■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1445隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
瑞雲や阿賀野型軽巡洋艦、1/20伊勢型戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1444隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1522579290/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレ
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙
-
>>1
乙
-
立て乙です。
先週のよみずいランドへの行き方で
「小田急駅側から来る場合は、駅ののバス停から一つ手前のバス停に行って乗車すれば並ばずに済むよ」と
投下した元地元民(ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1522143951/776)だけど、
あれからいろいろ考えたけれど
小田急側から行くのはやっぱり止めた方が良さそうと考え直したよ。
通常の遊園地イベントの混雑程度なら有効な手段だと紹介出来るのだけど、
今回の艦これイベントで桁違いに人が集まってきたら、
駅前バス停・一つ前のバス停の両方とも、キャパを軽くオーバーしてしまい、かなり危険になると思う。
特に一つ前のバス停は、とても狭い歩道しか無いから、大人数を捌くだけのスペースが全くないんだ。
他にも小技はあるけれど、むしろ多少無理してでも小田急は避けて京王使った方が良いです。
-
>>5
日中はそれで良いんだけど、問題は早朝来場なのよね
観艦式でも富士急でもかなり来てるから
あと1乙
-
俺提督がエロいことをたくさんしているのは照月と涼月です
-
ごめん書く場所間違えた…
-
__[憲]
( ) ('A`) >>7
( )Vノ )
| | | |
-
>>7=サンに秋月と初月の対空カットインが炸裂!
爆発四散!ナムアミダブツ!
-
1乙っぽい
>>7
改板本スレと間違えたっぽい?
どんまいっぽい
ドーナツあげるっぽい
-
多分これの誤爆と思われる
1278 名無しの提督さん@転載禁止 sage 2018/04/08(日) 17:46:29 ID:BqWaWsgI0
競泳からホットパンツからエロ水着まで全方位スキがないエロさ
ttp://livedoor.blogimg.jp/kijounokuron/imgs/4/a/4ac9058a.png
-
>>10
インガオホー!
-
>>1
おつもが
所でお冬さんはいつ頃……
-
>>1乙
早くて今年中(夏秋)遅くて来年の冬イベ?
まあレイテから1年空きぐらいじゃない
-
秋月照月が生足、初月が黒タイツ、涼月が白タイツ
お冬さんはどうなるのだろう
-
冬着・・・
-
そういえば秋月と照月でもソックスの長さが違うか
秋月型は全員ばらけさせてくるのかなぁ
-
>>16
網タイツ
-
>>16
ニーソ
-
冬月は坊ノ岬沖イベントの時じゃないかな
-
きっと冬月はお面だな。
-
乙型姉妹に凉月をいれたポートレートが追加されないかなあ・・・
-
涼月の春セリフ
終わらないお冬さんの幻影
坊ノ岬メンバーへのテコ入れ
これが意味するものは
瑞雲祭りだな!
-
よみずいランド京王線推奨の理由
・新宿から急行・快速の種別列車に乗って到着できる
(小田急では各駅に絶対乗り換えが必要)
・駅前のコントラから混雑知らずで園内に直行
(小田急は前述の通りバスに乗らなければいけない)
・京王側はジャイアンツ球場や釈迦如来殿等史蹟があるのに対して
小田急側はタダの家しかない
なおよみずいランドは園内BBQ、シェーキーズ(ピザ食い放題)、中華料理、
セブンイレブン、薬屋、病院、中華レストラン、温泉など総て揃っているので
食事や風呂、挙げ句の果ては体調不良までもバッチリなのでお金とカメラ以外の
準備は不要だぞw
-
京王はランド株を持ってるから力の入れ方が小田急とはダンチ
-
そのうち千葉に「東京ディ瑞ー雲ランド」も……、いやそれはない
-
瑞雲のテーマパークか…ニッチ過ぎるわw
-
>>27
コラボ相手が、あの世界レベルのネズミだと、
さすがに分が悪すぎるw
-
スチームボート・ウィリーのオリジナル艦娘とかpixivで見かけたなぁ(白目)
-
コンプ早売りでまずは陽炎改二が確定みたいね
-
こ…こうどなじょうほうせんでしょ!それくらいしってるんだから!
-
長女は抑えてある。落ち度さんとおそろいで遠征で育てた甲斐があった
-
やっぱり長女がいっちばーん
-
>>34
でも貴方多分ラスですよねwww
よかったじゃないですかいちばーん遅くてwww
春雨そろそろ育てておこう・・・危険だ
-
陽炎型は全員即改二に出来る程度には育ってるから誰でもバッチ来いや
夕雲型は一部50前後がいるからこっち育てとかんとな…
-
白露より先に春雨海風が強くなってしまうのですか?
1番とは?
-
陽炎型が夏までに3隻改二予定・夕雲型も今年中に改二来るのか…
陽炎は決定として霞霰陽炎の僚艦である不知火も可能性は極めて高いだろうね
あと一人は乙改の磯風浜風のどちらか、それとも予想外の艦か?
個人的には特型は今後どうなるんだろう…
-
春雨→海風→山風→いっちばーん、って順番でしょ提督知ってるよ
残り2人?それはちょっとね
-
あれ…もう1人いたような
-
実績的には白露は何の問題もないし中の人も絵師も問題なし
季節グラが多いから我慢しろと言われることが多いがここまで駆逐ネームシップで置いてけぼりになるとね…
運営が「1地番最後に改二」的に弄んでるとは思いたくはないが
-
「少し先の予定」な磯風が三隻のうちに含まれてるのか気になるな
あと一隻は秋雲改二で制服揃えてやってくれ
-
磯風が秋刀魚の頃にと予告されてるから浜風かねえ
-
>>41
駆逐ネームシップで言えば神風夕雲秋月もまだだぞ
-
>>44
初期実装艦での駆逐ネームシップということで
-
>>44
その辺は妹艦もまだだからあまり気にならん
夕雲型はやっと長波来たけど
-
>>46
追加実装艦にも改二がきている今初期実装艦なんてそんなに大したくくりかねえ
むしろ後から来たからノータッチなんて方がいつになるかわからなくて問題だと思うが
-
>>47
レス先違うと思うけど
初期実装艦ネームシップよりは初期艦格差のが気になる
-
初期艦は吹雪と叢雲しか来てないのよね
-
吹雪も叢雲も全然使ってないなー
-
>>49
吹雪は初期艦というよりアニメの主人公だからという点も考慮すべきかと
叢雲はどうなんだろ(実績だけなら白雪初雪と大きくは変わらない、当時旧型化してた特型にしては上々の方だが)
-
え?ISO風乙になったばっかりなのに改二も間もなくの予定なの?
対空餌間に合わないです…まだ残ってる艦娘居るのに
13秋着任でちょっと前まではどうにか暇人系提督に追いつけていけたけど
もう忙しい系提督は無理なペースになってきとるです
-
>>48
2人にまとめてレスするつもりが間違えたので許してほしい
初期艦もぶっちゃけ吹雪以外は大した意味を持ってないと思う
贔屓だ云々ってのよりは吹雪が始点とか基準って感じで
しずまやコニシもまず吹雪を描いてくれって依頼してそれが島風や霞霰になったみたいだし
-
全自動パンツ見せマシーンさんはまあアニメ以前から
オープニング画像とかいろいろメインキャラ扱いだからまあ
-
初代○ケモンでも最強の技だったから優遇はセーフ
-
改二が早いのは嬉しいな
5-4に潤いが生まれる
-
あまりに早いと多頭飼育が間に合わなくなるのでほどほどで頼む
-
どうせ年後半には減速するよ
-
散々改二ペース遅い遅い言ってていざ色々来たら早い早い言うんだからまあ勝手よな
別に育てるのは義務じゃないんだから待ったりやれば良いのでは
-
遅いっていう人と速いっていう人が同じならともかく母数がこれだけ居るんだから別人なんでしょう
俺は提供される側な以上は文句をつけるつもりは無いし、それにここで言ってる人も文句を付けようとかそのレベルで言っているわけではないかと思われ
-
陽炎/不知火改二に求める唯一の事項はスパッツ続投
これだけは頼む
-
戦備拡充したいし話題に乗り遅れたくないしで新艦の育成頑張っちゃうマン
改二追加は嬉しいけど毎度ヒーヒー言っている
-
一度機会を設けて全体を底上げしてしまえば、
後は遠征ローテでぬくりつつ、イベントの新顔を来る都度育てるだけで済むぞ(全艦育成教徒定期
-
駆逐全艦育成を効率良く行うとしたら、どこがいいんですか!
リランカ、1-5-1、3-2-1を適宜なんですか!
-
雪風改二で自律型双眼鏡(双眼鏡ちゃん?)を装備するに違いない
-
陽抜ファンとしては、陽炎型の改二は陽炎・不知火だけでいいや。
そのあとはぼのたん改二を熱望。皐月や菊月は流石に無理だろうな。
-
皐月…
-
ちゃんと皐月改造してやれよ
-
黒潮もちゃんと出てくるのに…
ってもう最終巻出てから2年以上経つのか
-
ついでに菊月ではなく長月という
釣られ球磨
-
菊月長月の改二が欲しいです
>>61
わかる
-
開発資材80個はツラすぎるので磯風浜風は一旦捨て置いて装備の改修してる
出番が来そうになったら改造する予定
-
>>72提督の在任期間は分からんが我が鎮守府は開発資材なら余るほど腐ってっぺよ
-
ネジ買い提督でござる
1日30個くらいは6-3に拾いに行ってる
だがまだ足りない
足りないぞ!
-
ネジ足りないは珍しくもないが開発資材足りないはガチだなあ…
-
改修実装前から溜まってる開発資材が錆びるほどあるわ(ネジ無課金提督感)
-
ネジも釘も足りないから毎月限度額2万と決めて課金してるがそれでも足りない
-
あ、時間が取れない提督なのでイベにはまみいら課金してるから尚更足りないのか
-
海峡警備ガン回しするとモリモリ増えるぞ
4隻キラで高レベル艦対潜装備載せでほぼほぼ大成功
6-3行かなくなったわ
-
ガチで改修すると素材作りもあって開発資材溶けていくからなぁ
-
こないだの発掘写真がYahoo!国内写真アクセスランキングのトップになってた
特設巡洋艦、というか輸送艦「護国丸」の艦長だったらしいね
山城の艦載機発艦実験の写真はたしかに驚いたなぁ
-
>>66
アニメ二期はなんか流れたっぽいし陽抜アニメ化だな!
-
開発資材が溶けるのは51砲のせい
-
バケツが欲しくて海峡警備回してたら開発資材の数がえらいことになってしまった
ネジ課金するかぁ
-
海峡警備や長時間対潜は資源は全然増えないので、5月になるまでは回せそうにないや…。
今はMOと東急ぶん回し。
-
陽炎型は基本全員改二来てくれて何も問題無いよね
-
長時間対潜は弾以外は地味に増えていく
たまにバケツも持って来てくれる
-
無闇に改二になると性能被り度が跳ね上がるという難点がある
いっちばーんさんはどんなに遅くてもいずれ確実に改二実装される(障害が無い)であろうから
その点から満を持して満足な性能で実装されてほしい
-
前スレで軽巡の命中率云々言われていたけど本当に結構外すなぁ
あ号ついでに1-1で軽巡キラ付けしてるとバイト随伴艦(装備外し済み)がMVP取ることが大井っち
偏りかな
-
1-1なんて命中項-2ペナがあってもすぐキャップになりそうだが
-
はぁ?私が?!はぁ?
-
最新の検証は素手ではペナ無くなってる可能性も示唆されてる
2%を体感出来たら神名乗っていいぞ
-
>>88
サービス終了間際の実装よりは能力被りのほうがまだ
そもそも「確実」の根拠は…村雨改二の時の謎の一番ボイスでいいの?
-
海峡警備は海防艦専属みたいになってるなw
1-5でキラキラ付けて海峡警備、俺の目的は燃料とバケツだが
-
mjky
ちょっと天龍ちゃん叱ってくる
>>93
じゃない?
わざわざ(改二を意識させるような)ボイス収録までして放置ってしたらヘイト溜めかねないしそんな悪手は打たない…気がする
-
性能被っても白露型なら高性能になりそうだし最近の駆逐改二はかなり能力盛られるだけマシ
初春型よりテコ入れ少ないし未だにパッとしない吹雪型とかより絶対マシ
-
「いつか改二になってやる」キャラと化しつつあるからなぁ
-
>>93
やっぱサービス終了間際とかでもないかぎり、能力被りしまくるよりはりタイミングと性能を重視してくれた方がうれしいよね
絵やボイス的な障害が無くてネタ的にも触れられる機会が多くて(放置されてなくて)
遅かれ早かれ実装は確約されてるようなもんだし安心して待てる
-
後回しにされた穏やかで純粋な怒りで覚醒したスーパー白露
-
改二に隠れて遠征〜
わたしゃ白露いちばんかーんなのさ〜
-
>>25
> ・新宿から急行・快速の種別列車に乗って到着できる
急行は停まらない。朝方だと高尾山に連れてかれるぞw
京王よみうりランドなら区間急行or快速に乗車
尤も、特急または準特急に乗車して調布で乗り換えた方が、1本早い接続のパターンも多い
同一ホーム反対側乗り換えで、上下移動不要
快速は隔駅停車と成り下がり、かなり遅いので
新宿と新線新宿は別の駅で初見殺しなので、能動分岐では用心
> (小田急では各駅に絶対乗り換えが必要)
千代田線直通の準急なら、読売ランド前に停車するので乗り換え不要
北千住(常磐線/東武STL/つくばEX)、西日暮里(京浜東北線)、二重橋前(≒東京: 新幹線/総武快速線)、明治神宮前(≒原宿: 山手線)方面なら選択肢足り得る
京王は直通先が都営で、通し運賃が高くなるのがネック
> ・駅前のコントラから混雑知らずで園内に直行
ケチ王は笹塚〜調布がケツ舐めノロノロ運転なのがな
複々線の完成した小田急は所要時間大幅短縮
駅までと駅から、どちらの混雑を取るかだな
-
やっぱ初電組は京王読売ランド前から登山なの?
-
なんかあちこちでいろいろ言われてて下見に行った方がいいような気がしてきた
-
そこにググルマップがあるじゃろ
-
なんかよく分からないけど魔境って事は分かった!
-
根性無しなのでタクシー使おう、割り勘ならそこまで痛くないし
稲城駅前なら早朝でも拾えるかな
-
タシュケント改を3-2-1のレベリングの随伴で使いたいんだけど装備は何がいいかな?
-
あかんところなのか……?大丈夫か?
-
火力が90あると反抗でもノーマルチ級とフラロが命中時確殺だしタシュケントは秋月砲MAXガン積みで良いんじゃないか
-
タシュケント可愛いぃ
でもよく見ると目が怖いんだよなあの娘
全然笑ってない
-
>>109
ありがとうしかしこの娘強いね軽巡飛び越えて重巡クラスの仕事してくれそう
-
少数の改二以外は衣替え担当扱いだった白露型に改二を出し始めた今、同じ立ち位置の第七駆逐隊が来るのでは(風説の流布)
開放的なイタリア娘がソ連に売られたらまあそうなるな(悪意のある表現)
-
あの目で真っ直ぐ見つめてくるのがいいんだよ
大抵の艦娘はこっちに目線くれてるけどケッコンしようが横向いてる某空母とかいるからな
-
最近の新駆逐はとにかく強いからな
古参はそんなに気にならないけど新参レベルだと低レベルから先制対潜出来るジャービス、幸運で対潜もいける4スロのタシュケント、70で改造出来て対潜、大発、司令部で隙が無い村雨改ニとかは今までのオススメ駆逐と比べても目を見張る強さよ
-
まぁ単純な基礎性能だと埋もれるのでいろいろ苦心した結果じゃないかな
タシュケントは実際、大きさの割には軽武装な艦(だいたい機関部にもっていかれている)だったので基礎性能は控えめだしね
-
タシュケントはどことなくハスキー犬っぽい
-
タシュケントに電探2積みすると索敵値に余裕を持たせつつ
水上反撃で阿武隈を使えるのもいいな
-
霞とタシュケントで索敵値稼げば120Lvでもそれなりに余裕あるね
夜戦装備の枠を割きやすくなる
-
索敵はレベルでカバーするようになって来たな
-
べ、別に霞にfumo×3で不自由はしてないし。
-
ぶっちゃけそこまでして先制1本に頼らなくてもどうにでもなる
-
早く海防艦を建造なり通常マップドロップなりで掘らせて欲しい
指輪渡したら12nになってしまう駆逐艦多すぎ問題
-
1マス目は砲戦が気になるところだし改二と遜色ない高火力駆逐として起用するのは普通にありだと思うっぽい
雷装低めとはいえ、2-5程度なら全く問題ない夜戦火力だし…まぁそもそもうちはザラ淀派だから索敵足りないことはないんだが
-
>>122
海防艦は餌としての個性を与えちゃったから通常泥は絶望的だろうね
まるゆみたいに大型縛りをすれば常設も問題なく出来そうだけど大型建造で海防艦が生まれるのはちょっとシュールな絵面
-
択捉「志なら大型です!」
-
>>120
fuso×3に見えた
-
制空とれない頃ならともかく今更阿武隈使うとか縛りプレイか何かなのか
-
>>124
なに大型建造は新型艦建造でもあるからな
海防艦は(実装されてから)新型と言い張れることは言い張れる(13年冬から大型に入れられた阿賀野型は18年春でもまだ新型なのだろうか?)
-
二期でこっそり大型建造のアイコンを特別建造とかそんな感じのなんかに差し替えよう
-
改耐久ガチャ1勝5敗
確定仕様変更はよ
-
大鳳もしおいも大型だけどペタだし問題ない
-
史実的にも海防艦は比較的新型だから(必要な時に間に合ったとは言っていない)
-
装甲巡洋艦出雲です!バリバリ新型の海防艦なので期待してください!
-
大型で出てくる大半の艦より海防艦のが有益っていう
-
>>133
スモックコスプレした巨乳さんかな
-
ないないづくしの戦争末期にあんだけの数揃えたのは凄いと思う(各型合計約170隻)
敵の米国は500隻近くの護衛駆逐艦とフリゲートを作っていた
-
比較的大きな護衛駆逐艦と艦隊型だけで4桁作ってる変態工業力国家と比べてはいけない(戒め)
並行して大型の主力艦も作ってる上に「やっべ船体作りすぎて機関部が足りねぇ」みたいなギャグを護衛駆逐艦でやってたりする
(そのため一部の護衛駆逐艦は同型艦なのに機関部が違うとかいうことが起きた)
-
>>137
愛知空「やっべ!エンジン足りねぇ!」
川崎「やっべ!エンジン足りねぇ!」
満飛「やっべ!エンジン来ねぇ!」
あかん…うちの国も同じや…(※原因は大違いです)
-
>>137
葛城「駆逐艦の機関二倍積みした私にゃ勝てない」
-
結局米駆逐は春イベ報酬なのかしら
-
陽抜とか王道ハーレムものでアニメ映えしそうだよねー
-
タシュケントは中破したときの「提督・・あんたなにやってんのよ・・
もっとまともな采配しないとおそロシア(比喩表現)するわよ・・」
って感じの目つきがいいんじゃないか。
-
>>141
天然ジゴロな陽炎によるハーレム良いぞ
-
>>140
ここのウンエイさんが4月に春イベできるわけないじゃありませんか!
-
陽炎を着任させたのは夢で花嫁姿の陽炎を見たからでいいぞ
-
ブラック運営鎮守府化不可避
-
全部貧乏が悪いんや
日本人は道端の雑草食い始めてたころにアメリカは配給制とはいえ分厚いステーキ食ってたとか涙が出ますよ
-
???「陸軍が草を食っているときに海軍は大和ホテルでディナーを食べている」
-
???「補給が追いつきもしないのに戦線広げられた」
-
>>148
「ホテルじゃないです!」
シャッ
46cm三連装砲
シャッ
46cm三連装砲
シャッ
ドドーン Critical Hit!
-
東条は補給(というか民需に割り当てる輸送船)を気にしてやかましかったが、海軍がソロモンに固執したからなあ
-
まぁつじーんのあの話はオチがあって海軍もそこまで余裕があるわけじゃないけど
会談のために五十六ちゃんが気を遣ってくれたのだと聞かされて自分の狭量を恥じてたりするのよ
-
米駆逐の実装って結局誰なのさ?あと改二何隻か、ってのも誰なのよ?
というかまだ全然対空餌無いんで先にまずはHTML5化をですね……
-
米駆逐はサミュエル・B・ロバーツやぞ
-
対空餌なんてドロップ空母類牧場して52零ひっぺがしてから餌にすれば
たくさんあがるからへーきへーき(棒
-
5inch持ってくるのかね…
-
5-4回してたら軽空母ぽこじゃか落ちてくるしなあ
たまに五航鮮拾ったら噴進砲養殖すればいいし
-
>>101
今調べてみて、自分も驚いたのだけど。
小田急の千代田線直通からの多摩急行は廃止になってしまい、
準急は、すべて向ヶ丘遊園止まりとなっていやがった……。
小田急よみうりランドに行く場合は、急行→各停への乗り換えが必須やね。
バス乗り換えの列待ち除けのために、向ヶ丘遊園で降りてから
タクシーでよみうりランドに向かう、という手も無いではない。
早朝限定だけど。
-
駆逐改二の改修は雷装が地味に大変
何であんなに下がるんだろう?
-
どこの秘境だよ
-
小田急でも京王でも歩くという選択肢があるよ
待ちに待った挙句激混みのバスに揺られるよりは楽かもしれない
-
今回は行けれないけど富士急は行きやすかったんだなあと思える
-
改造直後の数値は初期レベルからの成長値に置き換えてるだけだろうから
最大値までの差が一番大きな雷装が低く見えるってだけじゃないの
-
ところで今日一日、スマホから艦これにアクセスしようとしても
「予期せぬエラーが出ました」とか言われて、全くアクセスできなかったせいで
予定が大幅に狂ってしまった。
他の人も、今日アクセスできなかったとか異常はなかった?
-
>>164
朝しかINしてないが特に問題無かった気が・・。
-
昼休みに遠征出し直した時は特に問題なかったけど
ウチでブラウザから起動しようとしたらなんか不安定だった
ログイン画面で吹雪が喋ってる辺りで急に再読み込みし始めて
ブラウザ真っ白&読み込み中状態
10秒ほど待ってもそのままだったからF5したら問題は無かったけど
-
>>165-166
早速の返事、ありがとう。
不安定の有無はともかく。アクセス自体は可能ということは
スマホ側の異常かなぁ。
昼休みの5分のアクセスは、遠征を拾ったり入渠の交代とか
けっこう貴重だったから、なんとしてでも回復せねば。
アンインストール・再インストールから始めるべきか。
-
>>154
名前なげーっすよ覚えられない
>>164
休憩のたびに遠征の出し直しとかしてたけど何も問題なかったなあ
-
うるせぇルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィちゃんぶつけんぞ!
あまりの長さに当のイタリア海軍公式ページ(戦後も生き残っていたため)ですら略す始末
-
英米なんかでも人名に由来する艦は名前が長くなりがちだけど、
アホみたいに艦艇の名前が長いのはイタリアってイメージがある
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級軽巡洋艦とか
-
名前呼んで確認してるうちに入渠が終わりそう
-
同志オクチャなんとかさんも大概よね
-
とりあえず長かったら牛丼と呼べばいい(激古)
-
海外にも寿限無みたいな名前あるのか
-
阿武隈に影響されたガングートが私の本当の名前を書いてみろと要求してくるランダムイベント
3択だが制限時間は5秒しかなくミスると銃殺刑なのでプレイヤーには恐れられている
-
アパムアパム呼んだら弾くれ
-
アハトアハトの弾丸が飛ぶ
-
>>175
ジャギ様かな?
-
困ったことにルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィちゃんは武勲艦なのでいずれ来る可能性が十二分にある
-
そいつは略してルイで……あ、潜水艦とかぶるわ。あかん
サミュエル・B・ロバーツは戦後の後継艦が"サミーB"と呼ばれてたからそれで
-
いまだ未実装な海外軽巡はどんな形・どんな艦で実装するんだろ
-
長い名前の艦は着任時にそれにメッセージを取られてちと残念になるな
-
「ワカバダ」
短い艦名で短い台詞という武人の鑑
-
サヴォイア呼びはプリンツ・オイゲンとちょっとかぶるという
(オイゲン・フォン・ザヴォイエン…サヴォイアの独語読み)
アブルッツィでよいのでは
-
ワカダバー
-
バカダワー
-
ワンダバダー
-
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ改二とかになるのか……ながすぎぃ
-
いやなんで最後だけ日本語なの
-
ルイージってつくイタリア艦多いよなぁと思いながらどれだけいるんだろうと
気になって日伊のWikipedia両方眺めた結果がこれ
ネームシップが多いと感じた
1930-1944 ルイージ・セッテンブリーニ級潜水艦 ルイージ・セッテンブリーニ
1931-1951 ルイージ・カドルナ級軽巡洋艦 ルイージ・カドルナ
1936-1961 ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ級軽巡洋艦
ルイージ・ディ・サヴォイア・デュカ・デリ・アブルッツィ
1938-1940 ネデット・ブリン級潜水艦 ルイージ・ガルヴァニ
1940-1946 グリエルモ・マルコーニ級潜水艦 ルイージ・トレッリ(後の伊504)
1960-1980 カルロ・ベルガミーニ(初代)級フリゲート艦 ルイージ・リッツオ(初代)
1989- ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネ級駆逐艦 ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネ
2015- カルロ・ベルガミーニ(二代目)級フリゲート艦 ルイージ・リッツオ(二代目)
ちなみにマリオは1隻、しかも未成
1941-1944 カピターニ・ロマーニ級軽巡洋艦 カイオ・マリオ(未成)
-
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ
Luigi di Savoia Duca degli Abruzzi
普通に書こうとすると、カード画像の名前欄は最低でも4行必要だね
ガングートの改状態みたく、読み仮名表記だけ略称使うコースかな
-
装備一覧眺めてみたが装備関係は最後だけ日本語なの多いな
でもイタリア主砲は改なのに水戦はbisなのは何でなんだぜ
-
サミュエル・L・ジャクソンが来ると聞いて来ました!
-
まあ日本語版wikipediaに個別記事ないから出ないんじゃないかな
-
海外駆逐艦実装するならポーキュパインみたいな英国面のある艦が欲しい
(改装したら分裂する)
-
改装したら分裂…?やはり葛城じゃないか!(4コマネタ)
-
艦これの実装にWikipedia関係ある?
-
>>197
直接関係ないけど、日本語で読める資料が少ないと実装する上で不利だとは思う
Wikipediaに記事がない場合、必ずではないが資料に乏しい傾向にはある
-
言うて対馬みたいに艦これ実装発表のあとwiki作られるケースもあるし
-
>>197
関係はないと思うけど一般的にペディアさんに記事が作られない艦=日本での知名度が低い艦だからもっとメジャーな艦を優先するんじゃ…って事じゃない?
当然ペディアさん=網羅って訳じゃないし知名度で艦が決定する訳でもないとは思うけど
-
運営ってwikipediaで設定集めてるのかな?
-
>>151
おまえ補給しないで艦隊を出撃させてるのかひどいな
軍指導者階級が補給を気にするのは当然だろう
海軍は一つの作戦のことしか考えられないほど独りよがりで頭でっかちだったとでもいうのか
-
>>202
南方から本土に輸送する船を削って前線に転用する程度には作戦に前のめりだったが。
-
「国力を維持するためには最小限これだけの船が必要」とされた中からも船を引き抜いて作戦に使ったからな
それから、陸軍と比べて海軍は補給を軽視する傾向があったということが昔から言われている
海軍は港で食糧弾薬を積んだ艦で戦場まで移動するものだから、前線まで輸送しなきゃならない陸軍と違ってピンとこないのだと指摘されていた
-
海軍の海上護衛がちっとも護衛になってないからあきつ丸やまるゆ作ったんだしな
それをいまだに陸軍を「無知と傲慢と思い上がりの産物」とか叩いてるのがいるがさすがに一方的すぎる
-
え? フレッチャー級?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279249.jpg
-
陸軍は対ソ戦に耐えきれる補給能力を構築してたんだが、想定より大規模な動員&延びきった補給線に輸送能力が耐えきれなかった。
なんとか用意した輸送船も護衛の不足で途中で沈んで前線にたどりつかないのではどうにもならない
-
>>193
護衛空母マイケルベイも来るよ
-
きょうもいちにちまいけるべい
-
3隻の中に不知火改二あるといいなあ
-
ポゥ!!
-
統帥権を振りかざして暴走した挙句、大陸で好き勝手やらかした果てにズブズブの泥沼に浸かり、
外交的にもにっちもさっちも行かなくなった時点で陸とか海とか言う以前の問題ですがな
-
陽炎改二はどんな方向になるんだろうな
対空特化は浦風・磯風の改乙が来たばかりだから考えにくい
朝潮や霞みたいに水雷戦と対潜戦・対空戦のコンバートとかだろうか
-
太平洋戦争で米と和平結んだところで日本的にはその先外交的に、戦略的に立ち回れたかって言えばまず無理だったから戦争突入した時点で日本は終わってたともいえる
じゃあ条約を守ったり大陸を返還したり英米と仲良くしていたら大陸に列強様の巨大な傀儡政権が生まれて日本は先がなくジリ貧に
これらを通ってれば今の中国か北朝鮮だろうね
大変不謹慎だけど日本は敗戦したからこそこの豊かな先進国になれたんじゃないかなぁと思う
-
>>214
歴史ifでどっちに転んでもダメだったってのには同意 珍しく先のパターンが読めるタイプだと思う
ただ緒戦の快進撃を上手く外交に転用して講和に持っていけず軍部の暴走に歯止めが利かなかった事だけはダメ出しされてもしゃーないやろうな
まぁこの当時の面子見たらどうしようもねーかって連中ばっかやけどw
-
連載開始が思ったより早かった
-
今は卯月だゾ
-
世に文月のあらんことを
-
おまけに油や鉄、輸送船の割当も海軍の嘘の戦果発表によるよこせよこせで陸軍は海軍に譲歩し続けたしな
-
>>218
世に文月のあらんことを
-
スマン、久しぶりにここに来たらつい前のカキコに脊髄反射で書き込んでしまった
世に文月のあらんことを
-
ふみぃ
-
時代は文月
-
>>215
後知恵だが大本営に内閣総理大臣の席が無かったのはシステムの大欠陥だった
これだけでもまずいのに軍部大臣現役武官制との合わせ技で軍に対してまともに発言できない
-
やはり米帝は南北分割しないと(使命感
-
文月教徒ってコワイ
フミィ
-
南北戦争が長期化して連合国が既成事実化してたらアメリカの歴史どうなってたんでしょ
-
>>213
やっぱり、天然ジゴロ特性を伸ばしてくるんじゃないかお?
-
太平洋戦争IFを考えるなら最低でも明治維新からやり直せ定期
いやほんとそんなレベルでどうしようもない世界線辿ってるんだよね…
-
谷間は見せないスタイル
ttps://pbs.twimg.com/media/DaYZePaVAAAek6r.jpg
-
キス島任務で瑞雲2積み矢矧使ってみたけど
熟練度飛ぶし駆逐をやれるかやれないかなら結局阿武隈でいいってなった
そもそもこの運用だと使うのは瑞雲じゃなくて晴嵐だし
-
>>230
確かに谷間は隠れてるが、下唇から隠し切れないスケベフェロモンを感じる……!
-
まぁボスで全滅する分には実は制空権確保(全滅)になる 全滅してるのに確保とかこれもうわかんねぇな
ザラ改二がいる今使う理由はあまりない(というか改二になる前、瑞雲搭載可能になった時点でザラでそういう編成はあった)
-
ザラ改二が瑞雲改二に見えて焦った
疲れているようだ
-
軽巡で制空取らなきゃならん場合って、大体制空とっても弾着観測するの1隻とかだから捨てる
-
村雨は改二で髪のボリュームが大幅に増えたな
ちょっと明石
-
お薬出しておきますね(瑞雲)
あきつ丸くんは現代の強襲揚陸艦の先駆けみたいなものだからそもそも護衛用ではないんだよなぁ…
神州丸といい、帝国陸軍の揚陸戦能力は世界トップクラスだった 陸自はその復活を成せるのだろうか
-
瑞雲がボスまで行ってくれるなら全滅しての使い捨てでもいいけど
スロ2機じゃ初戦で溶けかねないからなあ
道中が潜水艦しか出ませんとかじゃない限り使えない気がするよ
-
秋月砲って改修マックスにしたら命中ってどんくらいあがるの?
-
3.16
-
水雷+αで制空取るギミックの補助として使うくらいなら役立ちそう
-
秋月砲は対空目当てで上げてる人が多そう
なんだかんだで他の上位装備よりMAX目指すの楽だしな
-
>>240
まじ?すげーあがるのなマックスまでがんばるか
-
火力3の砲を☆9にしたら火力二倍じゃん二倍!!と言う脳筋な理由で真っ先に改修してたらその後検証で対空能力がバケモノになると判明して驚いた
-
元の性能自体が群を抜いてるのとネジが安めだからそらまあガンガン改修するわな
最近追加されたタシュ砲の改修なんて初期5本・★6以降7本とかアホちゃうか
-
魚雷カットインでもない限りとりあえず突っ込んでおけばいいし普段使いもできるしで無駄がないのだ
対空関連が改修効果が高い部類であるのもポイント
-
ワイン砲と10cm+増設機銃も大差ないのに改修コストは段違いだしな
-
そろそろネジは畑で栽培できるようにしてくれー
-
改修追加は嬉しいがネジが足りん
有用装備の改修だけなら何とか任務分でいけるが
+趣味装備の改修となると辛い。わいは有用装備犠牲にしたが・・・
改修いっぱいする人はみんな明石さん頼りなんかね
-
多少は買うけど
700円で10本のを、1改修につき6本、7本と要求されるから全然足りん
-
勲章割ったりおにぎり握ったりでやりくりしてるけど
今年は改二ペースも早いしなあ
-
最初の秋月砲改修の動機は6-4攻略のためだったな
対地シナジーでなく連撃でやりたい気持ちがあった
-
やはりネジ142本で14本オマケのキャンペーンは魅力的だったな
-
ネジは毎週月曜に2個と決めて買ってやりくりしてる
たかが20個されど20個で重めの改修も割と余裕もって回せるかな
収支が悪くなってサービス終了とかしたら寂しいので、指輪とネジは遊ばせてもらうショバ代感覚
-
やっぱ少しは買ってる感じなんだね
一食抜いてネジ代貯金はじめるかな
-
待て待て減らすのはジュースやお菓子ぐらいにして飯はちゃんと食え
それで身体壊して医者代で逆に損とか洒落にならんぞ
-
★6おにぎりどうしようかのぅ
-
おにぎり2個消費のマンスリー演習任務があるじゃろ?
-
そういや今月おにぎり消費任務出てないな。ウィークリーのどっちかとかが前提だっけ?
-
>>259
ドラム缶捨てるほうが前提
-
ドラム缶の質量が凝縮されたおにぎりとかとってもお腹が膨れそう
-
おにぎりを6個圧縮して作ったおにぎりを2個ドラム缶に詰めて演習で勝利する事で手に入る伊良湖最中
-
タシュ砲と長波砲はネジコストが46改とどっこいだからな…
タシュ砲は素材が量産しやすいから多少はマシだが
-
タシュ砲は火力4だから二つ積めば綾波と長波の昼火力が並ぶな
夜戦火力だと夕立と長波の火力が並ぶ
意外と存在意義大きいな
-
でももうB砲★max作っちゃってるしいいかなってなる
-
結局は空襲きついから秋月砲積むからなぁ
2-5水上反撃くらいしか使う場面がないという
-
イベント海域だと駆逐艦は対空ハリネズミか魚雷カットインだしなぁ。
夜戦連撃でもタシュケント砲と秋月砲とで火力的に大きな差が出るわけでもないし。
-
噴進砲改二みたいに劇的な効果がある装備から優先して改修・増産したいし
-
増えたF6F-3、噴進砲改二、穴副砲あたりをメインにしてあとは適当に改修していく所存
-
F6-F5★max量産したい…
-
F6F-5☆MAXもいいけど、強風☆MAXも増やさないといけない_:(´ཀ
-
>>270
修羅の道を望むと言うのか…!
そういや改修で一番地獄なのって何だろう
ネジ的にはF6Fルートで異論無いと思うけど素材的には一式徹甲か改四電探?
-
22や32電探改、最近追加された大型主砲改(41/46/51)とか沢山。
-
GFCSじゃないの
-
一徹が厳しいといわれたもの今は昔
牧場しなくてもできるから比較的楽な部類じゃないかな
6以降の共食いも複数要求されるわけじゃないし
-
餌が揃わない改修は本当に辛い、紫電改とか三連装機銃とか
特に三連装機銃。阿武隈や卯月の牧場やったほうが早いとか笑えない
-
一式徹甲弾、昔はやべーと思ったけど
意外とリーズナブルに50個弱の徹甲弾作成だけでいけちゃうんだよね
お得お得HAHAHA(認知の歪み)
-
いつの間にか九一式徹甲弾★maxはいっぱいできてるんだけどなかなかその先に踏み切れない
-
量産どころか夜間機用のF6F-3・5作るのですら100本以上足りないわ
10隻レベルキャップ外すのと同額か…
-
更新確実化でネジがもったいなく感じて「あれ?max九一でよくね?」みたいになってしまう
-
そこまで頑張って火力+1命中+1だからな
-
ネジ的には大型主砲とかいろいろあるけど手間的には紫電改二餌のF6F(あと強風)だなぁ
46砲や32電探量産も面倒っちゃ面倒だけど一応3〜4%あるし
10連開発はよ…
-
アーケードみたいに「主砲」とか「航空機」とかカテゴリーで
開発できるようになればいいのにな
-
32号は2%前後だから46と比べても出にくいよ
-
10連開発は早く来て・・・
-
32号は紫電改ニと開発率変わらんからな
素材として要求されると消費コストから見てかなりエグイ
-
そうだっけ、とDB見てみたらどちらも2%なのね
うちの実績はまだ4桁前後だから偏ってるっぽい
紫電改1.4%はこれから2%まで収束してくれると嬉しいけど、次のGFCSは辛い思いをしそうだ…
-
手間だけなら同じ2%ゾーンの三連装機銃が要求量的に一番苦労しそうではあるな
まぁこっちは牧場もあるからアレだが…
何気に32改の改修で使う22号牧場と大差ない面倒さなんだよな…
-
今まで阿武隈出ても即解体してたが、牧場して三連剥ぎ取るくらいに意識変わった
というか要求数大杉
-
三連装機銃のために卯月牧場は面倒なのであぶぅと開発の副産物でちまちまと
-
噴進砲改二★6 x 3と三連装集中★4 x 5と★9一つ出来たらから、もう一つ噴進砲改二★6作れば三連装牧場完了かな。
タシュケント砲を考えるとあれだけど。
-
主砲の改修に機銃が必要になるケースが出てるからまだまだ終わらない…
-
>>290
必要量がとにかく多いんで、秋月、浜波、沖波あたりも並行して牧場しているぐらいに牧場してる。
それでもまだ15個以上足りないし、タシュケント砲も改修するとなったら…
-
46改で3つずつ使うからな…
-
試製&本番51cmでいいやんってことで、46cm改はスルーしてる
-
こだわり捨ててGFCS一本に絞ると楽ちんよ
-
GFCSだけだと数足りん
46改と32号改はランカーで貰ってるから放置するのももったいないし
-
いまとなってはGFCSが比較的軽めに見えるっていうのが…
-
GFCSは6から確実化当然だから軽く見えるとかニワカだろ
32号の開発なら150回連続失敗とか普通にある
-
41cm三連も試製でいいやん派なので、主砲改修あんまり熱心にやってないなぁ。
そのかわり、飛行機と対空兵装にはネジ課金&牧場しまくりだけど。
-
>>299
お前は何と戦っているんだ? 頭冷やして出直せ
-
GFCSどころか生16inchでお腹いっぱいです
-
46改は大和型フィットっぽいので改修せざるを得ない
-
改修したいものはたくさんあるがネジと餌装備の供給が追いつかない
-
46改は魚雷と比較したらまだ高めだが51やGFCSに比べたら安いからな
1から作るならともかく持ってる分は改修するわな
-
試製を正して!
-
どうせやるなら51砲のほうがいいわ
-
タシュケントがタシュケント砲やタシュケント魚雷使った際の検証結果はさすがにまだかな。
火力が小口径砲トップになる砲はともかく、魚雷は他の強力な魚雷使っとけとなるとは思うけど。
-
タシュケント砲は手元に4つあるからな…
主砲ガン積みを仮定すると昼火力が長波砲の長波が96、綾波が95で夕立とタシュケントが94
既にトップレベルだから特殊効果付くと火力トップワンチャンあるな
実用性はあまり無いが
-
射程中がタシュケント自体じゃなくタシュ砲の能力だったら革命だったけどな
-
ソ連だし仕方ないね
-
火力+4に価値を見出すかどうか
てか北の国関連の艦艇の装備として地味に有効ってなんだよって
(命中か?回避か?装甲か?)
-
基本的には秋月砲でいいし火力が要るときでもD砲があるのよね
-
まさにブルジョワ向けの贅沢品
-
大和には宗教上の都合で三連装砲以外乗せたくないので46センチ三連装砲改はまさに渡りに船
でもなんで改修素材が三連装機銃なのよ…46センチ砲でええやん
あと大和改二も三連装砲でオナシャス
-
消費で見ればD砲もタシュ砲もどっこいだから汎用性と特定艦強化のどちらを重視するかによるが…
そう考えれば専用夜戦カットインの線が怪しいか
-
三連装機銃で何が悪い、開発でも牧場でも46砲よりよっぽど入手性いいじゃない
46砲×3とかじゃなくて本当によかったよ
-
特に宗教とかは無いが46改にフィットが乗ればGFCSとそう差が無いくらいにはなりそうだから51と合わせて積む予定
3くらいあれば差は2まで詰まるからな
-
なんかここ最近の課金の話見ていると
自分がスレ住人の10分の1くらいしか運営貢献していなくて
申し訳ない気持ちでいっぱいになる
-
別に自分が金を払っても良いと思う所に払えばいいんじゃない
払いたいと思うコンテンツやグッズが生み出せていないのなら運営が改善していくさ
-
もっと課金すれば瑞雲(物理)が増えるかも!
-
勲章をガンガン割れるようになればネジ面は大分楽になる
まぁそれでもGFCSレベルになるとガッツリ刺さるが…
そういう意味では51量産は二の足を踏むな
手元にある報酬の分はともかく更新するのは今の所予定に無い
-
前に改修資材2と開発資材4の選択報酬があったけど
開発資材にも課金している人は開発の方を選んだのだろうか
-
ネジ食う割に活躍できる機会が少ないからねえ
ほとんどアイオワ砲で済むじゃんと
-
フィットとは言うものの、46改の検証ってどこまで進んでるの?
-
Iowa掘りに1万8千円課金した俺提督、某スレで当然のように3万だの5万だの課金してる人の発言みて小便ちびる
なおIowaは来なかった模様、死にたい
-
16inch系はずば抜けた優秀砲ってわけでもなし、
GFCSmaxまで育てて後に退けない、とかでもなければ普通に51cm系なり46改なりも軽く星付ける対象になるだろう
-
性能というよりフィットの関係で汎用性かな
金剛型から大和型まで使えるっていうのはすごい
-
最終的に弾が命中して装甲抜いて撃沈できればなんでもよかろうなのだ
-
46改2積みと試製51+GFCSが火力同じだからな…
フィットにもよるがGFCSのコストは目に付く
まぁ46改をランカー報酬で貰ってるとかが前提になるが
-
掘りのための出撃に課金って……。他ゲーのガチャよりまだ率が悪そう……。
-
5万で済むならガチャとしてはそんなに高くない気がする
-
無課金で2隻目Iowa出るゲームですし
-
金の変換効率より消化ペースの方が問題になるからなあこのゲーム
-
課金寸前まで資源枯渇したところで運良くIowa掘れたけど、今後再び掘るチャンスがいつあるか何て分からないしね
ましてやE7なんて大型や過去の海外大型艦が掘れたし
-
俺は9000円くらいかな
約250周して同じく無いオワのまま終わっちゃった
課金するって判断遅かったのがいささか心残り
-
ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシンは実装されるのかねえ
あと未成だけど使徒やBETAと戦ったイリノイとケンタッキー
-
初期のデザインは深海が連合を意識してた感じだったしかつての敵でもあったから未だに米国艦船はちょっと気になっちゃう
米国嫌いって訳じゃないんだけど敵国艦船より同盟国優先のが嬉しいかなぁ
あっでも先に基地航空隊の陸軍機を…
-
戦車と料理なら枢軸同盟国に期待するけど
こと艦艇に関しては期待しない
-
アイオワとかいう偉大な先駆者
強くておっぱいでかければ大体許されるのだ
-
あ、Uボートだけは別か
-
>>338
といっても今フミカネ忙しいですしじじに全てを任せるのも負担すぎるし
となると母数が多い英米艦主体になるわさ
-
ソシャゲ感覚ならアイオワの持ち物含めて安い方だね
-
航空機があるやろ
あとイタリアの豚
-
イタリアはイタリアで新艦よりも既存艦をdueにしてくれという欲が
-
ていうか、良く考えたらイタリアもう降伏してるな
-
艦コレは一箇所でドロップする艦の種類がかなり絞ってあるからな
他ゲーだと最高レア度全体の出現率が艦コレのアイオワとかの特定の艦のドロップ率と同じくらいかそれ以下しかない
最高レア度の特定のキャラとかなるとほぼ0といって良い確率
-
自分も米国キライって訳ではないが
16inchGFCS with SHS で砲撃し5inch砲 with VT信管で防空し、F8Fで制空する連合艦隊ってのは
なんか違うような気がする
というわけで日焼け美少女のトンブリ級海防戦艦をあく実装するんだよ
-
2機x4スロ水戦重巡さんはイベの周回でボーキ節約に貢献してくれた覚えがある
-
>>348
同意。ちょっとモヤモヤするんだよねぇ。
ついBofors積むんだけどさ。なんかねー。
-
海防戦艦って意味知って聞くとすごいパワーワードだな…
-
>>348
いまだに対空は震電改が最高なのに(しかも13春イベのみ)F8Fがそう簡単に実装されないだろう、少々杞憂すぎでは
-
米艦や装備に違和感あるなら自分が使わなければ良いだけでは
実際に枢軸縛りとかそういうプレイしてる人もいるみたいだし、
その辺を使わなかったら難度爆上がりってイベントも特に無かったような
-
でもちょっと
レイテとかミッドウェーをアメリカ側の視点でやってみたいかも
ミッドウェーは本来アメリカ劣勢で始まってるしな
-
>>342
忙しかった影響からか今回他絵師解禁していたし統一は外しても良い気はするんだよね
当然統一感があった方が良い!という意見も十二分に分かる
-
うちもアイオワはレベリングはしてるけど通常海域EOイベいずれも出番無しだな…
装備が本体、艦はオマケみたいな扱い
-
いうてVT信管もわりとびっくりな感じで
噴進砲改二で完全防御したりする艦隊やで
-
未実装の日本の艦船は小型艦が大半なのに対して
アメリカ艦はまだまだ戦艦も空母も控えてるんだから
アメリカ艦を色々な絵師で担当することになるんじゃないのかな
-
Ju88やFw200、Bf110が基地航空隊に来てくれれば結構使えそう
-
艦よりも装備の違和感の方がメインで話が進んでたように思うが…
まぁ自分は既に地球外生命体に地球の総力で挑むレベルのイメージでいるからどんな装備と艦で挑む事になっても何も思わないが
-
Bv141も呼ぼうぜ
索敵20くらいにして
-
資源課金はさすがに最悪手
-
宇宙棲姫と戦うためにミズーリの力は必要だ。熟練コックもいるしな
-
人類を無礼るな
-
飛行兵器絶許な存在の気配を感じる
-
こうして第二期への期待が膨らむのだ
-
>>342,355
今後の事考えたら英断だったと思う
統一に拘ってたら絵師や諸々の状況に左右されて機会を逸してサービス停滞の恐れが常につきまとう
統一崩すタイミングが遅れれば遅れるほど崩した時の反動も大きくなるし、
実際今回あちこちで不満の声があがってたからむしろ遅かったくらいかも
-
ジャパン艦娘がごった煮なのに他国のだけ統一しても
-
海外だからこそっていうのはある
-
外人というか見慣れない人種って見分け付きにくいからなあ
-
国籍ちゃんぽんと化した摩耶様好き
日本の主砲にパスタの高角砲、ドイツの電探にアメリカの機銃
-
>>371
フランス水偵のせれば完璧だな
-
それも突き詰めていくと高角砲電探機銃どれも日本に回帰するあたりがまた好み
-
15.5三連装副砲改…
命中3とは言えせっかくのIF装備なんだから火力がせめて8だったらなぁ
-
命中しか上がらない改装備はGFCSぐらい突き抜けてくれないとね
-
命中4な命中3だと弱い
-
命中はレベルでカバー
-
祈祷力でもカバー
-
支援と連合艦隊での戦艦主砲以外は命中気にする必要あまりないからなぁ。
駆逐・巡洋艦の小中口径砲は命中云々よかそもそも対空か魚雷カットインかになるし。
-
>>338
これわかりますなぁ、艦娘が可愛いだけに余計にモヤモヤする
それにどうしても艦隊で浮いちゃうのも気になる、せめて連合側の艦娘とか装備が纏まって手に入るなら良いんだけど
サラとかイントレママに日本機積むのも抵抗があるよ
-
でも日本の艦娘に米軍機積むんですよね
-
ああ、づほを米軍機漬けにしてダブルピースさせる
-
アンタ漢や
-
お前らもこないだまでのイベント海域最深部でやっただろ
づほを米軍機漬けにしてから、はじめての夜戦を激しく何度もガンガンと
-
へるきゃっとは翼が低いのがかわいいのおおお
と呟くぐるぐる目のづほが各地で目撃され
-
どっしりTBFすき
たかが一門の
-
米軍機やスピットファイアはあれはあれでシルエットもかっこいいと思う
グラマンの見た目のどっしりした感じは日本機からは感じられん
-
ドイツの震電枠で空飛ぶ葉巻来ないかなぁ
-
>>387
試作で終わったけどキ87とかはかなりドッシリしてるよ、疾風とかも結構座りの良いデザインかな
特にキ87は単座では世界でも最大クラスにデカくてシルエットもアメ機みたいにゴッツイから多分好きそう
海軍機はわりとスッキリとしたシルエットの物が多いよね
雷電は太いけどわりと小さめのボディだし烈風はデカい割りにシルエットはスッキリ
-
TBFもう一個配ってくれないかなあ
スカイママに詰みたいけどTBM-3Dにしちゃったから一個足りん
-
ピンクの艦載機が来て欲しい
-
米艦秘書官で開発したら米装備が開発出来るようにならないかなぁ
その国の装備で固めたい欲求ががが
-
>>392
運営:装備国籍フィットを実装します
それはそれでいいかもしれん
-
16インチがいらない子になってしまう
-
未改造の助けんとが丁字有利とはいえフラホをワンパンした…
未改修で装備は対潜装備だと言うのに… なんだこの化物
-
よりネジ必要にされて喜ぶ理由がない
-
油で揚げた瑞雲が好き♪
油で揚げた瑞雲が好き♪
だが深海に食わせる瑞雲は無い♪
だが深海に食わせる瑞雲は無い♪
-
砲もだが艦載機も日本以外の機体で有用なのがごく一部しかないので
そんな仕様で数を揃えて運用しようとしたら装備枠が今以上に死ぬぞ
ただでさえ餌装備の確保で年々圧迫の度が増しているというのに
-
>>395
火力isパワー
改修D砲積んだ長波様がカレー洋でフラルを一発大破させた時は仰天したっけな
-
今の駆逐艦がすごいって本当なんだね
-
正にデストロイヤー(違)
-
2-5ボスで夕立がエリルに105ダメージ出してたな
フラルもギリギリ沈む可能性あるか
-
瑞雲は食べられる(公式見解)
-
戦車級かな?
-
DB改修ついでに、★と熟練度が付いてないバニラ装備はアケ同様のスタック方式にすれば、その辺緩和するのよな
向こうは装備枠だけ独立拡張も出来るし
-
今日は瑞雲食べてもいいのか!
-
ああ12634もいいぞ
-
基地航空に艦戦出す場合改修値もプラスされる?
-
日向「やめろ……!瑞雲はもう食べたく無い、ソレを食べると、アタマがおかしく………!」
-
ドゥウン?
-
私はネオ日向
-
なん…だと?
-
ノブヨシ侍さんの新連載?
あの人のシュールさは確かに力技だわな
-
同人系の人の公式コミカライズという傾向なのかな。
なら、イドさんの海外艦公式コミカライズ希望。
-
アンソロでそれなりに書いてる人がいいなあ
それも現在進行形でちゃんとプレイしてる人が良い
-
山本ハーロック五十六提督がアップを始めました
-
衰退してた漫画系が
また盛り上がってきたのはいいことだな
-
ちょっと前は謎打ち切り多すぎたよな
ありゃ悲惨だった
-
そういや水無月の一人称問題が解決する……?
-
>>400
なんせ、同士ぬぐとでっかいのだし。
-
駆逐艦(一部)インフレ問題
-
水無月一人称・・・みなみな・・・いや、まさかそんな
-
まなまな?
-
>>423
それは夕雲姉さん
-
一人称は水無月です
-
セリフ一覧みてるけど一人称も水無月っぽいねぇ
てか性格は子供らしいのに嫁力たけぇなこの子
-
ゲーム内のボイスだと確定しきれんのよねえ
-
なんで毎年うーちゃんだけとめどないドロップにされるんだろうな
他の睦月型はそんなことないし
-
6-4のボスに大発動艇って効く?
WGと特二式内火艇が一個づつしか無いから火力不足でボス削れなかった
でもなんかイベみたいで楽しかったな
この前取った秋月が大活躍してくれてほぼ空襲は無傷で通れたんで
工夫次第でいけそうなきがするんだけど
-
単純に新年度の最初の月だからでないの
-
うーちゃんは一人だけレアだったからな、今は水無月も居るけど
-
素大発以外何でも効いて燃えやすいのが集積
三式弾は効かないが大発系とWG徹甲弾水爆水戦が効くのが砲台
砲台から三式弾を有効にして水戦系を無効にしたのがハードスキン(中枢・港湾夏姫・離島)
大発系は効かないが三式弾WG徹甲弾が効く従来通りのソフトスキン
倍率・加算・キャップ後乗算とそれぞれ効果は異なるけど有効的なのはこんな感じだったか
-
6-4は士魂部隊の活躍の場
-
迷った時はwg
-
5-4行くまでのうーちゃんは任務ストッパー
-
様々な好条件が重なった霞改二さんが集積相手に1000ダメoverで殴り倒してくれてカッコよかったです
-
集積さんシナジーダメージコンテストになるのはいいんだけど
個々の倍率はそんなでもないというか
連撃戦術の壁で困る
-
連撃だけじゃ色々不明か駆逐の夜戦連撃の構成ね
こいつのせいでいまひとつ有効に思われてないのでは感がちょっとあって
離島ちゃんも港湾夏姫も中枢さんにだって有効打与えるんだけどなあ
-
大発にも特効はある。特大は知らん
俺もロケラン2個しかなくて苦労したな
航空隊の仕事ぶりと、ターゲットが上手いこと行くことを祈って通過した
未だにZ砲撃つときは苦労するわ…
-
集積地ダメージコンテストを楽しみにしてたら基地航空隊に破壊されたときの悲しみ
いや助かるけどさ
-
眼鏡は眼鏡と惹かれ合う
-
深海眼鏡住姫
-
あの眼鏡はT不利でも大和ワンパンできるんだぞ
-
眼鏡を賭けて決闘し最後に残っていた眼鏡が勝者だ
-
ウサギは多産の象徴だっぴょん
-
戦艦たちの殴りあいと思うんだが戦艦じゃ相手できない伊8がいたなと思ったら
対潜できるやつが五人もいた
むむむ
-
瑞雲を持たせた航空戦艦に眼鏡をかけさせればさいつよなのでは?
-
瑞雲が積めるメガネ戦艦のローマがさいつよという結論に
-
調べてて眼鏡艦も増えたなあと思ってたらいまだに空母の眼鏡はいないのな
-
ここでも眼鏡空母を切望してる人がいたような
-
眼鏡空母はあれでしょ?二期最初のイベの最終海域の報酬とか…?
-
信濃がスタンバイしたまま海外空母にも順番譲りだしたから見かねた武蔵が空母になったよ
-
浜風ちゃんの目にはちゃんとメガネ空母が写っている
俺達には見えないだけだ
-
別に眼鏡空母を信濃にこだわらなくてもいいのになあ
-
ベイに瓶底メガネ似合いそう
-
武蔵の5スロ、ローマの4スロに対空7の水戦9個積んで制空352か
-
そもそもあれは「C2機関の看板娘に信濃イメージの衣装着せただけ」じゃなかったっけ?
-
某眼鏡艦隊の人ははっちゃんに瑞雲積んで空母伊8とか言ってたなw
基地航空が実装されてからは夜偵が積めるとかいって喜んでたが
-
春のミニイベントは第17駆逐隊がメガネ空母を護衛するシナリオだな
-
今月は開発月間と決めたから戦果は6-3メインで賄ってるけどなかなか楽しいな
開発資材が鬼のように増える
ネジは買うべきだけど釘は拾った方が断然いいな
-
6-3はクォータリーのぶんしか行ってないなあ
今季は出撃2回で済んで良かった
-
開発資材、カンストすればそうそう減らないけど増やそうとすると大変なんだよな
最近は入手手段増えて多少はましになったか
-
夜間戦闘機任務だったかな、開発資材を100個くらい持っていかれた時は痛かった
-
51砲の改修で確実化すれば一回50個
46砲4つ開発するならもっと消費するね…
-
大和武蔵に4つ積もうとしたら3000なくなっても不思議じゃないな
-
うちは今3000貰っても余裕で足りないと思う
51砲に増えたアイオワ砲2本と試製51が8本と米艦戦が7個順番待ち
永遠に終わらない気すらする
-
俺的にはネジより足りなくなる事はないから安心だわw
-
素材のほうが足りないからなぁ。
紫電改二と46cm砲に集中しすぎ。
-
10連開発くれば減りそうだけど現状じゃ回すの面倒くさいから減らないな
-
ごっそり減ると回復に時間掛かるからなぁ
-
三連装機銃くだち…くだち…
-
とめどもないドロップ拾うぴょん
-
>>471
牧場がめんどくなって阿武隈数隻放流したから釣って育ててくれ
-
開発資材は有り余っているので
デイリー任務以外にも10/30/10/10を廻している
牧場はやっと一人前になった艦娘との別れがつらくてのう…
-
>>474
牧場なんて言葉使ってるあたりでオマエも十分クズだよ
-
クズが人をクズ呼ばわりするんじゃありません!
-
ぽいまっくすを見て和むと良いっぽい
-
>>477
他所に持ち込むんじゃない帰るぞ
-
段々必要性が増えてきたのもあるけど、
そもそも所期の五酸魚レシピをはじめ、牧場しなきゃ装備拡充が滞る仕様になってしまっているからなあ
それに霞ちゃん以外にクズ呼ばわりされるのも心外である
-
霞にならいくらでもクズって言ってもらいたい
そして精神を病んだふりして霞を狼狽させたい
-
>>475
おちつけ
>>474は、「俺”は”やらない」って話で誰もクズ呼ばわりしてないぞ
-
>>480
???「この糞提督!」
???「なに?ジロジロ見ないで」
-
牧場ダメとか同一艦複数所持ダメとか
変な宗教入ってると割としねるよね
-
朝からどうしたどうした
よし、まずは由良さんが煎れてくれたお茶で一息つこう
そして明石さんの魅惑スリットに手を突っ込んで「嗚呼、日本って、平和だなぁ」としみじみ唱えるんだ
どうだ、落ち着いたか?
-
6連装魚任務達成するには一応牧場なしでもできるんだっけ?
けど5連装からっけつになっては元も子もないな
-
5連装魚雷は改修で作れるぞ
-
ドロップ艦が持ってくる、酸素じゃない4連装から作るんじゃね
-
>>478
っぽい
でも四連装酸素魚雷がって思ったけれども
四連装酸素魚雷も四連装魚雷から作ればいいんだね
-
ジョロジョロジョロ…
「由良のお茶、飲んでくださいね?ね?」
-
4連装酸素魚雷は開発でも作れますよ…
まぁ作っている人は殆どいないのですが
-
単婚、一身教、牧場禁止とかいう原理主義の人もたまに居るけど、ゲームなんだよ?って思っちゃうなあ
-
初期のコモン艦を20まであげて10cm砲と酸素魚雷貰うとお得感ある
-
縛られないと楽しめない人もいる
-
>>491
むしろ遊びだからこそ自分なりの拘りでやりたいんじゃないの
それで文句言ってたらアホだけど
-
ゲームだからこそロールを重視したい人もいるだろう
-
縛りを自分で楽しむ分には何も問題ない
他人に強要する奴はゴミ
-
>>494
楽しければね
>>496
ほんとマジそれだね
-
むしろゲームだからだろう
ゲームだから合理的にやる必要ないし、あえて不利益な縛りをしてもリアルで困る訳じゃないもの
MMORPGとかでも、変わった拘り・縛りプレイ、ロールプレイする人はたまに見る
-
まあロールプレイを押し付けるのは糞だけどその否定を押し付けるのも糞だからそこは注意な
-
人様のプレイにまで干渉しなきゃどうでもいいよ
俺がベジタリアンだからお前も肉食うなみたいなこと言わなきゃね
-
まぁでも自分が特殊な縛りプレイをしてる場合は自覚しといて欲しいよな
同艦改修縛りしてるの言わずに攻略相談しにきた例とか揉めたしなw
-
ハーレムプレイだから身体が持たんわー、大淀に作ってもらったカレンダーが必要だわー
-
艦これの普通のプレイっていったい何だろう(哲学)
多数派のプレイがイコールというわけではないし
-
>>500
これ
ゲームなんだからこそ他人のプレイに文句つけるなよっていうね
-
別にどんなプレイしようが勝手だけど自分で縛っておいて文句言うのはウザいって話
-
普通ってのとは違うけど
否定される謂れがあるか否かは、規約に触れるか否かだろうさ。艦これに限らず
-
極まった縛りしてる人ってあんまり文句言ってるイメージがないな
文句がでるのは半端者って気がする
-
提督の数だけプレイスタイルがある
みんな違ってみんないい
-
あぶぅを買いたい
-
あぶぅ居ないと危ない
-
デイリー建造炙ったらみんなあぶぅ
-
キャラゲー的側面も強いし単婚の気持ちは十二分にわかるわ
ただプレイング関連は難しいところでなぁ
じゃあゲームだから効率やプレイングを求めてバイト艦沈めたり面倒な任務は轟沈ありきでも良いよね!って言われると絶対怒る人出るじゃん?
実際する気はないし俺も聞いててあまり良い気はしないけどね
こういう際どい部分もあるし他人のプレイングに口を出したり気が知れない、分からないとか言うのはあまり良くないと思うわ
何が言いたいかっていうとおなかすいた
-
プレイスタイルの押し付けは人様に迷惑になることだけど
規約違反は運営様への迷惑だから1ユーザーとしては処罰されても知らないよと思う、注意する義務はないかなぁ
-
スレ的にマジョリティか否かの違いがあるだけで轟沈縛りも同じでしょ
ただ何事においても集団における立場の強弱はあるわけで
たとえ本来否定される謂れは無くとも、マイノリティが要らぬ波風たてたり分をわきまえなければ当然否定されたり叩かれたりはするさ
-
そういやGFCSあと1個いけるんだった。32号電探は昼キャップ↑と支援空母減らされてから出番大幅に減ったから
GFCS化するか。小口径砲や機銃軽視して泣きを見るかもしれんが一応最低限のことはやってるし
-
偉そうなマジョリーヌ様は嫌われるからなぁ
-
何が嫌いか叩く前に何が好きかを主張しろよ
-
瑞雲……ですかね
-
ソードフィッシュはいいぞ
-
由良が恥ずかしそうにぷっぷくぷーと言いながら夜戦連撃に失敗する夢を見た
良かったです
-
何らかの縛りをして被った不利益に対してグチグチと文句言ってたら「じゃあやめればいいじゃん」って言われても仕方ない
多少の不利益受けるくらい余裕って態度なら誰も何も言わんだろ
まぁ人を助けまくるのが自由なら殺しまくるのも自由だろ〜って事にはならんから限度もあるが
-
むしろ牧場縛り一隻縛りで文句言う人より、誰も何も言ってないのにそれに文句つける人のほうが見かける印象なんだよなあ
-
>>522
元の発言者が言ってもないことに対して妄想で叩いてるのはよく見かけるなw
-
ていうか艦これやる人もこのスレも人減ったから昔のように激しい主張する人もいないでしょ
-
縛り語りに関してピリピリしてるのはイベントの相談や質問スレで
縛り情報を後出しにする人が複数いたからってのもあるんじゃない?
さすがに同艦改修縛りはレジェンドにしても
編成や装備にはほぼ問題がなくて支援を使ってないから「支援出したら?」ってアドバイスされたら
後出しで「支援は縛ってます」なんてケースもあったし
-
>>523
これほんとよく見る
-
無条件に叩いていいのは装備改修時だけなのだ
-
まず特殊な縛りしてる奴が質問に来るのもどうかしてるけどな
自らどこに何があるかも分からない未開の地に足を踏み入れようとしてる状況で「どっち行ったら良いと思う?」って聞くようなもん
取り合えず行ってみて試行錯誤しながら踏破する以外にやり方とか無いから
-
「こういう奴に限って〇〇は××なんだよな」
様式美である
-
すでに>>523,526あたりはシャドーボクシング
-
内心割りきれてなくて
牧場はしてもキャラは尊重するってういう矛盾を、無意識に自覚し正当化したくなるんじゃないかしら
-
初期装備剥ぐのも広義の牧場だし
RP側面から見たら、1-1キラ付け出撃すら不自然に
>>491
まるゆ海防改修どうするんだろな
-
好みの話をすると1-6や5-3の捨て艦戦法みたいのがやむを得ないとかじゃなくて好きで積極的に狙っている
正攻法だと苦戦するところを裏道で得するっていうのがライフハック的な喜びがあって実際得られる利益以上に楽しい
-
1-1で拾ったコモンもイベントで拾ったレアも牧場で育てた艦も一隻しか所持していない高レベル艦も一隻は一隻だけどな
カッコカリ艦はまた違ってくるが
-
あれもしかしてあと一ヶ月くらいで次のイベント開始だろうか
ほんと早いな
-
今年は冬イベがかつてないほど遅くて押してたからな
ひな祭りやホワイトデーの記憶がないどころかバレンタインもよく覚えてないまま気づいたらチョコ増えてた
-
そういえぱお雛様飾る余裕もなかったな。
-
次イベがあるとしたら5月の大型連休あたりだろうね
その前に米艦の追加もあるっぽいが、掘り限定だったら沼らなきゃいいけど
-
アイオワやら海防艦やらで多くの提督が期限一杯まで掘ってただろうしな
普段ならクリアしたら離脱するような層までも
-
次イベントは軽く流して夏に向けて準備をしなければならない
具体的に言うと噴進砲改二×4
-
春はミニイベだし大したことないでしょ(慢心
-
とめどないタシュケントドロップをお願いしたい
-
タシュ子は大した装備持ってこないからジャビ子がいいな
-
ミニE1マラソンにしよう
-
今度は海防艦がペアになるようにドロップしてくだち
-
ニムほしい
-
ふとももニムニムニ
-
ニムニムニム
-
イベ難易度は常にクライマックスといった感じの昨今ですよ
いやでも去年の春イベならまだぬるイベと言われてたか
-
去年は完全防空しないとフラグ立たなくてダメっていうのがキチガイだなーって感想だったが
今は12隻中10隻で固定、7隻中6隻かつ高速統一で固定とかわりと頭イカレテル
そこまでするからには史実艦の漏れはやめてほしいわ。wikiで推しの艦娘が弾かれたことを訴える悲壮なレス見て2回くらい貰い泣きした
-
つまり17秋が狂ってる頂点で今後ゆるゆるになっていくと思いたい・・・
-
でも、低難易度が本当に低難易度だったから
新規気味な層からは評判よかった記憶
-
17秋は最終海域のギミックきつかったな
特に連合でS勝利取るの、相当ハマったわ
相当要望がいったのか、18冬ではギミックはA勝利でもよくなってた
まー、要望送れば割と改善はしてくれるよね
-
零時迷子とかもそうだけど、まぁマジのクソ要素は基本的にそれっきりになるよね
-
朝霜Out初霜Inは笑った
-
17秋は第一ゲージ割りで盛大に沼ったわ 道中は名誉西村潜水艦に任せるとしても
最後は扶桑山城のどちらかがボス昼戦まで無事で弾着決めて装甲抜いてトドメ挿さないと
もう1回遊べるドン!とかいう針の穴を通す感じだった
-
ほぼ全部のマップにギミック搭載は正直やりすぎ感
-
緩和というのなら次は未クリアならお札剥がせるようになるだろうな。
低難度で基地航空隊の距離制限撤廃か、緩和してって声もかなり多い
緩和しても遅すぎた処置かもだがやらない善よりはやる改善
-
お役立ち鎮守府
なんかバカっぽいのりで結構おもしろかった
-
緩和と言えば緩和だけど
ある程度試行錯誤が出来るように、クリアした時に札が付くようにはなって欲しいかな
-
大艇ちゃんのお仕事を奪う気かも、許せないかも
真面目な話すると初登場時に距離が機能してなくて総ツッコミ食らったわけでな
-
>>554
なんだかんだ批判の多かったシステムは封印or調整かけてくるよこの運営
-
逆に今まで封印されてきたシステムを全部盛り込んだらどうなるか見てみたい気もする
-
雑誌インタビューで、冬イベントはまだ詰め込みたかったって趣旨の発言があって正直引いたわ
-
>>563
ゲージ回復とボス前ランダム羅針盤と零時迷子と基地防空被害なしか…
-
更に払暁戦(追撃選択権なし)と道中ALL夜戦と支援も札制限とトリプルダイソンと潜水幼女と…
頭痛くなってきた
-
>>566
道中夜戦に関しては警戒人さんと遊撃艦隊使えれば…
-
基地航空隊は配備替えするだけでボーキ持って行かれるのほんとどうにかして
せめて消費今の1/10くらいで
-
正直、その自重した冬ので現行のシステム的には甲でも限度いっぱいくらいだと思うのよね
秋のレイテ前編は半歩間違えたら友鶴してた
-
>>565
新艦はボスS2.00%な
-
6-5ってボス撃破4/6になったら道中強くなるんだっけ………?
-
秋のZ6は1回目の昼でS取れたのもあって他の提督と温度差を感じたけど
その分1ゲージ目の割りで沼ったからやっぱ揺り戻しはあるもんだなと
-
空襲追加は覚えてるけど、道中はどうだったかな…
-
>>568
毎回毎回基地航空配置換えだけでボーキ飛ぶのだけはぐぬぬぬってなるよなぁ
最近はギミックで防空だけ達成させて即変更ってのが多いから無駄に消費していく
ボーキを飛ばさせるだけの仕様だよなぁ
-
休息にするだけで回復量が減るという徹底ぶり
アナウンスも無いし
-
これまでもキラ防空
これからもキラ防空
-
>>574
そもそも誰が消費してるんだよあれw
新鮮なボーキが好き
遠征取れたてのボーキが好き
新鮮なボーキが好き
ボーキが好き ボーキが好き
でも五航戦にやるボーキはないかが
でも五航戦にやるボーキはないかが
-
オールデリートインサート方式で
移動させるたびに全部消して再召喚してるんじゃないかな
-
最終は最終で別として、そこまでも削った分だけ段階的に少しずつ強い編成を引きやすくなっていくような印象はある>6-5
ダブルツを引きまくるとかでない限りは、赤くなろうがノーマルだろうが全体の推移にそう違いも無いとは思うけど
-
0機になるまでしっかり使い切ってから補給はせずに機体を入れ替え
0機になるまでしっかり潰しきってからそのまま放置でイベント終了
で、支払ったボーキは無駄にならなかったという解には辿り着けるんだ、一応、うん
熟練度の消滅云々の事情は感知しない
-
あれは補給が必要になった時に陸攻いっぱい持ってる人が機体入れ替えで補給なしで燃料ボーキマックスに戻すのを阻止するためでしょ
運営アホだからああいう防止策しか思いつかないんだよ
-
艦娘みたいに基地の補給概念を作れなかったからそうなったってやつやねえ
当方としては今でも基地娘の概念作ったらどうよって思ってるなあ
トラック泊地の飛行場はこんな娘になりました
幌筵の飛行場はこんな娘になりました
みたいなのイベント毎の楽しみの一つとして提供しちゃえよって
-
>>581
陸攻の入れ替え………?
銀河とか三四型を6機以上持ってないと無意味だけど大丈夫?
-
ギミックで一番難易度高いのはやっぱり今冬で
運営がヒント出すより前に甲でギミック解除した人を知らないし、
15年夏と違ってギミック解除せずに突破した人も知らない
ボーキってALL甲でクリアするだけなら
ウチの場合は大体鉄と同量の減りだな、大規模で3万以上4万未満
鉄と違って入手困難だから一概には言えないけど少なくとも燃弾より早くMAXに戻る
-
6-5は既にノーマル一式積みっぱだな
-
陸攻の入れ替えでボーキが飛ぶのに補給をケチる意味あるのかぴょん?
-
空母艦娘がやってる機体補充を提督(司令部)がしてるって思えばあの二段消費も納得できるんだが口頭じゃなくてちゃんとした数字を出して欲しいでち
-
先行消費をするから機数の減ってるスロットであっても
装備を別のに変えるだけで最大値の18機に戻る、ではあるんだけどね
機数を減らしてない時の装備入れ替えの場合は必然
残った機体を投げ捨ててる扱いになるという大変困ったシステム
-
入れ替えた瞬間に0機になるよりは自動で補給されてる分マシと考えられなくも無い
-
入れ替えると全機故障扱いになって、修理するまで飛ばせないゲームもあったな
-
夜間に飛行場に着陸すると熟練度次第で最悪半数喪失するアドバンスド大戦略思い出した
-
ずっとソ連のターン!!
-
基地航空隊は実装から2年でコレっていうのがね…
イベントの度に不満要素をメールで送ってるんだがいい加減変えて欲しい
-
散々問い合わせ言ってるだろうけど16夏で一部仕様が変更されたきりだし、変えるつもりなさそう
基地の入れ替え時間が20分→12分に短縮されたときの「そうじゃねーよ!」感といったら
-
実装の翌イベでだいたいの不満はなくなり、翌々イベで「もう別にこれでいいや」という具合だった気がする
-
あえて前向きにというか甘い解釈をするなら、
16年の時点でもう未来などなかったflashクライアントにあまり腰を入れたくない、
あるいは手の入れやすい状態ではない、ついでに画面スペースも限られてる、
ってことで表示する場所が思いつかなくてサイレント祭りになったのかも、と見れなくもない
HTML5クライアントでは画面サイズが上がるそうだから、
おそらく全体的に一新されるであろう(?)UIレイアウトでどうなるか、だね
-
MAP外から落としても落としても飛んでくるB-24やらP-51やら
アメリカやイギリスの重爆とかも実装されんかな
トールボーイ積んだランカスターとかつよそう
-
航空隊の不満はイベ毎に出てるし、いい加減どうにかしてほしい
-
濃霧の那珂ティルピッツに有効打を与えたのもダムバスターズだっけか
-
陸攻も熟練補正が乗るようになって入れ替え消費の問題は大きくなった感あるね…
-
贅沢言わないから転換中と疲労を廃止してワンクリックで出撃/防空/退避の変更ができて
出撃時に前回と同じ所に出すボタンの設置及び出撃直前の補給に対応して
オプションから前回出撃時と同じ所に自動で出す&自動補給を実装してくれればいいよ
-
>>601
世はそれを贅沢という
-
なんでや配置コストには目をつぶってるやん!
冗談はさておき資源を使わせるのは仕方ないとして運用するのにクリック数が多すぎるのは本当にどうにかして欲しい
-
>>600
防空に局戦と陸戦引っ張り出して3つ埋めて
ギミック解除するために陸攻に変えて
潜水マス対策に東海に載せ替えて
この一連の挙動でボーキが1000単位で吹っ飛ぶのが控えめに言ってもゴミ
-
出撃/防空/退避/休息/待機
これについてはUIとしてとか必要クリック数とか当然気になるが
それ以前にこの異次元木札なんだよという気持ちが発生する
-
>>601
出撃、防空、休息(ボーキ回復速度撤廃)の3つでいいわ
あとの2つはマジで存在が無意味
-
クリックしたら装備フィルターみたいに選べるようにするのはダメなの?って思う
製作者のどうしようもないエゴだよなぁあの方式は
-
あれなら別に全部隊一括で表示できるでしょ
わざわざタブで一つ一つ表示しないといけないのが何とも基地航空隊
-
第一航空隊とか書いてある部分を木札の長さ分延長したら一括で表示出来るからな…
-
出撃も防空もいらない、でも外さずにとりあえず置いときたい、
空襲で減るのも勘弁な、って時はあるから退避は欲しいな
転換中タイマーや配備コスト無かったら待機と退避も無しでいいんだけど
-
諦めかけた頃に改善されそう
-
改修の★が表示されるようになるまで1年ぐらい掛かったからな
気長に待とう
-
ネガしたい訳じゃないんだけど艦これのUIはお世辞にも質が高いとは言えないよね
-
改修★表示の呆れどころは基地実装から一か月しか空いていないそれに対応していないってところでもあると思うの
-
それだけにこの1年間に期待するところは大きい
-
そこまで続けるつもりじゃなかったブツなこともあって、中もだいぶこんがらがってるみたいだしねえF12的に
そこら辺は運営も是正を図っている向きがあるっぽいし、html5移行に伴う刷新を期待
-
艦娘の装備は自由に入れ替え出来るんだから基地航空隊も転換中タイマーや配備コスト無くすべき
って以前誰かが言ったら基地航空隊は仕組みが全然違うんだから一緒にするなってレスがついてたけど仕組みの違いって何じゃろ?
艦娘の装備は海軍内で自由にできるけど基地は陸軍絡むからとかそーいうこと?
まぁ納得のいく理由があったとしてもタイマーと配備コストは撤廃して欲しいと思うけど
-
転換中と配置コストなくなると補充要らなくなるんだよな
-
陸戦は陸軍航空隊or空軍(スピット)だけど陸攻は海軍所属
これ勘違いしてるのが結構多い
-
基地航空隊の一番の違いは疲労と機体によるコスト差が存在する事かな
これが無かったら艦娘と同じように機数固定のシステムで良い
-
基地航空隊は面倒くさいオタクの面倒くさい部分を詰め込んだものだから
-
基地航空隊アップデート
運営「航空隊出撃、入れ替え時の消費資源を表示するようにしました(ドヤッ)」
-
>>618
そこは艦娘と同じようにスロット単位で管理すればいいんじゃない?
-
>>622
は?(大井っちか浜風のイントネーションで)
-
というより、補充しないと入れ替え不可とすればすっきりすると俺は思った
艦と違って機体種別による配備機数の違いがあるからね
-
>>617
>>620が原因だよ
装備そのものに疲労や残機数のパラメータがあれば解決する
-
入れ替えたら自動で消費する、でも(最悪)よかったな
DB弄ってまで配置コストなんてもの設計したのは、ただの嫌がらせかマジでどれも思いつかないぐらい頭が残念だったかの二択しかない
-
装備入れ替えるだけで疲労がポンと取れちゃう
(から転換中の時間設けてで防ぎたかっただろうな)
などと、察せられることも一応はあるのよね
装備だけでボーキコストかかる枷が既にあるのに
そんな使い方するやつおらんやろ、とかも思いつつね
-
そもそも航空隊に疲労の概念が必要なの?という疑問が
おかげでまみいらジャブジャブが使えないから自分の商売の足引っ張ってる仕様なあたり、商売が下手だなぁとは思う
好意的に解釈すれば大型建造と同じで課金の過熱を避けてるのかもしれんけど
-
知ってる人と知らなかった人で大きな差が出るのを防ぎたかったのかもな
直接入れ替えられないなら一度外してから装備とかの手段もあるわけだし
とは行っても配置転換の時間毎回待つ人とかも少なそうだが
-
>>583
持ってるが
持ってないの?
-
>>626
装備そのものの疲労等のパラメータを設けるよりも>>620の言うようにそれらの概念撤廃した方が早い気がする
-
ギンガマン湧いちゃったよw
-
そんな高尚かつ難しいこと考えてないよ
いつも通り運営は運営のやりたいようにやっただけ
-
いままでの装備はいままでの仕様のままでいいとして、
ここで満を持して入れ替え自在な基地航空機娘(or妖精)を各基地スロットへ配置できるように
-
ゲーム的な話は置いといて爆撃されてあたふたする妖精さんが見たい
-
イメージキャラは今日も一日ガンビアベイちゃんで
-
>>632
疲労とか機数の概念を導入したいってのがまずあって
その実装として(仕方のない)転換中タイマーや配置コストだと思うよ
無くしたほうが早いのは当然だけど転換中タイマーや配置コストを撤廃するには代替の方法が必要だろうと思う
-
最初に史実とかの方面があるからね
古い機体と最新鋭の機体で配備コスト同じなのはおかしいっていうのは分からなくもないけど既に艦娘の装備ではそのおかしい事が通ってるからね…
案外調整されるのは艦娘の方かもね
-
まずタイマーやコストの必要性と妥当性を説明してくれ
-
あんなクソUIのごった煮にボーキがホイホイ持っていかれるのが何より許せない
艦でもないんだから必須級にするなら一番洗練されてなきゃいかんとこだろうに
-
そーゆーことを言い出すと、じゃあ艦娘の疲労も補給も無くせってことになるし
-
運営「やりたいことやったもん勝ち」
-
UIをボロボロにしては駄目。母校画面やぱわp…って頭の中で何かが…
…という冗談は置いておいて二期ではVita版みたいに艦娘動いたり表情差分付かないかなぁ…
-
>>642
課金で解決できたりプレイの継続に優位性を持たせる艦娘側の疲労度や補給とは、全然事情が違うと思うんだが
-
地味にイラっとするのが航空隊の目的マスを選ぶ時の反応の悪さ
一定以上のクリック間隔を開けないと取り消しになるアレ
-
UIなんてもうどうにもならんしどうにかしようって気も無いでしょ
期待するだけ無駄だわ
-
あの頃の運営はE-1から道中ダイソン・おばさんとかやってたし、やりたいことつめこみまくって頭イッちゃってた時期だわな
-
>>643
ぶっちゃけ本来は艦娘含む補給回り全部基地航空隊の仕様でやりたかったんだろうなと
-
元々は補給にも時間が掛かる仕様にするつもりだったっぽいからな
-
>>645
解決できるようにしてくれ、という要望なら通るかもしれんが、
無くせというのだとなかなか通らんだろうな
-
没データ通りの実装だったら3日で飽きてそう
-
基地隊の機体別コストも、太古のインタビューを見る限り、
企画段階で艦載機のボーキ消費等がそうなる予定だったものが蘇ってきたようなもんだからな…
-
>>650
そういや、提督の決断なんかだと給油に何日もかかってたな
港で給油する前に、燃料満載した別の艦隊と洋上で合流・分離して瞬時に回復させたりしてたw
-
基地航空隊周りで一番まずいと思うのは
資材消費のタイミングが明示されないこと(いわゆるサイレント消費)
なんだと思うかなあ
これに引っかかるのは噴式機の鋼材消費
洋上補給が実は母港資材から引かれてた、なんかもそうなんだけどさ
-
燃弾750払って洋上補給用意してんのにさらに払ってると知ったときは衝撃的だった
-
>>652
仰有る通りで
昔のSLGみたいに航空機に乗せる妖精さんを1機ずつ全て選べるみたいな仕様もありえたかもな
当然憤死するレベルで手間だったが
-
かといっていちいち消費の度なんか表示してたら
それはそれで鬱陶しくなりそうだけども
ていうか従来のシステム部分だって戦闘のどこそこで燃料弾薬をどれくらい消費
なんてことはいちいち明示はしていないのだけども
補給画面が諸々の消費をまとめた資材決済の明確な表示場面になってたのは
強みというか優れていたとこなんだろうなと今になって思ってみたり
-
ゲームなんだからある程度リアル要素と単純化する要素の調整はあってしかるべきだし、
今のシステムのシンプルさ(出撃指示したら眺めてるだけとか砲撃巡が回る前に戦闘が終わっても弾薬は消費するとか)は悪くないと思う
問題は基地航空隊のUIやシステムが他の箇所と比べて無駄に凝りすぎて全体のバランスが悪い所じゃないかなぁ
-
ゲームにとってのリアリティって匙加減が重要だよね
適度にある分にはスパイスになって面白さへと繋がるんだけど、過度にあると窮屈に感じて面白さよりもストレスが勝ってしまう
この話題って定期的にあがるし何時も批判的な内容なので、事実上この話題は後者なのだろう
艦娘の艦載機は無制限に付け替え出来る前例がある上に間宮伊良子使っても結局連続出撃できないという構造的欠陥から鑑みても
この仕様は失敗だったんじゃないかな。誰も得してないし
-
何かにつけて資源の消費増やしたい運営が得してるぞ
-
>>659-660
ケッコンカッコカリ
冗談はともかく言ってることには全面的に同意
今からでも艦娘と同じ仕様に変えて欲しい
-
ゲーム開発がリアリティに拘るとたいていクソゲー化するよね。。。
-
基地航空隊の登場によって艦娘側の火力が上がったんだから消費も上げるのは当然
基地の疲労や消費を無くしたら敵を強くするしかバランスが取れなくなる
前イベのE-7-1みたいなCL2ゲーのオンパレードになってほしくないから今のままでいい
というか基地のシステム変更にリソースを割くほど余裕ないでしょ運営
-
資源を消費させたいっていうか連合にしろ基地航空隊にしろ、取りうる選択肢を増やす代わりに消費を重くして
闇雲に連続出撃するよりは、より有効な編成を考えて出撃する方向へ舵を切らせたいじゃないかな
このゲームでリターンに対して払えるリソースは資源しか無いし
(それが成功しているかは言及しない)
-
>>664
>基地の疲労や消費を無くしたら敵を強くするしかバランスが取れなくなる
それで良いのでは? というより現に今それでバランスを取ってる
逆に言えば従来よりも強い敵編成を用意するために基地航空隊が実装されたわけで
それにバランスのためにストレスや煩わしさを感じるようではリアリティ追求のためにそうなるのと同じで本末転倒だと思う
-
>>661
何かにつけて文句を言いたいお客様の間違いでしょ
-
まあ疲労はともかく基地の消費を見えるようにしました!ってしても叩かれるだろうな
人間とはそういう生物
-
まあ最終的には増えた選択肢も含めフルスタックしてぶん殴ることになるんですがね
-
そのフルスタックを打ち破るための東海だったり道中の難化・削り時ボスの易化なのかなとは
まあつまりは割りがお祈りゲーになる訳ですが
-
>>652
没データの通りだと最小限の実装でプレイ時間をできるだけ稼ごうという感じがするのでかなり人を選びそう
-
>>646
クリック一回目で集中扱い→完了ボタン押さずに別のところクリックで分割で1回ずつ送る扱い
って挙動になれば単純に便利なのになあって最近思いついたけどお便りは送ってない
-
基地がらみの仕様はまだ完成してない感あるよね制空表示もそうだし
16春のグダりっぷりも考えると大規模な異動でもあったんだろうな
-
東海部隊が完成してないから早く任務で4機目の東海配ってくれ
-
ボーキ版東急があれば不満点も多少我慢できるから実装をはよ
-
つ 大発キラ防空
-
キラ防空は忙しすぎるよなーキラ付けが
その次がボーキ輸送の5時間てのは長すぎ
やっぱ2時間程度のボーキ任務は欲しいな
-
防空が地味に超効率過ぎて
ボーキ東急とか実装されても微妙なことになりそうだが
-
遠征1枠ボーキに使われると他も増えにくいんだよね
-
やってみるとそれほどでもないキラ防空
キラ長距離は闇
-
キラ無し大発4防空でええやん(ええやん
-
出勤前に出してお昼休みに帰ってくる3時間ぐらいのボーキ遠征が欲しいんです(わがまま
-
キラ長距離は弾薬が枯渇したときにやったことあったけれど、とにかく忙しなかった記憶
キラ付け自体はあ号消化を兼ねて駆逐に1-1行ってもらうことで機械的に処理するけれど
入れ替えがなあ
-
>>682
これを言うと必ず「東京急行だけ回してるからだろ」
って噛み付くやつが出てくる謎
ボーキもらえる遠征増えてなにかお前が損するのかと
-
>>648
>>522
-
補給に数時間かかり出撃まで主機が暖まるまでこれまた数時間かかるリアル艦これ
-
二期ではそろそろ芋ジャージ艦娘をですね
-
戦艦とか蒸気圧上げるだけで1日潰れるんですが
-
元々の自然回復量が燃料弾薬鋼材3に対してボーキ1だからな
その価値基準から考えれば防空が2時間かかってもおかしくない
ちょっと融通するともっともっとで際限が無いのが現実だな
-
?
-
マゾなんだよ
-
立ち絵の変更機能だけつけりゃ結構満足されんじゃないの?
-
この運営それはしないと思うんだよなぁ>立ち絵任意
-
仮に実装されても70/hくらいの時間効率としてはボーキ輸送より少しだけマシくらいのレベルに抑えられると思うけど
この手の物としては長時間の遠征ほど効率が悪くなっていくのが普通なのに東急2の燃料効率が海上護衛より上なのが異例
-
イベでの消費資源が増えて高効率遠征を実装しないと成り立たなくなったんだろうな
東急遠征のなかった13秋の頃なんて、戸愚呂提督が各10万の備蓄でドヤ顔してたし
-
>>694
そりゃ燃料だけ見ればね
海上は弾も増えるけど東急2は赤字だからね
-
航空隊の謎消費が気に入らない奴は使わなけりゃええんや
俺っちは消えるボーキに目を瞑って東海先生や銀河先生に出撃してもらうわw
-
バケツ目当ての長距離と東急2のセットでちょうどいいぐらいなんだよなぁ>弾薬の収支
-
>>686
ガンダムのゲームで、艦船の出力の割り振りをちびちび変えてくのがあったのを思い出した
急にメガ粒子砲を全力で撃とうとしても出来なかったような...
-
>>687
切実ニ望ム
-
べーい
-
goodベイ
-
>>684
落ち着け そんな奴はいない
-
HTML5化にも一抹の不安がな
アイギスとか32bitじゃプレイ自体が困難
-
しれいかんさまの心はボロボロ
-
やべぇレベルあげとか任務とかぶん回してたら弾薬千切った
長距離キラ付けって効率的にどう?
-
ガンビア・ベイ
リスカム・ベイ
マニラ・ベイ
オマニー・ベイ
マイケル・ベイ
-
「護衛空母マイケルベイです、火力には自信があります!ゼロ戦は緑しか認めません、よろしくお願いしますね!」
-
みんな集まってベイベイ・CLUB
-
鳴き声もベーイらしいですね
-
4コマイヨチャンがすっかり助っ人勢?になっててかわいい
イベ終わってそろそろ約1ヶ月だけど傷が全然癒えぬい
-
ひさしぶりにマンスリーとウィークリー全部達成したけど
やっぱめんどいねー
-
東方だけはやるきにならん・・・
-
東方は大北牧場って役割があるからなんやかんややってる
-
非出撃系マンスリーの幾つかは、また前提条件にでもならない限り多分二度とやらない
-
熟練搭乗員はな…
ネジ-4はやる気にならない
-
ひょっとしたら最近は誰一人熟練搭乗員や21熟練の任務をやってなくて誰も存在に全く気づいてない新任務があるのかも知れない・・・
-
実装した任務の数は明言されてるからなあ
-
例え明言しなくても
地味にネームド艦載機の前提だから、新規がいる限り誰かしらが見つけるだろうさ
-
自分も久しぶりウィークリーを全消ししたけどクォータリーの伊良湖任務の存在なんてすっかり忘れてたわ・・・
-
ちょっとIAEAの査察をくぐり抜けて新型爆弾を開発するのです!
とか隠れてないかな
-
この弾頭はいただいて行くっぽい
-
IAEAをIKEAに空目した
昔はイベント中は任務やらずにイベントに集中してたけど
最近はウィークリー片付けてからイベントやるようになった
ALL甲でも余裕で終わるからな
そもそもろ号以外はフルタイム勤務でも残業無しなら火曜日に全部終わるべ
ろ号も終わる時あるけど
ちなみに熟練搭乗員任務もちゃんとやってる
-
熟練搭乗員は無いな
勲章勿体なさ過ぎて消化してない
その分改造した方が戦力が上がる
-
>>722
それソロモン違いや
-
そのうち改修更新で要熟練搭乗員で
ネームド量産できるようになってやってた奴大勝利とかならんかな
-
毎月こなしてたら搭乗員は何人ぐらい居るんだろう
-
>>726
搭乗員任務はやってないけど全然使ってないから7つ残ってるし大歓迎
-
「熟練搭乗員」養成はクォータリーやんね?
-
ネジ1改修に困って候補に九六式艦戦を入れかけたが勲章消費することに気づいてやめた
-
熟練搭乗員はイベントでの入手機会が多かったからなあ
任務は最初の1回やったきりのうちでも13人いるから
古参勢は大量に余ってる人が多いんじゃないかな
-
>>725
あぁ、
ソロモンよ!私は帰ってきたっぽい〜〜〜〜〜!!!!
ってことか。
-
うちも搭乗員獲得任務は1度もやってなかったと思うけど、それでも13人いるね
F6F-5maxですらガチ量産してる話を聞かないのに、
それ以上のランクの機体が、熟練搭乗員だけがネックになる程度のコストで
ホイホイ作れるようになるとは思わないな
-
うちも搭乗員13人
何故にこんなに被るのか
-
艦載機の(熟練)、艦載機熟練度、熟練搭乗員と3つ熟練度がある謎の指標
艦載機が0でも熟練搭乗員、2年以上暇してても熟練搭乗員、余ってるのに(熟練)は増やせない熟練搭乗員
-
13日の金曜日だ
-
なんで14人いるの……?
-
ドロップしたのさ
-
何かに使うかもと貯め続けて現在15人(52熟練MAXに化けたのが数人)
勲章は余ってるけどさすがにそろそろ止めようかと思ってる
-
15人いるが俺もしかして転換任務2回やったのか?
-
熟練搭乗員任務は毎回やってきたが、7人しかおらんな
初期の頃、21熟練を作りすぎた
-
チャートみる限りネームド艦載機の前提になってるっぽいから、多分1回はやってるんでないか
-
21熟練いくつか作ったから11人しか居ないな
-
21熟練は九九江草といっしょに来るもんだと思ってた
-
52熟練作る過程で機種転換すると若干ネジが安く済むからな…
持ってるやつは解体するレベルであるが
-
攻略wikiに入手手段のまとめがあるね
それによると、クォータリーやマンスリーの定期系入手/消費を除いた場合、
入手:常設任務 9、期間限定 9 (うち選択報酬1)
消費:4
うちは選択報酬での1個を選ばなかったはずなので、
入手 17 の消費 4 で在庫 13 という形
-
トップ艦戦とはいかずとも瑞雲634熟練あたりを量産できるようになるなら喜んで消費するんだが
-
12人だった。
基本的に競合で選ぶことは無いであろう選択報酬と、クォータリーを除けば任務分は全部拾ってる筈だから…
イベントの難易度別で取ってないのでもあったかな
-
何人だったか見に行ったら埃被ってるネ式が目に入った
-
マンスリー任務でも一度は片付けてるって人なら消費は5だな
-
自分も13人だった
提督が妥当な選択をすると忌み数になるとは
これはウンエイの意志が隠されている?
-
おお・・・うちも13人だった
任務こなしつつ最低限確保ってやってるとだいたいこの範囲に収まるのかな
-
数は同じ13でも過程は違うかもしれんけどな
選択報酬とかクォータリー確保とかマンスリー消費とか色々絡んでるし
-
忌み数とか海軍は気にしてたのかね
エセックス級のフランクリン(CV-13)が二度の特攻と航空攻撃で撃沈寸前まで追い込まれたり
第4艦隊事件とかあるけど
-
21熟★10が6つ、52熟★10は11もあるわ 作りすぎて熟練搭乗員がほぼカラ
-
>>754
零戦二二型が四二(死に)だと縁起が悪いから充てた説を取ればゲン担ぎレベルであってもあったかもしれない
……と思いきや(ほぼ)特攻用の彗星が四三(死産)型として採用している辺り反例もあるな
-
>>756
A6M4が欠番なのもゲンを担いだ説ありましたな(堀越氏は否定していたが)
-
厄年に成田山に厄払い行った直後に仕事中重症急性膵炎で救急車で運ばれて
死の淵彷徨ったからゲン担ぎとか厄払いとか関係ないね(アラフィフ並感
-
いろいろ説はあるのね
大和のオムライスのグリンピースが必ず奇数なのは聞いたけど
(偶数→割れる→艦が割れる=沈没)
>>758
三年前に二階の部屋から落ちて脳内出血と手足骨盤骨折でICU入りしたで
病室にタブレット持ち込んで秋月掘りやってたわ
-
忌み数は担当者変わるとあっさり採用されたりするからの
-
秋水の人みたいに司令の一存で色々決められちゃう事もあったしそのクラスの人の考え次第ってのも大きかったかもね
-
やりました
憎き空母どもををハチの巣にしてくれるわ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279370.png
-
>>762
しゅごい…くだち!
-
>>763
オラ欲しけりゃ5-4でうーちゃん出してこい仕事だ
-
卯月、今なら1-5でぞろぞろ出てくるぞ
-
出撃中のウィンドウでデイリーパチンコを開いてしまう痛恨のミス
-
実際今は1-5で長10量産しながら卯月も掘れるから一番効率いいと思う
秋月砲鍛えるなら今だ
-
ひと月で二度パチンコ大当たりを引いてしまった
これはあれだな、データロストする前触れだ…
-
機銃で空母をハチの巣にするのか…
-
じ…10サンチ砲なら薄いところに直角で当たれば被害出そうだし…
-
おー、しゅごい
でも1個は使っても2個目はわりと持て余しそうな気もする
-
>>203
上をかいたものです。
あくまでも陸軍擁護で、
海軍への皮肉をこめていました。
-
>>769
味方の戦艦に機銃掃射した五月雨って駆逐艦がいましてね
-
ヒエーからゲンコツ喰らって我に返った模様
-
私は正気に戻った
-
『海峡賞を うばわれた !!』
-
朝の挨拶でよみずいランドのチケット再販を思い出して
行ってみたら瞬殺だったようだな…
まぁそうなるな…
-
ハイランドの時は抽選で落ちても再販で買えたけど
今回の再販はムリゲすぎた
-
よみずいランド、想像通りと言うか想像以上の混み具合を予測した方が良さそうだねえ。
-
自分もだけど、ステージ落ちても行く提督も多いだろうからね
-
今回は立地的に富士急より来るだろうからなあ
-
付近の生活道路も大変なことになりそうだなぁ。
まあ提督たちは早朝出動するだろうけれど。
-
>>582
まさに基地娘いいよな〜
-
そうかHTML5化して32bitばっさり切り捨てられて一時期爆発的に売れた窓タブ死亡ってことにもなりかねんのか
-
32bitだとHTML5って動かんの?
-
pcのことあんまり詳しくないから今見てみたけど64だったわよかった
でももう5年ぐらい使ってるしそろそろ買い替え時かな
-
そういえば今回はバスツアーとか無いのかな
あれ、最速入場とか色々サービス有って良さげだったんだが…
-
>>785
スムーズに動かすなら64じゃないと、って話はちらほら見たことあるような……?
-
32bitだからダメと言うよりは、HTML5だとゲームによっちゃ要求されるメモリがやたら多くて、
メモリ3Gぐらいじゃ足りなくなる=結果的に32bitじゃ動かなくなる、って話だった気がする
ある程度ブラウザの種類や設定で緩和も出来るハズ
艦これはプレイヤー多いし片手間ゲームなんで、そんなハード要求高くはならんのじゃ…
とは思うがアイギスも結構重いんだっけか
-
昔みたいにメモリ効率重視のプログラム組むとジジイどころか老害扱いされるからな
1ビットは血の一滴
リアルイベントに行かない身で瑞雲祭りに期待するのは
速吸の瑞雲ジャージ復活
-
アドレスラインA20で64KB増える!なんて時代じゃねえからなw
-
そして糞ガベージコレクターに泣く
-
ミニイベントって瑞雲のことだったの?
-
>>656
艦これの洋上給油は
給油艦につんでいるのではなく
給油艦の洋上給油装置を通じて母港から送り込む形なのだろう
いわば空間転移装置
遠征中でも装備をとりだせる補強増設スロットも一種の空間転移装置
-
お、日課の6-3で雲龍が久々に落ちた
いつ見ても完璧な初期装備だ
-
>>789
アイギスのPC版は重いというよりゲームの作りが根本的におかしい
まともに動くブラウザのほうが少ない惨状
-
久しぶりにEO全部割ったけど
支援出すのめんどくさいしルート固定できない
5-5がやっぱ一番だるいと思った
レ級の脅威は少なくなったように最近言われてるけど
やっぱてめーはゆるせねぇ
-
最近はもう支援無し大丈夫かなと思う
FBAカットインでボス戦の火力不足が解消されたのがでかい
-
潜水ルートを使うのです
ボーキと熟練度が吹っ飛ぶ6-5のほうが嫌だな
久しくやってないな
-
使うひらがなの数をなるべく抑えるために呪文の名前を考えなくてもいいんですかやったー
-
5-5は支援なし潜水ルートでいいでしょもう
-
削りはそれで行くけどラストはめんどくさいからやっぱり軽空ルート使っちゃう
ラストの撃破も余裕だったらいいんだけど割と運が絡んだりするし
-
4年前の実装ホヤホヤ5-5と比べれば楽になったもんだ
-
自分と比べて圧倒的な戦力を持った横鎮提督が惨敗したのを見て出撃をあきらめた
-
7人編成で出撃したくなる
今更ながら5-5って遊撃の7人で出れたのかな
-
遊撃艦隊で出ようとしても「出撃できません」と弾かれるよ
運営だって流石にその辺の処理は実装する
-
遊撃で出れるなら連合でも出れるだろう
水上打撃で蹂躙すれば良いんじゃね
-
連合で行けばいいのに苦労してる5-5
戦艦空母で行けばいいのに苦労してる6-123
戦艦空母摩耶で行けばいいのに苦労してる6-5
-
EOは問題なくルート固定出来るから楽チン
-
6―5は戦艦空母摩耶連れて行くぞ
-
1-5になんで4人しかつかわないんですか?
-
これは翼なき空母の囮部隊にあらず!機動部隊「小沢艦隊」、全力出撃!
↓
万全のエアカバーと第二遊撃部隊の有力な艦艇によって、オルモック輸送作戦「多号作戦改」を完遂せよ!
※本作戦では、戦艦及び航空母艦は出撃できません。
翼ないじゃん
-
阿賀野の瑞雲、ボスまでもてば3-5でいいんだけどなぁ
-
結局機動部隊はE-3とE-7しか出番無かったね
E-5→E-6で明らかに深海に押し込まれてたのも突っ込みどころか
大淀さんのオーダーはしっかりこなしてるはずなのに、どんどん形勢が不利になっていった記憶……
-
今週の使い捨て瑞雲です
-
>>812
空母の囮部隊でもないからセーフ
-
>>812
き、基地航空隊がいるから…
瑞翔、翼を授ける
-
>>812
ラス面は空母出られたしノーカン(震え声)
-
無理やりこじつけてボケてるんだか知らんが、E-3は普通に空母使っただろ
E-5では基地航空隊が使えたし
突っ込むなら、エアカバーつーよりボス集中になりがちな点だな
-
>>813
最初のマスが難関、二番目のマスは閉幕雷撃の被害がうすい ボスは夜戦連撃がきまればいい
最初のマスでいかに有利になるかが大事
-
E-5ならこれまでの攻めが効いて敵弱体化してる感じは出てたと思う
E-6は調子乗っていける奴だけで攻めに転じた結果がこれだよ、という流れに見える
-
シャノワールそんな中途半端に声出すならいっそ声なしの方がいいだろフェイトエピ
-
E-1からE-7まで全海域を翔けた瑞雲という翼が
-
武蔵改二のおかげで5-5めちゃくちゃ楽になったよね
装備鍛えてないと火力と初戦確保が両立できないのもGOOD
やりがいがある
-
ルートからして人それぞれだからなんとも
ちなみにうちは高速ルートでバルジ装空編成だからイントレピッドでちょっと楽になった
-
あっあっあっ
-
実装当初よりエアカバーと言われながら1機たりとて落とせぬ支援に比べれば
ちゃんと敵機落としてるだけちゃんと基地隊はエアカバーしてくれているからまあ…
-
イントレビットは6-5で期待大だな
固いのはかなりポイント高いし
-
艦これの場合、母港で常にフルメンバーが「ここにいるやん!」という状態だから
出撃制限というものへの違和感が大きくなるけど、
作ってる側としては一応、作戦状況その他の理由で
展開可能な子が限られている、というシナリオでやってるわけだから仕方ないね
艦これ改みたいな、というかもっと普通のSLG的な造りだったら
その辺ももっと直感的だっただろうけど、ジャンルがかなり違うからこれも致し方なし
-
>>827
航空支援に求めていたのはこれだったと感動すら覚えた思い出
基地航空隊には不満も多いけど確実に支援する点と派遣先の検討要素は結構気に入ってる
東海前提としか思えない道中潜水姫マスは滅びて
-
定期的にドックに入れなきゃならんゲームもあるにはあるが、稀だな
ガチのウォーゲームでさえ、それはめんどくさいルールとみなされてるってことだろう
-
作戦展開上の理由で艦娘は制限します
装備は余裕で融通可能です
っておかしいでしょ
-
ほなら装備にも札を付けようか
これで満足だね
-
一度に羅針盤で導ける艦娘は六人まで
-
どうせ使わせたくないキャラは羅針盤でお仕置き部屋に蹴り込むんだし、あらかじめ何がNGか言うだけマシにも思える
-
このゲームに限った話じゃないけどリアルだったり整合性が取れてるのは楽しさに直結しないからな
-
資源を日本本土に持ち帰るのが目的の太平洋の嵐というゲームがあっての
-
>>836
それな
-
いい加減、基地航空隊にスクランブル専用枠を設定してくれ
甲だと防空なんざやる余裕はなく、敵を追い詰めてるのに爆撃され放題とかアホすぎる
-
太平洋の嵐は輸送船を動かすパズルゲームだったな
ルールは全体的にかなりメチャクチャだった
シリーズの後のほうでどうなったかは知らんが
-
それこそ設営隊の使い道だと思うんだけどなぜかやらんよね
-
ソロモン・ニューギニア方面の戦局がまだよかった時期でさえ、日本は一方的に爆撃されまくりだったからな…
-
二期で航空隊にどう手を入れていくかお手並み拝見
増え続ける艦娘と変わらない出撃形式でどんどん減っていく一人の艦娘あたりの出撃機会にもどう対応するだろう?
-
実際6-5や過去の一部イベ海域では、出撃枠2までという形で
実質的な防空枠を設けてるんじゃないかな
3部隊からさらに増やせ、ってことだと際限がなくなるし、
そもそもシステム的に簡単に増やせる構造なのかも不明
期間限定海域に設営隊要求みたいなことも、ここの運営はまずやらんだろうし
-
基地航空隊はものすごい外注色がつよい
-
航空隊と深海の戦いに一切艦娘が絡まないのも異質感に繋がってるのかな
「俺は艦これやってんのよなぁ」って気分になったことはある
-
基地航空隊は今のままで下手にいじらなくて良いような
それより「艦これ」なんだから、時と場合によって必要な艦娘を集めやすくですね…
特定の常設海域で対空餌とか潜水艦とかDropしやすくするとか
-
???「わかりました、まるゆと海防艦のドロップ無くしてそう変更します」
-
俺的には艦載機隊と似たような捉え方で見てるから、
基地隊にキャラクター性がないのは別に悪くは思わないな
むしろ、一方的に殴られてだいたい中大破→次の出撃ではケロっと治ってる、
という現在の基地隊にキャラクターをくっ付けられても
逆に鬱陶しさの方が勝るような気がしてしまうな
-
艦娘を使った改修で能力アップするのはおかしいから
今後はレベルアップ時のランダム成長にしますね!
ピン ピン ピン
-
グラーフ掘りだったかな
潜水艦のドロップ率高くて周回資源の足しにもならないって愚痴があった気がするな
-
資源の足しって……鉄よりも燃料弾薬的な意味だよね。。。
-
>>850
乳首弾いてる音?
-
最近鉄がヘコミ気味だから解体鉄もありがたい
-
5-4周回と解体を繰り返す都合上、
毎週鋼材-6000任務消化するくらいには偏る
-
E1航空隊なしで回ってたから鉄溶けまくったわ
デイリー機銃廃棄とかやらなくなった
-
鉄が一番凹んでるわ、なかなか増えないのでつらい
-
鉄は東急でもりもり増えてくからそこまでは
-
鉄凹み問題は東急東横線と田園都市線両回しでなんとかしてるが、
燃料弾薬の回復がおっそーい!!
…キラ付け怠っているからだけどもな!!!
-
ボーキが凹んで中々回復しない
-
キスクルとかいう最終手段まであるから多少の凹みは気にしない
-
キラなし防空で気楽に回復していくことにした
ってか、凹ってると言ってる人は自然回復域での話なんだろうか
それとももっと貯まってる状態での話なんだろうか
-
W東急には抵抗感があるのだ
基本は30万教徒だと思ってるけど、自然回復域なら数日で達成できりゅ
-
抵抗感()のせいで鉄増えないとかいうお決まりの縛りプレイギャグはちょっと
-
あーんじゃWでまわしますね
-
17夏前はALL30万だったのにこれはきつい
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279394.jpg
もう忙しい系の提督は置いてけぼりなんだろうか
-
一定時間ごとにトイレに駆け込めば大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
-
でも20万あれば余裕ですよね
-
掘りが絡むとどうにもこうにも…
-
新艦だけなら20万あれば十分すぎるだろう
まるゆ/海防艦/装備剥ぎ目的の上限がない堀は知らん
-
次のイベントはミニイベらしいから5万、3万、いや1万もあれば十分だろう
-
うそやん・・・
-
基地できてから角煮マン教はぜつめつしたはずじゃあ!?
-
ミニイベだからイベ海域形式じゃなくて柏餅集めとかでしょ
大淀丸に新規漁船の太助丸を出撃させて各2万で十分だな
-
休憩中に遠征を出し直せる環境ならIowa掘りとか始めない限り自然回復域でもなんとかなる
ソースは今回の冬イベ半ばで資源が枯渇した俺
-
今回のイベント掘りも含めて燃料20万でも足りなかった
-
燃料と弾は本当に20万でギリギリだったね
-
ようやく1スロ先制対潜&魚雷カットインできる駆逐艦が5隻になった
ソナーも三式四式をそれぞれ2つ★maxにしたし次イベは最終海域で
道中の潜水艦に東海使わずに行けるかな
-
つか釘どうやったらそんなに減るんだw
ネジ大量課金すれば減るらしいけど
そこまで金使う気があるなら女神艦隊組めば楽勝だろうし
-
増設穴場時は女神復権したと思ったけど、穴に積めるものが増えてきてまた地位が低下してきている感はある
-
とはいえ被害を集められる海域だと女神はサクサク進めて便利だよね
潜水とか
-
>>874
いつものイベ海域式ならとっくにイベ告知してる時期だしね
無いということはつまり・・・
-
コレクト系は任務だけならそこまで気負う必要は無いだろうけど
毛根を犠牲にして無限周回はじめる不毛提督が多いから・・・
-
夜襲出来るその他航空機って、岩井とソーフィッ!!だけ?
-
>>866
ボウズ、何のために遠征隊にキラ付けるか知ってるか?
時間が無いからだぞ
キラは時間短縮のために付けるんだ
-
>>882
E1 ――●――● ● 通常マス
〇 空襲マス
E2 ――●――●――●
E3 ――●――●――〇――●
これだな
-
>>886
似たようなMAP構成の某春イベについて改めて調べたら渦潮以外にも色々悲惨な要素が重なってたそうで眩暈がしてきた
-
今日か遅くとも明日には4/23の五周年メンテ情報がでるはず…(慢心
-
忙しいなら各20万も使う時間は無いじゃろ
攻略だけならその半分でも余るし
-
1マップでダライアス形式のイベント
報酬はボスを倒すごとで
-
もうF6F乗って艦娘たちと戦うSTGにしよう(1943感)
-
WARNING!!
A HUGE BATTLESHIP
GREAT THING
IS APPROACHING FAST
出てくる大鯨ちゃん
-
>>892
大鯨の何がデカブツなんだよ
-
そりゃおっぱいよ
-
3分ずつ繰り返し嬲られ続ける鯨ちゃん
-
そういえば艦これの海外展開・配信するとかの話題が去年かもっと前にあったと思うけれど
あれはどうなったのかねえ。
-
谷風・浦風のどっちかの丁改?
-
戦史から浦風か…
-
改二ペースが早すぎてレベリングが追いつかん
-
17駆で一人だけ新改装が無い状態になってしまうのか…
-
た、谷風は陽炎の後に改二になるから・・・
-
やはり胸部装甲がないから後回しか
-
潜水艦に沈められたから浦風丁改で対潜対応というわけか
谷風はクラ湾とかの実績から火力雷装強化、つまり普通の改二になるだろうから
しばらくは谷風だけ何もないになりそう(予告のあった陽炎型改二3隻の中には入らないと思う)
-
こんな私に、祝福をくれるというの?司令官、いい人なのね。フフッ…ウフフフッ…
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1446隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1523757283/
-
春イベの話まだだよね
どうなるんだろ
-
>>904
乙改
-
改二ではなく丁改ならまあせいぜい70とかそんぐらいだろ?
浦風は実装も大分前だし遠征組でも余裕で到達してるでしょ
-
>>900
雪風も
-
>>904
乙
-
>>904
乙改
早霜ちゃんの改二はいつですかのう…
-
>>904乙霜
磯風や浜風は改二を強力にするために乙でワンクッション入れてきたと
考えていたから浦風にも乙改実装は予想外だった
-
>>904
乙
肝心の次回メンテはいつなのだ
瑞雲後だとは思うけど、そうすると5周年の日になるのか?
-
>>904
乙改
演習相手黒潮ばっかりだったけど、次は浦風になるのか
-
普通に改二実装して欲しいわ
なんも嬉しくないただの引き延ばしだわ
-
磯浜の性能見れば実質改二だろ
-
実質言うてもあの二人は後々改二も予定されてるしなあ
あと>>904乙改
-
乙改丁回おっぱいでっかい
なお谷風
-
浦風は対潜特化か
良かった海防艦食わせなくて
-
改二未満の中途半端な性能でいちいち燃費悪化させないでくれ
-
赤いの着ている時はあまり目立たないね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279397.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279398.jpg
-
>>904乙
普通に改二実装するなり、陽炎改二をさっさと実装するなりすればいいと思うんだけどな
なにか拘りでもあるのか
-
>>921
ソロモンまでに沈んだ陽炎型とそれ以降に沈んだ陽炎型の査定が違うとか?
-
好意的に捉えるなら改二は加古の駆逐艦をすべて凌駕する性能で
ただし設計図が複数だったり戦闘詳報が必要だったりする改二を考えているから とか
-
単に艦名1、2、3ですむところを
わざわざ無駄に改ニだの改ニ甲、航改二、乙改なんてやってるんだから拘りあるんだろうさ
その点は海外艦のが合理的で優秀なの多いな。ビスマルクとか
-
はい
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279399.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279400.png
-
全体図で見ると以外と長身っぽい鯨ちゃん
-
>>924
Z1Z3がいるからそうでもない
-
一人だけトナカイ角で参加する谷風ちゃん
-
乙だの丁だのの改装はいいけど、改二より弾薬消費が悪いのはそれだけで駆逐艦として微妙と評価せざるを得ない
甲型以降の改二はそうなのか?と思ったが長波サマは別にそんなことないもんな
-
遠征要員はともかく、戦闘要員の駆逐艦はあまり気にしないな
戦艦や空母だと差がデカいから気になるが
-
なんで悪くなってんだ?って不満自体はわかるけど
一戦につき1しか違わないし、周回に必須でもないからそれほど
-
タシュケントならわからんでもないけど乙改程度の差で騒ぐとかハゲてるでしょ
-
当分何も来なそうな好きな子に改1.5なれる券をあげたい
-
チリツモと言えばそうなんだが、このレベルを気にするならそもそも陽炎型を採用しないからのう
-
5や10ならともかく弾薬1だしな
長門改二の劇的悪化に比べればまあ
-
>>925
いつの間におっぱい提督がこんなに増えたんだよ
昔は賓乳狂いばっかだったろ?
-
戦艦の燃費を議論してたのは見たけど駆逐艦は記憶にないな
島風の燃費が悪いから微妙、とかそんな流れ見たことないし
-
島風や天津風達を出すべき局面なら躊躇いなく投入するけど、
改二駆逐なら誰でもいいやな場面だと高コス組は後回しにすることはある
-
燃費とか気にしない組にとっては1スロ対潜駆逐が増えるのは大歓迎
なぜなら6-3ローテで使える子が増えるからだ
バケツは大事だからな
-
1スロ対潜駆逐っていいよねえ
ケッコンと対潜改修でもっと増やしていきたい
-
ワンス任務とかで普通の改駆逐連れてくと
通常海域とはいえさすがに性能微妙だなって思うことがちょっとある
それでもまあ3-2とか初クリア時とかと比べたら
Lvや装備が違うだけでかなり変わったけど(なお羅針盤)
-
浦風キターッ(゚∀゚≡゚∀゚)
-
もう春イベントは
E-1 金剛の帰還
E-2 信濃回航
E-3 天一号
E-4 迎撃エノラゲイ
で良いよ。
-
>>943
坊の岬組と同日に五十鈴が沈んだ海域も入れてあげて
-
E-5 コーンパイプ大地に立つ
-
タシュケントの主砲max改修したらネジ尽きてしまった重すぎる
-
タシュケントとヴェールヌイの笑顔、プライスレス
-
丁改も設計図不要だといいなー
-
これにはスターリンも思わずニッコリ
-
来週のよみずいランド攻略方法について、まとめてみたですよ〜。
基本、これで良いはずだけど、NGあったりしたらツッコミよろしく。
[よみずいランド 行き方攻略] (初版・超混雑を想定した案)
[基本]
・基本は京王相模原線「京王よみうりランド」駅を目指すこと。
・小田急線「読売ランド前駅」の利用は、バスへの乗換の混雑・道路渋滞が激しくなることが予想されるため
極力避けること。
[東京方面から(関東甲信含む)]
・新宿駅が起点となる。まず新宿を目指し京王線を使う。
・京王相模原線方面・橋本行に乗車。
特急・急行を使う場合は「京王稲田堤」駅で各駅停車に乗り換える。次の駅の「京王よみうりランド」駅で下車。
[東海道新幹線・新横浜駅から]
・新横浜駅でJR横浜線に乗り換えて橋本駅で下車。
・橋本駅で京王相模原線に乗り換えて「京王よみうりランド」駅で下車。
[立川・川崎から(JR南武線)]
・稲田堤駅で京王相模原線に乗り換えて「京王よみうりランド」駅で下車。
※. 矢野口駅からよみうりランドまでのバスが出ているが、実質 朝8:18の一本のみ。使用は考えない方が良い。
[羽田空港からリムジンバス]
・京王多摩センター駅行き(1,540円/約1.5時間)で、京王相模原線に乗り換え。
・調布駅・武蔵小金井方面(調布駅行き、若葉台駅行き、武蔵小金井駅行き)では、調布駅・稲城駅・若葉台駅で京王相模原線に乗り換えが可能。
・新百合ヶ丘駅行き(1,340円/約70分)で小田急 新百合ヶ丘駅→多摩線→小田急永山駅で京王相模原線に乗り換え。
※.新百合ヶ丘駅から新宿方面に二つ隣の駅が「読売ランド前駅」で最短だが、下記の理由で避ける。
[やむなく小田急線を使用する場合]
・最寄駅は「小田急線 読売ランド前駅」。
各停しか停車しないため、登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘のいずれかで急行から乗り換える。
超混雑を考慮すると、バス停に行くまでが大変。分かりづらい・駅前の空間が狭い上、開かずの踏切と幹線道路の信号・横断歩道を越えることになる。
踏切と幹線道路を越える歩道橋もあるが、ここの混雑集中も予想される上、こちらも別の信号・横断歩道を渡ることになる。
そこを越えると、ようやくバス停だが退避スペースがわずかしかない。
行列を避けるため一つ手前のバス停に行くと、そこは退避スペースが全くない。かなり危険。
バスに乗ることが出来ても、普段なら10分程度で到着できるはずのバスだが、歩道も無い山道一本の生活道路のため
道路渋滞が起きると身動きも出来ない。こうなるとタクシーも無力。
混雑が酷すぎて徒歩(約2㎞・高低差50mの登山)で向かおうとする人も出たら、歩道も無い狭い道のため渋滞・混雑が余計に酷いことに。
当日では臨時増発バスが大量に動員されるはずだが、正直 渋滞・混雑には無力かと。
・小田急 混雑回避案 その1 (標準)
新百合ヶ丘駅から多摩線に乗り換えて小田急永山駅で下車。京王相模原線に乗り換えて「京王よみうりランド」駅で下車。
・小田急 混雑回避案 その2 (標準)
登戸駅でJR南武線に乗り換えて稲田堤駅で下車。京王相模原線に乗り換えて「京王よみうりランド」駅で下車。
・小田急 混雑回避案 その3 (裏技・リスク高)
向ヶ丘遊園駅で下車。南口から川崎市バスの「西菅団地」行きに乗車し「西菅団地」で下車。(日本テレビ生田スタジオの隣)
そこからは、ほぼ平坦の徒歩で1.6km。ただし道なりの徒歩だと車道が狭い道で歩道が無いから迷惑の上 危険。
ヴェルディのグラウンドの隣の駐車場を通り抜けること。遊園地に直結しているため、安全で近道。
メリットは、他のどのルートとも被らないため混雑・渋滞影響は、まだ少ないかと想像する。
デメリットは、バスの運行時間が非常に限られていること(朝8:54が事実上の最終)。正規ルートでないから迷ったらアウト。
-
ウィークリー4-5はボーキがしんどいなw
今日の小田急読売ランド前駅前…とくに変化なし
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/279406.jpg
-
何度か東京行ったことあるがわけわからんよなw
「短い」10両編成とか普通電車に2階建てのグリーン車連結してたりとかJR・私鉄・地下鉄は乗り入れしまくってるし
湘南新宿ラインとか上野東京ラインとかもうね
地元民は全部わかってるのかあれ?
-
>>952
東京は15両が基本なのよ
11両とか10両はJRとしては短い。
湘南新宿ラインはその名の通り湘南と新宿を結ぶ。
上野東京ラインは数十年にわたり分断されていた上野と東京を復活させ
東北と湘南を繋げた軌跡の線区
なお、こんかいのよみずいランドへのアクセスは湘南新宿ラインが基本なので
上野東京ラインは無視して構わない
なおJRと私鉄が同時に乗り入れているのは千代田線よ
これもよみずいランドに行くのには欠かせない(小田急に乗り入れているので)
-
つーかここの民がお馴染みの大崎駅から埼京線や湘南新宿ライン乗っていけば新宿だ
なお新宿駅は梅田駅に並ぶ難解さなので大阪民以外は素直に人に聞こう
-
自分が使う路線は分かるし、使わない路線は分からん
例えば副都心線・有楽町線・東武線はどこでどうなってるかとか、利用してる人しか答えられんだろう
>>954
新宿は今はすっきりして分かりやすくなった
工事しててあちこち寸断されてた時期は、なかなかのダンジョンだったが
今は渋谷が高難易度 普段使ってない路線で乗り換えようとすると、大回りさせられる可能性大
-
困ったときはスマホで路線情報検索・・・これだ
-
ガンビア・ベイは新宿駅から出られないんだろうなあ…
-
春はミニイベントという発言あったし、秋刀魚程度の軽い奴でしょ?
というか資源が回復しきってないから重い奴が来ると軽く死ねる
-
>>950
帰りは何とでもなるとして、行きにタクシーを使う時のお勧め駅があると嬉しい
最寄り駅だとタクシーなさそうだし、拾いやすくてそこそこ近い駅はどこだろう?
-
お前それくらい自分で調べろや
-
>>959
ない(断言)
道路を使う以上、京王側からも小田急側からも
事実上道が1つかない(=そこに集約される)
電動アシスト自転車や原付二種でも持ってない限り抜け道はないぞ
-
>>959
無い。電話して呼ぶ。断られるかもしれんが。
あの辺は基本対面二車線で交差点も広く無いから
右折車がいた時点でその青のターン終了になる
混んでたらそれこそいくらかかるかわからない
-
>>957
そして気付いたら博多あたりにいる
-
>>963
三○???「あら〜わたしもよみうりランド行こうと思っていたのに〜」
-
よみずいランド当日の朝の並びは何処になるかね
臨時門のオーロラゲートか東ゲートか
どちらにしても近くにまともなトイレが無い…
ちなみに京王読売ランド駅のトイレは今工事中で
仮設しか無い
こういうトコも富士急より条件悪いんだよね
-
>>959
山道一本しかないと書いた通り、タクシー自体が渋滞の原因を作るだけなので、全くお勧めできない。
その上でタクシーが拾えそうな駅は、小田急線なら
新百合ヶ丘、向ヶ丘遊園、百合ヶ丘(ちょっと不明)がある。
ただし重ねて言うけれど、今回のこの場所・この状況に限っては
タクシーは無力だと思いねえ。
-
俺は土地勘あるわけでも当日行くわけでもないんだけど
例えば10kmくらい離れた駅のタクシー会社とかに、予め割り増し料金で送迎予約しておくとか
1日借りきるとかはでき無いのかしら
交通の弁が悪いとこに観光行くとき、たまにそんな風にするけど
-
てか大変なとこにあるんだなw
-
最寄りの主なタクシー営業所が若葉台と立川と生田だったかな
羽田空港とかへは定額やってたけどどうかなー
ま、やりたい人はやってみれば〜としか言えない
-
山の中だしねー
クリスマスイルミの時とか結構歩いている人多いよ小田急側からは
沿線民でもなければ京王が無難だねー
-
>>968
そりゃ山の上の遊園地だもの
京王の駅から運行している有料専用コントラ乗ってみ?
ポールとか観覧車以外何も遮る物ないからw
-
歩くってのは最有力な選択肢だよねえ
-
数人で行くから新百合ヶ丘あたりからタクシーって考えていたけど
今の話を聞くと面倒でも京王よみうり駅まで行った方がよさげだな
富士急は隣接ホテルがあったから前泊すれば楽だったんだけどなぁ
-
バスのぎゅうぎゅう詰めよりは体力温存したかったので渋滞自体は気にならないけど、
道が細くてタクシー自体が渋滞要因になるんだったら迷惑なのでやめとこうかな
いろいろ情報thx
-
>>973
近隣地域で宿泊キャンペーンやってるよ
ttp://www.yomiuriland.com/stay.html
付帯施設はこんなのもある
丘の湯
ttp://www.yomiuriland.com/okanoyu/
バーベキューパーク JU-JU
ttp://www.yomiuriland.com/sp/bbq/
天安(中国料理)
ttp://www.yomiuriland.com/okanoyu/tenan.html
シェーキーズ(ピザ食い放題)
ttp://shakeys.jp/store/YOMIURILAND/
-
>>968
普通の休日に行くだけなら「あ、今日の遊園地は少し混んでいるのかな」程度で済むけれど
佐世保とかの混雑具合を見ると、ねえ……。
むしろここでの年末のゴルフトーナメントでも半端ない人数が来るはずなのに、
どうやって処理されているか全く分からん。
-
まあおまえらの無事を祈ってるよ
てか今日じゃなくてよかったなディズニーランドとか大変だったみたいだわ
-
ちょっと手前の駅からタクシーだ(同じ考えの提督数百人)→超渋滞
まあそうなるな
-
巨人への道からのルートなら一応歩道も完備されてる
都道124は歩道がない山道たからちとヤバい
慶友病院さきの駐車場からショートカットで行けるが
早朝は抜けられないかもしれん
なお、もし東門とかだったら更によみうりランドを
半周するオマケが付く
体力温存は良く考えて行動しようw
-
>>972
ただしあの近辺は道が狭いから、歩行者がうじゃうじゃいるだけで
それ自体も渋滞の原因になるというw
-
>>975
近隣が全然近くないワナw
本当の近隣ホテルは病院になっちゃったしね
-
詳しい人多いなおい
-
現地提督も結構いるんだな
-
川崎北部と稲城・調布あたりは住宅街だしそこそこ人口多いしなー
-
コラボアトラクションはどんなのが来るのか
昨年のテンテコマイは無理ゲーだった
-
>>950
(準)特急・急行から乗換は、京王稲田堤よりも調布を推奨
先行列車に追い付くのはずっと先の京王多摩センターな上、京王八王子方面の特急と相模原線各停(快速含む)の方が接続が良い
小田急の快速急行は急行と違い向ヶ丘遊園を通過するので、乗換駅には数えない方が無難
土休日の日中3:3で運転される故に
ま、小田急の利用は小田原・藤沢方面住人以外非推奨だけど
[羽田空港から鉄道ルート]
・羽田空港国内線ターミナル駅から京急線。
・エアポート急行・新逗子行きに乗車。
・仲木戸駅から東神奈川駅まで徒歩、JR横浜線に乗換。以降は新横浜経由と同様。
[成田空港から鉄道ルート]
・京成本線経由(快速)特急・快速に乗車。
アクセス特急は別方面に向かうので除外。
・京成八幡駅から本八幡駅に向かい、都営新宿線に乗換。京王相模原線直通なら以後乗換不要。
・LCC利用の定番ルート、今回は羽田より利便性が良いかも。
・都営地下鉄春のワンデーパス利用で、往復240円安くなる(土日祝限定)。
・秋葉原→岩本町連絡もこのルートに合流。日比谷線や京浜東北線沿線なら楽。
>>953
15両が基本なのは近郊型
所謂国電は10両メイン、山手線が例外的に11両
中央線がもうじき12両に増えるけど
ついでに、神奈川方面なら東海道線(上野東京)川崎乗換がベターだろう
湘南新宿で武蔵小杉とか、ホームが常にパンク状態だし
-
鉄オタきめえ
-
東京都と神奈川県だけでも2,300万人おるし
-
>>987
艦船オタキモい
-
せっかくルート案内を書いてくれているのにきめえとは失礼な
艦これオタクは人のこと言えねえしな
-
そもそも交通ルートの情報を云々するのと鉄オタでは微妙にズレとるような気がするが
-
都会の者は鉄道に愛着を持っておるそうだから皆さん感謝するのではないかえ
-
4-5で初めてリベッチオ拾ったんだが持ってた方が良いのか
-
>>993
まだまだ貴重な対潜特化駆逐艦
育てて損はしない
-
大型建造でザラ作る場合は、秘書艦にリベッチオかポーラが要る
-
予備ならともかく初なら育てない意味はなくね?
-
母港100縛りをしていたとしてもりべは育てておいて損はないぞ
-
母港の余裕は人それぞれじゃろ
対潜艦として使いでのあるリベはともかく、レアなだけの面子なら処分しても良いかもねって答えるところね
-
>>986みたいなのはノイズ通り越して、一般人に要らぬ不安抱かせる有害なゴミ
-
羅針盤制御艦になりづらいリベッチオはE-1の対潜艦に有用ですよね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■