■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1161隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や巡洋艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵連合艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1160隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460290170/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速航行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
ttp://kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
艦これ改
艦これ改に関する攻略情報など専門的な話は該当スレ推奨
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1乙
最近は6-1マンスリーより水上打撃のが嫌いだ
固定できないのが苦痛すぎる
-
>>1乙
水上打撃は固定できないとはいえ露骨に逸れまくるわけでもないから許してあげようぜ
4-4みたいな物だ
-
ただで貰った伊良湖が63になりました
-
ちなみに手持ちの間宮さんの数は?
-
間宮は19
たぶんどっちも使ってないし買ってもいない
-
ペロッ、これはラスボスでもエリクサー使えない系提督の味!
というかやっぱあからさまに伊良湖に偏るよなぁ
そりゃバランス良く配ったら売れなくなっちゃうから仕方ないんだろうが
-
伊良湖は単体で使えるからいいじゃない
-
大規模か
角煮マン教徒はもう蘇らないな
-
むしろ大規模の方がイベント期間長いから
情報の充実や自然回復の増加も相まって自然回復教徒はイキイキする
ただし掘りは(ry
-
伊良湖は護衛退避で赤疲労になった無傷駆逐艦に使うと良いって価格.comのレビューにあった
-
攻略だけなら今でも2万スタートで足りる
-
>>1乙
このイベントでゆーちゃん3人掘れたら俺、6-4攻略するんだ
-
>>1乙もが
イベント開始時2万でもクリアできなくはないと思うがあえて2万で挑む理由がない
-
>>11
攻略中におちるよ!
きっと!
多分!
-
伊良湖使ったこと無いから、効果がいまいちわからない
cond49艦隊に使えばいいのか?
-
終わってから角煮饅で足りタワーマンは生えるかも
-
今なら自然回復上限は3万だっけ
各3万でいいのになぜか2万の頃のネタが定番化してる感
-
>>15
ここの連中の自然回復枠は3万あるからな
自然回復教徒でも2万に抑える理由はない
-
自然回復=時間をゆっくり使うの前提のプランなんだから終わってから現れるのは当たり前っぽい
-
わかった!
提督レベルの上限を拡張すればいい!
-
>>1乙
今までの大規模作戦は掘りの内容も良かったから、春イベはゆーちゃんドロップも期待してもいいんですよね!
-
わい自然回復教徒だけど資源枯渇のリスクは十分認識しているから
あまり虐めないでね
-
自然回復とかやりはじめたやつかよ
-
前回みたいに大型祭りにならないようまるゆスポットを頼む
-
2万ぐらいあれば平気平気
練度も十分やしな甲もいけるいける
-
自然回復教徒過激派だけど
15夏は瑞穂とまるゆ6隻しか掘れなかったし
新艦に出会えないというリスクを十分理解した上でやるならまあいいんじゃない?
-
自然回復でも備蓄でも自分の選択に責任が持てるなら何でも良いのよ
-
カンスト教だけど、なんだかんだで掘りも含めてだいたいイベ終了時には各資源-2万くらいで済んでるしな
よほどのド嵌りしない限りそんなもんだよね
秋はグラ解体掘りしてもイベ最終日の資源こんな感じだったし
ttp://i.imgur.com/3FURTIP.jpg
-
泥版が本格的に稼動し始めたらトイレに行きつつ北方鼠や東急の出し入れぐらいは容易になるだろうし
備蓄する人も増えるのではなかろうか
-
掘りは運よくなきゃ何百回もまわる羽目になるからなクリアだけなら自然回復でも十分すぎる
-
冬イベしか経験してないから
初めての札有り+大規模イベントなんで幾ら資源あっても足りないと考えて備蓄しまくってるわ
-
駒不足にならないと良いな
-
レベリング終わってないから5-4ぶん回してると自然と自然回復教に落ち着く
-
>>31
トイレに行けるといいがな…フフ怖
-
経験値を備蓄する
-
資源を貯めていいのはレベルや装備に自信がついてからだ!
-
備蓄するならせめて10万はないと自然回復と大差ないし
そこまで貯める分の資源でどれだけ経験値、装備備蓄できるか考えると
まあ資源備蓄というのは魅力的な選択肢とは思えない
-
資源備蓄すると毛根が助かる可能性が上がるからな
そもそも助かる毛根が無いやつらには関係ないだろうが
-
S勝利率が8〜9割でドロップ率が1%を割るような掘りだと最低10万は欲しいかな
-
10万フラットの温い備蓄するなら燃料弾薬どちらか目いっぱい貯めた方がよい
-
自然回復二週間分あるとして各50k程度か
ガチガチ掘るなら厳しいか
-
>>40
本当にその通りだと思う
初めて回復上限で挑んだ時はこうなった
ttp://kancolle.x0.com/image/108868.jpg
結局クリアは出来たけど毛根への影響は段違いだった
-
遠征も合わせれば10万ぐらい使えるし自然回復でもいける
ただ堀までやる気はないからサクット甲クリアして終わり
-
>>43
遠征出さないわけでなし、もっとずっと多いかと
-
6桁備蓄とかしたことない
-
いつも回復上限で突入してる提督は資源4桁の画面を見ても
毛根には擦り傷一つ付かないものなの?
-
4桁まで落ちない
-
イベ中の連合とかで枠使うし、連合の分明石さんもフル稼働
遠征まであれこれすんのめんどくさいので、備蓄しといて攻略落ち着くまで
遠征はすっ飛ばしたりする。この瞬間だけはちょっとだけ贅沢な感じ。
-
他人がどうなろうが知ったこっちゃない
-
4桁までいこうご3桁までいこうがどうせすぐ回復するから気にしないわ
-
穏健派だから上限超えた状態からスタートしてるが、4桁にはならないな
その前に、掘りに飽きる
-
備蓄をする、育成もする、、ついでに戦果も稼ぐ、提督業は大変だ
-
甲クリアとかどうでも良いから
未入手の艦を掘りまくりたい
-
育毛とかしたことないし!
-
掘りや攻略で死ぬ提督って資源よりもバケツのイメージがあるんだけどねぇ
-
はじめての艦を掘る(至言)
-
燃弾鉄のどれか1つに絞れば10k/day備蓄も可能だしな(職業提督並感)
-
貯蓄派に転向したが
イベント前の貯蓄->イベント終了後の大型祭り
の流れが楽しかったのでそれだけが残念
-
アイオワの妹を掘れとか言われん限りは掘りなどせん
-
自然回復教イベ前のみ備蓄派としては備蓄にそろそろ入るタイミング
半月もあれば各10万以上まで届くのと、10万も消費する時間がとれない俺にピッタリ
-
一年前は誰の妹がドロップでしたかね…
-
>>61
フラグきたこれ
-
イベと一緒に母港拡張って来てくれるよね
頼むから母港30、編成記録2位は来てくれ編成記録は後7位あると捗るんだ
-
何をそんなに記憶してるんだ・・・
五個だけど十分だぞうちは
-
今回はZaraの妹だろ
-
標準の3個でさほど苦労していない系
そりゃあればあっただけ便利だろうけど
-
ポラッチョZaraがついに報われるのか
-
そういやすっかり忘れてたけど朝潮型の改二はいつになったら実装されるんだか
-
これ以上酒飲みが増えたら
酒保の酒がもたん時が来ているのだ!
-
ザラとポーラは丁度朝雲と山雲に重なるしな
あんだけがっつり言及しまくるなら早いタイミングで追加が予定されてるとみて間違いないだろう
-
1週間分のキラキラお使い艦隊
泥版来れば昼の長時間遠征が海上護衛や北方、東急になるから15位あると捗るんだよ
-
演習で2枠、明石で1枠、他を5-4や任務やEOや遠征で枠を潰してると
最大8枠でもちょっと足りなくて面倒だなって思うことならある
別に記憶機能を常時MAX使ってるわけではない
-
うちもほぼ同じだわ
演習2明石1、5-4水上と潜水が1
その他temp用に1の合計6枠
-
旗艦2番艦Lv155の編成ありがてえありがてえ・・・岩川元帥様ごちそうさまでした
-
どうもバケツも貯まらんな
始めて数ヶ月はバケツ使用封印とかいう頭おかしいことやって3か月で四桁届かなかったから
その後4桁超えられるはずもなく
-
>>71
そんな理屈!
インテリはできもしない禁酒を唱えて過激なことしかしない!
-
勘違いしてる人結構いるみたいだけど酒保は自腹で給料から天引よ?
ツケが効くだけ
転属の際は一括精算
-
なお、酒飲みは他人の分を堂々とかっぱらってきたもよう
戦闘後人が少なくてあれほどほしかったビールが余ってるとか悲しくて覚えてるわ…
-
バケツカンストしてるから潜水小破とかでも無理矢理使ってるわ
-
じゃけん、長距離と対潜任務ガン回ししましょうねー
-
バケツカンストするまで貯めたら5-4超速レベリングしたい
疲労抜きにバケツ使う感じで
-
一日+10個すれば一月で300個だ
4ヶ月もあれば1000は余裕
-
開始日は告知されたけど、どういった作戦かはわからないのか。
6-4を超える陸上マップ来てくれ!!
カミ車餌食にしてくれる。
-
EXとか任務とかで使う分だけを計算して貯めるの無理と言ってるのと一緒
-
180k/210k/150k/150k バケツ1350
大潮と水母のレベリングもまだ終わってないから色々心配
-
バケツなんて500位入るランカーでもむしろ増えていくんだから貯まらないとか甘えでしかない
社畜だろうが鼠キラタンカー水上やってれば増える一方だろうに
-
隣の社畜はよくシャチ食う社畜だ
-
>>88
返事になってないつーか
仮に週に10個のペースで増えるほどに消費しても
それは「増えてる」し、「貯まってる」とも言えるし「貯まってないとも言えるし
結局は具体的な数字を出さないと
-
人の状況みて勝手に顔真っ赤にするひとは触らんほうがいいやつでは
-
自分が最初に通ってた攻略ブログではバケツを1ヶ月目で600〜800貯めて
2ヶ月で1000〜1200貯めろっていうのがチャートだったかな
序盤は使う機会がすくなくて貯めやすいからね
-
初めてバケツ使ったのが2-4あたりだったかな
-
序盤は15分入渠でもバケツを使ってたわ。
-
一日10個増やすのは出来る
3〜4ヶ月あれば1000個貯めるのも現実的に出来る
問題はイベントの合間が2ヶ月程度だということだ
-
最初のうちは練度低いし戦艦・空母を多用もしないしね
-
つらいわーバケツカンストして溢れた分をみんなに配ってあげられなくてつらいわー
-
みんなに配り始めたら10秒で枯渇するぞ
-
戦力と備蓄はもう十分だろ。PCとリアルの調整だ。
-
Android版が安定稼働はじめたら、仕事ある日もデイリーは南西も余裕で消化できるようになるといいなぁ
南西以降のデイリーって何気に消化めんどくさい
-
Winタブ使って1年になるが、南西やるのは2-5ゲージ破壊する日だけだ
-
泥版の恩恵はお風呂の回転が良くなることだと思ってる
-
こんなな時間に、ここに書き込む奴が三ヶ月でバケツ四桁行かないわけがなく
どうせ背伸びして適当なこと書き込んでるだけよ
-
面倒くさいならスルーで良いやん
ネジが貰える訳でもないし
-
心の傷は一昨年の5月5日のバケツの数〜♪
-
そんなにネジがほしいならただでネジをくれる星に行けよ
-
メーテルさん、それタダでネジにしてくれる星じゃないですかね?
-
A「資源もバケツもネジも取り扱ってますよ!」
-
カラー鉄郎 1個70円
-
泥版で出先でキラ防空やってる提督とか想像したらなんかめまいがしてくるな…
-
だって始めて3か月だよ?
長距離対潜強行偵察の理論値最強効率セットに辿り付くまでにどれだけ寄り道したやら
-
>>111
途中で起きて鼠タンカー再セットするとさらに加速するぞ
-
睡眠時間を分けるとそれはそれで体に悪いからやめい
-
>>110
タブでやってるぞ
大鳳いつ来てくれるんだよ
-
夜中に遠征出しなおすと高確率で失敗するんだよなあ
-
大鳳は大発が欲しいと心の底から願った時に来た
-
朝目が覚めると遠征に出ず鎮守府でさぼってた娘達が
まったく無能な奴らだぜ
-
初めて大型回したら大鳳でした
-
同じく初回ALL7000突っ込んだら大鳳でした
-
ホモ
-
上司の顔が見たいな
-
>>114
お前みたいな奴がいるおかげで数多のホモたちが愉悦に浸れるんだよ
前向きに考えよ?(うちは大鳳は30回位でした、大鳳は)
-
>>122
他人の愉悦なんて糞くらえだ
ハズレのダイハツ丸もまるゆも全然でヒャッハーされる俺の毛根の身になれよ
-
他人の毛根なんて知ったこっちゃない
-
自分の毛根すら最後に見たのはいつの日やら
-
スマホで艦これすると電池食いそうだなあ
winタブとかでやってる人はモバイルバッテリー使ってるんだろうか
-
そんな事言ってもどうせファッションハゲなんでしょ?
-
>>126
winタブでやってるけど、普段は遠征の出し入れと演習くらいで2日に1回くらいの充電で済んでる
旅行中は割と使うがそれでも1日1回の充電で何とかなる
-
>>126
会社帰りの電車の中でプレイするくらいは持つ
-
>>126
イベクリア時の猫ならぬ
バッテリ切れの恐怖がくるのか
-
イベント開始は連休明け そう思っていた時期が私にもありました
-
さすがにマップ周回するとがっつりバッテリー減るからな
5-4水上ルートで1周2〜3%くらい減る
遠征出し直しくらいだったら2日くらいは持つけど
-
出先でASUSのWinノート(キーボード分離してタブレットモードもあるやつ)でプレイしてるけど
どこぞのイベの始発列に並んでる間にがっつりデイリー潜水狩りまで済ませた時は10%減ったかどうかで
通信量が200MBくらいだったかな
5-4周回はやったことない
-
最小化してバックグラウンドに回すとバッテリー消費が半分くらいに落ちる
CPUのドカ食いがバッテリー消費の主要因だしなー
-
母港とかリザルトはかなり重いからそこで放置しちゃダメだな
-
図鑑退避、再び
-
模様替えが軽いと聞いた
-
初期の艦これかな?
-
利根チェッカー用意しないと
-
軽さと利便性を両立できる戦績が優秀
-
ダメコン開発しないと
-
猫アラート入れなきゃ(使命感)
-
旅行中電車の中でやってたら
トンネルに入る度に猫った
-
Winタブwith LTE回線で時たま電車内艦これやっているけど
トンネルはもちろん、ハンドオーバが発生しそうな高速運行時は
出撃しないようにしている
-
スマホ版がきたからって移動中や出先で日常的に周回までガッツリプレイしよう
という人は少ないだろうからバグ発見が遅れたり…するかな?
-
ランカー層とか暇さえあれば5-4周回するだろうからテスターには困ら無さそう
-
専ブラが無いだろうから長良プレイには向かない
-
だからユーザーにテストさせるのはやめろって言ってるじゃねーか
-
テストしてもいいですよ
攻略中にください!
お長居します
-
先行運用なのにユーザーにテストさせるなとはこれ如何に
-
テスト品でいいから震電改ください
-
いや、テストだろ?
-
訓練されたPCゲーム畑の人間は有料デバッガに大した抵抗も感じぬゆえ…
-
イベント2日からか
いい感じに連休と被せてくれた
-
gwが稼ぎ時
-
パラドックスのゲームなぞはユーザーからのフィードバックを前提に企画されているからのう…
-
GW前半はのんびりしろという運営のお達し
-
???「やすめるでち!」
-
今年はGWに休みが取れたので嬉しいぜ
-
お札が無ければ初日から飛ばすのも吝かではないけど、どうせ今回も様子見
-
4/28にメンテすれば運営もユーザーも10連休をヒャッハーできたのに…
うちは2連休しか無いけど(´・ω・`)
-
GW前半と言っても4月末まで5-4周回、5/1にマンスリー片付けとやる事は腐るほどある
-
逆に5/2からだとEOを片付ける時間があって好都合かも
-
EOとマンスリー任務とウィークリー任務を消化し終わった頃ぐらいに
ちょうど攻略とドロップ情報が出揃う気がする
-
どうせあ号い号ろ号はイベント中に消化するだろう だいたい掘りの最中に
-
5月1日日曜日か
マンスリーは勝手に出るタイミングだな
-
あ号い号の後ろにネジがあるから初週はクエEO情報収集
-
1日は日曜日かよかった
がんばってEO終わらせよう
-
イベントを一夜で終わらせればいいだけの話やん
-
2連休ってそもそも連休じゃな……
あっ、社畜先輩すみません
-
確かに
-
>>170
おう後輩
会社の寝泊まり用に寝袋買うてこい
-
>>172
パンとカップヌードル買っておいたぞ
-
お泊りにはパンティーセットが必要だと思ったから買っておいたぞ
-
>>172
寝るとか甘え
-
週末恒例絶対に眠ってはいけない48時間勤務
-
前スレ905のサイトで星増やしても魚雷の命中上がらなかったんだけど、魚雷って改修しても命中上がらないの?ずっと上がると思ってた
-
そこの検証あったっけ…?
-
一瞬だけ地震あったけど縦揺れだったからちと怖い
-
ウチも揺れたで!
-
呑み過ぎかな
-
ツインテがかな?
-
魚雷改修しても昼戦砲撃の命中率は上がらない
雷撃および夜戦は不明
-
昼砲撃戦の命中はな
といっても去年春ごろちょびっとやった検証だから
信頼できるか今どうなってるかは知らん
-
後から否定されたり新説が出たりはしょっちゅうだもんなあ
-
改修前より弱くなる事は無い その程度に思っておくとよろし
-
ソナー改修で命中上がってる気がしない(故人のry
-
魚雷は魚雷専用の命中があるんじゃなかったっけ?
-
ソナー改修で回避上がってる気がしない
-
ありがとう、水泳部用に用意した改修4連装が実は命中上がらないから星1個つけた5連装の完全下位互換なんてことにならないことを祈りたい…
-
4連装酸素の改修してる人は少ないと思ってたが思ったよりいるのね
-
ソナー改修で命中も回避も上がってる気がする
-
天津風と大鯨さんにもボイス・・を・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=J3oDAyxE1Ec
-
牧場しないから四連酸素が割と主力兵器
-
>>165
大規模作戦だし100回はS勝利しないとドロップ枠はコンプ出来ない予感
-
おー地震すげー
-
結構でかかったな地震
-
九州じゃ中々珍しい大きい揺れだったな
-
あがががががががが
-
九州? 桜島でも噴火したのか?
-
震度7はやべえな
-
震度7ってまじ?
-
最大震度7のわりに地震の範囲狭いな
-
>>186
これでふと思い出したけど、陸上ボス相手に完全な素手(補強増設にアイテム持たせるのもNG)で殴ると何故か雷装値が乗るらしくて、増設穴にアイテム載せて損をする初の事例って言われてるの見たな
つまり特殊な状況下では改修した方が損をする可能性もある()
-
実況非推奨は承知だけどちょっと待て、震度7ってマジか
-
どこいな
-
なお、RJセンサーは
-
球磨地方震度4クマー
-
津波は無いらしいからRJも揺れないよ、やったね!
-
熊本放送局は震度7なのに震度6強の仙台放送局より物が落ちてないね
-
映像見てると大したことないな
-
>>209
ツインテは揺れたってよ
-
他のランカーが稼げなくなりますように
-
震度7とか東日本大震災と同じでわろえない
-
さすがに怖いな
-
たまたまNHKだった 緊急のアラームリアルタイムで聞こえて来てびびった
九州って俺もあんまり地震のイメージないなあ
-
テレ東、地震発生から10分たってやっとテロップが出た模様
まだ日本は問題ないな
-
>>204
あれCL2限定じゃなかったっけ?
-
>>214
マグニチュード雑魚いから大したことなさげ
震源浅いから地震計にクリティカルしたっぽいね
-
○○鎮守府が〜ってカキコが無いってことは
九州にはそういう施設って無いんだ?
-
佐世保ぇ
-
とはいえ、熊本には阿蘇山がある。
噴火などしなければいいのだが・・・。
-
長崎に佐世保という場所があってな
-
鹿屋基地もお忘れなく
-
>>220
佐世保知らんとかちょっとねぇ
カキコとか言ってるあたりキッズかね
-
>>220
ハウステンボス鎮守府がある
-
横揺れだし大震災にくらべれば屁でもない
-
900のキリ番を踏んだ人は次スレをカキコしてね!
踏み逃げ厳禁!
-
「地震に遭遇した各国の艦娘の反応」というテーマで
食事中だったローマの眼鏡が割れた絵を思い出して探したけど見つからなかった
-
熊本だけどマジびびったー!
幸い皿2枚割れただけでよかったぜ
-
地震の安否確認のためかツイッターが死んだでござる
-
佐世鎮が陥落したか、まぁ大勢に影響はない(´・ω・`)
-
むしろカキコっておっさんじゃね
-
初カキコ…ども…ってイタイ系のコピペがあったような
-
我が長門國は震度4だった
さすが長門だ、なんともないぜ
-
地震とかどこの田舎だよ
-
これから迎えるアイオワも地震にビビる土地柄か
西海岸の方は比較的地震はあるが他はほとんどないもんな
-
なおドイツ勢はガチ泣きの模様
イタリアは地震多かったっけ?
-
ttp://i.imgur.com/1GBMEQK.png
-
Zep覗くと独勢はとっくに慣れてそう
-
でもアイオワって日本暮らし長いんでしょ?
-
>>238
地域による
-
M6.4で大したことないってのも不思議な感覚
-
イタリアは火山国だからそれなりに
ただ外洋性のデカイのはないから津波はピンと来ないだろうが
-
>>240
グラーフが堕ちるのは時間の問題ですね
-
>>238
グラーフ以外地震には慣れたよ
-
ヴェスヴィオなんてデカい火山もあるしなぁ
-
たしかローマとかはあんま揺れないんだよな?
だからこそ遺跡が残ってるわけで
-
グラコならダイナミックに順応しているよ
-
ヨーロッパのでかい地震の記録見てみると7割くらいはイタリアだった
-
>>249
あそこのグラ子なら心配ないな
-
結構頻繁に地震が起こるイタリアですらM6クラス程度で数百〜1000人前後の死者が出るっつー
-
胸がでかい艦は逆に揺れを吸収するから安定しそう
-
アメリカはハリケーンで被害出してるイメージ
-
アメリカ西海岸は世界的にみてかなりの地震ゾーンだよ
だもんで、アメリカで地震研究が発展した
-
ロス地震だっけ
-
海外の方は地震が起こるとこの世の終わりみたいな感じになるイメージがあったが偏見すぎたか
-
南米チリとか大地震のイメージある
-
地震と津波がセットになると恐ろしいことになる
-
余震強いっすね
-
もう一発か
-
余震やべーな
さすがに艦これ落とすか
-
熊本まじやヴぁい
-
ナスカプレートは暴れ者だからな
ペルーとチリの大地震の頻度パナイ
-
余震連発すると船乗ってるみたいに常時揺れてるように感じるのよね
-
阪神淡路の被災者だけど、余震がずっと続いて軽い船酔いみたいになったよ
ずっと体がフワフワしてる感覚
-
3.11の時はその日ずっと気分悪かったな
-
浜風のおっぱいはフワフワしてる感触
-
揺れて無い時のが揺れて感じたりと感覚バグるよね、続くと
-
東日本であまりに余震が多かったから身体が慣れたわ
3桁越えの余震ってなんやねん
-
震度6くらいなら日常的になってたもんな
-
>>269
そうそう。あと余震が何回セットで来るのかっていう特に役に立たないエスパー能力が備わる
縦か横かで判別してた記憶が
-
酔いは寝ようと布団に入ると酷くなった覚えがある
-
浜風が縦揺れ横揺れ?
-
発生数や規模と人口の関係で一番やばいのは東南アジア島嶼部なんだけどね
-
>>275
あー、被害状況がハッキリしてくる明日の朝以降は結構あれなニュースが飛び込んでくるかもなぁ
-
人が死んでなければいいんだけどねぇ
-
>>274
下から突き上げるような縦揺れだよ
-
雷を下から突き上げたいだけの一日だった 時報実装まだですかね
-
九州ってめったに揺れないからな
住民はあんまり耐性付いてない
-
台風とかヤバイイメージだわ
-
阿蘇が本気を出さなければたいしたことは無い
雲龍型航空母艦の5番艦
-
>>282
あっそー
-
揺れようが戦果を稼がねば
-
なに、阿蘇は重巡洋艦ではないのか!(無責任並感
-
避難しろし
-
とりあえず寝る前の遠征は出さねば
-
駆逐艦そよかぜ
懐かしい
-
>>285
その前の乗艦はそよかぜでしたっけ
-
熊本城も一部崩れたのか
-
うお、北海道も揺れた
-
本震の規模のわりに余震多いな
エネルギーを小出しにしてるのかな?
-
大気が震えてる
-
フフッ・・・怖い
-
ttp://pbs.twimg.com/media/CgAXRdfUMAE9N9Y.jpg
ttp://i.imgur.com/nI7urKG.jpg
九州方面のひとらだいじょうぶかい
-
く、くまああああ
-
今回の地震で球磨川が熊本にある事を知ったクマ
-
夜の事故や震災は明るくならないと全容がわからないってのが怖いよなぁ
起きて隣が崖でしたとか笑えん
-
いつかの4コマ的に考えて、地震を起こしているのは地中のナマズであり
ナマズを抑えている要石を擁する香取と鹿島が最近ローソンにバイトに出ているから
手薄になった隙を突かれた訳だな
-
ナマズが鹿島の急所を突いたまで読んだ
-
4コマは阿武隈回か大発回か分からなかったでありますな
-
4コマはやっと阿武隈改二の話題か
遅い感じがする
-
初霜改二回が1年以上後になったから多少はね?
-
ほぼ大発回じゃないか
そのうち戦車回もくるのかな
-
つまりZaraと同時に水上機回の可能性が?
-
今回あきつ流ダイハツ指南で取り上げて貰えなかったむつきさは……
-
4コマ日向が師匠なってしまう日も近いな
-
かもかもこんなにおっぱいでかかったっけ
-
睦月如月は大発装備可能の時期が遅かったからきっとそのせい
-
>>306
名前だけだけど挙がってたような
あきつのとこじゃなくて大発駆逐のところだったようなきがするけど
-
響が快活なキャラっぽくなっててなんか新鮮
-
久しぶりに4コマで由良さんが見れて俺大満足の巻
-
響のドや顔連打で実に良かった
-
間違いなく暁の妹だな、響w
だからはよ暁とお揃いの響改二を実装してくれ、はよ…!
時に、秋津洲ちゃんも大艇ちゃんを他に譲る可能性が…?
譲った所で、という話は別として。
-
ヴェールヌイ持参装備無しだからコンバート出来そうだけど
数多くいる他の子の改二が先だろう
-
ただでさえ謎進化してる別府が更にコンバートを会得したらどうなってまうのん
-
ヨシフおじさんの元から帰ってきた設定で本が薄くなる
-
防御特化と攻撃特化のコンバート改装
-
ヴェールヌイアタックフォルム
-
最強やんけ
-
デオ○シスかな?
-
性能は同じで、口調が攻撃特化と防御特化に変わるだけだった
-
受け攻め自由自在
-
きっと雪風改二の時のついでに響改二へのコンバート実装してくれる。と信じたい
-
>>317
そこはあっち行ってないIF改装って事でひとつ…
と言うか、あかひびコンビの掛け合いボイスが聞きたいんだよねえ。
お花見で電と雷がお互い呼び合ってるのを聞いてしきりに思った。
銀髪に黒帽っていうコントラストもすごい好きだし…
-
イベントでイベントスレ見に行くとケッコン艦隊とか改修ガチ勢ばっかで
情弱な俺はそのまま参考にしていいのかいまいち分からんのだが
おまえら皆そんなにケッコン課金とかネジ課金とかガンガンしてんの?
-
ほどほどだよ
ケッコンとか5人だけ
-
俺提督、今日で着任一年!
そんな時に体調良くない上に地震とはな…
-
まだケッコン艦は5ページ目くらいだわ、5-5に使う艦以外とは改二までケッコンしないから
伊勢型や最上型なんかずっとLv99で母港待機してるし早く改二にならんもんかなあ
-
編成と装備は参考にする。消費資材の数は参考にしない。
90台の連合艦隊と120↑の連合艦隊とじゃぜんぜん違うからね
-
報告見て参考にするのは瑞雲(と晴嵐)の数くらいかな
俺より多く瑞雲出してるやつがいたら絶対に俺のほうが多く瑞雲を出す
-
連合艦隊最多瑞雲って何機よ
-
揺れすぎワロエナイ
しかし30万の備蓄と3000のバケツはこういう不足の事態にも安心感を与えてくれるな
-
ねーよwwww
-
揺れようが戦果を稼がねば
-
輸送連合最多大発は32個になった
-
FPSやめられない人思い出す
-
すげぇ揺れる
-
ちんかもちゃんがダイハツ運用可になったのを4コマで知る
-
>>338
熊本提督か
阪神・淡路大震災で家屋の下敷きになった身としては他人事とは思えんな
暫く予断を許さない状況かもだし気をつけてな
-
単艦だから演習後に回そうと思って後になると6隻編成になってるな
節約期間にこの仕打ち
-
かもちゃんに水偵8への改修を頼んだら3回も失敗した
こんな事ならちゃんと前もって明石さんに頼んでおしおき用のアイテムを作ってもらっておくべきだったぜ
-
地震といえば海外艦の反応が話題になるけど、日本艦でも那珂ちゃんとか結構なトラウマ持ってそう
-
赤城は妹を亡くしてるぞ
-
姉だぞ
-
しかしそれで加賀は処分撤回で改装であるから結構フクザツな艦艇関係である
-
唐突な艦これなぞなぞ:鹿島との間に子供ができたら何になる?
-
関東大震災が死んだ曾祖父さんの武勇伝だったわ
幕末なんて切られ自慢とかあるから昔の人はメンタルすげな
-
そして姉上の一部は今も海にあるという
-
曾祖父が木曾に見えた
-
メンテ22日か。そしてイベは予定3週間、実際は4週間ってとこかね。
フィルハーモニーは…発売が月曜10時とかおわっとる。
-
クラシックとか普段聞かんだろお前らと思ったが禿げも多いし割とたしなんでる提督多いんかね
-
アニメやゲームの音楽の次くらいには聞くかな
-
ただゲーム音楽のクラシックVerてコレジャナイという印象が
この前TVでFFやってたけどアレ?って感じだったし
-
>>351
普段よりずっと重症なシステム障害だとか難易度が極悪だとかがない限り、5/23終了と思う
-
クラシック向けにアレンジ入るからなぁ
けど艦これのBGMは基本アレンジなしで対応できると思う
-
ハレンチなの希望したい
-
ハレンチなBGMってたとえば?
-
後ろにオーウとかワーオとかイエーとか入る
-
赤崎おるしいけるな
-
チョットダケヨ アンタモスキネエ
-
Kお婆ちゃんがオーイエシーハー言うわけか
-
お・ね・え・さ・ん!デース!
-
自覚あるのか金剛ちゃん
-
おねえさんの間に・が入ってると、ポケモンのタケシのパラダイスが流れ出すから勘弁してほしい
-
おねえさんDEATH?
-
金剛ってオーケストラ聴きに行ったら開始10分くらいで寝そう(偏見)
-
新世界より第三章みたくしてやればええねん
-
オーケストラは既にアクティブNEETsがやってかなり評価が高いから、これ以上の出来であると期待してる
-
東フィルに失礼な話だな
-
島風改二くるのか、強そう
ttp://www.goodsmile.info/ja/product/5583/%E5%90%88%E9%87%91%E5%B3%B6%E9%A2%A8.html
-
連装砲少女しまかぜちゃん
-
ニーツさん所のアレンジは
オーケストラなんだけど90年代RPGのラスボスBGMみたいな
ゲーム楽曲の雰囲気をあえて残してるのが好き
本式のクラシック曲として見ると野暮ったい感じなんだろうけどね
-
初期実装、改2になってない この不利な条件で未だにイベントでも前線に出せる島風ってなんなんですかね
-
それ言うなら雪風だろう
-
雪風はさすがに夜戦火力で見劣りするようになってきたからな
運改修がすんだらポイーよ
好きな艦だけど
-
島風つえーのは知ってるけど夕綾に指輪とまるゆ与えちゃったしまあいいかなって
指輪なしだとあれだし
-
不動の加賀さん
最近はそもそも正規空母の出番が無いけど
-
改の時点で改二相当ステータスのクマーな軽巡やパンパカパーンな重巡が居るらしい
-
雪風はまだ改二を残しているから……(震え声
-
丹陽見たいような見たくないような
-
雪風はノーリスクでケッコン可能
-
丹陽?
そんなのでないよ
雪風改二は単なる錨だよ、それ以下でもそれ以上でもないよ
-
チャイナドレスを着た丹陽か
本格的にビーバー化した雪風改二のコンバート
-
お前アレだぞ雪風の凄い所はレベル20で完成する所だぞ
-
師匠ならレベル10で完成するぞ、やはり航空火力艦の時代だな
-
レベル1でも可愛さが完成されているとある水上機母艦が最強かも!
-
レベル1のかもかもは大艇ちゃん持ってないし…
-
イベントのほとんどの決着が昼と夜戦の序盤でHP削って、残りをカットインで削り取るだから、
威力に余りこだわる必要もないかなって思ってる鎮守府です
でいりーまるゆをまだできる程の鎮守府じゃなくてすまんな・・・
-
島風と雪風は装甲59も何気に優秀だよね
-
装甲59は高い壁として残ってるし雪風が外れることはないな
天津風改二でも来て雪風の夜戦火力でも超えないかぎり
-
別府の素の装甲ですら57だからな
耐久も高めだしやっぱり強いわ
-
運改修しまくって、連合艦隊水上編成の夜戦で、大北夕島ビス鳥海でカットイン連打やってみたい。
-
まあ雪風夕立綾波並の駆逐艦ももうないだろう、島風はいうまでもなく単艦だし
竹、神風とかガンバってるけどそも艦種自体出てないという
糞地味なところでは秋月型で唯一魚雷ぶっ放したという新月、ただそれだけだがw
-
大潮であそこまで強化される最近のインフレ具合見てたら磯風は改二で夕立綾波クラスまでいくんじゃないかね
-
連合第二は軽巡必須だろう
神通あたりにまるゆ食わせるんだな
-
1-5-1で師匠がワンパン食らって撤退、こんなことってあるんだな
未改造潜水艦にキラつけるとしたらやっぱり1-1?敗北気にしないなら1-5も選択肢位?
単オリョはすぐに大破するから色々試してるけどいいのが無い
-
夕立綾波と一緒くたにしてはいけない
ぽいぽいはぶっちぎりの独走状態で追走する影すら見えない
綾波はすでに第二集団に飲まれた
-
ケッコン夕立とケッコン綾波では4nと非4nという決定的な違いもある
-
ほんとそれな
装備枠1つ空くのはあまりにも大きすぎる
4nとか軽く吹き飛ぶレベルの強み
-
並ぶ奴が出てくると相対的に綾波が物足りなく見える問題
実際駆逐の武勲では1番とも言われてるのに大潮に並ばれるのはなんとも
実艦の性能とかビスマルクの時点でまるで関係ないし
-
夜戦火力160前半あたりの単独2番でもよかったと思うんだがねえ
しかもあっちは大発系積めるわけだし
綾波のメリットがまるゆの数が少なくて済むだけになってしまう
それはいつか達成できてしまうレベルの差でしかない
-
Zaraの装甲とかちょっと評価低くない?って時点で
史実反映とか後付けの説明でしかないような
-
地味に一歩抜けてる綾波の装甲のこと、忘れないであげてください
所詮誤差レベルなんだが
-
駆逐は好みで選んでいいやん 4nなんて吹き飛ばせ
-
見た目を考慮すると大潮は改二で若干改善されたとはいえ綾波が圧勝なんですけどね
※個感
-
綾波はもう少し盛ってもいいと思うけどね
雷装値を
ひとりで雷撃で一度に2隻沈めてるんだし
-
綾波はゲームバランスの割りを食ってる感は否めないけど
幸運艦の多い駆逐艦で即戦力になれるってのはやっぱ強いと思うの
-
夕立はインフレを防いでいるっぽい
でもまろーんは結構強くなりそう
-
>>400
べつに夕立に限らず、照明弾、探照灯は綾波に積んでもいいんだぜ
島風でも大潮でも雪風でもな
火力キャップに届いてないと死ぬビョーキ患ってるならそれは知らん
-
大潮で綾波クラスなんだから陽炎型以降の改二は期待できる
特に磯風改二は運がそこまで高くない雪風改二(予定)クラスのステータスになるはず
-
魚雷ガン積みのパーフェクト島風は一つのロマンである
っていうか島風改二まだー?
-
それなら浜風はどうですかね
>>409
艦娘の主要4ステが今のままなら
インフレは装備で行っていくしかありえないかと
-
>>411
霞のアッパーバージョンって感じになるなろうなとは思ってる
陽炎型で(夜戦火力盛る要因になる)対水上艦戦果がいっちばーんなのって誰だっけ・・・
-
姉より優れた妹改二がこれ以上増えると2番艦ちゃんが曇ってしまう
-
>>414
まあ空母二隻も沈めた巻雲でしょうな(だいぶおかしい)
-
長女には改修餌として生きる道がある
-
餌って生きていると言えるんでしょうか…
江風のレベルどこまで上げた?うちは75で慢心中
-
陽炎は主人公だから......
-
46隻のまるゆは今も翔鶴の中で生きている…?
-
えふうなら演習でキラ付けて遠征に出すを繰り返していたら勝手に97まで上がってた
-
秋イベでグラ掘りと嵐掘りにドハマりしたから98まで育ってる
-
そこまでめっちゃ好き!って子じゃないから85で慢心
これくらいならまぁうちえはイベント豆乳してもいいってレベル
-
イチソ絵の頭部がフリーザ第三形態みたいになっていってるのが非常に気がかり
-
>>417
ああ、駆逐艦改二が実装された直後
砲撃も上がる駆逐艦が落ちたら嬉しいよね
白露ちゃんや睦月ちゃんは妹のために嬉しい存在
陽炎ちゃんもいずれ妹と融合する運命…
-
>>424
つまり最終的に戦闘力の高いロリになる…?
-
陽抜仕様の陽炎まだかよ
-
陽抜仕様の陽炎だとしれぇ部とダメコンとハーレム属性が内蔵されそう
-
航空戦艦 日向(名誉駆逐艦)
-
駆逐艦夢の4スロは誰のものに…
ないですかそうですか
-
補強増設に機銃とか缶くらいは装備させてほしい
-
陽抜の曙ぐうかわ
いいノベライズだった
-
>>431
贅沢言わないから大発だけでもお願いしたいな
-
龍驤の胸、提督の髪、装備スロットは簡単には増えないよ
-
戦争後半の駆逐艦の改二
五スロあるけどうち三スロは機銃しか積めません
あると思います!
-
島風改二は缶内臓です
…見た目変わらんな...
-
過重150も稼げるなら大変喜ばしいが
-
鹵獲した敵のパーツを使ったりで強化されていく島風
連装砲ちゃんメイスで敵艦隊を粉砕するぞ!
-
あのフィギュアって一体どの層に向けて作ってたんだろうな
-
>>438
おはミカァ
-
陽炎改二実装されたらボイスだけの変更でいいから陽抜仕様の乙改造欲しい
-
はい!榛名はヘルアンドヘブンを撃てそうな艤装でAGP化されましたが大丈夫です!
-
>>438
元々露出高いのに最終話で上半身の衣服パージして放送禁止になりそう
-
初期状態に戻っただけだからセーフ
-
二期は島風リペアで登場
後に天津風の缶とのツインドライブになった新型艤装に
-
ラスボスが天津風になるんですがそれは
-
陽炎改二は運初期値が潮と並んで上限がトップタイ
-
陽炎のクラムチャウダー食べたい
-
連装砲ちゃんの使い方、やっとわかった
-
私自身が連装砲ちゃんになる事
-
連装砲ちゃんはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!
-
島風「ワレニカゴー」
-
殴るんだよッ!
-
連装砲ちゃんをアクシズにぶつけるんだよ!
-
合金島風、そういえば予約受付してる
-
連装砲ちゃんを砲でなく鈍器として使う艦娘がいてもいい
それが自由というものだ
-
光になれえええええええええ!!!!!!
-
イベント準備として、戦車等が要りようになる事態(あるんか?)に関しては
とりあえず大発★MAXを2個くらい作っとけばいい(戦車にする必要なくても
そのまま遠征で使える)が、
水戦はちょっと問題だな
必要なマップが来る前に報酬として上位のが来たら無駄になることもありうる
-
水戦はイベント前に2個作る予定
これくらいなら後出しで何か来ても許容範囲
-
ttp://kancolle.x0.com/image/136074.jpg
つまりこれは46cm三連装砲ちゃんの正しい使い方だったのか
-
強風を貰えそうな気はしているが、とりあえず零水を改修している
図鑑埋めでもまあいいし
-
合金島風、ググってみたがかっけえな
-
水戦0 陸戦1 大発6 髪車0 WG3
ネジ60個しかないので水戦1個つくったらあとは当日まで様子見
-
ああそろそろイベ前の戦果褒章の時期か
前のイベでは戦果でアイオワ砲配った後にイベでも貰えたよね
今回もそういう形になる可能性有りか
-
水戦はピーキーすぎて使う場面があまり思い浮かばない
-
あと1週間くらいしたら報酬でカミ車か大発戦車が貰える気がする
-
ダイハツ★6量産で様子見
特効の乗り方と★の関連が色々怪しい
-
空母が制限されている状況下で制空権をせめて拮抗にしたいときとか?
-
戦車、水戦の改修を急ぐ必要がないとしても、その他に優先的に改修するものがないから結局はその2つを改修してる
上位が来ても必要数を満たせなければ下位装備も必要になるし
-
>>465
普通に使おうとすると、
ツ級が居る海域で、航巡を投入して制空補助というような限定使用ぐらいだからね
そして普通じゃない使い方として2-5や6-4が現在の運用先、
というある意味で他の戦力が十分整ってる提督向けの装備なのは間違いないね
-
つかやるって言ってたし
今更ながら二式水戦作ってるわなんもやるもんないし
-
水戦は演習が地味に便利
巡洋艦全部に載せられればいいのに
-
奇声を発しながらドラム缶で敵に襲い掛かる神戸のお嬢様を見れるかと思うと
胸がどきどきします。
-
軽巡に水戦載ったら3-5下が簡単になる
-
様子見は良いとしてその間に何を改修しているかだなー
-
そこでお手軽徹甲弾
-
史実はこうでRo44<強風<二式水戦<瑞雲
艦これだと Ro44=瑞雲<二式水戦改<強風改(仮)
-
デイリーALL10で時々出てくるドラム缶の消費に丁度良い大発改修
-
カミ車でも戦車でも一つ貰えてどうにかなるならWGでことたりるわ
-
>>467
星が多いと大ダメージが出やすそう?
連中には熟練度が無いことだし、発生率ボーナスを付けるとすればそこだわなあ
まあ改修したのが1、2個あればじゅうぶんじゃないかと思うけれど
-
水上戦闘機は水上打撃マンスリーとかでせめて航巡が潜水艦に吸われないようにしつつ優勢を取るためとか?
-
イベントではあきつ丸のドロップが4%くらいで出るって信じてる!
-
わたしは すでに じゅうぶんな だいはつをもっている
これいじょうの だいはつはいらないよ
-
これまで大型主砲は無印35.6砲しか改修してなくて
ようやく38砲改と試製41砲改修に手を付けたけど
もんのすごい勢いでネジ飛んでくわ……
-
試製51も改修するんやで(にっこり
-
>>483
だいはつをよこせ! おれはかみしゃを つくるんだ!
-
51は餌の時点で足止めを食うからさほど減らんのよね
試製41とかは餌が容易に入手できるから一気にやろうとするとガリガリネジが飛ぶ
-
大型主砲を一気に改修しようとすると弾鉄の飛び方もばかにならない
-
ダズル改修中のワイ低みの見物
-
K作戦クリアしたら全部で大発14になるんだけど
いったい家の鎮守府はどれだけの資材があきつ丸に消えたのかと思うとヒエってする
-
鉄だけ減らす方法ないかしら
あと一万でカンストしちゃう
-
鉄を減らしたいならバルジを作ろう
-
×あきつ丸の建造 ○大発の開発
-
バルジ作ろう
-
余るもんは余らせとけばええんやで?
-
他も減るけどテッコーダン
-
東急回さなければいい
-
東急やらずにデイリー大型やってりゃそのうち鉄が引っ込むで
-
東急やらずに北方と海上護衛にすれば増えない
大型建造が終われば真っ先に溢れるのが鉄なのは割と誰でも通る道
-
鉄以外を遠征で稼ぎながら大型最低でまるゆゾウさんすればいい
-
バルジもう要らない…
-
3-2-1回してた時はそれでも鋼材が溢れたもんだけど
6-3まで行ってて鋼材が余るのは遠征選択が悪いわな
-
まるゆチャレンジで減らしながら
遠征をしっかりコントロールすれば溢れない筈
-
うーん、鉄を減らす為に他を減らすのも馬鹿らしいか…
-
鉄が減った時は東急1or2
鉄が溢れそうな時は北方鼠
-
大発が14もある人が今更な事を言ってる感がひしひしと伝わってる来るな
-
東方やらなくても戦果稼ぎしてると捨て艦解体だけでもりもり鉄が増える
-
鉄を増やさずに燃弾増やせる遠征があるのに鉄が余るのは遠征の選択が悪いとしか言えんだろ
つまり提督が無能
-
あぁ、それか潜水マンならドロップ艦解体してりゃ鋼材余るかな
-
一番時間効率がいいのが東急だから仕方ない
-
5-5海上護衛ならボーキ以外すぐ増やせるみたいだよオススメ
-
遠征時間も適度だしな
-
鉄要らないなら北方鼠あるでしょ
-
自分の場合、生活リズム的に最も効率良く燃料弾薬稼ぐのはドラム缶遠征三本立てだから鋼材が余るが、
鋼材を減らそうとするのはすなわち非効率だから自分はやらない
-
燃料は東急2が一番時給が良い
弾薬は違うけど
-
燃弾を東急12で賄うと時給換算
燃/弾=144/138
これに対し北鼠、鼠で賄うと
燃/弾=197/191
-
北鼠と鼠?海上じゃなくて?
-
あまって困るようじゃ効率悪いわな
役に立たないものを得てもしょうがない
海上、北鼠、水母海上
-
大型回してると鉄なんていくらあっても足らんからそれはそれで羨ましい
-
余らせるほうがないよりはマシだからね
-
>>519
鉄だけじゃなく全部足りないよね
運改修は終わらない
-
>>517
うちは海上は3枠目でほぼ常に回ってるから
残り2枠を回すならというチョイスだった
-
弾が20万しかないから減らしたくないんだよなぁ
-
そう、余るとは0(=ない)と比較してマシといわれる程度のもの
バランスいいのが一番
-
>>522
なる、そういうことね
-
資源の最大と最少が1万以上差が付いた時は流石に反省して
補正するように遠征内容変える
-
最近大型マンのワイは防空・東急・東急
-
35.6を改修更新確実化したらネジが12も吹っ飛ぶ事実
それまでのお手軽さはどこへやら
-
93式ソナーちびちびデイリーで改修して4式にするの考えたがこっちも更新確実化するとネジ12か…
-
三式ソナーへ更新は安いのにどうしてこうなった
-
四式ソナー★maxは茨の道
-
資源に余裕がある時期は、弾鉄量産してひたすら46cmレシピをまわす。
-
ソナーは貰える4式以外は全部3式でいいと結論づけたな
命中絶対正義
-
確実に4式ソナーを持参するであろう未実装艦が14隻もいるから俺は待つ
何年かかるか分からんけどね…
-
四式ソナーは改修餌を用意するのが面倒でほとんど手を付けられないまま放置しているな
-
+5まで改修して爆雷の+6と合わせて+9相当だから……って言い聞かせてる
-
>>477
熟練度の恩恵違うから撃墜で瑞雲50%とか瑞雲12が70%減らされてもこの構図じゃね?
艦これ 二式水戦改<瑞雲<瑞雲12
-
道中にツカスが一匹でもいれば瑞雲100%減らされるからな
-
>>538
割合撃墜が発生しないとうんぬんかんぬん、ツカスが対空担当しないとうんぬんかんぬん
まあな、敵の対空が最高に仕事すれば23スロも2戦目で消える
-
ツ級死すべし、慈悲は無い
-
間違った、ツ混じり輪形陣でパナイのは割合撃墜じゃない固定撃墜だ
固定撃墜が発生しなければきっと大丈夫
-
瑞雲がアニメ化した場合のラスボスって確実にツだよな
-
全滅エンドで物議を醸す
-
そこは防空棲姫にしとこうぜ
-
>>542
防空ちゃん
-
劇場版 瑞雲
瑞雲 対 RO.44
-
瑞雲vsメカ瑞雲
-
鉄なんて二度と足りなくなんねーだろって思ってたが
先週の頭だかに一式徹甲弾二個作って、さらにそれを一式★7にくっつけたら
先週一週日曜まで鉄がカストしなかったわ
-
>>547
メカ瑞雲は卑怯
-
航空マスのツ級は2順目で頭数が減って担当率が上がってるのか嫌らしさが増す
-
秋月混じりの6艦より秋月単艦の方が平均撃墜数多いんだっけ
-
晴嵐が相棒かな
-
村田:ここは俺が引き受ける!
-
友永「お前だけに良いカッコはさせないぜ」
-
江草「俺を忘れてもらっては困る」
-
>>551
そういう仕様だとは理解してても
字面にすると不可解な仕様だな
-
六〇一空「やってやる、やってやるぞ!」
-
>>551
それマジ?バグ杉内
-
>>558
それは仕様です
その考えだと相手に依っては下手に装甲貫くよりカスダメの方が効くのもバグになる
ゲームの都合だな
-
対空薄い所狙われたら撃墜スコアは落ちるよねって
-
>>558
防空担当が秋月固定になる結果だからバグでもなく仕様
-
迎撃担当艦がランダムに選ばれるという仕様だから、
対空が高い艦だけが場に出てれば必然的に高対空艦だけで迎撃ができるって話
だから秋月1人じゃなくて秋月型3人でもだいたい同じことになる
ただ実際の出撃で対空のためだけに頭数減らすなんてことはまずしないから、
演習の話題でたまに出てくるくらい
-
怒涛のツッコミ
-
1日4回の46開発と1回の大型最低を数か月、年単位で続けてる人は多い
-
>>553
>>554
>>555
ttp://i.imgur.com/BWeoQZB.jpg
-
岩本「やったぜ」
-
>>566
アンタは制空専だからね、しかたないね
-
防空棲姫も随伴にWおばさんかW空母お嬢様が居れば盤石だったのに
-
46cm砲をあと12個作ればこのレシピから解放されるんだ…
-
>>559
秋月型に対空させる際は他の駆逐に対空させてはならない
(秋月砲/秋月砲/22号改四や、B砲/B砲/13号改ならセーフ)
という矛盾もある
-
対空カットインの固定撃墜が生きるのって演習だと思う
ぶっちゃけおばさんとかだとどうでもいい
-
優勢からのカットインなら3割くらいは干せる印象だが
まぁ他の要因で殴られるとかあるけど
-
ヲ級改あたりだと結構変わるんじゃないかな
開幕の被害という意味でも、棒立ちにし得るという意味でも
-
よくわからんけどうちの摩耶ちゃんは演習だけだして対空カットインするのがお仕事
なお普通に重巡ぶちこむのとどっちがいいのかわかってない
-
分かり易いとが演習ってだけだと思う
-
仕事中に見つけたんだがこんなのあるのな
“艦これ”最古参の駆逐艦が書いたと言われる掛け軸に着想を得た「にゃしぃフォント改」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160412_752795.html?ref=garank
そういや如月に続き睦月も遠征でレベル99になったからカッコカリしてやったぜ
-
よいぞ…
-
4/23公開予定のにゃしぃフォント改二を待つが良いぞ
-
対空カットイン装備そのものが対空加重値が強力って向きもある
-
にゃしいの中の人のアーケードプレイ動画上がってたな
-
4-4は秋月姉妹と摩耶様連れてくと楽しいぞ相手空母4隻棒立ちも狙える
-
>>580
今日艦これアーケードの動画見てたけど気づかなかった
サンクス
-
対空CI超強いよ!最強だよ!って言っておくと15夏E7の時みたいに様々な爆笑編成が見れるから楽しい
-
>>565
いえーい!
-
>>583
カットイン必須だよ被害減らせるんだよ派vsそんな余力あるなら夜戦火力を充実させろよ派の不毛な戦い
-
それでも次イベとか普通にポートレイト三姉妹で
ラスダンクリアする司令が出てくるんだろうな
-
間取って砲雷&対空カットイン仕様で
-
道中安定とって摩耶と秋月どっちも使った。
防空ラストは大和型と空母の超火力で昼に倒せた
安定とバクチ要素はバランスが大事
-
>>585
夜戦火力減らさずに対空CIするためとか言って第一艦隊旗艦秋月で更に対空CIの摩耶入れてる人いたのは流石に吹いたわ
-
対空カットインは無意味ではないけど火力削ってまでする事じゃないよね
夏E7では摩耶使ったけど今では軽空母増やしたほうが良かったのではないかと思ったりもする
-
火力保護の為の対空なのに守るべき火力が無いんじゃ本末転倒だからねえ
何事もホドホドが大事
-
>>590
同じ後悔してる
-
制空権確保までいければ対空カットインを無理にしなくてもいいけど
優勢までしか行かない+道中にヲ改いると判断に迷うときもある
-
でも棒立ちにさせると脳汁出るやん?
-
魚雷対空カットインとかいう摩耶様のロマン装備
-
昼に最強の対空カットインやって夜戦で防空ちゃん沈めるチート摩耶
-
火力の素(WG42)を駆逐に回せる数を用意出来なかったので仕方なく対空CI秋月型二隻を6-4に投入
しかしこれが集積(たまに離島も)結構黙らせて昼終了時の状況を良くするのにそれなりに貢献
まあ使いどころっすなあ・・・
-
夏E7で1番目立った悪手は旗艦摩耶だったと思う
摩耶を入れること自体の是非はともかく、旗艦はいかんでしょ
2巡目の一撃目を実質相手に譲ることになるし
-
別に対空カットイン必須だとは思わないが入れても普通に削れてたので使いました派もよろしく
そりゃ最終編成で対空CI偏重してそれでハマってクリアできませんとか言い出したらアレだけど
そこまで極端なのは数えるほどもなかったんちゃう?
-
極端すぎると少数でも目立つからなあ
-
魚魚90mm高角砲25mm集中配備の装備は色も綺麗で好き
-
摩耶様ガチ嫁勢は連合旗艦と夜カットインどっちにしてたんだろ
-
>>591
対空CI入れたからと言ってそれほど守れるわけでもないし、火力特化にしたからと言って対空が詰むわけでもないし
敵倒す以外にクリアする方法ないんだから火力マシマシにするのが無難だわな
-
>>602
両方じゃね?
-
夏E-7甲は第1艦隊旗艦摩耶で最終形態ボスに到達初回でS勝利してるな
削りは旗艦あきつ丸でS勝利5回
-
>>603
最終はそうだろうが削りなら安定狙ってもそんなもんじゃろ
辿りつかんかったら1も削れんわけだしな
-
基本対空CIなんてただの気休めでしかないことを踏まえておかないと
かつての爆笑編成の繰り返しになるだけだからな
-
>>606
削りは到達率重視、ラストは撃破率重視ってのはまぁ当たり前といえば当たり前よな
-
踊らされてるのを見る楽しみが増える
-
>>602
第1旗艦と第2連撃だろ普通に考えて
魚雷でもクリ出ないと倒せない装甲333、連撃でもクリ出れば余裕で倒せる装甲333(ギミック前提)
-
なぜ敵の対空とこっちの対空はここまで差があるのか・・・
こういう時ぐらいゲーム的アバウトさでもよかったのに
-
もっともっと楽しませるがよいぞ
-
敵の対空の方が試行回数が多いってだけじゃろ
-
>>598
まさにそれやってて途中で愚策と気づいて旗艦を戦艦にした
-
我が手の中でもっと踊るにゃしい
-
いうてもツとか一部以外の深海対空なんてほぼ死にステだしなあ
-
こっちの機数はもともと少ない上に4戦でガリガリ減っていくからな
-
対空の差じゃなくて搭載数の差でしょ
-
速吸の手のひらで弄ばれる提督砲
-
敵には一応素対空の平方を取る程度の温情はあるらしい
-
15夏最終日のラスダン放送流し見てる時に「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉を実感したわ
どうやっても運は絡むから確実ってのはありえないけど、普通の人の何倍も出撃してる人はやっぱどこかしら編成がおかしいよ
-
超長射程の採用有無にやたらとこだわる人もちょくちょく見かけるけど
行動順なんて、先に回ったほうがいいこともあれば悪いこともあるし、そう変わるもんでもねえよ
旗艦の弾着発生率ボーナスを気にするなら分かる
-
>>622
改修スレの話?
-
4inch連装両用砲+CICをYOKOSE
-
行動順でそう変わるもんじゃないって丁度今話題の爆笑編成作ってくれそうな人ですねぇ
-
1巡めの初撃なんて敵も旗艦をかばうからザコを狙う確率が高くなるけど、
それでも「味方の最大火力の艦を最初に行動させるほうがいい」と定量的に示せる?
-
では、水上打撃の話をしようか
-
ケースバイケースだから適度に情報仕入れつつ適材適所であれこれ工夫してやるのがいいさ
最終的に目標をクリアできれば勝利者インタビュー受けられるはず
目標さえ達成できてれば多少無駄があってもどうでもいいし
叩かれるのはクリアできない場合だからな
-
15夏は司令部使ってたから旗艦重巡だったわ
今の知識なら重巡より空母いれるけど当時はまだそこまで空母を信じ切れなかった
何となく強くなったのはわかったけど正確にはわからんかったし
-
超長旗艦はさっさと命中補正高めの弾着で1隻捻り潰すためでは
-
>>626
どっちも利点はあるって結論にならなかったか?
それともそんなにゴリ押されでもしたのか?
そうでないなら、そっちから定量的に示すべきだと思うんですよ?
-
戦艦同士の射程調整で悩む場面って水上打撃ぐらいしか思い浮かばんが、他になんかあったか
-
超長がオススメと言うだけで拘ってる扱いしてそう
絶対に超長にするべきみたいな固執してる人は見た記憶ない
-
脳筋だから極力火力の高い順に攻撃するように調整してる
敵の厄介な奴に当たるかもしれないし、厄介なのに当たらなくても数減らせれば楽になるし理論
-
>>632
改修スレでも一応出したが、14春5とか
確かあそこ通常艦隊の戦4空2とかで基地ボスだったよね?
-
超長は水上反撃以外どうでもいいと思ってる
普通に積めば戦艦はみんな昼火力同航キャップだし
-
ザラ砲使って戦艦→重巡→軽巡の順に動かしたい、とかなら戦艦に超長が必要じゃね
後は2-5軽空母ルートの2戦目とかわかりやすいけど、初手で敵の戦艦吹っ飛ばす可能性少しでも高めるために軽空母1人に整備員持たせたりするだろ
-
>>631
ゴリ押ししてると言うとするなら、>>625のほう
自分は>>622
-
最大火力艦というか敵の戦艦クラスを行動前に潰せるという
ささやかな可能性は大事にしようみたいな話じゃないかな
つっても徹甲弾カットインなら大体の子でそれくらいの火力は出るわけで
中射程組の話ならともかく、戦艦同士での調整に拘る意味はあんまりないかもね
お勧め程度の主張を拘ってる扱いにするとかは対空CIの話と同じ構図だね
煽りカス君もウッキウキな季節なんやな
-
大和型を最初に動かしたいなら
他艦に381改や試製46以上の砲が積めなくなる
-
かつては空母を下に置いていたけど今は夜戦までに生き残っている敵艦の位置を考慮してできるだけ上にしているな
-
>>640
大和型が同行するならそっちのほうがいいんでね?
扶桑型+長門型とかなら、また違ってくるけど
-
水上反撃「俺たち」
水上打撃「よく間違えられるな」
海上突入「間違えなンなよ」
-
>>641
既に空母を烈風箱にしてたのが遠い記憶だわ
-
正直空母は下手な戦艦より火力的に頼りになる
-
演習だと熟練度消滅が怖い+艦載機入れ替えめんどくさくて、空母はみな烈風箱になってるわ・・・
-
下手にこだわると起点にされちゃうからなぁ
-
3-5上とか4-5重3構成のならび順は割と迷うかもしれない
-
>>643
ネジあざーす
師匠瑞雲をどうぞ
そびえ立つクソ
-
最後に烈風箱にしたのって15冬かね
最近は夜戦があろうと上に置いてるわ
-
例え誤差程度の差、自己満足でも自分なりに考えた構成で上手く行くと嬉しいよね
そういうのを楽しむゲームだと思ってプレイしているから長続きしているよ
-
連合なら中破は無傷な大和型より先に他の戦艦に動いてもらいたい派はいませんか
-
昼に敵の大半の撃破が高確率で見込める場合はたしかに空母上にもっていくね
-
だめなときは何をやってもだめなので諦めるのです
-
>>635
脳死で全員大和砲積んでたなあ・・・
でもあの道中含めた敵編成で射程調整はいらなくね
>>653
4-5は重装重重装装で行ってます
-
編成制限なし弾薬ペナなしツカス祭りなしの機動部隊で殴り合いできるマップをください
-
>>656
そして登場するフラレ
-
>>655
夜戦移行するときには数の優位にたててるから、姫に一発撃たせてもヘーキヘーキで押し通してる派だわw
昼で重巡勢まとめて大破するときもあって、その時は真顔になってるけどね
-
機動部隊は実質機動縛りだった15夏の壮絶なガバ編成祭りと苦情の量見て運営があえて使わなくて済むように調整してる感ある
-
一巡目の初撃で駆逐艦ふっ飛ばしてくるのはいいけど
空母の開幕で大破HP一桁の奴攻撃するとゲンナリする
勘弁してくれええええええええって気分
まあmissよりましですけどね
-
15夏E-7は水上でもやれたけどね
燃料ペナでボロボロになるが
-
>>644
烈風箱以前は副砲載せたりしてたなぁ
過去は遠くなりにけり、だな
-
2-5軽空母3編成だと、いまだに副砲にお世話になる
-
今でもイベントで烈風箱やってるとは言い辛いふいんき
-
戦争は変わった
-
>>663
大昔は艦載機載せてなくても砲撃したのよ
制空関連のバグも多かった上に制空取るメリットも良くわかってなかったから制空捨てて副砲ガン積み空母で殴ってた
-
東方で雲龍型に整備、軽空に副砲を使ってる
潜水マスで水上艦が混じった際に確実にそこから叩くのが目的
-
>>664
イベントではやってねえなあ
5-5では今でも置物軽空母やってる
-
弾着観測が実装される前は5-2周回でレイテ仕様(副砲/副砲/電探/艦爆)の空母とか使ってたなぁ
-
地震強すぎ
-
やべえでかいぞ
-
九州でもないのに揺れたが強すぎないか
-
山口だけど今までで一番揺れたな
-
しばらくは、布団の横に靴と財布と身分証明するものと暖房着置いたほうがええなぁ
モバブもしっかり充電しておくんやで
-
ニュースで数日中に大きい余震が来ると言ってたけど本当に来たな
-
RJ「揺れた!」
-
九州なんだけどめっちゃ揺れた
慣れてない分やっぱ不安になるわ…
-
熊本の地震で四国が震度5とかなんだこれ
-
阿蘇カルデラが何ともならなければだいじょうぶなのよ
大きな揺れでも5-4マグロは止まらない
-
九州の家は屋根重いから古い家だと重さに負けてペチャンコだから大丈夫じゃないです
-
地震は下手するとライフライン切れるから深夜に来られるのはキッツいなぁ
-
昨日の今日だからライフラインが生きてるなら水ぐらいは備えてるんじゃない?
東日本のときは電気、水、ガスがその日のうちに死んだから備えることもできなかったぜ
-
この視界で足元からこられるのは怖い
夜の潜水艦が強いのも納得する
-
調理に火を使う朝とか夕方よりは幾分マシ
-
阪神と東日本の時はまだ寒くてストーブとか使ってただろうからねぇ
今回は火災が少なそうなのがせめてもの救いか
-
揺れだけならこの国の建物はそこそこもつっぽい
火と水はね・・・
-
注意報が出たということはM6.5越えたか
-
M7.1とは怖いもんだ
-
阪神淡路は地震よりも火災の被害が酷かったからな
-
明日は雨で下手したら大荒れだというからな
-
東日本は地震・津波・火災・原発・菅と選り取り見取りだった
-
今回の地震は家壊れてるの多い印象
-
本震よりでかい余震とかわろえない
-
飯時+木造住宅で火災コンボだっけ
-
一昨日が前震で今回が本震だった可能性も
あるいは両方前震だったりして
-
熊本城関連建造物がまた壊れたのか・・・
-
インターネット繋がった
戦果稼ぐわ
-
二階級特進にならんようにな・・・
-
とりあえず北方任務やるわ
-
川内原発は異常なし
夜戦には強いな
-
強くなかったらそもそも作ってないわ
-
福島だって地震には耐えたんだよなあ
-
>>702
知ってるよ
津波で設備が浸水して原子炉が制御不能になったんだろ
そういう意味じゃないんだけど
まいいわ
-
かしま市とか、やまと町とか聞くたびに反応してしまう俺
-
>>704
嘉島・山都な
-
>>705
さ、佐賀なら鹿島市、大和町あるし…(震え声)
-
まじかよ佐賀はじまっ
なんでもない
-
今日の4時間半の間にもう5弱以上の地震が5回も発生してるのか、スゲーな、現地の感覚麻痺すんだろ
震源が阿蘇の方のも出始めたのか
-
この地震ラッシュの中の雨か。雨も空気読んでやれし
-
真夏や真冬よりはまだましだったのかもしれない・・・
火山とか大丈夫なのかな
-
>>710
分からない
私見だと無いとは思うが絶対は無いからねぇ
-
9万年前に阿蘇山が本気だした時は火砕流が山口県の秋吉台にまで、火山灰は北海道まで達したみたい
絶対は無いけど、そこまで大規模な噴火になると流石にマグマの異変とかはわかるんじゃなかろうか
-
もし富士山が本気出したら社会経済の教科書が厚くなる
もし阿蘇山が本気出したら地理の教科書が薄くなる
-
>>712
富士山とか超ド級の火山は気象庁の観測機器が大量に置かれてるから山体膨張とかである程度予測はできるようだ
-
富士山なんて阿蘇山に比べれば雑魚よ
-
熊本提督避難所から一旦帰宅
まさか一昨日のよりもデカイのがくるとは・・・
-
昨日寝てから朝までに大変なことになってた
-
最初のがメインだと思ったら今日の余震だったとか3.11思い出す
-
くまもんも熊の怪力を活かして瓦礫撤去したりしてるのかな
-
基本的に山体が大きく、綺麗に残っている=過去大規模な山体崩壊を起こすほどの噴火をしていないって事になるから
富士山って実は阿蘇や箱根や北海道のカルデラ湖系の本体や桜島の本体なんかと比べると雑魚だったりする
-
>>719
とぉぉ↑おう↓
-
艦娘達なら力もあるから救助活動も捗るだろうにな…
-
陸上だと性能を発揮できないんじゃね
-
乾いた顔のアンパンマン=海上の艦娘
濡れた顔のアンパンマン=陸上の艦娘
-
長門さんはこう言う時頼りになりそう
-
>>720
セント・ヘレンズ山が噴火で山体崩壊したようにいつか富士山も山体崩壊するんですが…
ていうか過去にも大規模山体崩壊しててその後に今の富士山が形作られたんですって
富士型戦艦富士、きっと和服色白美人
-
関東大震災の時に活躍したのは長門
-
長門さんは関東大震災の救援のとき本気出したエピソードが有名だな
他の戦艦ももちろん救援に活躍してるけど
-
>>725
普段は「びぃちばれぇ」をルールも知らないままやろうとしたりするけどこういう時は凄い頼りになりそう
-
艦隊これくしょん-えくすとりーむ-
の発売に期待
-
長門は活躍、赤城は姉を失い加賀さんはまさかの生存そして那珂ちゃんは怪我
不思議なものだな
-
そろそろながもん改二をお願いしたい
退魔忍コスは解消の方向で
-
ながもんはふんどしはいてるイメージ
-
>>704
茨城県行くと凄いぞ
水戸線の羽黒のアナウンスイントネーションに違和感感じるようになった。
-
>>730
唸る必殺の徹甲弾スパイク
砕ける艤装の断末魔
Dead or Alive
-
陸攻か
-
司令部みたいな扱いになりそう
-
イベ序盤はギミック判明前の夏E-7や6-4みたいになりそう
-
よくて支援艦隊の別バージョン程度だろう
ワンショットライターの異名まで完全再現もこの運営ならありうる
-
断水にもマケズ
揺れにもマケズ
停電にも負けないランカーに私はなりたい
-
中盤以降って海域が進んでからってことじゃないの
E3からとか
-
>>741
あーそっちっぽい>海域
イベント期間の話だと読んでしまった
-
これで陸軍機も実装できるな。疾風とか五式戦とか。
-
ろ、6-4の攻略は楽になりますか?
-
一式陸攻に乗って前線の視察行ってくるわ
-
それ、垢BANフラグ……。
-
2階級特進だぞやったな
-
やられたと思ったけど目が覚めたら開戦前に戻ってたわ
取り敢えず潜水艦隊の強化から始めるわ
後、航空機開発にも力を入れる
-
国葬もんだわ
-
照和は……まずい……
-
>>748
とりあえず大陸は放棄しろって陸軍省に教えてやんなよ 無視されるけど
-
霧島の水偵で飛び立てばあるいは・・・
-
集めたドイツ艦は敵になるけどいいのか
-
>>751
意味わかって言ってるんだったらたいしたもんだよ
-
>>754
紺碧の冒頭のアレじゃねーの?
-
質の悪い支援されるくらいなら自前のを出すからいいし
良すぎるとヌルゲーだし、調整できるのかね。
特効支援のようなものならそれはそれでヌルゲーになりそう
-
短期決戦講和 石油確保 空母 潜水艦 暗号 艦対空戦 航空機 電探 無線 ダメコン 反大艦巨砲 戦線を拡大し過ぎない
陸海官民規格統一 陸海の意思疎通 この辺か?
やる事多過ぎ
-
まぁ歴史にifはないから安心しろ
-
日清戦争の時の三国干渉の辺りから何とかしないとな
-
去年の夏の飛行機強化で思ったけどインフレ調整でええねん
-
新システムはぬるいくらいの設定でちょうどいい。
-
エリツ「ボーキなんて捨てて、かかってこいよ!」
-
先月のコンプだと基地航空隊まだ遠そうな雰囲気だったけど、もう来るんだな
システムの一部をひとまず実装ってことかもしれんけど
-
パワーをボーキに!
-
いいですともなが!
-
ああっ!友永殿がっ!
-
>>763
イベントで先行実装
調整して本実装ってパターンかな?
-
ヌルゲーで良いじゃないか
面倒なのは商いだけで十分だ
-
まあどうせ今回のイベントも3日ぐらいしたらヌルすぎもっと難しくしろって反省会になってるよ
-
大規模(高難易度とは言っていない)だからある程度はお察し
-
開始の日付けを告知する前に作戦名が公開されるのが常だった気がするけど、今回まだ来ないな
陸攻が飛ぶような場所で総力戦...
ソロモン方面は昨年続いたし、これはみんな大好きなマリアナか
ふたたび第一段作戦ってのもあるけど、総力な感は薄い
-
航空は今回で試験実装、夏に本番だろうな
-
AISで浦賀水道がすごいことになってる
護衛艦隊全力中だ
-
「中盤以降」に実装ってのは海域的な意味なのか時期的な意味なのか
-
炎上案件は13秋で懲りているだろうから海域だろうね
-
なんでも13秋に結びつけたがるのは悪い癖
-
ちょっと紛らわしい書き方だけど海域だろう
-
捷四号がすでに発動したからな。三号の可能性もなくはないか。
迎撃作戦は敵次第だからな。
-
序盤で基地の準備&建設、中盤以降は基地を活用して攻略、そしてイベ後は6-4でも利用できるように
勝ったな
-
元は日本の物だった飛行場姫ちゃんを改心させるんですかね
-
E-2クリア辺りで基地整備任務がありそうだな
-
運営が中盤という言葉を時期に関して使っていた記憶はちょっと無い
海域に関しては使っていた
-
まあ海域でしょ
-
何マップあるか
それが問題だ
-
三式弾みたいな特効要素がどれだけ強いかだなあ。
大発駆逐を並べないと厳しいとかされなきゃ良いや。
-
大規模ということだし、イベント海域+EO海域として4〜5または5〜6あるいは7以上の海域と予想
-
そういえば陸攻と通常の道中・決戦支援って重複できるんかね
6-4程度なら多分普通の支援で充分だと思うんですけど
-
10マップぐらい作ってくれてもいいのよ
-
最深部以外は時間稼ぎみたいなものだからマップ数は大して気にならないかな
躓くのは最深部のゲージ破壊か新艦掘りだし
-
マップ数が多い=海域突破報酬も多い ので俺はある程度多いほうが好き
-
こっちも陸上基地使うってことは、ほっぽちゃんが味方になる可能性があったりする?
-
陸上基地娘とか出てくるのかな
-
陸上基地がこっちに来たとしても出撃できるんですかね
-
足を生やせばよい
-
カタパルトで無理やり打ち出したりしてw
-
艦これTD
-
砲台みたいな
-
出るとしても任務娘やアイテム屋娘みたいな出方だろうなあ
-
ずいうん あしが た
に はえ
-
アニメ8話だったかの大和みたいな感じで
-
秋津洲流人間砲弾かも
-
飛行場さんは航空戦艦だからな
海にだって出られるさ
-
陸攻で6-4攻略が楽になる未来があまり見えないけどその辺どうなのさ日向
-
城が他の地域に出撃するゲームもあるんだから、飛行場が移動してもいいじゃないのか。
-
ホーネットやエンタープライズからB25が飛んだんだ、加賀さん46スロに陸攻を積もう(提案)
-
陸軍に支援を要請するのだろうか
-
基地航空隊の実装意外と早かったな
-
>>806
サービス開始時から史実はガン無視の方針だから問題ない
-
キス島の将兵を救出してくれたら支援を考えてもいいのであります
-
千葉県民だが浦賀水道の方を護衛艦がすごい数通っていった
多分熊本への救援
-
ひゅうが師匠を先頭にした艦隊が動いてるっぽい
-
軍事演習かと思うぐらいの布陣だな
-
>>806
陸攻は海軍航空隊
-
災害時にこれ幸いとちょっかい出してくるならず者国家も近くにいるからな
-
イタリアがローマに大量のネコを放ったらしい
-
>>810
そこは関東大震災の時と何もかわらんのだなぁ…
-
つまり昔から凄くしっかりしていたと
-
おおすみも熊本に向かったようだ
陸海空のすべてから支援
頼りになりますなあ
-
横須賀から出たってことは第1護衛隊群でしょ
師匠じゃなくていずもじゃないの?
-
マップ見るといずも、ひゅうがが出て行ってるように見える
-
どうも訓練っぽいけど
-
役人や警察は庄屋や網元にはまったく顔が上がらないから
地主や有力者指揮下の自警団の治安活動には何も口出しできない
この手の私設の治安維持はどんな国でもやってたこと
-
よそ見してて書くスレ間違えた
-
こやつめ!
-
ハハハ
-
我々に床屋など・・・
-
今の浦賀水道三崎沖。こんごう、いずも、てるづき、くらま、たかなみ、あしがら、ちくま、おおよど、むらさめ、あまぎり、はまぎり、さざなみ、てんりゅう。
その先にひゅうがという凄い隊列で通過中。災害派遣絡み?
ツイート転載
-
熟練パイロットがいなくなってしまったんだが
4/22に補充されるんだろうか
改二ってカワカゼのアネゴだっけ?
-
>>810
全速前進すると最大船速がばれちゃうぞ注意
-
ttp://i.imgur.com/LFe0czP.jpg
これけ?
-
磯風が興奮するレベルの単縦陣
-
ひとまず春イベで何にでも対応できるように
ネジ備蓄再優先にしてる
見ろ、徹甲弾がゴミのようだ
-
おおすみは救援関連で出たみたいだが、それはいまのところ訓練の名目っぽいな。
深読みすれば、訓練の名目で出しておかなければ距離的に間に合わない。
-
>>829
海自はそこらへんどうしてるんでしょうね?
もはや艦速はさほどの機密でもないんだろうけど…
-
インドネシア海軍観艦式に参加で日本を離れているいせの分もひゅうがのヤツが頑張っているな
-
護衛艦は白々しくも最大速力30ノットで統一されてる
-
災害時でも普通に動けることをアッピルしておかないといけないというのもある
火事場泥棒よろしく尖閣あたりをうろうろしてるどこかに国もいるし
-
>>834
誇り高き女王陛下の艦隊は見て見ぬふりをするので大丈夫なのです!
-
九州南方まで出しておけば、どっちにでも動けるからな。
災害時は、相手からすれば、指揮や通信がどの程度維持できるか探る好機でもある。
-
今日のが本震でまた余震が続くとするなら
今からでも(悪い方向に事態がすすめば)必要になるかも
余震の影響を受けない輸送ヘリ拠点は役に立つよね
-
災害派遣、訓練名目で出しておけば対外的(極一部の国)には文句は言われないわ圧力はかけられるわで一石二鳥
-
>>834
東日本大震災の時、公式の最大速度を超えて東北に救助に向かったのを米軍に目撃されてます
-
後のトランザムである
-
スペックなんてどこも三味線弾いてるんだから本当のことはわかりゃしない
カタログ以上の速度を出してもああやっぱりかとしか思わんだろうし、それが最大なのかすらわからんだろw
-
兵器の性能は特定防衛秘密だからね
ttp://kancolle.x0.com/image/136078.jpg
-
新缶の妖精さんを思い出した
-
ほのぼの曙
-
兵器ではありません!防衛装備なのです!なのです!
-
春は曙
-
伊藤菓子
-
夏は漣(海水浴的な意味で)
秋は潮(食欲的な意味で)
冬は朧(蟹)
-
艦娘達が熊本まで俺提督を助けに来てくれる!
と思うとちょっぴり落ち着くな
-
場末の航空火力艦酒場にいるのに何を不安に思う事があろうか
-
飛行カンパンは非常食
-
>>830
詳しいこととか全く分からんが、何か安心できる画だな
-
輸送ゲージと撃破ゲージで実質2マップ分の方法があったなそういや
5〜6マップで輸送+αのマップが複数ってのもあるかもな
-
輸送込み5マップ札付きからのゲージ回復
やりたくねえ
-
>>854
非常カンパンか
-
カンパンを頬張って突撃
-
発艦する場所がねえ!
-
心に航空カンパンがある限り、どこまでも飛べるはず
-
飛行カンパンは食べ物ではないのだが
-
最悪の事態想定君がどれだけ突拍子もない妄想を垂れ流してくれるか今から楽しみで仕方ない
-
俺はその最悪の妄想が当たってお前が狼狽する方が面白いと思う!
-
情報待ち前提で備えはこれだけで十分と言う人も滑稽
-
まぁネガティブであれポジティブであれ
あれこれ予想するのも
イベ前の楽しみ方の一つだからね
-
頭おかしい事を想定して○○しそうで怖いとかほざくのは妄想だろ
-
最終海域は大和型長門型の4隻&ビスコとかになるだろうしE4あたりで高速縛りの水上打撃で姫sと殴りあいたい
-
>>863,867
こういうのが現れるから妄想書き込むのはやめられない
-
基地航空隊使える中盤以降にトーチカマップはあるんだろうが、
支援も使えるしゲージもイベ仕様だしで6-4以上にはならないだろうと楽観してる
-
まぁどう転んでも七面倒な手間とストレスマッハで構成された苦行だからな、艦これのイベントは
-
こーいう流れを見るとイベント前だなぁと実感する
航空隊で6-4の攻略も楽になるのかねぇ
-
己の性欲のために全力で戦う
最近のイベントは股間にぐっとくる娘が多くてな
-
掘りさえなければ問題なく楽しめるなぁ
掘りさえなければな・・・
-
16冬E3みたいなマップ一つか二つだけで終わり!みたいなイベントで一向に構わないんだが、というかそのほうが良い
輸送()とかギミック()とか無駄に手間増やしてるだけのストレステストはいらん
-
せっかくのイベントだし、それなりのボリュームは欲しい
RTA勢でもない一般人の自分があっという間に終わってしまうようではつまらん
-
大規模ってことは、新艦堀り3隻ってとこかな
-
前のイベあたりから掘り難易度に関してはちゃんと考えてくれてるんじゃないかな
丙掘りしなくて済んだのはありがたかった
-
既に大規模と言ってるんだ、それなり以上のボリュームになるのは間違いない
つっても準備と言える準備も大体終わってるから後は待つだけだな
-
おにぎりの配給はあるかな
-
堀はクリア後のお楽しみだった時代にはドロップでさほど不満は出てなかったと思うんだよな
やっぱリセマラ堀が一番の害悪だわ
-
13春は不満だらけだったんだが?
-
掘り終えるまで先に進めないと思わせられてしまうリセマラは単純につまらんから改善してほしい所
クリア後まで考慮して攻略しろと言われればそれまでだけど、全クリしたらお札と難易度選択は解禁してほしい
-
フルコンする前だと新艦以外にも当たりがあるからね
-
新艦堀場はついでにまるゆも入れておいてくれると嬉しいなって
-
今なお丙掘りなんてやってるのは、好き好んでやってる人としか
-
掘りは選択肢がない昔より自分で手段を選べる今の方が断然不満は少ないわ
RTAやってるから自然とクリア後の掘りになるけど、自分で選択したんだから文句言うのは間違ってるしな
-
極論を言えばぶっちゃけドロップ限定艦なんぞいらね
-
ぬるい所でしか掘らないから
毎回新艦コンプしてる人はすごいなと思う
-
丙掘りは油と弾が腐るほどあって、バケツ使いたくなくて、時間に余裕のある人向けだなぁ
あと該当のマスのS勝利が甲だと絶望的な場合とか。極力避けたい選択肢
-
甲で掘った方が早い派だったけどグラーフでえらい目に合ったからもうしなーい
-
掘るなら甲勲章になんざ拘らんさ
-
>>845
はじるすかな?
-
普通にドロップ率とSの取りやすさによると思うんだけど
秋のグラーフは丙掘りで良かったし、冬の沖波は甲掘りで良かったし
-
ドロップ率 丙S<乙S=甲A<甲S こんなんで良いんじゃね
-
絶対丙掘りマンと絶対甲掘りマンいるから、その手の正論言っても悲しいけど通用しないんだよなぁ。
-
コダワリのある人は拘ればいいし
ない人は拘らなくてイイし
みんな違ってみんなイイよね
-
掘りとか好きでやってるんだろ。どんな糞バランスでもいいじゃない
-
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にということだ
-
つまり行き当たりばったりってことですか
-
>>900
大攻勢な次スレを頼む
-
次スレ立ちました、ですって
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1460792543/
-
>>902
がるるー!
-
>>902
オイゲンさんから聞いたんだ。スレタテオッツー!大切な文化!
-
>>902 Dank、乙……あってる?
四艦隊24名が全力を尽くしてS勝利が安定しなかった15秋E-3甲掘りはあまり思い出したくない
-
航空母艦Graf Zeppelin、>>902乙する!Lichten des Ankers!
-
>>902乙、次のイベでは邂逅出来ると信じてる
-
>>902
おつでち
-
>>891
丙で掘った方が安い派だったけどグラーフでえらい目に合ったからもうしなーい
-
>>902乙かも・・・です
甲だと大型艦ほぼ必須、丙なら水雷戦隊+αで掘れた15冬E-4のせいでどうしても丙掘りを考慮に入れてしまう
-
丙リセマラ推奨なんだろうけど、嵐と沖波は甲掘りを選択して結果出せたからTPOによりけりなんだよな
-
丙輪形プリンツなんて罠もあるから海域に応じてどれがいいか判断するのが一番ね・・・
-
丙なら軽い艦隊で掘れる位ならリセマラはせずに割る
甲だとフル支援必須レベルとかボスSや道中が著しく不安定になるならリセマラを考える
-
甲が良い、丙リセマラが良いでなく個々の海域で判断しないとダメだろうねぇ
-
基本的に全部甲で掘るけど瑞穂の時だは難度落としたな
-
教訓
ボーキ1000も吹っ飛ぶようなところでは
いくら新艦でも駆逐艦なら掘らない
-
夏は海風風雲スルーしたけど秋冬で楽々ゲットでしたしな
-
情報でてから出撃するか…
↓
楽しそうだな 一回だけ出撃するか…
↓
とりあえずE1だけクリアするか
今回は我慢するからきっと大丈夫!
-
グラーフ? 甲で掘り荒らしましたが何か?
何回もごめんな、潜水棲姫
次も出てきたら全力で潰すけども
-
くっさ
-
大型を我慢してはや2週間目に突入
あと2週間我慢すれば資材10万でイベントに挑める
-
甲掘りアウトロー格好いいですね
-
それほどでもない
-
>>921
20とか30万なら貯めといた方がいいけど10万程度じゃ自然回復まで落としてもいいんじゃない?
-
瑞穂甲掘りは実質無理だと判断して掘らなかったなぁ
-
そういえば春イベって作戦のモチーフが何かってまだ発表されてないよね?
持ってない艦が羅針盤に関係するなら早めに拾って育てたい
-
>>916
ヲ改赤、ヲ改赤、ヲ改赤、エリツ、エリツ、エリツのマスあったら悲惨
-
エリツの群れがいたら烈風箱の空母を数匹連れていけば対処できるってボーキマニュアルに書いてあった
-
>>918
それなんて俺
-
最近のE-1は甲でもLv50~60あれば余裕でクリアできるしね。下手に情報待ちするよりさくっとクリアできるところはしてしまったほうがいいね
-
大規模だし6〜7海域もあるとなればなおさらそうよね
-
>>924
イベとイベの間で自然回復利用できる期間考えたら10万ぐらいが限度じゃない?
20万とか貯めるならそのまま備蓄教になった方がいい気がする
イベでどれだけ資源使い切れるかと平時にどれだけ稼げるかにもよるけど
-
>>930
そんな気もするけど、場合によっては後々ルート固定で必要となる艦を投入してしまって鳴く羽目になる可能性も否定できない
-
46cm砲の★6→7で失敗する明石ェ…
ネジ課金させたくてわざとやってるんですかねぇ
-
無能提督
-
鈴熊龍驤もがみくま使い切るような無能なんておらんやろwww
-
15秋E4でイタ艦固定なるものが出てしまったので海外艦はもう迂闊に使えんな
モチーフ海戦以前に沈んだ艦使うのがベターか
-
深雪はお札対策にて最強
-
ルート固定艦使わないとクリア不可能、ってわけじゃないからへーきへーき
-
クリアは可能だが掘りは実質詰む
-
資源無限教(課金)に入るのです…
-
30万の資源で殴るゲームしようや……
-
もしかしてこの子は使うかも・・・とかを言い出したら、何も出来ないしなぁ。
まぁ3週間もあるし、最適解でいくなら2週目以降まで待って休みの日に一気にやるのが一番やね
-
初日はRTA勢見ながらゆっくり身の振り考える
-
>>934
装備によって成功率が違う可能性を最近は感じてる
-
今なら美雪以外だとグラーフもルート固定に無関係そうだけど、でもE1で空母なんて滅多にないよね
-
最近じゃ15秋E-1で空母使ったくらいか。
天城葛城あたりは固定関係無さそうではあるがイタ艦の固定を見ると不安
-
そこで登場するのが鉢巻に(2)と書かれた二航戦
-
翔鶴瑞鶴二号機の出番か
カタパルトもう一個まーだかかりそうですかねー
-
2Pカラーの大北と二航戦
-
二航戦は養殖済みを使ってもいいし養殖中のを使っても良いしホント艦隊の便利屋だわ
-
カタパルトがもうひとつ手に入るなら改と甲でワンセットづつ運用出来るのに
-
現状は迷彩的な意味で瑞鶴2隻の人が多そう
-
>>945
なんとなく、レア度が高いほど失敗するような気はする けど、ただの体感
確実化するかギャンブルするかは性格次第なんだろうな
わいは、たまの失敗より毎度の確実化の方がネジ消費するからとギャンブルする派だが
-
瑞鶴と翔鶴姉さまは見た目が良いので改二前のも確保してる
特に翔鶴姉さまの麗しさに並ぶキャラはいない
-
可愛い枠とは被らないからそこは譲ってあげていいかも
-
>>902乙
カタパルトは本当に鶴姉妹しか使わないのかまだ分からないのがな
-
とある型のって明記されてるのになぜ他に使う可能性があると思うのかコレガワカラナイ
-
別に使うならそのとき入手機会があるだろうし
-
たまの失敗のいやーんな感じがキライだからなるべく確実化してる
とはいえレア度の低いやつは★9まで
レア度の高いヤツは★7までは確実化しない
-
>>958
それならどうして絶対にないって言い切れるのかも分からんぞw
とある型が1種類かどうかも判然としないしな
なんにしても残りの空母も早いところ改二が来てほしいわ
加賀なんかは甲板にカタパルト用の溝が掘ってあったと聞くし期待してる
-
レシプロ運用正規空母日本最強が赤城改二
加賀改二はジェット機は運用できるが装空にはならず
大鳳 翔鶴甲 瑞鶴甲 信濃空母Verが装空とかなのかなぁ
米空母が来る前か来た後に改二がありそう
-
>>961
というか使った後で他の艦に使えることが分かったら「こうなる可能性は考慮できた、自業自得」と煽られるの目に見えてるしなぁ
-
そのうち瑞鶴フルカタパルトに改装できるからカタパルトは集めとけよ
-
他の艦に使えるようになったとして、どうせその時補充されるのだから何を煽られると言うんだ
-
>>965
そうなんだけど、補充確定情報が出るまでは多分そういう流れになるかなと。あとは補充数との兼ね合いとか?
まぁ取ってあるからどっちでも良いんだけどね
-
師匠の全通甲板化時に使うよ
-
使っても大丈夫と思いながらもそれ程に使い分けたい訳でないから結局は放置だなぁ
-
個人的には、新しい用途がもうすでに計画されてるにかもしれないが、
次の用途が何ヶ月後になるかわからんものを腐らせておくよりは使ってしまえ派
異論は認める。特に海域報酬で手に入れなかった提督は慎重になりたいと思うし
-
そもそもなんで説明もしないでイベントで配ったんだろうな
-
ネ式エンジン「ボクも配られてから5ヶ月近く待たされてます」
-
>>969
うむ。しっかりした理由や目的があって使うならなんの問題もないな
その辺がないのにあるもんはとりあえず使っちゃえっていうんだったら賛同しかねるけども
-
個人的な解釈だけど、
任務でもらえる甲板は普通に瑞鶴翔鶴につかってね用
イベント報酬のほうは海域クリアおめでとうってことでボーナス(追加で改二もう一人用意していいのよ用)
-
ただの観賞用だゾ
-
もう5ヶ月もたつのか
小さかった息子がぎんぎんになるくらいの期間だな
-
カタパルト見てはぁはぁいう提督怖いです
-
大鳳とか他の子にも使うことになった場合、追加で配布されるのは当然だから
そこでやっぱり余るあの1枚を翔鶴瑞鶴よりもそっちの二人目に使えばよかった!
みたいなのを警戒するなら取っておけばいいだろうけど、まあ現時点では皮算用だね
うちの場合は図鑑埋めならぬアイテム欄これくしょん的な意味合いで放置してるわ
司令部要員も使う予定ないなあ
-
アイテム欄埋めたい派提督
もちろん小淀は居座ったまま
-
任務6枠はいいぞ(誘惑)
-
くそくだらないたかが見た目のためという理由では使う気にはなれない
-
>>978
ドック増設鍵も未使用1つ残してます?
-
現状は改二甲だけで満足しているからカタパルトを使って改二を作る事に大きなメリットを感じないのよね
どうしても必要になったら資源は必要だけどコンバートすれば良いだけだし
-
なぜ4つ配らなかったんだろう
-
E-1 E-2で内火艇と新報酬艦 E-3 E-4でアイテムとネ式と任務でジェット機 E-5で新報酬艦 E-6でアイテム E-7でアイオワ
E-1 E-2 E-4 E-6は通常支援艦隊 E-3 E-5 E-7で陸攻支援 新規ドロ艦2隻
そんなどうでもいい予想
-
>>983
個人的に最有力の説は3つ目はアイテム欄の観賞用
-
MMO経験してると再入手面倒or不可のアイテムは温存したくなるな
-
E2E3あたりで陸攻があるだろうけど。
-
3つ目のカタパルト使って、ダブってない方の鶴を誤轟沈させたら二重にショックだよね
-
E-1:甲型駆逐艦
E-2:一式陸攻/九六中攻
E-3:カチ車/カミ車
E-4:アイオワ
E-5:?
E-6:神風型駆逐艦
くらいかな
-
カタパルトを使って大鳳がノーマル装甲から
エリート装甲になればええやん
-
ポーラは掘りになるかどうか微妙なところ
-
>>986
MMO経験してなくてもエリクサー病の人間は結構多そう
-
エリート装甲「踏み込みが足りん!」
-
胸部装甲は据え置きです
-
>>989
E1かE2に女神か家具職人が来ると予想してみる
-
エリート大鳳「くっ、胸部装甲は変化なしか」
-
おにぎりが入ってないとか予想が甘すぎませんかね
-
エリート潮の塩
-
おにぎりと幼女補給祭りか
-
洋上補給もあるだろうな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■