■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ128 【18年 9月】
-
イベント限定海域用の情報交換スレです。
次スレは>>950の方が立ててください。
スレを立てられない場合は、次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が立てる場合は、
重複を防ぐため宣言後に立ててください。
【イベントに関する相談はこちら】
限定海域(イベント)の準備・相談スレ21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1524045220/
【前スレ】
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ127 【18年 9月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/
-
報告用テンプレ
【海域】 E- [ギミック/前半/後半/輸送/戦力/削り/割り/掘り]
【作戦難易度】
【司令部LV】
【ルート】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備、制空値】 機動/水上/輸送
【入れ替え】
【支援艦隊】
【基地航空隊】
【コメント】
-
現在「艦これ」では、初秋イベ2018【抜錨!連合艦隊、西へ!】を作戦展開中です。
本作戦は、この後大きな接続障害等の発生がなければ、【10/5(金) AM11:00】で全作戦完了の予定です。
各海域攻略提督もかなり増えてまいりました。作戦行動中の提督の皆さん、それぞれの目標達成を祈願致します!
#艦これ
17:54 - 2018年9月24日
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1044389756069539840
-
【 攻略編成情報 】【E-1】【E-2】【E-3】
[更新 2018/09/25(火) 21:30 / 情報交換スレ127 >>991 まで確認]
※ 札情報
[ 警戒部隊 ] E-1
[ 海峡派遣艦隊 ] E-2
[ 西方作戦部隊 ] E-3
【E-1】 [通常艦隊][要 対潜]
[ E-1 戦力ゲージ ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/24,33,43,47,55,72,76,129,157
[ E-1 戦力ゲージ 掘り ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/79,805
[ 最短コース編制 談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/31,35,36,38,44,45,64
【E-2】 [通常艦隊][輸送ゲージ][戦力ゲージ][要 対陸上][基地航空x1]
[ E-2 輸送ゲージ ][基地航空 要半径5]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/22,48,50,57,58,73,138,183,208,213
[ E-2 戦力ゲージ ][基地航空 要半径4]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/23,49,61,69,98,102,104,131,132,139,163,165,167,168,187,234-235,276
[ E-2 掘り ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/108,194,199,296,388,869
[ E-2 攻略情報+岸波掘り ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/39,110-118,268,966
【E-3】 [通常艦隊][連合艦隊][戦力ゲージ x 3][基地航空x 2]
[特効 : 赤城、蒼龍、飛龍 + 99艦爆、97艦攻系、とねちく姉妹にも?]
[ E-3 第一ゲージ ][基地航空 要半径6]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/81,155,156,158,207,209,252,256,301,302,383,411,427
[ E-3 第二ゲージ ][基地航空 要半径9]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/74,82,134,141,146,258,259,262,300,346,364,428,438
[ E-3 第三ゲージ ][基地航空 要半径9]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/29-30,46,53,75,80,83,99,103,109,126,133,142,164,166,185,189,195,200,201,214,265,282,305,333,342,366,379,423,433,442,452,770
[ E-3 岸波掘り ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/787
[ E-3-1 攻略談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/65,149-153,169,170,173-175
[ E-3 特効に関する談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/106,145,266,267,269,270,275,277,278,280,281,292,369,450,453-455,459,460,463,466,477,482,487,514,525,534,579,589
[ E-3 基地熟練回復・補給艦狩りなど ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/551-553
-
【 攻略編成情報 】【E-4】【E-5】
[更新 2018/09/25(火) 21:30 / 情報交換スレ127 >>991 まで確認]
※ 札情報
[ 欧州特務艦隊 ] E-4
[ Force H ] E-5 機動部隊 (左スタート)
[ ライン演習部隊 ] E-5 水上部隊 (右スタート)
【E-4】 [通常艦隊][連合艦隊][輸送ゲージ][ギミック: ボスマス解放][ギミック: ルート追加][戦力ゲージ]
[友軍艦隊][基地航空x 2]
[特効 : イタリア艦?]
[ E-4 輸送ゲージ ][基地航空 要半径6]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/188,206,257,390,441
[ E-4 戦力ゲージ ][基地航空 要半径8]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/197,202,215,250,289,361,378,381,400,412,416,418,420,421,425,509,515,529,568,569,585,781,788,796-798,845,876,877,891,925
[ E-4 ギミック ボスマス解放 ][基地航空 要半径5]
[ E-4 ギミック ルート追加 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/210,469
[ E-4 ゴトランド掘り ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/230,283,422,457,458,695,732,733
[ E-4 攻略談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/190-193,239,260,261,264,274,304,377,409,440,444,486,490,491,495,518,530-533,535-543,545,574,577,578,582,587,772,773,790-794,848,853
[ E-4 掘り談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/223,226,231-233,338-341,729,734
【E-5】 【 要注意 : 水上・機動で、札と出撃位置が異なります。この札制限は甲のみ 】
[連合艦隊][戦力ゲージ x 3][ギミック: ボスマス解放][ギミック: ルート追加][ギミック: 装甲破砕]
[友軍艦隊][基地航空x 3]
[特効 : 欧州艦?]
[ゲージごとの札・振り分け] ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/771,774-777
[ E-5 第一ゲージ ][基地航空 要半径4][Force H札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/219,255,303,401,470,476,513,567,954
[ E-5 第二ゲージ ][基地航空 要半径2][水上攻略][ライン演習札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/216,284-286,355,368,371,382,408,414,419,446,481,483,485,489,516,557,570,581,586,623,641,694,784,799,812,836
[ E-5 第二ゲージ ][基地航空 要半径2][機動攻略][Force H札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/624,686,688,721,783,849,852,873,879,880,907,955,958
[ E-5 第三ゲージ ][基地航空 要半径7][水上攻略=ライン演習札][機動攻略=Force H札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/244,307,308,351,398,426,432,479,523,555,562,563,583,621,723,728,735,820,822,838,905,951,956
[ E-5 ギミック ボスマス解放 ][機動攻略][Force H札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/222,389,407,905
[ E-5 ギミック ルート追加 ][水上攻略][ライン演習札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/222,389
[ E-5 ギミック 装甲破砕 ][水上攻略][ライン演習札]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/399,426,432,520,554,652,728,782
[ E-5 第三ゲージ 掘り ][基地航空 要半径7]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/334,480,738,739,764,804,908
[ E-5-1 攻略談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/217,218,221,224,229,238,240,241,243,246-248,251,254,298,473
[ E-5-2 攻略談義・機動部隊攻略検証 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/242,240-243,309-312,314-317,320,384,385,387,439,488,524,546,575,576,588,591-619,622,625-640,642-651,653-654,658,674,677-684,687,696-706,740-744,756-758-761,767-769,785,786,795,803,809,800,837,867,868,870,871,885,887,889,902,903,906,909,973-985
[ E-5-3 攻略談義 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/225,227,248,251,473,572,573,839-841,843,846,847,851,854-866,874,881-884,893-901,909-911,929,940,941
[ E-5 総合検証 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/253,547,548,558-561,575,576,690-693,707-712,813,815-819,821,931-933,935,938,939
[まとめ・その他]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536158261/522
-
いちおつ
いつものおつ
-
いち乙なのです
いつもの乙…じゃなくて甲頑張ってくださいなのです
-
【海域】 E-5-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
第一艦隊
Ark Royal改 Lv 97 天山村田、彗星22-634、流星改、零戦52岩井★10
Graf改 Lv 94 彗星22-634、流星改、零戦52熟練★10、零戦52熟練★10
翔鶴改二甲 Lv99 彗星江草、天山友永、流星改、零戦53岩本★10 (増設 噴進砲改二)
瑞鶴改二甲 Lv99 彗星601、天山601、流星改、烈風601★10 (増設 噴進砲改二)
速吸改 Lv 74 強風改★1、二式水戦熟練、洋上補給
呂500 Lv 92 内火艇★10、WG42
第二艦隊
Z3改 Lv 69 四式聴音機、二式爆雷、三式爆雷投射機集中配備
大淀改 Lv95 15.2★10、3号砲★6、夜偵★10、WG
ichelieu改 Lv 96 38cm四連装改、38cm四連装改、水観★10、96式徹甲弾★6
Jervis改 Lv94 5連酸素★6、5連酸素★6、試製15cm9連装対潜噴進砲
妙高改二 Lv 99 4連酸素★2、4連酸素、4連酸素、4連酸素
大井改二 Lv88 甲標的、5連酸素★6、5連酸素★2
【基地航空隊】 全てボス集中
隼三型甲★10、一式陸攻22、一式陸攻22、一式陸攻
54隼、一式陸攻、一式陸攻、一式陸攻
Spitfire MK.V、景雲改、一式陸攻、96式式陸攻
【陣形】 C(潜水マス)のみ第一、他は第四
【入れ替え】
【支援艦隊】 道中・決戦 戦3空1駆2
【コメント】
見てのとおりの丙提督だが、5-2はなぜかあまり苦労せずにラスダンも3回くらいで突破できたので報告。
はじめは水上編成を考えたが、主砲と魚雷の改修が進んでいないへたれには無理だと判断
幸いリシリューとジャービスを複数所持していたので機動編成を組むことができた。
機動編成の場合、改修値が熟練度に置き換えられるので改修が進んでいない
丙提督にもなんとかなりそうではある。
もっともこの後の3ゲージ目は地獄を見ることになるのであるが・・
-
E-5-2って、航空隊の制空が強すぎると仏棲姫の艦載機禿げて潜水デコイが効かなくなるやろ
陸上が多いから爆装も大事やろ
爆装一式戦とか噴式機とかぶつけたら結構効くんちゃうのこれ
-
ここのおかげで久しぶりに甲種勲賞が取れました、本当にありがとうございました
-
>>9
削りで噴式使ったけど、橘花はPTすら落とせない火力で全く役に立ってなかった
景雲はたまにPT落としてたが
砲台の撃墜くらって制空落とすリスクも考えるとあまりお勧めしない
-
あそこの航空隊の仕事は陸上姫削ることじゃなくてPT落とすことだからなぁ
-
砲撃支援はPTに当たって火力足りてればほぼ落ちるって感じだけど
なんか航空隊ってPTの耐性に阻まれてるのか当たってるのに1ダメージだけってケースをチラホラ見る
もうあいつは本当に嫌になる
-
基地に噴式ならちょっと考えた
結局使わなかったけど
-
【海域】 E-5-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】Lv117
【ルート】CADFILOW
【消費資源】 燃料弾薬5万、鋼材ボーキ2万ほど
【編成、装備、制空値】
機動部隊 制空値557
Graf Zeppelin改 Lv96 彗星634/天山友永/Re2005/カロリン
Ark Royal改 Lv95 SordfishMk,Ⅲ/彗星江草/烈風改/烈風601
翔鶴甲 Lv99 F4U-1D/天山村田/岩本隊☆MAX/52型熟練☆MAX
瑞鶴甲 Lv99 F4U-1D/天山村田/付岩井☆MAX/52型熟練☆MAX
武蔵改二 Lv99 試製51㎝砲☆6/試製41㎝砲☆6/三式弾/水観☆6九一式徹甲弾☆MAX/(Bofors)
呂500 内火艇☆MAX/WG/(要員)
神威母 Lv66 WG/内火艇☆6/士魂隊/(洋上補給)
由良改二 Lv95 甲標的/WG/15.2㎝砲改☆MAX/(8㎝高角砲☆MAX)
Z3 zwei Lv72 10㎝高角高射☆MAX/10㎝高角高射☆MAX/見張員
五月雨改 Lv163 五連装☆MAX/五連装☆MAX/六連装☆MAX/(集中配備☆MAX) ※運59、耐久37
Гангут два Lv99 試製35.6㎝砲☆MAX/16inch砲☆5/夜偵☆MAX/九一式徹甲弾☆MAX
Bismarck drei Lv99 試製35.6㎝砲☆MAX/16inch砲☆5/水偵☆7/九一式徹甲弾☆MAX/(Bofors)
【入れ替え】なし
【支援艦隊】道中、決戦共に駆逐2戦艦3軽空1。決戦もできるだけ全キラ
【基地航空隊】
64戦隊/一式陸攻/一式陸攻/一式陸攻
噴式景雲/三四型/三四型/三四型
爆装一式戦/二二型/野中/銀河
【コメント】
仏姫にとどめを刺したのは、空母の戦爆カットインでもなく、ガンクートやビス子の夜戦連撃でもなく
武蔵が突如放った300超え弾着カットインでした
航空隊の制空が強すぎると仏姫の艦載機が禿げやすくなるため、三部隊とも劣勢調整。特に熟練度稼ぎもせず
-
五航戦は増設に噴進砲改二を持ってます
-
【海域】 E-5-3 (E5-3) 第3ゲージ [掘り] Nelson抜き
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【ルート】最短:U→V→T(対潜)→R→Q→M(第四)→X→Z3(輪形)→Z2ボスマス
【消費資源】1周あたり 燃料269 弾薬294 鋼材 ボーキ約200 (+基地+修理)
【ボス到達回数/出撃回数】17/20 (11S/6A)
【所要時間】
【編成、装備】
1-1 Richelieu改 Lv122 38cm四連装改、GFCS★6、紫雲、一式徹甲弾★6(2Flak)
1-2 ビス子 Drei Lv142 38連装砲改★MAX、16inch Mk7★MAX、Ar196改、一式徹甲弾★6(Bofors)
1-3 鈴谷改二 Lv128 2号砲★8、2号砲★7、水偵11乙(熟練)、強風改★MAX(噴進砲改二★8)
1-4 Zara due Lv97 二式水戦(熟練)★MAX、2号砲★MAX、SKC、水偵11乙(熟練)(3.7Flak)
1-5 瑞鳳改二 Lv115 天山村田、Ju87KMX(熟練)、零戦岩井★MAX、烈風601
1-6 隼鷹改二 Lv123 天山友永、F4U-1D、零戦岩本★MAX、彩雲カロリン(噴進砲改二★MAX)
2-1 タシュ改 Lv96 六連装魚雷★8、五連装魚雷★7、五連装魚雷★6、熟練見張員(Bofors)
2-2 プリン改 Lv98 五連装魚雷★7、四連装後期魚雷★MAX、四連装後期魚雷★MAX、熟練見張員(3.7Flak)
2-3 Bep Lv114 五連装魚雷★6、五連装魚雷★6、熟練見張員
2-4 熊野改二 Lv140 3号砲★MAX、3号砲★MAX、水偵11乙、二式水戦(熟練)★MAX(噴進砲改二★MAX)
2-5 大淀改 Lv124 3号砲★MAX、15.5三連装改★MAX、夜偵★MAX、照明弾(10cm高角+増設機銃)
2-6 朝潮改二丁 Lv127 四ソ★6、三爆投射★MAX、二式爆雷(3.7Flak)
【入れ替え】
【支援艦隊】
道中支援:なし
ボス支援:なし
【基地航空隊】
第一:隼64、一式34、一式34、一式34
第二:隼54、一式22、銀河、一式野中
第三:試製東海、試製東海、東海901、97艦攻931空(熟練)
第三をT(潜水)マスへ。ほか2隊はボス
【コメント】
阿武隈・雷巡無しの構成(これら以外の経験値取得も考慮して)。
1周あたりバケツは4つから7つ。
Z1、Z3を入れると友軍艦隊がしょぼくなるのでBepで。
大淀は10cm高角+増設機銃の夜戦カットイン。
第一艦隊旗艦と第二艦隊旗艦は、キラを考慮して入れ替えもあり。
タシュケントのレベル高ければ先制対潜でTマスの潜水艦を封殺できるかもしれないが
私の場合はちょっと無理。
基地航空隊の補給がかなり負担になるが、都度変わりすぎるので消費資源では別枠で記入した。
-
>>17含めて駆逐3隻の編成をよく見るけど何でなのだろう
対潜はタシュか別府か軽巡にやらせるとして、
朝潮は適当な重巡や軽空母にした方がいいと思うんだが
-
>>18
駆逐3でMマス行くんじゃなかったっけ?
-
>>19
2隻でも全然いけるぞ、正確な条件は分からないけど
見てみたらwikiに3隻って書いてあるのな
-
条件がややこしく複数絡んでるっぽいから3隻入れないとダメな組み方もある
あと乙以下だと条件が緩和されたせいなのか
甲と同じ編成にしようとすると第二ボス行っちゃうとかもあったはず
-
機動とごっちゃになってるのかもね
-
それと駆逐だと修理費安いし魚雷に耐えるのに向いてるし運も高いから重巡や軽空母と比べて劣ってる感は無いかな
-
>>21
E-5-2乙の水上の話し。
乙だと、どうやら戦艦3隻入れても、ボスにまっすぐ突き進んでくれそうです。
乙でKマスのギミック解除に向かうため、wikiに従って
水上・戦艦3隻放り込んだら、Pマスの分岐からKマス無視して
まっすぐLに向かってくれやがりました。
もしかして乙だったら、E-5-2は水上が楽なのかも。
-
>>17ですが、他の方のE-5-3-3水上堀では、重巡より雷巡入れている方を
よく見かけます。先制雷撃は効きますしね。
私の編成をいじるとしたら雷巡INになると思います。
現状では駆逐がいい仕事してくれているのでまだ、変更しません。
周回ですので、個人的に第二に軽空入れても中破で手数足りなくなるだけかなと思います。
-
雷巡入れられるんかい
コメント読んで残ってないとか入れたくないとかだと勝手に思ったけど、拘りが無いなら入れたほうが絶対楽だよ
-
もうハイパーズは十分育ってるし経験値与えたくないって考えの人はいるんじゃない
-
道中もボス戦も先制雷撃が効果的だからね。ネルソン入りなら特に開幕で姫以外を潰しておきたいし、掘りなら大井の連撃でも大ダメージ入れられるから、枠が使えるならあえて入れない理由はないな
-
第二は対潜と雷撃しかやることがないので
-
阿武隈と雷巡3の開幕雷撃祭りは最高や
-
>>17です。
言葉足らずがあったらかもしれません。
雷巡入り編成はありですし、報告もありました。
阿武隈+ハイパーズ2隻編成も見かけました。
私のご報告はそこまで重くしなくても周回できます的な感じになるでしょうか?
-
昔みたいに5-4で一気にレベリングとかしにくくなったしね
そこまでしなくても勝てる状況なら育成艦中心でも別に
-
>>31
そんな感じだね
自分は駆逐に魚雷カットインじゃなかったしS勝利も取れてるし驚いてみてた
-
【海域】 E-5-2 第二ゲージ割り(機動部隊)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【ルート】 CADFILOW
【消費資源】油20k、弾20k、鉄10k、ボーキ20k、バケツ70
【ボス到達回数/出撃回数】10/20
【所要時間】 2日
【編成、装備】
GrafZeppelin改 Lv90 彗星一二甲、九七艦攻友永、Re2005改、東カロリン空
Warspite改 Lv88 試製41cm★6、16inch三連装Mk7★1、偵察機11型、九一徹甲弾★10
ArkRoyal改 Lv89 天山村田、彗星二二634、虎徹★10、烈風改
SaratogaMk2 Lv89 彗星江草、九九艦爆江草、九七艦攻友永、52型熟練★10
大鳳改 Lv95 彗星一二甲、彗星601、流星601、52型熟練★10
速吸改 Lv82 強風改、二式水戦熟練、二式水戦
CommandantTest改 Lv41 秋月砲★10、秋月砲★10、内火艇★8、WG
Bismarck改二 Lv97 38cm連装砲改★6、38cm四連装砲改、観測機★7、九一徹甲弾★10
PrinzEugen改 Lv96 3号★10、3号★10、観測機★7、SK+SG、(Bofors40mm)
Jervis改 Lv70 六連装酸素★10、五連装酸素★10、五連装酸素★10
神通改二 Lv94 3号★10、3号★10、夜偵★7
照月改 Lv94 秋月砲★10、秋月砲★10、13号改★10、(Bofors40mm)
【入れ替え】 U511→スパ子、ゴトランド→神通
【支援艦隊】 道中、ボス
【陣形】 第一、第四、第四、第四
【基地航空隊】 ボスx2、防空
隼64、一式、一式、一式
隼54、一式、銀河、野中
紫電改343、一式一式22、一式34
【コメント】
ビスプリコンビのボスへの夜戦連撃で終了
最初は独仏4隻の条件を満たせず、低レベルサブのコマちゃんを引っ張り出してレベル上げ
札付けミスが悔やまれるが無事割れてよかった・・・
あとジャービスは1度も魚雷カットイン出なかったので主主電探でよかったかも;
艦載機、航空隊は禿げたら都度入れ替え
-
>>34
上記ミス、基地航空隊は全部ボス集中です
-
>>34
速吸に洋上補給を積まないのか
-
【海域】E-5-2[削り/割り]
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【ルート】機動最短 CADFILO
【消費資源】燃料20k 弾薬14k 鋼材2k ボーキ14k バケツ31 ダメコン1
【所要時間】二晩実質6時間程度(キラ付けと熟練度上げが大半)
【ボス到達回数/出撃回数】7/10(削り5/8 割り2/2) ※削り6出撃めまでは水上編成
【編成、装備】機動 制空値357
(1)Graf Zeppelin改 Lv94 彗星甲>>,流星改>>,Fw190T改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(2)大鳳改 Lv136 江草九九>>,江草九九>>,村田天山>>,零戦虎徹>>,【12cm30連装噴進砲改二★4】
(3)Saratoga Mk.II Mod.2 Lv117 江草彗星>>,彗星甲>>,流星改>>,零戦52熟>>,【12cm30連装噴進砲改二★3】
(4)Ark Royal改 Lv97 友永九七>>,江草九九>>,江草九九>>,零戦52熟>>
(5)速吸改 Lv97 二式水戦改(熟練)>>,強風改>>,応急修理女神,【洋上補給】
(6)呂500 Lv84 内火艇★10,応急修理女神
(2-1)Commandant Teste改 Lv71 秋月砲★10,秋月砲★10,特大発動艇+戦車第11連隊,WG42
(2-2)阿武隈改二 Lv96 五連酸★6,五連酸,甲標的
(2-3)Z3 zwei Lv81 秋月砲★10,秋月砲★10,WG42
(2-4)綾波改二 Lv97 五連酸★6,五連酸★6,試製61cm六連装(酸素)魚雷★1
(2-5)Richelieu改 Lv57 38cm四連装砲改,38cm四連装砲,夜偵>>★10,一式徹甲弾★6
(2-6)Гангут два Lv98 30.5cm三連装砲改,30.5cm三連装砲改,夜偵>>★10,一式徹甲弾★6
【入れ替え】艦の入れ替えなし 艦載機は熟練の残り具合により毎回入れ替え
【支援艦隊】道中・決戦 戦3空1駆2 ラストは全艦キラ
【基地航空隊】 全てボス集中 ラストは全て熟練MAX、熟練剥がれは適宜入れ替え
第一 隼54 一式 一式 一式
第二 隼64 三四 三四 三四
第三 紫電改三四三 二二 銀河 野中
【コメント】
ビス子やプリンは先に水上に編成したため予備艦多めの編成。予備のコマちゃんとリシュを起用。
削りは水上、撃破は機動でと決めて削っていたが、水上で道中大破が続出して嫌気が差してきたため
半分削ったところで機動にスイッチ
道中も安定してボス到達が容易になり、反航戦でもS勝利になるなどあまりの違いに唖然・・
ラストは同航戦を引いて開幕で砲台とPTが全部残ったものの、昼戦のうちに大鳳のクリティカルが決まってボス撃破。
夜戦には行かずそのまま終了。
おそらく最初から機動で攻略するほうが所要時間が短く済んだ。
-
E5-2の最終編成に熟練MAX基地3部隊飛ばす場合
第一と第二で劣勢4回とれば第三に陸戦入れなくても対空3と4の陸攻だけで劣勢とれるから
コピペだけでなく自分で制空計算機使うのも大事だなとおもいました。
-
【海域】 E-1 [掘り]
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【ルート】 2→G(警戒)→F(警戒)→I(単横)
【ボス到達回数/出撃回数】 200S/220到達/230出撃 FマスS勝利は約180
【編成、装備】
満潮改二 Lv118 三ソ★6,三ソ★6、対潜噴進砲
朝潮改二丁 Lv118 四ソ★6、三爆投★6、二爆雷
矢矧改 Lv129 試製晴嵐、秋月砲★10、四ソ★6 /8cm高角砲改+増設機銃★9
タシュケント改 Lv124 秋月砲★10、秋月砲★10、四ソ★6、三爆投集中配備 /三連装機銃★9
大潮改二 Lv124 四ソ★6、三爆投★6、二爆雷
【入れ替え】キラの付いた艦は1:3番艦、2:4番艦、3:5番艦の優先度で配置を変更(警戒陣の特性を考慮)
【支援艦隊】なし
【コメント】
今更感はありますが、E-1掘り編成です
Fマスでは、昼戦終了時に(1)PT残あり→敵が3隻以下なら夜戦
(2)PT残なし→敵が4隻以下なら夜戦 してS勝利を狙います
タシュケントの中射程・シナジー対潜・夜戦連撃の全てが有効に働いているので、他艦での代用は難しいかも
また、八駆特効が威力命中共にかなり効いている感じなので、八駆3隻も他の駆逐艦(荒潮以外)に変わると成績が落ちそうな気がします
今から同一編成の作成は困難かもですが、可能な範囲で参考になれば
-
>>38
第1第2は制空過剰気味だから
34を最後に編成すれば陸攻4でも劣勢取れるね
-
八駆特効ってあるんか
だがその面子を初期に切るのは普通の鎮守府だと思いっきりキツイな
-
E-1特効は特に無いんじゃないの
海防艦でも十分対潜通ってるし
-
八駆に1.2あります
-
凄くどうでもいい事なんだけど、今朝E-5-2甲割った時にArkの第二スロ30機の艦爆と
翔鶴改二甲の第一スロ34機の艦爆、瑞鶴改二甲の第一スロ34機の艦爆が全滅してて
それぞれ第一、第二スロに残った艦攻だけで攻撃してて唖然としちゃったよ
港湾や飛行場殴り始めて「ふざけんじゃねぇ艦爆残ってんだろバグかクソぁ!」って頭に血登らせたけど
帰ってきたら積んでた艦爆全部0機になってて笑っちゃったぜ…
それでも大鳳のFBAでボスに180オーバーとか出してくれる辺り、本当に機動編成見つけてくれた人には感謝だわ
-
オチがソレなのかよw
やっぱりE2は水上が正義!になる流れだろ
-
だから艦爆を一番多いスロットに積んでるんだよなぁ
まあそれでも四連ツカスでたまに空になるけど
-
翔鶴34機ということは最大スロットか
それでも枯れてしまうとは
ツ死ね
-
イントレの40機スロすら枯れて泣く
ツだけじゃなくて小鬼もヤバい
-
E5-2でイントレの上2つが枯れて置物になったときは笑うしかなかった
ツもそうだが砲台も酷い
-
機動を試してもやっぱりダメで水上に戻して割った人も結構居るみたいだから単純に戦力の振り方だと思う
特効が正義
-
E5-2始めようとキラ付けしてたんだけど、潜水艦はどこでキラ付けすればいいんだろう。
-
枯れることもあればかなり残ることもあるから、機動ルートはその残るパターンに賭けるルート
-
>>51
1-5だろ?
-
航空隊の熟練度付けはおすすめありますか
-
>>51
面倒なんで余りまくってる伊良湖使ったよ…
-
>>53
ありがとう。6周しないといけないのが大変ね。
敗北つくのあんまり好きじゃないんで色々試して、1-1を潜水艦2つお供にする方法で落ち着きました。
オリョしてた時の名残で高LV未改造潜水艦がいるのでそれに53cm魚雷積んで、ろーちゃんには
後期2積んでいけばお供にMVPとられることなくキラ付けできました。
>>55
伊良湖はイベ最終海域攻略時、疲れた時に使うのであまり残ってないんだよね。
-
1-1は単縦固定かつ対潜装備無しだし
デコイに使うほどの高レベルなら単艦で出して大丈夫だと思うよ
カスダメはありうるからそこを許容できるかどうかはあるだろうけど
-
俺もちょっと悩んだけど
1-1でまるゆ・168とか適当にレベル低い未改修のを装備なしで1隻入れた
-
イベント用じゃないけど普段の遠征に使う潜水艦のキラ付けは1-1だな
キラが残ってるLv70前後の単艦で送り出すと3,4回に1回はカスダメを食らってくるイメージ
たまにいいのを貰って敗北したりするからそれを嫌うかどうかかな?
-
お疲れ様です、いつものです。
火曜の最後のまとめから、新たな報告・攻略検討がずいぶんと減ったので
まとめとしては煮詰まったものと考えます。
ですので、>>4-5の攻略まとめを最後とし、今期イベントの攻略纏めを完了とします。
今期も大変お世話になりました。
後は掘りとか、警戒陣のある間の単発任務消化でがんばりましょう。
……後藤さん出ない、欧州艦も一人も出ない…………。
-
>>66
いつも大変お世話になっております。
がんがれ
次に出ます
-
>>60
乙 こちらもお世話になりました
前回イベでも2スレしか使わなかったが今回はとうとう1スレ〜1スレ半で終わりそうだな
-
>>60
お疲れ様&お世話になりました
次回こそ甲で!
E-5堀で燃料がゴリゴリ減って辛い…
2人目のプリンツがゴトランド欲しいけど厳しいなあ
-
>>60
乙カレー。物欲センサーを切るんだ
段々と史実艦でルート操作とか特効とかゴリ押し付けしてくるようになってきたんで、色々試そうにも試せないって面があるわ
あと純粋に使う資源量が半端ない。突撃かます連中だと大消耗戦になるんでクリア後に力つきるのが多そうだ
-
>>60乙でした
ギミック解除の出撃やらゲージ大量やらで編成をいじる事が多くて記録を取り忘れる事が多かったなぁ
-
>>60
いつもお世話になっております
堀は運が左右されるので次の機会にするのも英断です
-
>>60
いつも乙なんだぜぇぇえーーーっ!
-
今回は特に欧州艦がキーになってるのと札がきついせいで
試行錯誤できないから冒険した編成とか難しいからなあ
(E-4に誤出撃して地獄見た提督もいるようだし)
海外艦のサブも育てないといけないようになったかも
-
>>60
いつもお疲れ様です
支援用に育ててたビス子ツヴァイが欧州方面で役に立つとは思わなかったな
-
>>60
今回もお疲れさまです
いろいろ助かりました
-
皆さん助けて下さい。
E-5乙でゲージ3ギミック解除をしていますが、水上打撃でなんどやってもR-Q-P-L-O-Wのコースを辿ります。
構成は以下の通り。なんでZ2ボスに行かないのでしょうか。
Bismarc99、Richelie98、Pola99、Zara99、千代田航99、千歳航99
阿武隈99、Jervis88、Z3zw84、Z1zw76、Prinz118、北上99 数字はLv
-
呉スレで答えてもらってるのにマルチかよ〇ね
-
E-5甲ゲージ2で3重でキラつけてるのにこれだけ沼るのはさすがにひくわ
明日と言うか今日だけどもう一回やってダメなら乙にするわ
みんなの情報参考にしてるけどダメなときはダメなのよ
-
まだ長い長いウィニングラン中だけど
まとめお疲れ様です
-
>>73
ゲームだからの。甲勲章よか頭髪のが大事よ
どっちでやってるか知らんが、どちらでも昼間で良い感じにならないとまず無理
カットインより特効組の連撃のが良いと思う
キラ三重とかより取り敢えずキラキラしてるのと基地航空隊の練度維持のが気が楽
対潜対策はやったほうがいいと思う。対潜ノーガードは毛根に来る
-
対潜はぜったいせんとあかん
-
特効は1.2程度しか無いから
通常艦連撃<特効連撃<通常艦CI<特効艦CI
ただし、Bismarck+徹甲弾は1.4以上あるので連撃でも可
で、特効艦というが、しっかりダメ計で特効あるとされるのは誰なんでしょうね
-
潜水艦にアタッカー潰されると着いても望み薄いからね
-
キラ付けしないとクリア出来ないなら難易度落とした方が正解なんじゃね
連合12艦にキラ付けとかアレはパンドラの箱だわ
-
うん、連合キラ三重とかってやめたほうがいいと思う。あの手の作業が大好きな人専用だわ
まみいらがあるならE-5-2甲が使い所だと思うんでケチらずバンバン使うと良いと思うわ。っていうか使いまくったわ
-
ボス着いても割れないし対潜ガン無視のクリア報告多いんで最後は潜水無視してやってた
かなり撤退したけど中途半端よりはマシだと思いたい
-
対潜に力を入れたところで、ボスに到達して割れないと陸攻の熟練度が禿げるからなあ
そうなると結局時間がかかるから、熟練度を考えると道中は運任せにしてボスでの割れる確率を上げた方が効率的な木はする
-
キラは対潜用に第二だけでいいよ
-
基地航空隊3個めをボスに送っても大幅に有利になるわけじゃないが、
東海をTマスに送らないと大幅に厳しくなる
-
キラ付けの時間と潜水マスワンパン大破の確率は比例する
-
本体は1重キラで十分だと思う
労力もそこまでじゃないし、精神的にも優しいし、全員キラついてるから見た目もいい
-
機動の第2はまみいらでキラつけたらそれを維持
水上の第2は割りの時だけまみいらでキラ
本体はしない
-
旗艦やMVPを取れる艦は道中で勝手にキラになるからね、全員はいらない
-
ネルソン 隼鷹 ビスマルク 千歳 ザラ 熊野航巡
阿武隈 ジャーヴィスor別府(対潜3スロ) タシュケント(対潜2スロ) 北上 大井 オイゲン
水上編成、ボスに2航空隊、対潜マスに1航空隊を派遣
で甲5-3を108Sした結果、125出撃、115到達(到達率92%)、S108(S率93.9%)、A7
出撃に対するS率は86.4%と言う結果になった
-
最終海域突破の出撃は晴れ姿で送り出したいから三重キラつけてる
でも大井っちが初手潜水マスで連続ワンパン大破で俺の人間力が試された
3回目で突破できたけど胃が痛くなる
-
今回のイベでは第一も第二もキラ付けはしなかったなぁ、支援には付けたけど
ところで、報告してくれている人たちのコメントのところに特に書かれていないときは
意識してキラ付けはしていない、って解釈で良いのかな
まぁ、さすがに道中支援は書いてなくても全キラにしているんと思うんだけど
-
俺はゲージ破壊狙い時とかここ一番のときにまみいら使ってるな
道中支援だけはしゃあない、面倒だけどキラ付け作業してるわ
付けにゃ来ないしその都度まみいらじゃいくつあっても足らんし
-
今回意識的にキラ付けた…と言うかまみいらなんだけど。キラキラさせたのはE-5-2甲ラスダンのみかな。手動でキラ付けとかはやってない
後は旗艦でキラキラの入れ替え程度だったよ
-
イベント出撃は装備や編成、基地なんかを24隻整えないといけないから、
昼間は出先の手待ち時間にチマチマキラ付け→夜に自宅でゆっくりイベント出撃
と過ごしてるのでそこまでキラ付けが苦にはならないかなぁ
もちろん足りなきゃ間宮伊良湖も検討するけど。
-
時間があるときに道中支援艦隊と第二艦隊を二重レベルにキラ付け
攻略中割り出撃で大破撤退したあとは疲労抜きの間に手動で回すかまとめてまみいら
その後はキラが剥がれるまでそのまま出撃と、基本キラ付け派だがこだわりはなく割とアバウト
初期の5-5でcond85までキラ付けしてもワンパン大破撤退がざらにあったので引きが悪いときに諦めることには慣らされた
-
キラつけはイベ開始前&後段解放前に予め付けてるから攻略中剥げた艦が増えたら地道に付け直す
空母辺りは艦載機の熟練付けも併行してやると無駄がないかなーと
間宮伊良湖は基本支援くらいだね
-
ここの情報頼りにして5-2甲抜けれたわ
最後は2隻残しでプリケツが旗めがけて300越えで決めてくれた
やっと出ました
水上から機動に移って沼ってこれでダメだったら諦めようと水上に戻したら良かった
ラスダンは機動じゃないといけないと思い込んでいたのが間違いだった
キラは手作業でチマチマつけたけち臭いやり方だから時間かかって仕方ない
次は5-3だけど疲れたからしばらくやりたくないわ
-
空母の熟練度上げとキラ付けの平行作業いいよね
そのあと支援の旗にしてしばらくはキラ付けいらない
-
空母の熟練度とは
-
E5-3甲、最後は水上の潜水無視装備で、結局ラスダン41回/1週間掛かった
道中無傷+ボスT字有利で昼に4体まで減らして、友軍31駆が2体落とす幸運
それでもカットイン連発でギリギリ落とすとか、なんかE5-2までと比べて呪われた感じ
本隊のキラはいらないけど、E3での基地航空隊熟練上げは必須なんだろうな
-
熟練度付けてボス2 Tマス1が妥当だと思うね
Tマスに送れば9割方ボス到達出来るし全艦カスダメ以下のことが多い
そこからいい流れを引くのを待つ
Tマスをノーガードだとボス戦で運が向くのを待つ機会が激減する割に、基地航空隊をボス3にしてもたいして結果は良くならない
-
ギミック解除後なら特効艦いれば対潜艦入れる余裕あると思うんだけどな
無視すると逆につらい
幼女マスで斜めだと先制で中破させてもこちらを中〜大破させてくることがあるし
ここを安定して抜けないと支援無駄打ちになって資源も厳しい
欧州友軍が強いからこれを引けない編成だと余計に苦労する気が
-
単横でも中大破させられることがままあるしな
Tは自分の運に自信がない限り1部隊送ったほうがいいと思った
-
Tマスは対潜支援で誤魔化した
ノーガードよりは無力化しやすいし、Mマスはごり押しの上にZ2(notゲオルク)は支援と無関係
-
夜戦カットインでクリでないのって装甲が抜けてないからなんでしょうか?(´・ω・`)
-
画面の表示でCriticalと出るかどうかは単にダメージ量の問題
敵の残り耐久が少ない場合はむしろ装甲を抜いてCritical表示が出ないこともある
表示じゃなくダメージ計算上のクリティカル(CL2)は、命中判定の乱数で、いい目が出たときに発生する
-
なるほど…ありがとうございます
5-2ラスダン旗艦のみ残り110くらいで二人続けてカットインカスダメだったので心折れそうですがもうちょっとトライしてみます
-
いやったあああああ
やっとE5-2クリア!
今になって思うことは第2のフィニッシャーだけでもキラ付けしとくべきだった。
プリンツがカットイン出せばクリアってところで5回くらい発動せず。
なぜか照明弾外したら逆にカットイン出すという。
-
乙カレー。次の山は装甲ギミック解除ライン側だと思うんでログ漁るのオススメ
-
お疲れ様です。
物欲センサーをぶん投げた(具体的には、警戒陣使って溜まっていた任務の消化)ら、
ついで掘りに徹して、やってきたのは
・ ごとうちん
・ ビス子
・ ルイージ
・ アクイラ
E3攻略中に岸波も掘ったので、とりあえず今期の新艦は無事お迎え出来ました。
とりあえず、締め切りギリギリまで攻略し続けなくても何とかなりそうです。
欧州艦の層を、もう少し厚くしたいから、まだ掘りに行きますが。
……今気づいたら、ザラ・ポーラの釣り堀ってE4じゃなくって、E2だったんですね……。
-
e5-2やっと抜けたここまで苦労したのは13秋以来だ。
-
E2は素直に輸送の方で掘るといいぞ。戦力の方で水無月とポーラを同時に掘りに行ったら、ほんのり毛根と頭皮と毛髪に来たよ
-
E-2甲戦力掘りは前スレ966をまねてやってみると快適に出来た
-
出番の無かった主力級を集めてE3-3甲ボスで水上海防艦掘りしているけど
占守国後合わせてSなら8%Aでも5%あるからなかなか良いな
-
イベクリアした後の方が、資材の消費が激しいっす。
バケツ200個、燃料50kを消費って……。
E2ならば、連合組まなくても周回が楽で良さそうですね。
-
お迎えしてない子がいるならアレだけど、なんか秋刀魚がこの後来るっぽいんで程々にのー
-
E2で狙うは改造するだけで水戦が手に入っちまうポーラ S限なのかな?
-
S限だね
もっとも空母で夜戦すればSとるのは簡単だから大した問題ではない
白サラが残っているならおすすめである
-
やっとE5-2甲水上で割れた…
何度機動に変えようと思ったことか。たぶん早めに切り替えてたら今ほど傷は負わなかったのだろうけど結果割れて良かったー
前スレ>>588のコマが夜戦で強いって情報をふと見かけたおかげで夜戦のカットイン艦の対象を旗艦その他1隻の2択にまで持ってけたのが大きかった
それまではどうしても上3隻残ってしまってたから深い感謝を
いろいろ編成t試してみたけど潜水艦に内火艇は個人的にははまらなかったな…。ろーちゃんなら効くとか内火艇余ってる人用だったのかな
ギミック解除行ってきます
-
メンテ延期かまだ掘れるな
しかしイベ終了と同時に秋刀魚祭り開幕…うむむ
-
うちのろーちゃんは昼戦で港湾棲姫をぶっ潰してくれたな
潜水艦の対地攻撃見直したわ
-
第一の潜水艦はデコイが本業で対地攻撃はおまけ
残ってた砲台食ったり意外と役立つ事もあるけど、あまり期待するようなものじゃない
-
>>119
むしろこの時期なんで最初から機動にしなかったのかを知りたい
-
E5-3の装甲破壊で沼った・・・
もう5連でC敗北だわ。A勝利っていう道筋が見いだせないorz
-
今回のイベントで主に駆逐のレベリングに適したとこって
やっぱE-5の最初の潜水が一番かな
-
そこが一番だけど、他に候補があるとすれば補給艦狩りついでのE-3-Hくらいかねぇ
-
>>124
どっち側で引っかかっているのか知らんがログ漁ってみなせ
機動側なら補給艦入れるのも手
水上側なら回数だの。俺はヤケクソで第二に投入できる魚雷カットイン艦全て投入してゴリ押しで8隻沈めたな
-
甲E5-3はずっと水上で削ってて最終形態になってるとは思わず着いてビックリ、削りの編成装備のままじゃ無理だろうなと思いつつ戦ったらT字有利と友軍の活躍もあってそのままA勝利できちゃったから拍子抜けしたな
今回の一番のラッキーだった
-
空母おばさんやダイソンはT字有利ならば昼でも殺しやすいしな
特に水上だと弾薬ペナ無しだし
-
E5-3の水上装甲破壊は今イベントの中で一番つらかったなぁ。
最終的には本体支援フルキラで、対潜支援出して道中しのいで、基地航空隊フル熟練付けして全ボス。
駆逐は夜偵と照明弾以外全部魚雷積んでカットイン仕様、同航ギリギリA勝ちだった。
T時有利引いたときは攻撃する前に順番に中破大破されてD負けしたし、結局できることやって
いい籤引くまで頑張るしかない。
-
E-5-3甲は、前スレの初期の水上掘り編成(ネルソンが入ってないやつ)と同様な編成で削りからギミック対処までやって楽に終わった
水上A勝利は、削りと同じ編成で一発終了
-
間違えた。"駆逐は"じゃなくて"第二は"夜偵と照明弾以外全部魚雷。
-
原因それだろ、CI不発で手数が減っちゃう
雷巡の連撃なり軽空母の夜戦CIなり、計算できるのを2枚ぐらいは入れたほうがよさそう
この2つは魚雷CIと変わらない火力が出るからな
-
E5-3甲水上A勝利は旗艦プリンツ、2番艦ビスマルクを配置して上二人が姫2匹を沈めるだけの簡単なミッションだろう
数回やれば順当に終わる程度の難度でしかない
-
甲ギミック破壊してもラスダン沼る自分は少数派なのか〜。
-
削り中は随伴ばっか狙ってたのに装甲破砕ギミックやろうと思ったらボス集中攻撃しだすんだよね
-
そりゃギミックやりゃ劇的に楽にはなるけどなんだかんだラストだからな
甘く見たり舐めたら痛い目見るのは当たり前
-
終わった後の掘りは支援なんていらないぐらい楽になるが俺のように最終形態は2より沼る場合だってある
-
e5-2は10回も出撃してないがe5-3は50回近くかかったわ
削りもしんどいし最終A勝利と撃破両方沼った
-
へぇ...鎮守府によって全然違うんだな
うちはE-5-2がブチ抜けて辛かったよ
ただ前回のE-7-1よりは毛根に損害が無かったw
-
水上で削ってて手応えはあったから逆に機動のギミック解除が不安だったがあっさりだった 色々噛み合わないとギミックで沼ることもあるんだな
-
今回のケースでは基本的には大型艦を多く編成できる機動の方が楽よ
道中戦闘回数が多くて機動連合vs通常のリスクもばっちりあるから
撤退は多いけどボス自体は連合同士だから第2の被害も出づらいし
-
機動は補給艦入れなきゃ第2が軽量編成になるので
夜戦で決めることになるボス戦にカットイン駆逐艦を並べると、運改修済みキャップ火力のエース達が揃い踏みでも勝負は水ものになる
まー水上も機動もそれぞれ出撃1回で終わったが、自分も不安があったのは機動のほうだった
-
速吸は道中全く被弾しなかった。機動の道中安定感パねぇ
-
自分は逆にE5-2で機動は道中もボスも楽だと分かってたから水上どうすっかなーと不安だったな
-
愚痴。
資源各100k消費して
E-5-3甲の機動で最後のラスダンチャレンジ。
艦隊は支援も全て全キラ付与。
プレBOXチョコも消費済みでボーキ残1034.
最後の基地熟練付与中。
今まで全甲だったのに。
無傷でボス付いてもグラーフとアークロイヤルが
すぐ置物にされる。
潮時だよねえ。
-
なんで機動ラスダンでグラーフとアーク両方いるの?
-
自分もそろそろ突っ張るか損切か、見切りつけないとなー。
資源は足りそうだけど、今日中に5-3入って明日いっぱい使わんと絶対間に合わん。
せっかくイベント延長で取れた休みまるまる使えるようになったのに。
どうも頭が硬いというか、見切りをつけるのが遅いんだよな、
最初の編成にこだわって、最適化するまでに3日費やした……。
最適化はうまく行って、
旗艦のみ二桁残しA勝利までは、コンスタントに追い込めるようになったんだが、
果たして間に合うかどうか……。
-
えぇー…そういうのは愚痴スレで頼むよー…
-
スレ違いごめんなさい。
今ラスダン出発。
愚痴スレいきます。
-
E5-3本目は敵とガチンコの殴り合い出来るのが楽しかった
編成の縛りはあったけど無制限だと逆に白けるので良いと思う
ただ道中潜水はNG
-
スレ違い失礼しました。
ラスダン出発。
愚痴スレ行きます。
-
ああそっか、失礼スレチでした。
-
E-5-3甲の機動は燃料ペナが結構大きいから、敵のターゲット選択しだいで速攻でこっちが中破大破させられてロクに動けないのもありがち
装甲空母じゃない空母は特に、一度も殴れず終わることにもなりがち
装甲空母4で行くのがいいんだろうな
水上は燃料ペナが軽いし水上第1の命中率補正があるからよく働きやすい
見かけほど機動との戦力差はないだろう
-
旗艦ぐらいは特効付きのアークロイヤルでいいと思う
見た目ほどは戦力差ないけど、やっぱり大型艦の数の違いはでかいと思うがなあ
水上掘で思ったけど重巡以下は大して戦力にならんわ
戦艦と空母、できれば特効ありで何回昼CIできるかが大事だと思う
-
なぜか攻略できてしまったので、
情報として記載します。
沼っている方、ラスダンを残している方、
基地航空隊の熟練付けの徹底
全艦隊のキラ付けの徹底
が必須でした。
E-5-2クリアして舐めてました。
ゴドランドは最終日に一度掘る。
なんかの駆逐艦((笑)は掘りません。
残りボーキ244(笑)
-
基地航空隊熟練度クリティカルボーナスは侮れんよね
沼ってるなら、まだ3日あるし、その辺を試すのも手だろう
-
こんな時期にクリア報告する提督のトンチンカンなアドバイスを誰が参考にするかよw
(甲クリアおめでとう)
-
これがツンデレか
>>156
おめ
基地航空隊の熟練度は本当重要だと俺も今回特に思った
-
E-3岸波掘りは高い確率で占守型が出るのでお勧め
俺も岸波が出るまでに結構な数の占守型が出た
-
5-3甲のラスダンで沼っている提督さん
欧州艦や最短ルートに拘らず普通に大和姉妹やアイオワ、装甲空母
第二にも日本艦を編成した重量編成で洋上補給して正面から殴り合いましょう
タゲ運が良ければ昼戦で終わる
事故防止に6隻キラの道中支援、決戦支援は要るけど
本体のキラ付けは特に不要、基地航空隊もラスダンなら熟練度付け直ししなくてもOK
基地航空隊に制空削られた状況下、4隻の装甲空母と大和姉妹かアイオワで弱体化した相手をこちらフルパワーで殴るだけだから大丈夫よ
-
一番最後だけに限って言えば欧州艦縛りは罠
まあここのE5-3甲クリア報告見てればそのくらいは判断出来るでしょ
-
夜戦火力のある軽巡x1駆逐x4を用意できるのであれば補給艦はいらない
道中の昼戦火力にもなるガングート辺りを組み込んだ方がいいという感じ
-
水上で数回したほうが良かったわ
-
E5-2とかで洋上使い切ってたら苦しいだろうな
軽1駆4とかだと道中事故りやすいし欧州縛りだと火力も苦しいし
水上のが有利かもな
-
機動でも道中支援出しとけば事故は殆ど無いんじゃない
自分は5-3甲機動では11出撃中撤退1回(しかも空襲マス)だけだった
-
大破はしなくても中破になったら戦力にならんからな
もちろん配置とかにもよるが数が多いと工夫も出来んし
雷巡で開幕潰したり、戦艦の砲撃で沈めたりするよりは被弾は多いよ
-
全艦カスダメ以下でボス到達が当たり前の水上と比べると、
どうしたって機動は損害が多い
-
第二に無理に軽1駆4をねじ込んで
道中の戦闘力落としすぎない方がいいかもね
軽巡1人を第一に入れて制空補助させるとか
-
E5-3機動攻略だったけど、削り8ボス2。大破撤退はラスダン潜水マスの事故1回だけ。
全部キラ支援出してたおかげか、道中中破になったのは合計で3隻。道中は半分位のマスで完Sだった。
きちんと準備してれば機動の方が安定してるイメージ。(水上で沼ったからね・・・
-
>>156
ここまで沼ってた人のアドバイスがこれから役立つ人どれくらいいるのか…
まあ、クリアおめでとう
明日一日キラ付き防空やればボーキ少し回復するかもよ?
-
記録見直したら5-3機動最短削りS1A5撤退0だけど、第二中破2大破(退避)2隻も出してた・・・
ただ削り時はボス到達重視で第二に対潜2防駆1入れてたので、道中第2が退避しても盾が減るくらいで影響は少なかった
ボス戦は削りも割りも第一の働きが8割と感じてたので、第一に早吸や戦空じゃない艦を入れる方が戦力低下になる気がする
今回は最終編成もたいしたことないので自分みたいな弱い編成でも楽々クリアできたけど、最終編成がもっと強ければ大和武蔵+第2速吸ビスプリにしたとは思う
-
Y踏むのは燃弾ペナだけじゃなくて攻撃機の損耗も厳しくなるので
速吸分の戦力低下も含めると損の方が大きいと思うなあ
ボス戦はどちらかというとタゲの回りで楽勝か苦戦かが分かれると思う
そりゃ大型艦が5人よりは6人の方が強いだろうけど、
道中安定度やZ3通過をかなぐり捨てる必要があるほどとは感じなかったな
-
航空隊の練度なんて実装した16の春甲ラスダンでいやというほど味わってたからなぁ。
-
結局の所、各鎮守府の投入戦力というか育っているお気に入りの子次第で楽な方が変わるんだよね
うち脳死思考で機動にビス子2号入れて割っちゃったけど、今思えばライン側で使っていたビス子1号で水上側で割りさせてやれば良かったかなぁとかも思ったり
-
Z3は空襲だが優勢とか取れないからな
Yは空母出ないパターンなら確保出来る
第二に戦艦とか多めなら大して脅威でも無いし
-
うちは掘り逆算で組んだから阿武隈も大井北上ジャービスタシュケントも水上に入れたな〜
しかしラスト割ったのは機動w
水上で削って水上でA、機動に組み直してA、水上に組み直すのが面倒だからそのまま機動で出撃したらオワタ
-
最後ぐらいオレつえ〜したくて機動ラスダン、重量編成でいったら艦載機枯れて
空母勢がボスで棒立ち&CI出ず→A敗北したので仕方なく欧州6最短にして殴りに行った
それでも艦載機は枯れる一歩手前だったけど
-
E5-2で何度か試したけど、攻撃機増やすので制空ぎりぎりまで艦戦減らすと、
ボスで枯れることが多かった。
逆にFBA出るように載せて彩雲1残り艦戦と積む構成だと意外とボスまで残ってることが多かった。
-
道中のIマスで制空確保しないとかなり撃墜されるからね
-
今回、空母の増設には、ほとんど噴進砲改二載せて出撃したけど
載せなかったらどうだったかわからんからイマイチ効果実感できないな
-
噴進砲改二は1個しかなかったので、空母穴には女神か追加装甲載せていたな。
むしろ、増設は支援や他の艦船に穴機銃で本当に助かった。
PT対策が厳しい。
-
穴機銃はなー、実際PT対策の基本よな。
アレのおかげで元々強い雷巡が縦横無尽の大活躍だった。
支援にもお祈りぐらいの気持ちでつけてみたけど、どうだったかなー。
-
副砲+穴機銃の雷巡は17夏E7のケツベロスマスでpt狩りに大活躍してくれた
-
大淀や鈴谷の穴に副砲+増設機銃はとても有用だったよ
最近のイベ戦は1艦に複数の役割をどう持たせられるかが鍵になっていると感じた
-
E5-3甲って、削り時でも武蔵大和って有効なのかね?
-
おススメしない
削りは道中安定の水上で数稼ぐもので大和型の火力は割りの機動に使いたい
-
>>186
有効だよ
時間がない今は少しでも早く削りたい
1週間前ならコスパが悪いとか言えるけどね
-
>>186
所詮は劣化ビスマルク、劣化リシリュー、劣化ウォースパイトだから大和型は適当でいい
ここぞに温存するほどの価値はない
-
>>186
ありっちゃアリ
自分は削りでは使った
ただしコスパは、うーん…
-
コスパなんて気にする時じゃない
パフォーマンスだけでOK
-
資源余ってイベント終わってもなって感じで今なら性能だけで選ぶタイミングだね
-
性能だけでいっても、水上ルートで削るのと比べてメリットがあるのかないのか微妙なところ
-
E-5-2乙ならPマスが戦艦3でも最短通るんだね
これからやるE-5-3乙でも縛りが一人ずつゆるくなってるかな
-
前哨戦でも北上阿武隈プリンツで連撃装備だと装甲抜けんな…
-
>>195
北上はともかく阿武隈プリンの夜戦基礎火力はトップクラスかというと微妙に一段落ちるから…
-
>>196
かと言ってカットインも運改修してない現実
ギミック条件満たすまでは割合ダメージで我慢
-
>>39参考にE1甲を大潮夕立矢矧荒潮綾波(交代要員長波夕雲)、全員先制対潜、荒潮大潮を旗艦ローテ、支援無し、ボス前はできる限り夜戦してS狙い
ボス前ボス共に出撃の8割程度はS勝利取れるっぽーい
駆逐一人を連撃+1スロ対潜にするとボス残し、ソ投爆だと駆逐残しなのでタシュケント二人目が欲しくなってしまう
イベント終了前の小遣い稼ぎには丁度良い
-
イベントって明日までだったのですか……。
今日までだと、ずっと思い込んでいました。
……つまり、今日も掘れるのですね?
-
まだ12時間以上も掘れちゃいますね
-
Gotやん、二人目を一発ツモしちゃいました……。マジか。
もう少し頑張ってみよう(チョロい)。
-
出勤ギリギリまで掘りましたが、さすがにこれ以上の奇跡はおきませんでしたw
自分の今期イベはこれにて終了ですが、これからスパートかける人は頑張ってください。
次イベでも、またよろしくお願いします。
-
少し早いですが今回もお疲れ様でした
-
ラス1か、それともメンテ前の長時間遠征かな?
自分は店じまいしました。
今回も皆様、お疲れ様でした。
-
乙カレー
特効報告とかルート探索とか楽しかったよ。また次の作戦で!
-
お疲れ様でした
このスレのおかげで無事クリア出来ました
次イベントも頑張ろう
-
お疲れさまでした
-
密かな疑問なんだが、上で雷巡に副砲+穴機銃でPT狩ってるって報告あるけど
雷巡までなら組み合わせ的に有効なのかね?
俺もプリンツに副砲+見張員でカットイン維持しつつPT対策も〜って一時期やってたけど
一切効果無かったから途中でやめちゃった
調べてみたらPT特効装備って駆逐軽巡で効果はあるけどそれより上のサイズになると
効果あるのかないのかはっきりしないみたいなんだが、雷巡はギリ軽巡枠に収まってるのかな
まぁ重巡に関しては実体験があるから自分の中では効果無いって結論に至れたけどね
-
重巡だと黄色副砲+見張員+増設機銃で
とりあえず俺のところでは当ててたね
軽巡雷巡に黄色副砲と増設機銃だけ、は
17年に行われた検証では効果なしと言われてたかな
-
PT初出時のダメージ補正では、軽巡雷巡に副砲は効果なし、重巡以上なら副砲に効果ありだった
-
PT対応装備、というと基本的に命中のことだからね
ダメージ周りの対応装備の検証が行われたのは
初出の15秋の時だけだったかなあ
命中には有効だがダメージ足りなくて倒せない、
という組み合わせは特に無さそうな感じだから
ダメージ補正を気にする意味がそもそも無いという実情
-
ツイッターでPT命中検証していた人の記録を参考にさせてもらうと
まず熟練見張りが基本で、熟練見張りにその艦種にあった装備を付ける更に高い効果が出ているね
瑞雲補正もあるようで、航巡以上の艦種なら選択肢として採用を考えてもよさそうだった
-
PT小鬼はこれ見ときゃいいよ
ttps://bs-arekore.at.webry.info/201709/article_3.html
-
ツイッターとか個人サイト貼っていいか分からなかったのだけど、検証していた人はその人だね
-
そこに載ってない組み合わせだと、
・海防艦に12.7単装後期型→砲1本で効果あり?
17夏E1狭霧掘りにて報告される
・空母系に副砲+増設機銃→今イベスレにプチ検証データあり、
俺個人もE5-2で試して、サンプル少数ながら命中効果を確認
・上でも書いた、重巡に黄色副砲+見張員+機銃
というのもあるね
由良さんに12.7単装後期型(と増設副砲)も効果あるんじゃね?
という話もあって、E5-2攻略のついでにちょっと試したけど
攻撃が向いたサンプルが1回しか得られず効果不明だった(一応命中)
-
PTは仕様がコロコロ変わってるから。
>>211
>ダメージ補正を気にする意味がそもそも無いという実情
初出のPTはダメージ減衰が激しかったんだぞ。有効な装備を付けてない駆逐艦がPTに命中させても普通に倒せないことが多々あった。
あの時のダメージ減衰補正は・・・今では変わってしまっているだろう。もうあの時検証は意味が無いかもな。
-
緩やかなソーシャルを破壊していくスタイルだからな
-
PT装備の小型艦がPT狙わない定期
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■