■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
艦これ用ツール・専ブラスレ その19
-
艦これに関するツールや専用ブラウザについて話すスレです
必然的に通信内容や艦これ内部の仕様などの話題が出るため、苦手な方はブラウザバック推奨
艦これ ツールWiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolletool/
ツール・専用ブラウザは「処理的に優先度の低い」行為のため(運営ツイートによる言及あり)
使用は自己責任で 配布先の注意書きは必読
次スレは>>980が宣言してから立てる、立てられない場合は安価指名
立ちそうにない場合は立てられる人が宣言してから立ててください
テンプレは>>1-2
前スレ
艦これ用ツール・専ブラスレ その18
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460805396/
-
■ツールに関する公式見解
開発・運営ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/373961855586140161
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/373964944653312001
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/373966764423380992
>問題視しているのは、別窓や自作(通常機能の)ブラウザではなく、
>「マクロ操作」「チート行為」です。これらは、現在個別に確認作業中で、
>確認でき次第、比較的厳しい対応をしていきます。
>まずゲームプレイによるデータ挙動が不審なものから、確認&対応してまいります。
>プライオリティとして「不正なプレイ」をしている可能性の高い方を確認してまいります。
→ チート・マクロは黒(比較的厳しい対応)
>>艦これ専用ブラウザなるもの
>厳密には規約違反ではあります
→ 専ブラも黒
>>遠征時間や入渠時間を別窓で表示させるようなアドオン
>厳密には規約には抵触していまうかも
→ タイマーツールは黒の可能性がある
■この板で扱う範囲(このスレだけでなく板全体が対象)
艦これ運用板総合スレ ※管理人の見解
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1375568338/61
×API送信は物によっては課金に大きく影響し犯罪にも繋がるので不可
艦これブラウザ
ttp://kankore.tumblr.com/kankore_browser/
×マクロ(遠征自動化他)は艦これ運営ツイッターで「対処する」と宣言しているので不可
KIAT 艦これ入力補助ツール
ttp://kancolle.s601.xrea.com/kiat/
艦これきゃぷちゃ
ttps://twitter.com/kancollecaputur
艦これ記録係
ttp://ch.nicovideo.jp/numenume/blomaga/ar614197
×データを大きく改変するもの(改造海外翻訳クライアント等)は不可
△艦これするのに最適化させたブラウザ見つけたけどどうよネタは上記に触れない限り様子見
△ChromeのDeveloperToolsとか見れる通信内容チラ見系の話題は様子見
△通信を監視や残り時間を表示しているだけのものは様子見
つまり同じ黒でも「専ブラ」はOKで「API送信」「マクロ」は程度を問わずNG
後者に該当するツールの話題は「板違い」のため禁止
-
今からイベント始めるんだけど提督業も忙しいはイベント対応してますか?(小並質)
-
拾い物
DMMガイドライン 2016年5月11日 改定
ttp://i.imgur.com/06N9PDq.png
-
第1条2項を100万回読み直してからもう一度おいで下さい
-
>>5
ホントだね…
-
いつも思うんだけど何でテンプレにこのスレで話題にするの禁止ソフトのURLまで書いて御丁寧に紹介してるの・・・
質問避けにソフト名だけ列挙しておけば十分なんじゃないんかね
-
公式に凸する同人屋みたいやな
もっとタチ悪いか
-
スレ立て後に言われましても
-
前スレで、統計データベース(仮)と検証DBの違いを教えてくれた人ありがとう
-
>>4
規約のキャッシュみたら、その拾い物の赤枠の部分は改定前からあって、
改定部分は、ランチャー→ゲームプレイヤーの名称変更で、そして>>5なんだよね…
それを気印ののいじが喜々としてリツイートして、自分達の影響で規約改定したと思い込んでるという
-
航海日誌の作者はこのタイミングで検証DB送信プラグインが出来から送信してみる
とか言ってるし専ブラ製作者たちはどう考えているかがわからん
-
プラグインなら、選択適用ができる(よね?)から、まあ、勝手にしろとしか…
-
ナチュラルに入れるようなら
わざわざキチに関わりたくないから使うのやめるわ
-
七四式作者見解
以下引用開始
>> 検証DB:個人情報の収集について
個人情報を収集する意味についてですが、艦これAPIの仕様上、提督IDや提督名・艦隊名といった個人情報を除去することは困難です。
これらの情報はAPIの各所に埋め込まれており、除去には手間がかかるうえ、仕様変更等があった際の保守管理が難しくなります。
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Other/Information/apilist.txt?ts=4
上記リストを「提督ID」などで検索していただければ分かるかと思います。
そのため、どちらかと言えば「積極的に収集している」というよりは「データに入ってきてしまう」というほうが近いかと思います。
また、以前から対応していた「艦これ統計データベース」への送信についても同様に、APIトークン以外はフィルタをかける等の処理を行っていません。
収集するAPIの種類が増えただけで、仕組み的にはこちらとほとんど変わりません。
当然ながら、不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。その場合はこの機能をオフにしてご利用ください。従来通りお使いいただけます。
メインウィンドウの[ファイル]→[設定]→開いた設定ウィンドウの[データベース]タブ→[艦これ検証データベースに送信する]のチェックを外していただければ無効化されます。
送信処理については全ソースコードを公開しておりますので、確認をしたいという方は以下のページをご覧ください。主な送信処理が記述されています。
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Observer/APIObserver.cs
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Observer/APIKCVDB.cs
送信ライブラリ自体の設計については、以下のページを参照してください。
ttps://github.com/KancolleVerificationTeam/KCVDB.Client
>> 検証DB:送信をデフォルトでオフにしたほうが良いのでは
オプトイン方式ですので、表示自体には問題はないと考えています。
誤って有効にしてしまった方は、上述の方法で無効化していただければと思います。
ただ、初期状態で「はい」にカーソルが合っているのは誘導を行っているのではないか、という考えも一理あると思います。
次回の更新からは「いいえ」が初期状態になるようにしたいと思っています。
2016/05/02(月) 23:33:11 | URL | Andante #/7iWkaDE
引用終了 出典ttp://electronicobserver.blog.fc2.com/blog-entry-55.html#more
キャプttp://i.imgur.com/qkzMcn3.jpg
-
>>15
いやそれDMMから削除申請がおこなわれる前のやつじゃん
公式から間接的に警告されているとも取れる今現在どう思ってるのかきになる
-
立て乙
取り敢えず統計DBへのデータ送信止めて七四式も削除して火狐のアドオンでお茶濁し
面倒になりそうだしさっさと逃げるに限る
-
そもそもツール製作者はなんでのいじ率いる検証部なんてのに関わってるんだろう
あの人のツイート見てないのかな。艦これ関係なくドン引きするような人間性なんだけど…
風俗に女誘うLINEを晒して、これでこいつが働く限り15%の利益入ってくる美味しい仕事ですとか言ってるんだよ
まともな人間なら関わりたくないって思わないのかな…
-
>>16
確かにどう思ってるか気になる、けど
サイト見てきたら現時点でこれしか無かった
-
そりゃ同類だからですよ
少なからず協力してる人は似たりよったりな事はしてる
-
個人情報なら、告知義務等がセットなんだよね
-
>>18
前スレの書き込みが本当だとすれば、のいじのリアルマネーのみ依存、だからかな
艦これ用ツール・専ブラスレ その18
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460805396/135
135 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/05/02(月) 00:17:26 ID:pdALwmto0
1枚噛んでる検証共同で、この件の話し合いROMってた限りだと、文字通りのデータ取り、
命中率だの火力だの改修効果だのカットイン率だの、去年秋のプリンツの様な出ない編成の確認だの、
そういったデータ抽出の際の検証容易化・件数増加からくる精度向上が目的って話。
まあ、その話し合いの最中でよく脱線して、のいじにどんな釘刺す必要あるかの話がちょくちょく出てた辺り、
彼に近しいとこでも問題児扱いではあったが…。
余談だけど、DBの維持費はのいじのリアルマネーのみ依存で、最低でも月5万、データ量次第で金額上がるなんだとか。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460805396/147
147 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/05/02(月) 00:34:15 ID:pdALwmto0
いずれにしろ、送るならよく考えて、だね。
旧バージョンにもある艦これデータベース送信も、各自考えてデータ送るかどうかしてるわけだし。
まあのいじのとこに送るなら、特にランカーは、本気で送るかどうかは考えた方がいいだろうね。
当初、戦果速報とこのDB連動させて、リアルタイムで戦果変動見れるようにするかなんて思ってやがったらしいし。
周りの反対と釘刺されたおかげで、撤回したって話だが。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460805396/153
153 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/05/02(月) 00:57:44 ID:pdALwmto0
しかしこのDB対応、真っ先に実装したのはほっぽなのに、その時はスレに動き無かったから、
スレ的には容認派多くて、のいじ警戒の自分が少数派なのかと思ったら、全然そんな事無かったという…。
-
あれだろ、優秀な科学者がオウムとかに引っ張り込まれたみたいな
専門分野はわかるがピュアなんだと思うよ(適当)
全員が面白そうなことをやってるって空気出しとけば入ってくるんじゃね
金も出ないのにヨーやるわ
-
>>18
ええ…
ドン引きですやん…
-
>>15
ID含む個人情報の収集は明言されてるわけで(現時点で)
個人情報がどのように使われるか分からない怖さ
ttp://www.nec-nexs.com/privacy/about/company.html
> ユーザーIDとユーザーが行った取引が記録されているログ情報ファイルも個人情報データベースです。
-
のいじはそもそも論外として七四式の作者も>>15にあるよう最初から検証DB参加をオフにしてない時点でなぁ
-
>>26
それはDB参加者増やしたいための検証部からの入れ知恵みたいっすよ
-
のいじ@艦これ検証部 #大湊 #千歳嫁 ?@noisy_sgr 2分2分前
@nnrmsys そうですね、形式が内部データ参照なので運営から煙たがれるのは否めませんが、検証部の存在自体が艦これに不利益をもたらすものでなければ、お目こぼし頂けると考えています。このような形になったのは僕たちの望むところでもないので、早期解決を願います。
問題になってるのは検証部じゃなくておまえ自身なんだと何故気付かないのか
-
>>22の書き込みを見ると開発者陣はある程度のいじをコントロール出来ると思ってるのかもねぇ
七四式の作者もその辺の事情から統計DBの延長位にしか考えずデフォ設定したんじゃね
検証部の内部事情知らないユーザーからしてみたら、代表がアレな時点で不信感しか無いわけだけども
-
>>29
無干渉なんじゃないの?
そもそも艦これにやる気のある人が集まってるかなんか怪しいけど
-
>>28
ほんこれ
少なくともこいつにデータは絶対渡したくないよ
-
この期に及んでお目こぼしとか言ってるのか状況認識してないね
明確なメッセージは無くても第三者へ権利侵害をもとにした削除要請を行ってる時点で
法務はそれらの実績の積み上げを行ってるし、民事での損害賠償請求も視野に情報収集には入ってる
こういう部署の担当はあくまで自社の利益や損害に対して行動するだけで
ゲームユーザーがどうのこうのとか関係無いからな
-
>>27
でしょうね
まるで楽天のメーリングリスト登録みたいw
-
どう見ても制御できてませんw
>>俺の立場は、艦これのバグによる金銭的損失を被った全提督の
>>返金要求を扇動することができる位置にいると思ってる。
こんな呟きを全世界に発信させてるんだからな
-
のいじのみが不利益を被りますように
-
軍法会議逝
-
航海日誌も本家は終わりやね
拡張版はどうなることやら
-
他の作者を巻き添えにしないでくれという思いが強い
どうも本人のツイート見るにこれを話の肴に検証部で盛り上がってるようだけど危険な状態だな
クズギルド崩壊と共にまともな人も全員引退とかよくある
-
拡張版は良心
-
もともと黙認、見ないふりしてもらってるから存在できるものを
わざわざ繋げて巨大化して嫌でも目に入るようにしたらそりゃまずいよ
昔から権利を勘違いした同人屋なんかがちょくちょくやらかす光景だ
-
提督IDと課金情報も収集してるんだっけか・・・
-
Webでなんかやってる人なら企業からその手の要請来たらどういう意味かってのはすぐに察するもんだけどな・・・
無関係な画像だろとかこれがダメならwikiだってみたいな暴れ方してるお子様方は
どんだけ無菌室で育ってきたのかと心配になるわ
-
それって個人情報保護法に違反してないんかね
-
>>38
データ収集内容を理解した上でデフォ参加設定したって点で関係のある専ブラ開発者も黒もしくは黒に近いグレーだと思うの
-
俺の愛するツールを巻き込まんでくれ
-
>>45
もう間に合わん模様
-
「艦ぶら」のときもDMM本体から著作権うんぬんで申請(と言う名の警告)あったんだよな
DMMの動きはあのときと似ている
-
これで明確に専ブラ自体への制裁が入ったら検証部の素晴らしい功績になるね
-
専ブラ無くなったらもう艦これやっていける自信がない
余計な事しやがってアホがよー・・・
-
<<質問>>
アホな質問ですみません
航海日誌拡張版で
所有装備一覧の「種別」を記入できるファイル名を忘れてしまいました
現在空白になってる内火艇と陸攻を追加したいのです
回答おまちしてますm(_)m
-
対企業の犯罪で怖いのは刑事じゃなくて民事なんだよね
刑事は罰金刑でも民事で数千万単位の訴訟起こされたら
実質的にその後の人生人並みの生活が不可能になる
民事はそんな簡単に勝てないのを知っていれば
対企業への挑戦が如何に怖いか分かる気がするが
ま、それだけ甘い汁を吸っていたんだからそろそろ払い出しでしょうな
オタッシャデー
-
まぁ最後通告を蹴ったようなものだから暫くしたら何かしらアクションがあるだろう
-
ttp://togetter.com/li/973936
うーんこの
-
>>1乙
なんか色々馬鹿馬鹿しくなってきた
ちなみにつまらないことを言うと申請は5/10だろうけど
DMMと運営がいつから動いていたかは分からないよな
これでDMMと運営が不正競争防止法あたりで殴ってきて検証部ワンパン轟沈したら笑う
-
というか何であんなに強気なのかねぇ
どちらが良い悪い置いといてこんなでかい企業と遣り合うってw
-
形だけでも反省して大人しくしてればまだお目こぼしとやらの可能性もあっただろうが
煽り返してるようじゃ無理だろうな。せめて専ブラ作者への圧力がないよう祈るしかない
代わりにシガニーウィーパーあたりを生贄にして手を打ってもらえればワンチャン
-
Twitterで削除されただけで何でそんなに腹立ててるのか分からんな
画像共有したかったら他のSNSだってあるだろ
艦これ運営がありとあらゆるサービスに対して削除させるなんて出来るわけないし
削除されたことに対してビビりすぎて逆に強気になっちゃってるパターンじゃね?
こいつら応援してるユーザーなんて居ないよ
-
なんというか、画像削除は警告だという解釈って運営を普通に警告をすることができない
チンピラの脅しみたいな手法を取る連中だと言ってるようなものじゃないかって思う
-
母体がヤクザだし……
-
賛同した専ブラ作者はフロント企業ってことか
-
>>59
検証部の方々のリアルアカウントがBANされないのを願うwww
-
DMMだぞ!
ぶっちゃけ有名であっても所詮出版社の角川よりDMMの方が政治力ありそう
-
>>58
別件でジャブ入れるってのはよくある手法だよ
-
これだな
※現在はツイート削除済み
ttp://i.imgur.com/3a5ZYuG.png
ttp://i.imgur.com/RZ8i3Qk.jpg
ttp://i.imgur.com/MmLHOcl.png
【魚拓】
ttp://megalodon.jp/2016-0508-0030-58/twistar.cc/koshian2/favs
ttp://archive.is/2Syii
-
削除申請したのは愉快犯かアンチだとはおもう
た艦これを楽しむための集団ってのは嘘でしょ
情報提供者がそれでもトップが田中アンチで検証部叩きたさがにじみ出てる偏向的な発言なのによくいうぜ
検証部はのいじの存在が2・2・6の法則に当てはまらなくしてる
表裏ないというなら素直に田中LOVEのネガキャン目的ですっていえばいいのに
-
>>55
蟷螂の分際で馬車に立ち向かっているという自覚がないんじゃ?
-
>艦これを嫌いにさせないでほしい。
なんか上から目線でイラっとした
外部デバッガー(通称検証部)とやらは、そんなに偉いの?
課金云々なら、グラブる奴とか、そっちで戦ってくれよ…
-
提督業も忙しいはイベント対応してますか?
-
>>59
のいじがやってる売春斡旋も最終的にはヤクザに繋がる、本人は気付いてるかどうか知らんが
-
>>67
逆に運営から調子にのって敢えてグレーで濁してやってる行為を黒と線引させるなよ?って暗に言われてる状態なのにな
俺様とその仲間たちを敵にまわす事なんて出来るわけがねぇとでも思ってるのかね
運営に対する釘はU401の件で十分に果したし、今は相手が次のカードを切る前に黙るのがベストなんだけどねぇ
相手も企業だし、このまま事有る毎に非公開情報で運営追い込んだら専ブラ系禁止せざるを得ないだろう
-
舛添のいじが権力握ってから神のように振る舞ってる感じか
-
なんというか
足引っ張るバカがいると大変なのは何処も同じなんだな
-
のいカスはしねばいいけど
Andante君はいいとこの大学いるんだし付き合う相手は選んだ方がいいと思うわ
カスの飛び火で就職に響いたらどうすんの
-
poiがあればDBいらんだろ
-
>>70
その釘刺したったと主張するものだって蓋を開ければ全部他所からの借り物っていうね・・・
実際にあの時回って出なかった奴より
回りもしないでただデータ抜いて呟いたりしてる奴のほうが立場が上なんてことは絶対にありえないわけだし
-
アフィカスで検証部の削除云々の記事あったからまた変なお客様が増えそうだ
-
提督IDをなんとかしてDMMのIDと紐付けたいんだろうなぁという妄想
-
あ、あと国内だけでなく、海外の提督も敵に回してるんじゃね?という更なる妄想
-
>>68
最終バージョンが2月だからちょっと怪しい。
てかこれ、多分だけど
ゲームメディアってメーカーチェックが必要な習慣があって
自称非営利だろうがなんだろうが体裁上ややってる事メディアだから
ノーチェックで画像使わせるわけには行かないって事だと思う
そうじゃないと真面目にチェック通してる他のメディアに示しが付かないし
だから検証部が目障りとかって話じゃないのではと、
どっちかというと他のメディア(自社グループ含む)の顔を立てるためにやってる
-
通信から専ブラかどうかの判断はできないのに、専ブラ禁止ってどうやるんだ
Win10移行を言い訳にIEを非対応にしてバッサリ通信不可にすんのか?
タナカスができることはDMMに泣きついて専ブラで得ているデータに片っ端から警告してもらうことと
単純には解析できない新しい簡悔ギミックを仕込むだけだろう
新規が増えずアクティブが減り、母港課金じゃ食っていけなくなりつつあるから
ダメコン間宮洋上補給といった消費アイテム課金させたいのに
ギミックヒントでクリアを先延ばしにする前に検証されてたんじゃ悔しくてたまらんだろ
-
これがのいじとかいうキチガイと取り巻きの思考回路か
何回盗人猛々しいと言われりゃ気がすむのかねえ
-
運営がわざと見逃してるのになんでそこまで強気になれるのかw
そこまで嫌ならなぜやめられないのかw
やめたならなぜ運営潰すとか言いながら人様に迷惑かけるのかw
不思議だねー
-
個人情報流出マダ〜
-
今回の削除騒動は
運営からアングラでやってろ表に出すなっていうメッセージなのに
こういう発言を繰り返すようだと
個人狙い打ちで法的に処理しようとするかもな。
-
今までの検証のように単純に解析データ使うだけなら黙認してたんだろうけどなあ
検証部周りの奴ら見るとどうも自分のデータ使うことと他人の生データ収集することの違いを理解してないっぽい
-
さっさとBANして終わらせて欲しい
-
売春斡旋禿については禿が売春斡旋しているって事で通報するよりも、そのソープが本番をさせている証拠として禿を警察に差し出した方が良くね?
ソープからしてみたら暗黙の了解では有れど、建前上は本番させていないって看板を禿にぶち壊された
そうなればケツ持ちの893が禿に落とし前を付けさせに来るんじゃないか?
公権力よりは893をけしかけた方が面白そうなんだけど?
-
>>87
中学生ですか?
-
今回のでマビの黄ばみサイト思い出したなあ
あいつも相当気持ち悪かった
-
お目こぼしで成立してる界隈で目立つことすんなよ、という話を
運営批判しないやつは信者、にすり替えるのやめちくりー
-
のいじがカスなのはさておき
露骨すぎるサイレント泥修正の件がすっかり風化してるのは流石と言える
-
DMMが業務委託してるネットパトロールの会社が、
たまたまトレンドとかで目立ったアカウント見つけて流れ作業的に削除申請した可能性は?
外注業者ならいちいち内容を見たりせずマニュアルに従って削除申請してくるけども。
-
トレンド載った程度でゲーム画面スクショ消されたなんて話聞かなくね
-
運営なんてもともと信用してないからなあ
轟沈条件ですら、明言を避け続けている奴らだし
泥のサイレント修正程度じゃ驚かんよ
-
まぁ今回の件に関しては片方の言い分しか出ていない時点で第三者が首突っ込んでもどうしようもないしな
あるかどうかは分からないけど運営のコメント待ちだわ
苦情はたくさん送られてるだろうし何かしらの対応はあるだろ
-
チュートリアルで言ってますがな
-
>>95
すると思ってんのか
驚きだわ
-
>>94
ttp://livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/f/8/f80b8136.png
昔大破以外じゃ轟沈しないって言っても全然信用されなかったな
-
>>97
まぁ轟沈騒動の時ですらピンポイントで発言はあったからな
あっても驚きではないだろ
【リンガ泊地サーバ】で現在大破バグがあるのでは?という事例報告を複数頂きました。事例は全てある1名のユーザーのものです。同事例のログ解析を行いました。ご心配の提督も多いと思いますのでご報告します。『不正ツールの使用者以外で、そのような症状の発生は確認できません』でした。#艦これ
-
中破進軍に関しては某雑誌インタビューが原因でもある
ttp://i.imgur.com/VQ2arXGl.jpg
-
轟沈について、通常は大破でしか轟沈しないように出来てるけども、
運営側の致命的な不具合や、それこそ動作環境によって轟沈する可能性は排除出来ないからね…
-
自分のミスを運営に押し付けるのは流石に無いから
そういうの言い出すのはちょっと違うわ
-
>>101
中破で轟沈すると言われてたときはそれ出てたかもしれんしね。あの頃(13夏終わり位まで)は毎日猫が当たり前だったし
-
毎日とか温すぎ、30分に一回の定期猫が当たり前だったから
-
74式でゲーム画面入ろうとするとエラーになるようになった、なんだろ
遠征と演習はchromeで済ませたからいいけど
-
エスパーの俺が答えてやるけど、だいたいWindowsUpdateのせい
-
>>105
WUPで通信エラー出るようになった人もいるらしい
うちは問題ないけど
-
>>98
その後にコンプティークで中破で轟沈しましたの記事
-
中破轟沈動画思い出した
-
頼みの綱だった航海日誌すら検証部と繋がってるのか……
・検証部との繋がりが一切無く
・cond値と遠征状況が見れて
・戦闘状況など細かいデータまでは見ないツールってもう無くね?
-
なんだ本当に運営からの要請だったのか
楽しくない艦これ画像の投稿はやめようってことだな
今後は田中コラとかも抹消されてくかもなー
遅すぎる気もするが警察動かしリプ欄清浄化してほしいぜ…
-
※110
chromeのデベロッパーツール
-
>>110
通信ブロックして74式でいいじゃない
それすらも嫌、分からないならもう専ブラなんかやめて普通のブラウザでやれよ
-
>>112
kawa-eってとこのやつ?あれってcond値見れるの?ただの艦これタイマーみたいな補助ツールっぽいけど
>>113
元から普通のブラウザでやってる。cond値と遠征状況見たいから無印航海日誌だけ使ってる
今後検証部と繋がりそうで送信offに出来なきゃどうしよっかなー程度だからそこまで深刻に考えてはいない
-
KanColle-YPSてのは?
更新したらここで報告してくれてるけど
-
拡張版の人って関わりあったのか?
-
拡張版じゃなくて無印のほうの話だとおもうぞ
-
>>110
もう公開停止してるけど艦ぶらとか?
-
>>110
Snifferでいいんじゃね
戦闘にかんしては勝利判定のネタバレにチェック入れない限り問題無い
-
>>115
いいと思う
対応早すぎるぜ作者
-
検証データベースにデータ送る設定してる奴今すぐ止めろ
ログインIDとパスは送ってないにしても提督名含む艦これの情報完全に丸裸で送ってる
個人で集めていい情報じゃないだろこれ 送信内容見て青ざめたわ…
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Observer/APIObserver.cs
-
具体的にはどうヤバいのそれ
-
案外あるもんなんだな、俺が知らなかっただけだなすまん
>>115>>119
調べてみたけど結構よさそうだな
-
実際に送ってるデータのサンプルを見てみたいなぁチラチラッ
-
>>121
検証だけでなく艦これ統計データベース(仮)も同じだからで検証部のメンバーに
統計DB管理人もいるから何いまさらなこと言ってるの?
個人情報を収集する意味についてですが、艦これAPIの仕様上、提督IDや提督名・艦隊名といった個人情報を除去することは困難です。
これらの情報はAPIの各所に埋め込まれており、除去には手間がかかるうえ、仕様変更等があった際の保守管理が難しくなります。
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Other/Information/apilist.txt?ts=4
上記リストを「提督ID」などで検索していただければ分かるかと思います。
そのため、どちらかと言えば「積極的に収集している」というよりは「データに入ってきてしまう」というほうが近いかと思います。
また、以前から対応していた「艦これ統計データベース」への送信についても同様に、APIトークン以外はフィルタをかける等の処理を行っていません。
収集するAPIの種類が増えただけで、仕組み的にはこちらとほとんど変わりません。
-
詭弁乙
-
わざと雑な叩きしてキチガイアンチに粘着されてるって誘導してるように見える
-
同じことやっても、のいじがやればアウト、他人がやればセーフ
だからファウルラインの引き方がどうしてもいびつになるのさ
-
何回同じ話するんだよ前スレ116から全部読んでこい
-
>>125
七四式の作者が言う事も理解出来るんだよな、確かにまるごと送ってもらった方が楽だし確実だろうと
それなら、集めたデータをフィルタして必要な情報を得たら個人情報に関する部分は即削除しますとか
たとえ建前でも言ってくれれば良かったんだけどな、私的利用しようとする馬鹿も牽制できるし
それなのに代表とかいうポケモンが課金ランキング作ろうとか、どうやって使おうかワクワクしてるの全国発信してるせいで
積極的に収集してませんとか言われても誰も信じないだろう
-
代表がアレじゃ無かったら送信するって奴もどうかと思うがな
-
ほんとそれ
運営のサイレント修正を監視するとかギミック見つけるとかユーザに有用なことだけに使ってくれればいいのに
データ送ってくれるプレイヤーまで不安にさせるような発言繰り返すからな
なんであんなのと組んだの?
-
それこそ有事に殴られるための神輿も兼ねてるんじゃないの?田中みたいな
-
しまった…ポケモンで笑ってしまった…
-
嫌なら送信しない設定にすればいいだけの話なのに何でこんなゴチャゴチャ言ってんの
-
専ブラの検証DB連携選択で反射的にはい押しちゃう奴ってツールバーだらけのIE使ってそう
-
>>130
それやな
使用者一覧を運営に売り渡すまであるで
-
金払いがいいし軽いから神輿として使ってたら反重力で明後日の方向に飛んで行ったとかそういう
-
自分は74式作者個人を信用しているが
作者が関わっている検証部を信用していない
だから74式を使ってもデータは検証部には送らない
どちらも信用できる人はデータ渡して検証に協力すればいい
どちらも信用できないなら検証部と絡むツール専ブラの使用を即刻辞めればいい
全部自己責任
専ブラツール界隈への悪影響を危惧して心配するのは勝手だが
こんなとこでぐちゃぐちゃ妄想を垂れ流すのは鬱陶しいんで
ツイかブログですきなだけやってどうぞ
-
個人的にはこれで専ブラ例外なく全部アウトになったら
ポケモンアンチになると思うわw
-
まあ近いうちにプレイヤーのセキュリティ強化と称してJSON暗号化されるだろ
それまで精々楽しもうぜ
-
なんでポケモンってアイコンのことか
風評被害はあかんぞ非生産的な!
失望しましたパプワくんのアンチになります!
-
最低月5万とも言われる金を何の見返りも無くポンと出すとかいう話を簡単に信じろと言われてもな
-
ポケモンマスターになりたい
-
>>110
自分で作ったらいいよ
-
リクエストに含まれるapi_token送ってないよな?
74式→api_tokenだけ消す処理あり
ttps://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/develop/ElectronicObserver/Observer/APIKCVDB.cs
提督業用の検証部公式(笑)プラグイン
ttps://github.com/KancolleVerificationTeam/KCVDB.KanColleViewerPlugin/blob/master/Source/KCVDB.KanColleViewerPlugin/Utilities/ApiStringUtil.cs
-
>>146
どっちもtokenはちゃんと消してるね
隙を生じぬ二段構えってやつだな
-
>>147
ほっぽアルファは?
てかKCVDB.Clientで共通的にやればよくね?
なんで個別実装なの?あほなの?
共通の送信部分あるんだから、送るデータの取捨選択なんでしないの?
意味わからん。
GitHubのコミッタ見てたら、
艦ぶらの奴がKCVDBもKCVDB.Clientも作っとるやんけ…
ttps://github.com/yas-mnkornym
-
ほっぽもgithub処女作で公開してんな
-
ちょっと聞きたいんだけどさ、
・通信を読み取ったりは一切しない、艦これタイマーのような補助ツールで
・全艦娘に対応していて
・この札の海域にはこの艦娘達を出撃させる・させたなどの管理が出来るツールってある?
エクセル以外で
-
ほっぽ糞ソースで草
ttps://github.com/koshian2/HoppoAlpha/blob/master/VisualFormTest/KancolleVerifyDb/KCVDBMain.cs
api_tokenはやってるな。
-
>>150
っ「OpenOffice CALC」
-
通信を読まない時点で手動で頑張るしかなくなるな
-
そう言えばツール多段してて両方送信の場合(航海日誌DB対応版+74式等)どうなるんだろう
DBに保管する際にハッシュ取って同じなら廃棄とかするのかね。
>>148
そのうちdll化でもするんでしょ
運営通報くらった前科持ちか、なんでこういう人ってお勤め喰らっても(彼は喰らってないけど)辞められないのかね
丑田くんとかMap1eくんとか
-
>>154
重複は廃棄してるみたい
> 検証DBでは同一ユーザーの複数のデータ送信対応ツールからのデータ送信をダブルカウントしないよう処理していますが、ユーザー側の環境に余計に負荷がかかることになりますので、
データ送信はどちらかのツールでのみ有効にするようお願いします。
ttps://twitter.com/Kensho_KanColle/status/728181958417653761
-
無印航海日誌の所有艦娘一覧.csvを弄るくらいしかなさそうだな
>>152
ほぼ同じやないか
-
>>156
通信読み取っとるやないか!
-
>>157
航海日誌弄るのめんどくさいから既存のそういうツールが無いか聞いたんや!
-
検証部のメンバー一覧に艦ぶらの奴名前ないんだけど、ソースは書くの?
なんか見えないように動こうとする意図あるんじゃねこれ
-
明日のメンテ長いねー
もしかして専ブラ対策も入ってるんじゃとか考えてしまう
-
今からじゃ対策無理だよ
今の不具合の中でやったら何があるかわかったもんじゃないし
-
>>161
まあやるなら春イベ終わってからだろうな
-
春イベ終了メンテが開始メンテ以上に長く、やっとメンテ終わったら専ブラ住民の阿鼻叫喚に200ペリカ
明日は予告通りのメンテしかやらんだろ
-
まー、それだけのことはしちゃってるから、専ブラ使えなくなっても仕方ないよねー
そうなったら確実に自分は艦これ卒業だが
-
>>155
それくらいは当然か、データの意味なくなるしね。
あとは偽データ投げ込まれたときにきちんと弾けるかだな。
提供者が変な二次災害に巻き込まれると可愛そうだし。
-
うーんこの
艦これ検証部「購入アイテムランキングとか出したら面白そう」
ttp://togetter.com/li/974294
-
送信時刻とIPアドレスも記録しているだろうから、
業務時間に企業サーバからどれだけアクセスしているかも晒せる。
ぶっちゃけ、このお陰で首になる提督を輩出可能だね、自業自得ではあるけれど。
-
擁護してる連中はその辺にビビって必死に媚び打ってるのかな?
-
プログラミングとか全くの畑違いで今回の件で問題化してるって知った身としては本当に残念つーか怖いわ。
七四式の作者は受け答えもしっかりしてて信用できそうなんて気軽に思ってたことを本当に後悔してる。
あーるめむてぃーしたりマクロしたり売春斡旋したりってのを正当化する奴と同じ行動するとは思ってなかった。
どのみちもう検証部に情報収集されて人質状態になっちゃてるんだろうけどな。
-
軍法会議逝
-
七四式の作者もかなり重罪。
たとえがわるいかもしれないが、本件を爆弾テロにたとえたら、
テロリストの要請に応えて爆弾製造して提供したのと同じ。
管理人同様、ただではすまないと思う。
-
技術者ってそういうものだよ
とにかく便利なものを作りたいってだけ
組んだ相手が悪かっただけで
技術を認めてくれてかつ、金も出すなら俺も倒れるわ
金出なくても、技術力を認めてくれるだけで充分倒れる理由に値する
技術力を正当に評価されることは、日本だと稀だからね
-
>>172
コメント欄とかで感謝の一言があるか無いかでモチベかなり変わるしな
人に評価されるのって難しいね…
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
君らがまだ続けるなら、そろそろ検証部・のいじに対する糾弾スレか何か立てた方がいいと思うんだけど
-
126 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/05/13(金) 01:28:58.08 ID:91LKsYtr
>>124
Twitterで艦これ検証部について勘違いしてる部分ってこの辺りだろうな。
・艦これ検証部はwikiを作った検証勢・検証班とは別の組織(検証部は1ヵ月前に出来たばかりの集団)
・検証部の唯一の成果は5/3のドロップ修正発見のみ(その他の検証結果は"何もかも全て"他の人の検証によるもの)
・その唯一のドロップ修正発見さえ、自動的にデータ収集して送信させている"bot"を使用(クラックして内部データを覗くのと全く変わらない行為)
・艦これ統計データベースと検証データベースは全く別の作者(前者はドロップ情報のみ収集して一般公開。検証DBは課金情報に至るまでのプレイヤーデータを集めて外部に一般公開していない)
検証部が不具合を調査する事が目的であれば、運営に淡々と問い合わせすれば済む話。
それを、Twitterでわざわざ広報アカウント作って、プレイヤーを煽動させて運営に凸させる必要なんて全くない。
そのうえ艦これ検証部の管理人の「俺の立場は、艦これのバグによる金銭的損失を被った全提督の返金要求を扇動することができる位置にいると思ってる(原文まま)」という恫喝発言。
結論:艦これ検証部は、ゲームの寿命を短くするだけの害悪な集団。
-
本当に検証部に怒ってるのなら良いが、
こういうコピペ貼るだけの奴は火を点けて楽しんでるだけだからな
迷惑という点ではのいじ側と大して変わらん
スレ立てたところで一つのスレに留まってるわけがない
-
専ブラ使ってない人から見たら、のいじってのと俺らは同じ穴の狢にしか見えんだろうな
-
専ブラ等を一切使わずにプレイしてる連中なんているんだろうか
始めたばっかの連中を除いて
-
プレイ人口多いからそれなりにいるだろう
真の無知の存在をなめたらいけない
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
これはひどい
-
のいじって人の考えがめちゃくちゃなのは分かったけど
艦これ界隈ではタナカス並の有名人なの?
騒いでるの10人もいないんじゃ…と疑いたくなる
-
>>187
SSを晒しあげたり身内に弁護士いることをほのめかしたりファンネルぶち込むので表立って関わりたくない手合
-
タナカスとか言ってるとお里が知れるぞ
女ソープに沈めたとか自慢気に言ってるやつだからな、どこで何漏らしてもおかしくない
-
と言うかあの程度じゃ売春斡旋で立件するのは無理なので
逆につついてるヤツがのいじに名誉毀損で訴えられても仕方が無い
>>177について一カ所ツッコミどころがあって
検証Wiki作った代表(びいかめ)は検証部にも参加している
コピペ元の彼の別のレスにあるJSON取って検証する行為はそれほど問題視されてないと思う
基本的にクライアントが動作するために必要な情報の見送ってきてる(余計な情報はメンテの度に徐々に削られてる)
のでCond値や撃墜数のような実数は除いてクライアントでプレイして得られる情報とさほど差が無い
そもそもギミック解除のAPIもクライアントの演出変化フラグとして使われてるわけで
-
びいかめはのいじに好き勝手させないように入りこんだんじゃないっけ
逆に完全に取り込まれてる感じがするけど
ソープに沈める手法が役に立ったんやなw
-
hostsファイルに一行追加しておくか
127.0.0.1 kcvdb kcvdb.jp
-
>>190
風呂どうこうは結局はお上の心中一つなんだから無理と言い切るのが無理だ
それに発端が本人のツイートな以上いくら名誉毀損と叫んだところでね
json抜きがそれほど問題視されてないと思うってのも認識が甘すぎ
検証という名の下に本来のそれと乖離したことが行われているということになればあっさり塞がれても当然のことなんだよ
今回は特に データまるまる抜くけど他の事には使いません→課金ランキングやりたい みたいな
規格外の脳味噌の持ち主だし権利者側としては嫌でも動かざるを得なくなる
-
>>193
でもそれあなたの妄想ですよね?
-
航空隊の疲労度みたいに
艦娘の疲労度も単に状態を表すフラグになったら
管理がだるくなって辞めるだろうな
-
本家航海日誌がDBがなんちゃらってそれって拡張版の話じゃないのと思ったら
本家も検証DBに送ろうとしてんのか・・・
何があるかわかったもんじゃないし使うのやめとこ
-
>>194
コドモじゃないんだから反論してくれよ・・・
-
>>193
>今回は特に データまるまる抜くけど他の事には使いません→課金ランキングやりたい みたいな
使おうとしてるけど、まだ使ってはいないw
舌の根の乾かないうちに、良くもまあ…と感心はする
鳥頭なんだろうか
-
自己顕示欲が強いからランキングなんてのが面白いと思ってるんだろうな
そんなもんよりダメージ方程式の解析や索敵分岐のデータを開示するのを急げよろ
-
>>198
ランキングならダメージランキングをすでにやってなかった?
こまけーこといえば、あれも検証の趣旨からずれないかね?
-
>>200
細かいことでもなんでもなく普通に趣旨からずれてる
検証というのなら
開幕航空戦のギミック解除前のダメ平均と解除後のダメ平均だったら判る
ランキングなんぞ出してもいい乱数引いただけだろで話終わるだけ
-
データクレクレ君ののいじに何を期待してるのか
-
装備とcondと損耗と交戦形態と弾薬残量が分かった上での大量の与ダメデータなんてダメージ検証してる人から見たら喉から手が出るくらい欲しいデータだよな
宝の持ち腐れだし本当にもったいない
-
今回のメンテが臨時なのに普段通りの長さって事は鯖のプログラムにもそこそこ手加えるんだよな
詫び難読化来てみんな死ぬんじゃね
-
他人のデータ広範にぶっこ抜いてる時点で解析っていう範疇すらもう飛び越えちゃってるんだよな
こんなもんを検証と言い換えるのがそもそも無理筋
-
専ブラは今は処罰はしないけど黒と言われてるのに、大々的に推奨して集めたデータで公式に圧力かけようとしたらそりゃ怒られる
-
のいじが有名になって人脈が増えるだけなのにデータ送信してるやついっぱいいて草はえる
ただの奴隷じゃねーか
-
もしそうなったら検証部の素晴らしい功績じゃないか褒め称えるべきだ
-
ぶっちゃけランキング見てみたいしのいじが叩かれる様も見てみたい
だから俺はのいじを応援する
頑張ってな
-
>>207
養分ってヤツだよ
でも当人は解析に協力したって優越感と満足感得てるからタチ悪いんだわ
-
>>204
>詫び難読化来てみんな死ぬんじゃね
皆が猫って、誰も幸せにならない予感がする
-
>>203
ノイジー「それは個人情報なので、公開出来ません(キリッ)」
-
個人で細々と検証楽しんでたけどのいじがびいかめ達にデータ収集の話持ちかけた時にやめたわ
ツール作者や検証勢って白黒付けたがる性格が多いのか、グレーのまま上手いことやろうとかあんま考えねえのな
-
しかし君らの予感予想妄想が現実になったこと何かあるのかね?
-
どっかの管理人さん書き込むスレ間違えてませんかねぇ・・・
-
例え現実にならないとして、それで一度でも予感予想妄想を止めることができたのかね?
-
だから書き込むスレ間違えてますってば管理人さん
-
仲間内で盛り上がってたりRTして噛み付いてたり余計な失言してたり運営批判したり・・・
傍から見てるとSEALDs(しいるず)を思い出す
-
そういやアレも個人情報収集したあと電話番号Facebookでバラまいて
選挙の投票先を共産党関連にするように電凸して批判されてたな
-
「俺が気に食わない」と「社会的によろしくない」の間って結構ハードル高いよ
事実を述べても名誉毀損になる可能性はあるし、挙証責任も大変だし
批判をするなら正確な事実をあげて社会のルールに触れる事を示さないとうまくいかないよね
-
もう社会的によろしくない方を簡単に飛び越えちゃってるんですがそれは
-
>>50で質問したものです
回答いただけたらうれしく思います
-
追記するってことは書式が分かるって事だろ
ファイルの中身見ていけばいいんじゃね?
-
ノイジーマイノリティのせいで全体が迷惑を被る
-
ノイジーマイノリティ言いたいだけだろ今のは!
-
>>222
ちょっとitem_1basic.jsの中身を書き換えんと無理
それか本体のlogbook.internal.ItemTypeクラスにちょっと加えるか
まあ、jsの方を弄るのが現実的かな
弄くり方がさっぱりならブログで要望出しとこう
-
>>226
プログラムとか全然ダメ人間で
以前は、csvで管理されてたような??? というおぼろげな記憶をたよりに
ファイルをみてたのですが
形式がかわったのかな?
自分は上記の理由もあって「おまかせ定食」な人なのと
プレイや自己記録にとって
早急な修正ではないので、いつか手が入りますようにと祈っておきます
ありがとうございましたm(_)m
-
>>192
kancollevdataapi.azurewebsites.net
これもないとあかんで。
-
嘘データ↑のURLにアップロードするツールはどこにありますか
-
127.0.0.1 kcvdb kcbdb.jp
127.0.0.1 kancolledataapi kancollevdataapi.azurewebsites.net
心配性はとりあえずこれでいいん?
-
そんなにのいじ嫌いなら偽データを混ぜて送るプラグインでも開発したら?
-
なんでそんなアホな(自分に不利になる)嫌がらせしなきゃならんのだw
-
関わらないのが一番
でも予防線はっとくのは悪く無い
-
手ぇ出したらあかん
またFlashPlayer更新か…
おじいちゃん、この間更新したばかりでしょ
-
これはツールで解決するのは難しいから運営側に頼みたいんだけど、
新規獲得の艦は自動ロック機能ぐらい付けてほしいよな
未だに誤解体したことはないがイベントのたびにヒヤヒヤする
レアを自動ロックなんてソシャゲなら基本の機能だぞ
-
ゲージ破壊を検出したら解体位置に"艦娘/装備保護確認"の窓を描画すりゃ良い
-
そんなにその機能が基本であるゲームばかりだっけ?
例えば?
-
そういや有名どころはロックとか普通というか意識した事ないな
艦これはスタートがほぼ同人ゲーだから許されてたから感覚マヒしてるかもね
-
神風を解体しかけた俺が通りますよっと
-
今回のアプデからKancolleSniffer起動すると激重でプレイできないから串抜いてやってるけどあれか?
ワイそろそろbanされるんかこれ・・・
-
自分はロック実装後の着任だけど
ログイン時デフォがレベル順ソートという超恐ろしい仕様で
ロック無しの頃良く事故らなかったね
-
装備ロックなかったころは、ウチの零観どこ行ったか知りませんか、が定期だったな
-
所持艦娘に載せられない装備はロック操作が出来ないってクソ仕様もどうにかならんかな。
今のままイベント終わって基地航空隊が使えなくなったら陸攻とかのロック操作ができなくなるわけだし。
-
何故廃棄画面にロック機能を併設しないのか謎
-
自動ロック条件を細かく決められないなら自動ロックとか邪魔で仕方ないけどな
ホロってだけでゴコーセンが勝手にロックされたりするんだろどうせ
-
>>235
いや、技術的には可能だよ
専ブラ側のデータベースに未登録の艦(≒新艦)の解体指示パケットはサーバーへ送る前にフィルタリングしてローカル側で握りつぶしてしまえばいい
(解体ボタンなんて押してなかった扱いになる)
自動ロックではないけど誤解体は防げる
-
技術力が低いかスパゲッティにでもなってて限界なんかもな
-
運営「ここまで人気が出るとは思わなかった」
提督「ここまで人気が出るとは思わなかった」
Flashのサポート終了を見据えてHTML5に書き直す時に
UIをもう少し使いやすくしてくれたらいいんだが
リビルドしてまでコンテンツを続ける気はないとおも
-
続きはwebで、じゃなくて逆になりそうw
-
android版はApache Cordovaで開発されてるからPCクライアントにもなるよ(嘘)
-
泥版でもcond見れるツール出てくれるのかなあ
-
アプリに汎用性ってあるの?
-
まぁ、プラットホームの差異を吸収できる形で開発はしてると思うよ
Condは基地航空隊の仕様を見ると若干不安だ
ステータス直送りでもリスト上で確認出来て戦闘でほぼ機能しないCond値(50)がなんとかなれば後はどうでもいいや
戦意高揚の効果仕様決定後にリロード対策盛り込んだから変な事になってるんだろうな
-
七四式のキャッシュ削除を使うと七四式がフリーズしちゃって戻ってこなくなるんだけど誰か解決方法知らない?
Windows10だからEdgeが悪さしてる気もする。
-
windows10にもIEあるんだからあおっちじゃないかね
-
のわっち!
まちがい:あおっち
せいかい:そっち
-
あおっち…あおばっちみたいなかんじ?
おおいっちのなかま?
-
あおっち・・・IEの呼び方が訛った例
IE→IEっち→あいっち→あおっち
-
アンダンテくんに「がいじ君と手を切ってください」って直訴してきた
みんなもよろしく
-
>>259
それのいじがキチガイに粘着されてるなあフォローしたげないとって頑なになるだけ
-
金は俺が出すからこっちに来ないか、とでも言わなきゃ、なびくまい
-
ワシはもう七四式から手を引いた
怪しいのは排除するに限る
-
>>262
ウィルス感染するから2ch見ないほうがいいよ
-
要するに七四式の最新版をDLしたらDBへのデータ送信を設定でNOにすれば何の問題もないんでしょ?
-
そう
送信しない設定にすれば済む事なのにやたらとゴチャゴチャ因縁つけてる奴が居るの
-
>>263
だよなw
やっぱしたらばが一番ですわ
-
>>260
なにそのダメ男を好きになっちゃう女心みないの・・・
-
>>267
いや、のいじってのがチキだって証拠を示さずにいきなり手を切れなんて言われたら十分あり得る。
-
航海日誌の作者は
参加したいんだけど何故かエラーで送信できないなー、ザンネンだなー
作戦に見える
-
今ホットな・・・
お前ら煽られてて草
-
なえさんはここ見てないよ
-
言ってる側から航海日誌ものいじくんの毒牙に落ちたじゃねーか
-
このまま大手巻き込んでいって発言力高めていって
いつの間にかユーザー代表みたいじなって
今回の件のような炎上の火種を産んでいくんだろうな
運営煽っている時点でもはや手遅れですわ
-
単純に不思議なんだが、専ブラ製作者達はのいじからそれなりの額でももらったのか?
って勘繰ってしまうくらい検証部に協力的なんだよな。
このままだと運営にとっても無視できなくなるかもしれないし、コミュニティにも悪影響だと思うんだが
なぜDBに送信する方向になっているんだろう。
黒だが取り締まらないっていう意味でグレーな専ブラが大規模に違法な情報収集を始めたってちょっとした転機だろ。
専ブラなんてもの使ってる自分が言うのもなんだが、艦これが好きな自分にとってはのいじの様な存在は害悪にしか見えん。
東方に匹敵する同人コンテンツの終幕ってのがこの辺からはじまっちまうのかね・・・。
-
>>274
そりゃあ良い思いさせてもらってるんちゃう?
ttps://twitter.com/noisy_sgr/status/728248024917364736
-
規約違反ツール前提の活動なのにどんどん広がっていくね
検証部については画像削除の頃の各人の反応を見たときに
正しい用法での確信犯だと分かったのでなにも言わないことにした
あとは検証部含めて参加者が変なトラブルに巻き込まれないのを祈るばかり
人のためを思ってと言うより自分ちの庭で事件がおきると迷惑とかそんな感じ
一言言っておくと著作物の盗用は営利目的か否かは関係ないからね
人の利益を阻害している段階で十分質悪いからね
パン屋の前でタダでパン配ってるのと同じだからね
-
ここの雰囲気に慣れすぎってのもあるんでは
白黒グレーの話とかスレでは何度も話題に挙がるけど世間的にはもっとカジュアルに専ブラ使われてる(作るのも同様)と思う
まあそれを踏まえても協力的すぎだけど
-
航海日誌の人は分ってて敢えて協力してる感じのツイートしてるし
わからんなぁ、金貰ってますが1番納得がいく
最悪のパターンだけど
-
君らがのいじと一緒に専ブラ作者叩くからやる気なくす奴出てきてんだよなぁ
DBなんてデータ量集まらなきゃあっても意味ないんだからそりゃデフォルトで送信になるに決まってんじゃん
お前らだって検証DB叩き出したの実装後だろうがよ
-
文系脳は人柄重視()の思考するから開発畑の人の思考はわからんだろうよ
-
グレーなものが徒党を組んで運営に圧力かけようとしたけど
世論誘導が上手く行かなかったから沈黙ないし大人しくしてるだけ
今後もお世話になるつもりなら、作者達のやる気なくすポーズってのを汲み取ってあげましょうね
-
>>274
金は貰ってない、データベースサーバー代をのいじが払ってるだけ
-
それはのいじに言ってやってくださいね
-
金かDBを見れる権利か何かしらのメリットがあるんだろうけど
根本は不具合のないイベントやりゃいいだけだからな
有用性はともかく検証したもの出さないんかね、記事は1つだけじゃん
-
74式更新来たよ。
>>277
自分はこういう時代の人間だからなぁ、今のマシンLPTポート無くなってるから宝の持ち腐れだ
超古典
ttp://www.angelfire.com/crazy/tak4836/emu.htm
十年ぶり位に読んだら自戒と自責の念で胃が痛くなってきた
-
だからのいじの人気は女の斡旋だろ オフで仲間で集まってパコパコしてるって自分で言ってるし
毎日プログラム打ち込んでるギーグ共に未知のエリアを紹介してりゃあ そいつらから人望集まるのも納得
-
>>279
実装前に叩く要素あったの?
信用できんやつに個人情報を含むデータを送信すんなって話なのに
-
74式、装甲粉砕が見られるようになった
ツール使ってりゃ気がつく人が増えるから検証でも結構有用じゃないかな
共通する戦闘ログをどう拾うかが問題だけど
-
叩くというよりは見限ったってほうが正しいけどな
まとめブログですら検証部に協力したらもう利用しないってのが出てるのになぜ専ブラは影響ないと思ったのか・・・
-
正直いっていまいち納得しかねる。
パコパコって話ものいじが用意できるのって一晩5万以下なんじゃないの?
のいじ本人もあまり資産なさそうだし、未払いばかりじゃん。
専ブラ作者はそれっぽっちの事になびいてるのかなあ。
スキル的に自前でどうにでもできるんじゃ・・・?
専ブラ自体金銭に変換しにくいからってその程度のものに左右されるかなぁ・・・。
-
検証DBがあれば専ブラ改修に役立つからそれ叩かれるとやる気なくなるっていうのなら分かるが
膨大なデータ持ってるくせに持て余して〜ランキング(笑)とかのどうでもいい運用しかされない気がしてならない
あと運営が発表してない仕様もしくは不具合見つけてきて声高に咎めたりとかね
本当に必要な検証は検証DB使ってない有志の方々がやってくれてますみたいな
-
>>284
のいじによると次回イベントまでに用意出来るよう作ってるらしいぞ
本当かは知らんけどな
-
>>290
あいつ年収1億らしいぞ
-
myfleetgirlsよりデータ件数集めてるだろうにルート固定可否の調査すらない
-
検証共同で来週には一般公開出来るようにプログラム組んでるって話
共同の枠の最後の25分当たりから
-
認めてくれない合法より認めてくれる違法だろうなぁ
それは仕方ない
その結果どうなっても知らないけど
-
なんかDBとセットで運用されるのが前提になったらもうそれブラウザじゃなくね?っていう率直な疑問
作者連中のやる気なんかよりよっぽど問題だと思うんだが
頼んでもいないのにここまで運営と自分の間にゴリゴリ割って入られるとなんかな
この騒動起きてから急激にゲーム全体と距離置きたくなってきてるわ
運営がクソっていう感情すらどこの馬の骨とも解らん奴に勝手に横取りされてるような妙な感覚
-
>>291
あのどうでもいい運用ですら、まだ他のメンバーが手綱制した結果ってのがまたね…
あんなのよりヤバい、言えない事も思いついてて、それは全力で止めた、とは検証共同定例会でのこぼれ話
聞かない方がいいって内容らしいから、どんなろくでもない事考えてたのやら
-
ヤバイ人やら怖い人を必死で止めるもう一人もしくは周辺って構図って使い古されすぎでしょう?
昭和の刑事ドラマじゃあるまいし
そんな主張してる時点でああこいつらグルだなとしか思われないのによくやるねとしか
-
こぼれ話だなんだってリアルに聞ける立場ならそこ経由で釘刺せばいいのに
期待はしてないけど
-
実際にどんな関係かは知らんけど
自前で鯖代まで用意してやってくれるってんなら当人の言動はさておき協力するってのは理解できなくもない
データは大量に集めることにこそ意義があるけど的を絞らずに情報を集めるとドロップ収集DBよりも重い負荷がかかるわけだし
あんま変な言動すんなよと思いつつ確信犯的にって可能性はまあ
という妄想乙
-
膨大な戦闘データがあれば
1-1駆逐ではなくフラ軽巡あたりからレベルや改修による命中変化とかも良い感じに出せるだろうし
DBそのものには大きな可能性を感じるんだけど中の人がアレすぎるんだよなあ
-
のいじが居なけりゃ大体丸く収まるよね
-
居なくなるなんてことはまずないだろうし
たとえ表舞台から消えたところで影響力が無くなる可能性は100%ないだろう
あの代表ありきのサークル活動にしか見えないから
可能性なあ・・・あいつが出てきた時点でもう色々と手遅れな気がしてひたすら滅入る
-
鯖代いくらかかるか知らんけど実際に金を出すスポンサーは強い、現実は無情である
DBの成果物には実際期待してるんであんま派手にセルフ大炎上しないで欲しい、延焼こわい
-
しょうもねえことで自分だけブタ箱に入ってくれるだけでいいんだけどな
-
2次制作ならともかく
ゲームプログラム本体に依存したもので金の匂いさせてると違う現実見せられそうだけど
-
まだ作者からクラウドファンディング呼びかけられた方がマシだったな
-
>>308
クラウドファンディングも管理面が死ぬほど面倒くさそうってのはさておき
多分それやるとDMMが法的手段で転がしに来る、艦ぶらって前例があるから
同様の理由からDBの収益化も抜け道はあるかもしれないが難しそうだし
動機は自己顕示欲とか知識欲とかそういったものになるわけでまあそうなるな
-
これからのイベントはデバック部隊はよ解析しろ使えねぇなって
叩きどころができるからいんでね?
-
個人情報流出マダ〜警察事案マダ〜
援護してる連中全て詐欺師になれるは
-
熱くなる前に
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827862/175-176
ココの運営の裁定
主要専ブラにがっちり食い込んでいる話だから難しいのだけど
むしろスレ分けた方ががっつり話できると思うけど。
-
ついでに
Windows8以上の場合、Flashplayerの更新来てるから用心
-
頭悪いアンチ装ってわざとゴシップ臭い流れにしてなかったことにしようとしてるんやな
-
艦これ検証部問題議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1463265581/
立ててきたぞ
-
限りなくブラックに近いグレーゾーンの専ブラで楽してプレイしたいし
データベースも参考にしてるけど、ボクのプレイデータは送りたくないし
データで得する奴にも協力したくはないでござる
もちろん専ブラ作者にカンパなんて全く考えてないでござるww
-
グレーじゃなく黒ですしおすし
-
限りなくブラックに近いグレーゾーンなのになんでさらにブラックめいたところに飛び込むのかw
航海日誌は知らんがプラグインとしてやってる提督業は賢いよなー
ほっぽと74式は100%とばっちり食らいそうw
-
>>312
おお、「荒らしだし移動はしないだろう」って言ったの俺だけど、管理人が焼いてくれるならここも平和になるか
邪魔だって言うと擁護すんなとか発狂し始めるキチばっかだからな
-
ほっぽと74式だけじゃないよ検証dbでなく統計DBも同様送信する都合良く課金情報等一部を除いて送信することは不可能
すべてのブラウザがとばっちりを食う
-
>>318
そもそもあのプラグイン作ったのってぐらばくさんじゃないんじゃ?
-
こうやって繋がり増やすと
批判するなら専ブラ使うなデータ参考にするな
という謎の声があがっていくのが面倒
運営批判するなら艦これやるなと同じ理論だわ
-
>>320
統計DBは一応ドロップデータのみ公開だったし協力してた
でも検証部入りして雲行きが怪しいのでデータ送信は止めた
-
>>321
それは知らないけどほっぽと74式は該当機能がデフォ専ブラに内蔵されてるでしょって話
-
移動しようぜ、>>315のスレへ
-
のいじ個人がツール関係ないところでやらかしたならそっちでいいと思うけど
今は専ブラウザ全体に及ぶ問題にもなってる
下手にスレ分ける必要無し
-
>>326
>>312読んでこい
慈悲はないそうだぞ
-
こっちも焼いて貰ったらいいとは思う
ただ意味なく私怨で顔や住所や電番晒しとかの叩きと違って
密接に関係する個人の場合は管理人も裁定難しかろうとは思うけど
専ブラやツールに関わる人間の人となりは無関係とまでは言えないから独裁にならない程度で
-
>>327
素直に読んで「ツール/専ブラから脱線して個人叩き」にあたらない
専ブラに関わる話はここでいいってことになるんじゃないの
-
検証部やそれに協力した専ブラ作者に関しては知ったことではないしあえて個人叩きするほどの事でもない
問題なのは運営が今回の件に関してメスを入れたら全く無関係の専ブラ作者やユーザーが迷惑を被る事態に発展しそうだということ
-
荒らしはなんだかんだと言い訳つけて移動しない
何故なら荒らしではなく正義だと思っているから
-
どっちみち程なく落ち着くだろうさ
今後も燃料投下し続けるとかなら別だけど
材料が出きってしまえばイベント終了とともに鎮火して行く訳だし
-
正直に言ってスレ分けて機能するもんか疑問もちょっとあるけどな
当の専ブラ自体が送信ビルトイン前提で嫌なら各自でオプトアウトしてみたいな状態にどんどんなっちゃってるのが
話をよりややこしくしてる部分だと思うし
代表個人の与太話はあっちくらいの括りなら解りやすいんだけども
-
単純に検証db関連全部向こうで良いだろうに、屁理屈ばっかりだなぁ
七四式にしろほっぽにしろ、送信機能はおまけに過ぎない
おまけの話(しかも具体性のない危機感煽りかおっさんの悪口ばかり)ばかりするなら邪魔だからどっか行けってのがそんなにおかしな事か?
専ブラに規制かかるかもとかは単なる"妄想"なんで、おまけの話ですらないスレチ
-
こっちでやるべきは検証データベース対応専ブラの挙動の解析と報告だけでいいよ
100歩譲って専ブラ作者本人の見解貼って後は各自で調査なり判断なりしてくれというところまで
作者諸氏の信頼性や
頭のおかしい金ヅル君の発言や行動に起因する話はあっちでやるべき
-
まぁ>>333みたいなのも想定内だよね
隔離してるって事実だけで十分なんだよね
無効でやるってのは>>333には都合が悪いのかな
-
とはいってもそんなツール、専ブラの話題ないけどな。
-
話題がないなら今日の昼飯の話をしてもいいってことか
-
分けるならちゃんと>>2みたいにテンプレにできるくらい線引いた方が良くない?と言っているのがそんなに気に入らないのか・・・?
とかくスレチスレチと連呼するけれどそれを決められるのはココの運営だけだからそこは間違えてはいけないだろう
あと繰り返しになるけれど送信機能はおまけじゃなくてもう専ブラに同梱されちゃってるからな
逆に言えばこれさえなければここまで専ブラ自体への危機感が語られることもなかっただろうにと思ってる
-
送信を専ブラに付けるならプラグイン形式で
-
テンプレ追加するとなると「API送信」「マクロ」に加えて
「検証DB送信」するツールの名前も加えてそれに関する話題もNG
ってやらないとこの話題は尽きないだろうと思うし線引きは難しそう
極論すぎるかもしれないが検証部に関しての話題や関連ツールは検証部のスレでまとめて隔離でもいいんじゃない
他のスレでもまた似たようなことが起きないとも限らないし
-
>>339
同梱されてんのは知ってるが、お前はデータ送るために専ブラ使ってるの?
おまけなのは紛れもない事実だろ
-
>>342
「同梱されてるのは知ってる」ってのと「おまけなのは紛れもない事実」ってのにものすごい意識の乖離を感じるんだけれども
そもそも専ブラ使ってるのかすら疑問が湧く言い回しだな
-
ID赤くしてまで噛みつくことかよ
-
オマケかどうかは各自判断分かれるし
線引を独善的に押し付けても後で禍根残すだけだと思うけどね
俺が気に入らない奴は全部荒らしって考え方なら別だけど
-
>>316
そうだね、一理あるね
だから74式作者にチェルシー送った
あなたにも、チェルシー、あげたい(今このCMやってるの?)
最初はきのこの山送って
「たけのこ民から送られるきのこの山は旨いか?あぁん?」とやろうとしたけど送れないでやんの
と言うか欲しいものリスト結構危険だと思うの
-
>>346
何言ってんだコイツ
-
空襲での損失資源量ってどこかに記録されてないのかな?
-
>>343
いや、オフにしてればなんてことないんだから、ビックリマンチョコのチョコみたいなもんじゃん?
…これじゃ逆か
-
これがオフにできず強制的に送信されるとかそもそも項目すら無くこっそり送信する仕様になってたとかなら大問題だが
ちゃんと選択式になってんだからオフにして使う分には何も問題ないしな
-
>>343
じゃ、続きはここでな!
艦これ検証部問題議論スレ
tp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1463265581/
-
痴漢が多発してるので(運営の不手際)防犯のために玄関先に監視カメラを設置しますが(検証DB送信)任意で取り外しできますし(ON OFF機能)引っ越し(別のブラウザ使用)もできます
管理会社の代表はアレ(のいじ)ですが運営会社(検証部)がしっかり運営していくので大丈夫です
管理会社への苦情は専門の役場(検証部問題議論スレ)へご相談ください
-
ドヤ顔でそんな下手な例えやめてください
-
>>352
痴漢がまで読んだ
-
すまねぇビックリマンチョコって流れがあったから適当にやってみた
-
新しいスレでどうぞ
-
>>346
良く分かんないけど、GJ
ウイルスおくったんなら、bad job
-
>>352
凄い分かりやすいです!たぶん
-
>>351
そのレス専ブラの話しかしてないけどな・・・
いずれにせよスレが別れた以上今必要なのは半端な誘導よりも明確な線引きだろう
あくまでツールと作者は別物、とか
>>341に倣って検証部が少しでも絡んでたら全部あっち、とか
少なくともどっちかにはきちんとテンプレ考えて整備しないと分けた意味がない
-
検証部絡みの専ブラは全部あっちでいいんじゃね
-
七四式とほっぽと提督業と航海日誌拡張版の話を全部あっちでやれってんなら、ここはなんの話するところになるんだよ…
-
都合よく検証部関連の話題を排除しようとしたらそらそうなるよ
-
>>361
該当専ブラの話が出るとどうせ叩きと擁護が同時発生するだろうから最初から分けとけばここは平和かな、と
-
な?
-
ルール明言化する前に分離したところでグダるだけだろうに…
-
結局ききわけがない駄々っ子が喚き散らしてるだけ
そのへんにころがってる石っころみたいなもんだ
わざわざ気にせず駄々っ子はスルーでいいだろ
-
わがままだとは思うが、ここを元の過疎スレに戻してほしい
-
まったり…
-
もう無理だな
-
>>352
運営は痴漢に該当するような罪はしてない
監視カメラ設置とやらの防犯側がむしろ私刑や盗撮じゃねーか
-
検証部の発言がウンコ過ぎてこんなのと一緒にされたら気分悪いと激怒してる艦これウィジェットがあるじゃない
-
盗撮って言い方はまさに検証部にぴったりだと思う
-
データ送る人と送らない人で分ければいいんじゃないの。
データ送らないコミュニティへの対応がおざなりになるかもしれんが。
-
のいじが艦これ改修工廠通知botを潰すって言ってなかったっけ?
自分の息がかかったツール以外は全部潰していくのかね
-
>>374
やるなら早く、そして徹底的にやった方が良い
最終的には運営と戦うことになるんだから、それまでに足場を固める意味でも、味方につけるか潰すかした方が良い
どっちつかずの相手は、嫌がらせして追い詰めるべき
ビルゲイツも、そうしてライバルを潰してのし上がった
ユーザー的には選択肢が少なくなるので、困るけどな…
-
>>375
改修工廠通知botはまだあるから検証部の連中に止められたのかもね
検証部以外の専ブラが心配だわ
-
のいじネタやるならいい加減他所でやれ
専ブラ・ツールの話題から脱線するほうが多くなってきてる
-
専ブラ・ツールの話題を率先してどうぞ
-
線引きとテンプレどうするかって話から脱線してるけど
他に案や荒らし対策がなければ検証部絡みは全部あっちってことになるけど大丈夫?
-
>>379
見てる限りでは、ずっとそう言われてるけど一部の馬鹿が移動しようとしないだけのように見えるが
-
さっさと行って帰ってくるな
-
七四式とほっぽと提督業と航海日誌拡張版は、スパイウエアまがいの検証DB送信機能ついたんだから、
>>2の「通信内容チラ見系」や「通信を監視や残り時間を表示しているだけのもの」から逸脱しているんだし、
運営と敵対関係になりつつあるこれらの専ブラの話題はここではアウトになる、と考えたほうが良いんでは?
(「艦これ運営ツイッターで「対処する」と宣言している」ものは、ここでは取り扱い不可なんだよね?)
-
専ブラ・ツールのツールスのテンプレを決める話に検証部が絡むならあっちでしろよ
-
やっぱ自治厨って害悪だわ
-
画像消されたのって検証部のTwitterだけだしそれだけあっち行けばいいよ
俺はデータベースへの送信offにして使い続けるけど検証部になんざ興味ない
大体、>>2のAPI送信ってゲームの鯖叩くタイプのツールの話だ
屁理屈捏ねたって普通に専ブラ使ってるだけの奴は着いていかないから諦めろ
-
ついていかないならただの荒らしなんですがそれは
-
>>227
せっかくなので…
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
追加は各自で行ってね
ファイル名はitem__1basic.jsに変えること
ttps://ideone.com/8S6wD0
-
あっちは専ブラ自体の話する場所じゃないと思うけど?
あくまでも検証部に対する不満をここでたれ流すのはスレチだろってだけだし
-
独断専行して隔離スレなんか作るからこうなる
どの話題がスレチか否かをあれこれ考えるスレになっちゃったじゃねーか
-
どんどん細分化して過疎らせようぜ
-
てか航海日誌拡張版に検証DB送信機能実装されたって言ってる人いるけど、それって本家の話で拡張版は関係ないよね?
本家も実装されたとはいってもプラグイン方式だし
-
>>389
どこが独断専行なんですか??????????????・
312 名前:名無しが邪魔ぁ〜@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 06:41:58 ID:ls5C/lcI0
熱くなる前に
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827862/175-176
ココの運営の裁定
主要専ブラにがっちり食い込んでいる話だから難しいのだけど
むしろスレ分けた方ががっつり話できると思うけど。
315 名前:名無しが邪魔ぁ〜@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 07:40:12 ID:6ebMkt860
艦これ検証部問題議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1463265581/
立ててきたぞ
-
ちょっと上にあるものをわざわざ貼り直さなくても…
-
送信offすりゃいいだけだろうに
何でこんなに気持ち悪いのがわいてくるん
-
検証部にはみんなが参考にする統計DBの管理人もメンバー送信内容も検証部DBと同じ提督、課金情報も送信されてる
今更騒ぐなよ今騒いでる奴知らなかったのかよ
-
その話はもうしたんでいいです
-
>>394
そりゃツール使う側はデータ送る側なんだからセンシティブになっても仕方ないだろう
機能切ればいいじゃんってのは一理はあるけどどうしてもそれツール作る側の視点ですよねって言いたくなる
なんでもかんでも本体と一体化すりゃみんな幸せになれるってわけじゃないんだよ
特に今回のこれはお互いにとって逃げ場なくしていく行為でしかなかった
-
同じ話の繰り返しばかりでうんざり
-
だって艦これしかやることないニ〜トなんだもん!
-
話題ループしてるし話の流れを変える意味でも
いま使ってる専ブラってどれ?
ちなみに自分は艦これウィジットとKancolleSnifferを利用中
シンプルで場所取らないのがいいよね
-
イベ前の空気がはるか遠い昔のように思えるわ、まだひと月も経ってないのにな
なんでよりによってイベ期間中にこんな流れに専ブラが巻き込まれにゃならんのだ・・・ろう
-
日誌拡張版より軽くて戦況見られるものが見つからない
あれが防空に対応してくれたら現状文句ないかな
-
>>401
深海棲艦と戦わずに運営と戦ってる人が現れたからな…
-
>>400
基本は七四式と日誌拡張版だけど
自分が一番使う機能がタイマー周りだから
この辺だけ自分用にまとめたちまっとした物作りたくて今開発ツールの勉強してる
思えばツール使い始めたのもタイマー(仮)からだったなー
-
>>401
いや、お前がそれを言うの?
>>397みたいなことはあっちでやれってんだよ
>>400
艦ぶらタイマー→七四式→提督業
提督業の艦娘一覧と装備一覧が見易すぎて切れない
提督業の方がスクショボタン大きいから最後に配置してる
艦ぶらタイマーは、プラグインが使えなくなってた時期にProxyに替えたっきり戻さないままになってるわ
-
うん、だからいくら誘導したところで
その拠り所が主観じゃグダり続けるだけだから早くテンプレと線引きを決めないとね・・・
-
なんかアフィ臭い自演問答になってて草生える
きちんと線引きしようって話じゃなかったのかよ
-
航海日誌も遂に対応か
拡張版が唯一の頼み
-
>>404
自作いいよね!俺一から作れないから
ほっぽの戦果周りと
74式の任務カウンタとかを提督業プラグインに移行させてるんだが
むずかしいのお
-
マターリスレも昔か…
-
そんな時期無い
-
過疎な頃は過疎な頃でしょーもない流れのこと多かったからな
-
攻略スレで「E-7にギミックあるのか?」なんて話題あったけど
74式の新ver使ってると「やっぱ無いよね…」となるね
-
基地航空隊で敵戦闘機を撃墜した場合、撃墜後の制空値って分かるものなの?
分かれば随分と編成の助けになるのだけど
-
>>413
多分現時点でE-7にギミックは無いと思うけど
これからオンメンテでギミックを作るかもしれないし
もしかしたらE-6のギミックみたいに別海域にカギがあるかも
-
七四式電子観測儀 ver. 2.2.3 を公開しました。
更新内容:
* ログ:戦闘結果ログを追加
* ログ:補給ログを追加
* ログ:DB通信系のログレベルの調整
* 戦闘:長距離空襲戦のE敗北判定を追加
* 戦闘:装甲破壊時に敵HPゲージが赤くなるように
* 5inch連装砲 Mk.28 mod.2 の高射装置判定に対応
* 図鑑:CSV出力に戦闘行動半径・配置コストを追加、リソースバージョンを削除
* 艦隊:触接関連の計算から大型飛行艇が漏れていたのを修正
微修正・調整が中心です。
だそうだ
-
>>413
戸愚呂提督のクソコラ見たい?
-
そもそもギミックがあるかどうかは今回を見ると発動しても分からない可能性が高い
クライアントで演出を変える必要がない限り
クライアントに情報を渡す必要がないから判断のしようが無い
-
イベント開始から2週間経っても運営が告知しないんだから
E7にギミックは「ない」んだろ
仮にあったとしたら、ずっと黙ってた運営の信用は地に落ちるどころか
どっかの狐みたいに埋められるレベルだし
いくら田中が簡悔クズとはいえ、そこまでプレイヤーというか顧客を敵に回すほどバカじゃないだろう
-
今のここは艦これ関係とはいえど
田中とか個人の名前を出して批判するのも許されないんでなかったっけか
言葉に気をつけないと憲兵に消されるかもよ
-
かんくやとか言うデマ要素の塊持ち込むガバガバな人はこのスレっていうか板単位でお断りかと
-
七四式の任務の並びに関してなんだけど
ttp://i.imgur.com/qEqcWiu.png
常時左側の任務の並びに固定したい。でも任務を読み込むたびに右側の並びに変わってしまう
これを解消する方法ありますか?
-
なぜかデイリー潜水艦任務とマンスリー潜水艦任務が入れ替わっちゃうんですよ
-
※デイリー潜水艦任務→デイリー補給艦任務
-
ちょっと聞きたいんだけど検証部と艦これ統計DBってのはまた別のものだよね?
-
ごめんすぐ上に書いてあったわ
-
>>425
別物だけど統計DB管理人は検証部のメンバーに入ってるから
統計DBへ送ったデータも検証部へリークされてると思っておいた方がいい
-
提督業開発続行確定で安堵する俺提督
-
>>427
親切にありがとう
もう誰がデータ利用するのか分からなくなるしDB系へのデータ送信は一切ヤラないことにするわ
-
>>429
それでいい。
余計な擁護も批判もいらん。
巻き込まれたくなければデータ送信は切った上で話題にしないことだ。
-
頭悪いからうまく言えないけど
プレイヤー側が専ブラで受信しているデータに関する話題はここ
プレイヤー側が専ブラで送信するかも知れないデータに関する話題はあっち
でダメ?
-
板の管理人でも降臨して
細かな線引を強権で指導して分けるとかでも無い限り
人の流れを分けるのは難しいと思うからなるようにしかならないんでないかな
テンプレに送信はリスクがあるから自己責任とか入れて説明つければ
それに安価貼って静かにしてもらうぐらいしか思いつかないわ
-
>>422
なるほど
「出現種別→分類の順にソート」しても、
「分類でソート」しか保持されないわけか
これはユーザー側では解決できなそう
>>422で伝わるだろうから、作者のページで要望として挙げてみては
-
◆ 追記(2015/05/16):
ver. 2.2.3.1 で、初期装備データがない敵艦を含む艦隊に遭遇した際に羅針盤窓が壊れる不具合を修正しました。
ご報告ありがとうございました。
ElectronicObserver ver. 2.2.3.1
修正でてるで
-
航海日誌拡張版って雷撃のCL2を表記しない?
それとももともと雷撃はCL2判定を送ってきてない?
-
雷撃のclフラグは防御側じゃなくて攻撃側に立つんだけど、
拡張版はそこが正しく扱えてないとかじゃなかったっけ
-
航海日誌(無印)で所有装備数がずれてませんか? 20個くらい航海日誌の方が少なくなってる
俺環?
-
基地配置分は?
-
いや 俺環だったわ
再起動しても直らなかったけど、1戦して帰ってきたら、数字直ったわ
-
win10に変わったら航海日誌の挙動がおかしくなりました
任務や入渠は読み取るのですが、装備と艦娘が読み取りません
同じ方いますかね?
-
>>440
右クリック→管理者権限で実行
-
管理者で起動しても変わりませんでした
ほんの一時間前までは普通にできてたのに
-
互換モードで起動
-
提督業、先日から装備が1個多く表示されるのが直らない。未改修12.7主砲が1個余ってるはずがどこにもないんだ…
-
>>444 前々スレに同じような現象の報告があるから、その一連の流れ確認して同様のバグっぽかったら問い合わせしてみては?
-
神風が装備してるんじゃね
-
KB3123862
このwin10パッチ、再配信だな
-
>>445
ありがとう。確認してみる。
-
エスパー求む
おま環なんだろうけど
MyFreetGirls→航海日誌拡張版→提督業
OSはWin8.1U OSのアップデートもFlashも全て最新版
DNSは8.8.8.8セカンダリはプロバのDNS
昨日から、あらゆる場面で猫まくり
-
時計は
-
>>448
おそらくあなたの言うバグ問合せに対応したプラグインが開発者の中の人から出てる
それで一度確認してから問い合わせたら?
-
ちなプラグイン名はSlotItemsCheckerPluginな
-
>>450
時計もNTPで同期OK
-
検知猫だろ
-
あれ、E6甲Fマスで制空423で優勢になってたんだが…
七四式の制空値計算が間違ってるのか、それともwikiの敵制空値が間違ってるのか…
-
>>455
wikiはヲ改2型(艦載機全部白)しか乗ってないけど
実際はヲ改3型(艦載機赤白赤白)のパターンもあるみたい、その場合だと確保447
-
>>456
さんきゅ。もやもやしてたけどそれならこの編成は優勢で妥協するわ
-
赤上げて白上げない
-
>>449
まずMyFleetGirlsを外してみる
-
ツールと計算サイトの制空値のズレの件について
飛鷹改・蒼龍・飛龍の3,4スロに烈風>>を計6機装備させた場合
下記2つの制空値計算サイトはどちらも同じ数値(362)を算出
ttp://tsoft-web.com/sub/kancolle/air/
ttp://kancolle-calc.net/aircrafts.html
航海日誌拡張版(推定範囲設定)と七四式はどちらも数値(380)を算出
この場合、採用している計算式が異なるので両者を一致させる事は不可能ですか?
それとも何かしらの設定は可能でしょうか?
拡張版の
-
最後のはレス推敲の際の消し忘れです、すいません
-
ツールで計算するときに1,2スロットに艦攻・艦爆を載せていたりしないよね?
-
艦攻、艦爆、晴嵐等制空値あるから専ブラではその分含まれて
計算サイトでは艦爆を入力してないだけだろ
-
>>462
艦載機は6スロのみで、3隻の1・2スロには機銃入れてます
-
装備込みの艦隊情報含めてスクショでも取ってくれ
どうせ航巡に水上爆撃機積んでましたとかそんなオチでしょ
-
>>465
利根型改二の3スロに瑞雲12型(>>)入れたらピッタリ380だな
2体使った場合は熟練度なしでピッタリ
-
うおう、もたもたしてたらこんなことに
>>460
なんか取り囲んでいるようで悪いが
やってみた
ttp://imgur.com/B1K24Qw.png
なんかおかしいと思って切り分けするときは条件をそろえるのが大事!
検証の基本
-
>>459
ありがとー
やっぱり、MyFleetGirlsがユーザ増えたので
タイムアウトしてたのか
便利だけど、イベントの時には使えないですね
-
こっちはイベント中でも普通にMyFleetGirls動いてたけどなぁ
ちなブルネイ
-
MyFleetGirlsはバージョン1.5.0でプロキシ周りが大きく変わったので、
航海日誌拡張版との相性が悪くなってる可能性はある
-
MyFreetGirls→航海日誌拡張版→七四と試したみたけど問題なしだな
-
>>437と同じ症状かもしれん
航海日誌(無印)の装備数が艦これ側と航海日誌側でかなりズレてる
こっちも一戦すれば治るけどな
改に変えた方がいいんだろうけどタスクトレイにしまう設定がないんだよなあ
-
api_slot_item
api_onslot
api_unsetslot
ここらへんの数で不整合起こしてるってことじゃないの
このスレで紹介してもらったプラグインで確認したら
俺の環境でもズレてたけどそれとは別問題?
-
土曜なので、提督業拡張版のapp.logを見てたら
16日までは、統計DBへのタイムアウトは1日数件だったが
17日から増加、20日は100件以上のエラー
統計DBみたら、メンテしてたのですね
原因は提督業拡張版→統計DBのタイムアウトだったようです。
失礼いたしました。
-
大破警告から第二艦隊の旗艦を除外ってできない?
-
何のツールを使っているかも言わずに質問とな。まあたぶん出来ないけど。
-
ものすご〜く今更ですが艦これきゃぷちゃがマクロ扱いなのは艦隊編成のSSの自動化?言い方が難しいけど
手動で編集しなければいけないのに自動でやってくれるからマクロ扱いになるでおkでした?
-
>>477
過去ログ読めでok
-
>>477
フォトショのアクションや一覧めーかーもアウトかー(棒
マジレスすると問題視されるのは「自動でゲームを操作してページをめくるマクロ」の部分
-
>>478
>>479
艦隊のページめくりがアウトかありがとう
-
ページ遷移検知して自動でスクショを撮影して自動で結合する機能
だったらセーフなのかな
いちいちスクショボタン押すのダルいし誰か作ってくれないかな
って、技術力のないこじきは思う
-
>>481
それ既にあるぞ
ttps://github.com/YSRKEN/orikou_hisyo/releases
-
ユーザへの出力に対して本来は人がすべきとこを自動的にユーザからの入力を模倣させて
サーバ内のプレイヤーデータの能力値の合計を変更する操作と定義付けた上で
それに該当しないmodやプラグインを許容してたとこがあった
その海外のMMOとかで言えば装備入れ替えは能力値の合計の変化には当たらないし
艦隊の入れ替えは艦隊の能力が変化しても外れた艦と入れた艦の合計は変わらないって定義
ゲーム内でどこまで許すかは運営次第だしスレの話題をどこまで許すかは管理人次第
-
ちょっと日本語おかしかったりわかりづらかったりかな
ユーザへの出力に反応してクライアント側でのデータ収集等で完結するか
それに留まらずサーバ側の能力に関するデータの変更を誘発するユーザの入力を作り上げるかどうかの違いが
一番大きいんじゃないかなと
-
>>483
要するに、「人間が行う操作を自動化する」か「人間が行った操作から何かを読み取るだけか」の違い?
-
自動周回みたいな経験値が増えるのは明らかに×
なら艦隊の編成変えるだけみたいなのは鯖側のデータを変化させるけど
艦や装備の数も能力も性能も総量は変わらない、これはどうなの?
それもだめなら自動的に画面遷移させて全艦や収集状況のページを全部SS撮るのはどうなの?
それも(略)受信したデータからCondを視覚化するのはどうなの? (現状運営が黙認? ← いまここ)
みたいな?
-
>>482
これって最下流じゃなくても使える?
ダメそうな印象だけど
-
>>487
画像から読み取って表示するパターンだから、最下流以外じゃ無理だな……専ブラと併用できるだけマシだが
-
画像を見ているだけなら上流も下流も関係ないでしょ
-
>>489
「Web��専ブラ��専ブラ��……��ブラウザ」という構図で、
Web側が上流・ブラウザ側が下流、
スクショや画像認識はブラウザの更に下にぶら下がると思ってたんだけど違うの?
-
うわ文字化けした
-
上流・下流というのは通信の流れを意味しているから
画像しか見ないツールはそういうものと全く関係なく動作出来る
-
画像認識に上流下流???
-
画像をデータ的に処理してると思ってるのか
-
>>492-494
ああつまり、「上流・下流」はあくまでHTTP通信としての流れで、(広義の意味で)情報としての流れって意味じゃないのね……
-
>>486
> 艦隊の編成変えるだけみたいなの
編成記録枠が有料なんだからNGなんじゃねーの?
-
>>486
つまり同じ黒でも「専ブラ」はOKで「API送信」「マクロ」は程度を問わずNG
後者に該当するツールの話題は「板違い」のため禁止
-
ブラウザが画像情報をツールに送る仕組みがあるなら上流だけど、一方的に取ってくるだけだから、広義の情報としても上流下流じゃないよ
-
「総量」の話を聞いてないレスしか付いてなくて可哀想になってきた
-
画像って結局は受信結果に過ぎないんだよね
-
七四式で複数タブになる区画ってタブの耳が上に出たり下に出たりするんだけど、これを統一させる方法ってある?
-
ないんじゃないかな
-
どういうルールで上に出るか下に出るかわからないのももやもやするんだよなぁ
-
説明しにくいけどメインのウインドウにドッキングさせる時に真ん中に出るアイコンに従うとA
メインウインドウの枠付近の上下左右のアイコンに従うとBって感じかな
-
メインウィンドウ、いわゆるブラウザに各ウィンドウをくっつけていこうとすると上タブ
言い方が難しいんだけれど、外側に向かってくっつけようとすると下タブ
メインウィンドウは上タブだけれど、それ以外は基本的に下タブになるように配置した方が良いと思う
上タブだとタブの数を多くしたり、タブの文字が長すぎたりすると切り替えできない問題が…
-
どうやっても耳が上になる下にならない
-
新しいウィンドウをドッキングして、そこを基準に更に新しいウィンドウをドッキングしてみ
-
解像度低いタブレットだと上の方がちょっとだけレイアウトが楽になる
-
74式、装備一覧やチャートがドッキングできないのはなんかプログラム的な問題があるんかな
-
この感覚eclipseに似てるよな…
あれもドッキングよくわからなくなる
-
>>509
作者が必要ないとコメントしてる
-
>>511
そうなんだ、残念
チャートは仕方なく航海日誌拡張版のをキャプチャしてるけど装備一覧はな〜、浮かしとくしか無いか
-
ttps://twitter.com/noisy_sgr?lang=ja
のいじ@艦これ検証部 #大湊 #千歳嫁 ?@noisy_sgr 22分22分前
致命的なバグでイベント開始から緊急メンテまでクリア不可能だったのに、RTA勢含め先行勢になんの補填もないのはさすがに理不尽すぎるので、
バグによりクリア不可能だった期間についての返金を要求します。
ネット署名など募る予定なので、運営の対応に不満を持っている方はご協力お願いします!
141件のリツイート 78 いいね
返信 リツイート 141
いいね 78
その他
のいじ@艦これ検証部 #大湊 #千歳嫁 ?@noisy_sgr 7分7分前
課金購入したものはもちろんのこと、消費した資材及びアイテムを貯めるのに費やした時間と労力だって度外視されるべきじゃないんだ 返金・補填要求をするのは、該当期間にイベントに参加した全提督になると思う
7件のリツイート 5 いいね
返信 リツイート 7
いいね 5
その他
-
それは隔離スレに貼れよ
-
ほっぽがVer 5.1.1基地航空隊の制空値が見れるようになって
丁度E-7甲を検討してる所なんで助かった
-
検証部の関わってない専ブラって何があるの?
-
七四式も基地航空隊関連は考えてるのかもしれないが
イベント終わっちゃうとテストできなくなってしまうな
-
基地航空隊といえば6-4にイベント後に実装されるって言ってる奴いたけど
運営がそう言ってたとかのソースってあるの?
-
イベント終わったら基地航空隊が弄れなくなって配備していたネームド艦載機がMIAになりそうで怖い
-
>>519
たしかに、たしかに!
E7攻略&周回終わったら
基地航空隊から外すよう周知必要だね
ありがとうヽ(゚ー゚)ノ
-
外し方がわからぬ…
編成のはずすみたいな項目あったっけ?
-
ドラッグして外に出す
-
最初のうちは外し方がわからなくて外したい機体と入れ替えに水偵を配備していた
後から外し方といっしょに配備しただけでボーキが減ることを知って白目剥いたが
-
>>518
亀だけど一応
明日実装予定の【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】は、「装備改修」で強化可能です。
改修によって最終的に、さらに『強襲上陸作戦に適した新装備』に装備更新することも可能です。
今年は新航空システムも今後実装予定ですが、早期に上陸作戦を完遂したい提督は同新装備もお試しください!
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/710636164290490368
この文面から6-4にも基地航空隊が使用できるのではと考えられている
-
>>522
文字だと表現しづらいけど
装備一覧を出した状態だと、ドラッグしてもはずせなくて
装備一覧を畳んで、「出撃する海域を選んで下さい」っていう文字が見える状態?で
航空隊タブの外へドラッグすると外せた
新しいUIは
運営Twitterで画像添付&画像に文字説明つけるなりして
ちゃんと説明してほしいよなあ
-
一番良いのは公式ホームページ上とか作戦要綱での説明だけど現状生きてないからなぁ
-
七四式
イベ終盤で今更だけどE7甲のHP5800じゃなくて5950だね
旗艦HP850で最短7回撃破で突破だからね
-
最初から5950と表示されていたけれど突然どうした?
-
74式
参照していない筈のCDを抜いたところ、ドライブにディスクがありません。
ディスクをgに挿入してくださいとメッセージボックスが表示された。
これは一体、、、、、
-
くだらねえ事聞くなチンカス
-
>>529
きっと妖精さんがCDで曲聞いてたんだよ
-
>>529
ソース落として、コードを精査して、自分でビルドしたらいいよ
-
提督業本家の装備アイコンって、あんま知識無い個人でもいじったりは出来そうかね?
地味にカミ車や陸攻関係が?になっちゃってて、4.1.5もまだ出てないから簡単に直せるなら直したい所なんですが
-
簡単には無理
-
今日になってから74式が猫ってまともにプレイできないな
-
問題なし上流に何か噛ましてそちらがダウンしてるだけだろ
-
拡張版の戦況でE-7の空襲戦A勝利でも完全Sって表示されるのは仕様?
-
>>537
仕様というより正確な勝利判定が分からないから
導入初期のまま放置してるだけだね
-
>>536
航海日誌拡張版を併用してるだけだけど、何がダメなんだ? 一応、エラーレポート貼り付けておくか
エラー : InvalidOperationException
猫を検出しました。(エラーコード: 201)
追加情報 : Responseの受信中にエラーが発生しました。
スタックトレース:
場所 ElectronicObserver.Observer.APIObserver.LoadResponse(String path, String data)
通信内容 : api_get_member/preset_deck
svdata={"api_result":201,"api_result_msg":"\u7533\u3057\u8a33\u3042\u308a\u307e\u305b\u3093\u304c\u30d6\u30e9\u30a6\u30b6\u3092\u518d\u8d77\u52d5\u3057\u518d\u30ed\u30b0\u30a4\u30f3\u3057\u3066\u304f\u3060\u3055\u3044\u3002"}
-
2 0 1
-
サーバーどこよ?
-
猫の刑だろ
-
申し訳ありませんがブラウザを再起動し再ログインしてください。
-
噂の検知猫
ちょっと前に大規模誤爆が発生したことはあったが…
さて
-
不正ツール検知ですので、思い当たることがあるなら悔い改めて下さい
-
エラーコードが何を指すのか仕様公開されないかぎり
何かエラーが起こったんだなとしか分からない、ただそれだけ
-
まぁ、セッション切れエラーでもあるから、DMMのログイン履歴で変なものが無いかどうかは確認しておいたほうがいいかな。
-
>>541
ラバウル
航海日誌拡張版を停止させたら猫ることはなくなったわ
-
エラーコード201が猫74式の故障かな?と思ったら・よくある質問に
猫を検出しました と表示された
サーバ側のエラーです。サーバの混雑や不具合などが原因ですので、こちらからはどうしようもありません。運営電文をご確認ください。
と書いており大勢の人が猫だとブラウザの不具合だけどここでの報告が1人だと検知猫かセキュリティソフトで新たなルール、条件を追加
したか思いつかねえわセキュリティソフトによってはプロキシを利用してネットに繋ぐ設定が出来るのもある気付かずにok押すと知らない間に
設定された可能性がある
-
普通の猫はエラーコード無いよ
-
検知猫だよ
2日ほどログインせずにいたら治る
-
エラコがどうとか何言ってんのかよく分かんないけどapi_result_msgで出力された文章を>>543がデコードして貼ってくれてんじゃん
-
>>449
ギミック解除
基地航空・航空支援江草か彗星ガン積み
で3/11先制撃破
というか練度低いだけかもしれないけどボス倒せたのもその3回だけだわ
確かにギリギリで削りきれない場合もあるかもしれないけどラスダンじゃないならさも有用じゃなくて有用だと思うわ
-
>>553
誤爆
-
七四式の敵編成データ吹っ飛んだんだけどKCRDBの時のenemyidサイトって生きてる?
-
検索せんかい
ttp://www51.atpages.jp/kancollev/kcrdb/kcrdb_eid.php
-
更新され続けてるかって聞きたかったんだすまぬ…
大丈夫そうならここから調達する
ありがとう
-
提督業も忙しいの更新が最近無くて不安になるプログラム全然分かんないにわかな自分
-
乞食の不安アピールほど見苦しいものは無い
-
提督業は作者が愛想つかしたからやで
-
ツール作者も忙しい
-
愛想つかしたんならとっとと撤退すりゃいい
誰も文句言わんよ。今までお疲れ様
-
別に愛想つかしたようには見えんよ。妙な風説の流布やな
-
まあ当時のツイート見てるやつと見てないやつで意見かわるわな
-
え?「甲勲章コンプがモチベだから、ダメだったら引退するわー」って言ってただけじゃねぇの?
実際甲クリ失敗したとしても、また明日なって程度の愚痴じゃね?
-
5/23にZaraに指輪渡して、5/27に親潮掘ってたと思ったが……
-
しかしこのスレも通常運転になったな
まったりでええんや…
-
明日からもっとまったりするで
基本ここが活発なときは不具合のあるときだけだからなw
-
提督業期待してますよって皆遠回しに言ってんだよ
ツール作者のdisなんて挨拶みたいなもんだ
お行儀良い作者ばかりじゃなくていいだろ
-
提督業だけ動作が変通信とかでなくディスプレイ2、3で最大最小をすると落ちる
他のブラウザやソフトではそのような現象も無いしぐぐっても解決策無くて諦めた
-
提督業さまの尊いお言葉
「な〜にが「艦隊これくしょん」じゃ。戦闘は基地航空隊の気分次第で艦隊割とどうでもいいわ、
コレクションできないわ、私は一体何をしているのか。」
まあ、嫌になるの待ったなしやね。
-
>>571
そんなの今イベントやったほとんどの人が、口に出さずとも思ったろうw
-
>>568
いや、明日ってメンテの日なんだから何もないとは限らんだろ
-
>>573
メンテで6-5実装、基地航空隊導入されるも
6-4は何のテコ入れも無く阿鼻叫喚、ぐらいを期待
-
>>574
確かに阿鼻叫喚だけど専ブラとは関係ないだろうそれ
-
メンテ開けのブラウザ動くかな?のドキドキ感すき
-
iOS9でphotonXだと艦これ無理?
-
>>577
photonXはよく知らんが、iOSということならこっちで聞いた方が良いかと
スマフォ・タブレットで艦これ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1433471806/
-
>>578
さんきゅー行ってみます
-
74+航海日誌問題なく使えて一安心
-
KanColleYPS バージョンアップしました
ttps://github.com/hkuno9000/KanColle-YPS/releases/tag/v1.4.1
v1.4.1 --- 2016.6.1メンテ追加パケット対応
* 他艦娘装備中換装のパケット api_req_kaisou/slot_deprive に対応した.
* 空襲マスのD/E判定条件を暫定変更した #50
-
なんで「パケット」の誤用ってこんなに定着してしまったんだろ
それはともかく更新お疲れ様です
-
まあPDUの呼び方が最近は結構雑だからな
おっさん程きっちり分けて呼ぶw
-
提督業4.2.5もでとるね
-
74式の製作者さんまだ寝てんだろうな
今から逃げたとしてももう遅いよなぁ
警告してくれてた人も居たのにね
-
何を言ってるんだお前は
-
>>584
あーやはり駄目だディスプレイ2以降でウィンドウの最大、縮小すると落ちるこのソフトだけやで
うめ?このみかんや璃樹無でもこんな事無いのに
-
>>587
しらんがなw
作者にリプ送るなりGithubでissue送るなりしてこい
因みにその寝言みたいな書き方じゃ対応のしようもないけどな
-
はいすみません今原因分かりました自分の環境ではかざぐるマウスとの相性でした
かざぐるマウス終了させてみたら落ちなくなった
-
うめこや璃樹無って時点で何というかもう
どうせならZeroDivideとかJheadぐらい言ってくれw
-
何か未だにクソみたいなフリーウェア使っている奴がいるのねw
-
つこうた検知されてるんじゃねw
-
セーフモードやそれに準ずる環境でどうか、ぐらいは書き込む前にやってほしいよな
-
マウス機能拡張のソフトなんてPCの操作全般に対してマクロを使ってるようなもんだ
その手のブツはネトゲ黎明期から誤検知されまくりだぞ
-
マウスマクロを使ったのはネトゲの無料ガチャを延々回すのが苦痛だった時だけだな
程なくして30連ガチャが実装されてその必要もなくなったという
あとはマウスドライバ側でTPSの単発武器を押しっぱで連射するように仕込んだくらいか
-
自分はクッキー焼くのにマウスのクリック連打ソフト使ってたな
-
七四式電子観測儀 ver. 2.2.4 を公開しました。
更新内容:
* 新しい装備変更APIに対応
* 破損したパラメータレコードへの耐性強化
* デフォルト艦船パラメータレコードの更新
昨日のアップデート内容に対応しました。
◆ 基地航空隊について
実装が完了する前にイベントが終わってしまいました…
次回利用可能になったタイミングで作業を再開したいと思っています。
-
ツール作者はイベントだと大変だよな
-
タブレット運用なんだけど
ブラウザ部分だけを表示する専ブラってないかな?
七四式のブラウザだけだと無駄に起動が重いのが癪に障るし
teitokuは機能的に窓サイズ覚えてくれない以外は満足なんだけど、モバイル回線での通信量の伸びを見るにどうやらキャッシュを保存してないように感じる
IE共通なり独自なりでいいからキャッシュが保持できて無駄に重くない
ブラウザ窓サイズ自在のいい専ブラはないものか
-
司令部室ライト
-
>>600
ありがとう!これは良さそう、通信量が跳ね上がらなければこれで行こう
いやぁ、司令部室のサイトはchrome先生が危ないって遮断しちゃうから見てなかったんだよなぁ
-
>>601
司令部室は危険なソフトじゃないけど、WinAPIをDLL injectionするからウイルス対策ソフトに目をつけられやすいのがね……
まあそのせいで、「ブラウザの設定を弄らずとも専ブラ的機能が使える」「簡単に録画できる」といったメリットが生まれるわけだが
ちなみに最新版は公式サイトじゃなくてGitHubのreleaseから手に入れるといいよ
-
司令部室に限らずGitHubでソース公開してる物は全部そっちからの方がいい
-
七四式って通知ダイアログクリックで本体アクティブになる設定はないの?
-
あるよ
-
ウチのPCに入れてるAVGは74式も「危ない」って言うよ。
-
AVGとかクソみたいなの使ってるからそうなるんだ。
-
検証部スレの方すごいことになってるなー。
検証部がどうなろうが知ったこっちゃない、むしろ潰れて欲しいけど、七四式作者がメンバーに入ってるからその煽りを受けて公開停止とかならないか心配。
とっととメンバーから抜けて七四式からも送信機能を削除して欲しいと思うのは俺だけか。
-
こっちに持ってくるな死ね
-
隔離スレからでてこないでくれ
-
ノートン先生も七四式は毎回うるさく反応してるよ
ノートン先生のなんちゃらインサイトは「個人が作った」「日付が新しいexe」には全て反応してる感じ
誰彼構わず突っかかる中学生不良かよ
-
ノートンはそんな感じだな。
提督業も解凍時にインサイト切っておかないとexeが自動的に削除される。
俺はこれでいいと思うけどね。落としてきたexeやdllに対して、システムへの
アクセスの可否を判定するのは使用者側の自己責任だし。
-
>>611
シマンテックはウィルススキャンエンジン自体が
脆弱性を抱えてたこともあるお茶目さん
-
七四式に限らず、オープンソースで公開されてるんなら不要な機能除去したり追加したりしてリビルドするだけ
そのくらい自分でやったらいいし、できない人もいる、ってなら、改造版として再配布したらいいだけ
一々他人に同意求めるレベルじゃない
-
avastちゃんはなぜか自分自身もウィルスだと認識して
隔離しようとするんだっけ?
-
ノートンは許可にしておけばだいたいおkだけどSONARがなぁ
結局切っちゃったけど
-
質問なんですがおりこうさんな秘書ってやつはセーフなツールですか?
通信すら覗いてないっぽいんですが
74式使ってたけど不安で乗り換えようかなと思っています。
-
セーフなツールなんてそもそもありません
-
>>618
質問を変えよう
規約には触れてるのかな?
スクショから判別してるっぽいけどそれもアウトなん?
-
セーフだから使えば
-
艦これ専用のツールとなれば、DMM次第でしょうなぁ
どうしてもセーフなツールとか言ったらキッチンタイマーとかその辺りになるんじゃ
-
>>621
ありがとう
やっぱ艦これに干渉しちゃってる時点である程度のリスクはあるみたいですね
公式からクライアント出てくれたらなぁ…
-
>>619
そう言うならまず自分で規約読んでよ
-
過去にはキッチンタイマーや電卓すら規約違反のツールと言った運営もあるから全ては運営次第
-
>>624
どこだよw
-
某不思議なゴルフゲーの話はやめてさしあげて
-
パンヤ
-
>>619
ここの1と2を読んでそれでも理解できないならツール全般使わないほうが利口
-
>>621
キッチンタイマーすら外部ツールだから駄目、とかほざいた某ダメオンがあってだな()
-
同じ運営樫たんが、キッチンタイマーすでに出てたし
-
ダメオンなつかしすぎ
-
試験で電卓持ち込んだらアウトでしょ
-
思っていた以上に闇だった
-
え、ああ マジであったのねそんなスカッとしない頭の運営が
-
いやいやゲームでルール違反したら失格なのは当然でしょ
カスは消えろよ
-
ID:r17j/KFs0
-
知ってる限り世界で唯一愛されてるゲームマスターが、ゲーム内でこのツール便利ですよね、僕も使ってます!って言ってたツールが後日運営から禁止にされてそのゲームマスターも謝罪してたこともあるからな、まあこっちは有名だろ
-
白か黒で言ったら黒の専ブラスレで
ルール違反とか潔癖症なこと言われましても
-
だから自己責任で使うのであって判断出来ない人は使うの辞めときなってなるのは仕方ない
-
みんな自分の目に付いたレスに対してテキトーにレスしていくから話が噛み合っとらんな
-
分度器とか定規とか使ってやってたなあパンヤw
-
FPSでも画面にテープ貼るのは違反になるな
-
昔、音パン系のツール作って配布してたわ
-
>>641
海外の公式大会ではそれが当たり前の事だと知ってびっくりした覚えが
-
>>640
狼かな?
-
パンヤあるあるw
GoogleIME入れただけで、ゲームが起動しないとかw
-
なにそれこわい
-
その手のおま環ユーザに罵倒されながら対応する製作者は大変なのだ・・・
-
日本語IME自体がNGも珍しくないよな2バイト嫌われすぎ
-
昔PC版DQXでAtokが使えなかった事を思い出した
今でもそのまま未対応なのかしら
-
七四式更新
-
DB抜いたか
とんだ災難だったな
-
他人の忠告は素直に受けてもう怪しい奴には関わらないほうがいいね
-
子細は知らないが本体が安定化するのならなんでもいいよ
-
よかったよかった
-
普通に英断だな
必要じゃ無い物だし巻き込まれるより一旦白紙に戻すのは基本っすね
-
>>652-656
そういう書き込みも向こうで吐いてきて欲しい
-
流石にそこまで押し付けたら自治が潔癖すぎるだろ
誰か叩いてる訳でもあるまいし気を回し過ぎ
ただのアップデート内容についてだし心配せずとも今日明日で収まるよ
-
航海日誌拡張版@IEよりflash含めて軽くて、戦闘ログとか見れる専ブラってありんす?
-
願い事?
-
まさかフォルダ毎上書き更新で安心してる奴なんて居ないよな?
設定からは消えても癌細胞は残ったままになるぞ
-
癌細胞とか何かが侵食されたりでもするわけ?
訳の分からん例えはやめて具体的にファイル名挙げるとかしなさいよ
KCVDB.DLLは念のため消した方がいいかもしれないとか
-
661氏が末期癌ときいて
-
KCVDB.DLLは不要なので消してと書かれてるね
-
あ、KCVDB.Client.dllか
-
今回は上書きじゃなくて新規に解凍して、後からコンフィグと記録ファイルだけ持ってくるか
-
頭悪すぎ
上書きして既存のKCVDB.Client.dllを消せば済む話
そこまで信用できないくせに使おうとする意味も行動もだいぶおかしいだろ
-
組み込みの場合は作者が新バージョンで外せばそれをインストールするだけで終わりだけど
提督業のはユーザーがプラグインを外すという行為をしない限り送り続けるという恐怖
-
前提がおかしい
協力する気が合って自主的にプラグイン入れたやつは恐怖なんてない
協力する気が合ったが検証部がキモいからデータ送るのをやめたやつはプラグインがもう残っていない
-
>>668
提督業はそもそも同梱じゃないから、自らの意志でプラグインを導入してない限り無関係
-
そもそも提督業で検証DBプラグインをわざわざインスコする層が想像できないw
-
良くも悪くもめんどくさがりが使う印象>提督業
自由度が高過ぎると使いこなせないのもあるけど
-
オレはプラグイン探すのも作るのも好きだから使ってるかなあ
まああのUIだと数多くなるときつくなるし
プラグイン名長いのインスコすると悲惨になるんだよね
-
今の騒動見てて、そういや前スレでデータの扱いかたについて色々言われてたっけなってのを思い出した
-
提督業は文字の視認性が良いし、オサレで好きだな
艦これ飽きてきた時期もあったけど、提督業のおかげで乗り越えてこれた
気持ちCPU使用率が高いから、今は74式使ってるけどさ
-
作業したり動画見たりしながらセカンダリモニタで艦これしてるので、
デフォルトでフォントが大きい提督業はすごい使いやすい
74式も機能の多さで興味はあるんだけど、フォントを大きくしたら盛大に崩れたのがネック
作者的には小さい画面で使う想定らしいので、そもそも用途的にあってなかったんだけど残念
-
提督業は別アプリとドッキング出来ないから使ってない
-
情報がしっかり見えるんなら無骨な窓でいいし
タブレット提督でもあるから追加窓の専有面積は狭い方がいい
ので七四式と航海日誌拡張版
なんなら全情報が拡張版式に文字と背景色変化だけでもいいくらい
>>676
セカンダリモニタの解像度下げればいいんじゃね?
俺は10インチ1920*1200のタブレットでタップに支障が出るから1440*900で使ったりしてる
性能が低い端末は解像度が低い方が処理落ちリスクも減るしな
滲みは気にしない方向で
-
>>678
Win10なら拡大率を125%とかに設定すればけっこう綺麗に表示される
-
>>679
いやいや、>>676が七四式でフォント拡大試して崩れたって言うからさ
OSは何使ってるかは知らんけれど
-
タップし辛いならペンを使えばいいじゃないと思うSurfacePro4提督
-
ラフな操作でおkにしたいドライバー提督なんだ
ttp://i.imgur.com/Xj5gvLG.jpg
-
ふざけてんのこいつ
-
轟沈かリアル事故しでかしそう
-
道交法違反を堂々と自慢する人間の屑
-
よく見ろ駐車場だろwww
-
>>685
駐車場でタブレットは違法なの?
-
>>686
いつも駐車場でちゃんとやってるとは限らないだろ!って反論絶対付きそうだよなw
-
写真は駐車場っぽいから一応逃げ道は作ってるけど「ラフな操作でおkにしたい」っていってるからな・・・
-
タブレットはかがんだ姿勢になりたくない、スマホはカーナビ代わりという可能性
-
まぁタブレット位置が糞邪魔だから運転中しないだろあの位置にあったら糞ストレス貯まる配線もAピラーに隠せよ
1
-
スマホがメーターを隠す位置に置いてあるのにカーナビ代わりはちと無理あるだろ
-
ただ車の中でスマホいじりながらニヤついてる奴は気持ち悪すぎる
-
朝の通勤電車のリーマンの悪口はそこまでだ
-
>>692
車と免許持ってない人間は黙っておけ
-
あの写真だとトーシロから見ても色々突っ込む余地があるのに黙っておけとか本人かな
-
>>682が事故って死にますように
-
流石にそういうノリは辞めろ
-
一人で死ぬならいいが他人を巻き添えにするからしゃれにならん
なんというモラルの低さよ
-
これ危険運転の構成要件にはあたらないから
過失致死傷って軽い罪にしかならんのだよな
-
一人で自爆しても、現場検証の人とかに余計な手間を掛けさせちゃうね
-
軍法会議逝
-
>>702
お前ストーカの素質有るよマジキモイ
-
あそこは砂丘も小さいしラクダしか住んでないから許してやるか
-
下手に写真をupしてはいけないってはっきりわかんだね
-
この写真一枚で下手したら人物特定までいくとか恐い世の中だわ
-
荒れそうな写真をモザイク等もかけずに挙げるとか全く持って馬鹿
そもそもネットに車内の写真をあげる意味もわからん、自慢?
-
車載クラスタ?
-
最早何のスレかわからなくなってきたが
とりあえず>>703のIDが少し羨ましいと思った
-
噛み付き奴は内容なんかどうでもいいからな
ただ噛み付ければ満足な生き物
捨て置いてスルーが一番効果的
-
>>706
位置情報とか残したままうpとかよくあるからねぇ
-
鳥取に人類がいたとは
-
島根をdisるのはNG
-
島根は出雲大社があるだろいい加減にしろ!
なお鳥取
-
android版って何かツール的なものは対応可能なの?
-
PCに串立てれば行けるんじゃない?
泥単体では面倒くさそうね
-
APNとして間に割り込むソフトを作れたら可能そうね
-
Condとか戦況とか贅沢は言わないから
大破警告だけでも欲しいな泥版
-
androidアプリだと、つい課金しちゃって運営に叱られるってパターンありそう
-
お前ら@kancolleAndroid に何かしただろ
-
ばれたかーwww
-
なんだこれワロタ
-
公式運営と相互フォローになってないし元々成りすまして作られた垢なんだろ
-
チンフェはもう許してやれよ
-
今日のメンテで不正対策もなんかされたみたい。加速ツールやBOTが使えなくなんのは一向に構わんけど、専ブラには影響出ないと良いなぁ
-
おじいちゃんや弟に操作してもらうのはバレようがないよね?
-
専ブラは国民の権利!
-
七四式、仕様変更のせいかデイリーが単発任務扱いになってるっぽい
-
拡張版も
マンスリーに週つけてる
-
ウィークリーには「日」が付いてるな
まあ実質的には害は無いから問題ないが
-
nexus7(2013)
戦闘が重いので常用にはちょっと不向き。
操作レベルでは特に問題はない。遠征管理用としてなら十分。
-
おっと、誤爆すまぬ
-
火狐でするのとどっちが楽かなー
艦これアプリ落として泥版つなごうとしたけどできなかったわ
まぁ先行落ちてるから当然かwwwwwwwwwwww
-
スマホの小さい画面のせいなのかは分からんがUIうんこすぎて
火狐なりドルフィンでPC版走らせた方がマシまである
-
ドルフィンで動かした方が快適説まであるぞ
-
UIはPC版とほぼ一緒だから、どっちでやってもタッチパネルで使うには糞UIじゃね
-
じゃあそっち使えばよくね
-
航海日誌向けプラグインの管理進捗の方も
日→1
週→日
月→週
1→日
正→誤
ってな具合になってる
デイリーがワンスと誤認識されてカウントされない
作者は補足してくれているんで手動カウントしておくか
-
>>738
Ver1.4.6にて修正しました
そちらをご利用下さい
そういえば、画像追加も落ちるバグがようやく解消しましたのでご報告を
やっと安定しました…
-
>>739
1.4.6入れて演習やってカウントされているのを確認
対応ありがたいです
-
デイリー改修ができるようになったのが一番の強み
-
もしかしてもうGitに完全移行してる?
-
七四式の入渠とか遠征時間のカウントが止まっているんだけれどおま環かなこれ
解体とかで更新入った時だけカウントが進む感じになってしまってる
-
おま環だったみたいで自己解決できました
-
KancolleYPS更新しました
ttps://github.com/hkuno9000/KanColle-YPS/releases
v1.4.2 --- 2016.6.10メンテ対応
任務(クエスト)の api_type 値の割り当て変更に対応した #60
従来は任務APIデータの api_type 値は
2:デイリー, 3:ウィークリー, 4:敵空母3隻, 5:敵輸送船, 6:マンスリー
だったが、
1:デイリー, 2:ウィークリー, 3:マンスリー, 4:単発, 5:他
にかわった
-
AndroidのWi-Fi設定からプロキシをPC通すようにしたら航海日誌使えるのかな
-
七四式更新
-
更新おつなんよ
-
七四式電子観測儀 ver. 2.3.1 を公開しました。
更新内容:
* 任務:任務発生種別の仕様変更に対応
* 任務:ソート順の手動変更の可否を設定可能に
* 不要なファイルを削除
今日のアップデートへの対応が中心です。
◆ 任務関連についての注意
・本日のアップデートで、任務の発生種別 ( デイリー、ウィークリーなど ) を表す値が変更になりました。
そのため旧バージョンでは、任務進捗が正しくクリアされず、前日の進捗が翌日に残ってしまったり、
逆に進捗が消えてしまったりすることがあります。
なるべく早めに更新し、任務画面の「全」タブのすべてのページを開いてください。
データが更新され、それ以降は正しく動作するようになります。
・本日より、艦これ Android 版が利用可能になりました。
Android 版において任務を進めた場合、本ツールでの進捗表示にずれが生じる可能性があります。
この問題は原理的に回避不可能ですので、ご了承ください。
-
初心者向け専ブラってありますか?
-
無いよ
-
提督業じゃないかな
-
>>750
わかりやすいのは提督業も忙しい!
機能がいらないなら艦これ司令部室ライト
-
スパルタ教育的に行くならブラウザ部分がない航海日誌系かKancolleSnifferだな
自動スクリプトに頼らず串設定すれば通信関係がなんとなく判ってくる
-
PCゴミだから航海日誌拡張版しか使えない
-
規約違反で不正だから使うなといわれてるものを他人が安全と言っただけでホイホイ導入するのか
と、ネタにマジレス
-
アプデ後からなんかめっちゃエラー出る
きっと俺だけ
-
BOT/マクロ/加速ツール等の不正ツールは使うな、と言ってるのに単なる専ブラまで不正ツールだ!使うな!とか
日本語も読めない奴がツールなんて使うモノじゃないよね?と、ネタにマジレス
-
運営が厳密には規約違反と明言してることは自覚しておくべきだと思うけどなぁ
-
単に規約違反と言えば済むところをなぜ「厳密には」と
付いているのかそこを考えるべきなんだがな
-
そこを考えるべきだな
-
今までも変なのが迷い込んでくる事は珍しく無かったのに
何故ゆえに今日はそんなに釣られてるんだ?
-
向こうのスレに専ブラアンチが湧いてるから不安なんだろう
-
使用の是非は個々で判断するがよろし、いつでも自己責任。
自己責任に議論とか必要ないから。
スレの存在意義否定だけは勘弁な。
-
グレーなものを『白ですか?黒ですか?』と聞きにいくアホが昔から絶えないからなぁ
リアルでもネットでも。
-
同人問題みたい
-
テンプレ嫁、でいいんじゃねーのん
-
白黒つけないと死んじゃう病患者は死ね
-
航海日誌拡張版の任務進捗詳細は
questTypeの単発1で除外していたのを4に変更すれば
とりあえずこれまで通りに動作するな
-
>>769
任務進捗詳細は更新来てるよ >>739
ついでに艦娘一覧画像追加の方のバグも取れたそうで
-
>>770
配布場所が変わってたのか
大元を見るのを忘れてた
-
Teitokuが急に読み込みで進まなくなった
同じ症状で直った方いますか?
-
>>772
とりあえずIEのキャッシュでも削除してみたら?
-
>>773
あぁ、焦りすぎてそう言った情報書き込むの忘れてた。申し訳ない。
キャッシュやクッキー、PCの再起動や別ブラウザでのログイン後に再度Teitokuで
ってな感じでもやったんだけど結局ダメでね・・・
「絶対Teitokuじゃなきゃ嫌」ってわけじゃないだけど、あのシンプルさが好きなもので
-
セキュリティソフトの除外や隔離に設定されてないか?ソフトによっては定義更新後
ユーザーの確認しないでぶち込む奴あるから
-
>>775
確認してみたけど特に設定されてなかったわ
まぁ2年前くらいで更新止まってるっぽいから潮時かもしれん
情報ありがとう
-
泥のWi-Fi設定でPC上の航海日誌プロキシを経由させるようにしたら、泥版艦これの操作に従ってちゃんと情報が出た。
たぶん泥版ってUIがタッチパネル向けになってるだけで、中身は基本的にブラ版と変わらないんだろうな
-
ガワ関係以外の送受信するデータは同じにしておかないと鯖側で面倒が増えるだろうからそこは共通のまま行くと思う
-
現状、一部UI弄った以外はAIRでswf読んでるだけだからね
-
艦これアプリは正直手抜きが半端ない
そのうちこれに耐えられなくて弄って改良しちゃう奴出てくるんじゃいの?
-
拡張する気ないんだろうな
あと何年続けるつもりなのか
-
作り上、スマホ版独自のバグが少なくできるというのはメリットだわな
>>780
swfいじらないと改良できないし、swfいじったら単なるチートだろうよ
-
各WebブラウザでのFlashサポートが終わったら
PC版も全く同じ事しそうな感じだ
-
>>783
Adobe AIRはPCでも使えるからな……
-
>>780
まだ試験運用なんだし、もう少し待ってもいいじゃないw
Android採用してる小型端末は処理能力から画面サイズまでPCよりカツカツだし
ただアーケードやVitaって派生が折角出てきたんだからイイところはどんどんマネしてもらいたい所
一番大勢が触るのは本家なんだから猿真似でもいいよ
マスクデータを過剰に取得してる専ブラの利便性とは別の話ね
-
PCと同じことがスマホでもできると思わない方がいんじゃね?
所詮劣化版のものしか動かんでしょ
-
>>786
現状でボタン大きくした以外は同じことやってるよ
艦これはそんなに重くないからな
-
むしろスマホ用に最適化(劣化)させたやつくるだろって思ってたところに
まんまブラウザ版まんまの来て驚いてるくらいだから
-
共通ソースで条件付きコンパイル?で分ければ
バージョンアップも楽だし良い方法だとは思う
-
Nishisonic氏の画像追加スクリプトの使い方って、jsファイル2つとshipImageフォルダを航海日誌拡張版のscriptフォルダに突っ込む以外に何かやらないと駄目なのかな?
所有艦娘一覧を表示してみると、「画像」の列には何も表示されないうえに同じ艦の詳細が2列づつ表示されるようになるのだが…
-
>>735
ドルフィンのが早いよ
早いというか、上手くアニメーション間引きしてPC程度の速度にしてるのかな
羅針盤止まるまでの速度にストレスがない
ただスマフォだと、艦隊の選択やら艦娘・装備のページ選択は押しにくいけど
狐は一時ネコりまくって選択肢にならなかった
-
>>790
shipstyle.jsとaddShipImage.jsとshipImageフォルダをscriptファルダに入れて
航海日誌を再起動すれば問題ないはずです。
たぶん画像がちゃんと読み込まれていないのが原因だと思います。
>>742
gitとgoogledriveの二刀流になりました。
-
この糞使いづらいUIに褒めるべき部分なんて欠片もないけどな
-
>>791
自分の端末(Nexus7)ではドルフィンの方が重い。
どんな環境ならドルフィンの方が安定するのだろう?
-
>>792
作者さんスレにいるのならここで報告
航海日誌拡張版本体を元々Ver2.1.9で使ってて
6/11に任務用と艦娘画像追加スクリプト落して使用してたんだけど
今日から本体をVer2.2.0に変更後に
2回強制終了してしまうようになりました
エラーログは2回とも以下の通り
エラーログ全部貼り付けていいのか分からないからとりあえず最初のだけ
FATAL l.g.ApplicationMain [main] メインスレッドが異常終了しました
org.eclipse.swt.SWTException: Graphic is disposed
-
>>795
そのエラーが出るということはたぶんVer1.4.1ですね
そのエラーは潰したつもりでしたが、まだ残ってましたか…
こちらの環境ではまだ発生してないせいで気づきませんでした…ちょっと策を考えます
一応原因について
そのエラーが起きる原因は、メモリに残っている画像を廃棄した後に参照しようとする際に起こるエラーです
-
>>795
たぶん修正出来ましたので、先程ReleaseしたVer1.4.2をお試しください
航海日誌ごと落ちることは無くなると思います
-
>>792
onedriveは捨てたのですな
gitはよーわからんのでgoogledrive助かるます
-
>>796
対応ありがとうございます
落して試してみます
-
kanahiron(艦これ補助ツール開発 @kanahiron_dev · 4分4分前
艦これ一覧めいかー、開発終了します
艦これと、そのソフトを通じて得た皆様との交流はとても楽しかったです
2014/08/03から約二年、ご愛用ありがとうございましたm(_ _)m
公開はしばらく止めませんが、サポートはされなくなります
ttps://twitter.com/kanahiron_dev/status/742256850750447616
開発終了フリーソフトがまた一つ死んだ
-
>>800
後程ソース公開するとのこと
ttps://twitter.com/kanahiron_tw/status/742255108117790721
1週間くらい前はまだ続けそうな印象だったが
-
自身が艦これやめてる以上時間の問題ではあったな
-
KancolleYPS更新です
ttps://github.com/hkuno9000/KanColle-YPS/releases
v1.4.3 --- BUGFIX #56 修正によりEO1-6海域ゴールの資源取得がダメになっていた
-
>>792
回答ありがとうございます。間違った場所に放り込んではいないので原因は他にあると判断しました
そこでshipstyle.jsの中を覗いてみたところ、それっぽい部分を発見したので一か八かで書き換えたら画像が出ました
具体的には51行〜53行の\\を/に置換しました。自分Windowsではないので…
-
>>804
Mac提督ですが、同じ症状が出てました。
書き換え試したら、Yosemite+Java8Update91環境でも画像表示されました。ご報告まで。
-
>>804-805
Mac,Linux使ったことなかったので考慮してませんでした…すいません
Ver1.4.3で修正しました。
また、>>795の原因がようやく判明しましたので現在修正中です…(複数所有艦娘一覧を一定の条件で開くと落ちる)
Ver1.4.4で修正予定です
-
おま環だったら謝りますが、提督業+航海日誌拡張版を使われてる方で明石泊地のプリセットが効力を発揮しなくなってしまったんですが、私以外にも居ませんか?
確か日中は生きていたのに、ここ1時間強辺りから航海日誌の泊地タイマーが20分を過ぎてもリセットされず、HP自体も回復されません
タイマー自体は20ふん経過後に別編成に変更して母港に戻ればリセットはされるんですが、一向に回復はしないのでどうなってるやら…
ちなみに25分ぐらいまで待ってから母港に戻ったり、提督業側からキャッシュを削除したり、IEから直接削除したりもしましたが駄目でした
-
pcの時計合わせてそれなの?
-
明石回復用の資源が無いとか?
-
実際に回復するタイミングじゃなかったり?
時々リセットされないはずのタイミングでリセットされて表示のタイマーがずれる時があるから、一度自分で測ってみるとか。
-
>>808
航海日誌の左下に出る時間と何をしたかの情報(母港情報を更新したとかのやつ)に出てる時刻はPCと差はありませんね
>>809
さすがにそれは無いですよw あと、実は間違って泊地装備をさせてない方(ついつい削除出来ずに残してる装備剥がした2隻目)を旗艦に置いてたとかもありません
>>810
それなんですかねぇ?↑にも書いた様にPC時計と航海日誌側の時刻に差異は無いみたいですし、一応25分ぐらいも待ってみたんですがね
あー一応さっきの書き込みから明石旗艦のまま放置してたんですが、プリセ呼び戻しじゃないなら泊地修理は発動しました。何が原因なんだろ…
-
拡張版が起動したばかりで泊地修理タイマーが同期してなかったんじゃないの?
-
1分未満の入渠すると母港戻っても20分以上カウントする
-
>>811
プリセット泊地修理って開始から20分経つ前に明石旗艦の状態でないと回復できないよ
20分経った後にプリセットで明石旗艦にすると
いくら20分以上掛かっててもプリセットで明石旗艦にしたところで泊地修理がリセットされる
ツールで泊地修理の時間が表示されるなら20分前に戻しておくことだね
-
母港に移動した時点で泊地修理は実行されるから
20分だろうが30分だろうが母港に出る前にプリセットをロードすれば問題ない
-
20分経過後に最初に母港に戻るときに明石旗艦ね
明石以外旗艦で1時間母港で放置
→編成画面でプリセットから明石編成呼び出す
→母港に戻る
これでもOK
放置してた時間分の修理がなされる
-
基本、それでいいんだが、ごくたまにそれだと母校に戻っても修理されずに
カウンタもリセットされ状態になるときがあるんだよね
20分ギリギリにプリセット呼び出したときになりやすい気はしている
そして、なぜかそのまま出撃すると修理カウンターがリセットされる
-
プリセット泊地修理て元々バグ技でしょ
-
拡張版、こちらでも明石カウンターがリセットしない状況が発生した
条件なんだろう?
-
>>818
特定日の補給艦任務をデイリー補給艦と一緒に片付けるのも
元々バグ技だが、バグ技だからなんだと言うんだ?
-
バグというか仕様の隙を突いているというか
明石タイマー自体は不具合が無い実装としては正解だと思う
プレイヤーは損しないのがミソ
-
>>820
だから何?バグ技でしょと書いたらダメなのか?ルールでも有るのか?
-
>>822
いやそんなことないぞ
バグ技だったらなんなの?と質問し
-
おっと失礼
バグ技でしょ
って言うから
バグ技だったら何なの?って聞いたのに
それに対してだから何?と問い返されても困るのだが
バグ技だと書くことは問題ないが
どういう意図があるのか分からなかった
-
運営に聞くと良いぞ
-
2号砲夜戦命中率補正が効かないバグを直してくだち
-
スレチだけどSKC34と203mm/53の十分なデータないから
バグとも仕様ともなんとも言えねえ
-
74式の内蔵ブラウザが開きません(ログには起動処理は完了しました。と表示されます)
IEや提督業は普通に表示できるし、IEにプロキシを設定して画面だけIEにすれば
74式のツールウィンドウは起動します
新規別フォルダで起動させてもIEのキャッシュを削除しても同様の状況です
何か他に試してみることはあるでしょうか
-
インスコし直し
-
たぶんOSがEOBrowser.exeをブロックしてる
その場合はEOBrowser.exeのプロパティ開いて一番下のブロック解除でいいはず
-
悪く言われたと思ったからだろうがしょうもない絡み方するなよ
-
>>829 windowsの再インストールはさすがに勘弁かも
>>830 ブロックされてるようではなかったです
レスありがとうです
またいつか74式が使える日を夢見て、提督業の方でがんばってみます
-
>>832 セキュリティソフト使ってるなら設定見直してみた?
アプデとかでブロックされてるかもよ
-
今日の0時過ぎた瞬間から
古いバージョンの航海日誌+74式
の組み合わせでデータを上手く取れなくなってた
version更新して再起動したら治ったよ
-
今74式に無くて、ほっぽだけにある機能って何かあったっけ
-
ランキング分析と出撃報告書の為にほっぽをサブで使ってるかな
-
ランカー御用達か
-
>>832
いやいや…>>829が言ってるのはwinのインスコじゃなくて七四式のインスコの事だと思うぞ
七四式のフォルダ下にあるsettingとrecordフォルダを何処かに退避させておいて再インスコし、またそのフォルダを戻せば治るんじゃない?
-
>>795を対処いたしましたので一応ご報告しておきます(Ver1.4.4を出しました)
-
七四式を初めてインストールしたときはAVGが邪魔してなかなか起動できなかったわ
手動で許可しておかないとアップデート時も引っかかって面倒だった記憶が
-
同様の事例がおきたら取りあえずタスクマネージャーにEOBrowserがあるかどうかだけでも見た方が良いな
落とされてたら犯人がどこかにいるわけで。
-
七四式がノートン先生に隔離された時、IEのキャッシュフォルダ設定が空白にされて
キャッシュ無し状態になって色々と挙動がおかしくなってた事があったな
-
74式使ってると時々リザルト画面から移行できなくなるんだけどおま環かね
-
七四式231と航海日誌拡張版220併用してるんだけど、
最近朝起きてスリープから復帰するとブラウザが真っ白になってることが多い
リロードすればログイン画面になるけど当然遠征任務は受けれないのが地味に痛い
俺だけかね
-
74で真っ白な場合は任務画面でおいておくと大丈夫・・・カモ
なんか74の問題てより別の問題だったようなきがする
-
そうなのか。全任務消化済みなんだが5時以降にタブ切り替えたら任務出たりするのかね
-
自己レスだけど切り替えのたびに通信してるからたぶん出るんだよな
ちょっとこのままスリープして明日試してみる
-
俺のタブレットだとスリープ後は無線LANを一旦オフして再接続しないと猫ることがあるね
家でやるときは寝る前に24時間起動の録画PCで艦これ起動することにしてる
常時ONが鉄板さね
-
>>844
画面の上でクリックを何回かしたら復活しないかね?(当然リロード不要)
window7で使ってた時は長時間操作しないとなってたが
10に乗り換えてからは自分はしばらく見てないと思う
-
844だけど、任務画面放置で見事に真っ白だったわ
これはだめかもわからんね
-
連投すまん、もしやと思ってレイアウトロック解除して74式のウインドウサイズ動かしたら画面復活した
原因はまったく分からんけど、誰かの参考になれば。
-
画面が移行しない話題が出てるから便乗だけど、ウチは提督業+航海日誌拡張版で追加プラグインとかは一切入れてない状態なんだけど
出撃して戦闘開始!って出た所で反応が無くなって猫ったり、戦闘が終わってリザルト画面に移行しようとすると読み込みが終わらず猫ったり
挙げ句、調子が悪い?と補給した時とか艦娘を解体した時にも読み込むが終わらず最悪猫るんだけど、何が原因なんだろ?
WINタブ+モバイルルーターで出先でやる時は何の問題も無いんだけど、もしかして回線がなんか悪さしてるとかあるのかな?
-
画面真っ白になっても
74式タスクバーのアイコンクリックで最小化、再表示で
普通に画面は再描画されるぞ
-
真っ白の意味がよくわからんが通信猫が出てるとかでないなら
ズームの再設定でちゃんと表示されないかな
-
航海日誌拡張拡張版のshipparameterrecordに74式のshipparameterrecord上書きすると、航海日誌が起動しなくなる
これは当たり前?
-
当たり前かどうかはともかく、同一仕様のファイルか確認してからするもの
-
というかヘッダ見たら全然違う並びのファイルだろw
艦船ID 艦船名 対潜初期下限 対潜初期上限 対潜最大 回避初期下限 回避初期上限 回避最大
艦船ID 艦船名 耐久初期 耐久最大 火力初期 火力最大 雷装初期 雷装最大
-
大人しく普通のブラウザ使えよの久々にこんな低レベルの質問見た
-
七四式は任務がブラウザ版と同じ並びにならないのが気持ち悪い
-
任務名でソートしましょう
-
デフォルトだとID順だからブラウザ版と同じ並びのはずなんだが
-
74式は一応使ってるけど、ほとんど有効活用してないわ
提督業Xと航海日誌拡張版の戦横だけしか見てないな
記録も航海日誌だけで十分だし
74式は何か良い機能あったっけ?
-
使ってわかんないなら無いだろ
-
何で使いたい機能が無いのに使ってるんですかね
-
74式のレイアウト機能は便利だから使ってる
ただ本体の機能を全然活用できてないからなんかあったっけ? と思って聞いた
-
74式は装備一覧、開発記録、情報ウィンドウが使用してる専ブラの中では一番見やすいから、優先して見てる
-
面積は食うし起動が遅いしレイアウト変更のレスポンスがくっそ遅いけど見やすいのが七四式
-
この世すべての数あるいろんな専ブラを数ヶ月ずつ試し、渡り歩いてきた常時ランカーの俺が唯一認めた74式
-
ランカーなら七四+航海日誌拡張+ほっぽだるおお?
-
KCRDB改造して使い続けるのが最強
-
コンパクトに軽量に見やすく必要なだけの情報をが全部成立するKCRDBすき
-
戦果基地のおかげでほっぽは完全にいらない子になったわw
-
>>868
テンポいいなw ライトニングさんみたいで格好いい
-
KCRDBメインで足りない部分を74式と拡張版で補助しつつ、戦果と出撃報告のためにほっぽを起動してるわ
-
やる事だいたい決まってるし基地ももう洋梨
-
くそーKCRDB改修民たちめ…
-
KCRDB民は凄いね
とっくの昔に開発終了してるものを自分たちで改修して使ってるんだから
-
別のに乗り換えて設定しなおす方が絶対に時間的なコストはかからないとわかりつつもつい間に合わせの修繕で使い続けてる
-
74式に乗り換えたけどいまだにKCRDBが便利だったと思うわ
-
KCRDBほどコンパクトにいろいろ纏まってる専ブラなんて未だにないからね
七四式なんかが一番近いんだろうけどやっぱり違う気がする
-
メインは74式、戦況やログ関連は拡張版、艦隊ウィンドウや遠征ウィンドウなんかはKCRDB使ってる
艦隊や遠征なんかの情報はKCRDBが一番見易いかな
あんなにシンプルなデザインなのに情報量が丁度良くて、自分好みの色やフォントにカスタムできるんで見易さもばつ牛ン
-
74式の好きなところは、なによりツールチップかな
どれも「出しっぱにすると煩いのでしたくない」けど、「そこそこの頻度で確認したい」情報で
それらがクリックや遷移なしで見れるのがとてもいい
-
今となっては74式が一番使いやすいな
KCRDBには戻れない
-
でも改造だとその辺も自分で作れちゃうからなぁ
-
航海日誌拡張版のテキストと背景色ベースの表示とグループエディタ
七四式の見やすさとレイアウト機能と進軍ボタンを隠せる大破警告窓
これらを兼ね備えてコンパクトかつ各種文字データを数値範囲で色指定できるようなブラウザを開発できる技能が俺にあれば…
-
七四式にほっぽの戦果と出撃報告を移植する所からだな
-
常時見えてないと落ち着かない、ってなら仕方ないけど、
七四式、司令部タブの経験値部分にマウスカーソル合わせれば、
稼いだ戦果確認出来るのは、あんまり知られてないんだろうか?
-
知っているけどそれでいいならわざわざ言わんよ
-
ほっぽの戦果はボーダーもわかるのよね
-
七四式
艦隊タブの艦娘のレベルにカーソル合わせたら
ポップアップで改造レベルまであとなんぼか出てたのに
いつの間にか出なくなってた
レベリングの時に利用してたからちょっとつらいなあ
-
おま環
2.3.1で出るけど?
-
知らなかった機能が多すぎる
-
知らなくても問題ない
-
レイアウトの復元するとツールチップ出なくなるよ
-
74式の知らなかった機能ついでに
司令部情報の各資源のとこ右クリックすれば資源グラフが出るのを最近知った
-
限られた画面を有効に使えるという意味では今もKCRDB以上の物はないと思うが
機能的には七四式がすでに超えてる印象
ここで言及されてないのだとデッキビルダー連携機能はちょこちょこお世話になってる
-
頼む74作者もっとコンパクト化して
-
七四式は戦闘と羅針盤が分かれてるのが一番場所取ってる感じがする
KCRDBの情報で十分よね
-
航海日誌拡張版…
-
今見る方法がないものを例に出されてもなぁ・・・
-
PC新調してwin10になったんだけど、提督業使用中に一度終了して、再度起動しようとすると稀に起動しなくなることがある
タスクマネ見るとバックグラウンドプロセスに表示されてるんだけど、PC再起動しないとアプリ起動しなくなっちゃう
おま環だと思うんだけど解決法わかるエスパーいます?
-
>>901
そのままタスクマネージャから残ったプロセスを終了するだけ
winではプロセスが残る現象はよくある
-
>>902
それがバックグラウンドのプロセスを終了して再度起動してもまたバックグラウンドプロセスに表示されるだけになっちゃうんですよね
普段表示されてるアプリの場所に表示されないという具合です
-
かざぐるマウス入れてたらそんな症状なったなバックグラウンドで起動する症状何か変なソフト入れてるだろ
-
>>903
あーそうなると終了処理に失敗してる物が原因になるのか
エスパーするとプラグイン(か他のdll)がロックされたままとかかね
別のフォルダに新規でもう一つインストールして起動てみる
-
>>904
新しく入れたソフトってマウスのドライバg300sくらいなんですよね
>>905
ひとまず再インストして様子見てみます
おま環なので何が原因か絞るの難しいですね
-
リスキーな専ブラかどうかも評価のポイント
更新されなくなった専ブラや人の少ないマイナーな専ブラは非常にリスキー
後は作者が基○外な専ブラも避けたほうがいいだろう
-
>>907
交流発電を発明したテスラは基地外だから電気使うなよ
-
>>908
直流発電派のエジソンも大概だけどなw
-
それらはまともな凡人が飽きるほど検証してるから大丈夫
-
テスラモーターズにすればええ
-
もうシズマドライブ運用でいいだろ
-
指パッチンで全て解決
-
夜中にこっそり KanColleViewer 4.2.6 をリリースしました。索敵値計算ミスの修正と、任務画面のタブ化に伴う消極的な対応です。
-
>>914
任務のタブが予想外にアレだったらしい。以下転載
・任務画面、全タブで正常動作させるのが非常に面倒だったので、とりあえず版として [全] タブ以外を触っても KanColleViewer 側では何も起きないようにしました (個人的に [全] タブ以外特に使ってないというのもある)。
・これであまりに使い勝手悪いようであれば考え直します。タブ切り替えるたびに消えるよりはこっちのほうがいいと思っただけ…
・4.2.6 の修正ぜんぶ @veigr さんが書いてくれたものなので私は一体何やってたんだ感つよい→Pola とあそんでました
・しかし任務タブに関しては艦これ側の実装がびみょいと感じる… せっかくデイリーだのウィークリーだの区別できるようにデータ取ってきてるんだしクライアントでフィルターすればいいのに、なんで全タブ全ページごとに毎度通信させるのか…
-
任務のページ・タブの切り替え通信は非常にわずらわしいけど、
不正防止じゃないかと勝手に妄想してる。
-
現状の受信したデータをそのまま表示する仕様を変えたくなかっただけでしょ
ページ単位でいちいち通信する表示側は何も考えないで済む仕様
-
そもそも任務画面開くたびにフィルタリングがすべてに戻ってるのがウンコすぎる
編成任務クソ邪魔なんじゃ
-
むしろ、なんで編成任務が残ってるんだ?
-
↑なにを言ってるの?
-
ワンス任務は実装されたらすぐ消化するものという心得
-
出撃任務は改二実装や新システムで低難度化するから放っておいてもいいだろうけど、編成任務をほったらかしにするのはメリットないと思うんですけど
レア艦だけが残ってるならわかるけどさ
-
自分は艦これが下手だから、資源枯渇したときのストックとして編成任務残してるわ
-
35.6センチ貯金とかやってる人いたなぁ
-
こちとら報酬が受領できなくて達成済みが貯まっていくぞ
5-2任務のボーキ800とか持て余して、結局日曜夜に電探レシピ3回。
-
とりあえずまるゆガチャ一丁
-
300kの呪いに掛かると大変だな
-
俺も29万超えたら大型最低値1回だな
-
マル優ガチャ10連をくらえ!
-
>>922
対応した戦闘任務のメンツがわからなくなるから
戦闘やるぞってなってからこなす
-
>>930
アレはマジで不親切だよなぁ。編成任務クリア後に即出撃任務もやっちゃうならまだしも、仮に出撃の方は後回しにした場合
wiki見るかメモでもとっとかないとまず分からなくなるし。いくら柔らかソーシャル()言ったって限度があるっちゅうねん…
-
Wikiは柔らかいソーシャルの一部だからセーフ
ゲーセンのノートみたいなものだ
>>927
ついでに3Kの呪いも喰らってる
デイリーだと10分以下の入渠にバケツ使うでー
うっかりろ号終わらせると凄い悩むでー
-
提督業4.2.6
-
>>932
バケツ余すなら5-3レベリングとか…
おっとスレチか
-
航海日誌拡張版を使ってるんだけど、出撃統計で先月分より前を見る方法ってない?
-
日付指定があるやろ?
-
って出撃統計か、すまん
ドロップ報告書しか見てないから間違えたわ
-
>>935
936氏が正解じゃね?
ドロップ報告書(のフィルター設定から)の集計期間指定でしか、見れないとおもわれ。
-
連投すまぬ。言葉が足りなかった。出撃統計からは、見れないので、ドロップ報告書の
フィルター設定から、自分で統計をメモるしか無いと、思われる。だった^^;
-
>>936-939
回答ありがとう
ドロップ報告からだと、出撃数に対してのボス到達率とかS率とか、まず情報を整理するのが面倒なので
出撃統計のフォーマットで過去の稼動実績を見る方法があれば知りたかったんだけど、それは無理っぽいのね
-
あれ、今演習で相手の装備が空っぽだったんだけど空だったらスロット毎に初期装備が設定されるんじゃなかったか?
って文字打ってる最中に5航戦改二は初期装備無いってことに気づいたわ
-
俺はそのレスの一行目読んでる最中に五航戦だろうなって気付いたわ
-
霞改二かその乙、別府もありえるけどな
-
読んで存した
-
せ、潜水艦・・・
-
今日のAndroid版アップデート以降に何故か74式だけやたらとアプリケーションエラーで強制終了するようになってしまった…
-
提督業地味に任務回り修正してたのか
-
アイコンぇ・・・
-
>>945
日焼けペアにダンケされてこい
-
>>948
同士。装備一覧の局地戦とかカミ車がまだ?のままなのよね
些細な事とは言え地味に気になってるから、次のアプデの際には直して貰えると嬉しいなぁ
-
アイコンはお手製だから?なのはバグじゃない
-
アイコンぐらい作って提供してやれ
-
提督業も忙しいXでBattleInfoPluginが使えない
他のプラグインと違ってタブが出ないとかじゃなくて本体が起動しなくなるんだけどどうすれば使えるのだろう
-
>>953
提督業も忙しいXとBattleInfoPluginのバージョンは合致してるの?艦これに限らず
modはバージョンが合致しないと基本動かないよ
-
Xって4系列のプラグインに対応するようになったんか?
-
だいぶまえから使わなくなったけど
本家の提督業のプラグイン仕様ががらりと更新して
そのときのバージョンのプラグインとX作者さん自身が
作成してる物までしか対応できません ってなってたな
そのままなら本家用のプラグインならそもそも動かない可能性はあるな
-
2年ぶりに艦これをガッツリ再開して、使いやすいから今も艦これタイマー使ってます。
ただ女神を付けてるかどうかを装備一覧から確認するのがチョット面倒、ミスが怖い・・・。
第1艦隊のコンディション&女神の有無を確認しやすいツール・ブラウザを使ってる方います??
-
>>957
七四式でいいんじゃない?
condと通常装備はデフォ表示だし、増設のダメコンは装備欄マウスオーバーでツールチップが出る
-
書き忘れたが大破進撃警告はダメコン未装備艦大破時のみ出る仕様
もちろんレベル指定も可能
-
提督業でも艦隊タブでcond、HP、残燃弾、装備全部確認できるよ
まあ、専ブラは好みが分かれるから自分で色々使ってみる方がいいよ
-
航海日誌系だってダメコンの残量表示できるよ
とりあえず有名所のブラウザタイプと別窓タイプを色々使ってみるのがオススメ
合う合わないあるからなー
Android版で出撃が怖すぎる、ツール使い慣れ過ぎて息をするようにリザルト画面飛ばしちゃう…ツール依存症治さないとwinタブ手放せないなこりゃ
-
自分は外出時は引き続き窓タブ持ち歩く事にした
-
ウチも外出時は未だWinタブだなぁ。やっぱ提督業が使えないとCond値管理がだるいだるい。もう専ブラ無しに戻るのは絶対考えられないわ…
-
だねぇ
泥版は完全に遠征出し入れ専用になってるが、それすら難儀する局面がちらほら
Winタブより勝ってる点なんて携帯性のみだわ
-
>>964
いや、ボタンの押しやすさだけは泥版dも評価できる
端末側でリスト表示数とか調整できりゃいいんだけどな
確か新しいバージョンの泥なら複窓機能が付くんだよね?
それなら主窓を泥版、副窓をプロキシツールで実現できないかなあ
-
>>958 〜 >>961
色々ありがとうございました!(敬礼
ひと通りためしてみて、最初は面倒だったけど自由に配置できる七四式が良さそうだったのでしばらくこれで艦隊の育成に励みます!!
2013〜2014年ガッツリやっていた艦これ止めた理由が大破進軍ミスを気にしながら遊ぶのが息抜きとして不便すぎたからよりライトなソシャゲに流れてました・・・。
補強ダメコン&ツールのおかげで気苦労なく艦娘の育成を楽しめます!!
この6月で扶桑型やら睦月型などを育成し、2年のブランクを少しは埋めたので夏へ向けて、鎮守府の強化を引き続き励みます。 感謝!
-
泥の複数窓機能は6.0でシステム的には付いてるんだけどGoogleに封印されてるよ
-
>>965
押し易いかぁ?あれ
Winタブ上のブラウザ版と比較して、ほんの少しだけ向上してるってなレベルじゃね?
なんとか指でタッチできてるが、やりづらい事このうえなし
編成なんかは送るページ数が増えてるからタッチ回数が増えてるのも鬱陶しいし
フリックの使いづらさは機種スペックに依存してるのかもしれんがね
ちな、タブでは開き直ってスタイラスペンを常用してるので無問題
だがスマホでいちいちペンを取り出すのはちょっとご勘弁願いたい
-
>>968
それスマホとタブレット比べてるじゃないですかー
タブレット運用だと8インチクラスのフル画面か10インチクラス+ツール窓でようやく指タッチが現実的になるからなあ
ちなみに10インチ泥端末で泥版やるとボタン大きすぎ感がある
スマホが小さきゃ押しにくいだろうね
俺は5.5インチだから現状のUIだと十分押しやすいよ
-
泥版の一括補給、2回押し必要なときない?
-
あるね
-
軍法会議逝
-
主語をきちんとしないと凄くスレNG&規約違反な書き込みに見える
15年春からずっとALL300K3Kでやってますがストレスは減りません
-
軍法会議逝
-
馬鹿ってこうやって生まれるんだな、俺達は今決定的な瞬間に立ち会ってる
-
ツール使う得なんか別にない
公式のクソUI、無駄にマスクだらけのデータを補ってマイナスまみれをプラマイゼロにしてるだけ
-
不当に自動操作などで資源バケツを増加させるツールはこのスレでは取り扱わないんで、そこんとこよろしく
-
軍法会議逝
-
こういう遠回しなことやるやつ気持ち悪くて嫌いだ
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
やっぱりそう言いたくてわざとやってるんだよね
気持ち悪いなぁ死ねよ
-
軍法会議逝
-
ツールでイベントが楽にクリアできるとか完全エアプですね…
-
こう言う荒らしは構って欲しくて敢えてアホな事書いてんだろうから、あんま触らずにさっさとNG突っ込むのが一番かと
-
>>980
スレ立てよろしく
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
>987
あえて吊られてやるが、KIATは>2の
「■この板で扱う範囲(このスレだけでなく板全体が対象)」で
>×マクロ(遠征自動化他)は艦これ運営ツイッターで「対処する」と宣言しているので不可
のリストの中に入ってるじゃん
日本語が読めない人なの?死ぬの?
-
軍法会議逝
-
980が次スレ立てる気なさそうだから行ってくるよ
5分経って何も無かったら>>993以降で一番若いIDが赤くない人宜しく
-
>>990
>>985
-
>991
そもそも質問された覚えも答えたつもりも無い
-
軍法会議逝
-
もう触るなよ
-
軍法会議逝
-
次スレ
艦これ用ツール・専ブラスレ その20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1466938511/
取り敢えず次スレ立つまではみんな減速しようぜ
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■