■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1012隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐は、
駆逐艦や巡洋艦、航空母艦などの個性豊かな艦艇娘「艦娘」を収集・育成・編成して
あなただけの無敵連合艦隊を目指す、艦隊育成型シミュレーションゲームです。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1011隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1441867966/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速進行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
ttp://kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
スレ建てって、何気に>>1乙よね〜
-
3回勝利で達成のはずの「海上輸送路の安全確保に努めよ!」で、あるはずのない80%以上達成になってるんだけど
バグ報告したほうがいいかな?
-
>>1乙
ここが新しい瑞雲のハウスね
-
>>1乙
仮眠して起きたらこんな時間……
-
>>1乙
ナノ瑞雲とかこれなら夕張にも積めるって
ウキウキで部屋で待ち構えてる師匠しか想像できない
-
>>4
新任務とカウント合算だからすでに新任務で4回クリアしてると80%表示になる
-
>>4
この前のメンテで追加された新任務、鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよが残ってたりしないか?
-
>>1おつもが
ナノ瑞雲ってこのスレに住み着いてる内に気付いたら体内に…とかじゃないのか
-
>>1もが
こだわりの特別な瑞雲が発売されるらしい
ttp://i.imgur.com/UNFrzGP.jpg
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B011HMNAXS
-
その合算の仕様よく分からんよね
デイリー期限の演習任務だと
今回追加の7隻任務→通常のデイリーと被りなし
ケッコン準備やアルペイベ→被りあり80%表示あり(補給艦と同じ)
今夏イベ任務→遂行中にした時点ですでに条件満たしてば即座に達成
なんでこんなにバラバラなんだ
-
いちおつ
-
いちおつ
いい加減ごこーせんの改二来いや
あと睦月型もな
-
>>8,9
そういうことか、thx
-
>>1乙
松型は今年出すみたいなこと言ってたから、秋イベで出るのかもしれんけど
秋津洲みたいな扱いを受けるんじゃないかと心配だ
小発持ってきて燃費が睦月型並ならワンチャンあるか
-
燃費が良ければ少なくとも遠征要員として採用されると思うけどね
-
>>12
別に難しくないよ
1-5勝利数をカウントしてる任務の内部変数が被ってるってだけの話
逆に精鋭艦隊演習は内部変数ちゃんと別に指定できてるから被りが無い
うむ、プログラマーに問題を感じる
-
燃費は睦月型と同等か、もっと良いかじゃろう
生存性の高さをどう表現するかだけど、回避にするのか装甲にするのか
1-5で使いやすいといいかな
-
>>1乙もが
>>11
やはりこれからは航空火力艦の時代だな
-
>>11
もっとこうかっこいいのが欲しい
和紙の地の柄がよく見ると瑞雲とか、淡いシルエットで師匠とかそういうの
-
例え戦闘力が微妙でも、低コストと愛嬌でやっていけることは睦月型が証明してるし大丈夫だろう
松型と言われても今一ピンとこないが……
-
>>11
キメ顔師匠のせいで買ってしまうかもしれない
-
回避じゃないかな?
松型以外の日本駆逐艦はL/D比が非常に大きいから速度は出る分旋回性能が
とても残念
松型だけは例外的にこれが小さいから回避性能高くするのが妥当かと
1-5の初戦開幕雷撃をかわせるレベルにしてあとはイベントで単縦潜水艦が
出るMAPたまに作っとけばみんな育てるよ
-
安定した雷撃回避って回避200あっても足り無さそう
-
前スレ947さん、贅肉たっぷり力士みたいな伊勢をありがとう、瑞雲外さないのは航戦の意地だね
-
後は機関のシフト配置による耐久向上だな(Z級駆逐艦もそうだし)
-
>>12
時そばみたいなもんだと思ってる
「お、今日は対潜任務かい」
「えーっと、潜水艦が1隻、2隻、3隻・・・ おい、今達成率何割だい?」
『はい、5割りです』
「6隻、7隻、8隻っと・・・」
-
松&竹みたいに2隻セット扱いにしてステータス補正かければワンチャン
-
装備枠が1100越えてきつきつなんじゃ〜
-
>>30
大変だな
おにぎりをやろう
-
>>28
水増しはあかんがこれは許す
-
艦娘枠増えない代わりに1,000円で装備120枠UPでいいぞ
-
10玉・・・ かにぱんと俺塔もう1年かよ
-
固有能力持ちも増えてきたし、常時改修ソナー持ち程度の雷撃回避力が付くとか
全然変わらない? まあ、そうなるな
-
しばふ @shibafu482
まあそうなるな… via Twitter Web Client
-
しばふニキはすっかりアウトドアの人やなぁ
-
イベ新艦でとりあえず育てとくべきは
照月、瑞穂、速吸だな
-
その3隻は特殊能力持ちだから今後のイベントで使う可能性あるしな
-
イベで勝手にレベル上がるからわざわざ育てるまでもないという
-
角川スポンサーアニメ見てるとコンプのCMが必ず入るからハキハキした師匠で笑ってしまう
-
え?しばふが外で変態行為?
-
便器に愚痴聞いてもらってるらしいぞ
-
松型もいいけどそろそろ水無月夕月をですね
結構マジで頼みますよ
-
6-3ラスでT不利引いて絶望
-
便器・・・何かの隠喩かな?
-
演習で甲勲章3つ持ってる人の保有艦娘数が1になっててぞわっとした
やっぱ引退を煽るような内容だったということか
-
便器に愚痴ってなんなんだよ・・・
-
飲み過ぎかな?
-
ペットやお人形やフィギュアや液晶に愚痴をこぼすののさらに上位バージョンか
-
適当に表紙買いしたラノベがハズレで、一緒に買った池波正太郎で心を癒やしてたワイに隙はないで
-
戦争末期に作られた連中は人材も資材も不足していたから残念なものしかない印象
-
>>45
反航で真っ赤にされるよりスナイプチャンスあるからマシ
-
任務更新の時間だゴラァ!
-
久しぶりに朝まで起きて任務消化してる
演習終わったらねます
-
水上反撃でどこかで見た大淀に夜戦マシマシ装備良かったわ、おかげでクリアできた
夜偵照明弾探照灯fumoで突撃しましたw
-
そんな妙なことはしていないが、水上反撃は毎月だいたい1、2回で終わってる
数回かかった月が1度だけあるが、やられてたのは1戦めだなあ
-
今月の水上反撃は久しぶりに結構な回数がかかったわ
いつもはすぐに終わるんだけどなぁ
-
うは
-
目が覚めてしまったこのやろー
-
滅茶苦茶揺れたよぉ・・・
-
さしたる工夫もないし
無理に工夫したり趣向凝らしたりしたところで有利になってるとも限らず
単純に運だけうわーー
-
めっちゃ揺れた…
すげぇSFな夢見てたのに…
-
埼玉あたりが震源か
鬼怒川の氾濫があった直後にこれって現地大丈夫か
-
フィギュアが倒れて壊れるからやめてほしい
-
東京湾震源の縦揺れでスカイツリー倒れないのはすごいな怖かった
-
熟練艦載機は提督側の純粋な強化だしいいんだが
演習が地味に事故りやすくなってるな
今まで空母マシマシで戦艦いない明石放置は育成艦入れても
割と安定して勝ててたけど夏以降かなり事故が増えてる
-
RJの胸も揺れたと聞いて
-
無い胸は揺れぬ
-
大地が早く艦これやれよと囁いてくる
-
千代田の胸は俺が支えておこう
-
>>67
演習で空母に艦攻艦爆のっけることはまずないから
演習に限っていえばプレイヤーが相対的に不利になってる
-
瑞鶴の胸、異常ありませんでした!
鎮守府って深海の襲撃もだけどかなり入り組んでないと津波対策も必要だよね
-
駆逐艦や牧場艦を多数演習に組み込む我が鎮守府では
相手の熟練機や弾着観測射撃が激しくてくじけそうになる
1〜2隻放置やキラ付け、潜水艦隊は本当にありがたいです……
-
>>72
以前は演習の敵空母は純粋な火力要員としては駆逐〜軽巡程度と見積もってたけど
今は平均して重巡〜戦艦並みの戦果は出してくるな
というか補正がクリティカルダメージに盛られてるもんだからバラつき多すぎ
育成艦入れてもあっさり勝てたり逆に万全の態勢で行ってもボロ負けしたり
とにかく勝敗が不安定になった
-
今はだいたい戦艦程度と思ってこっちの戦力を決めてるな
余裕を持っていれば滅多に事故はないが、こちらは以前よりも多く戦艦を出すことになってる
-
夏イベ新規艦質が基本脆いので演習育成に苦労する
今更演習で経験値あげたい戦艦空母もいないので牧場足柄とかに頑張ってもらってる
速吸の火力もだが、地味に瑞穂が強い
-
>>77 香取先生 「チラツ」
-
駆逐艦や補助艦の大量レベリングってどこでしたらいいんだろうねぇ
-
香取とは実際何だったんだろうか
24時間任務は言うほど悪うない経験値だと思うけども
-
新駆逐艦娘3隻は基本対潜ガン積み+戦艦にしてるけど、潜水艦か水雷戦隊ならそう負けんのでは
何も欲張って新艦娘全部並べて、勝てねー勝てねーってやらんでも
-
香取てんてー1回のレッスンが長いねん
-
24h遠征やらずに失われる資源考えたら手が震えるわ
-
カトリーヌ先生の遠征は6h〜12hだったらまだ寝る前や出社前に出しやすかったんだけどなぁ
-
おはよう諸君!
寝過ごした!
-
4-5で瑞雲12>>吹き飛ばされたぜ(´・ω・`)
ツ級死すべし
-
遠征枠使わずに明石みたいな感じで放置時に経験値が入るとかなら使ったかも
-
>>83
まああの24時間演習には突っ込みどころも多いけれど、
実は入手できる経験値のわりに弾薬消費量が非常に少ない、
という目立たないメリットもあったりするから
大型艦の初期の育成に使えたりする。
一日のほとんどを外出するときには向いているってくらいかなぁ。
-
朝に遠征を出す余裕が無い社会人提督ならワンチャン
と思ったけど24hだと帰宅から更新まで1枠潰れたままなんだよな
-
実用的なレベルは6時間50分(7時間)までだな
それ以上はちょっと時間的に使いにくいわ
-
>>88
コスト重い大型艦は大抵演習旗艦MVP調整されて燃弾1/5あたり2000が一瞬で入ってきますし・・・
-
12時間位までなら使い道はあると思うでよ
0700-1900みたいな
-
24時間以上艦これ触れないならいいと思うよ
-
香取先生回りを育てるとか言いながら自分が育っちゃうからな
あんだけ胸でかいのにまだ育つつもりかっつーの
-
12〜15時間の遠征はメンテ用だと思ってる
-
香取は演習でそこそこ使ってる
旗艦MVPを特に狙わないor狙うのが難しい娘をまとめて出す場合とか
-
香取は相手が3以下の潜水オンリーの時のみ旗艦で出る
夏の新規艦のうち、駆逐艦は1-5-1でガンガンやってるな、そこそこ負けるけど要らないドロップ艦の解体前の一仕事に使えるし
空母なら艦載機の熟練上げに使えるし
速吸、瑞穂は3-2-1で上げたな
-
なに!12〜15時間遠征は毎日出すものではないのか!?
-
日中の遠征はタブレットで弄れるから12-15h遠征は確かにメンテの時位かな
-
リモートデスクトップにより12~15遠征はメンテのみと化した
-
定時帰宅だと10時間遠征が限度だから囮機動部隊を使えないのが残念
-
俺も艦隊決戦援護作戦は全員キラで毎日出してる
そんなに張り付くことができない人には一番ありがたい遠征だと思う
-
おはまろーん
-
6〜7時間程度の遠征は便利
-
長良ドロップやっば
このままお菓子で釣って執務室に連れ込みたくなるな
-
朧ドロップが可愛すぎて辛い、めったにないけど
-
朧ちゃん、今までスルーしてたけど今更ながら育て始めたわ
-
七駆の追加グラはみんなかわいい
-
朧の浴衣かわいいし、その前の水着もみんな可愛かったね七駆
-
長良は色々ストレートだから物で釣らなくても直球勝負でですね
-
年末の曙が来たときからファンでした
-
朧の水着はお胸の形がおぼろげながら顕になっててちょっとやばかった
-
さすがに漣に浴衣までは来なかったから肩でも揉んで落ち着く
-
遠征関連は一部除いて何考えてこの数字にしたの?ってヤツばっかだよな
時間が長すぎるか時間異常に食うわりにリターン少なすぎるかの二択
鎮守府と南方と北方鼠以外まともな遠征がねえ
-
>>108
最近久しぶりに潮の通常グラ見たけど、このおどおどした感じもコレはコレで…
-
逆よ 東京急行や北鼠が異様に美味いだけで、
元々鎮守府海域以外の遠征は時間がかかる代わりにまとまった資源や開発資材を貰える立ち位置だった
-
もう朧だけでいいからデフォグラ描き直してくれ
改二でもいい
-
キラキラ大成功派からすればバケツ2個の可能性がある鼠輸送4時間は狙い目
-
東急や北鼠が無くて上方修正前の水上基地をやりつつ大建を回してた頃の悪夢が・・・
-
当時は若く資材が必要でした
-
資源は今も必要だよ!
-
大型建造の消費が当時の感覚の適性ラインより大きすぎてわりと雰囲気が冷えたので
その後、効率のいいドラム缶遠征を増やしてバランスを取ったって印象
あそこでやめた人間も結構いた記憶が
-
バケツもらえる遠征は貴重
-
そういえば水上基地の報酬強化されてたな……
新水母も実装しないのに水母遠征強化すんなよとか思ってた
-
>>114
まあそこまでひどいのは全体の数からしたら減ったけど
東急系くるまでの遠征は、ほんと調整ガバガバなのが多かった
キラ維持前提で調整してあるでもなく、
資材系は時間長い割に確定でもないと来た
-
>>117
改二は欲しいけど今ではデフォグラでもあまり気にしてないな
初見のとき見た目だけで敬遠してた自分を殴りたい
-
ボーキはパワーだ!って感じになったから効率のいいボーキの遠征欲しいなー
キラ防空以外でな!
-
グラ酷いキャラっているか?
なんか昔金剛型の改二で荒れたって聞いたけどよくわからんわ
-
「おらへんわな!」
-
つか、資材バランス全般的に見直してほしいけどな
大型やらされるのが苦痛で仕方ない
今うちは多分艦これで一番つまらん時期に来ちゃってる
大型艦揃えないといけない時期
マジキツイ本当に糞
-
>>130
他の事できなくなるからな
-
RJ改二は差し替えグラが不評だったために実装された、って推測があったっけな
立ち絵全体で見ると改も悪いようには見えないんだけどね
-
大型適当にしといていいと思うけどな
大型じゃないとクリア出来ません!てほどじゃなかろ
-
>>125
むしろ高効率の輸送系追加されて相対的に既存の遠征のひどさが増しているような
一部の遠征除いて?付けたあと一度も行かない遠征ばかりだ
-
日向は建造しておかないとクリアできない
-
大型建造のせいで資源バランスが破壊されただけで、
一年目の遠征バランスは悪くなかったと思うけどねぇ
張り付くなら長距離や防空、警備、海上護衛で効率く欲稼いで、
離れるなら目的に応じてタンカーやボーキ、MOや包囲陸戦とか選んでいく
資源が貯まるのも減るのもゆったりしてたから、十分だったと思う
-
レーベお迎えのときがかなりきつかった気が
必要数が多いくせにトリガーの遠征の報酬がしょぼすぎて嫌がらせでしかなかった
-
強い艦がいないとプレイ全体に無駄に負荷がかかるからしょうがない
その負荷のせいでめんどくさい度が上がって
そのせいで勲章スルーしたりな
-
あれも足りないこれも足りないくらいの時期のほうが後から見たら楽しい説もあるしまあ難しい
-
お姉さまのグラ修正理由が一番笑えた
-
>>131
本当それ
遠征以外なんも出来ん
しかもイベ近くなったら結局貯めなきゃいけないから滞る悪循環
悪夢のような夏イベやる基準で考えるなら資材供給が全然足りない
かてて加えてボーキまともに確保出来る方法が実質防空と長時間遠征しかないのがヤバイ
丁度いいのがないよね
-
ゲームなんてなにやるにしても最初はやる事たくさんありすぎて面白いんだけどな
艦そろったら何十もあるドロップから一つ引き当てることになるんだし
-
ある程度艦隊揃ったら大型回さないと次のステップに進めない感はあるかな
当たり前だけど回さなきゃ出ないし
-
電探開発終わって本当にやること無くなってから大型始めたから逆にやること増えてよかったけどな
ビスマルクで沼って開発資材消滅したけど
-
龍驤は改の絵出来てたけど、改二の絵出来たときに「わざと」ぶっこんできたんだと思ってる
釣る気で
-
イベント備蓄始める時期をギリギリまで見定めて
それまで回し続けるという
今日出なかったら諦めて備蓄始めようって日に
ついにビスが出たのは別に楽しい思い出でもなく
助かった〜・・・ってとこだったな
-
コニシは復活してきてよかった
-
>>147
鈴熊や陽炎型の改二実装に期待がふくらんでまいりました
-
ビスマルク狙いで時々大型回してた頃は「ちょっと硬い高速戦艦」程度の性能だったから気楽だったな
ドライで化けたり連合第二から大和型が締め出されたせいで今や戦術的に重要な戦艦になってしまったが
-
あきつ丸が定期的に掘れる場所でイベドロに入るから
大型産の艦の有無で実質プレーが左右されるのって居ないからな
-
良くも悪くも乱数幅大きいわけで、大型建造艦必須! でもなし。
なんつーか、胃を痛めて回し続ける必要は無い気はする。
各々で負担にならんペースでやるのが良いんでないかねえ。
-
コニシ復活したなら金剛改二の中破絵なんとかしてくれませんかねぇ
あとbobは川内改二の中破絵と筑摩改二の中破絵も直して欲しい
-
喉から手が出るほどほしいの大和型ぐらいしかないしいつかは手に入るんじゃねって感じ
-
まあ実際必須だよ
たとえ可能でも負荷が大きいとやらなくなる
つまりクリアできない
かつての5-5みたいにな
-
ゲームへのご要望はプレイ画面下部の『お問い合わせ』からお願いします!
-
今回は特にビスマルクの有無が大きかったね
-
>>154
基準は人それぞれだけど、二行目から三行目への飛躍は酷いと思う
-
バーナー減ってきた
-
>>157
(精神的負担によって)クリアできない
ってことね
-
ビスマルクだけは出しておきたいような気がする
大和は最近連合ばっかなせいで影が薄い
まあ5-5ではお世話になるんですけどね
-
夜戦を視野に入れた上でのビスマルクの重要性であるからして
いないなら第二艦隊の高速戦艦枠には別の役割を考えてやらにゃあなのよね
大型探照灯を持たせて囮に徹するとか、いっそ強力な重巡と入れ替えるかとか
一応の対案を考える余地があるのは悪くない状態なんじゃないかなと思います
-
戦力的に問題ないが可愛さ的に大和欲しかったわ
残り大和のみになってぴったり300回目で心折れて今は大型最低値回してます
武蔵みたいに大和建造率アップとかきたら本気出す
-
ビスマルクが居ないせいで今回はなかなか厳しい感じだった
高速戦艦に主3載せて無理やり突破させたがやはり運任せ度がアップした感は否めない
-
あきつもなw
今回のXY削りで困ってた人結構いたし
イベントじゃ何かと重要な地位に
-
あきつならE5Gにいたよ
-
イベントに傷つけられて通常海域で癒されようとしたら5-3にまた傷つけられました
-
多分戦力的にはそこまで必要ないけど三国褐色娘艦隊組みたいから今日も401レシピを回してます
-
前にもこの謎理論見た覚えがあるけどクリアできないんじゃなくてしないんだよ
大和型が居ても5-5スルーしたり居なくてもイベント完走したりするの見るし
-
>>165
嘘を吐くのはいけない E-5-Gにあきつはいなかった、いなかったんだ
大型建造艦に固執すると他の行動への圧迫が酷くて窮屈で辛いというのは経験したから分かるけど、
こればかりは出るまでファイトとか程々になとしかいえないからねぇ
-
負担が増すと
しんどくて同じ完走でもどっかを乙に妥協する率が増えたりな
これはもう物理的に避けられない
-
しないなんてセリフは一回でも攻略してから
-
根を詰めすぎるとよくない
でもついつい力が入っちゃう
…また上行ったよ海上突入クソが
-
ビス子は居たけどzweiでした(半ギレ)
-
5-3は癒し(新艦単艦的な意味で)
-
>>169
E5Gにあきつがいなかったってのはね、嘘吐きの言葉なんです
-
勲章コンプ組かランカーじゃなければ5-5をやる価値は低いだろうな
理由は何にせよ今までスルーしてきたんだもの
大和型が揃ってもスルーしそう
-
武蔵率うpはリアルで見つかったからだよな
大和にリアルな出来事が起きることはあるんだろうか
引き揚げは抜きにして
-
きつ丸はイベント毎にどっか使いどころあるから仕方なく艦隊いれたな
-
zweiは第一艦隊旗艦で遊んでたな
-
>>170
言いたい事は分かるけど居ないと辛くてやってられないは「強く推奨」ってところであって「必須」ではないよ
それを必須と言い続けても同意してくれる人は出て来ないと思うよ
-
>>177
ご、護衛艦やまと
武蔵の時って結局他の大型も上がってたのかそれとも武蔵だけなのか
-
>>169,175
あそこホント偏り酷かった…
一人目のあきつが出るまで300S以上かかるとは思わなかった。他の人の報告だと100Sで数人出てたりするのに
-
パスタ砲改の★6→7改修で2連続失敗は止めてください明石さん41砲がなくなります
もうずっと燃料弾薬0のまま補給してないから反抗期なのかもしれない
-
あきつは趣味育成してたから毎回ウェルカム状態でイベントでてるな
明石さんだって以前のイベで最終海域で対空カットインさせたんだ・・・
ってことで、速吸固定とか水上機母艦固定もくるんじゃないかなあ
-
なぜ装備消費するのに確実化しないのかコレガワカラナイ
-
今回のE-7は速吸の洋上補給が活きるルートもあったらしいけど、
洋上補給の仕様とランダム羅針盤の食い合わせが最悪だったようだ
-
ビス関係の任務にしろ大型にしろ
基本的にみんな同じ道通ってきてるんだから素直に回し続けるしかないな
諦めなければいつか出るし
-
どうでもいい41なんて確実化するやつおるの?
-
つうか、確実化に関してはランダムは信じないから7から全部確実化教団もあるし
-
100%以外は0%なのよ…
ゴミだろうがなんだろうが失敗が嫌なら確実化しろって話
-
>>188
初級者には貴重じゃろ
俺は46レシピ余りのせいで150本以上破棄してるけど
-
41はどうでもいいけど失敗が嵩むとネジが消えるから★7→8以降は確実化する派
46cm砲開発すると41が腐るほど出てくるよ! 具体的には7ページ位!!
-
>>182
E5Gでまるゆ8ゆーちゃん1掘ったけどあきつ出なかったなぁ
ゆーちゃん出た時点でE4Cに移動したのもあるけど
なお、メインあきつはE7Y掘りでケッコン間近になりました
-
41は46開発で確率的に結構貯まるはずなんだよな
俺の場合は51と46を2ずつmaxにしたけど何故か46より41の方が数が少なかったが
-
41消費の改修は5-4むっちゃんと46砲開発の副産物で十分賄えるから確実化したことない
-
だが確実化は確実にネジが嵩んでいくぞ
ネジの供給が間に合ってるなら別にいいけど
-
>>190
99%以下は0%とホルグレンとドゥドゥが教えてくれました
-
ああ、ネジ課金たっぷりな人なら41砲の方が貴重かもしれぬ
-
いくら41砲改修でも★9→MAXはちょっと悩む
-
7以降確実化教のデイリーは確実にこなす派教徒だからネジが足りない
だから買っちゃう
-
>>186
将来的に、近道だけど敵が強かったり夜戦があったりするルートと
敵が弱いけど遠回りで洋上補給必須なルートを任意に選択するような海域が来るんじゃないかと思ってる
ので速吸はぼちぼちレベル上げてるし、洋上補給も倉庫を圧迫してるけど捨てずにとってある
-
おにぎりの使い道をだな・・・
-
原則1日1回で、手持ちのネジを上限に改修計画を決めるからまだまだ先は長い
今月は五連装やビス砲、秋月砲を★9まで強化する予定だから後半は徹甲弾や90mm祭りですね……
-
ネジの消費数が多いやつを確実化しないのもネジが貴重で怖いんだよなあ
特に強化数高いとこで
-
というか、大口径主砲は何気に消費資源もバカに出来ない
大型と46砲開発と一緒に進めると鉄と弾不足きつ過ぎワロス
-
それは備蓄が足りてないだけじゃ
-
リランカここまでボスに到達しないとは…6回目で未だボス前の羅針盤に勝てず
-
>>74 >>89
全角英数
半角英数混じり
-
大型と46砲開発なんだから
大方自然回復以下でやってるだろう
備蓄足りてる足りてないという話ではない気が・・・
遠征と回復で入る分しか消費できない
弾鉄は特に減るね
-
リランカのボス前羅針盤はきついよね…
任務絡みで道中のルート固定できないとなおさら
なおかつS勝利してこいなんて言われた日にゃあ
-
俺初級者だから41は貴重
確実化まったなし
-
そもそも大型と46開発同時にやろうってのが無謀過ぎる
-
デイリー46開発なら弾薬鋼材1k消費で済むからまだ何とか……?
-
出撃18回でRJ9人目なんだけどちょっと偏りすぎじゃないですかねー
-
>>214
対空上げが捗りますね…!
-
46砲開発はデイリーの4回、
その上で資源増える分で大型最低値ってのは
結構やってる人多いんでは
-
>>216
はい
-
>>216
秋イベ後〜冬の間はそれやってるな
今は燃料が20万までしか回復してないから46のみだ
-
イベ予告されるまでは自然回復させながらそれだな
-
>>210
ボス潜水含まれるの見逃してたわ
ありがとう
-
実装1周年で最終海域の乙か甲でボスS秋月ドロップとかになったら全力だしちゃうから貯める
-
大型艦で最重要なのはビスマルクで、5-5やるにしたって大和型は使うが大鳳じゃなくて飛龍でいいや
戦艦三種は揃えたし大型はしばらく封印だなガハハハハハハハハ
・・・からの、艦載機熟練度で相対的な大鳳超強化!
尻に火が付いたかのように大発4入りキラ防空回す日々ですよ、ええ
-
秋はヌルいからこそ掘りが美味しい可能性もあるから貯めざるを得ない
アレ、結局毎回貯めるしかないんじゃないか…?
-
実装一周年はさすがに長すぎた
まあそろそろドロップ解禁されるだろうけれど
もう秋月砲4基作っちゃったからドロップ解禁されてもまるゆと同時掘りできないと掘りに行かないだろうな
-
貯まるか使うか放置するかの三択だから使い道がないならまあそうなる
-
全資材を30万ギリギリまで貯めて溢れそうになったら大型が無難だな。
-
>>216
やってる人多くてもなんでも
「それが当たり前でそれ以外はクソ」みたいなキチガイがたまに湧くのが困る
-
といっても大鳳はそこまで重要な感は無いね
正規空母はもう溢れすぎてるし、回避も運も低いというデメリットが効いてる
-
伏龍
-
ケッコンして練度の高い大鳳なら回避はそれほどデメリットでもないし、
第1スロットが最大ってのは熟練度システムにマッチしていて普通に有用
絶対必要な戦力ってわけではないのは同意するがね
-
ビスすら居ない奴が空母云々と御高説垂れる
-
いないなら出るまで回す
当たり前だよなぁ?
-
30 24 24
って並びが強い
-
負け犬の遠吠えワロス
-
仕方ないだろ!出ないんだから!武蔵は2隻目が出たのに!
地味な46砲が嬉しいよ!
-
大鳳は回避と運の低さから来る命中の低さが足を引っ張ってる
それでも艦載機熟練度の仕様のマッチ具合と、中破で攻撃可能である事のメリットが大きいので
そうそう二軍落ちすることはない性能だけど
-
何よりも母港でそっぽ向いてない立ち絵が良い
改造して笑顔が失われることもなさそうだし
-
攻撃機2-3スロ積めるようになった今、中破でもね、ドーンときて
能登麻美子ならそりゃ嫁に決まってますよ
-
そこに3-2-1漬けにされたまるゆがおるじゃろ?
まあ大鳳はそれでも運低いけど
-
嫁は歌歌ってくれるほうがいいです
-
運が低いならまるゆ使えばいいじゃない
逆立ちしても瑞鶴に勝てないけど……
-
>>236
大鳳はケッコンしないと微妙性能だけど
ケッコンさえすればかなり化けるよ
-
翔鶴という究極のファッション不幸
-
秋ボイスで中二病が発症したずいずい
-
未婚だけど大鳳はエース扱いです 中破状態で戦艦棲姫仕留めた時は惚れ直した
-
空母の運ってのはどうなんだろうな 艦種的に効果一番低そうだが
戦艦ばっか嫁のウチもちょっとアレだけど
-
レイテ組なのにしんみりするわけでもなく焼き芋焼いちゃう?とか言っちゃってるづほ脅威のメンタル
-
本当に運が低い子ほど自分を不幸とは言わない謎
-
1スロ目の艦攻艦爆はクリボーナス10%だよ
そこに最大スロがある大鳳は強すぎる
-
>>246
運が命中に影響すると言っても先ずは練度、装備だろうね
駆逐の様に運の大小で編成が決まる事はないだろうし
-
武蔵と鈴熊の運は誰にも語られない
-
フラット気味でもあるから最大スロに艦戦載らないロスも少なめでよろしい
>>248
ツイてなさすぎて感覚が麻痺してる説
-
七面鳥食べりゅ?
-
艦攻3積みした大鳳が防空を昼撃破してる動画が二つくらいあった
弾着発動の前提をぶっ飛ばしてクリ判定だけで勝負できるって強いわ
-
魚雷を鬼回避しても回避も運も低い鈴谷…最期の魚雷誘爆の査定が厳しすぎる
-
そう考えると山城の不幸台詞がミサワっぽく聞こえてしまう
-
>>250
火事場のクソ力的な効果 みたいには言ってたけど何が?って感じだしね
目に見えてデカイのはカットイン発動率ぐらいだし
-
150回避ステータス
飛鷹改90 隼鷹改二106 千歳型航改二84 飛龍改二103 翔鶴改100 大鳳改71 一航戦改90
長門型改92 伊勢型改98 扶桑改二87 金剛改二90 大和改82 ビス改三91
低速艦なのに高速艦より回避が高いおかしな艦がいるらしい
-
扶桑姉妹は改造すると運が2桁になる上に、最大値が69とかファッション不幸にも程がある(言いがかり
その点は大鳳を見習って欲しい
-
今回のイベでも46にネームド天山積んだ加賀が中破して棒立ちになってるの見ると大鳳使えよとしか
-
大鳳は大鳳で全損棒立ち多かったけどね
-
大鳳の運最大値39は初めて知ったときは草も生えなかった
-
防空棲姫「中破でも攻撃してくる空母がいる?何言ってるのよ全滅させればいい話じゃない」
-
全滅中破でも夜戦してくるおばさんどうにかしてくださいよ深海さん
-
最終的に矛先はツ級に行く
-
5-4フラ軽+エリ駆2パターンで開幕全ミスとかやめちくれ
大破中破小破1ずつで何とかすんだけど
-
>>246
命中項 = 0.95 + sqrt(攻撃側Lv - 1) / 50 + 装備・運・陣形補正
装備補正 = 装備による命中変化値 / 100
運補正 = 1.5 * 運 / 1000?
ttp://bs-arekore.at.webry.info/201502/article_4.html
現在の推定式に当てはめると大鳳と飛龍で32号電探一個分近い命中の差が出る
それをどう見るか
-
水上機使いが不遇に感じるのも空母が烈風キャリアー扱いされるのも
猫がトラブルを起こすのも海風や風雲が着任しなかったのも空が青いのもツ級が悪い
-
悪月システムとは二度と戦いたくないが、秋月ドロップ(0.2%)のハズレマスに置かれたりするのかなあ
-
ツ級を艦これのデータから消してくれ
-
ただ、空母は中破で置物&夜戦参加不可という仕様上
攻撃の機会が少ないから他の艦種に比べて運の影響は少ないと思う
支援艦隊や開幕爆撃の命中に運が影響するかどうかは知らないけど
-
出禁になった無慈悲な渦潮というやつがいてな…
-
やはりボス前ランダムを復帰すべき
-
夜戦での運の影響が少ないからこそ気兼ねなく差が付けられている気もする
飛龍って辛うじてMIで即堕ち免れただけでそこまで幸運エピソードないよね
-
>>267
はー、たまげたなあ…
通りでうちの大和当たると思った
-
飛龍であれなら瑞鶴はそれより10以上高くないと変な感じするんだが、天井(雪風の60)があるっていう
-
深海棲艦の命中率も、運で底上げされているのだろうか
-
>>276
瑞鶴は改二がまだだから…
-
飛龍だけ運が高いのは反撃したからってこと?
あとずほとちとちよの運の差もよくわからん、ずほは最後に沈んだんだっけか
-
飛龍35飛龍改40飛龍改二50(最大92)
瑞鶴40瑞鶴改42(最大89)
まぁずいも改二で底上げされるでしょ
-
枕営業の結果だずい
可愛い顔して悪い女ずい
-
まぁ後回しにされるんですけどね
姉より優れた妹などいない!になるのかどうかは楽しみ
-
最後に沈んだのは千代田、最後まで戦闘能力を喪わなかったのが瑞鳳と聞いた気がする
間違ってたらすまん
-
空母はわりと気楽に運設定してる感じがしてた
終戦生き残り組の30を超えてるの多いしね。少し基準が違うところあるんじゃないの
-
史実持ち出したら加賀のあの性能は何なの?ってなるな
-
>>283
調べたらそうだった。ありがとう
書き込む前に目の前の箱使えって話だが
-
あの搭載数は史実準拠なんじゃなかったっけ
速度とか艦性能とかを厳格に決めなかったから加賀ちゃん最強に…
-
サイズ度外視なので
-
人型、人型だから
-
提督ぅサイズなんて気にすること無いネー
-
居住性もキャラ性能に反映すべきだったずい
-
艦載機のような何か
飛行甲板のような何か、だから…
-
航空戦艦の水上機運用のほうが見てみたいけどな
空母はアニメで動くところかなりの部分見れたし
-
「せやせや、デカいだけで邪魔なだけやで」
-
ひょっとして艦娘を太らせたり筋肉ムキムキにしたら搭載機増えるんじゃ・・・
ん?なにをするきさまらー
-
五航戦改ニの全容がはっきりしないと、航空戦力強化の方針を決めかねるなあ。
-
人殺し長屋と海鷲の焼き鳥製造機はダメずい
-
二次創作では加賀が最強空母扱いをよく見るけど
実際の赤城と加賀は三号生筆頭と死天王最強くらいの差があると思うの
-
千歳航改二、千代田航改二「せやな」
-
旧式・新型機どちらで計算しても搭載機数は結局加賀トップなのは変わりないんですけどね
昭和16年度後期以降空母搭載機数標準案 (零戦、九九艦爆、九七艦攻の計算)
艦戦 補用 艦爆 補用 艦攻 補用 常用合計 補用合計 合計
加賀 18 2 18 5 45 5 81 12 93
翔鶴 18 2 27 5 27 5 72 12 84
昭和17年4月10日調 近き将来の新機種母艦搭載の機数 (零戦、流星の計算)
零戦 補用 流星 補用 搭載数
加賀 18 5 45 5 72
翔鶴 18 0 36 3 57
瑞鶴・翔鶴は共通
ttp://www.warbirds.jp/truth/ijn_cv.html
-
艦載機数には文句ないけどあいつら自体の性能はおかしい
新一改二はよ
-
空母の棲み分けしたいなら速度をもう一段回作るのが早い気がする
-
加賀は確か格納庫面積が最大だったからゲーム内の搭載数が多い
史実の搭載(予定)数でやっちゃうと天山とかで搭載数を決められた大鳳や雲龍型が悲しくなる
-
50/10/10/3とか10/10/10/10/10/10/3とか言うレベルで逝こうぜ
-
軽空母搭載数(補用も含む) 史実/艦これ
千歳型 30/59 1.96倍
飛鷹型 53/66 1.24倍
瑞鳳型 30/48 1.6倍
龍鳳 31/45 1.45倍
龍驤 48/55 1.14倍
鳳翔 19/42 2.21倍
おかん魔改造
-
うちのおかんはMO作戦で大活躍してます
-
千歳型も大概だな
-
思い返すと鳳翔がイベント海域攻略本隊に参加したのは
今夏が初めてだった気がしてきた
-
史実準拠じゃないのは速度くらい
-
そもそもなんで飛鷹は艦これだと軽空母扱いなの?
-
改装空母を軽空母って分類にしてるからでは
-
軽空母の数が足りなかったかr・・・でも護衛空母とかまだ残ってんのよね
-
>>309
空母の火力も何か分からない存在になって来ている
-
>>305
千歳型が盛られすぎなのか、づほ祥鳳が足りてないのか…とりあえず改二に期待
ていうか龍驤こうして見るとなかなか厳しいな
-
まず「軽空母とは何か」からだな
-
空母の火力はどんどん高くなってるな
-
ある意味正しいじゃね
史実に習うなら砲撃当たりすぎなんだし
-
長門は駆逐艦ばかり狙う。史実どおりです
-
長年の不満だった翔鶴型の火力が改二で是正される事に期待してる
赤城や加賀に改二が来ても住み分け可能な調整だと嬉しいけど、まあ……
-
火力60くらいは欲しいな
-
潜水艦無双、航空機無双してないとおかしいことになってしまう
-
>>305
秋津洲とか搭載数3倍だからな
魔改造ってレベルじゃねぇ
-
安価のこってるけどミスなんで気にせんでくれ
-
熟練艦攻を3隻積みやすいスロットなら素火力低くても問題ないかな
どうせ熟練で跳ね上がるし
-
ここで華麗に「護衛空母」が参戦!
まぁ、護衛空母、週刊空母って舐めてると米護衛空母は千歳位の搭載数に
カタパルト付きで新鋭機も飛ばせるので大分優秀と言う
-
>カタパルト付きで新鋭機も飛ばせるので大分優秀と言う
一瞬ついに空母も特定の艦娘しか装備出来ない艦載機が実装される未来が視えた
-
飛龍改二64
蒼龍改二57
大鳳50
赤城加賀改49
雲龍48
天城葛城45
翔鶴型39
翔鶴型改二は火力自体は3番手位で第一スロ搭載数増加って気がする
装甲もあがるだろうけど
-
>>314
むしろ史実からあまり盛られてないのに、
現状熟練度システムとのマッチングで、
ヒャッハーとトップ2を争える龍驤の基本スペックを誉めるべき
-
>>327
大鳳ひっく
-
>>327
大鳳の火力は59
-
>>322
秋津洲はカルガモの親子みたいに曳航するという手があるからまだ
-
>>329>>330
ああ、ごめん。大鳳59か。
-
>>331
それやるなら秋津洲ちゃんでなくてもいいんじゃ・・・
-
>>331
世界を飛んでいる飛行機ってのは実は飛行場に収まりきらないくらい飛んでいるのだと聞いたことがある
常にどっかで飛んでる前提だとかなんとか
つまり大艇を空に飛ばせといて整備だけ秋津洲で行えば大艇の搭載数は無限に増やすことが出来る・・・?
-
整備する側の事を考えて欲しいかも
-
夜間航空戦の実装はよして
-
>>333
曳航は他の艦娘でも出来るけど大帝ちゃんへの補給と整備は秋津洲しかできないから(震え
なおその大帝ちゃんが戦闘でなんの役に立つかはしらぬい
-
英
イラストリアス級装甲空母 満載28919トン イラストリアス67機 インドミタブル58機 インディファティガブル73機
インプラカブル級装甲空母 満載32000トン 72機
米
ヨークタウン級 満載29882トン 121機
エセックス級 満載34881トン 126機
ミッドウェイ級装甲空母 満載45000トン 132機
搭載数はそこそこいい加減
この辺をどう調整してくるのやら
-
装備廃棄しまくってもやっと空き枠か(1040占領) 枠1140じゃ足らないよね
-
>>339
おにぎり「せやな」
-
熟練システム導入により、艦載機の近代化改修はありませんって明言してくれれば、
紫電やら流星やら彗星12やら大量に廃棄するんだけどな・・・
-
やっと100空き枠
なぜか100抜け
-
ぽいぽい半端ないって〜!もぉ〜・・・アイツ半端ないって!!
2-5の戦艦めっちゃ撃破するもん!!そんなん駆逐に出来ひんやん普通・・・
-
秋津洲の搭載できる航空燃料は約700t、大艇ちゃんの満タンは約15t
46回満タン給油できるなら15機くらい同時運用してもいいよな
艦これの搭載数で 5/5/5
-
>338
英国艦載機は載せるためとはいえ折り畳み機構に本気出し杉
シーファイアはまだかわいい。フェアリーフルマーなとかなんだよアレ(困惑
トップヘビー解消のために格納庫天井低くしたとはいえどうしてこうなった
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Fairey_Fulmer.JPG
-
ぽいぽいつよいねぇ、序盤中盤終盤隙がないよね
-
>>345
イギリスだからです(キリッ
-
>>345
羽アリみたいでかわいいです〜ぅ
-
>>345
>どうしてこうなった
人それを「英国面」という
-
>>345
それがイギリスですので
-
>>348
どんなほめ方だよwww
-
晴嵐さん「許された」
-
>>345
折りたたみについては晴嵐さんもなかなか……
-
>>345
ソードフィッシュが後方へ水平に翼を折り畳む機構だったからフルマーにも採用したってことじゃないかな
新しい機構を採用するより確実さを取ったと言えそうだし
-
晴嵐さんはこち亀で両津が中川の博物館から勝手に持ち出して走りながら組み立ててたシーンが印象深い
なお米空母に突っ込んで全損した模様
-
戦争は勝っている国も負けている国も等しく英国面に突き落とすってことなんだね・・・
-
潜水空母自体が英国面とどっこいどっこいだし・・・
-
>>345
たぶんあいつらには
常に世界の最先端にいないといけないっていう強迫観念があるんだと思う…
中国に勝ってウハウハだった時期は趣味が昂じて弁髪が流行ったそうだ
想像できねえ
-
はい、比較のために模型だけど晴嵐さん折り畳み状態
ttp://kancolle.x0.com/image/128850.jpg
主翼だけじゃなく尾翼も3枚全部折りたたんでいる上に、
フロートは発進前にカタパルト乗っける時に後付するという徹底ぶり
なんとか小さくしようってすると同じような結論になるんだねぇ(諦観
-
機首や翼に機銃がない戦闘機を見たときに英国面と言うものを理解した
-
>354,359
だからってフラップまで畳むのは想定外ですよ先生
-
工作精度良さそうだなあってオモタ(KONAMI
-
フランス 何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?
イタリア どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?
イギリス 何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない
ソ連 どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない
独 こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない
日 こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった
米国 必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない
-
>>359
やっぱ待機中の晴嵐さんは可愛い
-
QE級航空母艦の2つある艦橋は英国面の典型例だな
-
>>365
戦闘中に一つやられたら大変じゃないか!
-
第三艦橋ができる日も近い
-
>>363
フィンランドの兵器「そこにあるのはわかるが、いったいどこから持ってきたのかがわからない」
ある意味一番意味が分からない
-
わしの艦橋は108まであるぞ
-
ほっぽの護衛についてる浮き砲台って浮いてるくせになんで艦攻の魚雷が当たるんです?
-
実はイラストでは体の周りから出たばっかで着水するとか
-
「宙に浮いている」ではなくて「海に浮いている」砲台だからかと
-
海中に本体がいるから
-
浮いてるとは言え空には浮いてないだろうアルペジオじゃないんだ
-
>>370
おまえんちの浮き輪は身に付けたら宙に浮くのか?
-
よかった、水面に浮いてるなら魚雷は当たるよな? と思った自分の感覚は間違ってなかった
-
浮くでゲソが?
-
浮遊というとレビテトのイメージなんだろう
-
氷山だと思えば
-
砲台は基本陸地にあるものと考えればいいんやな
-
重力100! 重力100!
(護衛要塞が空中に浮かんでいると思い込んでました!)
-
装甲空母姫とか泊地棲姫のはほんとに空中に浮いてるように描かれてるからねえ
ttp://i.wikiwiki.jp/kc-summary/?plugin=ref&page=afr&src=545r.png
ttp://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/3/e39b7e1c.png
-
浮いてるように見えるが、本来はその位置まで水に浸かっているんだよ
-
たこ焼きが飛ぶんだからちょっとくらい浮いてもいいじゃない
-
逆に魚雷が宙に浮いていくという発想
-
光子魚雷かな?
-
姫さまたちが浮き砲台を海に放っている瞬間かもしれない
-
魚雷(ミサイル)
-
機雷みたいな感じ?
-
ほっぽちゃんの股間に提督の魚雷が遅いかかる
-
提督の魚雷は遅延信管っと(
-
仮想爆発で目標に到達しないよりは遅延して奥深くまで貫く方が良いのではないか(意味深)
-
阿武隈改二?
劣化雷巡がイベで何の役に立つんだよお前らいけぬまか?www
↓テノヒラクルー
阿武隈ちゃん可愛いのぉおおおおおお
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193763.png
イベントまるゆをつぎ込んだんです許してくれますよね
-
魚雷を撃てる軽巡が劣化雷巡ってどうやったらそんな評価にたどり着くんだよ・・・
-
命中率(意味深)の高い魚雷
-
実装直後から連合の軽巡枠に確実に入るって言われてただろうに
そういや今回は最後まで大淀使わなかったわ
-
単にビス&重巡x2編成と相性が良かったということ
従来どおり雷巡x2だったら阿武隈改二選ぶ人はかなり減るだろう
-
劣化は提督の頭だった訳だ
つまり、ハゲ
-
カットインアブ旗艦で雷巡2人に連撃させますわ
-
そらまあ基礎雷装43点差はフル魚雷で辛うじて追いつけるくらいの大差で、そこだけ見てたら劣化雷巡と取れなくもなかったからな
ただし当初から雷巡出禁の可能性や連合第2軽巡枠で普通に使えるだろ的な意見も多々あったけど
-
雷3入るなら削るのも考えるけど2なら使うだろうな
-
秋イベは空母4雷巡3アブで蹂躙するスタイルが流行るかもしれない
-
>>400
雷巡や潜水艦って結構弾かれるからなぁ
あとはボスが基地系だったら取り巻き掃除って意味では神通とかより有用な気はする
-
>>402
夜偵捨てるスタイルか
面白いかもしれないけど多分やらない
-
>>402
そういえば第2には軽空母も入れられたよな・・・ゴクリ
-
砲撃専門になるけどな
-
んんwwwww時代はヤマトですぞwwwww
-
>>405
第二に軽空母入るって言っても第一に4隻も居るなら雷巡>軽空母じゃない?
-
>>406
あ、航空戦参加しないのか・・・
-
>>400
阿武隈を優先して出したい状況はいくらか検討はしつつも、連合第二艦隊の軽巡枠は神通で安定であろうと思ってました
が、直後のイベント最深部が本当に雷巡出禁になってて、北上さんの運を上げて慢心していた私は大いに狼狽したものです
-
今回はボス撃破自体は難しくなかったし、羅針盤のせいで周回する気にはならいっていうだけで
ただ、何規模だろうがクリアなんかより手間取る掘りのためのお札対策の艦種準備と情報収集は重要だね
-
演習であぶを見ると改二じゃないのに開幕に警戒してしまう
-
>>408
砲戦しかしないが、艦載機を落とされないメリットもある。
熟練艦攻積んだ砲戦威力は既に知る所だし、一考の余地はあるかもね。
実はどこぞの装甲19さんがこれに該当する訳で…
-
開幕撃てる軽巡はまだ他にも来そうな気がする
俺もアブにつぎ込んじゃったけどまあ
-
(先制攻撃で)蹂躙するって話じゃなかったのか・・・
-
天龍型と夕張にウェルドック作ろうと思ったらどんぐらいの兵装が犠牲になるんだろう
-
島風が開幕雷撃出来るようになればなあ
-
出来たら強すぎるからなぁ
島風を札対策で量産するようになる
-
>>414
長良型は期待してもいい気はする
-
ますます夜戦装備載せる枠が…
-
そして島風が出禁になる
-
開幕雷撃を得る代わりに履いているものも失うとかなら誰も損しない
-
アブゥはE5G産まるゆで運50まで上げたぜ
国内工廠産まるゆで上げたものと比較すると、より指示に従ってくれないと専らの噂だ
-
雪風の改二はよ
-
>>419
長良型の改二は全員高性能になりそうだな!
-
あぶぅ育成してなかったから普通に神通さんでいったけど、まあ特に問題はなかった・・・
-
五十鈴「」
-
>>421
駆逐艦が出禁になるマップなんて作り様がないだろw
艦種が変わるとかならともかく
-
長良はビーム打つから
-
>>428
露骨過ぎるけど島風でハズレルートへ固定すれば良いだけ
-
今後の軽巡改二の方向性はどうなるのかは気になる
阿武隈改二のように特殊性を持たせるのか、それとも神通改二のように純粋なステで勝負させる方向になるのか
-
>>428
重雷装駆逐艦シマカゼwith新型連装砲GT
-
特定艦ルート固定があるんだから、設定は簡単にできる。
-
>>410
まあ自分もアブゥの運上げが間に合わずにこれでカットイン狙うなら神通さんお願いしますってなったクチですんで…
さすがにイベント1カ月前切った段階での備蓄シフト中にまるゆ大量需要とか即応できませんわ
-
>>416
砲や魚雷発射管は減ったりなくなったりするんだろうけど艦娘パワーで数値はそんなに減らなそう
-
特定艦ルート固定でハズレ行きはさすがにやらんやろ
艦種でなく特定艦でやるとその艦好きな人にケンカ売ってる感じしかしない
-
天龍改二は低燃費+大発装備可能なら、俺は満足だ。
-
夕立+綾波とかいう鉄板構成で南に流されたE6「」
>>434
そこにE5Gがあったじゃろ
-
今回のE-6は夕立+綾波、吹雪+古鷹、比叡+霧島のどれか含むと明らかなハズレへ行くっていうのが既に実装されたな
-
>>436
過去にも無いから今後も恐らく無いだろうな
-
艦種が重雷装駆逐艦になって羅針盤でぽいーされる運命
-
>>436
雷巡も3隻しかいないからほぼ特定と同じじゃね
-
さすがにもうソロモンはないだろうから大丈夫だろ
-
北上が嫁って提督は多い気がするし、夏イベE7は不憫だったな。
…潜水艦ズについては何も言うまい。
しかしまあ、補助スロも出来た事だし開幕雷撃装置とか欲しいねえ。
特に駆逐艦は強化たる強化が全然無いわけだしさ…
-
艦隊の合計雷装値いくつ以上は外れルート固定とかなったら
編成のバリエーションが増えまくる気がする
-
索敵値でいいじゃない
-
駆逐艦は4人セットで駆逐隊を結成できるようにして圧縮しよう
-
大破撤退ヤバそう
-
>>438
攻略前に攻略に必要な運を求めていくら資源が飛ぶか分らぬ掘りをする、ってのはちと本末転倒じゃないですかね…
いや確かに他が一通り終わってからは掘ってアブゥに食べさせましたけども
-
消費資源の合計でルート分岐とかあれば省エネ艦の出番が増えるだろうね
-
あえて5人で出撃する、といった戦略も出てきそう
-
ユニオン組んで耐久装甲は合計値で計算しよう!
怪我してもバケツ1個で4人全快だ、やったね。
つーか連合で戦ってると良く思うが、全然避けないよね駆逐艦さ…
-
そしてジュウコン大正義からの米帝批判まで見えた
-
>>434
まるゆ1セット食わせても北上さんの初期値に届かないくらいですものね…
改二実装の時点で可能性は感じたものの、カットイン運用が現実的になるほど運を上げるのはやや浪漫かなと
それでもなお無理目の状況からカットイン一発で無傷の防空棲姫を沈めてラスダンを1周で終わらせてくれた
うちの阿武隈ちゃんには感謝するしかない
ケッコンしよ
-
>>452
電に雷をおんぶさせるのか
-
できるアブゥはケッコンで運が+6される
-
開幕雷撃は強すぎるから自発装填装置でもつけて砲撃1巡後に雷撃ぶっぱなせるようにすりゃいいじゃないすかね
連合艦隊は昼砲撃命中低下と雷撃と夜戦命中据え置きでそれなり恩恵受けてるし、場合によっては対空カットイン役っていう選択肢もできたし十分でしょ
-
駆逐は逆にいっそ水偵積めない艦種な分3スロ目の自由度が高くて
電探ソナー探照灯なんかをよく積んでるから
そこら辺の改修が充実した分強化されていると見ることもできなくはないかなって思いたい
軽巡なのに水偵積めない子たちはそう、まあそうね・・・
-
雷装値90以上(装備込)の艦を含むと逸れるとか
-
0機軽巡はOTOと魚雷でほら……うん
-
敵の航空爆撃のダメージが味方の雷装値に応じて上昇するように修正されました
これだ・・・
-
対潜値に応じて雷撃の回避率が上昇するようになれば素ステの対潜にも意味が出てくるかも
-
誘爆してんじゃねえか!
-
搭載数1以上の艦では辿りつけない
これだ
-
五十鈴ちん対空CIのあの謎の弱装仕様は許されない
-
>>455
ttp://kancolle.x0.com/image/128862.jpg
なぜか重巡扱いになる
-
>>458
でも、それって根本的な解決にはなってないですよね?
回避の値にちゃんと意味をもたせてくれるだけで良いんだよなあ。
なんで結婚したら戦艦が駆逐艦より回避高くなったりするんだよw
-
瑞鶴と翔鶴で組ませたらどうなるんですか?
-
>>468
加賀岬中にカットインが入って割り込みで歌バトル勃発
-
ずいぶん昇格したな
-
>>468
双胴空母
-
それだけ重くなってしま
-
>>467
ただそれでもコストが段違いだから
回避に意味を持たせて水雷戦隊でも周回安定ってなると
重めの戦艦とかまず使われなくなるわけで難しいと思う
現状止め差すのは夜戦の水雷屋たちだし
そういった意味の総合火力で考えたら駆逐はローコストハイリスクハイリターンだから
そこからハイリスクまで削るのは危険かと
個人的にはバケツの消費体系見直して
駆逐潜水軽巡1に対し戦艦空母はバケツ3必要とか従量制にして
相対的なローコスト化を推し進めればいいんじゃないかなと思う
-
え?基準排水量52000トン 速力34ノット 搭載機 常用144機、補用24機
巨大な飛行甲板を持つ双胴空母完成?
-
何とか獲得したカタパルト使えるようになったら復帰しようと思ってるんですけどまだー?
-
多分次のメンテって25日だろうから15、16日ごろに翔鶴改二を匂わせる運営発表無かったら来月確定だろね
-
>>475
ttp://i.imgur.com/l9PsbYL.gif
-
予定されてる翔鶴の改二来ないと他の艦の改二も次々に先延ばしになる可能性も高いからなあ
-
>>473
周回安定までしなくて良いんだ、それは極端だと思う。
だが装甲で防げない点を含め、戦艦達と同じ回避計算はどうよって話。
あと、夜戦水雷とは言うがこっちの威力も正直どうなんだろう。
余裕でキャップに届くのは重巡達で、言ってしまえばカットインに頼らざるを得ないだけだし…
夜戦能力の強化は重巡より軽巡駆逐にこそ必要だったろと。
-
>>476 >>477
ぐぬぬ…㌧ しかも翔か
ずいずい最強伝説開幕したいのに
-
問題はもう一個のカタパルトの入手方法
-
7日メンテだったから、次18日じゃね?
14日になんのアナウンスもなけりゃ次メンテでは改二艦は来ないってことになろうがと思ってる
日付の関連付けをすると9/25が瑞鶴の竣工日ではあるが
-
まあ急に何か発表して動き出すことあるから多少はね
てか発表が早いほど実装は遅い傾向があるってのがまた当てはまったなw
-
とりあえずひとつは任務で貰えるだろ。
E6乙クリアよりは簡単な任務だろうな。
-
5-3でカタパルト任務なのです
-
ツ級複雑骨折した後に爆発四散しねーかな・・・
-
イベ中のあの謎の編成任務がひっかかる
アクティブユーザー中の達成可能者比率の調査なんじゃないかと
-
>>487
瑞鳳がアップを始めたようです
-
>>488
そのこ99になっても正規空母に転身しないんですけどバグですかね?
-
ちょっと大変だけど、使用空母は翔鶴瑞鶴だけで5-2ボスに5回S勝利するのです!
-
軽空母ありならそれ余裕やん
-
祥鳳をハブる理由が分からない
-
>>482
18日メンテで翔鶴改二ならもうぼかした実装予告程度は有っても良い時期だろうって事で現実逃避でござるよ
-
でも5回は面倒なんで1回にしてね
-
>>490
ちょっと大変だけど瑞鶴翔鶴姉妹を旗艦と2番艦に置いて5-3ボスでS勝利するのです!
-
5-2は軽空入れなくても初手南行くだけで、戦艦マス経由でボス行くのは可能なんじゃなかったっけ。
F→Gに行くようにお祈りする必要があるが。
-
>>491
空母って事で当然軽空母は禁止した上で糞羅針盤ゲーやって来いって任務だよ
-
改二実装早くするずい
-
ちょっと大変だけど瑞鶴・翔鶴・瑞鳳とケッコンするのです!
-
楽勝だな
-
問題は指輪だけだな
-
課金前提じゃないですかヤダー
-
14春 弾着観測射撃
14夏 連合艦隊
14秋 対空カットイン、連合艦隊(水上打撃)
14(年度)冬 難易度選択
15春 能動分岐
15夏 熟練システム
さあ、次は何が来るか予想しようぜ
-
おとなしく2100円課金するのです!
-
任務チェックした瞬間、達成に変わる提督が多数
流石に課金要素前提の編成任務は有り得ないだろうけど
-
かなり大変だけどデイリーパチンコで21000玉集めるのです!
-
2つ目のカタパルトは翔鶴改二を含む編成での出撃任務な気がす
一つ目が無い?
半年ほどお待ちくださいね
とかやりそう
-
うちの大発阿武隈が海上護衛でボーキと鉄も23持ってくるんだけど、そういうもん?
0は0のままだと思ってた
-
デイリーパチンコは本当に当たるのあれ 10しか見たことねーぞ
-
>>503
今の環境だと電探が不憫すぎるのでレーダー射撃的なのはそのうち来ると思う
-
海上護衛は 100/100/20/20
-
>>508
Wikiで報酬を見直そう
-
>>511
燃料100、弾薬100どこいった
-
改の娘とのケッコンは改二待ちしてたけどケッコンできる改二の娘がいなくなっちゃったからとうとう改の娘ともケッコン開始しちゃった
正規空母、戦艦、軽空母とも後4ずつしか未婚艦が残ってないという始末、ヤバイ
-
>>512
すまねぇ(´ω`)目が曇っていたようだ…
-
>>513
持って帰ってくる途中小腹が空いてつい
-
しかし今の電探の質じゃ深海の方がレーダー射撃強すぎる
潜水艦以外Lv1を逆手に取ったレベル補正つけるとか連合国電探を確実に入手できる状況でないとなあ
-
響だよ、小腹がすいて食べちゃうこともあるよ
-
被害妄想は他所でやれよw
-
>>509
結構あたるよ
この翌日にも500玉出た
ttp://kancolle.x0.com/image/128870.jpg
-
>>516
食いすぎだw
-
レーダー射撃はいつかくるだろうが、まだ先だろうな……と思ったが、
電探付き測距儀は前振りのような気もする。
-
レーザー射撃に見えた
さぁ、覚悟するのよ
-
帰路に食うのはおにぎりだけでは足りなかったのか
浜風から何かわけてもらいなさい
-
母港で艦娘をクリックするとおっぱいが揺れるシステムがほしい
-
ある部分でマウスカーソルを激しく上下させるとこう……な機能はよ
-
第二次大戦時の日本のレーダー技術って
射撃に利用できるようなシロモノじゃ全くなかたっと思うけど
-
ないおっぱいは揺れん。
-
普通に頭なでなでする機能でいい
-
アケ版艦これやればいんじゃね。
-
>>527
架空戦記並の改装やりまくってるのに今更それが何かの障害になるか?
-
レーダー射撃って言うけど弾着の電探カットインがそれじゃん?って思うが
-
WW2の時代に米国製のレーダーがあったらからといって移動目標への艦砲射撃がどれだけ有効かって話しになってくる
-
>>527
現代化改装ですね
-
電探は使い処が限られるだけで全く使われない訳じゃないからなあ・・・
そろそろ機銃ちゃんや噴進砲ちゃんに愛の手を差し伸べてくれてもいいのよ
-
実装されるなら、制空関係なしに出せるようになるだろ。
-
下がった5-4の難易度がまた上がるんですかわかりません
-
>>533
対空・対潜の索敵用は有効だったけど射撃管制用の精度は怪しいみたいだね
-
二次大戦時のレーダー射撃はどの国にしてもそこまでじゃないはずじゃなかったか
米が一番だろうけど、その辺が良くなるのは大戦後だし
-
こんなレーダーじゃ「あっちの方になにかいる」くらいしかわからんよなw
それでも偵察機を出さずともある程度分かることはアドバンテージなのかもしれないけど
ttp://www1.odn.ne.jp/yaswara/
-
もうAPARを実装してしまおう
-
米国のレーダーならPPIスコープで敵艦の位置がすべて分かるし、
敵艦のマークをタップすれば射撃のパラメーターがすべて表示されるんだよたぶん
-
電探をルート固定に入れようにも
32号や14号を条件にするとハードルが割りと高くなっちゃうんだよな
俺らは捨てたいぐらい余ってるけど、普通はそうじゃないだろう
例えば13年秋に32号や14号でルート固定!みたいな状況を想像すればいいんだろうか。
まあ電探ならなんでもいいって条件にしときゃあいい気もするけど。
-
大戦中のアメリカもレーダーの誤作動でいない目標に攻撃した例があったような
-
>>544
キス島撤退作戦関係がそれ
-
>>543
おっとレーダーピケット艦が現実的な手段だったAL作戦E-2の悪口はそこまでだ
-
レーダーなら何でもいいなら十二鈴牧場が復活するかもねぇ
-
まぁ目視でも島を撃つこともありますから・・・
-
高波の突撃でレーダー員が混乱したとかも聞いたような
-
課金装備SPY-1販売
-
SPYレーダーを動かすだけの電力まかなえるのかね
-
電探索敵値の合計とすれば21号でも何隻かに積めば桶、32号なら
ひとつで桶となるのでありかも
-
従ってくださーい(島を攻撃)
-
瑞雲「索敵なら任せろ」
-
そんなことせんでも現状の索敵要求マップで水観や紫雲で足りなければ
まず電探なんだから普通に索敵マップ出せば済む話な気が
重巡軽巡に水観二積みしないと固定できなかった初期水上反撃は知らない
-
>>551
大和4800kw(600kw八基)、SPY-1のピーク消費4000〜6000kw
無理だったw
-
ALは戦力ケチりすぎて地獄を見たなぁ
全く出番のない二隻目の加賀99。
だけどALが悪夢過ぎて存在だけで精神安定剤として十分役立ってるわ
-
>>556
宇宙戦艦の波動砲みたいな感じかねw
レーダー動かすだけでレーダー以外の全電力喪失とか、ヤバイ
-
大和の発電力4800KW=4.8MW
ウィキペディアによるとSPY-1レーダーの最大出力4MW、平均64KWってあるから、大丈夫だ
最大出力で使うときは色々節電しないとダメかもしれないけど、いけるみたいよ
-
大和!10万ボルトだ!
-
ネズミじゃありません!
-
ガスタービンは偉大だな
-
大和か武蔵は某自称はがねタイプ使いのチャンピオンが使ってきそうだとは時々思う
今週は3-3羅針盤がデレなくて辛い
-
ホント中破艦がいるとE風吹かないな
※個人の感想です
-
>>560
大和『高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?』
-
電気ネズミと大和(艦娘)さんだと有用度の差がね……
-
大電力のレーダーピケット明石さんまである
-
>>565
え・・・(絶望
-
久しぶりに4-1レベリングなるものを墓場から掘り起こしてみる
-
電気ネズミさんは優遇されまくってあれだからな
まあ今あれはおっさんとモンペが環境荒らしまわってるからどれだけ優遇されようが活躍の場は無いだろうが
艦これの看板は取り敢えず活躍出来ないことは…艦これの看板って誰になるんだろ?
-
>>525
2種電気工事士だけンゴ・・・
-
>>570
順当に大和や赤城、金剛辺だと思う
-
艦これの看板と聞いて最初に浮かんだのは島風
素で高性能だし、まるゆを投資すると雷撃戦と夜戦では最強クラスの一角になりますぜ
-
吹雪・・・
-
磯波「センターを務めた私です」
-
バナーでハートマークつきで待ってますとか言ってた赤城さんやろなあ
-
>>574
ブッキーは主人公であって看板とはまた別だから…
一年目は島風、二年目は天津風って意見を見たことあるけど三年目は誰だろ
-
薄い本で一番描かれている子が看板という風潮
-
>>575
まじでなんでセンターになったの
那珂ちゃんのファンやめます
-
>>570
艦これ2年目を引っ張ってくれる某陽炎型………
-
島風天津風ときて……大艇ちゃんなのか……?
-
いまの顔はわたしかも!って
-
鈴谷になっちゃいそう
-
出撃回数比で一番活躍している艦娘が伊58である事は確定的に明らかでち
-
磯波はその芋スケベ雰囲気を使って提督を橋のガード下やあぜ道の脇、ポンプ小屋へ誘ってひと夏の過ちをさせる
-
>>577
たしかコンプで三年目の翼って紹介されてたから秋津洲
-
なんだかんだで榛名が艦これのランキング画面に期間が長かった気がする
-
>>584
単騎オリョクル勢としてはゆーちゃんとろーちゃんが伸びてきた
-
ホントなんでセンター勝ち取ったんだろうな磯波
いや俺も育てるぐらいに好きだけどさ磯波
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/tgs2015-ps.html
ttp://p.dmm.com/p/general/netgame/feature/tgs2015-ps/top/bnr_kancolle_0.jpg
-
>>589
左から
いせ、しまかぜ、いそなみ、しようかく、いなずま
いしいしいなんやな
-
なぜ初雪じゃないのだ・・・こんなのあんまりだよぉ・・・
-
つまりどういうことだってばよ
-
磯波 is 可愛い
-
磯波改二
-
磯波のねっとりボイスがエロいんじゃ
-
磯波が昨日話題になって調べたらレベル20で放置してたから早速遠征に行かせてあげた
-
>>594
そういうことだったのか・・・!
-
>>597
むしろこのグループって誰一人改二になってない・・・
翔鶴はもうそろそろだとは思うのだけれども
-
磯波が特Ⅰ型で一番エロいとかいう謎の風潮
なお、個人的にはアリだと思います
-
試製カタパルトの真の担い手は磯波だった……?
-
小型艦にカタパルトを取り付けて航空火力艦化・・・これだ。
-
それぞれの絵師から1艦かと思ったら伊勢と磯波で被ってるしもうわかんねぇな
-
駆逐艦RJに装着して航空駆逐艦に、これだ
あれ?改装前なのにもう艦載機が運用できる…
-
吹雪と間違えた説が割りと信憑性あるから困る
-
どう考えても主人公()さんと間違えました、です
-
最大の問題は、誰も大して困らないことなんだよなぁ>主人公さんと間違え
-
正直最初は注意して見てなかったから普通にブッキーだと思ってました > 磯波
-
知らない人が見ても吹雪と勘違いされたまま終わりそう
-
むしろ磯波が本来主人公のところを吹雪と間違え続けられてきた可能性
-
パンツが確認できれば一発なんだけどな
-
磯野波平が主人公なんてそれなんてサザエさん
-
しばふ駆逐は全員白パンツ以外ありえない
-
吹雪と磯波はうちの駆逐艦二大巨頭なので…
そこはかとないエロさあるやん?
-
黒があってもええやん
-
まあ縞はイメージじゃないな
-
磯波のパンツが黒だともはや事案なんで
-
このgif見て磯波を可愛いと思わない奴なんて居ない
ttp://i.imgur.com/yS46N5c.gif
-
深雪スペシャル!(ガバッ
-
アダルティな黒だなんて磯波にはまだ早すぎる
-
初雪にはプリントパンツ履いてもらってて欲しいなぁ
-
磯波ちゃんのパンツが黒なのを知ってるとは・・・憲兵さーん!
-
突然の磯波ブーム…よいぞ…よいぞ…
-
>>589
加賀さん差し置いて妾居るのがムカつくわ
あんな産廃死ねばいいのに
-
その年の女の子で頭なでられて喜ぶやついるんだろうか(真顔
-
吹雪のエロさは精々スカートめくりくらいまでだが
磯波のエロさはガチでひと夏の過ちまで行ってしまいそうな危うさがある
-
>>624
年齢と状況と撫でる人による
-
>>623
加賀さん(笑)
-
夕立や舞風の頭を撫でようとして拒絶されると割と堪える
-
>>624
お前だって高身長イケメンに頭撫でられたらうれしいだろ?
-
イケメンになでられりゃ何歳でも喜ぶだろう…イケメンならな…
-
頭どころか尻なでても喜ぶぞ
-
吹雪さんがふぶなんとかさんに逆戻りしそう
-
うちの妻は頭なでてーって言うぞ
-
信頼度や親密度が高ければ俺らでもわりと喜ぶ
功績を作った子が親に頭を撫でられて喜ばないはずがない
-
雷に頭を撫でられながら褒められて嬉しくない提督がいるものかよ
-
えっお前らMVP取った艦とか撫でないの?
-
うちの爺さんが89歳で死ぬ前に「お前もおおきなったなぁ・・・」って布団から頭なでられたときは
涙とまらんかったぞ、もう20歳越えてたのに
-
提督に頭なでられても提督は嬉しいか?
甲勲章のご褒美とかで
アドバイス通りによくやった、頑張ったね、みたいな
-
>>638
同僚の頭撫でるような奴は社会人としておかしい
-
>>637
祖父を思い出してガチで涙出てくるからよせ
-
金剛おばあちゃんから撫でられたらそれなりに嬉しいかもしれない
-
お姉さんデース!
-
>>627
悔しいのは分かるが、現実見ような
火力最弱なうえ艦戦以外載せたらエリツで全滅とかギャグだろ
妾使ってるアニメ提督は艦これ辞めろと言いたい
-
磯波はどうしても磯(野)波(平)の絵を思い出してしまってな…
育てるのは良いが嫁やオカズには出来ない
-
たいへんVery Goodデスネー!(ナデナデ
-
駆逐艦に撫でられるなら嬉しい
それ以上はちょっと分からん
-
>>643
そんなマジで怒んなくても・・・ごめんな
-
ほっぽちゃんの全身を撫で回したい
-
港湾さんがすごい顔でそっち行ったぞ
-
水鬼さんのメンチをまた見たくなって来た
-
港湾って移動できるのか?
-
なんで突然荒らしが沸いたかと思ったら今日は土曜日か
明日は仕事だし曜日感覚ないんだよなぁ
-
ほっぽちゃんには季節ごとに頭なでるよりひどいことしてるよね
-
水鬼さん雑コラで浴衣グラのお面にされてて笑った
-
>>651
解体して資材ごと空輸してまた組み立てる
そうすると港湾棲姫ちゃんの完成
-
そうか主観的な話になると俺は頭じゃないとこをなでて欲しいわ
-
頭は頭でもかめさんなのでセーフ
-
暁ちゃんに頭撫でられると妊娠しちゃうんだよって嘘を吹き込みたい
-
何故か帽子をとったビスマルクが顔を真赤にして上目遣いで頭をなでてもいいのよって
-
このビスマルクをいいのよ?もっと褒めるがよいぞ
-
ビスマルクは日本食への適応といい、凄い勢いで周囲に馴染むなぁ
-
麻耶さまは尻撫でても許してくれそうだよなぁ
あんなスカート履いて誘ってるんだしな
-
気が付いてら腕が変な方向に曲がってそう
-
名前を間違える提督が触るのは許してくれないと思われ
-
阿武隈なら名前間違えても前髪触らせてくれる
-
>>660
割とガチでビスマルクと睦月を数か月同じ部屋で過ごさせたら多少口癖移ってそう
-
提督ちょっと北上さんみたいです
-
阿武隈の漢字が書けない
-
にゃしいにゃしい言ってるビスマルクを想像したら威厳も規律もへったくれも無いな
-
三隈が書けるなら書けるよなって前から思ってた
-
阿武隈の漢字を間違え続けるネタ、MSIMEのデフォルト変換だと1日1回で59年ちょっと間違え続けられる計算になった
阿武隈の秘書艦で59年遊べる
-
んんwwwwwww違いますぞwwwww
-
三隈のことはくまりんこって書いてるから・・・
-
三隅(Microsoft Office 2007 IME)
-
>>669
それはそれで見たい気がしないでもない
-
艦これ初めて自分でも一番すごいと思ったこと:龍驤の漢字を手書きで書けるようになった
-
阿武隈の阿は阿賀野の阿
阿武隈の武は武蔵の武
阿武隈の隈は三隈の隈
-
定期的に部屋替えして色んな口癖をビスマルクに感染させる遊び
-
>>677
ん、違います!
-
>>678
「アトミラ〜ルぅ、今日は一段とすてきぃ〜! な〜んて、うっそぴょ〜ん! あはは〜」
-
>>680
(アカン)
-
戦争終わってビスマルクが故国に帰るとき、原型が残っていないのか
-
伍長閣下が見たらなんて言うやら・・・
-
服脱がされてスク水着せられて言葉遣いまで変わった潜水艦がいるらしい
-
ろーちゃんが里帰りした時は喜んでたから大丈夫だよ
-
ドイツへ帰国するも向こうでは美味しいご飯と味噌汁が食べられないと言い日本へ戻って来るビスマルク
-
危隈
-
そもそも馴染みすぎて「帰る」って発想がなかったりして
-
>>686
納豆を忘れるな
-
手ぶらでドイツへ行き土産を大量持って帰って来るビスマルク
-
盆の里帰りかな
-
そもそも帰るつったって建造したのこっちだし……
-
良く懐いた大型犬みたいなイメージになってきてる
-
>>680
プリンツかと思って和んだらよく見たらビスマルクの話で戦慄した あかん
-
「オショウガツーにカドマツー」とか言ってた重巡も居たことだしちょっとのことは許してあげよう
-
進撃すれば連戦連勝だし連合艦隊では最重要ポジだし気分がわるいわけがない
-
ティルピッツはよこい
-
チーム分けするときにとりとり(ジャンケンで勝った方から順に味方にするメンバーを指名していく)で真っ先に指名受けるのがビスマルク
-
今回のイベントで初めてビスマルク投入して見たんだけど、すげー強くてびびる
みんなこんな大物助っ人外人をでかい暁呼ばわりしてるのかよと
-
もっと褒めて良いのよ? と言われたので帽子を取ってなでなで。
満更でもない表情をするでかい暁であった。
お? ちいさい暁も撫でて欲しいのか? ん?
-
小さいビスマルク
-
小さい暁って暁だろwww
-
大きい龍驤
-
一部が駆逐艦並の空母のことかね
-
葛城かな?
-
龍驤瑞鳳は一部どころか全部駆逐艦級だろ
-
おっきい龍驤って空母的なサイズで言えば
瑞鶴か葛城だよな
あっ爆撃はやめて……
-
葛城さんは神通さんに次ぐ貴重な生脚要員なんで
-
建造に標的艦が追加されたら、原材料に提督とか書かれてそう
-
既にミンチなのか(困惑)
-
葛城は雲龍型の中では珍しく改の方がグラがいい
だがそれ以上にボイスが正妻面しててたまらん
-
葛城は入手一ヶ月で嫁にしました
まあ瑞鶴も同様なんだけども
-
焼きそば夕立の時も思ったけれど白露型って・・・
ttp://kancolle.x0.com/image/128861.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193738.png
-
オリョクル南西クエ終了後5連続ボス
これがろ号の力だというのか
-
3-5任務のためには南西クリアしなきゃいかんのかぁ…
-
来月2-5やるついでにやればいい
-
>>715
潜水艦4隻で2-3を50周もすれば南西おわるよ
-
適当にドロップ艦で艦隊組んでバシーに行けばええ
-
おいでち公、30秒で用意しな
-
3-5は任務実装時にゲージ破壊しちゃってたから来月に回す派
-
オリョクルとドロップバシーの併用で終わらせた
あの羅針盤強敵過ぎる
-
潜水艦と拾った空母連れてバシーだな
なおバーナー直行の模様
-
3-5はマンスリーかねアレ
ネジもらえるからやりたいけどもう割っちゃったんだよなぁ
-
ぶっこぬき情報だとワンオフだった気がする
-
chromeのデベロッパーツールで確認したがワンオフだったな
演出の奴だけがマンスリーだったはず
-
演習のやつっておにぎりの奴だっけ?
ほんといらねーもんばっか定期にするな
-
毎月おにぎり1個支給
ブラックやん
-
一応バケツも2個もらえるからそんなに悪くはないかな>演習
-
1日(5時〜翌5時)のうちにB勝利以上を7回で達成。
弾薬400 ボーキ200 バケツ2 おにぎり1
ついでに出来るからいいよね、欲を言うとおにぎりじゃなくてネジくれ
-
ネジが貰えないマンスリー任務に価値などあるのだろうか
いや、無い
-
現状バイオマス燃料だからなぁ
-
手間らしい手間かからないからこういう任務は大歓迎やで
-
おにぎりの供給源あれば使い易くなるから歓迎だな
-
入手制限のかかってる課金アイテムなのにもう要らないと思わせるおにぎりさん
-
せめて1戦目から発動するレベルだったらキラ付けや疲労抜きに引っ張りだこだった
-
おにぎりは6個残して廃棄した
-
おにぎり改修はよ
共食いさせて数減らしたい
-
そいういえば空母の上位スロにおにぎり載せて発動させるとスロがずれて艦載機移動するんだってな
-
どゆこと?
-
運が良ければ46スロをボスまで温存とかできるのか
-
おにぎり
艦攻
艦攻
艦攻
とあった時におにぎり発動すると、艦載機が上のスロットにずれるって事だろう
ツ級に艦載機を滅ぼされてもスロットがずれればまた攻撃可能になる
熟練度は消し飛ぶけど
-
おにぎり、適当に穴開けた子を真ん中あたりに置いておいて持たせておくと連続出撃しやすくなるかもしれないというあれ
でもそういう機能が欲しいのって一戦目で大破食らって撤退したときだからあまり意味はない
-
おにぎりで復活する艦載機か
-
おにぎりって何でできてるんだろうな・・・
-
瑞雲で出来ている
-
師匠が熱くなるな
-
おにぎり
艦攻
整備員
艦戦
狙ってやるならこうかな?
元々艦攻だったスロが搭載ゼロになって、そのマスに艦戦がズレ込むと制空ガタ落ちしそう
さすがにずれ込んだ艦戦の熟練度は消滅しないと思うけど
-
スライドしたところでたいして意味ないよ。知識として知っておく価値があるかどうかも微妙
-
なるほどなあ
これは面白い使い方だね
-
実用性はなさそうだけど面白いな
-
まぁ貴重な1スロ潰してまでおにぎり積みたいかというと、バルジでも積んどいた方が良いな…
-
つまり、フラットな搭載数の五航戦はおにぎりと相性が良かった訳か
役には立たないだろうけど小ネタとしては面白いなw
-
おにぎり:材料
賢者の石
時空の卵
ドンケルハイト
-
どんなおにぎりを調合するつもりだ
-
おにぎりの材料は?
比叡「ごはん、のり、カレー」
磯風「ごはん、わかめ、チョコレート」
赤城「おいしい」
-
おにぎりが食べたくなってきた
-
時空の卵が素材ってことは行動回数増やせそうだな
-
貼れと言われた気がした
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193988.jpg
-
おにぎりをネジで改修して投げて攻撃?
-
食べたらネジで歯が折れそうなおにぎりだな
-
(それってただの異物混入なんじゃ・・・)
-
ボーキをむしゃれる以上、クリスピーでうまいのかもしれん
-
よく考えたら定期でおにぎり手に入るなら後生大事にもらったお握り抱えて置く必要ないな
イベの奴全廃棄できるやん
マンスリー演習任務神だったわ
-
おにぎり食べたら改修用のネジが出てくる
艦これだとうれしいな、現実なら大問題
-
8cm高角砲の開発が可能になった瞬間に手持ちを全破棄する提督が続出したという
-
15.2も廃棄したな
-
噴進砲とか毘式もロックしてあるなー。絶対要らないんだろうけど
-
要らんと思うが捨てられぬ
-
どう転んでもビッカース社謹製の4cmポンポコ砲は産廃にしかならんよなぁ
-
15.2は15.2改の改修に必要になって捨てたことを少し後悔
火力は3号より低いけど何気にクリ率upとミス率downしてる気がするから
-
まぁ、15.2はすぐ拾えるしね
-
水偵が活躍するようになってから普段使わない装備を捨てられなくなったな
-
15.2改修は1本はチャートに入れていいくらいの正義行動と思うけど
それ以上はどうか、コスト、手間的に合わないかなって
-
毘式の数だけ捕鯨して春雨食べたことになる
-
>>773
既にある15.2改を改修するのはぎりぎり許容範囲かなぁって思うけど
ノーマルから改修する気にはならない そんな装備
-
非ランカーのまったり勢には15.2改作るのは中々楽しいのだ
-
>>773
次イベで雷巡の出禁が解かれたら阿武隈は場所を追われて
神通の姉御か大淀が復権するから15.2一本は作っておこうとちまちまデイリー改修
改二かイベで貰えるの期待してたけどどっちもスカされたからなぁ
-
5-5空6でクリアしてみた
12出撃 3戦目大破撤退6 ボス到達6 旗艦撃破5
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193993.jpg
エリレは12回中1回だけ開幕航空戦で大破にできた
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193994.jpg
-
結構いいかなと思ったけど
今回はE風吹いてないんだな
-
穴ダメコン使うなら敵はE風だけだな
なおボーキはボスまで行って700〜900程度消費
-
二桁出撃しちゃうとなんとなくご利益薄く感じてしまう
-
さすがの減り具合だな
-
空母盛る編成が流行ってるらしいが今まで通り大和武蔵ビス加賀大鳳隼鷹でいいやという結論に至った
熟練度のおかげで空母は加賀の代わりに飛龍でもいいかも、耐久の低さが気がかりだが
-
今まで通りで十分というか最強
-
Exスレとか見てても5-5は結局、潜水か空母入り潜水、軽空のどれかに収まりそう
空母増やしたところでエリレ雷撃は食らうし食らったら大破の確率はお察し
ダメコン使うにしろ使わないにしろね
-
高速戦艦4正空2も良い感じと聞いた
-
ビスコ空母5でやったら全部昼で終わったな
1戦だけビスコ大破して夜戦行けずに終わったけどw
支援せず遠征しながらだと弾薬が全然減らないな
その分ボーキマシマシ と言っても大鳳レシピ1回分位
-
今まで通りも強化されるわけだからアリ
-
いたろま 97
大加飛青 重紺
ダメコンなし
5-5 10出撃 到達2 ボス撃破1
なんか質の悪いレべリングしてるみたいだ
-
>>780
資源・資材のアイコンが全部食べ物だと思ってたというレスを思い出した
お茶、ようかん、焼き芋、たくあんだったかな
赤疲労のを3隻くらい1-1に連れ出したら2マス目でおむすび食べてくれないだろうか
まだ試す機会が無い
-
潜水ルートは空母1入りが正義になるわ(予言)
-
夜戦火力減らすのはちょっと怖いなと思って
今月分はいつもの編成ですませてしまった
-
今まで5-5毎月 潜水→空母併用のフル支援でクリアしてきて(平均9出撃)
道中支援のみ、ボス支援なしで考えると
高速ルート空母4ぐらいが丁度良いと思った
-
今日のデイリー4回は全部大型で回すんだ!今から楽しみだぁ
-
5-5高速編成はどうせ重婚前提なんでしょ…と冷めた目で見てる
デイリー全部大型にするとバーナー無しだと最長5時間待たされますぜ
-
どちらかというと重婚より穴開けの方が前提気味かなって
-
結局エリレの機嫌一つなところがあるんで、ダメコンの有無が大きいね。
ただ空母部隊なら支援無しで少なくとも削りはやれるから良い。
-
5-5用にダメコンを定期的に買ってるけど流石に穴までは買えないな
軽空母ルートなら穴開けず4スロ目にダメコンでも十分だから財布に優しい
-
高速編成も興味はあるし、今後EXが増えるなら低コスト化を図りたいけど、
流石に誰に雷撃が飛んで行っても致命傷なのはきつくね?とな
結局穴開け無しで空母にダメコン積む軽空母+大和型編成で今後もこなす事になりそう
-
まずはやってからだろ
-
やりもしないでワンパンがー
ってそれ大和ワンパン君じゃん
-
それもそうだ、何回かは試してみますかね
穴無しだと大体結果は予想つくが・・・
-
今日も来なかった
これで大鳳50連敗
-
今日の大型最低値もまるゆが来なかった。これで24連敗
出来る事なら週3隻のペースで欲しいんだけど、なかなか上手くは・・・
-
5-5は先月今月と穴梨空母5
キラ支援梨でやってるけど10ちょいの出撃で終わってるな
-
5-5は軽空母ルートで空母2にバルジ*3を試したけど悪くないかも
来月も試す予定
-
空母にバルジ積んだけど武蔵が開幕雷撃でワンパンされたぜ
-
>>805
空母にダメコンは無しって事? それは随分凄いな…
こっちも戦1空5だったが、3~4回に1回のエリレ突破率だった。
そこからちょいちょいE風吹くから2~30回の出撃って感じだわ。
-
>>808
空母も戦艦もダメコンなしやで
毎月使用してたら課金しそうだからダメコンは単発・イベでしか使わん
-
こっちもビス子38連敗もうやだこれ
大型ホント糞
萎える
-
ビスマルクは4/6/7/2 大鳳は4/2/5/5.2でやったなぁ
-
大型建造は3桁敗北まではあるあるの世界よ。
そして200近くになれば淡々とボタン押すだけになるから大丈夫。
-
4/6/7/2でやってる
何が萎えるってビス出ても大型終わらん点
天上つけろやマジで糞過ぎる
-
大型がいわゆるパッケージガチャ形式になったらまるゆの量産に支障が出る人が居そう
-
ビスは地獄を見たけど大鳳ビス以降大型限定艦を作らなくなったからまあいいかな
-
比較的出やすいほうのまるゆですら2,30連敗はあるから天井があるなら嬉しい
他ゲーでいうSSSレア相当でも無課金手に入るってことで人気が出た面もあるのに、
サービス終了までやり続けてもコレクションできない要素があるのはなあ
-
コンプ目指してる人は全員同じことやって苦労してると思って回し続けるしかないな
-
>>816
イタリア艦とかも他ゲーで言えば最上級レアくらいの強さだろうし今後追加される戦艦もそうだろう
それでいいんじゃないの?既存のレアも全部欲しいなら頑張るのは他ゲーも同じっしょ
-
去年の秋から回してるが未だにビスマルク出てないぜ
まあ甲クリアにはちょっと支障が出るけどクリアできない程度じゃない、うん
-
別になくてもクリアできるんだし、嫌気がさすなら一旦備蓄するなり放棄するなりすればよくね
-
余剰で回す分は別に困ることはなかろうなあ
-
「私だけ大鳳出ないーみんなずるいー」
こっちはレベル上げも開発もロクにせずに
常時フルキラ遠征で半年間大鳳レシピ廻し続けたんだよボケが
と思ったことはある
-
大型は嵌るとどんどん心が荒むからね…嫌になったら
・資源が回復上限超えそうになったら大型
・イベントが終わったら余った資源で大型
――ってやるぐらいしか対策もないかな
-
大型で嵌ったのは今のところビス子だけだからまだ…
シャルンとか出てきたら危ないかも
-
あとは開運の神社とか行けば良いんじゃね
それでどうなるかは良縁結びの神社に行った人が皆良縁に恵まれているわけじゃない結果からわかるけどね
-
戦艦レシピはボーキ軽いけど、空母レシピはボーキ重いからなあ
-
良い結果はおかげ様、悪い結果は身から出た錆ってやつやな
-
>>822
ごめん、大鳳はたいした苦労も無く普通に来たから……。
しかし鯨は想像上の生き物に違いない。
-
確かに戦艦は回す気になるけど空母はもう嫌だなぁ
ボーキは貯めようと思うとほんと時間かかるよね
-
船関連で東郷神社に大型必勝祈願しに行った事があるけど参拝のご利益は未だなし…
瑞穂が掘れただけで満足しろって事ならもっとお賽銭いれないと
-
>>808
5-5で20-30回…?
-
>>826
とはいえボーキサイトとか大型くらいにしか使わんからなぁ
1イベント終わって2万も減ってないし、日ごろの出撃で消費するのなんてたかが知れてるし
-
しかし一度貯まるとなかなか減らない
制空権を確保するのが基本戦術となっているから尚更
-
5-5は実装時から通ってるけど2桁かかったことないな
-
熟練実装でボーキは撃力みたいな所あるから今後はどうなるか分らないけどな
-
そりゃ運が良かったな
-
>>832
戦艦レシピは1日1回出来ても、空母レシピは2日に1回しか大型建造回せないって話よ
ウチは空母強くなって、逆に攻撃機積んで空母出撃増えたからボーキ消費増えてる 当然制空確保するけど
EOやウィークリー色々試したり
5-4でレベル上げついでに21ヶ月ぶりに500位狙おうかなんて思ったり
-
>>831
ダメコン使わずやってそんな感じ。
エリレで開幕一発大破や中破からの追撃大破が良く起こるもんでね。
無事に抜けた後でE風が吹くと、大破せず抜ける試行回数が増えるのよ。
-
掘りではよくハマる俺だけど大型建造は大和しかハマってないな
大型運は割りといいほう
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1506164-1442100271.jpg
-
>>835
ボーキは撃力・・・?
げき‐りょく【撃力】
衝突や打撃などによって瞬間的に物体に作用する大きな力。
つまり熟練実装によりボーキを投げて突撃ってこと・・・?
-
溶かした資材の合計値を見ると眩暈がするな・・・
-
ボーキはどうせ減らないと思って思うがままに攻撃機を積んでいたら
いつの間にか数万単位で減っていて節約を始めました
-
夏イベで7万溶けたから復旧中だな
-
ドロップ運はないけど大型艦建造は多分
艦これプレイヤーの中でも上から100人に入るぐらいの雪風提督だと思う
-
>>838
自分も絶対ダメコン使いたくないから積んでない
4月12出撃 5月6出撃 6月6出撃 7月11出撃 8月6出撃 9月8出撃
-
>>829
全くその通り
戦艦は新艦が大型に来ても祭りで楽しそうだと思うけど空母は嫌だ
>>832
E-6までなら5000程度だがE-7だけで2万弱使ったぞ
正空4編成だから無駄に消費したんだろうけど
でも一番使ったのはE-5Gだった
艦攻山盛り編成の有用性が増したとはいえ
烈風箱も選択肢の1つではあるからボーキは「必要」では無いよね
-
10万あった鉄がビス単体で3万切った悪夢を思い出す
-
重婚したくない、穴開けたくない、手間はかけたくない
そんな自分はダメコン課金を許可する事にした
-
E7でだけで2万弱って流石に編成/艦載機配分が特殊すぎるだけ
-
>>845
おう、運が良いな? 一応聞いておくけど煽ってる訳じゃあないよな?
扶桑提督に雪風提督が話題をふるのは色々難しいものだよ。
夏イベE7は嵌るとボーキ2万くらい飛ぶんじゃないかね。
俺は1.5万使ってたが、それでもまだ1日で終わってたし…
-
E-7は戦2重2正空1軽空1でクリアしたからボーキ減らなかったな
加賀の46スロだけ艦攻積んだけど2回全滅して熟練度消えてたが
-
>>850
毎月その出撃数なんだとしたら、流石にレベル装備編成の不備を疑うレベルだろ
-
20〜30回は支援なしとはいえ多すぎる気がする
多分キラ付けもしてないんだろうけど
-
5-5で20回も30回もはまるのは運が悪いせい
E7でハマったのも運が悪いせい
もしイベント直前に始めた人がE7クリア出来ないよー
って言ってたらなんて声掛けてあげるんだろう
「運悪かったね!次はいけるよ!」かな?
-
>>854
雪風に魚雷積んで祈れって言うわ
-
「まあ、そうなるな」で あまりあれなら「そこに魔法のカードが」で
-
運はあるから
ないなら突き詰めたらE7100%ストレート攻略になるはずじゃん
んなわけないっしょ
-
>>852
全員Lv99のBis大鳳と一二航戦。
制空約530の艦攻10か、制空420の艦攻12で施行。
ボス着5、2戦目大破2、エリレ大破17、E風5が今月の戦績だ。
空母は全員5-4周回でキラ付してからやってる。
-
なぜ少なくとも5-4まで終わらせなければ挑戦できない5-5の話で、新参が挑戦するイベントE7が出てくるのか
-
>>858
戦艦1空母5で制空確保すりゃいいってもんじゃねーよな
途中でおかしいと思わないか?
動画で支援なしで上手く行ってたから俺もって感じか?
-
運ゲーじゃなきゃクリア出来ない奴続出だと思う
そこまでの道のりも運ゲーだからこそヤバそうな装備でも普通にクリアできちゃう訳だし
-
何?5-5は空母マシマシにして開幕爆撃で楽々クリアできるのではないのか!?
-
運がよければ
-
理論上は
-
支援なし空母5が良いか悪いかは知らんが空母ルートでダメコン積まないとクソゲーってレベルじゃない
エリレの開幕雷撃が空母に飛んで来たらどうしようもない
-
まあ戦艦1空母5ダメコンなしの5-5は10回ちょいだったり2,30回かかってたっていう情報はありがたいかな
来月からも戦艦3軽空1空2でやることにするよ
-
問題は戦略がおかしい、戦力が足りないのを
運のせいにしてるやつが多いって話
俺はおかしくない!運が悪い!
って言い訳に使われやすい点
絶対認めないからねw
-
戦1でも戦2でもいいけど、5-5空母マシマシ編成はよほど練度や装備揃えないと支援なしじゃ安定しないよ
あと穴あけダメコンね
ヌルゲ化したというのはこういう人たち
一応今月月替りで速攻43分でクリアしてここに編成晒したやつからのアドバイス
-
自分は特殊な編成と言いつつ
それが成績の悪さにつながってるってことに
考えが至らないってのはどうなんだろう
昔暴れまわっていた「(自分は)西村艦隊だから〜」不利な時がるのは仕方ない(ドヤ顔
「XXXのマップは西村艦隊だと不遇すぎるくそげいだ!」っていう西村笑提督達に似てる思考ルーチンだな
-
>>867
そんな論外なヤツはここは少数派じゃないかなあ
お説教したいなら2chとかのほうがおすすめだよ
-
従来どおりの戦3空2軽空1で行くのがなんだかんだでマシなんじゃねーのと思った
E風?知らない子ですね
-
>>870
全角半角混じり
-
熟練度と穴のおかげか知らんが大和型軽空母編成で初ストレートだったし二桁行くならこれでいいと思った
-
>>860
動画なんか知らんよ、先月の時点でさっさと試してやってる。
支援出さずに済んでるし、本隊キラが5-4周回ついでに出来るから別段苦もなし。
元のレスが同じような編成だったから聞いただけだぞ…?
-
現在進行形で戦1空5ダメコンなしで道中だけ支援出してて9出撃の4撃破
ここからラスト1回どれだけ苦労するのかな
-
>>874
>支援出さずに済んでるし
済んでるならいいです
-
戦3正空2軽空1の従来型テンプレ編成は熟練度でかなり使いやすくなった
艦攻を増やすことができるからこれだけで儲けもん
-
>>874
司令官、流石に出撃回数20超えは
「支援出さずに済んでる」とは言えないと思うの
-
>>878
済んでるからいいんだよ!
-
ビスマルク+空母5は五航戦改二でさらに安定するだろうし、今後使う人は増えると思う
-
>>878
支援を出してエリレが大破させて来ないなら喜んで出す。
が、道中支援付けても結局開幕大破は相変わらずだった。
本隊だけなら大破撤退でも入渠補給で1回ALL500程度だ。
ダメコン使わずやるなら想定内だ。どうせ資源はいずれ溢れる。
-
今月ビスマルク 五航戦 大鳳 加賀 飛龍で穴あけて空母に200円ダメコンつんでったが、あれは快適やね
キラなし支援なしでもラクラクやな
ダメコンも3つしか使わなかったし、資源も燃料5k 弾薬3k 鉄5k ボーキ5k バケツ30で9出撃で終わった
大和ルートやとキラづけでくっそ時間取られてクリアに8時間かかるとかザラだったのに、こっちは3時間くらいで終わったし
-
いやぁでも艦攻12本は癖になるわこれ
大和型の練度に不安しかないから5-5やれるラインに立てただけでも空5は大きいわ
-
5-5は二桁行く時点でなにが悪いのか見直すべき
それでも運が悪かったと言えるくらいには準備しておきたい
-
>>881
エリレは開幕雷撃が強烈だが、砲撃による大破も決して侮れないし、
道中でのダメージ蓄積も評価すると支援を出した方がほぼ間違いなく
三戦目での被大破率は減るはず
元々出撃回数20〜30での攻略を想定しているなら別にいいが……
-
キラ付け9出撃でも3時間ぐらいだ
今月は追加のキラ付けなしで70分だった
-
二桁は二桁でも道中撤退なしで二桁いくケースもあるし・・・
おのれE風
-
確かに10回超えた時点疑問持つし
15回超えたらオカシイと気づくだろw
-
やはり潜水ルートこそ正義…
-
結局、初めてやるならどの編成が良いの?>5-5
大和型は武蔵が、高速船艦はイタ艦以外が、空母は大体が育ってるけど
-
だが3-5水雷やってると20回とかフツーフツーってな感覚になってくるな
-
どれも大差ないから自分で試して合ってるのを選んで
-
高速戦艦2正空4 道中のみでいいや
支援なし空母5とかで酷い目にあった。安定する気がしない
-
>>890
そんな感じなら高速戦艦1空母5のがいいんちゃう
E風我慢できないなら 武蔵 空母2 潜水艦3とかも有りかと思う
-
熟練が出来てから軽空1空母2戦艦3が楽になったけど
良い風が吹く以上は潜水艦ルートには勝てんよ
ただ、道中支援が来ないのはしょっちゅうなんで2戦目で支援が来ない時のスリルがたまらん
-
E風さえ吹かなければ金剛型でも15回も出撃すれば終わる
E風さえ吹かなければ
-
3-5下は削りを軽1駆5にしてから
破壊に10回かかったことない
初期は逸れる編成であれこれやってたから無駄に回数かかってたけど
それでも最悪で14回だった
キラ付けはしたことない
ケッコン艦もない
-
5-4も熟練で楽にはなったけど
ランカーやるなら結局潜水編成を取り混ぜてやらなきゃいけない点は変わらんなー
-
今まで戦3潜3でやってたけど、支援付き空母5が多摩に開幕で全滅させてくれるから癖になりそう
-
>>891
それも多い気がするが、5-5よりかはありえる…のか?
-
ダメコン使わずに出撃回数減らしたいなら潜水ルートが一番だろうね
出撃回数多少増えても、トータルの出撃コスト&(主に大和型の)修繕費少ないほうがいいというなら、道中支援付きの戦2空4かなぁ
-
3-5水雷は物量作戦ですから・・・
ただ阿武隈改二でどうなるかの評価はこれからかな
>>900
次スレよろしゅうな
-
>>885
先月道中支援出してる時、開幕で僚艦を全滅させて支援が来た事がある。
それでも大破した(っていうか航空戦で大破してた)んで、支援無しにしたよ。
エリレが2巡目の砲戦をまともに迎える事は無いし。
重婚もせず、ダメコンも使わず、支援も出さないなら2~30周は当然想定内だ。
-
正直5-5空母編成は燃料弾薬の消費軽減より
ボーキ消費増大のデメリットの方がでかく感じる
-
>>900
非改二のコモン艦も織り交ぜながら反復出撃してると
削り終えるまでに10回超えは割とある
そしてスレ立てよろしく
-
司令官、いかがでしたか?早霜のスレ立ては…?…フフ…フフフフッ…
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1013隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1442103741/
-
>>906
乙ずい
-
このように何を重視するかで主張がブレまくるので他人の意見は当てにならない
-
>>906
乙もが
-
>>906
z
-
>>906
乙しもふもふ
-
>>906
乙霜ちゃん
-
>>906
乙かも
-
>>906乙なのです
前提条件が違う事が多々あるから平均○回クリアが昔より当てにならなくなってきた
-
>>906
乙
-
>>906
乙まろーん
重視するのは大和型と潜水の不参加で高戦2だと派手にぼこられたので戦1
-
>>906
おつ
-
>>906
乙
ところで五航戦改二って何時なんだぜ?まだ告知ないけど次回メンテに期待してもいいのかな
-
弾着実装後で未婚艦のみの(80〜90後半ダメコンなし)の金剛型3空3の編成でも
キラ付けて支援出しとけば悪くても15回以内には終わってたな
5〜6カ月間それでやってたが平均は12〜13回辺りだったと思う
-
>>906
乙っぽい
五航戦改二実装で5-5が楽になること見越して放置してるから早くするずい
-
>>906
おつしも
でも20〜30はこのスレにいるとちょっと編成おかしいとしか思わん
-
>>906乙
>>920
今週末はメンテは望み薄かな? 来週末ぐらいかねぇ
-
5-5消化は毎月ランカー報酬待ちでやってるな
今月は>>920みたいに改二待ちもあるけど
-
今までで5-5が楽になるような報酬って流星/烈風601か烈風改くらいしかないような
そのどちらも大差なかった記憶、五航戦改二も今月来るか分からんし
-
早くて今月ということは
年末も来年もあり得るということ…!
-
>>924
51砲とか一応電探もね
-
>>906
乙霜
今月中に実装ならそろそろ何かツイートしてくれてもいい時期か
-
五航戦改二はなんだかんだで引き伸ばされそう
-
>>926
ああ51砲か、初出がイベント報酬だったから頭から抜け落ちてた
-
電探は開発するものじゃなく、報酬で貰うもの
-
>>881
支援を出した所でエリレを1巡目砲撃や開幕雷撃前に無力化できるのは運の良い場合だと思う
けどキラ付けしてないと支援の有無で2戦目までのダメージの蓄積が多少違うとは思う
今月は初めてキラ無しでやってみたけどエリレと戦う前にも地味に削られるのね
出した方が有利ではあるが大差は無さそう
>>900
キラ無しであれば非常に多い(or練度が低い)と言えるけど
キラ無し改二無しなら有り得そう(やったこと無い)
>>919
その条件だと平均が13回程度になるのは同意するが
非常に調子が悪いと20回には行く
最悪が15回なら順調な方だね
-
試製51は6月7月と連続で来てるから8月もありそうか
特別な瑞雲ブームがすっかり終わってしまった
-
瑞雲改二
-
次のメンテで同時実装することに賭けて、翔鶴瑞鶴はふたりともすでに大破状態で待機中
-
最初のころは金3空3でやってたけど20回超えは珍しくなかったな
当時のベストと思われる46*2・観測機・32号は全員そろってたし空母は初戦制空420以外で大差ないだろうし
レベルはまだ80〜90くらいでダメコンもなしだったから仕方ないかなと思ってるけど
あと本隊全キラ、支援は道中キラ6・決戦は旗艦キラでどちらも戦艦2軽空母2
同じ条件でももっと少ない回数で行けるから編成が悪いせいだ、とか言われるなら何をどうすればよかったんだろう
-
大破状態で待機してると、寝ぼけて入渠する案件が起きるから諦めたわ
-
瑞翔は改二で燃費悪化したら嫌だなあ
-
>>931
当然ながら支援を出した方がボス率は上がるだろうね。
従来の道中支援、或いはそれ以上の効果が開幕で発揮できてるし。
ただ、被弾状況が開幕航空戦によるものが多いかなって感じも有るねえ。
制空420だと2戦目でヲ改が触接して来たり、艦載機減衰が悩ましい。
-
低コスト空母は雲龍型が優秀過ぎるから、
翔鶴と瑞鶴には戦力の飛躍に期待してる
信じられるか、雲龍型ってあの性能で飛鷹型とほぼ同程度の食費なんだぜ
-
アホだよね
-
全然結果出せてないやつほど
長文でウダウダ言うもんだなあ
-
低コスト空母はバケツ消費が増えるからあんまり評価できない派
-
設計図要るしそのくらいないとなと思う
-
んぅ
-
>>935
何かを改善するってだけの話なら支援の軽空母を空母にして電探を積む事は出来たね
20回が15回にはならなくても18〜19回にはなったかも知れない
-
>>939
結構重宝してるわ
一番下のスロットに大型バル入れておくと大鳳並に固くなるしな
-
今さっき雲龍がエリレの雷撃華麗に避けて5-5終わったから低コストでもいけるやん急派
-
>>939
5-4周回の強い味方ですわ。艦載機事情が変わって一躍ヒーローに。
道中燃料拾ってる事も含めて、霞食ってそうなイメージが益々強くなったw
-
>46*2・観測機・32号
そらここで完全にアウトだろ
最初の頃は改修できなかったし、この指摘自体はあくまで今の時点での話がけどさ。
その後判明した事実や検証結果から
過去の基準で照らしあわせても間違ってたのがわかってるんだから
昔は20回かかるとかザラだって話を持ち出すのはピントズレ過ぎ。
-
フィット補正も無い頃は大和砲一択でしたね
-
今も46★10なら2本積み分のマイナス補正位は打ち消せるからダメって事も無いけどね
-
通常海域なら金剛型でも46x2でいいと思ってたが時代遅れだったか…
-
雲龍型は設計図消費なければもっと流行ったんだろうけどなぁ
低コストと言われても勲章4個を考えると低コストと言いきれない部分がある
-
そういうこと
46砲が命中ダダ落ちなのは今も当時も変わらない
つまりその編成・装備は、当時でも実は間違いだったってだけじゃない
そもそも実装3ヶ月ぐらいの編成が最適化されてない時期の話を持ちだされても微妙
-
>>952
大和砲2本でもええと思うで
フィット実装で1本はフィットとか2本ともフィットとか選択肢が増えたってだけで
-
5-5実装直後の2ヶ月はやってらんねーわとスルーしたけど
潜水ルートを知り、大和武蔵潜水が嫁だったのでこりゃ丁度いいと
-
ていうか徹甲弾積んでないのが今ではすごい違和感
-
46★10*2 91式★10 零観 だと金剛型でも★分でマイナスを打ち消しておつりが若干でるくらいのはず、これでLV150ならLV分も命中追加
あくまでもそうかもしれないって段階だけど以前より主砲改修での命中補正が下がったっぽい
★10で2〜3位の命中増加かもねって推測になってるから、★10なりLV150ならどの戦艦でも46使って大きな問題は発生しない
-
5-5をあっさり消化したものの4-5ラストでボス討ちもらし
やっぱ4-5の方が難しいな
-
まぁ連合じゃなきゃ金剛型に46積んでもそこまで気にならんなぁ
-
2014/03/14 5-5実装
2014/04/23 弾着観測射撃実装
2014/07/28 戦艦フィット実装
-
√★説まあ電探より命中ましましなのはおかしかったけどな
過剰は趣味
-
雲龍は3-3のときに重宝してるな
-
まじかよフィット無いし徹甲弾も載らなかった時代でも46砲は命中ダダ落ちだったのか
-
フィット砲が重要視されるようになったのは大体後期型駆逐艦やツ級のせい
-
徹甲弾を装備できた方が弾着の発動率は高いものの
連撃でも(大和砲のお陰もあり)そこそこダメージが入るのでそこまで不利では無かった筈
今よりはボスの討ち漏らしは多かったとは思う
特に最終形態
-
全部ツ級が悪い
-
砲の一つがどうのこうの持ち出してドヤるなや
-
徹甲弾の装甲抜き大事だよな5-5は
-
>>961
ケッコン実装も5-5の1ヶ月前でしかなかったよね
だから当時はジュウコンなんてかなり珍しかったと思う
-
つうことは、金剛型に46*2・観測機・32号で5-5は、弾着実装後でフィットと高速戦艦が徹甲弾装備可になる前の装備ってことかな
変ではないな
-
>>966
連撃のほうがダメ出てたろ
-
14年の春イベと夏イベの間だぬ
-
今もどんな編成だろうとクリアできるなら好きにやったらいいけど、熟練度実装前まで大和型の変わりに長門型や大鳳の変わりに飛龍だって人もいたけど
結局一番安定するのは大和武蔵ビスマルク隼鷹加賀大鳳の編成よねってなった
今はそこに空母マシマシだとどうなんだろう?って検証がされてる状態、数ヶ月したら結論が出るだろう
-
>>969
命中も大事なので32号でもOK
大和に限ってな
-
2014/02/14 ケッコンカッコカリ
2014/03/14 5-5実装
2014/04/23 弾着観測射撃実装 (春イベ同時)
2014/07/28 戦艦フィット実装 (夏イベ直前)
>>970
13年でもよく使う艦娘はLv99とか割と見たし
ケッコン実装時もジュウコン珍しいってほどでもなかったと思うよ
自分は潜水ばっか使ってたから99並んでたし
-
大和に限っても151キャップ後1.08倍のボーナス+12だからな
徹甲弾は改修補正もあるしそれと+12込みで電探の性能が太刀打ちできるのかと考えるとまあ・・・
-
エリレやフラヲ改で主主偵徹の装備なら連撃より徹甲弾カットの方がダメ出るね
主主偵電なら徹甲補正乗らないから尚更
-
よし、ここらでいっちょ主主電徹だ
-
…という装備事情を一掃すべく電探改革が行われるに違いない。
スロが足りない? 補強装備スロに装備できるようになるよ、きっと!
明石が凄いにこやかにこちらを見てるぜ。
-
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
日本機動部隊の中核として活躍した本格的な大型空母、翔鶴型航空母艦。
その一番艦のさらなる改装(f改装)を今月中に実装予定です。
続けて、姉妹艦の同二番艦も今年中に実装予定です。
第五航空戦隊を積極運用されている提督の皆さん、ぜひお楽しみに!
#艦これ
翔鶴ねぇの改二予告来た
-
明言来たか
ずいは今年中か、まぁしょうがないか
-
今月中ゥゥゥゥゥ!!!!
-
ずいずい今年中ってまた幅広く取ってきたな
-
今月っていうと次しか無いな
-
f改装?
-
>>978
その敵以外には連撃のがダメ出るってことか
連撃は何故か数字でかいんだよな
徹甲弾は改修しても命中もたいしたことないとわかってきたしな
-
一番艦のさらなる改装(f改装)を今月中に実装予定です
姉妹艦の同二番艦も今年中に実装予定です
あああああああああああああああああああああああああ
-
翔鶴今月瑞鶴今年か。まあおk
-
f改装きたで
-
転属も翔鶴改二も今月って25日メンテなのか
-
やっと実装予告来たか
18日だと良いんだがな・・・
はよ使っても問題ない勲章の数を確定させてくれ
-
>>972
確かに
ダメージだけなら連撃の方がやや上になるか
当時は徹甲弾補正も無いし
-
ずいずい今年中になってるw
-
同時じゃないのか
じゃあ瑞鶴レベリングまだしなくていいや
-
あ、秋イベでまたカタパルト配るってことか
-
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1013隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1442103741/
-
瑞鶴は嫁にしてる奴多いのわかってるだろうし、引っ張れるだけ引っ張るよな
-
牧場できない悪寒
-
もが
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■