■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1031隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や巡洋艦、航空戦艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵連合艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1030隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1443618944/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速進行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
ttp://kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
5 名前:名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/09/30(水) 22:32:06 ID:wK4Z.yfA0 [4/4]
※前スレ1029隻目で>>4が>>1のテンプレから抜けていたようですので、
次スレを立てる方は>>1に>>4を加えてスレ立てをお願いします
-
キーアイテム「秋刀魚」と改装設計図で多摩が改二になります
初期装備として「行灯」持参
※夜戦突入時に発動するとおどろおどろしいエフェクトととも
に敵一体が金縛り状態に
-
いちおつ
前スレ1000は良い奴
ってか徹夜で遠征&入渠オンラインやってたらさすがにきつくなってきたもう寝よう
-
>>1乙秋刀魚に関するアップデート
-
>>1乙
>>4
寒いレスするのは構わないけど前スレ埋めてからにしなよ
-
>>1もが
前スレ1000のやさしさに泣いた
-
>>1乙
やさしいせかい
-
>>1乙
べ、べつにID:22XXIg820のタメじゃないし!
私だって5-5これからだから、上がってたら困るからだし!
…マジで。
-
>>1乙
前スレ1000の祝いのおかげで8回目はS風吹いたよ
ありがとよ!
-
>>1乙
羅針盤の向きに風を付けた場合、風上に向かって進んでることになるのか
その言い方が定着してるし、おかしいって言うわけではないのだけど
-
先ほどようやく80時間から帰ってきてボーキ1500とかすげえとか思ったものの
水雷戦隊と随伴の大発満載水母でどうやって敵母港を空襲したんだろうか?
-
大和魂もった妖精と大発があれば母港など余裕であります
-
カタパルトで駆逐艦を射出して上空から砲撃
-
仰角最大で一斉射撃したら弾が空から降ってくるようなもんだろ。
-
>>13
風船爆弾を発射して爆撃
-
>>13
駆逐艦長門、扶桑、日向が居たんじゃないかな!
実際は見つからなければ空母1人でも十分って事で。
え? 艦載機積んでない? またまたご冗談を。
-
>>12
前にもツッコんでる人いたけどE風は東風→E風じゃなくて5-5と同時期実装の天津風のセリフにかけて良い風→E風
-
清霜は自ら46cm砲の砲弾となり敵母港を空襲したのだ…
-
夕立あたりはカタパルトで飛ばして攻撃できそう
-
空対空誘導弾を…
-
軍法会議逝
-
JR神戸線に摩耶駅が作られるそうだ。
摩耶山が駅名の由来らしい
-
>>19
S風とかN風とかW風は?E風って言うからそれの改変ってことかな
-
>>24
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4740600i
またこんな感じで摩耶様が担がれるのか
-
>>1たておつ
来週のさんまが収集系のクエと関係なかったら資源に多少余裕ができるから
まるゆもう1セット作るかな
-
考えているんだが、秋刀魚漁(と家具)以外発想がわかない。
-
>>19
いや両方だぞ
NEの日と同じ
-
探照灯ガン積みの艦が居ると秋刀魚のドロップ率UP
夜戦マップの場合は烏賊がドロップ
-
>>30
深海棲艦は色的にイカを常食してそう
-
>>19
羅針盤がEを指すからE風やろ
東から吹いてるわけでもないのに!みたいなのいらんねん
-
>>25
改変だろうけどE風以外は別に定着はしてないでしょ
>>32
だから羅針盤がEを指すとなぜE風なの?と言ったらセリフにかけてだろ(´・ω・`)
-
>>1おつもが
言われてみれば、秋刀魚はボス戦でどうこうとは限らないんだな
…そういやボス戦がなくて遠洋漁業のごとくぐるっと一周するマップがあったような
-
夏イベの時はS風連呼してるのか何人かいたな
-
艦娘にトロール網を装備した状態で出撃すると晩御飯が豪華になります
-
2-6に漁業専用マップ実装くらいの斜め上を期待したい
-
分岐航路が秋刀魚の形を成している期間限定マップの実装だな
-
>>1乙もが
やっと休みだ
-
>>37
第十○なんとか丸とか実装されそうだな。
-
>>36
増設スロットに新装備「漁網」か
一定確率でおにぎりと同様の効果が出るが使い捨てじゃない
時々壊されて喪失すると
-
共栄丸型5番艦、第五共栄丸です。得意なことはカニ漁です!
-
菱餅同様秋刀魚を集めて何かと交換なのか それとも斜め上な事なのか楽しみではある
-
>>43
朧「ガタッ」
-
>>33
たしかによく言うわけじゃないね
スラングってそういうものだろし、無粋だったかな
-
さかなクンさんが鎮守府に着任しました
-
捕まえた秋刀魚に羽をつけて飛び魚艦爆にするのです!
-
ギョギョー!この北方棲姫菱餅持ってますよ!
-
>>46
一瞬頼もしいとか思ってしまって悔しい
-
新海域実装で漁船棲鬼が遂に来るのか
-
こっちが漁してる立場的に相手は海賊棲姫だろう
-
捕鯨母艦長門
-
大淀さんがイカ釣り漁船として活躍するのか
-
大淀さんと触手プレイだって?
-
07▼北方海域【北方漁場】の新規実装
北方海域【3-5】北方AL海域をクリアすることで、新海域【北方漁場】が開放されます。
この海域では、資源獲得の他、特定の装備を装着した駆逐艦により【漁】が可能になります。
漁で得た資源は特定のアイテムと交換もできますが、売却することにより利益を生み出すことが可能になります。
※売却価格はランダムなレートに依存します。
#艦これ
-
BGMは北島三郎 北の漁場inst艦これアレンジ
-
秋刀魚ってあんまり北の方ってイメージじゃないんだけどどうなのさ日向ー
-
>>57
北太平洋でとれるんやで
-
漁師コスの艦娘か…
-
黒潮の出番だな
-
ダメコン漁の出番か・・・
-
期間限定でさかなクン提督が着任します
-
日本でサンマの旬とされる時期は南下してたはず
日本そのものが北寄りだから北太平洋と言えば北太平洋だが
-
>>58
台湾は南の方で獲るぞ
-
>>60
つまり黒潮が褌一丁の釣りスタイルを披露するということか…
-
褌ではない 女性専用下着だ
-
と言うかぐぐってみたら分布域広すぎてわろた
漁場は確かに三陸沖とかだから北の方か
-
赤褌が似合う駆逐艦か朝霜かな
-
第二次褌作戦ですね
-
ログイン使用としたら
ログイン画面→艦これのゲームトップ画面→出撃クリック→ログイン画面→以下ループ
なんだがどういうことだこりゃ
-
家具に七輪が来るのは確実だな
-
確かに秋刀魚秋に南下してきてるな‥すまん
-
北太平洋…つまり第二次MI作戦ですね
-
>>70
聞かんでもわかるやろ ID取り直して来いや
-
時間おいたら入れたわ
>>74は何適当なことを言ってるんだ。BANだったら凍結画面出るだろ
-
BANされたらパソコン爆発するから一発でわかるしな
-
BANされたらID停止云々の画面でるはずだろ
-
ダメコン漁は生態系を乱すのでダメです
-
BANされたことなど無いからそんな画面出るんだ知らなかったわ
-
爆雷漁が許された歴史的瞬間である
-
最上におまかせ
-
ブラウザがOpera系だとたまになるな、DMMにログインしてもしてない状態に
再起動すると直るけど
-
北方漁場→漁師→褌
第二次褌作戦かな?
-
なんか最近、HOMEに戻ろうとすると重い(´・ω・`)
読み込みが詰まった感じになってダルいw
-
褌は凉風が一番似合いそう
-
日向じゃないのか
-
あきつ丸が褌常用してそう
-
今年は秋刀魚が高い
-
>>75
だったら黙ってまってりゃいいだろ
ビビってスレに来てんなよ
-
翔鶴改二甲TUEEEEEEE
そしてE風TUEEEEEE
羅針盤には敵わなかったよ・・・
-
どんな精鋭艦隊も猫と羅針盤には敵わないんだよ
-
9日にイベ終了後恒例の新EO来るだろうけど、イベント海域の再活用なら5-6でアイアンボトムサウンドとかになるのかねぇ
-
EOくるのかねぇ…
予告している秋刀魚関連というのが結構盛りだくさんの内容になりそうな予感
予感というより期待かもだけど
-
それより6-4とかいう戦果マップに期待
もう5-4潜水はやりたくないんじゃ
-
提督の総力を結集して120.000.000匹の秋刀魚を捕獲するのです
バーナーを使って120.000.000個のさんま缶を作るのです
-
5-6に月替わりで過去のイベMAP出て来て掘りも出来るとかだと嬉しいが
6-4は兎も角これ以上EO増えても辛いだけなんじゃが
-
>>90-91
敵と戦うのは艦娘の役目だが、羅針盤と戦うのは提督の役目なのだよ
-
そんなにホイホイEO海域出すかねぇ?
3-5はAL/MIだったからこそだろうし4-5は数少ない西方海域でのイベだったからこそ出たんだと思うんだけど
第二次SN作戦は5-6としては少しインパクトというかネームバリューというかが足りない気がする
-
じゃあ5-6でアイアンボトムサウンドだな
ゲージ回復+夜戦地獄
-
>>99
昼戦移行条件も忘れてもらっては困る
-
発想に面白味もなければ、実現可能性もない予想は反応に困る。
-
5-6はサボ島沖夜戦やろ
道中エリネ満載潜水艦弾きの夜戦map
-
そして何故か加賀岬が流れる
-
x-6は1-6みたいにボスがいない特殊マップかもね
輸送艦を護衛しつつ目的地まで到達せよとか
-
1-6あんまり面白くないし艦隊で殴り合うのが楽しい
-
>>104
ある意味5-4がそれだが5-6に移動させるか?
-
羅針盤妖精ちゃん可愛いでちゅね〜♪って褒めまくることから始めないとな
ああまた北に逸れやがった
-
>>104
ボス戦なしで偵察成功で終わりが良いかも
-
そろそろ通常海域に連合艦隊きそう
-
>>99
お仕置き部屋もよろしく
-
>>106
設定だけじゃなく実際に自分の艦6+1とか2とかの輸送艦を自動でつけて進軍で。
もちろん敵の攻撃も受ける、考えただけでもストレスたまるだろうな
-
1-5〜5-5のボスを全て殴り倒したあとにもう一回x-6でボス倒しに行ったら毎月イベント並の消費量になりそうだし、x-6は1-6みたいなご褒美MAPが良いお。
数年後には6-5も実装されるだろうしなぁ…
-
5-6もいいけど1-6はずっとあのままなのか
敵戦力とか今後変化するかもとか言ってたような気がするけど
もうずっと貯まった駆逐を捨てに行くマップでしかないし
-
1-6はバイト駆逐6隻で潜水艦任務終わらせられる神マップ
-
そろそろ夜間戦闘機ほしいわ…
-
勲章もらえるならx-6きてください
-
夏イベが厳しかったので秋イベは優しくするよ(深部EO追加ドーン!)
無いとは言えんなぁ
-
>>116
何となくだけどx-6では勲章を配らない気がする
-
経験値がアレでは育成にも使えないしなぁ
-
6-4あたりで中間棲姫か離島棲鬼来てほしい
-
>>118
「(プレゼント箱はいやだ・・・菱餅はいやだ・・・)」
-
月光を出すくらいならまず東海が出そう
フネには積めないが
-
経験値に関しては今後はずっと敵編成による変動式だろうし、
5-4を越える戦果稼ぎのマップが出てくるとは考えづらい
-
>>121
おにぎりテロ
-
5-6でカタパルトが貰える・・・のは色々と面倒くさそうだ
-
わざわざ-6海域に行ってネジを拾って帰ってくるのが一番ありがたいとか
-
>>124
uwaaaaaaaaaaaaaaaaa
-
>>123
それ言う人毎回いるけど、1-6駆逐√の航空戦以降は北方程度の編成だろ?
あっちじゃ300↑貰えるのに、1-6じゃ150とかだから明らかにケチってるわ
-
先週は何故か出なかった演習系の任務でおにぎりテロ喰らったけどバケツ二つ貰えたから満足です
-
>>128
変動制以降がっつり絞られてるのは間違いないけど、変動制と関係なくクソ不味い絞られ方してるね
-
駆逐イ級metal
-
ヒュウィゴォォォォ!!wwwww
-
2-5、3-5辺りまでは経験値悪くないけどそれ以降のMAPが不味過ぎワロエナイ
-
6-4は経験値イマイチで戦果がウマウマとかでもいいな
5-4と住み分けできる
-
耐久毎のワンパン大破率だそうな
ttp://i.imgur.com/w0ZEoQi.png
ttp://i.imgur.com/WMLHkKv.png
やっぱり夕立あたりは如実に上がるねぇ
-
>>131
耐久3 火力60 雷装180 装甲255 対空255 回避99 高角砲 高角砲 缶
-
カスダメに強くなるしメリットが圧倒的だから気にせんよ
どうせワンパンくれるようなのは2戦目以降だろうから
その頃にはカスダメもらってるパターンが多い
-
連合水上だと第二艦隊は一二戦目までは無傷で進めて、
硬い鬼姫の陣取ってることの多い三戦目あたりで初めて砲火に晒されるパターンは結構ありそうだが
時雨も夕立もケッコンはするが、俺はこれが気になっちゃうタイプなので夕立にまるゆ食わせる気はあんまり起きない
-
ケッコン駆逐のカスダメに強くなるのは見過ごせないメリットだよな
-
てか嫁艦ならともかく、駆逐にまるゆ食わせてるだけの余裕はなかなか無いぞ
重巡や軽巡に食わせてると全然足りないわけで>まるゆ
-
連合かつ最終海域では初手オーバーキル貰うパターンが多い印象
ま、大破回避しても当たってればほぼ確実に中破なわけだから戦力としてはあまり期待できんな
というわけで回避優先で指輪与えた
-
1-5のバイト駆逐はHP15のやつ連れていけってくらいでいいのよ
-
防御性能とはあまり関係ないがケッコンは命中上がるメリットもあるし一概に言えないんじゃないの
-
僕も>>141がもっとも建設的な思考&運用だと思う。
ケッコンしてさらにレベル上げて59なり69あたりまで運改修すればいい
-
>>140
綾波北上が運改修済み、阿武隈も49で一段落付いて微調整の段階に入ったが先を考えるとほんと全然足りないわ
まるゆまたたくさん手に入ったら夕立よりは島風に食わすかなとか思ってたけど重巡が先だわなぁ・・・
取らぬ狸の皮算用してたわ
-
重巡は連撃で十分
-
ですってよ
-
>>144
うちは運50目安にしてるんだけどやっぱり59だと結構違う?
-
はっちゃんに知らせてこよーっと
-
誰でもやってるだろうけど、運改修は59か60を一区切りの目安にしてる。
中には上限が39とか49って子もいるけど・・・
80超とか99まで上げてる人はすごいわ。なんというか、愛だな
-
十分かどうかはともかく昼火力が必要になる状況もあるからカットイン重視はしない
-
>>150
翔鶴運97のSSを見たときは凄いと思うと同時に軽く戦慄した
現状一番手間がかかるんだよな確か
-
運は必要になった時の為に上げるもの
備えあれば憂いなし、です
-
重巡は、連撃で火力足りててカットインで更に高める選択肢を取れる
駆逐は、連撃ではとても足りない相手がいる
駆逐二人までは重巡より優先してもいいと思う
-
まるゆの漁獲制限を設けなければいずれ絶滅してしまう
-
そんなものがなくてもうちの鎮守府では不漁
-
連合必須の駆逐と違って重巡は雷巡と枠を取り合うしね
-
雪風以上の火力が必要かと言われると微妙だし駆逐は1人上げるぐらいでいい気もする
-
駆逐は護衛退避で疲労溜まるから予備が必要
-
まるゆがモチーフの潜水棲姫とか登場したら「みんなのうらみ(上昇した運の数値だけダメージ・ダメコン貫通)」とか使ってきそうだな
-
>>155
勝手に網にかかって解体されている那珂ちゃんは絶滅する気配もないな
-
なんだかんだ時雨初霜はそこそこ役立つ
-
運は旗艦なら60、それ以外だと50あればいいんだっけ?
-
せめて逆じゃないか
-
運改修しても随伴のカットイン発動率はイマイチ上がり切らないから、その点でも重巡はカットインにしないな
連撃では弱い駆逐艦と、あとは阿武隈くらい
-
初霜は個人的には信頼してるけど、
素の夜戦火力が改二組としては控えめだから最終決戦に投入しづらい
-
まるゆの手間はかかるけど初霜使うぐらいなら綾波入れる
-
綾波はむにむに感を捨ててあの火力を手にしたのだ
-
数字は大きい方が当然良いが、最後は愛と運がものを言う。
この前イベスレでそれを目の当たりにした。
-
運底上げ無しなら雪風と時雨で事足りるし
-
嫁じゃなければたとえ有用でもまるゆは食わせんな
逆に嫁なら空母でも戦艦でも食わせる
-
>>169
メロン旗艦カットインけ?
-
愛という名の試行回数
-
くちっかん並の耐久力しかない非常に愛らしい4スロ軽巡
-
大型実装以来守り続けてきた初まるゆを嫁ではないけど阿武隈に捧げた15夏イベ
阿武隈は決して嫌ってる訳ではないし結果で返してくれたからそれなりに満足してる
-
>>172
旗艦じゃないメロンちゃんのカットインで防空スナイプワンパンしてゲージ割った人なら見たな
ほとんどの人が軽巡枠に阿武隈選んでる中で紙装甲のメロンちゃん入れるあたり尊敬する
-
牧場艦が改造レベルになったから次大破したら改造しようと思っているのに
つい大破後に無意識にバケツかけたり補給したりしてしまうこの現象どうにかならないだろうか
-
愛っつっても限度問題でなぁ
個人の感想だが、羽黒提督とかまるゆ提督みたいな病的レベルまで行くとちょっと引く
-
>>170
運上げ必須ゲーじゃねぇしなぁ
おれも雪風時雨だけだわ
まあぼちぼちぜかましに食わせてはいるけど実用になるのはいつになるやら
-
(初霜使ってる人はいないのか…)
-
好きなの使っていいのよ
雷電コンビでクリアしてた提督もいたよね
-
>>172
第二艦隊に駆逐艦4人編成で突破したのを見た。
まあ要するに、みんな好きにやって何とかなるって事だな。
-
>>178
すまん羽黒提督がどうこうってどういうこと?
-
>>177
牧場最後の仕上げを5-5単騎でやるようにするとそのミス減るよ
945もらえるからnextがそれ切ったら突撃させて大破のち改造
軽巡育成の大北の場合は2回改造があるから50まで1890切ったら育成終了になる
-
(小林元子キモい)
-
好きにやってなんとかなった提督の影にはその何倍もの好きにやろうとしたがどうにもならなかった提督達がいそう
-
>>183
なんか80隻くらいのジュウコン羽黒を養ってる提督がいる
好きな人には悪いが俺は正常と思えん・・・
-
>>186
実際まるゆ提督も15冬は敗北してる
-
>>183
拾ってきた。見ればわかる
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/196437.png
-
>>180
(序盤の海域に出すのは惜しくて、終盤戦では攻撃力不足だと思ってたら出番無かった……)
-
>>189
ありがとう
こりゃ確かに正常な精神状態じゃねーわwww
-
極端に性能とか見た目とか嫁だけで全部決めるわけでもないでしょ
神通の火力はわかるが、眼鏡が好きなので大淀の4スロを取る
プリンツが運高いのはわかるが、鳥海は眼鏡かけてるし強いから使う
強いけど好きじゃないからケッコンしない 人それぞれ
-
>>186
艦これの「愛さえあれば」って良い乱数を引くまで出撃し続ける事だからなぁw
-
>>180
(E3甲堀で使った)
-
羽黒は普通に戦力として使えるじゃん、と思ったらそういう事か
さすがにこれは愛を通り越して異常者のレベルだなw
-
まぁdisるのは他のとこでやってくだち
-
ローテさせて出撃させるマンだからE7甲でも普通に使ったな>初霜
廃人目線から見たらアウトなんだろうけどまぁその程度の人もいるよって事で
-
どんな楽しみ方しても自由よね、他の提督と協力プレイするわけでもないから
-
確かに余所の人のdisも持ち上げも要らんわな
-
戦績表示さんと図鑑表示さんの間にいる友軍艦隊さんの心境
-
一番要らんのがdisdis
disるスレでも作って誘導でもしてくだち
-
あれ?昨日水上反撃やって一発クリアしたのに今日第五やろうと思ったらゲージがMAXだ。
なんぞこれ
-
SS忘れた
任務一覧みても水上反撃は確かに消えてるし、ゲージはMaxなんよなー
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/196440.jpg
-
>>202
日付変更後にリロードせずに水上反撃やったんじゃないの?
-
>>202
>タイムリミット:月末23:59迄
>タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし)。
>タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。
>海域選択画面にはゲージ表示はないので注意
-
朝5:00ちょい前に艦これ起動するからリロードしてないとかはないと思うけど
ってかまる2日起動させっぱなしとかないわw
-
2-5もう一回余計に遊べるドン
-
イベスレなんかだとガチ編成じゃない時点で門前払いしてるからつまらん
-
>>208
そりゃ、縛りプレイ攻略は自分で考えるものであって
他人に考えさせるもんじゃなかろ
-
亀甲縛りとかね…
-
趣味全開のクリア報告もあったのに門前払いとは意味がわからないよ
-
>>208
勝率を上げる要素をわずかでもコツコツ積み上げていこうっていう中で
コツコツを台無しにするような編成で相談されても困るだろうなぁ
趣味編成での甲クリア報告なら歓迎されるんじゃないかね
乙丙だと意味ないと思うけど
-
>>209
極端な話縛り編成でもみんなでワイワイ攻略法考えるのも楽しいとおもうんだよな・・・・
-
まーた被害妄想か
-
>>213
イベ中のイベスレがそんな和気あいあいとできるわけが
-
必死になんでが原因をさがしてたら近代化改修縛りしてたとかそんなの分かるか!
-
>>213
「これこれこう言う縛りなんですが何とかクリアしたいんです!」
と最初から状況を明確にすれば普通に話に乗ってくれるんじゃね
つっこまれてから後出しで縛り条件出してくるのが何人も居たから嫌がられがちってだけで
-
クリアできません(連撃重巡に見張り員)
-
大抵の場合、大騒ぎで始まって小出しの情報を最後まで聞くと妙な縛りが足引っ張ってるからな
いうなら最初から全部言えと
-
>>213
クリア度外視したあそびとしてならわかるけど
あそこにくるの、クリアすることがまず第一じゃねーの?
そういう意味じゃ「目的が違う」と思うから
別スレ建ててやってみても怒られないかもかも
-
あきつ丸・大鯨・天龍型の人とか、西村艦隊の人とかはイベスレでも話題が出てたが
あと、しばふ艦の人(軽巡枠には未改造大井)もイベスレで話題を見た気がする
-
>>213
そういうスレを立てて住み分けしよう
-
「俺はこのメンバーで戦い続ける」という気概は2-4に置いてきたから、
こだわりの艦隊でクリアに成功した提督にはある程度尊敬したくなる
-
極端な縛り攻略するくらいなら自分で考えろよ分からんならやるなとしか言えない
-
次イベで立てようか考えるわ、サンクス
俺自身は多少弱くてもお気に入り艦使うぐらいで明確な縛りプレイしないからネタ提供できないからな
-
こういう縛りでクリアしましたって報告ならいいけど
この縛りでクリアするにはどうしたら良いですかと質問されても困る
-
最適化のプロセス自体はそう変わらないだろうしな…
-
アナーキー女神艦隊を勧められるのは確実
-
>>224
ほんこれ
-
縛りで打開しましたって報告だけなら問題ないけど縛りの相談とかされても知らんがなとしか言えんからな
-
まず縛りをやめましょう
-
ん?イベスレの同艦改修縛りの話する?
-
まぁでも「どうにか◯◯を連れてクリアしたい!」みたいな初心者が居てもいいんじゃないかな
今なら丙だなんだでチャンスは増えてるだろうし
自分の初イベだった13秋にはそんな夢を見る余地はなかったけど
-
アドバイスもらった縛り編成でクリアして何が楽しいのか
-
>>234
そういう人はその編成でクリアしたっていう結果と事実ががほしいだけで
そこまでの過程なんてどうでもいいタイプかと
-
北上さんを縛った上で出撃させたいです
-
>>233
居ちゃいけないなんて誰も言ってないが
-
13秋って最終海域自体はそんなでもなかったような
-
大井さんが本気出す
-
クリアできた編成にもグチグチ言う頭のおかしいのも結構いたけどな
-
13秋とか言うと古参の話が長くなるから止めるんだ
-
艦これにおける攻略って大部分は編成考える事だしなぁ
攻略可能な編成があればあとは試行回数かせげばオッケーなわけで
-
むしろ戦闘に介入する余地が編成(装備含む)と陣形しかない
-
艦これは兵站戦術ゲーだからなw
-
キラ無意味教の方ですか
-
水上反撃とかいう艦娘も装備も陣形も選ぶ余地が少ないゲーム
-
無理ゲーを強要する大本営を再現してみました
-
>>247
撤退が許される超イージーモードだけどなw
-
艦これは、朝30分、夜1時間半でデイリーを黙々と消化するゲーム
-
たぶん言いたいのは海上突入の方だと思うけど反撃は駆逐と重巡に選択の余地があるだろ
-
最近はテンプレ編成の報告はもういらないってのが主流だしな
-
13秋でもう古参なんだな
13秋嫉妬民のID見たら煽りカスだった
-
5-5で旗艦が中破したら複縦にして3戦目を乗り越えるとか
2-5で旗艦に探照灯持たせて夜戦を複縦にしてみるとか
そういう地味過ぎる陣形選びは好きだけど上手く人に伝わらない
-
が主流(個人的な意見)
-
縛りプレイでふと思ったけど、陣形縛りプレイはいるのかね
観艦式にて最強の梯子陣で全クリとか
-
ガチのWWII海戦シミュレーションゲームでも、戦略級〜作戦級なら戦闘にはほとんど介入できないな
積極か消極か指示できたりする程度だから、艦これの陣形選択と進軍・撤退の選択くらいのものか
-
斜め教「ソワソワ…」
-
>>253
陣形による旗艦庇い率が違うから有効っちゃ有効なんだろうけどほとんど体感出来ないのがなぁ
-
砲撃はまだ誤魔化せても対潜と雷撃はなあ>陣形縛り
それと梯形の場合は聯合艦隊が……
-
1番艦は銃身のみ2番艦は弾薬のみ持たせられ後退すると味方から撃ち殺される鎮守府があるらしい
-
>>135を見て
牽引用の随伴駆逐としては99以下の吹雪、暁、夕立、時雨、初霜の改二は優れているわけだな
超高火力かつ、ワンパン大破が少ない夕立
高火力かつ、ワンパン大破が少ない吹雪、暁
高運艦で命中率が高いかつ、ワンパン大破が少ない時雨、初霜
ステータスは低いがケッコンしてもワンパン大破が少ない睦月、如月
このへんか
-
>>255
夜戦マス梯形縛りならやってる奴たまにいるな
-
初5-5高速統一
一戦目赤城さん開幕大破撤退
三戦目エリレ雷撃開幕飛龍大破撤退
E風
ボス辿り着くも妖怪1残し
E風
E風
エリレ雷撃大破
うん、自分には早かったようだ
大和型揃って潜水ルートで行けるようになるまで触らない事を決意
やっぱ羅針盤って糞だわ
-
連合艦隊でどんな敵にも関わらずずっと対潜陣形を選び続けてた脳縛りプレイの人ならいたが
-
目も縛ってんじゃないのそれ
-
今月の5-5は欲望の艦戦4積みした旗艦軽空母がスナイプされた以外に大破撤退はなかったが、
気のせい3回のせいで資源が消し飛んだ これが時化か
-
5-5はランカー以外は無理して行かなくてもいいと思う
艦これの負の部分が凝縮された海域だよ
-
むしろ新規ほど設計図欲しさに多少の無理してでも行く所じゃないの
-
>>267
たしかにそう思った
ただただ理不尽な目にあうだけなのね
勲章足りないけどランカーやる予定ないからスルーのが賢いかもしれない
-
5-5の負の部分なんて海上突入に比べれば可愛いものだと思う
-
そんなに5-5難しいか?
-
今月の5-5は6回で終わったけどでっちがダメコン抱えてエレベーターごっこしてしまったぜ
大破一人だけだしまぁ大丈夫だろと思って突っ込むと的確に沈めてくるのは何でなんだぜ
最近ダメコン配ってくれないから在庫が1ページになってしまったぜ
-
慣れれば月に一度エリレと遊んでやるくらいの感覚でこなせるようになりますぜ
ある程度の資源と時間は使うから効率重視で勲章不要ならスルーも有効だと思うが
-
5-5は月一回のイベントみたいなもん
大和型が活き活きしてる
今回は翔鶴姉も頑張った
-
負の部分が凝縮された海上突入任務
-
以前ならともかく今となっては資源食うだけな感
負の面つっても先制雷撃と常識的な羅針盤くらいじゃろ
-
初挑戦なら理不尽に感じる人もいるんじゃない?
俺は戦力強化の定期テストみたいな感じで楽しんでるけど
-
5-5はレと羅針盤の機嫌次第
-
装備や改二の追加毎に3-5,4-5,5-5の編成を考えるのが最近の醍醐味なところがある
-
>>273
ああうん、勲章不要な人は流石に行く価値ないな
備えあれば憂いなしとは思うけど、今ってずっと集めてた人だと40個近く余るって聞いたし
-
大和武蔵大鳳がないから資材の減りが気になっちゃうのよね
やらなければ大型一回回せたなあって思えるうちはまだ早いという事かな
シオイ一回分で一ゲージも削れなかったわけだし
-
忘れた頃に飛んでくる飛び魚艦爆180機による事故
>>艦攻2積みした翔鶴改二と大鳳を投入したら凄まじいダメージ叩き込んでて快適だった
-
一度やる習慣がつくと多少面倒でもやるようになるが
逆にやらない習慣がつくとちょっと頑張れば出来そうでも億劫がってやらなくなる
4-5や5-5はそんな海域
-
大型艦揃えていけば一回の出撃で油と鋼が1k飛ぶこともザラだから資材気になるならそれらの艦揃えても運用できないよ
-
5-5は準備した分だけ楽になるから良い
5-3みたいな運ゲー感とは違う
-
毎日まるゆチャレンジしているせいで、数千程度の資源が吹っ飛ぶのはさして気にならなくなった
-
>>282
3積みじゃないのか
軽空編成だとギリギリ無理だっけ?
-
支援の関係上4-5と5-5は敷居の高さが全然違う
4-5は適当に空母5隻投入で削りは十分だし
-
>>283
4-5はあんま苦にならないな
ウイークリー毎回全部やってるのもあって任務消化のついでに出来るのがいい
5-5は資材大量にくれる任務追加してくれればいいのに
現状の見返りは勲章1とランカー以外はなんの意味もない戦果だけだもんなあ
-
>>280
それ5-5も行っての数じゃぞ
-
>>287
ダメコン積んでるのよ 今月は以下の通りで初戦確保確定 道中大破は旗艦1 大鳳1だった
旗艦 飛鷹改Lv99 烈風改 烈風 烈風 熟練21
翔鶴改二 村田天山 村田天山 烈風601 ダメコン
大鳳改 友永天山 友永97 烈風601 ダメコン
-
熟練追加後は大和型軽空母編成だと支援は過剰だと思う
開幕事故羅針盤次第では出撃回数が三倍以上違うし
-
増設実装以来通常スロットにダメコン積むという発想がぽっかりに抜け落ちてた
-
>>291追記
翔鶴と大鳳はLv99 道中決戦フル支援
基本全員キラ付けしてたけど気のせい2連続の後は面倒になってキラなし突撃でゲージ割った
ダメコン抜きだとまだまだ怖くてね…
-
5-5でダメコン使うなら穴開けてやったほうが楽になると思うが
-
今の5-5も支援なしの空母5とかでも行けるべ
>>291
ダメコン枠ねナルホド
-
穴開けないとダメコン分攻撃力落とさざるを得ない
-
>>291
無印改二?
-
>>290
知ってる知ってる
ただずっと集めてて、かつコンプというか、集め続けるってのに興味が無い人ならそれも有りかなと
-
>>298
Yes 主に様子見と役割分担の関係で甲にはしてない
-
御託はいいからとっとと穴開けろ
-
現状5-5はダメコンなしでも戦2空4ラストのみ念の為に決戦支援で10戦かからんのじゃないかな?
ボス前大破も2〜3回あるかどうかな感じだし
-
撤退なんかで無駄な時間と資源使いたくないからダメコン積むわけで、
E風以外は出撃=撃破でないと話にならない
-
支援艦隊要求するのに羅針盤ランダムなのが最低だと思う
潜水ルート選択出来るなら資材や拘束時間の計算しやすいからアリだと思う
E風があるとブレが酷くて消費の予測がつかない
思えば夏E-7がまんまコレに当てはまるな
ランダム+支援必須
そもそも事故要素ってこれだけじゃないのにねえ
-
今の5-5で支援艦隊要求って言われても困る
-
ランダム羅針盤のおかげで夏E-7はキラ付け抜きで駆け抜けました
丁寧にキラ付けしてた友人は南送りが多発して禿げてた
-
イベントのキラ付けは間宮伊良湖ですわ
時間はお金で買える
-
ダメコン無しだと平均で12〜15回くらいだなあ
1ケタに収まったことなんて実装以来記憶に残らないレベルしかない
-
キラ付けは甘味ドラッグで済ませたが羅針盤は絶許
そのせいで出撃14回もかかったから面倒極まりない
冬甲みたいに6回で終わらさせてくれ
-
>>304
潜水も支援が来なければ1マス大破撤退とかあるから時間なんて読めんよ
5-5を語るには経験不足なんだから最低とか理不尽とか安易に言わない方が良いぞ
-
ダメコンありで今年の4月から9月までやって平均7回切ってるけど、
大破進軍したのは2回だけなのでダメコンなしでもそんなに変わらないような気がしないでもない
-
5-5潜水二戦目で支援が来なかった時の「あ、終わった」感は中々
-
夏E-7は初手下でも我慢して進む派だったけど、いつも潜水マス2回通らされて燃料スッカスカ
駆逐2大破で撤退してたから意味なかったなあ
-
5-5については運営側も最凶海域って言ってるんだから、それに付き合える人でないと
無理は禁物
-
将来的に実装されるかもしれない5-6がどうなるかだな
6-Xは敵の強さや難易度そのものよりも実験海域の趣が強いし
支援出せない4-6とかのほうがしんどくなる可能性も十分ある
まあそこらへん実装される前にサービスが終了してる可能性もあるが
-
1-6みたいな特殊マップの可能性もあるしなぁ
-
瑞穂の旗艦MVPレベリングって3-2-1と4-3どっちがいい?
-
潜水狩りするつもりなら4-3は薦めない 水母は4-3羅針盤に影響する
-
3-2-1でいーじゃない
-
>>318
そうなんだよなぁ・・・
晴嵐と爆雷と零式ソナーで対潜レベリングしようと思ったら初手
-
・・・初手Sの後に絶対また下行って二戦で終わっちゃうって書くつもりが途中で書き込んじゃった
-
潜水マスあまり行けない上に戦艦マスでMVP取れない+事故率高めってなると3-2-1がいいか
-
>>322
初手が戦艦とかの出るS方向と潜水艦の出るSW方向の二択
初手SWの場合はいつも通りもう一回潜水艦と戦って帰還
初手Sの場合その後の羅針盤でWが出ず、SW固定でそこで潜水艦と一戦やって帰還
っていうのが水母入れた場合の羅針盤・・・だったはず
-
3-3に空母×6で行くのが楽しすぎる
癖になりそうだ
-
空母強いよね
さっき3-2-1で雲龍がイ級か誰かに680とかダメージ出して吹いたww
村田さんやり過ぎです…
-
3-3は下手に他の混ぜるより空母6が安定だな
-
提督の朝は遅すぎた…
-
下手に混ぜるよりって、何を下手に混ぜたんだ
-
3-3くらいだとこちらの戦力が充実し過ぎてて、中型艦以上の艦種ならもう何でもいい感じ
-
北に、北東にさえ行ってくれれば
-
3号五連EXAの3隻は入れないと
-
???「こっそり借りた瑞雲を持って参戦するかも!後でちゃんと返せばばれないよね!」
-
1入れるなら戦艦入れると強いが渦潮重くて嫌。航戦なら安いか
1入れるなら雷巡入れると開幕で残敵処理→さらに残ったら長射程空母の砲撃
1入れるなら摩耶で対空カットイン+電探
装甲空母に整備員付けて長射程にして中破置き物空母が砲撃の第一手にならないようにする
このへんか
-
ボーキサイト節約月間に入ったから3-3は行くのやめてる
-
夏イベで拾ったあきつ丸や清霜といった面々の出荷が終わるまでは3-3でやってる
-
キラ北方鼠と東急2が同時にキラ剥がれて帰ってきて面倒
さて作業作業っと
-
>>332
日向「この瑞雲の熟練度を下げたのは誰だぁッ!!」
-
また育て上げる楽しみが出来たじゃないですか、師匠
燃料が25万まで減ってしまったし、育てたい艦もあきつ丸と明石を90→95にするくらいしか残ってない、ヤバイ
-
3-3は雷巡二隻に渦潮対策も兼ねて秋月砲+FuMOの対空カットイン構成させて行ってるな
-
遠征のメンツ固定でしかも毎回きちんとキラ付けで傷ついた身体癒やしてやってから
再度送り出す、なんて拘りはおれくらいかな?
休みとか夜なら良いんだけど朝とかバケツ馬鹿にならん
-
3-3って牧場艦入れつつ周回するところでござるよ
-
前イベで膝にボーキサイトを受けたので噂の空母6は試せず仕舞い
ついでに言うと攻撃タイミング的には雷巡一隻添えた方が殲滅出来るかなって
攻撃順が気に食わない? そこに阿武隈と翔鶴が
-
多少効率悪くなっても育てたかったり牧場したい艦は組み込んじゃうな
5-4周回旗艦はだいたい駆逐艦だ
-
照月なんかを5-4旗艦にして周回するとき対空カットインのほうが被害少ない気がする
-
3-3は北方が運悪く終わらなかった時の最終出撃先だなあ。
3-4と3-5で大抵終わらせてしまう…家具箱はもう要らんのです。
-
羅針盤がキツイ3-4をわざわざ選ぶとは
潜水艦でやるのです?
-
北方任務は3-5で終わらせる派だったけど
飛龍牧場開始したいから3-3に移動する予定
-
5-4照月は対空カットインに加えて本人の火力装甲が高いから
育成は楽だったなと他のコモン駆逐を旗艦にしてると実感する
-
3-3は元から経験値稼ぎやすい艦ばかり育つのがネックだなぁ
-
>>293 >>295
熟練度のお陰で穴を開けなくてもダメコンが楽に(爆戦無しで)積めるようになった
俺はバルジを試してるけど中破ストッパーを考えると微妙かとは思う
バルジのお陰で雷撃に耐えてくれる場合もそこそこあるけどね
5-5でのE風だけど高速編成と軽空母編成で確率は同じなのかな?
個人の試行回数では「気のせい」以上のことは言えないが
軽空母編成の方が頻繁に逸れると感じる
-
3-3は低速艦で行くなぁ
-
爆戦と艦戦は表記上の対空以上に制空値に差が出来てしまったから
余程ぎりぎりの調整でない限り爆戦の出番が無くなってしまった
-
3-3も捨て軽空と潜水艦でええよ
-
3-3空母6の何がいいかっていうと開幕航空戦で全滅させることが多々あるから周回速度が速いのさ
-
そして電探を積み忘れる
-
空母6だと補助専空母が2隻?装備の付け替えの手間惜しまないなら相当燃費節約できそうだね
-
3-3だろうと3-5だろうとウチの鎮守府はなぜか弾が貯まらない
-
書き込んでるヒマあったら長距離回せ
てか今日は運営ツイッター遅いな
-
>>357
毎晩提督が寝てる間に秘書艦がこっそりヌイてくれてるからな
-
最近はずっと水母1軽巡2駆逐3で3-5だなー週間北方任務
初手北に行っても特に問題なくボス撃破までいけるし、大破したら一晩風呂につっこんで
翌日ってスタイルなのでバケツもつかってない
軽巡もっと増やしても平気らしいけれど、駆逐ちゃん育成ついでなのでコレだなー
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/196458.jpg
今月はいい忍者(〃▽〃)
てか運営アイコンかわったね
-
新情報、今日はこなさそうだね
-
>>346
3-4は全てのルートが完全ランダムだとすると1/2以上でボス。
潜水艦6人だとまあまあの到達率だよ。
大破しても2,3時間だから、寝るまでの空きドック状況次第かね。
-
柱島の新規着任一時停止ってまだ新規増えてんの?
流石に国内は飽和状態な気がするから海外なんだろうか
-
出撃に阿武隈使うのがめんどい
アイツは遠征完全固定要員
-
男たちの夢の楽園桂島
-
磯風いないんだけど・・・
-
今更だけれど、最強クラスの駆逐艦が1-1で手に入りすぎだこのゲームw
-
磯風…秋刀魚…料理するのかお前
-
ISO風新グラは期待してしまってもいいのだろう?
-
男やもめに秋刀魚に塩焼きは敷居が高いぜ……
-
谷風…
-
磯風に秋刀魚か、先月のカレンダーに合わせてきたな
-
磯風は運営的なレアリティだとまだまだ通常に卸したくはないんだな
そろそろ来るの
-
レア艦の磯風とは思い切ったチョイスだな
好きだから嬉しい
-
最深部報酬の限定グラって何気に初か
-
磯風の限定グラきたわあああ
-
>>370
ロースター、或いはいっそトースターでOKよ!
しかし磯風…秋刀魚…いや、まさかな。
4コマの伊勢ばりに誰かがガードしてくれるだろう、うん。
-
ああっ浜風殿がまた死んでおられる!
-
新兵器秋刀魚になりそうですね……
-
秋刀魚に関するアップデートとは別扱いされてるから問題ないはずだ 多分
-
ちょっと大変だけれど磯風の秋刀魚を食べるのです!
-
焼くだけなら大丈夫と思ったら…
-
たすけて浦風
-
右手に凍らせた秋刀魚
左手に腐らせた秋刀魚
-
磯風いねえわ、残念
それにしても運営の謎の秋刀魚押しはなんなんだ
-
時報によると焼き魚は一応恙無く食べれるもののようだ……が浦風が居なかった場合も上手に焼ける保証はないな
-
単縦陣で塩焼きするか
-
浦風と浜風は祭りに行って居ない
残っているのは谷風さんだけだ・・・
-
浦風の補助があれば一応食べられるレベルに魚を焼けるし、教えればまともな料理するんじゃね
-
新海域実装+磯風DROP追加ワンチャン
-
1-1で磯波さんキタ!
磯波さんじゃダメですか?
-
やっぱり秋刀魚ドロップ収集任務なのだろうか
-
14夏をスレにクリアした報告の直後に磯風さんと磯波さんを誤って解体した彼を思い出した
-
おにぎりとのシナジーが
-
磯風限定グラが秋刀魚持ってる+磯風時期限定ドロップなら磯風掘りが秋刀魚集めになるけどな
-
これな
ttp://f.xup.cc/xup4vriaxjq.jpg
-
やパ神
たしかに秋刀魚集めと磯風通常ドロ落ちを一緒にやるのあるかもね、
-
磯波さん解体しなくて良かったじゃないか、磯風は春夏とイベで泥優遇されてたじゃない
-
大変だけど秋刀魚を集めると磯風がやってくるのです
-
究極の選択
磯風が焼いた秋刀魚
比叡が料理した秋刀魚
赤城が食べた秋刀魚の骨
1個選んでください
-
谷風にも秋グラを・・・
-
イ級食った方がマシになりそう
-
イ級は栄養満点だよ
-
>>400
秋刀魚の骨は塩振ってカリカリに焼くと美味いんだぞ。
これで秋刀魚もアイテム化したら笑えるな。
出撃中、おにぎり持ちと秋刀魚持ちが居ると全員キラキラとか!
-
磯風、ポップアップトースターに秋刀魚を押し込んで何をする気だ!
え?>>377が、トースターを使えば秋刀魚を美味しく焼けると教えてくれたって?
-
菱餅同様、秋刀魚がネジになったり資材になったりするのだろうか
-
料理で笑顔を・・・。キミの力で、世界に・・・みんなの未来に、笑顔を・・・
-
煮てよし、焼いてよし、(キラ付けで)叩いてもよし
イ級はタンノ君以上に優秀
-
秋刀魚を20匹集めると磯風さんと交換できます
とかだったらどうしよう
むしろ秋刀魚を餌に磯風さんを釣るミニゲーム実装とか
-
秋刀魚10匹集めると何くれるかなぁ
-
あああああああああああああ
80時間遠征帰ってきたのに任務受けてなかったあああああ
-
>>396
前に見たときかわいいと思ったけど
なんか猫の頭の形に違和感
-
>>409
このスレだとアイテム欄を埋めて終了な人が多いな
-
>>406
異物混入秋刀魚とか嫌だよ・・・
-
>>411
バカめ、と言って差し上げますわ
-
特別な磯風
-
笑っているうちにやめようなが聞きたくて2隻持ってる人は俺だけじゃないはず
-
サンマーメン食べてみたい
-
>>411
草
-
確かそのラーメンって秋刀魚関係なかった気がする
-
>>411
はいオツカレサマ、もう1回
-
80時間遠征を出したときは任務つけっぱにしとけと……。
-
>>418
秋刀魚関係ないしたいして美味くないよ
-
>>411
だから長時間遠征任務は外すなとあれほど……
-
>>411
だから指差し確認をしろとあれほど・・・
まあ急ぐものでもないしもう一回行けばいいじゃない
-
そこまですることないかと思いつつも万が一が怖くて任務外せなかったな
-
任務のこと忘れてなくても、この前みたいなDMM鯖炎上祭りとかあると詰むしなぁ
遠征は今の遠征中止の赤ボタンが時間になったら青くなって回収できるようにしてくれればいいのに
-
まじかよ
-
そもそも任務受注してないとカウントされない仕様やめりゃいいのに
-
UI強化、ご期待ください
-
>>427
一々確認して回収とか面倒過ぎる
-
>>427
というか遠征帰投の当たり判定を全画面からアイコンのみにしてくれと常々思う
-
遠征から帰ってくるのはちょっと待て!今から任務押してくるぞ!
-
>>411
だからあれほど長時間遠征出したら毎日二度見三度見しとけと…
-
ああ遠征帰投を任意のタイミングでできるのはいいな
でもUIの強化ってもう思いつかないな
前出てた装備ソートのドロップダウンから常時表示でワンクリックで済むようにできる、くらいか
-
潜水艦遠征でぼろぼろ失敗してたが、今回は失敗する人少なめだな。
-
>>362
3-4羅針盤が全部均等ランダムならボス率41.66......%だよ
5/12 ボスマス
1/12 お仕置きマス
6/12 2個目の家具箱マス
-
模様替え中の画面を初め、すべての画面から母港を経由しないで他の画面にいけるようにして欲しい
-
サンマ一匹につき猫率が1%上がります
-
>>436
80時間だし流石に慎重になる人多いんじゃない?
俺は何時間残ってようと遠征出したときから任務チェック外せなかったし
-
いつ猫るかわからんから任務外せなかったよ
-
任意にしたら任意にしたで一々遠征報酬受け取りにいくのめんどくせーっていうに決まってるんだ
-
今80h遠征中だけど、日曜の夜中に帰ってくるように出した。
その頃だとマンスリやウィークリ任務が一通り終わってるから余裕あると思って
-
それもいいね
図鑑アイテム任務画面も左にスペースあるからそこに母港以外へ飛べるボタンあると便利だな
-
アンドロイド対応に向けてタッチ操作しやすくするUI強化もしないといけんしなぁ
セレクト判定の範囲拡大とか
-
母港画面に戻ったときの自動帰投をonoffできれば両方の要求を満たせる。
選択ミスは自己責任だしな。
-
言うに決まってるっていうか実際任意だとめんどくさいしな
-
3-4ちげえ・・こうだ
5/12 ボスマス
4/12 お仕置きマス
3/12 2個目の家具箱マス
-
全任務の常時受注を実装しないなら自動帰投のon/offの機能があってもいいとは思う
-
みんな寝る前つーか朝5時の前は自動帰投offにしそう
-
夜電源切っても遠征3回任務がスムーズにクリアできるようになればありがたいね
-
極一部の任務のためにそんな機能実装するか?
-
oh...久しぶりにヒューマンエラーで沈めちまった
まだ立て直せる装備と艦娘だったから良かったけど辛い
うーんこれを機に空母全員にダメコンと穴課金しとこうか悩む
-
遠征帰投の当たり判定変えればいいんじゃ無いかな?
-
帰投はそのままでも帰投報告受理ボタンを付ければ解決するんだがな
-
母校判定でいいけどログイン時は判定しないってするか
判定時に任務画面飛べるようにしてくれればいい
-
執務室に戻ると遠征から帰投した艦娘が待ち構えていて、作戦報告を聞いてくれるまで提督を離さない現状
-
>>456だといちいち飛ばされて面倒になっちゃうかな
>>455の案も良さそう
-
ログインしたら母港ではなく任務画面が開く、これだ
-
どうせ自動帰投offを忘れるだろ・・
ミスする奴は結局ミスするんだよ
-
任務云々はともかく月次報酬もらう時に遠征帰ってくるのはいただけない
-
24時間PC点けっぱなしのうちにはあまり関係の無い話題である
-
>>457
六駆「しれーかん、逃がさないわよっ」
4人に囲まれて手引っ張られたり足にしがみつかれる提督か
-
うちも24時間つけっぱだけど、そうなったの艦これのせいなんだよなぁ・・・
-
自動帰投のon/offか帰投報告受理ボタン、どっちかあると助かる人は多いと思うわ
-
>>458
自動で飛ばなくても遠征帰投したときに任務ボタンを押せるようにして欲しいってことさね
今だとどこ押しても遠征が完了するだけだし
-
任務画面で毎回面倒な1クリック必要なのどうにかしてください(小声)
-
>>461
地味にそれもあるなw
よし要望送っとくか
-
>>459
ログイン時に母港画面じゃなく、ワンクッション入れるのが無難だろうなあ
母港画面に遷移したのをトリガーとしていろいろ判定してるところをいじると、バグの温床になりそう
-
スマホ版出たら、寝る前そっちにインしておけばスリープ状態で朝できるんじゃ?
アプリってよくしらんけど
-
それ下手したら猫るんじゃね、出てみなきゃ妄想でしかないが
-
提督「任務画面の大淀さん消したいなあ」
O淀「今度の提督も消してしまいましょう」
-
>>448
A→B→C→D→E→4/24
A→B→C→H→E→2/24
A→F→G→H→E→2/24
J→F→G→H→E→2/24
J→L→M→H→E→1/24
K→L→M→H→E→2/24
これで13/24だと思うんだけど、何か間違ってたかな。
-
任務を選択性じゃなくて後発のDMMゲーのように常時受注しているようにしてくれたら嬉しいけれど
今更そんなことできないだろうしなあ
-
任務6つになった時に自動受注はないってみんな悟ったはずだろ
-
>>466なら確かに助かるな
やっぱ皆意図してない遠征の帰投には不満が出るよなあ
-
別につけっぱじゃなくてもスリープでええんやで?
ネット切断=鯖からも切断されるゲームじゃないんだし
-
まあな
自動受注はさせないってのが運営の指針のようだから他の部分で要望を送って改善を期待するのは悪い事ではないだろ
-
>>477
スリープ派だがたまにボケて入渠画面のまま閉じて翌朝猫って失敗ってのがちょくちょくある
-
スリープからだとたまに通信エラーが出て遠征3回ディリーやりなおしに……。
今日はひさびさになったわ。
-
させないってか出来ないんじゃないの技術的に
艦これで不評だった部分を後発組がフィードバックしてんだと思うけど
-
要望送っても無視されるのは基礎部分をプログラムした連中と運営が喧嘩してどうにもならない可能性がる
-
>>473
A→B→C→D→E→2/24
A→B→C→H→E→1/24
A→F→G→H→E→2/24
J→F→G→H→E→2/24
J→L→M→H→E→1/24
K→L→M→H→E→2/24
じゃないかな?
-
艦これ系DMMゲーやってた時は自動受注楽すぎて
クエ全然把握してなかったし今は何も記憶に残ってない
-
>>481
出来る出来ないというより
艦これは兵站ゲーという事を考えれば自動受注はなくても仕方ないかなと思う
まあ何もしないよりは何か良さそうな案があったり思いついたら要望送った方が建設的かな
-
>>483
A→B→C→D→Eは
分岐が初手→Aの1/3とC→Dの1/2だけ。
だから1/6で4/24
-
艦これが兵站ゲーだと理解してやってる勢は今少数だよね
人気が出て良くも悪くもファッション勢、ライト勢が増えたし
-
任務のページめくりだけで毎度読み込みとか明らかに無駄な負荷なのを直さないんだから
もう諦めろって
-
>>482
基礎を作ったSEさんは13年前半の猫爆撃で赤疲労大破進軍してもういないのかも…
-
オリョクルが37.5%なのに3-4のがボス行きやすいとかにわかには信じがたい
-
任務枠増やしたし今更自動受注はないな
朝の遠征は遠征の帰還を任意と自動で選択できるようにすればいい
それなら入港許可出してる感じになるしロールプレイ的にもいけるだろ
-
そんな大層なゲームじゃないでしょ艦これは
-
要望を送っても無視されるって要望には全部答えるのが前提なのかだろうか・・・
-
処理を軽くするってことは無駄なデータ省くってのが基本だからバグる気しかしない
-
>>486
A→BとA→Fがありますよ…
-
今駄目な奴はシステム変えても駄目だろ
自分を変える努力をした方が有益だろうに
-
所詮ブラウザゲーを何でもできるアプリだと勘違いする人いるからな
-
>>473
俺も>>483だと思う
A→B→C→D→E→2/24
A→B→C→H→E→1/24
A→F→G→H→E→2/24
J→F→G→H→E→2/24
J→L→M→H→E→1/24
K→L→M→H→E→2/24
-
任務に関しては兵站じゃなかろう
指揮官や司令部の指揮能力がポイント化されていて
それを割り当てて行くという、たまにあるタイプのゲームのような
-
トップが脳筋だとほとんど行動できないあれか
-
国民気質なのかは分からんが、何十年経っても変わらんな
-
大淀さんが居る鎮守府は大淀さんの練度により受注できる任務数が増えます
-
>>495
お、おお…そこだったか! これは恥ずかしい、確かにその通りだ。
半分切ってるんだね、なるほど…指摘ありがとう。
-
>>502
但し秘書艦時限定
-
初期のチェック外したらカウントもリセットされる仕様に戻そう(提案)
-
明石vs大淀で激しい秘書艦争いが始まってしまうな
-
一度引き受けた任務を投げ出すとは何事かってことだな
まあ任務5つ制限は、全受注で処理したら任務がたまってくると負荷が大変だったからとかそんなんじゃないかなあ
-
>>490
3-4のボス到達率は確かに高いんだが、うずしお通る上ルートだと残り弾薬16.7%や20%でボスに当たるのがね
潜水艦に電探積めないからほぼ勝てないんだよ
-
権力のOさん
技術のAさん
-
工作艦秋津洲改二を2番艦に据えることで明石修理が中破でも可能になります
これでもう無能とは言われないかも
-
飛行艇の中途半端感はほんと悲しいw
-
但し十分な練度が必要かも
-
修理枠を一つ埋めるから微妙かも
-
明石に修理される際に何もされていないとは限らないゾ
-
明石さんも働き詰めで欲求不満だろうしな
-
中破になったらたいていバケツぶっかけるから中破修理ができたところであんまり・・・
-
かもさんなんのテコ入れもないな・・・マジで何しに来たんだ?
-
遅れたが要望おくったった
久しぶりに送ったな
秋津洲ちゃんはその存在が癒しだから居るだけでいいんだよ(ニッコリ
-
極めて高い練度の明石と秋津洲、二人の力は合わさり進化する!
いでよ!シンクロ工作艦、明石洲!!
-
中破を小破まで戻せるなら個人的には十分有り
-
>>508
計算式は間違えたけど、実際やってるが北ルートでも勝てるもんよ。
まあ確かに当たりどころ悪すぎると負ける事もあるけどね…
6人で夜戦までやると、相手が単縦陣って事もあって競り勝てる
南の渦潮は燃料だから、ヤバイのは北だけだし。
-
大淀
大本営の力を傘に、また大本営からの情報を意図的に歪めて力を振るう、ある意味わかりやすいタイプの権力者
明石
修理の際に艦娘に、工廠での改修の際に装備にナニカをして徐々に勢力を広げていく、判明した時には手遅れな状態になるタイプの権力者
-
その大本営と大淀さんの間に割って入った猛者がいるらしい
-
明石は艦載機練成の話し以降改修メニューがほとんど増えなくなったが、装備改良のやる気無くしたのかね
-
淀さんが任務アナウンスに電ちゃんを使えばいいと思い至った理由
-
試製35.6か試製41以外の改修追加されても微妙でどうせ文句言われそう
共食い仕様ならそれで文句言われる
-
>>524
装備改修は元から頻繁な更新がないと思うんだが
-
>>524
あれ?94式ソナー改修更新で四式ソナーになるの追加されたんじゃなかったっけ?
-
有用な装備を簡単に強化させてくれないと数の内に入らないから
-
>>524
2回メンテして2回とも追加あったじゃん
照月と四式ソナー
-
そろそろ朧出てくんねえかな……
-
>>528
秋月未所持者待望の照月での長10cm砲ちゃんの改修も追加されてるね
四式ソナー改修も追加されているから目玉不在としてもペース的にはこんなもんじゃない?
-
ちょっと大変だけれど「比叡」「霧島」「長良」「暁」「雷」「電」の艦隊で、南方海域進出作戦を実施、敵を撃滅するのです!
・・・うん、電ちゃんでも駄目だ
-
照月のほうは忘れてたわ
-
羅針盤に翻弄される糞任務
5割のランダムじゃねえし
-
電ちゃんにヘイトを押し付けるために「のです!」を追加する大淀さん
-
ちょっと大変だけど秋刀魚を星maxまで改修するのです!
-
四式ソナーつええな
スペックの数字を見れば当然といえば当然なんだが、対潜だと四式持ちがMVP取る率が高い
-
秋刀魚の改修という意味の分からないモノ
遺伝子組み換え秋刀魚?
-
電が語ってる任務は1-5の「なのです!」だけですから…
いやまあ、1-5もボス前は中々厳しいですけどね。
菱餅は勝手に解釈されてるだけですって!
-
むしろ遺伝子組み変わってしまった秋刀魚の方が適切
-
装備改修で最も優先すべき装備って何かね?
一応摩耶砲は作ってあって、それ以外だと
秋月砲、ぽいぬ砲、2号砲、35,1砲、5連酸素魚雷、91徹甲弾辺りを+4で止めてるくらいなんだが
41砲や46砲、試製51砲を優先して上げといたほうがいいのかな
あと25三連装機銃が装備枠圧迫しまくっててやばい
-
なあそういえば前回の翔鶴改ニの時に、UIの強化ってなかったか
結局これ何が強化されたの?プレーしてて全く何が変わったか気づかない
-
そうか!遺伝子を改変していきイ級を作る計画だったんだな!
-
>>543
BOT/マクロの追跡強化であってUI関連の強化は全くされてないんだが?
-
次のメンテじゃね?
-
>>542
41はMAXまで上げると命中率結構変わるから、用意できれば4つくらいあってもいいかも
後はこっちはいらねってばいらないけど、阿賀野砲改はどう?
-
BOT/マクロ使用者の追跡強化 なら書いてあった
来月がBAN祭りになったらメシウマ出来るが期待薄
-
やはり秋津洲は目黒にかぎる
-
意識が混濁して次回メンテと内容が混じったかな
-
>>547
41砲☆10を4本か……今41砲全部で40本しかねえや
牧場するしかないな
-
15.2連改を改修する余裕があるなら2号や3号改修したほうが余程良いと思うがな
-
試製の35や41はたとえコストが厳しくても試製じゃない方で妥協するとか判断できるから早く来て
-
15.2連改は連合艦隊の第二艦隊の軽巡用に1~2本あると後期駆逐相手に役に立つ、かもしれない
-
ぽいぬ砲より無印12.7の方がコスパいいと思うし、機銃は現状改修する必要無いと思うけど、他は甲乙つけがたいな
-
命中特化砲は作っとくととかく便利
重巡は2号★、戦艦は38改★
-
41ってネジ課金するのでなければ5-4周回と大型最低値と46開発の副産物で入手できる数で事足りるよな
-
コスパとか考えないで強い奴を改修してればいい
-
>>542
全ての戦艦共通で使える徹甲弾は優先度高いんじゃないかな
大口径は46砲はペナが最大なので後回しでいいかも、
38cm砲、パスタ砲改、41砲、51砲を自分が通常・イベでよく使う戦艦考えて改修
重巡の中口径、イベとどめ用の5連装
結局満遍なくやる必要があるから通常・イベで一番使う、必要になる物を考えんしゃい
-
機銃と電探以外必要なもんやりゃええねん
わいは電探使う重巡には3号やしスパナのせる航巡には2号乗っけてるしな
-
>>555
ぽいぬ砲、無印12.7は結局後々秋月砲に駆逐されるのが確定だから安物買いのネジ失いになる気が・・・
-
UIまわりは次のメンテ
-
夕立砲と浦風砲は改修で上位装備に転生すると信じてる
ああ、今月で浦風砲が40本になりそうだ・・
-
これ以上弄っても改悪しか出来んから無茶を言うのは止めろ
-
>>561
自分もそういう装備は後々無駄になりそうでやらないな
試製35.6や試製41の改修待ちして大口径主砲控えるなんてアホなことはしないけど
-
司令部Lv上がっていい加減水上反撃部隊の索敵値確保が辛くなってきた…
みんな計算式で70以上確保してるのかな?
最悪駆逐艦枠1人電探満載もありって言えばありだけど…
-
浦風砲は何本あっても困らない
改修はよこい
-
摩耶砲の改修実装もお願いします…折角作ったのにパスタ副砲の方が改修できる分優秀とか悲しい
北方消化ついでに蒼龍狙って3-3行ったら飛龍が2隻
友永量産したかったし助かるけどそうじゃない
-
あそこは水反実装時に61だか2で逸れないように緩和されてる
-
結局熟練艦載機の熟練度は索敵値でのルート分岐には影響無しだったのかな
-
実際のとこ、10cm連装高角砲の改修が来て、更新で94式高射装置消費で10cm砲+高射装置になるのが
うれしい人多そうね
-
>>566
ここの住人は紫雲2〜5機持ちばかりなんで 全然つらくないと思うぞ
-
B型砲は最後まで面倒を見て夕立にプレゼントするけど、
浦風砲はネジ消費1でないなら今更強化する気にはとてもなれない
-
>>566
重巡軽巡に零観2ずつ計4機と駆逐4にそれぞれ33号積めば120でも全員連撃装備可能だろ
どんな構成・装備なんだよ
-
任務で雷巡97〜124使ってるけど、2号砲+9*2とか3号砲+9*2って結構外さない?
業を煮やして15.2連装ノーマル引っ張りだして乗っけたら改善された
この時はたまたまとか気のせいだろうと、次にはまた20.3系乗せるんだがまたmissが目立つ
仕方ないので15.2乗っけるを3回ぐらい繰り返したんで
15.21個は乗っけとくことになったわ
-
自分で何度も吟味を重ねて最後に人の言うとおりにすれば間違いない
-
潜水艦キラ付けするとき晴嵐2つで索敵失敗しなくなったから索敵そのものは上がってるんだけどな
-
>>571
10cm砲改修して更新で10cm+高射にしちゃうなら、実装済みの高射を改修して更新で10cm+高射にするのとどう違うんだ
-
高射装置は改修完了するまで基本的に出番が無いけど、
長10ならある程度星が付けば駆逐艦に持たせて使いまわせる、とかかね
-
>>566
EX海域スレで話があったが水上反撃に限っては2-5秋式で61あればいいとのこと
-
>>569
マジか…律儀に確保してたわorz
>>572
廃人ばっかりじゃないですかーっ やだーっ
>>574
重巡軽巡は零観2ずつ、駆逐は33号1、22号改四2、照明弾1の連撃なんだが…
司令部レベルこのまま上がっても劇的に必要値上がるわけじゃないのか
なら行けるかな…33号に変えるなり照明弾下ろすなりするかなぁ
-
>>578
その違いは改修コストくらいだろうね
改修中の装備として高射装置と長10cm砲なら後者の方がよくない?
また、B型砲などを改修してそこで終わりなのと、長10cm砲を改修して使っておいて、更新もできるってのも利点があるね
-
>>580も㌧
やっぱ編成上索敵値低くなりがちだからいじってくれてるのか…
-
でも高射装置って12.7でmaxまではいけるからなあ
価値ないね
-
>>542
徹甲弾最優先じゃないすかね
九一式徹甲弾★9か★10 連合艦隊で戦艦同時に何隻出すか考えてその数まで
15.2(無ければ改じゃなくていい)★6か★9 1〜2門
三式ソナー★5か★9 3個
38改砲★9 2門
41砲★9 2門か4門
51砲は資源に余裕がある時にちまちま改修
25連装機銃は廃棄おすすめ、保険で1〜6門くらい保管してもいいけど
-
長10改修で長10+高射が作れるのならすごく楽になるけれど、高射装置から長10+までの道のりを考えると
相当な改修コストになりそうだ
-
ただの長10って改修で結構使うからあまり在庫がないな
-
長10は一式徹甲弾改修に手を出すとクッソ余る
-
量産化しようと思ったら94高射作るのは意外に面倒という点くらいか
どうせ更新の時のネジは同じくらい要求されるだろうし
-
明石さん[対空電探+高射装置]作ってくれる?
-
>>585
無粋なツッコミだけど砲の門数と基数を勘違いしているよ
-
あー、連装砲は1基で2門とかそういう感じ?
-
デイリー開発は46懲役から年単位で抜け出せそうにない
-
そういうこと
結構間違える人多いけどね
-
>>592
「主砲、四基八門、一斉射!」
-
51cm連装砲を使わないという選択をして早数カ月
長門型や大和型のフィット補正事情は未だに変化が無い
-
昔は48門と聞き違えてる人もいましたね
-
じゃあ艦これ世界は何でも基でいいや、めんどくせ
-
>>542
やっつけだが
装備改修のコツ
小口径主砲・・・これがダメだと他の改修もダメになる、ここは妥協出来ない
中口径主砲・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事な装備
大口径主砲・・・艦隊の主力に当たる部分、ここは重要
電探・・・当たり外れを決める大きな部分、ここはコストで妥協するな
徹甲弾・・・戦艦の基本装備となる部分、ここは質にもこだわるべき
魚雷・・・イベントの最深部突破能力はここで決まる、ここは大事
ソナー、爆雷・・・必ず使われる装備、ここにネジをかけると幸せになれる
対空装備・・・これがダメだとどんな編成組んでもダメ。いいものを使え
探照灯・・・何より大事な夜戦能力が底上げされる部分、ここは重要
-
>>599
副砲「あの」
-
自作PCのコピペじゃないですかやだー
-
電探・・・当たり外れを決める大きな部分、ここはコストで妥協するな
ソナー、爆雷・・・必ず使われる装備、ここにネジをかけると幸せになれる
対空装備・・・これがダメだとどんな編成組んでもダメ。いいものを使え
探照灯・・・何より大事な夜戦能力が底上げされる部分、ここは重要
この4つが完全に嘘なのが草
-
>>597
なにその戦艦樺太みたいな主砲の数
-
改修電探って、敵の装甲乱数の分布の形の
低い数字の方の山を盛り上げてる・・・気がする!
-
まあ自作PCはメーカー製と違って良い部品を自分で選んで作れるのが魅力だしね…
BTOで買ったPCは1年でグラボ2回壊れたとかあったけど自作にしてから一度も壊れてないわ
-
砲塔数と砲身数の区別位つけろというのは艦これに限った話ではないが
-
ソナー爆雷が嘘とは思わんけど
-
ソナー改修は割かしウェイト重いと思うが
-
「改修なんてしなくても問題ない」
-
電探の所、元はメモリだったみたいだけど
当たり外れを決める、で一応まちがってないなw
改修コストも無駄にかかるし
-
対潜装備は二人分位は改修しておくと幸せになれると思う
潜水狩りレべリングでMVP調整したり一部任務で対潜艦を強化したりと有益
-
電源ママンVGAだけしっかり選べばあとは大体横並び
極端な話ケースは必要ない
-
ソナーを改修すると敵潜水艦の開幕雷撃を回避しやすくなるから重要!(体感
-
48門くらいは戦列艦ならありえる。
-
>>613
嘘だ!!(雷撃で脱落していく水雷戦隊を思い出しながら)
いや実際あれ気休めにもならないと思うがいかがか
-
>>599
ちょっと修正しようぜ
小口径主砲・・・駆逐艦の基本装備となる部分、ここは質にもこだわるべき
中口径主砲・・・夜戦の主力に当たる部分、ここは重要
大口径主砲・・・味方の被害に一番影響する。ここから決めるぐらいの大事な装備
電探・・・当たり外れを決める大きな部分、ここはコストで妥協するな
対空装備・・・開幕で大破が出ると他の改修も無駄になる、ここは妥協出来ない
魚雷・・・イベントの最深部突破能力はここで決まる、ここは大事
徹甲弾・・・必ず使われる装備、ここにネジをかけると幸せになれる
ソナー、爆雷・・・これがダメだとどんな陣形組んでもダメ。いいものを使え
探照灯・・・何より大事な夜戦能力が底上げされる部分、ここは重要
-
ソナー改修は5-1任務で役に立つだろ!!
-
大本営発表だから間違いなく効果はあるよ(体感したとは言わない)
-
快適な艦これ環境を整えるなら自作PC以外ありえんわー
市販品だとトリプルディスプレイにもできないことが多いだろうに
-
14春E4みたいなマップがくれば改修対潜装備も使えるはずだけど
評判悪かったのかあのタイプのマップがこないな
-
提督と艦娘のレベルもフレーバーに入れたい
-
基数と砲門数の話は前も見たことあるけど、装備の数で艦載機を○機と書いてツッコミを受けてるのは見たことないな
-
>>619
ディスプレイはホント増やしたい、艦これしながら作業はうっかり大破進軍しないかと思ってなかなか出来ねぇ…
-
>>613
一番重要な1-5-1で働いてくれないじゃないですかヤダー
-
>>619
ながらプレイが多いだろうからトリプルディスプレイは便利かもしれんが
操作する時だけウィンドウを前に出せばいいような
-
演習と3-2でぬくぬく育った瑞穂が初めて投入された海域は激戦地北方AL海域であった
この子すごい使える
-
雷撃避けないなー
0.5×√(素の対潜値×レベル)パーセントぐらい潜水艦の雷撃回避に上乗せすればいいのに
これなら五十鈴の対潜値が役に立つ
-
>>613
閉幕もな
-
グラボは無理していいの買ったほうがいいと
750Tiから980Tiに買い替えた時思いました(小並感)
-
>>622
あれはどういう単位で数えればいいのかわからないからなw
-
>>627
素の対潜や索敵を有用にするとアンチジュウコン派が騒ぎ出す
-
>>619
デュアルで古いディスプレイを繋いで解像度を低くして艦これ動かしてるわ
大画面で迫力出て良い感じ
-
電探・・・当たり外れを決める大きな部分、ここはコストで妥協するな
対空装備・・・開幕で大破が出ると他の改修も無駄になる、ここは妥協出来ない
ソナー、爆雷・・・これがダメだとどんな陣形組んでもダメ。いいものを使え
探照灯・・・何より大事な夜戦能力が底上げされる部分、ここは重要
この4つか完全に嘘なが草
-
>>632
うちもサブに17型スクエアを置いて1024x768で表示して艦これ専用にしてる
-
>>625
そーなのよねー、それで困りゃしないけど欲がたまに出るのよ
-
>>630
そういう事情なのかもしれないw
-
>>632
ナカーマ。捨てずに置いてた17型で艦これしてる。
画面2枚だと、Excelとかで管理確認しつつ操作出来て良い。
後ろに回ってたせいで見逃し、って事が無いのはでかい。
-
ヘビーゲーマーじゃないなら内蔵グラフィックで十分じゃと思わなくもない
-
750Tiならファンレスもあるので静かなPCを組める。
CPUもi5-4590Sであれば電気も大して食わない。
今お手軽自作ならこれぐらいがちょうどいい。
-
>>625
そのウィンドウを切り替える手間がない方がマジ快適
-
>>631
そういうアンチの思考回路はホント謎だな
艦これの場合、他人がウマウマしてても自分にゃランキング以外関係ないのに
-
画面はデュアルで丁度いいと思い込んでる
トリプルだとまたマシンスペックも上げたくなるから泥沼なんじゃあ
-
>>597
日本はそれ以上のものを設計してたのよねぇ
ttps://dlmarket-jp.s3.amazonaws.com/images/consignors/73/7388/12.jpg
-
>>625
同一画面でTV映像+jane+アニメ実況とかになることが多いので切り替えはちょっと。
-
まぁ√を使えば重婚の差もそこまで・・・
>>627だと99五十鈴改二で現状の回避率に+48%上乗せになるけどw
-
>>642
まあデュアルあればそれなりに。
ゲームで16:9トリプルとか使うと端っこの映像が歪んでちょっといけてない。
-
課金要素が絡む話題はそっとしておくのが吉よ
演習で落とされた艦載機熟練度は出撃1回しただけでは完全に更新されないのかね
全滅させられた友永隊を空母キラ付けで1-1に出したら1度目で||、3度目で線無しに落ちた
-
50万トン級戦艦はよ
-
>>630
ユニットの数なんだから、1個、2個でいいと思うけどね
-
>>619
おいおい、ちゃんと艦これ推奨PCが市販されてるんだぜぇい?
ttps://pbs.twimg.com/media/CPfV3QYU8AEaPp_.jpg
-
何この微妙なスペック
-
Win7なら最近のじゃないのでは
-
SSD搭載とか高スペックやん!
-
ボルタックも驚きのくボッタクリ
-
艦これで釣ってゴミを売ろうっていうのは汚いな…
-
逆に考えるんだ、艦これするだけならこれで十分だと
-
まあ実際これぐらいがちょうどいいような気はしないでもない
ゴミにしては値段が高すぎるのを除けば
-
>>650
こんなんずるい
-
動物電源使ってそうだな
-
艦これなんて糞PCでも動くだろいい加減にしろ!
-
なんで後ろの絵も公式絵じゃないんだ
-
もっと性能絞れそう
-
>>650
これコラじゃないんですか・・・(失禁)
-
昔はタブレットのベンチマークゲームだったけれど、今じゃよほどのおんぼろPCでもない限り動くからなあ
-
艦これに推奨スペックとかあるのか(情弱)
-
>>652
この広告発見ツイートが約1週間前なんです・・・
ttps://twitter.com/hakurei180/status/646220245649133568
-
>>650
たけーよw
-
>>666
に、2年間位発見されなかった店舗なのかもしれない
-
>>659
この電源はBULL-MAXのKT-520RSに一票
-
たしかにうちの2008年製のノートPCでもストレス無く動いてるな、艦これ
-
こんくらい在庫処理ってことを全面アピールしてるのはむしろ清々しくていいんじゃなかろうか
-
うちは2007年のデスクトップだが問題無く動いてるな
艦これ自体には推奨スペックはほぼ無く、他に何を動かすかだよね
-
うちのSurfacePro3でも動くのにこんなでかいPCは要らぬ
-
>>668
残念だがCore i3-4170は今年の4月発売なんだ
-
2004年のfmvでも少し重いが動くぞ
-
骨董品のプレスコPen4だと起動するのもヒーヒーいって火を噴くよ
-
>>672
艦これ意外と重いよE8400で戦闘中に30%ぐらいCPU食う。
-
>>674
察してしまった 見なかったことにしてリベッチオ育成に戻るわ
-
勝手に店側が推奨してるだけで詐欺ではないんだろうけど
詐欺だな
-
情強はAMDの8コアプロセッサで自作
-
>>677
E6750だからわかるぞ
艦これだけなら問題無く動くけど、同時に動かすものに無神経だと明らかに動きが悪くなる
-
>>675
懐かしい名前を聞いた
-
うちのセレロンちゃん母港で60%以上持ってかれる
-
>>679
こういうのはメーカー推奨環境を満たしたPCって意味よ
必要以上のスペックにして値段を釣り上げるのはどうかとは思うけど
-
AthlonII X4の頃は勝利演出中だとファンが唸ってたなあ…
古い端末は消費電力の観点からも買い替え推奨かもね。
換装したらワットチェッカーで100Wから30Wまで下がってびびったよ。
-
>>681
XP走らせてたサブPCがそのCPUだったんだが最近>>639
へ移行した。ただまだ様子見ながらメイン環境移行中。
-
しかも高すぎだろw
-
Core i7 860だがそこはあんまり関係なくて、仮想マシンでやってるもんだからすごく重い
タブレットより重くなることもある
-
LGA1366世代の爆熱っぷりよ
-
ちゃんと画面下の分かりやすい位置に対応環境なんてあったんだな、忘れてた
【推奨環境】
---------------------
■Windows 7/Vista/XP + Internet Exploler 8以上/Google Chrome/Mozilla Firefox
■Mac OSX 10.7 + Safari 6.0以上/Google Chrome/Mozilla Firefox
※上記推奨環境は変更になる事がございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
-
>>690
サポート切れのXPが未だ入っていたりWindows 8とか10が無いあたりDMMのやる気の無さが伺えますな
-
>>690
肝心のfalshについては何も書かれてないとは
-
元々ファイル鯖用に組んだH67+セレロンG1610でオンボードグラフィックだけど
既に艦これ専用機と化している
-
>>692
ファルシのルシ?
-
>>692
それはfaultだな
-
すでに指摘されてるがホント微妙なスペックだな
と言うかメモリ4Gって完全に罠。確かに艦これはできるけどさ。
しかもSSD120単体でハードディスクなしって・・・
今だと250G(実質使用領域240ぐらい)で1万円だし
なんでこのスペックで8万もするのかガチで謎・・・・
-
今時SSD120GBってやばいな
-
メモリ4Gありゃ十分だろ
8G以上は特殊な用途でもない限りコスパ悪いし
-
手間賃3万なんだよきっと
それでも高い
-
OS用として使うなら120でも十分だがそれ単体となるとな・・・
-
まあ本当に平行して何かせずに、艦これ以外立ち上げないなら良いけど
今ゲームやろうと思ったら4Gじゃどんどんお話しにならなくなってるから
今後は益々下らないゲームでも4Gじゃ話しにならないと思うよ
今後数年使うもので、今のタイミングでメモリー4G買うのは流石にどうかと・・・・
-
永久保障のメモリ16G程度なら大して高くないんだし積んじゃえ
-
>>700
艦これだけなら十分ってことなんだろうw
他の用途にも使いたかったらHDD増設してくださいと
-
>>701
並行で走らせてもどうせ他がボトルネックになるから4Gで十分だと思うわ
-
>>703
艦これだけを動かす機械かよ!?
-
>>705
しかも脳波コントロールできる!
-
>>702
4Gを3枚増設するのと(本当は8Gを2枚つけたいけど)
確か9千円ぐらい。ハードディスク買ってまともに使えるようにすると10万超えちゃうなw
しかもメモリーって普通は二枚組で売ってて2枚組のほうが安かった記憶が・・・
-
艦これ用としてはオーバースペックだし、
ゲームがしたいならグラボとメモリが貧弱だし、
PC一台欲しいって人には記憶装置がSSD120GBのみってのが酷いし、
これでディスプレイや周辺機器もなしとかボッタクリすぎる……
-
>>700
250GBのハードディスクを使っている俺はどうにかセーフのようだな
-
>>706
それができるならむしろ安いんじゃないかという気がしてくる!ふしぎ!
-
>>706
フフ、怖い
-
>>704
件のPCは4GBx1のシングルチャンネルだからそこがイヤw
-
てか8万も払ってこのゴミかうなら
同じ値段か安いぐらいでFF14ちゃんとか一番設定高い状態でプレーできるPC買えるよね・・・
-
>>706
機械の言うことかー!
-
まぁ歴戦のPC戦士であるお前らなら買わないだろうけどこれに釣られる倉敷提督が少々いるんだろうな
-
>>712
一番の問題は容量よりそこだな
-
メモリは16GB積んでCurrent値が今12GB、Peakは13GB。
ページングの引っ掛かりが嫌でこんな感じになってる。
メモリは多い方が良いよ! よ!
-
田舎じゃPC関係はベラボーに高いからな
秋葉原のように薄利多売とは行かないから値段が高くなって、
通販に客を取られて更に値段が上がるという悪循環
-
田舎価格、そういうのもあるのか
-
GTX980でもカクカクなビーチで殺し合うバイオレンスなゲームがあるらしい
-
シングルチャンネルってどういうことなの
軽く調べてmicroATXでも2スロットはあるのに
-
当然ながら、提督業よりキャリアが長いからな。
-
ノートンとスカイプが常駐してて、かつ動画見ながら艦これを快適に動かすとしたらどのぐらいのを買えばいいんやろ…
-
一番いいのを頼む
-
>>721
アップグレード提案を前提としたスペック設定
空きスロがないとメモリ増量=交換になってしまって抜いたメモリの取り扱いが面倒になる
-
そういや2ch騒動からこのかた
すっかり自作PC板ともごぶさただなあ
板は違うけどテンキーレスキーボードスレとかそれこそ張り付いて見てたものだが
10k未満で出ていた赤軸を買い逃したアカウントがこちらですハハッ
-
いや流石にネットやってるんだしネットで注文しないか
だから値段は田舎も都会も変わらないと思うけど
確かに自分で直接触ってパーツ選ぶ人もいるけどそんな人はこんなPC買わんしなw
-
>>726
ARCHISSのProgresTouchRETRO赤軸を7000円で買いました!!
-
アプライドはあんまり安くなかったような気がする
愛知県にある店舗でも郊外だと結構強気の値段つけてるし
かつては自作板IYHスレ住人でした
-
おれも元自作板民だわ 今となっては懐かしいだけだが
-
艦これに限らずだけどゲームを快適にするには過剰なスペックよりマンマシンインターフェースを充実させるべき
それだけに気に入っているキーボード、マウスの販売が終了した時の絶望感よ
-
>>731
じゃあ脳波で
-
デスクで作業するなら椅子も高機能な奴に変えると世界が変わるね
-
>>731がタイムマシンを開発してお気に入りのキーボードとマウスを再び獲得するのはまだ先のお話
ここ数日5-4道中での大破が頻発して辛い
-
PC本体の熱ばかり気にしてたけど、部屋が高温になる理由はトリプルモニタから発する熱でした・・・
-
>>734
タイムマシンなんて出来たらマウス、キーボードより先に震電改を取るw
-
秋葉だって一部の個数限定セール以外は通販と変わらんよ
-
Dメールで震電改にキーボード、マウスを充実させちゃう提督?
-
>>736
着任時期が変わると"現在の"艦隊とは別れる事になるがよろしいか
-
winタブ買ったけれどタッチパネルが思いのほか優秀だった
ただ10inchだと補給の際の四角がタッチしづらいから15inchぐらいのが欲しいなあと最近は思う
そしてぼーっとしていたら4-5ボスで夜戦しなかった・・・何やっているんだ俺
-
>>739
やはり、過去を変えるなんていけないね
-
僕は…過去を断ち切る!
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=KWdvxjJ_jPY
これで艦隊指揮取りたい
-
>>733
長時間座ってるお仕事だと腰に来るからね
PCよりも椅子選びのが真剣だったりする
-
過去を変える…加古…プッククク
-
IMOもX4もディスコンになったからマジ困る
-
>>743
最近あった東京ゲームショーとかでそういうのを出せば受けるかもね
-
アイソレーションタンク系提督
-
タイムマシンがあれば、ダメコンの積み忘れで失った初期秘書艦を救い出す!
-
>>749
俺は解体した白雪を
-
過去をかえた結果アイアンボトムサウンドが突破出来なくなるかもしれない
-
>>749
そこから派生した未来で別の艦娘が
-
歴史の強制力といううっかりでまた失うんでしょ
-
そのうち世界線を跨ぐ提督の姿が
-
細かい改変はできても大筋は変えられないって知ってる
-
回避出来てもやっぱり轟沈する
ファイナル・デスティネーション
-
椅子で思ったがエコーネスのストレスレスチェアで艦これやってる人とかいるかね?
-
一人を救う代償に他の全てを喪っていたりしてな
-
過去に行き震電改を入手したら、艦これが流行らない未来に変化
-
>>743
21000㌦か…
-
13年夏の終戦の日に合わせてサービスが終了してしまう世界線へ
-
未来行ってスポーツ年鑑買ってこなきゃ
-
>>759
プラモ業界「それは困るから未来を変えようとする提督は消さなきゃ」
-
>>761
少なくともヒラコーが加賀さんを轟沈させない世界線か
まああれがなくても13夏終了は無かったとは思うが。
-
磯波 「………」
-
最悪DMMが消しに来ると考えるとかなりヤバイ
-
紺碧の艦隊が実在する世界戦に飛んだら…
-
>>767
艦娘が何人かは消えそうではある。
-
コン! 過去に戻って艦これより先に展開してやるの! 艦これの方が二番煎じになるの!
-
>>766
DMMは傭兵部隊を有していたのか……
-
護衛艦がミッドウェイ前日にタイムスリップする話?
取りあえずアスロックぶっ放そう
-
機関てのはDMM、プラモ業界などのことだったのか
-
まぁDMMは元々ゲフンゲフン
-
抱えていた在庫が急に消えてプラモ屋からしたら青天の霹靂だっただろうけれど、果たして何人の提督が組み立てられたのやら
-
加賀with烈風改を救出に行く提督が一番多いかもしれない
-
後々300万人超えるから鯖強化しなさいとアドバイスする人も
-
一つだけ艦これ着任後の出来事を変えられるなら、
ながらプレイで轟沈させた1-1キラ付け囮艦のLv1駆逐艦を救いたいとか言ってみる
-
大破轟沈説に耳を貸してはならないとか
-
違う、中破だ
-
(矢矧は12月から大型建造最低値で出るのです・・・早く寝るのです)
-
今の艦これ知識持って過去に帰ってツイッターとかで布教してたら神になれると思う
-
仕様がかなり変わってるから嘘つき扱いされるだけだな
もっさりUIや装備ロックがない初期は精神的負担大きそう
-
イベント実装艦とか改二の順番を次々的中させたら運営がそれ見て変更加えてくるのか気になる
-
信濃は来ないと言い続けよう
-
13夏前に伊19の収録を忘れないように忠告するだけで
その後の展開は大きく変わると思う
-
浜風がエア信濃を守り抜きますと言い始めてはや1年半
-
初期は艦娘のロックすらなかったらしいが怖くてプレイできんな
-
>>786
浜風が信濃を隠している説が浮上
-
>>787
誤って解体したりしないようにとりあえずレベル5くらいまであげたりして
対処しておりました
-
浜風「Vowの岬」
-
(提督から)守り抜きます
-
>>787
ロックなかったから初入手とかすぐにLv7以上に上げたよ。
そうすればバイト艦使ってても誤解体や近代化改修につかってしまうことも無かった。
-
装備ロックも当然存在しなかったからなー
当時こそ大した使い道がなくて半ばギャグで済んでたけど、’13年中にやってきた貴重な零観さんとかがどれだけ犠牲になったことやら…
-
>>785
イクが夏に着任して熊野や鈴谷が秋に登場程度に収束すると思ったけど、
潜水艦伊634は消えるかもしれないな あれ初めて知った時衝撃だったわ
-
3-2-1に1回出撃させるのが儀式だった。
夕張か利根型を一隻常にキープしてるとか、今では理由がわからない習慣がありました。
-
>>793
うちは12.7cm単装砲が1基たりない…
-
誤廃棄しそうな装備も常に誰かに持たしてたな
-
誤解体はしなかったけど誤合成はしたなぁ(;_;
-
>>793
零観に限らず貴重な装備はロックした艦娘に持たせておくものだったよね
バイト艦に貴重な装備を持たせるのはマズかった
烈風は使わず紫電、流星改は使わず流星、三式ソナーは使わず旧式とかね
-
利根型チェッカー懐かしいな
ロック無かった時代にどうやって誤解体誤改修を避けてたか思い出せんなぁ、ロック実装前では一度もやってないから何かやってたはずだけど
-
スクラップにされた水観は数知れず
-
ワイも13夏大和が持ってきた零観無くなってたな…
-
>>793
武蔵が持ってきた水観が何故かなくなっている事件が多発…
つーか、当時に戻ったら装備変更のイライラに多分耐えられんw
-
磯風と磯波はやばかった
-
装備ロックしなくても間違えないと慢心していた提督がドロップ艦に友永天山を持たせてそのまま近代化に使ったという話を聞いたことある
-
利根型や夕張で改修可能がチェックする時代・・・
-
舞風がエア野分していた日数 2013/07/10〜2014/11/14 492日
浜風がエア信濃している日数 2014/03/28〜2015/10/03 554日(継続中)
Bismarckがエアシャルンしている日数 2014/03/14〜2015/10/03 568日(継続中)
エア野分は意外と短かったんだな
-
他は艦隊の旗艦以外一括解除か
当時はこんなんいらねーよって意見も見たけど最初から便利だと思ってた
-
13年の頃は装備の交換だけで5分10分消えていたわ
大量開発して載せっぱなしにしてなきゃやってられんかった
-
一番短いのってエア時津風だっけ?
-
阿賀野のエア矢矧の方が短い
-
艦娘の解体に1人10秒くらいかかってたのが懐かしい
-
14年は酒匂野分春雨秋月とか名前だけ出てたのが一気に解消された年だったな
-
>>792
今でも誤解体防止に新人が来たら何はともあれ真っ先にレ級先輩に挨拶に行かせてるわ
中破絵回収&Lv4になって一石二鳥
5-5実装前はどうしてたかなぁ 5-3だったりした気がするけど
-
>>810
エア山雲もあったけどどっちだろ
-
ワイ試製砲信者、今更ながら★10装備の方が強いと知って驚愕
-
演習で潜水艦のみを見つける→急いで対潜装備に換装する→構成が変わってる
日常茶飯事ww
対潜特化艦を常時用意していた提督も少なくない
-
>>816
支援用なら…
-
演習で陣形選択不可能だったから対潜装備ガン積みしないと勝てなかった思い出
対潜装備無しでも単横陣なら割と落とせる味方潜水艦の脆さはアレだが…
-
支援なら46cm砲ガン積みで・・・
-
エア矢矧 19日
エア山雲 42日
エア時津 107日
-
>>817
いまでも駆逐艦の3スロ目はほとんどソナー、
師匠はカ号満載、瑞鳳、祥鳳、鳳翔、龍鳳は対潜装備でスタンバイです。
-
瑞鶴改二のあとで瑞鳳の改二きそう?来なさそう?
-
知らんがな
-
瑞雲改二?
-
>>816
51cm砲x4 もってないと信者とは言えないぞ
-
超水上攻撃機瑞雲出撃す!
-
一年目は特別な瑞雲も少しレアな瑞雲も12型も晴嵐も無かったんだよな
正確には晴嵐はぎり2013年内実装だけど、瑞雲の孤軍奮闘振りよ
-
ふそやま牧場したい・・・
-
どんなに愚か者と言われても、試製35.6と試製41に改修が来る事を信じて待ち続ける
41砲に食わせてやるネジは無い
-
Trackball Opticalが死んで悲しい
-
試製41は☆6からの共食いで試製41を作るには41から更新と予想してるので、気にせず41育ててるマン
-
自分も試製41待ちしてるから大口径は38改と46と51しか改修してないな
-
とりあえず41★10はながもんとむっちゃんに積んどけば
いいかなとおもって4本作る感じで進行中だがなぜか普段は
嫁霧島Lv143に2本積んでいる。
-
>>828
あのころは2-2周回で報酬の晴嵐ちゃんもらえてたんよ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org246882.png
-
共食いなら6止めでいいや
最終装備になりえないものにネジを費やすのがもったいないマン
-
上位ランカーで試製41たくさん持ってるならそれでいいけど
普通だと4個前後しか持ってないでしょ。連合水上打撃+支援組むときに砲が足りなくないか
-
オリョクルマクロ全盛期の頃だな
-
>>814
我が艦隊でも一時期それやってたけど
6隻がかりで延々と殴られつづける新人たちを見てたらちょっとガチでへこんだのでもうやってない…
-
>>835
晴嵐はランカー報酬が初登場だったか、すまない
-
支援は46でいい
-
んんwww論者こそが正義ですぞwww
-
支援は46が優秀だからねえ
-
支援は38改か試41がいいな
命中がついてる
-
今年中に来そうな設計図改造の候補が瑞鶴と海外大型艦ぐらいだから
余裕があれば試製41cm砲の牧場をしてもいい気がするけどねぇ
-
支援に38改積むくらいなら46と電探にする
-
改修41cm砲は冬イベから使ってて、既にモトを取って収支プラスが伸び続けているという意識だ
-
うーんこのみなぎらない1-6
出撃数せめて5回くらいに減らしてくれんものか
抑揚がないんだよなぁここ
-
1-6は資源をとってくるマップだから出現回数を減らされたら困る
-
夏イベ前の予想… 試製41cmあたりがイベ報酬でくるだろー 試製51もワンチャンあるかも!
現実…
_人人人人人人人_
> 91式高射装置 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
-
>>846
1スロ対2スロでやっと比較になるのか
-
14cm連装砲や94式高射装置と比べれば41cm砲はよく頑張ってる
最終的にはお役御免になるかもしれないけど現役の期間が長いからまあいいかなって
-
長門型の改二なら二本持ってくるんじゃないかとか伊勢型の改二なら特別な瑞雲とか32改が付いてくるんじゃないか
とか考えると扶桑型牧場に食指が伸びない
-
設計図必要艦…残りの重巡はプリンツ以外は必要なさそうだし航巡はツ級がいるから水戦実装でなきゃ急ぐ必要もないし
軽巡は防空巡計画のあった天龍型由良型がIF改装に相当するけど五十鈴の現状を見るとやっぱり急ぐ必要もないな
-
そういえばアーケード版ってどうなってんだ?
-
せめて94式
-
>>852
減価償却済と考えれば勿体無くないよね
-
ネジ1個70円、1000個7万円を高いと感じるなら買わなければ良い、安いと感じる or 7万程度気にしない程度のお金があるなら買えば良い
-
俺の所にはなぜか★maxの91式高射装置がある
-
俺も3つあるから気にするな。94高射が改修素材として必要になったら転換だ
-
改修素材は91式になります
-
ありえる
-
>>851
・38改x4
火力68命中12
・試41x4
火力88命中8
・46砲x3+不毛x1
火力81命中10
反航キャップに必要な装備火力は85程度
改修の底上げがない38改は総合力が低いので論外
-
やっぱり重婚支援が最高
-
改修素材の装備品の変わりに資材で代用できるように・・・は流石に無理か
-
>>864
つまり運を上げきった長門こそ至高ということですね
-
支援の命中もどれだけ効いてるやら
-
資源に糸目を付けないなら大和型支援が至高
-
高射装置(単体)は在庫圧迫の一因だし、
化ければ汎用性は高いから
今一番 ネジを費やしているなぁ。
……他の装備の改修コストが高いから手が出しづらいんや……。
-
そろそろ缶の改修もほしいな
-
安物買いのなんとやらといいましてね
コストよりも有用性で選ぶべき
-
50基以上ある15.5三連装副砲の改修はいつ来ますか?
-
4連装酸素魚雷か徹甲弾でもちまちま改修しとけばいいのに
-
おにぎり改修(おにぎり消費)
大きさそのままに密度上昇
-
>>863
比較が公正じゃないなあ
上2つにもふもつけろよw
連合の支援は命中大事ってのもあるしな
-
1合が2合になったと喜ぶ秋月と赤城を見て頬を緩ませる吉宗であった
-
ネジは持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、強力な改修素材なんですよ。
素材は使わなきゃ。任務をクリアして集めたのは使うためでしょ?
-
>>875
ますます38改くんがクソ化しちゃうじゃん?
-
21万円支払ってネジの備蓄上限が3000なのか確認した提督はいたのだろうか
-
ゴミはいくら改修してもゴミ
-
875がマジで言ってるのかボケてるのか分からん
-
>>875
いや命中を同程度で揃えてるんだろう
上2つにふもつけたら火力を同程度で揃える必要が出てくるが
-
>>879
ニコ動でやってた
-
>>881
たぶんマジなんだと思う
低レベル艦隊の思考だし
-
5スロ戦艦を持っている可能性が微粒子レベルで
-
>>868
15冬みたいに支援でネ級を吹っ飛ばしたいときは有効だった
15夏みたいに随伴が雑魚だとさすがに使わなかった
-
流れ全く見てないけど
38改+試41+46砲+不毛 間取ってこれで行こう
てゆうか38改*4ってみんな普通に持ってるの?
-
>>878
命中大差から逃避して無内容レスで終了か・・・
-
>>863
38改は論者積みなんかしないから比較の構成が不適切だし
反航火力も50%の確率で切り捨てで無駄になる事も考慮しないと
-
91更新直前に吹雪実装された提督結構多いよねw
-
>>883
馬鹿だろ(褒め言葉)
38改は強力だけど更新やビス建造してまで量産する物でもないと思ってる
-
うちはないね
38改は大和型の調整用に2本ありゃいいと思う
-
上位機積めば1スロ空いて電探とか積めるのに熟練21型にこだわる話を思い出しました
-
5スロ戦艦、ただし5スロ目はおにぎり
-
このざわざわした感じ嫌いじゃ無いわw
-
多くのネジを使ってノーマル38から38改を作ってしまって後に引けなくなってる人かもしれん
-
コスパ悪すぎるから普通は作らんだろ
ネジが余りに余ってしょうがないなら別だけど
-
38改神格化してる人はマジで不思議
強いとは思うけど、あえてビス子からひっぺがして載せるほどもんかね
-
>>893
昔はよくあった話だけど今は熟練の関係で成立しなくなってそうだな
-
この流れで全く話題にあがらないパスタ砲改の評価ってここではどうなの
最初は劣化試製46とか言われてたけど、高速戦艦にフィットするという話が出てから結構評価が上がったのでは
-
>>900
評価が上がる次スレお願い
-
高速戦艦じゃなくて海外戦艦用っぽいって聞いたけど
-
パスタ砲改が見直されたのはフィットの関係
今はフィットが載らない支援についての流れだから出てこないだけ
-
スレ立てか。少々お待ちを
-
>>899
逆に熟練度でただの艦攻1スロでも搭載空母の攻撃威力も命中も補正入るからそこ気にしないと今の方がより影響大きいと思うよ
-
>>900
そりゃフィットは今関係ないしな
それより次スレよろ
-
>>900
支援だとパスタ改でも命中マイナスだからね
スレ立てよろしゅうな
-
>>900
高速で次スレを頼む
詳細な検証結果待ちだけど、金剛型でも扱えそうなら改修してもいいかな程度には
-
あのへんのフィット・非フィットは統計的に危うい話だし、話半分でしか聞いてない
支援の命中率もだけど
-
乗せっぱなしのためにわざわざやろうとは思わないな
それこそ早期にやっちまった35.6使うわ
-
>>900
パスタ砲は完全放置だなー
高レベルだと試46の方が使い勝手いい感じ
試41に改修来たら即死するのもパスタ砲だし
-
>>905
てっきり小スロ*2に熟練21を複数積むか大スロ烈風積んで小スロあけるかって話かと思ってた
熟練艦攻を積める大きさのスロットの話なら別だわ
-
試51*2+試41+FuMo
火力85 命中14
これがいいです
-
支援はLV150で46*3+32号改で良いんよ
-
>>900
381mm改は★maxにして金剛型でつこてるな
整備員空母より先に撃ちたいって時とか、41cm三式弾持ちを後にまわしたいって時とかに
調整しやすいので好き
-
安易にフィットしてるしてないを鵜呑みにするんじゃなくて一次ソース見て各自判断した方がいいんじゃないかなー?
ttp://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2612825/142129/bdac6262665cf901cedc961e00b57a00a6c92926.png
-
次スレはこちら。不慣れなのでAAとか気の利いた事とか言えなくてすまねぇ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1032隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1443868941/
-
大和型使えば主砲2本に電探2つでも反航キャップだぞ
-
>>917おつおつ
-
>>917乙もが
-
>>917
別に、嬉しくもなんともないわ。一応、乙っといてあげるけどね。
-
>>917
乙かれぴょん
-
ある程度フィット関連の命中のデータは集めてるつもりなんだけど
いまだに41砲や46砲あたりの検証が主流で38改やパスタ砲改のデータって案外少ないのよね
赤疲労と改修の補正、装備自体の命中の差もあって、ぱっと見で判断しづらいところがあるから比較が難しい
-
>>917
乙っぽい
■公式コミック
の奴を>>1の最後に付けたすんでない?
テンプレはあまり見てないからどうでもいいといえばどうでもいい
-
>>924
やべぇあまり考えずにコピってしまった。次に立てる人にお願いしよう
-
航空戦艦もテンプレに存続
まあそうなるな
-
上位の改修が来たら即死するような装備にネジはつぎ込めないな
-
>>917乙もが
これからは航空戦艦のテンプレ入りの時代だな
-
>>917おつもが
検証とかあれこれあって、どれを使うかとか有用だとか決めるのはいいんだけど、
それらの大前提に「現行の仕様では」っていう但し書きが常にあることは忘れちゃいけないと思うの
まあ軽巡フィット砲の仕様からして仮に大口径砲に威力補正や支援艦隊の修正まで付いたとしても、そこまで序列変わるとは考えにくいけど
-
瑞鶴が改二になったらいよいよ伊勢型改二だな
だよな、きっとたぶん、あるといいな
-
航空戦艦にしたやつが4コマとか外したからそこも戻して欲しいな
-
>>917
おつもが
航空戦艦も存続か・・・w
-
現状で自分が思い描いてる理想形には、仕様が変わって永久に到達しない可能性もあるしね
そのときそのときで使う装備を改修して行くのが良さげ
-
>>927
おっと、うちのぽいぽい砲★10の悪口はそこまでだ!
ttp://kancolle.x0.com/image/129571.jpg
-
>>917乙
>>934
ぽいぽい砲の下の装備も★10にしなきゃ!
-
命中の為に運も上げなきゃっぽい
-
ぽいぽい砲の改修が実装された時はまだ秋月砲が無かったからな
フル改修秋月砲程では無くても3-5やらマンスリー2-5やらでは役立つんだろ
-
>>927
41砲とか36砲なら試製の改修で共食いの可能性あるから完全に無駄にはならないのでは
-
即死言いたいだけのような
-
SKC34と120mmがこの先どういう扱いになるのか気になるところ
-
改修した35.6や41は冬や夏のイベでとても役に立ったし、これからも長く使えるだろうから十分に元は取れてる
-
>>938
だが待ってほしい
36砲→試36→試41→試46
41砲→なし
という可能性もあるのではないか?
-
12.7単装は……
-
砲改修で口径が上がった前例は今のところない。
-
>>943
わびさびよねぇ
-
KFCは改修来るのかしら
あるとしてもまずプリンツが落ちてこないことにはなんともならんだろうけど
-
フライドチキンかと思った
-
わざとだろw
-
小口径砲は秋月砲一強なのがなんとも。せめて火力は2でも良かったんじゃないかと思うところはある
-
SKIIだっけ?と思ったら化粧品が出てきた
-
その代わり、改修コスト高いからね
下位でコスト安い高角欲しい
-
緑砲は主砲扱いにしないとかに変更されればぽいぽい砲復活の目もあるけど、大半の駆逐がまともな主砲足りなくて死ぬ
赤砲に何らかのボーナス付ければいいんだよ
-
俺らの世代ならSFCじゃあないのか!
-
>>951
浦風砲、10cm高角がそこそこ低コストで改修できたら秋月砲と併せて使うんだけどなぁ
-
Kがないだろ!最近やりたくて中古でSFC買い直したわ!
4式ソナーとりあえず作ってみるかな。アクティブソナーとパッシブソナーを組み合わせると効果!みたいな仕様が追加される可能性が無きにしも非ず
-
秋月砲は改修コスト相応のパフォーマンスと言えばそれまでなんだけど
いかんせん軽巡以上の各砲とのステ差が微妙過ぎるから、小口径組は上に伸ばして差別化するのも難しいだろうしなあ
-
駆逐艦の豆鉄砲に求める所があるのか…
3-5南で1でも多く与えたいって時?
-
そこで他用途系希望の星が浦風砲ですよ
手持ちの浦風が終わって磯風牧場中・・だるい・・よ・・
-
高耐久艦へのカスダメを超えられる可能性が増えるかもしれない
-
浦風砲はなんとなく牧場していたら数ページ分くらい貯まってきたのでそろそろ改修をどうか
まぁ改修来ないなら来ないで、遠征用の駆逐艦に常備させておけばいいんだけど
-
>>957
雷撃を阻止したいことは結構あるよね
あと夜戦で攻撃を外さないこと
-
>>957
改修砲の真髄は命中補正
-
駆逐にも弾着みたいなのがあれば良いんだけどね
-
>>963
それやると軽巡の8割が泣くことになる
あと駆逐の中で1隻だけまた化物になる奴がでてくる
-
装備未改修だとクリアできない海域があるわけじゃないし
各々よく使う装備を改修してけばいんだよ
検証踏まえてとかでも誰かがやったのを自分が信じたいのだけ信じてるだけなんだから
-
駆逐艦の皮を被ったナニか
-
よく言われるのは
大口径主砲:連合艦隊だとますます当てづらいから命中の為に改修しよう
二号・三号砲:重巡はどこでも活躍できるから改修しよう
五連装酸素魚雷:ラストのボススナイプのためにも命中と火力の為に改修しよう
こんなんだからまあ優先度は人それぞれなのよね
-
皮被り駆逐艦
-
じゃあ弾着の代わりにWG42テコ入れで
-
レーベしか思いつかなかった
-
駆逐のテコ入れは砲撃戦中も雷撃打てるとか砲雷撃捨てて回避集中とかかな
前者は水雷マップが阿鼻叫喚になりそう
-
調べてないけど、重巡だと2号と3号だで夜戦の命中率が違うんじゃなかったっけか
-
今月2-5北で15.2改★6を大淀さんに積んだけど一回もミスしなかった
プラシーボ効果がすごいからお勧め
-
>>961,962
まあその辺の狙いになるか…なるほど。
駆逐艦には良い加減纏まった強化仕様が欲しいねえ。
小口径砲もだが、雷撃関係とか回避関係とかさ。
-
限定海域最終に持っていく可能性の高い装備から改修という方針でやってる。
-
缶とタービンの改修かな
-
15.2改は実際使える
ランカーじゃなくて持ってない人も1つは作って良いと思う
-
ロケランがWG42の下位互換でいいから対地特効とかつかないかな
-
駆逐もそうだけど軽巡もなぁ
出撃どころか遠征でも枠が少ない上に格差が激しい
アブゥ改二が実装されてからというもの天龍ちゃんの目が濁ってきてヤバイ
-
いちおつっていいたいけどまたよんこまてんぷれからけされてしまうん?
-
軽巡には改修3号派
15.2改の評価が少しづつ高まってるけどまだ様子見
-
よんこまって平仮名で書くとなんかエロいよな
-
主人公吹雪の○んこま
-
大発による増加>燃費の良さ
眼帯のかわいい方が俺の出番はまだかって不貞腐れてる
-
改にするぐらいならノーマルので
9か10で止めといた方がコスパ圧倒的に良いけどね
-
雷撃回避は改修ソナーが来たんだし、特定の装備持ったら砲撃回避しやすくなるシステムも欲しいよねぇ
-
ただの15.2で間に合ってるし電探並に優先順位低いな
-
>>985
戦果報酬でもらった人が多いんじゃないか
わざわざあれ作るのはネジがもったいないような
-
2号と3号どっちがいいのかいまだにわからない
-
>>989
3号-2号-観測機派
-
駆逐軽巡は雷撃方面で何か欲しいと思ったり思わなかったり
15.2改は嫁のために強化してる感
ノーマルは★7以降だとしても確実化無しで7割程度成功してるしそんなに無駄には感じないかも
ただ更新のネジがかなり重い
-
>>986
新型高温高圧缶を忘れてないかね
-
>>986
ポンポン砲とか一部装備にに砲撃回避が付いたじゃないか
-
15.2改は作ってみようかと思うことがたまにあるけど3号で間に合ってると判断して他の改修優先しちゃってるな
-
2号は餌が楽よ
-
15,2改を素の15,2から作るの大変そう
500位報酬で狙った方が楽かも
-
15.2改はさいしんえーけーじゅん改二が来た時に悲しみにくれる姿が容易に想像できるから待ち
-
3-5南で150の川内ちゃんが撃ち漏らした重巡以下から雷撃戦で大破するの悲しくなる
もしかして夜戦の練習のせいで昼間寝てるんじゃないのか
-
>>996
というよりは素から作るコストと比べるとちと見劣りする性能というか
改があるから改修して使ってるけど素から作ろうと思える性能じゃないな
-
>>1000なら日向改二
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■