■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ75 【15年 8月】
-
イベント限定海域用の情報交換スレです。
イベント中は攻略、報告等の情報の交換を。
オフ中は過去のイベントの思い出や次のイベントへの予想や思いを語っていただければ。
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【 攻略編成情報 】
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439462599/
過去ログ
限定海域 情報交換用スレ74
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439564671/
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
作戦期間は【9/2 AM:11:00】迄の予定です。
-
今まで一度も500位以内にはいったこと無い俺でもE7甲クリアできたぞ
-
>>1乙
,ィ
>.-= //=-..<
/rー=≦:.:.:.:.ー―‐ァ:.ヽ
/ ,ィ{:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<__マ:.ハ
//:.:.ハ:.:.:.:.:.',:.:ー――<ハ:.:.:',
ム':.:.:i__ ',:.:.:.:.:.', 、:.:\:.:.:.:.:>.r≦ ̄≧ 、 提督
レ!:.:´| ヽト、:.:.:', .ィf芋ミ<.{ 乂 _ イ そろそろお休みしませんか?
_{|:.:.:.:{ ,ィf沁 \', Vzソ》:.:.:.V:.:.:.:', 大丈夫、明日がありますよ!
r≦ |:.:.:.:《 泛ソ , }ハ:.:.V:.:.:.:.ヽ
ー‐ ≦jハ:.:.:ミ=- , 八:ヽ:.:\:.:.:.:.:\
}:.ヽ:.:ヘ ` .イ:.:.:.:.:.:\:.:>:.:.:.::\
|:.:.:.\{ ≧= - ≦ .{__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ー―― 、
>-、_:.:.:>ァ--r{ ト. ',`マ.:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/ , }/ / / ヽ / }',. ', ∨:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:',
./ ,.ィ-' .i i \\/.イ .ハ 乂マ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:',
i i´/:.; j _j // / 乂 `<}\:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:,\.:.:.:!
| {:.:.:ノ, ./ / // / `ヽ 只ヽ\:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.', \|
| ',:.:}=彡' 只 / / / ', rfメ. V ',:.:j.:.:.:.:.i:.:.:.:.:',
| マ--v{ i }_メ.._/ / } rfメ } } .V:.:.:.:.ハ:.:}ヽ!
', ', 八 { 乂メ 、__ ′_ r 孑 ' ノ イ }:.:.:/ }/
ハ. ',-、 ヾ、{ { 夊_メ_XYX_.メ イ i′ /:.:/
{ .ヘ } ! }≧=- / ハ マ } | | .//
_ ノ ハ ノ} | } | { { } ヽ | | {、 /
/ / ≧=≦ / r ノ ノ .乂ハメ、ノ } } 〉 ヽ
/ / イ ./ }、_{ ノ__.イ ー-- _
/ x≦ / }、_  ̄ { ̄ {≦  ̄___ノ< ≧- 、- ,
//´>.: : : ニ彡'' ノ : : ̄: :ー へ ヽ\ \: : :`:.<__,.ィ: : : : : :iノ_
,.イ: : : :/´ .イ: : : i : : :ヽ : : : :\_ ノ、 \__,.ィ ´  ̄ `ヽ: : : : } {
く/: : : :/ r'': : : : : : :| : : : : ',: : : : : : : : \ ,. -―、 } : :<-<
/ヽ/:ヘ { : : : : : : : ! : : : : :i : : : : : : ヽ: :.\_.イ: : __ノ /: : : : :}__ノ
} /: : : :ヘ. | : : : : : : :.| : : : : :.| : : : : : : : :\: : : i´ ̄ /: : : : :/`ヽ
-
E5丙のボス姫に缶とバルジしか載せてない秋津洲ちゃんが46ダメだした
つよいかもー!
-
今までヌルイヌルイ言われてたんだし、大規模作戦で調整したんならこんなもんじゃね
俺は乙か丙でやるが
-
>>1乙
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料60000 弾薬50000 鋼材55000 ボーキ12000 バケツ300以上 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】50から先は数えていない
【所要時間】12時間程度
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv99瑞鶴改 烈風 烈風 流星改 艦隊司令部施設 ダメコン装備
2番艦 Lv140大和改 試製51★1 46★MAX 零観 91徹甲★MAX
3番艦 Lv99武蔵改 試製51★1 46★6 零観 91徹甲★MAX
4番艦 Lv99翔鶴改 流星601 天山友永 烈風601 烈風 ダメコン装備
5番艦 Lv136大鳳改 烈風601 彗星江草 流星601 彩雲
6番艦 Lv150加賀改 天山村田 流星改 烈風改 烈風
第ニ艦隊
1番艦 Lv82阿武隈改ニ 五連装酸素 五連装酸素 甲標的
2番艦 Lv150Bis drei 38改★MAX 38改★MAX 探照灯★MAX
3番艦 Lv94秋月改 秋月砲★MAX 秋月砲★MAX 13号電探改★2
4番艦 Lv96鳥海改ニ 3号砲★9 3号砲★7 夜偵 照明弾
5番艦 Lv134初霜改ニ 53艦首魚雷 5連装酸素★4 5連装酸素★4
6番艦 Lv140Prinz改 五連装酸素★7 五連装酸素★6 五連装酸素★6 見張員 女神装備
【入れ替え】
XY削り時あきつ入れて5週ほど
【陣形】
潜水マスのみ第一あとは第四
【支援艦隊】
常に戦2駆逐2正規空母2のキラキラフル支援
【コメント】
もうここはやりたくないぜ
Bに逸れ潜水マスD敗北からの疲労にあったまきて給糧艦使ったらぽろっと突破できました。間宮さん大好き
ttp://kancolle.x0.com/image/125549.jpg
トドメ撮りそこねた…プリンツも大好き
-
E7の第二艦隊にビスを入れたら初手南連発しまくったぞ(S率8割)
外して霧島を入れたら8割E行きになったしなんなんだろうか
しかもビス編成で運よくEいっても途中で南に行っちゃうしで結局ラストも抜かざるを得なかった
大鳳
大和(長門)
武蔵(陸奥)
加賀
瑞鶴
翔鶴
阿武隈
霧島
夕立(秋月)
雪風(島風)
鳥海
プリンツ(摩耶)
()は削りメンバー
-
>>4
むしろランカーで資源を使い切った奴がやばい気が
レベルは高いけど資源がない
みたいなな
-
>>5
大丈夫じゃないよ! 仕事だよ!!
-
いまだにE4海風掘りで詰まってる俺提督
E7までいけば甲でクリアしてやんよシュババババ
-
いちおつ
同じ高速戦艦でもビスは戦艦扱いうけて、金剛型は巡洋艦扱い受けてるとか?
-
資源4万でE7甲クリアできたけど6万は欲しいなこれ
-
戦果稼ぎをせずレベリングと備蓄をひたすら続けている大将の
甲種勲章取得率は興味のある所だな
元帥より高かったりして
-
>>9
大型艦の数で判定してるって噂あるけど
これバイト艦で第1艦隊6隻、第2艦隊に2隻突っ込んで
機動で南行きまくったらそういう事になるんかな
-
E7は丙でも大変そうだな
まじでどうするか
-
>>16
バイト艦の御試し出撃かー
やろうかなー
-
大型艦の数で判定してるなら
熟練烈風なら制空値にスロ数関係ないみたいだし
空母枠は軽空母で決まりになりそうなんだが
機動なら第一艦隊に被害出にくいし
-
>>16
今回E2・E3・E6でも大型艦で分岐あったしその可能性はあるな
-
バイト艦検証ありだな
とりあえず戦艦2(大和型)重巡1軽空3でも第二に戦艦1(ビスコ)で初手B行ったから
この編成での4戦固定ではない模様
-
戦艦減らして軽空母入れろとかますますダメコン前提な気がしてくる
-
まあでも1マス目ならバイト艦なんざいらんか
あとはY逸れがないかだなあ
機動部隊でL報告あったし可能性はありそうだが
-
第一艦隊の大型0と6で有意な差出ればわかりやすいが
どうだろうなぁ
-
コスト制っぽく感じる
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】丙
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料2万 弾薬3万 鋼材1万 ボーキ8千 バケツ100 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】12/18
【所要時間】6時間
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 千代田航改二Lv68 烈風、烈風、烈風、彩雲
2番艦 大和改Lv98 46cm砲×2、91式徹甲弾、零式観測
3番艦 武蔵改Lv98 46cm砲×2、1式徹甲弾、零式観測
4番艦 摩耶改二Lv83 3号砲、12,7cm高角砲+高射装置、対空電探、25mm機銃集中配備
5番艦 大鳳Lv115 天山友永、烈風、烈風、烈風
6番艦 加賀Lv112 烈風、烈風、天山村田、烈風
第2艦隊
1番艦 阿武隈Lv82 甲標的、5連装酸素魚雷×2
2番艦 ビス改三Lv116 38砲改×2、91式徹甲弾、夜偵
3番艦 妙高改二Lv77 3号砲×2、零式観測、照明弾
4番艦 羽黒改二Lv89 3号砲×2、零式観測、探照灯
5番艦 綾波改二Lv87 5連装酸素魚雷×3
6番艦 時雨改二Lv77 5連装酸素魚雷×2、熟練見張
【入れ替え】削りは長門陸奥が第1艦隊の1番艦2番艦、第2艦隊の駆逐は雪風とか島風とかも使ってました。
【陣形】潜水マスは一、あとは四
【支援艦隊】削りは道中支援のみ、ラスト付近で道中・決戦支援マシマシ
【コメント】艦の燃料が尽きるまで進めればどのルートにいってもだいたいボスにいけることが分かったのでルート無茶苦茶でも進んでました。
とりあえずボスに辿りつけばこっちの被害酷いけどボスもちょこちょこHP削れます。
そしてXマスS勝利3回、YマスS勝利3回、KマスS勝利4回A勝利1回くらいしたらボスが体感でボカスカダメージはいるようになって
一気にクリアできました(丙だけどw)
ttp://i.imgur.com/3jUfdI4.png
ttp://i.imgur.com/BatxrzY.png
ゴウランガ!以上長文失礼しましたE-5堀逝ってきます
-
そういえばE7って丙で弱体化させて甲に変えるとボスはどうなるの?
-
>>26
ワザマエ!
やっぱりKマスもキーなんかな
-
7終わってから掘りやる気力が出ないな
明日からあ号込みでやろう
-
>>27
まだやってないから分からないんだけど、例えば丙のXやYでS勝利(?)か旗艦を倒してジャンク体化させてそれから甲って時間的にできるの?
-
資源アルナラ念のためKマスS勝利したほうがいいかもしれない
ついでに北ルート全マス制空確保してるとボスで開幕駆逐落とせたりしていいな、どうせ開幕最大スロの艦功でしか期待できないしさ
-
風雲掘るなら消費資源的にE7Yが良さそうかなと思ったけどドロップ率が闇だな
-
>>27
その検証はクリア前勢しかできないから検証が上がらんのよね・・・
-
>>32
つか、道中の場合ってガシャンが多くなかったっけ?(前のローマ掘りで味わったよーな
-
>>30
ゲージ割るのは無理だと思うよ
ただ弱体化も結構大変そうだから少しでも節約できないかなと思ってね
甘いか
-
>>33
それもそうか
ありがと
-
>>34
Yはそれほどガシャン多い印象なかったなぁ、自分もJ→Yでしょうがなく潰していたけど401と風雲拾えたよ
-
>>27
生放送見てるけど装甲弱体化されてるとおもう
-
そもそもkが効果あるなら他の空母群は?
-
>>37
どーすっかなー
今丙E-6で掘ってんだけど、さっさと乙でクリアしてE-7に向かうべきか……
-
XとYは最低三回は叩いとけ
-
E-7
第一 摩耶 大和 武蔵 大鳳 加賀 飛龍
第二 雪風 ビス 阿武隈 秋月 羽黒 鳥海
このうち御札がついてない艦が5隻の時5回中4回Bで1回E
E-3に御札つけに行った後E-7行くと
6回中6回ともEに行った
-
E7甲クリアはE7丙でXY叩いた後のほうが良さそうだな
-
>>42
E-5以外の札全部ついてる?
-
>>38
マジで!ありがと
少しモチベがあがった
-
>>44
初動の御札1隻と後は全部E-3の御札
-
0時リセットあるからそれ使えるの最初だけな
-
>>46
ありがとう
札全種でルート固定説がやっと消せた
札持ち艦娘だけで出撃ってのが固定条件なのかね
-
>>43
1度しか使えない方法だけどな
0時までに割れなければ他の甲挑戦者と同じになる
-
XY三回で十分だと思う
中破重巡のカットインが刺さって200ダメージ
ゲージ破壊は1発で終わった
ボス到達するまでに12回連続道中大破撤退したけどな
-
最初使えるだけでも相当大きいでしょ
-
E3でも装甲減少ありうるってwikiに書いてあるけどここだと前スレで疑問視されてるのね
甲掘りが楽になることはなさそうか
-
全札ありと全札なしで試してみるか
-
しかし今回のラストマップはめんどくさいな
-
ダメコンのせてまで速吸連れてったのにこれもしかして大破してると補給してくれないのか…
-
そりゃ運営が言及したのはE7だけだからな
調査したところで徒労に終わる
-
>>52
散々言われてるけどあそこの問題はボスの装甲じゃないからなあ
水母姫の装甲が南方棲戦鬼並になるならありがたいけど、多少下がる程度なら別にってとこかな
随伴艦が弱くなるならすごい助かるんだけど
-
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv231735482?ref=his
丙でギミックはずし、甲でも効果あるらしい
-
>>58
丙でのギミック外しの回数はどのようでした?
-
ttp://i.imgur.com/aZjfWLN.jpg
急に明日から一週間満足にプレイできない用事が入ったため無念の丙提督
備蓄は十分なのが悔やまれるわ、E6まで甲だっただけになおさら
>>27
丙で何回かXY倒した後、やっぱり記念にと甲で一回だけボスまで行ったが
第1の着弾で防空棲姫にばんばんダメージ入ったので少なくとも今日の時点では間違いなく弱体化引き継いでる
-
>>57
wikiには随伴の装甲減少の可能性って書いてあるから期待してたんだけどね
-
>>52
昼戦で3人の姫が常にワンパン繰り出してくる時点で、その。
E7のダイソンみたいに弱体化が全体に掛かってるなら良かったんだが。
装甲150超えてるのが3つ並んでて昼じゃ撃破が絶望的ってのは、どうにもならん。
-
E-7のCは関係無し?
-
>>52
甲掘りでXを2回S、ボス前を3を方向から攻めてみたけど、さほど効果を感じられなかった(回数すくないけど)
-
>>52運営の日本語力がーとか言ってた連中が勝手にあるかもって暴走して結果なんの成果もなかっただけ
-
>>63
さっきクリアしたところだけど
XとYのみだったからおそらく関係ない
-
E-7丙攻略中だが資源グロいのにゲージ半分以上残ってて戦慄する
-
生放送全部みたわけじゃないけど、丙でXY5回撃破
オイゲンで350とか中破時雨で97とか
昼連撃で1ダメ(割合ダメージじゃない)とか出てるあたり
ギミックは難易度共通と思われる
-
次土曜0時から24時間ラッシュかけるしかないかなぁ e-7甲
-
E-6丙で風雲掘りしているけど、秋月の対空カットインと制空権争いで空母BBAを棒立ちにすることができるのね。 素晴らしい。
-
昨日からe3丙掘り始めて65週目。未だに瑞穂が出ない。
資源も3万ぐらい溶けてるし、思い切って甲でクリアしちまって攻略進めた方がいいかな?
何かE3にもE7と同じ弱体化ギミックがあるそうだし。
-
丙と甲の切り替えゲージリセットで0時リセットも適応と思ってたわ
-
>>68
Kマスも効果があるかも知れないけれど、
XYの回数をこなせば良さそうで収束しそうなのかな
X2Y2K6で効果なさそうらしいから、
先にXY3回ずつ倒して、逸れたら回数増やして置くで良さそう
-
E-4甲海風掘りで重1戦4軽空1(3重キラ)の上ルートうずしお+5戦道中支援なしやってみたけど
電探2隻装備でも4戦目ですでに回避が死んでて無理だった
駆2重1戦2軽母1(3重キラ)の上ルート4戦で道中・決戦支援ありだとE-3甲瑞穂掘りと
同じくらいコストかかるがボス到達12/16、S勝利7なんで試行回数重ねてみる
-
E7甲のXYってそんなにSとれないの?
-
>>75
Xは逸れたついてでもS取れる
Yは三式積んでないとついでは厳しい
ボス無視でXY狙いならSは余裕で取れる
-
Yは夜戦込で安定するけど丙で行けるならそっちの方がいいわな
-
>>75
Xは潜水艦さえ(護衛退避も使って)抜ければ楽
Yは三式弾を積んでれば楽
嫌でも南に逸れて連行されるから最初にあまり回数を稼ぐ必要は無いだろうね
Kはかなり面倒
-
>>70
なお肝心の泥は
聨合艦隊で掘る分、通常より倍の資源がかかるからキツいんだよねえ
-
一日で丙弱体化後に甲で削りからトドメまで駆け抜けるのが正解なのか
しんどい
-
>>79
5万使って出なかったら諦める
-
連合な上クソ確率だったゆーちゃんも今回は通常艦隊で掘りやすくなったし、そこまで急がなくても良い気はする
-
>>71
随伴空母obsn×2から毎回S勝利取れる自信があるならそれでいいと思う
-
>>80
まぁそうだな
自分はもう来週の日曜に焦点あわせてる
土曜仕事帰ってきたらさっさと寝て深夜に起きだして一気にやる
難度変更で弱体引き継がれるのは朗報だわ
-
>>75
あきついてXY狙いで三式もってけば余裕だと思う
初手の潜水艦でちょっと苦労するかも知れないけど
-
E-7でX、Yを水上で5回ずつ壊してYで夜戦して即撤退した後、改めて機動部隊でボスに行ったのですが装甲低下がみられませんでした;;
ひょっとしたらX、Y壊した足でボスに行かないと装甲低下しないのでしょうか?
誰か教えて下さい<m(__)m>
-
E3は常識的な範囲(195)の装甲だしギミックないでしょ
甲提督ならこれ以上の装甲・耐久・随伴の敵倒してるし
-
>>86
ここの機動部隊撃破の過去報告をみてそう思うのかね?w
-
編成の差分の資源が浮くくらいの効果しかなさそうなんだけども
-
>>86
単純に火力不足じゃないの?
-
軽空3だとJ-Y逸れない、すばらしい
-
大量キラ付けしたあとの逸れだけはホンマやめてくれ
-
あきつでXYだけ落とすなら駆逐にソナー積んだほうがいいな
-
>>86
複数の作戦展開だから補給艦や潜水艦の撃破数等も影響があるのかも?
-
まあXYだけでも複数ではあるな
-
弱体化弱体化って言うけどそこまで弱くならんからね
弱体化後の装甲も推定で戦艦水鬼以上でしょ?
-
>>90
水上でX、Y5回壊して道中撤退したのは深夜1時〜3時。
改めて朝に機動部隊で行ったときはE→G→J→M→Zの道中四戦ルートでした。
X,Y,Kは踏んでません。
戦艦のカットインが2回ボスを狙い夜戦で中破雪風のカットインでも装甲抜けてる気がしなかったので
す。
-
>>96
乱数だから何戦してもカスダメばかりってのも普通だしね
逆に初期値でもクリティカルで三桁ありうるし
なんかイメージ先行して誤解が広まってる感じ
-
E7ラストは防空それなりに強化されるから、
削り時と比べて強くなった、XY効いてないんじゃね?と勘違いすることはあるかもね。
-
>>86
単に攻撃すべっただけだろ
よく勘違いする人いるが装甲下がったからって必ず貫くわけじゃないぞ
回避や乱数は生きてるんだし
-
>>97を見る限り誤解は広まってるようだ
弱体化に夢見過ぎぃ!
-
一昨日の昼にゲージ割った人の報告だと装甲200まで落ちてるってあるけど、これが乱数下限だとするとまだ装甲300あるのか?
-
どういった要因でこっちのダメが増えてるのかも分からんしなあ
-
基準が333のみの乱数が初期値、弱体化させると200〜333を基準とした乱数になるだけじゃね
-
装甲が下がってるんじゃなくてキャップ後補正が入ってるんでしょ
-
相手が駆逐だから回避も高そう
-
>>102
装甲200までって言う書き方って変じゃね?
推定しかできないから装甲は○○〜○○の範囲ってなるはず
その装甲200って人はどうやって断定したのか…
-
>>27
持続するらしいよ
つまり、攻略前に丙であきつ固定でXY数周してからゴニョゴニョすれば
これでリセットだと騒がずに済むね(ニッコリ
-
あくまでデカイダメージが出た時に逆算して装甲260相当だ!て感じに喜んでたにすぎないしね
俺は36回出撃して越えたって数字は3回くらいしか見なかった
流石に平均値とかは取ってないし最大値だけ追っててもこんなもんだから
体感じゃ「全然弱体してない!」とか「超弱くなりましたありがとうございます」とかになってもしょうがないと思うわ
装甲に疑問もったら自分でダメージ記録して回復待ちの間にでも計算してみるのが一番だと思う
-
で、E7甲は資源なんぼあったらええのん
後からリカバリ不能なことと
艦これがオンゲであることの唯一の拠り所の甲勲章がやっぱり一番大事だと思うよ
-
>>110
50kくらいがラインじゃない?
-
>>110
人のが参考になるかわからんけど
4〜5万、ボーキ1万のバケツ200前後くらい
-
E7は丙が25k、甲が50kくらいだけど、乙の情報がないね。
まあ、意味無いからね。
-
言うて丙でも20kくらいは使うから切替タイミングをミスると痛いぞ
-
フム、大和型フル参戦で30出撃くらいでなんとかしたいイメージ?
量より質なんだろうな、来週あたり頑張るか
-
まああくまでも平均で5万だからな
最低でも10万はないと甲に挑むのはやめとけと思う
-
>>110
E7甲で2万〜8万ぐらいじゃない?
先行で吹っ飛ばした人が目立っただけで5万ぐらいが実際の目安だと思う
(5万でクリアできるとは言ってない)
-
資源に不安なら削りは長門型でいいかもね(機動の場合)
今のところ問題は羅針盤と第二艦隊がどこまで生き残るかって感じ
-
これまでE-7甲クリア編成など載せている人で平均5万ぐらいの資材で突破してる人たちはかなりの練度艦も備えてる、あと装備改修もきっちりやってる人という印象。
自分のように大和型無し結婚艦1隻程度、まともな改修もやってないとかなりの奇跡待ちゲーになって禿げるというかハゲた(´;ω;`)
-
余裕を持っておくのはいいんだけどビビらせすぎな傾向はあるんだよな
事前に聞いていた情報と自分が攻略した時の感想がまるで違うことも割と多い
扶桑雪風の差と言われればそれまでだが
-
資源が枯渇したら
自然回復を混ぜながら今日は1回出撃分やっとたまったから出撃〜
ってのにちょっとあこがれる
-
改修やってないというのが解せん
ネジ課金なし、面倒なウィークリー等無視でも相当に改修進むのに
-
その時代は終わった
-
ビス子無し武蔵無し備蓄6万前後のワイ提督、E-7甲に本格突撃開始
手持ちの資材でゲージ削り切れたら御の字ってとこか、IKZO!
-
>>121
今は一回の出撃で(修理込みで)2.5kとかザラだからなぁ・・・
-
>>120
まー期待持たせて丙クリアさえ逃させるよりは、ビビらせすぎくらいの方が優しいのでは。
-
E7ボス3回到達して合計300程度しかダメ取れてない
ほんとハゲそう
-
テンプレ艦隊だけど俺はE7だけで出撃80回燃料110k飛んでまだラスダン終わってないからな
毎回扶桑提督だと自覚してるから今回各資材上限まで貯めて挑んでるからまだ余裕あるけど
燃料は90k程しかなくなって不安になってきてる
-
>>122
宗教的理由?
牧場嫌う層は一定数いるからなー
-
>>125
決戦支援だけでも途中撤退でも一緒に帰ってこないでほしい(´;ω;`)
-
今回イベMAPで疲労あり経験値稼ぎできるとこあるの?
-
E7甲ラスダンに突入してから道中でT字有利ばかり引くようになった
フラヲにワンパンされるせいでボスにたどり着けない
運よく無傷でもYに逸れるし
どうすりゃいいんだ・・・
-
これ、風雲掘りは、
E6乙ボスとE7丙Xとどっちがいいんだろうか
なお、E6乙ボスは支援をかけないと安定しないレベル
-
装備改修は命中補正あんなにあるの知らなかったのでこのイベント終わったら頑張ろうと思ってる提督がここに
つか熟練度システム強いな
E2甲の潜水マス完全勝利したった
-
>>130
システムがよくわからない勢とエリクサー病末期患者がいるからな。
当方、☆4止め勢だけど、それだけでも精神安定剤にはなる。
むしろ、支援艦隊用の装備の方が面倒。
-
E7軽空3でJ-Y逸れしないってどっかにソースある?
ないなら調べてみようと思うんだが
-
>>133
E-7X?E-7Yじゃなくて?そもそも丙でおちるのか?
-
>>136
前スレで起動の場合は戦艦正空の合計が3以下で逸れないってのがあった
軽空3じゃなくて重巡でもOK
-
>>136
>>91
-
>>133
出る確率は知らんけど、E-7丙のX行ってS取るだけなら楽勝
適当にあきつと戦艦入れときゃ三式なしでも昼完封もできるレベル
-
>>138>>138
おうすまんな
逸れでキラ剥がれてイライラして見逃したわ
-
安価ミスまでしてる…もう駄目かもしれない
-
>>133
Xで風雲確認されたの?
-
>>137
お、Yだったか。勘違いしてた。
丙で落ちるかどうか確定はしてないんだな。素直にE6いくか・・・
-
連合艦隊の第二艦隊の旗艦って、大破進撃しても轟沈しないんだよな?
E-6ボス前で第二艦隊旗艦のプリンツが大破、ほかは1隻も小破もなし
「そうだったよな・・・・」と思い、wikiで確認しながら怖くなって撤退してしまった
-
>>144
丙Yでも落ちるなら先頭回数的にE-7のほうが若干有利そうではある
-
>>145
「これまで確認されてない」としか言えない
俺はしないと思うから進撃してるけど
-
今のところ轟沈は確認されてないがいつ仕様変更になるかわからんからね
-
>>138
逸れなくなってもそのメンツはメンツでボスまでいっても新たな苦行がはじまりそう、、、
-
>>146
風雲は元々諦めてたから、検証ついでに回してみるかな。
新艦レベリングやりにくいのがアレだけど。
-
>>147,148
そうか、ありがと
次そうなったら、進撃するか・・・・でも心臓に悪そうだわw
-
>>151
俺も第二旗艦大破進撃試したけど轟沈しなかったよ
大破状態から敵の砲撃食らってダメージ1とか2とか食らってたから、どう考えてもストッパーが働いてると思われ
-
念のために旗艦に穴あけてダメコン積んでるけど20回くらい大破進撃して一度も使ってない
おそらく今回も仕様変更はないと思われるが、責任は負いかねる
-
>>151
>>152
護衛撤退も発動しないしね
怖いなら穴あけてダメコン積めばいい
-
E7丙のYで風雲はドロップ報告があっても難易度が付いてない事が多くて分からないね
とりあえずZの方なら丙でもドロップしたけど、どう考えても掘りには向かないし
-
連合第二旗艦は中破轟沈と同じ確率で轟沈します
-
彩雲のT字不利と同じ確率で轟沈します
-
0じゃないか・・
-
>>106
回避は3です
-
wikiでも報告しておいたがE6甲Mでも出るぞ、まだ攻略中の人は分岐から下ルートでやった方がいいぞ
-
>>159
それ装備分だから実際はもっとある(はず)
-
やっと甲E-7終わった
軽空ルートに変えてから割りと安定してボス行けるようになったが反航戦地獄…
消費油は4万
ダメコン間宮伊良湖なしでも行けるから諦めること無いね
-
>>162
編成お願い
-
丙でギミック起動して甲に反映できるの本当っぽいな
これで少しは楽になるか
-
瑞穂もE7Yで落ちてくれませんかねえ…
軽空編成が推されてるっぽいけど、ボスで棒立ちしないんかね?
空母の火力が無いのは結構リスク高い気がするんだが。
-
>>132
俺は削りからひたすら道中もボスも反抗戦ばっかでわけわかめ
-
熟練度のおかげで砲撃戦でなら軽空でもネ級沈められるよ、最大スロならそうそうs全滅しない
-
>>138
戦艦正空3はY行くの検証済みです
-
プリンツの魚雷カットインで294出してくれたわ
各地S勝利数…X5、Y2、C3
・T字有利
・夜戦セットFULL発動
・装備:5連魚雷★6、5連魚雷★6、4連魚雷★10、照明弾
・Critical表示有り
これでも装甲333に対して2回クリティカルで(16〜175)*2になるから許容範囲値になるのか…
カットインは幅広すぎて検証に向いてねぇなw
ttp://kancolle.x0.com/image/125594.jpg
-
反抗がいいと思う自分は異端なのか
有利取りたくなくて彩雲外してる
-
E4甲のボス最終編成って制空値いくつくらいで優勢取れるか分かる人いる?
削り段階では龍驤改二に 烈風601》 / 烈風改》 / 烈風601》 / 烈風》 で
計算上では152くらいで優勢取れてたんだけど
-
>>168
まじか
じゃあ2隻以内なのか
-
>>170
彩雲の効果を数字だけで言うと、
10%の確率で攻撃力20%アップ(T字不利を反航戦に振り替え)だから、
それを大きいと取るか小さい取るかは状況次第だよ。
-
第二艦隊に穴開けて女神積み始めたとたんに初手南下4連続、なんだ、積むなってか?
それまで一回しか南いかなかったくせに完全に馬鹿にしてやがるw
-
今回のボスは同航反航半々ぐらいでT有利引かなかったなぁ
-
>>173
ああ、あと防御力も10%の確率で20%ダウンか
-
>>171
324
諦めろ
-
>>170
きっと赤くなる
-
>>171
削り147でラスト324が優勢ライン
制空値倍以上になるよ
-
彩雲の効果は不利を反航にするだけで有利は増えない
熟練度で有利が増えるのではという憶測は出てるけど
まだきちんとした検証無いからオカルトの域
-
>>170
彩雲はT字有利には関係しないというのが定説だから、その考えは異端だろうな
-
>>177,179
ワロタw 諦めて力づくで突撃するわw
-
>>136
試行回数がまだ少ないから調べてもらえるなら有り難いです
-
やっとE1、2の編成決まった…このペースで終わるのか甚だ疑問だなぁ
E2の編成が伊勢姉妹、龍鳳、三隈、古高姉妹、青葉姉妹、陽炎型2人、那珂ちゃん、木曾改二になっちゃったけど…
重巡2人が改で止まってるから割れるかだけが不安すぎる
-
>>182
拮抗が144だからその辺りは取っておいた方がいいよ
-
>>136
軽空3というより戦艦正空2以下くさい
Lにもいったためなんかしらのトリガーは引っ掛かってる
-
>>173>>181
ありがとう勉強不足でしたわ
-
E3でCEだけど第一艦隊正空+戦4以下で行けそうだ
-
>>177,185
ありがとう行ってくる、礼が遅くなって申し訳ない
-
戦艦正空2以下だとビス入れたら第一に戦艦一隻しか入れられないのか
-
E-4甲8Sで海風ドロップしたからやっとE-7甲の準備ができる
E-3甲16Sで瑞穂、E-6甲8Sで風雲x2だったから甲はかなり高確率かも!(憶測
-
全部丙でイベント突破したい初心者です。
お札や出撃制限のことがよく分かりません。
丙なら出撃制限なしとまとめサイトを読みました。
一軍の艦娘ばかり使って突破できるということでしょうか?
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】 丙
【司令部LV】 105
【消費資源】 燃料 20k 弾薬 20k 鋼材 ? ボーキ ? バケツ 120 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】 装甲剥がし含め25回ほど。零時迷子1回被弾。2日間ともXYK3巡
【所要時間】 2日
【編成、装備】
1番艦 Lv90 摩耶 25mm集中、14号電探、90高角★10、2号★4
2番艦 Lv91 長門 試製51、試製41、零観、九徹★4
3番艦 Lv86 扶桑 試製35.6、試製35.6、九徹★4、瑞雲12
4番艦 Lv96 加賀 烈風、烈風、天山村田、流星改
5番艦 Lv81 蒼龍 流星601、烈風、紫電改ニ、九七友永
6番艦 Lv95 飛龍 天山友永、烈風601、烈風、彩雲
1番艦 Lv91 雪風 五酸素★4、五酸素★4、探照灯★10
2番艦 Lv91 ビス パスタ改★10、パスタ改★7、夜偵
3番艦 Lv79 羽黒 3号、2号★4、14号、照明弾
4番艦 Lv79 阿武隈 甲標的、2号★4、2号★4
5番艦 Lv83 島風 10高角、10高角、13号電探改★4
6番艦 Lv80 妙高 3号、2号★4、五酸素★4、FuMO電探
【入れ替え】 なし
【陣形】 EGJMZすべて第四
【支援艦隊】 ラスダンのみ決戦
【コメント】
キラ特に無し。カスダメも残ったまま削ってた。
烈風不足、大型艦不足、燃料不足により丙選択
日付変わってからJマスが絶対Mにしか行かなくなったけど、個人的にはLのほうが怖いので問題なかった。
丙でも装甲剥がし3回はやったほうがいい。
なお丙の場合Yマス三式不要。徹甲だけで上手く行けば昼だけで終わる程ゴリ押しできる。
今イベント一番の強敵はボスより姫より青光り空母。
-
>>192
はい
-
燃料4万、弾薬鋼材7万、ボーキ4万、バケツ600
ゲージ1/3くらい削った段階だけど、これで甲突破できるんですかねぇ(白目)
-
>>192
うん
-
>>189
熟練度MAXの烈風改、601、烈風あったら正規空母1で優勢取れるっぽい
-
E-6風雲丙掘り
制空302+熟練ALLでHマス航空戦優勢
制空316+熟練ALLでHマス航空戦確保
熟練による上昇値が詳細に分かればいいのになぁ、大雑把にしか調整出来ない
-
ボス削ってたらゲージ残り271とかだるい数字が出たわw
255になったらラスダンなのにあと16ダメ足りないとかだるす
-
>>197の601は2つで
まぁ烈風改と烈風x3でも行けるみたいだけど
-
>>194
お!丙なら、
E-1 やE-2で丙で強い長門を使っても
E-3やE-4やE-5やE-6やE-7までずっと長門出しても良いんですか?
-
>>198
完熟だったら制空計算機に実装されたんじゃなかった?
-
>>201
はい
-
>>201
そうだよ
E1の青いお札が付いても、丙でやる限りはどの海域にも出せるよ
-
>>203
>>204
ありがとうございます!頑張ってみます!
-
今回は丙は札制限なしなのか
-
そうやったんやー知らなかったもうE-7ラスダンまで来ちゃったよ
-
今更かもしれないけどE3乙攻略
【海域】 E-3
【作戦難易度】乙
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料7000 弾薬6000 鋼材4000 ボーキ1000 バケツ25 ダメコン0 (途中で遠征の帰還あり)
【ボス到達回数/出撃回数】 7/10
【所要時間】 2時間くらい
【編成、装備】
1番艦 Lv081 千歳改二 烈風601 烈風 烈風 彩雲
2番艦 Lv115 大和改 51cm 46cm 零観 一式
3番艦 Lv107 武蔵改 51cm 46cm 零観 一式
4番艦 Lv098 加賀改 友永 烈風 烈風改 烈風 (削り 烈風 烈風 友永 烈風)
5番艦 Lv096 大鳳改 烈風601 烈風 江草 烈風 (削り 江草 烈風601 烈風 烈風)
6番艦 Lv084 千代田改二 烈風 流星601 烈風 烈風 (削り 流星601 烈風 烈風 烈風)
1番艦 Lv098 雪風改 53艦首 5連 5連
2番艦 Lv084 妙高改二 3号 3号 5連 見張
3番艦 Lv082 摩耶改二 90高角 25集中 14号 夜偵
4番艦 Lv071 阿武隈改 3号 3号 照明弾
5番艦 Lv064 秋月改 高角+高射 高角+高射 13号
6番艦 Lv098 北上改二 3号 OTO 甲標的
【入れ替え】 なし
【陣形】 4→3→4→4
【支援艦隊】 決戦支援 (ゲージ破壊時のみ)
なくてもいける でもいけないことも多くなりそうなので決戦支援オススメ
キラは漣さんと長門さんだけ
1番艦 Lv054 漣改 10cm 10cm 33号
2番艦 Lv067 島風改 10cm 10cm 33号
3番艦 Lv100 長門改 46cm 38cm改 試41cm 32号
4番艦 Lv098 陸奥改 46cm 38cm改 試41cm 32号
5番艦 Lv088 隼鷹改二 彗星601 彗星十二 Ju87C改 32号
6番艦 Lv084 飛鷹改 彗星601 天山601 流星601 32号
【コメント】
キラ付け なし
艦載機の熟練は ゲージ破壊のときに江草>>だけ吹き飛ばされました
他は元気いっぱい
阿武隈育たない・・・
-
>>205
どうしても無理なら仕方ないけど出来ればE-6だけは無理してでも乙でクリアした方がいいよ
-
いろいろデマが飛び交うだけに
ttps://twitter.com/gunwithwings/status/632596895383162880
-
昨日E-7甲を速吸使ってクリアしたんだけどあらかじめ燃料減らすって言う方法あったんだな
俺はBXDFGIKMZ通って行ったよ
ちなみに水上打撃で速吸1戦4加賀1のフルパワーでボス殴れるからラストダンスにいいと思うんだけど
-
熟練度って、これ開幕航空にも効果あるんだろうか?
-
>>206-207
これを利用すして、E-5丙をE1〜E4までに出撃した艦でクリアすれば、実質全艦娘がE7投入可能になる
-
>>209
E-6乙にした方が良いのは、報酬が良いとかですか?
-
>>214
丙だとカタパルトないのよ
-
>>210
なるほど面白い発想だな
どれも実証困難だからイベント終ったか終わる直前に運営発表して答え合わせしたいなあ
-
>>214
翔鶴、瑞鶴の改二改造のキーアイテムと言われているアイテムが、
E-6乙または甲で手に入るから。
これ以上の質問はこっちへどーぞ
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439462599/
-
>>161
装備込でこの数値のはず。
どっちにしろこの子は避ける気無いね
-
E-7甲での第二艦隊に
①妙高LV99or羽黒LV99
②利根LV150or筑摩LV150
なら
XY時は①
ゲージ削り&破壊は②
がいいと思うんだけど
ゲージ削り&破壊時も①の方がいいんだろうか?
-
>>213
E7を丙で挑めば全艦投入可能だがな
-
オカルトかもだけどE-3丙瑞穂掘り出撃40超えても出ないやつは一回乙に切り替えてみて
乙に切り替えた瞬間1回目磯風2回目瑞穂きたから
-
>>210
Lもなんか?
自分が攻略した時は一応S取ったが…
-
>>215
>>217
あの翔鶴瑞鶴のカタパルトって、丙では貰えないんですね。ほうほう
-
>>26
いまから丙で突破しようと思って宝助かるわ
見事なお手前で
-
>>218
回避や対潜などは今は素のステータスが不明なので0扱いされているだけ
-
L通った後確かに悪月柔らかかった気はするけどキーかどうかはなぁ
-
装甲剥がすために色々行って思ったのは、潜水艦マスSじゃなくて良かったなということ
-
同一周回中に撃破しろっていうのじゃないんだからそれ用の構成で行けばいいだけでは
-
E3丙91回S勝利しても来ないから乙にしてみるかな・・・
編成はちょっと重くするぐらいでいいんだろうか
-
前スレ547で報告した者です
アイアンボトムサウンド突破したので再度報告します
【海域】 E-4
【作戦難易度】乙
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料15000 弾薬16000 鋼材10000 ボーキ600 バケツ62 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】15/10
【所要時間】途中で仮眠休憩挟んでいたのでわからない
【編成、装備】
1番艦 金剛改二 Lv85 試製41 試製35.6 零観 九十一式☆6
2番艦 比叡改二 Lv76 試製41 試製35.6 水偵 九十一式☆6
3番艦 霧島改二 Lv76 41☆6 試製35.6 夜偵 三式弾
4番艦 榛名改二 Lv83 41☆6 試製35.6 大和電探 三式弾
5番艦 飛鷹 Lv77 烈風×4
6番艦 龍譲 Lv79 烈風 彗星江草 彩雲 14号電探
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マス以外単縦
【支援艦隊】両方出す (支援艦隊 駆駆軽軽戦戦) (決戦支援 駆駆戦戦戦戦)
【コメント】
入れ替えでキラ付け維持と渦潮踏み考慮の電探
これで基本安定していました
元々キラ付け教徒なので夜戦に抵抗がないためラストは夜戦マスも考えたのですが
航巡×2+加賀投入したとしても彩雲と夜戦装備を入れる余裕がないため結局全て上ルートでやりました
制空権は終始確保or優勢でした
自分は詳しくないのでやってなかったのですが細かく計算すれば
飛鷹に爆戦の対空付いてるヤツを熟練度MAXにすれば載せれるかもしれません
キラキラやダメコンについて等
結局穴開け使いませんでしたが使えば間違いなく突破率上がると思います
とりあえず前半の山場越えた…が、用意した資源80000>60000まで減った
後半海域のために回復日作らないとアカンよなあ…
E-5甲、E-6乙、E-7丙で行く予定ですがあきつ丸がいないので消費が何処までいくか見当もつかない…
作った方がいいんだろうか…
-
>>229
ラストは甲の削り編成と同じになるから少なくとも最後はガチで行くべき
自分は流石に大和型出すまでは行かなかったけど決戦支援はちゃんと出した
それでもギリギリだったが
-
日付変わってからまったりE7挑んでるけどまだ一度もボスマスいけてないどういうこと
-
E7羅針盤強すぎる…朝から全然たどり着けない
これ道中4戦してもラスト落とせるのかな?
-
>>231
掘りだからラストはいかないのよ
92回目も妙高さんだったし試しに乙にしてみるかね
-
過去にも上がってるけど戦2重1軽空3でほぼ道中3戦固定だぞ。初手Sはどうしようもないが
-
J→Yの引きが強すぎる
これ何かしらの編成で固定されてる感がある
-
>>202
おお、情報THX
あの辺りのチェックタグいつも触ること無いからスルーしてた
-
>>233
B経由なら弾薬は4割残ってるんでやれる。ってか、やれた。
水上打撃ならBXDHYLZが主経路だと思うんだが、どうなんだろう。
-
E-7やっとゲージ割りまで辿り着いたけどラストは悪月が変わるからギミックリセットされるって本当かな?
-
【海域】 E-3(E3) 瑞穂掘り
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料13000 弾薬24000 鋼材10000 ボーキ3500 バケツ66 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】12/12 S9 A2 C1
【所要時間】4時間ぐらい
【編成、装備】
1番艦 大和改 Lv132 試製51 38改★10 零観 九一★10
2番艦 赤城改 Lv105 烈風 烈風 天山友永 烈風
3番艦 大鳳改 Lv127 彗星江草 烈風601 烈風601 彩雲
4番艦 摩耶改二 Lv97 集中機銃 3.7FlakM42 FuMO 90mm単装高角砲★1
5番艦 武蔵改 Lv132 試製51★2 38改★10 零観 一式★6
6番艦 飛鷹改 Lv97 烈風 烈風 烈風 烈風(増設:ダメコン)
1番艦 阿武隈改二 Lv94 甲標的 五連★10 五連★6
2番艦 北上改二 Lv134 甲標的 OTO★7 3号★6
3番艦 Bismarck drei Lv136 46★6 38改★10 夜偵 一式★6
4番艦 綾波改二 Lv97 五連★6 五連★4 五連★1
5番艦 鳥海改二 Lv96 2号★8 3号★MAX 夜偵 32号改
6番艦 雪風改 Lv94 五連★6 五連★6 探照灯★5
【陣形】航空戦マス第3、他全て第4
【支援艦隊】旗艦キラ決戦支援 駆逐電探ガン積み×2、二航戦改二江草*2/電探*2×2、金剛試製35.6*2/32*2、長門試製41*2/32号*2
【コメント】
上4戦ACEHZルート
事前に補給艦任務消化も兼ねて水上部隊でXマス3回S勝利後掘り開始
12出撃目にて瑞穂が出たので終了
この編成が固まってからはS勝利安定した
第2に魚雷カットイン多めで上3隻が残った状況でも勝ち筋を確保
第1空母がボスで置物化しないように工夫、最大スロットに攻撃機、道中制空権確保
大和型の火力を活かせるように並び順を工夫、連撃率高めの旗艦と2巡目最後に配置
資源消費目を瞑ればまだなんとか掘れる難易度だと思った
…次はE4甲掘り(白目)
-
>>239
そんなことないと思うけど
-
>>234
ああ掘りか
それならちょっと重めにする位で良いんじゃないかな
ただ道中でフラグシップが増えてたりボスも新型フラヲとかエリネがいるからあまりナメプし過ぎると痛い目見るかも
-
>>239
リセットはされてない感じでしたが
-
機動部隊でやってるんだけど軽空3に入れ替えないと駄目かな
少し編成も考え直してみるわ
-
>>235
これE7の話か
ちょっとやってみるわ
-
>>241>>243
サンクス
疲労抜けたらラスと逝って来る
-
4戦にこだわりすぎてないか?
上ルート5戦で十分ラストダンスまでいけたよ
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 燃料弾薬2万くらい 鋼材1.5万くらい
【ボス到達回数/出撃回数】8/9
【所要時間】半日くらい
【編成、装備】
武蔵 Lv124 46cm+2 46cm 観測 一式徹甲+1
大和 Lv125 46cm 46cm 観測 九一式徹甲Max
瑞鶴 Lv150 烈風 烈風 烈風 天山村田
赤城 Lv99 烈風 烈風 烈風601 天山友永
加賀 Lv99 烈風 烈風 烈風改 流星601
大鳳 Lv99 烈風601 烈風 流星601 彩雲
阿武隈 Lv80 15.2+6 3号砲+2 甲標的
秋月 Lv88 10cm広角+装置 13号電探改 探照灯
Bismarck Lv150 38改+2 38改 Ar196 九一徹甲弾+6
摩耶 Lv120 3号砲+3 12.7広角+高射 25mm集中配備 観測機
利根 Lv98 3号砲+6 3号砲+6 夜偵 32号電探
雪風 Lv99 艦首魚雷 5連装魚雷+1 見張り員
【入れ替え】なし
【陣形】4-1-3-4-4
【支援艦隊】道中:駆2軽空2金剛型2 決戦:駆2正空2金剛型2
【コメント】
ルートは上ルート 特にひねりは無いテンプレ構成
支援艦隊しっかり出せばボスSも難しくはない
制空値はもうちょっと調節できると思う
長門型はE-4札が付いてたので大和型で
艦載機の熟練度は自然に付いたものだけ
少しでもダメージ入ってたら1-1を2.3週させてからバケツ
キラ付けは常に全キラ
-
>>210
XY以外は何処が重要かわかってないでしょうに……
KじゃなくてIかもしれないし
-
ギミックマスのS勝利数でボスだけじゃなく随伴のダイソンやXYの姫も弱体化してる気がするんだ・・・
-
>>250
限界はあるが、叩けば叩くほど全部が弱体化すると
-
怪情報がいろいろ飛び交ってるけど、
悪月倒すだけなら、XY4〜5回だけで十分だから、
検証勢でも無い限りは気にしないほうがいいよ。
-
>>251
いや体感よ?正直もうE-7に突っ込みたくないから戯言と思ってくれていい
-
E-7甲
戦2正空4機動部隊 6出撃/Bそれ3・Yそれ2/ボス2到達(撃破0)
重1戦2軽空3機動部隊 13出撃/Bそれ1/大破撤退6/ボス6到達(撃破3)
大破撤退を取るか、羅針盤勝負を取るか
-
もぐらたたきのように叩いて叩いて突撃・・・これだ
-
それだけじゃきついからほかに弱体化する方法がないか探ってるじゃ
-
S勝利がX4回Y3回で、カットインで100ダメくらいでたからXYだけで十分な印象
元々装甲が硬いから、いい乱数を引かないと貫けないのかな
-
検証しようと意気揚々と出撃したら南に飛ばされた
マジ禿げる
-
>>254
重巡は摩耶にして対空カットイン仕様にしたら軽空母3ありかねこれ
-
XYだけじゃ足りないって感じるなら、効果があるのかどうかはわからないBCEHIKLでもS勝利したら良い
-
ふーE-6乙おわた、1週間かけて資材と情報集めて来週末挑戦だな
E-7って削り段階からXY回ったほうがいいんだよな?
-
そういやE7でXとYにどちらにも補給艦あるな
まさか補給艦の数で
-
【海域】 E-3(E3)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料 8000 弾薬 8000 鋼材 4000 ボーキ 4000 バケツ 50 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】 8/9
【所要時間】3時間
【編成、装備】
■第一艦隊
1番艦 瑞鳳改 Lv92 烈風六〇一/烈風/烈風/烈風
2番艦 陸奥改 Lv109 試製41cm/41cm(★5)/九一徹甲(★9)/零観
3番艦 長門改 Lv114 試製41cm/41cm(★5)/九一徹甲(★8)/零観
4番艦 飛龍改二 Lv99 烈風/天山友永/烈風改/整備員
5番艦 加賀改 Lv98 烈風六〇一/流星六〇一/彗星江草/烈風
6番艦 隼鷹改二 Lv97 流星六〇一/烈風/烈風/二式艦偵
■第二艦隊
1番艦 雪風改 Lv85 艦首魚雷/四連装(★5)/探照灯
2番艦 秋月改 Lv78 秋月砲(★1)/秋月砲(★1)/13号改
3番艦 阿武隈改二 Lv81 20.3cm(★2)/20.3cm(★2)/甲標的
4番艦 ビスdrei Lv98 46cm/38cm(★2)/夜偵/一式徹甲
5番艦 羽黒改二 Lv86 2号砲(★5)/2号砲(★5)/夜偵/照明弾
6番艦 北上改二 Lv85 OTO152(★5)/OTO152(★5)/甲標的
【入れ替え】
なし
【陣形】
4-3-4-4(ルートはA-C-E-H-Z)
【支援艦隊】
削り時は2回目から道中 重2軽空2駆2。トドメ時更に航戦2正空2駆2の決戦。
【コメント】
遅ればせながらE-3クリア。先行者の情報に感謝。
ここのスレを参考に、制空に余裕があったので、艦攻艦爆はあえて各艦最大スロットに積む事でボス時棒立ちを防止。
削り時は最初Cマスのフラ軽の雷撃で事故って撤退があったので、以降道中に支援を出してから安定、ボスの削り残しが連続で続いたので、トドメ時に決戦支援に、E-2で使った伊勢型2隻を中心とした艦隊を出しました。
-
>>254
完全にとはいかないけどかなり制御できてるな
第二艦隊にビスマルクはなしでやった?
-
>>262
MAP内で倒した補給艦の数に応じて弱体化?
…充分あり得るね
-
E-7は削りは水上で止めは機動部隊で羅針盤勝負が基本で良いんでしょうか?
-
>>265
ろ号が捗るな
-
>>266
個人的にはXYを数回S勝利した後、削りは機動、ラストは速吸水上が良い気がする
-
>>264
第二にビスマルクは入れてる
-
>>254
貯まったダメコンをここで一気に消費する、これだ
-
他のマス狙うぐらいならXとYの撃破数増やした方がいいだろ
-
>>269
ありがとう
入れててその確率か
十分実用範囲内ね
-
第2の戦艦の数はノーカンなんか
-
>>265
MAP内の補給艦を倒す→悪秋月のおにぎりが無くなって戦力ダウン
ボス戦でおにぎりを艦娘が食べる→理不尽さにキレて戦力アップ
こうですか、わかりません!
-
>>253
体感とはいえ三式なしで軽々離島撃破できたからなんかあるかもーとは思ってたり
-
E7丙の編成考えたんだがこれでいいか?
第1
扶桑114
山城83
瑞鶴64
赤城93
飛龍99
加賀87
第2
プリンツ97
イタリア71
夕立114
時雨63
秋月77
阿武隈83
装備はまだ決まってない
-
>>276
限定海域(イベント)の準備・相談・質問スレ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439462599/
-
スレチすまそ
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料27000 弾薬26000 鋼材23000 ボーキ8000 バケツ140 間宮伊良子6セット
【ボス到達回数/出撃回数】12/22 XY削り4回
【所要時間】7時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv134大和改 試製51★3 46★6 零観 一式徹甲弾★4
2番艦 Lv128武蔵改 試製51★3 46★6 零観 一式徹甲弾★4
3番艦 Lv98羽黒改二 3号★4 3号★4 零観 32号電探
4番艦 Lv98千歳改二 流星601 烈風 烈風 烈風
5番艦 Lv98隼鷹改二 天山友永 烈風601 烈風改 彩雲
6番艦 Lv122龍驤改二 烈風601 天山村田 烈風 二式偵 ダメコン
第ニ艦隊
1番艦 Lv87阿武隈改ニ 五連装酸素 五連装酸素 甲標的
2番艦 Lv126Bis drei 38改★MAX 38改★MAX Ar196改 91徹甲弾★6
3番艦 Lv96時雨改二 5連酸素 5連酸素 5連酸素
4番艦 Lv98鳥海改ニ 3号★4 3号★4 夜偵 照明弾
5番艦 Lv97雪風改 53艦首魚雷 5連装酸素★6 5連装酸素★6
6番艦 Lv118Prinz改 5連装酸素 5連装酸素 5連装酸素 見張員
【入れ替え】
XY削り時あきつ旗艦
ゲージ削り時 大和型→長門型 時雨→対空カットイン装備秋月 吹雪 潮 叢雲
龍驤旗艦で二式外して司令部施設
【陣形】
潜水マスのみ第一あとは第四
【支援艦隊】
道中戦2駆2軽空2全キラ 決戦戦2駆2正空2旗艦のみキラ
【コメント】
攻略法知らなかったら絶対クリアできてないと思います
先人達に感謝!
-
>>275
実は俺もそのケースでそう感じたんだ
-
>>279
おめ
この消費の軽さは凄いな
-
E7のギミックは史実ベースで言うと、
・FS作戦、米豪分断を実現するために南側基地を叩く
→XY撃破のみ派(+ハワイ機動部隊航空マス撃破派)
・照月の輸送任務失敗
→輸送艦撃破数派(照月の沈没地点に輸送艦が出る&沈没時刻が0時頃)
と見解が分かれてるんだな。
-
>>279
おめ
その編成でルート固定できてた?
-
うーん今日くらいしか時間ないのにE-7削りが思ったより進まなくて焦りが止まらない
なんで0時リセットなんてやっちゃうんだよ
-
間宮伊良湖と軽空母のおかげか稀に見る軽さだな
-
>>281
>>283
ありがとうございます!
残念ながらBに3回それましたね
Eにさえ行けば4戦固定ですね
-
軽空3でも第2にビス子で初手Bはあった
ビス子のせいとは断言できないけど
-
>>279
軽空母3隻にした理由おしえちくりー。
それと機動?
-
>>286
J→Y逸れにくいというだけでもありがたいね
これもしかして初手は戦艦の数で判定でJ→Yは正規空母の数だったりするのかな
-
>>279
すごい効率よく攻略したってかんじだな
すげー
-
色々と希望が芽生える報告だな
-
軽空3か戦艦正空2以下かでYに逸れた報告は今のとこない
-
感動するレベルで消費軽いな
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】乙
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料20k 弾薬15k 鋼材18k ボーキ6k バケツ100 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10/12 うちラスト2/2
【所要時間】4時間
【編成、装備】
1番艦 雲龍改Lv79 烈風 流星601 烈風 司令部
2番艦 飛龍改二Lv93 烈風 烈風601 天山友永 彩雲
3番艦 加賀改Lv86 天山村田 烈風 烈風601 流星改
4番艦 大鳳改Lv81 烈風 烈風 流星601 整備員
5番艦 長門改Lv81 41★6 試製41 零観 九一式徹甲★9
6番艦 陸奥改Lv75 41★6 試製41 零観 九一式徹甲★6
1番艦 Bis dreiLv90 38改★6 38改★6 Ar196 九一式徹甲★9
2番艦 阿武隈改二Lv80 2号砲★6 2号砲★6 甲標的
3番艦 吹雪改二Lv76 10cm+高射 10cm 13号電探改
4番艦 摩耶改二Lv81 2号砲★5 90mm高角砲 25mm機銃集中 FuMO
5番艦 雪風改Lv79 5連装酸素★6×3
6番艦 妙高改二Lv86 3号砲★6 3号砲★6 夜偵 照明弾
【入れ替え】退避時に雪風→時雨改二Lv84、装備同じ
【陣形】41344
【支援艦隊】削りは決戦のみ、ラストは両方 装備は砲撃支援テンプレ
【コメント】
ルートはCEGHLZ、艦戦熟練度はすべて>>、フラヲ改が出た場合のみ優勢その他確保
防空意識してみて吹雪と摩耶を対空カットイン装備、摩耶はどうせ昼連撃出ないとして夜連撃のみ
護衛退避や撤退はすべてLマスのヲ級によるもの
終わった後に気付いたが大和型2隻をE-3で出してたんだからラスト使えば良かった
-
>>279
この軽消費は凄いな…真似させてもらいます
-
重巡に魚雷ガン積みって道中とか火力きつそうだけど意外と大丈夫な感じ?
-
>>292
あとは初手Bの対策だけだな
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】 燃料4万 弾薬4万 鋼材3.5万 ボーキ1万 バケツ210 ダメコン0 間宮伊良湖13
【ボス到達回数/出撃回数】13/37 削り3SラストS
【所要時間】7時間
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 利根Lv108 3号☆4x2、零観、司令部→整備員
2番艦 長門改Lv98 41cm砲☆8、51cm、零観、九一式☆9
3番艦 陸奥改Lv98 同上(九一式☆8)
4番艦 大鳳Lv118 天山友永、烈風601、烈風、彩雲
5番艦 加賀Lv118 烈風x2、天山村田、烈風
6番艦 瑞鶴Lv134 烈風601、烈風、彗星江草、烈風
第2艦隊
1番艦 阿武隈Lv85 甲標的、3号☆4x2
2番艦 ビス改三Lv124 38砲改☆8×2、零観、(九一式☆8)
3番艦 吹雪改二Lv125 10高射☆7、☆5、13号電探改☆2、ダメコン(増設)
4番艦 夕立改二Lv120 5連装酸素☆5x3、ダメコン(増設)
5番艦 妙高改二Lv118 4連装酸素魚雷☆6×3、夜偵
6番艦 Prinz改Lv114 5連装酸素魚雷☆4×3、照明弾
艦戦、偵察は熟練Max
【入れ替え】ラスト 阿武隈→神通Lv113(2号☆4x2、零観)、吹雪旗艦
瑞鶴と翔鶴(Lv118)は気分で入れ替え
【支援】道中:駆2軽空2戦2 決戦:駆2軽空2航戦2
【コメント】X5S、Y3S2A
B8回、J→Y7回、E撤退3回、M撤退5回、南方支援1回
夕立運47、妙高運51、Prinz運54
ラストは14回出撃してボス到達2回、大和武蔵投入したら逸れまくったので戻した
あと初戦で3回くらい大破したので阿武から神通さんに変更した
ぽいぽいはカットインが出る前に毎回大破してたから運上げた意味なかった
重巡は無傷でカットインが入れば安定して100超え、中破でもそこそこ装甲を抜く
吹雪は対空カットインと夜戦火力が備わって非常に便利だった
結局羅針盤ゲーだと思った、軽空ルートがあるならそっちの方が毛根にやさしい
-
>>288
自分で考えたんじゃなくてこのスレで戦2重1軽空3なら4戦固定できるって見たからですよw
-
>>299
このスレの最初の方の仮説だね
良い感じの報告ありがとう
-
よし俺も甲でやってみる!
明日から!
って明日平日やーん・・・今からやるか
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 114
【消費資源】 燃料 42k 弾薬 28k 鋼材 36k ボーキ 17k バケツ 200 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】 17/33(xy対応除く)
【所要時間】9H+10H
【編成、装備】
・第一艦隊
1番艦 大和改Lv127 46cm★6、46cm、零観、91徹甲★6
2番艦 武蔵改Lv127 46cm★6、46cm、零観、91徹甲★6
3番艦 大鳳改Lv122 彗星江草、九九江草、烈風、彩雲
4番艦 加賀改Lv116 流星601、烈風、烈風改、烈風
5番艦 翔鶴改Lv97 天山村田、天山友永、烈風601、烈風
6番艦 瑞鶴改Lv97 彗星601、彗星601、烈風601、烈風
・第二艦隊
1番艦 那智改二Lv136 5連装x3、見張り員
2番艦 ビス子3Lv129 38改★6x2、夜偵、91徹甲★6
3番艦 プリンLv98 3号砲☆6x2、夜偵、5連装
4番艦 阿武隈改二Lv95 甲標的、5連装★6、艦首魚雷
5番艦 雪風改Lv96 5連装x3
6番艦 秋月改Lv96 秋月砲★10、13電探改、探照灯
【入れ替え】
・削り時
大和・武蔵→長門・陸奥(41cm★8x2)
加賀・大鳳→天城・葛城で片方烈風キャリア
那智・雪風は連撃装備、秋月は秋月砲x2+13電探改
【陣形】
潜水マスは第一、あとは第四
【支援艦隊】
ゲージを半分削ったぐらいから道中支援、ラストで道中&決戦支援
【コメント】
根詰めないよう、昨日の昼過ぎからボチボチ削り始め昨日中に半分ぐらいゲージ削る。
今日も朝から削り始め、昼前から決戦。
カットイン装備にした那智さん不発、雪風プリンが潰されるものの
開幕雷撃期待で良い装備していた阿武隈がカットインで193ダメ与えてくれました。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/186442.jpg
綺羅付けは今までのイベントでほぼ使わなかった間宮・伊良湖を5個ずつ使用。
始めて知ったけどすごく便利でした。
-
仮にJ→Yでそれたとしても
20回に1回とかまで減るなら相当希望持てそう
-
>>279
戦2重1軽空3良さそうだな
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】丙
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料30000 弾薬20000 鋼材30000 ボーキ14000 バケツ130位 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】恐らく20回越えている
【所要時間】昨日6時間・今日6時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv87蒼龍改 烈風 流星(601) 烈風 艦隊司令部施設
2番艦 Lv89Roma 381mm改★6 381mm★6 零観 91徹甲★6
3番艦 Lv126大和改 試製51★6 46★2 零観 一式徹甲★6
4番艦 Lv98飛龍改 烈風 彗星(江草) 烈風 彩雲
5番艦 Lv71大鳳改 天山(友永) 烈風 天山(601) 二式
6番艦 Lv96加賀改 烈風(601) 烈風 天山(村田) 烈風
第ニ艦隊
1番艦 Lv85大淀改 2号砲★6 2号砲★6 水偵 探照灯
2番艦 Lv75Itaria 381mm改★6 381mm改★6 91徹甲★6 夜偵
3番艦 Lv84羽黒改二 3号砲★6 3号砲★6 零観 照明弾
4番艦 Lv79摩耶改ニ 機銃集中配備 90mm単装高角砲★7 21号対空電探 2号砲★6
5番艦 Lv79綾波改ニ 4連装酸素 4連装酸素 4連装酸素
6番艦 Lv71雪風改 5連装酸素★6 5連装酸素★6 5連装酸素★6
【入れ替え】
X-Y時は割愛
【陣形】
潜水マスのみ第一あとは第四
【支援艦隊】
最短から逸れたら撤退するから道中・決戦ともなし
【コメント】
プリンツオイゲンと秋月(佐伯鯖なので誰も持っていない)と阿武隈改二が居たらもっと消費は少なくてすんだかも
海風と風雲掘りは資源的に無理かも
-
戦2重1正規空母3でもJ→Y逸れは18回中1回だけだったな
-
>>306
俺はその編成で5回南に逸れた
-
この時間から甲に着手とかわろっしんぐハリケーンボンバーですやん
-
一発目で南逸れとかふざけんなよ、、
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】 丙
【司令部LV】 110
【消費資源】 燃料27583 弾薬14406 鋼材22418 ボーキ5595 バケツ134 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】 正確に数えてないが20回程度。X2Y1撃破、E:Bは7:3くらい
【所要時間】 10時間
【編成、装備】
1番艦 Lv94 利根 SKC、SKC、瑞雲634、司令部
2番艦 Lv127 大和 46+6、試51+2、零観、一式+5
3番艦 Lv98 武蔵 46+6、試51+2、零観、一式+5
4番艦 Lv98 加賀 烈風、烈風、天山友永、彩雲
5番艦 Lv95 瑞鶴 烈風601、烈風601、天山村田、烈風
6番艦 Lv94 翔鶴 烈風改、烈風、彗星江草、烈風
1番艦 Lv84 阿武隈 3号+6、3号+6、甲標的
2番艦 Lv93 綾波 12B、10高+6、13号改+1
3番艦 Lv98 ビス 38改+6、38改+6、零観、91式+6
4番艦 Lv87 プリ 3号+6、3号+6、夜偵、FuMO
5番艦 Lv84 鳥海 3号+6、3号+6、夜偵、FuMO
6番艦 Lv93 雪風 五連+6、五連+6、五連+6
【入れ替え】 なし
【陣形】 EGIKMZのみで潜水第1、航空第3、あと第4
【支援艦隊】 削りは道中のみ軽空2駆2、ラストは両方で戦2空2駆2
【コメント】
キラ付けなし、旗艦とMVPいくつかは最後まで勝手に付いてた
IKマスが楽だったのでラストまでそのまま5戦ルート
辿り着けば削り中でもS3回ほど取れた
結局、削りもラストも雪風の出番無しで終わったので、火力はもっと落としても平気そう
ただ、羅針盤つきE-4といった感じで、疲労感は半端なかった。もうやりたくない
消費などの参考になれば
-
>>307
南逸れは20回中5回だった
南逸れが何とかなればE7少しは楽になりそうだけどね
-
>>279
朝まで検証に付き合って一眠りしてからほぼその編成でやってるけど
まだ削りきれてないっていう奴がここに
フラヲ改のたこやき怖い(´;ω;`)
-
>>308
ですよねー
正直一週間備蓄して来週の土日でケリつけるか
-
俺は2回逸れたぐらいだった
大和型2隻にしてからは半分逸れた
-
>>306
変なところで送信押しちまった
出来れば編成教えて欲しい。第二に原因があるのかもしれない
こっちはこんな感じ
第一 摩耶 大和 武蔵 大鳳 加賀 瑞鶴
第二 阿武隈 ビスマルク プリン 妙高 綾波 島風
-
E-4丙で
金剛型×4 軽空母、重巡
なんですが夜戦で大破率が半端ないです
祈るしかないんでしょうか?
-
>>316
削り?ラスト?
-
>>315
ほとんど同じ編成だけど、航巡で結構変わるのかな?
第一 摩耶 大和 武蔵 大鳳 加賀 飛龍
第二 阿武隈 びすこ 利根 プリン 時雨 雪風
-
>>279の編成から第2のビス子抜いても初手B確認
もうこれわっかんねえな
-
この編成でEGJLルートを確認。なお、ダイソンにぼこられてボスには行けず
第1:陸奥 扶桑 榛名 摩耶 衣笠 加賀
第2:阿武隈 鳥海 利根 綾波 雪風 叢雲
燃料が1万切ったから少し燃費の良い軽空母ルートを試してみるかな
-
>>319
E-5以外の札が全艦娘についてるとEに行く理論は?
-
>>318
ほとんど変わらんね
てことはJ→YはともかくBは完全にランダムかな・・・
機動である程度Eへの確率が上がる、あきつ丸で水上機動関係なくB固定ってところか
-
E3甲って烈風の熟練度0じゃ流石に制空とれないかな?
掘りが予想外に早く終わってしまった
-
勘違いしてたけど、>>311の南逸れは初手B行きのことです
-
戦2重1軽空3で固定できるのは初手じゃなくてJ→Mじゃないっけ
初手固定は結局見つかってないんじゃ
-
>>324
俺も言葉足らずだった、申し訳ない
B何とかなればとは思うが、装甲値減衰のためと割り切る方がいいか
-
機動で初手南はまだ避ける術はまだ見つかってないね…。
水上があきつ丸な事を考えると、
特殊艦か特殊な組み合わせとかでありそうなもんだが
まー探す余力は欠片も無いので、
B行きはXを念入りに潰す機会と思う事にして諦めた
-
J→M固定だけでラストはともかく削りはだいぶ楽になるだろう
1日待ってればバケツ資源ダメコン使う数結構減らせたなあ(遠い目)
-
E7がどぶりすぎてやばい
とりあえず来週末がラストチャンスになるだろうしそれに備えて間宮さん買っとくか
-
初手だけなら攻略に手をつけなくてもいくらでも試せるから
札説でもなんでも仮説があるなら試せばいいな
-
>>317
削りもラストも変な札を付けたくないのでこの編成になったんですが
編成を変えたら楽になるんでしょうか?
-
第二艦隊からの攻撃
双方missばかりで当たらず雷撃の魚雷で大破
これどうにかなりませんの;;
-
支援でぶっ飛ばす
-
なんか相当潜水艦強くなってないか?
これはバグか?
15の潜水艦単艦に大破連発なんやけど
-
>>331
ラストで夜戦ルート推奨なのは
上ルートがきつくなって夜戦ルートが楽になるからだよ
-
戦2航巡1軽空3 でもJ→M固定になるんかな
戦艦も高速だと駄目とかあるかもしれん
-
Jの後はM(ヲ級改x2)よりもL(戦艦棲姫)の方が俺はいいな
たこやきほんとひどい
-
今までの固定の傾向からすると戦艦+正空が2以下とかじゃないかね
-
割と幸運パターン引いたので、最低資材の目安になれば
【海域】 E-7(E7)
【作戦難易度】丙
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料13335 弾薬9365 鋼材12345 ボーキ5877 バケツ67
【ボス到達回数/出撃回数】10/14 S勝利7回 うち最終形態はA1S1 XYそれぞれ4回撃破
【所要時間】4時間
【編成、装備】
1番艦 利根改二 Lv133 プリン砲 2号★4 零観 司令部
2番艦 長門改 Lv97 41★10 試製51 零観 九一★4
3番艦 陸奥改 Lv90 41★6 試製51 零偵 一式
4番艦 加賀改 Lv120 天山友永 流星601 烈風601 烈風
5番艦 大鳳改 Lv94 烈風601 爆戦 流星改 彩雲
6番艦 翔鶴改 Lv85 流星601 天山村田 烈風 烈風
1番艦 阿武隈改二 Lv83 甲標的 四連 四連
2番艦 足柄改二Lv97 プリン砲 3号★4 零偵 探照灯
3番艦 Bismarck drei Lv97 38改★5×2 照明弾
4番艦 秋月改 Lv90 秋月砲★4×2 33号電探
5番艦 雪風改 Lv113 五連★4×2 五連★1
6番艦 Prinz Eugen改 Lv98 四連★5 5連★4 5連★1
【入れ替え】XYを3回S勝利するまではあきつ⇔利根旗艦・水雷に三式
【陣形】潜水マス第一、他全て第4
【支援艦隊】最終のみ 道中 軽空2駆逐2・決戦 戦1重1軽空2駆逐2 旗艦キラのみ
【コメント】
最終形態の昼戦陸奥の連撃でボスが沈んでびびった
秋月の電探は載せ間違い
あきつルートでXY撃破ついでにボスに寄ってみたらボコボコにされた
Yで夜戦した上に退避してたのがいけなかったと思う
幸運にも羅針盤に恵まれ、EGJMZをほとんど通ることができた。逸れたのは2回
逸れた時はXYでS勝利してから帰還
ルートは幸運だったがドロップはお察し
これからE3乙で瑞穂掘る(白目)
-
E7戦2重1軽空3
大和武蔵摩耶ちとちよ瑞鳳でJ→Lに流された
第二は時雨ビス利根島風阿武隈プリン
-
軽空3戦艦2重巡1で固定に近いかもってのはJ→Yに行かない固定を探してるってことでいいんだよね?
-
>>340
羅針盤でのJ→YがJ→Lに置き換わってる感じかねこの編成
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料27000 弾薬20000 鋼材22000 ボーキ8000 バケツ100 間宮伊良子8セット
【ボス到達回数/出撃回数】12/15 XY削り4回
【所要時間】4時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv113摩耶改二 3号★6 3号★6 零観 司令部施設
2番艦 Lv148大和改 46★3 46★3 零観 一式徹甲弾★5
3番艦 Lv148武蔵改 46★3 46★3 零観 一式徹甲弾★4
4番艦 Lv149大鳳改 97友永 震電改 流星601 烈風
5番艦 Lv148加賀改 流星601 烈風601 天山村田 烈風
6番艦 Lv146飛龍改二 烈風601 天山友永 烈風改 彩雲
第ニ艦隊
1番艦 Lv129雪風改 53艦首魚雷 5連装酸素★6 5連装酸素★6
2番艦 Lv146Bis drei 38改★6 38改★6 196改 91徹甲弾★6
3番艦 Lv98 阿武隈改ニ2号★6 2号★6 甲標的
4番艦 Lv96 秋月改 秋月砲★6 秋月砲★6 13号改
5番艦 Lv129羽黒改二 3号★6 3号★6 夜禎 FUMO
6番艦 Lv129鳥海改二 SKC SKC 夜禎 FUMO
【入れ替え】
XY削り時あきつ旗艦 大和型→長門型
最後に司令部施設はずして32電探
【陣形】
潜水マスのみ第一あとは第四
【支援艦隊】
道中戦2駆2軽空2全キラ 決戦戦2駆2正空2全キラ
途中でE-3に御札つけに行ったらEに安定
-
軽空ルート検証勢だったけどキラ残ってた正空で羅針盤に勝ってクリアできてしまった
最後は反航昼5隻残しからのS勝利でびっくりした
イベント通して燃料が12万減少
初手E固定は有力な説があったら検証手伝いたい
-
J→Mへ固定できたら一番なんだけどなぁ
-
>>341
J→Yだと道中4戦になっちまうだろ
ボス前の難易度はMでもLでも大してかわらん
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 各五万から六万程度
【ボス到達回数/出撃回数】 不明
【所要時間】 12時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv99 加賀改 流星601 彗星601 烈風改 司令部
2番艦 Lv92 大和改 試製51 46★4 零観 九一式徹甲弾★10
2番艦 Lv97 武蔵改 試製51 46★4 零観 九一式徹甲弾★10
4番艦 Lv99 大鳳改 烈風601 流星601 流星改 烈風
5番艦 Lv95 飛龍改二 流星601 烈風601 天山友永 彩雲
6番艦 Lv97 隼鷹改二 烈風 天山村田 流星改 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv96 雪風改 5連装酸素★5 4連装酸素★10 3連装酸素★6
2番艦 Lv142Bis drei 381改★6 38改★10 夜偵 一式徹甲弾★6 (応急女神)
3番艦 Lv95 足柄改二 3号砲★5 3号砲★5 夜偵 探照灯★4
4番艦 Lv83 阿武隈改二 長10cm★5 長10cm★5 甲標的 (応急女神)
5番艦 Lv96 時雨改二 5連装酸素★5 5連装酸素★5 5連装酸素★5 (応急女神)
6番艦 Lv90 Prinz改 5連装酸素 4連装酸素★10 4連装酸素★10 見張員
【入れ替え】削り時は大和武蔵を長門陸奥、時雨を島風、重巡三式装備
【支援艦隊】両方
【コメント】C5 K1 X6 Y3 ルートは体感だから参考程度に、初手東六割から七割、離島逸れ二割程度で多分他の人と差はなかった
落ち着いたので報告
削り時は弱体化込みで連撃(急所弾)で十分なダメージが通っていたが
最終ではカットインでもダメージが通らずかなり苦戦した印象
最終は昼に戦姫を落とすか夜戦連撃で落とせるところまで削りたいので中破でも火力が出る大和武蔵は頼りになった
自分の経験から言うと無理に一日でやろうとせずにゲージを削ったところで艦載機の練度上げ、道中支援キラ付けをはさんで後日攻略したほうが無難
というかこだわりがなければ丙で十分
-
E7は削りだとあきつ水上の方がいいのか?
全然削れないから脳味噌沸騰しそうだ
-
珍しい勝ち方をしたので報告
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料33042 弾薬27159 鋼材27194 ボーキ11083 バケツ127 間宮伊良子5セット
【ボス到達回数/出撃回数】12/22
XY削り5回
X: 11, Y: 8, K:0, C:1
【所要時間】6.5時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv95 赤城改 烈風(★7) 烈風(★7) 流星601(★7) 烈風(★7) ダメコン
2番艦 Lv132 大和改 46cm 46cm 零観(★7) 一式徹甲弾 ダメコン
3番艦 Lv125 武蔵改 46cm 46cm 零観(★7) 一式徹甲弾 ダメコン
4番艦 Lv118 加賀改 流星601 烈風(★7) 天山村田 彩雲 ダメコン
5番艦 Lv114 大鳳改 天山友永 烈風601(★7) 烈風(★7) 烈風(★7) ダメコン
6番艦 Lv98 瑞鶴改 烈風改(★7) 烈風601(★7) 流星601(★5) 流星改 ダメコン
第ニ艦隊
1番艦 Lv94 秋月改 秋月砲(★3) 秋月砲(★1) 13号改(★9) ダメコン
2番艦 Lv137 Bis drei 41(★MAX) パスタ改(★9) 夜偵(★7) 91徹甲弾(★4) ダメコン
3番艦 Lv127 羽黒改二 SKC20.3 SKC20.3 零観(★5) 探照灯 ダメコン
4番艦 Lv94 阿武隈改ニ 2号(★1) 2号(★1) 甲標的 ダメコン
5番艦 Lv97 雪風改 5連装酸素(★1) 4連装酸素 見張員 ダメコン
6番艦 Lv127 Prinz改 5連装酸素 5連装酸素 5連装酸素 見張員 ダメコン
【入れ替え】
XY削り時 あきつ旗艦 水上打撃部隊
第一艦隊
1番艦 Lv46 あきつ丸改 烈風(★7) 烈風(★7) 烈風(★7) ダメコン
2番艦 Lv126 Itaria改 パスタ改(★9) パスタ改(★9) 零観(★5) 一式徹甲弾 ダメコン
3番艦 Lv112 Rome改 パスタ改(★9) パスタ改(★9) 零観(★5) 一式徹甲弾 ダメコン
4番艦 Lv98 扶桑改二 試作41cm 38cm改 91徹甲弾(★4) 瑞雲12(★7) ダメコン
5番艦 Lv98 扶桑改二 41cm(★MAX) 41cm(★5) 91徹甲弾 瑞雲12(★7) ダメコン
6番艦 Lv118 加賀改 烈風601(★7) 烈風601(★7) 烈風改(★7) 烈風(★7) ダメコン
第ニ艦隊
1番艦 Lv137 Bis drei 38cm改 試作41cm 夜偵(★7) 三式 ダメコン
2番艦 Lv94 鳥海改二 2号 2号 零観(★3) 三式 ダメコン
3番艦 Lv126 妙高改二 2号 2号 零観(★4) 三式 ダメコン
4番艦 Lv97 雪風改 5連装酸素(★1) 4連装酸素 見張員 ダメコン
5番艦 Lv94 阿武隈改ニ 2号(★1) 2号(★1) 甲標的 ダメコン
6番艦 Lv94 秋月改 秋月砲(★3) 秋月砲(★1) 13号改(★9) ダメコン
ゲージ削り時 大和型→イタリア、Rome
【陣形】
潜水マスのみ第一あとは第四
【支援艦隊】
道中戦2駆2正空2全キラ 決戦戦2駆2正空2全キラ
【コメント】
削り時に風雲を手に入れたので、もう絶対にこの海域には立ち入らない
★ スナイプ役の ダメコン(女神)は非常に有用。★
ゲージ破壊は雪風のスナイプで、雪風の轟沈からの復活で運よく爆破。
(課程)
Jマス 大破進軍 → 昼戦無傷 → 夜戦時 ダイソンによって雪風轟沈
→ 全HP、玉、燃料復活 → 最大火力の雪風のスナイプ (253) ワルツキはしめやかに爆散。
以上
-
>>348
XY叩き少ないならあきつ水上は割とあり
十分叩いてて削りたいだけならGからの能動上選択でボス到達率は高くなる
-
>>349
ジャンプマンガみたいなオチだな
しかし全員穴女神とはすげえ・・・
-
テンプレに金額欄追加希望
-
>>349
ドラゴンボールみたいな勝ち方だなw
おめでとうございます!
-
ダメコン提督を思い出すな
-
>>351
穴女神でクスッと来た
これは流行る
-
みんなじゃぶじゃぶ
-
やってないけど2年前の春イベが浮かびそう
-
今のところ8,585dmmポイント
-
>>323
今からE3甲ラストなので分っている範囲で
熟練max制空値419で確保確保確保優勢(419→ボス前406)
ボス優勢420()
-
いまじゃ めがみに かきんを
-
>>323
>>359
ごめん途中で送信してしまった
今からE3甲ラストなので分っている範囲で
熟練max制空値419で確保確保確保優勢(419→ボス前406)
ボス優勢420(wiki)なんで、熟練なしなら435ぐらいを目安にスタート
熟練が上がってきたら落としていく
-
>>354
時代を先取りしていたわけだな
-
>>359
加賀・飛龍・ちと・ちよに烈風熟練MAXをしこたまのせると
驚きの制空1000超え 余裕やん?(ニッコリ
-
e7で潜水艦デコイは悪手なの?
-
>>352
母港のみの1万円でなんとかなったよ
資源は10万以上とんだがな
-
今さらだけどまだ様子見してる人いるかもしれんし一応書いておく
【海域】 E-2(E2)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料2000 弾薬2500 鋼材900 ボーキ400 バケツ15
【ボス到達回数/出撃回数】削り3/3(全てボス撃沈) ラスト2/2(いちど討ち漏らし)
【所要時間】修理1時間待ったりもして4〜5時間くらい
【編成、装備】レベルは突破時
第一艦隊
1番艦 Lv43 三隈改 SKC 観測機>> SKC 司令部 (瑞雲12にしてたけど落とされたので変更)
2番艦 Lv20 伊勢改 35.6 35.6 一式徹甲弾 晴嵐>>
3番艦 Lv17 日向改 35.6 35.6 一式徹甲弾 晴嵐>>
4番艦 Lv42 長良改 15.2 15.2 観測機>>
5番艦 Lv58 最上改 2号 観測機>> 3号 FuMO (瑞雲12から変更)
6番艦 Lv28 隼鷹改 天山一二>> 流星601>> 流星601>> 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv61 川内改二 2号 15.2 夜偵>>
2番艦 Lv59 菊月改 10cm 10cm 探照灯
3番艦 Lv25 島風改 10cm+高射装置 10cm 照明弾
4番艦 Lv25 雪風改 10cm 10cm 33号
5番艦 Lv65 足柄改 2号 2号 夜偵>> FuMO (近代化の素材がないので改のまま)
6番艦 Lv65 大井改二 OTO OTO 甲標的
【入れ替え】ラストは雪風を旗艦にしてカットイン装備、三隈の司令部を瑞雲に
【陣形】4 潜水は1
【支援艦隊】被害減少目的で決戦にエコ支援を入れた。ボス落とした時だけ支援に金剛型を追加。
【コメント】
最上、菊月、足柄以外は2人目。どれだけケチれるかのチキンレース。
大井がせっかく入れたのにボスでたいてい大破してて開幕雷撃しか仕事してなかった。
さて、難易度含めこの後の海域のことを考えなければ……
-
>>346
だよな、サンクス
-
>>365
ややこしかったね
指輪とか母港拡張よりお菓子と女神と消耗品枠とか
-
E-7甲で戦2重2軽空2や戦2重2正空2を試した人って皆無?
2隻で優勢は取れると思うのだけど
-
E-4とE-7出撃する艦みんな穴あきにしたり女神つんだりケッコンしたりしてたら2万近く使った
母港とドック以外で始めて課金しました
-
今からE-7攻略スタートするとして日付変わるまでクリアできるかな?さすがに無理か?
疲労時間は全部間宮イラ子使うつもりだが
-
運営は儲けまくりでウハウハだろうな
来年以降も難易度下がんねーわこりゃ
-
E7はあきつ丸旗艦水上打撃が強いっぽい 自分も最初のこの編成は基地削りで使ったけど・・・。
その人の第一の編成は あきつ丸 大和 武蔵 扶桑 山城 加賀
第二が阿武隈 Bis 金剛 夕立 時雨 雪風
ルートはBXDHYLZで固定ぽい
-
>>372
みんな欄が無かったから言ってなかっただけで相当使ってるよな
もう艦これは終わりだな
-
>>371XYから始めるなら無理なんじゃね?そもそも0時が近づくにつれて焦りと
羅針盤逸れの苛立ちがハンパナイことになって精神衛生上よくなさそう。
ちょっとでも削りすすめとこくらいの気持ちならいけばいいんじゃないかな
-
難易度は選択できるし
俺みたいに無理してお盆中に全部甲でクリアしようとか思わない限りそこまで課金はいらないでしょ
-
349です。
総額は分かりませんが、夏イベでは多分4.5万円位です。
来週〜9月Mまで、日本に居ない社畜なので、時間を金で買った次第です。
>>371
羅針盤次第かと
私の場合、二時間程度 J→Mに全く行かない事がありました。
-
>>369
前スレに軽空の水上部隊試すって人はいたけど結果は記憶にない
-
>>378
ごめんねぇー 鋼材がないの
-
艦これってリアルマネー何万も投入できるゲームだったん
金額の内訳が知りたいのん
-
>>376
ID:Q3eN6KnU0は多分昨日だか一昨日だかもいた質問と愚痴しか言わん人でしょ
-
水上打撃だから南に行くのではなく、重い編成だから南に行くという仮説
-
今日もルートの解明とかちょっとずつだけど進んでるし
焦らなければ次の週末はもっと楽になってんじゃないかな
-
>>376
堀と甲クリア完遂した人でも、せいぜい今まで任務で貯めた甘味とダメコン使った程度だよな
大ハマリして追い詰められた人のカードの出番が来るのは再来週だろうなw
-
>>380
疲労抜きの時間が勿体ないって人は、間宮と伊良湖でいくらでも使えるやろ。
-
347だけどダメコンなどはたまっていたのを使ってるからイベント課金は枠課金だけですんでる
んだけど報酬があれだから無駄にリソースだけ使わされた感がひどい・・・ってスレチすまん
-
E5以外の各作戦で札のついた艦娘がルート固定って仮定も上で出てるのね
確かに作戦説明だと各作戦が集結してるような図になってるが…
-
このイベントで軽空母は何隻用意すれば良いのでしょうか?
-
>>387
もうすでに散々やってるでしょ
-
>>388
E7の固定で使うとしても3隻
-
たくさん!
-
今回のイベントマップの制空値って特殊計算なの?
空母ヲ級flagshipが1隻だから84↑で確保かなって思ったら
制空値169+熟練カンストの烈風601x2、烈風x2でやっと確保なんだけど
-
Mで大破しすぎでツライ、2隻とか司令部あっても意味ねー
-
>>389
すまん、そりゃ検証勢がやってるよな
スレ汚し失礼しました
-
>>388
2人で充分、3人いれば安心
-
>>392
せめてどのマップのどのマスでどの難度かは言おう
-
>>392
敵の艦載機どうだった?
-
>>392
新型艦載機でしょう
-
>>396
すまん、E4甲のCマス
>>397
ちょっと見てくる
-
wikiによるとそうだけどCなんてほとんど誰も通らないだろうし
間違ってたとしても不思議は無いな
-
普通のフラヲじゃなくてたこ焼き乗ってるんだろ
-
さすがに無理か
XY行かないで削りやるのって無謀&効率激悪かね?
-
>>402
悪いと思う そもそもいけない 行けてもダメージ出ない
-
XY5回くらい潰してボス旗艦まともに削れない
夜戦カットインで200くらい出てたから一応効果はあるんだろうけど…
-
>>402
同じことを友人が昨日やってたけど、今日はXYにずっと通ってる
-
>>402
確実にやりたかったらYまででも道中支援だして3回くらい叩けば効果あるから
C逸れがなければ出撃が3回増える程度だよ
-
XY削りはボス無視のXY目的ならそんなに資源使わないし楽だよ
道中支援なくても大丈夫
個人的には3回じゃなくて5回削った方がいいと思う
3回だとあんまり効果を感じなかったけど5回を超えると結構ダメージ通るようになった
-
制空値
フラヲ 28
フラヲ(新型) 84
フラヲ(半分新型改) 100 今回追加
フラヲ(全部新型改) 103 今回追加
-
たこ焼きだった。お騒がせした。
-
マジか削りすらも無理か
掘りも考えると今週中にはクリアしておきたいな・・・
リセット仕様やめて社会人のことも考えてほしいよ
-
>>410
同じことを二年前の秋にみんな言ってたからな 歴史は繰り返すんだろ(人為的に)
-
>>409
それは新情報のはずだから、むしろ騒ぐべきかと
とりあえずwiki行っとく?
-
>>410
削り半分くらいはいけるんじゃないかな
感触確かめるためにやっといたほうが平日作戦練られていいんじゃない
-
X9回Y5回S取って武蔵の昼連撃で20x2とかなんだがこんなもんなのか…?
ゲージ半分以上削ったけど全然弱くなってる気がしない…
-
昼戦はCL2引かないと流石にダメージ出ないっぽい
-
>>411
二年前の秋は海域ドロップ限定娘が二人しかいなかったからまだ良かったよ
掘りの消費資源もそこまで多くなかったしね
今回はあと二週間くらい延期してほしいわw
-
>>416
13秋は痔を悪化させた提督が多かったな。
今回は休憩できるからまだ優しい()
-
>>416
日数で3週間あるからごゆっくり攻略してくださいと運営は言うけど
重要なのは休日の数だよねえ
スタートが8日で終わりが31日と、2日前にずれるだけで全然違ったわ
-
運営にはイベント期間を延ばすのではなく一日を48時間に伸ばす方針で努力して貰いたい
とりあえずメンテナンスで地球の回転速度を弄るところから始めよう
-
週末スタートとか猫で不満が爆発しそう
-
>>414
他のキーになりそうなマスでS取った?
-
>>404
昨日の攻略中にXY同じくらいで装甲240以下じゃないと出ないダメがあったよ
効果は確実にあるから後は艦娘を信じて祈り力を高めようぜ
-
E-7甲終わったけどボス自体は2015の冬イベのトルプルダイソンもどきのがキツかったような
武器の改修終わってるのと女神が別積みできるのはやっぱ違うかなって個人的に思った
-
1回の戦闘で150くらい削れたらいいな
S勝利ラッキーでやっていくのがE-7甲
-
ぎりぎりまで開始日時を明らかにしてなかったから
まあその…一日48時間を切実に欲しているのは向こうも同じじゃないかなって…
初めて大和武蔵を実戦投入してみたらドカ食いっぷりに吹いた
でもこれで支援出さなくてよさげだから結果的に楽になったのかなあ
-
>>410
社会人は乙でも兵でもいいんだよ
人生金なんだから 金金
-
むしろ今回金曜日にスタートだったらみんな土日に終わらせようとE-7に突っ込んで
ギミックに気づかないで散々だったんじゃないか?
-
E7軽空固定試してるがたしかに逸れはしなそうだがやはり軽空の脆さがネックだな…
どっちが確率いいやら
-
>>428
ありがとう
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料約8万 弾薬8千 鋼材4万5千 ボーキ2万2千 バケツ300 ダメコン消費3 女神0 間宮伊良子各11
【ボス到達回数/出撃回数】削り回数は数えてないが多分25回くらいは出撃している
最終編成になってからは機動部隊10回出撃では撃破ならず
水上部隊に変更後、2回ボス到達7出撃目に破壊
基地破壊 XS5回 YS3回(旗艦のみ破壊2) K0 CS2
【所要時間】削り8時間 破壊 起動部隊5時間+水上部隊3時間
第1艦隊
1番艦 Lv30 速吸改 流星改(601) ダメコン 補給缶
2番艦 Lv95 大和改 46砲☆1×2 91徹甲弾☆4 零観
3番艦 Lv93 武蔵改 46砲☆1×2 91徹甲弾☆4 紫雲
4番艦 Lv98 長門改 41砲☆8 試製51 1式徹甲弾☆1 零観
5番艦 Lv95 陸奥改 41砲☆8 試製51 一式徹甲弾☆1 ark196
6番艦 Lv99 加賀改 烈風(601) 爆戦 烈風(601) 彩雲 ダメコン
第2艦隊
1番艦 Lv94 プリンツ改 4連装酸素魚雷☆10×2 5連装酸素魚雷☆6
2番艦 Lv98 綾波改二 10cm砲+高射砲☆6☆7 13式対空電探☆4
3番艦 Lv96 神通改二 2号砲☆6☆7 ar196 女神積み
4番艦 Lv96 鳥海改二 3号砲☆62号砲☆7FUMOレーダー 夜偵
5番艦 Lv97 ビスマルクdrei 38改☆8×2 91徹甲弾☆9 夜偵 女神積み
6番艦 Lv96 雪風改 5連連装素魚雷☆6×3 女神積み
【入れ替え】 これが最終編成 削りは機動部隊の第一空4戦1重1 第二は同じ
【支援艦隊】道中決戦共に駆2 空2 戦2 の全力支援
【コメント】機動部隊ではボスについても第2艦隊が大破祭りになるので、ボス破壊時に水上に変更。
速吸で補給するとボスでもよく回避するようになった。
結婚艦が少ないなどの理由で破壊が厳しい人は、速吸の補給を使っての破壊も試してみたらいいと思う
-
>>422
一応効果はあるのねthx
-
>>423
同意
連合艦隊での戦い方の慣れや艦隊の戦力アップなどもあって甲7より冬イベE5甲の方が難しく感じた
純粋な難易度では今回の方が上なんだろうけどね
-
>>430
ラストに速吸いいよな
俺も機動部隊じゃ倒せる気しなかったわ
-
やっとE-3まで来たんだけど瑞穂のせいでクリアどうするかマジで悩むね…
先に掘っちゃえば憂いないんだけど出なかったら資材吹っ飛んで地獄だよなぁ
甲くらいAでもドロップさせてほしいわ
-
あ、書き忘れたけど速吸は2戦分弾薬燃料減らしてから出撃ね
>>433 当然弾薬の火力補正もだけど燃料の回避補正もかなりデカいなって思ったわ
-
>>432
だよね、E-7やばいって話が多くて資源怖いから掘りスルーしたけど後悔してるわ
E-6甲Sで風巻を探すって思うと憂鬱にしかならない、甲3とかハリボテですわw
-
>>421
取ってないねー行ったことすら無い
関係無いって言われてるけどどうなんだろうな
-
>>436
金雲さんの名前間違えるのやめなよ
-
XY叩きは丙でやってもいいんだな
-
>>437
もし資源と時間があるなら行ってみては?
そのマスがホントにキーたりえるかの材料にもなるし(他力本願)
-
>>437
実際に効果があるかどうかよりも2箇所に1回ずつ行くだけで安心感が得られるのなら大きんじゃないかな
弱体されてるか疑問に持ちながら削り続けるよりも
-
>>439
24時でリセットの仕様さえなければ丙でXY叩いてから甲に難易度上げて削るという選択肢もあったんだろうな…
まあそこまで甘くはないか
-
風雲さんはE7Yで出るしそこまで苦労しなさそう
まるゆさんとか401も出るし通う価値あるっしょ
-
最悪削りが楽になるだけでも有用、丙で弱体化→甲にチェンジ
-
>>434
確かに甲ならAでもドロップくらいはあっていいよな
今後も甲でのS掘り困難なマップ連発されるとマジ困る
-
E7軽母編成でJ→Y全く行かなくなった
ゲージ削りが捗るわ
-
そりゃ到達、撃破は容易だけどさあ
ガシャンありで当たり確率小数点の掘りが苦労しなさそうって完全に感覚が麻痺してるな
-
E6がマゾ過ぎるのもある
消費資源ヤバすぎ
-
E-7甲
第一飛鷹 隼鷹 龍驤でやってるけど
24とか28だと熟練度リセットされるなぁ
9回で撤退1
JM今のところ100%
Sが2回
削りにはいいんじゃないかな
-
E3甲やりながら烈風の錬度上げりゃいいかと思ってたけどこりゃいかんわ
鳳翔先生に錬度上げてもらおう
-
>>443
道中堀は全くいい思い出がないんだよねぇ
シャッターガシャン!されると本気でキレそうになるw
-
e7甲の軽空母3隻編成教えてくれた奴、ありがとうございますありがとうございます
順調に削れております
-
今回甲クリアした後のレア艦掘るの厳しすぎるな
瑞穂は欲しいとこだがかなり運が良くないと無理そう
まぁ甲勲章と照月で満足すべきか
-
戦艦2以下の軽空水上部隊でも初手B確認
-
>>418
"重要なのは休日の数だよねえ"
ほんとその通り
-
E4の二つ目の夜戦マス、単縦:金剛型大破⇒撤退6/6・・・
ええい儘よ!梯形陣:《無傷1/1》⇒ゲージ破壊
ビックリだわ・・・ナナメ教に入信します ※効果には個人差があります
-
洋上補給の条件って何なの?
E-7で中央ルート(EGJMZ)通ったんだが発動しない
速吸はあらかじめ1戦分と2戦分燃料弾薬を消費させたけどどっちもダメ
もしかして艦隊全体の残り燃料弾薬に依存する?
-
>>457
おっしゃる通り速吸単艦じゃなくて艦隊単位で参照してるっぽいから
第2艦隊だけ適当に出撃しとくといいと思う
-
もうだめだ、バケツ尽きる、連続出来なくなるから2週間、29、30まで備蓄だ
そこまででバケツ資材回復させれば残り削り多分2、3回倒せるはずだから行ける、といいな
-
駆逐二隻は半ばあきらめ気味ですわ
-
>>457
超遠回りだけどBXDFGIKMZ通ればわざわざ燃料弾薬減らさなくてもボス前で補給するぞ
-
最悪水母の瑞穂だけでも確保すればいい
秋月もってない人は照月もだが・・・
てか秋月はイベント先行配信なんだから、さっさと他海域でドロップさせるべきだったんだよ
E3とかほとんど秋月必須だったろ
-
>>443
今E-6で52周目ですが何か
何周したら出るんだろうねホント……
-
自分は50周で諦めた
かわりに持ってなかった朝雲が来てくれたからこの子を愛でるわ
-
>>462
復帰提督だけどE3もE6も秋月無しでやりました
超きつかった。本当に復帰勢に優しくないゲームだ
-
>>465
△ 復帰組に優しくないゲーム
○ 復帰組にスパルタなイベント
-
>>462
摩耶様有能
-
E3秋月居れずに最終段階まで削っちまったが、もしかして入れたほうがよかったのか?
まあ秋月入れても難易度が上がるようにしか見えないんだが
-
>>462
摩耶はどうしたんだ?
-
文句言ってるのは1��2年前の艦これを知らなそうだな
-
秋月無かったから摩耶に完全に頼った
照月は取ったからリランカでレベリング中
-
風雲掘り終わったので
【海域】 E-6
【作戦難易度】 丙
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料15000 弾薬11000 鋼材8000 ボーキ6500 バケツ約100 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 21S/22
【所要時間】 20時間(実働10時間以下)
【編成、装備】
第一
1番艦 隼鷹改二 Lv97 彗星江草7/零21熟練7/零21熟練7/司令部
2番艦 霧島改二 Lv126 試46☆8/試35/零観3/91徹甲☆6
3番艦 摩耶改二 Lv94 90☆1/90☆1/25集中/FuMO
4番艦 赤城改 Lv99 零21熟練7/零21熟練7/流星601空7/零21熟練7
5番艦 飛龍改二 Lv97 零21熟練7/天山村田7/零21熟練7/彩雲7
6番艦 龍驤改二 Lv98 零21熟練7/流星601空7/零21熟練7/整備員
第二
1番艦 Prinz Eugen Lv99 SKC/SKC/零観/3号砲☆6
2番艦 秋月改 Lv96 10高射☆4/10高射☆4/13対空改☆2
3番艦 榛名改二 Lv126 46☆6/試35/零観7/91徹甲☆6
4番艦 雪風改 Lv97 53艦首魚雷/五連酸素☆6/見張員
5番艦 阿武隈改二 Lv94 五連酸素☆6/五連酸素☆6/甲標的
6番艦 鳥海改二 Lv94 3号砲☆1/3号砲☆1/零観3/FuMO
【入れ替え】なし
【陣形】41344
【支援艦隊】なし
【コメント】
護衛退避は2回だけ
烈風から全部零戦熟練に変えてから面白いように空爆が刺さった
後半は殆ど昼で殲滅
-
>>462先行って何年先を先取りしてるんだろうな
つーか必ずもらえる()駆逐2隻とジャーマネ、削り途中の春雨野分(ハルサメノワキ・・・)でもう十分すわ
堀とかバケツもったいないし資源大型で使い切って終了ー(ビスコナイ)
先行者さま情報ありがとうございました
-
正直対空カットインをそこまで過大評価する必要はないと思うわ
E3丙堀りそろそろ100S行くけど丙の敵ですら棒立ちは稀だし
-
>>463
風雲はE-7Yのほうが楽だよ。
三式積めばほぼ確実にS勝利までもっていける。
-
平日は初手Eの固定探しでいいんじゃないかねえ
F5すりゃいいだけだし
-
長いことやってなかったけど復帰組に厳しい><
とか図々しいなw
逆に清々しいわ
-
>>462
>E3とかほとんど秋月必須だったろ
?
?
?
-
>>462
E3甲とかストレートだったけど
対空カットイン必要な場面とかあった?
-
>>470
2013秋や2014夏の方が断然マシだよ
-
>>472
よくそれだけで済んだな
俺今54周目なぅ
-
秋月はE-7の決戦支援に入れた位だなぁ、防空艦はE-2で2軍枠と言う理由で摩耶改二使ったくらいだ
-
>>462
自分も秋月ないよ
摩耶最強だろ
-
ちょっと相談を・・・現在E4甲のラストゲージ、このままE7まで甲の予定で戦艦の分配について
E1:なし
E2:伊勢日向
E3:[丙掘り]伊勢日向 [甲攻略]大和武蔵
E4:[丙掘り]金剛榛名 [甲攻略]+?
E5:余り適当に
E6:[丙掘り]伊勢日向or比叡霧島 [甲攻略]大和武蔵+第二ビス
余り:イタリアローマ扶桑山城長門陸奥
こんなので予定してるんだけど、E4甲のラストゲージの戦艦1って何使ったらいいかな
もしくは重巡で代用してしまうか・・・地味に悩んでる
(伊勢日向の燃費のお陰で掘りがかなり助かってる)
-
>>475
E-7はなあ……
道中だからガシャンが怖いし、いざ戻ろうとしてもビス子がE-6の乙以上で使えないから一度乙でクリアしたらS常時取るの難しくなるんだよねえ
-
E4甲ラストってちとちよか隼鷹の誰か一人でボス優勢取れる?
金4航巡軽空か金3航巡重巡加賀で悩んでる
素直に後者でいいやと思ってたんだけど、戦艦+正規空母4は金4以外は逸れるかもって聞いてどうしようかと
-
摩耶様とブッキーで十分さ
-
照月と瑞穂天秤に賭けたときにどっちかしかって言うならみんなはどっち選ぶんだ…
秋月はあるから瑞穂にもう全つっぱして出たら残りでE-7行けたら位に考えるべきなのかな…クルシイ
-
>>480
乙と丙でいけばそうでもなくね?
-
>>484
伊勢日向2セットいるの?E-1, E-2に出した艦はE-3じゃ使えないのだが
-
あ、なんでもない 丙か
-
>>490
だから[丙掘り]
-
>>490
丙掘りって書いてあるでしょ
-
>>486
中ルート通るのは三式弾5本とかボスまで届けたいからだけど
ボス昼で航空均衡でもボス夜戦で殴れば大体死ぬんで
-
>>488
照月は最優先だな。最強装備的な意味で。絶対量産させないでしょう
瑞穂も強いけど装備的に撒く可能性はワンチャンある
-
>>470
矢矧は普通にS狙って掘れる難易度だったからなぁ
E3ちょっとだけ掘ろうと思ったんだけどみんな丙掘りの編成と制空値ってどうしてる?
E2で使った伊勢日向入れようとは思ってるんだけど多分龍鳳じゃ厳しいよね制空値
-
E4甲てクリア後ボスが削り編成戻るらしいけど
道中はどっちなん?
-
>>488
前回ドロ限だったローマは今回でも掘れた
去年秋の報酬艦である秋月プリンツは未だに入手方法がない
わかるね?
-
いざとなったら丙でクリアすればよかろうなのだッ
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】丙
【司令部LV】116
【消費資源】 燃12k、弾10k、鉄13k、ボーキ4k
【ボス到達回数/出撃回数】 編成固定化してから7/9
【所要時間】 10時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv108 千代田改2 天山友永 烈風 彩雲 司令部
2番艦 Lv135 武蔵改 試製51x2 一式徹甲弾★4 零観
2番艦 Lv132 長門改 試製41 41★ 九一式徹甲弾 零観
4番艦 Lv121 瑞鶴改 烈風601x2 彗星江草 烈風
5番艦 Lv118 翔鶴改 烈風改 烈風 天山村田 烈風
6番艦 Lv113 千歳改2 流星610 烈風 烈風 二式偵察
第二艦隊
1番艦 Lv130 Bis drei 381改★6 38改★4 夜偵 一式徹甲弾★4
2番艦 Lv121 妙高改二 3号砲★6x2 零観 三式
3番艦 Lv119 鳥海改二 プリン砲x2 零観 三式
4番艦 Lv98 阿武隈改二 3号砲★6x2 甲標的
5番艦 Lv120 雪風 5連装酸素★6 艦首魚雷 熟練見張
6番艦 Lv118 10cm+高射x2 探照灯
【入れ替え】試行錯誤してたので覚えなし。上の編成でルート安定したので固定
【支援艦隊】両方
【コメント】甲から丙に変更。初手Eは7割くらい。J→Mは8/8(100%)。鶴姉妹以外に正規空母(加賀や飛龍)いた時は、LYにそれまくり。8/8で試行回数が
少ないだけなのかもだけどJ→Mに行きやすい編成だと思う。
-
Yに確実に行くには
あかつきまる必須なんですかね
-
>>494
そっか。別に均衡で良いと開き直ればいいのか
制空に拘らなければ夜偵2以外は偵察機枠に照明弾やら缶やら積めるし良いことずくめだな
-
>>495
>>498
ありがとう、やっぱ秋月の入手が未だに来ないのを考えると照月も装備価値的にいつになるかわからないよね…
やっぱりギリギリまで備蓄して今月最後の土日に全てを賭けるわ、頑張る
最悪米帝プレイだ…
-
>>501
水上で低速つぎ込むとほぼ初手Bに流れるような気がしたけどな
-
>>501
入れとくと確率上がるけどAに行くこともある
初手E固定に第一高速のみで検証した報告ってある?
-
>>449
烈風の熟練度が???
-
>>502
全キラ+ボス支援だけきっちり 自分はこんなで終わり
E4甲中央
霧島比叡 主 主 三式弾 お好み
伊勢日向 主 主 三式弾 瑞雲(対潜)
プリンツ 主 主 三式弾 お好み
龍驤 烈風ガン積み
-
>>505
高速統一はダメだった
-
速吸を使う場合は、
1-1にキラ付け1回だけしにいけばいいってこと?
-
>>509
457 名前:限定海域は9/2メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/08/16(日) 18:42:13 ID:lJMrsJ4c0
洋上補給の条件って何なの?
E-7で中央ルート(EGJMZ)通ったんだが発動しない
速吸はあらかじめ1戦分と2戦分燃料弾薬を消費させたけどどっちもダメ
もしかして艦隊全体の残り燃料弾薬に依存する?
458 名前:限定海域は9/2メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/08/16(日) 18:43:44 ID:u7sUFwWw0
>>457
おっしゃる通り速吸単艦じゃなくて艦隊単位で参照してるっぽいから
第2艦隊だけ適当に出撃しとくといいと思う
これが本当なら、1艦隊まるごと1-1に出撃しないと駄目っぽい?
俺まだE-6で掘ってるから分からん
-
>>508
情報ありがとう
ダメかー そんなに甘くはなかった
-
ttp://i.imgur.com/KL39ESA.png
甲でXYKC殴り→乙に変えて1回だけX殴り→ボスでこのダメージ出たから難易度変えてもギミックリセットされなさそうだなぁ
ちなみに妙高カットイン
というかゲージ破壊時にやってくれよ
-
>>506
いや艦攻だけど
龍驤 烈風 天山村田 烈風 彩雲
飛鷹 烈風601 烈風601 流星601 烈風
隼鷹 天山友永 烈風 烈風改 二式
でやってる
-
前に書いたのの続き含めて
E-4(E4)甲堀
比叡←旗艦交代しながら→霧島 プリン 足柄 利根 翔鶴(瑞鶴)
BDEGZ
決戦支援のみ
1ボスS 反航 最上
2Gマス 霧島大破
3ボスC 見逃 泥なし
4Gマス 霧島大破
5ボスS 見逃 比叡 昼終了
6ボスS 不利 夕雲
7ボスS 同航 陸奥 昼終了
8ボスS 有利 妙高
9Eマス 比叡大破
10ボスS 同航 隼鷹
11ボスS 有利 龍驤 昼終了
12ボスS 有利 榛名
13ボスS 不利 高雄
14Eマス プリン大破
15ボスS 同航 比叡
16Eマス 霧島大破
17Gマス 霧島大破
18ボスS 同航 北上
19Gマス 翔鶴大破
20ボスS 有利 愛宕 昼終了
21ボスS 有利 朝霜
22ボスS 同航 比叡
23ボスS 不利 筑摩
24Eマス 瑞鶴大破
25ボスS 同航 高雄
26Eマス プリン大破
27ボスS 反航 利根 支援なし
28Gマス プリン大破
29Gマス 利根足柄大破
30ボスS 同航 長門
E4甲堀 ボスS/ボス到達/出撃 18/19/30
道中大破内訳 戦艦5 空母2 重巡5
戦艦はやっぱり2隻でよさそう
出撃に対して60%S取れてるって考えたら悪くない…悪くないんだが堀としては辛いな
甲なら海風泥率も高いと信じてるが資源が尽きてて回復させながらだから心が折れそう
-
掘りでボスS300周超えてる人っているのかな?
過去のどこかのスレで294周って人を見たけどそれ以上の人を見たことが無い
俺の場合大抵100周前後で出てるしはまった時でも200周ちょいで出てた
今回はまだクリアすらしていません。レア艦も全く出ていません
-
>>505
初手Eはかなり色々試されてるけど普通に逸れてるね。高速もダメ
-
昨日E7甲ゲージ割れずで今日はまたやって5時間でクリア
Xマス6回、Yマス5回、Cマス5回でやったが結局ダメージ通るかは運かもね
ダメージ通る時は昼戦でも嘘のようにダメージが通る
通らない時は夜戦だろうと駄目だったな
-
>>510
速吸の洋上補給ならすでに効果は分かってる。ggったらブログ出てくるよ。
羅針盤回す前に残り燃弾2メモリ以下が六隻中五隻以上で確定発動。
-
XY合計10回やってるのに全然クリティカルでないせいでゲージ破壊できない…
ダブルダイソン倒した後ラストの雪風カットインがカスダメとか泣ける
-
>>515
ふたばで327周掘って燃料尽きたって人を今さっき見た
-
>>512
これ広まったら運営が修正しそうだ
今しかねぇかもな
-
XYとかでS取るの大変じゃないし難易度変更したらゲージリセットだからそこまで便利なもんじゃないだろ
-
>羅針盤回す前に残り燃弾2メモリ以下が六隻中五隻以上で確定発動。
これは「燃もしくは弾2メモリ以下」じゃね?
イベント海域潜水戦で経由で燃弾ずれてて、燃料だけ2メモリ以下でも発動しているし
-
ぶっちゃけ大したアドバンテージでもないから修正されないかもね
-
>>521
まだ行けない俺涙目
-
これからE7に乗り込むのであれば一応使えないこともないしウル技番付で言えば小結技ってところか
-
ここまであまり探されてないのは特定の艦でのE固定だねえ
まあ説得力のあるネタもないし厳しいんだが
-
仮に修正するにしても次回からじゃね?
-
>>523
俺が実際に試したけど洋上補給されなかったよ。機動部隊能動上行ったけどボス前で発動しなかった。当然洋上補給は積んでる。
-
E固定あったら勝ったも同然だな
重巡大和武蔵軽空3に変えてからボス行き率大分よくなった
-
丙でXYやってから甲で最初から大和型使って全力と
最初から甲で水上ルートでちょっとでも削ってくれることを期待しつつ長門型でやって、良い感じにXYこなしたら大和型に変更
どっちが良いのだろうね
-
昨日今日で97回出撃でゲージ割れず…明日から欝々とした気分で仕事になりそうだわ
資材ためて再来週の週末にラストアタックだわ
-
e7は単純に軽空母で固定なの?
-
>>533
そんな単純じゃなさそう
-
もしかしてこれあきつ丸ないとXY削りめんどくさいのか
-
>>529
これボス前で発動して、ボスで夜戦終わって戻ってきた後よ?
両方2メモリ以下なら弾薬が条件あわない
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/186607.jpg
-
>>535
いた方が楽かなってとこ。必須じゃない
-
>>533
過去ログにあるように機動で第1に戦艦と空母リミットがあるんじゃね
空母可能でも戦艦外す利点は見えないが。
重巡つぶさねぇと話にならん
-
機動部隊なのに空母の出番がE2E3とE6しかないって言う
-
>>533
JからY行き阻止は戦艦と正規空母の合計2以下かもって話だが
戦艦1で行く人少ないだろうしなぁ
-
水上部隊ならだいたい南行くからめんどくさくはないんじゃないか
E行ったらYかボス目指せばいいし
-
>>536
これ燃料弾薬もさることながら
イタリア艦もいるから入渠したらどんだけ資材とぶの(白目
-
E7は甲しかやってないので丙は知らんがXとY行くなら甲でもそんなにきつくない
むしろ羅針盤と道中のほうが俺はつらかったな
-
>>536
確かにそれだとおかしいな。第二艦隊が燃弾減ってたとかじゃないよな?
片方が2メモリ以下で発動するなら能動上がかなり楽になるんだが。正規空母も普通に連れていけるし
-
やっとE3甲クリアした!
クリアは超難しいって聞いてたから一軍を出したけど思ったより余裕だったな
やっぱ道中に空母おばさんがいないからな
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料35000 弾薬36000 鋼材30000 ボーキ6000 バケツ110 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 12/16 事前のギミック削りは8回出撃
【所要時間】 約7時間
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 Lv98 摩耶改二12cm30噴進砲 25mm集中 14号 12.7cm高角+高射
2番艦 Lv141 大和改 試製51 46★10 零観 一式★4
3番艦 Lv140 武蔵改 試製51 46★10 零観 一式
4番艦 Lv139 加賀改 烈風 烈風 天山12(村田) 烈風
5番艦 Lv139 飛龍改二 烈風 天山12(友永) 烈風(601) 彩雲
6番艦 Lv140 大鳳改 彗星(江草) 烈風改 烈風(601) 烈風
第2艦隊
1番艦 Lv97 阿武隈改二 15.2 15.2 甲標的
2番艦 Lv99 PrinzEugen改 SKC34 SKC34 夜偵 探照灯
3番艦 Lv97 雪風改 5連 5連 5連
4番艦 Lv96 初霜改二 5連 5連 5連
5番艦 Lv144 Bismarck drei 38改★10 38改★10 Ar196 91徹★6
6番艦 Lv99 妙高改二 5連★3 5連 5連 照明弾
【入れ替え】
ゲージ削り時は第1艦隊の空母を増やして全マスで制空確保+秋月の対空で道中の安全重視
摩耶→蒼龍改二139 烈風 烈風改 烈風 司令部
初霜→秋月97 10高角+高射 10高角+高射 13号改
ギミック削り時は削り編成から蒼龍→あきつ丸 大和武蔵→扶桑山城
【陣形】
通常4 航空戦3 対潜1
【支援艦隊】
道中決戦とも駆2 軽空2 戦2で全キラ ギミック削り時は支援なし
【コメント】
事前に8回出撃でX6Y4のギミック削り実施
本隊へのキラ付け、ダメコン使用はなし
初手B逸れは2回 JマスからYマスへの逸れは4回
先行提督の情報のお陰でかなり順調に行きました
-
>>540
やってもいいけど出撃するのは最後らへんだからなぁ
-
>>542
イタリア艦娘ってそんなに資源爆食いなの?
イタリア艦ばっかり出してたよ
-
>>544
第二
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/186610.jpg
-
洋上補給 装備忘れてたぜードララー
-
イタリア艦は長門型より資源を食うからな
-
E-3甲目指す編成こんな感じで大丈夫でしょうか…?
最初丙にして大和型を伊勢型に変えてちょっと掘ってみようとか思ってます
でなさそうなら乙クリアで帰ってくるのも考えてます
制空値は開幕450〜くらいに調整予定
第一
鳥海改二(連撃、司令部)
武蔵改(連撃)
大和改(連撃)
加賀改
大鳳改
千歳改二
第二
阿武隈改二(連撃)
秋月改(連撃、対空カットイン)
雪風改(基本連撃、火力足りなくなったらカットイン)
羽黒改二(連撃)
ビス子ドライ(連撃)
北上改二(連撃)
-
>>548
火力→イタリア艦=長門型>伊勢日向
燃費→イタリア艦=長門型>伊勢日向
高速か低速かの違いくらいかと
-
>>553
なるほど
イタリアで沼ってたらやばいってことなのか
-
>>552
なぜ千歳?くらいかな
-
>>548
金剛型の1.4倍重い
-
>>548
長門改 燃料/弾薬 100/160
Italia 燃料/弾薬 140/170
周回してるとなったら地味に痛いぞー
-
>>549
水上5戦ルートも機動上5戦ルートもマスの構成は変わらんはずだよなぁ・・・次行くときもっかい試してみる。
-
イタ艦は燃料バカ食い、改造すると更に増えるから未改造で運用してた人もちらほらいたぐらい
まあ設計図のことも考えてたのかもしれないけど
-
>>548
確か、大破で鋼材が700とか飛んでた気が
-
>>544
も一個補足しておくとルートはBXDHYLZだったはずだけど
速吸を4メモリ減らしておかないと発動しなかったはず
2メモリでもボス前で燃料0じゃね?ってやったけど確かダメだった
-
>>560
なるほど
鋼材も痛いのか
wikiにイタリア書いてなかった
-
イタ艦というかパスタ砲の射程はうまく使うと強い
パスタ砲戦艦→整備員航巡→雷巡 みたいに動かせる
あるいは大和型より先に動く可能性があるとかも
-
>>562
確かにイタリア艦の修理の係数のってないな
-
>>510,529
上ルート(EGIKMZ)で1回夜戦やったらボス前で洋上補給発動したよ
夜戦なしはやってないからわからん
-
イタリアの水着姿で残す方法ないのかなぁ
-
>>555
レス㌧です
飛鷹隼鷹龍驤辺りはこれ以降の海域で有用みたいな情報見た気がしたんでそれ以外からってことで千歳に…もしかして使っちゃっても問題なさそうです?
一応軽空母は全員実用レベルにはなってるんですが…隼鷹使えればそのほうが楽ですねたぶん
-
>>567
あーごめんE3は軽空入れる必要があるの忘れてました
E4で一番制空力のある隼鷹とっとけば問題ないね失礼しました
-
そういやギミック解除のXY3回となぜか進んだC1回の後の最初のボスで普通にボスS取れたな
それ以降Kは1回も通ってないからKは無関係に1票入れておこう
-
>>537
そうか。ありがと
12時からどんなもんかやってみる
-
>>568
㌧
このままE3逝ってみます
瑞穂がすぐ出れば甲にしたいけど…どうせ出なくて折れて乙になる予感
-
しかし、0時リセットは時間がとれない系提督には地獄だな
コツコツ削って最終日までに終わらせるってのが一手間も二手間も必要になったら海域制覇出来ないって提督も割と出てきそう
この仕様は今回だけであってゲージ回復と供に深海に沈んでほしい、永遠に
-
難易度を課金アイテム前提にして回収するモードと
新艦娘を次々投入して母港枠を買わせるモードで
前者の方がコストがかからないからこれでいこうとでも思ったんじゃないの
-
そこらへんの雑談は他所でな
-
現状XY叩いてたまに逸れるCやっときゃクリアは問題ないね
-
XYも5回も叩く必要なさそうなんだよな
-
X3Y3ぐらい行けるでしょ
それ以上に羅針盤のほうが辛いし
リセットって別にいうほどじゃないよ
-
その辺はもう宗教だな
5回の方が効果大きいかも知れないし10回やればもっと効果大きいかも知れない
ランダム幅のせいで明確な数字は運営以外誰も出せないけど
-
いや艦娘なんかより装備圧迫死だろ
現状最大拡張してても辛い現状大成功してる
ただ指摘の通り今後は課金アイテム前提ゲーになるのは間違いないと思う
補強増設枠は完全に今まで仕様だとバランスブレイカーだからな
-
上限が何回かわかんないしねぇ
Bにそれてもとりあえず進んでCでもXでも叩くといいと思う
-
>>565
頭いいな君。夜戦するという手があった。ただ夜戦するとすれば航空戦マスだよなぁ。あそこ夜戦する勇気はないな・・・
>>561
俺の時は速吸は満タンで出撃させたからその辺も関係あるかもしらんなぁ
-
丙でやってたけど、XYは狙ったのと逸れた含めて各5回以上8回未満
Cマス1回とK1回S処理済みで昼戦でわるつき残り29まで削れた
Kは要らないって声も上がってるけど一回削るだけなら負担は少ないからやっておいて損は無い気がする、今更曖昧な経験談でスマヌ…
-
XとYに行く編成教えて
ボスに行くのばっか書いててまだ動けない
-
>>579
それより補給がバランスブレイカーだわ
5戦マップ連発だろ
-
>>583
あきつ水上
-
>>579
必要な数は配ってるからそうでもないだろ
-
随伴の重巡に一つ三式持たせておけばYもSとれるからね
E固定が見つかってない以上羅針盤は荒ぶるし
最初にXYを数回殴ったら削り始めていいと思う
-
>>583
wiki見て あきつ入れといて
-
>>583
何が正解かはわからんけど俺がやってたのは
第一 あきつ戦2重2正空
第二はボス行きと同じ編成でやったよ
-
ゲージ破壊は軽空3にして逝ってみるかね・・・
-
E-6甲と乙の敵編成はそんなに変わらないと見えるけど
一応乙なら2回に1回がくらいボスにつける
資源に多少余裕があれば甲で攻略したほうがいい?
-
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?plugin=attach&refer=%C8%BF%B7%E2%A1%AA%C2%E8%C6%F3%BC%A1SN%BA%EE%C0%EF%2F%B3%C8%C4%A5%BA%EE%C0%EF&openfile=E-7m.png
ttps://i.gyazo.com/d0788bc14bb29a5b6df4c8ece84f9200.png
あきつ入れるだけでいいのかこれは
-
今回のE7は補給使うより機動四戦の方が楽な気がするけどな。
道中4戦する事自体の大破リスクがやばい
-
リセットって閉じなきゃ継続できたりしない?
EXのゲージみたいに
-
自分で試してみたら?
-
>>544>>561
速水が補給するのタイミングが
ボス前マスから進軍前に補給(ボスマス前で補給)
ボス前前マス進軍前に補給後ボス前に到着(ボス前マスで補給(完了)してる)
同じボス前で補給って言葉だけど意味全然違うから
とりあえずどのタイミングで補給してるか確認した方がええよ多分そこがずれてるかも?
-
>>594
試してみたけどダメだった
出撃した時が0:00前がぎりぎりセーフと思う
-
毎日24時リセットの隠し弱体化ギミック
最早問題外の甲掘り
だるいだけの5戦マップ
課金要素の洋上補給
どんどん配給されて枠を埋めるおにぎり
丙で掘りやってるとたまる艦載機の熟練度だけが救いだわ
ただしエリツは死ね
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】丙
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料45000 弾薬40000 鋼材35000 ボーキ20000 バケツ250 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】15/33
【所要時間】9.5h
【編成、装備】
1番艦 Lv摩耶改2 Lv82 90mm単装高角砲、25㎜三連装機銃集中配備、20.3cm(2号)連装砲、零式水上観測機
2番艦 Lv陸奥改 Lv93 試製41cm三連装砲x2、Ar196改、一式徹甲弾
3番艦 Lv長門改 Lv93 試製41cm三連装砲、試製51cm連装砲、Ar196改、一式徹甲弾
4番艦 Lv赤城改 Lv80 流星(六〇一空)、烈風、烈風(六〇一空)、烈風
5番艦 Lv加賀改 Lv75 天山(友永)、烈風、烈風改、烈風、(ダメコン)
6番艦 Lv大鳳改 Lv88 烈風(六〇一空)、烈風、天山(村田)、彩雲
1番艦 Lv阿武隈改2Lv82 61cm五連装(酸素)魚雷x2、甲標的
2番艦 Lv秋月改 Lv93 10cm高角砲+高射装置、13号対空電探改、照明弾、(ダメコン)
3番艦 Lv雪風改 Lv93 61cm五連装(酸素)魚雷x2、熟練見張員
4番艦 Lvビス改3 Lv80 38cm連装砲改x2、九八式水上偵察機(夜偵)、FuMO25レーダー
5番艦 Lv妙高改2 Lv75 SKC34 20.3cm連装砲x2、九八式水上偵察機(夜偵)、FuMO25レーダー
6番艦 Lvプリン改 Lv88 61cm五連装(酸素)魚雷x2、熟練見張員、照明弾
【入れ替え】最初の8出撃は水上のため、大鳳をあきつ丸、赤城を伊勢に。
【陣形】潜水1、他4
【支援艦隊】道中すべてあり。決戦は水上のときはなし。
【コメント】
最初は水上でXYを4回づつS。その後機動に変更してゲージ削り。羅針盤があばれて、B-X-D-Fを
3回食らったのは参った。
XYともに10回づつSとったので、ゲージ破壊はボスにたどり着いたら1発破壊。(cは1回。)
いくら丙とはいえイベント最終海域ボスSで球磨はないだろう。
-
でも弱体リセットって言ってもゲージリセットだったり回復だったりと違って、取り返しがつかないような手間でもないよね
あきつ入れての初手BからのXY巡回ルートで5回程度の削りならせいぜい1時間半くらいだし
支援艦隊のキラさえ用意出来てるなら平日夜でも無理ってほどでもないような
-
そんなこと言ってたら次は弱体リセットの上にゲージ回復が来るぞw
-
すまんE7速吸水上試してみようと思ってるんだが上の会話とかwikiとか読んでたらよくわからなくなったから質問させてくれ
速吸を四メモリ(二戦分)燃弾を減らした状態で、BXDHYLZルートでボス前に補給されるのか?
それとも遠回りしてBXDHJYLZって行かなきゃ補給されない?
-
>>602
BXDHJLZでボス直前で補給されたから、そのルートでもされるはず
-
おにぎりはE7やってるときにでも適当に持たせとけば減ってくな
資源に換算したらそれなりの価値あんじゃない
-
1週間備蓄に勤しんで次の土日で割れば良いだけだしな。
働いてる平日に刻々と回復していくゲージに比べれば、なあ。
…甲掘りだよ、最大の問題は。今日も瑞穂は出なかった…
-
>>603
サンクス逝ってくる
-
>>596
・ボス前マスからボスマスへ進軍前に補給(ボスマス前で補給)
うちはこっちだな
-
エリクサー使わない派だからおにぎり装備枠邪魔
-
>>602
>速吸を四メモリ(二戦分)燃弾を減らした状態で、BXDHYLZルートでボス前に補給されるのか?
そう
-
来週末までにはさすがに初手Eが見つかってるかな
まあ現状手詰まりだけど
-
一戦の消費物資が編成によって違うが
XY叩きを3回づつやってからボス行きを狙い出す
700/700*3で一日で2.100ぐらいの余計な経費
ギミック発動に道中支援出したら内容によるが戦艦の砲撃支援なら300/300ぐらい?
消費は3.000に上がる。
時間は疲労抜きしたら戦闘時間合わせると約1時間
物資消費自体は冷静に考えればさほどでもないといえるかもしれんけど
じかんがちめいてきだな。
分割してやる人も割と居るから
難度変わらず今日はさくっと一発削っておくみたいなことが出来ないのは辛いだろう
-
あれ・・・これXY削りだけならわざわざキラ付けする必要ないんじゃ
-
E5甲に伊勢型の予定だったけど火力不足って聞いてなに出そうか悩んでる
E3大和型とビス、他で金剛型は全部札付き
イタリア艦、長門型、扶桑型と残っているがE6、7とE3甲掘りで一番出番がなさそうなのは長門型かな?
-
桁表記に小数点とか違和感すごいからやめてくれ
-
>>612
支援もいらないレベル
あったほうが確実だけど
-
E6甲終わったので報告
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 19000:弾薬 17000:鋼材 8000:バケツ 47:ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/9(内S6回)ラスト1/1(S勝利):時間8.5時間
【編成、装備】
制空値451(基本値)
第一艦隊
1番艦 Lv130 蒼龍改二 烈風>>:流星601>>:烈風>>:司令部
2番艦 Lv143 長門改 試製41:試製41零観:91徹甲弾★4
3番艦 Lv143 陸奥改 試製41:試製41零観:91徹甲弾★4
4番艦 Lv129 大鳳改 天山友永>>:烈風改>>:烈風601>>:烈風>>
5番艦 Lv120 加賀改 烈風>>:烈風>>:天山村田>>:烈風>>
6番艦 Lv130 飛龍改二 烈風>>:流星601>>:烈風601>>:彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv98 阿武隈改二 3号砲★4:3号砲★4:甲標的
2番艦 Lv150 霧島改二 試製35.6:試製35.6:夜偵>>:91徹甲弾★4
3番艦 Lv95 吹雪改二 10高+高射:10高+高射:13電探改
4番艦 Lv124 Prinz改 3号砲★4:3号砲★4:夜偵>>:照明弾
5番艦 Lv122 鳥海改二 3号砲★4:3号砲★4:夜偵>>:照明弾
6番艦 Lv122 雪風改 53艦首:5連酸素★4:5連酸素★4
【入れ替え】吹雪改二⇔初霜改二(LV95)護衛退避の疲労抜き対策で使用(護衛退避2回)
【陣形】CEGHLZルート 第四・第一・第三・第四・第四
【支援艦隊】最初から道中・決戦支援あり(戦2+正空2+駆逐2)
【コメント】
全艦キラ維持で切れたら3重付直し(←この作業が大半の所要時間でたぶん1-1を150周位)
支援出していたおかげでわりとすんなり攻略できましたが、その分燃料・弾薬を多く使ったけど逆にバケツが少なくなった感じです
ボスにたどり着ければ空母棲姫は必ず撃沈できてました
秋月をE-4で使ったため、代替で対空値の高い吹雪改二・初霜改二を使用
対空カットインが決まらないと開幕空爆での被害が多かった
大破撤退は潜水マスのとLマスの蒼い目をしたヲ級に2隻大破させられた2回
次のE-7甲も大変そうですか1〜6まで甲でクリアしてきたので全甲制覇したいです
-
>>612
潜水艦が怖いけど、逆を言えばそのぐらいだな。
支援もほぼ必要ない
-
そうなの金管理する仕事だとひと目で分かるように三桁毎に
.入れるのが常識だけど。まあ会社によるか
-
>>607
そこは同じくだね。
むしろそうさせないと洋上補給の意味がないw
-
その場合3,000と表記するはずなのだが。
3.000じゃ3.0なのか3000なのか判らんよ。
-
","ならまだしも"."いれる会社なんてあんのか
-
>>612
行ってないけどそうなると思ってる
-
E-5のHマスってどうやったら行くんだろうか…
後々周回予定だからここの編成困ってる
今のところは
山城
大井
島風
雲龍
葛城
かもかも
これが第一候補だけども…
ここ編成見た感じだと戦艦二隻入れるより空母と雷巡で開幕ぶっ飛ばした方が早いよね?
-
社会人つれえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 117
【消費資源】 燃料32000 弾薬29000 鋼材23000 ボーキ9300 バケツ240 ダメコン0 間宮&伊良湖セット4
【ボス到達回数/出撃回数】 12/20、XY削り3回×2日、C削り1回×2日、K削り1回×2日
【所要時間】 2日
【編成、装備】
■第一艦隊
1番艦 摩耶改二 Lv97 [ 3号砲★6 / 90mm高角砲 / 零観 / 25mm集中機銃 ]
2番艦 大和改 Lv131 [ 試製51砲★1 / 46砲★5 / 一式徹甲弾★4 / 零観 ]
3番艦 武蔵改 Lv117 [ 46砲★10 / 46砲★6 / 一式徹甲弾★4 / 零観 ]
4番艦 大鳳改 Lv135 [ 天山村田 / 烈風601 / 烈風 / 彩雲 ] +ダメコン
5番艦 瑞鶴改 Lv130 [ 流星601 / 烈風 / 烈風 / 烈風 ] +ダメコン
6番艦 翔鶴改 Lv131 [ 天山友永 / 烈風 / 烈風 / 烈風 ] +ダメコン
■第二艦隊
1番艦 雪風改 Lv123 [ 五連装魚雷★4 / 五連装魚雷★4 / 照明弾 ]
2番艦 神通改二 Lv131 [ 2号砲★10 / 15.2改★6 / 夜偵 ] +ダメコン
3番艦 ビス子drei Lv134 [ 38改★10 / パスタ改★10 / 夜偵 / 九一式徹甲弾★10 ] +ダメコン
4番艦 羽黒改二 Lv132 [ 2号砲★9 / 2号砲★9 / 零観 / FuMO ] +女神
5番艦 プリン改 Lv126 [ 五連装魚雷★4 / 4連装魚雷★4 / 4連装魚雷★4 / 4連装魚雷★4 ] +女神
6番艦 秋月改 Lv98 [ 秋月砲★6 / 13号改 / 探照灯★4 ] +ダメコン
※プリンは運51に改修済み
【入れ替え】 削り時は大和型を長門型(51砲/41砲/徹/偵)、秋月が初霜Lv88の時もあり
【陣形】 潜水マスと航空戦以外は全て第四陣形
【支援艦隊】 道中・決戦ともに戦戦空空駆駆、道中は全キラ、決戦は削り時は旗艦のみキラで最終形態は全キラ
【コメント】
基本的に15冬E6の道中を鬼畜にしたような感じだと思って挑めばいいと思う。
ダメコン穴あけまくったが結局一度も発動せず、ただ精神的な保険としてあると非常に助かる。
装甲削りはXYをあきつ丸入れた編成で3回、念のためCマスとKマスを1回ずつ、
これで重巡夜戦連撃で140ぐらい出る時あったんで弱体化はできてると思う。
ゲージ削り時は大和型でなくても火力的にそこまでデメリットを感じなかった。
なので個人的には資源消費を抑える意味でも削りは長門型推奨。
道中のフラヲ改の開幕爆撃が鬼畜なんで、秋月と摩耶の対空カットインにはかなり助けられたと感じる。
第一艦隊と第二艦隊は羅針盤が逸れて無駄になるんで途中からキラ付けやめたが最後だけ間宮伊良湖でキラキラにした。
ラストは昼で下3隻のうち1隻を支援が落とし、残りを砲撃戦で殲滅、ダイソンを1体大破1体小破にして夜戦突入、
旗艦雪風のカットインと神通の連撃クリがボスにささって終了。
ボス到達してもダメな時は全然だけどいける時はスルスルとS勝利できたりするんでワンチャンス掴めば何とかなる。
-
ピリオドの向こうへ
-
桁区切りはふつうカンマだろ
-
>>618
少なくとも俺の身の回りの取引先まで含めて"."使う会社は見たことないな
単に俺が浅学なだけかもしれないけれど
-
いつもイベントは轟沈の悪夢を見ていたけど今回はそんなのすら見ない恐怖
-
さあ面倒くさい時は.使ってるわ
特に今回は掲示板だし半角にするのもだるいしテンキーの.使ってるだけ
不快だったらすまんね
-
>>613
秋津州ルートだとしたら道中にツ級がいないっぽいから扶桑型がええかもな
-
>>616
とりあえずお疲れ様でした。そんだけのlvあったら本体疲労抜きで道中駆逐艦以外キラ、決戦は旗艦だけで十分だったと思う
E7甲は、E6の感じで行くと痛い目あうよ。引き際の線引きしてから挑んだ方がいいと思う
E7甲諦めたヤツからの戯言だけどw
-
海外じゃ国によってピリオド使うらしいな
Excelでもカンマピリオド切り替えられる
でも普通は世間一般のカンマに合わせるもんだよ
-
3.000(さんてんぜろぜろぜろ)
3,000(さんぜん)
-
国によって違うらしいよ
4桁区切りのとことかあるらしい
カシオの電卓の開発裏話みたいなので見た
-
面倒な時は表記ブレても許されるゆるさは羨ましいと思うよ
-
どっちかで一貫するならともかく表記ブレが許されてるって凄いと思う。
-
今資源ないのとキラ不足のせいで出撃出来ないから、明日あたりに速吸の燃弾減らして機動部隊能動上夜戦無しでやってみるわ。
ここまで言っといてなんだが軽空3でL逸れしないならそっちの方が手っ取り早い気がしてきた。
-
いやいや俺が悪かったよ
確かにお前らおっさんどもが指摘する通り俺の間違い。
俺がルーズすぎる間違いない。
ほんとめんどくせえおっさんどもだなぁ
-
日本も昔は四桁区切り使ってたような記憶
万億超京の場合四桁ずつ区切ると便利
-
まあみんなクリアできなくてイライラしてるからな
春イベぐらいのぬるさだったら何も言われなかっただろう
-
>>639
お前のこだわりが1番めんどくせえわw
-
通じりゃ何でもいいよ、特定の業界/会社でしか通じない
ローカルルールなんざいくらでもあるし。
そんな事よりE-7ゲージ割れてくれ、何でもしまむら!
-
本気でピリオド使うのが正しいと思ってたのなら
むしろここで指摘して貰えたのを感謝すべきだと思うよ
明らかな誤字でもめんどくて突っ込まないこともあるし
(例:彗星十二甲、麻耶とか)
-
拝承
-
イベントの度にいろんな人が居て面白いと思いました(konami)
-
>>644
準用はゆるされざるよ
-
>>366
リアルの事情でまだE1しかクリアしてないから参考になったわ
戦力温存しても勝てるのか
-
錦大帝ちゃんはよく見かける
-
>>642
こだわってねえよw
持論をあっさり取り下げた上
一般的じゃなく用法に誤りがあったってあやまってんだろw
めんどくせークレーマーかよw
-
いいからもう黙って
-
>>650
会社でそんな謝罪の仕方許されないよ
-
いい加減よそでやれ
-
各々攻略の話題に戻っていただきたく
-
>>631
ありがとう扶桑型で行くことにするよ
-
はいはいーごめんさーいwwwほんと40代のおっさんはめんどくせえわw
-
きめえええええ
-
ええE5伊勢型で行こうと思ってたのに……
雷巡入れればなんとかならないですかね
-
俺のシマじゃノーカンだから!ってわめき散らすガキがめんどくさくないわけがなかった
まぁとりあえず実生活でこれ以上恥かかなくてよくなってよかったじゃないか僕ちゃん
-
>>658
ハイパーズ2セットあるなら2人使ってもいい
-
扶桑型もE6E7はツ級のお陰で微妙だからな
気が向いたら掘れるようにここで扶桑型使ってエエんでね
-
>>658
ルートの固定出来れば後は雷巡と空母と戦艦居ればなんでも良い気がする
-
>>641
自分もまだクリアできていないけどこれぐらいのレベルがいいと思うな。
ちゃんと育成、改修してる奴らはクリアでき自分みたいな慢心野郎は発狂しながらなんとかクリアしなさいレベルでいいんじゃないかな。
ってこの連休艦これしかやってないことのほうが死にたくなる、、、
-
育成・改修・資源十分でもまとまった時間がとれないとダメなんだよ
-
終わってみて思ったけど簡単な方がいいわ
楽しくないもん
-
>>660
2セットいるけどE2で1人使っちゃった
秋津洲駆逐伊勢北上(2人目)木曾加賀(2人目)で考えとくわ
掘りとはいってもゆーちゃん2人目は春で掘り当ててるし勲章にそこまで余裕ないし……
-
複数回Sが効果あるってFA出てないし時間ない奴はXY(C)一回ずつで良いんじゃねーの
-
複数回で効果アップは「蓄積」と「複合」と使い分けた運営ツイートからも明らかだと思うけど
なお運営の日本語力は
-
うんちでりゅ〜〜〜
-
>>640
そういや最近見ないね
-
>>279の編成を参考にしたらe7甲突破できたああああああああああああああああああ
ありがとうございますありがとうございます
育ててよかった阿武隈
-
ID:Q3eN6KnU0
日記スレじゃねぇんだよカス
ID:Q3eN6KnU0
-
サツバツとしてまいりました
-
最初の土日の終わりとリセットを前に心がすさんでいますね
-
理不尽度の調整がガバガバな運営が悪いってはっきりわかんだね
-
サツバツ!
-
楽しめないよな
クリアしたって結果だけ
-
>>670
POSなんかは設定で切り替えられたはず
-
うんちでりゅ〜〜〜
-
やっぱイベントはヌルいほうが平和でいいよね
-
焦ってマネーで穴あけまくったら
大破もなくストレートでボスついてS勝利もぎとりおった・・・
マネーが・・・
-
E4秋月いると楽らしいけど40のやつ甲に連れていっても平気っすかね…?
近代化改修は済んでるんだけど
-
>>672
昨日も騒いでいただろ、そっとNGですっきり
-
>>681
俺も長期戦になりそうな予感がしたから
5k課金して間宮4個と八八セット買って出撃したらゲージ破壊できたよw
課金まったく意味なかったw
-
>>645
拝承はやめるんだ
というかこんな場所で見たくないわw
-
去年のE6で最終日燃料枯渇して出撃セット買ったら一発目でクリアできたの思い出したジャマイカ
-
>>678
へー 多分元は桁とかそろばんだよね4桁区切り
-
なるほど課金するとボスが弱くなるのか(錯乱
-
課金は大事!なの
-
>>685
毎々お世話になっております。
為念、丙Tに早急に瑞穂を手配頂きたく。
多謝。
-
>>690
ガチでやめてくれ…
そろそろリミット前だけど資材より時間が先に尽きそうだな
速吸試したいけど育ててないし…あぁ間宮さんこっち見ないで
-
>>690
ガチでワロタ
にったちさんの言葉は摩訶不思議やなあ
-
前スレくらいからE-4(E4)堀りの報告が幾つか上がってるけど
ボス到達率が夜戦支援装備無しで6割とか、いくらなんでも盛ってないか?
数日やってるけど、こちらは探照灯照明弾まで持ちだしてして3割も突破できるかどうかってくらいだぞ
-
>>693
この時期の掘り成功者はボス到達率が高い傾向
-
クリア後なら夜戦ルートも弱いままじゃないっけ?
-
>>690
(ロクキュ)
毎々お世話になっております。
下記の件、納期の前倒しについて早急に検討いたします。
-
E-4甲でボス到達後のS率の異様な高さも気になる
レベルも装備改修値もこちらの方が高いくらいなのに、一体どこで差がついたのか
めげずにやるしかないのか
-
E-3丙で瑞穂掘りしようと思ってて終わったら甲でクリアする予定なんですけど札付かないから好きな艦娘使っても大丈夫ですよね?
-
>>698
札は付くぞ
-
>>696
これは間違いなくブラック鎮守府
-
>>698
丙は、「札がついてても誰でも出撃できる」のであって
札がついてない艦が出撃すれば、その艦にはその海域の札はつく
-
>>698
勘違いしやすいけど丙は札が付かないじゃなくて札が付いた艦が使えるのですよ
-
>>698
札はつく
丙なら札無視で出撃できるとういだけ
上書きはされない
以上のことからE1E2にだしたやつ流用して堀堀すれば移行の札対策になるだろ
-
>>700
検討する(前倒しするとは言ってない)
-
E7の話だけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26942410
これでY逸れなかったってコメントで言ってるけど固定かね?
この編成は真似できんけどやっぱり第一艦隊の戦艦と正規空母の数が固定に関係してくるんじゃないか?
-
>>705
正規空母合計もしくは空母合計2隻までとかかなぁ
-
>>699
>>701
>>702
>>703
ありがとうございました!
元々決めていた艦隊で行きます
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料30000 弾薬28000 鋼材20000 ボーキ15000 バケツ97 ダメコン2 間宮&伊良湖3(道中支援用)
【ボス到達回数/出撃回数】 X5Y5K2C3
攻略開始後ボス到達 9/20(9のうちS勝利5)
【所要時間】 0:00〜2:00までXYKC 14:00攻略開始〜18:00 計6時間
【編成、装備】
//第一艦隊(艦攻の熟練度は安定しないので省略)
1番艦 Lv115 Roma改 パスタ砲改★10 / 35.6cm★10 / 紫雲>> / 九一式徹甲弾★10
2番艦 Lv150 加賀改 烈風>> / 天山601 / 天山(村田) / 烈風>>
3番艦 Lv99 翔鶴改 烈風改>> / 流星601 / 流星601 / 烈風>>
4番艦 Lv150 大鳳改 天山(友永) / 天山601 / 烈風601>> / 彩雲>>
5番艦 Lv99 瑞鶴改 烈風601>> / 流星601 / 天山601 / 二式艦偵>>
6番艦 Lv138 長門改 試製51cm★1 / 41cm★10 / 零観>> / 九一式徹甲弾★10
//第二艦隊
1番艦 Lv134 Prinz Eugen改 五連装魚雷★4 / 五連装魚雷★4 / 五連装魚雷★4 / 照明弾
2番艦 Lv150 Bismarck drei 38cm改★10 / 35.6cm砲★10 / 夜偵>> / 九一式徹甲弾★10
3番艦 Lv128 神通改二 3号砲★10 / 3号砲★10 / 夜偵>>
4番艦 Lv128 夕立改二 10cm高角+高射★8 / 10cm高角+高射★6 / 13号対空電探改 / (ダメコン)
5番艦 Lv130 雪風改 三連装酸素★10 / 三連装酸素★10 / 艦首魚雷 / (ダメコン)
6番艦 Lv125 鳥海改二 3号砲★6 / 3号砲★6 / 零観>> / 照明弾
【入れ替え】なし
【陣形】潜水艦マス第一 Kマス第三 他第四陣形
【支援艦隊】XYKCについては無し
攻略時は道中[戦2空2駆2]全キラ&決戦[戦2空2駆2]旗艦のみキラ
【コメント】
駆逐艦が大破率高めだったので穴を開けた後ダメコンを載せた
削り時に3回ほど大破しつつボスまで進撃
制空はこれで優勢取れて開幕爆撃でもそこそこの確率でザコが落ちます
支援と合わせたら残ったのは旗艦のヲ改だけだったなんてのもしばしば
掘りでかなり苦労したので攻略で苦労しなくて良かった...
-
>>705
正空+戦艦が2以下でY逸れなしの方が今までの例からしても正しそうだね
まあとにかくあとは初手E固定ですわ
-
>>693
>>514だけど盛ってないよ
装備編成は
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439564671/751
だけどそっちはどんなのでやってる?
-
>>707
逆に言えばE1E2で使った艦娘は使えるってことでもあるからね
俺はそれで掘ってる
-
E-7ボス削りorトドメ段階って初手でB行ったら即撤退にするとして
初手でE行った時は軽空母三人の制空値はJマスで互角取れる分だけあればいいんだよね?
艦戦少なくして艦攻多め配分にして行ってみようと思うんだが
-
>>705
500だけど、正規空母2隻までで、翔鶴+1隻でJ→Mじゃない?
私は翔・瑞鶴+ちとちよで8/8のJ→Mだったよ
-
>>705
戦艦+正規空母2隻以下は既出
-
>>714
マジか戦2重1軽空3しかでてないと思ってた
スマン
-
>>681
自分は13秋E-4突破する為に女神解禁して買った6つの内、4つ残ってるしそんなもんよw
-
もう試した人居るかもしれないけど確認のために一応報告
山城
大井
初霜
千代田甲
雲龍
葛城
これで初手やっぱりAでした
カテゴリー水母+駆逐ならB?を期待してやってみたのだがダメでした
編成のどこかに問題抱えてないのならやはりかもかもの特権な模様
やったね!かもかもちゃん!始めて出番が用意されたよ!
尚、ルート固定は出来るが足手まとい扱いなのは変わらん模様
-
>>710
うちの編成はこれ
【海域】 E-4 E4
【作戦難易度】 甲 (E4甲堀)
【司令部LV】 120
【ボス到達回数/出撃回数】 20/54 (S:15 A:5)
【編成、装備】
1番艦 榛名 Lv150 46砲★10 38改★10 夜偵 探照灯★10(三式弾)
2番艦 金剛 Lv150 46砲★10 38改★10 夜偵 三式弾
3番艦 羽黒 Lv132 3号★10 3号★10 紫雲 三式弾
4番艦 鳥海 Lv098 3号★10 2号★10 零観 三式弾
5番艦 利根 Lv144 2号★10 2号★10 瑞雲12 照明弾
6番艦 翔鶴 Lv142 天山村田 彗星江草 烈風改 烈風601
三式弾の代わりに夜戦装備を積んでいるのでボスのS率に関してはわかるんだけど
そこま夜戦ので突破率に差が出るような違いがあるとは思えない
探照灯が原因で大破したんじゃないかと考えられる場面も1、2回程度だった
-
E7ゲージ消したあたりで資源枯渇したんでまた来週末にゲージ破壊に行く予定なんだけど
今のところは戦2重1軽空3がかなりよさげだなぁ、ある程度の戦力を残しつつ羅針盤制御できるのはかなりありがたい
ゲージ破壊にはボススナイプの運が必要になる事が多いんで到達率低い通常編成は辛かったわ
-
さすがにE4戦艦なしにする練度も勇気もないっすわ…
-
結局E7も逸れない編成が大正義だな、初手Sだけはまだ分からん
戦艦2正規空母4で行くなら北ルートでMマス制空確保で行ったほうが確実で楽
-
E7甲クリア者重婚多いなぁ
俺は未婚でクリアできたけどクリア報告者が重婚だらけだと甲に挑むのが怖くなるやつ多いだろうな
-
>>718
なんか致命的に編成書き間違えてるので訂正
1番艦 榛名 Lv150 46砲★10 38改★10 夜偵 探照灯★10(三式弾)
2番艦 金剛 Lv150 46砲★10 38改★10 夜偵 三式弾
3番艦 羽黒 Lv132 3号★10 3号★10 紫雲 三式弾
4番艦 鳥海 Lv098 3号★10 2号★10 照明弾 三式弾
5番艦 利根 Lv144 2号★10 2号★10 瑞雲12 三式弾
6番艦 翔鶴 Lv142 天山村田 彗星江草 烈風改 烈風601
重巡航巡は全員三式弾装備、旗艦は探照灯と三式弾を随時入れ替えてみたり
-
>>693,697
夜戦ルートはキラ付けして祈るしかないから
運が悪い日はどうにもならんからしょうがない
俺はこんな感じだったよ
掘りで甲はやりたくないわ
E-4丙 上ルート 支援 未使用
総出撃31回 S勝利31回
E-4甲 削り 上ルート 支援 道中・決戦使用
総出撃12回 S勝利6回 A勝利1回 C1回 撤退4回
E-4甲 割り 夜戦ルート 支援 決戦使用
総出撃4回 A勝利2回 撤退2回
-
E7いくぞ
-
X S5回
Y S3回
C S2回
K S3回
ギミックは上記。単婚甲の報告が少ない気がして、単婚(重巡嫁)でもいけたので報告
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料40k 弾薬30k 鋼材40k ボーキ10k バケツ200 ダメコンなし 間宮伊良湖各2
【ボス到達回数/出撃回数】途中から数えておらず。30/20程度だと思われる。
【所要時間】12時間
【編成、装備】
1番艦 Lv99大鳳 友永/烈改/烈601/司令部
2番艦 Lv99武蔵 51cm/46☆10/一式☆4/観測機
3番艦 Lv99大和 51cm/46☆10/一式☆4/観測機
4番艦 Lv99加賀 烈601/烈/流星601/烈
5番艦 Lv99赤城 烈/烈/村田/彩雲
6番艦 Lv150足柄 2号/2号/紫雲/32号
1番艦 Lv99妙高 3号☆10×2/夜偵/照明弾
2番艦 Lv99神通 2号/2号/夜偵
3番艦 Lv99プリンツ SKC×2/夜偵/照明弾
4番艦 Lv99ビスdrei 38改☆10×2/観測/一式☆1
5番艦 Lv98初霜 艦首魚雷/5連酸素☆4×2
6番艦 Lv99秋月 秋月砲☆4×2/13号改
【入れ替え】XY削り時はあきつ旗艦(LV72)烈烈司令部にし、空母は加賀のみ(烈601×2+烈改+流星601)
第二艦隊の艦に三式弾。空母の枠には那智か利根を入れた
削り時は大和型→長門型(41cm☆10×2/観測機/32号 or 測距儀)
何度か第2艦隊の重巡に魚雷×3/見張り員で挑んだが、防空姫を確定で抜けないので連撃に戻している。
【陣形】潜水は第一、そのほかは第四
【支援艦隊】道中は戦戦空空駆駆の全キラ、決戦は戦戦駆駆空空の旗艦のみ
【コメント】
ギミック撃破回数は冒頭どおり。ラスダンA勝利だが、削り中に2回S勝利があった。いずれも連撃プリンツがとどめを刺している。(130ダメ程度)
ギミックは毎回発動するものではなく、不発の回も多かった。それも、プリン連撃が刺さったのと同じ回に、重巡カットイン雷撃が50ダメ止まりだったりしたので、
どうもギミックの効果は攻撃一回ごとに確率で発生しているものではないかと思われる。
なので、途中から連撃にして攻撃回数を重ねた方がギミック発動回数を上げられるのでは、と考え、巡洋艦以上は全部連撃にした。
実際、フィニッシュはビスdreiの連撃でした
あと、ルート選択について。初手E時の能動ルートは中央にしたが、装甲/正規空母3でほとんどY逸れが発生していない(この試行では一回だけ)なので、
軽空母を入れて大破しまくる人は正空3の方でもいい気がする
-
ぐぬぬ、今日中の突破は夢見すぎだったか
速吸育てて来週末に賭けるわ、おやすみ
今日の戦績:ttp://kancolle.x0.com/image/125743.jpg
全体的に退避率がひどい、やはりダメコンか…
-
畜生、またXY削りからかよ
21時にラスダン開始してからB逸れ率50%とかどうなってんだよ
-
ケチくさそう
-
E-7ラストで魚雷5連装3積みのプリンが405叩き出したんだけど
結構装甲下がってるかな?ちなみにX7Y5くらい。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/186731.jpg
-
【海域】 E-4 掘
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 1出撃支援込みで700くらい。修理で戦艦大破油200〜400
【編成、装備】
1番艦 霧島 Lv35 35.6cm連装砲+10x2/紫雲/応急修理要員
2番艦 北上 Lv122 甲標的/15.2cm連装砲改+9/20.3cm(2号)連装砲+10
3番艦 金剛 Lv119 38cm連装砲改+10/試製46cm連装砲+9/九八式水上偵察機(夜偵)/三式弾
4番艦 比叡 Lv114 46cm三連装砲+6/38cm連装砲改+9/九八式水上偵察機(夜偵)/三式弾
5番艦 イタ Lv105 381mm/50 三連装砲改+7/46cm三連装砲+5/九八式水上偵察機(夜偵)/三式弾
6番艦 飛鷹 Lv97 烈風改/烈風(六〇一空)x2/天山一二型(友永隊)
【支援艦隊】飛龍 蒼龍 陸奥 長門 夕立 綾波
【コメント】
甲でクリアして、尚且つ金剛型固定をミスしてしまった人向けに
少しでも情報になれば良いなと思って書き込み。
結果そのものは運が良かった
あと、霧島を新規に育成して入れた方が効果的だった。
霧島にダメコン、飛鷹は穴を開けて女神、他は無し
制空優勢はこれで取れる。
北上様はS率を増やすために導入。
駆逐を雷撃してもらうのと、夜戦でル改を中破でも倒して欲しかったから。
駆逐固定で上ルートのほうが恐らくボス到達率は上がるが、Sが取りづらいので
夜戦ルートをおすすめします。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=186730
-
>>726
>X S5回
>Y S3回
>C S2回
>K S3回
>ギミックは上記。単婚甲の報告が少ない気がして、単婚(重巡嫁)でもいけたので報告
>【海域】 E-5
待てw
-
E3甲で瑞穂掘り30戦して16S勝利
勝率5割って酷過ぎやしませんかね
-
>>723
探照灯ぐらいしか思い付かないなぁ…自分は絶対つけないし
夜偵を戦艦に積んでるのはレベルによる発動率考慮してってこと?
こっちも微妙に変更あって今は
1番艦 比叡 Lv147 46砲★9 38改★max 紫雲 三式弾
2番艦 霧島 Lv147 同上
3番艦 プリ Lv098 3号砲★9 2号砲★9 夜偵 三式弾
4番艦 足柄 Lv085 同上
5番艦 利根 Lv134 同上 瑞雲12型634 三式弾
6番艦 翔鶴 Lv126 天山友永 彗星江草 烈風601 烈風601
こんな感じだけど
どう見てもそっちの方が強いんだよなぁ…
自分でも運よくいってる気はしてたから1回1回細かく書いたけど
結局偏りの差になっちゃうのかな?
-
>>728
ほんとゲージ回復以上の糞ギミックだよな、コレ
-
ダメージが出ないのは単純に装甲乱数の振れ幅が大きいだけじゃ無いか?
下がった装甲が200強ぐらいなら重巡カットインでも運が悪けりゃ50程度は充分にありうるし。
-
前スレでテスト中〜て書いたものだけど
水上打撃でJーY封鎖テストの結果報告。
第一:戦2重1軽空母2あきつ(旗艦)
第二:駆逐2軽巡1重2戦1
JーL:10回 ←L寄りランダム?
JーM:2回
JーY:0回
この編成にしてからなんかあっさりクリア。
水上打撃でクリアしたい人の参考になれば。
-
>>726
つっこみどころがおおい
-
装甲333から下がってなくても最大460程度のダメージが出るんだよな
幅ありすぎて実証しづらい
-
>>737
あきつ水上て初手E引かないんじゃなかったっけ
-
E6乙Hマスの制空値が高い方の敵編成で
出撃時の制空値516+熟練度補正(推定791)で確保
出撃時の制空値474+熟練度補正(推定724)で優勢を確認
※推定値は艦載機計算機の値
-
E-7は最初EB半々で嫌気が差したけど
道中支援出してからはEしか行かなくなったな
ただまあ支援で固定なんて聞いたことないから偶然なのかな
-
>>737
分岐でJ選んでもYにお帰りがそんなもんで済むならありだね
-
>>742
支援出した途端B行き始めたから支援に頼ることを止めた
-
夜戦連戦の突破率に関して思い悩むのはナンセンスだ。あそこはどうしようもないくらい偏る
自分もここ3日くらいE-4堀りをしてるけどボス到達率は一昨日が4割、昨日が5割、今日が2割ってとこ
編成も上で上がってるのとほぼ同じで差なんて無い
-
装甲が下がるんじゃなくて、クリティカル倍率が上昇しているって可能性はないの?
艦載機熟練度でそういう仕組みが導入されたんだし、こっちにも使われてておかしくないと思うんだけど
それなら抜ける時抜けない時の落差が激しいのも普通に説明できるし
-
>>744
どんまい
やっぱ単に触れ幅が最初酷かっただけで、後でE寄りに収束しただけか
-
E4甲堀してる人キラ付けてる?それとも素で進めてる?
-
艦載機と同じでクリティカル時のキャップ後補正(1.2~1.5)だと思ってるけど
どうせxy参りやるんだし、内容はどうでもいい
-
【海域】E-7 E7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料37k 弾薬31k 鋼材29k ボーキ8k バケツ180
【ボス到達回数/出撃回数】XY5回K1回 削り編成11/14 ラスト6/12
【所要時間】11h
【編成、装備】
《削り編成》
第一艦隊
1番艦 Lv098 摩耶 90mm/集中配備/FuMO/司令部
2番艦 Lv111 陸奥 試製51★1/41cm★10/水観/九一式★9
3番艦 Lv112 長門 試製51★1/41cm★10/水観/九一式★9
4番艦 Lv094 飛鷹 烈風601/烈風601/流星601/烈風
5番艦 Lv091 龍驤 烈風/天山村田/烈風/彩雲
6番艦 Lv093 隼鷹 天山友永/烈風/烈風改/二式
第二艦隊
1番艦 Lv085 阿武隈 甲標的/五連酸素★4/五連酸素★4
2番艦 Lv127 Bis 38cm改★9/38cm改★9/九一式★9/夜偵
3番艦 Lv116 秋月 10cm高射★9/10cm高射★9/13号改★9
4番艦 Lv098 鳥海 3号★6/3号★6/夜偵/照明弾
5番艦 Lv119 Prin 3号★4/3号★4/水観/照明弾
6番艦 Lv096 雪風 五連酸素★4/五連酸素★4/五連酸素★4
《最終編成》
第一艦隊
1番艦 Lv098 摩耶 90mm/集中配備/FuMO/12.7cm高射
2番艦 Lv124 大和 試製51★1/41cm★10/水観/九一式★9
3番艦 Lv122 武蔵 試製51★1/41cm★10/水観/九一式★9
4番艦 Lv098 翔鶴 烈風601/烈風改/流星601/烈風/ダメコン
5番艦 Lv091 瑞鶴 烈風601/天山村田/流星601/22号改四/ダメコン
6番艦 Lv093 加賀 烈風/烈風/天山友永/彩雲/ダメコン
第二艦隊
1番艦 Lv085 阿武隈 甲標的/五連酸素★4/五連酸素★2
2番艦 Lv127 Bis 38cm改★9/38cm改★9/九一式★9/夜偵/ダメコン
3番艦 Lv098 妙高 3号★6/3号★6/夜偵/照明弾/女神
4番艦 Lv096 雪風 五連酸素★4/五連酸素★4/五連酸素★4/女神
5番艦 Lv119 Prin 五連酸素★4/五連酸素★4/五連酸素★4/見張り員/女神
6番艦 Lv116 秋月 10cm高射★9/13号改★9/探照灯/ダメコン
【入れ替え】
退避で秋月→叢雲124 雪風→初霜81
【陣形】
全第四
【支援艦隊】
道中 駆2軽空2戦2
決戦 駆2軽2戦2
【コメント】
削りは調子よかったが最終でどはまり
一度E反航J反航M丁有利Z反航引いて変な声出た
軽空3だと道中で艦攻がよく落ちるらしく
削りのまま大和型投入したら大破して費用だけ嵩んだので正空も投入
ついでに穴も開けまくり
正空投入後2回でフィニッシュ
ボスで摩耶様をかばってたいてい戦艦が大破してたなぁ
-
>>745
突破率高い人は低い人に比べて運がいいんだろうけど
本当に運がいい人は海風を出した人なのよね
-
E3を割と楽に突破したしE6あたりまでもう楽勝だおwwとか慢心してるところからの無慈悲なE4大破連発
通常艦隊の駆逐や軽空母の脆さを久しぶりに味わったぜ
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/186741.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/186744.jpg
XY倒せば特攻つくとか言ったやつ誰だよ!全然じゃないか!
全然じゃないか・・・
XYそれぞれ10回以上Sとって74回出撃してもこうなるから
冗談抜きでE7甲は資源カンスト提督以外手を出すんじゃないぞ!お兄さんとの約束だ!
-
>>748
めんどくさいからキラ付けしてない
ただただ祈るのみ・・・
-
しかしまぁ、7回も連続で撤退してるとあまり良い結果の報告が疑わしく見えるのは分からない事もない
本当どうしたんだろうね今日は。厄日かしら
-
こんな曖昧で調べようもないものをさも絶大な効果があるように言い張るからなあ運営は
-
>>748
したりしなかったり
資源貯めてる間は暇だからしてるけど
一度始めたらキラ切れてもそのままGOGO
-
0時超えてたんじゃ
-
>>754
ですよね、付けてもあんまり突破率変わってる感じないし
-
E4甲は潜水マスでも追い返されるから道中考えてもしょうがない
夜戦セット使って祈るだけよ
-
>>753
誰のどんな攻撃かは知らないけどクリティカルなしで34ダメとか完全に弱体化してるじゃん?
-
E-4甲ラストまで来たが気疲れがやばい
-
>>758
出撃して戦闘終了までギリ0時前に終わらせとるんじゃ・・・
スクショとるの遅いのは「お?これ行ったか?」からあの状況になって少し放心してしまってたからww
>>761
あれプリンのカットインなのよね・・
でも反航戦だったからあんなもんかね
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料56.6k 弾薬40.6k 鋼材50k ボーキ4.9k バケツ206 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】16/29
【所要時間】10hぐらい(支援キラ付け含む)
【編成、装備】
最終編成のみ
第一艦隊
1番艦 Lv110 鳥海改二 3号砲★10 /3号砲★10 / 零艦 / 司令部
2番艦 Lv144 大和改 51cm★5 / 46cm★4 / 零艦 / 一式徹甲弾★6
3番艦 Lv144 武蔵改 51cm / 46cm★4 / 零艦 / 一式徹甲弾★6
4番艦 Lv136 大鳳改 烈風改 / 天山友永 / 烈風601 / 彩雲
5番艦 Lv141 加賀改 天山村田 / 烈風 / 震電改 / 烈風
6番艦 Lv140 赤城改 流星601 / 烈風 / 烈風601 / 烈風
第二艦隊
1番艦 Lv106 プリンツ改 5連酸素★6 / 5連酸素★6 / 5連酸素★6 / 照明弾
2番艦 Lv138 ビスマルク3 38cm改★10 /38cm改★10 / 零艦 / 探照灯★10
3番艦 Lv124 妙高改二 3号砲★10 /3号砲★10 / 零艦 / 照明弾
4番艦 Lv98 秋月改 10cm高角+高射★10 / 10cm高角+高射★10 / 13号対空電探★9
5番艦 Lv117 神通改二 15.2cm改★10 / 3号砲★10 / 夜偵
6番艦 Lv128 雪風改 5連酸素★6 / 5連酸素★6 / 5連酸素★6
【入れ替え】
削りだけあきつ丸水上
【陣形】
潜水だけ第一、後は第四
【支援艦隊】
道中、決戦共に全力
最後だけ決戦も全キラ
【ギミック?】
S勝利X11回Y4回K0回
【コメント】
やっとE-7甲おわったよおおおおおおおおお
完了時点で23:37だったから装甲リセット危なかった…
初めて間宮&伊良子使ってしまった
道中支援はともかく決戦支援と第一第二ともに全キラなんて初めてだよ
削りはこれとは別のあきつ水上編成で基地破壊しつつ実行
最後だけ機動編成で突入するも13回かかった
ボス到達時点で第二のビスマルク、神通、雪風が中破しててダメかと思ったが
夜戦で上3隻残りつつ旗艦のプリンツのカットインで200ほどダメが出て無事撃破
S勝利は全出劇中たった2回
水上はボス到達率は高いけど燃料ペナきつすぎてボロボロにされるね
機動は羅針盤とヲ改で壁があるしもう行きたくない
-
>>756
ツイッタのコメントは絶大な効果な言い方はしてないと思うけどw
-
>>763
一発外れたとして弱体化後の乱数ほぼ最大値引いた臭いね…
正直すまんかった
頑張ってくれ
-
あきつ無いとY潰せないのがほんと糞
くたばれ
検証できるような連中はみんなあきつ持ってるから検証進まないし
-
>>766
いやむしろありがとう
諦めずに頑張る・・・といいたいとこだがリアル時間がヤバイのよなあ
来週一日あるかないかだから資源回復させてる時間ががが
-
E7甲がどうしても突破できません
武蔵lv97 51cm 46cm★5 観測機 1式徹甲弾
長門lv98 41cm★5×2 観測機 91式徹甲弾★4
大鳳lv140 友永 彗星(江草) 烈風601 fumo
赤城lv135 烈風601 烈風 流星601 彩雲
加賀lv140 烈風2 村田 烈風
摩耶lv85 三隈砲★9 12cm高射 集中配備 fumo
阿武lv90 甲標的 5連装魚雷★9×2 (運28)
羽黒lv98 三隈砲★9×2 夜偵 探照灯★8
時雨lv95 5連装魚雷★4×3
雪風lv98 5連装魚雷★9×2 ★4×1
ビスlv135 38cm改★8×2 夜偵 1式徹甲弾★4
プリンツlv88 5連装魚雷★4×3 照明弾
(観測機と烈風系は全部>>)
支援艦隊は全員レベル95程で榛名だけlv140
【道中支援】
金剛 35.6×3 32号
比叡 35.6×3 32号
龍驤 彗星(601)×3 fumo
隼鷹 彗星一二×3 32号
綾波 夕立砲×2 22号水上改
夕立 夕立砲×2 22号水上改
【決戦支援】
陸奥 試製41cm×3 32号
榛名 試製35.6cm×3 32号
飛龍 99江草×3 32号
蒼龍 99江草×3 32号
島風 秋月砲×2 33号
暁 夕立砲 パスタ駆逐砲 33号
前哨戦は軽空母ルートでいったけれど、最終戦は少しでも第二艦隊を無傷で運ばないといけない為、道中開幕爆撃期待で空母3編成
道中支援だけでなく決戦支援にも頑張って全キラつけ。
主にまず初手で南に逸れて撤退
JマスからのYマス逸れで撤退。
その他道中での戦闘で時折駆逐が大破
これだけでまずボス到達率と撤退率、キラつけのし直しの頻度が凄く。。。
またボスまで辿り着いても、敵の装甲が硬すぎて昼戦で随伴を追いこめず。
第二艦隊も無傷で辿り着いても、大破連発で夜戦要員が少なく残っても、自分の攻撃順が来る前に敵の夜戦攻撃を受けたり、随伴にカットインを打ち込んだり
決戦支援は全キラまでついてる筈なのに何故か、最終編成になってからも随伴駆逐すら1隻も落とせてません。
ダイソンとかにカスダメを与えてるだけの現状です。
何か改善できる事などないでしょうか
-
ちなみに Xマス4回撃破 Yマス3回撃破で前哨戦の時はそれなりにダメージが通って、S勝利も時々ありました。
その後最終戦で5時間以上粘っても倒せず、資材が底をつきる&日付が変わったので現在また備蓄中です
-
スレチ
-
>>769
同士よ・・・
個人的には支援の戦艦空母に電探追加したい
あそこの駆逐勢やたら回避高いから中々当たらんし
火力重視の装備にしてもどうせ上3艦はカスダメばっかだし
命中重視のほうがいいと思う
-
XとYはわかるけど、結局E7のKマスは関係なかったの?
-
支援の飛龍&蒼龍改2って2スロ99江草で2スロ電探で反抗キャップ行ってなかったっけ
-
>>769
>自分の攻撃順が来る前に敵の夜戦攻撃を受けたり
雪風時雨を2、3番艦に
阿武隈 時雨 雪風 ビス 羽黒 プリンでいいんじゃない?
あと個人的には対空カットイン不要派なので摩耶→空母にしたいとこだけど…
それだけ準備してると試行回数が単純に少なそうだけど何回出撃した?
-
>>773
KもそうだけどCも気になってた
補給叩いとけばなんか弱体しそうやん?
-
雷巡いるとJからYに逸れるみたいだし試せば
-
とりあえず決戦支援の電探は2〜4検討してみます。
ちなみに第二艦隊にも全員キラつけしています。第一艦隊は殆ど必要なさそうなのでキラなし。
>>775
1マス目逸れで撤退→第一艦隊の疲労回復中に、支援駆逐に1-5-3戦撤退でキラつけたりちょこちょこ時間も入ってるので、
今まで使ってなかった間宮&伊良湖の残りを戦艦系使ったりもして、
大体25くらいだと思います
-
>>777
素晴らしい
雷巡出番ないと思ったらこんな使い道あった
-
>>769
気持ち程度の話になるが。
二番目に探照灯は拙い。探照灯持ちは4〜5番目ぐらいにした方が良いと思う。
(防空姫に大破させられるとそのまま戦艦姫に先手取られる)
あと、ビス子に徹甲弾の代わりに照明弾持たせてプリンツに見張り員でも良いんじゃないか?
-
>>769
時雨とプリンツに見張員をオススメする
-
>>769
ビス子を3番目にしてオイゲン公に見張員載せて照明弾はビス子かなあ
あと決戦支援の駆逐は電探ガン積みとか
でもぶっちゃけいい乱数引くかだなウチのとこより強いし
-
45なんて高確率で攻撃前に沈黙するじゃん
探照灯は確実に攻撃できる1、高確率で攻撃出来て以後被害担当になれる2、戦力外夜戦セットの6
この中からの選択になる
-
って試しにやったら雷巡いてもJ→Mにいっちゃった
ダメだなこりゃ
Yに行きたいよう
-
【海域】E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料25000 弾薬22000 鋼材20000 ボーキ9300 バケツ94 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】XY撃破3/3 削り10/12 ラスダン1/1
【所要時間】5〜6時間?
【編成、装備】
最終編成
1番艦 大鳳Lv137 天山村田/流星601/烈風601/熟練零戦
2番艦 大和Lv131 試製51/46/一式★1/零観
3番艦 武蔵Lv123 試製51/46/一式★1/零観
4番艦 蒼龍Lv129 烈風/天山友永/烈風/彩雲
5番艦 翔鶴Lv126 流星601/流星改/烈風改/零戦601
6番艦 瑞鶴Lv126 流星601/流星改/烈風601/零戦601
1番艦 雪風Lv120 4連装酸素魚雷★4×3
2番艦 阿武隈Lv122 3号砲×2/甲標的
3番艦 鳥海Lv110 3号砲×2/照明弾/夜偵
4番艦 秋月Lv110 10cm+高射/13号改/探照灯
5番艦 ビスLv135 46×2/九一式★4/Ar196改
6番艦 プリンLv114 艦首魚雷/5連装酸素魚雷×2/見張員
【入れ替え】削り時は大鳳に司令部、第二艦隊鳥海と秋月の並びが逆
【陣形】第四
【支援艦隊】道中決戦ともに全キラの戦2空2駆2
【コメント】
夕方にE-7甲でクリアしたので報告
全キラでスタートしてキラがきれたら付け直し
ゲージ破壊時はBXDFGJMZとわけのわからないルートを通らされたけどオイゲンのカットインで終了
ボス6戦目(潜水艦マス2回)で燃料無かったけどなんとかなってよかった
-
二休憩位したので報告
【海域】 E-7 E7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料28259、弾薬17032、鋼材30199、ボーキ5479、バケツ95、ダメコン10
【ボス到達回数/出撃回数】11/11(XY弱体除)
【所要時間】4時間弱(XY弱体除)
【編成、装備】
あきつ丸改(93) 烈風(六〇一空) 烈風(六〇一空) 烈風
長門改(129) 試製41cm三連装砲 試製41cm三連装砲 九一式徹甲弾+6 零式水上観測機
金剛改二(148) 試製35.6cm三連装砲 試製35.6cm三連装砲 零式水上観測機 九一式徹甲弾
大和改(136) 試製51cm連装砲+1 試製46cm連装砲 零式水上観測機 一式徹甲弾
武蔵改(133) 試製51cm連装砲+1 試製46cm連装砲+1 一式徹甲弾+1 零式水上観測機
大鳳改(133) 烈風改 烈風 彗星(江草隊) 彩雲
阿武隈改二(95) 61cm五連装(酸素)魚雷+6 61cm五連装(酸素)魚雷+6 甲標的
Bismarck drei(132) 38cm連装砲改+1 38cm連装砲改+1 九八式水上偵察機(夜偵) 九一式徹甲弾+9
Prinz Eugen改(128) 20.3cm(3号)連装砲+6 20.3cm(2号)連装砲+6 20.3cm(2号)連装砲+6 零式水上観測機
初霜改二(86) 61cm五連装(酸素)魚雷+4 61cm五連装(酸素)魚雷 探照灯+10
鳥海改二(130) 20.3cm(3号)連装砲+6 20.3cm(3号)連装砲+6 20.3cm(2号)連装砲+10 九八式水上偵察機(夜偵)
雪風改(126) 61cm五連装(酸素)魚雷+6 53cm艦首(酸素)魚雷 61cm四連装(酸素)魚雷+10
ALL 補助スロットに女神
【入れ替え】
ラスト 山城改二→長門改、摩耶改二→Prinz Eugen改、秋月改二→初霜改二
【陣形】
潜水マス第一、他全て第4
【支援艦隊】
道中、決戦ともに有
【コメント】
ボス削りを始める前に、XYを5回S勝利。J→Y逸は2回。
機動+羅針盤で毛根が抜けるくらいならと、水上で攻略。
出来過ぎな感もあるが、ボスは(S5、A6)でした。
前スレの221に感謝
-
>>783
どうせ敵は上3隻ぐらいしか残ってないんだから4〜6はどこでもよくね
だとすると45がカスダメを与えて6で決めるパターンを考慮して、戦力外を4に置いていい気もする
-
>>769
大鳳のfumoを外して二式艦偵に
阿武隈を連撃装備にして2番以降に
プリンツを装備そのまま旗艦に
羽黒の探照灯を外して照明弾かfumoに
大破しやすい駆逐に穴開けてダメコン突っ込む
そこまで編成で突っ込めるってのはないかなぁ運だと思うよ
あとキラ付けが心の負担になってると思う
キラ付けは支援のみで、決戦は旗艦だけ、道中支援は全キラ
こうすりゃ多少試行回数は増えるのかもしれないけど、気持ちは楽になるはずよ
-
>>786
速吸なしで水上クリアとな!?
-
>>786
おー水上だー
速吸なしでもいけんだねぇ
-
機動に変えてボス到達率酷かったから
今思えば全キラで水上のが良かったかもっぽいと思わなくも無いなあ
-
でも前スレにハマりまくって結局水上で50くらい行っても倒せなかった人いたしなあ
-
これX削りだけでもいけるもんなのかな
あきつ丸無いとそうせざるを得ないんだけど
-
皆さんアドバイスありがとうございます。
確かに二番探照灯ってでも確かに、「敵を全員仕留めきってS勝利を取る」事が前提の時の惰性はあるかも。
今回の最終戦は大破とかでこちらの夜戦突入時点での攻撃要員自体が少ない+ボスだけ落とせばいい+随伴を落とし切るのが苦しいとかもあるし。
>>788
3戦目で大破要員が出てしまったら、
ボスにいってもどうせ夜戦火力が足りなくて負ける気がしてダメコンは積んでいませんでした。
プリンツ旗艦で守って貰って1/3とかで旗艦狙いとかも確かにありかも。
ちなみに今まで最後尾のプリンツが攻撃出来たのは2回だけでした
-
運良く支援が下三隻をきれいに消し飛ばしてくれて
敵の攻撃が空母とあきつ丸だけに集中してカットインで装甲抜きまくればあるいは・・・ねーな
-
>>787
俺もだいたいそんな感じで配置するわ
今回のE7だと上が1番艦が防空、2番3番がダイソンだから
1〜3に動ける艦を配置して早く動ける2番手か支援担当の4番手に探照灯持たせるなぁ
4〜6番までの敵だいたい死んでるのでどこでもいいけど割合ダメ生かすならなるべく上のほうがいいと思う
あと旗艦探照灯は探照灯でタゲ引き寄せた旗艦をかばいにいって被害増えないかが心配…
-
ALL女神って書いてあるんだよなあ
-
>>797
ALL女神でもすげえ運だと思う
そんなに都合よく要職がボス前大破しない&ボスで狙われてダメコン発動なんてしないべ…
-
ああそういえば増設してないや
カードに穴開くのに抵抗がどうにもこうにもなあ
気にしないなら全部穴あけて女神ガン積み進撃が有効ではあるが
-
>>713
翔鶴瑞鶴の固定はどこかでありそうなんだよな
-
日付変更付近でギリギリE-7甲クリア、編成は>>430に準ずるので割愛
速吸洋上補給とおにぎりは任意タイミングで発動できるよう修正してほしい。
また、洋上捕球は第一艦隊の燃料しか補充していないようで残念仕様だと思う。
非課金では厳しいバランスになっているので今後がひどく心配。
まあクリアできてよかった。
-
>>769
速吸水上を試してみるのがいいかもしれない
-
E7機動で26出撃中初手南1回なんだけどこれは偏ってるだけなのか
メンツはここによく挙がってるのと変わらんのだけどな
-
偏ってるだけかと
トドメの時にふと思い出したかのように南行くようになると思う
-
酷い時は1時間に2〜3回しか東に行かない時ある
疲労抜きに時間取られるしボスにたどり着く以前の問題
-
>>804
やめてくれww
初手南に行かなくてもYには3割逸れるんだよなぁ
-
E7軽空、削りはいいがボス倒せないな
これで削り終わっても割れる未来が全く見えない
-
>>806
どんな編成でやっているか良ければ教えてください
-
>>733
うちもそんな感じだわ空母お姉さんがしぶとく残る
掘り編成貼ってる人は8割くらい取れてるみたいだけど
-
>>808
大和武蔵加賀大鳳飛龍摩耶
Bis神通妙高羽黒夕立雪風の全キラだよ
よく挙がってるのと違う点としてはプリンツがいないくらいか
旗艦はローテしてるから関係ないと思う
-
阿武隈にOTO砲積んでる人多いけど命中補正とかだったら2号とかでもいいしなんでだろ
フィット補正とか?
-
>>810
第一はまったく同じで、第二が阿武隈Bis利根プリン時雨雪風だったけど
J→Y逸れは5%くらいだったから、重巡を航巡にすると逸れる確率が下がるかも?
-
装甲値をお忘れではないか
あと改修コスト
-
うちの場合は改修2号3号は重巡優先で数が足りず、未改修を積むよりは改修OTOを・・・・と
-
E-5甲思ったよりキツイというかボス手前の補給艦が異様に強くてビビる
開幕爆撃ほとんど通らないわかもかも一発大破するわで
おまえのような補給艦がいるか
-
フラワは駆逐でも危ないからなぁ
かもかもなら倍率ドン
-
>786
補足
ALL 女神ですが、道中の大破は無かったので女神未発動です。
途中の削りでは、そこそこ発動したので、一例として。
-
軽い編成から試してみたけど普通に正規空母二隻欲しいなここ
設計図なくて改造出来ないから雲龍葛城使ってみてそう思った
空母一隻だと微妙
だけど残している正規空母が加賀さんと翔鶴瑞鶴…迷う
今は
山城
大井
初霜
葛城
蒼龍
かもかも
鶴姉妹がどっか固定ルートありそうなのがなあ…
E-3で加賀さん使って赤城さんこっちにするべきだった…
-
>>818
E5甲は天国ときいて突入したら2連続撤退した俺は大人しく道中支援だしたわ
-
軽空3のルート確かにYに行かないな
J→MorLの二択になってる
まだ5回程度だからアテにはならんが一応
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】乙
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料15k 弾薬15k 鋼材10k ボーキ6k バケツ90? ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】8/10
【所要時間】3時間程度
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 飛龍Lv85 烈風>>/天山友永|||/烈風改>>/司令部
2番艦 長門Lv90 41cm★5/41cm★5/零観>>/91徹甲弾★6
3番艦 陸奥Lv90 41cm★5/41cm★4/零観>>/91徹甲弾★6
4番艦 蒼龍Lv85 烈風>>/彗星江草>>/烈風>>/彩雲>>
5番艦 赤城Lv86 烈風601>>/流星601///天山村田>>/烈風>>
6番艦 大鳳Lv82 流星601>>/流星改>>/烈風601>>/烈風>>
第2艦隊
1番艦 ビスマルクLv90 38cm改★6/38cm改★6/Ar196/91徹甲弾★6
2番艦 神通Lv87 3号★6/15.2cm/夜偵|||
3番艦 秋月Lv76 10cm高角高射★4/10cm高角高射★4/13号改
4番艦 雪風Lv86 5連装酸素★6/5連装酸素★6/5連装酸素★6
5番艦 摩耶Lv78 3号★6/90mm高角砲/機銃集中/夜偵>>
6番艦 プリンツLv86 SKC34/SKC34/Ar196/照明弾
【入れ替え】飛龍蒼龍は数回おきに司令部ごと入れ替え
【陣形】4→1→3→4→4
【支援艦隊】常に戦2軽空2駆2の決戦支援、ゲージ破壊時は道中支援追加
【コメント】
全て上ルートで突破。キラ付けは1回を削り時第2艦隊、ラストは全艦。
制空は熟練ボーナスで補い、攻撃機は各空母最大スロから搭載(それでも友永は1回全滅した)。もう1つ烈風を減らしてもHで優勢が取れるはず。
ボス戦では航空戦→支援で下の回避盾4人がどこまで減るかが重要だと思う。支援が毎回2隻以上潰すいい仕事をしてくれたため順調だった。
ボス戦は毎回S勝利でうち3回は昼で終了(ラスト含む)。
-
>>819
やっぱそっちのが堅いよなー
E-6、E-7のみ出す場合ってなんらかの札付くのかな?
付かないならクリアした後掘りに使えるんだけども
クリアするだけなら支援使えば出来るだろうけど
掘る事考えると支援必須なるのはキツイ
加賀蒼龍なら安定しそうに思える
相方が未改造葛城だと開幕爆撃が弱いね
-
E6は札つく。E7はつかない
使える艦に余裕あるならE5は航巡+駆逐2をオススメする
甲クリア後もデイリー任務で補給潰しに行ってるけど撤退したことない
-
E-7丙のYマスって風雲ドロップするの?
するなら周回するんだが・・・
未だに報告あがってないってことは相当低い確率だろうし
難易度による道中ドロップの変化って過去にもあるから
無理かな
-
>>823
おお、サンクス
E-7だけなら後でも使えるのか
航巡は利根76 鈴谷73 熊野58が残してある
仕様変更のせいで航巡使いにくいね今回
空母を蒼龍のみにして鈴谷と島風辺り出すべきかな…
大井っちは続投のが堅いだろうし
-
今回乙でもE-3ラストダンスあたりから普通にキツいな
先が思いやられるわ
-
>>825
いちお自分の編成
夕雲82 Italia90 山城96 鈴谷96 島風97 赤城97
空母は蒼龍で十分だろうけど支援使わないなら戦艦増やしたほうがいいかもね
補給はともかくボスで火力が足りないような
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料8425 弾薬6793 鋼材226 ボーキ-932 バケツ15 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】9/10
【所要時間】1日と5時間(プレイ時間不明)
【編成、装備】
1番艦 Lv35 秋津洲 二式大艇 修理要員
2番艦 Lv94 イタリア 36.5cm+max 36.5cm+max 九一式徹甲弾+8 夜偵
3番艦 Lv74 暁改二 秋月砲 秋月砲 13号改+5
4番艦 Lv90 木曾改二 15.5副砲 15.5副砲 甲標的
5番艦 Lv74 天城改 烈風601 流星601 天山友永 二式艦上偵察機
6番艦 Lv97 雲龍 烈風改 流星601 天山村田 彩雲
【入れ替え】最初のみイタリアと木曾が入れ替わっている他、キラ付け後の再編成で位置の戻しミス+装備の戻しミスのまま出撃した回あり
【陣形】単縦陣
【支援艦隊】最初の2回以外は全力(ただし内容が変化したりはした)最初は決戦のみ
【コメント】
ルートはBEDFIKZのみ
キラは基本三重、ダメコンは最終出撃時に秋津洲が大破した状態での進撃を行ったため消費
攻略中に開発資材を消費する行動を行っていない事等から諸々含めて開発資材が28個増加した
支援艦隊は正直、ムキになって全力でブン殴り過ぎた気もするが、それでも大破が起こったので順当だったと思う(最初の二回はFで単縦陣。唯一の撤退はこれの片方(もう片方は完全勝利))
途中で0時を跨いだ時を境に敵が固くなった気がする。ただし跨いでからの出撃は3回、内2回はラストなので気のせいかも
レベルは攻略直後のもの。ボスにトドメを刺し損なう事が多く(S勝利がラスト込みで3回)夜戦火力の少なさが問題だった様に思う
ボーキサイトは偵察の報酬と後ろで回していた遠征が消費を上回った模様。途中から防空射撃演習から長距離練習航海に変更(癖って怖い)
秋津洲は改造のタイミング逃しただけ
-
過去ログ見た感じ丙でXY叩きして装甲下げた状態のまま
難易度変えて甲でゲージ削りは可能って認識であってる?
E7挑戦1日目しか使えない戦法だけど。
-
あってるんじゃない?
ただ、甲でもXY叩く分には何も困らないから正直メリットはほぼ無いと思う
-
わずかなメリットでもデメリットが一切ないんだから意義はある
-
オンメンテでサイレント修正が怖い
表示装甲395ももぅ無いんだっけ?
-
表示装甲395は正直バグだと思う
んで丙でのXY叩きでの装甲減ったのが事実でリセットされないで甲も減ってるなら
問題じゃねと俺は思うんだけどな
-
まだ行ってないんだがXY叩きで甲と丙ってそんな差があるの?
甲だとYマスで401、風雲がドロップするメリット大きいと思うんだが
-
あードロップがあったか
じゃあXだけだな
-
>>827
亀レスだけどありがとう
攻略自体は素直に支援使う事にするよ
加賀さんが後で掘りに問題なく使えるってのわかったから
編成悩まずに支援入れてとりあえず完走目指すわ
春に丙ローマゆー掘り126周して出なかったから俺の春イベはまだ終わってないんだ…
今回は甲クリアするべくレベル上げて資源も貯めて万全の準備してきた…つもりだったのだが…
俺の考えが甘かったようだ…乙すらキツイとは思わなかった
E-7は丙の予定
どうしてこうなった
-
これE固定されてんじゃないかな…自信はないけど9連続Eなんだよな…
-
XY叩いても効果無いって人は一回キャッシュ削除しろよ。
-
重1戦2軽空3で8/12で初手B
もういやや・・・
-
書いたら逸れるんじゃないか、そう思ったらマジで逸れやがった…
-
摩耶長門陸奥隼鷹龍驤千歳
阿武隈ビス時雨雪風羽黒妙高
機動部隊でBに行きまくるんだがなんか変な条件ふんでないよね・・・?
-
E-3漸く終わった
甲の最終形態の制空値いくつあれば優勢取れるんだろう
とりあえず開幕508で調整したらボス優勢にはなったけど…
-
E-7の機動部隊=初手南は3~4割あると思う
攻略報告で全然反れてないのは滅茶苦茶運がいい
練度での道中突破率の違いも当然あるが
練度同じでも報告の1.5倍は資源確保してないとE-7甲に挑むのは無謀だと思う
苦労した人ほど、参考にならないんじゃ…って報告には来ないからな
ついでにE-7ルート情報
あきつ水上ルートは低確率でC側に反れる
機動部隊 第一艦隊 戦戦重+正空+軽空+軽空 でもJ→Mに高確率で行く
1割か2割くらいでJ→Lになるが J→Yには今の所行ってない
-
そんなに逸れるかと思って自分のデータ確認してみた
俺のE7機動は初手Bが9/45だった
-
>>843
J→LとJ→Yは編成次第でどっちかっぽいから
J→L行くならJ→Yはなさそうだね
-
E7をクリアーするまでにEが17回、Bが7回だった
-
>>837
念のため編成教えて
-
今回のレア掘りってそんなに難しいの?
瑞穂、海風、風雲をGETするのに合計で70周未満だったぞ。
春の雲龍掘りの方がずっと厳しかった。
-
>>800
大和、長門、翔鶴、瑞鶴、千歳、千代田でJ→Mが8/8。この編成になるまでの暴れっぷりみると
翔鶴、瑞鶴は関係ありそうやね
-
E4甲を舐めてた
柔らかい艦が多いぶん5-5よりちょっと事故が多いくらいなんだな
支援と空母駆逐のキラは必須レベルか
旗艦のタ級がいやらしい
-
キラ切れるまでに一回もボス辿りつけないとかやめーや
-
>>847
ごめん、すごく運がいいだけだった
今のところ17/18でE来てるけど一度それてるから間違いなく固定じゃないわ
一応書いておくけど、金剛型1航巡1重巡1軽空母3は変わらず、第二に駆逐3(入れ替え)航巡1重巡1軽巡1
-
あ、ごめん
航戦1金剛型1重巡1軽空母3
-
e4削りはもう面倒くさいので駆逐と軽空母(RJ)にダメコン投入で
駆逐とかロケランあっても無くても変わらんから主2とダメコンでええねん
-
E7丙でXYZを削ってから甲でクリアってのは無理かな?
-
e4削りでWG使うならぽいぽいか綾波じゃないとまともに装甲抜けない
逆に言えばこのソロモンズなら仕事する
昼で3桁出すこともたまーにあるよ
-
>>855
Zを削る分が無駄になるのが気になるが、試してみてくれw
-
E7の初手はF5すりゃいくらでも試せるからガンガン案だして試そう
-
>>857
Zじゃねえkだった
うへえ…
-
>>852
ありがとう
>>810との共通点はあまりなさそうだな
-
初手S行き似たような関係でだいぶ違うから札が関係してると面白いんだが
-
>>848
瑞穂は五周、これは運が良かった
海風は80周程度、まあそこそこマシな方
風雲は今やってるけどS勝利60回目、聨合艦隊な分普通の艦隊より消費が倍だからキツい
-
ド嵌り記録でもどーぞ
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 2日分の遠征+自然回復に加えて各10k程 バケツ150ほど ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り 11/21 破壊 4/12
【所要時間】2日
【編成、装備】
・削り
1番艦 Lv96 比叡 (38改★10*2 夜偵+7 三式)
2番艦 Lv93 古鷹 (2号★9*2 夜偵+7 三式)
3番艦 Lv91 綾波 (10+★9★4 探照灯★10)
4番艦 Lv98 吹雪 (10+★9*2 13改★9)
5番艦 Lv95 霧島 (試35.6*2 水観+7 三式)
6番艦 Lv98 隼鷹 (裂六+7 烈風+7 裂六+7 烈風+7)
・破壊
1番艦 Lv93 古鷹 (2号★9*2 夜偵+7 三式)
2番艦 Lv96 比叡 (38改★10*2 夜偵+7 三式)
3番艦 Lv91 金剛 (35.6dz*2 夜偵+7 三式)
4番艦 Lv98 榛名 (試35.6 41★10 三式 照明)
5番艦 Lv95 霧島 (試35.6 41★10 三式 照明)
6番艦 Lv98 隼鷹 (裂六+7 FuMO 裂六+7 ワイン★6)+飯
【入れ替え】いろいろ
【陣形】潜水以外縦
【支援艦隊】削りは両方全力 破壊は決戦全力 (江草15/伊勢型扶桑型二航戦2セット)
【コメント】お祈りが足りなかったらしい
削りもそうだったがゲージ破壊ですら飛行場とル改が手際のいいスナイプ芸を発揮して
夜戦までに動員できる戦力が3以上だったのがラストのみ
最終編成は上記隼鷹の装備でも拮抗だったので対空カットイン狙ってみてもいいかも
-
俺も一応きちっとした編成書いておくか
扶桑榛名RJ隼鷹千代田が固定 摩耶(妙高とたまに入れ替え) 旗艦はRJ
第二は神通羽黒鈴谷が固定、駆逐はローテの3 羽黒が旗艦
札は全員機動部隊
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】乙
【司令部LV】104
【消費資源】 燃料6500 弾薬7700 鋼材2100 ボーキ1600 バケツ19 ダメコン0(長距離4~5回分回復有り)
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/7(S5A1撤退1) ラスト1/1(S1)
【所要時間】2時間20分
【編成、装備】
削り
1番艦榛名改二 Lv91 41cm★4 試製35.6 夜偵 三式弾
2番艦金剛改二 Lv85 試製46 35.6★4 夜偵 三式弾
3番艦準鷹改二 Lv89 天山友永 烈風 彗星江草 彩雲(ダメコン)
4番艦飛鷹改二 Lv87 烈風 九九江草 烈風 烈風(ダメコン)
5番艦夕立改二 Lv79 10cm 10cm 探照灯(ダメコン)
6番艦吹雪改二 Lv77 10cm 秋月砲 13号改
以上制空値168で優勢以上(烈風は全て熟練度7)
ラスト
1番艦比叡改二 Lv76 試製41 観測機 九一徹甲★6 35.6ダズル
2番艦霧島改二 Lv83 試製41 35.6★2 観測機 九一徹甲★6
3番艦榛名改二 Lv91 41★4 試製35.6 夜偵 三式弾
4番艦金剛改二 Lv85 試製46 35.6★4 夜偵 三式弾
5番艦準鷹改二 Lv89 彗星江草 烈風 烈風 彩雲(ダメコン)
6番艦飛鷹改二 Lv87 烈風 九九江草 烈風 烈風(ダメコン)
以上制空値203で優勢以上(烈風は全て熟練度7)
【入れ替え】なし
【陣形】単横→単縦→複縦→単縦
【支援艦隊】道中決戦ともに駆2空2戦2(全キラ)
【コメント】
削り時
なんとなく夕立だけキラ付け(三重後剥がれたら再度三重)
初戦夕立大破撤退1回以外全てボスに到達で内1回昼で3隻残りA勝利
この編成だと準鷹さんがキラ持続、戦艦も旗艦入れ替えでキラ維持
ラスト
全員2重~3重キラ
初戦金剛が中破するも夜戦マップは損害も無くストレート
ダメコン穴が無かったら道中撃破に倍の試行回数が必要な感じだった
支援は重くても出した方が結果安上がりかも
-
E7で鶴姉妹入れたらどっか固定するって分かってる?
-
そろそろ翔鶴改二こないかなぁ
イベ中に改二って可能性有るんだよね?
-
>>866
最初のほうでそういう話し合ったけど違うってことで落ち着いたんじゃないかなぁ
編成任務あるから入っててもおかしくはないんだけどね
-
無いと思うけど
わざわざイベント中にメンテ挟むとも思えん
-
山城の例があるから可能性がないとも言い切れないが、イベント終了と同時だと構えてる
-
アイテムはあるけど現状どうにもならんのだから
どうせ追加アイテムか追加任務出撃でもあるんだろう
このイベント中にそんなんいれられても・・・となりそうだが
-
E7で開始Bに反れない方法まだ見つかってないの?
-
見つかってない
試すのは簡単だから色々やるしかない
-
ここまで来るとそんなもんない可能性が高い
-
E7の固有艦ルート固定は今回は高確率はあっても完全固定はなさそうな気がする
例:あきつまる
>>831
あと、甲ならYまで行ったついでに運がよければボス削れるねん
-
運が良くて18/19でEだったが、1回逸れているということは固定とは言えんなあ。
機動部隊でEの確率を上げる方法というのは何かありそうな気がするんだが。
-
XYのギミックがあるので固定はないんじゃないかとは言われてるね
-
>>866
パッと見ていて>>500はどうかな?と思ったり
試行回数少ないけど、ここで言われている戦艦+正規空母が2隻以下では無いのにJ→Yの逸れがないらしいし
>>500ではないが他の人も試してみないとわからないだろうけど
自分でやれ?資源がないです…
-
重戦2正規3とかで7割E出ればいいやで妥協したぞもう
5-5のアレと同じ感覚 調子がいいとすいすいE固まるが
あかんときは逸れる
-
難易度がさらに細分化して甲以上の難易度があって課金前提難易度って注意があったら課金ジャブジャブでも文句言わんのやけどなぁ
-
>>876
どんな編成?
-
ルート固定しないと道中4戦になるのが理不尽なんだよなあ
-
>>881
利根長門陸奥隼鷹千歳千代田
阿武隈雪風秋月Bis鳥海妙高
たしか札は千歳隼鷹にはついてなかったはず。
-
あきつはBとHについては完全固定だと思うけど
-
>>878
>>500さんがいいの残してくれてるね。
鶴姉妹だけでは固定できないってことか。
500の原理的には鶴姉妹+瑞鳳もM行きやすいか固定ってことだよな。試すルートが増えちまった。
資源くれぇ・・・
-
五航戦とちとちよ、低速戦艦2か
資源回復次第やってみるか
初手だけはもうランダムか
-
もうE-7初手E固定はないと思ったほうがよさそうだね
-
あの飛行甲板って結局勲章と交換アイテムなきがする
-
ついに甲勲章交換アイテムが!?
-
夏イベ終わったら月見団子10個集めるとカタパルトもらえるイベントが始まる
-
勲章4つとの交換が設計図、カタパルトになる可能性なら…
そして今後も増えていく
-
軽空母3いいなそれまくったりしたのが嘘みたい
偶々かもしれないが
-
>>890
また罪のないほっぽちゃんがどつきまわされるのか
-
>>885
あー確かにRTAでみた
瑞鶴翔鶴+瑞鳳の利根1大和型2これが全然それてなかった
この時は名指し固定疑いつつも
軽空母1かなと思ったんだけど>>500の編成見ると正規2以下戦艦2以下ならわりと事由度ありそう
-
勲章4つとカタパルトが交換だったら
今回のイベントは実質勲章8つももらえる神イベントじゃん
-
E-6のMでも出るのか風雲
E-7とE-6で4つも場所があるのか、どこで掘るのか悩む
-
E6Mは夜戦マップ挟むぞ
-
>>897
機動でもいけるし、水上でも夜戦避けられるよ
-
CEGFJMZで夜戦なくね
-
>>898,899
マジかありがとう。色々勘違いしてたみたいだ
調べなおしてくる。ただ以前確認した時は甲限定みたいなことも書いてあったけど
二回判定あること祈って掘るときはそのルート通るか
-
>>900
E-6Mは丙は分からないけど乙でも風雲は確認されてるはず
-
乙でも風雲でるのか
やっぱり掘ってから攻略するべきだったなぁ
甲掘り中な俺はバカ
-
E-6の南ルートは水上打撃で少し試したんだけど
全然ボスにいってくれなかったんだよね
wikiは雷巡で逸れるって書いてあるけどそれだけじゃないように思った
あとMマスは結構きつい
-
E6Mってでも大破率がアレそうね。見た感じ一番強そうだし
航空戦マス通らなくなるから事故も増えそう
-
>>901
まじかよありがとう。
いまwiki確認してきたけどこのルートボス戦までやると乙でもかなりきついねw
ただM止まりにするなら二戦に増える空母(赤)は退避連打してもMの方が圧倒的にS率は高そうだね。
-
E4なんだが最初から最後まで金剛型4人と軽空母2人で夜戦ルート狙っているんだが
どうやらかなり無謀なようだな
一度もボスまで辿り着けん
レベルは130あるんだが…
-
あの夜戦の面子みて突っ込むとは
-
後期型エリートは連撃だから無理です色々と
-
試しにE-6M目指したが、Fがちとツライ
そしてMでヲ級改にヲ級×2の計3隻とか
う〜む……
-
さっきE-4甲終わってテンプレ埋めてるとこだけど全キラで突っ込んでた
-
>>906
キラ付けしてる?
目に見えて到達率上がったよ
全キラとか鉄底海峡以来だったわ
-
>>911
アイアンボトムサウンド(15夏E-4)なだけに
-
と思ったけどE6M帰りするなら、E7Yマス堀りでもいい気がしてきた
-
削り時夜戦ルートは後期型Eliteの連撃がヤバすぎ
-
E4甲に嫁熊野+金4千代田でキラ付け一切なしの夜戦のみ
割り時以外支援なしで挑み続けて36出撃かかったからな
13秋E4の出撃数超えてたし最期までやるなら覚悟しろよ
-
観艦式でE4は工夫が必要って言ってたのは
削り上ルート、止めを恐れず夜戦ルート行けってことだったんだろうな
先行勢が、アイアンサンドボトムズと聞いて最初から夜戦ルートぶっ込んで
逆転したような感じになって判明したがw
-
>>916
装甲騎兵かな?
E-4削りはガチ支援ありの上ルートがやっぱいいだろうね
-
北ルートによる攻略で敵を陽動、最後は手薄になった海峡を夜戦で攻めるってのがストーリーなんだろうね
>>913
道中が楽じゃ無さすぎるのがね、具体的にはFだけど
ボスまで掘れるなら効率良いんだけどこの構成普通に大破したり夜戦入っちゃうでしょって言う
-
E4北ルート行く為に加賀さん使ってるんだけどまずかったりする?
-
何故こうなった
-
昨日はE6丙で風雲掘りS勝利20回(出撃25回)で一旦終了
な〜んか、出そうにないと思いつつも
今朝デイリー後に1回出撃した他、ポロリと出てくれた
今回は雪風提督になってるわ!
-
>>918
ただYもシャッターあるし、言うほど楽じゃない気がする。
丙だと泥率お察しだろうし
なんで以前みたいに二戦目必ず判定にしなかったんだろうか悪意しか感じないわ
E6Lで出まくった浦風の山がほんとね
-
ようやくE-7終わったのでご報告
このスレには本当に世話になりました
【海域】E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料80000 弾薬70000 鋼材50000 ボーキ20000 バケツ400 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】XYKC18/9/2/1 削り10/35 ラスダン1/10
【所要時間】削り14時間 ラスト6時間
【編成、装備】
最終編成
1番艦 摩耶改二Lv98 2号砲★4/90mm単装高角砲/三連装機銃集中配備/零観
2番艦 大和改Lv99 試製51/46★1/一式★1/零観
3番艦 武蔵改Lv99 試製51/46★1/一式★1/零観
4番艦 千歳改二Lv99 流星601/烈風601/烈風/烈風
5番艦 千代田改二Lv99 天山村田/烈風601/烈風/烈風
6番艦 隼鷹改二Lv99 天山友永/烈風/烈風改/彩雲
1番艦 綾波改二Lv96 5連装酸素魚雷★1×2/見張員
2番艦 Bismarck dreiLv99 38改★10*2/夜偵/96式探照灯★1
3番艦 鳥海改二Lv98 3号砲★6*2/夜偵/照明弾
4番艦 阿武隈改二Lv97 甲標的/5連装酸素魚雷★1/4連装酸素魚雷★2
5番艦 PrinzEugen改Lv98 艦首魚雷/5連装酸素魚雷★6*2/見張員/女神
6番艦 雪風改Lv99 5連装酸素魚雷★1×3/女神
【入れ替え】
削りの時は軽空母を空母(加賀、瑞鶴、翔鶴)で
XY落としのときはあきつ扶桑山城羽黒妙高加賀の水上艦隊を仕様
【陣形】
通常4 航空戦3 対潜1
【支援艦隊】
道中は駆2 軽空2 戦2 決戦は駆2 正空2 戦2
【コメント】
削りとラストで日を跨いでいるので消費資源とXY回数が多いです
とどめの時に軽空母3の構成にしたけど10回中M7L3の割合で一度もYにそれなかった
最後は鳥海が連撃で180出してボス撃破、ついでにドロップも鳥海でした
-
E6水上って最初の夜戦以外は怖いものないから探照灯持たせて司令部撤退すりゃいいんじゃね大破2隻でたらドンマイで
それとも連合夜戦の場合って司令部つかえないっけ
-
>>922
まぁE6Mは丙で出るならワンチャンかな…
今までの流れだと道中レア駆逐泥は丙だと無いから望み薄だろうが
-
>>841
第一全く同じ、第二時雨羽黒を秋月鳥海でE7始めて
いきなり二連続Bに行ったから、
空母を大鳳鶴姉妹にしたら今のところ7/7でE、5/7でM、Y逸れ2
大鳳を軽空に代えてみるかな
-
と以下今回甲→乙の戦力変化微妙だけど
甲→乙のドロップ率の悪さは非常に顕著だって印象
もちろん乙掘りしてる人を自分含めて5人しか結果確認してないから勝手な認識だけど
前回前々回は、甲→乙でかなり弱体したので、敵戦力変化とドロップ低下は帳尻あってたけど
-
戦力変化微妙かね
E3とか顕著だと思うが…
-
【海域】 E-4 E4
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 116
【消費資源】 燃料13471 弾薬11397 鋼材7684 ボーキ1588 バケツ56 ダメコン0(遠征、任務分込み)
【ボス到達回数/出撃回数】 削り9/10 ラスト4/6
【所要時間】 のべ一日ぐらい
【編成、装備】
■削り
1 比叡改二99 試製41砲/試製41砲/夜偵/三式弾
2 夕立改二99 10+高射★4/10高角/13号改
3 時雨改二95 10+高射★4/10高角/13号改★7
4 霧島改二99 試製41砲/試製41砲/夜偵/三式弾
5 龍驤改二95 97村田/烈風601/烈風/新型缶
6 飛龍改二97 天山友永/烈風改/烈風601/彩雲
■ラスト
1 霧島改二99 試製41砲/試製41砲/夜偵/91式★10
2 榛名改二99 試製41砲/試製41砲/零観/三式弾
3 金剛改二99 試製41砲/35.6砲★10/零観/三式弾
4 比叡改二99 試製41砲/35.6砲★10/夜偵/三式弾
5 千歳改二99 烈風改/烈風601/烈風/烈風
6 千代田改二99 烈風601/天山友永/烈風/彩雲
【入れ替え】 ラスト:3周目まで戦艦全員三式弾、途中摩耶入れたり制空拮抗編成など
【ルート】 削り:BDFHZ ラスト:BDEGZ
【陣形】 Bマス単横、他は単縦
【支援艦隊】 削りは前衛、決戦共に全キラ、ラストは戦2空2駆2の全キラ決戦支援
【コメント】
夜偵、艦戦はすべて熟練度>>
本隊も全キラ、消えたら適当に2重か3重
削りは支援のおかげでFマス完Sちょくちょくあり
丙堀の感触からWGは無しで対空カットイン
ラストは3連続で夜戦抜けるも落とせず、次は夜戦で連続大破し、結局上の編成で突破
突破時はボス前で金剛比叡中破、ボス開幕で榛名大破、支援で駆逐2隻撃沈
霧島の弾着でル改落とせたのが大きかった
-
E-3は分かりやすいね
甲は堀S厳しすぎる
丙堀が最適解かも
-
いきなり空母ババア2隻だからな削り1・ラスト2とかならまだしも
-
【海域】E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】117
【消費資源】 燃料7万 弾 6万 鉄7万 ボーキ2万 バケツ400
【ボス到達回数/出撃回数】 途中から数えるのを断念 ラストだけ 8回目で終了
【所要時間】 出撃時間は15時間くらい 日数では3日
【編成、装備】
最終編成
1番艦 摩耶改二Lv98 SKC34 20.3/90mm単装高角砲/三連装機銃集中配備/FuMo25レーダー
2番艦 大和改Lv150 試製51/46★3/一式★1/零観
3番艦 武蔵改Lv150 試製51/46★1/一式★1/零観
4番艦 大鳳Lv138 烈風改/流星601/烈風601/烈風
5番艦 千歳改二Lv137 烈風601/烈風/彗星十二/彩雲
6番艦 加賀改Lv144 彗星十二/烈風/震電改/烈風
1番艦 阿武隈改二Lv96 5連装酸素魚雷×2/甲標的
2番艦 秋月改LV97 10cm連装高角高射×2/探照灯
3番艦 Bismarck dreiLv148 38cm連装砲×2/夜偵/照明弾
4番艦 綾波改二Lv94 5連装酸素魚雷×3
5番艦 妙高改二LV98 20.3cm★1×2/夜偵/照明弾
6番艦 PrinzEugen改Lv126 艦首魚雷/5連装酸素魚雷★1/5連装酸素魚雷/見張員
【入れ替え】中央ルートで軽空母ありだと南Y逸れないかも?を聞くまでは 千歳は飛龍改二
【支援艦隊】
道中は駆2 正空2 戦2 決戦は駆2 正空2 戦2
【コメント】
削りから中央ルートのみで出撃 初手Bやボス前Y逸れは2割程度 起きたら仕方ないと割り切り
弱体撃破はラスト時はX7Y5撃破 でも与えてる数字見てると
削りの各3回撃破とそうかわらん印象 艦載機に彗星十二なのはネーム機は全て支援に使わせた為
ビスマルクに探照灯を持たせなかったのは、ラストトライ中に 敵旗艦 150 ダイソン2つとも大破
というケースでビスが攻撃を引いたためにダイソンを掃除できず、
プリンのカットインが流れた経験から。トドメのときは想定どおりビスでダイソン掃除成功。
秋月はボスまで付けば用済みなので今回のイベントを通し
探照にてよくおとりを努めてくれた
-
翔鶴瑞鶴でMよりになって軽空1でYいかないならJ→Mほぼ固定なんだがそううまくはいかんよなぁ
-
機種転換任務って、村田隊ロックしたままだと遂行中に戻っちゃったよ
また天山2機作らないとダメなのか・・・
-
達成になったときにロック状態だった場合、
表示される説明をよく読んで村田のロック解除して再装備すれば、
達成のままで押せるぞ
-
毎回毎回3回くらいチェックしてから機種転換してるな
あの仕様はもう怖すぎるからなんとかしてほしいよね
-
>>935
達成が消えてるんだよねー
ロック解除・再装備して任務選択しても達成にならす遂行中のまま
達成をクリックしたのがまずかったのかな・・・
-
E-7甲、日を跨ぐと消費資源めちゃ増えるね
資源3万しかないんだが明日1日かければ終わりますかね?
-
天山だからまだいいが烈風なら笑えんからな
-
注意書きが出るのに無視して押す馬鹿はどうしようもないでしょ
-
>>934
俺もやっちゃったけど天山なだけマシだった
烈風601のときにやってたら洒落にならん
-
>>934
20/40/10/40でチャレンジ!
-
俺はロックしたまま進めてしまったものの説明どおりにやって達成できた
でもまああの仕組みを考えたやつが悪いわ頭おかしい
-
>>937
達成クリックしようとしたら「同装備がロックされてるからダメだ」的なメッセージ出たよね?
俺も同じことやったがロック外して再装備したらそのまま達成できたよ
-
不憫な天山
-
注意書きが出てるのに達成ボタンを押した俺が悪いらしい
まぁ素直に天山作ってくるわ
-
いや、らしいも何も
-
>>938
弱体狩の回数が増えて その分潜水艦で事故る回数も増えるからねぇ
でもキラ要員の数不足とかのままでやっつけ注ぎ足しつつやると
それこそ消耗戦に踏み込むので、そうなる前に引き上げてキラつけしまくったよ
予定通りことが運べば3万で行けんこともないと思うけど
こればっかりはリアル運だね
-
メッセージすら読めない阿呆が100%悪いんだよなぁ
-
>>933
龍驤、長門、陸奥、利根、翔鶴、瑞鶴でたった今J→Yに逸れた
7回目で今回が初めてだけど固定ではないっぽいね
-
天山も流星も彗星も紫電改二もとりあえず1ページ分ぐらいは取っておいてる
みんな取っておこう
-
>>947
自分はあきつ使えるんでその分資源浮くかな
キラ付けって弱体化、前哨戦でも24隻全キラだったんですか?
-
そもそも装備ロックって今までに役に立ったことないぶんするだけ天山のムダ?ってそろそろスレチ
-
装備ロックがない時は装備整理でヒヤヒヤだったよ
-
踏んだか、初めてだけど建ててくる
-
>>944
俺も同じミスしたけど
タッチバネル操作なんで「クリックしようとした」ときの表示が出たときには
すでにクリックされていた
別に誰かを非難したり自分が後悔するつもりはない
しょせん天山なので
-
水上観測機の悪夢
-
>>952
弱体を除き 初手Eの中央ルートで最初から最後までやったので
100%固定じゃないからボス前で逸れる=支援キラあっという間に尽きる
とはいえ、Eいくと1戦目 水雷打ち合いで第二艦隊吹っ飛ばされるとかもあるから
道中支援枠はフルキラで100%来てくれるというくらいの準備でないと怖い
出撃艦隊はほぼきらつけなしで、最後だけ第二艦隊分だけオールキラくらい
あそこの潜水艦とにかくひでーので
下手すると1戦目で大破2中破1とか(主に駆逐)食らったりね
潜水艦がもうトラウマ過ぎて初手Eルートにしたw
-
次スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ76 【15年 8月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1439786719/
-
フラグシップのソ級は雷装160くらいなかったかあれ
常にハイパーズの片割れが待機してるようなマス
>>959
乙
-
>>959
乙デース
-
スレ立て乙
-
XとYを100回ぐらい倒したら、駆逐でもボスワンパンで倒せるの?
-
>>959
乙〜
-
【海域】 E-4(E4)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【所要時間】3時間くらい
【ボス到達回数/出撃回数】 【ボス到達回数/出撃回数】 削り7/9 ラスト2/2
【編成、装備】
削り
1番艦 秋月 Lv97 秋月砲★7、10cm、13号★3
2番艦 金剛 Lv148 38改★10、41★10、三式、夜偵
3番艦 綾波 Lv98 秋月砲★6、10cm、13号
4番艦 榛名 Lv148 35.6★10、41★10、三式、夜偵
5番艦 千歳 Lv143 彗星江草、烈風改、烈風601、烈風
6番艦 千代田 Lv97 天山友永、烈風601、烈風、爆戦
ラスト
1番艦 金剛 Lv148 38改★10、41★10、三式、夜偵
2番艦 榛名 Lv148 35.6★10、41★10、三式、夜偵
3番艦 筑摩 Lv138 3号★9、2号★10、三式、瑞雲12
4番艦 利根 Lv98 3号★10、2号★10、三式、瑞雲12
5番艦 愛宕 Lv126 3号★6、2号★10、三式、照明弾
6番艦 瑞鶴 Lv98 烈風改、烈風601、烈風601、烈風
【ルート】 削り:BDFHZ ラスト:BDEGZ
【陣形】 Bマス単横、、夜戦はナナメ、他は単縦
【支援艦隊】 削りは前衛&決戦、ラストは決戦支援のみ
ラストは制空権取れなかった。瑞雲の熟練度がMAXだったら取れてたかも?
海風は出ないまま終わってしまった・・・
-
>>963
弱体の上限はあるみたい
何回なのかはまだ不明
-
「弾薬残量40%の夜戦連撃で安定して3桁ダメージ入るならばX・YでのS勝利回数十分です。」
とwikiに書かれているけど、本当にそんなに弱体化するの?
-
>>963
そんなんだったらE7甲は春の甲攻略並みに楽だったろうな
-
E-4行こうかと思ってるんですが編成に突っ込みどころがあったらお願いします
削り
比叡改二(3式連撃)
霧島改二(3式連撃)
赤城改
龍驤改二
吹雪改二(対空カットイン連撃)
暁改二(連撃)
最終
比叡改二(3式連撃)
霧島改二(3式連撃)
金剛改二(3式連撃)
榛名改二(3式連撃)
龍驤改二、飛鷹改、隼鷹改二から2人
可能なら制空優勢を取る予定です
-
>>967
安定してって所は個人の感想につき効能を確約するものではありませんて感じだな
三桁見かけるようになったら弱体してるなって意味では間違いない
弱体したから連撃で三桁バンバン出るよって意味だとすればどうかなと思う
-
現状Kって弱体化とは関係ないって説が主流になってるの?
-
X・Yでも弱体化するからK行かなくてもいいんじゃねって程度
-
>>969
ないよーいってら
書いてない部分がダメでクリアできなくても文句いいに来ないでね
-
>>969
甲なら削り道中支援が欲しい
ラストは、キラ付けと夜戦装備と決戦支援を忘れずに、後は祈れ。
-
XYを複数倒して弱体化の恩恵はそれなりに感じてるがボス行きとボス倒しがしんどいわ
-
トドメに何度もミリ残りされるとキツイね
-
>>972
なるほど、ありがと。
やっぱ目に見える変化がないとそれ以上は検証もクソもないよなあ
-
>>973,974
㌧
アイアンボトムサウンドのボス前羅針盤のように祈っておくわ
-
なんとなく載せてた二式おろしたらあんまりBいかなくなったなぁ
索敵高いとBいきやすくなるんだろうか
-
大和型2摩耶瑞鳳鶴姉妹ではYに流されたな
軽空2にせなあかんか?
-
>>980
軽空はどっちでもいいけど正空が1多くね?
-
>>981
↑で>>500はいいんじゃね?って話があったのでひとつ試してみたんだ
うーん、やっぱ正空2はよろしくないか
-
>>980
鶴姉妹瑞鳳だとやっぱ流されるのか・・・。となると>>500は運が良かっただけか・・・?
-
軽空2入れなきゃダメみたいな感じやね
-
軽空2でも正空2だとアウトじゃないかな
-
軽空2がキーかもね
-
大和型2軽空2正空2でもYいったわ
正空、減らそう
-
Yに逸れないのは正空と戦艦の合計が2以下でほぼ確定じゃね
-
第二に航巡入れたら逸れにくくなる気がする
-
>>988
戦艦2に正空1もOKらしい
-
らしいとか言われてもなあ逸れた報告あるよね
-
【海域】 E-7
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料25000 弾薬23000 鋼材20000 ボーキ9000 バケツ97 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】甲14/18(+丙にてXY叩いて撤退5/6)
【所要時間】丙叩き1.5時間+甲削り6時間+キラ熟練付け+ラストダンス1回
【編成、装備】
開始時のキラ付け、熟練艦載機は事前準備
第一(破壊時)
1番艦 武蔵改Lv127 試製51/46★1/一式★5/零観
2番艦 大和改Lv131 試製51/46★1/一式★5/零観
3番艦 摩耶改二Lv94 2号砲★10/90高角/集中配備/零観
4番艦 千歳改二Lv107 流星601/烈風601/烈風/烈風/ダメコン
5番艦 千代田改二Lv107 天山村田/烈風601/烈風/烈風/ダメコン
6番艦 隼鷹改二Lv118 天山友永/烈風/烈風改/彩雲/ダメコン
第二
1番艦 阿武隈改二Lv84 甲標的/5連酸素★5x2
2番艦 妙高改二Lv86 3号砲★5x2/夜偵/32電探改
3番艦 比叡改二Lv120 試製35.6x2/零観/探照灯(大)
4番艦 PrinzEugenLv97 5連酸素★10x3/見張り員
5番艦 綾波改二 Lv89 5連酸素★1x3
6番艦 時雨改二 Lv91 5連酸素★1x3
【入れ替え】
丙でXY叩くときは旗艦あきつ(司令)/扶桑姉妹/軽空母で水上
その後甲へ切り替え、削り時は大和武蔵→長門陸奥、綾波時雨→対空装備で駆逐艦ローテ
【陣形】
潜水マスは1、残りは4
【支援艦隊】
道中支援(全キラ軽空2戦2駆2)、決戦支援(旗艦キラ空2戦2駆2)
ラストダンスは決戦支援の戦艦に長門陸奥を転属(単に気持ちの問題)
【コメント】
ラスト気合入れて行ったのに1回でクリア、ホントに運が良かったと思う
ただこれも事前情報を元に組み立てられたらこそ(その割にはビス子をE5で使うという失態を)
この掲示板にいる全ての提督、特に丙でXY叩くことや軽空母3のコメントを出してくれた提督に感謝
丙でXY5回叩いたあと、甲ではXを1回叩いたのみなので切り替えは上手く行った模様
-
>>987
お疲れさま
もう>>988で結論かね。鶴姉妹なんてなかった。
-
>>991
Y逸れじゃなくてL逸れ
-
>>992
なぜビスマルクを、E5に…
ビスと大和武蔵加賀大鳳は出し惜しんで
結局最後まで使わないまである
(今回は使うけど)
-
>>843みてから戦2空1軽空2重1で行ってるけどまだYは行ってないな
-
>>994
ほらよ
686 :御試し晴嵐|@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/15(土) 22:31:01 ID:U3jqw4IQ0
>>599
戦2重1軽空2正1でJ→Y逸れました
戦2重1軽空3で今のとこ逸れるのは見たことないけどどうだろ
-
少なくとも戦2空1でY逸れしないのは確定っぽい
水上はまた条件が違うかも知れないが
-
てか自分でも試して逸れたよ
-
>>988
あ、一応雷巡なしも付け加えといて
第一重2軽空4+第二に雷巡でJ→Y行ったから
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■