■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1055隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や巡洋艦、航空母艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵連合艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1054隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1446472005/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速進行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=12710
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
ttp://kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
「艦これ」秋イベント:期間限定海域の作戦展開を、全ての準備が整えば
今月【11/18(水)】に開始する予定です。
秋イベでは、【連合艦隊】編成の出撃が必要な作戦海域も存在し、
【複数の新艦娘】も登場致します。作戦規模は【中規模】となる予定です。
#艦これ
-
>>1乙りんこ
イベまであと2週間か
-
連合掘りやだあああああ
-
>>1乙もが
-
いちおつ
-
なんで神通さん?
-
おつもがかも!
-
>>1おつもが
夏で激減したバケツが夏前の水準に戻らないから3-5を分割攻略してみたら割といけるのねこれ
いつも月初に無理矢理片付けてたけどコンゴもこっちの方がやりやすそうだ
-
>>1乙
今日は電文溜めますね…
-
>>1乙もが
アイコンが神通…これは秋イベでルート固定できるというメッセージなのか
-
>>1
おつもが
アイコンはAGPで川内型出すからかね
-
>>1乙もが。
今日神ちゃん起工日だったりする?
-
PCIで那珂ちゃん出すからね
-
今日は比叡、山雲、大和の起工日と、初霜の進水日
-
南方への輸送作戦…
-
まだ鼠輸送せにゃならん情勢なのか…
-
ダンピール海峡の悲劇?
-
サボ島沖海戦もあるかもなあ。これは鼠輸送じゃないけど
そこら辺があるなら日進実装も・・・
-
神通になってるのはヒントか何か?
-
穏やかなアイアンボトムサウンド
-
恐怖の夜戦マップ来るで
-
郵政高値更新じゃん初値で売った奴〜
-
すみません誤爆しました
-
>>1乙やで
輸送作戦(ボスとガチンコしてこい)か・・・
-
神通・・・陣痛・・・産みの苦しみ・・・
つまり運営は今15秋イベを世に送り出すために苦しみをこらえて頑張っているんだよ!!
-
久々にドラム缶4個持って暴れる夕張ちゃんが
-
な
-
南方…輸送…嵐…萩風…
ベラ湾?
-
>>30
時雨江風でルート固定?
-
神通さんってことはコロンバンガラ島沖海戦が混ざってるんかな(安直
-
中部ソロモンの海戦モチーフならそれらかねえ
鼠輸送ってわけじゃなくて、輸送艦護衛ならまあ・・・もっと大変か
-
主作戦は輸送&戦闘として拡張作戦はまたあのイージス艦とやりあうんだろうな(遠い目)
-
鳳翔任務達成したのにロック外し忘れるとまたやり直しなの?
-
>>1乙
南方への輸送任務・・・1-6みたいに取り合えずゴールしたらゲージ削れるみたいなMAPもあるんだろうか
-
ベラ湾ってどんなのだったかな?とググったら嫌な文字が並んでる…
-
輸送作戦が重要ですみたいなの前にもなかったっけ
何のイベだったか忘れたわ
-
ドラム缶の出番か
-
E1:コロンバンガラ島沖(札①)
E2:ベラ湾 (札①/嵐or萩風DROP)
E3:第一次ベララベラ(札②)
E4:第二次ベララベラ(札②)
E5:ラバウル空襲
どや?
ところで4-5リベッチオって期間限定なんだっけ?
-
コロンバンガラ島沖海戦やるなら、陸軍は次発装填装置を装備した三日月改二を強く要求する
-
最終攻撃目標はMNB発射装置か
-
ドラム缶の上位版がE-1報酬で配布される
-
>>40
秋イベ終わるまで
-
何を輸送するかわからんからなぁ、なんとなく燃料弾薬はないんじゃねって思ってるわ
秋刀魚や瑞雲を届ける仕事かもしれん
-
>>40
成功できなければラバウルが無力化され、ショートランドとブインが壊滅かな
-
秋刀魚イベで磯風ばら撒いたのもこれに繋がるって事か
-
イベント最深部攻略失敗するとMNBが乱射されるのか…
-
てか夏イベで海域開放に任務絡ませてきたし先日の熟練艦載機の任務もあって秋イベでもノーマル21型熟練レベルのめんどくさいのやってきそう
-
>>40みてぐぐったけど
>7月12日夜にはコロンバンガラ島沖海戦と二つの海戦が生起した。
>この二つの海戦を経て、日本海軍は駆逐艦「新月」と軽巡洋艦「神通」を失い
これつながりで、アイコン神通さんてこと?
-
>>40
いまさらの話だけど
第二次SN作戦が成功しているのに
それより手前の島嶼域への輸送が
危険って変だよね
鎮守府近海でも危険な艦これ世界…
-
駆逐は皐月三日月あたりが固定要員か
-
>>51
たぶん、補給線ってわけじゃなく海の中から沸いてきてるんじゃないかと
で、たまにそれが集まってハイブみたいな状態になると陸上系とか姫がそこからはえる感じ
-
バイブ・・・生える・・・
-
補給線を否定されると夏のギミックはいったい・・・
-
ここでまさかのモグラ輸送でち
-
DBでリベのDROP率見て投げた\(^o^)/
出るかこんなのw
-
4-5ラストでボッコボコにされまくって結局戦1甲2から戦2(旗艦大和)甲1にしてS勝利してきた
-
防空棲姫ちゃんはワ級を取り込んでパワーを得ていたのでそれを手前で撃沈すると一時的に弱まる
という妄想
-
毎度DBのデータの見方で感違いしてる人をあちこちで見るけど
あの4-5の母数は4-5実装からこれまでの総数であって、リベ期間に入ってからの数値とは違うんやで
(建造落ち直後の秋雲とかも同様だった)
-
羅針盤ってみんな同じように嵌るんじゃなくて偏った人だけが滅茶苦茶酷い目に遭うのが
24時リセットギミック(ギミックというと許される風潮)と相まって酷い相乗効果になったと思う。
まったく偏らなかった人間からしたらイベントの思い出を共有できなくて残念
-
>>57
DBのリベッチオ率は落ちないころからのに追加されてて機能してないだけじゃね
-
昔からの累計なのかー
-
リベチ掘りは水雷ルートで2マス掘れるのをやってるが、ろ号の範疇で。
出たら報告するけど、シャッターあるし泥0.5%あればって感じ
-
期間を指定してドロ率が参照できると良いんだけどね…
-
なんだかんだであそこは要望どんどん取り入れて進化してるからそのうちそうなる可能性もあるな
-
零戦62型(爆戦/岩井隊)ってみんな作ってる?
-
不可逆だし一歩手前で止めてる
爆戦が使えるようになったら転換するかも
-
なんで九九艦爆以下に更新しなきゃならないの
-
>>67
まだそこまで行ってないけど、任務は保留しておく予定
爆戦使わないし…
-
制空10以上の艦戦が充実してるので、さくっと爆戦にした
今月のほっぽちゃんに使ったよ
-
ありがとう。
やっぱりまだ作らない人も結構居るんだ。
うちも変化があるまでそのまま保留するか。
-
岩井機は有用と思える方でよろし
ただ、図鑑埋めっていう考え方はランカー装備や震電なければ空しいだけだ
-
途中までじゃなく最後の機種転換までだせば任務消えないんだっけ
まあ救済処理きたけど来月は任務出たままになってるのかまた支援処理するのか
-
岩井爆戦は2-5と4-5最終で使ったな
岩井52丙は少々惜しいがこれじゃないとって場面が無いし
-
今回の零戦任務含めて艦戦所持数が
対空15所持 ←レジェンド
対空12=3つ、11=3つ ←上位ランカー
対空12=2つ、11=2つ ←14春以前提督
対空12=1つ、11=1つ ←15春以降提督
15春以降提督は上位品不足で制空取る時に烈風=対空10がまだ必要なので岩井は艦戦で止めておいた方が無難。
上位烈風が4つ以上あればノーマル烈風の出番はかなり減るので爆戦にしてロマンを追い求めてもいい
-
爆戦はアイコンが赤い
赤いほうが緑色の3倍は強い
結論は爆戦のが強いってことだヨ
-
>>76
上位ランカーは烈風601x4な
時期的にBAN祭で消えてるのも多そうだが
-
ランキング報酬の烈風改と烈風601をすべて受け取った奴って全鯖10人も居ねえだろ
んで半分以上は消えてるんじゃねえの(偏見)
-
ランカーが全員、不正行為してると思うなよ雑魚共 おまえらみてーなのとは違うんだよ
俺は瑞雲12を一度もらったきりだが
-
>>77
南山「だよな、赤い=強いだよな」
-
艦載機熟練度実装で5-5攻略者が増えたことにより、500位ボーダーが跳ね上がったのが一番辛い。1800が当たり前とかもうやだお…昔は1500だったのに…
-
>>81
あなたは橙色だから…残念!
-
爆装・対空・対潜・索敵・命中・回避と、6つものステータスを持つのは全装備の中でもコレだけ!
-
一群以上常連は人間じゃない何かなのは確か
-
つまり赤魔道士と…
-
今日から小口径砲の改修に切り替えるか。
-
シャアもピンクだし問題なくね?
-
二隻目の阿武隈を用意した方がいいかなあ。
2週間あるから作れないことはないんだが。
-
勲章余ってるなら作ればいいかと
現在の改二ペースから考えても勲章使いきれんぞ
用途が増えたら別だけどね
-
潜水艦ルート使ってないから100位以内がギリギリですわ
-
5-5皆勤組なので勲章はある。よし二代目阿武隈を作ろう。
それと今回は資源備蓄よりバケツ備蓄重視だな。
-
作戦規模は控えめでも、低ドロ掘りが複数あるとバケツの消費がマッハだもんな
お札があっても楽に掘り周回するために、正空全てに予備を1隻ずつ育てたわ今回
>>82
半年前から1700前後なんだが
4-5(+180)が加わって1900前後だから、基本的には何も変わってない
-
そろそろバケツのために対潜警戒もやらなきゃだ
-
バケツは1000有れば他の資源を使い切れる
-
夏イベでバケツに受けた傷が癒えてない提督もいそう
-
春と夏の掘り失敗でバケツよりも弾薬の回復が遅いわ
18万じゃどうにもならん
-
偉大なる先行者達のおかげで未だかつて同型艦の予備の必要性を感じたことがないぜ
今回の甲乙丙の格差はどんなもんになるのかなぁ
-
今回は小型艦艇の出番が多そうだから、資源はなかなか減らないが、相対的にバケツが飛ぶケースを予想している。
-
連合艦隊の予告もあるが、第3の編成「輸送船団」なんてのもあるかも?
-
先行組だけれど海外艦とか早期戦没感を優先して使っていけば早々御札に困ることもないぜ
-
瑞穂掘りで減ったボーキを回復しきれんかった
-
夏イベでバケツはたいして使わなかったけどボーキにE5Gを受けてしまってな
しかも5-4空母マシマシ周回が良すぎてボーキ備蓄が遅い
-
今回もハイパーズは出禁なんだろうか
-
流石に完全禁止にはしない…と思いたい
前回が出番殆ど無かったから今回は欲しいところ
-
人数制限はあるかもだけどさすがに使えるでしょ
-
優先される深雪ちゃんまじエース
-
5-5残ってるし鋼材がキツイ
-
せめて雷巡一隻は挿れさせて欲しい所だな
軽雷重戦駆駆とバラエティに飛んだメンツに
-
輸送任務となると相手は通商破壊目的の潜水艦かなぁ
-
取り合えず夏より良質なまるゆの名産地があることを願う
-
楽でおいしいところあったらいいな
やることがまるゆ育てて出荷するぐらいしかないし
-
夏もまるゆ相当おいしかったから、あれよりは難しいんじゃw
-
E5Gはローテ組める予備戦力あればクッソうまかったからな
-
なんだかんだで過去最高クラスだったな
-
E5うまかったか?
甲じゃないから分からんが甲はうまかったんだろうか
-
>>115
いやそれはないわ・・・去年秋のがよっぽどよかったが
-
瑞穂出なさすぎてまるゆ掘る余裕なんて無かった悲しみ
-
E5Gは通常艦隊で掘れて戦闘時間も短かったからな
あと低確率ながらUも狙えた
-
>>117
去年秋ってE-3のことかな?
まるゆだけに絞ったら15夏のE4Cはそれくらいおいしかったのよ
-
>>120
あぁE4なのかそっちやってないわ
E5かと思った
去年秋は連合とはいえ道中、ボスと狙えて新艦もあって率そこそこよかったのが最高
-
ドロップに関して過去最高で依存無いってのは14あきつくらいだろ
-
次イベはコロンバンガラなのか?礼号作戦の可能性はない?
-
E5GとE4C両方やったけど連合艦隊じゃないってのが一番の利点だった
E4Cは潜水艦で回すと消費も軽かった
-
>>123
南方への輸送、だからコロンバンガラ島沖海戦じゃない?
神通(沈没) 雪風・浜風・三日月・皐月 のどれかでルート固定かなー 三日月いないけど
-
輸送任務なら大挺ちゃん大活躍かも!!
-
>>123
ミンドロ島(フィリピン)はこのゲームの海域区分的には南方ではなく南西諸島っぽいから違うんじゃない?
-
デイリー水上機基地作り遠征あると思います
-
>>128
9時間で建造できる水上機基地ってなんなんだよ
-
火力激高の深海の軽巡が出て来るのか…
-
工事現場に派遣してるだけだぜ?1日で工事が終わるわけないじゃないか。
-
そういや春イベでは再建中の深海棲艦側の水上機基地を破壊しまくったな
-
墨俣一夜城みたいなもんだろ
-
装備枠の末尾で無駄に余ってるあれらの出番か!
-
イベントだとよくゴーヤと漫才してるけど悪賀野ちゃん結構高火力だし
タフで雷撃ターンまで残るから単縦で来られるとキツイのよね
-
そろそろ阿武隈タイプの軽巡棲鬼が登場するかね
火力控えめ(深海基準)、雷撃特化(開幕付き)。装甲と耐久は軽巡仕様なので安心(深海基準)
雷巡?知らない子ですね・・・
-
泊地水鬼さんかわいそう
-
秋は食欲の秋
つまり…
-
あえて軽巡棲姫にする必要がない気がするわw
-
あと姫級になってない艦種って何だっけ
重巡と特殊艦ズくらい?
-
雷巡鬼でいいな
-
地上施設じゃない純粋な瑞雲姫もとい航戦姫もたぶん居ないな
-
雷巡棲姫(先制3way雷撃)
-
大北が合体したような容姿してて大井っち大歓喜
-
井上棲鬼か
-
>>123
礼号作戦は米軍輸送船団の襲撃作戦なので、
運営ツイートの条件に全く当てはまらず【礼号作戦の可能性は“ない”】と言っていいかと
コンプティークの記事なら文脈的に次イベのモチーフとは一言も言ってない
霞の限定ボイスの話なら去年の大淀ボイスを確認しておいで
-
大井が居るとボスまでルート固定できるけどボス戦で寝返る
-
説得コマンドが出たりはしないのか
-
北上さんがいればね
-
カッコカリしていれば提督に付いてきてくれる
-
三国志IIIだったかで毎ターン呂布が寝返り続けるの思い出した
-
大淀が礼号作戦がどうのこうの言ってて実装されたのが水上反撃だったな
-
>>151
2じゃないかな
-
>>153
あの確定で寝返るとんがった仕様は面白かった
結局呂布を殺さずにはおけないという状況になる
-
こっちが使うときは呂布には兵1しか与えず
敵として出陣してくる時は兵100持ってるから寝返らせてウマーだったけどな
-
>>143
「女性の身で戦いとは、感心しませんな。近頃の艦娘はやんちゃで困る。」
-
カイザーナックルの続編まだ?
-
編成記録枠が3個じゃ物足りなくなってきた
ドック開放キー課金しちゃいそう
-
編成展開のほうに削除いらないと思います
-
演習用編成ワンポチ用にしか使ってないわ他何に使うんだ
-
イベ始まったら開放キー買う人特に多そう
かくいう俺も買うつもりですがね
-
皆さん
編成記録を利用した泊地修理ってやってます?
-
演習用と任務オリョクルと5-4周回用にしか使ってないな
-
演習で育てたい子用
ワンオフ任務やり直し用
その日やるE0用
これで十分ですな、母港枠と違って増やさなくても困らんし使える分だけ使わして貰う
-
演習用
5-4用
オリョクル用1
オリョクル用2
オリョクル用3
-
1-5とかバシクルをパッとできるのはそこそこ便利
でも思ったほど使ってない
-
長距離遠征
警備任務遠征
5-4周回
これで登録してる、特に長距離と警備任務は
5時に帰ってくる4〜6時間の遠征編成からの切り替え時に速くて便利
-
明石さんとよく使う改修助手なんか纏めておくと便利だけど一枠使うほどでも無いな……
>>162
試してるけど割と面倒だなコレ
-
>>162
キッチンタイマー使ってやってるけど時間管理がけっこうめんどい
とはいえ出撃しながら泊地修理できるのはものすごいメリット
でもやっぱめんどい
-
艦種別ソートで工作艦が最初に来るようにしてくれよなー頼むよー
-
まあ1ページ目にあるだけマシだろ
よっぽど大鯨の予備とか確保してない限り・・・
-
>>162
艦これタイマー(仮)の猫警報タイマー使ってやってる
ひっさびさ持ち出したけどすっげー使えるw
-
編成記録の泊地修理について詳しく説明してあるサイトとかないですかね
-
説明も何も半分バグみたいなもんだしあれ
-
備蓄中で5-4出荷ライン停止してるのに週1ペースで飛龍ドロップして枠が圧迫されて来た
邪魔だと処理したら絶対に牧場再開後には出ないパターンだし困るわ
-
結構やっている人多いですね
自分も試しているけど、
出撃数が増やせる代わりに微ダメ艦も増えるから
結局修理優先しないといけなくなるというジレンマ
-
明石修理20分が一回増えたぐらいでそんなに出撃数増えるのか
潜水3ローテ以上で1ダメ修理とかにはいいのかな
-
よくわからないけど、記録した明石編成に戻すと「修理中」の時間持続してるってことかな
もしそうなら良いこと聞いたかも
-
>>174
設計か実装が甘いだけでバグではないんだよな・・・これもし運営がバグです。といいきったらが笑われてしまう
イベントのゲージリセットで先掘りと同じレベルだな
-
いや完全にバグだと思うけど
-
どっちかっていうと、39分で母港に戻った時に19分まるまる無駄になることのほうを直せと言いたい
-
>178
明石カウントスタートから20分以上経ってると無効ぽいけどね
うちでやってるのは
泊地修理中に美味しい演習編成に変わった時演習できる
泊地修理中にキラ付け
泊地修理しつつ単艦放置(母港に戻る前にかならず編成記録展開しないとムダになる点に注意)
5-4の編成と5-4編成の旗艦を明石に変えたのを両方記録して5-4に出撃しつつ5-4出撃艦を修理なんてのもできる
明石さんのクレーンはワームホールか何かを利用してるのかな
-
1・泊地修理をセット
2・プリセット記録
3・編成変更して19分以内の出撃を行う(20分オーバーはダメ)
4・泊地修理のプリセット編成を展開
5・1の20分経過時点で泊地修理が開始される
まるで明石専用の第5艦隊が居るみたいな感じになるしまあバグだよね
-
>>181
それ、まるまる無駄にはならないですよ
例えば〜20分なら1回復、21〜39分なら2回復みたいな艦がいれば
2回復になる
-
そんなメンドクサイことやるなら普通にやるわ
-
明石チェックは最低20分じゃなく、せめて10分毎にして欲しいわ
-
いろいろやりくりするのが楽しい人種もいてだな
-
とりあえず修正されたらクソリプ送りつける阿呆が出るのは確実
-
泊地修理中の艦を出撃させたらどうなるの?
-
面倒くさくて試す気ないけど最大拡張で記録5つ分、25隻同時修理とかできるのかね
-
編成記録拡張したけど今の所5-4用に1枠しか使ってないな
その5-4も固定は3隻だけだし
-
明石さんの泊地修理を見れる気がして楽しいのがメリットだと思ってる
>>189
20分後にさえ間に合えばその間何してても問題ない
-
>>189
182のようにワームホールクレーンで修理できる
>>190
明石タイマーは全艦共通っぽいからそれは無理かも
-
最低10分にしちゃうと戦艦とか空母が大幅短縮できちゃうでしょ
-
>>184
え。20分目区切りごとに回復タイミングがあるんじゃなくて?
1回で何ダメ回復するかは艦種によるけど、回復タイミングは20分ごとに1回で、20分の倍数に達してないオーバー分は切り捨てられる
という解釈をしていたけど、艦種によって回復周期も異なるということ?
-
wiki読んでこいよ
-
>>183
そんなバグ(?)あったんか 初めて知った
20分おきに明石編成呼び出して戻せば修理継続出来るってこと?
しかしさすがにめんどいな・・・
-
20分というのは母港表示させたときに回復するというフラグが立つだけの話
1HP/5minの潜水艦修理するとする
30分経った時点で母港に戻ると6回復する
-
>>194
すっかりその可能性を失念していたけど、そういやそうだな
とはいえ20分まるまる編成触れないから、ちょっとだけ放置みたいな時には使いにくいんだよなあ
-
展開修理のメリットは嫁単艦に出来ること
これで心置きなく嫌がらせみたいな編成で泊地修理ができる
-
>>198
そうだったのか・・・間違えて覚えていた
-
明石さんの機能としては20分からなんだけど、明石回復させたい艦の回復時間は21〜22分単位
-
嫌がらせと言いながら嫁単艦で放置する>>200の優しさ
-
泊地修理しながら嫁単艦はいいな
ただ編成直しミスったらまったく修理できてない状況になるから一晩放置ではリスクでかい
-
一晩放置すると、朝になって「あ、遠征お迎えしなきゃ」で反射的に母港に戻っちゃいそうだしな
-
嫁単管のまま朝寝ぼけて母港ボタン押しただけで終わるからなぁ
ちとリスクが大きすぎて俺はできないな
-
重巡軽空組と戦艦空母組を一緒に修理するのは効率悪い(両方Lv99だとする)
重巡軽空は1耐久/16min、戦艦空母は1耐久/21min
重巡にタイミング合わせると約10分無駄になり、戦艦に合わせると約5分無駄になる
あくまで最適化を狙うならだけど
寝る前に回復させる分にはどうでもいい話
-
どっちも150にすれば解決なのです!
-
20分以上で1回復する艦だろうと20分の時点で1回復するんじゃなかったっけ?
25分で1回復する艦なら20分経過で1回復、50分経過で2回復な仕様だった気がするけど
-
霞ちゃんはケッコンした後もツンツンしてるのですか?
練度150で秘書艦に任命したら、誰も見ていないところでこっそり膝の間に座ってきてくれたりしませんか?
-
>>206
編成の展開画面で止めておけばいいんだよ
嫁単艦後展開画面で寝る→起きて明石展開→遠征任務→母港に戻る
この順番以外だといずれかがパーになるから注意ね
-
>>192-193
なるほどサンキュー
-
>>211
せっかく丁寧に教えてもらったし今日寝る前に試してみるわ
-
バグ利用を堂々と話してるのはどうなのさ日向
-
艦これ立ち上げたまま寝て朝起きて遠征3回任務終了させるのいいな
スリープモードにすればうるさくないから睡眠の妨げにもならないし
-
厳しいネトゲだと意図的なバグ利用は警告なしで垢BANだよね
-
確かに不具合の利用と運営以外の第三者へ広めるのは規約で禁止されてるな
広める方は取り締まりがほぼできないだろうけど
-
たまたまプリセット展開する直前で寝落ちしただけですしおすし
-
吹雪の妹の天霧ちゃんきますかね?
-
遠征3回任務を0分でこなすのと似たような仕様の穴よ
解析データ覗いてるわけでもなし
-
しかしこのバグとは関係なく編成記録はひとつ自由枠作っておいた方が色々楽ね
-
寝る前放置にも使えるのか、それはいいな
-
むずかしめの任務とかで失敗して疲労待ちになった時のストレスは減ったよな
-
>>210
霞ちゃんに惚れ薬かけてみました
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/199492.jpg
-
泊地修理の仕様は明言されてない
現段階だと提督側が勝手に仕様決め付けてるだけで実は編成変更しても修理可能な方法が隠されてる可能性もある
-
課金アイテムとかの仕様すら説明しない運営だしねー
-
>>224
これは嫁ですわ(歓喜)
-
おうおうみんな嫁単艦しようぜえ
俺が演習ウマウマやあ
-
仕様的にも一々利用したかどうか追跡してあれこれという話にはならんと思うが
逆に言えば気付いたら浦パッチ的に修正されて使えなくなっててもどうこう言えた筋のものではないな
-
イベ前にEOクリアしようとしてる人が多いのか演習のガチ編成多くて辛いです
-
>>229
現状の明石修理の仕様を大幅に変更しないと直せないからこっそりは無理
-
長門レベル125単艦放置ですわ
たまに泊地修理してるけど明石レベル100なら許されるよね?
-
支援の弾薬節約が修正された時に文句言ってた奴も多かったがな
-
燃料節約だった
-
卯月が建造できるのがミスなのか
弥生が建造可能になりましたという報告がミスかは30分間確定しなかった
-
1〜4艦隊の旗艦に明石がいない状態ができたら明石タイマーリセットで解決するような
-
修正そんな難しいか?直接コード見ないとなんとも言えないけど
-
>>236
そんな複雑な事しなくても既存の条件+艦隊展開時に明石タイマーをリセットするだけでいい
実装自体も単純だし変える気があるなら早い段階で変わると思う
-
ああ、EOやってんだなーって思うのは4隻編成で師匠と軽空母が混じってるときかな
-
くだらん議論になりそうだから運営にバグってことで報告しておくか
展開するときにタイマーリセットすればいい話だしな
-
>>239
デイリー潜水艦もそんな感じやん
大鯨ちゃん零式ソナーとカ号装備できるのに対潜攻撃できないのね(´・ω・`)
-
理論上は警備任務出しながら泊地修理できるのか
-
第2〜4艦隊で修理してる明石タイマーまでリセットされちゃって
展開のタイミング次第で全然修理が進まないとか新たなバグを生みそうではある
プリセット使うなら第2〜4艦隊で泊地修理はやめとけって仕様になりそうだけど
-
記録せずに明石修理してる奴を迷惑行為として晒す流れになったりして
それはないか
-
>>242
それは明石実装時からできたはず
-
修理中の穴あけ艦の装備変更バグもあるな
-
これがデバッグ班ですか?
-
開発の想定力の甘さ
任務もそうだけど
-
>>243
>第2〜4艦隊で修理してる明石タイマーまでリセット
むしろこうならないとおかしいような
-
秋がコロンバンガラだとしたら江風、皐月、長月辺り鍛えておけばええんか?
神通雪風は元々一軍だから問題ないとして
-
水上反撃クソすぎるんだけどこれ毎月やってる人すげーな
-
>>251の練度と装備がクソなんじゃないかな
-
(今月がはじめてだったけど3回で終わって拍子抜けしました)
-
今回が通算二回目の水上反撃クリアでした
-
水上反撃自体はやってみたら案外楽だったんだが前提任務が面倒すぎるので積極的にやりたいとまでは思わん
今月みたいに1日が週末に重なってて任務を楽に出せる状況が揃ってたらやろうかなってレベル
-
毎月挑戦してる人は運いい時も運悪い時も経験してるから多少ハマっても許容範囲だと割り切ってるからなぁ
運いいと一発特化とかも普通にあるしね
-
今月は4連続反航フラ雷とかいうクソゲーだった
-
>>251
編成、装備が煮詰まれば1〜3回で終わる
後は、ゲージは絶対に残した状態でやる事
ゲージだけ削りそうでS取れないような状態なら夜戦はやらない
-
>>256
というか今まで5回以上かかったことがないんだが、俺は物凄い雪風だったのか?
とりあえず月初めのゲージ回復直後に行くようにはしてるけど
-
マンスリーできついのは羅針盤と戦う水上打撃ぐらいで
それにくらべれば水上反撃も6-1も癒し
-
>>257-258
俺も雷4連続でいまだ抜けられない
そしてゲージすでに割ってた・・・
-
水上反撃は3回以上かかったら「今月引き悪い」と感じる程度だなぁ
-
ろ号なんて基本スルーだしなぁ
-
反抗戦フラチは見た瞬間諦めるレベル
-
ゲージ破壊してる状態なら元の編成に戻るから問題ないんじゃなかったっけ?
ラスト1回の時は最終編成で強くなってるからまずいけど
-
>>265
希望が出てきたありがとう
-
水上反撃今までやってなかったけど
任務のためにやったら1発で驚いた
-
フラチで初戦複数大破したりボス昼S勝利してみたり
-
水上反撃って2-5に駆4軽1重1のアレか
阿武隈のおかげでだいぶ楽になったかな
-
司令レベル低ければまあ
-
阿武隈反撃は罠
-
よく覚えてなかったけど先月
撃破後は最終編成固定だっけ?とうろ覚えながら出したら
削り段階編成で、あれ抽選だったか?いや戻るんだっけ?と疑問を抱きながら終わった
-
本当の敵は司令部レベルと索敵値
-
阿武隈改二が居て司令部レベルが低くければ楽かも
-
大淀大安定なんだよな
阿武隈は確かに初手の突破率を上げるけど、ボスでA敗北率増やすから
-
司令Lv120でも高レベル揃いだったり雪風島風外して素索敵高い改二組使えば問題ない
-
>>273
それな
阿武隈で先生雷撃ヒャッハー!して何度逸れたか
-
やりたくない報酬加味してマンスリーは
水上打撃>>水上反撃>>>>>潜水艦
水上打撃はバケツの消費もめったになく出してりゃ終わる
水上反撃はネジ1個のわりに青い重巡いたら絶望的だしA敗北の恐怖が常に付きまとう
(その割に一発で終わることも多くルート固定はやはり偉大)
潜水艦は貰えるものがゴミすぎてやる気起きない
-
>>224
この人の漫画好きなんだけど、全然落ちてないんだよな・・・
-
その人はツイッターでぽっと上げてる人じゃなかった?
うんで割りと上げた後に消すことも有るんで頻繁にチェックして保存してるみたい話題出たことあるけど
-
司令部120でも全員高レベルで紫雲2あれば夕綾雪島阿武隈でも全員連撃できる
-
なんで消すんだ・・・
教えてくれてありがとう
-
まずその紫雲ってのください
-
重巡利根という選択肢
-
3スロ重巡になにをさせろと
-
「索敵値 秋式計算」で出てくるwebで
艦娘の素の索敵値書き込む方で70.1越えてりゃ絶対それないと思うけど
なにせまだ試行回数が10未満やからな運良く通ってるだけと言われたらそれまで
-
利根って改造しても3スロなんだぁ知らなかったなぁ
-
>>285
安心しろ利根改は重巡のままだ
-
>>278
水上反撃は、ネジ2個ね。(個人的には3個くらいは欲しい)
艦載機の任務が来てから水上反撃の話題多いね
この任務をやってない人が多かったから、
運営がスキルツリーに組み込んだのか?と邪推しちゃう。
霞改二の実装が来たとき
霞が旗艦固定の 新編「水上反撃部隊」突入せよ! の任務がきそう…
-
俺も水上反撃で阿武隈はあまりオススメしないなぁ
というか大淀で余裕だし
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/199497.jpg
改造しても3スロの重航巡なんている訳ないだろ!
-
利根姉さんが航巡になってもう随分経ちました
-
ボス戦を考えると阿武隈はちょっとなぁ
-
>>282
荒しに粘着されてるから仕方ない
-
今月は初戦で中破3人出たけどS取ってきたよ
-
利根型改が通過点しかない世代かな
-
モガミンは巡洋艦界の出世頭
-
そんなモガミンも今じゃすっかり立派になって・・・
-
>>289
霞旗艦の編成任務はすでにあったし、出撃任務ありそうだね
-
>>289
それ予想して霞育成してるわ
まぁ任務なくても折角元ネタ任務なんだから出来れば入れたいし
-
>>285
ちくまー、ちくまー!
こいつ酷いのじゃ!
-
>>296
7月着任の新人なんだ、すまんな・・・
わけのわからんこと書いたのは酒のせいだと流してくれ
-
第二次SN作戦失敗した鎮守府が多いからウォッチタワーくらってるの?
-
これは古鷹先生に重巡の良い所をたっぷり教育してもらわねばならない
-
新人を名乗って良いのはイベント未経験者のみとツ級が言ってた
-
>>303
そういやクリア率は3割とか4割とかそんなだっけ夏イベ
全体で見ると俺ら負けてることになってんのかなw
-
そろそろ最上型の改二をですね・・・
コニシの波が来てるようだし鈴熊でもいいのよ
-
>>306
全参加者に対し
E-1:94%、E-2:84%、E-3:75%、E-4:70%、E-5:67%、E-6:57%、E-7:45%
なおE-7出撃者のうち突破したのは79%
-
>>279
(大きな声じゃ言えないが、「瘴鶴」でググると幸せになれるかもしれない・・・)
-
>>294
荒らしェ・・・
-
ここまで頑なに紫雲を落とさない理由ってなんだろうな
まあ大淀いれば全く問題ないだけど
-
>>309
(ありがとう!)
-
>>281
駆逐全員33号なら逸れないのか?
アブ連れてく時は旗艦に照明弾、アブに魚雷32改にしてたけど
-
重に砲2紫雲2、駆に33号と砲2にしてたけど普通に逸れたからもうアブゥは連れてってない
レベルも全員指輪持ちだったし
-
>>313
水上反撃で照明弾はいらないだろ
司令レベル120で駆逐全員連撃33号、重巡に紫雲2、阿武隈は当然魚魚甲
これでギリギリの索敵スコアになるので逸れるなら素索敵で調整
-
水上反撃とか3-3南ルートはアブゥ使えば楽なのはわかっているが
アブゥは遠征出ずっぱりなんで結局大淀か神通でクリアしちゃう
あると思います
-
またソロモンか
-
今後も紫雲が必須になるような任務がどんどん出てきて他任務のトリガーになるんだろうな
でも紫雲は開発落ちしないし誰も持ってこない
-
>>315
いやさ、2マス目突破率上げたかったんや
とりあえず来月試してみるわ(149・128・98・95・94・88だがレベル足りるといいが
-
張り付き中も、寝るとき遠征も常に阿武隈ちゃんが頑張ってくれてます
他に代わりがいないし一番過酷な立ち位置だな……
-
ソロモンの狼ですねー
-
紫雲はランカー提督みたいな司令部レベル高い人以外には必要ないだろってことなのかなぁ
まあ実際そのとおりではあるんだが一個はとりあえず配るべきだったよな
-
今後もって今紫雲必須な任務あったっけ……
-
そもそも紫雲が必須な任務はまだ無い
触接もたいていは零観でなんとかなるし
-
零偵練度maxからの機種転換任務ですね、わかります
-
阿武隈と夜戦装備はトレードオフ
…で、1戦目不埒編成とと2戦目理解編成どっちがキツイかってと1戦目なんです
まあフラチに雷撃ぶっ刺さってもフッツーに生き残ったほうが大破させてくるんですけど
-
大淀さんさえ居れば何とかなる
たぶん
-
ぶっちゃけ照明弾積んでも大差ない
カットイン防いだと思ったらエリリの連撃で大破したりなw
-
>>316
水上反撃は初戦以外は必ずしも阿武隈のほうがってことはない
3-5南はその理由で大淀の3号/OTO副砲*3★合計+40目指してるけど完成したらかなり強いと思う
-
熟練21がもらえる任務の2回めクリアしたひといる?
-
まあここ半年2-5は4、5戦で終わってるから今のままでも問題はないんだけどね
履歴追うとやっぱり夜戦マスの大破が大半だし
-
紫雲ください(懇願)
-
紫雲登場からもう一年以上経ってるんだっけか
-
これだけ2-5に阿武隈要らないって言われてるのに使いたがるのはもう逆に縛りプレイにしか見えないw
-
選択肢の一つなのにそれ以外使えない無能
-
1戦目が若干有利になるくらいだよな
3-5とは話が別やで
-
阿武隈が万能じゃないことを教えてくれる水上任務
-
でも提督ってあぶくまの名前は書けないんでしょう?
-
>>330
マンスリーを消したくてすぐクリアしたわ
-
さすがに阿武隅ぐらい誰でも書けるわ
-
亞武紅魔
-
>>340
んんっ、違います!
-
司令117で阿武隈さん入れて反撃クリアできた
漢字練習しよ
-
>>340
合ってるんじゃんと一瞬思ったじゃねえか
阿武隈に「俺の名前を書いてみろ!」されてきます
-
>>338
ふざけるなよ書けるに決まってるだろ
阿武苦魔
-
>>344
もう一度だけチャンスをやろう!
阿武隈
阿武隅
阿弐隈
-
阿武熊
-
三隅
三隈
三球磨
-
秋津洲
-
漢字違いではないけど入渠を入廷と言っていた提督には戦慄した
-
アブゥと世紀末汚物を重ねるのはやめてさしあげろ
-
建造ドッグ
-
定期的に犬に無茶振りをする鎮守府
-
>>351
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/5087812i
-
×ひだりげん、みぎげん
○さげん、うげん
-
>>350
思い出した
確かリアルタイムで見てて色々突っ込んでやった筈
-
軍隊では口頭指示の聞き逃しを防ぐために特殊な言い方をするらしい
読み方おかしいと思っても一概に間違いとは言えないケースもある
ただし、かげばつ一巻の「たんたてじん」は誤植の模様
-
>>355
海軍なんだからみぎげんひだりげんでいいだろうに
-
おもーかーじとかうちーかたとかかっこいいよね
-
Dをデーと読んで生徒の失笑買うのが数学教師の宿命
-
わけ有りでソース?
-
記入者にもよるけど戦闘詳報とかは絃の字が左or右と合体して1字になっている
-
そんなに……僕たちの……力が……みたいのか……とかかっこいいよね
-
うち↑ーかた↓始め
-
よろしく早漏
-
探照灯もなかった頃に電探を電球と読んでる人がいてイカ釣り漁船かよとかいう流れなった事があったけど
その後本当に海を照らして漁をすることになるとは思いもしなかった
-
でち公に向けて発射されるアスロック
-
そういや陸軍は右舷左舷ってどうしてたんだろうか
陸海で読み方違いで有名なのは大尉くらいしか知らないな
-
ジパングアニメで 「だいい」「だいさ」とか言ってて最初何の事かわかんなかったな
続編はよ
-
基地と墓地
-
それは皮肉なのか
-
電探と電たん
-
もともと大尉って軍の最上級だったのに4千年もたつと変わるもんだな
-
で、でんさく
-
雷は我が神なり
-
単縦陣にて
「左舷!砲雷撃戦、用意!!」「右舷、敵艦発見です!」「左舷に敵艦だクマー!」「右舷の敵艦を叩いて!」
完全包囲されてるじゃねーかwww・・・と初期の頃思ったな
-
>>373
漢でもせいぜい2200年や
-
>>376
中央突破で敵を分断と思えば勝てそうな気がするっぽいw
-
集中砲火浴びながら「敵はまだこっちに気付いてないよ」とのたまう青葉も当初ネタにされてたなw
-
大尉は漢が唯一征服政策を継続しえた秦の
制度をほぼ丸パクリした上で復古主義で改称したらもっと古いよ
-
対空カットインで「魚雷発射クマー!」と叫ぶ球磨ちゃん
-
???「どちらを向いても敵ばかりだ!撃てば当たるぞ!」
-
改二で潮ちゃんが気付いたようにクマーも改二で間違いに気付くかも知れない
-
エア艦娘に比べれば完全包囲なんて些細なものよ
-
「大淀、沈みはしm「沈みなさい!」」で笑い転げた
礼号組で編成してこんなことになるだなんて
-
五連装酸素魚雷で砲撃支援を行う島風
-
あの砲弾幕は空飛ぶ酸素魚雷だった・・・?
-
春雨の砲撃支援は「野戦」なのか現地時刻では夜の位置から砲撃してるのか少し悩んだ
-
>>382
グエン乙
-
ttp://www.famitsu.com/cominy/img.php?filename=d_97756_2_1446615200.jpg
人気ある?アニメに出そう?
-
ここのところのイラストコラムは俺好みの選出が多くて実にいい
-
そういや観艦式イベには2回とも出なかったんだよな初春型の中の人
-
>>390
くっそ可愛ええぇ
-
まだ艦これに詳しくなかった頃、見た目が好きで疲労回復待ちしたくなくて二隻目を運用してしまったのが初春
本当は叢雲が一番好きでこっちも二隻目が欲しかったけど3-2クリアするまで来なかった記憶
子日改二もはよ
-
>>390
初春改は大好きです
-
アニメの二期いつなの?早くしてよ
-
きもちわるい
-
すっかり孕みtonightキャラになってしまった
-
皐月育てとけ
-
初春と叢雲がプライズでもいいからいつかフィギュアになると信じて
-
せ・ん・め・つ・じゃ★は吹きかけたけど初霜共々着任初日以来世話になってます
次イベでは夏に出番が無かったメンバーを優先的に出したいな
-
そろそろ秋津洲を救ってやってくれ
戦略爆撃実装しよう
-
秋津洲入れば道中2戦ルートになるっていうなら喜んで使いますよ(通常艦隊除く)
-
のじゃ好き
-
ねんどろいど秋津洲発売が最大の梃入れになりそう
-
かもは?
-
>>390
やっぱあらためて見るといいデザインしてるんだなあ
…で、残りの姉妹は何時になったら来ますかね?
-
秋津洲を救うにはまず後発でも入手できるようにするところからじゃないかな・・・
イベント限定艦の所持未所持で難易度変わるようになるとまずいと思う(秋月から目をそらしつつ)
-
子日姉がムチムチになったら提督主砲暴発しちゃうかも
-
秋津洲入れた方が難易度上がるんだよなあ
-
深夜寝静まった頃に布団に潜り込んできた子日に今日はなんの日って聞かれたら我慢できない
-
道中一戦減るくらいのメリットが無いと非戦闘艦を連れ込むのは辛い
-
>>408
秋月型2隻目まで随分かかったもんなぁ
なお難易度的に取れなかった人も多い模様
-
二式大艇 ★1 艦隊攻撃回数+1
二式大艇 ★6 艦隊攻撃回数+2
二式大艇 ★10 艦隊攻撃回数+3
これでなんとか
-
あきつ丸か秋津洲がルート固定に必要なマップが夏イベはやたら多かった
特にギミックはずしに必要だったE7
かもかもは地味にE1でもルート固定できたしね…
-
連合艦隊旗艦あきつ丸の多さはなんなんだ
-
秋津洲にはランダム羅針盤の進路を提督が決められるようにする機能を
-
獲れなかったとか後発組のお世話とかもうお腹いっぱい
いつからこんなスレになった?
-
熟練度が付くから大艇ちゃんの改修はないのよね
-
そりゃ後発が取れないものばっかになったら先細る一方だし
新規参入キャンペーンはお金の為にも必要やで
-
夏イベでいよいよ秋津洲の晴れ舞台が!とか思ってたけどもう全然印象に残ってない
何やった人だっけ
-
>>418
そういう意見も聞き飽きたよ
-
>>418
いつからも何も、だいぶ前から結構おるやろw
-
秋月とプリンはまだ落ちないのかなあ
はぁ…
-
新規が太刀打ち出来ないイベントなんてそれこそ誰得なのだ
-
秋津洲を救ってくれ
もう秋津洲には攻撃が当たらないでもいいんじゃないか
-
秋津洲や大鯨や明石や速吸は攻撃が当たるような場所に連れて行く娘ではない
母港で愛でるのだ
-
13年の本実装のスピードから比べると不安になるわな
いかなる理由があっても現状イベント取りこぼしできない状況だし
-
着任して1月もしないうちに14夏イベ始まりました(小声)
-
レア駆逐はもっとポンポン既存海域やら通常建造に追加してくれよなー
-
13年なんて艦これが始まった年なんだから、そりゃ早く実装するか、新規実装するかしかネタがなかったからな。
-
>>420
なんでもかんでも最初から出せ、くれは流石に無茶だけど
いくらやっても取れないものがあるとどうしてもツマンネってなるもんな
-
大鯨とか速吸などは戦場の少し後方で戦闘に参加せずマップ移動時に特殊効果みたいにしてくれないとねえ
-
半年ぐらいまでは新規は黙ってガマンしてろ、その内来るからと思ってたけどまさかの一年だしなー
このままじゃプリンツのツヴァイも通そうだし勘弁して欲しい
-
支援艦隊で効果を発揮するでいいと思うんだけど難しいのかねえ
明石はシステムに愛されてるからまあ成功だったと思うけど
-
次のイベントではまるゆが楽に掘れるかどうかが一番気になるな
-
かもかもは一体何のために実装されたのだろう…
ルート固定のためだけに実装しておいて新規が手に入れられないとか意味がわからない
-
毎回のことだが、個人的には新システムに一番興味がある。
-
プリンツはFUMOレーダー付いてるのが実装遠のいてる原因なんじゃね
本体には付かなくしてワンオフ任務で獲得とかで来るかなあ
-
個人的な楽しみはBGMかなー。秋は良いのが多い
-
攻略に役立つ艦を求めてる人以外もいるって事だと思うが
-
もし秋でプリンツや秋月が掘れるとしても
未取得者のみとかあるのかな?
-
プリンツに関しちゃよくやってる「未所持者のみドロップ」でいいんじゃないと思うけどなあ
秋イベの後半海域で泥率少し渋くすれば以前から持ってる人間も文句言わんだろうし
-
ぶっちゃけfumoって言うほど強力か?
これ1個で何かが劇的に変わる物じゃねえし買いかぶり過ぎな気がするわ
主砲も三隈砲と大して変わらんし正直ここまで実装遅れる理由が謎
艦攻最強の村田隊が最近来たことを考えるとあんまりその辺気にしてないと思う
-
今無いと言い切れるとしたら運営のみだな
リベみたいに所持未所持で確率を変更してくる可能性もある
-
>>444
むしろ改修できる分三隈砲が上
-
プリンより現状で駆逐艦の載せられる最強主砲を持ってくる秋月の方が掘れるなら嬉しいと思う
ただネジ買えば秋月砲までは改修は可能だから、運営的にはどうなんだろうな
-
うちの明石は時々渦潮踏みながら5-4周回して帰ってくる・・・ほぼ中破以上になるけど
-
>>447
秋月型いっぱいいるし順次実装されるだろうから作らんでもええやろと思ったんだけどなー
まぁ冬ぐらいにはまた来そう
-
プリンも秋月もイベント(掘り)参加させるためのモチベみたいなもんでしょ
でモチベとして出来るだけ効果大きくするために未所持が増えてから投入したいと
ローマとか瑞穂もそうだけど、泥がコモン級の駆逐だけですじゃ掘りに参加(して時間と金費やしてくれる)する人があんまり見込めないんじゃないの
-
秋イベでルート固定に使われそうなのは
長月、皐月、雪風、浜風、谷風、江風あたりだろか?
-
秋月型といや秋イベで新月来ないかな
今度の秋イベのモチーフかもと言わてる戦いの一つで沈んでるし
-
秋イベはイタリア重巡が来ると予想してみる
-
去年一昨年を考えると秋イベの報酬は期待していいんですよね?ね?
-
秋月プリンもだけど天城もそろそろドロップしてくれませんかね…
着物着た巨乳のほっちゃんとか欲しいに決まってんだろ
-
秋イベが南方輸送指定したことで嵐萩風の可能性が高くなりそれに練巡も確定だから
あと1艦ぐらいしか報酬の余裕がなさそう
-
>>444
言う程強力だとは思うけど、ここまで渋られる物でもないとは思う
牧場出来ない事より新規参入した知人とプリンツの可愛さを共有できない方が辛い
-
Vita版が予定通りに発売していれば初プリン、秋月がVita版な提督も居たんだろうな
-
鎮守府のすゝめ6で、今年は補助艦艇を出していきます
雑木林的な駆逐艦を元にした輸送艦とか、その元となった駆逐とか みたいな事を言ってたが
今回の秋イベで今年は終わりになるし松型くるかね
-
>>459
イベント的には第一号型輸送艦のほうかなと思う
-
>>445
泥率のが丙>乙>甲の夏E1大淀やE5ローマも未所持or既所持で
泥率が操作されてた可能性がある
-
プリンが再登場する弊害として装備だよなぁ
電探・砲塔ともに五十鈴が霞むくらい牧場されそうだ
-
牧場牧場言うけど限られたイベ期間で牧場出来る程掘れる人がどれくらい居るか
それこそ未所持限定にしちまえば掘る → 育てる の2重苦に出来るんだしそうしようぜ
解体彫りしてる最中に取れなかった場合のリスクも付きまとうしそんなことやるのは余程の廃人位
-
入手も改造レベルもお手軽だから流行った五十鈴牧場を引き合いにだすのはお門違いだな
まるゆ、二航戦牧場やるような奴しかやらん
-
机の下艦秋津洲・速吸
-
図鑑未登録者のみ低確率で泥でいいじゃない
-
夏イベで掘れたローマ、現在セール真っ最中のリベと違っていまだ再入手の手段がないリットリオも地味に長いよね
プリン秋月天城ほどでないにしろ
-
既出艦の未所持優遇論は理解できない
新艦ならまあわからなくもないが
-
流石に半年ぐらいは地味に長くもなんとも…
-
今回天城が再入手可能になるかは気になる所
-
だからプリン砲より三隈砲のが強いから牧場需要あるのは電探だけだって
-
そうなのか
秋津洲が槍玉にあがるから同時期のリトちゃんもええやろと思ったけど
まだ短いのか…
-
天城もあと3ヶ月でしれっと1周年だな
秋月プリンツの陰に隠れてるが
-
Romaは15夏だとかなり泥率絞ってあったな
掘り開始時に23万残ってた資材が、掘り終了時には2万切ってたぜ(手に入ったとは言ってない)
-
ゆーてもSKC砲が量産できるようになったら、提督全体での中口径砲の改修優先率は下がるだろうさ
-
あの電探がゲームバランス崩すほど強いもんか?
翔鶴改ニにつんだ97友永の方がよっぽどだと思うけど
-
単純な性能はともかく他の電探が加古になるのはバランス崩れてるんじゃなかろうか
-
それを言ったら各種電探改の立場は…
-
4ヶ月過ぎても電探の改修の検証が乏しいくらい改修の魅力無い設定した運営が悪い。
ネジ使えば命中、対空、索敵を大きく伸ばせるならやってみようって人増えるだろうに
-
13号改や紫電は生まれた途端に死んでたけど
13号改は改修で、紫電は今回の回避+3で蘇生したなw
-
>>476
シオイも晴嵐のせいで実装遅れてるとかよく言われたけど
これもそんな出し渋るような装備じゃないよな
-
>>479
まさに電探軽視した帝国海軍の再現だな
-
バランスが崩れるとは思わないが取った分だけ支援以外で使う大型電探の改修はやらなくなるな
-
21号改に未来はありますか?
-
>>482
別に軽視はしてないぞ
高性能のものを作れなかっただけ
-
電探カットインとか強化していくとかー
-
だからこそ、という面はありそうだけどね
FuMoが数揃ってしまえば、現状ただでさえコスパ激高なせいであまり手をつけられてないであろう
改電探への転換とか改修とか影がますます薄くなっちゃうだろうし
-
電探改修はネジと素材のコストが重すぎて優先度が低いのと、
FuMOは水上電探と対空電探の良い所取りして
ついでに火力が上がるから他の電探を改修するつもりは今の所無い
13号改だけは改修を進めてる
-
どうせ命中検証するなら☆10をガン積みくらいしたいからなぁ
命中ってとりあえず1-1-1で500件取ってこいって言われる世界だし・・・
自腹を切ってそこまでする物好きの中からさらに希少種の検証勢が生まれる確率とは、うごご
-
改修効果を伏せたままだと電探の改修は進まないと思う
-
まぁ深くなんて考えてないだろうし
出したいから出したみたいな感じで
出し惜しみしたいから出し惜しんでるんだろうと適当に納得して流してるわ
-
シャッ(13号改)
シャッ(32号改)
シャッ(ふもレーダー)
-
22号改4あたりを改修したら索敵がすごいことになっててもおかしくないんだがなあ
改修した大口径主砲の壊れスペックを見てると
検証が進んでいないのが惜しい
-
うずしお対策、支援以外で電探を使う機会は少ないからFuMOがなかったとしても改修していない人は多いたと思う
-
13号改は必要なの1つだけだし13号の処分も兼ねて改修しといた
-
電探は対空カットイン駆逐用に13号改をやるぐらいかなぁ。32号改とか22号改四とかいつになるやら
-
SKCの改修来ると2号・3号両方死ぬ
SKCが改修不可でも量産可能になれば少なくとも2号は死ぬ
-
22号改四は主砲がだいたい終わったら取りかかりたいなあ。1個は+6にしたんだが、そっからは本腰いれないときつい
-
>>497
改修した2号さんはSKCより強いから!
FuMOは愛用してるけど改修可能にはならないでいて欲しいジレンマ
-
実装当時から言ってたけどプリンは改造に要設計図でも良かったよね
-
SKCはプリンツが大量に獲れるのが前提だから量産しやすい2号3号の天下は揺るがないと思うんだよな
-
電探の必要ネジ数何でこんなに重くしたんだろうな
ただでさえ使われなくなったアイテムなのに
-
電探はネジのコストなんであんなに重いんだろうな
-
何か目を引く新メニューの追加がない限り年末くらいから電探改修に取りかかれそう
あんまやる気出ないけど
-
38,381を見るに3号や2号が材料になる可能性もナキニシモアラズ
-
>>502,503
おめでとう。電探が引きあわせてくれたって言うんだよ。
電探もそうだが、下位装備の改修も無意味すぎてなあ。
☆10で特殊数値が+されたら良かったんだが。
装甲+2とか、回避+4とか。
-
不遇ならテコ入れがいつかあるって紫電さんが言ってた
-
14cm連装砲「分かった待ってる!」
-
どうのつるぎが弱い、みたいな話になってきたな
-
しおいちゃんは空母おねいさんに気に入られてる
-
B型砲の共食いは必要だったのだろうかと今では思う
後は長10cm+の改修落ちは早すぎただろうとも
-
>>509
はしゃのつるぎが増やせないし鍛えられないからね、仕方ない
-
機銃が 仲間に なりたそうに こちらを 見ている
-
少しでも下位装備の強化が来たら一式徹甲弾の立場が…
-
長10+高射は元を作るのが大変だからなあ
量産体制はまだまだ整わない
-
機銃は対空砲撃の研究と対空カットインや集中配備実装で一応役割持ててるとは
-
ロケランはロマンあるから
-
皆最終的な結論ばっか見てるけどそこに至るまでに下位装備に世話になってきたろ!
14cm連装砲?知らない子ですね
-
機銃は1-6なら積むけど他は
-
長10cmはもう8基作ったわ
後の2基は冬月待ち
-
いっそのことプリンツオイゲンじゃなくて、
アドミラルヒッパーが出そうだな。
-
長10+高射の元を作るってのが何故か照月と子作りに脳内変換された
やばい
-
SKCが改修可能になったら、たぶん2号、3号が改修素材になるじゃろ
-
>>523
★1から素材を要求されそう
-
まさかの★1から共食いとか
-
今日はよく被りますなあ
-
★6以上で2本消費ですね分かります
プリンツの姉妹に期待しよう
-
長10+は更新の確実化でネジ10持っていかれるのがきつい
-
そのうち改修するのに「砲と電探」とか「砲と機銃」が必要というような変り種もくるんかねえ
-
たいてーちゃんの改修にはたいてーちゃんが必要になるかも!
-
なみたいてーじゃないな
-
試製51cm3本よこせとか言われなければなんとかなる気がする
まあたいてーのことには動じないよね
-
大発(熟練)はまだでありますか
-
22号改四は駆逐艦用に普通に優秀だから4本目作成中
素材の22号が浜風熊野夕雲など牧場で手に入りやすいので助かってる
-
22号改四は勲章を使って鳥海改二から奪い取るほうが良い気がする
-
秋津州は「大偵は搭載数ではなく耐久度です!」
ってやってたら瑞雲運用も評価も大分変わってたかも
-
任務にしろ改修にしろ初めの方に実装したものはそれなりに調整して欲しいんだがなぁ
-
大…偵?
そんな子は知らないかも
-
大偵…、それは全ての偵察機を過去にするもの
-
大偵・・・
あれ?正しくは何だっけ?
-
クマを調整するよりもっと新しい艦の実装をするクマ
-
に・・・錦大帝
-
とりあえず敵艦隊主力クエをちゃんと主力倒したときに達成するように修正しよう
-
探偵
-
俺の好きな瑞鶴が最強クラスに格上げされたのは嬉しいが
できれば瑞鳳も改二で同じぐらいパワーアップしてほしいな
流石に一緒に出撃させてると目に見えて佐賀ある
-
ロマンシング佐賀
-
>>536
ほんこれ
搭載数が1/1/1じゃなくてせめてちとちよの12/6/6で、
あと大偵に史実相応の制空爆装雷装があれば評価はかなり変わってたろうに
-
目に見えるところというと…おっぱいか
-
次のイベントで日進来るかなぁ
-
ずいずいのおっぱいに差は無いだろ
いいかげんにしろ
-
>>549
沈没時の護衛の嵐と萩風の実装可能性、そして戦闘艦艇による南方輸送…フラグは立ちまくってるな
-
大(きい飛空)艇
-
かもかもって実艦準拠だと大帝ちゃん一機背負うのがやっとじゃなかったですかね…
それが24機となると違法建築不可避では
-
飛空艇ってシドとか載ってるヘリコプターじゃないの
-
爆装と雷装同時にしてたらそれこそ史実無視だがな
そして史実に拘るなら搭載数は0だ
-
秋津洲じゃなくて二式大艇を擬人化して実装すればよかったってことだな
かもちゃん不要説
-
二式大艇は搭載してると相手は死ぬくらいの効果があっても良かった
-
そういえば触接率がクソ高いのは索敵値のせいか
-
>>547
制空力…爆雷装してるなら九九艦爆や九七艦攻より鈍重
爆装…急降下爆撃不可なので爆戦並みかそれ未満にしか当たらない
雷装…九七式飛行艇の戦績を踏まえあの海軍が飛行艇での雷撃は諦めたレベル
-
飛行艇は輸送用としては優秀だから演習にボーナスがいいかも
-
アドミラル・クズネツォフ君と錦聖帝十字陵ちゃんは実際秋刀魚漁で役立ってくれたよ
-
ぶっちゃけ主な任務は輸送・・・
-
よっぽど辺鄙な場所じゃない限り大艇ちゃんじゃなくて一式陸攻とか銀河に頼むわ
-
そして襲撃される陸攻
-
魚雷空輸は深山
-
みんな備蓄状況どうよ?
俺は今燃137k 弾78k 鋼101k ボ41k
さっきやってた4-5で詰まってただでさえ少なかった弾薬がますます・・・・
-
資各2十
-
>>563
かもかもは輸送任務でもリストラでありますか
-
嘘やん…
-
>>569
1日当たり2万ってことだろ
2*14日程度=28万あれば十分さ
-
今はボーキ以外は4万弱かな
バケツがカンストなので焦ってない
-
自然回復圏内、これから急ピッチで備蓄
EO前に多少備蓄したところでEOで吹っ飛ぶから無駄だと最近学びました
-
5-4北やりつつボーキが貯まる方法が知りたい
-
バケツは3000近くあるけど資材が20000しかない
ま、中規模だしなんとかなるっしょ
-
>>573
艦載機絞ってかつキラ防空
-
膝にサンマを受けてしまって…
-
>>566
ボーキ以外10万ボーキ4万
ボーキこれで足りるよな・・・?
-
>>566
ttp://kancolle.x0.com/image/130385.jpg
-
彩雲2個出すのにボーキ3000飛んで行って泣けた
-
このままだとイベまでに燃弾鋼バケツはカンストでボーキだけ20万ちょっと
でも5-4空母マシが良すぎてやめられない
-
>>574
夏イベも半数の提督がクリア出来たみたいだし自然回復で問題なさそう
-
鉄だけ溢れてるけどあとは自然回復内で突入予定
バケツありゃどうとでもなる
-
25000 26000
25000 24000
余裕
-
キラ阿武防空でボーキの供給が207/h
5-4のボーキ消費は100を切るくらいは狙えるから1時間2周に抑えれば
開幕で落とせない分バケツがかさむか
-
資源は各1万もないからそろそろ自然回復上限に戻す予定
バケツは3000あるから大丈夫
-
ギリギリになってから備蓄を気にしてもな
少ないなら少ないなりにどーんと構えてろ
-
バケツ2000 資材15万↑あるから余裕のよっちゃん
-
なんかみんな備蓄資源バラバラなのね
-
秋イベは3日もすれば反省会だろうしね
-
なんで一緒だと思ったんだよ
-
熟練実装前の5-4でも空2優勢の片方置き物で平均ボーキ50以下にできたから
今なら置き物作らずに40〜50ぐらいまで抑えられそうだな
個人的にはもう空3確保しかやらないと思うけど
-
なんで一緒だと思ったんだよ
-
>>590 >>592
なんで一緒なんだよ
-
攻撃機なしで攻撃できる空母がほしいです
-
>>594
自分の出番でありますか!
-
攻撃機無しで攻撃は空母おばさんくらいの火力がないと全く実用的ではありませんが
あとあのキチガイレーダーも必要だな
-
攻撃出来ないじゃん
-
飛龍改二とか素で同航戦キャップ到達してるからなあ
どっちにしろ1スロ熟練度MAX攻撃機載せたほうがいいと思うけど
-
割合ダメージでお世話になった人も多いのではないだろうか
-
???「呼ばれた気がするのであります」
-
あなたは耐久が600ある相手でようやく実用的ということではなかろうか
-
空母水鬼のような頑丈な空母が欲しい
-
空母水鬼が欲しい
-
ノーマル21をコツコツ育ててる人いるの?
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/199566.png
ウワァデタァ
リベ持ってたら確率何%くらいなんだろ
-
>>604
バシーバイト軽空母に積んでる
-
あんま関係ないけど、火狐アップデートしたらタブミュート機能がついてちょっと便利になった
艦これも第一階層にBGMミュートボタン欲しいな
-
>>604
3-2-1で飛龍のクローン体育てるついでに上げてる
-
>>606
熟練搭乗員取り上げられるのがなんか勿体なくない?といっても現時点じゃ他に使い道ないけど
-
もしかしたら同じように熟練搭乗員消費で何かしらの上位装備が手に入る任務が来るかもしれないと思うととっておきたくなる
-
マンスリーのうち搭乗員消費のほうは今んところはやる気せんな
もう片方は熟練21余りまくってるからしばらくはやるけど
-
別に上げといて損するわけでもないし、今使わずとも幾つか作り置いといてもいいんじゃないか
-
>>609
そうだね
今の仕様のままなら交換する気はないけど一応
-
各1か2機ずつくらい>>のストックは前から作ってる
-
艦戦は対空11以上がこないならあまり興味はない。
九九や九七の熟練が来ても彗星、天山まで派生しないなら傍観でいい。
あとは瑞雲系やる気あるのか、偵察機にも熟練あるのかくらいの興味
-
9分遅刻
-
今更気づいたんだがもしかして速吸これ3-5のルートのどこにも考慮されないその他枠でいけるのか
下ルートだと流星脚すげえ強いから一級戦力なんだが
-
なおすぐ大破する模様
-
まだやってない任務の非表示機能とかこねえかな、艦戦マンスリー任務がくっそ邪魔い
-
任務非表示はユーザーの工夫ではどうにもならない運のみの海上突入が消えない時点でどうでも良くなった
-
演習見たら明石x5だった。昨日話してた明石の小技みたいなのって余り知られてないんじゃいあの
-
寝る前は普通に明石にするしかないでしょ
PC点けっぱなしになんて普通しないし
-
寝るときはやらないだろ何時だと思ってゐる
-
そもそもめんどくさくて普段もやってない
どうせすぐ修正されそうだし
-
明石編成に戻す前につい母港に戻っちゃったりしたら修理に使えた分が無駄になっちゃうし…
-
修理中と見せかけて明石単艦放置
-
それあったなしかもケッコン済で
-
寝る時はPCスリープするけど
朝起きてスリープ解除したら画面が猫ってる時がたまにある
ああなるとお手上げだからやっぱり寝る時は明石修理安定
-
入渠画面とか読み込みかかるとこだと猫でるね
戦績画面でスリープしてるけど特に猫は出ないわ
模様替え死すべし
-
5-4周回してるときはちまちまカスダメ直しても、また削られやすい領域を伸ばしているから
修理コストを増やすという側面もあるし、めんどくさいし普段からやらない
-
>>629
ああ、なるほど
確かに寝る前に入渠させてそのままの画面だった事が結構あった気がする
これからはスリープ時は戦績画面表示を心がけよう
-
今月も大和型二隻突っ込む制空ガン無視ゴリ押しでマンスリー5-1一発で終わった。
重巡枠に投入できるようになった摩耶様改二の艦載機なし対空構成が実にマッチする。
-
5-1は毎月制空権捨ててやってるが、逸れなきゃ一度で終わる
重巡は主主ババ
-
制空有り無し関係なく羅針盤だけが問題だからな
-
制空捨てて怖いのは敵の連撃だから対空カットインじゃどうにもならないんだよなあ
メリットは一巡目で潜水に吸われる艦がいないことぐらいだけど今は師匠1人に瑞雲12ガン積みでなんとかなるし
-
5-1任務って師匠に瑞雲ガン積みして遊ぶやつやろ?
-
5-1は航戦航巡で無理矢理制空取る編成だな俺は
-
熟練瑞雲ガン積みで嬉しそうな師匠が制空権を制する素晴らしい任務
なお羅針盤
-
師匠一人で制空全部取れるようになったから航巡いらんぞ
-
水上機乗せるのは伊勢型一人だけだな
潜水に吸われたくないし
-
瑞雲ガン積み師匠が本当に活躍するとは、いい時代になったもんだ
-
師匠一人で制空取れるしボス前まで行ったらほぼ逸れることないんだから以前より断然楽になった
-
ふそやまとねちくに瑞雲を積み大淀が対潜キラーを務める完璧な布陣
を台無しにしかねない2回に1回はうっかりボス戦で単縦陣を選ぶ提督が私です
-
師匠は月末からもうそわそわしてる
-
>>639
1人だと道中損耗でボス前優勢はきつくないか
あそこは互角でもあまり問題ないけど
-
5-1任務は羅針盤の他にもう一つ敵がいる
潜水込みのT字不利
-
マジかよ師匠一人で制空取れるんか
今月もいつも通りふそやまとねちく師匠で行ってたわ
-
水上打撃だと航巡は瑞雲載せずに整備員で射程長にして
潜水艦に吸われる航戦より前に行動出来る可能性を出すために使ってる
-
損耗してなくてもヌ3はむりだったわ
まあ他っつーかボスで取れるし良いってことで
事故要因フラタには長門型が先行するから整備員はFuMOと選択する程度の優先度
-
>>646
対潜改修した大淀と熟練瑞雲師匠のタッグでなんとかいける
中破したらクリに期待するしかなさそうだけど
-
大淀大淀 ソナー/ソナー/ソナー/爆雷
大和武蔵 主/主/徹/零観
利根筑摩 主/主/零観/整備員
瑞雲瑞雲 瑞雲/瑞雲/瑞雲/瑞雲
-
>>651
大淀大淀と瑞雲瑞雲は一体
-
大和武蔵いらないわ
強すぎる
-
記録便利やなー
これは買いましするわ、いつかはもっと枠増えねーかなぁ
-
>>652
中田翔翔 みたいなもの
-
伊勢、日向は瑞雲12>>のx4じゃないと5-1はきちんと制空取れなくなかった?
-
熟練が付いてれば別に普通のでも
-
瑞雲>>x4だと1,2戦目の確保足りないんけど、こんなのでも3,4戦目大丈夫なの
-
自分は師匠にノーマル瑞雲4の優勢で妥協している
熟練あれば最後まで優勢維持できるし
-
妥協すると熟練度がもりもり削られるから辛い
-
5-5三戦目で5連続戦艦大破なう
いまだかつてないハマりっぷりで鋼材が全て消し飛んだでござる
-
穴開けてダメコン乗せれば5-5に撤退などない
-
なんで鉄不足なんだよ
水上ランカーですら一番先に溢れるだろ
-
俺も鉄不足で3-2まわってるわ
だいたい装甲空母のせい
-
鉄は東方兼ねて4-2潜水艦がメインだなー
道中戦艦DROPも多いし
-
燃料・弾薬は収支気をつけてるけど、鉄は気が付くと減ってたりしてあわわ
-
うちは弾薬が先に溢れるから東急回さないし鉄もあまり貯まらない
-
鉄は余裕あるからって東急やらないと貯まらないんだよな
-
適度に大型もやってるけど、鉄だけは溢れてる。
東急もクエ分しかしない。
-
サンマが取れるうちに3-2周回で結構貯めといた
-
5-1は淀がソ×3爆、戦艦×3が主主徹徹、重巡が2号OTO×3と摩耶様の3号Fumoパスタ高角砲集中配備
-
イベント備蓄に向けて鉄が不足している我が鎮守府では、この度ろーちゃんがオリョールに本社を構えるジャンク屋を開業しました
-
5-1は道中支援出すのが俺のジャスティス
-
そらそうよ出すよ
-
重巡に主砲+複数の副砲装備って、2013年秋を思い出して
懐かしい気持ちになります
-
海突や三川艦隊なら話は別だが水上打撃には支援出したことないや
-
打撃程度で支援だすやつおるの?
-
煽りカスウッキウキでワロタ
-
ええ…
5-1任務は
長門陸奥 試製41 41砲☆6 水観 徹甲弾
大淀 3ソナー×3 3爆
重巡(誰でもいい) 3号×2 水観 電探
師匠 上位瑞雲×4
わりと真面目にこれが鉄板だと思うんだけど…
これで全部優勢以上だった気が…ボス前だけ怪しいがそれでも拮抗以上は確定してる
-
>>679
師匠を出すなら大淀じゃなく夕張
ひゅうばり的な意味で
-
>>680
ちょっとわかる
-
円形の島ってどこや
-
熟練度のおかげで水上打撃は大した苦労もなくクリア出来るようになったと思う
敵は羅針盤だけじゃろ
当然支援なんざ必要無い
-
瑞雲4積みの対潜攻撃はクリティカル出すと結構良いダメージが出る
-
コロンバンガラ島丸いっすね…
-
5-5の残りキラで出すよ
-
コロンバンガラだな
-
輸送船を護衛とな・・・
フラヲ改やフラソが待つ海域で秋津洲と速吸を護衛する任務とか難易度高そう
-
それでアイコンが神通さんか
-
コロンバンガラ島 グーグルマップ
ttps://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6+%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E5%B3%B6/
うまく張れるかな
-
うわっまるい
-
輸送作戦と言いつつ結局ボス倒さなきゃいけないんでしょう?
-
コロンバンガラとクラ湾夜戦が軸かしらね
…新月がクラ湾で沈んでるんだよなあ
-
かなりコロンとしてるなw
-
神通で固定はほぼ確定か
-
>>685
コロンバンガラ島丸、いいっすね・・・に見えた
-
>>690
すごく…丸いです…
-
新月って秋月型だっけ?
防空駆逐増えると嬉しいけど夏出したばっかだから出してこないやろなあ…
それより小澤亜李ちゃん×
秋月プリンはよ
-
>>693
秋月型くるとしたら、新月(にいづき)か3番艦涼月かってところだろうなあ
-
最終ステージは阿武隈より神通ってこともあるんすかね
-
そもそも雷巡制限なければ連合マップでアブゥを使う理由があまりないというか何というか
-
>>700
制空権取れて、第二艦隊に雷巡を入れられるセッティングなら、
先制雷撃&夜戦魚雷カットインは北上さんあたりに任せて、
軽巡枠は昼夜連撃できて火力の高い神通ってことで良いのではないでしょうか
-
EOはラバウル空襲か、第二次MO作戦かってところだろうか
-
> 強行輸送作戦とその警戒護衛に適した艦艇
また索敵警戒任務くるかも?またイベント海域で活躍しちゃうかもっ!
-
クラ湾(10日ほど前の夜戦)
夕張 川内 望月 皐月 長月 三日月 初雪 涼風 谷風
コロンバンガラ
神通 雪風 三日月 皐月 浜風
川内 熊野 鈴谷 鳥海 谷風(前後の輸送作戦)
ベラ湾(1ヶ月後の夜戦)
川内 江風 時雨
菊月の二の舞にならないよう持ってない睦月型は拾って育てたいな
-
まさかのALL夜戦イベントである
-
>>700
神通を主作戦(序中盤)で固定で使わされる可能性も
まあウチの場合はアブの運上げてあるからたとえ雷巡縛りなくても有力な選択肢の一つにはなるんだけど
-
川内と江風が楽しそうで何よりです
-
運改修してカットイン仕様にすれば、射程短で装甲は駆逐よりも高いから使いやすい軽巡であることに変わりないと思う。
阿武隈なんかが神通とエース争う位置に来たこと自体がすごい
-
>>699
実装されるかどうかも気にはなるんだけど
また悪堕ちしちゃうのかなっていう不安もある>新月
-
雷巡入れられるなら入れられるで阿武隈と合わせてちゃうけど
開幕で掃除できない相手ならどうせ軽巡の連撃程度じゃ昼意味ないだろうし
-
雷巡入ると阿武隈外れるのは装備枠の問題ではないんか
-
夏のラスボス随伴艦は後期型elite駆逐だったけど
いつかみたいに随伴がエリネだったりすると阿武隈の雷撃あんま通らないんだよね
-
北上ハイパーズがまた強制ベンチ入りなのかが気になるな
こいつら嫁だったヤツは前回悲惨じゃったじゃろ
二軍どころか参加すらさせてもらえないとは思わなかった
-
艦これMAP的にいは5-5の南あたりになるんだね秋イベ
またショートランドとブインが最前線かー
-
ハイパーズ3セットいるけど夏イベでは掘りで全員札付きになったぞ
最深部雷巡可の場合、阿武隈入れないのは夜戦装備枠の問題もあるけど
開幕雷撃被りの確率が高まるというのもある
-
最終海域以外で出番あってもカウントされない風潮
-
うちも全部使ったけどね
予備いないからE-2木曽 E-3,6北上 E-5大井
この配分だった
-
>>716
雷撃かぶりとはいうが逆に言えば硬い上のやつだけ狙っちゃう可能性を数増やすことで減らしてるとも言えるわけで
-
エリート後期型掃除にかぶりとか気にしなくていい。
ともかく使いたいなら運改修と魚雷2積みを推奨
-
>>717
札のせいで温存しちゃうから
結局全攻略後に掘りで使うかぐらいになるからな
札って正直どうなんだろうな
中堅以下は様子見安定にしかなってないんじゃねーの
-
>>705
谷風が固定要員になると困る人が一番多そうだ
-
ハイパーズは数カ所実質規制食らっただけで、うちの鎮守府にある3セット全部夏イベで使ったけどな
-
最終海域以外で雪風神通鳥海らの有力艦を固定で抜かれる可能性も考えておくか・・・
-
E-1,E-2,E-3,E-5で無双してたわ雷巡
-
>>723
その表現だとハイパーズの存在そのものが18禁に見える
札のアイデア自体は面白いと思うけどクリアしても縛りが解けないのがね…
札付いてると掘りで使いたい艦使えなくなるのが一番痛い
-
>>721
一部の提督以外温存する必要なんてない
使えるところで使わないとね
-
>>710
悪落ちして敵に回るのと
悪落ちしなくても備蓄を食い荒らす的な設定の赤城さんと
どっちがましなんだろうと思うことはある
-
>>726
クリア後に解除する必要もないとは思うけど
「固有艦でのルート固定」とは相性悪すぎだよね
-
>>714
ハイパーズはまだ恵まれてるだろ
と思う潜水嫁の俺
-
運営のやることなすこと全部肯定しておけばいいんだよ
-
>>730
い、E-5Gでわんこちゃんにかまわれるという仕事があったから…(震え声)
-
嫁はいっぱい居るから
-
敵艦隊の編成調べてくる遠征とかあればいいのにとは思う
-
大井、北上は札付きのワル。スケ番。
-
実際雷巡出禁ってそんなに心配するほどあるか?
むしろ雷巡強すぎて嫌いだから育ててないとかいって苦労してる人いたり
-
>>734
敵航空戦力調査に向いてるかも!
-
航空偵察作戦とか言いながらボスに特攻させられるゲームやぞ
-
イベントといえばコツコツ5連装叩いてるが
4本まではいいとして、5本、6本目を叩くかすごく迷ってる
Fetaと艦首の強化着ちゃうと2本無駄なんだよね
-
すまんFetaは水上艦に乗せれんかった
-
feta…?
-
>>736
数の多寡じゃない
雷巡でラスボスぶっ殺せないという時点でつまらん
-
なんというか実装されて2年で途中一回最上位ランカーに配られた以外音沙汰なしの装備に強化が来ると思ってる時点で凄いな
-
後は大淀さんのブリーフィングをもっと充実させるか
札で拘束されるのに敵戦力がわからなさすぎる
-
お前らカリカリしてんなw
-
も…最上位
-
>>736
自分は雷巡が強いから抜いてるよ、その代わり重巡の運を上げたりしてるけどね
余りにハマったら入れるが、お助けマン的な位置だな
-
Feta/stay night
-
連合艦隊で雷撃だけは明らかにバカスカ当たるようにしといて
はい残念でした雷巡さんとスク水着用の方はこの海域出禁ですってのはうん、まあ、そうねぇ…
-
磯風専用魚雷か
-
いつも通り斥候部隊の情報を待ってから侵攻することには変わりはない
お前ら今回も期待してるぞ
-
夜戦において重巡も狂った火力叩き出すだろ
-
全艦娘持ってるんだからどうでもいいだろ
-
>>751
別に、倒してしまっても構わんのだろう?
-
しかし前回の菊月で思ったんだが
出た艦を全確保してる人が思ったより居なかった事にびっくりした
これくしょんゲーなんだから出た艦は全部確保するのが基本だと思ってた
今回も睦月型拾ってくるところからスタートみたいな人多いのかね?
-
世間から見れば枠をきっちりフル拡張してる奴のほうが珍しいんですよ
-
必須レベルならそうなるな
-
睦月型は遠征に使ってるから…
しばふ駆逐が要求されたら探しに行かなきゃならん
-
>>755
無課金提督と初心者提督は持っていないだろうから…
-
睦月型は未改造運用だから未改造では辛いところでルート固定で要求されたら決断しないといかんなあ
-
×持ってない奴が多い
○持ってない奴が轟沈させたったとか要らないから解体したとか騒ぐから目立つ
-
基本も何も出ない、掘れない艦がある時点でコンプ勢なんてランカーの人数より少ないだろうよ
-
単発任務でトリガーになる子が出るたびに確保して終わったら解体してやった自慢は毎回いるぞ
-
母港枠がアレだから
数が多い駆逐艦は見た目で取捨選択してる
睦月型は遠征有能とは言え、持ってない人も少なくないだろう
-
みんなが真面目にこれくしょんしてると思うにゃしー
中破グラを図鑑に回収すらしない
-
>>755
図鑑さえ埋めたら、股間に来ない子や使えない子はカンカンするのが普通じゃね
母港拡張で1万円くらい惜しまず課金しろ、他のソシャゲより課金要素薄いんだし、
とか言いたい人なのかな?
-
まぁルート固定艦を拾って来るとこからやるってある意味楽しんでるんじゃね
自分だったら嫌だけどな
-
>>755
軽巡以上とレア駆逐は保護ってるが
コモンは序盤に使ってたのか気に入ったのしかいない
正直駆逐全部抱え込むのは流石にめんどい
-
天龍田ならまだわかるが改二まで燃費据え置きの睦月型でなぜ未改造運用を…
-
編成記録枠拡張してる層もいれば修理ドックを拡張せずにやってる層もいる
人それぞれやな
-
遠征は低レベル新規駆逐を使ってるわ、初期からいる睦月型は留守番だ
-
今なら300まで拡張できるなら全員置いてもいいけど
枠は空いていれば空いているだけ快適なのでコモンの駆逐軽巡は全員はキープしてない
-
キラ付け1-5派なので未改造
-
まぁこの板は他のコミュニティに比べて全艦保持派が多そうではある
戦史ロマン派は全艦保持かつ一艦一娘となるだろうから(体感
-
フル拡張しなくても150くらいあればなんとかやりくりできんかい?
イベの度に新艦増えるんだしある程度は枠買っていかないと必要な艦の枠すらなくなるだろう
イベの度に1枠買うとしても三ヶ月に一回1000円だし
完全無課金は最早修行僧で縛りプレイ大好きMの域なので置いておくとして
-
菊月は作戦名が出た段階で結構予想されてたけど、
翔鶴改二時の5-2任務で朧必要になった時は母港に居ねえって人割と見たな
-
天龍田、夕張は改造後のを解体して未改造のしかいないぜ
-
朧と秋雲はゴコーセンの随伴艦だから育てておけって書き込みは、ここ含めて改2来る前に結構見たけどな
ま、普段使わない駆逐をとっとく母港の余裕ないんんだろうね
-
枠維持が定額制なら考えるけど買いきりだったら
拾いなおす手間よりも1000円払う方だな
自分は
-
持ってない自慢、拡張してない自慢がここぞとばかりに湧くだけで別に多いわけではないんじゃないの
-
ほっぽちゃん秋イベで脱がないかなぁ
-
枠マックスだけどコモンに割く枠はないのです
-
同様にこれくしょん自慢も多いからなんとも
-
単純に弱い艦は解体してる
-
同じ艦を複数持つとかしないなら200もあれば余裕だろうな
-
潜水艦だけで50隻くらいいるから捨てたい
-
ああ、主にエリカ対策の耐久ストッパーか
アリだろうけどその点以外ではあまり意味のない気がするのはどうなんだろう
1-5キラ付とか何人かバイト随伴入れて輪形にでもしとけば初戦でも滅多なことじゃ被弾しないと思うんだが、単艦派なんだろうか
-
>>759
課金提督(課金しまくり提督ではない)も全艦は普通持ってないよ
-
この先使わないなら99でも所持0になっても捨てる。使うなら使う分だけ拾ってくるそれだけ
母港枠の多少に限らず、艦娘の流動性の少ない人は普段たいしてゲームやってないんだから
その視点で運用の価値観を語られてもゲームやってる人からするとどうでもいい。
ゲームを長くやってるから躊躇なく艦を捨てるし、何回でも拾ってくるの
>>787
滅多なって、やってる回数がぜんぜん違うでしょ
1-5出撃回数が任務でしか行かない人と、1-5でキラ付け作業してる人では違う
-
>>778
編成任務のみならず期間が限られるイベントでも史実艦ルート固定要求されるゲームだから実際結構な縛りだわな
-
>>787
単艦じゃ単縦固定だから1-5は辛くないか
-
複数必要な艦って牧場しない前提ならちとちよと潜水艦だけじゃんね
それ考えたらそこまで枠空けなくてもやりくり出来ると思うんだけどな
-
キラ付けで陣形選択めんどくさがる人もいるからなぁ
3隻以上は出すこと無いな
でも1-5だと一発飛んできたら中大破するからありなのか
-
別にちとちよ潜水艦も複数要らない
-
自分の好きなように遊べばいいんやで
-
コレクション完遂のために攻略する提督と
攻略のために必要な戦力を整える提督が居るからね
みんな違ってみんないい
-
>>789
いやウチも普通に1-5キラ付するよ?
バイト艦の人数次第で行かなかったりはするけど、もう長くやってるから累計で言うなら出撃数も100や200どころじゃないし
その上で随伴4名輪形で行っても初戦エリカの先制が旗艦に飛んで中大破する率はごく低いという結論に至ってるだけで
-
今すでに150隻超えてるんだけど、150くらいでやりくりと全艦確保を同時にやれと言う……
-
最近潜水艦の出番がないな
-
>>790
>イベントでも史実艦ルート固定要求される
いうほど大変でもないけどね
基本は艦種だけだし艦指定でもいくつかパターンがあることが多いし
-
任務の為に毎回わざわざ拾ってくる手間考えたら母港拡張してキープしとけばいいのにな
無課金アピールしたいなら別の板あるじゃない
-
結局突き詰めればゲームそのものに対するスタンスの違いだからどこまで行っても平行線だわなあとここまで読んでて思った
-
自分で除隊を決めた癖に、いざ必要になったら叩きのだしにするとかでなければ別にどうでもいい
-
母港拡張してキープしてるアピール
-
>>800
だよね
特に夏のE1は菊月探してる間にクリア出来るだろって思ってた
-
秋イベでマーシャル諸島への機動部隊出撃があるかなあ。史実ではからぶりだったようだが
マーシャル諸島には今もプリンがいるし
-
>>806
41砲が増える(確信)
-
>>807
ああ、長門もでるかもねえ
wikipediaで涼月のとこ読んでたら、コロンバンガラ島沖海戦のあとあたりで、
涼月はマーシャル諸島のクェゼリン環礁(プリンが沈んだとこ)への輸送任務やそこへ行く鹿島の護衛などをしてたそうなのよね
その後機動部隊がマーシャル諸島へ出撃しているから、ここら辺もイベントに加わるかもと思った
-
>>795
捨て艦すらキレる奴が居るんだよなあ
-
世の中色んな奴が居るからしゃーない
昨日の明石バグとかのプログラム上の穴を付く様なことなら怒るのも無理は無いけど
捨て艦戦法はゲームの仕様として何ら問題があることをしてる訳じゃないし
やけにキレてるのはハッキリ言って荒らしと変わらん
-
自分にまったく関係ないしスルー力が足りない
-
頭に血が上ったときは股間に血を集めて怒りを鎮めるのじゃよ
-
涼月って防波堤トリオの子だっけ?
-
スルー力がスツーカに見えた、機種変換でネームド機も来たし爆戦にワンチャン来ないかな
-
>>796
色々な楽しみ方ができるというのは艦これの魅力だし
人気ある理由の一つだろうからね
-
定番の1-6や泥艦の燃弾回収はともかく最近のイベ海域じゃもう捨て艦組み込んでる余裕あんまないしなあ
いや実際は最近でも(ここでは)あんま話題になってなかっただけで画期的な戦法があったのかもしれないけど
-
13年頃ミリタリーオタを気取っていた生主が
戦艦はそんなに出撃できないのが史実!重巡主力で戦艦使いません!建造もしません!
重巡主力で回す中、陸奥がドロップ。陸奥は特別だから使います
その後事ある毎に戦艦を使いまくり、ツッコミ受けまくってブチ切れ。
その後大型建造が実装されたが彼はまだ艦これやってるんだろうか
-
>>813
そう。坊の岬で艦首が大破したからバックで佐世保まで戻った艦
-
今回の新任務はややっこしいなw
同じ名前の任務とか任務で使うパーツが似通ってるとか
やった記憶がないのに消えたと思ったらマンスリーだったとか
その上、ロック外し等の下準備が多い機種転換が山程とかw
いまのところミスはないが怖いわ(´・ω・`)
-
まるゆとしおいとゆーが掘れるかどうかが楽しみ
ゆーが掘れれば魚雷牧場も一段落つけられるんだよなー
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/199594.jpg
-
>>819
やった記憶がないのに消えたと思ったらマンスリーだったとか
この時点でやばくない?
-
>>817
>陸奥は特別だから使います
あらあら、しょうがないわね
方針転換してもむっちゃんなら許してくれる
ということでむっちゃん改二はよ
-
今実装されてる艦の約半数近くが駆逐艦でしょ?
駆逐艦はもう自分の気に入った子と入手が困難な子だけ残す事にしてる
それですら全員ローテとはいってなくて、気づくと母港で寝てる子ちらほらいるし
-
速水+軽+駆4で3-5初手7連続で東いったんだが北にそれた人おらんかね
-
駆逐4なら1/4ぐらいで北行くよ
-
3-5といや軽1駆5で下行ったらボスマスで夜戦まで雪風が残ってた試しがない
必ず昼で大破させられてるわ
幸運艦とは一体
-
速吸+軽巡2+駆逐3で3回中1回北いった
-
ベララベラまであれば風雲参加してるし風雲ドロップあるな(切実)
-
気に入ろうが気に入るまいがなにも考えずに拾った子は最低1隻は確保してるよ
最初にピンと来なくても使っているうちに可愛くなるもんだ
無理にとは言わないが性癖が広がるのでおすすめしたい
-
>>828
風雲ちゃんは育てると使える装備を3つも持ってくるし
持っている提督にとっても嬉しいかも
-
そういや強行輸送作戦とその警戒護衛ってのが引っかかるな
連合艦隊の第一艦隊と護衛艦隊のシステムを流用して
輸送隊と警戒護衛隊みたいな感じにならんかな
駆逐祭りひゃっほいができる
-
そういう大規模な新システム来るなら予告ありそうだし1-6みたいなマップじゃないの?
-
輸送任務なら任せて欲しいかも!!大挺ちゃん大活躍かも!!
-
1-6は先に終わらせておくべきか残すべきか
-
1-6はやらせたい事は理解できんでもないが
如何せん面白みに欠けてダルイという印象が強いしなぁ
何かしら改善されてくることに期待したいけど
-
えっ、1-6で完遂すると、プレ箱貰えるやん。ネジにもなるですが、それは……
-
自然回復教徒にとっては1-6は自然の恵み
イベ開始まで温存すべき
備蓄教徒にとっては多分どうでもいい存在
プレ箱は万人にとって嬉しいけど
-
最近1-6で貰える資源3桁台ばっかで萎える
-
坊ノ岬といえば沖ノ坊と書く奴をたまに見かけるがどこでどうなってそう覚えたんだろう
-
いやそんなやつ見たことないけどどこでの話だよ
-
勲章ならともかく多少の資源とネジ1個だしスルー安定とも言える
-
1-6は戦果とプレ箱はまあ美味しいけど抑揚はないよね
せめてもうちょいテンション上がる曲にしてほしい
か・・・かがみさきとか・・・
-
ハロウィンりべっちょ今日も可愛い
-
1-6はあれだ、やらずに放置すると月初めに大井篤が怒鳴り込んできて資源が割合で減るとかすれば
-
坊ノ岬+沖ノ島=沖ノ坊
-
プレ箱はあくまでいざという時の緊急物資
だけど多分サービス終了まで開けられる事はない
-
1-6は実装された時に一度割っただけだなぁ
4-5もそうだったり……
>>821
月と週が改まって任務消化してたらまた出てきたから問題なし
-
んー大鯨ってどこでキラ付するかな
副砲3積んで1-1ですら安定して倒せない
-
輸送任務イベの前に海上護衛戦でも読み直すか
-
せめて300kカンストしてる物資は出ないように出来なかったのか
そうしたらもう少し評価違ったと思うわ
-
1-6はゴールのテンポがちょっと悪いから改善して欲しいなーと思わんでもない
-
1回も4-2ボスに行かないうちにろ号が終わっちゃう
マジ羅針盤強すぎ
-
>>840
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1434184443/448
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1437386007/382
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1440603629/119
同一人物だと思うけど
-
ドラクエの4コママンガ劇場とかで描いてた すずや那智って
当時は何も思わなかったけど
鈴谷と那智から取ったのかな―と今なら思う
-
懐かしすぎwアンソロジーの走りだったなー
-
>>854
艦これで考えたらいい趣味してるよな
-
>>853
こんなん草生えるわw
-
似たような感じで昔のエロゲを引っ張り出して遊んだら序盤に出会う三人娘が青葉・加古・衣笠だったことに気づいた
名前に共通点持たせてたんすね…
-
漢字表記だと鈴矢那智だけど、その可能性はあるかもね(本人が言及してたかどうかは知らないけども)
あと後輩の間柄になる新山たかしなんかは個人サークル名がモロにアレ
-
鈴谷まやって名前の声優もいるな
-
>>849
あれは「無理にソロモンで粘って消耗した上に内側の備えをおろそかにしやがって、馬鹿野郎」という本だしなあ
-
最上もがってのも居るしな
-
主人公青葉がワレアオバしつつ隼鷹とイチャイチャして
一話で瑞鳳が轟沈するアニメもありましたね
-
>>852
4-2ボス前は重戦軽駆空2で55%北、空を減らして空1編成だと55%南
俺調べだけどサンプル500周近く貯まってそれなりに集束してる
もし空1で行ってるなら空2にしてみると10%の差は意外と大きいので良いかもしれん
-
編成を使った明石修理技、合間にきらつけいれてると勝手になるんだな。
めんどくさいからやらねえよとか思ってたのに、効いたわ。
-
本体死んでなさる・・・
-
>>859
新山たかし懐かしいなと思ってググったらツイに鉄格子に中破名取を置いた画像を上げててワロタw
ほんと提督はどこにでも湧くな
-
水上反撃がクソすぎてキレそう……編成で必要索敵値緩和しろよな
こういう調整不足の積み重ねが萎える原因なんだよなぁ
-
適当に電探積めば足りるだろ
-
頭が足らんのだろ
-
水上反撃はぬるい方だぞ
海上突入やったらストレスで死ぬんじゃね
-
調整不足とはいったい
-
零観4つもって行って足りなくなってから愚痴れ
-
重巡軽巡に水偵+電探、駆逐4にそれぞれ33積むだけで逸れないだろ
-
阿武隈使うとギリギリになるのを見て良い調整だと思ったが
-
構成晒してみればいい
きっとフルボッコにされるから
-
フラ雷がクソなら分かるけど索敵は自分で何とかなるやろ
-
主人公敷浪、ヒロイン雪風とその妹榛名、チームに青葉五十鈴野分と敵に出雲がいる作品がありまして
それも陽炎小説の作者のラノベで
阿武隈でダメなら装備とレベル不足だし素直に大淀使えばいいものを
-
索敵値さえ満たせばボスに行ける水上反撃は有情だよな、確かにゲージ破壊後はキツいけど
提督の装備の工夫や艦隊の錬度やキラ付けが無意味になる海上突入が前提の任務が来たら阿鼻叫喚なんだろうな
-
その当たり前のように装備する33号4つを持っていて当たり前になるまでの道のりはけっこう長い
運が悪いと出ないし、小型艦で同等の性能得られるものもない
-
それは調整不足じゃなく練度不足であるからして
-
判断を誤った
昼でA勝利だったし夜戦しなければ演習もう一戦間に合ったのに(´・ω・`)
-
演習あるある
-
33号を持ってないのはさすがに開発してないのが悪い
って自分も4日くらい前に言われた。ボーキが6000ほど吹っ飛んだが開発できた
-
運が悪けりゃ数廻せ。
-
水上反撃なんかクリアしても勲章もらえるわけじゃないし
33号4つすら無いレベルならスルー安定だと思うぞ
-
索敵が厳しくなる程の司令部Lvで電探がないのがまずおかしい
-
電探開発くらいは終わらせとこうぜ
-
電探開発で一番面倒くさいの数値入力だったし今だと連続開発も楽だよな
-
前と違って開発の数値記憶が出来て開発が捗るな
-
電 開発
-
33号20個くらいあって持て余してる
-
>>888
昔とは違うんだ、もう電探開発に終わりなどないに等しい
昨日ここで一連の電探話みるまで22号改四って22号5個でできるもんだと思ってたぜ
下位装備のくせに最初から共食いってどうなってるんだこれ
-
「開発したい」メール送って逮捕された教師がいたけど
「電たん開発したい」で提督も逮捕される時代
-
電探全盛期でもないから優先度下がるのは分るけど、大型はともかく小型電探は46砲レシピでも並行開発できるしなあ
-
天才かよ
-
>>893
オータムクラウド牧場すればいいじゃない
5-4で入れ食いじゃん
-
33号未だに一個しかないな、32号は腐るほどあるんだが
水上反撃はいつも索敵値微妙に足りない状態で行ってるわ
-
電探改修なんて本当にやることなくなった時にやるもんだろう
-
建ててくるよ弥生ちゃん
-
>>900
弥生提督よろしく
-
2ページある14号始末したい・・・でもそのうち餌に使いそうでできない
徹甲弾2ページ処分した後改修きた俺プギャー
-
__|__
\同/
_,/ ̄ ̄` ̄\ハ ̄ ̄
// ハ ヽ i iヽ_ゝ
/ / /ハゞヘ Vl i ¢ゝ 新スレお待たせしました。
( j, 、!● ● リ ハ ハロウィン終わってしまいましたね。
ノ リ〈 - ノ .i ハ 司令官がおやつあげるからイタズラしてくれと
ル `ーゥ t-リ_,,ノ ¬ 言ってました。司令官が楽しいなら
ヽ_ノ,' /´ヘV_,ノノー〈 | 弥生はそれでいいです。
ノ ,/ `ハ (,('j \¬
〈 ,/ー、{,乂ノリー、! \l
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1056隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1446704448/
-
>>903
乙ってなんかないよ、乙ってなんか…
-
>>903
弥生提督乙です
-
>>903
弥生ちゃん乙
-
>>903
弥生提督乙
弥生ちゃんもカボチャパンツ履いてくれたらよかったのにな
-
>>903
おつかも!
-
>>903おつおつ〜
うーむ爆戦機種転換任務残ってるのすげー気になるな
-
6-1任務と比べて後ろの方にあるからまだまし、と我慢
乙弥生
-
>>903
いい乙ね、これは!
水上反撃、33号なんて高級品積まなくても各艦に適当なの1個ずつ積んどきゃ逸れないと思うが
-
まぁ昔は電探必須(と言われてた)だったけど、今はそうじゃないからなあ
後回しになるのもわからないでもない
が、水上反撃やろうとする人間が電探すら満足に持ってないのはどうなのさ日向
-
>>903
乙かれぴょん!
-
>>903
乙ですって!
弥生提督も開発のし過ぎでタイホされないか心配になる今日この頃
-
>>903
乙にゃしぃ
-
駆逐の練度が低い説
-
仮に零偵と22号しか無いとしても高索敵の艦並べればしれぇ110辺りまでなら行ける筈ね
>>903乙なのね
-
水上反撃って駆逐の電探より水観四つあるかの方が重要な気がするんだが
そりゃ電探も最低限の数は必要だけどさ
-
>>903おつもが
そういえば中破絵で見る限り、かぼちゃパンツがデフォルトの艦って居ないんだっけな
-
こうやつは紫雲もってても意味ないだろうなw
-
紐パン・イチゴパン・褌ならいるのに
-
褌作戦も近いな
-
提督が口にされるスパッツは洗濯する下着から除外し、1着2着ではなく一羽二羽と数えるように
司令秘書艦より各隊旗艦へ
-
つまり秋イベント期間限定の褌グラ…
-
紐パン>ほっぽちゃんと時津風
いちご100%>漣
褌is誰?
縞パン>リベッチオ
-
穿いてない娘はどうすればいいですか?
-
馬鹿には見えない褌
-
私は馬鹿になりたい
-
秋イベは七駆の褌作戦だって?曙って褌似合いそうね
-
うちの卑しい姉も紐パンずい
-
エリレの雷撃が大和型へ、よし!……95ダメージ
目が点になった
-
あれ普段から紐出てて大丈夫なんですかね、引っ掛けたり悪戯で解かれたりしたらどうするんだ
-
あれは見せヒモだから解けても大丈夫
実際はノーパン
-
紐パンの横の結び目は解けてもとれないようにできている。
-
大和とか紐に錨吊るしてたりするし鋼鉄より頑丈な素材なんだろうきっと
-
もしかして:ボディペイント
-
三隈の立体的なボディペイント
-
最上のやつもボディペイントをしているか?
-
紐パン結び目を隠すように対空機銃座つけてるしな
雲龍型はダメみたいですね
-
>>903乙りんこ
あの紐は提督の視神経につながってるから解けると提督の目も見えなくなるから大丈夫
-
翔鶴改二・甲はスケベスカートから紐パンの結び目を見せて
いつでもすぐにワンタッチで秘部装甲をパージ出来るようにしているハイレベルな変態
ttp://livedoor.blogimg.jp/kantamashi/imgs/e/d/ed472061.png
-
DMMつながらないなあ
-
俺は繋がるけどどっか経路でも死んでるのか?
-
数日前もログイン関係でアレだったからアレじゃね
-
おま環
と言いたいけど今日10時頃ログインにやたら時間かかったからなんとも
-
ごめん、おま環だった(´・ω・`)
IEは駄目なのにFirefoxは繋がったから、こりゃおま環だわと思って
PCとルータ全部再起動したらいけました
-
あれ俺も繋がらないやと思ったらアパートの回線が逝ってた
-
デイリー大型でまるゆ2キタワァ
秋イベ次第では今月中に目標達成できるな
-
まるゆを阿武隈にあげてたけど神通固定によってはアブゥ出番なさそうでちょっと悲しい
-
連合艦隊あるみたいだし、そこで出せるかもな
さすがに神通固定の可能性があるコロンバンガラは連合MAPではないだろうし
-
最終海域は意外と自由度たかいかもよ
どちらかと言うと道中で陣痛入るんじゃないかなぁと予想してる
運営のアイコンにもなってるしどっちにせよルート固定には絡むだろうけども
-
神通さんは数少ない軽巡ファイナリストの一人なので最終マップ以外ではあんまり出したくないな…
-
夕張さんや大淀さんもドラム缶運びや秋刀魚漁のスペシャリストだぞ
カツオ漁が実施されれば、こちらでも輝くかもしれない
-
連合艦隊に新たに水雷連合艦隊が追加される可能性……さすがに無いか
-
ウチは運改修した阿武隈がいるので最終海域と共通しない札のところで神通固定要求されても問題なく出せるわ
そりゃ両方とも最後まで持ってける方が良いんだけどね
-
>>954
実は少し期待してるけど、駆逐や軽巡だけでそんな艦隊を組む状況が今一
-
あるとすれば輸送隊と護衛隊で連合を組むってところか
-
司令部持ってても2隻大破で終了という環境で大破多発の夜戦マップだからあまり意味が
-
秋イベは掘り編成を最適化させたいから、神通もあぶぶも出したくない
影薄い系の由良と名取がきっとなんとかする
-
夜戦オンリーだけど大破したら第一艦隊の艦と交代する方式でオナシャス
-
札付く海域で真っ先に及びがかかる那珂ちゃん
-
夜偵のために牧場されたサーチライト係の川内も加わってE1緊急リサイタル
-
そして川内
俺鎮守府ではアブゥ弐号機がロールアウトしたから(水雷マップが)多い日も安心
-
軽巡駆逐編成で最近運営が作ったマップは6-3
耳をすませば心の錬度が足りてない提督の悲鳴が聞こえてくる
-
トリプル護衛戦艦ひきつれた潜水鬼姫が登場するまで、ほんとに軽巡が輝く日は来ない、たぶん
-
多摩球磨もってくらい軽巡どんどん使わせて欲しいね
-
偵察なのに、何故かボスを倒すことになるという大淀トラップ
-
軽巡全員揃えてレベル80以上にしてあるうち泊地だけど、由良とか多摩に出張って
貰わなきゃならない状況は想像したくないな
-
>>966
軽巡改二クラスなのに予備メンバー扱いされる球磨さん…
-
遠征ポジションすら奪われた天龍ちゃんが拗ねてる
-
>>969
軽巡一隻しか入れられない聨合の仕様が悪いわな
それと軽巡自体がやはり艦種的に弱い
-
球磨と長良は赤城さんと同じポジションなんだろうな、たぶん
初期から強いから結構レベル上がっちゃってて、なんとなく保険的な要員になってて出番ないイメージ
-
駆逐みたいに沢山使う艦種じゃないから仕方ないよね
-
軽巡1隻縛りなくなったとしても連合にこれ以上軽巡入れないけどな
駆逐2隻と交代できるんなら話は別だが
-
うちじゃイベントで使うなら球磨からだけどなあ
-
全く未知数の海域に軽巡一人出せと言われたら、多分酒匂を投入する
-
球磨型って改二が3隻もいるんだよな、意外と多い
-
連合で雪風や秋月の代わりに軽巡入れられてもどうだろうなぁ…
-
カード切るならダブりの大淀さんからだな
なんか気分的に解体しづらくて使ってたらいつにまにか80まで上がってた
-
最深部で秋月の代わりに神通(阿武隈)入れられるなら余裕でそっちいれるわ
-
秋月と神通って比較するものじゃないだろ
神通に変える前に夕立にでもしなさいな
-
秋月と軽巡じゃ役割が違いすぎる
-
五十鈴と比較するのはどうでしょうか(小声)
-
これは対空カットイン論争になる流れ
-
コロンバンガラモチーフ確定したし、秋イベで華の二水戦の新アレンジ曲来ないかな
-
軽巡はなあ…
火力くっそ高いかわりに防御59の名取
神通が居るせいで目立たないが普通に強い川内那珂
改二並の能力値な長良球磨
先制雷撃可能で大発積めるオンリーワン阿武隈
能力値最強な神通
4スロ軽巡大淀夕張
と、それなりに優秀なのも居るんだけどねえ…軽巡沢山使うマップ用意されない限りは出番ないわな
くっそ弱い鬼怒多摩由良は救済してどうぞ
阿賀野型は弱くないが川内型が居る限りは改二待ちだわな
-
選択肢が増えるなら状況に合わせて使い分けるだけ
-
空爆なんてキラキラつけて避ければいいんだよぉ!
-
役割違うのもわかるし効果があるのもわかるけど、最深部で>>978の2隻の条件でもし軽巡交換できるなら
火力最優先してそっち入れるわってことだよ。仮定の話すぎてなんかあれだけど
-
>>980
火力欲しくて神通さん入れるなら、雪風以外でも夜戦カットインの駆逐艦入れたくない?
駆逐水鬼は別として、装甲のインフレが凄まじいから運改修してない連撃じゃきつい
-
コニシは最近出番が多い(鶴姉妹阿武隈など)からなあ…霞改二の可能性もあるし嵐たちの担当だろうし
鬼怒由良の改二遠そう
-
護衛退避できなくなっても良いから第二艦隊の駆逐枠に軽巡入れたい
-
装甲59組はなんとかして欲しいよね
バルジ3積みできたら装甲80か・・・
-
真っ先に改二貰ったのに>>986で名前すら出してもらえない軽巡がいるらしい
-
あれは改二じゃなくて五十鈴改二だから
-
五十鈴改二改はよ
-
ビスドライが実装されて二番目辺りに考えたのは、
ホロ背景の五十鈴改三がいつか実装されるという夢だった
-
五十鈴改三とか改修ラインナップどんだけ増えるんだろう
-
八十鈴
-
はーしれはしれ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■