■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】新任提督のスレ 6隻目【相談、雑談】
-
新規提督の皆さん、「艦これ」と「艦娘」たちの世界へようこそ!皆さんの着任を心より歓迎致します!
新規着任〜自称初心者提督をこちらへ誘導しています。
本スレ(避難所スレ)へいきなり書き込みすることはできるだけ避け、こちらでこの板に慣れることを
強く推奨致します。
・関連リンク
艦これ公式ツイッター【@KanColle_STAFF】
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
艦これwikiwiki (情報が非常に充実しています。必読です)
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
艦隊これくしょん〜艦これ〜攻略&2chまとめwiki
※2chまとめwikiがatwiki騒動に巻き込まれて移動しました
ttp://www.wicurio.com/kancolle/
質問スレ21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1445620500/
【艦これ】プレイ日記 その1【ツッコミ歓迎】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1429434996/
前スレ
【艦これ】新任提督のスレ 5隻目【相談、雑談】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447596286/
-
現在、Googleなどで「艦これ」「掲示板」などで検索するとこの板がトップに表示されることから、
2ch系掲示板に不慣れな方に慣れて頂くことも想定しています。
なお2chなどで経験を積んだ方でも、艦これ新任提督がいきなり本スレに書き込みすると
不快感を感じる方も多数居ますので、1、2ヶ月程度、もしくは5面(南方海域)突入レベルまでは
こちらを使うことを強く推奨いたします。
※なおこちらのスレは2chとは何ら関わりがありません。
970を踏んだ方が宣言して次スレを立てて頂ますようお願いします。
立てられなかった場合は次の方を指名して下さい。(現在、書き込み→スレ立てを連続して行うと
規制に掛かるようです。できれば宣言した方が居ましたら支援書き込みをお願いします)
-
>>1 立て乙なのです!
-
加賀さんの格納庫ってどのへんについてるんだろう
クリスマスなのにまた叱られてしまった
-
演習で最初から二つ目の長距離練習航海がクリアできません
駆逐4体で旗艦のレべるも2以上なので理由がわからないです…
一つ気になるのが弾薬を消費するのがその旗艦だけなんです
理由がわかる方いたらお願いします
-
>>5
それ演習じゃなくて遠征だ
ちゃんと遠征に出す前に全艦の燃料弾薬を補給してる?
-
>>6
遠征でしたね…
補給はちゃんとしてます
-
>>5
疲労が抜けてないとか、中破してるとかは?
あとはキャッシュクリアしてどうなるか?
解決しないようだったら、編成と補給画面のSSとってアップしてみたら?
-
>>5
>旗艦の弾薬だけ消費している
↓
旗艦の弾薬が未補給
じゃないかな?
確かこの遠征は弾薬を消費しないはず。
遠征の出撃直前の画面をよくチェックしてみて
判らなかったら、ssをここにアップして見てもらう良い
-
とりあえず今始めてチュート建造して島風さんゲットしたみたいなんだけど彼女って
使える?
-
(駆逐艦としては)使える
-
>>11
序盤ではまあいける、と。ありがとう
-
島風:全駆逐艦中、耐久第二位、装甲第二位、回避第一位、雷装第一位
まあ使えるほうだね
-
>>12
補足すると
制限なく火力をもとめられた場合、もっと火力のある艦種があるので
そちらの方が有用だけど
駆逐艦という艦種がもとめられるケースがあるので
その枠での選択肢としてはアリな娘
-
島風なかなかこなかったな〜
3-2攻略前に入手できたら幸運じゃないかな
-
>>13, 14
重ね重ねありがとう。
-
島風は2面攻略中そこそこで来てくれたけど、雪風はドロも建造も全く来なくて泣いてたのを思い出す
レア駆逐レシピ回しまくってたのにマジで全く来なかったからなぁ。代わりに何だかんだでハっちゃんが2隻来てくれたのは良かったけど
-
島風はまだ改二を残している
この意味が分かるかな?
現状でもトップクラスの性能なのに、改二では一気に駆逐最強になる可能性が高い
恐らく重雷装駆逐艦になるだろうが
-
問題はいつ来るかだ
-
サービス終了間際ですはい
-
>>18
重雷装駆逐艦って駆逐艦とは別物になって、ルート固定に関しては練習巡洋艦と同じように
その他枠にしかならないかも
-
装備の改修って+いくつくらいまで確実なしでやってますか?
高射装置+8までなしで成功してるけど、そろそろ怖くなってきた
-
+6まで それ以降は確実化してる
-
ボーダーラインは素材装備の調達難度とネジの量で決めればいい
ウチは素材がコモン艦の牧場(Lv30前後)で調達できる物は進捗にかかわらず確実化しない
手間のかかるもの(Lv50以上)やレア艦(三隈など)の場合は★6位から確実化を考える
-
ううむ迷うけど★9まではチャレンジしてみるかな。ネジがきついけど素材は腐るほどある
★MAXと更新はチキンなので確実化でいこう
-
>>22
体感的に失敗が発生するのは+5 → +6から
改修に必要な素材が貴重ならここから確実化するし、
素材が余ってるなら+8 → +9から確実化でいい
-
螺子がきついからこそ確実化をするっていう選択肢もあるからね
結局は自分の運を信じるかどうかになるけれども
-
レベル27の新人です、何個か質問したいのですが答えてもらえたら恐縮です。
①開発が種類が多くいまいち把握しきれていないのですが、特にどういった種類の武器が開発優先されるのでしょうか
②現在矢矧を旗艦としてレベリングを繰り返しているのですが、将来通用する艦なのでしょうか?(因みに現在の進行度は2-4です)
③現在開発資材を20溜めては大鳳のレシピを繰り返してるのですが、普通の建造で他の艦を狙った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
-
1.
効率の良い艦載機開発
少量の対潜装備→徹甲弾と三式弾各4→半年くらい延々と艦載機
なお、開発はデイリー任務枠の1日4回で十分
2.
矢矧に実用度は皆無
軽巡は性能だけ見るなら阿武隈、神通、大淀、夕張の4隻が強く他はただの下位互換
なお、遠征要員に天龍型を使うくらいなら未改造の大井北上を充てて五連装酸素魚雷牧場を兼用した方が良い
3.
たわけ
よほどの強運の持ち主でもない限り、そんな低レベルで大鳳を狙うのは資源をドブに捨てているのと同じ
大鳳建造は育成開発だいたい終わって資源の使い
道に困ってきた頃に挑戦するような代物だ
-
>>29
早速の回答ありがとうございます
やはり使える艦と使えない艦があるのは当然ですね… 見た目で選んで育成していたのですが、方針を変更してみます。
大型建造に関してはまだ手を出さない方がいいみたいということで、その分の資材をデイリー開発にまわして装備の充実を図りたいと思います。
夜分遅くに感謝します。
-
川内那珂も普通に出番あるよ
-
>>28
新人さんに効率一辺倒のアドバイスだけするのもどうかと思うので補足
②矢矧は確かに神通あたりと比べると下位互換になるけど、決して「使えない」レベルではないよ
矢矧が気に入ったのならそのまま育てて使って行ってもいいと思う、攻略に深刻な差がでるほど大した差じゃないから
どっちかっていったら軽巡だけじゃなくて他の艦種もまんべんなく育てていくのをおすすめする、特に駆逐とか
③大鳳がどうしてもほしいなら、無理じゃない範囲で大型回してってもいいと思うよ
通常建造で出る艦は、現状どっかの海域でいずれドロップする艦だから
現状で戦艦、正規空母4人くらいずついるなら、戦力的には足りてると思う
建造は普段All30でデイリー任務こなすだけにして、
資源が自然回復域超えそうになったら一回だけ大鳳チャレンジ、って感じでもいいんじゃないかな
-
「開発がデイリーで十分」ってのはまだ司令Lvが低くて開発資材溜めに専念すべき提督と
大型狙いで一時的に開発資材消費を控えてる提督
あとはもうほとんど開発でやること残ってなくて地道に改修素材などを増やしてる提督ぐらい
大型やらないなら開発しまくってさっさと最低限の開発終わらせた方がいい
-
>>30
あと勘違いしとぃるようだが艦娘は基本的にドロップで拾うものであって、
建造で揃えるものではない
一部ドロップでは手に入れにくい娘はいるものの
限られた資源は開発や出撃に費やした方がいいだろう
あと矢矧は火力弱い、燃費悪くて遠征に不向き、スロット3で対潜にも不向きと現時点では誉めるところがない
可愛らしさは優れているが主力として育てるなら人より苦労しまくることを覚悟すべし
-
建造しまくって司令レベル23の時に戦艦と空母が全部(大型は除く)揃ったのはいい思い出
後半海域のドロップで落ちることを知らなったんだよな…
-
最初に何やっても取り返しはつくけどね
とりあえず轟沈は慎重に避けましょう!あと残す艦やアイテムのロックを忘れずに
-
谷風ェ……キラつけ同伴させて気付いたら沈んでた許してくれ……
-
序盤は、艦娘、装備の開発、強化や色んな艦種を揃えて、
あとは、司令部レベルも一緒に上げておいた方がイイのかな?
自分は初めて丁度一ヶ月くらいですが、
司令部レベルも出来れば上げるようにしているんですが・・・(現在レベル60)
-
>>38
司令部レベルなんてあげるメリット0だからわざわざ上げなくていい
まあ上がっちゃうんだけど
-
>>39
い、一応自然回復上限上がるし…
-
レア艦載機等の開発可能と自然回復上限UPのメリットがあるが
-
>>38
指令部レベルは艦隊育成をしていれば勝手に上がるから意図的に上げなくていい
-
ああ司令レベル60か
なら確かに特に上げる必要ないな
80までは1-5の対潜レベリングが楽だし
-
司令部80までは結構あっという間に上がるよね
-
なるほど。意識して上げる必要はないんですね。
ありがとうございます。
とりあえず、今は地盤固めに力を入れることにします。
-
意識するとしたら、イベで甲とかに挑戦するときかな
まあ、甲いけるようになったら、新任スレは卒業ぽいけど
-
司令部が80越える前に川内さんを改二にして夜戦装備もらっておくんやで
-
E-1だけでも甲で行きたくなる時があるし
イベント前には80近くにしたいよな
-
以前は105over限定明石泥とかあったからな
80で甲挑戦できるようになっただけ有情
-
低レベに明石渡したらドック売れんようになるからな。
-
駆逐艦が島風天津雪風暁bepポイポイは育てたんですけど
綾波、時雨以外で他育てるのあるかな?
駆逐全部同じに見えてどれ育てればいいかわからん…
-
夕立を忘れるな
-
>>51
持ってないような気がするけど対空の強い奴
ワンチャンで霞
改修で吹雪
-
>>52
夕立書いてあるよ
うちの艦隊のなかだと9番目にレベル高いですね
>>53
秋月や照月のことかな?
持ってないんですよね…
吹雪も霞も改まであげたら放置してたからあげてみようかなぁあざーす
-
>>54
対空が強いのは吹雪と初霜
秋月型を手に入れたとしても吹雪はバランス型、初霜は運が高いからカットインで使える
-
>>55
初霜て対空強かったのか…
初霜も遠征放置してたけどそだてようかな!
-
駆逐は改で既に強い艦を除けば改二ある奴育てておけばいいよって感じだな
-
初霜は秋月型除けば駆逐艦の中では何気に対空値1位なんだよな
-
オーソドックスに強いの育てたら股関頼りでいーんじゃね
-
暁もいい
索敵で必要になるのはだいぶ先だけど、それなりの火力もあるし任務で改ニがどうせ必要だし
-
よくみたら暁は育ててたんだ
-
レディも一人前になってるじゃろ
-
初霜ちゃんは改二になればスナイプ役としても活躍してくれるのでオヌヌメ
-
夕立はLV55で改二にできるから有能っぽい!
-
夕立と綾波は別格だからなぁ。上手い具合にクリ出たら、戦艦でも中大破させる時あるし
時雨は魚雷スナイプでマジでお世話になってる。特にウチでの時雨は、夏E-7と秋E-5の両ラストでボススナイプを決めてくれたから、マジ大事だし(まるゆ喰いはまだ誰もしてない)
島風と雪風は改二相当の強さだし、どちらも重要な戦力なのは分かるんだけど、雪風とはなんか相性が良くないのか言われるほどスナイプ決めてくれないのが辛い
なんか妙に狙われる感じがして、結構な割合で大破撤退要因になっちゃってるのがなぁ…
-
>>65
うちは夕立の大破撤退が多いな。
雪風は初戦でよく中破になることあるがそこから粘る。
ボス昼戦で大破になって役立たずになることも多いけどw
-
うちの雪風もしょっちゅう狙われて大破してる
同じ大破でも吹雪だと大破後も相手の攻撃吸ってくれて助かるけど、
雪風ちゃんはほんと大破するだけ
最近は時雨のほうが信頼度高
-
雪風は4n勢だしな
-
話ぶった切ってすみません。これから初めて2-5に挑戦するのですが、重巡は摩耶改二、プリンツ、最上しか育ってないんですが大丈夫でしょうか?
-
2-5はいろんな編成でいけるから
重巡使わないルートを選んでしまってもいいんだぜ
-
>>69
ただ攻略したいってのなら軽空母3+軽巡1+駆逐2の下ルート編成でもいい
その辺は装備と艦娘次第かな
-
>>69
チョイスはそれでいいが艦が全然足りてない
何度も何度も掘るなら
(重巡4 or 雷巡1重巡3) + 航巡2
が必要
航巡が2隻ないなら戦艦と正規空母ぶっこんで羅針盤がそれないことを祈ればいい
そのうち2-5で鈴谷か熊野が拾える
-
プリンツを拾ってる、摩耶を改二にしてる時点で釣りだろ?w
-
艦これはじめて半月
イベントに備えレベリングのため出撃多めにしてたら弾薬4000…
この時期はレベリング>資源でいいよね…?
もちろん遠征、オリョクルは行ってます
-
69のものです。摩耶はドロップしてから艦隊からほとんど外してないのでレベルが上がって最近改二になりました。プリンツにかんしてはこの前のイベントで運良くドロップしました。最上は最近レベリングを始めました。
-
回答してくれた皆様ありがとうございます。勲章狙いなので軽空母3+軽巡1+駆逐2の下ルートがいいんですかね。
-
>>74
始めたばっかりならそんなもんでしょ
自然回復上限で止まる位ならガンガン使ってレベリングする段階だよ
後、開発にも適度に資材回してデイリー分だけでいいから艦載機とか対潜装備とかから集めていこう
-
>>76
クリアだけなら軽空ルートでいいけど
マンスリーで第五戦隊任務があるので重巡編成の上ルートも安定クリア出来る様になった方がいい
マンスリークリア前提の任務も増えてるので完スルーって訳にはいかないでしょうし
-
>77
始めて半月ではありますがかなりやりこんだので、指令レベル78でこの有様ですが…大丈夫ですよね?
皆さんイベント前の資源はどのくらい前からどれくらい貯めてますか?
-
>>79
それは人によりけり
秋はあんまり掘れなくて10万くらい貯めときゃよかったとは思ったけど
いずれにせよ主力艦のレベルが足りてなければ資源消費が跳ね上がってしまうので
資源があろうがなかろうがある程度のレベリングを優先するしかない
-
>>79
司令部レベルなんて飾りだよ
自然回復上限値と一部海域の索敵に影響する位で
それ以外の物差しには殆どならないし
イベントを睨んでなら丙難易度なら各艦種一軍はレベル50以上を4隻以上(駆逐は7隻以上)
各資材2万〜3万バケツ300〜位は準備しときたい(掘り未考慮)
貯め始めは各人1日どれ位貯めれるかばらつきがあるから一概には
自分が1日に無理なく貯めれる量を確認しとけばx日数でおおよその見当もつけられるし
-
78の方ありがとうございます。重巡をもう少し育ててから2-5に挑戦してみます。重巡のレベリングはやっぱり3-2-1がいいんですかね。
-
>>79
今始めて3ヶ月だけど2ヶ月くらいは使い切れる時間があれば燃料か弾薬がなくなるまでレベリングしてたよ
イベントはレベリングを優先しながらも少しアドバイスを聞き入れて少し貯めて各1万くらいかな
丙もクリアできない戦力だったら掘りどころじゃないからね
-
>>80
>>81
>>83
お三方の意見聞いているとやはりレベリング優先がベターと感じました
(まだ主力40代、満遍なく育てているとはいえ…
アドバイスありがとうございました。とりあえずレベリング頑張ります。
-
質問です
次イベの丙で時津風手に入れたいのですが、資源はどれほど必要だと思いますか?
-
運が良ければほぼ0でとれる
運が悪ければ各30万でも取れない
はい、次
-
困ったことにここは相談、雑談スレなんで、質問スレみたいに切り捨てると話題続かないんよね
-
資源は多いほどいいかもね いいかも〜
-
・質問者は全ての情報を隠蔽
・未来に事に関する内容
・確率的な事に関する内容
正確な回答、いや予言が欲しければ預言者にでも相談したら?
どれだけゲームを極めようが分かるわけがねー質問をするとか愚かすぎ
-
ドロ1% 一回燃弾500として 倍嵌りんぐで10万
2倍超えたらあきらメロンちゃん
-
一式徹甲弾貰える任務出てこないんだけど条件とかあるんですか?
-
>>91
「航空水上打撃艦隊」出撃せよ!
のクリアが少なくても必要だと判明しているが、他になにが必要かは不明
検証をするようなマメな奴は基本的に全任務をクリアしてしまっているので
期間限定任務の正確な前提条件は判明しないのが普通
-
>>87
つっても、掘りに必要な資源に関しちゃ予想たてようがないから無理じゃね?
-
○○任務が出ません!は、やってないの消化しろとしか言えんからな
48時間x5(だっけ?)とかもうやりたくないわ
-
暇さえあればレベリングしてるせいで、出撃任務めっちゃ溜まっちゃう系ですわ
-
>>89
嫌なら出てけ
-
レベリングに関して質問なんですが、皆さんは空母の装備はどうしてますか?
-
97の者ですが3-2-1です。
-
>>98
旗艦か随伴でかわるけど
旗艦MVP狙い→最小スロに副砲(熟練整備)残り艦攻
随伴→旗艦の火力に合わせて艦爆+電探や偵察機
-
>>97
17以下のスロにだけ積む貧乏タイプ
あとは副ホウ電探
-
最近は調整めんどくさくなってMVP無視で皆殺しかな
艦攻盛り盛り、小スロに電探彩雲とか命中うp、開幕で壊滅させると楽しいネ
-
回答ありがとうございます。確実にボーキサイトが減らない都合のいいスロットなんてないですよね?
-
99から101の方回答ありがとうございます。3-2-1でレベリングしているとボーキサイトがモリモリへるので調整かけたいので参考にさせていただきます。
-
3-2-1なら17スロット以下は減らない
-
迅速な回答ありがとうございます。100の方も書いでましたね…
すいませんでした。
-
すいません質問なんですけど、皆様は艦これに張り付いてる時は遠征は長距離練習航海はキラ付でやってますか?また、防空射撃演習はキラ付でやっていますか?
-
してない
大成功とバケツゲットはイコールじゃないし
6隻キラ付けないと駄目なので割合わない
防空はやらない
-
>>106
長距離は弾薬凹の時だけキラ5隻でやってる
抜群にだるいけど時間効率は単オリョレベルだからギリ耐えられてる
防空は普段はやらないけど備蓄に入ったらこれもキラ5
-
試しに海上護衛以上をキラつけで出してしばらくやってみて
自分の時間と精神に余裕があれば防空にもつければいいんじゃない
ゲーム時間の大半をキラつけで消費するのはそれなりに辛いぜ?
-
>>106
普段駆逐隊+軽巡単位でキラ海上と一隻足して東急やってる
で、駆逐隊のキラが一人でも剥がれた時に、剥がれてない艦を寄せ集めてキラ防空をやることもある
だけどキラ長距離は滅多にやらない
-
そのへんの短時間遠征はキラ付ける時間あったらその分回した方が早そうだしなー
長時間遠征は流石に付けるけど
-
回答してくれた皆様ありがとうございます。防空射撃演習は大型建造で大鳳が出るまではやった方がいいと聞いたもので…
長距離練習航海は皆様は付けてないみたいなので試しに付けずにやってみます。
東急は一応2までは出したのですが旗艦レベルが足りないことが多いので2はあまりだせてないですね。
-
大鳳なんて資源が余らない限りは狙わないほうがいいとおもうけど・・
まあその辺は資源の在庫と相談して控えめに
-
東急2は駆逐5+任意1なので、旗艦は空いてる高レベル艦でいいんだけど
これがコンスタントに回せないレベルなら、大鳳狙いで防空回すより燃弾稼いでレベリングが先かなぁ
現状じゃ大鳳に頼りたくなるような海域に行くには練度不足の様だし、
息子が我慢してくれるならレベリングを優先したほうが良さそう
-
任意はあきつ一択だろ
-
新任スレだからあきついない可能性も考慮しようぜ
-
新任提督にあきつ丸前提をすすめるのがおかしい
-
すまんかった
-
回答してくれた皆様ありがとうございます。先程大型建造を回したら大鳳が着任しました!
-
次はあきつ丸を狙った方がいいんですかね?
-
>>120
資源が余ってて使いみちに困るならどうぞ
-
燃料弾薬が約6万、鋼材が約5万、ボーキサイトが約1万です。
-
>>122
自分で考えることはしない人?
-
あきつ狙いで大型回すのは当面やめとこう
犠牲が大きすぎるし見返りもさほどじゃないのでもったいない
もうすぐ冬イベだしとりあえずそこでのドロをアテにして
-
すいません。一応考えて最低限この数値以下にはしないようにしています。この値なら回しても大丈夫か気になったので…
-
>>125
あきつはあれば便利程度だから無理に大型回さずにイベで狙ってもいいのよ?
-
大発の役目は「資源を増やす」じゃなく「資源を増やす速度を上げる」
なので、大発を得るための出費と大発による資源量増量分を比較計算するのは全然間違ってるが、
それでもあったら確実に有用なブツなので
コツコツ増やすのは当然大事
でも大型で求めるのはやめようね
艦コレクションとして大型であきつ1隻目を狙うのはまだアリだろうけど
それとて今やることもなかろ
-
なるほど…皆様回答ありがとうございます。とりあえずあきつ丸はイベントのドロップで狙って見ようと思います。大発は確か阿武隈改二時に入手出来るはずなので、勲章を4つ集めれば大丈夫なので勲章集めを頑張ります。
-
あきつ丸はビスマルクや武蔵ほか狙いで大型建造する際の副産物として利用するのがベスト
ろくに資源ないくせにあきつ単騎狙いレシピ回すのはアホのやること
-
>>128
そんなに建造のアドバイスほしいならイベスレの流用だけどこのテンプレ埋めてみ
【司令部Lv/踏破海域】***/*-*
【直近イベ3回の踏破経験】(例、14夏未経験、14秋E3、14冬E5丙)
【現保有資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ 開発資材
【普段のプレイ時間や頻度】(例、土日のみ、3時間/日など)
【上位〜8隻のLv】(※9隻目以降は必要な範囲で、8隻目までは低Lvであっても記入してください)
戦艦 ○○**/△△**/●●**/▲▲**
高速戦艦
航空戦艦
正規空母
軽空母
重巡
航巡
雷巡
軽巡
駆逐
-
【司令部Lv/踏破海域】90/3-2、4-2
【直近イベ3回の踏破経験】15秋E-4まで(丙)
【現保有資源】 燃料59,789 弾薬62501 鋼材49329 ボーキ10153 バケツ650 開発資材143
【普段のプレイ時間や頻度】最近は毎日2、3時間程
【上位〜8隻までのLv】
戦艦 陸奥60 長門46
航空戦艦 伊勢64 日向41
高速戦艦 比叡80 金剛75 榛名68 霧島72
正規空母 飛龍82 赤城58 加賀60 瑞鶴77
軽空母 飛鷹73 祥鳳66
重巡 摩耶79 プリンツ50 愛宕43
航巡 最上52
雷巡 北上76 大井60
軽巡 神通83 阿武隈71 川内66
駆逐艦 時雨70 雪風64 夕立58 暁60 響63 電58 雷55
こんな感じです。
-
>>131
大型艦が欲しい気持ちもよくわかるんだけど大型回すより先にドロップで艦種の幅を増やして育成したほうがいいと思う
もし書いてある通りなら軽空母や重巡、航巡、軽巡、駆逐がまったく足りないし正規空母もあと一隻欲しいところ
司令Lvが90になっているので大型より装備開発や足りない艦種を増やして底上げし足元を固めたほうがいいと思うよ
先ずは改ニのある艦を集めて育てたほうがいいかな
-
>>131
イベントで丙を選ぶにしても軽空母と重巡、駆逐のコマがたりなすぎるかな
どうしてもほしいなら大型回してもいいけど、時間を見つけてその辺の育成したほうがいいかもよ
-
皆様回答ありがとうございます。
軽巡はこれくらいでいいかなと思っていたので意外とでした。
優先的に育成するならこんな感じですかね?
重巡=妙高型
軽巡=那珂、夕張
駆逐艦=響、暁、朝潮型?、初霜
航巡=鈴谷、熊野(勲章次第では利根、筑摩)
軽空母=どれでも
正規空母=蒼龍(勲章次第では翔鶴)
-
134の者ですが、軽巡に阿武隈を入れ忘れてました。
すいません。
-
>>134
鳥海は設計図あるから保留するとしても
摩耶様はあると便利なときもあるから
重巡は一隻摩耶様混ぜておいてもいいかも?
あと軽空は優先するなら隼鷹とちとちよかな
-
>>134
那珂ちゃんはびみょい
効率言うなら改修力の高いいすゞがいいと思う
駆逐は綾波を是非
朝潮型はびみょいんだけど何気にHP31だし
任務を見据えて満潮あたりを育てておくのはいいかもね
航巡は2隻いればOK
利根筑までの繋ぎでどっちか育てておく
軽空母はヒャッハーさんが頭一つ抜けてる
支援でもエース格だし優先度は1番、次にちとちよ
正規空母は結局全部育てることになる
ニコウセンはネームドを持ってくるから優先度は高メロン
-
回答してくれた皆様ありがとうございます。
レベルを確認しましたら、ちとちよが31,29、隼鷹が44、五十鈴が31、利根と筑摩は母港枠の関係上いない、綾波は14、摩耶は79でした。
すずくまはまだ着任してません(鈴谷は一回解体しました…)
-
軽空母の制空値エースは飛鷹さんなんやで・・・忘れちゃならん存在や
-
100隻確保できるのにもうとねちく除外してるのかw
こりゃあ苦労するだろうな
-
139、140の方ありがとうございます。
制空値とかあまり気にしてなかったので飛鷹が1番高いとはしりませんでした。
新珍しい艦娘ように10枠くらい開けているので利根と筑摩はドロップ次第ロックをかけるつもりです。
-
初めまして、着任して4か月半程度の新米提督です。
現在、次のイベントに向けて戦力の底上げをしているのですが
客観的な現在の戦力バランスを知りたいです。
【司令部Lv/踏破海域】96/5-4(6-1はまだ潜水艦育ってないので放置中)
【直近イベ3回の踏破経験】15秋完走(E1 甲 E2 乙 E3 丙 E4 丙 E5 丙)
【現保有資源】 燃料:22177 弾薬:21823 鋼材:23550 ボーキ:19149 バケツ:110 開発資材:528
【普段のプレイ時間や頻度】普段は一日2,3時間程度、仕事休みの日はがっつり8時間程
【上位〜8隻のLv】
戦艦:長門30 陸奥30
高速戦艦:榛名84 比叡75 霧島65 金剛63
航空戦艦:伊勢74 山城73 日向49 扶桑46
正規空母:赤城74 加賀52 蒼龍49 飛龍47 翔鶴26
軽空母:龍驤53 千代田51 千歳50 飛鷹34 瑞鳳31 隼鷹11 祥鳳11 鳳翔10
重巡:摩耶73 羽黒68 青葉59 足柄34 利根34 筑摩31 鳥海28 熊野26
航巡:鈴谷63 最上32
雷巡:北上51 大井50
軽巡:夕張71 長良70 神通60 川内60 球磨56 那珂51 名取51 阿武隈47
駆逐:電83 暁60 潮60 雷59 五月雨51 夕立50 文月43 吹雪38
こんな感じです。資源やバケツが足りないのは分かっているので
戦力的な面で足りない部分を教えていただけないでしょうか?
僕個人としては、特に軽空母・重巡・駆逐の層が薄いと思っています。
-
>>142
がっつり聞きたいならテンプレ元の↓のスレ行くといい
テンプレには装備記入欄もあるから埋め忘れのないように
限定海域(イベント)の準備・相談スレ13
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/12394/1449588812/
-
>>142
ざっくりでいうと各艦種上から2人がLv70、後は2〜3人Lv50くらいが理想
札を無視できる丙なら上のLvの艦だけでいけるし、乙以上でも序盤はLv50の2軍でもいけるから
個別にいくと
軽空母はちとちよがいるので隼鷹、龍驤(できれば改二)と残り飛鷹がいれば問題ない
重巡は摩耶と妙高型2人くらいを改二にしてLv50以上が合計5人になるように
駆逐は改二がある艦メインで育成しないとちょっとつらい。夕立綾波時雨吹雪暁あたりを改二に
他は長門陸奥はLv50くらい欲しいのと、木曾を雷巡にできそうにないなら大北の使いどころを間違えないように
-
>>142
敢えて厳しめに書くけどテンプレ埋めるなら正確に
未改造艦ばっかじゃ話にならないので全艦改造しましょう
と、お決まりの突っ込みをしつつ
全艦種の陣容・練度共に厳しい感じ冬は丙でも甘くない可能性があるので底上げしつつ陣容増強を
駆逐は綾波・時雨・吹雪・夕立辺りを改二辺りまで上げれるとベター
重巡は妙高型を改二目標にしていけばよいかなと思います
-
>>142
改造済みはきっちり書いたほうがいいよ ×最上 ○最上改
認識している通り軽空母・重巡・駆逐が薄いから
まずは改二があるのを中心に軽空4、重4、駆逐6程度をLv60を目指して育てていけばOK
-
>>142
まともなのは金剛型戦艦くらいで他全部足りてない
特に正規空母と軽空母が弱すぎて次回どころか秋イベントすら丙だろうな
-
>>142
疑問なんだけどまずが明石が居るかどうか
いないなら2-5辺りで最優先に確保しなさいな
んで、明石確保したら出てくるウイークリー任務を全てこなすようにすれば
無理なく且つ万遍なく艦隊のレベル上げられるしネジも回収出来るからお奨め
3-3と4-2をぐるぐるしてれば駆逐重巡空母戦艦全員バランスよく育てられるぞ
一日3時間も触れるのなら任務は余裕でこなせる
レベル上げ特化の3-2-1とかやるより任務キッチリこなした方が資材効率面が遥かにいい
任務の報酬分があるので積み重なると全然違うぞ
-
142の者です。回答して下さった方々、ありがとうございました。
明石はいますが、考えてみれば有効活用出来ていなかったです。
その辺りのことも含めてもう一度やり方と編成を考え直して
次のイベントまでに戦力増強を図っていきたいと思っています。
-
>>149
148書いた者だが編成とか全体の錬度見た感じだと四ヵ月半にしては錬度が低い
これは普段任務全然やってないんだろうなと推測したのでウイークリー任務消化するのを推した
一週間単位でのスケジュールと目標決めると捗るよ
一例だけどこんなん
月曜 潜水艦4でオリョクル>対象任務 あ号 い号 通商破壊 + デイリー
余裕があれば1-5対潜警戒まで(軽巡軽空母航戦)
火曜 月曜の続きor終わってるなら北方任務を3-3でこなす(戦艦軽空母正規空母重巡雷巡軽巡)
水曜 北方の続きor終わってるのならあ号を1-1で遠征部隊のキラ付けしつつ終わらす
この時点で東方とろ号だけが残る、4-2で東方ろ号同時消化(戦艦重巡軽巡雷巡軽空母正規空母駆逐)
木曜 東方ろ号の続き、東方が終わったらカスガダマ(4-4)任務をこなす
(戦艦1重巡1正規空母2駆逐2)
金曜 東方ろ号カスガダマが終わってるのなら南方任務(5-2)をこなす
(重巡1戦艦1雷巡1軽空母1正規空母2)
土曜 ろ号が残ってたらオリョクルで低燃費で済ます
また1-5任務が出るのでそれも済ます
日曜 他の単発任務やEOやレベル上げ、やる事ないならデイリーだけやって備蓄オンリーでよい
長くなってすまないがこんな感じ
かっこ内のはその海域でレベル上げするのに適した艦ね
4-4以外は重巡を航巡置き換えてもよい
みればわかると思うが全艦種バランス良く使えるのでレベル上げに適しているのがわかるだろう
-
フル稼働の場合、全体の練度低い&ローテーションできる頭数がいないとバケツ消費が多くなる
4-3で阿武隈駆逐の集中レベリングとかでも同じ
だから普段から遠征でもバケツを貯めるよう意識する
資源に関しては当分は自然回復域でいい
-
任務とかイベントでよく使う艦や、これだけは育てとけっていう艦はなんでしょう
普段は空母や戦艦のゴリ押しで周回してるんですがイベントでは
艦指定があり進めず途方にくれました
【司令部Lv/踏破海域】98 3-2 4-1
【直近イベ3回の踏破経験】15冬E-1まで(丙)
【現保有資源】 燃料28000 弾薬27000 鋼材27000 ボーキ43000 バケツ1150 開発資材810
【普段のプレイ時間や頻度】○○しながらの3-4時間程
【上位〜8隻までのLv】
戦艦・長門90 陸奥86
航空戦艦・日向68 伊勢63 扶桑山城64
高速戦艦・金剛77 榛名73 比叡66 霧島54
正規空母・赤城加賀蒼龍飛龍90 翔鶴89
軽空母・準鷹77 龍ジョウ71 千歳60 千代田57 飛鷹51
重巡・摩耶30 鳥海10 利根筑摩衣笠5
航巡・最上鈴谷59
雷巡・北上21
軽巡・五十鈴夕張61 球磨27 神通長良23
駆逐艦・ヴェルヌイ71 雪風65 電64 暁56 雷50
-
>>152
重巡・雷巡・駆逐が致命的に陣容・練度共に不足してるからその辺りを重点強化かな
イベント海域では連合艦隊での出撃もあるので夜戦をする重巡は結構重要
取り敢えずは妙高型を入手レベリング
駆逐も陣容が薄すぎるので改二実装艦(夕立・時雨・綾波・吹雪・暁・初霜辺り)を中心にレベリング
-
>>152
イベントまで戦艦系と空母系は出撃させないくらいの気持ちで重巡雷巡軽巡駆逐数隻ずつ重点育成
航巡は割と育ってはいる
重巡 摩耶と、妙高型2隻くらいは改二に 鳥海も育てていいけど改二で設計図使うので優先度はちょい下
航巡 最上鈴谷の他に、利根筑摩を重巡のまま育てて設計図待ち
雷巡 大井北上改二 木曾は好みで
軽巡 神通川内改二 阿武隈見つけたらキープ、設計図確保でき次第改二まで
駆逐 夕立綾波改二、あと50くらいが数隻いると色々扱いやすい
冬イベまでに全部は難しいと思うが、最終海域丙クリア以上を目指すなら全部やっておいて欲しいとも思う
-
>>152
海域が進んでないので任務を利用したレベル上げも出来ない
効率いい方法が3-2-1くらいしか出来ない状況だね
まずイベで絶対絡む聨合艦隊の基礎知識を知っておくとよい
編成に縛りがあるのでそれに必要な数を最低限揃える事を最初の目標とするべきだろう
機動部隊水上部隊共に第2に軽巡1駆逐2が必要になる
阿武隈が重宝されるのはこれが理由
それと聨合艦隊では砲撃戦の命中率が著しく下がるのだが雷巡と阿武隈改二の開幕雷撃は命中率落ちない
夜戦火力の最強っぷりと合わさって超重要な艦となっている
軽巡は阿武隈、川内を優先
能力値的には神通が最強なのだが
川内は神通に次ぐ能力値な上に改二で夜戦三種の神器を持ってくる
よって、神通より川内のが優先度が高い
神通は余裕があればでよい
雷巡は全員北上大井木曾
駆逐は夕立、綾波、雪風を最優先で育成するといい
重巡は数を要求される場面が多いので最低でも四隻は育てておきたい
摩耶+妙高型3辺りが適しているだろう
妙高型は重巡最強の艦種全員強い
摩耶は対空特化の特殊艦で替えが効かないオンリーワンの存在なので育てるべし
こんなとこか
-
>>152
それ典型的な雑魚提督状態だわ
重巡、軽空母、駆逐艦が重要だから改二艦のLv80を各4隻揃えるんだな
イベントでは戦艦は雑魚の露払いしかできないと思え
-
瑞鶴5隻めだけど翔鶴は1。偏ってるなあ。
-
>>152の何がキツイって戦艦空母のごり押しに頼りきっちゃったおかげで下手に司令レベルが上がっちゃってるとこだよねえ
1-5での駆逐軽巡高速レベリングが使えないのが痛恨
なんつーか、序盤の強みを完全に捨てちゃってる考えうる限り最悪の状態
何故こうなる前に質問するなり調べるなりしなかったのか…
-
昔の人間は1-5なしでレベル上げてたんだからそこまで言うほどのこともなくね?
-
>>152
>艦指定があり進めず途方にくれました
この書き方見るにルート固定と艦種制限がごっちゃになってそう。
秋のE2は最短ルート固定でなくていいなら軽巡1駆逐艦5以外の制限ないんだが。
丙でいいなら五十鈴と六駆+雪風で余裕っしょ。
最近「ルート固定艦がいないからクリアできません!」って挑戦する前から諦めてるプレイヤー多くね?
-
改二級で優秀な所は皆が一通り紹介しているから
あえて時間が足りないと思った場合の妥協策?を
駆逐 ・・・ 最低限の頭数は揃っているが、輸送護衛艦隊や高難易度水雷マップには不足
島風:雪風と並ぶ、即戦力最強格、改の時点で強い、無理に建造を狙うことも無いが手に入ったら優先
潮:改二レベルが60と早い上に初期の回避が高い、運もそこそこで旗艦カットインくらいは行ける、が素の戦力は若干低め
軽巡 ・・・ 川内改二は最優先、軽巡は数を必要とされにくい、夕張五十鈴はピーキー性能、阿武隈改二は手が届くなら
長良、球磨:改で最強格の軽巡、数合わせに、耐久が僅かに長良の方が強かったりする
那珂:改二が48とダントツで早い、が札を気にしないならそこまで優先しないでいい
重巡 ・・・ 摩耶改二は重巡内でオンリーワンの役割がある、改二まで育てること、重巡は航巡で代用できることもあるが高難易度だと厳しい
高雄、愛宕:改で最強格の重巡、数合わせに
利根、筑摩:航巡になる改二が注目されがちだが、改の時点で上二人に劣らない性能、索敵にも優れる
雷巡 ・・・ 代用不可、北上大井は改二まで、大井を持ってない場合は3-3でドロップが見込める、レベリングやウィークリーしながら狙える
-
>>158
いや、昔はともかく今は1-5連続出撃育成できないことは問題にならんよ
プリセット編成機能があるから
育成チームを3セット用意してローテーション組んでリランカ出撃すればいい
-
80未満の1-5-1は何が良いって資源貯めつつピンポイントで駆逐軽巡だけ育成できることよなー
あん時雷巡牧場しておくべきだったわ
-
他のキャラに比べて重巡のレベルが低すぎだのう・・・
重巡〜駆逐を演習や4-2で育成するのがいいかな
妙高型と摩耶に航巡あたりを育てておけばいいと思う
-
> 【直近イベ3回の踏破経験】15冬E-1まで(丙)
ってことは、去年の3月くらいから休止中なのかな
トラックのE1って潜水艦のみのMAPだったよね
-
安易に戦艦正規空母ゴリ押しに逃げてたプレイヤーに
地味ーな重巡のレベル上げ作業にモチベを持続できるとは到底思えんけどな
戦艦と違って重巡だと安定して敵を一撃撃破できるようになるのはLv80くらい必要と弱い期間が異常に長いし、
育成段階でMVPを取るのが困難だから成長も遅い
どーせLv40代くらいで飽きてそのままイベント期間に突入になるさ
-
>>166
まだシステムは攻略の細かいとこまでわからない新任になに毒づいてるんだか
空気読んで言いたいことは腹に貯めときゃいいんだよ
-
152です 先輩提督ありがとうございます
やっぱりというか駆逐〜巡洋がまったく育っておりません
3-2で駆逐巡洋混ぜつつコツコツ上げていきます
名前の挙がっている艦たちの一部はLv1ですがいるので
改二をモチベにやっていきます
15冬って去年の年末のことです、私が間違いで書いてしまたかな15秋?
-
去年の末なら15秋だな…
つか、それなら何故に参加しなかったし
E-1なんか超ぬるげーだったやんけ
その陣容なら余裕だったろ
イベは完走しなくても参加するだけでかなりのリターンがあるんやで
通常海域とは比べ物にならん程にドロップが豪華だからな
-
育成バランスが悪いから連合はきつそう
-
きつそうというか詰んでるだろ
-
こいつは春から新任らしいレスのおっぱい
-
秋イベは丙なら参加する価値なくね
即母港拡張するならレア駆逐はおいしいかもしれないけど
E3の明石もここで掘るくらいなら頑張って2-5周回できるようになるまで待つ方がいいし
-
74の者です。
【司令部Lv/踏破海域】83/3-2,4-3
【直近イベ3回の踏破経験】未参加(12月下旬着任)
【現保有資源】 燃料:13030 弾薬:7514 鋼材:23917 ボーキ:5312 バケツ:178 開発資材:230
【普段のプレイ時間や頻度】平日は一日2時間程度、休日は4時間
【上位〜8隻のLv】
戦艦:長門41
高速戦艦:榛名改49 比叡28 霧島16 金剛改46
航空戦艦:山城改50 扶桑改63
正規空母:赤城改59 加賀43 飛龍改34
軽空母:龍驤15 千代田改二56 千歳甲16 飛鷹49 隼鷹改62 祥鳳改48 鳳翔改47
重巡:摩耶改30 那智改58 利根改26 愛宕改25 鳥海改28 加古36
航巡:鈴谷改38 最上改24
雷巡:北上改14 大井改15 木曽改二65
軽巡:川内改二60 阿武隈改60
駆逐:夕立改37 江風改44 不知火改35 暁改38 島風改51 朝潮改38 秋雲改34
現在こんな感じなのですが、正規空母か戦艦を建造してみたいのですが、作るならどちらでしょうか?
戦艦、高速戦艦、航空戦艦、正規空母、軽空母はこれですべてなのでそれぞれもう1人いたほうがいいのかなと考えています。
あと、駆逐のレべリングはみなさんどうしていますか?
司令部レベル80までは1-5使っていたのですが…
-
この段階だと新しい正規空母や戦艦を用意するよりは現在の戦力を強化するほうが先
大量に資材を投入してダブると悲しいことになるし、札を気にする乙以上を想定するにはレベル不足
手持ちの中で改二のあるメンバーを中心に育てる方が良い
むしろ重巡以下の方が不安が大きい
駆逐艦レベリングは3-2-1の随伴で地道にやるか、4-3のリランカ、演習(特に潜水艦オンリー)
-
>>174
イベントだけ考えるなら陸奥があれば多少余裕ができる程度、全体的にレベルあげることを優先する頃合い
千歳千代田は軽空母・水母でそれぞれ1セットもっておくとルート固定に役立つからおすすめ
駆逐レベリングはそのあたりでは3-2が鉄板 5-4に行けるようになればそっちでもいい(バケツは減る)
4-3もなかなか楽しいけど羅針盤次第で事故るからバケツが減っても泣かない
-
3-3をぐるぐるしてれば蒼龍や陸奥あたりは手に入るかもしれない
-
>>175
やはりまだレベリング優先ですか…ありがとうございます、思いとどまれました!
重巡はレベリングの最中なのでこれから改善していくとは思いますが、軽巡も足りませんか?
正直、軽巡はこれでいいかと思っていましたが…
>>176
水母は見ていませんでした…水母も1セットそろえてみます。
>>177
3-3のドロップ調べてみましたが、結構いいですね…
3-3-1なら3-2-1より少し強いくらいだし、そちらのレベリングに移行するのも考えてみます
-
>>178
15春E1みたいな海域を想定すると、改二で無くて良いから序盤で切れる軽巡がもう少し居ても良いかもって感じ
まぁそこまで優先はしなくていいと思うけど
-
>>174
駆逐の育成は演習旗艦にする、3-2-1レベリング、改造後はリランカ(4-3)で潜水艦狩らせてMVP取らせるとかだけど3つめの方法は重巡or戦艦、空母軽空、軽巡or雷巡辺りから安定して回す為のメンバーに加えて装備がどんな感じか分からないけど一人分の対潜装備+ソナーor爆雷を合わせて2つ欲しい
今の状態だと極力バケツ使わないなら短い時間でしか回せないかもしれないから
とりあえず3-2-1でボーキ消費に気を付けながらが一番かなあ
4-3も別に厳しい場所ではないし駆逐と軽巡育成なら一番効率いいと思うからひとまず試してみて
戦艦より空母が足りてないようなのでそっちの建造と育成を勧める
戦艦→陸奥待ち
高速戦艦→金剛型を平均して上げるか一人を改二に集中育成するか
航空戦艦→伊勢型(扶桑型に改装設計図を使うつもりがあるなら扶桑型優先)
空母→現状蒼龍優先してレベリング飛龍か五航戦が欲しい
軽空母→龍驤と隼鷹を改二に
だけど上でも言われてたように無理して建造に資源費やす必要はない、ドロップもあるし
摩耶改二辺りは替えの利かない戦力だしそこらと重巡軽巡駆逐の改装設計図不要の改二育てるとういかな
-
>>179
では主力とまでは行かなくてもそこそこ使えるレベルになるよう神通あたりを余裕あればレベリングしてみます。
>>180
対潜装備だけはそこそこあるので3-2-1の片手間に4-3も始めてみようかと思います。
対潜と航空機以外の装備がまったくないのが少し不安ではありますが…
もし建造するなら戦艦より空母ですね…戦艦は陸奥や伊勢日向などはドロップの可能性もありますが空母はあまりなさそうなので…
やるならデイリーの建造で1日1回を上限に建造してみます。
-
リランカはフラ戦でるマス以外ならカスダメしかもらわないし
バケツ許容できればレベル上げはおいしいとおもうの
経験値もmvp2回で2000ぐらいもらえるし
-
気を抜いていると潜水艦の開幕魚雷で大破ですねわかります
-
来月上旬に冬イベか
掘りが楽な場所ならうれしいんだけどなぁ
-
>>174
戦艦も正規空母も建造するものじゃなくて拾うものだ
資源がしょっぱいんだからレベリングに資源費やさないと資源足りなくなるだろ
特に軽空母雷巡重巡航巡が弱すぎてイベント参加もままならないから
必死こいて遠征しまくりつつレベリングするしかない
-
>>185
建造より拾う…そうですね、資源はレベリングに集中させてみます。
遠征も東京急行行けるようになれば改善されるとは思いますが…少なくともそれまでは建造は見送ります。
>>182
リランカで駆逐のレベリングを行いながら、3-2突破を目指しつつ、駆逐主力が入渠中は3-2-1でレベリング
3-3開放できたら陸奥ドロップ期待しながらレベリングで行こうと思います。
…ただバケツが心許ないので多少不安ではありますが
-
>>186
長距離演習、海上護衛任務、北方鼠、敵地偵察を回しまくれ
長距離以外は全キラな
キラ付けはいらない艦を5隻同伴させて1-5で3戦させるとレベリング兼用できて高効率だ
旗艦のみ対潜装備させてMVPは調整できる
-
1-5旗艦S勝利MVPで経験値540、3-2-1旗艦S勝利非MVPで経験値576
梯形陣や単横陣とはいえ被弾するときは被弾するし轟沈する可能性がある
捨て艦随伴艦にするくらいなら3-2-1で空母随伴艦に赤疲労で回す方が効率的
-
どうせ解体する艦なんて轟沈する可能性がある運用をしても何の差もない
それに1-5はあくまでキラ付けなんだから1-1出撃が比較対象であって、キス島赤疲労レベリングとの比較なんて無意味
-
1-5は時間効率悪すぎるだろ
-
いや1出撃でcond値+25を稼げるので1-1出撃の倍の恩恵がある
キラ付けにかかる所要時間はほぼ同じだが経験値が稼げる分だけお得だ
-
駆逐のレベリングの話じゃなかったのか?
-
編成装備をいちいち変えるのめんどくさい
-
>>192
資源が足りないから効率的な運用を提言するって話だ
-
資源は有限だからできるだけ海域経験値多いところでレベリングしたいね
被弾が多いと修復に資源かかるからそれも考慮して
-
うちの鎮守府はどういうわけか改二のある駆逐が概ねLv 30代になってるんだよな、、、
まあ、駆逐で一番Lvが高いのでも
51なんで僅差なのかもしれないが。
ちなみに51は菊月
-
効率優先ではないプレイで遊ぶことを否定はしない
だが、それならば華々しい成果を望むな
成果を欲し人にアドバイスを求めるなら効率最優先の回答を受け入れよ
-
お、おう(カッケー
-
オリョクルにおける潜水艦=遠征における睦月型じゃないのん?
-
水上艦でオリョール逝ってもオリョクルとは言わないんじゃね?
したがって遠征に睦月型と等価ではないような
-
オリョクルってのは任務ついでに燃料微増するってだけのもんだから睦月型での遠征と比較するのは根本から間違ってる気がするのだが
-
ある程度資材が溜まってきたら睦月型で遠征とか考えなくなったw
-
え゛っ
睦月型全艦ドラム缶3個積みのまま
非キラ状態でドラム缶遠征のシッポ要員になってる
-
睦月型とそれ以外だと1ヶ月に弾薬8000も消費違うの見てびびったわ
-
1ヵ月で重要な駆逐艦に入る経験値vs弾薬8000(大型1〜2回)
-
その8000で重要な駆逐艦とやらを
リランカに連れていけば良いんじゃね?
-
本当に重要な駆逐艦はまずイベまでに仕上げることが前提だからな
遠征要員は基本予備艦か睦月型
-
遠征要員はソート順で皐月〜荻風までの睦月型&レア駆逐艦
んで睦月型はキラ付けが面倒なのでキラ不要のドラム缶搭載専用
ただそうすると白雪〜霞までの雑魚駆逐艦が育たないんだよね〜
イベ前には全艦キラ付けてるけど3日がかり
-
日に入る資源>>越えられない壁>>日に使う資源
最近じゃイベントでもなければ一日に8000も使えねーぜ・・・
-
おぎかぜ…いったい何者なんだ…
-
・・・心友に荻野君つーのがいていつも萩野君と間違えられると嘆いていたのでつい
-
あ号で1-1周回しまくって3か月
やっと第六そろったーみんな可愛い
-
6駆に3ヶ月は随分かかったね
とりあえずおめでとう
-
>>213
響だけなかなか来なくてね…ありがと〜
-
74,174の者です。
返事が遅れましたが、頂いたアドバイスを試し意外と4-3レベリングが効率いいことを実感しました
アドバイスありがとうございましたー
あれからレべリングに徹し、弾薬とドックの空きがなくなってきました…
そこで明石の入手を考えているのですが、皆さんはどこで手に入れましたかー??
あと、イベントでは礼号作戦のメンバーは必要になるのでしょうか?あわてて足柄をレベリングしていますが…
【司令部Lv/踏破海域】89/3-3,4-3
【直近イベ3回の踏破経験】未参加(12月下旬着任)
【現保有資源】 燃料:10208 弾薬:1901 鋼材:29170 ボーキ:16223 バケツ:197 開発資材:306
【普段のプレイ時間や頻度】平日は一日2時間程度、休日は4時間
【上位〜8隻のLv】
戦艦:長門改45
高速戦艦:榛名改53 比叡改52 霧島16 金剛改59
航空戦艦:山城改50 扶桑改63
正規空母:赤城改59 加賀45 飛龍改55
軽空母:龍驤改38 千代田改二67 千歳甲16 飛鷹改51 隼鷹改63 祥鳳改61 鳳翔改61
重巡:摩耶改48 那智改二68 利根改28 愛宕改25 鳥海改32 加古改58 足柄改39
航巡:鈴谷改44 最上改38
雷巡:北上改33 大井改25 木曽改二67
軽巡:川内改二60 阿武隈改70 神通改36 由良改26
駆逐:夕立改二55 江風改46 不知火改38 暁改39 島風改53 朝潮改41 秋雲改34 睦月改44
-
>>215
明石はイベント報酬1、イベントドロップ2だけど
今から手に入れるなら2-5ボスマスSじゃないかなぁ 未所持限定で
軽巡1駆2軽空3くらいならまあ安定かと
イベントの相談だけど運営以外は誰も必要な艦なんてわからない
礼号作戦だからあのメンバーでルート固定あるだろう、前回もそうだし っていう想像をしてるだけ
-
>>216
2-5はそのルートの方が楽でしたか…重巡中心北ルートで苦戦しておりましたw
イベント参加自体したことないのですが、艦種ではなく、特定のメンバーで固定がありうるということでしょうか?
足柄しかいない…
-
>>217
結構ありうる
前回秋イベE-2では、元ネタ(コロンバンガラ)で関わった5隻で完全固定だった
E-5でも、元ネタ(ベララベラ)で関わった3隻がルート制御に関係してた
自分が参加した範囲だと、他にもあきつ丸や秋津洲での固定もあったよ
ただ、ないならないで行けなくはない
1戦増えたり羅針盤と戦う可能性はあるけど
-
>>218
間違えた
E-5はベラ湾の夜戦だった
-
>>218
いけなくはないのですね まぁ行けなかったら詰みですしねw
足柄以外いませんので今回はルート固定には拘らないようにしてみます
-
礼号作戦メンバーはレア多いしルート固定捨てる提督は結構いそう、このスレだと尚更
ところで>>215見てるとバケツが不安だ
資材は自然回復するけどバケツはしない、受けられる任務受けたり遠征出したりして貯めたい
-
>>221
3-2突破と2-5でそこそこ使ってしまいました…
それ以外は使わないようにはしているのですが…
一応任務と遠征はフル稼働させております
あ、リランカで外れ引きまくったのでいくらか使ってました反省します。
-
>>215
明石は、中破以上は回復出来ないからね。潜水艦あるなら多少効率落ちても3-2-1の方が良いんじゃないかな
とりあえず参考編成書いとくね
1 山城 主・主・徹甲弾(瑞雲)・瑞雲
2 夕立改二
3 江風改
4 不知火
5 川内 主・副・水偵系
6 潜水艦
2〜5番は赤くなったらローテ
1 飛龍 艦攻x3、副砲
2 夕立改二
3 江風改
4 川内 主・主・水偵系
5 山城 主(20.3cm)・副・徹甲弾(瑞雲)・瑞雲
6 潜水艦
2〜4番艦はローテ、5番艦は固定
1 榛名 主・主・徹甲弾(副砲)・水偵系
2 夕立改二
3 江風改
4 川内 主・主・水偵系
5 鳳翔 艦攻x2、彩雲
6 潜水艦
2〜4番艦はローテ、5番艦は固定。鳳翔がMVP取りすぎなら艦攻x1を艦爆
こんな感じで3-2-1回せないかな?
-
とりあえず霞を手に入れて改まで育てといた方がいいんでない?
-
>>223
具体的なプランありがとーございます!
明石は小破の艦が多く、それを使わざるを得ない状況になってドックを圧迫だったので気になっていましたが…
今は軽空母4と育成艦でやってましたが、一度試してみます
ちなみに潜水艦は168と58がそこそこ育ってしまってます(苦笑)
>>224
霞…探したら遠征組にいました(レベル5)
改くらいにはもっていけるようにしてみます
-
>>225
陣形は、単縦陣だからね(念のため)
あと、火力調整出来るらな、飛龍パターンの飛龍を重巡に変えても回せるからね
重巡のlv低い内は、MVP取り逃がすことが多くなるけど重巡をローテするのもありだよ
ちなみに航戦の装備を瑞雲x4とかにして火力調整
-
>>215
ドックが足りないって話だけど司令部80越えてる人には今更かも知れないが既に枠追加してあるなら寝る前外出前の時間に治る艦プレイできる時間に治しておきたい艦を考えて入れる事ってぐらいしかアドバイスできない
追加してないならその気があるなら早い目にやっちゃった方がいいよ
明石は次イベに備えるなら今から堀に行く労力と資源を他に使う方が見合うだろう
-
ここは質問に答えてくれる優しい人が多いスレだからいいけど
質問ばかりだと嫌われるから注意しような?
明石をどこで入手するか なんてwikiや検索で少し調べればすぐ分かるぞ
-
霞改二Lv80は大発積めるから3隻育成した方がよさげ
なお、大発そのものは持ってこない模様
-
切り替え可能艦で装備持ってくると増殖できちゃうんで・・・
-
装備足りない人なら強い改二よりいい装備持ってくる改二優先だろうなーと思う
いくら艦娘が強かろうとそれを活かせる環境整ってなきゃ意味ないしねえ
個人的には連合艦隊や支援考えると電探は特にありがたい
-
>>215
その艦隊錬度で2-5明石堀り周回は無謀
勲章もらうだけならなんとかなるかもだけど堀り周回は相当な回数重ねる必要アリ
上ルートも下3戦ルートもその錬度じゃ大破撤退多めで残念なボス到達率になりそう
重課金でバケツと資源ジャブジャブ使えるなら重めの編成で行ける下4戦ルートが
一番マシだけど、そうでないなら明石入手に挑戦するのは時期尚早だと思う
-
2-5は軽空3軽1駆2だったかうろ覚えだけど
質のいい攻撃機揃ってるならこれで空爆すれば安定して周回できるから
時期早尚でもないと思う
阿武隈いるから航空戦と先制雷撃で確実に削っていけるし
-
>>233
阿武隈のレベルが5たりない
-
軽空3軽1駆2も周回安定させようと思ったら育成・開発たいへんじゃね?
-
俺が2-5で明石取った時>>215と似たような練度だったぞ?
駆逐のレベルはもう少し高かったが
バケツじゃぶじゃぶ使うんじゃなく日に1回2回とかやる程度で
-
>>235
軽空は艦攻ガン積み艦戦1彩雲1だから、ある程度の数の流星改は欲しい。軽巡も神通改二でも良いけど、やはり理想は阿武隈改二が良い
と、勲章のためのゲージ割りだけならそこまで追求しない編成でも良いけど、明石求めての安定周回を〜ってなら突き詰めないと厳しいね
-
軽空3編成進めるやついるけど新人に進めるもんじゃないだろ
新人なら↑の重巡コースか戦艦4空母2のほうがいいとおもうわ
-
Q.2-4クリアしましたすぐに2-5で明石が欲しいのですがどうするのがいいですか?
この質問多過ぎだからこの機会にみんなで回答煮詰めてテンプレに乗せようぜ
-
A. 一例としてこのような明石掘りが挙げられます
1. まずは戦艦4正規空母2で2-5へ挑む
2. 鈴谷か熊野を入手したら撤退して航巡へ改造
3. 重巡4+ドラム缶1最上改+(ドラム缶1鈴谷改orドラム缶1熊野改)で2-5へ挑む
回答例はこんな感じで
-
2-4クリアしたばかりだと第4艦隊未開放だったり重巡改4隻もいなかったりするイメージがあるが
戦4空2の消費に耐えられるようにキラ遠征できる遠征部隊も欲しい
そのくらいの準備が整っているなら>>240でいいんじゃないの
-
215の者です、忙しくてお返事できず申し訳ない…艦これもあまり進んでいませんが、おかげで?資材に少し余裕できました。
>>228
「明石を入手するなら2-5 3-5 6-2のうちどこがベストか」というつもりでしたが、言葉足らずですみません。忠告ありがとうございます
>>227
考えてはいたつもりでしたが、ドック不足を痛感していましたのでドック追加して一気に解消しました。これが課金の力…!
明石についてはありがたいことに他の方が議論していただき、イロイロ考えたのですが現状明石入手<レベリングに資材投入と考え今は2-5堀は行わないことにしました
ただ、>>233>>234で話に上がった阿武隈のために勲章狙いで何度か挑戦しようと思っています。
レベルは74まできましたが勲章はまだ2つしかないのでイベント開始時には間に合わないかもしれませんが…
-
設計図手にいれても阿武隈の出番自体ないかも知れないからすぐに使うのはお勧めしない、ある程度近代化要員は必要になるけど
とはいえ他の要設計図艦で特殊な立ち位置の艦と言えば搭載数の扶桑型改二と利根型改二ぐらいでそんなドンピシャな要求は多分されないからまあ大丈夫だろう
あと前の自分のレスに安価付けてくれると見やすくて助かる
-
質問なんだけど任務の空母機動部隊西の前提条件の「ろ号作戦」
て一度でもクリアしたらおk?
それとも週跨いでリセットされたらまたやる必要ある?
-
>>244
マンス任務だから、週じゃなくて月を跨がない限り1回クリアでOKよん
-
>>245thx
-
マンスリーはろ号がトリガーになってるのがあるから
月初めの週は頑張って終わらせてる
-
せめて4-5月一こなせる程度の戦力ないと、雪風提督以外は2-5明石掘りはしんどいのではないか?
と2-5解体掘りを悩んでいた俺が言ってみる
-
マンスリー編成でも無い限り行ける
-
2-4直後に明石を狙うなんて元々身の丈に合ってない背伸びだから「しんどいかどうか」は関係ない
「可能か不可能」かが問題なのさ
-
2-4で詰まって一旦身を引いてたけど久々にインしてみた
ここでいいのかな
それにしても瑞鳳いっつも卵焼き焼いてんな
-
秋は焼き芋焼いてたよ!
-
>>252
マジか!食べたかった
それにしてもずっと詰まってて離れる原因にもなってた2-4に復帰して1番に突撃してみたらなんかあっさり突破できてワロタ
-
>>251
そう思うなら新任っぽく演じればええんやで
-
4-5の港湾割れなくてマジで禿げてきた
-
削り切った後の話?
-
>>256
そう 三式弾要因が夜戦前にほとんど大破してしまう
-
10日から冬イベ始まるから資材状況見ながら
最大火力を突っ込めとしか
-
>>257
編成と装備晒してみたらなんか悪い所見つかるかも?
-
港湾とル改に大破させられるのは運が悪い
それ以外で大破させられてるなら改善点がある(大雑把
-
4-5攻略を考えてる時点で新任とは言えないのではあるまいか?
-
キラ付けしたり潜水艦でもつれていくか
-
安定して止め刺すなら
妙高 96 2号砲★6 2号砲★max 零観+7 三式弾
大和 128 46★4 46★4 夜偵+7 三式弾
武蔵 126 46★4 46★4 夜偵+7 三式弾
ビス子 129 38改★6 38改★6 零観+7 三式弾
加賀 125 天山村田+7 烈風六○一+7 零戦53岩本+7 流星六○一+7
大鳳 123 天山村田+7 烈風改+7 烈風六○一+7 烈風+7
こんな感じになっちゃうんだよなぁ
戦艦無し重巡のみ4人で三式弾装備でもいけるけど、レベルと改修練度は必須だと思う
まあ工夫してみて
-
書き込みボタン押す前に少し考えた方がいいな
-
>>255>>261
まあいいけど
戦艦3甲母3お勧め
-
EOなら、専用スレがあったから、そっちで聞いたら詳しく教えてくれるかも
-
>>263
編成晒すにしても、もうちょっと考えてから書いた方が良いぞ。新任に対して烈風改やら流星601とかまず無理だし
しかもラスト編成に対して重巡込み編成を勧めんなよ。散々言われてるが、ラストに重巡は雪風なだけだよ。毎回やれてるとか言うなら尚更
-
戦艦5(全員三式弾)加賀1で殴り合いした方がいいんじゃないか?それか一隻潜水艦デコイ入れて夜戦マスコース。
-
>>263
敢えてビス子を選ぶ理由が無い気が・・・ラスに重巡入りも微妙
自分なら大和武蔵扶桑山城翔鶴瑞鶴で力押しだな(大和型無いなら長門型で代用)
新任で装備状態が不明と言うなら装備は最良のもので、としか
-
対陸上型火力はビス=長門=扶桑
装甲が長門>ビス>扶桑だから、航戦よりはビス子が優先される
-
4-5の航戦は制空権&潜水マスで敗北貰わない要員なんだけどなぁ
耐久だけでビス子取ってデメリットと見合ってるとは思えん
-
旗艦に配置するなら長門と同等の砲撃火力に加えて瑞雲12の爆撃ができる扶桑型は4-5攻略に超有用なのにねぇ
空母の航空戦と併せて取り巻き駆除の手数が戦闘結果に大きな影響を与えることを理解できてないんだろうな
単騎の港湾棲鬼と戦う前提で計算してる
-
いつも最後は重・戦・戦・航巡・航巡・空で逝ってる
結構1回で終わるよ
-
輸入品故にコピペで申し訳ない
■艦これスタイルより
・Vita版「艦これ」に1隻だけ新規の艦娘を先行実装
(ある難易度でゲームクリアした提督が邂逅できる仕掛け)
本家側には今春実装予定
・冬イベ「礼号作戦」の作戦規模は大きくないが「甲」作戦は激戦を展開
イベント後は睦月型の殊勲艦のさらなる改装、睦月型の前級となる駆逐艦姉妹を
海外艦は、少しずつ国籍も艦種もバラエティに富む予定
・今「艦これ」春の艦祭り的なものを企画している
ノリ的には、家具の鎮守府カウンターバーや加賀岬的な感じ
・今年の後半はちょっと新しいことを準備中
ttp://i.imgur.com/arIzbXf.jpg
ttp://i.imgur.com/lJ02BdZ.jpg
-
>春の艦祭り
白いガラス食器とかもらえるのか
-
ハルノ…パンマツリ…ハジメテミルカ?
-
パンツ祭りに見えた
-
榛名パンツ祭り?
-
>>270
火力装甲だけ見て4-5攻略でビスが使える扶桑が弱いとか…回答者に見えて新任提督の側の人なのか
水上偵察機と水上爆撃機の区別付いてる?
あと、基地系のボスには雷撃は効かないし夜戦でも雷撃値が上乗せされないって事もちゃんと知っとこうね
-
新任提督に設計図必要な艦や大型建造限定艦奨めてんじゃねーよ
あとEOの話したいなら別スレがあるだろうに
-
その前に4-5ネタが新任からは卒業しかかってるという話が
-
唐突な自分語りはいなくならないから
新任の範疇を超えてるのは無視するしかないよ
-
きっと、はじめてクリアできたので全能感に舞い上がっているんだよ
-
始めて1月の新人なんだけど、空母、軽空母は3-2-1、駆逐軽巡は1-5で育ててるんだけど駆逐は何隻位育ててたらイベントでも使えるレベルになるの?
あと利根と筑摩さんオススメって聞くけどどんな利点があるの?
-
>>284
甘めにみても6隻は改2くらいまで育てとくのが無難
-
>>284
忘れてた
利根・筑摩は設計図がないと真価を発揮しないから、最初のうちは最上型4姉妹のどれかでいいよ
-
>>286
ありがとう
取り敢えず持ってる最上さんレベリング組に入れて3-2-1行って、疲労溜まったら駆逐艦は改ニ実装組で1-5行っときます
-
必要経験値少ない夕立と時雨だけ頑張って改造させて連合艦隊に入れられるようにして後は水雷戦隊か輸送用に5隻ほど35くらいあれば丙なら十分じゃないか
もちろん改二になれるならレベリングしたほうがいいけど
-
>>284
イベントは札システムとか連合艦隊編成の輸送作戦とか出てきたから、駆逐は多いに越した事はない。
取りあえずは夕立、時雨、綾波、吹雪、暁、初霜、叢雲、潮、霞とか改二実装されてる駆逐を優先して育てるといいかも。
後は島風と雪風ね。睦月型はひたすら遠征で鍛える。
-
駆逐艦の序列
特に強い
夕立、綾波、島風、雪風、時雨、霞、秋月、照月
比較的強い
初霜、暁、吹雪、叢雲、潮、ベルヌイ、初春
ドラム缶遠征専用
睦月型すべて
利点なし
上記以外の駆逐艦すべて
-
その区分だと潮は下手したら利点なしの可能性が…
-
それを言っちゃったら初春の方が・・・
対空システム知れば知るほど悲しくなる
-
潮は初期にそだてるべき子じゃないやね
駆逐二軍を形成したいとか使える駆逐の頭数をお手軽に
増やしたい時にこそ輝く育成第二陣要員
-
叢雲初春は趣味の領域
ステ的には改二詐欺
-
>>284
去年の6月末着任だけど、
準備期間短かったから改二レベル低い夕立時雨と雪風主力で初イベ完走したよ。
他は改装したて〜高くても40くらいだったけど丙ならなんとかなった。
自分なら霞夕立時雨メインにあとは綾波初霜とか育てる。
それから川内ちゃんいるなら改二にして夜戦装備ゲットしとくと楽になるかも。
利根筑摩は航巡の中でも強いからおすすめされたのかな?
イベントで設計図いるレアっ子来たらそっち優先になるだろうし、
特にとねちくじゃないと困るってこともないと思う。
あとこれは自分の反省で余計なことかもしれないけど
支援艦隊まだだったら遠征任務やった方がいいかも。
初イベ楽しいよ〜レア艦出るといいね
-
>>284
>利根と筑摩さん
・改ニにしたら航空巡洋艦としてトップ(最上型4隻は改一なので弱い)
・索敵値が高い。
(索敵が高ければボスマス行くけど、索敵足りないとルート逸れる、みたいなマップがある。)
(対策として電探つんだり水偵つんで索敵を上げる。艦の索敵値が高いのはありがたい)
・航空巡洋艦は、序盤はレア。
三隈鈴谷熊野が序盤入手不可なので、序盤は航空巡洋艦が最上改1種類だけ、ということが多い。
これでは航巡2隻必要と言われた時点で詰んでしまうかもしれない。
対策として利根筑摩を70近くまで上げて、いつでも改ニ航巡に改造できるよう準備だけはしておきたい
(しかし勲章・設計図を使うなら他に優先度高い艦(阿武隈扶桑山城など)もあるので、利根筑摩に設計図使うかどうかは状況次第)
利根改ニ、筑摩改ニは強い。では、
・利根改、筑摩改ではどうか?というと、これが強い。
最終的には全艦を改ニにするから「改ニ」のパラメータだけ見てればいいけど、
新任提督なら「改」段階で出撃することも多いでしょう
重巡「改」としては、利根改&筑摩改は最強クラス(もちろん改ニまで改造した艦には負ける)
重巡「改」比較(改ニ艦でも、改のパラメータで比較)
火力:76 摩耶改78鳥海改78のトップから2差
雷装:79 プリン改に次いで重巡改では2位
対空:79 摩耶改89に次いで重巡改では2位
装甲:77 プリン改に次いで重巡改では2位
索敵:利根改1位 筑摩改2位
-
設計図がなあ
1ヶ月じゃイベントで勲章貰えればいけると思うけど
-
>>290
潮改二はその他扱いの天津風や風雲にも夜戦火力で劣る
-
潮は運50ぐらいに上げてもよかったんじゃないか?
-
個人的に天津風は、装甲やら鑑みるに比較的強いに分類されると思うんだが、その他扱いレベルなんかね?
-
天津風は所持率の問題あるかもね
イベでないと掘りにくいし3-5は新任じゃきつい
-
>>301
その割に秋月や照月はリストに入ってるし、なんか中途半端な感じがするなぁ
まぁ防空鑑の重要さは分かるから、このふたりの位置付け的には妥当だと思うけどさ
-
比較的強いに天津風IN、潮初春OUTかな
-
駆逐艦の序列
特に強い
夕立、綾波、島風、雪風、時雨、霞、秋月、照月
比較的強い
初霜、暁、吹雪、ベルヌイ、天津風
ドラム缶遠征専用
睦月型すべて
利点なし
上記以外の駆逐艦すべて
-
このスレ的には即戦力になるかどうかが重要
-
丙だと思うし改の対空以外改修済みを5.6人用意するくらいかな
育てるのは改二レベルが低いキャラからとかでいいんじゃない
-
>>305
それは目先の利益に釣られ過ぎ
即戦力になる駆逐艦なんて存在しない
例え夕立改二であってもLv55じゃすぐに中破して戦力にならん
-
通常海域で拾える艦なら
連撃 ぽい 島風 綾波 カットイン 雪風 時雨 初霜
が居ればなんとかなる
-
駆逐艦の序列(攻撃面)
綾波==昼戦5:夜戦4:運4=合計13
夕立==昼戦5:夜戦5:運2=合計12
霞改二=昼戦4:夜戦4:運3=合計11
雪風==昼戦3:夜戦3:運5=合計11
時雨==昼戦2:夜戦2:運5=合計9
島風==昼戦3:夜戦4:運1=合計8
暁===昼戦4:夜戦3:運1=合計8
吹雪==昼戦3:夜戦3:運1=合計7
初霜==昼戦1:夜戦1:運5=合計7
-
島風の評価低すぎ
-
というか序列とかランキングとか自分のブログでやってくれ
-
やっぱ即戦力になるかどうかは重要な要素だな
-
新任スレだしオススメをあげるのは悪くないんじゃない? 序列って表現はちょっとキツい気もするけど
-
全半角混ぜる奴はガセだって誰かが
駆逐は耐久が低くストッパー発動しやすい
その辺を考慮しつつ改装Lvも考えてないならブログでやってろだわな
-
新任ならどれが強いか弱いかの情報は重要だ
文言が気に入らないからブログでやれだなんてよくぬけぬけと言えるな
-
強い弱いもあるけど改二がLv70だと結構時間かかるからなぁ
-
即戦力になるなら雪風と島風だろう、Lv20で改になり他の改二クラスの性能
レアで入手しづらいのが唯一にして最大の欠点だが。結局、後で必須になるから
5〜6隻育てておこうというしかないな、近道ないしね。
-
>>315
運改修しないでカットイン狙うとかでなければ、丙なら大差ないよ
連度が低ければ、中破していることが多々あるだろうし
-
練度でそこまで違い出ない気がしなくもない
改装さえしてれば
新任なら丙で攻略するだろうし
-
強いか弱いかの情報は重要か
名前だけ並べたランキングでそのキャラの何が強いのかわかるのか
このキャラは強いし新任におすすめしたいってのなら理由等を軽くでいいから書いた方がいいと思うんだけどな
というかいきなり駆逐艦の序列とか名前だけ書いての出されても自分のブログでやってろってなるだろ
現在入手不可能なキャラの名前もあるしさ
-
そうやって考えると、改めて夕立って強いな
入手は簡単だし、改二の練度も低めだし、改二の火力は強力だし
-
なんちゃって上級者が多いスレですね
-
全員新任でしょう
-
>>321
入手難易度まで含めると非常に便利な艦だね。ッポイは
ただ夕立が改二になる位には大半の提督はレアっつっても所詮通常海域でポロリしてくれる島風・雪風も持ってるし
火力、雷装は最強な反面、改二&レア駆逐の中では耐久、回避は低い攻撃特化型なんで
長所と短所がかなり極端な艦ではあるな、まぁただ間違いなく強い艦だけど
-
>>324
> 火力、雷装は最強な反面、改二&レア駆逐の中では耐久、回避は低い攻撃特化型なんで
高くはないけど低くもないよ夕立の耐久回避。なんかイメージで脆い脆い言われるけど
-
夕立砲もそれなるに使えたしね。
・・・秋月砲がくるまでは(ボソ
-
選抜育成チャート作るとしたら鉄板は「夕立」。支援含めて2隻あってもいい。
序盤入手は難しいが育成が容易で総合値が高い「島風」。幸運艦で即戦力の「雪風」
出撃機会がなくても支援で必ず出番が来る「綾波」の4人はやはり外せない。
大事なのは育成が大変で戦力化が遅くなる綾波をとにかく1日でも早く育てること。
あとは島風、雪風の入手が難しかった時用に耐久31、幸運艦で食いっぱぐれない「時雨」
-
あとまあ今イベ限定ではあるが霞も優先順位高めで
改運用も視野に入れて置いた方がいいな
それ以外なら溶鉱炉開く頃合いから育て始めるのが丁度良さそうだが
-
夜戦まで考えたら綾波がいいと思うぞ
-
>>324
レア鑑引けるかは、ホント各々のリアルラック次第だぞ
ウチにビーバーさんが着任したのは司令部90後半で、綾波夕立時雨が皆改二になった後だったわ…
島風は確か3-2攻略前だった気がするけど、雪風はレア駆逐回そうがドロ狙おうが全然来なかった思い出
-
夕立のいいところはステータスも有るけど、改二改装レベルが低いのもあるよな。
-
>>325
イメージどうこう以前にちゃんと読もうな
>火力、雷装は最強な反面、””改二&レア駆逐の中では””耐久、回避は低い攻撃特化型なんで
改二&レア駆逐の一覧で見れば耐久、回避は低い方だよ
-
>>332
改二とレア並べてちょうど平均じゃなかったっけ夕立
時雨とかと同じで
-
低い方って言っても中の下〜下の上くらいだからそこまで気にする数値でもないと思う
-
駆逐艦の耐久なんて奇数偶数の差でしかないよ
当たれば中破ストッパー頼りだから装甲の大小に意味がない
-
装甲はむしろ最上位の夕立より
二、三軍集団の吹雪、暁、霞辺りの方が下なんだよな
>>335
4nの話、ここでもする?
-
夕立の防御周りは火力特化ってことで低く見られがちよね
-
>>336
ttps://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR8fKtD8LfeqX_yUahOi1M39ZiKSbYBwkGYQSmCeToQg5lg9nX5cEOePWCuTA
こういうことだ
-
助言する側で争うなよ
-
準廃連中が質問者ぶっちぎって数日空中戦繰り広げるとかいつもの事だからなぁ
まだやってんのかよwwwと何処まで伸びるのか楽しみだったりしたりして
-
4n教徒っぽいのここにも湧いていて草
-
>>338
いや、ここで語るなら画像一枚で終わらせるんじゃなくて
せめて関連するシステム面の解説と実際の運用方針込みでやってくれよ
半端に広めるだけだとまた悲惨な4n-1アンチと4n-1教が増えるだけだぞ
-
>>342
長文綴っても新任は理解できないどころかハナから読みすらしないだろ
だからやらない
「具体的な運用やその理由の説明が必要」と主張するならお前がやれよ
-
>>343
清々しいゲスだなw
-
ていうかこいつ理解できてないし
-
新任提督のスレで「新任は理解できないどころかハナから読みすらしない」とか言い出す
自分で上げた事の要約すらできない>>343
まさにゲスの極み
-
>>343
あんたは新任スレで役にも立たない情報投下して何したいのよ・・・
まあ言い合っても有益じゃないし補足すると
上の図はワンパンが発生したときに大破する確率で
要はただ耐久と装甲の高さだけじゃなく耐久の値が生存率を決める場合もあるということだな
これは高火力な敵攻撃が飛んでくるイベント最深部の連合艦隊や夜戦MAPで検討する価値の高い要素だ
反対に3-5なんかの水雷戦隊マップだと敵火力も低いからワンパンじゃなくて
一残しなんかの通常のダメージ計算式による大破が多くなってくるため余り重要な要素ではなくなる
駆逐を選ぶ際には用いる海域も想定すると更に効率的な艦隊運営ができる
-
ようわからんが夕立とか綾波とか育てときゃいいんだな
1-5回ってくる
-
霞ちゃんも薦めたいが新任スレ的には司令部施設の都合上優先度は下がるか
-
対空カットインを考えて秋月型入手までの繋ぎで吹雪はどうかな?
対空も霞改二乙の次に高いし94式高射装置持参するから秋月砲も作れる
まぁ対空カットインなら摩耶改二がいるし、夕立や時雨よりは優先度低いとは思うが駆逐はどうせたくさん育成するし候補には入ると思う
-
>>350
吹雪牧場して94高射装置から秋月砲作ってたけど
他の重要装備の改修との兼ね合いで一シーズン2つ秋月砲作るのが限界だったかな
15冬から15春で2つ、15春から15夏で2つという具合に
イベ直後で秋月型いないなら94高射のために育てるのは有りだけど
イベ直前なら育成資源温存してイベで秋月型掘るってみた方がいいと思う
-
駆逐改二も作れないほど育成ストップしてたら掘りなんか出来ないだろ
-
資材量と育成状況によるとしか言いようがない
-
>>349
司令部を持参するならともかくね。遠征に入れるにもダイハツ不足だし。
霞改は使えるほうの駆逐なのでブーストせずに普通に育てていけばいいと思う
-
>>350
ネジ効率が悪すぎ、対空値低すぎで話にならんよ
イベントで掘るんだ!決意してこまめに遠征に出して資源蓄えるようでないとダメ
-
新任提督の場合、掘りに備えて資源備蓄なんかするよりその資源使って艦隊育成する方が大事だからね
余程の強運でないと秋月掘るのは難しいと思うし、やるなら大淀掘る方が優先度は高い
自分でも言ったけど摩耶改二入れる方が現実的だね
-
4nとかのお話しはニコニコにあげている考察動画の方のやつを見たほうがいいよ
少なくとも説明できないからお前がやれとか言うクソみたいな奴より
ずっと分かりやすいし詳細に語ってくれてるから
-
耐久32や36が「すごく損」してるわけじゃない。
耐久15や31が「ちょっとお得」なだけなので、15や31は生存能力が高いキャラ特性と思って
耐久32や36を愛用してるからってそんなに不遇に思わないこと
-
4nが得なのは現実だからな
「ノーダメからの大破率」限定ではあるが、
それにしてもそこに関してだけは缶の影響どころじゃない大差が出る
-
おっと1行目訂正(内容省略)
もちろん戦闘における耐久力はHP数が全てではないのは当然
-
>>357
ならURL貼れよ無能
-
>>361
探せば数分で見つかるんだから頑張って探そう
-
新任のうちは4nなんて気にしなくても良いと
実感させられるレスだな
-
ブーメランわろw
-
>>362
>>357
-
ttp://i.imgur.com/9JjVFGc.png
-
初心者そっちのけの議論しててバッカじゃねぇの?
-
>>367
この流れをどう受け取るかは初心者がすればいいことで
少なくとも初心者っぽくない外野が喚いても余り得るものはないと思う
-
レベル26の初心者です今2-3を駆逐艦だけで攻略中なんですが
ボスのところに行くまでに一人は大破しちゃっていけないんですが
やっぱりこだわりなんて捨てて正規空母とか戦艦とか入れて
ごり押ししたほうがいいですか?
-
重巡とか軽空母という選択肢はないの?
-
こだわりの内容がわからんけど
艦これは弱い艦だけでも強い艦だけでも
先に進むのは難しいから
色んな艦種を育てていく方が攻略的にはイイよ
攻略よりも愛をとるというのなら止めはしないけど
クリアの保証は誰にもできなくなると思う
-
>>369
最初からゴリ押ししろ
-
>>369
空母、戦艦、重巡等で攻略した方が段違いに楽。まぁ遊び方は自由なので
好きなようにやっていいよ。
-
>>369
2-3は駆逐艦のみでの攻略は割りと現実的なんだけど(1戦目で大破しなければなんとかなる)
次の2-4はちょっとしんどいぞ。
-
<<374
1週間くらい粘ってるんだけどなぁ
レベルが低すぎるのかなぁ?
ttp://i.imgur.com/GPnIvZE.jpg
-
レベルじゃない
少なくとも火力雷装装甲は近代化MAXまでやれ
-
改修済んでるかね?
-
>>377
電と雷以外は
まだ改修MAXではない
-
改修するだけでも撤退原因の9割はカットできそうな火力と雷装と装甲だな
-
アドバイスする方もされる方もついレベルを目安にしがちだけど
近代化MAXは攻略の大前提だからな
-
大体のゲームはレベルありきなのが多いけど、艦これは近代化改修の差がマジで出るからねぇ
そりゃ近代化改修をMAXまでしてりゃ、どんな低レベルでも余裕です!とかはさすがに無いけど、してあると無いとじゃ確かな実感で差を感じるからな
-
改修MAXでLv99の火力と装甲を前借り出来るシステムだと思えばいいよ
強いぜ
-
E1は重巡棲姫とかくるのかな?
-
雷巡棲姫とかいるよ
「エェー キチャッタノォ? マアイイケドサー
ンジャ トットト オッパジメマスカァ」
-
E1ボスで重巡だったらエリネかフラリ改くらいじゃないかな…
-
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
∧ヽ \ \:.:.:.. ∧
-
礼号に近くて前の時期に沈んで礼号組と絡みがあった重巡なら熊野だろうけどそれならフラネ登場で良いんじゃね
ネ級自体が鈴熊モチーフっぽい外見してるし
-
少し上でアドバイスして貰った着任一ヶ月目提督何だけど、艦これを始めた理由の1つの清霜ちゃんが手に入るらしい4-5はどのくらいの強さになったら周回できるようになるかな?
いまいち具体性がなくて申し訳ない…
-
清霜欲しいなら次のイベントで掘る事考える方が絶対良いと思われる
イベントが清霜が参加し戦没した礼号作戦モチーフなので多分かなりの大盤振る舞い設定で掘れると想定される
4-5は周回するにはあまりにもボス難度が高くベテラン提督でも非常に苦痛な部類の海域なんで掘り周回は無理と思った方が良い
ボスS勝利でないと清霜は出ない上にゲージを割るとボスが強化された状態で固定される点が致命的
-
>>389
なるほど、4-5で実装された後イベントで出てないからもう出ないものと思ってたけど史実を考えたらありえるか…
まあ新任でも簡単に会えるようE1辺りで出て欲しいけど。
取り敢えず資源2万バケツ200溜まったからそこそこ奮闘してみます。
助言ありがとうございました!
-
4-5 実装されたあとの前々回や前回のイベントでもドロップしたんだが勘違いしていない会?
どっちののイベントでも掘っているときに結構拾ったんだよな
-
12cm30連装噴射砲の使い道がよくわかりません
対空カットイン装備でも使わないし他の艦の対空装備も
高射砲など対空火力の高い主砲×2 対空電探となっていました
どういったときつかうとよいのでしょう?
-
>>388
攻略に必要な艦がおおむねLv90になった頃だよ
鎮守府レベル102くらい
ドラクエで言うところのラストダンジョンでドロップくらいのイメージ
ぶっちゃけ雑魚艦隊で清霜を狙うなら4-5より期間限定イベントでドロップ狙った方がずっと現実的
前回のイベントでは私は5隻くらい清霜を解体した
-
>>392
今のところ何の使い道もない産廃です
3.7cm FlaK M42の完全下位互換なので捨てた方がマシ
そもそも使い道がある対空砲は改修に対応している「90mm単装高角砲」だけで、
それすら摩耶改二専用と五十鈴改二専用だから1〜2個で充分なのです
-
イベで拾えるかもマジで運次第だからなぁ。ウチは秋イベE-4のグラ子掘りで結構な数回ったのに、清霜は1隻も出んかったし…
まぁそれでも普段の4-5でドロを祈るよりは、イベで掘る方が何倍もマシだとは思うけどさ。たぶん固定鑑に指定されんだろうし、ウチも冬イベ序盤で拾えると良いなー
-
イベで追加された艦はイベで掘るのがオススメ
通常海域は基本渋いからねぇ
-
これまで私が見てきた一見さんをホイホイしてきた艦娘
・磯風
・ゆーちゃん
・瑞穂
・プリンツ
・清霜 new!
ゲームの事知らん筈なのに、揃いも揃って激レア級にばかり釣られるのはなんでだろうな
-
>>369
羅針盤制御という意味では
3-3は空母系2隻いないとボスに行けない
4-3と4-4は重巡がいないと大変
5-2は正規もしくは装甲空母2と軽空母1じゃないと苦労する
6-1は潜水3隻必須
4-5と5-5を水雷戦隊ルートで攻略するのはほぼ不可能
いずれも戦艦系は必須ではないので
戦艦なしで全部やるのは現実的に可能ではある
-
激レアじゃなければ普通にすぐに手に入っちゃうからじゃないですかね
-
完全新規なら報酬艦に釣られるってあり得ないと思うけどどうなんだろうね
-
完全新規だから有名絵師が書いてるプリンやUにホイホイ釣られて始めて
報酬艦だった事や堀り艦になっても掘りが辛い事に絶望するんだと思うんだがね
-
いくらでもあるんじゃないの
興味持って調べる→イベント中→この娘かわいいな→イベント限定で入手不可を知って絶望
-
そんなもんなのか
14春イベ中に始めたけどイベなんてスルーしてたし報酬艦も調べずにいたわ
-
去年着任だけどプリンツなんてアチコチで見るからすぐに欲しくなったよ
-
んほおほおおおおお
ワイの人g年子供ちゃんのnおっぱおに46センチ法の股間を尾質kレ
まんまんあをの最深部ふぇでジゴsヅパーーーkジュしたいんごおおおおおお
-
お前の粗末な7.7mm機銃笑われてるぞ
-
川内にホイホイされて艦これはじめた
1-1で入手した
-
北方ALで鳥海沈めちゃった。。。泣きたい。
-
よっしゃ、「総括」の時間や
-
去年始めたけど
イオナが手に入らないとわかり絶望しました。
可愛いのに
-
僕は夕立に惚れて着任した
え?もちろん優先して改二にしたよ
-
赤城さんに憧れて初めてずっと空母レシピ回してたけど途中で出てきたづほに全てを奪われた
-
さぁ、その瑞鳳で任務をこなして報酬の赤城さんを貰いに行こうか
-
ずほちゃんが卵焼きを作って、提督がそれを食べ、提督のご飯は赤城さんが食べる
…つまり挟み撃ちの形になる
-
浜風と愛宕に挟まれたい
-
赤城さん簡単に手に入ることを知るまでに回した空母レシピでづほちゃん3人来ちゃったから今解放してる3つの艦隊全てに配属してるのよね
-
空母レシピ毎日回してるのに未だに瑞鳳来てくれないの……
-
4-2以降じゃないと出ないから泥狙いも地味に大変よね
-
逆言えば海域進んでれば態々建造狙いしなくても勝手に手に入る程度の艦なんだがな
建造でずほ狙いとか無駄な事やってる暇有ったら海域攻略進めろよとしか
-
効率だけが進め方の指針じゃないから
あとでダブるとしても今欲しいと思ったら回すのも楽しみの一つさ
-
10分ぐらい動かさずに放置してから母校画面や任務画面に移ると
8割ぐらいの確立で通信エラーでるんですけど
艦これのエラー頻度ってこんなにヒドいものですか?
-
無通信で通信切断とか発生してない?
-
>>422
別のMMOも同時にやっててそっちは切断されてないからないと思います
-
つけっぱなしにして寝て朝起きてからでも普通に動くよ
-
じゃあ、すぐに思いつくのはないかな
MMOのコンテンツ中に長時間放置とかは自分もあるけど
そこでネコることはない
別のブラウザとか窓やタブで再ログインとかすると話は別だけど
-
>>421
ご愁傷さま
-
>>421
うちでも時々起きたけど原因はPC無線LANの問題だった。
有線LANにしてから安定して切断はない。
-
>>421
昔 PCがブルスクで落ちて復帰したら一部のサイトだけ重いとか繋がらないってパターンになったとき
モデムとルータを全リセットしたら復帰したので、一度やってみてはどうでしょう
-
ようやく明石をお迎え出来て、wikiも読んできたけど自信が無いんで質問なんですが
例えば今から区切り良い所で15:50に明石と修理したい鑑をセット。そしたら20分後の16:10に母港画面に移ったら20分ぶんの修理がされるんで良いんですよね?
それとも厳密には20分を越えたらで、正しくは16:11になってから母港画面に行ったらなんですか?
あと、仮に20分経つ前の16:05とかに母港画面に行っちゃったとしても、編成を変えなければ修理カウントは後5分で修理が実行されるって認識で良いんですよね?
-
前者
下はそれでいい
-
>>429
編成を終えた時点でカウント開始
編成を変えない限り他の画面に移ったりしてもいいし、途中で母港に入ってもOK
で、母港に入る度にカウント開始から何分経ってるかの判定が20分単位でされ、その時間に応じて回復する
と俺は認識してる
-
>>430-431
分かり易い回答ありがとうございました。明石セット後に編成をいじらなければ、20分経つ前に母港画面に行っても大丈夫なんですね
上手く使えばバケツの消費を抑えられそうですし、頑張って活用していきたいと思います。次は冬イベとかで2隻目を拾って目指せパーフェクト明石!
-
>>432
もっと応用的な事言えば
正確には編成画面で明石旗艦時に直接編成を弄ったらカウントがリセットされる
つまり治したい編成を記録した後
旗艦明石を別の艦に変えた上で適当な編成組んで出撃
帰還後泊地修理編成を展開すればカウントはリセットされず
最初に編成した時間から20分後の時点で修理編成であれば泊地修理が行われる
修理待機中にいい演習編成なんか見つけたらこういうの覚えておくと便利
-
>>432
少し補足すると、20分分のって言うのがやや微妙で
例えば普通に風呂に入ったとき1回復するのに12分掛かるユニットの場合
20分経過してすぐに母港に戻ると、1だけ回復して8分分は亡き者にされる
また20分〜24分経過のタイミングで母港に戻らず24分経過後に母港に戻ると2回復する
風呂で1回復に20分以上掛かるユニットの場合はどうなるかと言うと
20分すぐに母港に戻った場合でも繰り上がりで1は回復する
-
>>433
それ噂のプリセット修理ってヤツですよね?一応解説ブログは見ましたが、戻すタイミングの理解がいまいち微妙です
例えば18:00に明石旗艦+修理したい鑑を編成してプリセット記録→18:20を越えてから明石編成を呼び出して母港画面に行くと、20分度の回復が実行されるって事ですか?
それとも20分経つ直前の18:19までに再度明石編成を呼び出す→明石編成のまま数秒経過で、合計20分で修理実行なんですか?
つまり、20分越えてから明石編成にすれば良いのか、20分越える前に明石編成に戻しておかないと駄目なのか。ご面倒ですが、良ければこの辺詳しく教えて下さい
-
>>434
うーむ。やっぱり泊地修理は難しいですね…12分で1回復の娘は、24分で2回復と言うのは分かるのですが、20分度にカウントされるはずの泊地修理でも24分後に母港に行ったら2回復しちゃうんですか?
後者の繰り上げ1回復の方は、戦艦や正規空母に良いって見ましたね。本来なら1回復でももっと時間掛かるはずが、繰り上げ回復だから上手く回せば普通に風呂に入れるより早く回復出来るとか
-
>>435
後者
20分超える前までは編成記録を使えば
自由に編成、出撃することが可能という小技
-
>>437
再回答ありがとうございました。やはり20分経つ前に再度明石編成に戻さないと駄目なんですね〜
地味に手間は掛かりそうですが、確かに上手く使えば修理と出撃を同時に行えるのは良さそうですね。バケツ節約のためにも頑張っていきます!
-
>>433
違う、それだとびた一文治らない
出撃するための編成もプリセットで呼び出さないとダメ
-
>>439
プリセットで編成しなくても編成の初めにまず旗艦の明石を別の艦に変えれば
カウントリセットにはならん
少なくともうちじゃそういったやり方でずっと修理してこれているな
-
>>436
書いた通り24分経過後なら2回復
プリセットの使用は20分経過前でも後でもOK
ただし経過後の場合はプリセット試用前に母港に行くと
その段階でリセットが掛かり全てが亡き者になる
-
明石で修理しながら単艦放置とか出来るようになったよね
-
Wiki見ると
『明石の装備を変更してもカウントはリセットされない。カウント20分以上で母港画面に戻り回復判定が発生した際に、
その時点での明石の艦艇修理施設装備数をチェックして修理対象艦を決定している模様。』
つーことはパーフェクト明石+雑魚明石がいたら装備積み替えて10隻同時修理が可能。しかもその間に遠征に出しておけると・・・
-
>>443
明石タイマーは一つしかないから
複数艦隊同時判定されるのでそれはできない
-
母港拡張って最低限どのくらいあればやりくりできそう?/150ぐらい?
艦娘1人ずつ集めてて、95/100でクエ回しがきつくなってきた
-
人によるんじゃないかな
現状の実装艦数は170弱くらいだったはず
でも、複数所持したいとか、改修用や牧場で保有したいとかだともっと欲しくなると思うしね
この辺はプレイ次第だと思う
-
今実装済みが167人だっけ少し違うかも、来週冬イベで何人か新規追加
これを重複なしでコンプすると170くらい、母港180は必要
千歳(水母・軽空母)、大鯨(潜水母艦・軽空母)のように改造で艦種が変わる艦娘を両方置いたり、
潜水艦、大井北上(雷巡)など使い勝手のいい同じ艦娘を複数人置いて使い回したりしようとするとその分多めに必要
あとバイト艦や牧場艦などをいっぱい抱えてシステム上限(今は280)でも足りないと言う人もいるけどそれはもう少し先の話
-
>>445
イベント海域は母港の空きが無いと出撃すらままならなくなるし
それなりにプレイするなら早めに拡張しちゃった方が楽
-
>>445
1隻づつ確保するなら最低でも200必要
-
枠に影響が大きそうな物
コンプ
潜水艦
任務消化
レアだけど弱い船
札対策
バイト艦
ルート固定
-
>>460
大量の長10cm砲、41cm砲、下位電探、無印烈風や
毘式、噴進砲等のレアな非有用装備も追加
-
>>446->>451どうもありがとうー
牧場とか艦種ごとに集めるのは当分先になると思うけど
心置きなく拡張してくるわ
-
130くらいまではちゃっちゃと拡張しちゃっていいと思う
後は様子見ながら持ち艦増えたら10づつくらいでも
-
ここの板には母港100で頑張ってる提督のスレもあってな。
何百周もして掘ったレア艦を改造してグラ回収後即解体する覚悟がないと続けられない修羅の道
-
母艦100の人は不要な艦は改ニにして図鑑埋めたら放流するて聞いてびっくりした思い出
-
遊び方は各々の自由だからディスるつもりは無いが、俺にはまず無理な縛りだなぁとは思う
極力金を掛けずに遊びたいのも分からなくは無いが、そこまで無理して鑑数絞って何が楽しいのやら?
-
そこまでいくとむしろ縛りプレイみたいで楽しいのかもしれない
あ、収集癖のある私には無理です
-
もうすぐイベントですが、イベント参戦経験なくて難易度乙か丙で悩んでいます。
目標は完走+堀りはできるだけ。資源と装備に難アリという状態ですが
だいたいどのくらいの練度があれば乙に挑戦できるでしょうか?
-
>>458
限定海域(イベント)の準備・相談スレ、というのがあるからそっちにいくといいよ。そこは
「質問の仕方のテンプレ」があるから書き込む前に「そこ」の1〜4を読むように。
-
>>459
少しスレチだったでしょうか、ありがとうございます。
そちらで聞いてみたいと思います。
-
>>458
そもそも乙突破なんか夢見すぎだから気にしなくていい
-
乙突破に夢を見て初イベで燃料を枯らして泣きを見た俺の悪口をしてます?
-
>>461
甲がずば抜けて難しく、乙はそこそここ、丙は初心者向けという(勝手な)認識でした…
大人しくレベリングして、丙で参加してみますー
-
>>458
イベントに関しては
・資源的な問題
・LV的な問題
・層的な問題
があるから一概に甲乙丙でLVどれ位っての言うのは難しいかな
序盤と最終面では乙でもかなり難易度違うからね
突破の報酬見つつ序盤は乙含みながら丙に移行で良いと思うよ
完走きつそうなら未所持艦の堀に移行でも良いし
-
>>463
丙がずば抜けて簡単で、乙と甲は両方とも一気に難しくなる
全部お札のせい
-
そもそも丙ですら初心者向けなのは序盤海域だけで完走にはそれなりに戦力必要になるからな?
艦これのイベントは初心者で全然手駒足りてないし育ってもねえって奴を優しく完走までエスコートする行事じゃない
-
>>458
それぞれの海域ごとに報酬と難易度を考慮して決めろ
15冬E1とか見れば分かるが愚直に丙を選ぶのはアホ
甲乙丙の難易度差なんて海域毎に異なるんだからいま議論しても無意味
-
その時の難易度にもよるが、札があっても最終海域に改二を並べられてやっとスタートラインって所かな>乙
-
>>464
序盤は乙で丙に移行、その考えで行ってみます。
資源やレベル、層に関してはイベント始まってから相談してみようかと思います
>>465
お札のせいで層が必要なんでしたっけ?
それ考えると丙中心の方がよさそうですね…
>>466
丙ですらその感じですか…丙を見くびっておりました…
>>467
それぞれの海域で報酬が異なるのを忘れておりました…
初日は深入りせず情報が出てからイベントに本格参戦してみます。
>>468
改二がやはり必要ですよね…日数少ないですが改二を目標にレベリング続けてみます
-
勘違いしてる人がいるけど、イベントは丙だからって完走が約束されてるものじゃない
どこまで突破できるかはそのプレイヤーの戦力と資源、運用次第
-
>>469
そもそも連合艦隊組めるのか?
乙・甲の固いボスを夜戦で迎え討つための高レベル
「駆逐(運40or夕立改二)2、軽巡(神通改二or大淀改or阿武隈改二)1、重巡(青葉型不可)2」
をちゃんと持ってんの?
乙を視野に入れるなんて言うからには、戦艦と正規空母だけしか育ってない丙提督じゃないだろうな?
-
まあまあ
実際、イベやればわかるよ
というか、やらないとわからないことだらけ
自分の艦隊の何が足りてて何が足りないか、それがよく分かるのがイベント
-
初イベントで慌てて三式弾レシピを回すのは風物詩(体験談)
-
最大の敵は札だしねぇ
それこそ蓋を開けてみないと
他人にアドバイスどころか自分の完走すら怪しいし
-
>>470
その勘違いしてる人の一人でしたね、私は…
戦力、資源はもう劇的には改善できないので、運用を情報集めてベストを尽くしてみます
>>471
連合艦隊…組んだことないんですが…
駆逐は暁改二、夕立改二、時雨改二 軽巡は神通改二、川内改二、阿武隈は勲章なくて改二にできず…
重巡は那智改二、足柄改二、加古改二(小声)
このあたりで何とかできればと考えてました。
ルートに関係しそうな礼号組が足柄だけ、霞はレベリング中というのが地味に痛いような気もしますが…
-
>>472
足りないものが見えてくる…ですかー
おそらく装備が足りないという現実を突きつけられそうです…
>>473
三式弾は2つのみ…今はデイリー分だけ開発してますが、あわててでも作ったほうがいいですかねぇ…
>>473
札対策はやはり戦力の厚みですかね…
運営の「小規模」という言葉に札の影響も少ないのではないかと期待してたりしますが…まぁそれはないですよねw
-
>>475
限定海域(イベント)の準備・相談スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/12394/1449588812/
面倒でもここでテンプレ埋めて聞いてみることを奨める
全部晒せば何が足りないのか回答側もはっきりわかるから答えやすい
イベント開始まで日がないものの期間は大体2週間はあるので期間中も準備しつつ出来るとこまでやるといい
あと連合艦隊についてはイベントで必ず組むことになるので、wiki見て三種類の構成をしっかり頭に入れておくこと
-
一軍級の戦力はそれでなんとかするとして、札要員の二軍はちゃんと育ってるの?
連合艦隊が2マップ以上来て、別の札が貼られても手札は足りるの?
攻略艦隊に戦力を絞り出して、支援艦隊へ出すメンバーやその子達に持たせる装備はあるの?
とまぁ、こうなる、もちろんこれは幅広く戦力が要求された場合での話だけど
答える側としては悪いケースを想定した返事を出すのが当たり前だしね
-
>>475
レベルは知らんが乙に挑戦するための最低限の手駒があるように見える
どのイベント海域に誰が必須なのかを逆算しながら正しく戦力を割り振れば乙クリアワンチャンいける
-
>>475
加えて支援砲撃をするための高レベル要員も必要だから大量の人員が要る
厚い選手層がやたら言われるのはそういうこった
-
>>477
>>459の方もお勧めして頂きましたし、テンプレ埋めて聞いてみようと思います。
連合艦隊もしっかり学んでから書き込みしてきます。
>>478
二軍もレベル60代がそこそこはいますのでなんとかなるかもですが、装備が2軍までは回りそうにないです…
全てを十分にそろえるのはムリでしょうから最低限何を用意するかもイベント板で聞いて見たいと思います。
>>479
レベルは改二ギリギリが多いです…
上手くやれば乙を検討するくらいにはあるみたいなので、情報収集と準備をしっかりやって乙か丙か状況見て挑戦してみます。
-
艦載機と三式、徹甲弾の数は見ておいた方がいいかもしれんね
-
初イベにありがちなこと:航巡が足りない
-
>>482
艦載機も三式も徹甲弾も不足です…イベント板でアドバイスいただいたのでぼちぼち作っていきます。
>>483
航巡は最上と鈴谷、レベルは50ほど…
数が足りない気はしますが、最上以外は入手に手間取りそうで数を確保できないと考えてます…
-
丙提督なら50の2隻ありゃ充分よ
水雷通常連合2の4MAPに、もう1MAPあれば補給のドラム艦とかその辺だろうから航巡は端役位だろう。きっと
グラコロ他に西部があれば札は2枚とかそんなもんじゃないかな
報酬次第で1MAPくらい乙る目もあるから序盤のしょぼい海域にのりこめー^^して爆死しないようにね
毎回考えなしに突っ込んで重要な所のキーユニットに札つけて発狂してるのいるからさ
-
序盤の甲だったらレベル50くらいでも何とか行けるんじゃない?15夏もE- 2までだったら平均30〜50位のナメプ艦隊でクリアできたし。
-
序盤の甲より終盤の丙のが難易度高いからね
-
>>485
使い方は気をつけないと、ですねー
初日くらいは様子見にして、情報みて考えます。
とくに航巡は数少ないですしね
>>486
>>487
序盤なら甲でもそのレベルでもいけることもあるんですね…
ほんと挑戦してみないとわかりませんね
-
まあ14夏みたいな例外もあるから一概には言えないけどな。
-
朧を掘るため、
現在1-1を168で周回中、
他の同型艦がダブっている中もうじき4時間が経過しようとしている模様。
-
あるある。
-
俺も先月1-1で朧堀したけど120週であきらめて建造回したら13回目ででたわ
-
蟹を30匹集めて鍋にするのです(任務)
-
なんで朧?
5-2任務?
-
>>488
10日メンテ延長、夕方〜夜にかけて解析ネタつまみ食いからのメンテ明け夜〜深夜猫祭りで十日氏死去
11日RTA勢全力出撃
12日RTA勢完走〜そして掘りへ〜 嘘の泥報告に釣られて散財する提督も散見される
13日報酬情報がそこそこ埋まる。
14日バグありましたテヘペロ
こんな感じでイベントの最序盤は役に立たないぞ
俺は週末まで待つわ。札次第だけど
-
長門きたああああああああああああああああおああああああああっあああああああ!!!(ビクンビクン
-
長門ごときで脳汁が出るのが羨ましい
何の感動もなく主砲ごとカンカンだわ
-
スレタイ読み直せ
-
長門一隻目来るまで四ヶ月かかった思い出
戦力不足だった当時はそりゃ嬉しかった
なお二隻目以降は何故かポロポロ落ちる模様
-
ポロポロって言っても普通の海域じゃ、まず落ちないけどな…
イベントで周回すると陸奥ほどではないが複数ドロップするけどさ
-
うちも来るまで七ヶ月かかったわ、結構レアだからな。
一説によると鎮守府の食堂にいるらしいがw
-
488です。
>>495
なるほど、解析もそこそこ時間はかかりますよねー
では情報出揃うまでレベリングと資源確保に勤しんでおきます。
戦力的にヘタに札つくと詰みかねないし、参戦は週末かなぁ
>>496
長門おめでとー
…私は1週間できてくれましたが(ゲス顔)
なお、陸奥、伊勢、日向がまったく来なかった模様。
-
>>495
>10日メンテ延長、夕方〜夜にかけて解析ネタつまみ食いからのメンテ明け夜〜深夜猫祭りで十日氏死去
死亡するの最近は一部の鯖じゃね?
-
秋イベは当日でも猫なんてなかったよね
トラックだかの一部が後日ヤバかったみたいだけど
まぁ他の鯖が8ヶ月以上前に閉鎖されてるのを考えるとここにいるのって8割以上は柱島民だろうし
-
おめでとう。ちゃんとレベル上げしとかないと駆逐艦を狙って外すながもんになっちゃうからな。
-
秋イベは猫はなかったけど、初日は動作が異様に重たかった気がする。
だもんで、長期遠征出して様子見の構えなわい4か月目のイベント2度目。
>>496
おめでとう!うらやましい限り。
こないだうちもやっと陸奥が出てくれたけどね。
・・・大型建造で。
・・・しかも2連発で。そしてその直後、3-3でドロップで一気に3体揃ったという。
わーい・・・。
-
>>503
なんでもいいよその辺は
上の兄ちゃんが11日休みなのぉぉぉぉつって盛大に突っ込んで爆死しなければさ
・・・しないよな?
-
初イベントに向けて育成始めたけど、丙はどのくらいのレベルなら戦えるの?
取り敢えず空母は50戦艦は40〜50で夕立改ニと大井改ニが55でそこから下が20台がいっぱいって感じなんだけど
-
>>508
3 名前:カエレ…ッ!@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/12/09(水) 00:34:35 ID:/YemuS4o0 [3/5]
挑戦目安
戦力(丙最終:Lv50以上推奨 甲最終:Lv70以上or改二推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母 合計4)
・重巡4、航巡2、雷巡改二2、軽巡2、駆逐6
※対空以外の近代化改修MAX
装備(上から優先度の高い順)
・艦戦:紫電改二+烈風 8機以上(甲:烈風だけで10機以上+紫電改二)
・徹甲弾&三式弾:各4個以上
・支援用艦載機:彗星一二型甲≒流星改>彗星 合計10機以上
・彩雲
・艦隊司令部施設
・電探:8個以上(甲:33号、32号)
・夜戦セット各1(甲:夜偵を1機追加)
難易度毎の推奨備蓄
各資源/バケツ/開発資材
丙:20000/300/100
甲:30000/500/200
※イベント直前までは自然回復範囲内で艦隊錬度上昇、装備開発を優先
低練度での挑戦は試行回数に頼る事になり結果的に備蓄分以上の消費を強いられます
理解しておくこと
・艦載機の積み方:航空優勢以上になるように艦戦を積み、その範囲内で艦攻を1スロ目や大きいスロットに積む
・弾着観測射撃装備:主砲2、水偵1が基本(戦艦は徹甲弾追加で連撃カットイン両立)
・夜戦装備:主砲or副砲2の連撃装備か幸運艦によるカットイン装備が基本
・火力の違い:空母の雷装と爆装、開幕戦と砲撃戦の違い
夜戦火力は火力+雷装(空母は夜戦お断り)
・戦艦フィット砲:金剛型・伊勢型・扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cm
重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成:水上打撃部隊/空母機動部隊
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・艦の並び:昼戦重視なら高火力を上に、夜戦重視ならトドメ要員を下に並べる
・索敵値:索敵だけなら水偵&零観、命中と両立するなら上位電探(主に重巡・駆逐に装備)
・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
装備は砲撃戦火力と命中重視(決戦支援は旗艦キラ付けで確定、道中は全艦キラで9割発生)
・キラ付け:戦意高揚状態で艦娘の命中&回避が上昇(困った時は本隊支援全艦キラ付け推奨)
・装備改修:連合艦隊で使用する装備の☆4を優先
(現状の検証では支援艦隊に装備の☆数は反映されないため)
・出撃識別札:制限海域に出撃した艦が他の制限海域に出撃できなくなるお札
(例:2015春・甲乙のE-3〜E-5、丙でも札は付いたがE-4以降も丙なら制限を受けなかった)
・陸上型深海棲艦:魚雷攻撃及び夜戦雷装値加算を無効にするボス、三式弾>徹甲弾が有効
※上記はあくまでも目安であり攻略を保証するものではありません。
ただし、序盤海域に限り難易度に関わらず推奨戦力以下での攻略も可能です。
過去のイベント攻略法が今後も通用するとは限りません。
イベント準備の参考にするのは構いませんが、イベント中は最新の攻略情報が出るまで待機しましょう。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照
掘りをご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。
-
>>508
海域によるとしか言えない
どのみち明日からだし、まず情報を待ってから実際にイベント海域に出てみて、足りないものを期間中に補填するのが一番早い
メンテギリギリまで何かしたいなら霞と足柄の改造と、連合艦隊が組める艦種が最低限揃ってるか見るくらいかな
あとは情報揃うまで遠征
-
>>508
追記
戦力不足だとしてもやらないよりやる方が絶対にいい
期間は二週間あるしイベントでしか手に入らない艦娘や突破報酬があったりするし
俺は初イベで大淀、あきつ丸を入手して大活躍してる
-
思えば未所持艦の多かった初めてのイベントの掘りが1番楽しかった。
大淀さんと初風、谷風、あがのん掘れたいい思い出。
なお、次イベのローマ掘りで地獄を見た模様。
-
15秋のE-1みたいに、最初から連合艦隊だと着任したての提督には辛そうだね
12人分の戦力が必要だし
まあ改造して改修してあれば、丙なら大丈夫なのかな
-
逆に揃ってさえいれば数で叩き潰せるからむしろ楽だったとも言える
丙水上3戦ルートなら敵空母もヌ級eliteしかいなかったから上位艦載機も要らない
-
秋のe1は適当な低練度でもクリアできたから新規でもわりと突破できるぞ
ただし丙に限る
-
無難に丙掘りした後甲クリア予定だけど、何気にウチは朝霜・清霜が居ないのがマジで痛い。最初のMAPで掘れると良いなぁ
着任さえしてくれりゃ、リランカをガン回しで一気に改ぐらいにすんのは余裕だし。もちろん居なくてもクリアは可能だろうけど、やっぱ居ないよりは居る方が安定するだろうしなぁ…
-
最終海域を丙でクリアするにしても、最初の海域で2、3回くらいは自分が挑める最高難度に挑戦したほうがいい。
そのままクリアできれば報酬ウマーだし、ダメそうなら予定通り難易度落とせばいい
イベントスレみると、札対策でLv50以下の駆逐艦や牧場艦だけでE1あっさりクリアしてる報告も多いし。
-
>>516
どう考えても支障きたしまくりだろうな
-
最終は礼号じゃないし
礼号組は使わないと予想して乙乙最後だけ甲ならいけるんでない
-
礼と札を空目して困る
-
乙乙甲でもいいんだが
最後輸送連合だぜ・・・・・・(吐血
-
新規さんは取りあえず対潜の三式レシピ分回しとけよー
逆に対潜セット揃ってれば新規でも乙くらい狙えるかもしれん
-
去年の冬は新任だったけど潜水艦相手だったからなんとかなったな
新任さん諦めずにがんばれ
-
三式ソナーは数揃ってるけど爆雷の方が一つしか無いんだよな
まぁ何とかなるか
-
九十四式爆雷があるなら三式ソナーと組み合わせれば、相手が潜水棲姫でもない限り十分でしょ。
T字不利だとボス倒し切れない可能性あるけど、それでも1〜2回余計に出撃するくらいでどうにかなるし。
-
>>525
ところがどっこいE-1ボスは潜水棲姫って言うね…E-3はE-3で輸送連合みたいだし、最終海域は噂通り地獄やで〜
-
ソナーの改修は大事だとあれだけ言っておいたのにお前らと来たら
-
潜水棲姫とかファーwww
でも前イベの時と違って全艦対潜装備できるならなんとかなるんじゃないですかねえ(震え)
-
連合じゃないから夜戦ではダメージ通らないんだぜ
-
自分で確認していないけどE-1で大淀でるみたいね
-
>>529
アッー!!三個しかねえよwww
でも第一だけで痛い余陛下沈んでたからいけるだろう(慢心
-
E-1DマスS勝利で大淀さん出たぞ。
俺は2隻目だったけど。
-
hey!兄弟
今んとこの最適え!編成教えてケロ
-
航戦と彩雲とソナー爆雷を持っていけば割りとテキトーでもええと思うぜブラザー
-
重すぎだと思うけど、航戦重巡1軽巡2軽空1駆逐1
札も無いし上行っても能動で下に戻れるから彩雲と対潜握り締めてLet'sイタイヤメテヨ
-
清霜に一目惚れした着任1ヶ月の新人E1突破
三式は1セット持ってたし1-5に200回くらい行った経験から楽々突破
…しかしE2は辛い
潜水先制から飛行場姫
強いヲ級から飛行場姫
子鬼の回避でボス
今回は何とかA勝利だったけど一人中破したし辛いな…
そして清霜ちゃんはまだか
-
E1丙で清霜確認したらしい
突撃!
-
E-1甲クリアで16inch三連装砲がもらえるらしい
清霜もってないから攻略中にでないかのう・・・
-
それ乙でも貰えるとかWikiには書いてあったけど乙だとこないな。
-
清霜ちゃん
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
もうE1に心残りは無い!
寝てE2攻略に出る!
-
清霜はFで出たわ。甲だけど
-
E-1乙
全艦全装備対潜装備でもラスダン抜けない
艦戦軽巡軽巡軽空駆逐駆逐じゃダメか?
-
E-1丙ボスマスで清霜確定みたいですね。
-
清霜なら乙のBでS勝利で出たよ
つか三式セット人数分揃えて当たりもしないとか話にならんわ
E-1突破は諦めるか…
-
前イベの潜水姫はギミックで柔らかくなったし今回もないとは限らんから
無暗に突撃するよりはその資源で開発やらレベリングやらしてた方がいい
-
>>542
駆逐外して4スロ軽巡いれよう
-
は?ギミック期待?笑わせんな
甲でも潜水姫ごとき余裕で落ちる
いい加減な対潜装備でも何とかなると浅はかなこと考えてた方が悪い
コスト安いのだからさっさと対潜レシピ回せよ
-
結局やることは変わらないんだがそれを指摘すると火が付いたように喚き立てるんだろうなー
-
新任スレでこのドヤ顔である
他に行くとこないのお前
-
>>549
準備スレでもドヤッてるで
-
一応報告。E-1乙クリアした。
ギミックとか言われてたHIGマスを試そうと思って
H完全勝利、IはS勝利、Gは完全勝利の状態で
潜水姫再挑戦したが、ダメージバカみたいに跳ね上がった…が、
T字有利もたまたま引けたのでギミックのお蔭なのかどうかは分からん
前、同じ編成で有利引いた時はこんなダメージじゃなかったのは確かだが。
ちなみにIの水母撃破は航戦3、軽空、重巡、旗艦霞(育ててる訳ないので未改未強化レベル12)
-
対潜は4スロ推奨だよ
全員4スロでいい
-
自分も乙で行ってみたけど外回り踏まずにボス直行して
四スロ軽巡二回直撃であっさり姫沈んだなぁ
ギミックとかは関係ないっぽい?
-
大淀さん二人目来ちゃったけどどうしよう
将来の二軍用クローンとしてキープしとくかそれともカンカンすっべか
-
貴重な4スロ軽巡の札要員として取って置いてもいい気がする
-
んだね
育てるのはまだ先としてもキープだけしときますわ
-
E2のヲ級が強すぎる…
何で一人で半分も潰してくんだよ…
-
>>556
夏あたりの大規模イベントだと札の制限さえなければ大淀をどっちの海域にも出したいのに・・・
なんてことがあるかもしれないので、二隻あると安心
-
E2って丙だとガチ編成で7戦ルートの方が安定するっぽい?
上も行ってみたんだが三式弾配備でも火力がうーんって感じ
ラスダン前だけど消費気にしないなら下で7戦した方が楽かも
-
>>559
火力が足りない:支援を出す or 装備のチョイスが悪い
-
上ルートはゆーちゃんが持ってくるWG42複数所持が前提な気がする
あれを駆逐に持たせるだけでボスの装甲抜けるようになるし
何より航巡に三式とWG持たせると夜戦連撃決まればワンパンできるくらいの爆発力になるから
-
>>559
レベル40前後だったけど1回の三式弾連撃砲撃で120〜150ダメージ出せたよ
夜戦もやれば確実
-
E-2丙やっと突破!
防空駆逐艦と清霜ちゃんが今回の目当てだったけど両方手に入れて満足
ルートは7戦ルート
事故は何回か起きたけどGのヲ級が原因
-
>>561
ハァ?なーんも分かってないな
そんなものを装備しても駆逐艦じゃダメージ通らないからいらん
大淀なら2個積んで活用できるが道中の昼連撃が出なくなるので必須ではない
-
7戦もして弾薬は大丈夫なの?
-
清霜ちゃんも初月も来たけどE-3は無理だ。駆逐も軽巡も何もかも足りない。
-
>>566
まだイベントは始まったばかり
そこまで来れたのなら、しっかり情報収集して必要な艦を厳選、集中的に育成すれば勝機は見えると思うよ
-
>>564
削り段階のボスがすごく柔らかくて大破した駆逐艦でもそこそこダメはいるLv
-
>>568
それ、ただの割合ダメージ
-
40くらいダメ入っていたわ、HP高いとカスダメも凄いな。
-
航空戦マスって弾薬消費無し?
-
少ないってだけじゃない?
-
>>569
これ理解してない人多いね
前回のイベントが連合艦隊(=夜戦で潜水艦を倒せる)だった分余計に
-
>>573
E1じゃなくてE2の話じゃろ
それにしても夕立綾波にWG積めば同航昼キャップ届くのに
まーいきり立っちゃって
ろくに計算したことないんだろうか
-
E2の話だぞ
-
理解してないのは俺じゃった。アチコチでE1夜戦の話を見るもんだから。申し訳ない
-
E-2丙突破
ガチ編成で下7戦ルート行けば特に難しい事はないな
飛行場姫2戦あるし小鬼駆逐軽巡と小鬼のみもあるから損害少なくボスに行ける
小鬼とCの潜水艦対策に1隻だけ対潜駆逐入れれば十分だし、事故るとしたらGしかない。
Cが潜水マスだから7戦しても弾薬は余る
三式弾ちゃんと戦艦数隻に着けて連撃狙って行けば低レベルでも余裕だと思う
あ、でも燃料バケツはマッハよ?
-
みんなはイベ中の遠征任務どうしてる?基本やらないでいいんだよね?
-
>>578
甘えずにやってください
-
(遠征を無視するなんて)ないです
連合艦隊で道中と決戦支援したら遠征は出せないけれどね
-
北方任務や西方任務を休むやつはわりといるが
みんなデイリー任務は平常運転だ
-
甘えずにがんばります
-
疲労回復時間を利用してオリョクルとバイトバシーやるだけよ
-
遠征で集めた数個のバケツだけでも大事大事
-
E-1とかなら攻略しつつ遠征出せばバケツ増えるしな
-
E-1ぐるぐる周回中
瑞穂出ねー
遠征フル稼働してると資源もバケツも減らないのが救い
-
イクきた! 春雨きた! 大淀さんきたあああああああ!
なんだこのイベント! 初心者にとっては天国すぎやしませんかね!?
-
ウチも矢矧求めてグルグル中。最悪矢矧はイベ後の大型最低値に掛けて、さっさと先に行くべきかなー
-
大型最低値を毎日回してれば
矢矧は月1以上見ることになるので
イベントで掘るのはもったいないよ
-
>>589
え!年に1度の間違いでは無いのか
まるゆやら大和やらの副産物で出るから優先度は低いよね
どうしても欲しいか他にも狙う艦があるならだろう
-
初心者ほど、収穫大きいのがイベントじゃないかな。
クリア出来なくても参加する価値は十分かと。実際、俺も前回のイベントが
初で戦艦すら無かったが、イベント中に長門型以外の戦艦揃ったり
戦力は一気に整った。
実際、今回も丙でE1E2攻略したがレア以外も戦艦とかぽろぽろ落ちる。敵の強さの
割りには、おいしいと思う。
なお、現在攻略中のE3でも、無事四体目の陸奥をGETした模様・・・。
-
E-2礼号なしでも駆逐3+重雷軽で礼号ルート辿れてかなり楽。三式弾一つでも決戦支援出せばゲージ破壊簡単。
-
E-2はMマスで明石と大淀がでるのもおいしいかな
-
E-1で出すもん出したらE-2行くw
-
E-3丙の輸送ゲージ段階でプリンと風雲を拾えるという僥倖…!
後はもうクリア後にE-2で天城さん掘るのに専念しよう
他のレア駆逐たちは拾えたらラッキーくらいで
-
E1甲わり挑戦中だけど反抗戦ばかりひくし1回クリティカルでただけでは全然ダメだし
本当にクリティカル出るの祈るしかないな
あと1週間でわれなければ乙か丙いくしかないか
わり挑戦でぐるぐるぐるぐるしていたら2隻目大淀、朝霜、瑞穂がでたけど清霜が全然こない
-
うっひょおおおお明石さんきたああああああ
昨日大淀さん出て今日明石さん出るなんてなんだこのイベント幸せすぎる
-
初イベ今日だけで天城大淀えかぜ(なぜか変換できない)16インチ主砲手に入れたぞ。
レアなのか何なのか分からないけど嬉しいなぁ
-
>>596
こっちもE1甲の最後だけ削り切るの苦労したから、対潜装備開発優先して更に支援艦隊入れたら何とか突破できたよ。
頑張れ。
-
えかぜって何のことかと思ったらマローンか
-
約一年振りに復帰したら嫁艦複数当たり前状態でビビった。勲章絡みのイベントも初めてだ。E2甲クリア時点で秋月天津風天城と空白期間の艦娘埋まってって楽しい。WG持って無いんで上ルート諦めようかと思ったが、決戦支援だけ入れたらボスは安定した。
-
甲に拘らなければ配置のわりに道中事故率はそこまででもないので
支援もだいたい決戦だけで済んで資源にも優しいね
-
艦これのキャラについて、改造と近代化さえきちんとしてれば
Lvはどうでもいいと思うんだけどどう思う?
-
LV45で装甲以外ほとんど改修してない大淀さんに強い装備を積んだら結構強い攻撃値が出たので
強めの装備さえ開発していれば問題なさそうですね
さすがに改にして4スロにしなきゃ意味がないから最低でも改造はしてます
まあやっぱり近代化改修は対空値が上がらなくてもその他の値は上げておけばよかったですが…
-
>>603
命中に関してなら露骨に差が出るよ
-
>>603
命中と回避で差がでる。
-
E-1は割りとあっさり突破できて、これからE-2攻略しようと思ってるんだけど
なんか注意点とかあるかな?一応今回が初イベだから結構ガバガバになりそうなんだけど・・・
-
>>607
ボスが陸上型なので、三式弾を忘れないことくらいかな
-
編成でルートが変わるからそこも注意かな。詳細はWikiだけど
-
>>607
無理はしないで楽しめばいい
レア艦一般出るから面白いと思うよ
連合なんで資材が飛んでくのを見て驚かないように
-
おお!皆ありがとう!
三式弾は今開発してるんだけどなかなかでなくて、かわりに10cm連装高角砲が出まくってて
それに大淀とか朝霜とかの礼号組(だっけ?)がE-1で初ドロップだからE-2には投入できなさそうなんだよなぁ・・・
-
朝霜清霜が戦力化してなくてU-511とかもないなら
三式弾3つ開発して下ルートがいいかもね
道中は幾分きつくなるけど戦艦と空母1隻づつなら持ち込めるから
ボスで制空取れるから安定して勝ちやすい
-
言ってたら三式弾2個も出たわ
よかったよかった
-
対潜でカ号と瑞雲634空がそれぞれ3個ずつある場合って伊勢改に乗せる場合どういう順番にするのが一番いいの?
-
E-3丙のボスゲージの方難しかった?
資材もバケツもそろそろヤバいからかなり不安
そもそも全然育ってないのに色々騙し騙しここまで来てるからなあ…
-
>>611
陣形の選択間違えないように。
特に連合艦隊のE-3。
-
>>614
順番は適当でいいぞ
瑞雲とかは小さいとこにのっけないとボーキ減るだけ
攻撃力は変わらんよ
-
>>614
熟練一番高い瑞雲を第一スロにあとはカ号でおk
-
>>617
サンクス
カ号は落ちないのか
-
>>619
E-1用だったら逆に全部瑞雲でもいいかもしれん
道中の露払いに有効だしクリティカル火力は上がるから
安定度は下がるけど総合的にはそう変わらないかと
-
>>612
なるほど・・・下ルートにしてみるぜ!ありがとな!
-
数レベルは誤差かも知れないけど数十レベルは誤差じゃないと思ってる
-
始めて一年になって初めて書き込むんですが
司令レベル今58で最高レベルが扶桑姉さまの71ですがおかしいですか?
正直他の人の話聞いてるとすごいびっくりします
-
>>623
一年といっても、人によってプレイ頻度が違うだろうからおかしいとは思わない
時間をかけてれば練度はそれだけ高くもなるしね
数ヶ月でイベントオール甲走れるようになる人もいると思う
-
>>624
ありがとうございます
とりあえずは姉さま改二めざしてゆっくり頑張っていきます
-
綾波ェ・・・
回避や運には大きな差がないのになぜか敵の雷撃砲撃が綾波に吸い込まれていく・・・
-
初歩的な質問なんですが皆さん、イベント中はバケツってどのくらいの頻度で使ってますか?
一昨日からイベント参加して現在E3乙輸送作戦中、ゲージ半分まで削った所で残りバケツ310なんですがバケツは使わずに自然回復で回しています。
-
>>627
回復に30分以上かかったらバケツ使ってる。
仕事で暇がなくて休めたときにできる限り進めないと
クリアが難しいって理由のため一般的じゃないと思うけど。
-
>>627
スタンスによるんじゃないかな
掘りとか>>628みたいに短時間で一気にやりたい時は小破未満でも使ったりするし、
そうでなければ極力使わずに回したりするし
ちなみにウチは今回掘りで約400個、攻略で約80個ってところ
月の後半あまり時間取れなさそうだったので一気にやったらエラいことになってしまった
-
E-1堀り周回終わったけどそこで拾った朝霜の育成がまだ未了
改が45って高すぎんよ
-
168轟沈させてしまった...
幾らレベリング周回でもボーッとプレイと慢心は本当にダメだな
-
E-2甲でボスレア堀をしているのですが、なかなかS勝利が安定しないのでもしよければアドバイスお願いします
【第一艦隊】
1番艦 霞 62 秋月砲×2 13号対空
2番艦 朝霜 46 12.7cm(後期)×2 探照灯
3番艦 清霜 41 秋月砲×2 WG42
4番艦 熊野 60 2号砲×2 ずいうん 3式
5番艦 鈴谷 60 SKC34×2 ずいうん 3式
6番艦 足柄 84 3号砲2号砲 3式 観測機
(駆逐3人の順番と装備は旗艦キラ維持の為にローテで回してます)
【決戦支援】 駆逐2(電探×3) 戦艦2(46×2 アイオワ、41cm) 軽空母2(彗星EXA 99EXA 後12型甲) (旗艦キラローテしつつ)
この編成で回してますが、道中はほぼほぼ安定しているもののボスで重巡が1〜2隻中大破することが多く、ボスのHPが60〜120 ほどのこることが多いです
何か改善点はあるでしょうか (とねちくは改です)
-
あれ、レア艦堀スレに書いたつもりが別の場所に書いてしまった、、
こういう場合削除依頼かなにかしたほうがいいのでしょうか
-
最上型を片方強めの重巡にしたらどうかな
航巡一人いれば道中の制空は確保出来るし
-
>>632
秋月改か照月改 秋月砲×2、13号改
朝霜改か清霜改 主砲×2、WG42
霞改二 主砲×2、WG42
大淀改 3号砲、OTO副砲、WG42×2
足柄改二 3号砲×2、三式弾、夜偵
利根改二か筑摩改二 3号砲、瑞雲12、三式弾
先にクギをさしておくが「持ってません」なんて言わなくていい
いちいち入手しやすいコモン装備縛りで攻略情報を要求したって誰も応じたりはしない
持ってないならあるもので代用すればいい
何で代用するべきか考えるのはお前がすべきことだ
-
>>635
新人に対して上から目線で書いてるけど
WG42複数と夜偵の代用とかどうやるの?
そんな装備があるなら教えて欲しいわ
-
夜偵ないなら普通の水偵でええねん
WG42ないなら代わりに照明弾乗せたり三式弾乗せれる重巡に変えればええねん
そういうの自分で考えろって言ってんねん
-
夜偵はともかく、WG4個も持ってる時点で新任の枠を大きく越えてるから例に出すのはちょっと違うんじゃねーかな
-
自分で考えるの無理! ってんなら
手間かかるけど↓スレで艦隊と手持ちの装備晒して相談すればいい(ステマ)
限定海域(イベント)の準備・相談スレ13
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1449588812/
-
WG3個ならともかくWG4個は運の影響が大きい
-
>>639
そこで堀周回相談していいですか?って聞いたらレア掘りスレに誘導されたよ
-
たらい回しでワロタ
てか間違えて書き込んだって言ってんだから放っておきゃ良いのに
-
というか本人が書くスレ間違えたって言ってるんだし…
-
決戦支援は戦艦空母に電探増やして当てることを主眼にするのもいいかも
小鬼減らしてくれるだけで随分楽になるから
-
おっとスマン
>>636で「新人に対して」って書いてあったから攻略に詰まった新人相手のつもりでレスしちまった
-
牧場江草がいる時点で新任とは言いがたいような
もう甲で割っちゃったなら仕方ないがそうでなきゃ乙リセマラにすれば
支援いらずで安定すんじゃね?
-
なんか揉めてしまったみたいで申し訳ないです
いくつか頂いたアドバイスを参考に重巡を妙高型に、 決戦支援の空母に電探を大目に積んでもう少し回してみます
ありがとうございました
-
e3丙をやろうと思うのですが
あきつ丸は持っておらず、阿武隈は育てていない、航巡は最上だけ
あきつ丸と阿武隈無しでも攻略できますでしょうか?
-
輸送ルートかな?
うちはあきつ丸つかわないで航戦2+駆逐4でやってたよ
阿武隈はいなくても他の軽巡でいけるんじゃない?
-
輸送ルートです
航戦でも行けるんですか、知りませんでした
ありがとうございます
-
改装設計図が必要な改造をまだしたことがありません
勲章は四つあります、最初はなにがおすすめですか?
阿武隈、鳥海、扶桑姉妹、利根筑摩、が錬度高めです
-
阿武隈>扶桑 >利根筑摩>鳥海
阿武隈の先制はイベントで大きい
扶桑なのは瑞雲12持ってないでしょ
それがないと利根筑摩を活かせない
-
Q.設計図はどの順番で使えばいいですか?
A. 最優先:阿武隈
優先度高: 扶桑・山城・ビスマルク・翔鶴・瑞鶴
優先度並: 雲龍・利根・筑摩・鳥海
優先度低:大鯨・天城・葛城・リットリオ・ローマ
-
>>651
阿武隈>扶桑姉妹>とねちく>鳥海
の順番かなぁ
-
リットリオローマと大鯨を同列はないのでは…
本体は確かに使わないけどパスタ砲改がマジ強いので個人的には鳥海より優先度高いと思うぞ
一番優先度低いのは間違いなく大鯨、時点で鳥海かと
天城葛城の真価は掘りや周回で空母出せる場合にある
そこそこ強い上に燃費安い理想系
-
葛城は流星601あるのも利点
-
皆様ありがとうございます
阿武隈から改造していきます
-
大鯨ってまず優先度とか言う前に趣味だろ完全に
弱いとは言わんが外見にステ振りすぎ
しかも2匹目捕鯨出来てないなら高確率でやらない方が良い
-
>航戦でも行けるんですか、知りませんでした
こういう系統のやつで少しは調べろよ雑魚って思う俺は心が狭いんだろうな
レベルも装備も経験も劣ってる新人なのにそれらを補うために情報収集しないって俺からしたら考えられないね
-
わざわざ煽らなくてもいいのに
-
>>659
単発IDで煽り上等の書き込みなんてしなくていいから巣へお帰り
-
事実言っただけじゃん
3-5や4-5みたいな人によって最適解が変わる質問ならともかくやることもやらずに知りませんでしたとかないわ
-
初イベ参加でE3丙攻略中なんですが
駆逐艦たちが2戦で2人以上大破してしまって安定しません
錬度50前後で装甲はMAXの霞改、夕立改、時雨改、暁改、響改、清霜改、朝霜改なんですが
E3の先制雷撃を安定して回避できるレベルって相当必要でしょうか??
-
先制雷撃はダメな時はまるでだめだから回数でリカバリ
閉幕は対潜つめるなら積んで敵をなるべくつぶして対策
>>662
言い方ひとつであおりにもなるしアドバイスにもなるから
無駄にあおるなって話じゃねーの?
-
>>663
もしつけてないなら面倒だろうけどキラ付けようか
目に見えて避けるようになる それでも当たるときは当たるんだが
-
>>664
ありがとうございます
あまりに大破見てると娘への信頼が揺らぎそうなのと
バケツも後200位なのでE2ボス前で安全に堀ります
E3になると急に回避できなくなるんですね・・・
3-2も未クリアなので駆逐艦も1-5で上げときます
-
※663
私も丙で駆逐は上の夕立改二60台ぐらい。下はお書きになってる同様のメンバーで50台でした。
対潜装備積んで道中安定を優先し、ボスは重巡の夜戦火力と支援砲撃でなんとかしました。
重巡は摩耶と足柄でどちらも改二です。何度か摩耶のワンパンでボス落としましたので、
ある程度育った重巡を無事辿り着かせれば・・・あとはやはり試行回数かと。
ちなみに明石いないので、装備は未改修です。
-
>>665
キラ付けてるんですが、3重ではないです
E1で礼号組そろえれた新規なので、次1イベまでに育成がんばります
-
>>663
丙ならK-I-L-T行った方が安定しないか?
俺今ラスダン前で一休み中だけど、駆逐はお宅の鎮守府より余裕でレベル低いぞ
E-3でここまで大破とか一回もしてない
第1艦隊を戦艦5正規空母1、第2艦隊を軽巡1、高速戦艦1、雷巡2、駆逐2でやってるが
ほぼ道中第2に行く前に第1の姐さん方が全滅してくれる
だから第2はボスで野戦入った時用の完全雷撃仕様
-
E-3丙、前の方々よりさらにレベル低くてなんか申し訳ないんだけど、
・水上の第二艦隊、今は大井改42 北上改二53 時雨改54 綾波改53 鳥海改55 神通改52、
大井より摩耶改55の方がいいかな?
・第二艦隊の並べ方と装備どうしたらいいか特に重巡、明石さんいないので改修は全くしてないです
削りの時は下ルート通ってたけどもラスダンに入ってからKで戦艦大破が連続したからどうしようもなくて右に切り替えたけど俺でも試行回数重ねて下の方がいいですか?
-
>>670
大井時雨神通は改二まであと少しだし育てよう
綾波は70とちょっと遠いから難しいかも
第1と支援がしっかり仕事できる艦隊ならそれだけでクリアできる
-
>>669
それ以前の輸送部隊で躓いてるんです
第二艦隊必須の駆逐3がずっと包雷撃しょっぱな食らって2戦ほどで大破しますね・・・
潜水艦が先に打ってくる雷撃が痛いです・・・祈るしかない
第一の駆逐は対潜セット+ドラム缶なので砲撃で全部沈めれるんですが・・・
第二の駆逐は主砲2と電探
-
>>672
ソナー(水中聴音機系統)乗せると魚雷の回避率が僅かに上がるそうだから
電探の変わりに載せてみたら?
-
>>672
>>673の言うとおりソナーをつけたら若干マシになる輸送さえクリアしたらそのレベルだと後半戦は超余裕に感じると思う輸送がラスボスや
-
>>673
>>674
おぉソナーで魚雷回避上がるって初耳でした!ありがとうございます
しかし明石もってなくて改修も出来ないのでE2で明石も掘りたいし・・・
2-5より被害少なく回れるんですよね・・・
-
>>672
ごめん。よく読めてなかった。
上の方々の言う通りソナー積むといいと思う
というかもう俺は第一は戦闘要因だと思ってなかったから
主力の駆逐を第二にして対潜セット持たせてた。
ボスって装備ちゃんと考えて行けば駆逐以外がちゃんと仕留めてくれる印象。
どうせ夜戦じゃないと勝負にならないからな。
後、別にボス戦になったら第一の駆逐いらんから掘ってた時の大破時は大淀で撤退させてたぞ。
>>670
今ちょうど丙E-3ラスダンクリアした。
結局K-I-L-T進行でラスダンで赤城と山城が大破した以外水上エリアでの大破はなし。
第一は赤城改81 利根改63 金剛改67 榛名62 山城改34 日向改60
第二は大淀改49 比叡改53 北上改二52 大井改二51 時雨改二64 島風改44
第一は命中重視で水偵、電探積んだり、フィット砲積んで徹甲弾積んだりが主。赤城は艦爆彩雲。
第二は完全夜戦仕様で駆逐は魚雷オンリー、ハイパーズは主砲副砲甲標的とか。
ラスダン以外、節約の為に支援一切なし。ラスダンのみ、道中支援と決戦支援併用。第一第二全員キラ付。
ラスダンはちょっとキツかったがちゃんと夜戦で全滅させてくれたからS勝利で秋津州拾った。
-
>>675
「なに」を目標にするか。掘ってたらだと、クリアする資源・バケツ飛ぶかもしれないし
個人的にはクリアして報酬貰ってからを掘る事を薦める。
-
ちなみにE-1乙、E-2丙、E-3丙までで使ったバケツは35
資材はALL16000で始めて今、鉄11300/ボーキ13500/燃料1700/弾薬182(白目)
-
初イベント参加で E1甲 E2-E3を丙でクリアしたけど
バケツ40消費、資材はALL55000から45000に減った
E2で我が精鋭(笑)が中大破してびびって丙にしたんだけど
甲で粘ればよかったかなと後悔気味
早くクリアして安心したかったんだよな・・・
チキンすぎたよ
-
初月ザラを確保するのが一番大切だから…
それに資材はまだあるんやろ?さぁ、掘りに行こうか
-
E3を丙で割ったら
輸送ではなく本隊ボス掘りが相当楽になる
E2丙に比べ沖波のドロップ率も高い
-
>>679
E2甲は、俺もやってみたが、バケツ消費でビビって乙突破。
E3も甲と乙で粘ったが、未着任の艦娘がいっぱいいるので、丙にした。昨日の夜から掘り出したけど、前のイベントではダメダメだったドロップもいろいろ来て良い状態よ。
後悔なしだ。
新任とかのレベルだとレア艦ドロップでうれしいよ。母校も拡張したし、後は堀続けるのみ。
-
やっとE1丙で会える艦をコンプしてE2で明石を掘り起こしてやっとE3リベンジだというところで
バケツ50 燃料3000 弾薬4000
… (´・ω・`)
-
なんで遠征しまくってもっと資源溜めておかなかったの?
-
26日まであるから貯め直せば行けるでそ
-
E-2を下ルートごり押しで行ってその後明石掘りでしばらく下ルート行ってて資材が消えた。
礼号組いないと上ルートいけないって勘違いしてた…
まあ清霜が20隻手に入って満足
-
神通ってまじででてこない
-
>>687
自分は川内が来なかったな…レア度が高いってのもあったんだろうけど
建造最低レシピでひたすら狙う…位しかいえんな
-
>>688何100回やったことか
-
初心者なんですけど開発資材が全く貯まりませんどうやったら増えますか?
-
任務をこなした上で建造と開発を控える
あとは拾える海域に行く
確か、どっかにあったよね?
-
>>690
無駄遣いを止める。開発は任務の「開発指令」(1回のと3回の)だけにして
他の任務こなしていれば自然に貯まる。
-
2-4だったかな
一番は建造開発をデイリー3回に抑えるのが一番
ドックを全解放しても増えるで(ニッコリ)
3-2-1や4-3ローテもこれで楽チン
-
2-4か
サンクス
あそこに拾いに行くくらいなら買った方が早い気がしてきた
-
デイリー、ウィークリー、マンスリー任務を確認してネジとかも計画的に集めるといいよ
サンマや菱餅等交換できるイベントも定期的にあるし
-
っと遠征忘れてたわ
大成功で貰える遠征あるからキラ付けして出すといい
-
>>692ありがとっ!
-
駆逐艦のレベルってどこを周回したら上がりやすいですか?
-
1-5
4-3
10/30/10/31でソナー爆雷作って旗艦にMVP取らせよう
-
自分の場合天龍がホントに出なくって
任務が先に進まない地獄懐かしいな。
ソートしてみたら天龍が出るまでに
任務で赤城、ドロップか建造で霧島夕張とか先に着任してたわ。
-
>>699ありがとっ!
-
今回はヌルイベかつドロップ大盤振る舞いだから確かに難易度上げてちょっと辛いと思ったらすぐ下げて掘りに徹したほうが幸せかもね
クリアした後に辛いと思った難易度での掘りはきつし遠征で資源貯めながら出撃してれば後で育成に困るほどレア艦が集まるはず
-
ヌルイベがベルヌイに見えて
-
イベントのE1でボスに決戦支援を出す意味ってありますか?潜水艦には、効果はないのでしょうか?
-
潜水艦には当たらない
S狙いとかで軽巡駆逐の撃沈率を上げたいならどうぞ
-
>>704
潜水艦には効果なし。「堀り」の時に、艦隊を対潜に特化すると随伴の水上艦が残って
「S」取れないという人用
-
>>705
>>706
ありがとうございます!この際難易度下げることにします!
-
何だかんだで航戦含めて対潜特化にしちゃうと、地味に随伴の駆逐が残って夜戦突入ってのが合ったりしたからなぁ
しかも単横陣形で主砲無しだから、夜戦でも外す外す…こっち皆小破未満敵駆逐1隻なのに、5人全員外して最後の6人目がギリギリ落としたなんてのも数度合ったから困る…
-
>>707
難易度がわからんけど、もしE-1甲に挑んでいるなら
情報交換スレ89の537の突破報告を参考に進退を決めてみるといい
水上艦の攻撃でこちらの対潜要員が殺られるのが倒せない原因なら
支援を出すのもありだとは思うよ
-
E1甲はさほどハードル高くない
スロット4軽巡なら未改修でも対潜キャップに届く
ボスはクリティカル2回出さないと理論上沈まないから運要素が高いだけ
いい機会だから三式ソナー三式爆雷を作ればいい
-
E3丙で挑戦中なんだけど、平均レベル70代が毎回大破撤退…
こんな難しいのか??
-
670です、E-3突破しました!
第一 祥鳳43 千代田52 霧島46 榛名40 日向43 伊勢29
第二 北上54 綾波53 時雨54 摩耶55 神通52 比叡32
決戦支援 夕立 暁 古鷹 加賀赤城蒼龍
下ルートでKマスは互いにほとんど攻撃が当たらず第一も無傷、そのままボスまで小破なしで進行できたのが大きかった。
ボスでは航空戦で駆逐撃沈と大破、ボスを小破までしてくれて、支援艦隊で下三隻すべて撃沈、
ボスHP130強残しで夜戦突入、北上さんがカットインで565叩き出した。
道中中破無いと強いし、支援のダメや航空戦の行き先にもよるから運の要素は大きいと思った。ほかの提督さんに比べたらレベル低いと思うけど何とかその分参考になったら。
明石さん堀に行ってきます、長文失礼
-
天城掘りおわた
ろ号も掘り中に終わってたし明日からは任務の続きをするぜ
掘り中に出たレアっぽいキャラは
大淀5、明石1、天津風2、時津風3、野分2、海風1、沖波1と朝霜清霜がたくさんって感じだった
そしてバケツが200位減った
-
ひと通り走破してのおおよその戦果は
春雨、清霜、朝霜、矢矧、セカンド大淀、プリン、風雲
最大の目標だったプリンを攻略中に引き当てられたのは幸運だった
E-2だけ目ぼしい戦果が無いので天城さんを目標に残り期間使って掘りたいですね
あ、瑞穂も掘らないと…
-
まだE-2周回中だが大淀四人目とか出て涙
二人目はロックしたがさすがにそれ以降は・・・ええいとっとと秋月天城を出さんかいっ!
E-1あわせて今のところの釣果は瑞穂阿賀野能代矢矧春雨朝霜長波
E-2は保留にして先にE-3行くべきか・・・
-
ドロップ、全海域コモン艦しか出ない
今回金ホロの背景の子見たことないわ
単純に哀しい
全部甲なのに
いい加減大淀さんほしいよ
-
大淀(13号改+15.2cm)・江風(浦風砲+22号)・清霜(22号+三ソ+13号)・三隈(3号)あたり
置いてあるけど改レベルまで育てるのまんどーくさ
江風は要らんかな
-
駆逐艦のレベリングにおすすめの編成は?
-
どこでやるかによって違うよ
-
>>7193-2-1でーす
-
>>716
単にチャレンジ回数が少なすぎるだけ
そういう愚痴は200回以上S勝率取ってから言ってね
-
ドヤ顔熟練提督のお出ましです
-
>>716
うりうりうりそんなこといって、金背景出しているけれどもはずれと思ってい記憶にないだけでしょ
金剛型や伊勢日向は落ちているはずだよ
-
>>720
3-2-1といえば
駆逐旗艦空母3航戦1潜1
とかかな
空母はボーキ減らないのを使って
航戦は瑞雲使って弾着
-
3-2-1って旗艦MVPが期待できる大型艦のレベリングに向いてるけど
駆逐艦はどうなのさ
多少のバケツ消費が認容できて解放されているのなら4-3の方がよくね?
-
そうだよ
-
>>725
育てる目的によると思うよ?
LV1→改にするなら3-2-1-だし改→改二なら4-3だしね
あと改二候補を広く浅く上げるなら3-2-1の場合もあるし
・駆逐 主x3
・空母軽 艦攻x3、彩雲
・駆逐 主x3
・駆逐 主x3
・航戦 主・副・瑞雲x2
・潜水艦
ある程度のローテ駆逐艦のlvあればここまで削れるからな
着弾観測以降は色々な編成ができるね
-
駆逐旗艦の3-2-1を否定する訳では無いが、個人的には3式ソナーセットがあるなら4-3旗艦でガンガン潜水艦狩らせた方が良いと思うわ
改以降〜じゃなくてLv1からでもMVP取れるからメキメキ上がるし。まぁ、初手南の外れ行きも少なくないからバケツが地味に掛かる可能性もあるけど、随伴がきっちりしてるなら早々大破撤退にはならないしね
-
1-5がいいじゃないの3戦目で約1500ぐらい4-3は2500ぐらいだろ
事故もない資材も低いし
-
もう禿げたくないからE2は丙で終わらせるけど丙でも辛すぎるしこんなんでE3いけるのか
と思って攻略していたら報酬が改修資材5と勲章もらえたしなんでと思ってよくwikiみたら乙を攻略したようだ...
どうりで大破多いと
艦隊平均Lv50ぐらいでWGなくて三式弾も3つしかなかったけど下の資源ましまし力押しルートなら行けるもんだね
>707
情報スレの537だけど根気と折れない心があれば
今から対潜装備そろえれば4スロ艦揃えなくても甲行けなくはないけどオススメはあまりしない......
-
E-3ってどんな編成でいけばいい?連合艦隊出すの初めてだからまったくわかんなくて・・・
-
艦これ 2016冬 e3 攻略 で検索したら腐るほど出てくる
-
改二すらいないクソ提督だから参考にできないのじゃ(血涙
検索はしたんや・・・したけど・・・
-
攻略記事が参考にできないならここで聞いても参考にならないのでは
-
相談スレに行くといい
ルールを守りさえすれば割と答えが返ってくるよ
-
それだと、必死にレベリングしろとしかいえないんじゃないかな
Lv1からLv75まで上げるには3-2-1を千回弱で届くんだし必要な回数はもっと少ないでしょ
-
質問するなら自分の所持艦娘やレベルとかある程度晒さないと誰もまともに答えられんよ
-
攻略記事見て
「記事に載ってる◯◯ないやん……」→「代わりに??つこうたろ!!」
これができないとどんなに懇切丁寧に解説した記事見ても意味無いじゃん
-
ゴメン、まともに情報晒してないのに答えれるわけないよね・・・
どんな艦種の娘が必要かと、なにを対策したらいいかだけ教えて欲しい
戦艦 金剛56レベ 扶桑が55レベ 榛名30レベ 長門30レベ
正規空母 赤城46レベ 加賀30レベ
重巡 足柄43レベ 筑摩40レベ
軽巡 五十鈴40レベ 阿武隈35レベ 雷巡 北上40レベ
駆逐 島風46レベ 時雨50レベ
みたいな感じです
-
>>739
>どんな艦種の娘が必要かと、なにを対策したらいいかだけ教えて欲しい
連合艦隊の概要はわかっているの?
支援艦隊の概要は?
そして、今回のイベのこの海域に必要な艦種を攻略サイトでちゃんと見てきた?
全部丸投げってそりゃ無理だから
-
>>739
北上のレベルを上げて夜戦で連撃出来るようにすればなんとかなるよ
-
どうしても自分で調べられないなら
イベント相談スレ行ってテンプレ埋めるといい
ただしあそこはテンプレ埋めない読まないとフルボッコにされるが
-
>>739
まずは一度連合艦隊組んでみろ
「編成」をクリック→第2艦隊をクリック→「2」を「1」にD&D→組みたい連合艦隊(今回は輸送部隊)をクリック
その時過不足があれば表示されるからその支持通りの編成にすればいい
-
E-3よね?駆逐艦たりないから輸送組めないんでない?
-
>>743
ありがとう、一回組んでみる
あと俺の知識不足で騒がせて本当にごめん
-
>>739
攻略サイトの記事はただの一例だ
同じ艦・同じ装備がないとダメというわけではない
自分の環境に置き換えて解釈すればいいだけ
同系統の艦、同系統の装備で代用に代用を重ねて挑めばいい
-
E-3で始めて連合艦隊触って、組もうとしたら、育った駆逐艦が足りなくて絶望しかけたわ
-
戦艦と正規空母だけ育てて何とかしてきた初心者がツケを払わされる典型例だな
連合艦隊で重要な位置を占める軽空母・駆逐艦・軽巡が全部低レベルで詰む
-
戦力が足りなければ無理に完走狙うより今後の為にE-1,E-2で
掘り周回するのも手でっせ?ザラは改二が来たらどうか知らんけど
現状ではとても残念な性能だから
-
ザラは203mm/53 連装砲の改修が来たら助手要員として化ける
重巡を軽巡や雷巡より先に攻撃できる利点は大きい
-
E3甲運だけでクリア。十数回出現してS勝利は1回だけ半分くらいはC敗北だった。ラストダンスも雪風のヘッドショットで何とかB勝利。一年半前になかった装備改修がまったく出来てないのが苦戦の原因かなコツコツやろう。グラーフとオイゲン掘りたいけどとりあえず明日考えよう
-
駆逐艦は何だかんだ使うし、出来るだけ色んな種類の艦使うようにしてたけど、駆逐艦が一度に6艦以上使うとは思わんかったわ
支援艦隊にも必要とは知らなかったし
-
E3甲とか1年半前から復帰したんならともかくそうじゃなければスレチだろw
-
うちはコモン駆逐全部を1-5で40近くにした。
その後50超えたのは今のとこ5隻くらいしかないな。
そもそもLv トップが木曾65だ。
ぼちぼちやってるわー
-
綾波が守ります!とか言って毎回大破する体を張ったギャグやめれ…
-
自分も駆逐艦の子達の重要性に気づいたわ。
あと、ドラム缶の重要性にもね。
(うわ〜ん、遠征と輸送で数が足らない〜)
-
新任の特権1-5が使えるうちにと駆逐艦と軽巡は頑張って育てた
重戦力は演習で勝ちに行ってたらすくすく育った
重巡の育成がイマイチ遅れ気味で苦労したわ
-
重巡を見ればその艦隊の大体の実力が分かると言っても良いからな
どうしても後回しになって苦労する
-
駆逐はほんと高レベルにするのに手間暇かかると思う。
だから今イベントみたいに日の目を見る舞台は、そういうプレイヤーへの
ごほうびなんだろうな。
俺もたまたま隼鷹夕立時雨改二にしてたからまだよかったが、それが無ければ丙ですら
クリア出来てたかどうか・・・。Lv40台の飛鷹や他の駆逐がバカスカ被弾してるの見るとね。
結論:愛だよ愛
-
1甲2乙ときてE3丙の輸送をやりはじめたけど駆逐艦のLv50前後しか揃えれなくて
バケツぶっかけまくりでやってるからバケツガンガン減ってて辛い
特に2戦目の重巡の攻撃が辛い
クリアできる気がしない
-
>>760
数余ってたら第二の駆逐にダメコン乗せるのもありだと思う。あんまり火力関係ないし。
-
>>760
道中支援も全力
駆逐にキラ付け
第二艦隊の重巡・航巡にザラ砲を積む(軽準より先に動いてもらう)
第一艦隊に航戦を投入
缶やタービンがあれば第一艦隊の駆逐に積む
位かな?
-
前にE3丙輸送が突破できないと嘆いた者ですが
第二艦隊の駆逐3人を回避80程度ある子らにして教わったソナー装備
潜水艦雷撃の被弾はほぼなくなりました
さきほどプリンちゃんお迎えしたので感謝のご報告です
-
今回初イベ、おすすめと言われてる駆逐は全部改二レベルまで育ててて良かったけど
軽巡改二レベルが神通と川内しかいなくて、ルート固定で苦労してるわ・・・
いすゞとクマー育てよ。
-
阿武隈育てないと泣くぞ
さっさとカレー洋いってこい
-
阿武隈、夕張、大淀ゲーだぞ
-
設計図とか一個も持ってなかったけど軽巡が先制雷撃出来ればもう少し輸送が楽だったと思うとほんと欲しいわ
乙とはいえE-3クリアしたからのんびりE-2掘りに専念しよう
-
遠征か、大発が積める阿武隈改二の出番だな
出撃か、先制魚雷と夜戦連撃ができる阿武隈改二の出番だな
連合艦隊か、先制魚雷と魚雷カットインができる運改修阿武隈の出番だな
-
>>768
今イベで運改修した阿武隈改二初投入
まさにそれ実感したわw
-
輸送護衛艦隊だともはや必須級だよな
Q:設計図誰に使ったらいいですか?
A:亜武隈一択
-
>>770
ん゛ん゛っ!違います!
-
今回のイベントでまるゆを掘っていて集まってきたので
初めて運の改修をしようかと思っています。
そこで、嫁艦(島風)にとりあえず使えばいいのか
それとも他に、運を上げるべき子(イベント等楽になる)がいるのでしたら
どの子か聞いたうえで改修していきたいので質問です。
みなさん初めての運改修はどの子に使いましたか?
-
>>772
初めては嫁艦に食わせた
なんだかんだ後悔しないのが嫁艦だと思う、それに島風なら夜戦火力も申し分無いし上げて損はない
実用性で言うなら今だと阿武隈がやっぱり無難だと思う、あとは北上だったりかな
-
>>772
カットイン狙いで綾波 まあその後ケッコンしたけど
-
>>772
初めては北上さんだな
食わせるなら運50まできっちりやるのがいいべ
-
>>772
嫁艦に食わせるかどうかは好きにしろとしか言えんから性能の話しかしないけど
島風は屈指の夜戦火力持ちなので性能面で選んでもかなりの優良物件
後は北上とか妙高とか阿武隈とか綾波とか
-
俺は次に島風の運上げる予定だが北上、大井、夕立、阿武隈の改修終わってるからな
後魚雷カットインするなら最低40、随伴なら50はないときついぞ
お前にそこまで上げる覚悟はあるか?
参考に駆逐夜戦火力は夕立>島風>綾波>霞
尚運初期値
-
>>772
聯合艦隊的には
よく使う駆逐
第二艦隊旗艦
ということでおそらく旗艦が定位置になるだろう嫁一択かと
-
すまん、今日始めて明石GETしたんだが、改修って何からやったほうが良いとかあるんだろうか?
とりあえず12.7連装砲育ててるけど
-
とりあえず12.7の10いくつかでいいんじゃないかな
あとお手軽そうなのは爆雷とかかな
デイリーでその辺育ててるうちに次も見えるよ、多分
-
九一式徹甲弾もお手軽かつ便利でいいよ
一式に手を出してはいけないよ
-
>>780>>781
爆雷と徹甲弾も改修出来るのか、頭から抜け落ちてたぜ、ありがたい
-
>>779
ネジに余裕ないなら最初は徹甲弾(ネジ一個ですむし、デイリー任務でネジもらえるので実質タダ)
あとは大口径砲(41cmとか)、ソナー爆雷(潜水棲姫をつぶしたい)、五連装酸素魚雷
-
>>772
阿武隈から上げた方がイベント攻略は『格段に』楽
島風は運の初期値が低すぎて恩恵を得られるようになるのがかなり遅いのでおすすめできない
最低でもまるゆ15隻、できれば20〜25隻は与えないとカットイン運用しても微妙
>>779
12.7cm連装砲の改修はただのネジ浪費
比較的手に入りやすいものだと
・35.6cm連装砲
・九三式水中聴音機
・九一式徹甲弾
を改修したものが最後までムダにならずおすすめ
-
>>783>>784
連装砲はネジの無駄なのか
とりあえず徹甲弾が熱いみたいなんで育ててみます
-
>>785
最終的に使うのは
10cm高角砲+高射装置
12.7cm連装高角砲(後期型)
120mm連装砲
のどれかになりがちなんだよ
-
まぁそれ言うとつなぎの装備が改修出来なくなっちゃうんだけどな
上位装備が改修できるな、と思ったらほどほどの改修をして使うのも一つの考え方だよ
徹甲弾は九一式から一式が作れる上に、一式の改修に一式が必要になるからとりあえずやっとけ、ってなりやすいんだよ
-
一時期これでまわしてた
日 35.6cm連装砲(扶桑)
月 九一式徹甲弾(霧島)
火 41cm連装砲(長門) 20.3cm(2号)連装砲(妙高)
水 九一式徹甲弾(比叡)
木 九一式徹甲弾(比叡)
金 35.6cm連装砲(扶桑)
土 35.6cm連装砲(扶桑)
-
>>787
つなぎの改修なんてそもそもするべきではない
上記装備を改修している間に良い装備を入手すれば良い
言っておくがソナー改修の道はかなり長いぞ?
-
>>789
それいうと38改に置き換えられる35.6も改修するべきではなくなってしまうんですがそれは
秋月砲なんかの数揃えるまでは12.7の☆4くらいをだましだまし使うとか有りだと思うんだけどなぁ
-
デイリーでネジ消費しなくて済むものは適当に改修してもいいと思うよ
-
私の為に争うのはやめて!(裏声)
とりあえず満場一致の徹甲弾安定ってわかったから
-
ネジ安いからと弱い(より強い上位装備のある)装備を育てるより、強い装備を育てたい。
だって10cm高角砲+高射装置★10作ったら、12.7cm連装砲★を使わなくなる。
でも強い装備はネジ必要数が多い。やりくり大切。
ディリー任務でネジ1回収できるから1日1回だけ装備改修することにして、
マンスリーウィークリーのネジ貰える任務がんばろう。
曜日縛りの厳しい装備は優先的に。いざ改修しようと思っても装備改修1日1回縛りだと改修スピード遅いから。
何曜日でも開発できてネジの安い12.7cm連装砲は、ネジ残り少なくなったときや、曜日縛りで改修できるものが無いときの最後の手段にしておきたい。
ネジ重いけど、持っているなら最優先で
・61cm五連装(酸素)魚雷
・10cm高角砲+高射装置
ネジ安めの
・九一式徹甲弾
・九三式水中聴音機→育てて四式ソナーにする。
・三式水中探信儀
・三式爆雷投射機
・3号砲、2号砲
-
>>790
試製35.6の改修が実装されればひっくり返るから無理に38改へ次々と置き換えていく必要はない
したがって35.6の改修は無駄とはならない
-
そうだな、試製砲の改修の実装が来ると良いな、俺も待ち遠しいよ
-
最終海域に出番ない金剛型フィット砲自体優先順位下だけどな
-
>>760ですがアドバイスいただいたように
未使用の缶をよく中破・大破させられる艦につんだら
道中事故率がだいぶ減って輸送クリア
先ほどE3丙完全クリアできました
ありがとうございました
現在は1年半以上のブランクとりもどすべくレベリングがてら掘りにいくか悩み中
-
丙なら掘りでいいんじゃないの
-
丙ですらわるさめちゃんに辿り着けないんだが…
編成とか装備って皆さんどうしてます?
-
第二艦隊の駆逐艦を主砲主砲ソナーにするのがコツだ
-
>>800
ありがとうございます。
早速試してみます。
-
開幕雷撃はお祈りとして閉幕雷撃は回避したいしね
航空戦対策にあるなら対空カットイン装備も欲しいけど
-
e-3まで来てるなら、絶対 対空カットイン装備が手元にいるはずでち。
間違えて艦娘ごと解体したとかなら話は別だけども。
-
E-3突破したから丙でオイちゃんでも掘るかと思ったら
輸送で連合艦隊全艦中破以上になって鼻水出た
それでもA勝利したけど、前余裕だったはずなんだが俺こんなのどうやって突破してたんだ?
-
>>804
自分もまさに今それ体感してる
大発とかドラム缶装備してないからきついのか、
はたまた作戦終了してるからきつくなったのかとか、いろいろ悩み中
-
わるさめちゃんはプリンツくれたけどまだ有能な飛行艇母艦をくれてないかもっ
くれるまで会いに行くかもっ!
-
>>770
阿武隈の名前、憶えてくれましたぁ?
-
阿武隈さん声と容姿のギャップやばい
-
ンンッ、チガイマス!!
-
二式大艇ちゃん強いかもっ
ttp://blog.livedoor.jp/k0851050/archives/1508541.html
-
わるさめちゃん飽きたから水上に切り替えてザンボット3殴りに行ってるけど
大艇ちゃん母艦をまだくれないかも
資源は重いけどこっちの方がバケツ消費少ない。さてどっちにすべきか
-
今日の演習だけで主砲三積み戦艦に2回当たってるんだけど、強いんだろうか?
観測射撃出来ないなら夜戦カットインと昼連撃狙った装備なのかね?
-
支援艦隊要員のキラ付け中だったとかじゃね?
-
キラ付け装備で明石さんで回復してただけか、納得出来たわありがとう
-
丙E-3で結構簡単に輸送ゲージ割れて
ウキウキで殲滅ゲージに取り掛かったら敵がすごく強い…
初めて道中支援と決戦支援出したらS勝利取れたけど燃料がマッハ
9k切ってしまいました
こういう時、いったん攻略の手を止めて遠征に精を出して資材の回復に努めるべきでしょうか?
それとも自然回復に任せて一気にゲージ割ってしまいますか?
ゲージは現在3割程度です アドバイスお願いします
-
29日まで延長されたんで私なら資源回復日を挟みますが
-
そうですよね、まだ一週間以上ありますもんね
資源回復日を挟んでいこうと思います ありがとうございました
-
期間延長してるんだし、一日しっかり貯めるくらいはしたほうが良いかも
丙だとわからないけど、ラスト近くだと道中でダブルダイソンになったりしたし
-
ありがとうございます
明日は休みですし一日遠征回して資材貯めるのに専念しようと思います
身動き取れなくなったら元も子もないですもんね
-
丙でグラ子掘ってるんですけど・・・S勝利300越えたよ
のこり燃料5k、弾薬12k、バケツ180・・・ブワッ
-
>>812
連合艦隊の第1は夜戦しないから主砲3積みも無くはない
-
>>820
同志よ。
と言っても資源の関係でわしゃそこまで行ってないが共に1万割った。
秋に掘った人たち程でもないだろうが、ガシャンとコモンと熊野さん祭り。
もう陸奥さんと加賀さんと赤城さんも混ぜて野球チーム作るしかねえなこれ。
まあ延びた事だし、出ればいいやぐらいで気長にやりましょうや。
-
連合艦隊だと夜戦でも潜水艦倒せるの?
潜水艦相手で夜戦行ってしくったと思ったら川内が倒したんだけど
-
>>823
倒せるよ
昨年の秋イベE-4の潜水棲姫は連合艦隊で戦えたから夜戦でトドメを刺せた
-
母港がもういっぱいでち…
浦風谷風卯月弥生衣笠だらけなんだが、残しとくなら何がいいかな。
このスレ提督は中破絵取ったらさっさと解体する?
-
>>825
自分ならまずコモン艦を近代化の素材にしてるよ
あとは性能を見て判断するかな...(曖昧な答えですいません)
-
新任提督なら卯月弥生は任務のために取っておくべきだw
-
浦風と衣笠は改造装備持ってるから残すとして卯月弥生は一隻残して解体かなあ
-
>>825
一番賢明なのは、今後の事も考えてさっさと母港を拡張するのが良いかと
どうしても母港増やしたくないってなら、そん中なら↑でも言われてる弥生と卯月は任務があるから残すべき
浦風は改にすると浦風砲こと12.7cm連装高角砲(後期型)を持ってくるのが良いけど、これは他の娘でも持ってくるから悪くない
谷風さんは改にすると94式爆雷と93式ソナーを持ってきてくれるから、これまた便利。最後に衣笠さんも改二にすると貴重な20.3(3号)砲を持ってくるから、改二にする必要はあるけどやっぱ便利。なので、大人しく母港を増やすのが一番かと
-
>>825
だらけってことは2隻目以降?だったら、どれも解体して良い性能の艦娘
-
>>825
母港に余裕があるなら衣笠かな
-
衣笠さんは3号砲牧場できるけれども、新任提督だったら他を育てるべきだと思うな
だらけって、複数あるんでしょ?
-
主戦力を戦艦から駆逐まで手広く育てつつ、牧場やるなんて自分には無理だと悟って
重複した艦艇はレア・コモン関わらずエサにしてるヌルい提督です。
まあ明石すらいないから、彼女が加わったら牧場考えるかなと。
それまではイベントで通用する連中の育成メインでと。
将来の夢的な意味で、衣笠さん一隻ぐらいですかね。私ならその面子だと。
-
通常海域ですら手に入る艦ばかりなので
今すぐに牧場するんじゃなければ解体でOK
-
牧場はユニット育てきって所持数にも余裕ある人たちのやるもんと思えばうん
甲標的くらいは最初のうちから増やしておいても損はないかもだけど
-
天城、オイゲンも欲しいんだが何より明石が欲しい
でも全然でない…丙じゃやっぱダメなのかなあ
-
>>836
丙だと一部マスで出なくなるっぽいね、上ルートならJ マスで出なくなるから、無理に夜戦してはいけない
俺はとりあえずE-2で欲しいもの全部落ちたよ、E-3も頑張るけど資材がもうなぁ
-
>>836
明石は2-5で出るが、天城、オイゲンはイベントでしかでない。
これでもうやること判るだろ。
-
自分は逆にE2だけ成果さっぱりなんでここに専念中やね
今日になって浦風は拾えたが天城さんはまだ来ない
-
E3頑張ってたけど輸送ゲージが8残ってそのあとAかBマスで20回以上大破撤退繰り返して何とか突破してもボスに勝てない
間宮伊良湖とバケツが尽きて投げた
相手攻撃はキラ付けしてても当たって一発大破になるのにこっちの攻撃は当たらん…
陣形も 対潜と戦闘 しっかり確認してるのに…
支援もキラ付けすんのめんどくさいけどやったのに…
-
難易度と、編成は、どうなんですか?
-
輸送で力尽きるくらいなら難易度下げて、戦力で力尽きろとあれほど
-
>>837
マジで?第1と第2で上と下のルート交互に行ってたからその情報はありがたいわ
こっちはもう資材尽きてて遠征とデイリー頼みだよ…
>>838
まあ、そうなるな…。
天城狙う副産物で明石出ればいいやくらいの気持ちでいくか…。
正直2-5も期間ドロだった1-5も何百回繰り返したのか分からんのよ。
何時まで経っても改修出来ない。
-
>>840
もしかして大淀がいないのか?
駆逐とかが大破してるならボス戦じゃ別にいらんから大破撤退率は大幅に下がるはずだけど…。
それにDなら分かるが、ABで大破撤退はちょっと構成が悪いとしか思えんぞ。
-
>>840
陣形確認したって装備が疎かなら当たるわけない
-
>>836
礼号組で上ルート行ってるがMマスで明石2隻も出たぞ?
イベント前から礼号組の重要性がさんざん告知されてきたのに今まで準備何やってたんだ?
集積地棲姫はともかく、道中の雑魚すら狩れないなんていくら何でも問題外すぎる
-
パーフェクト明石作りたくてE2甲Mマス明石掘りしてたけど100周くらいしてようやく出たよ…
まあ3-5ほっぽちゃんマスで掘るより圧倒的にラクだから意地でも掘ったけど
-
>>840
道中で魚雷食らいまくりってことは第二艦隊駆逐艦のレベル低すぎってことだ
小手先の装備どうこうで改善する問題ではない
それに萎えるってことは今まで戦艦と正規空母だけ育ててゴリ押ししてきたツケだ
ここで投げるってことは春イベントも夏イベントも今後ずーっと同じパターンで詰むんじゃね
-
連合艦隊知らない新人にいきなり6隻くらいの練度高めの駆逐艦用意しろは鬼畜過ぎないっすかね
まぁ難易度下げで駆逐艦を何日か鍛練すりゃどうにでもなるけど、急がば回ればいいねん
-
丙なら拾ったばかりのキヨシ・ハヤシ・マサシ入れても行けるだろ
-
>>849
キス島で何も学んでないの?
それとも2-4すら越えてないの?
どちらにせよイベント最終海域に挑戦できなくてもそれは自業自得だろう
いくらなんでも甘く見すぎ
-
新任スレやで
2-4超えてないのが普通だろ
まあそもそもイベントEOは新任が挑戦するものじゃないと言われてるんだが
-
せやね、初イベントだからって開始時20kも資材貯めてない状態で掘りなんてやって資材干上がらせるとか論外だよね(残り燃料と鋼材4k以下)
ついでに言うとキス島クリアはイベント前日くらいだったわ、それでも礼号組育ててE-3乙クリアは出来たけど
-
>>853
MAP数少なくてよかったね
-
E-2丙辺りで色々足りなくて終わるとおもってたんだよ、練度高くて60くらいだったし
まさか完走出来るとは思ってなかったし、掘れる余力があるとは思わなかったわ
-
>>846
関連性がよく分からんが明石掘りに礼号艦必要なのか?
というかそもそも海域クリアに必要なかったんだが…。
別にいなくても上も下も行けるよな。
しかも丙Jでないんじゃ下から行った方が効率が良いと分かったわけだが。
-
俺だって丙完走してからまだ見ぬ明石さん探してE-2回ってんだ、S勝利しても来ないもんは来ないだろだから周回してんじゃねえか
何でそんなに上から目線なんだよ
-
まぁ丙だとNとM以外ドロップしないっぽいしな、やり易いほう選べばええねん
乙以上ならJでも落ちるから礼号入れた上ルートが安定やな
-
明石未着任なら2-5のが良くないか
E-2は周回は楽だけど回数勝負だからな
-
第1艦隊が駆逐5軽巡1 平均30
第2艦隊に駆逐4軽巡2 平均60
で第1にドラム缶積みまくって、第2に夜戦に強い艦入れでるけど行けるかな?
航巡は育ってない
-
>>849
以前同じような質問に答えたものを修正したものです
道中支援も全力
駆逐にキラ付け
第二艦隊の駆逐艦にソナーを積む
第二艦隊の重巡・航巡にザラ砲を積む(軽準より先に動いてもらう)
↑補足ザラ砲の命中マイナスが気になるなら五十鈴改二に10cmx2(短射程装備)で順番調整
第一艦隊に航戦を投入
缶やタービンがあれば第一艦隊の駆逐に積む
連合艦隊では命中が大幅に下がっています。(これは敵も同じ)lvが上がればそれなりに
改善してい行くんだけど成長段階の新任提督にキツイと思うけど頑張って
キツイと思ったら攻略を諦めて次に備えるのも戦略だし。
照月の入手と比べると冬月の入手はそれなりに簡単だったので冬月入手出来てラッキー程度に思っておけばいいかも?
-
キラ付けて祈れ
大破しても泣かない
レベル低くても航戦2隻に瑞雲2つずつ積めば空母代わりも務めてくれていいぞ
-
冬月 is 誰?
-
>>863
冬月→初月ね
思いっきり間違えてるわ
-
>>860
第一は航巡育てろ、居ないならいっそ航戦二隻積めろ、平均レベル上げろ
第2は何故重巡入れないんだよ、舐めすぎだろ夜戦に強い艦入れてないじゃん
-
冬イベだからか初月の冬月に間違われる率ハンパ無い
-
>>859
他のレア艦掘りも兼ねてE-2してる
ボスだと明石落ちないのな、今知ったよ
-
俺も2-5じゃ出なかったし、折角のイベントだから明石さん狙いでE2掘ってる。
他のレアも出てくれりゃ嬉しい。
ちなみに丙。礼号育ってないから戦艦空母下7戦ルートで資源的に1日1、2回行ければいい方。
まあまったりやるさ。ゲームなんだし、それぞれの楽しみ方でいいと思う。
-
礼号組じゃなくても上ルートで低燃費周回できるんだが…
-
>>869
練度が無いから安定せんのよ。
それなりに試した上で、好みも入れての選択。だから人それぞれや言うねんな。
-
>>863
中の人が誰って意味なら、ゴーヤやイムヤと同じまめぐだよ
>>866
照月の秋台詞で秋は秋月、冬は冬月と言ってたから仕方ないね
-
プリンは来た秋月も来た瑞穂も来た
あと秋津洲さえ来ればS勝利なんだが一向に来ない
バケツが尽きるのが先か来るのが先かチキンレースだわ
-
今イベントで燃料が枯渇しかけたのでオリョクルしたい
しばらくは遠征とデイリーやって回復させるしかない
168と58が何人かずついるけど19と8がおらん
1-5周回が一番被害すくなく拾えるかね?
-
本音を言うならLマスの海外艦が欲しいけど、もう燃料も鋼材も限界や
-
>>873
司令部レベル書いてないから何とも言えないが、潜水艦レベル50くらいあれば二隻でオリョクルは割りと安定するぞ
-
やっと天城さんも掘れたしこれで大体取るものは取れた
かもかも取ってないけどまぁあいつはいいや
-
ああああああああ
天津風でも沖波でもないんやあああああああああ
明石が欲しいんやあああああああ
こっちの方が欲しい人多そうなのに全然嬉しくない…
-
>>875
司令レベル86
入渠時間短くしたくて潜水艦は錬度より数重視してるけど
高錬度の潜水艦も必要なんだよねぇ
50なら3隻が安定しそうだよ・・・今2隻で2セット組んでクルージングしてるけど
安定して連戦はちと無理だなぁ
-
>>878
レベル20くらいの潜水艦を旗艦にするだけで殲滅力は上がるしねぇ
瑞穂やら居ないならE-1もありかも?潜水艦4種類ドロップしたはず
-
質問なんですが、秋月と海風は丙ではドロップしませんか?
前に秋月が丙でドロップすると聞いてE-2に出撃してましたが、攻略ウィキをみると甲・乙のみと記載されてましたので…
-
0%に見えるが小数点以下が云々
-
DBでは一部を除いて0%ではないが、0.1%にも満たない率をドロップすると言っていいものやら
ダメ元でも狙う気なら乙への引き上げを勧めとく
丙クリア済みなら南無
-
>>880
さっくり諦めて次回ワンチャン、資源何々用意したけど不安だ勢にクラスアップで秋月鉄板
からのー連合掘りドハマりで資源バケツが大惨事世界大戦までがワンセットでイカ画でしょう
-
初月が居る今、そこまで秋月にこだわる理由あるか?
-
>>884
秋月は可愛い
理由はそれだけでいい…
-
e1ボスのレア軽巡枠こないわー 瑞穂もこないけど!
e2行きにくいったら
-
今回はツキが来てたのか、かなりの大豊漁だったわ。秋に何周回って掘り当てられなかった秋月やプリンも無事に掘れたし
目玉鑑である天城とかもかも、沖波も確保。地味に未着任だった初風と矢矧も来てくれたし、マジで良いイベだった
まだ掘り残しがある人は期間延長したし、諦めずに頑張りましょう!ウチも天城掘りでは89S勝利必要だったけど、諦めなかったから掘り当てられた感じだしね
-
心が折れなくても資源が無きゃ掘れぬ、初イベントの教訓として覚えておかないと
-
うちも今回は大豊作でしたね
狙ってたプリン瑞穂天城は勿論だが半ば諦めてた秋月が拾えたのは嬉しかった
レア駆逐組も沖波以外はあらかたさらえたし
後はカモノハシ狩りに全力や!
-
最後のバケツ使ってラスダン行ったらグラーフ出たあああああああああ!
なおラスダン
-
あと4日半あるんだから任務報酬で何十個かはもらえるはずそれでも足りなければ買えばいい
だいじょーぶだいじょーぶ
-
新規に駆逐艦手似れたけどこれ強いんやろかね
改までしかないし、やっぱわいのヴェールヌイたんが萌えやわ
ふう。
-
E3ゲージ削り切ってあとボス倒すだけだけど第4艦隊が解放されてないから道中支援か決戦支援か悩む…
-
>>893
決戦一択でしょ
-
880の者ですが、回答ありがとうございます。
イベント終了まであまり時間がとれませんが、次のイベントでドロップすると限らないのでもう少し粘ってみます。
-
>>892
レア駆逐組はオーバースペックトリオ(島風雪風天津風)除けば
やや耐久が高めなの以外は他の改止まりと大差ないしねー
使い続けるかどうかはやはり愛やな
-
やっと丙とは言えE3まで来れたのはいいが、全艦キラ付けに全力支援でもボスS勝利逃した…
航巡育ってないのと明石さんもいないから装備がしょっぱい
-
グラ子掘ってたら、リベッチオが来た
もうそろそろ諦めろと言われてる気分だな鋼材3桁だし
-
ダイソン有能すぎる…
第1艦隊の攻撃終了時点で大破ダイソンとボスの二隻なのに攻撃がダイソンに集中してボスギリギリ届かず…
ダイソンに半信半疑だったけど納得した
-
去年六月に参入して夏イベで照月手に入らず挫け今回プリンツ手に入るとの事で戻って来て掘って居るけど
堀が楽でレベルも上がって来て楽しいな、毎回こうならいいのに
-
e-3でグラとプリン掘ってるんだけど...グラ子あきらめてプリンだけ狙うなら輸送マップのほうがいいよな?
-
>>901
難度にも依るけど、プリン狙いなら輸送の方がバケツは飛ぶけど資源は安いし、実際にウチは輸送でプリン引いたよ
戦力の方は初手ダイソンがやっぱウザいし、ボスもボスで決戦出さないと地味にA敗北になる時もあるから、堀ならやっぱ輸送択一かと
-
殲滅の方は、事故率が輸送より低いかわりに、
資材の消費が編成次第では輸送の倍くらいいる。
輸送は、消費消費は、高くないが
事故率が高く指令部が無いと、ボスマスまで辿りつくのが大変。それと殲滅と違って全体的に脆いからバケツ消費がかさむ可能性も高い。
質問者さんの資材、バケツ、編成や練度は分からないけど、輸送が8割くらい安定してボスマスクリア出来るなら、輸送で良いかと。
-
どうしてもE‐3が割れないのでボコボコに叩かれるの覚悟で
編成晒します アドバイスお願いします
第一部隊
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org755764.png
第二部隊
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org755766.png
殲滅ゲージは残り1割強、Nマスでの姫二人による事故率が高いです
やっとボスマスにたどり着いても戦術的敗北になったりして
どうにもなりません 支援は両方とも出しています よろしくお願いします
-
書き忘れてました 難易度はもちろん丙です
-
>>904
艦戦積みすぎで軽空母がお荷物になってるやん
せめて第一の対空機銃を鉄甲弾にしろよ、対空させるなら初月を第二に入れるとかでええやん
雷巡コンビ改二にして連撃装備にしろよ
第二艦隊の近代改修しろよ
-
第一の全部の戦艦の装備を主主電探偵察機にする
理想を言えば主主徹貫弾偵察機がいい
丙の制空値よくわからんが軽空母の搭載半分くらいを艦攻に
第二の軽巡と駆逐カットインはやめて主主電探にする
理想を言えばハイパーズのレベル上げを先にやって雷巡にして
可能な限り近代化改修をやれ
-
>>904
キミ、改良点を出しても絶対に「持ってません」しか返さないでしょ?
とりあえず金剛の対空砲は偵察機に変えろとしか
ハッキリ言うと「クリアは諦めろ、流石にムリ」
-
艦戦はこんなに要らないと思うけど、そもそもスロット多い順に
制空値が良い機体を乗せるのがセオリーなので52型は隼鷹に乗せ代え。
適正な制空値は自分で調べてください。
あと第二ほぼカットインにしてるけど夜偵も無しに発動する?
神通は連撃にして祈ったほうがいい気がする。
-
丙か乙か?難易度ぐらい書こうぜと思ったら丙なのね
第一
・龍驤の1/3スロットに零52型突っ込む。残りは艦攻入れておけば良い。彩雲は龍驤4スロ
・制空権があるなら戦艦は砲2と偵察機で着弾観測できる装備が基本。4スロ目は徹甲弾無いなら電探
・水上打撃部隊で殴るなら金剛型は35.6砲でフィット補正で命中が上がる。逆に41砲は下がる
・同じ理由で航戦扶桑型は41砲。
第二
・無理に魚雷カットインにしない
・神通は砲火力があるし着弾観測使えるから砲2+偵察機で良い。
・雷巡改二が使えないならどちらか1隻に絞って重巡と交代しても良い
・雷巡2隻で行きたいなら砲を捨てて甲標的2本で雷撃火力を上げろ
・探照灯は吹雪に持たせて位置は4番。足柄大破したら勿体無い
ぱっと思いつく限りこんなもんか?
コレに空母2/戦艦2/駆逐2の決戦支援付けりゃ落とせるだろ
-
装備の組み合わせちゃんとなってないみたいだからwiki見直した方がいいんじゃない
せっかく制空取っても弾着できないんじゃ意味ないわ
-
>>904
隼鷹 攻×4
扶桑 41×2 瑞雲 電探
金剛 356×2 偵察 電探
伊勢 356×2 電探 瑞雲
日向 356×2 電探 瑞雲
RJ 攻×3、彩雲
電探が足りない場合は変わりに機銃でも
空母に艦上戦闘機不要なので彩雲を除いて艦上攻撃機に変える
数が足りなければ艦上爆撃機でもOK
足柄 主砲×2、偵察、電探
神通 主砲×2、偵察
夕立 主砲×2、電探
大井 甲、魚雷
北上 甲、魚雷
吹雪 主砲×2、探照灯
もし可能であれば
大井、北上をLv50にして改二にする
徹甲弾を開発し戦艦の電探と入れ替える
-
残り時間をE-1やE-2掘りで戦力拡充して次以降のイベに備えるのも立派な戦術だと思う
-
こんなにたくさんのアドバイスありがとうございます
無茶は承知で挑んだら結構いいところまで行けたので欲が出てしまいました
クリアは無理でもできるところまであがいてみたいです
あと二日、頑張ってみます
-
ハイパー化してない雷巡では連撃もできないので事実上の夜戦火力が厳しい。
二隻とも外して一隻は重巡に、もう一隻は駆逐に替えた方がいいような気がする
LV20でいいから雪風とかいない?
-
プレイ時間にもよるけど、雷巡コンビレベリングして改二にするのが一番確率上がると思う
ワンチャンにかけて道中大破で資源無駄にするくらいなら
-
E3丙は空母系出ないから艦戦いらんで
-
ありがとうございます アドバイス通りに装備を見直したら
今までになくスムーズにボスマス行けました
削りきれずゲージは砕けなかったけど、希望が見えてきました
ハイパーズの育成も視野に入れて頑張ってみます
>>915
います lv55で、支援艦隊の旗艦してもらってます
-
>>904
伝説の「睦月型改より火力の低い」夕立改二さんやんけ!!まさか2016年に再びお目にかかれるとは……
1.とりあえず大井と北上が改二になるまで出撃繰り返して、その間にドロップした艦で第1第2艦隊のメンバーだけでも
火力雷装装甲MAXにすること。
2.ボーキサイトに余裕があるならもうちょいまともな艦載機と徹甲弾の開発
3.第2艦隊は全員夜戦連撃装備にする
これ以上具体的なアドバイスが必要なら↓スレで。相談するときはちゃんとテンプレ埋めること
-
んじゃ吹雪はずして雪風に魚雷3乗せてカットインを祈るんだ
-
おっと肝心の相談スレ忘れてた
限定海域(イベント)の準備・相談スレ14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1455516834/
-
なんか他にも隠し玉がありそうな気がしてきた
とりあえずLV50以上の子だけでも誰がいるか全艦種書き出してみようか
-
>>922
ほんとにショボいのでがっかりしないでくださいね
神通改二 82 改修MAX
川内改二 70 改修MAX
伊勢改 65 改修MAX
夕立改二 58(改造したて)
吹雪改 58
足柄改 56
日向改 55
雪風改 53(間違えてました…)
龍驤改 51
錬度50オーバーの艦娘は以上です
-
>>901のプリン掘りしてる者だけど輸送マップ6回ほど回ってきた
質問する前に実際行けばわかった話だが、自分は戦力のほうが回しやすかった
司令部あるけど1隻でも退避させちゃうとS勝利が絶望的になるし、彩雲も積めないからT字不利引くしでな...
一応難易度は乙で資源とバケツには余裕があるけど、1戦目さえ超えてしまえばほぼS勝利できる戦力のほうが自分には合ってる
質問答えてくれた人ありがとう、気分転換に天津風でも掘ってきます
-
おk、選択肢は3つです
1.雷巡二隻を改二にして吹雪out雪風in(雪風は魚雷3)
2.雷巡一隻のみ改二にしてもう一隻は重巡にチェンジ、吹雪out雪風in
3.プレイ時間的に雷巡育成が厳しいなら二隻とも外して重巡1と雪風in
残された時間は少ないので貴方の可能な手法を執ってください
-
>>925
ありがとうございます
吹雪は初期艦なので思い入れがあって使っていたのですが
今回はベンチに回ってもらおうと思います
もし突破できたら報告に来ます 皆さんありがとうございました
-
ツ級と二回交戦するから全滅が多かったら瑞雲は偵察機に変えるといい
瑞雲が全滅すると弾着観測射撃ができない
-
LV30台でもいいから第二に戦艦いれて駆逐2軽1重1雷1戦1にしてもいいと思う
-
私も似たような練度だけど、これなら第一の戦艦を弾着装備、軽空母の制空ある程度妥協して艦爆・爆戦・艦攻に
あとは第二の重巡を戦艦にして神通を連撃、かな。
支援砲撃に使うより、直接火力に戦艦回します。
川内改二にしてるなら夜偵あるだろうからそれは第二に積んで。
結局、運ゲーだと思うし、轟沈だけ気をつけて健闘を祈ります。
上でもあるけど、艦艇さえ失わなければ、イベントも堀も次がありますし。
-
着任5日目の新規提督ですけどE-2丙の飛行場姫マス対策で機銃は効果ありますか?
-
機銃は気持ちぐらいの効果しかない
E2攻略に必須の三式弾があると便利かなぐらい
-
機銃装備するくらいならどの艦種にももっと有用な装備あるし、そのマスはとりあえず輪形陣選んでおけばOK
それとクリアするのが少しでも難しいと思うなら、まずはレアな艦娘掘ることに専念したほうがいい
今回ならe1でも掘れる秋月あたりおすすめ(初月e2の報酬だけど
-
今E2攻略中ならイベント完遂と明石&大淀堀りどっちを勧めるか悩みどころだな
たとえ玉砕することになろうとも着任したての初イベで完全燃焼するのはいい思い出になるし……
-
>>930
効果なし
-
>>904です 皆さんにいただいたアドバイスのおかげでなんとか全海域クリアできました
燃料がすってんてんになってもう掘りもできませんが感無量です
無茶に付き合ってくれた艦娘たちに感謝します
そしてこのスレのおかげです 本当にありがとうございました!
-
>>935
おめ!
こちらも間接的に達成感を味わえましたthx
-
やっとかもかも拾えたけどこの子ったら予想以上に役に立たないかも!
-
>>935
おめっとー
対潜装備あるなら資源消費少ないE1で任務ストッパー卯月や大淀あたり掘れれば楽になるかな
-
>>930ですがアドバイス有難うございます。
上ルートを辞めて伊勢日向入れて下ルートを輪形陣でいったらほぼ被害なしで
行けました。
あとボスドロップで大淀さん出ました。
-
大淀はいい拾い物をしたねおめでとう
このイベント中には間に合わないかもだけど
頑張って育てれば次のイベントでは活躍させられるよ
-
ボス倒さないとゲージゼロでもイベント進まないのか
現戦力では無理だな…川内沈めてまでやったのに
司令レベル29で駆逐艦秘書でボーキと鉄鋼30にしたら外れなし連続で零戦21が出た
-
>>941
司令レベル低い間は開発で特に欲しいものなければ駆逐秘書艦でドラム缶レシピ(最低値)を推しておく
-
それくらいの司令レベルならソナー爆雷を作っとくといいでない?
潜水姫が春以降も出てくると思うし
-
なるほど爆雷は運よく一個できた
出撃過多で鋼材とボーキばっか余ってるわw
-
ソナーも爆雷も序盤に作っておくと1-5レベリングに使えるから便利よね、潜水艦も狙えるし
因みにソナーの方が補正値高いけど、爆雷と一緒に積むとシナジー効果があるから、ソナー積めるだけ積んで爆雷1個積むのが良いらしいで
-
今回のイベ参加で司令レベルが70台から90台まであがったよ
プリンツ、明石、大淀他レア駆逐が掘れて大成果だけど
グラ子が全くでない・・・もう目が疲れて体力的に堀ができない
まさか資材より先にリアル体力が持たないとは思わなかった
-
キラ付けってどのくらい効果ありますか?
というか、付けると付けないで具体的にどのくらい違いますか?
キラ付けしても戦艦棲姫の攻撃で一撃大破するし、毎回毎回キラ付けしなくてもいいんでしょうか。。。
-
>>947
毎回その話題で5-5攻略やイベント攻略の話が荒れるレベルでいつも議論される
-
>>939ですが、無事にE-2丙突破することが出来て初月をお迎え出来ました。
アドバイス有難うございました。
-
>>947
体感だけどE3で道中撤退が無傷でボスに行けるレベルだったり、あんまり意味無かったり…
まあラスダンで後一歩って時にはしとこうレベル
-
基本戦艦マス切り抜ければどうにかなるレベルだったしなぁ(甲は知らんが)
航空戦マスが多かったのもあって道中支援は殆ど出さなかったな
-
あ、名前欄は他のとこの消し忘れなんで気にしないで下さい
-
オレはキラ付けは回避値が上がる程度にしか考えてない。
だから道中で途中撤退が数回続いたときに付けてる。
ボス戦で効果が低いのは道中でキラ付けが剥がれたと思ってる。
-
演習なんかでキラ付いてるのがいたらメンツに入れてみるくらいかな
-
キラ付けは一隻に三回連続でやらない限り、ボス辺りで切れちゃってる感じするし、羅針盤次第で無駄になるからなぁ
-
キラ付けしなくてもE-3丙クリアできましたね
三重キラ付けしてもダイソンにワンパンされるのはお約束なので面倒になって勢いで突破しました
流石に資源は掘る余裕がなかったので今は次のイベントのために備蓄してます
-
初期49+(昼戦+MVP+旗艦+S勝利)+(昼戦+MVP+旗艦+A勝利)でcond61かな?
通常海域計算でも3戦B勝利随伴非MVPで-3で4戦目ボスで-6だから55でキラ残ってる計算にはなるかな
-
出なかったよ、プリンツ…
プリンツに惹かれて始めたというのにセンサー働きすぎ
おまけに時間がなくなって来た所で大破連続しまくるし悔しいなぁ
-
おれ酒匂が出たらE2 行くんだ…
で、E2 行けなかったわw
-
グラ子出なかったーん。無情すぎるガシャン
駆逐は取り逃し含め4隻(+初月)出たけど…改二勢も滞ってるし、駆逐の育成が追いつかないわ
-
新任提督は重巡軽巡駆逐の育成が追いつかないからしゃーない
-
成果
プリンツ、明石、大淀、五航戦、長門、陸奥、天城、飛龍、大鯨、秋津洲、伊8除く潜水娘各10匹、レア駆逐+イベント報酬
始めて1ヶ月の新人組としてはs勝利だったと思う
-
潜水娘合わせて10だわ
-
潜水艦はやたら出たねー、今まで一隻しかいなかった8ちゃんが3隻目まで出たよ
初ゲットの成果は
春雨、清霜、朝霜、瑞穂、秋月、天城、プリン、朝雲、風雲、秋津洲
と沖波は逃したものの大満足の成果でした
-
秋月、沖波、秋津洲、長門、加賀+イベント報酬
今後を踏まえるとB勝利辺りかな
-
戦艦がダブり含めて五隻もらえたのはでかいが
軽空母のほうがほしかったわ
まだ2-3ではな
-
プリンツにグラーフと五航戦、秋月に明石2に沖波やらレア駆逐艦それなり
空母出過ぎて次のイベント迄に育成追い付くか不安なレベルとか嬉しい悲鳴やな
-
沖波、清霜、あまつ
-
958です。ミスしました。
沖波、清霜、朝霜、天津風、野分、天城、阿賀野が新しくドロップしました。
海外艦娘は狙う時間がなかった…
-
瑞穂、秋月、プリンツ、沖波他レア駆逐多数はゲットしたものの
最後まで飛行艇母艦ちゃんは出ず
残った資源であきつ丸狙いの溶鉱炉回したら大鳳×2
俺が欲しかったのはあきつ丸なんだよorz
大鳳は既にいて育成中なので二人目は一応ロックしたけど
さすがに三人目は近代化素材でいいよね?
-
清霜 朝霜 浜風 山雲 うーちゃん 長波 春雨 能代 秋雲 大淀 夕雲 +初月 zara
明石さんは来なかった…
-
今回は未所持5人+報酬2人と大型2人成功でめちゃくちゃよかったわ
明石も完全体になったし
そして970は次スレを
-
E2甲Mマス撤退掘り300回で明石5隻も出たぞ
テキトーな「駆逐3、軽巡1、雷巡1、重巡1」のローテで掘りまくり
超簡単に掘れる狩場が3週間も提供されたのに取り損ねた奴は何やってたんだ?
-
>>973
まだ雷巡持ってないとか、重巡育ってないとかじゃない?
それでも普通に周回できたけど
-
天津、明石、大淀、清霜、浜風、浦風、磯風、沖波、阿賀野、阿武隈、野分、朝霜、春雨、まろーん、蒼龍、長門、陸奥、Graf z
に報酬艦の初月、ズラ
着任二カ月目の初イベントだったけど目標の清霜、明石、防空駆逐が手に入った上にグラーフも出るとは…
まあプリン堀間に合わなかったけど、満足
-
>>970
烈風の数が足りないなら養殖してもいいかもしれないが、Lv50まで育てるなら
他に育てた方がいいものがありそうなんだよな
-
スマソ回線不具合で時間かかった
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1456742187/
-
乙っぽい
>>972
出ない奴が何やっても出ないのは300周も延々と掘る位ならわかるだろ
チョロくて試行回数を重ね易くて期待値が上がっても全部ハズレなら全部ゴミよ
-
>>977
スレたて乙であります
アンカーミスかな?
300周?え?ってなっちまった
-
次のヤツやろなぁ
-
>>973
前も明石出ない言うたらこんな絡まれ方したわ 何で明石さん限定なのかね
-
>>979
あら、すまんね
-
余暇を注ぎこんで何百周しようが、単にゲームを長時間プレイしたに過ぎないのだが
それを「努力」とシャレでなくガチで思ってしまうレベルで、明石さんが好きなんだろう。
そっとしといてあげるんだ。
-
誰でも拾える狩場が与えられながら、みすみす取り逃すのはないわ
-
誰でも拾える(拾える余力があるとは言っていない)
資源やらバケツやらの都合、プレイ時間の都合、プライベートの都合とか考えることも出来ないとか恥ずかしくないん?
あくまでゲームは趣味でやるから楽しいんやで
-
今回は大盤振る舞いすぎてみんな欲が出すぎたんじゃないかなぁ
出なかったら次の機会にとればいいやくらいに考えとかないと辛いだけよ
それに拾っても数が多すぎると育てるのも大変だしね
艦これは別にレア艦なくても攻略はできるし
-
イベント中に回した大型建造の大鳳が一番の収穫だった
-
他の資材はたっぷりあるのにボーキだけ尽きてE3途中断念
色々ボーキの稼ぎ方あるけど一番手っ取り早いのって何だっけ
-
遠征の防空
-
>>988
大型回すのをやめる
-
2-2周回の方が防空遠征より早いよ。
-
ボーキだけカラ同然っていうことは消費しすぎという問題もあるかも
遠征の防空、大鳳狙いの大型を控える、2-2を回るという生産に加えて
制空確保する、敵に空母がほとんどないマップを使う、
EOや新マップ攻略以外ではなるべく空母を少なくする
という消費を抑えることも必要だと思う
-
>>988
ちゃんと制空計算して最適な艦戦を載せないからそんな無様な結末になるんだよ
-
大鳳の建造を控えるのも一応消費を抑えるだった、失礼
-
ボーキ消費を抑えるということなら、
演習でも対空艦がいたり相手側が空母いっぱいだったらこっちは空母控えるとかも
制空取られたり、撃墜されるとやっぱりボーキを使うしね
-
ボーキってイベで一番減らない資源なのにとは言っても今更仕方無い事なので
次に備えて寝る前や出勤時の長時間ボーキ遠征に励むのと使用を控えるくらいやね
自然回復量が他資源の1/3なので開発や建造で使う時は
「ボーキの価値は他の資源の3倍」と考えて計算するといいよ
-
鋼材欲しさに東急やりたくて遠征消化してるけど
40時間も遠征に出してるのが苦痛やな、80時間もクリアしなきゃならんのは資材的にも精神的にもダルいのう
-
東急と較べると時間効率は悪いけれども、鉄が欲しいなら航空機輸送作戦もお勧めだよ
バケツも手に入るしね
-
演習に出す空母には艦戦がん積み
-
>>998
寝る前にキラ付けしたやつ突っ込んで資源節約しつつやるしかないか、大発が欲しいなぁ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■