■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【明石】改修工廠総合スレ part18【ネジ】
-
改修工廠における情報の収集・調査・考察についてを扱うスレです。
※改修工廠への入り方
秘書官を明石か明石改にして、母港画面の「工廠」表示にカーソルを乗せると出てくる表示をクリック
改修工廠 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B2%FE%BD%A4%B9%A9%BE%B3
!!重要!!
成功率は明石<明石改(運営ツイッター)
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/525561911199285248
改修とは直接関係の無い海域攻略における装備考察などは以下のスレで。
戦果稼ぎの話題については荒れやすいので、改修の関係あるなし拘わらずリンク先のスレにてお願いします。
【6-2】通常海域総合スレ part1【1-1】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1427363483/
Ex海域 攻略スレ part21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1438414194/
【戦果】ランキングについて語るスレ【稼ぎ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1434771127/
●前スレ
【明石】改修工廠総合スレ part17【ネジ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1437640006/
次スレは>>970の方が宣言してから立ててください。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、気づいていない場合は以降の方が宣言をしてから立ててください。
-
●曜日および2番艦での改修装備変更について ※7/23暫定版
日 月 火 水 木 金 土
- ○ ○ ○ - - - 12.7cm連装砲B型改二 夕立改二/綾波改二
- ○ ○ ○ ○ - - 10cm高角砲+高射装置 秋月
- - - - ○ ○ ○ 15.2cm連装砲 阿賀野
○ ○ - - - ○ ○ 15.2cm連装砲 能代
- ○ ○ ○ ○ - - 15.2cm連装砲 矢矧
酒 酒 酒 矢 矢 矢 ○ 15.2cm連装砲改 矢矧/酒匂
大 大 - - - 最 最 15.5cm三連装砲 最上/大淀
○ ○ ○ - - - - 20.3cm(2号)連装砲 妙高
- - ○ ○ - - - 20.3cm(3号)連装砲 三隈
○ - - - - ○ ○ 35.6cm連装砲 扶桑
- - - - ○ ○ ○ 38cm連装砲 Bismarck
○ ○ ○ - - - - 38cm連装砲改 Bismarck
.R R L L L L R. 381mm/50三連装砲 Littrio/Roma
.L L R R R R L. 381mm/50三連装砲改 Littrio/Roma
陸 陸 長 - 陸 長 長 41cm連装砲 陸奥/長門
大 大 武 武 - - - 試製46cm連装砲 大和/武蔵
武 武 - - - 大 大 46cm三連装砲 大和/武蔵
- ○ 大 武 - - - 試製51cm連装砲 大和改/武蔵改
.R L L L ○ R R. 90mm単装高角砲 Littrio/Roma
○ .R L L R R L. OTO 152mm三連装速射砲. Littrio/Roma
- - - - ○ ○ ○ 61cm三連装(酸素)魚雷. 吹雪改二
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 61cm四連装(酸素)魚雷. 大井/北上
- - - ○ ○ - - 61cm五連装(酸素)魚雷. 島風
-
日 月 火 水 木 金 土
- - - - ○ ○ ○ 13号対空電探改 磯風改
○ - - - - ○ ○ 13号対空電探改 初霜改二
○ ○ ○ ○ - - - 13号対空電探改 雪風
○ - - - ○ ○ ○ 22号対水上電探改四 妙高改二
○ ○ - - - ○ ○ 22号対水上電探改四 羽黒改二
- - ○ ○ ○ ○ - 22号対水上電探改四 金剛改二
伊 伊 - 日 日 ○ ○ 21号対空電探 伊勢/日向
大 - 武 武 ○ ○ 大 21号対空電探改 大和/武蔵
日 日 日 伊 伊 伊 伊 32号対水上電探 伊勢/日向
伊 伊 伊 日 日 日 日 32号対水上電探改 伊勢/日向
五 - ○ ○ - - - 三式水中探信儀 五十鈴改二/夕張
- - - ○ ○ - - 三式爆雷投射機 五十鈴改二
霧 霧 - 比 比 ○ ○ 九一式徹甲弾 比叡/霧島
金 榛 榛 榛 - 金 金 一式徹甲弾 金剛/榛名
- ○ ○ ○ - - - 25mm三連装機銃 五十鈴改二
改 改 摩 摩 摩 改 改 25mm三連装機銃 摩耶/摩耶改二 ※摩耶/摩耶改は集中配備に更新不可
○ ○ - - - ○ ○ 91式高射装置 摩耶/秋月
○ 秋 秋 秋 ○ ○ ○ 94式高射装置 秋月/吹雪改二 ※10cm高角砲+高射装置(主砲)に更新
○ - - - ○ ○ ○ 94式高射装置 摩耶改二 ※12.7cm高角砲+高射装置(副砲)に更新
神 - - - 暁 ○ ○ 探照灯 暁/神通
- ○ ○ ○ - - - 探照灯 青葉/綾波
比 比 霧 霧 霧 ○ 比 96式50cm探照灯 比叡/霧島
-
●改修による強化(火力)
【仮説】火力=√★ (大口径主砲は昼戦時のみ火力=1.5x√★)
(小数点以下も計算されるため、和を整数に揃える必要はないと思われる)
大口径昼
★1. 1.00 1.50
★2. 1.41 2.12
★3. 1.73 2.60
★4. 2.00 3.00
★5. 2.24 3.35
★6. 2.45 3.67
★7. 2.65 3.97
★8. 2.83 4.24
★9. 3.00 4.50
★10 3.16 4.74
●改修による強化(雷装)
【仮説】雷装=1.2x√★
●改修による強化 (命中)
【仮説】命中値=1.5x√★ or √(2.5★)
例えば★4なら前者の場合命中+3、後者の場合命中+3.16となる
(命中は具体的数値の算出が困難なため、あくまで参考程度にすること)
-
テンプレここまで
修正箇所
>>1のリンクを更新
-
>>1乙
-
いちおつ
前1000の〆に笑った
-
正論やな
ネジスレで意味を問うなど。★10はMAX表記のためにやるんだ
-
なぜ改修するんですか?
そこにネジと改修したい装備があるからや!!!
-
装備枠空けるためやろ
-
こんだけ情報ないってことは照月改修ないのかー
秋月いないからイベ終わった後にでも追加してほしいな
-
秋月持ってない奴は改修する資格が無いんだな
-
金土日照月10cm+で何がいけなかったんだろうね
いや秋月持ってるけどさあ
-
頑張って秋月取った人の特権ですから
-
頑張って秋月取ったは流石に草生える
そのうちSKC改修がきてプリンが担当になったら14秋参加者と不参加者の壁がますます大きくなるな
-
照月改修は早くてイベント終了時のメンテでしょ
-
秋イベは一日でクリアして記憶がない。
-
全資源をE3にブチ込んだのは覚えてる
-
あきつ丸とまるゆを掘りつつ戦艦棲姫を
ボコボコにできるのはなかなか痛快だった
夏じゃ散々お世話になったからな
-
>>15
それでも明石やら烈風改やらが配られた春イベの壁よりは圧倒的に低いさ
-
烈風改の価値は相対的にガタ落ちしたからその壁はやっとほぼ無くなったとみていいんじゃないかな
-
むしろ磐石の最大スロ=烈風改としてのポジション
空母一隻のみとか制限あるところでは先生お願いしますという使われ方かな
-
最大スロ=烈風改のポジションが艦攻に奪われた
-
>>20
すまん、改修的な意味での壁であって烈風改は現状だと改修関係ないから何とも言えない
明石は通常海域でドロップするから入手手段のない秋月の方がやばくないかね?
-
加賀の46スロットは相変わらず烈風改でいいと思うけどね
全滅回避目的ならいいけど、火力としては無駄が多い
-
続きは艦載機スレで
-
今回麻耶様大活躍らしいんだけど重巡の対空装備何育てればいいんだ?
-
装備改修で対空性能上がるって話も現状ないし、他にネジ回したほうがよくね?
強いて言うなら、イタリア副砲と21号電探改とか??
-
ならとりあえず90mm育てておくかね・・・
-
+4から失敗とかいう話を聞いて震え上がっている
-
381mm三連装改とか、余るじゃない? 381mm系4本残して捨てると泣くパターンある?
-
>>28
高角砲はwikiに改修で対空上がるって記述があった記憶
-
対空上昇は装備種類ごとの加重対空値*√★
-
90mm高は★10でFUMOと併せで(+1+3)*1.5=+6+3=火力+9の対空カットイン出せるセット装備と考えておけば
-
ちょっと話逸れるんだけどFuMOって対空扱いなの?どっかで水上扱いだからーみたいなの見てずっと水上だと思ってたんだけど。
対空カットインも14号でやってたし
-
>>35
FuMOと長10+高射だけでカットイン出るからFuMOは対空電探
-
電探に種類あるとか知らんかった
-
浦風砲のこともあるし図鑑は○○だけど実際は△△ってのもある
-
33と14号の改修はよ。試製35と41砲の改修はよ。浦風砲の改修はよ
差別やめろほんとムカつくわ
-
バルジとダズル砲と三式弾と甲標的の改修もはよ
-
ドラム缶もな
-
ドラム缶は洋上補給になりそう
-
測距儀の改修はまだかね
-
★1から21号改消費しそう
-
なら★6から同品の測距儀要求ですね(錯乱)
-
ランカーなら一回は可能だろう(白目
-
相変わらずの妄想スレ
-
と相変わらずに妄想と突っ込むやつが現れるのまでが様式美
-
1ヶ月なにもないんだから野暮なこというなよ
-
カ号は熟練つかないからその内改修が来るんだろうか
-
じゃ九六艦戦も改修くるな
-
複雑な超テクノロジーの測距儀は明石さんじゃ改修できないだろう
なんで改修できるのコレの代表は38改
試製砲は全部試製なんだから改良の余地はたっぷりあるから期待できるだろう
-
試製51cmが試製じゃなくなる時
46cm砲が鎮守府から消える
-
晴嵐さんはいつになったら試製が外れるんだろう
実戦こそ経験してないが完成して艦載されてたのに・・・
-
>>54
実践配備状態で試製やったからしゃーない
-
大量に22号もってくる駆逐手に入れたから
牧場始めたが、改四の改修なんていつになるかわからんわ・・・
合計6になるだけ残して全部削除しよ・・・
-
>>56
上回る性能の物が出て来る事があるから
集中製造しないのなら、せいぜい4隻分とかでいいと思うよ
-
艦載機の改修の線はもう無さそうとは言え電探に手を出せるのはいつになるやら
-
電探は効果が分かりにくいくせに更新前のやつからネジ2個持ってくもんなあ
運営は35.6とか徹甲弾の消費を1にしたのを悔やんでそうだ
-
13号改は出番が頻繁にあったから★maxにはしておいた
今イベでも使ってるが、活躍してるかどうかはよく分からんな
-
カットイン発動率上がるとか撃墜数増えるとかそこら辺あるのか曖昧なのよねぇ
そんなわけで自分は1つを★6までしか上げられてないが、ネジたくさん使った割りに改修の実感はまぁ、そうね…
-
麻耶使うから13号改はいらんていう
ふもふたつあればあとはいらんていうか残り支援用だしな
-
秋月照月派に一個あってもいいとは思う
効果は不知火
-
>>62
申し訳ないがヘリウム声の姉はNG
-
以前は駆逐も電探がデフォって感じだったけど、最近は缶積むことも増えたしなぁ
缶改修はよ!
-
対空カットインの微妙さを知っていれば13号を改修する必要性は皆無なんだよなあ
-
38の★5-6ごときで3回連続失敗こんなこともあるんだなあ
-
運がいいな
-
今の3-5駆逐は主2ソなのでソナーに雷撃回避付与されてからあんまり小型水上電探使わなくなった
13改のMAXは一つ持っておきたいけど
-
今回のイベで対空カットインが偉大なことに気付かされたな、13改は1つ作ってもよさげ
-
13改maxまではネジ重すぎる
カットイン率が上がるんならやるかもだけど
-
13号改は★9を2個作るつもり 13号必要分は集めたし
★10へは他の改修に余裕が出たときかな
-
電探改修と対空カットインの相関って検証済みだっけ?
-
知りもしないのにさも知っていて忘れてしまったかのようにだっけという言葉を使うのは不思議だ
-
そんな検証をどこでも見たことがないのに
さも検証済みかのような発言があるからこその疑問なんだが
-
明らかに周知の事実を聞いているのならともかく検証すらされてないようなことをあのような聞き方をするのは別に普通のことじゃ?
-
電探は最後でいいよ・・・
-
待て、>>74はもしかしたら検証を知っているのかもしれないぞ
はよ
-
自分が知らない情報を得たい時に
「○○って検証済みだっけ?、ソースあるっけ?」とやるのは常套手段
露骨なクレクレが嫌われるタイプのスレとかでもよく見る問いかけ方だな
-
対空カットインの話になると必要ない必要ないって言い出す黒いアヒルみたいなやつが必ず出てくるね
-
超称えるヤツも出てくるから
相殺でいいんでないか
-
嫁が駆逐だったりそれが対空高い艦だったりすれば13改★MAX装備を与えてやりたくもなるだろうさ
そういう人にとって効果がどうとかは正直二の次な面もあるだろうがそんな愉しみ方もありだろう
>>66みたいな皆無(キリッ)などは思うのはなんぼでも結構だが他人に押し付けるように言うのはちょっとね
-
嫁駆逐に対空カットインも魚雷カットインもさせたいという…
-
カットイン艦入れるだけじゃなくて他の艦も対空値高くしておかなきゃ駄目なんじゃなかったっけ
つまり改修で秋月砲量産
-
>>83
冬E-5掘りは幸運高対空の時雨/初霜のセットがそれだったなw
-
誰が選ばれるのかわからんし成功するかもわからん不確定要素だらけやし
1匹だけつれてってもあまり意味ないんやでツ級は氏ね
-
秋月摩耶の固有カットインならそこそこ期待できるけど、汎用は無いよりマシ程度な感じかなぁ
もちろんマシにはなるんだから、競合しない海域なら狙うんだけども
-
暑いからって煽り押し付け揚げ足取りなんでもこいだなお前ら
明石さんの水着姿みてちょっとは落ち着けよ
-
照月つんつんして落ち着いてくださいね
-
最近☆を1からつけるってことをしてなかったから照月が砲をもってきてくれて新鮮な気持ちになってます
-
照月で違う曜日に改修できると思ってたのになさげなのか
秋月持ってない人は砲だけ持っててもどかしいな
-
改にしても駄目なんかな>照月
-
うーん…イベント終わりのメンテで担当になるとか?
まさか秋月手に入れるまで改修不可なんて言うんじゃないだろうな…
-
それが妥当な線じゃないだろうか
秋月持ってないから期待はしてたんだけどね
-
まあそこは期待しつつ待っててよ。現状はできないという事実しかない
照月のおかげで秋月砲x6になるけど、追加2個はもう改修はせずに秋月型専用にしようかなって思ってる。
水雷戦隊で使う小口径砲は十分数が間に合ってるので、ネジ惜しいし
未だに91高射装置をイベント報酬にする運営・・・
-
長10+は1つ94高射から作ったのがあって半端だからもう1つだけ作ろうかな
改修はともかく94から更新するときのネジが痛い
-
未だにって言われても基本的に高射装置ないと対空カットインできないからな
入手先が過去のイベントとか高レベル牧場のみだから最近始めた人は持ってるか怪しいところだし
せめて94式にしてくれとかなら気持ちはわかる
-
それならむしろ逆に丙報酬だけにしてほしい所
何で念入りに準備したガチ艦隊で甲突破してゴミ貰いに行かなきゃならんのか
というか改めて見直して思ったけどE2の報酬頭おかしいな
甲でも3軍落ちメンツでクリアできる難易度とはいえ・・・
-
スレ違いの愚痴垂れ流すやつの要望なんて通らなくて当然
-
>>97
摩耶改二実装のときに出た任務で貰えるぞ
-
長10+なんて別の誰かが持ってくるしつくらなくていいやと思ってたな
まだまだ増えるだろうし新たに作るくらいなら他の装備にネジ回していけ
-
秋月つかわないと防空カットイン+連撃+夜戦装備って出来ないからな
でもその秋月さんは、肝心の夜戦火力が低いと来た
E6甲ぐらいならぎりぎり使えそうだけど、基本的に出番無いでしょ
ああ丙で攻略してくような人には十分有用だね
-
唐突で意味不明な煽り、怖い
-
俺は普通に秋月使ってE-7甲突破したけどな。
そもそも改修に関係ないし何が言いたいんだ?
-
E-7甲ボスは秋月の連撃でも、沈む時は沈むからなあ
このスレ的には、命中率が上がるようにしとけ、ってなところか
-
スレタイも読めないキッズ
-
おまいうw
-
41★8→★9で5連続失敗
ここらへんの成功率はかなり低そう
-
個人的には、41砲の成功率はかなり高い
☆10を5本くらい作ったが失敗がほぼない
つまりただの運の揺らぎだと思う
-
いついなったら体感から脱却するんだろうなここの住人は
-
俺も41の成功率は高いと思う
-
艦これDBに集計お願いしたいけど連絡先が分からない
-
41cm2本やったけど7以降はこんなもんだった
○○×○×○
○○○○
-
ネジが増えたら失敗も増えた
-
個人レベルの改修段階毎の成功率でさえ
試行回数が少なすぎるのに
さらに装備単位の成功率を語るとか
本気なのかと問いたくなるレベル
-
サーバーの増強よりも通信の単純化を優先している艦これが
そんな面倒な処理をサーバーにさせている気はしないって言うのが個人的感想
-
一行目からもう個人的感想だから
-
スレチだけどサーバー内の処理と通信手段の改良は結構多いよ
普通はユーザーが知るところではないだろうが
ユーザーが増えてから実装された改修工廠では
改修装備ごとにサーバー内処理の確率テーブルを用意するのはしてないと考えるのが自然な流れじゃないかな
もちろんしていないと言い切ることは出来ないが
-
個人的感想を書いてスレチを書いて、なんなのお前
-
改修工廠における情報の収集・調査・考察についてを扱うスレです。
-
いや、改修とは関係あるだろ俺の書き込み
相変わらず何にでも噛み付いてくるな
-
細かい設定めんどくせーって個別に設定してない
細かい設定めんどくせーってガバガバな枠組みで設定してる
どっちもあり得る
-
更に無駄に煽るし頼むからもう書き込まないでくれ
-
システムの簡素化とネットワーク転送量の軽減を同列に語ってる時点でなあ
だいたい装備ごとに成功率を変えたくない程度の運営なら
★ごとに成功率変えるのすら渋りそうなモンだが
-
>>124
ゲーム性から高改修で成功率ダウンは盛り込むべき要素で
装備別でテーブル用意するのはメリットとリソースの天秤に見会わない
-
まあそれも主観やろ
-
結論は出しようがないから、この話やめない?
-
妄想するのは自由なんだけど、
その妄想をさも事実であるかのように語りだす病の人が多い
-
とりあえず今後の改修予定装備
51砲と徹甲弾
-
照月ちゃんが持ってきた秋月砲
微妙に曜日被るんだよなぁ……
-
イベントで15.2改使ってる人ってどれくらいいるんだろ
500位入って初めて15.2改もらったけどみんな2号砲3号砲しか使ってないんだったら今育てる必要ないよな・・・
-
雷巡や阿武隈以外の軽巡を使うなら積んでもいいかと思ってたけど
今回見事に出番がないからなあ・・・
-
むしろ雷巡使えたら使いたかったが雷巡封じられて使えなかった
-
神通用に作ったけど今回出番が無かった
-
500位で貰ったけどあるの忘れてて神通さんは3号2号載せちまった
後半は阿武隈だったし出番がない
-
改修15.2改はE-5と、瑞穂掘りで
雷巡に乗せて活躍中、今回はそこしか出番なかった
-
自分も掘りで15.2使ってたけど
無理して使う必要ないなと思いました
-
イベントだとどうしても敵の装甲が硬くなるからなあ
当たらなければどうということはないではあるんだが
当てってもどうということはないになると辛い
-
清霜牧場で三式水中探信儀の改修やりやすくなったけど
三式水中探信儀の改修やってる?
-
結構やってる
-
元々長波と巻雲で無意味に大量産してたせいで
むしろ装備を減らす作業が大変だったりする
-
3号砲と15.2改との素の火力差が5
15.2改の火力補正がかかるタイミングが違うからあれだけど、ひとまず単純に2として計算すると火力差3
双方ともmaxまで改修していればそのまま火力差3
3号砲の牧場が不要なところまでで止まっているなら、ざっくりと言って火力差2
・15.2改を使わなくても後期型相手に高い命中率を出している
・15.2改を使うと耐久2残し3残しが頻発する
この両方が起こっていれば、15.2改ではなく3号砲を選ぶべきだと言える
-
改修の難易度を考えると3号砲に軍配が上がりそうだけどな
-
OTO+9×2の北上様が後期型エリートにバンバン当てるし改修進んでいれば3号でいいと思うな
OTO+9×2で命中+8(違ってたらすまん)だしね
-
夜戦連撃がキャップ到達しないであろう以上
2のこしでハマるよりは
1割近い命中率差にハマる率のが間違いなく高いだろうが
最後は好き好きや
-
検証を参考にするに15.2のフィットボーナスは1本でも十分得られるそうだから
15.2改+その他が今のところ最有力ではないかな
今現在持ってない人が更新してまで作る必要はないとは思うが
-
じゅうぶん得られるつーか、1基めのボーナスがおいしくて2基め以降は旨みが少なくなる
-
>>145
検証でもそんな命中率の差なかったでしょ
-
1本で6
2本で10だから1割ってのは2本積みの時の話だろう
普通は1本だと思うが
-
3-2-1であぶぶ育成するのに良いよね15.2改
-
いや別に。
-
阿武隈なんてわざわざ3-2-1で育成する必要性を感じない
イベント海域で勝手に上がるんだよ…
-
一人目は第二旗艦の自動MVPで100超えたがな
-
元々遠征番長してたら改二実装の頃には90超えてたな
なお改二になって、さらに遠征に出る機会が増えた模様
-
あるから使ってるけど無ければ無いで別にいい
そんな15.2改★10
-
まぁランカー報酬ですしそのくらいがちょうどいい
-
15.2から更新するのはネジの浪費だとは思う
-
>>156
でも図鑑埋めたいから1個作っちゃう…
-
32号改取り損ねたけど同じ500位でもらえる15.2改と作成難易度違いすぎるよな・・・
15.2改はともかく32号改をわざわざ作ったやつなんてほとんどいないだろう
-
ランカーって図鑑梅もそうだけどネジの節約にもなるっていう
-
>>160
人生か現金の浪費になるけどな
-
艦これは金か時間をかけるゲームだから
-
毎日何十周も時間縛られるぐらいならネジつっこんだほうがまし
-
節約にはなってないねえ
限定品貰える位置まで行くかやらないかのどっちかやろな
-
ランカーっつっても鯖によって労力が違いすぎるからなんとも言いがたい
500位ラインでうちの鯖は他より戦果200前後低いから周回は必要ないけど、逆に言うと他は5-4を追加100周しなきゃいけないんだよな
確かにそれで考えると労力に見合わん
-
>>165
戦果が他より必要ないサーバーで5-4を100周とかが既におかしい
イベの掘りもきっちりやって、5-4の100周分のバケツと資源稼ぐのは、
ニートか金で解決しないと無理だろう
-
脊髄反射レスもいいけどちゃんと見てからのほうがいいぞ
-
ネジなんか買うくらいなら毎日5-4やってランカーになる方がマシって人もいるだけの話
潜水艦隊作れば500位くらいなら毎日資材5000ためつつ余裕で入れるレベル
-
この辺はついでにやるタイプの牧場の話と似てる感じがする
副産物があるからやるわけで、それのためだけにやってるわけではないね
-
図鑑埋め要素のためにランカーに戻りたくないしネジ使って作るという選択も端から無い
図鑑埋めたい人は大変だね
-
図鑑なんて例のあれが配られることなんか無いし横鎮以外気にしてもしょうがなくね
今回の艦載機システムで余計配られる可能性が減った気がするわ
錬度上げればあれと同等になるからいいでしょwみたいな
-
これくしょんゲーなのに最古参以外絶対図鑑埋まらないゲーになんかするかねえ
まあ現状なってるんだけどもそろそろ救済する姿勢ぐらい見せるんじゃないかな(適当)
-
熟練のらないようにして配ればいいよ
-
家具コンプはさらに絶望的
特に○○万掛け軸は取り逃したら2度と手に入れる機会ないだろうし
-
>>172
艦隊これくしょんであって装備これくしょんじゃないからね、仕方ないね
-
21改や32改って作ってまで使う価値がない装備ってのが痛々しい
とくに32改は改修始まってから配備された装備品なのにこんな設定しか作れないってどういうことなの
(ランカー報酬行き詰まりの誤魔化しと図鑑埋めという空虚なまやかし)ってこと
まあゴミ装備といわれるものには上方修正はつきものなので、
去年のゼロ戦熟練も配布当初は散々な言われようですぐ+補正され、現在の熟練システムでは注目浴びてるし
21改なんかも陽のあたる日が来る、といいね
-
毎イベント毎に浦風が手に入るからつい牧場しちゃうんだけど、これ改修来ても火力の絶対的な差で秋月砲に及ばないんだよな…
レベルも35でちょっと牧場しづらいし、やめちまうか
-
>>174
船と装備と家具をフルコンプしてる提督0人説
-
>>177
今は30で持参する艦が手に入りやすくなって、もう35は重いからやらないって人多い
-
>>171
烈風★10の更新で、「震電改の設計図」を出す。
「震電改の設計図★」は★6から震電改の設計図★0を消費
震電改の設計図★10の更新で震電改が出来る。
こんくらい手間がかかれば、出してもいいだろ。
烈風改を経由するとマズいので震電改の設計図とすりゃいい
-
震電改が32号改や一式と同等になる筈が無いから
烈風(★1から烈風1機、★6から烈風2機)
→烈風(601)(★1から烈風2機、★6から烈風(601)1機)
→烈風改(★1から烈風(601)2機、★6から烈風改1機)
→震電改(★1から烈風改2機、★6から震電改1機)
-
烈風改との間にもう一つ何か挟むと睨んでいる
何年後の話かしらんが
-
いつも思うけどここ装備アイテム総合スレにしちゃえばすっきりするのにな
-
そしたら今度はこの装備は誰それに載せれば
どいつをどこまで持っていけるから誰それを育てる意味はある
みたいな話になっていきそうな気がしなくもない
システムは大体不可分だからどうしても突っ込んだ話をしていくと
別のシステム込みで話さなきゃいけなくなるし
-
>>184
今も大して変わらないんじゃ
って思ってしまった
-
今までスレチと追い返してた質雑がメインになるだけだな
-
狭い話題の既存スレ乗っ取って雑談スレにするなんていう横着をせずに
語りたい人らで装備総合スレを立てればそれなりに伸びるんじゃね?
なんだかんだで話題広い方が(狭い話題は埋もれるようになるけど)人も集まるからなあ
-
その方がいいかもな需要あるかは知らんが建ててみるわ
-
>>183
そんなことしても改修専用のスレが立つだけ
新しく装備アイテム総合スレ立てればいいだけじゃん
-
あーもう立ってたのか・・・すまん
-
どうぞ
これで解決になるかは知らん
これである程度棲み分けできるならいいんだがな
【改修】装備アイテム総合スレ【熟練度】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1440305387/
-
ここも過疎るな
-
棲み分けさせる気のないスレタイだな
-
新情報とかある時だけ動けばいいし問題ないな
-
勢いなきゃいけないってわけでもないし関係無い話題でスレ埋まるよりは大分マシだわな
-
たすかるわーw
-
>>191
ありがたい乙です
-
>>191
おつおつ
-
関係ない話で埋まるぐらいなら隔離してくれたほうがよっぽどまし
-
流れにのったみたいだが、すまん誤爆した
装備スレ?
需要なきゃ伸びないだけだしいいんでない
うまく棲み分けできるといいね
-
スレ乱立しすぎじゃないですかねぇ
こっちは改修専門スレとして成り立って行ければ良いけど
-
避難所とか鯖別の雑談スレはあるけどゲームに関して語る雑談スレがなかったのが不思議なくらい
需要がなければお手伝いさんが削除するだろうから特に問題は無いと思う
-
んでここでは何を話すのよ
-
新スレの頭にも【改修】って入れちゃってるしな
何をどう住み分けたいのか
-
こっちは改修限定で良いんじゃないの
-
スレチスレチ言っておきながら分離しようとするとグチグチ言いはじめるというw
こっちは改修だけ、新しい方はそれも含めて装備全般ってことでいいのかな
-
その「改修だけ」って結局何よという……
-
>>1の1行目見ろよ
-
いいから改修の話だけしろよ
-
★10になったらそれまでの成否を報告する とか
明石のレベルやらなんやらが複雑でまとまらないか DB的なものがあればいいんだけど
-
どの2番艦で何が改修できるかの情報が出尽くしたなら新規の改修が追加されるまで話すこと無いな
効果の検証はよそでやってるみたいだし
-
改修で一番重要なのは素材集めだから。
それを雑談だと思ってスレチ連呼するKS
-
38cm連装砲改って38cm連装砲から更新するほど価値あるかな?
-
dreiまで改造したのなら未改・改・zweiで持ってきた分で3本ある
38改を複数艦に装備させたいのなら再度ビスマルクを建造するよりは安く上がる(はず)
-
ビス子以外にも載せたいってなら改にするといい
でも俺ならやっぱ38cm系統はビス子専用にしてネジは他のにまわすよ
だから改じゃない38cmは肥やしになってる・・・
-
更新後も改修できるし必要素材も簡単に手に入るから自分ならやるかな まあビスマルク持ってないけど
-
スレチって怒られるだろうが話題に乗ると
単純にビス金剛複数で合計3隻以上で艦隊組むかだろう
基本的に今は、大口径は各種類2基づつあれば回る
ビス金剛型で3隻以上で艦隊組むようなケースだと
さほど敵が強くないので38ノーマル★10でいいんじゃと思うけど
-
ワイ提督、ビス子drei所持しているのに無印の38cm砲が一つも無い模様
装備ロック実装する前に誤廃棄したかな
-
支援艦隊に論者積みビス子でも1本余るか…
-
今回のイベントで金剛型×4とかだと38改は2本以上欲しかったな
なくても何とでもなるけど。
-
通常艦隊じゃ命中そんな気にしなくていいし連合で金剛型そんなに使うこともないしなぁ
ビス子用の2本あればいい
-
キャップ火力が低くて燃費のかさむ連合艦隊でこそ金剛型じゃないのか
-
E-2E-3くらいならそれでいいけどE-6E-7みたいなガチだったら反航キャップとある程度以上の固さも欲しい
-
扶桑型は金剛型と変わらんし、それだと大和型長門型限定になるな
資源の効率はガン無視するということなら、それでもいいだろうけど
-
試製35と41砲次第で38改は過渡期の砲としては優秀だが今後はどうなるかはわからない。
ただ38改をビスマルクが使う分にはフィットであり、高コスパであることは間違いないので
(ビスマルク持ってない人が改修することはありえない前提で)38改を1個、MAX改修しておくのは大推奨といえる
-
ネジが安ければすぐにでも38改作るんだけどな
1日1回で全て成功したとしても20本くらい持っていかれるからつらい
失敗を考えると25〜30くらいか
さらに38改になってからもネジを大量に持っていかれるから・・・
-
>>226
DMM半額来ないなぁ、こないだのが終わった後に来ると思ってたのにな
-
長門は試51+38改で最強
-
>>221
今回は札と掘りの二重苦がなー丙掘りなら関係ないけど
一旦乙以上でクリアしてE-7終わってから掘りたい時なんか困る・・・
-
長門は試製51x2で最強
-
どうせみんな弱体化される
-
対空検証で対空おかしいことをつきとめたことで修正入ったように、
フィット検証しちゃったことで51cm長門ペナ無しに気づかれて修正されるのかなぁ
もう改修しちゃった
-
試製51は修正されないことを祈るわ
これのお陰で大和型出さずに済む局面がだいぶ増える
実際今回のイベントもそうだったし
この仕様のままなら、大和型は駆逐艦のカットインで抜けない(or理論値20前後)の
なぶっ壊れ装甲ボス以外で基本出す必要がなくなる。
-
試製51にそんなのがあったのかー
普通に41長門陸奥で出ちゃってたなぁ
ギミック発覚後に後追いクリアした組だから
苦労は少なかったけど、イベント以外でも幅は広がるんだな
通常海域でもどっか使えないもんかなーと思ったが
一番大和型と入れ替えしたい5-5は、求められてるものが違うか
-
5-5は単純に丈夫さ求められるからな
-
イベントは51砲の存在をすっかり忘れてて長門型に46砲でクリアしてしまった
-
51は強いけど改修コストがなぁ
46*2と51*2を均等に改修してるがまだ+7だよ
1式徹甲よりはマシとはいえ、MAXまでにはあと46砲30も必要なのか・・・
-
自分は金剛型の通常運用で46砲使いたいので51より46砲の★10を4個作るのが目標ですね。
今はまだ46砲★5ですが、試製35砲とを組み合わせて使っています
-
>>237
そう簡単に終わらなくてええなとポジティブに考えるんだ
-
E7でも51砲はめっちゃ有用だったよ
後陣のターンになったら
長門陸奥がとにかく先に連続攻撃するからのな
敵空母中破に超有効だった
-
51だけは★1から伸ばせる気がしないな・・・
-
デイリー開発で調子が良ければ4基/月くらいはできるから気長にやる
-
別に敵より先に攻撃するようになるわけでもなし、競争相手は戦艦だし
超長射程の恩恵ってほぼなくね?
-
空母に整備員でも積んでたんだろ(適当)
-
少し前にも攻撃順を敵味方一緒くただと勘違いしてるっぽい奴がいた
そいつも後陣とかなんか変な単語使ってたから同一人物
-
アスペはどこまでいっても池沼なんやなwホッコリ
-
レベル上げたい方を超長射程にしたりする。まあ微差だが
-
試製51はカッコイイし強そうだから使うよ(小並感)
-
長門とか射程とか
改修と関係ない話するなよ
-
あの時も今回も読み方によってはそう見えるだけで
相手は艦種で射程が横並びだが
こちらは射程を操作できるので、稼働順序を高火力に優先に出来るって書いてあるだよけだよな。
(一方的に稼働するわけじゃないから、これがどこまで恩恵があるかは相手の編成次第だけど)
さすがにスレチの話題に食いつくだけあって、読み手側がアスペなんじゃね。
あと空母抑えれてるってことはボスマスとか
道中のヲ級マスのことなんだろうけど、射程なんかより機動部隊でやってて
支援と第二でそれなりに被害だしてたのがアドバンテージだったと思うけどね
第二はバカ火力艦から1,2回避けるの祈る場面どうしても入るだろ
-
広義で言えば少しばかりの関係はあるんだよな
スレチ警察うざいし装備スレで纏めて語ればいいじゃん
-
せっかく作ってくれたのにこれだよさすがチンパン
-
あっちで普通に改修の話しつつこっちにキチガイ複数寄越すの
見事な住み分けと言わざるをえないつらい
-
似たようなスレたくさん作っても廃れるだけだけどな
完全な情報専用スレとかにしない限り、類似スレが増えるだけ
-
住み分けっつーかもう1日以上書き込み無いけどな
-
前からずっとスレチについて言われつづけた末にようやっと立ったスレを見て
乱立の心配するのは不毛
-
廃れるだの一日以上書き込みがないだの
ネットゲームの外部板がどんなものか根本的にわかっていないのでは・・・
-
あれ実質このスレのスレチ論議隔離スレだしこっちが別にスレチな話で埋まってなけりゃどうでもいいんでないの?
-
ここもスレチじゃない話抜いたら向こうと速度変わらないぞ
-
15.2連装砲鍛えたくなったので開発レシピまわしてみた
投入資源:10/20/30/10
試行回数:100
成功回数:2
副産物:10cm高角砲x6
月曜日に破棄するものがないときに回すといいかも
高射装置育てている途中なら悪くはない
詳細な結果は下記から
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1m4rCC7YWyFtHVzLn8OKme_FrkWOOEJK3DYRc4i8y0uE/edit?usp=sharing
-
新規性の欠片もない上にスレ違いのデータを投下して彼は何がしたかったのだろうか、、、?
-
データとった当人ですら無かったりして
-
あーごめん
なんとなく記録とりながらデータ取ったから乗せてみただけですハイ
頭が改修前提だったからここにのっけたけどスレチでしたか失礼しました
-
ID:FV8I9Xec0
つまらんレスばっかしとるな〜w
-
15.2は中々出ないよなー
もうちょいバンバン出たら一個作ってみるかって気になるけど
-
改修始まったら阿賀野型出し渋ってるのか、冬や春イベでボコボコ産み落とされてたのと比べると今回ぜんぜん出ないな
-
その代わり五航戦とかはハナからよく出た
昨夏はレアな一・二航戦がワンサカ出たし要はイベのモチーフがヒントって事よ
-
15.2はその気になれば5-4でそれなりにドロップするしな
-
>>266
被害妄想すぎて草生えたw
-
>>268
その気になっていない頃は掃いて捨てるほど溜まりチマチマ剥いていた
なお現在
-
>>270
レア感から、8cm高角砲とともに掃いて捨てるほど貯まっていき
ついに限界が来て大量に捨てたところに、15.2砲が改修実装
ここまでテンプレ
-
お前らが改修実装前までに捨てた徹甲弾と41cm砲の数を覚えているのか?
-
0だ
-
>>271
テンプレ禁止(震え声)
>>272
41はともかく徹甲は捨て(て)ないわw
お蔭さんで一式は実装後すぐに★6に出来た。★6にはね…
-
捨てて後悔したのは13号電探くらいかな
-
五連とか51砲とか、
進めたいのは重いのばっか
-
大口径砲は致し方ない面があると納得も出来るのだが
五連装は資材どうこうよりまず改修可能の曜日が少なすぎるのが一番ムカつくw
せめて週3日にして欲しいわ
-
火曜は日付変わるまで待ってもいいのよ
-
41とかは今でも大量に破棄してるしどうでもいいかな。
13号は少し返してくれ。
-
火曜持越し水木と3回もできる
十分だろ
-
レシピが重過ぎたと運営が後悔してるなら
「xx砲★5以上を2本装備した艦を旗艦に配備せよ!」
ってやって報酬をネジにしてくれてもいいのよ
-
昨日日付変わってから回収しようと思ってたら寝過ごしました
-
>>281
運営は後悔してるって言ってたの?
-
32号とか51見る限り後悔してるようには見えないんだよなあ…
-
何個かは「こりゃ終わる気がしねぇ」みたいな装備があってもいいと思うんだ
-
試製51と一式は+10間違いなく終わる気がしない
-
大和+比叡で46砲が作りやすいとか装備開発にも新要素を・・・
>286
一式★10を1個作ったけど素材が厄介なだけでネジは優しかった、うん。
ネジも素材も重いのは本当に終わりが見えない・・・
-
試製51は終わりが見えてきた
22号改四は性能的にやる気が起きないのがあるけどコイツだけはマジで終わる気がしない
あ、試製51が5本あるとかいう提督は知らんです
-
試製51は2本くらいならいずれ…46砲自体の使い道がかなり減ったしな
一式は材料が足りる日がいつ来るかなあ
装備入れ替えが面倒なタチなので、普通の徹甲弾も一定数持っておきたいんだよな
-
>>280
そんなもん改修やると決めていたら当然狙ってやっとる
週3ならそれが4になってより効率があがるだろと
-
46砲は機動第一でも通常艦隊でも大活躍だったよ(@ケッコン金剛型)
高改修2基+中改修2基あれば十分だと思うけど
-
上位ランカーさまは例外として、試51上げで46下げ評価って意味わからないな
ほんとにこのゲームやってるのかと
-
徹甲弾も1式よりもノーマル★MAXが使われてるしな
改修しやすさは大きい
-
>>291
誤解を招く言い方ですまん
フィット実装以前みたいに、各艦46を持たせりゃいいみたいな感じではなくなったので
材料としてはそこそこ準備できるって意味でな
フィット実装で46破棄しちゃった悲しいパターンもそういえばあったなぁ
-
>>289
スレチすまんが入れ替え面倒ニキは装備圧迫とはどう向き合ってるんだ?母港MAXとかでひろびろスペース確保?
そうでなければ今回のおにぎりラッシュなどは特に酷いけどプレイ環境快適の範疇に収まるんかいな
在庫抱えてっと圧迫のたびに対応する方がよっぽど面倒だから自分は適宜整理する方向に転じた
自分も装備入れ替えは面倒に感じるけど序列としては圧迫うざい>在庫しとこ、だから母港は艦数きつい時以外では広げないな
-
>>295
母港200から長い間広げてなかったので、装備枠も仰るとおり割りとキッツキツ
さすがにこの夏イベで艦数的に限界来たんで、拡張検討中
(去年みたいなDMMポインヨ1.5倍とか来ないかなーとか期待してたんだが、どうやらなさそうなのもあって)
おにぎりラッシュは、今回の熟練度実装で艦載機廃棄してなかったら、確実に溢れてたなあ
とはいえ、枠だけ取って効果微妙なのでいずれ処分検討
ちなみに、入れ替え面倒派だけど
実際には5-4、3-2-1艦、演習で多用する戦艦・駆逐くらいしか常時装備してる艦はないかも
週/月任務、EOとかは相応にセッティングすることになるし
-
入れ替え面倒のせっぱ派だけど改修と熟練度システムで一番強い装備を使いまわすことが多くなったな。
非常にめんどいがせっかく改修した装備を使わんわけにはいかん
46cmとか★10しか使わん
-
1-5メンバーか演習で対潜水メンバーの駆逐艦達6〜7人には常時ソナー爆雷載せっぱなしよ
そしてキラがついたらそのまま海上護衛へ
-
ここでは母港MAXで装備圧迫がデフォだろ
-
★/☆をつけない装備なら載せっぱなしだが、
なめぷ出来ない場合はきっちり改修済みに載せ換えるな
面倒がったせいで余計に手間が発生したら本末転倒
-
EOくらいならナメプで行ってしまう
結局ガチで乗せ換えるのはイベントくらい
-
>>296
うちも母港200の装備900だけどこれでも750/900で回せてるので結構広いですわ
ただ、でかいこと言った割りに俺も友長江草牧場で蓄積した熟練機とか二偵だけは捨てられないんじゃあ〜
熟練零52に至っては20以上あるので100パー無駄なんだけど、まぁせめて全部>>にするよう努めてるかな
5-4とかわりとラクに確保まで持っていける周回MAPなら上位烈風はおろか死んでんかいより強い(はず)
>>297
まぁ、そうなるなw
-
探照灯、邪魔だからって4つくらいポーイしちゃったら
大型探照灯実装で激しく後悔
-
二偵は開発できるし多数使う局面からほとんど捨てたなあ
熟練は微妙な性能だけど捨てられん
-
>>304
こんど枠がきつくなったらニ偵ポイーですわ
上記のように零52は数が多すぎるけど一応艦載機周りのテコ入れで使い勝手が増したのだけど
九九艦爆と九七艦攻の熟練は捨てるのもあれだし使うのもあれで相変わらずアツカイニキー
-
補助ステがついてない艦載機は投げ捨てる
対空のみの艦戦なら烈風だけで十分
-
>>304
俺も熟練は置いてるが、二偵はわりと捨ててるなあ
>>303
俺も2つ残してぜーんぶ捨てた
捨てた装備で一番後悔してるのが探照灯だわ
-
TS灯は1つも捨ててないが手持ち総数7とか非常に微妙な数
牧場してまで必要なのかは不明
-
TS灯って浴びると性別変わりそう
-
邪魔だからっててにはいりにくい装備捨てる人は江草牧場でもしてるの?
-
捨てないなら枠課金して増やすしかないから優先度低いものから捨てるのは普通じゃないの
-
コモン装備捨ててて何がそんなに枠圧迫してるのかは常々気になってる
-
ランカーなら
-
>>312
ネジ課金しまくらない限り一気に改修出来るわけじゃないし、素材が圧迫してんじゃない?
というか艦これ歴の長い人は、レア以下を全部捨ててても
装備枠が普通に埋まってしまうと思う
-
>>312
ドイツ機銃シリーズとか・・・
-
長くやってると電探だけで20pくらいになるじゃん
-
どうせ使わないと思いつつ捨てられないポンポン砲
-
噴進砲とか14cm連装砲とか・・・
-
改造で持ってくる装備で、持ってくる艦娘も割とドロップ率がよく、なおかつ割と低レベルで改造可能なものは即廃棄
-
入手難易度が楽なものから捨てるけど
使い道がなさそうに思えても再入手が困難なものは取ってあるな
もう探照灯の悲劇は繰り返したくない
-
2号砲20本、三式弾23個、15.5cm三連装副砲31本、大発26個、ここら辺が明らかに多すぎだけど捨てられない。
それと電探や航空機もそれなりの数はあるし、30本ある4連装酸素魚雷なんかもいらないけど残してる。
-
最近ドラム缶処分した 改修もこないだろうし20個もあれば良いだろ
-
ドラム缶60個でもカツカツですわ……
-
>>316
アタリマエみたいに言ってるけど20pは200個、ないわw
>>322
20ってドラム缶遠征のたびに積み替えやってんの?マンドクサ〜
-
分かる>探照灯
俺は川内8隻牧場したが、探照灯は使い道なさすぎて処分してた
貧乏性だからそれでも通常MAX、大MAX1個づつ作る分がちょうど残ってたが
改修の実装があと2週間も遅ければ完全に手遅れだったわ
今更探照灯のために牧場とかしたくないし・・・
-
今さら牧場したくないのは分かるが、ほぼ無意味に川内8隻も牧場してる人は説得力ねえわ〜
夜偵/照明弾積み替えマンドクサニキか?
-
装備枠が潤沢にあればいいけどな
-
共食いによる夜偵★10を考慮していたのかもしれない
-
なんで無意味と断定して煽られたのか意味不明だがw
EO流れ作業での夜偵が載せ替えひたすらめんどくさかった。
すでに何人か指摘してるが、
改修のおかげで載せ替え面倒くさい論は俺の中で完全に死亡した
そして今回の艦載機熟練もあり載せ替え面倒くさいとはいってらんなくなったな
-
マンドクサ〜 ニキ〜
きもい
-
積み替えというか装備一旦はずしてすっきりしたい派です
牧場はそうねえ・・・
-
正直な話
艦娘枠を課金で買ってんだから、その付随の装備枠で困りたくはないんだけどな
-
基本無料ゲー広しと言えども課金アイテムが邪魔者扱いなのはこのゲームくらいだろうなあ
-
課金アイテムは通常の装備枠から除外しろ
そうすりゃRTA勢は枠気にせず買えるし、改修スレにも多い装備備蓄派も一般的プレイヤーも喜ぶしとは思うけど
-
おにぎりの無駄な配り方みりゃ圧迫させて枠買わせようとしてるのわかるだろ
-
こっちでやってどうぞ
【改修】装備アイテム総合スレ【熟練度】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1440305387/
-
>>336
今後の参考にこのスレで話せる例文と話せない例文を幾つか箇条書きで提示してもらえますか?
-
煽りはやめようヤン提督
改修用装備枠の話なんだから、これくらいいいじゃんという気はするけど
-
>>335みたいに無駄に煽ってるやつはスレ違い以前の問題
-
改修用なんたらの話だからいいじゃん、というのは
最低限改修に絡めた会話の体裁を保てるのが前提
(>>334の時点では改修の話の体裁を保っていると言える)
ちゃんと踏みとどまれるなら、いざとなれば踏みとどまれるから多少の脱線もいいよね、ともなる
-
そして誰もいなくなった
-
今後来るであろう改修装備って何だと思う?
俺は三式弾と14号電探は来るんじゃないかと思ってる。
-
14号は知らんが三式弾は来て然るべきかと
徹甲弾と同じくらい難易度高くても構わん、是非来てくれ
-
どうせ南逸れた時についでに倒す
-
>>342
話す友達いないからって妄想はよそでやれ
-
3式弾積んでて、どうも火力足らないなんて事ないから来なくていいよ
複数艦積む物だし減らせるほど強化されても、今度は艦数減る分目敵に当たりづらくなる
-
改修で命中上がるなら歓迎だよ
命中こそが全ての基本
-
艦戦まで焼き尽くせる三式弾出ないかな
-
タイミング的に焼き尽くしても意味がないのでは
-
三式弾改修の最大のメリットは手持ちの三式弾を消化できる事だな
同じ理由で艦載機や甲標的の改修はよ
-
能力いっしょでいいからネジなしで改修できる潜水艦魚雷欲しい
潜水艦にぶっとい魚雷積むのはもういやでち
-
大型探照灯がほしいけど、小型探照灯★MAXも作ったら残して置きたいんだよなあ
そして探照灯が全く足りないという
2号砲をも同時に持ってくる古鷹・加古あたりを育てればいいのか
-
川内でいいじゃん
照明弾に★が付くようになった時に有用になるだろうし(願望)
-
>>348
新三式弾!?
-
最終的には百式になります
まあ冗談はさておき、艦載機は熟練システムだからもう関係ないとすると残された改修対象は缶,タービンとバジルとかの補助アイテムかね
レーダー以上に空気改修になりそうだが
-
単縦潜水艦や
エリレの雷撃を防げるなら
バルジ改修本気出す
バルジだったら餌もなんとかなりそうだしw
-
バルジ大量破棄してしまったんだなぁ
電探の副産物でちょいちょいでるからまあいいが
-
妄想でスレを汚すんじゃあないよまったく
-
将来の改修予想装備とその消費装備用の備蓄の話なんだから
スレチでも何でもない
的外れな予想ならともかくそういうわけでもないだろ
-
あれもこれもスレチとかやってたらこのスレで話すことなくなるな
-
検証は他スレ待ち
新改修は運営待ち
このスレ独自の情報発信ってないよね
-
発信しなきゃいかんのか?
-
だから何?って話だが
-
このスレで話すことがなくなったら次スレを立てずに終わらせればいいだけじゃね?
スレチしてでも続けなきゃならないもんでもないでしょ
-
次からスレタイに「妄想」って付け加えればいいじゃん、
好きなだけ妄想できるようになるよ。
-
追加の改造がある度その考察
それ以外はスレチ
こう思ってる自治の方がいそうで怖いです
-
あと三日もすれば煽りも減る
-
改修表とネジ効果だけ価値あるスレですん
-
妄想は改修の話ならまあスレチでもない
妄想話も改修から話が離れがちだからそこは注意が要るけど
-
>>364
改修可能な武装はどんどん投入されるから、終わりは来ないんじゃないかな?
差を付けたいって考えてる奴はネジ買いまくるしね
-
試製46cm改修したのに結局イベントで全く使わなかったな・・・
他の試製35、41、51は優秀なのになんでこれだけガッカリな調整されてるんだろう
-
大和型は試46+51でいいじゃない。試46は改修が容易だし
今回のイベで試46配ってくれたら良かったのに
試51を4つ持っている提督は…まぁ、そうねぇ…
-
俺は好きで試製46★9と★7しか使わなかったけど全海域ラスト1発でなんの苦労もなかった
他人に勧めはしないけどフィット気にするのは外しまくってから考えることにした
-
>>371
それぞれ何連か見てみな
-
試46なんていうおにぎり並みにいらねぇ
-
試製41改修はよ
-
>>376
命中も威力も上がったら「それ積んでおきゃ無難砲」となってしまうから難しいね
-
集中配備改修が来てくれるとちょっとだけ嬉しい
主に見栄え的な意味で
-
>>366
x いそう
o いる
個人感想文、予測、願望、質問、慣れ合い
これらはここでは全部スレチで排除の対象になってるから
-
スレ細分化しないなら
次回から改修以外に、「フィット」「雑談」をスレタイに入れて改名しといた方がいいな
線引が曖昧で、昔検証スレ居座って一日中荒らしてた
ニート害児どもがこっち移住しておもちゃにする原因になってる
-
いっそ装備関連スレで艦載機熟練度も引っ張り込んでしまえ。
-
支援にも改修乗れば色々捗るのになぁ…なんで今の仕様になってんだろ?
-
支援には乗らないからいいという側面もあると思うけどね
死に装備が少ないというか、出撃向きのがあったり支援向きのがあったり
-
夢は支援の駆逐に12.7★max、金剛型に35.6★maxなんだけどねぇ
まあ今の時点で無理なもんはしゃーないわな
-
装備スレできたんだから雑談はそっちですればいいのに
なんでこっちを乗っ取って雑談スレにしようとしているんだか
-
>>382
意図的なものではなく、単に支援艦隊の計算式を更新してないだけでは?
さして必要でないならプログラムの更新したくないだろうさ。
-
支援に改修乗るようになったの?
-
なってない
>>382からの流れなだけ
-
支援に改修乗るようになったら改修対象増えてむしろ困る
全然改修が追いつかない
-
おまいらの1週間の改修予定表を教えてくだされ
1日1回は改修するけど流れでやってるから忌憚のない意見を聞きたい
-
OTO 152mm三連装速射砲を改修するかしないか悩んでるんだが
ここの人たちの評価を聞きたいです・・・
副砲なんで軽巡雷巡のフィット補正には関係なく、改修で上がるのは火力のみなんだよね?
-
>>390
日・35.6cm連装砲
月・日を跨ぐまで待って20.3cm(3号)連装砲
火・20.3cm(3号)連装砲
水・20.3cm(3号)連装砲
木・61cm五連装(酸素)魚雷
金・35.6cm連装砲
土・35.6cm連装砲
35.6砲3号砲は数揃ってきたんで他のに変える予定
-
雷巡や連合での重巡で主副電カットインに活躍したぞ
-
自分が改修する気のある装備のみ抽出したマイ改修リストを用意して
改修任務しようと思ったときに見て考える
OTO砲はフィット補正無いと聞いて出番消滅した感があるなあ
-
弾着投げた連撃用に一つ二つは改修しといてもいいんじゃないかな、優先度は低いが
-
OTO砲は空母のロマン装備として改修しようかなと思ってた時期もあったけど
艦載機熟練度のおかげでそんな必要もなくなった
-
>>390
手持ちの状況次第だが
春までは35.6、38改、41、91式徹甲弾、五連装酸素魚雷、2号砲、3号砲を
厚めにやってきていたので、春から夏にかけては重点を他に移した
だいたいこんな感じ
月:小口径主砲か探照灯
火:2号砲か3号砲
水:小口径主砲か五連装酸素魚雷
木:おもに41cm
金:おもに91式徹甲弾
土:おもに46cm
日:38cm改か試製46cm
-
>>394
遠征一覧とそういう表をまとめて壁紙にしてるw
壁紙にすると改修予定表は進捗に応じてメンテするのがめんどいので
エクセルの表を壁紙に出来たらいいなぁ
-
>>394
一本だけ★4にしたけど中途半端にやっちゃった感がパナイw
地味にネジ結構使うしねアレ…
-
>>392
35.6がどんどん強くなりそう
3号は鉄板か
>>397
ちょうど徹甲弾とか38改、2号3号が終わりはじめて似たような状況なんですよね
大口径主砲は資材食うし・・・
週半ばにやりたいものが集中してどうにも金曜土曜が手持ち無沙汰
-
今から35.6cm改修するくらいなら38cm(弱)を改修するかな。完全上位装備だし
いやネジ1だからやってんだろうけど俺はもう+6ほとんど使ってない
-
手持無沙汰になったらあれば15.2改とか13号改とか90mmとか3連酸素とかやってるな
ここら辺消費軽いから最近の51やパスタ改なんかの重めをやる週にまぜて週間ネジ消費調整してる
-
OTOもいいけど今後を考えて90mmもいいかもしれんね
-
よく使う装備は試製51cm含め軒並み+6になりここから先はネジと素材消費が重い段階にきている
電探系もネジと使用頻度の観点で費用対効果が薄すぎると判断し+1以降はパス
現状とくに改修したい装備なしって感じ
しばらくはデイリーで徹甲弾をチマチマやるかな
-
OTO砲は連撃雷巡と5-5潜水の大和型のために2本maxにした
しかしイベントでの雷巡の出番は少なく、
今月からは潜水ルートでも制空とれるようになったので
相対的に価値は下落してもうた
-
OTO砲は阿武隈に積むのにも案外いい
どうせ甲標的積んだら昼連撃できないし
-
>>406
阿武隈改2(92)はSKCでも結構当ててくれるけど
OTOの方が良い理由あるの?
(イベだと当たらないとか)
-
装甲やら装備載せ替えの手間やらもあるし
適当に誰かに乗せとくなら影響の少ない雷巡か阿武隈って話でしょ
-
SKCよりは改修OTOの方が威力も命中も上でしょ
-
連合艦隊の第二の連撃重巡組なら主副電偵も有効だし、
その辺トータルで考えて2本くらいは改修副砲もあっていいと思う
2号より火力-1だけど、餌集めは比べ物にならないくらい楽だからMAXも狙いやすいしね
-
弾着カットインも使い場所によっては便利だったりするしあると便利系装備だね
-
カットインで沈められる敵だけならいいけど、
連撃じゃないと足りない場合は逆に残念な結果に
-
その辺は、そもそもの昼連撃の発動率とか道中支援の有無を含めての判断だね
そりゃ昼連撃が当たり前に発動してくれるとか、
下の方の柔らかいのが開幕でほぼ確実に殲滅できるとかなら必要ないだろうけど
まず道中支援を出さない掘りとか、あと常に不安定な決戦支援のフォロー用とか、
選択肢を1つ多く持っておくって意味合いで改修しておくのは無駄じゃないと思うよ
-
35.6ってそんなに数いるかな?
金剛型同時に使うの2隻以下だから多くても4本、俺は35.6☆と41+6持たせてる
試製41がたくさんありゃいいのだが…
OTOは2号3号より消費装備的に改修が軽いから+9とかまでやるならオススメ
逆に+6とかでで止めるなら2号3号でいいと思う
パスタ砲の改修始めようかと思ったのだが初期からネジ3本は重いな…ネジ2本/日配ってくれ…
-
ネジ消費3は任務ちゃんとやっていればプラスになる数
-
南方のはやってないからうちは2.75/日くらいかな
-
デイリー改修しかやらないことを前提にすると、ウイークリーとマンスリーで40前後増えるから
月20回程度は純減せずに消費3ができるな
-
微減していくがイベントで盛り返す
それの繰り返しであります
-
15.2cmが欲しいけど誰かが改を持ってくるんじゃないかと思い改修に踏み切れない
-
阿賀野型の改二が持ってくるだろうけど、じゃぁそれ何ヶ月先の話よってなる
2年以上待てるなら多分来るんじゃない? 多分ね
-
ランカー報酬で配られてるからそこで頑張る
-
もってッきても1個だろうしな
-
阿武隈改二あるからわざわざ軽巡用の砲作るのもアレよね
-
連合用に無印☆6まで作ったけどランカー報酬が来てかなり後悔した
いっそのこと☆10まですればそこそこ強いかなぁ
-
15.2改は今後もランカー報酬で配りそう
試製シリーズ共々、困ったらこれ配っとけみたいな感じで
-
あれば鍛えて使うから問題ない
2号3号の方が優先度が高いとはいえ今回みたいに連合艦隊で後期型駆逐艦を相手にするなら雷巡に持たせたいと感じた
-
今回みたいなクリティカルゲーまた来るのであれば用意はしておきたいけど無印からつくろうとは思わない微妙なところ
-
金曜土曜は改修したいもの少ないな
探照灯は完了したし、電探・徹甲弾は餌がないし、15.2改は★max1本あればいいだろうし、うーん・・・
-
>>428
俺も
優先度の低い41うや15.2改やったり、装備枠削る目的で日跨ぎ三式ソナーやったりしてるな
-
最近、金土は38→38改目指してノーマル38砲の改修やってるな
-
38ちょうど今日38改に更新できた
3週間でやる予定が5→6で3連続失敗とかいうみぞゆうの事態もあって1ヶ月かかった
-
冬から春にかけての時期に38改は1基増やした
秋に向けてまた1基増やす予定
金曜土曜は支援用に試製35.6を増やすことにも使うつもり
38改が増えてくると35.6maxが余るようになってきたので
-
41cmが増えてきたから381mm改やってるけど失敗だったかな まあいいか
-
38改って試製35.6足りない場合の支援砲にも使えたりするから便利だな
-
なるほど、38cm鍛えて改を一本増やすのも一つの手か
最近、金土はほんと改修するものに困っちまってね…
-
やることなかったら徹甲弾
ネジにもやさしい
-
やることなかったら90mm
気休めかもしれんが
-
それで徹甲弾やってたら
もうみんなエサないと改修できなくなってしまった
-
おにぎり改修はよ
-
火水木あたりの充実っぷりを分散してほしいな
三式ソナー爆雷と五連装酸素魚雷が被ってるのはホント悩ましい
-
試製51(月火水)、秋月砲(月火水木)、三隈砲(火水)、ソナー(日火水)、五連魚雷(水木)
この辺かぶりすぎ
-
ソナーは土曜分を日付が変わってから日曜にやって日曜分も使ってやれば良い
-
というかもう改修日無しでよくねって思っちゃう
ただめんどいだけだしこれ
-
>>439
なぜか凄く気になってしまった
-
戦闘糧食(醗酵)とか戦闘糧食(熟成)とかになるのかね
-
日々改修の計画が立てられて変化があって面白いと思うけどな
面倒な人はその日にネジ一気に使っちゃえば解決できるし
-
>>442
ソナー優先の状況が来たらそうすっかね
今は2号砲の改修餌が装備枠圧迫してるから日月は全力2号モードだ
-
曜日縛りがあるから1週間の計画を立てれば済むが、
縛りがないと次のイベントまで2ヶ月ほどの改修計画を立てることになる
まあ、それならそれでやるけど
-
改修優先度を付けて上から順にやっていけばいいだけじゃない
今はその優先順位リスト+曜日リストの組み合わせでしか出来ないというだけ
-
>>447
俺はそうなんだけど
装備枠削減>>改修効果になったりしてね?w
まあ主だった大事そうな改修が一段落したってのもあるんだけど
-
おにぎり改修はやっぱ赤城さん担当なんかね?
-
赤城さんじゃ食べちゃうから・・・
そこは鳳翔さんだろ
-
今は昔よりも毎日改修できるものが増えたのにまだうだうだ言ってるやつがいるんだな
まぁ計画性のないただの無能なんだろうけど
-
糧食の改修は比叡と磯風の担当にしてもらおう
五連装の魚雷発射管はアメリカのベンソン級やフレッチャー級が装備してたみたいだが、島風のそれとは当然違うわけで
装備名も異なるだろうから、日本のif改装に期待するしかないだろうかなー
-
まずカレーを実装してもらおうか
-
ヒエー(カレーと聞いて)
-
>>419
500位ランカー入るか(そろそろ外されそうだけど)作らないほうがいいよ。
仮に今後の連合で命中心配ならノーマルの★10で止めとけ。
コスパ的にはその方がはるかに効率的。
今回イベ前に、2基目をネジで作ったけどガチで無駄だった。
すでにランカーで一個持ってんじゃんって思うかもしれんが、それは関係なくマジで必要ない。
中口径は過積載ペナないのので、改作るのはコスパ的にネジ溝に捨てるようなもん。
-
ノーマルの★10使うくらいならそれこそ2号の★10でいいような
-
そうだよ。だからマジで必要ない
イベント見据えても序盤海域は2号3号の改修で事足りるし
終盤海域だと阿武隈使うか、そもそもダメージ必要なので2号3号改修になる
阿武隈居ないとか、丙や乙でお茶にごすなら有用だろうけど、
それだとそもそも必要ないという振り出しに戻って終了
-
10cm高角砲+高射装置
12.7cm連装砲B型改二
20.3cm(3号)連装砲
試製51cm連装砲
61cm五連装(酸素)魚雷
探照灯
九一式徹甲弾
一式徹甲弾
三式水中探信儀
三式爆雷投射機
13号対空電探改
22号対水上電探改四
改修するのは多いが1日1回では追いつかないから
素材集めが終わってるのが多いな
-
夜戦連撃の命中率に不満がない人はいらないと思うけど俺は15.2からでも作って良かったと思ってるぞ
ただ中途半端に15.2の★10なんか使うくらいなら2号★10っていいだけで
-
雷巡に持たせる日が来るような気もするから手が空いたら☆付けておこうかな
-
比較的最近初めて装備も艦も整ってないにしても35.6/41/九一徹甲弾から鍛えればいいし
それが終わったとしてもネジ1でデイリー消化できる12.7か4連魚雷か機銃あたりでいいしな
無印20.3はネジ2要求されるから2号3号が手に入るまでの繋ぎとしても微妙
-
流石に無印20.3改修はしないだろ
-
そもそも明石不在なんじゃないかな
-
15.2の改修はまだレベルが上がりきってない軽巡や雷巡持ちの提督に勧めたいところだけど
そういう人は15.2の改修条件が満たされないから思うようにできないって言うジレンマ
-
最近の敵はレベル130台の砲撃でもヒョイヒョイかわす奴らがいるから、15.2改は欲しいところだな
-
そろそろ電探改修に手を出したいが消費に見合うリターンのある電探はどれだろうか
13号改あたりが無難そうだが22号改四も捨てがたい
-
>>468
その2つが頭一つ抜けてるんじゃないかな
次点で32号
ランカーで持ってる人だけ32改
-
改修した水上電探ってどこで使ってるの
今回のイベントだとどこなのか教えて
-
艦載機の改修はなさそうだし、もう貯まってるネジ消化しちゃってもいいのかなぁ
試製35.6を支援用にいくつか作りたいんだけど
-
>>470
今回は無いんじゃね
索敵要求も低いしカットインお祈りした人も多いから空き枠は照明弾積んだほうがよかっただろうし
でも次回も必要ないと慢心していると痛い目見る可能性はあると思うよ
-
削りの秋月に13改を使っただけだな
電探だけでも支援に★が乗ればネジ使うんだけどねえ
-
>>470
E3甲で赤い駆逐艦をやたら撃ち漏らすからついカッとなって32号改を★5まで上げてLv135の鳥海に2号★MAXセットと一緒に持たせた
たまにしか見てないけど普通に外してたしどの程度効果があったのかまではしらん
-
2-5とか3-5くらいしか出番ないかなぁ
6-3とか駆逐要求される場面が増えてきてるとは思うのだが
-
21号対空電探改って全然注目されてないけど
これ改修すれば対空はFumo超えられる?
今回E7で摩耶を第一艦隊に入れてたから夜戦連撃いらんし
昼戦カットインも弱いから割合ダメだけと割り切って対空重視の装備にしてたんだけど
こういう用途だとFumoより改修21号改の方がよかったりするのかな
-
そもそもの否定になるけど
割合ダメでも連撃のほうがいい(2巡するから攻撃2回分の差)し、連撃ならもし駆逐重巡が残ってても倒しやすい
対空カットインにこの大きな火力差を上回る効果があるかというと…
-
今回に関しては火力差を上回る効果はあっただろう
ヲ改のスロット36だし
-
>>470
現状だけ見ると、13号改以外実質的に用途ないんじゃない?
その13号改も対空カットイン出したいときに秋月型以外を使用する時に使うだけ。
自分は改ニの高対空駆逐勢をローテや主力温存時に
連撃ついでに対空カットインにする時に13号改を高頻度で利用するから改修した。
改四は33号でも13号改でも良いところに改四乗せてるだけだけで
改四じゃなきゃととか、わざわざ改四乗せて狙う効果はないはず。
-
対空カットイン装備の摩耶って加重対空200オーバーだろうから
対空を上げる必要あんまりないんじゃないか。
-
航空優勢でヲ改も沈黙したことあったから結構いいぞ
機動部隊の場合連撃重視はボス重視で対空カットイン重視は道中重視って感じで好きな方を選べばいいさ
ただ90mm高角の改修はまったく手付かずだったから次イベまでには完成させておきたい
-
90mmの強みって改修できる+高射内蔵してる
であってるかな
12.7+高射作ってあるからいまいち良さがわからんのよね
-
もう質問すれいけよ。俺らはヘルパーじゃないんで
-
一応22号対水上電探改四★6 4個を目指して改修してるな
3-5や2-5水上反撃部隊での安定度や
夜戦装備入れても逸れないようになるとかちょい期待してる
-
対空電探は対空目的だと効果が薄すぎて微妙だな
13号は再入手が面倒だから捨てるくらいなら改修に使ってるけど
-
清霜や高波ドロのおかげで
13号対空電探改★10 2個 にする分の13号は入手できたからな
5人牧場終わってないけど
★10にするころには牧場終わってるだろう
-
★7の35.6砲の改修、日をまたいでだが5連続で失敗した
バグか?
-
★8の15.2改なら6連続失敗の記録もってるから、割とあるバグのようだな
-
バグってやがる。。。
-
秋月専用で13号改の改修計画立ててたけど照月も来ちゃったしもう1個作らなきゃな
-
クリティカル発生率は命中に依存するわけで、
今回のボスなんか実は軽巡は改修15.2改で連撃するのが
下手なカットインよりもクリティカル高いかもね
だとしても使いにくいが
-
改修15.2改は赤い水棲の排除にお役立ちだったから性能的には満足してるな
-
命中上昇によって砲撃当たりのクリティカル率は上がるけど、ヒット毎の率が上がるわけではないよね
-
秋月照月同時運用なんてことはそうそうないと思うので俺は13号改は1個で十分かな
-
誰も聞いてないのに俺の運用()を書いてる・・・
-
秋月照月の同時運用は1-6だと結構捗るよ
とはいえ13改の改修は余裕があったらでいいかもしれない
まぁMAXにせずとも少しだけ★つけておいてもいいだろうけど
-
13改の☆は対空カットインで役に立ってるのかどうかわからんな
もしかして撃墜数有利?
もしかして発動率有利?
という無根拠な妄想でちょっと気分がいいくらいか
-
そもそも秋月型の対空カットインには10+高射も対空電探も要らんからなあ…
-
駆逐の対潜攻撃に爆雷もソナーもいらんからなあ・・・って言ってるのと一緒w
あったら威力出るものはいらんとは言わんよ
-
無根拠な妄想がたった一レス挟んで対潜ダメ並の事実に…
-
うん、>>500は勘違いだね
何故なら、>>497はただの戯言だが、
>>498は明確な間違いだから
-
というわけで>>499に繋がる文脈も理解できたかな?
-
秋月型に対空電探が必要だと思ってる人って効果高い固有種別捨ててわざわざ汎用種別狙ってるの?
顔真っ赤すぎて何がしたいのか分からん
-
wikiみるかぎり秋月型で一番効果が高い対空カットインは電探が必要なんだけど違う世界線なのかな
-
>>504
水上電探でも出るって書いてあるじゃろ
-
>>505
それはわかるけどそっからどうして汎用種を狙っていることに飛躍するのかがわからん
-
改修スレのレベルは所詮こんなもんよ
-
つまり22号改四☆MAX作っとけってことか
-
四の五の言う前に実際に秋月に対空電探載せてカットインしてみりゃ済む話なのにな
-
>>508
高火力駆逐に夜戦連撃兼対空カットインさせる時用で、水上電探より対空電探を優先する方がいい気がする
水上電探でいいなら代わりに照明弾か探照灯持たせることになるだろうし
(まあそれを言うなら「対空電探でいいなら代わりに…」って同じ話になるかもしれんが)
-
秋月使うなら長10+高射×2に13号改か探照灯だな
-
てかけっきょく改修した水上電探どこで使うのって話になる
ネジや素材の負担だって軽いものではないのに
2-5水上反撃だって改修してまで索敵上げないとラインにとどかないというわけでもないし
-
秋月に高角砲×2と対空電探乗せてカットイン見てきたけど>>509の言いたいことが1ミリもわからん
-
いや、あんたに言っとらん
-
そうだったか、すまん
-
まあ文脈上紛らわしかったな
言葉が足りなかったこっちもすまん
-
秋月型で少しでも加重対空値を稼ぎたいなら13号改、砲撃命中を重視するなら22号改四
秋月型以外に駆逐艦に対空カットインさせたいなら基本的に10+高射 10+高射 13号改だろうから
秋月型の命中重視なら22号改四から、対空重視なら13号改からやって、両方改修しておけば良いんだよ
-
改修したから使うんじゃなくて
使うから改修するんだ
-
そこに電探があるからだ
-
効果よくわからないけど
毎日改修しないとカラダがうずくんです・・・
フフ怖
-
13号改は割と楽に完走できそうに見えるけど22号改四は後半がマジキチ
今更秋月が汎用カットイン出すとか言ってる>>503は復習な
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1416471485/12
まあ3月から汎用の12も出るようになったんだけど
-
電探改修は効果の検証ホントないよな。
命中にプラス値として★√だけあるんじゃね?
とかいう話のまま終わってる気がする。
-
摩耶秋月は一番ボーナスが高いCI以外は無意味
-
>>522
索敵っつか触接の効果アップも検証されてないんだっけ?
-
6機カットインは意味あるやろ
装備スレ行け
-
そもそも無強化時の触接率もわかってないし命中の検証は困難だしで検証を人任せにするのが間違い
気になるなら自分で検証してみろって話だ
-
>>526
ここ検証スレじゃねえぞ?
-
電探改修するやつはよほどネジ余りまくってるんだなって思ってる
-
駆逐嫁提督ならアリエール
-
改修なんて普段使うやつある程度上げたらあとは趣味だしな
-
駆逐嫁だったらそれこそ5酸素★10x3だろうと・・・
-
にわか乙10x2+9でMAXな
-
>>527
ここ妄想雑談スレじゃねえぞ?
-
このスレの鑑と言えるのが>>531で残念なのが>>532だな
-
で、中破とか反航戦の場合って
小数点以下意味あるんだっけ?ないんだっけ?
-
質問スレ20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435683724/
-
黙ってさっき32号★10を作った。
効果は知らんがMAXがカッコイイ。
改修提督ならそれで十分なはずだ。
効果が知りたいとかいう贅沢は敵。
-
真の改修提督になるために更新しよ
-
改修提督って提督に★付いてそう
-
提督★10
-
どこの火力と命中がうpしてるんですかねえ
-
提督は探照灯扱いなんでハエや蚊の吸引力がUPしております
-
真の改修提督はむしろ★6
-
提督★6からの改修には無改修提督が1つ必要
-
そして気がつけばツギハギだらけのネジだらけの身体に
-
提督?ちょっとアンドロメダまで行きませんか?
-
大丈夫!…大丈夫…
-
&
-
>>540
ドM提督なんだよなぁ…
-
提督はアンドロメダへ向かって帰ってきてないようね(眼鏡クイッ
-
46砲が8つあるけど、51砲に★つけるのがいいのか46砲につけるのがいいのか悩んで、
結局どっちにもつけられない
-
消費3を失敗するとヘコむなあ しかも5→6で
-
46と51は絶対に失敗しない5まで上げるのが
改修コストの面で効率がいい
どうせどちらも使う
そこから先は砲の供給スピード次第で確実化するかどうか考える
-
大和長門をよく使う→51優先
上記以外の戦艦の方をよく使う、もしくは51のペナ無し仕様がバグで修正されると考えてる→46優先
自分はイベント中に長門型をよく使ったので51を優先した
-
消費3といえば32号電探改の5→6は確実化した方がいい気がするね
失敗率が低いとはいえ、それなりに手に入りにくい素材を3つ無駄消費する可能性があるのはキツい
確実化でのネジ消費も3→4と1個増えるだけだしね
-
32号を改修する気にならない。★10で命中が+10、索敵+5されても
-
32号改は誰かが持ってきたらまあ改修するか程度だな
せめて火力も上がればな・・・
-
32号はとりあえず対飛鷹効果が最も高いと思われる★1だけつけた
何の効果かはわからんが
-
なんでや!イズモマン関係ないやろ!
-
21号と22号も下位から育てる気にはならないなあ せめて消費1スタートだったら
-
46cmのしゅんごいペナ検証を見てから46cmつける気が起きなくなっちゃって他の戦艦には試製46★10でやってる。こっちもペナあるけど。
長門は試製51☆6x2でド安定で活躍してるし46cm☆6は現状大和専用装備となっている
今後の46cmは全て試製51につぎ込む予定
-
>>560
22号は今までに捨ててなければ考えたけど、ろくに残ってないしなあ
21号は、21号改の使い道がry
-
今回のイベの報酬で32号改が来ることに期待してたんだがな
仕方ないから22号は22号改四に使うか
-
22号は餌になるのが解った直後から牧場で15個は集めてる。
32号★MAXは1つできたけど、
今後14号や他のにも使いそうなので収集が止まらない。
14号やフモの改修が来たら
「22号か33号」と「13号か21号」を1つずつ、とかかもしれないしね。
>>563
32号★MAXと13号改★MAXと改四★6を持ってるけど、
この3つだと一番使用率が高いのが改四、次いで13号、32号だから正解かと。
大型電探はフモがあるけど、小型電探は改四と13号改ばかり使うからね。
-
13号改は秋月で使うけどそれ以外は使う場所ないから今やる事ではないわな
32号なんて支援でせいぜいだし2-5や3-5の駆逐電探も必要索敵に未改造で十分っだし
-
電探は運営が改修効果告知までしたのにこの不人気っぷり
-
軽けりゃやるんだけどこんだけ重いと後回しにせざるを得ない
三式爆雷クラスだったらよかったんだけどな…
-
開発に偏りってあるのかね デイリーで徹甲弾2つ出たけど追加で回すべきか
まあたいてい出ないんだけど
-
デイリー内で2つ出たならもう十回位は回すな
なお十回内にもう一つ徹甲弾出る確率は2割くらいな模様
-
ネジ4つ以上消費する装備ばかり残って、ウィークリーマンスリー全消化してもネジ在庫がじわじわ微減している
-
困った時の一式徹甲弾★10ロード
-
一応清霜牧場したりしてるけど、電探は本当にやるものがなくなってからだな
-
電探は改修餌も地味に集めにくいしなるべく確実化したいが、そうするとただでさえネジ消費デカいとこへ更に上乗せだからなぁ
-
>>565
連撃で十分な海域に駆逐2を要求されることも多いから夕立綾波に対空カットインさせることはあるわ
-
46★MAXを2本作っちゃったけど51の方を強化しておけばよかったと後悔してるよ
一応38改★MAXと1本ずつ装備させて使ってるけどね
-
攻撃力に直結しないしどこまであげたらいいのか不明
やるやつなくなったやつ向け
-
どこまで?☆までにきまってるかもっ!
-
やるからには+10以外無いな
-
支援に改修乗らないから表示値以外意味ないんじゃって予想する人いたけど
まさか本当にフィットもなさげなのな
-
装備雑談スレの誤爆?
-
フィットもないとか嘘だろ……フィットを前提に支援に積む砲改修してるのに……
-
試製41がアップを始めました
-
>>581
元々支援に改修乗らなさそうって話だったから支援組の改修は徒労じゃないか?
-
35砲系列を上位改修するんじゃね(適当
-
>>583
41cmを試製41cmにするとかそういうことだろ
-
本当にフィットも過積載も無いなら支援の戦艦はケッコン金剛型に46砲3に大和電探で燃費も火力もバッチリってことなんすか
本隊で使えるように試製35.6の改修追加はよ
-
仮に支援にフィットが関係ないのなら、今までみんなフィット論者で当たるようになった言っていたのはプラシーボだったという
それはそれで面白い結論
-
つっても支援戦艦には試製35.6や試製41載せてたからなー
-
出処はツイッターでの支援検証の投稿か
回数が50回じゃやや少ない気もするけど、それでも全然差がないどころか35.6砲4よりも46砲4のがmiss少ないとこを見るとおそらくそうなんだろうなぁ
-
10%や20%も違うわけじゃあるまいし、50回じゃまともな結果なんて出ないだろ
-
それが通常の艦隊では35.6砲4と46砲4の命中率は25%以上違ってるんだよなぁ…
-
駆逐艦を除いて実質200発とすると信頼区間の幅が十数パーセントあるから
「本当は差があるけど見えてない」という可能性はある
本隊ほど巨大なペナルティがないことはまず確実だろうけど
-
論者積み復活ですぞwww
-
50回は誤解を招く表現
-
つまり八十数%の確率で正しくて十数%の確率で間違ってるんだろ?
俺は八十数%のほうを信じるわ
-
まぁ信じられんなら35.6論者でショボい支援してりゃいいさ
他の人は困らんからな
-
手のひら返しすぎて笑う
-
信じる信じないの宗教の問題の前に
涌いて出たデータをいろんなスレに投げまくるのをやめてほしい
-
個人ブログや限定海域スレであたかも支援にフィット砲が
適用されてる前提で話してる人多いのがな
今のところ確証がないのに他人に進めるあたりは何だかなぁと思う。
-
そう、今のところ支援にフィット関係ないという確証はないし
それ前提の話は間違ってる。
-
誰が撃ったか分からない弾が当たったか外れたかでしか
支援の命中は判断出来ないからな
-
5-5やるときの支援論者積みして見るわ・・・46のあまり餌にしてしまったのだがなぁ
-
スレチすぎない?
-
自治厨の方の夏休みは終わりました
-
スレチすぎるね
-
まぁ装備アイテムスレでやった方が文句言われんだろうね
-
駆逐3戦艦1で駆逐はLv1使えば検証できる?
-
装備スレ行っとけっつってんのに
-
支援だから遠征スレではないのか?
-
検証の結果だから検証スレだな
-
支援にフィットと過積載は無いのかって話だし別に装備総合スレでもいいだろ
検証スレは他人の検証結果を勝手に持ってきて話すなボケみたいな流れに最近なってたし検証した人が投下してからじゃないとチンピラみたいな奴に多分叩かれるだけだぞ
割と殺伐としてるからな検証スレは
-
他の人の数字を元に追加で検証したならわかるがしてないなら検証スレ的には間違ってない物言いだと思うが
-
スレチ警察と自治厨が来るので昨日今日とスレチな話をした人は装備アイテムスレに移住しましょうねー
-
いい加減スレ内で使える模範レスを箇条書きでもらえませんかね?
スレチスレチって見るに耐えないしそんなレスばかり見てどんなレスすりゃいいのさ
-
まあスレチスレチと煽って、話題潰してわざと楽しんでるんだろ
らん豚と同じ
無視するがよろし
-
単純に改修と直接関係あるかないかってだけじゃない?
通常の砲撃だと改修の効果が出るからフィットの話も許容されてるけど、支援にはそれがないからスレチって言われるんだと思う
ここは改修スレだし色々言われるのは仕方ないけど鬱陶しいし、おとなしく上で言われてるように装備スレに行ったほうがいいのかもなぁ
-
支援にフィットがないなら改修計画も変わってくるなあ
というところからの話だから
元々がスレチなわけでもないしなぁ
そもそも雑談禁止とかなら、こんなスレが18まで伸びたりしてないし
-
別に雑談で18まで伸びたわけではないのだが・・・
-
うちの現役大口径一覧
試製35x4、381改x4、38改★10x1(在庫2)、41砲★10x4(在庫54)、試製41x4、試製46★10x1、46砲★10x2(在庫13)、試製51x2
今後フィット関係なしで支援構築することになるとしてもたいした被害はない感じ
試製35と試製41の改修はよというスタンスに変わりないな
-
フィットで改修計画変わるかね?
もともと支援用に改修なんて35.6くらいしかなかったしあまり変わらないと思うけど
本隊で人気な38改を38から更新する理由が増えたってのと、素材用の46を残しておくかどうかってくらいか?
試製41は改修もだが41からの更新もそろそろほしいところだな
-
というかフィットマジかよ……今まで改修した41砲ェ……
-
>>620
なんも変わらんね
もともと支援用試製35.6を作るつもりだったし
試製41への更新が出来るようになるとありがたい、ってのも以前から変わらずそのまま
-
改修は支援に乗らないからそもそも間違ってるじゃね
-
支援用の試製への更新を見据えての改修ってことじゃない?
仮にフィットがなかったとしても結局改修試製砲は本体でも使えるから特に変わらないと思う
-
まあ試製35.6cmの立ち位置が微妙になったぐらいだな・・・
そして46cmがやや復権か。4本だけ残してあと全部改修餌にしたからちょっと困ってる
-
支援フィットかかる前提で改修したことでのネジの損害といえば38砲から38改に更新したのは被害といえないこともない。
38改x2は金剛型支援で使っていたが今後は使わないだろうから
残ってる38砲x2は放置は変わらないが支援で使わなくなる無改修の38改x2をどうするか
次、現状だと41砲★10x4は試製41の「更新だけ」来ても更新はしないと思う。支援での試製41の需要が減ったので、
41砲★10x4を更新するとしたら試製41を改修できるようなってからの相談になった
-
そもそも外した場合誰を狙って外したのかわからないから支援の命中検証はマジで困難。
敵の回避値がほぼ揃ってる1マス目ってどこかあるかな。
-
また伝言ゲームで既成事実が生まれたのか
-
常設で支援が出来る場所は限られているし
道中だと全キラが面倒だし
condの数値で命中率が変動するとすると
cond85を常にキープしないと実験そのものが無効になりかねないし
もうとにかく面倒くさい
-
フィットはないにしても命中+3は生きるんじゃない?と思ったけどそうか、38改x3は46x2+32号に火力も命中も負けてるのか
>>627
E-1甲ボスはかなり検証しやすいと思うぞ。駆逐棲姫は不明だけどそれ以外の回避値が近いし2戦だしボスだから旗艦キラのみで確実に来るし
今回の検証もそこで行われてるみたい
-
フィットあろうがなかろうが改修スレ的にはほぼ関係ない話だしなあ
関係ありそうなのは支援のためだけに改修35.6を大量生産しちゃった人くらいじゃないの?
-
そういう自治もういいから
-
35.6更新とか46砲の改修素材としての扱いをどうするかとか
改修の話してるレスなら別にスレチでもない
>>617
> というところからの話だから
というところから改修計画とかじゃないスレチなレスがいくらか続いても
そこでスレチと言われたときに自重や軌道修正ができるなら多少の雑談くらい問題ないよね
放置されればスレチ三昧、咎められればスレチじゃないと開き直る、みたいなやつが論外なんだけど
-
FuMOとごっちゃになって間違えたけど命中は勝ってるか。
38改x3より46x2+32号のほうが火力+1命中-1で、入手しやすさを考えると・・・
反航キャップを意識して微調整するのには使えるだろうか
-
ああそうか、32号がたくさんある前提だと主砲の+を捨てる手もあるのか
うちは33号と14号は多数あるが32号が少ないから気付かなかった
-
砲揃ってない奴は試製46も支援に使えるじゃんやったなお前ら
-
マジなら支援はまず試製51、足りない分は試製41で3本に電探が最強っぽいな
-
51は第一艦隊に回したいな
試製41を3本と電探は認める
-
まあ試製51は装備艦制限はあるがただで最高火力の物で、改修してもしなくても好きに使えばよいと思う。
ペナ修正あったらという一抹の不安を抱えてるが最高火力のほうは維持されるだろうし
-
試製46(ガタッ
-
君は今泣いていい
-
46をほとんど改修餌にしちゃった人が使うだろ!
-
46はまた作ればいいからなぁ
-
戦艦大和に測距儀と32号改3つで支援、これだ!
-
支援用に2本ほど試製35.6cmを作ったが微妙だったか。
まぁネジ消費は軽い方だからいいか
-
☆が支援にも効くってなると、駆逐砲からレーダーから改修して
少しでもダメと命中上げなきゃならないから、えらく大変だ
-
新規の人が32号電探作る手間と資源考えたら、金剛型で試製35xn+46砲で支援するのはそんなにわるくない
18x3+26=80で火力+80、命中+6にすれば、26x3=78で火力+78、命中+8 と比べて別に具合悪くないでしょ?
ただフィット補正という期待していた分が見込めなくなったのが痛い。
江草完備した二航の支援と比べると長門型の支援でも期待値、コスパでさらに見劣りするようになった
-
新規が試製35.6簡単に集められるわけないだろ
32号作るほうがよっぽど楽だわ
馬鹿か
-
2個は任務で手に入るでしょ。2-5明石段階で41砲は長門型未入手ですぐ改修できない場合が多いし
2号3号も無しでまず手始めに35砲を改修してる人は多い
32号は偏るとほんと出ないから、資源だけが溶けていく
-
初心者には32号集められないでしょ
相談スレでもほぼ電探不足提督ばかりだったよ
-
電探は最後だな
-
そもそも35.6を試製に更新するのはバカって結論でてるから
初心者が試製にしようしたら★10でやめとけって言うわ
-
そりゃ試行回数が必要だから、プレイ期間が短いと必然的に所有数も少なくなる
そんなプレイ期間が短い提督が改修で支援用装備を目指すのも現実的でない
-
任務て、1つはケッコンと金剛型改二4隻揃えるのが必要な奴じゃ…
新規がほいほい手に入れられるようなもんでもないような
-
明石持ってて金剛型乱獲できる状況で他に改修するものがないなら
試製35.6乱造というのも悪くはないと思うけど、たぶん他に改修すべきものがあるはず
あるいは、改修の資源資材消費を他に回すべきか
-
大型で大鳳が出るまでは恒常的なボーキ不足になるからな
電探は手がまわらないんだよね
-
まるゆ量産があるから一生電探は放置と思ってる
-
>>657
まるゆ70%レシピとかあればねぇ・・・
あまりに運が低い艦は運30程度にはみんなしてやりたい
もちろん、カットイン決まる位なのがベストなのだろうが遠すぎる。
-
32号は出る出ない以前に大型終わらせないと満足に回すことすら出来ないからな・・・
一隻目の明石を掘る難易度もどの程度かはわからんが
-
今年始めたばかりだけど大型回したことないわ
装備とか資源が足りなくてイベント突破できないとか本末転倒だし
でもそろそろ改修のために大和型が欲しくなってきた あとまるゆ
-
電探を作っても事実上支援専用だし、まるゆ増産を優先してしまうな
-
33号はまとまった数欲しいかな
-
重巡や駆逐に使ったり制空取れない海域で使ったりするけどなあ
-
2-5のマンスリーで活躍してます
改修したけどよくわかりませぬ
-
水上反撃はうちの現状ではFuMO2個、22号改四2個、33号2個で足りている
もっと索敵低くてもいいかもしれないが
報酬で貰ったものじゃなく開発で作った電探を本隊で使うのは、33号2個くらい
-
全部改造しなくたっていける海域じゃん
よしんば改造すれば枠が空くとして、それだけの価値があるかっていうと・・・
-
こう考えてみると電探の立場って不遇ね
実戦じゃ超重要なポジションだったろうに
-
敵方との技術水準の差はいかんともし難く、小手先の改修で埋められるものではない。
そんな現実を見事に表現しているかもっぽいなのです。
-
駆逐の対空カットイン用に13号改だけやっておけば良いという印象
そしてその13号改も後回しにしてる現状
-
13号改は共食いだったら装備整理かねてmax目指したんだがなぁ。
-
13号改は9人が持ってくるんだけど必要なのは多分1基だけ
量産に向いてるのは初春吹雪初霜(いずれも改二)くらい
13号は卯月早霜清霜高波、時雨木曾榛名(いずれも改二)
なんだかんだで共食いだったら共食いでめんどくさかったと思う
6までは13号、★7以降は共食いっていうのがベターだったかもね
-
>>671
あ、その★6以上で共食いって意味です。★1つに13号×2は面倒すぎ。
-
13改の★7以上はきついね
13号牧場しなきゃ
-
つまり徹甲弾方式
-
徹甲弾が辛いのは現物持ってくる奴が居ないから
-
徹甲弾牧場出来るなら辛いのはネジ位
一から作らなきゃいけない闇の深さよ
-
22号改四はマジキチ
なんであれ共食いにしたんだろ
-
徹甲弾の改修でツライのは、一式を高修錬する場合だけでしょ
数が必要なのがネック
仮に改造で徹甲弾持ってくる艦娘が居ても、積極的に牧場することにはならないんじゃね
開発で普通に出来るし
一式徹甲弾を+7以上にする為に必要な一式徹甲弾を作る為の九一式徹甲弾Max
からの改修への礎となる為の九一式徹甲弾が無数に必要とか訳分かんない状態だからなw
-
あれは13号と取り違えたとしか思えない
-
22号改四と13号改の改修素材設定には悪意しか感じない。
>>678
どう考えても>>675の「現物」は一式徹甲弾のことだろ、とマジレスしとく。
-
一式徹甲弾を持って来て欲しいってことなのか
FuMOに準じるくらい無理じゃね?
最低でも改装設計図は要るだろう
可能性としては低速戦艦の改二くらいか
-
だから辛いって言ったんだよ
-
開発落ちしないかぎり、一式の高改修に手をだす奴はいないだろうな
昔の水観に近い存在なんだし
-
コニシが一式徹甲MAXにしてたやん
少数だが一式徹甲も試製51もMAXにしてる奴はおるよ
-
そりゃ1個だけとかなら可能ですわ。量産できるかって言ったら無理ってだけの話で
まだ開発のみでできる46餌の試51のほうがマシ
-
スマン、言い切るのはアカンかったか
まずいないくらいで。
あと試製51は、一式徹甲弾と比べられないほど
結構作ってる人がいるんじゃないかな
-
徹甲弾は更新がどうしようもない糞だわ
お陰で91式★MAXが大量に
-
コスパを考えたら微妙だけど戦艦嫁用に作ってる人は割といるだろ
作れるかどうかという視点なら大したハードルじゃない
-
徹甲弾はネジ消費安いし優しいほうだよ
一番ヤバいのは22号電探改のMAXだ
上げる必要があまりなさそうなのが救いだが
-
一式は51改修してるついでに出る徹甲弾でちょこちょこ改修してる
51maxが出来る頃には一式maxも出来てそう
-
九一式★max大量に作っても使い道ないし、おれもそろそろ一式に手を出そうと思ってる
優先順位は46>51>一式だけど
-
ほとんどの装備が必要数★4〜7になったから、もうあとの資源はひたすらまるゆ集めに使うわ・・・
★9〜10なんてやってられん
-
ネジが足りない
-
★10作るのに不足するのは資源ではない。ネジ。
-
10個セットがあるじゃない
-
ネジ課金はイベントでボス1足りないが発生した時にカッとなってやったくらいだな
効果は多分無かった
-
即効性考えたら数百単位で買わないとダメじゃないかな
全く金出さないか数十万つぎ込むかがスタイルとしては正解であって
大多数の、足りない時に小銭出してたまにネジ買ってる層はたぶん自己満足意外大して得るものはない
-
ネジは任務より課金で買ったほうが効率良いんだけどな
働いてない奴は知らん
-
>>697
そうでもないぞ? 使う分を全部★1にしてから
徐々に★4〜5増やしていくだけで戦力の底上げは地味にある。
3式対潜セット★6で1-5が結構捗る、LV10から照月がビシビシ当てて
ウイークリーもマンスリーもクソ任務1つ抜かして全部終わりそうだ。
コスパが悪いのは★4〜5以降で、実上昇値がそれまでには及ばないのに
ネジや装備を喰いまくる。
上昇値が低いのに急いで上げるにはネジ課金の必要が出て来る。
効果が薄いのに金を使わされてるのは重課金者だよ
設計図で追いつけない1年中級者が、どうやっても甲を突破出来ないって
訳にはいかないから、★1で済む程度には甲もぬるくなってるから
★9はゆっくり目指せばいいだけ
-
高改修値になればなるほど効果小さくなるしね
-
頑張っても★6、★7で十分だよな
多大な労力払って★10にして火力+1程度増やすのは完全に趣味の領域だと思うわ
-
決戦用兵器として★10にこだわりたい
-
趣味だからこそ拘りたい
-
★10装備いっぱい持たせてちょっともじもじしながらこれほんとに私が持ってていいの?みたいな顔させるのがいいんだよ
-
嫁が五連装五連装言うのでそれだけは頑張って☆10にしました
他は☆4か☆6+7かでいいや…
-
★10は装備してるの見てニヤニヤするもの
費用対効果は…うん
-
>>698
大部分を課金してまでやっちゃうと、軽いのが終わっちゃって重いのばっかり残る。
8割程度を任務で調達すると、艦娘のLVも上がるので、甲で艦娘足りないとかにならない
デイリーの建造がダルイから短時間で片付く様に4建造体制にするのもアリと言えばアリ
(大型のレア率が上がるってのにも興味ある)
-
重いのが残るのは課金無課金関係ないと思うぞ
-
そもそも>>698は何に対してのレスかすら分からんし
課金非課金はどうでもいいな
-
>>707を読み解くのが難しい
そんな難しいことは言ってないようだが
-
☆9なのは
35.6cmや38cmとか91式徹甲弾とか4連装酸素だな
制作コスト低くて、かつイベント最深部で絶対使う奴
ちなみに3号砲や5連装は☆6止まりだ
-
いつか必要になるだろうと5連装50個作ったものの
ネジ消費が重くて全部★6のままだ。アイテム枠圧迫してる
-
確実化しなきゃ★6までと同じだぞ
-
>>710
>>697,698→>>699,707って流れだと考えると
「一気にネジ買って一気にその時可能な装備を改修しても
あとには改修コストの重い装備ばかり残ることにな(ってデイリー改修しづらくな)るし、
任務消化には艦娘育成という付随効果もあるんだから、
一気にネジ課金する必要はなくて、任務:課金=4:1くらいでちまちまネジ調達すればよい。
時間効率で言うなら建造ドック課金もアリかも」
って感じの話だと思う
-
12本☆MAX分の五連装か…じゅるり
まじめに、9→10以外は確実化なしでいいんじゃね?
-
1残しの話から、課金廃はそれの憂いなくすために問答無用で☆10にしてるって話からじゃないのか
効率云々を受けてはいないだろ
-
命中目的でやってるようなもんだが違ったのか
-
ダメージ重視派がほとんどだった頃は★9止めがベストという扱いだった気がする
それから大型砲の昼補正だの★の組み合わせでの小数繰り上がりだのも考慮するようになったけど
今は「小数点以下も無駄じゃないし命中あがるんだから、どこで止めるのも★10も好きにしろ」って感じか
-
少数精鋭主義だし当然★10までやるつもりだよ
-
効率がいいからと言って同時に使う可能性がある数以上のもの上げても意味がない
載せ変えしたくない人は知らない
-
そろそろネジ1の適当なものでお茶を濁す日が多くなってきた
本命は餌が足りないか改修日が少ないか
-
MAXまではなにかが上がるんだろうからよく使う装備はふたつくらいMAXにした
効果があったのかどうかはわからないがすごく勝ち組になれた気がしてる
-
9とか中途半端なものがあったら、すぐにでも10にしたくなるタチだから
費用対効果なんて無視して10にしてるな
実はそこまで効果を見てない面もあるがw
-
正直なところ、細かい差はわからんからなw
-
MAXは満足感あるよねぇ
本当によく使う3号や46cmでその満足感は得られないけど……
-
ソナーとかネジ軽い物から改修って人が多いみたいだけど、一番大事なのはイベ最深部で使う装備じゃないか?
51・46・41or381改・38改・徹甲・2号・3号・10高射は最優先に改修すべきと思う
1個1個の効果は誤差範囲だろうけど、僅かでも1残しが減るのならやる価値はあるはず
・・・まぁ俺は7残しだったんだけどね
-
魚雷がねーな
-
イベント意識するなら大口径と徹甲弾と魚雷じゃないかな
次点で中口径
-
>>727
俺、連撃教だから魚雷は殆ど使わないんだ
四酸素MAX1本で間に合ってるや
-
止め用の魚雷が最優先だろ
-
41やパスタ砲の改修に魅力を感じないのが私だ
-
中口径は数あれば副砲改修はいらなくなるのでかなりお得
どっちも牧場必須といってもいいくらいだからきついとは思うけど
-
まるゆ祭りで重巡ふたりと阿武隈の運50超えたけど持たす魚雷が全然足りん
かといってここで5酸素開発可能とかなったら古参がブチ切れそうだからないんだろうな
-
パスタ5-5に出すようになってからは改修頑張ってる
★7を4本まで行けた
頑張って★MAXにするよ
-
>>733
その段階での入手手段が牧場しかないのだからやる
五連酸素がもしも開発可能になっても切り替えるだけよ
そもそも愚痴ろうがキレようがその後にする事は何も変わらんし
-
いい加減大型開発をですね・・・
-
大型開発のハズレ枠はオニギリ
-
五連装に関してはもう養殖以外なら改修更新してね?って感じじゃね
養殖勢の自分は別に怒らないけど律儀に四連装酸素から更新してる人がいて開発可能になったら怒って良いと思う
-
いつかはネジに余裕できるかも…、と思って4酸素取ってあるけど5酸素までにネジ食い過ぎわろたって感じだよね
でも電探よりはこっち先にやるな俺は
-
>>725
そういえば3号だけは、+7と+6ばっかり作ってる状態だな
ガッサ牧場でもしないとこっからは上がる気しないな
-
更新にネジ食い過ぎなんだよなあ 確実化で10本超えとかムリ
-
そういや今回のイベントはE7ボスでしか三隈出ないんだな
しかもボスS限定で最大の乙でも3%程度
5-2とかもう回らないし、まるゆ以上に邂逅しにくくなってるな
-
五連装なんて牧場楽な部類だし
-
一応まるゆ狙いの大型でもたまに出てくるくまりんこ
まあ3号牧場は主に衣笠だけど
-
10まるゆ出す間に1三隈出るかどうかだしな
-
>>733
デイリー消化や、演習、3-1でLV上げするのに、随伴艦として大北使ってりゃ
自然に5酸素は200本とかになる。
殲滅効率は空母マシマシのがいいが、ボーキがもったいないので
育成対象
育成対象
蒼龍(牧場)
速吸等の航空系育成
大井
北上
こんな感じになる。
対潜演習とかの場合は、不幸姉妹(牧場)と蒼龍を入れ替える。
-
五連装牧場でむしろ困るのは大井っちの確保だからな
北上さんは建造とかドロップでそこそこ出てくれるから大丈夫だけど
-
E-7道中でなんかいっぱい出たから確保してある
-
大井は南西クエこなしてたら少しずつ増えてくる
-
3号★maxは伝家の宝刀として1本だけ作ろうかな〜と思ってちょこちょこ衣笠育ててるけど
火曜日水曜日が改修激戦区なせいか、スケジュールに組み込めないままだ
-
大井は5-4ぶん回ししてる時はそれなりに確保できる
南西クエでは俺は拾える印象がないなぁ
ここの人だと5連装は確実化しない人も結構いるのかな
-
>>751
5-4のどこのマスで大井拾えるの?
-
>>746
3-1・・・?
3-2よりEXP低いし重巡出るしメリットあんの?
-
3-2-1って書きたかったんじゃないかな
ちょっと日本語が残念な人っぽいし
-
>>752
ごめん、5-4は41砲の回収元だった
となると俺の大井はどこで拾ってんだろ
牧場のペース遅いからEOとかなんかな
-
多分ウィークリーの3-3あたりじゃないかなー
あそこだと2週間に1回見かけるかどうか程度だけど
-
大井っちは2-2とか3-3でたまに拾う
大抵はイベントで大量に確保して次までっていうのが多いけど
-
そもそも200なんて数字を出しておいて期間などを添えないのでは参考にならない
-
大井の回収は北方任務中だな
でも基本二隻同時に出すことはほとんどないから北上だけでどうにかなるのが現状
-
今ならE3瑞穂掘りしてる途中にかなり大井っち出たな
いつもなら3-3ウィークリーでたまーに
-
演習で拾った大井北上を絶えず出してるけど、それでも累計の5酸素は32本だった
200とか毎日何時間やりゃいいいんだ
-
>>755
なんかnewルートがあるのかと思ったよ
大井は予備のLv1を一人持って安心してると、その予備が50になるまで
次が来てくれなかったりしてなかなか焦る
-
2-2で大井見たことないなあ
-
ハイパーズ改二の実装が2013/6/19
計算しやすくするため今日まで750日とすると3.75日で1隻
1隻あたりの必要経験値は122500
1日当たり32666経験値稼ぐ必要がある
演習経験値600とするとS旗艦MVP+随伴で1戦当たり2880、*10で28800
残り4000ぐらいだから3-2-1だったらあと3戦ぐらい
改二実装時点からやってる提督なら割りとあり得る数字だが大井確保の時間(これが最も大きい)、S逃しとか、
改修実装の遥か前から100本を超える魚雷を貯めこむほど牧場してる人がいるかという現実性を考えると・・・
ちょっと盛っちゃいましたね
-
大井だけならそうだろうけど北上も併用してるからかかる時間はほぼ半分だろ
いずれにせよ盛ってるとは思うがやり口がねちっこいわ
-
改修来る前から日常的に5連牧場やってる人間は見たことねーわ
せいぜいハイパーズセットを用意した時の副産物程度
-
潜水艦全部に装備させるのに牧場してたのけっこう居ただろ
クルーズのたびに載せ替え面倒だって理由で
改修ほど果てしなく牧場し続けるわけじゃないけど
-
>>765
それも含めて計算してあるよ
>S旗艦MVP+随伴で1戦当たり2880、*10で28800
>残り4000ぐらいだから3-2-1だったらあと3戦ぐらい
-
>>767
5-4を潜水艦隊複数セットで周回する人には本数あると便利だからねえ
自分は2セットに持たせてて通算50本ほどだ
3号砲は★1を数多く作ったのを後悔してるけど
5連装魚雷の方は★1が沢山あっても困らないどころか足りなくなった
-
>>764
効率の高いハイパーズの育て方
・当初の量産目的は遠征キラ駆逐の3スロ目を5酸素で埋める事(載せ替えの手間が惜しいから)
・LV10まではドックに空きがあれば、LV10以下の低LV艦隊で5-x、6-xに単横で突っ込ませて負けて帰る。
(運がいいと2戦出来る)
・大井のストックは5を切らさないようする。(経験上3でも危ない時があった、今は保有8隻)
(最多保有LV帯はなんだか40LV代ばかりになる)
・ハイパーズは適用範囲で分け対潜型と水上戦、へたれや単艦相手の時は低LVを積極的に使う
・デイリーの1-5の対潜まで延々使う
最短の時は3日弱で1隻上がる
・資源効率が悪いので、4-5,5-5はやらない、出先ではDolfin使ってスマホで艦これをやる
- - - - - - - -
これをやってると5酸素の副産物で、蒼龍と扶桑が貯まる、扶桑は設計図5枚消費でもういらないが
1-5の都合上扶桑姉妹で効率を上げるので仕方ないが、何れ改装設計図はゲームを緩くするか
売るかを運営はやらざる得ないので、その時に一気にやるつもり
他に同じようにダブりまくらせてるのは、90-99の潜水艦で4セットある。
カレクルでウイークリーを軽く軽くかたずけるのに4セットが最低限だからだ。
-
長文より5酸素200本並んでるスクショ貼るほうがいいと思う
-
>>770
>最短の時は3日弱で1隻上がる
ハイパーズ改二実装時点からやってるなら平均が3.5日以下じゃないと200に届かないです
-
あ、ごめん。
元々細かい計算じゃないけど3.75日以下でした
-
誰も聞いてない育て方を長文でだらだら書き込むとか
五連装200本は盛りましたごめんなさいで済むことだろうに
-
そろそろ脱線しすぎでないかい
-
>>770
遠征キラ駆逐の3スロ目は4酵素で十分じゃなかろうか
と思ってしまった
-
そういえば、九三式ソナーって高射装置から摩耶砲みたいに零式ソナーに更新できるようにならないかな
-
>>776
酵素…?
-
酸素…?
-
5酵素の方が絶対きく
-
光子魚雷をぶちまけろ
-
水素魚雷とかつよそう
-
lv1から1-5旗艦、lv20くらいかバイトとバシー行ってる人は少数派なのか
五連装は強いんだけどほんとネジがきつい
-
1-5とかバイトとか総経験値的に考えると効率悪いですし
-
大井をこの1年ぐらい泥した分だけ牧場してるけどやっと30本だわ
-
>>783
少数派じゃね?
それで5連酸素20本位作ったけど、趣味的な拘りでそうしただけで
そうまでして★10目指すより、★6で数揃えれば充分だと思う。
素材はともかく、ネジをここだけに注ぎ込むのはバランス悪いし。
-
4連酸素★9で十分
-
なんだかんだ100本くらい作ってるなあ五連酸素
-
数えたら56本だった
14本餌にして在庫42
-
現在16本でうち★10が6本で総生産数32本だわ
2年やってても常時演習随伴時々3-2-1随伴に出す程度じゃこんなもんね
-
まあイベントで使うにしろ夜戦アタッカーを全員魚雷カットインにすることもないから
10本もあれば足りるんだけどね。全て★maxにすると最低50本とかめんどくさいことになるが。
-
やろうと思えば1日で出荷できるし
-
思うことがまず非常に難しい
ウソだと思うなら今すぐ思ってみるといい
-
やろうと思えば99江草も1日で出荷できるが、毎日それが可能なわけじゃないし非現実的な極論
-
99江草なんて一定数あれば十分だから、そこまでする必要がないんだよな
-
>>787
これ
わが鎮守府ではこれがたくさん配備されてる
-
>>795
命中+4、索敵+3があるから、支援艦隊の空母に電探積まずに16スロット埋めるべきと思ったがダメか?
(彗星601で一時的に補ってもいいけど)
-
デイリーでネジ枯渇した時に作ってた四連酸素+7四個のうち二個を、今回急いで
10にして実戦投入したな
最後は想定より魚雷カットイン装備の艦が多くなったから
無印五連よりは強いし、毎日改修できるから助かった
-
5酸素が使われる理由って命中+1も大きいと思うけどその辺はどうですか
-
>>797
飛龍みたく江草×2で反航キャップ到達するような奴は
江草×4より江草×2+32号×2と積んだ方が命中補正は上。
32号の数が不足してるならアレだが、それでも江草は16機は不要。
経験上12機あれば十分、8機でもさほど困らない。
-
支援で空母メインに使う人は12機くらいで十分だな
軽空メインの人は知らん
-
最近の敵回避高いし江草は8機あればぶっちゃけ十分よね
5-4潜水しかしないせいでまだ4機しかないけど
-
>>802
数は個人差あるだろうけど
基本空母ってのは3-2-1とか5-4とかあるんで育てやすいのも大きいと思う
特に後者
-
飛龍蒼龍本隊で使うことも当然あるし海域によってはケチって軽空母使いたいことも考えられるから
一応16目標にしてる
-
スレチ警察湧きそうな話題ですね
-
荒れる前に話題変えておくか
今日の改修何やった?まだの人は何やる予定?
-
ネジ更新以外で廃人報酬の再録しなさそうだから在庫生理兼ねて進めてきた21号改ができたけど
さすがに更新のネジ消費がクソ過ぎたから32号改とか絶対やらないし装備図鑑埋めもしない
-
日付変わるの待って三式
-
41を減らしたいからパスタ改かな
-
ひとつくらい★MAXは作っておきたいと思って探照灯にしたけど
曜日問わずできるものをやるのは損した気分になるな…
-
カットインの発動で一喜一憂するのに疲れたから
連撃の威力を求めてOTO育ててるわ
-
連撃教へようこそ
カットインが許されるのは旗艦だけよねー
-
妙高蓮華教
-
そうは言ってもカットインはイベント時のアホみたいな設定の装甲をぶち抜くには
必要だしなあ
-
特に駆逐はねー
-
吹雪の連撃でボス撃破できたわ
運任せなのはカットインも同じだが
連撃は安定度も付加される
-
今回ギミック効いてれば綾波に魚雷3積みで余裕の甲悪月ワンパンだったな
連撃でもできるのかもだが、発動率と乱数の引きとで考えたらカットインのが分があるべ
-
カットインも発動するかどうかで博打だけど、
連撃も割合ダメージから抜け出せるサイコロになるかの博打なんだよね
-
>>810
探照灯使わないでラスダン8回で甲終わってるから、特に必須じゃない
たいがいの装備も★1〜5だった。(半分以上★1)
支援艦隊も両方、旗艦キラだけでたいがい来るし
撤退理由はB風3、事故2、夜カス2だったよ
高数値の改修は強いて必要ないと感じてるよ(試行回数減る可能性はあるが)
もしかしたら平均LV90越てる艦隊だとなんか補正あるのかもしれない
カレクルなんかも潜水艦じゃ無理って人居るけど、4艦隊を疲労や修理で
とっかえひっかえやってて、7割方ボス行くし時間も疲労回復程度の
間隔で出撃し続けられる。
-
3行で
-
探照灯を改修する目的は、夜戦火力の上積みじゃろう
優先度が高いわけじゃあないが、やって損なこともない
-
探照灯持たせた阿武隈が盾役として度々良く働いてくれたんだよね
そのうちどれだけが探照灯のおかげかは分からんが
-
探照灯★10は1/3くらい攻撃が飛んでくるらしいね
通常は当然1/6だから飛んできた内の半分は探照灯効果と言う事に
-
未改修でも2/7ぐらいじゃなかったっけ
-
検証では旗艦ノーマル探照灯★MAXで吸引率30%とされてたがどうだろうね
うちではそこまでの効果は感じられなかった
-
100回200回と繰り返して大体これくらいという話だから
個人がちょっとやってみた体感()だと開きがあって当然
-
次までに大灯★は作っておきたい
もちろん吸引目当て
-
…たぶん、使わないけど(使いたくない)、使い道が出てきそうだし作っておこうとは思う
-
とりあえず1個探照灯★9にして
8月の褒賞結果待ってから2個目を大型探照灯にするって感じかな
通常の探照灯もなんだかんだ2-5や3-5で使うから
-
大灯は夜戦まで一番生き残ってる率が高いであろうビスを吸引役するミスマッチがなぁ
ビスの夜戦火力じゃ戦力にならん奴を相手にするなら昼だけ仕事させて夜囮でもいいんだが
-
なら第二艦隊に高速戦艦2隻入れればいいんじゃね?
-
中口径主砲と徹甲弾の改修による命中上昇調査を以前のものとまとめて報告
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/192294.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/192295.png
☆10の命中補正は1本につきおおまかに+2.5〜3程度に収まりそう
びいかめ氏の赤疲労回帰分析では徹甲弾☆9の命中率が32号電探に近い値とされているが、今回の検証では☆10で+3.5、☆10*2で+6程度の補正となった
7/17メンテによる調整(同時期にソナーの火力補正に修正が入っている)で命中補正に下方修正がかかった可能性は以前報告した中口径主砲複数積みのデータとの不可解な差から指摘済みだが、氏の引用したデータがこれ以前のものなので異なる結果になったのではないかなと思う
とりあえず3号*3を再調査して過去のものと比較し、古い改修命中データを捨てるべきか判断する予定
-
追記:徹甲弾☆10*1のデータがなんか収束してくれないのでここは増やす予定
-
>>832
お疲れ様です
しかし旧推測式から修正されているとするなら
半減以上下方修正されていることになるな・・・
ちょっとやり過ぎな感が
-
最近は主砲*2徹甲全て★MAXも珍しくないからねぇ
改修してない人との差が出過ぎると思われたのでは?
-
かなり多い試行回数で検証しているとはいえ、やはり「たまたま」ということはつきまとうから、
下方修正とか脇道にそれるような話はしなくていいんじゃないかな
徹甲弾の命中がやたらと高かったのは、あの1件の検証だけだよね
-
>>836
脇道の一言で片付く話を盛らなくていいよ
たまたまという線を持ち出すなら徹甲弾だけじゃなく中口径も軒並み低く出ていることもたまたまで片づけるのは無理があると思う
まあこれ以上修正云々について話すのは確かに脇道に過ぎるのは同意
-
>>811
カットインの発動程度で一喜一憂してたら連撃の命中率でも一喜一憂するから大して変わらないんじゃ・・・
-
そもそも連撃が当たるだけで安定して倒せる相手なら
カットインは必要ないという
-
>>838
連撃なら夜戦はもちろん昼戦でも削る事ができる
昼雷撃ダメのみ、夜カットイン不発でノーダメよりは毛根に優しい
体感だけど、Sは連撃の方が取り易いと思う
-
カットインが一発当たれば確実に沈むのであればまだ話は単純だが、そうじゃねえしなあ
-
火力と装甲を見比べて
割合ダメージになる率が高すぎるならカットインにするくらいだね
カットインでも割合ダメージになるならカットインにする意味がないけど
-
連撃の威力でOTOって書いてるから主副副副あたりだと解釈してたんだけど昼戦だとそこまで差が出ないような?
-
弾着捨ててまで連撃するのはちょっと本末転倒感があるね
-
弾着完全に捨てて副副副魚も悪くないけど重巡の場合20.3の夜戦命中補正消えちゃうのがね
メロンちゃんなら全力応援します
-
昨日の五酸素200個の人凝りもせずしれっと長文投下か、うけるw
-
俺の想定は主副副偵ね、夜偵積まなきゃならんし
軽巡駆逐とかは流石にカットインにしてるよ
今回の防空棲姫も結局連撃で倒したし無理を感じるまでは重巡は連撃で行くぜ
-
単発x1.1の弾着か…駆逐軽巡を支援する照明弾探照灯はどこに積んだんだ?
-
>>848
確率嫌いだから照明弾は積まない
駆逐は嫁旗艦+夜戦捨て秋月(探照灯)
軽巡は阿武隈で開幕期待で魚雷なだけでカットイン発動に期待はしてない
最終はカットイン装備は嫁駆逐のみで、神通が連撃で仕留めたくらい
あと、割とってかかなり非効率なのはわかってる宗教家なんで、この辺でかんべんしてつかぁさい
-
宗教家だったらこの手のねちっこいスレに参加するより雑談スレでだらだらしてる方が
自分にも周囲にも快適でいいんじゃないの
-
んんwwwww信仰心が足りませんなwwwwwww
阿武隈にまるゆドーピングですぞwwwww
-
覗くたびになんのスレかわからないの本当好き照月の生着替え覗きたい
パスタ改改修に着手してネジが飛んでゆく
改修20.3は8本あれば第2にビスコ使うとして第1の重巡×2第2の軽巡重巡で足りると思っていたが連合堀だと足りないな
-
第一重巡は昼しか参加しないから改修主砲3積みできるからな
自分は10基揃えていたけど15春の掘りで戦艦から重巡に痴漢しようとして挫折した
-
憲兵さんこいつです
-
未遂だから兵器兵器
-
連合丙掘りなら、第一は軽巡で行くのがMyトレンド
15.2改をじわじわと育てたい
-
>>832
貴重な検証おつかれさまです!
改修ソナーの火力補正値のように命中もn√★の係数が
細かく再設定されているのかもしれないですね
以前中途半端に取った大口径主砲★命中をやり直したいのですが
フィット命中と合わせての形でしか測れないのが困りどころ
-
フィット命中補正を排除するなら極端な話同じ装備を金剛型と大和型でそれぞれ集計比較するとか?
-
こういう下方修正をサイレントでやるから神鷹なくすんだよなあ
検証結果が出たからとコロコロ変えるんならやわらかソーシャルもくそもないってわからないのか運営は
-
チンカス野郎の指先一つでどうとでもなる世界に何を今更
-
運営の修整方針とその是非については置いておくとして
検証勢がデータとりつづけて流してくれているうちは
仕様変更もやわらかソーシャルでなんとかなりそうで安心
戦艦の弾着はそれなりの命中率だった気がするから徹甲弾の改修命中補正がしょぼくてもいいけど
摩耶の電探弾着は悲しい命中率だった印象があるから
対空電探の改修命中補正が高い(か上方修正される)といいなあと思う
-
>>832
7/17メンテで命中サイレント下降修正されてた可能性が高いね
1%程度じゃ差が分かる人いないだろうし適宜いじりまくってるとすると
フィット含め今最高の装備だと思ってもいつの間にか最高じゃなくなってることは覚悟しなきゃならんな
ネトゲにはよくあることだけど艦これも例外ではなかった
-
普通のネトゲなら数値や告知で判断できるけどサイレントメンテされたらどうにもなりませんわ
-
えっふつうのネトゲって隠しパラメータないの
-
潜水艦パッチってか
-
他ゲーだと、具体的な内容は伏しても何を変更したかは通知することが多い気がする
「スキル○○の性能を調整」とか「職業○○の性能を微修正」とか「一部敵の設定を変更」みたいな感じで
まあ「戦闘バランスを調整」というレベルにまであいまいになると、何も言わないのと大差ないかもしれんけど
-
マスクデータの調整まで全部公表するネトゲの方が珍しい気がするけどな
-
けど、大幅に改変するとプレイヤーが萎えて離れて行っちゃうんだよね
-
おまけの命中が最強電探より高くなるのがおかしかったと思うわ
-
サイレント修正をしたということは確定してるの?
-
変わらずずっと同じということが確定してない
-
ソナーについては確定
他はなんとも
-
ユーザー「改修ですっげー命中上がるパナイ」
2chやブログ見てる運営「あ、これバグだこっそり直そう電探改修の命中上方修正もこれ以上にしなきゃならなくなるし」
命中関連の検証は常に確定じゃなくて中間報告よー
中間報告参考にしたくない方は運営電文だけ見ててね
-
徹甲弾に関しては、やたらと高い命中率になっていた検証は1件だけで、当時他にはなかったように思う
件数が多かったから確率的に言って「正しい可能性が高い」と思っていたが、
今となってみるとハズレの側の確率を引いてたのかもしれんな
-
検証結果見てネジ買った身としては正直かなり萎えてる
-
新しく命中を検証しなおされているのが徹甲弾、中口径主砲しか把握してないけど
そのどちらも今まで言われてきた命中補正より小さい補正幅を出しているってのはあるな
確定ではないが数字でみえる火力以外確定なぞ出来ん
-
改修効果がそもそも見えないからいくらでも変えられるからな
じゃあなんのためにやるんだよっていうね
-
中口径はフィット導入の前後にいろんな人が検証してたけど、
低めの補正値を見積もってたケースも多かったような
-
>>878
火力上昇と比べて余りにも高すぎたからな
上方向に大きく振れただけだろうと判断するのは至って普通
-
>>879
まあ、ここに結果を上げてる人のは試行回数も多かったんだけどね
とはいえ、艦これの乱数が偏る、と命中率の検証ではよく言われるところだしねえ
-
サイレント修正なんて何度もあったしまたか、としか思わんが課金絡んでる状態でこれはひどいな・・・
せめて調整したことはいってもらいたい
-
え・・・俺の徹甲弾マックスさん産廃になってもうたん?
-
現状大型艦補正もあって十分な命中+もつくような装備が産廃にみえるんならそうなんだろう
-
まじかよありがとう
-
産廃言いたいだけでしょ
-
産廃乙
-
数値が高く出たり既存のデータを否定したりする結果が出た時は人はそのデータを喧伝したがる
平凡な結果の時は当人やそれを見た人も騒がずにすぐ忘れるし他に広めたりしない
-
ソナーの改修火力弱体修正がきたのは確定だから命中も?って感じだけど
別に修正されてなくて元からそんなもんだったかもしれない
どちらにせよ今は改修命中補正は√★程度の補正な確率が高いと。
-
こうなるとますます★MAXは趣味だな
-
過剰はほんと趣味でいいな特に生贄いるコスト高いもの
-
むしろMAXにするべきになったんじゃ
-
>>891
補正が目減りして「むしろするべき」って発想は不思議。
あ、命中補正が+3くらいないと死んでしまう病気のかたですか?
-
補正が下がったからこそ
命中を得るために出来るだけ高くするってのは不思議じゃないと思うが
-
命中がアホほど上がるから命中が普通に上がるに変わったと目されているだけ(確定事項じゃない)
普通の上昇なら無理してあげなくても効果効率の高い低めの★でいいやってなる人も居れば
普通の上昇になったなら元の命中に近づける為に★上げなきゃって人と
★上げれば効果上がることには変わりないんでしょ?って★上げる人が居るだけ
人それぞれだね
-
補正が低くなったなら効果を感じるレベルになるにはMAX改修が必要かもね、ってことでしょ?2,3回改修したぐらいじゃないのと同じ、みたいな
-
そもそも今まで検証をやっててくれててコンスタントに上げててくれた人のデータが
高かったから、それは信用に値するし、これを疑ったら話しにならないのだけど。
ぽっと出で出処のよく分からんデータは信用出来ないと思ってる
特に①.序盤と②.大きな発見があったタイミングは怪しいのが多数出る
①は他人に検証させようとフェイクの情報上げてる奴が明らかにいるし
②は何故か知らんが、他人の褌かりて願望を確定事項として
皆と共有したいキチガイがそれらしい数字の書込してるだけ臭いのが割りとある。
-
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF 2分前
15▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修更新
改修工廠(明石の工廠)において改修可能メニューが拡張されます。防空駆逐艦「照月」がサポートすることで、「秋月」同様に対空兵装の回収が可能となります。
#艦これ
ktkr!
-
気をつけろよ
うかつに改修しようとすると回収されるぞ
-
照月は当たり前で、新しいメニュー何かないのか
-
>>880
信頼できて件数も多いデータでも、その統計的に算出された値と誤差の範囲が
丸々ハズレな可能性も5%とか1%とかいったそれなりの確率であるわけだよね…
-
誤差を考えない上に未確定情報を断定して広めた結果がこれか
命中がいくつ上がるかなんて具体的な数値は出ようがないというのに
-
と断定して語る前に今までにどういうデータが出てそれを元にどういう判断ができるかを示して欲しいものだな
-
改修で命中も上がるし強化するほど上昇していくっぽい、との判断しかできないでしょ
火力と違って命中は検証が容易じゃないんだから具体的にどの程度上がるのかなんてのはまだまだ明らかにならんよ
-
だから>>903はどのデータを見てそういう判断を下したのか知りたいんだけどな
-
ttp://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar776809
赤疲労時検証で徹甲弾★9の改修補正が32電探のに近い数値だった(共に+4%前後)
ttp://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar788508
現在有力な推定式によれば32電探の命中補正は+8%
>832
無疲労時検証で鉄鋼弾の命中補正が3.5%ほどで32電探の+8%に遠く及ばないものだった
ここから改修補正が半減以下に修正されてるって考えたのだろうけど
赤疲労検証で32電探が8%ではなく4%程度の増加しかしていない事
徹甲弾の改修補正は両方とも4%前後の範囲である事から
装備補正は赤疲労で半減するが、改修補正は半減しないと考えれば特に矛盾は無いと思われる。
-
>>904
主に改修スレに過去に投下されていたデータを全て見た上でのことだが
具体的にどの程度上がるかが明らかにならないってのも、検証以前に少し考えればわかることだし
ところでテンプレ>>4の命中のとこ、そこまで上がらないってデータも出ていることだし書き換えたほうがよくないか?
-
>>905
自分が見ているのは徹甲弾じゃなくて中口径主砲だな
下二つから中口径主砲★9二本装備時の命中は+9~11と推定していたけど
>>832の検証で明らかに低下していると判断した
258 :実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/03/18(水) 23:11:47 ID:tkHf8ZaA0
このデータも微妙なんだがまあとりあえず見てもらった方が早いか
中口径主砲 改修命中補正検証
・このデータは下記のデータを含む
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1424879347/108
検証方法:
運10の重巡に下記の装備をし1-1-1を3周する(*1)(*2)
condは43~49
装備: 2号砲*2, 2号砲☆9*2
データ:
2号砲*2:
合算 84.1%±3.4 (371/441)
Lv1 87.4%±5.3 (132/151)
Lv2 82.4%±4.4 (239/290)
2号砲☆9*2
合算 93.5%±2.3 (401/429)
Lv1 94.5%±3.7 (137/145)
Lv2 93.0%±3.0 (264/284)
課題:
Lv1, Lv2を比較してもらうと分かるように乱数が暴れているので定量するにはまだ不適切
☆10, ☆4の命中補正はどうなのか、計算式は√でいいのかは気になるところ
条件に合う装備を持っていたら協力して貰えると有難い
補足:
(*1)用いた重巡は, 古鷹 加古 妙高型 高雄型 利根型 最上
(*2)砲撃ミスによるB勝利時は一度だけ、取り分けLv1時には夜戦へ持ち込みSを取りに行く。そこでもミスした例などによりLv1とLv2のデータは1:2にはならない
集計データ
ttp://ux.getuploader.com/KC01/download/375/2gou+kaisyu9+meityu.zip
以上のようになっている
検証方法についてはまだ議論の余地があるかもしれない
一応Lv1だけのデータも書いておいたから
3周に懐疑的な人はそのデータと比較して検証して欲しい
112 :実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/05(日) 19:38:45 ID:xRuO29GU0
>>109
検証お疲れ様です
☆1に関してはそう値が違っている訳でもなさそうです
中口径主砲の改修装備命中補正検証に関してはもう区切りがついたかもしれません
内容:
前スレ>>75を参照
データ: ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/163446.png
2号砲*2
合算 82.3%±2.4 (798/970)
Lv1 84.8%±3.9 (280/330)
Lv2 80.9%±3.0 (518/640)
5連装酸素魚雷☆4*2
合算 81.4%±7.6 (83/102)
Lv1 82.4%±12.8 (28/34)
Lv2 80.9%±9.3 (55/68)
コメント:
中口径主砲について>>109と比較すると☆1で+1~2,☆4で4~5,☆9で5~6といった所か
計算値√(☆*4)説とそう違ってはいない値
5連装酸素魚雷についてはまだ試行回数が少ないのではっきりとは言えないが砲撃戦での命中補正があるとは言えない
-
どの検証でもそうだけどそれぞれに差があることはわかっても
具体的な数値の特定には誤差を小さくする為のサンプル数が足りないんだよね
傾向を調べる為の実験を基に1%や2%の差を確定と思ってしまう
伝言ゲームが発生しやすい
-
>>905
レスありがとうございます、そして説明不足で申し訳ないです
自分が改修命中補正の下方修正を疑ったのは前々スレ16-421の投稿からで、
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/180444.png
3号☆10*2から期待したほどの命中補正が☆10*3で得られなかった事によります
この時点では命中補正キャップや検証自体のブレなど他の可能性も十分考えられたので、他の条件で複数回検証を行った上で判断しようと考えました
それで今回>>832の検証結果を踏まえ、3号☆10*3の検証後どこかの時点で下方修正が入ったと推測した次第です(時期を7/17メンテ後とは断定できないですね、訂正します)
-
>>909
画像リンクミス、此方の方が分かりやすいですね
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/180443.png
-
まさか3本積みに命中マイナス1ほどの補正が?(先走り
-
どこぞのフィットみたいにたくさん積むと1基あたりの効果が下がるとか(先ry
-
>>912
その画像の直後に既に言われてるけどな、それ
まあ、言うとおりデータ積まないとなんとも言えんね。
-
なんかこの手のグラフって、各点に誤差の範囲の併記もしなくていいんだろうか
99%信頼区間でナントカカントカ…とか書いてる検証のグラフだとある程度表記されてるような
>>908
逆に「数値は不明だけど差はありそうだと言える」みたいな話も
数字のアバウトな扱いや伝言ゲームの結果として同じくらい現れやすいパターンな気がする
-
>>914
長くなるので引用では省きましたが、元の投稿には標準偏差及び95%信頼区間も記載してあるので参考にしていただければ幸いです
それともグラフに併記したほうが分かりやすいでしょうか?
-
結局>>907でも>>909でもどちらでもいいけれど
>>832の中口径主砲のデータとの間に有意差が見られないと判断できる
あるいは比較自体が間違いだと言える根拠はあるの?
-
この件にかぎらずサンプル数足りないって言うやつは自分でやらないならせめてどの程度あったら信用するのかはっきり言ってやれよ
この界隈どんだけ積んでもすぐ偏りだの言うだけで糞の役にも立ってない奴が多すぎる
-
数字がいくつだろうと単一報告は基本信用しない
複数からまとまった同じ傾向の検証結果が出て初めて信頼に値する
-
>>916は誰に向かって言ってるのかわからん
>>906宛ての話? もしくは検証者に論拠聞いてるの?
-
信用するとかしないとか些事
行動の指針にすることと信用してることはまた違う
行動の指針になれば良い
-
>>919
すまんね
一応>>906を含む先ほどから伝言ゲームやら誤差やらと言っている方々に対してだよ
-
各々が考えて各々が情報を集めて取捨選択し自分で結論を出せば良い
たとえ間違った答えが広まってもゲーム内の計算は全く変わらないのだから
情報だけ共有しようや
-
ネジもらえる新任務が増えて嬉しいけどあれはウィークリーなのかマンスリーなのか気になるな・・・
-
>>923
1回こっきりでしょ
-
>>832,909,915見て頭捻って考えたけど、つまりこれは徹甲弾の改修補正の下方修正じゃなくて
すべての改修命中補正が下方修正されてた可能性についての話なのか
あるタイミングで補正の掛かり方が変わったんじゃないかという仮説なら
その前後でデータ分けてそれぞれ誤差込みで比較して確認するのが筋なんじゃ…って思った
たぶんとっくに計算してみてて、現状使えるデータだけじゃ誤差と区別できない、って状況で、
だから3号砲のデータもう一回取り直して確認してみるか、って話をしてるんだろうけど
>>915
全然話の流れと関係ないけど、ああいうのって何も書かれてなければ95%信頼区間として読むのが常識なの?
それとも書いてあるだけの情報から判断付くことなんだろうか
なんか1/20で間違ってる推定と言われるとううん…ってなっちゃう
-
>>925
以前、改修命中を複数でのlv1-2無疲労検証で調べてそれぞれ近い上昇幅が確認でき
結果が小口径≒中口径≒大口径≒徹甲弾≒三式ソナー≒高射装置とすれば
おそらく一律で1.5〜2.5√★程度の上昇があるのではないか、と想定されていた
最近の検証で、3号砲・徹甲弾それぞれで以前より低い上昇幅と思われる結果が出て
念のためさらにN数を増やしての報告が>>832って流れだね
前後でデータ分けるといっても、比較可能な「後」のデータが>>832以外ないわけだから
大口径やソナー、高射装置辺りを取り直して確認する方がよいのではないかと思う
検証結果の書き方は、検証・仮説スレが元なので
95%信頼区間を加える形が暗黙の了解になっていたね
ううん……ってなっちゃうなら、自分で何かしらデータ取ってみてはどうだろうか
計算するうちに納得いくかもしれないし、納得いかなければ99%信頼区間をつければいい
>>906にも自分で調べるのをお勧めしたいかな
中味のないことを繰り返しているより大分有意義だと思う
-
>>917
結果次第で変動するんだからそんなん言われても困るってば
仮説次第でどれくらいの精度が欲しいかとかも変わるしさ
-
>>923
3-5空母旗艦の任務のことなら、あれはワンスだよ
演習7回勝利はマンスリーだから、もしかするとネジがもらえるかもね
-
>>928
何で一回って分かるの?
-
>>926
> 検証結果の書き方は、検証・仮説スレが元なので
> 95%信頼区間を加える形が暗黙の了解になっていたね
基本的には95%だと思えばいいってことか、ありがと
表の数字見てあれこれ弄ってて思ったんだけど、>>909で書かれてる検証のやつの
2本の表と3本の表とでLv1とLv2のSTDEVPとCONFIDENCE?の欄が同じ値なんだけど
誤記とかでなくてこれであってるんだろうか
-
>>930
…ミスですね。指摘ありがとうございます
訂正した詳細が以下
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193151.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/193152.png
-
>>929
それは別スレの案件
-
>>932
知らないならそう言えよスレチおじさん
-
答えがほしい時は煽るって手法は流石に古すぎw
-
はいはい内部ID
-
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
>>933
-
触るなよ
構うと喜ぶだろ
-
えっこのスレってツール使ってるやつがいんの?
-
単発ちゃん今日も元気やねぇ
-
改修による大幅な命中上昇はありまぁ〜す
-
>>938
え?
通信を生で読むぐらい出きて当然でしょ?
-
もしかしてお前まだ電脳化してないのか
-
なんで無知でスレチがでかい顔してんだw
-
_,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ 単発がわいてきたのです
j v、!○ u ○ i ' ├' この世の終わりなのです
/ 〈 u ワ /u .i y'
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ '.レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー'j \_|:| |:|
,/ー、{,_ノ /ー、! \::::]
-
ひどい寂れっぷり
-
>>944
まだあわてるじかんじゃない
照月は週末まで長10高射担当になるかなー
秋月いない勢としては当分改修していきたいので助かるのだが
-
照月あと一週早かったら改修表埋めれたけどこれは間に合いそうにないな
あと次スレ立てる人は>>1の秘書官を秘書艦に直しておいてほしい
-
埋めれた
-
10cm高射は1週間埋まったようで
-
唐突に寂れたなw
無駄に伸びてるのは夏休みだったせいもでかかったんだな
-
新規改修もないし、今までちまちま☆つけてあーだこーだ言ってたのに
艦載機熟練度の目に見える効果で一気に引き離された感があるからな
まあ過去要素の錬度を高めない運営にはよくあること
-
照月の担当曜日埋まるまで書き込むの控えてたのかと思ってた
-
俺もそう思ってたわ
気を使ってたのかと
-
そんなことに気を使えるような奴がこのスレにいるのか
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1372784712/625
とりあえず照月の分埋めといた
金土で改修できるのは嬉しいな
-
燃え尽きた
-
残りは缶と三式弾と33号14号くらいしかないし
もうアプデの終わりが見えちゃってるんだよな(改修が終わるとは言ってない)
-
まだ艦載機がおるやろ
-
★→☆と改修パターン増やせば、もう一周アプデるドン
-
艦載機に熟練度きたから、改修にもう大物は残ってないってことだろ。
実際どうかは知らんがそう思ってる人が多い。
-
メインで使うやつはもうきたしあとは消化試合感
-
15.5副「あ、あのっ」
-
試製41cm三連装砲
-
浦風砲 摩耶砲 ダズル 試製35.6 試製41 33号 三式弾 バルジ 缶
この辺
-
浦風砲きてほしいけどリベでもいいぞ
-
>>965あたりのレス見てるともうモグラ叩き状態の人多そう
改修概ね終わってて次に何が来てもそれやる→すぐ終わって繰り返し
-
その前にドイツ単装砲に救済が必要かな
-
33号1個だけ高改修したいのにスルーされて酷すぎ
性能良い一品モノが改修できないのは理解できるけど、毎日使ってるちょっと便利な装備品の改修が飛ばされる傾向にあるのがほんとクソ采配
-
訳「ぼくをまんぞくさせまいとするうんえいはくそだ」
-
毎日使う、しかも1個だけでいいのなら
載せ替えしながら使うんだろうし
FUMOとか22号改を毎日使えばいいんでは…
-
頭悪い揚げ足取りで付き合いきれないなあ
-
続きは愚痴スレでやってくれ
-
>>971
せめて具体的な反論でもしてくれないと
議論にすらならんよ
-
33号毎日使うってどんな環境やねん
5連酸素のがよっぽど使うが
-
駆逐で何処かに通ってるってことだよな
一体何処なんだ
-
22号改の羅針盤索敵を33号と同等にするには★いくついるんだ?
-
13号改も知りたい
-
最近始めたからとりあえずここまでは改修したいという目標に全然追いつかないし優秀な装備の改修が来たらネジの入手数が増えない限りただ単に困る
古参の方には申し訳ないけど元々一線級の装備の改修は後回しに実装してくれた方が有難いな
-
意味がわからない
選択肢が増えることの何が困るのか
さっさと優秀装備が改修できるようになればお前は古参()と違って下位装備にネジを突っ込まずに済むんだぞ?
-
古参は12.7とか4連酸素とか91高射とかノーマル20.3とかのゴミ改修をやって来たんだぞ
はい、私です
-
14cm連装砲を作っちゃったアニメ提督だっているんですよ><;
-
おっと91高射を装備更新した俺提督の悪口はそこまでだ
-
追いつきたいなら課金しろ
-
明石商店は皆に平等だからね
-
誰か次スレ建ててちょ
【スレタイ】
【明石】改修工廠総合スレ part19【ネジ】
【>>1の内容】
改修工廠における情報の収集・調査・考察についてを扱うスレです。
※改修工廠への入り方
秘書艦を明石か明石改にして、母港画面の「工廠」表示にカーソルを乗せると出てくる表示をクリック
改修工廠 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B2%FE%BD%A4%B9%A9%BE%B3
!!重要!!
成功率は明石<明石改(運営ツイッター)
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/525561911199285248
改修とは直接関係の無い海域攻略における装備考察などは以下のスレで。
戦果稼ぎの話題については荒れやすいので、改修の関係あるなし拘わらずリンク先のスレにてお願いします。
【6-2】通常海域総合スレ part1【1-1】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1427363483/
Ex海域 攻略スレ part22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1442215001/
【戦果】ランキングについて語るスレ【稼ぎ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1434771127/
●前スレ
【明石】改修工廠総合スレ part18【ネジ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439778592/
-
わいもそこらへんの糞装備やったで
のちに94持ってくる奴来て憤死もんやでw
-
★ついた12.7cmは3-5とかでわりと欲しい
-
12.7は普通に使えるだろ91高射は火力も上がるから…
-
立てたよ
【明石】改修工廠総合スレ part19【ネジ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1442222809/
-
海外艦の主砲が即改修実装、これは国産装備が実装済みだからバランスとるって意味でまぁ分かる。イタリア副砲どもはなんなんだよ。
15.5副砲と摩耶砲が悲しみに包まれただろうが・・・
-
俺の三連装魚雷★8誰か引き取ってくれよ…
-
更新しろよ
-
三連装(酸素)魚雷かと思ったら普通の三連装なのか・・・
星付装備は廃棄で1/2でもいいから帰ってこないかな
-
何も返ってこないけど、星だけ外せる復元機能のほうが喜ぶ提督多そう
-
>>991
わからんけど、5酸素より命中率高そうだから★10まで伸ばせば
使い所あるんじゃない?
3酸素★10ガン積みで、絶対命中とかにならんかね?w
-
何も返ってこなくていいから★消したい装備が何個かあるな
九六式徹甲弾の★1消して素材にしたい
-
新装備かな?
-
12.7★10は6本も作っちゃったけどなんだかんだで結構使ってる
やっぱり消したいのは高射装置だな
★4くらいの中途半端なのが4つくらいある・・・
-
ここまでほぼ話題ゼロの集中機銃
存在自体忘れてる人も多いのでは
-
集中機銃先輩は強化できればなぁ・・・
【明石】改修工廠総合スレ part19【ネジ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1442222809/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■