■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1034隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や巡洋艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵連合艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1033隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1443955238/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速進行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
ttp://kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
いちおつ
くまりんこ
-
>>1乙
-
>>1おつもがみんこ
-
>>1乙ずい
-
>>1乙
あと78時間で母港空襲部隊が帰ってくるな
秋刀魚を用意して出迎えたい所だ
-
>>1乙
-
>>1
乙っぽい
-
くまりんこでは三隈ではなく熊野かと思われるかもしれない
みくま○こでどうだろうか!
-
>>1乙
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/196727.jpg
-
twitterで話題になってた「どっちのMAPを歩きたいですか?」を思い出した
ttp://i.imgur.com/eru2Xfj.png
ttp://i.imgur.com/WI2mzw9.png
アルペイベに関しては単に簡単だったから評価高いと言うよりアルペだからって部分が強く影響してるから
比べるなら簡単過ぎて記憶に残ってないと言われる14秋とかじゃねぇかな
あれは評価の高いイベントなのだろうか?
報酬良かったけどMAPの評価じゃないしなぁ、まるゆ牧場は捗ったけど
-
個人的に一番楽しかったのは去年春
-
>>1
おつもが
14年15年と春イベはバランスも良く良イベ
-
>>1乙
15夏は経験値の視点からしたら良イベ
経験値の視点からは…
-
リセマラが意味なくなるかできなくなればあとはどうでもいいくま
-
春は良イベの季節(13春から目を逸らす)
14秋は確かに全く覚えてないなぁ、空母水鬼ちゃんが可愛かったのだけは覚えてるけど
-
良イベとして15春は分かるが、14は秋だと思う私である。
共通点は難易度が低くて掘りやすい事か。
-
褌作戦って名前だけはインパクトがあった
-
14秋は千代ちゃんカワイイヤッターと言われてたのしか記憶にない
-
アルペの時はまだまるゆとかあきつとかなかったから、掘り無間地獄的なものは無かったね
3日ほどで欲しいもの全部取ったら、あとはイオナツエーして遊んでたけどそれも資源がもったいなかったのですぐやめた
-
14秋は要素要素やまるゆ掘りした記憶はあるんだが
マップを思い出せないってのはどうかと
-
14夏からイベント参加してるが、14秋は最もガッカリなイベントだった
-
>>1乙や
14秋は悪雨ちゃん相手に死んだ目で大淀掘ってた記憶しかないや
遊んでて楽しかったのは15春だな
能動分岐で試行錯誤のしがいあったしドロップも美味しかった
-
まるゆ掘りしたルートだけは覚えてるが
そのマップのボスがどうだったとかは薄いんだよなぁ
-
褌の3マップ目って確かダイソンがボスじゃなかったっけ
-
>>1乙型航空戦艦
14秋は掘りつつE-3のルート検証や編成最適化をしてたなぁ
同じ艦種編成でもルートが固定できない報告あって
特定艦によるルート制御が初めて見つかったのもあのイベだったな
-
14秋は春雨の祭りだからいいの。簡単でも。
春雨以外に何かあったっけあのイベント?
-
オイゲンちゃんが来てくれた
-
>>27
まじか、そんなすごイベントだったのか> 特定艦によるルート制御が初めて見つかった
実はイベントで見つからず終わったギミックがあることは珍しくないらしいな、艦これ。
-
ある程度苦労したり、回数通ってないと直ぐ忘れちゃうよな
ついこの前の15夏のE5のボス編成既に忘れちゃってるけど、E5Gの編成は言える自信がある
-
E5の編成には私がいたかも!
-
掘りは甲で出撃比8〜9割ボスSとれるマップにするかAでも出るようにしろとしか思わんな
別にリセマラはそのままでいいが甲のうま味が欲しい
春イベはその点比較的バランスよかった
-
秋津洲駆逐1だったかな?
他は扶桑と重巡、空母何隻か出した
-
E-7で使う可能性を考えて入れなかった
そして結局使わなかった
-
>>28
14秋は秋月もあそこだぞ! Wiki見て思い出した位だが。
後、まるゆとあきつ丸フィーバーだった。
ボス前Sでも、ボスAでもまるゆが出るという素敵な祭だった…
-
不幸姉妹が輝きを放ち始めたときでもあったな
山城辺りを前のMAPで使ってしまって嘆いてた提督も出たり
-
14秋は綺麗にSSが撮れたなあ
-
14秋ってふもレーダーが最初にもらえた時じゃなかったっけ?
-
14秋は大淀時津風401ドロに執着しなければ、かつてない程のボーナスイベントだった
-
オイゲンのこと電探って呼ぶのやめろよ!
-
>>1たておつ
ねんがんのあさしもをてにいれたぞ!
あー長かった。コンプ勢に戻れた
-
コンプしてる奴って意外に少ないよな
大抵何隻か足りない
-
コンプしようと思ったら掘りまで考えて札付ける必要あって非常に面倒くさいからね…
-
攻略の最中に巡り会えたらそれでいい
-
14秋はゲージ破壊時にまだ持ってなかった401泥してくれたのは覚えてる
朝雲も問題なく掘れる周回難易度だったし良イベだったわね
コンプは運悪いとイベで脱落させられるからな
-
コンプは出来てるけど前回のお札4枚3掘りはさすがにきつかったかつ運がよかった
やる気があればいけるだろって範囲をちょっと超えてた感じ
-
そういやこの前の夏イベ以降艦これ始めてのコンプ勢だったな
それまではビス子がいなかったり朝霜がいなかったりしたわけだし
-
わざわざ十把一絡げの駆逐艦を多大な資源を掛けて掘りに行くほど酔狂ではないどす
-
さはの酔狂を極める!
-
噛んだ
-
単純にステージ(お札)が多い作戦、ドロップ新艦が多い作戦というだけでも大変なんだけど
併せで相乗効果にしてくるから、大変さに拍車がかかる。
道中含めて3箇所でドロップするから泥率は各0.3%くらいでいいよね?みたいな設定も考えてるやつの性向なんだろうな
-
14秋イベ(プリン)のこと思いだしてきた
そうそう、あと一歩で間に合わなかったんだよな…ぐぬぬ
-
>>52
せめてギミックマスでも高確率ドロさせてくれよとは思ったw
-
図鑑登録されてない艦だけ5%くらいにしてほしい
-
コモン艦が20ほどいないからいつも非コンプ勢だな
枠が260じゃ足りないよ
-
全所持という意味でコンプと言ってる人間はあまりいないと思うのだが
-
コンプと図鑑コンプは別だと思ってたんだがそうでもないのか
-
全部所持とか付き合ってられないし趣味艦隊だわ
-
図鑑登録してればコンプ、俺も基本そう思うが、
かつて入手したばかりの矢矧を間違えて沈めてしまったときは
コンプ状態とはとてもじゃないが思えなかったなw
-
図鑑コンプってWikiの図鑑見たら終わる気がする
-
>>1
おつかれ〜ぃ
大型建造最後まで残ったのはくまりんこでした
どうしてこうなった
-
まぁ、どのみち持ってない装備がある俺提督は非コンプ勢だな・・・
-
艦首魚雷とかまだ落ちてないんだっけ
-
コンプって図鑑コンプじゃ無いのか・・・?
-
そう言われるとコンプの定義まで考えたことないなあ
一応全艦残しておいてるけど
-
全艦所持してるけど改造してなかったり中破させてなかったりして図鑑は埋まってないな
自分はコンプ勢だと思ってるがそうじゃないって人もいるだろうな
-
図鑑コンプ(艦娘のみ):一般的に言われるコンプ勢
図鑑コンプ+所持コンプ(艦娘のみ):コンプ勢の中でもとりわけディープな層
図鑑コンプ+所持コンプ(装備含む):古参でありランカーでもありもちろん廃でもある RTA組だったりもする
-
>>68
所持コンプの広さも気になるな
図鑑と同じであればビスコはツヴァイ、ドライとか分けないとだし
-
>>69
流石にそれは枠が足りないだろ
-
所持コンプは既に縛りプレイの域
-
図鑑コンプしようと思えばできるけど
ちとちよはもう一隻大発装備可水母が来たら改造考える
龍鳳は多分ずっとピンク
-
艦娘の所持コンプって言うほどディープか?
-
>>69
秋津洲やプリンツがいる以上不可能
-
他にも、ゆーorろーとか龍鳳鯨や響別府みたいなのを別枠で考え出すと枠が死ぬな
そこらへんはまとめて一人でいいなら艦娘所持は160とか170とかそのへんで全員と言えるはずだけど
-
水母か、日進はくるかねぇー
-
まあ遠征用に睦月型全部持ってる提督とか多数派ではないだろうな
-
龍鳳と大鯨、ちとちよの水母と軽空母別持ちは割りと多いような。
-
>>77
えっ
-
所持コンプってそんなに珍しいのか
認識を改めないとだな
-
>>77
ええっ?
-
フルコンプ
図鑑コンプ+所持コンプ(装備含む)+家具コンプ:誰もいない
-
>>77
えええっ?
-
>>77
えっ
-
>>62
さあ、海域へ繰り出そう!船を出せ!よーそろー!
-
全員いるつもりでまるゆが居ない鎮守府は割りとあるのではないか
-
>>77
ぽい?
-
>>77
ええっ まって、みんなもってんの(震え声)
-
原初のまるゆは食わせずに置いてあるよ
-
このよすべてのまるゆ
-
睦月型ならほぼ遠征で全員Lv90超えになってるよ
-
>>89
当然よな
はじまりのまるゆは幸運艦に食わすなってのは有名な諺
-
前イベで菊月わざわざ拾ってた奴いたのには結構驚いたな
全艦非所持勢でも睦月型は確保してるもんだと思ってたわ
-
>>90
置いてあるわwww
5-4だので無駄にレベルもあがってるからいつ改二が来ても大丈夫だ
-
>>1乙
改で艦種が変わるくらいまでなら所持コンプ結構多いと思うんだが…
ネックはろーちゃんあたり?航空戦艦もあまり2種類揃えないか
-
遠征という役目を貰いやすい睦月型より朝潮型ら辺の方が常時所持率は低そう
-
軽巡以上はコモンだろうが1隻取っておいてるけどコモン駆逐は流石にリストラせざるを得ない
そして編成任務やルート固定で1-1を回る羽目になる
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
_ わ た し で す _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
-
いや、ちとちよやゆー&ろーとかくじらちゃんみたいな特殊なケースは別として
全所持はそう珍しいということはなかろ
260も枠空けて100近くも牧場艦だので埋めてるほうがむしろ少数派だろう
-
まるゆはアイテム
-
全艦所持してると編成任務とかルート固定が出てきた時に探し回らなくていいから実際便利
まあルート固定なんてしなくても余裕なレベルの人には関係ない話だが
-
まさか戦艦時代の師匠を持ってない人は・・・ここにはいませんよね?
-
プロトタイプまるゆならLv99で待機してるよ
カンストしたら片っ端から指輪を渡す主義の傍らでLv99のままだよ
嫁が増えるにつれて申し訳なく思う反面、流石にまるゆに渡しても…という気持ちもある
-
イタ艦は2隻目が手に入るまで改造することは無いから永久に図鑑コンプできなさそう
-
遠征効率突き詰め始めると睦月型はとりあえず揃える感じになるとは思うが、
その必要性を感じなければまあ居る分だけでなんとかしちゃうかもな
コモン駆逐についても先日の五航戦任務の朧秋雲に限らず任務指定されるとあちこちで探索に走る提督は見かけるし
-
枠解放してなければ図鑑コンプ以外ありえないから、結構所持枠広げてない人も多いってことかね
牧場しまくってるというならまぁそれはそれで
-
特定の艦娘(特にコモン駆逐)を要求される単発任務が来た時に「いねーよ」って人が
このスレで結構発生する理由が何となくわかった気がする
-
全員が全員母港拡張してると思うなよ
-
>>88
遠征用じゃないけど手に入れた娘は一隻は持ってるもんだと
-
まさか母港100でやってる奴がいるのか?
-
母港拡張しない理由ってどんなの
絶対課金したくない勢?
-
イベントに行くほど熱中してて無料にこだわるのはちょっとマイナーなこだわりなんで理解されないのは仕方ないと思うんですが(汗)
-
文月長月菊月三日月だけいなかった
好みの問題だな
-
>>107
あー絶対課金はしないって人も居るんだなそういや
-
>>108
やってる人には君は艦これを愛しているんだねって笑顔で交換を覚えるが
全員がそうだといわれたら流石にナイナイといわざるを得ないです(苦笑い
-
牧場用(いつレべリングするかは分からない)とレア枠用(とくに使う予定は無いけど解体もできない)と
轟沈時の予備用(また探しに行くところから始めると心が折れそうになるので)
とかやってると枠260まで空けてても全然足りなくなっててすみません(白目)
-
母港100はいくらなんでも都市伝説だろ
-
母港100で始めると、駆逐はユーティリティ性が高い艦から確保していくから睦月型とかは後回しになると思うのよね
あと今はレア駆逐が多いから育成の副産物キラを遠征で消費したりして、それほど睦月型にこだわってない人も多いやろう
-
100枠ではやらんけど
実際100枠に抑えるとしたらどういう風にするかなーって妄想するのは楽しい
-
>>110
1回課金したらタガが外れて自制出来なくなる0か100かしかできないって言ってた
-
ただ母港拡張は3回目以降は値引きしてくれねーかナとは思うことがある。
俺だけでしょうか?
-
無課金縛りってどのゲームでもたまに見かけるけど
時間という一番大切な資源無駄にしてないかそれっていつも思う
-
母港100縛りにすると趣味艦入れられなくなるのがつらい
-
>>120
僕もそう思います(トランクス)
-
けど100でやるのも結構楽しいのかもしれん
キャラの出番も増えるしな
-
>>114
そっかあ母港は消費でもない買い切りだから足りなくなったら追加してたわ
母港100は大変そうだな札とか
-
艦コンプはしてるけど
敷波とか持ってないわ
数知れず解体はしたが
-
>>119
わかるわ。艦これまったく関係ないけど、課金じゃないけどクレカ初心者時代に少しタガ外れて一回冷汗出たことある。
-
母港100提督は戦艦や正規空母を減らそうか悩むぐらいです
-
とりあえず全艦改までは育ててる俺は異端だということが分かった
-
母港100って雲龍型も任務終わったら解体するレベルなんじゃ。
-
>>129
残念ながら俺もだから異端ではない
-
今年ポイントキャンペーンが無かったのが痛い
2万くらい課金しようと思ってたのに
-
>>129
あえて全艦所持する人はそれくらいはやるでしょう
-
>>129
枠拡張してれば当たり前じゃね?
どっちが多いか、やろね
-
>>129
俺もだぞ
むしろこのスレでは多数派だと思ってた
-
>>125
母港100隻はイベントやらない前提だと思うわ…
スレに来てイベントに関する雑談に参加してたら少なくとも一回は拡張した前提だと思うのhしかたないでしょw
お昼は14秋イベントの話してたんだし。
-
>>129
最終改造+平均であげていってるぞ
-
>>116
「母港100提督の集い」
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1426169736/
こういうスレもあるぐらいだからある程度は居る
自分は拡張MAXなんで縛りプレイ大変だなぁとは思うが
-
割りと仲間がいて安心した
かなりアウェーだと思ったわ
-
ただ母港100縛りは少数なんじゃねえかなあ
学生なら無課金も多いけどこれ成人向けだし
-
母校100なら
駆逐艦 睦月型と雪島綾夕・秋月型
軽巡 天龍型と阿武隈神通大淀
重巡 第五戦隊任務と摩耶様
軽空母 隼鷹とRJ
ここら辺まで削るな
-
母港枠ないから照月解体したわってのはここのどっかで見た
-
>>141
100枠なら睦月型や天龍型もリストラするだろ
改二駆逐とかで遠征出すレベルだと思う
-
しかし・・・翔鶴なんとかならんのか
旧グラのほうが遥かにいいわ
-
母港100提督はもはや別のゲームしてるみたいだな
-
>>143
ピンキリな改二駆逐より燃費のいい睦月型の方が優先じゃね?
イベント序盤なら睦月改二や如月改二出しとけばいいし
-
使用頻度が低い艦に割く枠はない勢もいるわけで
コモンいねぇって言ってる中にはそういう人も少なくないんじゃ
-
>>129
異端とは言ってないよ真に艦これを愛している人だよ。
愛の字のはいった兜をかぶる権利を与えよう。
>>141
軽空母のその二人むしろ最強枠…まあ、RJは改2になるまでがきついからしょうがないか。
>>126
なんてもったいない(敷波好き)!
-
>>142
多分使わないからはやすいとかもかも解体したってのは鯖スレで見て魂消た記憶がある
-
>>138
斜め読みしてみたけどすげえなこれ
もうこれ自体で一つのゲームだわ
-
拡張しないのは新規か100縛りでもしてるかにしか見えない
すぐ沸くが満杯になってイラつくから空き増やしてるわ
-
サブデータとか二周目みたいのができるんなら100でやりくりするのも面白そうだけどデータ一つな現状だと艦リストラは考えられんなあ
-
>>138
ここまで来ると達観してるなと感心した
516 名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り sage 2015/09/28(月) 09:30:12 ID:2BTRCIog0
拾い直しを楽しめなくなってきたのならもう100隻縛りゲームはリタイアして母港拡張しろよとしか
-
>>153
バイト艦枠の為に解体しまくってる戦果ランカーみたいになってるな
別ゲーだわ
-
ルールがひとつ変わっただけで別ゲームになるのはよくあること。
-
まあ快適に遊ぶために課金するんだしな
-
居ると思ってた朧が居なくてビックリしたのは私です
-
まぁもしもう一つサブ垢着任でも出来るなら完全無課金はやって見たい願望はある
後航巡は利根型だけ
正規空母は赤城と2航戦は切ってもいいかもねぇ
駆逐艦16
軽巡5
重巡/航巡6
軽空2
空母7
戦艦15
これで51隻か
-
時間かけて10ずつ増やしてくならそんな負担に感じないけど
最近始めて艦隊急拡張してれば結構な額を払うことになるんでない?
それなら使わないコモン軽駆は解体するかも
他ゲーではそんな感じでやってるし
-
>>138
なんかこいつらかっこいいなと思ってしまう
100 :実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/18(土) 18:10:27 ID:2hieN1x.0
100縛りのいい所は不用と言うとアレだが使わない艦娘がいない所だな
スペースの関係で不労艦置いておけないから今いる艦娘の全員に何らかの役目を持たせてあげられる
俺は拡張もカッコカリも課金は惜しんでないがこの縛りだけは続けていく・・・と思う
-
まあウィザードリィとかでノーリセットプレイするような感じなのかもしれんな
-
出撃スタイルにも当然よるだろうけど、全艦育成方針だと逆に稼働率の低すぎる艦は減るような気もする
軽巡や駆逐だと遠征ローテして上げるとか結構ありそうだし
イベントやEOしか出番のない高レベル主力勢よりも普段働いてたりするんじゃなかろうか
-
母港100の甲3だが、流石にまだ戦艦や正規空母は削らねえよ(軽空母は削って痛い目を見た)
夕雲型はどんどん解体するが
-
>>161
ウィズはその前にマラソンしますし…
-
駆逐の改二もっと増やしてくれないと随伴担当がいなくなっちゃう!
-
あー、確かにかくほしてるけど働いてないLv11の艦が何人か…
-
真っ先に働かない艦が解体されるわけか(秋津州を見ながら
-
>>163
さっきからリストラ報告の上がる艦がおれの好きな艦ばかりでかなC
-
一番働いてる時間が長いのは間違いなく明石
-
>>158
重巡が少ない気がするがどうだろう
-
ただ、満喫しておいて課金しないでいるのは心苦しい。
きっと彼らは間宮さんや女神、補強増設(装備スロット)を購入しているのだろう。
-
そういえば去年の夏イベ頃は重巡4隻しか確保してなかった。航巡は6隻いた
-
札付きの連合艦隊で重巡を要求された時は第一艦隊に軽巡を押し込んで節約する手もある
まあ重巡はたくさんいた方がいいよね
-
まだロックが無かった頃、霞だと思ってた霰を解体してずっと鎮守府に居なかった俺の悪口は止めるんだ
-
>>174
始めて一年経った頃に敷波がいないって気づいたのもここにいるから大丈夫
-
>>174
アレ俺がいる
まぁ霞の方解体してて任務で困ったんですけどね
-
艦これを始めるまではロリコン度に自信があったんだけど
すいません未だに霰・霞あたりは区別がついてません…
-
霞とアラレちゃんの区別が付かないなんてどうかしてるぜ
-
あと秋月とプリンツでコンプなんだよ実装あくしろよ
-
>>170
確かに任務の多さからも第六戦隊は追加するべきか
戦艦が無駄に多いから長門型と伊勢型をリストラしてもいいかもねという問題発言をして見る
-
霞は一度でも秘書艦にすりゃ忘れられない印象を残すから…
-
霞さん一度秘書艦にすると俗にいう提督Love勢を秘書官にしても物足りなくなるから
-
霰と霞は文字がにじんで見辛いことが
-
霞は改二性能楽しみや
-
霞改二には信頼はして欲しいがデレ無いで欲しい
-
霞にはずっと「このクズ!」って言ってて欲しい
-
主砲の信頼性はあります
-
この人気差よ
霰、良い子なんだけどな
影薄いよね・・・
-
>>177
それはロリコン度ではなく国語力の問題(無慈悲
-
>>188
んちゃ、と言ってくれたら。
追加ボイスとかないしな……
陽炎抜錨の霰とか結構好きだから推したいけどそもそも陽抜自体が人を選ぶしなぁ
-
老眼には見分けがつきにくい
-
つまり信頼を込めてクズと呼ばれたいと…変態だー!
そういや、結婚した提督には多少デレるらしいですね。
>>190
二次要素は色々難易度高いんだろうなーとは思う。
-
霰は秋の追加ボイスあった気が
-
影薄界の女王って誰やろなあ・・・
-
話題に出ないという話題になると必ず話題に出る三日月
そういう時ですら話題に出ない若葉
というのがちょっと前までの定番だったが最近は少し様子が違う感もあるな
-
話題にならなさそうでなんか妙なところから燃料が投下される磯波
-
>>190
んちゃ。とは言いまくっているのですがそれは…
>>194
pixivの検索でのランキングだと駆逐だと三日月ちゃん、
軽巡だと名取ちゃんが少なかったような
でも名取ちゃんは今は増えてるだろうね
-
今回の浴衣はドロップする度に
-
ツンデレや罵り系はあまりストライクゾーンじゃないので…
しばふ芋が目当てで始めたけど
嫁が睦月型だからか、やどかり艦はたぶんだいたい区別がつくようになった
-
体のパーツ一部で当てろと言われると結構きついけど全体を見比べるなら余裕で全員名前言えるだろう
-
>>199
どっかのまとめで見た、目だけでやどかり艦当てるというのが
全部正解してしまって自分も驚いたことあったわw
-
逆に絵師声優に興味がないからしばふ艦やどかり艦と言われてもピンとこない
-
>>192
赤城に食いしん坊時報入れておいて何をいまさらと思ったが二次の意味違いやな。
-
>>189
あぶくまの漢字、そろそろ覚えてくれました?(超高音)
-
>>195
若葉は初霜とポタラ合体したから仕方ない
-
そろそろ弥生卯月の改二を
-
俺だって横山光輝のキャラ目だけで当てれるしっ
-
孔明と孔明の違いが分かるのか
-
>>197
ニコニコ静画の一代大佐おじさんの三日月ちゃんすきよ〜
-
無駄に全艦保持してるけど、ロリコンとしては駆逐艦がどうでもよくなったらこのゲームおしまいだと思う
-
菊月は夏イベE1とその後の四コマでいい描かれ方しててちょっと嬉しかった
-
艦これは駆逐艦これくしょんハッキリ分かるんだね
-
妖精さんこれくしょん
震電妖精さん実装はよ
-
艦これを始めた頃はまさか全艦90以上(実際は94以上)になるなんて夢にも思わなかった
-
>>214
おっ全艦育成主義ですね
ワタシもデスヨ
-
今現在で163人(改造後で名前が変わるもの除く)か
顔と名前は一致するがそらで言えと言われると微妙に出てこない子がちらほらいるな
-
ら・ら・ら・いえるかな
ttp://www.halcana.jp/kanmusu/
-
何気なく公式ツイッター見てたらまた台風来たのか
観艦式大丈夫かこれ
-
艦娘147人言えるっぽい?が春&夏イベ後に更新されなくて哀しい
絵を見て艦娘を言うのは全艦自信があるが、そらで全員名前を言えるかというと
難しいよね
-
駆逐は居ないのを除いちまえば全員遠征要員にしてる(睦月型優先だが)から何だかんだ持ってる分はじわじわ育ってきている
軽巡がね・・・
-
軽巡は覚えてないと複数人セットでごっそり忘れるんだよなぁ
-
>>215
1-5が偉大すぎた。90になるつど育てるの変えてたら
今年の春イベのちょうど1週間前に達成してしまったわ。
その後の追加艦なんて演習任務、1-5出来る艦は1-5やってれば90超えてくし
-
軽巡で一番Lv高いのが神通改二Lv112に次いで
天龍Lv97(未改造遠征要員)っていう俺みたいなのもいるからへーきへーき
-
軽巡以上は姉妹艦セットで覚えればそんな難しくない
問題は最近追加された駆逐艦だな
-
猫連発なんだけどそんなに混んでるのか?
-
夏イベ新艦以外は全艦95以上になってるけどここら辺から全然レベルが上がらなくなってくる・・・
-
自分も似たような感じ
夏イベ新艦はLv90〜、それ以外はLv96〜じゃな…
秋イベまでにはLvが揃うようにマターリやっていくつもり
-
レベル上げは、98〜99が魔境だからなぁ
支援用の空母戦艦ドッペル組とかは当初99まで上げる予定だったけど
支援しか使わないし、99も98も変わらんだろと思い直して98放置に方針変えた。
-
空母系なら5-4連れ回すだけですぐカンストするから楽でいいんだけどね
これが駆逐艦や低速艦だと中々苦労する
-
147人をリスペクトした163人言えるかなはあったんだけどfc2がNGワードなのかURLが貼れない
-
駆逐も5-4で行けるさ
低速艦は3-2-1と演習とイベント、EOだ
-
雷巡三人組、3セット
8/168/58/19潜水艦、6セット
401、2隻
ロ号=U、5隻
五連装酸素魚雷、98〜105?つーか不明
夜偵、10機?
99江草、16機
97友永、28機
長門型、3セット
加賀、3隻
赤城飛鷹龍驤、2隻
五航戦、3セット
夕立綾波雪風、3セット
島風、2隻
金剛型改が1隻づつ
飛龍蒼龍、3セット
たまに思う俺は一体何と戦おうとしてるんだ
-
駆逐はそこまで育ってないが軽巡以上は5-4のせいで500位以内提督程度でも全員90超えてるわ
-
軽巡は数少ないのにあまり使わないんだよなぁ、もうすこし使う遠征増やしてもよいぞー
-
軽巡は主に東方任務(4-2)で育てているな…
-
強いとか汎用性があるわけじゃないので無理に使わせようとしなくてもいいです
-
ランカー提督と一般提督の溝は深い
-
あなたは016分49秒03で147人を全て言えた提督っぽい。
最後に言ったのは龍驤っぽい!
姉妹艦いないコはやっぱきっちいわ
-
最近デイリー開発で作るものが46砲と徹甲弾しか無くなって弾薬が貯まらなくて辛い
-
艦娘コンプです
装備や家具コンプしてる人っているのかな
-
熟練システム実装直後は零式21型艦戦(熟練)を使いまくると思ったけどそんなことなかった
軽空1隻運用で優勢確保できりゃいいやって場面だと優秀なんだが
普段周回する場所で制空取るようにして少しでも艦攻積もうとか考えると結局601や改を選んじゃう
-
装備コンプは選ばれし古参以外無理なのじゃ…
-
装備コンプは横ちんの上位がBANされちゃってるし難しそう
-
>>239
10/11/251/250 (チラッ)(チラッ)
-
その昔、アイレムのエイプリルフールネタでどきどきすいこでんと言うのがあったけど
108人どころか147人だものな。
人間って凄いな。
-
エクストラ海域って意外と軽巡つかわない?
1-5、1-6、3-5
台風が深海棲艦化したらもうだれも勝てな…アメリカが大破進軍でわんちゃん?
-
横鎮のランカーしか装備は無理だからな
艦娘コンプも秋月とプリンツのせいで後追いはハードル高そうだけど
-
>>246
2隻1隻1隻でいいじゃん
-
秋刀魚を100匹獲って明石さんの所に持っていくと震電改がもらえるそうです
-
軽巡同時に2隻以上使わんな重巡ばっかりだ
-
マジかよ2000匹取ってくるわ
-
ふと思い出したが、アニメのルールでは史実の艦が沈んだ場所では該当の艦娘が沈むんだよな
つまりE1の菊月は
-
>>249
ほっぽちゃんがおまんま食べられなくなっちゃうw
-
鍛え抜かれた軽巡は準駆逐艦並の食費で準重巡並に動ける可能性を感じる
-
>>246
1/1/2だな
別にお札が付いてるわけじゃ無いからねぇ
3-5は阿武隈固定状態だし
-
3スロの壁は厚い
4スロの夕張はやわらかすぎるし大淀は火力足りないし
それに2隻以上になると羅針盤が暴れ始めるのがなんというかね
-
>>254
それあくまでも軽巡の壁を超えられないって意味じゃないですかーやだー
-
最近駆逐艦増えて1-5で軽巡使ってないかも
-
あ、1-5って軽巡出してもいいんだ・・・
-
>>246
3-5は阿武隈/大淀/神通から二人チョイスしてローテしてる
-
>>259
2隻までなら逸れない
-
任務とかでボスまで行く時の1-5は装甲69軽巡二名で行くかなあ…やっぱり多少でも撃たれ強さが欲しい
あとセカンドアブゥはまだ仕上がってないし一人目は遠征で母港に居ないことの方が多いしで
3-5は特に誰ということもなく川内型や球磨長良や阿賀野型から適当に二人くらい連れて行ってる(水母準下派)
-
1-5は遠征駆逐のキラつけついでにやるから軽巡はあまり使わないな
1周で85になるのはお得
-
全艦ロックかぁ
やろうかと考えた事は何度かあるけど結局やってない
ちなみに現在うちに居ないのは愛宕由良多摩磯波若葉子日の6隻
うん、多分改二が実装されない限りロックしそうも無いな
-
練習巡洋艦だから除外されて(?)しかも4スロの先生がいるらしい
-
あの先生は攻撃力と防御力に難があるのがちょっと……
1-5キラ付けなら五十鈴を添えると初戦で時々駆逐艦にMVPを譲れて便利
装甲69だから被雷してもそこそこ耐える
-
>>262
ほんこれ
アブゥは強いが体が空かない
-
2-5も下ルートで軽空編成のとき軽巡入れる
-
香取は何か良い装備の一つでも持ってきてくれればいいのに
大型最低値で出てきたときのガッカリ感がすごい
-
装甲69くらいになると1マス目の雷撃を普通に耐えはじめるからね
初戦の安定度は間違いなく上がる
さっき演習でLv1天津風の単艦がいたから、ドロップおめとか思いながら
カンストビス子のキラ補充に使わせてもらった
そしたら、リザルト画面の敵艦隊名が 「なるほど、それがビスマルクですか」
エスパーは実在した……?
-
イベントで拾った阿武隈は演習でちまちま上げてようやく仕上がったけどそのまま二人揃って東京急行出発する事になった
-
>>269
14cm連装砲「ほほう」
阿武隈とまともに話が出来るのはタイミングよくキラキラが剥がれた時だけだな
-
EOで光った阿武隈を遠征に直行させる時は良心が痛む
-
常に母港はMAXにして未入手以外は全艦手元に置いておくのがこのスレだと思ってたが
意外とそうでもないのか。ちょっと驚き
どこぞからの流入組が混じってるのかな……?
-
光る阿武隅東京急行へ征く
-
一人目に指輪を授与して二人目が遠征出ずっぱりになった我が鎮守府に隙は無い
一人目も時々遠征行く
-
>>272
14cm連装砲は改修工廠最初の罠にはまって作っちゃった人が多いんではなかろうか
もちろんうちもだw
-
阿武隈3人にしようか迷う
-
14cm連装砲への更新で3連続失敗したことは艦これ辞めるまで忘れられそうにない・・・
あれのせいでいくつのネジが無駄になったことか
-
阿武隈は2隻目勲章使ってでも遠征要員にしたいくらい
-
>>277
いやほら、あの頃はまだ改修の選択肢がそんなになかったからさ…(ロックされた14cm連装☆6を磨きながら)
-
14cm連装砲と申し訳程度に★がついた4連酸素は基本だよ
-
水上反撃部隊クエに比べ海上突入部隊はなぜこうもゴミクエなのか
-
四連酸素★9を4つ作りました(小声)
-
大体羅針盤のせい
-
12.7連装砲の★6と★7を作ったけれど私は元気です
今でも3-5辺りでたまに使ってる事を考えると、意外と元は取れているのかもしれない
-
我が鎮守府は51cm砲☆6→7の失敗が一番印象に残っている
確実化って大事だね
-
魚雷なら潜水艦載せっぱなし需要がちょっとはあるから…
-
2号☆4を14本作ったことだけは時間を巻き戻したい
-
そういや水上反撃も索敵値がクソだったが艦載機熟練度のおかげで多少はマシになったのか
-
集中機銃なら3つある
4つめで我に返った
-
なぜ俺は15.5☆1を三つも持ってるのだ…
-
なってないよ
索敵値羅針盤に熟練度は意味が無いかほぼ意味が無い
-
オエッ 試製51cm砲☆5→6で失敗しやがった・・・
☆5→6の失敗なんて記憶の限り一度もなかったから確実化してなかったよ
同じ試製51砲☆5→6失敗したってな書き込みここで見た記憶あるけど、
よっぽど悪い乱数引いたんだろうなって気にもしてなかったわ
レア度が高いほどorネジ消費重いほど☆低くても失敗しやすいとかあるのかな?
そういう検証ってまだされてないよね??
-
>>286
★maxがうちには20本以上あるぞ
コスパは最強だから積みっぱとか役立つ 3-5や2-5もこれだな イベの駆逐枠もこれ(秋月型除く)
一方秋月砲なんかは放置なんだけど
-
>>286
12.7砲★MAX複数とか基本じゃろ
水上反撃、3-5でめっちゃ使う
-
実は伊号潜水艦の頼れる指揮者、一航戦・二航戦の敵を討ったリーダーである>香取
>>274
みんな違ってみんないい。
問題は他人を否定し悪と断じる行為だ。
-
★のついた2号砲と3号砲があわせて25個もあるのは俺くらいだろう
-
大北牧場やってないなら四酸素の改修もアリなんでない?
まあ、ここの提督なら5酸素2〜30本くらい作ってるのは当然かも知れんが
何本残ってるかは別として
-
水上反撃の索敵がキツかったのって、実装後1ヶ月も無いだろう
1月には緩和されてる
-
>>289
☆4の2・3号砲を大量に抱えてるのはうちだけではなかったか
初期は確か命中UPがまだちゃんと検証されてなかったから、
「火力+1の為に養殖なんてやってられるかよ ☆4量産が効率良いな」とか思ってました
-
>>292
いつか最上砲改が実装されるのを期待してるんよ
-
載せ替えが面倒
この言葉の元に大量保管される装備が後を絶たない
-
>>300
おれはやらんから知らんけど、今日の書き込みでこんなのあるな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1442215001/776
マジキチレベルだと思うんだけど書き込み主が間違ってるように思える
-
明石さんが来てくれた喜びのあまり
手元の41砲に★1をつけまくって
いまこれどうしよう状態 もぅマヂ無理破棄しよ…いやできない…
-
15.5cm副砲とか
-
なんでそんあことをしたw
-
>>304
向こうで言ってあげなよw
-
>>304
司令部レベルが高くて艦娘レベルが低いのに、無理して阿武隈使ってるのがダメなんじゃねえかな
-
何!水上反撃は索敵値計算してからやるものではないのか!?
-
めんどいので紫雲4機載せて思考停止出撃です
-
>>304
カンスト提督だと阿武隈に偵察機載せない場合だとキツいという話はもうちょっと上でやってるよ
-
水上反撃は33号x3 紫雲x2 22号改四 装備させればだいたい通るから
あんま意識したこと無いな
-
>>310
Wikiに載ってる秋式よりは簡易式のほうが良いという話があるが、それでも水上反撃では結構ズレると指摘されている
-
レベル94で低いって言われちゃうのか
-
水上反撃は小細工抜きで全員連撃+電探(+偵察機)でなぐり合う物
-
このスレで未婚艦隊は縛りじゃね
-
Lv90台でレベルが低いってのは色々凄いな、意味は分かるがw
あそこは暁の索敵が凄く高くなってから楽になったわ。
-
水上反撃が実装された時に試行錯誤して、紫雲2、夜偵or水観1、32号1、33号3
よほど低レベル艦を入れない限り、司令部120でもこれなら逸れない事がわかった
以降、思考停止して消化してる
-
ちょうどこれから水上反撃に行こうと思ってたところだ
13号改★6があるけど33号とどっちが索敵高いだろう
-
>>317
勝手に課金前提をルールにしてんじゃねえよ
-
提督レベル上限が引き上げられないのは間違いなく2-5水上反撃のせい
-
ふと思ったけど司令部120で紫雲持ってない場合水上反撃の索敵満たせるんかな
紫雲抜きではやったことないけど
-
>>320
どうせ√★ぐらいしか上がらないんじゃ無いのかなぁ
-
>>317
意外ときつくないんだぜケッコン艦なし
イベント毎にケッコン艦複数ないとダメじゃないか(憤慨)してくる人にもドヤ顔できる
-
どうして満たせないと思うんだw
-
>>315
司令部120だからね
ゲージ未破壊潜水ルート専門マンか単婚縛りでもなけりゃあ水上反撃に出すエース部隊はもっと高いレベルで揃えられるはず
-
だぁーから阿武隈入れると水偵枠が2になって索敵値満たすのが辛目って話だったんだよ
わざわざ繰り返さんでええ
>>323
いける
-
>>323
紫雲なし、大淀なし、全艦未婚、改二なし
ぐらいだと司令部120で連撃維持して逸れるか逸れないかギリギリってとこじゃね?
-
なあにいざとなったら最終手段の主砲降ろしがあるさ・・・・
-
ピケット艦というと何かカッコイイ
-
>>328-329
マジか
いや、スレで紫雲抜きの報告はあまり見ないから気になってね
-
2-5秋で索敵値70.4以上って厳しすぎるから、60あればまぁいいやって感じでやってる
-
>>331
AL作戦E-2でやったよそれ・・・w
-
>>324
やっぱそれくらいなのかね
全然改修コストと見合わないな
13号改★6はやめて、33号と22号改★4を持っていくか・・・
-
>紫雲なし、大淀なし、全艦未婚、改二なし
LV110程度だったがこの条件でやってたなぁ
33号持ってなくて駆逐1隻電探ガン積みにして
-
水上反撃で思い出したが2-5ゲージ破壊後のボス編成ってwikiだとランダムになってるけど
飛龍掘りで毎日行って前哨戦(フラタエリルエリル)編成しか引かないんだよな
もう前哨戦固定でいいと思ってる
-
紫雲無し99の駆逐居ない自分雑魚だったわ…
-
紫雲なし、大淀なし、全艦未婚、改二なし
これの司令部120だと全員連撃は厳しいね…
そして重巡の改二が凄い多いことに気づいて驚いた。
-
紫雲はランカー様しか持ってないからなぁ仕方ないよ
-
紫雲はそろそろ誰か持って来てもいいのに
もしくはイベントで配るか
-
司令部120で紫雲未所持っているのか?
500位すらのランカー未経験はいないと思うけど
-
司令部120がそんな面子で水上反撃に出るのは現実的じゃないけどな。
-
指令部120で大淀なしはさすがに知らんがな
それぐらいはイベントで掘れと
-
忘れがちだけど、索敵だけなら搭載数0の夕張でもOKよ
-
司令部120紫雲なしだけど思考停止で零観4、33号電探4でやってる
-
大淀無しって大淀を「使わない」ってだけで持ってない事じゃないと思うぞ
-
紫雲だって毎月配られてるわけではないからね
-
コモン駆逐4、夕張、高雄or愛宕or青葉
零観4、33号4だと67.4か
-
水上反撃は何とか索敵やりくりして旗艦に探照灯積んでいく
夜戦怖い、ボスもほぼ間違いなく夜戦頼りになるし
-
甲板で置物になっているのに索敵値に寄与する零観とは一体…
-
>>345
それでも微妙に届かないっぽい?
暁とか吹雪が改二になって索敵が伸びると行けるようになる。
阿武隈入れて開幕雷撃を増やすってのは、まあ一案としては有り…?
その割に>>776は阿武隈が旗艦でないのが気になるが。
-
間違った、>>304のリンク先だ。
この人は改二勢だから索敵値クリアしてるんだろうね。
-
最近気になったんだけどミッドウェー島って今でも行く方法あるの?
飛行機の緊急着陸ぐらい?
-
今話してるのは水上反撃の話だから旗艦は駆逐固定じゃね
-
水上反撃はケッコンしてない綾波固定
-
>>351
ソナーみたいなもんじゃないの?まあゲームだし深く考えても
-
電探キャリア作りたくないからいつも大淀使ってる
-
ミッドウェー海戦戦没者慰霊碑があるから自衛隊は立ち寄るっぽいね
-
ランカー報酬は乱発する時期を逃すと途端に入手困難になるからねえ
もういらねーよってほど配ったあとはずっと報酬に入らなくなる
-
>>353
普通にはいけないけどグーグルのストビューで見れる
-
いつまでも試製砲や3号砲を配れてもそれはそれで困るからまあ
さっさと一般入手可能にしてくれれば気楽に降りられるのだが
-
そろそろ天山(六〇一空)がまた配られる頃
-
最近は改修で手に入れてくださいってのが多い
○○改は大体そうなってる気がする
-
>>355
あ、そうかそうか忘れてた…旗艦駆逐だったね。
無意識にやってたから条件忘れてたわ…
-
ちょうど去年の今頃が601ラッシュだったな
単純に年末で引継が増えたのもあるけどぐんぐんボーダー上がっていったような気がする
-
カタパルトも滑走台もない頃の軽巡(球磨型)は甲板に水上機置いといて、デリックで海面に下ろして使う想定だったそうなので、
会敵する前の索敵くらいはできるんじゃなかろうか
すこぶる使い勝手が悪かったからほとんどやってなかったらしいが
-
水上反撃って旗艦駆逐やったんか…すっかり忘れていた
編成上、脆い駆逐を旗艦にしていたので条件満たしていたわけだ
-
>>341
開発落ちすりゃいいのになあ
-
紫雲は開発落ちしてもいいと思うけどなー
-
紫雲は大淀改二が持参すると思うが
問題は大淀改二がいつ来るかだ
-
去年2月の対潜天山以降が一般の手段で手に入らない戦果報酬か
何個も使わないんだし対潜天山と紫雲くらい開発落ちしてもいいような
-
>>363
流星601ならともかくアレ何に使えと
-
熟練度下がってもいいから演習で使ってるな
-
紫雲といえば、ネームドの紫電改はまだですかね…
-
ネームド震電改でいい
-
零式水上観測機(934空)
-
二式大艇(六○一空)
-
おれはネームド12.7連装砲で我慢しますから
-
25mm三連装機銃(中村獅童)
-
観戦で個人名ついてるのないけどつくんだったら誰になるの?
個人ですごい人いても隊長じゃないから○○隊ってできないよな
-
>>380
三連装って人力では動作が遅くて照準しづらかったらしいのう…
映画では活躍していたのかね
-
観戦ネームド・・・おまいつかな?
-
俺の股間の20cm連装砲もネームドにしよう
-
それ汚れてるからポイしておいて、って言われそう
-
実際いまさら20cm単装砲はなぁw
-
連装砲・・・?
-
なんと奇遇な!
-
>>384
訓練ばかりで実戦経験ゼロだろ?
-
>>384
おまえ2本も付いてるのかよw
-
サメだったか…
提督じゃなくて深海棲艦なんじゃねえか?
-
短小灯
-
小便が二股に分かれてるんだろう
-
>>393
あれってなんで起こるんだろうな
-
まあ正直紫雲あると無しでは水上反撃の楽さがぜんぜん違う
いや紫雲あってもきつい時はきついんだがさ
持ってなかたらあんなの絶対やらんわ
-
皐月が小便してるとこを覗いてきて困る
-
時津風なんてお楽しみタイムを覗こうとしてくる(´・ω・`)
-
小さい子にはしゃがんで目線を合わせてから優しく誘ってあげるのが仲良くするコツな
-
異物や圧迫等で尿道が狭くなってると二股に分かれたりする
ホースの先を潰すと二股に分かれるあれと同じやろ
-
結石提督か…水分はきちんと摂ろうね
-
冬場にミニマイズしてると割とあるような気もする
-
>>400
紅茶を飲むネー!
-
それじゃ意味が無いんだよ力士像君!
-
ミルクを入れれば問題ないデース
-
>>323
HQlv120, 紫雲なし, 大淀なし, 全艦lv99, 改二なし だと2-5(秋)式で67.4で結構逸れそう
これに改二だけ入れると33号→22号改四, 33号→照明弾にして70.1で逸れなし
-
水上反撃は考えるよりやってみた方が早いよ
全然それないから
-
70ボーダーで考えてる人が未だにあちこちに残ってるのに驚くね
情報源が更新されてないんだろか……wikiのせい?
-
こないだ確認せずに夜偵とか装備したまま行ったら見事に逸れました
-
いうても有効な装備積めるようになるわけでもないし
精々照明弾1個程度やろ
-
紫2つでも逸れた
ある程度夜戦装備は絞らんとな
-
ふと画面見たら見慣れない艦載機が居てビクッてした
上に反りあがった卑猥なシルエット!おまえは天山臭い!
-
>>407
2-5式でも70がボーダー扱いになってるからねぇ
装備を忘れたが一度60越えで逸れたことがあってある程度余裕をとってるが・・・
-
夜戦の先っていうのがネック
誰も検証したくない
-
>>411
それは私のおいなりさんだ
-
>>414
ツ級さんこいつです
-
>>407
結局いくらなら逸れないの?
2-5索敵値サイトで司令部120、60.6で逸れたってある
-
61台で逸れたことはある
62以上で逸れたことはない
-
みんな大まかなセルフ検証せんの
無駄に索敵盛りたくないから毎月ギリギリ狙ってるけど
-
先月61.7で逸れたから今月から62〜63で試してる
-
検証っつーか一度行ける編成がわかればそれのSS撮って次からも同じ編成にするだけだし
-
そもそも式が正確じゃないと思っているからギリギリを狙う気がしない
索敵下げて、どうこうしたいとも思わないし
-
どうせ固定メンツだからなあ
具体的な数字までは気にしてないや
-
ある程度索敵を削って試しては居るが、
任務ついでに毎月EO割る程度の回数を個人レベルで蓄積しても、それ自体はとりあえずの目安以上になるものではないしなあ
-
そもそもギリギリ調整すること自体が無理だろ
電探あるいは水偵1つで大きく変わってしまうんだから
余裕か全然足りないかどっちかだよ
-
一度行ける編成見つけたら基本的にそれで固定しちゃうからなあ
-
>>416
まず、2-5秋式が確立した時のような大規模な検証も情報の集積も行われてない
だからあくまで俺がいろいろ読んできた感覚という前置きが付くけど、
とりあえずは 60.7〜 くらいから逸れ報告がなくなってくる印象だった
とか書いてるすぐ上で61台で逸れたという情報が2つも出てるけど、これは俺は初めて聞いた
全体としての構成が同じでも、索敵装備の積み方で索敵スコアが変わるっぽいという
去年のうちに出されていた指摘が未だに解き明かされてなかったりと、
索敵スコアに関してははっきりものを言いにくい状態にあるのは確か (なにせ検証が大変すぎる)
とりあえず、61.0〜62.0 くらいからを目安にしてみてはいかがでしょ
少なくとも水上反撃においては、ボーダーが 70.4 のままということはあり得ないと断言していい
-
重婚艦隊だと阿武隈改二に甲標的でもボス行くんだな
劇的に変わるかどうかはわからんが
-
肝は夜戦抜けられるかどうかだから阿武隈で段違いに楽になるとは思えない
-
阿武隈を出してもS勝利がキツイんでのぅ
水上反撃はボス昼でどれだけ損害を受けないか・・・
-
水上反撃でボス前逸れるとマジダルイしね
索敵装備は余裕持って行きたいね
-
2-5の索敵ボーダーは水上反撃とか関係なく下がってるよ
-
1戦目でフラチを黙らせられる率が高くなるなら価値はあるかもしれない
-
2-5北なんかだと夜禎を増やして命中上げつつ探照灯旗艦で輪形、みたいなやり方もある
-
Exスレとかだと何度かループしてる話題だね>水上反撃阿武隈
俺的には主な利点は一戦目の安定化
ここで中破貰うとせっかく夜戦で連撃やカットインを回避しても無駄になっちゃうことがあるし
>>431
俺もそう考えてはいるけど、まあきっちり結論出てないうちは念のためね
というか、水上反撃以外だと普通の装備構成で普通にボーダー超えることがほとんどだから、
意識することがほとんどないというのが情報更新されない原因なのかな
-
開幕夜戦だと輪形もだいじょうぶなのか
昼戦からの夜戦で輪形は論外過ぎた
-
3-5を破壊し続けて早半年、明石出るの?
-
明石家さんまが期間限定でドロップします
-
ホァーwwwwwwww
-
>>436
その書き方だとゲージ破壊分しかやってない上に
下ルートとかいう落ちが見えて来るんだが
-
水上反撃、1戦目で2人中破、2戦目でさらに重巡までやられて諦めムードだったのにボス戦S勝利で任務達成できた
意外と何とかなるもんだね
-
もう少ししたらほっぽちゃんマスで明石や秋刀魚が出るし・・・
-
ついでに磯風もでるかもな
-
>>439
下ルートは超高確率で夕立と雪風と綾波が大破して無理だから空母3重巡3で上ルートで行ってる
毛根と資源と心臓に悪いからゲージ破壊分しかやってない
-
下ルートだと大破しようがしまいが明石出ないけどな
-
明石はボスではなく北方マスだがちゃんと仕留めてる?
-
>>445
羽黒ちゃんが仕留めてる
-
3-5北をゲージ割るまでしかやってないなら、実装から今まででもほっぽでS取った回数は多く見ても20回くらいだろう
-
まず通常海域の明石ドロップ率が小数点の世界なうえに
出るのが道中だからガシャン率も合わさって
ドロップする人は本当に限られた人だと思うんですよ
-
割るまでしかやってないならまあ、そうなるな
欲しいならせめて一日一回は行けよ
-
菱餅イベの時ほっぽちゃんマスで掘ってたけど明石は出なかった
明石欲しいならイベ海域で掘る方がいいよね
-
出るまでやれば100%ゲットできるとはよく言ったもので
-
期間限定で1-5でも明石(1人目)出るようにしました〜とか公式が言ってた時、1-5を500周しても出なかったけど
3-5ほっぽマスでの明石泥率は当時の1-5マスに比べて高いんだっけ?
低いとしたら500周以上は覚悟した方がいいかも!
-
3-5実装当初に聞いた例だと、明石がドロップするのはボスを最終形態にした後のほっぽのみだった
低確率だしガシャンあるし、ゲージ破壊に行くだけじゃなく何百回も周回するつもりじゃなきゃ出そうにない
-
ネジ3桁になる前に出て欲しいところだけど望みは俺らの頭頂部のように薄そうだぜ・・・
-
未所持なら2-5でも出るんじゃないのん
-
>>453
あー自分も3-5はゲージ削りだけは上でやってたがそりゃで無いわな
-
菱餅の時に明石出たけど最終形態だったか覚えがないな
-
持ってないんだったら未所持限定ドロ海域に行くべきだろ
DB上の確率より遥かに高確率でドロすると思うぞ
-
明石持ってない時は2-5上ルートでデイリー南西やってたな、今は南西やってすらない
-
DBだと2-5明石ドロは0.24%か
推測にしかすぎないけど一隻出ればアガリになる以上この何十倍かあっても不思議じゃない
-
明石もまるゆも酒匂も狙えて戦果も稼げるマップがあるらしい
なお艦載機熟練度
-
6-2は中部海域じゃ貴重な周回マップだから・・・
-
>>452
イベントで低燃費掘りできるMAPだったらそっちの方が出るイメージ
いつだったか駆逐掘るために400週以上で2隻でて今3隻いるわ
-
4-5最終つよい
戦5空1で突撃したけど直前の那珂ちゃんが複縦丁字有利なんて畜生で2中破出て
そのうえボスの開幕航空攻撃で元気な戦艦一人大破して昼終了時敵4残りってわけわかんねえな
-
潜水デコイしようそうしよう
-
T有利Foo↑〜気持ちイイ〜
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/196786.png
…まあここに到るまでに削り終了からの夜戦ルートで15回近く弾かれたうえに
一回はボスT不利喰らってるけどな
-
今月の4-5は20回近くかかってどうしようかと思ったが
とどめで夜戦大破したしおいちゃんが輪形悪賀野2回とフラ軽1回の3回全部回避してくれたので許そう
-
提督の朝は早すぎた…
新参がでけえ面するのがホント最近鼻につくな
ちょっとは自分の立場弁えなよー
-
>>465
潜水デコイは先月やったので今月は戦5にしたのだ
まあ今回はボスの攻撃を潜水に吸わせてても多分アウトだったかな、ボス一巡目ミスだったし
敵開幕の時点で被害多すぎ&こっちの狙いが駄目すぎ
-
菱餅ん時にドロップしたな
結構ほっぽちゃん叩いたからなぁ
-
今月の4-5は20周こえてきつかったけど、うちだけじゃなかったのか
-
今月の4-5ラストは重重重戦甲甲で一発S勝利だったぜ
東方任務消化する覚悟だったけどツイてたぜ
-
ボス前もボスもたこ焼き持ちが出る時点で引き悪かったら割とどうにもならない所あると思う
-
ボス前で必ず優勢取れるようになって多少ましになった
ボス前拮抗でル改にたこ焼きは絶望しかなかったわ
-
とても工廠っぽい家具が欲しい
明石艦隊用にに
-
そろそろデイリー更新の時間なのです提督の皆さん起きるのです
-
明石さんが自分で作って持参した嫁入りダンスが欲しいです
-
でち
-
俺みたいなM提督は4-5ラストも上ルートを使う
……だって重巡使いたいし
-
舞風なら自分で作った嫁入りダンス踊ってくれる
-
キラ5隻でタンカーが大成功しなかった悲しみ
-
>>479
中央じゃなくて?
…先月は削り編成のままそのまま一発で止め刺したな みみみみビ空だったか
今月は削り&止めストレートだった やっぱりなんだかんだと5-5よりは楽だわ
-
おはデイリーで球磨多摩がきた
かわゆい
-
球磨ちゃんアホ毛伸びたね
うらやましいよ
-
提督は伸びる伸びない以前の話じゃん
-
5-5
高速統一と軽空母はたまにE風、潜水のみルート固定可能
レ級が旗艦なので先制雷撃は耐えたり避けたりはできても防ぐのはほぼ不可能
支援艦隊出せる
4-5
ルート固定可能
開幕航空は避けたり耐えたりが余裕で可能、対空カットインで全機撃墜可能、港湾さんのみ全機撃墜不可能
やっぱり5-5の方が資源も周回数もかかるな
-
なぜか五航戦が自分の地元に来て案内する事になったが、面白味が無さ過ぎて瑞鶴の目がどんどん濁っていき
回り終えた最後に翔鶴が「きょ…今日は楽しかったです…」と明らかに社交辞令を述べてくれたところで目が覚めた
妙に生々しい嫌な夢だったので朝から吐きそう
-
頭がフットーしそうな状態で案内したのかな
-
>>488
(リアルトラウマとの)合体事故という点では間違ってない
ここの提督さん方はそういう夢は日常的に見るのかな?
嫁艦とキャッキャウフフとか深海棲艦にフルボッコとか…
二次キャラ関連の夢ってあまり見た覚えがないのよね
-
堀で瑞穂出ない時は夢に見たよ3日くらい
-
陣形を選択した瞬間に大破進撃していたことに気づいてうわぁぁぁって
なる夢をたまにみる
どういうわけか響が大破していることが多い
一度、長門と陸奥が家に訪ねてくる夢をみたが、
玄関の扉を開ける直前に「これは扉を開けてはいけないタイプの怪異なのでは?」
という考えが頭をよぎり、陸奥がしきりにノックしてきて、
どうしようどうしようとうろたえているうちに目がさめてしまった
-
>>487
相手がそうなるのはお前が楽しそうにしてないからだよ
-
>>491
それMNBなのでは
-
さあ貴族以外は出勤の時間だぞ
-
夜勤明けなのよ
-
装備ソートの一覧にロック/非ロックが欲しいと思う今日この頃
非ロックの装備のみ一括表示出来たら廃棄作業が捗るんだが
-
加賀コタツください
-
俺、今週の仕事が終わったら雷が一生懸命作った大漁旗をもらうんだ
-
そろそろ早く出しすぎた炬燵の時期か
-
出掛けてきたが冬の寒さだった
皆、上着来てたもんな おれも今年初めて重ね着した
-
烈風改を失う夢なら2〜3回見たな・・・
おはようございます
-
和菓子屋でバイトを始めた磯風が鬼饅頭を作ったので食べてくれと言われ、一口食べた所で突然目覚めたことはある
最近あれは前世の記憶なんじゃ?と考えるようになった
-
キャッチコピーは『ガンジーもおにおこ』
-
ガンジーさんも赤髪短髪のミニスカ女子だったのか……胸が熱いな
-
前世か来世は金髪美少女の可能性もあるのは誰だっけ
-
ガンジーも女装をつけて殴るレベル
-
気になったから確認してきた。ダライ・ラマの転生先?だったわ>金髪美少女
艦娘で金髪…さっちゃんかな
-
ガンジーって核撃ってくる人でしょ
-
今更ながら放置していた出撃系任務をこなしてるけど
やけにオリョールへの出撃任務が多いのには史実的に何か理由有るのだろうか
単に近海(多分)MAPで適度な難易度だから?
-
ガンジーに因縁をつける…雁字搦め…プックク
-
ガンちゃんとモンちゃん愛されコンビ
-
最近は5-5より4-5のほうが辛く感じて来た
-
1-5辛いっす
-
貴様の髪は柱に吊されるのがお似合いだ
-
>>508
2か3の頃だっけ、奴がよく核を撃ち込んできたのは
4や5はどうだったかな、文化勝利狙い向きというくらいしか覚えてない
-
>>515
5はガンジー2だよ普通に殴ってくるよ
-
今回もメンテ長いな
定時が18時になった?
-
>>512
昼はボス(最終)に吸われ続けることが多々あるから、ボス戦に関しては確実に運ゲー度高い。
最終は艦爆積んだ空母2以上でH優勢確定、ボスマス確保確定で随伴減らし&制空取るほうが有効に感じる
そろそろ彗星江草以上の艦爆もほしいな
-
秋刀魚漁支援に有効な装備・・・
ソナー?探照灯?おにぎり?
-
4-5ラス1は潜水入れてれば勝てるだろ
>517
鯖郡増えたからじゃねーの
-
4-5で討ち漏らすのは、だいたいにおいて敵の攻撃が原因じゃなくて、
味方が昼間に無駄にボス集中攻撃するせいだな
-
4-5 H:(168 252 504)or(112 168 336)← Boss:単縦(138 207 414) LastBoss(111 167 333)←
「←」が最終の制空ラインね
これで航空戦の事故を減らしつつ。ボス戦の随伴を確実に潰す
-
そういや空母に艦爆だけ積めばボスに吸われる事も無くなるな
戦5空1で行ってたけど翔鶴改造したら来月から戦4空2で行ってみるか
-
おはです
怖い物見たさで試しに6-3に初出撃してみたんだが、
あそこのボス戦鬼門すぎるだろ・・・
勝ち筋が見えないわけじゃないんだけど、運ゲーすぎる・・・
-
艦爆だけにする必要はなかろ?
-
先月の4-5は翔鶴甲と大鳳に艦爆積んでったら道中大破2回出しただけで即終わった
正直5-5と比較するレベルとは思えない
-
やっぱり翔鶴甲って強いの?
今月ようやく翔鶴を改造できたのだが、まだ迷ってて改二のままだ
-
使い方によるとしか
-
空2戦1他重航巡の空には艦爆艦攻両積みの削りでここ2カ月はなんとか撃ち漏らしもせずにやれてるな
道中で中破1隻まで&ボスで三式持ち全部がボロボロにされると危ない
-
>>528
基本的に雲竜型以外の正規空母はEOと難関海域攻略にしか使わないな。
EOとか難関海域ではやっぱり甲の方が使える?
-
個人的には改二止めするなら改の方がマシだと思う
-
>>531
たしかにそうかも
言われてみれば
改は24/24/24/12で改二は27/27/27/12でしかないもんね
それで燃費は馬鹿みたいに増えるという
-
>>530
4戦目なんて艦載機カスカスの開幕攻撃使えなくなってるし打撃ほしいなら甲でいいんじゃね
平均スロのまま数増やしてもボーキ消費増えるだけで微妙と思ったから甲にしたわ
-
皆さん意見どうもありがとうございます
鋼材貯まったら甲にしようと思います
-
>>532
火力39と火力63の差を小さいと思うならそうだろうな
-
5-4まわしだけ考えれば、改1が優秀すぎる
5航戦と雲龍型2隻のセットで確保する乗せ方だと1スロ目に艦攻載せてても1周30〜55のボーキ消費で済むからな
1隻目改2にしちゃったが、改1の2隻目ばかり最近使ってるわ
-
ガン積みするにあたって射程中はわりと大きい
-
高火力な上に中破でも案山子にならないって時点で甲一択だった
ツ級が居ない海域で開幕爆撃で薙ぎ払うなら改二で良いんだけど
イベント海域だとまず居るからねアイツ…
-
5-4周回でレベリングするなら改より改二にしてS勝利率を上げてドロップの質を上げて解体で得る資源で燃費が悪化する分を補う、って考えも悪くなさそう
-
>>535
艦載機熟練度と1スロ目補正のおかげで、少なくとも通常海域ではあまり差を感じないな
-
先月と今月で、
4-5・・・9回・6回
5-5・・・5回・9回
どっちもキラ無し支援無し
まあ似たようなもんだな
-
回数は4-5の方がかかることも多いがバケツ資源は流石に5-5の方が重いな
何はともあれ艦載機熟練システム万歳
-
熟練度のおかげで通常海域がどんどん楽になっていくな
なおイベントの赤たこ焼き
-
>>524
最終編成は駆逐棲姫に誰かのカットイン魚雷が突き刺さるのを祈るゲーム
カットイン要員が昼戦でフラタ2隻とフラリにボコボコにされるのは基本
-
4-5,5-5がだいぶ楽になったせいか
1-6が一番めんどくさく感じるw
難易度のせいじゃなくて、バケツ縛りのせいだろうけど
-
1-6は瑞穂ルートが楽だなぁ
これも艦載機熟練度のおかげだが
運営さん、瑞穂ルートはあきつ丸ルートみたいに修正しないでくださいよ
-
>>538
3スロとも壊滅ってことも余りないからわりと開幕に期待できなくもない
ボーキが死ぬし打撃部隊では使えないからどのみち微妙だが
-
6-3はボスマスで同航戦以上を祈るゲームだよ、反航戦以下なら諦めたらいい
-
1-6はゲージ長くて時間掛かって面倒だよな
ラスト以外で燃料1000貰えると嬉しいけど
-
>>532
まぁ、翔鶴のレベリングが終わってない人は改のままがいいと思うよ
うちの翔鶴はまだ130ちょいだから140くらいまで改で引っ張るつもり
-
130超えてるのにまだレべリングが必要なのか…
ケッコンしたらもう改造していいんじゃないの
-
最近ツイートに情報あんま出してくれないな
-
そら150カンストですし
-
改二にしてMVP獲得マシン化している
改でもかなりよくMVP取るが、改二で中射程にすると更によくなる
-
随伴で数をこなしてのレベリングなら改で旗艦で早めに育てたいなら改二の方が向いてはいるか
-
経験値もったいない病患ってるからほどほどまで上がったら
出撃優先度が下がるな
-
>>555
そういうことー
ケースバイケースだし、争うことはない
-
北方ウィークリー消化の為に3-3回っているけど大破撤退率>羅針盤で毛根にダメ―ジが…
-
熟練艦載機空母6で消し飛ばそうぜ
-
wiki見たらV143から先の必要経験値が怖いことになってんな
-
3-3は空母4くらいいると開幕であらかた片が付く
雷巡入れるとさらに取りこぼしが減る
-
そして羅針盤
-
4-5やら5-5で投入するから即改二甲にしたな
阿武隈に続き、個人的にはかなり満足感の高い改二だった
瑞鶴は火力↓装甲回避↑運↑↑↑みたいな翔鶴のマイナーチェンジだろうけど霞どうなるかねー
-
次瑞鶴確定はわかるが霞も確定なん?
-
いつになるかわからんけど霞も確定でよかろうなあ
-
北方任務は秋刀魚祭り始まってからのほうが
-
北方ウィークリーの数回の出撃なんて秋刀魚漁に比べりゃ誤差よ、誤差
-
秋刀魚のために北方任務と3-5と5-5残してるぜ
-
5-5はあっても通うとこじゃ無いと思うの
-
レ級に恋してるんじゃね?
-
北方任務は片付けてもかまわんだろ。ただし3-5以外で……だが。
-
>>559
軽空5+育成艦でやってるけど開幕で倒せなかったフラヲとエリルにやられるんだ…
-
どうせ来週にまたがるから
北方終わらせた
-
菱餅のときは普段の50倍は3-3行くって考えると2週で半年分くらい3-3行ったわけだな
-
菱餅の時に覚えた艦載機大空襲で毎週北方は3-3で片付ける
-
3-3は確保か優勢で妥協するかたまに迷う
-
3-3は確保1択しかないよ
経験値稼ぎを考えるなら置物にすればいい。空母は最良の補助艦艇
-
3-3は南西任務と同じは鞠方するから使わなくなったな
経験値とボーキがもったいないのもあるけど
-
大空襲をするにあたって大事なのはやはり確保ですな
熟練実装で攻撃機が更に増やせるようになった分そこを優勢にするとボーキへのダメージが更に加速してボーキがマッハでやばい
-
さっき一時規制されてるときに書き込めなかった分。
今気づいたけど5-3も瑞雲>>で制空上げ、敵の弾着排除可能になってるな。特別な瑞雲だとより楽。
これだけ装備&システム充実したらもう5-3の泣き言はNGだな
攻略サイトも情報更新していってるんだろうか
-
3-3は30以上のスロット3つに熟練烈風で確保だし悩む事も無い
-
熟練実装後は確保がより一層楽になったからとにかく確保を目指すなぁ
道中減る量が軽減されれば威力もその分維持できるし
何よりボーキは回復させるのだるいしな
-
5-3で瑞雲入れたところで潜水艦が吸う罠
-
でも、特別な瑞雲を持つ層と5-3で泣き言言う層は被らんからなぁ
-
艦載機の積み方は周回数にも因るからね
周回数を増やすなら攻撃機を積むスロットも減らさないとボーキが減るばかりで困るからそこもケースバイケース
-
江草は彗星なのに何故ネームド攻撃機は天山なのか
流星に乗ってもええんやで
-
菱餅のときは5-3補給船マスが楽だったんだが、今回はどうだろうな?
-
なら江草も流星に乗ってもいいんじゃなかろうか
-
>>586
名前を見ると彗星と流星が対になってるように思えるが
彗星と対になるのは天山の筈
-
>>589
そうなのか
ほいじゃ流星と対になる機体は存在するのかな
-
流星は本来急降下爆撃機(彗星)と雷撃旗(天山)を統合した機体なのよ
艦これの流星は急降下爆撃できない可能性もあるかもしれんけど
-
流星の急降下は一応できるってだけで専門じゃないんだっけ
-
噴式の橘花がそれに当たるのかな
秋水はなんか使い方難しそう
-
流星自体がどっちもいける機体だったのか
-
え?流星がバイだって?
-
>>592
いや、単に艦これでは雷撃機の分類になってることからの妄想w
仕様通りならほんとにどちらも出来る機体
-
乗り換えに天山ばっかり要求されるからもう天山の在庫が無い
天山レシピとか初めて回した気がする
-
流星改(江草)
流星改(友永)
流星改(村田)
強そう
-
艦爆より艦攻の需要の方が高まってきたのとネームド流星が温存されてる影響で天山廃棄の需要がヤバイ
腫瘍があるんだか無いんだか良くわからない状況に
-
戦闘爆撃雷撃機スカイレーダーと聞いて
-
流星の20mm機銃は機銃掃射用だっけ
-
流星ワゴン(重松清)
-
空戦も考えてたっぽいかな。海軍は艦爆もある程度戦闘機と戦えるようにしたかったそうだから
-
流星の20mmは戦闘機をワンパンしたり空の要塞B17を撃墜できるからね
格闘戦は無理だけど雷撃も爆撃もできるマルチロール機
-
ボーキ消費は例えば
空母4隻確保>空母3隻優勢
だったりするから
確保=ボーキ節約とは言えないけどな
-
偵察しろ、迎撃しろ、爆撃しろ、帰還しろ←これが一番困難だった
-
では帰還に特化した帰還機を開発しよう
-
カントリ〜ロ〜
-
機体を生産しないこと出撃をとりやめ、帰還できない問題を回避した
-
>>607
着艦が難しいなら着水すれば良いんじゃね?
取り敢えずフロート付けてみようぜ
-
機体云々よりも燃料と発動機の問題が解決出来てればね…それで結果が変わるかは別にして
-
海軍は可愛いフロートを要望すりゅ
-
エンジンの技術が欧米の二周遅れくらいだったのが根本的な問題だな
-
アルペジオの世界観にしちまえば航空機の問題は解決するっ!
-
フロートを付ける?
なら機体は緑色に塗ってやろう
-
瑞鶴のネームドは何が来るか
これが今年最後の楽しみ
-
ずいずいなら零戦虎徹かな?
-
瑞鶴(天山)
-
瑞雲もいつか隊長機が来るんだろうか
-
瑞雲(日向)
-
ひさびさにデイリーで改修餌用にで46cmレシピ回してるけど、これなかなかイバラだな
大型最低値でまるゆ狙うのとどっちが効率いいんだろう
-
何の効率を比較してるんだ
-
>>621
どっちもやればよろしい
-
最低値で大和と武蔵が出て46砲をはぎ取れる艦これをやっているのかもしれない
-
>>622
なんかこう戦力上昇的な・・・
-
それこそ両方やれ、ですよ
-
まるゆは15夏イベみたいに大型最低値より高い期待値で掘れる可能性もあるけど大和型は掘れない
だから俺はどっちを優先するか?とするなら46cmを取る
-
パワプロのトレーニングでスタミナUPと送球速度UPのどっちが良いかと聞かれても
足りない方をやれとしか言えない
-
>>627
それは理に適ってるな。その意見を採るよ。サンクス
-
今はどっちもやるな
秋に連合1%掘りが待ってるやもしれぬ
-
燃料かボーキが上限越えだしたらまるゆ
弾か鉄が上限越えだしたら46砲
-
遠征を鉄弾薬メインにしつつ46cm砲生産
燃料ボーキが回復上限超えそうなときだけまるゆ
-
ちょうど油とボーキ溢れそうだし追加で大型回したら見慣れない時間が
そういや香取追加されてたんだったな
-
ゼロ、俺は後何回大型に資材を投じればいい?
ゼロは何も応えてくれない
-
そういやサンマ漁では大型探照灯の出番がありそうだな
-
ソナー+灯でざっぱざっぱでいいな
-
探照灯で集めて爆雷を投下、そして二式大艇ちゃんで一網打尽!
-
見張り員の可能性も
-
カ号や三式ヘリの出番も欲しいのであります
-
大淀夕張の漁船モード
-
アクティブソナーや探照灯で漁をしてると敵も寄ってくる可能性
-
秋刀魚に紛れてまるゆもやって来てくれると嬉しい・・・嬉しくない?
-
秋刀魚に紛れて磯風が
-
探照灯を持ち込んだ数だけ秋刀魚のドロップ率UP
-
菱餅集めの時もそうだったけど、秋刀魚集めで戦果ボーダー上がるのかな
良いぞ良いぞ
-
5-4に割く時間が減って下がるのではなかろうか
-
2015年3月のランカー報酬の話題はやめてくだしあ
-
まさかの5-4全マス秋刀魚ドロ設定で、戦果争いが超過熱!
-
探照灯ってイカ釣りに使うイメージ
イカ型の深海棲艦として雷巡ナ級(先制魚雷有)が寄ってきたりして
-
まあ探照灯だと光が1点に集中して効果が薄いんじゃないかとは思うな
-
余った秋刀魚の変換先がおいしいかどうかだな
不味かったら大漁旗もらって終わりだから戦果争いに影響ないっしょ、やること一緒だし
-
秋刀魚(熟練)
-
ググってみたら、最初サンマを探すのにサーチライトを使うのか
船に集める集魚灯のほうしかイメージしてなかったわ
-
>>650
それなら探照灯を増やせば効果的なんじゃないか?
-
主砲も魚雷も降ろして探照灯を積めば最大24個まで持ち込めるな…
-
探照灯カットイン
-
>>654
探すのは効率上がるかもね。集めるのは別に光源準備したほうがよさそう
-
ゴミ装備満載しておかつS勝利も取らないといけない
意外と最適解組むの難しそう
-
満載して効果が上がるかどうかも分からん
遠征の大発みたく上限あるかもしれんし
-
魚群探知機のかわりになる装備はなんだろう?三式ソナー?四式ソナー?
-
まあ、そなーるな
-
漁場開放して分け前をもらう出撃なのか
艦娘自体が漁を行うための出撃なのか
-
厳密に言ったらソナーは三式しか意味なさそう
他はパッシブソナーのはずだし
-
ゴミ装備・・・?
-
ということは、探照灯、三式ソナー、三式爆雷の三点セットで秋刀魚一網打尽作戦かな〜。
-
昼戦しかしないのに探照灯とか敵に潜水艦居ないのにソナー積んだりとか
効果重複しないのにガン積みとかそういう足枷をひっくるめてゴミ装備って表現した
わかりにくかったのならスマン
-
そして★1個につき漁獲量5%アップ
大型探照灯ならさらにアップで
-
船を沈めて人工漁礁にするというのがあったな。つまり……。
-
磯風のきゃっちあんどりりーすかよ
-
>>666
?<夜戦しないと秋刀魚は取れません!
ヤセンが喜ぶなw
-
まさかサンマの漁場5-3とか・・・?それはないか
-
ソロモン海域までサンマが南下するとか氷河期入りかけじゃないですかやだー!
-
艦娘や深海棲艦は凍りついた海面をスケートで移動している可能性が発生……?
-
輸送船倒したらとれるとかないかねぇ
-
>>671
脂ののった旨いヤツを食べたければ、北海道から北方海域
本土近く・三重沖までいくとかなり脂落ちてあまり美味しくない。
南方なんて論外ですな。
-
やっぱりほつぽちゃんから奪るんじゃないか!
-
>>674
拿捕してゲットならありそう…
輸送船残しで勝利とか14秋払暁戦移行より条件きついけど
-
秋からスマホでもできるみたいだけれど秋って何時だろう?
-
13秋だorz
-
城が再開する頃
-
冬じゃなかったっけ>泥対応
最悪、来年の2月ぐらいまでかかるんじゃないかな
-
3-5は準下で行った時に逸れるマスに潜水艦いるな
-
>>680
つまり秋は永遠に来ないと?
-
艦これ鎮守府もこれと一緒なのか?
ttp://www.sankei.com/smp/west/news/141208/wst1412080002-s.html
実は“マグロ漁船”だった韓国の最新「救助艦」…軍用ソナーの代わりに魚群探知機、監査で判明した嘘のような事実
-
網付き瑞雲でトロール漁…これだ
-
師匠の飛行甲板上で釣りをしている妖精さんという絵が何故か思い浮かんで和んだ
-
三隈の立体的な秋刀魚漁
-
>>684
原理的には魚群探知機をアクティブソナーと言っても間違いではない
それがそのまま軍用や海難救助に使えるかとなるとまた別の話だろうけど
-
くまりんこ!(一本釣り)
-
今の魚群探知機の方が性能高いんじゃね。
-
球磨のアホ毛で魚群探知出来そう
-
?<鮭専用くまー
-
今更だがくまーの限定グラが可愛すぎて下半身が暴発しそう
-
球磨かわいいよね
一日中擦り付けていたい
-
主にリボンがヤバい
-
くまでないお(´・ω・`)
くまほぢいお(´;ω;`)
-
5-5で翔鶴甲の12スロのとこに艦攻積むと練度下がるんだな
-
提督の味を覚えた球磨は提督を求めて毎夜鎮守府を徘徊するのだ
-
確保していても酷い削られ方したら太いスロでも下がるよ
-
>>697
そのスロのためだけに、
最初から熟練つけてない流星改を用意しておくのもアリ
他の手段としては、
21熟練(他の最小スロ2つも21熟練に)とか
2式とかか
-
熟練無しの艦攻は流石に意味が薄いのでは……
-
>>697
そもそも21スロですら熟練下がる事あるのに何故12スロに積んだよ?
少なめのスロは艦戦専用だよ現在(彩雲電探でもいいが
-
【悲報】
俺提督、潜水艦撃破任務三種を開放し満を持して今月の1-5攻略に乗り出すも
信じて送り込んだ霞雷電ヴェールヌイ吹雪叢雲潮初春初霜暁雪風島風が連続大破
-
こういうのって今更どういうレスがほしいんですかね
-
バケツ使えよってレスかな
-
>>702
大鳳加賀コンビに比べて
攻撃機が減るんだよな
-
瑞鶴改ニはカタパルトの力で翔鶴姉並に大きくなるのかなぁ
中破翔鶴かなり大きいよね
-
加賀は中破発艦しないのが微妙に感じてきた
慣れって怖い
-
>>707
滑走距離が伸びるって方式を採用するんじゃないかな。
希少価値だからね、ステータスだからね。
-
中破発艦できる空母2隻運用したらそう感じるのは仕方ない
-
いずれ中破攻撃できない空母は微妙に、甲標的乗せられない軽巡は微妙に、二式大艇乗せられない水上機母艦は微妙に、ってなっていくかm、いくんだろうな
-
翔鶴甲の強さが目立つけど搭載数を他の空母がカバーしてる状態だからな
-
空母はどれがいいというよりどの組み合わせでいくかみたいな感じになってきて考えるのがたのすぃ
-
うちの瑞鶴はフラットな搭載数を活かして活躍してるから
搭載数がでこぼこになる甲にはしないよ
-
むしろ弱点(搭載数)を他の空母で容易にカバーできるから強いのでは?
他の空母の中破棒立ちはカバーしようがないし
-
>>711
趣味装備混ざってますね、秋津洲さん
-
改二甲は攻撃特化すぎて
姉妹で同時運用とか、大鳳1隻でカバーしてトリプル装甲とかは厳しそう
-
翔鶴甲は火力高いから中破からでも一撃必殺が撃てるのが大きい
-
5-5は軽空母が制空値を稼いでくれるから熟練艦載機のお陰もあって加賀を外して翔鶴甲にしてるな
-
甲はむしろ同時運用しやすいような
-
真剣に翔鶴改二は2隻目が欲しい
-
制空担当と攻撃担当で分ければいいだけなのでは
-
初期の大鳳にしても改二甲にしても、どちらかというと周りの空母の火力見て、自身は艦戦積むか艦攻積むか選択されるよね
-
バランスのよい大鳳と比べると翔鶴甲は周りの空母との連携が大事になるね
-
早くジェット機運用してカタパルト本格運用したい
新システムも同時に来るだろうし超楽しみだわ
瑞鶴改ニと同時と考えると早くても今年じゃなくて今年度中ってことになりそうだけどさ
-
大鳳改はジェット機を運用できるって提督信じてる――
翔鶴を甲にするかの判断材料になるからとりあえず早く実装して欲しいね
-
大鳳は改ニか新たにカタパルト入手させてって流れだろうね
-
問題はいつ来るか
-
オクトーバーレーベ絵描いてくれるくらいだし、五月雨改二よりは早そう
-
胸部装甲はアレだが翔鶴甲使ってみるとやっぱり大鳳はバランス良くて使い勝手の良さが際立つ
さすが血と汗の結晶大型艦って感じ。胸部装甲はアレだけど
今月初めて5-5潜水卒業してキラ支援なし軽空母ルートやったんだけどエリレに半壊させられても
ボス戦で胸部装甲がアレにも関わらず大活躍だったから感動した
イベントなんかでも胸部装甲はアレだけど今後は積極的に組み込んで行きたいね
-
いっそ軽空母になりたい…
-
F-22とか載るのが楽しみだわ
-
サイズ的には駆逐艦ですかね
-
改二確定の瑞鶴以外の正規空母は今後装甲空母化するのかどうか
雲龍型は飛龍型に準ずる改二かも知れないけど、一航戦は特殊アイテムで装甲空母化?それとも航空戦艦化?
翔鶴が改二と甲を任意で選択できるように一航戦も任意で空母と航空戦艦を選択できたら少し面白いとか思った
-
>>732
ヲ級改二flagshipにな
-
雲龍型は今の低コストを高く評価してるから
性能次第では改二にしないかもしれない
-
個人的に、雲龍型は二航戦牧場終わった人が空いた枠に入れる艦だと思ってる
-
雲龍型改に設計図使うから改二は当分後回しの予感
-
雲竜型改は終わってるしケッコンしてるから改二は何時でもウェルカム
-
>>734
戦艦⇔空母コンバートは信濃まで温存しそうな気もする
-
雲龍はもう150になってしまった
おぱーいの次は尻の葛城にした
-
赤城と加賀が、扶桑山城が背負ってる主砲群を背負えば航空戦艦になるだろう
もちろん従来通りの飛行甲板も付けてる
-
46機の晴嵐を放って昼夜連撃で敵艦を各個撃破、これだ!
-
航空戦艦並みの砲撃はないだろうけど、艦戦満載とか攻撃機全滅しても単発砲撃で殴れる空母になる道はアリな気がする
うん、これあきつ丸だ
-
ああ、四コマで実弾持ち出してきてたのってそういう。
-
あきつ丸は改ニでダブル烈風拳とか撃ち出すはず
-
というか、互いに駆逐艦の砲撃すら届く程度の航戦距離なんだから
中破で艦載機飛ばせなくても素火力適用の火砲で殴ってもいいんじゃないのかなとは常々
-
>>747
そうだよなぁ、なんの為の標準装備の砲火器なのかと思うわ
-
そんなボロボロな状態でまともに砲撃出来るのだろうか
-
空母は装備によっては砲戦参加しないのが運用の利便性を向上させているから変えられても困る。
ほかの特殊艦艇も砲戦に参加する兵装、しない兵装の選択があってもいいのよ
-
赤城加賀って重巡並みの砲を積んでたんだっけ
発艦不能の中破や夜戦でも砲撃による雑魚散らしは可能でもいいかもね
-
たしかに無条件に適用しちゃうと艦戦キャリア軽空母旗艦の選択肢はなくなるな
-
空母が副砲積んでる時は中破時砲撃、
赤城と加賀は改二で自動的に砲装備フラグが立つとか
-
砲戦可能ですが実行した場合艦載機は0になります。
…撃たせるか? それでも?w
-
重巡並の砲とか外して軽くなった分で装甲空母とかにならんかな
-
中破したなら艦本体をぶつけに行けよと
-
ジェット機対応してくれそうなのは仮想戦記でよくある
翔鶴型・雲龍型・大鳳・信濃ぐらいだろうからなぁ
-
>>756
中破してはだけた空母が胸を押しつけてくる、天国かよ!
-
いや雲龍型は無理だろう
-
伊勢改二甲で噴式水上機が!
春嵐とかってどうかな?いける?
-
伊勢型改二は彗星二二型を持ってくると信じてるぞ
でも最後は戦艦に戻ってるからなぁ
-
新装備「衝角」を実装しました!
……時代を遡ってる。
-
蒼莱マダー?
-
まるでパイレーツだな
だっちゅーの
-
彗星といえばだけど斜銃搭載の夜戦型の一二戌、三三戌型があるんだよな
一二戌型に至っては三〇二空のネームドも実装されるならありそうだ
…斜銃搭載夜間戦闘機なら彩雲もあるけど
-
大型探照灯を4つ載せてアルキメデスの火、これだ
-
素朴な疑問だけどジェット機は「強い」のだろうか
速い事だけは分かるけど艦これ的にはどう表現するのかなと
-
>>762
新装備「ビームラム」を実装しました! 同装備は大型艦が装備可能となります!
「ビームラム」を装備した艦娘は、大破時に敵旗艦に特攻し、敵艦隊全体に大ダメージを与えることがあります!
※特攻した艦娘は轟沈します
-
自機が速すぎるせいでレシプロに追い抜いちゃって狙いが定まらないんじゃね?
フェアリーソードフィッシュvsドイツ機みたいになるとおもう
-
>>767
速い→敵機の攻撃を掻い潜って攻撃機を一撃離脱戦法で撃破→制空値が高い?
ってなるのかな。それだけじゃ強すぎだから消費ボーキが増えたりとかでバランスとったりしそう
-
対空カットインが出せるみたいな感じでええんちゃう?敵の艦攻艦爆を全部ぶっ飛ばすみたいな
-
艦これ的には単純に強い戦闘機でいいじゃろ
格闘戦性能とかパラメーターに入れるところ無いし
-
早ければ強い
島風がそれを証明しているのだ!
-
格闘戦が強い→敵機を撃墜しやすい→制空値が高い
だと思ってました
-
>>768
艦載機もガリガリ減るようになりそう
-
装備が近現代に近付いていくのをネタでは言っていたけれど、ジェット機実装されたら後は時間の問題か
ミサイル撃ち合う艦これマダー?
-
>>773
この世の理は即ち速さだからな
-
>>774
格闘戦なら零戦は96艦戦に歯が立たないよ
-
師匠にvlsが搭載されるのも近い
-
艦これでは諸々全部込みでステータスを制空値に単純化しちゃってるからな
ジェット機といえどそこまでぶっ飛び性能にはならない気もする
-
ジェットエンジンバージョンの震電が来るかもしれんなあ
-
単純に制空値の高さで表現すると、ジェット戦闘機が震電改を下回るとは思えんし
調整が難しい気がする
-
ジェット攻撃機かもしれない
火力をこれ以上積んでもアレなので高命中な方向でひとつ
-
橘花なら攻撃機かな
-
なんて奇っ怪な! なんてね、フヒヒ
-
>>776
トマホークがあれば赤たこ焼き搭載のヲ級改も怖くないな!
-
それより航空兵装だ
-
WWⅡ時点でのジェット機は性能が良くなかったか開発段階で戦争が終わったのが多いらしいしねえ
何かしら特別な能力付けて差別化するかもしれんが、数値上は微妙な性能になりそう
-
P-80、ミーティア、Me262あたり?
-
ジェット機はレシプロ機より低品質な燃料で飛ぶのが一番の魅力だったとかなんとか
-
攻撃機なら射程長か、艦戦なら制空カットインとか
-
制空値低い代わりに確率で艦攻艦爆を多めにたたき落とすとかどうだろう
艦載機版対空カットイン
-
FH-1ファントム
-
>>784
桜花、菊花、梅花でロボット三姉妹実装を!
-
当時のジェットエンジンはレシプロよりも工数が少ないのも魅力だったらしいね
-
橘花はともかく桜花と梅花はダメだ…
橘花はまさかの爆戦になったりなw
-
>>795
悪名高い誉か、あれはただでさえ熟練工が少ない日本で作っちゃダメなエンジンだった
橘花はMe262ほど重くないし、妄想加えてレーティングすればP-80みたく超強い戦闘機でいいかもしれん
-
俺にわか提督
レシプロとジェットの違いが未だによくわかってない
-
>>798
プロペラかジェットエンジンか
-
>>794
敵は桃花とか蓮花とか使ってきそうですね
-
>>795
ジェットエンジンの方が複雑そうなのにな
なんか意外だ
-
>>799
その区別だと、
プロペラ機だけど、エンジンはジェットエンジンに分類される
ターボプロップ機の分類があやふやになりますね…
-
>>790
それは重要だな
-
>>798
噴射させるのがジェットエンジン
回転させるのがレシプロエンジン
-
>>801
可動部が回転しかしないジェットエンジンと比べて
レシプロはピストン運動を回転運動にしますからね…
-
ジェット機の速さに追いつける深海側の機体に対応できてる味方のレシプロ機…
あれ?ジェットいらなくね?
-
全体的な速度域が一段上だから、ジェット機にレシプロ機で食らいつくことは難しい
一方、元から機動力の低い攻撃機や爆撃機には速度を生かした一撃離脱が特に有効
あと、レシプロ戦闘機だってそんなひらひら回避できるわけじゃないから、
反撃できない位置や角度で攻撃を受け続ければいずれ先に落とされる
護衛戦闘機だけがいくら生き残ってもそれだけでは戦術目的は達成できないし、
結局はドッグファイトの強いレシプロよりもジェット戦闘機の方が有効に働く
艦これ世界だと史実とはいろいろ事情が違ってそうな感じはするけど、
とりあえずジェット機の方が制空力高いのが不自然ということはないと思う
-
ピストンエンジンって言ったほうが感覚的にわかりやすいよねうん
-
ピストンって言うとなんか卑猥な雰囲気が
-
・ワ・ なんとなくがんばって、やつらにおいつくです?
・ー・ ぷろぺらでも、えんじんでも、けっかはいっしょ〜
-
ファントム無頼の零戦回思い出すな
-
>>807
どうせ翔鶴(型)甲の12か9スロに載せられることになるし対空値自体は馬鹿高くても問題ないのかもな
34スロに載せようとすると強みの攻撃力が犠牲になるし
-
実はジェットエンジンの原理はほとんど知らなかった
よくこんなの思いつくなあ
-
ピストン運動で下ネタを思い浮かべる中学生的センス
-
噴式が橘花として戦闘機の他に陸上攻撃型を艦爆にするか爆戦みたい扱うかの問題もあるよな
戦闘機だけかもしれんが
-
ふとランクを見たら200位台だった
こーいう微妙な立ち位置だとランカー狙いたくなるから困る
土日はゆっくり遊びたいもんだ
-
EO残してそれならちょっと頑張るのもありかもな
ただ秋刀魚に備えてEOをやってない人も多いだろうから油断できんけれど
-
ゆっくり艦これで周回遊びするといい
-
>>817
なるほど温存してるのか
EOは2-5以外使い終わったし間違いなく抜かれるだろうからサンマ漁に専念しよう
ランカーに目がくらむと貴重な遊び時間が無くなる
-
先月に比べたら戦果伸び率は非常に緩やかよ
1群以上じゃなきゃいけるいける
-
>>819
温存、というか割ってしまうと最終形態になってしまうから、それで周回させられるのを嫌ってというべきかな
-
敵の反功作戦や残存戦力集結を防ぐよりも
秋刀魚に備えるほうが優先されている戦況って一体?
-
いつの時代も食を疎かにしたものが負けるのだ
-
腹が減っては戦は出来ぬ
-
戦うためには食わねばならんのだ
-
イベ前の月だから三群なら今月は結構楽になるかと
-
「秋刀魚」とはコードネームだから。
実際は資源確保の重要な作戦。
-
現地調達よりできれば補給線をだな・・・・
-
イベントを楽しまずに何が艦これかってことよな
秋刀魚捕獲のために今から備蓄に入る
-
どうせ倒しても湧いてくるしどこかの鎮守府が対処してるだろうて
-
年に一度の秋刀魚カーニバルだからな
-
支給はおにぎり
-
>>827
その実は大本営による各鎮守府の備蓄を削ぐ為の作戦
力を持ちすぎた提督は脅威だからな
-
せめてゲーム内では秋刀魚大漁、そしてネジと交換可能・・・と景気のいい話をぶちあげてくれることを期待している
-
オペレーション・秋刀魚
大艇ちゃんで秋刀魚のいそうなポイントを見つけるかも!
-
海上護衛や海域の哨戒を疎かにしたらどうなるか…
-
>>833
だがやつらは知らなかったのだ
提督が雷ちゃんの大漁旗によってより強大な力を発揮するようになることを・・・
-
「AFは秋刀魚が不足してる!」
-
下手な装備より雷の大漁旗のほうが優先度高いんだよなあ
-
なんとなく過去イベ動画眺めてたんだけれど、やっぱいつみてもこれ敵編成おかしいわw
ttps://youtu.be/-bHbjv4a-3s?t=416
-
今月のコンプに秋イベ情報あるかな
-
しかしここまで秋刀魚で大喜びしてると
もしマグロ様やクジラが来てしまったら我々はどうなってしまうのか
-
ツナサシミー
-
鯨は去年の春にみんなで捕まえに行ったから・・・
-
鯨枠はもういっぱいです
-
鯨はさんざ乱獲されてるな
-
大漁旗は恐らく家具なんだろうけれど、(一応)先行実装ということになっている装備や艦娘と違って
限定家具はその時逃したら再入手不可だもんな
-
ちょろちょろっとやったら手に入る程度のぬるさだろ、大漁旗は。
-
まあ菱餅員もちょろちょろ任務とかEOやってたら入手できたくらいのヌルさだったからな
-
もうその煽りはいいから
-
菱餅は評判悪かったけど俺は楽しかったな
宝探し的な要素があった方が断然良い
-
>>851
菱餅は好き嫌いがハッキリ分かれただけじゃない?
俺も好きだったよ
-
イベでの堀と同様に3-3や5-3周回面子を試行錯誤して煮詰めるのは割りと楽しかったわ
-
おお、もう・・・浦風が泣いとるわ
ttp://i.imgur.com/9ZSrj8p.jpg
-
菱餅のときは、俺は結局やらなかったけれど5-3が使えるという意見をちらほら見たのが衝撃的だった
未だに夜戦はトラウマだわ
-
ああそうか・・・
秋刀魚イベで限定装備が手に入ったらその限定装備も秋刀魚なんとかって呼ばれることになるのか
語呂が良いといいんだが
-
菱餅はほっぽちゃんに何度も会えてお土産もらってのほっこりイベントだった
-
>>854
こういうネタはおーぷんあたりで貼れば受けたかもね
-
菱餅は3-3がボス前の戦艦マスでも出るってのがありがたかった
普段は放置だった北方任務も達成できたりした
-
海域攻略してた頃と違って、投入する艦の練度が最低90台とかそういうのもあるから
昔の印象とは違ってくるかもね
-
ほっぽの目はどんどん曇っていったけどな
-
>>840
冬E5甲は絶対におかしいと思う 絶対テストプレイしてねぇよ
燃料換算で18万くらい使ってやっとクリアしたもんな
しかもS取れたの最後の最後一度っきりだぜ
-
水雷戦隊でバケツをガンガン使いながら菱餅掘るのは結構楽しかった
思ってたよりも大破しないのがまた
-
出撃ごとにサンマがドロップ・・・サンマじゃなければまるゆ泥・・・たまに明石で苦笑い・・・イメージトレーニングはバッチリだよ
-
菱餅は1-4,5-3で掘ってたわ
ほっぽマスには一度たりとも行かなかった
-
菱餅が結構綺麗なグラで見つけた瞬間嬉しくてテンションが上がったしな
-
冬E-5甲最終形態は、ゲージ破壊後に磯風掘りしてた連中が2回に1回ボス撃沈していたくらいで、
戦力が充実していればそう難しいものでもない
-
プレ箱も菱餅も3-5以外で普通に集められたからなあ
取得率はちょっと高かったようけどアレと殴り合いまくるのは流石に面倒だった
-
15冬は機動部隊第一の砲撃命中がガクっと下がる事に対する対策を立ててない提督が多くて
しかもまだ装備改修の有用性がさほど認識されてないのもありーの
さらに機動第一は火力ボーナスの上に1.1倍補正が素でかかることもあまり知られてなかったのか
長門型に46砲×2積んで当たらないだの何だので爆死してたケースが多かった印象
最適な装備編成で臨んでればさほど運ゲーとも思わんけどな
14夏の方がよっぽど鬼畜
-
菱餅の時に常駐プレイヤーが拾いまくってたポイントは
今回使いものにならなくされる予感
-
>>870
5-1道中に秋刀魚が出現するなら放置してあるあの任務に手を出す覚悟はある
-
どうせ効率悪けりゃ旗もらって即備蓄モードに戻るだけだし
泥率がよかろうが悪かろうが大して気にならんけどね
-
そんなに再取得の難しい家具ってあったっけなと思ったけど
よく考えたら霧箪笥だけじゃなくて各種の記念掛け軸とかもその部類に入るのか
-
ベッドを…ベッドを再販してください…
-
ラスダン回数
14夏・・・1回
14秋・・・1回
15冬・・・3回
15春・・・4回
15夏・・・20回
15夏が最凶
-
サンマ任務→旗→ちょっと大変だけど()→新装備
見える、見えるぞ・・・
-
カビの生えた菱餅の次は腐った秋刀魚が保管されるぜ
-
お詫びはともかく20万も逃したのはちょっと悲しい
写真セットとかミシンも地味に雰囲気出そうでいいんだよな
-
>>874
回転ベッドがいい(*´∀`*)
-
>>877
食品類は冷凍してあると妄想
-
あの時取った見張り員がいまや姿を変えて大型探照灯になり
また新たな装備獲得のために活躍すると思うと、世のサイクルというか因果を感じます
-
菱餅員の次は何になるんだろうな
次の改二あたりが持ってきそうでランカー報酬に来そうなものだと思うが
個人的には南山でもいいぞ
-
>>875
14春・・・4回
14夏・・・2回
14秋・・・1回
15冬・・・1回(削りもストレート)
15春・・・1回(削りもストレート)
15夏・・・1回
うむ、着任から半年以内のイベントがきついというだけの話だった
適切に1年やってれば大抵のイベントはどうにかなるさ
-
ここでまさかのヘッジホッグ
-
15冬と今の装備を見比べると改修盆栽の育ちが見えて楽しい
-
四式ソナーか上で話題になっていたジェット機か
-
菱餅員の代わりに雷が司令官のために一生懸命夜なべして作った大漁旗が貰えるのだとばかり
装備品配布はないんじゃないかね
-
新人観測員とか
-
>>883
うっそだろおまえ
今度ドハマリしてしまえー
-
かーさんがーよなべーして
-
>>883
雪風自慢入りましたー!!!
-
新人観測員をネジで改造し熟練見張り員へ・・・
-
2-4や3-4みたいな普段ほとんど行かない複雑なマップに行きたいな
-
ナニカサレタんですかね・・・
-
そして大型探照灯へ
-
ネジ万能すぎでしょ
-
明石「これが今度の実験体かね?」
-
カガクノハッテンニ、ギセイハツキモノデース
-
あくまで対最終編成のみの回数だから途中の削りや掘りで沼って帳尻合ってたりするかもしれん
-
今年の夏は最終形態で11回逸れました
-
>>900
スレ立ては逸れずに頼む
-
>>900
次スレよろしく
-
>>900
水上編成で逸れないスレを頼む
-
NGワードなんたらと連投なんたらで2回逸れたぞチクショウ!
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1035隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1444228022/
-
>>904
乙
特別な秋刀魚をやろう
-
>>904乙
>>899
俺提督のアカウントは大型で帳尻だったんだよね・・
-
>>904
つ瑞雲(秋刀魚)
-
>>904
おつおつ
秋の羅針盤がもっとブレますように
-
>>904
乙
-
>>904
乙
-
>>904
乙、羅針盤に負けずによくやった
-
>>904乙
ぶっちゃけボスより道中の難易度の方が影響が大きい
連合キラ付けした15夏はきつかった
-
15夏はギミックのせいで間宮伊良湖をぶっぱして連続出撃することになった
-
>>904おつもが
>>906
うちは極端な不運に遭遇することは少ないかなあ(ゼロではない)
だいたい平均より1、2割くらい手間がかかるケースが続いて、たまにその負債がはける感じで散発的なラッキーヒットが出る流れ
いまいちネタになるほどハマることが…いやハマっても困るんだが
-
15夏ラストはボスに辿り着いてしまえば一発だったが、その前に4連続大破撤退してたな
-
>>883
情報で揃ってからはじめてそれならまあそんなもんじゃね
>>904
乙
-
>>904おつ
14夏 78回(削り58)
15冬 84回(削りストレート、甲断念)
15夏 53回(削り24)
運が悪いのか装備が悪いのか両方なのか
-
両ほ・・・いや装備だな
-
ぜひ編成晒して欲しいレベル
-
そこまで回すほうが大変そうだ
-
すまんが中の人じゃないか・・
-
試行回数は偉大だな(適当)
-
14夏42戦、15冬15戦、15夏47戦(装甲破壊2日込)
15夏はラスト到達2回目で撃破したものの、最終入ってからボス未着多過ぎて途中で一度資源枯れた
やっぱ道中突破率重要ね
-
15冬の削りストレートで甲断念って何があったんだ
甲でハマって丙でストレートなら分かるけど
-
やっぱ回数多いよな、装備はここ基準だと貧弱
冬は雷巡2隻が両方とも夜戦まで無事だったのが1回、
その1回も昼に4隻落として、残りも中破、第二艦隊は全員小破未満で夜戦突入しても無理だったから諦めた
-
あれは削りだけなら簡単だった
道中難しくないし最終形態までババアいないしで
-
冬甲断念は最適解&キラ付けしなかったとかか?
水上部隊で第二の戦力温存しつつ第二に最大火力構成で確率勝負にはいけた筈
昼戦で上3隻以外掃除して本体にカットイン刺されば終わるってゲームだったような
-
秋刀魚(0時リセット)
-
サンマに有効な装備って何だ
投網というか撒き絵・・・?っておにぎり投下していいですか 邪魔なんだよ
-
>>927
id変わったけど経緯は>>925
キラは途中で諦めた、精神力が持たんわあれは
-
>>840
支援がこの動画のように働くことが稀なくらいの随伴の硬さよ・・・
単縦トリプルダイソン+ネ級2とかマジキチもいいとこw
それにしてもBGMいいなぁ
-
そこで探照灯ですよ
いやマジで
-
夏と比べて最低2回スナイプするか昼に十分削る必要があったから嵌る人は嵌るな
雷巡2隻連れていけたからそんな苦労しなかったけど
-
イベント時のキラはもう間宮伊良湖
海域で付ける気力沸かない
-
極端な不運……最近だとイベ後からのまるゆちゃん率が10%割りかけた話かなー(15/145くらいまで行った)
期待値の2/3で期待値からの不足分7人ってイベントまでの運改修の予定が壊れちゃうんで本当に勘弁してください
-
二式大挺で獲れた秋刀魚を運ぶんだな
-
デイリーまるゆ2回にしよ?
-
ソナーで見つけて探照灯で集めて瑞雲で捕獲して、ドラム缶で貯蔵してタービンの熱で調理すればいいのかね、
-
>>931
これを思い出した
ttps://www.youtube.com/watch?v=lgK8LxX_zkI
-
15冬甲に限らないけど、あの時でもそれなりの水準で適正構成出来てるのに
肝心なところで夜戦要員が剥かれたりネオダイソンに攻撃飛ばなかったりで
運やなって以外に言えないくらい泥沼になってた人をちょいちょい見かけた記憶はある
-
懐かしいなぁ
どんな流れでS取ったのか正直覚えてない
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/196844.jpg
-
あの冬の経験が夏で活きたような気がしました
-
冬イベ未体験なんだけど、あのラスダンでトリプルダイソン以上に頭おかしいのは下3隻だと思った
-
>>939
猫最強伝説
-
>>904
おつなのですかもっぽいもが
菱餅は北方任務兼ねての3-3と1-4で拾ってたなあ、10個で力尽きたけど
司令官レベルが100未満だったから
何らかの救済補正が入ってたんじゃねーかなーと今でも思ってる
-
冬のトリプルダイソンは高練度重婚の廃艦隊ならまだしも
普通にクリアできる程度の戦力だと嵌る奴は嵌るよな
そして「中規模」との予告に油断して備蓄をしてない奴も多数居た
ttp://kancolle.x0.com/image/108868.jpg
-
冬の反省を踏まえた結果
ttp://kancolle.x0.com/image/129698.png
夜戦関係なかった
-
>>947
昼で落とした報告はちらちらあったけどすげえな
第二がきれいに潰されてるのもすごい
-
それはむしろ夜戦行く前に仕留めなければ不味い流れだったのでは
-
>>947
これがXYZってやつか
-
>>947
逆に夜戦もつれこんでたら絶対に無理だったろうなw
-
>>947
これ完全に第二終了時で諦めてるパターンだわ
-
反省して運命の女神を味方につけたのか
夏は嫌われ過ぎて手こずったから羨ましいよ
-
摩耶軽空2とは嵌りそうな編成やな
-
よくスクショ撮れたな
こんな状況俺なら画面見てない
-
>>947
これは完全に諦めてるだろ
よく撮れたな
専ブラの自動録画機能か何かのお陰なのか
-
スクショ撮れてるってことは最後まで諦めなかった成果なのかもしれない
-
まさかイベントのBGMがトラウマになるわけねーじゃんwwwとか思ってました
防空姫様は本当になんというか、なんというか
-
その発想は自分が使ってるからなのか
-
>>959
自分は使ってないのでよく知らん
-
今回の防空ちゃんはBGMの印象薄かったな、だいたいリセットマラソン(今回初めてやった)のせい
-
海色ほどパンチは無かった
-
そもそもBGMをONにしていなかった
-
BGMの印象はアルペジオイベが未だに一番だわ
-
>>946
「恥かかすんじゃねーーーー」と「翔鶴の出番なんてどこにもねぇ」がツボった
次のイベントでは翔鶴改二甲が大活躍だよきっと
浦飯……元気出そーぜ!!
-
BGMは13年イベと15冬が良かったな
海色は夜戦に入る時と歌のタメが重なると最高に良かった
-
一方、うちの嫁は遠征の穴埋めに入ったり
提督と一緒に資材グラフの前で何度も何度も唸る仕事をしていた
いや本気で
「嫁だったらこの資材の減りようと現在の軍備で何を考えるか」って想像するのは助かった
自分はいわゆる宵越しの金は持たない主義だったので
-
14春のBGMがいちばんすき
特に後半ボスのあれ
-
つまり俺の艦これは雷がやってくれている・・・?
-
>>946
冬E-5甲では2万も使わなかったし、必ずしも備蓄という問題でもねえなあ
この夏の場合は期間が長かったから貯め直しが出来たので、
やっぱり自然回復枠スタートで攻略は可能だったろう
-
攻略するだけなら基本的にどのイベでも自然回復で大丈夫
攻略するだけならね
-
>>930
残り2隻まで落とせてたなら上からカットイン艦並べてたらいけてたかもね
北上・時雨・雪風・Bis・大井・大淀(夜戦装備デコイ)で前3隻カットイン装備でどれかカットイン刺さればいいつもりでやってた
打開最低ラインは下3隻落として随伴は出来たら小破まで追い込ま形までいけてればワンチャンという感じだった
嵌るとキラ付けなんかやってられんのは同意
-
備蓄は毎度のことだけど議論するまでもないよね
実際使った量見ても自然回復ライン+支給分で余裕でクリアできてるし
-
そもそもが備蓄は掘りの為というのがここの認識だからな
-
最終海域ゲージ破壊だけならそうなんだけど
新艦掘りとその後のまるゆ掘りがメイン
-
>>974
もしくは情報固まる前につっこむようだな
-
>>970
大抵の奴は冷や汗を掻きはしてもクリアは出来たわけだけど
磯風掘りが可能とは言わないがクリアは十分に可能な編成でも嵌る奴は居たよ
-
>>974
いいえ、心の平穏のためです
-
大和を気兼ねなく運用するためでもある
-
海色はマジで嫌いになったな
あれだけラストにドハマリしたのは後にも先にもあの時だけだ
-
堀に全資源投入するために大和型は全力で出し渋る
-
艦これは資源を貯めるゲームじゃなくて資源(と時間)の使い道を判断するゲーム
-
この夏の零時迷子みたいなの仕込まれるとな
短期的に最大戦力を集中して稼働させられるだけの備蓄はやはりあって困ることはない
-
兵站ゲームなのです
旧海軍ゲームじゃないのです
-
資源貯めてなかったら進むか退くかの判断すら出来ないけどね
-
夏でだいぶ備蓄教優勢になったんじゃないの?
-
備蓄あったら連合マップ+支援編成で艦隊埋まってても
気楽に放置したままに出来るからな
もちろん廃人は時間いっぱいあるから
組み換えが普通の人ほど負担にならないだろうけど
-
>>986
それは掘りがしんどかったからじゃないのかな
-
イベントクリアとは新艦全部取ることだから
-
>>988
今まではなんだかんだで堀もクリアも自然回復で行けてたくらいだもんね
-
今回も攻略分だけなら自然回復でも大丈夫だったな、なお掘りは地獄だった模様
-
>>986
自然回復の資源量を大事にするほどの大型留年が減ったのと
そもそも自然回復?あっそうそんなに入れ込んでないしってイベント層は遠征演習オンラインの備蓄が向いている
-
いけるいけないのゲームじゃないんだよなあ
たとえ可能でも苦しみが大きいとやらなくなるから
夏の掘りのようにな
つまり心の問題によって不可能になる
-
何百周もして掘るのはめんどくさくて途中でやめてしまうから、
相変わらずたいして備蓄する気は無い
-
イベント前の自然回復から備蓄へのタイミングをぎりぎりまで見極めるのが提督の地味だけど重要な仕事
-
2隻も取り逃したからか掘りなんてどうでもいいやと思うようになってきた
-
雷の旗取ったその瞬間から備蓄開始するわ
-
お子様ランチの旗を取り上げる想像をしてしまったが、それは暁だった
-
実際使わなかったからと言って保険の意味がなくなるわけでもないしな
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1035隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1444228022/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■