■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 931隻目
-
艦隊これくしょん‐艦これ‐の話題全般を扱うスレッドです。
かつては2ch本スレの規制時や鯖落ち時などに難民を引き受ける避難所としても運用されてきました。
関連スレや旧本スレの移転先については>>2を参照してください。
※前スレ
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 930隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435325479/
次スレは>>900の方が立ててください。スレが立つまで低速進行。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名してください。
■公式サイト
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
■公式コミック
・4コマコミック 吹雪、がんばります!(公式4コマ)
ttp://www.famitsu.com/comic_clear/se_kancolle/
・ファミ通.com艦これ応援企画(プレイ漫画/イラストコラム)
ttp://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_member_id=127105
-
■便利サイト
・攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・艦これ画像ロダ ※直リンOK。アップ後の表示画像クリックで直リンアドレス表示。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/
ttp://kancolle.x0.com/
■関連スレ ※下記からコピペして最新スレを検索してください。
質問スレッド
検証、仮説スレ
大型艦/新型艦建造スレ
改修工廠総合スレ
愚痴・誹謗スレ
質問への即レスが必要な場合は2chのブラウザゲーム板にある質問スレへどうぞ。
■別板案内『艦隊これくしょん専用板改』
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/57281/
2chの旧本スレ民の移転先として立てられました。
鯖別スレや避難所に移った旧本スレ民をこの板に誘導しています。
※リンク先でのお約束
・まとめブログ、ア,フィリエイトブログへの転載は禁止
・荒らし、らん豚は無条件でBAN
・エロ画像や過度なエロネタは紳士スレ、その他は議論・愚痴スレ等
-
>>1もが
-
>>1乙もが
999を伊勢(海老)がとるなんて何時以来だろうな
-
>>1乙
伊勢久しぶりだな
-
>>1乙
-
>>1に乙して次スレに書き込み…これだ
また面白いAAを引っ張り出してきたな
-
>>1乙
(ザリガニじゃなかったんだな)
-
>>1 乙にゃしい(野太い声)
-
>>1乙
ロブスターとの違いが分からないです
-
>>1もが
ああ、あれ伊勢ってことなのか
-
ザリガニと伊勢エビ間違う食通もいるからな
-
昔は割となんでもありだったような気がする
-
>>1乙なのです
食材ではない方の伊勢なら昔何度か見たけど
食材の伊勢を見るのは初めてかもしれない
-
食べ物ではない方の伊勢って…
ああ伊勢うどんか
-
伊勢海老には憧れてたけど実際刺身で食ってみるとそれほど美味くなかった
-
昔は999か1000にほぼ必ず伊勢が居たような磁気もあったな
-
>>1乙
これは伊勢志摩サミットに合わせて伊勢改二実装の流れだな
なお、サミットは来年5月の模様
-
まあそうなr…らねえよ
-
>>1乙にゃしぃ
ここが航空伊勢海老スレか
-
伊勢やタラバも元気にやってっかなぁ
-
>>1乙もが
最近、艦これやってる友人がDMMで新しく始まったtoloveるのゲームにハマってて艦これ全然やってないって言ってて悲しい
-
>>1おつ
ザリガニおいしいらしいね
-
>>1乙
伊勢と付いてるせいで伊勢以外で出されると違和感ある
-
ようやくDBに香取載ったと思ったら確率低すぎワロタ
-
道中でガシャンがあるからしゃーない
-
Eで香取拾ったは良いけど14cm連装砲を牧場しておくべきか悩む
-
アメリカザリガニは戦後「食用」にするために持ち込まれたというのは割と有名
-
牧場したとしても現状ぽんぽん砲と同じく趣味枠だしなあ
軽巡フィット補正があるかもしれんが、それだったら阿賀野砲改を量産するほうがまだ楽だろうし
-
軽巡フィットの検証はどうなってるんだろう?
能代砲量産してる人も中には居るのかもしれないけど使ってる人いるのかね?
まだ2・3号砲はじめその他の改修終わってないから全然手つけてないや
-
>>1乙
綾波カットインで6-3撃破!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/178453.png
千歳ダメコン発動したけど実戦で発動したのはじめてかも
-
>>30
フィットで火力が上がる
赤疲労でも割と当てる
夜戦命中で如実に差が出る
詳しくは検証スレや仮説スレ、改修スレなどで
-
>>29
まず使わないとは思うけど、14cm連装砲はネジ消費量も少ないし
用意するのは困難だから残しておくのもありかなとか少々
6-3って何であの艦隊で戦艦有するボス艦隊倒してこいとか無茶振りされてるのかね
-
>>23
日本でも戦前・戦後は普通に食われてたし、海外じゃ場所にもよるけど普通に食用やで
今じゃ逆に下手なエビ・カニより高いお値段で普通にこじゃれたレストランで扱ってるしのう
っていうか要するにエビの親戚やからな
日本であまり食われなくなったのは一つは寄生虫の問題
川魚とかもそうなんだけど、泥にもぐる系はどうしても寄生虫が付く
要するに衛生管理した養殖場というかきれいな水槽で育てないと、
現代基準ではまともな食用にできんわけよ
他にも、戦後の経済発展に伴い食生活が豊かになっていくにつれて、
わざわざ大してウマイわけでもないザリガニを食べようって人が減っていったわけだな
寄生虫でも触れたけど、ちゃんとした水槽でエサも管理して育てた養殖ザリガニならともかく、
そこらの川で取れたザリガニは泥臭くて微妙なわけやな
>>16
はい、甘エビの味をイメージしなさい
次に普通のサイズのエビの味をイメージしなさい
そして最後に伊勢海老の味を思い出しなさい
もうお分かりですね? エビ・カニ類は基本デカくなっていけばいくほど、身は大味になってくねん
これはサイズがデカイほど普段の動きが緩やかになるから、「身の締り」に関しては微妙になっていくねんな
(もちろんロブスターのようにある程度サイズがあっても攻撃的なというか活発なやつはプリプリに締まってるわけだが)
だから普通のエビの「プリプリ感」の延長上に伊勢海老を期待するとガッカリすることになる
伊勢海老の身は「甘味」と「旨み」を味わう食材なのだよ
後はデカイ分普通サイズのエビよりミソの部分が増えるわけやね
つまり基本的に伊勢海老は鍋やスープの方が向いてるわけよ
-
>>32
ありがとう 結構差が出るんだな、見てくるよ
軽巡は運上げしてないし1隻分2本位は作っておくべきか
-
>>22
どんなもんかと思ってやってみたらちょっと面白かった
はまりそうだわ
-
運営謎の肉砲推し
-
>>34
俺もなんとなく火を通した方が美味しいような気はしてた
無類の海老好きな俺だけに期待が高すぎたのかもしれん
-
>>36
艦これは月末もうやることないし、俺もあとでちょっと触ってみるかな・・・
-
>>30
>>31の川内那珂ちゃんは阿賀野砲。まあフィット前から2号3号が足りなくて載せっぱだっただけだけど
しかしドロ報告に一時は春雨牧場やったーと喜んだけど、掘りとかとんでもないな
-
>>33
大体大淀のせい たまに電ちゃん
-
大淀さんに宿ってるのは旧日本軍軍令部の無茶振り魂
-
なあに7月になったらまた阿鼻叫喚さ
-
夏イベは基本的に鬼畜設定だからなあ
今年はどうなるかなあ
-
1-6をまだ終わらせてないことを今さら思い出した
ネジの1本も惜しいから拾いに行かねば
-
ここ最近のイベントが易しめなのがどうでるかだな
このまま易しめでいくのか、それとも反動で頭がおかしくなるのか
-
マリアナだよね?
航空戦力が十分あったらのifになるのかそれとも対空砲火厚くされるのか
-
春は運営御自身が易しくしたっていってたから…
-
だが心のどこかで極悪レベルの難易度を期待してワクワクしている自分も否定できない
夏イベを満喫するためにバケツと資材貯蓄は計画的にな
-
>>47
あくまで予想であってまだ確定じゃないけどな<マリアナ
ただマリアナなら遂にVT信管が解禁されるんかね
-
次のイベントは最終海域で出現率1%のプリンちゃんを掘る作業があると予想
-
>>28
俺は「食用蛙」のエサにするためって聞いたぞ。
-
ようやく弾薬20万にめぐり合い申した
無頼の月日 今は悔ゆるのみ
-
すごくマリアナの匂いがするけど、まだ確定じゃないから早とちりするなよ
俺はちとちよ卵焼きの練度上げしてるけど、本当にまだ確定じゃないんだからな
-
食用ウシガエルの餌用に持ち込まれた20匹のアメリカザリガニが
その後養殖場から逃げ出し全国で繁殖したらしい
一度増え始めた種を絶滅させるのは難しい
増え続ける深海棲艦はどうなんだろうな
-
アイゲス様のニコ生限定キャラのこと忘れてた、木曾
夏イベ前には航空関係の大幅な変更あるかねぇ
-
深海さんではないけど一度増えた毛根は簡単に・・・
-
読書大和から読書武蔵に張替え
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up145649.jpg
-
昨秋レイテ、レイテと騒いでた連中と同様で、次イベのモチーフに関しては現状、予想する根拠に乏しいな
まあ何にせよ、大型かつ高難易度になるじゃろう
-
大型かつ高難易度になると予想するには根拠に乏しいな
-
マリアナだと思ってたけど、去年のMI作戦と違ってマリアナの日にイベントに触れなかったし
他に五航戦改二から連装すると夏イベはMO作戦の可能性もあるんじゃないかと思い始めた今日この頃
祥鳳プッシュが続いてるし梅雨ボイスでも翔鶴とかに触れられてたし
途中で挫折したMO作戦を完遂みたいなIFはありそうかなって
-
14春はミドッドウィェーか!?と言ってる人もいましたね
-
そういや祥鳳プッシュ続いてるな
今のうちに鍛えておくか
妹ばっか鍛えてて祥鳳さん今のところ低レベルだしな
-
>>60
少なくとも春は「アニメ組のために難易度抑えた」と運営がインタビューで話してるから
そこから上がりそうって推測の根拠には一応なるな あくまで予想は予想だけど
-
十一号作戦みたいな結局やらなかった作戦までネタとして使ってきたし次に何が出てくるかが読めん
さすがに7月になればそろそろ予告も入るだろうからのんびり待つぐらいしかない気がする
-
>>56
そろそろ「艦載機の新システム」が来てもいい頃とは思う
-
>>64
昨年の秋だったか暮れだったかの頃のインタビューで、イベント毎に難易度変えてメリハリ付ける、なんてことも言ってたな
まあ難易度選択制導入以前の話だから、今でも生きてる話なのかどうか分からないけど
-
>>66
わかりました!
烈風と流星と彗星の三つを改修可能にします!
なおネジとエサ
-
>>68
烈風改修で制空プラスなら烈風をエサにするくらい誰も躊躇せんだろ
-
>>69
まあ機種変換とかあるから対空があがることはないやろな
命中あたりが無難か・・・
改修ってのはエサのこと考えると捨てるに捨てられなくなるから困る
-
烈風改修ならたとえ共食いでも全力で回す人多いだろうなぁ
制空にボーナスなしとかいう斜め上なら別だろうけど
-
>>71
斜め上?むしろ対空が上がることはないと思ってた
-
夏は超難易度上がると思う。攻略では冬より上、クリア後の周回は並
その代わり甲=勲章2+報酬 乙=勲章1+報酬 丙=勲章
みたいな感じで乙でも報酬が良いものになって田中目指す必要性は薄れそう
-
>>62
私です。まぁ夏に来たから良いではないか
艦これではMIが成功した事になってるから、以降の展開をどうマリアナに繋げるのか、あるいは繋げないのか
ちょっとわからないね
-
田中目指すって何?
-
アンチが言うところの甲勲章
-
甲種勲章はそれで設計図とかはいらないから名誉のものとしてイベント毎にばらばらにして欲しかったかな
まあもう遅いか
-
ああ触っちゃいけない系だったか……
江草牧場で溜まってる熟練艦載機が捨てるに捨てられないで増えているが改修はさすがに来ないよなぁ
-
『良いものになってた/中(においては)/目指す必要性は薄れそう』の誤変換だろうけど、
予測変換の見事と言わざるを得ないぎなた読みに草である
-
>>66
震電改と紫雲の改修を(ry
-
スタックアイテムの方が枠取らないし、今後何かと交換できるようにする時もその方が都合がいいだろうからな
-
>>77
自分もどのイベントのものか区別できるようにして欲しかったな
戦績表示の画面でスペースが広く空いてるから甲種勲章が並ぶことになるかと思いきや、
あっちでも単に「2」と出てるだけなのは淋しい
-
>>75
甲
田+中=甲らしい
-
(熟練)って書いてある微妙な装備は捨てちゃってもいいと思う
どうせ改修来たって他の艦載機使うだろうし
-
如何に艦これ信者()が嫌な思いできるかって頑張って言葉考えてるのはある意味感心する。
田中勲章とか吹雪の歌詞が云々とか教主タナカス様へのお布施とか
-
>>82
せめて個数が反映される家具とか来ないかね
熟練は五個までにしておくか……溜まるって事は仮に必要になっても牧場は容易ってことだし
-
>>84
熟練は回避2、命中2で対空8と割と優秀なんで3-3とかに空母を突っこませる時に2個ほど持たせてる
結構好きな装備なんだけどな
-
必要になった。牧場した。江草も増えた。倉庫圧迫スパイラル
-
こっちでも制空に余裕がある時にお守りで持たせたりはするな
-
最近装備枠がつらい
何が改修にぶっこまれるかわからんし捨てられない・・・
-
制空値を細かく計算して必要十分なだけ取ったら有用なんだろうけど
面倒くさくてそこまでせんのだよなあ
-
賛同を得られたら俺も(熟練)って書いてある装備をこの機会に廃棄しようと思ってたのに
おまえらがそんなことを言うと捨てるに捨てられないじゃないか
-
>>92
すまんw緑の熟練は制空に余裕のある場所で割と使う頻度が高くてな
-
赤の熟練も3-2-1で微妙に使えたりする
-
青の熟練さんェ…
-
青いのは1-5とかで役に立つじゃん
-
腐ってもホロってことよ
-
江草友永牧場してる人なら緑の熟練以外は廃棄してもいいと思う
-
7.7mm機銃(熟練)
-
そういや天山ξは配られて以降1-5担当のお艦に完全に馴染んでしまった
-
二式艦上偵察機も無駄に1ページ分あって圧迫してる
-
うちの1-5担当龍鳳(赤)はバルジバルジ彩雲
-
バケツ消費0で6-3完了
ttp://kancolle.x0.com/image/122465.jpg
初霜に無謀な作戦は駄目だと念押しされたのに
修理を待てずに残存メンバーに突撃させたクソ提督です
-
初霜がいなかったら即死でしたね
感謝しろよ
-
スナイプ勢か妬ましい
-
何故アッシマー2隻とか思ったら天津風だった
-
あと3日で4-5復活か
-
こええなぁ・・・4-5
今月13回というそこそこのハマりだったが次はどうなるか
-
瑞雲打撃部隊まだ終わらせてないことに気付いた
危ない、危ない、これはネジウマ任務だからな
-
数日後にはまた5-5と4-5をやるのか……胃が痛い
あと頭が寒い
-
よっしゃ
翔鶴姉がついに99になった、これで姉妹そろって99だ
早く改二こい
-
5-5はいつもの事だけど4-5はまだ平均何回に収束するか読めないから怖い
-
20位に1000近い大幅なリードを取って月末を迎えられる幸せ
なぜ毎月これが出来ないのだろうか
4-5は修理に時間掛かる大型艦中心だから一日で一気にやった方が気楽かもしれんな
-
10回以内に終われば上々って感じなんかなぁ
-
とりあえずEx攻略スレを流し読みして最適化が進んでるであろう攻略編成を頭に入れておかないと…
-
運良く6-3を3回ストレートで削れたけど、最終編成はほぼ運次第だな
ボスでは水母は開幕と制空以外役に立たないから一隻だけにして、駆逐のカットインに期待するか
-
>>113
うちのような過疎鯖ならばそれだけの余裕があれば5位狙えるから絶対にゆっくりはできないな。
-
6‐3は削りは軽1の方が優秀かな
軽3だと3戦目の撤退率が結構高い
-
軽2ちとちよ駆2が熱い
-
>>119
マジか
-
>>120
嘘ですごめんなさい
千代1軽1駆4の方が楽だった
-
>>117
5位はまだEO残してる常連だらけで太刀打ち出来ませんわ…
-
ttp://kancolle.x0.com/image/122472.jpg
夜戦突入直後に綾波がスナイプしてくれた。出撃5回で済んだのは運が良かったかも
それにしても、分かっていたつもりだったけど改めて綾波さんの火力凄ぇ
-
>>123
よければ装備を教えてくれんかね
削りすらままならん
-
さすがに削りすらままならんてのは無いだろ
トドメは完全にスナイプ待ちゲーだったけどw
-
>>123
ボスは装甲低いのか
やたらダメ出るぞ
駆逐の連撃で一発で沈む
-
>>124
・削り
川内 Lv132 3号★6 3号★6 夜偵
神通 Lv096 2号★9 2号★9 夜偵
那珂 Lv092 3号★6 3号★6 零観
夕立 Lv091 10cm高射★6 10cm高射★6 三式ソナー★6
千歳 Lv081 晴嵐 甲標的 甲標的
千代 Lv086 晴嵐 甲標的 甲標的
・最終編成
綾波 Lv096 艦種魚雷 5連酸素★4 探照灯★6
川内 Lv132 3号★6 3号★6 夜偵
夕立 Lv091 10cm高射★6 10cm高射★6 33号
時雨 Lv089 5連酸素★4 5連酸素★4 33号
雪風 Lv098 5連酸素★4 5連酸素★4 33号
千代 Lv086 晴嵐 晴嵐 甲標的
最終編成については画像を見て貰えばわかると思うけど
スナイプしてくれるまで全く勝ち筋が見えない運ゲーだった。もっと良い編成があったのでは思う
どの程度索敵があれば良いかわからなかったので、wikiの目安を参考にして組んだ
研究が進めば夜戦装備積んだりともう少し装備に幅を出せるかも
-
>>127
やはり削りは水母2軽3の方が安定するのか
ありがと
もうすぐ軽や駆が風呂から出てくるのでトライしてくる
-
駆逐姫って確か最大装甲115くらいだしな。
-
>>128
意外とエリネがマゾいから気を付けてな
砲雷撃どちらも優秀すぎる
-
駆逐棲姫ってイベントで戦った時はもっと硬かった記憶があるんだけど何でだろ
-
起きるでちいいいいいいいいいいい
-
ゴーヤうるせえ!
-
提督の朝は早い
-
>>133
,.r-=
(( -――-、
/::::::::::::::::::::::::丶
/::/レヘ::::;ヘ:::::i:::::::|
〈|::::l ┃`' ┃`-!:::::j 起きるでちいいいいいいいいいいい!!!
ji::〈 u ヮ ;/::::::|
V`ゥrr-.rュイ人人
,/1::ー:'::! i
. ( ̄) ̄  ̄ ̄i.ノ ̄ ̄><
-
筋トレしてたら一睡もできなかった
-
朝潮こそ衆生の求める現人神であった
-
>>135
うるせえぞ!
-
6-3、出撃6回でおしまい
スナイプもなく、呆気無く終わってしまった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/178520.png
-
駆逐4に魚魚見張りで全員カットイン撃たせるの楽しい
雷撃も地味に強い
-
6-3結構楽だな
春雨いないから掘る気になるくらい
-
6-3は天国や…5-1に比べれば
-
ボスが最終形態で固定されないなら掘ってもいいのかな
-
6-3は弾薬を2回引くと250貰えたりするから面白い
-
一昨日のアプデ後から開幕雷撃を避けられることが多くなった気がする
-
Cマスのエリ潜に開幕と雷撃戦の2回ともLv90台後半の改二駆逐艦が一発大破されたから気のせい(改修済み三ソ積み)
-
エリソならしゃーない、あいつフラヨより雷撃1低いだけ(装備込み120)だから命中率やばすぎる
-
秋津でマンスリー偵察任務でもできたら行くけど戦果も経験値まずすぎて周回する気にならない
経験値それなりなら特殊艦艇やケッコン後の稼ぎとしてなくはないんだけどなあ。6-1くらいの美味しい環境じゃないと
sage調整くだらねえ
-
ソ級の雷撃リスクがあるのに経験値100とか周回させる気ないだろ
最近の追加海域の経験値まずすぎ
-
水雷戦隊を使ってもらおうって意図は分かるんだがね。
経験値の低さやバケツ消費量とか、価値観が違うんじゃないかって思う。
フラ戦、フラ重がずらっと並んでたらバケツ6個消費とか普通にある訳で…
-
改修回避効果がどれぐらいあるのか気になるが統計を取るのはしんどいな
-
戦果基地の新鯖の所見たら1位のコメントが4-5終了になってるな
これがエリートか
-
楽に6-3クリアできてる人がいる一方泥沼にはまる人もいるわけで…
俺は後者だ
-
3-5みたいに1日数回適当に突っ込めばその内終わるやろ
急いでバケツ使うの勿体無い
-
装備や編成なんかもあるんだろうけど、うちの娘達は強敵相手にいつもスナイプ決めてくれてるからとても助かってる。
人探しは苦手っぽいが
-
>>154
そういうスタイルで攻略だけ目指すのが一番だろうね。
周回は視野に入れ辛いけど、ドロは美味しいって話もあるが。
それはそうと、大型でひょっこりやってきたしおいちゃん。
改造前だと若干セリフ違うんだな…未改造運用…うーん。
-
スナイプできない糞みたいな運しかないなら艦これやめたほうがいいよ
運も実力のうちって言うしなwww
-
しおいは元から潜母だから基本的に改造得なんだよね
-
セリフ的には未改造のほうが好き
-
>>158
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BB%F1%BA%E0#c9c747e4
潜水艦改造前:燃料2、弾薬4
潜水空母改造後:燃料2、弾薬5
401改造前:燃料4、弾薬3
401改造後:燃料5、弾薬6
実は並の潜水艦より改造によるコストアップはでかい
-
せいら、しおいを改造しないなんてとんでもない!
-
両方確保しちゃえばいいのよ
-
改造しないとお友達持ってこないじゃない
-
量産されてるしおいなんて日向さんがお友達をntrために作ってるんだし
改造しない理由がないだろ
-
軽駆駆駆駆母で昨日2回出撃で6-3一回削って今日も2回出撃で6-3一回削り
最終編成はほんときつそうだなぁ
来週にはまた月初めだから今月中に最終まで行っといて来月半ば頃クリアを目指すかな
最近はイベの合間に鬼畜任務やら深海域やらでバケツがさっぱり貯まらないぜ
-
せーらんさんを持ってないせいら、しおいちゃんなんて
-
お友達は既に3人居るから4人目が欲しくなったら改造かな…
ちなみに大和狙いのレシピな訳だが…DBを見るんじゃなかった。
>>165
言うて、ボス確定ルートだし到達率も悪くない。
ワンオフのゲージ破壊任務と思えばまだ一縷の望みはあるんだよ。
どっかのボス到達2割とかって任務に比べればな…
-
6-4実装か6-3任務が無い限りスルー安定ですわ
-
6-3はそこまで難易度が高いマップではないと思うが
-
難易度自体は高くないけどボス戦でイライラさせられる
ボスに勝たないと資源入手できないのがそれに拍車をかけている
秋津洲を使えるようにしたいというコンセプトと
後半海域だから高難易度にしたいというのが混ざった中途半端海域
-
改修・重婚・ランカー報酬やイベント報酬の装備なしで100回やって88回クリアできる程度の難易度が望ましい
全ての提督がサービス開始直後から居るわけじゃないんだし
-
そうだね
-
プロテインだね
-
まあそうなるな
最上の奴も鍛えているのか?
-
パッション由良
-
もがみんの腹筋は鍛えていてもまだ柔らかそう。
一方 日向師匠
-
もがみんはどこ?彼女には気をつけないと・・・
-
腹筋は飛行甲板じゃないのだが
-
全部揃えて9割かと思ったら全部なしで9割かよ
我儘な奴だ
-
6-3は秋津洲入れてネジが出るなら行く価値はあったかもな
バケツをネジに変換すると思えば・・・
-
6-3二回目の偵察失敗するな
まあいいか
-
6-3は軽3だとエリネと一戦交えるし燃料弾薬補正も掛かるから
結局三戦固定の方がより確実にボス到達出来て楽だとは考えてた
最終戦は毎回昼に3人以上大破して結局スナイプで仕留めたけど
単縦フラタに殴られれば軽巡でも一撃だから戦術的には間違っていなかった、はず、たぶん
-
3-5終わらねー
社畜は貴重な時間を費やしてんだけどなぁ!
-
9割は我侭だが戦力を揃えた新参の雲龍掘りが成立する程度にはして欲しい所だな
イベントで掘れという方針かもしれないが
-
新参がもう6-3に頭を悩ませるのか……
-
掘る場合は軽3が良いのかルートで祈る軽2が良いのかそれとも軽1が良いのか悩み所だな
-
春雨にしろ雲龍にしろ今掘るより一ヶ月半ほど後のイベ海域に期待した方が良いと思うんだよな
もし掘れなくても通常海域は期間限定では無いし今はバケツを貯めるべき時期
-
15春イベに凄まじい難易度温情レベルの雲龍掘りマップがあったやんけ
-
雲にゅー
-
>>180
それは面白かったかもね。秋津洲なら確定、水母でも確率でゲットとか。
現状、「勝てば資源が貰えます!(フラタと駆姫が居ますけど)」だからなあ。
Sを狙うどころか昼戦終了で大破まみれが割と良くあるわけで…
-
新参と言ってもMI以降とか冬の601以降程度の意味だから
戦力が揃っていれば6-3に頭を悩ませるでしょ
-
果たしてそれは新参と言えるのか…
まあ捉え方の問題か
-
ボス編成がランダムなんだから限定艦とか装備無くても掘る事はできるでしょ
効率はしらん
-
そういや5-5を抜けなくてもステージ6以降進めるんだったな
今初めて気づいたわ
-
新参って呼んでいいのはイベント未経験者くらいじゃろ・・・
-
自分より後に始めた人は新参
自分より先に始めてた人は古参
という捉え方をする人もいそう
-
新参をバカみたいに優遇しろって言ってるうちは新参でいいよ
-
楽して良い装備貰った古参に対して苦労しても装備貰えない可哀想な新参の自分ってことでしょ
-
>>196
低督=新参っていう人もいそう
-
・しれぇ120以下
・嫁運カンストしてない
・甲2持ってない
どれかを満たせば新参
-
2013春夏イベ未参加なので新人です
-
>>200
野暮なつっこみするが「120以下」だと提督全員新参扱いになるがよろしいか
-
>>200
>・しれぇ120以下
全員じゃねーか!
-
>>200
俺と貴様は同期の新参
同じしたらばの庭に咲く
-
・嫁予定がLv90行ってない
-
つまり司令LV120の俺も新参だった…?
-
俺も甲2しか満たしてないし13夏イベ終了後着任なので新参だな
-
昔は艦隊4にして2-4クリアすればチュートリアル終了っていわれてたけど
最近だと東急遠征出して、明石引いたら鎮守府の兵站が整うからそれからゲーム始まりって感じがする
-
みな新参の心構えで修練に励めということでありますな
-
古参提督などいなかった
-
明石:確定で手に入るものではない
重婚:有料
イベント報酬:イベント後に着任した人は?
ランカー報酬:20000人中500人(いつも同じ奴)
開発:作ってほしいものを指定できないものは開発は言わん
コモン装備で調整すりゃいいじゃん
-
普通に考えれば冬イベ以降ぐらいが新参だけど
雲龍掘りについての話だから広く捉えればMI以降も入るね
それでも次の凶悪イベントが終われば、流石に新参と呼ぶのは無理だが
-
第四艦隊解放 明石獲得 5-4解放 東急行解放
ここまで達成してゲームスタート、は言い過ぎだけど環境としてはこんな所よね
-
俺が欲しいからバラ撒けって言えば早いのに定義も不明な新参がどうのこうのいうから面倒くさいんだよ
-
キリクマのぬいぐるみが執務室にあるかどうかで判断するとか。
潮がドロップするたびにそりゃ下がりたくなるなと思ってしまう
-
俺は永遠の新参者でさあ・・・
-
まー新参古参の分け方が良く持ち出される装備やなんかの格差も
イベ毎についていくものだから3年目にも入るともうどこでも切ることができるわな
-
震電改を持ってないから俺は新参
-
解体したらパンツが残ればいいんだけどなぁ
パンツの柄と数で今まで誰を何隻解体したかわかるという素晴らしいシステム
-
NEWソートして一番古いの大井っちじゃないから新参だわ
-
艦隊これくしょんから別の物のこれくしょんに変わりそうw
-
>>218
震電持ちはレジェンドやろ
-
ソックスハンターシナリオみたいだな
-
2-4までがチュートリアルと言われていたのも今は昔か
>>214
結局自分が欲しいだけだよな
なんか新参って言葉を盾にして、温くしろと言っているようにしか見えん
欲しけりゃ出るまで掘るのが基本のゲームなのにな
-
古参と新参は端と端だからわかりやすいが、どの辺りが中堅なんだ?
-
まぁ、新参と未熟を一緒にする自称新参様はどうかと思う
-
>>214 >>224
俺はMIで取ったから別に欲しい訳でもないのだが
-
羅針盤と格闘しないで済む海域で堀が出来るなんて素晴らしい
朝霜何ヶ月で掘れるかな…
-
このスレ的には新参扱いだけど、
14秋経験者で司令120、艦娘コンプ、ケッコン無し、勲章取り逃し3個の自分は多分中堅程度
-
震電持ちって具体的に何人くらいいんのかね
艦これ黎明期のイベだったって事くらいは知ってるけど
具体的に何人くらいがクリアできたのか
-
>>229
間違えた、13秋経験者で、だ
-
震電改はともかく20万掛け軸を持ってるかどうかが区切りと思ってる
-
中堅難しい。13秋経験でイベは全部クリアしてるけど実力的には中程度のはず
アクティブにやってる組には抜かれてると思う
-
wikiで見ただけだけど震電改のイベントも水母のマップだったっけ
-
自分が新参だと思ったら新参 でよくね?
-
>>230
撤退前にクリアしたガチの豪の者は、片手で数えられるレベルという話は聞いたことはある
真偽は不明だがな
引退しちゃった人も居るだろうし、今存在する震電改はほんと今何機あるんだろうな
-
>>230
イベントそっちのけって人もそれなりにいたらしいけどね
ネットの記事とか見てると
俺はイベ月に初めて文字通り苦しみながら明太子食堂取ったけど
航戦いるから伊勢型即席で改修して突っ込ませたりとか
>>234
水母がE-1の入場条件なのに運営がミスってちとちよ空母改装を開放したために
おい!いけねーよ!となる罠がw
-
ビス子がいない自分は初心者
-
アルペ直前着任 全イベ完走、甲で突破 艦娘全員図鑑登録しているけど司令部113だし500位に3回しか入ったことないから中堅だな
-
熱い自分語りの時間です?
-
そんな区切りに何の意味があるのん
-
震電改:古参 烈風改:中堅 どちらもない:新参
わかりやすいね(適当)
-
誤:廃人・中堅・新参
正:廃人・中堅・雑魚 + 初期・ベテラン・新参
-
予備知識なしで全員改装してると今回の6-3も新参はお断りになる罠
それとも水母遠征で使った水母で攻略してね☆とでも言うつもりなのかね開発は
極端な話するとランカー報酬、イベ報酬の貴重品、勲章以外は後発でも古参に追いつけるから
時期より所持品で中堅かどうか判断するべきなのかね
-
>>238
ついこの間やっと仮釈放されたわ
心折られそうになるけれど頑張れ
-
震電改・烈風改・烈風601の所持数で分けるのが判りやすくない?
-
>>245
たまに見る仮釈放ってのはどういう状況なんだ?
他にも残ってるけど一旦大型止めるとかそういうことか?
-
>>247
新艦がダイレクトに大型建造で実装されたらまた回す羽目になるから束の間の安らぎ
という意味だと解釈してる
-
嫁運MAX、甲2持ちだけど司令120だから新参だわ
-
>>247
仮釈放:
駆逐艦を追い回して捕まって獄中でホモビデオみせられまくって洗脳受けるか受けないかの段階で
一時的に釈放されて駆逐艦追い回さないか反応を見る事
-
いつかまた大型が追加される日まで
-
そしてスルーされ続ける艦首魚雷
>>247
大型に新艦追加までは回さなくて良いよって事で仮釈放
-
>>248,251
あーなるほどw
やっと意味が分かったわサンクス
-
>>244
時期(イベント報酬)で分けるなら烈風改以前が古参、冬601以降が新参だろうな
未だに入手手段の無いプリケツ秋月をどう見るかは微妙だが
秋津州が居るかも!
秋津州は(丙でも)取れず、6-3までは進めるというのも微妙な進度だが
母数の多いアニメ提督には結構居そう
-
大型はとっくに終わったはずだったけど2隻目の伊401に100回ぐらい失敗して諦めたから、
頭が痛い。
-
なんつうかその、ボケたコメントを正論で上下に挟まれて
あぁ、オセロの裏っかえされる気分ってこんな感じなんだなって無機質の気持ちを味わった
-
もっとボケて!
-
いつ入れば新参だの何持っていれば古参だのクソの役にも立たない話よりも
若干ニヤっとした>>250の方が有益
ということでもっとボケてみよう
-
>>258
>>2でやれ
-
>>259
>>2でやれ
-
仮釈放って大和型ビス子大鳳のことだとばかり
今日でちょうど5ヶ月経ったけどケッコン艦もいなければLv.90以上もいませんね
-
>>244
アニメ提督で水母ちとちよなんて全然育ってないけど
秋津洲ちゃんのおかげで6-3は何とか突破できたかも(なお、探照灯装備のアクティブデコイ)
ttp://kancolle.x0.com/image/122474.png
-
次のイベントが終わったら46レシピガン回しするんだ
あと、45本・・・
-
いろいろ微妙な自分もなんとか6-3クリア
ちとちよ(水母)いないので秋津洲使用、連撃装備
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/178525.png
-
>>263
イベントで改修装備使うために回すんじゃないのん
-
去年の春イベ・夏イベ忙しくて参加できていないから報酬として烈風改やら大淀やら明石&クレーン貰っていないが、
はっきり言って新規海域攻略やらEO攻略で烈風改、プリンや秋月は必要ない
一番無くていたいのは改修目的の明石
持ってない奴がドロップできた期間限定産明石を200週ぐらいで1隻、15冬イベE1を150周位で2隻確保したが、
いつも言われていることだけど、イベントに参加せずに後からおねだりして楽にとろうとするのはムシがよすぎる話
-
>>264
大破の煙を使った名前の消し方がおしゃれだ
流れに沿って自分もクリア画像を
ttp://kancolle.x0.com/image/122388.jpg
運カンスト雷電姉妹が両方ともカットイン不発であきらめてたら
暁連撃→中破アブクマー連撃で倒せた
やるときはやるんだから!
-
>>265
今たくさん開発できたとしてもネジがおっつかないし☆2つくらいでイベントにのぞめたら御の字かなと
-
昔は震電改除けば「虫が良かった」んだよ。翔鶴型や46cmなども実装早かったし
2014年辺りから急に出し渋り始めた
-
そりゃ1年目は撒き餌しますし
-
先行実装って言わなくなってから久しいね
-
>>269
だってヒットしなかったら半年で畳む予定だったんだし
-
ささやかな報酬
-
それにしても、15冬イベのゆーちゃんや香取は入手機会を作りつつ
14秋イベの秋月とプリンはスルーってどうなのさ日向?
-
>>272
それが今や、アカ数が日本人口の3%に迫っているからなぁ……。
-
ささやかな鳳翔
-
クラスに一人は提督がいる時代か 最上の奴も艦隊を指揮しているか?
-
ささやかな祥鳳
-
これからも順調に増えるんだろうな
アニメ二期?もやるだろうし
とりあえず夏イベに向けて改修だけやっとこう
-
20人定員の居酒屋に3000人詰め掛けたようなもんだしね…
殆どの人は13秋E4や14夏E6の地獄を知らないし
-
夏がマリアナなら初月来るといいね
-
今回の6-3で改修の大切さが身にしみた
とりあえず70k分課金して強化しよう…
-
この際秋月砲持参しなくても構わないから初月や涼月は早く実装してほしい
-
ささやかな瑞鳳
-
>>282が何を改修する気なのかが気になる…
-
提督道と云ふは課金する事と見つけたり
-
ささやかな瑞雲
-
ささやかなマリアナ
-
>>283
涼月実装時は冬月も一緒に実装して欲しいなぁ
現在も一緒に眠っている仲だし
-
>>285
多分5連の強化だろうな
俺も駆逐勢の強化を怠っていたのを痛感した
空母や戦艦ばっか贔屓にしてたツケやね
-
秋月型は露骨な出し惜しみに入ってるからさらに来年まで延ばすかもね
これからvitaやアーケードやったりアニメやるならブラウザ版もまだまだ続いてくわけだし
-
広く浅く地道にデイリー改修やってるがネジが30を下回ったことがないな
-
秋月が来て「よっしゃこれで初月実装も近いな!」とテンション上がった頃もありました
-
艦これ改→艦これAC→アニメ2期(ACと2期はAC側が相当変えるなら入れ替わる可能性もあり)と続くだろうから最短でも来年末迄は続くだろうよ
問題はその後だが。
-
うちがネジ30を越えるのはイベント直後くらいだな
主力艦隊で必須な大・中口径砲の改修を優先していると幾らあっても足りない
-
6-3で魚雷はいらんだろ
-
しかし、イベント報酬となる大型艦がネタ切れしそうだけど大丈夫なんかね
後、信濃・ティルピッツ・シャルンホルスト・グナイゼナウ・ヴェネトくらいじゃね?
-
ネタが切れたらそのうち深海棲艦を鹵獲して育てろとか本気でやりそうだから困る
-
ネジは常にカツカツ
最近は徹甲弾の改修もメドが付いてしまってパスタ高角砲か三式ソナーで1日辺りの消費を抑えてる状況だわ
46cmやら5連酸素やらの改修を進めたいんだが
-
>秋月型は露骨な出し惜しみに入ってるからさら
www
こういうキチガイじみた妄想面白いw
-
>>290
自分は逆に駆逐艦装備を優先しすぎて最近ようやく大口径主砲の
改修に手を付け始めたところ
駆逐艦装備を優先するとイベ最終海域ゲージ割りとかに必要な
瞬間火力は上がるんだけど、掘り周回などで安定火力が必要になると
戦艦装備の改修が重要だとゆーちゃん掘りで痛感した
-
うちもちょっと前までは30前後で推移してたな
そんな私も今ではネジ一桁、46cm三連装主砲後半確実化が重すぎるのが悪いんや…
-
運改修済みの旗艦には五連装酸素魚雷を持たせていた<6-3
他は連撃
-
>>297
連合国側の船も実装されたから今度は自由仏が来るよ
-
デイリーで大口径主砲やソナーの改修続けてたらじわじわ減ってきててネジやばい
-
とりあえず主力艦隊で使いそうな装備オール+6を目指してる
最近来た電探がネジ在庫を削ってくれるなぁ。今20前後
-
五連酸素もやらなきゃだけど、
自分は小口径主砲の改修をもうちょっとしようと思った
-
とりあえずジャマな高射装置を高射砲付きに改修しているけれど
ネジを食いまくるから、この前のイベントで大量に溜まったはずのネジが
一桁になっちゃったよ……。
-
>>303
カットイン入れるとすれば
せいぜいそれくらいでいいかな
たとえ>>123のパターンでも、仮に連撃であっても余裕でボスは沈んでる
発動率10割弱だしな
-
ネジ>バケツ>開発資材>燃料弾鋼ボーキ>バーナー
こんな感じだな
艦隊を強化するために一番重要なのはネジなので遠征で稼げるようにしていただきたい
-
6-3初出撃してきたが最後羅針盤逸れやがったちくしょうw
みんなの編成見てると索敵ヌルそうだったがさすがにナメすぎたか・・・
-
大型艦のネタ切れたら、三国志大戦のLEレアみたいに別絵出せばいいよ
皇宇版雪風とか所十三版霧島とか
-
大型砲の改修は試製砲の存在が故にどうも中途半端だな…
試製51、41、36が有るからドイツ・パスタ砲を☆6にして停滞中。
むしろ中口径が一番進んでないわ…3号の☆4をもっと作らんとなあ。
-
金剛さん達のために最近になって35.6を改修しだしたけどネジの消費が少なくて大助かり
-
35.6はコスパ良い感じしてついつい量産してしまう
フィット補正という魔法の言葉も影響しているんだけど
-
>>312
川原正敏の描く陸奥は千年に渡り無敗なくらい強そう
-
35.6砲は比叡と霧島のために★MAXを4つ作っただけかな
-
実際江草ガン積み空母と試製35.6ガン積み金剛型って支援命中率対して変わらなそうだしな
-
改修はやっぱ個性がでるやねぇ
俺は3号 魚雷と優先させて戦艦主砲は片手間にちょこちょこですわ
水雷戦命、戦艦とか何もしなくてもつええからな
-
週3で3号、週1で5連装魚雷、後は適当。
大口径はようやく38改が1本だけ★5になったところ。
-
元数値がデカイと火力が2〜3増えても差は出にくいと考えてる
小〜中口径とか大事な場面で差が出る魚雷とかを気持ち優先だな
-
>>316
陸奥「お前は人知れず爆沈したことがあるか…私は、ある!」
大鳳「ならば、私も爆沈して対等になるとしよう…」
-
大口径砲は火力よりも命中の恩恵目当てだわ
連合艦隊で41cm☆10辺りを載せてやれば試製41を支援組に回しても十分に期待できそうだからな
-
火力より命中のためにやってるもんだし
-
>>309
それほぼ発動するんじゃ
-
火力でかい程命中あたりのダメージ期待値があがるってことなのかな?
改修はとりあえず夜戦装備を重点的にやって後は嫁艦におめかししてる
-
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
来月七月上旬に、「艦これ」各既存サーバ群の整備/強化を目的とした、サーバメンテナンスを実施させて頂く予定です。
夏本番に向けて、接続環境の維持向上を図ります。
実施日時が決まりましたら、別途お知らせ致します。
#艦これ
鯖強化と聞いて「また猫るのか」と思った俺
何か間違ってる気がする
-
夏本番でなんかワロタ
-
夏本番(意味深
-
実質猫本番
もしかしなくても自分脳筋だった
-
>>320
3号週3って何か間違ってそうな気がする
-
3-5のゆき(77)しま(59)は改修砲x3でやってるけど6-3は主魚+夜戦装備してった。
夜戦で敵の随伴のきつい攻撃必至なので万全の夜戦体制で挑みたかった
-
今年の夏本番はどんな地獄になるカナー
-
>>331
月曜のデイリー改修を24時まで待てばいいのさ
-
>>331
重巡を大量に使う2-5上とかだと3号★6以上をみんな装備してるから強いよ。
まあそろそろ5連装魚雷を週2にする予定。
-
去年の夏は地獄でしたね…(ログイン鯖陥落的な意味で)
-
なぁに一昨年以上はあるまいて
-
そういえばそんなのもあったな
寝落ちの危険性と急ぐものでもないしと自分に禁止して忘れてた
-
初夏→水着
夏本番→??
-
3号砲を週3で出荷してたらかなりの廃人だが、改修を週3ならまあ・・・
-
改修が実装された頃は潜水艦相手の任務が割と実装されてたからソナーと爆雷を優先したな
それ以外の曜日は新装備の高射装置と秋月砲ひ飛びついた
その後魚雷と中口径主砲の改修と試製36.5cmの生産を進めたけど
ローマ掘りで戦艦の命中不足に泣いた
どれも役立ってるから螺子の無駄とは思わないが、徹甲弾は改修すべきだった
-
まあ実際、サーバ構成をいじれば最初は猫襲来になる可能性は少なからずあるだろう
-
夏本番…つまり、夏イベでコロしにかかる準備を本気で始める、ってことだよな
甲種勲章の数に応じて最深部の編成が変わるとかになればいいのに
6ケタ備蓄で毎日一日中プレイできる廃人を基準に難易度甲を設定するより
勲章0の提督がギリ初勲章獲得できそうな難易度にして
勲章持ちのベテランには甲+αの強化を加えてやれば、
ぬるいぬるい言いたいだけの廃人も少しはおとなしくなるだろうし
-
訳:楽して良いもの欲しいから優遇しろ
-
まるで今までの甲が職業提督以外には無理ゲーだったかの様だ
-
リー提だけど甲はそこまで難易度高くないだろう
備蓄も2万で十分
掘りがあるからこそ魔境
-
沢山備蓄してもゲームは簡単にはならないよ。
何回でも同じことをできるってだけ
だから初級者には中途半端に備蓄するよりガンガンレベリングすることを勧める。
去年の夏前だって7月一杯、ニ航牧場しまくってた
でもバケツはしっかり備蓄しよう
-
バケツは最近4-5やら6-3で地味に削られたので少し本腰を入れて備蓄しないと間に合わないかも
しかしこのままバケツの供給が変わらないままEOが増え続けると
ランキング狙いながら備蓄するのも難しくなってくるなぁ
-
むしろこのスレで甲2持っていない提督なんぞいるのかと
-
なんとなくメモった6-3索敵
晴嵐 夜偵 零観 22号★1×2 成功 成功 ※ここだけ軽2の編成で残りは軽1
晴嵐 夜偵 33号×2 22号★1×2 成功 失敗
12型634 夜偵 33号×2 探照 成功 成功
12型634 夜偵 33号 探照 成功 失敗
どーも2回目の方が索敵要求が高くてランダム要素もあるっぽいのだがよーわからんね
クリアしてから「失敗 失敗」の組み合わせでも良いのに気付いた
-
甲2はおろか大型はコンプが当然で呉佐世保の10日組は新参の若造扱いの航空火力板
-
丁丙のノロマ提督ですがなにか
-
漢字鯖だけど今のランカー1位は甲勲章1個しか持ってなかった
-
1回目の甲1は戦略的理由によりスル―
E-1が得意な対潜マップな上に鯨と明石がいたんで終了までここに籠ることに決めて苦戦しそうな最後は乙で突破した
結果鯨4匹明石3匹手に入れてあの時の判断は間違っていなかったと自負している
しかし甲2では丙でゆーちゃん掘る前に甲でクリアするといった大失態を行ったため冬のファインプレーは帳消しだな
-
むしろ何故2個持ってなければいけないのか
-
春甲のU掘りは別に辛くなかっただろ
自然回復教は知らんけど
-
報酬微妙でクリアなんて趣味だった1回目はとってねえな
-
ガチ潜水マンやってる連中は5-4集会できないからめちゃくちゃ水上艦のレベル低いしな
自分所の所属の潜水マンがニコ生で春イベE6の配信してたが、水上艦最高レベルが金剛62って言ってたな
遊び方はいろいろだろうけどw
-
そういえば追い上げきついと思ったら月末か
-
そろそろ備蓄しなきゃと思うのについつい溶鉱炉に手を伸ばしてしまう
-
水上艦最高レベルが金剛62って、改二実装しても届かないのばかり抱えてるのか
なんか楽しさのベクトルが違うな
-
今月は500位でも1800越えてきそうで辛い
もう俺の順位だけ報酬くれって思ってしまう
-
横鎮は500位が今1462だから1600くらいかな
1800とかどこの魔境だよ・・・
-
評判の悪い4-5だけど改修を進めてた中口径主砲が役に立った気がするからそこだけはよかった
次のイベントではそろそろ秋月型が追加されたりするんだろうか、最深部泥限定とかになったらいやだけど
-
うちの鯖は4-5の分を考えたら先月とそんなにかわらんな
100位のラインしか見てないけど
-
EOが増えたこともあるけれど戦果レースはインフレしてきているよな
4000で廃人だと思ってたらうちの鯖の1位が7000とかいう訳のわからん戦果になっているし、
そのうち5桁が当たり前になりそうだ
-
100位くらいならまだしも1位などの戦果は蝉とか別の要因でしょ
-
夏こそ、新たな秋月型を実装してくれるのですよね……?
春イベは掘りで地獄を見たから備蓄するべきと思いつつつい自然回復に拘ってしまう 禁断症状
-
超提督ゴッドスーパー提督
-
下ルートで、やっと1回。3-2を思い出すな。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/178550.jpg
-
>>363
ブルネイだけど500位ボーダーがもう1600超えてる
昨日で70伸びたから最終的に1800超えそう
ついていくのが大変すぎる
-
>>370
軽3入れるならちとちよに晴嵐積んで制空権確保した方が良い気がする
-
かつては1800もあれば1ページ目は確約されていたというのにどうしてこうなった\(^o^)/
-
単冠湾の1位また10000超えてるやん
-
幌筵も500位の戦果1600超えてる
4月はすんげー楽だったのになあ
-
夏本番BAN祭くるんじゃねえの
-
BOT使い多すぎ
-
>>373
大体5-4とささやかな報酬のせい
今夏で秋月型が実装されなかったら94式の改修に着手して自前で秋月砲量産するべきか悩む
-
佐世保ですら最後のEO砲を考慮するとボーダー1500越えそう
こんなの絶対おかしいよ…
-
来月から備蓄に入るから今月は戦果たっぷり。
呉鯖の20位伸びがここ数日落ちてラッキーだった。
-
EXAが必要分揃ったら500狙いもやらなくなりそう
友永の方は牧場する必要あんまりないし……
-
そして始まる五航戦牧場。
-
毎月1500前後がボーダーだと思ってたが
最近おかしい
あがりすぎですよカテジナさん!!
-
>>379
とはいえEOの特別戦果だけで75+75+100+150+180+200=780
EO海域攻略での増加分を含めれば800以上になるからな
引き継ぎ戦果も足されるんだし数値が増えるのは止む無し
-
97友永は流星改より雷装は低いけど艦攻全部友永隊に置換すると
10〜20位は制空値稼げるから微調整に便利よ
-
そして3-2-1蒼龍の様に5-4から消える五航戦
-
もう二航戦だけで15隻は牧場したから、五航戦牧場だってやりきる自信はある
-
五航戦はif改装だろうから設計図が必要になるんじゃないかな多分
勲章結構余ってるからモノによってはしてもいいけど
-
用意の良い提督は、すでに10隻づつくらい抱えてるんじゃないのかw
-
>>383
引継ぎ戦果があるんだから毎月同じになるはずないじゃろ
戦果1500でも引継ぎが43くらいになるんだから、6月にもなれば200以上加算される
それに今月は4-5も追加されたし
-
うちは3隻ずつやな
ランカーでもそんなに急いで出荷できないだろうしまあぼちぼちやるさ
-
翔鶴型改二は設計図が不要な代わりに新型機の烈風と流星改を持ってくる止まりだったりしてな
-
>>356
4月に始めた新米提督の俺は春イベ最終マップは大破祭りで辛かったっす、ゆー掘りする余裕なし
大淀さんの司令部施設のおかげで丙クリアはできた
常に弾薬は底をついてて遠征が戻って来るの待って出撃してた
-
>>386
それあり得そうなんだよね
改二実装が正式にアナウンスされたら1隻ずつは確保しておこうと思ってる
-
俺は赤城をストックし続けているのだが、報われる日は来るのだろうか
-
消える可能性ってのもあるのか
1隻ずつとおもったがやっぱ2隻ずつもっとくかな
-
五航戦もそうだが重巡で牧場したい艦が出てくると助かるんだがな
2号30本、3号26本作ったけどさすがにもういいやって感じ
改修しようにもネジがおっつかない
プリンが通常落ちしてもさすがに衣笠足柄ほど簡単には牧場できんだろうから
最上型に期待している
-
摩耶牧場とかどうだろう 集中配備機銃
-
>>390
まあ去年までの引継ぎ戦果の仕様と違ってくれてるのがせめてもの救いかな
とりあえず先月がんばって100位にはいったけど今月は500位調整ですわ
100位の報酬は悲しみにあふれておったよ・・・
-
俺は今のうちの瑞鳳と大鳳をストックしているけど大鳳がなかなか集まらない
-
五航戦は前イベでドロップして大量にあるから5-4から消えても大丈夫さ
設計図有りだったら全て解体することになるが
-
2号牧場してないけど☆9が3本分作れるくらい溜まってて驚いた
そして初期に☆1つけまくったのを後悔
-
>>395
おう!報われるぞ!ドロップしても正直困るんだがそれでも3人は確保してる
-
>>399
先月100位はアタリの部類だろう
-
22号改四を持ってくる眼鏡重巡がいるらしい
-
>>404
上は試製41
下は32号改
500位より倍はつらかったがプラスされたのが試製35.6やってんで
もう堪忍してください・・・
-
>>405
要設計図でなければ数回は牧場してたわ
-
>>406
100位の褒賞に不満がある人は20位を狙うしかない
-
100位狙いは資源はったギャグ(500位並感
-
紫雲実装されてからもう何ヶ月経つんだっけ
-
ランカー諦めれば平日に遊ぶ時間ができて大型も楽しめるのに
-
今回100位は無理そうだけど101〜120の名前乗りそうなところにはいる俺
狙ってみるか
-
100位が当たりだったことなんて数えるほどしかないんだし
100位はいれる奴は禿げ上がるぐらい頑張って20位以内入るか頑張るのやめて500位以内で妥協するのがいいよ
-
ニートならともかく社会人が20位入るのは諦めなさい
-
社会人でも毎日1時間5-4張り付けば500位ワンチャン
と理屈では分かってても実践出来ないというかしてないから卑屈な態度を取るか無視するしかできん
-
>>406
普段の100位を知らんからそういうことを言う
-
一日二時間は貼り付ける万年大将の俺もその気になれば500位狙えるん?
-
>>413
ほんとそれ
でもいちど100位調整経験してると500位調整がラクというかどこで手抜いていいか
わかるからそういう意味ではよかったかな
-
偶数月は基本的に当たりって聞いたから今月相当頑張ったけど
夏前に有給2日も取ったのはまずったかもしれん
-
平日2時間、土日3時間くらいのプレイ時間で三群は行けるよ
二群はその倍
-
五航戦改二が設計図ありで良い艦戦持ってきても牧場はしないな
設計図ありでもどーせ米空母の方が良い艦戦持って来るだろうし、そうなってから牧場よ
-
>>420
土日3時間は辛いな……
農閑期になったら狙ってみる(兼業農家艦
-
お百姓さん提督か
-
畑を耕し海で戦う男がいたのか
-
出来上がって無い烈風の改良型の烈風改を紫電改の上位機体の烈風の上位機体として持ってきて制空12だからベアキャット以上持ってきてやっとな気がする
-
鯖によっても違うな
現時点で500位の戦果1600超えているような所は
平日でも一日5-4を15周くらいできないと付いていけん
-
そんな先まで続けてるとは限らんからなあ。
と言いつつ丸2年越えたがw
-
軍艦は広いから家庭菜園ならぬ軍艦田植も可能
-
>>422
多少ウィークリーやマンスリーを諦めれば土日も2時間程度で済むかも?
お前さんとこの艦むすは腹一杯食えそうで幸せだな
-
田植ガンダムと聞いて
-
武蔵農園もばっちりだな
-
田んぼに水張ったら戦艦浮かべる農家と聞いて
ttp://tabetainjya.com/archives/cat43/post_4058/
-
>>426
平常プレイに追加で5-4十週すれば何とかと思ったけど、もうそれでも厳しい感じなのか……
趣味でウィークリー全消化してるから木曜辺りまでは任務出撃で手一杯なんだよな
-
兼業って砲雷撃戦やりながら航空戦もやってる感じなのか
-
肥料代や燃料代でまるで東方クエですわ
-
赤城さん用の農地は何ヘクタールありますか?
-
>>432
近所でもないけど、同じ国道沿いですやんww
今度探してみる!!
-
>>433
5-4と2-2以外行かない
それがランカー
-
兼業でランカーになるには朝周回する時間作るか土日潰すか
1日15週ってよく考えなくてもきつい
-
みんなネジ集めするから戦果争いは楽になるって思ってた頃もあったよ
-
今日の段階で1600超えてる幌筵だけど
一日10週+EO+任務関連で300位以内に入れてるけどな
-
上位層はネジ集めをデイリーでこなしてくるからな
-
>>436
まさか専用の米用農地ですかあ!?
-
ネジは買えるけど戦果は買えないからなあ
-
課金を辞さないならネジは買った方が遥かに手っ取り早いしね
ランカー報酬は当たり外れがあるけど入手困難か不可能な装備も多いから後から量産出来るとは限らないし
-
ランカーは週1日メシ抜きにして食費をネジ課金に回す。
ウィークリーなぞせん
-
1回だけ本気を出して25位までいった俺の戦略は少ない時間を全て軽空母バシーに当てることだった
20位に入れなくて2度とランカーは目指すまいと心に誓った
-
週700円の課金で改修とウィークリーが相当楽になるのは確か
-
ネジ買った方が効率的なのは分かってるけど1回買うと歯止め効かなくなりそうで自重してる
現に指輪は1個だけのつもりだったのに今やもう20超えてるし…
-
感謝のオリョクル1万回!1時間を切る…!
-
ケッコンはゴールじゃないんだぞ新たなスタートだ
-
早く競馬に行きたいのに長距離の誘惑が俺の行く手を阻む
-
1万回なんて回数よく記録してるなあ
-
>>449
ほんとそれ
-
オリョ狂
-
ケッコンは好きな艦、強い艦だけとかで区切り易いけどネジは際限なく必要になるからなぁ
-
改修に必要なネジが増える一方で、供給はそこまで多くないから
なかなか改修に手が出せない装備も結構ある。大口径主砲とか
まぁもっとネジ欲しければ課金しろと言われればそれまでなんだけど
-
俺と同じ理由でネジ課金してない奴って多いんだな
手を出したら底なしに使いそうでヤバいって自覚してる
-
6-3は無駄な開発資材を寄越さなければ良マップだったのになと思う
溢れるだけだわ
-
限りあるネジをやり繰りするのが楽しいから買いだしたらなんか冷めそうで
-
デイリータダネジ使わない理由ないし
-
>>460
それもあるし、デイリーネジは使うしかないから改修したい品が無くなると課金した分だけ損な気分になりそうで
-
ロングソード+1を手に入れるとロングソード+2が欲しくなるゲーマーの業
-
>>460
わかる、盆栽育てる感覚で少しづつ強化していく楽しみもある
-
ネジ1個あたりに70円の価値を見い出せないというのが理由だけど
ネジだけで十数万円分も買い込んでる人もいるわけで、世の中自分の感覚では理解出来ない事は多い
-
ネジ1個10円だったら買ったかも
-
ウィークリー任務全消化でネジ11個=770円
今は牧場艦や趣味枠の艦娘育成も兼ねて任務遂行してるけど育てたい艦がいなくなったら任務すら回さなくなるかも
-
ネジの価値以前にリアルマネーの価値も提督によって違うからな
独身貴族提督の十数万円なんてはした金に過ぎない場合もあるわけで
-
ネジは突き抜けた課金者見てるのも楽しいし。やり繰り考えるのも楽しい
-
>>467
月額3080円って言われるとなんか微妙な感じがあるな
やはりネジ課金は泥沼・・・
-
バケツは一個60円なんだ
長距離よりちょい長めの遠征でgetできるようにならないものだろうか
-
>>471
対潜警戒任務「せやな」
まぁ、報酬の右と左を入れ替えて欲しいとは思う。
-
バケツと違ってネジは使ったあとも装備として生き続けるからねえ
-
NHKアーカイブスで資源輸送の番組やってるがこれ1992年の制作か
-
ネジは枯渇しても戦えるけど、バケツが枯渇した鎮守府の末路は悲惨
対潜警戒はまだともかくタンカー護衛まで持ち出すと重い
-
【艦これ実況】NHK 戦後70年 破綻した輸送計画
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1435468374/
-
長距離対潜強行偵察で一日50ぐらい集めた事はある
-
>>421
それはいつ実装になるんですかね・・・
扶桑型で試製41cm&瑞雲12牧場してる人もいるらしいが、
瑞雲はほぼ確実に伊勢型が上位の物持ってきそうなので手を出してない
一航戦改二は早くても一年以上先だろうから五航戦は装備次第で1,2隻は牧場してもいいかなって
-
米空母とか艦載機改修とか来るかもわからない前提で俺わかってるアピールされましても
-
もしくは空母3隻撃沈任務や補給艦5隻撃沈任務のように
たとえば5と9の日に戦艦5隻撃沈でネジ3つとか
-
ネジ課金は大事な収入源だししばらくはこのままじゃろ
-
そう言えば戦艦撃沈任務無いな
バシーやオリョでついでに達成されそうだけど
-
ネジが貰えるならレ級だって狩って見せる
南方棲戦姫倒してこいとか言われたら困る
-
各x-5を1回ずつS勝利してくるのです(デイリー)
-
>>484
おい、5-5
-
運営の方針としてはネジ課金と母港課金でやっていく感じだろうしネジ任務追加はないだろうね
-
南方にネジ任務追加されませんかね?
最後のネジトリガーを5-4に設定しとけば潜水マンへのデメリットになって丁度いいんじゃね
-
潜水マンがたかだか70円x幾らかのためにゲージを割るとは思えんが
-
勲章ってのがあるんですけど
-
5-4ゲージ割らないにしても割らない事へのデメリットがどんどん増えていけばいいと思うよ
-
新規でもなければ勲章なんてダダ余りだろ
-
5-5なんか割らんでも勲章は足りるってそれ一番言われてるから
-
5-4は逆に潜水稼ぎに有利な修正入ったくらいだからなあ
-
=|ニ =|ニ
=|ニ ヽ =/ニ
=ヽニ 〔ヽ =|ニ
゛ヽ=_ |\ ゛/"
r \". 〕 /`ヽ/=
./ \___/| //
| ヽ__||/ l
|.ヽ rミ彡ミ |/rミミ)
|、・>ゝミ彡ミノ l lミミノ
<l // 、| /
/ ヽ // ー─ /
/`ヽ ヽ _  ̄//ヽ <間もなく演習更新の時間なのです
) 、 ヽ ニ  ̄ /ノ、)_ヽ___
\ ヽ ー──´ // `ヽ
<< `ヽ/´ /> \
ヽ // / ヽ
/| |、 )
/7 | `ゝ _ ノ ヽ
/ > ト レ > \
/ | ノ \ /> \
-
改修は効果を明示しないせいで投資分の確証が得られにくいし
ゆっくり進めた方が装備が陳腐化した時に被害も少ないから
課金するほど食指が動かないわ
-
まぁ後発組有利なものがあってもいいとは思う
-
勲章はネジにできるって言わなきゃダメ?
-
勲章をネジにする人間がどれだけいると思ってるんですかね
-
毎月たった4個のネジのためにゲージ割るぐらいなら課金するわ
-
設計図1枚=ネジ16個と考えると安易に鳥海牧場に手を出していいのかと提言したくなる
-
ダダ余りやら足りてる言ってるわりにネジにはしないならやっぱり余ってないんですかね
-
最低でも6-5で戦果1000とかやらない限りは未破壊潜水マンはゲージ割らないんじゃない?
-
これ以上特別戦果いらねぇw
ボーダーとの差計算するのめんどくせぇんだよぉぉぉぉ
-
>>501
設計図一枚試製41+瑞雲12とネジ4個の価値が釣り合うとでも
-
NHK見てきた
最後に師匠映ってたな
あと資源獲得遠征を一切邪魔されないゲームは本当にヌルい
-
設計図などという後先考えてないんじゃないかというシステムを実装したのは悪手であったな
-
そして肝心の飛龍と蒼龍は設計図不必要にするという大失態
-
NHKアーカイブ見てたけど遠征の海上護衛って重要なんだな
最後になぜかカラー師匠出てた
-
なんとなく七夕前後にほっぽちゃんから短冊を奪ったらネジに交換できるプチイベントがあるんじゃとか思ってる
-
今だったら北上大井も設計図だったかもね
-
師匠牧場マダー
-
カラー師匠って言われて赤の師匠と緑の師匠と白の師匠が3人揃って悪くない
-
たった700円といえど変な制限ばかり加える運営に金払うのは馬鹿らしいな
-
夜店で買ったカラー師匠が成長したら普通の航空火力艦になった訴訟
-
>>510
持ってくる装備(五連装)考えたら間違いなく、だよなぁ
-
任務クリアしてれば確実に手に入るのに何で任務しないの?
-
設計図ダダ余り過ぎてアレだけど後発には辛い要素かもな
まぁ頑張れとしか
-
>>505
輸送船実装して提督達に海上護衛に興味もたせて戦時徴用船の話がスレに出るよう仕向けて
帝国海軍の闇に気づかせて提督たちをレイプ目にするプレイ?
戦死率 陸軍20% 海軍17% 一般船員46% そりゃ海運会社は軍(自衛隊)不信になるわな
-
X-6で勲章を配らないなら今後は要設計図艦が増える度に全員改装が先延ばしになる訳だしな
数カ月かけてビスや雲龍型までまったり揃えるならともかく、短期間で熱心にプレイしてる新人程きついとは思う
-
>>510
雷巡に改装されたとこまでは史実だから要らないだろう
ただ木曾は確実に要設計図
-
NHKで何かやってたのか
見逃したぜ
-
そういや1-6はプレ箱×1が貰えたけど2-6以降は貰えるプレ箱が1個づつ増えたりしないんだろうか
-
>>520
史実通りの改装なのに設計図要求してくる大鯨がいてだな……
-
>>520
だが設計図要なら今よりも高スペックになったと思う
-
大鯨は大幅に艦種がかわるから、ホラ……
-
なんで木曾の雷装ってハイパーズより29も低いんだろうな…
-
改三に設計図でいいから木曾強化こねーかな
-
北上改三(高速輸送艦)
-
まぁ龍鳳改は装備かifと言うか何と言うか
雲龍型にも通じる事だが
-
>>526
ゲーム的な都合
雷巡強過ぎ弱体化しろという声に合わせた
大北は運営にとって特別な艦だが木曾はどうでもよかった
さあどれだ
-
>>530
全部だろうなw
-
if改装だしホンモノより低いのはしゃーないけど、-29はやり過ぎだよな
-10くらいでどうにかならなかったのかね
-
「答え-③ 答え③ 答え③」
-
ちょっとかっこよさにボーナスポイント使い過ぎちゃって
-
>>526
当時雷巡強すぎって言われてたからだよ、雷装下げろって要望も多かった
この板に雷巡スレあるから過去スレまで全部見てくると歴史が分かって面白いぞ
-
設計図なんて露骨な時間稼ぎだし
-
マイフェイバリットレズビアン!!
-
ローマ・イタリア・葛城は持ってくるものも大したことないし運営露骨すぎ
-
眼帯で力を抑えてるから雷装が下がった
-
どっちかというと木曾が低いんじゃなくハイパーズがトんでるだけなんじゃなかろうか
>>529
でも使うのは生龍鳳になる時という
-
鳥海と雲龍型とイタリア艦に設計図は要らなかったかな
装備は簡単な遠征か任務にすれば良かった
菱餅員とか、見張りの訓練をするのです!とかで遠征にもできたはず
-
鳥海はまだ分からないでもないけど、イタリア艦は不要だった
牧場抑止目的だとしても古参はある程度余裕あるし、破綻しかけてませんかねこれと言いたい
-
【北上】雷巡は弱体化するべきか?【大井】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/netgame/12394/1384168547/
当時の雷巡の万能具合は酷かったからな
-
雷巡強すぎるから^^;バランス壊れるから^^;
とは言うけど雷巡3隻同時出撃できるMAPなんて最近の海域じゃほとんどないよね…
せいぜい6-1で401掘る編成ぐらいか
-
イタ艦はパスタ砲改の為に改造するんじゃないの?
俺の認識が違ったのか
>>526
毎日雷巡弱体化について語ってたこの板で言いますか
-
>>544
万能だったからこそ制限掛けて来たのでは無いだろうか
今でさえイベ最終の夜戦は雷巡頼みだったりするし
-
昔は装甲200なんて敵いなかったからなぁ
-
木曾は3人目の雷巡として扱うとまだ何とか
15春E-2第二艦隊で姉妹揃って開幕雷撃は頼もしかった
仮に木曾の雷装(夜戦火力)が大井達と互角なら対戦艦水鬼も大分楽になっただろうな
-
一番雷巡が弱体化されたと言えるのは弾着の実装だろうか、相対的な奴だけど
今は脆いわ弾着出来ないわで通常海域ではちょっと使いたくない
-
軽巡の燃費であのぶっ壊れた攻撃だったし甲標的が先制攻撃できるようになったりひどかったね
改ならまだしも改二で弱点克服でひどいアッパー調整だった
-
結果、誰も木曽を使わなくなる
まあ、うちの木曽は99まで上がってるけど
-
まぁ木曾は弾薬の消費がハイパーズと比較して2/3だし、毎日バイト艦引率して2-2で活躍してるから
-
>>544
3人が強すぎるから制限かけられてるんだが・・・特に連合ではそう
実装された当初は連合なかったからね6編成で3隻目のちょっと弱い雷巡が入るかどうか悩みどころだった
-
地味に雷装以外のステも並の軽巡と互角かそれ以上あったしな大井達
弾着や夜間触接、改二実装や羅針盤縛りで差は埋まってきたかもしれないが
-
木曽を使うために運上げまくってる俺みたいのもいるから
甲+魚雷2なら雷撃値同じくらいになるし
-
木曽は雷巡化、球磨は軽巡最強クラス、多摩が不憫だ・・・
-
多摩は対サーバー戦闘にて最強
-
多摩はアニメに出れただけ恵まれている
長良とか強いのにまるで出番がない
-
>>557
提督に被害与えてどうする
-
>>549
3-3で空母の爆撃と合わせて使うのは楽しいぞ
ただまぁ如何せん脆いのは隠せないのと大北は弾薬消費ヤバイから重巡と良い選択にはなったと思う
これだけ重巡buffがあってやっと、と言う言い方も出来るが
木曾は運上げて魚雷のせてからが本番だって誰かが
-
運あげてないけど3-3や5-2に雷3で行く時は木曾に魚雷積むな
旗艦に置けばそこそこカットイン出るし別にカットイン発動しなくても夜戦火力充分
-
雷巡は甲標的さえ使えなければ玄人好みの艦になったのにと思う
-
そしてその煽りを食らっているのが水雷戦隊です。
夜戦でも潜水艦に吸われる、陸上系には歯が立たない…
夜戦キャップ計算が三式弾火力で利用されるとか驚きですよ。
-
長良出したら五十鈴も名取も必要になるし井口だらけになるぞ
-
大井北上の弾薬消費は軽巡とは倍以上差があるけど、
重巡改二とは互角だから特に重いという意識は無いな……
重巡よりは脆いけど装甲回避はそれなりだし相手の攻撃前に威力150で叩けるメリットの方が大きいかなって
-
というか一部の軽巡以外息していないと思う
-
敵の装甲も装備も壊れ具合ぱないから
雷巡が強くてもいいと思うんだ
つまり何が言いたいかっていうと雷巡改4まだー?
-
WGとは何だったのか
-
改めて雷巡弱体スレ読んでみたけど擁護側が酷すぎて笑える
-
五十鈴、木曽、bep、ドイツ駆逐あたりの改二勢はなんらかの救済措置が必要
-
そういやロケランって火力修正あったんだった
使わないから忘れてた
-
>>568
航巡に三式弾と一緒に積んで効果重ねがけよ
効果重複しない?うそ、そんなバカな
-
>>568
WGと三式弾を同時に積める艦種があるらしい
-
軽巡って神痛さんと大淀さんのことでしょ
この間WG強化されたとか言ってたけど実際どれくらい変わったのかね?どっちみち役立たなそうだが
次の軽巡改二は選択肢に入れるだろうか
-
周りに吸われちゃWGも意味がない。っていうか陸上相手に駆逐軽巡は連れて行きたくない
-
ロケラン「産廃装備の話はやめてください!!」
-
相手が港湾棲姫一人と無印イ級が取り巻きなら敵の数減らせるから駆逐軽巡でも良いんだけどね
4-5水雷では取り巻き落とせないからWG持っても無意味すぎる
-
>>474
ああ、ドキュメント太平総戦争やってたのか
あの番組には当時まだ存命だった大井篤(海上護衛掛け軸の説明に名前が出てる人)が出てるんだよな
-
今更だけど6-3は複数の軽巡投入が趣味以外で検討される稀有なマップなのか
-
>>569
雷巡だけじゃなくて軽巡重巡に甲標的装備して開幕雷撃撃てるようにしようて書いてあって流石にわろた
-
4-5のあんなのが相手じゃ今回は見送りですわ
-
3-5南で複数軽巡使うけどな
-
軽巡複数って無いよね確かに
>>572
>>573
悲しいなあ……
-
三式弾改修がしたい今日この頃
-
>>580
さすがに無茶すぎるなw
-
三式より先にWG42の改修が来るという斜め上なアプデ予想
-
月に一回、1-4任務で軽巡3人が脚光を浴びる!
当鎮守府では改二組以外を起用しております、やったね!
…ここ以外で阿賀野姉妹連れてく事が無いんだよなあ。
\ じゃあ阿賀野姉妹から3人選ぶぞー /
-
素材は何になるだろう
-
>>580
そこまでやって追いつけないけどせめて差は縮めたいって話だから笑えない
-
三式弾
-
阿賀野型むちむちフェスティバルが開催される日を待ちわびただけの人生だった
-
>>580
ワラタ
-
>>587
態々四人姉妹の軽巡改を対象にせずとも
長良 五十鈴 名取とか由良 鬼怒 阿武隈とかで3人組を作れるだろうに
ん、どうした五十鈴?
-
雷巡お断りのマップあるんだし今のままでいいよ
なんだって弱体化させたがるのか
-
木曾提督としては雷巡2隻制限が一番辛い
1隻までだったら割りきって木曾で行けるんだが、2隻制限のところに木曾を投入するのは、なんというか、その
-
まあ順番的には雷巡弱体化の声に対する運営の答えが羅針盤による雷巡お断りなんですけど
-
で、でたー!改二になっても弾着できない軽巡!
-
>>594
運営の自作自演の可能性
-
決して弱体化させることなく艦種制限や弾着観測で相対的に雷巡一強時代を崩した件に関してはうまいバランス調整だなと思った
-
>>596
水雷も巻き込まれたボスフラ潜の話を忘れてるぞ
-
あの時はどう考えても相対弱体が来るような流れだったなw
-
対戦ゲーでもないのに下方修正なんて普通はいい印象持たない
-
>>595
そのために軽巡のほうともケッコンしてるんだぜ
最近は連合で軽巡使うからなんだかんだでどっちかの木曾は必ずイベント出てる
-
>>599
重巡の引き上げは上手かった
その一方軽巡に手を加えないのはいただけないどんだけほったらかすんだと
-
>>595
運を上げて旗艦にすれば問題ない
-
け、軽巡フィット……
-
雷巡弱体化はよの歴史は13夏にまで遡る
-
軽巡はどこから手をつけたらいいのかわからなくなってるんじゃないかねぇ
天龍型改二来たら1機でもいいんで搭載つけてあげてくれ
-
古鷹が何度も琢磨と比べられるような時代だったなw
-
弱体化すると普通に大北好きな提督が泣いちゃうしな。
-
6-3は軽巡を使ってもらおうとした運営の努力が見えると思う
ただもうちょっと頑張って欲しかった
-
く……琢磨
-
軽巡は淀張重巡と干渉しないように上げなきゃいけないのがもうどうしてくれよう
-
15.2改がないので改修出来ません、阿賀野型改二はよ
-
>>609
F1かな?
-
五十鈴改二の搭載1にしてくれw
Lv90後半のまま2年くらい経ってるw
-
>>599
うちの嫁キソさんもイベ最終海域で最後尾カットイン要員よ
運さえあればなんとかなる
-
>>609
加古は長月と比べられてましたな
能力値合計と言う意味の無いものとは言えとても戦える数値じゃなかった
-
>>604
軽巡は、これどうするんだろうな
水雷戦隊を率いているときに特殊能力を付与するとか?
-
正直、良い軽巡強化案が思いつかない
-
>>595
でいた
-
改二で搭載数0になっちゃった子はどうなりますか?
-
無理矢理ながらも使えるようにしてくれてるのは分かるんだがの(連合艦隊とか)。
-
ルート固定にしてもMAP追加できるの最深部かExしかないし、6隻戦闘の枠で使ってもらう方法は限界だと思うで
-
出撃コストの差が無視できない位大きいか
出撃人数とかに影響するならまた話も違ったのかもな
大型建造と東京急行実装以来大和型以外の出撃コストは大して気にしなくなったよ
-
>>605
それ以前に大北のどっちか抜いたら夜道で誰かに刺されそう
-
>>623
連合は逆に1隻しばりが
低コストでイベ周回したい時とか、軽巡入れたのに
-
>>602
雷巡の燃費悪化による下方修正は「妥当だな」と好意的意見が多数だった模様
まぁそれだけ雷巡がぶっ飛んでたって事だわな
-
軽巡は対潜できて昼連撃できる(一部除く)、遠征には大活躍
そこらへんに活路を見いだすしかないんだが
水雷戦隊マップ作ってもどうせラストに待ってるのは黄ばみ戦艦だからな…
-
>>611
フラタ置くなと思った。Nル級なら軽巡の連撃で倒せる範囲
昼に軽巡の連撃で戦艦倒せて、夜戦で軽巡姫倒す流れにすれば軽巡活躍するマップになってたのにもったいない
-
>>628
能力下げずに燃費で調整したのは上手いと思ったわ
-
重巡雷巡以上をLユニット
軽巡駆逐をSユニットにして
Sユニットを2セットに限り1セット2隻で出撃するとか
-
そもそも秋津洲が活躍できるMAPだったはずなのにあのボス編成はちょっと何がしたいのか
-
>>616
五十鈴は観測できないから火力は期待できないと割り切って
潜水キラーだったり対空カットイン要因にすると映える
別に今のままでいいけど贅沢言うなら今のくーろくろの画力で描きなおししてもらいたかったり
偵察機載せてぇなぁ
-
なんでフラタ置いたんだろうな
もうちょいあったと思うんだが
いやネ級とか置かれてもそれはそれで困るけどもさ
>>628
ついでに木曾が燃費据え置かれたのも割と妥当だと思ってるのよね
-
戦闘で活躍出来るかどうかが指標みたいなところがあるから、水雷が評価で割を食うのもある程度は仕方がない
燃費を考慮すると十分過ぎるくらいのスペックだとは思うんだけど、いかんせんバケツの消費数が同じなのが痛い
-
>>632
それ大破撤退増えるんじゃないですかね
-
>>633
秋津が使えないのはいいが戦艦重巡駆逐姫とか何考えてるんだろうな
夜戦まで大破しないのを祈るゲーム
-
最初期の北上は、弱すぎて砲撃戦後の雷撃まで無傷で残れずゴミ扱い
改造しないほうがマシとまで言われた
改二実装でも、ようやく普通レベル
甲標的の開幕雷撃実装で、突如として雷巡最強伝説始まる
田中P「やりすぎた」
-
>>638
ボスまで到達できるから昼大破しないこととスナイプすることを祈るだけだからまだマシ、なお水上突入任務
-
>>636
同じっていうかむしろ多い
-
>>637
そうだな俺の頭じゃダメなようだ
-
>>636
3-5下ルートは上ルートとバランス取れてるし活躍できてると思う
複数の選択肢の中で水雷を使うのはあそこくらいじゃないかな
-
秋津洲問題は個人的には艦種を飛行艇母艦に変更(ちとちよと単純比較させない)か
二式大艇の本格的なテコ入れ(秋津洲の存在理由を強化)しかないとは思ってる
軽巡は選択肢自体は多いけど、
3スロだと出来る事が限られる上に連撃も対潜ももっと上手くやれる艦種や個人がいるのがな
-
>>636
下方調整にはなるが艦種ごとにバケツ消費量に差をつけても良かったのかもしれんね
-
>>626
>>626
うちの鎮守府はずっと北上・木曾の2隻体制でやってるわ
たまに「いたた、ちょっと退避していい?」「いいぞっ!!」という心あたたまるやりとりが見られる
-
>>478 遅いレスだが
要求スペックだけ見れば震電が一番だろうけど、烈風以降は実戦配備されてないし、そもそも震電は艦載機じゃないって言うね
終戦までに初飛行までされてた米の飛行機だと陸のジェット機だけどF-80とFH-1があるね
実戦配備のレシプロだとP-51とF8Fになるが両方とも要求スペックは震電には及ばない
大戦時に就役した空母が運用した経験 or 予定があった飛行機ってなっちゃうと米空母はF11F, F3H, F4D, F8U, A-7とか出せちゃうから比較にならんし
スペック見た感じ烈風とF8Fだとほぼ同じ感じかな
F8Fまでの実装で烈風改の+12と同じ位にしてお茶を濁して震電改を最強にするのか、ジェット機実装しちゃって米艦載機最強にしちゃうのか
こんな感じで米空母の扱いはとても難しそうだからいつ実装かわかりません!!11!
-
>>639
あの頃に夜戦が重要になってたら
甲標的実装はなかったかもね
-
水雷はもうちっと入渠時間短くすればいいと思うよ
-
いつも木曾北上の2隻で放置してる我が鎮守府はそろそろ大井に刺されそう
-
>>639
調整って難しいんだなぁw
-
まぁ甲標的可載の状態と強力な雷装値が両立してるのはおかしい気もするが
それ以上に恩恵に与りまくってるから今更どうという気もない
-
ふと思ったんだが柱島で新規獲得と定着狙ってるとしたら夏イベは甘くなるような気がするんだが気のせいかな?
まぁ柱島は新規より移住が多そうだからそうでもないか・・・
素直に備蓄に励むわ
-
大井のヘイトより木曾の胃が心配である
-
>>619-620
対空カットインと潜水が多いMAPで弾着がいらない
うん、1-6だね ^^ノ
高角、機銃、噴出のせた数だけ撃墜数固定でUPすりゃ
そういうMAPでの4スロ軽巡や五十鈴などがいきる
夜戦での大幅能力UPとかで天龍龍田必須MAPとかね
-
>>653
丙はやさしく、甲は殺しにくる
-
球磨型はどいつもこいつも癖強いから木曾は胃薬手放せなさそう
-
胃薬という名のまるゆ
-
戦闘で殴らないけど殴られない補助艦隊枠でも作って組み合わせでバフ効果発揮でいいんじゃないすかね
性能上昇とかスキルつけてもらっても殴られる状態だと余程強力な効果じゃないときついままだわ
-
……木曾の個性も強いよな?あれ?
-
昼火力下がって回避上がる陣形でもあればいいんだが
-
天龍龍田五十鈴は今日も元気にドラム缶1個積んで5-4に出撃してる
後3つは駆逐艦
-
>>656
それが妥当だよね
準備しっかりやっておこう
-
新規ちゃんなんて丙だけ優しくしとけばそれでいいのよ
-
14夏みたいに新米どもを殺しにいったりしないようにw
-
木曾と長月は姉妹からいじられる役がよく似合うという不名誉なイメージがある
-
>>660
よく比較に出される天龍や加古改二は中破すると涙目になるのに対し、
木曾改二は中破するとオッドアイが出てきたり刀を抜き放ったりして
厨二度が上がるのがかなり特徴的
-
14夏のE1にやられたのは中途半端なしれぇだけだろ、ガチ新規にはぬるぬるだった
なおE2
-
14夏E-6の事かと思った
-
>>655
自分で書いてあれだけど
高角+機銃or噴進=シナジー効果(固定撃墜数UP)
対空カットイン発生装置=高射装置、集中配備(撃墜数UPボーナス)
でかなり楽しくなると思ったよ
いつも制空気にして昼連撃で有利じゃなくて
制空取れないMAPでも機銃で対抗していくスタイル
そしてボスにはお供の潜水艦
そんな殴られMAPでも楽しめるかも^^;
-
>>670
そのふざけた顔文字やめろ
-
五十鈴はカットイン要因にした時の攻撃順の遅さもあって
今の立ち位置は気に入ってるな、あと胸部装甲も大きいからな
-
πスラは凶器だからな
-
五十鈴ちゃんは結局でかい駆逐艦として使うのがいいね
ただあまり意味は無いと分かっていても対空くらいはもう少し欲しい
-
五十鈴はツ級みたいになりたかったんだろうな
-
近代化で上がる要素の内対空だけ無意味過ぎて草
レベルアップでも影響する数値じゃない(=ケッコンによる強化は無い)しもっと数値反映してくれよな頼むよ〜
あ、敵艦隊の対空は据え置きな
-
そういや陣形の対空がどうとか言ってた件って直ったんだっけ?
-
>>677
修正されたけどボーキの消費が増えただけの気がする
-
>>678
そうなんだ、ありがと
運営は装備にしか触れてなかったように見えてちょい気になってた
-
>>677
この前のアプデでようやく修正された模様
-
>>679
陣形特性効果が云々って言ってたよ
彼我って書いてあるんだけどもしや向こうにも補正入ってなかったって事なのか
-
あらちゃんと触れてたのか
節穴で申し訳ない
-
6-3マップ攻略だしケチらず行こうと軽巡3で行ってたが
ラストでド嵌まりしてバケツ大損してしまったわ
3戦ルートにしたらあっさり
軽巡どうすりゃいいんだ・・・
-
軽巡連撃も捨てた物ではないけど、フラ戦相手だとクリティカルが出ない限り決定打にならないから……
四戦目補正が掛かるから尚更
-
6-3で初めてキラ教に入信した
これはアカン
-
やはり軽巡にも瑞雲を積むべきではないか
-
毎週南から3-5に通ってると6-3は4戦目に出会ってはいけない編成だと思うんだ
-
夜戦セットの需要は駆逐>>>軽巡だから
軽巡主体の編成の場合は夜戦セット減らして昼戦(弾着)を最重視した装備にすればいいのではないか
-
軽巡に缶ガン積み
これだ
-
メロンちゃんに無理やり瑞雲のっけても許されるはず
-
>>683
下ルートだと4戦目のダメージ補正があって駆逐との火力差が生きないし
耐久面も相手が重巡戦艦の上に回避補正までかかるからな
軽巡3も3戦にしてボス前の戦闘を少しキツメにすればよかったんじゃないかと思う
-
メロンは早く瑞雲を積むんだよ
-
>>681
そうっぽい
輪形とか敵用の陣形みたいなものだし余計な修正してくれたなーと思った
-
連合艦隊旗艦司令部を置く前の大淀なら、瑞雲は飛ばせられなくもない気が
-
フラタは厳しいけどフラリなら割りと安定して落とせるから頭数減らすのに軽巡連撃はやっぱ重要
ボスS4回CD敗北4回で終わったけど勝ったときは昼で敵残り3隻以外やった
-
>>636
バケツ1で◯時間マイナスだったら話はずいぶん変わってたと思う
バケツ入手率上げる代わりにそう言う調整入れたら色んな問題が解決しそうだが、
まぁ批判する奴が大量に出るのも目に見えてるな
-
そういえば梅雨仕様が終わったのに、梅雨のBGMのまま変えてないな・・・
夏用のBGMはないのか
-
>>691
個人的には秋津洲なら軽巡3でも上固定できるとかならよかったと思う
秋津洲+軽巡3でエリツに水上爆撃機を落とされないように祈るか、4戦覚悟してちとちよ+軽巡3にするか
それとも軽巡3も秋津洲も使わず上でちとちよ使うかみたいに色々選択肢でて面白かったと思う
-
敵の艦載機は無限、提督の艦載機は有限でボーキ消費
ここちゃんとわきまえて敵の対空砲火は今よりも更に手加減すべきだよな
-
軽巡に瑞雲を結索して曳航、これだ
-
結局現状はツ級だけでしょ?
敵の高角砲の補正は多少下げてもよさそう
-
>>699
運営にそんな知能はない
-
>>699
ボーキ消し飛ぶのはこの際構わないけど
連戦で全滅するのは頂けない
いっそ航空戦放棄の指示をですね
-
瑞雲を捨てるなんてとんでもない!
-
エリツとか陣形補正無くても4-5の初戦で利根型の9機スロ壊滅させて来るのにただの改悪じゃないですかー
-
エリツ撃墜調べた人の見ると元からあったみたいだけどな
縦と複縦の比較だったし、比率からの推測だから確証とはいえんのだろうけど
-
>>705
そこは重巡でええじゃろ
-
艦載機は落ちやすく
水上機は落ちにくくしようもが
-
>>705
ボス前にもエリツいるのに航巡に瑞雲乗せるなんて勇気あるなって思う位には全滅のリスク高くないかそれ
-
瑞雲でどの程度安定して制空補助できるかどうかは戦略上大きいよ
4-5も夜戦マス通れば制空値1も落とさずHマス行けるっていう大きなメリットがある
-
下手すると連戦で姉様の瑞雲も無くなるからな
-
最上の奴ももがき苦しんでいるな
-
>>707>>709
いや4-5実装数日の間は中ルート構成で対潜敗北回避対策での利根型起用お勧め意見多かったのよ
んで実際5回ほどやってみて初戦で9機壊滅を2回経験してこりゃあかんって利根型抜いた経験で書いただけ
3戦目で結構弾着不能になってるしマジありえへんわ・・・
-
>>706
「あるみたい」じゃなくて「ある」よね
元からわかってる人は詳しくわかってる、元から陣形補正と装備補正あったけどいつの頃からか消えてましたってだけ
元からわかってない人も公式発表を読めば読解力あればよーくわかってる
-
ここだと4-5で航巡をすすめてる人が目立ったのはメンテ明けから数時間くらいで、
すぐに重巡派が取って代わっていたように思う
-
公式語は難解だからなぁ
-
あれ……今週のウィークリーの北方が終わらない。
どころか、一回もボスマスに辿り着けない…………。
-
ツ級と連戦させるのだけは本当にやめてほしい
-
ろ号達成しても敵は燃料フルフルだもんね・・・
-
公式語か運営語か表記を統一してくれ
五十歩百歩だぞ
-
unA5で
-
まあツ級とか敵の対空砲火がこれ以上きつくなるとぶっちゃけ
今以上に空母の置物化が進むだけだよね
そうなった場合のゲーム性が楽しいものとは思えんし安直にそういうバランスにしてくることはあまりないと思うけど
だからと言ってただ固い敵並べとけというのもいい加減マンネリだろうしどうするんだろ
-
敵の対空が強くなりすぎて空母の最少スロが彩雲とかしか積めなくてつらい
-
エリツ「私はあと2回も変身を残している…その意味がわかるな?」
-
運営「軽巡強化してくれって要望が多いからツ級を強化するね」
-
じゃあ次のメンテのとき陣形選択で梯形陣だと航空戦やらないっていうルール追加したらって要望出してみるわ
-
ツ級が辛すぎる
それこそ師匠の14スロすらまともに使えないし戦略幅を狭めてる敵の一人だな
味方でこれをやっても意味無いのが辛い
全機落として黙らせる黙らせない以前にあいつらはこっちと違って損耗なしで出てくるからなぁ
-
要らない所で史実重視の敵だけVT信管ヒャッハーモードとかお断り
-
敵はどんどんインフレしていくけどこっちは頭打ち感ある
-
深海棲艦これくしょん、ハジマリマス!
-
元が元だし仕方ないね
-
>>730
まずレ級を鹵獲させてください
運用資材すごそうだけど
-
初期艦選択がどれも一緒に見えて困りそう
-
レカス捕まえたらミッドウェイ級だったオチでついに加賀さんもリストラ
-
??「ダークシザイヲツカイナサイ…ツヨクナリタイノダロウ?
ツカイナサイ…」
-
ツカワナイデー
-
イオナとはいいません、大戦艦ともいいません
ナガラ級でいいからください
-
潜水艦攻略のせいで印象薄いだろうが超重力砲もってるから無理だ
-
リスクを100%回避しようとするから鬱になるわけで今まで通りで大して問題ないぞ
ツ級が担当しなければカスみたいなモノだし
タコヲ×2、ツ級e×4とかみたいな編成来たら笑うが
-
大戦艦清霜
-
(霧艦結局1度も使わなかったから有り難みが分からない…演習でクソ鬱陶しい印象しかない…)
-
陣形絡めるとだめだな。連合だと梯形陣が無いし
戦闘前に航空戦をやらない選択肢を増やして航空戦力を温存するようなシステム作ってほしい的な要望にしとく
-
梯形陣なんか無くてもいいし…
-
ナナメ陣はプラマイゼロ説派
-
梯形陣は観艦式にて最強
-
ナナメがあることで相手側の陣形選択にハズレが発生する
-
かっこいいポーズみたいなもんでしょ
-
そういや武蔵が飛龍を六回殺して消滅してた
-
敵の潜水艦編成は単縦だとやりすぎで輪形単横だと舐めプだから必然的にナナメになるんだよな
事故率もそこそこの値に収まる
-
1‐5‐1はMVP度外視の生き残り優先ならななめが一番な気が
-
何その初めて聞くオカルト
-
斜めはもうカッコイイでいいよ
-
1-5キラ付の調整用に重宝しております
-
>>750
1-5-1を利用した陣形による雷撃回避検証があった
結局単横陣が回避率も最も高かったはず
-
ナナメ…カッコイイ…
cond値補正…!?
-
敵さんからしてみれば確実に相手に先行奪われるのは不公平感極まりないと思う
-
じゃあ、交互に先手でいいから、ボスに直行させろよ。
-
そもそも深海側は潜水艦以外Lv1固定に加えて無傷からの一撃轟沈という修羅の道
-
最終的な勝利条件、連戦、編成装備、いろいろ非対称な戦闘やってんだから単純に1つの戦闘内で比較してもしょうがないんだけどな
-
あっちは何戦かやって一隻でも大破させたら勝ち同然なんだから(ダメコン有りは例外)不公平もなにも
-
>>754
回避率は
単横>ななめ=複縦>単縦
だけど、被ダメ期待値は
ななめが一番少ないという検証があるにはある
きつい開幕雷撃をやりすごすのは一番という話
もっとも、100%鵜呑みしはしてないがな
70%くらいw
-
じゃあ深海側も資材消費有りにして一撃轟沈無くす代わりに損傷艦はバケツ使って叩き起こせ
ちゃんと課金するなり遠征回して資材補充するんだぞ?
-
今までに沈めた深海棲艦 数十万
こちらの轟沈者 数人
敵さんは何故降伏しないのか謎なレベル
-
>>758
レベル1と言ってもl補正値の大きい電探装備やデフォの回避値高くすればレベルなんて無いようなものじゃん?
-
>>762
沈んだ艦と装備は帰って来ない
とかもね
-
一発轟沈しないならボス旗艦だけにバケツ全部投入で他放置でいいな
-
深海棲艦はその名の通り深海から来ているので、沈んでも母港に戻るだけ説
-
あいつら沈んだら、自然修復して浮上してくるからな。
とどめを刺すには沈めてはだめだ。担ぎ上げて絞め殺すくらいしないと。
-
冗談めかして言っただけで、お互いの条件が違うことくらい百も承知なので別に語り合う気は毛頭ないです
-
>>762
ボスクラスは大型建造で一けた台の確率で建造な!
-
轟沈(退避)
なお陸上型
-
最近の深海装備はあちらこちらに命中補正ついてるから正直レベル1も99も変わらん
キラ付けのみが救われる道なのです(お目目ぐるぐる)
-
つまり陸まで引きずり出して倒せばいい、陸軍万歳ってことでありますね?
-
今のは危なかったかも(轟沈)
-
べつにこっちは何人沈もうが相手のはた艦さえ討てば勝利だよ
ルール的には大破で進撃不可って訳ではない
-
はたかん
-
はたかん!
-
旗艦かw
一瞬何のことかわからなかったw
-
轟沈出しても旗艦落とせばB勝って保証されてるんだっけ
-
>>776
旗艦と書いて「はたぶね」と読んだりもする
海自なんかもそう
-
Lv1で無尽蔵無制限に涌いてくるやつら相手にレベリングと装備開発進めなきゃ太刀打ちできない時点で
ダメコンなしの大破進軍なんてうん、まあ、そうねえ…
-
運ゲー連呼厨ならダメコンなし突撃でもいいんじゃね、運さえあれば当たらんだろ
-
>>779
轟沈あり敵全滅でBだったから元がA判定B判定だともっと落ちるんじゃないかな
-
当たらないような豪運の人が運ゲーを連呼するとは思えないw
-
ロストが出ると二段階落ちるんじゃなかったか。
沈めたことないから正確には知らんが。
-
まあ、そうなるな
-
轟沈ありの場合はwikiを見るとこんならしい
敵旗艦を撃沈し、且つ自艦隊の轟沈数<敵艦隊の撃沈数のとき
轟沈艦がいてS勝利の条件を満たした場合もこの条件によってB勝利になる。
-
無限に近い敵を相手にするにはこっちも圧倒的なパワーがないとダメだ
バッフクランも宇宙怪獣もたった一機にボコボコにされたしな
何が言いたいかっていうとイオナまた使わせてくださいお願いします。あ、演習は出禁で
-
>>783
wikiにあったわ。
>轟沈艦があり、且つ敵旗艦を撃沈し、且つ自艦隊の轟沈数≧敵艦隊の撃沈数のとき ←C敗北
だそうだ
-
でもゲージ制のところは敗北してもゲージ割さえすればクリアにはなるんだよね?
-
旗艦落とさないとゲージ割れないし旗艦落としたら最悪B…と思ったけど轟沈出ると違うんだろうか
-
敵は4回程度の戦闘で一隻でも大破させれば勝ち
敵の耐久力と装甲をこっちと逆にするべきところだな
-
4回連続出撃してかつ敵の本体叩けっていう無茶ぶり
しかも6隻だけっていう
-
4回目は大体ボスだから大破1じゃ勝たせてあげないよ
-
STGなら単騎出撃だからまだ有情
-
おまけに作戦自体が無茶苦茶なのもあるからな
水雷戦隊で偵察してこい!→行かされた先に黄ばみ戦艦が並んでたどうしよう!→よし倒してこい!
いや偵察終わったら本隊行かせるから役目終わってますから
-
キャプチャーボールで友軍を現地調達する古鷹
-
偵察(殲滅)
-
信長の野望では敵方をよく兵糧攻めにしてました
-
13夏もあった強襲偵察だから
いつものごとく言葉が足りないだけなんだ
-
信長の野望では暗殺のしすぎでクリア出来なくなる事がありました
-
サーチアンドデストロイだからしゃーない
-
さっちあんどでっちとろー?
-
サーチアンドデコイ
-
6-3は千代田が出るところだからサーチ・アンド・デストロイは仕方ないよね
-
ゴーヤアンドチャンプルー
-
見敵必戦なんだよ
逃げる奴は必勝の信念が足りない
-
ホント海上戦は地獄だぜフゥーハハハ
-
ヒット・アンド・アウェイ
-
アウトレンジで、決めたいわね!
2週間連続で北方任務3-3ストレートで終了
辻褄合わせのドハマリは他の提督に任せた
-
>>810
オマエノ シワザ ダタノカ
-
羅針盤の不正操作でban!
-
久々に5-5潜水ストレートでオワタ、Lv150運MAXの最後尾しおいちゃんに最後まで一度も攻撃が回ることがなかった・・・
-
>>811
来週以降も宜しく頼むw
-
6-3ついさっきクリアできた。
これはレベルを上げて運で殴るゲームですかね(白目
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=178606
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=178607
3戦ルート固定なかったら暴動もんだなこのマップ。
-
嵌っても家具箱増えるだけまだ有情
-
北方任務ストレートとか5-5ストレートとか景気いいっすなぁ
そんな運持ってねぇ俺は6-3に15回も出撃させられましたよハハハ
-
増えても使い道がほぼ無い
一式20万の高級家具セット来てくれ
-
家具コイン投げて攻撃しよう
-
>>817
16回行かない運があった考えるんだ
-
6-3がぜんぜん削れねえ、何故か昼の間に駆逐共が旗艦を狙ってしまうこと多数
あと駆逐が春雨っぽい奴を狙って撃破失敗とか・・・
奴は夕立、綾波、島風、神通辺りで一撃粉砕を狙うべきか
-
艦娘が攻めてくる度にほっぽちゃんのお家が豪華に
-
6-3ラスト
敵、旗艦、大破、大破、撃沈、撃沈、撃沈
こっち小破2のみからの華麗なるA勝利とかやめてください(´・ω・`)
-
その前にボスに着けないんだよなあ、ラストになってから。
やたら潜水艦が中大破させて来たり2戦目が単縦陣ばっかになって…
ほんと、元が高回避の駆逐艦はレベルによる回避恩恵が皆無よな。
-
6-3はほんともう根気強く繰り返し出撃するしかねーよなぁ
おいしい任務がこない限りもう行かないわ
-
>>825
6-1でもだいたい同じ用なこと言ってたから既視感バリバリよ
-
>>826
うわぁ
そういえば確かにそんなこと言ってた記憶があるわ
-
クソみたいな任務でも追加してやればプレイするんだから上位プレイヤーってほんとチョロいよな
-
6-1三回マンスリーはやらないけど6-3なら
やっぱやらない気がするかも
-
6-1マンスリーは任務受注枠があともう一つ増えたら考える
-
6-1マンスリーよりは6-3ゲージ破壊の方が楽やね
-
6-3は任務きても水母抜き構成くらいしか辛くなる要素ないからダイジョーブダイジョーブ
月3回ならいけるって
-
正直EO除いたら任務なくても行く海域って1-1と5-4ぐらいだしな
人によっては2-2や2-3、3-2、1-5と4-3も候補になるんだろうけど
-
軽巡1隻必要と言われても、みんな川内型か大淀ばかりや…
五十鈴とか鬼怒とか、高レベルでも遠征地獄から抜け出せない
-
水母抜きって超難関な気が
出撃できない的な意味で
-
任務スルーしてる人が多いだけで、6-1マンスリーもなかなかのものよ
-
水母抜きとかクリアどころか出撃させる気がないやん
-
今回は水母のおかげで弾着使えるから五十鈴さんは・・・
-
6-1も最適化されりゃ楽なもんよ
10回出撃までほぼしなくなってる
-
>>832
そもそも水母いないと出撃すら出来ないんだけど?
-
6-1任務と今の6-3比べても6-1のほうが楽
未だに6-3クリアしてない人の意見です
-
6-1任務は4戦ルートで毎月こなしてるけど、キラ付けすれば5回以内で終わるし
-
そろそろ6-4あたりにハムスターホイールが欲しいなって
-
oh.水母は出撃の条件だったのか・・・
-
>>842
6-3もキラ付けすればそう大して嵌らんよ
-
>>845
キラ付けしてもボススナイプ出来なかったから結局12回出撃するハメになった
6-3でS勝利3回任務なんてマンスリー任務来たらこっちは無視する
-
6-3はクリア後はラスト編成じゃなくなるみたいだから
おいしい任務があるならやってもいいかな
ラスト編成固定だったならネジ10本でももうやらん
-
期限なしの通過点だから難しくても構わんわ
ただ6-4は周回向きでよろしくが皆の願い
-
海域の4番目は周回に向いてるところが多いからな
5-4しかり他も・・・そんなことはなかった
-
6-3任務来るとしたら軽3固定でボスSとか?最終ボスとT不利引かなければ何とかなるかも。
-
これで6-4も糞マップだったら
6-xは初の周回マップが一つもない海域になるな・・・
-
秋津洲と睦月型4隻、天龍型1隻を用いてボスS勝利任務
-
5-4は意図的にああなのか、
下方修正できなくてなし崩しなのかどうなんだろな
確か1回微調整入ったと思うので後者なのかなとは思ってるが
同じとこグルグルは嫌なので昔みたいに
もうちょい選択肢できて欲しいわ
-
5-4道中にフラタ置いたら暴動起きそうw
-
やっとイタリアが99だ
ローマと葛城もそろそろ99だがイタ艦はなかなか出番無さそうだよなぁ
4-5でも使わんかったし燃費なんとかならんものか
-
5-5の高速ルートとか・・・
-
5-4みたいに役に立つマップが他にもあればいいんだがな
6-4こそちゃんとした狩り場を設置してほしい
-
きっとその内
高速戦艦4軽空母2
軽巡1駆逐2高速戦艦3とかで挑むMAPが来るさ
-
6-3の1マス目のゴミ経験値っぷりにレベリングをさせない運営の堅い意思を感じたよ
6-3が全マス基礎経験値400以上のMAPだったら駆逐艦の複数レベリングMAPになったのにね
-
駆逐だけでS取れて基礎経験値が400のマップがありましてですね
-
3-5も5-3も勘弁
勲章だとか菱餅だとかで理由を付けない限り行きたくないわ
-
6-3、最短ルートは素直にちとちよ起用が安定だわな(当然だけど)
ttp://kancolle.x0.com/image/122515.png
ゲージ削りはこんな感じの編成で順調だわ
☆ソナー配るより素直に砲撃高い駆逐に高性能レーダーが吉
つか駆逐主砲に沢山☆付けれてる人じゃないとソナーで3スロ目埋めてるような余裕がないと思うわ
-
ちよちゃんに甲標的のが一匹撃破率高くね
まあ好みなんだろうけど
-
>>862
それって最終編成で削り切れた?
-
甲標的外すのは流石に好みじゃなくて単なる戦力ダウンでしょ
戦力縛りたいってわけでもなきゃちとちよから外す選択肢はない気がする
-
甲標的は2つ載せても良いくらいだしね
-
まあ甲標的も駆逐棲姫やフラタに当たったら割合ダメ分くらいしか削れないから微妙ではあるが
敵艦隊の制空力はゼロなんだし水上爆撃機は2スロで充分だよな
-
>>863-867
1マス目の対潜値稼ぎと、索敵マス用の索敵値稼ぎのつもりだった
3スロ目は甲標的もいいかなーとか絶賛悩み中
>>864
無事に夜戦に突入できるか次第だからなぁ……
2-5水上反撃と一緒で昼戦でフラタの攻撃がパンパン当たった時点で半分詰みなので……
ただ、面子的に無事に夜戦突入できれば駆逐姫ごと吹き飛ばすのは難しくない
ぶっちゃけ2マス目さえ超えればボスマス昼戦で損害を受けるかどうかの運ゲーアルヨ
-
甲標的積んでるとちとちよの夜戦火力も多少マシになる利点があるな
うちでもそのお陰で最後にS勝利取れた
-
火力と命中を上げつつ事故率を減らせるソナーの方が良さそうに思える
-
ちとちよは晴嵐甲標的探照灯だったな
探照灯は要らなかった気がするけど
-
探照灯千歳が夜戦で2回攻撃吸ってくれたので探照灯を褒め称えておくことにしよう
-
最後は探照灯積んだのに狙ってもらえなかった千代田さん
代わりに大破してた綾波さんが2発吸ってくれました
-
俺も探照灯だ
甲標的以外期待してない
-
>>871
同じ
うちのちよちゃん最後尾で攻撃二回吸って無傷で済まし
さらには最後に一発戦艦にかましてS勝利へと持ち込んだ殊勲賞
-
俺も千代田に探照灯つけてったけど
夜戦でうまいこと攻撃吸ってくれなかったなぁ
-
甲標的2つ載せてった
けど後で計算したら大して変わんなかったし探照灯でも持たせたほうがよかったんかね
-
俺も水母探照灯やったけど2回昼で耐久1にされて不発だった
いや、その分駆逐や軽巡に攻撃来なかったってことだからいいんだけどね
-
ここまでの書き込みを見て、千代田の方が人気があることがわかった
-
おっぱいは正義
-
千代田は太ももの方だよ
-
うちはちと採用だよ
ちよはれずだからちょっと……
-
お姉ちゃん子水母ちよとレズ軽空母ちよは別人
-
キラ付け面倒だったから、ちとちよが交互に出撃だったな
まぁ駆逐ちゃんたちも輪番制で出撃してたんだけど
-
水母の千歳が至高である
ぐでんぐでんになるまでおかわりするんじゃあ
-
千歳は舐めたい
千代田は舐めさせたい
-
下心なしにお姉と晩酌したい
-
千歳と提督の邪魔をするうちに千代田自身が提督に惹かれていく展開
-
夏場はいっぱい汗掻くから艦むすの汗で塩分補給せねば
提督たるもの現地調達は基本
ちよだの汗舐めたい
-
うちはちとちよローテしててたまたま最終決戦が千代田になっただけだよ
-
じゃあ俺は天津風のを
-
>>888
そして千歳の妹としか思っていなかった千代田を一人の女性として意識し始める提督
-
>>886
千代田になら顔を赤らめて挟んで欲しい
-
ちとちよは2セット育ててるけど水母の頭数の関係で未だにちよの軽空の改造に踏み切れない
-
なんか艦娘共は提督に優しすぎて精神的に落ち着かないので
千代田ぐらいの反応が落ち着く
-
甲標的運用可能な水上機母艦の追加はよ
日進・瑞穂の実装はよ
-
>>895
分かる
-
では私は霞ちゃんに罵られてくるとしよう
-
曙はクソ提督と限定グラで、満潮は追加ボイスで受け入れられたけど霞はまだだ(´・ω・`)
-
もうすぐ4-5含めEO復活かあ
6月は激動の月だったな
-
>>851
そこで6-5で周回MAP実装ですよ!
-
>>900
よろしゅうな
-
カッコカリするまで気付かなかったけど、足とか華奢なんだねぇイタ娘
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/178628.jpg
-
立ててくる
-
>>899
霞ちゃんはケッコンまでいかないとデレないねー
ニコニコにケッコン後母港ボイスあるよ
-
これじゃどうしようもないわね。どこかにいいスレは無いかしら
【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 932隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435499580/
-
>>906
乙にゃしぃ
-
>>906
乙式水中電探
ほっぽも艦載機0で沈黙することあるんだな
初めて見た
-
摩耶ちゃん連れてってたりすると稀によくあるな
>>906
乙っぽい
-
>>906
田中少将のスレ立てに勝るとも劣らないね。やるじゃんか、乙!
-
>>905
霞もデレてくれるのか!
今思い出したけど霞も提督が頑張ってるのを知ってるから
労いのケーキを買ってくるマンガで受け入れられたんだった
>>906乙
-
>>906
おー、有り難ーい!油も新スレも大切だかんな!
-
>>906
もが
-
>>906乙っぽい?
霞の「死ねばいいのに!」はぼかされているのに、葛城の「殺す!」はそのままなのが気になる
-
>>906
乙もが
忘れてた今月5-5がスムーズに終わってホッとした
-
>>906
乙かも!です!
-
>>906
乙なのです
-
>>906
乙ですって!
-
>>906
おっおっおっ
そういや夏季限定ボイス、高波もだよねこれ?
この子は梅雨に引き続きかあ、優遇されてるなあ…
-
>>906
乙かも
>>919
カモォ…
-
>>920
優遇されてない方のかもかもちゃん元気だしてかも
-
>>920
…秋津洲? はは、まさか…って僚艦でしか出してなかったー!?
そして水着談義をする彼女達を見て思ったんだよ。
ここに居る大抵の提督、司令官は去年の彼女達を知ってるだろう。
じゃあ前夏以降に着任した人達は? → 答)任務待ち娘!
-
>>906
スレ建て乙かも!もっと秋津洲にも出番欲しいかも!
-
やっぱ神夕綾雪島編成強いな
ALLケッコン水雷戦隊がボロ雑巾になってまるで戦果出せないのに、難なくゲージ削って来るんだもの。
-
夕張 ガタッ!
-
主力オブ主力
-
駆逐の砲撃で中破大破するバリさん…
-
>>906もが
高波は絵師さんが納得いかなかったとか
もっと太眉の可能性を追求したかったとかかも
秋津洲ちゃんはかわいさカンストしてるからそのままでいいのよ
-
タ級ニマカセテ
-
>>925
お前は明日からの東急7連発の準備しといてください。
-
夕雲「!」
-
多摩の可能性も微レ存だにゃ
-
戦艦タ級flagship「そわそわ・・」
-
古の軽巡王、長良の晴れ舞台まだ?
-
月曜日さんと月末さんが同時にきちまった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/178613.png
-
白露 磯風 づほ 村雨 浦風
秋雲 瑞鶴 RJ 葛城 夕立
夕雲 浦風 大鳳 潮 長波 かな
-
>>934
長良は海上突入に疲れたと言って長期休暇を取ってたよ
-
まるで頼りにならない回避対空型改二駆逐艦
力こそが正義なんだなあ
-
>>935
4-5さんも
-
その陣形でもセンターを務める龍驤ちゃん
-
センターは那珂ちゃんだって言ってるのに!
-
あれ、左下の浜風を浦風って書いてる。まぁわかるか
村雨無改造でも水着になってくれないかなぁ
-
実はRJのコスプレをしたNAKAちゃんだったんだよ!
-
コスプレで胸のサイズまで変えられるのかと思ったけど那珂ちゃんも小さ目だな
中の人は大きい
-
なんかこれまでのイベントで軽巡棲姫はあまり脅威に感じなかったのに
駆逐棲姫は秋E-2のS勝利率の低さといい、今回の6-3最終編成といいやたら手強い印象が
-
そうか?俺はフラタのがよっぽど驚異だったけど
-
そりゃわるがの相手にするときは縛りそれほど強くないから…
駆逐棲姫相手のときは逆に水雷強制やし
-
悪賀野ちゃんは大型艦にフクロにされたり58殴り続けさせられたりしてたからな
-
随伴が雑魚かそうでないかじゃなくて?
結局水母1軽1駆4でボス到達=撃破だったから余り怖くないでしよ
S勝利のあまりのドロップのショボさに乾いた笑いしかでなかったけど
-
一応トラックE3最終とかは強かったじゃん?(フラヲ改が)
-
出撃艦種が制限される海域に狙って陣取っていたり、随伴艦に強力な艦を率いて単縦で挑んでくるあたり
わるさめちゃんは指揮官として優秀なのかもしれない
-
>>906おつもが
わるさめちゃんと悪賀野で目立つ違いって装甲耐久くらいしかないからなあ
火力は装備差の分で若干悪賀野が上だけど雷装は負けてるとかそんな程度だし
どっちかってーと随伴とか編成制限とかの戦闘環境的な影響の方が大きい
-
リーマン提督に聞きたいんだけど
ネクタイの小剣通しって2つ(片方はブランドロゴのやつ)あるけど
両方通してる?
-
>>953
他所でやれカス
-
通すもんじゃないの?
-
彩雲の逆版でT字有利が同航戦に化ける水上偵察機を誰か作ってくれないすかね
-
さすがにスレチすぎるわ
-
ここまで艦これに無関係だと他所で聞いてくれと言わざる得ない
-
改のほうと勘違いしてるんだろ
-
今月も水上反撃部隊終わらなかったわ
お前らよくあんなクソ任務クリアできたな
-
まぁ、2-5のゲージ壊す前じゃないとめんどそうではあるわな
-
どんなに嵌っても10出撃もかからないと思うんですけど
-
>>960
梯形教に入信するのです
-
>>960
2-5北ルートでボスまで固定だから俺は精神的にすごい楽だったよ
策敵がハードルで探照灯積めなかったりもするけど、キラと連度で回避すればなんとかなる
羅針盤との戦いの場合、いくらレベル上げても装備良くしても成功確率上がらないからね、逸れて撤退するたびにキラも禿げるし
-
水上打撃部隊の方がイラっとくる
-
暁5-1が終わった今打撃なんてなんともない
-
反撃はやる度に索敵が足りてるか不安になる
-
毎月ねじを貰える貴重な任務です。
-
水上反撃越せないのはキラ付けサボってるかレベル低すぎるか夜戦陣形適当かでしょ
やることやっときゃ1〜2回で終わるし
夜戦装備とか使ったこともない
水上打撃とかカレーみたいな羅針盤の方が強い
-
一度A勝利連発してその月のEOゲージ分全部あの任務編成で削り倒すハメになったことがあるけど
あの時以外だと悪くても最終編成に化ける前の3回もあれば片付いてはいるかな
到達1回目で終わるかどうかは割と運だと思うけど
-
練度あるしキラづけもやるけど反撃はスルー
-
毎回いいかげんな索敵装備で水上反撃に行っていたが、計算シートを作ったので来月からは計算して行ける
問題はしきい値が未だに不明確なことだが、少し余裕を持っておけば大丈夫だろう
-
晴嵐積むとキスクルの3-2-1での事故率が減るなあ。もう2機欲しくなる。
-
ちとちよ使ってて思ったんだけど、生え際後退してない?
-
>>935
こう見ると18禁だな
-
艦載機計算機みたいな索敵計算機ってないのかしら
-
2-5 索敵値計算機 でぐぐればでるで
-
あ号しながら片手間でなんかできることないかな?
-
筋トレ
-
ハンドグリップか?
-
提督の朝は早い
-
,.r-=
(( -――-、
/::::::::::::::::::::::::丶
/::/レヘ::::;ヘ:::::i:::::::|
〈|::::l ┃`' ┃`-!:::::j
ji::〈 u ヮ ;/::::::| 任務更新の時間でち!
V`ゥrr-.rュイ人人
,/1::ー:'::! i
. ( ̄) ̄  ̄ ̄i.ノ ̄ ̄><
-
あ号の時間
-
月曜日の朝ですって!朝!
-
意識高い提督は3時半起きだから!みんなおはよう
-
総員起こし!
-
遠征出し直したし吾輩はしばらく寝る!
-
提督の朝は早い
-
キラ付け大好き!
-
お前らは付けなくても元からキラキラしてるだろ
-
5時に起きる奴は提督だ!
起きてあ号を開始する奴は訓練された提督だ!
-
ずっと赤疲労から回復できません
-
21位にかなり差詰めらてる
明日午前に780撃って絶望させるのが楽しみ
-
チョコ最中アイスでキラキラになれる
-
月末にEO撃つために有給取るのか
-
EO打たずに20位以内保つなんてニート以外何の所業なんだよという感はある
-
面倒だからランカー入ったことがある奴はBANしちまえ
いったん仕切り直しだ
-
高校卒業したときの春休みに17位だったのが最高だけど1日中ゲームやってないと20位常連とか無理だよ
今だと毎日100は稼ぐんでしょ
-
毎週月曜日は敵艦主力撃破任務をクリアすると現れる大量の任務群にShit!
-
1000なら一日の艦これログイン時間が5時間以上の提督は全員BAN
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■