■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ84 【15年 11月】
-
イベント限定海域用の情報交換スレです。
イベント中は攻略、報告等の情報の交換を。
オフ中は過去のイベントの思い出や次のイベントへの予想や思いを語っていただければ。
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【質問・相談はこちら】
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1444881814/
過去ログ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ83 【15年 11月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
-
>>1乙バケツ
-
バケツっぽい
-
勝利の鍵はバケツのガン積みにあり!
-
>>1乙BUCKET
-
>>1バ乙
-
バケツ乙
-
バケツガン積み参考にさせて頂きました
お陰様でストレートで終わりました
ありがとうございました
-
これからはバケツ火力艦の時代だな、最上の奴も頑張っているか?
-
>>1おつ
E4甲JマスでRomaドロップ確認(S勝利ね
-
おのれ前993!このスレもバケツに侵されてしまった!
-
>>11
SSオナシャス
-
【海域】 E-3 E3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料5000 弾薬5000 鋼材3500 ボーキほぼ0 バケツ130
【ボス到達回数/出撃回数】13(S3 A7 D3)/23
【所要時間】5時間半くらい
【編成、装備】
1番艦 利根改二 Lv99 3号★8 3号★5 12型(熟練度は大体禿げてた) 司令部*
2番艦 あきつ丸改 Lv99 岩本★7 烈風改★7 大発
3番艦 初春改二 Lv97 12.7cm後期* ドラム×2
4番艦 潮改二 Lv97 12.7cm後期* ドラム×2
5番艦 初霜改二 Lv98 12.7cm後期* ドラム×2
6番艦 叢雲改二 Lv95 12.7cm後期* ドラム×2
1番艦 阿武隈改二 Lv97 五連酸素★6×2 甲標的
2番艦 浜風改 Lv67 10cm+高射★10・★3 照明弾
3番艦 早霜改 Lv67 10cm+高射★10・★2 探照灯★1
4番艦 愛宕改 Lv99 2号★10・★6 夜偵★7 FuMO
5番艦 足柄改二 Lv99 2号★10・★6 夜偵★7 FuMO
6番艦 雪風改 Lv99 53cm艦首 五連酸素★9・★6
【入れ替え】なし
【陣形】4のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
ドラム8+大発1でボスA70TP、S101TP
ラストだけTP残量の都合で*の5つをドラムに入れ替え
主砲1つの火力はたかが知れてるし、司令部使っても結局ボスD止まりだったので最初からドラムでよかった
削り時は対ボス制空優勢だけど最終形態は互角止まり。熟練MAXの12型なら優勢だったかも
消費資源が割と少なめなのは支援出さない分遠征してたせいかも?
旗艦沈めなくてもいいからといって支援ケチるとどうしても大破撤退やボスD、バケツの消費が増えがちになるので、その辺りを納得できるなら別に出さなくても…
やっぱり出すべきだとは思うけど
-
打撃を受けたそばから全快してくる艦隊が居ると聞いて
-
>>11
ボス以外でも出るのな
-
いちおつ
E-4のルート分岐法則はまだはっきり分かってない感じ?
五十鈴 大和 武蔵 足柄 龍驤 加賀だと下回りで直行してたんだけど
やまむさイラネと長門ビスに変えたらとたんに荒ぶった
甲で割って甲掘りしたいんで情報あったらおなしゃす
-
そもそもJマスってどうやって行ったらいいの・・・
-
>>13
こんなんでいいのかな?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/201169.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/201170.png
-
>>19
サンクス
-
>>19
そうか今はこのグラで出てくるのかw
ちなみにこのローマ何人目?
-
>>21
このドロップで2人目
-
>>22
ども、未所持限定ではないんやな
-
前スレのバケツガン積みのアドバイス助かります。
自分はバケツにネジ突っ込んで改修して、
消火バケツにしてから臨んだらあっさりクリアできました。
-
E4ラスダンクッソかてぇ
夕張大淀に対潜ガン積みしてるけどギミックやらないと落とせないのかな?
-
E4丙ボスマス堀り、まずダイソン編成出す確率に勝たなきゃいけないのか
ちょっと別の難易度でもためしてみるか
-
E2って全員に穴開けて女神積めばほぼ確実にボス到達だよね
旗艦が1戦目2戦目両方で大破貰う以外問題ない
-
>>1乙
【海域】 E-2 E2
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 119
【消費資源】 燃料1620 弾薬2422 鋼材200 ボーキ0 バケツ15 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】 6/6 (S2、A4)
【所要時間】 1時間30分
【編成、装備】
1番艦 神通改二Lv98 3号砲★6/2号砲★10/ドラム
2番艦 雪風改Lv97 艦首/5連★6/ドラム
3番艦 浜風改Lv83 10高射★6/10高射/ドラム
4番艦 磯風改Lv75 10高射★6/10高射/ドラム
5番艦 皐月改Lv63 ドラム/ドラム/ドラム
6番艦 三日月改Lv63 ドラム/ドラム/ドラム
【入れ替え】 下記の装備のみ
【陣形】 全て単縦 ADFIJK
【支援艦隊】 決戦支援のみ 戦2空2駆2
【コメント】
夜戦も特に怖くない感じ
ドラム10で揚陸S:77、A:53
端数の7が余ったので最後の6周目は、
神通:OTO★10/OTO★10/艦首
雪風:5連★6/5連★6/5連
皐月三日月:魚雷ガン積み
-
丙でグラッツェ掘ったけどダイソンとか普通に潰せるし気にせんでいいと思うよ
昼でSか夜でSか程度の違いしかない
-
プリンツはe4ボスじゃでないのかな
Mで出るならM掘り用に阿武隈残しておいた方が良いかなあ
-
バケツのガン積みで俺の荒んだ心に希望が湧いてきたよ。
ありがとう ありがとう
-
秋月は「展開によっては」って書いてない以上、丙でも多分出るよね…?
-
今更艦
報告用テンプレ
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料900 弾薬1600 鋼材300 ボーキ700 バケツ6 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】1時間と10分
【編成、装備】機動部隊
1番艦 Lv61 金剛改 35.6連主/46三連主/91徹★6/零観<<
2番艦 Lv66 大鳳改 村田天山<</流星改<</流星改<</紫電<<
3番艦 Lv73 祥鳳改 流星改<</流星改<</流星<</紫電<<
4番艦 Lv74 瑞鳳改 上に同じ
5番艦 Lv67 衣笠改二 3号★6/3号/32号/零観<<
6番艦 Lv67 青葉改 上に同じ
1番艦 Lv102 五月雨改 10連高+高射★MAX/10連高+高射★MAX/13号改★6
2番艦 Lv68 神通改二 2号/2号/零観<<
3番艦 Lv69 木曾改二 OTO三連副/OTO三連副/甲標的
4番艦 Lv71 皐月改 12.7連主★MAX/12.7連主★MAX/22号改四
5番艦 Lv44 浜風改 12.7連主★MAX/12.7連主★MAX/33号
6番艦 Lv67 雪風改 12.7連主★MAX/10連高/91高射
【入れ替え】なし
【陣形】4のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
下2戦ルート、開幕で殲滅するコース
第1の戦艦は火力余剰気味なんで巡洋艦で可
第2の雷巡は無くてもきっと余裕、重巡入れてもいいかも
ボスのエリネ開幕撃沈もあったから精神的に楽だったけどちょっとボーキが減る感じかもしれない
-
>>32
先ほどE3丙堀で相談した者だけど丙で無事秋月出せたよ。
所持してても出るらしいけどドロップ率に変化とかはあるかもしれない。(図鑑未登録者はドロ率○倍とか)
-
既出だろうけど1隻保持した状態でE-3甲ボスSで秋月出たんで一応SS貼っときます
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/201177.png
-
E4ボス前反れのLマスはどうなんだろうな
全然いけないけど
-
俺もバケツガン積みしたいわあ
E-3を甲でやってたけどボスまで無傷→ボスに着いたら決戦支援(旗艦だけキラ)→駆逐一隻しか落とせず→その後自軍フルボッコ→敗北やD敗北の嵐
心折れて乙に切り替えた
少しはゲージ削れたから消耗度外視すりゃ甲でクリアできたと思うけど髪が散るから乙に切り替えた
-
E4のM堀り始めたけど、機動部隊初手南からB→Fいけてる人いない?色々さぐってるけどCの寄り道潜水マスに行っちまって5戦になるぜ…
-
E-4は大淀さんお勧めの機動部隊よりも水上部隊の方が楽だなあ。
ひょっとして大淀さんは、参謀としてはへっぽこなのか?
それとも大淀さんの上の人がへっぽこなのか?
-
って書いてたらF行ったわ…固定したいなこれ
-
E-4、俺も結局Jに行く方法が分からなくて、力押しでボス粉砕したわ
まぁあのまま模索する事考えたら、資材的には結果オーライ
グラーフも掘れたしね
-
>>41
E-4の甲、潜水艦姫やダイソンで噂で聞く限りはS楽に取れそうな印象あまり無いんだけど
そんな簡単にポンポンS取れるようなモンなの?
-
撃破後は削り編成に戻るからね
そんなに簡単にポンポンS取れるようなもんだよ
道中にヲ改がいるから道中支援は必須だけど
-
E-4のギミックやろうにもPTに吸われまくってボス落とせないんだが
-
>>43
道中かぁ……
決戦ならともかく道中は全員にキラしないといけないからなあ
間宮伊良子ばんばん使うか、それとも時間かけてキラつけるかそれともじゃぶるしかないか
-
水上部隊でいけるし輪形だしで今回のヲ改はそこまで脅威でもない印象(大破しないとは言ってない)
-
今更だがE-2が攻略できたので報告。
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料719 弾薬2254 鋼材561 ボーキ0 バケツ31 ダメコン0
※任務や遠征分が足されているため、実際の消費量はもっと多い。
【ボス到達回数/出撃回数】8/15 うちBEHIJK 6回、BEHFIJK 1回、BEHK 1回
A勝利7回、S勝利1回
【所要時間】4時間
【編成、装備】
1番艦 神通改二 Lv74 20.3×2、ドラム缶
2番艦 雪風改 Lv79 五連装酸素★2、五連装酸素、ドラム缶
3番艦 天津風改 Lv74 12.7cm★6、12.7cm★max、ドラム缶
4番艦 ヴェールヌイLv70 120㎜連装砲×2、ドラム缶
5番艦 時雨改二 Lv62 四連装酸素×2、ドラム缶
6番艦 吹雪改二 Lv70 ドラム缶×3
【入れ替え】ヴェールヌイ70と陽炎60をローテで使った。
ラスダンは残りTPが22だったので、ドラム缶を3個のみにして見張員や探照灯と入れ替え。
【陣形】潜水マスのみ単横。それ以外単縦。
【支援艦隊】決戦のみ。戦2空2駆2.
【コメント】駆逐のルート固定艦は全然育っていなかったので、うちの中堅どころを中心に編成。
主な撤退原因はBマスの雷撃とHマスのリ級カットイン。
ボスにたどり着けさえすればA勝利は取れるのでまだ楽だった。
しかし雪風のカットインが全然発動しないためS勝利は1回しかとれなかった。
2日前に改二になった時雨はよく頑張ってくれた。
-
Jはいけてんだが、PTが邪魔してSとりにくいぞw
あと、ナメルナがギミック発動でフフハハが通常?
-
>>38
わい秋津洲入れてやってる
第一艦隊 重巡/秋津洲/大鳳/翔鶴/瑞鶴/加賀
第二艦隊 航巡/軽巡/駆逐/駆逐/駆逐/重巡
秋津洲のとこ鈴谷だったんだけど触接薙ぎ払うマンしようと秋津洲入れたらB→F行ってびびった
-
あ、ごめんM掘りだよな、攻略だからこっからいじったらどうなるかわからん
-
艦これDBの秋イベページってまだ参照できない?
-
Jには中々行かないしMは行ってもボス倒せないからごり押ししよう・・・
クリティカルでりゃ行けそうだし
-
>>51
今見に行ったら繋がらないんだけど…
-
>>34
情報ありがとうございますなのです
倍率あったらいいな、いざ掘ってきます
-
PT沈めるのに副砲部隊編成したらええのん?
三式弾とかWGが効くとかいう噂もあるが
-
Jは水上でいけね?
3/3だから固定したとはいわんけど
-
E5のあてなささの体験から
電探副砲カットインなら当てるんじゃねとかも言い難いしな
これが有効なら第二艦隊を三式に火力モリモリにして夜戦前提
第一は随伴掃討に特化にすればS安定しそう
-
>>57
おいおい……
-
e4のギミックが関係あるのって最終編成限定?
-
3式持ってる重巡3隻の攻撃全部吸われてミスった経験からすると眉唾っぽく感じる
-
>>55
副砲積んだ重巡に三式積むとかわけのわかんないこともやってたけど
どこまで効果があったかは疑問
-
今回は前みたいに情報が回ってない感じだね
みんな今のところ様子見なのかな
-
E4グラーフは乙掘り始めたけど、効果の程はわからん。
道中が乙と甲で変わらないからあまり意味ない気がしてきた。
丙道中はフラヲ改とかいなくなるっけ?
ボスダイソンは残るんだよね?
-
>>62
今回はギミック気にしなくても、十分にクリア可能だからねぇ。
-
>>62
掘りと二重ギミックとか考えると、あまり2週間の規模じゃない気がするけどなぁ
-
これ、今回はE5甲と丙を間違えるという超絶大チョンボによりE5は楽勝になったけど
本来の甲だったら死ぬほど苦労したんだろうなぁ・・・特に嵐掘り
-
E4Mマス行ったときは
ビスマルク 主砲、副砲、三式弾、水偵
プリン 副砲×2、三式弾、水偵
羽黒 主砲、副砲、三式弾、水偵
(あと五十鈴が副砲の高角砲×2、対空電探)
でPTは排除できてた。3,4回行ってすべてS
プリンと羽黒で砲の積み方が違うのは、違いを見たかったからなんだけど、どちらも当たってたと思う…ちょっと曖昧
-
まじめな話PT鬼への有効打は航空爆撃と雷撃
気づいてしまったわ
-
あと、そのとき秋津洲を第一艦隊旗艦にしてたんだが、すべてABFIKM
回数が3,4回と少ないので固定かはわからない
-
>>63
ヲ改は出るけど艦載機が弱くなる
あとボスが耐久110で装甲も多分脆いからめっちゃ落としやすい
ダイソン殺し用に雷巡2入れとけばまずS逃さんよ
-
今のところ固定要員ってE2の神通、雪風、三日月、皐月、浜風だけ?
-
>>63
自分も乙掘りやってみてるけど、ギリギリ支援無しでも掘れるってところがポイントかなぁ
丙は楽勝だけどその代わり副産物含めて確率くっそ絞られてそうで精神的にキツイ
-
>>71
E5の川内、時雨、江風もあるでよ
特殊ボイスあるから間違いないはず
-
>>70
>>72
サンクス。
もうこのまま乙でゲージ割っちゃおうかなとも思う感じだな
-
>>67
それプリンにヒコーキのせる意味なくないか?
-
E4甲で彩雲積んで制空全確保するのに水上だとヒャッハーズ片方艦戦キャリアーでじゃないと駄目なのか
-
>>74
クリア報酬が違うからよく考えてな
まぁどの道後から配布さそそうな感じではあるんだが
-
E-5甲、普通に大破祭りになんだが誰だよぬるいなんて言ってるのは!
マジで禿げるがこれダメコン前提かい?
-
6隻に穴開けてダメコンはめて進軍するだけのゲームだよ
マジでそれだけ
-
>>78
E-7の甲の苦しさを思い出せ
-
E3丙でS勝利ずっと安定してたのに急に昼で
ボス狙いまくったりして3連続Aの勝利とか最早奇跡だぞおいw
-
夜戦なんてこんなもんだ
俺もここ数回ハ級編成ばっか引くクソゲーやってる
-
>>77
ああ、新艦載機出してるのか…
えぐいなぁ
-
>>78
練度が足りてないんじゃね? あとはドラム缶降ろしたあと楽になる。
-
>>38
第二に雷巡がいるとCにそれるっぽい?
-
>>78
ぬるい ※当社比
-
特殊ボイスって言ったら夕立もあるんだけど、どっかで固定あるのかね?
-
>>83
どっちにしろツェッペリンドロしたら手に入るよ
-
>>88
そうなんだ、サンクス。
じゃあ、掘り切り上げラインだけ決めて、丙乙往復掘りするかな。
-
>>84
江風(Lv80)以外、全員嫁艦だ・・キラ付けしようがお祈りしようが変わらん
つーかPT小鬼、マジでしね
-
E4にどの程度戦力残せば良いのかわかんなくて出撃できないチキンな俺
戦力に余裕ないと厳しいなぁ・・・札の辛いところ
まぁ最悪ツェペ手に入ったら良いから、E1〜3全力で攻略してE4をひたすら丙堀ってのもアリだけども
-
>>91
とりあえず対潜の鬼とダイソンぶっ殺す役を揃えりゃいいよ
-
>>91
最後は全部使えるから水雷戦隊は対潜要員以外は使ってもいい
むしろ大型艦はE-4で使わないと支援位しか使いどころないかも
-
>>73
E-5萩風・嵐が落ちるって事でベラ湾夜戦がモチーフ
史実参加艦:川内、時雨、【江風】、【萩風】、【嵐】 【】は戦没艦
って事なのかな
今までのパターンだと江風は確実だろうけど三隻全部必要なのかは知らん
-
対空+10火力+2回避+2より対空+8火力+1回避+4の方が
魅力的に見えるのは俺がおかしいんだろうか?
-
>>90
無支援?
-
PTに駆逐の攻撃が通らないのはただの不具合だよな……
じゃなきゃ丙をPT祭りにしたりしないだろ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/201195.png
-
>>91
ハイパーズとスロ4軽巡
駆逐は対潜要員になるからぶっちゃけ誰でもいい、強いて言えば一発大破避けに4n以外を選ぶくらい
-
おお、E4丙ほんとにやわらかいな。
第一艦隊だけで終わった。
そしてドロップは伊19
-
どちらにしろ命中付いてないし…
-
>>96
夜戦が支援入れて楽になるならいつでもそうする覚悟はできている
-
>>97
どう見ても不具合
-
>>75
そういやそうだった。意味ないね
-
VITAの方がデスマ状態で死にかけてるのかな?
-
>>97
やっぱこれ完全に運営がミスってるわ、ハハ
-
>>91
どっちで行くか知らんけど、水上なら海外艦+軽空+軽巡の対潜艦+雷巡あればOK
-
>>99
イクくれ 替わりに秋月やる
-
>>97
機銃が効いたりの可能性もなし?
-
>>105いや駆逐の砲撃じゃなくて駆逐はじめ小型艦たちの雷撃が有効なんやって
命中率が全然違う
-
E4丙堀り、58/19、瑞鶴、陸奥は結構落ちるな
45週ほどしてお目当てにまだ会えてないが
-
>>107
伊19×2、翔鶴×2、瑞鶴×1全部あげてもいい
-
E-4の掘りやら割りで必要な戦艦ってある?
E-1で金剛型使っていいかな
-
>>106
海外艦ってどっかの分岐条件?
-
E-3ボス手前HマスS勝利で朝霜ドロップした。まさかここで見つける事になるとは
-
>>112
丙なら伊勢型で十分
乙以上でも扶桑姉妹でいい。
-
E-5、撃破後に掘ろうと思ったら、ボス前で右に連続して逸れた……
攻略中は一度もなかったのに。どうすりゃいいんだ、これ。
-
E5輸送ゲージ破壊して撃破ゲージに取り掛かった途端
ボス前二択でハズレマスにいくようになったんだがこれってランダム?
編成は輸送時から変わらず軽1雷1駆4。
-
>>112
戦艦の出番が殆ど無いしE4に出る幕ないから好きに使っていいよ
-
>>117
俺も同じタイミングで逸れたから川内に紫雲、あと駆逐一隻に33号載せて4回逸れ無し
提督はもう上がらんからゲージ破壊で変わるんだろうね
-
>>116
ゲージ破壊時の編成どんなだったの?
-
E-2初手結構大破するなぁ
-
>>120
>>117と同じ。川内、時雨、江風入れてる。
1本目の破壊後は、ドラム缶全部降ろしたけど、ボス逸れることはなかったなぁ。
ゲージ破壊後も積まずに逸れたから、1個積んでみたけど、また逸れた……
-
>>121
面倒よね
割り切ってもいいけど頭皮が気になるならエコ支援出しても良いかもね
-
>>119
試しに駆逐艦の電探⇒WG42に積み替えたから、それの所為か。
積み替えたのって、ゲージ破壊前だったか掘り開始時だったか、どっちだったかなぁ。
-
駆逐二隻のエコ支援で十分なんやで
-
>>112
E-3以降で金剛型必要にならないから使って良いよ
E-4は戦艦使うかもだけどE-1-E-3、で使わない艦使えばよろし
-
夏イベは、イベント以外で地獄を見たから、まとめはできなかったけれど
いつもの.
修正あったら、よろしく。
[更新 : 2015.11.19 22:45 / このスレの>>125まで確認]
【 攻略編成 】
[ E-1 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/174,186,342,412,456,508,604,615,690,800,866,888
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/33
[ E-2 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/344,445,708,824,967,968,993
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/28,47
[ E-3 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/533,543,568,663,902,974
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/14
[ E-4 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/673,823,871
[ E-4 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/796
[ E-5 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/772,864
【 ルート・関連情報など 】
[ E-1 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/228,233,271,284,294
[ E-2 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/216,245,299,323,355,369,399,530
-
陣形かと思ってE-4第二警戒航行序列(前方警戒)で行った
開幕で1つ
神通さんがクリティカルで70強だしてた
軽空母が70出したとか色々報告見ると
命中+○ってつく装備の数値で当たるかが決まるとかあるかも
バケツが切れてしまって検証できなくてごめんんさい
-
>>127
こいつはありがてぇ・・・まとめ乙!
-
いつもの人乙
-
>>127
マジサンクス!&お疲れです!
参考にさせて貰います。
-
装備は詳細に見ていないけど
空母の艦載機は命中+がついてる(文面だけで命中有りの機体が載ってたかは判断できてません)
E-3の夜戦マスでも電探を積んでた(22号命中+3)
神通には15.5cm3連装2つで何れも命中補正がありました
-
>>127
おつおつ
一応↓がE-3乙突破みたいだけど
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/533
-
>>127
いつも乙です!
-
>>133
おお、これは申し訳ない。
次回までに修正します。
-
>>109
もしかして・・・実用性皆無と言われる雷撃支援が効いたりして?
-
E4甲で掘りしてる人に質問なんだけど、阿武隈って周回に重要?
今E3甲やってるんだけど、ここで秋月掘りに阿武隈使ってしまうか迷ってる
-
E4秋津洲でB→F固定これマジじゃねーか?
秋津洲 高速戦艦1 正規空母4
軽巡1 駆逐3 雷巡 ビス
でB→F行ったぞ
第一の高速戦艦→駆逐 でも今B→F行った・・・
もうちょい試行回数積み上げてみるけど秋津洲入りでB→Cに逸れた人っている?
-
しかしE5掘りめんどいなあ
夜戦2回あるし編成駆逐ばっかだしキラ付けてたけどもういいかって気になってくる
-
>.138
語尾にかもが抜けているかも。
-
今回敵の雷撃がそんなに当たらない印象だけど
案外三式ソナー☆maxの雷撃回避効果が効いているんだろうか
-
>>138まじかよ雷巡がーって上で言ってくれてた人いたけど入ってても8割F行ってたからそのままやってたわ
秋津入れてみるわ!
>>136それは…存在すら認知してなかったわ試してみるかw普通に支援射撃でやってるけど結構PTけちらしてくれる
ボスマス堀は水上がいいけどMマス堀なら圧倒的に機動。とにかく今イベ一の癒しなくらい開幕無双出来る
なおプリケツは…
-
>>113
単にE1-3であとから固定艦として判明する可能性が限りなく引くいってだけ
-
>>136
1艦も落ちなかったじゃねーかwww
-
雷撃支援使うより航空支援のほうがはるかにましだったぞw
-
E2クリアできね。固定で難易度変わるなら難易度の意味ねえやん
5隻固定で楽なルートだよ☆とか馬鹿じゃねえの
-
ちっちゃい目標に魚雷使ってどうすんだよw
-
一方我が艦隊の長門は、グンマーを徹甲弾カットインで粉砕していた
-
E3丙掘りやってきた
4回目のS勝利でゼッペリン泥
早かったのは運が良かっただけだと思うけど軽量編成でもS勝利取れるし丙はやっぱり楽だな
これ二人目も出るならもう少し掘りたいけど出るんだっけ?
-
運を上げて命中率を上げるのです
-
今からイベ開始するんだけど雷巡とビス子はE1〜E3で投入しちゃっていいの?
E4って対潜重要?っぽいからE3でもう札つけちゃっていいのかなと
-
装備じゃなくて副砲とかのステータスから共通点を見つけてみた
で思いついたのが装備毎の命中補正
改22号や33号電探とかで命中を上げて更に陣形でも上げてみてはどうだろうか
おそらく+4以上がダメージラインかも(連合複縦瑞雲+22号の合計5で熊野が1ダメ)
副砲15.53連でも+4だったから
あくまで仮設だけど
-
>>148
当たらなくても転覆するだろ。
-
>>138
>>142
あきつ入れるとBF固定か
明日からE-4丙堀する予定だからそれで試してみる
-
>>149はE4丙の間違いです
-
>>149
4回目…ぐぬぬ
-
>>151
ボスは潜水棲姫だけど随伴艦でダイソンがでるからE4に取っておいてもいいかもね
ギミック破壊にも使えるし
-
【海域】 E-3 E3
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料5000強 バケツ34 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】 削り6/6 (S5A1) トドメ1/1 (S)
【所要時間】 不明
【編成、装備】
第一艦隊
利根(99) 3号/3号/零観/司令部
照月(93) ドラム缶×3
天津風(97) 同上
吹雪(97) 同上
叢雲(96) 同上
あきつ丸(99) 零戦岩本/烈風改/大発
第二艦隊
阿武隈(125) 五連酸素/五連酸素/甲標的 ※運47
妙高(99) 2号/2号/夜偵/照明弾
羽黒(99) 同上
初霜(97) 五連酸素/五連酸素/探照灯 ※運62
時雨(99) 五連酸素×3 ※運62
雪風(99) 同上
【入れ替え】
トドメのみ装備変更
利根 司令部→3号
あきつ丸 零戦岩本/紫電改二/紫電改二
【陣形】 オール第4
【支援艦隊】
道中 比叡榛名龍驤隼鷹夕立綾波 全キラ
決戦 金剛霧島蒼龍飛龍島風暁 駆逐以外キラ
【コメント】
ACDGIHルート
ドラム12大発1で、輸送ポイントがS勝利121、A勝利84
レア泥はまるゆのみ
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 6000 弾薬 7500 鋼材 1500 ボーキ 100 バケツ 42
【ボス到達回数/出撃回数】8到達/8出撃 SAASASAA
【所要時間】3時間前後
【編成、装備】 本隊キラ付けなし
三隈改 96 3号+6 OTO 紫雲 司令部
潮改二 95 ドラムx3
五月雨改 99 ドラムx3
海風改 43 ドラムx3
江風改 43 ドラムx3
あきつ改 83 53岩本>> 烈601>> 烈風601>>
阿武隈改二99 3号+6 OTO 甲標的
島風改 96 秋月+10 秋月+10 13号改+6
那智改二 98 3号+9 OTO 夜偵 FuMo
鳥海改二 98 3号+10 OTO+10 紫雲 FuMo
時雨改二 96 5魚+9 5魚+6 ドラム缶
雪風改 97 5魚+9 5魚+6 ドラム缶
【入れ替え】面子入れ替えはなし TP調整でドラム缶積み替えあり
7回目:三隈の副砲→ドラム缶(計15)
8回目:時雨雪風のドラム缶を三隈の主砲副砲と交換、時雨雪風には3本目の5魚+6
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】道中(全キラ、燃170 弾328) 決戦(旗艦のみキラ、燃167 弾292)
【コメント】
結果としてはまあまあ? E2で使った流れでそのまま時雨雪風ともにカットインだったが、
結果としてみればあまり意味はなかった 発動以前にボスに狙われまくって中破以上、
その状態では魚雷2本だろうが3本だろうが有効打は入らない
今回の試行では駆逐に誰を使っても変わらない結果だったが、
これからやる人なら時雨カットインより夕立連撃の方がまだ安定度は高いかもしれない
TPはドラム14だと S123 A86
6回終わった時点で残り 173 となり、A2回だと妖怪が出るので7回目のみドラム1個追加
Sが取れるかどうかはボスの機嫌次第としか言えないので、
攻略ならもう第二駆逐もドラムガン積み、重巡も航巡と入れ替えてドラム持たせるとかして
ドラム合計20〜22個、A勝利のみ7回で行けるようにするのも手かもしれない さすがに道中厳しいかな
-
E-3とE-4に連れてく駆逐艦を選別してるんだけど、E-4にカットイン駆逐って要る?(ボス・ギミックマス問わず)
要らなけりゃ時雨や初霜をE-3にぶち込もうと考えてるんだけど
-
だーーーー!!今さっきからE-1の攻略を丙リセマラ(風雲&うーちゃん狙い)で始めたけど
まさかのHマス2連続大破撤退なんだけど!!!どーなってんだよーヽ(`□´)ノ<ウワァァァァン
編成は普通に駆逐1航戦1航巡2軽空2と軽巡1雷巡1重巡2駆逐2で
レベルも第2の駆逐2隻はE-2で使う睦月型のふたり(30台)だけど、それ以外はみんな70〜80台なのに
軽空(ずほ)と航巡(鈴谷)がHマスの戦艦のアホにワンパンされるんだが!!艦攻4個積みで戦艦以外はほぼ殲滅出来てんのに、なんでウチはこんなに扶桑過ぎなんだよ…丙だぞ?
-
>>160
何度も言われてるがE4のボスは潜水艦だから駆逐艦はカットイン装備なんてしてる余裕ない
-
>>160
全員対潜仕様だから要らない
-
E4のダイソンなんて開幕航空と閉幕集中雷撃でぼっこぼこやぞ
-
なんだろ、E4のPTは削りにくかったけど
E5削り時のPTは今のところ余裕
-
>>162>>163
だよねぇ
対潜も装備依存が強いし誰連れてっても問題ないかな?
誰をE-4に連れてくか迷ってる
今のところ、うちで対潜とレベルが一番高いヴェールヌイ、それと火力の高い夕立と綾波をE-4に残しとこうかと考えてる
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】 数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】8/8
【所要時間】7.8時間くらい
【編成、装備】
第一
利根 Lv99 3号砲+6×2 観測機 司令部
あきつ丸 Lv56 烈風改 烈風601 岩本53型
Bep Lv97 ドラム×3 以下第一艦隊駆逐は全て同じ
潮 Lv74
朝霜 Lv96
暁 Lv93
第二
阿武隈 Lv91 15.2+Max 3号砲+6 的
妙高 Lv86 2号砲+6 3号砲+6 夜偵 32号
羽黒 Lv88 2号砲+6 2号砲+6 夜偵 32号
雪風 Lv99 5連装 3連装(酸素) ドラム
初霜 Lv77 雪風と同じ
時雨 Lv97 雪風と同じ
【入れ替え】
なし 最後はドラム缶が第一艦隊分で足りてたので第二のドラム→見張員
【陣形】
第四
【支援艦隊】
道中、決戦共に駆/軽空/戦2隻ずつのフル支援
【コメント】
支援艦隊の重要度がかなり高い 無かったら間違いなく4倍くらい苦労してる
施設は2回発動した 実際便利だし、A勝利でいいから多少の戦力ダウンも問題ない
ボス勝利はA勝利とS勝利が半々
ボス戦はある程度装備と錬度そろえたら後は運としか言いようが無い
キラ付けは徹底 支援艦隊も徹底
-
>>166
夕立はむしろ邪魔になる。
おとなしくヴェZ1Z3でいい
-
>>168
邪魔になるとは?
-
今頃E2やり始めたけれど史実準拠の5人編成ルートはかなり楽だな
夜戦と聞いてどうしようかと思ったけれど、ここはそこまで酷くない
問題はドラム缶満載しすぎて支援無しだとボスSは運要素が強いことぐらいか
-
俺は丙掘りで秋月を道中対空カットイン仕様にして連れて行ってる
まあ割る時は外すか装備変えるかするけど
-
E5まで進んだ人にお聞きしたいんだが。
…旗艦は軽巡固定ってマジ?
-
>>169
綾波の方と間違えた。綾波は連れて行かないほうがいい
夕立は別に問題ない。
-
>>149
やっぱ丙でもギミックは処理しないと駄目?
-
>>161
むしろ普通の構成じゃねえ
第1は戦艦二隻にしろ
第2に潜水艦1入れとけ
-
まだE2攻略中だけどE3の話を拾い読みするだけでげんなりするなw
-
>>173
理由は?
耐久32で大破しやすいとか?
-
>>176
ただバケツをブン投げるだけのゲームだから大丈夫よ
-
>>175
え、普通じゃないのこれ?前スレにあったクリア報告を参考に同じ構成にしてるんだが…
第2に潜水艦はちらっと読んだかな。第1の戦艦を2隻にするなら、↑の構成なら何抜きます?
-
だー何度もageてしまい申し訳ない…
なんで2chなら自動でsageが入るのに、したばらだとウチのブラウザは1回入れたsageを毎回抜くんだよ…
-
>>180
【質問・相談はこちら】
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1444881814/
-
>>180
専ブラじゃねーのかよ
専ブラのほうがいろいろ捗るぞ?
-
>>161
衣笠55伊勢78加古65(古鷹65交代要員)名取86祥鳳81瑞鳳81
長良70青葉47浜風49皐月47三日月45北上50(2号さん)
のちょっとナメプかな?って心配になる編成で甲ストレートで行けたぞ…
風雲も攻略中にボス前のマスで出た(ってか前回もE7攻略中に出てたんだが)
甲の方がボス前もあるから風雲チャンス多いぞ?
その構成とレベルなら甲でいけると思うが…
-
うっはww今日中に出ると思わんかったwwww
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org614875.gif
E4乙Mマス産です。
秋津逸れしないっぽいですなぁ情報くれた方ありがとうございます!
-
>>179
抜く必要がない
戦2重2軽空母2これでいい
第1に駆逐が入ってること自体が謎過ぎる
第2は重巡1抜いて潜水IN
-
カッコカリしてるなら綾波はE4に投入は有力。
-
>>183
詳しくありがとう。一応こっちも詳細を晒すと…
雪風76伊勢92鈴谷73熊野73祥鳳80瑞鳳80
神通84木曽92古鷹71加古71浜風30皐月30
って感じ。第2までにはほぼ行かないから、重巡二人は無駄かな?と変更を考えてる
うーん。雪風を軽巡に変えて行ってみるかなぁ。何でこんなに運が無いんだろ。甲でHマス大破ならまだしも、丙でだし…_| ̄|○
-
E4丙のMマスS勝利であきつ丸ドロップした
すでに出てたらごめん
-
E3甲のボスSは安定させるの難しいな
そもそもボス編成の上3枚を昼戦で打ち抜けるメンバーがほとんどいない
阿武隈とエース重巡、幸運駆逐を投入してどこまで行けるかだ
不幸姉妹はE4に温存したいところだし
-
またやっちまったし…
>>185
詳しくどうもです。戦2重2軽空2で良いのね
↑でも書いた様に、第2には攻撃順が行ってないので、確かに潜水艦INも悪くなさそう
レベル的には十分甲行けるはずだし、甲ならHマスで風雲も期待出来るみたいだから、掘りも丙リセマラじゃなくて甲でやってみますね
情報どうもありがとうございました。参考にさせて貰います
-
>>157
ありがとう
ダイソンいるならビス子そこで使うことにする・・・
-
E-5甲で野分が合計4隻ドロップ
なお輸送ゲージはまだ割れてない模様
-
決めました
E-4にはヴェールヌイ、夕立、時雨で行きます!
奇数耐久もだけどうちの駆逐top3だし
-
E4丙で堀しようと思うんだけど敵編成ってどれくらい弱体化されるの?
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料7000 弾薬8300 鋼材3500 ボーキ0 バケツ50
【ボス到達回数/出撃回数】8/9 ボスA7 S1
【所要時間】1時間+1時間
【編成、装備】
1番艦 瑞穂改 92Lv 瑞雲12/瑞雲12/司令部→大発/大発/司令部
2番艦 あきつ改 97Lv 烈風改/零戦53岩本/烈風601
3番艦 陽炎改 67Lv ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
4番艦 不知火改 67Lv ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
5番艦 黒潮改 67Lv ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
6番艦 浜風改 67Lv ドラム缶/ドラム缶/ドラム缶
1番艦 神通改二 96Lv 3号☆max/3号☆8/零観
2番艦 那智改二 113Lv 3号☆6/2号☆6/夜偵/照明弾
3番艦 羽黒改二 113Lv 3号☆6/3号☆6/夜偵/照明弾
4番艦 天津風改 96Lv 10cm/10cm/探照灯
5番艦 初霜改二 96Lv 5連酸素☆6/5連酸素☆6/ドラム缶
6番艦 雪風改二 96Lv 5連酸素☆max/5連酸素☆6/ドラム缶
【入れ替え】護衛退避で疲労した天津風改を入れ替え
【陣形】第4
【支援艦隊】道中、決戦両方 戦2空2駆逐2
【コメント】ボスにはたどりついたのでA勝利でごり押し
-
>>180
別にsage進行でもないでしょ
-
>>184
乙ででるのね!
よし、E3は丙で割るわw
-
>>193
時雨は特殊セリフになってなかったっけ?
-
E5のPT群に駆逐艦で攻撃当てるやり方教えてください
魚雷ガン積みも連撃も電探見張員WG機銃照明弾とか色々積んでも当たらん。意味わからん
-
現状砲撃はほとんど当たりません諦めてください
-
>>198
E-5で川内、江風、時雨が固定要員になってると聞いた
-
>>196
いやー。どうしても聞いて欲しい質問がある時にageんのはアレかもですが、それ以外の時はやっぱマナー的にちょっとですし…
とりあえず>>185さんに教えて貰った編成で行ったら、Hマスも無事に抜けられて甲でもボス余裕でした。これなら甲掘りでも十分行けそう。甲ならHマスでも風雲期待出来るみたいだし
突撃する前に編成を見て貰うなりで、もっと早く相談すれば良かった…。地味にバケツ使っちゃったよ(´・ω・`)
-
>>199
三式弾で命中アップあるかもってどっかで見た記憶があるけど真偽の程は不明
-
結局今回のイベの難易度ってどういう順番になるんだろ?
-
もうダメポ。今日は書き込むのやめます。どうも失礼しました…
-
まあここは質問スレじゃないしね
相談スレやるべきやね
-
過去ログ読まない奴と質問する奴が多いのが最近の傾向
-
10年くらい前のノリだな
だめぽとか久しぶりに聞いたわ
-
凄まじく今更だろうがE3丙掘りでまるゆ確認
丙でもまるゆ出るんだな……E3は秋月も丙で出るらしいし難易度別限定艦なしなのかね?
S勝利15回で瑞穂1にまるゆ1でバケツ一周平均3〜4消費だわ
-
スレ内検索しよーぜ
まとめの人も今回居るんだし夏より情報集めやすいでしょ
-
答えちゃう奴も増えてしまったから調べる前に聞いちゃうんだろうな
-
>>201
ああE5ならE4で使っても問題ないか
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 計測忘れ
【ボス到達回数/出撃回数】 4/5
【所要時間】 1.5時間
【編成、装備】
1番艦 神通改二Lv109 ドラム缶×3
2番艦 雪風改Lv104 ドラム缶×3
3番艦 浜風改Lv78 ドラム缶×3
4番艦 谷風改Lv78 ドラム缶×3
5番艦 三日月改Lv81 ドラム缶×3
6番艦 皐月改Lv81 ドラム缶×3
【入れ替え】 なし
【陣形】 オール単縦陣
【支援艦隊】 決戦支援(軽空母2重巡2駆逐2・旗艦のみキラ)
【コメント】
試しにオールドラムで行ったら突破できたのでそのまま突撃
キラは出撃4回目に全員に二重付けしたがその4回目だけ大破撤退
-
やっぱ、ALLドラム缶が正解なのか?
決戦支援がミスばっかで全然S取れなくて毛根がやばいわ
-
一応E-2報告
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 不明 バケツ20 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 6/8 (A5 S1)
【所要時間】 1.5h
【編成、装備】
1番艦 神通改二Lv98 15.2改★9/OTO★10/ドラム
2番艦 夕立改二Lv96 B砲★6/B砲★6/ドラム
3番艦 雪風改Lv98 10高射★6/10高射★6/ドラム
4番艦 浜風改Lv52 12.7★10/12.7★7/ドラム
5番艦 皐月改Lv76 ドラム/ドラム/ドラム
6番艦 三日月改Lv20 ドラム/ドラム/ドラム
【入れ替え】なし 最終のみドラム調整して照明弾や連撃装備など
【陣形】 縦
【支援艦隊】
決戦のみ駆2/軽空2 最終のみ+重2
【コメント】
夜戦は怖くない 1マス目でのみ大破撤退
手っ取り早くかつ、バケツも残したいなら両支援もありかと
決戦はエコで十分
-
>>211
結局、答えちゃう奴が一番の害悪なんだよね
誘導するだけでいいのにドヤ顔で答えるから居着くんだよ
何回こういうやりとりしたら彼等は学んでくれるんだろうか
-
E-5甲Jマスで野分ドロ
その時のボスSで那珂
今回も最終海域ボスSでコモンドロか……
-
E4丙掘り12回で終了
自分も出たのは姫編成
まるゆもでたけどこちらも姫編成
-
E5のボスの台詞、「ヨルノ……ヨルノヤミハ……コワクテ、コワクテ……フフフ」に変わったような。
-
ああ、これが弱体化なのかぁ。
-
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます
とりあえずハイパーズと大淀夕張、あといすゞあたり?
他軽空母などは先駆者の方々のを見せてもらいながらE4投入艦決めたうえで挑んでみます
ツェッペリンってやっぱり以前のローマとかと同じようにドロップ数制限あるのかなぁ・・・
今から心配してても仕方ないけども。
-
>>213
何この漢気溢れる装備
-
>>219
何やったの?
-
>>213
ドラム缶提督あらわる!
-
連撃&ドラム缶装備でも決戦支援さえしっかりしてればSもそこそこ取れる印象があるけどもな
ドラム缶18個は盲点だったけどそういう選択肢もアリかもしれん
-
E4甲ダイソン編成でRoma確認
ttp://kancolle.x0.com/image/131066.jpg
-
TPどれぐらい減るんだろう
-
E-4丙でオイゲンが来るかどうかが問題なんだ
Mで出るって話は聞いたが未だ出る気配がない…
甲じゃないと出ないとかはないだろうな・・・ 無いよね… 無いと言ってくれ・・・
-
うーん-0時前にギミックやったと思ってたけどE4ボスラストの台詞/グラ変わってねーな
JでS1A1(三式詰み忘れボス以外殲滅)、MでS1だったけど各一回じゃ流石に足りないのか
まあ有利引いて昼でゲージ割れたからいっか(MJ言った意味…
-
ドラム関係出撃はどれも
堀りとゲージは別だと割りきったほうがいいよ
Sできるような編成でもA率がかなり高いどころか普通に敗北すらある
結局ドラム缶満載してA連発した方が早く終る
-
E4E5に取っておく艦はなんですか?
札や固定艦が出てから不自由になったね
-
何となく思ったんだけど群馬に熟練見張員が有効だったりしないかな
誰か試した人いた?
-
>>229
前スレにあったけど
変更後/変更前が、両方出てわけが分からんと言うレスがあったから
抽選で弱いの出るか回数こなすほど変更後の確率が上がるんじゃね
二行目からは完全に仮説ね
-
>>231
過去ログくらい見ようか
-
>>231
イベント専用の質問スレがあるのでそっちへ行ってください
-
>>232
見張員の魚雷カットインは当たったり外れたりして微妙だった 連撃だとどうなるかは分からん
-
>>233
ああそうなのかよく読んでなかったわすまん
しかしランダムとかもうわかんねーなこれ
-
>>236
あっても無くてもって感じか
報酬でこれだけ貰えるからもしかしてと思ったけど違うか
-
>>237
一応確認だが光っててブチキレてるほうになってないってことだよな?
-
群馬がデコイとして優秀すぎてe4のMマス全然Sとれない
-
>>239
うん前スレの転載だけどこっちだった
ttp://kancolle.x0.com/image/131009.jpg
-
ツェッペリン丙掘りで出たけど空母編成で出たよ
時津風出た時も空母編成だったし相手の編成は関係ないっぽい
-
群馬最強伝説
マジでプリンツ掘りどうすりゃいいのやら
-
>>127
こういうのはホントありがてぇ!
-
群馬は雷巡に甲副魚、軽巡に主副偵、あとは熟練艦載機あたりである程度は潰せるね
艦隊全体で意識すればE4Mマスはある程度Sはとれる
-
>>242
おお、よいですな
ゆったり掘れそうだ
-
今さら過ぎるが、E-1は5,4の合計9隻でもいけるね
第2艦隊は3隻でもいいかもしれないレベル
-
>>243
今のところE5でさほど困らず、E4で苦戦したから命中ageかなと思ってはいる
-
E3って速吸とあきつ丸でC→D固定?
-
>>245
それでもある程度なのが恐ろしいなあ、ガシャンとA敗北で地獄の資源消費になりそうだ
ボスには群馬居ないし先に丙でグラーフ掘ってようかな
-
E5甲掘りだと、弱体化させてもPT編成が消えるわけじゃないから、S勝利安定しないわ……
-
E3丙掘りしてる人って支援出してる?
wikiはどう言う訳か丙のボス編成載ってないから出すのが躊躇われる
まあ自分で一回突っ込んで編成見ろよって話なんだろうが
-
>>251
決戦航空支援というのもありかもね、あれだとPTにもけっこう当たるから
-
>>253
航空支援って艦攻ガン積みした?それとも電探も混ぜたのか
-
航空支援は小さいダメージながら複数ヒットだから
PTみたいに耐久がゴミの敵には攻撃回数が多い分有利ってことか?
-
>>254
命中重視で江草ガン積みした、これが最適解かどうかは分からない
-
>>249
今のところ、あきつ丸のみで固定できてるよ
あとは、あきつ丸外して瑞穂でも固定できてる
>>252
道中も決戦もだしてないなぁ。
-
すげーな群馬、雪風の魚雷3カットインでカスダメだぜ
マジでE5丙でボスS勝利が1番難しいんじゃないか
-
航空支援は普通に流星改ガン積みでいいよ
普通に当たる
-
群馬は当たりさえすれば沈むから多少命中率や威力に難があっても手数の多い航空支援が効くって感じなのか
結局副砲積んで複縦での命中重視にするくらいで群馬には特に有効打ないのかね
-
【海域】 E-4(丙Mプリン堀)
【作戦難易度】丙
【司令部LV】107
【1戦辺りの消費資源】 燃料326 弾薬487 ボーキ平均40〜120 バケツ平均1〜3
【M到達回数/出撃回数】 出撃16/16でM到達。全てS勝利。Mでの敵編成は輪形が14単縦が2
【編成、装備】第1艦隊
1番艦 Lv あきつ丸改57 紫電改二×3
2番艦 Lv 霧島改二95 41㎝連装砲☆4×2 零観 九一徹甲弾
3番艦 Lv 羽黒改二83 20.3cm(3号)連装砲☆4 15.5㎝三連装砲 零観 三式弾
4番艦 Lv 妙高海二80 羽黒と同じ
5番艦 Lv 隼鷹改二94 天山(村田)/流星(601)/天山(友永)
6番艦 Lv 千歳航改二84 天山(村田)/爆戦62型(岩井)/零戦53型(岩本)/烈風(601)
【編成、装備】第2艦隊
1番艦 Lv 大淀改98 20.3(2号)連装砲☆4 OTO152mm三連装砲☆4 夜偵 照明弾
2番艦 Lv 北上93 甲標的 15.5㎝三連装砲 OTO152mm三連装砲☆4 15.5㎝三連装砲
3番艦 Lv 大井88 北上と同じ
4番艦 Lv 雪風108 10㎝連装高角砲(高射装置)☆4×2 13号対空電探改
5番艦 Lv 夕立73 10㎝連装高角砲(高射装置)☆4 10㎝連装高角砲(高射装置) WA42
6番艦 Lv 麻耶98 20.3(3号)連装砲☆4×2 夜偵 三式弾
※艦載機は全て練度MAX。丙ではMまでの道中は(10戦した今のところは)ツ級でないので安心して出せる。
【入れ替え】無し
【陣形】対潜時以外は全て第四
【支援艦隊】無し
【コメント】
E4丙堀してる人の参考になれば。雷巡を木曾に変えたりで多分もっと資源軽い編成に出来るかも。
グラ子ダイソン随伴じゃないと出ないってどこかで見てもしかしたらプリンツも単縦のパターンじゃないと丙で出ないかも疑惑が自分の中で芽生えてる。
-
駆逐が有効とかTweetで言ってるのに、昔の1-6航空戦マス夜戦なみに当たらないからな
稀に当たれば駆逐でも2、30は入るから一発なんだが、もう本当に当たらん
秋月砲★max2つ+13号改★maxの150駆逐の連撃でも当たらん
-
>>261
Zepは丙のフラヲ改でも出る…らしい、俺はダイソンだった
しかしPrinzは分からないね…
-
駆逐の閉幕雷撃はよく当たる(気がする)、向こうも当ててくるけど(間違いなく)
-
E4秋津洲入れてからそれまでB→Cしか行かなかったのがB→F23連続
これはもう秋津洲固定認定でいいかも
-
10分ほど前にグラーフ出したが、自分もダイソン編成だったな
しかし、今回のイベントバケツの消費が半端ない
-
>>257
出さなくても丙ならS行けるのか、サンクス
-
>>261
補足
単縦の時は湾口弱と湾口強(HP330のを弱450のを強)の2パターンあった。
この内の例えば強の方でしか出ないとかやられたらドロ率酷い事になりそう
>>263
ありがとう、グラ子堀の参考にするわ……。まあ出ない時はダイソンでも出ないんだろうけど(白目)
参考までに掘るのにどれくらいかかったか聞きたい。
-
>>253
資源は潤沢なので出しているけど、ボスかPT1艦残ってしまうケースの方が多いわ。
-
【海域】 E-5 E5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料6000 弾薬6000 鋼材2000 ボーキ0 バケツ110 ダメコン4
【ボス到達回数/出撃回数】数えていない
【所要時間】6時間ぐらい
【編成、装備】
阿武隈改二 Lv92(15.2砲改★10/15.5副/甲標的)
北上改二 Lv121(2号砲★10/OTO★1/甲標的)
雪風改 Lv125(5連魚雷★5/5連魚雷★5/33号)+ダメコン
綾波改 Lv126(12.7B砲★6/秋月砲★6/33号)+ダメコン
島風改 Lv127(12.7B砲★6/秋月砲★6/33号)+ダメコン
時雨改 Lv124(5連魚雷★5/5連魚雷★5/33号)+ダメコン
【入れ替え】輸送ゲージ削りの際は33号がドラム缶
【陣形】潜水マスは横、それ以外は全て縦
【支援艦隊】決戦支援のみ(軽空2/重1/戦1/駆2)
【コメント】
江風はLv5とかで今更育てる気力もなかったので史実編成は無視することにした
最初の方は大破祭りでどうにもならなかったので余ってる補強増設を全部駆逐艦に使ってからは
8割ぐらいボスに到達できるようになったがダメコン進軍前提にしないとものすごい時間がかかる
PT小鬼は2回ぐらい駆逐の砲撃で沈んだのを見てるので運営の書いてることもうそではないが
そもそも駆逐の砲撃があれほどにも当たらないのは一体???
なお支援砲撃で1回PT小鬼が沈んでちょっとびっくりした
ギミック?弱体化すると帽子脱ぐらしいが知らん、普通に駆逐の連撃も通るのであえてする必要もないかも
最後は雪風がキッチリ決めてくれた
-
今回のイベ資材は緩やかだがバケツの減りはE-1以外何処もゲロいな
穏やかって何?
-
まだ母数すくないけれどdb繋がった
乙がおいしいのかもしれん
-
【海域】 E-4 Graf Zeppelin掘り
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】ギミック検証と攻略も並行していたので未カウント
【ボス到達回数/出撃回数】S10回(陣形選択ミスによるA2回、大破撤退2回)
【所要時間】掘り自体は3~4時間ほど
【編成、装備】
連合艦隊機動部隊
第一艦隊
1番艦 夕張改 Lv90 四式★1/四式/三式★1/三式爆雷★1
2番艦 長門改 Lv127 試製51★2/38改★10/零観/九一★10
3番艦 摩耶改二 Lv98 2号★10/90mm高角★10//
4番艦 瑞鶴改二甲 Lv118 天山友永/九七友永/烈風601/21型熟練
5番艦 翔鶴改二甲 Lv123 天山村田/九七友永/烈風601/二式
6番艦 準鷹改二 Lv112 天山村田/零戦虎徹/九七友永/彩雲
第二艦隊
1番艦 Bismarck drei Lv138 38改/46砲★10/夜偵/九一★10
2番艦 大井改二 Lv126 甲標的/三ソ/三爆
3番艦 北上改二改二 Lv135 甲標的/三ソ/三爆★1
4番艦 ヴェールヌイ Lv86 三ソ★7/三ソ/三爆★4
5番艦 潮改二 Lv132 三ソ/三ソ/三爆/[おにぎり]
6番艦 大淀改 Lv108 三ソ★4/三ソ★1/三ソ/三爆
【陣形】道中第4、潜水マスおよびボスマス第1
【支援艦隊】決戦支援、駆逐2隻二航戦改二2隻
【コメント】
前スレ>>788のギミック調査後掘り作業に移行、グラーフツェッペリン無事確保できたので報告
ギミック解除前と二回しか戦闘してないのであまり正確な比較はできないが、ボスマスに辿りつけばまずS勝利安定で楽に感じた
道中支援は途中まで出してたが開幕航空威力と雷巡・摩耶改二の対空CIによる敵ヲ級対策があれば不要と判断
決戦支援も一応出しておいたが、万が一昼に潜水棲姫落としそびれても夜戦でかなりのダメージ入れられるのでいらないかも
10S中ローマ、まるゆ、GZepとなかなかのラインナップ
ちなみにすべてダイソン編成にて確認
-
夏の赤ゴキ以上にヘイト取りしてる回避盾に存在に手を焼くプレイヤーを見る事で運営の心が穏やかって意味なんだろう
-
>>268
さ、3回で出ました(小声)
今は春も夏も200Sで縁がなかったユーちゃん狙ってます
-
5時まで残り1時間半、嵐出たわ。PT入り編成でS勝利。
仕切り直しはかなり辛そうだったから、良かった……
-
正座して待ってます、5時になるのを
-
E4の話なんだが・・・
港湾S1 泊地S1のみで
ずっとギミック発動していんだが(30回程ボスに行ったがすべてグラ変更していた)
編成を機動から水上に変えてボスに行ったらいきなり発動しなくなった(グラが戻った)んだけど
港湾と泊地も機動で倒してたから
・機動でギミック発動させた場合は機動のみ、水上でギミック発動させた場合は水上のみギミックが発動する
って可能性を考えるんだがどうかね?
-
まずはもっかい機動にして確認してくればいいんじゃ
-
>>273乙
つまりMマスでギミック解除しておけば甲でも道中、決戦とも支援無しで掘れるっぽい?
-
>>279
機動に編成しなおしてボス行ったらギミック発動してたわ
あとは水上でギミックやったら発動するかだけど・・・リセット来たら確かめてみるかね
-
やばい自慢せずにはいられない
海外空母S勝利で一発つもだぁぁぁぁぁ
しかも超かわかっこいいやん
海外艦に外れなしやな
見た事なかったし普通に戦艦っぽいから誰か分からんかったw
-
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00141747-1447959794.png
秋月狙いでE3甲(撃破済み)周回してるんですが、出撃に対するS勝利が安定しません。
第一艦隊はボス戦までまず出番ない&ボス戦では戦力にどの道ならないのでカスダメ狙いで電探ガン積み。
E4をまだクリア(掘りも)していないので、第一艦隊はE2で使用した艦や余りキャラを使っています。
決戦・道中共にフル支援。
探照灯はどの道夜戦までに敵を2隻以下に落としていないとS勝利困難かと考え、三番目に配備。
他に何か改善できる点や他の安定しそうな編成とかありそうでしょうか?
-
>>278
俺はJマス水上オンリー、Mマス機動オンリーで倒したけどボスマス機動で常時ギミック発動状態だったよ
>>280
っぽいね
イベント期間はMマスの輸送艦狩り兼ギミック解除から各レア艦掘りもありかなと思う
-
【海域】 E-4(甲グラ掘り)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 不明、バケツは出撃当たり3個前後
【ボス到達回数/出撃回数】9/9(S7回、A2回)
【所要時間】2時間くらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 鹿島 Lv21 三式ソナー、三式爆雷、司令部
2番艦 陸奥改 Lv98 51砲★1、41砲★10、91徹甲弾★10、零観
3番艦 比叡改二Lv97 381/50改★6、38改★10、91徹甲弾★10、紫雲
4番艦 飛鷹改 Lv98 流星601、天山村田、紫電改二、紫電改二
5番艦 瑞鳳改 Lv133 流星改、零戦53岩本、連絡機、彩雲
6番艦 大淀改 Lv127 四式ソナー★1、三式ソナー★6、三式ソナー★6、三式爆雷★6
第二艦隊
1番艦 夕張改 Lv129 四式ソナー★1、三式ソナー★6、三式ソナー★6、三式爆雷★1
2番艦 Libe改 Lv113 四式ソナー、三式ソナー★6、三式爆雷★6
3番艦 秋月改 Lv94 秋月砲★10×2、13電探改★8
4番艦 電改 Lv141 五連装酸素魚雷★10×3
5番艦 大井改 Lv84 OTO副砲★10、OTO副砲、甲標的
6番艦 北上改 Lv93 OTO副砲★10、15.5副砲、甲標的
【入れ替え】電ちゃんを対潜装備にしてたけどダイソン撃ち漏らしAが起きたので魚雷に
その際に秋月と編成順入れ替え
【陣形】14411
【支援艦隊】なし
【コメント】ギミック発動なし、ヲ改編成でグラさん来ました
-
>>284
マジかサンクス
-
というかそもそもギミックがMとJ両方だとも確定してないわけで
-
今更感あるけど参考にさせてもらった恩を少しでも返せたらと思って編成投下
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料約5.6k 弾薬約10k 鋼材及びボーキ 少々 バケツ60
【ボス到達回数/出撃回数】 出撃10回 ボスS勝利2回(前哨S1回 最終編成S1回) A勝利6回
【所要時間】 約3時間
【編成、装備】
・輸送1F
1番艦 瑞穂改 lv61 大発/大発/司令部
2番艦 あきつ改 lv75 烈風601/烈風601/零戦53(岩本)
3番艦 長月改 lv71 ドラム缶×3
4番艦 菊月改 lv71 ドラム缶×3
5番艦 三日月改 lv71 ドラム缶×3
6番艦 望月改 lv71 ドラム缶×3
・輸送2F
1番艦 阿武隈改二 lv85 2号☆4/2号☆4/甲標的
2番艦 叢雲改二 lv137 5連☆6/5連☆6/ドラム缶
3番艦 時雨改二 lv128 5連☆6/5連☆6/ドラム缶
4番艦 雪風改 lv97 5連☆6/5連☆6/ドラム缶
5番艦 鳥海改二 lv127 3号☆7/3号☆6/FuMO/夜偵
6番艦 摩耶改二 lv123 2号☆4/2号☆4/FuMO/夜偵
(艦戦・水爆・水偵はいずれも練度最大)
【入れ替え】
wikiのTP計算を参考に9出撃目(残りTP131)で叢雲時雨のドラム缶を照明弾に変更
加えて10出撃目(残りTP32)で雪風のドラム缶を艦首魚雷に、瑞穂の大発及び司令部を瑞雲12/瑞雲12/瑞雲634に変更
【陣形】全て第4
【支援艦隊】道中、決戦両方 戦2空2駆逐2
【コメント】
第二艦隊で2隻大破が2回あっただけで護衛退避無使用なので最後は司令部outしたがそこまでする必要があったのか自分でも疑問
何も考えずに手空きの睦月型を入れたり第二の編成順などがおかしかったりと突っ込みどころ多数あり
-
【海域】 E-4 E4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】不明 バケツ110 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/10 S4A2
【所要時間】3時間ぐらい
【編成、装備】
第一艦隊
夕張改 Lv72 三式★6/四式★2/三式★6/三式爆雷★6
長門改 Lv127 41砲★10/試製51砲★6/零観>>/九一徹甲弾★MAX
陸奥改 Lv127 同上
扶桑改二Lv114 35.6砲★MAX/38.1改★MAX/九一徹甲弾★MAX/零観>>
加賀改 Lv128 天山村田>>/烈風601>>/岩本>>/烈風601
五十鈴改二Lv82 三式★6/三式★6/三式爆雷★6
第二艦隊
大淀改 Lv72 三式★6/四式★2/三式★6/三式爆雷★6
吹雪改二 Lv91 長10高射★6/長10高射★6/13号改★MAX
照月改 Lv94 同上
木曽改二 Lv95 甲標的/2号砲★6/OTO★MAX
北上改二 Lv97 同上
大井改二 Lv93 同上
【入れ替え】削り時第一艦隊は夕張/扶桑/山城/千代田/千歳/五十鈴
【陣形】潜水マスは横、それ以外は全て縦
【支援艦隊】無し
【コメント】
支援無しで行けると避難所で聞いて丙掘りに飽きたのもあり先にクリアを目指した
ギミックも解除はしていなかったがラストはA勝利で一発クリア
軽空母編成はイマイチ自分には合わなかった
加賀一隻で制空優勢で回す方がうまく行きそうなので引き続き支援無しでツェッペリンゆーちゃん掘りに移行する予定
-
E-4丙ボスグラッツェ一発泥
お前らお先!情報助かったぜ!
-
E4甲はギミック解除したほうが良さそうだな
潜水姫がカッチカチだから反航戦引くと、5人にフル対潜させて夜戦しても残ったりしてヒドイ
-
E-4丙掘
夕張改・戦艦・摩耶改二(対空仕様)・重巡・軽空母2
大淀改・駆逐3・ハイパーズ2の水上編成・支援なし
2回目でドイツ空母キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
みんなありがとー
-
秋月狙いでE-3丙堀してたら瑞穂2人目
あのさぁ・・・
秋月は2人目丙はでないとか制限ないのかな
-
丙でも秋月2隻目出たよ
-
>>291
Jに辿り着けないなぁ。水上であきつ入れてるのにHで下に行く……
-
>>294
情報ありがとう
ある程度は頑張ってみるか
-
>>295
Jへの分岐は完全ランダムっぽいからMだけでのギミック発動確認を確定させた方がいいかもね
-
E4は甲でも支援なしギミック解除無しでそこそこS勝利取れるし
解除したら更に楽になりそうだし、クリア後でも掘れそうね。
E3に目的の子がいる場合は前回同様お察しだけど。
-
E-4のJマス前で5連続南下して、ググったらローマで固定っての見て試してみたらJマス行った
一度だけだからなんとも言えないけど、全然行けないって人は試してみては
-
E5甲嵐掘りしてるが、北上の代わりに利根使うの面白いかも
Gマス開幕で駆逐1か2潰してくれて、ボス戦制空確保で弾着と夜間触接可
-
>>298
結局、そこそこSとほぼSのどっちがいいかという話なんだよな。
道中安定が違うから丙掘りになっちゃう。
いちばん大変なのは、
いまの段階ではE5が甲くらいしか攻略も掘りも選択肢がないので、
E4を乙以上でクリアしないといけないこと。
だから、丙クリアして後からってのがやりにくい。
E5乙の情報、あんまり出てないからなぁ
-
>>295
>>297
イベント専用質スレで聞いてみたんだけど、秋津洲でいけるという事らしい
ただし俺はまだ試してないので真偽は分からん
-
>>300
弾着しないでもPT以外はなんとかなるし、北上大井の夜戦火力と引き換えにしにくいな
-
>>302
秋津洲はためしたけど逸れた(水上)
-
>>304
(´・ω・`)
-
E-4丙掘り、道中の潜水艦や空母の開幕で大破出るケースが多くてげんなり
司令部使ったらボスS漏らすこともあるし丙でも安定してる訳じゃないんだね…
-
機動ならいけるかもしれないかも
そういえば大淀さんも機動部隊編成をおススメしていたかも
-
>>306
一応、おまじないとしては、駆逐に対空カットインと改修ソナー
大淀と夕張なら、4スロの一つにそれぞれ司令部と夜偵乗せてもなんとかなるよ。
三式そろってればだけど。
-
>>308
一応第一に対空カットイン仕様の摩耶と鳥海に司令部積んでるんだよね
大淀夕張駆逐は三式ガン積みであと雷巡3隻入れてる
敵潜水の開幕雷撃はどうしようもないから秋月に対空カットインも考えてみるよありがとう
-
E4は丙でもJマス事故多い
-
E4乙で割っちゃった
ギミック使って掘りたいがまずJマスいかないんだけどどうしたもんか
-
E4甲のMマス安定しないねー
結局副砲持ちがしっかり当てないと2隻に吸われる
ダイソン以上だなこれ
-
>>211
>>216
したらばはスマホNGされないから飛行機飛ばして世論誘導するやつも害悪だよね
-
群は意外と開幕航空戦で倒せることも多い気がする
-
【海域】 E-5(甲 嵐掘り)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 計測せず、1出撃あたり燃料/弾薬約100、バケツ2〜3
【ボス到達回数/出撃回数】8/16(S勝利8回)
【所要時間】3時間ほど
【編成、装備】
1番艦 川内改二 Lv123 OTO副砲×2、探照灯★6
2番艦 江風改 Lv44 B型砲★10×2、33電探
3番艦 島風改 Lv98 秋月砲★10×2、33電探
4番艦 時雨改二 Lv94 五連装酸素魚雷★6×2、照明弾
5番艦 電改 Lv141 五連装酸素魚雷★10×3
6番艦 大井改二 Lv127 OTO副砲★10×2、甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】すべて単縦
【支援艦隊】駆逐2軽空4 軽空には艦攻ガン積み
【コメント】航空支援は対PTにて最強、ゆえにPT込みボス編成でも危なげなくS勝利
…データベース見たらSでもAでも確率変わらないかもだけど
-
群馬に「キャハハ、アハハハ」と笑われながら魚雷カットイン撃たれて負けた
でも、なんか許せてしまう
-
>>228
乙以上
-
丙で出てるよ by twitter
佐伯の人だから未所持限定かもしれないけどね
-
不安なら乙か甲にしよう
すると後続も丙で出た報告を見かけないから丙はやめておこう、となる
そのまま推移すれば後半になっても丙の報告は少ないままで、丙にしなくてよかった、と安心できる
-
今回も丙でギミック解除して甲で破壊できるんだっけ
当然試した人はもういるだろうけどいないんなら行ってくるか
-
オイゲン丙0.5%だしよっぽどのことが無い限り乙以上で掘ったほうがよさそうだ
-
DBもMyFleetGirsもそんな数値出てないけど
つかどっちも母数少なすぎて現状判断するのは早計
-
DBの件数もコモンドロップですらやっと3桁になったばかりか
-
まだ平日ばかりだしE3で嵌ってる提督も多そう
-
お前ら感覚麻痺してるかもしれないけど平日な上イベント開始から40時間も経ってないからな?
しかも連休を控えてるからそっちで頑張るつもりの人も多いだろう
-
ずっとDBに送ってるけどエラー返されてばかりなんだよなぁ
-
前回甲で進めて掘りで死ぬほど後悔した人も多いだろうし
なにより今回はひたすら面倒だからね
史実編成とか含めてもっと情報増えて最適化された後でいいやって人も増えたんだろう
-
E2条件わかってねえの?上ルート無理すぎなんだが
雪風ー浜風A 条件3隻A→上ルート 皐月あり4隻B 皐月なし4隻A 5隻中央 皐月なし4隻下ルート
でいいのか?浜風もってないやつは上で苦しめとかあほちゃう?
-
今回は甲でも掘りいける
余裕があるならわざわざ丙マラソンする必要ない
-
>>328
神通雪風三日月皐月浜風1人も欠ける事なく揃ってルート固定って判ってるだろ
浜風なんてさほど入手困難でもないし、持ってない雑魚はまぁご愁傷様
-
>>329
丙のほうが簡単なんだから掘れるなら丙でマラソンしたほうが良いだろう
問題なのは確率の差だが、データが集まっていない現状で判断するのは早計
今掘らないといけないのであれば今甲で掘ったほうが良いとは思うけどね
-
今回掘るならドラム缶不要にはなるなぁ
-
E4,現時点でのDBの確率をそのまま信じるのであれば、
報告されてる丙掘りと甲掘りのコスト差を吸収できるくらいにはなってるように見える
結局固まってるデータベースが回復して情報更新されない限りはなんとも言えんが
-
>>329
E-4やE-5は甲でも掘れるがE-3を甲で掘るのはきついだろう
-
E5のPT撃破数って輸送中はカウントされないの?
-
E-5甲掘りダメコン無いと安定しなくないか?
ボス行ければ比較的安定A~Sだけど、大体PTカットインで中大破だわ
-
俺は輸送中に30くらい子鬼ぶっ倒したが輸送終わったあとも帽子は取れてなかった
多分輸送中はカウントされてないと思う
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 Lv99 神通3号2ドラム缶1(キラ付け
2番艦 Lv1 駆逐艦ドラム缶2(捨て艦
3番艦 Lv1 駆逐艦ドラム缶2(捨て艦
4番艦 Lv1 駆逐艦ドラム缶2(捨て艦
5番艦 Lv99 天津風ドラム缶2 照明弾(キラ付け
6番艦 Lv99 雪風 魚雷2照明弾(キラ付け
【入れ替え】
【陣形】縦ー横ー梯形
【支援艦隊】決戦ガチ支援
【コメント】轟沈してもいい、ドラム缶捨ててもいい、浜風ほるのだるい人用
捨て艦4でもいけると思います。攻撃艦+捨て艦イメージで
-
甲でも掘れるという事は丙ならより安全確実で更に低コストでも掘れるという事なので
よっぽどドロ率に差が無い限り掘るならやっぱり丙一択という
-
E-2の固定編成なんて初日に分かってたのにログの検索すらできんのか
-
ドラム缶の消費量が気になるなw
-
水上打撃部隊の報告が少なめなので一応
【海域】 E-4(E4)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料弾薬鋼材各5kくらい ボーキ500くらい バケツ20〜30くらい ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】オールS勝利の途中撤退なし
【所要時間】1時間位
【編成、装備】
1番艦 Roma改 Lv80 35.6☆10x2 零観 司令部
2番艦 扶桑改二 Lv97 38改☆10x2 九一式徹甲弾☆10 零観
3番艦 大和改 Lv99 51x2 九一式徹甲弾☆10 零観
4番艦 夕張改 Lv84 三式ソナー☆1x3 三式爆雷☆1
5番艦 隼鷹改二 Lv97 天山友永 97友永 岩本>> 紫電改二>>
6番艦 龍驤改二 Lv97 天山村田 烈風改>> 紫電改二>> 彩雲>>
1番艦 江風改 Lv40 三式ソナー☆1 四式ソナー 三式爆雷☆1
2番艦 大淀改 Lv85 三式ソナー☆1x3 三式爆雷☆1
3番艦 島風改 Lv95 三式ソナー☆1 四式ソナー 三式爆雷☆1
4番艦 大井改二 Lv99 甲標的 15.2x2
5番艦 木曽改二 Lv97 甲標的 5連酸素☆6x2
6番艦 照月改 Lv86 長10高射☆6x2 13号電探改☆9
【入れ替え】 司令部退避があった時に初霜が島風に変わった
【陣形】 14412
【支援艦隊】 道中全力のみ
【コメント】
ルートはDEFIKNOでボス戦での弾薬補正が無いので(対潜マスが2つなので)終始安定してました
対潜要員が1人くらい退避してても問題なくS勝利 (昼S勝利も2回あり)←ボスマスの陣形を2にしたのが良かったのかも
ラストだけはS狙わずに陣形1でボスだけ落とすのも有りかも
EマスでGを選べばJ到達も確認(試行回数は少ないですが5/5)
-
E2は浜風いないと3隻中央上ルート、浜風あり4隻下ルート、浜風なし上より初手ランダム
くそMAPとしかいいようがない
-
浜風なんて2-2でデイリーやってたら毎週手に入るイメージ
-
2-2で浜風手に入れるのに2ヶ月かかりました(半ギレ)
-
ふーん
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料弾薬8k 鋼材2k ボーキ0 バケツ70 ダメコン0(装備は有)
【ボス到達回数/出撃回数】輸送時不明(多分出撃10回以上)、輸送後4/5
【所要時間】休憩と就寝込みで10時間
【編成、装備】
川内改二 Lv87 15.2砲改★10/OTO★10/紫雲>>
江風改 Lv47 B型砲★9/B型砲★6/22号改四
雪風改 Lv115 5連装魚雷★10/5連装魚雷★10/照明弾+ダメコン
島風改 Lv113 10cm高射★10/10cm高射★10/22号改四+ダメコン
時雨改二 Lv99 5連装魚雷★10/5連装魚雷★10/照明弾
北上改二 Lv137 OTO★10/OTO★10/甲標的+ダメコン
【入れ替え】輸送時江風、雪風、時雨ドラムガン積み、川内夜偵もドラム枠
【陣形】漢は黙って単縦陣
【支援艦隊】決戦支援のみ、輸送時駆2軽空4、輸送後駆2軽空2戦2
【コメント】
ACGJKLNでルート固定、小鬼ギミックは完全無視
ちまちま小鬼相手するよりさっさと殴ったほうが良い判断、結果論だけど正解だったもよう
ラストは中破雪風時雨がカットインで有効打出して終了
とりあえず小鬼は死ね、ツカス並に死ね
-
>>342
ああああ
ひょっとしてローマでJ固定可能という噂は本当だったのか
E1で使っちまった
-
>>344
それは無い
長くやってればそのうち手に入るがドロップ率は低いだろ
-
>>348
ローマはたまたま入れていただけなんだけどそんな噂があったのかっ
-
>>350
このスレの>>299
まぁ実際どうか分からないしまだローマよりレベルは低いがリットリオがいるから
-
PT群陣形は関係ないかなぁと思い出した
-
>>328
浜風すら持ってない雑魚は上で苦しめってことだろ
-
330 :PT名無群@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/11/20(金) 09:22:25 ID:SBzxy7UQ0
>>328
神通雪風三日月皐月浜風1人も欠ける事なく揃ってルート固定って判ってるだろ
浜風なんてさほど入手困難でもないし、持ってない雑魚はまぁご愁傷様
同じこと2回も言わなくていいぞ。艦これでしか人生満足できないのか?
-
やっとE4結果出た
扶桑山城 逸れた
長門陸奥 逸れた
ローマ陸奥 いけた
ローマっぽい
ぶっちゃけ機動空母マシマシでギミック解除しないでもS取れるんだけどなー
-
荒んだ心に艦これは危険なんです!
つか爽快感ゼロで報酬も微妙なイベなのは分かるがまだ2日目でイライラし過ぎたw
-
>>354
一度しか言ってないんですが…頭大丈夫?
-
ID変えたんじゃねえのか?浜風もってないイコール雑魚って考え2人もいるの?キチガイ多いっすなぁ
-
E5甲掘りしなきゃいけないんだけどギミック解除したほうがよい?
クリア済だけどどんくらい弱体化するんだろ
-
>>355
水上でもギミック触らずS取れるぞ
-
盛り上がってまいりました
-
普段全然触ってないのにイベントだけ声が大きいやつはただのクレーマーだわ
上でE3甲でS辛いってあったが本隊が安い分支援出せば余裕やん
-
支援出してAは余裕と言えなくもないがSきつくね?
-
E5のギミックもう見つかってたのか
E4は削りの段階はS取れるけど最終は解除しないとイオナ神相手してるレベルで落とせなくなるからキツイ
-
支援が戦艦片方落としてくれればワンチャンあるが、流れ次第で第二が壊滅するからな
反抗や不利を引いたらほぼ無理
-
そもそも上ルートきついのは上ルート重巡カットイン夜戦だからな。下ルートは駆逐だからそういうのはないが
同じ甲でも上ルート甲 下ルート丙みたいなもん
-
甲で第二艦隊全大破したので乙に逃げました。
-
うちのE3甲の記録は
ASDAS撤DAAS撤A
とあるなあ。S取れるけどDもあるムラがすごい
-
E3で危ないのは結構あるから余裕とはいえないけど
Sとるのは難しくはないかな
阿武隈改二使う使わないの差は大きいかもしれない
-
>>367
握手
ボスまで無傷だったのに支援の攻撃全miss→ボスの一回の戦いだけでD敗北
これには髪が抜けかけた
-
>>355
単に高速戦艦がキーになってる気もする
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 +1900 弾薬 +4000 鋼材 +5400 ボーキ +2800 バケツ 30
【ボス到達回数/出撃回数】不明 出撃は15回程度、20回には至らないと思う
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 神通改二 Lv98 3号+8 パスタ副砲+7 ドラム缶
2番艦 満潮改 Lv97 浦風砲 浦風砲 ドラム缶
3番艦 浜風改 Lv74 浦風砲 浦風砲 ドラム缶
4番艦 Bep Lv97 秋月砲+4 浦風砲 ドラム缶
5番艦 雪風改 Lv99 5連酸素+6 5連酸素+6 照明弾
6番艦 初霜改二 Lv97 5連酸素+10 5連酸素+6 ドラム缶
決戦支援
1番艦 青葉改 Lv98 3号 15.5cm副砲 15.5cm副砲 15.5cm副砲
2番艦 古鷹改二 Lv97 パスタ副砲 パスタ副砲 パスタ副砲 不毛
3番艦 漣改 Lv96 12.7単装 12.7単装 22号改4
4番艦 霞改 Lv97 120mm連装 12.7単装 22号改4
5番艦 天城改 Lv99 99江草 99江草 32号 32号
6番艦 千代田改二 Lv99 99江草 32号 32号 32号
【入れ替え】最初は史実無視でテキトーだった
【陣形】ADEHIJK でEの潜水艦は単横、他単縦
【支援艦隊】決戦は旗艦キラ
【コメント】
最初は史実無視でテキトーに組んだらボス直行しまくり
三日月が居ないので仕方無く残り4隻で組むも
皐月を入れても特に恩恵は無いようなので上記の面子になる
それ以降は逸れてない
特定艦娘5隻固定の仕様にモチベーションがダダ下がりで出撃が滞り
軽めとは言え支援も出してるのに遠征任務込みでの収支が4資源ともプラスとなった
道中3戦になるのはいいけど逸れまくるのは勘弁してくれ
T字不利などのせいで安定はしないがS勝利は十分取れる
天津風を拾えたので修理時間が短くドラム缶を3つ積める艦としてE-3で使えそう
欲しかったのはまるゆなんだけどね
-
機動
筑摩 陸奥 Roma 隼鷹 飛鷹 瑞鶴
夕張 潮 衣笠 秋月 ビス 北上
これだとBからFに行ってJにいけない
水上
筑摩 陸奥 Roma 隼鷹 飛鷹 足柄
夕張 潮 衣笠 秋月 ビス 北上
DEGを通ってJにいけた
機動でギミック解除したい。ぐぬぬ
>>360
個人的に軽空母マシマシの機動のほうが道中と決戦支援無しでもSが安定する気がしてるんだ。
道中を開幕で吹き飛ばせるのと正規空母を艦戦多めにして軽空母で潜水ごと殴れるのがおいしい
-
>>330
それしか言えないの?煽りカス
メンスあがったババアみたい頭大丈夫?
-
>>373
M→機動 J→水上
でS1回ずつで機動でE4ボスグラ変わってたから機動で解除しに行く必要ないような気がするが
ちなボス行く前にリログしてる
-
すまん余裕は言い過ぎたわ
T不利反抗はきついね
それにうちは運改修済みの阿武隈夕立と初霜雪風で弾が多いしな
-
>>375
>>278の書き込みが気になってた
情報ありがとう。ちょっと機動にこだわらず一回ボスに行ってくる
-
〜〜は雑魚とか、ありふれたゲーム名人様()の煽りやで
さらっと流した方が毛根にもやさしいで
-
E4丙でJM1回ずつSとって甲にしてボス行ったけど変化なし
難易度変更でギミックもリセットっぽいのかな?
-
>>373
ほー、S率どんなもん?
こっちは水上、キラなし、支援なし、ケッコンなしで
出撃16、S8(50%)、AB3、撤退5
機動は何か熟練度低下が気になりそうで手が出なかった
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料 6000 弾薬 8400 鋼材 1800 ボーキ 30 バケツ 60
【ボス到達回数/出撃回数】9/9 S7 A1 D1
【所要時間】2.5h
【編成、装備】
1番艦 利根改二 Lv118 3号+8 3号+6 紫雲 司令部
2番艦 あきつ改 Lv68 零式53 烈風601 大発→紫電改二
3番艦 舞風改 Lv68 ドラム缶
4番艦 江風改 Lv67 ドラム缶
5番艦 海風改 Lv65 ドラム缶
6番艦 暁改二 Lv81 ドラム缶→長10高射+6*2 33号
1番艦 阿武隈改二 Lv97 五連装+6*3 甲標的
2番艦 雪風改 Lv98 五連装+6*3
3番艦 羽黒改二 Lv125 2号+7 3号+6 夜偵 32号
4番艦 妙高改二Lv123 2号+7 3号+6 零観 32号改4
5番艦 吹雪改二 Lv132 長10高射+7 長10高射+6 13号改+4
6番艦 夕立改二 Lv126 12.7B+4*2 33号
【入れ替え】護衛退避の疲労抜きに適当な改二使用
【陣形】ACDGIHK
【支援艦隊】道中 駆逐2軽空2高戦2(全キラ) 決戦 駆逐2空2低戦2(旗艦のみキラ)
【コメント】
阿武隈運44
あきつ退避でボスD、T不利でA以外は全てSだから意外と掘れそう
S狙いで第二にはドラム載せなかったけど早くクリアするならもっといい載せ方あったと思う
弾薬消費がやばい
-
>>380
E4攻略と掘り 機動部隊
出撃16 撤退1 ボスS12
意図的なキラ無し
最初の1戦とゲージ割りのときのみ両方支援
ケッコン有り
-
勘ぐりすぎだろww
-
>>382
悪くはなさそうだなー
嵐が出てくれたら検討してみるわ、Thx
-
PT小鬼群ってどう対処すれば良いの?砲撃も雷撃も通らないんだけど
-
>>385
三式弾有効説
-
いまんとこ航空支援が利く
後は何かあるはず・・・何かあるはず
-
>>385
確実に効くもの:副砲
情報不足:航空支援
微妙:三式弾
-
E-4の基地ボス随伴は軽巡以上は主砲副砲、雷巡は副砲2にしたら順調に倒せた
E-5のは軽巡以上に副砲積んで狙ってくれるのに期待するか航空支援
-
信じてMマスに送り出した三式弾完備の水上部隊がアヘ顔晒して帰ってきたよ
-
航空支援てE5の場合、艦攻ガン積みでいいの?
MISSばっかでPT小鬼にまともに当たらんのだけど
-
んー、自分でやったときは大半艦攻だった。2,3スロット艦爆
通常の航空支援並には当たると思ったよ
-
友永ガン積みでもそれなりに全ミスが出る
けど小鬼に有効打が出るのも確か
-
ロケランは効いた感じがしなかったな
-
情報トンクス
とりあえず雷巡の主砲を副砲に変えてみる
駆逐はどうしようもないのかね…
-
プリンツ出るなら全丙でもいいのか
-
>>395
主兵装は連装砲、高角砲、魚雷、どれも関係なさげ
副兵装はロケラン、見張員、機銃はダメっぽい
電探、ソナー、爆雷、缶、探照灯、照明弾、高射装置、照明弾、とかがあるけど、どれか効くのかなぁ…
あとは陣形くらいだけど、単横だと倒せる!とかじゃ他が残るからなぁ…
-
M押し5回した時に
榛名金剛に主/砲副砲/三式弾、重巡に主砲/副砲/三式弾
これでカットイン出れば一応10割沈めてたけど
副砲カットインと電探カットインは威力低い代わりに命中率たかいってのも影響してるのかね
あと単純に命中率も重要なら複縦のやつ選択すれば良さそう
まあE4のギミック押しぐらいにしか用途ないけど
-
副砲そんなに当たるか?
副副甲でクリっぽい感じのが何回か入った程度だったぞ
-
プリンは乙以上とか言われてるが
-
副砲は特別当たりやすいわけではなくダメが通るってだけな感じはする
-
>>399
体感だけどE5でよくあたってる気がする
-
副砲はダメージ特効な気がしないでもない
北上のOTO☆8×2が120出してた
ちな長門の徹甲カットインは60、イズモマンの昼砲撃Fの攻撃も60台だった
-
一番倒してるのが開幕爆撃
次に空母の砲撃戦クリ
あとは閉幕雷撃が4〜6本飛んでクリ判定っぽいの
雷撃と空母以外で倒せてる気がしない
-
川内と利根に主副カットイン装備でE5攻略したけど
大体狙ったら当たってたしダメージも出てたから気のせいじゃなかったのか
攻略した後書こうかなって思ったけど
体感で語るなとか言われそうでこういうのはどうも尻込みするんだよね・・・
-
>>400
DBで丙のドロップが確認されてるんやで
-
今 51砲×2 三式弾 紫雲
装備の陸奥が昼連撃片方当てて群馬沈めたけど
これって三式特効じゃなくて主砲だけでも命中率0って訳でもないってだけだよな?
流石にあれだけ当たらないのに三式特効あるとは思いたくない
-
E5夜戦のどこかでカットイン貰って大破でボスに行けないんだが江風雪風時雨で固定しない限りはダメコンほぼ必須って感じなんかね
レベル25の江風むりやり連れていったんだけど一戦目の単縦閉幕雷撃受けたら江風じゃなくても死亡するよな
これどうしたらいいんだ
-
艦これDBでドロップを見てると、改修で作れる4式ソナー、ツェッペリンが持ってくる艦戦、
甲勲章は諦め嵐は次回以降ドロップ落ちに期待って感じならそこまで痛くもないし全丙でもいいかもね
しかし『展開次第』とはなんだったのか
-
>>397
具体的にはE-4甲のMマスなんだけど、一度間違えて第一選んだときも全然ダメージ通らなかった
ギミック潰す為のギミックってもう何が何だかわけわかめ
-
DB見る限りE4丙で出ないのはリベッチオくらいみたい
プリンツも丙掘りのが楽やろなぁ
E3に関しては堀りは丙一択
甲で掘るとかムリゲー。秋月確率も2%で変わらんようだしな
ただし甲だと朝霜を道中で拾える確率が上がる
-
いま53cm、5連装*2の時雨が昼戦砲撃で
群馬に76ダメだしたけどもう分けわかんねぇな
-
もしかして:ナナメが有効
-
>>410
副砲装備の中大型艦で殺るしかなさそうなのがねぇ…
-
主砲をつけている駆逐はだめとか?
-
…まさかの駆逐主砲なし
と一瞬思ったが、それならE4でソナーセット装備が無双してるか
-
そいや一度だけドラムドラム照明弾の時雨が非クリで30ぐらい出した事があったな
-
絶対何かあると思うんだよなぁ有効打
-
まあ駆逐艦の本来の役目だし何かありそうな気はするが
-
副砲カットインとかも余裕で外すんだよねPT
-
こっちはPT小鬼に対して浦風が魚雷カットインで狙って
カスダメになるんだろうなーって思ったら61与えて沈めたりしていてよくわからんね
少なくとも秋月砲*2で昼・夜問わず狙った艦がカスダメ以外通ったの見たことない
-
>>406
あ、そうだったのかすまん
-
E4 Jマスメモ
水上
ローマ+陸奥でも
ローマ+長門+陸奥でも行った
高速戦艦かローマが固定要素
機動
秋月 瑞鶴 加賀 隼鷹 飛鷹 ローマ
夕張 潮 衣笠 群雲 ビス 北上
これでランダムでJ
参考
前スレ>>871
このスレ>>355 >>373
まとめはこのスレじゃなかったので情報を貰ったこのスレに投下
-
E5はA勝利前提にする事にした、嵐ドロップするなら何でもいいや
最終海域甲でボススナイプ頼りも別段、珍しい事じゃないし
-
>>413
夜戦ナナメ信者の自分が試したがムリだった
-
なぜか報酬で配られた見張り員さんが命中上げてくれるんじゃね
-
まさかの七粍七機銃の時代か?
-
>>408
晴嵐2の航巡とか連れて行くといいかも!
-
>>409
展開によっては、というのは拡張作戦でのドロップを指して言ってたと思うが、そうじゃないことってあったっけ?
-
前回の91高射って意味あったっけ?
それなら見張も意味ありそう
-
見張りつけてHマスいってみたが複縦T有利昼砲撃戦全missだった
-
あーあ、E-4乙で割っちゃった
戦闘中ですらゲージ余ると思ってたのになぜかあっさりと残り吹き飛びやがった
もう少しわかりやすゲージにしてくれよ
-
>>429
ありがとう気になってたんだ
そういう慣用句があるなら俺が運営語の勉強不足だっただけっぽい
-
>>428
ありがとう
やってみる!
-
ttp://kancolle.x0.com/image/131086.jpg
小鬼対策は航空支援で決まりだなー(棒)
-
小鬼機銃とかは無いだろうか
機銃ガン積みとか
-
Mマス試す為に航空支援出した
潜水マスで二連大破撤退
-
>>435
俺も嵐掘りは航空支援でやってる
数撃ちゃ当たるの精神
-
まさかの三連め
支援出さずに割った時はこんなの無かったのにw
-
MマスS一回でセリフ変化なし
MマスJマスS一回ずつでセリフ変化確認
Mマスは機動部隊Jマスは水上部隊で行った
-
あ、E-4です
-
仮に特効装備があったとしても丙ラストが特効必須で一番面倒になるのはおかしい
-
E4甲は航空戦やら開幕雷撃やらの防ぎようのない事故がどうしても起こる
だから堀で回数重ねてくとボスS/出撃がどうしても7割切る
ぶっちゃけ支援なしなら6割行けばいいほうかと
-
E-4 Jマス roma固定くさい。イタリア有効かどうかはわからん。
itali roma 入りでJに2/2 oto砲改修優秀。
JマスS あきつ丸
-
ってもうroma固定確定でてたか。
-
副砲持ちがボスを狙い三式弾持ちがPTを狙う
艦隊指揮官は誰だ出てこい!!!
-
グンマーさんは今のとこ航空支援が一番マシっぽいのが恐ろしいな
-
M5回Sで変化なし
JマスSして変化
ボス弱体はMとJを一回づつSが条件じゃないかね
-
パンプキンroma最強伝説
-
>>409
行く場所(外れMマス)によってはってことなのかね
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料・弾薬・鋼材・ボーキは不明 バケツ70程 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】全到達
【所要時間】2~3時間?
【編成、装備】
第一艦隊
瑞穂 Lv97(大発×2、司令部)
あきつ丸 Lv98(岩本隊、烈風改、烈風六○一)
夕立改二 Lv98(ドラム×3、以下同じ)
綾波改二 Lv98
吹雪改二 Lv90
島風 Lv98
第二艦隊
阿武隈 Lv92(甲標的,大発×2)
那智 Lv98(主砲×2,夜偵,照明弾)
妙高 Lv98(主砲×2,夜偵,照明弾)
初霜改二 Lv89(魚雷×2,ドラム)
時雨改二 Lv98(魚雷×2,ドラム)
雪風 Lv94(魚雷×2,ドラム)
【入れ替え】
第一の駆逐は火力の高い子、第二は運の高い子で交代有り。
ラストは瑞穂の大発を晴嵐、阿武隈の大発を15.2改、第二駆逐のドラムを魚雷へ。
【陣形】全部4
【支援艦隊】道中、ボス共に空2戦2駆2
【コメント】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/663
の内容を参考にさせてもらった。非常に有用だったよ。
第一の駆逐は昼砲戦で少しでも火力を求め、第二の駆逐は閉幕雷撃に期待。
重巡の位置は、駆逐は司令部で護衛退避する事を考えて。
それでも数回D敗北貰ってるのでまあ、祈るだけかな…
正直、道中もボスも支援の働きが重要なだけのマップだったって感想…
-
途中で送信したすまん
上のほうで変化ないと言ってる人は両方やってても片方Aだったから
2マス以上Sが条件っぽい?
-
1/1ですまんがRomaなしItaliaでもJ行った
-
>>452
>>278>>281
の報告があるから単純にS1回ずつじゃないかも?
もうE4ギミックはわからんw
-
E3丙の秋月掘りのいい編成あればおしえてくだちい
割るのは別でち
-
>>454
すまん完全に自分の都合のいい情報だけ頭に残ってたわ
もうわけわからんな
-
>>455
スレ違いだオリョクル行ってこい
-
でも>>284みたいな人もいるんだよね
そこで俺は、高速統一でローマ入れて、水上でJをS
機動でMもS
これからボス行ってみる
-
丙でJ,M両方S、編成同じ・甲に変更
でギミック発動してない…
-
J水上でS1回、M機動でS1回、その後ボス水上で挑んでるけどギミック発動してない
M水上で行かないとだめなんか
-
あー・・・おれもMやったのは丙だわ・・・
-
機動ではギミック発動してるよね、水上に変えたらとか、水上だとギミック発動していないってなるよね
Jは水上でも起動でもSならokで、Mは機動だけでSを取ったなら
ボスのギミック発動は機動のみになるのかな?
-
E5甲のギミック発動のカウンタってどこかにあったっけ?
PT14、潜水11でギミック発動を確認
PT11、潜水9は発動無しを確認
-
で、新艦ドロップ誰かそろそろまとめてくれへん?
過去イベの取り残しってそんな需要あるん?(反語)
-
>>462
水上のみギミック発動しないって可能性はあるね
今日水上でJ、機動でMをS取ってからボスを機動で4,5回、水上で1回やったんだけど、
水上のときのみギミック発動じゃなかった。今水上でまた行ってみようとしてたんだけど、大破撤退…
-
丙でJ水上S1回、M機動S1回
で丙ボス水上で変化してないなあ
水上でボス行くと発動しない?
-
E5ボス前のワ級フラグシップのカットインで一発大破がすげーハゲる…
-
>>460
J水上S勝利 M機動S勝利→ボス機動部隊でギミック発動したからそうかもしれない
-
>>463
今日HマスS勝利3回のみで発動してる
夏と違って楽だな
-
一応E4は機動部隊のステージということになってるから
それに反する水上はペナとしてギミック発動しない可能性
-
OHYODO<だから、機動でっていいましたよね?
というオチじゃないだろうなw
-
となるとだ、確かめる方法は
Mを水上でS取ってからの、水上でボスギミックだよね
しかしながら、水上でMまで辿り着けても燃弾ががが
-
>>471
ありえるなー
-
Jマス10回ずつやってきた
第一扶桑山城 第二ビス 6回逸れ
第一扶桑山城 第二戦艦なし 逸れなし
第一扶桑比叡 第二ビスコ 4回逸れ
第一扶桑比叡 第二戦艦なし 逸れ1回
-
>>469
つーとPT12あたりかね?
-
結局ギミック発動ってラスダン時のみ?
一応水上で行こうと思ってるんだけど
-
今のところMは機動で試した人が多いみたいだけど
JもMもボスも水上で試した人はいないだろうか
-
見た目で選んでたからイタリアLV98、ローマLV2…
イタリアじゃルート固定だめなの?
-
水上Mはたどり着くのは難しくないよ
PT抜けないのが問題なだけ
大問題だが
-
JMとも水上で一回ずつS取ってボスも水上で行ったが変化なかったなあ
-
昨日は水上でJとM両方S取ってからボス水上で行ってたけど、削りからゲージ破壊までギミック発動はなかった
(これ重要な情報だったね・・・)
ってことは、やっぱ水上じゃ発動しない?
-
>>477
俺はそうだね
今、機動部隊に変えてボス行ってみる
-
>>480
まじか今水上でM割ってきたとこだったわ
削りは水上で機動はラストって感じか
-
>>480-481
正解ktkr!
となると、ギミックは水上でも起動でもいいから叩いて
そのギミックをボスで発動させたければ、機動で行けということですね!
-
俺もE-4は水上でやってたからJMS勝利しても変化はなかったな
機動限定ってのは有るかもしれない
-
逆に言えば水上でやりきれるならギミック回る必要はないわけか
-
自分もギミックの所は水上で
ラストも水上で行ってギミック発動しなかったな
結局そのまま割れたからよかったが
-
水上でギミックやらずに普通に倒せたからあんまり気にしなくてよさそう
-
今E4ギミック関連のレスの情報をまとめてるけど
これE4水上じゃボス行ってもギミック発動しないがFAなんじゃね?
大淀さんの機動で行けって作戦概要もあることだし
-
といっても水上が割と安定しているから選択肢が増えたと言う感じか?
-
微妙にダメージ増えてたような気がしたけど気のせいだったのか
ただの命中弾が多かっただけか
-
E-5 12出撃ボス到達0・・・
やばいわこれ
-
丙M5回
甲J1回
水上打撃→変化なし
機動部隊→変化なし
*編成同じ
ギミックマス叩いた編成はボス変せいとは違う
丙から甲じゃダメなのかもね
-
あと感じたのは、最終編成以外は水上でギミック発動なしと、機動で発動ありでボスに差がなさそうってこと
最終編成は水上のみでしかやってないから仮定の話だけど、
機動ならグラ的には最終編成以外でも変化があるけど、ボスが実際弱体するのは最終編成のみって可能性はあるかな
-
E-4、Mボス1回のみでギミック発動確認
ちなみに機動部隊
-
E4甲ギミック解除しなくても普通にボス抜けね?
-
J,M共に水上部隊・丙で1回ずつS取った者だけど、
機動部隊にしても甲に変更してるとギミック発動してない
-
クリアだけならギミック発動せずとも行けるけど
海外艦の掘り周回も考えるとね
-
掘りなら削り時編成だしそれこそ力押しで十分じゃね
-
Mマスすっかり忘れてたがシャッターあったんだよな
航空支援も刺さって昼で終わったのにこれは残念
-
>>495
難易度変更はしてない?
-
E5甲、ギミック発動すれば連撃でも十分だね
グラーフ掘りを残して、クリア
さて、出かけないと
-
掘りの最適化をしてる最中なので、機動がいいか水上がいいかも含めていろいろやってる途中なのよ
いまんとこどちらもそんな変わらないっていう感じなんだけどw
-
>>499
私は絶滅危惧種の、まずはクリアしてから掘る派なのですw
-
E-4は弱体化させても機動しか使えないのか・・・そうなると甲掘り水上でやるか悩むな
-
丙ギミック甲攻略も塞がれたんかな
-
丙で掘るならギミック必要ないし
甲ラストでよほどハマらない限りギミック無視でもいいかも?
-
E-5甲ラストこれはこれでえぐいな・・・
ギミック解除してみるか
-
>>496
寄り道完全無視で掘ってたけど、まぁカチンカチンでウンザリする時はたまにあった
ソナー3爆雷1て一桁とかね
-
E-4ギミックは今出てる情報を総合すると
・機動でボスに行った時のみ発動、水上では発動しない
・発動条件はMマスとJマスでS勝利(1回ずつでおk)
・Mマス、JマスS勝利は機動水上どちらでもよい
・難易度変更、5時でリセット
こんなところでいいのかな?
水上だと弾薬ペナなしでボス行けたりするところを見るに個人的には結構腑に落ちる感じ
しかしこれだと>>495が気になるんだが・・・
-
検証したくとも、既にJ叩いちゃってるしなぁ
-
>>504
ん、だからクリア後は削り編成じゃないのか?
-
>>495
前スレで報告済みだけどMマス1回で不発だったから発動したりしなかったりようわからんな
>>496
削り段階ならね
-
Mマスだけ もしくはJマスだけ叩いた結果を調べればはっきりするな
-
俺は今日Mマスを機動でS1回とって
その後ボス機動で行ったけどギミック不発だったから
>>495と矛盾してるし余計に気になるのよね
-
E-4甲 MJで水上S勝利→ボス水上ギミック解除無し。
機動部隊のみ解除が確定か。
1回目水上でボスいったら1発でSぐらーふでた。
削りとボス、全部S取るんだ!で行った。
-
【海域】 E-5 E5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料.弾薬5k前後 鋼材2k ボーキ0 バケツ60 ダメコン4
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】3時間くらい
【編成、装備】
1番艦 川内改二 Lv80 15.2改・OTO副砲★2・夜偵
2番艦 北上改二 Lv130 OTO副砲★2・OTO副砲★2・甲標的
3番艦 江風改 Lv40 10cm高射★4・10cm高射★4・ダメコン
4番艦 夕立改二 Lv114 10cm高射★7・10cm高射★7・22号改四(増設ダメコン)
5番艦 時雨改二 Lv115 5連装魚雷★4・5連装魚雷★4・照明弾(増設ダメコン)
6番艦 雪風改 Lv117 5連装魚雷★6・5連装魚雷★6・照明弾(増設ダメコン)
【入れ替え】輸送作戦では江風、夕立、時雨にドラム缶3、川内(夜偵枠)と雪風(照明弾枠)にドラム缶1
【陣形】ずっと単縦陣
【支援艦隊】決戦支援。駆逐2、軽空2、戦艦2
【コメント】
輸送作戦時にはpt小鬼に攻撃吸われて湯増失敗に終わることが何度か
航空支援も試したけど自分の場合は小鬼を一度も落とせなかったので以降は砲撃支援に変更
ギミックは意識しておらず、後期駆逐編成の時はわりとS勝利も取れた
最後は川内が連撃でとどめ。ラスト編成のときが一番気楽だった
-
MJ片方だけS:確率で解除
MJ両方S:100%解除
の可能性・・・?
-
単発だし>>495再登場がなきゃ嘘乙でいいと思う
Mのみじゃギミック発動してないって報告のほうが多いんだし
-
>>513
最終も支援なしギミック無し水上で余裕余裕!(同航戦)
ttp://kancolle.x0.com/image/131098.jpg
反航戦だと多分フルボッコだったろうな
-
あれこれ考えてる時が一番楽しいな
-
しかしこれだけMマス叩きが開始されてるのにプリンドロップの報告が無いね
夏のユーみたいにしぼられてんのかな
-
それを邪魔するのがリセマラ
-
自分もE-5のPTカウントしてみたよ
難易度は甲で、赤ゲージからカウント開始
出撃1(能動→B)
H(+4 S勝利)
L(+2 A勝利)
ボス到達、変化なしを確認(PT6)
出撃2(能動→B)
H(+4 S勝利)
出撃3(能動→B)
H(+4 S勝利)
ボス到達、変化なしを確認(PT14)
Nボス(+2 A勝利)
出撃4(能動→B)
H(+3 A勝利)
出撃5(能動→A)
ボス到達、変化を確認(PT19)
Nボス(+2 A勝利)
潜水艦はカウントしてなかったんだけど、PT14で確認できなかったから、もっといるのかと思ったんだけど
自分の出撃3回目と>>463を合わせて考えると、ボス到達時のPT撃破数じゃなくて出撃時のPT撃破数でカウントされてるのかも
(出撃時は10、到達時は14)
それじゃなかったら能動→Bルートだと発動しないとかしか思いつかん
-
今MだけS取ったから試しにボス行ってみるわ
-
>>522
持ってない人限定泥って可能性は?
-
丙で水上でMとJ一回ずつS取った後に水上でギミック発動なし
編成はそのまま機動に切り替えたらギミック発動確認
機動じゃないと発動しないが正解かなぁ
-
うは、E-4甲ボスでローマ出た。統計DB見たらまだ1件かよ
-
プリンドロ報告は未所持でしか見てないな
-
>>524
スマンなんか日本語おかしかった
誤:ボス到達時のPT撃破数じゃなくて出撃時のPT撃破数でカウントされてるのかも
正:ボス到達時のPT撃破数じゃなくて出撃時のPT撃破数でギミックの発動が判断されてるのかも
H3回分でやっぱりPT12くらいなのかね
-
>>1319
一人しかいないならE3で使った方がいい
E4は居なくてもなんとかなる
-
ごめん誤爆
-
とりあえず3回HマスS取ってみるか
-
機動でツェッペリン掘りやってるんだけどボス前の潜水が一番キツイな…
第一より第二の方が食らわないとかないのかな
-
改修ソナーをガン積みするしか無いな!
-
なお雷巡が貫かれる模様
-
雷巡にもソナーガン積みや
-
今北けどローマで固定ってマジかよ
海外艦ならルート固定と関わらないだろうから様子見枠って方針すら怪しくなるのか(困惑
-
ダイソン「やったぜ」
-
改修ソナー作りたくとも、肝心の三式が火曜日まで改修できないとか
なかなかどうして
-
e-1でローマを使ってしまったのは俺だけじゃないはず
-
なんかいきなり猫りまくりin佐世保
-
ダイソンが残ると雷巡がいないとSにならない件
-
同じく佐世保猫った
-
>>540
四式ならいつでも改修できるゾ
-
呉もだわ、このタイミングで猫爆撃来るか
-
当たり前といえば当たり前だし当然なの仕様なんだが
面倒くさい変更を無告知で入れてくれたなと(クレーマ的感
もう面倒くさいから水上でボス行って終わらせましたん
-
E4boss
ローマドロップ確認したぞ
甲でS勝利だぞ
-
E-4機動で第一に軽巡入れると逸れるのか
軽2空2軽空2
-
>>524
移動中でId違うけど、14は御推察の通り出撃時の値
その時、道中でptでてなかったし
-
E4丙掘りしようと思って準備してたら猫襲来 in 呉。
しかたないのでしばらく様子見。
-
>>545
だな、ネジ奮発しちまうか!
-
>>549
E4機動で初戦後にCへ流れる話?
第一に夕張が居るんだけど、Cへ行ったり行かなかったりだなあ…
-
あれ、E-3で強化増設に女神載せた雪風を大破進軍させたら
揚陸マスでドラム缶1個分荷揚げできんかった。
その後ボスS勝利取ったけど、やはりTP減少量は少なかった。
揚陸マス到達時に大破してると、その艦のドラム缶は無効になるっぽいね。
もう一回出撃できるドン!(白目
ttp://i.imgur.com/Bg2XV0t.png
-
>>549
秋津洲でB→F固定
他はランダムだったりB→C固定だったりで
それ以外のB→F固定は今んとこ出てないよ
-
独空母、大学で中国語選択した俺にはリヒテンでサーカスにしか聞こえない
-
e4丙のボスにダイソンいてワロタ
-
Mだけだとギミック確認出来ず
-
猫ってる奴flashの更新で治るぽいぞ
俺も猫ったけどflash更新で様子見で今のところ問題なさそう
-
>>558
乙、やはりガセだったか
-
【海域】 E-5 E5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】 燃料7k 弾薬8k 鋼材0(攻略後の方が増加) ボーキ0 バケツ61
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】6時間くらい(数時間休憩除く)
【編成、装備】
1番艦 川内改二 Lv88 OTO副砲・OTO副砲★2・夜偵
2番艦 時雨改二 Lv95 B型改二★4・B型改二★6・22号改四
3番艦 大井改二 Lv99 OTO副砲・15.5cm三連装副砲・甲標的
4番艦 叢雲改二 Lv114 10cm高射★6・10cm高射・22号改四
5番艦 江風改 Lv43 B型改二★1・B型改二★6・照明弾
6番艦 雪風改 Lv94 5連装魚雷★6・5連装魚雷★4・4連装★MAX
【入れ替え】輸送作戦時は、江風と叢雲にドラム缶×3(叢雲は何隻かの駆逐艦とローテ)
【陣形】単縦陣のみ
【支援艦隊】決戦支援のみ使用 駆逐2 軽空2 戦艦2
【コメント】
輸送作戦時に試行錯誤しながらやってたので輸送だけで5時間程度かかった
江風は改修も終わってなかった(装甲と火力のみ改修済み)が撤退原因になったのは1度のみ
ギミック解除はしなかったが雪風のカットインが刺されば水鬼は沈むので
輸送時でもS勝利が何度か有った
最後は残り1の水鬼を雪風がカットインで撃破
攻略中にA勝利で嵐
-
いまさらですが、このスレはいつも参考させていただいているので投下。
2隻程度は、育ってなくても「ルート固定仕様」編成です。
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】101
【消費資源】 燃弾は未計測、バケツ26
【ボス到達回数/出撃回数】 未計測
【所要時間】不明(キラ付含め、
【編成、装備】
1番艦 Lv99 神通 15.2 15.2、照明弾
2番艦 Lv87 陽炎改 10cm連装高角、10cm連装高角、ドラム
3番艦 Lv73 雪風改 5連酸素魚雷、4連酸素魚雷、ドラム
4番艦 Lv84 浜風改 10cm連装高角、10cm連装高角、ドラム
5番艦 Lv27 三日月改 ドラム、ドラム、ダメコン
6番艦 Lv12 皐月 ドラム、ダメコン
【入れ替え】皐月改Lv.24 -> 皐月Lv.1(轟沈のため)
【陣形】複従-複従-単従
【支援艦隊】決戦支援のみ(全力支援)
【コメント】
ルート特定艦娘5隻固定でないと無駄多すぎバケツも減り速いため、
育っていない三日月改と皐月を投入。
皐月は途中からドロップしたてのLv1を編成に。これは轟沈ロストによるため。
結果として、入渠時間短縮でバケツ消費減少。
固定艦が育っていなくても投入チャレンジするべきと思います。
-
【海域】 E-4 ボス周回(ツェッペリン掘り)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【ボス到達回数/出撃回数】26/30
【所要時間】
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 秋津洲Lv77 二式大艇・三式ソナー・司令部
2番艦 長門改Lv99 46★10・38改★10・九一徹甲★10・零観
3番艦 大鳳改Lv99 天山友永・烈風601・流星601・烈風
4番艦 加賀改Lv99 零式53岩本・流星601・天山村田・烈風
5番艦 翔鶴改二甲Lv94 天山村田・烈風改・天山601・烈風
6番艦 隼鷹改二Lv89 烈風601・彗星601・彗星江草・彩雲
第二艦隊
1番艦 BepLv150 三式ソナー★2×2・三式爆雷
2番艦 Bis dreiLv99 38改★10・41★10・一式徹甲・夜偵
3番艦 秋月改Lv68 三式ソナー・四式ソナー・三式爆雷
4番艦 大淀改 Lv94 三式ソナー×2・四式ソナー・三式爆雷
5番艦 大井改二Lv99 三式ソナー・三式爆雷・甲標的
6番艦 北上改二Lv99 同上
【入れ替え】第二艦隊の旗艦はキラ度によってBep 秋月 大淀のローテ
【陣形】ABFIKNO BFI(第四) N(第二) O(第一)
【支援艦隊】なし
【コメント】
秋津洲入れたB→F固定の機動部隊編成
道中は開幕攻撃でほとんどの敵が死滅するのですんなりいける
詰まるところはIマスのヲ改とNマスの潜水だけ
ただボス前に雷巡以外の対潜艦が中破するとボスS率が微妙になる、第一の隼鷹を軽巡に変えてもいいかもしれない
途中撤退が少ないから疲労も溜まらないので気楽に回せてる
そろそろ猫直ったかな?
-
E-4機動艦隊でギミックが見えてきたけど、水上に比べてルート安定しないのが。
仮に安定しても、水上に比べて潜水艦マスが少ないから弾薬ペナくらってるよねこれ。
水上乙でグラS掘り安定してるが一向に出ない・・・。
-
E-4は第一の対潜枠を鹿島にしたら100%B→Fになったな
軽巡がいないっていうことならそうかもだが
-
>>565
香取だとB→Cいったな
軽巡はいた
B→F条件も秋津洲以外は謎だなぁ・・・
-
香取入れて軽巡抜いてやってみたがB→Cだった
練巡ではなく鹿島固定なのか?
-
群に対して副砲が当たるのは分かったけど☆6位の秋月砲でも倒せるっちゃ倒せるのが不思議だ
主砲は装備の改修値分しか参照しないとかエグい仕様だったら困るぞ
-
E1でRoma使ったざまぁ!ざまぁ……俺だ…
イタリアで固定できるといいのだが
-
偶然だが輸送でイタリア西方派遣でローマ使ってた
まさか固定要員だったのか
-
今チラっと色々見てきたんだが、海外艦なら固定できるらしいよ
リベッチオちゃんやUちゃんでもJに行くらしい
-
>>563
おー、これ良いね。開幕で片が付くのは機動部隊だと大変うれしい。
摩耶の対空カットインだとヲ改も沈黙させられてよかったが、ルートのが大事だ。
装甲空母3名で蹴散らせて楽しいぜ。
あとギミックだけど、MやJのボスさえ倒せば発動するのかも?
MでS勝利1回、Jで港湾だけ倒してB勝利1回だったけど、ボスはギミック発動してた。
-
>>571
マジ?
どっちもイタリア艦だけどビスドラでも海外艦だしいけるかな?
-
>>573
あー、スマン
ビスコは無理だわ、俺が経験済み、逸れるw
-
E4鹿島と軽巡1で逸れた
OKなのは鹿島だけか
-
>>565
良かったら艦種の編成を晒してくれないか
鹿島旗艦でB→Cだったから他の要素が絡んでるのかもしれない
-
>>574
ウボァー
情報ありがとう
-
機動でMマス15S以上取ってもドロップが残念だったのでグラーフ掘りに戻った
ボスマス第一艦隊だけで終了したがギミック関係ないのだろうか
第一艦隊の対潜要員は夕張と五十鈴
ボス相手に夕張109ダメ五十鈴45ダメを出した(同行戦)
-
>>568
> 主砲は装備の改修値分しか参照しないとかエグい仕様だったら困るぞ
一度駆逐に12.7★maxたくさん載せて行ったけど全くダメだったからそれもなさそう
しかし
>駆逐艦等の小型艦艇が有効です。
とは一体何だったのか
-
(当たれば)有効です
-
JでS取って無事ギミック確認
-
OTOギミック
-
輸送の護衛してる駆逐艦を狙い打ちする為の魚雷ボートだから
間違ってはいないんだけどなあ、何が轟沈してアレに化ける訳?
-
群馬に駆逐艦の攻撃が通るようになるギミックがどこかにあるんかなw
-
>>576
第一艦隊
1番艦 鹿島
2番艦 長門改
3番艦 飛鷹改
4番艦 隼鷹改二
5番艦 瑞鶴改二甲
6番艦 加賀改
第二艦隊
1番艦 夕張改
2番艦 照月改
3番艦 天津風改
4番艦 bep改
5番艦 大井改二
6番艦 北上改二
今日15周ちょいやってるけどこの編成で逸れてない
見てると第一に軽巡居ない、第二にビス居ない、あたりが条件かもね
鹿島は単に俺がレベル上げたいから入れてるだけ
-
運営語であることを考慮してもただのミスにしか思えない
ttp://i.imgur.com/s8PDGvw.jpg
-
一応通る事は通るんだ、副砲に比べるとアカンって話で
-
>>585
ありがとう
あるいは第一の大型艦(戦艦、正規空母)の数が関わってるのかもしれないな
-
結局は改修出来るOTOが便利すぎる
実装されてすぐに★MAXにした甲斐があったかもしれない気がする
-
対潜OTOギミック
-
報告用テンプレ
【海域】 E-5
【作戦難易度】 丙
【司令部LV】 106
【消費資源】 燃料5000くらい 弾薬6000くらい 鋼材4〜5000くらい ボーキ1000くらい バケツ80くらい ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】数えてないが大破撤退は1回だけだった
【所要時間】5hくらい
【編成、装備】
1番艦 川内改二Lv77 OTO 15.2改☆1 水観>>(輸送時はドラム缶)
2番艦 雪風改Lv96 61五連酸素魚雷☆3 61五連酸素魚雷☆3 61三連酸素魚雷(輸送時はドラム缶)
3番艦 時雨改二Lv96 61五連酸素魚雷 61三連酸素魚雷 照明弾(輸送時はドラム缶)
4番艦 夕立改二Lv86 10cm連想高角+高射 10cm連想高角+高射 22号水探(輸送時はドラム缶)
5番艦 江風Lv20 ダメコン(使用せず、輸送時はドラム缶) 22号水探(輸送時はドラム缶)
6番艦 北上改二Lv98 OTO 15.2☆3 甲標的
【入れ替え】 なし
【陣形】 全て単縦
【支援艦隊】 決戦のみ、空2軽空2駆逐2
【コメント】 道中は丙らしく1回大破撤退したのみの温さ。夜戦で子鬼もカットインしてこず(ボス最終形態の随伴は除く)。
見ての通り低レベの江風がいても突破できたので参考にと思い上げました。
子鬼は航空支援と川内と北上と雷撃戦以外はほとんど落としたところ見ませんでした。
丙のボスの編成がおかしいのが仕様でなくミスなのなら早く直してほしいものです。
-
あえて誰も使わないメロン砲が
とかは流石にないか
-
一番上の文字が消えてなかった、すみません
-
E-5のギミックはとりあえずHマス行ってPT複数撃破(12回位)でボスのグラ変わるってのは分かった
川内時雨江風から江風抜くだけでACEHルートでいけるから潜水艦の心配しなくていいのはありがたい
-
>>586
直す気はないんだろうなあ・・・未だにアナウンスない所をみると
-
あれ…E4ボスって「水が漏れちゃう!」とか言ってればギミック動いてるよね?
最終形態になってから、とんと勝てる気配がしなくなってるんだが…
丁字有利引いても録にダメージが出ない、こりゃあかんか。
-
>>585
飛鷹の代わりに大鳳で逸れたから正空2までってとこか
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org615711.png
かわいい
-
航空支援
副砲
あとは対策なんて機銃ぐらいしか思い浮かばないが流石にないだろうw
-
各機銃も見張員もロケランも、複縦陣も梯形陣も単横陣も第一も第二も第四も試されてるけど、どれもダメ
-
当てるのを祈る
駆逐艦はこれしか出来ない
-
>>597
横からですまんが、秋津入れれば必ずB>F固定かもしれない。
大淀入れて、正規空母4入れても4/4で進めてるは。
練巡使いたいって話だったら申し訳ない。
第一艦隊
1番艦 秋津洲
2番艦 大淀
3番艦 大鳳改
4番艦 翔鶴改二甲
5番艦 瑞鶴改二甲
6番艦 加賀改
第二艦隊
1番艦 夕張改
2番艦 照月改
3番艦 暁改二
4番艦 bep改
5番艦 大井改二
6番艦 北上改二
-
12.7単装高角砲もあかん?
-
機銃は初めの方から注目されてたような
もはや装備単体で試されてないものは無いんじゃないか
後はもう複数積みとか思いもよらないシナジーとか…
-
明らかにE4での副砲戦艦重巡の方が当てるなこれ
こりゃ参った。設定ミスってるとしか思えないレベル
丙の編成状況見るとなにか絶対対策あるんだろこれ
-
E5甲のボス編成ってPT二人混ざってるのもあるのかよ
-
>>602
単純に鹿島のルート検証してただけだから問題ないです
攻略だけならその編成が楽そう
-
そういやE5丙の最終編成はPTが4で固定ぽいね
トライしたの4回くらいだったけど全部PT4だった
-
>>606
(航空)支援、(開幕雷撃)、副砲持ちの昼砲撃��2、雷撃、副砲持ちの夜砲撃��2
案外倒せる
-
副砲持ちは旗艦に、他はPTに吸われるという黄金パターン
-
雷撃までもつれこむと相打ちになるんだよな
その前に倒したいがなかなか
-
装備無しの丸裸で行けば通ったりしてなw
-
秋刀魚と同じだったりして
-
E2指定艦と牧場艦バイト艦ほかでE1 (前スレ888から修正)
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【ボス到達回数/出撃回数】
(クリア後編成)この編成にしてからの集計で、4/4 S勝利4回。司令部使用1回(大鳳)。
【消費資源】
出撃1回につきバケツ1〜2程度(バイト駆逐にしたので、そのぶんバケツ使わなくて済むようになった)
ボーキは、出撃毎に 285、173、260、265
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 酒匂改(未改修) Lv40 3号砲★6、3号砲★6、司令部
2番艦 日向改 Lv17 パスタ改★10、パスタ改★10、91徹甲弾★6、瑞雲634空(熟練途中)
3番艦 大鳳(未改修) Lv28 天山村田、流星601、流星改、21熟練4
4番艦 瑞鶴(未改修) Lv15 天山村田、流星601、97友永、53岩本
5番艦 赤城(未改修) Lv16 流星改、流星改、天山友永、彩雲
6番艦 浜風改 Lv70 秋月砲★10、秋月砲★10、13号対空電探改★10
(瑞鶴、赤城はLv1でE1投入。日向はLv10でE1投入)
第ニ艦隊
1番艦 神通改ニ Lv93 3号砲★10、3号砲★10、零観
2番艦 加古改 Lv31 2号砲★9、2号砲★8、零観、32号
3番艦 大井改ニ Lv53 甲標的、2号砲★10、2号砲★10
4番艦 伊168改 Lv67 三連酸素★1、三連酸素★1
5番艦 バイト駆逐 被害担当なので初期装備
6番艦 バイト駆逐 被害担当なので初期装備
【入れ替え】潜水艦は交替で入浴
【陣形】全て4
【支援艦隊】なし
【前スレ888からの変更点】
890アドバイスで潜水艦投入。北上改→大井改ニ。→開幕雷撃強化で安定感が増す。
第一は二巡要員戦艦と空母3で充分な気がする→重巡はずして、司令部要員として酒匂、対空カットイン要員浜風を第二から移籍。
正空3の開幕を耐えるような敵艦に駆逐の攻撃は通らない。→いっそのこと被害担当バイト駆逐艦に。→早風呂なのでバケツ節約
第二に神通投入、重巡投入。
【コメント】
ルートはBEHJの道中2戦ルート。 空母敵すくないため制空は少しでOK。そのぶん攻撃機大量に載せます。
開幕攻撃でかなり殲滅できるため、残存艦の攻撃を第二艦隊がしのぎきって、最悪でも大破1艦に抑えられれば司令部でなんとかなる。
正規空母の開幕爆撃と砲撃(未改修でも攻撃機3載なのでそこそこの火力)に頼りきりなので、
開幕が不調だとボロボロにされることもあります。
バケツ多少使います。
ボーキけっこう飛びます。
でも最低限の札(E2指定艦+α)でE1クリアできますので、
もうしばらくE4情報出るまで待ちたい、石橋を叩いて渡らない人向け。
-
群馬に対しては駆逐用の主砲も高角砲も機銃も魚雷も電探もダメ
となると後は缶とかソナー爆雷とか対地ロケットとか夜戦装備になるんだが…
なんかヒントくらい欲しいわ
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料 8009 弾薬 3831 鋼材 5308 ボーキ 2773 バケツ 62 (遠征回復分を含む)
【ボス到達回数/出撃回数】8/たくさん(S4/B1/C3) J1回、M2回
【所要時間】4h
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 夕張改 Lv72 4ソ+4 3ソ+5 3爆雷+4 司令部
2番艦 長門改 Lv112 41+10 試製41 紫雲 徹甲+10
3番艦 陸奥改 Lv112 41+10 試製41 紫雲 徹甲+10
4番艦 隼鷹改二 Lv125 天山村田 97友永 零式53 彩雲
5番艦 千歳改二 Lv123 天山村田 天山友永 烈風601 紫電改二
6番艦 五十鈴改二Lv77 3ソ+4 3ソ 3爆雷
第二艦隊
1番艦 大淀改 Lv90 4ソ+2 3ソ*2 3爆雷
2番艦 朝霜改 Lv120 4ソ+1 3ソ 3爆雷+3
3番艦 初霜改二 Lv118 長10高射+7 長10高射+6 13号改+4
4番艦 綾波改二 Lv119 3ソ*2 3爆雷
5番艦 大井改二 Lv119 OTO+5 OTO+4 甲標的
6番艦 北上改二 Lv125 15.5副*2 甲標的
【入れ替え】最終は雷巡に3ソ爆雷セットと甲標的
【陣形】潜水マスおよびボスで第一、残り第四
【支援艦隊】最終のみ道中 駆逐2戦艦2軽空2
【ルート】D→E→F→I→K→N→O
【コメント】
撤退は4回(初手潜水3、ヲ改1)
削りは全てS、ギミック見たいというだけで最終機動に変えたが逸れまくり
最終は水上・機動2回ずつで水上の時に割った
鹿島を使ったけど秋津洲残ってればそっちの方がいいと思う
-
衝角なんてないしなあ……(天霧戦法)
ハッ……こんなところにバルジが……!
-
ptはもう回避がメッちゃ高いって思うことにした
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料弾薬鋼材各10k程 ボーキ4k程 バケツ7~80程 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】15回程?
【所要時間】2~3時間
【編成、装備】
1番艦 秋津洲改 Lv98 35.6☆10x2 零観 司令部
2番艦 長門改 Lv99 51☆2x2 九一式徹甲弾☆9 零観
3番艦 大鳳改 Lv99 天山友永 流星改 流星改 烈風
4番艦 翔鶴改 Lv99 天山村田 流星改 52岩本 烈風601
5番艦 瑞鶴改二 Lv99 天山村田 流星改 烈風601 烈風
6番艦 隼鷹改二 Lv99 流星601 流星601 烈風改 彩雲
1番艦 電改 Lv150 三式ソナー☆6 四式ソナー☆4 三式爆雷☆6
2番艦 雷改 Lv150 三式ソナー☆4 四式ソナー 三式爆雷☆4
3番艦 響改 Lv150 三式ソナー☆2 四式ソナー 三式爆雷
4番艦 暁改二 Lv150 三式ソナー 三式ソナー 三式爆雷
5番艦 BisDrei Lv99 38改 38改 夜偵 一式☆6
6番艦 大淀改 Lv97 三式ソナー 三式ソナー 三式ソナー 三式爆雷
【入れ替え】 ラスト1回までは響、暁は北上、大井でした
【陣形】 ボス含む対潜は1、それ以外は4
【支援艦隊】 ラストのみ道中で空2戦2駆2
【コメント】
MでS1回、Jで旗艦だけ倒してB勝利1回。その後削りは非常にさくさく。
…が、ラストで思いっきり嵌ってあと一歩及ばずな展開ばかりでした。
第一陣形だし開幕は捨てようって事で切り札投入、レディが決めて無事終了。
丁字有利なのに無傷の六駆が一桁しか与えられなかったりで、
15夏E7みたいに防御減衰は多段式なのかな? とも思ったり。
あとギミック抜きで水上編成選んだ方が、弾薬ペナ無くて安定するのかも…
-
オイゲン卿は2隻目所持報告なさげか・・・?
もう1,2日待ってからE-4甲で攻略するべきか。
-
1 川内改二 OTO OTO 九八式水上偵察機(夜偵)
2 利根改二 OTO OTO 試製晴嵐 FuMO25
3 長波改 三式水中探信儀 三式爆雷投射機 探照灯
4 天津風改 三式水中探信儀 三式爆雷投射機 探照灯
5 時雨改二 61cm五連装(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷 熟練見張員
6 雪風改 61cm五連装(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷 照明弾
たった試行回数2出撃だけど、これでE-5(甲)Hマスで群全滅できてるな
20個倒すまでとりあえず試してみる
-
嵐が出たらE4Mに行くんだが、まるで出ないぜ
-
そういえば嵐ってAでもドロップするんだよね
新艦娘でAでもって、13年以来!?
-
PT群は駆逐で普通に倒せたとしたらとんでもないヌルゲーになる気がするからこれが普通な気がしてきた
-
E-3初戦大破4連続なんだけどなんでこんなんストレートでいけるんだ……
阿武隈も支援も投入してるのに
-
だからそれじゃ丙の編成が説明つかないんだよう
-
運営ツイート北
-
子鬼の不具合アナウンスきたで
-
と、思ったらPT群のアナウンス来たね
-
E5 E-5甲
HマスPT14匹撃破で帽子脱げました
S勝利は14匹目倒したときのみ
-
バグだったね
-
やっぱり不具合だったか
-
あ、やっぱりバグだったんだな
あれが仕様通りだったらどうしようかと思ってたんですごく安心した
-
遅すぎだわふぁっきゅー運営
-
休み前には直してくれるといいんだが
-
運営・・・
-
週末来る前だったのが幸いか。先行組はかわいそうだけども
-
しかしバグをものともせず割る勢の多いこと…さすがの錬度と資源、気合やな
-
秋イベ…不具合…新艦娘追加……うっ頭がっ
-
3日後じゃなかったな
-
駆逐の攻撃が通るようになるとE4M掘りが楽になるが
-
E5甲掘りでJでS江風→LでS野分→ボスでS酒匂という
運が良いのか悪いのか
-
明日から仕切り直しとばかり、休みに入ったわい勝ち組
てかおれが文句言ってから一時間以内にアナウンスするとは
-
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/667640754521505792
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
【作戦海域で「PT小鬼群」と交戦されている提督の皆さんへ】
秋イベに参加され、現在、新しい深海棲艦「PT小鬼群」と交戦されている提督の皆さん、申し訳ありません。
本来小鬼群に有効な駆逐艦の攻撃が、現在仕様通りに動作していない不具合が確認されています。
大変申し訳ありません!
#艦これ
-
先行組は甲提督だしバグの影響少ないからね
-
そういえばこの不具合修正でE5の難易度逆転してるとかいうのも直ったりするのかしら?
-
>>591とか流石にかわいそう
-
PTやっぱ不具合じゃねーかwwwwwwwwwwwww
-
治るんじゃない?
初心者提督にPT4隻は無理じゃろ
-
これで期間延長してくれればな
-
丙のほうが難しいって言われるレベルなのは明らかにおかしかったもんな
どの装備でもどの陣形でも有効でないって時点でバグしかありえんわな
-
駆逐には高命中って風に修正するのかな、そうじゃないと丙のボス編成キツイ
-
>>運営ツイ
同敵と会敵する出撃を暫くお待ち頂けないでしょうか
今更感がハンパないな
-
不具合であると思ったけど、小鬼はOTO☆10*2で割と倒せてた
-
出撃控えろといっても今すぐ直さないと三連休なんだよなあ
-
駆逐軽巡でさくさく倒せるなら丙だとギミックもついでに解除だろうし想定通りになるのかな。
-
1時間か
-
イベ期間延長だな
-
1時間後には直るのかよwww
-
マジで気づくの遅すぎだろ・・・
-
素直にミスを認める姿勢は評価したい
もうクリアしちゃったけど
-
これからE5という自分にとっては行幸だな。
難易度が下がる事はあっても、上がる事はあるまい。
しかし先行で突破た司令官達は凄まじいなw
-
ギミック@6で20だったんだが、リセットされたら悲しい
-
やっぱりか 流石にここまで検証して有効打が無いってのはおかしいわな
-
今日はもう時間的に修正後E5リセマラに勤しもう
補給ゲージ状態でもドロあるし
ドラム缶ガン無視でボスぶっ叩いてれば割と楽そう(楽観視
-
先行は甲でやってるから被害小さいし
-
バグなかったら航空支援が有効って情報もすぐ出なかったかもしれないし怪我の功名って感じかね
E-4掘りで詰まっててよかった・・・いやよくないけど
-
ついでに嵐とグラーフのドロップ率弄られてたりしたら困る
-
うっそだろお前
運営が全く触れてこないから実は倒し方があって後日ドヤ顔でネタバレツイあるだろとか結構本気で思ってたのに
夜戦で小鬼が最大の大破要因になるからキラ付けてゴリ押しした俺の努力は何だったのか
-
これでE-5ルートACEHJって行く意味が出来たな
どうすれば行けるのか知らんが
-
丁度E-4甲のギミック叩くのに子鬼対策を考えてたところだったわ
-
まあいま丙でE5割ろうとする人のほうが圧倒的少数派だろうしな
演習見るとE3ぐらいの人ばっかだわ
-
>>670
川内時雨江風の固定から江風を抜くだけでいい
-
>>669
そりゃ先行した人は言っちゃ悪いが自業自得
自分でプレイスタイル作ってそれで非難してちゃ世話ないわな
運営にも落ち度があるとはいえな
-
いやそのりくつはおかしい
-
今回修正前にE-5丙で割った提督に丙勲章を上げて欲しいレベル
-
修正来るのか、信じてあげられなくてすまん運営・・・
-
RTA勢含め修正前に倒すなんてすごいじゃん
-
仕様通りじゃないからさすがにおかしいな
-
>>671
わざわざ主副電探カットインで行ったからなぁ
-
バグ臭い挙動だし誰かが問い合わせしてるだろうと思ったらみんなそう思ってて問い合わせがなかった可能性
自分もまだE-3だし、E-5の小鬼とか動画とかでしか見てなかったし
-
>>673
お、thx
ギミック解除ながら攻略も出来そうだからやってみるわ
-
>>674
すまん意味がわからない
-
>>678
まぁ全甲クリアだけなら基本的にE5でしか小鬼には出会わないからね
しかもランダムで一度も会わない場合もあるし、弱体化させなくても駆逐水鬼は十分倒せるし
-
E4程度なら副砲カットインで全然余裕よ
やっぱ問題はE5、どうするか途方に暮れてたわ
-
先行者が自業自得とかヒデェな信者脳は
-
E4は2隻だし副砲と開幕航空戦と航空支援で十分潰せた
E5はちょっと悩んでた
-
PT不具合確定か
-
>>680
とりあえず対潜要員だった夕張に副砲二門積もうとしてた
当たってたのは北上さま(副砲二門)とビス子(三式弾が作用?)の攻撃くらいだったけど
-
夏イベのように実はギミックがあってそれを解けずにゴリ押しして不満言うのは先行の自業自得というのはわかるが
バグがあって先行の自業自得って言えるのはさすがに怖い
-
回避高いのは変わらずか。どの程度当たるようになるやら・・・
-
あんだけ長時間メンテしててテストしてないのがおかしいと思います!
-
様子見するという選択肢もあったからねえ
文句言うのは勝手だけどそれに対する反論も許容しないといかんよ
-
あぶねーあぶねー今からちょうどE4プリケツ掘りするとこだった
やっと編成決まったとこだったがこれで編成ガラッと変わったりするんかな
-
>>674
さすがにその言い方はない。
先行組の情報があるから楽できる面もあるんで。
先行組を選んだのは自分の判断でしょ、くらいだろ、せいぜい。
-
>>686
それ(情報開示の遅れ)の込みを覚悟だったんでしょ、先行者は
例えば前回のイベントとかでも少し待てばギミックも開示されてた
それを無視するプレイスタイルなんでしょ?
俺も運営の落ち度は認めてるけどだからといって「先行した俺らは悪くない」はどうかと思うけど
-
先行組は甲だろうから、かえって被害が少なかったりしたんだろうかw
-
緊急復旧作業きたから様子見
-
E5甲だと無視できる程度には支障が少ないからE5丙や掘ってる人からじわじわとクレーム来て判明したとかなのかな
-
後日ヒントが出るのと不具合がありましたは全く別だからな
-
>>695
まあ、自業自得は言い方が悪かったかもしれない、その点は謝罪する
だけどおまいさんの言う通り自分の判断でやっておいて、それで文句つけるのはどうかとね
-
>>696
にしても「自業自得」はないだろ
-
不手際認めてるんだし自業自得はさすがにないわな
-
バグは先行組が背負うべきリスクじゃないだろ
夏のギミックが分からずに資源を散らしたのとは話が違う
-
まぁともあれ、本来の元に戻ってくれるのだろうから
ありがたいものだな
今後に期待!
-
>>694
小鬼対策が簡単になるなら泊地に注力できるから、かなり変わるかなぁ
-
>>701
いや、不具合はほんとに別物だから
新商品試しに買ってみて糞だったのと、不良品だったのじゃお話がまるで違うんで
-
>>701
(そういう時は二行目を書かずにおけば終わるんだぜ)
-
先行組が突撃してくれるから様子見なんて選択肢も生まれるのに
バグ被害まで自業自得とか信者脳怖いです
-
外出から戻ってきたらスレ進んでてもしやと思ったら不具合アナウンス出てた
-
>>702
だから701で謝罪するって
-
というか一番の問題は、気づくの遅すぎじゃないですかねwwwww
もうちっと早く気付けた思うんだがwww
-
こういうのは本来補償レベルの案件なんだよな
-
>>708
んまぁ、言い方は悪かった
これ以上書いたら荒れる原因になるかもしれんし今日はROMっとくわ
すまんかった
-
輸送任務しかり小鬼群しかり、泥縄的に新要素を付け足すといいことないな
-
自業自得は言い過ぎだが、バグ臭い挙動だと思ったら様子見に移る選択肢もあった訳だしまあ、うん
災難だったね
-
>>712
そら報告受ける→検証→検証の結果確定→ツイッター上で報告
まで時間かかるでしょ
-
詫びおにぎり「いくぞ提督――――倉庫の空きは充分か」
-
数回テストプレイして気づかないもんかね。
前回の装甲値についてもオンメンテ緩和の噂とか出てたし、どうもしっくりこないんだよなぁ。
-
>>714
どんまい!
共に掘ろうぜ、同志よ!
-
>>713
他ゲーでやってるわかりやすいスタミナとか消費した分補填しますという対応は無理だしねえ
いつものごとく掛け軸かね
-
>>711
ヒント:書込み時間
今回の場合は、自分の判断、といっても根拠となる情報は運営の流した情報だったからね
-
またイベ期間延長しそうだな
-
初期ロットは不良品が多いと評判の会社の製品の初期ロットを覚悟しながら買ったとしても
不良品を出した方が悪いに決まってんだろwww
-
>>714
頭大丈夫かお前
ギミック関連の模索の上での浪費、本来の仕様の範囲の消費なら想定してるけど
正常な動作じゃなかった→不具合なら完全に運営の落ち度だろ
ROMついでに自業自得の意味調べて来い
-
回避自体は高いみたいだし「回避高すぎる」みたいな苦情では気付きにくかったんじゃないかな
イベント期間延長くらいはくるといいけど微妙かねぇ
-
>>707
ユーザーから見たらVWの偽装みたいなもんだよな
-
情報ない所を開拓するリスクは甘受すべきだろうけど
クソがやらかした不具合まで泥かぶれとか信者怖いわ洗脳されすぎだろ
貴重な情報提供してくれてる先行者達に自業自得とか暴言にも程があるだろ死ねよ
-
全体対空値みたいに長い間放置されてたバグ比べれば対応早いよっ!
-
支援に全艦キラ付けした場合、確実に支援来るようになってない?
E-3攻略中、全て支援来たんだけど
-
というよりE5甲クリアにそこまで影響がなかったと思うのだが
-
>>714
そんな謝らんでも良いぞ
おれも先に書いたように、明らかにおかしい挙動だったんだから
どんまい
-
まあ期間延長ですますでしょ
-
この運営だから異常なのを普通に置いてくるから判断は難しい
-
運営「お詫びとしておにぎりを配布します」
-
S勝利じゃなくても新艦ドロップしてたのがせめてもの救いか
-
>>730
気のせいだと思う 今E-4だけど全キラで来ない時もある
ただ確立は上がったような気がする 気がするだけね
-
>>730
攻略中1回だけ来なかったけどそれ以外はきてたな
来やすくなってる気もするけど確率が絡む以上なんともいえない
-
>>730
全キラで来なかったことあったんでいつも通りです
よりにもよって一番来てほしいE-3ボス前での出来事です
-
おっそうだな
さっき全キラ道中支援がピンポイントでE3ボス前だけ来なかったぞ
-
>>724
そんな評判が多いなら買わずに様子見するという選択肢もあるわけで
買わないといけない義務なんてないんだぞ
運営はもちろん悪いが様子見してない方にも非はあるんだから
先行組は「クソ運営ボケコラカスが…まぁ俺のせいでもあるからしゃーないか」ぐらいの気持ちであるべき
-
全キラで95%くらいだろうな
100%ではないけどほぼ確実に来るってレベル
-
RTA勢や突撃するのはリスクがあるっては言われてるからねぇ
それにまだ2日目・・・
-
>>726
よく考えたら秋イベ始まってからまだ平日2日目だしなぁ
連休前に判明しただけまだ良かった
まあ不具合ないのが一番いいんだけど
-
いい加減他所行ってどうぞ
-
>>737-739
今回俺の場合確実にきたから、いつも5-5クリアする時よりは来る気がした
来ない時もあるのか
情報ありがとう
-
>>731
ボス前とボス随伴にランダムで2隻ずついる時があるだけだし、支援や航巡の爆撃、軽巡航巡の副砲、雷撃とやりようがあったからね
最終になるといなくなるし
-
今回のイベで言えば、群馬の所で来ない支援が一番泣けるな
-
修正したらE-3夜戦マスのほうが楽にならないかな?
多分あんま変わんないけど
-
>>749
夜戦マスが楽になると、ボスで航戦+あきつで優勢取りつつ徹甲弾カットインが使えるから、かなり戦艦倒しやすくなりそう
-
>>749
カットイン怖いのは変わらないだろうし支援で減らせもしないから微妙かも
-
E3はA勝利でもゲージ削れるし、打ち漏らして大破撤退のリスク背負う
夜戦マスをわざわざ選ぶメリットあるかねえ?
上はまず大破しないと言い切れるし、ボス前まで行けば司令部使えるし
-
修正してどの程度攻撃が当たりやすくなるのかわからんけど、
適切な装備で普通の相手並にダメージ通るようになるなら
あきつなしでもまともに戦えるようになるな >E-3
-
>>712
デバッグなんてしてないのがわかったな
-
甲掘りとかする稀な人向けだろうね
Sじゃなきゃ意味ないし
-
>>749
ボス戦は楽になるだろうけど、あの夜戦マスは全然楽じゃないと思うが選択肢にはなるレベルかな
-
でも、あきつ持ってないとやっぱ甲は無理筋じゃない?
-
E3は今の最適より楽になることはないと思うよ
道中は支援でなぎ払うのが一番楽
道中支援使わない教ってなら夜戦ルートはありになるかもね
-
【海域】 E-3 E3
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 119
【消費資源】 燃料6724 弾薬10276 鋼材2349 ボーキ70 バケツ72 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 9/9 (S4A5)
【所要時間】 3時間30分
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 利根改二Lv96 3号砲★6/3号砲★6/紫雲/司令部
2番艦 あきつ丸改Lv55 53型岩本/烈風601/烈風601
3番艦 磯風改Lv76 ドラム×3
4番艦 夕雲改Lv69 ドラム×3
5番艦 巻雲改Lv68 ドラム×3
6番艦 長波改Lv68 ドラム×3
第二艦隊
1番艦 神通改二Lv99 2号砲★10/2号砲★7/紫雲
2番艦 古鷹改二Lv94 3号砲★6/3号砲★6/夜偵★7/照明弾
3番艦 加古改二Lv94 3号砲★6/3号砲★6/夜偵★7/照明弾
4番艦 浜風改Lv84 10高射★6/10高射★6/ドラム
5番艦 時雨改二Lv96 5連★6/5連★6/ドラム
6番艦 雪風改Lv97 艦首/5連/ドラム
【入れ替え】 護衛退避後巻雲→初風68、浜風→朝霜75、最終時(TP残6)ドラム缶無し下記装備
【陣形】 全て第四 ACDGIHK
【支援艦隊】 道中全キラ、決戦旗艦キラ、どちらもガチ
【コメント】
利根あきつ時雨(初風朝霜)以外E2までのを流用
ドラム15でS:128、A:89、退避時は艦により減少、護衛退避は2回
最終時は、
磯風:10高射/10高射/13号改
夕雲:12.7★10/12.7★10/新型缶
初風長波:B型★1/B型★1/新型缶
浜風:10高射★6/10高射★6/13号改★6
時雨雪風:魚雷ガン積み
支援でどれだけ落とせるかだと思う、キラ艦貯めといてよかった
-
E-2が一番下のルートでも比較的楽になるかもな
-
>>757
ある程度の艦がない状態での甲狙いはちょっと間違ってると思うよ
そもあきつは何度もルート固定に使われてるんだし
-
攻略だけならそこまで大きな問題でもないし、知っててスルーしてるのかとちょっと思ってた
-
ここ見て攻略してる人だと
E4でギミック解除する人以外はE5くらいでしか遭遇しないしねぇ
金曜スタートだったらもうちょい早くアナウンスされてたかもしれない
-
>>741
え?被害者が許す許さないの問題と、誰が悪いかは全く持って別問題なんだけど?
誰がどう擁護しようがバグ出してを2日放置したっていう被害の原因をユーザーに求める事はできないんだよなぁ
-
詫び震電改はやくしろってことだよ!
-
小鬼修正入ったらE-3は初手下からの補給マスでまるゆ掘りができるようになるんじゃない?
-
E3Fの輸送船団になにかありそうだと思ったらまるゆ落ちてるな
ここが今回のまるゆポイントかな?
-
バグ報告来てたかー
E4堀続けてて資源尽きたから
E5は穴女神戦法で攻略しようか悩んでたところだったわ
課金する前で本当よかった
-
>>764
好意的に見て、対処方法が分からなかった、というのはあるかもしれないが、
それにしたって不具合の存在のアナウンスはできたわけだしな。
-
イベント恒例のちょっとネジ飛んでる子がまた出たのか
いつもはイベント終盤にバンバン出てきたけど今回は早いな
-
>>741
そこで「俺のせい」という発想が出てくる時点でおかしい
ベータとかならともかく本実装済みのゲームで普通にやっているだけなのに
-
>>764
ドンマイ★
-
結局ツェッペリンとプリンツって解体掘り有効っぽい?
-
正直なところ昨日のうちにはバグ報告来ると思ってたからなあ
日曜には攻略再開してただろうから結果的に助かったけど、もうちょっと早く気づいて欲しかった
-
>>768
E5そんなに資源食わなくね…?
-
運営がミスった
ただそれだけの話なんだよな
-
E-5でPT群のせいでダメコン費やされたのもいるし詫びダメコン1セットだな
-
これ航戦入れてE-3でF>H>ボスとまるゆ3チャン狙えないかな
-
>>777
譲って本人が言うなら分かるが自分自身はどうなんだw
-
>>775
残り3桁だしバケツもヤバくて支援出すのも辛いからさ
-
僕は詫びケッコン指輪か詫び母港拡張でいいです
-
イベント対策の阿武隈の運改修は
かすかな命中アゲ以外に役に立たんかったな
甲標的/大発/大発だもんな
-
いつまで遊んでんのさ
他所でやってくれ
-
>>774
公開初日にバグ報告くる→件数積み上がってはじめて動く→現場は夜勤もいるかもだけど偉い人は次の日にならないと動かない
で次の日出社してきたお偉いさんに報告上げる→そこで改めて精査しろと言われ差し戻し→改めて報告、バグ扱いで対処に
修正プランと人員確保、各員のスケジュール管理に動くと考えれば早くもないが遅くもない
と言うか遅い遅い言う奴は一体どんな会社で働いてるのさ?
-
>>774
バグあるけど直し方分かりません、なんてツイート来ても困るだろ
-
何にしても、何かしらの補償はすべきだよな。バグのせいで↑の課金するか悩んだ〜みたいなユーザーすら出てんだし
日にち延長でも良いしお詫びの品でも良いが、個人的にはレアドロ率が目に見えるレベルでUPが良いな
目玉と言える海外鑑をドロ限定にしたんだし、それをお詫びにドロ率大幅UPなら、既にドロした人には悪いが大半の人がまだだろうし、良いお詫びになると思うぞ
-
練巡は遠征で軽巡の代わりになれますか?
-
>>779
まぁこちとらダメコン追加購入したものの運よくまだ発動はしてないんだが
今朝方見てた攻略勢とかかなり消費させられてたからな
-
>>787
なれないんだなぁ
-
>>784
改めて報告してバグ扱いに、の時点で報告ツイートだけ出すことはできる
人員確保云々の間に延焼させ続けるよりは注意喚起と修正(と補填)の告知しといた方がまだマシだろう
-
>>788
他人の事なのね
-
事前にテストプレイしろ
もうこれが全てだろ
-
>>782
ゲージの減り具合見て、残り回数が変わらんならダイハツ外す手がある
残り200で、A勝利1回65減るのと50減るのとではどっちも残り4回だから
ダイハツ載せても載せなくても一緒
-
詫びまで要求する気はないし、運営も謝ってるし納得しようとしてる時に
隣の奴に「お前も悪いんやで」みたいに言われて肩叩かれたらイラッとしますわってハナシ
-
>>792
ほんこれ
-
E-5ってダメコン買ってまで使うようなマップかね
-
謝罪と補償を求めるのはkjっぽい
-
>>784
バージョンアップ直後は何かあっても動けるように人員確保はしてると思うよ、普通のネット系サービスなら
特にゲームだとほぼ確実に何かしらのバグはでるからなあ
>>785
原因は調査中です、と言うんだよ
-
まあそろそろ運営批判スレでやってもらいたい
-
ドラゴンアッシュかな?
-
今までも外的要因含め「調査中」ツイートはあったでしょ
今回もバグが分かった段階で同じことすべきだった
-
テストする余裕が無かったんだろうなあ
"Done is better than perfect"
-
>>801
「艦これ」開発/運営
提督の皆さん、申し訳ありません。新深海棲艦【PT小鬼群】に有効な駆逐艦の攻撃が全てのサーバ群において仕様通りに動作してない可能性が極めて高いです。現在、実装状況を再精査中です。大変申し訳ありません、作戦行動中の皆さん、同敵と会敵する出撃を暫くお待ち頂けないでしょうか。
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/667638834352394240
-
これ以上は運営批判スレでやれば?
いい加減スレ違い
-
ちょうど修正完了したみたいだし切り替えていこう
-
>>803
あっ
ごめんなさい
-
>>784
そもそも艦これ運営はそんなに整った組織ではないのだ
ぶっちゃけ田中が所属してる個人サークルがそのまま開発運営してるのだからな
クレーム対応だけ別に外注してるからタイムラグが有るとしたらそこだけだ
-
アイコンが鹿島じゃなきゃヤバかった
-
これが後に語られるグンマー2日天下であった
-
駆逐の有効手段はWGでいいのかな
ちょっとE5丙行ってみます。
-
E-3のFで駆逐の夜戦連撃で40くらい与えて小鬼倒したけどこれが修正された効果なのかどうか
-
とりあえずキャッシュクリアしてリロードするくらいの余裕は持とうよ
-
オンメンテだし普通キャッシュクリアいらなくない?
-
修正で当たりやすくするとか弱くするとか微塵も言ってないしな
-
>>784
いたずらで嘘報告する人いるかもだしある程度報告いかないと動かないよねえ普通は
-
E5丙だけど夜戦マスでドラム缶ガン積みの江風が子鬼を落としててわろた
ボスマスも普通に火力出てる
-
ネットゲーの場合、事前のテスト環境では正常でも本番環境では
問題出るのってそう珍しいことではないがなw
ただ反応が遅すぎた罠今回は
-
デバッグとかで気づくだろうに
ましてや新実装なのに
-
Hマス対小鬼S勝利ー
ttp://kancolle.x0.com/image/131126.jpg
-
>>819
地味に大破の危機だったように見えるんですがそれは
-
E-3での秋月堀や、E-4でのプリン堀って、
やっぱり、選択難易度による泥率のさって、割と体感出来る位の差なのでしょうか?
-
【海域】 E-4 E4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料14500 弾薬7500 鋼材10000 ボーキ2300 バケツ65
【ボス到達回数/出撃回数】削り5(S4 A1)/10 最終5(A1 C4)/11
【所要時間】4時間
【編成、装備】
1番艦 大淀改 Lv46 三式ソナー×3 三式爆雷
2番艦 長門改 Lv99 試製41cm×2 零観 一式徹甲弾★6
3番艦 陸奥改 Lv99 試製41cm×2 零観 一式徹甲弾★6
4番艦 金剛改二 Lv99 試製35.6cm×2 零観 九一式徹甲弾★max
5番艦 夕張改 Lv99 三式ソナー×3 三式爆雷
6番艦 加賀改 Lv99 天山友永 烈風改 岩本 烈風601
1番艦 大淀改 Lv99 四式ソナー×3 三式爆雷★2
2番艦 別府 Lv99 三式ソナー★1×2 三式爆雷
3番艦 Z1 zwei Lv98 三式ソナー×2 三式爆雷
4番艦 Z3 zwei Lv97 四式ソナー 三式ソナー★2 三式爆雷
5番艦 大井改二 Lv99 甲標的 三式ソナー×2
6番艦 北上改二 Lv99 甲標的 三式ソナー×2
【入れ替え】削り時は夕張→比叡改二、第2の大淀に夜偵1つ、雷巡に主砲2つ
【陣形】14411
【支援艦隊】なし
【コメント】水上DEFIKNO ギミック不使用
削り時はボス到達率はともかく着けば悪くない状況だったが最終の潜水棲姫硬すぎ、
5戦目なので大破して夜戦できない艦娘が複数出ることもしばしば
大井北上のソナー2積みは三式爆雷足りなかっただけ。これでも潜水棲姫(最終)の装甲抜くことはあった
クリア時は同航戦。反航以下だとギミック使うか装甲乱数やクリティカル運が良くないとかなりきつそう
-
>>821
そういうのはDB見て自分で考えるもの
-
>>818
サーバーに仕込んで公開するのはデバッグの後、しかもそれぞれ別の作業、おk?
-
おそらくテストして確認したパラメータと、本番適用したパラメータがズレてたんだと思うね
そんでもって、もともと当たりにくく設定していたもんだから「当たらない」という苦情が来ても
「そりゃそういうふうに作ってあるんだ、ちゃんとテストして確認した」とスルーしてたんだと思う
-
>>821
1%や2%の違いが分かる男なら分かるんじゃないかな
-
E-3不幸姉妹ルートとかの方がいい可能性出たんだろうか?
-
>>827
両方使ったらボス制空取れないから使うなら片方
朝霜狙いでボス前堀りするなら両方入れるのはありかもしれない
-
E-4
水上でJ、機動でMをS1回ずつ取ってから、機動部隊で行ったら
ボスが5/5で「ナメンナァ」バージョンでした
編成は>>563からのアレンジ
-
>>828
そっか、あきつ丸抜いたら制空取れなくなるか
火力大幅に上がったらボス戦楽になるかもと考えたのあさはかだった
さんくす
-
修正後でも結構外れるな
>>825の言う通りかもしれんね
-
E4 B→F固定はできないのかな
全くわかんねぇ
-
>>823
DBじゃ分からんだろ、未所持とかの要素あるし
つうか普通にDB誘導すんなよ、グレーだぞ
-
E3でも子鬼倒すとボス弱体化するかもしれない
-
DBがグレーならWikiもグレーだ
-
俺はホワイトだぜ!!!
-
プリンツのマスは第一の対潜警戒の陣形がよいのかな? それとも第四?
-
E-3は丙だと鬼のように楽なんだがな
駆逐艦が今回必需だから難易度的に低いのだろうか
-
>>832
俺はやってないけど、>>585の編成試してみた?
-
>>832
あきっしまーで固定とかうんたら
-
外部サイトを見るだけなのはグレーでもなんでもなかろ
-
対PTにレベル90以上の駆2軽1重3で砲撃支援組んでみた
駆に電探3、軽重は副1電探3の消費80/200ほど
E5丙のPT4編成相手に5回試行しPT撃沈数1・1・0・1・0
これはだめな予感がするので次は副砲4でやってみる
-
E4のB→Fは秋津洲入りでいまんとこ逸れたことないよ
-
秋津州 鹿島か
-
E-5
PT12→ボスでギミックならず
PT13→ボスでギミック発動
次の回じゃないと発動しないのか13なのか
-
E5丙リセマラ
丙でもボスはかなり強いなこれ
-
>>845
特定マスのPT倒さんとダメって可能性はどうだろ。
倒したのは全部同じマス?
-
見た覚えがないので貼っておくE-5ボスギミック後はこうなる
ttp://kancolle.x0.com/image/131134.jpg
>>847
数はボスのも含むんでる
-
PTちょっとは倒しやすくなってるのかな
E5甲で支援なしでS一応取れた
-
スタートダッシュしてる奴はこういうのも織り込み済みだろう
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 11000 弾薬 15000 鋼材 5000 ボーキ 100 バケツ 125
【ボス到達回数/出撃回数】出撃16回 S3/A6 CD4 撤退3
【所要時間】5.5h
【編成、装備】
1番艦 あきつ丸改 Lv41 烈風601 零戦52岩本 司令部
2番艦 最上改 Lv99 ドラム缶4
3番艦 天津風 Lv10 ドラム缶3
4番艦 三日月 Lv10 ドラム缶2
5番艦 朧改 Lv25 ドラム缶3
6番艦 初風改 Lv25 ドラム缶3
1番艦 神通改二 Lv98 3号+8 パスタ副砲+7 零観
2番艦 愛宕改 Lv98 3号+7 3号+1 夜偵 照明弾
3番艦 那智改二 Lv98 2号+1 15.5cm副砲 零観 32号改
4番艦 満潮改 Lv96 浦風砲 秋月砲+4 探照灯+10
5番艦 雪風改 Lv99 5連酸素+6 5連酸素+6 5連酸素+6
6番艦 初霜改二 Lv97 5連酸素+10 5連酸素+6 3連酸素
ラストは
1番艦 最上 2号+1 零観 2号+1 司令部
2番艦 あきつ丸 烈風601 零戦52岩本 紫電改二
【入れ替え】満潮/吹雪改二/bep 雪風/初霜/時雨改二 第一艦隊のドラム艦はテキトーに
【陣形】全て第四
【支援艦隊】道中全キラ 決戦旗艦キラ
【コメント】
支援前提の海域で道中支援が来ないのは辛いものがある
Sを取るには支援が戦艦に打撃を与えてくれないと絶望的
決戦の全キラは面倒だが効果は高いだろうと思われる
水母棲姫が非常に凶悪
雷撃に砲撃で次々とこちらを大破させるのみならずダイソンされるのも恐ろしい
3対3で夜戦、一隻沈めればいいよね
→神通の攻撃が姫に吸われる
→こちらの残りが見事にスナイプされて負ける
のようなことが数度あったので運改修した阿武隈の魚雷カットインなら
吸われても水母水鬼を大破させて置物に出来るかもしれない
-
本当はスレが埋まりそうな頃を見計らって集計したかったけれど
明日は引越しがあって早めに寝るから、ここまでの集計を置いておきます。
……まだイベントどころか、今日の遠征も開いていないよ……。
[更新 : 2015.11.20 21:20 / このスレの>>847まで確認]
【 攻略編成 】
[ E-1 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/174,186,342,412,456,508,604,615,690,800,866,888
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/33,614
[ E-2 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/344,445,708,824,967,968,993
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/28,47,213,215,338,372,562
[ E-3 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/543,568,663,902,974
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/14,158,159,167,195,288,381,451,759
[ E-3 乙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/533
[ E-4 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/673,823,871
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/273,285,289,342,563,616,619,822
[ E-4 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/796
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/261
[ E-5 甲]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/772,864
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/270,315,347,517,561
[ E-5 丙]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/591
【 ルート・関連情報など 未確認・検証中含むことも】
[ E-1 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/228,233,271,284,294
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/161
[ E-2 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447146213/216,245,299,323,355,369,399,530
[ E-4 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447929090/138,585,602
-
>>852
乙バケツ
-
イタリア戦艦二人ともE1で使っちまったよ。なんか固定になる理由あんの?
-
乙で行かれる提督方の参考になれば
【海域】 E-3
【作戦難易度】乙
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料5472 弾薬7605 鋼材1377 ボーキ- バケツ31 ダメコン-
【ボス到達回数/出撃回数】6/8 S3回、A3回
【所要時間】外出や食事を挟んでいるので不明ですが、恐らく3時間ほど?
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 利根改二 Lv90 2号*2/瑞雲12/ドラム缶
2番艦 あきつ丸 Lv41 max烈風*3
3番艦 電改 Lv56 ドラム缶*3
4番艦 雷改 Lv55 ドラム缶*3
5番艦 暁改 Lv52 ドラム缶*3
6番艦 響改 Lv52 ドラム缶*3
1番艦 神通改二 Lv83 20.3cm/15.5cm三連装副砲/観測機
2番艦 吹雪改二 Lv93 10cm高角+高射*2/13号電探改
3番艦 綾波改二 Lv84 10cm連装高角*2/22号電探
4番艦 足柄改二 Lv71 2号*2/32号電探/夜偵
5番艦 妙高改二 Lv81 3号*2/22号電探改四/偵察機
6番艦 雪風改 Lv76 五連装魚雷*3
【入れ替え】なし
【陣形】道中は第二、ボスは第四
【支援艦隊】道中、決戦共に駆逐2軽空2戦2
【コメント】
基本的に支援艦隊で殴るつもりで突破しました
道中、決戦共に支援がいい仕事をしてくれて、特に道中は第一艦隊まで回らずに終わることも多々ありました
-
>>852
おつー
-
試しにやってみたらまだ二回だけど、駆駆戦戦空空の普通の砲撃支援でも群馬落とせるな
E5とか支援出すにしてももうわざわざ航空支援にする必要はないっぽいかも?
-
>>852乙乙
E4丙掘り始めるところだったから情報まとめてくれて助かった
-
>>854
ローマが実装されたのが15春のステビア海だから、とか?
-
【海域】 E-4甲破壊後
【司令部LV】120
【S率/ボス到達回数/出撃回数】10/11/15
【編成、装備】
(1)夕張改 Lv96 三式水中探信儀★1,三式水中探信儀,三式水中探信儀,三式爆雷投射機
(2)長門改 Lv134 41cm連装砲★10,試製46cm連装砲★10,九一式徹甲弾★9,紫雲★7
(3)陸奥改 Lv99 41cm連装砲★9,試製46cm連装砲★10,九一式徹甲弾★9,紫雲★7
(4)金剛改二 Lv96 38cm連装砲改★9,38cm連装砲改★9,九一式徹甲弾★5,零式水上観測機★7
(5)霧島改二 Lv96 38cm連装砲改★9,38cm連装砲改★8,九一式徹甲弾★10,零式水上観測機★7
(6)隼鷹改二 Lv99 零式艦戦53型(岩本隊)★7,烈風(六〇一空)★7,烈風改★7,彩雲★7
(2-1)大淀改 Lv122 三式水中探信儀,三式水中探信儀,三式水中探信儀,三式爆雷投射機
(2-2)夕立改二 Lv140 四式水中聴音機,三式水中探信儀★4,三式爆雷投射機★6
(2-3)綾波改二 Lv98 三式水中探信儀★6,三式水中探信儀★1,三式爆雷投射機★2
(2-4)照月改 Lv91 三式水中探信儀★1,四式水中聴音機,三式爆雷投射機★1
(2-5)北上改二 Lv145 15.2cm連装砲改★9,20.3cm(3号)連装砲★6,甲標的
(2-6)大井改二 Lv137 15.2cm連装砲改★9,20.3cm(2号)連装砲★6,甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】1-4-4-1-1
【支援艦隊】無し
【コメント】
E-4甲破壊後でのグラたん掘り。ギミック無し支援無し思考は停止
わざわざリセマラするほどのものでもないと思う
-
あー軽重に副砲4積みの支援もろくに当たらんわ
まさかの雷撃支援も2回ALLミスだったし
PT相手は航空支援のクリ頼みかねやっぱ
-
>>852
まじで乙!
-
今回も、ゲージ破壊後は削り編成に戻るんだよね?
甲で掘るつもりならクリアして後から堀りでも大丈夫だよね?
-
>>863
E-4は削り時と同じだったよ
-
E4でB-C大型艦増やすと行きやすいのか?丙で兵量掘りしてたときは行かなかったのに甲で重くしたら毎回行くぜ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】輸送たくさん 輸送終了後6/8
【所要時間】 3時間くらい
【編成、装備】
以下輸送ゲージ爆破後(輸送時は川内にドラム1駆逐4にドラム3積
1番艦 川内Lv99 OTO★1/OTO★2/夜偵
2番艦 天津風Lv98 OTO★9*2/甲標的
3番艦 北上Lv148 秋月砲★10*2/33号電探
4番艦 時雨Lv150 5連装魚雷★3+★4/照明弾 (運59
5番艦 島風Lv133 5連装魚雷★6+★9/艦首魚雷 (運57
6番艦 雪風Lv99 5連装魚雷★6+6照明弾
【入れ替え】輸送時天津風を江風
【陣形】単縦のみ
【支援艦隊】決戦支援のみ 駆2重2正空2
【コメント】
ルートはACEHJKLM ギミック狙いつつボス撃破ルート 輸送時は史実ルート(TP修正前
ギミック発動後は川内だけで倒せたりした
-
>>563の編成を参考に掘ってみたら2回目のSでグラーフ来た
でもS安定させるなら装甲破壊したほうが良さそうだ
>>852
乙
-
天津風と北上が逆っぽい
-
>>864
ありがとー
心置きなくクリアできるわ、まだE-3だけどw
-
E3丙で秋月掘ってから進めようか迷うなぁ
-
E4攻略に着手してるけど、グラーフ掘りと違ってS必須じゃないから気楽ね
少なくとも削りは機動で第二に雷巡入れた方が開幕で敵ほぼ壊滅するから
道中安定する気がする
-
E5甲ボスってもしかして輸送段階じゃ弱体化しない?
HマスでPT15隻、全体で21隻(後一応潜水艦10隻くらい)狩ってるが変化しないんだが、足りないor他の何かある?
-
もう報告あるかもしれないけど
E4丙ボスマスS U-511 ドロップ確認
-
>>872
輸送ゲージ中は多分弱体(帽子脱げ)しない
-
>>874
ああやっぱそうなのかthx
-
>>873
よければ敵編成が知りたい
ダイソンいた?
-
E4甲リベッチオでH→Jマス行きました
あとHマスのフラル×4の脳筋編成でなんか笑いが出てしまったw
-
>>876
さっき甲で出たけどダイソンはいなかった
でもローマもグラーフも両方で出るぽいからたぶんゆーちゃんも両方で出る
-
>>872
しないよ
数時間前の自分の書き込み見てもらえばわかるけど、緑ゲージの状態で20引き倒しても意味なかった
駆逐3隻のカットインでゴリ押ししたけど、出来るなら弱体させてたほうがいいよ・・・
-
>>878
マジか、ありがとう
グラーフは出たんだけど、ダイソン編成だったんだよな
今はMでローマ掘ってるけど、こっちも強化した方(単縦陣編成)しか出ないんだろうか
さっき三連続単縦陣→三連続ドロップなしで統計も取れない・・・
-
>>878
こっちは甲ダイソン編成でユーちゃん出たから、編成は関係なさそうね
-
>>876
俺は敵編成は戦艦の方だったな
-
>>844
E-4のB→F 鹿島旗艦でそれたな
分かりにくいけど陣形選択の後ろの潜水マスが赤くなってる
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/201426.png
-
>>883
俺も今逸れた
秋津州もってないんだよな…
-
鹿島入りはほかの要件があったような
イベスレで話してたはずだからスレ内検索してみ
-
ってここイベスレだすまぬ
-
>>590
Hキー連打。おっと本スレじゃなかった。
なんか支援艦隊にも副砲つんでみた。効果の程はわからない。
-
E4機動のB→F固定は
・秋津洲
・大型艦数でチェック?>>585
でいいのかな
秋津洲なら装甲空母とビス盛りで甲でも支援なし安定周回できる >>563
-
おもない?
-
ボス弱体って補給ゲージ後の最終形態だけ?
ゲージ削り時の時の形態は弱体なしなのかね
クリア後に弱体させつつ掘れれば楽なんだが
-
なんかグンマーに調子よく当てれたのは最初の数回だけでまた当たらなくなってきた
特にOTOが全く当たらん
-
>>890
ttp://kancolle.x0.com/image/131152.jpg
ゲージ破壊後にPT仕様変わったから削ってみた
きちんと弱ってる、被弾ボイスがクッソうるさい
-
>>892
さんくす
時間あるときに掘らんとあかんな
-
ptあまり変わった気がしないww
-
キラつけた最初のほうはよく当てて途中から当たらなくなった
駆逐だしキラつけたほうがよさそう
-
だよね
前よりは駆逐で散らしやすくはなったけど当たらんときは全く駄目なまま
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】燃料10k 弾薬9k 鋼材1000 バケツ50くらい ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/15 S3 A3
【所要時間】3時間半(輸送と合わせて合計12時間ぐらい)
【編成、装備】
1番艦 龍田Lv150 五連魚雷★Max/五連魚雷★Max/五連魚雷★Max/応急修理女神
2番艦 天龍Lv150 15.5cm副砲/15.5㎝副砲/五連魚雷★Max/応急修理女神
3番艦 夕立Lv98 10cm+高射★Max/10cm+高射★Max/22号改四
4番艦 島風Lv96 10cm+高射★6/10cm+高射★7/22号改四
5番艦 綾波Lv98 12.7後期砲/12.7後期砲/照明弾
6番艦 雪風Lv98 五連装魚雷★5/五連装魚雷★7/艦首魚雷
【入れ替え】駆逐艦はローテ 天龍田は旗艦と2番を疲労度で入れ替え(運59、旗艦カットイン/随伴艦連撃)
【陣形】潜水単横 それ以外単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】ちょうど輸送が終わったあたりで小鬼バグ修正が入ったので輸送終了後からの記録です
川内・江風・時雨の内3隻でC→G→J 2隻でC→E→H→J 1隻でC→G→JかC→F→I→Jのランダム
0隻でC→F→I→J(多め)かC→F→G→J(少なめ)のランダム ローテで固定要員使ったところこんな感じで分岐しました
-
夏イベ直前あたりに始めた新人提督です。
今更感がありますが、錬度余り高くない人向けということで。
【海域】 E-1 E1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料1372 弾薬1695 鋼材344 ボーキ480 バケツ4 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】5/5
【所要時間】休憩入れて1時間半ほど
【編成、装備】
1番艦 川内改二Lv77 2号砲★4、2号砲★2、司令部
2番艦 日向改Lv83 41cm★2、35.6cm★6、91式★5、零観>>
3番艦 青葉改Lv61 2号砲★6、2号砲★6、22号、零観>>
4番艦 衣笠改二Lv65 2号砲★6、2号砲★6、22号、零観>>
5番艦 千代田航改二Lv70 天山村田>>、天山友永>>、21熟練>>、21熟練>>
6番艦 瑞鳳改Lv61 天山村田>>、彗星江草>>、流星改>>、彩雲>>
1番艦 神通改二Lv73 3号砲、2号砲、夜偵>>
2番艦 高雄改Lv50 2号砲、2号砲、水偵、照明弾
3番艦 愛宕改Lv50 2号砲、2号砲、水偵、照明弾
4番艦 三日月改Lv42 秋月砲★4、秋月砲★1、13号改
5番艦 皐月改Lv40 12.7B★6、12.7B★4、13号改
6番艦 浜風(not改)Lv31 12.7B★1、120mm連装砲
【入れ替え】なし
【陣形】全部第4
【支援艦隊】なし
【コメント】BEHJの道中2戦ルート
設計図が全然ないこともあり、熟練見張り員が欲しく、甲で行きました
制空に余裕があったので、千代田は烈風ではなく命中回避重視の熟練21型
第二艦隊はE2で使う船のレベリング兼ねてこの編成
ただ、第二には殆ど回ってこなかったので、重巡要らないかも
浜風はバケツをケチるために大破するまで未改造&未改修
夜戦装備を積んでいったものの、使う機会なく終了
ラストも編成変えず、昼Sで終了でした
-
E4丙と甲で道中&ボスどのくらい編成違うか分かる人教えてくだっち
-
+ 甲作戦:給糧艦「伊良湖」x2、補強増設、熟練見張員
+ 乙作戦:給糧艦「伊良湖」x2、補強増設
+ 丙作戦:給糧艦「伊良湖」x1、次のE2海域で甲作戦を選択不可
+ 甲作戦:戦闘糧食x2、補強増設x2、勲章
+ 乙作戦:戦闘糧食x2、補強増設x1
+ 丙作戦:戦闘糧食x1、次のE3海域で甲作戦を選択不可
+ 甲作戦:勲章、改修資材x4、四式水中聴音機
+ 乙作戦:勲章
+ 丙作戦:なし、次のE4海域で甲作戦を選択不可
+ 甲作戦:熟練搭乗員x2、改修資材x8、洋上補給、Fw190T改
+ 乙作戦:熟練搭乗員x1、改修資材x4、洋上補給、Bf109T改
+ 丙作戦:熟練搭乗員x1、次のE5海域で甲作戦を選択不可
+ 甲作戦:勲章x2、甲種勲章
+ 乙作戦:勲章x2
+ 丙作戦:勲章x1
E1丙 E2丙 E3丙 E4丙 E5丙
装備全部ゴミやん全部丙でいいやんこんなん
-
E3一時間ちょいのストレートでおわってもーた。E4が堀だっけ。また丙リセマラか
-
>>899
wikiに出てるじゃん見ておいで
-
>>900
そういう人用の難易度だよ。難易度ない頃は文句でまくったからな
-
E-3ってあきつ丸持ってなかったら航戦2隻入れて夜戦マス通ったほうが安定する?
-
>>904
【質問・相談はこちら】
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1444881814/
-
PT小鬼への攻撃命中率に艦隊の索敵値が関係している説はもう検証された?
-
E-4
B→F固定
鹿島&香取の同時仕様で固定できる模様
秋津洲非所持の救済はこれかな?
-
>>905
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447900047/
-
>>902
おおう、上がっていたか失礼した
-
鹿島&香取って相当キツイ縛りな気がするけど
4スロソナー係だと考えればそうでもないのかな?
-
>>910
ケッコン済みでもケッコンじゃない夕張より回避も装甲も低いからなぁ
空母&雷巡で殲滅作戦ならいけそうな気はする
-
>>888
なるほど、大型3隻(戦1空2)から4隻(戦1空3)に変えたとたんにそれたから、大型艦数っぽいな
旗艦鹿島で3隻ならB→Fだったが、秋津洲だと増やしても平気なのか
>>885,886
サンキュー
-
>>912
戦艦じゃなくて空母の数
秋津洲使えるならそっちの方がいいけど
-
小鬼修正でギミックに変化ってあった?
-
>>913
ありがとう
でも、これでもそれたんだよね
第一 第二
鹿島 朝霜
長門 ビス
翔鶴 大淀
瑞鶴 Bep
飛鷹 大井
隼鷹 北上
手に入れたばかりの鹿島に目がくらんでたけど
かもかもの方がいいかも、切り替えていくかも
-
E4丙 ツェッペリン掘り 14出撃14Sにてドロップ(ダイソン編成)
第一 鹿島(Lv一桁) 伊勢 日向 龍驤 飛鷹 摩耶改二(対空CI)
第二 高波(牧場艦) 大淀 秋月型 足柄改二 ハイパーズ(連撃仕様)
軽空は第一スロに村田天山、龍驤の最少スロに彩雲、あとは艦戦で制空全確保
消費は1出撃で燃弾500ずつ、ボーキは50前後 バケツは14出撃で20個ほど
道中の開幕空爆で1〜2回ほど鹿島や軽空が中破することがあったが、
他は被害らしい被害なし ダイソンは全て夜戦の足柄で沈み、ハイパーズには回らなかった
昼Sはヲ改時の1回のみ さすがに伊勢型で対潜陣形で昼にダイソンは落とせないね
-
終わったので報告させて頂きます。
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】輸送前は覚えてません 輸送後5/5
【所要時間】2時間半ほど(輸送後のみ)
【編成、装備】
1番艦 川内改二Lv92 OTO★6/OTO★6/夜偵>>
2番艦 夕立改二Lv94 10㎝高角砲+高射装置★6/10㎝高角砲+高射装置★6/照明弾
3番艦 江風改Lv57 10㎝高角砲+高射装置★6/10㎝高角砲+高射装置★6/33号水上電探
4番艦 時雨改二Lv93 5連装(酸素)魚雷★6/5連装(酸素)魚雷★6/五連装(酸素)魚雷★6
5番艦 雪風改Lv95 5連装(酸素)魚雷★6/5連装(酸素)魚雷★6/五連装(酸素)魚雷★6
6番艦 北上改二Lv125 OTO★8/OTO★8/甲標的
上記は輸送ゲージ破壊後のものです。
輸送中は江風にドラム缶×3
【入れ替え】
輸送中は雪風を暁改二(Lv92)に。装備はドラム缶×3です。
【陣形】
Bマスのみ単横、他全て単縦。
【支援艦隊】
決戦支援のみ(航空支援)
【コメント】
ルートはACGJKLN。輸送後はストレートでいけました。
ギミック発動の為に倒したPTは15隻で、うちNマス2隻Lマス1隻Hマス12隻です。
敵艦隊を駆逐水鬼含む2隻残した状態で夜戦に突入、時雨のカットインが刺さってフィニッシュ。
-
>>915
これは戦艦+空母が4だからってことはないかな
-
鹿島は香取とセットで固定じゃねーの?
-
E-4
第一
鹿島/長門/天城/瑞鶴/翔鶴/速吸
これでB→F固定だったよ
-
Graf Zeppelinは未所持時のみドロップだよね?
-
あああああやっとプリンツ出てくれためちゃめちゃ嬉しい
資源残り5万切ってのE4丙掘りだったから正直もう攻略諦め入ってた…良かった良かった
編成はかもかもがいないので>>261の方のをまるっと真似させていただいて、第二の雷巡1隻を三式持ち重巡に変更、雪風を照月に変えて対空重視、夜戦で重巡を守るために夕立3スロ目に探照灯を持たせました
あとドロップ時の水鬼は本気モードの奴でした
参考になれば幸いです
-
>>918
>>920
あー軽空母もカウントされてるのか
もう秋津洲に切り替えちゃったけど鹿島旗艦は条件厳しいんだな
-
>>921
どっかで複数出たってレスがあったぞ
本当に複数出るんなら、使い勝手は良さそうだし装備的に甲クリア必死に頑張らなくて済むな
-
甲勲章いらんなら全部丙でよさそうだな今回のイベント
-
毎イベントそんなこと言ってる気がする
前回のE6乙ぐらいじゃね?
-
E4丙は道中安定取りたいから空4雷2秋月摩耶で開幕で捻り潰してる
ほぼノーダメでボスまで行けるから気持ちいい
-
甲クリアは基本自己満足だからね
-
自分を慰めるために同意するレスが欲しいんだろうな
ルーター再起して自己レスしたらいいんじゃないかと思う
-
甲勲章のカウントだけは後からリカバリ不可能
むしろ他のどうでもいい装備は全ていらんが甲勲章だけは欲しい
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料8467 弾薬7006 鋼材4627 ボーキ1372 バケツ29
【ボス到達回数/出撃回数】7/8 ボスS3回
【所要時間】2時間くらい
【編成、装備】水上 DEFIKNOルート
1番艦 夕張改 96Lv 三式ソナー☆max/三式ソナー☆max/三式ソナー☆max/三式爆雷☆max
2番艦 武蔵改 131Lv 46cm☆1/46cm☆1/零観/1式徹甲☆6
3番艦 陸奥改 133Lv 試製46☆max/試製46☆max/零観/1式徹甲☆6
4番艦 長門改 133Lv 試製51☆6/試製51☆5/零観/91式徹甲☆max
5番艦 隼鷹改二 120Lv 天山友永/烈風改/烈風601/烈風
6番艦 龍驤改二 113Lv 53岩本/天山村田/烈風601/彩雲
1番艦 大淀改 96Lv 三式ソナー☆max/三式ソナー☆max/三式ソナー☆6/三式爆雷☆6
2番艦 叢雲改二 96Lv 三式ソナー☆6/三式ソナー☆6/三式爆雷☆6
3番艦 Bep 96Lv 三式ソナー☆6/三式ソナー☆6/三式爆雷☆6
4番艦 島風改 96Lv 三式ソナー☆6/三式ソナー☆max/三式爆雷☆6
5番艦 大井改二 127Lv 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 北上改二 127Lv OTO☆max/OTO☆max/甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】潜水マス第一、その他第四
【支援艦隊】道中支援 戦2空2駆逐2 最後だけ決戦支援も
【コメント】水上編成なのでギミック無視して力押し。ちょっと資源を浪費した感がある
-
グラは量産できないよう普通に考えて未所持のみでしょ
もし複数でたってんならSS上がってるだろうし
-
>>925
E4の艦上戦闘機だけは確保した方がいい気もする
次いつ手に入るか分からないし幾つあってもいい装備だと思う
まぁ自分はまだ丙掘り中なんですが
-
グラはwikiの攻略情報に牧場できるみたいな感じのことが書かれてたけどイベ開始直後だしお察しか
-
プリンツって丙でも出るの?
-
【海域】 E-3(E3)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】(概算) 燃料4000 弾薬5000 鋼材600 ボーキ? バケツ41 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】9/9 S7回、A2回 ※護衛退避1回
【所要時間】2時間くらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 筑摩 Lv139 3号★10/2号★10/瑞雲12/司令部
2番艦 あきつ丸 Lv89 烈風改/53岩本/大発→途中で21熟練
3番艦 江風 Lv52 ドラム缶*3
4番艦 漣 Lv55 ドラム缶*3
5番艦 荒潮 Lv65 ドラム缶*3
6番艦 浜風 Lv89 ドラム缶*3
1番艦 阿武隈(運49) Lv132 5連装★10/5連装★10/甲標的
2番艦 島風 Lv98 秋月砲★9/秋月砲★7/新缶
3番艦 叢雲 Lv125 12.7★10/12.7★10/探照灯★7
4番艦 夕立 Lv129 秋月砲★9/秋月砲★9/新缶
5番艦 愛宕 Lv127 3号★6/2号★10/夜偵/照明弾
6番艦 羽黒 Lv135 3号★10/2号★10/夜偵/照明弾
【入れ替え】なし
【陣形】全部4
【支援艦隊】道中:全キラ、決戦:旗艦キラ
【コメント】
道中支援は絶対あったほうがいい
決戦支援は、Aで割り切るなら無くても大丈夫かも。もちろん出したほうが良いけど。
S率の割りに、なーんもドロップしなかったけど、戻ってきて掘るのイヤだなぁ・・・
-
>>935
出る
-
今日丙でも出してた生主いたよ
-
>>936
S7A2ってドラム12個積んでるのにそんなにかかるか?
-
12個撤退無しでSとっても113だからありえるかな?
-
>>939
甲はTP800
ドラム12SはTP113、AだとTP79
A2でTP642、そこから6Sで削りきれるね
-
>>939
最後は残り30ぐらいだったから結構無駄にしてるよ
と、思ったけどちょっと多いな
Sで120ちょい、Aで80ちょい、だったから S6A2かも
-
【海域】 E-3(E3)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】(概算) 燃料5000 弾薬5000 鋼材600 ボーキ? バケツ50
【ボス到達回数/出撃回数】 8/9 S3 A5
【所要時間】 1.5h
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 利根改二 Lv99 3号★6/2号★10/零観/司令部(ラストのみ熟練)
2番艦 あきつ丸改 Lv60 53岩本/烈風601/大発(ラストのみ烈風601)
3番艦 浜風改 Lv54 ドラム缶*3(ラストのみ缶*3)
4番艦 夕雲改 Lv64 ドラム缶*3(ラストのみ缶*3)
5番艦 巻雲改 Lv65 ドラム缶*3(ラストのみ缶*3)
6番艦 長波改 Lv65 ドラム缶*3(ラストのみ缶*3)
1番艦 神通改二 Lv94 15.2改★9/2号★10/夜偵
2番艦 暁改二 Lv88 12.7★10/12.7★8/ドラム(ラストのみ探照灯★6)
3番艦 夕立改二 Lv96 B砲★6/B砲★6/ドラム(ラストのみ22号改四)
4番艦 那智改二 Lv99 3号★9/2号★10/零観/Fumo
5番艦 足柄改二 Lv99 3号★6/2号★10/夜偵/照明弾
6番艦 雪風改 Lv98 5連★6/5連★6/ドラム(ラストのみ5連★6)
【入れ替え】なし
【陣形】 4
【支援艦隊】道中 駆2 空母2 戦2 決戦 駆2 空母2 戦2
【コメント】
支援+あきつがないとおそらく話にならない。あっても毎回バケツ6〜ぐらい
打ち漏らすと第一がボコられる
お祈り→バケツ→出撃→お祈り 考えるとストレス溜まるのでついでにやるぐらいでちょうどいい
-
E-2は神通旗艦じゃないと駄目?
-
E5甲の夜戦がどうしてもどこかで大破するから夜戦のみすべて単横にしたら進めるようになった
通常マップと違って単横でもこちらの連撃はスカらず普通にザクザク倒してくれる
-
>>942
そっかすまん Aだけでもドラム12個で9回で済むと頭に入ってたからさ
S取ってもそんなに変わらないのね
-
>>924
お、まじか
ちょっと2隻目狙ってみる
-
>>946
いや、間違ってたのはこっちだしw
Sだと1.5倍くらいにになるっぽいね、ボス前で退避しても5ぐらいしか減らなかった。
-
ざっくりした質問で悪いんだが
設計図一枚余ってるから改造したいんだけど阿武隈か山城どっちがいいかな?最低でもプリンツ取りたいからどっちが使えるか知りたい
現在E1甲終了
-
E-3で相当役に立つから阿武隈
-
>>949
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447900047/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
-
>>949
ここは質スレじゃないんで>>908
-
>>949
自分ならE3で使えるから阿武隈だけど、現在の戦力で困ってからで良いと思う。
-
>>947
1隻出てるだけでうらやま。なぜか、ゆーちゃん出たけど。
-
>>947
Twitterで解体掘りで2隻目手に入れてたSSはあったけど
同時に2隻保有してる画像は見たことないな
-
>>950
次スレよろ
-
スレ立て忘れてた少々お待ちを
-
今回は難易度変更でギミックリセットされます?
-
子鬼の三式持ちの吸い込みが半端ないんだが・・・
ちゃんとS取れるんだが吸い込みすぎだわ
-
次スレでございます
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ85 【15年 11月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1448039379/
-
>>960
おつ
-
>>955
まじかー、まあローマとかも欲しいし掘ってみる
-
>>958
リセットされた
E-4ならギミック無視されるけど弾薬補正のない水上の方がいい
-
>>960
乙バケツ
-
>>963
ありがとう
やっぱ水上のほうがよかったかな
-
あ、削り時は機動の方が楽だよ
でも機動だととどめがキツいってこと
-
次スレおつ
-
E-4やばいな
何が一番やばいってボスは第四だと体が勝手に選択すること
-
E4は丙と甲では今はどっちが掘り楽なの?
最初はバグで甲が楽だったけど修正来たっけ?
-
>>960
乙!
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】数えていない
【ボス到達回数/出撃回数】6/6
【所要時間】3.4時間
【編成、装備】
夕張 Lv79 三式爆雷 三式ソナー×3
Italia Lv134 381mm砲改+6 381mm砲改+7 九一式+Max 観測機
Roma Lv133 381mm砲改+6×2 九一式+Max 観測機
金剛 Lv150 試製35.6 35.6ダズル 観測機 九一式+Max
摩耶 Lv122 3号砲+6 25mm集中配備 Fumo25 12.7広角+装置
加賀 Lv99 烈風601 烈風改 岩本53型 彩雲
Z1 Lv84 三式ソナー×2 三式爆雷+2
Bismarck Lv150 夜偵 38cm改+6 38cm改+6 九一式+Max
Prinz Lv127 SKC34×2 夜偵 Fumo25
大淀 Lv96 三式ソナー×2 四式ソナー 三式爆雷
Z3 Lv86 三式爆雷 三式ソナー 四式ソナー
北上 Lv99 三式ソナー 三式爆雷 甲標的
【入れ替え】
Z1とZ3をキラ付いて無い方を旗艦に入れ替え
【陣形】
最初のマスとボスマスは第一 他は第四
【支援艦隊】
なし
【コメント】
水上部隊です
イロイロ試行錯誤した結果です 実際はもっと出撃しています(この編成での出撃を投下)
摩耶のカットインが時々ヲ改を全滅させたので連れて行く価値は十分に亜李
軽空母じゃなくて加賀なのは制空値が十分取れるのと潜水艦マスでの演出をカットしたかったので
流石にもうちょっと苦戦すると思ってたのでこれは運の良いほうだと思いますが編成の参考までに
-
>>969
E4もE5も丙のが楽
どちらも、ボスは甲でも倒せるけど、道中の事故率がかなり違う
-
>>972
ありがとう
大人しく丙掘りする
-
>>971
ギミックには触れてないの?
結局イタリアじゃJマス固定できないみたいのか
-
>>974
結局水上じゃギミック意味ないし特にやってない
-
E4甲、水上でギミック無視でおわた
ボスマスで頼みの4スロ軽巡が2隻とも中破してて
こりゃダメだと思ったけど
同航でどうにかS勝利取れた
×ASSSS│×S
で8出撃だっけな
-
道中:リベッチオ(Mマス) プリンツ・オイゲン(Mマス) ローマ(Mマス) あきつ丸
ボス:グラーフ・ツェッペリン(丙乙甲) まるゆ 清霜 早霜 時津風 ローマ
-
E3甲おわった、やっぱアドバイスどおりに支援をガチで出してよかった
T字不利ひいたり道中支援が来ないときが敗北 あとはAでS2回だけ
燃料弾薬が7,000ほど消えたけど、まあ仕方ない
-
燃料弾薬の消費が四桁ってまともに使ったうちに入らなくね?
なおバケツ
-
今回は資源よりバケツがやたら減るからなあ
-
E4甲って、機動部隊でいっても弾薬ぺなあるし、昼戦で第二艦隊ボコボコにされるし、
やっぱギミック無視して水上でいった方がいいんかね
-
>>981
反抗とかT不利引かなければ4スロ軽巡がサクッと仕留めてくれる。
-
>>981
掘ってるけど、8割はS勝利行けてるけどなぁ。ギミック無視の機動部隊で。
-
E4の話題で弾薬補正とか弾薬ペナが水上だと無い機動ではあるってのはどういう事ですか?
-
まずwikiを見ます
-
まあ、E5掘りもE4掘りも、前回の風雲掘りよりは全然楽だな。
その風雲が、今回無茶苦茶楽な所に配置されたのが何だかなぁだが……
-
クソッ戦闘についての弾薬量補正のページ読みふけってしまった…E4甲ラストでいそがしいのによ
-
>>983
ちなみにどんな編成?<機動
フル支援使ってんのかな
-
二隻目の葛城&天城を掘るつもりだったんだけれど今回無くて残念 冬では掘ってノーマルと改揃えたいな
-
もう判明してるみたいだけど、追試としてE4難度変更によるギミックリセットの確認をした
・E4丙にてツェッペリン掘りを済ませたのち、改めて丙のゲージをリセットし、
それまでノータッチだったJとMに水上打撃で出撃(第一にイタリア戦艦二人入り)、
JにてA1回(旗艦のみ残し)とS1回、MにてS1回を取った後に機動部隊でボスに行き、
戦闘開始時のグラフィックおよびボイスの変化、ついでに装甲も明らかにヘボいのを確認
・E4甲に難易度を変更し、そのまま機動部隊でボス到達 → 絵とボイスが元に戻っていた
というわけで難易度変更すると確かにギミックも元通りです
第一が割と適当な丙編成のまま(秋津洲、正空4、大淀)だったせいもあったが、
ボスの体力半分くらいしか削れずに当たり前にA止まりだった
逆にダイソンは余裕で昼で沈むが、第二から始まる関係でダイソン被害は防げない
結局これ、「機動部隊ならギミックの恩恵が得られる」 じゃなくて
「機動部隊だとギミック解除しないとまともに倒せない」 という方が正しい気がする……
-
グラタン早くでないかな
連休ずっと仕事なのに・・・
-
こんな時間にグラタン食べたくなってきた
どうしてくれる
-
>>988
夕張、長門、摩耶、翔鶴、瑞鶴、飛鷹
大淀、駆逐艦2、北上、大井、ビス子
資源は潤沢だから、支援は道中出してる。決戦はいらないと思われ。戦艦編成考えると駆逐2軽空2出しても良いかも。
一応、司令部も積んでるけど、あんまり発動する機会ない。
-
>>990
PTほどあからさまじゃないけど
ひょっとしてこっちも微妙にステージ構成とかバランスとか調整ミスってる・・・?
機動部隊で行けっていってるのに機動部隊で行くと苦労するとかひどい罠・・・
やはり大淀さんは・・・?
-
>>990
E4甲ラスト機動はギミック無しで行ったらA敗北連発したから
結局ギミック解除してA勝利だった、解除無しは同航戦でもキツい
その後の掘りでは、潜水棲姫は割った後もグラもボイスもギミック解除時のモノだったけど
5時過ぎたら変更になるんだろうか、能力は削り時編成に戻ってたが。
-
以前潜水いないのに潜水艦に注意とか言ってましたね・・・
-
>>990
機動部隊でも道中やS勝利無視して、対潜装備てんこ盛りすれば、撃破いけるで。
まあ、どちらがいいかと聞かれたら、ギミック撃破をお勧めするけど……確実にJ行ければなぁ。
-
まぁあれは駆逐2を必須とする理由付けなので
紛らわしすぎたのでああいった表現は無くなったが
-
>>995
素直に考えて、ギミック解除フラグはゲージ破壊ではクリアされないということだと思う
>>997
編成的には正空4は明らかに盛りすぎ、しかも2巡回せる第一の対潜少ないというアホ編成だから、
キッチリ整えればギミック無し機動でも倒す自体は確かにできると思う
ただ、やはり第二から始まるという縛りで道中ボス共に余計なリスクが増すのが厳しいと思った
制空緩めで開幕ドーンは楽しいのと、ダイソンやヲ改が昼で沈むのは素敵なんだけどね……
せめて水上みたく、第一第二全員攻撃してから閉幕雷撃ならまだ良かったのに
-
素晴らしい朝が来た!
バグが直った朝が来た!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■