■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1477隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
航空巡洋艦や航空戦艦、空母などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1476隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1535471757/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで微速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙
下で6-5行ったらフラヲ改に無傷の旗艦大和がワンパン大破された(´・ω・`)
次に行ったらボス前の空襲で対空CI決めたのに秋月がワンパン
所詮6-5は6-5だった
-
>>1乙
これは乙じゃなくてイムヤのポニーテールなんたらかんたら
-
>>1おつ
うちもイベなんて考えずに昨今3回めの全EO割り中
なーに、資源なんて25万あれば楽勝よね
-
噴進砲牧場用の鶴姉妹
諸々牧場用のうーちゃん
どこで探せばええんや…
-
4-4あたりに居たかも
>>1
乙かも
-
うーちゃんより阿武隈探した方が早いと思う
-
>>1
乙っす改!
鶴姉妹はまるゆ掘りついでに6-2とかが良いんじゃないかねえ。
うーちゃんはEOマンスリークォータリー消化中に何かポロポロ出た。
-
>>1
乙りんこ
2期になって、演習の相手がどの海域に行ってるか
わかり難くなった
あ、7-1だけは直ぐにわかります
-
>>1 乙霜ちゃん
ウンエイ朝の挨拶きたな
最近活躍しているから誤解しがちだが
浮輪ちゃんはやはり深海棲艦側なんだな
ぐぬぬ…
-
前者はちとちよを演習に突っ込んでおく、後者は島風雪風が20で持ってくるようになったからウィークリー等の消化場所工夫して狙うとか
即効性には欠けるけど
-
>>1乙もが
浮き輪は救命こそ使命だから敵味方は問わないよ
-
7-1で阿武隈がドロップすんだから卯月なんて育てる必要ないじゃろ
え、13号対空電探? あー……
-
集積地っぽいけど集積地夏姫って去年いたよな
水夏姫とかにでもなるのか?
-
>>13
おい浮き輪さん、電探を装備しているぞ……
ttps://pbs.twimg.com/media/DmDcTNBV4AAcQ_8.jpg
-
>>1
がもつお
浮き輪さんの進化が止まらない
-
集積地?
-
>>1なのね
これ誰だ?
ttps://pbs.twimg.com/media/DmDcTNBV4AAcQ_8.jpg
-
メガネはゴーグルかグラサンに変えたっぽい?
-
フトモモ!
-
そのうちデススターと化す
-
もしかして二期からイベの深海棲艦フルカラー化?
-
浮き輪さん居るだけでコラにしか見えなくて笑う
-
浮き輪さん飛んじゃったか…
-
>>16
あれPTがアンテナ付き浮き輪持ってるからラジコンヘリ型浮き輪なんじゃ・・・
-
吐露非狩古鬱棲姫か
-
左のPTが乗ってる浮き輪さんがアッシマーに見えてきた
-
>>19
集積か?
-
浮輪さんが宙に浮く
浮輪とは一体……いや合ってるのか
-
>>1乙もが
>>3
ん? 6-5下ルートにはヲ改もボス前空襲マスもない筈だが…
-
浮輪さんが付けているののは八木アンテナだから
きっと鎮守府側(日本側)に違いない…(
-
>>1乙
>>31
多分、下スタートで初戦後上に行くルートじゃないかな
なんでそのルート選んだのかは分からんけど
-
これ浮き輪ドローンだろ
-
>1乙かも 浮き輪さん大人気…人気?
6-5下発潜水マス経由のCから上に戻るルートもそういやあったな
空母縛り提督とか結構使ってたはず
-
空飛ぶ浮き輪…浮き輪とはいったい…
-
たこ焼きの代わりに浮き輪さん飛んできたら耐える自信がない
-
集積のイメチェンも良い感じなのに空飛ぶ浮輪と浮輪型コントローラのほうが気になって仕方ない
-
>>28
乗ってるってことはアンクシャかも
-
>>1乙もが
随伴で浮き輪が並んでたら耐えられない
-
イ級に腕あったの初めて知った
-
浮き輪さんドローン2重反転プロペラ&無人って
もしかしてQH-50じゃ・・・w
-
今後浮き輪さんを超える深海側マスコットキャラは現れるのだろうか……。
「こんごうきわさん」を変換したら金剛希和さんとか出た。
誰だよ。
-
>>41
運営ツイの画像ならPTじゃないかこれ
-
随伴に浮き輪がねりねりするトレンディな艦隊・・・
-
艦娘勢といい深海勢といい浮き輪さんの扱いどうなってんだw
-
人気の敵艦は数あれど艦でも艇でも無いヤツがここまで伸びるとはこのリハク
-
とりあえずやる気無さそうな黄色は味方っぽい
-
浮き輪さん、グッドストライカー説
-
集積ちゃん、おまえそんな、はしたない格好を
-
人気が伸びると言うか運営さんが猛プッシュしてるだけで創作とかで人気って訳でもないからなぁ…
グッズの売れ行きで実際人気か辺分かるんじゃない?
-
胸元メッシュ?
-
これ浮き輪さんが飛ぶおもちゃなのか?PTが持ってるのが浮き輪型コントローラーで
-
>>44
あれPTか。イ級はタンノくんでよかったんだな
-
ドローン浮き輪
-
電探じゃなくて二重ローターかな
去年の夏と比べてふとももが凄い事になってるなw
どちらかというと脚は細い方だったのに
-
え?集積ローター?
-
1/1浮き輪
-
(;´Д`)ノθヴイィィィン
-
航空戦で浮き輪さん飛んできてそれを対空CIする光景が見える
-
魚雷艇が空飛ぶって事は雷撃戦は一方的に撃たれるだけか
-
>>59
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> Eテレ民がいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ |
三 と| ι| | 三┏(;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U 三θ ┛┓ 三θ ┛┓ 三θ ┛┓
-
\Kill!Kill!Kill!/
-
Wレレで反航戦引くとキツいのぅ・・・
-
1乙
>>14
13電探は7駆(朧・漣・曙・潮)がLv20でもってくる。うーちゃん牧場は閉鎖されたのだ・・・
-
話題の6-5下やってみたけどそんなに甘くなかったぞ…
撤退5回、ボス丁字不利&制空拮抗で撃ち漏らし1回 まあ資源はほとんど減らなかったけどね…
-
文月ちゃんマジ天使
-
先月後半にEoや通常海域おかわりを消化しきったからか、昨日に続いて今一出撃が進まない……
6-5はコスト度外視で武蔵と伊勢を動員して彩雲持たせて弾着観測を完全に放棄したら中々快適だった
Iのフラヌに局戦1陸攻3を1部隊割り当ててもボス戦は余力あるし、上と違って熟練度が禿げることも無いからこれはこれで
-
噴進砲改二によって三連集中の価値が相対的に落ちたんで、三連の必要数が減ったというのも大きそう。
必要数か減ると、牧場じゃなくて高10cm開発の副産物でも足りてくるし。
自分的には、4-2・4-4しか軽空母の出番がなく、水母に至っては…という状況で、
その上、翔鶴・瑞鶴はどこで泥するのって感じなので、噴進砲牧場がやりにくくなっていることのほうが問題大。
2-2補給艦マスでのレベリングは流石に不可能だし、5-2脳死レベリングはちょっと勘弁して欲しい…
先月末の7-1脳死周回で、ますますあの手の周回に忌避感が出てきた。
-
>>68
ヲレは8月中にウイークリー終わらせていたのと、月末の7-1脳死周回のせいで、どうにもこうにも…
イベント始まるまでに資源消費しそうなことは終わらせておきたいんだけど、せいぜい5-5終わらせただけになってる。
Z砲・三川砲をも無意味と化すほどの7-1周回の威力のせいで、
クォータリーランカーすら不可能になったのも影響してるのかな。
-
>>66
6-5下ルートは熟練度が消えないのが大きいんじゃないかと。ボーキも溶けにくいし。
-
6-5下は終わってみればびっくりするぐらい資源減ってない
難化した5-5と比べてると天国
-
>>70
個人的には、7-1周回は5-4と比べて資源効率は劇的に改善されたけど時間効率は大きく変わってない(?)から、
艦これに使える時間が据え置きな層は戦果も大きくは変わらないと見込んでる
資源がネックだった層は以前より稼げるけど、戦果のためだけの脳死周回に耐えられず降りる提督もいるだろうからトータルではZ砲もまだ有効打になるかと
-
6-5はもはや周回に使える
次の収集イベに備えて探照灯や見張り員持参のキャラ掘るのもアリかもしれない
-
5-3のカットイン無慈悲すぎる
クオタリ三川が進まぬ
-
>>71-72
うん、まあそうだね…基地航空隊で資源減るくらいで本隊はさほどだもんね
バケツも下手したら一個も使わずボス倒してたりしてたし
来月からも下でやるか…
-
6-5といえばイベントの度に基地外すのも無駄っぽいので置きっぱなしにできないかなーと思ったり
でも計算すると64や54の優秀さが分かるだけで中々難しいねぇ
-
5-5難化…?
準上で固定できて弾薬ペナ無いから楽やろ
-
余らせてる21熟練を思い出した
来月の優勢調整に使うかも
-
5-5は元々フル支援潜水ルートで安定してた提督なら手応えはあまり変わってない感ある たまに事故るけどボス確定
支援無し派だと道中のフラルやボス戦のWエリレでの事故が増えてそう
-
5-5は準上で道中支援だけ出すのに落ち着いた
-
戦2空2航巡2の支援無しでやったけど正直前より楽に感じたな
-
潜水ルートでガチ支援入れてやってたけどエリレの先制雷撃止められたためしなんて一度もないわ…
二隻も出てくるなら基地航空隊も使わせてくれ
-
牧場艦のレベリングがLv20で済むと楽だなぁ。綾波牧場のB砲、初春牧場の三連酸素魚雷は順調順調。
C砲★max x 2と三連酸素魚雷★maxはイベントまでにどうにかできそう。
D砲★maxは既存のC砲処分して一つ作れそうだけど、
もう一つ★max作るとしたら、地獄の満潮牧場 x 4か…。
-
5-5は今のところ難しくなったと感じてるけどたかが二ヶ月分だし落ち着くまではわからんね
なんで道中にフラル増やしたし
-
一旦★9で妥協しておけばだいぶ楽である
-
6-5下これ楽なんかなあ
13回出撃で終わったんだけど
-
13回とかだと上の方が出撃回数はだいぶ少ないってなるからなあ
資源には優しそうだけど
-
6-5下は先月も今月も一桁出撃で終わったので、このペースなら上よりマシである
-
水上反撃やってみたけどボスマスでボッコボコにされんね
ペナがキツいのか
-
リニュ後の先月と今月、ともに1回道中で事故って6ボス/7出撃で終わったけど
道中事故が大人しめだったのはある気がするんで、基地隊と本隊の構成組み合わせも含めて、
もうちょい繰り返してみないとまだ微妙に分からん感じはある>6-5下
-
上は上で噴進砲改二を揃えてから大破撤退が相当減ったからまあどちらでもって感じだ
-
5-5の戦2空2航巡2の航巡って何使ってる?
-
ここ一年以上6-5は出撃8回以内で終わっていたが、今月下に行ったら10回かかった
たまたま今月悪かっただけかもしれんが
まあ気軽に行けるといえば行ける
-
片方は鈴熊で主瑞戦戦副
もう片方がとねちくで主主戦偵
-
6-5 上は空襲で無傷からの大破がたまにあるからなぁ
下は夜戦前までは結構楽なので夜戦でやられても空襲でやられるよりも
心理的ダメージが小さいからいいんだよね
-
戦3航1軽1駆1で下スタートの上ルートというのが個人的に気になってる
-
水上反撃運よくボス一発で終わったわ
ザラ神通さんが即戦艦落としてくれたおかげ
-
>>93
鈴熊でハルジ4水戦1
-
6-5下は先月6/11で運が今ひとつだった時の上と変わらんかった
今月も下で削ってる最中だがすでに3/6と先月と変わらん感じではある
夜戦マスで武蔵が大破すると修理費と精神的ダメージがキツい
-
ウィークリー北方3-3でラス1消化しようと空母2で組んだらそういやこれ空母2だと逸れるのか
>空母2隻以上を擁する空母機動部隊などの有力な艦隊をもって北方海域に進出。同戦力により敵情の強行偵察を敢行せよ!
…テキスト直そう?
-
軽空母1正規空母1重巡2駆逐2で固定出来たような
-
主流は正規空母+軽空母なのでなんとかセーフってことで
-
クォータリー北方任務で3-3行ったときの記録を見るとサラトガと瑞鳳使ってたからべつに空母2で逸れるわけじゃないだろう
-
提督 よく読め 「空母機動部隊”など”」
修正はされてるのだよ
-
3-3は正規空母2隻でも道中増えるだけじゃなかった?
-
空母2隻以上を擁する空母機動部隊をもって北方海域へ進出。敵情の強行偵察を敢行せよ!
こちらが旧テキスト 大本営、妙に前の内容を残すな命令は明確にしろォ!
-
3-3逸れ無くなったけどボス前強くなった&こっちの空母爆撃減ったおかげで5連撤退貰ってぐぬぬって感じだった今週の北方
-
ああごめん語弊があった、ボスは行けるけど北で上逸れがあるからさ
前まで空母2で特に問題なかったからアイエエエ!?ってなったんだ
-
前だって空母2でも家具箱に行くルートが半分だったしそこは問題ないな
-
フラヲ、エリヌ、フラルかフラヲ、フラヌ、フラルを引くとそこそこ撤退あるね3-3
-
クォータリーとEOが全部終わった
色んな海域を巡って思ったけど
6面もそのうちリニューアルしそう
-
>>108
3-4下おすすめ。バケツは食うけど。
航巡、軽2、駆逐3
-
3-3が固定できるようになったのはいい事だと思うが
家具好きとしては逸れなくなったのもそれはそれで悲しい
固定しなきゃいいじゃないってのは無しね 提督は我侭なのです
-
家具箱あっても職人がいないんじゃなぁ・・・
-
>>115
???「いらっしゃいませ!」
-
>>112
6面より先に3-5の方弄りそう
-
>>100
6-5下、伊勢改二、鈴熊、夕立、綾波、阿武隈で先月、今月と対ボス火力は問題なく割れてる
軽いことが最大のメリットだから武蔵は使わん方がいいんじゃないかと
-
>>118
ありがと。夜戦で6番艦までもつれてA敗北しかけたのが2回あったから昼砲撃戦でばんばん倒せる武蔵使ってたけど
確かに過剰戦力だからそっちの方がよさそうね。試してみる
-
>>107
台湾沖で空母11隻轟撃沈とか言っちゃう大本営だから多少はね?
-
職人は最近選択式報酬のハズレ枠にされてて
ほぼ買うしかないのが辛い 職人家具も増えてるしのぅ
-
今月は5-5を戦2航巡2駆逐2でやってた感じ道中は楽だけど
ボスでエリレ2引くと支援有ってもフルボッコにされる。
エリレ率半分ぐらいならまだしも9/11でエリレ2とかだからキツイ。
-
レ級2編成でも巡り合わせ次第だな
航巡をボコボコにしてくれるなら別にいいし、装空や大和型は中破まではなんとか大丈夫だけど、
複数大破させられたりするともう絶望しかない
-
>>121
数少ない運営の収入のうちの一つだろうと思って最近は買ってるわ
-
提督が家具を買う事で、エトロフチャンの妹が建造される
-
念のために12.7cm高角後期からの単装砲・連装砲★maxを作っておくか…。
装備枠を空ける意味もあるし。
-
>>124
まぁそれはあるんだけどねー
複数実装して、お試し一個分みたいなノリだったからうごごってなってる
建造すりゅぅ!
-
ちょっと重いと思ったらメモリ使用量12G超えてりゅ・・・
更新したら8Gまで落ちたけどまだ改善されてないのねメモリリーク
-
なんか演習で、旗艦バリさんが開幕で出した対空砲火演出が
その戦闘中ずーっと垂れ流しになるという現象を目撃
録画環境用意しときゃ良かった、と思った
ところで、攻撃が当たってから耐久の数字が変化するまでに
一拍の間があったのがいつの間にかなくなってるね
昨日までは間違いなくそうだったから、またこっそり修正したのかな
-
ならん人もいるおま環事案は報告しない限り改善されないっぽい
しても改善できるとは限らないあたりがいろいろ面倒っぽい
-
メモリーに関してはchromeでしょ
-
改善?前から特にダメって程ではなかったけど修正後も特に変わってないな
まぁ何か大事なことやる前に更新かけりゃいいだけだしあんま気にしてない
-
うちはメモリ8G積み、2期開始からずっとChromeでやってるけど、
最初期は初めから1G越え、数時間続けてれば1.5G以上余裕ですだったのが
改善告知以降は多くても1.1Gくらいで頭打ちになってる感じだね
実際、ハード環境、OSドライバ常駐ツール等のソフト環境、
そしてブラウザ種別にアドオンの状態、と環境が千差万別すぎるので
作る側としてもたいへん難しい問題かと
-
HTML5になってからおま環事案めっちゃふえたよな
ちなみに俺のPCは未だに装備の変更が出来ない
-
画像処理絡みはグラボのドライバのアプデをしろ定期
BGMならサウンド絡みのドライバを疑うのだ
そういやお外で泥タブ使ってやる時にDMMGAMESの認証がたまにトチるのは通信の問題なんだろうか
艦これ側の問題じゃないからDMMに問い合わせるかのう
-
そこら辺積極的に問い合わせた方が良いかな
本人も助かるし開発も絞り込みが出来るし影響を受けてるけど分からない他の人も助かってみんな嬉しい
-
使用量が8GBとか12GBとか艦これ以外も含めたトータルの話だよね流石に
-
流石に12Gは裏でクッソ重たい処理でもやってんじゃねえの…
-
そこらへんの切り分けができてるかも怪しいからな
うちは艦これとお空とDMMゲー複数立ち上げた上でバスターやら何やら重ねてようやく
8G程度 艦これ自体は二期開始時から常にIronで1Gになることすらほぼない
ブラウザゲーやるなら一番はそれ専用にブラウザをしてしまうこと
アドオンやらも入れずにしておくのがいい キャッシュ飛ばさなきゃならんって事情もある
-
メモリ8GBだけどChrome起動しっぱなしでもそんな重くはならんぞ…
動画見ながら他ゲーム起動してもカクつくって事も無いし
-
CPUメモリ見てもいまいち最適化出来てない…?って感じるような挙動はあるけど極度の増加は環境依存だと思われ
それでも推奨満たしていてなってしまうのであれば非はないし(余程変な事をしてない限り)問い合わせれば真剣に対応してくれると思う
-
ちょろめってあればあるだけ使う仕様じゃなかったの
-
>>135
あるある ずっと読み込み状態になるよね
ブラウザバックで何度か戻ってを繰り返すと艦これに進めるけど
-
4GBにIronでぬるぬるしてるなあ
偶に>突然の死<するのと起動初回だけメモリ使用が高速+で増えていくのがなんか怪しいけど
-
>>142
あればあるだけ使ったらそれは欠陥品になってまう
要求される範囲内で利用するけどその中で使える範囲内で活かすってのがChrome…というか大体どのブラウザもそうかな?
-
最近のブラウザって多かれ少なかれそういうもん
-
タスクマネージャーのプロセスを見ると
ネット見てる火狐が1.3GB、明石放置の艦これちょろめが920MB
これがパフォーマンスから見ると使用中5.6GB
プロセス見てる派とパフォーマンス見てる派ですれ違っていそう
-
全体メモリ見てるのは切り分け1mmもしてない論外レベルなんだよなぁ…
-
>>147
パフォーマンスからだとトータルしか見られないし、何が一番メモリ使ってるのか知りたかったらプロセス見るよな…
-
メモリ12GBだけど艦これ動かしてるプロセスのピークワーキングセットが3GBまで上がったのは見た
それ以上使われると他のことするのに支障があるからリロードなり入れて抑制するけど
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284090.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284091.jpg
どっちの話してるのかってことよね
ちなみにChromeは艦これ・艦これwiki・某まとめ開いてる
-
パフォーマンスじゃ何が食ってるからわからんから普通プロセスでしょ
パフォーマンスみてバカ食いじゃーはさすがに・・・
-
と言うかそんな奴おるんか
-
そーいや1-5クリア前に1-6に行けるバグがあるらしいがやれた人いる?
自分はもう1-5クリアしたからよく分からん
-
ChromeとFirefoxは定期的にガベージコレクションしてメモリ開放してるので重くなっても比較的しぶとい
Edgeは無理、2日持たずに突然リロード病が出る
そういや白露改の初期装備が二期で95爆雷になってるのね
今まで海防艦オンリーだからため込んでたけど、心おきなく整理できる
七駆の13号電探、綾波のB砲、初春の三連装酸素魚雷あたりも牧場が楽になって助かる
ここらへんをまとめたサイトはここくらい?wikiにまとまった情報があると良いのだけど
ttp://kankorekore.2-d.jp/2nd_jisan/
-
そんなことあるわけないだろ フィクションじゃあるまいし
FND!
-
海防艦自体がイベではごろごろドロップするし、95式爆雷は有無を言わさす2式爆雷に改修したなぁ。
-
少なくとも >>128 に関しては、なんにもわかってなさそうな雰囲気がぷんぶんと…
-
ううむ、もう7-1周回はしないと決めたはずなのに、周回用装備の改修を進めている矛盾…
い、いや、これはイベント用装備、イベント用装備。
-
Wikiも個々の艦娘の改ページや個別の装備ページは順次持参装備の更新や記述の書き換えが進んでるみたい
餌関連で言うと改修工廠ページの下の方に、これはこの装備の改修に使いますよって言うタイプのリストはあるはずだけど
それを誰が持参するかの逆引きはあったっけな…?
-
HTML5 UIに関しては、リリース2週間でここまで改善できたのは上出来じゃないかと。
あとは突然死への対応ぐらいかなぁ。
-
>>160
wikiの装備ページ
-
7-1でキラがたまりまくるので遠征メニューをキラ防空-キラ航空偵察-長距離に変更
なんだこれは遠征だけでクッソ忙しいぞ
-
Edgeで特に不満はなかったが突然死が改善されないようなので見限った
特に問題ないって人もいるけど何が悪いんだろうな
-
64bitかどうかはでかそう
-
キラキラ対潜艦が余るなら海峡警備するとすごい勢いでバケツが増えるかも
-
EdgeはSurfaceで使うけど、モバイル環境だから使うのはせいぜい数時間だなあ
その範囲ではとても安定しているけど
-
>>162
んん…? あー、装備ページにまめちしき内の逆引きまとめへのリンクがあるのか
そしてこっちのリストはまだ更新されてないっぽい
-
>>166
既にやってるというか、南西方面航空偵察はその更に1.5倍ぐらいの効率である
バケツだけ狙うなら長距離-海峡軽微-航空偵察ですごいことになりそうね
-
週単位でログインし続けたいか数時間使ってログアウトするかの話がごっちゃになってる時もあるし
立ち上げ直後は快適なんだけどな、Edge
DMMメンテでログアウトしたくない時を考えると少なくとも丸一日は持ってくれる環境は今のうちに整えときたい
-
南西航空偵察は、神威を演習か1-1でキラ付けする必要があるので
忙しい時はやってない
-
それって確か五隻のキラだと大成功はないんだっけ
-
>>169
あ、あれも右バケツだったか
6隻だから記憶から飛んでた
-
バケツだけではなく開発資材も足りないから、長時間対潜警戒は延々回し続けてる。
キラ付けしなくても開発資材の入手確率は変わらないはずだし、
ときどき大成功してくれるし、意外とボーキも増えるしで、かなりいい感じ。
-
毎度Z任務で6-4行って駆逐艦の出す4桁ダメ見てちょっとテンション上がる
-
>>155
95爆雷は処分して良さそうかな…
数えたら26個あって倉庫を圧迫してた
-
二式爆雷の改修が来て消費する可能性が高いから捨てるに捨てられんわ
-
95は二式6個になった時点で処分した
カレンダー9月なんかみんな若いな
妙高型はJDくらいだと思ってたけどこの絵柄だとせいぜいJK
-
白露だけじゃなくて時雨も改で95爆雷持ってくるので、
思い切りのいい人なら全部、そうでない人でも圧迫分くらいは
処分してしまって問題ないだろうと思うね
-
12.7mm連装高角後期をどこまで処分するか…
とりあえず、★maxを2つは作っておくけど。
イベント前に大掃除しないと大変なことになるからなぁ。
-
>>180
天龍ちゃんが三つ装備するかもしれない
-
やっぱ中破より通常のがえちぃ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284095.jpg
-
>>181
天龍専用カットイン、どれも弱いのがなぁ。
下手に発動させるとかえって邪魔にもなりかねないし。
-
夏イベでこのエロい子手に入るといいなぁ
運営が推してるのにもってないって、いまいち乗り切れないんだよな
-
天龍に限らず大半の固有カットインの問題だね
増設機銃1本、あるいはそこに+αで出せるものならまだ仕方ないと思えるけど、
ほとんどが秋月砲+対空電探で出せる汎用カットイン以下なのはなあ
-
>>169
あれってバケツ確定遠征なんだって調べてみたら、わりと有名所みたいね
>通常:鋼材×10、ボーキサイト×30、家具箱(小)×0〜1
>大成功:鋼材×15、ボーキサイト×45、家具箱(小)×0〜1、高速修復材×1
35分で確定で持って帰ってくるから、
なにがなんでもバケツをかき集めたいなら非常に悪くない選択肢だな
-
秋月砲がぶっ壊れすぎるのが大体悪いね
一応運営的には目玉として出したんだと思うけどCIも含めあまりに高性能でインフレ防止か足枷になってる感がある
-
対空カットイン周りは実装当初に最強クラスが配られてしまったんだよね
徐々に強いものを手に入れていくみたいな感覚で語れなくなってしまったのだ
-
主砲っていうくくりでは最近は秋月砲以外にも出番が出てきたのはちょっと嬉しい
7-1でC砲D砲を使うとすげえ活躍している感がある
-
2-5 上ルート 索敵45でボス前で逸れてびっくりした
>>160
改修は明石見とけばええ
ttps://akashi-list.me/
-
高角砲以外の駆逐主砲にも秋月砲の半分程度でいいから
改修による防空力が付けばな
現状は改修高角砲大正義過ぎて
-
5インチ単装砲改修して使ってる猛者はおらんのか
-
中央ルートの閾値は33から34に上がってる、というのは見たけど
上ルートはそんな高くなってるのね
そういやこのスレや他の場所でも、
水上反撃編成で上ルート通ったという報告はちらほら出てるけど、
実は索敵力で分かれてるパターンだったりするのかねえ
あるいはやっぱり違う理由で上行ってて、水反編成なら要求34のまま、かもしれないけど
-
アトランタ級が来れば対空200オーバーとかになるのかな
5inch連装砲 Mk.38 mod.0(VT信管)×4
つよそう
-
A砲改三とB砲改四が改修可能になれば秋月砲一強ではなくな・・・
そうなったとしてネジ数重くなるのは確定的なんだなあ
そもそも作るのも結構大変という
-
ジャービスみたいに駆逐砲の改修にネジ5本とかつっこめないw
-
まあ手間とかまで考えると結局今ある長10使ってりゃいいか……になるよね
-
使用頻度を考えると今は7-1で使うD砲あたりが最優先である
-
ネジ5↑とかじゃ優先度はかなり下になるわなぁ
ネジ長者や嫁艦専用装備として作りたい人とかはともかく
-
サミュ砲なんて初期ネジ6とか冗談きついぜ
-
加重対空値は穴機銃すればまかなえるんだし、秋月型以外の駆逐艦が高角砲に固執することもない
A型改三とB型改四に改修が来ればそれは結構なことだが、
現状でもC型改二D型改二がよく使う主砲になってきている
-
秋月砲が改修済ならとりあえずの汎用性はそれが一番だしな
駆逐の火力がちょっと増えたところで知れてはいるし、
艦隊全体で見れば改修済高角砲で防空の傘としての貢献が一番大事だから、
素対空の差だって微々たるもんだ
ホントに嫁用装備として頑張る以外の動機はないと思う
-
砲撃支援に改修が効かないまま、というのも
理由としては少なからぬところだろうねえ
-
コスパ考えると他優先して今ある秋月砲★10でいいやって…
ネジがどうしてもね
-
夕立とかなら昼砲撃でクリティカル引けばフラリくらいまでなら沈めれるんだっけか
-
>>202
艦隊防空値増やしても結果は変わらんことも多いよ
そのぶんを差し引いて計算しても、固定撃墜成功したら確定でオーバーキルだったりで
-
夕雲型にD砲の改修はランカーするなら揃えたいけど
C砲B砲のネジはソナー爆雷に回したいかなぁ
-
夕立綾波クラスなら、フィット導入以前の環境で
理論上はフラタワンパンが可能だったよ
自分自身で目撃した範囲だと、ドラム3でフラルをワンパン大破とか
現環境なら、単縦丁字有利クリティカルでフラルに3桁入るね
-
5年前の重巡より今の駆逐の方が強そうだな
-
ぽい波は素手で戦艦重巡殴り倒せる駆逐艦のようなナニカなので……
-
古鷹が泣いてる
-
カコッテンダー
-
艦隊防空値を稼ぎたかったら秋月砲が最適で
B型改四+高射装置とか、A型改三+高射装置は、特型駆逐艦ボーナスの対空が装備補正として改修効果に乗るとは到底思えないからなあ
-
素材集めもネジコストも大口径並みなら相応の効果は欲しいけど
-
>>206
対空は連合艦隊だと第2艦隊は0.48倍とか、連合艦隊マイナス補正がエゲツナイぜ
割合撃墜数も固定撃墜数も半減する訳で、オーバーキルなんて実際は夢のまた夢
-
改修値が本体だから対して変わらなくね?
AもBも1未満の差になる
改修くればのお話だけどね
-
>>216
それもそうだな、改修が本体
装備した時のボーナス対空が、装備補正として計算されるってことは永遠にないだろうが
もしあったら2.45余分に稼げるようになる、とは思うんだ
9.48 改修効果
3.15 B+高射
2.45 B+高射と夕立改二のボーナス(対空7)
15.08 合計
9.48 改修効果
3.5 秋月砲
12.98 合計
そんなことよりまず改修実装だな
-
対空砲の価値は改修できるかどうかだけど、
12.7cm単装・連装高角後期みたいに、改修できるようになったけど、
やっぱり秋月砲でいいじゃないとなることも多そうだ…
-
素対空8以上あるかどうかが分かれ目
A型改三B改改四ともに満たしているので、改修が来れば艦隊防空値が伸びる
-
弾薬が余る
-
>>208
フィット導入以前の環境でもぽいに秋月砲2+機銃でフラルに98が狙えたはず
もちろん全部改修MAXだが
主砲ガン積みとかその気になれば三桁くらいはいくらでも狙える気がするが
-
かなり前にぽいぬを2-5に組んでたとき、無傷フラルを何度かワンパンしてたな
今ならB改四★maxでかなりの確率で屠れるはず
-
呉線復旧するんだ
また大和ミュージアムいくかな
-
戦艦をワンパンで沈める駆逐艦とかバケモンかよっぽい
-
D砲MAX積んだ夕雲長波島風とかC砲MAX積んだ陽炎型もたまにワンパンするな
火力80は伊達じゃない
-
イベント海域って確か1-4まで終わらせてれば出撃可能、だったよね?
-
マジ?そんな制限あったのか
-
前はそんなあった気がした、2期になってから遠征と演習しかやってなかったからぼちぼち海域攻略やろうかと
新BGM流れてきて少し新鮮だった
-
>>226
今はしれぇレベルで難易度に制限かかる
以前は出撃の勝率75%以下でイベント海域に出撃できなかったけど今は判らん
1-4うんぬんは聞いた事や見た事無い
-
暁改の初期装備がかわってた… wikiの更新がもうちょい早ければ…
特型はA砲になってるし、長10牧場は朝潮型・陽炎型だけになっちゃったのかな
-
勝率のみだったっけ、そうか記憶違いかスマン
7-1?以外はどこからでも行けるのはいいね
-
1-4クリア前にイベントやれた記憶があるからそれこそ神代の話じゃないかなぁ
-
長10砲は開発の方が速い定期
-
一応デイリー開発と並行でやってるけど10/10/30/10で5%は面倒、10連開発はよ
うちでは資源に割と余裕があるので演習とかでキラ付けて艦隊演習遠征にまとめてぶっこんでる
3-2-1がまずくなったから艦隊演習遠征が相対的に優秀になった
1日使っていいなら香取遠征でもいいかもしれん
-
出撃前に任務で潜水艦狩らないといけなかったのはアルペイベだっけ
1-4に配置されたやつ
-
そういえばそんなのあったな
演習○勝のキツさの印象に埋もれて忘れてたが
-
長10砲は空母に開発させると出やすい(要出典)
-
15夏だったかの演習で5か10勝たないと後段開放されない任務はキツかった
始めたばかりなうえガチ艦隊ばっかりで勝てねえ勝てねえw
-
>>231
実はx-1だけはどこからでもいける、というだけで、x-2やEOには個別の開放条件があったり
クリアフラグは保存されるから先にやっておくのが無駄というのではないけど、最終的にはおおよそ順番通りにしばき倒して行く事になる
-
>>237
10/31/30/10で実際空母系で若干確率上がるよ
-
へえ、そんな事になってるのか
1日1マップくらいの気持ちでゆっくりやるかなあ
-
前回この話題が出た際に貼られてた数字だと、空母の10/30/30/10と10/31/30/10どちらでもよくて差はなかったような気がする
-
4-2マンスリー軽空でもいいんだなボス固定だし楽になったもんだ
-
空母系の燃料・鋼材及び弾薬テーブルで8%、次点が水雷系の燃料・鋼材テーブルの6%
その次が同じく水雷系の弾薬テーブルで4%。他は2%
他人のだから出典は貼らんけど、ぐぐれば見つかるだろうさ
実際俺もググって見つけたもんだし
-
ttps://wantora.github.io/kancolle-recipe-generator/
開発レシピはここつかってほら
-
>>242
開発率に差はないけど後者の方がペン率が高い
-
>>246
A砲戦時改修クォータリーでは、A砲改二★maxにするためと、クエ実行時にステステするのとで、
長10cm砲の開発を200回ぐらい回さないといけないから、
ペンギン率上げて開発資材の節約したいものなぁ。
D砲の改修もあるし、長10cm砲が何本あっても足りない状態。
-
>>237
[独自研究?]
[誰によって?]
瑞鶴で4回して2個出た[出典無効]
-
1-4クリアでイベ参加うんぬんは
艦これアーケードと混同してない?
-
セイラン…オイテケ!
-
シンデンカイ・・・クレ!!
-
ほっぽちゃんは最近グルメになったので彗星二二型(634空)を要求してくるよ
-
なんか2期の羅針盤って最終的にはボスに着けるけど道中でやたらとたらい回しにされる感じがする
-
>>247
前に似たようなこと書いたら「腐るほど余るぞ」とか「牧場しろ」とか返された思い出
多分エアプの煽りなんだろうけど実際足りないよね
-
運用方針にもよるかなあ
駆逐全艦育成とキラ付け遠征ローテの合わせ技で、1-1用に10cm2本積みっぱなんてのを長くやってるから
多少使った現状でもそういう在庫を勘定に入れるとまだ100本ほどある
-
A型のクォータリーをやる前提で答え無かったらエアってのはちょっと違和感覚える
むしろプレイしてればこそ、現状ネジ余ってて他にやることない人くらいしかやらないものと思ってそう
-
前までは>>255みたいにキラ付け遠征用の駆逐'sにはのせっぱだった
ただこの運用じゃ倉庫カツカツになって苦しかったから結局一斉処分したなぁ…
今は泥艦から12.7cmを剥いでキラ艦に載せて二重の意味で火力調整してる
駆逐用中距離射程砲欲しい…
-
Z31と駆逐艦用の15cm砲の実装が待たれる。
なお戦後フランスでマルソーになるから呼称がどうなるか
-
長10cmちゃんはコモン駆逐の牧場で調達してくる層にとってはダダ余りだった
それ以外だと地味に足りない
-
長10cmは牧場の話を見る度開発でええやんという気がして仕方がないけど人それぞれってことかね
-
開発で割りといい確率で出来るんだがなあ
-
僕は富嶽が実装されるまで艦これ続けるよ。
-
5-4なくなったからこれからは開発の時代かな
現状5-2でレベリングするかの択だろうから
それなら開発になるだろう
-
便秘ってわけじゃないけど出ない提督は出ないんだよ…
46レシピで46が出る半分くらいの確率でしかできないんだよ…
毎月どんだけ釘課金してんだかわかんねー…
-
出ないって人は旗艦駆逐なんじゃ?
旗艦空母10/30/30/10デイリーで2日に1本は出るけどなあ
-
10cm高角ってそこまでレアな感じじゃないな。30回で1回くらいは出てる
-
出る出ないより
どっちかというと、わざわざ牧場したり開発したりするほど数が必要になること自体がぴんとこないって話なのかなと思って読んでた
-
開発あるあるだけど狙うと出なくて普段回してると出るってのは結構あると思う
マンスリー来た時の零戦二種とか4ソ作ろうとしてる時の93ソとか
-
釘課金ワロタww
-
開発はがっつりやろうとすると動作がもっさりなんで10連開発が欲しくなる
-
ドロップの時のBGMがループするようになったのって二期からだっけ
イベント海域攻略後の報酬画面ではループしてたけど
-
6-3釘回収は釘課金は長距離対潜と海峡警備が来るまではやってた人いそう
-
改修は改修したいものを選ぶと旗艦明石と二番艦プリセットしてくれると助かるな
今のソート順だと明石探すの面倒くさい
-
タブを補助艦艇だけにすりゃ明石すぐ出てくるからきにしてないなぁ
-
明石さんは常にプリセットに居る
-
潜水艦のプリセットもういらないからそこに明石単艦入れとくか
-
せいせいするでち
-
おう空母狩りの時間だぞでっち
……これがホントのい号潜水艦 ナンテネ
-
>>277
うちはこれからい号だな
おらっ2-1行くぞ
-
5-2-1というまるゆ出荷場も出来たし潜水艦に安息の日々はいつ訪れるのか
-
>>277
そろそろ水上基地とmoの時間だぞ
-
出撃もなく艦娘としての使命を果たさずただ安穏と過ごすのとどっちがしあわせなのかな
-
潜水で2-1は割と事故率高くて微妙でち
止めるでち
-
ああそうか、明石だけの艦隊をプリセットしとけば良いのか
沢山枠だけあって使いみち分からなかったから良かった THX
-
別にボスでぶっ壊れる分には構わんから、6編成くらい居ればだいじょぶだいじょぶ
まあ既にあればで、デイリーのためにわざわざ揃えるのは割が合わんけど
-
死ななきゃ安い、実際安い。
複数潜水艦抱えていた人は迷わずい号に投入するんじゃないかねえ。
南西も同時に終わるしで良い事尽くめ。
-
今までの感覚で赤疲労突撃とかさせなけりゃ1隻ずつでもわりと問題ないな
-
明日は台風で仕事が休みになったというのにローソンへ出撃する提督達に混ざろう
-
はやく高解像度巻雲ちゃんのおぱんちゅ見たいので水着終わってくだしあ
-
カンスト未改造が4枠5セットと、ケッコン主力とレア組2枠でやりくりして
今のところ中破以上が10も出ることなく南西は終わってる
南西の消化だけなら前より早くなったわ
-
プリセット全部解放して全部埋まってる、あればあるだけ使える
翌日の装備改修担当艦もプリセットしておくと便利というか修理継続に無駄がない
日中話題になってた10cmは徹甲弾のハズレとか電探のハズレとかで結構出てくるので
気がつくと2ページくらい貯まってる
-
リアフレがグッズ狙いするらしいので丑三つ時に出撃することになったぜ
まぁたまたま明日休みなので特に問題は無いが逆に朝寝過ごしそうで怖い
-
>>290
こういう日常任務の消化スピードがもし遅くなってたら
改悪感が凄かったんだろうね
-
明日からローソンのやるのか
台風直撃だから逆に狙い目かいや・・・
-
明日はセイコーマーに戦車で突撃か…
-
こっちは台風は夕方くらいかららしいので余裕
1日ずれてたら多分諦めてたがというか多分入荷のトラック来ないから無理なパティーン
-
0時に見に行こうかと思ったがもう荒れてきた
やっぱり早朝出勤前に見に行くぐらいしかできないか
-
これが野分、嵐パワーか
-
箱開けても家具コインの枚数が表示されなくなったね
-
声にならない声がするな
-
地球滅んで会社休みにならんかなーとか支離滅裂なこと考えてたら
明日休みにするってラインきてワロタ
そんなにやばいの台風?
-
最強野分らしい
-
そこそこヤバいらしいけど
今年は水害に対してかなり敏感になってるから少なからずその所為はあると思う
-
じゃあこのまま日本滅んで連休化もワンちゃん?
-
連休どころか永眠なんだよなぁ
-
四国は問題無さそうだがルート的に近畿と中部がヤバい
-
のわっち手加減して
-
>>294
仕事の都合で明後日昼過ぎまで動けないので少しでも出足鈍ってくれと思ったり
グッズは事後予約で買えばいいからクリアファイルだけでもせめて残っててくれんかなあ
ところで水上反撃3回チャレンジで運良くクリアできたけどこれ道中もきついな
リ級マス2回もあるしハッスルしすぎやあいつら
-
最近この種の災害が続いてるから警戒レベルが上がってるというのも確かにあるが、
実際、予報でも四半世紀ぶりくらいにやってくるスゴイ=ツヨイ奴とのこと
まあ真面目な話、接近してくると急激に風雨が強まるだろうし、
進行方向東側の暴風警戒圏あたりは風も割と酷いことになると思われるので、
予想進路近辺の場合、とりあえず地元自治体のハザードマップや避難所の確認、
どうしても外出しないといけないなら、災害時帰宅支援ステーションなんかも調べとくといいかもしれない
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284131.jpg
さっき上陸した
-
ローソン海域台風で提督の髪の毛も吹き飛んでしまうな
-
友鶴事件や第四艦隊事件で台風に痛い目に遭わされた日本海軍が教訓生かして大きな台風被害はなかったのに
技術的には優れてたはずの米海軍が台風で沈没艦まで出す大損害を数度も受けてるのも興味深い話だな
-
レイテ沖海戦でも、本当に神風は吹いとったんや
なおそれを上回る物量をぶつけられた模様
-
流石に戦時中にそこまで改修するまで手が回らなかったのもあるけどな
というか当時トップヘビー問題に気を使ってたの日本のほかはイギリスしかいなかったような
-
6-5下ルート、2ヵ月目にしてストレートクリア
勝因は道中夜戦でツに順番回る前に潰せたから
先月は終盤連続スナイプ食らったから帳尻合わせと思いたい
それはそうと、ランキング(1000位台)で提督名が空白の人がいた
元からそういう名前なのか(スペース一文字とか)或いはあまりにも酷い名前だから消されたのか
-
ほえー他は台風や嵐であんまり被害受けなかったんかね
-
提督人事発表では消されるとかあったような
あれはコメントだっけか
-
パチンコとかどこに行ったか分からん・・・
-
あ、あった・・・
パチンコはトップ画面左下の「ポイントGETする!」
ミッションはトップ画面右上のアバターアイコンの「ミッション」
でいいのか、分かりにくくなった気がするが慣れの問題だろうか。
-
いつも艦これ画面から直行しかしてないのでトップからの行き方なんて知らん
-
ミッションのページを武隈するのがよさそうだ
-
近所の対象店舗行ったがまだ置いてねえ
面倒だけど早起きすっかぁ……
-
帰還した
フレはめっちゃ買ってたけど自分は付箋と翔鶴掛け軸だけ買ってきたわ
掛け軸はもうちょっと大きくしてほしかったがまぁしゃーない
既にクリアファイルとベイ掛け軸も店にあったけど大人しく7時まで自重
というわけで寝r
>>322
こっちもそうなんだけど地方だと入荷のトラック次第になるみたいよ
前回の時に店に聞いてこのくらいの時間になるって知ってた
-
5店舗回って試しに全部聞いてみたらグッズは配送便まだだったり7時販売だったり普通に陳列されてたりでバラバラだね
クリアファイルは厳格に7時からって言われた
早売りするとペナルティあるそうな
欲しかったエラー猫マグだけ買って帰りました
-
>>323
掛け軸ちっさすぎて笑った
これどうやって飾るんだろう…モニターの横にでも下げるのか?
菓子とか食べ物購入おまけ品の質が良すぎて
グッズの方が割高感出てしまうのは仕方ないな
クリアファイルもう並んでたがとてもいい感じだった
-
出勤前にガンビーとマグは確保出来た
7時からのはやっぱりまだ並んでなかったよ
台風は、今のところ強風のみ
-
今日の駆逐ロ級は必ずと言っていいほどイクばかり中破してくるんだが
おっぱいか?深海棲艦もやっぱりおっぱいなのか?
-
タペストリーだけ
ぬいぐるみは欲しいけど無理無理かたつむりやな
-
ぬいぐるみとかは後で予約できるし気楽にいこう
-
ローソンついたけどべーいぬいぐるみ取扱少なすぎて買えなかったベーイ
-
今回ベーイしか欲しいものないからお見送りだのう
折角買って雨で濡らしてしまうのも可哀想だしな
-
7時便からも帰宅
初回以来じゃねーかってくらい凄い争奪戦だったわ・・
ラバーマスコットがまさかの少なさで瞬殺
あらかじめ籠に入れてたどん兵衛を泣く泣く棚に戻す提督がチラホラいた
とりあえず今回の戦果、欲しいものは買えた
ttps://i.imgur.com/2yMDMkH.jpg
-
そのなんだ……ゴムに見えた
-
地方は一週間経っても全部残ってるだろうな
前もだだ余りだったし
-
ファイルは全員分確保した
特に嵐とのわっちがかわいい
-
既にベイ買い占めとか出てるみたい転売ヤーアカンわ
あれって一人一個までじゃなかったかな?
-
朝の店員さんはそこまで気が回らないと思うの
-
店側としては売れれば誰が買っていっても問題ないから
-
>>336
クリアファイルとかの景品は1限あるけどグッズに関しては無いっぽいね
まぁ転売から買わずに通販待つのが得策かと
-
ガンビー後から買えるんじゃなかったかな?
-
ベイぐるみに限らず今日からのグッズはロッピーで予約受付予定っぽい
-
>>341
そのソース探してみたけど見つからんかった
どこかに書いてた?
-
ローソンのグッズ扱いページの9/4と9/18の間の赤字
-
>>342
ローソンの特設ページの今日発売分の下あたりに書いてあるよ
-
>>344
サンクス、見つかったわ
10/1予約開始らしいね、もうそれ狙いでいいや
-
ロッピー経由増えたな
リラックマのお皿もそうだった
-
テンバイヤーも殺せるし欲しい人は買えるし一隻二丁やね
-
ローソン以外のグッズや関連商品(OST含)とかもこういう対応を見習ってほしいもんだねぇ…
-
2-5水上だけがどうしてもクリアできる気がしない
めっちゃ難しくなったね
-
>>349
こんなの嘘でしょ……何故なんですか……
-
水上は1回でクリアできたから運がよければいける。
-
七時半ぐらいから四店舗まわったってきたけど、通勤路沿いの二か所はラバーマスコット全滅してたね
二か所は限定グッズ販売店だったけど、通販告知あったからか多少のグッズは残ってた
-
そんな点を多く取った方が勝ちですみたいな事言われても
-
ぬいぐるみ値段の割にクオリティが低くないか
まー買ったんだけどね
-
プライズとか最近だとえてぃ方もこういうぬいぐるみを特典で付けるのが流行ってるけど基本この手の萌え系のぬいぐるみは粗製乱造だね
流用できるベースにそのキャラに合わせたフェルトパーツを付けただけだから大変安っぽい
(完全に余談だけどプライズの類を狙う時はベースが流用ではないようなものの方がお得)
-
あんななりしてても女の子なんだからおっぱいに興味はなかろう
-
水上反撃は3-5南固定を一段難しくしたような感じかな
一発で終わったからよく分からんが
-
今回一番苦戦したのはなぜか6-4だった
-
正直水上反撃は夜戦マスなくなっただけでストレスフリーになった
-
元々の水反自体夜戦マスより1マス目にフラチ出ることのほうが正直怖かったから
倒しきれずに閉幕雷撃の可能性が増えただけでストレス増
あと二期全体で調子こいてる昼フラリのせいでストレス微増
-
同感
2-5の夜戦マス程度なら気にならない
ゲージも装備変更面倒で第5戦隊のまま割ってたくらい
-
水反はフラチ君がアピール力ありすぎてフラリもリ改も相対的にはそうでもない
むしろボスも初戦も楽な分、夜戦事故は5戦隊で食らう方がアレだった
-
夜戦マスは敵1人目がカットインしたら大抵撤退だが
閉幕雷撃はそこまでの手数でなんとかなってるわ
まぁ個人差はあるんだろうな
-
反撃より第五戦隊のが回数嵩む事がしばしばあったなあ
-
だいぶん前に旧水上反撃をシミュレーターにかけてみたら、初戦で強編成をひくかどうかで任務成功率が結構違った
うろ覚えだが、弱編成なら85%成功なところが強編成だと70%とか、そのくらい
-
阿武隈入れることが出来なくて予定が狂った
うちの艦隊練度低すぎ
-
特殊攻撃の仕様上、初戦で中破が出ると夜戦で全攻撃回避しても撤退があり得るからなあ
-
資源が、ボーキがやばい
120k/210k/110k/16k
なんで俺酔っ払って艦これしてたんだろ
なんで今神威狙って大型回したんだ、イベント前だぞ
-
自分を追い込んでいくスタイル
-
そ魔あ
-
バシクル、行こう?
全力で稼げば70〜80kくらいまでは戻せそう
-
(流石にネタだよな……)
-
E-1でボーキを採掘してくるのです
-
???「ちょっと大変だけど魔法のカードにチャージしてわt…アイテム屋さんに貢いでくるのです!」
-
水上反撃はボス戦のペナ増が痛い
-
いつも資源を使い切ってからイベント始める人もいるんだしそのくらいどうということもないだろう
-
神威かわいいからね、仕方ないね
-
(丁攻略だけなら)各資源2万で十分なのよ
-
角煮万教!?
絶滅したはずじゃ・・・!
-
新しく史難易度を追加しました!
-
風がやばい
前の家の庇がぶっ飛んでいった
-
連合艦隊とか基地航空隊導入以後で角煮万は辛いな
-
各々二万でもやれないことはないさ
試行錯誤すると死ねるから情報待ちの後発勢になれば
-
攻略だけなら自然回復枠スタートで全甲で行ける、掘りでハマったら知らん、
と過去にここで言われて来ている通りだろう
-
どうせイベは3週間くらいあるから
各二万教徒が先行勢やってもええんじゃよ?
(自分は自然回復教徒であって各二万教徒ではないが)
-
以前ここにも自然回復教米帝派というやべー奴がいた記憶
-
自然回復上限3万ちょっとになって長いから、何故2万なのか分からない人も多そう
-
資材27万前後、バケツ1800で全裸待機中のワイ
捷号・・・資材大融解・・・砕け散りまくるバケツ うっ 頭が・・・!
-
提督にも女神を積むのです
穴ならあるのです
-
毛穴女神
-
角栓でもとるのか。
-
提督はむきたての卵のようにつるっつるだから角栓なんてない
-
提督たまご肌
-
提督を回転させればすごいパワーが生まれるんですね?
-
私ももう歳だ
角栓も隠せんよ
-
>>395
そいえば、角栓を剥がして取るタイプの汚れ取りが昔流行ったけど、
あれって毛穴が広がるんで、あとあと大変なことに…
-
スクラブ洗顔ってのも一時期流行ったなあ。
今でも売ってるみたいだけど。
-
ボケてて、旗艦明石 2番艦神威 でサラトガ建造挑戦しちゃった
出来るわけねえ(´・ω・`)
-
昔、少しの間だけは旗艦がなにでもBis子が建造できたときがあったんだよなと
ふと思い出した
-
水上反撃が最早クソすぎてお話にならない…
一戦目事故はともかく二戦目でフラチ残れば終了
運よくストッパーで耐えてくれても三戦目のフラリスリーズにとどめ受けるまでテンプレ
ストレス耐久テストじゃないんだからマンスリーにこんな苦行を仕込まないでくれ…
-
やらなきゃいいしょ
-
おのれ雷巡になるのは元々なのに……
-
ふしゅるるる〜♪
>>401
やらなければ良いは何でも通ずる魔法の言葉なので…
-
>>399
やったぁ! でたっぴょん!
-
水上反撃は、やってみたら思った程じゃなかった派が結構いるね
まぁ結局は運というか乱数次第ですし
-
任務って基本的にストレステストだからやりたいやつだけピックアップするもんだと思ってる
-
もともと割のいい任務じゃないしな
6-1任務のほうがマシになったまである
-
水反は色々前提になってるから難易度緩和来るかなーとも思ってるけど
一度クリアすれば良いって前提なら旧海上突入ってクソ任務もあるし修正来るかは微妙
別件だけどクォータリー三川は東方ツリー消化の必要はないみたいね
先週今週と放置してるけど出現してる
-
水反は楽してネジもらえる所として評判だったような……
今の水反は難易度というか一戦増えて単にダルいのと編成が若干固定された感じなのがウーム
-
めんどくささと報酬を天秤にかけてやるかやらんか決めるもんだよな
-
>>402
旧仕様だと晴嵐2と阿武隈雷撃で閉幕ないようなもんだったんだわ
新使用はボス制空のために水戦採用で晴嵐が減って、阿武隈を採用する索敵余裕がなくなったのがな…
これまでできてたことが電探や水戦の改修していかないとダメとか笑える
-
水反はカタパルトのために先月頑張ったけど今は出来る気がしない
-
>>368
神威はボーキ120k飛ばしたらきた
ttp://imgur.com/AHAsQt9
ボーキ少し増えた
-
水反は旧仕様なら割は良かったと思うよ
ただ要練度だから中堅提督は多分一度やったらもうお腹いっぱい…って感じだったと思う
-
旧炊飯は索敵モリモリから緩和、観測機改修、連撃おkになって一気にヌルヌルだったからのう
-
もともと水反は高難度任務だったのが陳腐化していったわけだから
5-5と同じでテコ入れでしょ
-
>>411
そんなにだったのか
どっちも使ってないから知らなんだ
-
>>416
報酬は弄らず難易度だけ向上でテコ入れとな?
テコ入れっつーより運営(この場合開発か)が意識せずやった結果面倒になっただけって気がするね
-
ID:IDkh47J600のID抽出するとなんだかなぁなことしか書いてないやん。放置放置。
-
ネジ2個くらいならやらんわってなった
-
旧水反できつかったのはとにかく祈るしか出来なかった頃だけでは
-
ボス優先か道中優先かで色々試していくわ
なんか荒れさせてすまんかった
-
今帰宅したけど横浜なのに朝は雨に降られるし帰りは暴風雨だしでひでえわ
直撃したとこらへんは相当なんだろうな、情報仕入れないと
-
新水反に限らず、5-5ボス編成ガチャに混ざるダブルエリレみたいに
運ゲ比重を増やしただけみたいなのが所々あるのがなんだかなあとはなってる
-
おれんとこは会社休みになった割に大したことなかった
いまは別の日に代替で出勤しろといわれると思うとひたすらだるい
嬉しかったのは連絡回ってきた瞬間だけだった
-
野分が去ったからクリアファイルだけ入手してきた、外がむちゃくちゃだったわ
明日取扱店舗に行くがマグカップは残ってるかなあ
-
>>419
そのなんだかんぁを言わずにレッテル貼られてもねぇ…
-
>>427
はいはい、消えること
-
水上反撃はもうやってないな
ウチの鎮守府の戦力だと無理っていうか
粘ればいつかクリアできるかもしれないけど資材が確実に万で飛ぶ
無理してやる価値は無いなあ
-
いくらなんでも水雷寄り編成で万飛ばす方がキツくないか
-
7-1とかもそうだし、イベント前後のメンテで修整入りそうだからなぁ、この辺。
-
俺の中でビス子と言ったら
ttp://fast-uploader.com/transfer/7091607902731.jpg
これか
ttp://fast-uploader.com/transfer/7091607911627.png
これなんだが
てかビスマルクそんなにビス子感無くね?
-
>>421
以前は二回祈ればボスにいけたのが、三回祈らなくちゃいけなくなったんだよな
-
>>428
放置ならNGにでも入れれば?
レッテル貼って反応してる時点で荒らしのようなもんだよ
>>430
万溶かすのは逆に厳しそうだけど索敵と言い道中といい司令官Lvが相対的に上がりやすい影響で
練度が足りないと沼る可能性は高かったね
-
台風のおかげでクリアファイルゲット
イベント中の甘味と思えば美味しい
-
>>431
色々調整は入りそうだな。防空マスとかもさ
7-1は5-4消した代替で、あからさまに暫定的な措置に見えるが、
ここで水雷育てろという場所にするのかどっちなだろうね
とにかく1-5がレベリング場所としては全く使えなくなったので
他据え置きで7-1だけをピンポイントで潰されると、全ての艦が育てる場所消失するわ
防空マス残ったとしても、あれは7-1なんて比にならないぐらい作業感やばくて相当つらいし艦選ぶしで効果は限定的だよ
-
>>430
万は言いすぎたかも
でもバケツゴリゴリ減っていくし、特にイベ前だから心折れちまった
6回くらい挑んでボスに辿り着けすらしなかったから、自分は緩和がくるまでやらないよ・・・
-
マキシマム・バスター・タイフォーンこええわ
被害少ないところだけど風すっげぇし
-
圧倒的ビスコ
ttp://cp.glico.jp/bisco/products/img/img_type_cream01.png
-
1期から話題が絶えないけど水上反撃にビビり過ぎてる人多くない?
-
>>425
休みになっただけ良かったとしか
うちの職場は自宅すぐのバス停から一本で電車関係ないけど、
小田急は止まってるようだし首都圏全体的にやばい感じ
てか関西方面マジでやばいじゃん…関空水没とか連絡橋破壊とか
関西提督さんたち、せめて無事でいておくれ
-
>>440
最初にやった時のトラウマが大きいんじゃない?
ほら…三川任務追加来た時とかも…
-
むしろいぎりすがブチ切れそうな気がするが
ttps://twitter.com/ohtakana/status/539425372144533505
-
電車は風に煽られてもノロノロ運転で止まらなかったけど
駅からの帰り道のやばさを考慮に入れてなかった
次からはもっと早く帰る
-
3回中2回はたどり着けたし言うほどではないかな
撃ち漏らしたのはビビったけど
-
>>439
それはもう殿堂入りというか全ての始まりとかそういうやつだから…
-
水上反撃は15年前半頃の難易度とおおむね同等かなあ
3戦になっているのとザラや甲標的を使えるのとがだいたい相殺だと思う
14年12月の、ヤバい雰囲気は無い
-
>>444
雨が大量に横薙ぎに振ってるからビショビショだろうな・・・
パンツどころか、ケツの穴のなかまでずぶ濡れ不可避や
実装当初の炊飯はやばかったね。でもあの頃は熱心に消化したわ
ザラきて楽になってしばらくしてから、
後発任務ないしやらなくてもいいのでは?ってなっていらいやらなくなった
-
>>436
7-1はレベリングポイントとして残す場合でも、基本は戦果1/4にするのと、
途中に渦潮入れて資源消費させる路線にしてほしい。
とにかく、高すぎる戦果と低すぎる資源消費を是正しないことには、
クォータリーランカーすら狙えなくなる社畜提督のモチベ低下は避けられない。
-
圧倒的大多数の柱島民は元々クォータリーランカーすら狙えないだろうからモチベは低下しないんじゃないかな
少数派が何か言ったところで運営さんの耳には響かんじゃろ
-
7-1の戦果が半減してもどうせ主戦場はあそこになると思うけど
さすがに1/4になったら1-5より少なくなるぞ
-
自分がランカー狙えないから潰せとか資源使わせろとか言われても
ランカー興味無しでレベリングに重宝してる俺みたいなのからすればいい迷惑だわ
ランカー狙いたいならそれこそ死ぬ気でやれば?
-
7-1は周回しようにも悩ませるポイントはあるから面白い
安定性を重視したら逸れがあるし、数多ある駆逐艦が1〜2隻しか使えない
駆逐艦4隻を使えば逸れはないが事故はある
満遍なく全駆逐艦を使おうとすると火力不足で事故が増える…
-
水上反撃でザラに水戦乗せ忘れてボス制空喪失で連撃されまくったけどS勝利取れたし
とりあえず索敵さえ達成してボスに行けばクリアできる事もあるという例になった
そんな毛嫌いする程じゃないと思うけどねぇ
今までのイベントボスの方がよっぽどやばいし…
-
駆逐艦Lv175目指して7-1周回してるけど、
随伴の阿武隈が先にカンストしそう
-
旧5-4北ルートを並の編成(ボーキサイト投げ捨て編成とかじゃなく)で行くよか7-1のほうが早く回れて戦果も多い割に、8月の3群はそれほど伸びていなかった感がある
3群の周回時間はこれまでと同程度なんじゃないかという気もする
先月はいろいろとイレギュラーだったからまだよく分からんけれど
-
腰まで浸水してた職場の処理で疲れ切ったせいでイベント前にやろうと思ってたEOに全く手が付かない
-
何故か朧まで浸水に見えた
疲れてるな
-
ちょっと田んぼの様子を見に行ったガンビーが戻らないのだが。
-
>>456
平日にしては、8/29あたりからの伸びは結構なもんだったと思うけどなぁ。
-
>>459
たぶん、コンビニにいる
-
憑かれてるのよ
-
>>460
1期の平日でもピーク時には3群が半日で100超えたりしてたし、
周回による戦果は2倍近いペースで稼げるようになってるので
追い込みとしてはまああんなもんかなあと思った
まだ真の力が出てなかったかもだけど
-
東方ウィークリーをしてて4-2と4-4のボス泥が連続して師匠なんだが、ひょっとして東方海域は師匠の巣?
-
まるゆ建造で2連続師匠だったから建造ドックも巣だよ
-
マジかよ、きっと鎮守府の冷蔵庫の裏は師匠の卵でびっしりなんだろうな・・・
-
>>466
冷蔵庫をつい開けたら瑞雲の幼生が、
ガバッと顔に張り付いてきて卵を産み付けようとするから注意な。
-
師匠の卵とかいうパワーワードやめい
-
ランカーは周回の回数なので戦果はあまり関係ないけどね
Zや三川の効力うすくなるけど、もとからZや三川撃てば楽勝で入れる鯖のほうが少数だったわけで
いまは移動もあって、どこも戦果稼ぎしなきゃランカーには入れない構造になってるので
戦果下げたところで意味ないのでは?
あとこれ以上経験値下げるのはマジやめて欲しい。いまでの情報修正欲しいぐらいなのに・・・
じっさい駆逐艦と軽巡以外まったく育たんぞw
-
ヒュウガ大師匠の貴重な産卵シーン
-
クォータリーがあるから無意味ではないんじゃね
毎月狙う提督の場合はハードルが上がるけども
-
噂の水上反撃をクリア
こりゃ本気出さんとアカンわ、とキラ付けて臨んだら1発で行けたが、
これは単に道中で強編成を引かなかったから、というだけだった感じ
そしてボス戦では昼で下の方をさっぱり狙わなかった関係で薄氷の勝利
燃弾ペナが厳しいね
-
>>466
そのうち「私はリス、しっぽをそられたの」
とか言って、自分で自分を騙しそうだな…
-
本当にレベリングポイントなくてする事が7-1周回だけなんだよな
まともにレベリング出来る場所作ってほしいね
-
ペナで昼戦での撃沈率が下がるからグダって無駄に胃に悪いというか
-
周回による変動戦果の割合が増えると、周回しなかった時間の戦果損失が大きくなる
7-1はレベリングや牧場に致命的に向かないので、次の改二やらイベでの新艦やらの育成を両立させるのが非常に難しくなる
つまり、キャラ育てたい報酬欲しいという1期では当たり前だったことを実現するには、単純にプレイ時間を1期より大幅に増やす必要が出てくる
……こんなくだらない都合の為にレベリングナーフしたとは信じたくないけども
-
前の社畜に優しかった艦これが懐かしくはある
戦果いらんからなんでも満遍なく上げられるレベリングスポットほしい
-
水上反撃というか2-5は、新しくBからEに直通ルートを引いて
水反のような軽い編成ならそちらに流す、とすれば丁度良い塩梅になると思った
というか、二期の羅針盤は全体として
駆逐が多いと(戦闘の安定度ど引き換えに)最短を通るor通りやすくなるという作りだけど
2-5は駆逐多いとその時点で上行っちゃって最短不可なんだよね
どこまで意図してやってるのかは分からんけど、異質と言えば異質かな
-
3-2-1はここでも要らないと言われてたし要望通りだ!?
-
そうやね
戦果は限られた一握りでしかないランカーにしか関係ないけど
レベリングポイントはほぼ全提督に影響するから
-
6-2で2戦→気のせい くらいかなあ
2戦目でル級出るから被害が増えがちなのがあれだけど
-
駆逐と軽巡は7-1で上げられるし大型艦は演習と北方東方回れば改二レベルなんてすぐだろ
空母系は5-2-1なんてのもあるし
結局これまで戦果ヌルい鯖で5-4回ってるだけで楽々育成もできてランカーもやれてっていうのを潰されてゴネてるだけに見える
-
昔のマップを復刻マップとか言って
そのまま出してくれねえかな
-
5-4とかどうでもいんで4-3と1-5の経験値を返してくだち
-
どうせならレベリングしやすいマップよりレベリング作業自体不要な経験値テーブルにして欲しいもんだ
レベリングのためのレベリングなんてなくて済むならその方がいいんだから
-
どういうこっちゃ
-
イベの甲攻略や任務クリアするだけなら演習のレベリングで十分だからな
結婚艦を高レベルにするには大変かもしれないが重要ではないな
-
ボスマスの基礎経験値の水準がもっと高ければマシになるんだけどね
北方西方南方あたりなら基礎値600〜800以上でもいいんじゃないの、とは思う
現状だと傾斜配分というよりただ道中分を削っただけに近いからね
-
どんな子でもとりあえず高速であれば1周3戦2200ほど貰えるって言うのは楽だったわな
-
空母系なら3-5-1も使えるな
たまにエリタが出るとバケツ使うし旧5-4の経験値には及ばないけど
-
>>482
5-2-1なんて効率悪すぎ
7-1は先制出来る事がほぼ前提
育成には向かないだろ
-
3-2-1返して(1日振り10回めくらいの要望だした)
くまのんが育たないの
-
先制出来ない駆逐は旗艦に置いとけ
まともにレベリングってなんだ?とにかく楽させろって乞食か?
-
間違えたみくまりんこだ
-
>>493
> まともにレベリングってなんだ?とにかく楽させろって乞食か?
そういうこと言ってる時点でお前もレス乞食と気付こうな
-
その楽ありきでキャラ数やら牧場前提装備やら改造レベル水準やらインフレされたのに、後から経験値だけ減らすってどうなの
調整の妥当性や必要性も説明せずゴネだの乞食だの印象操作も甚だしいよ
-
>>495
不満を叩いて何が何でも擁護するのがお仕事なんだろ
反応すると歩合が入るらしいからかまうな
-
だいたい演習で済ませたのでありきと言われても……
-
ダラダラと惰性で3-2-1や1-5、5-4を回るんじゃなくて常にランカーとして者畜の如く周回し続ける層のみが提督と運営様が定義しただけの話
-
頭大丈夫?
-
3-2使ったこと無くてすまない……
-
楽ありき?どこが?
まずそこを説明してほしいな
-
まぁでも1-5の経験値は戻して欲しいな
先制出来ない駆逐をバイト5連れて1-5-3キラ付けで地味にレベリングも兼ねてた
-
なんか今日は落ち着きのない提督がちらほらいるベーイ
-
意味不明な擁護は荒れるとあれ程言ったのに
まあ自覚なさそうだから無理だなこりゃ
-
>>502
楽がどうこうって君が言い出したんだけど
-
私のために争うのはやめて!
-
>>506
こっちが先に言い出したことじゃないんだよなあ
-
>>502
いや一番最初に調整の妥当性と必要性を説明してよ……
君は1期のレベリング効率がゲームに著しい悪影響を及ぼすと考えているから、ナーフには肯定的なんでしょ?
俺には効率が大きく変わった艦載機熟練度実装から数えても3年も据え置きにしておきながら、今更変える理由がまったくわからないから、そこから説明して
-
まあ第一期ももともと1-5も5-4もありませんでしたし
そのうち追加されるだろ7-nが思わせぶりに空いてるし
-
>>504
台風で毛が散ったからかカッカしてる提督が多いかも
-
散るものがあったんでち?
-
>>509
弱い敵を倒して経験値を多く貰えるのはおかしいのではないのか
そんだけ
あと別に肯定してるわけじゃないぞ
他にもやりようがあるってのにいつまでもゴネてるのが不愉快なんじゃ
-
は、ハゲちゃうわ!
-
これか
ttps://i.imgur.com/5bHncc7.jpg
-
なお強くなったのに減っている模様
-
要するに行き当たりあったりということではないかな
-
いど氏の漫画にあったメタルイ級出せばすべて解決
-
>>516
敵が強くなっているのに経験値は減ってるよな
何処かのアホには理解できないようだが
-
せいすいをかける艦娘達……
-
先生!戦艦や空母が並んでいるマスより補給艦がいるマスのほうが経験値が多いのはどういう理由ですか!
-
>>518
分かったメタルレ級だな?
-
弱い奴から金巻き上げる方が実入りがあるからよ
-
>>518
はぐれ浮き輪さんも追加してほしいでち
-
水平線を埋め尽くすメタルレ級の群れに乾いた笑いを浮かべながら吶喊していく加賀さんとずいずい?
-
今まで一方的にこっちが強くなってるからな
昔からやってる提督に比べて最近は温くなり過ぎた
この位でちょうどいいかな
-
まぁ気持ちは分かるが、ここでずーっと愚痴ってても3-2-1も5-4も戻ってこないんだ
運営への電文や愚痴スレでスキっとして他の話題行こうぜ
羅針盤制御できるようになってデイリー楽になった面もあるんだし、悪いとこだけじゃなかったさ
-
基本的に改二予告艦や新規艦のレベリングは、情報でたり拾ってから演習でしか育ててないけど賄えてるぞ
5-4は戦果稼ぎか、牧場や二番艦を育成するときくらいしか回した覚えがないのだけど、それが必要だとか、今はそれを前提にしたゲーム構造になってるとまで言い切る根拠はなに?
-
>>525
3分の海に7分のメタルレ級か…
-
>>516
>>519
ボスは高くなってるぞ
つまり1期は道中で不当に多く貰えてたってことでしょう
-
不当は流石に草
どれだけお金貰ってるのか知らないけど逆効果だからやめた方がいいよ
-
もがもが
-
>>513
何を根拠に「弱い敵」から「経験値を多く」と表現したの?そんだけで済まされても、悪いけど理解しかねるよ
それにこのゲーム、ド序盤に出るエリ戦ですら単縦複縦だと高レベルキャラの事故要因になる仕様だから、5-4みたいなマップ無いとむしろレベリング成り立たないと思うよ
ボスに経験値が偏る仕様なのにボスまで通す前提のレベリングが7-1ぐらいしか挙がっていないし、先制ありきのアレをレベリングマップって言える?
更にいうと、他のやりようっていうのはただの次善策でしかないから、そもそもの調整の是非とはまったく別の話。攻撃材料に使うのは間違っている
-
しかし任務こなすのが楽になったとはいえ相変わらずデイリー南西任務をこなすメリットが見つからんw
-
>>533
より強い敵が出てくるボスと同じ経験値が貰えてたやん
-
お金なんてことは無いだろう…けどレベリング欲しいってのを乞食とか言うのはちょっとな…
まぁそれはともかく不当だったら早々に修正をするかと
-
>>525
サイヤ人呼んで勝手にやってろでち
真面目な話はぐれメタルみたいな経験値ボーナスキャラ欲しいねえ
>>524みたいに浮き輪さんこそその座にふさわしいと思うんだが
-
今日は業者さんウハウハだな
詭弁を弄して相手を疲れさすのが目的なんだから言葉や理屈の通じる相手と思わんほうがいいぞ
「あー言えばこう言う」のプロなんだから
-
偶にあるデイリートリガーの任務出すときに煩わしくなくなったくらいかなあ>南西
潜水艦出すの好きだからやるけどまあ5回/dの時点で割に合うことは無かろうなって
-
育成については任務消化中心プレイなら殆ど関係ないけどな
まんべんなく使うようになったから偏り無く育成できる
ちなみに経験値下がっても一周当たりの戦闘回数が増えてるので
大して差が無い、潜水マスとかボーナスになってるし
-
任務なんてたかが知れてるしな
任務だけでレベリング出来れば苦労はしない
-
>>528
16年17年の改二ペースならともかく最近のペースじゃ到底追い付かんよ
俺はデイリーこなす程度に5-4も回ってたけど先月の3隻は1人も間に合わなかった
-
先月じゃない7月だ
-
まあ昔は5-4無しで響をベールヌイにしてたんだから
そういうプレイをしろって事なんじゃないの
少なくとも今は
-
南西は俺も潜水艦で消化しているな
東方が楽になったからろ号も苦にならなくなった
-
別に当日に間に合う必要も無いと思うの
-
>>546
そう言うのは穢らわしいんでオープンか改にでも行ってろ
-
>>540
まぁ、南西・北方・東方任務ともに通常海域でルート固定できるようになったから、
出撃回数少なくて済む分、戦闘回数減ったのは有るな
今まで主に潜水艦が吸ってきた経験値だから、育成にはあまり関係無いけど
>>526
15春くらいに5-5出撃した編成メモ残ってた
艦載機熟練度来る以前の編成見ると、よくこの布陣で5-5挑んでたな、と当時の俺に感心するわ
(烈風キャリアーの旗艦加賀さんを眺めながら)
-
>>548
当時はそれしかなかっただろ!
-
>>521
5-3Pマスかな?
作戦内容にの一つだからでしょ
鉄底海峡に突入、敵泊地に我が水上打撃部隊による夜戦突撃を敢行、『敵後方の輸送艦を叩け!』
-
改二レベリングったって改造済み20か30からなのか、演習や遠征で50くらいまで育ってるのか、その辺はプレイスタイルでだいぶ差があるっぽい?
ついでに言うとボスでの経験値は増えてもトータルでの時間効率考えたらレベリングあげにくくなっているっぽい?
ただし、消費資源あたりの効率は上がったか下がったか微妙っぽい?
-
5-4あっても改二が間に合わなってなかったんならそれは単に絶対的なプレイ時間の不足だろう
-
>>529
「本島西海上沖は深海棲艦のため海の色が見えない」
「なに?海が見えない?それじゃ分からん!」
まー深海さんの場合は海が見えないつーより海が赤くなるけど
-
任務消化は楽になったというかいい塩梅だと思う
4-2いけば東方と並行してろ号やれるし
あ号やりたければ7-1で戦果稼ぎとレベリング兼ねて効率的だし
ただ報酬とのバランスはやっぱり未解決だと思うわ
-
ボス増えたといっても途中撤退とかボス前で逸れたりしたらほんと無駄な時間にしかならんからなぁ
-
(正直ここの奴らの大半はレベリングとかいらないレベルなんじゃないのか?)
-
>>549
5-5初クリアは潜水ルートでした……(小声)。
ゲージ割るまでに20回くらい出撃していたとか、今からは考えられないねえ。
-
>>535
ごめん、ちょっと意味が分からない。道中とボスが同じ経験値なのがおかいしってこと?
でもそれ結局同じ話なんだよね。ボス偏重って途中から始まった話で、当時はレベリング海域に影響ないから何も言われなかっただけ
というか今の道中ボス足しても1期と同じ戦闘回数より経験値少ないし、ボス偏重って不都合が山積みで見た目の数字以上に効率が更に悪化する
説明として足りていないなぁ
-
前提がボス迄行くことだからな
道中事故ることを何も考えていない
アホの考えることは理解できないな
-
>>550
そういや、あのマップは元来そういう作戦だったなと今気付いた
「敵航空兵力をかい潜って物資を輸送、その後反転して敵主力を叩け」とかいう無茶な作戦やってるうちに感覚おかしくなってきてるなw
-
5-4がなかった時期に響をBepにしたのって
それこそ大抵の人は3-2-1潜水デコイやリランカみたいな初戦撤退やボスまで行かずにやるレベリングだったんじゃないのかなあ
当時の演習は諸々の要素が相まって、とても現在みたいな効率で稼げた環境じゃなかったし
-
>>556
うちではまだレベル80〜90程度が多い陽炎型夕雲型改二勢とどんどんケッコンして行きたいと思っている
-
>>556
必要に迫られないレベルになるとそこからは趣味の領域の際限無い改修とかカンストとかが目標になって逆に要求経験値は増えるかも
-
週の最初→補給3(2-2×2周)
→あ号い号(+デイリー南西)(2-1潜水×5周)
→あ号潜水(7-1×2周)
→あ号(7-1×17周+その他任務消化など)
→ろ号東方(4-2×12周)
ろ号北方(自分はとりあえず3-5×5周)
→ろ号東方中枢、ろ号南方
→ろ号(2-2×5〜8周)
→1-5×3周
こう書いてみるとずいぶんこのゲームに時間使って遊んでるな…w
-
自分は遠征とかで3-40まで上げていたのを、運営の予告からピックアップして遠征のみで間に合ってる>7月
一期の5-4レベリングまでやって一人として間に合わなかったって、何一つ準備してこなかっただけじゃないか
そこまで楽して何もかも手に入れたいって言うのなら、もはやそれはただのワガママだぞ、餓鬼ども
-
間違えた
>ピックアップして演習
-
>>556
7-1レベリング最高ですわ
-
まだ50付近のも結構あるな
もっともパラメータ良いのは概ね80以上にはなってるから、後は演習だけでもなんとかなるかもしれない
-
艦これは素晴らしいゲームだな
最近の若いもんはなっとらんわしの始めた頃は〜の典型的なロールプレイが捗る
-
5-3で強行的に駆逐の経験値稼ぎしてる人は以前見たなあ
2戦目で高経験値の補給狩りできるようになった二期は
多分おいしくなったのだろうな
-
>>569
楽しいのかそれ?
-
始めた頃は…まともにゲームにならなくてなんだこのクソゲーはといって放置してたkssmでしたね
-
>>569
長く続いたゲームなら何でも出来るんじゃないかな
というか艦これはそういうの控えめじゃないかな、新規優遇とか特にしないし
-
重巡の捨て艦に連撃装備させて5-3行くレベリングは1期からあったよ
旗艦が1200×3くらいもらえた
轟沈出すからやった事はほとんどないが
-
航空戦力皆無の編成で敵機動部隊を殲滅せよとか日常茶飯事だしなあ…
ダンピールの悲劇だって直掩機はいたんだぞ
-
むしろ、イベクリ時のSS見直して
「この頃は叢雲がうちのエースだったな」「この時に瑞鶴が改二になったか」とか眺めて、退役老人感に浸るのも面白い
艦娘のソートをNewにして、加入順を眺めるのもGood
・・・あれ、任務報酬の白雪が居ない
-
白雪の失踪率は何割くらいあるだろうか……
-
同じく任務報酬だった深雪とどっちが上かな?
-
白雪はいるが深雪が行方不明の提督
当時はロックとかなかったから誤解体も多かったな
-
ふ、吹雪の中に生きてるから!
-
都市伝説だけど初期艦の前に大井がいる提督が居るらしい
-
三番目に白雪いて安心した
深雪は三ページ目だった、1-1で出ない木曾がいるからしばらく建造やってたんだな
-
白雪はアイアンボトムを共に駆け抜けたから結構思い入れあるよ
改二はよはよ
-
ドロップ台詞を喋ることが許されない悲しき任務報酬
レーベ君は流石に直してあげるべきと思った
-
たまにNEWの並びにして後ろから見てくと面白いよね
神通さん早く来てくれーとか榛名は榛名はいずこ?とかなんで蒼龍だけこんな後まで出なかったんだとか色々と思い起こされる
-
5-4も変わって経験値テーブルも変わって、二航戦牧場は完全に閉園かねぇ
-
瑞鶴改くらいなら北方と東方任務旗艦で2隻くらいいけるけど
高レベルはつらいねぇ
せめて5-2にツ級がいなきゃ空母レベリングと戦果稼ぎできるんだけど
-
5-2Cで心をすり減らせば何とか…
-
6-2でレベリング出来ないかと試行錯誤中・・・
-
ツが大量に湧いて出てくるマップでレベリングは嫌だなぁ
-
3-2を2戦後弾薬拾って帰るレベリングは2戦目のエリリとエリヌによる被弾が気になる
水母育成しようとしてワンパンは思ったよりある
まあバケツに余裕があるなら旧3-2-1に近い稼ぎ(+弾薬の消費が軽減)になる気がする
-
普通に6-2周回しようぜ
まるゆが釣れてとってもお得
-
3-5上でほっぽ殴ってから北にそれる空母戦艦マシマシレベリングを考えた
ボーキとバケツは死ぬ
-
最近のイベントは空母締め出しが多いから艦攻マシマシ爆撃の機会も少なかったが
2期の通常MAPも実質空母制限みたいなところがあるからね
加えて支援艦隊の仕様も変わったからいよいよ二航戦牧場の意義がなくなった
まあ運営はずっと前から二航戦牧場をクソほど憎んでたっぽいけど
-
運営ちゃん牧場を蛇蝎のごとく嫌ってる節あるよね
-
憎んでたかは知らんが、想定の甘さは感じたな
まさかレベル70代後半まで、装備を取るためだけに育成するような暇人はおらんやろ 的な
基本、カネがあっても有利にならないが
時間があれば大きく有利なゲームなんだから、
そういう客層が多いに決まってるだろうに
-
開発落ちする装備が一向に増えねえんだもんそりゃ牧場するわな
-
支援以外では役に立たないも同然だから、わりとどうでもいい気がする
-
こんなに長く続くと誰が予想出来ただろうか
-
15年に、丁型を出すと言ってた頃にはそこからそれほど遠くない時期(1、2年?)で梨をわかばにしてたたむつもりだったのかもしれんなあ
-
畳もうにも次の売れるタイトル作れなければ畳めないだろう。
-
牧場が気に入らないならノーマル噴進砲開発させてくれや!!
そしたらネジももっと課金したるで!
-
その…そもそも牧場前提でやってる節があるんですがあの
-
牧場については、改修工廠での要求素材とかを見るに途中から諦めたフシがあるな
最近では任務でも94高射とか。定期任務にしたら当然吹雪牧場やんな
-
六連装魚雷あたりから牧場ありきのセッティングでしょ
-
改修に要求される素材がもう牧場前提じゃん?
-
ネジもそうだが母港枠も収入源だからな
札もあるし複数所持含めて課金で楽したければどうぞな環境でしょ
仮に本来の意図とは違うとしてもスポンサーにはなる
-
牧場ありきの設定をしてたのに牧場を潰されたらそりゃ歪みが出る
-
むしろ取得経験値一期から増やして欲しいまである
俺たちは嬉しいし運営も指輪買ってもらえて嬉しい、幸せな世界があったのに
-
明後日からイベントってマジ?
-
確かにあんまりそんな気がしないなw
まあローソン海域無事に始まったし今日くらいから運営ツイがイベモード入るかな
-
ちとちよ牧場は4-2・4-4で敵東方艦隊消化しつつなんとか続けらているけど、効率低下とバケツ消費が激しい。
あと、五航戦が普段行く海域でまるで泥しないので、ボーナス的に噴進砲が増えることもなくなった。
あと20個程度は噴進砲作りたいのになぁ…
にしても、空母・軽空母の牧場は5-4あってのものだったと実感。
二航戦牧場に関しては、砲撃支援での江草隊の必要数の激減、航空支援の出番がほとんどないことから、
今やる意味はかなり薄くなっているけど。
-
・8月上旬のうちにEOや出撃任務を片付けておく
・8月下旬のうちにEO含めて海域を開放する
・9月のイベント開始前にEOやクォータリー任務も片付ける
あたり、人によってはイベント並に出撃密度高かった人もいるんじゃないか
羅針盤検証なんかもやってるとかなりイベ中みたいな精神セッティングになるし
-
全海域まわってEOも二回ゲージ破壊したからか、イベント終わったあとみたいな
気分になっているんだよなぁ
-
そういやいまだにイベントの作戦名すら出てないんだなぁ
今日の挨拶辺りで発表されるだろうか
-
全海域回ってるし実質超短期間でEO3回割ってるわ
だが資源バケツ余裕がある
イベントが近いという実感は無いw
-
現在作戦準備を進めている、秋イベ2018:期間限定海域【強襲!、レイテ沖海戦(前篇)】。
秋冬で前後篇を構成するIF作戦、その前篇となる今季秋イベは今月【9月7日】作戦開始予定です。
本作戦参加予定の提督方と各艦隊は、練度向上と戦備拡充をよろしくお願い致します!
#艦これ
-
おほーっ
-
さすがに2日前だし今日くらいにはイベント詳細の告知あるかな
-
ここで突然の友軍実装のお知らせが・・・!
-
初秋イベは無事9月7日中にメンテを終えて始まるのかどうか。
早く寝て8日の朝から取り掛かる気満々だけど。
-
ちとちよは2-2や1-3でレベル10にした後5-2で2隻同時にレベル50にするのに
8時間ぐらいかかった
-
>>622
そんな脳死レベリング、絶対やりたくない…
-
阿武隈出荷のために 5-2 レベリングしたら何回か進んで大被害orz
轟沈はなかったのは幸いだったが、Lv17の出荷までやって飽きた
-
>>609
多くしたら道中レベリングが捗るじゃん?
とにかくボスまで行って欲しいんだよ、作戦を途中で放棄するのを当たり前にして欲しくないんだろう
-
牧場禁止でもいいけど、そろそろ開発の拡充を…
-
>>625
道中少なくてボスマス多いのは納得のいく話だし大いに結構なんだけど、総取得経験値が下がっているのが不満だわ
ボスまで行けばせめて以前と変わらない効率になるよう調整してほしかった
-
阿武隈、三隈、嵐とか全部演習に突っ込んでキラ付いたら遠征行き
-
id変わってるけど609です
-
まあねえ
ゲーム的都合をとにかく無視して
楽に『経験』を積めるのがおかしいってのを実行してる気はする
-
一期のうちに水雷以外の牧場を旧5-4でやっておいて良かったとは思う
ただ新たな装備が追加された際に新たに必要となる素材は面倒だろうな
-
>>595
過度な牧場の調整に設計図やら戦闘詳報やら導入したけど
今回のメンテで13号、3連酸素、B砲、95爆雷が牧場対象になってるから完全否定という訳ではなさそう
ただレベリングスポットの廃止、てめーはだめだ
ゲームの経験値はインフレするのがモチベーションになるからデノミはやめろと要望送ってるが、どこまで見てる事やら
-
その内5-5周回レベリングとか流行ったりしてな
大型4までだし割れるまで育成とか
-
>>624
5-2レベリングって潜水か噴進弾幕持ちじゃないと普通に大破するんじゃないの?
-
空襲マスで撤退しないでその先まで進んじゃってやっちゃってたのよ
毎回、旗艦の阿武隈は元気だけど随伴していた空母四隻とも中破か大破
-
戦艦やら空母やらはそれなりに育ってるからいいけど
まだまだこれからって人は育成に時間かかりそうだね
まあ次イベで新艦手に入ったら俺も人ごとじゃなくなるが
-
>>634
随伴に噴進バリア張らせて旗艦も対空盛りにしておけばそこそこ被弾を避けられるんじゃないかとは思うが、通ってればそのうち食らうわなあ
-
演習の回数増やすとか、経験値上げるとかいう方向性もありかな?
-
複数駆逐に経験値入れられる経験値系遠征(艦隊演習遠征など)もいいけど
遠征枠1枠3H使うのが一番のネックか
遠征枠1増えてくれればありがたいのだがそううまい話は…
-
>>638
これでいいと思うんだけどな、海域の経験値をいじる気無いんなら
-
なんかさっきから時間になっても遠征から戻ってこない
再ログインしても戻ってこなかった
-
>>637
それか育成艦を旗艦にして、秋月型4隻と摩耶サマ随伴で対空ガッチガチにするとか?
効率良いのかどうかよく分からんが
-
全駆逐の合計経験値の4分の1〜5分の1くらいは遠征とキラ付けで賄ってる気がする
-
>>641
橋に引っかかったかも
-
>>642
噴進の発動率を100%にしない限り、どれだけ対空を盛ってもいずれ食らうよ
固定撃墜判定に成功すれば枯れるだろうけど
割合とカットインで枯れるかな?計算してないが、仮にそれで枯れるとしてもカットイン不発時には枯れないし、固定と割合の両方に失敗した時にはどのみち駄目なんだし
-
また前段のみ開放か
-
>>644
JR西「すみませんが」
南海「損害賠償の件でご相談を」
-
ヨーロッパリベンジきたあああああああああああああああ
-
昨年以上に頭悪い作戦で最高
またボスに煽られるに違いない
-
ラストが北海、つまりラスボスはハボクック棲姫or伊藤みどり棲姫?
-
ここ数回の夏イベはリゾートだしまぁね?
通常海域で練度向上に努めて…ってのを読む限りイベントを通常海域レベリングの代替で経験値増加調整ってのもなさそうか
新規〜中堅はどこでレベリングしてと言うんだろうか
-
海域でのレベリングをやり難くするなら演習を1日20回まで出来るとかは欲しいよね
-
昨年も英海峡を走ってたので、海峡抜けて北海でもたいして変わらんなw
-
そもカンストしなきゃ太刀打ちできないタイプの戦闘システムじゃないだろうに
-
しかし家具の地図と告知を見る限り、やっぱりインド洋までで前段済ませてから北海に行くのか…
その字面だけでもこの作戦、ろくでもない匂いがプンプンしますぞ
-
中規模だから5海域として、前段インド洋3海域、後段地中海1海域、ドーバー〜北海1海域ってところかな
最終海域ゲージ何本あるんだろうなぁ…
-
資源は有り余ってるから減ってくれていいけど新艦を掘りづらいところに配置するとかはやめてね
-
>>649
まるで大本営の作戦に頭良いのがあったかのような
-
漫談2号と太助2号3号も掘らしてくだち
-
今年はわざわざ欧州まで出向いて秋刀魚漁するのか
-
欧州では秋刀魚取れないぞ
欧州遠征→本土で秋刀魚→晩秋イベ(イベントの経緯によってはないかも?)を12月中旬までにこなさないといけない感じ?
-
欧州に遠征してる間に日本近海の秋刀魚が深海勢に乱獲されてしまったという流れで行こう
-
>>661
次々イベでbob艦出すと言って過去にbob艦は今年中にって言っていたから多分そんな感じだろうね
ただ秋刀魚に関してはリアルイベだけじゃないかなぁ
今回を10月頭までやって12月に次々イベ控えてるとなると10月終わりか11月に秋刀魚入れる事になるだろうからちょっと詰め込み過ぎな気がする
今年の場合はサンマ漁の出来る海域すべてリセットだから検証から入る事になるしすぐイベが控えてるとなると資源も考えなくちゃいかんしね
-
最終海域がライン演習作戦かと思ってたけど北海で何するんだ…?
-
流石に今年の秋刀魚はリアルイベだけにするんじゃないかね
それか秋(晩秋)イベやらずに秋刀魚の報酬でbob艦とか?
-
もう秋刀魚漁、遠征に組み込めばいいんじゃないかな
-
冬イベを2ヶ月遅らせたら秋刀魚イベは余裕
-
ヴェーザー演習でイギリスとちょっと戦ったあたりのことをやるんかね
-
>>664
ニシン漁
そしてトマトソース煮に
-
「私この(ニシンの)パイ、キライなのよね」(唐突)
-
シシャモとタラもあるからうわばみ勢が喜ぶ
-
スターゲージーパイ
-
テリヤキソースに端を発する欧米への醤油味の侵略、結構激しい模様。
-
深海氷翔王女「カカッテ・・・コイヨォオッ!」
-
>>670
缶詰をやろう、ほら
-
ソイソースうまいか?ん?
-
>>673
あれは吉田さんが頑張ったんだよなぁ
-
>>669
そしてスパ子の中(意味深)にぶちまける
-
>>677
結構前にメディアに取り上げられたことあったよね
あれはもう向こうの人好みの全く別種のソースw
肉だろうが魚だろうがブラウンシュガーを乗せて焦がしたがる国の食文化だわ
-
>>675
缶詰が…
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284182.png
-
ニシンに対して缶詰ときたら兵器扱いのアレではw
-
バイオテロやめてくだち!
-
爆雷に縛り付けて海に投げればいいんじゃね
-
ペルー料理の、牛肉を醤油で炒めたのとか旨いよ
-
てーとく、アレはいらないからね!
-
世界最強のアレですかw
-
アレを電車の中で開けたらテロリストになってしまうん?
-
基地航空に続いて伏龍も実装して深海棲艦を倒そう
-
アレ飛行機に持ち込むと爆発する奴では・・・
-
シュー
-
海域突破報酬:パンジャンドラム改
-
ボンッ
-
>>689
そもそも持ち込み禁止
-
>>691
上陸用の内火艇や特大発に被害が出るな、それ。
-
>>694
味方へ(も)被害を与える斬新な兵器
TCGかな?
-
妖精さんの技術力ならきっとなんとかしてくれる……
-
きっとこうすれば大丈夫
試製パンジャンドラム改四(熟練)
-
なるほどね
-
対深海棲艦規格外噴式超回転突撃砲
-
大変だけれども、秋刀魚はねじがもらえるから個人的には好きなんだよな
あと、ソードフィッシュももらえるしw
-
コンプ10月号、流石にアマゾンでもまだ表紙画像ないな
-
>>697
熟練って、あれに妖精さんを乗せるのか…
-
>>702
足こぎパンジャンドラム
……あっこれ特攻へいk
-
>>701
駆逐艦は何だろう?ジャービスの妹かな?
あるいはマエストラーレ級か?
-
フランスの駆逐居ないしフランスから来ないかな
-
オシャレ力が高いロリですか……!!
-
表紙はよくコニシ描いてるし
とするとジャーヴィスの姉妹艦だろうか
-
じじさんは何時になったら駆逐を書くことを許されるのか
-
水着リベの封印が解かれたし或いは……
-
>>709
ダメです�
-
ここは早潮夏潮で行こう
-
コンプ表紙はネルソン辺りかと思ったら新駆逐か
-
イギリス駆逐艦のwikiを適当に眺めてたけどどこまでが姉妹艦の範疇なのかさっぱりわからんw
今回来るとしたら時報で言及のあるケリーかジェーナスかと思ったけど作戦海域的にはネイピア辺りもあり得るのか
-
日本も途中で波になったり霜になったりするしね?
-
英新駆逐来るなら内田さんこないかなあ
東山さんもいいけど内田さんのロリ役もいいんだよね
-
やっと停電から復帰
手が増えすぎて千手観音
-
おう災難だったな
-
クォータリー消化してて気になったんだけど対空兵装ryで8cm高角砲の配布を入れたのって何の意図があったんだろう?
噴進の方は分かるけど高角って改修の餌にも指定されてないし凄い微妙なポジションなんだよね
更新して増設対空運用してって事なんかな
-
単純に増設用って意味かなと
もっとも阿賀野型とか持ってくるし開発も出来る上に数要らないから、わざわざ選ぶ人いんのかなとは思ってた
-
尼でコンプ表紙出てたぞ
夕雲型か
-
主砲、機銃、と来て副砲も置こうかと考えたところ消去法的に8cmになったんじゃないかと推測
-
タイプだ……
-
あっこれバブみを感じる提督がまた増えるパターンだ…(直感)
>>719,721
なーるほど…やっぱり積極的に!ってよりはとりあえず的な方が強そうかな
-
表紙の4隻って何か繋がりあるん?
-
アホ毛があるね
-
ほぉお
-
他の3人関連あるとみるなら新艦は岸波か
-
ウホッ!
いい夕雲型…
-
>>724
同じ駆逐隊…と考えると新駆逐が特定できそう
-
>>727
前回のイベで実装しきれなかった子って感じなのかな
-
アマゾン見れなくなったけど、やばいって消しやがったかw
-
これは岸波
-
速攻で消えてたけど沖波 朝霜 長波 岸波で第31駆逐隊だから岸波だろう
-
幻の岩波かも知れない
-
>>734
なにそのいかにも文系メガネっ子。文学少女というか哲学少女っぽい感じの。
-
さっそく新しいサキュバスとか淫魔とか言われてて吹く
-
俺はモグ波にポルナレフの魂を賭けるぜッッ!
-
清純派だろ!!そうに違いない!!
-
どっかで見た事あると思ったら、涼ちnうわなにをするやめr
-
該当ページは消してるけど、関連ページ…
例えばコンプ9月号の関連から画像見れるけどこっちは放置なのか
-
くまりんこがいまだかつてないペースで降ってくるので演習での出荷が追い付かない
-
くまりんこは必要になったら7-1に拾いに行けばいいやと考え素解体するようになった
-
うちはかつてないペースで陸奥がドロップしてるな…
大型砲の開発なんてもうやってないから(46cm使う改修は諦めた)
試製41の改修が捗って助かる
3号砲はもっぱら衣笠さんに頼ってるからイベントで三隈もドロップすると良いんだが
-
艦これの都合で消さなくてもなー
イベ延長のせいなのだし多少のネタバレ仕方なし
-
そこで地産地消ですよ
-
夕雲型って本当に良いものですね
-
7-1の育成枠は嫁の大鯨を育てるので忙しい
つかホントどっか育成場所が欲しいです・・・
-
コンプの表紙バレ見たけど新艦ちゃん好きすぎてやばい
あと真面目な沖ちんが茶目っ気出してるのクッソかわいい、クッソかわいくない?
-
前回のイベントは空前のまるゆと海防艦の草刈り場だったけど、今回はどうなんだろ。
ただ、たとえまるゆ泥してもlv20まで育てるのが辛く、海防艦に至っては…という状況だから、
レベリングポイントも欲しいとこ。
-
>>749
潜水艦なんて5-2で単機で突っ込めばいいじゃない
-
出荷が間に合わないくらいなら未改造で与える
もっとも、100枠くらいまではなんとか出来るから、多分イベント終わってから演習・遠征でのんびりで行けると思うが
-
ホタテ戦争やなw
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000025-jij_afp-int
-
海防艦って80くらいまで育てたら確定で耐久上昇するかもって説が出て
調べたら結局ダメだったってとこまでは把握してるけどあの後新情報出たんだろうか
-
>>753
確定ではないけど、確率はあがるんでないの?
-
なんかアイマスにこんな男の娘がいた気がする
-
成功率8割程度じゃなかった?
あそこの統計とここの両方でLv80でもだめだった事例がほぼ同時期に来たはず
-
3-2-1も5-4もオシャカにしたんだから、演習一日100回やらせろ、って要望送ってるわw
-
?「演習100回もできるか!ニート優遇やめろ!」
-
>>750
脳死レベリング辛いお…
>>757
そんだけやったら、たぶん演習だけで1時間以上潰れるぞ…
-
新任務
・集中演習
少し大変ですが本日中に「演習」で他の提督の艦隊に対して50回「勝利」するのです!
-
演習増やしても経験値配分変えないと意味ないと思うの
-
いつも電ちゃんは無理を言う
-
2期は家具箱を意識的に取りにいかないとそのうち足りなくなりそうだなとふと思った
まだ75万くらい分はあるけど
-
もちろん嫌がらせで要望送ってるだけなんだけどなw
でもさ、演習なんて疲労度関係ないんだからガン廻しできるしいいんじゃね?
社畜提督は戦果稼ぎできなくて死ねるだろうけどなww
-
戦果いらんから演習増えるのは大歓迎やな
-
豚小屋行けよ
-
戦果気にするのなんてランカーだけでしょうに
-
演習増加はほぼ100%実装無いとは思うけど仮に実装されて戦果が問題になり得そうなら
戦果取得可能なのは回数制限で従来通りのバランス維持すれば良いのでは?
-
>>760
演習回数1日50回に増やしてくれるんですかヤッター!
-
デイリー演習任務終えたら演習相手リロード出来るようにして下さい
-
すぐレベル上がってなんとなく達成感を得てやめてしまう人が続出しそうだなw
-
また生やされる艦娘が
-
ランカー以外は戦果なんて気にせんか
-
・・・
-
戦果なんて気にするのやめにしませんか
-
やめにせんか!ってなガハハ
-
「戦果どう?」
「やっせんかった」(川内弁
-
戦果に頭をやられてるような人たちは
こういうしょーもない流れも気にせんかもしれんね……
-
鬼怒ァ!
-
鬼怒任務...2-5...うぅっ...頭が...
-
生やされると言えば
最上はんシュークリームは18日か
昨日の話は精査していなかったので
自分のメモから4-2の新旧で戦闘回数の比較
1期(6月と7月の集計160回)
ボス到達率 6割(渦潮ルートありの編成・途中撤退含む)
平均戦闘数 約3回
任務達成までの戦闘回数期待値 12/0.6*3=60
2期(集計23回)
ボス到達率 8割(高戦1軽空1空1軽1駆2・途中撤退含む)
平均戦闘回数 約3.8回
任務達成までの戦闘回数期待値 12/0.8*3.8=57
1期のボス到達率が想像より悪かった、
7割以上行ってると思ってが全7ルート中4ルートでボスだから分岐が等確率だと合ってる
2期は取りあえず160回までデータとり続ける、5戦ルートがもう少し多くなる気がする
-
生や、される…。大変! もがみんが妊娠しちゃう
-
沖波はなぜ通常絵が一番かわいくないアングルで撮りましたみたいなかんじになってしまったのか
-
河内弁と思ったら川内弁じゃありませんか
-
>>783
写真写りの悪いどんくさいところが、いかにも沖波らしいやん
-
>>781
旧4-2か……記録取ってたので見返してみると、
渦潮ルートありの構成で、撤退を除いた計 3070 出撃でボス到達率 55.6%
全分岐が等確率とした時の理論値が 56.25% なので、まあこんなもん
ついでに、大昔は渦潮踏まない駆2編成でやってたこともあって、
マンスリー4-2含めての 「ボス前空母マスのみでの分岐記録」 だと、
ボス 1513 回の逸れ 1494 回だった
昔はいろいろ陰謀論めいた仮説も飛び交ってたけど、まー普通に等確率だったね
-
陰謀論があったのは、オリョールでの南西任務の有無でのボス到達率だった気が
-
あったなー南西受けたらボス行かない論w
-
ろ号と南西任務絡みでのバシーやオリョール、
東方やろ号絡みでの4-2、という形で
任務絡みの羅針盤には一通り陰謀論が出ていた感じだね
-
毎週東方やってたから10回以上連続当たりハズレの両方経験がある
もう何も信じられない
-
4-2での連続記録だと、ボス10連続と逸れ11連続が俺の記録だな
これは駆2編成でやってた頃のなんで、
ボスも逸れも純粋にボス前空母マスだけからの連続記録だった
5割前後って最も振れ幅が大きい領域だから、どうしてもね……
それに比べると今は本当に羅針盤的には楽になったね
4-4とか、この道中難度で完全固定あるんかい!って感じだし
-
実質物欲センサーの変形なんだけど、欲しい時に欲しい方に行かない印象はどうしてもなー
-
北方を3-3でやってたけど5回ストレートで終わるときもあれば
5回連続で逸れることもあったから波みたいなもんは絶対あると思った
-
乱数の激しい偏りは艦これの特徴だからなぁ。
なので、開発で紫電改二やら46cm砲やらが出てきたときは、十連開発モードに突入。
-
なお体感()でしかない模様
-
ランダムな事象にはやたらと発生率が高いタイミングがある
その中を更に調べると、周囲よりますます発生率が高い部分がある
原因なんて無いんだけどな
昔アメリカで謎の通信エラー頻発タイミングを調査したときとか
-
人間はランダムに法則性を見出そうとするとかなんとか
-
パンはマーマイトを塗った方を下にして落ちる
-
むしろ本当にランダムだからこそ濃い部分薄い部分が出るっぽい?
-
開発で目当てが出たら連続で回すあるある
なんとなく出る気がする
>>784
語尾が「〜せん」になるのを信じてもらえない川内弁やっせん
-
なおそのランダムに目を付けたのがソシャゲガチャである
-
艦これは乱数がダマになる印象だな
極端に言えば、AとBにそれぞれ50%で分岐する羅針盤に100回挑むと50回連続でAにしか行かず、その後は50回連続Bみたいな
-
乱数そのもののの特徴です
逸れ率5割だとして、10回出撃してちょうど5回逸れる確率って結構低いんですよ
ムラは絶対にできる
-
ムラムラしてきた
-
ムラさめちゃんとムラくもちゃんにお世話になろう
-
ttps://pbs.twimg.com/media/DlGmIteVsAAcliW?format=jpg&name=large
まぁ右と左どっちがランダムかって問題ではある
-
六面体ダイスを6回振ったら645441と出た。
ランダムなんてこんなものよね。
-
クラスター錯覚って言葉を最近覚えました(KONAMI
-
アルゴリズムの提示のないランダムに意味はあるのか
-
サイミッシングって奴だな、俺は詳しいんだ
-
これ左はあまり重ならないようになってるとか言ってたな
-
人間様にすりよって「人がランダムに感じる乱数系列」ってのを
開発する話もあったような
-
稀によくある現象
-
ランダムが「程よくバラける」にたどり着くまでは数多の繰り返しが居るからのー
-
>>807
次は10d2で
-
>・小数の法則(試行回数が少ないのに確率が収束する、と誤解する)
>・ギャンブラーの誤諺(コインの表が出続けたら、そろそろ裏が出ると考える)
>・クラスターの錯覚(ある出来事がまとまって発生するとランダムでないと考えてしまう)
みんなもイベントでの堀の時に気をつけよう
-
掘りはまず100Sしてからよ
-
「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」って論文があるぐらいですし
GBA版以降のファイアーエムブレムシリーズは50%以下は表示されてる確率より外れやすく
50%以上は表示確率よりあたりやすいようにプログラミングで調整されてたりする
-
>>806
エクセルで簡単にグラフ作ったら右のみたいになるなあ
-
>>817
100Sしたらそろそろ出るんじゃないかと思うじゃろ
出ないんじゃよ(グラーフ堀の思い出
-
北極海まで行くんなら、同志たちでルート固定か…
同志でっかいのは二人Lv90、ちゅうくらいはLv98、ちっこいのはLv95
まあ十分だな
-
>>817
ハマったときは100Sぐらいが基本とはいえ、
連合 + フル支援で到達率75%切るような海域だとくじけそうになるお。
-
3倍ハマってから出ないなぁと思いだす
-
某ネトゲでは運営が思い込みと連呼してて解析されたら思いっきり偏った設定になってたり
某ソシャゲの返金騒動は確率操作しておきながら確率アップなんて詐欺をしてたり…
ブラックボックスな以上は弄っててもランダムと言い張れるし、弄っていなくても操作と怒られる
まぁここら辺根深い問題よなぁ…
-
>>820
そういえば鹿島のレベリング頑張ってた人多かったな
-
>>821
北といえば、アリューシャン作戦メンツも。
実装されていないのは帆風ぐらいか。
-
というかブラックボックスじゃなくても常人の思考回数じゃ体感として得られないので……
-
そっち関係は、レアというカテゴリ全体での出現率が 1% とか、
その中で個別のキャラクタの出現率は余裕で万分の1の領域とか、
これにダイレクトに金掛かるのかよ、と恐ろしい気分にしかならない世界だね……
艦これはなんやかんやで 1/256 が最小単位らしい世界で、
そして新艦はかつての渋い時代でも 3% とかはあったわけだから、
その手の疑いはあまり持たずに済んでいる、というのは幸いなところだね
-
あれガングートってドロップあったっけ?
-
冬に
タシュと同じマスだっけか
-
>>815
2d10ならやっても良いけどやらんで良いと言われそうなので見送り。
新艦掘りは道中マス限定だけは勘弁して欲しいなあ。
ガシャンの音が心に響く。
-
解体の手間が省けてええやんガシャン
-
空母と巡洋艦がくれば、ヤドカリ艦隊組めるんだよねえ
はっ!?最終海域はまさかのヤドカリがカギを握る!?
-
はあ落ち込んでる
メインマシン半死半生どころか90%死んでる…
諦めて今日メモリ8GBにしたサンデーおじさん世代の先日予備に買ったノートに
FHD液晶とUSB音源刺してイベ突入することにするわ
-
>>828
ドロップは最後の乱数の段階では1/100より小さくならないはずだけど、その前段でも乱数があるから1/200とか1/300あたりまではあるかなあ
-
日頃の行いの成果が出ているな
-
タシュケントが見た目も中の人の喋りもどストライクだったから
この調子で行ってほしい
-
水上反撃、思ってたのとルート違ったw
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284206.jpg
-
だいたいの提督が思うんじゃないかなそこww
-
BFJOだと思ってたw
-
次はフラル級相手か…と思った後の水雷だった安堵感
まあ普通に3-5下くらいには事故るんだけども
-
流石にフラリがズラッと並んでたらねえ
-
戦艦込みの砲撃2順避けるかオーバーキルされない程度の威力の雷撃避けるかというなんともな2択
-
>>840
Jに行くこともある。水上反撃だと固定はできないけど。
どっち行ってもそれなりに撤退要件ではある。
-
水上反撃は以前は出撃すれば6割強はクリアできてた気がしたけど今はだるそうね…
イベント情報出揃う前には2-5終わらせたいなぁ
1-6は資源回収用に残しておくか迷う…
-
低速居るとJ固定だっけ
サム連れて水反とかやりたくないけど
-
今月試しにサム連れて上でクリアしたから可能といえば可能
普通の編成で中央でいいよねって話にはなるけど
-
4戦だと低スペ艦連れて行くにはペナがなー
3戦目が結構明確に簡単になるとかでもなければ、ねえ?
-
1期なら駆逐隊を統一させて遊んでたりしたけど
今は高火力駆逐以外並べたくねえなあ
-
ボス到達自体は、敵編成や交戦形態の引きが腐らなければ
まあ何とかと思える感じだけど、
ボス戦だけでひっくり返される可能性も高まってるのがしんどい所だね
長く続けてればそのうち酷い目に遭う月も出て来るんだろうな
-
ボス戦自体でいくらでもひっくり返るのは前と一緒だから
なるべくなら増えた分の道中リスクが減らせたほうがいいってなってしまうな
任務関係ないけど他の海域も編成がシビアというか
軽1とか駆2とかを要求されるマップが増えたせいで
結果使う艦がいつものメンバーになってしまうのがなんとも
-
前はそうそうひっくり返らんかったで
-
てかEOだけは支援艦隊遅れるようにしてほしい。
-
流石に支援艦隊はやりすぎ
2-5はともかく、それ以外があまりにも簡単になりすぎる
-
資源と時間がトレードオフだし、悪くないと思うけどなぁ。
-
限度がある
-
ベストな編成装備で10回やれ、10回失敗したら考えてやるわ
-
警戒陣がきて、ここで反応を見てから水上反撃試してみてもいいかな、くらい
というか通常海域踏破も5-3で止まってるワイ
-
しっかしバケツがたまらん。
今まででも一週間で100程度しか貯まらなかったのに、今はウィークリーの敵東方艦隊と珊瑚諸島沖での消費量が馬鹿にならない。
この上、水上反撃部隊なんてやったら、月単位で見てもバケツ収支がマイナスになりかねない。
今までの開発資材と資源狙いで、長時間対潜警戒・MO・東急という遠征じゃだめで、
バケツ遠征ぶん回す形にしないといけないか。
今後は資源と開発資材不足に悩むことになりそうだな…
-
初日に東方出せばあとは朝夕2回の出撃でも東方ツリーの8割がた終わって殆どバケツ食わないと思うの
-
長距離練習/海峡警備行動/南西方面航空偵察
これでバケツ時給約4ヶ/hよ
ただしキラ付けは死ぬ
-
艦これやってる時は、長距離(キラ無し)、海峡警備(キラあり)、北方鼠(4隻キラあり)で回してるな
キラ付き長距離はキツいな
-
7-1をブン回してる提督なら高レベル駆逐艦のキラ付けは楽かも
だが先制できる駆逐艦の数がそれほど多くない罠
俺、今回のイベントで海防艦祭りがきたら掘って掘って対潜上げまくるんだ、、、
-
長距離にキラ付けは意味無かろ
-
7-1で三隈を拾って三隈を出荷する悦び
-
>>863
食料収集イベの報酬のおかげで先制できる駆逐艦は多くなったけど、水雷マスでの事故を減らすために
火力が強くて先制できる駆逐艦となると、がくんと減る。
1期のうちに江風・大潮・荒潮・満潮あたりとケッコンしておけば、だいぶ楽になったのになぁ…
-
地震で慌てる北洋艦隊
-
バケツぜんぜん使わないから先月は5-5に捨てに行ってた
-
アバーッ!鋼材はしめやかに爆発四散!
ショッギョ・ムッジョ!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/284213.png
-
バケツカンストしたから昨日7-1行かずに5-3-Pに
2時間ぐらい行ってたけど、今日のデイリー始める前で2998個ある
中破大破0で
5-5も6-5も簡単になったしむしろ減らしかた教えて欲しい
-
バケツはちょっと届かなかったけど資源はカンストまで戻せた。
EOや任務消化も終わっているので今月はイベに専念出来そう。
そう考えると晩夏イベから初秋イベになったのは寧ろ好都合だったのかも知れない。
-
秋刀魚の水揚げ、北海道が5割近いらしいし
前にチラッと言ってた秋刀魚祭りも棚上げかなあ
そういうレベルの話じゃないんだろうけど
-
冷凍庫全滅してそう、秋刀魚
-
イン出来ねー
Twitterも重くて見れんわ
-
北方方面で地震あったのか
結構でかかったのね、ご安全に
-
7-1でデイリーこなそうとしてるんだけど皆のように安定しないんだよなぁ
どうしても水上艦マスで雷撃で致命傷負ってしまう
それはともかく全米オープン女子男子ともに4強はすごいね
-
大破進軍でよくね?T字不利だと心臓に悪いけど
穴あけていればなお安全に
-
北海道の停電は数日続く場所もあるのか…明日からイベントだし気の毒でならない
-
>>876
高火力駆逐で2スロ先制対潜できないときついよ、夕立白露夕雲とかそのへん
それができなきゃ4隻ルートの方がいいかも
-
北海道もだけど、台風で電柱なぎ倒されたところも復旧長そうだよなぁ
-
停電にならなきゃ揺れながらでも周回出来るが
停電になっちゃうとどうしようもないからなぁ(熊本地震での思い出
-
ID:8u//nfMM00
-
>>877
戦果スレに以前、ダメコン消費したという話が出てた
ダメコン積んでなけりゃ大破進軍はすすめない
-
大破進軍じゃないが、7-1 ボス前やボスで何回かダメージ受けたことあるが、
全部T字不利なんだよな
相手潜水艦に先制対潜で思うようにダメージが入らなくてって感じだったな
-
北海道の停電は復旧のめど立たずか……
たった24時間の停電でも発狂しそうだったのに、大変だな
何よりイベ開始に間に合わないのが提督的に大打撃
-
発電所事態は数時間以内に復旧させるから停電は順次回復予定だが
こうなると火事が怖いね
-
むしろ被災してゲームの心配ができるなら幸せな部類
-
>>877
それで呉のトップがジャービス沈めてたろ
-
>>887
だよなあ
なんだかんだ日本は災害慣れしてるからか強いわ
-
大破進軍するならダメコン、大事
油断した阿呆から沈めていくのだ……
-
7-1で大破したら素直に撤退してるわ、トップランカーなら1分1秒が大切なのかもしれんが、暇な俺は引くぜ!
しかし駆逐艦がガンガン99になって困るわ、1期じゃ駆逐艦複数育成ポイントが無くて5-4に駆逐艦2隻連れて育ててたのが良い思い出だ、改二勢はカッコカリしてやるかな
雷撃回避期待して今更3ソ改修してるけど3ソ改修してる場合じゃない気もする
-
>>891
完全にブルネイに籠るための改修で、他の場面で役に立つか微妙なのが困るよね三ソw
-
>>892
本気なら4ソだけど星6以上が厳しいし、回避目的だから3ソ星10が欲しいんだよね
なんとなくネジも安いので、もったいない気もしつつデイリーでコツコツ作ってるわ
-
UPSと手回し充電機でも買うか・・・
-
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
「艦これ」次回メンテ及び同アップデートによる初秋イベ【前段作戦】開始を明日【9/7(金)】に予定していますが、
現在北海道全域で地震による大規模停電が発生しています。
同停電の本日中の復旧が難しい場合、初秋イベの開催を1日延期させて頂く場合があります。
予めご了承頂けますと幸いです。
#艦これ
-
うむ
-
メンテ土曜日になるかもか
休みの日にメンテされると何やって良いのかわかんなくなるんだよな
-
自然災害でイベ開始延期とは珍しい
-
全道停電だからなぁ
-
今回のはわりと極まってるからのう
-
ぽい?
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1478隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1536195710/
-
北海道電力、頑張れ超頑張れ
-
>>901
安全第一なスレ立て乙
-
>>901
立て乙
-
>>901
乙
えぇ…延期すんのかよ
-
>>901
おつ
流れだと本日中の停電からの復旧はほぼ無理と思っていいのかな?
-
>>901
乙もが
北海道もだが東海関西も結構なエリアが停電中したままだからなぁ
-
>>901
乙
こっからでっかい余震もあるかもしれんしなあ
-
>>901 乙っぽい
世耕が数時間以内に電源復旧の目処を立てるように指示したと
いっているけど大本営発表っぽい…
-
>>901乙もが
まあ既にガッツリ色々とずれ込んじゃってるからな、ここから開始を多少遅らせた程度では最早大した影響にはなるまい
3.11の時には節電自粛ムードに流されてオンゲの鯖そのものを一週間ほど止めてた某大手があったけど、そこまでやるというわけでもないし
-
>>901乙っぽい
電気の復旧の見込みがないって凄い話だ
明石修理とバケツ使用不能に近い絶望感
-
要所に直撃して全域共倒れみたいなんでなあ
-
災害が起きてるのに暢気にイベント開催するなんて不謹慎だからな
まあそもそもこのゲーム自体が大概不謹慎なんだが
-
>>901
乙カレー
延期は仕方なかろう
北海道の人これからも気をつけて
-
>>913
申し訳ないが過剰自粛はNG
-
ランカースレに日光さえあればずっとハムれそうな人がいて猛者ってすげーなと思いました
-
太陽万歳!
-
>>915
意味もないのに「自粛」を強いられて、日々の仕事を奪われた人もいたからなー
-
別ゲーで北海道のチームが動けないから今後のアプデ延期するかもってのは出てるな
こういうのはしゃーない
-
このペースで災害が起こると東京五輪も自粛になりそう
-
提督の髪も常に後ろにずれ込んでるんだから1日の延期くらいもっと広い額でもとい心で
-
>>901
立て乙
イベントの開始を延期するより期間延長する方が嬉しいんじゃないかな
-
停電で出来ない時にメンテと初期情報出してくれたほうが良いよねって言っちゃダメなの?
-
今回は停電だったけど、被災時に何もやる事なくて不安が募るより、艦これでもできるほうが有難いものよ
-
>>901
おつもが
北海道のニュース見たけどすんごい土砂崩れ起こしてるとこあったな
電気早く回復するといいね
-
どんなことでも〆切を延ばす言い訳に使う作家のような……なんて邪推はやめようw
-
唐突な冨樫
-
富樫は〆切を延ばす以前に……
-
>>917
提督の太陽拳の出番かも!
-
>>922
こういう理由だとどこまで対応するのか線引き難しいし期間延長のが良いんじゃないかという気はするな
まぁ土曜メンテされてもやること無いってのもあるけど
-
延期する言い訳に使ったとしか思えん
-
オンゲーだとドラクエ10のインフォメーションセンターが北海道にあるとかで
今問い合わせされても応答できないって旨を発表してたな
-
アマゾンとメルカリのデータセンターもあるらしいな
-
災害を出汁に誰かを攻撃するのは例のゴミクソ共だけで十分
-
>>901おつ
関西の豪雨の件もあるし単にサポートの一部への影響を考慮しての延期でしょ
-
一週くらい遅らせればいいのに
-
>>936
休日メンテよりはそっちの方が良いな
-
というかDMMGAMESのトップにもこれ出てるしDMMのサービスセンターも北海道なんか
北海道にて発生した地震の影響について
9月6日未明に北海道にて発生した地震の影響により、
以下において一部遅延が予想されます。
・DMMへのお問い合わせ対応
・ゲームへのお問い合わせ対応、およびゲームに関する対応
お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
>>936
こうなるとコンプの表紙に新艦娘使ったのが痛いな
前段作戦の解説もやってる可能性も高いし(当初の予定では8月下旬だったから仕方ないと言えばそうなのだが)
-
コンプの売上は上がりそうだなw
-
電力全面復旧に1週間以上=北海道地震で世耕経産相
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000054-jij-soci
思ったより時間かかりそう
-
>>938
それっぽいね
北海道への配慮ってのは違和感(道民が云々じゃなくね)があったからサーバーでも置いてあるかなぁとは思ったらDMMの方か
-
そもそもなんでそんなに事前に情報出すのを嫌うのか
-
メインのとこ1,2,4号と全滅したみたいだからの
-
>>943
そりゃ一度情報出したら変更しづらくなるからだよ
-
>>941
こりゃ1週間コースかねぇ
コンプとの兼ね合いはどうすんじゃろ
-
>>946
艦これに関しては場合によっては1日って告知をした辺りから多分目途は立ってるかと
目途が立っていなければ1日→延長ってするより最初から未定といった方が良いしね
あとこれは完全復旧まで1週間かかるけど重要拠点から順に優先して復旧させていくと言っていたから多分それも加味されてるかと
-
北海道全域で停電でイベ開始を1日遅らせるかもになる具体的な理由がわからんので今後の流れがさっぱりわからん・・・
-
俺道民提督、棚からおっこちた電ちゃんの右腕を無事発見
-
1日だけってのが謎ではあるなぁ
やっぱり秋刀魚の買い付けで北海道に・・・
-
艦娘は地獄のような戦場に身を投じていくので、腕が飛ぶ足が飛ぶなど日常茶飯事なのです
-
本当は怖い艦これ
>>901
乙っぱい!
-
また初風が首なくしてる……
-
また提督が髪なくしてる・・・
-
DMMの災対体制への切り替えが1日かかるとか、そんなんじゃないのん
-
もしかして:もともと無い
-
いや流石に若いぐらい髪は・・・
-
また髪のはなしをしてる……
事前を嫌がるのって、昔にコンプで夏イベ登場の艦娘って出した潜水艦が
秋にずれ込んだことをまだ憶えているのかな?
-
>>948
ゲームに関する問い合わせ窓口であるDMMのサービスセンターが北海道に有り被災による停電で業務停止中
DMMがまともな被災対策をしているなら現地で再開できなくても北海道外の拠点で最低限の業務が再開できるようにしてるはず
これらの対応に必要な時間をみて1日延長の可能性があるのだろう
-
開幕航空戦で敵の全艦を沈めているのに
なぜか僚艦の弾薬は減っていくんだよな
-
撃たなかった分は妖精さんのおやつになるから…
-
浜風1強かと思ったら愛宕さん強いか
-
使わないと次期の予算を減らされるからね
-
すまぬ
-
電気復旧始まったのかよかった
-
しかしDMMゲームズのサポート窓口の運営をやってる会社が札幌にあるなんて地震が来るまで知らんかったわ
サポートやってるDMM.com OVERRIDEって会社、DMMの関連会社でかんぱにガールズの開発もやってるんだな
-
なるほど、かんぱにの公式コミュの方でサポート窓口の対応遅延のお知らせが出てるのはそれでか
-
コルセンは大抵人件費安い沖縄北海道。酷いとこはカタコトの中国
-
沖縄の再開発地域にコルセン入って企業は人件費削減、沖縄は雇用と賃金の増加でwin-win
みたいな記事を日経が出してたのはいつだったか
-
ironで艦これ始めると起動時に高確率でリロードしてたが
広告ブロック入れたら直った、なんなの
>>967
自分は逆だな、かんぱにやってたからOVERRIDEは知ってたが
サポートまでやってるのは知らんかった
-
4-5高速+ルート、ボス前のみならず潜水マスまでで大破多発。
疲労抜きに15分近くかかるから3時間たつけどまだ終わらん。
ストレートで終わるのはLv99だと無理なのか……
-
今夜中ってはええな
-
カスダメも完全に修理してから出撃していてそれなら、単に非常に不運なだけかと
大鳳やサラトガなんかは99だとまだ回避が悪いが、潜水マスで大破するキャラじゃないしなあ
-
疲労抜きなんかしとるから3時間たってもおわんねーんだよ
赤まで回してバケツで開腹しろ
-
今月はどっかで見た主主瑞缶缶タの潜水マス敗北回避用伊勢改二入れて行ったけど
そんなんでも(ラストで火力艦が潰されなければ)大体なんとかなるのが高速+ルートだからなあ
夜戦サラが夜ボス殴ってくれるのもでかい
あまりに初手潜水で大破続きするのならお祓いでもしてもらったほうがいい
-
あの潜水マス弱いもんな
カスダメくらいしか貰ったことないが
よっぽど運が悪いとしかなあ
-
今来た産業
一日の延期は濃厚なの?
-
>>975
そういう目的で白サラが使えるなら2人目のサラ欲しくなってきたな
…が、今はイベ前だし、速攻育成できる海域もない
しばし我慢だな
-
>>977
運営ツィートからほぼ間違いなく延期やろうね
しかしEOめんどくさくなったなぁ
難度は低くなったのは分るけどレベル上げてろうがキラ付けてろうが
一発大破が多くて萎える
キラ付けを風呂に入れるのホント馬鹿らしい・・
-
イベント開始を1日延期するよりも終了を1週間延期したれよ
-
運営ツイートだと逆に運営システム上の障害がなければ延期しなさそうだったけど
運営にリプつけてる人たちの反応を見てると延期するしかなさそう
-
この時間になってやっぱり明日始めますとはならないだろうなあ
-
艦これ二期よりも自然現象の安定化が最優先だと思う今日この頃。
-
そんな事が出来るんですか?
-
4-5高速+ラストで三式重巡が2人とも大破、連撃武蔵は中破
からの旗艦夜サラの夜戦サヨナラ400オーバー弾
最高に気持ち良いんじゃ
-
延期するにしろ正式決定してほしいところだけどギリギリまで待ち続けてるんだろうか
-
もしかしたら大半の地域では一日くらいで復帰できるかも、
みたいな希望的観測がどこかにあったんじゃないかな>1日延期
一日どころか一週間コースです、となってしまうなら
開始日より終了日をそれに応じて伸ばした方が現実的だろうね
-
>>980
このなかでは被災した経験ある人いそうだけど
体験者からいわせると開始を一日延期したところで焼け石に水じゃないかなと
終わりを伸ばしてあげるほうが救われる人多いと思うけど
-
イベ開始となると例によってGAMESにものすごい負荷が掛かりかねないから
DMMのサポートセンターの応答が不確かなうちは始めづらいから、という判断ではあるんだろう
-
上でも言われているが開始が遅れるのはDMMの事情じゃないのん
終了をどうするかはまた別の話かと
-
ま、そうだね。延期どうかってギリギリまでわからないほうが予定たてにくいから
延期なら延期で早く宣言して欲しい
-
被災している人はゲームの事なんか考えないと思うんだけどね
東日本大震災で避難したけど日々どうするかしか考えられない
イベント延期とこどうでも良いことだな当事者は
-
艦これのイベントが先走るよりも情報待ちしてから満を持して始めるパターンのプレイヤーが多いって言うのもあるかな
主に札のせいなんですけどね・・・
-
実質秋イベントにして10月中旬まで開催してはいかが
衣装とかぶっちゃけオンメンテで対応できるし
-
イベント中だろうと、予告してなら一時閉めてメンテしてもいいと思うよ
-
>>994
敵が……
-
しつも
-
>>994
今年は一回イベ飛ばしてるしゲーム内とリアルの秋刀魚もあるからそれは無理
-
んい
-
おっぱい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■