■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
タイトル:【イベント】 限定海域 情報交換用スレ63 【15年 4月】
期間限定!【2015/04/28 〜 約20日間前後】
2015年04月28日より開催される、春の期間限定イベント海域です!
当海域では、正規空母娘「葛城」やイタリア戦艦娘「Littorio」「Roma?」、
駆逐艦娘「高波」、水上機母艦娘「秋津洲?」ら全5隻の【新艦娘】の登場が予定されています!
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ62 【15年 4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430665276/
次スレは>>950 の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950 と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【 攻略編成情報 】
2015/05/01(金) 19:40 更新 (スレ60 >>750 まで)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430380429/761
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
今回の新要素
05▼新システム【能動分岐】について
これまで「艦これ」では、
全ての艦隊針路分岐において艦隊編成などの条件等を含む羅針盤分岐でしたが、
本日のアップデートにより一部の海域ポイントにおいて、
提督の能動的な判断によって艦隊の針路選択が可能な「能動分岐」が実装されます。
ttp://twitter.com/KanColle_STAFF/status/593007287444213760
【関連スレ】
【イベント】準備・質問・相談スレ2【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430365389/
なにも「タイトル:」の部分を継承しなくてもw
スレ建て乙。
.
次スレは タイトル: を抜いてください
.
ただいまe-6削り中の新米提督なんだけど
大体夜戦に入っても北上様と大井様行く前に倒してしまうんだけど
これって最終形態でも倒せると楽観していいのかな、、、、
前回苦い思い出があるので;
前スレ使い切ろうか
詳細な編成さらせば、暇な人がツッコんでくれるよ
たおせなかったら、そのときはそうだんにくるといいくまー
>>1 乙
某生主がやってたE6掘りを奨めてみる
鳥羽とと飛飛の瑞雲含め優勢調整
支援は雲R睦2
旗艦はcond低い方の重
重は主3でなぐる
軽母も殴りとして機能する
支援含めても金4軽母2より安く
おば、おねえさんに許してもらいやすいのでボスに万全な状態で挑みやすい
主3ならエリネも案外殴れる
ケッコンいない90↑だけど8割弱はS取れそう
おば、お姉さんに許してもらいやすいのが本当に大きい
本気の決戦支援出せばなんとかなるんじゃない
>>9
何とか分かるんだけど略し過ぎで読み辛いわ
他人への報告を自己流で略すアホ
俺はちなみに全く分からない
>鳥羽とと飛飛の瑞雲含め優勢調整
特にこの一行が謎
>>9
ここまでの自己流略しはバカ過ぎ
社会人なら恥ずかしいやつだな
>>鳥羽とと飛飛
鳥海・羽黒・利根型・利根型・飛鷹型・飛鷹型
と推測してみる
>>15
たぶんそうだがこれを他人に報告するスレに書いてるからバカw
>>15
なるほど
なんで利根だけひらがななんだよ
分かるわけもないわ
>鳥(海)羽(黒)とと(利根筑摩)飛飛(飛鷹隼鷹?)の瑞雲含め優勢調整
鳥羽とと飛飛
これいちいち略す方が入力時間かかりそうなんだが
鳥海羽黒とねちく飛鷹型2のほうが・・・・
思ったより引っ張られてて草生える
わかる奴だけわかればいいからな
昨日は無駄に分かりやすくやり過ぎたわ
既に解読されていた
>>20
お前みたいなクズは報告いらねーぞ
氏ねよゴミがw
飛龍と飛鷹かと思って完全に思考停止したわ
それにしてもさっきからMNB撃ってる奴誰?
むっちゃん出過ぎ
いちおつ
殆どが掘り終わって暇なだけじゃ
>>20
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwww
>>1 乙
次スレ来てみれば…ちゃんと前スレ消化してから書き込めよ
>>1 乙かもーでも次は「タイトル:」要らないかもー
むしろタイトル:あったほうがお洒落かもしれない
>>20
赤くしておいてやろう
掘り終わってない俺にここは場違いってことか
ちくしょう!なんて世の中だ!
あ
>>1 乙
ゆーちゃんはあればあるだけうれしいからイベント終わるまで掘りが終わることはないのだよ
今回はボスのエリネが半端無くうざい
こいつら重巡の皮被った雷撃戦艦だから砲撃で長門も一発大破にするしな
利根筑摩の9スロだとツ級の機嫌次第で全滅させられるのが嫌だよな
扶桑型改二の23スロのありがたさよ
>>20
前スレ埋め前に新スレで投下するレス乞食
E6だと空母姫辺りで軽空2が小破未満で棒立ちも見慣れた光景になるからね
ツ級に二回防空されるだけですり潰されるから怖い
師匠改二はぜひ1,1,1,36でお願いします
ID:k477b6jA0 こういう奴が幅を利かせだすと衰退への道
ちゃんとぶっ叩くここは大丈夫だね
戦艦無し機動とか考え始めたけどやっぱこれS狙いでは論外だよな
ボスまで無傷でもエリネ雷撃が第二艦隊に刺さるイメージしかもてない
>>37
搭載40だとしても1台足りないぞw
今は11/11/11/14だ
改二になったら、2/4/8/33とか期待
>>20
これだからチョンは臭すぎるんだよお前w
投下した奴がひどすぎて報告が完全にスルーされてて草
まあ道中支援いれる掘りなんて個人的に論外だけど
>>20
もしかして昨日だかに自己流の表記使って笑われてた奴じゃないだろうな・・・?
ネタでやってるならいいけどマジならちょっと痛いぞ
>>43
それは知らないな
昨日は機動は論外って結論だして消えたから
道中支援入れてもあまり突破率変わらんのよな
道中入れるくらいなら軽量の決戦支援いれて後期駆逐2隻吹っ飛ばしてもらった方がまだマシ
駆逐吹っ飛ばすだけなら航空支援使えるのかね?
削りNGの話はやめろ!
羽黒 鳥海 利根 筑摩 隼鷹 千代田
の構成はやってみたけど
出撃23 ボスS9 ボスA6 撤退8 だったな
第二まで含めて12隻ケッコン済で支援なし
撤退多いのは俺の運が悪かった部分もあるから何とも言えんけど
ボスたどり着いてのS率が6/15で6割ってのは支援なしじゃやってられんね
E6重巡構成は一戦目で第二艦隊までもつれ込んでも倒せず
フラリの雷撃が飛んできて駆逐大破させられた時にこれはアカンと思ったよ
実はフルキラでしたみたいな まあ釣りだろ
あそこ戦艦4でもたまに第二の砲撃戦までツ級残るからな
軽量支援で戦艦4で支援なしよりちょい少なめ
重量支援でちょっと多目くらいになるのかね?
被弾後の修復は被弾次第ではあるけど重巡4の方が軽くなるのか
前スレでE-6ボスでS勝利が取れないとご相談させていただいた前スレ>>447 です。
皆様のアドバイスに従って機動部隊から水上打撃部隊に変更し下記編成でとりあえずS勝利一回取れました。
ありがとうございます。
【編成、装備】
1番艦 Lv50 千歳航二 烈風/烈風/烈風/司令部
2番艦 Lv69 長門改 41/41/零水/一式徹甲弾
3番艦 Lv69 陸奥改 41/41/零水/九一式徹甲弾
4番艦 Lv64 扶桑改 35.6/35.6/瑞雲/九一式徹甲弾
5番艦 Lv64 山城改 35.6/35.6/瑞雲/九一式徹甲弾
6番艦 Lv50 千代田航二 烈風/烈風/紫電改ニ/ 紫電改ニ
第2艦隊
1番艦 Lv59 時雨改ニ 長10/長10/照明弾
2番艦 Lv66 比叡改 35.6/35.6/零水/九一式徹甲弾
3番艦 Lv67 川内改二 20.3/20.3/夜偵
4番艦 Lv45 雪風改 長10/長10/電探
5番艦 Lv56 北上改二 20.3/20.3/甲標的
6番艦 Lv57 大井改二 20.3/20.3/甲標的
まだ一回しかこの構成で突入していないので不安がありますが皆様から見ておかしい点や
明らかに改善したほうがいいと思われる点があればお教え下さい。
>>48
支援だしつつ安くしてはどうか?ってとこからだからそれは比較にならないかな
遠征クエが残ってるとめんどいから微妙っちゃ微妙だけど
>>52
バケツが確実に重い
が修復資減はめちゃくちゃ安かったな
>>53
時雨と雪風は魚雷×2にして魚雷カットインを狙う
照明弾の発動率を上げるために、もう一個あれば雪風の電探を外して載せる
扶桑と山城の主砲はフィットする41砲に変更する
夜戦火力重視で第二艦隊の比叡を外して火力+雷装の高い重巡を入れる
夜偵は搭載機数が多いスロットに載せた方が発動率が高いので軽巡よりも重巡や戦艦に載せる
大体こんなところかと
扶桑姉妹は別に41cmはフィットではなくペナが無い
フィットして命中あがるのは35.6cmだよ
なお、上記の内容はあくまで推測に基づく情報になります
>>53
LV的におそらく代替戦力そうそうないだろうし
戦闘経過見ながら少しずつ手直し あるいは支援の方で力入れるとかでいいんじゃない?
あんまりぐだぐだいじると泥沼になりそう
>>53
段階は削りなのか、トドメなのか
どうしてもS勝利が欲しいのか、確実に削りたいのか?
たぶん皆違う観点でアドバイスするから分らんくなるんじゃないか
>夜偵は搭載機数が多いスロットに載せた方が発動率が高いので軽巡よりも重巡や戦艦に載せる
レベルは明確な差が確認されてるけど
登載機数の影響は特に確認されてなくね
>>53
どっちのルートで向かっているのかも良く分からんと、回答のしようがないな
現状、どっち付かずの編成装備に見えるし
>>53
無理のない範囲でいじるなら、雪風に魚雷持たせて旗艦にするくらいじゃないか
ボスのみ残して夜戦突入、カットインで一発とかよくあるから便利だよ
>>53
あまり指摘するところも無いんだが
まずゲージ削りの場合
第二の駆逐艦を連撃にするなら旗艦は軽巡のが良いだろう
司令部持ってるなら護衛退避するんだろうけど第二の旗艦は護衛退避出来ないからね
あと第一の扶桑山城だけど伊勢、日向のLvはどうなっているかな
扶桑姉妹は搭載10だけど伊勢日向なら第四スロが搭載14だから全滅しづらい
攻略済み提督が扶桑姉妹使ってるのは改二で第四スロが搭載23になるから
あと軽空母の飛鷹、隼鷹のLvはいくつかな?
旗艦は司令部乗せるから良いけど6番艦の艦戦ガン積みする軽空母は飛鷹隼鷹のが良い
まあLv次第なんだけど
前スレ687ですが、一休みしたのでテンプレに沿った報告を
【海域】
E-6 U-511掘
【作戦難易度】
甲
【司令部LV】
120
【消費資源】
燃料111023、弾丸82720、鋼材101950、ボーキ20507、バケツ491
遠征、クエストによる増加分含む
【ボス到達回数/出撃回数】
出撃143、ボス128(S112、A14、C1、D1)
【所要時間】
二日程度(但し寝落ち多数、、、、)
【編成、装備】
第一
千代田航改二(129) 烈風改、烈風(六〇一)、烈風、司令部
長門改(127) 41★+6 試製41cm、一式、零観
山城改二(119) 試製41×2、九一★+6、瑞雲12
扶桑改二(120) 試製41×2、九一★+6、瑞雲12
金剛改二(146) 試製35.6×2、零観、FuMO25
千歳航改二(119) 烈風(六〇一)、烈風、天山友永、彩雲
第二
Bismarck drei(128) 試製35.6×2、夜偵、FuMO25
神通改二(125) 3号★+6、2号★+6、夜偵
秋月改(116) 10cm高射★+10×2、照明弾
雪風改(120) 61cm五連★+6×2、53cm艦首(酸素)
大井改二(127) 2号★+6、SKC34、甲標的
北上改二(132) 2号★+6、SKC34、甲標的
【入れ替え】
退避した場合は駆逐艦のローテ
【陣形】
単縦 or 第4
【支援艦隊】
なし
【コメント】
ルートはFGIMO。多少重くてもS率を高める方向で掘り。戦は中破、それ以外は小破でバケツ。
編成・装備は掘中に色々変えてますが、一番重い時の編成を参考としてですが、長門はやり過ぎかと。。。
ボスドロップは、まるゆ16隻、陸奥3隻、長門2隻、酒匂 1隻、U-511 1隻(Romaは集計誤り)
この二日でイベント参入で、部屋の大掃除とか借り出されながらで
今 ようやくE3甲を終えた〜。
イベントクリア的には残り半分だけど、
今晩と明日一日ではE6までは厳しいかな〜……。
>>65
戦力が整ってて適正な編成装備でいけば十分いける
>>65
戦力備蓄あれば余裕
イベント当日猫で諦めて寝た横鎮だが翌日雑用しながら回しつつ
夜には甲終わった
皆さん有難うございます。
>>56 >>62
照明弾を比叡に積み直して扶桑山城の主砲を41に変えてみます
時雨と雪風のカットインは悩ましいところですね
>>58
正直、代替戦力はあまりありません。
>>59
現在、削り中です。
前回ご相談させて頂いた時は機動部隊でボスを倒しきれなかったためにクリアは絶望的
というご指摘を受けまたのでS勝利に拘った書き方をしてしまいました。
>>61
FHIMのルートです。
>>63
伊勢と日向は扶桑、山城とほぼ同じレベルなので変更してみます。
飛鷹と隼鷹はLv40なのでちとちよよりレベル的にさらにきつくなるかなと思って外しました。
>>66-67
おう、ありがとん。
遠征回しっぱなしだったからか、
イベント開始時から資源もバケツもほとんど減っていないw
比叡をすでE3で使った後で、金剛姉妹残り3人のE4E5の割り振りに悩む〜。
なんだかんだ言って、この姉妹は使い勝手が良すぎる。
>>68
Mルートだったら軽空抜いて烈風キャリアにした加賀1隻で制空支えて潜水inの方が良い気がする
潜水無いと1戦目でそれなりに被害貰ってんじゃ?
あとは第二の戦艦はビスドラ以外だとボスの装甲を貫通できんので止めた方が良いと思う
保有してる中で夜戦火力が一番高い重巡を入れておけば、夜偵発動時なら装甲貫通できるし安い
あと、現時点でS取るのがヒーヒーだと言うなら今のうちに難易度下げた方が良い
ゲージ削り切ったらエリツの代わりに空母姫が入ってくるんだぞ?今から辛いと言ってるようじゃ地獄見るぞ
ローマ解体後2隻目ゲット
やったぜ。
>>68
昼にボスの随伴艦を2隻以下に出来てるならそのまま行けるかもだが、
夜戦で大井まで順番巡ってやっとS勝利取れるレベルなら難易度下げた方がいい
E6K掘りで空母山盛りの機動部隊編成やった人いたら被弾とかバケツ消費の具合を聞きたい
重4軽空1まるゆとボーキ以外の消費は変わらなそうだけど、これよりバケツ食わないなら機動にしたいなと
>>73
こんなのいかが?
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430665276/160
>>68
ルートはFGIMか、FHKMの間違いですね
削りでS勝利狙わないのならそのままでもいいけど、
第2の旗艦を戦艦(重巡)にすれば、2回退避が使える
(さらにIマスを通るなら旗艦に探照灯を装備させれば、敵カットインを防ぎ
旗艦大破してもノーリスクで進撃できます)
現状の装備等では、トドメの時はボス到達率を下げて、
S勝利を狙わないといけないので、その覚悟はしておいた方がよいでしょう
>>74
ちょうどそれ見てたんだけどバケツはどんな感じだった?
ボーキは余ってるから興味ある
>>56
駆逐カットインは悪手じゃね?
雷巡が下ってことは、水鬼倒すのは雷巡の役目のつもりだろう
今回残りやすいのは空母ババアとリ改なんだから
出るか判らんカットインより、連撃のが倒せる確率高いんじゃないか
水鬼への削りだって安定するし
カットイン狙わないなら雪風の意味なくね
>>76
10~20周くらいしかやってないけど、バケツは0~2かな。
基本的に消費は1周1個と思って貰えれば。
コメントに書いた通り、事故は泊地開幕とKフラ戦。
泊地は開幕を凌げば全部第二の潜が吸ってくれるし、
フラ戦は開幕雷撃で沈黙させられたらほぼ安泰。
>>64
軽空2の方が安定するのか・・・
一応E6甲突破はしたんでアドバイスしに来たつもりが逆に勉強になりますわ
まだゆーちゃんどころかromaすら出てないんで参考にさせていただきます。
E6ゆーちゃん掘り、赤城とか飛龍とかの無駄ホロ出てきて泣ける
せめて戦艦重巡くれ・・・エコ支援に追加できるからソッチのほうがまだ使い道ある
自分の第二艦隊は上から順に
妙高(魚雷2、夜偵、探照灯)、神通(主2、夜偵)、秋月(秋月砲2、電探)、
雪風(魚雷2、照明弾)、大井(主2、甲標的)、北上(魚雷2、甲標的)
E6突破後もこんな感じで掘ってるけどS勝利8割くらいだわ、秋月は空母棲姫で大破した艦の牽引用なので好きに変更可能
レスくれた方々ありがとうございます。
第一は軽空の代わりに潜水いれて艦戦を加賀にガン積み
第二は戦艦と重巡を入れ替えて夜偵と探照灯搭載して試してきます。
無理っぽいなと思ったら素直にランク落とします。
>>75
FGIMです。
失礼しました。
>>77
まあ夜戦突入時にどれだけ敵が残ってるかによるのかもな
自分の場合は攻略時も掘ってるときも夜戦突入時にボス以外全滅
夜偵+雪風カットインで300前後出て終了ってパターンが一番多い
カットイン出さないほうが稀だからおすすめしといた。残りの面子は保険
>>64 とか見てると、うちに来るまるゆが紛れてる気がしてならないぜ…w
ローマ後にS取りしてるが全然出ない。陸奥とか長門とかは出る癖に。
Kで遊んでた時は出てるあたり、何か違うテーブルでも見てるんだろうかorz
やっと攻略完了したんで各海域突破時の消費資材とかまとめてみた
我ながら雑魚過ぎて笑えてくるわ
ちなみに難易度は乙で常にガチ支援
imgur.com/Gqo8Ob8.jpg
>>83
FGIMルートなら、第1に潜水入れても意味ないと思う
>>79
割と良いね、空母の開幕に期待できる分消費抑えられるかな
試してみるわ、サンクス
E-6丙 54SでローマもUも出ず
我慢できずに甲に行ったら14SでUちゃんが来て精神がだいぶ回復したのです
ゼノクロやりながらだらだらE6やってたら最終形態も支援無しで終わってた
堀前提とはいえ今回楽だな
まあローマ出てないんでE7があるんだがなw
清霜・初風・春雨掘りにE-2甲を水上打撃部隊で回ってるんだけど消費が重すぎて辛い
過去ログの編成色々見てたんですがE6雷巡3って微妙ですか?
あまり見かけなかったもので何か理由があるのかと
イベ前にアドバイスもらった者です
ラストのみ乙クリアを目指してましたが甲クリアいけました
軽空と陸奥の育成を促してくれた方ありがとうございました
そこでU-511を支援艦隊無しで掘ろうと試行錯誤してるのですがうまくいきません
よろしければまたアドバイスお願いします
【編成、装備】
1番艦 Lv77 千歳航二 烈風/烈風/爆戦/司令部
2番艦 Lv85 陸奥改 試製41/41/零観/九一式徹甲弾☆6
3番艦 Lv110榛名改二 試製35.6/試製35.6/零観/九一式徹甲弾☆6
4番艦 Lv92 金剛改二 ダズル35.6/ダズル35.6/零観/九一式徹甲弾☆6
5番艦 Lv85 山城改二 35.6/35.6/瑞雲12/三式弾 (徹甲弾か瑞雲のがいい?)
6番艦 Lv83 準鷹航二 烈風/烈風/烈風/ 彩雲
第2艦隊
1番艦 Lv85 北上改ニ 5魚雷/5魚雷/甲標的
2番艦 Lv84 摩耶改二 3号/パスタ高射付き副砲/零観/フモレーダー (欲張りすぎ?)
3番艦 Lv84 時雨改二 4魚雷/4魚雷/照明弾
4番艦 Lv84 雪風改 5魚雷/4魚雷/4魚雷
5番艦 Lv84 大井改二 パスタ副砲/パスタ副砲/甲標的
6番艦 Lv77 大淀改 3号/3号/夜偵/探照灯
ボス到達率9割(退避含む) S勝利4割ほど
似たような質問が色々あがってますが、よろしくお願いします
単純にレベルが足りないのかな?
>>92
別にいいですよ
>>92
上ルートだと外れにいくそうな
>>92
中央√を通ることになるから人が少ないだけ 北が人気だし
>>46
削りなら全スロ艦攻にできるからそこそこ
たまに事故る
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169618.jpg
>>93
その構成方針が見えん
ってか掘りなら腐るほどでてるから過去ログ漁って艦隊と相談した方が圧倒的に早い
>>92
雷巡3は上ルートだと逸れるから中央ルートから行かないとダメ
私も機動部隊、雷巡3で中央ルートからE-6突破したから大丈夫よ
攻略でも掘りでもわざわざS取らずスルーされるであろうHマスにこそ何かありそうだと思ったけど
やっぱあんなとこS取る気ないよなぁ
Kマスで出るの確定してるんだし手間減らせるなら楽なほう選びたい
なぜE6で三式弾使うのかわからない
>>97
右下に悲しい世界が見える
軽母?正規4?
>>97
これなら軽空2重巡2で支援出した方がマシに見える
>>93
まず対空カットインとかいうゴミはいらないし、第一の千歳の爆戦もわざわざ相手に初手明け渡すだけ
第二の大淀も連撃にするなら神通にして他の艦に夜戦装備詰めていったほうがいい
>>93
正規空母いる?
飛龍改二あるいは加賀あたり
構成変えたらS余裕そうなんで
>>91
E-2で瑞鶴掘りしてるけど機動のほうが良くない?
1回3戦で済むしちゃんと制空確保すればボーキの消費も少なくできるし
>>93
旗艦に攻撃機は不要
昼戦の二順目に軽空が攻撃する事になって多少不利になる
山城の4スロ目に瑞雲で3スロ目に徹甲弾が良い
安定周回するなら金剛型一隻抜いて居るなら長門
金剛型で安定するならそのままでも可
第二艦隊
旗艦北上カットインは一転突破用
安定目指すなら北上は下において連撃で良いんじゃね
周回なら大淀は上の方でも良い
>>94 >>95 >>96 >>99
なるほど、ありがとうございます
これからE6攻略なので参考になります
レスくれた方々ありがとうございます。
ボス前開幕大破が多かったので対空カットインいれてました
切って正規空母構成で夜戦装備と人員見直してきます
どうもでした
>>93
とりあえず、隼鷹な
近所のスーパーの弁当味付けが独特すぎてコンビニ弁当よりおいしくない
E6で対空カットインするのはジュウコン艦隊のお遊びでするくらい
練度の高くない艦隊だとボス戦の火力減るだけ
パン食え
ここツイッターじゃないぞ
甲67乙1丙38のS勝利でゆーちゃんはまだ来ない
確率的にはそろそろ来てもいいけど倍ハマりは常だから大丈夫です
まだ大丈夫です
>>103
射撃の方がいいのはわかってるんだけど試したくなったからね
最後だけ射撃で出したらこうなった
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169633.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169634.png
少し修理した方がいいみたいですね
>>97
8割方駆逐の片方は潰せるのか
うーん、でもやっぱ微妙かなぁ
航空支援ボスいかなかったらタダだし
ガチでもエコ砲撃並みの消費だし燃費だけはいいんだけどね
燃費いいだけだよね
ネタの雷撃支援よりかは遥かにマシだから、ね?
>>106
制空優勢まではいけるんだけど烈風が足りない
航空支援不発で減らないのはボーキだけで燃料と弾は食うんじゃなかったっけ
1回のボーキ消費100程度だったから減っても減らなくてもどうでもいいレベルだな
旗艦の駆逐の装備はなんでもいいと言うか光っていれば誰でもいいから
海上護衛任務用のキラ駆逐から適当につまみ食いするだけで済む一点だけが利点
ほぼカンストしていた資材が自然回復圏内にはいった
だがゆーちゃんはでない
150回目までのS勝利までは記録していたがそれ以降考えるのをやめた
まるゆは19体でてるけども・・・うぐ・・・うぐぐ・・・
逆に考えるんだ
大型でまるゆ19体出したと
>>122
自分も前イベで試したけど、相手制空低いマスで使えるけど、それでやっと砲撃支援並?ぐらいだよね
ttp://kancolle.x0.com/image/118281.jpg
まあ、そうなるな
2回連続カットイン艦2隻が不発でA勝利とか禿げるわ
ハイパーズ中破時困るけど外そうかな
E-4でまるゆ掘ってるんだけどGの港湾棲姫マスは索敵じゃなくて第2艦隊に潜水艦いれるだけで行けるのな
空母棲姫相手に対空カットインが発動した時どれぐらい効果あるのかダメ計算したんだけどさ
制空優勢状態、対空砲火の撃墜0で
秋月の高/高/電カットインで
開幕ダメが1スロ0〜24ぐらい減る
他の艦の高角+高射/電カットインで
開幕ダメが1スロ0〜12ぐらい減る
対空砲火での撃墜でまた変わるけど
発動してもほぼ一桁のダメしか減らないって考えるとアレだなぁ…
そもそも開幕空爆当たらないし…
開幕爆撃で第一旗艦が大破して泣いてる鳥海もいるんですよ!
まあ開幕大破はその一度だけだけど
んああああああああああああああやっとゆーちゃんでたああああああああ
しかしこのゲームほんとうに乱数が偏るな・・・
3連続まるゆが1回、2連続まるゆが2回あったり、
北ルートで1中破したら運が悪いってレベルなのにダイソンに
3連続で大破させられたりもあったからな
あと改修38改装備ビスマルクは体感当てまくっていた
なにがともあれよかった・・・このこは日焼けさせないで
可愛がるんだ・・・
Uさん出ても愛せる自信がない
秋津洲ってどう運用すりゃあいいんだこれ?
愛でる
愛でる(真顔)
>>133
3-2-1で巡洋艦育成時の制空確保+露払い
>>133
晴嵐(瑞雲)+三式爆雷
晴嵐(瑞雲)+三式ソナー+三式爆雷
とりあえずレベル90にして
お役立ち待ち
水上基地建設要員
大体ろーちゃん可愛いくて改造したのにUが愛せるわけねーんだよな
掘りいこ
いくら頑張っても報われない可能性がある掘りはホント嫌い、でも掘るしかない
せめてBOX方式にでもしてくんないかなー
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料25000 弾薬24000 鋼材10000 ボーキ2000 バケツ65 ダメコン0 間宮&伊良湖2
【ボス到達回数/出撃回数】10/11 S:7回 A:2回 B:1回 撤退1
【所要時間】2日(キラ付け含めて実働6時間)
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv97 利根改二 2号★5/2号★4/瑞雲634/司令部
2番艦 Lv122 大和改 46★2/46★1/一徹★3/零観
3番艦 Lv122 武蔵改 46★2/46/一徹★1/零観
4番艦 Lv97 扶桑改二 試41/試41/九一徹★1/瑞雲12
5番艦 Lv97 山城改二 試41/試41/九一徹★/瑞雲12
6番艦 Lv122 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/爆戦
第二艦隊
1番艦 Lv89 大淀改 2号★4/2号★4/夜偵/照明弾
2番艦 Lv93 夕立改二 10+高射★4/10+高射★4/13号改
3番艦 Lv132 叢雲改二 五連★5/艦首/五連★3
4番艦 Lv120 ビス子drei 38改/38改/夜偵/九一徹★1
5番艦 Lv116 大井改二 SKC/SKC/甲標的
6番艦 Lv116 北上改二 OTO/OTO/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】上ルート夜戦のみ複縦陣
【支援艦隊】
第三艦隊
1番艦 Lv72 初霜改二 12.7後/12.7後/33号
2番艦 Lv69 時雨改二 12.7後/12.7後/33号
3番艦 Lv97 長門改 41/41/41/32号
4番艦 Lv97 陸奥改二 41/41/41/32号
5番艦 Lv93 飛龍改二 彗星601/九九(熟練)/九七(友永)/32号
6番艦 Lv84 蒼龍改二 彗星601/Ju87C改/天山(友永)/32号
第二艦隊
1番艦 Lv79 綾波改二 12.7B/12.7B/22号改四
2番艦 Lv72 吹雪改二 12.7B/12.7B/22号改四
3番艦 Lv119 霧島改二 46/35.6/35.6/32号
4番艦 Lv115 金剛改二 46/試35.6/試35.6/32号
5番艦 Lv101 隼鷹改二 彗星(江草)/九九(江草)/九九(熟練)/32号
6番艦 Lv120 大鳳改 彗星601/九九(江草)/32号/32号
キラが切れたら
綾波以外は適当に改二勢でローテ
千歳(84)・千代田(84)は隼鷹・大鳳に入れ替え
霧島・金剛は榛名(116)・比叡(115)に入れ替え
面倒になったら本隊と一緒にかき集めて間宮と伊良湖でキラ付け
【コメント】
Roma掘りたくないからSを確実に確保するため削りから三重キラ付けして全力支援
今までのイベは1〜2回で壊してきたから、まさかラストだけで4回も出撃するハメになるとは思わなかった
削り中にRomaが出たことだけが救い
後から思えば大淀の使用や戦艦の装備とか甘いところはいろいろあるなぁ
弾着に拘らないで電探にしておいた方がよさそう
秋津洲はなあ
爆雷つめるって聞いてじゃあ演習で潜水艦狩りの一員に駆逐艦ズにいれたら
対潜攻撃しなくてあっ・・・ってなったわ
そういえば二式大艇の触接による爆撃力アップってどうなってるんだろ
秋津洲くんは水上機つめば対潜してくれるでしょ
二式大艇つめるっていうオンリーワンではあるがそれにあんまり
意味をもたせすぎちゃうと持ってない勢からの文句でそうだから
難しい
E1で谷風掘ってるんだが
下ルートボス前で止めて試行回数重ねる方がいいような気がしてならん
ボスまで行くと大破してバケツ使う羽目になる
秋津洲の役割は全て、航巡でいいんじゃ?という問いで終わってしまう
二式大艇がデカイ偵察機でしかないからなぁ
多分今後どこかでルート固定要員になるんだろうけどさ・・・
E-2J雲龍掘り、150回で取り敢えず中断
300回でも掘ると言ったけど、もう半分っすよ勘弁してくれw
オレはあと何回E-2を回れば良い? オレはあと何隻、補給艦を沈めれば良いんだ……。
ろ号任務はとっくに終わってる。教えてくれ、雲龍
二式大艇を盾にして突撃、これだ
>>144
ああ・・・そういうことなのね
まあ実際ほかに育成する娘いるからこの娘を愛でるのはかなり後になりそう
消費資源軽いしバケツもまず消費しないだけいいじゃん
疲労貯まりまくりんぐだから辛いのはわかるが(俺も掘ってたし)
>>140
E-3を10回、E-5を30回、E-10を50回クリアするコン!
>>152
磔刑にするぞ
だけど艦これに関してはそれで出るならいいやって思ってしまう
金の徹甲弾(500円)を使えばレアドロ率が上が
秋津洲改造すればリランカ行けるぞ よかったな
改造前の駆逐レベルの火力出るぞ
レアドロ率が上がる(出るとは言ってない)
秋津洲、燃料最大値が多いから修理費用も嵩むんだよねこれ?
迂闊にリランカとか連れてって大破させると、意外と懐に来るかも…
>>153
今回の難易度ならまだいいけど
14夏、15冬最終編成レベルだとちょっと…
14夏E-6を50Sとか想像した瞬間吐く
>>159
ボスに50回たどり着くのが一番きついわあれはw
>>159
しかも最終編成
10回Sでも死ねる、というかトリプルダイソンからS取った記憶がない
【海域】 E-6
【作戦難易度】乙
上ルートでU-511を掘りたいのですけれど、
アドバイスをよろしくお願いします
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv76 千代田航二 烈風601/烈風/烈風/司令部
2番艦 Lv121 榛名改二 41/41/零観/一式徹甲弾
3番艦 Lv116 霧島改二 試35.6/試35.6/零観/一式徹甲弾
4番艦 Lv95 比叡改二 試41/41/零観/九一式徹甲弾
5番艦 Lv82 扶桑改二 41/41/瑞雲12/瑞雲634
6番艦 Lv50 飛鷹改二 烈風/烈風/烈風/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv87 吹雪改ニ 五連魚雷/五連魚雷/照明弾
2番艦 Lv91 那智改二 2号/2号/夜偵/32号電探
3番艦 Lv90 名取改 2号/2号/零観
4番艦 Lv87 夕立改二 10cm連装高角砲/12.7B型改二/探照灯
5番艦 Lv97 北上改二 2号/2号/甲標的
6番艦 Lv64 大井改二 2号/2号/甲標的
14夏E6だからダブルだぞ
通常艦隊だから資源消費も少ないね(索敵未達成で逸れていきながら)
空母ババアが見敵必殺の勢いだったからなぁ
そしてその先の絶望のダイソン
今回のババアおとなしすぎでしょう
14夏ってどんな戦績だったかなあと記録を開いたら最終編成になってから47回も挑戦していた……
うんやっぱ無しだな
>>138
なるほど、と思ったけど大発載せられないんじゃ、やっぱちとちよだな
>>159
通常艦隊でダブルダイソン相手に簡単にS取れねぇよ…
当時勝てなかったけど今なら勝てるんだろうか?
14夏はあれ、索敵要求が滅茶苦茶厳しかったのかそれとも一定確率で絶対逸れたのかが未だに分からない
>>164
複縦陣とか言うお帰り待ったなし陣形
ダメコン空母が基本戦術だから
50S任務とか課金必至になるなw
いまの戦力で魚雷カットインが上手く刺さるとダイソンMAXから大破〜撃沈寸前までいったりするけどな
大井のプリン砲連撃で合計300とかいってることもザラだし
水鬼がいる2015冬最終編成で掘るのは無理ゲー
14夏最終マップは戦艦要らなかった。
最後のほうで雪風北上入れたりしてどれだけ低資源で回せるかで遊んでた。
妙高姉妹が改2になった後で妙高羽黒が大活躍してたのを覚えてる。
そら装甲200しかないボス1匹だけやし
どなたか初日〜二日目あたりのE4あきつまるゆのDBでのドロップ率知りませんか・・・
E4甲であきつ掘りを検討しているので、ドロップ率の目安が知りたくて。
>>168
少なくとも全く同じ編成、装備でボスに行くのとそれることがあるのは動画付きで確認されてるから
ボスかそれるかの2択ではないのは確か
確実にそれる、ランダムor徐々にボス率が高くなる、確実にボス の3段階だったのではと言われてる
E-6の戦艦ってみんな徹甲弾装備してるけど電探じゃダメなのかな?
火力キャップ的にわざわざ装備しなくてもいいと思うんだけど、なんで徹甲弾なんだっけ?
昼カットインの方が命中高いからでは
>>176
改修徹甲弾で命中がかなりあがるのと、徹甲弾カットインあるいは連撃かの判定
があるので強い
>>176
連撃カスダメ出て割合程度2発より
弾着で150とか叩き出す方が強いと思うの
>>176
徹甲弾を鍛えることで電探並みの命中を期待できる
あと大型艦特攻でル級改をできるだけ早めに始末したい
連撃+カットインの発動率が最大
>>176
カットインと連撃を両立できる
徹甲弾には敵の装甲を抜き易くなる補正がある(?)
(?)としたのはデータを俺は持ってないから
>>176
・徹甲弾載せの弾着カットインは1.5倍の「キャップ後」補正を持つから重装甲の敵が相手の場合に火力を期待できる
・徹甲弾自体に重装甲艦相手に火力や命中率についての若干の補正がある
・弾着カットインと弾着連撃の両立が可能
この辺じゃないの
電探載せでも徹甲弾載せでも当たるときは当たるしその逆も然りだから電探載せがいいと思うんならそうすればいいんじゃないか
連撃一択よりも両面打ちの方が弾着観測射撃の発生率が高い
>>176
・弾着カットイン&連撃
・装甲抜き
人気すぎてワロタ
ローマ解体してきたぜ!出るってわかっててもちょっとドキドキするなww
>>182
ぬきやすくなるというか、カットインと同時に発生する徹甲弾クリティカルっていうのがあって
それがおこると火力がキャップしてても更に1.5倍になる
まあ一応電探副砲カットインとかいうのもあるけどな
火力落ちすぎて論外
E-5のボスマスで同行で戦5でも削れないんだけど
T優勢が出るまで頑張るしかないのか?
>>190
三式弾ちゃんと積んでる?
E5に関しては戦艦より重巡のほうがダメ出せる気がする
前回イベントは始めから装甲抜くのあきらめて電探で連撃のみにしてたけど
今回は金剛が中破でエリネをワンパン撃破したのをみてずっと徹甲弾にしてた
>>192
雷装無効だから戦艦が一番出る
ところで戦艦無し編成のE-6とってきたが
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=169686
空母棲姫1巡の安心感ヤバイな、でも火力不足の不安ヤバイ
羽黒が急所弾出してフラル改大破させなきゃ死んでた
>>191
3つしかないから扶桑山城大和に乗っけてるな
戦5だとルート固定出来ないんじゃ
俺の知らない固定編成があるのか?
実にありがたい教えを受けて感激だぜ…大体こういうニュービー特有の質問はシカトされちゃうからなあ
命中も上がるってことはそりゃ徹甲弾選ばない理由がないな、キャップ後に適応されるならなおさらか
ところで、戦艦4隻の水上部隊で行ってるんだけど、一式2個を☆4しかやってない
これをさらに伸ばして質を取るか、それとも後2個91式を☆4まで揃えるべきか、どちらがいいですかね?
>>197
後者
あとsageて
>>197
一式の改修やってる時点で廃人レベルな気がするんですがそれは
質問続けるなら質スレへどうぞ
イベント終了まで残り300時間弱
しかも実際のプレイ可能時間を考えると…お腹痛くなる
掘りメインのイベントはもうお腹いっぱいでち
>>123
自分もゆーちゃん探し続けて資源が自然回復かつバケツ3ケタ入った
出たら報告してくれ。他人事じゃないので応援してる
>>168
すまんな、本当にすまん
ネジはまだ少し余裕があるから明日仕上げるよ
>>199
効率ってもんをろくに知らずにごりおすだけでも今までは何とかなった
ただ今回のE-6甲がどうにも上手く行かなくて・・・
大和に試製51と46三連装を2本装備させてもカスダメとミスばっかで電探積んだほうがいいんじゃないかって思ったんだ
あと一式の改修は91式を数揃えるの面倒だったけどデイリーでコツコツ回しまくれば案外手に入る
★1つ増やすのに九一式2個も要求される一式の改修進めるよりも九一式★10を複数用意するほうが手間とかコスパの面でマシ
一式★10作ろうとするのはよほど1単位の火力に対して拘りがあるとか自分の嫁艦にいい装備持たせてやりたいとかでもない限り薦められん
>>201
ありがとう IDかわったけど>>123 なんだ
こちらもここの情報を便りに編成あれこれ替えてったんで、そちらも健闘を祈る
>>196
E-5のルート固定の事か?
今から最上or熊野を0から育てて挑んだほうが効率いいの?
徹甲弾装備で戦艦や空母等の大型艦に刺さるとキャップ後補正があるから
1発が大きい主主徹カットインを狙っていく意味はある。
昼連撃が装甲200をギリギリ抜く悲劇もそれなりに起きる。
>>205
なんならそのまま一桁レベルで出すのもありっちゃありだぞ
>>207
やってみるわ
それよりもE-5がキラ付必須なのかがわからない
キラ付しても道中大破撤退の確率変わらない感じがしたから途中からしなかったんだが
E5なんてルート固定してれば2-4より簡単なイメージ
>>208
重巡と正規空母くらいにはキラつけたほうがいい
使ってる戦艦が大和型ならキラ不要、潜水艦にはダメコン2つ載せて突入
E1を除いた今回のイベで一番楽なのはE4だったな、ボスの顔怖いけど
>>208
戦5編成とかどこからの情報か謎
高確率でボス前それるってのしか見たことない
あと細かい質問したいなら
>>3 の準備スレの方がいいと思う
>>211
航戦×3だからボスマスは逸れたことはないな
あと戦×5は普通にwikiでおすすめされていた
このイベント、E-6を楽に進めるために出した支援艦隊ぐらいしかキラ付けは必要なかった
連合マップの場合は一出撃の時間が長いから割と間隔を空けずに出撃できるし
資源が充分にあるなら本隊にキラ付けやるよりその分の時間を使って出撃したほうが結果的に早く終わるんじゃないかな
今イベのキラ付けは
決戦支援の旗艦の駆逐に1回つけただけだった
うーんRoma出ない
Kマス周回しまくってるんだけどこれボスまで行ってS勝利目指したほうが確率高いのかなぁ
キラ付けか
E6甲周回で、2連続大破撤退が続いたときに間宮伊良湖使ったぐらいだな (おまえら気合い入れろ的な感じで)
確率はボスが一番高いだろ
わかってて時間効率捨てて資源効率取ってるんじゃないのかよ
はぁ・・・E6掘り全然いいものが出ない
ゆーちゃん出ないのはまぁ仕方ないとしてもまるゆの1隻くらいくれてもいいんじゃねぇのかなぁ
せんだいとねちくばっかでムカついてくる
>>97
航空支援のいいところは
駆逐とか雑魚相手を殺すのに
砲撃支援の半分の弾薬でできるとこだな。
空振っても弾薬が痛くない
>>215
そりゃボスのほうが確率は高いだろう
期待値としては、道中掘りは資源節約だけど時間はかかる
とはいえ道中ですぐに拾える提督とボスでも全然拾えない提督がいるわけだが
弾60ぐらいの構成でも駆逐ぐらいは落とせるから決戦支援で掘り安定させたいって場合によい
Romaはそのうち大型で来るだろうね
いつかはわからんけど
プリンツは今回のイベを見るに、
ドロップは絶望的になった
>>222
ドロップというより新規ユーザーには二度と手に入らない可能性あるわ
電探のせいで401より深刻だ
やはりFuMOは運営も強いと思っているのだろうか
あのレーダーが量産されれば支援ほぼ当たるようになりそうだな
>>222
それな
プリンレーダーが報酬で救済来たってことはプリン自体は重巡ながら大和・武蔵・ビス子と同列扱いかなぁ
大型落ちの資源少な目、資材20とか?
とにかく辛くてもローマはドロップで取れるうちに取った方が絶対に良い
飛龍&蒼龍に江草/江草/FuMO/32号で命中+26になるけど実際どの程度上がってんのかね
二度と手に入らない可能性()
駆逐艦以外のイベント先行艦は全部そうでしょ
本実装時の入手手段がイベントと比較してコストかかりすぎる
まぁ実際は逆で、イベントだと易く入手できますよってことなんだろうけども
レーダーも強いけどSKC34も強いからな
>>215
Kだと100回までに取れれば普通の運ってレベル
資源消費と毛根に優しいけど長期戦になるのは覚悟の上でしょ
ただゆーを諦めてガシャンを何とも思わないようになれれば毛根に優しい
>>230
ただ改修できない現状、二号砲三号砲★6の方が強くない?
現状ではな
>>226
ローマ(とリットリオ)はたいした装備持ってないから
わりとすぐに建造落ちしそうな気がするけど
例えば初風がいまだに建造に来ないからなぁ・・・
艦や装備の戦闘バランスに対する配慮もあるし、レア艦のばら撒き調整もあるから一概に言えんなあ
ローマの件で所持してると2隻目でない設定ができることが判明したから
持ってない人にはプリンドロップぐらいはできるんじゃね
それが出来るなら魚雷持ってくるゆーちゃんも一隻制限掛けなかったのが今でも不思議
それやるなら明石みたいに通常海域に落とす時かな、イベントという祭りなのに前のイベントで取った人が掘れないとなると不満も出るだろうし
>>234
個人的には
381mm/50 三連装砲改、OTO 152mm三連装速射砲、プリエーゼ式水中防御隔壁
自体はまあ高スペックな部類だと思うけどね
やっぱ381mm/50三連装砲改の金剛型・扶桑型へのノンフィィットペナによる命中マイナスなければ超重要装備になる可能性
今後は水鬼に超小距離射程とか来そうだし(震
ttp://i.gyazo.com/3d7fd0388f1586f0b8407c08ba88957d.png
どやぁああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
>>238
ミスった、今後は水鬼に超長距離射程とか来そうだし(震
な
FaT魚雷は一応5連装強化していけば追い抜けるしね
そして潜水艦複数持ちたいと言うランカーからの声、ユー&ローどちらも持ちたいと言う声が割と大きかったとも予想される
>>239
おめ
イベント後に海域繋がりで4-5実装しそうな気がするからそれも楽しみだな
>>242
よく画像見てみ、演習相手を晒しているだけ
しかも避難所にも張ってるマルチ
ランカーからの声は実にどうでもいいけど
過去例を見ないほどキャラが全くの別人に変化するからそこへの配慮はあるのかもしれない
>>244
くっそ、こんなんでw
ピュアハートめ
しかし今回、6海域に過去最高の☆14と聞いて、発表当初は身構えたけど、
難易度そのものは前回より全然楽だったな・・・乙丙はやってないからわからん。
ただ、夕立改とか使っているような提督でもE-6丙クリアしていたSSとかあったな。
特に甲は、いよいよ道中レ級投入か、
トリプルダイソンを上回る難易度で絶対殺しに来ると思ったのに。
確かに俺も拍子抜けしたけど今回はローマ堀りが最終ステージって面もあるからね
心配しなくても夏か秋にはマリアナかレイテって予想もあるし信濃も来るだろう、その時は相当辛くなる
ここ参考にしてたらE6甲が20回以内でクリア出来る結果ばっかだったけど
自分みたいな中堅は泥沼にハマった
レア掘り以前の問題だった
堀りがラストという新趣向を試したかったから
ラスボス撃破自体は優しくしたんだろうな
新しいことやって怨嗟渦巻いたんじゃ
運営も落ち込むだろうし
城の事件もあったばかりだしな
新しくないんだよ
過去2回くらいやってるんだよ
どっちでも出なかったんだよ
過去のはあくまでおまけ
今回のは実質ローマが最終報酬だろ
あきつしまェ…
矢矧は悩むけど瑞鶴がおまけはないだろ
さすがに13春の瑞鶴掘りを体験した人間はそんなに多くないだろw
掘りがメインっていうのは別に新趣向じゃないよね… 矢矧とか まるゆ掘りとか etc.
>>256
だよね
単純に攻略簡単で掘りに意識行っただけで新趣向でもなんでもないね
愚かなひねくれものがいるなw
めちゃくちゃヌルゲーだったな
スタート時点から回復含めて燃料弾薬3万のボーキ2千で終了
Romaも落ちやすいし超ヌルゲー
自分の無知を「ひねくれもの」とか反撃して回避していくスタイル
知らないことは恥ずかしいことじゃないよw
知ったかぶりが恥ずかしいだけでw
悲しい…
能動分岐とか、クリア後は削り編成に戻りとか、
この辺りはいいシステムだった。
正直反論も多いだろうけど13秋、14夏、15冬みたいな骨のあるイベすき
出来るだけ準備して、イベント始まったら少しずつ煮詰めて最適解を探るのがイイ
攻略スレじゃなきゃ言えない
やべーE6掘り11艦大破わろた
わろた・・・
倒したら削り編成に戻るのは良いフィードバック
>>264
13秋程達成感を得たものは無かった
それと同時に二度とやりたくないと思った
お前らメンタルすげーな
俺13秋と14夏は終わった後精神死んでてて達成感なんか無かったわ
やっと終わったっていう感情だけで興奮も何もなくもそもそそのまま寝た
やぁぁっっとゆーちゃん引けた
回数数えてないけど、燃料弾薬9万くらい飛ばして
堀メンバーに入れてたリットリオが45、堀二回目で早々に出たローマが37になる位
まるゆは7、酒匂1でした
リットリオはもうLv89になったな
なおゆー
>>268
13秋はイベント毎にこれではついて行けんと思ったw後はまぁ特に
甲Kマス掘り52周目・・・ローマきたぜぇ。やっと安眠できる
過去スレ含めてKから出たってレス抽出して何回も見て精神安定剤にしてたわ
散々情報出てても資源減っていく度にホントに出るのかって不安に駆られる病気な
戦4編成に変えてからS率6割まで落ちた
もう意味わからん・・・
第一スカしすぎて話にならん
雷巡は50ダメ以下しかださんしもうどうなってんだよ
>>273
航空戦艦4隻ならS率8割くらいになるからオススメ
Kマスあっさりローマが出てしまった。攻略考えてくれた人ありがとう。
機動部隊+育成でやってたから、引き続き掘ります
コンプまであと1艦ってところまできた
>>174
4日目(5/1)の15時頃にエクセルにコピペしたデーターだと
S母数 7057
Sまるゆ 255 3.61%
Sあきつ 65 0.92%
E4を丙や乙でやった人のデーターを加味しても良い所1%ぐらいだと思われ
E4をS117周↑してるけどあきつはまだ居ない
>>268
俺の知り合いの提督も14夏と前回の冬イベで燃え尽きた人が居たな。達成感より疲労困憊みたいだ
あきつ1%以下かよ。まぁ掘れるだけましと思っとくか…
クリア後ネジあまってるのみて41と鉄甲改修したら連合での命中かなり上がっているきがする
体感とはいえ効果感ぜられるならこんなことならイベントやる前に全部使えばよかったぜ
今回ローマのK掘り広めたやつはほんと天才だわ
実質1%程度じゃ300回掘っても5%の奴が出ないからなw
資源ギリギリ、戦力ギリギリでやってるんだろう
どっちも十分あったらボスS率も高くなるし
ボス周回ドロ率5%で一気に終わらせてるわ
E4はほぼまるゆ目当てって感じだな
レベリングも並行しないと割にあわないけど
E-4は正直不味いまるゆドロップすら微妙
ただ道中で衣笠が大量に増えた
非BOSSで1%狙いとか頭おかしいよね。
まともな状態だとBOSSで5%を狙いに行くって。
早霜掘ってる提督も居るんですよ!
E4は確か1周300/400/0/200だったか。修理費込みで400/400/200/200位?
DBだと3〜4%って感じで、どんぶり勘定で30周でまるゆ1つの計算だと…
E4周回:12000/12000/6000/6000
大型最低:10000/10000/13000/6600
この程度の差だとちょっとやりたくないよね。バケツも結構使うし。
2014秋E3の個人記録は8000/8000/6000/2000なんだよな…あのレベルじゃないとね。
限界まで編成削ればE4まるゆ堀は大型よりちょっと得なんじゃないかなー、くらいの期待値になる
ただそれでバケツ飛ばすなら大型やったほうがいいんじゃないかとも思う
俺は葛城育成ついでに回ってるけど
消費資源がE-4とあまり変わらなくて同時に狙えるドロップにまともなのが無い1%以下の春雨が酷い
ここにいる提督は一番確率高い実装時に手に入れてるんだろうが新規実装艦娘よりドロ率悪いて
これだから淫乱ピンクは
春雨は秋E-3が狙い目だったな
秋E-3で腐るほど出たな春雨
大淀や明石って複数隻所持できるんですか?
それともローマのように一隻しか所持できないのでしょうか?
>>291
今回明石はドロップしないみたいだけど出来る
>>291
今回出るかどうかは知らんけど
うちには大淀さんが2人いるし
明石はパーフェクト明石になってる
>>291
ただし2-5の明石ドロップは未所持じゃないとダメ
2013春の瑞鶴掘りはやらなかたなあ
あれドロップ率自体が低くてボスSでもガシャンだったんだゾ
ボスマスで酒匂出たからK堀に切り替えて3日目だけど甘かったかな
連休中には出るっしょとか思ってすみません!(懺悔したから出て!)
パーフェクト明石2隻とかやってる提督おるんかな
>>295
え?
昔はボスSでもシャッターあったのかよ?
むしろ昔はボスB勝利でもホロ背景出て楽だったよな、ワオワオでちでち・・・
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【編成、装備】
空母機動艦隊:燃93/弾(110)/ボ150〜230
1番艦 Lv23 蒼龍 天友/烈改/九友/司令
2番艦 Lv90 飛鷹 九友/九友/烈風/烈風
3番艦 Lv81 天城 九友/烈六/烈六/彩雲
4番艦 Lv1 まるゆ
1番艦 Lv94 綾波 10+★9/10+★9/WG42
2番艦 Lv99 大井 3号★6/SKC/甲
3番艦 Lv99 北上 3号★6/SKC/甲
4番艦 Lv73 木曾 2号★1/2号★1/甲
5番艦 Lv94 時雨 12.7後/12.7後/WG42
6番艦 Lv48 那珂 3号★9/3号★9/WG42
護衛艦隊::燃78/弾(194)
1マス目 2マス目 ボス バケツ 撤退・退避
A S高波 S愛宕 1
S S青葉 S清霜 1
S暁 S利根 A金剛 2
S S多摩 A愛宕 3
S S最上 S日向 0
S最上 S S衣笠 1
S不知火 S妙高 A筑摩 3 2退木曾
S那珂 S五月雨 S清霜 1
A S球磨 A隼鷹 0
S羽黒 S球磨 A北上 2
10---------------------
【コメント】
ちょっと削りすぎた感じ
夜戦前にだいたいボスのみになっているので
木曾を重巡に、開幕減った分は軽空1増とかで安定するはず
削り中は夜撃破1・昼撃破5だったので重くして昼撃破する方が弾節約できるかも?
4個目の見張り欲しいからもうちょい周回予定
>>298
そうだよ
イベ海域はドロップ率自体が1/3位だったようでボスSでもガシャン
あとクリアした海域は再出撃不可
イベ完走したら最終海域しか出撃できない
パーフェクト明石2隻体制だが実際に同時活用したことはない。
1-5で明石掘れる時期に掘り周回したワイ提督も、パーフェクト明石2隻体制
小破した艦が大量に出たときはたまにフル稼働するよ
>>300
ここまで削れるか…いや削れそうではあるけれども
>>297
ここにおるよ。
去年の11月に期間限定で1-5ボスS勝利で明石がドロップしたときに
掘ってパーフェクト明石を2隻にした。
>>302
>>305
おおまじかよ
一度やってみたいわ
はかどるやろなあ
【海域】 E-6 Uちゃん掘り
【作戦難易度】 甲 FHKMO 中ルート
【司令部LV】 116
【ボス到達回数/出撃回数】 出撃23 ボスS16 ボスA4 撤退3
【編成、装備】
第一
旗艦 加賀 彩雲 江草 友永 司令部施設
戦艦2
扶桑山城 瑞雲12
潜水艦 デコイ
第二
駆逐艦 夜戦カットイン
雷巡3
駆逐艦 対空カットイン
大淀 探照灯夜偵*2照明弾
【入れ替え】
退避したら対空カットイン駆逐艦、潜水艦を適当に入れ替え
【コメント】
23出撃でUちゃんゲット記念カキコ
某ブログ参考 俺じゃ加賀のこの装備の並び方とか思いつかんわw
俺提督のところじゃ上ルートよりは安定したかな?
消費資源も結構多いけど、ボスS取れなけりゃ意味ないからな〜
Fat砲量産するためにもちっとUちゃん掘ってきます
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【編成、装備】
水上打撃部隊:燃324/弾(440)/ボ150〜165
1番艦 Lv96 龍驤 烈風/烈改/烈風/司令
2番艦 Lv150 榛名 試35.6/試35.6/九一★6/紫雲
3番艦 Lv99 伊勢 41★4/41★4/一式★6/12型
4番艦 Lv99 日向 41★4/41★4/一式★6/12型
5番艦 Lv94 羽黒 2号★4/SKC/SKC/紫雲
6番艦 Lv94 隼鷹 烈六/天友/烈六/彩雲
随伴護衛艦隊:燃128/弾(276)
1番艦 Lv83 鳥海 3号★6/3号★6/夜偵/照明
2番艦 Lv94 大淀 2号★1/2号★1/夜偵/探照
3番艦 Lv96 夕立 10+★9/10+★9/照明
4番艦 Lv95 綾波 五連★9/五連★7/艦首
5番艦 Lv98 北上 四連/五連/甲
6番艦 Lv98 大井 3号★9/3号★9/甲
北ルート
1マス目 2マス目 3マス目 ボス バケツ 撤退・退避
S A A陽炎 S利根 3
S A如月 A A高雄 5 2退綾波
S羽黒 A A S加賀 4
S球磨 A文月 A不知火 S扶桑 3 3退榛名
S羽黒 S A皐月 S赤城 3
S球磨 A長月 S飛鷹 A北上 3 3退榛名
S五十鈴 A A S利根 2
S A S A羽黒 6
S川内 A A SU-511 3
S A S羽黒 - 1 3マス目誤夜戦
10---------------------
【コメント】
丙掘り20周で酒匂出たからさくっと甲で割った
削り中は航戦4と北上連撃でボス前S9割・ボスS10割でバケツも平均1個少なかったので
・キャップ越え弾着2回分
・扶桑型の12型の補助
・ハイパーズの連撃の安定感
のどれかが影響したのかもしれない
羽黒を霧島に、鳥海をカットイン駆逐で燃費そのまま安定度増えるかな?
多少重めにしてS率上げるほうがいいのは確か
半角全角スペース繰り返せば無効にならないかと思ってたらミスった…
メモ帳とは幅が違うのか
>>309
AAのテスターとか使えばいいと思う
2ch系BBSのフォントはMS Pゴシック 12ptだったはず
>>307
雷巡3の中ルートだとHの泊地水鬼から大破食らいまくりそうだが、
キラ付とかしてたの?
>>306
バケツの節約はできるね。
小破の戦艦&正規空母あわせて10隻分をパーフェクト明石2隻に
修理させると、一晩で燃料と鉄鋼が2000〜3000ほど吹っ飛ぶよ。
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料10k 弾薬10k 鋼材8k ボーキ1500 バケツ60 ダメコン0
【ボス到達回数10/出撃回数13】
【所要時間】8時間(ガンオンと平行でプレイ)
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv85 千歳 烈風改/烈風601/烈風601/司令部
2番艦 Lv97 長門 46/41/91式☆4/零観
3番艦 Lv96 陸奥 46/41/91式☆4/零観
4番艦 Lv95 扶桑 試作41/試作41/91式☆4/瑞雲12
5番艦 Lv95 山城 試作41/試作41/91式☆4/瑞雲12
6番艦 Lv83 千代田 烈風601/烈風/友永天山/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv70 雪風 53cm艦首/5連装酸素/信号弾
2番艦 Lv93 ビスマルク 46/38改/91式☆4/夜偵
3番艦 Lv74 神通 SKC/SKC/零観
4番艦 Lv79 時雨 5連装酸素/5連装酸素/信号弾
5番艦 Lv93大井 20.3三号☆4/OTO/甲標的
6番艦 Lv95 北上 20.3三号☆4/OTO/甲標的
【入れ替え】
司令部発動したら夕立、綾波、島風(カッコカリ+まるゆガン投資)とローテ
【陣形】
全部第4のみ
【支援艦隊】
使わず
【コメント】
北ルートオンリー。
3回の撤退原因は2マス目大破二人、3マス目大破二人を二回。
最初大和123武蔵122を投入したらオーバーキルすぎると判断。ながむつと交代。
終始リラックスしてプレイ、抜けた毛髪は白髪6本のみ。
千代田の天山が頻繁にボス前で搭載0になる。
>>312
デコイ入れてんじゃん
>>312
キラ付けはしていない
デコイに缶持たせて回避かカスダメで収まってる 1回潜水艦が大破したから撤退したかも
開幕の加賀さんも攻撃に加わるし雷撃3もあるので第二艦隊に回る頃には泊地水鬼は中破以上して黙ってる
>>315
>>316
ごめん、ちゃんと見てなかったわ。
なるほど納得
>>316
参考になります
ローマKマス掘りより多少戦力盛るだけでいいんだね
クリア時編成だと資源重いからUちゃん掘りどうしようかと思ってた
これからは徐々にドロップに所持数制限とかつきはじめるのかねぇ
もしプリンとか秋月にも制限がついたらちと残念だな
秋月は同型艦まだまだいるのでそのうち秋月砲がスタンダードになるでしょ
>>307
これの構成の空母マスの被害はどうなの?
ケツが痛い・・・
>>307 wiki情報だと潜水艦入れた中央ルートって
ボス前で逸れるケースがあるらしいけど、どの程度
逸れました?
>>319
E-4のG(とI・K)は、現段階でも怪しいけどね
どっちも未所持じゃないと落ちないとかだったら、サンプル数少な過ぎて判明してないだけの可能性も微レ存
あそこ索敵だから索敵足りてなかっただけじゃないの?と思ってしまう
ボス前潜水艦は第2に入れた場合のみだよ
第1は関係ないけど雷撃不可だから完全デコイ
>>324
運営もわざわざゆーちゃんに関して言い直してたし今回秋月プリンは落ちないと思ってたほうがよさそう
>>307 と同じく水上第一に潜入れて試した事はある。
が、正直全くお勧め出来ないと思うよ。潜の大破率が高い。
なんせ道中3戦全部で対潜艦ずらっとだからね。ワンパンフラグ常に立ってる。
>>324
E-4K周回してるけどどっちか言うと高波がそれかもしらん
まだ55回しか回ってないから強くは言えないけど
周回一回目に高波が出た後今まで音沙汰ない
代わりにまるゆがこれまでに4隻とDBにも載っていない確率のはずなのに大豊作してる
【海域】 E-6甲(水上打撃部隊)
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料・弾薬・鋼材:50000以上 ボーキサイト:10000未満 バケツ:不明 ダメコン(女神)6
【ボス到達回数/出撃回数】12/29
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 Lv91 千歳(千代田)改二 烈風改/烈風601/烈風/彩雲
2番艦 Lv98 武蔵改 46/46/観測/女神
3番艦 Lv97 大和改 46/46/観測/女神
4番艦 Lv113 山城(扶桑)改二 試製41/35.6★10/瑞雲12/女神
5番艦 Lv113 扶桑(山城)改二 試製41/35.6★10/瑞雲12/女神
6番艦 Lv91 千代田(千歳)改二 烈風601/烈風/烈風/女神
第2艦隊
1番艦 Lv95 北上改二 SKC/20.3(3号)/甲標的
2番艦 Lv120 時雨改二 艦首魚雷/五酸素/女神
3番艦 Lv71 秋月改 秋月砲★10/秋月砲★10/女神
4番艦 Lv105 神通改二 20.3(2号)/20.3(2号)/女神
5番艦 Lv103 妙高改二 SKC/20.3(3号)/女神
6番艦 Lv98 BismarckDrei 38/35.6★10/夜艇/女神
【陣形】
第4のみ
【支援艦隊】
支援・決戦艦隊共に使用
【コメント】
キラ付けは間宮&伊良湖などを使い全員付けています
以前様々なご助言を賜り、真中ルートを諦め上ルートに行きましたが、「旗艦スナイプ」「駆逐艦スナイプ」「2体大破」等が重なり、余り改善しませんでした
司令部は殆ど役に立たなかったのですが、「女神抱えさせて特攻」させることで、ようやく安定してボスに行くことができるようになりました
なぜこうなった…
やべえよ…やべえよ…
ネタだよな…?
大井さんいないから雑魚散らしに1手取られて被害が増したとかだろうか
ひぇっ…べいていこゎぃ
>>324
そもそもドロップが判明しない可能性もあるのか
仮に運営がドロップを明言してくれたとしてもどこでドロップするか確認するためには解体しないといけないし中々辛いねぇ
ダメコン(女神)6
まじかよ
クリア報告なのかなって思って読んでて女神使いすぎじゃね・・・ってとこでおかしくなって
最後まで読んでほんまつらい
>>330
しゅごいいい
こんなの初めて見るにょおお
錬度、装備、面子的にキラも支援も不要なぐらいだが…
さらにキラと支援付けたのに駄目とは
運を力でねじふせるとは・・・
ブチギレすぎですわ
ローマ掘ってるけど水鬼怖いよお…
女神で全て粉砕しててワロタ
今回のイベントは、イベント内容よりも
提督や攻略経緯の方でドラマが起きている気がするw
前に助言貰ったって、前は一体どんな編成だったんだこれ
同じ構成でやったとしても女神6個も消費するとは思えん
ということは>>330 は相当に運が悪い
つまり女神戦法は正解だったんだろう
>>321
甚大 制空も取らずに出撃23ボスS16は超上出来
結論:女神すごい
E5攻略着手のために編成を選んでいる最中の自分としては、
こーゆー報告は心臓と毛髪に悪すぎる……。
夏イベはもっと甲を難しくしてその代わり報酬ももっと乙や丙と差をつけて欲しいな
甲作戦の報酬なんて、乙と同じでいいと思うけどな。
差は甲勲章だけでいいじゃない。
甲勲章の使い道はやくできんかね
>>348
というか、これなら素直に北ルートのが安定しそうなのだが
>>330 は結局クリアできたのだろうか
要領が悪いってこういう人を言うのか?
報酬差はネジ、勲章だけでいいです
しかし磯風こねえぜ!というかドロップ自体がしょっぱくてまるゆすらもこねえ!
既存を大事に新規にも優しくって難しいわな
何が言いたいかっていうと秋月持ってない提督に救済をお願いします
甲勲章集めなのです!
震電改
勲章をネジに変えられるのに海域突破報酬がネジなのは納得いかんとです
中央ルートだと潜水艦入れても確定でボス行けるんだね。知らなかった
甲勲章の隣の空欄が物凄く気になるがフラグか
後出しで甲勲章が震電改!とかなったら文句出るんだろうなあ
外野もうるさいし、甲勲章は特殊家具と交換でええやろ
初心者向けには難易度丁とか追加すれば良いんじゃない
勲章の時に大荒れしたからな
ちょっぴり良いこと→どっこい強力な艦への改造に必須
>>343
K掘りなら司令部つけて泊地水鬼を大破1以下で抜ければいいから
まるゆを第1艦隊に配属してデコイにするのだ
泊地水鬼は部分的に航空戦艦扱いなので潜水艦で攻撃を吸えるぞ。
震電改欲しいって言う奴はどうも図鑑が埋まらないのが気になる→震電改欲しい!という主張らしい
甲勲章と交換で家具の震電改レプリカ(図鑑が埋まる)をもらえるようにするか
>>364
初心者向けにはすでに丙があるんですがそれは
別に頑張って取ったんだからそれくらい良いと思うんだけどな
ローマ掘りボスマスS勝利50回超えたけど、ローマでないなぁ、かわりに蒼龍陸奥酒匂が大量だwww
バケツがそろそろ300下回るし、Kマス周回に切り替えたほうがいいのかな
>>321
おばさんマスで事故って撤退は2回かな カットイン発動するとそんなに事故らない気もする
1隻大破なら退避させて進撃ですわ
>>323
適当に観測機と電探載せてるけどボス逸れたことはない
この編成だと開幕攻撃の手数があるから潜水艦が狙われる事も少ないかな?
期間限定任務:甲勲章を5個集めるのです
>>361
いけないよ
中央で潜水艦入れるなら雷3にしないと逸れる
甲種2個とってるけど、
前回の甲種勲章と今回の甲種勲章が同じ重みとはとうてい思えんw
307さんの情報は有り難かったよ。wikiを鵜呑みにしてたもんで
潜水艦入れられるなら中央ルートの道中楽すぎる
久々に大物が現れたなw
恐ろしいやつだ
>>372
一年以上かかるやろ!
>>371 ありがとうございます。E-6掘りの際に自分でも試してみます。
大物も何も釣りだろコレ
E6ボスとフラル改に昼夜合わせて10隻大破させられた…こんな酷いこともあるんだな
潜水艦はKマス周回ならいいけどボス周回向きではない気はする
>>372
手持ちがなくて最初から100%クリアできない提督がいるのは問題だろ
何度でも甲種勲章取れる海域を用意してあげるべき(ただしボスはイオナ6隻輪形陣)
>>370
確率高めっぽいからまだS13回で楽観してるけどそんなハマったらキツイなぁ
女神はネタでしょ
中央の雷巡3ってルート固定条件なのかあれ
なんにせよ雷3なうえに潜水デコイまで入れられるなら願ったり適ったりなので
1〜2年前からやってる人はそりゃ艦隊の厚みや練度や装備は万全なんだから
このぐらい優しくなるのは当然じゃないのかな
前回の甲で運ゲークソゲーって言ってて改善したらヌルすぎクソゲーってのは身勝手過ぎるよな
個人的にはイベントはこのぐらいで良いと思う
>>385
全体的にズレてる 開幕雷撃用
まあ中央通る意味あまりないけど
どうやって運クソゲー言ってた奴と今回ぬるすぎクソゲーって言ってた奴が同一人物だって証拠だよ
自分が納得行かないこと言うやつは、周り全員同じやつに見えるんだろ
>>307 に似た編成試したことあるけど運悪いと潜水でダメコン使いまくるしMマスで被害出まくるわで安定しなかった
中央ルートはボスまでいかないでK止めのほうがやってて良かった
連合艦隊特有の取りこぼしで潜水艦が壊れやすい
最高難易度がこんなにヌルいとしたら、もうレベルを上げる必要も大和型建造する必要もなくなるな
>>388
なんかその文章は芸術的だないい感じである
今回みたいに海域攻略は楽だけど堀りが大変って形式でいいよ
>>392 に送る言葉
お前が思うならそうなんだろう。お前の中では
ボス倒しても終わる見込みが立たないイベントとか難易度∞だろ
<(゜∀。)まったくだね。次はエリートになるからよろしくね!
今回の難易度を批判してる人は、前回のトリプルダイソンで何かが目覚めちゃったんでしょう
こういうのは性癖なので仕方ないと思う
あかん、フラグシップの間違いだ
これで堀りが大変ならもうS勝利で欲しい艦選べるくらいじゃないとw
温かったから難易度上げろって言うのは難しいのに挑戦したい人もいるしまぁわかる
難易度上げて報酬よくしろってのは都合がよすぎる
>>393
部rンと語は現代の定型詩だなと言われたこともある
1、2年やっていれば、易しく攻略できるんじゃなくて、
1、2年やってる連中が血反吐ブチまけるレベルが甲であって欲しいなぁと、俺は思う。
今回のイベント難易度、よかったと思う
前イベと前々イベじゃ「運ゲー!運ゲー!」しか言わないやつ多かったじゃない?
今回は運ゲー言うやつ少ないもんね
見合った戦力があれば運ゲーとは普通思わないから
おててつないでみんなでゴールみたいな考えの連中と、差をつけるべきだって考える連中の考えはまあかみ合わないだろうな
オンゲ民だけだったら後者で安定したんだろうが、艦これは有名になりすぎて一般人がいっぱい流入したし
乙や丙ならこれでもいいけど
甲でもE1からE4はほぼストレート、E5、E6でも9割撃破っていうのはさすがにヌルすぎた
個人的には1-5〜5-5全部やるくらいの難易度が丁度いい
丙で掘るなら潜1雷3真ん中はボスにつけない事がないくらい安定するけど
攻略するときに同じ編成でやろうとは思わないな。一度乙で行ったらぼっこぼこにされたし
レベル上げるほど理不尽さ増してくゲームなんだからイベントぐらい楽させてくれよ…
今回は掘りっつー最大の運ゲーが控えてるからな
羅針盤なんて敵じゃないわ
スルーカが試される
個人的に最高難易度は一般人お断りでいいと思うけどな
艦これのシステム上、震電改クラスの化け物でもなければ報酬に差がついても甲に参入できないってことはないだろうし
せめてオール10万くらいは食うレベルでいいと思う
今回羅針盤がほぼ完全に制御できたのが
運ゲー言われてない原因じゃないかねぇ・・・
ラスダンの旗艦スナイプお祈りは相変わらずだし。前回に比べてぬるくなったと言っても、結局ダブルダイソンに戻っただけだ。
ヌルいって言ってる奴の何割が
他人の攻略情報使用したんだろう
5割位はクリア出来るバランスにしたいんじゃないか
>>413
オフゲやエンジョイ勢は知らんが、FPS除くオンゲでは攻略情報調べ尽くして後は作業ってレベルに落とし込むのが基本です
ゲージ回復ありで、ランダム羅針盤で、ボス前逸れありで、
トリプルダイソンかつイベント終了一週間前にドロップ追加とか鬼畜なことされたいんだろw
マゾは治らないから放っておこう(提案)
もがみくまのルート固定情報は利用させていただきました
今イベでまだ潜水艦使ってないけど
個人的には運ゲーとか言われるぐらいの難易度が甲には似合っていると思う
>>405
自己中同士の考え方が噛み合う方が怖いわ
差をつけるにしても自分がクリアできるラインで差をつけろって言い出して結局安定したオンゲなんて少ない
全員がクリアできるようにって考え方にしたって自分がクリア圏内に入れば大半がこの程度いいって言い出す
そもそも一般人ってどのラインまでが一般人よ
ぬるいとか言ってても
クソみたいなバランスになると手のひら返して批判するまでがテンプレ
やっとRomaきたあああああああああああああああ
掘りだけで各6万は逝ったわ、だがうれしいいいいいいいいいいい
もう二度とE6なんかいかねえよみんな情報ありがとう!!!
>>307 試してたら道中Kで出たわ!!ちなみに運が悪かっただけだとは思うがボスは一回もS取れなかった
難度別にしたんだから甲はE1から超難度で、報酬は乙からネジと勲章をちょっと足すだけ(ほぼ名誉)
全甲で甲種勲章とかでよかった気がする
Roma解体後、2隻目ドロップ確認
なお更に解体した模様
冬イベみたいなのも今回みたいなのも両方あっていいじゃん?
毎回ヌルゲーでも萎えるし毎回高難易度でも萎える
超難度x6は勘弁して…せめて序盤くらいは楽させて欲しい甲でも
難易度はともかく前回みたいな掘る気すら起きん糞マップよりか今回の方がマシ
前回のE5甲想定で夜戦火力突き詰めてる人なら今回のE6掘りは楽勝だろ
>>419
まあその辺は運営が決める部分だろう
別に俺を基準にしてるわけじゃない、むしろ今回は忙しくて微妙に時間足りなくて、甲クリア出来ないのも覚悟してたくらい
この間もついていくのに十分なプレイ時間確保出来なくなってネトゲ一つ引退したが、ゲームとしては間違ってないと思ってるぞ
個人的に一般人とのボーダーは「艦これのために生活サイクルを変えるかどうか」だと思ってるが
ゲージの時間回復やボス含む夜戦マップ4連戦がなければ何でもいいよ(白目)
前回か前々回で、E-1から殺しに来てたイベントがあったような
ローマくらいの確率なら攻略後の延長戦としてもなかなか良い。
徐々に編成の最適化が進む感じとか嫌いじゃなかったし。
だが1%を掘り当てろ、というのは正直アレだわw
>>429
前前前回かな
>>423
偉大なる先人がいるとはいえいつまでやり続ける気だww
無理そうなら乙選べばいいんじゃないかな
諦めて撤収してた頃と比べたらクリアできるだけありがたいじゃないの
>>422
くっそつまらんなそれ
名誉だけだと煽りや対立産むだけでなんも意味ない
>>429
ま、まぁ超難度という程ではなかったし。E3E4楽だったし
E1がキツイとかいってたイベント ただのナメプだったと思う
ハイパーズ連撃強化のためにパスタ副砲☆10は欲しいな
とはいえローマ解体のリスクは大きいよな
>>432
わからんw
まあ期限はまだ2週間あるんだし、まったり掘っててもあと3隻ぐらいは出るだろうという予想
ちょっとしたチキンレースかもしれないw
完全クリアでルート解放
甲乙丙の難易度で相手の変化はなし
向かう先にあるのは勲章マス
これなら盛り上がったかなあ
>>429
たぶん、2014夏イベ(初御札)だと思うけど、あれは戦力絞りすぎた提督の自滅やからなぁ・・・
>>433
それな
上中下と難易度設定してるのに一番上が標準的に選ばれてるって状況に違和感覚えるわ
大多数が「甲選ぶとかマゾじゃねwwww」とかいいながら乙攻略して、初心者が丙やってるくらいが個人的には理想
>>437
パスタ副砲の改修素材って最上主砲じゃない?
ぼくのかんがえたさいこうのイベントスレ
今回は2号★10とか5連★6(できたら10)が欲しくなった
やっぱハイパーズの開幕雷撃はほんとに強いわ
あと2号の命中がマジでおいしい
>>441
運営の運営方針なんでしょ?
イベントはなるべく多くの人に攻略してもらうってのが
初期から艦これの方針だし
だからこそ一般のライトな層もついてきてるわけで
難しいのが良いだけなら他のゲーム行きな
>>440
夜戦とかフラヌはともかく単縦エリカはレベルの次元じゃないやろ
暫く夜戦ルートだったけど>>307 編成で試してみたらボスでローマ出たわー
ありがと>>307
やっぱ空母おばさんが鬼門だね
あそこで一気に4人大破とかちょっと笑えない
>>427
ゲームとしてどうのこうのでなく、○○だけだったら安定っていうのがあり得ないってことね
一般人の定義にしても個人的な一般人の定義であって共通ではないのだから
>>441
艦これでそんな調整は不可能だし仮にやったとしても面白くない
>>445
13夏のイベント攻略率からの13秋という流れがあるから
初期はむしろ廃人のみが攻略出来る、みたいな流れがあったと思うがw
>>445
「○○%くらいが攻略するのを想定してる」ってのがお前にはなるべく多くの人に攻略してもらうに見えるのか、そうか。おかしいのは目か、それとも頭か?
そこから甲乙丙と分けて、艦娘に関しては基本的に丙でも獲得できるようにした事の意味も分からないのか?
>>442
いま確認したら最上砲だったわ
となるとパスタ砲わりと簡単に☆10は作れるのか
みんな熱くなりすぎや
E6ボスで掘ったまるゆの5ー3レベリングでもやって落ち着こうぜ
なおゆー
>>445
震電改とか大和は皆手に入ったわけじゃないんやで
甲はベテラン提督向けに新規実装装備(使える使えないは別)でも報酬にして
乙は過去のイベント未参加で装備未保有の人向けの救済ルートにすればいい
丙?ガチ初心者向けでお願いします
お前の理想なんか知らねーよっていうね
>>449
たとえばトリプルダイソンをクアドラブルダイソンにして輪形陣にすれば膨大な試行回数と火力を要求できるし、ゲージ撃破を50回必要にしたり、さらにゲージ回復つけたりすればできなくもないけどな
トリプルダイソン程度の海域でも甲から落とした奴は一定数いるんだし、もうちょっと難しくなる程度でも調整はある程度可能
いまだに大和がいない自称ヘビーユーザーの俺もいるぞ!
E6甲ボス戦4編成の周回でボス戦全員小破未満から
ボス戦後には10人中大破した上でA勝利喰らったのは流石に切れていいよな(#^ω^)ビキビキ
>>452
しかしパスタ副砲★10目指すなら2号砲★10のほうがいいような…
甲クリアしてドヤ顔したかったけどみんな当たり前のようにクリアしててつまらないって感じなのか?
ID:htiz.0960
ID:9f.pK8to0
スレ違い
>>457
甲だけゲージ回復有りにするだけでも
結構な数が最初から乙に移行する気がするぞ
連合艦隊で水上打撃を使用し、ルート固定要員を必要としないなら4ダイソン程度なら落とせるだろう
残り2がヲ改とかおばさんだときついかも
>>445
プロデューサー田中「うーん、簡単にはクリアしてほしくないですねw
13秋の全クリアが5%だか10%
簡単なのがいいなら他のゲーム行きな
副砲は別途で使い道あるから、無い人は改修する必要も無い
>>459
E6甲で掘ってて、ボスマス完全勝利Sもあれば、退避2大破9中破1のA勝利とかもあって、ダメな時はダメだな(諦観)ってなることはある
>>461
ドヤ顔したい勢、(自称)ライトでも甲勲章とれるようにしろ、僕の考えた最高の甲勲章で意見がとっちらかってる模様
>>465
その辺考えると今回は簡単な方向に調整ミスったんじゃないかと思えるんだよな
運営の意図したぬるさというより、運営の意図しなかったぬるさになったとか
>>460
パスタ有用だと思うけどな
2号と比べたら火力-1 対空-1 装甲+1
元々少ない装甲が二つ装備すれば2あがるのはでかい
ハイパーズ連撃なら火力1や対空1程度なんて誤差だろうし
そうやって行き着く先は効率だけ見る世界、と。
どっかのゲームはそういう事やって落城したんでないっけか?
>>466
大鯨ちゃんに積んで連撃するのか
クアドライブルでもゲージ100回でもかまわんけど、
ゲージ回復だけはマジ勘弁。
改修パスタ副砲は空母に乗せると面白いかもしれない
★9で火力+11、命中+7になるし
>>445
新参ほど勘違いしやすい典型だな
だからこんなぬるイベにしてやることないのに
わざわざ難易度選択付けた意味ないわ
乙とか現状意味ないから
14夏、15冬ぐらいで運ゲー言うレベルのやつ向けを乙にでもしてやればいいのに
廃人だけが貰えるいいもの出して廃人基準に調整しても人は残らんからね
>>471
難易度選択なしでやったらな
イベント=廃人向けのエンドコンテンツって方向はもう転換してるんじゃない?
アルペで実験した感じ。イベ毎に傾向違ってていいんでないかと思う
>>462
せやなもうさわらんよ
>>471
その批判未満はさすがに的外れがすぎるんじゃないか
実験した割に14夏は喧嘩売ってきた感があるけどな
俺一回あそこで辞めたわ
まあ今回ヌルいのはroma掘りも含めた例外だと思うよ
夏は本気出してきそうだから甲でやりたいなら準備だけはしっかりな
田中「クリエイターの仕事は、いかにプレイヤーに進めたくても進められない、そういうストレスと苦痛を与えるかだと思うんです」
こんなん言ってるやつがプロデューサーやってるのにみんなにクリアしてもらいたいとか思うわけ無いやろ
まあ昔みたいに高難易度マップクリアできなきゃ艦娘手に入らないわけじゃないんだし
今更難易度どうこう言い争う必要ないのよね
難易度別の報酬の差が大きくなければなけりゃ問題ないのよ
今回イベはメインの客層をアニメ新規にシフトさせて調整したのかなって気もする
実際アニメ新規の中のやる気あった連中には甲クリアしてるやつちらほらいる
数ヶ月程度の中でガッツリやったやつは甲行ける的な
>>481
あ、硬軟織り交ぜていくということで。ハード1遍等は辞めたんじゃないかなって
個人的には夏軽いイベで秋大規模高難易度だと思ってるわ
いつからここは雑談スレになったんだ?
イベント情報交換スレだよ
スレチはまとめて避難所のほうへ行こうか
【海域】 E-6甲周回 FHKMOルート
【ボス到達回数/出撃回数】出撃15 S11 A2 撤退3(うち2回は秋月負傷で退避不可)
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 葛城Lv51 司令部/烈風改/彩雲/応急修理要員
2番艦 扶桑改二Lv96 46/試製41/九一/瑞雲12
3番艦 榛名改二Lv98 46/試製35.6/一式/水観
4番艦 霧島改二Lv98 46/試製35.6/一式/水観
5番艦 山城改二Lv96 46/試製41/九一/瑞雲12
6番艦 呂500Lv126 応急修理要員/新型缶
第2艦隊
1番艦 綾波改二Lv94 五連装★4/艦首/照明弾
2番艦 神通改二Lv86 3号★6/3号★*6/夜偵
3番艦 木曽改二Lv96 3号★8/3号★4/甲標的
4番艦 大井改二Lv99 *2号★9/2号★4/甲標的
5番艦 北上改二Lv99(運50) 五連装/五連装/甲標的
6番艦 秋月改Lv72 10+/13号改/探照灯
【支援艦隊】なし
【コメント】
15周でろーちゃんのダメコン2回発動したけど>>307 みたいに葛城を加賀とかにして攻撃機積めば少しはマシになるかも
>>483
改心したか周り(もしくは上)に抑え込まれたかってのもあるだろ
プロデューサー一人でゲーム作ってるわけじゃないんだから
ぼくのりそうのかんこれ
を語りたいなら愚痴スレ池
ここ情報交換スレかよ、避難本スレと勘違いした
>>330 が結局ゲージ破壊できたのかどうか気になるんだが
今回は過去の報酬艦が有情率でドロップした反面、イベドロップ艦の一部が消えたり
仕様がよくわからなかったところが今後の不安になってる。
秋月型を超出し惜しみしていく方針がわかったのも信濃の配備ともども不安だ。
>>476
震電改クラスのチート装備は差が付きすぎるから問題外だが、レーダーくらいならちょうどいい調整だと思うけどな
>>478
アルペはどっちかっていうとコラボイベだから配慮した形が大きいと思う
イオナその他の化け物みたいな艦が簡単に入手できて、攻略なんかでイオナとの別れを惜しんだ提督も多かっただろう
難しいイベントにバランスとれた性能のイオナだったらああはならなかったんじゃないか
実際その2つ後で札付きダブルダイソンがきたわけだしな
ぬるいイベときついイベの共存ってのはありだと思うが、今回は比較的大規模って言ってたのが気になってな
E6甲掘ってる人は司令部積んてる人多いね
でもたまにいる編成軽くして司令部積んてる人は意味わからんな
退避してS取れてるんだろうか?
ID赤くしてまで必死なやつは出てけよ
スレチすぎる
>>474
改修での火力や命中の上昇率ってどこかにデータあったりする?
司令部施設システムは本当にありがたい限り
退避牽引艦が疲労MAXになるのもまぁ納得は出来るが…ただの赤疲労にまけてもらえませんかね
出てけよ煽りカス twitterじゃねーんだよ
420 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 2015/05/06(水) 14:41:31 ID:QfOFBnIo0
ぬるいとか言ってても
クソみたいなバランスになると手のひら返して批判するまでがテンプレ
>>496
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=169848
第一は軽空2戦2重2
こんなんでもS取れるし
>>498
検証中だが普通にwikiにあるぞ
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B2%FE%BD%A4%B9%A9%BE%B3
命中のほうは普通の個人のサイトしか知らないから自分でggってくれ
>>496
取れなくはないけどやっぱり確率は下がるね
>>501
問題は道中突破率とS率だな
重を入れるとボス前で空母棲姫が第二艦隊に襲いかかることが増えて、ボス戦ではル改とネ級が落としきれないパターンが増える
もちろん練度次第ではあるけど
>>502
そうか、わかった
ありがとう
自分は逆だな。
「甲攻略は容易。小数点以下の確率で高性能レア艦を最終海域で掘れ」より
「甲攻略は困難。終わったらまったりE-3辺りで並性能の駆逐掘り」の方が好き。
掘りは司令部持っていっても結構な率でS取れるだろう
S率下がりはするが、せいぜい95%→80%くらいだろうし
持っていかないほうがもったいない
事実上の最終クリア報酬を最終海域の掘りに持ってこられると流石にもにょる
人によってはある意味最高難度になるからな掘りがメインて
旗艦の装備1枠だけで一隻大破時二隻削ってSとれるかの賭けに出られると考えれば、軽量編成でも司令部持って行った方が得な気はする
>>504
正直戦2重2より戦4or重4だよね
コスト重視&空母棲姫マス脅威軽減で重4か
ボスS率重視の戦4か、中途半端な編成だと我ながら思う
>>465 >>483
スレチで申し訳ないが、これらの発言のソース知ってる人いる?
検索してもさっぱり見つからんのだが
戦艦なしの軽い編成の退避ありで
昼で旗艦以外を沈めて夜戦でサクッとS勝利とかあるよ
とはいえ戦艦の火力は昼だとかなり頼れるからなー 安定性がやっぱりね
※反航戦引いたらアウト
>>496
退避する艦によるけどそこそこS取れる
退避したあとの戦力考えてあまりに無謀だと思ったら撤退すればいいし
選べないで大破したら即撤退ってのはストレスたまるから司令部はどんな編成でも積むかな
掘りの方が切羽詰まってる感がスレに溢れてて楽しい
まあ今回は確率高そうだしこのくらいが丁度いいよね!
>>512
前者は知らんが後者は本スレが豚に占拠された頃に作られた妄想
まぁあいつらソースは頭の中だから問題ないっちゃ問題ないけど
うちの練度だと金剛型使いつつの戦3、重1がボスS率重視、ちょい軽めで丁度良かったな
昨日、一昨日ニコ生みててその枠の中でローマ取得率アンケとってたのが2枠あったが、
片方は6割強、もう一個が7割のローマ取得率だったな
(匿名だから真に受けることはないけど)
取ってないふりしてる人もいたりして
もうあまり需要はなさそうだけど、E6甲クリアできたので投下
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料16012 弾薬18651 鋼材8848 ボーキ678 バケツ57 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/12(水上打撃 上ルート)
【所要時間】4時間弱(支援のキラ付けは除外)
【編成、装備】
1番艦 飛鷹改 Lv96 烈風601/烈風/烈風/烈風
2番艦 Littorio Lv61 パスタ砲改/パスタ砲改/零観/1式徹甲弾
3番艦 大和改 Lv95 46砲/試製35.6/零観/91式徹甲弾☆6
4番艦 長門改 Lv93 試製46砲/試製41/零観/91式徹甲弾☆6
5番艦 陸奥改 Lv96 試製41/試製41/零観/91式徹甲弾☆6
6番艦 隼鷹改二 Lv96 烈風改/烈風/烈風601/彩雲
第2艦隊
1番艦 高雄改 Lv132 5連酸素☆9/5連酸素☆1/艦首魚雷/熟練見張り員(運50)
2番艦 Bis Drei Lv97 試製35.6/試製35.6/零観/91式徹甲弾☆6
3番艦 雪風改 Lv90 5連酸素☆1/5連酸素☆1/照明弾
4番艦 長良改 Lv95 2号砲☆1/2号砲☆1/夜偵
5番艦 北上改二 Lv92 2号砲☆1/2号砲☆1/甲標的
6番艦 秋月改 Lv90 秋月砲☆1/秋月砲☆1/13号改
【入れ替え】
第1艦隊の飛鷹型の2人は、キラが剥がれたら相方と交代して
旗艦にいない時は必ずキラが付いているようにした
それ以外での入れ替えは無し
【陣形】
全て第4 夜戦マスは単縦陣
【支援艦隊】
最初から最後まで道中、決戦共に駆2戦2軽空2を投入
決戦は旗艦のみキラ。道中は全員キラ
【コメント】
出撃艦隊のキラ付けは無し(出撃中についたもののみ)
ゲージ割りは北上さまの連撃でした
Littorioを投入してRoma拾えたらロマンだよねーと思ってやったけど無理でしたw
先人の情報に感謝です
取ってないふりをしてローマ2隻目を誘きだすのか
>>517
ローマが1%だったら多分、最終日まで怨嗟の声で溢れただろうな…w
軽空2戦4でボス前優勢取っていくスタイルが俄然安定なんだが、
やっぱボス前の大破2人発生とか、ボス戦でのアンラッキーは排除できないな。
同じ構成なのにやたら外しまくってSを逃すのは何なんだろうな…
5%や10%ってのはしらんけど○%見込んでますってあまり高くない数字出してたのはツイッターで見た覚えあるぞ
romaとまるゆは同じくらいのドロップ率と予想
>>512
FF11の川本って元プロデューサーの「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」からの伝言ゲームじゃね
ちょっとまえに「簡悔」とかいう略語がこの板でもちらほら見られたし
>>512
「簡単にクリアされたら〜」は元々はFF11プロデューサーの河本が10年くらい前に雑誌のインタビューで言ってたもの
それがくそげ豚の中でいろんな派生バージョンが作られて、誰も別に言ってないのだが今では「ソースは2ch」の典型になった
roma所持者はE6ボスマスでのまるゆドロップ率が増えると噂があるが
kマスも同じだったらおいしい予感
今週と来週はろ号消化に使ってみよう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22786216
苦しみも含めての面白さ ならこのインタビューである
スレチいい加減にしようか
同じゲームのスタッフの発言からだったりなんだりで明確なソースは無いのね。ありがとう
スレ汚しすいませんでした
俺だと戦2航戦2重1空1から航戦2航巡2重1空1に変えたけどボスS率はほぼ変わらなかった
長門改 Lv147 試製46cm★1 試製46cm★1 一式徹甲★1 観測
Bismarck drei Lv145 38改★6 38改★6 Ar196 一式徹甲弾★1
↓
利根改二 Lv140 3号砲★4 3号砲★4 瑞雲12型 熟練整備
筑摩改二 Lv138 3号砲★4 3号砲★4 瑞雲12型 熟練整備
スレチマン、自分の気に食わない話題は全てスレチに
E5甲掘り、最上型より鳥海龍驤の方が安定するな
戦艦3隻入れられるのは大きい
実際田中の話題とかスレチだろ
それより機動部隊でE-6掘りしてる人見ないな、やっぱり人気無いんだろうか
ボーキだけ駄々余りしてるから溶かしたいが編成で悩む
>>529
コメントひでえな
ただ言っている事は至極まともだと思う。行き過ぎなければ苦しみは達成感に繋がるしな
>>529
艦これ関係ないやん
昼戦強い傾向にある第一艦隊が露払いする前に、夜戦って意味で第一艦隊より大事な第二艦隊が攻撃受けるのは痛すぎるだろ
>>535
お前がいいだしたことだろうがw
>>533
だがまって欲しい
スレチウーマンである可能性は無いだろうか(スレチ
俺は機動で掘ったけど、水上に比べて明確なメリットがあるわけでも
利点は第1軽く済むので修理費安いことだと思うけど、バケツは余計に食うし。
せめてMマスもうちょっとなんとかなれば人気出ると思うがなぁ
機動でやってもバケツ消費増えるだけだからな
ボーキと一緒にバケツも減らしたいならどうぞって感じ
一概にE6ほりと言っても、ボスとそれ以外で周回編成変わるしな
>>534
しかも鳥海って重巡じゃ最上位クラスだしな
俺も鈴熊編成とのローテで試してみるか
機動部隊でE-6掘りしてました。デコイ入れられないと思ってたのでHマス突破が一番の鬼門だった。
Mマスは楽。雷x3が保存されていればボスはS楽
加賀に艦戦ガン積み、中破で動ける大鳳に艦攻ガン積み、ボーキが700〜900くらい飛ぶ
>クリエイターの仕事は、いかにプレイヤーに進めたくても進められない、そういうストレスと苦痛を与えるかだと思うんで
これナチュラルドクトリンのインタビュー動画だったと思う
ただこれの何が悪いのかは俺には分からん
>>545
雷3が欠けるとS不安ってことでしょ?俺は雷2だったけど、ボスS安定だと水上に劣る
Mの小さいダメージも痛い
>>535
やったけど弾の節約にはなるよ
その代り第二の被害出るし第一も攻撃が当たるからバケツが解ける
道中は意外に怖くないけどボスの安定性が微妙
開幕空爆と雷巡3で支援なしで敵艦隊が蒸発するのは楽しいよ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169865.png
発言のごく一部分だけ抜き出して叩くってマスコミみたいだけど実際効果ある手法だから使われるんだなーと実感
航空支援正規4で試したけどダメだなこりゃ
そらそうだわなニ後期ですら確殺が84なのに流星改大スロクリじゃないとこれだせないもんな
>>535
機動は雷3で開幕爆撃も最大8スロだったかブチ込めるけど第二艦隊が先に動くってのがねぇ
重2空3軽母の構成で考えてみたこともあるけど夜戦要員が壊されるイメージしかもてなくて試してない
エリネが害悪すぎるわ雷装装甲が第二艦隊に刺さりすぎてるだろあれ
>>546
憎しみに包まれた奴らのフィルタが掛かるとこうなる
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) クリエイターの仕事は、いかにプレイヤーに進めたくても進められない、
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ そういうストレスと苦痛を与えるかだと思うんでwwwwwwwwwwww
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
前スレあたりで「戦艦抜きの機動部隊編成試してみると」言ったんだが、泊地棲姫の攻撃2回(3回目は損壊で防ぐ)
ある分機動部隊のほうがガチお祈りポイント増えてるじゃねーか!(気づけよ)
色々試して、第一に潜水艦投入が安定しそうだったので一応晒し。
【海域】 E-6甲
【ボス到達回数/出撃回数】出撃4回、ボス到達2回、S勝利1回(撤退はHマスとKマスで大井大破)
【ルート/陣形】FHKMO 4→4→3→4
【周回消費】燃料:400 弾薬:650 ボーキ:300 くらい
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 天城改 LV89 烈風/烈風/烈風601/司令部
2番艦 筑摩改二Lv85 SKC/2号★5/零観/OTO
3番艦 飛龍改二Lv89 友永九七/烈風改/友永天山/彩雲
4番艦 赤城改 Lv88 烈風/流星601/烈風601/烈風
5番艦 瑞鶴改 Lv89 烈風/烈風/烈風/流星601
6番艦 伊401 Lv90 三連酸素/三連酸素
第2艦隊
1番艦 木曾改二Lv96 3号★1/3号★1/甲標的
2番艦 吹雪改二Lv75 秋月砲/秋月砲/13号改
3番艦 綾波改二Lv94 10cm高角/10cm高角/探照灯
4番艦 球磨改 Lv75 三号★1/2号★7/夜偵
5番艦 大井改二Lv91 3号★4/3号★1/甲標的
6番艦 大井改二Lv94 3号★4/3号★1/甲標的
【支援艦隊】なし
【コメント】
一応周回しやすいように雷巡以外同型艦は入れない編成。
空母山盛りできるしどうせだからとMマスで制空確保&輪形陣で空母棲姫置物に出来るかも実験。
この編成含めて試行回数4回だけど、置物には出来ず。また、確保しても開幕航空戦で中破したケースあり。
空母棲姫置物には出来ないのかな?
制空確保でも中破する可能性あること考えると苦労に見合わない気がするので、第一艦隊を戦戦空空空潜にして航空優勢を取れば色々安定するかも?
検証するの楽しくて採算度外視して色々試したけど、バケツが400個ほど飛んだのでまだ出てない高波掘ってきます。。。
どーでもいいけどナチュラルドクトリンって最高のクソゲーじゃん
>>551
そもそもネトゲなんてライト層向けの業界じゃないのに、艦これは有名になりすぎて本来オンゲやらないような層が大量に流入したんだよな
K掘りを機動でぐるぐるやってみてたが、安定しないんだよなあ。
艦攻11スロと雷2潜1の開幕でも結構残る。
泊地の開幕とかやたら中破量産してくるし、Kのフラ戦も存外当ててくる。
この辺で中破出しちゃうあたり、夜戦ルートのが良いなあって思っちゃうね。
E-6水上北はIマスでは中破1、Mマスは大破で護衛退避1が通行料みたいなもんだ
割と通行料支払い拒否でも通過可能だし
>>555
触接しないと当たらんよ
艦偵2スロ入れておかないとアカン
調べたけど改修武器の命中上昇って半端ないんだな
46㎝★MAXとか作ってる場合じゃなかった
★6でいいから多方面に渡って強くしていかなきゃな
【急募】 川内Lv1を1週間以内にLv60にする方法
★の補正は√だから1、4、9がいいんじゃねーの?(適当)
質問スレ池
>>535
機動部隊でE-6Nマスローマ掘り初めて一桁で終わった
2号か3号と38改、41、5連装、徹甲弾、それと金剛型の出番もあったしコストの安い35.6あたりは鍛えておきたいね
まあSKCとか試製でもそこまで不便は感じなかったけれど
>>558
現時点でのデータでは…という奴で、確定はしてないで。
ま、命中UPあるだけでも改修の価値はあるけどね。
>>546
苦痛まではやすりぎだな。ちょっとしたストレスはわからんでもないが
カタルシスのないゲームなんて蒸留水飲んでるようなもんでなんの感慨もない
41★10×2+水観+九一徹甲★10の長門95がE5ボスラストの後期駆逐に4連続でミスかました時は遠い目になった
ほんとにFF11の強力プローデューサー陣だったら
報酬艦はくっそ弱い状態で渡されてイベント海域100周して普通の強さに、1000周して改になるとかそんな感じになる
ローマを道中にも仕込んでくれたのは有情だった
K掘りがなかったら資源とバケツやばかったよ
それと能動分岐と索敵と固有艦ルート固定で羅針盤のストレスがほぼゼロにできるのは大きいな
夜戦抜けたあとのお仕置き行きはもう勘弁
今後は出撃制限で新三川任務みたいな面をイベントでされるのが怖い
エクストラ海域がデイリーになって勲章終身刑とか
>>557
彩雲と二式を積んでやった結論だよ。
当たらないんじゃなくて、偏って残る。そして食らう。
>>564
現時点つーか、レベル1、2限定のデータよね
レベル99赤疲労検証の結果とは全然違う
>>429
あれはダメコンで押し切れた
触接って航空戦命中にも影響あったのか
むしろ二式のメリットって現実的には航空戦しか(ry
>>565
突破出来ない突破出来ない突破キター(°∀°)ー!程度ならいいんだけど張り付かないとクリア出来なかったり度を越した運ゲーとかはちょっとね
そういう面では難易度選択だったりして理不尽に難易度上げたりしなかったり、今回のように運ゲー要素が薄れて来てるのはいいかもしれん。
E-6丙掘り少し燃料も溜まったし再開しますかね。上ルートでボスで掘るんじゃなくて道中で狙う方が資材的にもお得なのかしら
>>575
そのメリットもぶっちゃけ友永隊使えば(ry
>>571
おーマジか…
自分が機動使った時はKマスは基本的に空気扱いだったなぁ
フラ戦が残ってもル級だし第二艦隊戦だしであたらないし…人によって印象変わるな
せっかく難易度選択システム導入したんだから、
もっと幅広くすればいいんだがな。
甲:イベントに備えて着々と準備してきた提督用「資源は20万で十分なのよ」「嘘やん」
乙:標準的な難易度。今回ぐらい
丙:新規向け難易度。着任から一週間で攻略できる難易度。最終階域で2-3ぐらい
>>555
安定とは別の話だけど艦爆一個ずつ乗せると戦闘時間の短縮になるよ
E4甲をボスS154回とってまるゆ8 あきつ0で目標まるゆ数到達したのでフィニッシュです
DB上よりはまるゆ拾えた(約5%)けど
DB上よりあきつ拾えなかったわ
S154回中、他にめぼしいのは高波1 三隈1程度
>>579
運営はたぶん甲を基準にしてるからなぁ
>>580
ほんとはねー、それやりたかったんだけどね。
ただでさえ残るもんだから、最大限ダメージ足したかったのだ。
泊地は1/3、フラ戦は残ってると1/2で中破させてくる記録っぽい。
実際E6甲でUちゃん掘ってると20万じゃ足りない提督も多いと思う
T字有利で扶桑をワンパンしてくる2マス目フラリ級の憎らしさよ
E6甲で掘りしてるとちょくちょく空母姫マスの時点で隼鷹改二の天山友永16機が全滅してるな
流石エリツ
全角英数使うやつの言うことは信用しないことにしてるんで
E-4でツ級エリツと4回航空戦したら蒼龍の35スロに載せてた江草が6機まで減ってたな
これでも全滅しなかっただけマシという
まだ土日2回もあるし資源は15万あるのでローマまた掘ることにした
E5磯風掘り、S勝利が3/9ってのはさすがに編成が悪いのかしら
C敗北1回にB勝利1回で勝利すらあやうい
支援なしならそんな程度になってもおかしくない
開幕で中破、フラル改の攻撃で中破、なんてなったらS絶望的だし
決戦支援ありなら出撃数に対して7割くらいはS取れてる
E-5は戦艦2に三式弾、夜偵で3〜4番、航巡2には整備員載せて上1〜2番目って配置してた
制空確保して弾着率、ボスカスダメ削り率を上げるのが重要
>>589
騙されたと思って駆2空2戦2の全力支援
重いかも知らんがそのS率なら出さない方が資源使ってそう
E5って潜水艦入れないの?
ボス到達70回やったけどゆーちゃん出ない。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=169891
14/72 でS勝利逃してるけど、他での報告も大体そんなもんだったので納得
資源より時間がつらい
もしやE6ボス掘りで燃費積めると機動のが水上より重くね?
もしやボス掘りで機動の利点なくね?
>>591
制空は優性に抑えてたけど、烈風ガン積みすれば確保取れそうなんで試してみる
>>590 ,592
軽空母2、駆逐2の軽量決戦支援なら出してた
けどS全然取れないならどんだけ低燃費にしても意味ないわな
次から全力支援で行ってみる
みんなありがとう
E6機動掘りだけど、そもそも戦艦には
・フィット補正
・改修砲補正
・昼戦徹甲弾補正
・弾着観測カットイン補正
が重なっていくけれど、空母には触接しか特殊補正が無いんだよな。
中破攻撃できるの大鳳だけだし空母を主体にするメリットがよくわからん。
実際に使えば違うのだろうか
空母は開幕爆撃と砲撃戦があるからこれ以上強くなっても困るな
修理費は安いよ
触接に種類設けて大挺>艦偵>水偵水爆で命中上がるとかになればまだいいのかも
敵は艦偵まだ持ってないから序盤海域がキツくなるってこともない
S勝利100到達Uなし
もうだめだー
Roma掘り4日目30出撃ボスS18回とのんびりやってきたけど
そろそろエンジンかけないとヤバイ気がしてきた
フェブリで言ってた艦載機まわりのシステムうpでとで強化とかされるんじゃね?
いつくるかわからんが・・・
もうだめだー
このまままるゆに埋もれて俺は死んでいくんだ
何の成果もなく燃料弾バケツがきえていくよお
すうかげつためたしげんがきえていくよお
もうだめだあ
>>603
それ同じインタビュー内で否定されてたろ・・・
ローマ堀でボス到達中S率6割7割の提督はエコ編成でも使っているのだろうか
>>606
支援は使わないほうが良い感じかも
どんな編成でも高くても8割弱程度に落ち着く気がするな
その程度には二後期とエリネは運すぎる
機動は使ってみて支援アリなら水上で支援アリより強いだろうなと思った
開幕空襲→支援砲撃→雷巡3の先制雷撃なら戦闘前にかなり撲滅できるはず
でも堀は支援なしでやるから結局水上だわって結論
普通にやっても7割ぐらいだと思うが
>>606
わりとよくあるのは、おおいときたかみが昼砲撃戦で中破くらって連撃がしょぼくなり
肝心のカットイン要員が仕事しない場合
>>606
ぜひ編成と詳細な結果を教えていただきたい
重婚艦隊での報告見るに支援なしならいいとこ8割だろうなぁ
空母姫で戦艦退避 第一艦隊が駆逐相手に5回miss 残った重巡で夜戦要員中破
とか何度かあったなあ
第1に戦艦系3〜4隻、第2にビス子ハイバーズ入れた編成で決戦支援出すと、ボスS率が8割くらいになる
もちろん途中撤退も含めた数値
雷巡が中破
カットイン駆逐が大破させられる
戦艦がクソエイム
戦艦が空母棲姫に大破で退避
これの2つくらいが重なるとA勝利が見えてきた 戦4軽空2編成ね
>>609
雷3だとボス到達率がかなり低そうなんだけどそんなことないの?
メンヘラで2〜4回おばさんに2〜4回って祈る場面多すぎない?
・退避した
・第一の攻撃が当たらない
・第一が旗艦ばっかり狙って随伴減らさない
・敵の攻撃だけ当たる
・夜戦前に随伴が残る
・雷巡が仕事しない
・敵の的確な雷巡スナイプ
・反航
>>606
道中撤退の判断力も関係するかも
ずっと掘ってると「あ、これは退避進軍したらボスに勝てないかも」ってのがあるんだけれど、そこで撤退を決断できるかどうかとか
初戦の大破とか、2戦目での夜戦火力2人以上中破とか、ボス前終わって火力担当が3人以上中破とか
雷撃が一隻に集中も忘れてはいけない
戦4軽空2編成でやり始めてからボス到達してS取れなかったことはないな
まだ試行回数足りてないからこれから収束していくとは思うけど8割切ることはなさそう
ただ道中撤退は空母棲姫に旗艦ぶち抜かれて結構やらかす
水上で出撃130でS率80%程度だな
途中でレベリング意識したりいろいろ編成試したりしてるせいでもあるけど
ガチ編成(ただし支援無し大和型無し)でもいいとこ85%ぐらいな体感
>>605
えっそうだったの?
じゃあ松型とか護衛空母に期待して待つわ
>>621
出撃に対して8割なら相当成績いいと思う
>>617
雪風が駆逐艦にカットイン魚雷を決める
利根長門陸奥扶桑山城加賀
神通夕立叢雲妙高大井北上
これで支援無しキラ付け無しでボス到達後はS率89.2%
出撃数に対する割合になると79.6%まで落ちる
まだ出撃は93回だからドハマリしたら確率はもっと下がりそうではある
>>622
いやあってるでしょ
>航空母艦、その槍となる艦載機まわりのシステムの強化更新も予定しています
ってあるんだから
さすがに戦艦4編成は重巡1入れてるうちよりS率高いな
連合艦隊の場合、編成よりも艦隊の練度や装備の改修具合で安定度が変わるってのもあるよね
>>626
合ってない
フェブリのインタビューなら「艦載機周り弄りたいな。コストに応じてボーキの消費量云々〜けどライトユーザータイプの人は怒るかなぁ」ってその場で否定してた
アンチが何故かライトユーザータイプに噛み付いて荒れてたからよーく覚えてる
全員結婚艦とかだと単純に強いもんな
耐久やら命中やら
>>623
大体が到達に対して8割前後になるよね。
もしくは道中撤退吟味してる感じで。
出撃に対するSだと7割くらいに落ちるかな、俺は。
>>616
第二はそんなに当たらないから大丈夫かな(全く当たらないとは言ってない)当たっても中破だし
第一も泊地・空母姫2巡目は沈黙してるから大丈夫
1巡目も沈黙してる時はそこそこあるから思ってるよりボス到達率は低くない
それよりボス戦で第二がボロボロになってSが取れないのがネック
>>612
ttp://kancolle.x0.com/image/118411.jpg
正にそんな感じ
ケッコン艦は一人もおらず、最高は北上97、最低はPrinzと秋月の83
退避したら秋月は吹雪(秋月砲、13号改、照明弾)と交代
E-6 丙S54 甲S30
いまだRoma出ないアカンわ…
まるゆさえ1隻だけってどうなってんの…
戦力に自信がないのなら掘りでもエコ支援ぐらいは出すべきだと思うけどなあ
本当に資源がカツカツなら知らんが
>>629
ああ烈風とか上位は補充すると一機10ボーキ消費する
とかそんなかんじにするってことだったのか
このままずっと案のままでいてもらおう
現時点の艦これデータベース情報みると
Kマスが1.6%、ボスで2.1%。なかなかきっついな
今回ボスは当てには…
一限だからなあ
いつもと違う見方しないと
>>636
そそ。意味合い的にはそんな感じ
ただ今の仕様だと烈風落とされても52落とされてもボーキ一律だから敵の航空戦力弱いとこだと烈風の積み損とかあるからね
システム的には面白いなーとは思ってたけどややこしくなるなーとも思ってた
>>634
丙はまるゆ相当出にくいんじゃなかったっけ?
言われてみればそうか、すまん。母数だけどんどん増えていくからあてにならないか
>>637
S限定にするとボス3%だが、これ序盤に比べてやっぱ落ちてるね。
ただ、対してまるゆが5.6%で変化あるか分からない感じ。
ローマ→まるゆ説は正直眉唾っぽいんだよな…俺、S20前後で0だしorz
あとS勝率が68%と落ち込んでるね。
難易度ごっちゃだから一概に言えないけど、まあそうなるな。
>>634
俺は甲乙丙トータルS勝利82回目でRoma出たけど、まるゆ1だけでちょうど似たような感じだったわ
がんばれ
ローマのボス泥率は、確か2日目は3.5%位はあったと思う
うちは戦4軽空2だけど、ちゃんと記録見たら出撃に対してのボスSは79%(113/143)だった
ちなみに軽空旗艦置き物は76%(72/95)、戦艦旗艦は85%(41/48)
丙2%乙3%甲4%とかなんじゃね?
そもそも俺はまだドロップしてないから知らんが
丙ボスS100回と甲KマスS100回で出ない俺に勝てる奴はいないだろう
ボスマスのS勝利数しか集計してないけど、S勝利65回時点ではレアっぽいのはローマ0 Uちゃん0 まるゆ1 陸奥5 蒼龍4 酒匂3だな
つまりオンメンテで日ごとに釘を開け閉めしてるんだろうな(適当)
連休中は出にくい
遠隔操作だ!
朝から並んで場所取りしないと(使命感)
大体ボスSで球磨とか何やねん
売っとるんか
ケンカを
今回のE6乙丙ボス堀は罠な気がする、なんかハマってる人多い気がするし
>>648
雲龍出るまで200回掘った俺でも挫ける
丙ボスは軟らかい時点で嵌るとかそういうレベルじゃないでしょ
リアルラック無いやつは何やってもダメさ
>>629 ,640で言ってたのは2013年に出たFebriで言ってたこと
2014年で新しく言い出したのが>>603 ,626だぞ
>>612
大正義艦隊を使っただけだけれども…
ゲージ割るまでは支援込みだったりルート変えたりだったから省略するとして
掘りに使ったのは北ルート支援なしで
利根/大和/武蔵/扶桑/山城/加賀
雪風/駆逐/神通/妙高/北上/大井
レベルは利根の98が最低
出撃34回中ボス到達33回S勝利32回
駆逐のところは夕立綾波島風で護衛退避ローテ
ドロップ結果とかは下宿先に置いてきたパソコンにしか入って無いけど回数は間違いない
撤退とS逃しは嫌でも記憶に残るしS32回でキリがいいわぁと思った記憶がある
装備も書けというなら思い出して書くが…
>>648
確率的に考えて十分に起こり得るな
正確な泥率が不明だから何ともいえんけど2〜6%ぐらいでそういうこともあるさ
逆に考えるんだ
甲S100ハマりするよりもいいさ、って考えるんだ
確率なんてそんなもんなんじゃないですかねえ
自分さっき削り中にローマさん来ましたし
しかし雲龍掘る人多いですね、あいつそんなに使えましたっけ?
>>645
3.5%どころか初期はS勝利に限れば5%近くあったよ
2隻目出ないからDBの確率が下がるだけで甲難易度でのドロップ率は実際は4〜5%あるでしょ
>>662 任務が残ったままなんすよ……。
「大正 義艦 隊」って見えて何だそれと思ってしまった
もうダメなのかもしれん
>>662
烈風601と整備員の入手に必要
甲ボスS勝利100回で出ないのは同情する
>>664
浅慮な発言申し訳ありませんでした
そうか雲龍の任務は容赦なく一覧に載るんだっけ
そりゃ掘りたくなるわ
AL/MI 後に始めた提督ももうかなりの数になるだろうからな
あの任務ずっとあるのは嫌だったろうw
>>659
長文どうも
まぁ試行回数が100回以上ないと偏りって思ってしまうんよね
誤差あるとしてその編成なら9割はいくんかな
慰めありがたいが正直もっと上が出てくると期待していた
はあもう記録に挑む感じでいこ
おばさんマスは航空優勢と航空戦の攻撃優先で制空拮抗させるならどっちがいい?
戦4入ってる編成でも優勢
>>641
丙で出ないのは承知のうえだからいいんだけど甲で1人なのが…
>>644
ありがとん
K掘りに切り替えようかなあ…
空母を烈風キャリアにして戦艦に弾着で殴らせるほうが効率的かと
>>675
K掘りも結局は精神すり減らすからレベリングをメインに運よくとか考えてたほうがいいよ
>>648
もう甲ボスで掘れよ
>>671
試行回数少ないのはまぁ、申し訳ないとしか言えないからなあ…
気を付けたのは夜戦マスの回避力重点でビス子out妙高inしたり、航空火力艦起用でボス前優勢取ったりするくらいかな
ボス到達したら退避艦が居ても気にならなかったのは確か
3回に1回は夜戦で雷巡まで行かずに終わってたし
ボスS60回中7回が紅茶とか
ぶちころがすぞ紅茶野郎
掘りで大和型とか普通使わないからw
ガチやめて、第1に新缶積んだ呂入れて中央ボス掘り試したが、安定してていいなこれ
呂が避けるからHだとほとんど大破しない
Mで護衛撤退しても何もしない呂と駆逐1だけだし到達率もいい
まあroma出ないのは運だからどうしようもねぇ。はよ終わりたい
優勢取った方がいいのね
どもども
ローマ掘りボスS勝利75回目で終わったんで簡単にレポート。テンプレにまとめるほどデータ綺麗にとってないんで簡易報告で。
戦艦4 軽空母2
重巡1 駆逐2 雷巡2 軽巡1
上記構成で司令部無し、装備はフィット砲。制空権は空母おばさんで優勢取れる程度。
秋月入れて対空カットイン。
ルートは上オンリー。
今Uちゃん掘りに移行して>>307 編成にしたけど、こっちのほうが圧倒的に楽っぽい
ドロップはローマ0 Uちゃん0 まるゆ1 陸奥5 蒼龍4 酒匂3 金剛艦5 長門1
装備というか3号が全然足りんから戦艦で掘ってるが、大和は使ってないな
今回のイベントで大和使ったのE5攻略だけだった
大和型はまあ資源余ってるなら良いんじゃないかね
フィット砲が無いから改修装備用意しないと命中が弱いかもだが
とりあえずS勝利/出撃が丁度80%になったから出撃は止めとくか
ゆーちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
丙S58回でRoma1まるゆ1(出撃回数の8割S)
甲S80回でゆーちゃん1酒匂1まるゆ9(出撃回数の7割S)
ゆーちゃん掘り一旦終了したので報告、各290kあったのにそこそこ減った
遠征&任務回復含めると恐ろしい程減ってるはず……甲ボスS勝利65回程度やって戦果はまるゆ6にゆー1
これだけ見るとまるゆ率ボス10%に見えるが二匹は道中空母姫産です
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169923.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169924.png
ローマ掘りS20にて酒匂が先に出る(´・ω・`)
命中低、中破大破前提、大北スナイプ、バケツがゴミのよう
お腹痛くなってきた
E6 丙堀7回目でローマゲット
酒匂とゆーちゃんまで頑張る予定
雲龍出ないなぁ
ついに周回数200回に達した(白目)
でもwikiのコメント見ると、結構見掛ける回数なんだね
雲龍未所持で、甲4% 乙3% 丙2%
所持で2隻目以降、甲0.8〜1%ってところかなと予想
さて、燃料が尽きるまでに来てくれるか......
バケツが減っていくのが気持ちよくならないと。時限の掘りってバケツが最大の資本だから
E6甲掘りしてるが、間違いなくバケツより先に弾薬が尽きるな
そしたら自然回復使いながらボチボチやるかね…
E6甲掘りしてるが、間違いなくバケツ弾より先に油鉄が尽きるな
東急×2フル回転
バケツカンストしてると
この重量編成だと使いきるのに軽く見てカンスト油鉄×7~8倍は必要になるぞ
バケツは1000もあれば充分よね
その前に資源がなくなる
>>693
こっちは燃料が先に尽きる
修理費用が馬鹿にならん
>>307 を見て、えっと一瞬思ったけど、そういうことか。なるほど。
E-5(Iマス)で168(応急修理持ち)が大破して勿論進軍
開幕(支援&空母)で潜水艦を攻撃する浮遊要塞全滅
その後168が泊地水鬼の攻撃を二回避けて168轟沈しないで無事帰還
流石168
>>307 編成の場合、Mマスの陣形どうしてる?
脳筋の第四か対空の第三か
E-6甲 ボスS63回目でゆーちゃんきたこれ
ttp://kancolle.x0.com/image/118422.jpg
総出撃 :115回
ボス到達 : 95回(82.6%)
ボスS数 : 63回(ボス到達比66.3%、総出撃比54.8%)
ドロップ
01:U-511、Roma、酒匂
04:まるゆ
18:金剛姉妹
重巡/航巡4編成も試したけど安定しなかったから、
結局戦艦4編成で行った。
ボス手前の空母おばさんってゲージ削り時とラストでステータス変わってる?
E6甲ラストで悶絶してる時はすんなり通してくれてたけど
U掘り始めたとたんMマス大破出まくるんだけど・・・
ゲージ削り時も荒ぶってたし
よし野分きた
・・・本当に欲しいのは瑞鶴なんだがレア駆逐がどんどん先にドロしていく件(´・ω・`)
ただの乱数でしかない
同じ条件編成でまったく暴れない時もあれば、攻撃すれば百発百中レベルの脅威にもなり得る
実際に経験してるからな
提督の魔の手からUを守る正義の空母凄姫
まあ実際はステ変わらんだろうな
掘り中は2回ともミスすることもあれば2隻大破にする事もある
Kマス機動部隊の掘りは空母中破でも航空戦力は落ちないから長く回せるのが強み。
潜水大破による退避行動は滅多に起こらない(第一では1度も起きたこと無い)
ただ中破複数で回してると同時大破のうっかり見落としが発生するのがすごい怖いっていうのが機動部隊掘りの恐ろしさ
E-6甲ボス掘り 今のところ下記編成にて安定している
第1艦隊 那智 扶桑 羽黒 足柄 妙高 加賀
第2艦隊 雪風 北上 プリケツ 秋月 神通 大井
第2のカットインは雪風のみ。しかし一度Iマスで全滅させてまるゆ落としてくれた
だがしかしホロ背景の尻尾も掴めないな、先は長いぜ
第1の空母は別に加賀さんじゃなくても、なんだがカッコカリしてる正規空母が加賀さんのみなので
燃費と安定性を重視して入れてる
那智には司令部積んでいるが発動させたのは一度だけ。空母おねいさんマスでそれなりの被害が出たら
退却しちゃってるわ
Romaの泥率5%前後という脳内ソースを信じて、まずはS勝利40までだな
E-6甲堀>>532 を真似て金剛型を利根筑摩に替えたら安定した気がする。
金剛型のフィットて35.6cmだよね?なんで当たらないだ。
くっそーボス行けば確実にS取れてたのにここのとこ5戦連続でA止まり
疲労抜きはきちんとして支援まで出してるのに何やってんだよクソッタレェ
ドロップもスカばっかで何かもう苛立ちしか感じなくなってきた・・・まるゆの1隻くらいよこせ
もういいや、ゆーちゃんどうせその内通常建造か5-4にでも落とされるやろ(慢心)
なんか愚痴スレみたいになってきたなw
ちな雲龍でません
100周で吐きそうだったけど200周を聞いてまだ頑張らなきゃと思った(小並感
Romaキタ(゚∀゚)
金剛扶桑姉妹の戦4夜戦ルートで35出撃26ボス20S勝利
資材消費各2万のボーキ4000バケツ70
今日は切り上げて明日から最終日までUちゃんだらだら掘ろうε-(´∀`*)ホッ
>>710
攻略質問が殆どなくなった後の毎回の流れだなw
今回は規模の割りに早いが
大淀2隻目を狙ってE1甲回ってるけど、同じようなことやってるひと居る?
遠征回してれば資源は減らないけど、バケツと時間が減っていく…
大淀二隻目ってなにするの?
大淀2隻目とか即解体するようなもん掘ってどうするの?
一応一部の人に二隻退避という需要はある
あとは単純に札対策とか見た目別に持っておきたいとかそんな所かと
>>710
wikiの雲龍のページのコメント欄では、
雲龍掘りに取り付かれた提督たちの怨念がちらほらおんねん。
スレチマンもう寝たん?
子供だったのかなスレ違いマン
雑談やめろマンは?雑談してるぞ雑談やめろマン
>>716
は?
なんかからまれてるこわいきゃー
イベント終盤並みのカオスを呈してきたな…
1個でも2回退避できるはずですがそれは
>>710
マジか、精神安定させにいってくるw
雲龍掘りは場所が場所だけに1戦で済むんだろうけど
その場合疲労抜きが大変そうだな
まちがったw
>>717
マジか、精神安定させにいってくるw
>>721
>一応一部の人に二隻退避という需要はある
この訳有りソース並みの妄言のせいです
第一艦隊旗艦に2つ積んでたら一度に二隻大破出てもどっちも退避させたりできんの?
俺が知らないだけかと思ってwiki確認しに行っちゃたじゃないかよ
大淀2隻目は立ち絵コンプしたい人じゃないの?
掘りはしないけど拾ったら解体せずロックするな
ああそうなん、ここじゃないかも知れんけど何度か言ってる人居て
誰も突っ込んでないからそう思ってたわ、自分もひとつしか持ってないし
んじゃまぁ一行目は流しといてくれw
【海域】 E-6(E6)掘り
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 一周あたり 燃料:520 弾薬:830 +修理費用 バケツ消費平均:3.7個
【ボス到達回数/出撃回数】 126/150 (うち護衛退避17回)
【S勝利回数/ボス到達回数】 111/126
【進撃ルート】 F→G→I→M→O
【編成、装備】 水上部隊
第1艦隊
1番艦 lv150 利根 3号★6 2号★6 瑞雲12 司令部
2番艦 lv150 榛名 46砲★5 38改★9 零観 一式★6
3番艦 lv150 霧島 46砲★5 38改★9 零観 一式★6
4番艦 lv120 扶桑 試製41 試製41 九一式★9 瑞雲12
5番艦 lv118 山城 試製41 試製41 九一式★9 瑞雲12
6番艦 lv150 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 烈風601
第2艦隊
1番艦 lv099 雪風 五連酸素★6 五連酸素★6 照明弾
2番艦 lv099 夕立 10cm+高射★6 B型★6 13号改
3番艦 lv139 羽黒 3号★9 2号★9 夜偵 照明弾
4番艦 lv122 大井 3号★9 2号★9 甲標的
5番艦 lv121 北上 3号★9 2号★9 甲標的
6番艦 lv141 大淀 10cm+高射★6 13号改 夜偵 探照灯
【支援艦隊】
無し
【入れ替え】
第二艦隊の駆逐は対空カットインと護衛退避用と割り切るので改二なら誰でも可
退避すると疲労が貯まるので綾波、時雨あたりでローテ
他は扶桑姉妹と大淀以外は疲労したら姉妹艦・同程度の性能の艦でローテ
【コメント】
ドロップ成果: まるゆ14 Roma1 ゆーちゃん0
烈風601を3機、瑞雲12型を3機使用。無ければこの編成のままだと3戦目の優勢はたまに逃す事になる
ボスで不利を引いても第一艦隊の火力で戦艦水鬼とル級改以外は全滅させる事が出来るので彩雲無し
A勝利止まりになるのは大抵護衛退避で戦艦や雷巡が欠けた上に砲撃を外しまくった時
夕立枠は対空カットイン装備な事以外は特に気を使わず。護衛退避が本分なのでボス戦では頭数に数えない事にしてる
大淀は対空カットイン&探照灯装備で最下に配置。退避役の駆逐艦と夜戦火力を守る大切なお仕事
>>731
?
>>715
なんと4スロ昼連撃軽巡を二隻運用できる!
あと、未改造の方の絵も魅力的なので置いておきたい
まあ運用しどころが見つからなくて、結局司令部施設だけ残ってるんだけども
大淀一隻目を轟沈させてしまったおかげで司令部だけ2個あるけど
旗艦ローテするときの装備の入れ替えが地味に楽
司令部一度も使ってなくて埃かぶってるのに
イベント進行するだけで大淀2隻めがあっさりくる我が鎮守府
>>733
触っちゃいけないタイプの子よ
>>733 ,737
そんなつまらない煽りでレス消費するくらいなら素直にNGして放置しとけば良いのに
>>738
知ったかぶりして、「からまれてるきゃー」
めっちゃ面白いねw
んでまだいるんだw 俺なら恥ずかしくてスレ閉じちゃうよw
特定の艦を持ってくる装備抜きで二隻欲しい理由って
・改造前と改造後で立ち絵が変わるから両方持っておきたい
・二隻以上いれば疲労回復を待たずにローテできる
・連合艦隊で第一・第二の両方に入れたい
あたりだろうし、特に大淀は替えが利かないから
二隻欲しがるのは別に不思議でもなんでもないような気が
>>732
Iマスでの大淀被弾はどんな感じ?
個人的に旗艦探照灯でもそこそこ食らうから随伴はちょっと怖いんだよね
まあ退避しても大きな問題はないだろうけど
>>740
連合艦隊以外にも、お札対策に複数持つってのもあるね
なんかね、イベント報酬艦で有用な艦むす(持参品)だと高速レベリングで即日改にするから、
未改造の感触がほとんどなくて、後日2隻目をじっくり育てるも楽しいんだよ。愉悦系の遊び方
大淀って替えが利かないか?
気にした事無いな
E6甲水上北で131周したけど夜戦マスでの大破は一度もないな
初戦マスで有利からのフラリ砲撃が軽空をワンパンしたから帰ったことは一度だけあった
>>741
やはり狙われる率が高くなる分、それなりに中破・大破する事は多いように感じた
ここで大淀が大破して護衛退避を使うと、次で大破が出た場合撤退しなければならないのがネックだけど
ログを見たら大破したのは150周中4,5回程度だったので事故と割り切った
大淀は夜戦火力ないから使いにくいんだよなあ
聯合だと夕張でも偵察機以外は代用できるし
替えが利かないというのは言い過ぎだったかもしれない
ただ、4スロで偵察機積めて弾着射撃が出来て、防御面が上々の軽巡は他にいないと思って
大淀の話切っちゃうようで悪いけど
皆E-5ラスダンって何回ぐらいで行けた?
確かにそうだし、札考慮する人なら2隻目欲しいのもわからんでもないけど、でもやっぱり札が来ても神通大淀で大体何とかなりそうだから別にいいかなみたいな…
うちは旗艦探照灯でのIマス149戦で旗艦大破6回、随伴大破3回なんだが・・・
旗艦大破進軍狙いでもあるけどその場合ボス夜戦初手がちょっとつらい
>>749
甲で4回くらいかな ラストで準備したら
初戦まったく迷惑でしかない有利を2連続で引いてそのせいで大破即撤退くらた
>>749
決戦支援がいい仕事してくれて1回で済んだ
けど編成的には引き悪いとAでもおかしくない場所だしな
最近は索敵ガバガバだけど、観測機4スロガン積み大淀が最適編成になるような海域が今後出てくるかもしれない。
難易度設定がされた以上もう何が来てもおかしくない
>>749
E5までは全部ストレートでいけた
E6は1回だけ夜戦マスで撤退した
大淀は2隻目育ててもロクな装備持ってこないし育てがいが無い
>>749
E5甲はストレートクリア
14秋ではE-2で大淀を出撃させてしまい、E-3堀りで大淀が出撃できなかった事に後悔した記憶が
夜戦火力には乏しいけれど、夜戦支援用の装備を複数積めるという点を考えると惜しい事をした
>>749
最終編成は一発目で撃破してたな
レベル1のくまのんを旗艦にして投入してたから総出撃回数は12回とか最後つっかからなかったくせに多いが
頑張ってくれたLv15くまのんの処遇に困ってる
>>749
もがみくまルートの大和型入り編成で2回
一回目は三隈大破で唯一の初戦撤退してるわw
>>754
そういう海域はたしかAL作戦のE2が該当するな
確か駆逐に電探だけ積ませてやっとルート固定できるとかヤバイわ
あれ?
搭載数ゼロでも観測機の索敵値は有効なんだっけ?
じゃあ夕張でも代替はできるのか。
大淀も1スロ4スロは搭載ゼロだし、大淀に拘る必要は特に無いのか
>>749
今まさに削っている真っ最中だけど、
Dマスに居座っているアンチクショウメな戦艦のワンパンで、
3回に一回は大破撤退させられているw
そこさえ通ればボス撃破確実だけど……
数値は有効、接触しない、弾着はしない、夜偵は飛ばない
E5甲の削りはわりとgdったけど、最終形態は一発で済んだなあ
各1スロの天山友永と晴嵐が航空戦で駆逐二隻を綺麗に沈めてくれたりと、楽ができた
E5はストレートだったな
俺もE5甲はストレートだった
401がいい仕事してくれた
>>749
鈴熊+401(女神付き)でルート固定かつボス確
三式弾を長門陸奥鈴熊に載せて加賀は置物
これでボスは1回で撃破できたなぁ
道中2戦で済むので火力漸減がないのは大きい
清霜掘ってるけど全然出ねえ…
俺はE4で掘ってるけどE2とどっちがいいんだ?
>>762
攻略は一回撤退だけで終わった
今磯風掘りしてるが、順調だったのが突然Dで10回中4回撤退してる
なんか急に戦艦の一撃やデコイの潜水艦大破させられるようになった
まぁなんかたまたま偏ってるんだろう
>>760
ALのE-2は、軽空母に積んでた江草友永を一二甲流星改に換えるだけで逸れるほどシビアだったな
ここでMI/ALイベE2のイベスレで上がったクリア編成例の一部を見てみよう
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/169933.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/170003.jpg
なんだよその一枚目w
>>740
替えの効かない性能艦のお札対策も追加で
夏イベでは雷巡3セットが大いに役立った
一個間違えた
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/170009.jpg
秋津洲の存在がほんと今後のイベントに影響与えますっていわんばかりの性能でほんと怖いよね
単にパラオ記念じゃないのん?
IMEがぎょこうもみゆきも変換しないことに絶望した
E-5ラスダン四回目でやっと攻略出来た〜!
今すぐNHKチェック!
E-6掘り入ったけど、戦艦2隻だけの軽い編成でもボスS余裕だな
撤退こそあれど、6回中6回Sだわ
4番目の北上が必殺して、5番6番の出番ないし
【海域】 E-6甲(クリア済掘り用)
【ルート/陣形】 F→G→I→M→O / 全て4
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 千代田改ニ LV90 烈風改/烈風601/烈風/司令部
2番艦 大和改 Lv98 46/46/零観/一徹
3番艦 武蔵改 Lv98 46/46/零観/一徹
4番艦 長門改 Lv98 試制41/41/零観/91徹
5番艦 長門改 Lv98 試制41/41/零観/91徹
6番艦 千歳改ニ LV90 烈風601/烈風/烈風/彩雲
第2艦隊
1番艦 大淀改 Lv91 2号/2号/夜偵/探照灯
2番艦 時雨改二 Lv100 艦首/4連★10/4連★10
3番艦 雪風改 Lv99 5連/5連/4連★10
4番艦 ビスマルク3 Lv98 38改/38改/零観/91徹
5番艦 大井改二Lv90 3号/SKC34/甲標的
6番艦 北上改二Lv90 3号/SKC34/甲標的
【支援艦隊】なし
【コメント】
E6ボス掘り用甲編成ですが、結局大和型などを投入したガチ編成以外ではS勝利が穫れません…
因みに此処で挙げられてる艦娘は大体LV80〜100以上で居ますが、ランカー装備などは全然有りません
>>780
長門が分身してるのはさておき
旗艦に大淀で探照灯はアカンのじゃない、駆逐の魚雷降ろして夜戦装備載せて
大淀は神通にしたほうがいいと思う、神通だと水鬼の装甲抜けるし
>>780
アドバイス求むってことかい?
夜戦火力考えるのなら大淀外して神通入れるとかどうかな
E-6丙掘り64出撃S勝利55回時点で燃-45k弾-25k鋼-45kバケツ-150
目ぼしいモノ
Kマスまるゆ2
ボスマス 何 も 無 し
これ以降は資材尽き果てるまで甲作戦で掘る
ボスで手数足りないならMの制空捨てりゃいいと思うんだが
そもあそこ取られても連撃してくるやつおらんし
>>307 みたいな構成で充分だと思うけどね
>>784
しれっとエリツが連撃してくる
>>781-782
説明不足ですいません、既にE6甲はクリアし今はミスタードリラーです
燃費が頗る嵩むのでもう少し軽量化しようと思ったのですが、大和型を扶桑型(ケッコン済)に変えたらA勝利ばかりになりました
もう少し軽く出来ないかと思ってるのですが…
【控え一例】
扶桑改ニ Lv100(山城改二も同じなので省略)
金剛型改二 Lv90台(霧島のみケッコン済)
綾波改二 Lv90 装備略
夕立改二 Lv91 装備略
陣痛改二 Lv98 装備略
妙高型改二 いずれもLv90台後半
利根型改二 いずれもLv90台後半
鳥海改二 Lv91
プリンツがLv60台と育ってないのが残念です
>>784
エリツって連撃できたか、そりゃすまん
されたことないから知らんかった
エリツの弾着連撃とかまともに当たった記憶すらないからまあ無視してもいいんじゃないかと思えるレベル
まあワンパンの確率を減らすに越したことはないから拮抗にはしておきたいなぁ
>>786
扶桑姉妹使う時は軽空母にも艦攻ちゃんと載せてる?
1積みでも地味に働いてくれるんだが
E6ラストならともかく、堀でその編成は重すぎる…
個人的に軽空母に艦攻はいらない気がする・・・
千歳の4スロとかに最初は積んでたけど初戦は必要なし、夜戦マスでは当然意味が無いし、ボス前では全て落とされてることもしばしば
仮に攻撃できてもそこまで命中率高くないし・・・
編成が重すぎるのは同意
>>780
ボス戦で旗艦を庇うのは被害が広がるから、
ちとちよはできれば5,6に下げたい。
扶桑型に瑞雲12を積めばちとちよにも攻撃機を積める。
ビスマルク⇒妙高(魚雷カットイン+見張員)で旗艦
大淀⇒神通
>>786
ボスマス掘りならおばさんマスで無理に優勢取らなくていい
自分は妙高長門ビス金剛伊勢加賀/プリン夕立綾波神通大井北上で必ずS取ってた
第一艦隊は妙高が電探カットイン装備で後はテンプレ
試行回数たった10回くらいだけど、最初は加賀に彩雲積んでなくて不利引いてもS取れてたくらい
軽空母増やすとそれだけ火力落ちて敵が残りやすくなると思うよ
ちとちよの16スロに積めばボス戦でもそこそこ残るよ。
まぁ落とされることあるけどね。(もちろんボス前で優勢取るのが優先)
>>786
個人的にはこうする
・大和武蔵→扶桑山城改二 瑞雲12載せれば千歳の3スロ目に友永天山載せられるから手数が増える
・大淀→神通 旗艦以外にして2号/2号/夜偵
・ビスマルク→プリン 旗艦にして魚雷/魚雷/魚雷/見張り員 Lv60くらいでも別にいいと思う
・時雨か雪風のどちらかに照明弾
そもそも大淀だと耐久MAXのフラル改を高確率で落とせないし神通でしょ
いや球磨でも長良でもいいんだけど
>>790-794
改めて感謝致します
今日は遠征出して寝ますが、妙高はLv95、見張員も居るのでそれぞれ試してみたいと思います
先ほどの>>786 では漏れてますが、木曾改二もLv90です
探照灯持ってく場合
雷巡は運改修してなくても魚雷2のが仕事するくね?
少なくともハイパーズはそうじゃね?
エリネを小破に留めない率が上がるのがかなり大きいと感じるんだが
どうよ?
運上げてなきゃ論外
雷装って昼戦キャップ火力以上に上げても意味あるのかな
その開幕雷撃がフラル改に飛んでいったらどうよ?
運46北上いるけど安定化させるには連撃でほぼ確定出ししたほうがいいと思った
>>800
命中率
その連撃北上が中破したらどうよ
少なくとも今回は連撃のほうが安定すると思う
まあ、一長一短だがやはり運50までは改装してからかな
>>802
上がるのか
>>803
中破したときのカットイン火力は250だから流石にちょっと
>>791
搭載8だと確かに蒸発率高いかもね
飛鷹型2人で搭載18に艦攻置いてるけど、それでもたまに置物化してるし
>>800
反航戦対策じゃないの?
周回でカットインとか不発でストレス溜まりそうだから絶対使いたくないけども
うちは運50北上だけカットイン
大井に魚雷積むとしたら昼の開幕重視する場合、つまり滅多にない
そうか、あかんか
掘りでカットイン頼りとかエアプかよ
確かに開幕雷撃で大破止まりだとなんかモニョるのも分かるがな
運上げした北上の運用、今回はホント悩ましい
うちでは第2の旗艦で使ってたんだが、夜戦開始時はほぼ水鬼が単騎残りしてた
大破まで追い込めれば安全なので連撃安定な気もするが、中破してる事も多いのよね、北上さんてば
その場合は断然カットインなんだが、ピンピンしてる時にカットイン不発とかやらかしてくれるからなぁ
夜戦だけ考えれば確かに連撃の方が安定するだろう
でもその安定性に頼る場面が少ない
それより機会の多い昼雷撃を重視したい
ぬるい周回で安定を求めるからこそのカットイン装備と思ってる
>>811
そこじゃないんだ
負け筋がエリネ小破→庇わなくなる→第一が水姫狙いまくる→雷撃貰って壊される
って感じたからこれ
まぁ中破確定火力が164程度だから理屈に合わないのはわかるしそもそもこの提起も体感から来てるからなんとも言えん部分はあるが
開幕が二後期狙うなら倒せるから問題ない
ル改狙ったらクリ引いて大破以上させるのを祈る
E6は6番目の北上まで回らないことの方が多いから昼の安定重視で魚雷2
5番目の大井っちは運も上げてないしそこそこ回ってくるので連撃で
ほとんどのケースで敵旗艦のみ昼で大破もしくは1番目の神通の連撃で大破、2番目のビスコまでには終わってる
ぶっちゃけ空母棲姫マスで優勢取っても、二巡目や第二艦隊の攻撃フェイズまでに
姫を黙らせられる事ってそこまで多くないから艦攻なり艦爆なりを積んだ方が良いのではと思い始めた
カットイン不発してたら倒せなかった時、中破してて連撃だったら倒せなかったであろう時
両方あるから一概にどっちがいいかは言えないよね
個人的には運改修済みならカットインのほうが先制雷撃安定するからいいと思う
第一艦隊の被害も多少減るだろうしね
甲にして5出撃ボスS5で遂にromaドロップした
丙作戦なんていらんかったんや・・・
さっき大井が護衛退避したので北上が連撃で水鬼にトドメさしてくれたで
雷に魚雷積むのは道中反航対策だなぁ、とくにキッソー
今回は雷より重(orBis)の運強化が利いてる気がする
雷は連撃でも十分だけど、夜偵2つのせを考えると重or戦とと軽で2機つかいたくなるし
そうなると重巡連撃じゃちょっと不安
カットインどころか連撃ですらクリーンヒットするか1/3ぐらいの確立だよ我が艦隊は
カットインは嫁の特権派です
見張り員、旗艦とそれ以外で発動率差あるのかわからんけれど
旗艦においてる運そのままの妙高さんが結構凄い勢いで発動してくれてるからカットイン重にはおすすめ
見張り員不発でカットインが選択された時もエフェクトだけでるってことはない・・・よな、流石に
>>820
夜戦装備不足としか思えんが・・・
普通に搭載装備基準で出るんじゃね
ゆーちゃんこないなぁ
何も3隻も4隻も欲しいってんじゃないんだよ
これくしょんしたいだけだから来ておくれっと
>>820
それは…錬度の問題?
改修してないとか夜戦装備に穴があるとかじゃないの?
【海域】 E-6甲堀
【ルート/陣形】F→H→K
【海域】 E-6甲(掘り用)
【ルート/陣形】 F→H→K / 全て4
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 瑞鳳 LV45 流星/流星/流星/彩雲
2番艦 龍驤改二 Lv86 天山601/流星601/流星/二式
3番艦 飛鷹改 Lv80 流星改/天山友永/流星601/彩雲
4番艦 隼鷹改二 Lv98 烈風601/爆戦/爆戦/二式
5番艦 麻耶改二 Lv80 12.7+高/2号/FUMO/観
6番艦 伊8改 LV79 新缶/新缶
第2艦隊
1番艦 雪風改 Lv70 夕立砲×2 22号改
2番艦 時雨改二 Lv86 夕立砲×2 22号改
3番艦 北上改二 Lv95 2号/2号/甲標的
4番艦 川内改二 Lv70 探照/照明/夜偵
5番艦 呂500 Lv78 Fat/53
6番艦 伊58改 Lv80 5連/5連
【支援艦隊】なし
【コメント】
攻略中にUちゃんと高波はゲット出来たのでroma狙いのKマス回しです
1月から初めてイベ2回目ですが大淀をゲットできてないので司令部なしで安定して狩れる編成を意識してやってました。
夜戦装備も積んでたのですが一回も使うことはなかった…
一周あたり燃料150弾薬200程度 バケツ0〜1個 27回出撃 Kマス到達26回 S勝利26回 戦果 まるゆ2隻 roma1隻
バケツの消費を20個程度に抑えられたのがよかったです
まるゆを使ってないのはある程度育った潜水艦ならばボスの攻撃で1〜2ダメしか喰らわないので
大破撤退の可能性をなくすためです。随伴の駆逐は開幕でほぼいなくなります。
27回出撃して大破撤退はHの開幕爆撃で一発大破の1回だけでした。
中破以上にはバケツを使い 疲労溜まった艦はローテションでまわしてました。
クリーンヒットの定義がクリ表示だったりする疑惑
空母棲姫で優勢捨てると徹甲弾カットインも連撃も出せないわけだから
二巡目までに中破までもっていけなくて最悪の場合大破艦が複数出て撤退する羽目になるんだよね
第一艦隊がほぼ無傷だと思ったら退避役の駆逐艦が大破させられて泣く泣く撤退する事も間々ある
ハイパーズの連撃とも書いてないな
こいつら以外の連撃とか、夜戦セットでクリ率などなどバフしても水姫相手40以上なんて2割も見ないわ
木曾は雷装足りなすぎだからさすがに魚雷2積むわうん
空母おばさんなんとかならんの?
どの陣形でも大破食らいまくるんだけど…
お陰で掘りが進まない
空母おばさんゲージ破壊中一度も大破に出来なかったな・・・なんなんだよあの回避力
戦艦入れなきゃほとんどストッパーだから
高確率で中破どまりやで(本末転倒
ながもんが開幕グーパンで空母おばさんを中破にしてくれるとなんかスカッとする
>>835
1順で済むから実はかなりアリだよそれ
機動部隊で第二が敵の攻撃避けつつ雑魚掃除してから第一が敵空母を黙らせる
第二に流れることも考えたら2順だぞ
軽空母が喰らうとほぼ中破で留まるので2回喰らわなければ大破しない
大破して退避させてもボス戦の戦力低下は大したことない
戦艦は避けるのを願う…まぁ中破どまりもあるし
うちに来るおb……お姉さんも暴れすぎてて困る
>>732 あたりの結果を見ると退避の少なさにLv150近い艦隊の圧倒的練度を感じる
ケッコンカッコカリしてみてぇなー俺もなー
需要なしでも投下
【海域】 E-4 あきつまるゆ三隈堀りレベリング
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 1周あたり 燃料252 弾薬339(夜戦時398) ボーキ300くらい
【ボス到達回数/出撃回数】36/40 S:34回 A:2回 撤退4
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 葛城改 Lv.75 流星601/友永天山/烈風改/司令部
2番艦 蒼龍改 Lv.67 流星601/烈風601/烈風/流星改
3番艦 千代田改二 Lv.122 烈風601/流星改/友永97艦攻/彩雲
4番艦 千歳改二 LV.129 流星601/烈風/流星改/二式艦偵
5番艦 重巡 3号砲/3号砲/水観/三式弾
6番艦 拾ったまるゆ
第二艦隊
1番艦 重巡 3号砲/3号砲/水観/三式弾
2番艦 軽巡 SKC/SKC/夜偵
3番艦 駆逐 対空カットイン
4番艦 駆逐 対空カットイン
5番艦 雷巡 甲標的/53艦首/5連酸素
6番艦 重巡 3号砲/3号砲/夜偵/三式弾
【入れ替え】空母以外は適時適当に入れ替え
【陣形】第4
【支援艦隊】なし
【コメント】
駆逐以外は小破でも出撃。軽巡はあまり仕事ないし大破したら退避させればいいので中破でも行ける
雷巡は雷撃だけ仕事してくれればいいので魚雷ガン積み
制空はボス優勢で道中確保調整、触接確率UPのために二式艦偵
ボスは第2艦隊の雷撃終了までで大体壊滅してるので第1艦隊が港湾水鬼殴って昼で終わることもたまにある
夜戦行ったときは第2艦隊の1番艦で最悪大破までもって行かないと被害が増えるのでこの順番にしてる
運良くあきつ出たけど相当確率低いっぽい…まるゆ率はE-3よりは全然マシ。蒼龍出荷したらやめりゅ
ドロップ:まるゆ4 あきつ1 三隈1
今回楽だ楽だって聞いてたから初のオール甲にチャレンジしてみたら地獄を見た
練度70〜80の俺みたいな新任中堅が沢山居るはず
E4甲の低燃費周回とかってどこかにない?
ボスマスであきつまるゆ掘りたいけど鉄と燃料が少なくて躊躇気味・・・
スマヌ、リロードしてなかったからすぐ上にあったな・・・
>>844
楽だとは思うけどE6とか艦隊司令部前提の楽だから、大淀持ってない新任提督にはただの地獄でしかないと思う
第二艦隊の並びって、旗艦から順に火力小→大って多いけど、
通常なら、雑魚に火力が吸われるからそれでいいとは思うが、
前回のトリプルダイソンとか鬼姫複数相手だとそれは悪手だと思うんだよな。
特にS狙いだと尚更。
ポンポンまるゆ落ちる人羨ましいわ>>828 さんなんて何もやってないに等しいのに、まるゆ2roma1とか超雪風提督じゃないですか
おうまるゆやるからローマくれよ
S狙いならハイパーズ後ろでいいだろ
E-6ゲージ破壊完了
昼におばさん落としたから夜は神通の連撃であっさり終わった
ちょっくらろーちゃん探しの旅に出てくる
昼戦終了時点でボスと姫クラス以外の敵艦をほぼ確定で撃沈出来ているという前提なら
夜戦で火力の期待値が高い艦は上に置いた方が良いとは思う
とはいえ、魚雷カットイン艦がいる場合は旗艦に置くことになるから、そこまで大きな差は出ないと思うけど
>>847
まさに大淀持ってないから地獄だったよ・・・
去年の年末あたりから始めたから先に大淀掘ってればもう少し楽だったかも
ここのおかげでなんとかオール甲は出来たけど
E6甲S安定しないからゆーちゃんは掘れる気がしない
>>848
集計の実績として雷巡を下に置いてあっさり突破してる人が大部分なわけで
夜戦入った時点で水鬼以外が残ってることは稀だしこっちの旗艦の攻撃で水鬼は大破してるから火力低い順でいいと思うがな
最終編成相手にする時は雷巡2隻を上に並べて鬼姫の完全な無力化を狙ってもいいとは思うけど
wikiのE6ボスマスのドロップに田中ってあるけど、新艦?
旗艦潜水艦も禁止になったし、次の連合艦隊は何を禁止にするんだろうな
>>853
今のE6掘りの編成は旗艦は駆逐カットインでそれ以降は火力低い巡
想定は二つある
一つが最後に一人残ったネオダイソンが中破以上だった場合、駆逐のカットインで大破まで追い込んで被弾率を落とす
もう一つが二隻以上のこっていた場合、ハイパーズ前までに随伴落として連撃の割合ダメでネオダイソンの耐久削った後にハイパーズの装甲貫通で落とす
基本的に神通でもビス子でも重巡でもネオダイソンの装甲貫通できない確率が結構高いからね
>>853
>>856
冬の話だが
もちろん、昼戦終了時点で、雑魚壊滅、第二艦隊は全員中破以下なし、
トリプルダイソンは全員小破〜中破まで持ち込むのが前提だけどな。
ここから夜戦開始で、あとは高火力艦が順にダイソンを一匹ずつ仕留めていく感じ。
要は、道中夜戦と同じ発想だ。
上三人が攻撃終わった時に、ダイソンのうちに最低二体を撃破していれば、
一気にS率が上がる。
今回は適当配置であっさりS狙える強さだしな・・・
空母ババア航空優勢で航空戦の爆撃で瑞鶴大破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その後の戦闘ではパーフェクト勝ちだがどうしようもない。死ね
誤爆した
>>732
100超えてUでないやつが他にもいてよかった
>>858
雷巡禁止
ローマ堀を終えてまるゆ堀を開始してからエクセルに結果つけはじめて
それまで撤退0Sばっかりだったのが急にAが混じり始める現象
>>858
陸軍禁止
>>858
空母禁止
下手に装甲抜いたせいでダメが駆逐以下になるのもやっとする
カスダメを最小保証にしてくれ・・・
ちゃんと記録つけないと脳内でノーカンとかやりだすからな
素朴な疑問なんだけど、大鳳つかってる率が低いのはなんでだろ?
攻略にあたって様々なブログやまとめ見てるんだけど大鳳つかってる人ほとんどみかけないなーっとふと思った。
攻撃なら飛龍蒼龍、制空なら加賀さんいるから微妙に使いにくい立ち位置になってるのかな?
>>858
大和か武蔵必須
燃費
うちは加賀と並んで一番レベル高いから最後まで温存した結果最後は加賀しか使わなかった
通常水上だとほぼ加賀一択だし機動なら低燃費空母で十分だし使う必要がない
>>870
そもイベント海域って空母の攻撃ほとんど当てにしてないからねえ
たまに雑魚落としてくれたらラッキー、物置になっててもボスまで耐えてくれてればいいよ
ってなもんだから中破で攻撃できるってのが特にメリットになってない
別にそんなに頑丈なわけでもないし
大鵬はすぐケツ見せるから
回避が低いからなあ
>>870
場所による
5‐5じゃ結局大鳳優勢だよ
うちはずっと飛龍だよ、避ければいいのだ
体感だと狙われやすいうえに回避の低さから一気に大破に持ってかれることもざらだからなあ
体感だと今イベントでも飛龍は柔らかすぎてすぐ大破したから
結局大鳳出したわ
ことごとく小破で耐えてくれた
硬い分攻撃力がキャップしちゃってる空母おばさんに狙われるとほぼ確定で大破するというか
似たような問題を大和武蔵とか長門むっちゃんも抱えてるが
避けるのと装甲薄い艦のが相性はいいね
長門陸奥が硬いとか何時の時代から飛んできたんだよ
敵の攻撃がその隙間にちょうど入るなんていうレアケースをあてにする戦術は間違い
結局硬い方が有利
敵の攻撃は1回だけじゃないし種類も多用だし
クリア報告
【海域】 E-6甲 上ルート
【ボス到達回数/出撃回数】出撃9 S3 A6 撤退0
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 利根改二Lv80 2号、2号、瑞雲634、司令部
2番艦 榛名改二Lv82 41、試製35、零観、九徹★4
3番艦 比叡改二Lv83 35、ダズル、零観、九徹★4
4番艦 金剛改二Lv82 35、ダズル、零観、九徹★4
5番艦 長門改 Lv75 試製51、41、零観、九徹★4
6番艦 加賀改 Lv88 烈風、烈風、烈風601、烈風
第2艦隊
1番艦 雪風改 Lv75 秋月砲、浦島砲、13号改
2番艦 神通改二Lv86 2号、2号、探照灯
3番艦 霧島改二Lv81 41★4、35★4、夜偵、14号
4番艦 大井改二Lv72 甲標的、3号、2号
5番艦 島風改 Lv77 浦島砲、浦島砲、13号改
6番艦 北上改二Lv85 甲標的、3号、2号★4
【支援艦隊】ラストのみ決戦
2月頭着任、90以上の艦未所持。E-1からE-6まで撤退0、ボスS逃し9回のみ(E-5で3回A)
なんていうか…こんな経験・錬度で本当にやっちゃっていいの?って感じでした。
冬イベ甲取得数人だけの佐伯鯖ですが、今回ランキングに甲勲章一気に増えてて笑った。
新人にとっては勲章が沢山もらえたのでほくほく。
そういやよく見ると甲勲章2個持ってる奴には右下にちっちゃく2って書いてあるんだな
つまり2ってついてない奴は相変わらず馬鹿にできる
そっかー 一人でやってね
コメントで甲勲章2つ持ってないのを煽ってる奴見ると可哀想な子だなって思うのでお仲間だけでどうぞ
そういう奴に限って雑魚の提督経験値だったりするし
そこで最後に煽らなければ良かったんだがな
まぁこの手の話題では良くあること
5-4猿みたいにやってるだけで上がる提督経験値で雑魚どうこういう奴も頭お察しですわ
>>886 をNGにするだけで終わる話題だから終了で
ゆーちゃんは5週もしないででたのにローマが全くでないもうそろそろS50いきそう
50程度で甘えんな
記録見返す度に長良川内等の30建造艦が混じってるのがすごく腹立つわ
いつぞやの濃厚なラインナップがチラつく
E6はできれば三隈あたりもドロップしてくれると良かったんだが
まるゆがボロボロ落ちるだけ有難い
が母港が圧迫されて辛い
濃厚な重巡よりカスいラインナップな気はしている
でも今回は環境が違ってて41砲とかまるゆとかあるからマシかな
矢矧はシステム的に矢矧以外小当たりすらなかったし
掘りが主役のイベなんて、もう願い下げだわ
とは言ってもほとんどの提督にとっては堀がメインだろうしな
Kマス周回で手前のHマスで2隻以上同時大破が多くて地味に到達率が悪く、結果的に省エネになってない気がする
ガチ編成にしてK経由のボス周回はKは安定してS取れるけどボスがここで言われてるほどSが安定しない
攻略時と同じガチ編成で上の夜戦マス経由でボス周回する方が結果として省エネ&期待値が高い気がしてきた
Kマスはレベリングしながらまるゆを掘る場所
wwwwwwwwwうぇwwwっうぇwww
>>900 を書き込んだ後に夜戦マス経由でボス行ったらS勝利で一発ツモwwww
・・・今までの苦労は一体・・・まぁ入手できたから何でも良いけど
1マス目を超えるという意味では機動部隊の方が安定する。
ヘルキャットの空爆がキチガイ級に痛いから装甲の弱い軽空母、未改造空母は少なめに。
理屈では潜水艦を入れれば入れるほど、空爆が1艦に集まるリスクが高くなる
経験上掲示板で愚痴れば好転する
多分陰の気を放出することで陽の気が入ってくるんだろうな
>>902
おめ
中央通ったボス狙い周回は
戦力充足してる提督でもちょっと辛いと思うわ
昨日ローマ解体したものですが、今Kマスで出ました。
41周。ついでにその前の周回でまるゆも初ゲット。
格安でレベリングしながら掘れるという今回のイベント最良のマスだね
まじで出るのかよ・・・
とりあえずイタリアバルジ4つ装備したローマうp
お疲れ様
禿げそうなので真似できませんが素直に凄い
ttp://kancolle.x0.com/image/118491.png
この手のって加工してしまえばどうにでも誤魔化せるような
2隻目で追加装甲と旧型主砲がx4になったのですっきりした感じ
ま、ツイッターにも複数報告有るし信じるよ
イタリア牧場とかユーちゃん狙いでまだ出ないオレには縁の無い話だがw
レベリングにはなるなローマとリットリオ第一、第二旗艦で回してるわ
なお
リットリオが未改造のままLv91になった
93です無事にU511出ました
正規空母編成と夜戦連撃と対空カットインみたいなゴミを外せと教えて
くれた方々ありがとうございました
敵の夜戦行動が的確すぎる
こっちの夜戦行動はアホすぎる
キレそう
出川提督落ち着いて深呼吸しましょうヒッヒッフー
キレそうというかもうキレてる
何がC敗北じゃ
しばくぞ
昨晩のボス夜戦の高火力艦は上と下どちらに置くべきかという話だけど
今回のE-6に限っては道中夜戦もあるからその点も考慮しなくてはならないと思う
あと、今後のイベントで道中対潜水艦の夜戦なんかが出てきたら配置に関しては更に考える必要が出てきそう
>>917
ボスマスの編成にもよるけど今回なら削りは旗艦高火力であとは上から低火力順
最終は旗艦と二番艦を高火力であとは上から低火力順で良くない?
下はともかく上の道中夜戦は考慮する必要もないと思うけど
結局朝霜はどこにも落ちないのか
俺提督が今朝思いついたE6真ん中ルートでUちゃん掘りはコレだ!
空母2 戦艦3 潜水艦
駆逐 雷巡3 駆逐 軽巡
Hで潜水艦デコイ戦法、Mじゃ制空優勢な欲張り連合艦隊!
>>918
今回の道中夜戦、敵の命中率が低いとは言っても当たればほぼ確定で中破以上にされる
一撃外す度に敵の攻撃回数が増えるわけだから、火力よりも命中(カットイン発動率含む)を重視するのもアリだと考えた
レベルと装備補正の高い艦を極力上に置いて突破率を上げるという方針で試したんだけど・・・
で、そこまで差があったかと問われると、いや全然?としか
色々試して、探照灯装備最下配置のデコイ大淀が思いの外役に立つ事はわかった程度
E6 U堀
戦艦4軽空母2(金剛型4隼鷹千代田)
戦艦旗艦でローテーションしてキラ維持
出撃18 ボスS13(72.2%) ボスA2 大破撤退3
内訳
・Mマス開幕、空母棲姫1巡目で計2隻大破。撤退…1回
・Mマス空母棲姫1巡目攻撃で旗艦が大破。撤退…2回
・軽空母退避でボスT字不利。ボスA勝利…2回
旗艦を軽空母(艦戦2 彩雲 司令部)にすれば↓2つの4回はS勝利が取れていたかもしれない
このまま回数重ねていくか扶桑型を入れて旗艦を軽空母に変えるか迷ってる…
運が悪いだけでこのままでも回数こなせば8割ぐらいに収束するのか旗艦軽空母にした方がいいのか…どうしようか?
あとボスでA勝利止まりになる状況は、夜戦火力の不足や配置が悪さが原因という場面は少なくて
大体は不利や反航引いた上に第一艦隊があり得ないミスを連発しまくった時
夜戦までに水鬼が中破以上で敵が3隻以上残ったら、どんなベストな編成でも確実にS勝利取るのは難しい
更にその状況で道中夜戦や空母棲姫に雷巡が中破にされて火力が出せないというパターンを
それなりに見るので、道中の被弾を抑える方向で考える事も重要だと思う
E4なら
重巡(航巡)3軽空2まるゆ
軽巡1駆逐2雷巡3
でボス昼S安定ストレートクリアした
抑えるっつてもなぁ
夜戦マスは照明弾夜偵2つづつにすればほぼ9割方カスダメで抜けられるけど空母おばさんはどうしようもないからなぁ
とりあえず彩雲積もうか。
>>926
ん?彩雲は積んでるよ
ああ、すまん、軽空母退避ってのが頭に入ってなかったわ。
出撃に対してS7割だとそんなもんじゃないかと思うけどな。
他人の報告は盛ってると思ったほうがいいのはその通りだろね。短期だと偏り出るし
T不利ちょっと悪いとこ引いてると思うし
ここでは「出撃に対するボスS率」でなく「ボス到達時のS勝利率」で8割って報告が多いと思う
そういう意味では>>922 は平均的な勝率だと思う
(感情的な表現が入る)不幸報告は盛ってる
早期報告は運がいい
前者は一律にってわけじゃないし
後者は嘘書いてるわけでもなし情報受け取る側の問題
>>922
運が悪いだけに見えるな
そのまま出撃重ねてみては?
今27出撃連続でボスS取ってるけど150出撃全体だと8割程度だし
少ない施行回数じゃほんとあてにならないわ
E6KにてRoma掘り終了
記録をつけ始めてからは144回目で出たトータルではたぶん150周強だと思う
K升のドロップ率は103/144で71.5%バケツは149消費で1周平均1.03個
他に残っている物はまるゆ1と41cm砲2基という結果でした
>>933
おk
とりあえずこのままでやってみる
>>934
やはりそのくらいはやらなきゃ出ないか……
K掘りは率こそ低いけど回数こなすことが可能ならローマを無事に掘れると思うよ
まだ十分時間あるし
K堀は育成やろ号とかと並行して出来るのが良いな
>>921
探照灯持ちは狙われやすいが、それを最後尾に置いたところでデコイになっているかというと必ずしもそうじゃあない
例えば探照灯持ちを2番手にして自分が攻撃した後で敵から狙われたら儲けもんだが、
探照灯持ちを6番手にして行動前に敵から狙われるぶんには自分が攻撃できる確率を下げているだけとも言える
6番目灯ってことは夜戦セット大淀だろ?
こいつに火力期待すんの?
E6甲のU掘り途中経過
出撃68 S勝利51(75%)
A勝利8(11.8%) 1マス目撤退1(1.5%) 2マス目3(4.4%) 3マス目5(7.4%)
司令部退避18(26.5%) 退避後S勝利12(67%)
ボスSまるゆ10(19.6%)
戦4軽空2 重1駆2軽1雷2 ボス支援あり ケッコンなしALL90↑
S1回あたりの燃費(修理込):1370/1210/1070/160/8.5
総消費:70000/62000/5500/8000/430
支援出してこれじゃなぁ・・なしや軽量編成の燃費比が同等やそれ以上であっても
勝率が70%を切るようじゃやってられんからこのまま続けるつもり
指摘があれば聞く(実践するとは言っていない)
そもそも火力を期待できない艦を入れるってのがある種の舐めプなわけで
それいいはじめたら上がります積むだけで舐めプ扱いされかねないな
水鬼相手だとクリ引かなきゃ神通も大淀もさほど差は無いんじゃ
というか今回カットイン駆逐とハイパーズだけ生きてりゃ何とかなるだろ
探照灯持ちが夜戦で大破したらデコイとして役立ったかのように思いがちだけど、そうとは限らねえよ、という話
今回はかなりいい加減にやってても勝てるし、どうでもいいところではあるね
上がりますってなんだ灯りだよ
なにそのまるゆ率ふざけてるのください
>>941
バケツの消費はどんなもん?
あと編成や装備の詳細が気になる
弾1200食ってるって事は大和型か決戦フル支援だよな
昼戦で終わるなら一日の長が大淀はあるんだよな
ただそもそも軽巡なんて弾着しても装甲抜けない事がままあって
どれ使っても昼戦から火力が微妙なとこで期待できない。
今回も流石に第二艦隊に入れるなら軽巡さんには補助的立ち位置でも
夜戦火力に貢献してもらわないといけないから第二艦隊に大淀は微妙&微妙
と言うか火力補助は明らかに期待していいから雷装も平均数値は欲しいんだよね
トータル的に削ってアシストしてくれるのが軽巡なんで、大淀さんは役不足なことが多い
今後も第一艦隊に大淀入れてルート固定でもない限り
大淀の優位性なんてほぼないと思うぞ
もし大淀を置くなら最高尾よりかは削り期待して3〜4番目辺りじゃないかね
大淀より神通のほうが、ってのはその通りだけど。
>>937
やれば必ず出るような言い方辞めた方がいいよ、出るかどうかは運次第
結局実力もやりこみ要素の欠片もない、完全運仕様だから
出ないから人力でやるのが面倒になってBOTやマクロ使うのが増えるという負の連鎖
今回はなかなか水鬼の装甲抜けない連撃神通よりは大淀という考えで行ったわ
まるゆ食わせた神通いるならそっち選ぶが
神通にまるゆ食わせたいけど優先順位的に嫁でもなきゃ神通さんというか軽巡は後回しになるよね
前のまるゆパラダイスの時に北上をmaxに、今回で綾波、妙高、夕立をmaxにできそうだから次回にはできるかな・・・
あ、夕立がmaxね
妙高綾波は50になるまでだわ
連合艦隊を考えるなら綾波の前に島風の運maxだと思う(雷装値的な意味で)
閉幕雷撃の掃討能力か
ハイパーズに加え重巡クラスを潰せ得る魚雷が一本増えるのは確かに美味しいな
五連装未改修でも99+36=135だし
てかしまかぜに五連装酸素魚雷いっちゃわさせてあげたい
連合艦隊だと駆逐の昼火力ってあんまり重要性高くないしね。
高い場合もあるが今回は珍しくフィット至上主義で100点の敵構成に
たまたまなっている
>>941
編成一緒のケッコン艦なしも一緒だけど、支援がない俺の方が勝率高いな
出撃52 S勝利42(81%)
A勝利7(13%) 1マス目撤退1 2マス目撤退0 3マス目撤退2
司令部退避15 退避後S勝利10
ボスSまるゆ4
何が違うのかはわからんが(運?)、これから崩れるのだけは勘弁だぜ…
第二艦隊の駆逐の火力に期待するような状況は詰んでる
割合ダメ要員だしな
昨日E6掘ってて10連続S勝利した後に8回連続撤退したし編成に関わらず嵌る時は嵌る
>>962
意味不明
文章が繋がらない
繋がってるだろ
(昼戦の)を省略してるだけであって
ん?って思ったらその日は出撃自体やめるのが吉
E-6丙クリアしたからその後ボス掘りしてるが
比叡Lv56が空母にワンパンかと思ったらLv41の陸奥がE6Kで中破からのMマスでまさかの昼の第一艦隊だけで完全勝利とかもうこれわかんねぇな
>>965
いや繋がらない。
駆逐の火力を期待できるものに上げたら
なぜ詰むのかw
?
第一で掃討できてるのがベストだけど、だから火力低くていい、とはならんな
冬イベは掘る気も起きない難度だったが今回程度なら自分程度でもボス周回できた。
とはいえそこまで艦隊が鍛えられてるわけでも進退の判断が良いわけでもないのでボスマス周回はあ号消化程度にすることに決めている。
今週は月火で24回掘った、Uもまるゆも出ずでかなりがっかりしたのでローマ破棄してKマス再掘りに挑む。引きよく再確保に成功。
来週も月火水であ号やりつつボス掘る。あ号終わったらKでひたすらレベリングしながらまるゆ掘ってイベント終了かな
なぜ
「駆逐の火力に期待するような状況は詰んでる」
が
「駆逐の火力を期待できるものに上げたら詰む」
に変わっているのか
>>968
?
>>930
>他人の報告は盛ってると思ったほうがいいのはその通りだろね。短期だと偏り出るし
同意する
同意するんだけどその一方で信じられないほどの不運にさいなまれた報告も実在するという事も言っておきたい
13秋E-4で30回以上連続でお仕置き部屋行ったとか、大和型レシピ(4772-20)を250回以上やってるのに今だ大和出ないとか、
14夏E-6のラストダンスだけで燃料16万溶けたとか、そーいう「盛ってるだろ?」な話は実在する(ガチ体験談)
ところで次スレは
>>953
夜戦開始時に取り巻きが残ってるなんてことは一度もない、
というなら大淀と神通の火力差はあまり関係ないけど、
取り巻きが残ってる場合をケアすると神通優位じゃねえかな
>>976
最終は確かに水鬼以外も残っちゃってたから今考えると神通のが良かったかもという気は正直している
ハイパーズと軽巡以外を妙高綾波雪風のカットイン組で埋めてたから夜戦装備を少しでも・・・
って感じだったんだがもう少し詰められたかもなぁ
>>974
あ、報告の真否じゃなくて読むときの心構えって意味ね
E5なんとかS勝利は安定しているけど
毎回バケツ消費が4〜6くらいでキツいな
磯風拾えるまでにバケツ何百個消える事やら
>>950 が居ないなら立ててくるぞ
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430985161/
>>981
乙
次スレ乙
ごくろうさんです>>981
>>981
乙
よ〜やくタイトルが消えたな
>>972
同じことだろう。
「駆逐の火力に期待する」と「詰んでる」が全く繋がらない。
駆逐の火力に期待してるからって、
他が充足してないわけがないんだから。
誰が撤退になるかわからんし。
どこに駆逐の火力に期待してると書いてあるんだ
>>988
ちゃんと読め
ああ、マジでわからなかったから純粋に質問したのか
教えてやる
話の基点の>>962
ダメだこいつ話が通じない
日本語は難しいからね仕方ないね
綾波でも反航戦の後期駆逐ワンパンできないからどーでもいい
論点がわからん以前に上から目線が気持ち悪い
>>981 たておつ
戦艦とか重巡とかと比べると重要性高くないだろうけど
駆逐の昼砲戦火力が低いか高いか自体はそれなりに重要な気がする
「駆逐に火力盛らなきゃ勝てない><;」なんて状況は無くとも
道中やボスS勝利の安定度に数%ほど貢献するくらいの状況はあるだろうしな
この人他人の文章を正しく読み取る能力が欠けていると思うんだ
機動部隊でE-6行くと夕立が後期型ワンパン中破させて被害防ぐ時があるから意味は多少あるな
じゃあ駆逐一杯連れてって戦艦の装備外しとけよwww
>>981 乙
なかなかイカれてるのが湧いてるな
こういうのなんて言うんだっけ。アスペ?
>>1000 なら皆欲しい艦が一隻づつドロップ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■