■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【鯖別】鹿屋基地スレ Part21【かのや】
鹿屋基地着任提督のスレッドです
○関連スレ【したらば:艦これ専用掲示板】
質問スレ22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1454991071/
検証、仮説スレ19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1445906334/
●前スレ
【鯖別】鹿屋基地スレ Part20【かのや】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1462415958/
●前身スレ【2ch.net】
艦隊これくしょん〜艦これ〜鹿屋基地スレpart211 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1464134798/
次スレは>>950 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、いなくなった場合は立られる人が宣言してから立ててください
スレが立つまでは微速前進
インレット死なねえかなぁ
資源回復優先で全く動く気力がでないEOは1-5、2-5、3-5まででいいや
気が向けば4-5追加で
今更だけど1-3の新任務全く歯が立たないw50回近く通ってボスマス到達1回って泣けるね 平均レベル下げるとかいうオカルト信じそう
EOは今やネジ回収のためにやる場所になってるな
北方も東方12回と5-2任務もやった上で
イベ終了後と同時に6-4に航空隊実装なんて都合いいこと考えてたんだけどやっぱなかったか…
まあカミ車と大発戦車もらったし、そろそろ6-4に行ってみますかね
あのUIとサイレント消費システムと20分待ちのまま実装されてもねぇ・・・
改装画面で陸攻がロック可能になったってことは基地航空システムがしばらく入院ってことだろうね
>>8
通常海域で当分実装されないのなら、夏イベで再登場必至じゃないか
あんなの通常海域で実施されても困る
夏序盤海域の報酬はまた陸攻だろうなぁ
やっぱ51cm砲無改修で使うのは地雷かしら
けど素材の46cm増やすのしんどいんだよなあ・・
今月は3-5ラスダンがいやに手こずるなぁ…
上ルートで20回以上ほっぽちゃんに大破させられてる
今更下ルートに変えるのもシャクだし、資源もバケツもまだ余裕あるから
このまま続行するけど…
と思ったら今クリアできたw
重巡三隻を高雄型→妙高型に変えただけなんだが…
>>11
46cm砲と水観が一度に手に入るレシピがあるらしい
この前の詫び装備って夏イベ配布するやつの流用なんだろ?
これで航空基地使わないってなったら逆にびっくり
春イベの仕様のままの夏イベ投入はカンベンしてほしいな
特に空襲の無駄無駄無駄感はなんとかしてほしい
そうだな
今回の仕様は完全に未完成品だろう
ついでに直接付け替えの移動できるようになったのは良いがそれやると旧仕様のように位置記憶が効かないのが痛いな
やっぱり詰めが甘い。結局一回外して付け直ししてるわ
中部海域に航空基地実装されたら、その場合空襲も実装されるのかな?
現状、ただでさえ行く理由が無い海域扱いなのに(レア艦だってイベで狙う人が大多数だろうし)
出撃するだけで資源が削られるとかなったら、ますますいらない子扱いされてしまう
空襲はだるい。無駄に長い
>>14
申し訳ないがバーナー使う開発はNG
ところで3-2-1レベリングって補給は3回に1回でOK?
イベント後は大型プチ祭りをするつもりだったけど、タイミング逃して気もなえて閉まった。
かわりに時々話題になる2-4初突破組で再挑戦して気分転換。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/229512.jpg
思えば遠くにきたもんだ感はあれど、やはり2-4は手ごわい感じがまだある。ところで2-4BOSSも加賀岬♪だったんだねw
1-4だけかと思ってた。
航空基地アイディアは悪くなかった
ガワしかできていなかったくせに説明すら省くいつもの悪癖が最悪の形で出たけど
そう言えば噴進式機実装とか一体どうなったんだ
話題にすら上がらない景雲でお茶濁して終わらせるつもりか
甲板のカタパルト錆びつくぞ
>>21
関係ないけど「沖ノ島海域」のかぎかっこが無くなってるのが面白いw
ちょこちょこ修正してるんだね
自分はスクショ取ってなかったからそーいうのできるの羨ましいわ
>>20
使わなくてもいいんじゃよ
>>21
艦の並び順に提督の成長を感じる
ジェット機の話はコンプの5月号だったかな?そのへんでチラッと出てた
けっこう近そうな雰囲気だと思ったが、イベントがあんなだったから伸びたかもしれんなあ
5ヶ月放置のネ式エンジン
きっと1年後くらいに使い道が来るよ
運営が覚えてれば
バーナーとネジを10:1くらいで交換してほしい
バーナーとネジが10-1交換だと一気にネジが100〜200くらい手に入る提督続出な予感
10:1はムシが良すぎるな
100:1でも充分ありがてえ
バシーいかんと案外溜まりにくいけど使い道は更に無いからなあ
建造ドックを開けてない頃はディリー建造で必ず一個使ってたな。
後、大型建造した時も使ってた。
今はどっちも解消されてるから貯まる一方だわ。
家具ポイントでもいいから変えられないかね。今回の水面床欲しい。
バーナーは数ヶ月に一度使う程度だからカンストしたまま動かん
バーナーはデイリー消化に普通に使ってるけど個数気にしたこともない
イベ終了後の備蓄?知らない子ですね状態で大型回したら大鳳と武蔵を両方一発ツモ
この流れなら大和も出るんじゃないのと思ってウキウキで3回目回したら扶桑姉様でオチがついた
>>36
おめでとう!両方ツモるとは豪運すぎるわ
育成も備蓄も十分間に合いそうだね
>>36
なんでや、扶桑姉様は今回大活躍だったろっ。
冗談はさておき、おめっとさま。
武蔵と大鳳は演習に放り込んでおけば夏までには仕上がるでしょ。
大和型より不幸姉妹改二のほうが活躍したな、ほんま
大鳳よりも鶴姉妹改二甲のほうが・・・
大鳳はスロット的に使いやすい
ケッコン後かなりレベル上げないと、すぐにお尻を見せたがるが
あ・・アイオワのレベル上げなきゃ・・でも資源の春の傷跡が・・かゆ・・うま・・
資源はあるのにアイオワがいない……
ビスマルク居ない鎮守府はアイオワを優先的に鍛えておきたいところね
しかしこいつ大和型程ではないけど燃料食いすぎだよ
ビスコの代わりはイタリアやローマでもつくっちゃつくけど、入手手段がビスコの方が楽だからな…
4-5には向いているスペックだし、5-5でも夜戦前に決着がついてることが多いからビスマルクよりもむしろ適してるだろうとは思うんだが、いかんせん消費が重いな
アイオワは6-4の高速統一でもスタメン確定だな
水戦のバフもあったし結構楽になったかも
命中が上がった金剛型は・・・
命中上がったのって、35.6砲だけじゃないっけ
夜戦に35.6砲2個はちょっと
フィットが上がっただけだけど
運営が初めて具体的に言及したからなぁ
連合艦隊とかにゃいいんじゃないのかね
霧島なら試製35.6★4を2つ積めば、対地相手なら中破でも夜戦キャップにはなるみたい
まあ通常艦隊の時点でそこまでフィット意識せんでもいいし、アイオワのがいいだろうけど
どの道連合の第二に採用するなら海外陣になるだろうし、昼なら何の問題もなし
通常海域では金剛型が不足になる場面はあまり考えれられん
5-5軽空ルートに大和型×2、Iowa、五航戦甲と隼鷹改二を連れてったら
消費が大変なことになったw ヲ改を昼で沈めないと弾薬が死ぬ
ティルピッツあくしろよ
運低そう(小並感)
引きこもりだからなぁ
ちなみに戦艦シャルンホルストの不幸話はほぼ全てデマだからね
むしろ実際は雪風並みの幸運艦
速吸とアイオワを育てるべく5-4に投入したらなんか一周で500以上燃料減って草生える
ここは大人しく3-2-1か5-4-1かな
燃費を気にするならなぜ低速艦を5-4で育成しようと思ったのか
速水は2-2旗艦でバイト引率
MVPで経験値S540、A450/油20
地道に
アイオワは先任戦艦の例に習ってちまちま演習放り込んで育成中
速吸はレベル上げても回避がほぼ上がらないからアレなんだよなあ
穴あけレベルまでは上げるにしても、そこから先は…
なんだかんだでうちの子も80台にはなってるけど、ケッコンまで行くかどうか
たしかに頑張ってもなかなか回避あがらないな
回避まだ41、レベルは秘す
>>62
ケッコンしてんじゃねえかw
全力で回避に振って160にしてもやっぱり当たるもんは当たるんやで・・
速吸は流星改と整備員載せて4-1旗艦にするとそれなりにMVP取れるから
東方任務も兼ねられてウマー(東方が進むとは言ってない)
イベントでボロボロになった資源がやっと10万まで戻ってきたので動悸が治まったでござる
夏イベ考えると20万は持ってイベントに突入したいところだが・・
てかボーキどんだけ用意しようか悩む
後追い攻略すればボーキは5〜6万もあれば大丈夫じゃないかな(適当)
基地航空隊の入れ替えボーキ消費はさすがに見直されると思いたい
ちなみに自分はE7は全部水上で攻略してイベント1か月通してボーキ消費は3万で済んだけど
機動でやった人はどのくらい消費したのかね?
機動で沼って水上に切り替えて一発突破でボーキ10万使いました
まったりと水上でやってたのでイベント開始時とE-7甲完了時のボーキサイトは同程度だった気がする
遠征は普段とは変えてボーキサイトに重点を置いてた
万全の状態でボスにたどり着ければ機動のが強いのは確かだったと思うが
やはりダブルおばさんマスに突っ込むのは今考え直しても狂気だと思うの
潜水棲姫程度じゃあの鬼畜マスとつりあわんよな・・
ボーキは9万程度使ったかな。まぁ大したことはない。
問題は、カンスト近くあった燃料が75kまで行ったことだ。
イベ終わってから超偏重補充モードで一気に10万まで回復したがエグ過ぎる
大和型使わなかったのにコレだぜ、イミが分からないw
>>68
Oh…
訂正。やっぱり10万でお願いします
>>71
原因はE7ラスト?
>>73
それもあるけど全体的にだな
今は大発4東急弐、大発は無いけど北方鼠大成功、海上護衛のガン回し継続でやっと息着いた感じ
正直ここまで追いつめられるとは想定外よ
先行して、攻略のみで通しで44k(E7はALL機動で空母お姉様マス上等)
ボスまで行って母港に帰ったら村田隊長と友永隊長は結構リセットされてた
そのあとE6甲LとE7甲ボス(こっちは水上)で掘りしたら36k
多分少ない方だから、ハマった時の余裕見て攻略で10万はあったほうがいいかもね
E7やってるときは遠征出せないから資源がゴリゴリ減って毛根に悪い
確かに燃弾が重かった
うちも28万くらいあったのが(掘り含めて)両方とも12万台まで落ちた
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/229161.jpg
夏もこの規模で来られたら正直キツイ
今回先行勢の人や嵌った場所によってはコスト掛かったもんね
E1E3E4以外はどこも泥沼に嵌っておかしくなかった
>>76
よく見たら燃弾消費の大半が掘りじゃないですかw
とにかく支援出ずっぱりだったのも大きいか
思ったより早くリカバリ出来てるのは僥倖か
やっぱり東急2スゲェよ。700ずつ回復出来るからみるみる増えて楽しい
>>77
そうとも言うw
みんな親潮掘りが悪いんや・・・
甲掘りする方が悪い、と言われたらぐうの音も出ないけどね
個人的にはE5に嵌りかけたけど、比較的編成軽かった(中央補給マスルート)から
資源的にはダメージ軽かったんだよね
E7で嵌った人はきっと地獄の様相だったんだろう
自分は甲甲甲甲乙丙丙で親潮春風掘りまでやって、
油が36000、弾が27000、鉄がプラス、ボーキ14000くらいかな。
(E-5がおかしいって話が出始めてからメンテまで東急2種と防空回してたから実際は各資源もう10000くらいいってるだろうけど)
ただ、その後の酒匂掘り(空振り)でボーキが30000飛んだので、次回はボーキだけ先に備蓄して10万位までは行こうかと
>>67
俺機動で全甲攻略組
それも先行組でな、でも5万で済んだ
燃弾が先に減ったので、5/9からは毎日電探開発してたわ
宿題がやっと終わった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/229713.jpg
>>82
お疲れ様です。自分もそれと三川こなさないとなぁ…
>>82
これなんだっけ?と思ったら海上突入だった
ほんとお疲れ様でした
>>82
お、俺も積み残しの宿題・・・やらないとなぁ、はあ・・・・
あ、お疲れ、おめでとう
そういえば清霜の梅雨グラ、なんか既視感あるなと思ってたけど
やっとわかった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/229723.jpg
サーベルとか隊長機の角とかそっくりだし
>>82
おつかれさま
これ終わったとき初めて任務全消しできたけど、
それ以降も毎月同じ宿題(零戦21熟練の転換任務)がでるからやってられん
海上突入だけはやる気が起きない
ダイハツがもらえる任務さえ無ければ任務欄から封印しておけたのにぐぬぬ
新編三川も海上突入もやってないな
いつもイベ後に突撃しようと思うもののついつい忘れてしまう
意を決して海上突入出てみたがやっぱりこれあかん奴ですわ
しばらくまた塩漬けだな
海上突入は道中支援に二航戦+やまむさ出したらボス前までには行けるようになった
今考えてもイベ後で資源消費の感覚がガバガバになってたからできた支援編成だw
>>86
清霜にあやまって?
期限のない宿題だからゆっくりやればいいのよ
最初に南下して潜水マスに行くかどうかで大分突破率変わるよね
一番の最悪なのはボス前羅針盤なんですけど
逆任務バリアでもこっそり入れておけば評価できるのにね
宿題といえば6-4に航空隊実装はいつ頃になりそうですかね・・・?
すっかり忘れられてる友軍艦隊もたまには思い出してやってください
航空基地は6-5に実装されるけど6-4には実装されない説
カミ車実装時の運営発言からして、6-4では航空隊を使えるだろ
まだ運営信じてんの?
ピュア杉
そうだよな、公式発言より君の脳内ソースの方が信頼性高いもんな
信濃スタンバイ公式発言からどれだけ経ってるか数えてからまた来てね
公式発言を覆す発言や対応をどんだけしてきたのか分かってないのか理解する頭もないのか
>>100
何と戦ってんの?
戦ってる気が毛頭ない奴より、そいつに対して「戦ってるの?」と聞いてる奴のほうが
よほど何と戦ってるのか理解してるんじゃないかね?
何故そんな質問するの?と逆に聞きたいね
>101
言い方が悪いだろ
「何言ってるのかさっぱりわからん」と返してやるべきだ
>>103
おお、それもそうだな
>>102
何言ってるのかさっぱりわからん
うんこはさわるとてにつく
航空隊うんぬんは置いておいても6-4は現状だと手を付けたくない海域ではあるな。
6-4に数回手を出してしばらくスルー安定と判断して以降中部海域を開いたことすら無い
今んとこクリアするメリットも特にないしな
若干の優越感に浸れる程度
そういや6-1って水戦実装で難易度下がったとかあるんだろうか
空母入れる編成だと攻撃機積みやすくなりそうだが、今度は索敵が怪しいし
空母いれる編成ならそもそも水戦入れる子使わないだろうしなあ
雷巡アブゥと一緒に開幕殲滅した方が手っ取り早いし、道中もボスも安定する
と思ったら潜水艦にも水戦乗るんだったな…
401に水戦×2でボス拮抗とれるみたいだし、選択肢としてはありかも
索敵はネームド天山×2・彩雲だけでも問題ないくらいだし
6-4で掘れるのは谷風、朝雲、時津風、瑞穂、秋津洲、速吸か
どうしても必須ってのは居ないし(イベの最終海域で速吸使う人もいるだろうけど必須とまでは……)
イベントで掘り易いマップが来たらそこで狙えば充分って面子だなぁ
そういや、6-4ってあんまりの評判に触った事無いんだけど、
ボス編成はともかく道中はどうなのかね。ボスがあんまりだから話題にならないだけで、道中も酷いのかな
割とガチにイベント最深部と同じような匂いはある
そう簡単にボスに行かせてなるものかって感じ
>>111
㌧
ランダム逸れがキツイだけで索敵制限自体は緩めか
>>112
道中は水戦強化でだいぶ楽になった
それでも戦艦2いる3戦目はきついが
右ルートは知らない
>>112
左ルートはこちら空母なしでヌ級+単縦フラル2
右ルートはソ級信号機の後さらにタコヤキヲ改・フラ戦コンビと2連戦
両方試したけど右はやってらんなかったので、全部左でやった
実際見たわけじゃないけど右はラストで空母おばさん出るとかなんとか…
>>113-116
お答えいただきありがとう。やっぱり航空基地ありきで組んでるマップですね
6-4と同時に基地実装して、不具合確認しつつイベントにも追加、イベント報酬で陸攻出して先行組以外も挑めるようになる
ってのが自然な流れっぽいよなぁ
大体空襲マスも2回あるしな
満を持して放り込んだ航空基地は予想以上のポンコツだった訳だ
ほんとサイレントで資源減らすのはやめて欲しかった
入替えで20分封印もそうだし、行動半径・防空は完全にハリボテ
改めて書き出すと目を覆いたくなる惨状
あのまま航空基地システム6-4に放り込まれてもね
俺が怖いのは詫び空襲まで追加されそうってことだ
益々行きづらくしてきそう
如何にユーザーを楽させず困らせようか日夜考えてることが丸見え
どうしたものか
辞めたら?悩みから開放されるぞ
そう思えて仕方がないのなら黙って辞めたらいいんじゃな
かまってちゃんにかまうお前らのやさしさに泣いた
悠長に6-4攻略してる場合でもないような
燃料だの弾薬だのの備蓄はもういいのかい
燃弾以上にボーキがきつい人も多そうだな
E7は1週で1000くらい飛ばされたし、今回で艦載機不足を感じて開発って人もいそう
水戦作りでボーキがやばいです。
そういや陸攻開発落ちしないな。もう配った分だけでやれってことかしら
いやでもそれじゃ後発不利すぎるよな・・うーん?
そう遠からず銀河が実装されるだろうし、そうなりゃ陳腐化した九六式陸攻が開発落ちするだろうと思う
大型最低値回しまくってるから鉄分足りないです
夏までに後2セットは揃えたい
夏イベ直前まで開発落ちはないな
むしろ開発自体運営が忘れている可能性も高い
>>125
そんなに烈風作ってバカじゃねーの?って言われてたのが懐かしい
烈風は、熟練前の5-5軽空母ルートをやれるだけあれば足りてただろう
不足しがちだったのは流星改かな
結構ノーマル流星とか使ってた人もいたしね
E6だと艦爆か、久々に彗星一二型使った気がする
流星改狙いで出た副産物の烈風があきらかに邪魔なレベルだが
最上位装備はさすがに廃棄をためらうので邪魔の倍倍ゲームだぜ
殆ど利用価値が無いと思われていたシステムや装備を再生する匠
それが艦これ運営
航空支援もWGもこんな重要な位置に引き上げるとは
やはり天才か
無理に褒めなくていいぞ
褒めて伸ばすスタイル
WGは強かったけど、結局E7のフィニッシュは旗艦の三式ビス子だったわ
追撃の魚雷カットインでダイソン達も撃沈してたから時代に逆行してた感が否めない
今更だけど演習相手の艦載機って熟練乗ってるのな
こっち熟練MAX水戦1、相手熟練???のノーマル瑞雲3つを相手に制空劣勢
そういえば熟練実装時に演習相手の艦載機全滅で熟練飛ばせたりしてたっけか
別に褒めてはいないんだよなぁ・・・
>>126
またイベント序盤の突破報酬で配るんだろう
飛燕とか局地戦も開発落ち来ないな
>>128
なに狙ってんの?
最低値でそんなに狙うの○ゆ以外にあったっけ?
うちは普通に最後尾のロケラン大淀だった。
>>140
二セットって言ってるから、運上げ餌を10個欲しいって意味かと。
>>131
まあ、載せかえ面倒だから作ってただけなんだ
流星改とかも同様だから助かったよ、今回
増やすかイベントで載せかえるか悩み中
>>140
書くの忘れてたけどまるゆだよ
今いる1セットに2セット加われれば嫁駆逐の運が50弱になる
急にカットイン艦が必要になったときに備えて
まるゆはlv20まで上げてそのまま備蓄してるな
地味に母港圧迫されてるが安心感はある
そこまでやるのは凄い
が、札が付くけどカットインが欲しい場面は初霜とか潮とかを使ってあげようじゃないの
運は今だと夕立50にするかアブー50にするかで悩んでる
昨年までは、運改修は駆逐艦と阿武隈をやっておけばいいという感じだったが、
今年になってから誰を上げるべきか迷うようになってきた
・駆逐艦←これまで通り
・雷巡←中破時火力を意識 近頃はボスマスで開幕雷撃してきたり敵の命中率がバカ高かったりで第2艦隊がボロボロになりがちなため
・重巡←主/主/魚/三式を想定 地上型と艦艇型の姫が並んだ場合に、地上敵には三式弾連撃、艦艇には混合カットインとするため
>>146
先制雷撃と魚雷カットイン装備の相性がいいからアブゥかな
でも2スロでキャップ届く夕立も魅力的だよね
>>146
実用面で考えるなら、消去法的な考えかたでもいいんじゃない?
カットインさせなくても使いやすいか否か、とか他にカットイン艦がいるか、みたいに
自分は夕立は連撃でも十分(ほかに運59綾波や雪風がいる)だからアブゥだった
れんが被るという切なさ
いない奴のとこにいってやれよ
らいこが欲しいんだよ俺は
>>150
よく判らないけどEric Claptonが好きなのかな?
ごめん誤爆
どのレシピで回すのかな?
大和一点狙いレシピカモン!
4000/6000/6000/2000/1 じゃね
この流れ久々に見た
素直な奴は嫌いじゃあないぜw
4/7/7/2/20だと武蔵も入るか
大型卒業です
本当にありがとうございました
誤爆した俺超偉い
ttp://i.imgur.com/QGbp36K.jpg
チッ(おめでとう)
>>158
MNB
この流れ・・・!(大型コンプ済み)
>>158
引きが強すぎでしょ
おめでとうございます
>>158
おめでとう(棒
お、上手く引き当てちゃったのか…おめでとう
いやー残念残念、もしスカを引いたら
自分も後に続いて回そうと思っていたのに誠に残念だ
うん残念残念
下手だなぁ>>164 君、下手っぴさ
欲望の開放のさせ方が下手
それじゃ目当ての娘心にちらついて全然スッキリしない、心の毒が残ったままだ
贅沢ってのはさ、小出しはダメなんだ
やる時はきっちりやったほうが良い それでこそ次の出撃の励みになるってもんだ
違うかい・・・?
違うね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230015.png
「ブン回す」…そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜならオレやオレたちの仲間は
その言葉を頭の中に思い浮かべたときには!
実際に大型を回してしまってもうすでに終わってるからだッ!
だから使ったことがねぇーーーッ
「ブン回した」なら使ってもいいッ!
>>167
煽った手前アレだが丸見えですよ
なんかごめん
>168
いや気にせんでくれ
どうせ大型はとっくの昔に卒業してて、今回はネタで回しただけだからw
>丸見えですよ
というか正直、提督名なんて見られて困るものなんだろうか…
世の中面倒な奴もおるんやで・・・
>>167
ん?よく見たら当たり・・・?
これは大型の流れが来てる・・・・!?(煽り)
2-5で江風出た。
いつの間に配置されてたんだ。
つか、こんな所で変なレア運を…
大型建造最低値くらい資材突っ込んだら徹甲弾1つは出るかしら・・
デイリーでせっせとまわしてるけどここ2週間くらい出てないや
例え陸上型が相手とはいえ、他の水上艦をターゲットした時の事を考えると可能な限り夜戦火力が高い方がいいわけで
一応アイオワの追加でビス子とその他の高速戦艦間で利根改二と青葉改ぐらいあった夜戦火力差が利根改と青葉改の差ぐらいまで縮んだけど、やっぱり推奨はビス子
罪な女だぜ、こいつは
なんか知らんけど昨日からブラゲの方のスレに書き込めなくなった
専ブラ使わずに普通のブラウザからなら書き込めるんだが
>>174
中破でも火力140ちょいで3式弾夜戦キャップに届くので、陸上型相手でも差はあんまないしね
高命中の38改をフィット補正アリで積めることも考えるとやっぱり攻めはビス子に軍配が上がる感じか
専ブラ更新しろや
普通に書き込めてたからおま環だろ
おま環でいちいち書き込む雑魚多すぎ
おう専ブラ更新したら書き込めるようになったわ
専ブラの最新版が去年3月に出てたのに昨日まで普通に書き込めてたのは何故なんだぜ
ズイズイ使った艦載機のコンバートがまだできないんだが甲じゃないとだめなんだっけ?
もう熟練さんが1名しか残ってないのに…
甲じゃなくてもできるズイよ
機種転換任務は似た名前や全く同じ名前のものまであるからよく確認するズイ
今回はアップデート情報早いような?
むしろ、前回が遅かった。
トラブってないからだと思うけど。
いつになったら複数をまとめて解体が出来るようになるんだろうか…
携帯モード、いっちばーん
UI変更でワンス任務がすぐ分かるようになったのか
>185
確かに複数解体が出来ないのは不便だと思うが
逆に誤解体されにくくなると思えば…
>>181
あれいろいろあって面倒くさいからねぇ
とりあえず、21型と52型(601含む)と爆戦と彩雲は予備を持っておいた方がいい
52(601)は所持数少ないから失敗しないようにね
当選してたんでとりあえず泥版でやってみたが…よくできてるなこれ
てっきりUIやグラを簡略化させたものだと思ってたんだけど、
戦闘画面とかも含めてほとんどブラウザ版そのままだった
それでいて補給画面とかは微妙に使いやすく改良されてる
艦種ソート切り替えのすぐ下がロックボタンなのが怖いな
いつの間にかロック解除してそう
自分はスマホ持ってないから登録してなかったんだけど
画面はレイアウトとかも含めてブラウザ版とほとんど同じなの?
画面ちっさくなった分操作性が気になる
PC画面をまんまスマホにだから
押しにくい(特に編成展開)
艦種別のソート機能欲しいのう
泥版をタブレットでやってみたが、不満点を挙げるときりがないや
艦名表示が「航空巡洋艦 熊」とか「練習巡洋艦 鹿」とかは笑うしかなかった
出先で遠征処理にしか使わんな、俺
コンバートの話で思い出した。岩井さんはやっぱ爆戦に乗ってもらったほうがいいんかのう
烈風改もってないから未だにゼロ戦に乗ったままだわ
Winタブより操作しやすい
ボタンが押しやすくなってる
装備等の1ページあたり表示数が少なくなったぶんページを繰る量は増えるが、
ここはフィルタで対応するしかなかろうな
おおむね順当な出来だな
素晴らしくはないが悪くもない
>>195
「水上機母艦 千」とか「重雷装巡洋艦 」とかなw
これもうわかんねえな
なるほど・・・DSについてるペンみたいなのでつつくといいのかな?
(できるかどうかさっぱり判らん無知でスマン)
スマホどーしよう・・・
>>196
自分は岩本・烈風601×2・ホッケ×2があるから、少し迷ったけど爆戦にした
この前のE6みたいに制空と手数を両立させたいときにはいいと思う
通常海域じゃ熟練21があればそんなに困らないし。
そこは艦種の表記を短縮するんだろうな
>>199
スマホやタブレット用のタッチペンは、指で操作するよか位置決めしやすいが劇的に改善されるわけでもない
少しマシな程度
あと、機種によって反応したりしなかったり相性問題が発生する
基本出先では遠征出し直しだけだしなぁ
出撃するときはWinタブ持ち出すわ
>>200
なるほどthx
どうせ先行登録組じゃないし、しばらく様子を見よう
任務の絞込み機能はなにげによかった。>泥版
>>182
>>189
情報サンクス
もういっぺんよく確認して進めてみる
泥版の使い勝手は可も無く不可も無くな感じか
明日simフリーなスマホ買う予定だけど、winタブと置き換えるのは難しいかな
自分の場合、Nexus 5では戦闘がもっさりすることもあって、
「置き換えるのはちょっと…」ってとこ
Winタブと比較して一長一短だなあ
拡大できないと使いにくそうだ・・・できるのかな?
出来ない
CAL21の4.0インチ画面でも割りと使いやすいよ。
最近やっとまともなUIに近づいてきたって感じなんだよな
普通あって当たり前のものを意図的に止めてたから
流れを切ってすまねぇが、今ふと感じたことがある。
梅雨だからって訳でも無いんだけど、祥鳳さんは傘が似合う・・・
なぜなんだろうな?
>>211
傘似合わん艦娘ってのがもそもそもあんまいねえだろう
瑞穂は和傘の方が良かったかな
それにしても千代田の中破はけしからんですねー。オパーイだけでなく尻もあのボリュームとか
春風が傘さしてくれるって信じてたのに
流石に直前の最深部限定泥艦にまで実装するのはまた不満爆発するんじゃないですかねぇ・・・
一年後の楽しみができたということで
最深部じゃ無いけど、瑞穂は実装イベント直後にいきなり限定グラだった気が…
瑞穂の限定グラって砲が載ってるやつでしょ?レアだよね
瑞穂は限定グラの期間が、通常グラの期間より長いんだっけ?
高波も去年の春イベドロップで直後に梅雨限定グラだったね
ばあさんや、高雄と愛宕の限定グラはまだかのう?
82回目でやっと大和きたよ。
あと資材返してください。
おめ
うちは武蔵がこない
武蔵はほぼコレクションアイテムみたいな感じになりつつある我が鎮守府
大和型は消費がな
通常艦隊ならまだしも連合艦隊だと昼しか動けなくてコスパ悪いし、
今回のイベみたいになってくると誇張無しでボーキ以外全部食い尽くされる
>>221
おめでとう。うちには大和がまだ居ないからうらやましいわ
大和/武蔵はなくても問題はない。が、いないと点睛に欠く。
故にどーしても欲しい。ってのが問題なんだな。
大和型はイベント専用と化してるな。
たまに低速戦艦が必要な時にオーバーキルだと分かっていても引っ張り出すけど。
なんだかんだで使って楽しいし。
余程の理由付けがないと使えないのは結構痛いかも
マンスリー5-1では使うけど、終わったからまた暫く両名母港待機だ
火力と頑丈さは魅力的だけど最深部の敵さんがそれを嘲笑うような状態だからもうね
大和型は5-5と4-5ラスト専用だな
イベントでは使ってない
一応今日まさに武蔵を使う場面はあった、46砲改修のために
多分使うのは大和かビスマルクのどっちかだと思うけど
>>229
大和型は4-5,5-5に加えて、イベントでは必ず意識して使うようにしてる
あとレベルも演習T化で上げて、他の戦艦よりも低くならないようにしてる
せっかく来てくれたんだから使わないとね
自分も春イベ前にようやく大和が着任して、E7と6月の4-5、5-5で武蔵と一緒に使った
資源はまあそのあれだ、そのために遠征してるようなもんだから・・・
それはいいとして、ほ〜ら太いだろ?ちゃんと見ないとだめだよオラオラァ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230406.jpg
大和はそのうち
っていってたらもう1年くらい経った
大鳳・・はもう居ないものだと思う事にしました
イベント明けのこの時期に大型やらなくていつやるのですか。まわせまわせー
次が夏じゃなければ・・次が夏じゃなければ回した
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230433.jpg
ダメでした…
ちなまるゆ狙い
み・・みくまチャンス
どうせ丙混じりで突破するから、告知があってから溜め始めりゃいいやと思って
6-2に行ったり大型回したりする底辺提督です。
レベリングも兼ねて、前半の海域で出す候補の軽空重巡航巡軽巡を鍛えないと
前回、航巡をどこで出すか悩んだし、また札やマップ数が多いと厳しいからね
軽巡は現状では、阿武隈・大淀・神通とあと対潜要員で夕張を鍛えておけばなんとかなってしまう
それより使える駆逐艦の数が必要だと思う
夕張は貴重なダブルロケラン要員にもなるね
最近陸上型多いから札対策で育てといて損はない
……対潜対地目的なら大淀二人育てた方がいいとか言ってはいけない
対地要員でも夕張有利になる場合は少なからずあるぞ
軽巡以外を最後尾に置きたい場合、S勝利を取りたい場合は大淀より夕張使った方がいい
ヌ級の開幕爆撃程度でコロッと逝く娘はちょっと・・・
>>242
よく分からんけど大淀じゃ駄目なん?
回避はレベルとキラ次第である程度なんとかならないこともないけど
装甲と耐久の差で安定感に結構差があるからな…
少しでも耐久を稼ぐためのケッコン不可避
おへそも活用した改二できっと
>>244
夕張は大淀より雷装が30高いからダイソンを狙っても十分倒すなり行動不能にするなりできる
大淀はダイソンの撃破が困難なレベルの夜戦火力だから最後尾不可避であるって事じゃ
ただし装甲が大淀より19も低いのがネックだから旗艦に置いてもいいかも
入手性の面勘案すると夕張の4スロという特異性は光るものがある
生かすも殺すも提督の腕次第
夕張に限らず
「こいつはどうにもこうにも使いようが無い」って艦娘はまずいないからな
萌えるゴミだの何だの言われる秋津洲だって1-5要員としてなら有用だし
提督の腕次第ってのは間違ってはいない
腕次第とか物は言いようだなw
確かに「どうやっても使えない」ユニットはほぼ無いが、
「別にそいつじゃなくてもよくね?むしろこいつのほうがよくね?」
の差が大きいものは必然的に使われなくなるだろが
提督の腕次第と言われるとACみたいに操作出来るイメージが
腕じゃなくて愛なんだよな。
通常時は嫁を愛でるがイベントの際はそんなの関係ねぇ派だが。
例えば潜水棲姫殴り飛ばすのに大淀だけじゃ心許ないから必然夕張も必要
その他大勢の軽巡にはどうやっても真似できないからこいつらじゃなきゃ駄目
対潜特化には練巡という手も出たには出たけど必ず使えるとも限らんし逆もまた然り
今日も徹甲弾をコツコツ作るお・・
徹甲弾作りが上手な艦娘って誰だろね
>>255
上手かどうかわからないけど、うちの場合明石修理中はそのまま明石、
そうでない場合は武蔵だね。デイリーだけでも1週間に1個か2個くらい作ってくれる
零戦52型を上手く作る艦娘も頼む…。
今更、烈風とか出てくると微妙な気持ちになるな。
>>257
ちとちよ鍛えて噴進砲と一緒にgetしたほうがいいかも!
>>257
52型は簡単だぜ、二航戦牧場してると沢山できるw
改二まで行けば熟練21も搭乗員なしでOKだし、江草隊長や友永隊長ももれなくついてくる
まあそれはいいとして、うちのレア艦載機担当は祥鳳さんだったな
ここ暫く艦載機開発してないけど昔はお世話になった
噴進砲も併せて欲しいなら>>258 さんの言うようにちとちよが手に入りやすくていいかもね
>>256
デイリー明石でやったら徹甲弾1個作ってくれたわぃ
>>260
や〜りま〜した〜
明石は昔から46cmとかもそこそこ作ってくれたから、結構お気に入り
使い道がどうにも見当たらない
…グラーフ?
みんなも一式徹甲弾MAXを艦隊に配備し・・ダメだ闇すぎる・・
てか途中でわけわかんなくなったけどこれあってる?吐きそう
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230479.png
>>263
一式徹甲弾を+6まで持って行くのに九一式徹甲弾が12個必要だから
中央上のマスにあと6個足りないかも!
ああそういや★1から91式2個要求だったか・・申し訳ない
訂正
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230483.png
一式徹甲弾を改修するための一式徹甲弾を作るための九一式徹甲弾を改修するための九一式徹甲弾を作るんだ
一式徹甲弾は一気に作ろうとすると大変だからねぇ
徹甲弾の開発や改修自体はネジも資源も軽いから、ネジが不足しているときにやることが多い
確か任務で3つ貰えたっけ?うちは今★7と★6が一つずつで、餌の無印が一つある
連合で水上組むと最大7個だから、九一★maxとハイローミックスが妥当なとこかもね
>>265
草
良いまとめ画像やな
徹甲弾は九一☆6で揃えて止まってる
改修更新でしか作れない装備の共食改修とか正気の沙汰じゃ無いわ
大型建造も真っ青のエンドコンテンツだよな
九一★maxを4つ常に置いておいて、5つ目からは一式にしてる
でもなかなか増えないわ
電探とか偵察機とか作っちゃってると
お、泥の枠追加来るか
意外と早かった・・・落選組としては期待せざるを得ないが、
こういう時に限ってまた落選するのが自分なんだよなあ
>>265
いい画像作ってくれたから、ちょっと借りて自分の状況を晒してみる
九一式★max×4は >>270 さんと同じで常備品だね
徹甲弾はそれなりに在庫あるけど、別装備の改修との兼ね合いであまり消化してない
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230489.jpg
で、あと九一式を13個作れば一式★maxが一つできるのか。な〜んだ簡単じゃないか(白目
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230490.jpg
(赤斜線は消費済み、青丸は在庫品)
それとは別にもう一つの★6を★maxにするにはあと九一式40個。う〜ん・・・
徹甲弾強化はネジには優しいけど開発が面倒でなぁ・・・
開発で徹甲弾出ない日は休んでるから3個目☆10が遠いわ
ttps://i.gyazo.com/a574bb7a9fc9769bd31b96d02928baee.png
>>273
これは凄いw
でも徹甲弾は開発レシピも軽いから、デイリーでついついやっちゃうんだよね
特に今みたいに資源回復中だったりするとさ・・・
徹甲弾よりも水戦を優先して作れと本能が告げているような気がする
ありがちなフラヌ2隻とかなら瑞穂に水戦3つで優勢とれるようだしなー
フラヲ改でも1隻なら均衡ですしおすし
割りとどっちもイベントでありえる状況だと思うの
とりあえず二式水戦2機とRo水戦1機は確保しておいた
数揃えておけば6-1とかマンスリー5-1で制空値稼げて結構楽な印象
春イベは「アイオワが報酬?ならボスに戦艦水鬼が帰って来そう」と読んで、揚陸部隊と並行して魚雷も改修したら大外れだったというオチ
二式×1とRo×2あるけど、二式を追加で作るかは悩むね
自分も今月マンスリー5-1に使ったけど、必要な瑞雲が減るからちょっといいかも
それより大鯨に水戦が載るのがびっくりだ
春イベ?二式水戦作ったけど春風掘りまで使わなかったよ・・・
5-1マンスリーはRo7機1スロと熟練マックス瑞雲4スロ(とねちくに各2)で優勢安定だったな
もう一機間もなく増えるし二式はまぁぼちぼち気が向いたらって言う感じ
改修更新装備必須とかいう状況はあまり想像したくない
俺はいまだ意固地にバルジ戦法で5-1消化してるなー
水戦4機揃ったら水上機母艦伊勢試してみるか
瑞雲ガン積み伊勢型に主主ババ重巡で問題なくやれてる
逸れ以外での失敗は無いから、変えるべきとも思えないなあ
取り得る選択肢が増えるのは良いことだ
現状変えることが無いと思っていても試すと見えるものがある
いま100%うまく行ってるものを変えることにはリスクしかない
1000回やったら90%になるかもしれんし真の確率は見えないけど、そこはどうやっても分からんことだし
このゲームに100%は・・・
いや、これ以上言うまい
だからさあ、真の確率は観測しようがないでしょ
観測出来てるデータをベースに判断するしかない
当然100%のわけがないんだけど、いいかげんに下げて判断していいわけもない
さんすうのお勉強は他所でどうぞ
一式鉄鋼弾は、任務でもらったのを誤って誤廃棄したことがある…艦娘誤廃棄よりずっと軽症だけど、ロック大事
ねじ課金もしないし、ウィークリーもあ号をこなすまでがせいぜいなんで91式を星6までを5-6本しか持ってないなぁ
甲3提督あたりだとこんなもんだよね?ちなみに14年3月着任の社会人提督です
ところで先行泥版の印象は皆どう?こっちが本題だったんだけど
俺はwinタブ持ってるから、あまり期待はしてなかったんだけど、出先にスマホ一つで済むのは思った以上に便利
主にキラ付けのcond値見るために、某専ブラ愛用してるからそれ込みでどうかなと思ってだけど、出先だと遠征処理が中心だし問題なかった
不評な編成画面の見切れは艦種部分を二行表示にするか、省略アイコン(カード画面のを流用)化すればすっきりすると思う
>>287
概ね同意見
ただ編成の直しが少ししづらいから今のところは純粋な出し直しが主
出撃も出来なくはないけど、その時はタブ使った方がずっと快適だから
泊まりがけの遠出になったらタブ必須かなって感じ
繰り返しになるけど単なる出し直しなら申し分ない
>>288
レスありがとう
言われて思ったけど、ワンボタン選択で編成選択画面をアイコンキャラに切り替え出来れば、一画面にたくさんの艦娘表示できて便利かなと思った
小さなスマホで遊ぶ人もいるだろうから、今の形が適している人もいるだろうし
開発リソースが、ブラウザ版とスマホ版で分散されるのはしんどいだろうけどなぁ
1まで削られたので記念にパシャり
また明日(6-4)お願いね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230537.jpg
誤廃棄か・・・装備ロック実装前に、武蔵についてきた観測機を
零式水偵と間違えてやっちゃったんだよな
まさか自分がやるとは思わなかったからすごく慌てた記憶がある
零式水観を初開発した筈なのに図鑑が更新されなかった事があったな
悲しかったな、あれは
>>290
完全体かもかも鹿屋にもいたのか・・
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230545.jpg
酒匂来てくれたのは嬉しいけど、なんでこのタイミングでこうなるかなぁ……
改の時にスクショ取りなおすかね
あとは大和だけども、どのレシピで行こうかな
自分もAndroid版を使うのは遠征の出し直しが主
これに関しては快適だ
出先で出撃するときはやっぱりWinタブ使ってる
機動性ではAndroid、操作性ならPC、両者の中間がWinタブって感じ
>>286
鹿屋着任同期が頑張っていて嬉しい
それも同じ会社員提督なら尚更
共に頑張りましょう
>>294
おめ。きっと恥ずかしがり屋さんなんだよ
ちなみに自分が春イベ前に大和お迎えしたときは、
4000/5170/7000/2540/20 だった
楽しそうで何より
春イベで資源に致命傷食らったから大型は封印中だ
今のところはまるゆも育成待ちだから良いんだが、時々突発的に回したい衝動が起きる
回さないけどw
これが大鳳の、そして溶鉱炉の本当の力なんです!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=230573
まるゆ量産中は自然回復もいいね。
来月になったら>>298 さんが衝動に負けてしまうことに期待
>>300
カンストして溢れるときは考えるかも
幸か不幸かそこまでは行きそうもないけどさ
開発資材は3000になりそうだが知ったことではない
俺も大型ガンガン回してるけど
燃料弾薬はともかくボーキは貯めにくいから不安だわ
前回の陸上型ボスラッシュで運改修のモチベがやや下がった・・
そしてまるゆはイベントで掘ろうと思っててもいざイベントになると
他に優先したいのが出てきて結局まるゆ掘らずじまいという黄金パターン
アカン、聞けば聞くほどIowaのセリフがルー語に聞こえる
Most ValuableがMost bulletに空耳しちゃってつらい
台詞を考えたやつのセンスが無さ過ぎて、IowaだけボイスOFFにしたい
デイリーまるゆが出ないままそろそろ1ヶ月になるな
来月には備蓄に入りたいし、運の追加強化が出来ないまま夏イベに突入することになりそうだ
そういえば冬イベでは攻略中にいくつかドロップしたけど、春イベじゃ一隻もドロップしなかったな
攻略だけで手一杯で、掘りの余裕もなかったけど
ルーっぽくなく外人っぽさ演出してほしいな
英単語の量は金剛くらいが限界だと思う
同志すみっぺ並のロシア語飛び出してもそれはそれで困惑する
特Ⅲが洲崎で良かったなw
いや、むしろ何言ってるのかさっぱり分からないぐらい流暢なアメリカンイングリッシュをちょいちょい挟んでくれた方が断然いい。
金剛の
「戦果リザルトがあがったよー!」が「旋回ジョーズがあがったよー!」にしか聞こえなかったのは俺だけでいい
あれリザルトって言ってたのか……全然気付かなかった
俺にはジョースじゃなくて、チャオズに聴こえる。
俺には「旋回率outが上がったよー!」にしか聞こえん
正解を知った今でも「せんかりじょうずが揚がったよ」って聞こえる。
浅海ジョーズが揚がったよー!だと刷り込まれていた
そうか、戦果リザルトだったか・・・
戦果リザルト〜の時だけ霧島のマイク使ってる説
牧場蒼龍のレベルが78目前でいつも大破する現象
それなら3-2-1行けばいいと思うの
牧場中に新たな蒼龍が出て無限ループなう
あるよね、そうりゅうこと
>>305
俺にはモスト、バレーボールに聞こえる
>>322
しかもMost Volleyballですらなく、「もすと ばれーぼーる」だよな
アイオアは英語が片言なのもそうだけど、声質が甲高いから、聞いてて心地よくないのは確か。
ルーキャラに突っ込むのもヤボじゃろ
戦艦の声が幼いのも今に始まった事ではないしその内慣れるんじゃね
チュッを楽しみにするくらい慣れたぜ
アホカワイイというのはこういうのの事なのか
つまりかわいい
春イベでびびってすぐに備蓄まわったが現時点で燃料弾薬20万ってどう考えても貯め込みすぎだよなー
主砲の開発でもしようかしら
46cmと52cmだったらどっち優先で改修かね
響や混合みたいなもんだと思えばいいんじゃない
自分はそもそも馬鹿だから片言かどうかも何言ってるかもわからなくて気にならん
>>326
Iowaも抵抗なくなるんだろうか・・・耐性がつくまでには俺にはかなり時間がかかりそうだ
アイオワは抵抗はもはやないけどキャラそのものはあんま面白みはないかな
大和さんみたいに絡んでくれる艦娘多ければそっち方面で面白いんだけどなぁ
おっぱいおっぱいでかわいいとは思うけど
連合艦娘解禁されたってことはそのうち4連装主砲のダンケルクちゃんとか出てくるんだろうか
アイオワはもっとグイグイくるカウガールを期待してたから拍子抜け
もっともっとウェスタンな雰囲気の米艦きてくれていいのよ
>>327
うちは51cm優先。連合で大和型に51max載せる安心感
アイオワは性能はともかく、キャラとしては確かに今のところまだ弱いね
個人的には
「かつて戦火を交えた相手同士が、新たな敵を前に手を結び団結して立ち向かう」
という少年漫画的シチュエーションだけでもくるものがあるけど
そういや軍事には多少知識はあるが艦これやってない友人から
「イギリス艦はまだ出ないの?」とこの前聞かれたな
4連装主砲ならKGV級プリンス・オブ・ウェールズ・・・
35.6cm4連装主砲だとどれくらいのスペックになるんだろ
試製35.6三連装は超えるだろうけど
>>332
アメリカ艦の最初の娘さんだからある意味ベタというかノーマルに纏めたんじゃないかな
姉妹艦は金剛型姉妹みたいにそれぞれ別ベクトルに振れてくるんじゃなかろうか
連合艦側解禁したならもうそろそろ日本の駆逐艦、水母、空母辺りは出し惜しみせずに実装して欲しいなぁ
今実装されて居る面子を大体揃えれば、戦力としてはそんなに不足はないだろうし、
コレクション欲を充足させて欲しい
しばらく前からパクリから始まって、今やなかなか独自な進化を遂げている中華艦これこと戦艦少女も並行して遊ぶようになっているんだけど、あっちはプリンスオブウェールズ始めイギリス艦から、各国の軍艦が実装されているよ
こっちはこっちでキャラが味付けされていて楽しい。なんかメガネ率が高い気がするけど
ビスマルクやプリンツ、アメリカ艦ならサウスダコタとかレキシントンとか実装されているけど、そういえばアイオワはいなかったな
プリンスオブウェールズは、兄貴扱いされていて結構キャラ立ってる(笑)
天龍とか、パクリ艦丸出し(いい絵だけど)でご愛嬌感もあるけどね
41cm砲を集めたはいいがネジが重過ぎて消費できず装備数を圧迫している・・
減らしたいが41cm×3を賭けた改修を確実化なしでやる度胸はない
>>335
そういうことを期待するとガッカリするから期待しないほうが…
まだ出し渋った方がコンテンツを生き残らせると思ってるのは最深部限定泥を定例化したし最早明らか
それに秋月、プリンツがどういう目に遭ったか忘れたわけではあるまい
ぶっちゃけた話これ以上海防艦とか旧式艦増やされても困ると思う
アメリカの駆逐艦解禁するとそれだけで400隻くらい出せるんでコンテンツの枯渇は遠いぜ
>>337
38cm改とか381mm改を改修するとか
>>337
41は量産できるから確実化しなくてもいいんじゃない?装備枠圧迫するほどあるなら尚更
さっき4-5のゲージ割ったら出た
セリフが「早霜…着任しました(えへへ)」みたいなイメージに見えてかわいい
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230761.png
声だけキリッとしても顔が嬉しさを隠しきれてないというww
アイオワを育成してみたけど、正直夜戦火力が物足りないので51cm砲を載せてやりたい
というか、現状評価が不安定な上に低速戦艦にしか積めない試製51を鍛える意味が見出せん、消費も凄いし
+1しといて連合艦隊で長門型に一本ずつ持たせるんだよ
んで余った試製41砲を扶桑型とか金剛型に回す
どうだろうか
ほぼ長門型専用だが、4〜6程度までは改修しておけばいいんでねえけ
機動の第1艦隊で改修試製51と改修41の組み合わせで反航戦キャップになったはず
今なら試製41との組み合わせにすれば改修が少なくても足りるか
まあ51砲は一応お試し的に+1にはしてあるんだけど、それ以降の改修は消費が重すぎて躊躇しちゃうんだな
反抗戦引くか中破しないと鍛える意味が薄いってのも苦しい、大和型使えばそんなことも気にする必要なくなっちゃうしな…
長門型はデフォ構成だと弾着と徹甲弾のキャップ後補正あるわけでそんなに神経質にならんでも
昼に装甲抜けないのってラスボス級な訳でそういう奴ら沈めんのは当然第二艦隊のお仕事でお呼びじゃない
まぁ最近は徹甲弾補正入らないくせに馬鹿みたいに堅い駆逐軽巡系の姫鬼増えたから無駄じゃないのは確かだけど
大和型と同等の火力を、半分未満のコストで得られるのはメリットだと思うけどねえ
正しくは反航戦で小破以下の場合のみ51砲長門と大和は同火力になる、と言うのが正しいはず
同航戦かつ小破以下の場合は41砲長門でも同火力だし、中破状態になると長門は51砲装備でも著しく火力低下するが大和はあんまり変わらんと思う
「キャップ値?何それ美味しいの?」が当たり前の昨今は反航戦引いたらフルボッコまであるからなぁ
可能な限り火力は確保したい
敵の装甲値が昼キャップ前後になってることを言ってるなら、反航戦は問題無いだろ
反航戦じゃなくてT字不利の間違いだったら分かるが(T字不利でも昼キャップで殴ってくる敵がいるから)、
それなら彩雲積んでおけば防げることだしなあ
最強の主砲を強化するのにロマン以外の理由がいるかってんだい!てやんでい!
大和型が徹甲弾入りで中破反航戦キャップ到達するなら改修も頑張れるんだがな…
あら結構51cmは意見分かれるのね
んー・・38改をちまちま育てようかねえ
結局色々考えた結果連合艦隊で一番がんばって欲しい戦艦はビスマルクな気がしてきた
51cmの改修はその他戦艦主砲(41とか35.6とか38改とか381改)を
やってからでも遅くないと思う
自分は41×4と381改×4と38改×1をmaxにしたので試製41と51に手を付け始めた
46を開発するのが面倒くさいから、51はのんびりだね
ビスマルクには46砲しかありえませんぞwww
実際、38砲38砲徹甲→駆逐古鬼だと50×2だけど、46砲46砲徹甲だと70×2になるのでネタでは無い…はず
空母入りバシクル1時間しても南西が終わらない。うーんこの
そこに2-5があるじゃろ?(採算無視)
そういえば、アイオワに持参品の砲がフィットしないとか聞いたんだけど、
それじゃ逆に何を載せればいいのかな?
命中4がついてる持参品一択なのか、他の改修砲を載せた方が良いのかどうなのでしょう
イベント中の命中率検証では命中+4なんてまるで役に立たない大ペナルティが付いていた
さすがにこれはミスだと思うのでいずれ修正されるか、ひょっとすると既に修正されてるかもしれないけど
自分はとりあえず試製46maxと38改maxを積んでる
試製46を選んだのは超長にしたいから
あとは命中率稼ぎで38改
51砲の改修はまぁそうねぇ・・・
ネジ実質4個、大和砲2本と大量の資材を注ぎ込むだけの価値が有るのかといえばかなり微妙
3号砲とか41砲改修したほうが幅広く使えるし
フィット砲の概念が無かった頃の設定変えられないのはしゃーないとしても持参装備にペナ付けるとか
春イベ艦のステやら装備関連の設定とかガバガバ過ぎて改めて大草原不可避
なんとアイオワ砲はアイオワ以外は誰に装備させてもフィットもペナルティも無しという情報
とりあえず扶桑、伊勢、金剛型は載せとけって事かい
大和型に46cm砲がフィットしないままだし、アイオワ砲もこのまま放置かね
まあ通常艦隊ならレベル上げれば普通には当たるさ
赤疲労検証を見ると、件数は少ないが16inchは霧島でもしっかりペナかかってるっぽいけどなあ
大和型の46cmは「ボーナスなし」だからペナかかってるアイオワとはだいぶん話が違うと思う
356だけど、アイオワはE7掘りの第二に ★なし試製35.6と38改maxで使った
通常海域だと5-5にアイオワ砲と41max、4-5にアイオワ砲と38改maxだったけど、
特に外してる感じはなかったね
38改は確かに火力低いけど、キャップ後にかかるクリティカル1.5倍を狙うにはいいと思う
あれ?明日メンテだと思ってら泥拡張だけで
その次の週がメンテって事でおkですか?
泥関連と改二メンテは別よ
>今月最終週に実施予定
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1462201950/477
>>369
すみませんありがとうございます。
また運営のオリジナル日本語かと思ってたら
自分が日本語不自由でした;;ありがとうございました
アイオワ自分の持ってきた主砲にぺナあるってどういうことなん・・
あれか、背伸びして大きいの積んだのか。だとしたらかわいい
米国は運河の関係で細くしないといけないから大変よね
そんな細い体に大きい砲を強引に載せるとからめぇ状態
以下蛇足
ロサンゼルス(西海岸)からニューヨーク(東海岸)
運河有り:約9630km
ttps://i.gyazo.com/535bc6052024d367539f7e5f57c9338f.png
運河無し:約24300km
ttps://i.gyazo.com/f6806df1100c53fa3b765e161af46329.png
大雑把に計って約1.5万kmの差がある。
アイオワが全力疾走の約55km/h(30ノット)で走っても約273時間
運河を使わないと頑張っても11日以上、余計にかかるんやな
現実に出来たかは別にして、本気で早期にパナマ運河潰せてれば違ったと言われてるな
軍艦の行き来だけで無く当時米国内の陸上輸送網は貧弱で海運に頼っていたから
まぁたられば言い出すとキリが無いけどさ
米帝の土木工事能力を考えたら、生半可な壊し方ではすぐに復旧されとるじゃろ
正直最善手取ったとしても、パナマ運河破壊前にミッドウェーのような「戦争の転機」が訪れてる気がする
ミッドウェイもわりとどうでもいいな
戦術的には揃えられるヒコーキとパイロットの数、戦略的には商船の数で戦う前から惨敗が確定してる
某スレ見て知ったんだけど、五月雨の絵師さん
五月雨書く気ないわけじゃなさそうのね
運営から単に話がないだけっぽい
O. Van Bruce @OskarVanBruce 6月7日
@nnuama I'll use proper english from now on.
Are you forbidden from drawing KanColle stuff or you simply don't want to?
返信がこれ↓
雨宮千遥@nnuama
@OskarVanBruce
I do not hear anything that of then since only drew been asked
妙なところから話題を輸入しやがってw
五月雨はうちの初期艦だし、来てくれたら嬉しいけどね
吹雪、叢雲、漣、電、五月雨で改二が来てるのが吹雪と叢雲だけなのね
そろそろ他の3人も改二を実装してあげて欲しいかな。つうか陽炎型って改二おらんのか
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230923.png
これで全艦娘コンプ。夏までに育てて活躍させてあげたいね。
>>379
コンプおめ
うちは図鑑は全部埋めたけど、コモン駆逐は持ってない
枠190だと足りなくて
>>379
おめでとー
五月雨ちゃんの改二は十分に可能性があるんだな。安心した
初期艦勢もぼちぼち改二にしてあげてほしいな
んじゃ運営から雨宮さんに話が行くように、五月雨・涼風改二&新規駆逐艦を雨宮氏にって運営にリクエストしておくかー。
無視されるだろうけれども、一縷の望みにかけて。
まあ運営にも都合ってもんがあるだろうし、五月雨改二が望まれてる事はこの前の騒動で嫌という程わかってるだろう
しかし今更ながら、初期艦で唯一の特型以外(艦これ改では違うけど)で、服が改白露型準拠で描いてる人も違うって異端児っぷりはどういう事だってばよ
2号砲牧場するか迷うなー
三隈は拾ったら育ててたけど他は全然だ
そもそも2号3号のセットで使ってたけど、突き詰めるなら改修3号2本積みかねぇ
二号は沢山
三号は数本
連合艦隊の時は二号しかのせないから
足柄さんなら3本もってくるから捨て演習に入れてたりするといつの間にかエサが潤沢になってるよ
2号は夜戦命中補正無いって話だし
別に増やさなくても重巡改二揃えれば軽く10本以上になるから充足すると思う
牧場なんかしてないけど15本あったわ
今2号★7と3号★6のセットを4つ使ってるけど3号が追加で6本ゲットできたのよね
となると★9ないしMaxを目指したくなるけど、そうすると2号足りないしどうすっかなーってとこ
最近はこれで延々悩みながら結局ソナーとか改修してるわw
主砲改修の果てにネジが枯渇した
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/230954.jpg
駆逐の最低レベルが60を突破したので勝手に記念(薄消しはダブり
春イベ前に50突破してたし夏までに70…は流石に厳しいかなー
3号★maxは数揃えるの大変だから、当面2号★maxと1本ずつ持たせる予定
今は3号max×2、2号max×4だから、連合第二の二人分と第一の一人分で考えるともうちょい
今日の演習相手はガッサ旗艦が多くて、何か共感するものがあったw
自分も今日ネジが枯渇したから勲章割らないとなぁ
皆ネジ潤沢に持ってるのね。2号☆6×2、☆4×6を軽巡重巡で使い回してるよ
3号砲の夜戦についての話を最近聞いたから2号ばっかし鍛えてたし、水観の改修でネジ吸われてるから
3号の改修は時間掛かりそうだなぁ
コモン60隻Lv60より改二6隻Lv90の方が役に立つという現実
秋月型育ってる人多いけどどの辺で使ってるんだろう
摩耶様は昼対空、夜火力で使うことあるけど、秋月型はイベントでたまに使うくらいでぜんぜん育ってないや
>>394
秋月と照月は秋のグラーフ掘りで90超えた
初月はウィークリー3-3,4-2,4-4で育成
演習の際、景気づけに対空カットインさせてたら上がってきた
>>394
だいたいイベントで対空要員必要な編成でドはまりしたときにぐいぐい育ちます
防空駆逐艦3隻目まで必要なのかという疑問ががが
後半のボスの硬い海域で第二に夜戦火力低い秋月型入れてる余裕はないわけで
正直対空カットが輝くパターンが良くわからん・・
効果が出てるのかどうなのかがわかりにくいよね
春E5みたいに空母が不要若しくは使えず、基地姫を昼無力化出来るMAPかな
冬の集積地もそれでどうにかなったわ
秋月型1隻入れるより秋月砲2積み駆逐2隻の方が対空の期待値は高いから多少はね
俺も他の改二駆逐と比べてなら秋月型はLv低いな
演習で敵の艦載機吹き飛ばしたり、ウィークリーとか1-6で使うくらいかね
まあ春E6で親潮掘りしたから照月だけLv80超えましたが(半ギレ)
秋月型は夜戦でも通常マップなら特に問題ないし、昼戦火力は結構高いしね
悲しみを背負った数隻の改二に比べたら使い所はいくらでもある
摩耶様とは艦種も違うし、ウィークリー(4-2水上、4-4、5-2、3-3、3-5)に
突っ込んでおけばそれなりに上がってくよ
演習相手に空母がいる場合は制空放棄するからそこでも使う
逆に摩耶様はカンストしちゃったからイベント以外は母港でまったりしてる
秋月照月がカンストしそう(98)だから、今は初月(91)と二人目の秋月(82)しか使ってないな
いつも北方ウィークリーは3-3で消化してるんだが
毎回右下の家具箱コースに逸れまくり、平均で20回ほど出撃してた
さすがに出撃コストが馬鹿にならないが、かといってネジは欲しい
3-5下コースの方がコスト安いし、たまにはそっちでやってみるかと思った
…ケッコン&キラ付けした駆逐改二勢が7連続で初戦一発大破
その後いつも通り3-3に戻ったら、今週はほぼストレートでクリア
やはり慣れないことはするもんじゃ無いねw
おいでっち
3-4行ってこい
みんながやってるって言うから38改とか改修してみたけど、俺のプレイスタイルだとあまり使わない事が発覚したりして無駄使い感がすごい
何をどこまで改修するべきなのかわからなくなってきた
連合艦隊での姫軍団との最終決戦想定すると
徹甲弾と戦艦主砲はもちろんだけど重巡主砲はしっかりやっとかないとどっかで泣きをみそう
38改を改修って言ってた頃は試製35.6・41の改修が無かったからね
今は試41の方が優先度は高いって人は多いべ
改修可能になる時期とか色々あるから無駄使い感なんて感じている暇があったら自分の頭で考えるしか無い罠
まぁ38改も強いのは強いから無駄ではあるまい…多分
ウチは大和型に1本載せたりしてるな
通常艦隊だとそんなにメリット感じないかもね
連合艦隊だと、★は沢山あったほうがいいと個人的には思う
ただ、命中はケッコンでも補正がかかるっぽいから、ケッコン艦隊だったら
さほど恩恵を受けないのかもね
まあ確かに強いのはわかる、巡洋戦艦で命中重視なら38改だよな
問題はビスマルクには火力重視の装備をさせたいし、金剛型はあんまり使わないっていう
扶桑か大和にでも載せとこうか、でも反抗戦を考えると扶桑もちょっとアレですかね
秋月型は掘りかウィークリーで使うといい感じか。みんなthx
>>411
そこはもう宗教次第じゃないだろうか
俺は当たらなきゃ始まらないと思ってる命中重視派だから連合のビス子は常に38改max2本
これで15夏の防空も16春の中枢も落としてくれてるから火力不足とは思ってない
論旨がちょっとずれてるな・・・
>>411
火力が不安なら46砲をセットで載せて補うとかすればいいように思う
もちろん改修して命中もできるだけ上げて、ね
連合艦隊だと火力補正ですぐ昼キャップ到達するし敵の装甲値は高いし命中率は下がってるし、
要は「当ててクリティカル引け」ということで命中率重視になるな
大和型には38改MAX一本載せるなぁ
通常も連合も
410だけど、あとで見返したらいまいち書き方が良くなかったな
要するに>>414 さんの言うように、なるべく命中を稼ぎたいってことだ
そのための38改だし、改修も火力より命中UPを期待してる
うちは過積載も気になるからビス子は通常の41maxと38改maxでやってる。46だとちゃんと改修しないと当たらないんじゃないの?
大和型は連合艦隊なら381改max使うこともある。51の改修が進めば(ロマン的に)そっち使いたいけど、まあ先の話だね
弾着観測!からのぼふぼふっが死ぬほど嫌いなので戦艦にはフィット砲以外載せません(半ギレ)
でだ。軽/雷巡の主砲はどうしてますん
うちは改修15.2連装
弾着するなら改修2号3号か素15.2と3号、しないなら改修2号3号か改修OTOx2
15.2改が配られたら改修したいんだけどなー
軽巡は15.2改max×2、雷巡は15.2改maxとOTOmaxだね
雷巡は主主甲でもいいんだけど、何となく昔の癖で主副にしてる
軽巡も火力的には2号か3号の方がいいんだろうけど、改修してあるやつは重巡に優先して載せちゃうからね
議題の趣旨からは外れるけど、阿武隈は主砲載せないで甲魚魚w
15.2改max作ったけど結局使ってないな
軽巡は火力重視で3号砲、雷巡は命中重視で2号砲にすることが多い
イベントマップ次第だな
2号3号15.2改パスタ、どんな組み合わせでも対応出来るように数だけは用意してあるな
軽巡重巡は2号、雷巡はOTOだな
改修Maxまで持って行けるほどネジが無いから☆2〜6だけど
ただし、次回イベからは連合の第二の軽巡重巡には3号を来月から少しでも改修して載せようかと
軽巡に3号の夜戦補正ないっしょ?
ありゃ。無いんですか
それじゃ第二の軽巡には15.2改と2号の組み合わせにしておこう
蒼龍の在庫切れた…ウィークリーやれば出るだろうと慢心してイベ産のを解体しまくったのは失敗だった
そこに溶鉱炉があるじゃろ?
そもそも江草さんは何人集めたらゴールなんや…
支援用だとしたら8かしら
基本は16じゃないかな。最近は航空支援のために20とか24とかも聞くけど
カンストした・しそうなバケツ開発資材バーナーを減らしたい・・
100:1でネジに交換できるようにならないかなあ
開発資材は遠征で稼がない限りカンストしないんじゃね?
改修やらない主義だとカンストするかもしれんけど
>>427
もういいや、と思った時がゴールだと思う
但し、次の瞬間ゴールが動いてたりするからタチが悪いw
ちなみに自分は春イベ前16でゴール済(道中ボス各8あれば十分だろJK)⇒春イベ後22〜28(本隊2〜8道中8ボス12)
スレにはランカー多いしやってる人多いからさも当然当たり前みたいな印象受けるがそう簡単に十数機なんか行くもんか
一応6機はあるけど、支援航空戦には命中は全く関わらないからこの前みたいな爆撃特効なら一二型甲でも良い
大体砲撃で正規空母なら3機で反航戦キャップだし牧場してるやつならニ航戦複数おるやろ
ランカーじゃないから飛龍蒼龍牧場はデイリー、マンスリーや演習に混ぜて
コツコツやってるけど在庫が減らないね・・・
末端ランカーだけど二航戦牧場は半分思考停止でやってる感はあるなー。未だ江草14だけど
最近は金剛型の2隻目作ろうか悩んでる。1隻目が軒並み正妻よりレベル高くなっちゃって
>>434
正妻ならいっちばーんにしとこう
とは言え非戦闘や低速戦艦以外だと辛いか・・・
自分も16集めるのに1年半くらいかかったからなぁ
5-4レベリングのお供に連れてってるだけだから、結構時間はかかる
まあ牧場なんて「自分だったらこうだなー」であって他人に勧めるもんじゃないね
>>434
うちは5-4随伴艦は二航戦以外99で揃えてあるよw
正妻は重巡だからむしろ本来楽な方なんだけどねー
ウチの5-4は育成も兼ねて旗艦:牧場二航戦、随伴:金剛型1雲龍型1に未ケッコン重・航・軽巡/駆逐3って感じでやってるもんで
それでも演習旗艦を正妻にしてトップにしたりしてたけど、春からIOWAが番長になっちゃったもんだから…
>>437
牧場二抗戦は改にして随伴だわ
旗艦は演習だろうが5-4だろうが駆逐固定
駆逐育成が最優先のスタンスです
今月半ばから始めて今一人目の牧場蒼龍が62かな。江草いくつ集めるかはあんまり考えてないけど、
衣笠あきつ丸大井と言った牧場組と、海上突入部隊任務消化の為に長良雷電と育てないといけない子が多くて
後は朝潮とそいつらと平行して育てようかと。
そういえば、皆は朝潮はどこまで育てたん?
自分は76で慢心してたけど、コンバートの告知があってからまたレベリングし直して今82なんだが
朝潮79だな改二はいけそうだと思うけど
コンバートは88以上かね
朝潮81だな。コンバートには足りないだろうけど必要レベル分かってから演習で育てれば良いかなと
コンバート81と見込んでる
今86だ。改二はいけるだろうから、あとは改二丁の様子を見て決める
うちは霞ちゃん(97)も改二のままだし
5-4旗艦は育成艦(二航戦除く牧場艦を含む)だな。二航戦は>>438 さんと同じで
改にして随伴が多い。結構MVP持ってくからね
メンバーは育成艦・ガッサ・二航戦ズ・雲龍型(カンスト)・ドラム艦(カンスト)
って感じで、金剛型もカンストしちゃったから余程のことがない限り使ってない
75で慢心してて今慌ててレベリング中で現在77…
とりあえず80まで上げとけば改二の方はいけるはずやろ
87で慢心
足りなくても焦ってレベル上げとかはしないと思う
まったり自分のペースで遊ぶの大切
まだ改二になってない駆逐も居るからぜんぜん焦ってないかも。
既存の主力駆逐のレベルを上げる必要もあるし。
あんだけ実装前、実装直後に盛り上がった初春や潮の現状を考えると…
評価が安定して、入れ替え検討をしてからレベル上げをしても問題無いな、うん
85まで上げておいて、足りなきゃまた上げる予定
丁型駆逐艦はまだ実装されてないことを考えると、六連装魚雷の改修担当になるかもしれんな
夏イベまでにのんびり育てればいいのよ
ってことで75で慢心
朝潮とりあえず75にはした
それにしても改装レベルも上がったよなぁ
75だと夕立の55と比べると経験値比2倍以上だし
今までほったらかしだった5-3行ってみたけど8回出撃して1回もボスマス行けてないってなにこれ
平均レベル95のキラ艦隊で行ってもこんなもんなのここ
そんなもんなのそこ
夜戦装備のっけて・・・お祈りかな
運よけりゃそこそこでいけるよ、たぶん
装備しっかりさせればあとは運
ナナメ教なら悪いことは言わんから縦にしとけ
腐っても最凶マップのひとつだからな
そんなもんそんなもん。まあ慌てずにのんびりやればいいと思う
あと>>454 氏の言うように夜戦は単縦だ
そういや以前、レベリングで70台〜80台の駆6(夜戦装備なし)で行ったら
小破どまりでボスに着いた挙句、潜水艦に全部吸われてD敗北したな
ボスまでたどり着けるとは思ってなかったから、あの時はなかなか面白かったw
5-3はまるゆ育成で使っててもまれにボスまで辿り着いてびびるw
3-2と5-3はダメコン使ってでもさっさと抜けた方が後が楽
結局バケツ70個くらい使ってクリアしたよ!
もう二度と行かねえ
5-3が出やすかったのってサンマだっけ。菱餅だっけ?
いや、プレ箱、お飾り材料か?
良く覚えちゃいないが恒例になりつつある収集イベでは割と常連よ、ここ
まぁ潜水艦突っ込ませるだけの簡単なお仕事ですがね
5-3をイオナ神でごりおす当時のプレイ動画を見たことあるけどあれ羨ましい
>>461
あの時は、探照灯も照明弾も夜偵も無く、対潜シナジーも周知されてなかったんやで。
キラキラして突っ込むしか手段がなかった。 イオナは特別にしろ今はまだマシと考えなくては。
wiki見たらイオナの頃は対潜シナジーは命中だけで威力向上は未実装か
後発鯖で良かったような残念なような
仕様のせいで演習勝利が必要なのに阻まれたりして大変だったらしいな
今の演習では(対潜装備さえ充実していれば)いいお得意様のオリョクル編成も
昔は演習時に陣形が選べなかったためにろくにダメージを与えられず
提督達からは忌み嫌われていたという…
β版状態の頃と今を比べてもな
「初期は本当にゴミゲだったんですね」としか言いようがない
イベントを何時でも行き当たりばったりでぶっ込むのはそろそろ止めて欲しいんですがねぇ
ディティールに凝ろうとしてるけどむ全形は崩壊しているという
まあそのゴミゲが口コミで100万以上の提督を惹きつけたんですけどね
朝潮以前にまろーんも霞もまだ改二に出来てないっていう・・
大発搭載できる駆逐はそろえたほうがいいんだろうがなかなかめんどいな
大発積めると遠征で活躍するからな
カミ車積める奴だと6-4とかでも選択肢が増えるし
春に燃料死にかけたけど大発4睦月如月コンビによる東急2フル稼働でV字回復したわ
これほど大発のありがたさを噛み締めたことは無い
鉄がダダ余りになるというオチは着いてるの?
別に余ってもカンストしても構わんでしょ
足りないよりはずっといい
>>473
それ、いくら言っても理解出来ない人がいるんだよね
むかし習った発達段階の話を思い出す
>>474
何と戦ってるんですか
むしろ鉄が一番足りない我が鎮
バケツ遠征3つ回してるからなんですけどね
>>475
突然どうした
明石さん早く鉄からネジを作る技術をですね
普通に燃料重点的に集めた話したらこんな事態に
なんかごめん
いや、俺が悪い
「燃料溜めてたら鉄が溢れちゃいました〜」的なお約束を
軽いノリで期待しただけだったんだが、殺伐としてしまった
東急2は燃料を溜めるには最も効率の良い遠征だったっけ
燃料とボーキが貯まる東急3でも出来ればいいんだが
東急1も弾薬遠征だとトップ効率でしょ?
おかげで燃料弾薬溜め込もうとすると、どうしても鋼材が余っちゃうんだよね
鋼材の消費といえば、バルジ電探大型建造だけど、大型のまるゆ以外は、どれも揃ってしまったら狙う必要ないからなー
>>480
良いってことよ。あんまり鉄突出してないから思いつかなかった
ボーキは使い込まなければ夜定例の水上基地、北方海上、水上機輸送で溜まっていってるな
ここのところは朝潮育成に4-3回ってるおかげで行き止まりで貰えてほっこりだ
ぼちぼちバケツ偏重にシフトするか
鋼材はこの前の春イベで結構使ったから、うちはそんなに余ってないな
でも、ウィークリー東急任務こなしてるといつの間にか増えてくから優先度は低いし
最近はカンストしても気にならなくなった
燃弾貯め込むのには、うちは鼠・北方鼠・海上護衛あたりをよく使ってる
特に南西の鼠はバケツももらえるから夜中によく回してる
夜中は水上機輸送出して寝てるわ
キラ4で大成功出るから楽
ウチも夜は水上機輸送・北方鼠・鼠の3つだな
大発が9個しかないからそれぞれ1隻ずつ3個積んで出す
育ってない
部分グラ来たな
これは期待できる感じ
先制対潜攻撃って事は、1-5-1に苦しまずに済みそうだな
やっとフラソ対策が来たんやな・・
って思ったけど相手の潜水艦が全部黄色になる未来が見えた
「対潜爆雷攻撃」演出のテンポアップって潜水マン大勝利になるのかなこれ
今でもボーダーの上がり方が恐ろしいことになってるのに
100位と戦果100くらいしか離れてないから一応5-4回さなきゃ……
>>489
砲or魚雷2+ソナーで先制しようとするとケッコンが必要ってのが大半だからな…潜水マスで無茶やられると困る
こっちが先制対潜できるなら、当然深海側もできるんでは
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/231324.jpg
餌は予想よりゆるいけどネジ消費がえげつない…
アイオワ砲も改修えぐいし艦戦も餌必要だし、これからどう改修したもんかな
>>494
餌だけ見てこれからの魚雷改修は六連装最優先やなと思ってからのネジ消費wwwww
>>495
今のところ六連装に恒常的な入手手段がないのが救いだな(白目
うちには1本しかないからmaxまで確実化してネジ48本か…
皆がアプデ内容で盛り上がってる中、ひたすら練度をあげてここまで来たよ・・・
前
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/231339.jpg
後
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/231340.jpg
アイオワ砲改修は長期計画だと思ったほうが良さそうだな(白目)
まずは☆5を地道に目指そう・・・
大丈夫だ、きっと夏イベでネジを大盤振る舞いしてくれるはず
なお難易度と規模・・・
>>499
夏イベよりも定期任務でネジ報酬任務を増やしてくれんものかのう.......
>>500
それが一番嬉しいんだけどね
毎週東方北方きちんとこなしてるのに、最近は常に在庫一桁で
時々プレ箱開けたり勲章割ったりだからなぁ
アイオワ砲とか6連装とか、持ってるけどいつになったら手を付けられるのやら、だw
また勲章に手を付けてしまう・・・
何かあったら嫌だから20個くらいは残しておきたいんだけどな
昨日今日で16インチと6連装にひとつずつ星を付けた
長期戦でやって行くつもりだが、そろそろネジに換えられるものは換えて行かなきゃすぐに枯渇するな
最近はEOが合計21個のネジの素を集める任務と化している
さっき2-4を2回S勝利したらネジ5個貰ってちょっとほっこりした
水泳部で最初の羅針盤NE引くまで耐えるのが燃費的にもいいかも
鹿屋鯖だと勲章フルコンプ勢は誰もいない。その点で躊躇しなくていいのは楽?だと思う
おかし感覚で勲章割れるわ
しかしまあネジは露骨になってきたね(溜息
キャップがある以上、青天井ではないけど、今後のイベントが不安だわ
まぁ、ネジは無課金での入手手段が豊富にあるからそこまで目くじら立てる必要はないよね。
それに引き換え洋上補給ぅ。
春のE-1で速吸牧場し放題やったで
勲章は今やネジ引換券だな
それ以外ではちびちび育成してた予備役の阿武隈が育ってきたんでそろそろ4個が大発に化ける予定
>>508
春はE3掘りでそれどころじゃなかったなぁ
速吸も掘っておけばよかったか
速吸ってそんなにドロ率良かったの?
洋上補給はもったいない病に罹ってるので15個ある
春の掘りはE3→E6→E7でほぼ期間一杯だったからどっちにしても行けなかったけど
今月の5-5は幸いなことに7回で終わった。資源回復中だから助かるね
水上反撃も嵌らなかったから、あとはのんびりだな
勲章コンプとかいいだしたら設計図も作れなくなるん?
設計図をひとつも作ってない、という人もいるな
ちょっとヤバい感じはある
まるゆ提督や羽黒提督ほどではないにせよ
その人、甲勲章も全部持ってたよなぁ
誰かは知らんが奇特な人もおるんやな
エリクサー使えない病の発展形かね
消耗すること前提のモノを使えない、コンプしておきたいと言うのはすこし行き過ぎ
発達障害的な意味で良く言われる「こだわり」を感じる
そういう人、設計図が必要な改二勢が図鑑で空欄になってる事の方は気にならないのかな?
クォータリー?任務の沖ノ島海域迎撃戦がでない。
あ号もトリガーじゃないみたいだし、どれか他のマンスリーかな?
鹿屋にはいないんだろ?
どうでもいいや
>>516
マンスリー空母機動部隊だと聞いた
沖ノ島海域任務が一回もボスへ行けずでまったく終わらない。
大昔にクリアしてから来たことがなかったけど、こんなにイヤらしいマップだったとは・・・。
軽空母と駆逐を外そう
外してるなら祈ろう
こんな感じだからな
まあ、道中大破があまりないぶん攻略字よりはマシだが
戦艦4+棲姫空母2で出撃すると必ず6戦ルートに入るんだわ。
で、軽空母を入れると手前で逸れるという、ふざけんなボケぇ状態。
泣きたい・・・
×棲姫空母
○正規空母
なんか強そうだが変換ミス。w
空母obsnが味方に2隻・・・・心強いなw
潜水艦6で行くのが一番楽だと思うよ
2-4は戦闘回数も多いし、水上艦だとカスダメもバカにならないしね
戦重雷+牧場二航戦(片方旗艦)+雲龍型くらいのほうが消費少なくていいかも
ルート逸れても二航戦の経験値になると思えばまだマシだった
伊勢型 古鷹型2 木曾 雲龍型2
でいってた、カスダメはそこまで蓄積しなかったけどなー
戦1空4雷1
楽チン
俺も潜6でやってるわ
ノーリスクでバケツと開発資材拾えるのうまい
水泳部6人と牧場二航戦含む空4重2をローテした
水泳部の方が資源に優しいからいいね
バケツマスは新年の2-4任務で初めて行ったよ(その時に全マス埋まった)
ようやく全マス埋まったぜい!
・・・そのために出撃してる訳じゃないんだけど
そういや2-5の右下マスってまだ固定見つかってないんだっけ
なんか、ある程度索敵値を下げると行けることもあるみたいだね
wiki見てるとマス埋めマニアが時々報告してる
レベル150からカンストまでが果てしなさ過ぎて心が折れそう
駆逐154まであげたけどもう上げられなくると思うとかなしい
ガツガツ「上げよう」とか
「上げなきゃ」という気持ちでやると途中とか終わった後で萎えるよ
このくらいになるとLv上昇による効果は微々たるものだから
意識しない方が自分のメンタルのためにいい
155まで上がった嫁艦の二隻目が全然出てこない
誰が嫁なのさ
レベルカンストさせると経験値がもったいなくて嫁艦ですら意図的に130台あたりで放置させてるんだけど
演習で自分の嫁艦と同じ艦娘が155レベルで単艦放置されてるのを見ると負けた気分になるジレンマw
>>538
そこで154ですよ
カンストに限らず自分の嫁より高レベルの同艦を見ると少し悔しいよね
でもそれ以上に同好の士に対する親近感で嬉しくなっちゃうけどw
>>523
1出撃あたりの資材は
燃料100k
弾薬200k
ボー50k
になります
>>537
14春の明石さん
イベでも3-5でも出ない
明石の二隻目がいないというと六隻修理できないのもつらいな
経験値もったいないからあまりカンストさせない派だけど
嫁艦だけは特別にカンストさせちゃうな
それでも無理にレベリングせず、演習旗艦でまったり、とかだけどね
明石は狙って周回しても出ないからなぁ
今年の夏イベは例年より作戦規模は控えめだってさ(なお難易度
冬に明石拾えたおかげでパーフェクトになった
そうそう艦隊まるごと修理まで行くことは少ないけど地味に効くな
艦隊戦力及び同航空戦力の拡充と整備>>
運営ツイの同航空戦力は空母なんかの艦船って事でいいのかな?
制空値高いから艦載機の改修しとけやって事じゃないよね?よね?
ごめんなさいキャッシュクリアーして、さげ忘れた
夏前は去年もこんなこと言ってた
そんで飛び出してきたのが防空棲姫な訳で
決まり文句に近いな
最近、演習で同じ嫁の提督に出会わない・・・ちょっと寂しい
>>541
「金田中佐の五十万トン戦艦」ならそれくらい消費するかも
あ、ボーキは違うか・・・
>545
デイリーの南西任務とか回してると、ローテしてる多数の駆逐や潜水艦達に
カスダメが結構たまるんだよね
そういう「修理ドックの数は足りないんだけど、かといってバケツを使うにはもったいない」
みたいな場合がパーフェクト明石の出番
>>542
明石さんが155!?(驚愕)
今なら3-5の上ルートからボスで2回チャンスあるから頑張れ・・・
お、おう せやな・・・
>>546
艦隊戦力=艦娘
航空戦力=航空機
と考えるのが適当だろう。つまり・・・わかるな?
ネジ足りないんですけどー
正直運営そこまで厳密に文章考えてないと思う
>>553
で、で、ですよねー
しかしここは>>548 さんを信じます!(ネジ残数を見つめながら
「艦隊戦力及び同航空戦力」だから、ここでいう航空戦力とは艦隊の航空戦力、すなわち艦載機を指す
それ以外の解釈の余地は無い
ただし、艦載機が空母で運用する艦上機であるとは限らない
水上機も含んでいる
まあ素直に考えれば「連合艦隊で機動部隊のマップがあるから
空母に載せる飛行機が無い、なんてことにならないようにしときなさいよ」
くらいのことだろうけど
艦戦改修しとくかー
改修すると制空値がそこそこ上がるから、やって無駄ってこともないと思うけれど、
どうとでもなるレベルだし、個人的には優先度低いな
着任時期が遅くて上位の艦戦が少ない人にはいいかもしれないけど
艦攻艦爆少しでも多く積むために艦戦派です
他の主砲なり魚雷なりは今までの改修分でどうとでもなるし
>>558
正に着任時期的に上位艦戦(対空+11以上)が岩本隊と烈風601各1しかないから悩みどころですわ
ただ、今までこれで特に困ったことないってのも確かなんだよなぁ。ネジ使ってまでやるべきか…うーん
艦戦はそうそう熟練度剥がれないしその上懐かしの烈風箱とか
陸軍式烈風拳炸裂させる必要あるってどこのMIですか
あっ(察し
>>561
解った彩雲と電探を沢山準備しておけばいいということだな!(白目
みんな、いつ修正入るか判らない基地航空隊のことを忘れずにな
足が長いのは零戦21と52だぞ
自分はとりあえず熟練の21と52を改修しておく(フラグか?ちがうよね?)
あー、熟練52作るかー・・・
艦戦改修からは目を背け、対潜装備の改修中
なんつうか、装備品枠を空けるための共食い淘汰作戦?
この流れは乗るしか無いっぽい?
久しぶりに3桁開発でもして艦載機増やすかな
烈風は足りてるがこの前流星改の数がギリギリだったのには正直ちょっと焦った
予想の斜め上を行って索敵地獄
零観★maxと32号改が多数必要とか
死ねる
索敵地獄・・・彩雲キャリアー・・・
うっ、頭が!
>>564
まったく同じ状況・理由で共食いするソナー爆雷改修してるわw
逆に開発も電探とか14号が捨てられなくなるから手を出せないでいる
+2触接率を下支えすべく、零観は☆7まで上げておいた
マップ索敵値の観点でも、これで充分かな
複数使うことはなかろうし、足りなきゃ紫雲を使う
春があんなだったから夏はちょっと手加減してくれるんじゃないかなー
例年より規模控えめってことはE-5までかねえ
今までの傾向から
「夏なのに大規模でなくて申し訳ありません。その代わり歯ごたえある海域をご用意します」
とか平気で言う運営だから気を抜かない方が。
規模と難易度は別
とはいえ、15冬イベみたいに楽しめる程度の難易度だと嬉しいね
冬も甲E-3の編成は結構エグかったけどねぇ
制限ゆるゆるなおかげで雷巡マシマシ出来たから印象薄めなだけで
一歩間違えれば泥沼待った無し
北方ウィークリーとゲージ割りを兼ねて3-5に行ってきたら明石さん発見
でももう3隻目だから正直持て余すなぁ…
春は大規模で総力戦?そんなん規模と難易度は関係ないし
海域数多いだけでたいした事ないやろwwww
って感じだったのにどうしてああなった
まあ、準備だけはきちんとしておいて、ぬるかったらそれで問題ないし
逆(この前の春イベがまさにそんな感じか?)だけは避けないとね
水上機の改修は、まあ、そうねぇ
気にはなってるけど、最近改修するものが多すぎてさ・・・
何だかんだで新規も増えてるし
「烈風改や601を持ってない人はネジ買って熟練52改修してねっ?」
みたいな感じに取れたけどね
それに、資材の話をして来なかったから慢心しても良いんじゃないの
と言う事で、今月も激戦になりそうなのでランカー諸氏は頑張ってねw
ところでデイリーまるゆが40連敗超えてなんかもう吐きそうなんだけど、これって運以外の要素ないよね?
手持ちにまるゆ11隻いるけど所持制限とか聞いたことないけど…
冗談は全部出荷終わってから伺います
>>542
もしかして「夜間特殊攻撃発動61%」ってコメントしてたりしないかしら
>>578
せめて100超えてから出直しな
>>578
勝手に吐いてれば?
まるゆ40連敗って建造率14%として0.24%か。凄いなw
人数多いからねえ、低確率の幸運も不運もあるね
ここでの話じゃないけど以前3-3で10回連続ボス到達して「ボス固定編成だ」と騒いでた人がいたが、あれは0.1%以下を引いてるな
そういえば、イベントとか新海域とかで
ルート固定編成を解析してる人達ってどうやってんだろ
昔から不思議で仕方ない
札の実装されてるイベントなんて
「この艦はここじゃ無いな、次の海域か」とか
試行錯誤するわけにもいかんだろうし
史実準拠ならある程度予想が付くんだけどな
冬イベはそのパターンだった
勿論大きな声で言えないことやってる人もいるがね
まぁそれ抜いても数百万人おるからなぁマンパワーも凄い
戦いは数ですよ、兄貴
だからイベント最初期はデマというか検証不足の情報が出て混沌としてるのが普通だった。
段々検証の回数が増えて精度が増していくのがイベントの風物詩だったよ。
最近は運営がヒント出しすぎなのと検証体制が整いすぎて解析速すぎだけど。
>>587
去年の夏は運営がヒント(つか、ほとんど答え)出さないと
攻略不能(神7を除く)だったじゃん
答えってほどでもねえなあ
何かあるってのはみんな分かっていたが、本当は正解だった仮説が0時リセットのせいで否定されてグダグダになって迷走した
あれがせめて5時リセットだったら初日で解明されてたはず
18時オープンで0時リセットってのがほぼ最悪のタイミングだったからね
リセットが無いか、ギミックで何か変化が起きれば、まだあの惨劇はなかった
あと極々初期に確認された装甲395な、これも混乱に一役買った
あれもサイレント修正だったんだろ?認めなかったがな
だから、運営が答えだしたんでしょ?
すんなり解析で正答が出てたら運営が答えをわざわざ出す必要も無かった
0時リセットが最悪だとは思わんけどね
ちょうど0時をまたぐタイミングで先行組が到達したから、「XYは無意味」と結論されちまったんだよ
元をただせば0時リセットは時間制限でもあったわけで褒められたもんでもないがな
また懐かしい零時迷子の表現が正鵠を射てやがると感心したもんだ
とりあえず試みとしては面白い事はやるんだがなんでこうもコケるかねこの運営は。
>>585
ルート固定調査方法について知りたいの? 直近では かもたいていルート発見するところにいたけど、前提として下にめったにいかないという情報があって、
たいてい載せて6連続逝ってツイッターとか生放送で拡散されて、確定っていう流れ。ルート固定とかはツイッターとか生放送でいろんな人が試して、いける、
ダメっていうのがわかってくる。 艦種別なら簡単だけど、艦名指定だと結構試せなかったりして大変なんだけどね。
14秋(渾作戦)のE3で妙高/羽黒が入ってたけど退避したら逸れた!
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1416225539/451
コレが一番最初の艦固定ルートだっけ
偶然の産物だったり>594の言うように推測だったり史実の編成だったり。
史実準拠なら去年の秋みたいな艦名指定でも(札縛りが緩ければ)なんとかなったりはするけどね
札付きで後半海域にきつい縛りが来るとちょっとヤバイ
この前の大艇ちゃんルートは、6-3でのジョンストン環礁偵察や史実のK作戦の絡みで設定したのかね?
指定艦固定と札で一番縛りが面倒だったのは15秋だな
あれも顰蹙を買ったのか冬、春の指定艦はかなり緩かったが
皆あ号とろ号の消化どこでやってる?
あ号はWikiだと1-4が最適ってあるけど先制対潜実装で1マス目の事故が無くなった今1-5の方が早いんかな
それともオリョクルをローテーションで回しまくった方が早いだろうか
ろ号は・・・これ1週間で達成できるものなのか
>>597
15秋?
事前にかなり予測が出来たから、それほど大変とも思わなかったけど
ほぼ予測通りのルート固定艦だったでしょ
>>598
あ号は1-1キラ付けで
1-5のボスマスでの事故を許容できるなら1-5が楽じゃね?
対潜攻撃も早くなったし。
あ号は1-1遠征隊のキラつけで消化
ろ号は東方と一緒に削ってデイリー補給艦3隻と南西でトドメかな
>>598
あ号はキラ付けと5-4、デイリー南西、い号が先に終わったらその後の東方と北方で大体終わる
ろ号は東方任務とデイリー南西やってるとそのうち終わる
他の任務と絡めてやった方が効率いいんじゃないか(時間的にも資源的にも)
>>597
15秋の固定艦はぶっちゃけ事前に解ってたからね。あれで顰蹙買ったのは自分の使いたい艦娘が使えないから、だっけ?
ろ号は東方任務と南西任務とオリョクルで消化してる
朝一番の補給艦任務もオリョクルでこなしてるから、一週間あれば何とか終わる
バケツや資源が余りまくってるなら、5-4はもちろん、3-5なんかもいいんじゃないの?
東方北方欠かさずやりますよとかランカー狙いで毎日20周しますって人ならすぐ終わるが中々そうはいかん
というかそれが出来るならろ号終わらないなんて話にはならない訳で
>>598
あ号はキラ付けだな、俺も。
たまに月曜日夜に遠征用駆逐に三重キラ一気にやって消化。
ろ号はバシー、ひたすらバシー、たまにオリョクル。編成登録の四枠が水雷戦隊でサイクルでバシーに突っ込ませてる。
あ号は1-1キラ付け、補給鑑は5-4
、南西は拾った空母でバシー、北方は家具フォンシーノ、東方は4-5割る週だけかな
艦戦の改修値引継は仕様なのか…
53型(岩本)とか、一体ネジがいくつ必要になっちゃうの
共食い装備もエグそう
艦戦の改修ってそこまで効果高い訳じゃないし
改修出来る装備は何が何でも改修しないと気が済まないって人以外はスルーでいいんじゃない?
去年冬の烈風601さえ持ってない下っ端提督だけど春以降のイベント特に問題無かったし、無いなら無いで何とでもなるんじゃないかね
そりゃ持ってるに越したことはないけど
>>598 です。レスしてくれた方々に感謝
キラ付けとか普段全くしないから1-1であ号終わらせるという発想すら無かった
平時は3-2-1しかやらず、イベント期間中にしかあ号消化したことないからろ号の条件見てびびっちゃった
皆他の任務と併行したりして工夫しながらやってるんだね。参考になりました
航戦単艦に水雷戦隊で挑んだら中破4大破1でD敗北したわ
改修終わってるのに開幕だけで中破3とかあり得ん
やはり瑞雲は最強
航戦単艦に開幕中破3?
瑞雲ガン積みに当たったのか・・・
それにしても普通はもっと避けるもんだろうに、よっぽど運が悪かったか
熟練度で命中火力が上がってるから開幕もバカにならん
まあ中破3は運悪いと思うが
ルート固定について質問したものだけど、回答ありがと
つまりは人海戦術なわけか
でも「ハズレ」を引いて、加えてそれが札付きになった場合
その人は攻略が不利になるし、後半海域になるに従って
参加可能人数は少なくなって試行回数も少なくなるだろうし大変だね
>>614
まあ大抵の先行組はそれなりの練度と装備と備蓄があるだろうし、
最悪ゴリ押しもできるからね。最近は最終海域は札無いことも多いし
あとあれだ、二航戦や五航戦、ハイパーズとかは予備がいることもある・・・
甲クリアに興味ない人で検証好きな人とかが
丙で札無視して様々な検証をしてくれてたりするかもな
機銃系廃棄任務はウィクリー追加だったのかー
嬉しいけど週一個ネジ増えても辛いなー
まぁ貰えるだけありがたいかな?
最近ネジの要求数多くてデイリーで改修するものに困るわぁ
一応ウィークリーこなせば毎日ネジ3くらいまでなら帳尻あうかなーってとこだな
徹甲弾の1式への更新を確実化なしでやれる勇気をください
勇気と蛮勇は別物なんやで
アイオワ砲を星4くらいまで鍛えておきたいのに41砲足りなさすぎワロス
今から41砲を10門以上開発ってのは流石にやってる場合じゃないしな…
たとえ1本でも貰えるものは貰いますわー
とにかくネジがない
46cmを開発しようとすると41cmが沢山貰えるよ(白目
5-4周回とデイリー大型最低値で41cmは増える
今41cm砲つぎ込むとしたらやっぱアイオワ砲なのかなー
やはりアイオワを最終決戦用に仕立てあげ・・してやったほうがいいんだろうな
皆ネジに余裕ありまくりなのね。自分は九一徹甲弾と幾つかの3号砲を☆六まで上げるくらいかなぁ
アイオワ砲も上げたいけども、アイオワ自体をネジの消耗に見合う価値が出る運用が出来るか悩ましいところだし……☆1くらいは付けるか
そう言えば、1-5って軽空(水母)軽巡軽巡駆逐でいって、先制対潜×3ブッパすれば
航戦入れるよりも低コストで回れるようになるのね
たぶんアイオワ砲を一番上手く使えるのビスマルクだと思うよ・・・
>>624
そういや1-5-1レベリングできるようになったんだな
もし開幕爆雷の命中率に疲労が関係なかったらお手軽にレベリングできるね
あと10日で次のメンテ、季節家具更新か・・・
水面の床欲しいけど家具コイン足りないぜよ
次いつ手に入るかわからないしダイナミック割引しちゃおうかなぁ
>>626
開幕対潜要員を旗艦に置いて偶に2マス目まで行けば回避出来るし気にしなくてもいいんじゃね
とりあえず朝潮改二丁任務で四式貰えたのはありがたい
複数あると対潜68までは撃たせられるようになるんだよな
バケツ0か1の遠征で17回連続で持って来た
こんなこともあるんだな
確率は収束するからな
そのうち20回連続で持ってこない、とかあるよ
てかそういう記録つけてるもんなのね
2つ前にバケツ持ってきたかどうかの記憶すらないわい
>>627
そこに家具フォンシーノがあるだろ。
先制対潜攻撃のおかげでケッコン駆逐の単艦キラキラ育成がはかどって良い
消費資源燃料弾薬10未満で1回経験値990バケツ不要は天国やでえ・・
>>633
2戦目は潜水艦3体だから先制雷撃が来ることがあると思うんだけど、
事故率はどれぐらい?
>>634
2時間くらいずーっとまわしてるけどまだ小破よ
軽巡でもできそうだけど、どうなのかな?
3戦撤退?
軽巡1体で回すなら3戦目だと閉幕で雷撃2発来て事故率増えないかなぁ?
2戦目撤退が無難じゃない?
俺はバルジx3偵察機x1を装備した戦艦入れてやってるわ…
戦艦は赤疲労だけど被弾してもカスダメだし、育成艦の被弾率低下も兼ねてる。
>>638
キラ付けじゃなくレベリング目的なら1戦撤退でいいのでは・・・?
旗艦+MVP+S勝利でcond+14だから、キラはつかないけど疲労にもならないはず
1づつ減ってくんでは
3分で3回復するから
1分以内で周回し続けたら減るかもね
スレ汚すぉ
みんな喜んでくれぇリアルでフラれたwww
でも俺には100人越えの嫁が居るから平気だぜっ!!!
;;
>>642
どんまい
100人の嫁は貴様だけのものだ
誇って良い
>>643
ありが㌧
今日はおにぎり抱いた春風とねまふぅ♡
演習当たった人、優しくS勝利してくだされ!
700円の指輪買ってプロポーズしてたら返事は違っただろうに・・・
フラれる時っつーのは、
自分だけが盛り上がって「プロポーズいつしようかな・・・」とか思ってる時に限って
「連絡してこないで」
「友達としてしか見れない」
「・・・・・・(無視)」
>>642
お、おう
戦略と戦術を見直してしっかり備蓄して、次は頑張ろうな
ちなみに演習では当たりませんでした
まず入渠が先だろ。
残念だが失恋に効くバケツはないからな。
それもそうだな
あまり短すぎるのもどうかと思うけど、入渠時間が長引かないことを祈るだけだ
入渠すれば彼女が出来ると聞いて
俺、いつか彼女と一緒に入渠するんだ……!
リアル入渠ドックは高さもあって怖いらしいな
本職ですら足がすくむ人もいるらしいけど
おまえらぁwwww
優しすぎぃーありがとう
HP1の大和さんと同じくらい入渠しときますぅ
早く夏イベ始まらないかなぁでは消えます
やっぱ夏は8月初週にはじまって月末までのパターンかしら
第参回「艦これ」観艦式が8/7なので、昨年と同様の流れなら8/8に夏イベ開始
11日から連休だし8日ぐらいに開始してくれるとスムーズに攻略できてありがたいな
まぁこういう期待は大抵裏切られるけど
後一月か
アイオワ育てとかないとどっかで後悔しそうだなー
しかしまだ50である。
多分かなり優先すべき事なんだろうけど燃費が気になってなあ
iowaか
俺も夏イベまでに育てとかないと、と思って
演習やデイリーに連れ回してたが、
燃費悪ぃなぁ・・・この子
まあ、覚悟はしていたのでそこは大きな不満でもないんだが
それよりもまだルー語に慣れてこないw
(Polaの時報に癒される)
なんとかLv117までは持ってきたので、イベントでも使えるかなーっと
思っているが、これでもかなり頻繁に演習で大破してくれる
2-4ボスまで6連戦ルート通ったら攻撃全部カスダメになってワロタ
アイオワは演習オンリーで今80後半だな
戦艦が全員99だったから久しぶりに演習で戦艦使えて快適
というかアイオワより99で対潜ちょうど72になる春風の育成優先してるわ
アイオワはイベントの掘りで使って終了時に75、そのあとEOや演習で今96だ
燃費が気になる場合は、財布のひもが緩くなるイベント時の育成をお勧めするw
鉄とバケツが足りなくて燃料弾薬を溢れさせてる状態だから
ここ最近は燃費度外視プレイできてちょっと新鮮
う〜ん何というかこの感じ・・・
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/231815.jpg
アイオワは装備が豪華過ぎるから、ドロ落ち期待であえて改造後放置してるわ
今日千代田甲とやっとケッコンした
なんか高速なのにちとちよ水母は愛でてなかった
これで一部の軽巡と大量の駆逐以外ケッコンオワタ
全艦とケッコンなんて目標にしてしまって
終わりそうにない嬉しいような辛いような(笑)
今更ながらまるゆ牧場はじめたんだけど優先順位ってどんなもんかな?
『股間に聞け』 『まず嫁艦をカンストさせろ』 ってのは一先ず置いておいて、あくまで強さやイベ攻略を重視で
北上改二、阿武隈、鳥海、Prinz、島風、朝潮改二丁あたりが候補か
とりあえず今は最大ダメージ狙いで北上さんに注ぎ込んでるけど最近の最深部は雷巡出番ないし微妙っぽ?
既に何度も言われてるだろうけど阿武隈
軽巡は連合第二に必須だし、雷撃の威力考えたら装備は甲標的魚雷魚雷になるから
>>666
自分はその中だと阿武隈→北上→プリンツの優先順かなぁ
阿武隈は先制雷撃できるけど雷装低いから魚雷乗せて魚雷カットインも狙いたいし。
運上げるのも結構大変だよな
魚雷カットインの場合は60でキャップ到達だったか
>>652
潜水艦のアンテナ試験小屋ですら地上4階分くらいあるからね
>>666
まあこの中じゃアブゥ→北上様だろうねぇ
個人的には手軽さ含めて綾波も入れたいところだけど
>>666
まず阿武隈
>>667 の通りで、魚雷カットイン装備と開幕雷撃の相性が良い
次に駆逐艦
連合艦隊第2に2隻必須で、なおかつカットインにしないと夜戦火力が低いので
上げやすい綾波か、まるゆ長者なら夕立や島風
雷巡は想定シナリオによる
夜戦時に中破している可能性大と想定するなら運を上げて魚雷カットイン
中破している可能性小と想定するなら連撃
ボスマスで開幕雷撃してきたりで第2艦隊がボコられるケースが増えてきたので、前者もアリかなと思う
重巡は、ボス編成が地上型・艦艇型混合の場合かな
三式弾での連撃と砲雷カットインの両対応にする
無くても特に困るものでもないので優先順位は低めでよいと思う
あぶくま
駆逐
雷巡
かなぁ
駆逐は札考えると数欲しいしね
水上反撃もういやだ・・
時雨、綾波、プリンツを50目標で上げて、
次に妙高(40)と阿武隈(36)を上げはじめたところ。
のんびりやってるせいもあるけど、阿武隈を50以上にするのは道のりが遠い。
この二人が済んだら、夕立と島風を手がけるかどうかってところ。
ウチは綾波、阿武隈の順に60にして、今は妙高の分のまるゆが貯まったところ
次やるとしたら夕立か北上かねぇ。それか先行投資で島風?
夕立の運とレベルを上げて魚魚ソナーの先制対潜と夜戦キャップカットインがトレンド
かも
自分は北上様とか後回しにして大鳳や不幸姉妹、むっちゃんにまるゆ食わせてたなぁ
いや、有利不利を考えれば戦艦はともかく
空母の運を上げてもあまり意味が無いのはわかってるんだが
それでもやっぱ運が低いままでいるのって可愛そうやん?
>>678
嫁四人全力したからわかるけど
相談内容が実用性やしね
>>675
イベント入れば嫌でも主要艦はレベル上がるから
まずバケツと三式弾を連合艦隊分揃えときな
それと航巡が固定とか制空とか半必須化してるからそっち優先した方が良い
>>680
運の話題をしているのだが、Lvと勘違いをしていないかね?
ワロタ
雷巡のカットインが必要になるなら、素直に甲をあきらめる、だから北上さんは後回し
そんな考え方があっても良いと思います
別に初期運でもカットイン出来ないことはない
いそかぜイベントなんてしれぇ100超え初期運北上様でなんとかしたし・・・
>>667 ,668,671,672,673,675,676,677
レスありがとうございます。>>666 です
今日は一日中出かけてて聞くだけ聞いて放置する形になってしまい申し訳ない
阿武隈が最優先との意見が多かったのでその通りにしてみます
他にも色々な意見があって大変参考になりました。感謝です
最近は陸上型のボスが増えてて
魚雷カットインの重要性は前ほど高くないから好きな艦あげればいい
まあ魚雷カットインしこむにしても第二に3隻が限界じゃろう
それ以上は多分道中がボロボロになるしなー
去年の夏にそれで玉砕してる生主ちょくちょくいたしな
随伴カットインは、運キャップでも発動率がイマイチだからなー
探照灯と照明弾があっても、随伴カットイン3隻にもなれば不発が出るのが当然
まあ中破大破出まくりになるものと思って編成するならカットイン主体という案も浮上してくるが
そろそろ備蓄しなきゃ・・
しかし春に燃料30万溶かしたとか言う話がざらにあってどんだけ貯めても安心できない
ランカー何それ美味しいのでやって油弾鉄は20万オーバーまでは回復させた
取り敢えず大発4大成功回しすれば燃料はマッハで溜まるぞw
書き忘れた東急2ね
オリョクルで20回連続でボス行ったって言って信じる人いる?
確率0.0000000008%だけど
ついにボス固定編成が見つかったか
>>692
20回は凄いね。とりあえず編成晒して追試してもらうとよろし
あと、サマージャンボは29日までだぞw
15回連続は俺も行ったことあるが、20回はさすがに凄いなw
>>692
ここんとこずっとボスばかり
RO偵察機って★6以降瑞雲消費するんかーい!
偵察機で最後まで行くかと思ってたわ
瑞雲が無え・・
だから偵察は念入りにやっておけとあれほど・・・
一目見て遠隔操作系の武器使いそうだなって思ったわ
「いけ、ボクのビットたち」みたいな感じで
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/231999.png
瑞雲はちとちよを改にすればすぐもらえるぞ。
なんか足んねぇよなぁ?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232057.jpg
日にちをまたいでオリョクル25連続ボス
録画しておけばよかった
おとなしく2-2行くなり5-4を3週しろよって話だけどここまで来たら意地でも2-3だけで補給艦デイリー消化してみせる
28回目にてようやく補給艦マスへ
27連続でボスへ行く確率は0.000000000000315%
エヴァ初号機の起動確率(0.000000001%)も真っ青の確率なんですが
こーいうのっていくらでも口先だけで言えちゃうから配信するなり録画するなりしておけば良かったと後悔する
編成・装備を晒した方がいいレベル
ゲームのデバッグしたことある人なら解ると思うけどプログラミングの乱数は偏るようにできてる
例えばサイコロで特定の面を出そうとした場合、
実際に現物のサイコロをふった時と
プログラミングで1〜6(厳密には0〜5)をランダムで出す場合だと
同じ6分の1のはずなのに前者は偏りにくく後者は偏りまくる
何万回とやれば確率通りに収束していくけど
だからゲームの乱数は基本的にアテにしてはならない
それこそ大和レシピ275回も回して未だにに大和に会えない俺みたいな提督もいる(武蔵は4隻)
>>705
編成って言っても何時ものデイリー消化オリョクルメンバーだよ
潜水艦ズをそれぞれ3隻ずつ所持してるから疲労溜めないように出撃毎にメンバー入れ替えてって感じ
4〜6隻の編成で面子もその時々の気分で選ぶから全パターンはとても書ききれない。当然旗艦も毎回変わる
装備は全部四連装酸素魚雷(Fatや五連装酸素などの上位系は普段は装備させてない)
>>706
何か聞いたことがある。例えば30%の確率の場合
【××××】×○××○○
×【××××】○××○○
××【×××○】××○○
ってやる毎に参照テーブル【】がずれていく形式
上の例で言えば1回目と2回目は0%、3回目でようやく25%になる。後半は50%になって、1週すればトータルで30%みたいな話
本当かどうか知らないけど今の俺には納得のいく説ではある
本物の乱数は再現性がなく扱い辛いからな
計算式で再現できる疑似乱数使うわけだが、結局ドロップ率とか計算していくと割と机上論通りになるからその辺はね
現物のサイコロでも25回連続1引くこともあり得る
根本論で偏らない乱数ってなんやねんって話だが
俺はプログラムの素人だけどさ
乱数が偏るなら偏らない様にすれば良いだけなんじゃないの?
例えば1時間毎とか抽選10回毎に予め設定して置いた確率に収束する様に出目を調整するとかさ
そうすれば極端な偏りは無くなるだろ
プレイヤーが求めてるのは本物の乱数ではなくそうした仕組まれた出目なんだけどな
パチンコとかそんな感じで出玉を調整してると思うんだけどゲームだと何で出来ないのかね?
いうほど楽じゃないからな
流れが良い悪いとかあるから、そういう調整してるんじゃないの?
>>709
俺本職のSEだけどさ
偏らない乱数とか最早乱数ではない
俺SEだけど、乱数が偏るとか偏らないとか、まず定義をはっきりさせないと話がはじまらないぞ
…SEらしく、言葉の定義にうるさいところを打ち出してみた
高卒の俺にはお前らの言ってる事が全然分からん
難しい事は任せたぞ
>>714
1から10まで均等にしか出なくて
1が9回出なかったら次は必ず1が出るとか
んなもんは乱数じゃなってだけの話
偏りまくる結果なんて誰も求めてないのに、
1. 真の乱数は偏りまくるものである ←まあそうやな
2. 艦これの乱数は偏りまくる ←そうだぞふざくんな
3. よって艦これの乱数は正しい! ←は?
みたいな論調の奴はなんなんだ思考停止にもほどがある
しかも、それに難癖つけられると、二言目には
「じゃあ全く偏らない、1が9回出なかったら次は必ず1が出る、そんな乱数でもなんでもないものがお前らはいいのか?」
みたいな極端な物言いをするんだよな
ハッキリ言ってアホだよ
同じアホなら踊らにゃ損損
>>716
まあそうムキになるなって・・・
結局どういうのがいいの?
>>709 が言ってるだろ
信者傾向の奴は「そんなの真の乱数ではない」と切り捨てて終わるけどな
ああ、出目調整しろってことね
しかし熱くなり過ぎだお主、そんな調子じゃ何言っても共感してもらえないぞ
言い方はアレだけど、>>716 の2から3のような論理が通らないトンチキな理屈を振りかざす輩と比べたらこっちのが共感できる
そもそも真の乱数なんて求めてないってことやな
1%のものが99回連続で出なかったら100回目には出て欲しい(必ずじゃなくても高確率で)ってことやろ
んな事したら当りが来る周期以外は全部損害少ないようにわざと負けるのが普通になる
そういうのはただゲームを詰まらなくするだけの要素
自分の思い通りにならないのが嫌で暴れ出す子供の思考
今の状態が面白いと思ってる前提の人とは相容れない話なので、無理にこっちを貶めようとしなくていいぞ
なんだただのレス乞食か
というか>>723 の具体例が思いつかんのだが。特に掘り
>>726
捨て艦バイト艦でF5リセット
んな事も簡単に思いつかないから子供の逆切れ始めるんだよ
>>727
仮に99回ドロップしなかったら次は高確率になると良いって話で捨て艦バイト艦でF5?
ゴメン俺頭が悪くてよく分からんわ
100回目に必ず来る、ってのはマジメにつまらないと思うんだがどうなのさ
不幸提督と幸運提督の溝は永遠に埋まらないのだ・・・
数百回張り付くとそういう気分になるかもしれんが、この前のE-7甲みたいな場所に100回はちょっと遠慮したいかな
100の代わりにどんな数字を当てはめようが全員を納得させられないし、最大公約数なんて時と場合で変わる
俺だって当たりが引けなきゃ悔しいけど、勝てないからディーラーに接待してくださいなんてみっともないので御免被る
なんで100回掘ると確実に泥って話になってるのか分からんが、まぁもうどうでもいいや
>>733
そらあんたが>>722 で「100回目には出てほしい」と書くからや
>>733
1%だと100回の試行じゃ全然足りないから欲しけりゃ700回は回ってこいってマジレスした方が良かったか?
つきつめると泥は何もしなくても配るのがベスト、開発建造には天井つけろってことだよね…
俺は賛成しない
>>735
悪いけど俺は700回も回らなくてもドロップで困ったこと無いよ。欲しいのは全部持ってるし
なんか他人を叩くために話の流れとか元々の話を無視してる奴多いな
えぇ・・・?
ああ、うん、そういうことじゃなくて…
少なくとも一回ドロップする確率を1%で計算して99.9%以上の人が取れるのは700回目以降だというだけなんだが
お前が困っていようが居まいがそんな事はどーでも良いわけで
噛み付いてんのはどっちだよ
誰でも欲しければ全部手に入るコレクションに何の意味が
確率はともかくとして、1周に時間がかかりすぎる今の仕様は改善してほしいかなー
>>739
確率的にそのぐらい試行回数が必要とかそんなことは分かってるよ…
なんかお互い言いたいことが噛み合ってないから止めよう
この前の春イベで初めてコンプして、最初は嬉しかったんだけど
よく考えたら新規艦以外ドロップしても全部ダブりになるっていうのは
それはそれで寂しいということに気が付いた
まあ、まるゆは何人来てくれてもいいんだけどね
夏はまるゆ掘りの穴場はあるのかな
あげてしもたすまん
頭ではダブリは要らんとわかっていても、レア艦だとついストックしてしまうな…
うちには速吸・秋津洲・大和が2隻、大鯨と明石が3隻いるわ
母港枠150の我が鎮守府にそんな余裕はないのである
母港のマージンが10以下になるとイライラしちゃってつい広げちゃう
改と未改でいるのが 秋津洲、武蔵、天城、大淀、磯風、天津風、春雨、沖波、海風
レア艦とかグラが変わったりするのはなかなか解体できないのよね
あとレアどころで行くと秋月が札対策で二人いるくらいかな
うーんこの母港の無駄遣い感・・・
>>746
つ デイリーパチンコ
電話番号をゲーム内通貨に変えられる夢のようなシステム
大鯨は無印、龍鳳、龍鳳改に加えて改二用も揃えてる
あと春雨、天城とかグラ変わる娘はとりあえずキープしてしまう
正直、明石と天城は無印も改もほしいな
どっちもかわいい
>>745
意図的なダブりのハイパーズ・二航戦・阿武隈を除けば
秋津洲・大和・リットリオ・大鳳が各2隻、明石が4隻いる
ウチは明石大淀の3人目と磯風朝霜海風リベ沖波の2人目が何となくそのままになってるな
大鯨は龍鳳含めて3人キープで後は餌にした
北方任務終わらん・・3-5準下ルートは道中大破多すぎんよ〜
3-3は戦艦入れないのはケチりすぎだろうか?
3-3は低速戦艦・低速軽空母出撃の機会とみなして戦艦1入れてる
いなくても問題なかろうと思うけれど
3-3かあ・・・
なんとなくボスマス行き確率が高くなるような気がして(オカルト)
戦/雷/正空/軽空/駆/重 の6隻で行くようにしてる
当社比ではボスマス行が高確率w
3-3は雷巡と空母で吹き飛ばすのが楽チン
低速戦艦はEOでも使うから3-3は金剛型1に低速軽空母メインだなー
というかもっぱら龍鳳の育成場所になっとる
3-3なら育成駆逐を1〜2隻と後は空母系メイン、戦艦は1隻入れるか入れないか半々でやってる
3択マスはぶっちゃけ重編成でも結構事故るし、抜けても分が悪すぎ
戦艦1空母2駆逐2巡洋艦適当
3-5は阿武隈改二が手にはいったから水母軽巡.2駆逐.3にしたら道中二戦でくっそ楽になった
水戦入れれば優勢もとれるし、ただ火力下がったから最終形態のボスSがきつい
いつ道がそれるのだろう
>>760
軽2って初手北逸れがあるけど途中北逸れは無いんだっけ?
来月それで行ってみようかな
調べると初手逸れも途中それもどっちもあるみたいね
まだ二回ぐらいしか試してないから全然わからんw
自分でも調べてみたけど確率0じゃないみたいねー
一時期準下ルートを試してみたけど初手はともかく途中北逸れが致命的で結局駆5編成に戻しちゃったわ
水母1軽巡1駆逐4なら途中逸れしない…はず、初手はたまに逸れる
軽1駆5で完全固定すると最終編成2戦目で制空喪失になって重巡連撃が鬱陶しいし、ここ何か月かはこれで行ってる
ウチは最近は瑞穂に駆逐5だなー。1マス目の事故はどうにもならんけど最終2戦目はむしろ楽かも
思った以上に3-5編成って色々あるのか知らなんだ・・
今まで雷巡いれて初戦のエリタワンパンで畜生めぇーしてたわ
2戦ルート試してみる感謝
最近は3-3に戦艦入れてないなぁ
秋津洲(触接/渦潮対策)・空母3〜4・重巡1〜2とか(牧場二航戦と衣笠含む)
大体上の渦潮に入るまで周回する感じ
あと最近北方任務は水泳部6で3-4やったりもする。家具箱美味いしね
3-5は、昨年夏に瑞穂が来てからしばらく編成をいじくり回したが、結局軽1駆5に戻した
2戦めはラストのほうが楽だな、敵が輪形陣になるから
またあげてしまった、なんか今日はアカンな
ちなみに明日のメンテって何か新しい要素入れてくるのかね?
そろそろ基地航空隊を実装しないとまたイベントでトラブりそうな気がする
スゲー久しぶりに東方任務始めたが長いのう
ろ号と両面待ちで3日あるしまったり行くか
3-5は初手上上等で
速吸、阿武隈、航巡、雷巡、瑞穂、駆逐
やられる前に殺る
時間かけるの嫌だから3-5は空3潜3で上ルート
下はルート逸れやら道中T字有利からのボスT字不利やらのイライラ要素が多いし
月初めの空母装母は他のEOやら任務やらに行ってることが多くてねぇ…結果的に3-5は水雷メインに
でも5月は装3潜3で行ったけど確かに楽だったなー
うお・・・昨日27連続ボス行った者だが何か俺のレスがきっかけで凄い事に。なんかスマンかった
それはそうと3-5は駆逐艦の嫁の出番ってことで毎月下ルートでやってる
軽1駆5のルート固定で大体5〜8回くらいの出撃でゲージ割れる
上ルートで4回出撃して終わらせたほうが早いんだろうけど折角の駆逐艦の見せ場なので嬉々として下ルート選択
下ルートでもストレートで突破できる月も珍しくないし
俺はほっぽちゃん(の中の人のファンなので)殴りたくないから下ルートだな
阿武隈改二来てからはずっと軽1駆逐5編成だな
ほぼ90オーバーの連中で固めるから言うほど撤退数も嵩まないんだよね
資源は軽いし、一日一回のんびりならバケツも要らない。
メンテあんの忘れてて短時間遠征出してたよちくしょう
俺もいきなり猫ってびっくりしたわ
メンテ忘れてた・・
改二がこないメンテは空気っぷりが著しい…
メンテ?ああアンドロイドだろ
とか思ってたらブラウザ版だった
水着modeの実装だぞ
超大型アップデートだろが
自分浴衣派なんで忘れてました
贔屓の艦娘が水着の方が露出が減る格好してるんでどーでもいいです
普通の服着てくれ(切実)
風雲通常海域実装か…
まあ自分はコンプ済みなので関係ないが、まだゲットしてない提督は頑張れ
勲章2つとネジまで消費して熟練搭乗員?
誰が得するんだこれ
改修MAX5連装と3連装で試製6連装も意味わからんなー
夜戦キャップが上方修正とかならまだ価値あるかもだけど
よっしゃ熟練さん任務きた
今度こそズイズイの艦戦を成功させる
ナンデウマクイカネーンダ
6連奏の方は図鑑埋めで作るけど、消費素材的に当分先だなぁ
ここんとこの改二勢の装備欄スカスカっぷりによほど牧場が嫌なのかと思ってたけど
この任務こなすまで(+消耗した五連装補充)に何人大井と北上牧場すればいいんだろ?
熟練はID的にクォータリーみたいだから
毎月の配布任務を考えるのが面倒臭くなったんだろうw
六連装は三群入った方が楽って言う頭のおかしい改修コストの高さw
大して強い装備じゃないんだから普通に任務で配ってやれば良いと思うんだけどな
現時点で最強の魚雷を「大して強い装備じゃない」はどうかと思う
ただま、キャップがあるのと春イベは地上型ばかりで
夜戦カットインが意味なかったからなぁ
>>791
ツッコミ待ちかもしれんけど53cm艦首(酸素)魚雷とか言うものが「本来は」ある
これも2年8ヶ月スルーするというね
無改修なら5連装☆4の方が上
夜間触接入るとwikiの夜戦火力上位組なら5連装☆4を三基でほぼキャップ超えからキャップ近く
その5連装を5本以上注ぎ込んであれじゃあ道楽よ
>>793
艦首魚雷は改修max五連装に追いつかれていたが、六連装は改修1で追いついてサックリ抜きさって行く
>>793
かつては魚雷2で夜戦キャップに到達する駆逐艦は夕立だけだったが、
現在ではその下のグループまで改修六連装x2・改修探照灯&夜偵で夜戦キャップに到達するようになっている
それにしたってコスパ最悪やからなぁ
多分この任務ずっと残る気がするわ
キャップ魚雷カットイン並べないと無理とかいう悪夢は考えたくもねーや
5連MAXは作ってたけど3連MAXは流石に作ってなかったわ
作らなきゃ(使命感)という気持ちを抑えて日々堅実に重巡主砲に星をつけていく
私はそんな提督になりたい
>>798
2号と3号それぞれいくつ持つ予定?
3号が途中から共食いなんで☆4で止めてるけど、余らせても仕方ないし半端に☆つけても勿体ないしで迷ってるのよね
最終決戦に連れて行く人数で決めりゃいいんでね?
とりあえず今は3号★9を4本目指してるけどなー
まあ第二の夜戦要員用じゃの
これで足りなきゃプリン砲でもつかえばいい・・んじゃない?
第一艦隊の面子は2号とプリン砲でいいか。
第二艦隊用の重巡用の四本と軽巡に15.2と組で持たせる+1の五本にします。
ご意見ありがとうございます。
六連魚雷を☆7以降に改修しようと思ったが、未改修の5連魚雷が1つもなかったよ・・・
魚雷任務がmax五連装使った単発N任務ってことは五連装から六連装の更新はないっぽいのかな
密かに期待してたんだけど…
更新出来るのならこの任務は無いわな
しかもこの任務、ご丁寧に「単」だから一回こっきり
あとはイベントかランカー報酬、それと別の単発任務で配るくらいか
手に入れる手段限られるってことか
任務経由でノーマル21型から熟練52☆10にしようと改修してきたけど、
よくよく調べると烈風601とほぼ同じ性能になるんやな。
索敵と行動範囲が1増えるだけだから、1機作って終わりやのぉ。
命中や回避も上乗せされているかもしれんが、検証するのは難しそうだし。
まあ量産できたら、試製とは一体…?ってなるし仕方ないね
21熟のままのほうが潰しがききそうな気はする
夏は機動の季節だかなんか今回は制空値きついマップ来そう
知らない艦娘が中破で現れたかとおもったら山城だった
ケッコン70体目だ〜
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232384.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232385.png
>>811
まだ半分じゃないか!(おめでとう
>>811
おめ
一枚目見てまるゆ70人とケッコン!?って何故か思ってしまった
まるゆケッコンおめ
99になったらケッコンする派かな?
しかし凄い勢いでLv100が並んでるな
100から101は一瞬だから、その辺の面子を出撃させないくらい艦隊運営に余裕があるってことか
資金力も凄いが、艦隊の陣容も凄そうだ
>>812 >>814
ありがと〜
100が並んでるのは、最近重巡をほぼ全員同時にケッコンしたためです
>>815
あれか、この間重巡の底上げで集中ケッコン報告されてた提督さんか。おめでとう
層が厚くなったから、札が沢山ついても大丈夫だね
うちも重巡までは軒並み90後半まできてるから、あとはイベントのモチーフにより
軽巡と駆逐の集中育成対象を決める感じかな
ウチは今まさに駆逐の底上げに取り掛かってる
行先は4-3じゃなくて1-5で
>>811
おめでと〜。凄いねこれは。
うちは駆逐水母、特殊艦以外の艦種は90後半〜70辺りまで育ったから
それで何とかやりくりしつつ、特殊艦達のレベリング中。
しかし、夏イベのモチーフは何に成るのかな?
また航空基地を使うのなら、ifイベにするんだろうか。固定艦的な意味ではそっちの方が助かるけれども
スラバヤモチーフって既にあったっけ?
鹿屋開設後の初イベントがスラバヤじゃなかったっけか。
確か、現地語でサメワニって意味でサメワニ海峡とか名前がついてた気がする。
14春だから、もう鹿屋でも一部の提督しか参加しとらんハズやな。
明石、烈風改、天津風が報酬だった記憶がある。
>>820
酒匂だけ取れなかったな・・・
14春イベはが最終海域酒匂報酬やったかな
ウチじゃ資源と戦力無くて最後までいけんかった
基地航空隊といえばソロモン、ニューギニア、マリアナ、フィリピンだけど、さて
マレー沖海戦はイベントのネタにするには足りない感じだし
うーん、またもやソロモンかなあ…
零戦32型が出てきてるんだからラバウルあたりじゃないの?
そう思ってた
資源枯渇して課金まで考えながらギリギリでクリアしたよ14春
駆逐嫁提督の皆さん方の活躍には励まされたね
唯一参加してない14春がスラバヤだったんか
>>824
まーソロモンから東部ニューギニアあたりの可能性が高いとは思う
そういや基地航空隊ってまた1から解放していくんじゃろか
てかほんと陸攻開発落ちさせないと春イベ不参加提督が辛すぎる気がするんだががが
ウチの滑走路はいつ活躍するんですかね(小声)
詫び配布の陸攻は夏配布予定だったらしいしどうにでもなるんじゃね
それにまた爆撃ゲーなら航空隊何それ美味しいのになるかもだし
>>827
ダンピールの悲劇(ビスマルク海海戦)とか?
大淀が説明画面で「全滅覚悟でやってもらいたい」とか言いっちゃうの?
>>829
大陸方面か仏印かね?まあ最終的には沖縄方面だが(白目
仏印だとPOWかレパルスが新規実装ワンチャン?
で、ここの諸兄は基地航空隊の机は買ったの?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232456.jpg
>>830
まぁそうなるよな
机はこの通り、その画像もすぐ傍にあってワロタ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232460.jpg
買ってはあるが、こんなだから普段は違う家具にしてる
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232466.png
>>831
それはまあ、ネタ振りのために撮ったばかりですしw
どうせ観艦式ではみんなこの机で晒すだろうけどな(無茶振り
しかし最近は高額家具が多くてコイン貧乏に・・・最上箪笥まだ買えません
ロダ見たら例の弾着観測ネタ(去年Littorio/Itariaでやってたやつ)があったな
全くこいつらときたら(ブーメラン
ダメだ眠い。てーとく寝ますぅ
今週の北方艦隊は3-3で18出撃、全部三択マスに行った
確率は0.5%程度か まあ普通に起こり得る範囲だけど
レベリング兼ねて行ってるとはいえ、ここまでじゃなくてもいいのになあ
>>819
報酬はエンカウンターか
ネジが足りん・・
しかしろ号ですら木金までかかるのに東方任務までやるのは無理ぽ
そこに勲章があるじゃろ?
東方任務はろ号と並行する物
というのは冗談として、なんとか東方はろ号と掛け持ちは出来る
そうやって俺も久しぶりに終わらせた
毎週する気にはならないけど月一回は頑張ればネジ貰えるマンスリー出るから大分マシになると思うよ
東方も駆逐のレベリングをするところ
おまけに資源とネジまでくれる奇特なところ
意外と中大破しないもんさ
東方だけではネジくれないんですがそれは…
クリア後の次の次の任務で2本…
東方時点でネジ2本ぐらいくれればな。そのまま5-2任務までやるのに
>>841
いやそれは言葉のアヤというやつで・・・
まあ、いずれにしてもネジはシブチンだからねえ
東方でもちっと奮発してくれてもいいと思うの
東方任務ツリーの報酬は渋すぎるよなあ、北方があっさりしてるだけに
マンスリーの条件になってると言っても、それこそ東方任務の消化自体毎週じゃなく月一でいいやって気分になる
東方関連報酬はボーキが本体
北方も3-5来る前は羅針盤と戦うのがイヤでやってなかったなー
東方はろ号兼ねられるし駆逐育成に便利だし毎週やってた(過去形
約2年振りにデイリーやらなかった
触発されて北方任務潰しにかかったら3-3蒼龍拾えたわ
今育ててるのが改ニになる頃合いだったから丁度よかった
これでまた江草が増えるな
東方+派生任務はネジ2本のためにやるにはコスパが悪すぎるから毎回スルー
北方でギリギリ許容範囲だ
>>848
江草ってどれぐらい必要?
自分的には道中・決戦の支援艦隊の空母に各3詰められれば良いと思って
12個あるんだが、この前の春イベでもう少しあってもいいんじゃないかと思い始めてて・・・
>>850
知らん。増産は積極的にはやらんから江草まだ6機だし
ただし、今までこれで特別困ってはいない
飛龍なら2機で反航戦キャップ、蒼龍でも適当に彗星で補えばおk
開幕爆撃ゲーなら命中意味無しだから彗星十二甲で良いしな
最近は江草よりも41cm目当ての金剛型牧場経営が忙しい・・
アイオワ砲強化にくべるにはまだまだ必要である故
41砲は牧場より主砲レシピ回した方が早いような
まぁ46砲を使う改修が終わってたら牧場の方がコスパいいかも
江草もそうだけど、この前のイベでは艦攻の数も必要だと感じたな
流星改を沢山持っておくと、熟練度禿げた時の交代要員にもなるし
アイオワ砲はネジ喰いすぎ
今日思ったんだけど似てね?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232624.png
てかこれなんかアメリカのエンブレムなんだろか
米国四軍それぞれの紋章を合わせたと思ってたけど実際はしらん
ttps://pbs.twimg.com/media/ClM0QhmVYAAnsMH.jpg
九九熟練と九七熟練が溜まって来てるが気まぐれに機種転換とか言い出しそうだから捨てられないジレンマ
搭乗員を定期的に入手することはいちおう可能になったから、
今後転換任務が来る可能性は少なくないと思う
熟練彗星や熟練天山を作ったところで使うかというと微妙なところだが
夏は中規模だそうですね
これは最終海域鬼畜マップフラグにしか見えないんだが
中規模(5海域or3方面以上)ですね、分かります。
先制爆雷攻撃が実装されたから、
満を持して、「単縦フラソ5隻」とか投入してきそう
「殺られる前に殺れ」マップ
ボスが潜水棲姫なら良いが、装備の関係上フラリ、エリツでも嵌まる可能性待ったなしだなそれ。
イベントまで10万貯めるのはきちーかなー
ボーキはどれだけ用意したもんかねえ。夏だし多分ラストは機動なんだろうけど
>863
10万貯めるのは難しくは無い
けど10万貯めるのをきつく感じるようなレベルなら
その分を練度を上げるのに費やした方がいい
>>863
ちゃんと東急と寝てる間の長時間遠征を大成功で回すなら油・弾・鉄は結構サクッと溜まるぞ
無駄遣いしなきゃだけど
春は掘り含めてボーキ13万使ったな
夏は中規模なら消費も軽いだろ(慢心)
とは言え、戦果かせぎつつ、アイテム開発しつつ、大型(まるゆ狙い)しつつだとなかなか貯まらない。
それは知らんがな
てか最近、陸上型ボス多いし、まるゆ量産より備蓄のほうが優先度高くならないん?
自然回復でもいける人もいるだろうけど、いけない人はまるゆ量産までして
頑張ったのに甲取り逃すとか虚しくならないんだろうか?
はなっから甲はどうでもいい派
甲で始めるけど、こりゃあかんって場合は丙にすぐ落とすな
備蓄は最低25万で始めるんだけどね
ニコニコで30万の資源をスッカラカンにしてもクリアできない人見てからはそうしてる
自然回復でall甲いける人もいるのに、資材20万以上で攻略できない人がいることを疑問に思う
甲にはこだわる
掘りにはこだわらない
資源は5万以内で収まる
いつもこんな感じ
新艦は全て掘る
甲勲章も狙う
可能ならまるゆetc.も掘る
3群キープも忘れない
ということがしたいので盆休みにかぶせてくださいお願いします
自分もそんな感じだなあ
以前は資源を2万も使わなかったことを思うと、今はずいぶん消費が膨らんだ
春イベの基地航空隊のボーキ消費には本気で震えたわ
洋上補給も使ってたから、夏イベはもう甲は無理だろうと悟った。
>>870
春に甲で油20万吹き飛ばした身としては資源はいくらあっても困らんという認識
巡り合わせが悪いと誰がそうなってもおかしくない
攻略不能だと思ったら速攻丙乙に落とすが甲が第一目標
全甲には二度と届かないが、出来るだけの挑戦はしてみたい
油はイベ開始時27万あったのが尽きて回復させながら掘りやってた
あんなUチャンスと秋月砲チャンスはそう無いだろうしな
自分の場合はどんなイベントだろうと掘り含めても10万は使わない
足りないのは資源やバケツよりむしろリアル時間
仕事の都合で、下手すると攻略に実質2日ぐらいしかかけられないことがあるから
練度的には甲攻略が出来そうでも、時間優先で難易度を落とさざるを得ない場合がある
やっぱできる限り甲にこだわりたい。育てた艦隊が最後のゲージを叩き割る瞬間が何よりも好きなのです。
>>876
燃料27万溶かすって・・・どんな頻度の出撃したんだ?
>>878
これですわ
報酬が甲勲章以外同じだろうが何だろうが、鍛え上げた艦隊が最高難度の敵を打ち破ったという事実が欲しい
16春は、E7甲ラスダンに大和型を投入した上でクリティカル出ずドはまりしたら、10万程度は軽く吹っ飛ぶと思う
というか吹っ飛んだから、最後は長門型に扶桑姉妹で頑張ったよ
MVPはルート固定してくれたかもかもだけどね
最近のイベントはハマると底なしだからなー
ウチは前回掘り込みで5万ほどの消費で済んだけど
知り合いの横鎮の廃人はクリアだけで15万スってたからね
大型四天王3セット持ってる奴でもハマるとこのザマだから備蓄はカンストしないと安心出来んよ
16春E-7甲は削りからクリアまでずっと長門型と金剛型で行って、消費2万弱だった
それだけ使えば15冬ならE-1開始から最終海域甲クリアまで行けたことを思うと、だいぶん消費が増えている
連合艦隊が多い上に(15冬は2/5、16春は5/7)、道中戦闘回数も増えたからねえ
そこに基地航空隊も追加と
>>878
まあそうだよね。この前も叩き割ってやったぜ(粉々に砕いたとは言ってない
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/223217.jpg
16春E7甲は、大和型投入→あ、これ長引きそう→長門型に変更→ラストで大和型再投入
だった。掘り含めて燃弾16万くらい使ったな。最終海域ボス限定ドロとかどうなのさ日向?
ちょっと追記。>>885 の資源消費はイベ全体ね
E7だけなら燃3万、弾1.8万ってところだった。まあこれでもイベントの消費としては大きいけどね
燃料は貯まったけど弾と鉄が思いの外貯まってこない
アイオワ砲改修したいんだけどなー
そんな貴方に大発4東急大成功+遠距離+対潜警戒ガン回し
明石以外は初めて見たぞ・・
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232781.png
手役、ガチハウス
亀レスすぎてスマン
200レスほど前のまるゆを誰に使うべきか?という話題で重巡枠の候補としてプリンツがよく推されてるけど
火力と雷装の合計値が一番高い鳥海や次点の妙高・羽黒ではなくプリンツが推されてる理由って
単純に運が一番高くて完成が早いからってだけ?
股間が反応するやつが多いから
資源の再備蓄(各資材26万以上)バケツ2500越え完了
今月戦果2000越えもう3群は流して余裕やろー艦隊練度も楽勝やろwww
改修もそこそこだし。。。中規模だろ余裕ようゆ! ですよねー?
今日ネジ買いましたぁ↓はぁ何このせまって来ると不安になるのは
>>892
や、そん時の話題はあくまで実用的な見地でプリンツが推されてる
実用的ならなおのこと合計値が高い方が推されるべきと思ったんだけど、完成の早さも実用という意味ではそうなのか、うーん
オイゲンは装甲・耐久共に重巡トップの生存性を持っているってのもポイントかもしれん。
回避は妙高改二、夜戦火力は鳥海改二がそれぞれ重巡トップ。
ここまでくると、ほぼ誤差の範囲内だから好みやつぎ込めるまるゆ数で決めるしか無いね。
駆逐艦でも島風や夕立ではなく綾波で早期完成を選ぶ人も多い
プリンツ押しは恐らく完成が早いせいだね
駆逐艦で夕立じゃなくて綾波押しがそれなりにいるのも同様
あと鳥海の場合、改修した五連装酸素魚雷2で夜戦キャップ到達するから、見張員で代用できるのも大きいと思う
まあ趣味で選んでもいいと思うけどね
俺は雪風の運を94まで上げたよ。残りはケッコンで上がる予定w
夕立と綾波の差は五連装x2でキャップ到達するかどうか
x3ならもちろん綾波も到達するし、六連装x2なら他の補正と合わせ技でキャップ到達する
次のイベントに間に合わせたい、っていうような場合だと、
まるゆ1セットで実用域になるってのがいいよね
ある程度長期的にとかまるゆが沢山いる場合なら妙高・鳥海あたりになるだろうけど
自分はまず綾波に食わせて、そのあとはアブゥにつぎ込んだ
重巡はとりあえず連撃でも夜戦火力出るから後回しだな
全然関係ないけど、こういうスクショはやっぱりセパレートタイプの水着のほうが捗るよね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/232737.jpg
なるほどね
確かに1セット(5隻)揃えるだけで結構な資源と時間が必要になるし完成の早さも重要か
ウチも綾波→阿武隈→妙高(イマココ)だなぁ
本当は2番目に妙高のはずだったんだが…甲標的はズルいわw
>>901
ウチは正妻の関係で
鳥海→阿武隈→綾波の順だな
>>894
あのお尻は実用的だよ!
吹雪提督の俺氏秋月砲☆10二基13号改☆10配備で抜かりなし
運改修が遅々として進まんのは内緒だ
駆逐は夜戦に掛けるって意味で分かるけど
重巡をカットイン構成にするのは勿体ない気がして運上げやってない
重巡は夜戦連撃でも十分火力が出るし、昼連撃も馬鹿に出来ないし、夜艇積み係にもなれるからねえ
ロマン派は駆逐艦の次は長門にまるゆ投入よ
先人達が恐れたのは雷巡ゲー封殺、つまり随伴潜水艦による魚雷カットイン封じ
よって対抗策として吸われない重巡にさせればいいんや!というのが始まり
まあ運営の答えは羅針盤と陸上型だったわけだけど
重巡カットインは15冬のトリプルダイソンのときに試したなぁ
連撃でぜんぜん落とせなくて藁にもすがる思いでプリンツに魚雷と見張員積んだ記憶
終わってから冷静になって振り返ると単に運の問題で
連撃でもいけたんだろうけどね、絶望の最中で冷静な判断できんかったわ
重巡のカットインは、基本的に対地・対艦両面の攻撃力として主主魚三で考えている
それだと砲雷カットインになって決め手に欠けないか?
>>910
対艦特化装備で地上型を狙うor対地だけ考えた装備で艦艇型を狙うよかマシ
それでも連撃よりちょっとだけ倍率高いしね
わらをもつかみたい気持ちはよくわかる
個人的には地上型艦艇型混合ボス編成に対して魚雷カットインで望むほうが、わらをつかもうとしていると思うが
ハイリスクハイリターンを求めるか、ローリスクでボス削り/雑魚始末を意図するかの選択
>>911-913
なるほどねえ・・・参考になるわ
でもそんな「両睨み」のシチュエーションもそうそう多くはないかも
多くはないと思うし、すごく有効ってわけでもないし、
「余裕があればやってもいいかな」という程度だね
水上打撃で昼終わりに四隻とか残っちゃうような姫軍団相手には有効そう
機動の時にやると多分道中がひどいことになる
そろそろ加賀さん以上の制空値持ってる空母ほしいね
夏イベ実装の大型「海外艦娘」に期待
エンタープライズかな?ヨークタウンかな?
これまでのドイツ、イタリアに春からアメリカが加わってるからイギリスだって来ても不思議はないし、この範囲で大型艦と言われても最早絞れない
前回は戦艦だったし空母がいいな(チラッ
もしくは巡洋艦
どの国でも構わんから眼鏡っ子空母がそろそろ欲しいわ
まったく同感ではあるが、眼鏡っこ空母実装すると
属性まるかぶりの信濃がいよいよ実装できなくなりそうで心配でもある
4式ソナーを5つ作った(報酬込みで)
まだ改修にまでは手が回らない
先制爆雷攻撃させるには4式持たせないといけない艦が多くて・・・
もうちょっと数が欲しい
みんなもっとたくさん持って、改修も進んでるの?
四式は3つだな
ただこれで駆逐は6隻開幕撃てるし、
軽巡は高レベルならそもそも四式いらんから取り敢えずこれで足りるやろ
練巡も香取は99でギリギリ、鹿島は85あたりまで行けば四式なし開幕対潜行けるし
四式は5個持ってる
ぼちぼちと長期戦で上げて行く予定
たぶんせいぜい2、3個しか使わないだろうと思うので対象を絞って
四式は4個あるね
1個は改修、のこり3個は任務とかの報酬だと思った
軽巡・練巡は三式でなんとかなるし、必要になれば作れば良いと思ってる
6コあるけど改修は☆6が2つあるくらいだな
他に改修したいものもあるし
5個あって一つだけ★6にしてある
が、そんなに必要になるイベントが来ないことを祈る
四式が来る前に九三式をまとめて廃棄しちゃったから、改修は全然進んでないな
ねじもなければ装備もない、装備数の余裕はもっとないってんで、まあぜいたくな悩みを抱えてるよ
>>924-929
ありがとう、参考になった
5つで止めとくか・・・
改修を進めたいが手持ちの九三式が枯渇した
また集中開発せにゃ
最近は駆逐旗艦で20/30/10/40、93ソナーと零戦52、オマケに21型と彗星を狙ってちょびちょび回しとる
俺も早くそのレシピに移りたいな。32号があと1個出れば…
四式は便利だしもう一個くらい持ってても良いかな
デイリー改修しかしないからゆったりだが十分イベ開始までもう一個作れる
今更だけど江草16機揃った…昔は蒼龍牧場とか廃人のやることと笑ってたけどまさか達成しちゃうとはなぁ
>>934
お疲れ様〜
自分は江草12機で終わらせたよ
LV78まで上げるのを何度やってるって考えると、江草牧場は廃人様のやることだよね・・・
まぁ江草牧場やってなくてもケッコン艦71体居る時点で廃人様なんだろうが・・・
自分も始めて一年くらいは 「何でこんなに江草が沢山いるの?そんなに時間余ってるのw」 とか思ってたけど
今数えてみたら99江草と97友永ともに19あった
いやいや他の艦娘のレベリングで5-4周ってるとすぐにできるから、と言い訳してみるけど、
何というか、ずいぶん遠くまで来たもんだ
>>936
19はすごいなぁ
自分は飛龍がちっとも出ないから97友永は1しかないや
でも前回の春イベントで航空支援の爆撃が有効だったことを考えると、
99江草を20ぐらいまで増やすのもアリかな?
「航空支援には装備の命中+は関係ない」という通説に従うなら、江草でなくても彗星一二甲でよい
>>98
装備の命中関係ないのは知らなかった・・・
てか、「99江草がこれだけあれば、彗星一二甲なんて要らないよね〜」って
捨てちゃったから彗星一二甲は9個しかないや
やばくなったら開発するか・・・
ちょっと調べてみたらウチも江草友永は19ずつ有ったよ
他に手頃な牧場艦が無いのと改修餌になる可能性が捨てきれないので牧場は止められんなあ
そろそろ一航戦にも改二が欲しいね
それと九四ソナーは駆逐秘書10-10-10-11で割と出るし、たまにレア機銃も出る
このレシピは失敗が多いので資材も減らないし開発資材はガンガン増えて行くよ
この1か月あまりデイリーで回し続けたら四式星6が5個になった
他に優先する物が無いなら備蓄期間にはお勧めのレシピだよ
お前らスゲーな、住んでる世界が違いそう
江草は7機あって8機目に着手中。
でも支援には99到達済みのニ航戦2組に出張ってもらうしどうとでもなるのであります。多分。
>>939
要は制空争いをしない熟練度実装前の航空戦を一回放り込むのと一緒
てなわけで本来は流星改以上の艦攻が最適なんだけど、この前は爆装特効があったからね
艦戦は敵艦戦を撃墜はしないけど牽制して僚機護衛って感じなんだろうと解釈してる
>>937
飛龍はオリョクルや北方を3-3でやってるとそれなりにドロップするね
でもムラがあって、2人待ちになったりストックが無かったりする
支援については>>938 のいう通説があるからそこまでお勧めしないけど、
自分の場合一二型甲は9機あるし、今更開発するんだったら
レベリングついでにもらえる江草でいいや、ってなってる
それより改修餌の52型が圧倒的に足りないのよね・・・
墳進砲ついでに今更五航戦牧場なんか始めてるよ
>>942
ちとちよの方が安上がりではないか? 拾うのも楽だし。
俺もちとちよ派だなあ
拾うの楽だし、途中で瑞雲と21型も手に入る
>>943 、944
確かに、ちとちよとどっちにしようか悩んだのよ
で、多少の燃費に目を瞑ってでも、5-4旗艦MVP取りやすい五航戦にした
ちとちよって拾うのは楽だけど、育成結構面倒じゃない?演習と1-5、2-2あたりがメインになるのかな?
もちろん個人的に一番いいと思ってるのは二航戦だけどさ
ドロップで21型、Lv35で52型、78(77)でなぁんと江草(友永)が漏れなく貰える!
ってどっかの通販みたいだなw
ちとちよの有利なポイントはもう一つ
バケツを使わずに中大破が一瞬で修理できるチャンスが3回多いってこと
でも、結局ネジが足りなくて、瑞雲ほか、付属物を大量廃棄しているのは私です。
945です
バケツ節約か、その考えはなかったw
自分もネジがないから、装備のリストラが進行中(今は浦風砲)
勲章も10コくらい残してネジにしちゃおうかな
備蓄勢だから資材にすることもないし
勲章使う任務が出てきてるから、よく考えた方がいいと思うよ
勲章はいつだってねじに変えられるけど、逆はできないし
とはいえ、10も残してたら設計図も作れるし、問題は少なそうだけど
阿武隈って改修した六連装2本と甲標的で魚雷CIのキャップ届くのね
ある意味これで完成か
★6と★7に夜偵発動でちょうど200か。餌も素材もあるから悪くはないね
(ネジがあるとは言ってない)
>>949
いざという時のことを考えて、自分はネジが足りなくなったときに必要な分だけ勲章割ってる
毎月EO全部割って、勲章の数が増減しない感じ
勲章は適度にネジと交換するけどある程度は持ってるな
遂に任務で要求し始めたのにはあっ(察し)感があったね
取り敢えず改ニ実装お願いしたいですが、どうなってるんでしょう
でもさぁ気長に餌は集めても良いじゃない?
前はイベ迄に固定艦になりそうな子を育てるのが楽しみでもあったけど
最近はイベ迄に何かの装備改修しなきゃって流れで、強制お布施してしまったり
で、結局改修MAXでも劇的に変わる事なんてほぼ無いと思うんだよね
だから焦って改修しなくてもって思うんだよねー
まぁ1残し後悔、」とかって分かるけど、これも滅多にないし
勿論異論は認めるけど俺はのんびりやるよ
演習相手がレベル155瑞鶴だった
「瑞鶴ね、わりとよくあるよなあ」と思ったら耐久がやたらと低い
正確に表記して「瑞鶴」だった
まあ空母は未改造でも上げやすいとは思うけどねえ
自分も勲章をネジに変えてまで改修はしないなあ
図鑑を埋めれるとこだけでも埋めたいし、任務で入った分で帳尻が合う分くらいは改修するけど
そうやって作ったり改修した装備で劇的に楽になるかって言うと、そういうゲームでも無いからね
勿論、改修をガンガン進めてる人を否定するものではないよ
達成感や突きつめれるとこまで突き詰めた装備を所持してるって事が
それはそれでイベントで安心感や自信に成るだろうし
楽しみ方とペースは人それぞれって事で
>>955
改ですら無い未改造の瑞鶴か。大したもんだ
まあ、改修しなきゃアカン、と人に言うもんじゃないし、その辺は好き好きよね
自分は勲章含め手元の資源・資材と相談して色々やりくりするのが好きだからやってるだけだし
単純に★が沢山ついてるのを見てニヤニヤするのが楽しいから、とも言うw
>>955
瑞鶴は機数割り振りが使いやすいから、比較的上げやすい方なのかな?
にしても155かぁ。きっとカタパルト全振りで甲・改二・改も持ってるんじゃなかろうか
暇つぶしに目標改修値から必要なネジ数を計算したら400個超えてたな
まぁ基本的にデイリーでしかやらないから年単位でのんびりやるけど
GFCSの★MAXほちい…
おいおい マンスリー、ウィークリーの更新日に
メンテとか勘弁して欲しい、単発も来るのか?
クォータリーも重なる月も来るんだろうなぁー
バケツがカンストしたので、長距離回してた部隊を防空に切り替え、
ボーキが順調に溜まりだした・・・・のはいいんだが、弾薬がジリジリ減ってく
長距離で稼ぎ出す弾薬ってバカにならんのね
時給換算で長距離は弾薬効率意外といいんだっけ
長距離はキラ無しで回しても東急大成功より時給は上。
ただバケツ余ってるなら東急キラ4の方が楽。
ある程度資源には目処立ったから大発4だけ載せて東急、鼠輸送とか行かせてるな
やっぱり載せられる駆逐が増えた恩恵は大きい
春にハゲ散らかしてこれ夏まで備蓄間に合うのかと心配だったが
春前のほぼ同水準まで再備蓄できたからひとまず一安心
あとは本腰入れてバケツかき集めねば
春にバケツ2000ほど使ったけどやっと元通りになったわ
現時点で燃料・鉄はカンスト、弾薬は28.5万、ボーキは26.2万、バケツは2750
この前ふと一人大型祭りやりたくなって10回ほどブン回したけどこうだから
無駄遣いしなければ弾薬・ボーキもカンストしてたかも
バケツ2000ってそれ資源一回完全死滅してないか・・・
俺の場合、春イベではバケツ700で燃料10万飛んだから、
完全消滅しててもおかしくはないね
夏は中規模らしいけど、どうなることやら
おう、燃料は合計35万くらい使ったぞ
ボーキはその1/3くらいで済んだけど
前回のイベントから基地航空隊でボーキがかなり飛ぶようになったので、
そっちの備蓄も忘れちゃならんのだよな
今までだったら、特に意識しなくてもボーキが死ぬような事態は
ほとんど起きなかったけど
ボーキ減るのはこの際どうでもいいが基地航空運用はやりたくないなぁ
イベントのボーキ消耗が怖くて大鳳レシピがまわせません(半ギレ)
基地に配備
熟練度剥げたので艦隊に配備して熟練度つける
基地に配備
この繰り返しがキツいよね
時間的にもプレイヤーの手間的にもゲーム内の資源的にも
多少は洗練されたシステムになってるのだろうか
ところで次スレは>>980 か、>>990 あたりでいいのかな?
今のペースだと>>950 はちょっと早い気もする
990だとさすがに慌ただしいし、踏み逃げ(意図的でないにしても)のケースもあるし
>>980 でいいんじゃない?
またあのハリボテ同然の航空基地を入れてきたらお前等本当に仕事してんのかよって思うけどなw
サイレントでしれっと資源消費していくのとかお粗末すぎやろ
百歩譲ってボーキ消費と同じような表示くらいして欲しかったわ
またイベントと同時に基地航空隊を実装しようとしてるなら、本当に反省してるのか? と思わんでもない
ただの邪推になればいいけどね
チッうっせーな
反省してま〜す
クッソ懐かしくてワロタw
取り敢えず立てる奴いなさそうだからスレ立て指定者は950据置で立ててくるわ
来月中旬からはイベだし少し余裕持っておいたほうがよかろう
鹿屋基地着任提督のスレッドです
○関連スレ【したらば:艦これ専用掲示板】
質問スレ23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1465124207/
検証、仮説スレ19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1445906334/
●前スレ
【鯖別】鹿屋基地スレ Part21【かのや】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1464779034/
●前身スレ【2ch.net】
艦隊これくしょん〜艦これ〜鹿屋基地スレpart214 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1468722240/
次スレは>>950 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、いなくなった場合は立られる人が宣言してから立ててください
スレが立つまでは微速前進
すんません、ミスって書いちゃいましたがちゃんと立ちました
次スレに移行します、私に続いてください!
【鯖別】鹿屋基地スレ Part22【かのや】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1469706652/
>>981
乙です
>>981
乙なのね
>>981
乙かれぴょん
そろそろイベントのモチーフに関する情報を出して欲しいなぁ
アクィラと睦月型は実装されるんだろうけど
おっぱいバインバインなんだろうな
楽しみだ
>>981
乙である
しかし大和の水着モードか・・
アニメのあれ・・じゃない・・よな?
無いといいなぁ・・
で、ぜかましちゃんの普段着モードはまだですか?
>>981
乙かれちゃん
>>981
乙です。
しかし、イベントの情報ださないねぇ。去年の夏イベはもっと早い段階から色々情報出してた気がするけども
イベの情報は来週の火曜日以降かなぁ
イベントはここんとこ始まってからもバタバタするからなぁ
特に前回は酷かったが
反省してるらしいから楽しみ
>>991
反省してるなんてアナウンスあったっけ?
掛け軸で一応
しょーじきあんまり反省してるようには見えないけど、夏イベント始まればわかるでしょ
(実は基地航空隊システム結構好き)
概念的には好ましい。だが現状では俺は嫌いだな。
空襲のテンポ悪いし
配置で20分またされるわボーキ使うわ
熟練度付けめんどいわ説明不足だわで
今のとこ無い方がマシ
航空基地の発想自体は別に悪く無いとは思うが
問題は一切機能していない航続距離システムとかサイレント消費とか酒の席で思い付いたかのような航空機特効な訳で。
実装するに値しない段階で無理矢理ねじ込んだ奴らの失態。慈悲は無し。
うーんやっぱ不評なのね
問題部分を改善してまた実装してもらいたいところだけど
そもそも艦これなのに航空隊が本体のような特攻はちょっとね・・・
1000なら夏は神イベント
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■