■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【イベント】準備・質問・相談スレ3【大丈夫?】

1 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 08:56:51 WLc95jOQ0
「艦隊これくしょん―艦これ―」のイベントにおける準備・質問・相談スレです。

・運営ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・【イベント】 限定海域 情報交換用スレ65 【15年 5月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431288276/
・質問スレッド19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431491005/

■注意事項
突破報告やドロップといった雑談、攻略情報についての議論などは別スレにて願います
あくまでもイベントにおける自艦隊の客観的な意見のもと見直しや評価をする・される場なので
各々が適切に利用し目標を達成するための一助としてご利用ください

■質問者へ
あらかじめ上記wiki等リンクの内容を読んだ上で質問してください
回答者は基本的に質問者が予備知識をもった前提で返答します
また円滑な返答を得るためにも後記のテンプレを利用してください
なお大規模イベントでは必要となる艦種数や装備数が重要となります
仮に低レベル艦であっても場合によってはルート固定要員といった戦力になり得ます
テンプレ記入時は可能な限り情報を公開してください(例、所持艦8隻等)

■回答者へ
質問者の中には初イベントという方もいらっしゃるかもしれません
予備知識に欠けるような程度の低い質問へも、安易に煽ったり非難はせず
wikiや既存の質問スレッドへの誘導を冷静にお願いします
また例として過去イベントの話が挙がると思われますが、雑談は程ほどに願います


次スレは>>980の方が宣言してから立ててください
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、
いなくなった場合は立てられる人が宣言してから立ててください

テンプレの添削についての議論はいつでもOKです

前スレ
【イベント】準備・質問・相談スレ2【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430365389/

過去ログ
【イベント】準備・質問・相談スレ【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1428973380/


2 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 09:01:26 WLc95jOQ0
・質問用テンプレ(**には主に数字を入れてください)
※テンプレ使用推奨ですが自艦隊の画像等で代用する際はゲーム画面のスクショ等ではなく
まとめたExcleシートなどでテンプレと同等以上に詳しく見やすい画像1枚に収めてください

【司令部LV/踏破海域】***/*-*
【直近イベ3回の踏破経験】(例、14夏未経験、14秋E3、14冬E5丙)
【現保有資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ 開発資材
【普段のプレイ時間や頻度】(例、土日のみ、3時間/日など)
【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)
戦艦  ○○**/△△**/●●**/▲▲**
高速戦艦
航空戦艦
正規空母
軽空母
重巡
航巡
雷巡
軽巡
駆逐
その他 (任意、揚陸艦などの特殊艦がルート固定になり得るので所持時は記入推奨)
【主要装備と個数】
流星以上の艦攻** (内訳任意 ○○**/△△**)
彗星一二型甲以上の艦爆
紫電改二以上の艦戦
彩雲
零式水上観測機以上の偵察機
大型電探
小型電探
対潜装備
三式弾
徹甲弾
夜偵
ほか夜戦専用装備
艦隊司令部
その他 (任意で気になる装備を記入してください)

【コメント】
目標難易度や海域、改造・改修具合に保有勲章数、育成方針など
また自己評価、不安な点などを挙げてもらえればより具体的な返答が可能です
※縛りプレイや一般的ではないこだわりがある際は必ず記入してください


3 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:08:14 yoBCs7Oo0
最初に言っておくけど、夜偵作ってなかったり改二雷巡を用意して無い人ってのは現時点でその程度の意識、知識しかないってことなんだよ。
レベル80になったら無敵モードで1-5-1できなくなるから、低督はレベリングの機会を逃さないように


4 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:20:28 KTnnkyRc0
装備、編成書かない人、情報小出しする人が多いしイベスレの報告用テンプレの改変を張っておく海域攻略の質問者は最低限これくらいの情報は最初に出して欲しい

【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】


5 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:31:53 SxR9Fl460
別スレのコピペなんですがそれは


6 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:45:23 v/RkW/pk0
ワロタwww


7 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:51:34 loBks0Rw0
意識が高くないといけない!ってのはどうなの


8 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:55:38 FVB/.s5E0
意識の持ち方ミスってる人がこのスレ来るんだからオラオラ系の回答者は不要


9 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 12:56:21 GA0Y5M3o0
意識レベルの低いやつが多いな


10 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 13:01:16 loBks0Rw0
意識高い系は回答者だけでいいだろ
質問者はそこに自信がなかったり、若干甘い認識の奴が紛れているのは当然


11 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 13:02:55 WLc95jOQ0
早く意識レベルを回復させにゃ
ttp://nurse-senka.jp/contents/press/214812/


12 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 13:06:41 w6NfP/c60
高くするのは股間だけでいい


13 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 13:07:34 exQuND/20
別のゲームで見た「意識上げていこうぜ」を思い出した吹きだしそうになる


14 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 13:12:29 tbL0jixI0
夜偵1個でクリア出来ない場合は構成そのままで2個に増やしてもやっぱりクリア出来ないことの方が多いような
連合艦隊の大和型と同様にダメ押しには十分だろうが


15 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 13:25:32 Oq49Hu660
意識高いなんて言われるとドM提督シリーズしか思い浮かばないから困る


16 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:13:02 wG6pEOms0
アドバイスお願いします

【司令部LV/踏破海域】47/3-2
【直近イベ3回の踏破経験】未経験、着任一ヶ月
【現保有資源】 燃料7782 弾薬10111 鋼材4112 ボーキ2014 バケツ151 開発資材52
【普段のプレイ時間や頻度】AM8:00〜9:00,PM8:00〜10:00
【上位〜8隻のLV】
戦艦  陸奥20
高速戦艦 金剛改52、比叡改50、霧島改50、榛名改30、Littorio14
航空戦艦 山城改48、扶桑改24、伊勢改16
正規空母 赤城改45、蒼龍改34、瑞鶴22、葛城1
軽空母 ちとちよ航改38、龍驤14、以下略
重巡 足柄改36、利根改30、高雄改26、妙高改25、すずくま25、以下略
航巡 なし
雷巡 北上改二51
軽巡 神通改33、木曾改30、川内改26、以下略
駆逐 五月雨改32、島風改29、時雨改22、夕立改20、睦月改20、以下略
その他 大淀、明石など未所持
【主要装備と個数】
流星×1、流星改×2、天山(601)×1
彗星一二型甲×3、零式艦戦62型(爆戦)×2、
紫電改二×1
彩雲×1
零式水上観測機以上の偵察機 瑞雲×6
大型電探 21号対空電探×3
小型電探 なし
対潜装備 九三式水中聴音機×2、九四式爆雷投射機×2
三式弾×3
徹甲弾 九一式徹甲弾×3
夜偵 なし
ほか夜戦専用装備 なし
艦隊司令部 なし
その他 烈風以上なし

【コメント】
新人提督です
現在e-5丙までなんとかクリアしました
秋津洲が欲しくe-6丙を攻略したいのですが資源や戦力が不足しているように思えます
そこでe-6を諦めe-1で大淀掘りを行うべきか、特攻をかけるべきか、
また特攻するとしたら編成や装備にアドバイスをお願いします


17 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:21:31 m8pzjhaM0
プレイ時間も裂けず資源も装備も練度もない
大淀掘った方が無難
特攻するとしたら課金とか土日潰せとかの話になるだろう


18 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:21:41 6j1q056I0
これでE-6はなしだと思う
掘り頑張って


19 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:25:52 tbL0jixI0
>>16
着任一カ月でこれは凄いぞ、誇っても良いレベルだ
現状みた限りではクリア出来る条件は最低限満たしているが、相当厳しいと思われる
フィニッシュ火力が北上のみ、


20 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:28:56 tbL0jixI0
>>19
途中送信してしまった
フィニッシュ火力が北上だけってのは厳しいと言う話
まあ記念に一回挑んでみたら良いんじゃないかなさ


21 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:36:02 UXM39go20
【司令部LV】99
【イベ踏破経験】渾作戦、トラック泊地襲撃(いずれもクリアしてない)
【現保有資源】
燃料9100
弾薬8300
鋼材27000
ボーキ8600
バケツ25
資材


【上位〜8隻のLV】
戦艦 長門改72 陸奥改71 Littorio27
高速戦艦 金剛改二96 榛名改二91 霧島改二87 比叡改二85
航空戦艦 扶桑改二123 伊勢改68 山城改62 日向改49
正規空母 赤城改95 加賀改95 飛龍改二83 蒼龍改二82 瑞鶴改54 葛城12
軽空母 隼鷹改二87 龍驤改二84 飛鷹改67 千代田改二61 祥鳳改二54 鳳翔改43 瑞鳳改38
重巡 羽黒改二97 衣笠改二82 摩耶改二77 那智改72 古鷹改二69 鳥海60 加古改56 青葉改52
航巡 最上改91 熊野改67 鈴谷改67
雷巡 北上改二96 大井改二64 (木曾改二はE-6で沈みました)
軽巡 川内改二73 神通改二66 天龍64 五十鈴改二56 那珂改二53 龍田改49 矢矧32 能代32
駆逐 吹雪改二81 ヴェールヌイ80 叢雲改二76 島風改75 夕立改二64 不知火改59 雪風改55
その他 あきつ丸改28

【主要装備と個数】
流星以上の艦攻 流星3 天山一二型(友永隊)1 九七式艦攻(熟練)1 天山(六○一空)2
彗星一二型甲以上の艦爆 彗星一二型甲3 零式艦戦62型(爆戦)2 Ju87C改2 九九式艦爆(熟練)1 彗星(江草隊)1
紫電改二以上の艦戦 烈風6 紫電改二3 零式艦戦21型(熟練)2
彩雲1
零式水上観測機以上の偵察機 零式水上観測機37
大型電探 21号対空電探8 32号対水上電探1
小型電探 13号対空電探1 13号対空電探改1 33号対水上電探1
対潜装備 九三式水中聴音器2 九四式爆雷投射機6
三式弾3
徹甲弾 九一式徹甲弾2 一式徹甲弾2
夜偵 九八式水上偵察機(夜偵)1
ほか夜戦専用装備 探照灯4 照明弾1
艦隊司令部0
その他 91式高射装置1 94式高射装置2 WG42

【コメント】甲でやってるんですがね・・・戦艦の攻撃が当たらないのなんの
内心役立たずって毒づいてる始末(その度に謝ってはいる痛いけど)
編成も書いた方がいいですかね?


22 : 21 :2015/05/15(金) 14:37:16 UXM39go20
あっ、E-6で詰まってます
秋津洲は正直どうでもいいけど、なんか負けず嫌いで・・・
とにかくクリアしたいんです


23 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:38:32 7yGl2PmU0
編成と装備晒してくれないと何もコメントできんよ
エスパーじゃないんだから


24 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:38:38 pLXFfMPc0
>>21
編成装備どんなのでやってるの?
甲クリア出来そうな艦隊充実度だと思うけど


25 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:40:04 gnuG5KIQ0
>>16
着任一ヶ月以内でE-5はホントすごいと思うけど、練度はともかく備蓄がきつすぎるね
みんな言ってる通り大淀掘ったほうが無難だと思う

もしどうしてもE-6行きたいならなんとか航空優勢を確保して北上様のスナイプに期待するしかないけど
さすがに練度も装備も厳しいし資源があるうちにラストダンスに到達できないと思うよこれは

あと大淀は司令部もそうだけど大淀自体の能力が高いので、次以降のために絶対有難い
秋津洲は戦力としては微妙すぎるので余裕がある提督のコレクション用だからなぁ


26 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:41:30 6j1q056I0
>>21
バケツ25では既に詰んでないか
甲進めるにしろ丙乙に落とすにしろそこどうにかしないと話が進まない


27 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:43:41 KTeNMjp.0
>>21
削りの段階で詰んでるのか最終編成で詰んでるのかどっち?
その練度で突破出来ないのは編成と装備に問題がありそうだが


28 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:46:13 O6AeIS260
>>21は前スレの>>885かな
道中と決戦支援も出してたはずだけど兎に角情報の小出しはやめて晒してくれ


29 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:49:08 3QjtXPm20
>>16
E-6の丙なら制空取れて戦艦の頭数が揃ってて雷巡がいればなんとかなる。
制空がかなり不安だから
開発の艦戦レシピで紫電や烈風を作れたらE-6勝負、作れなかったらすっぱり諦めるでいいんじゃないかな。
ボーキ0になってもE-1は掘れるので問題ない

>>21
よく鍛えてあるけど資源とバケツを蓄えて日曜日にでも勝負するしかない
それまでに難易度含めて対策練ることだね


30 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 14:49:08 fFV7Vu/g0
>>21
司令部なしバケツ25ってのがヤバいな
どうしても甲クリアしたいなら女神ダメコンやバケツ課金も視野に入れてもいいかもしれない


31 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:00:01 pUtHBaxk0
>>16
俺も4/3着任の新米やけど、自然回復分だけで乙クリア出来たで丙なら行ける行けるー。完走と大淀を天秤にかけて、自分で欲しいと思った方に行くべきやで。


32 : 21 :2015/05/15(金) 15:04:05 UXM39go20
艦これ周回主義と艦これWikiを参考にして、いつも通りに準備した結果

要は艦これってパワーですよね(にわか風に)

【第一艦隊】
加賀改 烈風4
扶桑改二 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)/試製41cm三連装砲/一式徹甲弾/瑞雲12型
羽黒改二 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/32号対水上電探/九八式水偵夜偵
金剛改二 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上偵察機/三式弾
霧島改二 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上偵察機/三式弾
榛名改二 41cm連装砲/35.6連装砲/零式水上偵察機/三式弾

【第二艦隊】
川内改二 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/零式水上偵察機
吹雪改二 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/12.7cm連装砲
ヴェールヌイ 61cm五連装(酸素)魚雷/61cm三連装(酸素)魚雷/13号対空電探改
北上改二 甲標的/OTO152mm三連装速射砲/20.3cm連装砲
大井改二 甲標的/20.3cm連装砲/15.5三連装副砲
比叡 41cm連装砲/41cm連装砲/一式徹甲弾/21号対空電探

【道中支援】
赤城改 彗星/彗星/彗星/13号対空電探
隼鷹改二 彗星(江草隊)/彗星/彗星/彗星
夕立改二 12.7cm連装高角砲(後期型)/12.7cm連装砲B型改二/22号対水上電探
不知火改 12.7連装砲/12.7連装砲/22号対水上電探
山城改 35.6cm連装砲/41cm連装砲/35.6cm連装砲/32対水上電探
日向改 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/21号対空電探

【決戦支援】
飛龍改二 零式艦戦62型(爆戦)/彗星一二型甲/Ju87C改/九九式艦爆(熟練)
蒼龍改二 Ju87C改/彗星一二型甲/彗星一二型甲/零式艦戦62型(爆戦)
叢雲改二 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/33号対水上電探
島風改 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/12.7cm連装高角砲(後期型)
長門改 41cm連装砲/41cm連装砲/試製46cm連装砲/41cm連装砲
陸奥改 41cm連装砲/41cm連装砲/35.6cm連装砲(ダズル迷彩)/22号対水上電探


33 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:06:08 O7CUDk1M0
【司令部LV/踏破海域】99/5-4迄
【直近イベ3回の踏破経験】踏破なし。
【現保有資源】 燃料6757 弾薬6959 鋼材59586 ボーキ52321 バケツ122 開発資材235
【上位〜8隻のLV】
戦艦 長門改99/大和改87/陸奥72
高速戦艦 比叡改二99/金剛改二98/榛名改二98/霧島改二84
航空戦艦 日向改63
正規空母 加賀改99/瑞鶴改98/飛龍改二84/赤城改62
軽空母 千代田航改二99/千歳航改二77/隼鷹改72/龍驤改53
重巡 衣笠改二94/摩耶改二81/
航巡 利根改二96/鈴谷改75/最上改63
雷巡 北上改二99/木曽改二92
軽巡 神通改二79/夕張改73/川内改二71
駆逐 雪風改97/島風改90/時雨改二84/べるぬい75/電72/潮改二65/初霜改65/夕立改二60
その他 
【主要装備と個数】
●46cm三連装砲13/試製51cm連装砲2
●試製41cm三連装砲1/41cm連装砲3
●試製35.6cm三連装砲1/35.6cm連装砲(ダズル迷彩)2/35.6cm連装砲1
●38cm連装砲1
●381mm・50三連装砲1/381mm・50三連装砲改2
●20.3cm連装砲(三号)2/20.3cm連装砲(二号)1/20.3連装砲13/SKC34 20.3連装砲1
●流星17/流星改9/流星六〇一2/九七式艦攻(友永隊)1
●彗星十二型甲6/零式艦戦62型(爆戦)8/彗星六○一1
●烈風13/烈風改1/烈風六○一1
●彩雲3
●零式水上観測機7/九八式水上偵察機(夜偵)1/瑞雲(六三四空)1/試製晴嵐1/Ar196改1
●32号対水上電探5/14号対空電探3/
●33号対水上電探11/13号対空電探改1
●三式弾15
●一式徹甲弾1/九一式徹甲弾1
●探照灯3/照明弾1
●甲標的2
●10cm高角砲+94式高射装置1/25mm三連装機銃集中配備1/10cm連装高角砲(砲架)2
●OTO152mm三連装速射砲2
●15.5三連装副砲13
●53cm艦首(酸素)魚雷1/61cm五連装(酸素)魚雷3

●ダメコンたくさん/応急修理女神4
【コメント】
E6甲のラストダンスについてです。
ここだけでもう一週間やってますが、毎度ボス前大破か削りきれずに撤退になります。
アドバイスよろしくお願いします。


34 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:12:37 fquLFVo2O
>>32
烈風箱加賀を旗艦にしない
金剛型を第二に入れない、てか羽黒第二に入れよう
金剛型フィットは35.6
駆逐の主砲カットインは連撃に
三式じゃなくて徹甲
夜偵は第二に積む
支援の装備見直す
てか長門型と夕立島風は本隊でいいんじゃね


35 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:13:04 6j1q056I0
>>32
パワーなら長門陸奥は第1に
三式弾→徹甲弾
夜偵は第2
響運改修してないなら連撃
比叡→摩耶、雷巡より上に
飛龍蒼龍は艦爆2つでいい、あとは電探

>>33
編成書こ


36 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:13:45 WLc95jOQ0
>>32
ハハッ、ばーか。
攻略ブログとwikiを参考にしましたと言いつつ、そのどちらでも推奨してない装備と編成。
知識ないなら丸写しすりゃいいのに、それすらできないとかお前の頭は飾り以下か?

>>33
編成晒して。レベル、装備的には十分攻略できる水準。


37 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:16:09 m8pzjhaM0
>>32
だからゲージどこまで削ったのかとかラストなのかと聞いている
装備も編成も支援に関しても下の下
そもそも第一に夜偵で第二に積んでないとかふざけてんのか
三式弾もいらんし当たらないのに嘆くなら金剛型にはフィット積め
観測機37がマジなら水偵じゃなくそっち積め
第二の比叡ケツにおいても装甲抜けんから並び変えろ
吹雪の主砲カットインやめろ

あと余談だが一言二言うるさいので相談しているという自覚を持ってほしい


38 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:18:57 V3JunEf.0
>>33
三色弾を全て徹甲弾に、なければ開発
羽黒の夜偵を零偵に電探を20.3に
川内に夜偵
金剛型には35.6のみ
吹雪に対空電探、ヴェルは魚雷3
雷巡は主主甲
第二に吹雪の位置に比叡、ヴェルのとこに吹雪、ラストにヴェル


39 : 16 :2015/05/15(金) 15:25:18 wG6pEOms0
先ほどの一ヶ月提督です
お返事いくつかいただき、ありがとうございます
とりあえず大淀掘りと装備開発を進め、
完了時に余裕があればe-6に特攻をかけたいと思います
特攻時また質問するかもしれません
よろしくお願いします


40 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:34:45 O7CUDk1M0
>>35>>33そうでした (;^_^A すいません。 
※水上部隊
《第一艦隊》
加賀改 烈風/烈風六○一/烈風改/烈風
大和改 試製51cm連装砲/試製51cm連装砲/零式水上観測機/一式徹甲弾
長門改 試製41cm三連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
陸奥改 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/32号対水上電探
霧島改二 試製35.6cm三連装砲/35.6cm連装砲(ダズル迷彩)/零式水上観測機/32号対水上電探
摩耶改二 SKC34 20.3連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上観測機/32号対水上電探
《第二艦隊》
雪風改 53cm艦首(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷
利根改二 20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/零式水上観測機/32号対水上電探
神通改二 20.3連装砲/20.3連装砲/九八式水上偵察機(夜偵)
夕立改二 10cm高角砲+94式高射装置/10cm連装高角砲/13号対空電探改
北上改二 甲標的/20.3連装砲/20.3連装砲
木曽改二 甲標的/20.3連装砲/20.3連装砲

よろしくお願いします。


41 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:45:05 IFzmLAp.O
>>39
E6は課金しても無理だと思うよ


42 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:48:00 KTeNMjp.0
>>32
加賀置物旗艦は周回主義の方に例として載ってるから真似したんだろうとまだ理解できるが
装備はどこをどう参考にしたらそうなるのか本気で分からん
ヴェルは魚雷カットインにしてるけど運50近くあるの?
神通改二がいるのに川内改二を入れてるのはこだわりか何か?


43 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:50:31 WLc95jOQ0
>>40
ボス前大破が多い→軽空母2にして制空を取る。
戦艦のボスへの砲撃がダメージ低い→10/30/90/10で徹甲弾を開発する
大和の砲撃が当たらない→レベルが高い(=命中が高い)金剛型に変更してフィット砲を載せる。
夜戦でのミス、カットイン不発が発生する→利根に照明弾か探照灯を載せる

後は具体的な情報があればあるほど具体的なアドバイスを送れる。
どのルートを通っているのか、ボスマス到着時艦隊の中破、退避艦はどのくらいいるか、昼戦時、夜戦時の攻撃のあたり具合、敵艦撃沈状況など。


44 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:51:47 mTCf4wLg0
>>40
大和の51砲は46砲に変える
第二艦隊の北上と木曾の順番を入れ替える
出来れば徹甲弾を2個開発して電探と積み替えたい
支援は何出してる?


45 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:53:13 m8pzjhaM0
>>40
軽空2戦2を推奨したいがこのままいくなら
大和の試製51を命中つき主砲へ
戦艦4スロ目は電探より徹甲弾で埋めたいが作らないなら大和は電探にして他へ
木曾がケツじゃ水鬼の装甲抜きにくいから北上と入れ替え
その他細かい部分は指摘するとキリないので割愛

あと道中・決戦ともに支援出してる?出していないなら出そう


46 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:53:54 pUtHBaxk0
レア艦はあとから入手することが可能(もしかするとずっと先になるかも)だが、2015年春のイベントを完走した経験は二度と手に入らないんだと考えると、まずはクリアしたいとなったのが俺。別にイベントくらいでとなるならば、レア艦を優先するのも考えのひとつ。
最終日に賭けるのも悪くないが、資源の回復量は決まっている。少ない資源は短時間で枯渇する。最後に資源が足りずに出撃できなくなることを恐れた俺はひとまずゲージだけでも削っておこうと、資源がボーダーを超えたら出撃するようにした。結果として木曜からは掘りに入れた。たとえローマが出ずとも、完走という最低限の目標は達した余裕があると・・・って書いてたらローマ出た!!うっしゃぁああああ!!
>>39がんばってな!


47 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:56:46 fFV7Vu/g0
>>40
・資源ヤバいので大和OUT もちろん支援にも使わない
・Mマス突破率を上げる+ボスT字不利を防ぐ為軽空2でMマス優勢を推奨。彩雲も積める
・利根使うなら電探より熟練艦載機整備員or照明弾
・第二ラストは北上のほうがいい
・対空カットインとか意味のないことやめて夕立→時雨(魚雷カットイン)
・徹甲弾開発…したいけど資源足りないから好みでおk
・ルートは上通ってるよね?


48 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:57:12 O6AeIS260
>>40
第二艦隊は誰でトドメをさすのか考えないとな
北上や利根は下に配置 利根でなく衣笠に代えた方がいいかも
雑魚が邪魔なら夕立は時雨にでもしてカットインを頼む
照明弾を駆逐に装備させる

運が高い、火力ある艦を一番下にしてみよ


49 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 15:58:10 fquLFVo2O
>>40
大井がいない分フィニッシャーを一枚増やしたい
時雨に魚雷3、利根に夜偵と照明弾で補助するとか
あと北上と木曾の位置交換

徹甲弾開発は資源やばいので好みで


50 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:06:28 gnuG5KIQ0
>>21 >>32

上でも書かれてるけど‥‥‥

第2艦隊には戦艦入れるよりも重巡を入れた方がいい
昼戦で1回しか回ってこない上に夜戦火力では重巡のほうが上
おまけに重巡はフィット補正で夜戦命中率UPもある
どうしても入れたいならビス子だろうけど羽黒改二がベストだろ

駆逐艦は相手の装甲抜くために魚雷カットイン推奨
魚雷 / 魚雷 / 魚雷 か 魚雷 / 魚雷 / 夜戦装備(探照灯or照明弾or見張員)
雪風時雨なら前者でもいいかもしれん‥‥‥俺ならその2人でも後者だけど

あと第2艦隊は並ぶ順番が大切
昼戦夜戦の兼ね合いを考えてその陣容なら

川内改二 2号砲 / 2号砲 / 夜偵
羽黒改二 2号砲 / 2号砲 / 32号電探 / 零観
雪風改 五連装(酸素)魚雷 / 五連装(酸素)魚雷 / 照明弾
島風改 五連装(酸素)魚雷 / 五連装(酸素)魚雷 / 探照灯
北上改二 甲標的 / 15.5三連装副砲 / 15.5三連装副砲
大井改二 甲標的 / 15.5三連装副砲 / 15.5三連装副砲

これを基本にあとはやりながら試行錯誤するわ


>>42
火力だと 神通>川内 だけど回避だと川内84神通80だから必ずしも神通は川内の上位互換ではないよ
うちは夜戦セットを重視するときは川内、火力重視の時は神通をチョイスしてるなぁ


51 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:10:44 r75B1hOM0
>>40
雷巡にOTOを積んどく
第二に魚雷3の時雨入れて、対空カットイン欲しければ摩耶を主砲/90mm高角/偵/対空電探


52 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:16:53 O7CUDk1M0
>>44>>45
支援は以下の編成で出しています。
毎回すべてキラ付けしています。
《道中支援艦隊》
潮改二 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/33号対水上電探
べるぬい12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/33号対水上電探
飛龍改二 32号対水上電探/流星六○一/流星改/33号対水上電探
赤城改 彗星十二型甲/彗星十二型甲/彗星十二型甲/彗星十二型甲
比叡改二 381mm/50三連装砲/381mm/50三連装砲/33号対水上電探
日向改 35.6cm連装砲/46cm三連装砲/46cm三連装砲/46cm三連装砲
《決戦支援艦隊》
島風改 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/33号対水上電探
時雨改二 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/33号対水上電探
瑞鶴 流星(六○一空)/彗星十二型甲/流星改/33号対水上電探
千代田航改二 彗星十二甲/流星改/流星改/流星改
榛名改二 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)/38cm連装砲/33号対水上電探/33号対水上電探
金剛改二 35.6cm連装砲/46cm三連装砲/46cm三連装砲/46cm三連装砲

>>43
水上部隊で上ルート通ってます。
Gマスでは陣形右下で殆ど完全勝利できています。

夜戦マスは陣形右下でだいたいボス以外は撃沈できます。
ここまでは毎回中破以上もほとんどありません。

ボス前は陣形右上が一番大破し辛いと聞いたのでそれで行っています。
たまに夕立の対空カットインが入ると制空優勢になります。

ボスは陣形右下で支援&先制雷撃で雑魚敵は大体倒せていますが、空母棲姫に結構攻撃を吸収されます…。


53 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:19:29 UXM39go20
一応、変えては見ました・・・
どうでしょうか・・・
なにか不備があればお叱りください

第一艦隊
扶桑 35.6cmダズル/試製41cm/21号対空電探/瑞雲12型
摩耶 20.3cm(2号)/20.3cm(2号)/零式水偵/33号対水上電探
長門 41cm/試製46cm/一式徹甲弾/零式水上観測機
金剛 41cm/35.6cm/35.6cm/35.6cm
陸奥 41cm/35.6cmダズル/22号対水上電探/零式水偵
加賀 烈風/烈風/烈風/烈風

第二艦隊
川内 20.3cm(2号)/20.3cm(2号)/九八式水偵(夜偵)
羽黒 20.3cm(2号)/20.3cm(2号)/32号対水上電探/零式水偵
夕立 12.7cm高角砲(後期型)/12.7cmB型改二/探照灯
雪風 61cm四連酸素/61cm五連酸素/照明弾
北上 甲標的/OTO152mm/20.3cm(2号)
大井 甲標的/20.3cm(2号)/15.5cm三連装副砲

道中支援
赤城 彗星/彗星/九九式艦爆(熟練)/13号対空電探
隼鷹 彗星(江草隊)/彗星/零式艦戦62型(爆戦)/21号対空電探
ヴェールヌイ 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/13号対空電探
不知火 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/22号対空電探
山城 35.6cm/41cm/35.6cm/32号対水上電探
日向 35.6cm/35.6cm/35.6cm/21号対空電探

決戦支援
飛龍 零式艦戦62型(爆戦)/彗星一二型甲/Ju87C改/21号対空電探
蒼龍 Ju87C改/彗星一二型甲/彗星一二型甲/21号対空電探
叢雲 12.7cm/12.7cm/33号対水上電探
吹雪 12.7cm/12.7cm/22号対水上電探
榛名 41cm/35.6cm/41cm/21号対空電探
霧島 41cm/41cm/41cm/21号対空電探


54 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:24:34 O7CUDk1M0
>>47>>48>>49
ありがとうございますm(_ _ )m
加賀OUT⇒軽空母2IN
北上⇔木曾の位置交換
利根⇒衣笠
大和OUT
夕立⇒時雨

実践してみます!


55 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:25:31 4N2Xde5.0
>>53
第1艦隊の戦艦は主砲2 徹甲弾 偵察機ね
羽黒の電探外して照明弾
夕立の探照灯もやめた方がいい


56 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:30:07 gnuG5KIQ0
>>40 >>52

対空カットインとか余計なことは全部第1艦隊のお仕事
第2艦隊はとにかく如何にしてゲージを削る/破壊するかに特化するべき
あと今回のE-6甲は木曾改二でも火力十分だから気にすることはない
火力十分だから15.5cm三連装副砲で命中上げるほうがいいと思う

対空カットイン自体は悪いことではないというかむしろ推奨なので
第1艦隊の摩耶改二に主副電偵で弾着カットインと対空カットインの両立をおすすめ
Littorioから90mm単装高角砲剥がしてきて対空電探と主砲と零観を組み合わせるといい

あと既出だけど軽空母×2でボス前制空優勢取りつつ彩雲装備もおすすめ
大和型は正直コストに合わない上に他の戦艦が十分充実してるので
第1艦隊は摩耶改二/戦/戦/戦/軽空/軽空で摩耶の弾着カットイン率を旗艦で底上げする

Gマスで完全勝利が多いってことは第1艦隊の火力は十分だということ
多少火力を落としてもいいから他のことをやれるように考えるのも手

あと陣形に関してはどうせワンパンされたら大破するんだから
3巡目の攻撃をさせないように第4(右下)で第1艦隊で中破させることを考えるべき
ボス前は制空優勢を確実に取れるように組んで弾着観測射撃で空母おばさんを中破させるんだ
くどいようだけど第2艦隊はラスボスを絶対殺すことに特化するべき
うちはこのやり方でハイパーズに順番回さずゲージ破壊してたわ


57 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:32:00 r75B1hOM0
>>53
第2艦隊旗艦はカットイン枠でここに魚雷満載の駆逐を
夜偵は羽黒に、川内には照明弾あたりで


58 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:35:29 dShpZ4ug0
>>53
そもそも川内より神通使えというね
ってか支援に爆戦つむのやめれ
何度見ても笑えてしまうw


59 : 53 :2015/05/15(金) 16:38:31 UXM39go20


>>58
えっ?
支援に爆戦は駄目?
艦爆ならなんでもOKじゃないのですか


60 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:38:35 3QjtXPm20
>>53を例に支援の戦艦の装備について論ってみるけど、
>山城 35.6cm/41cm/35.6cm/32号対水上電探
>日向 35.6cm/35.6cm/35.6cm/21号対空電探

>榛名 41cm/35.6cm/41cm/21号対空電探
>霧島 41cm/41cm/41cm/21号対空電探

金剛型と航戦の支援で21号っていう効果が弱い電探を載せる意味は薄いから
フィット補正重視で35砲をあるだけ積んで。4積みでOK。41より35を推奨。
長門、陸奥には41砲推奨。
無いならまあ41砲でもいい。21、22号電探載せるより期待できる。浮いた32号は空母にでも回して。


61 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:40:41 w6NfP/c60
>>59
弱くね?


62 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:42:10 dShpZ4ug0
>>59
何でもOKなら99艦爆でも積んだら?


63 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:43:00 6j1q056I0
>>59
爆戦積むくらいなら余ってる彗星や流星を、もしなくても九九式艦爆の方がマシ
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BB%D9%B1%E7%B4%CF%C2%E2#yf073fa5


64 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:45:51 4XbEUkaw0
前スレの395です
改二改装が終わったので先程出撃しましたが、見事S勝利を飾りました!
皆様のアドバイスのおかげで、目当てのプリンレーダー・秋津洲が無事手に入りました
自分の妙なこだわりの所為で一時はどうなることかと……
本当にありがとうございました

あと2日は半ば諦めつつRoma・U-511他レア堀りをしようと思います


65 : 53 :2015/05/15(金) 16:46:42 UXM39go20
一応、変えては見ました・・・
夕立の余った1スロはどうすれば? 電探?

第一艦隊
扶桑 35.6cmダズル/試製41cm/21号対空電探/瑞雲12型
摩耶 20.3cm(2号)/20.3cm(2号)/零式水偵/33号対水上電探
長門 41cm/試製46cm/一式徹甲弾/零式水上観測機
金剛 35.6cm/35.6cm/35.6cmダズル/35.6cm
陸奥 41cm/35.6cmダズル/九一式徹甲弾/零式水偵
加賀 烈風/烈風/烈風/烈風

第二艦隊
雪風 61cm四連酸素/61cm五連酸素/61cm三連酸素
羽黒 20.3cm(2号)/20.3cm(2号)/照明弾/九八式水偵(夜偵)零式水偵
川内 20.3cm(2号)/20.3cm(2号)/探照灯
夕立 12.7cm高角砲(後期型)/12.7cmB型改二//
北上 甲標的/OTO152mm/20.3cm(2号)
大井 甲標的/20.3cm(2号)/15.5cm三連装副砲

道中支援
赤城 彗星/彗星/九九式艦爆(熟練)/13号対空電探
隼鷹 彗星(江草隊)/彗星/彗星/21号対空電探
ヴェールヌイ 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/13号対空電探
不知火 12.7cm連装砲/12.7cm連装砲/22号対空電探
山城 35.6cm/41cm/41cm/32号対水上電探
日向 41cm/41cm/41cm/21号対空電探

決戦支援
飛龍 零式艦戦62型(爆戦)/彗星一二型甲/Ju87C改/21号対空電探
蒼龍 Ju87C改/彗星一二型甲/彗星一二型甲/21号対空電探
叢雲 12.7cm/12.7cm/33号対水上電探
吹雪 12.7cm/12.7cm/22号対水上電探
榛名 35.6cm/35.6cm/35.6cm/41cm
霧島 41cm/41cm/41cm/41cm


66 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:50:08 5G4EF/aE0
>>65
照明弾の発動率上げる為に照明弾でいいかと


67 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:50:53 w6NfP/c60
>>65
並び順も気を付けてな


68 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:51:37 7yGl2PmU0
照明弾が2個あるならそれ載せておけばよかったんだが1つしかないみたいだし電探でいいと思うよ


69 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:54:18 dShpZ4ug0
>>65
だから金剛がだな・・徹甲弾もあと2つ残っているだろうに
もはや釣りかと疑うレベル


70 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:56:49 ySojllik0
金剛は主砲論者積みでいいのか?


71 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:57:15 w6NfP/c60
いいんじゃね


72 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:57:36 WLc95jOQ0
>>65
金剛、榛名、霧島に主砲ガン積みか、良い判断だ。だがまだ足りないぞ。
艦これはパワーだろ? 第一艦隊の戦艦重巡は主砲ガン積み、これがベネ。


73 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 16:58:31 ySojllik0
ガン積みより徹甲弾カットインの方がパワー上がるけどw


74 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:02:24 mTCf4wLg0
>>52
赤城は彗星甲3機でT字不利以外火力キャップに到達するから1個電探に変える
戦艦の装備はフィットを意識して主砲を積んで電探を1、2個積む
飛龍赤城と瑞鶴千代田は入れ替えた方が良いと思う
ボス前も陣形は右下でやられる前にやった方が良い

対空カットインは制空権に影響しないからボス前で優勢取ったのは気のせいかと


75 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:07:04 O7CUDk1M0
>>56>>74
ありがとうございます!
大変参考になります!

よろしければ軽空母装備詳細も教えて頂けたら嬉しいですm(_ _ )m


76 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:07:06 r75B1hOM0
>>65
艦これはパワーの人かw第2艦隊魚雷論者積み!
艦むすの運とか夜戦装備なんか気にするな信じる気持ちだ


77 : 65 :2015/05/15(金) 17:10:00 UXM39go20
ありがとう、これで試してみます
金剛に徹甲弾+水偵
夕立に電探つけてみた・・・行ってきます


78 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:12:58 dShpZ4ug0
>>77
いってらっしゃい
良い意味でも悪い意味でもここにもう来ない事を祈ってるよ


79 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:13:39 WLc95jOQ0
発動するかわからないカットインに頼る必要はないですぞwwwww
電探なんぞ必然力があれば無用ですぞwwwwwww


80 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:13:40 zDmx8wa60
itariaって金剛型の上位互換てことでいいの?


81 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:20:48 w6NfP/c60
スレチ


82 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:25:01 mTCf4wLg0
>>75
利根を衣笠に入れ替えるのは燃費以外でいいことないからやめた方が良い
第一艦隊に軽空母を使うなら装備はボス前で優勢取れるように艦戦を積んでさらに彩雲残りは攻撃機


83 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:26:23 pREliHN20
正直スレタイが悪い気もする
イベントは【】に入れない方がわかりやすいんじゃないかね


84 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:31:20 dShpZ4ug0
スレタイに不備はあるが>>1を読まないのが一番悪い

新スレタイ議論でもすりゅ?
ってかこのスレはイベ終わったらどうなるんだ


85 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:31:41 horu4Zi.0
落とせばいいじゃん、不要なんだし


86 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:33:01 gnuG5KIQ0
>>65

摩耶改二は対空カットインするなら意味がある
普通に連撃装備なら夜戦のない第1艦隊に戦艦を外して重巡を入れる意味は無い
連撃を捨てて高角砲/対空電探/集中配備の対空カットインにしても素の火力で殴れるから
摩耶改二で対空カットインを取るか、諦めて戦艦で殴るかの2択と考えるべき

第1艦隊の戦艦は主砲/主砲/徹甲弾/零観で安定、航戦なら零観out瑞雲inも有り
空母おばさんに苦戦してるなら加賀烈風ガン積みをやめて軽空×2にして制空優勢をとるべき
制空優勢なら第1艦隊で弾着で殴れるので2巡で中破が狙えるから第2艦隊を温存しやすい

支援艦隊は当たってなんぼなので道中も決戦も電探積みまくりでもいい
支援が雑魚を散らして第1艦隊で高装甲の敵をぶっ壊すと役割分担を考えるべき
火力キャップ到達なんて考えるのは空母だけでいい
支援艦隊の戦艦の装備はフィット砲2水上電探2かフィット砲3水上電探1と割り切るべし
そしてエコ支援なら軽空母、本気支援なら正規空母で2枠使うようにする
駆逐艦は秋月砲or夕立砲の火力+3小口径主砲を2つと水上電探1つ装備で安定


>>75

彩雲の有無で変わるけど
千歳航改二  :烈風改 / 爆戦 / 烈風 / 彩雲
千代田航改二:烈風(601空) / 烈風 / 烈風 / 烈風
龍驤隼鷹が改二になってると艦攻艦爆を積む余裕が有るんだけどねぇ
うちはものぐさ制空計算機(ttp://aircalc.net/)使ってる


87 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:33:05 q8DYiTuQ0
次スレないだろうしやらないでいいよ


88 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:38:09 WLc95jOQ0
次スレを立てる判断は限定海域情報スレの方でしてもらうのがいいんじゃないか。
このスレはそこの派生スレでしょ?

もしスレタイ議論するなら、例えばこんなのとかどうかな。

【イベント】限定海域攻略 準備・質問・相談スレ【未攻略者向け】


89 : 937 :2015/05/15(金) 17:39:24 7ebzjmrA0
前スレの937です…。
朝ではお世話になりました。

色々編成のことをwikiで学んで試行錯誤し、決戦支援の知識も叩き込み、いざ出撃したところ…。

3回のボスの撃破に成功しました!
まだ最終形態ではないですが、このまま頑張って攻略していこうと思います!

ありがとうございました!


90 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:51:18 dShpZ4ug0
>>88
攻略って単語がつくのはどうかなと
>>1でも攻略そのものはイベスレでやってねってあるし
だからこんなでよくね
【イベント】限定海域における準備・質問・相談スレ

それとこのスレは派生ってより勝手に立ったんだがイベ前はこっちのがかなり需要あった
で流れとしてはイベが始まったらお互いよろしくって感じだったな
よって続けるかどうかはあっちに伺い立てる必要ないと思う


91 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:55:25 uNsqQzhIO
携帯から失礼します
着任1ヶ月と少しの新米です
丙E-1で大淀掘りをかれこれ300回(S勝利)近くやりましたが出ません
単に運が悪いだけなのでしょうか?
つべのドロップ動画を励みに頑張ってきましたがさすがに折れそうで…
何かアドバイスがあればぜひ聞かせてください
よろしくお願いします


92 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 17:59:39 IFzmLAp.O
甲でゲージ割ったらドロップが大淀でした

資源無くなるまで堀で、他に出来ること無いでしょ


93 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:02:27 WknvO2.Q0
誤情報や勘違いで間違った堀をしてないなら運です
出るまでか物資か精神が尽きて折れるまで掘るしかない


94 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:03:18 WSXRCxLk0
>>91
ドロップは装備とかこちらの行動が影響される余地はないはず。
まったくの運だと思う。
まあ未所持なら2-5って手もあるので


95 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:03:24 loBks0Rw0
E6丙170周でゆーちゃん出なかったので、
切り替えた甲のラスダンに備えて備蓄中の俺
掘りはそんなものでしょ


96 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:04:16 loBks0Rw0
本当に資源が枯渇すると1-6も侮れないなあと気付くね
半端な海域という印象は消えないけど


97 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:10:40 gnuG5KIQ0
>>91
ボスドロップ率が1.25%と仮定してS勝利300回でもドロップしない可能性は1%強
つまり100人に1人くらいはそういう不運な奴もいるってこと
不運なのは大変だなとは思うがひたすら諦めずに掘り続けるしか解決方法はない
まだ3日あるわけだし頑張って欲しい


98 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:11:16 HbAM6Of.0
【司令部LV/踏破海域】113/6-2
【直近イベ3回の踏破経験】完走してます、前回は甲
【現保有資源】 燃料弾薬鋼材各5万くらい ボーキ20万 バケツ2000 開発資材3000
【普段のプレイ時間や頻度】2週間未プレイで今週末がっちり
【上位〜8隻のLV】
戦艦  大和106 武蔵97 陸奥94 長門85
高速戦艦 Bis112 霧島100 金剛97 比叡95 榛名90
航空戦艦 山城115 扶桑97 伊勢89 日向87
正規空母 加賀130 大鳳122 飛龍98 蒼龍96 赤城94 翔鶴88 瑞鶴83 雲龍82
軽空母 千歳125 千代田97 龍驤95 隼鷹92 飛鷹祥鳳瑞鳳80
重巡 羽黒97 妙高94 衣笠88 鳥海84 青葉84 古鷹83 那智82 足柄82 摩耶81 高雄80 オイゲン80
航巡 利根126 筑摩123 熊野98 最上95 三隈92 鈴谷88
雷巡 北上122 木曾121 大井112
軽巡 神通98 天龍97 五十鈴95 龍田89 大淀87 那珂87 川内84 夕張83 阿賀野長良多摩80
駆逐 ヴェル108 夕立107 初春97 時雨95 島風91 雪風91 秋月90 (中略)綾波87
その他 全種改造改修MAXです(今回のイベント初登場と一部遠征駆逐の対空を除く)
【主要装備と個数】
艦攻10
艦爆沢山
艦戦 烈風改 601烈風2 烈風沢山
彩雲 4
水上観測機 6
大型電探 32号6 FuMO 14号沢山
小型電探 33号沢山 22号改x2 13号改10個くらい
対潜装備 3式爆雷6 3式ソナーたくさん
三式弾 6
徹甲弾 10
夜偵 1
ほか夜戦専用装備 照明弾2 探照灯いくつか 菱餅員2
艦隊司令部 1
その他 主砲はそろってます 改修できるものは主力はそれなりに

【コメント】
イベント開始後金土と日の午前でE-5甲までクリア
5/3から出張で今日本に帰ってきました
E-6の情報は全く仕入れてない(Wiki見るところから始めます)のですが
土日全力出撃できれば甲クリアは有望でしょうか?
ドロップ限定艦は運しだいだろうなとは思いますが


99 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:13:28 gnuG5KIQ0
アカン嘘書いたドロップ率1.25%S勝利300回でドロップしない可能性は約2.3%だった
>>97の数字はドロップ率1.5%と仮定した時の数値だったわ申し訳ない


100 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:14:47 WknvO2.Q0
>>98
クリアするだけなら余裕
それだけの艦隊があるなら編成とかもヘマはしないと思うので
正攻法の力押しでいけると思うよ


101 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:14:54 6j1q056I0
>>98
冬E-5甲できてるなら戦力的には余裕、資源も十分
wiki見てわからないこともないだろうし特に指摘するようなことはない


102 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:15:44 dShpZ4ug0
>>98
そんだけありゃ土日どころか数時間で終わる
編成は前回E5甲の亜種でいけるから旅の疲れを癒しながら適当に調べつつ頑張って


103 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:15:46 gnuG5KIQ0
>>98
E-5甲まで短期間できっちりクリアしてる実績
充実した戦力と装備
土日全力出撃できる時間

下手すると土曜午前だけでE-6甲クリアしちゃって呆然とする可能性もある


104 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:16:09 uNsqQzhIO
アドバイスありがとうございます
ボスとボス手前はS勝利を取るようにしてますので間違いはないと思います
バケツ以外の資源は問題ないので残りの期間掘り続けてみます


105 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:20:27 WLc95jOQ0
>>89
今の段階でボス撃沈できてるなら、最終編成でも十分ボス撃沈可能。頑張れ。

>>98
今回は14秋並に楽なので、それだけ練度と装備が整っていればよっぽど変な編成しない限りストレートクリアも可能。


106 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:25:35 KJmw7sy20
あんな詳細情報を書き出す暇があるんだったら・・・
と思わなくもない


107 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:25:57 7JRw3W3Q0
さーてイベントも土日を挟んで月曜日には終了だ。
みんな頑張れ!!

E-6で長門が弾着観測で駆逐艦にダメージ5とか笑える数字を
たくさん出してくれてありがたい...。
なんかボスに行ける回数が減ったぞ。土日にローマが出ますように。


108 : 98 :2015/05/15(金) 18:29:30 HbAM6Of.0
みなさんありがとうございます
なるほどそういうことならば今日は情報収集でもしつつ寝ます

>>106
実はまだ家には辿り着いてないんですよねえ


109 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:38:36 IFzmLAp.O
無理やりアドバイスするなら、
最初から支援出した方が安くつく
Kマス経由だとローマドロップチャンスが二回
夜戦マスの方が安全だがここでS取ればローマ出るかも

ぐらいか


110 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:40:52 w6NfP/c60
ってかこの人敵編成にらめっこするだけで解決できるでしょ


111 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:44:10 0o5H5b6o0
今回のイベはローマ堀を完了してようやく終了って雰囲気だからな。
そう考えると土日で終わるかは運次第かもね。


112 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:47:05 AvEYjok60
あえていうことがあるとすれば
お札があるから最初にどこで誰を使うか決めることかね
特にE5はルート固定の子残しておかないと難易度変わるから


113 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:47:57 AvEYjok60
ってE5まで終わってたのか見なかったことにしてくれ


114 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 18:57:43 4XbEUkaw0
Roma・U-511と雲龍が並行して掘れないことに気付いた
どっちを優先して掘るべきとかある?
瑞鶴いない・烈風5個しかない・3-2&4-3すらクリアしてないんだが
機種転換任務のある雲龍優先でいいんだろうか

とりあえず、ろ号ついでにE3は周回しようと思ってる


115 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:00:34 rNz138060
確率的にもローマ

雲龍は確率1%?だけど
次イベントには実装1年なんで通常海域か建造落ちすると思われ


116 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:01:34 gngDBGUg0
有用なのは雲竜だが、
ローマは実装がいつになるのか
しかもどうせ大型だし
という問題が
でも雲竜は夏でも拾えそうな気がする
でもでも烈風601はいい装備だし
うだうだ・・・ということで
自分のちんこに聞いてみたらどうだ


117 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:06:12 QDwL00So0
雲龍でしょ
烈風601が優秀


118 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:10:58 6j1q056I0
高波狙いでもないのにE-3回ってる暇があるならさっさと掘れ
あと2日半しかないんだぞ


119 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:11:30 rCs4Ku5Q0
丙でクリアしてなきゃ雲龍かな
どうでもいいけどE3周回しても雲龍は出ないからな
いや分かってると思うけど


120 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:21:02 ySojllik0
残り時間的にローマでも掘れるか掘れないかというところだし、雲龍に行くのは分の悪いギャンブルかもな。


121 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:23:09 4XbEUkaw0
好みだけでみるとゆーちゃん一択なんですよね
E3は卯月が欲しくて……司令部要員ほしい
瑞鶴来る気がしない&夏イベに賭けてE6にしようと思います


122 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:25:42 w6NfP/c60
卯月も鶴も5-4で腐るほど出るじゃん
イベ限取り逃すときついよ
それはそれで一興かもではある


123 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:27:04 yoBCs7Oo0
瑞鶴は建造でも狙えるしねえ


124 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:36:27 giGoOKQg0
E6甲クリア こちらには相談していないものの相当にお世話になったのでお礼参り
特に前スレの>>652>>930の編成例が非常に参考になりました

このスレで学んだのはだいたい以下の内容(難易度を問わない・クリア目的)
ツッコミ入れてくださると幸いです

【編成】
・よほど育成に偏りがない限りは、水上打撃部隊(速度混在)でF-G-I-M-Oルートを選ぶ
・第一艦隊には2つの選択肢がある。各艦の育ち具合と好みで決めたい
  戦4+軽母2で航空優勢を取る : ラストの空母やMマスでの大破被害対策
  戦4+加賀+重巡で殴り合う : 制空は拮抗で充分、殴られる前に殴りたい場合
・第二艦隊は夜戦担当。軽1・駆逐2・雷巡2は固定、育成状況によってあと一隻を重巡か軽巡か選ぶ
・支援は両方出す。火力より命中重視。
 空母にも電探・二式・彩雲のどれかは積みたい。駆逐には電探3積みも選択肢に入る

【装備】
・連合艦隊は命中がガタ落ちすると考える。金剛型には35.6を。長門型に46は重い
・第一の戦艦4隻にはできるだけ徹甲弾を。足りなければ開発するくらいの勢いで
・第二には持てる限りの夜戦装備を。菱餅員(熟練見張員)にも出番がある
・第二は基本連撃、ただし夜戦装備の充実によってはカットインも選択肢に
・ラスダンで削れない場合、艦隊司令部は外す。他に積むべきものがあるはず

・苦労してる状態なら制空権確保は投げ捨てる、制空優勢で充分
 第一の軽空母に気持ち程度の艦爆を積んでも無駄にはならない


125 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:40:40 w6NfP/c60
>>124
連合第二に軽巡は1隻までですとりとり
なんで徹甲弾を積むの?


126 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:42:34 rNz138060
>>124

>戦4+加賀+重巡で殴り合う : 制空は拮抗で充分、殴られる前に殴りたい場合

この制空拮抗はMマスのことならOK。ボスマスは優勢

>空母にも電探・二式・彩雲のどれかは積みたい。駆逐には電探3積みも選択肢に入る

支援の空母は火力オーバーしやすいので艦爆2+電探2、もしくは艦爆3+電探1
詳しくは自分で調べて


127 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:46:54 PWAgKTog0
>>120
ローマ掘りちょっと飽きたから雲龍掘りにいったら5回目で出たわってケースもあるから結局どっちが欲しいかかなぁ


128 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 19:50:31 O7CUDk1M0
>>82>>86
ありがとうございます!

ものぐさ制空計算機、活用させて頂きます m(_ _ )m


129 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:00:53 rCs4Ku5Q0
>>124
・第二艦隊は夜戦担当。軽1・駆逐2・雷巡2は固定、育成状況によってあと一隻を重巡か軽巡か選ぶ
→重巡かビスマルクdreiか選ぶ の間違いでは


130 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:01:31 3QjtXPm20
クリアや掘り等、目的達成できた人おめでとう


131 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:03:46 BCkCaVfkO
>>124
いいまとめだと思う。
いくつかツッコミを。

>  戦4+加賀+重巡で殴り合う : 制空は拮抗で充分、殴られる前に殴りたい場合
これは扶桑型改二+とねちくの瑞雲パワーと加賀の烈風改+烈風601×2を使えば、M優勢も可能。
まー、ここに相談に来る大半の人には難しいだろうけど。

>・第二艦隊は夜戦担当。軽1・駆逐2・雷巡2は固定、育成状況によってあと一隻を重巡か軽巡か選ぶ
重巡・航巡・Bismarck dreiからかな。
どうしようもない場合は金剛型や駆逐も選択肢に入る。

>・支援は両方出す。火力より命中重視。
道中はお好み、決戦はあったほうがいい。

> 空母にも電探・二式・彩雲のどれかは積みたい。駆逐には電探3積みも選択肢に入る
空母は反抗キャップに届いたら、残りは命中系(主に電探)で。

>・第二には持てる限りの夜戦装備を。菱餅員(熟練見張員)にも出番がある
熟練見張員は使い方が難しいので要注意。
本来もうひとつ魚雷が積めるはずだったんだから、そこのトレードオフを理解して導入を検討する。

>・第二は基本連撃、ただし夜戦装備の充実によってはカットインも選択肢に
夜戦装備+運ね。
運は50以上ならそれなり。
40台なら旗艦。
30台はちょっとキツイんで、基本連撃に。
50台以上でも今回なら北上は連撃がいい。

あと「今回の」ラストダンスは、夜戦火力が一番強い艦を最後尾に。

まだありそうだけど、こんなとこで。


132 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:12:29 giGoOKQg0
うっかりうっかり

>>131
美しいツッコミありがとうございます
もしよかったら新しいまとめを書き起こしてください…


133 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:13:48 Y.aIhmC60
>>131
横から失礼。
最後の夜戦火力最大を最後尾ってのは
ほぼ基本みたいに思ってたんですが
例外もあるんでしょうか?


134 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:16:36 horu4Zi.0
>>133
旗艦がやわらかい場合もあるから


135 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:17:56 Y.aIhmC60
>>134
あ、成る程。了解しました。


136 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:21:21 WLc95jOQ0
>>133
冬イベの時みたいに、夜戦時に高耐久高火力の敵艦が複数残り、
S勝利は厳しいので誰かが旗艦にカットイン決めてA勝利でのゲージ破壊を狙うような状況だと、
最後尾の高火力艦が敵の攻撃で大破させられ仕事できないケースがあるから。


137 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:22:42 QDwL00So0
今回は敵の随伴艦硬くないから最後尾にしなくてもいいと思うけどね


138 : 124 :2015/05/15(金) 20:24:36 giGoOKQg0
低レベル提督の言い訳とか、うちの環境に合わせた云々

・空母に電探はキャップ届いてからでいいだろ
  うちの練度だとなかなか命中せず、支援効果を得られなかったのです
・なんで徹甲弾積むの?
  うちの戦力だと火力が足りなかったからです
・Mマスの制空とボスマスの制空
  Mマスで拮抗を取れるならボスマスはだいたい優勢気味になる傾向(個人の観測)

・とねちく
  まだレベル20台です
・菱餅員
  幸い探照灯と照明弾があったので、第二の時雨に持ってもらいました(雪風は魚雷x3)
・夜戦火力の高い艦を最後尾に
  今回は探照灯担当の衣笠さんを最後尾に回しました。よく耐えてくれました

現在、(自己満足のために)クリア時の構成と消費資源をまとめ中です


139 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:25:45 w6NfP/c60
徹甲弾積む理由を考えてほしかった


140 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:34:03 mRcddolU0
個人的な意見だが
・玄人以外は大淀や秋月を使わない
・第一艦隊の旗艦は弾着が出来る戦艦にする
ここら辺もあるかな


141 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:37:48 jy4URoCI0
下手に対空カットインや夜戦装備要員入れるより火力重視の方が良いよね


142 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:44:01 epmFeOe.0
Lv103の北上改二に甲標的+五連装酸素魚雷★4*2で
火力63+雷装175なんだけど、これで夜偵入った状態で甲のスーパーダイソンに
カットインで200ダメを超えないんだがこんなもん?
大体130〜170辺りをウロウロ、たまに230とか出すけど250↑を未だ見ない
他所のスレやwikiのコメント欄とかでこれより攻撃力低い駆逐や重巡が
300オーバーのダメ出してスーパーダイソン沈めたって報告見る限り
俺の装備や構成が問題なんだろうか


143 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:44:11 BCkCaVfkO
>>138
命中はキラでアップするから、レベル低い艦はキラを付けよう。

あと、徹甲弾は火力を上げるより重要なお仕事があります。
このあたり電探派もいるんで、絶対必要とまでは言わないけど。

>>140
>・第一艦隊の旗艦は弾着が出来る戦艦にする
というか、
・第一艦隊の旗艦は着弾率が10%アップする
を理解して、それでも置物空母を置くべきかのトレードオフを考えるって感じかな。
場合によっては着弾重巡や着弾航巡という手も。


144 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:47:50 giGoOKQg0
改めてクリア報告とお礼
先人の皆様と我が艦隊の艦娘たちに感謝します
以下、舐めプエアプ等のお叱りは甘受します。お茶請けになれば幸い

【海域】 E-6甲 司令Lv100

【ボス到達/出撃回数】 13/19 (途中で何度か構成と装備を変更して以下の構成に至る)
【消費資源】 燃料 21,537、弾薬 23,232、鋼材 18,068、ボーキ 2,702、バケツ 79

【構成、装備】 ※クリア時
第一艦隊
 龍驤 81 烈風、烈風601、烈風、彩雲 (削り段階では烈風、烈風601、彩雲、艦隊司令部)
 長門 70 試製51、41★4、91徹甲★3、零式水偵
 伊勢 71 35.6★8、35,6★2、91徹甲★3、瑞雲634
 日向 77 35.6★8、35,6★2、91徹甲★3、瑞雲634
 金剛 56 35.6★4、35,6★2、91徹甲★3、零式水偵 (削り段階では徹甲は三式弾だった)
 千代田 64 烈風、烈風、流星601、零戦52丙601 (削り段階では隼鷹74。耐久を考慮してこちらに)

第二艦隊
 大淀 51 20.3(3号)、OTO、零式水偵、照明弾 (昼も夜も当然のようにカットイン決めてくれました)
 時雨 68 12.7★3、12.7B★3、見張員
 雪風 67 五連装(酸素)魚雷★3、五連装(酸素)魚雷★2、四連装(酸素)魚雷
 大井 64 甲標的、20.3★10、OTO
 北上 74 甲標的、20.3★10、OTO
 衣笠 58 20.3、15.5副、零式水偵、探照灯 (うちで唯一の重巡改二 あえてMVPを決めるならこの子)

【陣形】 第四もしくは単縦

【支援艦隊】
支援・道中
 綾波71、初春67、千歳53、隼鷹74、榛名49、霧島54
支援・ボス
 響73、島風52、赤城79、加賀60、扶桑54、山城52

【コメント】
・次までにもっと層を厚く育成する(特に川内・神通と重巡)
・心が折れそうになったら「これはレベリング」と自分に言い聞かせる
・ボス支援の旗艦が響なので、毎回のボスマス到達は響と待ち合わせデートだと思うと心が豊かになる
・Romaはどのルートでもクリア作業と並行して掘れる


145 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:51:47 RVxgs8r60
ほら、なんか対空カットイン出ると凄い有利じゃん、頭使って考えた装備が発動したなって気になるじゃん

良いカットインね、さすがに気分が高揚します、みたいな


146 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:53:50 rNz138060
>>144
クリア済みってことだけど一応

・大淀、衣笠は連撃の方が強くない?
・見張り員は当人しか効果ないのでカットイン艦に持たせないと意味ない


147 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 20:54:18 mRcddolU0
>>142
夜戦攻撃力は300を超えると猛烈にダメージ上昇が鈍るから装備は悪くないし、ダメージもまあ期待値通り
すごいダメージが出てるのはクリティカルによるダメージ上乗せが入ってるから


148 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 21:04:24 giGoOKQg0
>>146
大淀・衣笠
 20.3砲の改修済みのが2本しかなくてハイパーズに積んだ
 カットイン効果はむしろOTO(対空・命中・装甲にプラス)の副産物
見張員
 電探の開発不足もあったため、対空・命中・回避を兼ね備えた菱餅さんは時雨のお守りになってくれた
 そういや連撃の発動には関係なかったのか。うっかりうっかり

資源と資材だけは貯めてあったので
ある程度「うちの艦隊にとってのベスト」の組み合わせを試行できたのは幸運でした


149 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 21:14:41 mTCf4wLg0
>>148
それなら改修済みの20.3砲を大淀衣笠に積んで副砲をハイパーズに積んだ方がよかったね
ハイパーズは元々十分な火力あるし連撃捨てて大淀衣笠の火力を下げる必要はない


150 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 21:30:37 dfK6piD20
>>148
前スレ930です。
割と穴のある私の編成を踏まえて磐石にされているのは
熟考されてのことと思います。

見張員の搭載については私の編成を見たせいかもしれず、誠に申し訳ありません。
時雨夕立を戦力化しておらず、苦肉の策として
駆逐最高レベルの黒潮に搭載したという暴挙でした。
結果的には黒潮のカットインで空母棲姫を沈め、
残る重巡・雷巡の火力を戦艦水鬼に集中できたのは幸運だったのですが。

何はともあれ、クリアおめでとうございます。
わずかでも参考になったのでしたら幸いと存じます。


151 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 21:45:56 MeLUURLE0
前スレにて、朝にE6削りについて質問させていただいたものです。
皆様のご回答や、ディスカッションみたいなのを通じ、いろいろとよくわかったおかげで、
絶好調で削れました。ありがとうございます。

第一は重巡系4、軽空母2が良さそう。
真ん中ちょい上夜戦ルートですと、
損耗率が高いのはラス前のみ。
ここで制空できていれば空母を無力化できるし
オバハンは各1回のみで、そこまで祈ることもなかったww

また、前夜までのトライでは、第二に大淀が、悪手でした。
第二はどう夜戦するかだけ考えたらいい。
第一がけっこう頑張ってくれるので、第二の昼戦には
あまり期待する必要がないからだ。

以上、ご報告まで。


152 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 21:48:15 KxPivoRs0
ハイパーズにも20.3とOTOって謎すぎるんだが


153 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 21:55:15 exQuND/20
主砲1副砲1でも夜戦は連撃なので弾着観測しないハイパーズには別に問題は無い


154 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:30:16 cu/IvMAY0
助言をいただきE6甲まで完走しレア掘りをしているところですが、残り日程でどこを掘るか迷ってます。
各海域の未所持かつ欲しい艦
E1 天津風(缶が1つもないので)
E2 飛龍(転換任務の為)、瑞鶴(雲龍転換任務の為)
E3 卯月(任務の為)、高波(熟練見張員無所持の為)
E4 高波、あきつ丸、三隈(1隻あるが3号砲量産の為)、瑞鶴

大淀、雲龍、U、romaはドロ済み。残りの各資源22kほど。
せっかくまだ時間があるのでイベント海域で掘りをしたのですが、どれを優先したらいいでしょうか?
通常海域にもどったほうがいいでしょうか?


155 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:34:39 rNz138060
高波か天津風
他は通常海域か大型建造の方が割がいい


156 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:38:34 gnuG5KIQ0
>>154

通常海域がどこまで進んでるかにも依る
天津風飛龍瑞鶴卯月三隈に関しては通常海域でそれなりに出るので焦らなくても良い気がするけど、
通常海域がそんなに進んでないなら装備のために優先するのも有りだからね

戦力・装備という面で見ると高波はそこまで重要じゃない

あきつ丸は通常海域でも出るけどかなり大変だからイベントで掘るのは有りだけど
冬イベ春イベとルート固定に採用されてないし次に必要かどうかも怪しいのでちょっとギャンブル

個人的にはうーちゃん好きなのでE3オススメしたいが真っ当に考えるとE4なんだと思う
ただ連合艦隊は資源と時間の消費が大変だからそれを考慮にいれるべき


157 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:40:25 q8DYiTuQ0
>>154
高波>>あきつ、天津>>他だからE3、E4
高波は今後の入手難易度が読めないから最優先
天津は本体が強いけど缶は無くても困らないし3-5で落ちるから勲章ついでに気長に掘ればいい
あきつは大型回してれば出るだろうし、3,4人揃えないと微妙
他は通常海域で掘ればいい


158 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:40:42 gngDBGUg0
攻略中だけでも3分の1近くの人が出るほどに
GET容易いローマだからねえ
そこからはみ出したところで、終点は遠くないわ


159 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:41:15 gngDBGUg0
誤爆


160 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:45:30 3sv7H34U0
>あきつ丸は通常海域でも出るけどかなり大変
何処で出るの?初めて見たんだが


161 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 22:58:33 cu/IvMAY0
>>155-157
通常海域は5-1まで終わっています。
欲しいものが多いのでE4に行きたいのですが消費がマッハなので迷います。
高波は駆逐なので次のイベントで他のレア駆逐のように設定されるかなと楽観視していましたが危ないですかね。
通常海域のドロップをなどを再度確認して決めようと思います。助言ありがとうございました。


162 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:13:30 IcB7G0cE0
E-1は乙で、残りは丙でE-6クリアまではできましたが
バケツの在庫が80を切ってます
各資源は2万前後ほどあります。
ですが、Wikiで赤文字になっている艦だと

浦風 天津風 瑞鳳
初風 舞風 秋雲 夕雲 春雨 早霜 清霜 雲龍
長波 時津風 高波 阿賀野 まるゆ
清霜 早霜 熊代 あきつ丸
磯風 朝雲 山雲 矢矧
Roma U-511

以上、ほとんど手に入ってません。雲龍と春雨は丙では出ないようなので除外して
これならRomaが出ることを祈って、一応長距離遠征を回しながら
バケツが尽きるまでE-6をまわすのがベストでしょうか?
なお、司令部LVは87で通常海域は5-2まで進んでいます


163 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:19:29 DZy90k5sO
長距離ぶん回しで雲龍、高波、Roma優先
丙で出ないと思われてるのは磯風のみ


164 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:20:04 56oaf3MY0
前スレ921です
アドバイス通り徹甲弾等々増やしていった結果無事E-6突破できました!
ありがとうございました!


165 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:24:59 9ZJ9Wv4w0
E-6でRoma掘り続けろ
装備はまだなんとかなるにしてもキャラだけはどうにもならん


166 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:26:16 q8DYiTuQ0
>>162
ローマと雲龍最優先
他は余裕があれば掘る位でいいよ


167 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:26:17 mTCf4wLg0
>>163
wikiだと雲龍は甲・乙のみのドロップになってるから諦めてE6でRoma掘りかな
そのなかでどうしても欲しい艦がいるならそっち優先でいい


168 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:34:15 gnuG5KIQ0
>>162
E6は丙でもRoma酒匂U511が拾えるパラダイスだぞ
俺はその3隻とも丙掘りで出してから甲クリアしたので出るのは間違いない保証する
なお確率


169 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:54:36 IcB7G0cE0
>>162です。
みなさんアドバイスありがとうございます
やはりRomaを再優先で掘ることにします


170 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/15(金) 23:58:13 giGoOKQg0
>>150
いやとんでもないです、わざわざすみません
見張員はwikiを見た上で自分で決めたことです(連撃はぶっちゃけ見張員いなくても出してくれたし)
お守りのおかげで時雨が何度も窮地をしのいでくれたと体感しています

ハイパーズ20.3★10は火力よりも命中が欲しくて乗せた
あの人らのお仕事は確実に当てることだから後悔はしてない


171 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 00:09:05 Wza2x2Es0
ツッコミ入れて下さい、からの
自分の艦隊ではこれがベストです

うーん、この


172 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 00:42:52 kZ/z43IE0
はじまるよー


173 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 00:45:43 mB5b4X5k0
何が始まるんです?


174 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 01:13:34 7OcvocZM0
第三次大戦だ


175 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 07:55:49 yhr8DYXg0
     ベネット
来いよ戦艦棲鬼


176 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 08:29:59 MDYziAA60
自分で決めた(キリッやるならなんでここに編成晒したのだろうか……
ここはイベントに詰まって自分の選択に自信が無くなった提督が助言を求めて駆け込む場所なのでは?


177 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 08:31:44 uLb0FM8Q0
  ブキ
20inch連装砲なんか捨ててかかって来い


178 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:09:44 v2AtSgOw0
週末は相談が増えるかと思ってたらそんなことはなかった、のか?


179 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:16:55 BdNDapug0
夜になったら増えるんじゃね


180 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:27:23 Wh4DsYWA0
まぁ、今頃相談されてもほぼ手遅れ?


181 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:30:53 YqxiXIoY0
【司令部LV/踏破海域】97/E-5
【直近イベ3回の踏破経験】初めてのイベントです
【現保有資源】 燃料68000 弾薬21000 鋼材23000 ボーキ22000 バケツ474 開発資材226
【普段のプレイ時間や頻度】8時間/日
【上位〜8隻のLV】
戦艦  陸奥55
高速戦艦 金剛76/霧島75/榛名67/比叡50
航空戦艦 伊勢60/日向50
正規空母 加賀74/赤城60/蒼龍55/飛龍54/加賀35
軽空母 隼鷹68/飛鷹65/龍ジョウ33
重巡 妙高70/那智66/足柄66/羽黒66/麻耶46/愛宕35
航巡 熊野69/最上66鈴谷50
雷巡 北上63/大井60
軽巡 神通74/川内66/大淀35
駆逐 Beph75/雪風74/綾波74/吹雪74/夕立67/時雨64

【主要装備と個数】
流星以上の艦攻 流星9/流星改7
彗星甲以上の艦爆 彗星甲9/彗星(六〇一空)
紫電以上の艦戦 紫電4/烈風6
彩雲 2
観測機・紫雲 0
大型電探 21号9/22号6
小型電探 13号3
対潜装備 三式ソナー2/爆雷4
三式弾 5
徹甲弾 6
夜偵 1
ほか夜戦専用装備 探照灯3/照明弾2
艦隊司令部 1
その他 94式高射装置1/91式高射装置2


【第一艦隊】
妙高改二 73 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上偵察機/艦隊司令部
陸奥改 57 41cm三連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
金剛改二 77 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
霧島改二 76 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
伊勢改 61 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/瑞雲/九一式徹甲弾
加賀改 75 烈風/烈風/烈風/烈風

【第二艦隊】
羽黒改二 69 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/探照灯/夜偵
綾波改二 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/照明弾
夕立改二 70 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/13号対空電探改
神通改二 76 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上観測機
大井改二 62 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的
北上改二 64 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的


【決戦支援】
榛名改 67 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/14号電探
比叡改 63 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/21号電探
吹雪改二 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/13号電探
雪風改 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探
隼鷹改 67 彗星甲/彗星甲/彗星甲/21号電探
飛鷹改 64 彗星甲/彗星甲/彗星甲/21号電探


【コメント】
前スレで弾薬15000までE6甲に挑戦してみると言っていたものですが・・・
ラストダンスに入りましたので装備編成の助言をいただきに参りました!

艦隊司令部は抜くとして削り段階でボスのミリ残しが目立ったので
魚雷カットイン要因として雪風の起用も悩み中です


182 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:31:42 /q15Y7Ac0
まだ余裕じゃないですかね
木曜に資源枯渇状態でE6甲攻略開始したけどクリア出来たぜ
前回に比べればどうにかなる余地が大きい


183 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:41:10 tT1vvpPc0
羽黒と妙高入れ替えて魚魚夜戦装備×2
綾波と雪風入れ替えてカットインもしくは綾波雪風カットインでいけそう


184 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:41:18 v2AtSgOw0
>>181
一応、伊勢の瑞雲は最大スロに
支援は35.6砲x4積み、彗星甲x4積みで反航キャップに近づけたほうがいいと思う
14号や21号で命中あげるより火力上げたほうがいい
夜戦セットについてはよいコメントする自信がないのでコメント控えます。まあ頑張って


185 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 11:53:06 ZMGNly3M0
>>181
そのままでも資源で押し切れそうだけど
伊勢の瑞雲は4スロ目に、そもそも航戦改では火力不足ではないかとは思う
加賀烈風4スロに瑞雲も入れないとボス優勢取れないほどギリギリではないはず

支援の火力を気にするなら飛鷹隼鷹→赤城蒼龍もある


186 : 98 :2015/05/16(土) 12:07:18 zONH3jS.0
クリアできました お騒がせしました

削りは利根 山城 扶桑 伊勢 筑摩 加賀の水上部隊とは名ばかりの航空火力艦
+第2は軽1駆2雷2ビスの連撃構成で支援なしでストレートで行けました
このまま行けるかと思ったけど2回ボス落とし損ねてさすがに支援は必要かと
決戦支援入れたら今度は3回連続道中撤退→道中支援もやっぱり必要だね

そこから2回ボスで空母姉さんがあらぶって夜戦突入時にはぼろぼろ
これは機動部隊も試してみるかと
第一 大和 武蔵 大鳳 飛龍 蒼龍 加賀
第二 雪風(カ) 大淀(連) 大井(連) 夕立(連) 北上(連) bis(連)
ほぼ無傷でボスまで辿り着いて開幕と支援がフラル改と駆逐2隻沈めるラッキーな始まり方から
夜戦で残りはボスと空母姉
ビスマルクまで順番回ることなくS勝利で終了です

時差ぼけのせいで早起きして
詰まるまでは攻略ブログとか見ずに自力でやってみるかと始めましたが
それなりに試行錯誤ができて面白かった…まあたしかに難易度は低めですね

道中でRomaも出たし辻褄合わせ完了の達成感ありです


187 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:13:04 nwm1aE.w0
>>181
少なくとも俺が甲クリアしたときより装備レベルともに上だからキチンとキラ付けして回数こなせばいける
キラ剥がれて時間なくなったら間宮+伊良湖の使用も視野にいれておく
資材は割ってないなら気分転換がてら1-6行こう

>>186
おめ。これで週末が晴れやかな気分で過ごせるね


188 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:13:10 YqxiXIoY0
>>183->>185
試しに修正してみました
こんな感じでしょうか?
ただ彩雲も装備してないので基本はボスT字有利狙いの運頼みになりそうです・・・

【第一艦隊】
陸奥改 57 41cm三連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
金剛改二 77 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
霧島改二 76 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
榛名改 67 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/九一式徹甲弾/零式水上偵察機
羽黒改二 67 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上偵察機/21号対空電探
加賀改 75 烈風/烈風/烈風/烈風

【第二艦隊】
妙高改二 73 61cm四連装(酸素)魚雷/61cm四連装(酸素)魚雷/探照灯/夜偵
夕立改二 70 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/照明弾
神通改二 76 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上観測機
雪風改 75 61cm五連装(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷/61cm四連装(酸素)魚雷
大井改二 62 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的
北上改二 64 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的


【決戦支援】
伊勢改 61 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲
比叡改 63 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲
綾波改二 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
雪風改 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/彗星甲
赤城改 60 彗星甲/彗星甲/彗星甲/彗星甲
蒼龍改 55 彗星甲/彗星甲/彗星甲/彗星甲


189 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:21:52 Kz.92ORc0
>>188
彩雲は10%で出るT字不利を反航戦に変更するだけなので10回中9回は効果がない装備
削りとか周回みたいに回数多いと意味はあるけど
ゲージラストならそこまで気にすることはない


190 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:32:57 tT1vvpPc0
そんな感じ
あと上にもあるけど戦艦だけでもキラはつけといたほうがいいと周回しながら思った


191 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:35:55 YqxiXIoY0
>>187
1-6はまだなので回復中にいってみます

>>189
そうだったんですねなるほど
とりあえずこの編成で突っ込んできます!

>>190
全艦キラ付け完了済みです!

と決戦支援ミスってましたので修正


【決戦支援】
伊勢改 61 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲
比叡改 63 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲
綾波改二 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
吹雪改二 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
赤城改 60 彗星甲/彗星甲/彗星甲/彗星甲
蒼龍改 55 彗星甲/彗星甲/彗星甲/彗星甲


192 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:36:52 tT1vvpPc0
訂正
夕立に対空電探
神通に夜偵
妙高に探照灯 照明弾
のほうがいいかも


193 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 12:49:05 tT1vvpPc0
上は取り消します
すみません


194 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 13:52:19 d8x1tSLo0
やっぱり手遅れですかね……
すみません、E-6乙ラスト攻略中の者です。


【司令部LV/踏破海域】85/3-2
【直近イベ3回の踏破経験】なし
【現保有資源】 燃料15000 弾薬15000 鋼材11000 ボーキ11000 バケツ250 開発資材280
【普段のプレイ時間や頻度】1〜2時間/日
【上位〜8隻のLV】
戦艦  大和54 陸奥37 長門31
高速戦艦 金剛57/霧島37
航空戦艦 扶桑77/山城65
正規空母 大鳳78/翔鶴73/瑞鶴73/蒼龍62/飛龍56/加賀43
軽空母 隼鷹81/祥鳳76/瑞鳳76/千歳70/千代田70/飛鷹66
重巡 那智54/古鷹32
航巡 熊野39/最上34/三隈32
雷巡 北上80/大井80
軽巡 五十鈴63/木曾55
駆逐 吹雪80/夕立63/時雨62/潮55/雪風39/島風31

【主要装備と個数】
流星以上の艦攻 流星3/流星改1/天山(六○一空)1
彗星甲以上の艦爆 彗星一二甲1
紫電以上の艦戦 烈風4
彩雲 2
二式 1
大型電探 21号9/22号2
小型電探 13号2
対潜装備 
三式弾 3
徹甲弾 2
夜偵 0
ほか夜戦専用装備 「なし」
艦隊司令部 0
その他 94式高射装置1


【第一艦隊】
大和  54 46㎝三連装砲/46㎝三連装砲/零式水上偵察機/九一式徹甲弾
瑞鶴改 73 烈風(24)/天山(24)/天山(24)/天山(12)
金剛改 57 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上偵察機/九一式徹甲弾
翔鶴改 73 天山(六○一空)(24)/流星改(24)/流星(24)/天山(12)
加賀改 43 烈風(20)/零式艦戦62型(爆戦)(20)/烈風(46)/零式艦戦62型(爆戦)(12)
大鳳改 78 烈風(30)/流星(24)/流星(24)/彩雲(8)

【第二艦隊】
吹雪改二  80 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/94式高射装置
五十鈴改二 75 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/改良型艦本式タービン
夕立改二  70 12.7cm連装砲B型改二/10cm連装高角砲/改良型艦本式缶
那智改   76 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/零式水上偵察機/21号対空電探
大井改二  62 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/甲標的
北上改二  64 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/甲標的


【決戦支援】
扶桑改  77 35.6cm連装砲/試製35.6cm連装砲/22号水上電探/21号対空電探
隼鷹改二 63 彗星一二型甲(24)/彗星(18)/彗星(20)/21号対空電探
千歳航改二70 彗星(24)/彗星(16)/彗星(11)/21号対空電探
時雨改二 62 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号水上電探
陸奥改  37 41cm連装砲/41cm連装砲/22号水上電探/21号対空電探
雪風改  39 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/13号対空電探改


【コメント】
最終形態になるまでは水上打撃部隊(第一が扶桑・山城・大和・金剛・熊野・加賀、第二変更なし)の上ルートで出撃。
ボス昼戦後で随伴艦が3〜4残る事がほとんどだったため、上記の編成に変更して下ルートで進行。
開幕爆撃が意外と刺さるので、個人的には道中の安定感、ボス戦の随伴艦排除はそれなりといった感覚です。

大淀不在、夜戦装備ゼロ、戦艦・重巡の育成不十分……など穴だらけですが、なんとか突破したく相談に参りました。
ボス戦時、水鬼と棲姫が的確にハイパーズを潰してくるので、あと少しで撃破できないような現状です。
ハイパーズの中破防止のため、彼女達どちらかを旗艦に配置することも検討しています。

やはり現戦力、空母機動艦隊でのゲージ破壊は難しいでしょうか?
また、改善点があればぜひアドバイスしていただけると助かります。


195 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 14:21:58 9hv5n.NM0
>>184
第二の吹雪はずして魚雷3積みの時雨旗艦
水上(戦4軽空2)にする


196 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 14:23:00 9hv5n.NM0
間違えた>>194


197 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 14:27:18 mB5b4X5k0
>>194
レベル低いから出来れば大井北上だけでもキラ付け推奨、伊良湖間宮使うのも手
ラストは第二艦隊の損耗が少ない水上打撃でやった方がいい、艦隊のレベルが低いからボス前優勢を取って被害軽減を図れる軽空母2編成をおすすめする
神通も改2重巡もいない以上、少しでも決定力が欲しいから、夕立か吹雪を外して雪風か時雨を魚雷3で採用して旗艦に
支援は戦艦に電探積むよりフィットで少しでも火力上げたほうがいい、軽空より火力の高い正規空母を採用
41砲×4個の長門型二隻、大鳳に流星改、彗星12、電探2個、加賀に流星3個、電探1個、駆逐は夕立か吹雪と誰か、電探をあるだけ積む


198 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 14:40:16 fOLjge4U0
>>194
それでも水上でいこう。中央は辛い。
ボスマスで全然ダメなことが繰り返されて絶望することはあるが、
それでも展開がよくてクリアできるときは来る。

第1は、大和扶桑山城金剛に隼鷹改二&飛鷹でいいと思う。
軽空両方に攻撃させようとか思わず、飛鷹は完全置物でOK。
ボス前もちゃんと制空とって。

第2は
旗艦時雨で魚/魚/魚
五十鈴は主/主/水観
20砲は改修してあるのかな?してないなら
雷巡は15副/15副/甲のがいいかな。


199 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 14:44:35 XfGZ9hrU0
>>198
いすゞは搭載0だよ


200 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 14:50:11 iuUXwc260
>>194
那智のレベルは54なのか76なのかどっちなんだ?


201 : 198 :2015/05/16(土) 15:00:25 d8x1tSLo0
>>195-198
アドバイスありがとうございます
総合すると、
・水上打撃一択
・第1は軽空母2隻で制空優勢
・第2はカットイン狙いを主体に運ゲー!

という感じでしょうか
これでまた編成し直してみたいと思います
ありがとうございます!

>>200
那智さん54です、すみません


202 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 15:27:37 QiJO1.1k0
>>201
カットイン狙うのは旗艦の魚雷3積み時雨だけ
ハイパーズにもカットイン狙わせたりしないようにね


203 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 16:06:16 92Z4AAjE0
カットイン艦は少ないほど安定性が増すが、ダイソン撃破には雷巡連撃、駆逐カットイン級の攻撃を2発は撃ち込む必要がある訳で
雷巡が途中でリタイアする事を考えるとカットイン艦は沢山欲しい
しかし随伴の清掃も確実にこなしたいなら連撃を中心にしたい、と言うジレンマよ


204 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 16:55:22 ZgdWwMnY0
うまく行かなかったときに備えて二の矢三の矢を用意していいのは極まった艦隊だけだ
ハイパーズさえ健全ならほぼ倒せるって状況を作るようにする事が重要


205 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 16:58:58 tjyYtM5E0
E5甲のボスマスで毎回戦艦が大破して夜戦要因にならないんだけど
平均的にそうなるの?


206 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 17:01:05 t1iPL4Cg0
潜水艦連れてけ


207 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 17:48:58 rDLZ1wXw0
E5甲堀りは潜水艦を入れる以外の選択肢はない。
このタイムリミット迫ってる今、攻略中だとしても同じ話。


208 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 18:22:55 kZ/z43IE0
そこまできつかったかなE5甲

って思って記録見たら試行錯誤しつつ19回も出撃してた…
つけててよかった提督ノート


209 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 18:24:15 BdNDapug0
E-5は初戦で大破があるから怖い


210 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 18:40:08 vVa2QHjU0
渦潮対策無いとル改が暴れる


211 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 18:50:01 lTqBDl1U0
>>33です。
皆様のアドバイスのお陰で、無事E6ラストダンス突破することができました!
親切丁寧に教えてくださった皆様、本当にありがとうございました!

・正規空母1⇒軽空母2
・大和out
・摩耶に対空装備

この三つが非常に大きかったように思います。

苦戦している方、これから挑戦する方もまだ1日と少しありますので、是非頑張ってください!

ありがとうございました m(_ _ )m


212 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 19:01:41 mhfFgLlUO
>>208
Twitterみたらラスダンで道中大破祭りで毛根やばくなってた…
なお記憶は


213 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 19:05:15 mhfFgLlUO
>>211
Wiki計算式だと撃墜数が√攻撃力に直結するから摩耶様の働きが大きいかもしれん

まぁラストダンス水上旗艦加賀、指令部下ろし忘れでもクリアできたから乱数しだいよ…


214 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 19:32:16 4ETEX0SE0
E-5甲は1出撃目撃ち漏らしてAになった以降全部S勝利で終わったけど…


215 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 20:23:19 Fto/cm/M0
甲ラストダンスでボス前空母おばさんに北上大破で夕立と一緒に退避しても
ゲージ破壊出来たし結局は運なんだろうな

あぁこりゃ無理だな と諦めたから物欲センサーに引っかからなかったのかもしれん


216 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 20:33:55 v2AtSgOw0
結論を宗教や運に求めるのは楽でいいよな


217 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 20:36:09 aRmbg9QY0
様子見で支援も出さずにそのまま挨拶しに行ったらクリアだったし、結局は戦艦の弾着がどんだけ当たるかだよな
そのままとは言うけどおばさんマス優勢で削りやってたから当然ラスダンボスも優勢だったし、編成に変える余地は特になく決戦支援どうしようかな程度だったんだけどさ


218 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 20:55:04 qS22x8Ck0
>>211
乙おめ
さあ次は2日でゆーちゃんを掘り当てるんだ


219 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 20:58:47 67E76rgM0
前スレの>>736です。
相談の回答に従い、E-6甲を水上・上ルートに変えたところ大変楽になりました。
助言してくださった提督方ありがとうございます。

しかし、まだE-6甲ラストダンスが終わりません。

(1)摩耶改 Lv49 20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,零式水上観測機
(2)大和 Lv71 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水上観測機,九一式徹甲弾
(3)長門改 Lv62 試製41cm三連装砲,試製41cm三連装砲,零式水上観測機,九一式徹甲弾
(4)榛名改二 35.6cm連装砲(ダズル迷彩),35.6cm連装砲(ダズル迷彩),零式水上観測機,九一式徹甲弾
(5)霧島改二 Lv97 試製35.6cm三連装砲,35.6cm連装砲,零式水上観測機,九一式徹甲弾
(6)加賀改 Lv95 烈風(六〇一空),烈風,烈風改,流星(六〇一空)

(2-1)Prinz Eugen改 61cm四連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,零式水上観測機,照明弾
(2-2)夕立改二 10cm連装高角砲,10cm連装高角砲,13号対空電探改
(2-3)川内改二 8cm高角砲,8cm高角砲,九八式水上偵察機(夜偵)
(2-4)綾波改二 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,13号対空電探改
(2-5)雪風改 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,探照灯
(2-6)北上改二 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,甲標的

備考
ハイパー大井木曽が居ません。
全員キラ付けしていくスタイル。
ボスだけ倒してクリアでも構わない。
資材は考慮不要。時間は土日いっぱい戦えます。
夜戦でボスが中破止まり。北上が集中的に狙われて大破します。
試行回数増やせば行けそうですが、もう一工夫したい。
川内の装備を改善したい。
榛名改二のポジに陸奥が居ましたが命中率を上げるために変えました。
事故を減らすため道中支援全員キラもつけています。

このまま繰り返す方が無難でしょうか?


220 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:02:51 pjHoKJOY0
【司令部LV/踏破海域】92/3-3、4-4

【直近イベ3回の踏破経験】14夏未経験、14秋E3、14冬E5丙

【現保有資源】 燃料17,000 弾薬15,000 鋼材36,000 ボーキ45,000 バケツ576 開発資材351

【普段のプレイ時間や頻度】今から明日の午前1時まで、日曜の6〜7時間

〜【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)

戦艦 長門62/武蔵58/陸奥57
高速戦艦 比叡81/霧島81/金剛74/榛名74
航空戦艦 山城62/扶桑61/伊勢57/日向57
正規空母 加賀74/赤城57/飛龍53/蒼龍46
軽空母 隼鷹76/飛鷹58/千歳47/千代田46/龍驤34
重巡  妙高72/羽黒69/プリンツ54
航巡 利根72/筑摩72/鈴谷41/熊野39
雷巡 北上73/大井70
軽巡 神通64/川内63/那珂63/五十鈴56/大淀47/夕張42
駆逐 綾波72/雪風71/夕立69/時雨67/響60/秋月57/島風55/漣50
その他 香取45/明石35/あきつ丸25

【主要装備と個数】
流星以上の艦攻 流星9/流星改3/六〇一空2
彗星一二型甲以上の艦爆 一二型甲9/六〇一空1
紫電改二以上の艦戦 紫電改二6/烈風2/六〇一空1
彩雲 2
零式水上観測機以上の偵察機 観測機1/Ar196改1
大型電探 21号9/14号1/レーダー1

小型電探 13号改2/13号2/22号6

対潜装備 三式セット3/三式爆雷1

三式弾 4

徹甲弾 2

夜偵 1

ほか夜戦専用装備 探照灯4/照明弾2

艦隊司令部 1

その他 修理要員10/女神2


【第一艦隊】

利根改二  72 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/瑞雲(六三四空)/艦隊司令部

武蔵改   58 46cm三連装砲/46cm連装砲/Ar196改/九一式徹甲弾

長門改   62 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾

陸奥改   57 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上偵察機/レーダー

霧島改二 81 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上偵察機/14号

加賀改   74 流星(六〇一空)/烈風/烈風(六〇一空)/彩雲


【第二艦隊】

神通改二 ��64 20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/夜偵

妙高改二 ��72 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/零式水上偵察機/21号

夕立改二 ��69 10cm連装高角砲+高射装置/10cm連装高角砲/13号対空電探改

秋月改  �� 57 10cm連装高角砲+高射装置/10cm連装高角砲/13号対空電探改

大井改二 ��70 SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的

北上改二 ��73 SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的



【決戦支援】

比叡改二 81 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲

金剛改   74 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲

綾波改二 ��72 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探

雪風改   71 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探

隼鷹改  �� 76 彗星甲/彗星甲/彗星(六〇一空)/21号電探

飛鷹改  �� 58 彗星甲/彗星甲/彗星甲/21号電探



【コメント】

E-5まで甲で攻略できたのですが、このままE-6を甲で攻略するか迷っています。
資源が資源なので下手に動くことができずになかなか踏ん切りがつきません。
攻略が可能かどうか、道中支援は必要か、編成におかしなところはないか、その他のことなどアドバイスもらえないでしょうか。


221 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:03:48 /KLJa0jc0
・2Fに3隻目の駆逐入れるぐらいなら妙高羽黒鳥海辺りを連撃装備にして入れる
・川内は産廃長8cmを積まずに20.3cm砲2つ積んでわずかでも昼連撃で水鬼にカスダメ累積or随伴の確実な排除を狙う
・プリンツも連撃にして雪風と位置入れ替える方がいいかも
・(試行回数かかるのが上等というなら無視してもいいけど)流星601は彩雲と入れ替えるのもアリ


222 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:08:54 YqxiXIoY0
>>181ですがE-6甲を無事に3回目の出撃で踏破できました
助言をいただいた方に感謝感謝です!
まだ始めて2ヶ月ちょっとなので練度が心配でしたが
この反省を踏まえて夏イベまでにはしっかり育成を進めておきます!!

今週は時間の許す限りKマスでRoma掘りの地獄ですが・・・



クリア時の編成です
同航戦で大井北上が中破状態からのスタートでしたが支援で下の駆逐x2をつぶせたおかげで
雪風どころか夜戦の神通さんで終わりました
まだ挑戦する方の参考になれば幸いです
キラ付けと決戦支援は大事

【第一艦隊】
陸奥改 57 41cm三連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
金剛改二 77 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
霧島改二 76 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾
榛名改 67 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/九一式徹甲弾/零式水上偵察機
妙高改二 73 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上偵察機/21号対空電探
加賀改 75 烈風/烈風/烈風/烈風

【第二艦隊】
羽黒改二 67 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲//探照灯/夜偵
夕立改二 70 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/照明弾
神通改二 76 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/零式水上観測機
雪風改 75 61cm五連装(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷/61cm四連装(酸素)魚雷
大井改二 62 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的
北上改二 64 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的


【決戦支援】
伊勢改 61 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲
比叡改 63 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲
綾波改二 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
雪風改 75 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/10cm連装高角砲
赤城改 60 彗星甲/彗星甲/彗星甲/彗星甲
蒼龍改 55 彗星甲/彗星甲/彗星甲/彗星甲


223 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:09:09 WOVoOMJM0
>>219
Mマスで制空取れてないからって第二艦隊に対空装備してるんだろうがそれは悪手。
ボス戦で第二艦隊に夜戦で活躍してもらう必要があるから、第二艦隊の装備を夜戦に最適化する。
Mマスは航空戦艦を入れたり軽空母2編成にするなどして制空優勢とるか、制空拮抗のまま無事突破できるよう祈れ。


224 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:09:37 ZgdWwMnY0
>>219
摩耶は主砲→電探で5番目に下げる。雪風は旗艦、オイゲンは連撃、重巡もう1人入れる
加賀に流星積んだらボスで優勢取れないでしょ、4スロ目も烈風積んで置物でいいよ
軽空2いけるならそっちでボス前優勢確保するのがなお良いが


225 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:11:38 QiJO1.1k0
>>220
毎回ボスで航空優勢取れてるなら第一艦隊は問題ない
流星を彩雲に変えてもいいとは思うけど
プリンツはカットインにするなら水観外して魚雷もう1つ積む
川内は高角砲を主砲にする
駆逐3隻は綾波をレベル低いけど鳥海にした方がいい
当たらないようならそのままでいいけど
雪風は探照灯外して魚雷積む
探照灯積みたいなら連撃装備の駆逐か鳥海に積む

支援はどうしてる?


226 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:12:28 QiJO1.1k0
すまん>>225>>220>>219の間違い


227 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:15:06 mB5b4X5k0
>>219
prinzの観測機には何の意味が?
全体的に対空に力割きすぎてる、対空積むくらいなら軽空母2で制空取った方がいい

>>220
編成は概ね問題無い、資源が気になるけど運次第で行けなくもないとは思う
強いて言えば妙高の電探要らないから照明弾に
火力不足を感じたら秋月切って雪風か時雨辺りをカットインで入れる位


228 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:18:58 QiJO1.1k0
>>220
練度的には甲クリア目指せるが資源がギリギリ
利根の瑞雲はボスまでに蒸発することがあるから水偵にした方が良い
加賀はその装備だとラスダンで制空値足りない事に注意
秋月は綾波か雪風にして夜戦火力を上げるべき

その資源だと大和型を運用する余裕はたぶん無い


229 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:22:46 v2AtSgOw0
>>219
前スレの大井いない人か
僕の個人的に推せる戦術書かせてもらうと雷巡1の場合は旗艦においてとにかく壊れないように大事に運ぶっていうのが
昼、夜の雷撃で安定した火力出せるものだと思ってるんだけど、北上は運は改修してないんだよね?
運改修してないなら旗艦に置くわけにもいかないし

綾波にも魚雷持たせてカットイン期待するか、綾波アウトで高戦を入れて、昼の1撃を増やしたほうがラストの勝負できそう。
プリンツの運はどれくらいかわからないけど、なんにせよ魚雷積んで(+見張り員乗せて)勝負したほうがいいかな
第二艦隊=1雪風、2高戦or綾波、3川内、4夕立or綾波、5プリンツ、6北上 で夜戦セットも適当に再編成

ラストはまあ要素はいろいろあるけど、支援がザコ2つ潰しえてさえくれたら十中八九勝てるよ


230 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:25:28 pjHoKJOY0
>>227
>>228
ありがとうございます
武蔵を伊勢型辺りに変えて雪風をカットインで入れます


231 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 21:49:42 LztIaVjc0
夜戦で火力にはならないと言っても流石に川内に8cm高角は草生える


232 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 22:04:55 d8x1tSLo0
>>194の者です

あれから3回ほど挑戦してようやくクリアできました
(入渠時間が)長かった…
やっぱりハイパーズ健在だと全然違いますね

みなさん本当にありがとうございます
これからは好きな娘ばかりでなく主力になる娘、強い装備持ってくる娘もしっかり育てたいと思います


233 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 22:10:58 qS22x8Ck0
>>219

摩耶は対空カットインが出来ないから素直に主砲主砲電探零観の連撃仕様にして5番目に持ってくる
5番目だとやたら大破撤退するようならまあ旗艦に置くのも仕方がないけど主砲主砲主砲零観は無意味

加賀はそれだとボス前優勢取れないけどそれで事故らないならそれでいい
ボス前で事故るようなら流星を諦めて置物にするか摩耶加賀out軽空母2inも考慮した方がいいかもしれない

第2艦隊は雷巡が足りないのなら駆逐ではなく重巡を入れるべき
昼戦で第1艦隊が終わった時点で取り巻きがたくさん残るようなら第2の旗艦を重巡に
残っても1、2隻なら旗艦を雪風にするのがいい

前スレ736だと木曾が軽巡だけど練度十分だし拘り無いなら雷巡にする方がいい
今回のイベントなら木曾改二でも火力十分

第2の並びは重重軽駆駆雷か駆重重軽駆雷にするといい

第2艦隊のお仕事はボス破壊で対空カットインとかは不要
やるなら第1艦隊だけど摩耶が育ってない時点で諦める方がいい
空母おばさんが怖いなら摩耶加賀out軽空母2inで制空優勢を取って第1艦隊の弾着で中破させるしかない
雪風じゃない方の駆逐は秋月砲×2+対空電探でもまあ夜戦火力にはなるから悪くはないけど
駆逐3隻目はいらないし川内も普通に主砲主砲夜偵でいい

あと最後に気づいたけど北上様は15.5cm三連装副砲×2と甲標的で火力十分
SKCは重巡につけて昼戦夜戦の火力増した方がいい


234 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/16(土) 22:44:52 qS22x8Ck0
>>220

甲で行けるかどうかはひと当てしてみて様子を見るしかないと思う
練度的にはギリギリ行ける感じだけどその分編成がシビアになる
GマスでS勝利取れないようならボスの昼戦で第1艦隊が取り巻きを削り切れない火力と判断していい

利根の瑞雲は蒸発しそうだけど制空対策のためなのかな
正直彩雲も諦めて加賀さんを置物にして瑞雲から水偵にするほうが無難ではある
徹甲弾が足りない分がどう出るかはやってみないとわからんだろうなぁ‥‥‥

第2は秋月だと多分火力不足だし、他の駆逐と対空カットイン並べると秋月が負けることもあるのでやめた方がいい
どうしても秋月入れたいなら秋月は秋月砲2+13改にしてもう片方は雪風カットインの旗艦にするといい
推奨としては綾波に秋月砲2+13改を装備させ夜戦連撃と対空カットインを両立させて
雪風の魚雷カットインを旗艦に置くのが無難

決戦支援艦隊は特に空母はそれじゃT不利キャップすら超えちゃうんじゃね?
支援艦隊は命中してナンボだから全員に最低でも1つは電探持たせた方がいい
対空電探の命中上昇効果は水上電探の半分という説もあるので
22号電探もバカにはできないから有効利用を

ttp://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar776809
これによるとFuMOの命中上昇が32号のそれの約半分位だから
対空電探の命中上昇効果は水上電探の約半分じゃないかって検証がある
が、他の電探での検証はまで見てないのでどこまで信用していいかはオカルトで


235 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:10:48 h6d.Exlg0
>>219です。

>>223
>>227
>>229
>>233
お返事ありがとうございます。
ご指摘の通り、対空要素が悪手でした。
そして、加賀に彩雲載せます。
ボス昼戦で着弾観測できていないのも問題だったと理解しました。
以下の構成で様子を見ていきます。

(1)摩耶改 Lv53 20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,零式水上観測機
(2)大和改 Lv72 46cm三連装砲,46cm三連装砲,零式水上観測機,九一式徹甲弾
(3)霧島改二 Lv97 試製35.6cm三連装砲,35.6cm連装砲(ダズル迷彩),零式水上観測機,九一式徹甲弾
(4)陸奥改 Lv44 41cm連装砲★3,41cm連装砲,零式水上観測機,九一式徹甲弾
(5)長門改 Lv64 試製41cm三連装砲,試製41cm三連装砲,零式水上観測機,九一式徹甲弾
(6)加賀改 Lv95 烈風(六〇一空),烈風,烈風改,彩雲

(2-1)雪風改 Lv79 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷
(2-2)鳥海改 Lv31 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,零式水上観測機,探照灯
 →綾波か金剛にするかもしれない
(2-3)川内改二 Lv72 20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)
(2-4)夕立改二 Lv85 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,13号対空電探改
(2-5)Prinz Eugen改 Lv64 61cm四連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,61cm四連装(酸素)魚雷,照明弾
(2-6)北上改二 Lv80 20.3cm連装砲,20.3cm連装砲,甲標的

支援
(3-1)響改 Lv76 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,13号対空電探
(3-2)吹雪改 Lv49 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,13号対空電探
(3-3)扶桑改二 Lv81 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,15.5cm三連装副砲,14号対空電探
(3-4)山城改 Lv75 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲
(3-5)比叡改二 Lv95 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,15.5cm三連装副砲
(3-6)雲龍改 Lv50 彗星一二型甲,彗星一二型甲,22号対水上電探,14号対空電探

決戦
(4-1)時雨改二 Lv72 12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装砲B型改二,22号対水上電探
(4-2)島風改 Lv71 12.7cm連装砲,12.7cm連装砲,13号対空電探
(4-3)金剛改 Lv99 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,15.5cm三連装副砲,FuMO25 レーダー
(4-4)榛名改二 Lv96 35.6cm連装砲(ダズル迷彩),35.6cm連装砲,15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲
(4-5)赤城改 Lv69 彗星一二型甲,彗星一二型甲,彗星(六〇一空),32号対水上電探
(4-6)大鳳改 Lv97 彗星(六〇一空),彗星一二型甲,33号対水上電探,14号対空電探

情報が小出しになってしまい申し訳ない。
全員改修MAX、摩耶、鳥海、陸奥は対空以外MAX
金剛のみ運+8

15.5cm三連装副砲はこれで全て
電探は上記以外だと21号が10個ほど。
(デイリー開発で14号が2つ増えた)
41砲と35.6砲は一応ガン積みできる程度ある。
見張員無し


236 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:21:45 CQp5o3L60
ボスで制空優勢取れてないのが問題と理解してるのに烈風じゃなく彩雲を選ぶのがわからない


237 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:22:50 dVSxMk2k0
>ボス昼戦で着弾観測できていないのも問題だったと理解しました。

何人か書いてるけど、やっぱ制空足りてないんじゃないの?


238 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:27:59 e9DTwk5I0
E-6 乙ラスダン中(甲じゃないよ)

【司令部LV/踏破海域】98/5-2

【直近イベ3回の踏破経験】14夏未経験、14秋未経験、15冬E4乙

【現保有資源】 燃料7,400 弾薬14,700 鋼材5,600 ボーキ24,000 バケツ19 開発資材35

【普段のプレイ時間や頻度】イベント以外は基本放置。ここ2週間は夕方〜夜、朝

【第一艦隊】

古鷹改二  87 20.3cm(2号)砲/20.3cm(3号)砲/零式偵察/艦隊司令部

大和改  90 46cm砲/46cm砲/零式観測/九一式徹甲弾

金剛改二 87 35.6cm砲/35.6cm砲/零式偵察/九一式徹甲弾

榛名改二 87 ダズル砲/ダズル砲/零式偵察/22号電探

加賀改 84 烈風/烈風/烈風改/烈風

山城改 58 35.6cm砲/35.6cm砲/瑞雲/九一式徹甲弾

【第二艦隊】

熊野改 74 20.3cm(2号)砲/20.3cm砲/照明弾/瑞雲(六三四空)

綾波改二 75 10cm連装高角砲/四連装魚雷/22号電探

大井改二 87 20.3cm(2号)砲/OTO 152mm/甲標的

北上改二 86 20.3cm砲/15.5cm三連装副砲/甲標的

神通改二 64 20.3cm砲/五連装魚雷/探照灯

夕立改二 72  10cm連装高角砲/四連装魚雷/22号


【決戦支援】

時雨改二 75 12.7cmB型/12.7cmB型/22号

ヴェールヌイ 72 12.7cm/12.7cm/13号改

飛龍改 74 彗星/彗星/彗星/21号

蒼龍改 73 彗星一二/彗星一二/彗星(六〇一)/21号

比叡改 45 35.6cm/35.6cm/15.5cm三連装副砲/21号

伊勢改 56 35.6cm/35.6cm/九一徹甲弾/21号

【道中支援】

千代田航改二 56 彗星/彗星/彗星/彩雲

千歳航改二 57 彗星/彗星/彗星/21号

暁改 55 12.7cm/12.7cm/13号

白雪改 49 12.7/12.7/13号

青葉改 72 20.3/20.3/21号/偵察

鈴谷改 73 20.3/20.3/15.5副砲/21号

【コメント】
装備不足ぎみ。夜貞はない。対空カットイン装備もない。これらがもてる全て。
全艦キラ付済み(支援艦隊も全艦)
道中支援は結構落としてくれる、が、決戦支援が仕事しない。(運よくて一隻)
ラストへは到達できるが、とにかく当たらない。駆逐or重巡に攻撃を吸われてmiss。
夜戦は最初カットインにしていたが、のち連撃へ変更。

バケツがヤバイ。できることは全てやった。。。
ちなみに難易度は乙


239 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:28:27 h6d.Exlg0
>>236-237
はい、烈風の誤りでした。


240 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:37:30 Q/SBcmZE0
>>238
無駄な改行見にくいのでやめてください

熊野を第一に回す 20.3/20.3/水偵/司令部
榛名も徹甲弾にする
加賀は6番目にする

第二の順番、装備おかしいので直す
古鷹 20.3/20.3/水偵/探照灯
神通 20.3/20.3/水偵
綾波 10cm/10cm/照明弾
夕立 10cm/10cm/電探
大井 そのままでもいい
北上 そのままでもいい


241 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:38:19 P6cEYghA0
>>238
第二艦隊の駆逐軽巡の装備の魚雷を主砲にしないと連撃にならないよ
熊野に瑞雲を積むなら2スロ目にするべきだけど蒸発しかねないから水偵にする
山城の瑞雲も水偵にするべき
決戦支援の伊勢の徹甲弾を榛名に装備する
第二艦隊の並び順は熊野神通綾波夕立大井北上とかにしてハイパーズを最後に配置する


242 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:39:03 654Twji.0
>>238
まだ改善の余地がある
まず第一艦隊だけど火力不足になるからラストは司令部外そう、金剛型は火力低いから榛名の電探は徹甲弾に変更
扶桑の瑞雲は落ちてボスで弾着出来なくなる恐れがあるから水偵に
次に第二艦隊、神通、夕立がカットインになってるから連撃に変更
綾波は切って支援へ代わりに時雨改2に魚雷3つつんで旗艦にする、大井北上は5,6番艦に
最後に支援だけど比叡伊勢は35,6×3+電探か35.6×4でいい火力不足だから少しでも主砲積みたい


243 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:41:18 P6cEYghA0
>>240
第二艦隊旗艦に探照灯は無傷の艦がかばって夜戦火力が落ちるからやめた方が良いよ


244 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:46:07 Q/SBcmZE0
>>243
U堀りの周回も旗艦探照灯でやってたけどかばわれて不利になった覚えはない


245 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:49:21 qe1Z5Dqg0
自分も照明灯は旗艦だったな
かばわれて他の艦が大破したらダメだけど
かばわれずにその子が大破しても第二旗艦なら進撃できるから
まぁ賭けだよね、照明灯持った娘が狙われやすくなるのが事実なら持たせるのもありなんじゃね


246 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 00:59:44 wbp3vf0o0
>>238
駆逐軽巡を連撃にしよう

重巡航巡がことごとく低火力艦なのがきつい
イベクリア優先するなら次までに高スペック艦のレベリングも考慮に入れた方がいいと思う
どうしても好きな艦だけでやりたいなら苦戦することが織り込み済みの資源量を確保


247 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:02:55 e9DTwk5I0
みんなありがとう。
本格的なイベ参加は初めてなんだ
とりあえず今夜はキラ付して入渠させて
朝からがんばることにするよ


248 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:05:20 14ZUtlGw0
>>238
司令80未満のヤツでも乙ならクリアできてたしへーきへーき。


249 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:26:01 ld/wqSAs0
変な装備に対して毎回同じアドバイスを繰り返さるを得ず、質問者もよく分かってない感が
↓あたりを基礎の基礎としてテンプレ化できないだろうか(大変そうだが

・弾着観測射撃(条件・連撃とカットインの違い)
・夜戦仕様(火力と雷装の合計・連撃とカットインの違い)
・夜戦装備(探照灯は囮機能なのでいちばん後ろがいい)
・以上を踏まえた各艦種の装備のさせ方


250 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:28:57 isOa2RjY0
>>249
質問前にwiki熟読ってテンプレにあるんだし不要だろ


251 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:30:21 ld/wqSAs0
>>250
ですね
ありがとうございます


252 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:42:03 654Twji.0
>>249
悪くないとは思うけど夜戦探照灯装備時の配置とか好み別れる点まで書くと荒れそうだなぁ


253 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:44:31 6f1dFwzs0
削りならともかくラスダンで詰まってるのに司令部装備してる人はどうなんだ
ダメコンならわからんこともないけど‥‥‥それでも女神ならともかく要員じゃなぁ
大破で攻撃してもダメージお察しだしとっとと出直したほうがいいんじゃないか?


254 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:47:20 e2XfwJ4A0
>>249
ここに相談に来る人はだいたいトドメ刺せてないパターンだから
最後尾は北上推奨


255 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 01:55:37 h/PbhieE0
>>234
すみません気がつきませんでした
今のところこの編成で4回中3回S勝利できてますね

【第一艦隊】


利根改二 ��72 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)/零式水上偵察機/艦隊司令部


長門改   62 41cm連装砲/41cm連装砲/Ar196改/九一式徹甲弾


陸奥改   57 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾


霧島改二 81 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上偵察機/14号


伊勢改   57 35.6cm三連装砲/35.6cm連装砲/レーダー/瑞雲


加賀改   74 流星(六〇一空)/烈風/烈風(六〇一空)/彩雲



【第二艦隊】


神通改二 ��64 20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/夜偵


妙高改二 ��72 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/零式水上偵察機/21号


夕立改二 ��69 10cm連装高角砲+高射装置/10cm連装高角砲/13号対空電探改


綾波改二 ��72 10cm連装高角砲+高射装置/10cm連装高角砲/13号対空電探改


大井改二 ��70 SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的


北上改二 ��73 SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的




【決戦支援】


比叡改二 81 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲


金剛改   74 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲


時雨改二 ��67 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探


雪風改   71 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探


隼鷹改 �� �� 76 彗星甲/彗星甲/彗星(六〇一空)/21号電探


飛鷹改 �� �� 58 彗星甲/彗星甲/彗星甲/21号電探


雪風カットインは最終形態の時に試したいと思います
電深の話は知りませんでした
軽空母の21号を22号に変えてみます
支援艦隊の戦艦の装備の方はフィット砲4積みの方がいいという意見もあるのでちょっと決めかねますね


256 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:00:47 14ZUtlGw0
>>255
75%でS取れるならあとは回数やと思いますよ。
改行多すぎやしませんかね。


257 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:02:25 A86O2UsM0
>>255
すっげぇどうでも良いことだけど、二点リーダー(‥)が文字化けしかねないんで
ちゃんと三点リーダー(…)にしたほうがええよ


258 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:10:06 SYZe60620
>>238
いちいち行間あけなくていいよ
で、何が言いたいんだ?


259 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:11:54 6f1dFwzs0
水上電探と対空電探の件については、確実なのは32号とFuMOについてだけなので気をつけて
うちはオカルト信じる派なので水上電探ばっかり積んでるけど

支援に関してはいろんな説があってどれが確定という決着がついてないので
ある程度は自分の主義によるところもあるかと
ただ主砲ガン積みに関しては大口径主砲は★9で命中が+6〜9ぐらいになったりする説が有力なので
それが事実なら下手な電探積むより主砲積んだほうがいいのは確か
ただ38改★9とか持ってる人が今頃詰まってるかどうかというと‥‥‥
うちは支援戦艦は主砲2電探2で確実に当てにいく主義なのでなんとも

まあS勝利3/4がボスマスの話なら、このまま押しきれると判断してもいいと思う
Gマスだとするとかなりヤバいと判断できるけど‥‥‥

あとラストダンスは加賀さんの制空が現状だと足りなくなるので烈風増やさないといけなくなるし、
その分手数が減ったり弾着率が下がったりとかで大変にはなると思うけど頑張って


260 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:14:15 lr.pRtws0
回数試すなら乙なら道中支援いらない
資源がたりてないなら尚更


261 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:32:17 CQp5o3L60
仕留められるかどうかはボス前抜けた時点の被害状況で大方決まるから
掘りならともかく攻略詰まってる状態なら決戦より道中のほうが重要度は上だよ
道中出さないのは安く済まそうとして逆に高くつく典型


262 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 02:57:44 En357ya60
甲でクリアしたの失敗したな
変更できないのなら丙でやるべきだったわ
ボス到達率はかわらないしこれはromaは厳しい


263 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 03:27:22 1dsCDHfc0
>>249
条件まではテンプレ入りする必要はないけど、>>2-3あたりにこのくらいは載せてていいかも。


初心者向け 艦種別装備チェックリスト
(マップや敵編成によっては崩した方が良い場合もあります)

駆逐艦
 ・夜戦連撃、あるいは夜戦カットイン装備になっていますか?

軽巡、重巡、戦艦
 ・弾着観測射撃装備になっていますか?
 ・夜戦連撃、あるいは夜戦カットイン装備になっていますか?

空母
 ・艦戦を制空優勢、あるいは制空確保するために必要最低限の量積んでいますか?


これらの用語がわからない場合は以下の記事に目を通して下さい。

戦闘について 弾着観測射撃(昼間砲撃戦・攻撃分類)
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
戦闘について 夜間特殊攻撃(夜戦・攻撃分類)
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#mc6cbfa4
航空戦 制空状態の決定
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%D2%B6%F5%C0%EF#AirSupremacy


264 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 05:30:14 HA35ItXU0
支援で命中重視なのはわかるけど21号や22号、14号まで引っ張り出す必要はないと思う
32号や33号、22号改持ってないなら火力(+戦艦ならフィット)重視でいいんじゃないかと

あと育ってない重巡でも起用薦めるのもどうかって気がする。
第二に高速戦艦入れるのは対オバサンシフト、昼にネとル改を倒す役として具合はわるくない
航空戦が2度あるラストでは硬い戦艦は特にお勧め


265 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 07:06:49 G75jLGx60
そこまで懇切丁寧にしてやる必要あるのかと思うけど
wikiあるんだから、最初から自分でちゃんと読んでおけば済むことばっかり


266 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 07:08:26 Z3qFucLE0
どこから読めば良いか分からない提督も多いんちゃう
今や情報量も膨大だし


267 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 07:41:51 1dsCDHfc0
>>265
初めてまだ一ヶ月位の、何がわかってないのかわからないレベルの提督には>>266のとおりだと思う。
そういった前提知識が足りなすぎる相談者相手には、回答者のレスも呆れてつい攻撃的になったり(自分も経験あり)するので、
「テンプレ嫁、次の方どうぞ〜」でばっさり切り捨てられるようにしたほうがいいのではないかと。


268 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 08:00:03 RyfCcH9A0
呆れて過度に攻撃的になる奴って、うかつ質問者とレベル変わらないけどな


269 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 08:06:02 ku3cWTU20
お互いちょっと深呼吸して物の言いよう考えるだけでいいのにね


270 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 08:07:33 4BOlPQyQ0
ただ情報を小出しにすることに関してはそれに付き合っているとだんだんイライラはしてくる


271 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 08:09:31 RyfCcH9A0
情報小出しまでは気にならんよ
そのあとの妙な正当化までセットではじめて呆れる感じ
なんかあると壁パンしたりキーボードやマウスにあたるやつは回答者やらないほうがいいだろ


272 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 08:11:32 Z3qFucLE0
まあストレス溜めてまでアドバイスすることもない
それにwikiの関連箇所教えてもらうだけでも役に立つし、>>1にもそうしろって書いてるしな


273 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 10:04:29 h6d.Exlg0
>>219,>>235です。
無事E-6甲クリアできました。本当に、本当にありがとうございました。


274 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 10:17:23 qe1Z5Dqg0
おめでとう!


275 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 10:46:54 HA35ItXU0
>>273
クリアおめでとう。艦種は満遍なく育てよう
この後もメンテまで休まずにE-1を掘れw


276 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:22:08 QDg0qcrs0

【司令部LV/踏破海域】73/3-1
【直近イベ3回の踏破経験】未経験 着任したのが4月23日くらいです
【現保有資源】 燃料1331 弾薬3136 鋼材429 ボーキ4520 バケツ39 開発資材0
【普段のプレイ時間や頻度】平日4時間 土日朝〜夜
【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)
戦艦  扶桑12/山城10/陸奥1
高速戦艦 金剛改45/比叡37/Littorio31/榛名改29 
航空戦艦 伊勢改20
正規空母 瑞鶴改44/赤城改39/蒼龍改35/飛龍18
軽空母 隼鷹改54/龍驤改53/鳳翔改51/飛鷹13
重巡 那智改32/足柄改29/鳥海22
航巡 鈴谷改40/熊野改40/最上改21
雷巡 木曾70/大井63/北上62
軽巡 神通改二64/川内改二62/那珂改二50/大淀改47
駆逐 吹雪改二74/綾波改二70/時雨改二62/夕立改二59
その他 潜水艦 伊58 25/伊168 24
【主要装備と個数】
流星以上の艦攻**  天山(六○一空)1
彗星一二型甲以上の艦爆 なし 
紫電改二以上の艦戦 なし
彩雲
零式水上観測機以上の偵察機 瑞雲7
大型電探 21号対空電探3
小型電探 13号対空電探2 22号対水上電探2 13号対空電探改1 21号対空電探3
対潜装備 九三式水中聴音機2 三式水中探信儀1 九四式爆雷投射機6
三式弾 2
徹甲弾 九一式徹甲弾
夜偵 九八式水上偵察機(夜偵)
ほか夜戦専用装備 探照灯2 照明弾2
艦隊司令部 あり
その他 なし
【コメント】
初イベントです。資材が残り少ししかないのでせめてe-5ボスを倒したいのですが
ラスト一回が落とせません。
編成は
金剛 41cm連装砲/試製35.6cm三連装砲/零式水上偵察機/三式弾
比叡 41cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上偵察機/九一式徹甲弾
鈴谷 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/三式弾/零式水上偵察機
熊野 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/22号対水上電探/零式水上偵察機
瑞鶴 零式艦戦52型/ 天山(六○一空)/零式艦戦52型/彩雲
伊58 応急修理要員
です
難易度は丙です


277 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:31:10 Q/SBcmZE0
>>276
制空権取れてないので
瑞鶴は全部零戦52にする
鈴谷の三式弾を比叡に回す


278 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:31:34 654Twji.0
>>276
とりあえず
・52型じゃガン積みしないとボス優勢取れないから彩雲も攻撃も諦めて空母は52型×4にしてボスで弾着射撃を使う
・折角夜偵持ってるんだから金剛の水偵を夜偵察にする
・三式弾を比叡に
好みで
・三式開発して出来れば全員、最低熊野分は配備
・間宮伊良湖が有ればセットで使う


279 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:34:36 rg1CSO0U0
どの海域にも言えることだが高耐久・高装甲を撃破するのには高火力が必要
E-5ボスの場合は陸上基地で昼は徹甲/三式、夜は三式弾が有効
砲撃艦の装備はそのまま並び順を変えるだけで撃破出来るはず。
比叡/熊野/鈴谷/金剛/瑞鶴/伊58
あとは前にも出てる制空やな

一応聞くけど近代化改修が終ってないとかはないよな?


280 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:41:06 QDg0qcrs0
コメントありがとうございます
とりあえず艦娘に持たせる装備変えてきます

>>279
実は鈴谷以外はまだ終わってなくて…
すみません


281 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:44:23 rg1CSO0U0
おうふ・・・
耐えるための装甲、ブチ抜くための火力は優先な
対空数値はMaxじゃなくても大丈夫


282 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:45:40 QDg0qcrs0
>>281
装甲は全員終わっているのですが火力が…


283 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:45:41 HA35ItXU0
>>276さんは資源的に相当きわどいので出撃は控えよう
制空は瑞雲併せれば優勢とって攻撃いけそう。あとは夜戦セットの配分だな


284 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:48:46 1dsCDHfc0
>>282
近代化改修終わってないなら、2-2や2-3を潜水艦とドロップしたダブり艦(バイト艦)の編成で周回してみて。
バイト艦は大破したり燃料弾薬が枯渇したら近代化改修にまわして、新たなドロップ艦をバイトに組み入れる無限ループ。
これなら最小限の消費で潜水艦のレベリングしつつ近代化改修できる。


285 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:49:33 HA35ItXU0
うーん・・・>>276さんにとっての虎の子の水雷部隊がE-5は全く役に立たないマップってのが辛いなw


286 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 11:49:43 X6XhtJYI0
>>220です
ついに最終形態までこぎつけたのですが
【現保有資源】 燃料11,000 弾薬8,000 鋼材32,000 ボーキ45,000 バケツ552 開発資材354
といった状況なのでおそらく3〜4回しか出撃できそうにありません
この編成で問題がないか、もっと煮詰めることは可能かなどアドバイスもらえないでしょうか

【第一艦隊】

加賀改   74 烈風/烈風/烈風(六〇一空)/紫電改二

長門改   62 41cm連装砲/41cm連装砲/Ar196改/九一式徹甲弾

陸奥改   57 41cm連装砲/41cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾

霧島改二 81 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上偵察機/14号

伊勢改   57 35.6cm三連装砲/35.6cm連装砲/レーダー/瑞雲

利根改二 72 20.3cm(2号)連装砲/20.3cm(2号)/零式水上偵察機/13号対空電探改

【第二艦隊】

雪風改   71 五連装(酸素)魚雷/五連装(酸素)魚雷/四連装(酸素)魚雷

妙高改二 72 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/零式水上偵察機/照明弾

神通改二 64 20.3cm(3号)連装砲/20.3cm(3号)連装砲/夜偵

夕立改二 69 10cm連装高角砲+高射装置/10cm連装高角砲+高射装置/13号対空電探改

大井改二 70 SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的

北上改二 73 SKC34 20.3cm連装砲/20.3cm(2号)連装砲/甲標的

【決戦支援】

比叡改二 81 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲

金剛改   74 35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲/35.6cm連装砲

時雨改二 67 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探

綾波改二 72 12.7cm連装砲B型改二/12.7cm連装砲B型改二/22号電深

隼鷹改   76 彗星甲/彗星甲/彗星(六〇一空)/22号電探

飛鷹改   58 彗星甲/彗星甲/彗星甲/22号電探


287 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 12:01:43 1dsCDHfc0
>>286
自然回復分や遠征分も含めれば10回以上はイケるよ。

とりあえず
・中破状態でボスまでたどり着ければ十分仕事を果たせる艦戦キャリアの加賀を、旗艦にしている理由は何かな?
 旗艦は弾着観測射撃の発動率が上がるけど、それを差し置いて加賀を旗艦にしている理由は?

・支援艦隊が仕事してないようなら、金剛と比叡に副砲や電探積んで命中率を上げる。

・Mマス大破撤退が多いなら加賀と利根を外して隼鷹飛鷹をいれ、Mマスで制空優勢を取る選択肢もある。


288 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 12:03:14 QDg0qcrs0
皆さんコメントありがとうございます
>>283
夜戦セットの配分というのは夜戦装備をどう割り振るか
ということでしょうか?無知ですみません

>>284
わかりました、近代化改修が終わるまでとりあえず回してみます

>>285
そうですね、e-1で使うからって張り切って鍛えてみたら
後半ほとんど出番がなくて少し悲しいです


289 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 12:04:27 rg1CSO0U0
制空が怪しいから利根の水偵を瑞雲
雷巡大破が目立つならOTO152mm速射砲(黄色)を2号砲と置き換え
神通の夜偵と妙高の水偵を交換
ぐらいか?制空置物化した加賀を旗艦はメリットが殆どないと思うけど。


290 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 12:59:22 P6cEYghA0
>>286
今のままでボスでの航空優勢は取れるから加賀を旗艦以外に配置すること
伊勢の瑞雲がボスでもしかしたら蒸発するかもしれないから水偵にしてもいい


291 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 13:14:50 CQp5o3L60
ボス前で空母棲姫が動く回数できるだけ減らすために道中支援出そう
重巡2軽空2でいいから


292 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 13:20:31 HA35ItXU0
>>276さんは今月まだ1-6に行って無いなら1-6でちょっとは資源稼げる
>>288
夜戦装備をどうするかは編成の最後でいい。
三式弾が少ないので、ボス戦での少ないチャンスを生かすには決戦支援も出したい所だから
ためしに駆逐x2、軽空母x2の支援を組んでみて。本番では軽巡と重巡を足して出すことになると思う


293 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 13:21:20 .YeabOwU0
>>287
>>289
>>290
中破状態でも開幕は飛ばせることを忘れていました
加賀を一番後ろに配置してこのままでも優勢は取れるとのことでしたので伊勢の瑞雲を水偵に変えます
支援艦隊は今のところ1��2隻は落としてくれるのでこのままで
ハイパーズの大破も一度しかないのでこのままで試してみます


294 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 14:35:26 e9DTwk5I0
>>238です
キラ付終わって挑戦したところ、やっと突破できました。アドバイスありがとうございます
やっぱり弾着カットインと夜戦連撃がキモかな…
空母おばさんのとこで戦艦'sが軒並み中破したときはどうなることかと焦ったけど
夜戦組が決めてくれました
今度は装備をもっと勉強してきます
バケツももっと備蓄しておきます

とりあえず古鷹はやはり大天使(ラスト決めてくれた)


295 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 14:37:18 c.FLOZZo0
>空母おばさんのとこで戦艦'sが軒並み中破

おめ。よく勝てたなw


296 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 15:15:45 HA35ItXU0
>>276出撃編成案
旗艦:金剛 (主主、夜偵、三式弾)
随2:比叡 (主主、偵察、徹甲弾)
随3:航巡 (主、瑞雲、主、22号)
随4:航巡 (主、瑞雲、主、三式弾) ※鈴熊の「火力が高い方」を4番手にして三式弾装備
随5:瑞鶴 零戦52型/ 天山601/零戦52型/彩雲 =制空58で優勢
随6:伊58 応急修理要員

決戦支援案
旗艦:綾波改二 (主主電)(補給) ※ここだけキラ付け必須
随2:夕立改二 (主主電)(補給)
随3:「戦艦、軽巡枠」(主主電電)(無補給で交代)
随4:「重巡、航巡枠」(主主主電)(無補給で交代)
随5:隼鷹改 (攻撃機x4)(補給)
随6:龍驤改 (攻撃機x4)(補給)


297 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 15:31:20 CQp5o3L60
優勢は87だぞ


298 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 16:05:43 m.6T/.kkO
>>276
零式艦戦52型はいくつ持ってる?
それによって編成や装備も変わってくるんで、零式艦戦52型と零式艦戦21型の数を教えて。
52型を3つ持ってる前提だと、以下の装備がいいかな。

比叡 41cm連装砲/35.6cm連装砲/零式水上偵察機/九一式徹甲弾
熊野 20.3cm連装砲/瑞雲/20.3cm連装砲/探照灯
金剛 41cm連装砲/試製35.6cm三連装砲/九八式水上偵察機(夜偵)/三式弾
鈴谷 20.3cm連装砲/瑞雲/20.3cm連装砲/三式弾
瑞鶴 零式艦戦52型/零式艦戦52型/零式艦戦52型/天山(六○一空)
伊58 応急修理要員

レベルが低く昼カットインする比叡を旗艦に(昼カットイン発動率アップ)。
夜戦で確実に発動する探照灯を熊野に装備で第2艦へ。
夜偵も比叡か金剛に積んでおく。
瑞鶴の52型×3でギリギリボス制空優勢。
航巡ペアの最大スロに瑞雲を載せて、制空値フォロー。

とりあえず、こんなとこで。


299 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 16:21:12 CQp5o3L60
道中艦戦落ちないから制空フォローはいらないよ


300 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 16:37:21 k9welmAM0
道中でも一定の割合で落ちるよね?
落ちないのは水偵だけだったような


301 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 16:55:00 CQp5o3L60
ああ24機スロだから事故率が数%あるのか


302 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:09:18 /grHhE6Y0
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】98
【資源】 燃料42412 弾薬55061 鋼材85103 ボーキ96583 バケツ13
【編成】

第一艦隊
1番艦 Lv63 扶桑改(35.6連装×2,瑞雲634,瑞雲)
2番艦 Lv62 山城改(扶桑と同上)
3番艦 Lv94 金剛改二(35.6ダズル,35.6連装,91徹甲,零観)
4番艦 Lv95 榛名改二(35.6ダズル,35.6連装,1徹甲,零観)
5番艦 Lv84 瑞鳳改(烈風改,烈風×2,ダメコン要員)
6番艦 Lv77 隼鷹改(烈風×2,烈風601,ダメコン要員)

第二艦隊
1番艦 Lv73 神通改二(15.5主,61五連酸素,夜偵)
2番艦 Lv68 大井改二(15.5主×2,甲標的)
3番艦 Lv73 夕立改二(12.7B改二×2,照明)
4番艦 Lv77 時雨改二(10高角+射撃,61五連酸素,13号対空)
5番艦 Lv85 古鷹改二(20.3[2号],探照灯,61五連酸素,ダメコン女神)
6番艦 Lv67 北上改二(15.5主×2,甲標的)

【陣形】ボス前のみ第二、それ以外は第四(単縦)
【支援艦隊】

道中
1番艦 Lv33 赤城改(烈風,流星,流星改,12.7高角)
2番艦 Lv33 加賀改(赤城と同上)
3番艦 Lv34 飛龍改(紫電改二,流星改×2,12.7高角)
4番艦 Lv33 蒼龍改(飛龍と同上)
5番艦 Lv39 巻雲改(10高角,61四連酸素,13号対空)
6番艦 Lv39 長波改(巻雲と同上)

決戦
1番艦 Lv41 長門改(試作51,41連装,91徹甲,零観)
2番艦 Lv21 陸奥改(試作46,41連装,91徹甲,零偵)
3番艦 Lv35 睦月改(10高角,61四連酸素,25mm三連)
4番艦 Lv35 如月改(睦月と同上)
5番艦 Lv32 飛鷹改(彗星一二甲ガン積み)
6番艦 Lv34 鳳翔改(飛鷹と同上)

【装備】
電探…21号以外欠乏
大型主砲…46三連四つと41連装沢山
中型主砲…20.3連装(2号)があと一つある
小型主砲…12.7B改二が余ってる
副砲…15.5多数とOTT少量
魚雷…61四連酸素が豊富
艦戦…紫電改二以上なら腐るほどある
艦爆…彗星一二とJu87が2機ずつ
艦攻…流星が腐るほどある
夜戦装備…照明弾2つ余ってる
徹甲…91徹甲4つ余ってる
艦隊司令部無し
【コメント】
第一艦隊は46cmとフィットにしてたらカスダメ連発したのでAllフィットにした。
第二艦隊で神通は旗艦補正のカットイン狙いで、時雨は運だけのカットイン狙い。古鷹に関しては攻撃できても大抵中破しているのでそれによる補正のカットイン狙い。

ボス戦でのS勝利無し。削りは空母機動部隊で中央走破しながら行った。

戦艦・空母の層が非常に薄いため交代要員無し
支援も低レベルなのでただの保険として使用


303 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:19:28 74ZsucSU0
突破報告?
神通カットインはこだわり感じるから放置するにしても改善点はそれなりに見受けられるけども


304 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:41:37 QDg0qcrs0
皆さんコメントありがとうございます
それと遅くなってすみません
>>298
21型は9個
52型は12個です

道中支援の存在さっぱり忘れてました


305 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:41:48 /grHhE6Y0
>>303
大事なところ書き忘れててすみません。
>>302の編成でラスダン中なのですが、突破出来ないので助言お願いします


306 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:47:26 654Twji.0
>>305
最初に艦隊から
第一艦隊は山城扶桑は火力底上げの為に瑞雲外して徹甲と水偵積む、軽空母だけで制空は十分だからボスまでに落ちる恐れがある瑞雲は要らない
第二艦隊についてまず並び方から、時雨はカットイン専念の為旗艦に、随伴仕留めてから攻撃したいから大井北上は5,6番艦に回す
カットインは50以上に運改修してない限りお勧めできない、素で高い時雨なら旗艦として選択肢に入る位
主魚カットインは弱いから神通を主×2の連撃に変更、同じく古鷹も魚雷外して砲積む
対空カットインは優勢取ってれば要らない、時雨は魚雷3積んで魚雷カットインにする
最後に支援
道中は戦艦枠を最悪重巡にしても良いから駆2、戦or重2、空2にする
駆逐の装備はあるだけ電探、不足分は砲積む、正規空母の装備は彗星一二×3+電探、戦艦重巡はフィット砲×4でいい
決戦の長門型は火力重視の41×4、好みで41×3+電探でも、軽空母は外して道中の正規空母を回す装備は道中と同じで、駆逐は道中と同じ


307 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:54:52 hCDOqUIgO
>>296
こんなんでよくクリアできたなって装備だな
赤城さんどこいったんだよ、支援でも使えるぞ


308 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 17:55:46 NbEpcf8E0
>>302
よく見たらバケツ13て
色々聞いて下手にケチったりせず1〜2回で決めてこいよ


309 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 18:34:00 3CkO1Nb.0
>>302軽空母1隻ダメコン外して彩雲にして旗艦
扶桑姉妹瑞雲全部下ろして徹甲とゼロ観
むしろ扶桑姉妹と金剛姉妹全部外して長門型と大和型(いるなら)

対空カットイン装備を夜戦カットイン装備に変更
古鷹を連撃装備に変更
支援は全てfit砲に積み替え
支援の空母4スロ目は電探

第二の並び順も個人的に気になるけどまぁそこは好みかな


310 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 18:36:03 3CkO1Nb.0
>>302というか誤表記じゃなくバケツ13なら
長距離と対潜回して組める限りの重量編成で突っ込むしかない


311 : 302 :2015/05/17(日) 19:31:10 W42LXY5.0
レベル40代の大和型とレベル60代の扶桑型ならどっちのほうが戦力になりうるのでしょうか

あと大和型は無いです


312 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:31:36 QDg0qcrs0
>>276ですが皆さんのおかげでe-5突破できました!
本当にありがとうございます!


313 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:32:47 4BOlPQyQ0
>>311
大和型無いのに大和型の聞いて何になるの?


314 : 302 :2015/05/17(日) 19:35:15 W42LXY5.0
>>313
すみません最初の大和型は長門型の誤植です


315 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:38:19 RyfCcH9A0
扶桑型は改二で圧倒的戦力に化ける
それまではそれなりでしかない


316 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:40:58 qe1Z5Dqg0
扶桑型が改二でないなら圧倒的長門


317 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:41:51 4BOlPQyQ0
>>314
改二じゃないのなら長門型の方が圧倒的に優秀
俺なら40代だとしても長門型を採用する


318 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:52:47 QbezBBbY0
>>220,>>286です
皆さんにアドバイス頂いたお陰で最終形態もストレートで抜け、無事難易度甲でクリアすることができました
本当にありがとうございました


319 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 19:56:45 m.6T/.kkO
>>312
おつおつー。
最後はどういう編成・装備になって、どういう展開でした?
あと、次のイベントまでにしておきたいこととかあります?


320 : 302 :2015/05/17(日) 20:01:42 W42LXY5.0
>>315-317
了解です。
山城を長門に変えてみます


321 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 20:35:21 QDg0qcrs0
>>319
編成・装備は>>298さんのを参考にさせていただきました
展開は支援艦隊出して1機撃ち落としそのあと昼で敵旗艦以外
倒して最後は鈴谷が決めてくれました

次のイベントまでには全体的なレベルの底上げをしておきたいですね
あと資材がすごくギリギリだったので出来れば備蓄もしておきたいです


322 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 21:04:33 .LRplNVs0
>>321
資源は備蓄云々より次イベまでに遠征をなるべく解放して
南方海域の東京急行をできるようにしておく方が効率的かな
これを開放してそれからキラ遠征とかを知っておけば大分資源収入が増える
基本的にクリアするだけなら備蓄しなくても十分
少なくとも改二艦で艦隊組めるぐらい艦隊練度が高めてから初めて備蓄が選択肢に上がると思う


323 : 302 :2015/05/17(日) 22:45:20 W42LXY5.0
バケツが尽きました。

生憎魔法のカードも無いので秋津洲は諦めます


324 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 22:47:19 CN8O2.hk0
そこにコンビニがあるじゃろ?


325 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 22:47:36 654Twji.0
コンビニ遠征行っておいで


326 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 22:48:42 .LRplNVs0
>>323
明日早起きすれば少なくともバケツ10は手に入るぞ


327 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 22:48:44 4BOlPQyQ0
魔法のカード(DMMカード)


328 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 22:49:57 CQp5o3L60
朝まで長距離と対潜とキラタンカー
デイリーでも多少もらえる


329 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 22:51:50 6BcX2RtM0
>>154です。
結局E4を選び、21戦して瑞鶴をゲットしました。
高波は出ませんでしたが、これで雲龍クエが進められるのでよかったです。助言ありがとうございました。
分かってはいたけど連合掘りは資源が辛い。


330 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:06:17 W42LXY5.0
>>324-327
普通に金欠なんです…
カード発動させるにもMPが足りないんです…


攻略は出来ませんでしたがとてもありがたかったです。
助言ありがとうございました。


331 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:08:07 CQp5o3L60
つかなんで丙に落とさないんだ?


332 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:10:38 74ZsucSU0
落としたとこでバケツ足りてないだろうね


333 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:12:09 4BOlPQyQ0
引き際を見誤ったんやろうな
明日も11時まで続けられるのならともかく、今から丙チェンジして削るのは無謀


334 : 302 :2015/05/17(日) 23:24:23 W42LXY5.0
もう終わったので聞きますが、バケツ40個で丙は攻略可能だったでしょうか?


335 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:27:45 HWDWeUgM0
E6までクリアと言うことでしたら無理です
と言うか到達もできません


336 : 302 :2015/05/17(日) 23:32:23 W42LXY5.0
了解です。
引き際間違えたなぁ…


337 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:34:43 k9welmAM0
>>302
それだけ戦力があって気力が続くなら
いっぺん丙に落として
負傷した艦を入れ替えつつどこまでいけるかやってみてもいいのでは?
最短8回でクリアできる海域ですし、12隻フルで出す必要もありませんし

道中でちょっと気になってた艦が手に入るかも知れないし
何より、出撃だけでも記念になると思うので


338 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:35:55 CQp5o3L60
資源余ってて支援とキラ付けに支障ないから削りは全キラで重巡混ぜて大破で下げて放置のローテでゴリ押しできそうな気はする
ラストは遠征と任務で補充したバケツで主力艦修理数回くらいはいけるだろう


339 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:36:40 2SJGh8z20
E6丙をストレートなら足りたかもしれない?

一回5個使用で9(8回修復+1)回出撃はできるよね?


340 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:38:40 SYZe60620
このスレはこのまま落としたらいいのかな


341 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:41:27 A86O2UsM0
丙でも40だと足りない気がするな
7回倒す必要があるから一回5〜6に抑えないと行けないし


342 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:42:27 ehlt7lKA0
すげーの現れたなw
なんで甲にしたんだろう


343 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:42:36 MG6Llnn60
>>334
煽りのようになってしまうかもしれないけれど、
司令95でE6丙進めてた自分は、アドバイス後10回でちょうど40個バケツ使っていた
寝放置が1回あったから、実質44個くらいかも
アドバイス前の大破撤退4回を抜けば、
消費は燃料10k、弾10k、鉄7k、ボーキ4kといったところ


344 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:44:55 Q/SBcmZE0
E6開始:40
>>302 E6削り終了時:13個ってこと?

>>306のアドバイス受けて編成して
バケツ遠征で長距離と対潜回しながらなら十分クリアできたと思うけどね


345 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:45:23 NbEpcf8E0
ストレートなら足りるといっても、空母棲姫ワンパン大破はどうしても起きるし司令部ないし、
ストレートでクリアできるとはちょっと考えにくいな


346 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:53:38 yKVf7RPs0
>>336
バケツ以外の資源だけなら、自分がイベ始めた時よりも多いし
照明弾2つや烈風改とか自分よりも装備や艦娘練度高いのになぁ


347 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:56:14 qe1Z5Dqg0
まぁちょいとこの時期まで攻略してるのはちょっと遅きに徹した感はあると思う
次回はもうちょっと早めに攻略して行き詰ったらまた質問してくださいな


348 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/17(日) 23:59:09 qe1Z5Dqg0
徹したってなんだ
失しただ失礼


349 : 302 :2015/05/18(月) 00:00:42 A6dUuKEY0
>>344
E6開始時は80くらいで、試行錯誤しながら進めた結果削り終了時に40になってました
で、削り終了時が元々想定してた引き際だったのですがバケツ40個だと丙でも怪しいと判断して甲のまま続けた結果がこれです
レベルを過信して空母機動部隊で止めを刺そうとしたのが仇になりました

元々イベント開始前に私用が立て込んでたこともあってバケツ200強で始めてE5までは順調だったんですが…


350 : 302 :2015/05/18(月) 00:05:49 NarCc3Cg0
もっと早く質問するべきでしたね…


351 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 00:19:49 EOhpNZOs0
過信するほどのレベル域に見えないのだが・・まぁいいか
ともかく良くも悪くも経験になったんじゃない?次から頑張ろう


352 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 00:32:47 n0rTqjFA0
質問なんですけど、ビスマルク建造の時にZ1を旗艦にしているのですが旗艦のレベルは確率に関係ありますか?


353 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 00:35:28 FqQCmGYw0
スレチ


354 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 00:36:23 WWiJ/YGk0
>>352
あるよ、99レベルZ1を用意しよう


355 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 00:40:37 n0rTqjFA0
>>354 スレ間違えてすいません
回答ありがとうございます!!


356 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 00:41:08 m0ubafMw0
今からE6開始します。装備品弱、燃料残1700 がんばります


357 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 01:28:57 uPQR31rM0
>>354
サラリと嘘書いててワロタwwwwwwwww


358 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 01:30:23 MicKDVqE0
まあビス子沼にハマるのなんてZ1が99レベルになる頃からで良いんじゃない(都合の良い解釈


359 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 01:37:17 IfOE90oA0
むしろビス子沼にハマってる間にZ1Z3がLv99になった俺みたいなのも…


360 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 06:57:05 wquLQG2Y0
Z1やZ3の条件が改じゃなくてよかった


361 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 07:01:16 nG8jYrdk0
丙堀100週したけど支援艦隊なしでバケツ平均一週4前後
編成重くすればバケツ少なくなるし40+デイリー+長距離対潜でクリアできたな乙


362 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 07:20:32 0AyJxTP20
今回の甲攻略成功で錯覚した提督が、夏イベで軒並み討ち死にしそうだな。


363 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 07:21:38 S7MfVnqI0
14秋からの15冬で同じようなことになった人もいたのかな?


364 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 07:27:15 s7UvmaeU0
正直、今回の甲で調子こいて次回も甲で地獄を見る。
そういう提督が俺だったりする。
3-2-1レベルリングしてきます。

ビス子は2回目で建造できたが、Z3建造がキツかった。
1日4回、Z1旗艦でZ3レシピで建造をしても阿武隈
が量産される日々に憤慨し、50回を超えてようやく建
造できた。


365 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 07:28:31 TYWryS6M0
たった50回で何を言っとるんだ


366 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 07:31:34 0AyJxTP20
15冬はシステム変わったからな。最初っから適正難易度を手探りしてた。
途中で挫けて難易度落とした人はけっこういたっぽいが。


367 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 11:04:33 TcfCNnMo0
たのしいたのしいイベント おわり

さぁ夏イベに向けて備えよう


368 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 11:06:04 20ksnWx.0
バケツ備蓄が大変だ…


369 : 16 :2015/05/18(月) 11:17:50 fX59ZPCA0
この前、大淀掘りかe-6特攻か相談した一ヶ月提督です。
イベントお疲れ様です。
あまり時間が取れず20周ほどしかできなかったんですけど、
浜風や谷風がドロップできました。大淀は流石に出ませんでした。
カスダメでもバケツ使った方がいい、という教訓を得られました。
入渠中などでe-6攻略に臨み、削り中にローマが出て変な声が出ちゃいました笑
ラスダンまで辿り着けましたが時間切れになってしまい断念。
次のイベントでは完走できるよう準備します。
お世話になりました。


370 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 11:20:59 bpWgVdWY0
お疲れさん、だがちょっと待て

>削り中にローマが出て変な声が出ちゃいました笑

>ローマが出て

――――――――――ッ!!(声にならない声)


371 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 12:27:26 TYWryS6M0
>>369
ローマ出たんならむしろショートカットのイベントクリアw
おめー


372 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 12:47:58 qqIWLzzQ0
>>369
>ローマが出て
なんだとこのやろう。ハゲろ!(おめでとう!)


373 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 13:14:32 N4yoKPDkO
またUを脱がすことができなかった…


374 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 13:33:25 0AyJxTP20
夏イベまでに46cmの改修を進めたいんだが、ネジが足りんなあ。餅掘りプチイベよもう一度!


375 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 13:35:34 N4yoKPDkO
任務こなせば一月に40〜50入るだろ


376 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 13:51:06 .vVfpQIgO
課金しまーー



す、ネジになら


377 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 14:17:09 0AyJxTP20
46cmひとつをmaxにするのに、☆6まで非確実、maxまで確実化でやって、ねじ必要数56かな。
2本で3ヶ月近くかかる?


378 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 14:44:29 gr.cKAEk0
そ魔カ


379 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 14:52:40 WdDTfrno0
デイリー使えば1本あたり10
西方系パスしてもウィークリーが7
マンスリーが14
二ヶ月だな


380 : 限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 15:25:09 N4yoKPDkO
イベントでドロップしないからかっとなってネジ25本ばかし使った
イベント緊急用に在庫は常に100は残すべきと悟ったわ


381 : 春Eオワッタゾ<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/18(月) 21:09:35 SlYd6dGc0
そ魔カ


382 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 12:07:14 mitWuPaU0
3日ぶりに帰ってきたけど、自分の助言にアンカー付いて無くてその後の人のに感謝のレスアンカーついてると哀しいなw


383 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 15:32:38 SOix/ZbI0
すでに夏限定海域の準備は始まっている。
そんな大昔のことを気にかけている暇なんてないだろ!


384 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 16:29:26 CZb24zMI0
過去2回の夏イベからするとまた8月初旬にあるのかな。
夏はきつそうだから準備しっかりしないと。備蓄はしたいけど新米な自分はレベリングだなぁ。


385 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 17:15:16 8uvPzfL60
新米提督は備蓄よりもレベリングと装備開発!とはいうけれど、
だからって常に資源3桁バケツ2桁じゃあ、いざって時に出撃することもままならないから、
燃弾鋼ボは自然回復上限〜上限-10000のあたりをウロウロする程度に、
バケツは前月比+100〜200程度を目安に増やしておいた方がいい。

デイリーの任務報酬だけでも
 1隻建造、2隻解体、近代化改修2回 出撃2回目 補給船3隻撃沈で それぞれ1個
 入渠5回で2個
合計7個は確実に手に入るので、週末など時間がある時ガッツリプレイ派よりは、毎日30分だけプレイ派の方がバケツはためやすい。


386 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 18:17:56 VQ7y0wI20
>>385
遠征キラ付けと演習含めて朝30分、夜30分を確保するのが一番いいかもね。


387 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 18:32:47 rGLFNMO.0
ここってテンプレ改修したり準備期間の過ごし方()の質問受け付けたりで夏イベ以降まで維持し続けるん?


388 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 18:45:55 RNkZKbSY0
意図的な維持しなくても980とか行ってないと落ちないはず

テンプレの改修と準備まとめくらいはいいけど
準備期間の過ごし方みたいなのはいらないでしょ


389 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 19:41:36 SOix/ZbI0
元々は、イベ前の準備をどうするかというのが主目的のスレだぞw


390 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/20(水) 19:47:15 VQ7y0wI20
だな、あくまで準備スレであって攻略スレではないんだよなぁ。
なんか混じってたけど。


391 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 00:09:12 DLFmaYu60
全体を見ていて>>2の【主要装備と個数】
が開発の方針がわかってなくてモロにダメージになってる低督が多かった感じ。
大砲ばかり作ってたのかな
艦戦作りを怠けるのはこのゲームの敗因になるといっても過言ではないので全精力を傾けて艦戦開発に勤しめと

それと恒例の艦隊の育成に偏りがある人。軽空母の軽視や航巡を全く育ててないとかね。
逆にあきつ丸が重要って思い込みすぎちゃってた人とか、情報の取捨は大事だね

装備が出来て無い人、支援がまるで機能して無い人、
支援艦隊は5-1に到達するまではノウハウが無いので仕方ない面もあるんだけど
あまりにも酷い。砲支援の軽量、重量編成は空母の火力計算式と併せて丸暗記推奨

初、中級提督が32号電探の数を揃えるのはやっぱり無理なんだなというのは見てて分かった。
32号がないからといって21号、14号を載せるのは微妙な感じだ。半端な命中補正より火力重視したほうがいいと思った


バケツを貯めよう
イベントのためにバケツを貯められない人は「普段の使い方がなってない」ということだから
イベントでも思うようになるわけもなく、少々課金してバケツ買ってもどうにもなら無いと思う。
バケツを貯める=効率良い使い方を学ぶということを日常的に考えていけるといいんだけど


392 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 00:48:50 FX0wTEY60
質問・不備が多かった点を中心に準備しておくことの叩き台を作成
修正等ドンドンどうぞ

基本
・近代化改修(火力・雷装・装甲)MAX
・各資源20000、バケツ300、開発資材100

戦力(Lv50以上推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2
・空母:正規空母2、軽空母4
・重巡4、航巡2、雷巡2(改二ほぼ必須)、軽巡2、駆逐6

装備
・司令部(傾向的にE-1,2あたりで大淀ドロップあるかも?)
・艦戦:紫電改二+烈風 8個以上
・艦爆:彗星+彗星一二甲 6個以上(支援用)
・彩雲
・徹甲弾:4個以上、三式弾:4個以上
・夜戦セット各1

理解しておくこと
・制空権争い(艦戦の積み方):効果の高いものをスロット多い順に
・弾着修正射撃ができる装備の組合せ
・夜戦攻撃の種類と装備の組合せ
・戦艦のフィット砲:金剛型、伊勢型、扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cmが基本
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成(水上部隊/機動部隊)
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・各艦の並び:昼戦重視の場合は上から高火力を並べる、夜戦重視の場合はトドメ要員を下に並べる
・支援艦隊:基本、支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)


393 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 00:49:49 IIilnUPw0
ひどいポエムだな


394 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 01:12:52 NQtB3uto0
ぶっちゃけ資源は掘り考えなきゃ0スタートでも問題ない
「遠征を全部開放する」が最優先、次に艦載機と電探開発
あとはあまり偏った育成をしない事を心がけてればいい
丙に落とすリミットは終了3日前


395 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 01:37:51 L73h67nk0
練度はどうにでもなる
結局困るのは装備
烈風徹甲弾三式弾電探


396 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 10:49:57 Xrlgpoxc0
「電探レシピは罠」という初心者向け忠告があるから、
32号33号の開発が滞ってるやつは多いよ
俺も開始半年ぐらいはこのどっちもゼロだったし


397 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 11:05:05 0ytm41M.0
電探レシピは数値入れるのが面倒・・・


398 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 11:17:06 gZPh2tmo0
減ったボーキだけは意識して遠征出さないと増えないから節約したくなる
レベリングや攻略中だと電探デイリー4回分でも重く感じた


399 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 15:39:34 C2iqipl20
西村艦隊の動画見てると主催者が支援が仕事してくれよって何度も言ってるから、
制空投げ捨てて、8隻っていう無謀さでも質の良い決戦支援を出してボスの装甲抜けるメンツを並べればラスダン超えられる

けれど>>391で述べているように5-1をやってない初イベの提督は支援未経験であることを次はもっとピックアップしたほうが良いと思う。
ゲームの日が浅くても戦艦用の35砲や41砲をフィット考慮して集める、空母用の彗星、流星以上の艦載機を揃えるのはそれほど難しくは無い。
効率良い支援を出せるかどうかは32号電探の開発が困難であることが最大のネックになる

それなりに艦戦を開発した上で鋼材とボーキをつぎ込まなければいけないのが兵站を逼迫する。
しかも鋼材が凹んだ状態でイベントに挑むのはバケツが無い以上にリスクになる


何がいいたいかと言うとイベントへの準備として32号や33号電探の開発をどれくらい勧めるかってこと。
32号があればプラス効果は大きいが、数万の鋼材とボーキを溶かして作るのに見合うのかどうか、
用意しない場合の戦艦、空母の装備は火力偏重にするか、22号でも良いので装備して命中アップでバランス重視にするか。
初イベント挑戦者に電探開発を勧めるかどうか、32号が無い場合の装備をどうするかの意見を聞いてみたい


400 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 15:47:45 DotWrIjo0
烈風(紫電)徹甲三式水観対潜夜偵

この辺が全部十分数になったらいよいよ電探って感じかな
それまでに明石入手できてたから改修優先で結局そこまで電探揃ってないけど
なくても全く困ってない


401 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 15:48:58 TlooMizY0
言いたいことは分かったけどもう少し主観を弾いた簡潔な文章にした方が良いのでは


402 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 17:05:27 nL4PYxxE0
上位小型電探出なさすぎかなc


403 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 18:06:37 1eB0HihE0
32号8個33号2個14号0
心おれた
もう大型弾いて33号一本狙いにシフトしていいかな?14号って要る?


404 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 18:11:38 278VHJ3M0
>>403
Fumo2、14号9、32号8、33号10あるけど
半分も使わなかったぞ 33号だけ5つもありゃ水雷戦隊用に十分かと


405 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 18:12:02 W/NGzNI.0
14号は要らないが、32号はその倍くらい要るかな。
支援戦艦の装備をフィット砲*3+電探1にすると、必要数を少し減らせる。


406 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 18:13:13 IB62EDrI0
使った記憶が無い
不毛レーダーも2個あるし


407 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:09:58 WtvPW/8.0
32号電探なんて、支援&決戦艦隊向け装備だって、アナウンス無しですか。それは…
実際、32号不要論唱えてる提督方は5--5支援でちゃんと仕事してるのかを、伺いたい……
艦爆は、ぶっちゃけ、蒼龍牧場の方が確実だと思う
支援用として、九九艦爆江草x3 32号電探x1これ4セットで大分違うように体感したんだが……


408 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:11:02 RFruIIyk0
ザッと見た感じ
>>392
バケツは計画的に貯めとけと
電探作っとけ、ただし主要装備揃えてから

ってとこか


409 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:13:39 P7OYlM/I0
江草牧場も視野に入れるなら
5-5だったら江草論者した方がいいと思うな
決戦支援が必要になる最終編成には彩雲持ち込む隙間ないから
T不利も想定しておいた方がいいし


410 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:16:07 C/UWG4jE0
32号は15個くらいあると手加減せずにすんでいいな
本隊と支援でそのくらい同時に使うことがある

道中&決戦支援の空母4隻に32号を各艦2個つづ積んだら
それだけでもう8個使うことになるからな


411 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:24:36 NQtB3uto0
32が32、14が33あるが33はその半分の17だからかなり出難いっぽい
ただ33は22で代用可だから重要度はそれほど高くはないな


412 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:30:14 xfJovRqAO
32号は支援用に8個ガチ空母なら12個で十分
本隊に電探はいらない改修だけで十分


413 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 19:40:51 NQtB3uto0
99重巡に+6*2と32電探積んでもフラや後期相手だと結構外すよ
電探の命中はレベル低ければ低いほど重要


414 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 20:04:19 4pFeXnUI0
バケツが最優先なのは勿論だけど支援考えると>>392じゃ艦載機少なすぎないか
艦戦は倍あっても良い。バケツも倍。電探は2-5見据えりゃ32欲しいけど、優先度低いわ

俺が低レベルだった頃を思い返すと、大型建造無かった
空母系は艦戦多めに積んでレベル上げして、必然的に余る鋼とボーキを消費するために電探や艦載機開発してた
大型建造があって、作れる装備がいっぱいある今だと鯖が数個しかなかった頃と比べてそもそも資源の使い方が違うかもしれない
現在の低レベル提督はどーやってレベル上げてるんだか。装備の質とレベルが釣り合ってないのがちらほらいたな


415 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 20:50:07 Eqbh..UY0
まず、前提として甲クリアなのか丙クリアなのか。
提督レベルの低いひと向けなら丙クリアで考えるべきかな


416 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 22:06:26 WtvPW/8.0
>>415
この時期からダウングレード判断しちゃうの?
今なら、甲を目指しても良くないか?まぁ人それぞれ依存なのは間違いないんだろうが


417 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 22:07:56 278VHJ3M0
甲目指しときゃ途中で丙にできるじゃん
逆は至難の業だけど


418 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 22:14:44 VC3VPGt60
最低限の準備だとして丙なんじゃないの?
甲目指すのに自分で準備も考えられないのはどうなのよ


419 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 22:22:44 4pFeXnUI0
甲と丙で分けるのは実際にイベント始まってからでいい
毎度毎度難易度違うんだから、始まるまでは甲を基準にしていいっしょ


420 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 22:26:26 PP5d1hzs0
まあ初心者でも二ヶ月やり込めば春いべぐらいの難易度なら甲行けるし、難易度で準備が大きく変わるわけでもないからな


421 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/21(木) 23:19:08 FX0wTEY60
一応>>392は1スレ目にあった準備案をもとに、初心者が丙イベントクリアできる程度の準備として書いてます
甲クリアなら上でも書かれてたように装備系、艦戦、艦爆、電探などの数がもっと必要ですね


422 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/22(金) 00:09:40 TMsc61VQO
バケツは最低500、出撃すると弾薬がメイン、修理は鋼材、すべてにおいて燃料が減る

自然回復教でもどれかひとつは50k欲しい
今回のイベントで感じた、8k切るとラストは絶望的になる


423 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/22(金) 00:30:22 GoUFlM0s0
自然回復教(ただしイベント前は自然回復より多く貯めてる)
もうめちゃくちゃだよ


424 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/22(金) 05:40:40 lj0SOguU0
>>422
ラストってラストの掘り残しって意味だよね・・・?
まさかE6ラストとか言う訳じゃないよね?


425 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/22(金) 09:25:34 TMsc61VQO
E6ラストだよ

フルで1000/1500使うから、さすがにクリアできないと踏んで編成さらしてアドバイス貰ったよ


426 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/22(金) 09:56:51 lj0SOguU0
なるほど少なくとも最初はアドバイスなしを前提としてか
それなら確かにある程度資源は欲しいかもしれない


427 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:07:14 vzhmVtPQ0
最低〜ってことは、バケツはこの数は絶対使うって数字だよな?
ここ最近のイベントでバケツ毎回500も消費したか?


428 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:13:25 EfABNX/c0
絶対500使うならストック500なら足りないでしょ?
余裕もたせるためにいくつ準備しとくかって話だから


429 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:13:47 al4YV3Ac0
でも、連合艦隊多めで調子悪いとそのぐらい飛ぶんじゃね?
特に甲クリア狙うなら。


430 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:17:12 JcVPIGis0
備蓄ってのは余裕持たせないと意味ねーぞ


431 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:19:51 KsgyYtqA0
一日中出撃してるわけじゃないし任務だけで毎日10は補充されるからそんなに減らないよ


432 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:21:46 vzhmVtPQ0
余裕持たせるために500以上推奨は同意なんだが、
最低〜って書くと、
「最低バケツ500はないとクリア不可能なんだ」と思う新規がいると思う。

文字通り「最低」は、
クリアするのに使うバケツの数の、
最も低い数って解釈されても仕方ない。

せめて推奨500だな


433 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:27:29 vzhmVtPQ0
それか安全圏ラインが500とか、まぁ表現の問題


434 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:29:13 PnzxehRg0
装備(最重要)とLV(重要)と艦娘(コモンでも良い)の数が足りなければいくら資源が有ってもクリアは出来ない
逆に満たしていれば自然回復の範囲内かつバケツ200程度でクリアはできる

天龍さんを編成に入れていてもE-6甲S勝利でゲージ破壊した人も居る


435 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:33:01 0dUfUm9I0
いまいち何がいいたいか伝わらない

第二に六駆揃えてクリアしてる人もいるし例としても微妙


436 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:38:23 DN6O7M.s0
春イベしか経験してないのとそれ以前を経験してる人では価値観が違うだろうからあまり意味ないだろ


437 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:43:30 1AF85jYE0
そもそもこの500ってのは攻略分だけ?堀込?


438 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:47:07 iACXQ/mE0
そりゃ攻略じゃろ


439 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 00:47:35 EfABNX/c0
2015春は難易度低かったので備蓄としてはもっと上を考慮した方がいいかと

あと堀は目指すものが個人ごとに違いすぎるから枠に入れない方がいい
(堀だけでバケツ700以上使ったので…)


440 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 01:07:05 .7c7tsc60
15春は掘りでクリアだからなあ


441 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 01:39:09 1AF85jYE0
攻略だけなら200〜300位で良くない?
過去のイベントの時も掘りなしで500も使ったなんて見た覚え無いし最適基準としては過剰な気がする


442 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 01:51:27 /TRe/RBs0
戦力が足りてて運が人並みならたぶん300もあれば
何かがかけるとその分増える


443 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 02:03:07 al4YV3Ac0
2〜300あれば行けるからつってほんとに300ぐらいで始めるとバケツのこり二桁前半とかになると焦りが出るからなぁ
心理的な余裕を考えても500ぐらいはあった方が良いと思う


444 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 02:52:16 tByTSFH.O
もし結果クリアできたとして、ラストダンス出撃時にバケツ残り20とか覚悟するのは毛根じゃすまないぞ


445 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 03:23:30 xtjxmK7o0
冬まで100〜200春掘り全力で700使った自然回復派
1キラ付け怠らなければ200もいらないかな
全力掘りするにはキラ付けしないから数必要
6桁備蓄してる人は1500くらいないと足りないでしょ


446 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 03:46:46 /TRe/RBs0
回す海域によるかな
戦艦多目で被弾多目のところだと、バケツより先に資源が底をつくこともある


447 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 03:49:06 tByTSFH.O
小破未満で使うかでも変わるからな
じゃぶじゃぶ使うのがイベント


448 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 07:26:55 0jI50vUs0
自然回復派の自分ですら500弱使ったから
備蓄派は1000はいるんじゃね


449 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 07:45:55 .7c7tsc60
それは関係ないな


450 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 07:54:35 Vy6OU/As0
俺の場合、使用予定の資源/200ぐらいがバケツの目安
例えば備蓄を50kとするならイベント中の回復と合わせて使用予定資源は80kぐらいなので、貯めるバケツの目安は400となる


451 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 08:34:31 W2bcy6Mw0
攻略までのマップ周回数から概算で出すという手もある。
例えば今回みたいに通常艦隊海域が3、連合艦隊海域が3のイベントで、
ゲージ破壊までに1海域あたり10回出撃、一回の出撃で6隻中4隻にバケツ使用と、そこそこスムーズに攻略出来た場合を想定すると
通常海域攻略に4×10の3ヶ所分で120個、連合艦隊海域攻略に8×10の3ヶ所分で240個、合計360個使用となる。

というか、あんまりバケツや資源の備蓄量で脅して初心者にイベント挑戦をためらわせるようなテンプレはやめたほうが良くないか。
少なくとも、バケツ惜しみなく使って数日でクリアする場合と、イベント期間目一杯使ってバケツ節約してクリアする場合の2種類の目安量をテンプレにしたほうが良い。


452 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 09:04:14 EfABNX/c0
2種類に分けるなら
甲クリア目標と
イベント慣れしてない人向けに丙〜乙の
2つでいいんじゃない


453 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 11:39:10 bektGjMc0
個人的にはMAP数X100を目安にしている


454 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 12:45:08 W2bcy6Mw0
こんな感じ?

バケツの備蓄について
艦隊の練度に合った難易度を選び、最適な編成と装備で出撃し、平均的な運があれば、
イベント全クリアまでのバケツ消費量は200以下で済みます。ですが、
・資源と違って短期間で溜めるのが難しい
・プレイ時間が確保できなければ、短時間入渠にもバケツを使用せざるを得なくなる
・難易度選択、装備と編成、運のどれかが足りなければ消費量は格段に増える
以上の理由により、イベント開始時までに出来るだけ多く溜めることが推奨されます。

難易度甲攻略を予定している場合、とりあえず500を目標に溜めておきましょう。


455 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 13:38:56 Vy6OU/As0
ちょっと冗長だと思うけど初心者向けだしこんなもんかね


456 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 15:05:53 al4YV3Ac0
丙で行くなら200程度でで済む、じゃないかなぁ


457 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 15:22:29 KsgyYtqA0
がんばれば甲いけるってレベルが最もバケツ使うだろうから最後の行は的確かも


458 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 15:35:13 Xom.FkrE0
どのみちクリアすると堀がしたくなるから、結局500は必要になるという。
初心者提督から見ればイベントって宝の山だから、その辺も書いておいていいんじゃない。


459 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 15:42:30 W2bcy6Mw0
どの難易度でも必要なボス撃破数自体は変わらない、むしろ低難易度の方が要求されるボス撃破回数が多い場合もある。
それに1回出撃すれば丙でも甲でもボスで中大破する数はそんなに変わらないから、
レベル、装備、編成が適切なら使用するバケツ量はどの難易度でも大差ないだろうという考え。

ちなみに自分は今回のイベントで4月29日から5月9日まで約10日掛けてクリアしたけど、
全海域甲クリアまでのバケツ量推移は1160→1020。
遠征で稼いだ分と、E3までは牧場艦含む平均Lv50以下艦隊使用で浪費した分を差し引いて
200あれば甲クリアに十分足りただろうという感触。


460 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 15:47:31 KsgyYtqA0
レベル編成装備が適切なら質問スレにこないと思うの


461 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 16:02:22 al4YV3Ac0
>>459
そりゃ、今回のイベントって楽な方だし……
これ基準にしちゃ行けないと思うぞ。
楽なのときついのは交互に来てる感じだし


462 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 16:30:44 EfABNX/c0
自然回復でいける、とか適切な編成ならそんなにいらない、とかは置いといて

目標として資源30000、バケツ500
これでいいでしょ


463 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 16:33:02 syx/cHpc0
14夏基準で考えたらどうなるんだろう


464 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 16:35:30 W2bcy6Mw0
>>461
敵編成の強さや漠然とした難易度は冬イベの方が難しいと言うのは同意。
でも難易度とバケツ消費量は必ずしも比例するわけじゃないからね。
ボスS勝利でこちらの被害が小中破4隻の敵編成と、同じくS勝利でこちらの被害が中大破4隻の敵編成、
後者の方が難易度は高いけど、小破にもバケツかけるならバケツ消費量は変わらないでしょ?
そりゃあ後者のマップは道中撤退が増えるかもしれないから、簡単に比較はできないけど、
実際自分は冬イベと春イベどちらも甲クリアしたけど春イベの方がバケツの消費量自体は多かった。
なお、去年の夏イベは500つぎ込んだ末にタイムアップとなった模様。

>>460,461
確かにそうなんだけど、テンプレで下手に脅してやる気を萎えさせるのもイカンと思うんですわ。
選択難易度と装備編成がうまくハマればバケツ備蓄少なくても十分クリアできる、
逆に悪い方にハマるとバケツがどんどん溶けていく。

せやからバケツ少ない提督はこのスレでちゃんと相談するんやで(ニッコリ)ってことを書きたいわけで。


465 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 16:37:15 1AF85jYE0
バケツは200〜300派で良い派と余裕持って500派の2つに分かれているんだから
折衷案で最低300推奨500とか併記して書いとけばいいんじゃないの?
どっちも正しいから議論しても結論出ないだろうしね

>>463
14夏でも最後までやって資源4万、バケツ300位だったよ


466 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 16:53:11 al4YV3Ac0
>>464
難易度が高いと「トドメの段階で嵌まる可能性が大きい」って事を忘れちゃダメだぞ。
15冬E5なんかまさにそれでバケツを100やら150やら消耗した提督が多かった


467 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 19:45:41 tByTSFH.O
レベル100の自然回復教甲クリアの一例

資源各27000、バケツ550、イベント中もデイリー任務他、遠征もだす

で約10日クリア後(途中堀入れて)
資源各5、6000前後、ボーキ25000、バケツ350


自然回復分入れて使用資源3〜40000、バケツ約25〜300


ここから遠征で増やして本格的に堀開始した


バケツは遠征、デイリーでも増やしたが残りが200切るか100切るかでも焦りが出るから精神的余裕は必要
毛根へのカスダメになることは減らしたい


468 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 19:49:19 tByTSFH.O
そうだ遠征で稼いだ分と任務で増やした分は、デイリーマンスリークリアで相殺としても資源もう少し使ってるか


469 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 19:50:29 fnQh6o6o0
バケツの数でよくこれだけ盛り上がれるな
あくまで目安なんだから200以上でいいいじゃん
これなら500も1000も3000だって含まれているし多ければ多いほど良いってのは当たり前
難易度や掘りにラストの嵌りといった細かいケースを考慮していたらテンプレなんて作れん
仮に200以上と示して「んじゃ200でいいからあとは使おう」って解釈する奴は只の慢心だし

資源やバケツに限らず練度や装備もだがテンプレ指定分を用意しても
クリアを保証・確約するものではないって一文を付けておけばよいのでは


470 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 19:56:37 0/H6Yhv20
俺は甲クリアして大淀雲龍天津風ローマ掘って、バケツ-100だった
その後連合で野分堀に行って150減ったけど、クリアだけだと多分50も減ってねぇ
バケツ教多すぎなんじゃないか?


471 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 20:03:00 /TRe/RBs0
ゲージ破壊に撤退なしストレートで39回ぐらい出撃しなきゃならんかったはずだけど


472 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 20:03:23 JcVPIGis0
>>470
それは攻略中に稼いでるからではあるまいか


473 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 20:07:35 QawUL4HA0
テンプレは>>392のこれでいいよ
彗星とか気になるところあるけど出来いいし

基本
・近代化改修(火力・雷装・装甲)MAX
・各資源20000、バケツ300、開発資材100

戦力(Lv50以上推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2
・空母:正規空母2、軽空母4
・重巡4、航巡2、雷巡2(改二ほぼ必須)、軽巡2、駆逐6

装備
・司令部(傾向的にE-1,2あたりで大淀ドロップあるかも?)
・艦戦:紫電改二+烈風 8個以上
・艦爆:彗星+彗星一二甲 6個以上(支援用)
・彩雲
・徹甲弾:4個以上、三式弾:4個以上
・夜戦セット各1

理解しておくこと
・制空権争い(艦戦の積み方):効果の高いものをスロット多い順に
・弾着修正射撃ができる装備の組合せ
・夜戦攻撃の種類と装備の組合せ
・戦艦のフィット砲:金剛型、伊勢型、扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cmが基本
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成(水上部隊/機動部隊)
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・各艦の並び:昼戦重視の場合は上から高火力を並べる、夜戦重視の場合はトドメ要員を下に並べる
・支援艦隊:基本、支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)


474 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 20:14:15 UKrGWT/Q0
>>473
誰を想定するかにもよるけど
各資源の項は自然回復上限程度の方がいいと思うな
今回の準備期間でもレベリングもままならないのが自然回復溢れさせているのをかなり見たし
そこら辺を注意喚起するためにも20000と定めない方がいいと思う


475 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 20:56:40 0/H6Yhv20
>>472
そりゃ実際の使用量じゃなく残量推移だけども
備蓄要求量はそこを見て判断で良いんじゃないか?


476 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 21:04:10 Vy6OU/As0
人によって資源とバケツ回復速度が違う上に攻略に何日かけたかも書いてない
¨俺は3週間あればバケツ300は集めれるからイベント前の備蓄なんて要らないぜ¨とここで叫ばれても困る、君みたいに連日張り付ける人ばかりではないのだから


477 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 21:15:08 0/H6Yhv20
>>473
その彗星の数は確かに連合機動部隊に支援出すには心許ないけど、そもそも空母の育成推奨数的に機動部隊組むと支援に空母がそんなに余らないし良いんじゃないか?
どうせ紫電烈風8の副産物で一二甲と流星改が同数位出るだろうし、彗星流星なんかは大量に出てるはずだもの
下手に数書いたらそれ以上を棄てそうだし、烈風開発の副産物を安易に棄てるなと言うだけで良いと思う
それと艦載機より正規空母2が気になるよ。3人は最低限で、出来れば4人居た方が安全だと思う
あと戦艦だけど、金剛型4を減らしてでも、手に入れた長門型は育てとけと書いた方がいい気がするんだがどうだろう
低戦は設計図要求の扶桑型改二でもないと、航戦じゃ頼りない場面が来る可能性は十分ある


478 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 21:33:36 0/H6Yhv20
>>476
済まなかった。別に、だからバケツは100で良いとか極端なこと言うつもりはなかった
ただ、バケツ備蓄推奨数がインフレして行ってる気がして、そんなに要るか?とちょっとブレーキかけたくなっただけなんだ

ちなみに、バケツは4桁あるしイベ中にバケツ遠征は出してない。資源効率高いの優先だった
デイリーワ級3まで(毎日)、ウィークリー東方以外クリア
E6ゲージ割ったのは5月5日01時13分だけど、この時点だとバケツは150減ってた(ごめん)
16日のE4掘り直前のスクショが100減(4/28比)だった
自分語り済まなかった


479 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 21:50:01 FKRxL5gk0
イベ終わってるのになに盛り上がってるのかと思えば・・・
資材もバケツも 「多くあればあるだけ良し」とか濁せばいいんじゃないのか?
資材は多くあれば出撃回数の上昇に貢献 
バケツが多くあれば短時間での出撃が可能となる為攻略に時間を多く取れない提督は極力貯めておくべし

とかさ


480 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:07:29 whHcmfr60
とりあえず1000もあれば十分じゃないの
バケツの備蓄速度は人それぞれだから自分で調整しろとしか言えない
あと最近は連合艦隊のせいもあって資源の方が削れるスピード早いと思うぞ
特に燃料はやばいくらい消えていく


481 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:33:31 QLBnnagc0
燃料もだけど弾と鉄の方が減り早くね?
まあ、掘る場所と艦隊の構成によるだろうけども
戦艦中心の戦力が必要になる+連合艦隊の場合だと顕著だと思う


482 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:37:58 QLBnnagc0
書き忘れ
燃料はオリョクルもあるし稼ぎやすい
弾は遠距離遠征でバケツと一緒に稼ぎやすい

鉄は結構稼ぎにくいと思う
何かと両立しにくいって意味で
鉄だけ稼ぐだけならそりゃやりやすいけども
普通は燃料と弾のが優先度高くなるよね?


483 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:40:24 syx/cHpc0
>>465
凄いね
うちはバケツは余ってたけどラストで資源(7〜8万)使い切って駄目だったんだわ

そこそこ育ってたはずだけど戦術ミスとか色々重なると駄目だな


484 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:40:36 Vy6OU/As0
あまり初心者向けではないが鉄はキスクルがある


485 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:45:31 QLBnnagc0
>>484
そもキスクル出来て実行してるようなレベルの人はこれ系のスレに頼らなくても大丈夫な人だと思うwww


486 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/23(土) 22:45:58 iACXQ/mE0
東急1,2


487 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 00:05:09 SMwzcQKo0
バケツは初イベントでは最低ラインが200、300は持ち込みたいってところかな。
平常時にバケツの使い方が下手な人はバケツ備蓄が少なくイベントでの使い方も下手ってのが辛いな。


488 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 00:09:14 n53e9irQ0
わろた


489 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 00:53:25 ORWEy91I0
東急1・2に北方組み合わせばボーキ以外は問題ない


490 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 01:05:45 RmkxL9e.0
ドラム缶遠征セットは燃弾に比べて鉄が不足気味になるのとバケツが無いのがネックだよね


491 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 01:08:50 x9g15r9g0
イベント中に攻略について聞かれてはいたけど
このスレの本旨はイベント始まるまでにどういった準備をすればよいだろうか だからな

レベリングを艦種毎に最優先として装備開発、バケツ集めはその次
資源備蓄なんざ更にその次で優先度低い、レベリング等が済んでないなら備蓄上限を維持しとけば問題ない
そこら辺踏まえて>>392を整理していけば良さそう
自分では戦力揃ってると思っても、ここの回答者からすればハァ?ってなるんだから
戦力揃ってないならば自然回復上限突破備蓄という神々の遊びをさせる必要はない
こういったスレに頼らない層なら自然回復だけで甲クリアして掘りまでできるしな
>>454も踏まえて一旦纏めてみようや


492 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 01:15:19 ZDgxXlmY0
疑問に思ったんだが、その纏めたものをどこで何に使うんだ?
ここに貼ってあっても目につくとは思えないしイベ直前とかにここで見せられても間に合うものになるとは思えないんだが


493 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 01:16:23 m9bKIOwo0
>>392の修正点は
挙がってたやつも踏まえると
資源30k、バケツ500、電探開発、艦載機の数アップ、戦艦に長門型プラス、正規空母を4に

各艦種でどれがおすすめとかも入れたいけど長くなるしやめとく


494 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 01:23:17 Dd3yYZlk0
>>492
イベント告知はだいたい1ヶ月前くらいに出るから
テンプレ見て必要な分1ヶ月で強化すればいいんじゃん?


495 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 01:23:41 x9g15r9g0
>>492
それは俺もそう思うよ
イベント直前になって慌てるような層がこういったスレに頼るんだから時既に遅しが大半だろう
逆に言えば、イベント前までに準備が不十分なら今更ですね諦めてとも言えるわけで
事前準備を怠らない、或は以前失敗したけど次こそはって人に見てもらえたら十分 ってのがこのスレの主旨かと思う


496 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 02:15:56 QyK23.uE0
明石(一人目)を2-5でひたすら掘ってるんですが、
もう少しバケツにやさしい場所ってありますか?
夜戦マス抜けても毎回3個ぐらいバケツ使うんで辛い

通常海域は5-2に到達
提督レベル92
戦力は春イベギリギリ甲クリアぐらいです


497 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 02:43:14 46tqsRnA0
>>496
明石は2-5>5-2>4-4>3-4らしいよ


498 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 02:46:14 46tqsRnA0
すまんこれ大鯨だったわ;;


499 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 02:50:05 46tqsRnA0
>>496
明石だと2-5以外は
3-5のほっぽマス(ゲージ破壊時&後)
6-2
だね


500 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 02:56:56 KIJ/FPjI0
>>496
一隻目ならおとなしく2-5で掘るのをお勧めする
早く欲しいのはわかるが1日1トライとか通常入渠で回せる範囲でやれば
バケツ気にしなくていい
3-5や6-2はドロップなしもあるからな


501 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 03:27:28 QyK23.uE0
>>499
3-5は少し試してみましたが、
2-5よりも消耗が激しい(というかゲージ削るのも一苦労)
なので断念しました。6-2はまずいく所ですよね。。。
ちな、鯨も持ってなかったんですが、こっちは出てくれました


>>500
2-5でゆっくり回すのが正解ですかー
バケツほどほどにして地道にやってみます



次イベは甘くなさそうだから、それまでには改修出来るようにならんと……


502 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 06:52:24 6oXPnL660
>>495
とはいえ今回のイベ前でもちらほら質問しに来るのはいて
そういうのが返答を受けてイベ直前のレスで大分強化出来ていたりしたから手遅れが大半という訳でもあるまい
丙くらいならイベ内に案件持ち込まれたとしても
イベ終了一週間前まで艦隊強化に努めろとか言えるわけだし


503 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 07:41:07 cJyI0ZAE0
ドラム缶遠征で鉄が不足気味になるってのがわからん


504 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 08:32:21 jcjIntm20
おそらくボーキとの書き間違えだと思われ。

初心者のレベリングも通常海域がどこまで開いてるかによるよね。
少なくとも3-2と4-3までは開けてからイベントだよなぁ。


505 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 08:34:06 kE.5ez2Q0
イベも終わりになると普通にLv40台の艦とかで後半海域をクリアしようとしてるの見かけるよなぁ
結局できたのか知らんけど


506 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 08:39:10 CcP1w5TI0
へ、丙ならクリア出来たから(震え声


507 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 11:22:41 RmkxL9e.0
>>503
燃料弾薬に比較して鉄鋼が少ないってことだよ
東急壱弐北鼠の3つだと増加量が鉄<弾<燃で、大成功率上げるほど鉄の比率が下がる


508 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 12:38:09 lzjwOfA.0
>>507
その組み合わせで大成功だと燃料はやや多いけど弾薬と鉄ほぼいっしょでしょ
もしかして補給考えてない人?


509 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 12:45:06 C2d5HIoY0
可能な限り潜水艦で任務を消化して3-2-1でゆとりレベリングすりゃ鋼材は減らない
むしろ余る

金剛型や扶桑型はコストパフォーマンスが悪いから近代化改修に回さず解体で


510 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 13:28:47 lcp97EV60
>>508
大成功率上げるほど(遠征での)補給コストは割合的に薄まっていくから、稼ぎにおける燃弾の比率が上がるって言ってるわけだから違うよ
ただ、大成功率上げるためにキラ付けするとキラ付けコストがかかるんだよね
俺は比率とか気にしないから、多分黒字だし4隻キラで大成功確実化やってるけど


511 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 13:36:46 Idm2sx2w0
>>510
大成功の収支込みで計算してほぼ同じだったんだが

ケチつける前に計算してくれ


512 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 13:37:18 SYixbxQw0
そもそも三ヶ月で10隻も蒼龍ちゃん出ないです


513 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 13:38:42 SYixbxQw0
>>512
誤爆


514 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 13:42:58 cJyI0ZAE0
>>512
誤爆にレスも何だが、ウィークリー3-3やってたら10くらい出るやろ


515 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 13:58:37 SYixbxQw0
出ねぇよ氏ね


516 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 14:45:35 DsYsiNisO
>>511
使ってる艦が悪い


517 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 14:53:46 YRVg/tfg0
どいつもこいつも喧嘩腰で笑える


518 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 14:57:10 QPViDKNA0
ネチケットは死語と成り果てたもが


519 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 14:57:28 j9xXkLHg0
東急1.2北鼠で回すことだけ考えてれば相対的に鉄収入すくなくなるかもしれないけど
バケツも考えると東急1.2とバケツ手に入る遠征辺りになるし
普段の出撃でも(出す艦にもよるけど)鉄より弾・燃料が減りやすい傾向にあるから鉄が余るんじゃ無いのか?

大型とか装備開発・改修とかもあるから一概には言えないけど。


520 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 15:08:41 lcp97EV60
確かに
油と弾が増えるペースが速すぎるなんて初心者が言ってたら3-2-1が足りないと答えるのが正しいよな


521 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 15:11:28 43X6wRm60
5ー4回ってる人もいるし多少はね?


522 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 15:57:15 /E.Eez060
>>518
「半角カナ使うな」とか、今となっては何の意味の無いものもあるからな


523 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 16:09:19 0CBpSjsw0
機種依存文字なんて今の子らには殆ど通じないだろうな


524 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 17:19:21 NZR9gFdM0
まあスマホの絵文字とか今でも化けるからな


525 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 19:28:04 0No5UQ720
というか鉄が足りなくなりやすいのってイベ海域だと戦艦がボコボコ落ちるせいだと思うの
当然それだと弾もバケツも消費がマッハになるから鉄が消費のわりに賄うの大変にならない?って話しなんだけども
少なくとも自分はバケツ使い切る前に鉄が最初になくなったよ


526 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 19:38:10 RmkxL9e.0
>>525
それもある
バケツ補充は長距離とキラタンカーが適してて切羽詰ったら対潜にも手を出すことになるわけだけど
どのみち鉄はろくに補充されないんだよね
だからドラム缶メインでも寝てる時出てる時は航空機輸送やMO、陸戦とかでバランス取ったほうがいい


527 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 19:38:30 VRIGCsb.0
ネットの向こうにも人がいるから良識を持って接しようというネチケットぐらいは伝えられていくべきである
昔は昔でMLでバトルする人とか一杯いたけどさ


528 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 19:50:04 jcjIntm20
うちは普通に弾薬が尽きた。
大和型は武蔵しか居ないのとE6攻略のみのご出陣だったからかね。
イベ中も普通に東急回してたしなぁ。


529 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 19:59:33 DU0XSVug0
俺は燃料⇒鉄の順で切れたなぁ

次のイベントも恐らく戦艦がぽんぽん大破する事になると思うが、
絶対そうだとも言い切れないから、とりあえず資源は同程度溜めておく、でいいんじゃね?

・リカバリが大変なのはバケツ>>>ボーキ>その他

って事が分かってれば問題無いっしょ。

そーいや最近は制空取るのが基本になったせいか、
ボーキが枯渇したー、って話はあんま聞かんね


530 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 20:21:56 XIW6UCXY0
時間さえあれば鉄はキスクル、燃料はオリョクルである程度リカバリできる
遠征回す時間はあるけどプレイ時間に余裕はない、って人だと短期間で鉄稼ぎするのはきつそうだけど


531 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 20:32:21 G1kADnZs0
慢性的な資源不足は大鳳50連敗が原因だわ
イベント終了後は優先的に回さないと、備蓄の時には回せなくなる
よって半端な回数のチャレンジがズルズル続いているという


532 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 20:38:51 j9xXkLHg0
>>529
大和武蔵使う人が増えたり、連合艦隊なりで鉄燃料弾の消費量が増えたってのもあるね


533 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 21:33:36 x9g15r9g0
鉄の消費抑制が支援艦隊使用etc
一方燃弾は渦潮対策、支援艦隊未使用etc
共通で艦隊の高レベル化による命中回避上昇と装備改修による火力増によっての総出撃数減少
大型艦少数編成、開幕航空戦、雷撃でも資源の消費抑制が図れる。夜戦無し、ルートによる戦闘回数減も共通か
艦娘が強化されてない提督ほど資源を浪費しやすいのは明らか。

新しい艦娘、とりわけ空母や戦艦は色々と使いたくなるけど低レベルなうちは浮気すればするほど資源がマッハ
逆に使う艦娘を絞るとバケツがマッハ。つーかバケツマジ回復しねえ。毎週50ペースとかヤバい
資源やバケツの備蓄は艦隊状況から助言できそう。


534 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 22:40:32 x9g15r9g0
>>392修正してみたわ
数字は何となくな所が多い。開発資材、甲推奨レベル、艦載機、電探の数とか。
装備の優先度は主観で決めてみた。優先度必要なかったら削除してくれ。

基本
・近代化改修(火力・雷装・装甲)MAX
・難易度毎の推奨 各資源/バケツ/開発資材
 丙:20000/300/100
 甲:30000/500/200

戦力(丙:Lv50以上推奨 甲:Lv70以上推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母4)
・重巡4、航巡2、雷巡2(改二ほぼ必須)、軽巡2、駆逐6

装備(上に書かれているものほど高優先度)
・艦戦:紫電改二+烈風 8個以上(甲:烈風で固めたい、12個以上)
・徹甲弾:4個以上、三式弾:4個以上
・艦爆:彗星+彗星一二甲 10個以上(支援用)
・彩雲
・司令部
・電探:8個以上(甲:33号、32号があると良い)
・夜戦セット各1

理解しておくこと
・制空権争い(艦戦の積み方):効果の高いものをスロット多い順に
・弾着修正射撃ができる装備の組合せ
・夜戦攻撃の種類と装備の組合せ
・戦艦のフィット砲:金剛型、伊勢型、扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cmが基本
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成(水上部隊/機動部隊)
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・各艦の並び:昼戦重視の場合は上から高火力を並べる、夜戦重視の場合はトドメ要員を下に並べる
・支援艦隊:基本、支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)

※上記はクリアまでを基準にしており、堀は考慮しておりません。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照
堀をご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。


535 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 22:46:35 yakYKHA20
>>534
資源のテンプレだけど
これだけ見るとバカ正直に20000貯めちゃう新規も出てくると思うんだよね
難易度としての目安はいいんだけど
自然回復についての注意喚起もしておいた方が余計な混乱なくていいと思う


536 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 22:53:16 cAkhg7hM0
>>535
それはイベントじゃなくて通常プレイのFAQなんだから
項目が増えて煩雑になりすぎる


537 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/24(日) 22:58:04 RmkxL9e.0
直前の資源は自然回復上限程度でツリーのケツにあるウィークリーをすぐクリアできる状態で残しておくと無駄がない


538 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 10:58:37 KSRz6GAY0
E6を甲で行った事ないんだけど
出撃させるほぼ全員とケッコンしてればそれなりに安定するもの?
それとも出撃させる面子は当然だけど支援艦隊の面子を全員レベル99にした方が良い?


539 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 11:06:51 vZz7Ti1k0
別にケッコンしてなくてもLv低くても問題ない
堀り周回での安定性とコストはそこそこ変わってくるけど攻略上はあまり気にしなくていい


540 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 11:16:33 KSRz6GAY0
そうなのか
てっきり甲は嫁勢揃いで豪華な支援艦隊じゃないと突破自体が不可能なのかと思ってた
艦隊のレベル底上げして今度のイベントは甲に挑戦してみるよ
ありがとう


541 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 11:41:57 MW3DpLT60
近代化改修さえしてしまえば火力や耐久はケッコン前も後も変わらないからな。
レベル高いほうが回避と命中が上昇するから結婚してたほうが試行回数が多少少なくなる程度で
むしろ装備の組み合わせの方が重要。


542 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 11:56:49 gwz/90tg0
このスレは初心者や甲未満向けのみではなく>>538のような人も救いたいね
別スレや攻略サイトなどでケッコン艦並んでるのみてこういった勘違いをしている人は一定数いそう


543 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 12:22:37 PeDZzTlY0
釣りっぽい

それだけの艦99以上にできるなら
15春なんて余裕で甲クリアしてるだろう


544 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 12:47:42 KSRz6GAY0
>>543
勘違いさせたようだなすまん、目標の話をしてるんだ
甲は最低99ないと不安だよってなるとバケツけちるための3-2-1でレベリングなんて
ぬるい事やってられなくなるから質問したまでなんだ
夏までに支援艦隊の12隻のレベル99とか無理な話だよ…


545 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 12:50:59 zO9T33HE0
ぶっちゃけイベスレ少し読めば分かりそうなものをわざわざ持ってくる時点で釣りを疑われても仕方ない


546 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 12:59:24 P2ldyy/A0
鉄が不足しやすい原因としてもう一つあるのが改造による消費が結構バカにならない点もあると思う
特に戦艦や空母の改二関連なんて2400とか平気でとぶし
錬度が足りなくて艦隊強化も兼ねてる人はこの罠に嵌りやすいと思うんだよね


547 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 13:25:32 XfhUj5Vw0
次スレ間違って立てた奴がいたようだ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1432516358/
削除依頼出すべきよね


548 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 13:33:20 tsy5bOoo0
>>547
次スレどころかただの単発質問スレだな削除依頼でおk


549 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 13:41:28 vZz7Ti1k0
レスしようとして間違ってスレ立てたパターンだな
削除の手間かけさせずとも放置で落とせばいい
過去ログ化したときにスレタイ被りはまずいらしいけど次スレでここのスレタイ改善するだろうし


550 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 19:23:55 bOc3WfEQO
挑戦する前から負ける事考えてる奴には甲やる資格はないと言うことだな


551 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/25(月) 20:59:42 PldOLpP60
>>550
挑戦はするけど逃げられる準備はしておく派だわ
B勝利はともかく敗北すると溶鉱炉か絶望的な泥かでどっちにせよキツくなるし


552 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 00:06:34 HROT5kLY0
まあテンプレは>>534でいいと思うよ


553 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 01:40:48 HDEBiE4c0
ただ無理ですか?って言うくらいなら一回やってみればいいのにってのはよくある
人の情報見るだけで諦めて自分なりの試行錯誤もしないなんてゲームをあんまり楽しめてないんじゃないかと思う


554 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 01:45:48 ui6RcJg20
ランダム要素があるから1回じゃ判断しにくくないかね
特に経験が少ない場合は


555 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 02:35:33 iSuQptbI0
だからと言って一度もやらずに聞きにくる理由にはならないと思うけどな
ラスト一回分の資源しかないとかならともかくそういう奴に限って潤沢に資源持ってたりする


556 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 03:00:35 CprJs9T.0
中堅?ほど資源が減るのを恐れている印象


557 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 05:36:01 iKz2TTVA0
ゴールドマックスでも低レベルの勇者が銅の剣振り回してちゃゾーマには勝てん
ずっとクリティカルと神回避出し続けられるなら勝てるかもしれんがw(艦これにはたまにある


558 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 05:37:44 KNh.aGUU0
弱小の俺からしたらニコニコに動画アップする提督は大体資源30万バケツ3000ネジ1000は持ってるのが普通とか異次元ですわ


559 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 06:17:36 qbuSvLrI0
レベル70前後資源自然回復でも冬甲E-5行けるからへーきへーき
ただし装備の準備はしっかりな


560 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 14:36:17 0sNflDVM0
ネジ1000ってちょっとおかしいと思うの


561 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 14:48:19 dgTSTtXc0
螺子1000個を改修に使ったら資源は幾ら飛ぶんだろう
10万ぐらいかな?

>>534のテンプレはほぼOKだと思うが
理解すべきことに「カスダメと装甲貫通の違い」を加えるべきかも
知らないと並び順が理解できん

水鬼が手加減モードなら装甲貫くのは難しくないから
あまり気にしなくてもいいのかもしれないがね


562 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 14:55:19 zR7eG2Dk0
カスダメはカスダメだろ
貫通ダメと割合ダメの違いね


563 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 15:30:49 0sNflDVM0
ダメージ判定の件までいくとwiki読んで知っておいてねの範疇では


564 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 15:40:26 sRTOQhZ.0
並びにまで気を配り始めたら初心者じゃない気がする
というよりイベ本番になってここに晒された編成の並びだの細かい所を指摘して教えていくのがこのスレじゃない?
テンプレはこれが分からんとどうしようもないレベルの基本的な事を数項目程度に抑えた方がいい気がする
あまり羅列されても多分逆に読まなくなる


565 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 15:51:22 dgTSTtXc0
>>564
なるほどね
イベント開催中ならともかく、次に向けて戦力を準備する段階では
並びをどうこう言う必要はあまり無いわけだな


566 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 16:00:44 bTihGuFc0
>>562
確かに水鬼だとギリギリ装甲抜く方がむしろカスダメって事もあるけど、食いつくとこそこか?


567 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/26(火) 18:03:25 NHLJG68Q0
夜戦時にカスダメで大量ダメージ狙える状況だと雷巡二人で集中放火してもどうしようもない事が多々あるな


568 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/28(木) 03:08:08 qYcjjRhk0
烈風拳


569 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/28(木) 11:36:38 GHZ4FxdA0
夏イベまでに、51cm砲*2、46cm砲*2、5連装酸素魚雷*2を☆maxにしたい。
できれば一式徹甲弾*2も☆maxに近づけたいが、意外と徹甲弾が出ないな。


570 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/29(金) 09:04:13 hOAzrUPA0
もう話題も出尽くした感じ?
テンプレもだいたい固まったし


571 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/30(土) 09:47:38 1A3Of1l.0
テンプレ>>534にこれも追加してはどう?

※過去のイベント攻略法が、今回も通用するとは限りません。
 イベント前の準備期間に参考とするのは構いませんが、
 イベント中は過去の攻略情報は忘れ、最新の情報のみ取り入れましょう。

言わずともわかることだけど、このスレに相談しに来る人には必要かもしれない、前スレにこんな人もいたし。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430365389/900


572 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/30(土) 10:20:03 BoF3BSrY0
艦載機の積み方はそれでいいのだろうか
まあ制空計算せずにやみくもに積むならそれしかないか


573 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/30(土) 10:36:28 1A3Of1l.0
艦載機の積み方もそうだけど、何より恐ろしいのは
過去に読んだ攻略記事を鵜呑みにしたまま情報をアップデートせず、何度もツッコミされてるにもかかわらず
「対空要員だから!カスダメ要員だから!」で愚直にあきつ丸を編成に組み込んでる点


574 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/30(土) 10:40:08 fABNv0xc0
カスダメ要員はもう時代遅れだな
時代は運が良ければ装甲を抜ける火力と随伴清掃力、これだ


575 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/30(土) 16:08:21 aqXjIj0YO
つまり瑞雲


576 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 04:34:44 6HF9R6Dc0
航空戦艦の時代だな
しかし改二の実装は何時だ


577 : 月末ダヨ…<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 17:36:05 K05rIfcw0
>>574
つまりロクな火力が無い航空火力艦ではなく十分な火力の扶桑改二姉妹の時代、と

>>571
>前スレにこんな人もいたし。
おめーレス指定されて無きゃどのレスに対してか分からんだろ!と思ったら普通に分かる位のアフォが居て驚いたw
よりにもよってE6であきつ丸入れるとか面白過ぎるわ


578 : 月末ダヨ…<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 18:24:28 aLdW4bJI0
E6じゃなくてE2な
いずれにしろこのテの人達は「なぜその編成なのか」を理解しないでプレイしているのが難


579 : 月末ダヨ…<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 18:38:22 E/jw1ffE0
最初の書き込みを見ればわかるが
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430365389/761
ヤツがあきつ丸入りでクリアできないと嘆いているのは「E2」なんだ。


580 : 月末ダヨ…<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 18:47:21 JXUMrYJw0
流石に晒しあげて馬鹿にするのはどうなのよ


581 : 月末ダヨ…<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 19:14:37 josIi8hc0
理解してりゃあ相談なんざしないから、特に限定海域期間中はよくわかってない、中堅層より手前の人が来ると理解して関わるべき。


582 : 月末ダヨ…<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/05/31(日) 20:33:40 PiWJO4I60
ってかその人は話全然聞かない人だったし
そういう人種に何言っても無駄なような


583 : 577 :2015/05/31(日) 23:20:27 K05rIfcw0
あー後ろから見てたせいか読み違えたわ、失敬
しかしE2かぁ、ちゃっちゃと攻略して記憶に残ってないのでwikiで確認したが
装甲空母姫がボスなのね、確認して初めて思い出せた位影の薄いボスだな
護衛も目立つのはフラヲとフラタ位
あきつ丸入れの舐めプでも勝てそうに思えるけど、機動部隊編成であきつ丸入れてたのはさすがに驚くな
水上艦編成ならまだしも言い訳ができそうなものだが


584 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 00:53:45 /EpSGpw60
機動部隊編成で烈風あきつ入れて制空権だけとるってのはダメじゃあないだろうけど、彼は夜戦烈風拳の話聞いて入れたって事は第二に入れてたんだろ?
航空戦参加しないやんか(´・ω・`)


585 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 00:54:26 /EpSGpw60
ごめん機動じゃない水上


586 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 20:37:32 grZM5gP60
君も言ってることめちゃくちゃじゃない?

夜戦烈風拳とか初めて聞いたけど


587 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 21:24:46 t2pfY4LY0
一応解説しておくと、割合ダメージは敵HP残量に比例するので、
昼戦で多少なりともHP減少してるなら夜戦での割合ダメージは昼より低くなる。
またあきつ丸は雷装が0なので、昼戦と夜戦の火力は同じ。
駆逐艦みたいに昼戦は割合ダメージ、夜戦は装甲値を大幅に越えて大ダメージとなることもない。
ついでに言うと”夜戦烈風拳”でググると>>584しかヒットしない。つまり俺達は新しい艦これ用語誕生の瞬間に立ち会ったことになる。


588 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 21:45:02 wF1bmhwk0
「烈風拳」ならWikiのあきつ丸改のページで使われているね
ただもちろん夜戦に限った話じゃないし、なんでわざわざ頭に夜戦を付けたのかわからん


589 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 22:03:26 /EpSGpw60
ごめん。あきつがくる前に5-3抜けちゃったから烈風拳てやったことないんだよね
よく考えたら装甲抜かないのに昼夜関係ある訳なかった…


590 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 22:34:29 kMte1oWQ0
>>588
川内さんなんじゃね?


591 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 22:34:36 dT7oH0ag0
5-3で烈風拳?
烈風拳ネタってMIの話じゃないの?


592 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 22:54:40 .KIHDYSs0
そもそも烈風拳によるカスダメなんて旗艦に当たらなければほぼ無駄撃ちな上に出ても50ダメージとかぐらい
猛烈にショボい、というか随伴撃破失敗のリスクを無視しすぎな上にカスダメ自体に期待しすぎである。


593 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/01(月) 23:33:08 i81sRjZc0
5-3は「空母系に引っかからずボス制空互角に持っていくため」にあきついれるんじゃかったっけ?


594 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 00:24:58 blj8HhLo0
これはひどい
わからないならわからないと言えばいいのに知ったかぶりするなんて


595 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 01:24:20 tkEFWwC2O
バカはバカと気付かないからバカなんだよ
間抜けはググれば済むのになぜか知ったかを誤魔化す方の労力を選ぶ


596 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 01:32:57 cuiIDNRw0
あきつ丸は二次創作やニュースサイトとかで新参が変なイメージ刷り込まれちゃってる印象


597 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 07:07:04 rJnTnzBw0
俺の中であきつ丸は新手の葛葉ライドウ


598 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 07:54:38 6dZhKScw0
夏イベでいわれた烈風拳は機動部隊の性質があって目立っただけだから
航空戦と開幕雷撃、第二砲雷撃で大半の随伴をつぶして第一は残敵掃討とボスにカスダメ与えるのが仕事。
旗艦のあきつが攻撃食らうリスクは非常に少なく、中破でも攻撃できるためある種、空母より優秀なボスへのダメージ源だった
というだけ


599 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 09:41:03 4QGz678.0
あとルート固定な
でなきゃあきつ丸入れる理由がない


600 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 09:44:45 7VTqg5460
秋イベではそっちの理由であきつ入れたわ
水上で制空権取りやすいのもあったんだが


601 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 12:16:00 fYA825i60
烈風拳で有名な夏E4はたしか初手固定なだけであまりあきつ丸の利点がないんだよな
あきつ丸入れずに時計回りルート周回してたわ

あきつ丸で周回楽になるのは秋E3ぐらいだけど
あれですらあきつ丸入れなくても支障はなかった


602 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/02(火) 12:46:01 SzoQJBuk0
過去のイベントの思い出語るスレじゃないし
それくらいにしとこう、な


603 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/03(水) 14:11:22 3grS4tbU0
海上突入部隊、進発せよ!が全然クリアできなからアドバイスください
電  Lv92 三式水中探信儀,三式水中探信儀,三式爆雷投射機
霧島 Lv99 試製35.6cm三連装砲,試製35.6cm三連装砲,一式徹甲弾,32号対水上電探
比叡 Lv99 35.6cm連装砲(ダズル迷彩),35.6cm連装砲(ダズル迷彩),一式徹甲弾,32号対水上電探
暁 Lv88 10cm高角砲+高射装置,12.7cm連装高角砲(後期型),13号対空電探改
雷 Lv90 三式水中探信儀,三式水中探信儀,三式爆雷投射機
長良 Lv92 20.3cm(2号)連装砲.20.3cm(2号)連装砲.,32号対水上電探
全員2重キラぐらい

道中支援、駆逐2、空母2、戦艦2 全員キラ
決戦支援 駆逐2、軽空母2、戦艦2 旗艦のみキラ

30回ぐらいやってるんだけど、Fマスでの戦艦の一撃での撤退が多くて苦労してる
ボス前行っても羅針盤でボス行けないし、1回だけボス行ったけどT字不利引いてAだったし
クリアした人がいたらアドバイスください


604 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/03(水) 14:44:54 etuulQ/60
>>603
>>1
「艦隊これくしょん―艦これ―」のイベントにおける準備・質問・相談スレです。


605 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/03(水) 16:49:02 3grS4tbU0
>>604
分かりました。
ご迷惑おかけいたしました。


606 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:11:40 5xEo/JDU0
イベントの準備とはちょっと違いますが相談を

冬も春も丙でクリアしましたが夏は甲に挑戦しようと思い各種準備をしています
どこぞで5-5をクリアする器量があればイベントへの気構えは充分といった話を聞きました
ですのでイベントの予行演習といった具合で5-5に挑戦しておいたほうがよいでしょうか
また参考として冬と春の最深部甲は5-5と比較するとどれくらいの難易度に思えたかも教えて頂ければ


607 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:17:13 RhSWZ5iE0
求められる能力が違うからなんとも言えないけど、難易度は春イベ甲<<5−5<冬イベ甲じゃないかな


608 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:22:24 fjjFg0ng0
夏の甲がどの程度の難易度になるかまだなんの情報も出てきてないのにそんなこときかれてもって感じだ
行くのを止めはしないが
春甲でクリアして今月5-5初挑戦した自分は「(大和型ビス子いなくても)行けないことはない」という感想
ただ潜3ルート道中決戦両方ガチ支援、第一艦隊潜水艦は3重キラで夜戦カットイン頼みという感じ


609 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:22:36 yLNlufbo0
>>606
別に予行演習にならないからやらないでいいよ
難易度は上の人と同意見


610 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:31:09 XzZdZJSs0
>>606
2013秋E4>2014夏E6>>>>>>冬E5甲>>>5-5>春E6甲
個人的にはこんな具合だな
というか、各艦のレベルが90以上で各資源15万、バケツ1500あればどうにかなる


611 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:32:58 fxi8l6Jo0
イベントは全部クリアしてるけど5-5は挑戦すらしてない
ランカー狙いでもなければその資源で育成した方がいいんじゃない


612 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:41:26 5xEo/JDU0
皆さんお返事ありがとうございました
難易度については意見が一致されているようですね
来月は備蓄も視野に入れようと思っているので挑戦するなら今月かなと考えていましたが
あまり挑戦を勧めるようなご意見がいただけていないので見合わせようと思います
イベが近くなりましたらテンプレを用いて御相談に伺うかもしれませんのでその際はよろしく願います


613 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 22:50:19 c22stDWw0
というか、難易度が高いイベント海域はレベルを上げて資材で殴るが通用しないからどうしようもない
5-5とかは既に最適に近い解があるけど、イベにはそんなもん無いし
今はともかく、正しい情報を取捨選択する能力を身に着けるのだ


614 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/08(月) 23:22:54 bH27EPzQ0
でっけぇイベ来ないかなぁ


615 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 15:15:33 LH6r1iK60
5-5で支援艦隊のテストをするくらいかな。
やってみれば、支援艦隊が実用に達しているかどうかわかる。
一回ゲージを破壊したくらいではあまり意味はないが。


616 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 15:19:40 1WRJmx7w0
イベントの予行練習とか関係なしに単純に5-5挑戦してみたい、レ級の洗礼を受けたいってんなら
イベント終了翌月のこのタイミングで挑むのは良い判断。来月には夏イベ告知されるだろうから備蓄モードに入って浪費できなくなるし。


617 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 16:14:57 Jfxzgmpk0
支援空母の装備不足の場合って戦艦を多めに出したほうがいいのかな。
戦艦フィットで41砲や35砲を3〜4積み分集めるのはそんなに大変なことではない。
支援1回分のコストは上がるけど、ゲージ壊すための出撃のコスト差なら深刻になるほどではないし

空母2、戦艦2で空母の装備不足だったら空母1、戦艦3はありなのかな?
ただ、連合艦隊でラスボス戦だと水上打撃がメインだろうから基本空母が余るんだよね・・・


618 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 16:38:05 LH6r1iK60
装備不足とわかっているのなら、今の時期なら装備を作るべきじゃないのw


619 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 16:40:21 Y/24/v0w0
>>617
彗星一ニをとっととつくろうか


620 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 17:02:22 tFQ7NG5w0
>>617
蒼龍牧場で、九十九式江草でも、いいのよw


621 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 17:25:38 LH6r1iK60
蒼龍牧場に移るタイミングはけっこう難しいよな。
あまり早く始めると他の正規空母の育成が滞るし、遅いと彗星一二甲を作らないといけなくなる。
古参は、蒼龍改二が実装されるまでに彗星一二甲が揃ってしまっていたからタイミングを計ることはなかったが。


622 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 17:30:32 wK6jLU2M0
一二甲足りない人は烈風も足りてない気がするけど


623 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 17:54:36 CIyAVXro0
EXA牧場は艦載機の開発なんて当の昔に終わってる層がやるもんだ


624 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 18:36:43 6PK78q7E0
牧場は暇をもて余した神々の遊びだから


625 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 18:43:09 xXCQO7zc0
どちらにしても江草は無くてもクリア可能なのは間違いない
自分の艦隊構成力や運に自信がないなら作っておけば良いんじゃないってレベルよ


626 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 18:51:59 pRlA2iUE0
まあ烈風揃えるのに艦戦レシピ回しちゃってると烈風揃った後振り返る現実には厳しい物があるよね
烈風率はそれほど大差ないのだから流星改や一二甲を弾いて開発するのは全種レシピ回して凄く偏った時や一二甲と流星改が十分揃った後だけで良いのに


627 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 19:17:33 LH6r1iK60
最終海域甲クリアもその遊びに近いものがあるからな。
15春はぬるかったから、その領域でなくても余裕でいけたが。


628 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 20:15:18 AN9o1ESE0
>>626
イベント中だとそうもいってられないかも
烈風紫電だと制空とれて連撃できるなら烈風のみがほしい場合もある。春のE6を水上ルート軽空母2の編成だと基本片方は烈風箱で優勢とったりできた
今からデイリーで艦載機を量産するなら全部でるレシピでいいんだろうけどね


629 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 20:22:53 1iAnSPhM0
十分言うても現状だと艦攻艦爆って本隊では各1機2機あれば大体の海域で十分だからな
支援にも手を入れるなら一二甲で妥協しないで江草牧場した方がいいし
現環境で開発で量産が必要な艦載機は烈風と彩雲ぐらいじゃない?


630 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 20:47:29 8Hvp6I5s0
江草牧場するくらいの人はここに相談に来ないと思うんですけど


631 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 20:52:35 drz4c6Qc0
脱サラして牧場始めようかと思ってます


632 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 20:53:37 LH6r1iK60
相談や質問に限ったスレじゃないからな。

暇人の遠大な強化計画披露があってもいいんだぜ?


633 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 21:07:48 1iAnSPhM0
>>630
本隊の強化も覚束ない提督が支援用の一二甲を開発するのは無駄だと思う


634 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 23:02:42 8Hvp6I5s0
>>633
本隊上げれてない人が牧場するのは余計おかしいでしょ

その分の経験値を本隊上げに回して
デイリーで艦載機レシピ回せば何の問題もない


635 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/09(火) 23:11:32 1iAnSPhM0
>>634
艦載機しか開発するものがなくなっているならそれでもいいけれど
徹甲弾、三式弾、水観、上位電探、上位対潜、上位艦載機などなどの中で
一二甲、流星改の優先順位というのは決して高いものではないと思う
これら全て確保した上で本隊がまだ育ち切っていない雪風提督なら
繋ぎの装備として開発してもいいかもね


636 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/10(水) 00:15:29 8/m8QXK60
そんなかでガチで数必要とするのって電探と対潜ぐらいだよな


637 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/10(水) 00:23:37 SvT8PAMk0
>>635
まず徹甲弾、三式弾なんで4個ずつあればいいし優先度高いから先にそろえるよね
上位艦載機でいえば当然烈風が最優先でその次に支援用12甲を8個揃えればいいでしょ
それに艦隊の練度上げまでしてれば十分じゃないの?

上位対潜なんてイベントで必須でもなんでもないし
上位電探なんて消費多い割に確率も低くて数揃えるの大変だしそもそも何個揃えるのかも不透明なもの
優先すべきじゃなくて最低限の物がそろってから次に準備するものでしょ

君の優先順位がわからんけど
江草牧場を8機分やって上位電探やらを何十個も作ってしかも艦隊の練度も上げて?
そこまでできる時間やら資源やらあればこのスレ見るまでもないでしょ?


638 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/10(水) 00:29:10 jl0xBGWs0
自分がやった手順を他人がやらないと気がすまないとかでしょ
スルーしておけ


639 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/10(水) 01:12:02 SvT8PAMk0
ついムキになってしまった、すまんね


640 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/10(水) 05:15:43 AynJt5Ys0
まーケースバイケースだからな
それが正しい時もあるし好きにしてくれ


641 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/10(水) 11:41:35 cDAGSAFc0
江草牧場だの一二甲だの以前に
そもそも支援空母用の艦載機は改二とかで持参してくる熟練艦攻艦爆でも十分なのだ
一二甲は烈風や流星改狙ってる時のオマケよ


642 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 03:49:43 KFle8dQg0
俺も>>641派というかもっとストイックに艦載機レシピは彩雲1持ってるならもう烈風開発だけでいいと思うくらい。
冬イベ、春イベで601の報酬貰ったような人はもう流星改も彗星甲もイラナイ
艦載機開発は極力不要なものは弾いてペンギン高めて資材を回収したい


643 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 04:37:29 Y/sgDkMA0
3ー2ー1用に流星改とか使うと思うのだが、最近の人は使わんのか…


644 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 05:19:15 5VFZrM9s0
随伴空母はダメージにムラが出る艦攻より艦爆の方が好き
旗艦空母ならとりあえず自分の持ってる一番強い艦載機載せとけばいい


645 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 08:48:25 ir1Dag4U0
最近の人は97友永だから・・・


646 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 11:27:45 oXV3ncoA0
友永か流星601か九七(熟練)か。
旧スタイルで回すんじゃなければ、流星改を出さなくても足りる。


647 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 19:17:08 7v.duQ1c0
改二レベルまで育てるのにまずある程度艦載機揃える必要あると思うんだけど。
そりゃまあ、3-2-1で改二まで集中育成するとかなら別だろうけどさ。


648 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 19:33:00 LnU0d.a20
× 最近の人
○ 最近の廃人

そもそも飛龍が2-3と3-2-1から消えてから安定入手先がないんだよね
蒼龍はまだいろいろなとこで出るけど


649 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 19:49:10 oXV3ncoA0
飛龍って2-3から消えてる?
3-2-1はもともと出ない。

4-2の道中で正規空母がほとんど出なくなったような気がする。
加賀はまだ出たと思うが確率は低い。


650 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 19:52:34 8Xv/Uc1I0
2-3からは消えてない、2週間くらい前?に出た


651 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/11(木) 19:59:55 LnU0d.a20
3-2-1は蒼龍の件と混ざって考えてたみたい、勘違いすまない

2-3は4-5隻オリョクルで半年くらい出てないんだよなー
引きが悪いだけだったのか


652 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/12(金) 10:04:16 drH4Q0HA0
4隻オリョクルだとボスは
夜戦しないと滅多にS取れないだろう
で、夜戦まではしてないからドロップしてないだけじゃ?


653 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/13(土) 00:32:02 snDY76560
飛龍なら2-3ボスSでついさっき出た

ttp://i.imgur.com/kxFfRIi.jpg?1


654 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/13(土) 20:24:55 iug7GFMA0
自分が長期間出ない=出なくなったという短絡思考は止めた方がいいよ
DBを一定期間見ていれば出なくなったかどうかなんてすぐ分かること
3-2-1も2-3も周回してる人はかなり多い


655 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/15(月) 18:25:06 njqIm/gI0
遅レスだけど俺みたいなレべリング真っ最中の中堅だと
疲労交代の度に載せ替えるの面倒で彩雲は最低3機、爆戦や彗星もあるだけ欲しいかな
イベント準備スレとはいっても準備にレべリングや海域開放も含まれるわけだから
烈風揃うまで20/60/10/100と20/60/10/110を無心に回すだけでもいいと思うわけよ


656 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 00:34:39 n8sMVl7I0
序盤は彩雲1引いたらあとはひたすら烈風でいいと思うけどな。
開発資材が十分じゃないし、序盤にくっそ余ってるボーキはともかく弾がけっこう痛い
100回で弾4000の差
東急遠征開けてからだとたいした問題にならないけど、それまでは弾がないのは辛い

つまり彩雲引いて、烈風を5,6開発できるまでは艦戦レシピ、それから艦載機レシピで流星改なりを狙うという手順でも遅くはないじゃないかと


657 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 04:21:31 rKw.nKUkO
流星改は必要を感じないから開発してないな
まずは烈風よ最低各空母に1配備


658 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 07:10:47 XNV.rkV20
流星改は狙って出るもんじゃないけどな


659 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 07:15:44 F3Ha456Q0
一人でやってる分にはかまわないだろ
他の人にまで開発より牧場しろとか言い出したらNG


660 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 07:34:05 eRHb81H.0
した方がいいと思うがしろになるマジック


661 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 10:14:39 TxMM0FNY0
きごう


662 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 13:26:06 wmgN4aokO
「した方がいい」ってかなり抽象的な言い方だからね。

「ビスマルクは連合用、支援(道中、決戦)用に3隻建造した方がいい」
まーそうだろうけど…ってなるよね。

条件やら優先順位が色々あるんだけど、そういった背景が伝わらないことが多い。


663 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 13:28:37 PsL7I75Q0
した方がいい、で全部に通じるゲームだからしょうがない


664 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 14:40:38 YV8tMEnw0
それ言い出したら全艦150にした方がいいし
大口径主砲全部星10にした方がいいし
装備のためにランカーになった方がいい


665 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 15:03:13 PsL7I75Q0
そして、装備は改修したほうがいいし
遠征は出したほうがいい


666 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 15:58:56 zdjEBmVI0
身の程を知っているつもりで装備改修とかしなかったけど、演習相手が司令部89なのに
大和(80強)を所持していると「俺はチキンだ」と思うようになった。
溶鉱炉をやってもあきつ丸とビスマルクしかできなかった。
挑戦しないと駄目だと言うことか...。


667 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:09:00 asSqgbbo0
装備改修の話なのか大型の話なのかわかんねぇなこれ


668 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:19:10 XNV.rkV20
とりあえず壁と思ってた一歩を踏み出したかったんじゃない?


669 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:20:42 blaF3NHA0
14夏の彩雲3積みみたいなのは滅多に無いと思うが、彩雲を3つ引くまではボーキ110でいいと思うな

流星改が不要なのは友永やら601を持ってるからで、繋ぎとして2つか3つ欲しい
上位艦攻が大量にあれば海域によっては空母山盛り編成も可だが、あくまで選択肢の1つで必須ではないね

>>666
何回回したか知らんがビス子は喜んでいいだろ
溶鉱炉は慎重なぐらいでいいけど、装備改修はしてもいいんじゃないかな
烈風が揃ってないなら開発資材が軽いやつから始めればいいと思うよ
基本的な開発が終わってるなら好きなのを改修すればいい


670 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:24:41 VI/92yEY0
>溶鉱炉をやってもあきつ丸とビスマルクしかできなかった。

ビスマルクできてるってことはビスマルク狙ったんじゃねーのかよw


671 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:33:54 zdjEBmVI0
>>670
Z1旗艦で大和狙ってたらビスマルクができました。
大鳳狙って建造したらあきつ丸ができました。

狙って大型建造して来てくれた艦娘がいませんw


672 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:37:13 jR7sv5A60
Z1旗艦てことはビスと大和兼用だろ
ビスだけ最後に残った方がつらい(ドイツ艦旗艦で大和武蔵だぶるとか)から最初に出てよかったじゃん
個人的な好みの話であれば質問スレの範囲外だな


673 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:37:19 rKw.nKUkO
>>658
改が出ない狙い打ちレシピでやってるんだ


674 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:39:49 VI/92yEY0
>Z1旗艦で大和狙ってたらビスマルクができました。

ドイツ艦を旗艦(オイゲンはしらない)にすると、ビスマルクが出るようになる代わりに
大和率DOWNだったはずだから大和狙いならちょっとずれてる気がするぞw
ビスマルクと大和両方狙うってのなら話は別だけどさ


675 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:41:23 blaF3NHA0
好みの話以前に溶鉱炉がスレ違いな気もする


676 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 16:51:36 zdjEBmVI0
>>674
>大和率DOWN
マジで???
今度から日本艦娘でやります。ありがとう!!


677 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 17:30:03 jR7sv5A60
烈風拳に続きこのスレが救った提督だな


678 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 17:46:41 mSDZTahA0
>>669
彩雲を引くついでというのには賛成かな
もし引き終わって流星改が数揃ってなくてもわざわざ揃える必要はないと思う
ここら辺好みの問題だけど繋ぎの装備にどこまで価値見出すかによって変わってくるかね


679 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 19:17:44 TxMM0FNY0
十二鈴牧場も21号は後々不要だからやらんと言う奴と、当面複数必要だからやる奴との差だな


680 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 20:02:55 h5JPpvjk0
十二鈴牧場をやる時期に21号が必要な場面というのが想像つかない
大型電探が必要になってくる時期には必要数ぐらいは揃ってる


681 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 20:06:00 /NHKiP/Y0
繋ぎの期間ってけっこう長いもんな


682 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 20:22:03 /NHKiP/Y0
誰に対しての同意かわからなくなってるな
>>681は主要な艦娘の改造終わって牧場する余裕ができるまでの期間が長いって意味ね


683 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 20:51:10 Ch0WyHgo0
電探が通常海域で必要となるのは早くても渦潮対策(3-3/4-2)
そこに行くまでには改や改二で数個はある・・・はず。


684 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 21:29:36 /NHKiP/Y0
>>683
効率云々ではなく単純に五十鈴ダブったらとりあえず牧場やってみたいって時期は誰にでもあるじゃない?


685 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 22:08:53 U6jOwdP2O
21号が必要な時期って意外と長いと思うんだが。
開発の最優先は艦載機、特に烈風なのはあまり異論ないと思う。
烈風は最低でも4機(載せ換え考慮するなら10機)は欲しい。
でこれが終わったら徹甲弾や三式弾、初期の1-5-1用や対潜に三式ソナー&爆雷を幾つか、とか電探より「開発の」優先度高い装備が幾つかある。
普通に開発廻す提督でも結構期間かかるけど、ましてや開発はデイリー分しかしない提督だと電探開発着手すら何ヶ月先になるやら。
使用用途も○弾の開発が終わってなきゃ、2-4挑戦時や3-2-1等のレベリング時の戦艦や重巡の4スロ目装備の有力候補だろ。
そもそも牧場って言ってもLv12で良いんだから、旗艦MVPなら1-5-1でもたった13回で終わるしな。


686 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/16(火) 23:05:48 F4Xd8EL60
自己満足で牧場したいってのは分からくもないけど
性能低すぎて渦潮避け以上の価値はないし
「21号」が必要な時期なんてないよ


687 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 01:04:48 eeHHS45g0
十二鈴はなんだかんだで1隻のみだった。
でも初期に置いては使い道に困ることはなかったな。
やっぱりコスパはいい。
量産品する必要はないけど。


688 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 02:51:54 ciy9e6Lo0
弾着実装
電探持参艦の増加
装備欄の軽量化
東急遠征実装
大発実装

上記以前は中堅でも五十鈴牧場しておいた方がいろいろ便利だった
今は装備して使う用途では渦潮対策分の数までしか要らないかと


689 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 03:09:57 GGX4FlfQ0
渦潮避けだけでも意味はあるし
遠征に入れとけば育つレベルなのにムキになって否定する必要はないだろ


690 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 05:38:29 ZsvqhNEc0
2chにもしたらばにも五十鈴の話になるとムキになる奴が居る


691 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 07:22:21 I3QYf.Lk0
そも>>679が言ってるのって
「流星改のために追加で複合レシピ回すかどうか」という議論は
「序盤の電探確保のために十二鈴牧場するかどうか」の議論みたいなものだなという意味だろ?
その後要る要らないの論議してる時点で両者は同質のものだと証明している様なものだな
装備としての価値は別にしてどっちも人それぞれって結論になる


692 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 11:46:07 WYNVH9lA0
そういうこと
ちなみに21号牧場は必要、艦載機は複合レシピで良い派

100回で弾薬4000が無駄との意見もあったが、それで流星改2、流星4、一二甲2、彗星4?、程度が期待値として得られる
(司令レベルは無視してる)
これは序盤の提督としては結構嬉しい
艦戦、艦爆、艦攻のどれかが十分になったら絞っていけば良く、複合レシピは十分に有用

廃に足を突っ込んだ今の自分の価値観から判断してはいけない


693 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 12:49:28 y.6V/d3c0
まあ偏らない前提なら開発への投資は悪くないよね
13号欲しくてかなり久しぶりに電探回してみたが。空母[10 10 250 250]を100回
13号=4 14号=2 32号=2 33号=3 観=2 ペン=40 他は省略
たったの資材60、鋼材25000、ボーキ25000の投資

結果が偏ると懐痛くなるけど烈風や32号、33号電探もきっちり数を作っておくべきだね


694 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 13:15:36 Kw1F4ujY0
イベント中に索敵値のために32号があと4つ欲しいとか突然言われても困るしなw


695 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 14:25:36 cqgZro7sO
32号を8個持っている俺に隙は……

33号が足りねえよやべえよやべえよ……


696 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/17(水) 14:28:29 o1ROkJ860
火力は艦種やら装備やら乱数やらでごまかせるけど
索敵と制空はどうしようもないからな 電探と烈風は大事大事


697 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/19(金) 21:15:32 wRySuNfc0
大型電探の索敵は水偵でごまかせるけど駆逐艦には積めないからな
小型の33号マジ大事(あと電探は索敵と命中の両立がすばらしい
13号改の改修とか廃しか出来ないから対空電探の素の索敵値上げてくれないかなマジで


698 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/19(金) 23:26:56 X/iRa6Fk0
14秋E4ボスみたいなのもいるから制空権はボーキぼろぼろ減らしても耐えられるなら均衡に持っていくか、もういっそのこと諦めるのも手ではある


699 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/20(土) 01:04:01 Z3zC7SIU0
水偵のほうが電探より圧倒的に索敵高いからごまかすとは言わないだろう


700 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/20(土) 01:43:18 wScsAv460
>>699
天丼的なあれで前の人の言葉重ねただけなんだから細かい事いわんでも…


701 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/20(土) 03:59:51 /WprwG7w0
>>699
零観なら電探より圧倒的に索敵値が上だが水偵はそうでもない
索敵値が水偵≒32号だから水偵は32号改より下


702 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 00:17:51 HstAdO8s0
32改持ってるような人がこのスレに来るとも思えんし足りない分は水偵で補えるっていう認識でいいんじゃないの


703 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 00:48:53 8XVbNUXA0
>>692でも言われてるけど自分基準で考えてる廃人様がなんか居ついてるんだよなー


704 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 01:08:59 tj/dGMKI0
必要不要は人によって変わるからこそのこのスレなんだしこの流れは別に言わせておけばいい


705 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 06:39:13 6j/qRZhw0
俺の意見としては廃人のほうが合理的な進め方わかってると思うよ。
まあ登山のコースは複数あるってことで、登る人が選べばいい
ここだと地位とか声の大小とかなくてテキストの内容だけ見て判断すればいいんだから


706 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 11:06:17 flqtDFPk0
廃人基準は「投入リソースが充分にある場合の最適解」であって「合理的」とは異なる。

投入リソース量が異なれば最適解も異なる。
その前提をすっ飛ばすから、場外乱闘が頻発する罠


707 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 11:31:09 8XVbNUXA0
32改がベストだからイベントのために準備しとけ、とかになっても
持ってない人には準備できないでしょ?
震電改前提で制空値語るようなもので一般から見て何の参考にもならないじゃない


708 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 11:35:19 6j/qRZhw0
32改を俎上に挙げるてのがもうまったく意味がわからないです


709 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 11:45:43 lJHWtq7M0
自分で選べばいいって言いながらなんでこんな必死になってんだ、こいつ?


710 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 11:51:41 bI/xIVOI0
頭を使って考えられるか、考えられずに与えられたものをあるがまま使うかの差


711 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 11:59:54 dP9wUbCs0
ここ参考にするのは指令レベル80未満の人とかじゃないの
開発資材3桁無いとか、明石居ないとか


712 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 13:34:54 wVZC1lHs0
>>711
1-5レベリングの副産物で司令レベルばっかり上がっちゃって
他の艦種が育ってないケースが散見されたからそうでもないよ


713 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 14:05:37 u/iiS.8s0
スレが始まった頃から見てる人なら知ってるだろうけど、限定海域の準備+質問+相談のスレで、初心者相談専門スレってわけじゃない
限定海域が始まるとイベスレの方で初心者相談が増えて攻略話がやり難いというのと、こっちにも範囲がかぶるスレがあるので話し合った結果、こっちで初心者相談を受けようということになっているだけ


714 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 14:38:15 XXsIqOuw0
しれぇLv80から難易度甲が視野に入るからその付近だと相談はありそうだ
俺も春はE4E5甲の編成相談にのってもらったし


715 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 14:40:17 o09F6kVw0
初めて難易度甲に挑みます!くらいのプレイヤー感


716 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 14:59:04 EdoTsUWI0
32改がOKで32号じゃダメなんてこと、ほぼ起こり得ないだろ
どっちでも同じだよ


717 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 15:09:28 fbCdjZbw0
以前と違って司令レベルが上がり過ぎるデメリットが無くなったから
初イベントや甲作戦初挑戦時の司令レベルは高目になるんじゃないかな

3-2に長く篭らず海域攻略を進めるタイプだと5-4周回開始が早いだろうから
司令レベル100でも高難易度イベントの甲作戦では苦戦するよね


718 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 16:51:29 9ZP0LyhI0
>>701>>699の水偵の方が圧倒的に索敵が上って発言に対して
水偵と32号は同等だからという発言だから別に32号改であれこれ騒ぐ必要は無いと思うぞ
まあ32号改との比較は余計な一言だとは思うけど


719 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 17:07:17 9ZP0LyhI0
効率の話しだしたら
最初期の開発は失敗率高いし軽母もいないから軽いソナーレシピくらいしか回せない
艦載機レシピ回せる頃には開発資材も余ってレべリング抑えれば資源も調達できるからデイリーで複合レシピ回せる
1-5-3潜水艦掘りと他マップ攻略の主力に流星(無印)が必要になるからどっちみち流星改2機分は複合レシピ回すことになる
紫電改二と烈風で艦戦の数が揃うからしばらくは艦載機レシピ回す必要が無くなる
イベント前に烈風を揃えたくなって艦攻弾きレシピ回すって感じで20/30/10/90の出番は実はかなり遅い
電探も春E1だと水偵だけでいけたから実は小型33号も使わなかった
ただE1が軽巡1隻縛りだったら33号あわてて開発しないといけなくなってたし
索敵の他に命中も上がるメリットは連合艦隊では重宝するから余裕を持って開発しておいた方がいい
イベント直前着任でいきなりE6丙目標とか言わなければ効率ガーと騒ぐ必要も無いと思う
↑細かいダメだしは無しの方向でw


720 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 18:14:11 bbVFX3GI0
ここで延々と一般解こね回す必要はなかろ・・・
雰囲気悪くて質問しづらいし。

相談者が居ないならこのスレは基本放置でよくね?
質問者に応じて答えは変わるもんだ。


721 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 18:50:42 9ZP0LyhI0
それもそうだな4行でまとめてくれてありがとう、俺のは長いな〜

最後にテンプレ安価しとく(最新50から消えてるし
>>534


722 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 18:57:14 GMuUdKnE0
>>721
それ下手に推奨資源固定しちゃうと
正直な新任提督が自然回復上限越えて備蓄に走って泣きを見ると思うんだけど
まあ実際に被害者が出てからまた考えればいいかね


723 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 19:04:42 lS9Xtk8g0
推奨資源はLvに関わらず自然回復上限だろ
期間中の遠征任務自然回復を考えると2,3万の備蓄は完全に誤差


724 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 19:13:21 9ZP0LyhI0
>>722
テンプレ基準の可否はよくわからないけど
戦力も改修も装備も揃ってない新任が推奨資源だけ見て備蓄に走ったのならそれはそいつの読解力の無さが原因かと


725 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/21(日) 23:52:12 vR5ZniB20
まぁ燃弾鋼は一旦0になったところで大して問題にならないから個人の好みで良い事だな
でも、ボーキだけは貯めといた方が良いとも思う
イベント攻略中にキラ付け防空なんてやってる余裕無いだろうし、出来るときにやっとくべきだ


726 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 00:03:43 X0PGBLmQ0
必要とされる場面での空母は必ず烈風マンレンディ
水上打撃任務みたいな縛りがない限りボーキの支出が収入を上回ることはない
ボーキ貯めるくらいなら電探艦載機開発に回すべし


727 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 00:11:11 ecj2mDyw0
まぁそれの開発が終わってなけりゃあそりゃ開発優先だけど
使う時は使うって自分だって言ってるのに、どうして収入を上回る消費を強いられる事はないとかそんな事が言い切れるのか


728 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 00:30:06 X0PGBLmQ0
>>727
ここに質問に来る錬度の提督を想定してのことだよ
艦戦開発ほっぽって備蓄して制空取れずだだ減りとか本末転倒でしょ
揃ってる場合はどのマップでも互角が限界とか航巡航戦出ずっぱりなイベントじゃなきゃ
上限準備しておけば余裕で余る


729 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 06:53:56 AmfhiGUs0
可能性があるとすれば、限定海域と共に新型装備が開発実装されて、
それをいくつか作らないと勝負にならないみたいなときかな。


730 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 13:26:09 ecj2mDyw0
意外と烈風開発終わって甲に行くか迷ってるような人多いし、そういう人たちはレア艦揃ってなくて掘りで禿げる確率も高いからなぁ
機動部隊マップ最深部に嫁が居たりしたらボーキだけはどうにもならんし


731 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 18:19:05 X0PGBLmQ0
掘り考慮する場合はALLカンスト推奨としか


732 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 18:33:01 T/g5idBo0
春イベのログ見返してみればわかるけど紫電以上の艦戦開発できてない人の多いこと多いこと。
紫電以上を持ってるのと持ってないのとでは空母(連合艦隊)運用に雲泥の差が出るから優先してやらなきゃいけない
これ、丙提督にとってはお札対策より大事だよ

>>719の索敵について
秋イベ、冬イベ、春イベの要求値なら極端な話、水雷で軽巡1制限があったとしてもに水偵2積めば索敵に問題はないので
索敵値得るための小型電探開発というのはとくに急ぐ必要はないと思う。
軽巡に索敵装備増やして弱くなる部分のフォローは支援出せばできる


733 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 19:01:28 CNvjABdU0
>>732には同意できるが紫電改二を紫電と省略されるのはどうにも
紫電改なら許せるが許せるが


734 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 19:07:15 OyAjpVf60
紫電改二は全く悪くないんだけど、紫雲と見間違えてしまう可能性が


735 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/22(月) 21:15:51 atPycZZA0
紫雲はランキング報酬だろ何言ってんだと思ってたら紫電改二か


736 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 00:25:09 GWIhcnhU0
テンプレ質問だけど烈風って最大何個必要?
加賀にガン積みで最低4個は必要なんだろうけど


737 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 00:32:04 /2q083kA0
そんなもんイベントが始まって見なけりゃわからん
更に上位の艦戦の数にも左右されるだろうし


738 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 01:44:02 zqQMNpqc0
テンプレ質問ならテンプレ見ようか
>>534


739 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 01:44:46 jKJvNFaA0
>>736
参考として今までの艦戦のスロット数(勿論戦い方によって変わる)を挙げると

5-5  8
14春E5 6
14夏E4 あきつ丸含め10 (ミッドウェーなので、かなり多い例と考えられる)
14秋E4 8
15冬E5 7
15春E5 5

ちなみに烈風改や601も使っているし、余裕があれば零戦21(熟練)も使っている


740 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 01:47:10 PjCjGspg0
単純に最大数なら4個x5人+3個=23個
ただ、こんなに積むことなんてないから、
空母機動部隊最大数の16個でいいんじゃない?


741 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 06:13:03 x7LRArBk0
置物四人は流石に現実的じゃないだろう
四人に3機ずつの12機ですら大袈裟だ
烈風10以上作るよりは電探作った方が良い


742 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 08:31:05 gyMq4bbo0
4人に2機ずつで制空確保できなければ運営からの嫌がらせって事でクレームを入れるべし


743 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 09:34:25 wnnh13tA0
最悪想定しても烈風上位含めて12あれば大丈夫じゃないかとは思う
8ぐらいまでは割と使うから用意しておきたいけどなー


744 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 11:00:27 Q04yoNts0
理想の鎮守府運営を考えるスレになってるなw
まぁイベに備えてやる事やっておく事とほぼ同義だからある意味そうなんだが


745 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 12:05:34 b0mKhm1.0
丙なら紫電改あわせて6個もあれば足りるっしょ。甲なら12個持っておけば何とかなると思うわ。


746 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 17:20:05 3g.LZ8HM0
>>534を見て自分なりに強化を航戦・航巡・重巡育成と考えたのですが
格艦の上位3人が

重巡
羽黒81 プリン70 古鷹65
航戦
伊勢70 日向70 扶桑52
航巡
筑摩72 鈴谷71

で設計図があと一枚なんですが誰を育成するのがベストでしょうか?


747 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 17:31:00 8RazHXKw0
>>746
ビス子はいないの?いるんなら優先した使ったほうがいいと思う
いないなら山城かな


748 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 17:31:33 H126yk9s0
最優先は扶桑を改二にかな
重巡はこだわりがないなら妙高型か摩耶から少くとも1隻をLv70くらいにしておきたい。古鷹でも悪くはないがややステが劣る
筑摩がすでに航巡だから航巡は後回しでいい


749 : 746 :2015/06/23(火) 17:52:26 3g.LZ8HM0
ありがとうございます。
戦艦は
金剛91 榛名94 比叡75 ビス子75

です。
とりあえず扶桑姉様や摩耶を頑張って育成していこうと思います。
そっか、妙高型は設計図いらなかったんですね・・・失念してました。


750 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 19:27:36 GUElhfqc0
山城のレベルは低いんかな。
今ある一枚は扶桑に、来月と再来月(4-5,5-5無視した場合)山城がいいんじゃないかなあ
まあおそらく来月来るだろう五航戦改二を見てから判断でも良いかもだけど


751 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 19:34:48 ckU4J/1I0
前イベで最上&三熊、鈴谷&熊野、利根&筑摩の組み合わせじゃないとルート固定に使えなくて
取り合えず鈴熊確保したからとねちくにセットで設計図使うのは半年後になるかな…(遠い目
索敵は…零観はやく出てくれ〜><。


752 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 19:41:26 ckU4J/1I0
あっwiki見たら春イベ利根筑摩でルート固定無かったのか
確定前情報だったのか記憶違いだったのか…
まぁいいか、鈴熊は確定だしセット運用の傾向があるのも確かだからとねちく後回しでも


753 : 746 :2015/06/23(火) 20:05:20 3g.LZ8HM0
アドバイスありがとうございます。
すいません。山城はまだ育ててないです(lv20ほど)

おおぅ、五航戦もくるんですか(どちらもLv70)。
とりあえず山城も頑張って育てていこうと思います。

4-5、5-5越せればよいのですが色々足りなすぎで・・・・


754 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 20:09:26 GUElhfqc0
4-5実装で扶桑姉妹改二の有用性が益々高まったよね


755 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 21:04:09 gKEIqrGE0
相対的に他の戦艦の有用性が下がったとも言う


756 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 21:07:39 v77hLjqo0
??「まあ、そうなるな」


757 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 21:12:27 hstsLqAY0
>>756
あんたら姉妹は改二フラグたっとるやんけ


758 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/23(火) 22:02:03 6zI5cDvM0
扶桑型ととねちくどっちか片方ずつでも持っとくと色々と捗るんだよね
個人的にははいてないし普段使いが多いとねちくから先にすればいいと思うけど


759 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 08:43:09 w2iUhCN.0
話戻しちゃうけど烈風何個以上とかより制空値いくつ以上で考えたほうがよくないか
加賀の20スロに紫電改二から烈風に換えるより>>756先輩に特別な瑞雲載せるほうが制空値高くなるし


760 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 09:25:40 rEMfU1l.0
イベント海域に伊勢型連れてく余裕がある奴のスレじゃないだろ
烈風があるだけで伊勢型を長門型に変えて編成出来るなら、むしろその場合は烈風の価値が凄く高いって事だろ


761 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 10:43:20 SIuUGWXY0
だいたいwiki見て制空値計算してこれくらい積めばいいかと考えられるような提督は烈風じゃなくて紫電改二と制空補助でもいい場面が分かるんだが
そうじゃない新任提督はとりあえず烈風の数揃えさせたほうがいいと思うの


762 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 12:33:25 l9ifcR5s0
特別な瑞雲の入手経路と烈風の入手経路が競合してるわけでもなし両方やれば問題ない
実際3-2-1で強化中の提督なら航戦鍛えつつ単発任務を消化してデイリーで艦載機レシピを開発ってのが王道だろ


763 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 14:15:58 7stsLqp20
テンプレの烈風12機ってそんなにいるか?
機動部隊4隻全部3スロ載せ想定なんだろうけど、空母機動部隊メリットの開幕大規模爆撃捨てて、制空権取りに行くのって、相手にヲ級改なり艦載機全滅させて置き物にしたいような空母系の強敵がいる場合くらいだろ
そうするとセットで秋月摩耶のカットインまでしないと効果ないだろうからそこまでする機会が果たしてあるか疑問だな。
いいとこ8��9機あれば充分じゃないかな


764 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 14:43:20 g2bgKq7w0
>空母機動部隊メリットの開幕大規模爆撃
道中掘りの話?


765 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 14:57:40 uBqGVPuk0
紫電改二と合わせて8がベースで、烈風12はオプション
どこまで余裕を見るかの話を細かく議論しても意義は薄い


766 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 15:01:28 7stsLqp20
多分制空権確保できたらするよ派と航空優勢でいいよ派で必要と思う数違うな


767 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 15:52:12 I4tAWm.o0
何個必要ですか?→イベント次第です
だしね。12個もあれば足りるだろっていうノリで書かれてる気がする。


768 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 16:11:55 rY0JUvqY0
少なくて困るのはあっても余って困るってのはなかなか無いしな
とりあえず10機ほど持っておけば色々と余裕ができる


769 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 16:13:06 nBZPqVcI0
テンプレとしたら12機の方が無難だろな
>>765でFAだけど


770 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 17:23:49 7stsLqp20
そーは言ってもさ
8機で開発打ち切るのと、12機まで増やさにゃならんのとでは、下手すりゃ半年かそれ以上艦載機レシピ回さにゃならんわけで、個人的には8機まで増えたら電探開発に移行した方が良いと思うけどな。


771 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 17:39:26 d3BhyaSg0
流れ切って申し訳ないけど、ちょっと助言欲しいです
【司令部LV/踏破海域】108/6-2(EO4-5)
【直近イベ3回の踏破経験】夏最終海域スルー/冬春甲突破
【現保有資源】 基本各資材自然回復、イベント前に鉄とボーキだけ50k程度の予定 バケツ600 開発資材400
【普段のプレイ時間や頻度】平日3~4時間程度、休日6時間程度

【LV】
戦艦     大和108/他90+ 伊勢日向のみ育成中/30
空母     全艦90+ 鳳翔のみ未所持
重巡/航巡 高雄/愛宕/足柄/那智/加古/古高未所持/他90+
雷巡     3隻90+
軽巡     川内型/大淀/夕張/五十鈴90+ 阿賀野型70 他未所持 
駆逐     雪風/島風/夕立/時雨/綾波/Bep/暁/初霜90+ 他改二放置 一部未所持
その他    あきつ丸/明石/秋津洲50+ (大鯨は龍鳳へ)

【主要装備と個数】
流星改8 流星601/3 天山友永1
彗星一二4 彗星601/3 彗星江草1
紫電改二6 烈風8 烈風601/2 烈風改1
彩雲3 2式艦上4
零式水上観測機6
夜禎2

大型電探 32号3 14号2 fumo2
小型電探 33号4 22号改四2 他レア以下電探各10程度 

対潜装備 3式ソナー4 3式爆雷1 他コモン
三式弾 7
徹甲弾 九一式7 一式2

ほか夜戦専用装備 探照灯5 照明弾4
艦隊司令部 有り


772 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 17:41:59 esd8cKAU0
そう


773 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 17:42:18 d3BhyaSg0
長くなったので続き

【コメント】
未所持を見たら分かると思うけど、春イベまでは母港100のエンジョイ提督でした
冬春が自分でもマグレだと思う突破内容だったので、夏に向けて枠拡張して本腰入れて育成しようかと思って
その時に計画したのが↓なのだけど
◆川内牧場で2つ目の夜禎確保 (済
◆レベリング         (駆逐を中心に秋津洲、伊勢師匠育成継続中
◆蒼龍改二牧場で艦爆確保   (未着手。未改造蒼龍は3隻確保中、夏までに支援用4機は欲しい
◆北上牧場で5連装魚雷確保   (未着手。後一つあれば十分かなと
◆装備開発          (電探中心に継続中。32号が後一つ出れば主砲、3式爆雷に移行予定
◆装備改修
ざっくり現在
OTO        2門★4
くまりんこ砲    2門★4
38砲改       2門★4
九一徹甲     6個★6
探照灯      1個★2
5連酸素魚雷   1個★4

今後の改修に関してはデイリーで35、6砲>4連酸素魚雷の改修
余裕がある時に46砲や41砲、牧場で得る予定の5連魚雷の★4を目指そうかと思ってるのだけど
当面ラストダンス見据えて他に手を加えた方が良い事ってあるだろうか
基本的に母港以外の課金は抑えたいってのと
一日一回、感謝のまるゆ祈願最低値建造を始めたので、オーバーフロー備蓄は出来ないかもかもってとこです


774 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 17:57:37 7stsLqp20
2号砲改修せんの?
連合艦隊で20.3系使うのが、最大で考えた場合、第一重巡1隻で1セット、第二に軽巡1雷巡2重巡1として4セットいる。
うちハイパーズ用はパスタ副砲強化済で良いとして、20.3系が三隈砲しかないのが気になる。


775 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:21:29 25te9fJw0
直近イベではラスダンは総力戦がほとんどになってるから
35.6よりは46とかを改修した方がいいと思う


776 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:23:04 zb33LIUI0
春イベ後着任なんだけど
丙難易度って正規空母2人だけじゃ厳しいですか?


777 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:24:55 aALeGsdA0
雑談の流れを切って久しぶりに本題(質問)か

最初に思うのは本当に母港未拡張でもMIをクリアできそうな戦力は揃えられるんだなということ
それとも春終了時点からかなり戦力UPしてるのかな?

基本的な戦力は整ってるから備蓄して保険を掛けるのが最も毛根に良いだろうが
人並みの運があれば回復上限でのクリアも狙えそう

秋月と秋月砲と13号(改)についての記述が無いけど
MI以前からやってるなら多分持ってるよね
冬E5削りでは防空カットインがあるとボス前の空爆での事故は減ったから
無いなら秋月砲は作っておこう

開発、改修については問題無い計画だと思う
2号、3号砲の改修や爆雷の開発はそんなに重くないので、最悪泥縄も利く筈
よって大口径主砲優先で問題無い
35.6か46かはお好みと大和砲の開発運で決めてくれ


778 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:27:16 dzc5oWhA0
>>776
無理


779 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:36:29 uBqGVPuk0
こんくらいのレベルならアドバイスする側に回るべきだろ

蒼龍牧場はやる気があるならとっくに着手して、夏イベまでに何機出荷出来るかの目処がついてる
この調子なら、一つ上げるので一杯一杯

大口径砲の改修は消費装備の入手性に勝る35.6や41で良い
46の余りがあるなら改修しても良いが


780 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:37:35 e13ELLQs0
>>776
絶対とは言わないけど何とかなるんじゃないか
丙だと札無視できるし、連合艦隊でも水上なら正規空母は1隻以下限定だから問題ない
機動だともしかしたらもあるけど正空2軽空1〜2で代用できるかもだし

あと1ヶ月はあるし、(今いる2隻が赤城加賀の前提で)真面目に探せば飛龍蒼龍のどっちかは出てくると思うが


781 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:37:43 aALeGsdA0
>>776
過去の例を出せば14秋は可能だった。但し
 水上打撃部隊中心のイベントだった
 海域が少ないので幅広くは戦力を求められなかった
 (ミッドウェー後の)息抜きの低難易度イベントだった
という事情がある

もし夏がマリアナだとすれば最低でも正規空母が3隻は必要と思われる
2隻での完遂は非常に怪しい


782 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:44:04 zb33LIUI0
>>778
>>780
>>781
ありがとうございます
質問した直後に蒼龍をドロップしたので赤城加賀蒼龍でかんばります


783 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:48:54 d3BhyaSg0
>>774
俺提督が連合艦隊で使う20、3系列が
第一重巡 3号2門
第二軽巡 夜戦装備キャリア大淀
第二雷巡 OTO2門/プリン砲2門
で組む事が多いので、当面は必要ないかなーって思ってたけど
言われてみると確かに、敵編成次第で神通用辺りでもう2門位あった方が良いかもしれんね……
3号も2号も3門ずつ位未改修があるけど
改修するとして命中重視なら2号、威力重視なら3号の認識であってる?

>>775
連合艦隊で個人的に一番辛いのが大和型の命中精度だから
出来れば46砲は優先的に回収したい……が……ネジェ……
今のストックが12ネジしかないから、金剛型支援火力意識の35、6砲の改修が先になりそうです

>>777
春終了時点では改修がほぼノータッチだったよ
秋月砲に関しては、連合艦隊での自分の駆逐編成が魚雷カットインになりがちな事と
秋月は姉妹艦がまだ残ってるから、そっちで確保出来るのでは、と読んでて
ネジケチリの都合で高射装置には一切触ってないと言う慢心
でも一応秋月持参の2門は★1だけ改修してます
支援艦隊で装備するとしても、駆逐の火力1ってどの位影響する物なのだろう


784 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:54:37 WVjNI0Ds0
支援用に主砲を改修しても意味が無いんだっけ??


785 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:56:56 25te9fJw0
>>783
今現在は分からんけど4月頭の時点では支援砲撃に改修火力が載らないんじゃないかって検証結果が
攻略板の方で挙がっていて一般的にはそう認識されている
35.6を支援砲撃に使おうとして改修するつもりならあまりお勧めしない


786 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 18:58:30 d3BhyaSg0
>>779
ごめん見落とした
言う通り、今現在わりと『あれもこれも状態』なので
正直蒼龍牧場する為の資材まで手が回らないと言う現状
大型最低建造か開発を切れば、一月あれば4隻位楽に上げられると思うんだけど
今はイベント意識の優先順位の見極め段階
せめて32号電探がもう一つ作れれば区切れるんだけどなぁ


787 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 19:06:18 d3BhyaSg0
>>785
あの話、俺が見た時は『らしい』止まりだったから余り意識しなかったけど
検証結果があるって事は事実って事なのだろうか……
まぁ言うて消費1だから、35、6砲改修はデイリー崩し程度に留めるべきか


788 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 19:09:15 uBqGVPuk0
蒼龍78を7〜10日で上げるのは、廃なランカーでもなければ無理


789 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 19:27:36 d3BhyaSg0
>>788
可能、不可能の話は水掛け論になるからこれっきりにするけど
休日であれば3-2-1疲労ガン無視周回で可能だし、自分でも瑞鶴一日でLv80にした事あるよ
まぁ無理に一日でなくとも、一ヶ月あれば余裕余裕
ただネックはその為に掛かる油と弾の捻出と、圧倒的睡魔だがね


790 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 19:28:57 T.EHHrrA0
支援に改修火力乗らないのはちゃんと検証済
いつ修正されてもおかしくはないけどね
改修命中は不明だけど火力が乗らないなら命中も同じだろうと考えるのが普通

フィットについても支援に乗るかまだ不明なので、昔ながらの46砲+電探を選択するのも手
支援実装後の追加システムが支援に適用されてない可能性もあるし


791 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 19:36:19 uBqGVPuk0
助言が欲しいとのことだったが

やると決めて曲げないなら、その項目は挙げんでも良いだろ


792 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 19:40:36 z3.UGz5M0
これくらいのレベルの強化計画になると、二航戦牧場に言及しないわけにもいかまい。
触れてなかったら絶対に訊くだろ?


793 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 20:00:58 kIBNv.ts0
と言うか今すぐイベント開始しても難易度甲が楽勝レベルだよねこれ
あとはどれだけ楽してクリア出来るかってレベル


794 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 20:12:56 z3.UGz5M0
こっから先は、俺ならこうする的な言い方しかできんな。
それが正しいかどうかはやってみないとわからん。
ヤマがあたるかどうかの話になりそう。
46cm砲が一番ハズレを引き難そうだが。


795 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 20:36:13 d3BhyaSg0
>>790
なるほど
では7月の分のネジは35、6よりそっち主軸に回した方が良さそうね

>>791
語弊があったら悪いから先に言うけど
艦これ関連の助言はあくまでも助言として見るべきだと思ってる
これはアドバイザーに喧嘩売ってる訳じゃなく
艦これと言うゲームシステムにも依るんだけど
言われた助言通りに動いて、ダメだった時に後々文句垂れるようなマネはしたくないって部分が大きい

完全に鵜呑みにしないで、自分なりに噛み砕いて解釈して、必要な情報を自分の糧とするのが筋であって
その上で取捨選択、自分の経験と計画が間違ってなさそうならそれを通すのも大切な事じゃないかね
その結果失敗したなら、全部自分が悪いって事で終わるだけの話ですわ
今回の俺の助言求むでは、第3者視点での方向性の再確認と
20、3系列の追加改修、35、6砲改修計画への一石、と他にも色々参考になった
アドバイスくれた提督に大感謝やで

>>793
実は三隈を5-2で掘り当てたのがつい一週間程前でしてね……
加えてウィークリーで致命傷を食らった今開始されても、流石に燃料5400/弾6600/鉄6800/ボーキ16000では
丙でも泣いて許しを請うレベルですわ

>>794
こっちもそのつもりで聞いてるから、それで十分助かるよ
そもそも夏の最終海域が連合艦隊って保証も無いしねぇ……まー言い出したらキリがないが
46はネジがあれば全力で改修したい、と言うか『連合艦隊でちゃんと攻撃を当てる大和(嫁)』が見たい

アドバイスくれた提督達ありがとね!
方針は定まったから、夏に向けて頑張ってみる


796 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 20:46:01 uBqGVPuk0
支援用の35.6は試製三連を目指すべき


797 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 21:15:45 WVjNI0Ds0
ネジ貯めとけば??


798 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 21:18:48 D1346vPo0
支援用なら大正義試製41cm。不幸姉妹養殖推奨(真顔
このスレで主張すべきことだとは思わないが


799 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 21:42:50 HokHS3K20
とうとう鉄がカンストしてしまった
弾と燃料はその半分しかないのに…
どうか鉄の有効な利用法を教えてクレメンス


800 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 21:44:59 EMGNUy6.0
カンストするまで気付けないような無能につける薬は無いと思います


801 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 21:55:40 Vtpg3Gp.0
鉄以外が手に入る遠征すればいいのに


802 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 22:00:11 B0GpS03o0
バルジでも作れば?
10/10/300/10で


803 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 22:01:19 z3.UGz5M0
弾が0になるまで46cm砲量産だな。


804 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 22:10:09 m/Uy7o3A0
>>801
1〜2時間台の遠征でおいしいのがあまりないからねぇ
海上護衛と北鼠は鉄板としても残り1枠が悩ましい


805 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/24(水) 22:46:46 rEMfU1l.0
>>804
普通の鼠・タンカーでバケツ兼用か長距離
ボーキ欲しいなら防空
選択肢としてはこんなもんじゃん?
別に張り付いてるからって4時間遠征除外することもないと思うが


806 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/25(木) 00:45:37 2.FVo8OI0
てか、普通にスレチだろ


807 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/25(木) 03:46:57 ARBf6xRU0
単発に単発が2分で反応するからな


808 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/25(木) 03:54:52 XPol5V160
単発が単発に反応すること自体はいいんだw


809 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 10:12:02 aQxLhedE0
3月着任です。夏イベに向けた開発、レベリングのアドバイスお願いします

【司令部LV/踏破海域】98/5-4
【直近イベ3回の踏破経験】15春丙クリア
【現保有資源】 燃料10000 弾薬10,000 鋼材20,000 ボーキ15,000 バケツ260 開発資材60
【普段のプレイ時間や頻度】平日4時間(朝、夜2hずつ)
【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)
戦艦   陸奥48/武蔵56/
高速戦艦 榛名改ニ84/金剛改ニ75/Littorio45/比叡改40/
航空戦艦 山城改ニ82/扶桑改59/日向改25
正規空母 瑞鶴改75/加賀改71/蒼龍改49/赤城改49/葛城45
軽空母  千歳航改ニ80/隼鷹改65/飛鷹61/龍驤改48/千代田航改45
重巡  羽黒改ニ78/摩耶改72/鳥海改26
航巡  鈴谷改68/熊野改66/三隈改51
雷巡  北上改二82/木曽改二74/大井改二56
軽巡  川内改二68/神通56/大淀改56/那珂改二53/五十鈴改38
駆逐 暁改二72/島風改68/夕立改ニ63/叢雲改61/時雨改ニ62/吹雪改49/響改45/天津風38
その他 (任意、揚陸艦などの特殊艦がルート固定になり得るので所持時は記入推奨)
【主要装備と個数】
流星以上の艦攻**  流星10 流星改1 天山(六○一)1
彗星一二型甲以上の艦爆 彗星一ニ型甲5 爆戦11 Ju87C改2 彗星(六○一)1
紫電改二以上の艦戦 烈風5 紫電改二10
彩雲 彩雲6
零式水上観測機以上の偵察機 零観2
大型電探 22号水上4 21号対空10 32号水上1
小型電探 13号対空4 13号対空改1
対潜装備 93式ソナー12 3式ソナー3 94式爆雷20 3式爆雷3
三式弾 三式弾5
徹甲弾 徹甲弾4(+4×2、+5、+6)
夜偵 夜偵1
ほか夜戦専用装備 照明弾1、探照灯4
艦隊司令部 あり
その他  バルジ中型2 ブリエーゼ3 ドラム17

【コメント】
目標:夏イベ甲攻略
設計図1枚余剰、夏イベまでにもう1枚、イベ報酬加えればもう一枚入ると思われる
レベリングポイント:平日は5-4 土日は1-5、3-2-1、5-4
レベリング中:蒼龍、摩耶、扶桑、大井、武蔵、神通、熊野、雪風


810 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 10:26:53 ndH6bH8w0
千代田を50、隼鷹を80(烈風あり)で改二に。
戦艦はそのレベルだと甲には心もとないかも。


811 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 10:44:23 6XKw4Iwk0
細かい事を言えばきりがないけど、この育て方なら特に問題ないんじゃない?
艦種で言えば重巡が足りないかな。70以上が少なくとも後2隻は欲しいわ。
設計図は扶桑が確定。残りは鳥海?

後、前の春イベを甲か乙でクリアするにはどう戦力を整えるべきだったかを考えれば自ずと答は見えるかと。


812 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 10:55:57 lKC7D8RQ0
装備の数は烈風がちょっと少なめだけど、デイリー開発でコツコツ作ればいいんじゃない?くらいで特に問題はなさそう。

現在の資源備蓄量から考えると、レベリングをしつつ武蔵をイベント海域で運用できるほど溜めるのは厳しいので、
戦艦勢は陸奥以下の面子を攻略の主力にすることを考えた方がいいかな。

連合艦隊で軽空母2隻を入れた水上打撃艦隊を組む場合を考えて、スロットの偏りが大きく艦隊司令部室や彩雲を載せても
制空値への影響が少ない龍驤か隼鷹を改二まで引き上げるのがオススメ。ステータス面でも優秀なのでできれば両方育てておきたい。

重巡、航巡はもうちょっと層を厚くしたい。Lv70程度がもう2〜3隻いると安心かな。

雷巡は最終マップ攻略に2隻使う(3隻入れる余裕が無いor入れるとルート逸れる)場合が多いので、
大井はそこまで急いで育成する必要はないかも。

軽巡はそのまま神通と大淀を中心にレベリングしていけばおk。

駆逐も支援等で頭数がいるから改二勢を中心に育てておきたいね。

というわけで
戦艦:陸奥 比叡 扶桑
空母:蒼龍 隼鷹 龍驤
重巡:鳥海 熊野 +1〜2隻
軽巡:神通 大淀
駆逐:叢雲 吹雪 雪風 響

以上の面子を中心にレベリングすればいいんじゃないかな


813 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 11:19:46 aQxLhedE0
>>810 >>811 >>812
ありがとうございます、とても参考になります。
隼鷹は改二で烈風持ってくるの完全に見落としてました、最近の開発運が悪くボーキ5万溶かして一機作れてる程度だったのでここで一機+になるのはかなり美味しいです
やはり重巡が足りないですか・・・、並べてみたら自分でも層が薄いと思ったので鳥海+足柄(Lv10)を育てようと思います
もう一隻は間に合うかわからないので他艦種のレベリングの具合を見て決めようと思います。

武蔵は資源の問題がありましたね、一旦武蔵は切って演習旗艦を陸奥に切り替えます
5-4レベリングの旗艦を比叡にして育てようと思います。

陸奥:演習
比叡:5-4
扶桑:3-2-1、1-5(ウィークリー消化)、演習
熊野:5-4ドラム缶要因(レベル75超えたら鈴谷に切り替え)
蒼龍:5-4、3-2-1、演習
龍驤隼鷹:3-2-1
摩耶:5-4
鳥海足柄:演習、3-2-1(レベル上がりしだい一隻ずつ5-4に切り替え)
神通大淀:演習、1-5
駆逐's:演習 1-5

こんな感じで進行していこうかと思いますがどうでしょう?


814 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 11:24:23 aQxLhedE0
あと開発改修はどうしたらいいでしょうか?
今は烈風足りないので烈風レシピしか回してないですが、あと二機開発できたら他に切り替えるつもりですが零式観測で大丈夫でしょうか?
改修は手持ちの徹甲弾を全て6にするまでは徹甲弾、その後は4連装魚雷か12.7cm主砲を回そうと思ってます
ネジは50くらいあります、ネジ課金は今のところするつもりはないです


815 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 11:45:18 nc0mKoGg0
改修は5連装酸素、2号砲、3号砲、35.6cmあたりのがいい気がする
35.6cmは金剛型、扶桑型が主力になるから★多めに、ほかは無理せず★4〜6まで


816 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 11:48:33 6AQJ0hVo0
武蔵も演習だけなら育てた方がいいかも。イベ深部ラスダン要員なら資源もそこまで気にしなくてもいい
鳥海は改二に設計図がいるので思い入れがなければ妙高型か利根筑摩の方が優先で
開発は烈風9までは流星改もでる艦載機複合レシピで。その後は零観を9まで。もし終わったら電探
改修は戦艦用の36.5cm、41cmと巡洋艦用の20cm(3号)かな
それと任務を消化していけば一式徹甲弾なんかのレア装備も貰えるのでそちらも頭の片隅には置いておこう


817 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 11:50:37 lKC7D8RQ0
ネジ課金するつもりがないなら下位装備を改修して上位装備に更新するのはネジ消費効率の面からオススメできない。
戦艦、重巡の主砲と5連装酸素魚雷、あとは吹雪を改二にして94式高射装置→10cm高角砲+高射装置をすればいいんじゃないかな。

開発はできれば層の薄い電探レシピを中心にしたいんだが、艦載機開発につづいてボーキ消費の激しい開発すると
肝心のイベントでボーキ足りなくなるおそれがあるので、零式観測機やソナーを中心に軽めのレシピでいけばいいと思う。


818 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 11:54:20 TzvzGoVQ0
魚雷は威力はいいものの汎用性に欠けるから改修は主砲系統を推す
もっと言えば連合の水上打撃第一艦隊は命中が大事だから
これに必要な戦艦、重巡の大口径、中口径主砲を優先的に改修した方がいいと思う


819 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:03:02 .FfBEHPo0
>>813
武蔵を最深部で使うと貴方の資源では禿げると思うが
冬E-4のようにさっさと大和型で叩き潰す方がいいマップは十分有り得る
武蔵は70か65まで演習で上げて予備役。以降は主力となる陸奥達の育成でいいと思う

重巡、航巡は薄いので育成すればよい
熊野をドラム缶要員と書いてるけど、5-4を周回はバケツを喰うので程々にね

開発で欲しいものは色々あるが、烈風以外は最低限足りてるし
どうせ回復上限スタートで余裕な戦力は揃わないので
資源効率の悪い開発よりレベリングと備蓄。要は烈風の後は零観レシピでOK

改修は4連酸素より(雷巡が持参してる筈の)5連酸素の方がいいと思う
螺子が馬鹿にならないが35.6は螺子が安いのでそう困らない筈
螺子が不足してるなら12.7cmは改修せず、浦風砲で


820 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:03:41 ZWQ9OtWw0
夏イベ丙でのクリア、若しくは乙の挑戦辺りを考えています。開発、レベリングのアドバイスお願いします


【司令部LV/踏破海域】55/3_1
【直近イベ3回の踏破経験】15春E-2丙
【現保有資源】 燃料12500 弾薬14500 鋼材26000 ボーキ9800 バケツ268 開発資材109
【普段のプレイ時間や頻度】ほぼ毎日、プレイ時間は3時間程度(やろうと思えばもう少し可)
【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)
戦艦   扶桑1
高速戦艦 比叡改74 金剛1霧島1榛名1
航空戦艦 山城改75 日向改70 伊勢改47
正規空母 蒼龍改二91 赤城改64
軽空母 祥鳳改69 千歳航28 龍驤7 鳳翔1 飛鷹1 隼鷹1
重巡 麻耶改40 那智改32 高雄5 加古4 鈴谷2
航巡
雷巡
軽巡 那珂改二49 龍田改34 神通改27 天龍13 木曽9
駆逐 叢雲改60 夕立改37 響改35 如月改28 初雪改26 島風改25 吹雪改24 睦月改23
その他 
【主要装備と個数】
流星以上の艦攻2 流星1 九七式艦攻(熟練)1
彗星一二型甲以上の艦爆4 彗星十二型甲3 九九式艦爆(江草隊)1
紫電改二以上の艦戦3 紫電改二2 零式艦戦21型(熟練)1
彩雲
零式水上観測機以上の偵察機
大型電探1
小型電探
対潜装備15 九三式水中蓄音機3 三式水中探信儀1 九四式爆雷10 三式爆雷1
三式弾
徹甲弾
夜偵
ほか夜戦専用装備
艦隊司令部
その他


821 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:24:43 LDo7e0Cc0
開発は全力で艦載機、烈風紫電改二合わせて10機くらいに
駆逐は4隻、低速戦艦以外の全種2隻くらいは改二または50程度を目標に

嫁でなければ今70超えてる子よりも全体の底上げを
下手に乙やろうとすると札制限で攻略できなくなりそう


822 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:27:05 aQxLhedE0
>>815 >>816 >>817 >>818>>819

航巡は鈴熊+三隈で間に合うと思ったのですが利根築育てたほうがいいのでしょうか?
今回は見送って他艦種の育成に回そうと思っていました。
優秀というのは聞いていたのですが、重巡の層が薄いので設計図使ってでもある程度育ってる鳥海育てたほうがいいかと思いました。

ネジの数が心もとないので消費の軽い35.6cmから優先して開発しようと思います。
主砲についてですが、星6から消費資材が重くなりますがそれでも主砲は星10まで改修したほうがいいんでしょうか?
当初の予定では全て星6で止めて幅広く開発しようと思っていました。
とりあえず35.6→20(3号)→5連装の順に改修していこうと思います。

開発は当初の予定どおり諸費の軽い零観にしようと思います、おそらくイベントまでに必要数揃わないと思うのでソナーまで手がまわらないかとw

武蔵はレベリングすることにします。言われてるとおり最終海域が怖いなーと思ったので
ただ最終海域がきついと報告あってからでもレベリング間に合うレベル帯で止めて他育成に回します。

5-4はデイリー感覚で回して、仕事前にバケツ2個まで仕事後にバケツ2個までみたいな感じで制限設けて回しているのでたぶん大丈夫だと思います。


823 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:41:58 TzvzGoVQ0
>>820
基本通り艦載機複合レシピで烈風と上位艦攻艦爆狙いつつ3-2-1を回していくのが王道かと思われる
それに加えて正規空母が少ないのでデイリー建造は空母レシピで
3-2-1のメンバーは改二で烈風を持ってくる隼鷹優先に重巡は改二持ち優先で
それと今以上に3-2-1をガン回しして北上さんを確保して改二まで持っていきたい


824 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:42:35 ndH6bH8w0
みんな善意でアドバイスするけど、その全てをこなすのは無理だから、
最終的には自分である程度取捨選択はしないとだね

レベリングはイベント始まってからでもできるけど、
設計図の個数はどうしようもないから大切に

がんばれ


825 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 12:49:55 WGsauMD60
>>822
816だが鳥海は妙高型より性能で圧倒的に優位ではないから設計図の優先度は低いって意味でコメントしたんだ
Lv60〜70を実戦ラインだとするとLv26までの経験値は無視できるくらいに少ないし
設計図は扶桑型利根型雲龍が優先度高いし5航戦改二の噂も流れてる中2枚しか使えないなら現状では温存するのも手

改修は連合艦隊の必要本数を逆算して★6までやらず★4くらいで一旦停める


826 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 13:04:29 WGsauMD60
>>820
高速戦艦もう1人、重巡は上2人をLv50までは上げておきたい。正規空母は改レベルでいいからあと2人
イベントだとボスは夜戦にもつれこんで倒すことが多いから川内と北上大井(もしくは木曾)は改二にしたい
駆逐艦は連合艦隊+支援で6人必要なので能力の低い睦月型以外で揃える(島風とできるだけ改二があるもの優先)
開発は艦載機→三式弾徹甲弾の順番で


827 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 14:00:22 .FfBEHPo0
>>820
陸上型が出てきた場合、三式弾が無いと基本的に無理。完遂するなら用意を
1つで足りる場合もあるが酷い運ゲーになることもあるのでできれば2つ欲しい
1つは任務で貰えるので遂行しよう。摩耶改を2-3に派遣する任務だったかな
2つ目は情報待ちして開発資材をある程度温存。開発は徹甲弾との複合レシピで

イベントまでの開発では艦戦が最優先だが支援用の上位艦爆艦攻も欲しいし
何より彩雲を2つぐらいは欲しいので狙い撃ちではなく王道レシピを

艦娘については優先順位の高い順に
北上を改二に
高速戦艦をもう1隻60に
正規空母をもう1隻用意し、改に
那智、摩耶を60に、可能なら改二に
ヒャッハーを60に
夕立を改二に
航巡を確保(最上でよい)

その先は情報が出てからだね


828 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 14:18:09 9lN/8wts0
個人的見解だけど
大和武蔵長門陸奥は可能であれば70↑に育てといたほうが良いかと。
50とかだと連合艦隊で外しまくる。


829 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 14:27:26 2oHvEF3c0
使う装備に片っ端から★1(大口径は2)つけとけば準備としてはいいと思う
★4は甲目指すあたりからで十分


830 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 15:32:11 F6JQ0zms0
片っ端から付けるのは愚の愚
+1が6つより、+3が2つとか+2が3つの方が遥かに使える


831 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 16:53:13 aQxLhedE0
>>825
なるほど、確かに25まではそんな経験値必要ないですもんね。
設計図は温存して足柄+那智あたりレベリングしようと思います。

>>828
陸奥は70までレベリングする予定です、武蔵は60で止めて状況(イベント期間や攻略報告)次第でレベリングしようと思います

改修は意見みる限り星4で止めるのがよさそうですね。
主砲系の改修に移ろうと思います


832 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 17:12:34 6qY8/5zo0
戦艦なんて勝手にあがるんだから駆逐軽巡雷巡だけをレベリングしとけばいい
改修も上位装備出てゴミになるから★10を各1つ作る方向でやった方がいい


833 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 17:51:14 M4Mvnt.s0
次の限定海域の対策が主題のところでそんなことを言ってどうする気だ?


834 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 22:16:17 Mel4Eqxc0
>>832
やることやり終えて「結局この装備使わないなー更新来てもネジ勿体無いし邪魔だわ」ていう人の意見だよなそれ

>>820
雷巡2隻お迎えすれば直ぐにでも4-3レべリング始められそうな状態だし
4-3始めたら旗艦1隻なら直ぐ改二に上がるからイベント告知来てからでもテンプレ必要数の軽巡駆逐は揃うよ
加賀が最優先だと思うからデイリーは空母レシピまわして大井は2-5道中で拾うのが無難かな
当面は3-2-1メインで日に数回2-5道中回して重巡育成してれば色々と揃うよ
Lv100間際になって2-5任務の古鷹加古衣笠青葉妙高那智羽黒の育成始めるようでは遅いからな(俺だw
夜戦装備も無いだろうから2-5は下ルート高戦1、航戦1、重巡(航巡)2、正規空母2が育成も出来てオヌヌメ


835 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 22:59:38 6QTjalnM0
4-3 駆逐レベリングはバケツ前提のやり方
最大3隻レベリングが出来るのが長所
他に戦艦空母重巡が育っていないなら 3-2-1 がバケツ使わず
まんべんなくレベリング
駆逐は1隻くらいしか入れられないのが欠点

ドロップ考えても燃費多いだけで 3-2-1 にかなわないと思うけどな 4-3 は
もうとくにかく駆逐軽巡のレベリングが必要でもないかぎり
ウィークリー任務東方やってるなら 4-2 で駆逐2が少しずつ育つけどね


836 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 23:07:32 Mel4Eqxc0
イベント告知来たのに軽巡駆逐育ってない場合でもなんとかなるよという前置きの元
3-2-1育成と2-5大井ドロップを勧めているのが分からないのか


837 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 23:29:18 6QTjalnM0
これは反論じゃなくて4-3リランカ駆逐レベリングを簡単にできるよ
と言っている意見に対して常に言いたいこと

「バケツ使うこと前提でのレベリングです」

イベント前でも自分は常にだけどバケツほど大事にしたいものはない
燃費(資源)は遠征で確実に増えるものだから
反論じゃなくていつも言いたいからここで1回言いたいだけ(2回になったけど)


838 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 23:35:23 .yV220mg0
実のとこ一ヶ月以上あるなら、駆逐艦レベリングは演習で潜水艦隊相手にやってった方が良いかも
超高レベル相手でも対潜セットさえあれば簡単に勝て経験値も美味しい。
軽巡ならバケツ消費を押える為にバイト艦を使った1-5を3戦するレベリングもドロップ艦が貯まればやるという気長レベリングでも着実に上がっていく。
ここで節約したバケツで5-4での主力戦艦重巡空母のレベリングもある程度出来る


839 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/28(日) 23:35:38 CKMn2cUA0
逆にバケツの要らないまともなレベリングなんて3-2-1だけなんですが(司令レベル80以下なら1-5-1も)。
何を当たり前の事を言ってるか意味不明なレベル。


840 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:20:15 kj9B3Ujw0
バケツを使う分以上死ぬ気になって集めろってことだしな
30分ごとに目覚ましかけて長距離回して寝てのライフスタイルも乙なもんだぞ


841 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:28:47 K/lOt3xA0
バケツは稼ぐよりまず節約よ
節約なら3-2-1、と言いたいところだがあそこばっかだと入渠のコツが身につかない


842 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:33:21 88yfRP2Q0
バケツ使わないレベリングは艦娘の数がものを言うからな
例として、3-2-1バケツ使用無しだと明石と使う艦娘の数(必要ならバイト艦も)が必要だから
レベル上げたい艦娘にだけバケツ使うのが精神に優しいわ
3-2-1だけだと飽きるから長期を見据えて4-4まで攻略できるように使う艦娘を絞ってもいい
3-4で躓くと心折れるし、>>820くらいの艦隊ならイベ前に最低でも4-2まで進められればレベリングのみならずネジ的にも良い感じだと思う


843 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:36:44 yY7S4C3U0
3‐2‐1を延々やってるのが好き


844 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:39:32 UEmK5AoI0
逆に3-2-1はディリー任務でドック入りの短い時間の奴が手っ取り早く欲しい時に使う感じだな。


845 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:46:27 wQu.TIRQ0
3-2までしか進めてなかったけど、4-3とか5-4とかまで進めた方がレベリング捗るの?


846 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:54:45 UEmK5AoI0
>>845
レベリングの選択肢が広がる。
軽巡と駆逐のレベリング速度で言えば4-3は優秀。
5-4は高速艦なら満遍なく優秀。それに加えて必ずボスと戦える、補給艦が出る、空母が出るで任務消化に向いてる。ランカーなら戦果も稼げる。
ただしどちらもバケツを少々使う。


847 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 00:56:07 Tn5wAajI0
4-3は編成ちゃんとしていれば駆逐のレベリングが最速でできる。ただ資源バケツ消費する上に交代要員がいないと回らない。
5-4はスルーでok。レア艦掘れるけどバケツも使うしレベリングなら3-2で十分。


848 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 01:01:33 wQu.TIRQ0
なるほど…駆逐の改二どんどん作りたいから4-3まで進めてみよう。ありがとう!


849 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 01:10:12 k3sXGo/.0
4-3より5-3の方が速いし楽
時間と資源効率わるいから5-3がオススメ


850 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 01:30:10 xOjBDrPI0
主力が育ってない人がこのスレに質問しに来るわけで
3-4と4-4突破しないと進めない5-3や5-4の話は参考にならないのでは?


851 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 01:55:26 B0uLqpEE0
>>820 などの
司令部80Lv未満なら1-5にこもって駆逐軽巡の改二を増やす
80Lv以上になると1-5天国が天国でなくなる
駆逐軽巡の改二は装備を目的として育てるのがイベントでも役立つよ

12.7高角砲後期型(浦風砲)x2、13号号対空電探改、これで回避+3命中+4
良く言われる夕立、島風、雪風、育てても装備もってこないよ
イベントで道中大破率はスペック関係ないし装備で若干軽減できる
対空カットインも装備が必要だし装備が重要ですよ


852 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 06:53:30 xOjBDrPI0
>>851
装備が大事なのは分かりきった事なのに
わざわざ駆逐最強火力の夕立と最高回避の雪島ディスってまで言いたいのは何?初霜推し?


853 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 06:58:41 ON/5ACAc0
イベントで雪風のカットインスナイプと夕立のバ火力にはお世話になった
島風も頼りになるのは確かなこと
装備も重要だけどそれを活かす本体ないとダメだよね


854 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 07:03:05 bERXOlD60
正論であっても感情的で険のある言い方では反発を招きやすいぞ


855 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 07:39:47 werNXbCs0
夕立は浦風砲の代わりにB型改二持ってくるじゃないか


856 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 08:15:34 6cqhV6Io0
12.7に☆1個つけるだけで同等品になる夕立砲…


857 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 08:49:25 4eAB621Y0
逆に考えるんだ、夕立砲にも星一つ付けちゃえば良いんだと


858 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 08:55:02 yY7S4C3U0
いや、本当に逆に考えるんだ

B砲に☆1個つけたら未改修12.7とさらに差がつくぞと


859 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 09:06:35 6cqhV6Io0
☆9までネジ1個、素材もいくらでも手に入る12.7の圧倒的パフォーマンスの良さには逆立ちしても勝てまへんわ


860 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 10:04:46 o1oIPuYk0
12.7の改修砲は改修を始めた初期に+5〜8で5本作ってた
夕立砲が3本あるから4セットにしたかったんだろうが、随分ムダな使い方をしたな、と思う
装備を開く度に目に入るから尚更


861 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 10:07:17 yY7S4C3U0
12.7にかかずってたら機会がもったいないわ


862 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 10:46:29 KwIs6hdQ0
工廠初期は支援にも★が乗る前提だったから


863 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 10:50:15 ORMr6xg60
なるほどだから支援艦隊駆逐のトレンドは電探ガン積みなのか


864 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 13:27:27 WZx.qWQQ0
初歩的な質問で申し訳ないのだけど
北方海域に突入せよ! って
「水上打撃部隊」南方へ! を一度でもクリアすれば
あとは任務欄に残ったままなのかな


865 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 13:31:19 78m0lPqE0
ここはイベント用のスレだから通常海域に関することはよそへ


866 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/29(月) 13:34:44 WZx.qWQQ0
申し訳ない、良く見てなかった
スレ汚し失礼


867 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/30(火) 00:20:04 eC1YAPRc0
三式弾が無くて困る4-5


868 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/30(火) 20:54:43 ecSjf7060
【司令部LV/踏破海域】103/6-3(5-5は未クリア)
【直近イベ3回の踏破経験】14秋(未着任) 15冬E5丙 15春E6乙
【現保有資源】 燃料2万 弾薬3万 鋼材1万7千 ボーキ3万 バケツ1332 開発資材16
【普段のプレイ時間や頻度】毎日デイリー消化&演習で45分〜1時間程度(休日等時間ある時は1時間以上プレイ)
【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)
戦艦 陸奥75 長門60
高速戦艦 榛名87 霧島81 金剛80 比叡79 リットリオ60(未改造) ローマ4
航空戦艦 扶桑94 山城80 日向50 伊勢50
正規空母 飛龍84 加賀83 蒼龍82 翔鶴75 瑞鶴75 赤城73 雲龍53 加賀31(2人目)
軽空母 隼鷹89 飛鷹83 千歳80 千代田80 祥鳳73 瑞鳳71 鳳翔71
重巡 摩耶83 羽黒74 妙高70 那智65 足柄65 古鷹65 衣笠55 加古52 青葉52
航巡 利根71 筑摩71 最上60 三隈60 鈴谷60 熊野60
雷巡 大井87 北上86 木曾65
軽巡 大淀84 神通72 川内68 那珂68 球磨42 天龍41 長良41 阿賀野35
駆逐 雪風96 吹雪82 島風80 時雨79 夕立67 巻雲46 弥生43 電42 卯月41 …… 雪風32 天津風27 他多数
その他 (任意、揚陸艦などの特殊艦がルート固定になり得るので所持時は記入推奨)
その他 香取81 大鳳65 あきつ丸43 明石35 大鯨20
潜水母艦 千歳甲67 千代田甲63 秋津洲36
潜水系(主要) 呂500(99) 伊8(71) 伊168(70) 伊58(65) 伊19(57) まるゆ(35)
【主要装備と個数】
流星以上の艦攻 28 (流星18流星改6天山(601)2流星(601)1天山(友永)1)
彗星一二型甲以上の艦爆 23 (彗星甲8爆戦12彗星(601)2彗星(江草)1)
紫電改二以上の艦戦 23 (紫電12烈風10烈風(601)1)
彩雲 5
零式水上観測機以上の偵察機 8 (二式艦上偵察機2零式水上偵察機6)
大型電探 21号対空(19) 32号対水上(2) 14号対空(1)
小型電探 13号対空(5) 22号対水上(10) 33号対水上(1) 22号対水上改(1) 13号対空改(3)
対潜装備 93式ソナー(6) 3式ソナー(6) 93式爆雷撃(2) 3式爆雷(6) 0式ソナー(1)
三式弾 7
徹甲弾 91式徹甲弾(3) 1式徹甲弾(1)
夜偵 1
ほか夜戦専用装備 照明弾1 見張り員2 探照灯5
艦隊司令部 有り
その他
瑞雲21型(2)

【コメント】
設計図は現在0で7月8月(イベント込)で3枚以上は入手可能見込み。
初の最深部甲クリアという事で目標は夏イベALL甲クリアで、演習を中心にしてで未育成艦を中心に層が厚くなるように育成中です。
今年の夏は過去最高難易度になりそうとの噂をちらほら聞きますが、この艦隊練度では過去のイベントと照らし合わせてどうでしょうか?
一応7月分のEOを1-5〜4-5まで割ったら備蓄モードに以降してイベントまで遠征とデイリー消化、演習で過ごそうかと考えています。
備蓄に関しては現在今の所ボーキ4〜5万燃料弾薬鋼材7万〜10万程度を目標にしようと思って居ます。
ここをこうした方が良い、これこれを改修した方が良い等ありましたら良ければ教えて下さい。


869 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/06/30(火) 20:57:45 WM.a4gPk0
春イベは時間と物資の都合でラスダンで甲から丙に落としてクリアしたので雪辱を晴らしたいと思っています。
夏イベで甲クリアを目標としたいので現状に対する対策と開発すべき装備、レベリング及び備蓄についてご指導下さい。

【司令部LV/踏破海域】103/6-2
【直近イベ3回の踏破経験】15春丙クリア
【現保有資源】 燃料28,797 弾薬27,026 鋼材40,665 ボーキ17,000 バケツ293 開発資材65
【普段のプレイ時間や頻度】平日3時間/日、土日8時間/日

【上位8隻のLV】
戦艦   長門82/陸奥82
高速戦艦 金剛改ニ83/比叡改ニ83/榛名改ニ83/霧島改ニ83/Littorio36
航空戦艦 扶桑改ニ82/山城改ニ82/伊勢改82/日向改82
正規空母 赤城改80/加賀改81/蒼龍改ニ80/飛龍改ニ80/翔鶴改67/瑞鶴改67/雲龍50/葛城37
軽空母   千歳航改二56/千代田航改ニ55/隼鷹改59/飛鷹改52/龍驤改53/祥鳳改52/瑞鳳改50/鳳翔改/54
重巡  妙高改ニ70/那智改ニ65/足柄改ニ65/羽黒改ニ65/古鷹改ニ65/加古改ニ65/衣笠改ニ55/鳥海改65
航巡  利根改ニ72/筑摩改ニ72/最上改54/鈴谷改54/熊野改54
雷巡  北上改二68/大井改二68/木曽改二68
軽巡  川内改二72/神通改二72/那珂改二53/大淀改54/夕張改54/五十鈴改ニ50/長良改35/ 球磨改35
駆逐  時雨改ニ71/夕立改ニ70/綾波改ニ72/潮改ニ60/初春改ニ65/初霜改ニ73/吹雪改ニ72/叢雲改ニ70/雪風改70/島風改70/暁改64/響改64
その他 なし

【主要装備と個数】
流星以上の艦攻**  流星22 流星改13 流星(六○一)1、天山(友永)1、97艦攻(熟練)1
彗星一二型甲以上の艦爆 彗星一ニ型甲14、爆戦14、Ju87C改2、彗星(六○一)1、彗星(江草)1、99艦爆(熟練)1
紫電改二以上の艦戦 烈風12 紫電改二11、零戦21(熟練)2
彩雲 彩雲8
零式水上観測機以上の偵察機 二式艦上偵察機
大型電探 22号水上8 22号水上改四1 21号対空28 
小型電探 13号対空4 13号対空改4
対潜装備 93式ソナー5 3式ソナー3 94式爆雷18 3式爆雷4
三式弾 三式弾8
徹甲弾 九一式徹甲弾5(☆1×2)、一式徹甲弾2
夜偵 夜偵1
ほか夜戦専用装備 照明弾2、探照灯7
艦隊司令部 あり
その他  バルジ中型4 バルジ大型2 ブリエーゼ2 ドラム20 熟練見張り員1 WG42 1 タービン2
現在レベリング中
暁、響、翔鶴、瑞鶴、隼鷹、龍驤
養殖中
浦風×4(浦風砲)、巻雲×3(3式ソナー)、川内(夜偵)

設計図 現状手持ちなし、7月、8月に各1枚予定(イベント分勲章含まず)


870 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 00:12:06 OVT4F1Yc0
>>868
とりあえず夜偵をもう一つ増やそう。
後は32号開発して北上にまるゆ食わせればいいんじゃないかな?レベルは足りてると思う。
>>869
こっちも夜偵増やそう。照明弾より役に立つ。他には雷巡や70以下の空母重巡の底上げや電探開発かなぁ。

両方大和型大鳳は欲しいけど夏には間に合わないと思うし備蓄にまわすべき。改修に関してはよくわからんから他の人にまかせる。


871 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 00:20:21 QV7UVzQA0
>>868 >>869
どちらもまんべんなく揃ってるから甲チャレンジもいいんじゃないかな
とはいえ特別レベル帯が高いというわけでもないのと提督自身の経験が乏しい印象
レベルの底上げはしたいけれど備蓄とのバランスに気をつけよう
装備については決戦用の戦艦向けに徹甲弾や大口径の改修をぼちぼち進めると吉
それと33号電探がもう3〜4個あると駆逐要で索敵値がキツイ場合に装備の選択肢が増えるかも


872 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 00:34:34 ANd10Q160
>>868
MI作戦基準なら完遂も射程圏内だと思う
但し駆逐の中堅が薄いので補強したい

最悪(多分ここまでは考えなくてよい)を考えると
連合艦隊2セット …… 4隻
水雷戦隊マップ …… 5隻
どっかで必要 …… 1隻
道中決戦支援 …… 4隻

先例としてMIでは編成にも依るが
AL作戦(通常艦隊) …… 2隻
MI作戦(連合艦隊) …… 2隻
道中決戦支援 …… 4隻

全部が高練度である必要は無いが
そこそこの練度(60台あたり)で固められるようにはしたい

装備は大体足りてるが夜偵はもう1つ作った方がおそらく良い

あと33号が少ないのがちょっと気になる
多少索敵が厳しい海域でもクリア不可とは思わないが
スロットを余計に削られると嫌なので補強はしたい
今から電探は嫌なら22号改4あたりを改修すれば補強できるかもしれない
但し優先度は高くない


873 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 01:01:46 ANd10Q160
>>869
完遂を射程圏内に収めてると思うが

零観無し、33号無し、(こちらは支援用だが32号無し)だと索敵がやや弱いので
夜偵を積みにくくなったりスロットが減るかもしれない

甲作戦に挑むなら開発を勧めるが今から全部揃えるのは運が要るので
電探零観複合レシピで当たりを1つか2つ引いた時点で妥協だろう
零観レシピは軽いので備蓄期間でも回せるね

練度は軽空母が低めだと思うが
あれもこれもは手が回らないなら現在のレベリングで


874 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 07:03:21 VuHhwj.20
>>879>>871>>872
ありがとうございます
現在、養殖中の川内の出荷で夜偵、開発で32号、33号の開発、零観狙い、
レベル不足の重巡、空母の錬成を行いつつ備蓄を積み上げていきます
2月末着任でご指摘の通り経験不足は否めませんのでイベント直前にまたお世話になると思います。
夏こそ甲クリアできるように精進したいと思います

重ねてありがとうございました


875 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 08:27:44 0hvCwWmk0
32号相当出にくいし>>868の人はほぼ同等品の22号改取得を兼ねて設計図使って鳥海改二作ってもいいんじゃないかな
重巡最強だし戦力としても当然役立つし、鋼材ボーキに数万つぎ込むより確実


876 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 11:44:08 AUZpgrD20
乙できれば甲でオールクリアを目指しています、開発やレベリング等アドバイスよろしくお願いします
【司令部LV/踏破海域】95/5-1
【直近イベ3回の踏破経験】15春丙E-4まで
【現保有資源】 燃料33000 弾薬32000 鋼材40000 ボーキ32000 バケツ560 開発資材236
【普段のプレイ時間や頻度】平日2~4h/土日3~8h
【上位〜8隻のLV】(※9隻目以降は必要な範囲で、未記入時は未所持と同等です)
戦艦:長門改62/陸奥改61
高速戦艦:榛名改二81/金剛改二76/霧島改74/比叡改51/リットリオ18
航空戦艦:伊勢改58/扶桑改51/日向改43/山城改37
正規空母:加賀改67/赤城改66/蒼龍改62/瑞鶴改60/翔鶴改56
軽空母:隼鷹改二80/千歳航改二62/龍驤改56/飛鷹改44
重巡:那智改二76/足柄改二73/妙高改64/摩耶改52/愛宕改50/熊野26/羽黒23
航巡:利根改二73/鈴谷改55/最上改14
雷巡:北上改二74大井改二73木曾改二70
軽巡:川内改二70/神通改二70/大淀改60/球磨改34
駆逐:綾波改二71/吹雪改二70/時雨改二65/夕立改二63/雪風改56/島風改46/五月雨改47
その他 (任意、揚陸艦などの特殊艦がルート固定になり得るので所持時は記入推奨)
明石改35
【主要装備と個数】
流星以上の艦攻10:流星4/流星改5/天山六◯一1
彗星一二型甲以上の艦爆15:十二型甲6/爆戦7/Ju87C改2
紫電改二以上の艦戦9:紫電改二4/烈風5
彩雲3
零式水上観測機以上の偵察機3
大型電探9:21号9
小型電探10:13号4/22号3/13号改3
対潜装備15:九四式爆雷7/三式ソナー4/九三式ソナー4
三式弾4
徹甲弾5:九一式4/一式1
夜偵1
ほか夜戦専用装備5:探照灯3/照明弾2
艦隊司令部1
その他 (任意で気になる装備を記入してください)

【コメント】
現在雪風・島風・妙高・蒼龍・龍驤・長門のレベリングを重点的に行なっています
霧島・妙高のレベリングが終わり次第扶桑・千代田甲23のレベリングを始める予定
改修は35.6砲・2号砲の★4~6を量産中、94式高射装置を秋月砲に更新したいと思ってます
設計図は今月1枚取れる予定、使うならやはり扶桑にした方がいいでしょうか?
開発はデイリー分のみ艦載機レシピを回していますが、回数を増やした方がよいでしょうか?


877 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 11:57:22 0hvCwWmk0
>>876
ネジに余裕あるなら秋月砲までの改修もいいけど、そうでなければ94式は☆1か4くらいまでに留めといていいかも
終わってるかもだけど徹甲弾の改修優先。
育成方針は良いんじゃないかな。
拘りなければ設計図は扶桑最優先でしょう。
烈風もう3,4機は欲しいとこだし、ボーキの自然回復内になるくらいで艦載機レシピを一日の最後に回すとかかな
現状各資源自然増を超える分まで貯めてるけどちょっともったいない


878 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 12:05:51 Vrbs1Isc0
秋月おらんやろ


879 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 12:11:45 Gx47wJyM0
高射装置から秋月砲までの更新は秋月いらないだろ


880 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 12:34:40 XULPHxm20
>>876
春の甲がややぬるめだったからハードル下がった印象だけど
甲に挑戦するなら揃えらるものは揃えておきたい
上でも言ってるけど自然回復+1万程度じゃ無駄が多いからちゃっちゃと落とすべき
レベリングしながら飛龍確保してちゃっちゃと改二で強い攻撃機ゲットを目指そう
開発に関しては自分ならばデイリー以上回すかな
烈風もだが支援も考慮すると32号電探も複数個手に入れておきたい


881 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 12:49:29 XULPHxm20
>>880に追記
春イベ完遂していないようだから甲にこだわらずにまずは完走を目指すのが本来ベター
仮にだが今すぐイベが始まるとすると甲挑戦者の中では最下層の艦隊といって過言ではない
これからの1カ月をどう活用するかでイベへの接し方は大きく変わると思うよ


882 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 12:50:08 0hvCwWmk0
>>876
そうだね。水膨れしてる資材を適正量まで落とすために一緒に開発しちゃった方が良いか
まず20 60 10 110で烈風上位艦攻艦爆彩雲狙う。
ボーキが凹んだら100 251 250 10の複合レシピで砲、弾、缶狙って減らすといいか


883 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 14:02:55 AUZpgrD20
>>877>>880
ありがとうございます
余らせていた資源を艦載機レシピ・電探レシピに使い、烈風3・32号2・33号1を入手することが出来ました
徹甲弾の改修もまだでしたので、そちらを優先することにします
飛龍の入手・育成は急いだ方がいいでしょうか?一応デイリーで正規空母レシピを1,2回回してます


884 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 14:11:41 Vrbs1Isc0
>>876
まずレベリングで資材を減らす
雷巡以上の各艦種2隻以上をlv80以上にする
高速艇は5-4が楽だから、そこまで海域攻略を進めるのもあり
自然増加と遠征の獲得資源をレベリングにつぎ込んで艦隊のレベルを上げる
低速戦艦は演習メイン
備蓄はしないか、1〜2週間で
バケツは一時的に減っても良いが、開始時には700は確保したい(期間中も獲得できるけどね)
艦戦は1ヶ月デイリー回してれば合わせて4、5機が期待できるから、慌てで回さんでも良い
ただ、現状から直ぐに資材を減らせないなら、開発で使うのはあり


885 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 14:31:57 Hksr/o8w0
>>870
川内牧場ですね。噂には聞いた事が有りますが、夜偵が2つ以上になると劇的に変化がある物なのでしょうか?
まるゆに関してはドロップやら建造やらで10近く溜まってるので折を見て北上に食べさせたいと思います。
どこだかで50がキャップってみた気がしますし、10人分食わせて運46辺りが目安ですかね。
ちなみに大和型ビス子しおいは居ませんが大鳳は居ます。レベルは65と一線で使える最低限までしか上げてはいませんけれど。

>>871
改修に関しては戦艦の主砲系が良い感じなんですね……。参考になります。
経験に関しては結構足りない所があるのでイベント始まったら先行組の様子を見つつ頑張ってみたいと思います。

>>872
ありがとうございます。
駆逐艦は出来るだけ上げたいと思いますが、最悪札前半海域で使う時は2軍艦使って凌ぎたいと思います。
電探は折を見て開発してみようかと思いますが必要な資材量が多いので少し考えていますね。
わざわざ回答して頂きありがとうございます。

>>875
設計図に関しては伊勢型と二航戦の改二が出てそれに必要とのうわさが出ていますので少し考えていますね……。
鳥海自体殆ど育てて無くて27なので、その辺は考えて見たいと思います。電探が出にくいのは事実ですしね。


886 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 14:33:21 ANd10Q160
>>883
飛龍は出ない時は出ないので無茶すると禿げる
デイリー以上の建造は勧めない
バケツに余裕がある限りはドロップも考慮したレベリングを行いたいが
飛龍無しでのイベント突入もあると考えるべき


887 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 14:53:45 P0yuGt5A0
>>885
練度にもよるが、夜偵1つだと結構飛ばないことがある
2つだと大体飛び、3つ以上ならほぼ必ず飛ぶ(100%ではないが)
夜間触接はボス撃沈率にかなり影響するので2つは欲しい


888 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 15:11:14 SYzC7vMM0
>>885
あの時カットインがクリティカルか出てれば等のタラレバを減らす為に欲しい。
後偵察機は他の夜戦セットと違って枠を潰しにくいから、とりあえず積んどけって勧められるのもでかい。


889 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 16:24:34 0hvCwWmk0
人によるけどまるゆの最初の使い先も違うよなあ
北上にまずって人多いけど連撃使用でも充分強いんだから、フィニッシャーを増やすこと考えると、綾波かちょっと頑張って妙高のがいいと思うけど


890 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 17:10:58 ooaRs1fo0
イベント告知があってこのスレに訪れる人が増えるだろうけど、何がモデルになるのかさえわからない今の時点では
一般的なアドバイスしかできないからねー。
育成、装備開発に不安のある人は備蓄を自然回復上限超えない程度に抑えて>>534を参考に艦隊強化してねー


891 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 17:27:03 tj7aT5R2O
夏イベントの告知も来たので、イベントに向けての育成のアドバイスをお願いします。


【司令部LV/踏破海域】69/3-2,4-1
【直近イベ3回の踏破経験】未参加、先月始め着任で約一ヶ月
【現保有資源】 燃料:約16500 弾薬:約18000 鋼材:約17000 ボーキ:約18000 バケツ148 開発資材62
【普段のプレイ時間や頻度】朝は厳しい、PM9:00〜AM1:00ぐらい、休み前日は〜AM2:00ぐらい

【所持艦娘の上位〜8隻のLv】
低速戦艦:陸奥34 (長門は未GET)
高速戦艦:金剛改38、比叡改32、霧島改36、榛名改39
航空戦艦:扶桑改31、山城改34、伊勢改44、日向16(一昨日GET)
正規空母:赤城姉さん改31、加賀改30、蒼龍改33、飛龍改32 (鶴姉妹はまだ居ない。改二の噂があるし欲しいのに…)
軽空母 :ちとちよ航改どちらも41、龍驤改33、隼鷹改34、飛鷹改32、翔鳳改31、お艦改30
重巡:妙高改33、那智改32、羽黒改32、足柄改30、摩耶改21、鳥海16、とねちくどちらも14(最近GETで育成中)
航巡:最上改22 (設計図1枚も無い上とねちく育ってないし、鈴熊隈居ないしでヤバイかも)
雷巡:北上改30、キャプテン改二65 (大井っちがまだ居ないのがイタイ)
軽巡:川内改二60、神通改39、那珂ちゃん改26、阿武隈改22、長良改25、名取改24、球磨改23、多摩改23 (夕張が欲しいけど未だ引けず…)
駆逐:島風吹雪綾波叢雲時雨夕立初霜暁響雷電 皆改で30(レア駆逐は適度に回してるけど雪風一向に来ず…)
潜水艦:はっちゃん23、イムヤ21、ゴーヤ20 (イクはまだ来ず。ダブり込みで3種計7人)

【主要装備と個数】
烈風×1、紫電改二×1、零式52型×18
流星改×0、流星×10、天山×6
彗星一二型甲×5、彗星×9、零式艦戦62型(爆戦)×1
彩雲×2、零式水上観測機×3、瑞雲×9
五十鈴電探×10、22号水上電探×2
九三式ソナー×5、三式ソナー×1、九四式爆雷×4、三式爆雷×1
徹甲弾および三式弾は1個も無し
川内改二の夜戦三点セット×1


【コメント】
まだまだ着任したての新米提督です。一応自分なりにwikiや攻略ブログで情報は集めてますが
どの艦娘や艦種を優先的に育てておくべきか等はいまいち分かってないので、中途半端にあっちもこっちもかも?いや、意図的にバランス良く全体を上げて(ry

今は司令部が80になる前に、駆逐や軽巡を育てちゃおうと1-5-1レべリング中
たまに気分転換で3-2-1レべリングしたり、任務遂行のために2-2や2-3周回をしたりしてる感じ

デイリー開発は基本艦載機で回してるものの、烈風や流星改が全然出来ないかなり困ってます(特に艦戦が上位が2個のみなのでヤバイ…)

大体こんな感じですが、もっと○○を育成すべきとか、最低Lv○○まで上げとかないときついとか、○○を開発しとかないとまずい等
新任スレに相談すべきか悩みましたが、夏イベ告知も来たのでこちらに相談

お手数ですがこのまま遠征回しつつ1-5-1レべリングで駆逐/軽巡育成で良いのか、もっと優先しとかないといけない事があるのか、アドバイスお願いします。


892 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 17:33:35 N2bsuos60
>>891
全体的にレベルはまだ低めだけど重巡4戦艦3正規空母3軽空母3軽巡3駆逐5くらいは
使えるレベルにしとかないとキツイ 艦載機は烈風は無理でも紫電改があると安心
あとは陸上ボス対策の三式弾が4つ、水観もあとすこし
設計図が手に入るなら扶桑か山城、もしくは利根筑摩どちらかを改2へ

あとバケツがまるで足りてないので通常海域ではできるだけ使わず、遠征で稼ぐ癖をつける
もうちょい突っ込んだアドバイスは他の人もしてくれるだろう


893 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 17:38:27 8tUmP2Ks0
何がくるかわからないのに現時点では意味ない
第一目標は駆逐2軽巡1雷巡2重巡1をLv90にする
あとは勝手にLvあがるしどうにでもなる


894 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 17:39:27 IRB4REdM0
ただでさえ書き込み量多くて見にくくなるのに
わざわざ()つけてまだいらない情報書いてると読んですらもらえなくないか?


895 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 17:51:56 ooaRs1fo0
とりあえずプレイスタイルについて

朝は厳しいって書いてるけど、パソコン触るのは全く無理なレベル?
10分でいいから時間を割いて遠征出し直しと午前の演習、修理に長時間かかる艦を入渠できれば
バケツ消費も抑えられて備蓄状況が大分ましになるよ


896 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 18:19:57 ajGZ/lls0
提督は皆早起きだ
朝5時から昼3時までの間が拘束されてるのでなければ、演習はすべき


897 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 18:28:51 tj7aT5R2O
アドバイスありがとうございます。掲示板に慣れてないせいで、書き方が悪かったならすみません

>>892
>使えるレベルにしとかないとキツイ
すみませんが、具体的にはどのぐらいのレベルで使えるレベルなんでしょうか?
↓の>>893が言う様な、Lv90みたいな無茶と言うか厳しい物なんでしょうか?

三式弾と水観、上位艦戦は頑張って用意したいと思います。
バケツは普段はなるたけ使わない様にしつつ、遠征でも入手出来るヤツを優先して〜とやってるんですが
先月終わり間際、司令部が80になる前に設計図のための勲章を〜と、2-5を上記の低〜中練度の艦隊で特効して割ったのでバケツも20近く使ってしまいました
しかも今月もまた7月になったから、司令部が80になる前にゲージを割っておかないとですし、必要経費とは言え出費はかさみそうです…

>>895
仕事上の関係で帰れない事もあるので一概には言えませんが、可能な範囲で朝の遠征出し直しや演習もこなしたいと思います。


898 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 18:32:09 CI59zy3U0
とりあえず北上は必ず改二にしたほうがいい 改のままだと全く使えん

あと入渠について
寝る前と出勤前にドック入れれば4〜5時間程度の傷ならバケツいらない
無理に同じ艦娘に出撃させようとせずにローテーション組むことも大事


899 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 18:42:02 ANd10Q160
>>891
基本的には札無しの丙作戦で余裕があれば乙を狙ったり最序盤で甲を狙うことになると思う
なので連合艦隊を1セットと支援2つを出せるように育成すればよい

例えば現在居る艦で連合艦隊(水上)を組むと
本隊: 金剛、霧島、陸奥、扶桑、加賀、摩耶
随伴: 時雨、川内、島風、北上、木曾、妙高
支援: 比叡、山城、赤城、千歳、夕立、吹雪
支援: 榛名、伊勢、飛龍、隼鷹、綾波、叢雲

機動の場合は支援の空母と本隊の戦艦を入れ替えればいい
で、これらを60まで上げるのが丙作戦完遂の目安
余裕があれば最上、暁、蒼龍、千代田を追加したい

装備は何と言っても艦戦、次に砲弾
小型電探が不足すると索敵に支障を来たすかもしれないので
改や改二で持ってきて貰うことも考えて育成したい


900 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 19:10:01 0hvCwWmk0
丙ならレベル50で充分
今ある駒を厳選して育ててけばいいよ


901 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/01(水) 19:21:31 tj7aT5R2O
>>899-900
アドバイスありがとうございます。レベルの大体の目安は50〜60程度で、やはり艦戦や弾(徹甲・三式)の用意が重要みたいですね…
初イベントなのでどこまでやれるか不安ですが、アドバイスを元にやれるだけやってみたいと思います。詳しくありがとうございました!


902 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 02:32:24 b/jX0p9I0
まだ詳細わからないから装備よりレベルあげた方がよいよ
資材さえあれば最悪イベントはじまってからいる装備つくればいいし
丙なら三式や撤甲なくても倒せないこともない
満遍なくあげても甲は間に合いそうもないから選抜して
軽巡、駆逐は151単騎なら備蓄しながらまわせるし
それ以外は321を戦艦、重巡、雷巡、空母、空母、潜水を2セットまわせば各艦種二隻は改二にできると思う
もちろんデイリー分は足りない装備開発した方がよいけどね


903 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 08:31:40 F9QzVWVU0
難易度=司令レベルも関連よくチェックしておかないと丙しか選べないという事態もありえるぞ


904 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 10:59:03 j8IQcy12O
>>902
横からスマソだけど、1-5での駆逐・軽巡の育成は1-5-1単艦が一番良いの?
資源の減り的にはアレかもだけど、司令部的にを考えて軽巡1駆逐5で1-5-2か1-5-3まで回してるんだけど、これって実は微妙だったのかな?


905 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 11:21:53 35/7wBIg0
駆逐艦育成なら単艦一戦撤退のがいいけど、随伴でもレベル20��30ならそこそこ経験値貰えて育つし、3戦なら疲労もしにくいからそのやり方でも別に問題ない


906 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 11:32:23 j8IQcy12O
>>905
レスどうもです。確かに駆逐旗艦で複数だと、旗艦MVPを取り逃す恐れがあるから微妙ですよね
だから軽巡旗艦に駆逐随伴なら、まだマシかなとやってましたが、問題ないみたいで良かったです

とりあえず、今は神通を改二にすんのに旗艦で上げてる(川内は終わった)んで、これが終わったら駆逐単艦1戦撤退でやってみるかな。どうもでした


907 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 11:37:32 r6qBi//o0
イベントの準備に関係ない話になりかけてるぞ


908 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 12:46:24 lp.oyPA20
1-5は1戦ごとに司令部EXP150入る(単艦だろうが6隻だろうが)
単艦では燃費低いけど最終的に何隻育成したいかだね
司令部Lvの上がり方では随伴で育てたほうが司令部Lv80までにたくさん育成できる


909 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 12:47:23 hPDqMUoQ0
クリアするだけならそんなに備蓄しなくても大丈夫だって聞くけど、掘りもしたいから結局それなりに貯めないといけないんかな
レベリングしたり勲章取りに行ったりで結局プラマイ0になっちゃう


910 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 12:53:42 KVt5NML60
備蓄は基本的に艦隊練度を上げ終わってもう備蓄するくらいしかやることない提督が
資源目一杯まで周回しても目的の艦が掘れない可能性を排除するために使う手段
備蓄するために欲しい勲章諦めて改二艦の装備と性能なしでやってもいい結果になるとは思えない


911 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 17:30:54 DXwuN3oE0
バケツだけためとけばいい。あとはレベリング、不足装備の開発


912 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 19:37:54 SjpfHNLU0
要はあと半月はいつも通りでいいって事だな
電探祭りで資源溶けたし(結果はお察し)来週は零観祭りにするか


913 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/02(木) 19:46:18 fqPjqTrA0
備蓄といっても>>534にもなってないのは
イベントまで自然回復以下でレベリングと装備開発してるのがいい

雷巡も改2にしてない
三式も無い
烈風紫電も揃えてない

こんなんじゃ致命的だし
個人的に上の3つだけは代わりが無さすぎる


914 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 01:35:52 22wA0uyc0
>>534を次スレ立つ前に、ここまで出た意見を元に再修正
基本の資源備蓄に注記追加
装備の優先度はそのまま、艦戦に追記
理解しておくことに追記

基本
・近代化改修(火力・雷装・装甲)MAX
・難易度毎の推奨 各資源/バケツ/開発資材
 丙:20000/300/100
 甲:30000/500/200
注:イベント直前までは自然回復範囲内で艦隊錬度上昇、装備開発を優先
  バケツはイベント期間中にinできる回数が多いほど使用数が減る 短期集中攻略でないなら推奨-100でも問題ない

戦力(丙:Lv50以上推奨 甲:Lv70以上推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母4)
・重巡4、航巡2、雷巡2(改二ほぼ必須)、軽巡2、駆逐6

装備(上に書かれているものほど高優先度)
・艦戦:紫電改二+烈風 8個以上(甲:烈風で固めたい、12個以上(10あれば過去のイベントは対応できた))
・徹甲弾:4個以上、三式弾:4個以上
・艦爆:彗星+彗星一二甲 10個以上(支援用)
・彩雲
・司令部
・電探:8個以上(甲:33号、32号があると良い)
・夜戦セット各1

理解しておくこと
・制空権争い(艦戦の積み方):効果の高いものをスロット多い順に
・弾着修正射撃ができる装備の組合せ
・夜戦攻撃の種類と装備の組合せ
・戦艦のフィット砲:金剛型、伊勢型、扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cmが基本
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成(水上部隊/機動部隊)
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・各艦の並び:昼戦重視の場合は上から高火力を並べる、夜戦重視の場合はトドメ要員を下に並べる
・支援艦隊:基本、支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
・ネジ:強化された装備は改修素材として使えない 同一装備で★1を多数作らない

※上記はクリアまでを基準にしており、堀は考慮しておりません。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照
堀をご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。
過去のイベント攻略法が、今回も通用するとは限りません。
イベント前の準備期間に参考とするのは構いませんが、イベント中は過去の攻略情報は忘れ、最新の情報のみ取り入れましょう


915 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 03:07:04 DSuHuqaM0
>>914
いくつか提案
>バケツはイベント期間中にinできる回数が多いほど使用数が減る 短期集中攻略でないなら推奨-100でも問題ない
入渠や泊地修理の為にinする回数が多ければ使用数が減るって事?
ちょっと紛らわしいし普通は攻略の為にinするはずだからこの一文は必要ない気がする


>・ネジ:強化された装備は改修素材として使えない 同一装備で★1を多数作らない
改修のまめ知識はイベントと関係ないからどちらかといえば
・現状の検証では支援艦隊に装備改修の☆数は反映されない
装備改修は連合艦隊で使用する装備の☆4を優先的に行いたい
とかにすれば☆1量産を抑制できると思う

資源備蓄よりも戦力強化が優先だから順番を入れ替えて少し修正してみた


916 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 03:16:21 DSuHuqaM0
戦力(丙:Lv50以上推奨 甲:Lv70以上推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母4)
・重巡4、航巡2、雷巡改二2、軽巡2、駆逐6
※対空以外の近代化改修MAX


装備(上から優先度の高い順)
・艦戦:紫電改二+烈風 8個以上(甲:烈風だけで10個以上+紫電改二)
・徹甲弾&三式弾:各4個以上
・艦爆:彗星+彗星一二甲 10個以上(支援用)
・彩雲
・艦隊司令部施設
・電探:8個以上(甲:33号、32号)
・夜戦セット各1(甲:夜偵を1つ追加)

難易度毎の推奨備蓄
各資源/バケツ/開発資材
丙:20000/300/100
甲:30000/500/200
※イベント直前までは自然回復範囲内で艦隊錬度上昇、装備開発を優先
練度不足で資源を備蓄しても攻略出来なければ意味が無い

理解しておくこと
・制空権争い(艦戦の積み方):効果の高いものをスロット多い順に
・弾着修正射撃ができる装備の組合せ
・夜戦攻撃の種類と装備の組合せ
・戦艦のフィット砲:金剛型、伊勢型、扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cmが基本
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・索敵値だけなら水偵&零観、命中と両立するなら上位電探(主に重巡・駆逐に装備)
・連合艦隊の編成(水上部隊/機動部隊)
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・各艦の並び:昼戦重視の場合は上から高火力を並べる、夜戦重視の場合はトドメ要員を下に並べる
・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
・現状の検証では支援艦隊に装備改修の☆数は反映されない
装備改修は連合艦隊で使用する装備の☆4を優先的に行いたい

※上記はクリアまでを基準にしており、堀は考慮しておりません。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照
堀をご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。
過去のイベント攻略法が今回も通用するとは限りません。
イベント準備の参考にするのは構いませんが、イベント中は最新の攻略情報のみ取り入れましょう


917 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 05:25:27 nIR6wFTY0
そのテンプレの書き方だとこういう方が見た目きれい
>・装備改修:連合艦隊で使用する装備の☆4を優先的に行いたい
(現状の検証では支援艦隊に装備改修の☆数は反映されないため)


918 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 05:58:05 czSCejJwO
このテンプレ初参加だからマジ参考になるね。やる難易度は大人しく丙狙いが良いかなぁ
今は艦隊平均レベル45、資源1.7万、バケツ180あるから、イベントまでレべリングしても備蓄推奨数まで貯められそうだし

ただ装備面はヤバイかも。上位艦戦は烈風1紫電改3しか無いし、徹甲三式0と適度に開発してるのに全然だし…


919 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 06:49:24 Zdo/0kdg0
好きにすればいいけど丙の場合報酬しょぼいよ
17kみたいな半端な資源全部溶かしてから考えたら


920 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 07:30:32 DMomNpYw0
というか難易度選択する時は報酬が明らかになってからの方がいいな
顕著な例としては15冬E-1はボーナスステージだったんだが
甲乙では突破報酬に烈風601が貰えたのに対して丙では普通の烈風しか貰えなかった
それで涙を呑んだ人もいた模様


921 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 08:38:37 Vt/zpDN.0
浅い海域なら充分甲クリア狙えるのに先入観で最初っから乙丙でやっちゃう人多いからな
とりあえず甲に突撃してみてダメそうなら落としてく方が良い


922 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 08:49:50 DSuHuqaM0
>>917
フォーマットを合わせるんだな分かった明日から(帰ったら)がんばる

>>920が言ってるのは甲丙関係なく情報待ちした方がいいってことでしょ
春E1なんかはアニメ組にとって丙の試製35.6の方が即戦力だったし


923 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 12:54:23 jD8fbJ2g0
試製35より試製46のほうが有用じゃないのか


924 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 13:09:43 DtCTZkz60
戦艦のレベルが低いうちはフィット砲による命中上昇が無視できないってことでしょう
自分ならLv50以下の金剛型に載せるなら試製46より試製35.6を選ぶ。


925 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 13:13:44 yHtJeUCA0
即戦力って事だから改修考えずにイベント連合艦隊で使う事前提の話かと

ペナルティ気にせず使えるが戦艦主砲としては火力が低めかつ改修不可の試製35
46よりペナが低くて改修材料が入手しやすいが同条件のパスタ砲改よりペナルティが重い試製46
長門型・大和型でしか使えないし改修材料入手困難だがペナルティは46や試製46より軽い試製51

一長一短だからどれが有用かは前提条件でころころ変わる


926 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 14:37:50 1f923EIcO
>>914
艦攻はナシで良いの?
あと戦力なんだけど、基本で近代化MAX前提なら丙に50は盛りすぎじゃないか?30もしくは改になってたら充分じゃないかなぁ。


927 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 15:12:20 LgvQLFBE0
対潜で九七艦攻とか?


928 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 15:27:04 jD8fbJ2g0
丙でもallクリア目標なら改造+近代化MAXで、レベルより装備品の充実が優先だな。
お札考えない分、育成は絞り込めるから対象艦のレベルアップもそれほど苦労は無さそうだけど


929 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 15:44:04 DtCTZkz60
>>926
書いてる通り丙でラストまで攻略することを念頭にしたアドバイスなので、30じゃちと厳しい
もちろんLv30程度の艦隊でラスト攻略もできなくはないけど、それはもう低レベル縛りプレイの領域になるから。

連合艦隊で空母機動部隊を編成するなら上位の攻撃機、爆撃機がほしいところだけど、
通常艦隊や、水上打撃部隊を編成するなら空母は制空権をとるのが最も重要で、
アタッカーとしては随伴艦落としてくれればいいかな程度にしか期待されてないので、
艦戦や彩雲を必要な分だけ載せて、余ったスロットには適当な攻撃機、爆撃機入れれば十分役割を果たしてくれる。


930 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 17:25:24 wyWQANes0
>>929
真面目に聞きたいならこっちの方がいいかもかもっぽいくまー

【イベント】準備・質問・相談スレ3【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431647811/


931 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 17:26:02 wyWQANes0
チョーミスった

>>929ごめん


932 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 17:27:11 ms8/BmuQ0
これがループ攻撃


933 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 17:48:12 22wA0uyc0
>>930
全裸待機してるのに来ないクマー釣られたクマー


934 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 18:37:51 6NPvrMeE0
Q1 夏イベに向けて、備蓄と大型建造どっちを優先したらいいでしょう

Q2 この先イベントに向けて育てる優先順位は
扶桑姉妹>利根姉妹>駆逐>軽巡 と考えてるけどどうでしょう?

Q3 雷巡が使いこなせません。旗艦でもすぐ被弾する感じです。
普段は使わなくてもイベントでだけ使えばいいのでしょうか?育成するならどこがオススメですか?

【司令部LV101/踏破海域】5-2
【直近イベ3回の踏破経験】15春E6丙
【現保有資源】 燃料6,000 弾薬70,000 鋼材10,000 ボーキ15,000 バケツ500 開発資材150
【普段のプレイ時間や頻度】10時間/日
【上位8隻のLV】
戦艦  武蔵15 陸奥75
高速戦艦 霧島85 榛名80 比叡80 金剛75 ビス子30 リットリオ15
航空戦艦 扶桑65 山城50 伊勢50 日向20
正規空母 加賀50 赤城60 蒼龍60 飛龍60 瑞鶴60 翔鶴35 葛城30
軽空母 千代田70 千歳60 隼鷹55 龍驤45 瑞鳳45 飛鷹30
重巡 摩耶80 妙高70 羽黒65 衣笠55 那智50 筑摩50 古鷹45 鳥海40
航巡 熊野75 鈴谷60 三隈60 最上55
雷巡 大井50 北上35
軽巡 川内65 神通60 五十鈴55 大淀50 大井40 夕張30 球磨30 長良30
駆逐 吹雪70 夕立60 時雨60 綾波60 島風55 初霜55 初春55 雪風45
潜水艦 ごーや90 ハチ90 イムヤ90 イク80
その他 明石

【主要装備と個数】
流星以上の艦攻 6機
彗星一二型甲以上の艦爆 3機
紫電改二以上の艦戦 12機
彩雲 4機
零式水上観測機以上の偵察機
大型電探 32号4個 その他多数
小型電探 22号改1個 33号5個 13号改2個 その他多数
対潜装備 三式ソナー5個 三式爆雷3個
三式弾 4個
徹甲弾 九一式10個
夜偵 1機
ほか夜戦専用装備 探照灯3個 照明弾1個 熟練見張り員1人
艦隊司令部 1個


935 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 18:47:03 6NPvrMeE0
↑追記 零観5機 勲章在庫10個 ねじ81個


936 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 18:51:09 Zdo/0kdg0
>>934
Q1. 備蓄と比較するなら大型
というより今から備蓄は自然回復を捨てるようなものなので無駄
とくにあなたのプレイ時間ならレベリングしてた方がいい
Q2. 二航戦を改二にしましょう
あとはいいと思います
Q3. 改二にすると世界が変わります
演習なり4-3なりお好きにどうぞ

烈風の数がわからないから(制空1の差は大きい)艦載機開発は何とも言えないけど
他の開発はそんなものじゃないの
あとは改修をそれなりにすれば問題ないかと


937 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 18:55:27 fAicx3sQ0
>>934
Q1 レベリング。大型は資材余ってるなら別に回してもいいんじゃないかと思う。でもバケツは貯めておく

Q2 雷巡2隻、加賀と空母1隻、扶桑姉妹の順番。

Q3 そもそも雷巡のレベルが低すぎ。
レベリングはキスかリランカ。


938 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 18:57:37 9mo//cZU0
今、大建で大和なり大鳳なり引いたとして、夏イベまでに戦力化する資源と時間があるのか?
限定海域突破を重視しているのなら、そのあたりから自分で答えが出せるだろ。

俺がやるなら、重点育成は山城加賀蒼龍飛龍筑摩北上大井、あと主力駆逐艦5隻くらいか。

雷巡は、Lv50越えて改二にしてからが本番。それまでは開幕雷撃に絞った装備で3-2-1が一番楽なんじゃないか。


939 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:00:08 DtCTZkz60
>>934
なんで弾薬そんなに余っとるんや(驚愕)

A1.
イベント開始時点で資源が自然回復上限前後であることが理想。
イベ開始までの間、「回復上限に達したら一回大型艦建造する」というペースでやっていけばいい。

A2
何よりもまず雷巡、扶桑姉妹の前後に空母、軽空母の改二が入るかな。

A3
雷巡は防御が弱い代わりに 開幕雷撃で相手1隻を確実に潰し 夜戦火力でキャップ値狙える馬鹿火力 という完全攻撃偏重タイプ。
使いこなすには最低限改二にして夜戦連撃と開幕雷撃両立と装甲改修MAXが求められる。
レベリングは対潜装備が積めるので駆逐や軽巡と同じようにすればいい。

ネジがそんなに余ってるのはデイリー任務の強化してないのかな?それとも課金?


940 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:00:28 9mo//cZU0
ああ、扶桑も改二になってないのか。じゃあ扶桑も追加で。


941 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:01:00 6NPvrMeE0
ありがとうございます、しおいの建造にチャレンジします
調べてみたら烈風は6機でした
二航戦は改二で本人も持参装備も強くなるんでしたね、さっそく育成します

4-3は大井改が1回で小破、中破するマップ・・・改二でまだ行ってないのでリベンジは楽しみだけど
改の育成はどこにしよう・・・


942 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:02:48 9mo//cZU0
4-3レべリングはバケツ消費が前提だから、備蓄500くらいだと向かないかも。


943 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:08:04 6NPvrMeE0
ねじは使ってないから貯まってる感じ、どかーんと消費して秋月砲を作りたいけど迷ってます
雷巡は3-2-1が被弾しないからいいのかもなぁ。。。バケツ大好きっ娘になってるし
現状、駆逐と雷巡(になる前の軽巡)は遠征で育ててます


944 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:13:02 DtCTZkz60
じゃあデイリーの装備改修は何をやってるの?


945 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:23:53 6NPvrMeE0
デイリーは徹甲弾、三式ソナー、3号砲、35.6砲、に加えて3連酸素魚雷、5連魚雷を始めたばかりです、まだ☆1


946 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:25:01 TraHelzE0
51cm砲はマモノ


947 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 19:34:58 DtCTZkz60
改修装備は基本的でいい感じのチョイスだと思うわ。
秋月砲作成に手を出してもいいけど、対空カットインはそんなにたくさんの敵艦載機を撃墜できるわけじゃないから
あまり期待しすぎないようにね。相手が空母や軽空母クラスなら無力化できる可能性もあるけど、
姫や鬼クラスはまず無理、単なる「駆逐艦用最強主砲」の感覚でいたほうが良い。


948 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 20:03:57 22wA0uyc0
>>934
A1 大建するのはいいけど401が欲しいのか。ならすればいい。
  個人的に大建に当てる資源でレベリングした方が良さそうに思う。甲行かないなら大建に全力でおk

A2 扶桑山城、加賀、二航戦、雷巡、その他の順で

A3 演習しつつ4-2、5-2なら雷巡を出しつつ攻略できる。
ウィークリー消化に合わせて雷巡を旗艦にしとくだけでも十分レベル上がる。
特に4-2はレベルが不足してる雷巡1重巡1駆逐2空母系2といった編成を出せるから満遍なく上げれる。バケツと要相談。
5-2は雷巡1扶桑山城どちらか、重巡1空母系3といった編成を出せる。こちらもバケツと要相談。
3-2-1は修理費がかからないだけで経験値は低いから、資源やバケツと相談してレベリングしてくれ。

装備改修は問題ない。5連装酸素魚雷は+6以降の改修がキツイから
駆逐のカットイン火力を気にするなら上げる、そうでないなら別装備の改修って感じがよさげ


949 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 21:05:29 1f923EIcO
>>929
流石にそれが理由はないと思うよ。だってダブルスタンダードが酷すぎる。
艦爆・艦攻は適当なので良いなら、機種どころか数まで明記、それも彩雲・電探・司令部・夜戦セットより上の優先順位で記載されてる艦爆は一体なんなのか?

それと丙30が「ラストクリア出来るけどちと厳しい」って言うけど、甲70も同じようなレベルだよ?
だって70だと、例えば金剛型も航戦も改二ナシだよ。
「ラストクリア出来るけどちと厳しい」ってレベルだよ、甲の70は。
安定を求めて丙50なら、甲は最低でも改二の出揃う80を推奨とするべきじゃないとおかしいと思いますよ。


950 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 21:08:38 a/rOsy9I0
それ以前に冬イベとか甲を70でクリアできたの?
春イベだけで考えてないか?


951 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 21:12:36 1f923EIcO
>>949
変な文章書いてしまった。
×最低でも改二の出揃う80を推奨とするべきじゃないとおかしいと思いますよ。
○最低でも改二の出揃う80を推奨じゃないとおかしいと思いますよ。


952 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 21:21:27 wyWQANes0
>>949
>艦爆・艦攻は適当なので良いなら、機種どころか数まで明記、それも彩雲・電探・司令部・夜戦セットより上の優先順位で記載されてる艦爆は一体なんなのか?
適当でいいといってるのは攻略部隊に積むやつ
明記されてるのは支援用じゃね?


953 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 21:41:27 DtCTZkz60
>>951
スマン、書き方が悪かったな。
ちょっと丁寧にレスする。

>艦攻はナシで良いの?
支援艦隊の空母に装備させる場合、艦攻は同等のレア度の艦爆に比べると効果が低い。
これは支援射撃の火力が砲撃戦での火力計算に基づいて計算されるから。

>彩雲・電探・司令部・夜戦セットより上の優先順位で記載されてる艦爆は一体なんなのか?
ここに書いてる艦爆は支援艦隊の空母に装備させる分。
「攻略部隊の空母の装備としては」艦爆、艦攻は優先順位は低い。制空取るのがメインのお仕事だから。
「支援艦隊の空母の装備としては」上位艦爆の優先度は高い。上位艦爆が装備できれば火力キャップを越えるのが比較的容易だから。

ということで支援用の艦爆が揃っていれば後はなんとでもなります。

>丙推奨レベル50の根拠
大井北上の改二がレベル50、この二人は最低限押さえておきましょうということ。

>甲推奨70の根拠
もちろん改二揃えられるならそれでいいし、レベルが高ければ高いほど安定する。
でも無駄にボーダーを引き上げて甲初挑戦のユーザーを尻込みさせるのもどうなの?
せっかくのイベントなんだから、とりあえず甲で挑戦してみて、無理そうだったら乙丙と下げればいいじゃないか。
そういった意見交換の結果、夜戦で重要な重巡、軽巡、駆逐の改二が大体出揃い、
イベント期間中にちょっとレベリングすれば戦艦、空母を改二にして体勢を整えられる70くらいが妥当じゃね?
という流れで決まった。


954 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 21:51:21 Mtekr.bM0
夏イベ甲完走に挑戦したいと思っています。育成、開発のアドバイスお願いします。

司令部LV/踏破海域】99/5-4
【直近イベ3回の踏破経験】15春乙クリア
【現保有資源】 燃料28000 弾薬27000 鋼材33000 ボーキ27000 バケツ450 開発資材230
【普段のプレイ時間や頻度】平日3時間/土日5時間
【上位〜8隻のLV】
戦艦   長門80/陸奥78
高速戦艦 榛名改80/霧島改二76/金剛改二75/比叡改二75/Littorio80
航空戦艦 扶桑改二81/山城80改/伊勢改75/日向改34
正規空母 瑞鶴改80/翔鶴改80/赤城79/蒼龍改二78/飛龍改二77/加賀改77/雲龍改50/葛城19
軽空母  隼鷹改二81/千歳改二73/飛鷹改70/千代田改二68/瑞鳳改40/龍驤17
重巡   摩耶改二75/妙高改二73/羽黒改二68/足柄改二65/那智改二65/加古改二65/利根改65/筑摩1
航巡   鈴谷改a62/鈴谷改b54/三隈改52/最上改50/熊野50改
雷巡   木曾改二65/北上改二64/大井改二62
軽巡   神通改二80/川内改二70/大淀改64/五十鈴改二54/那珂48改二
駆逐   雪風改84/夕立改二81/綾波改二76/島風改74/初霜72/叢雲改二72/吹雪改二72/時雨改二72
その他  秋津洲改67/明石改35

【主要装備と個数】
艦攻 流星(六○一)1/流星改6/流星13/天山(友永)1/天山(六○一)1/九七式(熟練)1
艦爆 彗星(江草)1/彗星(六○一)2/爆戦6/彗星甲5/Ju87C改2/九九式(熟練)1
艦戦 烈風10/烈風(六○一)1/紫電10/零式艦戦21型(熟練)2
彩雲 8
観測機・紫雲 観測機2
大型電探 32号1/21号改1/21号15/14号2
小型電探 13号改2/13号4/22号8
対潜装備 三式セット1 九三・九四セット4
三式弾 7
徹甲弾 九一式★6×4 一式1
夜偵 1
ほか夜戦専用装備 探照灯5/照明弾2
艦隊司令部  1

【コメント】
現在設計図1枚あり 8月EO割ればもう1枚入手可
レベリング中 利根・千歳・千代田・龍驤・大淀・秋津洲・伊勢・日向
・上記を育成中ですが、重巡雷巡航巡の底上げをした方がいいか迷っています
・現在観測機と電探狙いで開発していますが
 他に優先して開発するべき装備はありますでしょうか
・夜偵をもう1つ狙う場合優先度はどのぐらいでしょうか
・イベ前に2枚になる設計図を山城利根に使うか、筑摩1を育て利根筑摩使うか迷っています
アドバイスよろしくお願い致します


955 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 22:15:04 OpYIfbq20
>>954
色々足りなすぎるから設計図は夏イベの情報が出そろうまで温存した方がいい


956 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 22:25:52 DtCTZkz60
>>954
装備開発はそれに加えて対潜装備の三式セットがもう2〜3は欲しい。
水雷戦隊マップでボスマスに潜水艦が4〜5体出た場合に確殺できるにしたい。

育成艦については
千歳千代田は装備できる艦載機の量が隼鷹飛鷹に劣り、龍驤隼鷹(の改二)に比べて偏りが少ないから
連合艦隊に組み込んで司令部や彩雲をつむ運用にはあまり適さない。
最深部には隼鷹など他の軽空母を連れて行って、支援や御札対策で最深部手前の海域に出撃する分には
今のレベルで十分だと思う。また、改二が予想されている伊勢日向はともかく、
秋津洲に活躍する余地があるかは疑問なので、秋津洲はちょっと除外しといたほうがいいかも。
その分重巡雷巡の底上げはやっておこう。

設計図は現段階なら山城優先だけど、伊勢日向が設計図必要になるかも知れないし、今は使わずとっておこう。

夜偵については人によって意見が異なるところだけど、牧場は他の艦の育成がある程度済んでからでいいと思う。


957 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 22:48:59 Mtekr.bM0
>>955,956
ありがとうございます
設計図は情報で揃うまで取っておきます
今までデイリー分しか開発していなかったので少し多めに回して対潜装備増やしたいと思います
レベリング艦がこのままでいいのか気になっていたので目標がはっきりして良かったです
アドバイスありがとうございました!


958 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 22:57:39 1f923EIcO
>>953
>>艦攻・艦爆
いや言いたい事は判るけど、それ考え方逆じゃないか?
攻略艦隊の空母だからって毎回置物の訳じゃない。数少ない艦戦以外のスロットだからこそ質の高い機体の用意をしといて欲しいと思う。
それに陸上型みたいに艦爆装備だと攻撃出来ない敵もいるわけだしさ。

>>推奨レベル
あぁ、って事は「推奨」が使い方おかしいんだな。
例えば、PCゲームしようと「推奨」スペック調べたりするけど、あれって「快適に動く(安定してイベントクリア出来る)」スペックであって、「ひょっとしたら解像度下げたり機能カット(ひょっとしたら難易度下げ)が必要になるかも」ってスペックじゃないよね。


959 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 23:10:15 DSuHuqaM0
艦爆のとこ整理する上で確認しておきたいんだけど
火力の高さは彗星十二甲>流星改>Ju87C改>彗星
で流星改はクリ率高いのと接触微増で通常海域では十二甲より優先だけどイベントでの出番は支援の十二甲が上
流星改より火力の落ちる彗星が数合わせでリストに入ってるのが艦攻要らないの?という混乱の原因だと思うんだけど
何か理由とかあったら説明よろ

あとテンプレ整理中なので減速おね(ちな俺はスレ立てられない


960 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 23:14:38 wyWQANes0
とりあえず、その間質問マテとかむりだろうし
暫定で>>914or916で建てて次スレでも続けた方がよくね?
このまま>>980あたりまでにまとまる気はしない


961 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 23:29:28 GtM4I/sE0
>>959
空母の攻撃力は
基本攻撃力 = [(火力 + 雷装 + 改修強化値(砲撃) + [爆装 × 1.3]) × 1.5] + 55

流星改(雷装13)=彗星一ニ型甲(爆装10)

開幕爆撃では流星改の方が強いから爆戦とネームド以外の艦爆は無価値

だから江草無ければ大量の流星改開発が必須


962 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 23:37:38 22wA0uyc0
>>958
空母の攻撃にどこまで期待するかにもよるけど爆戦積んどきゃ十分という人もいれば高性能機積めという人もいる
装備の優先度は文字通りであって、艦攻はイベントクリアに求められる装備では無いのよ
陸上型に艦攻積んだ空母の攻撃を期待する前に、艦戦やら徹甲弾三式弾を十分揃えてくれからイベント突入してくれと思うのであって
そう考えると烈風量産の副産物で十分なんだが、それだけじゃ支援が心許ないから>>953

推奨の意味云々は置いておいて
過去ログやらレスを見てもらえばわかるけどLV50、70の線引きはイベントの難易度毎に異なるから本気でただの目安
レベルが低いかも…不安でござる…な人向けの、それくらいのレベルだったらその難易度に突っ込んでもなんとかなるだろたぶんきっとそうに違いない

艦載機については「烈風と紫電改二を十分に揃えてくれ」ってのが大部分を占めている
艦戦は全ての装備の中で最優先であるという過去の経験がテンプレに込められているのであって
それと大事なのは、ここに質問に来る人の多くは色んな意味で揃ってないし経験ないから。そんな人に計算式から云々言ったってしゃあないしwiki見ろになってしまう
つまりは細けえこという前に先ずやることあるから、それ以外は切り捨てた


963 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 23:55:06 DtCTZkz60
>>958
もちろん上位艦爆、艦攻が載せられるならそのほうがいいよ。
ただ優先順位として支援艦隊空母用の艦爆>攻略艦隊の空母の艦爆ってだけ。
陸上型ボス相手に艦攻載せる是非については質問スレの範疇だけど、
三式弾持ちの重巡戦艦にボス攻撃してもらって、空母には随伴艦を減らして欲しいという意見が多数派なので
やはり艦攻の優先順位は艦爆より落ちる。天山友永隊は別だけど。

確かに同じ単語使ってて紛らわしいけど、「推奨スペック」と「推奨レベル」はまた別の話。
「推奨スペック」なら「快適に動く」スペック、「推奨レベル」なら「攻略可能」なレベル。
プレイ中に運の要素やプレイヤースキルが大きな意味を持つゲームにおいて
「推奨レベルなら必ず攻略できる」と保証することは無理。
極論いえば全艦lv150でも運悪く大破撤退するときはするし、全艦Lv70でも運良くストレートクリアできることもある。


964 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/03(金) 23:59:10 DO3a63hU0
陸上型相手に艦攻積みって少数派なのか
今まで攻略時に艦爆積んだ事ないわ 艦爆はもっぱら支援専用になってる


965 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 00:02:50 rH/2aWms0
>>964
夜戦入りまでに取り巻きが小破未満で残るなんてのはろくでもないから
なるべくボス以外を掃除して欲しい、という考え


966 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 00:16:21 ftAwqsDA0
割合しかでなさそうなボスに艦攻は疑問手と思う


967 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 00:23:42 8AYyE45Q0
>>961
話を支援で限定しているから開幕爆撃の差で流星改必須というのはこの場合論点が少し違う気がするけど
流星改が強いのは知ってるから、今知りたかったのは無印彗星より優先されてる理由だったんだ

で、ちょっとググってきたけど
支援艦隊は砲撃戦火力が影響するから砲撃戦安定の艦爆推しの傾向があって
最近の検証では運営が何か弄ったっぽくて火力も艦攻艦爆で拮抗してるとかそんな話があるね

結局のところ支援艦隊でも彗星一二型甲≒流星改
陸上に対しては徹甲三式の戦艦火力頼みだから空母はむしろ随伴艦沈めで艦爆という意見もあるからこれは好みの問題
彗星+彗星一二甲だけで10個以上よりも艦攻含めた上位艦載機+彗星で10以上の方がハードル低いから
提案としては
・支援用艦載機:彗星一二型甲≒流星改>彗星 合計10機以上(甲:追加で命中補正の江草&友永)

でどう?ネームドは飛龍蒼龍レべリングで取れるから牧場無しにしても2機は取れるし


968 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:12:10 /vM0X3Qg0
支援艦爆教の闇は深い
支援に流星改余ってるのに99艦爆積んでたりするのがいるんだよなぁ・・・


969 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:20:36 tqRi6CTw0
「支援は艦爆」って教える奴ばっかだから当然そうなる


970 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:26:52 ZUyzDkho0
そんなヤツ見たことない
超絶極稀にいるのかね


971 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:30:33 BBspnKZs0
>>967
提案の部分の甲については無い方がいいと思うわ
このスレで、回答者あるいは先人が恐れていることは「テンプレ通りに揃ってないからクリアできないのではないか」と思われること
飛龍蒼龍レベリングで自然に取れるものを敢えて書くというのは、牧場前提ととられかねない
読解力の問題でもあるけど。他に関しては異論はない


972 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:45:44 tqRi6CTw0
支援の装備まで晒す奴少ないから変な装備してても気付かれにくいんだよ
そもそも支援まで晒す時点である程度理解してる率高いし


973 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:52:10 8AYyE45Q0
>>971 ok
フォーマット合わせで細々と弄ったけど現状のまとめ上げとくね
昨日も言ったけど俺スレ立てられないから次スレ立つまで黙っとくわ


戦力(丙:Lv50以上推奨 甲:Lv70以上改二推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母4)
・重巡4、航巡2、雷巡改二2、軽巡2、駆逐6
※対空以外の近代化改修MAX

装備(上から優先度の高い順)
・艦戦:紫電改二+烈風 8機以上(甲:烈風だけで10機以上+紫電改二)
・徹甲弾&三式弾:各4個以上
・支援用艦載機:彗星一二型甲≒流星改>彗星 合計10機以上
・彩雲
・艦隊司令部施設
・電探:8個以上(甲:33号、32号)
・夜戦セット各1(甲:夜偵を1機追加)

難易度毎の推奨備蓄
 各資源/バケツ/開発資材
丙:20000/300/100
甲:30000/500/200
※イベント直前までは自然回復範囲内で艦隊錬度上昇、装備開発を優先
 練度不足で資源を備蓄しても攻略出来なければ意味がありません

理解しておくこと
・艦戦の積み方:対空の高い艦戦を搭載数の多いスロット順に
・弾着観測射撃装備:主砲2、水偵1が基本
・夜戦装備:主砲or副砲2の連撃装備か幸運艦によるカットイン装備が基本
・戦艦フィット砲:金剛型・伊勢型・扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cm
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成:水上打撃部隊/空母機動部隊
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・艦の並び:昼戦重視なら高火力を上に、夜戦重視ならトドメ要員を下に並べる
・索敵値:索敵だけなら水偵&零観、命中と両立するなら上位電探(主に重巡・駆逐に装備)
・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
・装備改修:連合艦隊で使用する装備の☆4を優先
 (現状の検証では支援艦隊に装備の☆数は反映されないため)

※上記はクリアまでを基準にしており、堀は考慮しておりません。
過去のイベント攻略法が今回も通用するとは限りません。
イベント準備の参考にするのは構いませんが、イベント中は最新の攻略情報のみ取り入れましょう。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照
堀をご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。


974 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 01:52:39 /vM0X3Qg0
まぁ支援艦爆教は中破轟沈教より害悪じゃないからまだマシかな・・・


975 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 02:24:12 tqRi6CTw0
支援のキラ付けと到着率は教えたほうがいいんじゃないだろうか
知ってる人は知ってるけど知らん人は知る機会少ないし
wikiにもまともに書いてなかった気がするし

例えばこんな感じ
・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
       キラ付け、特に旗艦のキラ付けで支援の発生率UP(決戦支援:旗艦キラだけでも100%
       前衛支援:6隻キラで90%、旗艦のみキラでは60%程度)

キラや電探での命中UPは省略


976 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 05:57:29 RwPYjLEY0
夜戦火力と空母の航空戦、砲火力の計算式は丸暗記してはもうずっと言ってることなんだけどな。
俺もゲーム始めて1ヶ月くらいは式の理解できてなかったから、おいおいわかるようになるよ

ゲーム始めてまもなくイベントはじまるっていう、今回だと夏休みだから艦これ始めましたみたいな人は
イベント準備スレでも請け負いかねるって感じになるのか


977 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 09:57:19 xbH16L620
そこまでの初心者だとwiki読んで出直してきて。だしなぁ。そもそも平均Lv30の艦隊とかイベントで使うことがないからアドバイスのしようがないし。50にもできないってなら頑張れとしかいえないよ。


978 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 10:09:11 /hC4.PrY0
去年の夏イベ一週間前に着任したけどE-5までは行けたし
本人の持ち時間と努力次第(wiki精読)では受け入れてもいいんじゃないか?
ただまあ>>977というかLv50に出来る環境というか
3-2が解放されてないとどうにもならない感はあるから
そのレベルの初心者はまず攻略を優先させた方がいいかもしれない


979 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 10:13:33 BBspnKZs0
>>975
支援発生確率
決戦支援は、疲労がない状態なら高確率で発生します。(8割程度?)
前衛支援は決戦に比べると発生率はかなり低めです。
前衛支援は1度だけではなく、運が良ければ毎戦支援を行ってくれることも有ります。
旗艦を戦意高揚(キラキラ)にしていれば支援発生確率を大きく上げることが出来ます。
特に決戦支援は、ほぼ確実に来てくれるようになります。
前衛支援でも道中3戦中2,3回来るといったことも珍しくなくなります。

wikiにありました。それと決戦支援が100%とかどこ情報ですか。

>>976
>>1
■質問者へ
あらかじめ上記wiki等リンクの内容を読んだ上で質問してください
回答者は基本的に質問者が予備知識をもった前提で返答します

■回答者へ
質問者の中には初イベントという方もいらっしゃるかもしれません
予備知識に欠けるような程度の低い質問へも、安易に煽ったり非難はせず
wikiや既存の質問スレッドへの誘導を冷静にお願いします

ってあるから。式とか言われても俺は答えられない。震電改最高や
そもそもココはイベント準備段階がメインですし。始めましたみたいな人がイベント攻略したいなら終了ギリギリまでレベリングを薦めてまた来てねでおk


980 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 10:17:46 fI2urzOw0
訳が分からなくなるからレベリングの質問と回答は禁止した方がいいかもね。


981 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 10:21:32 fI2urzOw0
おう、俺がスレ立てか、ちょい待ち。


982 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 10:32:21 /vM0X3Qg0
>>976
そりゃ幼稚園児や小学生が式みてもわからんとか言うのはわかるがな
でも建前上18からなんで、あんまり頭悪い質問されても困ると言うかなんと言うか


983 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 10:44:03 fI2urzOw0
次スレ。
タイトル名は色々候補あったとは思うけど、議論する余裕がないので独断で無難なのに決めさせてもらいました。
次スレ以降でまた相談して頂ければ。

限定海域(イベント)の準備・質問・相談スレ4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435973905/


984 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 11:01:42 l10Q6i720
テンプレ案 火力計算と支援キラの項目追加、バケツ量と支援艦載機についての項目微修正

イベント挑戦に向けての準備

戦力(丙:Lv50以上推奨 甲:Lv70以上改二推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母4)
・重巡4、航巡2、雷巡改二2、軽巡2、駆逐6
※対空以外の近代化改修MAX

難易度毎の推奨備蓄量
  各資源/バケツ/開発資材
丙:20000/300/100
甲:30000/500/200
注:イベント直前までは自然回復範囲内で艦隊錬度上昇、装備開発を優先。
  バケツ量は数日で短期集中攻略する場合を想定しています。
  イベント期間をフルに使ってバケツ使用を控えるなら推奨-100でも問題ありません。

・近代化改修(火力・雷装・装甲)MAX
・難易度毎の推奨備蓄 各資源/バケツ/開発資材
 丙:20000/300/100
 甲:30000/500/200


装備(上から優先度の高い順)
・艦戦:紫電改二+烈風 8機以上(甲:烈風だけで10機以上+紫電改二)
・徹甲弾&三式弾:各4個以上
・支援用艦載機:優先度は彗星一二型甲≒流星改>Ju87C改>彗星 合計10機以上
・彩雲
・艦隊司令部施設
・電探:8個以上(甲:33号、32号)
・夜戦セット各1(甲:夜偵を1機追加)


理解しておくこと
・艦戦の積み方:対空の高い艦戦を搭載数の多いスロット順に
・弾着観測射撃装備:主砲2、水偵1が基本
・夜戦装備:主砲or副砲2の連撃装備か幸運艦によるカットイン装備が基本
・火力計算:空母は航空戦と砲撃戦で火力計算式が違う、夜戦火力は火力値+雷撃値、
       カットインも装備の組み合わせによって火力上昇率が違うなど、詳しくはwiki参照
・戦艦フィット砲:金剛型・伊勢型・扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cm
          重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成:水上打撃部隊/空母機動部隊
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・艦の並び:昼戦重視なら高火力を上に、夜戦重視ならトドメ要員を下に並べる
・索敵値:索敵だけなら水偵&零観、命中と両立するなら上位電探(主に重巡・駆逐に装備)
・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
       支援艦隊旗艦にキラ付けで支援の発生率UP 道中支援は発生確率を上げるために全艦キラ付けを推奨
・装備改修:連合艦隊で使用する装備の☆4を優先
       (現状の検証では支援艦隊に装備の☆数は反映されないため)

※上記はクリアまでを基準にしており、堀は考慮しておりません。
過去のイベント攻略法が今回も通用するとは限りません。
イベント準備の参考にするのは構いませんが、イベント中は最新の攻略情報のみ取り入れましょう。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照。
堀をご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。


985 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 11:18:51 tqRi6CTw0
>>979
決戦支援は旗艦キラで来なかったケースが1件も確認されてないから100%と言い切っていい
というか言い切るべき


986 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 18:06:07 dlvSQ3tI0
実際は小数点以下の確率で来ない
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない


987 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 20:42:15 8AYyE45Q0
スレ立ったね >>983
後は 3 にまとめ入れるだけか
>>984
備蓄と近代化改修の項目ダブってるんですけどそれは…


988 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 20:50:19 8AYyE45Q0
決戦支援の“発動率”が上がっても
結局命中させるには全艦キラ付けしないと当てにならなかった覚えがあるんだけど

・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
       支援発生率&命中率を上げるため全艦キラ付けを推奨(決戦支援発生率だけなら旗艦キラ付けで確定)


989 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 20:58:04 cNaIoH6Q0
当てにならないほど当たらないわけでもない
旗艦キラのみでそんな当たらないのは編成か装備か何かに原因があるんじゃないのか


990 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 21:06:59 8AYyE45Q0
確かに駆逐艦に電探3とかの積み方があるのはイベント後に知ったから
命中率は低かったかもしれん

>>984 の Ju87C改は開発できない装備だからあえて外したんだ
特に初イベの人にとって潜水艦4隻任務は遠いので独断で外させてもらうよ


991 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 21:16:39 ftAwqsDA0
5-5での決戦はキラなしでも割と当たるけど、質問者が32号とかどれだけ持ってるんだって話
まともな成果を上げたいのであればキラづけは推奨だろ


992 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 21:35:53 8AYyE45Q0
攻略目安まとめ

戦力(丙:Lv50以上推奨 甲:Lv70以上改二推奨)
・戦艦:金剛型4、航空戦艦2(甲:長門型2)
・空母:正規空母2、軽空母4(甲:正規空母4)
・重巡4、航巡2、雷巡改二2、軽巡2、駆逐6
※対空以外の近代化改修MAX

装備(上から優先度の高い順)
・艦戦:紫電改二+烈風 8機以上(甲:烈風だけで10機以上+紫電改二)
・徹甲弾&三式弾:各4個以上
・支援用艦載機:彗星一二型甲≒流星改>彗星 合計10機以上
・彩雲
・艦隊司令部施設
・電探:8個以上(甲:33号、32号)
・夜戦セット各1(甲:夜偵を1機追加)

難易度毎の推奨備蓄
 各資源/バケツ/開発資材
丙:20000/300/100
甲:30000/500/200
※イベント直前までは自然回復範囲内で艦隊錬度上昇、装備開発を優先
 練度不足で資源を備蓄しても攻略出来なければ意味がありません

理解しておくこと
・艦戦の積み方:対空の高い艦戦を搭載数の多いスロット順に
・弾着観測射撃装備:主砲2、水偵1が基本
・夜戦装備:主砲or副砲2の連撃装備か幸運艦によるカットイン装備が基本
・火力計算:空母の雷装と爆装、開幕戦と砲撃戦の計算式の違い
 夜戦火力は火力+雷装(空母は夜戦お断り)
・戦艦フィット砲:金剛型・伊勢型・扶桑型は35.6cm、長門型は41cm、大和型は46cm
 重い砲を積みすぎると命中率が落ちる(特に連合艦隊での影響が大きい)
・連合艦隊の編成:水上打撃部隊/空母機動部隊
・陣形:通常艦隊は単縦陣(左上)、連合艦隊は第四警戒航行序列(右下)が基本
・艦の並び:昼戦重視なら高火力を上に、夜戦重視ならトドメ要員を下に並べる
・索敵値:索敵だけなら水偵&零観、命中と両立するなら上位電探(主に重巡・駆逐に装備)
・支援艦隊:効果が期待できるのは支援射撃のみ(駆逐2、正母2or軽母2、戦艦or重巡2)
 決戦支援は旗艦キラ付けで確定、道中支援は全艦キラ付けで9割発生
・キラ付け:戦意高揚状態で艦娘の命中&回避が上昇(困った時は本体支援全艦キラ付け推奨)
・装備改修:連合艦隊で使用する装備の☆4を優先
 (現状の検証では支援艦隊に装備の☆数は反映されないため)

※上記はクリアまでを基準にしており、堀は考慮しておりません。
過去のイベント攻略法が今回も通用するとは限りません。
イベント準備の参考にするのは構いませんが、イベント中は最新の攻略情報のみ取り入れましょう。
質問の際は資源、バケツ、戦力、装備を包み隠さず晒してください。>>2参照
堀をご希望の場合は資源、バケツに推奨はありません。答えられませんので質問しないでください。


993 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 21:41:29 8AYyE45Q0
>>983>>992で問題ないと判断したらそのまま貼ってもらいたい


                       ,
         , -====-、,ィ'.ミ
         , イ: : : : : : : : : : : : <ミ
.       / : : : : : : ,: : : : : :'、: : : :ヽ
.      ,'.: : : :. :. :.ハ: : : : :.ハ: : : : :ト、    夜戦? ですか?
.       l: : : : : : :/_'、: : /_',: : :.ト=ゝ
        マ.:. :. .:.イ三丁vレ l三|l: :./ノ       ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        ヾ(゙ヽ!弋_ジ    弋シl/: ヽ、       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
        ヽ-、,_         /: : : :ト'     (丿 )   |ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
            <≧ヽ ≦´: :ルヽル′
           r'゛ヾヽゝヽ!//ノ┐
         /入  >;';';';';';') ノ\_
..  ((  匸 ノ />/=ー-〈 ̄ ヽ_!  ))
.            ̄T¨|r ̄弋ヽ,
.            L=-、、>-〈
                 > ヽ;';';'l、
            /ミジ 〉ュ;';|
           [[レ´   ヽ='


994 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 21:48:41 l10Q6i720
>>992
現段階ではもうこれ以上追加する要素はないと思う


995 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 22:04:37 L2PMFUoAO
>>990
スツーカを削除する必要はないだろ。
Ju87c改「を」用意しろってんじゃなくて、Ju87c改「も」含んだ4機種から10機用意なんだからな。
そもそも、初イベントの人に厳しいって言うが、その下の艦隊司令部施設の方がよっぽどなのにスツーカだけ削除する理由がわからん。
あと基本的に独断削除はやめておけ。皆で討論してる意味がなくなるからな。

それとそのテンプレに、
「イベントの期間にもよりますが、最初の2〜3日は出撃を見合わせて、備蓄しつつwiki等で情報を集めるとググッと攻略がしやすくなります。ベテランさんの攻略&調査に感謝しつつ待機しましょう。」
を加えても良いんじゃないかな。


996 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 22:15:28 8AYyE45Q0
>>534の段階で載ってなくて色々議論してようやく流星改をねじ込んだんだよ
Ju87c改は独断削除ではなく>>984 が独断で記載したのでむしろ入れてよいかどうかの議論が必要ジャン?
でももうスレ終わるじゃん?だからとりあえず続きは次スレでってやりたかったわけよ


997 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 22:26:34 rH/2aWms0
堀と掘りの誤字はそのままでいいのか?


998 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 22:34:50 8AYyE45Q0
スレ終わるから 最後の掘りと待機の部分だけ修正して書いてきた
艦隊司令部施設は難易度高いけどJu87c改と違って代わりが効かないから載ってるんでしょう
議論の続きは次スレでお願いします


999 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/04(土) 22:39:40 l10Q6i720
>>998



1000 : ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/07/05(日) 05:28:27 n409uFQw0
>>1000なら夏イベはまるゆ収穫祭


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■