■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1347隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
最上型重巡洋艦やZara級重巡洋艦、改鈴谷型航空巡洋艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して、
あなただけの無敵連合艦隊を目指す艦隊育成型シミュレーションゲームです。
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1346隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1491115283/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.comic-clear.jp/comic.aspx?c=17
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1
立て改二乙
大鯨ちゃんも昼に主副弾着出せる時代になったか
-
いちおつ
鈴谷2隻目に指輪を渡すか悩みどころ
-
>>1乙もが
軽空母の鈴谷改二を別で用意するか、都度コンバートすべきか
-
>>1
乙っぽい
強風は★6以降も紫電改二1か・・・
1個分しかないわ
-
>>1もが
コンバートって鎮守府全体の戦力から考えてどちらで運用するか選ぶってのがメインのデザインで戻せるのはコスト的に正直おまけだよな
各所見てると気軽に行ったり来たり出来ないことに発狂している可哀想な人たちがちらほらいるが
-
都度コンバートするくらいなら2号ちゃんを用意でいいでしょ
-
>>1立て乙
最近の改二レベル高くない?
-
隠れ特殊仕様でもない限り鈴谷軽空母に魅力はないなあ
射程中で高ステだろうがあのスロと燃費じゃ
せめて絵柄が変わるとかなら考えたが
-
>>1おつもが
鈴谷ちゃんに黒と紫、どっちがいい?と言われ決断を迫られる提督続出
-
昨今の高すぎる錬度要求は、時代に合わせているものとして割り切っている
-
レベル高くね?と言っても鈴谷は普通に使ってたら99余裕なレベルですし
-
戦力としての軽空母鈴谷は現時点では必要でないが、黒は悩ましい
-
そろそろ満遍なく育てていたら全艦99以上になってる提督はそこそこの数にはなると思う
-
>>1乙
駆逐を遠征でまんべんなくローテしてる13年着任提督なら結構な練度になってると思う
-
島風改二が来る頃には練度要求も99になってそう
そもそもこな(ry
-
>>1乙
島風改二は99でも構わないから早く来てくだち
-
1日100回感謝の5-4旗艦ドラム缶営業を4日も続ければ88は超えられるからよゆーよゆー(感覚麻痺
-
七連装魚雷の夢
-
ゲーム開始から長いこと経って全体的に所持艦のレベル上がってるだろうし
-
>>1おつもが
そりゃ黒か紫選べ言われたら黒選ぶわな
-
しかし、親潮か萩風を選べと言われると悩みます
-
両方じゃないなんて謙虚だな
-
熊野の改二が来たら鈴谷同様に軽空母まであるかいな?
熊野も鈴谷型と分類されるみたいだしあるよなぁ…設計図の消費がパナイ
-
その日の気分によって変えれば良いんじゃないかな
-
下着を替えさせるだけだから設計図は勘弁してくれませんかねぇ
-
>>1乙
今確認した、支援はまだ150キャップのままなのね
鈴谷の黒と紫ならどっちも欲しいに決まってる
-
霞乙はもう1隻用意したがぶっちゃけ持て余し気味。。。朝潮はどっちもよく使ってる
鈴谷は・・・イメージ的には航巡として使いたいし、軽空母も5-4や支援で使いどころありそうだから2隻目育てなきゃ。。。
-
春イベで伊吹実装にここの提督の髪をかけて来たから鈴谷は航巡で行くよ
-
8cm高角砲の変更説明で
・「改鈴谷型」全艦(最上型改二艦含む)
とあるからほぼ確定だとは思う
-
鈴熊の改二は最上型改二であり、かつ改鈴谷型になるってことだよね
伊吹は最初から改鈴谷型?それに最上や三隈の改二も同じと考えていいんだろうか?
-
1-3と2-4のコンボやめてーや
-
初期羅針盤きらいだよ
-
うむ。鎮守府海域は羅針盤殿がドヤ顔していらっしゃるな。
-
固定可は諸刃の剣である事を教えてくれる5-1羅針盤
-
「やはり最後に立ちはだかるのは貴様か!」というお約束ですねわかりますん
-
5-1も確定逸れならあんな任務作られなかったろうになあ…
-
下手な難関マップより嫌われる1-3
-
新人の大半が1-3で辞めてそうって思うくらいには1-3の羅針盤は壁
-
正月任務は許さないよ
-
今回で出撃任務に指定されてないMAPが3-4だけになったのか
-
5-4忘れてた
-
1-3でやめる人は運よく抜けられたとしてもどうせ長続きしないと思う
-
待望の高速軽空母だけど搭載が弱すぎるんだよね
一方、航巡として見ると単に強い
ただ航巡5隻以上使った海域ってのも無かった気もする
ときに6-3はコマさんのがつおいぞって動画があった気がするんだが見つからないんだが、行方を知りませんか?
-
>>45
Re:瑞穂vsコマ子
-
水上艦優先して攻撃するのは4-3レベリングで個人的にちょっとだけありがたい
-
熊野も鈴谷に次いで軽空母になりそうだし2隻目育てるか
最上三隈は航巡のままな気がするけど
-
潜水艦しかいないときは潜水艦殴るらしいからそれほどでも
-
新任務はどんなもんだろうかとWiki見に行ったらワロタw
-
殴ること自体は別に困らないし
-
改装画面のUI表示を一部更新しましたって何が変わったのだろう
-
Z作戦ってひょっとしてS勝利限定?
wikiだとA勝利1回となってるけど、6-3、6-4でA勝利取ってるのに50%にならない・・・
-
もう任務どこからやってないかすらわからなくて新任務なんてやれる気がしないぜ
もうトリガー付けるのやめてくれないかなジャンル分け出来るようになったんだしいきなり追加してもいいでしょこんなの
-
6-4だけは「殲滅せよ」なんでS勝利必要かと
その他はA勝利で進行してる報告あるけど
-
17回目でやっと1-3いけた…1-4はもう明日にして寝よう
-
任務ソートは単発任務の山からデイリー任務を抽出するのに役立つ分>>54みたいなこと言い出す奴生み出したから功罪
-
いやもうせめてクリア済み任務が何かわかるようにしてくれよ…
-
溜まってる任務片っ端から消して行けばいいじゃん
-
基本的には自分も>>59的な考えだから現状の批判はしないけど、
「新任務に必要なトリガ任務ツリーが、すぐにこなせそうならやってみる」
みたいな動機のプレイを否定する理由も無いし、>>58の案には賛成しとこう
-
無能提督には任務遂行不可という事ッ!
-
今までやってきてないんだから今後も放置するという選択
-
暁5-1がトリガーになったならその文句は分からんでもない
理由付けがぜんぜん違うけど
-
一隻教かつ航巡派としては、空母鈴谷が必要な任務が二度と実装されないことを願う
1回だけなら「任務達成には勲章4個必要」と割り切るけど、航巡に戻した後で任務追加されると余計に勲章使うことに……
-
最近のご祝儀任務の一つだから…とはいえ改鈴谷型軽空母任務(鈴谷、熊野、伊吹)は有り得なくもないな
現状だと鈴谷軽空の使い道は5-5置物くらいかしら 攻撃軽空母が軽空扱いされないとか言われたら知らん
-
1-3一発クリアで気持ちぃぃぃぃ
-
副砲の改修補正下がったらしいな
なぜ告知なしでやるんだ
-
どこ情報さ 検証wikiには見当たらんし確定できるほど一日と立たずにデータ揃うとは思えんが
-
訳ありソース
-
8cm高角砲改+増設機銃絡みの変更に巻き込まれたってところかな
-
まだtwitter辺りで流れてるだけだけど、正確には副砲の火力改修補正値が変更された可能性があり、
改修の進み具合によっては以前より火力が下がる場合があるということ
まだ情報拡散する段階ではないのでまずは冷静に情報収集というところなのかな?
★maxまで改修してたら殆ど影響ないっぽいけどね
-
ソース教えてよソース
-
速報は場合によっては検証方法自体が間違っていたり、実は別の部分が変わっていましたってことも
ありうるからなあ
追試、今後の動向待ちだわ
-
3号max教だから影響なくて良かった、やはり力こそパワー
-
変わりに対空上がってたりして
そうするとOTOが大正義すぎるか
ソースならTwitterを0.948632とかで検索したら出るかも?
-
OTO★9で火力+3 命中+3されるなら文句は無い
-
件のツイート流した人、直前に鈴谷改装で誤情報垂れ流してるやん(謝罪から削除はしてるけど)
データ数二桁しかないけどこんなもんで確定できるものなのかしら
データの見方が分からんが出ないはずの下振れダメージが出てるのかな
-
よしんば変更されてても大して変わりは無さそうね
ただ課金絡んでる部分だしあんまりホイホイ弄らんでほしいなぁ
-
下がったことを確認するだけなら件数そんないらんでしょ
-
検証wikiの方に従来以下の下振れダメージは4/1時点でデータがあったって報告出てるね
そもそもの元の計算式がおかしかったんじゃねこれ
-
たいして件数要らないってのはその通りだが、
やらかしてる人となると「計算式合ってるのか?」という疑問が湧くな
-
ちなみに上限ダメージは想定通り出ているらしい
下限だけ下がってるってどういうこっちゃ と検証側も混乱している模様
しばらく静観だね
-
鈴谷が軽空母と航巡のコンバートになったけど、熊野にも同じような計画あったん?
もしコンバート改装来そうなら2人目のすずくまセットで育てようと思うんだが
-
>>83
ミッドウェー海戦後に喪失空母の補充が急務となり、改装のベースとしてすずくまや筑摩は軽く検討の遡上に上がったけど
結局改造コスト馬鹿にならんってことで流れた、という程度の話では「ある」
一方で、マル急計画に基づき建造中だった、鈴谷の設計をベースとした重巡「伊吹」は途中から設計変更されて空母になったと
たぶんこの2つの話がミックスされて今回の鈴谷のif改装になったんじゃないかとは思ってるので
熊野も同様にそうなるかというとわかんねーなー
伊吹実装は濃厚な気がするけどね
-
春ボイス聞いたらイムヤが敬語になってて驚いた
ツンツンキャラじゃなかったんかワレェ
-
改鈴谷型として伊吹型の計画はあったがそれも重巡計画であり空母化したのは例によって迷走後の改装
鈴谷自体は空母化の計画すらなかった
むしろ最上以外は航巡ですらなく最後まで重巡
-
最上型から改鈴谷型にって地味にトンデモよね
-
鈴谷改の時点でもうすでにifなんだからなんでもありだともいえる
-
IF改二だから改装設計図というのが最近の流れですしおすし
-
??「あと何回改装したら戦艦になれるのかなぁ……」
-
鈴谷を2つ持ってるひとって、この後鈴谷改二か航から、さらに伊吹とかに改造可能になったら3つ目まで確保する気なのかね
-
改修できさえすれば軽空鈴谷の穴に突っ込むのは8cmがベストなのかな
-
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか!?
伊吹はそもそも別の艦なんですがそれは
-
今回の鈴谷の形式のままコンバートやらの仕様が恒常化されるとなると
複数保持して枠次第で母港拡張ってのがまだ軽いと言えば軽いか
ネジ換算すると設計図1枚で母港1回分をしれっと超えちゃうしなあ
-
改の時点でifな深雪にも改二はよ
-
売ってるネジを勲章で補う様な貧乏人が不自由するのは
当然っちゃ当然
-
消耗品には課金しない教の勢力はそれなりに大きい
-
朝の挨拶、昨日はえらく早かったのに今日は10時になってもこないのう…
-
課金スタイルなんて人それぞれ
-
春の準備、まだ消えてなかったんか
-
次回メンテで春の準備任務完遂か。前回が桃の節句だから
次は端午の節句? 5月はイベシーズンだがイベ開始メンテには
持ってこないだろうに…
-
あ、春の準備任務が消えるという意味が、勘違いしていた
-
魚魚水戦他、目指して利根の運上げてたのに涙目になったわ
また頑張れば良いか
-
鈴谷ごときで6-5任務とかやめてもらえないかなー
6-3までしかやってないじょおおおおおおおおお
今後どうなんだよ・・・
-
基地航空隊で熟練度表示されるようになってる
UIの変更ってこれか
-
熟練度じゃなくて改修だった
-
>>104
いい機会だから6-5まで終わらせればいいじゃない(ニッコリ
悲惨なのは私みたいにもう6-5割った人間ですよ・・・
-
6-5なんか月初めに割るだろ!
-
鈴谷任務は6-2&6-5でOK=6-3と6-4を避けてるのがせめてもの情け
マジンガーZ作戦?うん、まぁ…そうねぇ…
-
6-5、6-2ツ級に鈴谷がおとされてツルツルになった
-
期間限定じゃないなら来月やればいいだけでしょう
-
鈴谷のあそこがツルツルだって?確認せねば
-
コケが生えてるよ
ttps://pbs.twimg.com/media/CSsBDo-UsAAgq16.png
-
>>91
別人になるとか何それ怖い
-
艦娘はみんなツルツルだよ派
-
綾波の前頭部って俺らみたいにツルツルだよな
-
勲章ケチるほどカツカツなわけではないけれど結局鈴谷も熊野も2号さんを用意した
-
鈴谷2号用意しなきゃ
航巡と高速軽空母は貴重やし
-
設計図2つ使って微妙な軽空母作るくらいならちとちよでええやんっていう結論に達する
-
任務があるからそのまま軽空母で使って
足りなくなった航巡はレベル30の三隈でいいや
-
WIKI見たら8cmなんとかについてるのは酒匂ちゃんで
阿賀野型改二でその内もってきそうだから6-5任務は放置しゅるううう
ろ号バシクル要因で鈴谷っちもつかうことだしそうしよう!
8cmほにゃららなくてもなんとかなるなるなうるうる!!!言い聞かせました
-
日本語で
-
図鑑埋めと任務がなければ軽空母にしてまた航巡に戻すとかしなくていいんだろうけど
或いはもうちょっと軽空母の性能が良ければそのまま運用も考えるんだがな。
-
>>101
6月あたりで初夏の任務になりそう
-
しょっかーなるほどなー
-
青葉改二や五月雨改二の見通しすら立ってないご時世に「○○の改二で持ってきそうだからスルーする」なんてよく言えると思う
-
それらと明らかに違う点はコニシが酷使されてるってことだけど
-
気がつかなかったが中部海域一通り入ってるのか
6-5が一番心にくるな
-
改二が来るか、持参するとかはともかく常設海域で貰えるものくらいはやっとけば?と思いはする
-
Z任務は難度(というか面倒くささ)といい貰える戦果といい、実質クォータリーEOが増えたような感覚だわ
-
あれ?6-4A勝利じゃダメなのか……
すごく面倒
-
石器作ろうとしただけで落ちるぜ…
-
誤爆
-
石器を放って突撃……これだ!
-
どこのクラフトゲームだよ
-
石器時代に戻せ!
-
第四次大戦に備える未来人かもしれんぞ
-
>131
任務欄にしっかり撃滅って書いてあるんだな
-
ひとつの任務で複数海域出撃がデフォになってきたなぁ
-
菱餅任務とか投げやり感がすごい
-
4海域出撃の任務で達成率80%が点くのがよくわからないのですがこれは一体
-
全部S取ればよかろうなのだ
-
>>141
ちょっと前からそんな感じになってなかったっけ
確か前の3海域出撃任務でも1箇所消化で50%、2箇所で80%点灯とかだった気が
-
まぁ戦果貰えるわけだし、難しくても多少わね?
-
6-3以外終わらせて戦果やってる月の最後に任務達成
ふむ
-
戦果350貰えるクォータリーより戦果100貰えるマンスリーがよかった
-
イベント月にやってイベント中にできなかった分を補完
-
クォータリーだからこその駆け引きであろう
-
>>146
戦果競争の活性化狙いだろうね
マンスリーだと変化は起きないだろうし
-
月毎ならランカー狙いは全員やるから意味ないw
-
クォータリー砲ぶっぱした結果が先月みたいなガッカリ報酬で涙を呑むランカーも出てくるわけか…
-
強風でガッカリはちょっと贅沢
-
多分、試製砲のことを言ってるんだと思う
-
>>125
一年後のことを語られて笑う仕事に戻り給え
-
試製は散々貰ってもう気にしなくなった
-
クォータリー砲あるなし関わらずショボいの上等の心構えじゃないとランカーなんぞやってられんぞ。
-
産廃砲や紅茶砲ぐらいどうしようもない物でない限りはまあ…
-
バルジ、見張り員
-
3群報酬はちりつもの面が強いから350砲のおかげで一回だけチャレンジしよう!ってなるユーザーとは合わなすぎる
-
あの任務やる人が三ヶ月均等に分散すると仮定した場合で、各月のボーダーが117上がることになる
実際には偏るだろうから、多い月に約半数が来るとするとその月はボーダーが180くらい上がるかな
万年3群的には使い方が結構難しい
-
万年三群の維持によけいな手間がかかるという。
-
350砲を撃たない月は普段よりもちょっと頑張らないと維持すら出来ないって地味にキツそう
-
Z砲撃った人はその分周回数減らすだろうからなんともいえない
-
全体的なボーダーそのものが上がるならともかく
-
紅茶砲はなんとなく好きだけどランキング報酬としてはたしかに微妙よね…
-
引き継ぎ戦果にも350の分は反映されるのだろか
そうなると出たらすぐ片付けちゃったほうが多少楽だよね
-
>>163
そうなればいいんだけどね。実際は上がりそうな気配が。
このへん鯖によっても温度差がでてきておもしろそうである
-
Z砲でググったら野球選手のズレータが出てきて草
-
とりあえず潜水マンには関係ないな!!!!!
-
4日あればカバー出来るからね
-
EXTRA OPERATIONの対となるZ OPERATIONか
-
そういやポケモンにもZ技とかあったな…
-
あれ、6-4ってこんなに難しかったっけ?w
-
正直6-4が一番めんどう
-
さすがスーファミとは格が違った
-
6-4は下手すりゃEO一回分くらい資源飛ぶ気がする
-
普通にダメコン特攻でよくね
-
6-4は水戦の熟練が強化されてるんだからヌルゲーじゃないの
-
言うてもA勝利1回だけなら何とかなるんじゃない
6-4ゲージ割った当時もボス到達自体は出撃数に対して3割くらいあった気がする
-
あ、他はA勝利でもいいけど、6-4はS勝利必要なのか……すまんこりゃキツいわ
-
6-4だけSだから素直にキラ付けて道中重視に
制空とればwg2個程度でもどうにでもなる
昼キャップ180で砲台が紙
-
S取れるかは離島A編成を引かずに済むかが全て
-
使ってなかった任務娘消費して任務受諾数増やして、
戦果任務終わらせた状態で月末までキープしておくことにした
-
>>180
NGワードにひっかかってわらた
なんだかんだで砲撃戦180は今のところはメリットしか感じてないな
-
離島Aというかノーマル集積地というか…
-
カモ入れたらぜんぜんダメだった
WGいっぱいあれば普通の編成の方がいいわ
-
6-4かもかもは缶満載でお祈りよ
-
カモの装備にもよるけど余程対地装備が無い人以外は向かないよ
戦艦しか弾着出来ない編成なら罠でしかない
-
秋津洲は育てておけば回避高めだし、あんま変わらんじゃろ
自分が攻略したときの記録を見ると、水上戦闘機ガン積みで行ってるな
-
WG津洲とかって、どうかな?いける?
-
水戦積まない秋津洲は高速ルートでよくね?の一言だと思う
-
秋津洲編成がボスで悪いとは思わないが一戦目の事故率は悪いと思う、トータルでは知らん
-
秋津洲は対地装備で固めることもできるが...
基地航空隊実装後は、秋津洲に限らず全体的に対地偏重よか少しバランスを取ったほうがいいという意見が多かった気がする
-
割った時も今回も秋津洲旗艦で行って決めたのは大和だった
-
DMMポイント決済システム落ちてないよね?
クレカ使おうとしたら使えないカードって言われて弾かれるんだけど…
-
もしかして:限度額
もしかして:期限切れ
もしかして:未払い
-
誰か頼む
91式高射装置を94式に更新しようとして確実化せず
失敗→「まあ次はいけるだろ」→失敗→「3度目の正直」→失敗→「流石にもう・・・」→失敗→「もう確実化しよう」→成功
を達成した俺を罵ってくれ
ネジ23個使うなんて・・・
-
>>196
一通り確認したけど全部OKなのじゃ…
それどころかカード情報更新の時点で使えないカードとか吐かれちまう(ノ)'瓜`(ヾ)
DMMチャージは先月末、カードへ入金は今朝で最後なんだけどデビット管理してる会社のヘマかあるいはDMMじゃ使用不可能なカード群に指定されちゃったのかなぁ
-
91高射を更新する事の方が理解できない
-
4/7は期待値的にもあんま良いとは言い難いしサクッと確実化してよかったんじゃと思うけど
それはそれとしてわざわざ高射装置を更新する意味が正直
-
秋月砲作りたかったんだろ(適当)
-
>>199>>200
邪魔だけど捨てるに捨てられない高射装置・・・・
そうだ全部秋月砲にしてしまえば!!
ってなわけで今までもらった高射装置殆ど秋月砲になったのさ
残るはさっき更新してできた94式一つのみ
-
91式改修maxなら火力ブーストに使えるが、更新しちまうとなあ...
-
更新時の成功率は約6割だから2.5%ぐらいで4連続失敗する
2.5%って滅多に引かないと思うかも知れないけど
イベントではそのぐらいのドロ率を引くことを狙っているわけで
それはそうと改修の失敗って言われている確率以上に
連続するような気がする(オカルト
-
やっぱ勿体は勿体ないな
-
>>202
副砲まで拡張スロットに入る時代なんだから高射装置もワンチャンあるかもしれんし全部処分はどうなんだろうなあ
-
失敗は失敗を呼び、ハゲはハゲを呼ぶ
-
その時は摩耶牧場すれば
-
運に不安があるなら★6→★7以降確実化よ
-
★5失敗という伏兵
-
91高射を持ってくることといい謎の耐久上昇で使われなくなるといいボタンを掛け違えた強化しかない初霜って…
失敗作の初春型とはいえあんまりだ
-
単婚のくせに何言ってだ
-
戦力目的で初霜に指輪を渡したいかと言われると
-
初春型はネガ評価し過ぎな気が
白露型でもまだ足りないという評価が一般的だと思うんだがなあ
-
初霜ちゃんはどっかの最終海域でトドメを刺したな
-
未婚初霜弱体化は度重なる火力アッパーの副作用だと解釈した
一日経てば鈴谷コンバートの仕様変更発表があるかもと期待したけど、早くても最上型四名&伊吹の改二実装までは様子見か
-
夕立や霞辺りも31→32にしちゃっていいのよ
というか霞乙は34でいいと思う
-
次のクォータリーの更新月って6月だっけ?
6月1日の0時〜4時59分に今のZ作戦やって5時で任務更新されてからまたZ作戦やったら
6月だけ特別戦果700入るんかな?
-
ついでに清霜を94に上方修正しても良いよ
-
指輪は戦力より経験値と燃費の為だろう
-
清霜に夕雲型駆逐艦では不満かと尋ねて困らせたい
その答えが戦艦並の駆逐艦な敵ボス陣かもしれんが
-
クォータリーの区切りホントモヤっとする
-
日本の標準的な季節区分通りだが、日本人じゃないと分かりにくいかもしれんな
-
白露型でも足りないんじゃなく
駆逐艦(トップ組除く)そのものが弱いのだ
-
>>218
人柱待ちだけど、月末22-24時のEO特別戦果よろしく闇に消えそう
-
気象庁でも使ってる気候学上の四季と全く同じ区切り
何がもやっとするのかさっぱり理解できない
-
まぁ日本は南北に伸びてるし端っこの人だともやっとするやもしれん
-
8月で夏は終わると覚えた
-
運営暦を採用すると夏はとても長くなる
-
大学生になると夏休みは9月いっぱいなので9月までは夏
-
夏服の終わりが夏の終わりじゃないん?
-
加賀岬……常夏の海域……うっ頭が
-
運営暦の春夏秋冬は北海道基準?
-
戦果任務のアイテム報酬、初報だと間宮3と言われてたけど
実際には伊良湖3とネジ4なのか
-
あら伊良湖なのね
まぁでも戦果目当てだからやるけど
-
ネジ4は実質勲章と同じだからほんとEO増えただけの感覚だな
季節2-4任務と一緒にできるが、クリア後にしか出てこない気がする…
-
机のぬいぐるみをクリックしてから掛け軸をクリックするとあら不思議!
うーちゃんにお仕置きする気がMAXになります。
-
ってか後段どうなんのこれ
5-5でもやらせるのかしら
或いは6-6でも出てくるのか
-
たぶん前段ってのはPart1とか第一弾みたいな感覚なんじゃないかねぇ
-
「Z作戦」拡張作戦
「Z作戦」Deep Extra Operation
って感じだな
-
新Z号作戦が春イベだったり…?
-
>>236
季節任務こと沖ノ島海域迎撃戦50%だけど「Z作戦」前段作戦出てるから同時進行できるぞ
-
>>238
Z作戦ってのは、空振りに終わったマーシャル諸島沖決戦プランだから、
6-2、6-5、あと6-6もあるかなあ
-
うちは乙作戦出てないでござる。何の任務がトリガーなんだろうねぇ…
-
Z作戦が何時の間にかZ計画にスゲ替わって可変型航空火力艦が誕生するif
-
その機体の妖精さんは基地外だから駄目です
-
Z作戦はろ号トリガーじゃないのは確認できた
他ウィークリー以上は終わってたからわからん
-
バァーッって動く彗星二二型
-
Z作戦クリアした者はZ戦士ということで
-
>>249はヤムチャな
-
天津風かクリリンかチャオズか
-
じゃあ俺ヤジロベーな
-
全員、亀仙人だから・・・
-
常に太陽拳
-
全員戦闘力5のおっさんやろw
-
しかもハゲてるとか
-
艦娘のパンティおくれーーーー!!
-
その願いで消費するならある意味許せる、が貴様には使わせん!w
-
>>257
「ほら神通さんのだ、確かに渡したぞ」
「ところであと30秒ほどで神通さんが鬼の形相でやってくるぞ」
-
ブピュル……
-
新しい提督が着任しました
-
神通に殺されるならいい最期だな
-
と見せかけて那珂ちゃんの
-
「設計図乱発はネジ課金誘導」って意見をよく聞くけど逆じゃないかな…?
勲章がネジに変換しにくくなった結果、ネジが集めにくくなり、装備改修から離れる人が増えるんじゃないか……??
-
別に課金しなくても勲章割らなくても任務でそれなりには集まりますし
-
そこを気にする様なら勲章も売るだろう
-
初風って雪風のことゆっきーって呼ぶのか
-
そんな話、此処では初めて聞いた気がするっぽい・・・?
-
じゃあ時津風は・・・
ジョインジョイントキィ
-
浜風はハミィ
-
初風が他の16駆面子とちゃんと絡みがあるのを見るとちょっと安心する
-
課金方針が変節したのかもしれんね
買う人の絶対数が減っても新改修メニューが来れば不足分のネジをホイホイ買って
真っ先に作っちゃうような人をメインターゲットにして単価を上げようとかそんな感じで
-
そもそも設計図以前に16は改二すらろくに来なかったし
-
任務色々消化してたらやっと鈴谷改二任務出たわ
トリガーは重巡戦隊、抜錨せよ!だなこれwikiに報告しといてやるか
-
3-5で明石拾ったけど3人目はさすがに持て余すなぁ
2人目も装備剥がしてLv1のままだし
明石改二で中破も修復してくれないかね
-
こんなんじゃ俺ネジ課金したくなくなっちまうよ……
-
朝起きてから航巡鈴谷任務やったらストレートに終わってしまった
うちの艦隊も強くなったなあ・・・・
問題は予定よりも非常に早く鈴谷の再再コンバートが来てしまったことだ
やっぱり一度コンバートしてからでも設計図はしっかり消費しましたよ・・・・
-
スクショ取りたかった三越榛名やっときた
霧島、比叡ばっかだったから真艦ドロップに近いよろこび
-
Bisとdreiの2セット残しと、鯨と龍鳳とその改の3セット残し。
これと鈴谷改二とその航の2セット残しは、なんか違って抵抗があるなあ、なぜだろう
-
ビスコ、龍鳳 …… 不可逆でグラも大きく変わる、性能的にはほぼ強化とみなして差し支えない
鈴谷 …… コストはかかるが可逆でグラ変化は差分、性能的には比較不能な別物
-
スパ子が低速なの忘れて5-3行ったがストレートでいけるとは
-
5-1の鈴谷任務は水上打撃と違ってルート固定できるからすごい楽だった
-
水戦熟練と基地航空隊実装後初めて6-4行ったけど一発でS勝利取れてわろち
適正難易度なんだろうが落差がすごいな
-
2隻目の鈴谷を求めて5-4回して40周超えたけどなかなか出ないな
お陰で旗艦の鈴谷のレベルがドンドン上がる
-
大鯨は改装すると全く別物になるからこれこそ逆改装をですね
龍鳳改二から要設計図で大鯨改でもいいのよ
-
大鯨、龍鳳は結局改未改の3人用意してしまったな
実用性だけなら大鯨と龍鳳改だけでいいんだけど赤いのも欲しくなってしまった
-
性能が高いから仕方がないね
-
実用性(意味深)
性能(意味深)
設計図使うから龍鳳と龍鳳改両方ってのはちょっと出来なかったな
鈴谷も航巡補充目的で2隻目育て始めたけど改二にするかは分からん
-
高速軽空母が欲しいならちとちよもいるしなぁ
-
今は缶タービンで高速に持ってくことも可能だからねぇ。いやまぁ素で高速ってのも普通に強いんだけども
-
そのへんはわりとどうでもよくて、
「攻撃型軽空母が有効な海域が来るか?」
という点に尽きるかと思う
-
支援艦隊要員で落ち着く鈴谷であった
-
すずやん航5-4だとめっちゃつおい
ガチ海域だとキャリア確定だからどうなるかは知らん
-
あれだけの装甲と耐久を持った軽空母を支援艦隊にするのは勿体無い
-
鈴谷航巡は強いんだけどあくまで航巡だからとねちくでも代用がきく
攻撃型軽空母になれるのは今のところ鈴谷だけだから、軽空母運用が正解
のような気がしなくもなくもない
-
5-4で強い!支援艦隊には勿体無い!
どこかの正規空j母とはえらいちがいだ
-
攻撃型軽空母が有効な局面があまり思い浮かばんな
軽空母必須で駆逐軽巡が入れられなくて潜水が邪魔な戦闘とかかな?
-
昨夏E1の26堀りの時にあればとても重宝しただろう
E1に出すスペックかどうかは別として
-
強風や63型を育てるべきか
叩き終わってる21のがまだマシか…
-
>>297
軽空母を入れたいが潜水艦に吸われるのが嫌な場面なら割と良くあると思うんだが
潜水姫とか潜水姫とか潜水姫とか5-5とか
随伴の水上艦叩きを優先してくれる軽空母とか、
潜水姫狩り周回するマップが春に来たら大活躍間違いなし
-
あの時点で鈴谷航改二がいりゃ間違いなく出したな
糞邪魔な駆逐を狙ってくれたわけだろ?そういう軽空母が欲しかったんだよ
-
まぁでも5-5軽空母ルートに鈴谷を連れていきたいとはまったく思わんなあ
-
おい、なか卯の丼あたっちゃったよ。
-
そら攻撃型を攻撃外の目的で使ったって仕方なし
-
低速ルートで5-5荒潮改二ってんなら鈴谷航は便利か
-
正規空母使える場面なら正規空母使った方が楽だから、
5-5に鈴谷の出番はないんじゃないかな
イベント海域で正規空母が出禁のマップでなら
-
耐久装甲目当てで5-5で使うのはいいと思うけど攻撃目当てで使うのは微妙かも
5-5で15スロじゃ枯れる可能性あるし
-
制空で見ても隼鷹のが高いから5-5に鈴谷を出すってこともなさそう
上にも出てるように潜水おばの取り巻きを駆逐より先に潰すって運用になりそう
全然違うけど鬼怒思い出した
-
潜水混じりのボスでSだとドロップ率が高くなるとか
-
今日は珍しく史実関連のみの挨拶だな
-
制空足りるなら打たれ強い分、旗艦置物としての適性はむしろ高いと思うけど >5-5
-
どっちにしろ当たれば致命傷なのは変わらない
-
5-5なら15機スロットでもまあ攻撃機運用不可と言う程ではないし、
単純に生存性が高いから運用はアリ
あくまでも軽空ルートの選択肢の一つとしてって程度ではあるけども
正規空母出せる場面では普通に正規空母出せよっていう話だから、
通常海域&EOの中ではそこまで輝ける場面は無いね
やはり本命はイベント海域での潜水姫狩りと正規空母出禁マップ
待ち遠しいのう……
-
最近は道中二戦+航空戦と潜水艦いくつかのマップが主流だから3スロ艦攻積めればそれなりに生き残れそう
-
置物鈴谷と大鳳翔鶴で艦攻5だとちょっと足りんな
-
鈴谷は対抗馬の隼鷹と比べると装甲+12耐久+6 制空は余りがちだから問題なさそう
遭遇する敵艦の火力を考えると意外と馬鹿に出来ない違いじゃないかな
エリレくんは火力157、雷装138だから複縦だったり反航なら素で中破で耐えられなくもないラインになってくるっぽい
-
5-5なら噴式使わないのはもったいないと思うよ
鶴姉妹1スロならまず壊滅はないし、取り巻き撃沈すればそれだけ安全になるしね
-
5-5で大和武蔵ジェット五航戦は楽しいけど鉄の減り具合にビビる
-
どうせ一ヶ月もすりゃ鉄溢れるんだから
EOくらいは惜しまず使う
-
強襲で落としても航空戦の威力がダメダメだから結果的には艦攻積みと変わらないんじゃないの
航空戦前にターゲット減らせる可能性があるのはメリットだと思うけど
-
46作ってるとかなら鉄は厳しいか
大型1くらいなら月50000くらいは稼げてるな
個人的に46餌の大口径を重視せずに飛行機回してるからEOにジェット機使う程度ならなにも起こらないけども
-
エンドレス最低値マンも厳しいとです
-
何?ジェット機は艦戦の代わりに積むものではないのか!?
-
所持オワ砲を全てGFCS★MAXにした者のみが「鉄余るわwwwww」と言いなさい
-
鉄よりネジが…
-
素材が…
-
ネジは買えるが46cmと32号は買えない
-
GFCS改修MAXは鉄よりボーキのほうがやばいぞ
-
資源を買って作れるので買えると言える
-
こうして販売員Aが肥え太っていくのだ
-
6-5で、皆も使おう、大和型
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255052.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255053.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255054.png
※この戦闘は『丁字不利』で開始しています
最近この爆戦岩井☆MAXと、
補助艦で頑張るとギリッギリCマス確保できるのに気づいて大和型愛用中
おばさんの装甲を昼でも夜でも普通に抜いて殴ってくれる大和型戦艦マジ強い
-
Aさんのお腹摘めてしまうん?
-
提督が寝てる間も働き通しだからカロリー摂取は必要
-
>>279
同じだ、分かる。別に1隻教でも無いのに何でだろうな
無理やり理由を捻り出してみたが、鈴谷2隻持ちにすると
続く熊野他3人も改二来た時は同様の扱い必須だなと考えてしまうところとか?
-
4コマは芋が満ち足りた状態
-
伊吹も来そうだし
最上三隈の改二も内定してるし
利根型も居るし
最終的にはよほどの鈴熊スキーでも無ければ
二隻確保は不要になりそうな気がするけど、どうなんじゃろ
-
電除けのお守りか
対策万全だな
-
気象名ずるいから気象名怖いの流れがツボった
特改I型の説明、過去に一度やったのを
覚えているのはさすがだと思った
(自分はつい最近単行本を買って読んだので覚えていた)
-
熊野も最上三隈もコンバートだった場合
逆に全員両方作ってしまいそうな気がしている
-
>>320
どうせ大型艦なんてそうそう落とせんしそれなら二回随伴小型艦落とせる可能性のある方でいいのでは
大型艦を潰すことを航空戦で求めるなら高速空母編成の方が良いんじゃないかなぁ
軽空編成は固くて火力が高いメンツ揃えて当たっても中破なら問題ないという考えのような気がする
-
りべっちおの息吹を感じる・・・
-
艦攻1スロよりは噴式2スロの方が強い、砲撃戦も含めるとさらに
なお鉄
-
3-3ボス逸れが10連続でフィーバーしてる
ンアッー!
-
自然回復教GFCS改修エンドレスまるゆマンなので噴式は必要に駆られるまで封印
-
GFCS改修エンドレス→噴式を生産しない
まるゆマン→噴式を運用しない
はて、どっちだろう…
-
糞式は6-5で翔鶴姉に積んで新同航キャップ届かせながら制空補助かな
強臭の出番は正直あまりない
-
ジェットで鉄を浪費するなら、大和型を使っても大差ないよね(暴論
-
大和型噴式を4-5以降使っても鉄2万くらいしか減らないし余裕じゃね
-
使うことで劇的に楽になるなら価値はあるけどそうじゃないから開発建造に回すよ
-
2万もあればまるゆチャレンジが10回もできるじゃん
-
噴式強襲をオフにして、鉄の消費を減らしつつ
対空被害の回数を減らしたい
-
強襲せず制空戦に参加し爆撃せず帰ってきて欲しい
-
ただのヴァクセンですな
-
>>352
それ艦戦でいいよね
-
タイミングが違う強襲は便利なこともあるけど通常航空戦の威力割引は本当に意味分からんと思う
(減るのが攻撃力なのかダメージなのかいまいち理解してないけど)
-
艦戦じゃあ砲撃も出来ないし射程も伸びないだろ!!!
-
強襲しなくていいから航空戦0.7倍なくして
ただの鉄減る艦爆でいいから
-
まあこの扱い難さも含めてWW2のジェット機なのよね……
-
なんかはじまった?
-
前回のアップデートで実装された季節家具「桜の和のアレンジメント」の桜の花は、移り替わっていきます。
明日「満開」となる予定です。
ヘーヘー
-
もう満開になるのか
現状のあれで7分咲きくらい?
-
冬はこれただの枝になるんです?
-
改修副砲はバグだったか
-
うーちゃん家具と花びら満開アレンジメント
-
結局不具合だったのか副砲のあれ
-
明日から数日満開になってその後は葉桜になって…って変わってくのかな
次に咲くのはまた来年か
-
うーちゃんの花びらが満開になると聞いて
-
OTOが0.3x★になってたりワイン砲が0.2x★になってるとか言われてたやつか
-
副砲「15.2cm単装砲」「90mm単装高角砲」「OTO152mm三連装速射砲」
8cm高角砲改+増設機銃←の改修効果はどうなの?
-
>本症状は次回アップデート時に復旧致します
随分とおっとりとした復旧だな
いつもならオンラインで直すのに
-
よっぽど手間がかかるのかよっぽど影響が小さいのか
-
ただちに影響は無いし別に次メンテの時でも困らないと言えば困らない
-
この目は反則っすわ
ttps://pbs.twimg.com/media/C8ywik3UwAAFNCP.jpg
-
もっと高解像度でみたいよねえ
黒いところとか
-
そんなに飛行甲板が見たいのか
-
格納庫が見たい
-
君の瞳には何が映っているのだろう
-
格納庫を覗く時
格納庫もまたこちらを覗いているのだ
-
写真に写ってる人の瞳に映っていた犯人と犯行現場が証拠になった事件もあることだしな
-
次回かよ遅いな
-
1/1瑞雲の製作で忙しいんだろう
-
最大で6ダメ下振れすることがイベント中でもない今、
致命的かと言われるとまぁウン
-
副砲ガン積みでもしない限り影響ないレベルじゃね
-
瞳の中のファーラウェイ
-
新しい設定を間違って既存装備に適用しちゃったんかの
改修効果が0.3x★な装備が有ったりするんかな
-
新しい設定ってこのタイミングだと8cm砲くらいしか無いな
-
星に対してリニアに変化というと、今のところ艦載機、水上機、対陸装備あたりか
-
副砲で0.3とかマジで改修の意味なくなるな
ねじ重いのだからしっかりして欲しいわ
-
8センチは浪漫が感じられないから改修するか悩む
-
穴連撃用なら素の8cmで十分そうだし、無印8cmに食わせるネジは無いしで放置でいいかなって
-
基地航空で集積地に対して940ダメージとか出て笑った
相変わらずの航空ガチャマップだった
-
集積さんは何撃ってもよく燃えるし……
-
全鯖スレが荒らされてるので来ますた
-
★*0.2は艦戦か水上機の設定値だとして
★*0.3は噴式改修実装なり爆戦てこ入れなりの設定値なのかね
-
噂のWG*2+三式+穴副砲連撃を試した人はおるんやろか
-
何その陸地姫絶対燃やすマン
-
穴副砲で連撃……そういうのもあるのか
-
そこまでしなくても航空隊で燃えちゃってるしのぅ
-
鈴谷の瞳にていとくのちんこ映ってたりするかな
-
Zara鈴谷任務で5-3に高速潜水入れてみたけど、夜戦で雷巡駆逐うまく吸ってくれた
-
陸上相手なら主砲WGWG夜偵8cmの方が強そう
-
WGは効かない相手も居るんですよ
対地仕様は複雑怪奇
-
三式が効かない相手はいるけどWGは陸上全員に刺さったような
-
語弊があったっぽい WGだけ積むよりも他の装備を混載した方がいいケースが有る か…
だいたい効くという意味では全員に刺さるね
WG君は特効倍率と特効固定値加算が別に存在するのでクッソめんどくさい
-
語弊どころの問題じゃなくて草
春は何マップ連合を要求されるか楽しみ
-
>>385
8cm+酒匂の改修効果増やす際にうっかり全副砲の割り当て変更しちゃったか
仕様を勘違いして既存の副砲改修効果を変更しちゃったかのどちらかだろう
多分後者
直すには改修効果のテーブル一つ追加して割り当てし直しが必要
前者ならオンメンテでしれっと直せる
-
素直に間違ったと言いなさいw
-
意外なことにWGで装甲ダウンするを気にするひと少ない件 装甲下がると当たったときがでかいのに・・・
-
うんすまん 改めてみたら多分三式の勘違いだったんやな…
うろ覚えで適当に答えてはいけない(戒め)
-
装甲は今ならバルジ積めば良いってなるし
-
装甲にかかる乱数の広さゆえにそこまで気にしていない人が多いのでは
しっかり計算すると実は下がった方が安定度があがりかねなかったりする困ったステータスなんだし
-
WG積むようなキャラは耐久の絶対値が悲しいほど足りていないし
-
別に-5とかされる訳でもないしなぁ
-
WG積む場面で装甲が下がるからやっぱやめよとはならんだろう
積まなくてもどうにかなるならそもそも積まないだろうし
-
駆逐の場合変にWG積むより割合連撃の方がダメージ多いまであるからな とくにイベの場合
-
>>408は戦艦にWG積むの?
-
>>416
ケースバイケース WGに特効がある敵ばかりなら積めるだけ戦艦でも積む
そうでないなら戦艦に積まない。もっぱら航巡や淀のWG×2積みで対応
-
そこまで駆逐の装甲が重視されるならもっと天津風が重宝されているはず
-
天津風は北方ウィークリー3-5下で頑張って貰ってる
-
WGで生まれる差なんて姉妹艦での個人差レベルだし
-
そもそも戦艦に積めたっけ…って思ったら航空戦艦には載るのか
-
「ロケランと瑞雲で突撃……これだ」
-
やはりこれからは航空火力艦の時代だな
-
WG担いでいく戦場と、天津風の装甲が活きる場面は別物な気はする
-
装甲89(+★40)の駆逐艦がいるらしい……
-
装甲395の駆逐艦に比べたら大したことないな!
-
やっぱり深海側は最高だな
-
お望みの駆逐艦だぞ 連れて行かないのか?
-
イベントになると地味に痒い所に手が届くべるぬい
-
レベル1じゃあ、最高には遥かに遠いかと思う
燃費も悪そうだし
-
べるぬい帰投時の「お疲れ」が聞きたくてずっと東急遠征旗艦にしてたらいつの間にかLv99
二代目に就任したべるぬいももうLv88 三代目の就任も近い
-
>>429
ヴェル・時雨・潮あたりの連中は困った時に本当助けられている
-
E-3辺りまでの輸送連合なら叢雲と初春がよく殴り込み掛けてる
-
Lv88って折り返し地点じゃなかったっけ?
-
最近は海外艦や早期轟沈組も前半海域で使いにくくなってきた
-
深雪の二人目を確保しなきゃ…
-
Z1、Z3は夕張と一緒に潜水姫を殴りに行くお仕事がですね
-
さすがに深雪や子日はルート固定ないだろう(慢心)
-
レベルと反比例してダメージの通る謎の深海棲艦とかどうだろう
-
道中にヲ改やレ級置いときゃ完璧だな
-
6-4は鈴谷に主砲WG三式弾強風改+増設8cmで道中優勢+ボス夜戦連撃いけるのかな
-
>>441
いや、アッシマーに水戦3つのがお手軽じゃね?
航巡枠は道中のル級を連撃で無力化可能な貴重な火力ソースなんだから、
主砲主砲偵察WGが基本よ
大淀・扶桑型改二・航巡・駆逐2・アッシマーでWG3つとカミ車2つが大正義
WG足りない場合はいろいろ選択の余地が増えるだろうけど
-
秋津洲乙
-
大淀、駆逐3、鈴谷、高戦
秋津洲入れない場合こうなるのか
-
6-4で秋津洲使う勇気は無いわ
-
上にもいるけど俺もなか卯どんぶり当たったー
すっかり忘れてたからびびった
-
恐らく高速ルートでやろうとしてる人に無理矢理推し進めようとする辺りダメコン脳死ゴリ押ししてんだろ
-
秋津洲流戦闘航海術を舐めすぎかも
-
まーーーーーーーーーーた煽る仕事の人だよ
-
6-4は秋津洲入れてる人の方が多いんちゃう?
-
秋津洲の旗艦力は世界一かも!
ttp://i.imgur.com/gBN0K59.jpg
-
攻略のときたしか高速ルート通った気がするから
今回は秋津洲入れてやってみるか
-
ゲージ割ったときは秋津洲使ったけど航空隊導入前だから今は何がいいのかよー分からん
-
秋津洲本人は火力にならないし耐久はアレだけど
戦艦を連れ込みつつ単独で制空戦完備は結構いけますぜ
-
どちらか一方が正解と言えるほどの差はないと思うよ
-
たまには机の下以外の海域にもいかせないと大艇ちゃんにカビが生えてしまう
-
統計データがあるわけじゃないから多いか少ないかは知らないけど
明らかな優劣があるとは思わないな>高速vs秋津洲
秋津洲ルートだと重巡航巡で中型艦2隻体制になるのと、
戦艦含めて火力艦に制空を負担させる必要が一切なくなるから火力面の優位は多い
ボス戦は、今はまず基地隊が仕事するかどうかだから
編成の差であーだこーだと断言できるケースはそうそう起こらないと思う
-
ゲージ割りもZ作戦前段も大和秋津洲でやったから無理ってわけじゃない。
あたらなければry
-
>>441
さっき鈴谷4スロ目に強風改載せていったけど道中優勢取れたよ 8cmの方は穴あけてないのでわからん
-
つよかぜがある今は秋津洲採用する理由がマジで思い付かないな
水戦が質より量の時代だったからエリヌ相手に優勢取れる秋津洲が重宝されてたんだし
-
秋津洲なら、基地隊での削りと合わせてボスでも優勢が取れる可能性がそれなりにある
高速ルートだとボスでの昼弾着は基本的に考慮外
この辺は基地隊実装前にやった人と後にやった人では考え方は違いそうだね
-
航巡のwg昼連撃で砲台が死ぬんだよな
-
この分だと、最近分かったザラ型重巡にザラ砲装備で補正ありもバグかもしれんのか
-
強風WGカミ車秋津洲という電波が 砲台は死ぬ
-
>>460
大和型とか不幸型改二使えますって十分メリットだろ
編成的に、アッシマーと駆逐のトレードオフなのではなく、
大和型(扶桑型改二)&秋津洲 ボス制空優勢狙い と
高速戦艦&駆逐 ボス拮抗夜戦メイン
というトレードオフなんだから、
手持ちの装備が充実している人ほど秋津洲ルートは考慮の価値があるでしょ
>>462
大淀のWG昼連撃でもいい感じに焼いてくれるよね
高速ルートが強風1枚で道中優勢取れるようになった点は確かにプラスなんだろうが、
秋津洲ルートを否定するほどの材料じゃないよねぇ
-
ザラフィットは仕様にも見える
命中補正が高すぎる
-
今更先月の任務やってるんだけど
3-5巡下Aで半壊してBGでトドメ刺されるパターンばっかりで
ボスルーレットにすら行けんわ・・
これで安定する人ってどうやってるんだろ
-
ザラ砲火力上がるってのは見たけど命中も上昇確認されたん?
-
>>467
3-5は上ルート行こう? 無理に下ルート行かなくていいのよ?
-
下はバケツを掃いて捨てられる人間向けだから
-
下もそんなにバケツ使わんぞ
運悪いと10個行くかどうかぐらいで
-
ザラ砲フィットとか何それ初耳 というかそろそろ補正の可視化を
-
元々3-5下と準下はバケツ使わずお祈り出撃用でしょ
-
>>472
ザラ級にザラ砲で火力が(こっそり)上がることが検証勢によって発見された
補正の掛かり方的に軽巡フィットとかの流用じゃないかと言われていて、
だから命中も実は上がってんじゃね? ←いまここ
-
バケツ云々より資材が安上がりだから下で行ってる
-
とりあえずバケツが20個くらい減ったところでボスに辿り着けたけど
中破4&T字不利で蹂躙されて来たよ・・・
素直に上ルートにする
-
上ルートでもグダグダしそう
-
そんなに酷いと編成を見てみたくなる
-
水母使いたいから3-5は下ルート
-
イタ重巡ってもともと射程長だしザラ砲積む利点あんまりないから発見が遅れたんかな
-
コマさん来てから準下ルートがすごい楽になった
-
コマちゃん瑞穂コンビ強いね
-
>>474
サンクス、仮に軽巡フィット(連装版?)と同程度なら今の所3号でおk程度か
Pola dueがザラ砲改を持ってくることを期待してるけどいつになるのか
-
内火艇陸戦隊WGWGで集積絶対殺すマンと化すコマさん
-
瑞穂に軽巡2駆逐3でしばらくやってたけど駆逐との交換ならコマちゃん入るな
1人だけなら雷撃撃てる瑞穂の方がいいと思ってて忘れてたわ
-
別にバケツに困っちゃいないし、3-5は軽1駆5でいいや
出撃4回で終わることも多いし
-
昼で終わることも多くなったしほっぽちゃれんじでもいいのよ
-
バケツはできれば6-3に使いたい
-
なんか運営の駆逐艦のパラメータ修正履歴見るに、装甲をかなり重視してるように思う
何千とシミュレーション回すと意味があるパラなのかもしれない
-
航巡で羅針盤と戦うのもいいぞ
wiki先生太鼓判のクソルートだ
-
コマ駆逐5もなかなかいい
-
後期駆逐やツに殴られるとき考えたらそら駆逐の装甲にも意味はあろうよ
-
一人だけ戦艦の域に達したヴェルの明日はどっちだ
-
ヴェルはなんか仮想敵が重巡になってる
-
>>491
駆逐艦の火力トップクラス5隻に改修MAXの火力3砲積むと
大体火力が80前後くらいになるので1戦目の安定度が昔と段違いになったな
コマちゃんに瑞雲12を2機積むと2戦目も制空権優勢なのでヌ級がだんまりしやすいし
-
道中重視で、Zara姉様in大淀outの実験編成
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255075.png
あと参考に、基地航空(烈風1陸攻3)集中後↓
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255076.jpg
12型の残機が危うかったので、次回は航戦のみにしよう…
-
航巡ルートは北方任務で使うと除外になりそうだからなぁ
-
6-4終わってみて気付いた
戦闘糧食持ってけばよかった…
-
おにぎりより画像のまま機銃で事故減らしたほうがええんちゃう
在庫処分したいとかなら別だけど
-
そういえば対砲台って艦種ごとに火力補正が違うらしいけど潜水艦は倍率が高いんだっけ
6-4でやるメリットは皆無に等しいけど
-
こんなに着込んで夏の鈴谷はどうするんだ
腰にカーディガン巻いて上シャツで下着の色が透けてる夏服グラが実装されなきゃいけないよね
-
突然の雨で透けさせるっぽい
-
世の中には濡れTシャツコンテストなるものがあるらしいですな…
鎮守府でも実施したい
-
うずしおの代わりに雨マス作ろう
-
バケツカンストしたけど戦果を入れたくないレベリングも興味ない
2-4開発資材マス周回をすることにした
-
確率で大破が出るがよろしいか
-
雨マスの代わりに嵐マスを作ろう
-
気象名艦マス
-
バケツカンストしたからお仕事に疲れた提督にバケツぶっかけたい
-
バケツより間宮伊良湖くださいな
-
進軍する度に低確率でスリの銀次が現れ資源を1/4、1/2、1/1のどれかの割合で盗んでいきます
-
提督はダッツでも食べてなさい
-
提督は憲兵カード持ってるから大丈夫
-
伊19「烈風601をポイッチョ!売るのねん!燃料2 弾薬2 ボーキサイト9 で売れたのねん!」
-
おや? イクのようすがなんか へんだぞ????? ま… まさか!
-
春が中規模ってことはまた夏が大規模に戻るんかね
大型艦も楽しみだ
-
どこソースよ?
-
そりゃコンプよ
ALじゃない北方方面作戦って何になるのかね
-
小〜中規模ばかりだともう大規模イベントを開催する力が無いのかと不安になる
-
大規模だとシステムや調整でやらかした場合の被害もでかいからなあ
-
最近は分割マップ追加が好きみたいだけどアレもギリギリまでチェックでもしてんのかね
この4〜5海域なの?のあとの返答がかなり微妙な感じなのがちょっと気にならなくもないけど
ttp://i.imgur.com/jF5qMvd.png
-
春でも夏でも休みが多くなるわけじゃないからどっちが大規模でもいいんだけど
小や中規模とか言いながら輸送と攻略で水増しはイマイチ達成感がない
-
タ: 田中
T; 田中
どっちも田中なん?
-
ああそういや今は同マップ輸送ダブルゲージとかもあったか
それで返答濁してるって感じなのかこれ
-
「比較的大規模」くらいかと思ったが、中規模か
海域数はなんか変則的なのがあるんかな?
-
まぁ中規模だろうが大規模なだろうが先行ヒャッハーするのみ
-
中規模言いながら秋はルルルルマスとか入れてきたし
アイアンボトムや3ダイソンも中規模だったから油断できない
-
北方方面て、千島列島か樺太のあたりか。
北方海域まんまだな。
-
イベはろ号消化マップを頼む
-
ほっぽちゃんも借り出されそうな位置だなw
-
見覚えがあるとかいうてるし近海なんだろうなあ
対露戦?
-
樺太の戦いと占守島の戦い見たけど流石にこれじゃないよな
-
まるゆ4%位のマスあったらいいな
前回0.5%だっけ
-
>>532
「士魂の護り」って曲は実装されてるけど占守島の戦いはまだやってないよなそういえば
-
樺太も千島も陸戦だしなあ
捷四号ってのを以前やったけど、まだなんかネタあるかしらん?
-
また陸戦隊の妖精さんたちが置き去りにされてしまうのか
-
まぁソ連海軍が相手じゃないから大丈夫だ
-
>>534
陸上型のボスずっと来てないし来る可能性もあるのかねえ
そんで第11戦車大隊が新装備で追加とか
-
最近のボス共は陸上系並に堅いから困る 雷装が通るか対地装備が通るか位しか差が無い
-
ケ号作戦イベントだったら阿武隈の独壇場になるな
-
寝坊した
-
春が中規模となると、夏が大規模来そうだな今から怖い
-
昨日職場の飲み会だったんで目覚まし鳴ってやっと起きた
春イベは中規模?!夏は恒例の大規模だろうが今年は春もそれなりの大規模だと思うけど
どうなんだろうねえ
そろそろ規模発表して欲しいもんだ
-
未だに理屈はさっぱり理解してないけど演習で単艦やら2隻放置と当たることが多くなったよなぁ
駆逐育成がはかどるぅ〜
-
自分はなるべく副砲論者積みの正規空母単艦で放置するようにしてる
-
演習で南山先生に初めて出会った
今日はいいことありそうだ
-
今更5-3任務やったらまるで辿り着けなくて震える
-
速吸におにぎりおにぎり鑑攻(ずい)とすると絶対に負けられるぞ!
-
アリューシャン以外の見覚えがある北の海域となると太平洋では北海道近辺に
なっちゃうけど、まさかのデンマーク海峡沖戦とかいう可能性も…
北と言うより(日本から)西というべきだろうけど…
-
春は中規模か
備蓄間に合いそうになかったからありがてぇ
-
どうせまた中規模詐欺
-
つまり5MAP7ゲージだな
-
対空5の水戦が3つできたが、というか任務があるからゆくゆくはもう一つは作るが
果たしてこれに意味があるのかというか無さそうで怖いな
-
ゲージが2つまでとは言っていない
-
対空7水戦ガン積みが役に立つ場面が来るのだろうか…
-
ゲージ2つ+前進ギミックとかもう時間喰う仕様しかないw
-
鈴谷航任務6-5、一発ボス完全Sだった…こんな簡単なマップだっけか……
-
6-5に限らず運が良ければ一発なんてよくあることだな
航空隊が絡むマップは特に
-
6-5毎月割ってるけど10回行かないくらいだから一発は珍しくないだろうよ
-
まあ鈴谷が置物になるから通常の攻略時より不安定にはなる
-
強風★0→★10で見た時に、4隻大スロでも1隻に論者でも制空にして20くらいしか変わらないんだよな、航戦4隻大スロだと40くらい変わるけどこれは考慮せんでもいいだろう…
やっぱ図鑑埋めたら放置でええか
-
ようやっと武蔵が来てくれたわ・・・
あとは大鵬のみ
>>557
6-5は戦力さえ整ってれば割と苦労しない海域の覚え
A勝利なら楽だし、中途撤退もCマスでたまにぐらいだし
>>553
水戦は爆戦みたいに対空の最終調整ぐらいみたいな感じで使ってるから、
あれば便利ぐらいかなって考えてる
ただ、1つ以上はあんまり必要ないんじゃないかな、とも
水戦にスロット割くと、火力が下がるし
-
空母出禁の海域なら全然違う、例えば制空担当がコマちゃん1隻でガン積みとか想定すれば
そういう海域があるかどうか次第だね
-
5-4回ってたらいつの間にか鈴谷熊野を拾っていた
ちょうど二人目が欲しかったんだよね、個人的に重巡熊野好き
-
非ランカーワイの重巡の育成牧場履歴
最上型は、22号用に熊野7隻(改1隻保持 6隻解体) 鈴谷1(航改二1隻) 最上1(改1隻) 三隈7(改1隻)
重巡で多い順だと、衣笠24(改二1隻) 摩耶10(改二10隻) 足柄6(改二1隻) 鳥海2(改二2隻)
-
摩耶2〜3隻ならともかく10隻もどこで使うんだ
-
集中機銃の為に増やしたってことかと
-
高射装置を増やして秋月砲まで改修してんじゃないの?
そこまでして秋月砲が要るかは別問題として
-
今年の6-5は主にフラヌとヲ改のせいで毎回10回以上かかってる
今だと5-5や6-4の方が楽
-
集中機銃とか改修可能品がまだ少なかった頃に量産したからもうやってないな
wikiとか明石の改修工府見てて思ったけど自分が新参だったら思考停止するな。
アドバイス求めても千差万別の答えが返ってくるだろうし。
-
>>569
ヲ改とフラヌとボス前、どこでも大破フラグだからな
今月はボス前が酷かった…摩耶CIしておいて大破が続出っていう
-
北上様に秋月砲MAX積んで艦隊防空上げてみたら何とストレートだった
たまたまかもしれんが艦隊防空はきっちり意識するよう認識を改めねば
-
6-5なんて大破するの2戦目くらいだろう
こっちは最近流行りの穴機銃や穴バルジ一切無しで5-5も6-5も沼ったことないわ
…今ちょっと瑞鶴に積んでた橘花の熟練が剥げてしまって困ってるが
-
鈴谷は5-4とかで狙わんと入手機会はないって話。いつのまにかというのは幸運の部類
摩耶は連合で第一第二の脳死ダブルCI兼札対策用で、ほかの用途は週任務用、保存用、観賞用・・・
-
「艦これ」開発/運営? @KanColle_STAFF ・ 1分1分前
現在「艦これ」運営鎮守府では、今春投入予定の春イベント2017:期間限定海域の作戦準備を進めています。本作戦の作戦規模はやや大きい「中規模」を予定しています。作戦に参加の予定の提督の皆さん、艦隊戦力の充実と兵站の確保、どうぞよろしくお願い致します!
#艦これ
-
やや大きい中規模、いただきましたー!
-
やや大きい中規模ってなんやねん
-
2015春のE6程度かね>やや大きい中規模
-
実質大規模よ
-
6海域+Wゲージとギミックで実質8海域なんだろどうせ
大規模だと文句言われるから表面上誤魔化してるだけ
-
しかしこうなると丸一年大規模無しか
-
海域は5ぐらいだけど
ダブルゲージを沢山仕込んでいるということですかね…
-
5MAPのうちダブルゲージ2つだった去年秋イベが中規模だから、やや大きいで6MAPダブルゲージ2つくらいかね
-
やや大きい中規模とは?・・・具体的に艦娘の胸のサイズで例えてくれ
-
E6にダブルゲージ4で10マップか…
-
海域の数的には中規模だけど輸送ゲージやギミックがあるのでやや大きめです的な
-
中の上であって上の下ではない的なニュアンス
-
素直に大規模と言ってしまえと
-
15春は6海域で比較的大規模
5海域で2つ程ダブルゲージと予想
-
まあ難易度リセットする度に開発資材や装備が飛んでいく仕様だけはやめて
-
掘りは3艦あるから大規模ですよ的な
-
>>584
この中途半端さは大和
-
15春 E6 が比較的大規模
16秋 E5(Wゲージ2)が中規模
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ '
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの事実が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
-
輸送まみれになりそう
-
丙掘りしにくくするのは勘弁して欲しい今日この頃
-
甲でもそれなりの確率と勝率になるならそれでいいのよ S限の過去イベ艦が欲しい方々は、まあ、そうなるな
-
>>592
助かる
-
確率がいくつあろうと出るまで掘るしか提督に選択肢はないのだ
-
たぶん6マップだな
-
掘る手段の選択肢は欲しいところ
甲掘りは高難易高ドロ率
丙掘りはその逆
難易度リセットは今攻略中のゲージのみ回復ってことで…
-
ALでなくて北方で見覚えのある地形……
つまりバトルオブブリテンだな!
-
つい最近、基地航空隊&連合艦隊掘り&資材、装備廃棄任務という先の見えない闇を見せられたばかりだからなあ
もうカンスト備蓄してても油断出来ない
-
6海域なら過去の実績からして「比較的大規模」だろうから、
「やや大きい中規模」ってことは5海域&二重ゲージありってとこだろうな
-
北大西洋の可能性
-
改装航空巡洋艦、出撃の任務わかってはいたが鈴谷改二では無理かぁ
任務欄に「鈴谷改二」を旗艦とかいているからもしかしたらいけるかも?
と思ったけど、まぁとりあえず任務は放置かな
-
中規模か…大規模がよかったなぁ
-
大切なのは規模ではなく中身
怠いだけの海域とかはノーサンキュー
-
いつもより順位下がるのが早い Z作戦攻略してる人多いのか
-
>>608
今月は土曜スタートだからEO消化率が高いんじゃない?
-
規模と新艦娘の人数はある程度正比例するから少ないよりは多い方がいい
装備の質は規模と全く無関係だが
-
北大西洋は見覚えのあるって言わないのではないだろうか
千島樺太?
-
>>610
また駆逐増やさせるだけじゃねえの
それもイベ駆逐はレアだから改ニも全然こないしな
そろそろイベ報酬駆逐に改ニきてもいいと思うんだがな
-
やや大きい中規模か…5ステージくらいだな
-
>>611
鈴谷改二実装はこれの伏線だったのか
-
>>611
千島あたりが本命とは思うけど
ブリテン島の形は日本人でも判る人は多いので…
-
つーか鈴谷ちょっと太ってないか
-
>>612
江風「……」
駆逐これくしょんもコモン系は終わりが見えてきたから雑木林や秋月型に期待してる
-
>>612
来てンじゃンかよ?
-
千島樺太と乳首極太って似てるよな
-
>>612
まろーん…
まあ他の報酬艦にも改二来てほしいのは同意だけど
ザラdueが来たし運営はあんまレア度気にしてなさそう
-
極寒樺太生まれは脂肪を蓄えないとねっ
大規模小規模に一喜一憂するのも疲れた
イベ期間1年で50海域作戦とかでもいいのよ?
-
イベ報酬駆逐では江風だけ?
他の艦種の場合は改二結構あるから意外に少ないな
-
他の艦種は候補者の数が文字通り桁違いです故……
初期実装した駆逐艦には選ぶ理由があっただろうから、武勲艦や逸話持ちも多かったのかもしれない
-
しれぇ改二になりたいです
改二おっそーいー
-
深雪が改二になったら起こしてくれ
-
コンプ記事の小型艦は普通に考えれば駆逐艦だけど
1号型輸送艦や海防艦が来る可能性もワンチャン
-
来年までにはコニシ酷使無双で陽炎型改二あるだろうし
他のレア駆逐もあるな
-
伊吹は大型艦にあてはまるのだろうか(そうでなければ護衛空母か海外艦?)
小型艦枠で「暖かくなったら来る」旗風はきそう
-
>>621
そして札50枚で全提督が頭を抱えると
-
秋雲改二でお茶を濁そう
-
ペンは砲よりも強し
ンッン〜名言だねこれは
-
なあ!RJの旦那ァ!
-
Wゲージ仕様は頗る不評だったわけだが、今回どんだけユーザーの声聞いてくれるんだろう…
-
艦これ的には軽空母も重巡/航巡も中型艦だから伊吹は中型艦でしょう
大型艦でめぼしい日本艦は無いから(信濃や未成空母を除く)、海外艦でしょうね
-
大型艦は海外だろうね
小型は順当に乙型駆逐艦か、あるいは丁型駆逐艦か
-
そんな不評だったっけ
そういうのどうやって判断するんだろう
-
Wゲージは面倒だけど、演出は好き
1本目のゲージを破壊した後、マップ最深部のボス拠点付近が真っ赤な海になったり、新しいスタート地点がにょきっと現れる演出はテンション上がるね
-
ダブルゲージや前進ギミックの比較対象は道中がクソ長い1海域だと思ってるから割りと嫌いじゃない
-
単純にWゲージの1マップじゃなくて2マップなら海域突破報酬の機会が2回になるからって意味では
-
突破報酬も盛ってくれるならなんぼでも。
-
作戦が進展する感じは嫌いじゃないけどな
-
回数だけで比較しするとしょぼい2回と豪華な1回で前者の方が嬉しいってことになるが
-
持ってけ!おにぎり山盛り
-
そろそろ前進ギミックや最速編成ショートカットあるけど敵が無茶強いルート、と、遠くて速吸要るけど敵雑魚ルート、を選ぶマップが来るんざゃね
-
前回の神風型ルートみたく、レア艦運用できる海域は欲しい
-
道中クソ長いのはもういやだ
-
道中クソ長いよりはゲージ2つに分けてくれた方が良いよねぇ
-
冬でやたらと高波ドロポイント多かったのが気になる
見張員必須な可能性高い?
-
にしても、6-4のS勝利って大変だなー
感覚としては、4-5ラストの3倍くらい試行回数が必要そう
-
見張員は秋刀魚まで要らんだろ
-
6-4はたどり着けばSじゃね
カミ車MAXとWGの数がそろってれば
-
>>648
潜望鏡の改修来たやん
-
春イベが北方で漁をする可能性が…?
-
基本パチンコなワケでハズレルート用意したら非難囂々だったので
当たったときの倍率減らしたり釘の数調整するしか無いからな
ボスは程ほどの強さにして道中2戦でお仕置き部屋もしくは敵影見ず復活の方が良いな
お仕置き部屋にそこそこ使えるドロップ用意すれば文句もさほど出ないだろうし
-
>>652
ああ・・・13と14含め潜水艦隊海域来るかもかー
-
対地装備はそれほど重要でもなくて、基地航空隊の働きと砲撃戦でのターゲット選択によるところが大だな
味方のターゲット選択が悪すぎ&敵のターゲット選択がやたらと的確、というのが重なるとS逃す
-
艦娘保有数より装備保有数をより大きく拡張してほしいこの頃 素材キープしてるとカツカツすぎて
-
5手ぐらい先の改修予定装備の素材はたぶん捨てても問題ない
なかなか捨てれないけどね
-
今更だけど「中規模」よりも「やや大きい」のではなくて、(小規模と比較して)「やや大きい」から「中規模」ってことじゃないの
-
九七式艦攻(熟練)とか使わないけど捨てられないのが困る
-
あれはホント使わないなw
-
4個くらい残して捨てちゃってるな
-
飛龍蒼龍牧場やってたんで九七(熟練)も九九(熟練)も最低限だけ残して捨てたわ
-
使わない上に並んでいる場所が絶妙に邪魔な97熟練さん
-
いつか天山熟練や流星熟練に進化するかもしれないから……純正の艦攻艦爆の改修追加はいつになるのやら
-
最低限が12機づつでは多すぎるか
-
ウチも捨てちゃおっかな
>>664
倉庫役としてLv.1隼鷹さんを4隻雇ってるよ
-
その時が来てもすぐに必要だとは限らなくて他に改修するものがあって後回しにされることは目に見えている
-
素材があってもネジが足りるとは限らないしね ここ最近追加される品は皆重い
ベアキャットとか強風熟練が実装されたら8以上スタートになりそう
-
とはいえ開発資材も重くなったり、任務で120消費とか使う今日、
必要になったら開発廻せばいいやという訳にも行かなくなりつつある…
-
大型釈放されてない人はカツカツだろうなって思う
-
海外ゴミ装備も開発できるようになればサクッと捨てられるのに
-
三連装機銃も捨てられなくなったなぁ
-
摩耶機銃の改修なんか考えなければ三連装機銃などどうでもよい
あっ自分は宗教上の理由でダメです
-
ボフォス改修に使うかもしれないと言っても多分改修しなくてもいいくらいには対空過剰気味なんだろうな
昼戦火力・雷撃のためだけに使うにはネジ重いだろうし
-
25二連装と25単装と12.7が余りまくる問題
-
8連装ポンポン砲の改修とかまず来ないだろうなと思いつつ
毘式機銃を捨てられない
-
25二連装はレア駆逐が腐るほど持ってくるから潔く全廃棄していいのよ
ポンポン砲が素材になるなら開発可能になるとは思いつつもしもと考えて捨てられない
-
二連装はいくら廃棄しても問題ない勢いなんで
適当に+4とか+9まで改修してお手軽昼火力補強装備扱いしてる
-
桜の和のアレンジメント、これで満開?
変わるタイミング何時だったんだろうな。気がつかなかった
サンプルみたいに葉っぱも出てくるのかな
-
JU87C改に装備枠2つ取られる事実
-
ここにいる提督は4つの人も多い
-
最悪たいげーちゃん掘りに行けばよい(カーンカーンカーン)
-
毘式は11あるが捨てられない 通常海域は大鯨 イベでは春雨が持ってくるけどそろそろ出ないでくれという贅沢な悩み
三連装機銃も枠を圧迫してたので集中配備を改修して数減らしたら+7で在庫無くなるという中途半端さでうーちゃん牧場を(
-
うーちゃん貯まりすぎるから阿武隈だけにした
-
脱あぶぅをを目指して3-5攻略中
運ゲーだけど、やっぱり苦労するわ。
-
あぶぅのいない3-5下の存在意義とは
-
嫁が軽巡だったら
-
いつか天津風缶+タービン合体装備の改修が来るんじゃないかと思って天津風軍団を捨てられない
天津風缶が共食いだったら丁度良く消費できたのだが
-
準下なら軽巡3人盛れるぞ
-
なお手が滑りまくる模様
-
阿武隈が育ちすぎて別の軽巡を使ったけど間もなく阿武隈を再登板するようになった
-
改造してない牧場艦が26も居る…
B型砲の改修まで手が回らないしついつい養殖してしまった春雨江風はもうサヨナラしてもいいかもしれない
-
艦これ界の山本昌
-
メンテ開けからコツコツと5-4回して72周目でやっと熊野が落ちた・・・なお鈴谷
-
あぶぅ抜き
川内改二
睦月改二旗
如月改二
荒潮改二
潮改二
叢雲改二嫁
荒潮ぽいぽい砲×2、潮は秋月砲×2
後は初期装備。
4回行って1S勝利
-
熊野のドロップ率は鈴谷の二倍よりちょっと高いぐらいだからな…
粒状ちゃんいくら何でも15%はないと思う
もっと控えて
-
とめどなくドロップする龍驤隼鷹
-
>>697-698
あと金剛型、金背景はもう飽きたのじゃ(ヽ´ω`)
-
天城のドロップはよ。
-
>>693
どんな装備を溜め込んでいるのか興味ある
-
5-4周回していない身としては鈴谷は通常建造のほうが時間効率良いように思える
DBだと、5-4より6-2のほうが泥率高いことを知った。なお早く落ちる保証はどちらもない
-
五連装魚雷6、B型砲5、清霜5、見張り員4、陸奥4、天津風1、速吸1かね
あと数えてなかったけど鹿島もいるわ
-
メンテの一週間前に鈴谷ドロしたけどまたすぐ出るだろと開放したのが間違いだった
S勝利 ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255100.png
A勝利 ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/255099.png
-
B砲とか41砲とかぽいで良いっぽい
-
手持ちのアイオワ砲を全部★6まで改修したら41はぽいぽいする
-
個人的にはB砲は好きだけど
さすがに41cm砲は余るよね…
見張り員のみの牧場はどうなんだろう…
-
16inch★6に性能もコストも敗北した試製41cmの明日
-
大型祭りで出したわ鈴谷
久しぶりにドキドキした
-
消化し切れないままイベントに突入
更に牧場艦を確保の無限ループしてそう
-
>>704
まるゆチャレンジの副産物でがんばれー(3%くらいだけど)
-
小口径主砲は秋月砲が全てを加古にしてしまった
-
艦隊防空には勝てなかったよ・・・
-
高角主砲の改修火力係数が下げられ
B砲の砲が火力だけは上ってなるかも!やっぱりないかも
-
>>708
明日も何も後に実装されたほうが強くて当然だし入手難度も違いすぎる
-
B砲は趣味で+9を二基作った 使用頻度はなんとなくレディが多いけど
-
試製41の改修が来るのが遅かったというかアイオワ砲の改修が早かったというか
待ちに待った試製41の改修だったが第一線で使える期間はそう長くはなかった
-
うちではアイオワ砲の改修は本数を絞って残りは未改修のまま支援に回しているから改修した試41は今も現役
-
試製41関連で本当に望まれたのは無印からの更新ではなかろーか
-
アイオワは伊13と潜水電探みたく
1隻持ってるorアイオワ砲○個以上所持でドロ無しみたくなんのかね
伊13の解体掘りはたまたまなのかも知らんけど
-
6-4の左ルート制空用にもらったばかりの強風改を9スロに乗せたらいいのか
二式を改修する余裕なかったから助かるっ!
-
今のやり方は限界があるとみた。装備持参方式をやめて、艦娘申告制にすれば運営側も管理は楽になると思うなあ
運営とのパイプ役の大淀某氏への申告時にしか装備入手できないから装備目的の解体掘りは無意味
ただし、解体改修轟沈などロストした場合は、ロスト申告と装備チェックを受けないと希少艦娘は泥も建造もしなくなるとかね
-
なに言ってんだこいつ
-
轟沈誤解体の救済なんて要らないっしょ
-
余計に面倒くさそうね
-
フラグが立たないときはまるゆにしてくれ
-
陸軍発行、まるゆ引換券
金なら1枚、銀なら5枚
-
あ、6-5任務S勝利したのに任務受諾忘れてた・・・
-
>>704
うちの鈴率は2.2%あるんでなんか少なくね?
と思ったら(无掉落)が11%もあってワロタw
-
・指定艦を旗艦にすることを忘れる
・任務チェックを忘れる
・そもそも条件を満たしてない
・海域を間違える
・指定艦を間違える
もう提督はボロボロよ!
-
反省してチェック入れても一回出撃 小破すら出ずにS勝利
いやー、ゲージ割ったあとの6-5は楽だわ
-
旗艦間違いは時々やらかす 大体マンスリー1-4
-
編成中に良かれと思って旗艦を替えてクリア失敗あるある
-
提督の劣化問題
-
新しいのに交換しなきゃ
-
そして残されるダンボール箱
-
少し汚れた壁紙
-
この艦ガードしたいから、レベリングしたいからとかいう考えが先走ってしまって旗艦指定というのがすっぽり抜け落ちてしまう
-
前の提督が指揮していた艦娘達はどこに消えたのか
-
艦娘は全員鎮守府にいるけど建造・ドロップするまでは仮の姿で働いているよ
-
お風呂掃除娘でち
会議室のエアコンの温度設定管理娘っぽい
日めくりカレンダーめくり娘だよ、今日は…カレーの日
-
任務の第1艦隊指定って意味あるのかと思ってたけど
割と第2でやって失敗している報告があるのね
秘書艦を変えたくないとかなんだろうか
-
俺もそれは不思議
自分の経験だと、明石修理中に1艦だけ1-1キラ付けしたくなった時に
ちょうど第二が長距離から帰って来たんでその枠で片付けた記憶が1回ある
でも任務含めた普段の出撃を第二以降でするって発想はそもそも浮かばないなあ
-
第一を所謂演習嫌がらせ編成にして第二で出撃してる豪の者もいるとか聞いた
-
居た、だな
-
コストの割にリターンの少ない行為だ
-
嫌がらせをして誰かがプンプンしてるのを妄想してるだけでご飯が食えるような奴ならリターンは無限大
-
遠征枠一個潰してまでやってるんだからそれ以外理由もリターンもないわな…
-
もう今は全体を選択してる人からしか選ばれないと思うけどまだやってるんだろうか
-
磯風がデレてくれないんだが、どっかでフラグ立て忘れたかな。
-
本土防衛イベントを成功させていないと個別ルートに入れない
-
春が中規模ってことは、今年の夏は大規模確定かな
夏はそろそろ信濃きそう
-
信濃くる場合その後の日本艦の目玉をだれにするかなのよねえ
計画艦は時期尚早だから笠置たち未成雲龍型か?
-
磯風の作った飯をおいしそうに食べるのを忘れたのだろう(適当)
それ去年も言ってた気がするな…>信濃
-
イベントが始まる度に信濃実装と言われ出るに出れない状態
-
というか当分の間は突破報酬に大型海外艦、泥やE2あたりに日本艦でお茶を濁す気がする
出したいと言ってた日本艦は小型艦ばっかり…というかもう小型艦しか残ってない
中型ですら伊吹とあとは老朽装甲巡洋艦に補助艦艇ぐらいしか残ってないからな
-
まだ紀伊型というウルトラCが
-
信濃は辞めさせない為の餌だから艦これ人気が急下降しない限り来ないでしょう
-
大鷹とかの特設空母は中型枠か?
今年実装予定の護衛空母扱いかも
-
信濃と青葉改二と震電改と五月雨改二が来る日が来るといいですね
-
品濃って言うほど餌か?というかもう腐ってねえか?とも
でもサラ2は気になる
-
計画止まりの艦より海外の有名艦の方が良いな
-
> 信濃は辞めさせない為の餌
言うほど信濃をモチベーションにプレイしてる人居ないと思う
それの実装待ちが無くなったら提督辞める、っていうくらいとなると
100人いるかいないかってくらいでは
-
海外艦もっと増やしてほしいってのもあるけど
そろそろ日本軍視点の作戦や任務を第一部完として一区切り付けて
他国や連合側視点の作戦を追加できたらもっと色々できそう
-
ゴトランドはやくきてくれー
-
護衛空母組忘れていたマン
性能はかなり苦しいことになりそうなのがネックだが…対潜値でも与えて潜水艦キラーにでもするのかねぇ…?
-
>>763
信濃が来ても来なくても何も変わらなさそう
-
といっても信濃出しちゃったら日本艦の目玉がいなくなっちゃうからなぁ
-
まぁ海外組がいくらでもいるしまだまだ
ぶっちゃけ、そこまで詳しくない人にとっては信濃の知名度が高いかというとウン
-
ここ最近全く書き込みしてないのに、何故かホスト規制中になってた…
今はオープンWi-Fiから書き込んでる
auスマホの巻き添えだとしか思えないんだが、最近荒らしとか居た?
-
そこに管理板があるじゃろ
-
大型艦の有名所は大体実装されたし、後は駆逐艦を中心とした小型艦を都度実装するか海外艦に
なるだろうな
-
毎日磯風の手料理という名の人体実験を受けていれば好感度は上がっていくはず
-
ワイのケータイは常にホスト規制なんで外出中はROM専門だわ
-
磯風のメシマズは致命的なものではなく「やったことがないからやり方がわからない」に
起因してるものだと思われるので矯正は比較的楽なのではないだろうか
現に17駆面子に手伝ってもらえばある程度のものはできてるようだし
-
やったことがないのに調べもせずに強引にやろうとする というのは結構致命的なメシマズ特徴なのだぞ…
-
火加減を分かってないのはメシマズ度高い
-
迷ったときはレシピをみずに工夫してみよう
-
レシピがあれば普通に作れるというのは何よりも重要
-
>>766
このゲーム戦場に出る時は必ず艦隊決戦だから
護衛空母組はそれこそ専用の任務・遠征でもつけてやらないと
劣化版龍鳳改になって悲惨なことになりそう
-
輸送艦隊でも艦隊決戦するって艦娘脳筋過ぎ
-
磯風は上手くできてないことが自分で判別できてるのでだいぶマシ
自覚できてない属性を付けられてしまってる比叡が不憫枠
-
護衛空母は護衛総隊にいた空母たちだろうし、対潜特化かなあ
-
護衛空母は敵に潜水艦がいる場合、航空戦で水上艦を攻撃せずに潜水艦へ先制対潜 これだ
-
>>784
ウンエイ「そのアイデアいただき!」
-
護衛空母実装予想で良く言われるのは
連合艦隊の輸送艦隊で護衛空母は入れられる様になるという奴もあるね
-
しかし護衛空母というものは基本的に低速である
-
輸送連合もそうだけど
攻撃型軽空母ってのが、>>784的な護衛空母の逆みたいな存在として作られたんじゃないかという気はするよな
-
制空や火力面で既存の空母組に勝てる要素がない以上、
仮に輸送連合に入れられるとしてもそれだけじゃ特色としてはちょっと弱い
装備次第で先制対潜可能くらいはできないと厳しい感はあるね
-
軽空母以外の空母が潜水艦に攻撃なんて神代の時代代じゃあるまいし
-
>>787
穴タービンと天津缶で問題解決!
-
支援みたいに先制攻撃のみ・被弾なしになる連合第二があってもいいのに
-
護衛空母というのは低速の輸送船団を護衛するためのもので輸送連合は駆逐艦にドラム缶積む鼠輸送でしょ
夜間高速が売りの鼠輸送に護衛空母が随伴するわけがない
-
>>793
輸送連合に航戦も補給艦も入るから輸送連合≠鼠輸送だぞ
-
師匠達も早くドラム缶を積めるようにならないとな
-
真の鼠輸送連合は駆逐軽巡のみしか編成できない代わりに夜戦では12人全員が殴りこめる
-
今年に入ってからネジ課金をとめてるんだけど改修がはかどらない
ろ号や東方ツリーをやってないのもあるんだが
ネジ未課金の人って改修どうしてるん?
デイリーはネジ1改修かもしくはやらないである程度溜めてから必須装備だけ改修する感じ?
-
そこにネジ10になる勲章が9個あるじゃろ?
-
手持ちのネジでやれる範囲でやる 大量にネジを使う装備は必要性と納期を検討して慎重に
-
東方ツリーはともかくろ号やらないはほぼイベントだけマンと同じ状況では
-
毎月のネジ収入を分割して週ごとの割当数を決めて、だいたいその範囲になるように改修計画を立てる
足が出たぶんや臨時で使うぶんは勲章で補う
-
週任務全部消化と安易に確実化しない。失敗しても一日一回のみ
更新は慎重に判断してから
例えば今だと二式水戦は強風にしないで置いとくとか
まぁ大型探照灯とか更新できずに放置したままになっちまったが
6連魚雷とか一式徹甲弾や三隈砲なんかの必要そうな装備は終わってる
-
東方は2個の上にめんどいからアレだがろ号は3つだしやっとくべきだな
-
東方艦隊はともかくろ号…というかその先の諸々の任務込みで相当供給減らしてる勘定だからな
改修は先に進むほどネジの必要数が増えていくし
ゲーム内でのトータルの供給自体がほぼ伸びてない中で去年後半からの実装レシピはどれもバカ食いするし、
設計図も割とコンスタントに出て行くしと、ただでさえ全確保しても調整が面倒なもんだから
-
そこまで計画的にネジを使うのも大変
うちはネジに余裕がある時は消費多い改修、無い時は大発みたいな消費の少ない改修にして調整するだけ
いざとなったら勲章かリアルマネーを叩きつける
-
ろ号と1-5ウィークリー・マンスリーは流石にやらないと
-
安い改修追加して欲しいな
ネジ3で甲標的とか
-
連続改修したい気分の時はまずネジ100買ってから考える
-
強風や二式熟練(自作込)の改修を終えるまでに掛かる日数を思うと気が遠くなる
-
水戦改修重すぎるよな
運営的にはバルジや缶みたいな趣味枠のつもりなんだろうか
-
制空値に関わる改修は最重要なので致し方なし
-
二式熟練は一つ作ったが、なかなかつらい、ネジもそうだが餌もつらい
-
重い改修だが効果が目に見えて分かる部分だしやるしかない
-
強風は強風で紫電要求だからそう楽ではない
改修そのもののネジコストは、確実化控えめでちょいギャンブルするなら強風かな
ただ、こうして改修が出揃ってから二式熟練と強風を見てみると
何でここまで似通った性能の二式熟練なんてものを実装したんだろと思う
全体的にネジコストをもうちょい抑えつつ、強風一本でよかったんじゃないのかねえ
-
非ランカーは日頃からサボった分水偵からじゃぶじゃぶネジ課金して作ってくださいねってことだろ
-
取り敢えずは対空5の水戦を4つにしてそこから7化をじわじわ進めていく予定
-
アイオワ砲すらまだ改修終わってない雑魚提督なんで大変です
まあやれる事増えるのは水戦だしそっち頑張ろうかなぁ
-
★5まででいいかなって妥協
-
対空7を1個だけでも作っておいたほうが良いと思う
-
気分的には他の重いものより優先して水戦任務片付けたいんだけど
実際的には素材裝備枠空けるの優先で改修してしまう
まあどちらにせよすっきりできるから悪くはない、はず
-
二式水戦の改修はなぜあんなに重いのか
趣味入ってません?
-
14号電探とかいう倉庫の肥やし
-
13号改「許された」
-
今日の演習は美味しかった
-
水戦が重いんじゃなくて、最近のは全部重いだけ
8cm高角砲なんてワイン砲の劣化なのにネジ消費3-4倍だから
もう昔とは違うんよ
-
イタ水戦ならややネジ軽い
素材はPolaを掘れば…
-
8cmは穴可能という伏せ効果があったから潜水電探や缶も穴に入るようになるのかもしれない
-
ああん、純白だったカレー洋の北ルートに渦潮マークされて我が輩蝶ショック
誤出撃くそうくそう
-
13号改は改修でこれより上は当面なさそうというのが見えたから捨てられるんだよなぁ
何となればコモン駆逐で牧場できるし
下手にレアなのに共食い改修来るかどうかわからない14号の方が倉庫を圧迫してつらい
-
14号とか積む機会無くないか
ふもの餌か?ドイツ装備はテコ入れ無さそう
-
14号は闇に葬るつーか、永久に日陰じゃねえかな
-
とりあえず積むもののない重巡に積んでるよ
-
今は積む状況が余りないから困ってるんだよなぁ
開発の手間とか資源を考えると捨てた後でまた欲しくなるのは避けたいし
これから餌になるか改修入るかは運営のみぞ知るだし
-
アイオワ砲改修で32号ほとんど使っちまって
14号さん現役復帰しました
-
朝の挨拶始まったな
14号が命名失敗装備とはいえ多量に蓄えこんだユーザーがいるから
何らかの活用法が提示されることを期待
-
艦首魚雷の例があるからなあ
-
新公式設定でその料理の名前をひたすら言い続ける艦娘再来
-
たべ・・・たべ・・・
-
卵焼きとカツとあと一人は誰だ
-
秋刀魚?
-
カレーのような何か
-
酒だな()
-
肉じゃが
-
麻婆春雨
-
萩風だったら元々料理発言が多いから、ひとつ追加してもあまり変わらないところではあるが
-
よく見たら「新公式設定」だから卵焼きやカツは関係ないのか
-
これはゲームの方もセリフの追加とかされるのかねぇ?
-
花嫁修業後の覚醒磯風
-
マシュポテト(意味深)
-
イタリア風もんじゃ
-
ろーちゃんの自家製水割り
-
ウォースパイトさんお手製スターゲイジーパイ
-
磯風!比叡!出番だぞ!!
-
Ro43 と徹甲弾はネジが無い時の庶民の味方
-
つよかぜや二式熟練がある今のro43は12.7くらいネジを溝に捨ててる気がする
-
水戦の入手手段自体が限られてるから最初期の小口径とは比べられんやろ
-
そんな高級品を用意出来ないけど水上戦闘機が複数欲しいならRo44は有りだと思う
最終的に改修するつもりなら二式水戦に投資した方が良いが
-
なんだかんだで水戦はもう8個も集まってしまった
流石にこれ以上使うこともあるまい
-
航巡キャリアーや秋津洲ガン積み想定して早い段階で作ってるともう水戦あまるよね
まるゆクジで3号増殖しすぎたからくまりんこと鈴谷だれか交換してくれませんかね5-4行かないからドロップできないんです
-
12.7★10は8基あるけど、普段使いにクッソ便利で重宝してる
12.7改修否定マンは都度都度秋月砲に積み替えるのか、浦風砲あたりでいいやって感じなのか
-
砲を持った駆逐を普段使わない
-
普段使いは浦風法、3-5下は秋月砲★10でどっちも載せっぱ
-
秋月砲maxが8基あるんでクッソ便利です
-
ソナー、ドラム缶、大発の三種の神器
-
駆逐の砲なんて載せ替えが必要なほど使わないわな
秋月砲max×4を数日に1回使う感じ
-
駆逐の火力だけが必要な状況だがわざわざ秋月砲を外すまではいかないという状況ってそんなにありますかね
-
初期の何にも考えてなかった頃に4つぐらい作ったけど2-5、3-5しか使わんな
高難易度では役に立たないから別にネジ使ったほうが良いわ、デイリー消化にしても別のものあるし
-
うーちゃんの1-1単独キラ付けに使う
-
>>865
キラ付けするときもドラム缶装備?
-
おいB型改二も使おうぜ
名前かっこええやろ
-
近代化改修さえしていればドラム缶装備でも1-1キラ付けぐらいはなんとでもなる
-
キラ付けで載せ替えとか気が狂う
-
駆逐の1-1キラ付けはドラム缶か、大発か、もしくはすっ裸です
-
>>869
キラ付けは基本演習オンリーで装備は常時ソナー爆雷ドラム缶
先制爆雷できる娘はたまに1-5に行くけどね
-
ドラム缶遠征はキラ付けせず固定
その他遠征要員は適当な砲2〜3個
-
大体は対潜かドラム缶だな
-
1-1に行かなくても演習のデチーズや単艦を殴るだけで駆逐軽巡のキラ付けは余るぐらいなんだよなあ
5-4で潜水旗艦につくキラも活用すれば普段の遠征はだいたい賄える
鼠輸送系の鬼怒と如月、長距離の皐月と睦月は大発やドラム缶満載でキラ付け無し固定だね
遠征用駆逐の装備を積み替えることは皆無になった
-
いろいろ考えるの面倒になってキラ付けなしで遠征出すようになったら資源効率は落ちたが時間と心に余裕は持てるようになった
けど髪は戻らなかった
-
なにっ? キラ付けならば、演習と1-5ではないのか!?
1-1と遠征繰り返してる駆逐艦てレベル上がってるんじゃろか…
-
駆逐改二勢は演習用の対潜装備で、その他大勢の駆逐は10cm砲とドラム2個で固定してる
-
対潜63以下はドラム缶積んで5-4旗艦ローテ
64以上は1-5旗艦レベリングと遠征を往復
1-1は支援用の空母キラ付けくらいしかやってない
-
1-1でキラ付けと演習しつつ
レベルが下位の駆逐艦は演習や4-2東方任務とかに使ってるので
全駆逐艦70近いレベルに到達してるわ
-
5-4で余った捨て戦艦使って1-53戦キラ付けをよくやる
コモンはケッコンしないと先制対潜出来ないのが面倒
-
ほぼ1-1キラ付けしかしてないけど駆逐艦は全員80超えてるね
新規の子は全部ほかの同種の艦と同程度まではレベルを上げるから大体そんなもの
ただ敗北前提の出撃とバイト(笑)艦は縛ってるから26以降の潜水艦が育たない
-
>>879
入手艦の殆ど&睦月型改二以外は遠征と1-1だけでLV81〜82くらい
軽巡がなかなか上がらない、駆逐と10レベル差位ある
そもそもヘビーローテーション状態だと対潜と海上護衛しか軽巡必要ないし
-
うちも軽巡はレベル上がらないからウィークリー1-5任務で使ってキラが付いたら遠征に行かせて、で
辛うじて駆逐艦よりちょっと高いレベルをキープしてる
先制爆雷付いたからまあ楽になった
-
睦月如月にキラ駆逐4隻で東急2やるメンツを
ついうっかり北鼠に出して失敗が何回かあった
ローテに軽巡も混ぜた方がいいわ
おにおこが引率の方は旗艦おにおこ固定だから失敗しようがないけど
他はダイハツ用に駆逐2いるから固定がめんどい
-
北方と東急1をおにおこにやらせる
東急2はドラム缶の必要数も多いしもうやらないことにした
-
おにおこさん改二になってから
イベント時の一時期を除いてほぼ東急を無限ループしてて改二当時75だったレベルが90に達しそう
-
実装済み駆逐全員保有で下限ラインがそろそろ90(ほぼ遠征とキラ付けのみ組)だけど、
1-1行く方が圧倒的に多いなあ
1-5は余剰のドロップ戦艦と駆逐の保有数次第な面があるし、
そっちはそっちで通常の運用体制だと大発担当やら新顔の育成用でちょうど回っちゃうくらいだから
-
EO全部割っていつもと同じペースで稼いでるけど順位がいつもよりかなり低め
今月さっさとZ作戦やった人間が多いのかね
-
まだZには全然手をつけてないな……
一般に戦果レースが激しいのはイベント終わった月とその次の月だから、来月に残すのも手なんじゃね(こうどなじょうほうせん)
-
月末にイベントはじまるかもしれないからEOを先に割ってるんだろうな
-
今月は月初めが土日だったからさっさと割った人も居るんじゃない
-
クォータリー更新月の0時〜5時にやって
5時にまた出るからやる
6ヶ月に1回700戦果ブーストでランカーやるとか
更新月の0時〜5時にやってちゃんと反映されるのかは不知火
-
イベント前は備蓄の関係で前半がハイペース、後半に減速する傾向だよ
今回はZ砲があるから本当に減速するかどうかは知らない
-
鈴谷もう一人育てるのに回ってるやつもいるんじゃい
-
6-5実装でも去年と大して変わらないという事実
柱?知らんな
-
5/31の22-24時, 6/1の0-5時で任務特別戦果がどう乗るのか、闇に消えるのか
イベントの無い6月作戦は荒れそう
-
実装後初の褒賞ってことで、今月分はそれなりにいいものが配布されるんじゃないかって勝手に思ってるんだけど
まあいつものように周るだけだな
-
サーバによるかもだけどうちの場合はメンテ後の木金から急激に落ちてきたから、Z作戦だと思うね
>>891
100人やれば100番落ちるくらいの影響があるから、必ずしも人数は多くなくても
-
>>897
96周目でやっと出たよ
>>900
それなりにいいスレ立て頼む
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1348隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1491721534/
-
>>903
おっおっ
-
>>903
乙
-
>>903乙
褒賞は錦水戦★max下さい
-
二式大艇(提督)か一式陸攻(提督)か選び賜え
-
>>903
立て乙
-
>>903
乙
5-5E風の先にネジくらい置いておいてくれよ
それくらいの慈悲があってもいいだろ
-
向こうはインチだから規格が合いません
-
いちいちE風でイライラするぐらいなら潜水ルート使えばいいじゃない
-
そんなの置いたらわざと逸れる編成で行きまくるぞ
-
そこまでするより素直に買った方が早いんじゃ
-
旗艦ダメコンなら2戦目抜けりゃネジか
どこまで軽くできるかな
-
早いも何も買いつつ回すに決まってるだろそんなことされたら
-
強敵編成でA勝利以上したらネジとかならまだしも
気のせいマスにたどり着けばいいだけだと捨て艦艦隊
-
オカルトかもしれんが、小破が1隻のみのときはほとんどソレない、大破いるとこれもほとんどソレない
一方、全員小破未満でだいたいソレる、中破が1隻のみだとソレやすい、中破が2隻以上とか小破が2隻以上がランダムかな、体感でw
-
印象に残っている度の話?
-
イベ前だとウィークリーどこまでやってる?
とりあえず東方とその先は割に合わなすぎるから論外として
北方は装3潜3でストレートならなんとか一日分程度で収まるかな
-
東方は潜水だけで行けて鉄も拾えるから資源敵には割に合わないってことはないよ
戦果さえ稼ぎ終わってれば東方もこなす
-
ウィークリーは全部やってるな
鋼材稼げる4-2とそこまで手間のかからないカス珊瑚の方が北方より楽に感じてきた
-
イベ前でも4-5やった周は東方ツリー終わらせるようにしてるなあ
-
EO割る時期を少し調整するくらいで、他はいつもと同じ。
-
呉だから1日10週とウィークリー全部とEOで2群になれるからウィークリーは全部やってる。
-
東方の12回の部分も4-4でこなすようになってからはかなり負担が減った
時間的にちょっとなあ、って人はこっちで試してみるのもいいかもね
-
羅針盤勝負は面倒なので東方はいつもスルー
-
12回も行かせるならせめてルート固定しろという
-
何?東方はろ号とワンセットではないのか?
-
東方50%が点く前にろ号終わりますし…
-
ろ号とセットならまあいい
ただ現実には5-4でろ号が終わりそうになっている週も多いんだな
-
羅針盤勝負は北方なんだよな
東方はボスそれても補給艦狩れるから
-
ろ号は火曜日には終わってるので…
-
あ号はデイリー
-
ろ号は毎週5-4だけで終わらせる、どうせもっと周回するし
北方は3-3でこなすとしても、運が悪い週でせいぜい十数回の出撃で終わるが、
東方でこのレベルの不運を食らったら目も当てられん
-
北方は3-5派
-
ボスマスに補給2いるしな
-
ろ号は5-4周回とか南西デイリーとか他にも進む機会たくさんあるんだよね
別に週の前半で片付けなきゃいけない理由もないし、
4-2の逸れを慰めるために持ち出す意味なくね?という結論に至ってしまった
ので4-2に行く意味自体が薄れて、初めから4-4コースという流れ
-
南西は捨ててる
-
4-4で消化するくらいならやらないなぁ
鉄拾うついでに任務が進むのが最大のメリットだし
-
以前は北方3-3だったけどあふれバケツの消化程度の感覚で3-5にするようにした
消費安い編成なら気軽にやれていいね
-
南西やってた時間かえして
-
4-5でイベント主力艦(長門/鶴2/雷巡2/利根)のレベリングしながら東方終わらせてる
一周で弾薬416喰うけどなw
-
バケツは最近6-3だな
開発資材を7拾うとちょっと嬉しい
-
任務で6-4ひさびさに出たけどここはほんとちょっと前のイベント海域っぽいなぁ
忘れかけていた対地特攻装備の復讐になるな
-
ヒャッハー!集積は焼却だー!!
-
初登場以来毎回イベント海域に登場するだけでなく
すき家や三越のコラボにも引っ張りだこの集積さんって何者なんだ
-
ボーナスキャラ(16春E-2並感)
-
そろそろ集積ちゃんも要改造だな
-
集積ちゃんはペットボトル愛好家なイメージ
-
社会復帰しようと努力してる引きこもり
-
専門家に頼んだら家を燃やされる
-
「はやく艦娘になりたーい」と言う妖怪集積ちゃんだと・・・
-
集積ちゃん 「このネットの株取引ってラクして稼げそう……」
-
集積ちゃんはリボ払いで買い物をしまくって元本が減らない
-
後日、新小岩駅のホームに立つ集積の姿が
-
ラノベのイラストレーターな引きこもりの集積ちゃん
-
ぶっちゃけ、深海棲艦ってイ級とレ級と集積ちゃんしか分からない
際立ってキャラ立ちしてるよね(13秋着任の初心者並感)
-
たまに隣室がヴェアるのが悩みらしい
-
朝霜と潜水棲姫の漫才
-
ヴェア顔ダブルピース
-
新小岩駅はもう許してあげて
-
市況でも大人気の新小岩
ホームドアやっと来年だし遅すぎたのだ
-
米第1空母打撃群が朝鮮半島へってニュース見たけど
6隻編成で空母巡洋駆逐2補給潜水って
まんま深海勢のボス編成だなあ
潜水艦が邪魔
-
夕張を派遣して複縦陣しなきゃ(使命感)
-
3-2-1編成ではないのか
-
理に適った構成なんだな
-
潜水艦は攻撃型原潜で対潜任務艦なんだっけか
空母の護衛か
-
現代の戦闘なら潜水艦同士でドンパチもできるしな
-
将軍さまのとこの潜水艦でドンパチ出来るじゃろか
-
ケッコン後母港ボイス、疲れてるのを心配される系のが多いけどこれ書いた人そんな疲れてて心配されたいのかって思う
-
違うのは補給船が旗艦ではないところ
-
かばったりしねーからな
-
>>970
その点、衣笠さんはケッコン前から心配してくれるぞ!
-
>>968
沈黙の艦隊を読んでたのと
先の大戦当時の知識がさっぱりだったのとで
艦これで潜水艦が潜水艦に攻撃できなくてwhy?ってなった
-
誘導魚雷なんてWW2の時代に持っていったらそんなに僕たちの力が見たいのかだよ
-
この手のゲームやる人大概5-4未改造潜水並のブラックな労働してそうだし
ニーズに合わせると大体そうなる
-
ガッサさんは触ってると触り返してくる珍しい子
-
「ほら! もう1発!」はこのゲームのボイスで一番好きかもしれない
短いけど印象的
-
そのセリフ聞く度異空間で浮遊する腹部に腹パン決めるガッサが見える
-
もう一発は昼連撃でキラリと光るようになったよね
-
夜戦しなくてもとぉぉ↑おう↓!が聞けるようになった
-
鉄が溢れたのでバルジレシピ100連発
大型バルジ5作ったうちの明石さんは偉い
-
信濃待ちなんて人は、戦艦と空母、ダブルで揃えないと納得できないだろうから、
実装されようが、当分は楽しめると思うけどなぁ。
それぞれの改二まで待ったら、さらに遊べるドン。
-
大型バルジにちょっと手を付けようかなと思ったら改修曜日が酷すぎて泣いた
なにこの……なに?四人も担当がいてこの有様ってどういうことだ
-
>>967
潜水艦で潜水艦攻撃するようなことないわw
上にいる空母がやられたときの報復用だよ。
-
大和型(長門型)なんていないという鎮守府への気配り……?
-
空母と潜水艦が艦隊組めるのなんか艦これか漫画だけだ
速力が違いすぎる
-
WWIIの話なのか現代の話なのか
-
つまりもっと高速統一ルート増やせということですね
-
まるゆですら高速の時代だぞ
-
真面目に考察を始めてしまうと毛根が死滅する
-
既にお寿司
-
何時の間にか特注家具職人が26もあった
-
ここ一か月ほど大型最低値でまるゆを見ていない
確率が下がった?っぽいのはツイッターで見たがまさかここまでとは…
-
★5→6で失敗・・ほんとに起こるんだなショック
-
埋めがてら質問
いつも気になってたんだけど駆逐/軽巡が潜水艦相手にする攻撃(放射状に飛んで当たるやつ)あれって何撃ってるんだ?
魚雷はブルブルブル…ウッ…!シュバーン!だから違うだろうし…砲撃?
-
爆雷
-
そこからかよ!
-
九四式/三式爆雷投射機から爆雷以外の何を投射するのだ
-
図鑑じゃ爆雷の上に妖精さん乗っ取るじゃろ?
つまりそういうことじゃ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■