■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】新任提督のスレ 4隻目【相談、雑談】
-
新規提督の皆さん、「艦これ」と「艦娘」たちの世界へようこそ!皆さんの着任を心より歓迎致します!
新規着任〜自称初心者提督をこちらへ誘導しています。
本スレ(避難所スレ)へいきなり書き込みすることはできるだけ避け、こちらでこの板に慣れることを
強く推奨致します。
・関連リンク
艦これ公式ツイッター【@KanColle_STAFF】
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
艦これwikiwiki (情報が非常に充実しています。必読です)
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
艦隊これくしょん〜艦これ〜攻略&2chまとめwiki
※2chまとめwikiがatwiki騒動に巻き込まれて移動しました
ttp://www.wicurio.com/kancolle/
質問スレ20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435683724/
前スレ
【艦これ】新任提督のスレ 3隻目【相談、雑談】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439467303/
-
現在、Googleなどで「艦これ」「掲示板」などで検索するとこの板がトップに表示されることから、
2ch系掲示板に不慣れな方に慣れて頂くことも想定しています。
なお2chなどで経験を積んだ方でも、艦これ新任提督がいきなり本スレに書き込みすると
不快感を感じる方も多数居ますので、1、2ヶ月程度、もしくは5面(南方海域)突入レベルまでは
こちらを使うことを強く推奨いたします。
※なおこちらのスレは2chとは何ら関わりがありません。
970を踏んだ方が宣言して次スレを立てて頂ますようお願いします。
立てられなかった場合は次の方を指名して下さい。(現在、書き込み→スレ立てを連続して行うと
規制に掛かるようです。できれば宣言した方が居ましたら支援書き込みをお願いします)
それでは自由な雰囲気でお楽しみ下さい。
※2ch系掲示板の基本的なルール、マナーを逸脱した場合他の方から注意されることもあります。
ご理解をお願いします。
-
前スレ>>1000
んー初心者の印象論なのであれですが、うちだと定石からははずれる事
承知で旗艦と空母が二番目、三番目以降に戦艦ってパターンも多いです
(砲撃戦二回目の攻撃順を早める事により少しでも中破置物化の前に攻撃
させる意図で)
もちろん敵編成や敵の強さその他の要因によって並び巡は千差万別です
が
-
×旗艦と空母が二番目
○旗艦と二番目が空母
-
補足 これは夜戦までもつれこまない想定時の並び順です
夜戦もする時は当然空母は下
-
夜戦しない前提で考えると、その辺の並びは色々変わるけど
そんな余裕のある海域ならそもそも中破、大破があまり発生しないのでは・・・?
実際の所、その辺の印象除いて3〜5番が攻撃受けやすい可能性を否定は出来ないけど
-
まー所詮印象論でしかないですからそこまではなんとも(^^;
ゲージの無い海域なら突破するのにS勝利は必要ないんでわざわざ
夜戦して損傷艦増やすのも嫌だなあ
あと夜戦しない連合第一。この夏E2,E3,E6,E7は削りは空母下、割り
は空母上でやりました
-
>>1おっつおっつ
明日翔鶴改二実装だな
建造ではじめて出た正規空母が翔鶴さん
設計図用の勲章もカタパルトも用意してあるしLvも80↑まで上げてある
明日ログインしたらすぐに改造してやるぜ
-
翔鶴さん今77 ずいずいと共にリランカ随伴してるんで今日中にも80
到達する勢い
戦艦童貞を奪ってくれた扶桑姉様に最初の設計図をあげるって決め
てるんで設計図が必要だと後回しになっちゃうけど・・・
-
運営アイコンの雷(?)の秋グラがなんか時代劇にでてくる
農民の子っぽい件
-
戦艦2種類しか持ってないのに陸奥さん3隻目おで迎えしてしまった・・・物欲センサー仕事しまくりだね
-
あるあるすぎる
最近名前の関係でやり直したんだが、任務に必要な艦がことごとく出ない
神通さん狙いで軽巡レシピ回してたら島風出るし物欲センサー仕事しすぎ
-
神通狙いで島風は出ない気がする
-
>>13
軽巡レシピだから出る
-
演習行ったらコメントがほぼ同じ内容(何月何日着任)で、中身も同じくLv 26駆逐単艦、というクローン提督がいてなんか寒気を感じた。
-
>>15
それは君がやってるのを見てマネしただけかと…
-
空母レシピ4回回したら全部駆逐艦が出たンゴ……
司令レベルって関係してこないよね?
-
司令部レベルについては、正直分からないけど
空母レシピで駆逐艦が出る確率はレシピ次第だが、大体15%前後
つまりサイコロを4回振って全部1が出るくらいの確率だな
-
翔鶴はこの前のイベントで来てから大して育ってねぇ…
てか正規空母のドロップや建造偏りすぎだろ加賀さん蒼龍は何回来んだよ
飛龍と瑞鶴ほちい
-
>>16
あ、俺は見ただけだよ。
そんな提督が2人並んでたんだ。
うちのLv 14艦隊にS勝してもらったけどね、、、
-
飛龍は3-3でドロップするから、北方ウィークリーやってるとポロっと落ちる
-
>>19
うちもだなー
拾って使ってたら何だかんだで期間中に50くらいまでは育ったがまだ先は長そう
-
>>19
逆に蒼龍だけこないんだが?
-
ディリー/ウィークリーを消化してると
週一くらいで蒼龍落ちてくる感じ
飛龍は二ヶ月に一度くらいの頻度かな
-
>>23
蒼龍は3-3で北方任務こなしてるとかなりの確率でドロップする
…随分前までは3-2-1でも落ちたんだけどね
-
蒼龍は結構色んな所でポロポロ落ちるイメージ
4-1、4-3あたりだと道中レベリングしながらでも狙える、3-2ほどは安定しないが
調べてみたらバシーのボスマスでも落ちるとか、普段行かないから知らなかった
-
蒼龍は任務で北方西方に行ってたら地味に増えていくよね
んでもって新任務10個も追加かー半分以上は単発だと思うが
-
最初の設計図使うの誰にしようか悩んでるんだけど
雲竜 扶桑(山城) 利根(筑摩) 鳥海
この中から選ぶならどればオススメ?
-
>>26
蒼龍バシーボスマスで落ちるっけ?
加賀さんはたまに見かけるけどあんまり記憶にないなぁ
-
>>28
火力・制空補助等多方面に便利で持参装備も強力な扶桑型がオススメ
他に航巡がまともに育ってないなら利根型もあり
-
扶桑型か利根型のどちらかかのう
私は最上型3人を育ててたので扶桑→阿武隈→翔鶴って感じで使ったよ
-
>>30
了解です。航巡は最上がレベル56熊野が44、鈴谷が4w
最上型はイベント海域とかだとレベルあげても物足りなくなるのかなと
思ってたので、運用コストが高い扶桑型よりも利根型作るのがベター
かと思ってました。
3-2-1を扶桑旗艦で随伴に最上型ローテしてみますね。ありがとう
-
雲龍さんも悪くないぜ
任務で手に入る601烈風もだが、整備員が痒い所に手が届いて色々便利
-
整備員はいなくても困りはしないが、いると便利さに気がつく感じ
-
うちだともがみんはかわいいけどステが微妙だったので利根にして次い
で扶桑までは決まってるけどその後をどうすっか・・・阿武隈にすっか翔
鶴にすっか山城にすっか大穴で鳥海行くか
>最上型はイベント海域とかだとレベルあげても物足りなくなるのかなと
実際それは感じたので利根優先した
航巡2隻必要とされる蓋然性は低いとの判断で筑摩は当分後回し
まー最悪もがみんが68まで育ってるし
-
なにげに鳥海も捨てがたいのよねー
夜戦火力重巡最強のエースが手に入る上に持参の見張り員さんを
妙高に乗せればプリンツいらずのカットイン重巡になるからイベ最深
部の重巡枠はこの二人で決まり!になるから
-
最上型じゃ足りなくて利根型が必要、ってほどのイベ海域だったら難易度下げるかなぁ
どうしても、他の艦に流用できるレア装備持ってくる子を改造したくなる
-
最初は雲龍に使った
全く後悔はしていない
-
イベで乙以上狙うなら各艦種何隻あればいいかな
現状改以上改修済みなのが
戦艦4(3)
航空戦艦3(2)
正規空母5(3)
軽空母5(2)
重巡5(3)
航巡4(2)
軽巡6(3)
雷巡2
駆逐6
潜水艦4
明石あきつ
左の数字が合計で()内はレベル60以上の艦
-
とりあえず今の手持ちで過去のイベントに挑むなら
どんな艦隊にするかシミュレートしてみれば、足りない所が何となく分かると思う
-
もっと細かく書いてイベント準備スレで聞いた方がいいんじゃない?
誰がいて誰がいないのかわからないし
まぁ甲乙にいくのなら出撃艦娘のレベルは80以上ほしいな
-
たしかに
札を春で考えたらシンプルでよかったんだが、これ以降も夏みたいにごちゃごちゃしてたらと考えるとシミュしててパンクするぜ
-
Lvがちょっと低くても手札が多い方がいい
今回の菊月みたいに特定の艦娘限定とかもあるだろうしね
楽に攻略するのと完走するのは別次元。気になるなら>41の言うように専用スレオススメ
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1441373983/
-
とりま乙にねじ込む水上部隊の12隻仮組みして、これを主力として70~80程度まで底上げかの
特に駆逐が育ってない様なので何隻か候補出して雷巡も混ぜてリランカ周回かな
目標4〜5海域、報酬、レア艦娘が欲しいから連合2札2枚には対応したい、じゃあ24隻要るな
いやいや24とかやってらんねぇから一部乙の丙提督でいい、12隻と予備艦艇で新艦娘だけキープしつつ踏破するぜ等々
何がしたいのかもうちょっと練ってみよう
-
24って駆逐だけで?
とりあえずいい装備、新規実装艦確保出来れば踏破はどれでもいい感じ
夏イベはさほどいいものなかったしとりあえず照月だけでもって感じでやってた
-
んなわけない、全部合わせて24
駆逐だけに限れば8隻もいれば札3種に道中決戦支援まで含めても対応できるはず
でも>>39だけじゃ情報少ないしイベ質問スレのがやりとりしやすいとは思う
-
まずは戦略目的を明確化したほうがいいんじゃない?
道中丙でいいから最終乙と言う満足感が欲しいのか、オール乙と言う
満足が欲しいのか、海域ごとの乙以上突破の副賞が欲しいのか、甲
勲章が欲しいのか
-
【悲報】今月も明石さん来ず【2-5】
-
なんか難しい話してるな・・・ガチ初心者にはまったくわからん
イベント参戦は遠い未来だ
レベリングで質問なんだけど駆逐軽巡は1-5であげれてよかったんだけどその他の重たい子達はどうすればいいのかな・・・
2-4-1とかでもぼっこぼこ負傷して入居待ちしかいない状態になるんだけど無理せず回れるとこで地道にやるしかないのかね
-
うちの場合
重巡はLv 20 まで1-5随伴
空母戦艦は演習で上げてる感じ。
あとは2-2やら2-3でぐるぐる?
で、いま平均30くらい。
妙高だけなんか毎度ワンパン大破してくれて
レベル上がらんw
-
妙高は育てたら強いから頑張れ!
-
1-5随伴すればいいのか・・・それもそうかありがとう
-
2-2旗艦でもええぞ
他を拾った戦艦1重巡3軽空1にしてバイト艦は主砲2で偵察機外す
バイト艦は大破か2回出撃したら装備外して改修餌
弾燃料満タンのまま餌にするなんてとんでもない
任務も捗る
これは改造近代化改修した軽巡でも務まるが偵察機積めないのはMVPとれないからアキラメロン
-
2-2ボス周回でドロップ狙いつつレベリングってのをやったぞ
戦艦空母が結構揃った
-
第4艦隊解放に必要な金剛型も榛名以外はボスS勝利で
出てくる可能性があるから割と狙い目ではあるよね。2-2ボス。
司令部Lvの上昇が早いので、1-5レベリングを無傷で長く続けたいという人は
気を付ける必要があるか。
-
平均30くらいで一通り改になってるなら2-4突破して3-2まで進むっていう手もあるが
なんだかんだ言って2-4は難易度高い、6戦ルートがあるってどういうことだよ・・・
-
速なんとかさん「吸えよ」
-
>>48
資源が十分に貯められる、使ってもいい状況なら
デイリー南西の5回分を2-5にして軽空母3(レベルが70台以上が望ましい)重巡3(レベル25改でも近代化改修完了済みに近ければおk)などで挑んでみれば?
I送りになって4戦になってもボス戦Sが結構望めるよ
キラ付けがあれば中破大破がかなり防げるけど、なくてもそうそう道中撤退にならない
-
>>57
速なんとかさん満タン回復しろよ
大鯨さん捕獲したけどこいつなにに使うん
とりあえず遠征には出せそうだ
-
>>59
提督と潜水艦の癒やし
役に立たないと思ったらさっさと軽空母にしてしまえばいい
-
ありがと、遠征で使ったら改造にするのか
だが貴重な設計図だからまた迷いどころね
接続また逝ったか
-
大鯨さんを改造するならもう一人確保しといてからの方がいいかも
潜水母艦が一人しか実装されてないからな…
-
一応6-1で大鯨ルートがあったよね
改造すると艦種が変わるからだめっぽい?
-
大鯨と龍鳳は別の艦だと思ったほうがいいかも
設計図優先度も後の方になるしとりあえずある程度まで育てて置いておくのがいいかなあ
-
大鯨は今後もイベント等で出てくるかもしれない
ルート固定用艦、
龍鳳は火力がちょい高めの軽空
-
どっちも未所持だから早く2隻捕鯨したいなぁ。2-5は毎月回ってるけど、全然レア鑑が引けないのが悲しい
-
初めて3-5行ってみた
イベント海域より道中事故が多いとかどうよ(憤怒)
-
>>67
司令部LVが上がるとフラヲ改が出てくるから喜べ
-
熟練艦載機搭乗員がいるなら今は
南より北の方が楽だと思います、はい
-
北です
ほっぽ到達前に2マス目で戦艦のワンパンとか開幕爆撃で大破
とか(制空確保+摩耶対空CI発動してるのに)
ほっぽちゃんはやわらかいのね(意味深)
-
・・・がちょ〜ん
そりゃまた失礼しました
-
3-5北
1マス目 タ級エリート イ級後期型
2マス目 ヲ級改フラグシップ ヲ級フラグシップ(新型) タ級フラグシップ イ級orロ級後期型
3マス目 \ カエレ!/
南ルートでもボスマスの火力足りるし、北はそもそも大破せずに通れるかの勝負なことを考えると
やっぱり南でいいやと思ってしまう
-
ヲ級の所だけ輪形にしてみたらいいかもしれない
砲撃戦の戦艦等からのワンパンはキラ付けして祈る・・・
-
桶、割りました
バケツが30個飛んだけど山雲とはっちゃんが来てくれたから良し
-
それにしても3-5ってこんなにバケツ消費するもんなん?ひでぇ・・・
とりあえず来月からは節約のため寝る前に一回ずつ行こうと思いました
-
1日でゲージ割ったなら、まぁそんなもんだなって感じ
むしろ少なくて済んだようにすら見える
-
サンクス
うわぁ、こりゃ寝る前トライじゃないと毎月は厳しそうですね
-
練度が上がるからだんだん消費バケツも減る
バケツを減らさないという目的なら戦艦3潜水艦3という手もある
-
うぃ
まあ錬度上昇に期待します
-
私は削り水母1+阿武隈改二+駆逐4
割り水母1+航巡1+阿武隈改二+(軽巡1+駆逐2or駆逐3)
で寝る前に大破するまで出撃ってやってるわ
修理費も時間もあまりかからないしね
-
準下ルートってやつですね
残念ながら育成が水母まで手が回って無いので当分無理そうです
ホントはルート固定要員で来る可能性考えて育てなきゃなんですが
まだまだ正面戦力だけで手一杯なので(特に重巡駆逐)
-
そのうち毎週の北方任務まで3-5で水雷戦隊でこなせるようになるよ
-
早いとこそうなりたいものです
-
ところで電ちゃんがこっそり仲居のバイトしてるようなんだけど何か
ほしい物でもあるんだろうか?
-
確かに月次更新週に3-5で北方消化するけど
逆にウィークリーをわざわざ3-5でやる意味はないんじゃね?
今は適切な艦隊であれば北ルートでストレートクリアできるのに
運ゲー要素が強い南へ逝くのも何だか
-
3-5以外で北方任務達成できた事は無いので意味も糞も無い
-
北方任務がEOの攻略ペースで狂うのが嫌で、先に3-3で済ませてしまう病
南ルートは運要素が強いが、北ルートってそんなストレートクリア出来るほど
安定する構成とかあるの?
-
どっちも運ゲに決まってる
-
よし瑞鶴のLvが88になった
任務も終わって2個目のカタパルトも手に入れたし
後は慢心して改二実装を待つだけだな
-
ほっぽちゃんSは取れないけど 秋月/航巡or重巡2/正空3で事故はゼロだったよ
9月が熟練実装後の初回だったから10月以降あちゃ〜〜〜になったらゴメソだけど
見ていて滅茶苦茶安定してたわ なお全嫁ボソッ
-
新任提督スレでさすがに6隻全嫁話は自重せい
100レベとか回避しまくりじゃねーか
-
しかも秋月餅かよwww
プリ尻も居そうだな
-
せめて新任を偽装するくらいはしろ
-
新人スレに来てドヤ顔 うぜーー
-
明石さんきて修理として助かるけど改修ってなにから手を付けるべきですか
-
コスト考えりゃ北方ウィークリーは3-5下水雷戦隊がベストだよ
バイト戦艦3,4隻入れての3-3も並行すべきだけど、ボス到達率お察しだからメインは3-5にならざるを得ない
-
>>95
改修による上昇値は星の数の平方根なので、メインで使ってる砲の改修からスタート
まずは35.6cm辺りを1→4→9って感じでやっていくといい。
後々上位装備に換装するであろう20.3cmなんかは必要最低限の数でいいと思うよ
-
35.6cm砲が改修出来ない日に迷ったら徹甲弾がとりあえずは安定かな
ネジの消費の少なさの割に、よく使うからリターンが大きい
-
俺は酸素魚雷とソナーにしてる
これで一週間無駄なく使えるぜ!
-
ウチも明石が今月来たばかりで迷う所は多々あるけど、とりあえず徹甲弾と4連酸素を☆6にしてるかな
35.6砲も秋イベまでには☆MAXを3,4個は用意したいかなー
ちなみに徹甲弾や4連酸素魚雷は☆6以上だと、以後の改修に自身を要求された気がするから、始めは☆6止めで良いのよね?
-
35.6cm連装砲とか改修するの無駄じゃないかな?
大口径は38cm砲改と46cm砲と51cm砲を改修して後は試製砲で良いし、
それよりも2号砲か3号砲とか5連装酸素魚雷とかやったほうがいいと思う。
-
>>100
例に挙げたものに限らず★6を境にコストが重くなるからそこを区切りにするのはあり
自分は★6まで育てて数が揃ったら★10に向けて改修、合間にネジ消費が少ない九一徹甲弾を交ぜてネジ消費をコントロール
イベント等で一気に所有数が増えたら重めのをまとめて改修っていう風に進めてる
デイリーのネジ任務を意識して曜日毎の改修計画を立てておくとよさげ
-
このスレで51改修は流石に厳しいですぜ…
38改だって、46だって大型でビス子なり大和型なり引かないといけないし
作りすぎもアレだが、3〜4本位は35.6もあって良いんじゃないんかな、最終装備じゃなきゃ無駄って訳でも無いんだし
-
四連酸の改修はがんばるともったいなくなるかも
大井、北上を育てて五連酸手に入れて改修するのがいいと思う
と、四連酸★1を4つくらい造ってしまった提督の反省
-
やっぱり装備改修は色々意見の差があって難しいね〜。ビス子砲も大和砲もまだ本人すら居ないし、5連酸素は☆1からネジの必要数が多いからちょい敬遠してたかも
35.6はいくつかMAXあるとイベント時悪くないよと聞いたので。試製41砲も扶桑姉妹の2個しか無いしね。試製35.6砲はまだ未入手だし
-
一番改修で要らない物20.3無印
足柄改二で三個持参……
-
更新しても役に立つ気配すらない14cm単装砲さんの悪口はそこまでだ
-
五連酸素魚雷はいつの間にか増殖するから四連は改修しても無駄
になるような気がする
ハイパーズはリランカとか随伴に便利すぎて入渠ローテ分で最低2
セットできれば3セットは欲しくなるしハイパー化するまでは3-2-1の
お供で勝手にすくすく育ってくれる
-
>>106
足柄改二が持ってくんのは無印では無くて、2号砲三個では?
-
>>109
うん、だから要らない
-
お前日本語下手糞だな
-
>>110
えーっとこれは突っ込んだら負け?お前さんが『一番改修で要らない物20.3無印』と言ってて、その上で『足柄改二で三個持参…』と言ってんだから
普通に見れば足柄が20.3無印(2号砲ではなくノーマル重巡の初期装備のヤツ)を三個持ってくると言ってる様に見えるから>>109が突っ込みを入れたんでしょ
それに対してのレスが、だから要らないでは日本語が〜なんて言われんのよ。どうにも気になったから突っ込んでしまった。スマソ
-
20.3cm連装砲 ★max→20.3cm(2号)連装砲だから
改修でネジ使うより足柄改二牧場でいいじゃんってことでしょ?
言葉足らずだとは思うけど>>106はそういう意味にとったぜ
というか、足柄改二がノーマル3個持ってくるってことだと
20.3cm連装砲 無印の改修が不要って結論にもってけないと思うんだ
-
最初に改修質問した人間だけどいろんな意見聴けてよかったありがとう
35.6と四連魚雷あたりから初めてみる
★の意味もまだよく分かってないから助かった
-
改修かー最初は徹甲弾と5連装やってた気がするわ
さてEO・・・の前に任務を少しやらねば
-
雷巡3人が持ってきてくれる5連装を雪風に持たせればいいや位の感覚だから
4連装はまったく改修してないなぁ
運改修とか遠い話だから、カットインは1〜2人程度にしかやらせないし
-
一航戦の動画を見ながらオリョクルしてて動画の赤城さんドロップの所で一時停止して
ゲーム画面を確認したらボス戦ドロップで赤城さんがでた( ゚Д゚)
-
建造で赤城5隻めなんだけど解体はもったいないしと全部Lv 1で放置してる。
邪魔だからやっぱり解体か餌にまわすか。。。いやもったいない。。。(ループ
-
いや、赤城なんて2隻あってもしょうがないし
さっさと改修に使っちゃえよw
-
そういやこの間、連続5回阿武隈建造だったな。。。
あれもかたづけないとなぁ。。。
-
母港に余裕あるなら2隻目確保しておいてもいいかも
おにぎり保管庫とかにできるよ
-
枠課金してないから速攻で解体してる
-
正規空母は改造予定の艦のための対空餌としてキープすることがあるかな
-
じきに月曜日にバイト艦を共食い補修するようになるから
-
赤城さんは演習随伴烈風箱で地道に育ててる加賀2号の相方としてLv1の
ままひとりキープしてる
LV60くらいから充分強いから冬か春くらいにはお札対策要員として一航
戦2号も活躍してくれる事を期待
でも改二になって失われた蒼龍ちゃんのほっぺとおっぱいがこっちも育
てろと誘惑してくるんだ(´・ω・`)
-
これぶっちゃけレベル関係ないから改二にしたらさっさと次の子の育成に移るべきな奴だよな
-
蒼龍改二の絵はいろいろもったいないな。 描いてるときノれなかったのかなー
-
そろそろ秋イベの準備をしないといけないな
育成途中のキャラもさっさと終わらせねば
-
初めて3日目だが、今までやらなかった事を後悔してる。
育成とトレハン好きな自分にはぴったり。
そして先輩提督殿よろしくお頼み申し上げます。
-
いらっしゃいな
節目節目でスクショ取っとくとあとから見返して楽しいぜ
-
轟沈関係は1回調べとくといいかもよ
大切なキャラを失わないためにね
-
最近始めたんだが、2-4で行き詰った
これってもしかして強い敵に挑んでレベルあげするよりも、近代化改修したほうが安全で手っ取り早く強くなる?
-
>>132
もちろん
改造して対空以外の近代化改修は最低条件 あとはレベルなんてどうでもよい
-
火力、雷装、対空、装甲、の近代化改修できるステータスは最大値まで上げちゃえばレベル差関係なく同じになるから
手っ取り早く強くなる、はその通り
「改」にして近代化改修を済ませて2-4に挑め、ってよく言われるけど、つまりはそういうこと
-
>>132
その通りなんだけど、強い敵だとレベルあげやすい訳でもない
メタルスライム狩りほど極端ではないが
-
すごいざっくりというと艦これのダメージ計算って「攻撃側パラメータ」��「防御側パラメータ」だからね
各種係数や特殊な計算(ストッパーとかカスダメ)があるからそのままダメージに反映されるわけじゃないけど対空以外はさっさと上げたほうがいい
対空は重要度が低いから上げられるなら上げるくらいでもいい
-
すまん、マイナスが化けた
-
改修様の間借りが一番っょぃ
野分時津江風とか駆逐は流石にルート固定来ないよね(菊月から目をそらし)
母校いっぱいで改二になったから近代化しようか迷ってる
-
少し前に舞風+野分ルートがあってな
史実由来での艦娘ルート固定システムに該当しないと思われるのは海外艦と開戦前に沈没した深雪くらいのもんだ
-
今日も駄目かなーと思ってた2-4がまさかの一発クリア
山城ちゃん不幸とか言いながらワンパンで沈めたり旗艦をノーダメで守ったり
これもうケッコンするしかないわ
-
>>139
マジか弱めの駆逐2とか悪夢の固定要員だなそれ
デメリットも考えてみるわさんきゅ
でも次の秋イベでは瑞穂速吸あたりなんでしょ(白目)
-
まぁその海域は駆逐2無いとそもそも出撃できないから舞風野分も使われてない訳では無かったがね
他にも選択肢はあったから何ともだが
-
レア駆逐艦だってルート固定要員になるって春雨が言ってた
-
>>138
秋に実装予定の鑑が、江風や野分とかと関係がある鑑らしいから、この辺で固定も無いとは言い切れないかもね
-
イベントにはルート固定情報が出るまで参加しないという考えもありだが
せっかくはじまってるんだからとルート固定なさそうな艦とかを並べて出撃してる
-
お、磯風に限定グラか
夏イベで頑張って掘った艦娘だからうれしいな
-
萩風や嵐が来るなら舞台はまたソロモン方面に?さすがに二回続けて
ソロモンってのは無いとは思うんだけど・・・
もし来たらルート固定は時雨か江風かはたまた川内か
-
某所の話だと秋イベは礼号作戦組が関わってくるらしい
-
礼号ネタはあちこちで見るねー
ただ正直夏もマリアナを匂わされたくさいし意図的に仕掛けられた
ミスリードのような気がしないでもない
-
蓋開けてみないとわからんけどもヤマ張って駆逐育てておくのは楽しいわ
全部育てる余裕なんてとてもないしなあ…
-
まー最悪ルート固定判明してから急遽ageて缶/タービン3積み+旗艦保護
で行く手もあるから手に入った子はかならずひとりはキープしといた方が
いいやね
ところでまたどこかであきつ丸ルート定がきそうな気がしてしょうがない
んだけどまさかその為に大型建造する気にもならず
E-5で掘っときゃ良かったんだけどあの時は長門堀りを優先したからね結
局出なかったけど
-
翔鶴型に改二予告→夏イベに合わせて来た?→夏イベは翔鶴型が奮戦したマリアナかも?→そして伝言ゲームへ
秋の礼号は一応雑誌に出たネタだから上の夏の流れよりは信頼度は高いと言っちゃ高い
-
ごめん、雑誌に出たネタって「冬に行われた反攻作戦」っての
以外になんかあったっけ?
-
仮に礼号関連で来る場合、何を育てとけば良い感じかね?
-
それだけよ
元となるネタがあるから伝言ゲームよりはマシな予測ってだけ
-
霞、清霜、朝霜、足柄、大淀あたりかのう
伊勢と日向も育てといた方がいいか
-
>>154
wikipediaのコピペだけども
第一挺身隊
旗艦:駆逐艦 「霞」
一番隊:駆逐艦 「清霜」、「朝霜」
二番隊:駆逐艦 「榧」、「杉」、「樫」
第二挺身隊
重巡洋艦 「足柄」
軽巡洋艦 「大淀」
らしいんで霞、清霜、朝霜を育ててる
まあまったく関係ないかもしれんけどね
遠征キラ付けローテにも駆逐は多ければ楽になるしくらいの軽い気持ちですわ
-
サンクス
まーフタをあけてみないとわかんないのは確かだけどやっぱ怪し
いと思ってしまう
もし礼号組が来るとしたら大淀那智霞、予定のあった伊勢日向か
ねい
大淀は関係なく育成済み、那智は妙高型4姉妹一斉レベリング中
伊勢日向は特に育てた訳じゃないけど回避と燃費のよさでレベリ
ングのお供に便利使いしてたらいつの間にかLv70を突破したので
あとは遠征班のLv24霞かあ
判明してからageても2日もありゃ50まではいけるかな
-
あーなっちじゃなくて足柄さんだったか
まあどのみち育成中なのは変わりなし
清霜と朝霜は不在なので仕方なし
-
逆に考えるんだ
ルート固定艦を持っていなくても現地調達できる可能性が高くてラッキーとそう考えるんだ
-
軽快な「水上反撃部隊」を編成せよ!
駆逐艦「霞」を旗艦とした重巡「足柄」及び軽巡1隻駆逐艦4隻の水上挺身部隊を編成せよ!
「水上反撃部隊」突入せよ!
駆逐艦を旗艦とした重巡1隻(航巡不可)軽巡1隻駆逐艦4隻からなる水上挺身部隊、沖ノ島沖に突入せよ!
このふたつの任務が礼号作戦っぽいのです
-
霞は改二もきそうな流れだしなー
飛龍さん来ておねがい
蒼龍さん改二になってしまう牧場すんぞ
-
足柄や夏イベで着任してくれた大淀は普通に育成してるから良いけど、○霜系は夏イベや通常EOでひとりも引けてないからなぁ…
とりあえず、霞は正直あんま好きな鑑じゃないけど、改二化性やルート固定の可能性がある以上70ぐらいまでは上げとくかなー
-
確認したら↓だったわ
霞 44 清霜 66 朝霜 66 足柄 95 大淀 98
霞を70まで上げておくか
-
秋刀魚掘りは特定装備が有効か・・
場所はどこになるのかのう
-
つまり魚群ソナーと大型探照灯かな?
秋刀魚が光に惹かれるかは知らんけど
-
大灯が有効なのはありそうだな
-
爆雷で失神させれば大漁
-
何かこれ夜戦マスに秋刀魚でそうよね
-
>>169
夜戦マスは鮭なら出そう
-
三式弾特効な陸上型狩りかソ爆必要な潜水艦狩りか
もらえるのが「資源」じゃなくて「資材」だと明石さんいないうち
には無意味かなーと思いつつ磯風出るなら出漁するんだろうな
-
寝ぼけて大破進撃し、Lv 22の伊168を喪失。
そこでドロップしたのが伊168。
生まれ変わりか
-
>>172
司令官、168のこと嫌いになったの?
ねえ
司令官
-
新しい168を最低限のレベリングして、さあオリョクルに連れ出そう
としたときに168が振り返ってこう言ったんだ
「今度は沈めないでね」
-
どこの怖い話だよww ごめんねごめんね。ウチもイムヤを2隻ばかり、ながら3-2-1で沈めてごめんね_| ̄|○
2マス目に大破進軍しちゃったのに、ながらレベリングだったからこれが1マス目と勘違いしちゃったのよ…
-
よくある事だからヘーキヘーキ
-
3-2-1で沈めるとか普通ねーよ
-
3-2-2で沈めるのが普通だわな
-
長良ゆるさん
-
ほっぽちゃんが荒くれ艦娘達に蹂躙(ヒャッハー)されるまであと三日か…おはようございます
-
七輪をもった赤城さんがアップを始めています
-
しかし一番量を食うのは加賀さんという
-
加賀さん以上に食べるようになった翔鶴さん
-
資材消費的に気づけば赤城さんは空母勢では真ん中辺のローコストよりになってるという
-
大丈夫、改二来ればまたトップクラスまで踊り出るから
-
5航戦ですら実装から改二には結構な時間や改装するための労力(カタパ・設計図)も要るぐらいだし
1航戦の改二なんて、一体どれだけ大変な物になるやらって感じだ…
-
逆に考えるんだ、一航戦の改二は二航戦の改二より楽なはずだと
-
着任二週間経って三週目突入の新任提督だけど、比叡榛名が落ちなくて第四艦隊開放できないです(憤怒)!
みなさんは始めてから金剛四姉妹揃うのどのくらいかかった?
-
3-2が開放されるまで戦艦は扶桑しかいなくて
戦艦レシピ回しても全然出ないから、その資源全部3-2-1でレベリング出来る環境作りに回して、3-2-1で金剛型揃えた
揃った時の司令部レベルは確か82くらい
-
>>188
戦艦レシピ58回
-
戦艦レシピ回してりゃそのうち揃うよ
いない子が多いうちに回せば誰が来ても"当り"になるから効率が
良い
遠征出しながら1-5-1ぶん回してりゃ第四艦隊無くても資源は余る
から戦艦レシピなり空母レシピなりお好きなのをドゾー
司令LV80までは攻略急ぐより1-5-1専念をお勧め。
-
たった今2-4突破できてそのまま3-2まで開放してきた
3-2-1周回で金剛型集めてから1-5周回するのがいいのかな?
それとも今司令部レベル39だから、80に上がるまで出撃先は1-5に絞って金剛型は建造に頼るべきなのか……
助言お願いします
-
俺も戦艦レシピはハズレばっかで3-2行くまで伊勢しかなくて
イベントに向けてひたすらレベリング兼金剛型掘りして
最後の榛名はイベントで拾ったな
着任から開放までざっと二ヶ月ってとこか
来月の中頃は秋イベの時期だから育成方針決めといた方がいいかもね
-
司令部レベル(≒提督経験値)はボス勝利しないとあんまり増えないから321の影響は少ない
遠征が増えればそれだけ資源も早く増えるから金剛型を先に狙うほうがいいと思う
-
>>192
そのへんはお好みで
1-5-1だけだと煮詰まりやすくて提督が赤疲労になるので適
度に3-2-1も混ぜても良いかも
ただ南西任務は司令LV上がりやすい罠なんで80行くまでは
スルーお勧め
1-5-1と並行して3-2-1で戦艦空母重巡を育ててると金剛型
も来てくれたりします 但し榛名は落ちない
あと戦艦空母がある程度育ったら3-3-1も使ってみるとその
うち陸奥が来てくれたりするので火遊びできます
-
って3-3-1使うには3-2突破が必要か(^^;
まずはその為に駆逐育てるですね
-
3-2-1の囮で潜水艦要るから1-5-3まで進めて168狙い
1-5育成は駆逐、軽巡(川内)、雷巡のいわゆる改二クラスを目安に。
潜水艦が2,3隻手に入ったら3-2-1の囮に充てて重巡、戦艦、空母の育成をしながら金剛型を狙いつつバケツを貯め
資源が無くなりかけたら1-5-1に戻って駆逐単艦で省エネレベリング
80までは徹底的にボスマス回避してた感じ
-
駆逐軽巡を育てたくなったら1-5
それ以外の場合は3-2でって感じでいいと思うよ
金剛型は3-2-1を1週間位やってたら揃うと思うわ
-
ただまあ3-2-1は司令Lvがいくつになっても使えるけど1-5-1は
リミットがあるんで比率的には1-5-1を多くすることお勧め
かなり頑張って育てても終わってみるとあの子も育てて置きゃよ
かったこの子も・・・となるからねー
使えなくなってから軽巡駆逐育てようとするとリランカはね・・・資
源を大量消費する上にバケツも結構使うから・・・
-
アドバイスありがとう!
とりあえず168が二隻と58が一隻いるから、先に3-2-1で金剛型集めた後に1-5周回に入ります
ちょうど比叡も落ちてくれたので早めに1-5専念できそう
秋イベ参加したいなぁ
-
ID:IphKpQEU0
どんな専ブラかテキストエディタ使ってるのか知らんけど、自動整形じゃなくて
自力で適宜に改行してくれ
読み手を考えた書き込みを
-
参加するといいよ、「うちにはまだ無理」とか言わずに。
たとえ完走目指せる戦力じゃなくても序盤海域だけやって
長門とか大淀とか掘るのも良し、行けるとこまで行ってれ
ば途中で榛名だの鶴姉妹だの来たりするし
特に大淀さんはね、1-6はほぼ絶望的だしまだ建造不可
だしの割に以後のイベントでもほぼ必須と言える連合艦
隊司令部設備を改で持ってむ来てくれるからたとえどんなに
チープな戦力でも挑んでおく価値はあります。
-
>>201
ほえ??
手動で改行してるんだが・・・
-
えーっとゴメン、自分ではフツーに表示されてる
んだけど改行とかおかしくなってる??
-
改行の場所は手動で入れてるのだとしたら
かなり変だね
-
俺から見たら
>たとえ完走目指せる戦力じゃなくても序盤海域だけやって
>長門とか大淀とか掘るのも良し、行けるとこまで行ってれ
>ば途中で榛名だの鶴姉妹だの来たりするし
とか、そんな改行が盛り沢山
たまにいるな、何を使っているのかわからんけど、変な改行する奴
-
IEでも確認してみた。うーん・・・フォントの関係でもちろん一字
二字のズレはあるけど特に変に表示はされないんだけど・・・
-
>>206
うん、表示窓が狭い人でも読みやすいようにってのと
一行が長いと読み辛くなるんでそのへんで改行入れ
てる。
-
>>195
適/度 金剛型/も その/うち
>>199
置きゃよ/かった 資/源
>>202
行ってれ/ば 建造不可/だし 連合艦/隊
-
あ、外国の方でしたか
失礼しました
-
うん、まぁ国語力の問題だ
-
ブラウザにもよるけど横スクロールを出すやつより表示幅で勝手に改行されるやつの方が多いから
文字数よりは単語や意味の切れる部分で折り返したほうがいいよ
-
さすがに熟語の途中で改行入れて読みやすいってのはないわ…
-
うーん、その表示幅での勝手改行が入ったり行の長さがgdgdだと
物凄く見辛くて嫌だったんだけど文節を優先したほうがいいのか・・・
-
>>208
表示窓が狭いどうこうは考慮する必要ないよ
一行が長い?概ねIDのあたりで改行してくれればそれで良し
-
艦これスレかと思ったら(略)
>>200
イベントいけるいける
今の戦力でどこまで攻略できるか挑戦するのも楽しいし、戦力アップのチャンスでもあるしね
それに秋イベはゆるやかって言ってたよ
なお難易度は
-
なぁに、どうせ春イベ位の難易度やろ(慢心)
-
今日日専ブラ入れずに裸一貫したらばに来る情弱が実在したとは
-
>>214
その内、学校で教えてもらえるから心配するな
-
いまどきは高校でも企業に送るメールの書き方やるみたいだしな
-
ワイに至ってはスマホから書き込んでるからヘーキヘーキ
-
さんまイベと秋イベって別なんだよね?
さんまって参加する必要性ある?磯風欲しいならやるんだろうけど
秋への備蓄かどうか迷う
-
>>222
・磯風が欲しい
・大漁旗が欲しい
・いざという時に資源に変えられる秋刀魚が欲しい
これらに当てはまるなら参加するべき
そうでないなら先陣を切った人の報告(入手方法や資源交換レート)を見てから参加するかどうか決めればいい
特に根拠はないけどレベリングを兼ねてゆるゆる参加するのが良さそうだとは思うけどね
-
見張り員(ボソッ
菱餅みたいにネジや伊良湖に変換できるならできるだけ集めたいかなぁ
-
>>223
新任なら参加するつもりでも1日2日待って効率の良い場所、有効な装備が粗方判明してからのが良いと思う
初期の検証はベテラン提督勢に頼むんやで
-
さんまの効率的な採集だから三ソ三爆を使って
一網打尽なんじゃね?
-
漁船拿捕しよう
-
なんにせよ情報がそろってからか
期間はどのくらいなんだろう
-
これのために窓タブ購入したから新たにゲーム機購入しようとは考えられない…
拡張性とかイベントとかオンゲー同様にあるの?
-
近いうちにアンドロイドアプリが出るんですが…
-
いつ頃の予定だったっけ?まあ多少なりとも遅れると見たほうが良さそうだが
-
確か冬頃だよな
-
艦これ改が先か、Android が先か、
勝負だ!
-
秋刀魚は期間中に加工する必要あるんか
缶詰工場とかやる意味あんのかな
-
>>234
「お、缶詰があるぜ」
「提督もどうだい?」
-
なんでうちの鎮守府だけサンマ出ないんだろう(涙
-
>>236
ソナー装備してる?
-
>>235
ヒュウガ提督「私は遠慮しておきます」
-
秋刀魚結構きつい
1-5割ついでにまわったけど三匹くらいで止めといた方が資源消費的に優しいか
-
1-1でキラつけついでに結構取れるよ
-
どうせあ号ついでに1-1周回するからと今日はEOマップのゲージを割りに行ったら
特に狙ったわけでも無いが3-5ボスで一回だけドロップした
-
>>223
イベント終了時にサンマは全部消えるからいざといときの資源にはならない
-
旗と磯風狙いじゃなきゃ3匹の家具職人あたりでスルーすべきだな秋刀魚は
-
ド素人じゃあるまいし四式ソナーを取らないなんてありえねー
何がなんでも期間内にサンマ30匹集めるべき
-
資源に余裕があるなら集めた方がいいだろうね
うちの鎮守府はオイゲン狙いで備蓄するけど
-
まぁその辺は好きにすれば
見張り員の時に皆躍起になったのは特殊効果のある装備だったからだし
-
>>245
いや、毎週きちんと北方任務をこなすだけで期間内に無理なくノルマは達成できる
それすらできないほど困窮するのは遠征をサボりすぎに他ならない
朝昼晩夜に遠征に出すだけの5分で済む程度の問題なのさ
-
とはいえ、北方任務をこなすようになる時点で、一歩ハードルはあるよな
3-3で空母と雷巡中心の開幕攻撃マシマシさせればそこまで被害は出ないんだが
-
10匹あたりから出にくくなるって情報だからその辺まではなんとかって感じ
四式も正直三式のがつえーし
-
>>248
北方がクリアできないレベルでオイゲン掘れるわけがないでしょ
そんな低レベルなのはさすがに問題外すぎて今の話と無関係だよ
-
>>250
戦力的なハードルじゃなくて、心理的な意味でのハードルって言いたかったんだ、すまんな
実際俺がそうだったんだけど、多分北方始めるまでって
2-3とかでバケツ消費しない定期任務くらいしかしないと思ってさ
-
>>251
特典がついてくるこの時期だけでも重い腰をあげて北方任務やろうぜ
北方任務報酬+サンマ+サンマ任務報酬は旨すぎる
-
>>252
夏イベ後からはやり始めたぜ
空母4で制空取って艦攻艦爆で爆撃して、甲標的秋月砲対空電探の雷巡2でヒャッハーしてるんだけど
今回はちょっと装備と編成に迷うな
-
>>249
四式★1>三式★MAX
-
四式を1回改修するだけでもう三式じゃ追いつけないんだよねぇ
-
結局敵に当たるまで運を引き当てるゲームだから装備に大差ないからヘーキヘーキ
図鑑埋めたい奴だけだな旗は
-
対潜装備の重要度がまるで分かってない雑魚にはそう見えるのも仕方ないな
ちょっと強いだけの主砲たちと同列にしか見えていないのだろう
-
本気でいってる?ぶっちゃけ今回のイベはスルーあんていだろ
新任は1-1サンマ漁か1-5で磯風掘りぐらいしかお勧めできなくね
-
ここ新人スレだって事をそろそろ認識して欲しいなって
-
そうやって毎度毎度スルーして機会損失しているからイベントで泣くんだよwww
10匹/weekなんて新任でも余裕
-
なぜそこまで自信満々に言いきれるのかがわからない
-
そうじゃなくてここ新人スレなんだからさ、草生やすだけじゃなくて何か情報置いていってくれても良いのよって事さね
煽るだけならここの本スレでやっておいで
-
新任スレでしかでかい顔できない雑魚だから放置安定よ
-
司令レベル12の新任だけど参加すべきか悩む
-
開発で作れない装備は取れるのなら取っときたいよね
私は3-3を軽空母多めの空母部隊でいってるわ
戻ってきたら明石+疲労回復
>>264
1-5にいけるのなら磯風を狙うといいかも
イベントや期間限定だけで通常マップに出ないキャラだしね
秋刀魚は3にしか行ってないから他でどれだけ取れるかわからぬ・・・
-
完走はきついかもしれないけど、途中で景品ありでまだ3週間近くあるし参加したらいいんじゃね?
1-1でも出る事は出るみたいだけど1-5まで進めて掘るのがオススメ(1-5なら潜水艦も出るし)
-
1-1で遠征艦のキラ付けで出ればラッキーorさっさと3-3まで進めてレア艦掘りと並行してレベリングとサンマ漁でいいんじゃないか?
同じく期間限定の磯風を1-5で狙うって手もある
肩肘張らずにやんわり参加すればいいも思う
-
3-2-Cで適当な艦レベリングついでに秋刀魚掘ればいい
2戦だから消費少ないし鋼材100前後マスのおまけ付き
-
ただ3-2-Cは戦艦出る事もあるからなぁ
自分達なら軽空熟練機で低燃費にしつつ圧殺出来るけど中々難しいと思う
ただ家具職人取るだけなら3匹だし3-2-Cで良いと思う
-
報酬に比べての資源消費考えて掘りと漁を決めるべきだな
磯風泥しぶいなぁ
-
磯風はイベでも出るけど雷大量旗はここでしか手に入らない
なので私は雷旗を優先
-
サンマ任務の出現条件がわからない……
ググっても情報ないんだけど、どなたかご存知ないですか?
-
最初から出てると思うんだが…
キャッシュ消してみた?
-
自己解決した
南西諸島沖に出撃せよの任務ツリー達成してたら出た
-
ttp://i.gyazo.com/071cf0e538df2d58ff0d4602e147f337.png
新任の頃に世話になったから、1-5だと大体こんなものって感じの記録
備考にない部分は全部S勝利で秋刀魚は全てボスドロップ
1-5に行けるなら、新任でも頑張れば10匹くらいならなんとかなると思う
-
あ号+αを1-5だけでこなして磯風未発掘、秋刀魚6だけど
この記録見る限り、そんな感じなんだな・・・・・・
-
中破大破逃れ強いな
自分は1-5-1の潜水艦ヤバすぎて掘る気しないわ
小破でよっしゃってレベル
-
わかるわ
カ級強すぎワロエナイ
被害の大半がお前だよ
-
そこで改修ソナーによる雷撃回避ですよ
なお明石
-
カ級の雷撃を突破して余裕こいた所からのボス戦A判定
-
100%気のせいだと思うけど1-5-1は単横より複縦のほうが大破率が低い感じがする
まあ単横でやってた頃は装備もレベルも低かったし、強くなってからは1回も単横でやってないから200%気のせい
-
秋刀魚30匹集め終わったぜヒャッハー!
代わりに資材と共にやる気が燃え尽きてしまったぜ・・・
-
>>282
Хорошо!ちょっと大変だけど、秋刀魚を99尾集めてほしい
-
次のプチイベ主催は電雷ときたから響か暁かどっちなのかな
-
3-4くらいまで来たんだけど飛龍掘りってオリョ?3-3?
確率の低さはわかってるつもりだが建造運なしとしては縋りたい
-
第六の皆は「ちょっと」の意味を辞書で調べるべき
-
>>285
3-3と2-2のボスで牧場するほど落ちるよ
-
>>285
補足
あと浅い海域だと2-5ボスもよく落ちる
-
2-2(と4-2)では出ない、間違って覚えてる人がたまにいる
確率は低いが3-4全域掘りもできる
-
司令部レベル60で榛名掘りか1-5周回か悩んでたけど、今日分のデイリー建造で戦艦レシピ1回とレア駆逐3回回したら榛名と雪風が出た
おかげで1-5に専念できるゾ!
-
秋刀魚・磯風イベは1-5-1レベリングを早期に出来なくする諸刃の剣だからそこだけは注意してな
-
逆に司令部80を超えると磯風と秋刀魚の為と自分に言い訳して軽巡レベリングをするようになる
-
2-5で明石掘りに行ったらホゲーしてしまったレアなのは認めるがこれじゃない
-
2-5を戦1空2重3でブン回して磯風掘りしてたら燃料吹っ飛んだ
明石や鈴谷は見つかったのだけど肝心の磯風は未だ・・・
伊8・秋刀魚も狙える1-5とどちらが良いもんかな
-
どっちも泥率は低そうだし資源と相談じゃね
-
1-5-1で軽巡駆逐をどれだけ育てればいい?
一応手持ちの軽巡10駆逐20ほどをLv30まで育てる予定なんだが、足りないかね
司令部レベルは63
-
軽巡上げるなら、川内を二隻70まで上げて夜戦セットを二セット確保が最重要
次に、阿武隈、神通、居るならば、大淀上限無しでいい
駆逐艦は、まず夕立、綾波、島風、雪風、暁、天津風を上限無しで上げたほうがいい
ここに上げた艦娘は、代え難い
その理由は省くが、ウィキ→艦娘カードで各自のスペックを確認すれば、俺の言いたい事が伝わるハズ
余裕が合れば、改二実装された駆逐艦、軽巡はレベリングした方がいい。
1-5ボスマスは必要最低限にしか出撃しない。
司令部レベル80から、1-5-1は中大破続出の魔境になるからね。
勲章とかクエとか必要最低限しか、ボスマスまで進撃しない事が重要
-
連投ごめん、川内改二は60で良かった。記憶違いしてたわ……
-
軽巡は5+遠征用が居ればなんとかなる(川内がいれば尚よし)
駆逐は15+遠征用が居れば良いかな
一応イベントでは雪風、川内、阿武隈、大淀だけは居ると凄く楽になるよ
-
>>296
夏イベで使った軽巡は4.5で駆逐は7〜10位だったかな
育てるキャラは好きなキャラでいいよ
もしくは検索でお勧めの駆逐艦みたいなのが出てくると思うからそこから選ぶってのもあり
後川内の二人目は急がなくてもいい
-
>>296
主力用駆逐5隻Lv50〜
支援用駆逐4隻Lv30程
軽巡、川内Lv60神通Lv60
雷巡、大井北上木曽の内1,2隻
初イベント踏破用だとこんなもんだとおも
任務とかで使う子も1-5で上げた方が後々楽だろうけど戦艦とか空母の方は大丈夫なんだろうかとちょっと心配
後、しれぇ60台で川内2隻目とか意識高すぎて爆笑するレベルだから気をつけてね
-
見張り員持ってなかったから無理かと思ってたけど何とか秋刀魚を30匹集め終わった
装備は三式x3、九三式x1、探照灯x4
-
意見ありがとう!
おかげでひとまず優先して育成する艦の目安は着きました
何隻育成しておけばいいのかは特にわからなかったんでありがたい
それと戦艦(航戦含)と空母(軽空含)はそれぞれLv35〜50程度まで育ててあるよ
-
そういやなんで低司令部お勧めの1-5って1マスだけなんだ?
随伴艦こみ6隻までつれて単横陣にしてたらT字不利引かない限り対潜装備なくても3戦S勝利出来なくないか?
旗艦MVP取りにくくなるしMVPばらけて疲労度溜まりやすくはなるけど、ローテしてれば随伴非MVP艦は3戦でcond-12だから
対潜マスみたいなマップだと3戦5分くらいかかるからローテして2週もしてれば疲労とれるし6隻3戦の方がいいと思うけど
この艦を集中して上げたいっていうならわかるけど単艦だと単縦になるからソナー1個でもないと同航戦でも落とせないし
対潜装備持ってるならレベリング艦にだけ装備させとけばAマス以外ならMVP取れるし
-
1-5-1は単艦じゃなくてソナー爆雷装備の育成軽巡+随伴駆逐5でまわすんだ
育成艦はMVP取り続けるし、随伴は赤疲労でもかまわない
駆逐を育成艦にするときはダメージを輪形か複縦で調整
メリットはバケツ全く使わないこと
実際3戦周回の方がプレイ的にも時間効率的にも楽だけどたまに事故って風呂ってのがぶん回しレベリングと噛み合わないだけで
-
司令部80未満の1-5-1は開幕と昼に攻撃されないから赤疲労でも回せる
資源が続く限り延々と出撃できるのが魅力だと思ってる
3戦するのは80超えてからだな
こっちはこっちで旗艦に対潜他未装備でキラを付けつつ1500程度の経験値が見込めるからそれなりに美味しい
-
1-5は今では秋津洲育成場と化してるわ
とは言ってもまだLv69
-
まるゆ結構溜まったから誰かに使いたいけど迷うな
摩耶に使おうと思ってたけど軽く調べたら運は対空カットインにあんまり関係しないっぽいしどうすっかなぁ
-
嫁
-
困ったら嫁という格言がある
脳死で決めたいなら阿武隈綾波北上妙高あたりから上げればいい
-
>>308
阿武隈が最優先、
その後は綾波、夕立、島風、北上、大井、木曾、鳥海、妙高、摩耶、ビスマルクあたり
これ以外は運を伸ばす意味がほぼない、恩恵が薄すぎなのでただの浪費
-
1-5-1は3人で回ると陣形選択無くなるから快適だよ
-
さんま掘りに1-5行ってたら168と58が貯まってきたんだが3-2のバイトでいいの?
-
うん
-
>>312
それが正しい
MVP調整めんどいから随伴空母安定、もしくは単艦でおk
1-5-1は陣形選択無しで高速脳障害プレイできる事が最大の利点
-
艦載機の積み方について質問なんですが
先頭スロットに装備した攻撃機はクリティカルダメージに10%程度のプラス補正がある。この補正は艦載機熟練度による上昇と重複する
との事ですが、例えば蒼龍改二みたいに1スロ(先頭スロ)より2スロの方が掲載数が多い場合などは、ネームド艦攻は1スロと2スロどちらに積むべきなんでしょうか?
単純な掲載数で見たら2スロに積むべきなんでしょうが、クリ率UPを考慮するなら1スロの方が良いんでしょうし、毎回悩んでしまっています…
-
熟練度による上昇と重複するというか、先頭スロの補正も熟練補正に含まれる
1スロ目が+20%、2〜4スロ目が+10%
砲撃戦なら(ツ級とかで全滅しないかぎり)1スロ、
航空戦なら(クリ率で劣る要素も少しあるが)2スロと考えていいと思う
制空が許すなら1スロ2スロ両方に積んで+30%狙ったほうが当然強いけどね
-
>>316
計算式を確認すればわかるけど開幕の18機と20機だとほとんど威力は変わらない
18機と27機でもあまり差はないから強力な艦攻は先頭に積んだ方がいい
考えなきゃいけないのはエリツとか撃墜がキツいところだと思う
-
>>316
ああごめん「ネームド艦攻は」というのを見落としてた
補正はその艦自体にかかるはずなのでその意味ではネームドの位置を気にする必要はない
あと二航戦の2スロだと流星改以上の強撃で火力キャップを僅かに超えるけどこれも気にしなくていい
>>318
蒼龍改二の2スロは35だぞ
雲龍型と間違えたのかな
-
>>319
詳しくありがとうございます。ネームドは掲載位置に関係なく、効果は出るんでしたか。これは知らなかったので為になります
あと>>317の方での指摘は、1スロ2スロ(または1スロおよび掲載数が一位か二位のスロ)のふたつに艦攻を積むですね
これはなるたけ守る様にしてますね。制空キツキツの場合はまた変わりますけど、基本は上位2スロに積むのを心掛けてます
-
瑞鶴ちゃん建造記念に初めて母港20隻分増設してきた
100隻だけだとこまめにに解体とかしないとダメだったから少し快適になった
-
>>316
艦攻は2スロに積みでいいよ
1スロ目ボーナスはクリティカル時だけなので効果薄すぎ
加賀みたいに1スロ2スロどっちでもいい時に1スロ優先する程度でいい
-
基本的に積載数基準で振り分けていいよね
-
レベル上げればなんだかんだで大半ゴリ押せるんじゃないかって思い始めてからずっと夕張愛でてる
あと沈まないと何度確認しても大破の夜戦がビビって出来ないww
-
着任半年、司令部Lv102の自分はこちらに書き込みでいいのでしょうか?
-
着任時期と司令部レベルというあまり役に立たない基準を持ち出すあたり新任っぽくていいんじゃないでしょうか
-
甲種勲章とか嫁艦の数でも挙げればいいんですかね?
どっちも0の新任ですよチクショウww
-
>>325
>>2
>1、2ヶ月程度、もしくは5面(南方海域)突入レベルまでは
>こちらを使うことを強く推奨いたします。
-
あかんまるゆ沈めてもうた…
中破で出撃させたけど1-1-1で被弾するんかい
俺の馬鹿野郎!
-
>>329
まるゆの中破出撃は絶対NG
まぁもう解っただろうけど……
-
中破状態からいきなり轟沈したんじゃなくて、1-1-1でなら被弾しないだろうと油断して大破見逃し進軍した
という認識でおkかな?
でないと俺もうっかりまるゆを沈めてしまいそう
-
轟沈は一回自分でやらんと身に沁みないからなー
秋刀魚はもういいから秋イベはよ
ぬるいのくれ
-
秋刀魚17
まにあ湾
-
>>331
だろうね>その認識
俺も一回やらかしたことあるわ…砲撃ミスるとあり得るのよね
-
>>333
平日一匹、土日4匹のノルマでがんばればいける
-
どうせ素材として潰すまるゆで良かったじゃないか
-
最初の頃はまるゆをデコイに使うのも素材にするのも罪悪感あったな
いたいけな感じがしすぎるんだよな
もう慣れてなんとも思わなくなったけど
-
おとなになるってかなしいことなの…
-
>>335
うーん、もちっと頑張るか。。。
>>337
それはね、慣れじゃなくて感情が麻痺してるんだよ。
自己防衛だね。
-
大湊だけどめちゃくちゃ重い
通信回線はMVNOだけどこれが原因かな
他の人は正常運行?
-
因演習が…
できない
-
ID:4SnP55ws0
マルチやめれ
-
質問失礼いたします
艦隊司令部レベルが40を超え1‐5の敵が強くなりました
手持ちの艦ではボスマスの敵を全部轟沈させることはできず
S勝利が難しくなりました
秋刀魚漁と磯風掘りは絶望的でしょうか?
また、現在までに獲得した秋刀魚は7匹なのですが
アイテムと交換するとしたらどれが最優先でしょうか?
-
9月に始めた新人提督です
キス島突破できません
駆逐艦のレベルが低いのでしょうか
ちょっとレベル書きますね
時雨67響41吹雪32電31不知火29暁22
やっぱりこれじゃレベル低いのでしょうか?
アドバイスお願いします
-
近代化改修終わってれば低いとは思わないけどやってて難しいと感じるなら
育ってる軽巡がいたら旗艦に1入れるか、こだわりがなければダメコン装備。
-
>>344
お祈りが足りない。
やってるかわからないけどキラ付もやれば気持ち避けてくれやすくなる
-
>>343
ソナー爆雷作るのをサボりすぎなだけ
1-5なんて装備さえあれば楽勝
-
キラ付けって旗艦が代々キラキラしてますねあれってなんか意味あったんですね……
キラ付けってどうやればいいのでしょうか?
近代化改修は時雨が終わって
響と吹雪はもう少しで終わる感じですね他の娘達は……はいあまり出来てません……
-
>>344
キス島突破と直接関係はないが夕立と綾波育てとけ
この二人の改二は持ってないと苦労す
-
夕立は持っているんですが綾波は持ったないですね……レベルも低いですねまだ8だ遠征ばかりだしてましたから
-
>>344
それ位のレベルでもたぶんいけるわ
睦月型全員30前後でもクリアできたし
近代化改修を対空以外全部上げてキラ付けにダメコンでものせて何回か挑戦すればいけると思う
-
>>343
S狙いならソナーとか爆雷とかを満載しなり航空戦艦を連れて行こう
秋刀魚は缶詰が他で替えが効かないけど効果的には微妙なので欲しい物優先でいいと思う
個人的には始めたばかりなら開発資材がバケツがオススメ
>>344
レベルはそんなもんで平気
対空以外の近代化改修を済ませて数をこなそう
他の人も言ってるけど今は旗艦に軽巡を入れられるから長良球磨あたりの投入をすすめる
-
>>351本当ですか!
ならば諦めずに何回も出撃すれば行けるかもしれないってことですね!
よし俄然やるきでてきたー
バケツおしみなく使います!
-
>>352軽巡でもいいんですかでは川内さんがレベル42まで育ってるので川内さん旗艦にしますね!
-
来月秋イベだしバケツの使いすぎには注意しといたほうがいいぞい
-
>>350
wikiを見なさい→ ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
-
レスありがとうございます
>>347
軽空母・軽巡・軽巡・駆逐の編成でソナーと爆雷ガン積みだったんですが
駄目でした…フラグシップが落とせません
>>352
アドバイス通り駆逐の代わりに瑞雲満載の航空戦艦連れて行ってみました
ちょっと火力不足のせいかやはりフラグシップは倒せませんでした
開発資材とバケツはそれぞれ100個弱持ってるので
それ以外にしてみようと思います
-
>>357
陣形単横にしてる?
-
344です!
キス島クリアしました!
これでやっと次に進めます
ありがとうございます
時雨が大活躍してくれて最高でしたボス戦(夜戦)なんか四人連続カットインしたからダメージが半端なかったです(笑)
ドロップが伊勢さんで着任してないから嬉しいこれで任務もクリアできるから一石二鳥です最高もうねテンション↑↑ですよ!!
皆さんのおかげですありがとうございました!!
-
>>358
してます
編成詳しく書いたほうがいいのかな?
現在の編成は千代田甲13・神通改37・天龍改26・電改22です
単純に練度不足だったらごめんなさい
-
千代田甲が軽空母だと!?
-
>>360
持ってるかわからないけど
軽空母に彩雲、航空戦艦に瑞雲ガン積みで残り軽巡にしてみたら?
戦艦いれれば2巡攻撃するからフラ潜落とす確率あがるし彩雲でT字不利回避できるからだいぶ変わると思う
-
>>360
千代田は15まであげないと軽空母にならないね
千代田甲は水母だよ
-
あ、ごめんなさい さっきまで旗艦やってた鳳翔さんが大破しちゃったので
水母のままレベル上げしようと思っていた千代田が入りました
誤解を招くような表現をしてすいません
>>362
彩雲、持ってないです…
頑張って開発してみます
あと戦艦入れると攻撃2巡するのは気のせいじゃなかったんですね
みなさんありがとうございます
-
軽空母 彩雲1 残りのスロットに九七式艦攻 ※彩雲ないなら水母・航巡でも可
航空戦艦 瑞雲4 ※攻撃2巡要員 2巡させないと辛い
軽巡か駆逐 爆雷1 残りのスロットはソナー
軽巡か駆逐 爆雷1 残りのスロットはソナー
とりあえずこれでどうよ
対潜弱い順に上から並べるとボスを落としやすい
-
>>364
航空戦艦に瑞雲ガン積みがいいけど持ってなければ2巡用に普通の戦艦でもいいよ
それとよく見たら司令Lv低いから彩雲はもう少し司令Lv上がってからのほうがいいかもしれない
司令Lvが低いと開発出来ない可能性のほうが高いから
-
戦艦って逸れなかったっけ
-
戦艦は3戦目の後に水上艦マスへ送られるぞ
-
>>364
>>365がわかりやすくまとめてくれたのでそちらを参考に
-
戦艦は>>368の言うとおりお仕置き部屋だった・・・
連レスしてまで恥重ねて申し訳ない・・
-
>>360
なんで航戦入れないの?
というか、wiki読まない主義の人なの?
-
みなさんありがとうございます
秘書艦の赤城さんが彩雲を二個作ってくれたので
>>365さんを参考に
鳳翔21 彩雲・彩雲
日向改21 瑞雲・瑞雲・瑞雲・零式水上偵察機
天龍改27 三式ソナー・九三式ソナー・三式爆雷
川内改45 三色ソナー・九三式ソナー・九四式爆雷
の編成でS勝利できました!
秋刀魚も磯風も出ませんでしたがこれで頑張って掘り作業続けられそうです
ありがとうございました
>>371
wikiはちょこちょこ読み進めているんですが
なかなか細部まで目が届かなくて申し訳ありません
-
>>372
彩雲は丁不利回避のためだから2個以上は無駄
艦攻1スロ積んでおこう、無いよりはマシ
-
>>373
なるほど、ありがとうございます
まだまだ勉強することが多そうです
-
今後の事を考えると堀よりレベリングのがずっと大事だと思うけど余計だね
-
今後の指針聞いてるわけじゃないからな
やりたいことやるゲームだし
-
この先この低難易度で磯風掘れる保証は無いし
-
いろいろとありがとうございます
アドバイス、どれも非常に役に立ちました
秋刀魚祭りが終わったらレベリングに励もうと思います
-
潮改二ってカットイン運用できる?
綾波より運低いし見張り員載せないと安定しなさそうだけど
-
>>379
できるもできないもどこでどう運用するのかわからん
とりあえず改二組の中じゃ夜戦火力低い方とだけ言っておく
wikiに比較表あるから火力と雷装と運見て判断しよう
-
>>380
イベントの札やルート固定対策で
もし雪風、時雨、初霜、綾波が使えない状況でカットイン艦が欲しい時、運32の潮に代役が務まるのかなって
見張り員積むとその低い夜戦火力がさらに下がるからかえって使えないかもしれないし、魚雷3積み&旗艦だと安定性はどうなのか
-
>>381
魚雷2カットインでも夕立連撃よりは高火力だし選択肢としてはアリ
ただ魚雷カットイン欲しくなるってことは相手の装甲が高いってことだろうから
魚雷3にして装甲乱数に祈る部分を減らすという選択肢もアリ
夜戦装備のためのスロットを空けるかどうか、そこに何を積むかは他の艦との兼ね合いもある
まあ今の段階ではあまり考えても仕方ないし、選択肢として心に留めておく程度でいいんじゃね
-
人によって判断基準が変わるから安定性は自分で試して確認した方がいい
半々で発動してもいいと思う人もいれば7割くらい発動してもダメだと思う人もいるからね
個人的な意見としてはそんなに縛りが厳しい状況なら駆逐艦はカットインじゃなく連撃で削り要員にする
-
>>382
まぁそうですね
15夏のE-3で水母棲姫を倒したとき、雪風のカットインが北上の連撃の倍以上の破壊力を見せたから、カットインは重要だと認識しまして
秋はそこまでのことにならないことを願います
-
>>384
雪風のカットインは魚雷ガン積みでも北上連撃以下だよ
5連装改修しまくれば少し超える程度
-
25レベルから65レベルまで1-5に籠もっても磯風がでない・・・期間中にでるのだろうか
-
そんなこと言ってる程度じゃ出ないだろうな
出るまで、何度でも、いくらでも、ムリヤリ時間を捻出して、掘り続けるくらいのモチベがないと無理
-
長距離演習航海を大成功させる条件ってこんな理解で良いのかな?
1.6隻キラ:ほぼ100%
2.5隻キラ=5隻キラ+1隻:確率中
3.4隻キラ=4隻キラ+1隻または2隻:確率低
30分遠征に6隻キラとか出したくないし阿武隈に大発積むことも視野に入れると
キラ4+ノンキラ1でどの程度大成功になるのか気になる
-
キラなし混ぜると大成功にならない(一部遠征除く)
-
5隻キラなら5隻のみ、4隻キラなら4隻のみの編成じゃないと成功にしかならないよ
ドラム缶系は例外
-
>>3891-390
ありがとう、マジでドラム缶遠征に引っ張られてたわ
後は4・5・6隻での成功率の違いがどうなってるのか
Wikiには無いよね?
-
1-5-1を中破で抑えるのが精一杯
これ秋のイベで磯風狙った方が確立ありそう
備蓄に切り替えてく
-
と書いて気づいたけどどう考えても東急とか
北方鼠の方がお得ですね
-
>>392
1-5-1で中破なら無傷も同然と思わなきゃ
磯風掘るのが目的なら今が低燃費で掘れる最初で最後のチャンスかもしれないぞ?
イベントだと大抵連合マップとか後半海域で出るから効率は比べ物にならないくらい落ちる
まぁ磯風掘りだけがイベントじゃやいし引き際と思うなら自由だが後悔しないようにな
-
他のレアなだけが取り柄の駆逐艦と違って、武勲艦の磯風は改二期待値高いからな
坊ノ岬まで生き残ったから、運も高く設定されるだろうし吹雪並のステに綾波並みの運っていう強力な改二になりそうだし取れるなら取っておいたほうがいい
-
夏イベで磯風を掘った時はLv1のキャラが終了時には80位になってたな・・・
-
前に使ってたデータどこでか知らんが磯風手に入れてたんだよなぁ……勿体なかったかも
-
>>391
他の遠征の大成功率は
キラ4でおおよそ80%
キラ5でおおよそ95%
キラ6でほぼ100%
らしい。その割にキラ5隻編成(軽巡1駆逐4)で海上護衛に出すと、少なくとも必ず1回はノーマル成功になるウチの鎮守府…
-
2-5明石堀り周回してたら磯風と大鯨が出た
いや、嬉しいよ?嬉しいんだけどさ……肝心の明石さん……
-
>>379
潮は、おっぱい要員
それ以上でも以下でもない
-
>>399
??物欲センサーを切るのです!
-
潮の美点はLv60と低めの改二で回避が初期値82ある所
一軍の応援に入っても生残性で足を引っ張らずに済むから
二軍の頭数要員として最適
-
>>386
一周Exp1275の提督経験値として19万稼ぐと150周
全てがSじゃないとすればまぁ、これからこれから(鬼畜
-
諦める英断も時には大切だからな
-
諦める…夏イベ…カタパルト……
うっ、頭が…
-
突然すみません。4月に着任した初心者です。今戦艦で扶桑とイタリアでどちらを育てようか迷っているのですが、どちらがいいのでしょうか?
-
>>406
股間に聞け、と言いたいとこだが替えの効かない装備を持ってくる扶桑がいいかな
-
どうせどっちも育てることになると思うけど、
提督レベルが低いうちは燃費が良く、長く使える扶桑さん
-
>>406
短期間で改二まで育て上げるなら完成形が強い扶桑
のんびり育てるなら最初から強いイタリア戦艦
つまりイタリア戦艦を選ぶべき
扶桑改じゃ弱すぎ
-
>>407-409
ありがとうございます。
とりあえず急ピッチで扶桑育てます。
資材と時間はあるので。
-
イタリア艦は最悪金剛型で代用できるからね。
ステそんな違わない。まぁ好きに汁。
-
まぁ設計図の枚数限られてるとイタ艦は優先度低いって言われるのは定番だし
-
所持艦も語らずにどういう答えを求めているのやら
-
イタ艦は浪漫
リベで建造落ちはよ
-
>>410
質問じゃないときはメル欄に「sage」って入れる習慣付けるよろし
それなりのベテラン提督だけど扶桑型とイタ艦どっち鍛えると問われたら
扶桑型一択だと思うけどな
低速という縛りはあるけど、改二でまたとない装備持って来るし23機スロの威力は絶倫
戦艦として総合的に判断しても強いと思うよ
-
扶桑が絶倫とは
-
扶桑さんはどう考えたって性欲凄まじいやろ
山城は見かけどおりのねんねで尻も別に弱くない
-
五十鈴という初心者のためにいるような艦。
つまりおねショタ
-
半年も立ってるのに初心者とか言ってるなよ
-
半年たっててもプレイ時間が取れなかったり実プレイ時間が少なければ初心者と言えると思う
逆に夏イベを着任1ヶ月とか2ヶ月で完走してた人いたけどそう言う人は丙でも初心者とは言えないんじゃない?
-
俺も着任半年で春夏イベ完走してるけど本スレにいるような熟練提督たちを見ると自分は全然初心者にしか思えない
-
>>421
そもそも比較する対象がおかしい
仮にテニスで例えるならば避難所にいるガチ提督はウィンブルドンみたいな世界を見るレベル
イベ2つも完走するような人は高校の県大会出場者くらいか
そんな人が大学のテニスサークルに入って「いやぁ自分『初心者』ですから」なんて言ったら
女目当てで入るような本当の初心者に「は?何言ってんのコイツw」って思われるだろう
×初心者 ○下級〜中級者といった表現が適切なのではなかろうか
謙虚は確かに美徳だが見る人によっては嫌味ともとられかねないので注意な
-
自分の書き込みを客観的に見てみろ
-
初心者の定義なんて曖昧だからそんなこといちいち気にしなくていい
ヒガミ根性のあるやつに配慮してたらなーんも言えん
-
だまって>>2に従っとけよ
頭悪すぎて吐き気がしてくるわ
-
本スレの提督たちの話についていけない
初心者とか中級者とか少々の垣根は気にせず、程良いレベルの人達に気軽に色々聞いたり出来る
そんなスレになったらいいなぁって思います
スレの定義とかじゃなく願望な
初心者推奨ってだけで他は断固禁止されてるわけじゃないし
>>2にも自由な雰囲気でお楽しみ下さいってあるしよ
-
適宜卒業を促してないと自称中級者以下が本スレになじめないように
ここに新任がなじめなくなる可能性があるから
安易にごちゃ混ぜしていいの?って思わなくはない
-
こういう空気が新任遠ざけてるんじゃないですかね
-
っくだらんw
どうでもいいわw
なんでネットの奴はどいつもこいつもくっそ細かい事グダグダぬかすんだかw
-
上級者自慢とか新人いびりをしないならこのスレにいてもええんやで
某おーぷんの新人スレ見てみ綺麗に共存してるで
-
>>430
あっちは今閉鎖病棟みたいになっとるやんけ
迷い込んだ本物の新任提督が可哀想w
-
初心者が集まるスレなんで初心者に合わせてくれるのなら
どんな人が混ざっててもいいのよ
書き込みボタンを押す前に少し考えた方がいいかもしれんがね
-
押しつけがましい人多いよね。
凄く自分勝手。
-
まあ初心者の定義ってなんだろな、と思う
初めての年数なのか、それとも鎮守府の資材やら艦娘のレベルなのか
どこらへんで区別しているんだろうか
-
初めて1ヶ月くらいで始まったイベント海域は完全スルー
2回目のイベントはE2で断念。
3回目のイベントはめでたく完走。
イベ完走で初心者提督から中堅提督になったなぁ。
って思った。
-
秋刀魚もう無理だ休日掛けたけどあかんかった
あー次のイベで磯風も掘らんといけんし新しい子は掘りさせないでくれー
-
コツコツ稼がないからそーなるんだよ
-
備蓄中に近代化改修素材、特に対空素材をローコストで集める方法ある?
潮ちゃんに使っちゃってもうスッカラカン…
-
3-2まで行って、3-2-1低燃費艦隊でレベリングしながら
戦艦と軽空を貯めるのが一番、確実
-
潜水艦が3〜4いるならオリョクルするくらいじゃね
2で軽空出る程度に敵を倒せるかはやってないので知らない
-
よし、でちをオリョクルに行かせるでち
集まらなきゃでちを囮に3-2-1をやるでち
-
5-1に行けたので卒業かな
20日くらい世話になったぜ!
-
そっから悪夢だから気を付けろ
マジ羅針盤と運との祈りの戦い
-
5-3は二度と行きたくない絶対にだ
他はわりとストレートに行けたがあそこはもう嫌
-
5-3て出撃何回くらいかかる?
-
7回かかった
-
もう秋イベが近いのかー
初心者としてはまずは半年くらいじっくり育ててからイベントに挑戦したい気分
いや自分でそう決めればいいのかもしれないけど
結局イベントで得られるものがおいしいからせかされてしまう
-
秋は(14年並みなら)無理してでも完遂
-
今年の春艦これ着任して半月で春イベ始めて丙完走できたな
榛名と北上を覗いて全員Lv50未満
泊地水鬼さんが鬼門だった
-
>>445
俺は30回以上かかった
個人的には、夏イベE7丙と同じぐらい難しかった
異様な運ゲー
-
>>449と同じくらいに着任だが、E6ボス前は酷いと思ったわ
大井レベル30とかでも丙完走はできたけどさ・・・
-
ウィークリーでだいぶドラム缶が増えてきたけど何個ぐらい持ってればいいっすか
まだダイハツとかそこまでは手が付けられんけど
-
5-4北ルート 4個/東急2 10個/東急1 5個/北方鼠か北方航路海上護衛か水上機前線輸送 どれにしても4個
現実的には同時に使う最大数がこれだけ=23個あれば対応できる
あとは載せ替えの手間を面倒くさがったり5-4にMAX9個持っていく派閥があったりでその分増やせばいい
-
駆逐艦ほとんどドラム缶積んでいて
四連装魚雷がその分無いんだけど
変な装備換装任務が出ないことを祈るわ
-
四連装なら五連装牧場の副産物で増えるし比較的楽な方だと思う
相当数を要求されない限り22号電探とか探照灯みたいなやつよりはマシ
-
>>453
キラ4隻+ドラム缶いくつかでの東急1大成功は、5個じゃなくて6個では?
なんか違う想定ならスマソだけど、東急2が10個と書いてるから一応…
-
いや東急1はドラム缶+1で確定のはず
-
>>457
改めて調べ直してみたら、東急1はキラ4隻+ドラム缶5で大成功になってたわ。いつだったかに聞いた話をメモにコピペしてて
>ドラム缶系遠征で確実に大成功する条件は
>キラキラ4隻+必要なドラム×1.2倍
>北方鼠輸送なら4個、東京急行なら6個、東京急行弐なら10個。
と、そこでは6個と書かれてたから勘違いしてた模様。スマソ
-
睦月型にドラム缶2 天龍型にドラム缶1
最上型にドラム缶4
こんだけ積んどけば安心
-
行先切り替えるときの積み忘れ対策で常時10個積んどくという手もある
-
キラ要員駆逐にドラム1
数合わせ要員にドラム3積み
この思考停止な我が艦隊
-
開発の乱数偏るって本当なのね
デイリーで三式ソナー出たあとすぐ電探開発したら32号出たよ
イベント前にこれは有り難い
-
うん、気のせいだ
それは
乱数が偏ったのではなく、
一定の乱数の元、結果がたまたま偏っただけだ
-
まれによくある
-
け、結果オーライだし
だがこんなことやってたらいつまでたっても資源貯まらないんだよなぁ…
今各3万ちょっとで瑞鶴改二甲で鋼材ぶっ飛ぶ予定だし…
-
秋刀魚もあと2日ちょいか。
30匹は達成したし、あと2匹はまったりだ。
バケツが50も減ったが、40代前半だった戦艦8隻が全部50越えたし、ま、いいか…
-
手元にある秋刀魚が3匹、ろ号が終われば北方と1-5の任務
後2匹でいい、秋刀魚よ来てくれ…
-
三匹なら最悪資材に換えりゃいいからマシじゃん
手持ち一匹とかもう消滅間違いなし。赤城さんこっそり食べちゃってもいいのよ
-
1-5磯風掘りのついでに20尾拾ったから秋刀魚自体はあまり苦労しなかった感
その分磯風の方はかなり苦労したが…
磯風の限定グラって改造前後でどこか違ったりする?
-
>>469
スカーフ
-
お、カタパルト任務二つ目来たか?
-
磯風さん未だに来てくれないけど
夏イベでも時間ギリギリ残り10分で雲龍さん掘れたし頑張るお
-
磯風が2-5割ってる時にころっと出てしまって、あ号作戦でサンマ10匹拾ってもうやりきった気になってしまった
-
磯風1-5でようやくデター
メタ的なこと言うとイベ最終日あたりって泥率高くなったりしてんのかね
-
メタ的なこというとイベ最終日が近くなって出てない奴は
それまでより必死こいて掘るから最終日に掘れることが多くなるわけだぜ
-
まあ、そんなことより掘れて良かったな
磯風おめ
-
零戦21型の熟練度上げってどこでやればいいんでしょうか。やはり1-1ぶんまわすのが早いですかね?
-
>>477
どこで上げても変わらないから敵が弱くて少ない1-1か司令部Lvが低い1-5が本命
時間をかけてもいいならデイリーやウィークリー任務消化時にでも載せておけばいい
-
2機ある21型(熟練)の方はどちらもMAXだけど、ノーマル21型は皆そうだと思うが、全く育成してないお…
艦戦は、さすがに紫電改二までしか熟練度は上げてないなぁ。52型未満のとかは、廃棄任務来たら〜と思っていくつか残してはあるけどさ
-
初めて2-5いったけどかなりきついな大破連続だわ
上下ルートとかいろいろあるらしいしレベリングさせたい子と相談して最適解見つけるしかないのか
-
2-5は鎮守府の戦力の層がかなり厚くならないと
下4戦(ボス含)で戦艦空母を豊富に使う以外のルート以外は厳しいんじゃないかな
高レベルな重巡駆逐軽空母あたりの層が厚くなると下3戦(ボス含)とかこなせるんだけど
-
やっぱ下ルートで重編成ゴリ押しで行っちゃうな
逸れもわりと多いけど結果的にはサクッといく方だし
-
司令部レベル低い(というより索敵足りる)なら戦艦正規空母抜いた下3戦ルートもいいと思うけどな
とねちく雷巡軽母に駆逐2とか
とねちくは改のままでも十分索敵高いし軽母に彩雲と22号21号偵察機それぞれ2で司令部90くらいまでなら全員レベル60程度でも索敵はギリ足りるな
南1戦目で軽母引くと制空権取られるけど艦攻3+彩雲と甲標的で先制攻撃でかなり優位に立てる
軽編成ならF逸れほとんどないし夜戦マス通らないし
まあ今なら熟練艦載機あるし正規空母2で索敵がっつり稼いで開幕航空戦でそれどーんとやったほうが早いか
-
ただいま4-4ラストダンス中
あと1ゲージで中部への道が開けるんだが羅針盤がそれるそれる
今の構成で最終ゲージ削れるのかやきもきしてるのに!
-
備蓄&日付変更待ちで暇つぶしにパクリ艦これに手出してみたけどボイスとBGMって重要なんだなって改めて考えさせられたわ
でも1-4クリアするだけで正規空母1隻貰えるのはすげーと思った。
-
そういや演習相手にチャイニーズっぽい自己紹介書いてる奴が毎回1人はいるんだがw
-
>>484
終わってみればそれがいい思い出になるんやで
…終わればな
-
4-4はボスに潜水艦1隻いてS取りづらいからキライ(毎週やってるけど)
ゲージ破壊するだけなら潜水艦無視すればいいけどね
-
>>486
そりゃ、アカバンされたシナどもが次々と新鯖に転生しているんだからとーぜんだ
-
なんで帝国海軍が元ネタのゲームやるんだろうな、言語の壁もあるのに
-
司令部レベル79になったからそろそろ1-5-1レベリング出来なくなる……
成果は那珂ちゃんと雷巡三人改二にできたこと
卒業間近になるともっと回ってもよかったと思えるなあ
-
>>491
80越えても軽巡なら1-1で集めたバイト駆逐4人入れてやれば問題なく1-5-1レベリング可能だよ、たまにバケツ使うけど大した数じゃない、むしろ駆逐上げといた方がよかったかたもね
夕立、綾波、初霜、雪風、時雨、島風あたりを60~70ぐらいまで上げておけばイベでも十分対応出来る
80ぐらいになると重巡、戦艦、空母のレベルを挙げとかないとまずいので3-2-1レベリングに移るといいよ
ここでドロップの重巡戦艦を集めれば駆逐の1-5-1レベリングも出来る
3-2-1と1-5-1を交互に繰り返せばバケツを節約しながら主要な艦全てのレベリングが出来るから割とおすすめ
-
>>490
つっても親戚のおっちゃんが日本行ってアキバ行ってウォシュレット土産に買ってきたら家族で崇め称えるぞ
俺がもし中国人ならだが
将来はフィギュア作る工場に就職だな(重症
-
綾波初霜時雨(島雪磯浦)風を60〜改二あたりまで引き上げるための4-3ガン回しで弾薬大赤字
張り付いてる間の第二艦隊以下は長距離・東急・戦艦空母の泊地修理を任せてるけど
修理に艦隊割くよりは海上護衛か北方鼠辺り回した方がいいのかな
-
遠征に励んだ方がいい
明石は第一艦隊でやるもの
-
第4艦隊あたりを泊地修理用に使ってるならクッソ悪手
例えば対潜警戒や鼠輸送作戦を回してれば資源とバケツが手に入るだろ
少し余分に手に入るバケツがだいたいいくつになるか計算して使って行けよ
戦艦空母の泊地修理は第一艦隊で、寝る前や艦これ触れない時間が続く前に明石をセットすればいい
ゲームに貼り付いてるときは中破大破するまで積極的に使ってからバケツで直した方が早い
-
最初の頃は駆逐艦Lv70とかめっちゃ遠く感じた
1-5は時間かかるし4-3はすぐ大破するし
何より戦艦や空母すらそんなレベルに達していなかった
響がヴェールヌイになったときうちの艦隊No.1の練度になってた
-
>>495-496
なるほど泊地修理は収入源削ってまでやることではないのか
カスダメ蓄積が小破ライン越すか越さないかあたりで入渠させる程度の過保護提督なもんで
ドック増えたラッキーって考えてたわ
-
泊地修理で遠征枠潰すくらいならさっさとバケツひっ被せてまた取りに行った方が早いしな
バケツ使うの勿体ないカスダメ用くらいでいいよ
-
夏イベ終わってから大淀阿武隈木曾照月夕張に川内Bを育て
さらに二軍として駆逐を4人ほどLv60にしたら
伊勢姉妹と正規空母5人軽空母4人がLV80を突破してた件
軽巡駆逐大好き提督のはずなのにレベルソートで
2ページ目まで大型艦しかいない喜劇
-
そりゃ随伴艦を幅広くローテせずに使えばそうなる
育成艦にMVPを取らせるのも結構失敗してそうだがw
-
主力の育成が落ち着いたら自然と嫁の爆上げするから大丈夫
-
>>500
何だかんだでリランカの随伴に出してるだけでも、気が付いたら結構上がってるからなー
設計図無いけど改造レベルまで上げとくか…と、夏イベ産の雲龍を随伴に出してたけど、気が付いたら50どころか70にまでなっててワロタw
-
>>501
空母はある程度ローテして計画的に随伴させたが
戦艦は伊勢型じゃないとバケツ消費増えて懲りた
から伊勢型固定
回避大事マジ大事
-
>>504
どこでレベリングしているか知らないが3-2-1でやればバケツ消費しないぞ、潜水艦ローテで3人ほど必要だけど
-
>>490
半分だけ中国人の俺の意見を言うと
雷と時津風さえいればそれでいいです
-
軽巡駆逐を3-2-1とかかったるすぎるからリランカ
3-2-1じゃ重巡一斉レベリングよ
-
>>503
うちも設計図間に合ってないのに五航戦が88になって待機中w
-
3-2-1の編成ってどうしてる?
空母とかにMVP取られて安定しない…
-
熟練度入ってから安定しないからもう一番上にして数こなすようになった
アホみたいに回してればレベルは上がる(暴論)
-
空母に旗艦MVPとらせて安定させてます
-
>>506
中国がチョト好きになった
-
俺もめんどくせえから育成艦盛り盛りでぶん回し
3-2-1編成ポチっと押して調整とか悩まず虐殺開始出来るから回転は上がったな
-
電探を空母の主スロと戦艦ガン積みして3-2-1
それでもMVPかっされることはわりとある
-
重/航巡5戦艦1
旗艦のみ主主偵電
あとは缶/タービンとバルジ
低レベな子は缶とバルジ2各2
+航巡には瑞雲1
各艦空きスロには水偵
カスダメだけで済むのでダメがある程度蓄積した子から
入渠ローテ回す+食事時等にまとめて入渠
ある程度ローテの感覚つかめるようになるとこれで終日
ぶん回せる。もちバケツ不要
-
さすがに潜水デコイ無しの3-2-1はちょっとなぁ。デコイ回しする潜水艦が足りない言うなら、最悪ありかもだけど…
>>509
最近だと、確かに熟練度の関係でMVPが取り難くなったから、旗艦に育成したい鑑。2巡回し用に戦艦1、空母3、デコイ潜水鑑1で
空母に艦攻ガン積みで開幕爆撃でほぼ終わる様な編成にして、旗艦MVPは無視して赤疲労だろうとひたすら回すのが楽かもって言われてるね
ちなみにデコイ潜艦以外に戦艦も適度にローテしてやると、開幕爆撃の撃ち漏らしをきっちり倒せるから良いよ
あとは、どうしても旗艦MVPを取らせたいんだってなら、重巡や航巡メインで行く感じかな。旗艦重巡/航巡、2巡用戦艦、随伴重巡/航巡2、空母1、デコイ潜水艦1
旗艦は連撃装備、戦艦と随伴重巡/航巡は主副電偵のカットイン装備、空母は一番大きいスロに爆戦1、他は電探や彩雲1。爆戦ならそうそうMVPは取られないしおすすめ
あと、戦艦と空母は赤疲労のままで使い続けても良いけど、随伴の重巡や航巡は可能ならローテしてやった方が安定はするかも
-
今は空母増し増しのぶん回しが主流なのかありがとう
聞いといてあれだけど任務進めるのに卯月と翔鶴必要だから暫くは5-4でドロ狙いつつレベリングかな
秋イベ近いけどバケツ1000個あるし大丈夫やろ(慢心)
-
みんなが3-2-1について書いてくれてるのに
5-4いくわーでわろた
-
これには5-4教の俺も苦笑い
-
くずの見本
-
5-4行くって言った時点でこのスレとおさらばだな あばよ
-
設計図あと一枚、どの子に使えばいいかな?
ttp://imgur.com/Dtm9PZn
扶桑型利根型は改装済。
-
なんで避難所で解決したものをこっちに持ってくるんだ
-
>>522
このスレ基準だと阿武隈一択だと思う
他はどうしても必須って子じゃない
-
まるゆを使うのも嫁
全ては嫁に収束する
-
>>523
すまん…待つ予定だったけど設計図見ると使いたくなってついもう一度相談を…
>>524
やっぱアブゥだよなあ…
-
イベントで雷巡が縛られてなきゃ五航戦でもいいと思うんだけどな
-
1枚しかないのならイベントまで我慢かなぁ・・・
イベント中に設計図を使うキャラの改造をする事があるかもしれんし
-
3-2-1だけでレベリングしてるけど
6枠を(駆逐/軽巡)(正規空母)(軽空母)(戦艦/航空戦艦)(重巡/航巡)(潜水艦)に決めてローテしてる
MVPは空母が持ってくので空母がレベル高めになるのが多少問題なくらい
特定の艦だけ急いで上げるには向かないけど、どうせどの艦種も上げるし急ぐ艦は旗艦にすればいい
-
(EXAを…EXAを増やすのです…)
-
練度のない艦載機積めばいいじゃない
-
積み替えもめんどいしMVPは運任せ派ですかねー
中盤マップでは集中して上げにくい重巡もまぁ演習だしてりゃどうにかこうにか
-
最近は逆に考えて空母旗艦、随伴に育てたい子を大量に入れて
MVP安定、疲労抜き要らずの回数で誤魔化すことにした
今はまだその領域じゃないけど、育てる空母が居なくなったら…ねw
-
3-2-1は潜水艦いれずに6隻固定でやってる
育成艦+軽空4〜5+航巡1〜2
時間効率が素晴らしく良いしバケツ消費も
想像するより大分少ない
-
3-2-1の最大の利点であるバケツ無消費を無碍にするのは勿体無い気が
まるゆか低レベル潜水艦が複数居れば時間効率もまあまあ上がるよ
-
メンバー完全固定+潜水艦中破エフェクトが出ないから
時間当たり出撃回数はかなり違うよ
Lv20の蒼龍を半日強でLv78にできる感じ
-
中華はレキシトンが可愛い戦艦少女やればいいのにな
-
5-4で戦果稼ぎながら3か4日に1隻仕上げてたな
3-2-1は怠い
-
一戦して撤退が性にあわんから5-4で
-
もうちょっと新任らしく振舞おう?
-
3-2-1が怠いことは完全同意だけど
6隻固定3-2-1の場合はアンドロイドタブ+リモートデスクトップで
寝艦これが楽
この場合は指の動きがミニマイズになるchrome Remote desktopがお勧め
土日で蒼竜二隻仕上げたわ
-
ミニマムにするならWINタブで画面ちっちゃくすりゃいーやん
-
はじめてEOやりだしたんだけど1-5-1潜水艦は言わずもが2、3もやばすぎワロタ
今までこわくて手を付けなかったけど大破の嵐やん
え、これ資源とバケツと設計図と相談してみんなマジで挑んでるの?
-
月次だからバケツ使わずに一日一回づつ出しても良いんやで
-
寝る前にやって入渠させればバケツはあまり使わないでいけるよ
まぁ今月は18日からイベントだから考えてやらんとね
-
>>543
装備・練度が上がってくれば大破祭りはなくなるよ
戦力が乏しいうちはキラ付けをさぼらずにやるしかないかな
-
戦力とかわりとそろってきたつもりだったから驚いた
そっか一日で割れるもんじゃなく一月内でなんとかこなすもんか
今月はイベもあるから2まではなんとか挑戦してみるありがとう
-
>>543
ソナー2個手に入れてと陣形を単横陣にすれば笑いが出るぞ
1-5-1はあっちの陣形のせいで命中率と攻撃力があっていつになっても事故るが
そこを抜けたらラストのS勝利以外ほとんど気にするところがない
-
EOはあれだ
夏休みの宿題みたいなもんだね
月末になって一気に片付けようとすると禿る
-
2-5は金剛型4 に空母2で重いけどいけるっしょ
資源的に楽したいなら軽空3 軽巡1 駆逐2
3-5は寝る前に軽巡1 駆逐5で行ってバケツ使わずの運試しw
-
俺は2-5は戦2雷2空2だな
資源はかさばるけど楽だし、殲滅するのが早いからバケツも少なくて済むし
-
2-5を初めて攻略した時は中央だったな
3-5は今でも水母1軽巡1駆逐4だわ
たまに北に行っちゃうけど・・・
-
毎月のことだから逸れないのが一番楽
3-5なんて中央上行ったら大破祭り確定だし
-
最初に北に行ったら帰るだけよ
敵もそんなに強くないしね
-
>>550
2-5の軽空ルートをおすすめする人そこそこ居るが、正直おすすめ出来るもんでは無い気がするんだがなぁ
2戦目の糞ル級で毎回大破出て、先に進めた試しが無いし。ボスもボスで戦艦増し増しだし
よほど開幕爆撃が上手く決まらないと、まず安定しそうに無いと思うんだが、おすすめしてる人はそんなに開幕爆撃が毎回仕事してんの?
-
ボスさえ開幕爆撃で落とすよ
-
調子がいい時3〜4隻落として魚雷増し増しの阿武隈が1機落とすって感じかな
今月は駆逐1体が小破だけで2周終わった
-
2-5軽空ルートはネームド艦載機増えてきた中堅向けだな
彩雲とかで隣接成功すればマジで開幕航空戦って敵ほぼ全滅ってこともある
-
面倒だから流星ガン積み 彩雲はなしでやったよ
-
別に軽空3でも安定して開幕が決まるわけじゃないしな
北で夜戦抜けるか南で戦艦をどうにかするかの二択でどっちのルートもボスに辿り着きさえすればそんなに辛くはない
-
2-5はどのルートもワンパンあるし好きな所いったらいいよ
北は重巡がある程度育ってからの方がいいけどね
初挑戦の時は航巡2雷巡1駆逐2軽空母1で開幕もル級ばかりねらってくれたから楽にいけたな
今は任務やってそのまま全部北でいっちゃってるわ
-
>>555
ある程度レベルが上がるとル級の攻撃がスカり続けるので楽
-
結局は運
一カ月かけてワンパンしないよう祈って割る作業
-
ってか2-5は正空1軽空4雷1でおk
正直戦艦2空母2編成とかでやるぐらいなら上回る方がマシ
-
二戦目戦艦にワンパンのリスクはどうメンツ選んでも付きまとうしねー
雷巡か空母マシマシで開幕中破狙うかコスト落として回数で回すか
-
あ、ちなみに自分はだいたい航戦航巡航巡雷巡軽母正母って感じです
-
ってか運ゲーなんだから回数こなすしかないんだよ
-
秋イベの情報出たけど南方の輸送作戦と言うあたり水雷戦隊主体になりそうかな?
しかし、うちは改以上の駆逐艦が34隻のみ
うち半分以上がLv20台or睦月型、Lv50以上が9隻
戦力よりルート固定が不安…
夏の菊月のときは持ってたからよかったけど
-
丙で行くなら強い駆逐から4隻も育ててれば問題ないよ
-
>>569
もし難易度低かったら海域によっては乙以上も考慮に入れたい
参考までに、乙完走だと駆逐艦だけでどれくらい必要になる?
-
>>568
いまからでも遅くない、母港を拡張し、持ってない駆逐艦を集め、
レベルを上げて改にして近代化改装だ! 対空以外はMaxにしておこう!
-
>>568
さっさと雪風、綾波、時雨をリランカや5-4で特訓して育て上げるべき
駆逐艦は低レベルじゃただの的でしかない足手まといのまま
戦艦と正規空母だけでイベントを押しきれると思ったらオオマチガイ
-
改造前の駆逐艦て演習以外だとどこで育てるのがいい?
司令部Lv80超えてるから1-5-1は使えないし4-3は改造前に行く勇気ない
-
駆逐艦も改二が増えて、迷ったときはとりあえず改二が来てる娘の中から
気に入った娘でいいんじゃねって指標があるのは良いことだと思う
改二がまだでも島風雪風秋月照月は育てておくと良い感じだクマー
-
>>573
改前でも旗艦に置いておけばそこそこいけるんじゃないかな
-
>>570
連合マップで、連合艦隊を作るのに必ず駆逐2隻を入れなければならないよね
だから札の種類が違う連合マップは、乙以上なら1マップ2隻ずつ他の駆逐が必要になる
報酬がしょぼいから丙で抜いていいやってマップは、既に札がついた駆逐を使い回せるから
連合かつ乙で抜いた時にいい報酬がでるマップの札がイベント全体で2種類なら4隻で足りる
全部を乙以上で抜きたいなら、札が3種類あると仮定すると6隻は欲しいかな
ただ、中規模って話だから強い艦を後半に温存する工夫をすれば4隻でも行けるかもしれないね
今から育てるなら島風 雪風あたりの、改の段階で改二艦と同等に強いのがまだならそいつらをLV50くらいにするだけで心強いはず
すまん、みじかくまとめようとしたら猛烈な便意が襲ってきたのでうんこしてくる ノシ
-
序盤のルート固定要因程度なら改二勢以外でも
とりあえず改にして装甲Maxで切り抜けられるだろうけどねー
-
>>573
バケツ使うのが嫌なら駆逐ちゃんを旗艦に置いて3-2-1しかないかな
旗艦ボーナスで1回500ちょいの経験値
33回でレベル20になる
76回でレベル30
MVPは空母か軽空の中の育てたい奴に一番いい艦攻を載せて取らせてやれば無駄がないと思うよ
>>577
イベントマップ序盤はとりあえず二線級の戦力で殴ってみるのが定石だもんな
-
3-2で育てるしかないよね…
駆逐勢は雪風や綾波とかはある程度育ってるし、クラ湾夜戦とかに出た子あたりを改にすれば良さげかな?
夏E-1のゲージ割ったの菊月だったしあとはなんとかなると祈る
-
クラ湾だと長月が沈没
コロンバンガラ島沖海戦だと沈没艦が神通 、雪風は安定の小破か
運営のアイコンが今、秋イベのアナウンスと同時に神通になってるよね
参加艦で涼風と浜風育ててないけどルート要員に来ないといいな(´・ω・`)
あとは……輸送の方ですずくまにスポットライト来ちゃう?
-
>>573
むしろ改造前駆逐艦は4-3がおすすめなんだ
対潜は装備ちゃんとするだけでLv1からMVPとれるからな…
-
>>576
連合艦隊だけでなく水雷マップがある(かもしれない)のを忘れてないかな?
-
>>582
育った駆逐を5-6隻投入する必要があって、かつ他のマップで使い回せないそこ単一用の札に固定するマップが来る可能性はとても低いと思うよ
そんなのが来ると思うなら全部を乙以上で行くなら必要駆逐は8-12くらい?心配な人は準備したらいいんじゃないかな
-
4-2にでもいれときゃ育つんじゃない?
潜水艦が出る場所もあるし
-
>>584
戦艦にボコられるリスクはあるけど二戦狙える4-3と悩ましいところだな
-
駆逐艦1人を短期で集中的に育てるなら4-3旗艦、
駆逐艦2人くらいを中長期で育てるつもりなら敵東方とろ号を兼ねて4-2
といった感じの使い分けも考えられる
-
>>586
実際、4-2に改前の無改造低レベル駆逐を2隻も入れて、行けるもんなん?任務で使った秋雲や朧は5面行きだった事もあるけど
対空以外近代化MAX&どちらも改済+30程度まで育成と、準備万端にしてからじゃないと怖くて行けなかったんだが、心配し過ぎだったかね?
-
>>587
意外と当たらないし万一大破してもすぐ直るからいいんでね?
-
>>583
去年の秋はE-2が水雷でE-3が連合だったのは忘れたのかね?
軽巡を複数入れることは可能だったからE-2に5隻は要らなかったが
駆逐では無いけどE-1の連合艦隊に戦力を投入し過ぎてE-3の戦力を捻出できないとか
E-2のツ級にバケツと毛根を吸われて泣く泣く主力を投入しE-3で使う艦が無いとか
新参提督では聞く話だったぞ
-
>>587
すみません、改前の無改造だと厳しいかもでした
改造後から改二くらいまでのレベル上げと条件を混同しておりました
-
駆逐は高回避勢を二軍として育てとくといざと言うときの
頭数にカウントできる、必要ないようなら序盤用の二線級として
使って一軍の数余りを予備戦力として温存できると考え4人ほど
Lv60にしたわ
雪風島風時雨の2号と潮。Lv60時点で回避値が全員80超えてて
今Lv80の綾波と同程度、Lv77の夕立より上
一軍7人二軍4人の計11人、これだけいりゃ安心やろ(慢心)
-
さすがに育成ロクにしてなくて丙で行くべき人がわざわざ乙で行って途中から使う艦がないって話は全然違うだろw
-
とりあえずキラ付け艦隊演習回しときゃ40くらいまでは纏めて楽に育てられるよ
資源なかなか貯まらないからイベント前には禁物だけどね(遠い目)
-
50・60あたりから駆逐は改二までの道のりが長いよな最近は航戦とはいえ90とかマジインフレ感はある
駆逐も改だけで30やら磯風45はビビった
前は空母育てとけからの練度〜だったからほどほどでいいんじゃね。速吸どこで使わされるんだろ
-
速吸は東方4-2旗艦にするとじゃんじゃん育つよ
速吸/重(航巡)/雷巡/空2/大淀
重+大淀で電探2個のうず潮対策、速吸には931+並流星+爆雷
-
どこかで5戦ルートの選択肢もある、って程度じゃね?
あるいは何パターンかある√固定のひとつか
いないと詰むレベルだと夏イベで取ってない勢が全滅するから
そこまではやらんでしょ
-
15夏E-5の秋津洲みたいになるんじゃないかなーとか思ったり
-
>>594
>航戦とはいえ90と
ごめん、その話知らないんだけど伊勢型改二が90で来るって事?
どこかで情報出たん?
-
五航戦から五が抜けた説
-
>>594
五航戦みたいな分かりやすい武勲艦(で良いのかな)は高くても納得なんだけど、
それ以外も全体的に要求上がってるのが気になる
睦月如月の65とかもっと低くても良くない?と
-
むしろ夕立と時雨はなぜあんな低レベルなのか…
-
>>595
>速吸には931+並流星+爆雷
931ってなんじゃらほい?後、速吸はソナーは積めても爆雷は積めんのでは??
-
武勲は置いといてもステ的に不幸姉妹や五航戦は要求レベル
高くても納得なんだけど睦月如月や初春叢雲の改二とか苦労して
育てるに足るステじゃ無いってのがねえ
そのステだったらLv60以下にしろよと
50〜55が妥当
-
夕立衣笠あたりはは初期の良心()
ぶっちゃけその辺は愛でカバーするしかない
性能厨となって対象の艦しか育てない人もいるし
-
まあ睦月型の改二って勝手にそのレベルに達しちゃうものらしいから…
逆に150レベル睦月型改の回避は中々侮れない数値してて笑える
-
最後の改造なんだから65〜でいいと思うんだけどな
-
>>605
ヒャア高レベル睦月型単艦放置だ!
↓
こいつ全然当たらないぞ!
-
駆逐艦はいらないLv1艦5隻を同伴させて1-5で3戦キラ付けをしつつ遠征に出せば資源稼ぎながら育成できるんだけどな
1-1でキラ付けとか時間のムダすぎる
-
好きな駆逐艦の子を育てられる日はいつ来るんかなぁ
五月雨ちゃんや涼風ちゃんを思う存分育てたい
-
キラづけして遠征させるだけでもレベルは上がってくのよ
-
初期艦の五月雨ちゃんは現在90レベルだ
60くらいからキラ出撃&遠征くらいしかしてない
-
ケチな我が艦隊の遠征は睦月型に任せきりなのです
-
弾薬消費しない遠征なら睦月型である必要はない
-
初期は遠征には睦月!って言われてたからみんな育ててたけど遠征ぶん回してればそれなりに育つとわかって
効率厨でもないので育てたい子も遠征入れるようになった
天龍型とか遠征向きといわれるけど嫁とかだと毎回母港にいないから寂しくなりそう
-
天龍(遠征用) 天龍(出撃用) 天龍(夜戦用) を3隻そろえればいいんだよ
-
始めたばっかなのに燃料もボーキサイトもない
開発資材もないし川内型神通しかこない
ひたすら1-1まわってるのに落ちない
どのくらいで落ちるんだろ
-
最初だとそんなもん
かわいい駆逐艦たちとキャッキャウフフしてるとそのうち来るよ
-
>>616
確か1-1だとかなりの低確率だった気がするから2-1辺りまではさっさと進めちゃった方がいいよ
-
>>615
そもそも天龍型を遠征要員として採用するメリット薄すぎ
未改造の大井&北上や阿武隈改二の方がずっとメリット大きい
-
>>619
アスペじゃなきゃ安価間違いじゃない?
遠征に出すと母港にいないのが寂しいなら数揃えればって話やで
-
新任スレなんだから大井北上は養殖目的、阿武隈改二は大発ガン積み前提、ってちゃんと説明しないと
-
>>618
2-1強くて勝てんわ
レベル上げてりゃ勝てるんか
-
ドロップで重巡や軽巡が手に入ったら連れて行くんだ
戦艦はもちょい先にいったら手にはいるわ
建造でもいいけど、始めたばかりじゃちとしんどいかもしれん
-
>>622
ちゃんと近代化すりゃ改になってないコモン駆逐と軽巡でも
楽勝のはず
ダブリ艦で近代化をがんばろう
-
ダブり駆逐艦は近代化に使う前に主砲を外して、使ってる娘に装備させる
主砲を2つ積むと夜戦で強力な連続攻撃をしてくれることがあるのです
なお夜戦自体は基本的にボス戦でどうしても勝ちたいときにしか
やる必要はないと考えていいかも
-
?「絶対夜戦してよね、約束よ!」
-
夜戦さんはお留守番です
-
>>626
ごめんね、キラ付けだから夜戦できないんだ……
-
>>626
ほれ、これを持っていくと良いぞ
つソナー爆雷
-
やっと…やっと4-5終わったんやな
金剛ちゃん最後ボスをスナイプしてくれてありがとう愛してるよ
これで備蓄に入れる
-
書き込む場所を間違えてるぞ
-
着任二週間ほとんど秋刀魚漁しかしてなかった新人漁師ですよろしく
本気になった潜水艦に1-5を追い出されてしまい2-5や4-3で行き詰まり調べたところ重巡2が攻略に必須な様子?
今まで重巡は使ってなくてレベル1しかいないのですがバケツケチりたい場合はどこで育成するのがオススメですか
3-2-1を試してみたんだけどすぐ疲労しちゃってミスばっかり
1-5周回してるときはMVPが分散して疲労することなかったんだけど本来こういうものなの
-
>>632
3-2-1はそもそも旗艦の育成艦にMVPとらせて経験値稼ぐからそこは分散させないのが普通じゃない?
随伴艦の子たちをそれぞれ3、4隻用意してローテーションさせれば疲労抜きしながら回せるよ。
-
>>632
編成プリセットで戦艦1 重巡4 デコイ潜水艦1を3セット記録させる
黄色疲労になるから1セット2戦までやってローテ、プリセットあるからかなり楽に
これで命中はほぼ問題ない、重巡3セット分の12隻まったりだけど上げられる、俺は今駆逐4でやってる
-
軽空母がどっかで中破したらそのままにしといて3-2-1に連れてくのもアリ
中破だと砲撃戦に参加できないからMVP横取り率は低いし
彩雲装備でT字不利防げるのと零戦21型の熟練度上げれる
おれはそれで軽空母一覧が中破だらけになったことがある
-
重巡の育成かー演習や3-2-1あたりかのう
3-2-1は旗艦重巡、航戦1、空母系3、潜1で旗艦が疲労したら他の重巡と交代
航戦と空母と潜水艦は赤疲労でも出撃しっぱなし
大破したら即入渠させて交代
旗艦にMVPを取らせる様に火力を調節
重巡は主2(改なら3)に水偵、航戦は主14cm、副15.2cm、瑞雲、電探で弾着、空母は爆戦と電探とかね
ここら辺は自分で色々と試しておくれ
3-2-1はぐぐれば動画や記事が出てくるからそれを参考に自分で考えるのもありよ
-
突出して育てやすい所も無いけどどこ入れてもそれなりに働くので
気が付いたらそれなりに上がってた感じですわ重巡
-
8月着任、まったくいじらない日もある位緩く進めてきて今3-4,4-4で詰まってる
司令46で1番育ってるのが摩耶の39あとはLv30代が15くらい、同じレベルの人と演習で当たるとLv60とかたくさんいるけど何が違うんだろう?
-
>>638
同じくらいに始めて差があるのはプレイ時間も大きいだろうけど
とんでもない早さで艦隊を育ててる人は大体の場合は要領がいい
例えば3-2-1レベリングで戦艦を建造無しでドロップ入手しつつ
艦隊のレベルを底上げするってのをやるかやらないかで変わる
金剛型あたりの戦艦は建造で資材溶かさなくても手に入るとなると、無駄な資源の消費が減らせるわけだ
3-2-1 レベリング あたりのキーワードでググってみ
君の司令部の状況だと、対潜装備揃えての1-5-1とか1-5-3(それぞれ1-5の1マス目、3マス目で撤退)なんかも
かなり安全に艦隊レベルがモリモリ強化できる
要になる考え方は、取得経験値が美味しい海域に行く・ドロップが美味しい海域に行く・損害を受けにくい海域に行く ってこと
1回クリアした海域の中から、美味しいところに繰り返し再出撃してしゃぶりつくすんだ
聞いたことがあるだろうけど、レベリングとか、掘りって言葉は、前者は経験値、後者はドロップ艦目当てに同じマップを繰り返しやるってことね
-
手広くレべリングしたか、主力のみ育成したか、でしょ。
-
俺なんか夏イベ前の司令部Lv90くらいで
Lv80代4隻 Lv70代3隻 Lv60代13隻 Lv50代17隻
この程度だった
-
育てたいキャラを旗艦にしてMVPを取らせる様にしとけばいい感じに育つよ
-
おおむね平均あげしつつでも戦艦空母は勝手に突出するので、
戦艦空母50
軽駆40
重34
潜27
で、指令97だわw
-
序盤は1-5重点的にやればバケツと鋼材がすごい溜まる
-
軍法会議逝
-
航空戦には疲労度関係なかったり潜水艦は開幕雷撃だけじゃなくてダメージ吸ってくれたり
同時に育てるんじゃなくて疲労回復しつつローテーションしたり
一緒に熟練度まで上げられたりと分かってくればくるほど3-2-1美味しいですね
旗艦重巡にカットイン射撃でMVP狙わせつつ
戦艦に電探4つ空母3にはそれぞれ艦戦艦攻艦爆電探と潜水艦
たまにMVP連続で取られて疲労マーク出るけど2隻目の重巡にスイッチ
これで重巡の次に育っていなかった戦艦もおまけに育ってうまい具合に回れそうです
ありがとうございました
-
司令部レベルは海域の端まで行くか途中で引き返すかで上がり方が全然違うからねぇ
レベリングで1マス目撤退を繰り返していると艦のレベルは高いけど司令部レベルは低めになる
中盤まではそのほうが楽な面がある
-
ややこしい質問で申し訳ないのですが、
「小沢艦隊編成達成前に鳳翔さんの任務をクリアして月を跨ぐと詰む」と聞いたのですが
先に小沢艦隊編成→〃出撃→試製航空艤装の追加試作を終わらせた状態で、
鳳翔さんの任務に挑めば、詰むことはないのでしょうか?
またその後に来る機種転換(1)や(2)、機種転換&部隊再編などの任務は
月を跨いでも消えることは無いのでしょうか?
-
648
月跨いでも機種転換&部隊再編残ってるから多分大丈夫。
-
>>649
機種転換&部隊再編は残るんですね
ありがとうございます
鳳翔任務における詰み回避も
648の上の説明で良かったでしょうか?
-
638です。アドバイスありがとうございます、最近やっと3-2-1レベリングに気づき開始したのでまだまだこれからですね。
何度も質問して申し訳ないのですがもう一つ聞かせてください。
夏のイベントの頃はまだ2-4すら到達していなかったので当然ながら回避しましたが、秋は挑戦してみたいと思っています。
もちろん一番下のレベルで、完走も無理なのでせめて半分と思っているのですが、
過去のイベントのwikiを見ると丙でも最初からかなり難易度が高いようで正直無理ではと思います。
あいまいで申し訳ないですが、どうしたらいいですかね?
-
過去から推測するのは良い心がけだと思うけれどそればかりに囚われるのもよくない
始まって3,4日は様子見、情報収集に徹すれば、早い人間が攻略した編成やルート固定やら
あげて来るから、それ見てから攻略始めればいい
今出来ることなんてレベリングぐらいしかないぞ
-
>>651
曖昧すぎて返事のしようがないよ
秋は難易度を抑え気味にするってアナウンスなんで丙ならたぶん完走できる人の方が多い
だいたいイベント突入時にレベル50くらいの艦で連合艦隊12隻を形成できて
資源が3万ずつ(ボーキは1.5万程度でいいかも)もあれば丙はいけるんじゃない?
駆逐が育ってないとか軽巡が育ってないとか、艦隊がいびつな育ち方をしてるなら難しくなるけど
そちらの状況はこちらからは一切見えないからね
-
とりあえず改の対空以外改修MAXでいいんで必要な艦の数をそろえないとな
-
復活ゲージと24リセットだけは勘弁
秋イベはぬるいだろって慢心してるけどどうかねぇ
-
時間さえあればイベント始まってからレベリングする事もできるし今はバランスのいい育成を心掛けるといい
当面は各艦種2-3隻程度の底上げ&近代化改修の完了を目指したりデイリー開発で主砲や艦載機等の開発を進めておくと対処しやすくなると思う
-
>>651
途中までとか考えずに完走目指してまずはやってみるといい
もし出来なかったらそれは仕方無い
俺は今年の4月着任して半月後に始まった春イベ完走できたよ
資源は各1万くらいだった
イベント中にレベリングしたり三式弾や烈風開発したり大変だったけど
-
夏イベ一週間前に始めた俺なんかでもE5まで行けたしヘーキヘーキ(慢心)
その時に2-4なんか突破してないし金剛型も揃ってなかった
>>651みたいなやつ他にいると思うけど
ドロップも美味いし連合艦隊なんてイベントでしか経験できないから始めたばかりだからってイベント避けるのはもったいないぞ
-
始めて一週間と言えば、俺は…
川内きたー!島風きたー!
って歓喜してた頃だな
-
イベント準備スレに行って自分と似たような相談者の内容を見るのもいいぞ
自分の艦隊の相談をする時はテンプレを利用してね
-
>>659
南無三な心境で挑んだ初の戦艦レシピで長門さんが来てくれたメモリー
-
>>648
鳳翔任務も大丈夫だと思うけど自分はその日のうちに任務を終わらせたので
確実に残るかは分かんないです。
-
新任提督へのアドバイスについて相談したいんですけど、良いですか?
友人が1週間くらい前に艦これを始めました。
始めた理由は私がプレイしているのを見て、とある艦娘が気に入ったからそうです。
ただ、その艦娘がなんという名前かはわからないそうです。
私も友人が私のプレイを見ているときどんな艦娘を使っていたかは、覚えていません。
wiki等で探すようアドバイスしましたが、いくら探しても見つからないとのことです。
そこで、その艦娘の特徴を聞いたところ以下の答えが返ってきました。
1. 軽巡か駆逐、ひょっとしたら、重巡や特殊艦かもしれない。
2. 白い着物を着ている。
3. 正月にお持ちをのせる台(三方台)みたいな奴の上に連装砲を載せている。
彼に、どういった言葉をかければよいのか、お教えください。
-
それは瑞穂だな
イベント限定艦だから当分手に入らないよ
-
>>663
秋イベのDropになることを祈って、イベントの準備をしろ。としか言えないな
-
画像
ttp://urx.red/p5ae
wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%F0%CA%E6
相当やりこまないと取れないので
途中で投げるんじゃね
-
ゲームのルールを知らないはずの初見に限って瑞穂や磯風、ゆー、プリンツみたいな超入手困難な艦にホイホイさてがちなのはなんでかなー
やはり金背景なのはそれだけで映えるってことなのかねぇ
-
>>663
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2015/1/8/1856f66cc7173313e3e01caaeb9ab794ac8d6c7b1439213624.jpg
この子で合ってるか聞いてみ
多分、秋イベでドロップすることはまずないから
もっと先の季節イベントのどこかの海域でドロップするようになるかもしれない(イベント ドロップ)
通常海域のどこか、おそらくやや難しい海域にドロップするようになるかもしれない(ドロップ落ち)
いずれにしろイベントを丙難度程度でクリアできる艦隊を育てないと入手の目がないから
ドロップが来たときに掘りに行ける艦隊を育て上げておくしかないって教えてあげるしかない
そもそも瑞穂自体が夏イベE3ボスSで、開始数週間で手に入るような艦じゃなかったよね
-
>>667
入手難度が高い艦はあからさまに目を引く可愛さにしてるからかも!
かも!
-
>>669
お前が言うとなんだかなー
たしかにかわいいけどさw
-
つか質問主が所有してるなら一人づつ見せれば解決するじゃん
ってご飯が美味しい仕様だったからみつからなかってってオチか
-
皆さん、ご返答ありがとうございます。
やっぱ、瑞穂しかありえないですよねー。
>>668
確認するのが怖くて聞いてないwww
着物を着た軽巡?そんな娘いたっけ?
↓
三方台を持ってる?それって・・・
↓
「うーん、お前がどの艦娘のこと言ってるか、わかんないなあ(棒読み)。秋イベで可愛い子来るから、頑張って艦隊を育成しとけ。」
↓
ひょっとしたら、別の艦娘の可能性があるかもしれないから、ネットで聞いてみよう。
↓
やっぱり、瑞穂だったよ・・・ort ←今ここ!
-
瑞穂はドロップ艦だから海域突破報酬艦と違って再実装がはやいはず
ローマみたいに初登場から次のイベントでも落ちる例もあるし
朝霜みたいに次のイベントでは出ずその次に持ち越される例もある
どちらにせよイベントでドロップ狙うのは戦力が必要だから着任すぐには難しいかも
-
まあ、秋イベで落ちるかもしれないからレベリング頑張れよでいいよな
しかし手に入れても水母だからいつでもどこへでも連れてける子じゃないんだよな
瑞穂が来てくれてから3-5は楽になったけど
-
>>673
ローマはイベントボス限定かつ確率0.2〜0.6%設定の激レア枠
ただの駆逐艦ならともかく、瑞穂も同様の扱いだろう
至難クラスの艦が欲しいって新任提督にチャンスあるんか?
廃人プレイできるほどの執念じみたプレイしないとワンチャンすらないぞ
-
まだドロップするかもわからんし
ドロップするとしての確率設定がどうなるかもわからん
仮定に仮定を重ねて不可能と言っても仕方ないだろ
秋イベが来たら (練度が高い艦隊なら) 掘れるかもね (お前が掘れるかはわからんけど) ってとこでいいじゃん
-
秋イベは無理だろうから冬や春頑張れって事で
時間がたてば少しは確率もマシになるだろう
-
瑞穂は捕鯨的ポジションになりそう
ネガティブなこと言うのもアレだが最近は実装が遅いから諦めるなら早めに諦めた方良さそう
プリンツあたりがその最たるものだし、まぁ本人次第だな
-
まぁ瑞穂は泥艦だから遅くとも冬イベには落ちるでしょう、確率はともかく
艦これで実装遅いのは報酬艦だし
-
チャンスはあるんだからとりあえずはイベ掘りの準備させておけばいいんではないの?
自分も春イベ後着任で以前のイベ艦
半ば諦めてたけど夏でひょっこりローマ手に入ったし
瑞穂はE3泥だったからまた前半海域で掘れる可能性だってあるんだしな
-
瑞穂が落ちたのは夏E-3だから
今後も落ちるのは中盤の山場みたいな海域だと予想してる
-
通常艦隊マップで出れば何とかなるかもしれないが
また連合マップでドロップなら掘りはきっついだろうな
今は育成途中で資源を貯める余裕が無いと思うし
ドロップは乙以上ですとかやられる可能性も
-
始めて5日くらいなんですけどレベル上げってどこがオススメですか?
2-2まではクリアしてます
それと入渠ドッグって解放したほうがいいんですか?
-
2-1や2-2を周回して1軍のレベル上げつつドロップも狙う
1-5を1戦や3戦して駆逐軽巡のレベル上げ
司令部レベル上がるの気にしないなら1-5をボスまで戦って潜水艦ドロップも狙う
入渠ドックは開放するとプレイが楽になる
-
>>683
もう少し頑張って2-3までクリアして
2-4の1マス目でS勝利して撤退を繰り返すといい艦も落ちて旨い
入渠ドックは4空けておかないとだいたい常にバケツを使うハメになってバケツがたまらない
だから空けるのがお勧めだけど、今後も艦これ長く遊びそうかどうか考えてからじゃないかな
3ヶ月以上遊びそうならドック開放してないとストレスで楽しさを損なうこともあるかも
-
>>683
駆逐軽巡は1-5、それ以外は2-2がオススメ
ただ3-2がとても美味しいから早めにそっちを目指すといいと思う
重巡戦艦空母を1回改造して対空以外の近代化改修を終わらせられれば序盤の山場2-4も抜けられると思う
-
>>683
対潜装備レシピ回して1-5でもやってろ
-
なるほど
今のところ続けられそうのなので解放します
1-5を回るとして響などは育てた方がいいでしょうか?
司令部レベル14なんですが39までは敵の内容は変わらないらしいので後回しにしても大丈夫ですか?
-
>>688
1-5はクリアするというよりは1マス目をひたすら回して経験値を稼ぐところだよ
敵が1隻かつ昼の砲撃戦が終わるまでは被弾しないから単横陣にしておけば安全に稼げる
ただし月末までにはクリアして毎月勲章を確保しておいた方がいい
駆逐艦は夕立綾波時雨吹雪あたりの改二がオススメだけどいないとどうしようもなく辛くなるわけじゃないから好みで育ててもおk
-
後回しにする意味がわからん
駆逐、軽巡レベリングしながら潜水艦集められるのに
-
1-5は司令レベル80までは余裕だけど、海域攻略や重巡〜の育成をしていたらあっという間に80近くになるんで
使えるうちに使っとくといいぞ
3にいったら駆逐艦を使うマップもあるしな
-
3-2-1が美味しいって言っても潜水艦いなきゃあまり意味ないんだぞ
-
育成1軽空母5で軽空母ローテしながらでも十分よ
むしろ昔はそれが主流でしたし
-
どうせ軽空母5も持ってないだろ
-
演習で重巡のレベリングをしているのですが
相手が潜水艦の時に攻撃が一度も当たりません
零式水上偵察機で対潜を上げても駄目でした
勝ちたければ重巡で挑むなってことでしょうか
-
潜水艦に攻撃できるのは軽巡、駆逐、軽空母
と水上爆撃機(瑞雲等)を装備できる艦のみよ
-
>>695
重巡は何やっても対潜能力がないから潜水艦を殴れない
航空巡洋艦(最上改とか)なら瑞雲を載せることで殴れるけど、火力の面で倒せるかは難しいところ
対潜をうまくこなすのは軽巡か駆逐で、これらに対潜ソナーや爆雷を載せることで潜水艦は安定したカモになる
だから勝ちたければ重巡で挑むなではなく、負けたければ重巡で挑めって感じだ
-
>>696
mjd……
ありがとうございます
-
速吸、あきつ丸改、香取も対潜攻撃できるぞ
-
皆様ありがとうございます
これからは編成変えて挑みます
-
試しに挑んでみた2-4を一発クリアできて
金剛型最後の一人だった比叡もゲットできて
第四艦隊も開放できて…今日はいい日です
-
1時間ほど前、件の友人から電話があり、「瑞穂ってどうやったら入手できるんだ?」とのことでしたort
どうやら雑誌に瑞穂がでているのを見て名前を知った模様。
みなさんのアドバイスを元に、「イベントでドロップ艦になる(かもしれない)から、艦隊の練度を上げておけ」とアドバイスしておきました。
どうもありがとうございました。
ところで、今だと初心者向けサイトってどこが良いんでしょうか?
イベントで新艦娘が実装される
↓
雑誌等で大きく取り上げられる
↓
その雑誌を見て、新提督着任。しかしすでにイベントは終わっている模様
これが、諸悪の根源という気が。
ぜかまし目当てで始めた俺は勝ち組。
プリンちゃんプリンちゃん言っている友人Bが救われるのはいつの日か・・・
-
救われる日が来るといいね(そっと目を逸らす)
建造泥落ちのしぶりようは擁護できんから仕方ない
-
大体のサイトは過剰戦力であたかもこれじゃないと行けないみたいな口ぶりばっかで宛にならない
各艦種のテンプレ装備だけ教えて後はWiki見てくれでおk
-
>>702
見た感じ友人とやらはお前自身の事だと思うが
艦これwikiのサイドバーの目次をちゃんと読めばだいたい知りたい情報がどこにあるかわかる
イベントが開始すればイベントページが開設されてほぼ毎日、有志が情報を更新してくれる
-
しばふ駆逐目当てで始めた俺は幸運だったのか・・・
-
自分が始めた時は某炎上したまとめサイトの新人提督向けページは結構役立った
第3艦隊解放と2-4までの流れが大体まとめてあったし
wikiは情報量多すぎる上に複数で編集してるが故の分かりにくさがあるから初心者向けではないと思う
-
まぁ、艦これ 初心者 でググれとしか
個人ブログとか晒すのも先方の迷惑になりかねんしな
-
少しは自分で調べないのか
対潜攻撃なんてググれば出てくるだろ
-
>>702
諸悪の根元どころか、一見さんは目当ての艦が入手できた時点で満足してモチベ0になってログインしなくなるからこれでいいんだよ
あと初心者向けサイトなんて調べるだけムダ
調べる習慣がないライトプレイヤーはサイト紹介してもど〜せ読まないし、
自己調査できるやつなら勝手にwikiを読破する
瑞穂取らせてやりたいと思うなら、お前さんが都度手取り足取り教えてやってモチベ絶やさぬようしっかり面倒見てやるんだな
-
自分で調べるのが面倒くさいんだろう
素直にそう言えよ
-
艦これ 初心者 ぜかまし
でググると…とだけ言っておく
-
今は出し渋りが酷くてどんどん離脱してるのが現状だけどな
とっとと大型なりなんなりぶち込んじまえば良いだろうに
その友人もあんま期待せずにすることを勧めとくべき
-
そういや俺は殆ど知識ない状態で2-4突破して春イベ始めたなぁ
利根に主砲、副砲、偵察機、電探なんて組み合わせでE-2行ってたし
理由
重巡、戦艦にはとりあえず偵察機載せとけとどこかで見た
たまたま上記装備で「おお、特殊攻撃でた、装備はこれで良さそうだ」
その後、主砲2つの連撃がいいとイベント後半くらいで知る
あと掲示板で「北上は連撃装備にしろ」とかの会話を見る
連撃?そんなん出来たっけ?とハテナマーク
夜戦時の事だと後に知る
イベントが無かったらどこまで適当に進めてただろうな、俺
-
報酬艦は分かるが泥艦はそこまででも
他のソシャゲの感覚でやるとあれだろうが
-
>>702
ぽいぽいの可愛さを吹きこめば1-1から満足できる
翔鶴とかいいなと思って始めたけどなかなかドロップしなくてだんだん浮気してしまった
ぽいぽいは始めたばかりの提督の元に舞い降りる天使だからな
-
敵艦を天国に導く鉄底海峡の天使ですねわかります
-
翔鶴さんとか自分も半年くらいやっても全然出なくて
先日の夏イベ中にひょっこり落ちたりしたしな
飛龍さんも同じく狙っても全く出なかったけど2-5割ってたらひょっこり出てきた
-
>>705
確かに俺も初心者だけど、瑞穂は持ってるよ。
↓証拠
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20151108100559_000.jpg
>>716
いや、ダメ提督製造艦の魅力を教えこむことにする。
友人には俺がお世話になったサイトを教えることにしよう。
金剛型に46cm載せたりしてるサイトだけど。
そのへんは自分でなんとかしてもらおう。
みなさんどうもありがとうございました。
-
>>719
初心…者?
-
これはこれはなかなか時間かけて手が込んでましたなぁ
-
散々引っ張って初心者じゃねーってw
-
初心者装うの下手すぎぃ
-
>>719
他の人も言ってるけど、「艦これ 初心者 ぜかまし」でググると良いと思うよ。
たぶん、お前さんも知っているサイトが初心者向けの記事書いてる。
話の流れをわかっていない奴が偽初心者扱いしてるけど気にすんな。
-
ってか作り話しだろ
色々都合良すぎ
-
まぁ作り話の友人でチヤホヤされたかったんでしょうなぁとは思う
-
>>724
ありがとうございます。
おかげで良い初心者向けサイトが見つかりました。
-
金剛型に46cm砲はメリットデメリット考慮した上での選択ならアリだと思う
-
>>724にはお礼を言っておきながら
見落としてた>>712に対しては何もなしとは悲し過ぎる
-
練度と傾向から見るとアニメ提督って頃合いかな
まあ古参ではないがもう新任てレベルじゃねーな
自己主張しても火種にしかならんから長いものに巻かれてれば良かったろうに
-
>>729
ご忠告ありがとうございます。
>>712
ありがとうございました。
>>730
>練度と傾向から見るとアニメ提督って頃合いかな
はずれ。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20151108160145_000.jpg
-
完全に痛い子だわ
-
単発のアレも文章の書き方が同じだしスレで遊んでるだけでしょ
-
彩雲爆戦あたりがそろって来たら電信とかまわした方がいいかね
大型で来てない子もいるけど装備の充実したほうがいいのかな
-
何のためにその装備が欲しいのかによるんじゃない
俺は2-5の索敵値の為にガッツリ回したら
観測機の方が値高いよって言われてハゲそうになった
-
イベント前に重たい電探レシピ回すのはよほど資源が
余って無いと自殺行為のような気が
-
どーせ、今やらなければ次回どころか次々回のイベントにすら間に合わないから重かろうが今すぐ電探レシピ回した方がいい
-
そうそう自然回復教で最近上限まで来てるから大型まわそうか開発か迷ってたんだよ
どうせ新艦掘りは諦めててイベは完遂目標だから備蓄する気はない
どっかで詰まってるってわけじゃなくて特別欲しい装備も思い浮かばなくて聞いてみたかったんだ
-
そう言うことなら・・・
自分が上位電探で一番有り難味を感じたのは支援艦隊
ただその有り難味を体感するには戦艦/空母に上位電探2積み
くらいはしたい所なんである程度の数が要ります
少数しか無いんじゃあんま効果は感じられないんで今回の為ではなく
この先の為にコツコツ作っとくんならアリなんじゃないかな?
-
そういや索敵値だと水偵系と電探系では計算方法が違ったりするけど、
命中補正はネームド艦載機のボーナスと電探系で違ったりするのかねー?
-
>>731
401くらいで偉そうにしているとイタいからやめたほうが良いんじゃないの?
-
「霧の桐箪笥」を見せてるんだろ
新任提督にはわかりにくい画像出してほくそ笑んでるのさ
-
こんなスレに来て自慢してるる時点でゴミクズってことだけは分かった
震電改を用意してからほざいて欲しいわ
-
>>741
タンスの艦は昔のコラボ物だろ?
そんな前からやってて友人(失笑)の欲しい艦が瑞穂かどうか自分で判断出来ないとかありえないから
備蓄始めて暇だからおちょくりに来た老害、こんなとこだろ
-
電探開発はこつこつですな
私もイベントが終わったら32号をもうちょい増やさねば
401と言えば5-3をクリアするために401を建造して潜水艦5-6で行け
それ以外はダメみたいなのがいたな
-
今月もまた19や明石狙いの2-5と1-5の反復が止まらない。 そろそろ頼むわ。。。
-
>>746
司令部レベルはどんな感じかな?
俺も19はまだ2隻しかおらん…168や58は最低5隻くらい確保できてるんだけど
それくらいドロップ率低いのを周回するのは辛かろう…。
しかし明石は持っていればすごい力になるから頑張ってもらいたいね
-
霧島が出なくて第4が解放できない。
デイリーの建造4回を400/30/600/30で回して
ここ一カ月3-2-1でレベル上げと霧島のドロップを狙ってるのですが
他の金剛型はぽろぽろでるのに霧島さんだけ・・・。
他に出やすい場所とかレシピありませんか?
若しくは、出るまでこのまま頑張った方がいいのでしょうか。
-
>>748
2-2、2-3、4-2あたりどうかな
デイリーやウィークリー任務をいくつか消化するついでに
-
>>748
建造は回さずドロップするところで掘った方がいい
なぜなら、建造で「金剛型」が出る確率は高いけど「金剛型の特定の誰か」が出る確率は低くて
コストと確率をかけると恐ろしく高くつくからね
-
>>749>>750ありがとうございます。
建造の分の資材を2-2周回に回してドロップ狙ってみます。
-
霧島さんはうちでは一番最初で、金剛姉様が最後だったな
2-1と2-2のボスドロップは2%弱ぽい
羅針盤ランダムクソゲーの2-4ボスは7%だけど、到達率が低く道中長いから下手すると建造回した方がマシ
ルート固定はできるけど厳しめの2-5ボスが4%くらい
確率で言うと3-3ボスと4-2ボスからの霧島ドロップはも6%近くて破格だね
色々考慮すると、出ないと言っても1.25%くらいの設定と思われる3-2-1でS勝利を絶対に取れるように布陣して
育てたい子のレベリングでもしてるのが一番マシな気がしなくもない
俺のお薦めは安定周回できるなら他のドロップもうまい3-3だけど、あそこけっこう攻撃激しいのよね……
-
4-2の方がいいんじゃ?
全域で加賀さんでるし
-
霧島さんひとり狙いだと建造ならどのくらい資源溶かすことになるかわからないし、他に欲しい子がたくさんいるなら他の海域でもいいけど羅針盤を考えると少し怖いよね。
3-2-1は潜水艦が何隻かいるならレべリングもかねてストレスなく周回できると思うからあとは試行回数だと思うなぁ…
-
>>748
出ないから建造って考え自体が甘過ぎ
みんな出るまで出撃してドロップでゲットが基本だ
艦これDBでぐぐればどこで何%ドロップなのか、どのレシピで何%出るか分かるから
それらを見て現実を知るといい
-
金剛型はイベント海域でドロップ狙うという手もあるかも
来週まで待たないとだが
-
金剛型ごときで建造はやめとけ
そのうち絶対来るから
-
金剛型と長門型はそのうちではなく、今欲しいから、建造と出撃の両方でやったな
-
金剛型も大事なんだがレベリングも必要な時期だから出撃する方がオススメ
-
でも遠征枠増えるのは助かるんだよな
しかし戦艦レシピで狙いの艦が来る確率も4%程度という悩ましさ
-
明石大淀はもうイベントで掘った方がマシな気がしてる
金剛は3-2-1を繰り返すのです
300回ぐらいやってれば目当てのラス1が来るはずです
-
明石はイベントより2-5の方がマシだと思う
-
筑摩、利根改二なんて到底無理でもがみんしか改にしてないけどそれでも2-5で明石掘りできるの?
ってかゲージ破壊可能?
-
情報が少なくてわからんです
-
>>747
あ、うん、指令部は97なんで
出てもおかしくない。
だが出ない! なんだわw
脳が死ぬまで回すだけやねえ…
-
>>762
マジか、自分はその二人イベでとったから通常海域が糞泥率に思ってしまってるんだよな…
そもそも掘りに適してないとこだからつらいし
磯風は良かったけどリベは渡す気がないのを感じてる
-
>>763
ドラム缶2つつんで上ルート固定するつもりなら多分航巡2隻は必要だよ。下ルートなら関係ないけど。
自分は上で周回して大鯨掘ってたけどみんなどうなんだろう?
-
13隻めの8がきた。19はどこだー
-
>>767
ありがとう
設計図やっと1個引換できるからなぁ
優先度は阿武隈や扶桑らしいけど
っても利根、筑摩もまで練度50ぐらいだから無理だけど
-
>>763
他の面子(重巡や雷巡)が改二レベルまで育ってて、きちんと対空以外の近代化がMAXまで上げてるなら
夜戦さえ越えられれば、よほどの事が無い限りボスでS勝利は可能だと思うよ
>>766
確かに大淀の方は、イベでの掘りに期待した方が賢明かな。1-6でのドロとかまずあり得んしなぁ
明石は1隻目なら2-5で頑張る方が無難かも。15夏イベE4じゃボスマスは0.何%のクソ確率、通常マスじゃ乙以上のみで微妙確率だったし
まぁ、それ以前の過去イベでは大淀の代わりに序盤海域に〜ってのもあったみたいだし、秋イベに期待すんのも悪くは無いかも
-
>>770
ありがとうです
Wikiとにらめっこして挑戦するか迷走しつつ決めますw
-
そういや6-3の雲龍なんかもS勝利クソ不安定な上に確率0.15%とかなんだっけ
-
>>772
6面の雲龍・香取・春雨・酒匂は通常海域にも待望されてたレア鑑実装したよ?頑張って掘ってね(ゲス顔
って感じのクソ確率だからなぁ。全く出ないよりはマシでも、あそこで狙うのは正直無謀なのが辛い…
特に酒匂はそろそろ大型に追加しても良いんじゃねーのかね。なんで他の阿賀野型は皆大型で出るのに、酒匂だけ実装されんのやら
-
明石が15冬のE-1で落ちたのは場所が史実で沈んだトラックだったからで
そのときですらドロップ率は0.4%なかった
あまりイベントに期待しすぎないほうがいいかもね?
-
冬イベで2隻拾ったよ
-
効率を考えるなら金剛型最後の一隻の為に戦艦レシピを回すのは非効率だが
当たりがあるうちに建造を楽しむという意味では悪くは無いよ
でも1日4回は重いから1度ぐらいでね
-
軍法会議逝
-
軍法会議逝
-
金剛型をお求めの方、4-2は道中でも金剛型ドロップするし、敵も比較的弱めなので
敵東方やろ号任務を受けて周回してみるのもありかもだ
駆逐2に対潜セットと高角砲装備、空母2、巡洋艦1、戦艦または軽空母1あたりでどうだろうか
3-2-1に比べて安全性は落ちるし、バケツの消耗も増大するというのはもちろんあるが
-
うちの場合1日1回戦艦レシピを3週で長睦扶桑山城金剛型4つが揃った。
ただ、その後狙った古鷹が出なくて出なくて、みたいな感じではあった。
いまは瑞鶴とその相方だな…来ねえ。
-
金剛型は延々と321繰り返してればそろうし、他の確率高い海域行ってもいいだろうけど
あせることはないよね
-
2週間くらいに始めたばかりで結構ハマってるんだけど、資材が全然貯まっていかない。
レベル上げもガンガンしたいけどイベント用に資材も貯めたいし戦力強化のための開発も必要そうだし何を優先するべきなの・・・
-
>>782
目標を1-5か2-4か3-2に到着に絞るしかないかな
クリアではなくそこでレベリングするのが目的ってことね
とにかく 艦これ 初心者 とか 艦これ レベリング とか 艦これ 備蓄 とかでググって
最初に出たページを3つずつ読むくらいしてから来た方がいいと思う
君が何を質問していいかもわかってないのに回答者が答えるのは難しいからね
-
>>783
もう3-2もクリアしてるしレベル上げは3-2-1、他はデイリーこなすくらいで通常海域攻略はしてないんだけどさ
何を聞きたいかっていうとプレイスタイル?というか、基本資材貯めたいなら出撃を控えるべきなの?
イベントのために何を優先すべきなのか?という疑問
資材を貯めても艦娘が育ってなければ意味が無いんだろうが、育てようとすると貯まらなくて。
オリョクルとかも見たけど、潜水艦が168と58しか居なく、建造しても出ないので効率が悪いようだし
-
>>784
自分がロクに情報出さずに質問してるのに気付いてないのかな
たとえばレベル順ソートした艦隊を上から3ページくらい貼るとかした方がいいと思うよ
レベリングの出撃を控えるべきかは、丙でボチボチ行けそうなくらい艦隊が育ってるなら掘りも見越して備蓄
でも、そもそも丙でも序盤で行き詰まるような育成状況だったら3-2-1レベリングを続けるしかないだろ?
今回は水雷戦隊と輸送が重要って運営アナウンスがあるから、丙でも軽巡・駆逐が数隻ずつ育っていないと厳しいのは予想されている
あとおそらく航巡が必要な場面もあるだろうな
そもそもオリョクルは資源がモリモリ貯まるようなもんじゃなくて、消費を押さえて南西諸島を終わらせるのが種目的な
-
>>785
半分ボヤキのつもりだったから余り考えて書き込んでなかったよ、ごめんね
オリョクルはそういった目的なのは理解してます、出来ないから消費が多い艦隊で回ってるって言う意味で。
育成状況はこんな感じ
ttps://i.gyazo.com/b2da84257582dcbfb1eafa216578d399.png
まあでも軽巡駆逐のレベル上げ足りてないのは明白なのでレベル上げ優先でカツカツでも頑張るしかないっぽいですね
-
連投ごめん、画像間違ってました
ttp://gyazo.com/9e7b3bee9c8cef6124bcf27934c53a0a.png
-
北上様がいねー
-
>>768
短い間に良く鍛えてるじゃん
川内を改二にして戦力+夜戦装備
改二性能が頭おかしい神通さんをできたら改二 イベントで役割がありそうなことも示唆されてる
低レベルで改二になる夕立と時雨は改二 特に夕立改二の火力は駆逐としてみると頭おかしい
島風雪風は無理なく行けるならレベル50、きついならひとまず40止め
航巡も2隻をひとまず40
重巡を妙高型から2隻選んで改まで
雷巡の大井・北上を持ってるならできたら「両方」改二(LV50)にしたい
開発は徹甲弾x3・三式弾x3・烈風・紫電改二・流星改・流星あたりを無理がない範囲で狙う
あとは戦艦・空母・軽空母がレベリング随伴で勝手にレベル上がって丙行けるくらいの戦力にはなるんじゃね
備蓄は秋イベ突入日にできたら燃料 弾薬 鉄を 各1万、ボーキ5000、バケツ100-200くらい
イベント中の自然回復・遠征・デイリーで自転車操業して期間いっぱい使って突破を目指す
頑張ってくれ
-
おっと>>786だった
-
>>788
北上さんはなぜか大井さんより大幅に遅れて来たからまだ育ててないんだよね
>>789
おお、ありがとう助かります
参考にして育てます、バケツはもう300個程度集まってるので少ない資材のほうに遠征回したほうがよさそうですね
準備期間短いけどできるだけ頑張ります
-
重巡は高雄愛宕の方がよくないかな?
改二になってない妙高型より改で充分強い即戦力の高雄愛宕
戦艦と重航巡、+ファイターキャリアで空母1を演習で、軽巡と駆逐と雷巡を
1-5-1で鍛えてあとは資源が減らない程度にほどほどにすること推奨
今回水雷MAPが示唆されているので使える軽巡駆逐の頭数が足りないと
その時点で詰むから最優先で
-
>>792
高雄と愛宕は考えたけど、どうせ将来的に妙高型の改二が欲しくなるし
秋イベ戦い抜いてるうちにレベルがゴリゴリ上がるからなー
まぁその辺はお好みでいいんじゃない
おっと、青葉型は座っててください(´・ω・`)
-
既に改二になってるのを育てた方がいいっていう風潮、あると思います
最後は嫁に収束する
-
初歩的な質問で恐縮ですが、3-2-1で主だった重巡や航巡がひと区切り?(丙クリアならこんぐらいは欲しいかな等)の70になったんですが
これ以降のレベリングは、どこでやるのが効率良いんでしょうか?ちなみに海域は転換任務のために5-2まで解放済です
-
>>795
重巡は集中的なレベリングはしにくいが、自由枠に入れることは多い
一区切りついたら上げたい艦を優先的に実戦(orレベリングの随伴)に投入して連れ回す
あとは演習で勝利する為の夜戦要員にするのもいい
戦艦を並べるのは高いが重巡を並べればそこそこの燃費で勝てる
-
3-2-1で旗艦MVP取れる艦はLV70以降も3-2-1でいいよ
駆逐と軽巡は 4-3 レベリング とか リランカ レベリング でググってね
たぶん聞きたいのは5-4の事だろうけど、戦果稼ぎ(ランク参戦)するならレベリングしながら戦果を稼げるけど
バケツもボーキも結構消費するんで、仮に5-4に到着しても常に5-4がベストにはならない
レベリングだけなら3-2-1と4-3だけで主要な艦はほぼ全て、悪くない効率でレベリングできる
ただ、欲しい艦が掘れるところに育てたい艦を連れてって掘ってもレベリングになるから
そっちの方が飽きないかもね
-
>>795
北方3-3 東方4-2 カスガダマ4-4 (珊瑚海5-2)任務を同じ重巡旗艦にして回すと
ウィークリー任務達成で80→85くらいにはなるよ
-
>>795
北方任務と平行して3-3
マンスリー任務と平行して2-5
戦果稼ぎと平行して5-4
重巡は通常海域では戦艦と比較して弱すぎて辛抱がいるが、
イベント連合艦隊第二艦隊では戦艦と強さが逆転するのでみんな将来への投資だと思って育成している
頑張って90台の重巡を揃えよう
-
皆さん情報どうもです!
>>797
5-4はバケツ消費を考えるなら3-2-1で充分と以前耳にした事ありましたが、70以降もずっと3-2-1でも良いんですね
秋イベ前だし、5-3越えんのも厳しそうなのでどうなんだろうと悩んでました
リランカは、散々駆逐や軽巡で通ってますんで大丈夫です。欲しい鑑の出る所に連れてく…プリン(ry
>>798-799
北方は艦攻ガン積み空母3戦艦1雷巡2の先制万歳で行ってるので、雷巡の代わりに入れてみますね
東方は何気にまだ一度も達成した事無いんですよね。さすがに12回は辛い…
4-5割りに合わせれば良いんでしょうけどね。今月は消費的にスルー気味なんで、来月は試してみます
2-5マンスはまだうーちゃん引けてないので受諾出来ず…そう言う意味でも、やっぱ早めに5-4解放すべきですかねー。2-5とかじゃ、うーちゃん一向に出ませんよ…
-
寝る前に1回5-3チャレンジして成功しても失敗しても
損傷した艦を入渠ドックに放り込んで寝てればいつの間にか終わってるって
胸糞悪いマップだからって触るのまで避けるといつまでも終わらぬい
-
自分もそんな感じでひと月くらいかけて地道に攻略ですな
放り込んでるうちに重巡のレベルもそこそこ上がるし
-
北方は最近空母6でいってるな
航空戦のカスダメだけで帰ってくる事が結構ある
東方はろ号と一緒に4-2でやったり4-5と一緒にとかだなぁ
5-3はゆっくりでいいよ一気にやるとしんどいしEOと違ってゲージは回復しないしね
-
5-3はひたすら潜水艦でスナイプ狙いがもっとも毛根と資材に優しい
-
俺はあの時何を思ったか、夏イベ一週間前に5-1始めて5-3まで一気に突破した
運良く突破できたからいいが出来てなかったら夏イベやばかったかも…(資源的に)
-
>>805
そのまま初心者スレも突破しろよ
何してんだよ、いつまでもこんな所で
-
イベント直前になって急に飛龍卯月くまりんこと今まで来なかったのが揃い出した
始まるまでに戦力として育てられるだろうか…
-
お前には無理だな
-
できるできないじゃねえ
やるんだよ
-
卯月は戦力にならんだろ。。。。
-
愛じゃよ愛
-
始めて10ヶ月程
2-4未クリア、イベント不参加で細々やってる
日々のルーティンが止まると、ズルズルとプレイせずになるわ
-
うーちゃん今Lv70だけど
三日もリランカで鍛えれば
-
まぁ駆逐艦の育成はしないとな
秋イベは駆逐艦が重要な戦力って言ってるし
-
JIN2さんとあぶぅがめでたくLv80突破したとたんに
一線級駆逐は11人で足りるのか急に不安になってきた
-
駆逐が重要なイベ前に1-5磯風ドロで初心者釣って1-5-1簡単レベリングがほぼ出来ないようにしたのは割と罠だったな
磯風掘りに釣られすぎると司令上がりすぎて1-5レベリングめんどくさくなるよってここで注意してた人もいたけど
まぁ丙ならレベル高い駆逐5、6いりゃ大丈夫だとは思うが
-
駆逐艦なんて近代改修をきちんとしてれば、改止まりでも何とでもなるよ
無理して全てを改二、高レベにする必要性が無い
-
そうだな駆逐艦使うルートなんてそれなりに優しいから
近代化改修してれば後はいつも通りお祈りするだけだね
-
じゃあ遠征でレベル50くらいになってる睦月型が10隻あるし、もう大丈夫ッスよね?(真顔)
-
駆逐に限ったことじゃないけど大破するときはワンパンだからな
当たりを引くまで続ければヘーキヘーキ
-
余裕のはずだから試しにその中の6隻で
水雷先端組んで3-2へGO
-
>>817
夜戦メインで連戦が予想されるのにそれはないわ
支援も来ないからレベルだけが命綱
-
練度の高い【駆逐艦】は、とても重要な戦力です。
主作戦の完遂を目指す提督方は、ぜひ駆逐艦の練成もよろしくお願い致します
ってさ
-
主作戦=前段作戦だからつまりE2かE3まで水雷MAPと。
最悪の場合水雷戦隊お札2枚も想定すべきか
-
駆逐ばっか気にしててイベント開始後に軽巡が足りないことに気付いて叫ぶ人、多そうよな
-
神通大淀阿武隈川内那珂夕張がいればまぁ大丈夫なんじゃない
-
軽巡かぁ・・・一軍(70以上)4隻+2軍(60以上)4隻+ネタ枠(クマー50)1隻
これで足りなきゃ育成待機中の由良30とブルマ枠長良35あたりを
急遽ageるしか無いがまあそこまでいらんやろ
-
改二持ちとクマー長良くらい上げてりゃ何とかなるって(油断)
-
どーせ夜偵2号目当てにセンDieふたり持ちの提督は多いだろうしね
-
もちろん、天龍龍田ちゃんはイベ中も遠征です(´・ω・`)
-
>>826
一人おかしなのが混ざってるぞ
-
那珂?
-
>>830
慌てて菊月戻した記憶
-
今回は長月来そうやね
念のため40くらいにはしとくか
-
名取も長良球磨と能力同じだと最近知って育ててる俺
今度の秋イベ、秋限定グラが実装された艦娘が活躍しそうな予感
ほとんど軽巡駆逐だし神通や浜風などコロンバンガラ海域の海戦で名前の挙がる艦娘がいる
前例は無いし俺が勝手に思ってるだけだけど
-
俺も江風 谷風 浜風はとりあえず30に上げたけど
改修素材の対空が足りないな
備蓄開始でレベリングしてないから当たり前だけど
-
>>835
同じじゃあないぞ
火力だけは素晴らしいが装甲は59組
長良球磨のトータルバランスの良さは別格の域
-
鯖について質問なのですが…
当方MVNOで日中夜間0.5Mbpsしか出ないのですが朝方20Mbps出ていても遅いときがあります
前者は遅くてプレイできないのは仕方ないととして後者が遅い理由はなにが理由でしょうか
大湊鯖でキャッシュクリアして1024MB設定してますが今朝5時でも遅くて演習に出せないことがありました
場所は都内港区です
スレチならスミマセン
-
キャッシュクリアってFirefox?
そうだったらわりと悪さするアドオンが多いから全部抑止してから試してみたらとかね
とりあえずブラウザ変えてみるとかもいい
2種類くらい
-
標準ブラウザのIEです
一番安定しているかなと考えブラウザの変更は検討してないのですが検討したほうがいいですかね?
-
>>838
場合によっては、ウィルス対策ソフトかもしれんけどね。
俺は、Firefoxを検知対象外にした。
その結果として、Firefoxは艦これ専用になったし、定期的にチェックもしてる。
-
複数の「艦これ」サーバ群に対して、大きなサーバ負荷が掛かる不正なアクセスが検知されています
これ昨日のだけど、今日もちょいと重くなってるところもあるらしい
-
ウィルス対策ソフトはバスターですが少なくとも夏イベ直後はそんなに重くなかったのです…
自分の環境下が原因ならMVNOしかありえないのですが
他にもあるのでしょうか?鯖側の問題ですかね?
-
>>837
うん、近代化改修をしてみてはじめて気づいたよ・・・
ぶち込んだ改修素材吐き出して谷風に食わせろよ
-
>>843
たとえばウィルスバスターを停止して艦これをプレイ
たとえばブラウザをChromeにして艦これをプレイ
そうやって1個ずつ問題の切り分けせずにどうしてって言われても
君のPCを俺らが触れるわけじゃないからわからないんだよ
MVNOが駄目な可能性は高いけど、それだって契約してる会社に質問した方がいい話になってしまうだろ?
-
>>845
そうですか
ありがとうございます
明日にでも試してみます
-
まぁ火力はあるからイベント序盤の様子見くらいには使えるよ名取ちゃん
-
2日前から艦これ始めてさらっとスレ流し読みしたがまだ新任提督にもなれてない事に気づくワイ
-
始めたつもりでいたけど登録だけで着任してなかったと?
-
秋月は何パーあるんだろうな
ゆー掘りしようとして甲ではなかった悲しみがよぎった
-
絞りに絞るだろ
-
艦これ大好きなアメリカ軍人さんの話を読んで3日前からやってる。
なにこれチョー面白いな。
今、事情があって長期休暇中なんだが、予定がほぼ飛んだ。
面白すぎてニートになりそうで怖いw
資材に全て600〜400注ぎ込んで(弾丸だけ30)、戦艦狙ったら時雨ちゃん来てくれたりもしたけれど気にしちゃ負けだな。
-
きっとその時雨は(夜戦で)戦艦以上の活躍をしてくれるさ
-
【レア掘りが楽しくなるおまじない】
ドロップ率0.2%
ガシャン率1/3で計算
50%で入手・・・S勝利500回必要
90%で入手・・・S勝利1700回必要
99%で入手・・・S勝利3500回必要
-
まずさぁS勝利限定ってのやめろよ(真顔)
悪習だろ悪習
-
>>852
>艦これ大好きなアメリカ軍人さんの話
kwsk
-
海外提督はうちの国の艦も実装してくれよとか思ったりするのかな
ドイツとイタリアは実装済みだけど、もしそれぞれの国出身の提督いるなら感想聞いてみたい
-
まぁ、雪風が丹陽にならねーかなぁって思ってそうな奴はいそうだな
そんなことになったら、艦これやめるけど(´・ω・`)
-
別府はよくて丹陽がダメな理由が知りたいところだ
-
ロシア美少女は天使だから
ロシアはおk
-
やめるやめる言う奴はやめない
嫌ならなかったコトにして改造しなければいいだけのこと
俺は響改のまま運用中
雪風も丹陽だったら改造しない
ちなみによく丹陽でチャイナドレスガーって言ってる人居るけどあの服は満州族の民族衣装で漢族とは関係ないから
-
>>859
うちの鎮守府はベルヌイいない。育てる気もない
雪風は好きだから
-
この板の住人は台湾は友人って人が多数だと思ってたけど、新任提督だとそうでもないのかな
-
ゲームにまで国の関係の話を持ってきてグジグジ言う奴は大抵クソ
-
>>862
それがどうした
別府がデータ上存在するのは問題なく許容してるのに
丹陽が追加されたら艦これやめる理由を説明してみろよ
-
基地外が沸いたようだ
-
どんな国の人だろうが面白ければ関係ないのさ
-
チャイナだろうが色違いだろうが新グラの雪風が見たいんじゃ…
透けないものを着させてやりたいんじゃ…
-
特定の艦disや国のお話はやめよう(こなみかん)
-
↑↑↓↓←→←→BA
-
響も雪風も戦時賠償艦としてそれぞれの国で大切に扱われてきたじゃないか
それでいいじゃないか
-
>>865
雪風としての武勲と考えると艦名が変わる事に抵抗を感じるがいても不思議ではないなあ
-
感じるが→感じる奴が
-
標的艦として使われたのならまだ幸せ?かも知れないけど
賠償国に回漕後即効スクラップになった例もあったような
-
同能力の改二にも衣替えできるなら歓迎かな
できたら響の方も
今まで慣れ親しんだ艦娘の名前を変えないと改二の能力が手に入らないってのが嫌だわ
-
翔鶴、瑞鶴の改二と甲みたいに改造で変更できるように
なったりしないかなとか思ったり
あ、if改造なんで設計図使ってねとかはやめてください
-
改造できるようにしろ!でも設計図は使わせんな
新手のクレーマーかな?
-
そこまで気が回る運営なら、運営批判スレなど立たないさw
-
とりあえず次からスレタイ変えるか
新任のためのスレじゃなくなってるし
-
変更する時に設計図要求で
気分で変更できないのはやめてねって事でしょ
-
それでなくとも新任に設計図は厳しいからな
多少の愚痴は仕方ない
-
Lv50のままずっと待機してる雲龍にそろそろ設計図を使ってあげたい今日この頃だが
既に今月分の設計図は瑞鶴に使用済み、来月は翔鶴の予定で、イベントでの勲章入手状況や改二新実装によっては来年になりそうである
-
うちだととねちく姉妹がその状況ですな
魅惑のスリットよもう少し待っててくれ
-
ウチは鳥海がその状況だわ
秋イベで設計図1枚は増えると良いなぁ
-
設定図なんて毎月1枚天から降ってくるじゃん
ろくすっぽ育ってない弱小艦隊なら要設計図艦コンプなんてまだまだ早いってことだろ
-
皆が廃人と思うなよ
-
廃人云々よりも単純に艦これやってる期間の問題じゃないの?
新人に悪態ついてる段階でお察しだけどさ
-
5-5行かなくても1枚/月にもなるのにそれはないわ
-
次スレは 「新任(Lv80以下)提督スレ」
にしようぜ。それ以上は(´∀`*)ノシ バイバイ
-
わざわざ新人スレに来て「設計図は毎月取れる、欲しがってる奴は甘えんな」と言いにくる奴は何なの?とは思う
-
司令レベル23だから余裕ですわ()
-
勲章1個つーのなら同意だが
-
2-5ならともかく4-5と5-5が毎月割れる奴は新人じゃないよな
-
3-5が水雷戦隊で時間かけて安く割れたから
4-5に挑戦したい一ヶ月提督だけど割れる割れないに限らずやったら燃料弾薬がなくなりそう…
-
もっとも設計図待ちが何隻もいるような提督なら
それなりに実力はありそうではあるね
-
まあ育成順や設計図使う優先順位を自陣営の構成に合わせて
あーでもないこーでもないと考える戦力整備計画は提督の
大事なお仕事っつーか醍醐味のひとつだからそれを
楽しめるのも今のうちだと思ってるわ
ある程度戦力揃っちゃったら趣味艦育てるくらいしか
楽しみがなくなるじゃん
-
2年以上艦これやってるけど、毎日楽しく遊んでるぜ
楽しみがなくなるなんて新任のうちから心配することはない
-
>>890
新人にしか威張れない、鯖スレでは居場所の無いかわいそうな子なんだから、生暖かい目でスルーしてあげて
>>896
どのぐらい続けたらそんな状況になれんのやら。ウチは趣味鑑自体がほとんど手に入らないから辛い
2-5にしこしこ通ってんのに、一向にうーちゃんも大鯨も落ちない…5面はまだまだ行けそうに無いし、早く4,5ページ目まで80越えてるぜ!みたいな艦隊練度になりたいなぁ
-
2年以上艦これやっていてまだ新任とは
中々残念な提督乙
-
>>898
うちの艦隊には芋成分が足りないので早く敷波とか白雪とか
深雪とか育てたい・・・・綾波2号も改二にしないまま育てたいし・・・・
-
睦月型のほうが燃費いいの分かってるけど
いつでも芋を眺めたくて芋艦隊で遠征しちゃうビクビクン
-
生涯新任提督
-
出てけとは言わないけどさ
居残るなら新任らしい書き込みにして欲しいのよね
-
アドバイスも優しさが欲しいです(甘え)
-
>>885
お前、こんなところではしゃいでないで自分のレベルに合ったスレに行けよ
これだから暇を持て余したニートは嫌われるんだよ
-
準廃はやはり迷惑なもんだなぁ
-
キャリア相応のとこじゃ通用しないから新任相手にドヤ顔してんだろ察してやれよ
-
いや君らも同類だから
話切り出しづらい空気作ってんじゃないよ
-
別に廃人クラスの提督がいても良いと思うけどな
質問に答えられるくらいの人もいなきゃ困るでしょ
ただあんま高度な話は本スレでやれとは思うけど
-
別に新人以外は居ちゃイケナイって話ではなかろ
新人スレなのに新人には難しい話をドヤ顔で書き込むなよウゼェってだけで
-
全MAP丙クリアで良いなら話は簡単だけど、幾つか乙クリアを目指すとなると、やりくりがとたんに厳しくなるな。
-
1-5と2-5は低レベル提督には手加減してくれるから、新任でも二ヶ月に一枚設計図が手に入る。
これなら、足りなくなることはないと思うんだけど、足りないという人は、バランスよく育てていないんじゃないかな?
バランスよく育てていて、設計図が大量に必要な艦隊なら、5-5はともかく3-5と4-5はクリアできるはず。つーか、そこまで行ったらもう新任じゃねーだろ。
-
今回の秋イベでイベ参加2回目の俺は、夏イベ同様に大和電探やカタパルトみたいな特殊報酬がある所だけ乙で
他は無難に丙でクリアで良いかなーって考えてるわ。もちろん乙や甲じゃないと掘れない艦娘がまた居て、それがどうしても欲しい娘だったら頑張って乙以上でやるつもりだが
出来るだけ乙以上のみじゃないと掘れないのは、可能な限り少なく(理想は無しに)して欲しいなぁ。ゆーちゃんとか潜水艦は種類少ないから欲しかったのに、乙以上だったし…
-
乙以上の掘りがただマズいだけになるから
難易度での格差を全くなくせって通らんと思うけどね
丙でも甲の半分くらいの確率でドロップする程度が落としどころかな
-
あとは甲ならAでもドロップするとかかねぇ
-
丙は理論上は出るしDBでも観測はできるって程度の低確率でいいんじゃね
1/5000くらい
-
3-5はともかく4-5は敷居が高すぎるわ
たとえ行けるとしても資源とバケツが溶けすぎるだろ
-
>>913
ほぼ同じ状況で考えてることも一緒だけど、まだ見ぬ噴式の影に
脅えてる。ぜってーオーパーツ化しそうだし
カタパルトみたいに途中海域乙で済むならまだ良いが
甲限定、それも最悪の場合最深部甲なんて可能性も・・・
過去の例を調べてみたが甲だと流星601、乙だと天山601なんて例も
あったようだからねー
-
>>918
?
いい装備欲しいだったら乙でクリアすればいいじゃん?
コツコツとプレイはしません
遊ぶのはイベント時だけです
でもレア装備は寄越せ
ボクたち初心者に配慮しろ!
とでも言うのかい?
-
冬イベじゃん
潜水艦お祈りマップだからあそこは甲取るだけならいけたっしょ
もっとも冬はゲージ割後の編成が最終形態なので掘りで妥協した人も多いかもしれんけど
-
リスクとリターン考えて難易度選ぶのって案外楽しいよね
-
>>919
いや?なんでそうなるんだ?不思議な思考回路だな・・・・
噴式の影に脅え最悪の場合に備えて夏イベ後にレベリング全振り、
水上でも機動でもLv80以上の子で連合艦隊1セット組めるようにし
た。残りとLv70以上の子でもう1セットと通常艦隊、プラスLV60台も
含めて回避80以上で水雷戦隊1セット、時間と資源の関係でここまで
持ってくるのが限界だったが甲限定でも挑むぜ?
-
まー武蔵もビスもいないし支援用上位電探の数も充分とは
言えないから最悪の場合にはかなり厳しい戦いにはなりそうだから
まだ脅えてるけどなー
-
最近の新任ってのはずいぶんレベル高い話してるんだな
-
6月着任のれっきとした新任です
夏イベはマジしんどかったわ。
リーマン提督なんでここまでもって来るので精一杯。
それでもまだ
「やっべー磯風と江風まだそだててねーよ√固定来たらどーしよ」
「速吸以外特殊艦まで手が回ってねーよ水母とか要求されたらどーしよ」
「鳥海とくまのんがまだ60台だわ難関海域のルート固定来たらやっべ」
とか不安でいっぱいなのよマジで
-
いや、新人提督でも水母はいるだろ
ちとちよ以外が要求されるとどうしようもないけどさ
-
そもそも通常海域で使うことの殆どない水母の育成は後回しになりかちって話だと思うぜ
-
え、バシーを瑞雲で強襲して
ボス5回のデイリーさっさと終わらせるのにめっちゃ使うじゃん
Lv1で拾ったのをずっとデイリー消化に入れてたら
8月着任なのにもう水母ちとちよ揃ってLv60超えだぜ
ちゃんと軽空母のちとちよが別でいるのに
-
>>925
俺んとこのちとちよ(水母)も育ってなくてLv30と20だわ
でも大丈夫!固定艦は置物にして主力で虐殺するからな!
レベルを上げて物理で殴る!これが!!丙提督の強み!!!(脳筋
-
ま、まあ最悪缶ガン積みの置物運用するから(震え声)
-
誰もがデイリー南西をやってるわけではないのです…
-
過去の√固定は複数の艦でできていたし
まぁそれなしでも何とかなる場合も多かったから
そこまで気にしなくても大丈夫
丙クリアなら十分に狙えると思うよ
-
>>932
ご、ごめん、最悪の場合甲に挑むことになるので不安が尽きないって話
なんだわ(汗)
-
>>933
そこまで育ってるなら4-5いけるだろ
-
>>934
今月になってようやくそこまで育て上げただけで先月は
まだ練成途上だったから。
今月?イベ前にバケツ溶かせないよ
-
人は何故甲に挑むのだろう・・・
まぁ資材が十分ならどうにかなると思うけど
-
俺は普通に報酬次第で夜戦お祈りゲー要求されたら丙にするよ
-
だって甲限定で噴式とか来たら取りに行きたいじゃん
-
杞憂に終わってくればいいんだけどねー
上位限定がふもレーダー程度なら丙で楽さしてもらうけどさ
Lv60台の艦隊でカタパルトもぎ取った夏の苦労はできれば
再現したくない
-
杞憂っていうか夢見すぎというかぐぐって来たけど将来的に可能になるとかなんとかの噴式君じゃろ?
仕事の休憩時間に毎日鯖スレとか見てるけどまったく触れられてないというか
おまいさんが書いてるのを見て初めて知ったレベルなんだけど
この運営の言う「将来」がどれだけアテになるか考えてみてはどうか
あ、プリンツオイゲンは先行配信ね?
-
夢っつーか最悪の場合に備えるって事よ
夢見てるんじゃなくて脅えてるんだわ。
備えよ常に。
-
おいおい運営が昔呟いた事言ってるだけかよ。。。
運営が最近何か言ったんだと思ってたわ
甲限定で新装備配ったことはないんじゃ?
戦艦電探もカタパルトも乙以上だったし
-
これがランカー報酬とかならあっさりあきらめるんだがなまじっか
頑張れば手が届くかもしれない所にあるとなると挑まずにあきらめたら
後で後悔しそうじゃん?
噴式に限らず夏のカタパルトみたいに「もしかしてオーパーツ化
するかも」「任務でひとつはもらえるだろうけどもうひとつは?」
みたいな賞品あったらさ
-
>>942
試製51cmとか流星601とか烈風改って甲限定じゃなかったっけ?
-
最近オーパーツ化酷いからな
めんどうな任務あるけど夏イベ終わってすぐカタパくばったのは驚いた
先行()だから取れる時に取っとかないといけん
-
>>944
新装備じゃなくてランカー&設計図装備だろ
-
柱島とかいう、オーパーツの大半が存在しない場所があるらしい
-
>>944
烈風改の頃は難易度選択なかったしょ
-
ランカー以外では乙限定という稀少性を誇る試製46cm砲
入手した頃は役立ってくれたけど、最近はめっきり使ってやれない
-
あーごめん、烈風改は勘違いだったわ
うろおぼえだったからちと調べてみた
試製51cm 15冬E4甲 15春E1甲
流星601 15冬E2乙以上 15春E3甲
ふむ・・最終海域には甲限定は無いと考えていいのかな?
-
最終甲限定は春のふもだけか・・・うん、ちょっと気が楽になったわ
-
備えるのは途中海域甲か最終乙・・・カタパルト4つ目来るといいなあ(願望)
-
整理してからレスしよっか
-
あーごめん、夏の焦燥感がちとよみがえっちゃってた
ちょっとアタマ冷やしますノシ
-
とりあえず不安神経症の人みたいでレス見てて不気味やで君
-
みたいじゃなくてそうなんだろ
-
備えよ常に(キリッ
みたいっていうかまぁ、傍から見て病気だよね
-
やべえ…やべえよ…
-
皆レベル高いんだな
こちとらまだ2-4で手こずってるのに
-
よそはよそウチはウチ
いい年して子供の砂場で自慢話し始めるような輩は相手にしなくていいのよ
-
なんかこの人怖いかも〜
-
レベル育成とかその辺一通り終わると備えるしかやることないからな
まぁ新任スレにはそぐわない
-
新任以外は自分から話題を振るな
-
しょ、初心者ですし(自称)
-
6-3まで終わったけど2ヶ月未満やから新任やし…
-
累積プレイ時間は確かに2ヶ月未満だわ
-
ログイン時間が「○日」で表示されるゲームじゃあるまいし
-
そんな事よりみんな資源貯蓄してるかい?
-
レベリングに必死で鋼材以外1万前後をふらふらとしてるよ
-
貯蓄ってなんか利息がつくみたいな言い方だなw
-
貯蓄ってより備蓄かな。タンス貯金なら利息も付かないけどw
-
今の銀行預金金利なんて
1000万定期にしても回らない寿司屋に
-
初備蓄で油弾鋼が5万前後 ボーキ3万バケツ1100貯めたけど足りんのかなこれもうわかんねぇな
とりあえず速吸レベリング中
-
ついに2-4突破したぜ!
平均50超でやっととかあのマップ頭おかしい
-
全部丙で行くんなら、そんなに考える必要ないけど、場合によっては乙を狙っていくと御札が問題になるな。
乙狙いの新任提督は、情報が出そろうまで、備蓄とレベリングに精を出してたほうがいいかも。
新任だと、育っている艦娘も少ないだろうから、一枚のお札が致命的な事態になりかねないんだから。
参考までに夏イベだと、乙クリアするとおいしかった海域は
E3 大和電探
E6 試製甲板カタパルト
幸い、どちらもお札は共通。
ただし、E3を乙クリアすると瑞穂掘りがきつい罠。
(なお、ベテランのワイ提督、甲クリアしてしまい瑞穂入手に失敗する痛恨のミス。)
-
>>975
バロスwww
-
普通に丙掘りしてから乙なり甲に挑みゃ良いじゃん。甲のがドロップ率倍以上違うとかなら、甲掘りでも良いかもだが
ウチは普通に丙掘りして瑞穂GETしてから、乙に変えて大和電探もGET出来たし。ちなみに丙掘りのし過ぎで甲クリアする資源なり時間が〜てなら、それは判断ミスなだけ
いつ諦めて切り上げるかも、提督の大事な仕事だろうしね。あとは丙掘りしたぐらいで資源が時間がーな人は甲クリアも厳しかったんじゃねと思う
あーちなみに、あなたをdisってる訳では無いので誤解無きように
-
>>973
俺も同じ位の資源だけど欲張らなきゃ充分じゃね?
丙踏破だけなら3万もあれば余裕とも思えるし無駄遣いしなければ1隻は掘れると思う。
俺の優先目標は踏破+報酬艦、カタパルト系キーアイテム、息子がおっきした新艦娘(練習艦でも獲りに行く)
息子が反応しなかった新艦、51砲大和電探系の強力だが無くても困らない物は捨て置く(戦艦でも諦める)
自分の中で優先目標を決めておいて攻略開始する前に報酬情報から取捨選択して
丙丙乙丙丙とか流れを決めるといいね
-
速吸ってどこからの情報で必要って事になったん?
-
補給缶売り出して来た関係でいつか可能性がある、位にしか認識してないな
明確なソースじゃなし課金も絡むから俺もとりあえずでしか触ってないね
特殊艦といえばあきつ烈風拳の方が前例もあるし有用じゃないかな
どちらも今回は出番無さそうな気がするけどね
-
>>970
次スレよろしゅうな
-
新しい艦娘も来るし保有数を増やさないとなぁって事で+10してきたぜ
後はイベントで掘れるかどうかだわ・・・
-
ワイは逆に牧場用にプールしてた艦の促成栽培中
イベント投入艦レベリングの間を縫ってやってるけど朝霜の改造レベルが地味に高くて大変
-
反応が無いので建ててきた
【艦これ】新任提督のスレ 5隻目【相談、雑談】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1447596286/
-
>>984 乙
-
1‐5って、何処だよ……
1‐4までしかないんじゃないのかよ…
-
>>974
ああ…次は3-2だ…
応急使わないと結構な運ゲーになるが頑張ろう
-
ひたすら3-2-1でレベリングしても良いけど3-3まで行けば二航戦長門型出るからね
頑張れ
-
>>987
ああ、3-2行ったよ
平均64でフルボッコだよ畜生
火力近代化改修かぁ……長いなぁ……
-
ここにいる新人は備蓄5万とかあるのか・・・。
イベント頑張ろうと貯めても備蓄2万行かないくらいなんだけど。
今回初イベントで自然回復の上限ぎりぎり維持しとけばいけるやろ
とか、簡単に考えてたけどあまかったか。
-
丙クリアだけなら余裕でしょ
問題はバケツの方だと思う。水雷夜戦メインともなれば凄まじい勢いで消費するだろうし、すぐ貯まらないものだから意識して溜め込んでない人は辛いかもね
-
>>991
バケツってどうやって貯めるの?デイリー?
-
任務ちゃんとこなして、長距離遠征ぶん回して、増える以上に使わなければ貯まる
-
サンクス
やっぱり積み重ねが大事なのな
-
自然回復を超えて資材を貯めるなんてレベリングと開発がある程度終わってからで十分
自然回復を上回ってる期間は増えるはずの資材を貰えないわけだし資材だけあっても艦隊が貧弱じゃ話にならん
ある程度は人それぞれ基準が変わるけど準備として使用予定艦の改造1回と近代化改修くらいは済ませたいところ
逆にバケツは放っておいても増えないから意識的に貯めておくといい
基本は増える分より使う分を少なく抑えていれば増える
-
>>989
3-2は運絡むけど改造済みで近代化改修してればLv30前後でもクリアできるし、
2-4も編成と装備の基本がわかってればそんなに手こずる海域じゃないでしょ
無自覚なままとんでもない縛りプレイしてそう
-
まぁ駆逐艦の装甲じゃレベルに関係なくワンパンってだけだしな
-
>>996
駆逐軽巡スキーに2-4は辛かったよ……
木曾ちゃんの開幕雷撃には大いに助けられた
-
意識して貯めるようにしてるけど
大破すると使っちゃう。航海日誌みると一応1日2-3個ペースで増えてってるw
-
>>999
駆逐なら余裕で爆撃大破だぜ
装甲紙なんだけどぉ……
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■