■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1506隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
フレッチャー級駆逐艦や最新鋭水上機母艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1505隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1548629492/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
新任提督
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙かれぴょん
割り後の5-5だったらここの提督なら敵がどんな編成でも超楽勝だろう
今日で3回目だっけ?全部一発Sだったけどねぇ、羅針盤にも救われたし
反航戦で対潜役のタシュが大破しても単縦で潜水艦落としたのにはワロタw
-
単冠湾鯖死亡はしてないもののほぼ接続不可
他鯖にも広がるようなら延長も有り得るから
豆足りないからネジでいいわって人も交換保留しといた方がいいかも
-
この時間に逝くとか何があったんや
-
なんかつながらんと思ったらおま環ではないっぽいのか?@単冠湾
母港には到達できたけどえらく時間かかった
-
>>4
鯖死亡だったのか
自分の環境が問題なのかと思って必死にちぇっくしてたよ
あきらめて寝よう
-
ダメだ、風呂入れようとしたら猫ったw
-
>>1
立て乙改
単冠、なんとか母港画面には行けるけど重すぎて補給も入渠も出来ませんがな
-
>>1乙
イベントが終わってもまだ続いてるのか、それとも改修内容に性能問題があったのか、今でもたまに重かったり猫ったりするな
ブラウザやPC替えてみても同じだったし動画などは問題ないからおま環じゃないと思うけど
ネジ買った時に猫食らった時はちょっと焦った
-
単冠湾 androidタブなら入れますよ
-
豆任務ってあと演習が3回あるだけ?
1粒余るけど
-
余るなら1日休めばいい
さてそろそろローソン泊地行ってくるぜ
-
元々フル日程で33個、かつ偶数でしか消費ができないので1個余る
まぁ、初日はメンテ明けに任務受け忘れとか多そうだし、
初日と最終日も5戦しかないところで条件を満たした3勝必要だし
1個余るのは予定のうちなんだろうな
-
>>1
乙っす!
節分を過ぎても豆を集め、しかもそれを投げることで銀河や窓が貰える。
毎度のことながら提督以外が見たら訳の分からない文面だなあ……。
-
>>10
なんか偶に朝だけ引っかかるよな
昼には治ってる感じ
-
ローソンコラボの話しはここでいいですか?
-
お菓子系は日々補充されるんだろうか
-
>>1乙もが
>>16
ウチの方だと時間帯は余り関係なく、主として大勢の装備を一度に変更してる時に不意の猫に襲われる感じだわ
そう頻繁でもないけど多いと日に何回かやってくる
-
>>18
毎日かは店舗によるだろうけど多分結構納入するんじゃないかな?
ナマモノ?…嫌な事件だったね…
あれに懲りて保存が効くものになったしあの惨劇は二度と繰り返してはならない
-
>>19
前ここで猫相談した者だけどそんな感じかな
あの日は本当酷かったんだけどそれ以降小康状態が続いてる…一度完全に発生しない日があって「おっ直った?」と思うと数日後再発したりムラがあるね
今日は今のところ無問題
この件を二度問い合わせて今日で2通目から1週間だけど返信無し
不具合報告とかロルバの時の問い合わせは翌日返信来てたし南方の時と同じく無視案件かなぁ…
-
いや引っかかるけど鯖は動いてるしな…
それだけ猫祭りになるならもっと問題になるけどな
-
引っかかるってのは別にないな
数日に1回くらいのペースで突然猫るが
-
>>18
カントリーマアムのおまけの種類の数を考えると、そう考えるけど……どうかね。
-
したらば初心者です
コラボの話はこちらでいいのでしょうか?
そぐわないのでしたら、出で行きます
ですが、誘導していただけるととても助かります
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=290877
あっぷろーだーをお借りしてみました
-
ええんちゃう? ああローソンコラボ始まったんか
-
普通に話題を出すぶんには、これまでもここでやってるよ
交換を募るとかだと「よそでやってくれ」と思うが
-
近くでやってなくて自分涙目
今日休みだし出かけて見てこようかなぁ ないだろうけど
-
ありがとうございます
では、戦果をば
当方40代男性、大阪摂津のローソンに行ってまいりました
使用金額1800円でこれだけ購入
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=290878
シュークリームリシュリーは個人的大当たり
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=290879
甘いものは苦手なので、クリアファイルは入手できません
カントリーまぁむの中身はリアル息子と妻に食べてもらう所存です
-
大阪だとかなりやってるよね(摂津って大阪市の北隣の都市だったな)
さて自分も見に行くかぁw
-
基本的にここでダメなのは実況くらいだからね
もちろん好まれない話題というのはあるが
-
画像、貼れてますでしょうか?
一枚目のローソンの入り口
横断幕が裏返しになっており
店員さんがやっておられるとしたら、おこられるのではないかと少々心配してしまいました
そして誤字していました
摂津ではなく北摂です
申し訳ありません
-
問題ないよー
あと横断幕は突っ込んであげて 深夜に横断幕つけるからこういうのは
-
横断幕って深夜だしなぁつけるのw
-
>>32
画像だけどもう一回クリックするとjpg画像になるので
そのURLを貼ると見やすくなるよ
-
ガラスには気を付けるのだぞ!
ってもう既に帰宅済みだから大丈夫かな
-
次回書き込む際は、jpg画像にさせていただきます。ありがとうございます
こういった機会はあまりなく、とてもうれしく誰かに言いたくて掲示板に書き込ませていただきました
皆様お返事ありがとうございました
ではこれにて失礼させていただきます
-
ガラス?
買い忘れ?
今すぐ再度せゆつ激してきます
-
ローソン海域でお目当ての物ゲット出来て一安心
というか田舎ローソンなんだが前回コラボ時の白露型・阿賀野型制服のラムネがまだ残っててワロタ
定価だったからスルーしたけど、そのうち半額とかにならないかな
-
>>29
甘いのダメならクロレッツ買えばええやん
-
>>37
>>2の掲示板でもいいのよ?
雑談メインになりそうならそっちの方が好意的よ
-
>>29
瑞雲が最初MSかなにかに見えた、かっけーw
カントリーマアムは包装まで凝ってて嬉しいんだけど
その分お値段が張るんだよな
別コラボの時にコンプしよーとして結構掛かった
-
カントリーマアムが入手困難になってるっぽい?
>>25
幕が逆向きなのが気になるw
-
>>43
あれだけ仕入れ数が少ない感じはするね
生産数自体が少ないのかも
-
カントリーマウムは1店につき8個しか入荷してないっぽい
-
浜波の頭ワシワシしたい
-
>>29
ああ、違った。クロレッツはハンケチの方だったな
なんにしてもチョコだけじゃなくてミント系のガムも対象のやつあるからそっち買えばええよ
-
日付が変わった時にローソン行ったわ
-
コラボののぼり見たのヒエー以来な気がする
-
結構力入れてるコラボだね
-
ゴトランドが人気があるのはわかった
-
マァムがレアアイテムか
-
wiki荒らされてるのか
-
前スレに5-5ガチ編成でシャットアウト食らってる人がいたけど
自分もそうなってて草
大和級x2、鶴姉妹、航巡x2で7戦やってゲージ1ミリも減らねえワロタ、、、ワロタ、、、
-
5-5は鶴姉妹よりもサラ大鳳使ってるな 夜戦空母はこういう時に強い
-
ネルソン旗艦、ボス戦、単縦陣
-
演習だけで任務が5個ある…
-
大和2鶴2利根2でT不利を引き続けなければレ級×2編成でも大概大丈夫だけれどハマる時はとことんだよね5-5
12月にグロい負けくらったしなw
-
装甲空母で1、2スロが大きいのが都合いいから黒サラと瑞鶴
-
開幕7連敗は心折れるだろうだけど
実際起きてもそんな不思議じゃないなって思えるもんなあ
-
主流は戦2装空2なのね俺は夜サラ武蔵装空2だわ
-
>>29
知ってて選んでないのかもしれないけど
ゴトランドミニタペは2種類あるのよ
-
エリツ減ったのなら空母3も考えてみるかなあ
安定性に欠けそうな気もするけど
ローソン行ったらカントリーマアム箱が浮輪さんのほうを表にして置かれてた
やっぱりあいつコラボの主役なんだな
-
戦3空1で高火力ネルソンタッチ狙いはなかなか良かった
残る航巡2は水戦飛ばす係になってしまうけど
-
いつもミニタペストリーは全1種の各店計12個の入荷だから激戦区でもない限り朝一で行けば案牌だったけど、
今回は全2種の各店計12個でお一人様各種1個ずつ計2個まで可だから実質先着6名までで辛かった
-
支援は一隻も沈められず
開幕雷撃と空襲で空母と航巡が中大破
大和型はドヤ顔で駆逐を狙う
反撃と閉幕雷撃で大和型も中大破
最悪のときはだいたいこんな流れ
-
何が辛いかって7時直前の栄養ドリンクコーナー付近の気まずい空気がもうね
自分は無事2種とも確保できたけど店内には対象商品カゴに入れてウロウロしてるの8人くらいいたし、
あぶれた人もいたんじゃないかな・・・
前回のベーイは店によっては数日経ってもずっと残ってたらしいからそれで早急にさばけるように2種にしたのかな
-
コップとかガムとかマアムとかは無理なのは分かってる
岸波のピンバッジ見つけたときはその場で精通来るかと思ったわ
-
ショタ提督までいるのか(困惑)
-
ローソン密集してるところハシゴしたらこんな時間でもカントリーマアムは意外とあった
色気だしてぬいぐるみとか探してる
-
Prince of Wales やレパルスはいつか実装されるのだろうか?
-
浮き輪さんはドーナツと相性が良い気がするんです企画の人
-
POWは二度もチャンスがあったのになあ(16夏・18初秋)
そういや実装されてる英戦艦は高速戦艦がいないんだよな
-
>>72
浮き輪さんを油で揚げるんですか!?
-
英戦艦は燃費がよくて…
-
人いなくてやべえな
次のメンテで盛り上がるもの投下してくれ頼む
改二も情報だけだし、こんなのんびり(怠け)してるゲームほかにねーぞw
-
まさかネルソンの方が先に実装されるとはなぁ
重巡・航巡で制空取る事多くなってるし、英国重巡クラスで水爆・水戦搭載可能な奴とか実装して欲しいな
あ、師匠は大人しくしてくださいね
-
風雲「…」
-
そういえば型は違うけど秋雲よりも早い改二なのか
-
そいや藤川艦の夕雲型+αの先任4隻で唯一秋雲だけ来てないのか
赤城改二と一緒に実装したりするのかね
-
今回は限定ポンタカードは無しか
ゴトと、浮き輪さん柄のやつ絶対来ると思ってたんだが
-
駆逐型が違っても同じ絵師艦なら駆逐隊丸ごと改二という事例が18駆であったしな
予定としては公言してないけど、春以降(春イベより後?)には期待してる
-
今仕事から帰宅
朝定刻10分前に籠に商品入れて景品陳列待ちしてるのが自分入れて丁度6人だったから
まぁ焦らんでもいいだろと思ったらコラボグッズ品もまさかの7時開始で軽く修羅場の空気が流れかけた
あったら買うつもりだったジョン確保して意外と良さそうだったのでサムも衝動買い
帰りに二店ほど寄って帰ってきたけど二店とも共通で無かったのはタペとピンズとカントリーマァム
それとグッズ類半分ほどが絶滅してた
体感ではいつもと変わらん感じだったけど実質数が半分に減ったタペの競争率激しかった印象
-
>>80
よく考えたら7月12日夕雲 11月16日巻雲 2月8日風雲で先生だけ仲間外れは寂しいよな
(まあ第十駆逐隊で先生だけ陽炎型という仲間外れ・・・改陽炎型だし名誉終身夕雲型だからいいか)
差分は女王に次ぐ多さなんだしサプライズでもいいのよ?
-
カントリーマァム3つ買ったけど目当てが1つもでないとは
まともに集めるとするとトレード必須なのか
-
退勤後にローソンに行くというナメプでも多分まだ全種類あった
こういうときだけは地方はいいわ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/290891.jpg
いくつかはトドメ刺したけど
-
>>85
赤うきわさん手に入ったから自分的には満足
欲を言えば瑞雲も欲しかったけど
-
出勤途中で7時前にしかローソン寄れなかったからタペがあった時は喜んだが
店員がかたくなに7時販売絶対だったため帰りに寄るも入手失敗
朝の時にリポDとタペが持っていかれた隙間合ったんだけど何だったんすかね?
-
店員に聞いたらいいのに
-
>>86
萩風が見たら顔色変えそうな食生活
-
先に籠に入れて7時待ちしてるのが居たんじゃないの
上でも書いてるけどウチの方だとは商品を先に確保するのはOK
景品は7時になってからって感じだけど
そこはレジを通すのさえ7時回ってればOKって店だったんじゃない
-
田舎で対象のローソン泊地が遠すぎて、何処でも手に入る
ゴトランドのピンズとタペストリーだけ確保してきたよ。
問題は、おっさんなので飾るのも躊躇われることくらいか。
-
ただいま
ローソン泊地は後でロッピーで買える分は軒並み余ってる感じがある
カントリーマアムが穴だね
これはほとんどなくてあっても1コとかだった
-
雪風改二か・・・
-
>>88
売らないのではなく「売れない」のだよ
所定の時刻にならないと景品付商品のPOS口座登録がされないから、単独の商品販売になる
店舗側に景品横流し等の嫌疑が掛かってFC本部に絞られる火種
-
>>94
先にゆーときますがコラですぜアレ
とじみこの壁掛けポスターからのな
-
こっちはマアムは余裕だったけどロッピー組がほぼ全滅だった
あとピンズも一部品切れになってたな
-
数店回ったがクリアファイルは普通に全種残ってる店ばかりだったな
カントリーマアムは値段見ずに買ったらびっくりした
-
阿賀野煎餅はマアムより高かったからな
相対的に安く見える(感覚麻痺)
-
前回は取り逃したが今回はマグカップ2種類確保できて満足
-
遅ればせながら節分5-5終了
今までの2回はすんなり1発で片付いてたけど、
最後でまさかの3連続撃破失敗 まあこんなこともあるよね
-
5-5割れた〜〜。
後は任務だけだ。
-
昼から5-5やってて大泥沼にはまり既に20戦1Sの自分
ついに怒りの全キラ付け&W支援艦隊を決断した模様
-
今の5-5は両支援出して良いと思う
-
二桁を超えたら支援か明日の提督に任せて寝る
-
>>94,96
これか
ttps://img.nga.178.com/attachments/mon_201902/05/-7Q5-6hxsK2gT1kSgo-m8.jpg
顔の明度が浮いてたり改二の文字が埋まり切れてないからよく見れば分かるけど丹陽(中国風)っぽさのあるデザインといいぱっと見騙されそう
(しかし可愛いなぁ!)
-
ここの人達の5-5が楽ってのはちょっと感覚が違うから鵜呑みにしない方がいいよ
-
両支援して、航巡編成で割って、その後に任務をしたら楽よ?
-
>>106
これは雑ゥ
-
クリア後編成でフル支援+渦潮中央ルートあたりなら
S勝利成功率って観点では楽な方だと思うよ>5-5節分
支援嫌いな人なら支援なしでもまだまだ大丈夫な部類
と、フル支援入れつつ3連続撃破失敗した俺が言ってみる
-
雑誌タイトルの一部がキャラに隠れることはあっても大体隅っこだしこの配置はあまり見ないな
しかしまぁうまくやるもんだ
-
>>106
ちょっと雑すぎんよ
-
>>106
もう少し頑張れよ と言いたい出来だな(努力は認める)
しかし雪風改二はどうなるんやろ コンバートで丹陽もあるんかね それとも丹陽が改二なのか
-
ウィークリーの5-5任務に関しては、ホントに日記感覚の書き込み多いね…
こんな任務、今回だけにして欲しいなー
-
>>109,112,113
おう製作者に対して気を使ったんだから雑雑言って差し上げるな!
-
>>115
努力は認めてるやん!
これだと顔を張り付けてる違和感が凄いんよ・・・
-
冷静になってみれば銀河2機目が貰える訳でもないんだし
ネジ数個と引き換えと考えると大赤字なんだよねえ、、、
冬イベ終了時の数値より資源バケツが減ってるってどういうこったよ
5-5の勲章が欲しいならイベント終わって難易度下がってから割ればいいんだ(敗北)
、、、下がるよね?
-
下がらんと思うます!
-
ゲージ破壊後に出撃4回で3回Sだった
ガチで行けばどうということもない
-
下がりますん
-
ちなみに元絵はこれ
うんまぁそうねぇ
ttps://imgur.com/VUviZGg
-
5-5はアキラメロン
5-3は強編成の随伴難易度は下げろ いやマジで
-
火力は別にいいとして装甲は150くらいが適正だと思いました(故人の乾燥
-
>>115
どちらかというと>>94を気遣ったと言ってほしかった
-
ねねはかわいいなあ
-
運営が告知した以上、このままの難易度だと思うけど
節分イベ後に簡単にしたら怒る人とか居そうだし…難易度上がることは有っても下がることは無いんじゃね?
-
ダイソン(160)より硬いのはどうかと思います!
188だと乱数込みで243〜131だしな 夜戦火力200連撃でもカスダメがあり得る硬さ
せめて5-3強編成の随伴を弱体化してあげてくれ・・・変更なしはあかん
あっ 5-5はEOなんでry
-
近代化しちゃったから今更間違いでしたとも言えぬじゃろうな
-
>>121
あっこれ乳も削ってたのか!そっちは全く気づけなかった
PC版事前予約開始したよーっての見て予約だけしたけど一向に始まらず興味はあったけどアニメ含めて触れられてないなぁ…
(頭の上に載ってるマスコットがどうしてもサイゲのアレに見えてならない)
-
胸だけひよよんから持ってきたみたいな
-
実際、装甲188って、常設海域に居る特効も何もない水上艦としてはたぶん頭一つ抜けて最厚よね
見かけの数値上は6-4のゴスロリとかの方が若干硬いはずだけど
-
>>131
6-4は基地航空隊使えるからなぁ…凄くデカいしなあれ
あと陸上ボスだから特攻乗るし…
-
5-5は反航戦引くとキツくなった
-
重巡棲姫旗艦の通常艦隊ボスくらいって考えるとイベント中盤にいそうな強さ
先制雷撃はレ級で補う感じで
-
まあイベントでこの難度だと大抵基地航空隊を使えるしな…
特攻なしで前回E1の深海雨雲姫倒せと言ってるようなもんだし…
-
6-4やイベント中盤なら、基地隊や特効や敵随伴の質の関係で
昼の内に随伴壊滅させるのもさして難しくない調整がほとんどだからね
随伴に潜水を混ぜてくることもまず無い
高難度イベの最終海域クラスとはもちろん比べるべくもないけど、
全体として見ればこのゲームでも結構上の方の難易度に入ってるんじゃないかな
-
イベントボス並みに狙いも上手いからたちが悪い
開幕で空母潰して夜戦前に潜水艦と魚雷集中で大和型大破させるのやめろ
-
特効なしで深海雨雲姫は無理やな(確信) 甲で190だしな装甲
んで甲随伴がノーマルツ3に二後期2・・・ 下手したら5-3強編成と比べてこっちのほうが弱くね?w
※5-3強編成 フラヌ2 エリツ ハ後期2 弱体化してるのがノーマルツ2 ハ後期2orフラチ2 ノーマルツ ハ後期2
-
>>138
訂正 ノーマルツ2 ハ後期3 だ
-
>>133
そうか? むしろダブレ引いちゃったときは開幕魚雷を耐えやすいから一番勝ち目あると思うんだが……
-
>>138
うん こうデータ突きつけられたら5-3強編成はあかんわ
金曜に修正されたらいいが…
-
イベは少しずつ削って最後撃破すればいいけど通常海域は撃破しないとゲージ減らんからなぁ
-
自分の編成で旧バージョンの南方棲戦姫と新バージョンとを入れ替えてシミュレータにかけると、ボス撃沈率は数パーセント低下する
1月、2月に実戦してみた感触でもそんなもんだな
たまに撃沈出来ないこともあるだろう、という程度
-
鳥取駅前ローソンほぼ無傷で色々残ってるわ
-
気のせいか偏りなんだろうけど
南方強化から5-5の強編成率が異常に上がってると感じる・・・
以前は弱編成と強編成の比率が1:2くらいだと感じてたけど
今週に至っては今11出撃で二戦目のダブルヲ改率が10/11
ボス前エリレ率が8/8、ボスダブレ率が2/2とかいうすさまじい数値叩き出してる
無論1ゲージたりとも削れてないって言う・・・
-
>>142
これだとゲージ消して一回勝負でも良いくらいやね5-3は
現状強編成が19冬E1戦力ボス甲よりキツイは流石に…
-
運が悪いとは言えるだろうけど、その程度の偏りは
特段に驚くような範疇ではないと思うよ
2戦目だってもちろん一期よりリスクは増してるけど、
全体としては特にどうこう言うマスではないし、
3戦目は基本的にエリレしか出ない前提で話がされてるようなもの
で、ボスマスでレ級編成が2/2は……驚く要素皆無だと思う
-
4回続けてヲ改×2+姫ちゃんの緩い5-5でした
-
弱編成なら幸運と思うだけ。基本強編成相手と考えるべき。
-
まぁそうよねぇ・・
やっとボスで弱編成引いて削れた
ボス前11/11ボス3/4
このペースだとゲージ割れるまでに資源10万飛ぶんだがw
何処の最終海域の掘りですかね・・・
-
確率の神様はいずれ期待値に収束するから、今月沼った分は来月楽になると思っておくのが毛根に優しい
記録を付けて統計取っておくと自分の艦隊で何出撃平均かの目安になるし、改修やレベル↑が進んで段々楽になっていくのが実感できるのも嬉しい
-
【今回初めてイベント:期間限定海域に参加される提督の皆さんへ】
最近着任され、まだ艦隊運用開始間もない提督の皆さんは、無理にいきなり南方海域に飛び込まず
まずは期間限定海域前段作戦で艦隊戦力の拡充と練度向上に努めて、その後、サブ島沖海域、サーモン海域北方の攻略を目指して
その後、可能な範囲で後段作戦の攻略を目標に挑戦して頂けますと幸いです。
-
弱編成を引くことを前提として挑んでる時点で
だいぶ分の悪いことをしてると思う
そのスタンスだと10万飛ぶのもやむなしかと
-
初挑戦の月は5/5でWエリレだったけど、先月は1/5だったから弱体化されてるよ
…まぁ良くも悪くも偏っただけでしょ、良くあること。10回程度じゃ分からないよ
-
別に前提にしてるわけではないけど
あと出来る事は全キラ、前衛支援、重量編成に変更とあるから
まぁそういえなくもないかな
-
しかし、いわゆるラスダン
ゲージ割り最後の1回だけ強編成の形を崩して
ランダム一辺倒な感じになったのなんか意図があるんだろうか
二期で変わったゲージ有り通常海域ってほとんどランダム化したような
2-5、4-4、5-2、5-3、5-4、5-5、と
4-5は流石に最終形態があるけども
-
万全を期しても六人全員大破のボス無傷とかが普通にあるから笑えない
-
5-5は敵編成運もあるけど、同じ編成でも右側の人が艦これ上手いか下手かによって極端に結果が変わるようになったでしょ。
もう1ヶ月で5回、1年で60回の試行ではデータが少なすぎて、この程度のサンプル数では平均何出撃で倒せるとか言えない世界になってしまったよ。
-
考えてみれば3-5も不思議だね、割っても強化されっぱなしなのは何故なのか…
2期に移行するとき、直そうと思えば出来ただろうから意図が有るのかねぇ
-
直そうと思わなかったんでは
-
一貫性がないだけじゃあ
-
運そ考
-
あらら…それなら他と一緒にして欲しいな。3-5に行く任務って、たくさん有るし
-
運営「深海側のレベル上げるの忘れてたわ、お前らの提督経験値に応じて上昇させるのでそのつもりでよろしくw」
-
やってやろうじゃねえかよ この野郎!
-
比叡が見つかったのね 朝のニュースでやってたよ
-
これかな
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190206/k10011805201000.html
-
分断された前方70mが見つからないくらい激しく爆発して沈んだってことなのかい
-
気合!入れて!
-
比叡があんなに割れてるとは思わんかったな
-
平成も終わろうとしているのに、近年いろんな艦がよく見つかるな
どこかの金持ちが気まぐれにリアル艦隊これくしょんでもやっているのか?
-
武蔵と同じく砲塔の弾薬庫が爆発したんかな
-
亡くなられたけど実際やってるんですわ
-
>>171
ポール・アレンでググるがよろし
西田艦長もこれで少しは浮かばれるだろうか…
-
ポール・アレン氏亡くなってもうやってないと思ってたんだけど続けてたのね 運営からなんか沙汰あるんだろうか
-
財団を設立してるから亡くなった後もそれは継続してるやろ。
-
継続は金なり、だな 金持ちの正しい在り方を示してくれたポール氏に敬礼
-
ああ今度は比叡が見つかったのか
ポール氏の調査チームはまだ動いてたのね
-
弾薬庫爆発か雪風の介錯か
-
リアル艦これは何度見てもすごい
-
比叡も見つかったのか、アレンさんありがとう
>>167
記事の内容が詳しすぎる
-
位置の調査をしてくれるのは遺族の方や慰霊会の人に取っても助かるだろうしね
ただ善意で言っていたのではあろうけど引き上げ計画に関しては反対だったけど…
-
クラウドファンディングで特定しようとしていた方達は何を思うんだろうな
-
この比叡アイコン何の時の絵ぞ
-
>>184
コンプティーク2018 6月号 表紙絵
-
>>185
ありがとう!
-
日進に三隈砲だとどんくらい命中さがる?
-
このぷにぷに感あふれる比叡よいぞ
調整する機材が増えたのか新要素突っ込むのか判らんけどメンテは想定よりちょっと長いな
-
仮にコマさんと同等なら、3号1本で-13%とかって数字はどこかで見た気がするがどうだったかな
-
サンクス星9ぐらいなら補えるかな
フィットするの全然改修してないわw
-
-13は強烈だな
高速戦艦に46cmよりキツいのか
-
次のメンテで14連改改修来ないかな
-
比叡は何年も前からずっと日本のNPO法人の慰霊会が九工大と組んで探してて、去年ソナーでそれらしきものを見つけ
募金を募って水中探査機で調査しようとしていたのだが財団に先に見つけられちゃったね
やっぱ金持ってるところにはかなわないな
-
リアル艦これ掘りとか石油王じゃないと出来ない
-
これ陸攻の数あれば一式陸攻取らずネジにしてもいいのか
-
ずっと甲攻略してる提督なら上位の陸攻だいぶ数揃ってるから
一式陸攻の出番もうほとんど無いのよね
-
でも熟練ハゲ対策にはなるのでネジ4(勲章1個分)と等価と言われたら一式の方が良いかも
-
一式はもういらないとわかってるのにクォータリーが出るとつい作ってしまう
-
二二か三四ならともかく素の一式をハゲ対策で使うことはさすがにもうないな
-
剥げててもそのまま使っちゃうな
ほんとは変えたいけど
-
22や34の入手手段イベント以外で何があったかもう思い出せない
-
二二はランカー報酬に何回か入ってたはず
イベだと甲は三四、乙だと二二ってのがあったね
-
ハゲじゃないですよ!
-
映画のパンフとかチラシとかいいな
ttps://pbs.twimg.com/media/Dyo_xxHU0AEqKp5.jpg
-
一式クォータリーはもう必要ないとは思ってても
改修や更新の餌になるかもと思って欠かさずやってるから豆も1基だけ交換するつもり
-
クォータリーは毎回やってるが、ネジ4本との選択ならネジだ
-
>>204
これはいいね
おぱんつ透けさせてたHENTAIよりよっぽど健全でよい発想
-
あと見つかっていない戦艦て金剛だけなんだ
-
一式陸攻が\280と考えたら迷わず一式陸攻
改修餌になる日がくるかどうか分からないけど、入手機会が限定されてるから当面は貯蓄で
20機くらい溜まってきたらさすがにクォータリーはパスしても良くなるかな
-
艦これのおかげで比叡が見つかったようなものだよな
-
そのむかし改修予定があると告知された装備があってのお…
2年以上経った気がするんじゃが未だに放置なんじゃ…
という経験をしてから装備備蓄は止めることにしたなぁ
実装予定告知を出したのですら放置するんだから気にしてたら装備枠圧縮がマッハでやってられんぬ
-
装備は整理しないとすぐ溢れるからどうしようもないよね。
既存の改修素材ならともかく、いつか来るかもしれないじゃさすがに厳しすぎる。
-
まぁ、それでもキープ数はちょっと変えたよ
例えば甲標的は雷巡・水母・阿武隈・由良の分だけキープして残りは潰してたけど今は一応+6個を目安に置いてある
流石に46砲の副産物なんかで手に入った分全部を無尽蔵には置けないけど
-
紫電を作る時にできた烈風が捨てづらい
-
何かで手に入れた改修★付きの機銃廃棄するか迷ってる
-
龍田さん辺りが持ってきたやつだっけ
-
風雲旗艦にしてる人多いけど何かあるの?
-
改二見越した育成でしょ
風雲夕雲城とか思いついた
-
誰かが持ってくる★付き3連装機銃はネジ安めに改修できるし、雷撃命中上がるので阿武隈とか雷巡に乗せるのオヌヌメ
-
無印3連装機銃1本は昔作ったけど、もう集中配備に置き換わっちゃったからなあ
★付き装備を餌にさせて欲しい
-
ドロップ海外艦の使わない装備が、捨てるか捨てないか常に迷う
-
Sレア(使えるとは言ってない)
-
この溜まっている毘式はどうすれば
-
>>193
こういうの見つけるの外人さんばっかだから
日本はタブー視されてんのかと思ったけど、そういう訳じゃないのな
さっき日テレでかなり尺取ってやってたねヒエー
-
毘式君は鯨から取れるんだし、過剰に溜め込んでおく必要もそう無いような
ウィークリー東方艦隊で4-4通うだけでも結構見かける
-
>>224
最近だと58とかろーちゃんとか磯風を日本の団体が見つけてる
比叡を探してた慰霊会はお金集めに苦労してたみたいだしやはりお金の問題なんだろう
先日菊月の砲身を日本に里帰りさせた保存会も保存する場所の確保と費用に苦労してるようだ
-
海外装備は優秀なのは当然、それ以外もピン刺しで使えたりするのは残すけど下位互換や相互互換はバンバン処分するようになっちゃった
最近流行りのフィット追加とか来たらちょっと困りそうだw
あと神風魚雷(甲標的じゃないヨ!)とか恒常的入手手段が龍田改二以外ないとかいうレア度の上に昨年更新予告が出てるから処分に困ってる
イベで時々レベルで神風型は落ちるが…うぅむ…
-
13号対空電探改の★MAXを2本以上作った人って、同艦隊で対空カットイン要員2人以上必要になる可能性を見越して?
もしいたら理由を知りたい
-
あれが更新されたところで使い所さんが発生するスペックになるのかとか
もし神風型にシナジー発生したところでそもそも神風型が(ryとか考えると
うんまあそうねえ
-
>>226
そうそう今朝方の話じゃないけど引き上げるのは良いけどじゃあそれをどう活かす(生かすでも)のかって困る部分が大きいんだよね
船そのものなら英霊が共に眠っていたり命を懸けて乗って来たものであってそれを見世物として展示するのかという道徳的問題
それを引き上げることによる心情以外での意味があるのか(研究や教育に必要か)
引き上げや維持にかかる費用を賄えるだけの恒常的な収支が見込めるか、財源があるのか…とか
こういうのは事前によく考えて行動しなければいかんのよね
-
この前みたいに電探ばっか要求されるマップが今後増えるとなると
22号改四を牧場したくなってくる
-
>>228
ttps://i.gyazo.com/4eb781de8e0a9d0ca82f54efe8bbfb94.png
・レスされた通りカットイン発動率をお互い補うため
・改修だけで対空効果見込めると思ったため
・22号電探回収のために夕雲型など牧場艦の副産物として13号電探も出てくるので処理先として
-
>>230
そうなのよねえ。慰霊と保存は常につきまとうよね
菊月は海面近くにあって泥棒されやすく風化も激しい環境なので
何年か前に高雄や球磨を海外のスクラップ業者が勝手に引揚げて売り払った問題もあり
まだ無事な間に砲身だけでも里帰りさせようとしたみたいでな
-
ああスクラップ業者が売り払ったのは高雄じゃなくて羽黒か。まあ酷い話ではある
-
>>226
菊月の砲身については舞鶴で保存できないか動いてるみたいね
とりあえず今週末の舞鶴で一般公開するらしいので楽しみ
-
舞鶴で一般公開なら砲雷撃戦行くついでに寄れるな
-
>>226
なるほどなあ、保存場所とか盲点だったわ
なんでもかんでも呉とか江田島の庭みたいな場所に置くわけにもいかんか
-
>>228
秋月型に一人一個持たせてあげたいという趣味
-
>>228
電探改修による索値上昇効果は水上対空共に共通なので
2-5や7-2-2の索敵分岐で13号★max複数あるとすごく便利
-
>>228
頻繁に積み替えると装備なし出撃のリスク上がるから複数あると便利だな
火力駆逐でも対空カットイン出せない訳でも無いし選択肢はそれなりに広がる
-
13号ちゃう、13号改ね
ジョンに5inchGFCS2本と13号改★maxで運用してるけど、
94式高射装置★maxの方が防空効果あったりする
-
2枚カットイン自体は普通にあるな
例えば実質的に上ルート一択だった頃の6-5は摩耶派と航巡派の二大派閥に分かれていたが、
摩耶派は2枚カットインだ
-
>>228
想定だけじゃなくて運用した実例もあるしねえ。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/290925.jpg
-
>>228
連合とか摩耶用の電探改修よりも13号複数のほうが使い勝手でるよなで摩耶にも回したり
-
21号改max作ってからは摩耶にはほぼコレが載りっぱなしだわ
-
今後は小口径砲とのシナジーとかGFCSとかの利用頻度が増えて13改MAXの複数利用は減るかもな
それでもこれまでは十分活躍したしこれからも積み替えミスの防止に役立つが
-
史実枠と索敵の関係で駆逐2枠を秋月砲/秋月砲/13号とかやったりとかもしたな
-
水上電探判定がこれからも続くと13号改は出番が減るかもなぁ
-
以前は今より改修の、というか電探自体の選択肢も少なくて
対空や水上電探シナジーなんてものも無かったから、
13号改maxは防空と索敵両面で高性能かつ低コストだった
今は索敵面なら33号、水空両用なら海外小型ソナーがあるから
相対的に必要性が減ってるのは間違いないね
それでもmax1個は作っといていい装備だと思うけど
-
13号改は坊ノ岬イベが来たらめっちゃ輝くと思う
そーいや史実艦に対空ボーナス付いてましたね…
-
色々な意見ありがとう
当たり前だけど艦隊によって13号改MAX2本目以上を作る理由が様々あるね
面白いのは数人の艦娘にシナジーが導入されたのにも関わらず、これからは13号改の出番が減るだろうって意見
てっきりみんなシナジー追加されて一生懸命改修してるのかと思ったらそうでもないんだね
1本はMAXあるから2本目は相当後回しでよさそう
-
GFCS、22号改四後期型、22号改四が駆逐艦に積む電探だな
-
>>251
対空と回避は恩恵が少ないからな
火力雷装と同列に扱うのは厳しい。これが艦隊防空に寄与するなら少しは変わるが
まぁそれでも射程中が邪魔になる場面もあるから前回みたく弾かれてなければ秋月型ではまだまだ出番があるが
-
シナジーで意味があるのは主に水上の方だからね
一部の子では対空電探シナジーで雷装へのボーナスもあるけど、
本命の対空面のボーナスが実用上の仕事をしていないのが痛い
シナジーを得たいなら対空水上両用、
そうなると小型電探では今のところ海外モノのみ、というのが実情だね
-
なんだかんだいっても13号改の改修は秋月砲の改修がMAXまで到達してから
改修には効果の高いのと極薄のがあるから優先度考えないとね
-
33号が改修可能になってたのを上のレスで初めて知ったわw
数種くらいしか装備するもんなかった時代を考えると、選択肢増えたねー
-
33号★maxは索敵にホント効くので、2つぐらい用意しとくといい。
-
13改を無駄に★AMXにした俺は負け組か・・・・・
-
当時13号がたくさん余ってたのもあって13号改は3つMAX作ったな
-
>>259
俺もなかなか捨てられん性格なので
改修は倉庫圧迫との戦いを兼ねちゃうところがあるわ
大量に捨てた直後に改修が来た、22号とか探照灯とかいう苦い思い出もあるけど
-
33号は地味に開発以外に入手手段が無いから
支援用に12個確保してそこからになっちゃうからなかなか・・・
まぁ餌が22号でいい☆6まででも索敵最高の小型電探になるんだけど
-
そもそも札システムでシナジー無理な時もある かも?
-
実質的に☆6で打ち止めである22号改四と違って
33号は現実的にmaxを目指せるから、
命中面での差も 8 : 5 → 12 : 10 と縮まる
索敵スコアの方は普通に33号優位で、
33式で 6 : 8.4 → 9 : 12.3 くらいになる
現時点でゼロから作るなら、総合力で33号の方がお得かもね
-
詳報で22号改四の星付きが量産出来るようになったからランカーとかやってれば浮いた星無し素材にして一つくらいは改四MAX作れるけどな
-
22号改四は改修せずに支援用に使う手があり。
-
ちょっと話ずれるが支援艦隊の随伴駆逐艦はやっぱり電探ガン積みがいいのかね?
-
>33号は地味に開発以外に入手手段が無いから
42号と同じでそれ故に捨てにくい
今回共食い改修が実装されて助かった
-
>>266
そらそうよ
-
>>264
改四★MAX作れるけど、支援用無印を潰してまで作るのはもったいないからなぁ。
あと、索敵関係ない場合、対空も兼ねるGFCS持ち出す場面多くなりそうだし、実際前イベントではそうだったし。
-
>>266
最近は駆逐も結構火力盛れるからなぁ
態々電探ガン積みにするかは迷うな
-
22号改四maxは、レベリングと特殊資材を前提にしていいなら
昔から普通に作成可能なものだけど、
じゃあそれを作ったという話をどれくらい聞くか、を考えると
一般論的な話の引き合いに出せるものではないと思う
>>266
厳密な話をするなら敵の質によるから一括り的な話はできないけど、
今はフィットボーナスと電探シナジーでの火力上昇も著しいから
フィット砲2本+水上電探あたりがバランスいいんじゃないかなあ
-
基本電探ガン積みだけど、シナジー効いて火力が上がるようになったから、場面によっては主主電探もありになったんじゃないかな?
-
>>243
秋月型2枚なら、水上電探で対空CI出せばいいじゃんってなる
-
水上電探の改修が艦隊防空に影響するか、
ってのは今でもデータが存在しないままなのかな
とりあえず素直に効果なしと考えた場合、
13号改max2つvs水上電探2つでは防空面では一応差はあるね
単縦の対空CI発動なしで全員の固定撃墜に+2機ほどかな
-
>>271
昔は設計図だったからネジ16だったけど今は詳報でネジが浮く状態だから条件が変わってると思う
今後支援からも減るようなら作る人増えるんじゃないか
-
>>274
元はと言えば「13号改maxの2個目が必要か?」という話だろ
「13号改max2個」 vs 「13号改max1個+水上電探1個」が比較対象では?
-
>>275
餌として使えるのは単発任務報酬と鳥海持参の2つのみだから、
白露改二実装までにその2つを改修してないという前提で
maxまでの鳥海改二の必要数が3人→2人に減る形
道のりの長さはまだそんなに変わってないと思うなあ
>>276
ん、>>274は>>273に向けて書いたつもりだけど
>>273自体が13号改max2個の流れの中で
「片方は水上電探でもいい」という意味で書いたものならその通りだね
-
>>210
いや、見つけたチームのおかげでしょうよ…艦これはなんの関係もない
-
>>277
ランカー報酬で最大4つある
だからランカーやってればって話になってた訳だけど
-
改修は絶対maxじゃないと嫌だ教徒でもない限り、2個目の13号改は☆6とかでいいんだよ
対空電探を☆6→☆10にして艦隊防空値が1繰り上がったとして
その効果は>>274さんと同じ条件で全員の固定撃墜に+0.15機だからな、15機じゃないよ0.15機
-
ぶっちゃけ秋月型に対空電探乗せるのって水上でも微妙だからっていう後ろ向きな理由が大きいな
-
もしGFCSやFuMOの改修きたら、餌がすごいことになりそう…
-
機銃を目当てにうーちゃん等の牧場をしてると素の13号は余ってしょうがなくなるのでつい
-
艦隊に「対空の穴」が居ない時はまず秋月型は水上電探だな
低レべル育成艦混じってます、なんて時ならなるべく艦隊防空を厚めにしてフォローしたいから対空電探にするけど
-
maxはいらん☆6で十分、みたいな話は宗教論争にしかならんと思うよ
その辺は電探に限った話ではないし、
個々人の嗜好や改修全体の進行度、ネジ事情に大きく左右される
-
豆って次のメンテで消えるのかな?
それともその次のメンテまで残るのかな?
アナウンスあったっけ…?
-
>>280
対空に気を使ってる艦が固定撃墜に成功すりゃ多くの敵のスロットは確殺だし、
一部のバカでかいスロットの敵には焼け石に水だし、
あんまり頑張って補正を積み上げてもしょうがないところがあるな
-
>>286
アナウンスは無かったと思うけど
消えると思って交換しとくといいかと
-
どうせ1個余るしなー
-
きちんとしたアナウンスがあったかどうかは分からんけど
次のメンテでは消えない、と考える理由は特にないと思う
-
>>288-290
やっぱアナウンス無いよね
交換しておくことにするよ
㌧
-
【節分】それは季節の移り変わりの機微を感じる大切な行事。そして私たち「艦これ」の大事なマイルストーン。
そんな2019年の節分の季節に展開する【節分任務群】の作戦期間は来月【2/8(金) 朝】までの予定
(※やむを得ず変更の可能性もあります。予めご了承ください)です!
鬼は外、福は内ッ!
#艦これ
16:58 - 2019年1月24日
ってあるからメンテで消えるやろ
絶対交換しわすれるやつが出るっ!
-
というか実装時の告知で『※【節分の豆】は拡張アイテム欄に節分期間のみ格納/保存されます』だから
素直に告知を読めば期間終了で拡張アイテム欄に格納/保存されない=消えると解釈できるのでは
-
はぁああああ!?メンテで豆消えたんだけど!告知もっと分かりやすく出せよ!糞が!(予約)
-
銀河消滅とかなにそれこわい
-
ギャラクシーロス
これが次の宇宙の始まりであった
-
豆の中で手に入れた
アイテムが消えていく
銀の河は消えない!
-
「銀河を手に入れた」とか、銀河関連は字面が面白いよね
しかし、なぜ流星とか彗星みたいな感じじゃなくて
銀河ってデッカい物の名前を付けたんだろ…大きかったからとか?
-
ギャラクシアンエクスプロージョン!!
-
>>298
おう。赤カブトと闘ったりな。
-
銀河を打ち落とせるツ級とかめっちゃ強そう
-
>>298
天の川といえばそのへんと同列、ほのぼの眺めるものじゃろ
漢語を使って銀河と言ってるから印象が固くなるだけで
-
流星や彗星だと落ちそうだ
-
>>302
あー、銀河って天の川のことか。ありがとう、それなら納得できるかも
-
>>298
単発機と多発機でわけてたんじゃないっけ
銀河+ネ式エンジン改修で天河つくってくれ
-
実装されたらアナルバイブ以上のネタにされそう
-
彗星はもっとこう…バァーッて動くもんな
-
屠龍←ドラゴンスレイヤー
吞龍←心優しいお坊さん
このインパクトとギャップよ
-
蒼龍紅蓮隊
-
残りの豆はネジるか一式るか
-
入手性考えるなら一式陸攻が良いだろうけど恒常的に作れる+基本倉庫の肥やしと考えるとナンニデモ使えるネジのが良いかなぁ
>>305,306
レシプロも技術力不足で駄作機で終わった景雲よりは遥かに現実的なんだけど
何故か艦これも含め創作世界ではTENGAより景雲のが人気なんだよね
-
一式の素材化に備えて一式にしたわ。
ネジは買えばいい。
-
マロンが優先されるからね
そんな訳でマロン溢れる夜間戦闘機月光を実装してくだち
運営「そうだ、実装イベは全海域が全戦夜戦マップ…これだ」
-
まろ〜ん
-
>>313
陸上機だし足短いし…
-
おいいいいいいいい
ttps://pbs.twimg.com/media/Dyw0kV2VAAA3U7f.jpg
-
たべ……たべ……
-
一瞬葛城に見えたけど瑞鳳とな
左側は瑞鶴でズイズイの組み合わせってか
-
チョコでコーティングされた玉子焼きとな
-
豆銀河二個目くれや
-
たべりゅぅぅぅぅ
ttp://pbs.twimg.com/media/Dyw6yMLVsAAR6Zn.jpg
-
ずいずいがVtuberの紙袋持ってるように見えた
-
ローソン出向中も鉢巻外さなかったづほがついにデコ見せよったで
-
ずいずいしてきたな
-
ズイッ ズイッ
-
なるほどつまり瑞雲だな
-
たべりゅううううううう!!!
-
師匠が瑞雲を持ってウズウズしています
-
もちろん箱の中にはハート型の卵焼きが入ってるのですねわかります
-
卵焼きの形をしたチョコかもしれない
-
意表をついて卵焼きの形をした卵焼きが入っている可能性?
-
富嶽は何時出ますか・・・?
-
富嶽出たら戦闘行動半径60とかになるのかな・・・
-
戦略爆撃機系はいろいろとデメリットも多そう
-
艦これのメインは対艦だから元は対艦目的で開発されたとはいえ実運用は対地の四発(富岳は六発だが)はあまり有効には扱えそうもないだろうなぁ…
スカイレイダーとかワイバーンとかのが使えそうだ
戦時末期どころか戦時中盤ですらまだ重爆装の機体が来てないからまだまだ未来の話になりそうだけど
-
思わぬ不覚を取りそうだ
-
1942の亜也虎って富嶽が元ネタなのね
-
富嶽は計画で終わってるしな
-
深海超空要塞鬼とかの方が先に出てきそう
-
1942とコラボだな…
-
>>338
排気タービンなんてまず実用化できない日本じゃ、絵に描いた餅もいいところだからなぁ。
-
銀河と家具とネジ交換おしまいヽ(・∀・)ノ
明日の演習で1個だけ余っちゃう
-
豆1個もってネジと交換してくださいって頼まれたら断れねえ…
-
>>341
海軍と違って陸軍側では何度か試験を行って実用可能な"モノは"作れている
ただ米帝のように安定的供給は不可能だったから実戦に送り続けるのはジェットやロケット並みに厳しかったと思うけど…
富嶽に関しては過給機やエンジン回りの問題以上に運用自体に問題があったからあれは論外だね
まぁ連山深山のように研究リソース割いた上、計画停止にならずろくに使えないのが何機も生まれちゃうより生まれなかっただけましかもしれない
-
艦これ世界ならちゃんと運用できる深山や連山が出てくるのだろうか…
-
改と付ければどうやったら離着艦できるのかわからない試作前翼機ですら艦載機になれるんだから楽勝
-
陸軍戦闘機でP-38とかでないかなと思う
-
どうせ一粒余るなら来年まで保管できればいいのに…
消費期限?知らん!
-
使ったら艦娘一人完全回復させられればなぁ
-
>>340
艦娘が敵になるじゃないですかやだー
大和(艦娘)と戦いたい
-
あれもたしかに豆だけど。
-
よく考えたらバトルもんで
基本的に味方だけ全回復アイテム持ちってズルいな
-
>>352
まんたーんドリンク!じゃ辛いでしょ
-
まんたんドリンクが通じるのはおっさん世代だけなんじゃ……なら大丈夫なのか
-
いやリメイクでてるし多分セーフ
あとあれちゃんと回復してるらしいね
-
またポチどのが死んでおられるぞ
-
ボスはド根性×3が当たり前だったあの頃
-
回復アイテムはともかく
戦闘中にイベント発生で全開するボスなら結構いた印象
形態変化もこれじゃない?
-
そうか、そんなにゲージ回復が復活してほしいのか…
-
名曲よね
ttps://www.youtube.com/watch?v=0hmXYw7i8z0
-
というかゲージ削り途中で撃沈してるのに復活してくるのはまんたーんドリンク!なのでは?
-
そういやリメイクでも順当強化されたテッド様だったわ…
-
>>360
これも名曲
ttps://youtu.be/FFACmMAvktM
-
テッド様自動回復も持ってたっけ・・・
-
持ってるね SFCは3000で100回復
リメイクは初手で自動回復つけてくる
-
初回出荷の2壊まだ家にあります
-
演習相手に優しい装備って、高レベル駆逐2隻にドラム缶ガン積みでいいのかな?
-
ダメコンと女神って何だろうと思ったけど、げんきのかけらとげんきのかたまりだなー、とふと思った初代世代
始めた時図鑑150隻、二段階改造、6隻パーティ、4スロット、まぁ他のゲームでもある仕様だけど、何となく懐かしかった
-
>>367
高レベル2隻なら基本なんでも嬉しいとは思うよ
自分は潜水2放置が大井かな
-
艦娘NEW順で下から16番目でセレクト…ねーな、マウス左ボタン長押しすると未実装のYAMATOが出ちゃうバグがあった艦これだって?
-
旗艦が高レベルなら経験値的には問題ないから
2人目はA勝利以上確定できるようにレベル1とかにしてる
-
駆逐2放置時に勝利ログがついていると何とも言えない気持ちになる。
-
たまに「どうやったらこの相手に負けられるんだ」ってときあるよね
-
対潜艦が一人以上居る編成にまるゆ単艦で突っ込んできたとかかな
-
>>372,373
最近は経験値が惜しいから全然やらなくなったけど初期の頃は相手が嫁(と思われるLvカンスト艦)の単艦で放置してる時は
こっちも嫁単騎でタイマンじゃー!とかやって勝ったり負けたりしてた
-
泥沼かもかもNo1決定戦いいよね
-
大鯨vs大鯨はC敗北が多いと聞く
-
同じ火力だとどうしてもね……
-
レベル99鯨が居たからレベル164鯨でドヤろうとして負けたことならあるぜ!
いや勿論相手にそれがわからないことは承知してる
-
まるゆ単艦レベルになると相手が全く対潜攻撃出来ない編成でも攻撃全外しでのD敗北があるな
-
大鯨あたりだと、砲積んでもなーってことで
バルジ満載とか普通に選択肢に入るだろうから
鯨対決だと余計に分が悪くなりやすいかもね
-
まさに今日潜水2で対潜0艦隊に挑んだら3ダメだけ出してD判定食らったわ
数揃えるか夜戦しないと駄目やね
-
自軍が無傷なら1ダメでもB判定じゃないんだっけ?
-
全量に対してあまりに少ないと切り捨て計算になるのかな、敗北になるよ
-
戦果(与ダメ)ゲージ計算時の丸めの関係か何かで
敵方の総耐久度の1%以上を与えないと駄目、だったかな
なので戦艦並んでる相手に1桁前半のダメージだと敗北が有り得るね
-
単オリョでよくカスダメ敗北したわ
-
寝る前に明石で駆逐艦修理状態にしておく
→目覚めとともに流れで演習
→あっ
ってので一昨日水雷戦隊に負けました
-
>>387みたいな提督は大概睡眠の質が悪い系だから、改善したほうが良さそう
-
>>388
むぁじかよ夢に艦娘出てくるくらい熟睡してんだが?
-
夢見てるときは眠りが浅い定期
-
わろた
-
手に入れたばかりのジョン轟沈した悪夢見たわ
何かおかしいとは思うんだが夢とは気づかない
最悪の目覚めだった
-
あるある
俺もイベント後は轟沈系の夢見るけど少し立つと艦娘とニャンニャンする夢見るんだ
起きて絶望するけど
-
轟沈させる夢けっこう頻繁に見るなあ
自覚は無いけどメンタル面に負荷掛かってるのかな
-
>>384, >>385
なるほど、小数点切り捨てで0.9%=0%=D敗北と判定されてるような感じなのかな
勉強になったよ、ありがとう
-
そういや節分ボイスも今夜が聞き納めなのか
高雄が真顔で年を気にしてたり涼月が素で焦ってたりするのは普段の真面目キャラとのギャップが面白かった
あと大鯨や名取の切り貼りしたらR18コラの素材に出来そうな奴とか
-
>>394
自律訓練法とか調べてみると良いかもね。あと、布団に入る2時間前に入浴すると体温調節上眠りに良いらしい。
轟沈させる夢は見たこと無いけど、既に掘り終わった艦を継続して掘ったり(出ない)、突破した海域を再攻略してる夢なら見たこと有る(ゲージ割れない)
-
今年も浦風の節分ボイスを超えるものは現れなかった
-
艦これの夢かあ
大破してる飛龍に襲いかかる夢なら・・・
-
大鳳轟沈させる夢は3回くらい見てる
-
下半身裸の響が夜の新宿でスニークしてた夢
-
既にサラ二人目をお迎えし、副産物含めて大鳳も3人居るのに
なぜか大型空母レシピを回しながら「出ない…出ない…」ってずっと遠征ガン回ししてる夢ならこの間見たわ
-
>>397
体温が下がっているタイミングに寝つきが良くなるという話なら、1時間前じゃろ
-
豆は使っておけよ
メンテ突入してから嘆くなよ
-
轟沈させて焦って飛び起きた事は何度かあるな・・・
-
やっぱ皆もあるんだね轟沈の夢
つい先日別のスレでも言ったけどあれ夢の中でも本気で糞焦るから心身ともに辛い
それで飛び起きれればまだ良いんだけど持続型だと寝てるのにやたら消耗する
-
>>373
脳死プレイ気味のときに絵だけ見て
「おっイタリア駆逐艦の単艦じゃーん? 単縦陣でヨユー♪」
ルイージちゃん1人に勝利を捧げてしまった事ならあります。
-
おはようごじゃいマース
豆消化を忘れてはダメだヨー?
-
ない胸は揺れ…揺れたな
-
余った豆1升は赤城さんの腹の中へ
-
基本的に漫画のキャラとか俳優とか、実際に絡めない人物は夢に出てこないから艦娘が夢に出てきたらケッコンしてる
アニメ提督かな?
-
今年も神風が丸太のようなものを抱えて叫ぶ時期がやって来たか……。
-
それはチョコと言うにはあまりにも(略
-
日課があったから忘れづらいと思うけどメンテ前の演習消化忘れずにね
-
まあ豆一個余るのは節分メンテ開けと今日のメンテ前見越してやろな
演習が豆条件に入ってるしね
-
ttps://pbs.twimg.com/media/Dy2BhAKVYAEwZz8.jpg
これには南雲中将もニッコリ
-
蒼龍の顔が初期のしばふ顔(萌えと芋の間)っぽくて大変に良い
あの頃のしばふ絵が一番好きだった
-
夜間標識灯持ってるし赤城改二は夜戦空母って事かね
-
夜食空母?
-
サラも掲載するようだからどちらかと言えばそちら意識とか?
たしかに改装の暗喩の可能性もあるだろうけど最近にわかに話題になりだした赤城改二実装説はよしよしお姉さんに食われたとか見たけどまだフラグは生きてるんかな
ここ以外で情報拾ってないからあまり言い切れんけども
-
>>420
春に向けて赤城改二だそうな
-
余った豆をネジに変えたら安すぎて笑ってしまった
田中の性格が欲でてるわ
艦これだけやってたときは感じなかったけどセコすぎんだよ
メンテ明けにまたな
-
遠征ヨシ!演習ヨシ!豆交換ヨシ!入渠ヨシ!デイリー任務できるだけ達成ヨシ!
さて仕事に行くか
-
>>420
運営は赤城改二が来るとはまだ明言していない
烈風を知らない子ではなくなると言っただけのはず
まぁボイス変更だけとか残念な事にはならないだろう、多分
-
やはり消費アイテムとして夜間なんちゃら院さんを消費するんだろうか
問題はカタパルトが要るかどうかやな
-
サラのとき消費したのはそっちじゃなくてカタパルトだった
まーサラは装甲空母にもコンバート出来るからそっちのぶんをあらかじめ消費したとも考えられるけど
-
豆消滅クライシスクルー
しかし奇数分は余るよな
-
今回の豆は全部取得してると銀河一式窓と手に入る配分だったのか
-
メンテ開け後に豆交換忘れで運営に文句言うツイッターにいまから楽しみ
-
やり遂げた、と思ったら節分高級家具だけ買えていなかった
バレンタイン家具に飲み込まれて生き残ってくれるか
-
>>429
それただの無能なんだよなぁ
-
しっかしメンテなげーな
去年のメンテ延長率は50%いってるし、メンテって何やってるんだ?
-
本体とAndroid版の両方をメンテせんとならんからな
-
二期もまだblock1だしのう
-
あとイベントじゃ無いときは大抵定刻で終わってる件
-
しっかし、使わない1式陸攻溜まったなぁ
-
最初のクォータリーで逃したのも思い出
-
泥版メンテするより泥ブラウザ最適化した方が絶対コスト的にも時短的にも良さそうだけど何でしないんだろう?
PCブラウザ(HTML5)も中々進まなかった辺り技術力のあるスタッフがいない?
>>421,424
ありがとう
そっか知らない子ではなくなる→改二じゃない?という感じでよしよしお姉さんはまた別件であったか
-
技術というより今年度の予算が足らんやろ 2期で滅茶苦茶金使ってるやろうし
-
泥版を更新する予算を、HTML版で明石と航空隊選択など泥で出来ない/見にくいUIに手を入れてPC・泥両対応にする方に回せば
普通なら余裕でお釣りがくるんだよなあ
経験上、複数インフラで同じ機能を実装する多重バージョン管理は茨の道
なぜ二期のタイミングで泥版を継続したのか謎すぎる
-
多分スパゲッティコード状態でどないもいかんかったんでは…
ていうか泥版はいずれなくなるという話だし(というのをイベントで語ってたらしいが)
-
タブレットでやってるとブラウザ版でも解像度的には問題ないけど、
たまにタッチ操作を受け付けないとかあるからAndoroid版は手放せないな
あとiPhoneでブラウザ版だとちと画面が小さい感
-
クソスペPCなので泥版ばかりやってる
二期のイベントもFireHD8でこなしたからHTML5化で重くならないかはちょっと心配
-
残った豆1個を観賞用にする権利を手に入れた
-
運営温情やな…
-
なんか最近の運営は批判避けのためにいい顔し過ぎじゃないか
リプ欄の蟲とか無視すりゃいいのに
-
ゲーム内容の話はリアルイベントより詳細にやったほうがいいと思う
リアルイベントに参加するような人は熱心な人が多いけどゲームの方だけって人は厄介が多い
-
各プレイヤーが持ってる豆の数を参照したんかな
すぐ次にあの場所を使う予定がなければ、1回残しても問題なかろう
-
残り豆には福がある
-
温情とか批判避けって何のことかと思ったら豆交換か
任務は終了するって告知を出しているけど豆の交換期限は出していなかったから
>【節分任務群】も展開中です。「節分任務群」作戦期間は、来月上旬2/8(金) 朝(予定)まで!
もし交換も打ち切りなら交換期限もちゃんと記載するだろうしこれは特別な対応という訳ではないんじゃないかな?
他のアイテム欄から使える系のもイベント期間終了と同時に消滅だったっけ?
-
まぁ、秋刀魚と違って豆はすぐには腐らないからね
納豆になるかもしれないけど
-
ハンパな数のネジより来年以降に持ち越せる可能性に賭けたが大勝利やな
-
まぁ数年前の菱餅あるしな
-
(獲得した【節分の豆】交換は次回メンテ前まで可能)
これ今月末で消えるやろ
来年とかなに言うとるんや
-
がっかりだな
-
サンマの缶詰みたいにとっておけると明言しとらんものなぁ
-
実際節分イベントは8日までという期限もあったし豆の取得条件も銀河とるなら緩いし
8で豆も消えると大半思ってたしな…と考えたら温情かなと
-
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1087665392858804224
>※【節分の豆】は拡張アイテム欄に節分期間のみ格納/保存されます。
消えるって最初に書いてあるんだから温情で間違いない
-
>>458
あっ最初の方にはそう書かれてたんだ
じゃあ間違いなく温情だね
-
本当に温情かどうかは
メンテ後に5-5が元の強さに戻るかどうか
-
5-3のほうがヤバい 強編成に至っては前回のE1甲戦力ボスより強いのは拙いっすよ!
-
強編成は引かなければいいから
-
弱編成引ければ楽勝だけど、まさか5-3が5-5より精神的にしんどいマップになるとは
-
5-3は道中突破率もよくないというのに
-
強編成は全く弱体化されてないのが最大の問題やろね
-
今のままでも別に構わんのだが
-
主力of主力任務を残してた人つらいだろうな
-
赤ツをノーマルに変えとこってのはわかるとこだけど
それはそれとして現5-3で自分がまずいことになる予感は別にないな
まあこんなこと言っといて新三河で沼ってたりしたら笑ってやって
-
二週目の節分任務で大沼に嵌って資源数万を溶かしたワイ惨状
-
強化前と編成変わってないパターンあるのは流石に…(強編成はそのままだし)
前回のE1甲戦力ボスの編成より強いのを特効艦なしで倒せと言ってるようなもんだしね
あと南方倒さんとゲージ減らんしな
-
むしろ5-5はS狙っていく編成に落ち着いたからそれはそれで
陸奥や赤城の改二次第で攻略法がさらに変わってくるかもしれないけどね
-
>>467
どうしたもんかねぇ。夕雲巻雲が上方修正されたとしても任務突破に寄与するとはとても思えないし。
風雲改二でも5-3、5-5要求されるのかな。
-
>>467
どっちかをD砲x2水上電探でステータスアップして
片方を対潜マシマシで行けばなんとかなる
事実やった、ゲージ割ってからだけど
-
ぶっちゃけ5-5はゲージ割った後ならどうとでもなる
ゲージ割る前に難関任務に挑むのは一種の縛りプレイとも言える
-
5-4で駆逐艦2は普通
5-5で駆逐艦2は節分でやった
5-3はクォータリー三川が楽勝で終わったことから考えて特段問題なさげ
-
任務が実装されてすぐやらなかった人なんだから
別にあと数ヶ月放置してても気にもしないと思うんだがな
前提にでもならない限りほっといたらだめなの?
-
単純に巻雲が育ってなかったとかの人も多そうだけどな
任務片付けてるような人なら苦にしないだろうけど
-
二期で海上突入が簡単になった前例もあるし
何年でも待てばそのうちなんとかなるかも
-
>>475
5-3余裕とかすげーな
強編成6回連続で心折れたのに
-
5-5任務は、クリア後編成なら一期より数段楽になってるからね
普段5-5やらない人でも、イベント感覚で一度クリアして
溜まってる分を一気に片付けるといいんじゃないかな
-
主力オブ主力って何が貰えたっけ
-
>>479
駆逐込み系の一回こっきり任務は、その時の運でもかなり体感差出るだろうから
-
そう言えば長門任務が楽になりそうだな
新しく陸奥任務が増えるかも知れんが
-
最終しーけんすまだ?
-
>>482
強編成は水戦4持って行っても均衡が限界だしな…キツイ
-
>>484
2010からアプデ内容くるで
-
150の夕立綾波でやっとなのに
ギリ改二Lvの夕雲巻雲じゃツライ
-
>>485
鈴熊の片方に水戦3、もう片方に水戦1とかで優勢取れるだろう
三川は諦めるが
>>487
対潜に困らないだけまだマシな気もする
-
フラヌ編成は制空140で優勢だったと思うけど
水戦の質がある程度以上あれば水戦4つで優勢行けるんじゃないかな
優勢取れれば楽勝って話ではないけども
-
三川クォータリーも指定枠4のうち1つを
夕張または天龍にすれば残り2枠を航巡にはできるね
バリさんなら副副副魚とかで夜戦連撃もまあまあ強いと思う
-
鈴熊は改二ちゃうねん…
水戦も二式が3 強風1(無改修)やねん…
-
そういうことなら、とねちく改二か最上か三隈あたりの
航巡1人に強風と二式水戦1つずつで制空71以上を確保して、
フラヌ拮抗ほか優勢としておけばいいと思う
-
不思議な気持ちになるGotlandとはいったい
-
強編成のためだけに制空に力入れるのもなって気が
まあ拮抗でツ級の連撃だけ防ぐかなあ
今年はバレンタイン情報いっぱい書けるんやねえ
いつもイベントと重なってたからね
-
徹甲弾と間違えてチョコで沈められたボスも居ましたね……
-
秋雲は勝利してたのかw
-
>>492
一番高いのが鈴熊なんよ… 三隈最上は50台
-
ついに溜め込んだ42号が解き放たれる時が来たか
-
摩耶用に42号改修しないと!!
-
ネジがまるで足りんぞ!
-
21号電探改MAX vs 42号電探MAX
ファイッ!
-
ネジ重そうだしSK+SGのままでいいや
-
42号は水上対空両用扱いだったね
大型電探だから汎用性にはちょっと難もあるけど
コスト次第ではすぐ作る人もちょいちょい居そうだね
艦偵の改修って試製景雲だけだったと思うけど
何か目につく効果あったっけ……
そして誰も触れようとしないイタリア機の改修
-
おー、この短期間で比叡の任務まで突っ込んできたか
-
比叡の掛け軸…間に合わせたのかよw
-
海をチョコレートで汚染しに行くのか
-
はっやーい
-
風雲任務はないのか
-
14号は名称を間違えた鬼っ子だから改修は来ない説があったな
42号に改称された今、実装された訳か胸熱
-
待ち侘びた布団と枕キター
ずっと持ってなかったんだよねぇ
-
昨日の今日で間に合うもんなのか
-
任務は比較的実装が容易だが
掛け軸まで実装するとはさすが
やはり絵師を地下室で監禁しているだけあるな(風雲の流布
-
>>497
一番高いのが鈴熊と言っても、改二にできてないなら
Lv50の最上三隈と大した差はないんじゃないかなあ
(勲章が足りてないだけかもしれないけど)
どうしてもその辺で気後れするというなら、
素直にレベリングなり勲章集めなりを先に進めればいいと思う
-
ところで半過ぎてますが
-
補給UIがいまいちイメージできん
-
>>513
鈴熊70台よ… やはり勲章集めかな…
-
ボーキのみ補充ってどういう状況で必要なの…?
-
>>514
メンテ娘にガードされるねw
-
>>517
日進
-
日進に大艇ちゃん乗せた後とか、艦載機補充せずに改造した時とかだな
-
やっと艦載機補充きたか
泥で1戦目で通信障害起こした時に
1-1へ出撃しなくて済むのか
-
Wikiとかで誰それの艦載機の搭載数違いません??って今でも稀にあるからそれ?
-
稀によくある
-
あと出撃後最初の戦闘で回線落ちした時とか
-
出撃中に猫ると、燃料弾薬は減らずに艦載機だけ減ったりはするはず
-
ほぼ日進専用か
-
まだメンテ娘・・・
-
なるほど
そして入れんな
-
空いてぬい……
-
あいてねーぞw
-
終了告知はした、したが入れるとは言ってない
-
キャッシュ消してもメンテ娘がどいてくれぬい・・・と思ったら何だ俺だけじゃないのかw
-
繋がりづらいじゃなくそもそも開いてないやつ
もしかして開けるの忘れてる
-
ウンエイの完了宣言の後で入れないのはちょっと珍しいね
-
ツイッター担当が早く文章コピペ貼りすぎたか
-
現場「終わった(のであとは開けるだけです)」
ツイッター「メンテ終わったって!」
とか起きたのかしら……
-
あれ?改2来るんじゃなかった?
-
結局延長してるのか
誤差みたいな時間だけど
-
>>516
全体としてまだまだ始めたての人だと推察するけど、
一期の5-3だって、日が浅い人には相当苦労させられる場所だった
道中決戦の両支援はもちろん、本隊キラ付け含めた総力戦で
運が悪けりゃ30回とか出撃する覚悟があれば
普通に(と言うのか知らんけど)ゲージ破壊は出来ると思うよ
鈴熊Lv70なら先に改二くらいは目指してもいいだろうけど、
この2人が改二になれば安心して勝てるという話にはならないからね
-
はいれた
-
はいれた
-
限定グラの話してる途中にUI変更とか入れちゃう
あわてんぼうツイート担当者
でも今回はツイート更新早いのはいいな
-
開いた
-
開いたわね
>>542
わりと普段から入り乱れた順番のような
-
入れた
-
早速比叡連れて5-3で草
-
比叡任務噂の5-3でわろた
-
あれのす!
-
比叡任務は5-3と5-4みたいだね
5-3は高速戦艦入ると羅針盤がちょっとややこしくなったと思うから
情報を確認してから臨んだ方がいいかもね
-
5-3!?5-3ナンデ!?
-
これ補給は仕様なのかな
特定の艦娘チェック → 艦隊全補給にカーソル重ねる → チェック外れる
-
>>539
やんねぇ…がんばるよ
んで比叡5-3かよ!?
-
風雲がもう1個追加作ろうと思ってた三投持ってきてくれて助かりました
-
三式爆雷投射機★5
D型
四連装(酸素)
-
D砲と四連酸素と星付き三式投射機か
改修投射機は嬉しいな
-
風雲くん三爆★5クッソ有能じゃない
-
lv140もあるとほぼ最初から改修MAXだ
溜めておいた改修素材が余った
-
悲報 5-3梃入れなし
さてレベル上げしようか…頑張ろう
-
ばくらい★5かぁ、ありがてぇ…
-
第三次ソロモン海戦なら5-3 じゃろう
-
風雲さん特二式内火艇装備化
-
耐久33装甲53回避91火力66雷装89対空67対潜77索敵44運20(Lv97)
カミ車バルジ可 性能的には普通の夕雲型改二かな
-
比叡で5-3任務
分かるがやりたくねぇ
-
リットリオ中破これ抱き枕作れってか
-
wiki見るとボス前逸れるって書いてるようにしか見えないのだが
泣くぞ
-
ケッコン艦に改二きたの初めてだわ
風雲ちゃんかわゆい
-
42号電探の改修餌、☆6までが21号で☆7以降が13号改って
余ってるから共食いにしてくれよ…
-
5-3ボス前までは普通に行けそうだけど戦艦系居るとボス前がランダムっぽいね…
ボス寄りにすら出来ないのか
-
高戦1/重orも2/軽1/駆2/ならセーフじゃなかったっけ?
-
早波新グラかわいい
-
>>569
なるほど
折りたたみみたらルートの所に書いてあった
分岐法則だけ見ると焦る
-
枠圧迫してた13号改がやっと使えるなぁ
-
wikiは分岐の記載が間違ってんのかねコレ
-
13号改とかもう見切りつけて処分したんだけど
-
21改を労ってあげたい
-
wikiは直接ツッコミ入れる人が出てこない限り
怪しい情報でもいつまでも載ったままだね
以前ここで話題になった5-5の「戦空6でQ寄りランダム」もまだそのまま
で、5-3で高速戦艦1指定なら>>569の人の言う通り
戦、重航巡2、軽1駆2でおそらく大丈夫だと思う
-
使ってないから忘れてたけど42号電探も対空電探かつ水上電探扱いで良いんだよね
-
42号に求めてたのはそのものの改修じゃなく餌として消化される立ち位置なんだけどなぁ
-
1回で終わったが高戦1/航巡2/軽1/駆2で5-3ボス前逸れなかった
と言うか編成のとことでwiki内記載間で既に矛盾してるのなw
-
>>578
8cm「それな」
-
素の索敵+5だから地味に水上+対空両用だったよね42号
素材の在庫あるし頑張ってみるかなあ
-
42号共食いじゃねーのかよぅ
42号改が来るかもしれないからまだまだ倉庫は圧迫されそうだ
-
42改が来たら42食わされるでしょ流石に
-
13号改×2とかいうオチになるよきっと
-
13号改の方が圧迫度高いから良い
いっそ2個くらい消費でもいい
-
どうせ趣味枠になりそうだし星6まで13改×2、星7から14改×2とか3くらいでも良かった
-
比叡任務の報酬結構豪華やな
詳報と勲章どっちにしよ・・・
mmoloda-kancolle.x0.com/image/291005.png
-
>>586
対空電探の改修はかなりの艦隊防空値になるから趣味枠じゃないぞよ
-
>>586
14改じゃなくて42号か
変わったのは名前だけ
-
年末に13号改処分したのですよ
-
その二択なら詳報かなあ
-
>>588
性能はそうだけど21改と被るからね…
-
大型探照灯「…」
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/291007.jpg
何とか1回で5-3はS取れた
制空拮抗&開始時点で比叡中破+支援が駆逐1体しか落とさなかった時は諦めかけたね
-
これ常設かな? それが不安
-
単に水上対空両用というだけならFuMOやSK+SGがあるから
改修で追い抜ける索敵スコアと艦隊防空の部分をどう見るかだろうね
-
バレンタイン限定任務を含む三種と言ってるし常設でしょ
-
FuMOは支援で頑張ってもらおう
-
じゃあじっくりレベルあげよう
-
大型探照灯が選択報酬か……
大和改二が持ってこなかったら自前で作ろうと
材料になるノーマル灯だけは揃えてあったけど、
こういう形で来ると迷うなあ……詳報には特に困ってないし取っちゃうかな
-
アクィラバレンタインボイス
まさかの試食しない勢か
やばい雰囲気しかしねぇ!
-
>>593
さすがに君を2個使うシーンは無いと思うねん…
他も足りなくて困ってる訳じゃないから取ってもいいんだけど
-
>>595
書き方からしてバレンタイン限定任務は1号2号で比叡のほうは常設
-
5-4は比叡+空母5で終了
さてバレンタイン任務やろう
-
比叡任務は普通に任務種別「単」だよ
というか完全に時事ネタで急遽ぶっ込まれてる内容だし
(資源報酬も比叡の沈没日時の数字)
これが常設と考える理由はそもそも無いと思う
-
ああ誤解させる表現だった、単発任務で他のバレンタイン任務と違って期間限定じゃないって意味で
-
ああそういうことか こっちこそ誤読失礼
さすがにこの比叡任務が次のメンテで消えることはないだろうね
-
>>551
ちょっとでも「艦隊全補給」をマウスポインタが掠めるとチェックはずれちゃうね
旗艦にだけ補給しようとして何度かやり直しに…慣れるまで面倒くさいな
-
同じ時事ネタで摩耶の盾もらえる任務(wikiで言えばB122)がまだ出来るなら比叡任務も期間限定じゃないだろうね
-
比叡任務はいつまで経っても消えない2016年初夏任務とか3周年記念任務とかと同じ扱いかねえ
5周年記念任務は期間限定で消えたのに3周年記念任務はいまでも消えてないのには笑ったが
-
じゃあ安心してレベルあげよう(比叡レベル9)
演習以外、どこであげよう…
-
4-4とかおすすめ
-
やはりそこですよねー
そういやバレンタイン任務何もらえるんやろね
-
>>512
タニベ隊員の家族拉致しての残業強制疑惑に続いて
運営の悪逆非道ぶりがますます深まったな!
-
>>613
ロダに貼られてたのだとこんなん
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/291001.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/291015.png
-
とか言ってたら5-3サクッとボスついた
T不利!ぐえー!
-
>>615
2つめはどこに行かされるんかな…w
-
>>512
地下に監禁されたゆずネキが
「おうちかえりたい…」と泣きながら書いた逸品
-
2号任務は巡洋艦旗艦で2-4・3-1・3-2・3-3
-
コニシは最近ちょっと心配になるぐらい仕事してるな
-
以下かっぱ寿司禁止
-
>>618
×「おうちかえりたい…」
○「家具じゃ無くてプニペドロリを描きたい…」
-
>>619
ありがとうね 頑張ろう
-
皆嬉々としてバレンタインそっちのけで比叡任務に突っ込んでいくなあ……。
いやまあ私もなんですけどね。
5-3も節分5-5(というか5-5割り)を終えられた人なら問題なさそうな感じかねえ。
どっちが難しく思えるかは個々によって変わりそうだけど。
-
5-5は元に戻ったのかな?
-
そういや風雲改二の任務は無いんだなあ
最近の改二は何がしか任務とセットなのが通例な感じだったけど
比叡任務に枠でも取られたんだろか
-
まず5-3をどうしようかだしな自分
重巡系5+軽巡1より>>569のほうが安定…しないかな?
-
13号改秋月型姉妹の分だけ残して処分しようかと思ってたとこだったんで丁度良かったけど、
皆は幾つ残してるんだろう。
-
>>622
???「アッアッアッアッ」
-
だめです
-
青寒天にはもっと戦艦と重巡を描かせろ
-
>>626
夕雲も巻雲とセットみたいなものだったし
また他の改二実装時にありそう
-
>>632
多分先生の改二の時に・・・先生の改二 まだっすか?
-
>>632
確かに
秋雲あたりは改二も早そうな気がするし、
その時にセットで任務、って線は十二分にありそうだなあ
-
先生改二でセット任務はネタ的にもいいね
-
遠征駆逐とか改二勢に積みっぱで持参品1個も処分してなかったから、未改修が20基ほどあった>13改
一方摩耶様用の21改maxを作って以降全処分してたノーマル21号は在庫ゼロという事態
-
>>631
ザラとリットリオの姉妹艦以外に時代的に艦これに来そうなイタリアの重巡戦艦空母って後どれくらい居るんだろう。
-
んで自分は比叡任務の報酬、掛け軸、紹介文に運営の本気をみた
運営やるやん…
-
よしあとは比叡の建造率と邂逅率のアップだな
冗談はさておき運営の艦に対する姿勢や気持ちは好きよ
-
21号は五十鈴で気楽に増やせるから、まあね
>>627
戦艦の昼火力は昼での随伴殲滅には有効で、
駆逐入りだと運改修なしでも魚雷CIが持ち込みやすいのも利点
その一方、駆逐はボス昼戦では足を引っ張りがちで、
昼戦での有効度という戦艦の利点を打ち消しかねない
ついでに、ほとんどの戦艦は夜戦でボスに歯が立ちにくくなってるので
総合力での安定度って面では中型艦主体の方が上かもね
戦艦使うならビス子とか、いっそ大和型とか
戦艦1隻までなら低速でも羅針盤には問題ないっぽい?ので
-
これは…うるっときたぞ…
こういう運営の姿勢と気持ちが好きなのはわかるわ…
-
(´;ω;`)ブワッ
-
>>640
ビス子も大和型もいねぇwww ちくせう
やはり中型艦使うのが一番かぁ・・・ 強編成引かないことを祈ろう
あとは比叡を鍛えないと
-
>>628
秋月型やら吹雪皐月初春あたりがぽこじゃか持ってきてくれたので10個くらいあった、イベ直後までは
照月2人掘れて改にして、さすがに余るよなと処分したばっかりだよコンチクショウ
-
まあ21号ならそうなんだけどね…
よもや数年越しで再び五十鈴牧場に手を出すことになろうとは
-
イタ艦ならボルツァーノはそのうち来るだろうなあ
搭載数だけなら最上を超える有望な航巡になりそう
-
比叡任務S勝利のみか
5-3ボス支援ありにしたほうがいいかな
-
五十鈴はクォータリー電探廃棄任務の為にちょくちょく牧場してるな
ところで今年のチョコは任務報酬だから母港で貰えないのね…ちょっと残念…
-
5-4は中央ルートでサクッと一発
5-3どーすっかなー両支援はめんどくせーなー
-
>>645
阿武隈か、三隈・大北のどれかのついででいいんじゃないかなぁ
急いで42号用素材作る意味あんまりなさそう
-
比叡任務に続いてV作戦1号2号も終了と。
追加任務が三つだとちょっと物足りないねえ。
-
5-4は節分任務でも何となく上ルート使ってみたけど、
攻略時に割と酷い目にあった記憶とは裏腹に
節分3回+今回の1回ともにすんなり片付いてくれた
ついでにボーキと熟練度も飛んでいった
-
今帰宅下産業!
-
5-4上は損耗がすごいのを除けば高速統一戦2空2駆2ぐらいまでは持ち込めるからね
対潜忘れてると初手で縦潜水2引いて凄い雷撃が飛んできたりするけど…w
-
軽空母使えばもっと持ち込めるかも
-
>>650
五酸魚や3号は昔に大量養殖して予備艦も居るから、差し当たりの予定が無いのよね…
強いて言えば機銃ついでのアブゥくらいなんだけど
五十鈴の方が基本的に拾う頻度が多い(主に1-5とか)から基本はそっちでいいかなと
-
>>653
1号
2号
比叡
-
5-3とかまた放置任務が増えただけだな
邪魔だから任務の位置を後ろにしてほしかった
-
5-4上は大型空母2と軽空母1、あと戦艦1までは渦潮踏まずに持ち込めるね
駆2指定があるなら先制対潜しつつ全枠確定だし、
特に指定が無い場合は旗艦に対潜駆逐+残り1枠を中型艦とか、
あるいは今回みたいな任務なら残り2枠中型艦で
エリカの雷撃は装甲で耐える、みたいなこともできるね
-
あれ、軽母2行けない?
行けた気がする(逸れないものと思って画面よく見てなかった)
-
>>652
感謝!一号砲積んだ零戦(21)と二号砲積んだ零戦(52)持ってとカレークルージングだな!
-
安価をミスったぞ…しばらく寝る!
-
艦隊全補給ボタン意味不明だな
左上のボタンが右下にも付いただけか
本当に欲しかったのは全艦隊補給ボタンだ
連合+フル支援のイベントとかクソ面倒だし
-
5-3高速化した低速艦連れて行けるならネルソン無くても長門タッチとかでも良さそうかな。
夜戦マスは1.5倍消費でも軽いし
航戦は逸れるみたいだから伊勢で彩雲は無理だけど
-
5-4って空母系そんな持ち込めたっけ、と思って確認してみたけど
5-4Gは戦艦4以上で渦潮確定、大型空母3以上でランダム渦潮
ボス前のLは戦艦+大型空母5以上でN逸れリスクあり
とすると、戦1、大型空母2、軽空母3が空母数最大での最短かな?
自分では試してないから分からんけど、
これはボーキも熟練度もえらいことになりそうですね……
-
比叡5-3任務、比叡ゴト妙高駆逐3で一発楽勝で終わり
支援?要らん要らん、カットイン要因で雪風入れたが不発だったけど割れた
なお5-4も適当な編成で一発
比叡正妻で愛してるから任務にも愛されたなこりゃ
-
>>654
戦艦2隻居ないと出ないからネルソンじゃないと無理か…
結構使い難いね…
-
5-3、全キラ道中支援が見事に来なくて初戦で追い返されたわw
二出撃目で強編成引いても鈴熊で優勢取って勝てたからいいけど
-
道中支援あっても5回エリネに追い返されました(半ギレ)
ボスまで行ければどうにでもなるんだがねぇ
-
そう思うじゃろ?
強編成引いたら戦艦航巡2隻の3人が生きてないと当たり前にA敗北する
弱編成引ければそれこそなんとでもなるんだがなあ
連続夜戦+ボス編成の3段クルーンとか勘弁して欲しい本当
-
夜戦のエリネは殺意が高すぎる
夜戦装備など物ともしねぇ
-
二式艦偵改修したら空母全員火力と索敵にボーナスつくみたい
蒼龍とかはそのボーナスが多い
-
5-3の道中エリネは旗艦だからねえ…
先手潰しが困難なところにやたら高い運も相まって容赦がない
-
つまり二色改修すればよしよしさんがFABカットインでダイソン半壊させることも夢ではない?
-
二式艦上偵察機の能力の向上ってどんなんなん?
-
いつもはネルソンタッチで吹っ飛ばすところだけど比叡旗艦していだからなあ
-
二式艦偵の能力ってステータス補正なのね
触接威力増加とか新カットインとかもっと効果高い物を想像してた
-
効果自体は面白いけど、最近はやれ空母2までとかやれ駆逐2入れろとか
通常海域でもイベントでもそういう指定ばっかりで
2-2左の補給艦狩りでもなきゃ空母マシマシにすること自体がなくなったからなあ
-
>>677
なるほどステ補正系なのね
きつい索敵値でルート固定するし彩雲*2よか
彩雲+二式艦上偵察機でいいかもな
えっと・・・彩雲2個入れるような編成って2-5だっけ?
-
全艦隊補給ボタンの位置のそこじゃない感
-
新任務終わり
5-4ボスドロップが比叡でほっこりした
-
>>677
試製景雲と同じく触接選択率は上がるんでないの?
-
>>675
普通の空母や伊勢は
星5で火力索敵が無改修に対し各+1、
星10で火力+2索敵+3
運営ツィートにあったメンバーはそれからさらに増える
蒼龍が星10でさらに各+4(合計+6と+7)
飛龍が各+2(+4と+5)、瑞鳳、鈴熊が各+1(+3と+4)
他はともかく、蒼龍レベルに上がると少し思案するな
伊勢も元のボーナスに+だかそれなりだ
-
全新任務おーわり
バレンタイン2つ目の任務は補強増設でええわこれ
-
自分が思ってた全艦隊補給と違う、、、
バグだよね? そうだと言ってよバーニィ
-
これにはバーニィも苦笑い
-
なんで同じ機能のボタンをタダでさえ狭くて押しにくいところに増やすんだろう
-
今の仕様だと同じ一枠余りでも空母だと他と融通し合う事が出来るからライバル多そう
彩雲関連強化の方に期待かな
-
「このボタンは泥版で使いたいけど左上じゃ結局押し難い」とか言われてたからとか?
-
彩雲と言えば★maxだと全戦闘が丁字有利とかにならんかね
おれはノーガードの殴り合いをしたいんだ!!
-
告知があったときは良いと思ったけど…艦隊全補給ボタン、デイリーの補給任務と相性が最悪だね
とりあえず要望は送っておいたけど、直してくれるかなぁ
>>687
確かに…積みあがってる燃料と弾薬の絵の所をクリックで補給、とかで良いと思うんだけど
なんでこんな端っこにボタンを集中させるのか、これがワカラナイ
-
フォーカスインアウトするだけでチェック解除とか酷い
画面の単体テスト自体やってない気が
-
比叡任務5-3南方棲戦姫クソかてぇ
-
追加された全補給ボタンは弾補給ボタンのすぐ上にあるから
マウス移動でうっかりポイントしてしまうとチェックが外れて個別補給できないのか
もっと離して補給する資材数って表示のあたりにでも置けば平和なのにな
というか補給画面で燃弾が積み上がってるグラフィックって
あんなに広く表示する必要があるのか?ってところから始めたい
-
日進用の艦載機補給ボタンとAndroid用の全補給ボタンをツギハギ的に実装したって感じ
チェックリスト方式をやめて左側にボタンを配置したり、抜本的に画面デザインやり直すべきだね
忘れられてるけどblock-2に期待
-
初期の基地航空隊は「配備されている機体と妖精が表示されます、以上」で
行動半径とか、必要な情報は表示されてなかったしねぇ…そういう人が作ってるんだろう、と諦めの境地に
せめて、今回の触っただけで解除されるってのだけは直して欲しいな、ホント
-
オンクリックとオンフォーカス/ロストフォーカスを同じようなデザインのコントロールで隣り合わせにするとか正気を疑う
UIテストやってないだろこれ
-
> 抜本的に画面デザインやり直すべきだね
本ッッッッッ当にコレ
途中までしか表示されない艦娘や装備の名前とか、項目が多いと全部表示されない装備statsとか、
工廠画面の謎の押せない建造ボタンとか、直すべき箇所はまだ挙げればいくらでもある
実を言うと2期移行時に改善されると期待してました。block-2に期待するのが怖い
-
出撃画面の総合力も意味ないよな
一部の遠征で火力や索敵値を要求されるようになって多少は意味が出てきたかと思ったけど
一番必要とされる対潜値総合が表示されてないからやっぱり使えないという
要望は出してたけどまあ今のデザイナーがいる限りどうしようも無さそうだな
-
建造ボタンはデフォで点灯してるだけなのでわかりにくいが謎ではないような
しかしそんな不便に思う人多いのね今回のボタン
-
今回の件はそもそも全補給で艦載機搭載数の問題を直し、装備変更時に大艇だけの固有問題を対処すればよかったのに
根っこをいじらず別の機能で実装するから徒に機能もコードも複雑化する
ゲームと業務システムは違うけど、これを思い出さずにはいられない
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/291045.gif
-
泥版の話だけど
日進を随伴に5-2噴進弾幕レベリング中、日進が被弾したので撤退を押した瞬間に泥が画面回転して進撃→ロスト
ってのがあった
-
>>631
>>637
戦艦、正規空母、重巡洋艦、駆逐艦、潜水艦がいるのだから次は
軽巡洋艦や軽空母(未成商船改装空母)や海防艦(コルベット)や水上機母艦だろう
もちろんリットリオやザラやマエの未実装の妹たちも含めて
-
泥版は回転オフにしとけば回らないような
-
>>700
謎ってのはただ茶化しただけよ。強いて言うなら存在理由がないのに無駄にスペース割いてる理由が謎
建造・解体・開発・破棄の4つのタブの内、どのタブを開いている状態からでも任意のタブにダイレクトに移動できるなら
存在理由も出てくるのにね。現状どこを押しても建造タブに戻ってしまうから
まぁ画面デザインの古臭さの一例として挙げただけで今回のような早急に直すべき案件というワケではないけども
-
くっ! 今気づいたけど風雲って要設計図かよ
おう前スレで風雲は設計図要らない子だって言ってた奴ケツバットな
後発提督は、、、設計図を強いられているんだッ
-
夕雲型は全部設計図いると思う
-
詳報もいるのよ
-
夕雲型はD砲持参する限り設計図が要るだろうね…
-
持参品関係なく甲型ってのが既に要求ラインなんじゃないかろうか
>>705
あれは機能としては無意味だけどドックのある大部屋(建造)とその他の機能みたいなイメージから作ってそうと思ったり
-
>>710
確かにD砲はどっちかと言えば詳報の方かも
改修更新で使うし
-
イタリア艦はまだまだ行けるよね
ドイツ艦の目玉は野獣かなあ
-
今見たら確かに工廠のUI謎だな、タブ選択で右側のサブフォームが切り替わるなら分かるけど
先に建造の画面だけ張り切って作ったんだろうなぁとか色々考えてると面白い
タブのボタンをもっとコンパクトにしてサブフォーム大きくすれば良さそう
-
全所有艦補給がだめなら
せめて「他」を押したときに満タンの艦は非表示にしてほしい
-
タブが隠れるから良くないのかもね…もう少し左に寄せるとか
開発する時とかでどっち選択した状態なのかが分かるくらいの意味はあるかもしれない
-
>>627
防御力の低い駆逐艦が足かせになるぶん、重巡5、対潜用に軽巡1のほうが周回は安定する
-
遠征の長時間対潜警戒を選択するまでに必要なクリック回数もいい加減どうにかしたほうがよいのではと
-
アイテム拡張では出来てるんだよな…
-
早波ちゃんの新グラ可愛いですね
-
>>717
いつの間にか遠洋練習航海に行かされたりと
あのカーソル上下がイラっとする
-
半年もたさず畳む予定のゲームだったからUIにも金かけてなさそう
そんでUIに突っ込み入れてくれるようなヒトもいなくなったと
-
自分も言っておいて何だが
一応フォローすると右下の艦隊全補給は、艦載機のみ補充機能も兼ねてる
というか艦載機補充機能を左上のボタンで兼ねる
右下を全艦隊補給ボタンにしてくれた方が利便性が上がる
スロット枯れたまま運用とか
使う機会も考えられるがえらくマニアックだろう
-
>>722
>スロット枯れたまま運用とか
>使う機会も考えられるがえらくマニアックだろう
さも出来るかのように語っているところ申し訳ないが、それは不可能だぞ。
現在の「左上」の全補給ボタンででスロット枯れたまま運用は出来ない。
第2艦隊以降に配置して「遠征臨時補給」を使えば可能だけどな。
-
デイリー補給任務マジやりにくくなった糞インターフェース。
-
マウスポインタの導線に余計なもの配置とか頭湧いてる
-
嫌なら辞めりょ
-
左上補給ボタンは、右下「艦隊全補給」ボタンから機能が落ちるだけの特に存在価値は無い状態。
左上補給ボタンは、燃弾が減ってない艦隊に強制的に「艦載機補充」することが出来ない。それだけが違い。
-
ダイナミック家具のラッシュで、とうとう家具箱(小)がゼロになった
二期以降の家具箱集めが厳しい
-
艦載機以外補充ボタン作って左上のボタンの機能を今回の全補給にすれば良かったのでは?
まぁ何にせよあまり需要のあるとは思えない使いづらくなっただけのUIっぽいなぁこれ
-
>>698
2期移行はあくまで移植みたいなもんだし
そこで欲かいて色々やると確実に失敗する
-
これは1-1キラ付けで随伴艦への誤補給が頻発するな
-
どれもこれも現状の補給任務の仕様がわるいな
そのうち修正くると思ってたらまったくこない
てか任務周り全般が非常に不便なのが艦これ
-
>>698
ほんま同意・・・
一年でたたむつもりのUIいつまで引きずってんだよと・・・
二期で一番力いれてやるべきことはUIの抜本的な作り直しだったよなぁ
-
不便かというと、今は特に不便なことはあまり無い気がする
装備の配置を記憶してくれ、とか、遠征は自動で補給してもいいだろ、とか思うことはあるけれど
-
今のソシャゲは大抵全自動受注(というより受注の概念が存在しない)ってのがメインだしね
ただ艦これの場合はベースが化石だろうから全自動にすると膨大な単発任務を都度チェックするとか変な処理をかけなくちゃいけなさそう…
でもデイリー/ウィークリー/マンスリー程度は量も限られるしここくらいは全自動になれば嬉しい
-
任務も受注を前提とした仕様になってるからな
アイテム破棄するたびに鉄をもりもり勝手に食われても困る
-
ユーザー視点だと2期移行のついでに諸々直しとけよと感じるし、
システム屋視点だと移行時はそれだけに集中して改善は切り分けるべき、だと感じるなぁ
-
>>730
当初はFlash版をそのまま移行するだけと言ってたんだよな
徐々に内容が増えてきて、ヤバいんじゃないかと思った
昨夏からのスケジュール遅れまくりに影響してるだろうと思うが、
今となってはどうでもいいか
-
戦闘もバーが基本ピコピコ前後するだけって
このひどい戦闘も二期で直してくると思ったんだがなぁ
艦これより戦闘フェイズがひどいのって艦これ盗んだ刀剣乱舞ぐらい
-
ていうか戦闘シーンは直しようがないやろ
大規模に変えるとなると2期移行で確実に破綻するぞ・・・
-
多分戦闘アニメーションとか欲しいとかこんなんやろね
艦これアーケードの絡みあるからなぁ モーション被るとセガとの絡み出てくるし
-
そういうアニメーションつけたところで、二度目以降はスキップするんだよね
ボス戦で止め刺す以外は
-
まあ意見はフォームから送るといいさ UIの件は位置かえてと送った
>>742
わかる 沼に嵌るとボスすらカットされるw
話変わるけど3-4で任務消化してたらうーちゃん! マジかよ…(任務が進むぜやった)
あとは・・・春雨・・・(6-3と6-5って酷くない?)
-
昔のスクエアのゲームが「同じアニメを何度も何度も見せられてうっとうしい、スキップさせろ」と言われてたのを思い出した
-
>>743
二大任務ストッパー卯月春雨
まあ戦闘を動くようにしてもどうせ最後はスキップ…だし
艦これアーケードみたいに自分で動かすなら良いけど全自動だしな
-
現状ですらイベントだと基地航空隊や支援や友軍と長すぎるというのに
-
>>744
今もお隣のゲームでは宝具演出スキップさせろってずっと言われてるしね
そういうもんよな、結局
-
そういうのが欲しければア○レンやればいいのでは?真面目に
-
動き付けるならネルソンタッチや胸熱砲くらいでいいんじゃね
それでもガチ周回勢にはスキップさせろ言われる思うけど
-
まあ戦闘中に動き回るとかこのゲームには合わないよなぁ
-
艦これと戦○少女両方遊んでるけど、戦○少女の方は艦これのUI周りの不満点を尽く改善してて遊びやすかったりするからなぁ
-
UIはもうセンスの問題だしな
-
手動で掘りとかやってられんしかと言ってよくあるみたいなスキップチケットの類はゲー無感がすごいし
今ぐらいが適当かなあという気はする
-
まったり別のことしながらやるには今くらいでちょうどいいんだよね
不満言いたい気は分かるが絶妙なバランスだとは思う
-
ぶっちゃけ、搭載数だけが減ってる状態でも燃弾ボタンいずれかがアクティブになって補給ができる
というだけで良かったと思うのよね
-
>>747
プロデューサー「」絶対やらない
艦これのUIの問題は宝具演出カットは本質的に違う問題だしな
-
親の顔より見た明石の仕様をいいかげん他のDMMゲーみたいに自由に選ばせろと要望してるけど
ここの運営は絶対に変えないんだろうなと逆の信頼感がある
せめて練習巡洋艦みたいに随伴でもというのも叶わぬ願いよ
-
戦闘スキップを課金アイテムにすればいいんじゃない
イベントの掘りだと航空隊の疲労抜きがあるからスキップする意味が薄れるから、ランカー御用達アイテムでいい感じ
-
修理にすると秘書艦がずっと明石って問題もな
もう諦念感で話題でないだけで、ほとんどの提督が微妙な仕様と思ってそう
-
コンプ買ってきた
早速ポスター貼ってみたが、瑞鳳がJCくらいに見えるなw
-
まぁ古臭さとかも艦これの立派な魅力だと思うんだな
-
(小学生の間違いだと思う…)
-
ガチャを売るタイプのゲームならスキップ必須なんだよな、性能さえ良ければええから
キャラクターを売るタイプのゲームなら演出していかないと行けないからスキップ実装は損失しかないん
-
フラワーナイトガールみたいに2Dキャラをピコピコ動かしてほしいのかね
あれは一斉に動かしてるから派手に見えてるけど、どういう戦果があがってるのか分析しにくいぞ
一体ずつ動かしたら動かしたで派手さが失われて時間ばかりやたらとかかるようになる
>>758
戦闘スキップを有料はあかん
戦闘システムがどうにも偏りがあるようにしか見えないランダムターゲットなせいでガチャにしかなってないのに、
それをスキップして有料で掘りをしようとなると、そこらのソシャゲの有料ガチャをするのと変わらないぞ
-
あと、赤城改二を明言したのは初かしら?
-
古臭さが魅力だからってのはちょっと違う気が…
-
>>764
花騎士はあれ実はくっそ処理重いからなぁ
おまけにフラッシュの性能フルに使ってるせいでHTMLへの移行がまだまだ掛かりそう
-
一部の艦だけ補給したい時の挙動がなんかおかしいな
チェックが勝手に外れるぞい
-
6年前に始まったゲームだし今更ジャンルが変わるわけでもなし
ゲーム性が古臭いのは仕方ないとしてもユーザーインタフェースが古臭いのまでは続けなくてもいいのよ
-
>>768
「艦隊全補給」にカーソルが乗ると、チェックが外れるな
カーソルを左側から合わせないと、1隻ずつ補給がやりにくい
デイリー任務の15回補給さえなければ別に全補給でも構わんのだが、ちょっと面倒だな
-
>>770
それを改善してほしいね
-
破棄任務とかもだけどあの変は回数じゃなくて人数や個数にはしてほしいわね
-
二式艦上偵察機に改修効果追加って・・・なんやろ
-
流石に今回のチェックが外れる件は変更してほしいかなあ
でもUIに関して要望送っても変更されたこと一度もないや
補強増設の装備名を常に表示してほしいとかバケツやネジの数量の位置を右か左かで揃えてほしいとか
というかこの辺って要望少ないのかな…
-
だなぁ
艦これアーケードだと補給量でクリアだから、ブラウザでもつい全補給してしまうわ
第二期になったらまず最初にそこ改善して欲しかった
Block-2に期待
-
>>773
改修したらにこーせん、鈴熊にはクッソ補正かかるな
-
>>770
上の方でも書いてる人いるけど、
積みあがるドラム缶と弾薬を、それぞれ燃料補給と弾薬補給のボタンに割り当てて、
その下に艦載機補充(個別補充可能)のアイコンボタン、さらに下に全艦全補給のボタンでいいと思う
-
この辺利便性を追求するか慣れを大事にするかって話っぽい
-
>>776
wikiでは蒼龍改二が☆で火力+6 索敵+14 飛龍改二で火力+4 索敵+12・・・
これ2航戦改二の梃入れかな
-
小破の煙で補給クリックできなかったのも修正されたし、
要望送り続ければいつか改善される、かもしれない
-
どれだけ慣れた所で根底の使いにくさが消えてなくなるわけじゃないのだが・・・
-
ルートでは効かなそうな索敵値プラスが何に効くのかよく分からんが
艦隊索敵値が上がって他艦の弾着率にプラス?
実は自身のカットイン発動率に影響したりもするんかな?
-
索敵値プラスだとヤバいな
-
前々回メンテで実装された節分和箪笥ってもう入れ替えられちゃったのか
それより前に実装された家具を優先してたから間に合わなかったよ
-
二式で強化された索敵値はルート判定には影響ないって早々に検証が出たから
影響があるのは触接とかの戦闘方面だろうね
-
そういや情けない話だけど
空母の火力上げるのってかなり有効?
-
空母の火力上げるのは無意味とは言わないけど装甲空母で無いと中破で攻撃出来ないから効果低いかな
T不利避けられないならともかく空母でかつ二式偵察機積む場所あるなら彩雲乗るし
-
ネ級のCI糞すぎる100%発動して100%大破する・・・
-
フラタを引くのを祈れ
なお連撃で大破する模様
-
二式艦偵は触接威力UPしつつ火力も上がる装備になった感じかー
熟練整備員と枠を争う事になるかな
-
>>774
要望が反映された事は何度かあるんだけどどれも子供の使いかよってくらい中途半端なんだよね
具体例を挙げると編成や補給画面で大破してる艦の黒煙エフェクトが各種ボタンに被ってる間クリックを受け付けなくなるのが
大分前に修正されたけど、実は改装画面では未だに直ってない。要望出した時は改装にも言及したんだけどね
2期移行したての頃に話題になったドラッグ&ドロップ操作時の挙動の変更で一部操作ミスが多発するようになり、
特にA3長時間対潜警戒を押そうとして勝手に西方海域タブに切り替わってしまう事で問題視されたこの現象を
1期の仕様に戻すように要望出したら、なんと母港の左側のボタンだけ改善されたよ
特に上記の遠征選択などが一番弊害を受けていると実例まで添えて要望だしたのに何故母港だけ・・・
-
出撃なしで補給任務終わるのかよ笑うわ
-
日進のスロット入替だけでボーキ無限補給か
-
確かに、運営のUIのセンスはあまり良くないねぇ…
遠征の時、大発やドラム缶が艦娘のバナーの上に並んでいるけど見づらい!
レーダーチャートを消して、そこに表示してくれって要望を送ったことがあるけど
運営がやったのは「色を変えて見やすくする」だった…違う、そうじゃない
補強増設も最初は抵抗あったなぁ…なんで艦娘の絵の所に穴を開けるという発想になるんだろうか
-
全部要望として送ればいいじゃん
-
俺はUIはもう変えなくてもいいかな
もう慣れたというか、根本から変更されたら確実にやりにくくなるのは見えてる
-
全装備解除ボタンで補強増設の装備が外れないのは
元々ダメコンを積みっぱなしにするような運用方法を想定してたのかな
-
単に普通のスロットと処理が違うのでボタンが増設を認識してないってのもありそうな無さそうな
-
装備ひっぺがしおじさんが必要である
-
>>798
最初はそうなってても想定してた仕様と違うならすぐ修正するっしょ
-
>>800
長らく後回しだった某中口径主砲なんかもあるのでそこは何とも
-
ダメコン積みっぱ想定だと思うねえ
実際、初期には具合のいい挙動だった
今はどっちでもいいが
-
>>798
まずこれだろうね
基本的に後から実装された要素は既存のものと互換しない
入居中に装備が外せない仕様なのに他艦娘装備中の一覧から選択すれば引っぺがせる事からも
既存の仕様との整合性に気を使って無いのが見て取れるし
-
遠征に出てる艦の装備も増設なら付け外しできるんだぞ
つまり増設穴と装備は母港にある
-
基本的な利便性がちゃんと向上するんなら、根っこから変えてくれてもいいと思うわ
むしろ微妙に不便さに慣れてしまった状態から時たま思い出したようにちびちびと手が入る方が個人的には都度手間感
-
UIには色々不満があるけど任務受注のオート化さえしてくれれば現状の大抵の事を許せる
-
装備がどこにあるかはオブジェクトの属性値を変えてるだけだろうし、
触れないのはアクセサに制約をつけてるんだろうから
その気になればどうとでも出来るだろう
-
>>803>>804
これは知らんかった。装備したままで…ってのは割とやらかすので助かる
-
あ、ごめんなさい>>791一部訂正。黒煙のやつ改装画面のも直ってた
最初に修正されてから改装画面だけ1年以上放置されてたから何か今もそのままだと勝手に脳内補完されてた
改めて要望送ったら意外にも速やかに改善されたのを思いだしたわ
-
>>804
つまり増設に乗ってる機銃は鎮守府から前線まで届く46cm砲も真っ青の射程を…
-
事件は鎮守府で起きているんだ!
-
逆に考えるんだ
鎮守府が前線に移動しているんだと
…無茶なことを言ったつもりだが、室内に浜辺を持って来れる説明になってるなコレ
-
なんか説明できてしまったw
-
基地航空隊も艦隊がボスに到着したら基地から瞬間移動してくれるし・・・
-
まあそこはゲーム的と考えたらセーフ
-
そんな事言って装備にまで札付けられたらどうするんだ!
-
装備の数を考えるとリソース捻出する運営ちゃん側が先に死にそう
-
遠征中の艦隊の増設に🍙おにぎりや秋刀魚の缶詰を送る事も可能という事だな
-
「爆撃ではない、飢えた艦娘たちにおにぎりを投下しているのだ」(モロトフ)
-
UIの不便さは当時の指令系統の不備も経験できるリアル志向
-
ほら大破状態で戦闘突入さえしなかったらどれだけ食らっても絶対に沈まないし・・・
-
あんまりリアル志向にされると提督の毛根が死ぬ
-
遠征の報告を聞く為に一度執務室から出ないといけない
我提督ぞ
-
>>799
でしゃばったマネするな〜
-
FF6だっけ?
-
新任務3つとも終わった・・・報酬は節分任務に比べると、しょっぱい。
ヴァレンタインは提督にとってしょっぱいイベントであるという運営の意思なのかもしれない。
-
提督「鎮守府分室RAFT出撃!」
-
>>826
214になんかあるかもねこれだと
-
風雲改二任務がないのは意外だったから後々何かあるんじゃない
-
UIの話上でちらっとあったけど出撃画面のEOのための三角矢印すごい邪魔だわ
任務で南西のつく海域に行かされること多いのにあれのせいで読めねえ
-
海域名はあらかた頭に入ってるものじゃないのか
念入りに確認したい時はクリックすればすむ話だし
-
隠れてるのx-2だけだしなあ
-
比叡の出撃って改二じゃなくて改でも進むんだろうか…
-
比叡改でも達成できたってコメントをwikiやその他で見たから大丈夫じゃないかな
-
5-4の方なら身構えるほどの難度じゃないし
不安ならそっち先にやって50%付くか確認してみたら
-
>>834,835
ありがとう
改二もいるんだけどせっかくだから初期から頑張ってくれてた改の方で行ってみたかったんだよね
-
任務の説明文に改造段階の指定とかはないしねえ。
反対にノーマル比叡じゃないと駄目ですとか言われたらそっちの方が困る。
-
ピンポイントで拾ってくるのは何気にめんどそうだしね金剛型
-
前に改二だと達成できない任務があったけど
不具合として修正されてるはず
-
比叡任務、運良く三回で済んだ
5-3は道中もボスも全力支援入れてちょうどいいくらいだわ
あとWIKIのGマス分岐が間違えてるわ、「低速戦艦2隻以上でJ」となってるが比叡・霧島・航巡4でもJに逸れた
単純に「戦艦2隻以上」っぽい
-
ルートのとこだけ見て比叡鈴熊多摩駆2で行ったな
一番キツい編成だったけど制空取れば何とかなった
-
wikiの5-3分岐法則だと低速戦艦2でG→Jだけど高速戦艦2だとG→I→Jに行くように見える
この状態だと高速の方が一戦増えるという
-
>>842
高速だとCを回避してるから単純に増える訳じゃないか
軽いとCを回避した上でIも回避出来るって事かな
-
>>842
ごめん、勘違いだった。
GIJNOKで夜戦四回やらされたわw
-
>>844
それはしんどいな
DGJL行ければ敵の強さこそ変わるかもしれないけど道中二戦+渦潮で済むけどそうは行かないか
-
wikiの分岐かなり適当だからなぁ
3-4だってC-E補給1以上ってなってるけど、水母でいけるんでしょ?
情報提供にいくつも書いてあるのに更新されない
-
wiki更新してもええんやで
-
艦これwikiはゲーム性と規模のせいでだいぶ編集面倒な事になってなかったっけ
-
5-3のボス前分岐は多少更新されてた
-
Wikiに文句いうなら自分で編集すればええんでね?
-
Wikiはユーザー減少の影響は当然大きいけど
それに加えて編集者さんが二期以降時の編集論争で離れちゃったね
-
舌を刺されただけで死んだメローネとはわけが違うぜ!!
マッチョな爺 「なんぜワシらのポルナレフは死ぬどころか…うーぷぷぷww」
-
文句いうなら編集すればええじゃなくて体制が悪化してから編集しなくなったってだけよ
-
規制で編集できない
-
Wikiの体制って攻略関係の?
-
SNS認証してまで編集したいか?と言われるとな
嫁の個別ページも過疎るわ変なコテが居座るわでおぉ、もう…
-
>>846
知らんかったわそれ…
てことは脆い速吸入れんでもええんやな
-
かつての2ch時代の艦これwikiが懐かしい
あれくらいの情報量の方が良かった
現行wikiは小ネタだの増えすぎて編集者の知識ドヤの場になってて
-
>>856
マジか かなり厳しいなそれ
-
小ネタも出典があればいいのに、都市伝説レベルの話が普通に事実のように載ってるのは
-
攻略情報がまとまってるのはいいと思う
むかしは戦闘とか索敵とか、なかなか情報が載らなかった
-
Twitterやブログとかでもはや情弱wiki呼ばわりされてるのは伊達ではないw
まあ今はあんなんでも昔はお世話になった人も多いからね…
-
そのwikiに限らず、自由参加を謳って作られるものが
だいたい陥る袋小路だね
-
ここんとこはどのゲームも攻略情報探すのがなあ…
これは問題が違うんだが
-
見てわかるタイプのゲームやプロロやらで楽に無限に試行できるゲームならまだ話が簡単なんだがそうじゃないしのー
-
無駄に古い情報残し過ぎてたりが気になる事も多いが、
情報集約所としてはまだまだ機能しとるじゃろ
まぁ、イベント序盤は見なくなったな…
-
(情弱とかいうのは初心者とかいらんと言っているようなもんだけどな)
-
>>864
おっと企業wikiの悪口はここ以外でもっと言いなさいですじゃ
-
>>867
実際ここ最近の5-3についての発言見る限りそういうスタンスの人多そうなんだよね
難関なんだから当然、強化されても納得、(うちの戦力では)普通にクリアできるから問題ない等々
-
情報集めるにしても、情報が散らばり過ぎてると欲しい情報に行き着くのはいつになるやらってな
-
話題が尽きる度に5-3、5-5強化愚痴スレと化すのにそういうスタンスが多いは無い
-
正規の管理人が早々にノータッチになって、荒らし対策やらなにやら全部合議制になっちまったからな
それを考えればまだ割と周ってる方ではあると思うが
-
新装備が実装されるたびに始まるミリヲタさんたちの見苦しい罵倒合戦見るのが何気に楽しみ
-
>>872
正規管理人がもういないとかダメやん…やん…
-
熟練達がwikiを情弱と罵ってる時点で先はないわ・・・
どの掲示板でも最初に案内されるのがwikiなのに
-
そこで軽々しく「達」とか使って一括りにしちゃうのは
違う立ち位置で同じことをしているだけだと思うよ
-
>>874
この板も実は…
-
イベント情報の反映は遅いけど、システムの解説はよく出来てるよ
-
>>876
じゃあ初心者にWikiを案内するなとかなるで 情弱Wikiなんでしょ?
個々で調べろというべきじゃん
-
「曖昧な記述に不安になったら海外wikiも併用しよう」と言ってる人はいるね
-
攻略wikiだけでなく他でも調べなきゃ駄目だ、と5-4で阿賀野を掘った時に思いました
-
罵ってるのはそいつの人格の問題だから置いとくとして
wiki自体は最先端の情報を追えてなくとも十分価値がある
-
イベントの攻略情報はもう覗いてないな
見出し書きだけで書くのは正直限界でしょあれ
-
wikiから管理人が消えたの初期も初期の大初期だぞ確か
-
要求高すぎない?他のゲームのwiki見たら発狂しかねないぞ
-
wikiが無いとゲームが成立しない…ジャッジがwikiを見る…うっ頭が
-
速報性やコアな情報に欠けやすい攻略wikiが情弱扱いされるのって何と言うか恒例行事みたいな感じがある
-
初心者にまず案内してるWikiを情弱扱いしてるのは
初心者は必要ない、馬鹿にしてると同義なんだよなぁ…
あと海外Wikiもイベントの時不確定情報で振り回された記憶が…
>>884
まじか 実質立て逃げになるんかこれ
-
他のゲームは必要な情報が艦これに比べて少ない事が大半だから
単純比較できるようなものでもない
-
5-3や5-5の話では初心者になってWikiの話では熟練者になるここの住民ほんとすこ
-
どちらの立場での発言だろうが、
罵倒の言葉を混ぜてる時点でスルーしてればいいんじゃないかな
そういう手合いの発言が有効な情報である可能性ってのは低いもんだし
それを真に受けて「あんな酷いことを言う奴らが〜」みたいになるのは
それこそ荒らしに手玉に取られてるようなもんだと思うけどね
-
遠征や改修やメンテの確認にやっぱwikiは便利よ
-
5-5は普段は挑戦しなくてもいいが(任務で行く位)
5-3は途中海域だから初心者関係なしで修正案件やろ…
-
自分が攻略で一番見てるwikiが周りから情弱と言われたら凹むぞ
-
今のwikiの鈍さは、即応性と天秤にかけて確実性を取った結果でもあるしねえ・・・
-
つっても最終編成が固定じゃないから支援出してて引きが良ければ開始三ヶ月でも割れなくはないのでは?
元々100%勝てるは存在しないゲームだし、一期(自分がやった頃)よりキツくなったかと言われたらそうでもないと思うよ
問題は強くするなら何故二期開始に合わせなかったって一点よ
-
初心者が何もつまづかないようにすることが初心者に優しいってことなのか?
少しは苦労したほうがいいんじゃねーの
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/291082.png
ガチ編成なら強編成引いても楽勝だな
楽勝と言いながらとどめを刺したのは鳥海なのは内緒だ
二人してカットイン出なかった、道中はビシビシ出していたのに
カットインが不安なら高火力駆逐艦に入れ替えて
軽巡を神通改二にすると隙が無い
>>723
>さも出来るかのように語っているところ申し訳ないが、それは不可能だぞ。
そんな事言ってねぇよ
勝手に言ったことにして殴られるの無茶苦茶迷惑だよ
誤読するのは運営twitterだけにしてくれ
-
>>896
流石に今の環境で3ヶ月で割るとか職業提督とかじゃないと無理じゃない?
一期環境ならまだいけるかもだけど
-
>>896
強くするってのは建前で戻せなくなっただけ…いやよそう
-
>>895
その確実性すら今となっては疑わしい面もある(更に言えば外部からの引き写しが目立った)からなんとも
編集周りでちらほら問題になったのは「ぶっこ抜き含む生データは記載しない、
でも外部のサイトやら個人やらが生データ使って算出したのは転載する」みたいな変なスタンスだし
-
捷一号作戦?何だ違うのか
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1507隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1549722065/
-
躓きたい奴は自分で勝手に情報絞るんだし
情報が必要だって言ってる奴にはどんどんくれてやった方がコミュニティは栄えるぞ
-
>>899
今は大体羅針盤固定出来るし…って思ったけどそうか、経験値の問題があったわ
固定条件がタイトになった分幅広く育てないといかんのは痛いな
-
5-3弱くするとしたらボスなんぞより道中のネをですねその
>>902
乙もが
-
>>902
乙
5-3道中で支援を無駄にするフラリとネ級は許さない絶対にだ
-
新スレ乙
5-3に関してだけ言うなら、艦や装備の性能よりも
戦闘の流れによる振れ幅の比重がまだ大きい方だから
「楽ではないが何とかなる方」という見立ては成立すると思う
大昔と比べて、何かを攻略するにあたって欲しいものや必要なもの、
違う見方をすると「それが無いと安心できないもの」は
大幅に増えてるだろうから、思い切りを付けにくいというのはあるだろうけどね
-
>>902
乙カレー
5-3は初心者さんには最初の壁ってことじゃないの
ゲーム的にそういうポイントないと飽きるの早いよ
-
>>902
乙もが
>>904
経験値の問題さえクリアできたら…だしな
-
>>908
いや3-2を忘れてる なんだかんだであそこは壁だと思う
>>902
お疲れ様
-
>>902乙
羅針盤の関係で必然的に序盤から駆逐を育てるって点では、3-2は相対的に難易度下がったかもしれない
パワープレイし辛くなったマップは前より辛そう、案外2-4とか
-
>>902
乙霜ちゃん
何、最初のカベは2-4ではないのか!
-
>>902
乙!
Wikiは編集者さんが減っちゃって情報更新は遅くなったけど助かってるし俺は批判するつもりはないかな
散々お世話になってるしね
ただなんでもWikiが最適解とかWiki情報が常に最新(+正しい)と思うのは気を付けなくちゃいけない(流石にここにいる人は分かっていると思うけど)
-
>>911
いや中盤での必要駆逐が2とかだから5も育ってない人もいるんじゃない?
-
北方海域は解放だけして西方海域に行くとかできるからまあまだ
2-4は逃げ道がない
-
ていうかWikiを情弱批判する熟練は放置でもいいんかな?
あと2-4は軽めの編成したらA勝利でも抜けれるし…
ていうか2-4小沢艦隊任務何とかしてくれ 1期の羅針盤条件で2期に持ってきたらあかん
運ゲー乱打に5戦目S勝利狙えは…
-
>>898
>そんな事言ってねぇよ
では、スロット枯れたまま運用という話はどこからわいて出てきたの?誰かに対するレスかと思って見直してみたが、君自身が発信源だね
だとすると>>722の3〜4行目の本来の意味は?もし違う意図で書いたつもりなのであれば、あなたの書き方がまずいね
-
>>916
放置でもいいというか、何故に相手取る価値があると思ったのか
小沢任務って何だっけと思ったら、戦艦空母マシマシ任務か
2/3でF→Aに逸れて、Jからのランダム分岐次第で
燃料ほぼ空の弾薬20%でボスS勝利要求と
まあ高コストバケツ拾いツアーとでも思いつつ、気長にやるしかないね
一期海上突入よりはまだまだ有情ですよ(老害発言)
-
>>898
書き損じた、>>722の5行目6行目の本来の意味が何だったのかな?
3行目4行目は別に意図不明ではないのでスルーしてください
-
>>916
2期小沢艦隊任務は鬼畜だな、カタパルトに直結する任務なのに酷
-
>>918
どうやっても5戦確定やな
BCFJLMPの北ルートかBCGHIKLMPの南ルート
北ルートは渦潮A逸れ、南ルートは渦潮EO逸れだし
あと超重量編成だから高確率で逸れるし最後の弾薬ペナと艦種で夜戦もお察しになるしな
-
補給艦入れれば…って思ったらガチガチの6隻指定かw
酷い
-
おにぎり積んでみたら?
-
まあ一期は一期でボス到達率はお世辞にも高くなかったからね
ついでに一期の場合はあらゆる2-4任務にかかってたわけだし
1回限りの単発任務だから、で頑張るしかないね
-
瑞鶴改旗艦の伊勢改、日向改、千歳航、千代田航、瑞鳳改指定だからもうね…
>>923
弾薬ペナと燃料ペナが問題だしな キラ付けの回避向上はあるが
-
最悪女神補給使うとかなるか
-
補給艦無しで5戦…鬼畜過ぎる。ダメージ40%になるんでしょ? S勝利とか無理ゲーでは
-
航空戦力多いから開幕と初手の向かい先次第でまあどうにかな感
-
6戦ならカスダメ確定だけど5戦なら意外にいける
-
ちとちよ以外全員改止まりで考えても
火力ポテンシャル自体は十分あると思うよ
ダメ4割程度のハンデでは、フラルがFBAカットインに安定して耐えるのは無理
ともかく壁は羅針盤の方だろうね
-
空母は熟練機マシマシでクリティカル率上げられるから意外と何とかなりそうではあるかな
BCFJLP通ってる記事出てた
M行かないのは運かもだしA逸れもあるっぽいけど
-
wikiだとJはランダムとしか書いてなかったけど
別のところで確認したら、戦空4以上だとM直行はせずL確定っぽい
なので>>921の通り、どうやってもボスは燃料渦潮込みの5戦目となるね
-
ありがとう、辿りつければ何とかなるのね
-
二期入ってかなり雑な編成で5戦ルートやっちゃった時、相当酷い目に遭ったのがなあ…
-
>>930
>火力ポテンシャル自体は十分あると思うよ
中破するとポテンシャル発揮できない子が3〜4人・・・
-
羅針盤に祈るゲーム
随伴軽空母連中が道中の4戦を小破以下でなるべく生き残ってくれることを祈るゲーム
艦攻(与ダメ6割減)が適切なタゲに向かうのを祈るゲーム
-
Lから直接Pに行くまで出撃を繰り返す…
一期の海上突入みたくなりそう
-
逆に敵方視点で考えてみると、
その辺を都合よくさっさと無力化できないと
A敗北を与えるどころじゃないクソゲーが待ってるってことです
いかにダメ4割とはいえ、開幕で攻撃機12スロに襲われる時点で
下の方のデコイ三隻もだいたいアテにできないからね
羅針盤で苦労した挙句にA敗北のリスクがあるって時点で
十分しんどいものであるのは間違いないけど、
道中含め、戦闘面ではどうこういう程の難度ではないと思うよ
-
ワシの若いころは!戦力鍛えあげればどうということはない!最近の若者はすぐ音を上げるからなっとらん!
老害ロールプレイのできる素晴らしいゲームだなあ
-
仮にクリアできないって我々に嘆かれてもどうにも出来ないんでね
勿論公式にならいつでもどこでも叫んで良いって話でもねーぞ
-
>>937
小沢艦隊はLMPを通る運命なんだとよ
(F)BB(V)+CV(L/B) >= 4 は L→M
-
難易度上がってるのは確かだが、1回だけだと思ってチャレンジするしかないな
1期の海上突入とかもそんな感じでやった覚えがある
…思えばあれは上層部の正気を疑う任務だったな
-
>>941
行った人が居るから他にも何か条件があるのかもね
軽く調べたらBCGHIKLPで行った人も居た
-
>>943
そうなんだ、じゃあ少し希望はあるね
-
>>940
問い合わせフォームで意見を述べる 反応ないのは当然だけど
修正されなくても泣かない だぞ!
空母中破で動き止まるからアウト(なお回避率低下)なのがなぁ
夜戦は動き止まるし…
-
彩雲無しで行くのも手かもしれない
T字有利で空母が止まる というのは多々あるし
-
2-4そんな任務あったんやな、もう記憶の彼方だわ
二期で分岐条件色々いじったのはいいけど運営その辺覚えてないんじゃないか?w
だから明らかにおかしいのは要望出してけば変えてくれそう
-
L→Mが特定艦いればそれないとかあれば4戦でいけるけどなぁ
>>943は情報が足らんしなぁ…まさか索敵スコアとかかな
-
1期の2-4ってむしろ空母戦艦マシマシのほうがボスいったからな
13年秋頃からかなり長い間の攻略おすすめ編成が正規空母と戦艦(空4戦2?)だけで固めて祈れだった
かなりあとになって駆逐艦の存在がそれる原因だって判明したはず
しかし5戦でSか・・・制空権は確保とはいえ無理ゲー臭が半端ないw
-
どっちかって言うと被弾の方が問題じゃないかな
弾薬ペナは最終ダメージに割合でかかるだけだから
仮にペナ無しで200ちょいダメージ出るなら落とせるわけだし
これくらいのダメなら戦空であれば頻繁に見る
でも戦艦ズからの被弾の方はどうにもならん
中破しちゃったら流石に戦力として数えるのは難しい
-
火力はいいけど撃破順マズるとなし崩し的に詰む点で夜戦マスに近いっぽい
下から沈め始めたらあっ負けたなってなるアレ
-
高速編成まえの4-5が燃料ペなでの被弾がA敗北とバケツ要因だったからな
-
空母も装甲化した瑞鶴以外中破で火力が停止するしな
しかも軽空母4だからよく止まるし
-
5戦というと低速戦艦込みの4-2だと4割くらいBDCGL通るので
駆逐2軽巡1入り、しかも駆逐の片方は対潜ガン積みで
フラワ編成ぶん殴って昼S取れてるから
案ずるより産むが易しでいいんじゃないの?
不安なら補給艦持っていく
あと伊勢型航戦の火力に不安と言うけど
46砲つかえば旧昼キャップ(150)付近は行けるでしょ
命中率とか言い出す場合はまず命中項と
その命中率でどれくらい砲撃するか計算
人間、要素が三つ以上になると正確な把握が出来ない
-
6隻指定で補給艦は無理だぞ
伊勢型の火力も不足って言われてるのはどこも被弾が多い場所だな
中破で戦力外だとね。必ず無傷でボス到達するくらい避けるか耐えるかする伊勢型なら知らんけど
-
6戦目は詰むけど5戦目は回避が死ぬぐらいで、
2-4ボスぐらいの相手なら十分な火力が出るね
無理ゲーには程遠いと思う
-
4-2って道中含めかなり温くないっけ
-
>>956
問題は軽空母の火力が大抵ボス時で1隻か2隻止まってるということ
回避低下の4戦目の戦艦でだけど
-
>>958
急ぐなら女神使った方が楽になるだろうな
被害が一隻に集中した時に撤退してたら火力不足になりそうなのは目に見えてる
-
それも辛いね…女神装備はボスまで中破で耐えきってしまったら置物不可避だし
カタパルト貰える任務がこの後にあるから困るよね…
-
やっぱり任務は消化しておくべきなんだな
-
2期着任提督だと回避不能だけどね…
-
>>961
このゲーム新規が少ないから新規不遇にする分には不満が起こりにくいからねぇ
-
楽になってる任務もあるから不遇ってのとは違うけどな
-
それはただのインフレやし
-
5-1海上突入なんかがそうだな
結局1期は最後まで放ったらかしだったわあれ
-
一期の頃は2-4任務でもれなく逸れまくってたけど一部だけになったし羅針盤面では大幅に改善されたよ
-
それは言えてるね あと新規は少ないながらも入ってきてるのは事実だし
1期制作の任務で艦完全固定の任務は羅針盤を優遇するなりしたら助かるとは思う
-
羅針盤面では大幅に改善されたよ(但し難易度は上がって経験値は下がった)
-
アニメ二期でまたご新規さんは増えるかも
-
善し悪しあるけど半々って感じかな?
羅針盤は緩和、制御がしやすくなった
反面道中難易度は全体的に引き上げられたのと、羅針盤制御を入れると空母に制限が入る(もとい空母が入ると逸れる)マップが増えたってのが難点か
-
難易度上昇とは言うが敵空母も減少傾向なのでまあ
-
自分の練度装備が良くなってるからかもしれんが、編成の制約はあまり影響してないように感じる
羅針盤固定出来て楽になったほうがずっと大きい
-
今回の百貨店お出かけはゴトと親潮か
>972
敵空母消えた場所にツ級がいるじゃないですかやだー!
-
インフレしてるから艦隊戦力により比重が傾いたのは確かかな
問題は戦力整えるためのレベリング場所か
-
>>974
ヤツらの生息地は基本的に南方海域だから……
-
ローソンのバイト代を三越に落とす
流通が回ってるね
-
>>970
アニメは相当慎重にやってるなあれ
1月にPV公開したから秋か遅くとも冬アニメとしてやるのかと思ってたら
観艦式でもう1回流す予定つってるから放送開始2020年の可能性が高そう
-
ところで同型海防艦を3隻同時食いさせれば悪くない確率で耐久あがるってきいたんだけど
それは改で3隻なのか、Lv1でもいいのか知ってる人いない?
-
>>978
観艦式ってどこ情報?
-
>>979
自分は改で3隻ってどこかで見たけど未改造でもいけるのならそっちの方が楽でいいな
-
艦娘水着(女性用)なんて作ってたのか
流石にそれは売れない気が
-
描き下ろしの鬼ゴトランド
-
>>978
1期みたいに設定も構成もユーザーの視点もろくに考えずに生まれたら悲惨だしねぇ…
慎重に期してよくよく考えて作られた方がユーザーも制作も報われる
あとメタ的な話だと競合の方がアニメやCS化を今年(?)に控えてるからそれを見越している部分はあるかもね
同クールで放送とかだとか勢いがある時に被るとどちらも損する結果になるだろうし
-
コンプに書いてある「あのお祭り」は、瑞雲祭りじゃないかな
-
男性提督用…
-
>>981
合計レベルで確率アップって説も見たぞ
-
ゴトランド本当に押されてるし可愛いな。バレンタインボイスも最高だ
-
男性提督用、フンドシかな?
-
アニメと言えばこの間のジャズで流したやついい加減見せてもらえないんですかね
リアイベ来ないやつに見せるPVは無いってことかと言いたくなる
-
リアイベにいかないやつは提督に非ず
-
陽炎型四番艦は親潮か
調べないとパッと出てこないあたりワイはまだまだのようだ
-
>>987
「合計レベル100以上(100越え?)で2種類上がるパターンが出てくる」
というのは「それなら耐久上がりやすくなるだろう」と思った
-
また明石が死んだ目をしている
-
アニメ1期は劇場版までアニメだったらなぁ
-
>>991
そういうことなんかねえ
運営的には
-
耐久確実化条件はまだ無いけど
改2隻合計Lv110以上というのはどこかで見た
-
コニシ陽炎型で親潮だけ今まで描き下ろしなかったよね
ようやくか
-
>>996
しかしそうなるとリアイベやリアルコラボに縁のない艦娘およびその嫁提督は
-
>>999
さよならだ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■