■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ91 【16年 5月】
-
イベント限定海域用の情報交換スレです。
次スレは>>950の方が立ててください。
スレを立てられない場合は、次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が立てる場合は、
重複を防ぐため宣言後に立ててください。
【イベントに関する相談はこちら】
限定海域(イベント)の準備・相談スレ15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460678227/
【前スレ】(16年冬過去ログ)
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ90 【16年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1456018549/
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
-
開始一週間切ったので立てました。
イベント開始までは予想するなり思い出語りなりで適当にどぞー
-
>>1乙
現状わかっていること
5月2日(月)開始、約三週間
Iowa(突破報酬)と複数の新艦娘を実装
if・大規模作戦
前段作戦【開設!基地航空隊】・拡張作戦・後段作戦の三部構成
後段作戦は拡張作戦に参戦しなくても攻略可能
-
>>1乙でござる
結局難易度についての発表はなかったんだよな
ステージは多いけどラストはダブルダイソン程度なんだろうか
-
>>1乙
どうせ今回もヌルイベだろ
拡張作戦と後段作戦が同時に攻略出来たら色々捗るんだが果たしてどうなるか
-
変なフラグ立てるのやめちくり。
陸攻はどうやって使うのかな〜
-
最初の「前段作戦」クリアで陸上型?艦むすがもらえるとか
-
次が夏だし難易度的にはそうでもなさそうだけど
大規模だから資源モリモリ減るのは覚悟しといた方がよさそうね
-
陸上型(三式無効)=WG0だと地獄
-
海域が多いのは難易度を置いておいても時間がかかるからなあ
初日からとっかかりたいしif作戦てことでルート固定艦ではなく艦種縛り程度でお願いします
-
>>8
さすがに陸上型艦むすは無いんじゃない?
多分母港の出撃画面に基地航空隊のアイコンが新しくできて
そこで編成したり支援艦隊みたいに出撃させたりするんじゃないかな
-
>>8
第2〜4艦隊のどこかに設置可能で1艦隊分(6枠)使用する支援専用の大型施設娘って感じかもな
-
陸上攻撃機がロックできないっていうし、
速吸着任前の洋上補給みたいな状態になってるから、
「陸上攻撃機を装備できる艦娘」の実装は確実じゃないかなぁ
となると陸戦型の艦娘以外考えられん・・・
-
陸上型深海棲艦の艦娘バージョン、泊地娘、鎮守府娘……ハクチ娘ヨコチン娘サセチン娘って完全アウトやないか!
まあ鯖になってるもんをキャラにはしないできないだろうけど、なんにしても艦娘なら固有名が必要だよねえ
改めて書くと陸上型深海棲艦って何言ってるかわかんねえな
-
>>14
今の仕様では廃棄不可なんだからロックできなくとも問題にはならない
-
>>10
そうなるだろ
-
>>15
長野県出身の神奈川県民みたいなもんだろ。
-
・全7海域
・後段作戦をクリアすればアイオワが報酬
今日の情報
-
>>15
航空隊なら美幌とか鹿屋とか台南とか、その他いろいろ
-
これ秘密な
前段作戦2海域 後段作戦2海域 拡張作戦3海域の計7海域で
それぞれの最終海域が輸送ゲージの2段構えだから、ゲージは10本で実質10海域
秘密な?
-
ないな
もしそうだったら1ヶ月ノーパンで生活してもいいって言えるぐらいないな
-
前哨最終が輸送含みなのは疑いようが無いかな
-
とねちくの気分が味わえるな
-
前・拡張・後で3.1.3かと思ったけど別にそうとは書いてないんだな
-
前後拡張作戦
-
どこを拡張するんですかねぇ
-
>>25
この割合が俺もありそうな気がするわ。なんか拡張作戦は難度選択が無いとか聞いたし、既存レア鑑が掘れるだけの海域とかなんじゃないかなぁ
もしくはそこクリアで陸攻が貰えるとかで、既にランカーで貰ってる人は無視でも良いですよ〜みたいな。まぁ仮にそうでも、複数持った方が良いから結局行くけどさ…
-
難易度選択無し=札確定+司令一定以上で甲相当確定
-
確定ってなんだっけ
-
神風と春風が実装か
-
もちろん母港拡張はしてくれるよな
-
難度選択なく6-4レベルがくるのか
-
殺しに来るのか
-
あの世から参戦する
-
やっぱ母港拡張あるやん
-
そら(母艦キツキツの人もいるから)そうよ
-
改修用素材で装備枠がキツキツだよ
-
艦数制限より装備数制限のほうが先にひっかかるよな・・・
-
初期が100隻500枠なのに追加が10隻40枠じゃ装備枠足りんくなるわな
10隻50枠ならもう少し余裕持てるのに
-
拡張作戦はハワイ、ホノルル開放で、横浜ーホノルル太平洋航路の確保。
後段はホノルルからサンフランランシスコ・LA航路で
アメリカ大陸まで行って、ロスでアイオワと邂逅。
ホノルル開放なしなら、横浜からバンクーバーのシャトル直通作戦。
この場合速吸が必須になる。
という夢をみた。
-
駆逐に持たせきりの12.7とか4連酸素を整理すれば意外と空く
ま、未改修装備をスタック型にした方が一覧性もDB格納効率も良くなるんだけど
-
12.7cm連装砲も4連酸素も残ってないけど倉庫がいっぱいいっぱい。
-
ああ・・・ドキがムネムネしてきた
-
装備枠って結構な課金要素になってるだろうから今の状態続くんだろね。
-
>>44
別の意味でドキドキっすわ
「更新」は当然として、なんだ「復旧」ってw
-
そりゃなにか壊れたんでしょ
-
大量ログインの負荷で毎度DMMに迷惑かけてるから
メンテが長引いている体で深夜開放にした可能性が・・・あr無いな!
-
いくぜー
-
【速報】E-1から聨合艦隊
遠征出す時は注意
-
今日からお世話になります
人柱がんばれ
-
別でも書いたが E1の札 「連合艦隊参加」
編成別で札が付く可能性がある
-
人柱するけど チョッチ待ってて
編成どうすりゃいいんだこれ 那珂ちゃんは突っ込むけど
駆逐が決められん
後で「輸送部隊参加」の札が付く事が想定される場合
駆逐の選定がキモになるんじゃないか
-
ネタバレ札情報
ttp://i.4cdn.org/jp/1462215939423.png
E1はE4と同一っぽいからいきなり難題
-
とりあえず大発乗せられる駆逐をどう振り分けるかやね。
-
大発乗せれる駆逐を避ける形になるんじゃね?
-
お札5枚かぁ
-
連合:14
輸送:23
南方:5
機動:6
4枚じゃね?
-
>>54さんくす これすげー助かる
・・・え これ表示鵜呑みにしたら札4枚じゃねーか・・・
レベル60台の駆逐もフル動員で選定に入るわ
夕立 綾波をどこにぶち込むか・・・
(この2人はうちの鎮守府の中破マイスターです・・・無傷でボスマスまで行けない)
-
拡張は最終参加できない?
15夏E5みたいな?
-
4枚だな
-
e1ボス前で空母棲姫でてきてるんだが
-
4軍なのか
-
>>60
各作戦海域に参加することで、いくつかの艦隊に分かれて行動することになります。後段作戦の最終海域では、全艦隊戦力の投入が可能です。
この文を信じれば全部投入できるはず
-
E-1ボス前ダイソン
-
E1 E4 連合
E2 通常、設営
E3 連合輸送
E5 通常、航空撃滅
E6 機動連合
E7 E5以外の艦全部か全艦かはマップの矢印だけじゃ不明
5、6用に搭載数多い空母はポンポン使えないか
-
とりあえず空母機動艦隊で行ったら道中5戦(うち潜水艦2)か
-
>>65
こっちは空母おばさんだった
-
E1ボス泥でまるゆ、これは幸先良いな
-
無いと思うけど
ランカーで貰った陸攻 解除されて廃棄出来るようになってる
(おそらく機種転換任務のために解除した)
イベ中にゲットしながら間違って捨てちゃだめだぞ
-
まだ着任して1ヶ月の新米提督なんだけど、
今回イベは難しいかな?初イベやっとできる!と思ったんだけど;
-
どうせ丙だから気楽にいけそうね
-
一ヶ月だと難しいとは思うが、参加しないという選択は無いぐらいイベは旨い
-
全部乙以上だと最低42隻必要になるのか
うーん
-
>>73 丙E1 ですら編成どうすればいいかとかまったく無知で突っ込んで大破祭りで
わけわかめ状態だからとりあえず見に入ろうかと
-
>>54のアレを見て推測される出撃可能海域
E1 4 7
E2 3 7
E5(飛ばしてもおk)
E6 7
こんな感じか・・・てか運営に「札が付く場合 その取り決めをツイートして」って
要望出したんだけどな やっぱ読んでないよな
-
イベントには参加した方がいいがしょっぱなから突っ込むのは辞めとけ
-
水上で
軽空軽空戦重重軽
軽駆駆駆駆重
で下ルートだったわ
ちなみに第一の軽空→駆逐で上通ってる人はいた
-
>>72
新任でも時間と資源(または課金力)があるならまだ様子見でいいよ
どちらか片方でも足りないなら札関係ないALL丙で完走目標かな
-
>>75
いくなよw
様子見大事よ
場合によっては数日待つことも大事
-
>>77 ありがとう、そうする。まだ期限も全然だし様子見しながらでいいよね
-
まぁどこ出すか迷う子は複数育てろって事だろう
今回はE-2&3に出す子は決めやすいので札4枚とはいえそう迷わん気もする
大淀は二人目作っとくべきかなとは思ったがな
-
>>78
空母機動
グラ加賀蒼龍飛龍伊勢日向(伊勢日向は戦艦)
矢矧不知火潮古鷹北上大井
これで下ルートだけどとりあえず問題なく攻略できてるのでこのままで行く
-
>>76
読んでたら必ずそうしなきゃいけない訳じゃないんやで?
-
Twitterで上ルート行ってるやつはみんな駆逐5人だな
-
軽空軽空戦重軽駆
軽駆駆駆駆重
で上行ったわ
駆逐5かな
-
札つけるのは良いんだけどアイテムで札剥がしも売って欲しいな
ルート検証もしたいし好きな艦出したいけど札のせいで足踏み食らうのがなぁ
-
クリアしたら札解除欲しいところだね
-
E-1 かなり軽くても行けそうだよね、制空取れてればどうとでもなりそう
でも第二に雷巡と阿武隈並べまくるのも楽っちゃ楽
-
E1は重戦戦重軽空軽空
と、軽航巡航巡駆駆雷
で下ルート、当然と言えば当然か。
ボス前で同時大破しない限りなんとでもなるね。
…もがみくま使ったのはちょっと勿体無かった、か。
-
E-1ストレートでクリア
第一 金剛型2空母2軽空2
第二 軽巡1駆逐5で上ルート5/5
司令部積んどけば道中もあんま怖くない
-
E-1とE-4がゴリ押しで
E-2とE-3に霞とかbepとか大潮とか備えておけばいいって感じか
大発とかが必要ならの話だけど
-
いつも先人にお世話になってるから多少は情報を出したい
E1
空母機動艦隊
霧島 蒼竜 飛龍 赤城 千代田 足柄
能代 霞 初霜 初春 北上 足柄
下ルート 出撃2
敵情報
B水雷 Aル級2軽空母1 C潜水 能動 G潜水 Hダイソンル級2ネ級(索敵エフェクト)
ボス
タ級 ツ級 駆逐 駆逐 PT PT
-
>>93
できれば>>2のテンプレで報告して貰えると
後に情報整理できるからありがたい
-
高速統一・駆逐5で上ルートかな
低速戦艦入れてると下に行く
-
>>94
クリアしたらテンプレ使うよ
>>93
に追加
Hで空母おばさん確認
空母棲姫ル級ネ級2
制空196で優勢(道中の損耗は分からず)
-
>>75だけど
【海域】 E-1
【作戦難易度】丙
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】1/3
【所要時間】合計18分
【編成、装備】
第1艦隊 Lv72隼鷹改 Lv55RJ改 Lv41高雄改 Lv59木曾改 Lv66夕立改二 Lv27電
第2艦隊 Lv61神通改二 Lv58島風改 Lv59時雨 Lv88大井改二 Lv69暁改 Lv96北上改二
【陣形】潜水マス以外戦闘隊形
【支援艦隊】無し
【コメント】 諦めきれずやってみたらやっとボス到達できましたorz
相変わらずの下ルートでしたが。
-
高戦2、正空1、重巡2、駆逐1
軽巡1、駆逐4、雷巡1
で上だった
-
>>97乙
なんか今回は難しそうだな・・・
-
ボス前にダイソンでボス弱めって、運ゲーすぎる状況に対する運営の回答なんかな。
-
んー これやっぱギミックかな?
-
途中送信してしまった ゴリ押しで行けなくもないけどE1にしては強すぎると思うしあからさまに怪しいIマスとか有るし…
-
ギミックなら能動分岐後の北ルートが怪しいな
あとE-1甲ボスS勝利で清霜確認
-
既に判明してる札構成考えると、資源に余裕があるなら
通常最終海域戦まで温存しておく最強戦力をむしろ早速E1E4に投入して
2軍3軍を温存したほうがいいんじゃないのこれ。
-
FとIはレア艦堀用な気もする
連合は退避あるからボス前強い程度なら問題ないし
-
確かに下ルートでもゴリ押し つか艦隊司令部積んでおけばおkって印象
甲で挑んでるがE1から空母おばさん(Hマス)はマジか て思った
いいね 漲ってきた
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】丙
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】2/4
【所要時間】合計26分
【編成、装備】
第1艦隊 Lv35飛龍 Lv84加賀改 Lv41高雄改 Lv59木曾改 Lv66夕立改二 Lv27電
第2艦隊 Lv61神通改二 Lv58島風改 Lv59時雨 Lv88大井改二 Lv69暁改 Lv96北上改二
機動
【陣形】潜水マス以外戦闘隊形
【支援艦隊】無し
【コメント】 この編成でようやく上ルート確認しました。
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料3725 弾薬3384 鋼材1256 ボーキ2135 バケツ11 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】1時間10分
【編成、装備】
1番艦 Graf Zeppelin改 Lv114 天山友永/流星601/Fw190T改/艦隊司令部施設
2番艦 加賀改 Lv83 流星改/烈風601/零戦岩本/彩雲
3番艦 蒼龍改二 Lv79 天山村田/流星601/Fw190T改/97友永
4番艦 飛龍改二 Lv78 天山村田/流星601/烈風601/97友永
5番艦 伊勢 Lv86 試製41三連装砲★6/試製41三連装砲★4/91徹甲弾★10/零観
6番艦 日向 Lv120 試製41三連装砲★6/試製41三連装砲★4/91徹甲弾★10/零観
1番艦 矢矧改 Lv95 2号砲★10/2号砲★10/零観★6
2番艦 不知火改 Lv94 12.7連装高角砲後期/12.7連装高角砲後期/三式ソナー★10
3番艦 潮改二 Lv86 10連装高角+高射★10/10連装高角+高射★10/13電探改★10
4番艦 古鷹改二 Lv91 3号砲★10/3号砲★10/夜偵★6/FuMO
5番艦 北上改二 Lv88 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
6番艦 大井改二 Lv81 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】4→4→1→1→4→4
【支援艦隊】なし
【コメント】B→A→C(対潜)→E(分岐)→G(対潜)→H→J
ボス込み6戦ルート、Hマスで戦艦棲姫or空母棲姫
海域突破報酬は、間宮、伊良湖×2、戦闘糧食×2、陸戦大発
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220147.jpg
-
>>96
あぁ、ごめんクリアまだだったのね
自分も空母機動で空母おばさん3回、ダイソン2回だったから
編成に関係なくランダムっぽいね
-
>>107
上の方でも書かれてるけど
全体高速統一&おそらく全体で駆逐合計5隻以上で上ルートっぽい?
-
>>110 やっぱりそうなんでしょうかねぇ、E1クリアまでやってみます。
-
E3の1マス目Uちゃんドロップ
元々の所持は報酬のUちゃんのみの2隻目
ニコニコ生放送視聴中の情報
-
>>111
それとだけど
107見る限り第一に雷巡入れてるけど、それじゃ開幕と最後の雷撃撃てなかったはずでは
-
やはり高確率or固定(?)で駆逐5+高速艦統一で上ルートに行くみたいです、
あっさりE1、丙ですが突破できました。
-
って、もしかして木曾改二じゃなくてただの木曾改か
-
【海域】E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】燃料4700 弾薬3099 鋼材2762 ボーキ2540 バケツ49
【ボス到達回数/出撃回数】5/6(道中退避2)
【所要時間】2時間
【編成、装備】
第一艦隊
龍鳳改 98 彗星江草、Fw109T、Fw109T、艦隊司令部施設
日向改 98 35.6★10、試製41★10、九一式★10、瑞雲12型
伊勢改 98 38改★10、35.6★10、九一式★10、瑞雲12型
葛城改 127 九七友永、流星六〇一、天山村田、彩雲
天城改 131 九七友永、流星六〇一、Fw109T、二式
雲龍改 128 九七友永、天山友永、九七友永、熟練艦載機整備員
第二艦隊
榛名改二 127 35.6★10、381改★10、零観★1、九一式★10
照月改 90 長10+高射★10、長10+高射★10、13号改★9
木曾改二 98 甲標的、五連装酸素魚雷★10、五連装酸素魚雷★10
古鷹改二 88 2号★7、3号★6、Ro43★7、FuMO
初霜改二 89 長10+高射★5、長10+高射★4、三式ソナー★10
那珂改二 92 15.2改 ★10、2号★10、零観★1
【入れ替え】疲労抜きローテ駆逐に初春改二、加古→榛名
【陣形】潜水マス第1、他第4
【支援艦隊】2マス目フラル改見て最終形態のみ投入
【コメント】
機動部隊BACEGHルート。ボスにさえ辿りつけば昼S余裕。
機動で札付けてしまったので開き直ってボーキ消費を気にしない開幕火力重視編成でそのまま攻略。
第二艦隊に火力欲しかったので榛名と木曾投入。
最終は支援込みで道中の敵は旗艦以外死んでくれたので毎回道中支援有り+退避要因の駆逐を多めに入れる方がいいかも。
-
>>113 第二艦隊に北上、大井入れてますが、どちらも開幕雷撃と最後の雷撃も撃てていますねぇ
-
>>115 ですね、木曾は適当に入れただけなので・・・
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2600 弾薬3400 鋼材1700 ボーキ200 バケツ27
【ボス到達回数/出撃回数】5/6
【所要時間】1時間10分
【編成、装備】
1番艦 青葉改 Lv86 2号★4/2号★4/零観/司令部
2番艦 霧島改二Lv127 35.6★6/41★10/零観/91式★10
3番艦 加古改二Lv79 2号★4/2号★4/零観/32号
4番艦 祥鳳改 Lv122 流星改/零式53/Fw/21型熟練
5番艦 浜風改 Lv95 12.7★5/12.7★5/四ソ★5
6番艦 長良改 Lv79 15.2改★6/SKC/零観
1番艦 阿賀野改Lv94 2号★4/3号/夜偵
2番艦 時津風改Lv77 10cm/10cm/Flak38
3番艦 清霜改 Lv85 10cm/10cm/33号
4番艦 衣笠改二Lv91 3号砲★7/3号砲★6/零観/32号
5番艦 長波改 Lv81 12.7後期/12.7後期/四ソ★6
6番艦 時雨改二Lv111 五連装★6/五連装★6/三ソ★6
【入れ替え】なし
【陣形】4→4→1→4→4
【支援艦隊】道中 戦1空1重1軽空1
【コメント】駆逐5の上ルート
このルートだと支援が本体と思う
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】7/5か6/4か忘れた
【所要時間】90分
【編成、装備】
(1)足柄改 Lv42 20.3cm(3号)連装砲★6,20.3cm(2号)連装砲★10,零式水上観測機★1,艦隊司令部施設
(2)蒼龍改二 Lv81 流星(六〇一空)★7,天山一二型(村田隊)★7,流星改★7,Bf109T改★7
(3)飛龍改二 Lv79 流星(六〇一空)★2,天山一二型(村田隊)★6,流星改★7,Fw190T改★7
(4)赤城改 Lv121 流星改★7,零式艦戦53型(岩本隊)★7,天山一二型(友永隊)★7,烈風(六〇一空)★7
(5)千代田航改二 Lv97 流星(六〇一空)★6,流星改★7,烈風(六〇一空)★7,彩雲★7
(6)霧島改 Lv38 試製41cm三連装砲★8,38cm連装砲改★10,紫雲,九一式徹甲弾★10
(2-1)能代改 Lv97 20.3cm(3号)連装砲★10,15.2cm連装砲改★10,九八式水上偵察機(夜偵)
(2-2)霞改二 Lv75 12.7cm連装砲★10,12.7cm連装砲★10,照明弾
(2-3)初霜改二 Lv86 10cm連装高角砲+高射装置★5,10cm連装高角砲+高射装置★9,13号対空電探改★1
(2-4)初春改二 Lv76 10cm連装高角砲+高射装置★5,10cm連装高角砲+高射装置★5,13号対空電探改★1
(2-5)北上改二 Lv62 甲標的,OTO 152mm三連装速射砲★9,OTO 152mm三連装速射砲★9
(2-6)足柄改二 Lv98 20.3cm(3号)連装砲★6,20.3cm(2号)連装砲★10,九八式水上偵察機(夜偵),FuMO25 レーダー
【入れ替え】村雨と霞を護衛退避の疲労管理
【陣形】潜水マスは潜水しか出てこないので第一、あとは第四
【支援艦隊】無し
【コメント】
敵情報
B水雷 Aル級2軽空母1 C潜水 能動 G潜水
Hダイソンル級2ネ級(索敵エフェクト)
H空母棲姫ル級ネ級2
ボス
タ級 ツ級 駆逐 駆逐 PT PT
制空196、254で優勢 325で確保(道中の損耗は分からず)
最終
Aル改ルエリート2
たぶん、過剰戦力
ボスもボス前も全部昼で終わってる。
司令部施設をつけて、駆逐3枚以上を護衛退避できるようにして
対空カットインあたりをつければ支援もいらない
めぼしいドロップ
大鯨 早霜
デッキビルダーを使わせて貰いました。
-
E2、戦艦・正規空母はダメって大淀さん言ってるけど
駆軽重重軽空軽空でも北Kに吸い込まれるな…
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料4571 弾薬3727 鋼材845 ボーキ2504 バケツ15
【ボス到達回数/出撃回数】5/8
【所要時間】2h
【編成、装備】機動部隊編成
1番艦 長門改 Lv97 51cm★9/51cm★6/紫雲/司令部
2番艦 陸奥改 Lv97 試製46★max/試製46★max/紫雲/91式★max
3番艦 蒼龍改二 Lv79 流星601/天山友永/烈風改/烈風
4番艦 飛龍改二 Lv79 流星改/天山村田/烈風601/彩雲
5番艦 加賀改二 Lv75 流星601/流星改/天山村田/53岩本
6番艦 赤城改二 Lv76 流星601/流星改/流星601/烈風
1番艦 川内改二 Lv67 3号★6/3号★6/夜偵★max
2番艦 衣笠改二 Lv57 3号★max/3号★max/夜偵★6/照明弾
3番艦 清霜改 Lv79 12.7後期/12.7後期/三式ソナー★max
4番艦 朝霜改 Lv78 10cm/10cm/三式ソナー★max
5番艦 北上改二 Lv51 甲標的/OTO★max/OTO★6
6番艦 大井改二 Lv53 甲標的/OTO★max/OTO★max
【入れ替え】清霜79→深雪69
【陣形】潜水マス第一、それ以外第四
【支援艦隊】無し
【コメント】下BACGHJルート
様子見で駆逐以外予備艦を使用。雷巡は全札対応できるくらいあるから適当に使った
司令部積んでいったのに2隻大破でボスいけないのがつらかった
-
E2とりあえず、あきつベル睦月如月大淀阿武隈で下ルートボス行けたけど
道中きつすぎるからもうちょっと重い編成に出来ないかな…
-
って、E2ボスSで鹿島出たw
-
能動で上行けばいいじゃん
-
E1おわった おお
甲だったんだが八九式中戦車貰えた
あと追記で 報酬 間宮×1 伊良子×2 おにぎり×2
-
E-3甲 神風 ボフォース機銃 ネジ6 勲章だったか
-
E2ゲージ何回削ればいいんだ・・・全然減らない
-
E2はボスがニートじゃないとゲージ削れない
-
E2 航巡1軽巡1駆逐4でACEHIGJ
Fマスはフラ戦2フラ軽空2がきついから避けたいね
-
E2編成が決まらん
とりあえず初手BとFマスは避けたい
-
E-2は6-4編成から戦艦抜いて駆逐入れた感じで行くしか無いんじゃないかな・・・
大発艦が育ってるか否かが問われるだけか
-
>>130
軽巡1駆逐2航巡2軽空1だとACEFGJ
やっぱり軽空の有無がEからのルートのキーかな
-
E2下ルートの初戦どーすんのこれ・・・
戦艦置かない1巡攻撃で単縦の水雷戦隊相手にするとか
かなり高い確率で最終雷撃で大破させられるんだが・・・
-
支援なんてものもあります
掘りは知らん
-
>>134
支援が来れば何とかなる
-
軽空2、重巡2で道中支援出すのいいよ
上行くならIマスも結構事故るから
-
E2は軽巡1航巡1軽空1駆3でもACEHIGJいける
-
これからE2だけど 潜水艦は出撃出来ないかと思ったら
出撃は出来るんだなこれ(ボスに行くとは言ってない)
-
>>138
ありがと、その編成なら楽そうだね
次それでいってみる
-
軽巡1航巡1軽空1駆3でEからF連れてかれてるんだけど
ええー・・・
-
試しにまるゆ単艦出撃してみたら上行った
むむ・・・単縦陣でも初戦から真っ赤なツ級とかふざけてんのかww
ちょっと考える
-
>>141
高速空母か低速空母の違いとか?
-
E-4甲で 搭乗員 伊良湖 一式陸攻 三式戦飛燕
-
E-2Fで磯風
-
>>141
Bep大潮江風大淀三隈千代田航二でE→H行った
光束統一という線はありそうだね
-
はっやーい!
-
>>141
すでに出てる高速統一か大発の数とかかなぁ
あとE2は集積地出てくるとめっちゃゲージ削れるな
-
いやいやいやちょっとまて
E-2ボスS泥なんで3連続鹿島なんだw
-
>>149
ユンケルってことさ
-
E2 千歳隼鷹神通夕立時雨島風でE→H確認しました
高速かどうかは関係ないみたい?
-
龍鳳→千歳姉に替えたらEからH行ったわ他メンツ一緒
低速の何が悪いんですか!もう!
-
>>149
今日はローソンでいいことあるかもよ
-
>>150,153
これはローソンでユンケル買って徹夜で検証攻略して報告しろということですか…了解!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220178.jpg
-
>>154
鹿島提督始まったな!
-
>>154
ワロタw
春の鹿島祭り始まったな
-
運営どんだけ鹿島推しなんだよw
-
E-2のおすすめ編成どんな感じよ
集積オタが出なくて困る
-
地味に探照灯と三ソ牧場が捗るな
割とうらやましい
-
大した装備持ってくるわけでもないし、強いわけでもないから
人気のあるうちに大盤振る舞いして、新規の獲得とかw
-
>>151
E2で軽空2って初手北行かない?
軽1駆3重1軽空1で支援付けてるなあ。
支援が本体なマップだのう…
-
E-2って輸送ゲージ?
やっぱりドラム缶とか大発とか積むの?
-
>>162
ゲージ無し通常艦隊
ボスが大発特攻
-
>>163
大発特攻とかまじかよwww
-
>>164
内火艇は任務で貰えるし陸戦大発もE1甲報酬でもらえるよ
-
今回、甲報酬装備がなかなか貴重そうに見えるなぁ
陸攻は一応揃えときたいし、あとはボフォースと飛燕か
そのどっちも甲限定かどうかしらんけど
-
>>165
内火艇とな、すぐ貰えるならやっておくか
-
E-2の大発特攻、戦車もカミ車も同じなのか
まあやれば分かるか
-
E-1で札ついた艦、E-2以降のマップに支援で出せる?
それとも支援艦隊は札なし艦じゃないとダメ?
-
>>169
支援は札に関係なく出せてる
-
>>169
支援は札関係なし
-
>>170
感謝
E-1に出す艦迷っていたから有り難い
-
ディリーやウィークリーの関係上、あと一時間くらいしてから攻略なんだけど
E-1やE-2から決戦支援出した方がよさげ?
-
e2道中ぐらい
-
>>173
質問スレじゃないからな?いい加減やめとけ
-
E5やばくね?
-
まあ、すまなかった
自重する
-
E3、この編成で上(A)にいっちゃうんだが俺だけ? 2連続でいってる
第一:駆逐4隻+水母2隻
第二:軽巡1隻+航巡2隻+駆逐3隻
-
E-2って下ルートだと集積が出やすいとかある?
上ルートで半分まで削り終わって集積0とか普通なのかな
-
せめて5連続ぐらい観測してからにしようよ
-
>>178
某エロサイトのコメント欄に水母があきつしまだとAに逸れたとか書いてたよ
高速水母限定かも、ちとちよでやってみるといいかも
-
>>181
使ってたの瑞穂とかもかもだったわ
ちとちよだったら最短ルート行った
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料4962 弾薬4642 鋼材2393 ボーキ675 バケツ38 ダメコン0 おにぎり2
【ボス到達回数/出撃回数】6/16(下記編成にしてから5/7)
【所要時間】2時間48分
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220184.jpg
【編成、装備】
1番艦 Bep Lv142 内火艇★10/陸戦大発★6/WG42
2番艦 大潮改二 Lv77 内火艇★6/陸戦大発/WG42
3番艦 江風改二 Lv75 大発/大発/WG42
4番艦 大淀改 Lv129 2号砲★10/2号砲★10/WG42/WG42
5番艦 三隈改 Lv87 3号砲★10/3号砲★6/夜偵★6/三式弾
6番艦 千代田航改二 Lv120 天山村田/天山村田/天山友永/彩雲
【入れ替え】この編成にしてからは無し
【陣形】単縦→単横→単縦→複縦→単縦
【支援艦隊】道中、決戦とも駆逐2戦艦2軽空2
【コメント】A→C(分岐)→E(対潜)→H(気のせい)→I→G→Jボス
海域報酬は、補強増設×2、家具職人、一式陸攻、九七式陸攻
集積ちゃんを引いてダブルロケラン大淀が刺さればゲージがごそっと減ります
あと、↑だとラスダンでは制空喪失します、ラストだけは艦戦入れた方が良いかと
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料5000 弾薬6000 鋼材1200 ボーキ400 バケツ40 ダメコン0 くらい
【ボス到達回数/出撃回数】8/16 くらい
【所要時間】
【編成、装備】
ヴェールヌイ Lv120 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,特二式内火艇★9
霞改二 Lv96 10cm連装高角砲+高射装置★9,10cm連装高角砲+高射装置★9,特二式内火艇★1
江風改二 Lv90 10cm連装高角砲+高射装置★7,10cm連装高角砲+高射装置★4,大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
長良改 Lv94 20.3cm(2号)連装砲★10,15.2cm連装砲改★10,WG42
最上改 Lv99 20.3cm(3号)連装砲★10,20.3cm(3号)連装砲★10,WG42,試製晴嵐★7
三隈改 Lv99 20.3cm(3号)連装砲★10,20.3cm(3号)連装砲★10,WG42,試製晴嵐★7
【入れ替え】
【陣形】潜水マス単横 PTマス複縦 それ以外単縦
【支援艦隊】削り時 道中支援 軽空2重巡2 ラスト道中支援 軽空2重巡2 決戦支援 空2戦2
【コメント】 ルートはACEHIGJ
ラストになるとIマスにエリ軽空が混じるので最上三隈の晴嵐を瑞雲12に
-
また子鬼かよ
-
E6敵の総HP2660ってまじかよ・・・
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料4813 弾薬5577 鋼材953 ボーキ0 バケツ34 間宮伊良湖各3
【ボス到達回数/出撃回数】7/14 ボスは全てS勝利 集積2回、最終は集積壊
【所要時間】2時間半ほど
【編成、装備】
鈴谷改 Lv133 3号★10、夜偵、2号★10、WG42
大淀改 Lv123 15.2改★10、2号★10、夜偵、WG42
Prinz Eugen改 Lv119 2号★7、3号★6、Ro43★7、FuMO
霞改二 Lv96 カミ車★10、大発戦車★10、WG42
あきつ丸改 Lv86 零戦53岩本、烈風六〇一空、大発戦車(増設:おにぎり)
初月改 Lv63 長10+高射★10、長10+高射★10、13号改★9
【入れ替え】大井改二、夕立改二、霧島改二
【陣形】すべて単縦
【支援艦隊】フルキラ全力道中毎回、旗艦キラエコ決戦支援毎回
【コメント】
ACDFGJの下ルート
クリアした所感としては6-4をかなりマイルドにした感じでボスに着けさえすればまず負けない
とりあえずカミ車大発戦車WG霞強すぎて惚れた(彼女がいなければ集積は倒せなかった)
Fマスはレア駆逐の宝庫らしく、磯風・春雨・嵐といった苦悶に応える濃厚なラインナップ
上陸阻止ラインという名のとおりなかなかボスに進ませてくれない奴らだが撤退時には最後っ屁に夜戦を仕掛けレア駆逐をゲットして帰投しよう
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220186.jpg
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料7800 弾薬10000 鋼材1800 ボーキ200 バケツ68
【ボス到達回数/出撃回数】5/9 最終6/9
【所要時間】3時間
【編成、装備】
1番艦 最上改 Lv96 3号★7/3号★6/WG/瑞雲
2番艦 睦月改二Lv78 12.7★7/12.7★5/戦車隊
3番艦 如月改二Lv78 12.7★5/12.7★4/WG
4番艦 大潮改二Lv81 12.7★9/12.7★9/内火艇★1
5番艦 能代改 Lv93 15.2改★6/OTO★9/WG
6番艦 三隈改 Lv97 3号★7/3号★6/WG/WG
【入れ替え】駆逐を旗艦にしたり
【陣形】縦→横→縦→複縦→縦
【支援艦隊】道中 戦1空1重1軽空1、決戦 戦2軽空2
【コメント】ACEHIGJ
ボスはシャー2、集積3、集積最終 多分運
集積地のほうが削れるけど開幕で半壊するからつらい
シナジーとかおにぎりとか全然知らなかったクソ装備なので反面教師として
あと大発関連の改修はしておいた方がいいと思われる
-
>>186
E2-3で安易に大発搭載可能駆逐艦を使うと詰みそうだね。
-
泥情報がまったくないよね、後半の鬼畜海域で掘りせなアカンのかな
-
前半はドロップ装備整えてくれって主張を感じる
-
E-1はF,、Iが露骨に寄り道なのでレア置いてありそう
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
1626 189 31
【消費資源】 燃料/2500 弾薬/1600 鋼材/1600 ボーキ/200 バケツ/30
【ボス到達回数/出撃回数】5/6
【所要時間】2h
【編成、装備】
1番艦 飛龍改二 Lv77 烈風601 天山友永 烈風601 司令部
2番艦 比叡改二 Lv99 試製35.6+3 試製35.6+7 零観 91式徹甲弾+6
3番艦 古鷹改二 Lv98 3号+1 プリケツ砲 零観 不毛電探
4番艦 青葉改 Lv98 3号+7 パスタ副砲+7 Ro43 32号
5番艦 鬼怒改 Lv96 15.2改 2号 零観
6番艦 多摩改 Lv62 15.2改+8 パスタ副砲+7 零観
1番艦 不知火改 Lv91 13号改 浦風砲 秋月砲+8
2番艦 曙改 Lv86 浦風砲 浦風砲 Flak_M42
3番艦 秋雲改 Lv75 浦風砲 浦風砲 Bofors40mm
4番艦 阿賀野改 Lv97 15.2改 2号 夜偵
5番艦 浦風改 Lv82 浦風砲 浦風砲 Flak_M42
6番艦 五月雨改 Lv86 13号改 浦風砲 秋月砲
【入れ替え】山雲改
【陣形】BDEGHJ 潜水マスは第一、他第四
【支援艦隊】無し
【コメント】
良くも悪くも過剰でない適正な戦力
打撃力が必要十分な程度しか無いのでバケツの消費は多め
夜戦で「弱いのね」と言いながらフラ戦を討ち漏らした不知火の落ち度で
バケツが減ったことと、友永大尉の討死以外は特に何も無かった
-
E2に出す軽巡として夕張をチョイス しかしなぜか零観積んでた
そうだね うちではしばらく出撃機会なかったもんね
搭載艦載機数ゼロっていうの忘れてたわ・・・
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2800 弾薬3800 鋼材800 ボーキ45 バケツ23
【ボス到達回数/出撃回数】4/4
【所要時間】1.5h
【編成、装備】
1番艦 千代田甲 Lv69 瑞雲12/大発/司令部
2番艦 大潮改二 Lv82 大発*3
3番艦 如月改二 Lv79 大発*3
4番艦 睦月改二 Lv79 大発*3
5番艦 libeccio Lv77 ドラム*3
6番艦 高波改 Lv77 ドラム*3
1番艦 能代改 Lv94 OTO★9/OTO★9/夜偵
2番艦 最上改 Lv97 3号★7/3号★6/32号電探/夜偵★2
3番艦 三隈改 Lv97 3号★7/3号★6/ドラム/紫雲
4番艦 叢雲改二 Lv93 10高射★9/10高射★9/照明弾
5番艦 初春改二 Lv90 10高射★9/10高射★9/ドラム
6番艦 初霜改二 Lv124 五連装★7/五連装★7/五連装★7
【入れ替え】なし
【陣形】縦→横→縦→複縦→縦
【支援艦隊】道中 戦2空2、決戦 戦2軽空2
【コメント】BDFG(H)JK
水母2駆逐4で逸れるとのことで水母減らしたけどHに一度行った
-
どうやらE6が過去最高のマジキチなのか?
札めんどいことになったなぁ
-
航空隊使えばE-6現実的なレベルになるのかね?
-
そういえば基地航空隊は異様な低燃費でそれはありがたいね
いまいち効果的な使い方わからんけど研究進めば、と期待
-
>>196
生放送とかほったらかしでキラ付けばかりしてるが
そんなにヤバいのか
・・・画像見て来た あ〜あ〜見なかったことにしたい・・・
-
もうE6なのかよ
RTAガチ勢怖すぎ
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料4.5k 弾薬3k 鋼材3k ボーキ120 バケツ32 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 5/10 (ボス昼4S夜S1)
【所要時間】 2h程度
【編成、装備】
1番艦 Lv91 加古改二 3号☆9/3号☆9/零観/艦隊司令部施設
2番艦 Lv98 金剛改二 35.6cm☆9/35.6cm☆9/零観/九一式徹甲弾☆6
3番艦 Lv95 高雄改 3号☆9/OTO☆9/OTO☆9/OTO☆9
4番艦 Lv95 愛宕改 3号☆9/3号☆9/零観/FUMO
5番艦 Lv91 古鷹改二 3号☆7/3号☆6/零観/FUMO
6番艦 Lv98 飛龍改二 零式艦戦53型(岩本隊)/天山一二型(村田隊)/Fw190T改/Fw190T改
1番艦 Lv92 矢矧改 3号☆6/3号☆3/夜偵
2番艦 Lv69 夕雲改 夕立砲☆5/夕立砲☆5/三ソ☆6
3番艦 Lv73 舞風改 夕立砲☆5/夕立砲☆5/四ソ
4番艦 Lv72 初風改 秋月砲☆7/秋月砲☆6/四ソ☆6
5番艦 Lv62 秋雲改 秋月砲☆7/秋月砲☆6/13号対空電探
6番艦 Lv90 夕雲改 秋月砲☆7/秋月砲☆6/13号対空電探☆8
【入れ替え】 退避後の疲労抜きはLv77巻雲と入れ替え
【陣形】 Gマスのみ第一
【支援艦隊】 無し
【コメント】 低レベルトライ。夜戦以前にカタがつくので夜偵必要なかった
-
うちはまだE2で深海芸人×1 ほーだい×2しか叩けてないよ
RTAおそロシア・・・
-
>>201
おーい、夕雲さん2隻おるで
-
【海域】 E-1 E1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料:3700 弾薬:3200 鋼材:1400 ボーキ:1700 バケツ:18 ダメコン:0
【ボス到達回数/出撃回数】5回/7回
【所要時間】1時間30分
【編成、装備】
1番艦 グラーフ改 Lv98 天山村田/流星改/Fw190T改/艦隊司令部
2番艦 榛名改 Lv58 38改★MAX/38改★MAX/91徹甲弾★9/Ro.43水偵★6
3番艦 飛龍改二 Lv80 97艦攻(友永隊)/流星601/零戦53型(岩本隊)/OTO副砲★9
4番艦 蒼龍改二 Lv80 97艦攻(友永隊)/天山(友永隊)/烈風601/OTO副砲★9
5番艦 雲龍改 Lv120 97艦攻(友永隊)/流星改/天山(村田隊)/彩雲
6番艦 秋月改 Lv77 秋月砲★1/秋月砲★1/13号電探改★2
1番艦 初春改二 Lv67 12連装砲★5/12連装砲★5/探照灯★6
2番艦 川内改二 Lv88 15.2連装砲改★9/ザラ砲/夜偵
3番艦 叢雲改二 Lv77 秋月砲★4/秋月砲★1/照明弾
4番艦 吹雪改二 Lv85 秋月砲★7/秋月砲★6/13号電探改★2
5番艦 時雨改二 Lv89 五連酸素魚雷★6/五連酸素魚雷★6/五連酸素魚雷★6
6番艦 北上改二 Lv52 甲標的/15.2連装砲★9/2号砲★9
【入れ替え】第二旗艦をローテのみ
【陣形】Gマスのみ第一、他は第四
【支援艦隊】道中支援のみ、駆逐2正空2戦艦2
【コメント】
普段お世話になってるのでデータの充実もかねて投稿
高速+駆逐5を満たしてる為か上ルート固定
ボスは開幕で潰すことがある一方、道中は姫やフラルが複数出てくるので
二軍三軍や戦力に不安がある人は道中支援ガンガン出した方が良いと思った。
あと、夜戦装備は要らないと思います(夜戦1回もしなかった)
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2742 弾薬3386 鋼材1232 ボーキ20 バケツ20 ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】3/5
【所要時間】54分
【編成、装備】
1番艦 千歳甲 Lv94 晴嵐/大発/大発
2番艦 千代田甲 Lv86 晴嵐/大発/大発
3番艦 睦月改二 Lv83 大発/大発/大発
4番艦 如月改二 Lv82 大発/大発/大発
5番艦 大潮改二 Lv77 大発/大発/大発
6番艦 江風改二 Lv76 大発/大発/大発
1番艦 阿武隈改二 Lv96 3号砲★6/3号砲★6/甲標的
2番艦 Bep Lv142 10連装高角砲+高射★10/10連装高角砲+高射★10/大発
3番艦 島風改 Lv112 B型砲★10/B型砲★10/ドラム缶
4番艦 天津風改 Lv111 12.7連装高角砲/12.7連装高角砲/ドラム缶
5番艦 最上改 Lv87 3号砲★10/3号砲★6/ドラム缶/夜偵
6番艦 三隈改 Lv87 3号砲★10/3号砲★6/ドラム缶/夜偵★6
【入れ替え】なし
【陣形】4→4→(1→)4→4
【支援艦隊】道中、決戦とも駆逐2戦艦2軽空2
【コメント】B(気のせい)→D→F→G(物資揚陸)→(H(対潜)→)J→Kボス
海域報酬:神風、Bofors40mm連装機関砲、改修資材×6、勲章
…水母に司令部積めるの忘れてた
物資輸送量はS勝利で219、一回で1/3以上ゲージ減りました
2/5でHマス潜水艦逸れ
-
>>203
下の夕雲は雷のミスだ。すません
-
>>190
E3では道中でUやしおいが出る情報あり。
ボス含めて掘るならここ? 他は絶対無理だろwwww
-
E1攻略してるんだが、なんかPT小鬼の回避おかしくないか?
副砲積んでない戦艦や重巡の攻撃が普通に当たる。
-
もしかして:連合艦隊補正
-
>>207
言葉が足りんかったね、新艦むすのこと
-
【海域】 E-1 BDEGHJ 上5戦ルート
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料555 弾薬576 ボーキ少々 /周 +修理費 バケツ26
【ボス到達回数/出撃回数】 5/7 S5 撤退D1 H1
【所要時間】 2h 程度
【編成、装備】
水上部隊本隊
1番艦 球磨改 Lv99 15.2砲改☆8 2号砲☆6 司令部
2番艦 Italia Lv98 試製41☆9 38砲改☆10 一式☆10 Ro43水偵>>
3番艦 Roma改 Lv98 試製41☆9 38砲改☆10 一式☆10 Ro43水偵>>
4番艦 高雄改 Lv99 3号砲☆7 3号砲☆6 FuMO 水観>>
5番艦 愛宕改 Lv99 3号砲☆7 3号砲☆6 FuMO 水観>>
6番艦 GrafZ改 Lv98 天山(村田)>> 零戦(岩本)>> 烈風601>> Bf109T改>>
随伴護衛艦隊
1番艦 多摩改 Lv99 15.2砲改☆9 2号砲☆6 夜偵>>☆5
2番艦 沖波改 Lv93 12.7後期 12.7後期 三ソ☆9
3番艦 高波改 Lv98 12.7後期 12.7後期 三ソ☆9
4番艦 風雲改 Lv98 12.7後期 12.7後期 照明弾
5番艦 嵐改 Lv96 12.7後期 12.7後期 四ソ☆6
6番艦 萩風改 Lv96 12.7後期 12.7後期 四ソ☆6
【陣形】 4 4 1 4 4
【支援艦隊】 なし
【コメント】
制空値173 ボス前 優勢、他 確保
ねむい
-
6-4行ってないからホーダイと対面するの初めてなんだが
なんで避けるんだこいつ 陸上配備じゃないのか
なんで海上と同じ編成で構えてて且つ海上と同じ計算式で戦わなきゃならんのだww
-
浮き砲台でも大丈夫です
-
E2の砲台は偶に回避できるからマイルドだよ。
6-4はこっちの攻撃は外れるのに脅威の命中率だからね。
正直色々おかしいんだけど考えたら負けだw
-
徹夜明けでテンション上がってるのかわからんけどここ日記帳じゃないで
-
いつものです。
今回は、まとめ方もすごいことになりそう……。
親が入院しちゃったので、いつまで続けられるか分かりませんが、
今回もまとめていきます。
[更新 : 2016/05/03(火) 11:40 / 情報交換スレ91の>>215まで確認]
【 攻略編成 】
[ E-1 甲] ※ドロ : 大鯨、早霜など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/108,116,119,120,122,193,201,204,211
[ E-1 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/107
[ E-2 甲] ※ドロ : 鹿島など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/183,184,187,188
[ E-3 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/195,205
-
>>216
いつもありがとうございます
あまりご無理をなさらないように…
-
>>216
ありがてえ
-
>>216
いつも乙です!
-
>>216
ありがとうございます
お大事にです
-
>>216
おつかれさまです
-
E-2甲DマスS ドロップU-511
-
E-2のDマスってうずしおマスかと思ってた
-
いや甲でも渦潮だろ?
-
いやE-2Dは渦潮であってる
E-3と書き間違えたんじゃないの
-
E-5で報酬の関係なのかイタ艦がルート固定になってるからなぁ
-
書く場所まちげーた
-
>>216
超乙、無理すんな
-
>>215
すまん ちょっとコーヒー淹れて落ち着くわ
あとE2 甲Iマスで照月確認
-
>>226
イタ艦?あそこヘンダーソン基地艦砲射撃に参加した艦が固定かもって噂あるぞ?
作戦にもラバウル航空撃滅戦ってあるし
-
>>222
ごめんE-3ですな
E-3ルート
本隊が
あきつ低速水母駆4:BACDEGHJK
低速水母駆5:BACDGHJK
高速水母駆5:BDGJK
を確認
-
>>216乙
【海域】 E-1(E1)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【編成、装備】
1番艦 Lv92 蒼龍 天山友永/烈風改/97友永/司令部
2番艦 Lv95 榛名 35.6★8/35.6★8/91徹甲弾★6/零観★4
3番艦 Lv92 飛龍 97友永/零戦虎徹/97友永/彩雲
4番艦 Lv97 雲龍 天山村田/97友永/97友永/岩井52
5番艦 Lv99 瑞鳳 天山村田/97友永/Fw190T改/Fw190T改
6番艦 Lv87 村雨 三ソ★5/三爆★5/新型缶
1番艦 Lv90 電 秋月砲★6/リベ砲/三ソ★5
2番艦 Lv90 雷 秋月砲★6/リベ砲/三ソ★5
3番艦 Lv90 曙 秋月砲★6/秋月砲★6/三ソ★5
4番艦 Lv90 潮 秋月砲★6/秋月砲★6/三ソ★5
5番艦 Lv90 鬼怒 3号★7/3号★7/零観★4
6番艦 Lv95 那智 3号★8/3号★7/零観★4/32号★6
【入れ替え】
最初は第一艦隊に戦1重2軽空2駆1の水上でやってたけど
大破撤退が多くて機動に切り替えてからストレート
【支援艦隊】なし
【コメント】
上経由の戦闘回数最小ルート
ボス前マスの大破があるのと、ボスは弱いのとで司令部は入れた方がいい
水上でやるなら道中支援入れた方が安定する
ボスが弱いので夜戦装備はいらない。対潜装備がいい
-
>>230
ってことは金剛榛名ペアか
比叡霧島ペアも可能性あり?
-
>>230
リベッチオ報酬実装海域の時イタ艦固定じゃなかったっけ。
複数固定のパターンはあると思うよ。
まぁE7に出撃できるか不明な海域だから検証しづらすぎるけどね。
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料未計測 弾薬未計測 鋼材未計測 ボーキ未計測 バケツ未計測 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10/10程度
【所要時間】2時間程?
【編成、装備】
1番艦 千歳甲 Lv97 晴嵐/晴嵐/司令部
2番艦 千代田甲 Lv97 晴嵐/晴嵐/大発
3番艦 叢雲改二 Lv98 ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
4番艦 吹雪改二 Lv98 ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
5番艦 皐月改二 Lv99 大発/大発/大発
6番艦 陽炎改二 Lv98 ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
1番艦 能代改 Lv98 SKC/SKC/夜偵
2番艦 島風改 Lv98 10連装高角砲+高射★9/10連装高角砲+高射★9/ドラム缶
3番艦 朝霜改 Lv98 10連装高角砲+高射★6/10連装高角砲+高射★6/ドラム缶
4番艦 清霜改 Lv98 10cm高角砲/10cm高角砲/ドラム缶
5番艦 黒潮改 Lv92 10cm高角砲/10cm高角砲/ドラム缶
6番艦 熊野改 Lv99 3号砲★6/3号砲★6/ドラム缶/夜偵
【入れ替え】途中まで第一で千代田と駆逐、第二で黒潮と鈴谷を入れ替え
【陣形】4→4→(1→)4→4
【支援艦隊】道中、決戦とも駆逐2戦艦2軽空2
【コメント】
紛うことなき支援が本命である、いつもの輸送作戦。
ラストは敵の僚艦がエリネ2、フラへ1、駆逐後期2になる。
決戦支援が働かないと色々危ういので暇なカットイン艦を使っても良いかも。
また、資源輸送地点からボス直行は上記編成で2/2ではあるが通れた。
どうも第二に航巡が2名居ると潜水マスを踏みやすくなる…?
-
E2上√3戦目(Iマス)S勝利で照月確認
予想外だた
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料1万ないし 弾薬1万ちょっと 鋼材3kくらい? ボーキ少し バケツ85
【ボス到達回数/出撃回数】15/21 うち到達10回が最終段階
【所要時間】5時間
【編成、装備】
1番艦 球磨改 Lv97 2号★6 /2号★6/ WG
2番艦 三隈改 Lv95 SKC / 瑞雲12 / 三式弾 / SKC
3番艦 鈴谷改 Lv95 3号★6 / 3号★6 / 三式弾 / WG
4番艦 皐月改二Lv88 内火艇★0/大発戦車/WG
5番艦 Bep Lv92 内火艇★0/大発戦車★3/WG
6番艦 秋月改 Lv94 長10ちゃん★10×2 / 13号改★10
【入れ替え】ラスダン3回目で睦月→秋月
ラスダン9回目で千歳→三隈
【陣形】潜水横、PT複
【支援艦隊】道中→戦2空1軽空1、怒りの決戦支援は常に戦2空2
【コメント】
ラスト集積と相対すること10回
秋月くんを入れる前に集積に開幕3隻同時中大破を2度食らった
5回目辺りでまみいらをぶち撒けたがそれでも届かない集積残りミリ耐久
結局後から来た三隈があっさりワンパン。軽空なんてなかった。今はなかったと思うしかない
-
>>233-234
まだそこまで行ってないけど噂程度だよ
ただラウバルから海軍航空部隊で空襲実施してるから気になっただけ
-
E-3甲ボスS海風
-
>>216
いつもアザース!
-
E-4甲 ボスS 雲龍ドロップ
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料8100 弾薬9750 鋼材3800 ボーキ1500 バケツ32
【ボス到達回数/出撃回数】6/6 最終2/2
【所要時間】2.5h
【編成、装備】
1番艦 祥鳳改 Lv122 零式53/烈風601/Fw/司令部
2番艦 霧島改二 Lv128 試製35.6★10/試製35.6★10/紫雲/91式★10
3番艦 青葉改 Lv86 3号★6/2号★4/2号/零観
4番艦 加古改二 Lv86 3号★7/2号★4/3号/零観
5番艦 衣笠改二 Lv87 3号★7/3号★6/32号/零観
6番艦 龍驤改二 Lv122 97友永/天山村田/21熟練/彩雲
1番艦 阿賀野改 Lv94 OTO★9/OTO★9/夜偵
2番艦 清霜改 Lv85 10高射★9/10高射★9/13号改
3番艦 高雄改 Lv89 3号★7/2号★4/夜偵/照明弾
4番艦 北上改二 Lv51 甲標的/15.5副/15.5副
5番艦 愛宕改 Lv88 3号★7/2号★4/零観/32号
6番艦 時雨改二 Lv111 五連装★7/五連装★7/五連装★7/
【入れ替え】清霜と浜風(95)を疲労抜きで交代
【陣形】4
【支援艦隊】道中 戦2空2、決戦 戦2軽空2
【コメント】GIJK
ほぼ毎回退避が出たから火力が足りない時が多かった
冷静に考えたら北上さま時雨しか最終抜けないし改二重巡を素直に使う方がいいと思う
軽空母が適当でいいのは助かった
-
あれ E3も連合要求しとる きついなあ
あ 別のとこにも書き込んだけど E2 甲Iマスで照月出た 2隻目
-
>>243
だからおちつけや ここで照月発見自分で2回目かいとるやん
-
丙だと札関係なく進めると聞いているのですが。
E1を甲で攻略して、丙に難易度を落として進む場合、E2にE1甲で出した子達は出撃出来ないのでしょうか?
-
攻略情報の交換スレだからレア艦のみの報告ならこっちが良いかも
レア掘り情報集めスレ 23人目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1457627456/
-
>>245
結果だけいうと出撃できる
ここ質問スレじゃないけどね
-
>>242
E-3?
-
>>245,246
失礼しました。ありがとうございます。
-
>>248
E4ですすみません
-
なんか頭おかしいやつ1人おるな
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料4000 弾薬4000 鋼材1200 ボーキ150 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】6/8 S勝利3回
【所要時間】3時間ぐらい
【編成、装備】
第一艦隊
最上改 Lv90 3号★6、試製晴嵐、2号★7、艦隊司令部施設
鈴谷改 Lv133 3号★6、零観★1、2号★7、熟練艦載機整備員
睦月改二 Lv96 大発×3
駆逐 ドラム缶×3
駆逐 同上
駆逐 同上
第二艦隊
大淀改 Lv123 15.2改★10、2号★10、夜偵、FuMO
Prinz Eugen改 Lv119 3号★10、2号★10、夜偵、32号
駆逐 夜戦連撃
駆逐 夜戦連撃
霞改二 Lv96 長10+高射★5、長10+高射★4、大発★10
夕立改二 Lv98 長10+高射★10、長10+高射★10、照明弾
【入れ替え】瑞穂、あきつ、空いてる改駆逐適当に投入
【陣形】潜水マス第1、他すべて第4
【支援艦隊】道中決戦ともにフル投入
【コメント】
この編成にしてからBDFGJK最短ルート固定
瑞穂外したら初手北行かなくなったのでおそらく高速統一が条件か
攻略中に道中にてU-511が3隻ドロップ
-
しかし一番欲しいE-5情報が来ないな
E-4までは振り返ってみるとかなり楽だから今からやる人は二軍出しまくりで十分いけるってアドバイスくらいしか出来ないが
-
E5情報はニコ生やスティッカムやツイッチで集めるしか今はないんじゃね
-
E-4それなりに手強いのかな
ならE-1はあまり省エネにこだわる必要ないかね
-
E5はイタリアorローマに高速戦艦残しておけばいいだろ
-
E1はケチらず主力投入したほうがいいわ
いつものペースで70台程度の艦隊でやってたら酷い目にあって結局一軍投入で5時間程掛かってやっと終わった
-
E-4はそこそこ時間とられるだけで割とすんなりだと思う、適当定番編成ゴリ押しだがそこまで重くしなくてもいけるし
ヲ改のマスに基地支援固めるだけで支援いらんかった
-
>>257
70代ほとんど、戦艦だけ99だがそんなにきつくないぞ
-
DMMのログイン鯖がお亡くなりになったっぽい?
ログアウト注意
-
>>260 書き込もうとしたら、先に情報ありがとうです。
-
>>255
E-4は真二軍艦隊で昼に終わるレベル
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220252.jpg
-
>>257
駆逐艦の配分とそれにあわせて水上にするか機動にするかを
まちがわなきゃそこまでじゃない
-
E2クリアした人に聞きたいんだけど
大発とか積める駆逐艦の装備どうしていた?
特効周り未だによく分からないから
脳死して皐月と如月内火艇・大発戦車・WGだけで埋めようと考えてるのだけど
これでいけるのか?
特効装備の数はWG4、大発戦車2、内火艇2
編成は軽巡1駆逐3航巡2でとりあえず行ってみようと考えてるんだけど
-
>>262
これは綺麗な予備艦メンバーですね
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料4000 弾薬4000 鋼材2000 ボーキ300 バケツ20 (遠征込なので若干不正確)
【ボス到達回数/出撃回数】5/6 S勝利5回
【所要時間】2時間ぐらい
【編成、装備】
第一艦隊
高雄改 LV88 二号★7 ★6 観測機★4 司令部施設
榛名改二 LV141 試製41cm★8 35.6cm★MAX 91徹甲弾★MAX 観測機★MAX
加古改二 LV98 二号★7 ★6 観測機 32号電探
青葉改 LV84 二号★7 ★6 観測機 21号電探改★MAX
球磨改 LV98 15.2cm改★MAX×2 観測機
飛龍改二 LV78 流星601 零戦53岩本 97友永 零戦21熟練
第二艦隊
酒匂改 LV111 夜偵★1 五連装魚雷★6×2
陽炎改 LV88 (以下 12.7連装砲★10 12.7連装高角砲 ソナー(四式、三式の★付き))
朝潮改 LV85
荒潮改 LV52
海風改 LV47
子日改 LV44
【入れ替え】
駆逐は退避するたびに三軍駆逐をから入れ替え
一回空母BBAに三隻大破喰らって撤退せざるを得ず
【支援艦隊】道中はガチ支援 決戦はエコ支援
【コメント】
上経由の戦闘回数最小ルート
最初の面で空母BBAにこれかよという感じだった・・・。
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料9365 弾薬7724 鋼材5344 ボーキ6989 バケツ51 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】8/9
【所要時間】2時間29分
【編成、装備】
1番艦 Graf Zeppelin改 Lv115 天山友永/流星601/Fw190T改/艦隊司令部施設
2番艦 加賀改 Lv84 流星改/烈風601/零戦岩本/彩雲
3番艦 蒼龍改二 Lv80 天山村田/流星601/烈風601/97友永
4番艦 飛龍改二 Lv79 天山村田/流星601/烈風601/97友永
5番艦 伊勢 Lv87 試製41三連装砲★6/試製41三連装砲★4/91徹甲弾★10/零観
6番艦 日向 Lv120 試製41三連装砲★6/試製41三連装砲★4/91徹甲弾★10/零観
1番艦 那珂改二 Lv77 2号砲★10/2号砲★10/零観★6
2番艦 初春改二 Lv82 B型砲★10/B型砲★10/三式ソナー★10
3番艦 潮改二 Lv87 10連装高角+高射★10/10連装高角+高射★10/13電探改★10
4番艦 古鷹改二 Lv91 3号砲★10/3号砲★10/夜偵★6/FuMO
5番艦 北上改二 Lv89 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
6番艦 大井改二 Lv82 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】4→4→1→4→4
【支援艦隊】決戦のみ駆逐2戦艦2軽空2
基地航空をボスマス×2
【コメント】(上スタート)→A→B(分岐)→D→E(対潜)→F→Kボス
海域報酬は、熟練搭乗員、伊良湖×2、一式陸攻、勲章、三式戦 飛燕
二軍艦隊で昼に終わりました
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220252.jpg
-
エロサイトがE5クリアして編成情報出してくれてるけどパッと見た感じそこまできつくないような…?
-
まだイベ攻略に着手していないけれど、【甲】攻略での札制限&出撃練度はこんな感じですかね?
こんな感じの目安を残してみようかと思うので、攻略された提督の方々にはコメント・改訂をお願いします。
※. 【甲】攻略での札制限&出撃練度 目安
【E-1】【E-4】[連合艦隊] : 「連合艦隊」編成。機動部隊の報告が多い。Lv.70-80主体の2軍でも大丈夫?
【E-2】【E-3】[設営部隊] : E-2のみ通常艦隊。Lv.80以上主体。
【E-5】 [南方部隊] : ?
【E-6】 [機動部隊] : ?
【E-7】 : 「連合艦隊」編成。札制限無し
後々のことを考えると、E-4までの出撃本隊は2軍に抑える一方で、支援全力にすることで
後半戦に主力・1軍を温存するという方針が安全牌かも。
-
E-4ヲ級マス(制空確保324)で艦隊制空値302、航空隊熟練烈風1スロ集中支援で制空確保確認
航空隊の制空値が艦隊制空値に乗っていると思われる
-
E2のE→Hに行く条件って既出?多分「航巡+軽空母」の数が2以下だと思うんだけど
航巡2+軽空母1にしたら初めてE→Fに逸れたので一応報告
-
E1は機動でやりゃ楽チンよ
空4駆2 軽1駆3雷2 で司令部使えばレベル60台でも甲突破そんなにきつくない
-
>>272
水上でも楽勝よ
ただし戦艦空母を温存しようとすると途端にきつくなる
-
艦隊制空値284に落として再検証して確保確認
熟練も乗っている?(熟練無しなら制空優勢値)
-
>>269
E-4は70〜80台でも行けるけどある程度の打撃力が必要
>>267のハイパーズ入りでもボス撃ち漏らしAがけっこうあった
-
大発装備可能駆逐は
E-6に大潮と霞さえ残せば
Bepと皐月はE-2で使っちゃっていいの?
-
大丈夫だけどE-2は別府使うほどじゃないぞ
-
じゃあ睦月如月でいけそう?
ちなみにどっちもレベルは90近い
-
e2で大発載せられるやつ全員使っちまったオワタ
-
>>279
いないなら育てればいいじゃない
-
もっとWGがあればなぁ
E-6用は霞と大潮がいいのかな
-
今からもう1隻育てるんだよ
-
>>279
つ[丙]
-
WGが無いならUを掘ればいいじゃない
-
E-3が一マス目でU掘れるから、まずそこで必要数WG掘ってから攻略しよう!
みたいな風潮になると予想
……はしたくない
-
D、Fで掘れてドロップ率が1.8%ぐらいみたいだから割とありかもね
-
E-2攻略用のWGの設置場所がE-3ってえぇ…?
-
意気揚々とダイハツ系改修してからE2に繰り出したぜ!
持てるひと育てるしかあるまい
-
うわー特二式積めるの残ってねーよ
今から霞もう1人育てるかぁ
-
>>287
E-6やE-5で使う
多分E-7も
-
【海域】 E-1 E1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料:3900 弾薬:3300 鋼材:800 ボーキ:2100 バケツ:17 ダメコン:0
【ボス到達回数/出撃回数】5回/5回
【所要時間】2時間?
【編成、装備】
1番艦 赤城改 Lv67 友永天山★7,601烈風★7,烈風改★7,艦隊司令部施設
2番艦 加賀改 Lv86 江草彗星★7,601烈風★7,零戦虎徹★7,流星改★7
3番艦 飛龍改二 Lv77 村田天山★7,友永九七★7,Fw190T改★7,彩雲★7
4番艦 蒼龍改二 Lv78 村田天山★7,友永九七★7,Fw190T改★7,二式艦偵★7
5番艦 日向改 Lv92 381mm/50 三連装砲改★6,16inch三連装砲 Mk.7,一式徹甲弾★6,零式水観
6番艦 伊勢改 Lv65 試製41cm三連装砲★6,試製41cm三連装砲★6,一式徹甲弾★6,零式水観
1番艦 川内改二 Lv67 15.2cm連装砲改★10,OTO 152mm三連装速射砲★6,零式水観★6
2番艦 鳥海改二 Lv78 3号砲★6,3号砲★6,夜偵★6,FuMO
3番艦 叢雲改二 Lv74 秋月砲★1,秋月砲★1,三式水中探信儀★6
4番艦 秋月改 Lv43 秋月砲★7,秋月砲★7,13号対空電探改★6
5番艦 大井改二 Lv80 SKC34 20.3cm連装砲,OTO 152mm三連装速射砲★10,甲標的
6番艦 北上改二 Lv80 SKC34 20.3cm連装砲,OTO 152mm三連装速射砲★10,甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】潜水(C・G)は第一、他は第四
【支援艦隊】道中支援のみ、駆2正空2戦2、最初の2出撃は支援なし、残り3回は事故防止で支援ありに変更
【コメント】
いつもお世話になっております
機動部隊でルートはB>A>C>E>G>H>J 1週10分程かかります
札の様子見で叢雲以外はスペア艦で編成した所ク無事クリアできました
司令部を2回使いましたが、それでも夜戦に行くことなく終了。夜戦装備は要らないかも
制空は詰めていません。あと途中で加賀の江草彗星と流星改の熟練が飛んでいます
-
>>290
マジキチE-6だけじゃなくE-5も陸上かよ…
ダイハツ艦配分わかんねーなこれ
-
霞いっぱい作っておいてよかった
-
E5は重めの編成に三式弾でもいけるっぽい
-
分散させたら確保出来なくなった、以上
-
そもそも大発がない…
-
【海域】E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】11/10 S7A3 「撃破失敗3回 大破撤退1」
【編成、装備】水上打撃部隊
[第一艦隊]
1番艦高雄改 Lv88 2号 2号 司令部 零観
2番艦霧島改2 Lv98 35.6☆10 35.6☆10 紫雲 91式☆1
3番艦愛宕改 Lv97 2号☆4 2号☆4 紫雲 14号
4番艦roma Lv95 38.1☆6 38.1☆6 零観 1式
5番艦千歳改2 Lv89 天山村田 天山村田 岩本 601烈風
6番艦千代田改2 Lv78 流星601 天山友永 烈風改 BFT
[第二艦隊]
1番艦矢矧改 Lv86 2号 2号 夜偵
2番艦衣笠改2 Lv95 2号☆4 2号☆4 零観 14号
3番艦古鷹改2 Lv84 2号 2号 零偵 14号
4番艦初春改2 Lv70 12.7☆1 12.7☆1 13号改
5番艦皐月改2 Lv75 25㎜集中 10cm+高射 13号改
6番艦大井改2 Lv97 2号 2号 甲標的
【入れ替え】古鷹⇒北上で初手N逸れ確認⇒大破撤退
【陣形】全て4
【支援艦隊】戦戦母母駆駆 決戦道中+基地攻撃隊ボス集中
【コメント】
GIAJKルート、レア泥はIマスSで野分、舞風、ボスS高波
たまに道中Hの潜水マスに逸れる模様
-
ダブり育成なしとすると内火艇装備可能は、カスミ、別府、大潮、皐月だけど
みんなどう振り分けるよ
-
更新情報が多いから、更新しますね。
[更新 : 2016/05/03(火) 15:00 / 情報交換スレ91の>>291まで確認]
【 攻略編成 】
[ E-1 甲] ※ドロ : 大鯨、早霜、速吸、あきつなど
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/108,116,119,120,122,193,201,204,211,266,291
[ E-1 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/107
[ E-2 甲] ※ドロ : 鹿島、照月など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/183,184,187,188
[ E-3 甲] ※ドロ : しおい、U-511、海風など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/195,205,242,252,267
[ E-3 ルート情報] ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/231
[ E-4 甲] ※ドロ : 雲龍など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/267
※. 【甲】攻略での札制限&出撃練度 目安 (未確定・たたき台案/更新・訂正よろしくです)
【E-1】【E-4】[連合艦隊] : 「連合艦隊」編成。E-1の機動/水上部隊の選択は五分。
Lv.70-80主体の2軍でもOKだが、司令部が必須。E-4では雷巡などの打撃力も欲しい。
【E-2】【E-3】[設営部隊] : E-2のみ通常艦隊。Lv.80以上主体。
大発装備艦を投入したいが、E-6(E-5も?)でも必要となるから2隻程度残すこと。
【E-5】 [南方部隊] : ?
【E-6】 [機動部隊] : ?(別スレより: 戦艦2・装甲空母2の一軍は、ここまで温存したい)
【E-7】 : 「連合艦隊」編成。札制限無し
-
>>299
毎回助かってる
リアル事情もあるみたいだし無理せんとってな
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料3000 弾薬30000 鋼材1500 ボーキ300 バケツ15 ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】 S→A→(ここで最終形態)→A敗北→S
【所要時間】 約1時間半
【編成、装備】
1番艦 夕張改 Lv109 15.2改★MAX×2 WG×2
2番艦 皐月改二 Lv82 大発戦車★4 内火艇★6 大発
3番艦 睦月改二 Lv80 12.7連装★MAX ×2 大発戦車
4番艦 Bep Lv119 12.7連装★MAX 内火艇★1
5番艦 最上改 Lv132 2号★7 3号★6 WG 瑞雲12
6番艦 千代田航改二 Lv134 友永天山 村田天山 岩本零戦 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】潜水横、PT複
【支援艦隊】 道中駆逐2空母2戦艦2 決戦駆逐2空母2 (ラスト一回は戦艦2追加)
【コメント】
集積ばかり引いたのでかなり早く終わった。 ドロップは一体なにそれおいしいの?
-
>>269
青札 1・4・7
緑札 2・3・7
橙札 5 (参加任意)
黄札 6・7
-
>>302
E5出たらE7出らんないの?
E7って全戦力投入可能ってツイッターには書いてあったけど
-
まだE7行ってる奴居ないし不明じゃね
-
>>303
ネタバレ画像?だとE5だけ別働隊かな
-
航巡ゲーなのに最上と三隅放置してたのが痛いな
使うとこなさそうだしWGの代わりに主主カミ車の阿武隈使おうかな
-
あと遅くなりましたが、皆さん心配して下さってありがとうございました。
親の入院の方は幸いにも山場を越えましたし、GWでもあるので
自分の時間は少しだけなら、何とか時間は取れそうで。
今回のイベも甲や掘りにこだわらなければ、ってくらいで完走を目指す程度に
やっていきます。
……もっとも自戦力でE6ボス編成のSSを見ただけで戦意喪失しましたがw
-
>後段作戦の最終海域では、全艦隊戦力の投入が可能です。
こう言っといてE5参加札付き艦は参加不可ですとは考えづらいような気もするけど
-
>>302
これ触れ回ってる人多いけどぶっこ抜き画像からの推測だよね?
E-6突破者の証言?
-
ツイッター通りなら札付いてても問題ないし突破者いないなら不明っていうなら>>302みたいなの広めるのよくないと思う
ウチの鯖スレにもこれ言ってる人おったし
-
札1 E-1 E-4 :大発駆逐いらない。雷巡2軍は遠慮なく投入。E-7札関係ないしぶっちゃけ雷巡1軍いれてもよさそう
札2 E-2 E-3:大発駆逐が有用。しかし主力を投入すると降海する。
札3 E-5:大発駆逐が有用。
札4 E-6:大発駆逐が有用。最高戦力投入推奨。
こんな認識だけどあってる?
-
E7は全部使えるって運営が言ってるのにやっぱ使えませんじゃE5行っちゃった人納得しないのでは
-
(大発搭載可能駆逐艦の)総力戦
じゃねーかと思うんですよ
-
E2ってダイハツなくてもWGだけでもいいかな
3つくらいしかないけど
-
戦車積める駆逐少なすぎるんだよなー
こういう特攻入れるならもうちょい増やしてからにしてほしかった
-
>>314
航巡にWG持たせとけばいける
-
>>302
確認したところ、E5投入艦だけE7に参加出来ない、という情報がチラホラ出ていますね。
ちょっと裏が取れるまでは、保留ということで。
-
>>314
ロケラン夕立の連撃でも砲台なら150*2は出た
集積地さんはまだ出てない
-
>>314
いいんじゃない?
E-3と共通札でE-3は輸送ゲージらしいから大発推奨だと思うけど
-
情報の出所不明だし伝言ゲームでしかない
-
>>307
まじ無理しなくていいからなー
【海域】 E-1 (E1)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料2700 弾薬1800 鋼材2000 ボーキ1700 バケツ22 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 5/6 (S勝利5、大破撤退1)
【所要時間】 1時間30分
【編成、装備】
1番艦 榛名改 Lv83 38砲改★6 38砲改★6 零観>>★1 艦隊司令部
2番艦 大鳳 Lv98 流星601>> 流星改>> Fw190>> 二式偵>>
3番艦 飛龍改二 Lv97 流星改>> 天山村田>> 烈風改>> 彩雲>>
4番艦 蒼龍改二 Lv97 流星改>> 天山村田>> 烈風601>> 二式偵>>
5番艦 瑞鶴 Lv39 流星601>> 流星改>> 烈風601>> Fw190>>
6番艦 潮改二 Lv124 10高角+高射装置★6 10高角+高射装置★6 13号改
1番艦 那珂改二 Lv94 15.2改★Max 15.2改★Max 零観>>
2番艦 荒潮改 Lv70 10高角+高射装置 12.7高角(後期) 四式ソナー
3番艦 朝潮改 Lv75 10高角+高射装置 12.7高角(後期) 四式ソナー
4番艦 初春改二 Lv76 10高角+高射装置 12.7高角(後期) 四式ソナー
5番艦 叢雲改二 Lv77 10高角+高射装置★2 10高角+高射装置 13号改
6番艦 木曽改二 Lv97 五連装魚雷★9 五連装魚雷★6 甲標的
【入れ替え】(護衛退避ローテ要員)Z1 zwei Lv73 10高角+高射装置 12.7高角(後期) 四式ソナー
【陣形】 4 4 1 4 4
【支援艦隊】 なし
【コメント】 空母機動部隊、高速統一&駆逐5の上ルート
制空356(空母棲姫に余裕をもって制空権確保)、潮かわいい
-
>>311
E5は大発駆逐無しの正規空母1を烈風箱にしてボス航空優勢狙う編成で突破報告あるで
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】9/5
【所要時間】数えてない
【編成、装備】
高雄 Lv87 3号砲×2 司令部 観測
愛宕 Lv86 3号砲×2 32号 観測
榛名 Lv99 35.6ダズル 試製35.6 九一式★Max 観測
霧島 Lv99 ハルナと同じ
瑞鳳 Lv96 岩本53型 烈風601 天山友永 烈風
祥鳳 Lv74 烈風改 烈風601 天山村田 彩雲
川内 Lv65 15.2改★2 15.2★6 夜偵
Z3 Lv89 10広角+装置★6 10広角+装置★6 13号改
Z1 Lv88 10広角+装置★6 10広角+装置 13号改
浦風 Lv70 10広角+装置★2 10広角+装置 三式探
敷波 Lv63 10広角×2 三式探
清霜 Lv92 10広角×2 三式探
【入れ替え】なし
【陣形】4-4-1-4-4
【支援艦隊】めんどくさかったので軽めの道中支援
【コメント】
ドロップは清霜くらい
普通に舌ルートの方が良いと思います
-
E-1は駆逐一人以上は第一に入れたほうが良いと思う
第二に重巡とか置きたいし
-
機動なら第一に駆逐入れるの推奨 水上ならいらないんじゃない?
-
>>302
こういう奴は大概単発ID
-
やはり全角数字は駄目だな
-
それがキモい
-
>>311
大発駆逐ばっかりじゃないですかやだー
-
>>305
E-7にオレンジの矢印(南方部隊札)がない所からの推測かね
とりあえず突破報告待ちだな
-
E5が南方ラバウルで他は全部北太平洋だからなぁ
普通に考えて合流するのは難しいんじゃないかな
-
E-5は任意作戦だからなぁ。
その辺をわすれて、公式もかきこんだんじゃねえ
-
E-7クリア後にE-5に戻って札なし艦残しとくとか…
無理かな?
-
>後段作戦の最終海域では、全艦隊戦力の投入が可能です。
ここまで明確に言い切ってるんだから、細部まで正確を期して描いたかどうか分からんポンチ絵よかこっちを優先で考えるだろ
もし間違ってりゃあ訂正が入っていたはず
-
E-5が艦これイベント史上初の自由参加の拡張海域だからE-5を放置する提督もいるわけで
運営もわざとE-7の合流する矢印にE-5のオレンジの矢印をいれなかったように思えるけど
本当のところはどうなんだろうね
-
>>333
E5の報酬次第だけどE7クリアしてみて
残った艦で甲乙丙のどれにするか決めるとかもありか?
-
公式ツイッターの情報は以下なので
春イベント2016:期間限定海域は、前段作戦・拡張作戦・後段作戦から成る【大規模作戦】です。
前段作戦【開設!基地航空隊】では、島嶼を攻略し、同地に航空基地を設営する作戦展開を実施します。
拡張作戦は「参加自由」です。後段作戦は、拡張作戦に参戦せずとも参加及び攻略可能です。
【乙】作戦以上の難易度を選択される提督方は、それぞれの作戦海域への艦隊戦力の投入と温存を図ることも大切です。
各作戦海域に参加することで、いくつかの艦隊に分かれて行動することになります。後段作戦の最終海域では、全艦隊戦力の投入が可能です。
あまり不明情報は広めない方が良いんじゃない。情報交換スレでもあるし
-
E5出撃してE7出られなくてもいいように対策しとけばいい
情報集めてる人はどうせ先行勢だからそれくらいの注意はしてると思うがね
-
過去のイベントではあの矢印は意味不明なのが多い
深読みしてああだこうだ言って、結局特に意味はなかった、というパターン
ただの雰囲気だと思っておくくらいでいいんじゃないの
-
航空隊熟練度
E-4潜水マスに支援出して熟練度上昇確認
熟練度上げはバイト含む艦隊で初手撤退で上げられそう
-
>>340
E-4×
E-5○
訂正
-
願望と妄想で宗教論争の真似事をするスレはここですか?
-
E6クリアすれば分かるやろ(ニッコリ
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】未カウント
【ボス到達回数/出撃回数】7/7 A2回
【所要時間】未計測
【編成、装備】
第一艦隊
赤城改 Lv123 九七友永、Fw109T、天山村田、艦隊司令部施設
伊勢改 Lv98 35.6★10、試製41★10、九一式★10、瑞雲12型
日向改 Lv98 35.6★10、381改★10、九一式★10、瑞雲12型
雲龍改 Lv128 九七友永、流星六〇一、天山村田、Fw109T
天城改 Lv131 九七友永、天山友永、零戦53岩本、Fw109T
葛城改 Lv127 流星六〇一、九七友永、烈風六〇一空、彩雲
第二艦隊
榛名改二 Lv127 35.6★10、38改★10、夜偵、九一式★10
木曾改二 Lv98 甲標的、15.2改★10、OTO★10
加古改二 Lv88 2号★9、3号★10、Ro43★7、FuMO
初春改二 Lv82 長10+高射★5、長10+高射★4、22号改四★6
那珂改二 Lv93 15.2改★10、2号★10、夜偵
初霜改二 Lv89 長10+高射★10、長10+高射★10、13号改★9
基地航空隊
烈風、烈風六〇一空、烈風、烈風
対象Fマス集中
【入れ替え】退避時疲労抜きに照月
【陣形】潜水マス第1、その他すべて第4
【支援艦隊】なし
【コメント】
機動部隊ABCEFKルート。制空値は基地航空のおかげでおばさんからも確保できるので適当かつ熟練度剥がれ放置で出撃
基地航空隊のおかげで空母おばさんが置物化することもあるので道中かなり安定する
Sでまるゆ確認
-
E5挑戦してる人いなさすぎて困るぜ。あ艦これルートも試しとるがヲ級連戦が辛すぎるぜ
-
【海域】 E-1 (E1)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料3000くらい 弾薬2000くらい 鋼材1500くらい ボーキ1700くらい バケツ10くらい
ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 5/5
【所要時間】 1時間00分くらい
【編成、装備】
1番艦 graf改 Lv76 天山村田、97友永、FW190T、艦隊司令部
2番艦 金剛改2 Lv93 38連装改★1、38連装改★1、1式徹甲弾★2、Ro.43
3番艦 初月改 Lv43 10cm高角砲+高射装置★1、10cm高角砲+高射装置★1、13号対空電探改★1
4番艦 蒼龍改2 Lv78 流星601、天山村田、零戦岩井、OTO★1
5番艦 飛龍改2 Lv78 流星601、天山友永、零戦岩本、OTO★1
6番艦 葛城改 Lv76 流星601、彗星江草、烈風改、彩雲
1番艦 阿賀野改 Lv53 15.2cm連装砲★9、15.2cm連装砲★9、夜偵
2番艦 Z3改 Lv54 12.7cm連装高角砲(後期型)、12.7cm連装高角砲(後期型)、3式ソナー★3
3番艦 Z1改 Lv54 12.7cm連装高角砲(後期型)、12.7cm連装高角砲(後期型)、3式ソナー★3
4番艦 舞風改 Lv55 12.7cm連装高角砲(後期型)、12.7cm連装高角砲(後期型)、3式ソナー★3
5番艦 漣改 Lv63 12.7cm連装高角砲(後期型)、12.7cm連装高角砲(後期型)、13号対空電探改★1
6番艦 大井改2 Lv79 OTO★1、OTO★1、甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】 基本4、潜水艦だけ1
【支援艦隊】 道中支援のみ(決戦はなし)戦2軽空2駆2
【コメント】 空母機動部隊、高速統一&駆逐5の上ルート
この程度の練度でもいけますな。
-
E4水上部隊。基地航空隊のおかげで楽だわ。
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 バケツ16 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】1時間半
【編成、装備】
1番艦 Lv97 長良 3号砲・15.2改・WG42
2番艦 Lv97 叢雲 秋月砲・秋月砲・13号改
3番艦 Lv82 皐月 秋月砲・大発戦車
4番艦 Lv97 Bep WG42・内火艇・大発戦車
5番艦 Lv111最上 3号砲・2号砲・WG42・瑞雲12
6番艦 Lv112三隈 3号砲・3号砲・三式弾・晴嵐
【入れ替え】なし
【陣形】潜水艦単横、PT小鬼複縦、それ以外単縦
【支援艦隊】支援・決戦共に駆2・戦2・空2のガチ
【コメント】ルートはACEHIGJ
最初と最後の2回が集積地、運よくストレートで終われた
-
348です
あ、いかん、
「3番艦 Lv82 皐月 秋月砲・大発戦車・内火艇」です
-
>>345
道中突破だけなら高戦2駆逐3あきつ丸で下ルートの方がよさげな気がする
ただ、撃破は上じゃないときつそうかな
-
E7の敵編成って出てる?
-
>>351
恐ろしいことにいまだ到達者がいないらしい
あ艦これ管理人が匙投げてるよE6無理ですって
-
>>352
ほぉー。
突撃だけでは無理って事ですかね。
恐ろしい…
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ40個ぐらい ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/7
【所要時間】三時間ぐらい(最初の4回は6戦ルート・・)
【編成、装備】
第一
1番艦 赤城Lv97 99艦爆(熟練),99艦爆(熟練),烈風,司令部
2番艦 飛龍改2Lv78 天山,52(熟練),天山,二式艦上
3番艦 蒼龍改2Lv78 21(熟練),彗星,彗星,52(熟練)
4番艦 加賀改Lv82 流星、流星改,烈風,彩雲
5番艦 霧島改2Lv99 試製36,試製36,水偵,徹甲
6番艦 秋月Lv23 10cm高角+高射★10,10cm高角+高射★,13号改
第二
1番艦 川内改2Lv74 3号★6,15.5★10,夜偵
2番艦 リベッチオ改Lv59 12.7B改2★2,12.7B改2★1,三式
3番艦 磯風改Lv47 12.7B改2★6,12.7B改2★6,22号
4番艦 清霜改Lv48 12.7B改2★6,12.7B改2★6,三式
5番艦 朝霜改Lv56 12.7B改2★6,12.7B改2★4,22号
6番艦 北上改2Lv55 甲標的,15.5副,15.5副
【入れ替え】なし
【陣形】潜水1、そのほか4
【支援艦隊】道中支援 正規2駆逐2
【コメント】最初の4戦は6戦ルートだったので除外
安定した最後の3戦の構成
あとで何があってもいいように予備艦で攻略
-
E6突破でた!!!!
-
生放送でE6突破でたね
-
突破報酬が気になるが…
-
カタリナ
一式陸攻 野中隊
-
ネジx8 PBY-5A 勲章 一式陸攻(野中隊)
じゃね
-
E-5札付きでもE-7いけるね。
-
E-5札付き E-7出撃可
-
E7札制限なしで確定
-
>>360>>361
やっぱガセだったか
情報サンクス
-
E6のギミックとかは謎のままか
ゴリ押しで行ける気がしない
-
ボススナイプ待ちするしかないっぽい?
-
同時に丙攻略者も突破したらしい
-
【海域】 E-1 (E1)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料 3500 弾薬 1000 鋼材 2000 ボーキ 100 バケツ 28 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】5/6
【所要時間】中断ありの為計測せず
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 加古改二 Lv94 2号砲(★5)/20.3cm(★5)/零観>>/司令部
2番艦 Italia Lv97 381mm改(★6)/381mm改(★6)/零観>>/九一徹甲(★max)
3番艦 酒匂改 Lv91 15.2cm(★8)/15.2cm(★5)/零観>>
4番艦 吹雪改二 Lv85 秋月砲(★1)/秋月砲(★2)/13号改
5番艦 千代田航改二 Lv95 天山村田>>/爆戦岩井>>/零戦岩本>>/Fw190T>>
6番艦 祥鳳改 Lv96 天山村田>>/烈風改>>/Fw190T>>/彩雲>>
第二艦隊
1番艦 由良改 Lv96 3号砲(★2)/15.2cm/夜偵>>
2番艦 妙高改二 Lv96 2号砲(★6)/2号砲(★6)/夜偵>>/照明弾
3番艦 Z1 zwei Lv79 12.7後期/12.7後期/三式ソナー(★6)
4番艦 Z3 zwei Lv79 12.7後期/12.7後期/三式ソナー(★6)
5番艦 Libeccio Lv64 12.7後期/12.7後期/三式ソナー(★6)
6番艦 暁改二 LV85 B砲(★1)/120mm/33号
【入れ替え】退避した時に舞風改(Lv71)、谷風改(Lv71)装備同じ。第二はラストだけ暁と由良を入れ替え。
【陣形】Gマスのみ第一、他は第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
退避してボス到達は2回。退避せずに撤退が1回。
ボス夜S4回(昼S1回)だけど、由良と駆逐艦だけでも夜戦火力足りてたので、第二に駆逐5艦でも問題なかったかも。
-
すみません助けてください・・
先月初めて、今司令部54で
艦隊1ページ目が63〜40レベくらいなのですが、
イベントをどこまで進めるのを目標にすればいいのか
分かりません。。
最初のあたりを周回したほうがいいのでしょうか・・?
2ページ目は30レベ台が4人くらいです、、
-
質問スレ22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1454991071/
限定海域(イベント)の準備・相談スレ15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460678227/
-
>>368
>>1
-
ここもいいんじゃない
【艦これ】新任提督のスレ 8隻目【相談、雑談】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460203181/
-
>>368
数日すれば編成例が具体的に攻略系サイトにでるので、とりあえずやってみて行けるところまで行って、厳しいと思ったらすぐやめるくらいでOK
レベリングとかしてるならイベント海域でやると道中いろんなキャラ拾えるのでまずはいろんなキャラとの邂逅を目標にでどうだろうか?
-
>>370
ごめんなさい相談のほうに書いてみますね
-
っと、誘導すべきだったか。スマン
-
【海域】 E-2 E2甲
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 4000/3200/6200/760 バケツ55
【ボス到達回数/出撃回数】 14出撃 S3(壊1砲台2) A2 C/D計3
【所要時間】 不明
【編成、装備】
1番艦 Lv93 睦月改二 秋月砲[★10]/秋月砲[★10]/WG42
2番艦 Lv94 名取改 15.2改[★10]/15.2改[★10]/WG42
3番艦 Lv93 如月改二 秋月砲[★10]/秋月砲[★10]/WG42
4番艦 Lv77 霞改二 秋月砲[★10]/秋月砲[★10]/WG42
5番艦 Lv99 最上改 3号砲[★10]/2号砲[★10]/三式弾/夜偵[★1]
6番艦 Lv98 龍驤改二 天山村田/爆戦岩井/零53岩本/烈風改
【入れ替え】旗艦と随伴駆逐でローテ
【陣形】潜水マス短横、それ以外単縦
【支援艦隊】 道中/決戦両方 空母2/戦艦2の砲撃支援
【コメント】
ACEHIGJルート
舐めプ編成/装備から煮詰めてコレに落ち着く。
航巡2よりは航巡軽母で制空とって保険の夜偵
ボス編成が6-4と似てるから航巡はWGより三式弾でいいやと判断。
砲撃艦が砲台殴りすぎてpt落とせないこと多数で龍驤は爆戦(艦爆)載せてpt要員化
ボスマスSで鹿島(削り砲台編成)と天津風(最終)が出てちょっとうれしい
-
>>375
いい感じ、参考にしたい・・・だけどカミ車よりWG選んだ理由はなんでせうか?
-
>>376
横からだけどぶっちゃけE-2で大発系の特攻ていらんとおもう
姫でないなら夜戦まで行けば砲台潰せるし 昼間に砲台殴ってダメージ確保できるなら
WGで十分かと
ラスト姫はボス支援でPT2つくらいつぶしたうえで
中破航巡 夜偵発動で三式WGつけて連撃でうちはおわった
-
>376
6-4で秋月砲2本載せて砲台相手するならカミ車よりWGのほうがスコアがよかった経験から。
E-2は最初にカミ車や大発乗せてたけど伸びなかったからWGに切り替えた
そんな理由
-
>>377
>>378
なるほど、詳しいご教示ありがとう
-
WG有利なハードスキン出すの見越してゆーちゃん渋りやがったからな
本当嫌らしい
-
全員に配るほどWGが無いから戦車載せてるわ
E-2ホントきついんだけど、みんな結構楽に突破してるよなぁ
-
E2単独で見ると結構きついと思うけど霞や大潮、大淀をここで使うとE6で詰むのか
いやらしいな
-
>>381
6-4で苦しめられているわが軍からしたら支援出せるし制空権もある程度取れるしで
天国みたいな場所にみえた 姫引けなくて削りがだるいのだけが問題w
-
E-2は道中もボスも全力支援出せばどうにかなると思う
航巡の三式弾でもかなりダメージ与えられるし
駆逐艦は連撃+カミ車等なにかがいいんじゃないかと思ったけど正解なのかは不明
-
WG無しだとガチ支援に賭けるしかねーか、装甲抜けるのか知らんが
E-6無理ゲー臭いしもう利根型使いきろうかな
-
最上型2、補欠軽巡、睦月型3でも突破できたからなんとかなるさ
-
おちつけ、まだ始まって24時間経ってねーぞw
俺はこのまま3軍でE-2頑張るよ
-
集積姫は三式弾が通用するし(震え声
その前に砲台とPTが航巡潰してくるんですけどね
-
最上くんと三隈は改造して放置だから補欠レベルだわ…
-
そこにE-3があるじゃろ?
-
WGあまり持ってない奴のために今回ユーが拾えるようになってるじゃないか
…E2抜けた後のE3でなw
本当に性根腐ってるわ
-
あんたん
-
【海域】 E-2 E2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料3500 弾薬3500 鋼材1000 ボーキ400 バケツ33
【ボス到達回数/出撃回数】8/9(集積は2回引いた) 撤退1
【所要時間】4時間
【編成、装備】
1番艦 大淀改 Lv76 15.2cm連装砲改★10,OTO 152mm三連装速射砲★6,九八式水上偵察機(夜偵)★6,WG42 (Wurfgerat 42)
2番艦 最上改 Lv85 20.3cm(3号)連装砲★6,OTO 152mm三連装速射砲★10,WG42 (Wurfgerat 42),瑞雲12型
3番艦 睦月改二 Lv83 10cm連装高角砲+高射装置★7,10cm連装高角砲+高射装置★1,大発動艇★1
4番艦 如月改二 Lv82 10cm連装高角砲+高射装置★7,10cm連装高角砲+高射装置★1,大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
5番艦 三隈改 Lv85 20.3cm(3号)連装砲★6,OTO 152mm三連装速射砲★10,WG42 (Wurfgerat 42),瑞雲12型
6番艦 霞改二 Lv78 特二式内火艇★5,大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★6,WG42 (Wurfgerat 42)
【入れ替え】なし
【陣形】潜水(E)は横で他は全部単縦
【支援艦隊】道中のみ 駆2空2戦2
【コメント】
お世話になります
ルートはA>C>E>H>I>G>J
大淀、睦月、如月、霞はスペア艦なので遠慮なく投入して無事クリア
WG4個。霞が安定して特攻。最終の壊れ以外は集積が1回しか引けず削りに時間がかかりました
道中支援で道中はまあ安定していたので、ボスマスを意識した装備にしました
装備状況によっては決戦支援が無難。あと、瑞雲12型の熟練は消し飛びました
疲労抜き中に適当に1隻を選んで1-1キラづけしてました
-
>>381
E-2を攻略中だが砲台とT字不利の集積地しか出なくて非常に辛いぞ
-
>>394
なぜ軽空母を入れない
-
軽空母入れたら夜戦戦力足りなくならん?
いまラストだけど、軽空母入れたり抜いたりしてるわ・・・
-
ロケランなくて軽母入れてる余裕ない人だっているんですよ!
-
ラストだけは特効重視して軽空母抜いた方がいいように思う
相手編成も弾着関係ないし
-
>>395
T字不利なんて頻繁には引かない筈だと思って
-
>>396
軽空母でもPTつぶしたりやることはできるし
姫は三式も特攻なので航巡にWGと三式積んでスナイパーにしてしまう手もあるよ
スナイプ補佐に大淀も準備して
ついでにボス支援も出せばそこまで分の悪い賭けにならんと思うけど
-
どうせ集積地も取り巻きも弾着して来ないから制空なんて捨ててしまえば良いんやと
航空駆逐艦が言ってた
-
同じくE2で詰まってるなぁ
逆にその手があったかと軽空母入れて出撃したところだ
-
>>396
自分は軽空無しだったけど今にして思えば入れておけばよかったかなぁと思う
制空取れないとかなりの高確率で開幕で駆逐が中大破しちゃう
結局はフィニッシャーの航巡が小破未満で夜戦まで持ってくれることを願うゲームになるから自分が分のいいと思う方法でやればいいと思う
-
伝言ゲーっぽくてすまんが、検証勢が三式WG連撃航巡と内火艇連撃駆逐をオススメしてた気がする(6-4だけど)
-
E2ラストはやっぱりちゃんと制空取った方が圧倒的に楽だった早く気付くべきだった
-
E-5はルート固定艦あるのかね
駆2 航巡 空母 戦艦2の上か駆3 航巡1 戦艦2の下以外になんか無いかねぇ
-
E2ラストは制空投げ捨てて夜戦チャンス増やした方が圧倒的に楽だった早く気付くべきだった
-
E5下ルートGマス通りたくてイライラがマッハ
戦艦でもG通せよオラァ
-
E2ラストT不利引いたけど特効装備のおかげで昼で随伴全滅、後はダブルロケラン眼鏡で粉砕してやった
-
>>405
>>407
こうどなじょうほうせんがはじまってる!!!
-
どっちなんだよw (現在E-2削り中)
-
どっちでも乱数のご機嫌次第でクリアできる調整になってるってことだろうな
-
信じる者は(足を)すくわれる
-
>>405,407 まとめられなくなるから、どっちかにしてくれww
-
E2ラストはどうやってWG持ちと航巡を夜戦まで生かすかって話になる
軽空入れると確かに制空とれてPTや砲台も潰してくれるが
夜戦前に航巡が大破してるとかなりキツイ
-
性空を取って開幕航空の被害を減らすか対地要員を増やすかってことか
WGがひとつしか無いせいで対地を増やしようがないから軽空母INやな
-
開幕で割と大破するから制空取ったほうが道中含め安定度はマス
ただ駆逐は中大破しても装備があればそこそこのダメージになるから気にしなくてもいい
僕は軽空入れたけど札の詳細もわかったし両方試してくれ(丸投げ)
-
航巡はやっぱ三式弾なんか?
他がカミ車陸戦ロケランつみまくってるから外してるけど
-
>>414
どっちかが絶対的な正解ってのはないだろ
あえて言うならどっちにしてもクリアできたら正解
-
>>418
持ってる特効装備の数次第だろ
-
>>416
それだと唯一のWG要因が中破した時点で負けになるがよろしいか?
そういう場合、三式WGの航巡と三式瑞雲の航巡の二人体制のがいい気がする
WG持ちが中破しても残り一人の状態によってはまだチャンスがある
-
>>420
陸戦2 内火艇2 WG3
まあ駆逐に積んでてもボスに行くまでに3人中2人は中破してるけど・・・
-
>>418
単純に出すメンバーの中で他の艦に積まない三式をつけられるなら
外す意味がないだろうと 大淀に頼るより航巡のほうが基本強いし
-
内火艇や陸戦隊を強化するのではなくWGの入手性を極限まで下げることでバランス調整したつもりになるとかマジアホみたいだな
WG持ってる奴はいいけどそうじゃない奴はネジ使いまくって下位互換装備作らされるとか馬鹿みたい
-
>>423
そうだよなぁ
他で特攻期待できるなら制空でもとっとけと思ったけど発想が逆になってるよな
-
>>424
愚痴は愚痴スレで。
ここは攻略法を考えようよ。
-
前提くん今日はここか
精が出るね
-
内火艇は中大破しても火力下がってなさそうなんだよな
単に中大破しても昼キャップに到達してるだけかもしれんけど
-
そういえばなんかおにぎり食ったら陸戦隊の士気も上がるだのなんだのって公式で言ってた気がするな
艦娘のcond値とは別枠で数値設定あるのかもな
-
あれ試してみたけどいまいち効果が判らなかった……
-
>>428
カミ車は大破してても安定したダメージ出るね
WGの特殊演出の方の攻撃はダメージの振れ幅がでかすぎて辛い、もうちょっとどうにかならんもんか
-
今のところ残しておかなければまずい艦娘は居なさそう?
-
固定要員「候補」なら調べる度にE5に増えまくってるな
本当に使うやつがどれだけいるのかはしらんが
-
もうE6E7に絶望してどうせなら全部丙で行こうと思うが、それでもE6E7キツイんだけどこれまだ試してないところとかあるのかな?
-
E2、上ルートは航巡2軽巡1駆逐3固定でしか行けないのかね
なんとか重くできないかと駆逐1と重巡にしたら普通に外れていってしまった
-
強いてあげるならE6用にダイハツ系積める駆逐とWG二積みできる大淀さんとか
-
弱体化ギミックとその手順が見つかったとしても
対陸上兵器持たせて突っ込むことには変わりないんだしな
-
ありがとう、初のイベントだし気楽に参加してみる
-
>>435
軽空入りでもいけるんでは
-
今日は更新情報が多いのと、介護待機のため結局一日中家にいてしまいましたw
明日からの情報更新は、遅くなりそうですが……。
攻略情報に関してはこのスレ情報のほかに、他スレなどから仕入れた記事も含まれていますが、
ウラまで取れていないので参考程度に。むしろ訂正指摘など、よろしくお願いします。
[更新 : 2016/05/03(火) 21:20 / 情報交換スレ91の>>438まで確認]
【 攻略編成 】
[ E-1 甲] ※ドロ : 大鯨、早霜、清霜、速吸、あきつなど
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/108,116,119,120,122,193,201,204,211,266,321,346
[ E-1 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/107
[ E-2 甲] ※ドロ : 鹿島、照月、嵐、天津風など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/183,184,187,188,301,348,375,393
[ E-3 甲] ※ドロ : しおい、U-511、海風など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/195,205,242,252,267
[ E-3 ルート情報] ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/231
[ E-4 甲] ※ドロ : 雲龍、まるゆなど
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/267,297,344
※. 【甲】攻略での札制限&出撃練度 目安
(未確定・たたき台案/更新・訂正のご指摘 よろしくです)
【E-1】【E-4】[連合艦隊] : 「連合艦隊」編成。E-1の機動/水上部隊の選択はどちらでも。
Lv.70-80主体の2軍でもOKだが、司令部が必須。雷巡の使用推奨。
【E-2】【E-3】[設営部隊] : E-2のみ通常艦隊。Lv.80以上主体。
大発艦を投入する場合E-6(E-5も?)でも必要となるから2隻程度残すこと。ただしここではWGでも潰せる。
大淀はE-6のため温存。航巡投入なら もがみん・三隈。
【E-5】 [南方部隊] : ? 「通常艦隊」編成。(ここに投入してもE-7参加可能・確定)
(金剛・榛名・衣笠・鳥海・鈴谷・熊野・摩耶でのルート固定のウワサ有り)
【E-6】 [機動部隊] : 「連合艦隊」編成。戦艦2・装甲空母2の一軍・WG装備の大淀・大発艦の霞・大潮は、ここまで温存したい。(とねちくも?)
(空母おばさんを殴るのがギミック解除だというウワサ有り)
【E-7】 : [札制限無し] : 「連合艦隊」編成。
-
E-5 の固定要員はガセ大杉
-
>>440
E-5以降の記述は根拠の無い噂ばかりだから
スレ報告内容からまとめた内容と分けるべきだと思う
-
>>439
あれ?軽空母と交換するのってどいつ?航巡?
駆逐と交換して下にそれてったからそっちから攻めてたよ
-
>>443
せっかく>>440でまとめてくれてるんだしE2攻略編成を一通り見てみたら?
-
>>444
ああ、そうなのかすまん
なんかリンク付きのレスということで無意識にスルーしてしまっていた
これから活用するよ
-
既出かもしれないけどE4機動部隊の編成見てると低速交じりで潜水通ってたから
高速で統一してみたらABDFKのストレートで3/3到達
-
>>441-442
そうですね、まだガセに限りなく近いうわさ話ですから、
次からはその辺りは削除します。
E-6の推奨も、削除した方が良さそうですかね。
-
>>440
いつもありがとう!
-
E-6 Lマス
ttp://i.imgur.com/SPBnP25.jpg
-
初めてドロップ新艦の報告を見た希ガス
-
難易度書こうか
-
親潮ちゃんは釣り目っ子か
ええぞええぞ
-
E5はE4までとはまるで難易度違うな
道中がきっついわ…
-
そういえば、掘り艦娘は何人なんだろ
-
迂闊だった
見なかったことにしよう
-
>>454
親潮と春風の二人と思われる
-
てかやっぱりE6以降で掘らされるのね
-
親潮ドロップはちょくちょく見るようになってきたけど
もう一人?はトンと聞かないな レス見過ごしてるだけかな
-
スレ間違えました すみません
-
>>449
あらかわ
-
堀りまで考えると艦の配分決めてからじゃないとなかなか始められんな
-
みんなのアドバイスのお陰でやっとE-2終わったわ、ありがとう
ちょっと休んだらまとめるわ・・・
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 110
【消費資源】 燃料5000くらい 弾薬5000くらい 鋼材3000くらい ボーキ見てない バケツ50くらい ダメコン なし
【ボス到達回数/出撃回数】 6/8
【所要時間】 2時間くらい
【編成、装備】
1番艦 Lv83 睦月改二 秋月砲☆9 秋月砲☆9 大発戦車☆MAX
2番艦 Lv90 長良改 20.3(3号)☆6 20.3(3号)☆6 WG
3番艦 Lv77 如月改二 秋月砲 秋月砲 WG
4番艦 Lv117 霞改二 12.7連装高角 大発戦車 二式内火☆MAX
5番艦 Lv77 熊野改 20.3(3号)☆6 20.3(3号)☆6 三式 夜禎
6番艦 Lv83 龍驤改二 天山村田 爆戦岩井 零戦岩本 烈風改
【入れ替え】 なし
【陣形】 潜水マスのみ単横 他は全て単縦
【支援艦隊】 道中決戦とも全力(キラ付けは旗艦のみ)
【コメント】 比較的に低レベで甲突破できたので参考までにと。編成そのものは先人の皆さんのほぼ丸写しです。
支援は決戦より道中の方がありがたいなあと思いました。
集積は夜戦までに熊野が大破さえしてなければ連撃で沈めてくれました。
-
>>449
嵐と萩風を足して2で割ったように見える…
-
6隻目においてる航巡が大破さえしてなければいけそうなのに…
WG連撃ができればなぁ
-
今回、雷巡はどこで弾かれるんでしょ?
-
そもそも基地系ボスが多いから雷巡の出番はあんまりない
-
色々入れ替えたので最終編成だけ
【海域】 E-2(E2)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 概算 燃料6500 弾薬6000 鋼材2000 ボーキ100 バケツ70
【ボス到達回数/出撃回数】あ号が終わるくらい
【編成、装備】
1番艦 睦月 Lv78 秋月砲★10/秋月砲★10/戦車★10
2番艦 如月 Lv129 秋月砲★10/秋月砲★10/戦車
3番艦 皐月 Lv80 12.7★10/12.7★10/内火艇
4番艦 夕張 Lv93 15.2★10/15.2★10/WG42/WG42
5番艦 三隈 Lv82 3号砲★10/2号砲★10/WG42/三式弾
6番艦 千代田 Lv98 天山村田/零戦岩本/烈風601/爆戦岩井
【陣形】単縦→単横→単縦→複縦→単縦
【支援艦隊】道中、決戦
【コメント】
A→C→E→H→I→G→J
敗因は、「昼で夕張・三隈が大破」もしくは「T不利引いて取り巻き残りすぎ」のどちらか
最後も三隈は大破してたけど、中破夕張の連撃(150ダメくらい)で終了
内火艇・戦車・WGの組み合わせも試したけど、うちでは全く活躍しなかった。なんでだろう?
軽空有り無し両方試したけど軽空ありの方が良い様な気がする、クリアできたし
-
高速編成でもE4のH逸れるな
-
既にE3で弾かれたよ
-
>>465
ぐちぐち言ってる暇あったらとっととネジ購入して髪車でもつくれよバーカ
-
E-5甲 駆4航巡2でACGILM
航巡が重巡等でもいいかは試してない。戦艦はNG
このルートなら基地航空隊は全部ボスに当てられるのでかなり楽
-
折角だし書いておくか
>>471もID変える余裕があるなら落ちつけよww「バーカ」とか小学生か
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料約4000 弾薬約5000 鋼材約1000 ボーキ遠征で微増 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】4/6
【所要時間】3時間
【編成、装備】
1番艦 Lv82 江風改二 秋月砲☆6/秋月砲☆6/陸戦隊
2番艦 Lv70 大潮改二 秋月砲☆6/秋月砲☆6/ダイハツ
3番艦 Lv89 Bep 秋月砲☆6/陸戦隊/ダイハツ
4番艦 Lv82 鈴谷改 2号☆6/2号☆6/瑞雲/三式
5番艦 Lv128 阿武隈改二 内火艇/ダイハツ/甲標的
6番艦 Lv77 筑摩改二 2号☆6/2号☆6/WG/三式
【陣形】 E…単横、G…複縦、他は単縦
【支援艦隊】 道中・決戦とも全キラ戦2空2駆2
【コメント】
ルートはA→C→E→H→I→G
Bepの陸戦ダイハツや阿武隈の火艇ダイハツはほとんど意味無かったから連撃装備にダイハツ系積んだ方がマシだったかも
-
>>440
いつもありがとう
-
>>472
Gマスの編成どんなでしたか?
明日それで行ってみようかな
-
そりゃ、素のカミ車じゃたいしたダメージにならんからな
-
>>475
Gマスは燃料マスです
かなり難易度下がりますよ
-
>>477
これは朗報だなあ、素晴らしい。
だが航巡…とねちくしか残ってないが、まあE6じゃ出番無いか?w
-
内火艇の★の数でそんなにダメージ変わるの?
-
変わるから改修推されてたんやで
-
ひたすら検証してる人のデータ見る限り
WG+★10カミ車+★10大発戦車で集積600ダメ確殺
改修なしだと400ダメ くらいの差があるという
砲台に関しては改修なくても壊せるようだが
-
>>477
ありがとうございます
これはE-5の難易度はかなり下がりそう
-
>>472
基地支援について質問なのですが2部隊どのようにされましたか?
4回とも烈風3つで敵艦載機を一気に消耗させるのか4回とも流星改3つでちまちま削るのか両方か?
-
改修も大事だけどWGもかなり利いてんなそれ
お手軽強化グッズWGは必須デース
-
1.5倍かー ちょっと機銃集めてくるわ
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料4000 弾薬3500 鋼材2000 ボーキ2000 バケツ15 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】2時間
【編成、装備】
1番艦 Graf Zeppelin改 Lv116 天山村田/Fw190T改/Fw190T改/艦隊司令部施設
2番艦 金剛改 Lv97 試製35.6★8/試製35.6★6/一式★9/零観★4
3番艦 加賀改 Lv94 流星六○一/烈風六○一/天山友永/Bf109
4番艦 赤城改 Lv98 流星六○一/烈風六○一/天山友永/彩雲
5番艦 天城改 Lv143 流星六○一/零式岩本/九七友永/紫電改二
6番艦 古鷹改二 Lv86 3号砲撃★7/3号砲★6/零観★4/缶
1番艦 球磨改 Lv97 3号砲★9/3号砲★9/夜偵
2番艦 初月改 Lv72 10連装高角+高射★6/10連装高角+高射★6/四式ソナー★2
3番艦 島風改 Lv99 10連装高角+高射/10連装高角+高射/四式ソナー★2
4番艦 高雄改 Lv99 3号砲★7/3号砲★6/零観/缶
5番艦 北上改二 Lv93 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
6番艦 大井改二 Lv92 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】4→4→4→4
【支援艦隊】決戦のみ駆逐2軽空2
基地航空をFマス×2
【コメント】A→B→D→F→K
装備書いてたら対潜装備が全く要らなかったことに今更気づいた
-
>>483
2部隊とも一式・艦攻・艦戦2ですな
あまり多くの組み合わせは試さなかったのでベストでは無いと思うけど、
艦戦減らすと攻撃側の熟練が減っていく
この状態で非秋月型の対空カットインが出るとボス棒立ちが結構発生します
-
>>487
今秋月照月が10cm高射装置+ロケラン持っていってるので丁度良い感じですね
村田隊熟練度上げなおしてから挑戦してみます
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料約6000 弾薬約10000 鋼材約3000 ボーキ2000 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】8/12(姫1壊1)
【所要時間】3時間
【編成、装備】
如月72 10+★4、10★4+、ダイハツ★MAX
秋月95 10+、10+、13改
睦月77 10+、10+、戦車★6
大淀99 2号★4、2号★4、wg、wg→阿武隈99 甲標的、内火挺★4、wg
最上95 3号★4、oto★4、青嵐、三式弾
千歳99 村田、友永、岩本、彩雲
【陣形】 潜水のみ横、他単縦
【支援艦隊】両方戦2(46463232)空2(火力190命中16↑)、決戦は旗艦のみキラ
【コメント】
駆逐があまりに殴られるので、一周事にキラ付けを2周することにした、撤退は無くなった
大淀が奮わなかったので変更
阿武隈のメガネ殺すマンぶりがヤバイ、もうこいつだけでいいんじゃないかな
熟練が禿げるのは諦める
-
>>472が重巡でやれるんならいいんだがな
E-3でWG掘ろうにも3つも獲れるもんじゃねぇし
-
>>487
まだ行ってないですけど全熟練付きなら拮抗くらいは取れてそうですね
駆逐枠をなんとかできないか試行錯誤やってみます
-
E-2の編成で航巡2じゃなくて、航巡1低速軽空母1でいくと、EからFに落ちた・・・
よく見たら、みんな高速軽空母使ってるな。飛鷹つかったら下いったよorz
-
大発に関しては
夜戦までに潰されてるような子は3種積み
夜戦まで残れる子は連撃
にしてた、ぶっちゃけどっちが良いかわからんから
3積してると中破大破でも昼の砲台削りくらいには十分で、夜戦だと結局WG持ち頼みって感じがあるから
連撃改修カミ車は生き残ってれば結構いいダメ出してくれてたけど、なかなか夜戦まで無傷はキビシイ
-
おかげ様でE2甲突破できました。ありがとう
編成は特に代わり映えしないテンプレ通りでフル支援
いまいち内火艇の威力を実感しないまま軽巡航巡のゴリ押しで終わった
-
>>472だと道中超楽そうだけどボスきつくね?
駆4航巡2じゃフラワとフラル2が邪魔すぎる
-
>>495
そこに基地支援があるじゃろ?って話なんじゃね
-
【海域】 E-3 E3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料2000 弾薬4000 鋼材300 ボーキ100 バケツ20
【ボス到達回数/出撃回数】5/6 1回はボスB勝利で失敗
【所要時間】2時間
【編成、装備】
1番艦 千歳甲 Lv61 瑞雲12型★7,大発動艇,ドラム缶(輸送用)
2番艦 千代田甲 Lv60 瑞雲12型★7,大発動艇,ドラム缶(輸送用)
3番艦 睦月改二 Lv83 大発動艇,大発動艇,ドラム缶(輸送用)
4番艦 如月改二 Lv83 大発動艇,大発動艇,ドラム缶(輸送用)
5番艦 天津風改 Lv83 ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用)
6番艦 磯風改 Lv62 ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用),ドラム缶(輸送用)
1番艦 阿武隈改二 Lv93 15.2cm連装砲改★10,OTO 152mm三連装速射砲★10,甲標的
2番艦 最上改 Lv85 20.3cm(3号)連装砲★6,OTO 152mm三連装速射砲★10,九八式水上偵察機(夜偵)★6,二式水戦改★7
3番艦 初春改二 Lv71 10cm連装高角砲+高射装置★1,10cm連装高角砲+高射装置,22号対水上電探改四★6
4番艦 潮改二 Lv71 10cm連装高角砲+高射装置★1,10cm連装高角砲+高射装置,22号対水上電探改四★6
5番艦 霞改二 Lv79 10cm連装高角砲+高射装置★1,10cm連装高角砲+高射装置★1,照明弾
6番艦 夕立改二 Lv60 10cm連装高角砲+高射装置★7,10cm連装高角砲+高射装置★7,22号対水上電探改四★6
【入れ替え】なし
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】道中:駆2正空2戦2、決戦:駆2軽空2戦2(旗艦のみキラ)
【コメント】
ルートはB>D>F>G>J>K
初出撃時にボスB勝利で失敗したので以降は決戦支援をだしましたが
それでも第一の圧倒的火力不足で終始A勝利しか取れず
ドラム10、ダイハツ6のA勝利でのゲージ減少は113で5回で破壊
ボス堀なら別編成推奨。B・D堀なら第一の装備を変更すれば行けそう
睦月、如月、霞、最上はE2からスライド。E2大淀に変えて阿武隈はスペア艦を投入
瑞雲12型の熟練は無事でした
-
ってか、WG強すぎやな。主主WGで戦車+大発超える。出し渋るわけですわ
-
リコリスは陸上型としてもかなりの堅さらしいから高火力駆逐艦全員にWG載せなきゃ無理臭い
>>498
ダイハツは中大破でもダメージ落ちないって話もあるけどWGがいろんな面で強くて手軽すぎるからなあ
装甲さえ抜けるならWGの完勝じゃないかね
-
>>499
E-5は普通に3式持ちの航巡が仕事してくれれば行けるよ、駆逐は飾りだった、うちではね
航巡におにぎりおすすめ(オカルト
-
E-5甲 LマスSでリットリオ確認って既出だっけ?
-
とりあえず>>472の情報を参考にE5甲行ってきた
とねちくのどちらかは残したかったので足柄・筑摩
ACGILMでちゃんと補給ルート通るっぽい
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220438.png
-
>>498
WG3つしかないし絶望するわ。大発系もカミ車1戦車1(E1報酬除く)しか無いし甲無理っぽいなコレ
-
3つ持ってるとかむしろ多い方じゃね
-
E3一戦目でゆーちゃん捕獲っていう手もあるぞ
-
無理だと思うならさっさと丙にすればいいじゃない
-
三つもありゃ十分じゃね?
-
【海域】 E-2 (E2)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料6500 弾薬6200 鋼材3000 ボーキ1000 バケツ45 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 8/13 (S勝利4、大破撤退5)
【所要時間】 4時間30分
【編成、装備】
1番艦 ヴェールヌイ Lv95 内火艇 内火艇 10高角+高射装置★6
2番艦 初霜改二 Lv84 10高角+高射装置★2 10高角+高射装置 WG42
3番艦 如月改二 Lv74 大発(八九) 大発★2 10高角+高射装置★6
4番艦 阿賀野改 Lv81 2号砲★max 15.2改★max WG42
5番艦 最上改 Lv99 3号砲★7 3号砲★7 三式弾 WG42
6番艦 千代田航改二 Lv98 天山村田>> 零62爆戦/岩井>> 烈風改>> 烈風601>>
【入れ替え】 なし
【陣形】 潜水マスのみ単横、他は全て単縦
【支援艦隊】 削り時は道中支援(駆2重巡2軽空2)のみ、最終形態確認後は道中(駆2重巡2軽空2)決戦(駆2戦2正空2)
【コメント】 ACEHIGJルート、そろそろ甲がキツくなってきたw、もがみんかわいい
-
>>502
おお重巡混じってても行けるのか
E-6E-7がアホらしくなる編成だったからE-5で全力でもいいけどどうするか
-
E5はさっき書いたルートは、私怨ちゃんと出せば意外なほど楽だよ
WGも最初4個つんでたけど最終1個まで減らした
ボスまでほぼ無傷で到達できるので精神的にも楽です
-
今>>472を参考に駆逐4航巡2でE-5突破できたー
>>472の情報早く判明していればもっと楽にクリアできたなぁ
-
>私怨
ガクガクブルブル
-
支援・・・
(つ∀-)オヤスミ
-
>>503
同じ状況睦月型使用で甲突破
大発系無改修
-
>>510
WG載せずに航巡2駆逐4って何載せるんだ?
対空カットイン?
-
駆逐は対空電探、三式ソナー、照明弾、WG各1個だた
潜水でガクブルするの嫌なのと、初戦で夜戦カス当たり連発したためこのようになりました。
WG4あればそででいいとおもうけど無くても良いということで・・
-
俺も駆逐ルートやってきたが支援全力で出しとけば普通にS勝利取れるわこれ
駆逐4って時点でボスムリだろうと最初から切り捨ててGマス行くルート固定艦探してた俺がアホだった
-
E-2甲やってたけど削り中にメガネ姫出てきてそのままゲージ割れておわた
ボス旗艦ランダムだとこういうことが削り時で起きうるから楽ね、楽か?
-
>>497
第2の二式水戦って制空に関係ないような・・・
-
今E-2やってっけど集積ちゃん全然出てきてくれねぇ
-
集積ちゃんヒッキーだからな
-
>>520
よう俺。
なんかもう仮に全海域突破できたとしても掘りとか気力残ってなさそう
-
うちも最初と最後しか出てくれんかった
-
>>518
リセマラ封じ説
-
E-5が>>472構成でいいなら、噂として挙がっていた固定艦を残すことを考えずに使えていいね
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料3700 弾薬4700 鋼材1000 ボーキ300 バケツ20(長距離数回分回復)
【ボス到達回数/出撃回数】5/6(S4 A1 撤退1)
【所要時間】2時間半くらい
【編成、装備】
1番艦 Lv78 初月改 長10+高★7/長10+高★6/WG42
2番艦 Lv98 長良改 15.2cm★7/3号砲★6/WG42
3番艦 Lv90 初霜改二 長10+高★4/長10+高★4/WG42
4番艦 Lv83 Bep カミ車★4/大発戦車★10/大発戦車
5番艦 Lv98 最上改 3号砲★4/3号砲★4/三式弾/瑞雲12
6番艦 Lv98 三隈改 3号砲★4/3号砲★4/三式弾/瑞雲12
【支援艦隊】道中(軽空2戦2駆2)、決戦(空2戦2駆2)
【コメント】
WGが3つなのでBepは大発系装備にしたが
あんまり効果は感じなかった
-
いつものことだがE-5固定艦がイタ戦だの衣笠だの金剛型だの言い出したの誰だよって感じ
-
固定艦で>>472のルートに戦艦持ち込めるんならもっと楽だろうけど札のリスクあるしな
-
うちはE-2、3回で終わった
完全にランダムなんだろうか
-
>>529
ランダムだろうね
なら、最終編成もランダムでいいだろと言う気がしないでもない
-
>>497
俺もE3甲さっき終わったけど4回挑んで1回S取れただけだったわ
ラストボス撃破できなくてちょっと残念だったけど神風がむちゃくちゃ好みで満足した
-
E2ラスダン状態になってもランダム?
さっきから集積壊しか出てない
これラスダンにしないまま倒した方が圧倒的に楽だな・・・
引きの弱さを見事に露呈した。
-
ラストは固定らしい
-
E-5の編成を高速戦艦2駆逐3航巡1から航巡2駆逐4にしたら結構楽になった・・・といっても事故は起きてしまうが・・・。
-
>>534
だいぶん楽だな
ボスでは制空取れずにC敗北ばっかり食らうが・・・
-
>>519
スイマセン
調べたら、第二艦隊は制空に関係しないんですね
>>531
撃破後は第一の装備いじれると思うので
Uやまるゆでまた戻ってくる予定
-
同じく、航巡2駆逐4にしたら安定してボス削り出来るようになった
(と言ってたら ボス前で2連続大破撤退)
-
>>535
ゲージ削りと割り切ればなんとか・・・なるかなぁ・・・なるといいなぁ。
>>537
事故はつきものだから試行回数増やそう
-
e5航巡なしだと厳しい感じかe6にとねちく残したかったんだが
-
1戦目の潜水艦も駆逐相手だと不意に中大破させてくるから侮れない
-
潜水マスのときにだけ支援にくる支援艦隊さいこー
-
E-5はボスまでいけるけどなかなか削れないな
烈風マシマシにしたらボスでも制空とれたりするんだろうか
-
E-5 Gマスで燃料40 弾薬45を確認
-
WGが強いっていうか陸上系でも特効の種類がいろいろあってたまたま他の倍率が低い相手ということも
-
E5削り中は上の編成でS2回ほど取れたけど最終は後一押しが欲しいところ
航巡に主砲×3とかがいいのかな
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料/10000 弾薬/11500 鋼材/1500 ボーキ0 バケツ100
【ボス到達回数/出撃回数】数えてない
【所要時間】不明、長い
【編成、装備】
1番艦 最上改 Lv99 3号max パスタ副砲+7 三式弾 WG42
2番艦 瑞鳳改 Lv99 天山友永 爆戦岩井 烈風601 烈風601
3番艦 長良改 Lv94 15.2改+8 パスタ副砲+7 WG42
4番艦 長波改 Lv91 浦風砲 秋月砲 WG42
5番艦 吹雪改二 Lv95 秋月砲max 秋月砲+8 13号改+8
6番艦 初月改 Lv65 秋月砲+8 秋月砲+4 WG42
【入れ替え】削りは 瑞鳳→三隈改99 航巡はWG42→瑞雲 駆逐は主主WG42
【陣形】潜水単横、他単縦
【支援艦隊】削り道中、最後は道中決戦
【コメント】
ルート固定情報を調べずに突撃→フラ戦にボコられる
キラが切れたので旗艦キラで道中支援→支援が来ず事故多発
全キラで道中支援→ボスには到達するも砲台とT字不利集積地でゲージなかなか削れず
ゲージが削れラストになる→三式弾のみではやや火力不足っぽい
航巡2隻を三式WGにする→制空権が無いからか祈りも支援も虚しく事故る
三隈を瑞鳳に交代→2択3択にはなるが最上はスナイプせず
最後はT字有利から最上が昼に砲台2つを大破(随伴が始末)させ、夜戦で集積地を残すのみとなりS勝利
采配の悪さと運の悪さが重なり酷い消費になった
最後は集積地に攻撃を吸われると砲台が昼の1巡目で落ちず攻撃が飛んでくるので
旗艦の最上以外が夜戦でまともに動けることは稀だった(三隈も大抵中破か大破だった)
大発駆逐を投入すれば結構状況は変わるのかね?
-
E7甲最終形態ヤバすぎだろ
中枢空母BBAダイソンダイソン駆逐古鬼駆逐古鬼て
-
結局E6はギミックじゃなく編成のパターンだったのかな?
-
いい加減ロケランは開発落ちするなりろーちゃん建造落ちするなりで増やせるようにして欲しいわ
数持ってるかどうかで難易度に差が出すぎ
-
楽にWG増やされると悔しいからね
E-3掘りは泥確率無視すれば温情だが一番ほしいE-2をWG無しで越えなきゃ掘れないからすごい
-
1マス目2マス目で掘れる時点で大盤振る舞いと思ってしまう自分の訓練具合
-
>>546
運の悪さ以前にその並び順で自ら運ゲーにしてる事に気付かないのか?
-
つか、別に倒すだけなら支援と三式とカミ車大発あたりでも何とかなるっちゃなるぞ
-
E-5ボス前でリットリオ出た
-
>>552
「采配の悪さと」と言ってるだろ
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料/3000 弾薬/3000 鋼材/1000 ボーキ300 バケツ100
【ボス到達回数/出撃回数】5/6(多分)
【所要時間】2時間くらい
【編成、装備】
1番艦 江風改二 Lv86 秋月砲★4 秋月砲★1 大発戦車
2番艦 筑摩改二 Lv85 3号砲★4 2号砲★7 瑞雲12型 三式弾
3番艦 大潮改二 Lv81 秋月砲★4 秋月砲★4 カミ車
4番艦 ヴェールヌイ Lv118 秋月砲★4 秋月砲★4 カミ車★6
5番艦 阿武隈改二 Lv110 甲標的 大発 大発
6番艦 利根改二 Lv95 3号砲★4 2号砲★6 瑞雲12型 三式弾
【支援艦隊】道中(空2戦2駆2)、決戦なし
【コメント】
WG42なしで割りと普通に甲クリアできた
ゲージHPが600切ったところで集積地が出たので集積地・壊を見ることなくゲージ破壊
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220469.jpg
ちなみに破壊時のセリフは↓だったけど壊の場合も同じ?
「イタイッテイッテルノニ・・・キコエナイノォ!?」
-
>>556
バケツ間違えたw
たぶん20も消費してない(クリア後の修復を除く)
-
WG1つ、ダイハツ駆逐1人でもE2甲突破できたよ
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料/10000程度 弾薬/10000程度 鋼材/5000程度 ボーキ1000程度 バケツ100
【ボス到達回数/出撃回数】ラスダン3/15回程度
【所要時間】6時間
【編成、装備】
1番艦 白雪改 Lv86 10cm高角高射☆1 12.7☆M WG42
2番艦 夕立改二 Lv96 10cm高角高射☆1 12.7☆M WG42
3番艦 阿賀野改 Lv77 15.2☆M 15.2☆6 夜偵
4番艦 磯風改 Lv64 10cm高角高射☆1 12.7☆M 探照灯
5番艦 最上改 Lv91 SKC 2号砲 三式弾 瑞雲12
6番艦 三隈改 Lv96 SKC 3号☆4 三式弾 WG42
ダイハツ可能駆逐がBepしか居ない+阿武隈不在という痛恨の育成ミスにより温存のためこんな方針に
軽巡にWG+3号砲とかで火力追求すべきとか色々考えるところがあるかも
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料/21616 弾薬/23848 鋼材/8720 ボーキ/7394 バケツ106
ダメコン2女神8 間宮伊良湖6setぐらい
【ボス到達回数/出撃回数】 15/27 (S2 A8 B2 C3)
【所要時間】 約4時間
【編成、装備】
1番艦 三隈改 Lv99 3号砲★9 2号砲★9 熟練整備員 三式弾
2番艦 暁改二 Lv89 秋月砲★6 秋月砲★7 WG42 /女神
3番艦 初霜改二 Lv96 秋月砲★2 秋月砲★1 WG42
4番艦 初月改 Lv83 秋月砲★7 秋月砲★6 WG42 /女神
5番艦 綾波改二 Lv98 12.7砲B型★4 秋月砲★7 WG42
6番艦 鈴谷改 Lv130 3号砲★9 2号砲★9 熟練整備員 三式弾 /女神
【入れ替え】途中まで戦2あきつ1駆逐3編成
【支援艦隊】削りから最終まで、道中&決戦フルキラ支援
【基地航空隊】陸攻2+戦闘機2 2set 全てボスマス集中
最初、戦艦2あきつ1駆逐3 の編成でやってたが女神5ぐらい消費して4割ぐらいしか削れずに諦めかけてたところ
戦艦無し駆逐4編成を教えていただき感謝
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 計測せず 燃料/弾薬/鋼材各5000程度?
ダメコンは使用せず(そもそも装備せず)
【ボス到達回数/出撃回数】 6/12 (S3 A3)
【所要時間】 約3時間
【編成、装備】
1番艦 暁改二 Lv124 秋月砲★10 秋月砲★10 WG42
2番艦 吹雪改二 Lv124 秋月砲★10 秋月砲★10 13号電探改★3
3番艦 綾波改二 Lv124 秋月砲★10 秋月砲★10 WG42
4番艦 島風改 Lv124 秋月砲★10 秋月砲★10 WG42
5番艦 筑摩改二 Lv143 3号砲★10 3号砲★10 WG42 三式弾
6番艦 足柄改二 Lv143 3号砲★10 3号砲★10 夜偵★1 三式弾
【入れ替え】なし
【支援艦隊】削り〜最終まで道中、決戦ともに出撃 道中は削りもフルキラ、決戦は最終のみフルキラ
【基地航空隊】一式陸攻1+烈風3 2set 全てボスマス集中
>>472に教えてもらった編成でクリア
最初は筑摩に瑞雲積んで道中連撃してたけど、道中は支援で大抵片付く&ボスマスの火力不足から
吹雪に装備してたWG42を筑摩に移動、吹雪を対空カットイン仕様に
どうせなら最初っから駆逐を一人、秋月型にしたほうが良かったかも
-
自分も駆逐4重1航巡1でようやくE5終わったわ・・・・
この段階でスナイプゲーとか嫌になりますよ
-
やっとE-2甲おわったわ
下手なイベ最終海域甲難易度よりきつかった気がする
使用艦むす安いのに弾・燃料2万と事前キラ付けほぼ禿げたとか笑えない
制空とらずにWGと三式でごり押しでいいねこれ
いろいろ試してごり押しが正解とかもう泣ける
とりあえず寝るみんな頑張れ!
-
次でE5ラストだけどそのまま駆逐4編成でも大丈夫そうか
-
大丈夫そうというか駆4編成の方が楽だと思った
支援が仕事すればあっさり終わる
-
ボス前だけ支援きてくれればいいのに3回ぐらいそこだけスルーされてちょっと危なかったですね
-
E1
共通:給糧艦「間宮」
+ 甲作戦:戦闘糧食x2、給糧艦「伊良湖」x2、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
+ 乙作戦:戦闘糧食x2、給糧艦「伊良湖」x2、大発動艇
+ 丙作戦:戦闘糧食x1、大発動艇
E2
共通:特注家具職人
+ 甲作戦:補強増設x2、九六式陸攻x1、一式陸攻
+ 乙作戦:補強増設x1、九六式陸攻x2
+ 丙作戦:補強増設x1、九六式陸攻x1
E3
共通: 駆逐艦「神風」
+ 甲作戦:改修資材x6、勲章、Bofors 40mm四連装機関砲
+ 乙作戦:改修資材x5、勲章
+ 丙作戦:なし
E4
共通:第二航空隊の解放
+ 甲作戦:給糧艦「伊良湖」x2、勲章、一式陸攻、三式戦 飛燕、熟練搭乗員
+ 乙作戦:(報酬)
+ 丙作戦:給糧艦「伊良湖」x2、勲章、九六式陸攻
E5
共通:重巡洋艦「Pola」、第三航空隊の解放
+ 甲作戦:三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)、雷電、一式陸攻、改修資材x?
+ 乙作戦:(報酬)
+ 丙作戦:(報酬)
E6
共通:(報酬)
+ 甲作戦:PBY-5A Catalina、一式陸攻(野中隊)、改修資材×8、勲章
+ 乙作戦:(報酬)
+ 丙作戦:(報酬)
E7
共通:戦艦「Iowa」
+ 甲作戦:(報酬)
+ 乙作戦:(報酬)
+ 丙作戦:(報酬)
-
やっぱりカタリナかあ
経験値ボックスが何の役に立つのやら(WT民感)
と言うよりなぜキ61なんだろうか?
-
お早うございます。
今日は外出ですので、次の更新は恐らく夜です。……土砂降りなんですがw
[更新 : 2016/05/04(水) 05:50 / 情報交換スレ91の>>567まで確認]
【 攻略編成 】
[ E-1 甲] ※ドロ : 大鯨、早霜、清霜、速吸、あきつなど
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/108,116,119,120,122,193,201,204,211,266,321,346
[ E-1 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/107
[ E-2 甲] ※ドロ : 鹿島、照月、嵐、天津風など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/183,184,187,188,301,348,375,393,463,468,473,489,508,526,546,556,559
[ E-3 甲] ※ドロ : しおい、U-511、海風など
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/195,205,242,252,267
[ E-3 ルート情報] ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/231,497
[ E-4 甲] ※ドロ : 雲龍、まるゆなど
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/267,297,344,486
[ E-5 甲] ※ドロ : 親潮
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/560,561
[ E-5 ルート情報] ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1461679747/472
※. 【甲】攻略での札制限&出撃練度 目安
(未確定・たたき台案/更新・訂正のご指摘 よろしくです)
【E-1】【E-4】[連合艦隊] : 「連合艦隊」編成。E-1の機動/水上部隊の選択はどちらでも。
Lv.70-80主体の2軍でもOKだが、司令部が必須。雷巡の使用推奨。
【E-2】【E-3】[設営部隊] : E-2のみ通常艦隊。Lv.80以上主体。
大発艦を投入する場合E-6(E-5も?)でも必要となるから2隻程度残すこと。ただしここではWGでも潰せる。
大淀はE-6のため温存。阿武隈も使える。航巡投入なら もがみん・三隈。
【E-5】 [南方部隊] : 「通常艦隊」編成。(ここに投入してもE-7参加可能・確定)
【E-6】 [機動部隊] : 「連合艦隊」編成。WG装備の大淀・大発艦の霞・大潮は、ここまで温存したい。
【E-7】 : [札制限無し] : 「連合艦隊」編成。
-
E5の基地航空支援ってどう出してる?
ボスが選択出来ないんだが
-
>>567,569
まとめ乙
今晩にはRTA勢からE-7突破者が現れると思われるので
報酬も埋まってくるといいね
E4以降の乙報酬も気になるところ
-
陸攻入れてないとボスに航空隊出せない
E-5で親潮でるのか?
-
>>569
親潮のドロはE-6では?
E-5でも出るならごめん
-
自己解決だけどボスに出す用の編成は第一航空隊にしたら選択出来たわ
第二だと何故か選択できない
-
今回は攻略最適編成と掘りの最適編成まで分かるのは相当かかりそうだね
-
>>574
艦戦とかの熟練やネームド機入れたら?
-
丙でもE-6はかなり厳しいからなぁ、何かしらのギミックが判明して15夏最終海域甲程度の難易度にならんと
多くの鎮守府でポツダム宣言が受諾されてしまう
-
第二が出せないって人は出撃画面で待機→出撃に変えてないか一式陸攻入れてないか
たぶんどっちか
-
支援艦隊のキラ付けや基地航空熟練付けでE5小休止中なんだけどE5まるゆ単艦出撃キラ付け捗るな
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220490.jpg
基地航空機にも疲労度ってあるんだな
休息上手く使えば化ける可能性ありか?
-
今はE-5出撃 第一が出撃 第二が防空 2出撃したら支援のキラ付けやE-3堀の間は休息にしてる
-
>>578
ありがとう
待機札だったわ・・・
-
新システム追加して何の説明も無いあたり不親切どころじゃないよな
退避とかいう札もあるけど意味わからんぞ
-
退避は配属転換中状態解除するためにあるんじゃないかな?
E5潜水キラ付けやってるついでに基地航空の仕様確かめる為に色々やってみるよ
-
**「10日発倍のコンプティークを見てください」
-
んー?防空にしたら標的の設定みたいなのできなくない?
両方出撃じゃないんだ
-
仕様確認はユーザまかせなのは昔からだが今回のはきっついわ
-
公式のツイートにE-5, E-7は深海からの航空襲撃で航空隊や資源にダメージ与えてくるってあるから
防空にして基地周辺を守らせておけば良いんじゃないかなって感じで運用してるつもり
飛燕に迎撃ってのあるし、プラス烈風3で防空だから出撃はしないんじゃね?迎撃だし
-
資源にダメージ
資源にダメージ
アツメタ…ブッシ…ハ……ヤラセハ……シナイ………ッ!
-
>>588
本来はそうなんだけど今は不具合で空襲が来ないんじゃなかったっけ?
-
丙でだがクリア者でたみたいやな
-
>>590
ほんとだ、アレまだ直ってなかったのか、私はなんて無駄な行為をしていたのか
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】 記録なし
【ボス到達回数/出撃回数】11/23
【所要時間】
【編成、装備】
鈴谷改 Lv93 20.3cm(3号)★10 20.3cm(3号)★10 WG42 三式弾
大淀改 LV96 20.3cm(3号)★10 20.3cm(3号)★10 WG42 WG42
江風改二 Lv83 10cm連装高角砲+高射装置★4 10cm連装高角砲+高射装置★4 大発(戦車&陸戦隊)
大潮改二 LV80 12.7B★6 12.7B★2 特二式内火艇
初月改 LV81 10cm連装高角砲+高射装置★4 10cm連装高角砲+高射装置★4 WG42
千代田航改二 LV97 天山(村田) 53型(岩本) 烈風(601) 彩雲
【入れ替え】
【陣形】潜水マス単横 PTマス複縦 それ以外単縦
【支援艦隊】道中&決戦支援 空2戦2駆2
【コメント】
ルートはACEHIGJ。編成はゲージ破壊時のもの。削り時は自然についた物のみ、最終時に駆逐に2重キラつけて全キラ状態で出撃。
いやー、運営今回殺しにかかってんのな!
最後はほぼ無傷の鈴谷が夜戦で集積に連撃決めて撃破。
削りから入れてたから最後も入れたけど、千代田は撃破時にはほぼ役に立っていなかったら変えた方がいいかも。
削り時はネームド天山ガン載せで支援艦隊いらずの状態に。
-
航空基地隊もリコリスに170くらい与える時があったから、これが3部隊x2来てくれてボスに全部刺さったら一瞬で終わるんだけどね
-
艦戦を配備すると支援指定マスで制空に参加するから本体の艦戦を減らしたり
今回のE-5ボスなんかに戦艦2編成で挑戦する場合は航空隊に艦戦のみで集中支援させたら互角なり優勢なり取ってくれるかも?
6-4に実装したら道中の制空目的に出したりとか色々やり方ありそうだ
-
>>592
うん、運営ツイートでは不具合はあるとは言ってるけど直すとは言ってないんだよね
たぶんイベ中このままじゃないかな
-
>>595
うん、昨日は高戦2駆逐3あきつで攻略してたんだけど
烈風×3、52熟練×1の基地航空隊を3回以上ボスにぶつけたら優勢取れた
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料/2000程度 弾薬/2400程度 鋼材/700程度 ボーキ0 バケツ18(小破以上で使用)
【ボス到達回数/出撃回数】4/4
【所要時間】1時間以内
【編成、装備】
1番艦 大淀改 Lv61 3号砲★4 3号砲★4 紫雲 WG42
2番艦 睦月改二 Lv80 秋月砲★4 秋月砲★4 大発戦車
3番艦 Bep Lv92 秋月砲★10 秋月砲★10 内火艇
4番艦 霞改二 Lv83 秋月砲★10 秋月砲★10 内火艇★4
5番艦 三隈改 Lv99 3号砲★4 3号砲★4 三式弾 WG42
6番艦 熊野改 Lv99 3号砲★4 3号砲★4 三式弾 WG42
【陣形】潜水マス横 それ以外縦
【支援艦隊】道中(軽空2戦2駆2)、決戦(空2戦2駆2) 1回決戦支援無し
【コメント】
道中は支援が本体 ボスは残った誰かが殴ればいいじゃないをモットーに
紫雲はボス前索敵でそれたら泣けるのでとりあえず装備(結果それなかった)
三式WG組が暴れてた 大淀も夜戦で十分なダメージがでていた 大発組のダメージは相変わらずムラが大きい WG強い
集積S 集積A(妖怪) 砲台S 集積Sで運が良かった
-
>>595
E5ボスに艦戦全部突っ込めばあきつ丸で優勢が取れる。
一方で面倒なフラルマスにネームド艦攻を送るとボス率が上がる。
Gルートはボスで制空取られてやばそうだなーって思って思案中…
-
E2は軽1駆逐3入れたら残り枠高戦+軽空で上行ける感じなんかな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料7000 弾薬7000 鋼材1000 ボーキ1500 バケツ40 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 9/14
【所要時間】 4時間弱(支援艦隊のキラ付け含む)
【編成、装備】
1番艦 オイゲン改 Lv140 3号★10 3号★9 三式弾 FuMO
2番艦 秋月改 Lv96 10+★10 10+★10 13号改★9
3番艦 Bep Lv98 10+★10 10+★2 WG42
4番艦 島風改 Lv98 10+★10 10+★2 WG42
5番艦 江風改二 Lv93 10+★10 10+★10 WG42
6番艦 利根改二 Lv142 3号★10 3号★9 三式弾 WG42
【陣形】 横 縦 輪 縦 縦
【支援艦隊】 道中:軽空2 航戦2 駆2 決戦:軽空2 高戦2 駆2
第一航空隊:陸攻2 烈風2 第二航空隊:陸攻 一二甲 烈風2
航空隊は全てボスに集中
イベントに備えて元々付けていた分以外の本体へのキラ付けは特にやってない
補充穴は空けてないのでダメコンなし
-
阿武隈の使い所ってどこ? 内火艇積める駆逐がいないからe-2で使っちゃっていいかな。
-
運営が不具合直すみたいだな
でもこれE6は関係無いんでしょう?
-
攻略自粛勧告wwww
-
E-5は現状でも難易度は低そうだし、いまの内に割るのも賭けとして悪くないのかしら
-
>>605
E-5は(E-6のようなキチガイ難易度に比べたら)難易度は低いよ
-
同時に修正されるであろう空襲次第で防空に割く必要あるしそれまでに一点集中で攻めるのも有りかもしれない
今でも運が良ければ随伴くらいなら落とせるし
-
なんかキターw
-
>>605
空襲始まったらボス全集中できなくなるし
今削れるうちにカスダメ期待で出しまくるしかないな
-
イベント期間が6月まで食い込みそうだな
春イベ(夏)
-
これはやっちゃいけない類のミスだろ
-
>現在「航空撃滅戦」海域で敵が空襲しない・基地航空隊の敵ボスへの打撃力が少ない等の不具合が確認されています
基地航空隊の火力も上がるらしいが問題はそこじゃない
-
空襲(運営の設定ミス)が資源とリアルお財布にダメージを与えたなw
-
とりあえずキラ付けがてら基地航空隊の仕様確認してみた
あくまで憶測を多分に含むので参考までに
・基地航空隊に配備された航空機には「疲労度」と「配属転換中」状態が発生する
・同状態は基地への支持と自軍の出撃回数に応じて回復する?(海域、戦闘回数、時間経過および航空機の種類による効果の増減は不明)
・ただし単に時間経過が状態回復の条件だった場合は出撃や指示コマンドがまったく関係ない可能性もある
・どちらにせよ「配属転換中」解除には時間がかかるので基地への配備は慎重に行う
疲労度:基地で運用する際、航空機および既存の艦載機すべてに艦娘と同じように疲労度が存在することを確認。キラ状態は未確認、バグで機能していない防空コマンドでキラが付く仕様?
また、既存の艦載機の疲労状態が艦娘搭載時に影響するかどうかは不明だが、後述の「配置転換中」フラグが解除された段階で疲労度もリセットされるため影響はないと予想。
「休息」指示後、1-1出撃4回で赤から色なしへの回復を確認。
配属転換中:一度航空基地に配備後、入れ替えした後に発生する状態。出撃しなくとも配備した時点でフラグが付き、解除されるまで基地および艦娘への装備どころか廃棄すら一切不可となる。基地への配備は慎重に行おう。
基地航空隊への指示「退避」を指定後、航空基地運用可能海域4出撃、「待機」指定後1-1出撃9回で未配備の艦載機の配属転換中状態解除を確認。
配備中のまま「退避」で1-1出撃4回、配備から外した後1-1出撃9回で解除確認。配備中の航空機に「退避」コマンドの効果はなし?
戦闘行動半径:今のところ全艦載機「5」と表示されている。効果のほどは不明だが、E5にてボスマスを攻撃目標とできる航空機とできない航空機の存在が確認されているため、表示バグまたはこの値はマップ上での指示範囲に関係していないと思われる。ネームド艦載機ならばボスマスへ指示が可能。
-
好き放題やっても解雇されないんだからネトゲの運営会社の正社員は公務員並みに保護されているな
-
ツイッター確認してきたがやっぱり不具合だったか
E4はともかく、どう見てもそれ以降の航空隊マップは
航空隊ありきの攻略なのに制空も敵への攻撃も非常に微妙すぎ
本来なら支援艦隊と合わせて随伴消し飛ぶどころかボス級まで大ダメージとかなんじゃねえの
-
でもE6は航空隊関係ないしあれが本来の難易度ってことだよなぁ
-
>>615
でも多分GW全部出勤やぞ
-
未だツイートが3/4で止まってるから
設定ミス修正という名の、下方修正はいるかも(希望的観測
-
よしE-5叩き割ってくる
-
GW働かない娯楽産業って
-
先行者に掛け軸と装備かよ
これは荒れるな
-
掛け軸だとぉ!先走ればよかった
-
慌てて実装したopの震電改みたいに、連山や富嶽配布してもいいのよ
-
詫び掛け軸が装備付きセット
なんだこれ
-
現時点で後段作戦に突入し、交戦されている提督型には・・・
もろたでえええええええええ
-
家具かよwww
まあええわ
掘りタイムですな
-
これはE5とばしてもE6で一度交戦すればもらえるやつかな?
-
WG42が1個しかないからE2甲って厳しいかな
どこの攻略情報みてもWG42が3個は前提にされているから困る('A`)
-
掛け軸が地味にダメージでかい
-
イベント報酬とろーちゃん一人で手持ちのWGは3個になるからな
-
なにこれ、今日の夜までに後段作戦までいけっていうことか?
むしろみんな本気でE-6まで進めるだろw
-
様子見勢の俺死亡やんけ
夜までE4クリアしないといけない
-
>>629
ダイハツ駆逐が複数居るならまぁ…
-
>>629
今突破してるプレイヤーって運が良かったり装備ガッチリなわけだから
装備資産と相談しなきゃいけないプレイヤーにはあまり参考にならんわよ
-
>>629
WG2個・任務報酬のカミ車1つ・E-1で貰った陸戦隊1つ
で行けたから多分1つでやれなくもない
-
>>633
やぁ俺。今日明日で前段終わるかなーぐらいに考えてたのが今から特攻ですわ
-
直るのが本日夜から明日にかけてってのに盛大に吹いたw
-
24時間タイムアタックをせよという運営の粋な計らい
-
今日夜〜明朝に実施する修正作業の完了までにE4終わらせたら家具と陸上機
今の時点でE5以降で交戦してたらそれに追加で特別家具も贈ると
特別家具いらんからE6どうにかして
-
(米帝しても)いいのよ
-
E5の途中だけど一回だけE6出撃しとけばいいんか?
-
>>549
そのための特二式内火艇だろ
大発改修サボって戦艦用主砲なんぞ強化しておいて何寝言言ってんの?
-
>>642
もう区切られてるから遅い。
-
>>642 そこまでいってれば大丈夫だとおもうけど、捨て艦で一回出撃しておけば万全じゃね
-
札がフラグの可能性も考慮して捨て艦でも一隻残しておくと吉かもね
-
家具はもうツイート前に締め切りだろうな
-
これって現時点で後段進んでる人ら以外に
何か配る必要ないよね
E4まで無理矢理行かせて女神課金で儲けるぜってこと?
何もかも悪手だろ
-
>>640
後段だからE6だと思うけど
E5でよければありがたい
-
今回の真の敗者はE4突破していままで寝てしまった人だろうな…
-
今日の午後まで触れないのに……E1に出撃すらしてないし間に合いそうになくて辛い
-
>>648
だからといってイベントとめるわけにはいかんからね
-
>>649
だねぇ、自分もE5なら昨日から攻略中だったしそれだとありがたい
-
>>651
諦めよ?
もうお詫び対象にはなりえないよ
-
>>648
だよなぁ
E-1〜4の24時間RTAさせたいとしか思えんw
-
【拡張作戦・後段作戦に進まれている提督の皆さんへ】って書いときながら、「現時点で後段作戦に突入し」って書いてるから
E5とE6で分けるのかどうかやね、運営語は相変わらず紛らわしい
-
こんなん言ったら様子見してたけど今から無理にE4まで終わらせるって人絶対出るわな
お詫びとは一体
-
E5無視してE6行ったら戻ってこれないの?
-
これは今から怒涛の進軍勢けっこうおるなww
-
まぁ、不具合はあるにせよ>>472編成のおかげでE5はまともに攻略できそうだから
とりあえずE5まではやっておくか
-
今すぐメンテするのが普通じゃねーのか…なぜ夜まで放置なのか
まだ様子見してた組もギリギリ間に合いそうじゃねーか
いっそ不可能にしてくれた方が諦められるのに
-
航空撃滅戦って書いてるんだから普通にE5でしょ
-
>>656
紛らわしいけどどうだろうね?
実際、言及されてる不具合はE5、E7だしE5突入でも対象になってそうな気がするけど。
-
>>652
不具合あったら止めるのが普通だよw
-
──── 工廠の裏 ────
御札
E-1E-4E-7
E-2E-3E-7
E-5
E-6E-7
──── 工廠の裏 ────
E-1E-3E-4は連合艦隊
E-2はダイハツ系装備重点
──── 工廠の裏 ────
とりあえずこれくらい注意すればいいか
──── 工廠の裏 ────
-
誤爆・・・
-
E-5E-7が不具合の対象なのにE-5しか行ってない人は対象外ってあるのかな?
-
普通の運営なら昨日のバグ実装時点で一時メンテ入る
-
>>661
今からならまだお詫び対象に間に合いますよーという運営の心意気
>>665
おう
-
なんか荒れそうだな
なぜ素直に難易度問わずE4突破報酬を増やします
既に突破済みの方には個別で送付しますでいいじゃないか
やらないのか やれないのか そうか
-
今回の艦これ運営
バグがある、ちょっと待って!→ちょっと待たなかった人には陸上機プレゼント!!!
よくわからない…
-
2はロケランで十分じゃね?
はよクリアして後捨てるならダイハツぶっこみまくりもありか
-
>>671
E-6、E-7 に出すのは待ってってことだから矛盾ないだろ
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】6/5
【所要時間】数えてない
【編成、装備】
球磨 Lv80 15.2改★3 3号砲★6 WG
皐月 Lv97 10広角装置★6 10広角装置 カミ
如月 Lv70 10広角装置★6 10広角装置 WG
睦月 Lv71 10広角装置★6 10広角装置★2 WG
最上 Lv95 3号砲★6 3号砲★6 三式 セイラン
三隈 Lv93 最上と同じ
【入れ替え】なし
【陣形】単縦-横-単縦-複縦-単縦
【支援艦隊】道中/ボス共に戦2軽空2駆2
【コメント】
ルートはACEHIGJ
集積は2回 最終形態までいかずにクリア
撤退はIマスで支援がこなくて大破撤退が1回のみ
-
>>669
好意的見るなら、そう言うちょっとした心意気が矢矧事件引き起こしてるのにな
どっちにしろ、今回のはどう対応しても大炎上する道しかなさそうだけどね
-
>>673
E-5も待ってくれの対象じゃないの?
基地航空カスダメ祭りとBGMほんと合ってなくて笑える
-
詫び家具持ってない奴おる?の未来しか見えない
-
>>676
>特に後段作戦に進撃中の提督方、大変申し訳ありません、
>修正を完了するまで攻略をお待ちいただけないでしょうか。
>申し訳ありません。
だから拡張作戦の方は待たなくていいんだと認識してた
-
掛け軸と装備じゃなくて資源とバケツとの方が良かったんじゃないか
これなら後発がわざわざ取りに行く意味がなくなるし
-
>>675
今文句言ってるのは後段作戦に進んでないモンスタークレーマーだろうから無視無視
この対応は正しい
-
>>680
正しくは無いんだよなぁ
-
>>680
侘び0だったらクリア勢が文句言うんでしょう?
バグ出た時点でどうにもならないんだよなあ
-
いい加減他所でやれよ
-
つーかどこぞの石返却じゃないけど資源資材間宮伊良子バケツダメコンとかの消耗品使用分返却でよかったんじゃねえのかとは思う
-
炎上ってのは自分に関係ない出来事に対して起こしてるからな
ゲスもしかり
-
今まで何の見返りも無かった先行勢に初めて明確なメリットが生まれたんだから
このスレ的には歓迎すべきところじゃね?
-
先行勢が萎えたら情報集まらんしなー
-
うーん 「先行組は自己責任」から「先行すると詫びもらえるよ!」って可能性を生み出しただけでも?
まぁスレチだな やめやめ
-
なんだこれ。
夜までにE5おわしてE6札つけないと
陸上機一機、損するってこと?
-
家具以外に詫びアイテム配るとか
めったにないんじゃないのここの運営的に
ガチャもないし資材配るってわけにもいかんやろ
-
後段作戦に到達 だからE4クリアしてれば陸上機の対象って認識なんだけど違うんかね
家具はE6以降突入だろうけど
-
本質を考えれば現時点で不具合海域、つまりE-5かE-7(ほぼ居ないが)を攻略してない人には関係ない話
エサに釣られて頑張りましたはなんか違う
-
1日でE6まで到達できた者だけが手に入る先行装備がどれくらいの性能かだな
艦種魚雷みたいな珍品なら嫌だしやるしかねぇか
しかし夜ってのが何時かでも話が変わる。21時くらいかねぇ
-
矢矧のころからなんも変わってねぇってことだろ
まだその話したいなら愚痴スレでやりなよ
-
早急に1〜4の編成まとめと使ってはならない艦リストを作らねば
-
>>695
カミ車搭載可能駆逐艦と航空巡洋艦2隻と主力の空母と戦艦を温存しておけばいいだけ
-
少なくとも攻略スレで話すことじゃないな
情報を出してくれてた人たちは基本もらえるものはもらえるだろうし
様子見で張り付いてた俺らが愚痴る場所ではないのは確かだ
-
最強の負け組
E4まで攻略したから今晩は寝るか・・・
翌朝
ん・・・・???? 運営死ね!
-
>>695
E6E7がメンテ明けるまで未知すぎるから
今まとめても見当違いの物になるだけだぞ
-
>>698
これからはとりあえず次海域に捨て艦でも良いから出撃させておくという保険が必要になるな
-
雷巡はE1(とE4)全力投入で良い、くらいじゃね
-
「後段作戦に到達」ってE4まででしょ。
E5の拡張はやってもやらなくても良い選択制なんだから。
-
E-6に航巡要るのか?
E-6自体は簡悔で修正無しみたいだから今のとこ丙予定だけど
-
泥限定艦の場所が判明してないので、状況次第では地獄見る
-
>>698
いや、E6はE5クリアしてから行くか
→E5ラスダンで沼ったから寝よう
→起きた…なんだと
な自分みたいなヤツだw
まぁ、E5が運営の言う後段作戦に入るという可能性が小数点以下であるが…
-
E-5 とねちくのどちらか
E-6 大淀と霞大潮あたり
他はどうでもいいな
今回札の拘束は少ない(有利なルートが見つからないともいう)
-
>>705
俺が居る…
-
>>692
なんか違うって言ったって
目の前にエサぶら下げられたら行くしかないだろ
とりあえず各所、特にE-6の空母はどうしたらいいかね
正規空母3いれば良いのだろうか
軽空母も必要?
-
>>706
そういえば今回は艦種や速度によるルート制御はあっても
特定艦によるルート制御はまだ見つかってないよね
完全にif作戦だから今回はないのかな
-
E5以降全部丙でいいなら
E1で阿武隈使うかどうかを考えるくらいなのかな
WG2カミ1しかないからE2で阿武隈使うとハマる気がしてならないけど
-
E6下スタートボス直行したけど需要ある?
-
震電改を受け取っていただけると幸いです!だったら大荒れだナー
ネジとか女神とかの消耗品にするのが穏当だと思うけど、運営ってそこまで考えられるかしら?
-
あったとしてもノーヒントなのでかなり見つかりにくいかと
-
千歳 千代田 隼鷹 加賀 大鳳 翔鶴 瑞鶴 大和 武蔵 長門 陸奥 阿武隈 大淀 霞 大潮 夕立 綾波
妙高 鳥海 羽黒 利根型1 ビスマルク 神通
E-6用には余裕を持たせてこの辺残しておけば良いんじゃね
-
>>712
課金でいくらでも増やせる消費アイテムより特別感あっていいじゃん
みんなもそれで喜ぶし
-
航空隊って時間では疲労度回復しないのかしら
とりあえず放置し見てるけど
-
>>705
いつの間に書き込んだっけ
昨日、不貞腐れずに頑張ればよかった
-
>>711
ルート情報は投下して貰えるとありがたい
-
>>712
陸上機と家具って明言されてますやん
だから改はない
改 はない
-
>>714
あきつ丸 速吸 忘れてた
速度統一も考えると高速戦艦2あたりも残ってるとさらに余裕は出来るし扶桑、山城も残ってると尚良しか
-
>>707,717
このスレの平均的な実力の先行組ってだいたいこんな感じだよねw
-
>>716
時間で回復するよ
疲労ついたら休息札にしてるけど意味があるかはわからんw
-
陸上機と明言してるのにそれはないだろ
-
徹夜して3時半から攻略だとだいたいE4あたりでダレたり予め用意していた支援艦隊のキラも切れるしな
俺も昨日E5の様子見て寝たクチ
-
>>723
元々空母では運用できそうにない代物なので震電改二として配られる
-
不具合が発生するのはミスではない
そのリカバリーに失敗するのをミスという
濃厚な掛け軸でも配っとけ
-
よし、E5クリア
今から記録数えるけど昨日沼って50回以上は出撃したw
-
特別家具は母港画面で姫6隻に囲まれる家具でよろ
すべてをゆるす(^ω^)
-
昨日深夜にE5クリアしてE6は今日からやろうと思って朝起きたらこのアナウンスが出てた自分は勝ち組なのか負け組なのか
-
>>720
かなりざっくりだがまぁそうなるなw
我が鎮守府は武蔵が6だから乗り越えられるかどうか
いずれにせよありがとう
しかしE6は修正対象じゃないんかね
RTA見ててもラッキーが6連続ぐらいしないと越えられそうにない
-
今起きたけど今からでもe6出撃した方が良いのか
-
>>718
今回情報まとまるの遅いのかよく分からんかったのとあまりにベーシックすぎて既出かと思ってさ
突破とかじゃないからテンプレ崩して簡単に書くけど
①榛名/比叡/加古/古鷹/赤城/加賀(戦2重2正空2)
②長良/潮/初春/初霜/高雄/北上(軽1駆3重1雷1)
特別な装備は彩雲1紫雲4観測機2これでDGFHN
小条件は丙で下見だったために全員が別海域の札つきって事くらいか
あと恥ずかしながら試行回数は1/1
-
>>730
基地航空戦”等”の不具合って言ってるからE6にも不具合あるんじゃない?
でないと後段作戦に行くなって言わないだろうし
-
>>730
現状揃えられる最高の装備が無いとスタートラインにすら立てない
-
>>732
ありがとう、緊急メンテ終わったらこれをベースに色々やってみる
たぶんルート制御とかはメンテで変わらないだろうし
-
>>732
高速統一とか?
-
>>735
本当はLで親潮掘りたくてさ丙で色々と編成いじってたのよ
まぁ集積もいたし装備も通常海域用だったから手も足も出ず
-
正空3 装母1 の4空母編成でも中スタートだったからやはりwikiはあてにならん
-
>>736
案外それだったりしてな
あのボス編成見たら誰でも大和型使いたくなるから盲点の可能性
-
今回、高速統一でのルート制御が多いから可能性は高いよね
あと駆逐3あたりがキーか?
-
E-6の開始ポイントはもともと
上:空母3
中:空母4
下:空母2
のハズだが
軽空や装空にしてもかわらん
例外もあるのか?
中ルートは高速統一にすると2マス目ショートカットする
-
そういや>>732の加古と古鷹を鶴姉妹改一にした正空4中央スタートではH→Kだったわ
だから高速オンリーや駆逐3が固定条件ではなさそう
もしくはその条件をこなしたうえでランダムなのかもだがはてさてわかりゃん
-
第二に戦艦入れるだか、全部で3隻にするかだかで
その逸れは出るんじゃなかったかな
-
とりあえず戦2空2重2/軽1駆3重2で全4戦+航空戦でちまちまと削りはできてる
トドメは皆目検討つかない
-
いつも最大最強イベやってんな
-
>>743
戦艦は第一の比叡榛名のみだからちょっと違うっぽいね
3-5みたく戦艦+空母の数が○○以内的なやつなのかしら
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料7000 弾薬8000 鋼材1000 ボーキ1500 バケツ49 ダメコン0 くらい
【ボス到達回数/出撃回数】8/16(A4 S4)
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 照月改 Lv96 秋月砲★10,秋月砲★10,13号改★10
2番艦 吹雪改二 Lv97 秋月砲★7,秋月砲★4,22号改四★6
3番艦 時雨改二 Lv99 秋月砲★4,秋月砲★4,WG42
4番艦 綾波改二 Lv97 秋月砲★9,秋月砲★9,WG42
5番艦 衣笠改二 Lv99 3号砲★10,OTO★10,OTO★10,三式弾
6番艦 鈴谷改 Lv99 3号砲★10,3号砲★10,WG42,三式弾
【入れ替え】なし
【陣形】単横→単縦→輪形→単縦→単縦
【支援艦隊】道中、決戦フル支援
【基地航空隊】 第一:陸攻2,艦戦2 第二:陸攻2,艦攻1,艦戦1 全てボスマスに
【コメント】 ルートはACGILM 全キラ付け
修正くるらしいけどもう少しで終わるとこだったのでそのまま続行
最後は中破鈴谷が150*2くらい与えて撃破
-
そっちかね
自分がみてたRTAでは第一が大和型x2、空母2、速吸、摩耶
んで第二にbismarck入れたら逸れたりしてた(ランダムで逸れるらしい)
重巡に入替えたら逸れることはなかったな
-
E4水上打撃で低速艦(陸奥)入れると潜水艦マス行かなくなったよ
書くところ間違えて他とマルチになってしまってるそこは申し訳ない
有益かなと思って書かせてもらいました
-
のんびり攻略してて今E2甲なんだけどこれBOSS倒せる気がしない
-
>>749
試行回数は?
-
>>267で伊勢日向入れて潜水艦マス踏んでるな
航戦と戦艦が別扱いの可能性は残ってるけど
-
>>749
できれば編成お願いしたい
低速でも伊勢型入れてる人は潜水艦行ってるし
別要因かもしれないから違いを見てみたい
-
>>748
なるほどそれっぽいね
にしてもRTA勢は速吸の洋上補給を結構試してるのな
撃破率が跳ね上がるなら分かるがあの編成ではちょっと…
仮に3%が5%とかになったところでって感じに思えるわ
-
航空隊メンドクセー仕様だな
烈風だとE-5ボスまで届かない(5マス目まで届く)
ホッケはIマス届かない(3マス目まで届く)
行動半径一律5って書いてあるけど間違ってる
-
>>754
少なくとも削りでは必要なさげだな
ラストになったら少しでも火力の低下防ぎたくなるんだろうが速吸自体の火力と耐久力がなんとも…
-
既出だろうけど一応報告
【海域】 E-1(E1)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料2k 弾薬1.5k 鋼材2k ボーキ300 バケツ30 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/6
【所要時間】2時間
【編成、装備】
熟練度は基本MAX
1番艦 加古改二 Lv74 2号砲★9×2 零観 司令部
2番艦 Roma改 Lv93 38cm改★MAX×2 Ro.43 一式★6
3番艦 古鷹改二 Lv82 3号砲★6×2 零観 FuMO
4番艦 祥鳳改 Lv90 流星601 流星改 烈風601 零戦52岩井
5番艦 瑞鳳改 Lv90 流星601 流星改 零戦53岩本 彩雲
6番艦 磯風改 Lv90 秋月砲★1×2 13号電探改
1番艦 潮改 Lv51 12.7B砲★6 12.7高角後期 3式ソナー★6
2番艦 矢矧改 Lv92 15.2cm★MAX 3号砲★6 零観
3番艦 初霜改二 Lv85 秋月砲★8★2 13号電探改
4番艦 叢雲改二 Lv84 秋月砲★9×2 22号電探改四
5番艦 初春改二 Lv74 秋月砲★6×2 22号電探改四
6番艦 木曾改二 Lv92 2号砲★6×2 甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】BDEGHJルート、44144
【支援艦隊】無し
【コメント】
キラ付け無し。札をつけたくないので退避の疲労は1-1でカスダメもらってバケツ
1撤退は初戦での事故。ボスよりボス前がひどいので司令部は欲しい
-
>>755
一律5ってのが記載ミスってるよなどう考えても
航空機の航続距離みたいなものだろうしあれ
-
>>752
>>267は「戦艦」伊勢と日向だよ
-
あと>>267は機動部隊だから水上とは別の挙動になるのかも
-
基地航空隊強いね
ノーマル烈風4でもBBA棒立ちにできるのね
-
>>752
>>267が対潜のE踏んでるのは、
単純にBからの分岐でCじゃなくD選んでるからでは
-
あれ、すまんCとD見間違えてました、休むわ…
-
航空戦艦伊勢日向をE4で使ってたけど
7回出撃全て潜水マス行ったから別の条件があると思う
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料40461 弾薬39524 鋼材18351 ボーキ12285 バケツ171 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】11/54(S×2回、A×6回)
【所要時間】約20時間(睡眠時間約8時間込み)
【編成、装備】
1番艦 照月改 Lv79 10高角+高射★10/10高角+高射★10/13電探改★6
2番艦 初霜改二 Lv124 12.7後期/12.7後期/探照灯★6
3番艦 暁改二 Lv142 12.7B型砲★10/12.7B型砲★10/WG42
4番艦 Libeccio改 Lv116 120mm/120mm/WG42
5番艦 鈴谷改 Lv133 3号砲★10/3号砲★6/三式弾/WG42
6番艦 筑摩改二 Lv97 3号砲★10/3号砲★6/三式弾/WG42
【入れ替え】高戦2駆逐3航巡、高戦2駆逐3あきつ、高戦2駆逐2航巡1正空1など色々
【陣形】単横→単縦→輪形→単縦→単縦
【支援艦隊】道中、決戦とも駆逐2戦艦2軽空2
【基地航空隊】第一:烈風×2、一式陸戦、彗星江草 第二:烈風×2、一式陸戦、99江草
【コメント】A(対潜)→C→G(資源)→I(空襲)→L→Mボス
色々試行錯誤してラスダンで沼っていたところ、>>472編成のおかげでさっくりクリア
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220534.jpg
-
高速縛りかそうでないかだと思ってたけど違うの
-
6 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/04/26(火) 23:44:51 ID:TLeqCQE.0
>>1乙
どうせ今回もヌルイベだろ
拡張作戦と後段作戦が同時に攻略出来たら色々捗るんだが果たしてどうなるか
7 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 00:27:40 ID:uxKX/TnI0
変なフラグ立てるのやめちくり。
陸攻はどうやって使うのかな〜
こいつらのせいで・・・w
-
>>759-760
ああすまねえ
>>761
制空9の艦戦2枠で毎回棒立ちに出来てるから
4枠は過剰と思われる
-
>>765
睡眠時間は抜けよ
-
52熟練6マス
紫電改二3マス
二一6マス
流星改6マス
彗星5マス
99江草4マス
燃料弾薬ボーキがランダムで減っていくw
減らないときは減らないんだけどな、ちなみに防空にしても減りました
-
もしかして俺のE-5航空基地舞台はボスまで届いてなかったのか・・・?
制空権喪失出るから諦めてたけど若しかして編成変えれば取れるのか?
-
>>771
届いてないのは補充の時に補充マークでてないから勘付きそうなもんだが
-
>>772
説明も無い上に表記詐欺で分かるかよこんな糞システム・・・・
-
基地航空隊って赤疲労でも問題なく育つのな
缶論者のバイト単艦で熟練までいけそう
-
そもそも新システムで手探りな上に正常に機能してるかどうかもわからないからね
メンテ後にどうなるか。今回のイベント自体が先行ベータテストみたいなもんだ
-
>>771
そう、ツール作成者のツイでは個別に行動半径が設定されてる
岩本6
友永5
村田5
E-5連れてく観戦は52熟練、攻撃は流星改、陸攻
-
かんむすってところで
E-4編成がこれでH行かなかったって言ってる
第一艦隊:戦艦3 重巡2 軽母1
第二艦隊:重巡1 軽巡1 駆逐4
……軽空1以下か?
-
>>776
普通にバグじゃねーか
-
>>768
そんなんでも棒立ちにできるのか
しかしあのBBAがなす術なく沈むまで殴られてるのはなんとなく見てて気持ちいいw
-
>>773
まぁもうちょっと説明表記しとけってのには同意
空襲の仕様がわからんけどこれで火力も上がるってのならE5はもうちょっとマシになるかもな
-
疲労って結構つかないな
艦娘と同じかと思ってたら6回ぐらい連続で使ってようやくオレンジになったぞ
-
>>751
今7回目だけど一回も潜水艦マスいってないな
-
メンテ後に変わるかもしれないから検証は以上
-
【海域】E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】106
【消費資源】燃料4000 弾薬6000 鋼材1000 ボーキ1000 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】8/9
【所要時間】3h程
【編成、装備】
1番艦 睦月改二 Lv72 秋月砲★4 B型★6 大発陸戦隊★4
2番艦 初月改 Lv67 秋月砲★6 秋月砲★6 13号対空電探改
3番艦 那珂改二 Lv79 OTO★9 OTO★9 WG
4番艦 ヴェールヌイ Lv90 内火艇max 内火艇max 大発陸戦隊★4
5番艦 最上改 Lv73 3号砲★6 3号砲★4 三式弾 瑞雲12型>>
6番艦 龍驤改二 Lv90 天山村田>> 零戦53岩本>> 烈風601>> 彩雲>>
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マスは単横、PT小鬼マスは複縦、それ以外は単縦
【支援艦隊】道中決戦共に戦2空2駆2の全艦フルキラ
【コメント】
本隊もフルキラで進軍、結果大破撤退は1回に。別府の内火艇2個積みは効果あったのか不明だが砲台を1キルしてくれてた事が数回あった。
練度もWGもあまり足りてない状態だったけどどうにかなったという例でした。
-
>>753
編成書くね
第一
高雄 陸奥 比叡改二 霧島改 ミクマ 龍譲
第二
球磨 愛宕 初雪 磯波 島風 雪風
これでHマス一回も踏んでない
-
軽空1が濃厚か
-
E-6が大発艦推奨、E-5は駆逐出番無しならE-2とE-3は島風雪風使ってもいいのかな?
-
ごめん勘違いしてた忘れてくれ
-
基地航空隊はE5に出撃→潜水艦狩って撤退が1番効率良いのかな
-
>>785
ありがとう
やっぱり軽空(もしかしたら正規空母でも?)1以下
の可能性が高そうだ
書いてくれて助かったよ
-
>>789
12出撃で飛燕以外育ったよ
敗北気にしないなら1時間かからずに全部熟練にできるね
-
E4の編成見てる感じ
第二が軽巡+重巡+駆逐4なら第一は戦艦(低・高)+空(軽空除く)=3以下?
第二が軽巡+雷巡+重巡2+駆逐2なら第一は戦艦1以下の高速統一?
で潜水マススルーっぽく見えるが第二との絡みがまだ良くわからないな
-
航空隊は実際にボスとか突っ込ませるとどんぐらい削れるもんなん?>>熟練
-
>>786>>790
まだE4の固定よく理解できてなかったんだけど軽空がキーだったのかな
なんにせよ役に立ってよかったありがとう
-
E4報酬まで育て終わった
潜水マス集中で19出撃でした
-
>>792
>>777
-
>>790
>>785
今、千歳/金剛/陸奥/重巡/重巡/重巡回 軽巡/駆逐/重巡/雷巡/重巡/駆逐
でやってみたけど潜水マスに飛んだ
空母系1隻でも無理っぽい
-
E4は、この編成でやってたけど、一度もHマス踏まなかったな
第一: 古鷹/榛名/霧島/摩耶/瑞鳳/龍驤
第二: 川内/加古/那智/浜風/暁/北上
試行回数は、10/10
-
高速統一じゃいかんのかね軽空2の
-
固定じゃなくてオリョールみたいに割合で振られるだけで行かない確率が高くなるだけなのかな?
-
金剛型二隻とか?
-
龍驤固定とか?
-
艦隊全体の重巡洋艦の数か?
-
高速統一で割合で振られるんじゃないかな
高速統一で全く行かない人もいるし潜水逸れる人もいる
-
特定軽空と他艦の組合せとかなったらもうわかんねーなこれ
-
e1〜e7まで丙攻略できる?
乙以上じゃないと次に進めないとか
-
そういう初心者向けの質問は質問相談スレの方がいい
-
それ出来なかったら何のための丙なのかもうこれわかんねぇな
ただでさえE6E7の難易度が(今のところ)キチガイじみてるのに
-
e5の駆逐4航巡2脆すぎて道中突破率が低すぎるな
-
E-3でGからHに逸れるか否かは未だはっきりしないっぽい?
司令部使って駆逐2隻減ったら逸れたから駆逐の数依存かな…?
-
>>806
できるけどお前には無理
-
>>808
中身じゃなくてシステムのことを聞いてるんだよ
E7に挑戦出来るのは甲限定とかね
肝心の答えはwikiのイベページ見たほうが早い
-
どうせE6丙で挫折するからE7のことなんか調べるだけムダだけどな
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】 燃料3k 弾薬2k 鋼材1.5k ボーキ300 バケツ30
【ボス到達回数/出撃回数】5/7
【所要時間】1時間半程度
【編成、装備】
天城改/98 天山村田/Fw190T改/53岩本/司令部
比叡改二/95 試製35.6cm/試製35.6cm/零観/一式★4
古鷹改二/85 3号MAX/2号MAX/零観/FuMO
加古改二/84 3号MAX/2号★8/零観/14号
高雄改/71 3号★6/2号★+6/零観/14号
愛宕改/64 3号/2号/Ro.43/14号
球磨改/77 3号★6/2号★6/夜偵
陽炎改/90 B型★6/12.7後期/四式ソナー★6
不知火改/90 B型★6/12.7後期/四式ソナー★6
初風改/78 B型/12.7後期/三式ソナーMAX
Z1 zwei/82 10cm+★6/10cm+/13号改MAX
Z3 zwei/95 10cm+★5/10cm+/13号改
【入れ替え】なし
【陣形】基本4、潜水1
【支援艦隊】なし
【コメント】
様子見のつもりだったけど駆け込み開始
この程度でも支援なしでも昼S取れるよ、という例にでも
事故2回は護衛退避で対応できないボス前の旗艦大破と2人同時大破
-
>>776
あ〜、だから烈風のみで中隊編成したときにE-5のボスマスを指定することができなかったのか
-
>>809
俺はそれで基地航空隊は道中に回すことにしたな
最終編成はボスマス集中でいくと思うけど
-
E3突破したが、多少スコアが落ちるけど水母には削り段階から瑞雲満載したほうがよさそう、道中の安定感が違う
-
E6 E7って単語が出るだけで攻撃的になるやつおおすぎでしょw
-
Lマス親潮掘りについてなんだが周回してる奴いる?編成教えてほしいのだが
装甲空母3、正1だと真ん中に行った
-
【海域】E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】5/8
【所要時間】2h
【編成、装備】
1番艦 霞改二 Lv95 10+★10 13改★6 カミ★8
2番艦 abkm改二 Lv98 甲 カミ★8 陸戦★6
3番艦 最上改 Lv99 20.3[3]★10 OTO★10 WG 三式
4番艦 綾波改二 Lv96 10+★10 *2 WG
5番艦 江風改二 Lv76 10+★10 *2 WG
6番艦 三隈改 Lv99 20.3[3]★10 OTO★10 WG 三式
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マスは単横、PT小鬼マスは複縦、それ以外は単縦
【支援艦隊】道中4隻(二航戦 駆2)
【コメント】
ラストは三隈とRJ置換
運なのか条件なのか分からないが会敵した全てのボス編成が集積地だったので報告
ボス砲台編成は見られなかった
-
>>819
レア掘りスレで参考編成書いてあったよ
-
E3潜水回避はドラムとダイハツの数かな?
ダイハツ1ドラム7で今のところ全回避
ダイハツ2ドラム6だと潜水ルート
ゲージ削る数が95以下なら回避とか?
-
>>822
大発ガン積みドラムガン積みで最後だけ逸れたからランダム
-
>>822
ドラム8大発1でも逸れる
ドラムが多いほど逸れにくくなるけどランダムというのが自分の中での結論
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 不明(3000程度と思われる)
【ボス到達回数/出撃回数】4/5
【所要時間】90分程度
【編成、装備】
・本隊
千代田改77 晴嵐、司令部、ドラム缶
睦月77 ダイハツ3
如月72 ダイハツ2、戦車
駆逐3(65〜70) ドラム缶
・第二
阿武隈 甲標的、15.2★4、艦首
最上三隈95 3号★4、oto★4、夜偵★7、ドラム缶
駆逐3 12.7★9、12.7★9、夜戦装備
【入れ替え】ドラムキャリアを適当に
【陣形】潜水のみ1、他4
【支援艦隊】両面戦2(火力150命中16)、空2(火力190命中16)
【コメント】
輸送はS167、A116らへん
ルートはBDFG(H)JK、2回潜水に逸れた
-
>>821
サンクス、っていうか情報少ないからまたガバガバ編成見直しかなぁ
-
>>822
ダイハツ11、ドラム缶8でも回避したよ
多分第二艦隊の航巡が2隻だと確率で潜水に逸れる気がする、駆逐に変えてからは一度も行ってない
-
>>569
分かりやすい!どうも
-
E-3甲で大発10、ドラム缶10でやって一回だけGHJを通ったけど残りはGJ直行だった
ラスダン時は大発9、ドラム缶2でもBDFGJKだったからランダム要素あるかも
第一に水母ちとちよ、叢雲改二、如月改二、睦月改二、天津風
第二にもがみくま、夕張、潮改二、時津風、潮改二
の高速編成
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 不明(5000程度?)
【ボス到達回数/出撃回数】6/7
【所要時間】2時間
【編成、装備】
・本隊
グラーフ99 村田、FW、BF、司令部
比叡榛名99 35.6★6、35.6★6、零観、91★6
雲龍型3 攻、戦、攻、戦(3隻目のみ彩雲)
・護衛
能代97 15.2★4、15.2★4、夜偵★7
妙高98 3号★4、2号★4、夜偵、照明弾
島風99 10+★4、10+★4、13改
雪風99 5連、5連、探照灯
ハイパーズ99 2号★4、2号★4、甲標的
【入れ替え】無し(満タン退避が発生しなかったため)
【陣形】4
【支援艦隊】決戦のみ戦2空2
【コメント】
基地航空隊は烈風4をFマスへ
最終2マス目だけ優勢だけど何も問題がなかった、多分運が良かった
改修クソ雑魚ケッコン無しでもよゆーだよというところで
-
>>829
司令部つかっての撤退が発生したとき5/5で潜水マスだった
個人的には索敵値で分岐の可能性変動してる気がしてる
装備は大発6ドラム6
-
E-4は機動の方が多いんだな…
空母おばさんとダイソンどっちがいいか…
-
>>831
水上機合計8積んでも3/4でHに逸れてるから
索敵値は関係ないんじゃないかなあと思うんだけどどうだろ
-
>>833
アラー、じゃぁ完全にランダムなのかもね
-
E4は今回屈指のぬるさだから
個人的に機動と水上好きな方でいいと思う
-
索敵機エフェクト出ないんだから関係ないでしょ
それ言ったら究極ほとんどのマスで索敵疑わなくちゃいけなくなるし
-
全く同じ編成・装備でも揺さぶられるからランダム
割合を調べるのは骨が折れる
-
E4機動は熟練度がひどいことになるけどBBAざまあできるのはいい
-
E4禿げるの艦攻が8スロで多いとかそういう程度だから
E5道中支援のキラ付けとかで回復できるしね
-
軽く検証してみたけど飛燕は3マスしか届かねーじゃねーか
いるかよこんなゴミぃ
-
>>776見るとE-5ボスに出す航空隊用の艦戦は半径6以上じゃないと意味ないみたいだけど、熟練52以外に行動半径6の艦戦ってないんか?
熟練52一個しかもってないぜ…
-
E-4で村田が轟沈してたな
-
>>841
岩本隊はまだ出してないの? それとも艦載機として使うんで使えない感じ?
-
>>843
岩本が艦戦であることを失念してた愚か者です、笑ってくれ…
とりあえずこれで行けそうだ、サンクス
-
E-3逸れなしでクリアできた。
上の方に上がってた編成をほぼマルパクりだったけどお礼に
編成あげておく。
たまたまだっただけかもしれんけど参考にどうぞ
海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 不明
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】120分程度
【編成、装備】
・本隊
(E2使用)三隈改79 20.3(3号)★6・20.3(2号)★6・艦隊司令施設・瑞雲12型
(E2使用)最上改77 20.3(3号)★6・20.3(2号)★6・熟練艦載機整備員・瑞雲12型
(E2使用)睦月改二74 ダイハツ3
(E2使用)如月改二71 ダイハツ3
(E2使用)皐月改二81 ダイハツ1・ドラム缶2
夕雲改71 ドラム缶3
・第二
(E2使用)能代改71 OTO152mm2・水観
プリン101 20.3(3号)★6・20.3(2号)★6・夜偵・Fumo
駆逐3 12.7後期2・33号
駆逐1 秋月砲2・照明弾
【入れ替え】無し
【陣形】単縦のみ
【支援艦隊】道中・決戦共にフル支援
【コメント】
E2で使用した艦娘の再利用でナメプ仕様だったが初回様子見がAだったが
フル支援を使用し残りはSで突破
ルートはBDFGJK、ゲージ割るまで逸れ無。
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料5k 弾薬4k 鋼材2k ボーキ3k バケツ20
【ボス到達回数/出撃回数】6/6
【所要時間】1時間半程度
【編成、装備】
葛城改/98 友永天山/97友永/烈風601/司令部
榛名改二/95 試製41cm/試製35.6cm/零観★4/91式★MAX
Roma改 /85 38.1cm★MAX×2/零観★MAX/一式★6
瑞鶴改/140 流星601/流星改/烈風改/零戦52熟練
翔鶴改/99 村田天山/流星改/Fw190/零戦52熟練
飛龍改/79 流星601/零戦岩本/流星改/彩雲
阿武隈改二/77 甲標的/五連装★6 ×2 (三隻いる中の二隻目)
初月改/91 長10cm★8、★5/13号電探改★8
初春改二/92 12.7連装★MAX /12.7後期砲 /照明弾
時雨改二/126 五連装 ★7、★6、★2
大井改二/132 甲標的/ OTO★10×2
高雄改/88 2号★7 /3号★6 /夜偵★1/探照灯★10
【入れ替え】艦載機は練度剥げたら交代
【陣形】基本4、潜水1
【支援艦隊】ボスのみ駆逐2 基地支援は空母棲姫マスに集中 (烈風2 96式1 一式1)
【コメント】 6回中3回 基地航空隊交戦と対空カットインの力か 空母棲姫の艦載機全滅してたww
高速統一だからそれてないしボーキ気にしないなら相当楽
ドロップに関しては・・・そんなのあるの?
-
あ、 >>846は潜水いかないから陣形ALL4ですね;; 消し忘れ。
-
E-4水上にながもん混ぜたらC行ったわ
ここも高速統一必須なのかね
-
しかも 支援は駆逐2 軽空2 の間違いとか;;
-
彩雲で行動半径伸ばせるって話は?
-
【海域】E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料4203 弾薬5963 鋼材966 ボーキ440 バケツ24
【ボス到達回数/出撃回数】5/7
【所要時間】2hほど
【編成、装備】
1番艦 如月改二 Lv66 秋月砲★1 12.7cm後期 大発戦車★1
2番艦 睦月改二 Lv67 秋月砲★1 12.7cm後期 大発戦車★1
3番艦 皐月改二 Lv92 秋月砲★1 12.7cm後期 内火艇
4番艦 夕張改 Lv86 15.2cm改★4×2 WG42×2
5番艦 最上改 Lv82 SKC34×2 WG42 三式弾
6番艦 千歳航改二 Lv93 天山友永 零戦岩本 烈風六〇一 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マスは単横、他は単縦
【支援艦隊】道中・決戦共に戦2空2駆逐2
【コメント】
Iマスで2回大破撤退以外はすべてS勝利(大破撤退は2回とも支援来なかった・・・)
ボスは砲台小鬼3回、集積地棲姫2回(ラスト込)
最後のIマス編成ちゃんと見てなかったからボス倒したらクリアしてびびった。
もがみんより夕張さん頑張った。
-
比較低レベルで抜けたので参考に、80Lv以下でもちゃんと支援をだせばいけるとおもう。
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ40 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】集積1,砲台2,(途中撤退、ボス敗北併せて3)集積壊1(討ち漏し1)
【所要時間】途中で寝たため不明、プレイ時間4時間程度
【編成、装備】
1番艦 三隈改 Lv36 2号★6,2号★6,三式,瑞雲
2番艦 皐月改2 Lv78 秋月砲★10,内火艇★6,内火艇★6
3番艦 大潮改2 Lv67 B型改二★6,B型改二★6,大発(中戦車)★4
4番艦 荒潮改 Lv73 秋月砲★10,秋月砲★10,WG
5番艦 大淀改 Lv68 3号★6,2号★6,WG,WG
6番艦 龍譲改2 Lv90 62爆戦,天山(村田),62爆戦(岩井),烈風
【入れ替え】飛鷹(out)→龍譲(in)
【陣形】潜水:横、他縦単
【支援艦隊】常時道中決戦ともに空母2戦艦2の支援
【コメント】 飛鷹(低速)いれたら、Fマスにいったために高速軽空母に変更
-
もしかして誰もE-4に苦労してないのかもしれんが自分は苦労したので
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】不明
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】不明
【編成、装備】撃破時
(水上)
1番艦 Lv 95 摩耶改二 3号/3号/零観/司令部
2番艦 Lv 99 Bismark Drei 38改★10/38改★10/零観/九一式徹甲弾★7
3番艦 Lv 99 古鷹改二 3号★5/SKC/零観/32号
4番艦 Lv 96 加古改二 3号★4/SKC/Ro.43/32号
5番艦 Lv 98 千歳航改二 天山(村田)>>/天山(村田)||/流星(六○一)>>/53型(岩本)>>
6番艦 Lv 98 千代田航改二 彗星(江草)>>/天山(友永)>>/烈風改>>/彩雲>>
1番艦 Lv 99 球磨改二 五連装★8/五連装★6/探照灯★10 (運55)
2番艦 Lv 98 羽黒改二 3号★2/2号★6/夜偵/FuMO
3番艦 Lv 99 木曾改二 甲標的/五連装★10/53cm艦首(運17)
4番艦 Lv 98 吹雪改二 10cm高射★10/10cm高射★10/13号改★10
5番艦 Lv 96 島風改二 三連装★10/五連装★8/照明弾(運55)
6番艦 Lv 99 妙高改二 2号★3/2号★3/零観★1/Fumo
【入れ替え】吹雪/Z3/Z1で 司令部撤退での赤疲労に交代
【陣形】全4
【支援艦隊】なし/なし 基地支援が下記のとおりでIに集中
1.零式艦戦52型(熟練)>>
2.零式艦戦52型(熟練)>>
3.一式陸攻(終了時\)
4.九六式陸攻(終了時\)
【コメント】
過去と重複あるのは承知でわかったこと
◯摩耶/長門/陸奥/古鷹/加古/赤城 球磨/羽黒/妙高/吹雪/島風/Bis
だと低速+正空1のせいか、試行した限りHの潜水マスに100%寄ってしまう
(ボス到達率がとても悪かった。回数取ってなくてすんません)
上記報告の編成で高速統一して試行した限り100%寄らなくなった
(ボス到達率がよくなった)
◯基地支援を最初は 艦攻/艦攻/一式陸攻/九六式/
にしてボスマス(J)やその前(K)を指定していた
が、0機で帰ってきたりで熟練が吹き飛ぶ割には1隻落せればよい感じだった
◯上記報告のI集中の基地支援にしたうえで軽空の艦戦を0にし
一出撃ごとに1部隊づつ艦戦を増やして上記のちとちよになったとき
Iで航空優勢が取れた(そのままゲージ破壊したため安定かは不明)
I集中にしてから陸攻の熟練も上がり始めた
◯ボスにたどり着ければSがとれた(1回だけA)
◯基地支援が二回指定できることをはじめ分からなくて苦労した
◯基地の航空隊が疲労したときは少し待ったら回復した
-
そういえば基地航空隊に彩雲混ぜると、水雷戦隊でもT字不利回避できるようになるのかな?
-
E4終了したがE6には一度も出なくても装備もらえるんかね
到達だからE4突破しとけばいいようにも取れるが…
修正でどう変わるか分からんから札迂闊に付けるわけにはいかないし
-
>>855
バイト艦使えばいいじゃない
-
……丙にして札ついてる子だせばいいんじゃない?
-
まるゆとか出しときゃいいんでないの(適当)
-
彩雲や夜偵の効果が出るなら幸せになれそう
-
航続距離くらい表示して欲しいもんだね・・・
-
神風単艦E5と北上以外後で解体前提のE6は出して実験
-
【海域】 E-3 (E3)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料2900 弾薬4100 鋼材800 ボーキ0 バケツ15 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 4/4 (S勝利3、A勝利1)
【所要時間】 1時間
【編成、装備】
1番艦 千歳甲 Lv66 大発 艦隊司令部 瑞雲12>>
2番艦 千代田甲 Lv66 大発 大発 瑞雲12>>
3番艦 睦月改二 Lv112 大発 大発 ドラム缶
4番艦 如月改二 Lv74 大発 大発 ドラム缶
5番艦 Z3 twei Lv73 ドラム缶 ドラム缶 ドラム缶
6番艦 村雨改 Lv73 ドラム缶 ドラム缶 ドラム缶
1番艦 阿賀野改 Lv81 2号砲★max 15.2改★max 零観>>★1
2番艦 最上改 Lv99 3号砲★7 3号砲★7 ドラム缶 夜偵>>
3番艦 三隈改 Lv99 3号砲★7 3号砲★7 ドラム缶 夜偵>>
4番艦 天津風改 Lv67 10高角+高射装置★2 12.7B型★max ドラム缶
5番艦 ヴェールヌイ Lv96 10高角+高射装置★6 10高角+高射装置★6 照明弾
6番艦 初霜改二 Lv84 五連装魚雷★9 五連装魚雷★6 ドラム缶
【入れ替え】 なし
【陣形】 Hのみ第一、他は全て第四
【支援艦隊】 道中決戦両方フル支援(駆2戦2正空2)
【コメント】 BDFGJK、一度だけHに逸れた
ドラム缶12の大発7でS勝利179pt、A勝利125pt、にゃしいかわいい
-
>>860
戦闘行動半径がそれなんだろうけど、数値が詐欺表記なので使えない
-
>>863
全部5表記なの詐欺もいいとこだよな
E-5ボス押せなくてバグったかとハラハラしたわ
-
>>863-864
マジか、全部5表記だから同じなんだと思ってた
-
>>850
彩雲がボスマスまで行けるからボスマス選択出来てる
ただ、まだ検証してないんだけど行動半径が短い攻撃機+艦戦でやったらどうなるか
-
>>865
実際は5表記じゃなくて誤表記だったってことやな(ドヤ
-
おいスレの流れが止まったじゃないか
-
ひょっとして陸攻って熟練度上げないと大した効果が無かったりする?
みんな熟練度上げしてから出撃してるの?
-
E-3の潜水マス回避だけど、一度も引かなかった編成をみると
・第一に最上型*2
・第二に駆逐*4
が共通しててこれが影響してるっぽい?
出先で検証できないのですが、これで潜水マスいった人います?
-
>>867
HAHAHAHA!!
-
E-2を駆逐3大淀1最上三隈で道中フル支援なんだが朝からやってまだ一度もボスまでたどり着けねえ
というかPT小鬼マスにすらたどりつけやしない
1〜3戦目全てで大破の危険がある
道中安定のためにも駆逐1抜いて軽空母入れた方がいいのかね?
-
>>569
毎度ながら乙であります!
大変な時にありがとう!
-
>>867
ちょっと面白かったからギロチン行きで勘弁してやろう
-
陸攻と攻撃機全部抜いて烈風祭り+彩雲でE-5ボス集中させてみたけど
なんか普通に制空喪失しただけだしよくわからんかった、そして攻撃もしないから結構シュール
-
>>872
軽巡を阿武隈でやってるが2時間削りきってラスト行ってるぞ
-
>>870
その条件で4/6潜水引いた
-
>>856-857
お前ら天才か!
…ありがとう
-
>>872
その編成で三隈のかわりに千歳航改二して
今のところ3/3でボスまでは行ってる
-
>>878
E6に関してはたぶん変わらん
基地航空隊出せるマップじゃないし
-
E-3の空母マスの所はほぼ空母の計算値同じ値が艦隊制空値に上乗せされてるんだけど
E-5のボスマスは全然足りてない
遠い距離は制空値、攻撃力が落ちてるのか?
-
基地航空よくわからんな
烈風詰めて航空マスに出しでも普通に制空喪失した
第1艦隊でも航空戦起こさないと、制空に乗らないとかなのか?
-
ほいE2終わり、修正が深夜〜朝ならE4間に合うな
【海域】 E-2(E2)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料4k 弾薬6k 鋼材2k ボーキ200 バケツ30 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/9
【所要時間】2.5時間
【編成、装備】
1番艦 三隈改 Lv50 2号砲★9×2 三式弾 瑞雲
2番艦 阿武隈改二Lv98 大発 甲標的 WG
3番艦 吹雪改二 Lv87 秋月砲★6★2 WG
4番艦 如月改二 Lv74 秋月砲★9★6 大発★MAX
5番艦 睦月改二 Lv78 秋月砲★9★8 大発陸戦
6番艦 最上改 Lv76 3号砲★6×2 三式弾 瑞雲
【入れ替え】無し
【陣形】縦横縦縦縦
【支援艦隊】道中決戦とも全力テンプレ
【コメント】
削り時の集積は2回、500削りと撃破
基本ボスで瑞雲が全滅するので毎回付け替え
ラストになったら急に支援来なくて撤退が増えたのでキラ付け直してた
遠征とキラ付けだけで鍛えた睦月如月に出番があるとは・・・
-
>>872
雷撃で大破してるなら高速戦艦入れるといい
自分は戦1軽空1軽巡1駆3でやった
-
間違えて軽空母と駆逐入れ替えて駆逐2で突入したからルート外れで下の渦潮ルート使ったんだが
ついにようやくボスマスまで辿りつけたわ
ただの運なのかやはり軽空母の力なのか
ボスも砲台だったから無事S取れた
軽空母と巡洋艦の効果力があればル級×2も怖くないんじゃないのかこれ
-
普通に
岩本 烈風 烈風601 陸攻
陸攻 村田 601 96陸攻
でボスに攻撃しているけど減っているのはなぜなんだ。。。
ようわからん。
-
>>886
E-5の話です。
制空権は取れてない。
これ制空権とれるのか?
それと、各艦載機の正確な行動半径書いてくれると嬉しいです。
-
青嵐乗せて航空戦起こしても無駄だった
ってかリコリス陸爆だけでなく、艦戦載せてるから上ルートじゃないと基本喪失なのかもしれん
-
>>877
返信あり。違ったか。E1でうっかりもがみくま使ったから航巡予備が熊野しかないんだよな(利根筑摩はE5予定)。
-
配布装備品が欲しくて今全力でE1-E4をスピード掘りしてるんだけど、
E5〜E6でカットイン駆逐は必要ないというのは本当? 雪風とかガンガンE4までにガンガン投入しちゃっていいんだろうか
-
烈風改、烈風、流星改、一式
烈風、烈風、流星改、一式
これでE5のボスマス集中してるけど烈風も普通に減ってる
対象マスに届く機体が1つでも入ってれば関係ない感じなのかね
-
すでに攻略してる人ってどこで阿武隈使った? e-3まで温存してクリアしたんだがe-4で投入しちゃってOK?
-
e4水上で潜水マスに逸れるんだけど条件ってもう判明してる?
-
>863-864,866
データ見たら違ったから貼っとく(解析ネタ
コレも修正されんのかな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1449759598/332
-
>>892
E-5まで終わってるけどE-6は出番無さそうだし好きなところで使っちゃっていいんじゃね?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料30902 弾薬32618 鋼材9891 ボーキ8396 バケツ176
【ボス到達回数/出撃回数】13/43
【所要時間】15時間
【編成、装備】
1番艦 照月改 Lv96 10cm高角+高射砲★6/10cm高角+高射砲★7/13号電探改★7
2番艦 時雨改ニ Lv120 12.7cm後期砲/12.7cm後期砲/探照灯★7
3番艦 島風改 Lv81 10cm高角+高射砲★6/10cm高角+高射砲★6/照明弾
4番艦 暁改二 Lv90 12.7cm後期砲/12.7cm後期砲/WG42
5番艦 足柄改ニ Lv83 2号砲★1/2号砲★1/紫雲/三式弾
6番艦 利根改二 Lv120 2号砲★1/2号砲★1/三式弾/WG42
【入れ替え】戦2航巡1正空1駆逐2、戦2駆逐3あきつ編成を経て上記へ
【陣形】単横→単縦→輪形→単縦→単縦
【支援艦隊】道中決戦とも駆2戦2軽空2
【基地航空隊】第一(ボス集中):零戦52(熟練)×2,一式陸攻×2、第二(C,Lマス):流星改×4
【コメント】ACGILMルート
入れ替え前の編成で試行錯誤してたけど300も削れなかったので表記編成に
ラストだとCLマスは単縦固定みたいで雷撃戦での事故多発したので第二航空隊はそちらの援護へ
-
E4そんな難しくないし、運用に悩むようなら控えてもいいと思うけどね。
夜偵用控えの川内2号とか2軍3軍メンバー中心でもぜんぜん大丈夫だった。
-
基地航空隊これ出撃対空休憩の他に練兵とかも作って
待てば練度が上がるとかしないと
陸攻の練度上げとか怠すぎてやってらんないぞ
どうせ熟練度上げないとまともなダメ入らんし
上げても12機じゃツが混じれば速攻で禿げるし
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】燃料11000 弾薬11000 鋼1000 ボーキ5000 バケツ50
【ボス到達回数/出撃回数】間宮伊良湖後の潜水マス大破撤退連続でブチ切れて未計測 ボス到達は9回、うちS勝利一回のみ
【所要時間】未計測
【編成、装備】
熊野改 Lv92 2号★10、試製晴嵐(WG42)、3号★10、三式弾
足柄改二 Lv94 2号★10、3号★6(OTO★10)、零観★1(OTO★10)、三式弾
暁改二 Lv90 長10+高射、12.7 ★10、WG42
時雨改二 Lv96 長10+高射★4、長10+高射★4、WG42
吹雪改二 Lv95 B型改二 ★10、長10+高射★5、WG42
秋月改 Lv98 長10+高射★10、長10+高射★10、13号改★9(WG42)
()内はゲージ破壊時の付け替え装備
基地航空隊
第一:零戦53岩本、一式陸攻、一式陸攻、九七陸攻 出撃:ボス集中
第二:天山友永、九七友永×3 出撃:C、L
【入れ替え】イタリア、ローマ、リベ、ザラ、三隈
【陣形】単横→単縦→輪形→単縦→単縦
【支援艦隊】道中、決戦支援ともにあり
【コメント】
ACGILM下最短ルート。先の情報に感謝。
駆逐が多い関係で道中大破が多く、とくに敵の重巡級がうざかったので基地航空隊と支援でCマスLマスの敵を一掃する方針に
重巡・航巡はゲージ削り時は連撃装備、ゲージ破壊時はボス落とし特化
ボスマスの戦艦を支援がどれだけ落とすかが鍵。ゲージ破壊時の決戦支援は大和型・鶴姉妹を投入
基地航空隊は陸攻がボスに固定ダメージ与えてくれたらラッキー程度の雑魚さなので道中安定に回すのも手
-
あ、第二基地って予備スロットじゃないのか。アホだ俺。
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】数えてない
【編成、装備】
最上 Lv95 3号砲★6 3号砲★6 司令部 セイラン
三隈 Lv93 3号砲★6 3号砲★6 Fumo セイラン
如月 Lv70 大発×3
皐月 Lv97 大発×3
朝霜 Lv110 ドラム×3
風雲 Lv92 ドラム×3
球磨 Lv81 3号砲★6 15.2改★3 夜偵
島風 Lv99 10広角装置★6 10広角装置 33号
吹雪 Lv76 10広角装置★6 10広角装置 33号
叢雲 Lv72 10広角装置★6 10広角装置★2 33号
足柄 Lv85 3号砲★6 3号砲★6 夜偵 Fumo
那智 Lv85 3号砲★6 2号砲★6 観測 32号
【入れ替え】なし
【陣形】4-4-(1)-2-4
【支援艦隊】道中決戦共に戦2軽空2駆2
【コメント】
ルートは潜水艦行き4回 PT直行1回
那智が2号砲なのは数が足りなかったので
TPはS勝利で123 ラストはドラム缶全部下ろして主主缶 大発一つ降ろして缶を乗せ
-
基地航空隊、装備と同じように少し長押ししてからドラッグで配備外せるんだな
で配置転換中になって、20分くらい待たなきゃそのスロットに新たに配備もできないとか罠じゃないかこれ
-
俺もそれやったわw
-
それな
-
あれ摘んだら外せるんだ。
解除ボタンないし、入れ替えでしか外せないのはありえないと思って
摘んだら外せんじゃねと、そこそこ長めに摘んだけど位置しか変えれなくて???ってなってたわ
-
【海域】 E-2 (E2) ACEHIGJ 下上5戦ルート
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料160 弾薬167 ボーキ少々 /周 +修理費 バケツ44
【ボス到達回数/出撃回数】 6/11 S4 A2 撤退A3 I2
【所要時間】 2.5h 程度
【編成、装備】
1番艦 長良改 Lv99 15.2砲改☆9 3号砲☆7 夜偵>>☆5
2番艦 白雪改 Lv99 長10+☆9 長10+☆9 WG42
3番艦 初雪改 Lv99 長10+☆7 長10+☆6 WG42
4番艦 深雪改 Lv99 長10+☆4 長10+☆1 WG42
5番艦 最上改 Lv99 3号砲☆7 3号砲☆6 三式弾 WG42
6番艦 瑞鳳改 Lv99 天山(村田)>> 天山(村田)>> 零戦21(熟練)>> 零戦21(熟練)>>
【入れ替え】 最終編成時 天山(村田)×1 → 零戦21(熟練)×1
【陣形】 縦 横 縦 縦 縦
【支援艦隊】 なし
【コメント】
制空値112→158 ボス 優勢、他 確保
もがもが
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220616.jpg
-
>>902
その操作で通常装備みたいにスロ入れ替えも出来る
意味ないけどなんとなく艦戦は上に置きたい病
-
よかったわ。これでイベント終了基地撤去とともに
残された飛行機が一緒に消えてしまう分はなくなったわw
-
一番上に配置した機によって妖精さんも変わる。
ちんまくて可愛いなーと変更してると外しちゃったりもする。
-
>>908
村田殿と友永殿がお亡くなりになる心配がなくなったな
-
E-2編成考えてるだけど
航巡2軽空1軽巡1駆逐2だと逸れる?
報告に見当たらないから気になる
みんなせんり節約してるだけなのかよくわからん
-
あーもーふざけんなDeathぅー
E2削りで砲台しか引かなかったせいで支援のキラ剥がれたわー
スレ内検索してみてもよくわからんけどメガネ出る条件とか誰も検証してないよね?
睦月如月照月夕張最上三隈で8連続砲台だった、と一応報告
-
>>911
能動分岐で上行った後下行く
-
>>440はテンプレ入りでも何でもいいから継続的に加筆してほしい
こういう情報欲しい人多いよ
-
>>913
駆逐3ないとあかんのねサンクス
軽空と航巡で選択か…
-
>>914
スレ内をOR検索で「E* E-*」で引っ掛ければいいだけ
あれ纏めやっている人もリアル事情で忙しいんだから
-
さっさと終わらせたいから高戦1軽空1で上上ルートやってるが2回ボス行ってどっちも雑コラ出て来たわ
どうせ砲台相手だろと徹甲弾積んでて1回目でAで終わってムカつくわ
-
E-2なんだが
神通 島風 皐月 睦月 最上 飛鷹
で行ったらEからFに行ったわ
ここも高速縛りだったんかー
-
E-3-Dマスでゆーちゃんドロップ
ビックリした
-
えええええE5は海風で固定っぽいのか?
E1で出しちゃったよ…これだから札はほんと糞
-
海風いないです(半ギレ)
……ホントに固定かよ?
-
E-5ボスなんだけど、
主主WGの綾波より主主ソの初春の方が倍くらい昼戦ダメージ出てるんだけど、ソナー特攻とかないよね?
まぁ、30ちょいと70ちょいのダメージなんだけど
-
E5駆逐4戦0より楽な固定見つかったの?
-
固定ダメじゃないの?元のHP高いし
-
海風はツイッターやらで検索しても話題になってないからまだ微妙っぽいわすまん
-
海風固定ってどういうこと?
海風入れれば最短ルートに戦艦持ち込めたり寸の?
-
またすぐ踊る
-
まずソースだ!ソースを出してから言うのだ!
おれしょうゆ
-
>>899おつかれさんです
WG4つ待ちとはいえ航巡三式WG持ちじゃなくてもいけるのか、がんばります
-
この流れ、似たようなのが昨日もあったような
-
>>929
リコリスはWGより三式弾の方が断然通るっぽいからそのうち駆逐もWGなしでおkな評価になると思う
-
昨日、三式弾のみの航巡が夜戦連撃で500近くダメージ出してたな
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料8000 弾薬6000 鋼材2000 ボーキ5000 バケツ35 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/6 (ストレートでしたが6回でOK?)
【所要時間】3時間30分
【編成、装備】
1番艦 赤城改 Lv69 友永天山★7,流星601★7,烈風改★7,艦隊司令部施設
2番艦 加賀改 Lv86 江草彗星★7,99江草★7,零戦虎徹★7,彩雲★7
3番艦 飛龍改二 Lv78 村田天山★7,流星601★7,601烈風★7,Fw190T改★7
4番艦 蒼龍改二 Lv79 村田天山★7,流星601★7,601烈風★7,Fw190T改★7
5番艦 日向改 Lv93 381mm/50 三連装砲改★6,16inch三連装砲 Mk.7,一式徹甲弾★6,零式水観★6
6番艦 伊勢改 Lv66 試製41cm三連装砲★6,試製41cm三連装砲★6,一式徹甲弾★6,零式水観
1番艦 川内改二 Lv68 15.2cm連装砲改★10,OTO 152mm三連装速射砲★6,零式水観
2番艦 鳥海改二 Lv78 3号砲★6,3号砲★6,夜偵★6,FuMO
3番艦 叢雲改二 Lv74 秋月砲★1,秋月砲★1,三式水中探信儀★6
4番艦 秋月改 Lv45 秋月砲★7,秋月砲★7,13号対空電探改★6
5番艦 大井改二 Lv81 SKC34 20.3cm連装砲,OTO 152mm三連装速射砲★10,甲標的
6番艦 北上改二 Lv81 SKC34 20.3cm連装砲,OTO 152mm三連装速射砲★10,甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】潜水(E)は第一対潜、他は第四戦闘
【支援艦隊】決戦のみ毎回 駆2正空2戦2
基地航空はボスのKマス×2(集中)
【コメント】A>B>D>E>F>K
>291
で報告のE1と全く同じ編成で突入しました。艦載機は若干変更です道中確保。
制空は詰めていませんが、飛龍が退避しても優勢でした。
また、攻略中に空母4隻の上2スロは全部、熟練が飛んでいます
司令部は2出撃で使用。うち1出撃で退避が2回発生でもボスS勝利。
基地支援>航空戦>ガチ決戦支援>雷巡先制が有効でボス戦は退避艦がいても順調でした
なので道中は司令部に任せて決戦重視の支援にしました
あと、例の修正前に終わったので、出撃後に念のためE5とE6にLV1艦で出撃して札を取得しました
-
>>916
俺それでやってるけど、何回もまとめ貼られると逆に邪魔なんだよな
not検索使って話だけど若干手間だし
-
E6スタート地点3やら2やら変えて姫マスS回収してからボス行っても特に変わらんな
もう情報出るまで寝るしかない
-
E5でゲージ破壊した人達、決戦支援も全キラしてた?
…かれこれ4~5時間やってるんだが、そろそろ疲れてきた…
削り時はすんなりだったのに大破撤退まみれで資源が万で飛んどるw
-
>>936
ラストだけは決戦支援も全キラで出した
効果があったのかは不明
-
>>936
E-5はラス1になると道中が単縦固定になるから道中支援確定は必須
ボスは艦攻3、艦戦1*2を今のうちにぶつけるか、修正入ってから
陸攻のパワーアップに期待するかのどっちかやね
-
>>636
もちろんキラ付けた上で大和型と鶴姉妹まで投入する徹底ぶりで出したよ
ル級2隻をどれだけ削るかで三式持ちの生存率大きく変わるからね
-
E3甲行ったら1戦目しおい2戦目Uちゃんで笑ったわ
ここのUちゃんって所持制限あるのかね?ちょっと前に報告あった気もするが
-
おっ?E-3-Dマス?
-
FマスでもしおいUちゃん出るぞ
攻略そっちのけで掘ってるわ
-
ゆーちゃん3隻ドロップて報告があるから制限はないんじゃね?
-
【海域】E-5
【作戦難易度】甲
【消費資源】 燃料15844 弾薬18106 鋼材1430 ボーキ2279 バケツ79 ダメコン8 (攻略前との差分)
【ボス到達回数/出撃回数】19/13
【編成、装備】
1番艦 叢雲改2 Lv77 12.7☆6 12.7☆7 WG
2番艦 照月改 Lv97 10㎝高射 10cm 13号改@ダメコン
3番艦 綾波改2 Lv87 10㎝ 10cm WG@ダメコン
4番艦 磯風改 Lv90 同上
5番艦 熊野改 Lv140 2号☆4 2号☆4 熟練整備員 三式@ダメコン
6番艦 足柄改2 Lv89 2号☆9 2号☆6
【入れ替え】戦艦北編成から南ルートに切り替え
【陣形】単横⇒単縦⇒輪形⇒単縦⇒単縦
【支援艦隊】決戦道中 戦2駆2母2 基地部隊はボスと航空マスに陸攻1烈風3×2
【コメント】
北ルートでハマって南に切り替え
切り替えてからはダメコン消費はあったもののそれなりに安定してました
支援が仕事せずボス撃破に大分手間取ったもののなんとかクリア出来ました
-
>>936
全キラしてここに書いてあるようにネ級マスに航空隊突っ込んだ
-
>>940
ゆーさつきろー三種持ちで出てきたからないと考えていいんじゃないかな
-
とりあえずE-4終わったけどこれで詫び陸上機と詫び空襲貰えるのかね
-
後者は無慈悲にも全員だぞ
-
33式15.0でE4GからJ3回H1回
まだ足りないか
-
>>947
多分貰えるけど念のためE6に出撃してみたら良いかも
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料2.5k 弾薬3k 鋼材1.5k ボーキ600 バケツ19
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】他の事もしながら1日半程度。実働はたぶん1時間半ぐらい
【編成、装備】
@第1艦隊
Graf Zeppelin改97 天山村田/流星改/Fw190T改/司令部
雲龍改97 天山村田/流星改/流星改/零戦52岩井
天城改96 天山村田/流星改/零戦53岩本/彩雲
祥鳳改96 流星改/流星改/烈風六〇一/紫電改二
照月改94 秋月砲★6/秋月砲/13号電探改
潮改二97 浦風砲/浦風砲/13号電探改
@第2艦隊
那珂改二81 3号砲★6/2号★7/水観
清霜改70 夕立砲★7/夕立砲★6/33号電探
朝霜改70 浦風砲/浦風砲/四式ソナー★6
吹雪改二94 浦風砲/浦風砲/三式ソナー★6
北上改二61 甲標的/15.5副砲/OTO副砲★8
大井改二61 甲標的/15.5副砲/OTO副砲★7
【入れ替え】なし
【陣形】潜水Gマスのみ第一、他は全て第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
空母マシマシ&雷巡マシマシ編成。戦艦抜き・支援無しでも開幕爆撃と雷撃でダイソンとかタ級以外はほぼ倒し切れる感じ
ル級が複数出てくるマスでも、雷巡の雷撃が集中すると無傷ル級も余裕で撃沈出来たのは大きかった
仮に集中しなくても中大破にはしてくれたので、2隻目の北上大井が居る人は雷巡入りがマジおすすめ
ただ、司令部は無いとやっぱ駄目かも。一度だけ大破も出ずにボスに行けましたが、他4回は必ず1隻は大破が出てたので待避が無かったらかなり厳しかったかも
-
E5Lで大破してもレア掘りだと思うことにした。
リットリオ、天城と大豊作だぜ!
はぁ・・・すすまね
-
すまん>>949はE3だった
-
E-5ってとねちく出さない方がいい?
-
>>950
スレ立て頼む
-
次スレよ、司令官! 春イベでも、もっともっとも〜っと私に頼っていいのよ!
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ92 【16年 5月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1462349077/
-
>>956
避難所に続いて頼れるスレ立て乙
-
>>954
雷装使うわけでもないし、とねちくである意味があんまりないかも
そも航巡とか言って火力的に2程度しか変わらん
-
E4 駆逐を初月から春雨に替えたら潜水マスを回避しだした
秋月型がいかん可能性?
-
>>956
連続のスレ縦乙
-
>>956雷ちゃんスレ立て乙!
レスありがとう、やっぱ全キラすべきだよな。
艦攻組でCL潰したり烈風組で航空潰しても大破食らう始末だが、もうちょい頑張ろう。
-
>>956
乙
-
E-2甲駆逐3航巡2軽1編成で最終形態に3連敗してるんだけどアドバイスください。
WG5カミ車1戦車3個あります。
-
>>956
スレ立て乙
あーE-4楽しいなあ、資源バケツがガンガン飛んでく
-
>>956
Renault乙
-
>>956乙
中枢棲姫とやらも陸上らしいし、夕立はもうE-5で使っていいかね
-
>>963
単に運が悪いだけだから出撃あるのみ
-
駆逐艦が連撃のほうがいいのはE-2 E-5あたりっぽいね
E-4,6はカットイン推奨っぽいね。自分はE-4も連撃にしちゃってるけど。
-
>>966
何か大発系は意味無いっぽい
-
うぇええ・・・・E-5Lリットリオでるのな
眠気飛んだわ・・・
-
ダメだった最後潜水マス行ったわ・・・
-
>>956乙
E3おわた、輸送は編制が弱めだけどボス撃破しなくていいのが気楽だよね
【海域】 E-3(E3)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料2.5k 弾薬3.5k 鋼材600 ボーキ100 バケツ20 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】4/4
【所要時間】2時間
【編成、装備】
1番艦 千歳甲 Lv46 瑞雲 大発★MAX 司令部
2番艦 千代田甲 Lv44 大発×3
3番艦 睦月改二 Lv79 大発×3
4番艦 如月改二 Lv75 大発×2 ドラム缶
5番艦 皐月改 Lv72 ドラム缶×3
6番艦 電改 Lv53 ドラム缶×3
1番艦 阿武隈改二Lv98 五連装魚雷★6×2 甲標的
2番艦 暁改二 Lv88 秋月砲★9★8 ドラム缶
3番艦 朝霜改 Lv66 秋月砲★6★2 ドラム缶
4番艦 吹雪改二 Lv88 秋月砲★9★6 ドラム缶
5番艦 三隈改 Lv53 2号砲★9×2 ドラム缶 零観
6番艦 最上改 Lv77 3号砲★6×2 ドラム缶 零観
【入れ替え】退避時に清霜Lv70と随時入れ替え
【陣形】BDFG(H)JKルート 44(1)44
【支援艦隊】道中決戦ともに全力テンプレ
【コメント】
ドラム缶12個、大発9個積みでも決戦支援次第で削りS取れた(1/4)
ゲージ削りはSで195、Aで135程度のはず
ラストのみ航巡のドラム缶を電探にして10個にしたらH逸れ、報告見る限りたぶんランダム
-
>>968
E6で駆逐カットインって何持たせるん?
WG、カミ車、戦車ガン積みじゃないの?
-
>>969
じゃあWGもないし駆逐はカスダメ担当か
霞もE-5に出そうかな
-
>>956
乙なのね
E5以降は修正入るまで進めないからE3で401とU掘りたいんだけど、やっぱりFまで行ったら戻るのがいいんだろうか
支援無いと安定しなくて
-
E3G、索敵15.0で4回中1回潜水マスに逸れたから
大発を瑞雲に載せ替えて22.0まで上げたらまた逸れた
まだ索敵足りないのかそれとも大発数が関わってるのか
-
陸上も2種類いるんだよな
リコリスは三式が2.5倍の今までの陸上
トーチカと離島姫はダイハツとかいろいろ効く新しい陸上
ところで中枢はどっちなんだろう
-
>>956
乙霜ちゃん
-
E3潜水逸れは早まってwikiに書いた人のせいで被害が増えてるね
-
E3潜水は駆逐一人の33号をドラム缶に変えただけで行くようになったから索敵だと思ってる
-
wikiは始まって1週間くらいはガセ情報の宝庫
-
雷巡E-5E-6に使わないみたいだからE-4にぶっこんでok?
-
構わん、やれ
-
念のためE-6に拾った艦突っ込ませて解体したけどE-6の開始地点多すぎるだろ
これでノーギミックの殴り合いとか
-
どうも3隻入れれるみたいだし信じて全部使うぞ(*^○^*)
-
>>979
wikiのコメント欄もそうだけど、「装備を変えたら〜」「装備を変えても〜」という数回程度の報告が氾濫してるんだよね
これら報告を俯瞰してみればランダムだというのが一番納得いくというのに
-
>>982
E-6Lの親潮掘りにあると便利だけどなくても何とかなるし
他に泥地点あるかもだからいいんじゃないかな
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】 燃料8k 弾薬9k 鋼材1k ボーキ300 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】11/13
【所要時間】5時間
【編成、装備】
夕張改/98 3号★6/2号★6/WG42/WG42
最上改/98 WG42/瑞雲12/2号MAX/3号MAX
三隈改/89 三式弾/瑞雲12/3号MAX/2号★8
睦月改二/75 10cm+★6/10cm+/大発戦車
如月改二/75 10cm+★5/10cm+/大発戦車
照月改/66 10cm+/10cm+/13号改
【入れ替え】なし
【陣形】基本縦、潜水横
【支援艦隊】道中決戦ともに戦2軽空2
【コメント】
削りでメガネに出会わず支援キラ付けで1時間ぐらい余計にかかった
道中事故は潜水1回重巡1回、航巡大破のせいで壊にA敗北も2回
-
E1戦艦無しいないかなと思ったけど>>951が書いてたから詳細は省略
構成は空4駆2/軽1駆3重1雷1
雷巡と重巡を入れ替えて使ってたけど5/5で大破もなくスムーズだった
雲龍型18機スロ全滅が2回、全滅しなかったけど熟練度減ったのが2回
-
E2甲はWG無しのワシでも割とあっさり突破できたから
三式持ち2体が生き残るかどうかのお祈りゲーですな
-
WG7個持ちでもE2ラストはキツかったな
軽空連れてったほうが良かったかもと思う
-
今E-2で
4連続集積だわ
皐月 睦月 神通 島風 足柄 最上
まぁ固定編成なんてないとは思うが
もしかしたらもあるので
-
E2報告にメガネ殺すマン構成の駆逐がいないのが少し気になる
睦月に内火艇、戦車、wgとか
wgが1つとかなら、こいつを一番下に置いたりすると思うんだけど、どうなんだろ?航巡と合わせて2〜3隻はメガネ割れると思うんだけど
-
内火艇は「睦月改二、如月改二、江風改二は搭載できない」
-
くああああああ
ボスラスダン4連続田中不利で昼間に一方的にボコられんのやめろやああああ
-
【海域】 E-1 E1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料3000 弾薬1500 鋼材200 ボーキ200 バケツ10 ダメコン0 (遠征による回復込み)
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】不明
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 千歳改二 Lv84 流星改/601烈風/烈風改/艦隊司令部
2番艦 金剛改二 Lv 102 試製35.6/ダズル35.6/一式徹甲/零観
3番艦 比叡改二Lv 101 同上
4番艦 那智 Lv 75 20.3/3号砲/32号/零観
5番艦 羽黒 Lv 80 同上
6番艦 瑞鳳改 Lv78 601烈風/流星改/流星改/彩雲
第2艦隊
1番艦 阿賀野改 Lv63 20.3/2号砲/夜偵
2番艦 皐月改 Lv68 12.7cm連装砲/10cm/照明弾
3番艦 陽炎改 Lv58 10cm/秋月砲/13号改
4番艦 長波改 Lv53 10cm/秋月砲/13号改
5番艦 白雪改 Lv61 秋月砲/10cm/13号改
6番艦 巻雲改 Lv60 12.7cm/10cm/探照灯
【陣形】基本は第4で潜水艦のみ第1
【支援艦隊】道中のみ軽空母2駆逐2で
【コメント】 水上部隊で行きました。司令部は3回使いました。
ボスマス行けばほぼ勝てるので、夜戦装備より対潜装備の方が安定化するかも。
遠征は遠距離練習航海。
-
>>994
うん書いてから気付いたよ・・・
まぁダイハツ2種、wgとかでも多分殺せるはず
-
Bepに内火艇★10、戦車、WGのせてたけど大破でも砲台落としてくれる可能性があるんでだいぶ助かった
ボスにたどり着ければほぼSが取れたからそれほど厳しい印象ないな
-
>>993
自分の書いた報告にはその構成の駆逐×2いたけど…
-
埋めとく
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■