■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ61 【15年 4月】
期間限定!【2015/04/28 〜 約20日間前後】
2015年04月28日より開催される、春の期間限定イベント海域です!
当海域では、正規空母娘「葛城」やイタリア戦艦娘「Littorio」「Roma?」、
駆逐艦娘「高波」、水上機母艦娘「秋津洲?」ら全5隻の【新艦娘】の登場が予定されています!
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ60 【15年 4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430380429/
次スレは>>950 の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950 と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【 攻略編成情報 】
2015/05/01(金) 19:40 更新 (スレ60 >>750 まで)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430380429/761
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
今回の新要素
05▼新システム【能動分岐】について
これまで「艦これ」では、
全ての艦隊針路分岐において艦隊編成などの条件等を含む羅針盤分岐でしたが、
本日のアップデートにより一部の海域ポイントにおいて、
提督の能動的な判断によって艦隊の針路選択が可能な「能動分岐」が実装されます。
ttp://twitter.com/KanColle_STAFF/status/593007287444213760
【関連スレ】
【イベント】準備・質問・相談スレ2【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430365389/
やっとRoma掘れた
難易度甲
ルート EHKMO
ボスS6回 ボスA8回 M撤退5回 ドロップまるゆ2匹
ルート FGIMO
ボスS10回 ボスA4回 M撤退4 このうち夜戦S2回 ドロップまるゆ2匹、Roma
戦艦棲姫のカットイン9/18(こちら側は夜偵と照明弾発動)
最終的に落ち着いた編成は加賀入りの水上部隊に夜偵x2照明弾x2入れた
テンプレ編成
前スレ>>913
やはり3戦目で潜水艦大破率高い+どの道第一部隊がHで大破するので使えず
>>1 乙
Romaが出たので(ゆーちゃんまだだけど)とりあえず終了報告
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料14000(42000)前後弾薬12000(36000)前後 鋼材8000(25000)前後 ボーキ2000(6000)前後 バケツ100(300) ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/9(28/32)
【所要時間】クリアのみ4時間
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 鳥海改二 Lv108 3号☆4 2号☆5 零観 司令部
2番艦 大和改 Lv128 試製41 41cm☆5 零観 91徹☆7
3番艦 武蔵改 Lv128 試製41 41cm☆5 零観 91徹☆5
4番艦 扶桑改二 Lv118 試製41 41cm☆5 91徹☆5 瑞雲12
5番艦 山城改二 Lv118 試製41 41cm☆5 91徹☆5 瑞雲12
6番艦 加賀改 Lv132 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
第2艦隊
1番艦 大淀改 Lv97 SKC34 10cm高射☆4 夜偵 FOMO
2番艦 ビス子drei Lv120 38改☆5 38改 夜偵 91徹☆5
3番艦 夕立改二 Lv97 B砲☆5 B砲☆4 33号電探
4番艦 雪風改 Lv91 艦首魚 5連☆9 照明弾
5番艦 大井改二 Lv130 3号☆4 3号☆4 甲標的
6番艦 北上改二 Lv131 3号☆4 3号☆4 甲標的 運53
【入れ替え】
駆逐は退避でローテ
時雨改二 Lv96 5連 5連☆9 照明弾
綾波改二 Lv88 B砲☆5 B砲☆4 33号電探
堀ラスト2回のみ大和→リットリオを旗艦に
リットリオ Lv6 381 35.6cm☆6 零観 司令部
鳥海には司令部の代わりに32号電探
【陣形】上ルート 4、縦、4、4
【支援艦隊】
ラスダンのみ決戦
曙66 12連 33号 33号
響52 12連 33号 33号
金剛改二130 試製35.6×2 1徹 32号電探
比叡改二116 試製35.6×2 1徹 32号電探
長門改99 41×2 91徹 32号電探
陸奥改99 41×2 91徹 32号電探
【コメント】
キラは演習で付けたもののみ、切れたら再度演習
ボスA勝利2回、他全てS
海域突破の撤退2は操作ミスと遠征で払ってて決戦出せなかった上で最終形態の様子見に行っただけなんでほぼストレート
資源とバケツは飛ぶけど安定してクリア出来たので、クリアより堀が精神的に辛かった
目ぼしい泥か加賀3赤城2とか、もうね…
気分変えようと出撃させた演習数回と装甲だけMAXのリットリオが初戦でボスで完S叩き出す不思議、レベルってなんなんざんしょ?
>>1 乙
大和型と支援出さずに最終形態ボスに一発S勝利できたので投下
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 燃料6.2k 弾薬3.9k 鋼材4.9k ボーキ1.6k バケツ41(遠征・任務報酬込み)
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/7(ボスA1、S5)ラスト1/1(ボスS)
【所要時間】3時間25分
【編成、装備】水上打撃部隊
■第1艦隊(制空値259スタートで毎回道中空母棲姫航空優勢)
1番艦 Lv 99 龍驤改二:烈風/烈風改/彩雲/司令部
2番艦 Lv149 ビス改三:38改★7/38改★7/九一式★max/水観
3番艦 Lv143 扶桑改二:41★max/41★max/一式★1/瑞雲12
4番艦 Lv142 山城改二:試製41/試製41/一式★1/瑞雲12
5番艦 Lv142 比叡改二:試製35/試製35/九一式★3/水観
6番艦 Lv145 隼鷹改二:烈風601/彗星江草/烈風601/烈風
■第2艦隊
1番艦 Lv128 雪風改:五連装★6/五連装★6/見張員(運64)
2番艦 Lv130 大淀改:3号★3/3号★3/夜偵/探照灯
3番艦 Lv129 夕立改二:10+高射★4/10+高射★4/照明弾
4番艦 Lv 91 鳥海改二:2号★7/2号★8/夜偵/照明弾
5番艦 Lv140 大井改二:甲標的/2号★8/2号★8
6番艦 Lv150 北上改二:甲標的/3号★max/3号★max
【入れ替え】
北上(運79)は最初魚雷カットインだったがボス到達3回目は不発で
戦艦水鬼耐久94残しA勝利だったので連撃に変更
【陣形】連合:第四のみ、道中夜戦:単縦陣
【支援艦隊】無し
【コメント】
キラキラは最初だけ1〜3重キラで出撃1回目後は15分疲労抜き
護衛退避は2回(Mで比叡、Iで大淀)だったがいずれもボスS勝利
大破撤退はボス手前(T字戦有利)の砲撃戦で空母棲姫に龍驤がワンパン大破
*ラストは大和型と道中&決戦支援を出すつもりだったが
削りで上記のA勝利があったにもかかわらずボス到達7回目で予想外に最終形態になってた
同航戦だったので昼戦終了時点で戦艦水鬼小破、空母棲姫中破、他撃沈で
夜戦は雪風カットイン不発も鳥海が空母棲姫、大井が空母水鬼を撃沈してS勝利クリア
E-6までほぼストレートだったが有用なレアドロップは衣笠2回のみ
次はとりあえずE-3で高波掘ってからRoma掘る予定
>>8 すまん誤字った
下から3行目 ×空母水鬼 ○戦艦水鬼
Roma掘り中央、道中支援ないと安定しなくね?
テンプレ通りなのにまともにSとれなくてわけわからん。はまってるんかなぁ
E6ラスダンになってから急に大破撤退増えた・・勘弁してくれ
ちょっと相談が
E-6おそらく最終編成で第二艦隊を駆逐2神通大北に加えて鳥海LV70とビスコLV90のどちらにするか悩んでます
鳥海で照明弾積むかビスコで徹甲弾補正に期待するかの二択なんだけどどちらが期待値高いでしょうか?
>>12
ビス子じゃないかなあ。撃ち漏らしも昼第二でなんとかしてくれるかもしれないし
夜戦考えたら鳥海でいいと思う、雑魚散らしは雷撃戦で十分だろうし
第二艦隊の昼の連撃は水鬼にカスダメぶち込む為の物と思ってるので
やっと終わった
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料2000 弾薬17000 鋼材5000 ボーキ2000 バケツ80ぐらい(遠征回復分ありなのでおおよその消費量)
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/12 ラスト1/3
【所要時間】疲労回復待ちコミで7時間ぐらい
【編成、装備】水上打撃
■第1艦隊
1番艦 Lv97 比叡改二:ダズル/試製41/九一式(★6)/水観
2番艦 Lv95 金剛改二:ダズル/試製41/九一式(★6)/水観
3番艦 Lv89 陸奥改 :41/試製51/九一式/Ar196改
4番艦 Lv94 長門改 :41/試製51/九一式/水観
5番艦 Lv83 隼鷹改二:烈風改/烈風/烈風(六○一)/彩雲
6番艦 Lv87 千歳改二:烈風/烈風/彗星(江草)/天山一二(友永)
■第2艦隊
1番艦 Lv 92 綾波改二:五連/五連/探照灯
2番艦 Lv 91 雪風改 :五連/五連/菱餅員
3番艦 Lv129 木曾改 :3号/3号/夜偵
4番艦 Lv 89 古鷹改二:SKC34/SKC34/照明弾/水観
5番艦 Lv 96 北上改二:3号/2号/甲標的
6番艦 Lv 85 大井改二:3号/2号/甲標的
【入れ替え】 なし
【陣形】第四 梯形 第四 第四
【支援艦隊】 道中決戦ともに無し
【コメント】
Arやプリン砲は入渠中の艦から水観や3号を剥ぎ忘れて代わりに入れたのをそのまま使ってただけで
特に意味はないです
E6甲第二艦隊
今 軽巡 高戦 高戦 雷巡 駆逐 駆逐 で出してるんだが
高戦を一つ雷巡にかえた方がいいかな?
大破撤退率と殲滅力どっちとろうか悩む
今から家出るから返事遅くなるけど許してくれ
>>16
戦艦いらなくね?
>>16
あくまで個人的な趣味だけどなるべく敵の手数頭数を減らしたいから
俺なら雷巡入れる
てか戦艦要る?重巡でよくね
機動でやってて第2艦隊が被弾しやすいとかか?
相談をしたいなら情報小出しにしないで最初に全部出すべき
>>16
第二艦隊にビスコや大和型以外の戦艦は正直邪魔でしかないと思う
>>16
真面目な話、ビス子以外の戦艦を第2に入れる意味ほぼ無いぞ
>>10
ローマK狙いなら第1第2艦隊にそれぞれ潜水艦入れれば安定するよ。
たとえHで大破でも艦隊司令部で退避させてもKはそれほど辛くないでしょ。
確実にS取れるぐらいまで戦艦の数など調整してみてちょ。
>>20
第二に低速戦艦は入れられなくなったんやで
>>23
あっマジで?
戦艦は滅多に入れないので昔の知識のまま言ってたわ、すまんかった
>>16
1 戦艦水鬼は夜戦で駆逐カットインか雷巡連撃をだいたい合計2回以上打ち込めば倒せる
2 夜戦開始時は2隻以上残っている事がある
3 カットインは不発の可能性がある
以上3つの情報から得られる結論を考えると雷巡が正義としか
ビスに38改☆10を2つ、一式☆10を持たせると
99+(17+4)*2+(9+4)+36=190
鳥海に3号☆10を2つ持たせると
85+(10+3)*2+86=197
夜戦における重巡の補正がどんだけか知らないが、
余程じゃない限りは鳥海で良いんじゃないだろうか。
E5武蔵もがくま陸奥雪風大鳳で行ってるけど削りがすすまん
よく支援なしで潜水艦とか連れていけてるな・・・
>>26
夜戦火力に期待するならビスコは46載せるわ
ついでに言うと夜戦に☆はのらない
>>27
そらダメコン前提よ
1戦目でやらかしたら大人しく帰る
でも水鬼、雷巡でもそうとう硬いよね・・・
HP200ぐらいで夜戦突入しても打ち漏らすことがある
>>27
…何で雪風?
潜水艦入れて支援なしで削ってたけどS逃したの1回だけだったぞ
>>27
いっとくがダメコン1つ入れてるぞ
更にボスはまずダメージ与えてこないから最終形態以外はダメコンすら使わない可能性高い
>>28
混乱しやすいけど正しく認識しような
大口径主砲は昼戦時の係数2に対して
夜戦時の係数は1になる
星が乗らないとされているのは支援砲撃の方な
>>27
潜水艦は夜戦の攻撃を吸わせるため、缶とダメコンを積んでいく
雪風いらんよな
>>34
おおマジか
ありがと
ろまちゃんろーちゃん掘れたぜ
ろーちゃんあと1隻欲しいけどその前にE3高波堀り行ってくるのでE6メモ
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】 26/26 いまのとこ全部S勝利(ラスト含)
【編成、装備】水上打撃
■第1艦隊
1番艦 Lv98 千代田 :烈風601/烈風/烈風/司令部施設
2番艦 Lv125 陸奥 :41★10/41★10/九一式★10/水観
3番艦 Lv137 長門 :41★5/41★7/九一式★10/水観
4番艦 Lv121 山城 :試製41/試製41/一式★4/瑞雲12
5番艦 Lv120 扶桑 :試製41/試製41/一式★4/瑞雲12634
6番艦 Lv97 隼鷹 :烈風改/友永天山/烈風601/彩雲
■第2艦隊
1番艦 Lv 125 羽黒 :20.3★6/20.6★7/夜偵/探照灯
2番艦 Lv 97 神通 :20.3★6/20.6★7/夜偵
3番艦 Lv124 島風 :浦風砲/浦風砲/照明弾
4番艦 Lv 130 雪風 :五連/五連/照明弾
5番艦 Lv 142 大井 :五連/五連/甲標的
6番艦 Lv 143 北上(運51):五連/五連/甲標的
【入れ替え】 退避時に無傷赤疲労の駆逐を適当ローテ
【支援艦隊】 ラスト含め支援無し
【コメント】
探照灯で被弾しやすい第二旗艦で3回ぐらい大破進軍した
ハイパーズの仕事の大部分は昼戦雷撃と昼戦砲撃カスダメなのでカットイン装備
夜戦マスは今のとこ8/8で無傷で通り抜けてるから不要だと思ってたんだけど
三式弾積める艦が改の重巡しか残ってないから連撃北上とカットイン北上とカットイン雪風で悩んで雪風にしてる
目も当てられないレベルならともかく青葉あたりでも充分働いてくれると思うけどな
ボスまで行ったら三式持ってたほうが結局は捗るよ
そのカットインを誰に当てる気なんだ
フラル改?
その二択なら北上さまだろうけど、装甲的に重巡改二を育てた方がいいよね
そもそも戦艦は他にいないの?
ちょっと悩むところが違いますね
上ルートだと3戦目被弾率まったくないのに
中央ルートだと3戦目被弾しまくる
雷巡⇔重巡の差しかないのになんでこんなに違うんだ?中央罠かよ
>>38
根本的なところで間違ってるような気がするが
陸上型には雷装値無効だから雷巡は屁の役にもたたんぜよ
てかなんかおかしいなと思ったら潜水艦入れてないのか
そりゃ結構詰まるよ
夜戦で大破して進めないなら潜水入れろとも思うが
夜戦問題ないようだしなんで詰まってんだろ
きっと三式弾を積んでないんだよ(決めつけ)
>>46
たぶん火力不足でボス抜けないんじゃないかな
陸上施設だと雷装意味ないし
うお、雷装0なのすっかり忘れてた
ありがとう重巡に三式で行くよ
>>47
>>38
載せてるみたいよ
武蔵まで使ってるのに本当なんでだろ
>>46
ボス戦でも潜水艦入れてないと泊地水鬼の攻撃がシャレにならないからパンパン大破くらい
雪風を入れている為、昼も夜も一手潰してるという
ここの攻略報告を読めばだいたい分かりそうな気もするが
>>50
見落としてた
まー重巡入れればなんとかなりそうね
泊地さん潜水艦で吸わせないと、開幕で2、砲撃で2、夜戦で1の5隻大破とか出かねない超火力だからな
5/18で終了か
それまでにローマ出るかなあ…
【海域】 E-6 掘り FGIMO 上4戦ルート
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】
1周 燃料470 弾薬710 ボーキ200 程度 +修理費
バケツ 82 (4.1/出撃)
【ボス到達回数/出撃回数】 16/20 S9 A7 M撤退4
【編成、装備】
水上部隊本隊
1番艦 秋津洲 二式大艇 司令部
2番艦 扶桑改二 46砲 試製35.6 一式 瑞雲12
3番艦 山城改二 46砲 試製35.6 一式 瑞雲12
4番艦 金剛型改二 試製41 試製41 九一式 水観
5番艦 金剛型改二 試製41 試製41 九一式 水観
6番艦 飛龍改二 烈風601 天山(友永) 烈風601 彩雲
随伴護衛艦隊
1番艦 駆逐改二 長10+ 12.7後期 探照灯
2番艦 川内型改二 3号砲 3号砲 夜偵
3番艦 鳥海改二 3号砲 2号砲 照明弾 水観
4番艦 大井改二 3号砲 3号砲 甲標的
5番艦 北上改二 3号砲 3号砲 甲標的
6番艦 駆逐改二 五連装魚雷 五連装魚雷 五連装魚雷
秋津洲Lv5→35 他Lv12X 改修はほぼ☆6
【陣形】 第4 / 縦
【支援艦隊】 なし
【コメント】
制空値131 ボス前 拮抗、他 確保
ゆーちゃん掘り+秋津洲レベリング(SAASで3357-3390exp/周)
ミリ残し多発、ひどい 二兎を追う者はレアドロップを得ず
はくちゃんの持ってる徹甲弾絶対こっちのより性能高いよな
大和武蔵ぽんぽん大破しすぎィ!
とりあえず鳥海で行ってみますありがとうございました!
ローマ出た後もU-511欲しさに周回してるけど全然出ないね
大和型なんか使ってないのに資源7万消えてしまったよ・・・諦めたほうがよさそうだ
>>57
火力15の命中5 「劣化徹甲弾」
劣化ウラン弾かよっていう
同じく周回しまくってるけど出ないから諦めたわ・・・
敵の徹甲弾持ちは昼戦火力キャップを超えた火力になる可能性が微レ存?
長門型も一発中大破がよくあるんだが、アレはストッパーが掛かってるのか掛かってないのか
1%は流石に運が良くないと無理な領域だわな
こっちは逆にゆーちゃん二人でたけどroma出ないわ、どうなってんだ
ほとんど運なのに楽勝とかいっちゃうのがいるからな
実際は大変厳しい
ドロップする人だけがレスしてるからね
裏で泣きながら周回してる人も居るんだよ
俺です
Uでない
大淀でないU-511も出ない燃料19万切りそう、バケツ2300切りそう、資源の少なさに不安になる
20万以上ないとマジで不安になる
冷静に考えるとE6丙程度の労力でも1%以下のものを狙うって正気の沙汰ではないでち
ネトゲとかやってると感覚マヒしがちだがなー
Uちゃん出ない…Uちゃん以下の確率のコモン艦とか出ると発狂しそうになる
また罪のない毛根が一本二本
Uも酒匂も掘り始めて3回で出たのに肝心のromaが30周近く回しても出ない
長門2回、陸奥1回出たのでぬか喜びはもう嫌だ
俺は50周だったから頑張れ
>>71
ローマはゲージ削りで出たのにユーがこない
呂とユーと両方そろえたいのにままならない
俺は逆にUちゃん出る前にRomaが出てしまったのでモチベ下がってるわ
E6で甲4乙1丙37のS取ってゆーちゃんもローマも出てないのは俺の平常運転
呂がいるとユーはでないよ、っていう都市伝説を信じたくなるな
ttp://kancolle.x0.com/image/117477.jpg
E5甲クリア後の決戦支援あり磯風掘り途中経過
これからやろうとしてる人の参考になれば幸い
あんまり需要なさそうだがE-4甲高波掘りのついでに
みんな行かないルートで掘ってみた
思いのほか早くに目的達成しちゃってこれ以上はモチベが保てんかった
E-4甲 Kマス経由下ルート 計20周
=============================
Kマス
S:まるゆ
S:ー
S:那智
S:榛名
S:筑摩
S:敷波
S:妙高
S:金剛
S:ー
S:ー
S:ー
S:足柄
S:多摩
S:陽炎
S:五十鈴
S:那智
S:涼風
S:ー
S:羽黒
S:ー
=============================
ボスマス
S:最上
S:筑摩
S:扶桑
S:高波
A:最上
大破撤退
A:足柄
S:龍驤
大破撤退
S:妙高
S:北上
S:利根
S:まるゆ
S:まるゆ
S:長門
S:妙高
S:愛宕
S:衣笠
S:愛宕
S:高雄
=============================
E6甲ボスで3隻目の長門・・・
パスタ砲の改修が捗るわ(前向き)
改で報告したけどS52でやっとローマ落ちた
でも本命はゆー→ろーのデブ魚雷なんだよなあ
単品掘りでこの消費はきっつい
>>80
おめでとう、やっぱり50回くらいかかると思わないと駄目か
1出撃燃料弾薬1000消費のペースだからまだあと60回は行けるから頑張るか
E6甲ボスはまるゆも41砲も落ちるから大型最低値回してると思えば気にならないな
そして出てくる重巡軽巡
>>78
お疲れさん
Kマスはとりわけ能動分岐の先だから期待していたが微妙そうか
>>81
ありがとう
ただワシ提督は第一に戦4と第二にビス入れてたから
被弾でもっとかさんでたけどS率はそこそこだった模様
矢矧以来にRomaとれなそう
連合艦隊なのに大破率高かったら連合艦隊の意味ねえだろ
無駄に資源消費するこのくそシステムやめろや
>>82
多分こんなレシピ
燃料1000弾薬1000鋼材600ボーキ200バケツ5
安いな
401レシピに比べれば楽勝だな
バケツを資材に変換できる錬金術・・・!
バケツが減る上に何も出ないこともある大型か
ゲージ削り2回目でRoma来たわ。まじで嬉しい
なお、あと5回削るには資源が危うい模様
>>86
水上夜戦ルートなら大破撤退率なんて1割もないけど
まずは編成書いた方がいいんじゃない?
ただの愚痴なら愚痴スレで
K堀なら1回200/200くらいに抑えられてバケツもそんなに使わないぞ
ただし確率
低コストだけど建造に失敗して資源だけ消費する大型建造
>>91
あと壊すだけならゴールが見えている分いいじゃない
ゆっくり壊そ?
E6リットリオ育成ついでにやってるが35になるまでにRomaくるだろうか・・・
ボス面子が中途半端に火力高くて脆いせいで
反抗戦でも問題なくSとれるのにT字有利引いたときのが被害が大きいという
朝霜掘ろうと思ってるんだけど他にやってる人いる?
とりあえずDB上にほとんど報告の出てないE-4のGかIにいこうと思ってんだけど
大和型さえ使わなければ資源もきつくないしゲージ破壊30回以内には終わると思うぞ
Romaは終わりが見えん。朝霜は資源7万吹っ飛んだが、残り資源14万で足りるかどうか
リットリオは東方クエ〜珊瑚クエまでやったら改造できるようになってた
だがローマは燃費悪いから掘りに使う気がしない
航空戦艦様々やでぇ
うちのリットリオはローマ来るまでに
Lv45になってしまった
>>99
ローマじゃなくてイタリアだった
>>87
鋼材少なくない? うちは最初に溶けきりそう
wikiみたらHとIもRoma確認されてるのか。HもIもSのとり方わかんねえんだけどw
HK掘りでもいいんかなぁ
【海域】 E-4(周回)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 118
【消費資源】
燃料336(165+171)+修理分 弾薬507(261+246) ←は夜戦の場合、昼で決着なら約1割減
ボーキ150〜200程度 バケツ2〜4程度(調子よければ0、大体2、調子悪くて4ぐらい)
【編成、装備】 空母機動部隊でBFEM
第一 制空266
1番艦 Lv38 葛城 天山(友永)/烈風(六〇一)/司令部/32号電探
2番艦 Lv99 羽黒改二 2号砲/2号砲/観測/三式弾
3番艦 Lv99 高尾改 2号砲/2号砲/観測/三式弾
4番艦 Lv99 愛宕改 2号砲/2号砲/観測/三式弾
5番艦 Lv98 天城改 流星(六〇一)/烈風/烈風(六〇一)/32号電探
6番艦 Lv99 雲龍改 流星(六〇一)/烈風/烈風改/32号電探
第二
1番艦 Lv35 Roma 381改/381改/観測/三式弾
2番艦 Lv74 羽黒改二 2号砲/2号砲/夜偵
3番艦 Lv75 叢雲改二 10cm+高射/10cm/13号電探改
4番艦 Lv82 吹雪改二 10cm+高射/10cm/13号電探改
5番艦 Lv99 利根改二 2号砲/2号砲/夜偵/三式弾
6番艦 Lv99 筑摩改二 2号砲/2号砲/夜偵/三式弾
【入れ替え】 護衛退避した場合は駆逐をローテ、駆逐が小破したら入渠させて別の駆逐をin
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】 無し
【コメント】 まるゆとあきつ合わせて4%ぐらいはあるみたいなのでボスS50回取るまで出撃してみた
・1戦目で大破は撤退、2戦目は退避して進撃・退避できないなら撤退
・2戦目で空母を退避させて制空優勢とれなくなっても夜戦までやればボスS問題無し
・ボス昼撃破は6〜7割ぐらい?(データーとってないので体感)
・ドロップ一覧はコレ ttp://kancolle.x0.com/image/117483.png
>>104
こういうのは助かるなー、まるゆとあきつ丸の文字が見えないのがアレだが
>>104
おつおつ
でも合計4パーが引けてないお‥‥
攻略中だけでまるゆ計4隻でたからE6も4%くらいあるだろうね
潜水艦込みで空母棲姫マスからボスマス確定条件ってもう出てるっけ?
【海域】 E-5(磯風掘り)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】107
【消費資源】1出撃あたり 燃料332(77)・弾薬524(132) バケツ2、3 ※()内は支援
【編成、装備】
1番艦 鳥海改二 Lv82 [プリンツ砲x2、観測機、三式弾]
2番艦 金剛改二 Lv88 [試製41cm三連x2、観測機、三式弾]
3番艦 ビスマルクdri Lv80 [46cm三連x2、夜偵、三式弾]
4番艦 武蔵改 Lv54 [51cm連装、46cm三連、観測機、三式弾]
5番艦 龍驤改二 Lv99 [彗星江草、烈風改、烈風六〇一、彩雲]
6番艦 呂500 Lv115 [FaT魚雷、ダメコン]
【陣形】全単縦
【支援艦隊】
1番艦 隼鷹改二 Lv86 [彗星六〇一、九九熟練、彗星一二、32号電探]
2番艦 赤城改 Lv75 [彗星一二、彗星六〇一x2、32号電探]
3番艦 夕立改二 Lv78 [12.7cmB型、秋月砲、33号電探]
4番艦 綾波改二 Lv74 [ 同上 ]
【コメント】
支援はボスで1隻でも沈めてル級を昼のうちに中破〜撃沈させるのとバケツ節約狙い。
支援なくてもいけるときあるけど道中戦艦のダメージ蓄積やボスのル級で金剛や鳥海あたりが大破になることS勝利ギリギリのときがあるので確実に。
あきつはやっぱりMIの時に掘っておいて正解だったな
>>102
鋼材600は言い過ぎた、でも鋼材消費は平均しても1000超えない
>>105 >>106
thx
結局あきつもまるゆも増やせなかったので
あきつは一旦諦めて今度はE3でまるゆでも掘りますわ。
>>110
MIはE6で資材解けたのおおおおおおおお
>>103
Hじゃなくて下ルートのNだろ
>>104
乙
E4あきつまるゆ掘りしようか悩んでたので貴重な情報だったわ、ありがとう
Uちゃん掘りするほど気力無いし、うちの鎮守府はイベント終了するかなぁ
>>109 のE-5磯風掘り終わった。
25-30回くらいで出てくれたから燃料1万、弾薬1.3万くらいでした。
次は野分だ・・・
E5甲97周目だが未だ磯風来ず
弾薬が10万切って焦ってきた
>>116
悲惨だな・・・
新艦のレベル上げついでにできるからK帰還ローマ堀りやってる
まだ期間あるしな
あと一週間とかになったらボスマス掘りに切り替えるかも
ローマって2隻以上ドロップするのかな?
>>116
ローマ狙いでKを120周したけど全く出ない
無駄に資源が溶ける、5-5とかもやらんといかんのに・・・
>>120
5-5を始めEO全部終わらせてから掘りすると集中できてオススメ
リットリオ(イタリア)を第一艦隊旗艦に据えるとローマとの邂逅率が上昇。
そんなオカルトを信じたくなるくらいローマ出ねぇ。
なお、カンストしてた資源のうち燃弾がまもなく半分になる模様。
初期4%とかでも出ない人には出ない、はっきりわかんだね
EOなんてイベント終わってからやっても十分間に合うでしょ
持ってない人には5%と言わず10%ぐらいの出現率にして欲しかったな〜
割と資材が溶けてる人がいて安心した
そろそろ10万切りそうで胃が痛い
道中のドロップ権クジとドロップ艦クジの2重って正直禿げるよな
なんかE6甲ボス榛名ばっかり出る 5/34
その榛名にローマって名札つけたらいいんじゃね
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料3000弾薬22000鋼材1000ボーキ6000バケツ67ダメコン無し
【ボス到達回数/出撃回数】20/27
【所要時間】12h
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv135 大和 20in ⅱ×2.一式.零観
2番艦 Lv131 扶桑 16in ⅲ×2.一式.瑞雲12型
3番艦 Lv129 山城 16in ⅲ・ⅱ.九一式.瑞雲12型
4番艦 Lv91 長門 16in ⅱ×2.九一式.零観
5番艦 Lv91 筑摩 8in ⅱ×2.瑞雲(六三四).熟練
6番艦 Lv85 加賀 烈風(六◯一)×2.烈風改.彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv91 神通 8in ⅱ×2(2号).探
2番艦 Lv92 秋月 4in ⅱ×2(高射).91式
3番艦 Lv91 夕立 5in ⅱ×2(B型).照
4番艦 Lv89 プリンツ SKC34×2.FuMO.Art
5番艦 Lv98 ビスマルク15in ⅱ×2.九一式.夜偵
6番艦 Lv72 羽黒 8in ⅱ×2(3号).21号.Art
【入れ替え】北上→羽黒 友永→烈風(六◯一)
【陣形】第四、単縦、第四、第四
【支援艦隊】あり
【コメント】
削りの時点で全く安定せずボスでは殆どS勝利は無し。
装甲を貫徹出来ないのか何なのか知らないけど、
昼戦・夜戦で北上がお荷物状態だったのでラストは羽黒と入れ替え。
ルートは削りからラストまで北ルートで決戦支援はラストのみ。
ざらっと過去スレ見てみたが、E-3高波掘りはあんまり編成詰めて情報共有みたいなことしてないのかな
突破時編成でも別に重くはないんだが、参考にできそうな先人がいたら教えていただけると幸い
今日もKマスは濃厚なクーマ&ターマ祭りだぜ
掘れない時は家具をいじる俺のオカルト
>>130
装備が意味不明、ゲーム内の表記にしろ
E-5、高戦低戦混じりでもうずしお踏んだしやっぱりランダムだと思う
イタリア艦で気のせい固定とか言ってる人なら見た
中央なんとか安定させたいなと構成考えてがんばってたらKでRomaでてもーた
3戦目どうも安定しなかったな。ド安定させたいなら道中支援でもいいかもね
終わってみれば(ry
インチとかいう敵性単位はNG
>>130
なに書いてるのかはわかるが、見た目の統一感が全く無いな
>>138
サンチもフランス語だから敵性言語だった説
>>130
違う意味で突っ込みどころが多すぎる
ちょっとした厨二病でしょう
まあ生温く見守ってあげればいいかと
>>130
せっかくの報告をなぜ分かりにくい形式にしたのか
報告する気があるのか無いのか良く分からんな
これで安定しないって何なんだろう
筑摩の射程の関係で戦艦の邪魔してるとか?
俺SUGEEEEEしたいだけなら他所行ってくれって感じ
わかりづらい表記な時点で報告じゃなく自己満足
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料20000 弾薬30000 鋼材10000 ボーキ5000 バケツ100 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】11/20
【所要時間】日跨ぎで不明
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 龍驤改二 Lv78 烈風 烈風 62爆戦 司令部
2番艦 長門改 Lv81 41cm*2 零観 91徹
3番艦 扶桑改二 Lv82 試製41 41cm 零偵 91徹
4番艦 金剛改二 Lv82 41cm*2 91徹 零偵
5番艦 霧島改二 Lv75 35.6cm*2 32号 零偵
6番艦 隼鷹改二 Lv82 烈風 烈風 烈風 彩雲
第2艦隊
1番艦 川内改二 Lv67 3号 20.3cm 夜偵
2番艦 大井改二 Lv64 15.5cm*2 甲標的
3番艦 夕立改二 Lv97 B砲 12.7cm 22号
4番艦 北上改二 Lv66 5連 4連 甲標的
5番艦 衣笠改二 Lv61 20.3cm*2 零偵 探照灯
6番艦 雪風改 Lv53 5連*2 照明弾
【入れ替え】削り武蔵→ラスダン霧島
【陣形】夜戦のみ単縦その他第4
【支援艦隊】ラスダンのみ道中エコ支援、決戦ガチ支援
【コメント】
削りはほぼストレートでできましたがラスダンでハマり資材が大分飛びました
そのためカスダメが目立ち、すぐ大破する武蔵71を霧島にチェンジ
ボスSは5回くらいです
やっぱり練度が低いと試行回数になりますね
第二艦隊の並び順がよくわからんな
雪風旗艦、雷巡を最後じゃダメなの?
>>148
夕立62に訂正です
>>148
練度というよりまずなんでRJに爆戦載せたし
軽空母の火力なんてたかが知れているから2巡目の主導権をわざわざ敵に回しているようなものじゃないか?
>>149
最後は雪風カットインでしめたかった
いいね、そういうこだわり
>>149
ラストはともかく削りも含めると司令部の関係上駆逐旗艦は避けたいところじゃない?
>>151
結構仕事してくれたよ
まぁ烈風載せても意味ないからとりあえず乗っけただけなんだ
効率本位じゃないプレイ、嫌いじゃない
第一旗艦を駆逐で通した人も居るみたいだしな
>>149
待避要員を2隻はキープしておきたい
おおきたの連撃で随伴艦を落としておきたい
こんなとこじゃないかな
むしろ司令部施設要員で置物じゃなくて一応攻撃できるようにしてるのはいいと思う
E-3のEマスでも高波って出るんですね…
普通にボス泥のみだと思って夜戦とかスルーしてたわ
次はローマ堀かぁ…すぐには出ないんだろうなぁ
旗艦に半端な火力で攻撃可能な軽空母置いとくのは
2順目で不利になるからやめた方がいいんじゃないのん
爆戦で制空確保しつつ6機をおばさんマスで0にするという高度な戦術(適当)
>>148
クリア出来たのは祝福したいが、とりあえず衣笠の位置はかなりよろしくないのでは
ダイソン殴ってもダメージが全くでないし、空母おばさんは大井か北上に倒されてる位置だし
こだわりは好きにすれば良いと思うけど
試行回数増えたのを練度のせいにするのはどうなのかと
本人が仕事してくれたって言ってんだから総ツッコミするほどでもあるまい
>>152
まぁこだわりはいいとは思うが
全力でも勝てるかどうかわからん相手の場合、司令部を外すってもある、使ったところで勝てないしね
あと北上がカットイン装備ってのは運改修してるの?してないなら連撃装備のがダメ期待値が高いと思う
燃費が若干重くなるが、高速戦艦が4隻が必要な場合の最適解はイタリア ローマ ビスマルク 霧島改二と金剛型の場所がなくなってきたな
金剛型は戦艦における睦月型ただし火力はそんなに低くない
これ空母おばさんのところで優勢とれてないよね?
試行回数多いといっても20回で終わっているから、俺からしたら少ないほうだわ
まあその辺は主観だから何回が多い少ないを決めることなんて出来んけれど
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料6k 弾薬5k 鋼材5k ボーキ- バケツ25 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】8/10 2回は伊401や熊野の初戦大破で撤退
【所要時間】時間
【編成、装備】
1番艦 鈴谷改Lv91 20.3(3号)x2/零観/FuMO
2番艦 熊野改Lv91 20.3(3号)x2/零観/三式弾
3番艦 武蔵Lv83-84 51cm/46cm/夜偵/三式弾
4番艦 大和改Lv136 51cm/46cm★2/夜偵/三式弾
5番艦 蒼龍改Lv62-63 彗星江草/烈風改/烈風601/彩雲
6番艦 伊401改Lv52-53 修理女神/新型缶
【入れ替え】ラストのみ、鈴谷のFuMO→三式弾、伊401の新型缶→53cm艦首魚雷に換装
【陣形】単縦のみ
【支援艦隊】ラストのみ、夕立/綾波/長門/陸奥/蒼龍/飛龍の決戦使用
【ルート】ADGHIN or BDGHIN 初手うずしお率1/4くらい
【コメント】キラキラは演習で付いていたもののみ
ラストダンスで妖怪2残しが発生。ぐぬぬ
そして熊野がまたボスS勝利で出たが、当然解体
これがどれかは知らんが空母おばさんとこは無理に優勢取る必要ない
RJに爆戦なら火力120以上あるべ
旗艦に重巡置くのとそこまで変わらん
>>170
書き忘れ
【所要時間】2時間半
みんなアドバイスありがとう
ゆーちゃん掘りの参考にさせてもらいます
>>168
優性とれるで
>>174
嘘つけ!道中の損失考えたら低いほうのパターンでも優勢とれない
まあクリア出来たんだから別にいいけど
>>104
いそのー、第2艦隊に軽巡いないぞー
俺もE6でU掘り終わったのでE4あきつに移行したけど
新艦育てつつ、大破撤退もほぼないので平和でいいなぁ
しかし、パスタ艦は燃費かなり悪いから、イベマップでの育成は悩むラインだな
泊地ルートで掘ってたらKでRomaきたわ
ボスS安定しないから潜水入りでKの後撤退の方がよさそう
低燃費で回すならK撤退
>>131
E-3は雷金重重重軽空で掘ったよ
重は牧場枠可
ボスS率維持しつつこれ以上軽くできるのかな
>>175
え、まじホントに取れてたんだけど
運がよかったのかな
運とかそういう話じゃないだろ
ほんとに甲だったのか
E6丙でroma来たわ
約30周で燃料10000弾薬13000ボーキ4000ほど消費
あと酒匂掘りたいからしばらく周回続けるかな
>>182 丙ボスマスでまるゆ落ちた?
今のところ丙ボスではまるゆ落ちない説が有力
道中では落ちるらしいが
いや、単に>>148 には扶桑改二のとこ水偵って書いてあるけど、実際は4スロに瑞雲12載せてたっていうオチだろう
それ含めれば優勢とれる
>>183
ボスマスでは見てない
夜戦ダイソンのとこで一人拾ったけどね
>>185 ありがとう
>>148 を計算してみたらフラヌ級編成ならギリギリ取れるんじゃね
フラヲ級編成だと足りてない
>>187
計算機で確認したら+9だったからその前で落とされたら無理じゃない?
RJ隼鷹の確定撃墜スロが計3カ所あるし
なるほど運が良かったという話だったか…
>>188
ギリギリ過ぎて安定しないだろうな
姉様に瑞雲12載せて爆戦も烈風にして何とかってレベル
実際にやった本人が良かったとかできたって言ってるのに
やってない周りが自信満々に良くないとかできないと言うのはちょっとおかしいしかわいそうだろ
>>179
高速戦艦枠でリットリオ育成してるから若干重いけど、艦種としてはほぼ同じだなあ
これ以上の軽量化は無理そうだね
さんくす
>>179
重巡に代えて軽巡(長良とか球磨とか由良)を2枚投入。
初手下に行くけどとくに変わらん気がする。
ボスS率はさほど変わらん気がする。
別に攻略できないとかアドバイス欲しいとか言ってる訳ではないからなー
まあどんな編成だろうが攻略できてそれに満足していれば官軍よ
満足している以上外野がこれ以上言うことはないわな
E-3って初手西固定が欲しい 戦艦入れてればまず事故らないし
他の人に勧めるのは勘弁してくれってだけだな
後進がイベントの情報として使うんだから問題のありそうなところを
指摘整理していくのは普通でしょ
クリアできた報告したいだけならそれこそチラ裏なんだし
やっぱKマスローマ堀は水上のが良いな。機動だとKマスで第二艦隊が被弾したとき結構痛い。割と避けるけどなにげカスダメが蓄積する
まるゆとリットリオと葛城のレベリングだと思えばローマ掘りも辛くない
>>191
なんかSTAP細胞の擁護みたいだな
いやSTAP細胞みたいにでまかせだって言ってるわけじゃないが
>>198
機動ならNマス。掘ってる人少なすぎて確率分からんけど
こればっかり言ってる気がする
>>201
まじか!ログ見てたつもりだったが見落としてたかな。Nマス堀に変えてみるわ
>>202
いちおDBに乗ってるが1件のみで0..02%。1件だと捏造じゃないかって話も…
Nマス自体は出撃=ほぼS勝利。前のマップが夜戦だけどフラリのクリ食らっても撤退させればいいだけ
戦艦姫以外は雑魚なんで夜戦まで行けばまずS。おばさん暴れれば多少バケツは食うけど
>>203
DBで出てるなら確定じゃないのか?艦これのデータを送信する仕組みでデマとか怖すぎだろ
ちょw0.02%って酷いな
疎もデマだという話が挙がったことあったっけ
>>204
捏造送信とかもできるかもしれんが、まあそこまではやらないだろう普通
>>204
知識を持った変態は何をするか分からんから…。確定としても現時点で0.02%はちょっと
潜水艦使った水上K堀の方がいいのかも。ちなみに俺はボスまで行ってる。
両立するのが利点だと思うけどボスオンリーに絞るなら水上で上ルートなのかなぁ
S勝利に限れば0.18%
捏造だったって確定はさすがに聞いたこと無いけど、可能性はあるって指摘は無いこともないかと
確かに、1度ROMAが出てしまえば二度と出ないから、
確率的にはどんどん下がってくるよな。
10回目でROMAでれば10%。
そっから90回やれば1%。
Kマス機動堀は燃料200/弾薬250/ボーキ125だけど効率悪いんですかね
Nマスなら第一軽くできそうだけどバケツ遣うなら結局消費変わらん気がするし
今DB見てみたらNマスの確率0.8%になってるね。
【海域】 E-4(周回)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 156+87 弾薬 189+208(夜戦無しの場合) ボーキ 200 バケツ 1
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】機動、制空権は道中確保、ボス優勢
1番艦 RJ改二 Lv94 彗星江草 烈風601 整備員 司令施設
2番艦 雲龍改 Lv99 流星601 流星601 烈風601 彩雲
3番艦 赤城改 Lv99 天山友永 烈風 烈風改 烈風
4番艦 衣笠改二 Lv97 3号砲 3号砲 零観 三式弾
5番艦 筑摩改二 Lv98 3号砲 3号砲 零観 三式弾
6番艦 まるゆ改 Lv71 ダメコン
1番艦 摩耶改 Lv62 20.3cm 20.3cm 夜偵 三式弾
2番艦 大井改二 Lv71 4連酸素 3連酸素 甲標的
3番艦 北上改二 Lv65 4連酸素 4連酸素 甲標的
4番艦 吹雪改二 Lv87 長10cm 長10cm 91式高射装置
5番艦 初霜改二 Lv91 秋月砲 浦風砲 13号改
6番艦 鬼怒改 Lv90 3号砲 副砲 WG42
【入れ替え】テキトーにどうぞ
【陣形】all第4
【支援艦隊】無し
【コメント】
第二艦隊の砲撃はアテにせず、雷撃重視型
道中の駆逐軽巡は大抵雷撃までに始末できるし、対潜攻撃を受けても中破ストッパーが利く
おまけに港湾水鬼の攻撃はカスダメなのでまるゆは無事。ダメコン発動どころか大破すら見たことない
ボスは大抵は第二艦隊の雷撃で水鬼のみになっているので、第一艦隊の被害はほぼ無い
退避が出ているとフラ戦が残りやすいが、整備員と艦爆を積んだRJが即座に叩いてくれる
最後に最も重要なことだが、あきつ丸なんて居なかった
>>213
そうかII群か。実態で1%位なのかな。Kマスと同程度と踏んでいいのか
よく見たら確率低いほうって上の夜戦マスだったのか
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】燃料:5K 弾薬:5.5K 鋼材:5.5K ボーキ:1.6K バケツ:39
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【所要時間】5時間
【編成、装備】水上打撃部隊(以下はラスダン装備)
第1艦隊
1番艦 摩耶改二 Lv81 12.7高角+高射 3連集中 14号電探 司令部
2番艦 扶桑改二 Lv133 試製41 試製41 1式徹★1 瑞雲12
3番艦 長門改 LV95 試製41 試製41 零観 1式徹
4番艦 金剛改二 Lv96 試製35.6 試製35.6 91徹★2 零観
5番艦 榛名改二 Lv96 試製35.6 試製35.6 91徹 零観
6番艦 加賀改 Lv93 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
第2艦隊
1番艦 妙高改二 Lv97 53艦首 5連酸素★1 5連酸素★1 熟練見張 運35
2番艦 大淀改 Lv75 3号★1 3号★1 夜偵 探照灯
3番艦 夕立改二 Lv94 B砲★1 B砲★6 22号改四
4番艦 雪風改 Lv94 5連酸素★1 5連酸素★1 5連酸素★1
5番艦 大井改二 Lv130 3号★4 3号★1 甲標的
6番艦 北上改二 Lv131 3号★4 3号★1 甲標的
【入れ替え】
駆逐は退避で夕立と島風を入れ替え。装備は同じ。
戦艦は削りに比叡を使用(休憩終わるまでに風呂から上がらなかったから交代)。
加賀の装備は削り時は
友永天山 流星601 烈風改 彩雲
他は削り、ラスダン変わらず。
【ルート 陣形】F→G→I→M→O 4、縦、4、4
【支援艦隊】
ラスダンのみ決戦
霧島改二 Lv95 ダズル35.6 ダズル35.6 35.6 35.6
ビスマルクdrie LV96 38改 38改 38 38
蒼龍改二 LV88 彗星exa 彗星601 32号 32号
飛龍改二 LV88 99exa 彗星601 32号 32号
時雨改二 LV94 33号 33号 22号改四
ヴェールヌイ LV94 33号 33号 33号
【コメント】
夜戦マスで戦艦棲鬼の攻撃が外れるのは二流の仕事、一流は殺られる前に殺る。という謎の電波の元、第二艦隊旗艦にカットイン妙高配置。
結果カットイン発動率5/8、戦艦棲鬼命中率0/8。。。意味ねぇな。というか、8回通って1回も戦艦棲鬼から大破されなかったわ。
後、第一艦隊の重巡火力ってそこまで期待できないだろうと対空カットイン装備で固めた摩耶を旗艦に配置。
対空カットインが発動するとMマスの空母おばさんが空母お姉さんくらいに優しくなった気がする(体感なのであまりあてにならない)。
後この装備でも駆逐程度ならワンパン撃破できる。
削り時はボスに航空機がいないので加賀には烈風改のみ積んで火力補助。戦艦相手でも3桁近いダメ与えたりとそれなりに活躍。
Mマスが非表示劣勢になったけどツ級が連撃する以外に気になるところはなし(対空カットインのおかげ?)
最後は烈風ガン積みでボスマスの航空優勢取りに。
ボス戦はほぼストレートゲージ破壊出来て楽だった以外に語るところ無し。
#1回撤退(Mマスで長門、大井ダブル大破)、1回A勝利。
大破→退避が駆逐艦相手にしか発動しなかったが、夜戦ルートでいったからか? ボス撃破のみなら個人的にお勧めルート。
ドロップはRoma、高波出ず。ただしU-511が出た。この後E6で掘る&軽量編成つめる予定。
E-3甲堀り ボスS40超えたけど未だ高波見ず
ここで苦労するとは思ってなかった…
E-3ゲージ破壊分の出撃も含めて
19/20でボス到達=S勝利で高波E-3、20出撃目で出てるな
【海域】 E-3(周回)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 118
【消費資源】 燃料219 弾薬351(夜戦突入時397) ボーキ10〜20(ツ級が荒ぶるとスロット全滅する時も) バケツ0〜1(多くて3)
【編成、装備】 制空値80
1番艦 Lv99 大井改二 甲標的/2号砲/2号砲
2番艦 Lv99 金剛改二 46cm★1/46cm★1/九一徹甲弾★9/観測
3番艦 Lv99 足柄改二 SKC/SKC/FuMo/夜偵
4番艦 Lv99 古鷹改二 3号★4/3号★4/3号★4/夜偵
5番艦 Lv99 衣笠改二 3号★4/3号★4/3号★4/夜偵
6番艦 Lv150 瑞鳳改 天山(友永)/烈風(六〇一)/烈風(六〇一)/彩雲
【入れ替え】 特に無し
【陣形】 Cマスだけ複、後は縦
【支援艦隊】 無し
【コメント】 E4飽きたので手持ちの中で編成組んでE3行って見た
ルートはACDEJルート
ボスで反抗戦引くと弾薬補正が相まってフラ補給が堅くて嫌になる
軽巡混ぜて夜戦で決着つけるのか
戦艦混ぜて昼で決着つけるのかどっちが良いんでしょうね
【海域】 E-6甲 ローマ/ゆーちゃん狙い
【司令部LV】119
【消費資源】 燃28500 弾26000 鉄23000 バケツ94
【ボス到達回数/出撃回数】 20/25(S13 A6 B0 C1)[有2同9反7不2]: 撤退4 猫1
【編成、装備】
その1(燃550弾850)
第一:利根/ビス/扶桑/山城/比叡/加賀
第二:大淀/吹雪/北上/夕立/オイゲン/大井
その2(燃670弾1050)
第一:筑摩/武蔵/扶桑/山城/比叡/加賀
第二:大淀/秋月/大井/夕立/ビス/北上
ttp://i.gyazo.com/94af16192cdc7fefec07262b19447e34.png
決戦支援(共通):駆逐2軽母2重巡2(燃108弾216)
ttp://i.gyazo.com/44551e123446e58c79d6c447ffff0a7d.png
【入れ替え】
秋月<=>吹雪
夕立<=>島風他
オイゲン<=>摩耶
【陣形】全部単縦
【コメント】
北側FGIMOルートでRoma1,まるゆ2,ゆー0
軽量重視(その1)で20出撃、撃破重視(その2)で5
第一は小破以上でバケツ、第二はカスダメでもバケツ
第二艦隊の順番でS率大分変わるんだなーと実感。
第二艦隊旗艦駆逐は相性が悪いので不採用
照明弾1個減るけど、ビスは第一より第二だわ
戦艦棲姫の夜戦マス撤退は護衛撤退含めず1回だけ。結構避けた
Mマス(空母棲姫)の随伴空母が何回か黙ったので対空カットインはソコソコ有用?
レスあれば適当に答える
>>214
消費軽くて良いですね
(やべ、雷巡にE3の札付いちゃったから第二艦隊まねできない)
>>214
先生そこ重要なとこです
うーん掘りに行く場所決められなくて毛が抜けてきた
ハイパーズはプライスレスだからやっぱり最低2セットあるとイベでも安心できると思う
そういえばE6のHマスでもローマドロップするって情報みたんだけど
そういう情報ここでもあったっけ?Hマスは完全スルーだった気がするんだけど
>>222
北上なんて一日あれば改2にできるよ?(ゲス顔
E-6甲終わったよ〜
【作戦難易度】甲
【司令部LV】101
【消費資源】燃料:7K 弾薬:6K 鋼材:6K ボーキ:2K バケツ:40
【ボス到達回数/出撃回数】9/13
【所要時間】フジミ赤城作りながら6時間
1F
隼鷹改二83 烈風改/烈風/烈風601/司令部施設
長門改114 試製41/41連装/アラド/91徹甲
陸奥改114 試製41/41連装/水偵/91徹甲
扶桑改二82 41連装/試製35/91徹甲/晴嵐
山城改二82 41連装/35ダズル/91徹甲/晴嵐
飛鷹改78 烈風/烈風/烈風/流星601
2F
雪風改68 53艦首/61五連/61五連
ビスdrei126 38改/38改/アラド/照明弾
神通改二82 プリン砲/プリン砲/夜偵
秋月改68 長10+高射/長10+高射/13電探改
大井改二98 3号/OTO/甲標的
北上改二98 3号/OTO/甲標的
ゲージ破壊時のみ決戦支援
榛名改二89/霧島改二89/夕立改二66/時雨改二65/千歳改二68/千代田改二68
最初は大破撤退繰り返してボスまで行ってもS勝利できんかったが
慌ててお淀レベリングして司令部施設作って上記編成でやっと安定
編成安定後はほぼストレートで連続S勝利でした
wikiでも未確認という注釈付いてるしみんな懐疑的
出るとしても現実的ではない低確率と思った方がいい
>>225
Hもドロップありで中央ルート3箇所ドロップでローマは有情という話になったが、
その後 艦これDBに出てこないので懐疑的である。まああと1日2日でてきこないようならたぶんガセ
高波堀りってもしかしなくても普通にE4のが安くね?
雲龍型の燃費が完全にぶっ壊れてる
>>218 だけど44回めで高波出た
やはり書き込んだら出る、間違いない
さあE-6だ ゆーちゃんって乙とか丙でも出るのかなあ
Uchan出てくれないんですが
それは
KマスS勝利72回目でやっとローマ出ました
Kマスでローマ狙ってる人頑張ってください
ありがとうございました
>>230
E-3って軽空戦(重巡+航巡)×4だろ
E-4ってそんなに軽いの?
E6丙掘り用の編成晒してる人少ないっぽいんで、糞雑魚提督のデータで悪いが投下
一応こんな程度でもいけるよっていう参考ということで
U-511出たところで一旦ストップしてる、ローマはまだ
【海域】 E-6 ゲージリセット掘り
【作戦難易度】丙
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料10000 弾薬10000 鋼材7000 ボーキ3000 バケツ110
一周あたりは、修理費を除いて、燃料392/弾薬493/ボーキ120程
【ボス到達回数/出撃回数】40/42(S勝利37回)
【所要時間】8時間
【編成、装備】
1番艦 那智改 Lv60 20.3cm(2号)☆1/20.3cm(2号)☆1/水観/司令部施設
2番艦 筑摩改 Lv45 20.3cm☆1/20.3cm☆1/水観/32号
3番艦 熊野改 Lv43 20.3cm(3号)/瑞雲12/20.3cm(2号)☆1/32号
4番艦 長良改 Lv48 20.3cm☆1/20.3cm☆1/水偵
5番艦 隼鷹改二 Lv86 流星改/烈風/烈風/彩雲
6番艦 千歳改二 Lv70 烈風/烈風/流星601/烈風
第二艦隊
1番艦 吹雪改二 Lv74 10cm/10cm+高射/13号改
2番艦 夕立改二 Lv65 12.7cmB改二☆1/12.7cmB改二☆1/照明弾
3番艦 神通改二 Lv71 20.3cm(2号)☆1/20.3cm(2号)☆1/夜偵
4番艦 雪風改 Lv67 5連装酸素☆1/5連装酸素☆1/5連装酸素
5番艦 大井改 Lv65 15.5cm/15.5cm/甲標的
6番艦 北上改 Lv73 15.5cm/20.3(2号)/甲標的
【入れ替え】那智は途中で改二になっちゃったんで、途中から衣笠改にした 駆逐が退避で疲労してる時は初霜綾波時雨などと交換
【陣形】単縦と第四のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
高い練度の人なら、第一艦隊を軽巡4+軽空母2とかでもいけそう
第二艦隊はもう一個照明弾増やしてもいいかも
1戦目:小破中破が1隻程度出ることもあるが、基本的には楽勝
2戦目:ダイソンの攻撃でカスダメor中破が半々くらい、大破もちょいちょい出る 随伴からはほとんど食らわない
ここで第二艦隊から2隻退避すると若干ボスがキツくなるが、それでも雷巡が2隻大破せずに残ればいける
3戦目:空母おばさんの砲撃がなるべく外れることを祈るしかない 対空カットインは役に立ってるのか立ってないのかわからん
4戦目ボス:ボスとフラ戦が砲撃が痛い上に火力不足で中々削れない 昼終了時で、ボスとフラ戦が残ることも多い 更に重巡まで残ることも それでも夜戦までいけば大抵S勝利できる
>>235
ゆーちゃんも丙で出たんだ?参考にさせてもらおうかな
>>234
>>214 パクった
2旗艦は養殖川内とかでも十分すぎるくらいいける
ってかだいたい昼で終わる
>>232
Uchanって書くとすごいかっこよく見える!
不思議!
ゆーちゃん5隻集めるまで交互に甲と丙回したけど、丙で1体甲で4体だったから甲のほうが出やすいってのはあると思う
っていうかぶっちゃけ複数大破して進めなくなる可能性は空母BBAのせいだからどっちも難易度変わらんわ・・・
丙のメリットは、ボスS取りやすいから、支援もいらないし編成もかなり低燃費で組めることだと思う
資源がたくさんあって時間効率を優先したい人は、ドロップ率の高そうな甲掘りのがいいのかな
5隻って合計何周したんだ…
E-6ってクリア後はボスマスで空母お姉さんがレギュラー化するのかと思ってたけど違うのか
これなら第一艦隊の戦艦一隻Littorioと交代してレベル上げ兼ねれそう
ゆーちゃん5隻!?マジですげえな
まだ70S前だけど来てないから1隻くらい分けて欲しいわ
燃料13万つかってS107回だして未だゆーちゃん0の俺にもくる話だ・・・
生々しい数字が増えてきたな…
しかしそれだけ周回しても噂通りローマ2隻目は来ないのだろうか
5隻ってレベルは難易度よりリアルラックが9割な気もする
ゲージ削り時しか出ないとかそういうのないよな?
まぁ100周ぐらいで1%は6割ちょいでしかでないから仕方ないけどね
>>247
甲クリア後に出したよ
>>245
一隻目もこないんですが…
>>245
>245
これだけやってもローマ2隻目は出なかった
ちなみに回数は5回S勝利取るごとに変えてたから164回(甲84回:丙80回)かな
丙だとまるゆも出なかったんだよな・・・
4-5%ならもう2隻目はこないものとしていいでしょう
やっぱローマ狙いでボスは辛いな
安定しないし資源とバケツの減りがヤバイ
E-6は空母ババアに大破させられなければボスを割るのは難しくないから
掘りについてあえて丙でやる必要はないんだよな
すごい猛者が現れたな
K回し累計144回目でローマやっと出た、嬉しさより疲れしか無い夕日見てたらとても切なくなった
Uは捨てて、駆逐は20回程度やってでなければ諦める
取り敢えず参考になるのか知らんけど掘り編成、どっかに書いてあったのをほぼパクリ
リットリオが居ると出やすいという怪情報を信じて旗艦はリットリオ
第1
Littorio 381mm/50連装砲改*2、観測、司令部施設
愛宕改 3号砲☆4*2、瑞雲12型、三式弾
瑞鳳改 江草彗星、烈風*2、流星601
飛鷹改 友永天山、烈風、流星改、彩雲
隼鷹改2 流星601*2、流星改*2
8改 新型高圧缶*2
第2
Bismarck3 試製41cm*2、観測、一式徹甲弾
夕張改 3号砲☆4*2、夜偵、照明弾
卯月改 10cm高角高射☆4*2、13号対空電探改
秋月改 10cm高角砲*2、13号対空電探改
北上改 甲標的、プリン砲*2
58改 Fat魚雷、艦首
>>248
そうなのね
じゃあもうちょっと頑張るかぁ・・(10万を切りそうな燃料から目をそむけつつ
磯風とローマ掘り終わった
両方とも7〜8回目で出た
出ちゃうとそんなもんかと思うけどたぶん今回運はすごくいいんだと思う
まるゆ掘ってる人いる?
掘るならE-3かなと思うんだけど確率1.75%って大型とどっちが得か微妙だ
>>256
こっちは燃料1万の世界で戦っているんだが…
ローマ取れなかったら半年後に大型か5-5ボスドロなんだろうか
嫌味な自虐風自慢だからスルー推奨
ボス40周してめぼしい収穫がまるゆ1だけだわ
U出てる人すごいよな
ゆーちゃん掘りでS勝利30回しても出なかったのでDB見たんだけど、確率が0.77%ってのを見て継続断念を決意
まぁ、選ばれた人がやるもんだなこりゃw
>>259
大型への追加は十分ありえるよなあ
今取っとかないとまた地獄の日々が始まってしまう
まず間違いなく大型行きだろローマみたいのは。
これがドロップされる頃には大和型とかビスマルクが
ドロップされないとおかしいし。
>>257
E3はあかん
まだE6のが期待できる
空母おばさんもまるゆくれるし(0.8%)
連合艦隊で支援出したいくらいのボスで1パーないってうーちゃんマジパナイっす
E6空母姫に一日で10回もやってないのに7回も大破撤退させられて心が折れそう
大破が1人時に限って退避要員が小破してる間の悪さ……リアルラックが逆に振りきれてやがるw
E6削りなら航空支援がいいらしい
そもそもラスト以外支援いらんけど
掘りで航空支援はかなりよいぞ
>>267
キラ付け キラ付けをする しても大破するならまぁ うん
>>214
そっか潜水艦で吸えるのか
E3飽きたし高波まだ出てないからちょっとパクらせてもらおう
駆逐の片方を旗艦にしてるとかじゃない限り退避できないのはまずないと思うけど
>>250
164回でゆーちゃん五隻は豪運だなぁ…やるじゃない
ローマは大型追加なら自分のペースでできるからまだいい
今回のゆーちゃんポジになったら泣くしかない
泣きの十回目は空母マス以前に夜戦で大破……ここで大破させられるの
攻略堀通して初めてだぜ……鉄4k消費してボス到達2とか明日にしようかな
甲U掘りS42回でまるゆ9
かなり偏って出てくれてるとは思うけど確率どんなもんなんだろうな…
一割もあれば大型回してるつもりでかなり気楽になるんだけど
>>275
それはそれですごいよ 俺30週くらいやっててRoma出たけどまるゆは出てないわ
DBで自分で計算しよう
>>275
U??
E-3高波堀り
テンプレ軽戦重重航巡航巡で回ってたけど毎回中破出るし
一度棲鬼で丁有利で大破1中破2小破2にされて変な声出たので
軽雷雷重航巡航巡に変更したら小破もほとんど出ないで回れたのでこの編成を推してみる
>>276
やっぱり運いいほうなのかな
とりあえず資源溶かしきるまで周回するけど反動が来そう
>>277
計算できるならしたいけど難易度毎のデータって出てるのか?
自分はE6甲S111周で8まるゆだなぁ
データベース上では3%、S限定だと4%ぐらいだとすると
やっぱ2隻目以降のローマがまるゆに化けてるってのはあるのかもな
よくこの短時間で100周もできる資源あるなあ
燃料10万以上だろ
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料10483 弾薬10539 鋼材6967 ボーキ2822 バケツ61 ※合間の遠征報酬等含
【ボス到達回数/出撃回数】7/14
【所要時間】6時間
第一艦隊
1番艦 扶桑 Lv.96 試製41/35.6★6/九一式★6/瑞雲12型
2番艦 金剛 Lv.90 35.6★6/35.6★6/水観/九一式★6
3番艦 霧島 Lv.78 35.6★6/35.6★6/水偵/九一式★6
4番艦 榛名 Lv.71 35.6★6/35.6★6/水偵/33号電探
5番艦 筑摩 Lv.74 3号/2号★1/瑞雲(六三四空)/14号電探
6番艦 加賀 Lv.85 烈風/天山十二型(友永隊)/烈風/彩雲
第二艦隊
1番艦 雪風 Lv.73 五連装/五連装/照明弾
2番艦 大井 Lv.75 甲標的/2号★1/15.5副砲
3番艦 足柄 Lv.78 2号★4/2号★4/夜偵/32号電探
4番艦 神通 Lv.75 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/探照灯
5番艦 時雨 Lv.82 10cm連装高角砲/91式高射装置/13号改
6番艦 北上 Lv.80 甲標的/2号★1/15.5副砲
支援艦隊
1番艦 島風 Lv.74 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号電探
2番艦 夕立 Lv.74 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/12.7cmB型
3番艦 隼鷹 Lv.76 彗星甲/彗星甲/彗星甲/22号電探
4番艦 飛鷹 Lv.63 彗星甲/彗星甲/流星(六○一空)/22号電探
5番艦 伊勢 Lv.56 41/35.6/35.6cm/22号電探
6番艦 比叡 Lv.56 35.6/35.6/35.6/22号電探
【入れ替え】無し
【陣形】第4、単縦
【支援艦隊】ゲージ削り時毎回駆2軽空2のエコ支援で破壊時駆2軽空2戦2。
【コメント】
キラ付けは特にしませんでしたが第一艦隊の旗艦にキラ付いてない戦艦を配置して夜戦のMVP回しはやりました
基本疲労抜きしつつ20分前後ならバケツ無しで風呂
司令部施設を所持していない為撤退は全て空母棲姫のワンパン大破です
到達さえすればボス撃破率は破壊時含めて100%でした
3ヶ月提督ですが挑戦して良かったです
まるゆも大井北上コンビもいないので
>>214 をアレンジしたらこうなった
ttp://kancolle.x0.com/image/117563.png
確かに潜水艦連れて行ってもまったく問題ないが
第二艦隊旗艦が大破すると夜戦行っても倒せないんじゃないかと思って
第二は三式持ち2名で行く事にしたよ。
>>97
E5ボスで朝霜発見されたらしい。磯風・矢矧と同じ扱いとは運営も冬イベその気だったんだな
【海域】 E-6 泊地ルートRoma掘り※ボスS勝利にてドロップ
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】※ほぼカンストからスタートで、燃料 残146442 弾薬 残165231 鋼材 残185584 ボーキ 残282858 バケツ 約600(使用) ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】途中で数えるのやめた
【所要時間】約12h
【編成、装備】水上部隊
第1艦隊
1番艦 Littorio Lv33 381mm改 381mm改 司令部 一式
2番艦 榛名改二 Lv98 35.6cmダズル 35.6cmダズル 零観 32号
3番艦 扶桑改二 Lv99 試製41cm 41cm 瑞雲 瑞雲12
4番艦 山城改二 Lv99 試製41cm 41cm 一式 瑞雲12
5番艦 隼鷹改二 Lv94 烈風601 烈風 烈風 九九江草
6番艦 千代田航改二 Lv99 烈風改 烈風601 彗星江草 彩雲
第2艦隊
1番艦 時雨改二 Lv99 五連酸素 五連酸素 探照灯
2番艦 神通改二 Lv97 2号 2号 夜偵
3番艦 雪風改 Lv99 五連酸素 五連酸素 見張員
4番艦 木曾改二 Lv98 甲標的 OTO速射砲 OTO速射砲
5番艦 大井改二 Lv99 甲標的 3号 20.3cm
6番艦 北上改二 Lv99 甲標的 2号 2号 運37
※編成・装備はドロ時点のもの。また装備は全て未改修
【入れ替え】
・1番艦、2番艦は金剛型(いずれもLv98、41cm 41cm 零観 一式)で疲労ローテ
途中からLittorio固定。理由は後述
・軽空母は千歳航改二(Lv99)と3隻で疲労ローテ。装備は休憩艦のをそのまま移植
・駆逐は退避でローテ
夕立改二 Lv99 12.7B 12.7B 照明弾
綾波改二 Lv95 五連酸素 五連酸素 照明弾
初霜改二 Lv82 対空カットイン装備
【陣形】全部4
【支援艦隊】
なし
【コメント】
演習を利用できそうだったらキラつけ。それ以外はなし。
ほぼ確実に泊地マスを大破1以内で突破でき、KマスのS勝利はほぼ確実だった。
その先は、ババアマスを大破1以内で通り抜けられるかを基準に進退を判断。
Kマスで軽空母が大破しているようなら即撤退。
第1艦隊1番艦は砲撃があまり飛んでこないし、よほど錬度の低い小型艦でなければまず大破しないのでは。
ということで、途中から装甲フル改修のLittorio(Lv8)を固定して、レベリングを兼ねて長期戦の構え。正直、イタリアつながりというオカルトもちょっとあった。
結果論だけど、かなりMVPとってくれたのでキラが終始剥がれなかった。
キソー枠には当初重巡を入れていたが、あまりにも仕事が回ってこないので開幕雷撃できる艦=木曾を置いた。ついでにOTO速射砲でイタリアの香りを漂わせてRomaを誘い出すというオカルト。
なお、潜水艦はボス前羅針盤のことを考え構想外としたが、Kのみで掘ると割り切るなら燃費がやさしくて良選択かも。
Romaが都市伝説じゃなくてよかった。
情報をくださった先人提督に最大限の敬意と感謝を。
さんざ狩られてるだろうボスで今頃発見なのか・・
E-6上ルートの野戦はほぼS無理だからなぁ
そこが嫌らしい
>>287
入れ忘れてオンメンテしたんじゃね?(震え声
12時間掘ってようやくとか地獄過ぎる
E6上ルート夜戦と中央ルートHはほんとSとれなかったな。Hとかクリティカルでねえしなんだあれ
>>285
ソース
銀背景ドロップ駆逐艦なのに、次回イベントでドロップなしってのは今まではなかったね
オンメンテか?
E6上の夜戦で16出撃中2回S勝利できてるな。運60北上は偉大
>>292
俺が出したわけじゃねえからなw wikiとかDBに報告きてんよ
>>295
DBには朝霜ドロない気がするんだけど
wikiは単独だと信用薄いし
>>296
俺は持ってるから知らんよwそういう情報あったよってこった
闇雲にどっか探すよりはいいだろう
E-6甲K撤退の潜水艦二人入れる掘りってどういう構成がいいの?
水上にして戦艦少なめ、第二に雷巡3人入れるな感じ?
ツイッターとwikiはねー
大和と伊401のドロップ報告(釣り)は昔からだし
ヴェールヌイまで落ちるとかいうからな
E-6甲ボスでユー2 まるゆ3 ぐらい掘ってるのにローマ0 だよ
どうなってんだよ
>>298
葛城 Lv26 流星改 流星改 司令部 彩雲
筑摩改二 SKC SKC 瑞雲12 三式弾
利根改二 3号 3号 瑞雲12 三式弾
天城改 流星601 烈風改 流星601 二艦偵
雲龍改 流星改 流星601 友永 熟練整備
呂500 新型缶×2
鳥海改二 3号 3号 夜偵 三式弾
大淀改 3号 3号 紫雲 FuMO→交代要員
島風改 てきとう×3→交代要員
木曽改二 53cm 五連装酸素 甲
秋月改 10cm高射×2 13号改
まるゆ→交代要員
昨日までこれでやってた、今日はちょっと中身入れ替えてる
1周で弾薬200使わないよ
見てもないのにDBに報告あるとかギャグか何か?
>>298
戦1重2軽空2潜1
駆2軽1雷2潜1
で育成艦含めても余裕
というか雷3は制限的に入らんぞ
DBならまだしもwikiがソースって
そのDBにも無いのに
闇雲に落ちもしない海域に行かせるとか
6-1の401も最初はtwitterだったしなー
結局は運営のみぞ知る世界だな
結局ソースなしか
ボス周回で今頃新ドロップ出るとかよりは任意分岐で通ってないマス探す方がましだと思うし
wiki情報だけかよww
イベ開始時のTwitterとかまじでカオスでおもろかったからなぁ
E6でビス子出ました!みたいな画像が流れてきたから
本人の前後のツイートと画像見てみたら、艦これやってる気配すらないし
あんなアホなツイートに騙されてRTする奴もいるから世の中広いわ
>>308
デマドロップ情報って、そんな感じの単なる愉快犯がやってることだと思ってたけど
この流れからして「このマスが気になるからここ探してこい」って意味もあったんだな
いまさらながら腑に落ちた
wikiでもヴェルや田中棲戦鬼が泥してるな
田中地方に住んでる鬼ってどういうことだよ
>>300
中央ルートで行ったら?俺はKで出たしボスだけだときついと思う
お前らどうでもいいことに食いつきすぎ。中学生かよ
まあ嘘ドロはもはや名物だしな
>>311
1日ボス10回までにしてその後はKマス掘りに変えようかなぁ
E-6ボスでRoma拾えた
菱餅ばりに無心で回してたからさほど苦痛ではなかったな
掘りの時ってキラ付けしてる?
>>303 参考に水上でやってみたんだけど最初のフフフおばさんを夜戦込みでも倒すの難しくね?
三式つけてても全員がカスダメで困ったもんだ
あと一戦目から相手の駆逐艦がこっちの潜水艦絶対殺すマン状態で軽く大破しないかこれ
第一の潜水艦だけはダメコンつけておくべきなのかな
中央の水上は機動部隊より被害が大きいと思ったから俺はやめちゃった
水上で上ルートボスか機動で中央Kマスリターンか
ユーちゃんやっと出てきてくれた。なお消費資源は
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/168230.jpg
低燃費編成で回ってたので弾薬から逆算すると100周以上はしてるな…
副産物でまるゆ5隻と酒匂が2隻
制空権確保取ってるのにこっちの攻撃全然当たらないんだもんなー
フフフはもちろん、駆逐艦にすら全然当たらなくて潜水艦がどんどん大破になっていった
二戦目もフラ戦に攻撃当たらずこっちにはバシバシ当たって重巡が無駄に大破して鋼材が・・・って感じだった
途中撤退なら機動にするべきなのかねえ
毎回、今回こそはボーキがって言われるけど、毎度全然減らないよなw
対空射撃使ってくる敵がいつ出てくるか
>>317
Hは別にめぼしいもの出ない(はず)だからスルーでしょ
極限まで軽くしつつ新規艦のレベリングもしつつKだけ絶対Sとるマンのワイの編成はこんな感じ
【第一】秋津、航巡2、リットリオ、葛城、まるゆ
【第二】軽巡、撤退要員駆逐、駆逐、潜水艦3
これでKで大体S(たまーにA敗北)で一回ごとに燃料200弾200程度でガン回しできる
まるゆは大破撤退前提で第二の潜水艦で駆逐等をなるべく減らす編成
これで安定しないなら航巡を戦艦に変えるとかレベリング要員をガチ勢に変えればいい
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料11k 弾薬8k 鋼材10k ボーキ2k バケツ38 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【所要時間】2時間
【編成、装備】
1番艦 武蔵Lv85 51cm/46cm/零観/司令部施設
2番艦 大和改Lv136 51cm/46cm★2/零観/32号電探
3番艦 扶桑改二Lv99 41cm★4/試製41cm/一式徹甲弾★4/瑞雲12型
4番艦 山城改二Lv99 41cm★4/試製41cm/一式徹甲弾/瑞雲12型
5番艦 千代田航改二Lv96 彗星江草/烈風601/烈風/烈風
6番艦 龍驤改Lv97 烈風/烈風改/烈風/彩雲
1番艦 神通改二Lv98 20.3cm(2号)x2/夜偵
2番艦 BisDreiLv99 46cm/38cm改/夜偵/九一式徹甲弾
3番艦 夕立改二Lv97 B型砲★4x2/22号電探改四
4番艦 雪風改Lv98 61cm五連装酸素魚雷/53cm艦首魚雷/熟練見張員
5番艦 大井改二Lv98 20.3cm(3号)x2/甲標的
6番艦 北上改二Lv114 20.3cm(3号)/20.3cm(3号)★1/甲標的
【入れ替え】退避後は一時的に、赤疲労駆逐艦を綾波改二Lv94(夕立と同じ装備)と入れ替え
【陣形】第四・単縦のみ
【支援艦隊】ラストのみ、Bep/時雨/長門/陸奥/蒼龍/飛龍の決戦使用
【ルート】FGIMO
【コメント】削りの最中1回20くらいの残しがあったが、それ含めて7回のボス戦でゲージ破壊出来た
最悪もう1回削りが必要かと思っていたが、既にラストダンスで、しかも倒せてしまった(小並感)
さあ、これからが本当の地獄(E-7:掘り)だ……
>>316
今回に限っていえばE-6掘りに関しては支援もキラもいらない。
>>322
うわ、あそこにもローマ出るもんだと思ってて夜戦してた
db見たら載ってないやんKでしか出ないのか
184周もした猛者を見てまたE-6掘りやる気になってきた
後まるゆ三隻欲しいんだよな
>>319
uwaaaaaaaaaaaaa
あれ、フフフのところでローマ出ないならS取る必要もないんだよな
なのになんで途中撤退構成の人達ってみんな重巡、皇潤に三式弾つけてるの?
電探で命中上げてもいいのかな
>>328
さては実況民か?皇潤が変換されるとか…
>>328
中破にできるとその後何もしてこないからより安全になるよ
E-6甲Roma掘り周回(支援・キラ無し)で>>8 の比叡改二を利根改二にしたら
護衛退避&ボス反航戦でA勝利だったので元の編成に戻した途端ボスS勝利でRomaドロップ
削りから数えて20周目、16回目のボスS勝利だった
高波もE-3甲20周で出たしラッキー
先行組の情報に感謝
>>240
甲でも第一:重4+あきつ加賀、第二:駆逐2軽巡ビ雷2でいけてるぜ
まあ、決戦支援はなくさない方がいいだろうし、バケツの差はどうしようもないと思うけど
>>321
ツ級が平気で20機くらい落としてくる以外はそんなに撃墜されないよな
されたらこっちの空母棒立ちになるから勘弁願いたいが
なんか熊野ばっかり出て鈴谷全然見かけないな
機動部隊の開幕すごいな
雷巡と合わせて安定して2〜5体を開幕で倒せるから被弾率大幅に下がってくれた
消費も1周でボーキ200いかないからこのまま他の資源尽きるまでいけそう
機動と水上どちらを弾着出来るぐらい確保出来る状況で選ぶかと言われたらな
ツ級は連合MAPで必ず出てくるレベルなのに機動だと攻撃一巡からの雷撃&対空と致命的に機動に対して相性が悪いから困る
【海域】 E-6 KマスRoma掘り
【作戦難易度】甲
【司令部LV】117
【消費資源】 燃料 4000 弾薬 5000 鋼材 2000 ボーキ 2000 バケツ 40 ダメコン 0(遠征、任務回復分含みなので大体)
【ボス到達回数/出撃回数】37回
【所要時間】5時間くらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv39 葛城 烈風改/流星改/司令部/熟練整備員
2番艦 Lv132 筑摩改二 SKC34×2/瑞雲12/三式弾
3番艦 Lv132 利根改二 3号×2/瑞雲12/三式弾
4番艦 Lv83 天城改 流星改/流星改/流星601/彩雲
5番艦 Lv112 雲龍改 流星601/流星601/友永/二式艦上偵察機
6番艦 Lv127 伊8 瑞雲12/瑞雲634
第二艦隊
1番艦 Lv122 鳥海改二 3号×2/夜偵/三式弾
2番艦 Lv122 大淀改 3号×2/紫雲/FuMO
3番艦 Lv133 木曽改二 甲標的/五連装酸素魚雷/53cm艦首
4番艦 Lv81 初春改二 10cm連装高格×2/13号対空電探改
5番艦 Lv98 秋月改 10cm連装高角+高射×2/13号対空電探改
6番艦 Lv18 まるゆ 装備なし
【入れ替え】赤疲労になったら大淀を神通改二(3号×2,夜偵)と入れ替え
あとは毎回デコイまるゆを別のまるゆと入れ替え、秋月以外の駆逐が小破以上になったら別の駆逐(同装備)と入れ替え
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
この編成で1周回で燃料146(94+52)弾薬185(110+75)で出来た
第一艦隊は赤疲労でも無視して突撃できて楽、他のK掘りしてる人の参考になれば。
E-6丙ボスでまるゆ出た
低確率なのかは知らんがとりあえず出るようだ
そんなことよりゆーちゃんください数人ください
丙でKか戦艦姫の夜戦マスでローマ出るのかね
夜戦マスそこそこS取れるが報告なさそうだな…
機動部隊は開幕の爆撃にボーナスが欲しい
こっちだけ航空戦2回とかくれると嬉しくて漏らす
まあバランス崩壊するから無いが
あるいは確保した時、敵の空母の命中率が大幅に減少とかそんな感じ
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】117
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 各60k ボーキ 13k バケツ 300弱 全て遠征込み
【ボス到達回数/出撃回数】カウント無
【所要時間】4/30〜
【編成、装備】
第一
1番艦 龍驤改二 Lv94 烈風/烈風改/烈風/司令部施設
2番艦 Bisdrei Lv142 試製41/38改★7/水観/九一★3
3番艦 長門改 Lv99 試製41/41★6/水観/九一★7
4番艦 扶桑改二 Lv93 試製35.6/41★6/一式★1/瑞雲12
5番艦 山城改二 Lv93 同上
6番艦 隼鷹改二 Lv91 烈風601/天山友永/烈風601/彩雲
第二
1番艦 神通改二 Lv97 3号★1/3号★1/夜偵
2番艦 叢雲改二 Lv150 長10+高射★10/長10+高射★10/照明弾
3番艦 秋月改 Lv90 12.7後期/12.7後期/照明弾
4番艦 利根改二 Lv130 3号★6/2号★6/夜偵/熟練整備員
5番艦 大井改二 Lv118 3号★2/2号★2/甲標的
6番艦 北上改二 Lv129 3号★1/2号★2/甲標的
【入れ替え】無傷で退避した駆逐をローテ
【陣形】第4、縦のみ
【支援艦隊】無し
【コメント】
上ルートS勝利48回目でUドロップ
置物加賀でボス前均衡になる編成と交互に試している最中だった
空母棲姫を弾着で中破に出来れば確かに楽だったが毎回うまくいくわけでもなくまぁ好みかなーという印象
均衡でも抜けるときは抜けるしほぼ無傷でもボスS逃しが稀にあった
肝心のボスでは軽空2より旗艦航巡or重巡+加賀の方がS安定すると思う
とりあえず中口経と大口径の改修が足りなかった
優先で改修してた魚雷はゲージ割りでは役立ったが安定させたい周回じゃ出番がなかった
【海域】 E-6 上√ボスマスRoma掘り
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃弾 521/904 +修理費 バケツ一周辺り5個
総消費資源量は24時間分の遠征&自然回復込みでボーキ除く各6k バケツ43
【ボス到達回数/出撃回数】 S数/出撃数 = 11/18
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 鳥海80(20[2]☆9*2 水観 司令部)
2番艦 陸奥145(41☆10*2 一徹☆6 水観)
3番艦 長門95(試41*2 一徹☆6 水観)
4番艦 扶桑95(38改☆6*2 九一徹☆6 晴嵐)
5番艦 山城93(試35.6*2 九一徹☆6 瑞雲12)
6番艦 羽黒84(20[2]☆9*2☆4 水観)
第二艦隊
1番艦 神通73(20[2]☆9*2 探照灯)
2番艦 妙高84(20[3]☆9*2 夜偵 照明弾)
3番艦 秋月68(10+☆9*2 22改)
4番艦 夕立85(10+☆4☆9 照明弾)
5番艦 北上98(甲 5酸素☆4*2)運54
6番艦 大井98(甲 5酸素☆4*2)運13
【入れ替え】対空カット要員&護衛退避として秋月と吹雪96を疲労毎入れ替え
【陣形】第四のみ
【コメント】制空を捨てていくスタイル
Mマスで制空喪失からの扶桑型23スロ*2の生き残りを祈り、ボスマスで制空確保をしていく
周回中全機撃墜はなし
Mマスでの大破率は4/17、うち一回は複数大破のため撤退
ボスマスでのS率は11/16 大井の先制雷撃期待の雷装を連撃装備にしていればもう少し撃墜率増やせたか
奇策ですが一応ね
【海域】E-6 Roma掘り FGIMO 上4戦ルート
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料18411 弾薬12944 鋼材18460 ボーキ3281 バケツ76 ダメコン0
平均 燃料 1083 弾薬 761 鋼材 1086 ボーキ 193 バケツ4.5 ダメコン0
※修復資材込み
【ボス到達回数/出撃回数】15/17 (S11/A4)
ルート 戦果 ドロップ
01 FGIMO S 北上 護衛退避
02 FGIMO S 川内 護衛退避
03 FGIMO S 利根 護衛退避
04 FGIM- 撤退
05 FGIMO S 最上 護衛退避
06 FGIMO A 利根 護衛退避
07 FGIMO A 隼鷹
08 FGIMO S 蒼龍
09 FGIMO A 名取
10 FGIMO S 加賀
11 FGIM- 撤退
12 FGIMO S 愛宕 護衛退避
13 FGIMO S 高雄
14 FGIMO S 加賀
15 FGIMO A 飛鷹
16 FGIMO S 大井
17 FGIMO S Roma
【編成、装備】水上打撃部隊
■第1艦隊
1番艦 Lv 90 重巡(妙高型)
2番艦 Lv110 戦艦(長門型)
3番艦 Lv109 戦艦(金剛型)
4番艦 Lv109 戦艦(金剛型)
5番艦 Lv117 戦艦(扶桑型)
6番艦 Lv 98 空母(大鳳)
■第2艦隊
1番艦 Lv 93 軽巡(川内型)
2番艦 Lv 90 重巡(妙高型orPrinz)
3番艦 Lv 85-90前後 駆逐(改二勢or秋月磯風)
4番艦 Lv 85-90前後 駆逐(改二勢or秋月磯風)
5番艦 Lv105 雷巡(大井・北上)
6番艦 Lv 98 雷巡(木曾)
※大鳳・木曾はLv上げを兼ねて常に投入
装備はフィット重視+徹甲弾(戦艦)
空母は烈風系のみ
他は連撃装備。夜偵1と照明弾2
【入れ替え】護衛退避したら同型艦と交代
【陣形】第四・夜戦単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
濃厚なドロップを信じてボスマスで掘り選択
ボスを倒しきれずA勝利になったのが勿体無いので
カットイン装備を入れても良かったかな
引き続きゆーちゃん掘らなきゃ
うちの熊野がワンパン大破しまくるので二軍送りの刑
代わりに利根入れたらこれもまたワンパン大破で二軍送り
今では二軍でE-6堀です、あれー
>>319
これマジかよ・・・今しがたU掘り始めた俺には辛い現実を見せられた訳だが
そりゃ1周1000近く飛ぶ海域で1%掘ろうと思ったら
10万は覚悟しなきゃダメだろう
帰宅がこんなに遅くなってしまったスマソ
皆ありがとう、素直に戦艦抜くわ
ところでさっきふと考えたんだが
第二艦隊に秋月入れるぐらいなら
五十鈴を対空カットイン装備かつ探照灯要員ってのはどうなのかな?
>>213
Nは低消費でバケツも全然使わない
ローマ一択でいいならNはマジでおすすめ
>>349
第二艦隊の駆逐は退避要員
>>349
空母おばさんの大破製造率が高いから駆逐は割りと退避要員になる
それ込みで第二艦隊の駆逐の上の方を対空カットイン兵装にしておけば
おばさんマスで大破が出ても最低限の役割は果たしたといえる、かもしれない
>>319
大型最低値にこんだけ使ったら
まるゆ8〜10隻は出来そうだな・・・
甲勲章がうれしい〜娘達よく頑張った。
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 7500/7000/5000/3000(遠征/キラ付け含む) バケツ46 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/8(Mで潮大破で撤退1回 Mからの待避進軍は3回 大井,山城,扶桑)
【所要時間】演習と休憩とキラ付け込みで5時間半程。
【編成、装備】水上打撃
■第1艦隊
1番艦 Lv125 利根改二 オイゲン砲/オイゲン砲/瑞雲634/司令部
2番艦 Lv133 Bis改三 38改+☆1/38改/零観/一式徹甲弾+☆1
3番艦 Lv133 長門改 41cm+☆8/41cm+8/零観/一式徹甲弾+☆5
4番艦 Lv132 山城改二 試製41cm/35+☆10/九一式徹甲弾+☆6/瑞雲12
5番艦 Lv132 扶桑改二 試製41cm/試製41/九一式徹甲弾+☆6/瑞雲12
6番艦 Lv130 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/爆戦
(制空値226)
■第2艦隊
1番艦 Lv124 島風改 艦首/五連装/照明弾(運55)
2番艦 Lv121 大淀改 3号砲+☆4/3号砲+☆4/夜偵/照明弾
3番艦 Lv124 潮改二 10cm高射+☆4/10cm高射+☆4/13号改電探
4番艦 Lv125 Prinz改 3号砲+☆4/3号砲+☆4/夜偵/32号電探
5番艦 Lv121 大井改ニ 2号砲+☆4/2号砲+☆4/甲
6番艦 Lv121 北上改二 3号砲+☆4/2号砲+☆4/甲(運49)
【入れ替え】待避時に、疲労した潮を秋月Lv121と入れ替え。装備同じ
【陣形】FGIMOルート 第4陣形 夜戦時には単縦陣
【支援艦隊】ラストのみ決戦支援
長門90(41cmx4 32号) 陸奥90(同左) 綾波(12.7Bx2 33号) 夕立(同左) 龍驤(99江草x4) 隼鷹(99江草x4) 全キラ
【コメント】
基本的にチキンなので。全員3重キラキラ開始。キラが切れる、または待避で駆逐艦の回復を待つ間にキラ追加と、
つねに出来るだけキラ意地をしておきました。
待避随伴艦は潮のみなので、潮が大破すると撤退です。カットイン要員の旗艦は、駆逐艦にすべきでは無いですねw
艦戦要員に、飛鷹+隼鷹か利根+加賀かは悩みましたが。Mでのオバサンによる大破は、ちょっとやそっとの小細工でどうなる物
でも無く。キラ付けして祈る…と結論して。少しでも堅い方ということで、この構成になりました。
大和武蔵が大破防止になるか…と言っても。オバサンが暴れるのはいかんともし難いですので。Bisと長門で行きました。
待避状態でのBOSS戦が3回ですが、とくに危なげも無かったです。
Iマスは、ひやひやしますが。カットイン喰らっても、なぜか中破で止まりますw。
照明弾x2と夜偵x2は、発動確率の面からも積みたいところ。
決戦支援は、大破1だけというお寒い物でした。待避が無いことの方が、勝利確実要因でしょうね。
キラ付けにも資源が必要ですが。その辺合わせても、結果的に節約できたと思います。
ドロップ? 高雄筑摩妙高比叡霧島霧島妙高 レア艦の影も無し。
資源が自然回復上限まででも、甲取れたよ〜
>>319 見て、酒匂は6-2で頑張る事にしたわw
>>348
だな。攻略終わってDBの0.8パー見た時点で二隻目はいいやってなった
つか今見たら0.76パーなっとんやが・・
みんな引いていっててワロタ
ワロタ…
連合艦隊の堀って消費資源以上に遠征で稼げたはずの分まで失ってるから、実際はもっと減ってるんだよなこれ……
引き潮のようだ
E-6丙多分ゲージの残り具合からして次がラストだ
つうか消費半端ねえんだけどなんじゃこりゃ。Romaは引けなかったけどしゃーないな
>>358
たとえ10万20万失ったとしても、それでユーが来てくれるなら満足ってもんよ
まあ、掘ってないけど
どんなに消費しようが掘れれば作戦成功なんだよ
掘れればな……
Uちゃん堀50回出撃
資材つきたのでもう諦めます
堀編成考えるのは楽しかったぜ
>>361
資源もバケツも増やしながら第三群入りは余裕だから、ゆーちゃん出るなら資源は底をついても別にいい
いい、のだが、出るまで掘れるとは限らないのがな……
このGW中に掘れなかったらほぼ諦めざるを得ない
>>350
みんながK回る中、さっき初めてN行ったが一発目でまるゆ出たで。一回だから確率の参考にはならんけど、でると言うことだけ報告。
ただやっぱり戦艦鬼が空母を大破させてくるな。戦艦以外は軽巡以下の雑魚ばっかで制空も全然いらんしこれはこれで良いかもしれない。あとボスは基本夜戦で倒すからS勝利で第一旗艦の秋津州に経験値(゚д゚)ウマー。
>>363
まだ2週間あるし最後の方で挑戦したらどうだ
俺は前回最終日に朝霜チャレンジしたらでたわ
1%以下の掘りとか
100回やって出ないことも至極普通だしな・・・
運営が出し惜しみしているプリンちゃんや秋月は今回出ないからなあ
確率が低くても出るだけ希望がある
ゆーちゃんは数回で出たのにローマがいつまでたっても出ない...
>>364
尽きたら尽きたで「ユーは手持ちの一人でいいや」と諦めるかもしれん
E-5でボス前の索敵はじかれる・・・・・・
戦艦5隻なのがいかんのですか・・・?
そらそうよ
もう一緒よ
北上さまが夜戦で事故って退避するとS取れないんだけど編成が悪いんだろうか
ローマ、雲龍、ろーちゃん、酒匂、高波掘り当てたが、一番辛い堀りは磯風堀りだな
バケツ、資材それなりに飛ぶのにボスS安定しない
唯一の救いはまるゆフィーバーなことくらい
E-6道中掘りでさっきから演習ログが勝利しか流れてこない
そりゃ演習相手に潜水艦一人だけいると相当ダルいもんな
25回ボスS勝利してローマはおろかまるゆもゆーちゃんも何も来ねえ・・・
一周で燃料:853 弾薬:799 鉄鋼692 ボーキ185 バケツ3.4
ローマだけなら道中掘りのほうがいいのかなぁ
>>372
㌧
戦艦から重巡に入れ替えてきます・・・
E3でも回数こなすと悪賀野で事故ることもあるなあ
さすがにここ安定させるためだけに重くしたくはないが、面倒くさい
ここで聞いていいものかなんだけど
連合艦隊の第二艦隊旗艦って今回のイベも大破轟沈しないんかな?
>>380
今の所報告はない
ただ今回から修正されてる可能性は否定出来ない
だから俺は一回だけその状況になったんだけど撤退しといた
>>381
今まさに撤退した
捨て艦ってわけじゃないけど次はレベル低いの入れて同じ状況になったら
進撃してみるわ
>>337
これってHマスはやっぱり夜戦せずに?
それともHマスでも夜戦してS勝利狙う感じですか?
おい!E-4港湾棲姫マスでとうとうレア艦ドロップしたぞ!!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/168310.png
…………。
第2艦隊の旗艦は大破しても護衛退避の選択肢が出ない
ここから考えるとやっぱり轟沈しないんじゃないかと思う
>>384
いうてもA勝利以上あるやろそいつ
どうだろうね 第二旗艦大破で進軍してみたけど
ビスマルク第二旗艦 大破でE6甲ボスマス突入8/99 小破状態のボスに攻撃されて4/99に 以降喰らわず生存
>>386
せやかて工藤。朝霜とか秋月とか、せめて伊401くらいはドロップして欲しいで
>>388
よかったら編成と装備教えてくれないか?
ひと通り掘り終わったから俺も調査してみたい
>>380
イベ質問スレの方でも答えたけど
ストッパーなしじゃあり得ないダメージ食らうから轟沈はないと見ていい
例えばこの27分ぐらいで戦艦水鬼の連撃で耐久3→2になってるけど
仮にカスダメなら耐久7から減ることはない
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv219379839
UとRomaに限定するならE6丙で試行回数増やしたほうがいいのかなあ
まるゆはいらん
>>385 の言ってることも含めたら
第二旗艦は轟沈しない説がまだ残ってそうだね
>>384
情報少ないGのハズレマスか、応援してるぞ
甲でも普通に回れるなら丙で回る意味もあんまり無い気はするけど
言うほど燃費抑えられそうにないし
第二艦隊旗艦って潜水艦不可だったっけ?
前はできた気がするのだけど
なあE-6のKマスRoma掘りってHマスでの大破撤退結構あるん?
>>396
大破は結構ある
いきなり司令部使うか撤退することになるので
ボスS率は当然低くなりS/出費も低くなる
>>384
Gマス掘りか。頑張ってくれ。
Iマス掘りの俺はもうだめそうだ
>>396
Kマス撤退なら潜水艦を使えばほぼ封殺できる
ボスまで行こうとするときつい
>>395
今回から連合艦隊の両艦隊の旗艦に潜水艦を配置するのは出来なくなった
潜水艦旗艦が出来なくなったのが旗艦なら轟沈しない何よりの証拠だと思う
>>397
>>399
意外に潜水艦が吹っ飛ばされるんだわw
育成兼ねてぼちぼちやることにするよ
ありがとう
乙でRomaドロップ報告あります?
ドン引きされててわろた
まぁドロ運なくて嵌るとこうなるってことで…ちな編成はこんな感じ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/168318.jpg
重婚してるのもあって1周あたり油297+120, 弾422+272の格安ツアー
記録撮ってないけどボス到達率もS勝利率もかなり高い、つまりただ単に運がにぃ
朝霜見つかってねえんだな
上ルート夜戦S勝利
中央HS勝利
或いは下ルートかねぇ。冬イベで取れなかった人発狂してそう
>>402
潜水艦は司令部使って撤退前提やで
すぐ修理できるまるゆでいい
>>389
資源余ってるから過剰戦力で掘ってる
第2艦隊はともかく、第1艦隊はもうちょい軽くできそう
第1艦隊
1番艦 瑞鶴 烈風 烈風 烈風 艦隊司令部
2番艦 榛名 試製35.6cm 試製35.6cm 試製35.6cm 一式
3番艦 ビス子 46cm 38cm改 38cm改 一式
4番艦 翔鶴 烈風 烈風 爆戦 烈風
5番艦 大鳳 烈風 烈風 爆戦 烈風
6番艦 天城 爆戦 烈風 烈風 大型バルジ
第2艦隊
1番艦 神通 2号 2号 照明弾
2番艦 夕立 12.7後期 12.7後期 WG42
3番艦 島風 12.7後期 12.7後期 WG42
4番艦 綾波 12.7後期 12.7後期 WG42
5番艦 利根 3号 3号 三式弾 熟練整備員
6番艦 筑摩 3号 3号 三式弾 熟練整備員
この編成だと装備索敵値は合計+5程度でボスいっちゃうから注意
100回で出たのなら、むしろ運はいいだろう
>>402
機動部隊の艦攻ガン積みで駆逐なんてふっ飛ばせばいいじゃない
40回に2回は大破したけど
>>405
下ルートは掘ってればSは楽なのでまずない
>>396
Kマス堀りなんだから司令部で退避させればOK
2艦大破することはめったにないかな
K掘りのHは第一の潜が敵随伴の駆逐に大破させられることは一応あるけど、結構って程ではなかったなあ
第二に潜水3とか入れとけば、第一の砲撃と込みでまあ倒せるよ
確実に進みたければ第一旗艦に司令部積んどけばヨシ
そんな俺は第一に潜1入れて道中支援アリの水上部隊中央ルートボス掘りを試し中
上ルートに比べて第二の安全度がかなり増すのと、雷3入れられるみたいなので支援込で開幕が強い
しかし第一の潜が完全にお荷物、かつ余計な大破要員になるというデメリットも小さくない
空母おばさんが暴れればどのみち撤退させられるのも変わらない
いちおう支援のキラが切れるまでもうちょい回すけど、
これなら普通に支援なしで上ルートでいいかなあという感触
明らかに悪いということはないので、雷3使える人なら気分転換にやってみてもいいかもね
潜水艦いれてればガチの扶桑提督くらいしか複数大破はしないんじゃ
前回のイベで野分いなかった?し
朝霜は単に次のイベントってだけじゃないの
>>406
>>409
>>411
おお
編成と装備見直してみるわ
ありがとう
撤退させんでもE5と同じ理屈で轟沈しないだろ
なんかあまりにもローマもUちゃんも出なくて
「おれは本当にE6に出撃してるんだろうか」と不安になるよな?
うっかり4-2に行ってるんじゃないかと
>>404
とりあえず編成参考にしたら今のとこ安定してきた
ありがとう
ゆーちゃんは1%切ってそうだからなぁ……
掘ってるが入れ込むと894しそうだし、毎日嗜む程度にしてるわ
>>414
野分は海域報酬で朝霜はドロップだからそもそも立場がちがうんよ
>>407
S勝利はまず逃さない?
Kマス堀りは大破撤退前提で育成目的のまるゆを使ってるな
どうせ駆逐艦が1隻いなくなったところで変わらないし
>>417
時々まるゆが出て現実の厳しさを教えてくれるよ
Kマス掘りする時ってHで夜戦してSとってる?
ていうかここではローマーでないんかね
出ない けど第一の旗艦に育成艦置くとMVP取るから入ってる
>>421
港湾棲姫マスは随伴艦が弱すぎるからSを逃すことはまずない
>>426
ありがと
なんか気になるな、20回ぐらいやってみるか
試されるスルー力
Hの夜戦は資源の無駄じゃね
E6周回
うちの艦隊レベル90代+装備改修なしだと
軽空母2より航巡1+加賀さんの方がボスS安定する
>>423
たったいま、初まるゆをGETした
うれしい、おれはイベントやってたんだ・・・
司令部施設取る資材でE6クリアした方がいいって事でE6なんとかクリアしたんだけど
クリアした後に大淀さんどうしても欲しいからE1に掘りにいったらボスで1発で出た
ttp://kancolle.x0.com/image/117624
反動が超怖いけど高波持ってないし今のうちに磯風とどっちいくか悩む
そういやE-5のEマスとMマスの正体って判明したの?
Mマスは更に行き方とか
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/168340.jpg
時々で済むレベルじゃないまるゆ率
そろそろ70周超えたのでゆーちゃん出ておくれ
>>432
大淀さんおめ
イベントで掘るなら磯風じゃないかな
K撤退は秋津洲 高波 リットリオ 葛城の新規艦全部入れられるから良いな
ローマ出なくてもレベル上げをしていると思えばまだ紛れる
>>435
ありがとう
磯風に残り全部つぎ込むつもりでいってみる
>>434
まるゆに運吸い取られてそう
>>434
なんで70周でこんなに出るんだよw
Kマス、ローマ堀終わった…
資源6万とかしたよぉおおお禿げ上がるかと思った
リットリオ旗艦で更にMVPで完全勝利Sで来てくれた
リットリオMVPだとドロしやすいとかあるのかな
そういえば今回って捕鯨可能?
と思ってwiki見直したら削除されてたから出ないのかな
任務が終わらない(´・ω・`)
>>439
ログ数え直したら実際はS勝利数74回だった
なんかポロポロとまるゆが落ちるので勝手にドロップ率15%くらいなのではと思っていたんだけど
ここを読んでいるとどうやら違うみたいで困惑してる
>>441
2-5と5-2で出るでしょ
ゆーちゃんの代わりに酒匂泥した
ゆーちゃん出るフラグなのか逆なのか
ゆーちゃんもローマも出てないけど酒匂は2回ドロした
つまり
酒匂はゆーちゃんもしくはローマ
E-4航空戦マスS勝利二十回ぐらいしてきたけどここはただの通過点だということがわかった
G掘るか
ローマ確実に手に入れたいなら丙掘りが熱いとか聞いたけど、どんなもんかね
みんな普通に甲で攻略して、突破までに出たら出たでいいし出なかったら普通に掘ればいいやって感じ?
最終海域堀がトラウマになってるからどうしたもんかチキってる俺
どういう掘り方するにもよるけどボス掘りなら結局空母棲姫がいるからなぁ
丙で50回掘ってローマもUちゃんもでなかったので甲で割りました
今道中でシャッターに悩まされています
>>443
ですよねー
イベント終わったら頑張るか
今回ゲージ割った後敵の編成元に戻ってS勝利もそんなにきつくないからなあ
削りでS安定なら甲でもそのままクリアしてから掘っても問題ないと思う
ワシは丙で行く!
へぇー
やった…ぜ…
S40周目にてゲット
ttp://gyazo.com/a299fac264058c0669781e76a7ddf7f2
E-5突破+磯風泥きたあああああああああああああ
なお残り弾薬数は10000の模様
司令部も持ってないしE-6クリアできてもE-7きつそうだ・・・
うらやま、せっかくだし編成晒してくれ
戦力整ってる人の丙と甲の資源差はたぶん決戦支援の有無程度だと思う
ふぅむ
ちょっと甲で削り始めて、突破率とボスS率が余裕やわってなったらそのまま甲でやるか・・・
ラスダン手前までやってなんか微妙だと思ったら丙で掘ってから甲で割ろうかな
まだまだ時間あるし何とかなるやろ
利根型扶桑型が育ってないのがマジ準備不足だわ・・・このイベント終わったらちゃんと育てておこう
>>455
おめ!
>>456
削り途中でRomaくらい拾えるからへーきへーき
丙なら戦艦なしでボスまでやれるけどな
第一に戦艦なし程度なら甲でもできるぜというかやってるぜ
戦艦有りよりはちょっと安定しないのは確かだけど
>>463
是非編成教えてほしい
これから削りに入るので参考にしたい
>>460 あり!
以下、参考程度に
【海域】 E-6 ボス周回
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【ボス到達回数/出撃回数】ボスS合計40回 出撃不明
【編成、装備】水上打撃部隊
■第1艦隊
1番艦 Lv 94 利根改二:2号/2号/瑞雲634/司令部
2番艦 Lv113 陸奥改 :試41/試41/一式/水観
3番艦 Lv116 長門改 :試41/試41/一式/水観
4番艦 Lv 99 扶桑改二:41/41/九一式/瑞雲12
5番艦 Lv 99 山城改二:41/41/九一式/瑞雲12
6番艦 Lv 93 加賀改 :烈風601/烈風601/烈風改/天山(友永)
■第2艦隊
1番艦 Lv 95 羽黒改二:3号/3号/夜偵/探照灯
2番艦 Lv 84 神通改二:3号/3号/夜偵
3番艦 Lv 84 夕立改二:浦風砲/浦風砲/照明弾
4番艦 Lv 96 雪風改 :艦首/五連装/照明弾
5番艦 Lv 98 大井改二:甲標的/15.5副/15.5副
6番艦 Lv 98 北上改二:甲標的/15.5副/15.5副
【入れ替え】
退避した場合駆逐艦を適当に交換
【陣形】連合:第四のみ、道中夜戦:単縦陣
【支援艦隊】無し
【コメント】軽母2編成もやってみたけど途中からボスAが頻発したので利根に戻した
>>384
まるゆが出るってことは他のイベドロ艦出てもおかしくないな
Nマス堀終わった。9回でローマドロップ。
【司令部LV】102
【消費資源】
一周で燃料弾薬共に200ちょい
【編成】
空母機動部隊
【第一艦隊】
1番艦 秋津州 Lv 二式、司令部
2番艦 リットリオ パスタ砲改 パスタ砲改 零観 一式徹甲弾
3番艦 雲竜 Lv65 流星改 流星改 烈風 彩雲
4番艦 加賀 Lv97 流星改 流星(六○一) 流星(六○一) 熟練整備員
5番艦 大鳳 Lv 流星改 彗星(江草) 天山(友永) 熟練整備員
6番艦 潜水艦 魚雷 ダメコン
【第二艦隊】
1番艦 軽巡 2号 2号 夜偵
2番艦 駆逐 適当
3番艦 駆逐 適当
4番艦 大井 Lv75 甲標的 2号 2号
5番艦 北上 Lv80 同上
6番艦 潜水艦 Fat魚雷 ダメコン
【陣形】
夜戦単縦、Nマス第四序列
【入れ替え】
第1の戦艦が疲労したら適当に入れ替え。別に変えなくてもいいが変えた方が当ててくれるので、戦艦棲鬼の攻撃が軽傷ですみやすい。
【コメント】
編成だが第一に潜水艦はいらない。なので空母にかえてもいいが空母の開幕爆撃も十分なので資源考えて保険の潜水艦で良いかと。また加賀、大鳳共に天城、葛城に変えても問題なし。戦艦棲鬼の攻撃だと加賀でも当たれば普通にワンパン大破なので空母3は自由でいいかと。そうすると一周の資材はもっと減るかも。
夜戦マスはフラリの攻撃でたまに大破する。中破も含めるとそれなりにあるが第二艦隊なので問題なし。大破すれば待避させればOK。
Nマスは前述の通り戦艦棲鬼の大破が怖いが取り巻きは高確率で開幕で全滅するので12対1で殴る作業。夜戦までいけば99%Sかと。
制空はなんでも取れるので楽。
一周のバケツ平均は大体2個くらいかな?被弾しないときはとことん被弾しないので結構群があるかも。
ついでに、2マスとも夜戦すると秋津州に入る経験値が中々おいしいです。
そんなに資材もかからないので割とオススメ。Kマスが嫌になったらNルートも試してみては?
N堀してる人少ないみたいなので長文にしました。失礼。
出たああああああ
>>412 だけど、道中支援のキラ切れる前に出てくれた
攻略時も含めるとS勝利10回目……なんだ超雪風じゃないか
で、中央掘りそのものの成績は 11出撃 S5 A3 撤退3 と割と散々
撤退3はいずれも空母おばさんが1戦で2隻以上大破させてきた結果
攻略中はそんなこと1度も無かったけど、運が悪かったのかこれが普通なのか……
U511はさすがに出てくれる気がしないからこれにてイベント完了かな
>>464
まとめてきた
【海域】 E-6(E6)軽量周回
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】一回あたり:燃料204+148 弾薬312+290
バケツ0-7(修繕費含まず ボーキはカウント忘れ)
【ボス到達回数/出撃回数】19/22 S15 A2 B1 C1
【所要時間】--
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 あきつ改97:烈601/烈/司
2番艦 高雄改114:20(3)/20(3)/観/32
3番艦 摩耶改二107:20(3)/20(3)/観/32
4番艦 鳥海改二110:20(3)/20(3)/紫/14
5番艦 愛宕改121:20(3)☆1/20(3)/観/FuMO
6番艦 加賀改133:爆戦/烈601/烈改/彩
第2艦隊
1番艦 神通改二111:20(3)/20(3)/夜
2番艦 天津風改105:12.7B/10/照
3番艦 叢雲改144:10+☆10/10/照
4番艦 ビス改三136:38改☆7/38改☆4/夜/91徹☆6
5番艦 大井改二126:20(3)/20(2)/甲
6番艦 北上改二135:SKC34/SKC34/甲
【入れ替え】
退避させた際に疲労した駆逐を入れ替え
【陣形】通常:第四/夜戦マス:単縦
【支援艦隊】決戦支援のみ実施(旗艦キラ付けのみ)
【ルート】FGIMO
【コメント】
もう少し突き詰めればマシになる気はするけど今は色々テキトーなところアリ
重量編成に比べると到達率とS率が落ちる+バケツが増えるけど、ユー堀は気長にやらないとダメっぽいので低コストを導入中
決戦支援が外れるとだいぶきつい
あ、決戦の消費量もメモるの忘れてたな
支援が必要になると
その支援量とその支援のせいで潰れる遠征枠が連合のせいで二つ
そこらへんは応相談だろうけど重編成が性にあってるは、ついたらS率100%だし
重量でも航空支援程度は入れてみたくなってきた
支援来なかったら消費ないし
重編成でやってても第二の被害が大きいくて攻撃がばらけるとAになったりはあった
その関係で重量でも決戦支援は出してたのよね
が、だいぶ資源が凹んだんで色々目をつぶることにした上で軽量化をした次第
削り途中ですがRomaが出たので
【海域】 E-6
【作戦難易度】丙
【司令部LV】103
【消費資源】 7000/5000/5000/1000 バケツ20程度 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6回到達/10回出撃
【所要時間】約2時間
第1艦隊
1番艦 武蔵改 Lv85 51cm連装砲/46cm3連装砲/一式徹甲弾/水観
2番艦 Bismarck-drei Lv97 46cm3連装砲/41cm連装砲★1/Fumoレーダー/Ar196改
3番艦 長門改 Lv83 46cm3連装砲/試製41cm3連装砲/41cm連装砲/水偵
4番艦 霧島改二 Lv128 41cm3連装砲/試製35.6cm3連装砲/九一徹甲★6/水偵
5番艦 隼鷹改二 Lv87 烈風/烈風/烈風/彩雲
6番艦 千歳航改二 Lv80 烈風六○一/烈風/烈風/流星改
第2艦隊
1番艦 愛宕改 Lv72 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/22号電探/水偵
2番艦 矢矧改 Lv66 20.3cm連装砲/15.2cm連装砲/水偵
3番艦 島風改 Lv83 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/13号改
4番艦 ヴェールヌイ Lv87 12.7cm単装砲/10cm連装高角砲/13号
5番艦 大井改二 Lv87 SKC34 20.3cm連装砲*2/甲標的
6番艦 木曾改二 Lv98 20.3cm連装砲/20.3cm連装砲/甲標的
【陣形】全て第四種戦闘隊形(夜戦は単縦陣)
【支援艦隊】なし
【コメント】ボス前空母棲姫で軽巡か軽空母が10回中4回大破。
ボスに辿り着いた後は夜戦でS確実。
書いていて気付いたけどヴェルの装備が外国製でも問題なし。
キラキラやダメコンについて等
>>469
まとめありがとう
なるほどあきつで制空稼いで加賀に爆戦乗せてるのか
上なら道中はそれくらいの編成でいけるのね
うーんしかし決戦だしててもS率下がるなら素直に戦艦入れたほうがいい気もするなぁ
>>467
これ制空取れる?
>>473
おっとリロードしてなかった
Roma狙いならK掘りに絞るのもありかもね
>>467
ああそうか、Nで撤退か
支援入れたら重い編成と出費変わらんだろう
>>475
実はまとめる直前3回がABAで一気にS率が落ちたw
ただ、戦艦入りよりは安定しないだろうってのは最初から予想してたし
どこで妥協するかってだけの話なので、S率上げるなら戦艦を入れた方がいいと思う
ただ、それなりの勝率で戦艦なしでも回れますよって話
E2の雲龍率3%とかめっさたけーのな
持ってない人大チャンスじゃん
ttp://gyazo.com/039e18c1d0bd89dddc1639eae589b9cd
高速編成なかなかいいね
ttp://gyazo.com/50d3bc5d7151706e5611ecc5cb902581
うーん
良い要素が見当たらないが・・・
それはそれとしてE-4掘り撤収しようかなぁ
燃料7000弾薬10000ボーキ6000バケツ26でまるゆ1隻だわ
やっぱりツ級はクソ
E6甲ボスはまるゆ率かなり高いのかね
U掘りしてるんだが今の所5/31でまるゆ出現中だわ
Romaを乙でN掘り出来るのか気になったから残り資源注いでやってみようと思うんだけど既に出てるって報告あったかな?
ゆーちゃんは確保出来たからNに絞って狙おうと思ってるんだ
>>485
今S34回でまるゆ2隻Romaまだっすわ
攻略一発目でU-chan引いた反動かな
E4掘りの一発目で狙いの瑞鶴ちゃんが来たわ・・・
天津風 清霜 早霜 野分 高波 三隈 あきつ
ここら辺のサブが来てもいいかなぁと思ってたのに一発本命ツモでイベ期間の今後の目標ががが
すまね、雑談スレと間違えた
恐る恐るでE-6行ってみたが、思ったよりは楽かな
イチイチ難易度切り替えてチマチマやるのも面倒くさいし、物量で押しつぶすか・・・
ドロップは案の定のスカだったけども。
潜水艦を抱え過ぎて母港がきつい人向け
あまり上手くなかったので反省の意味も込めて投下
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料8000 弾薬6000 鋼材7000 ボーキ1000 バケツ35 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】12/19、打ち漏らし5
【所要時間】5時間
【編成、装備】※ラストの1回
1番艦 Lv99 鈴谷改 3号★6/3号★6/瑞雲12型(634)/三式弾
2番艦 Lv99 大和改 46/46/一徹/三式弾
3番艦 Lv99 武蔵改 同上
4番艦 Lv99 熊野改 3号★6/3号★6/瑞雲12型(634)/三式弾
5番艦 Lv129 加賀改 友永天山/爆戦/烈風改/32号
6番艦 Lv150 U-511改 潜水艦魚雷/ダメコン
【入れ替え】
ラストの1回以外は99長門陸奥(大和と同装備)を1、2番艦に、3、4番艦に鈴谷熊野
6番艦は50後半〜70後半の未改造58(装備なし)
【陣形】単縦
【支援艦隊】決戦支援(飛龍蒼龍比叡霧島夕立綾波)
【コメント】
キラ付けなし
結論としては沈むの覚悟で潜水艦使うなら削りのみにするべきだった
削りでは大破進軍しても沈まない可能性が大きいため、未改造潜水なら数十分の入渠でローテできるのが嬉しい
とどめでは大破進軍しても沈むために三式持ちが泊地水鬼の攻撃を食らって夜戦で倒しきれなくなる
とどめで捨て潜水使うと無駄に潜水艦を失うのでオススメできない
それと当たり前だけど1戦目で潜水が大破したら大人しく帰るべき
夜戦マスの旗艦フラ軽でやられ残りからカットインをもらい挙句ボスでもフルボッコにされました
【海域】 E-4
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 108
【消費資源】 不明 バケツ10未満 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/7
【所要時間】3時間程度
【編成、装備】
(1)大鳳改 Lv79 烈風(六〇一空),九九式艦爆(江草隊),彗星(江草隊),烈風
(2)陸奥改 Lv95 試製41cm三連装砲,38cm連装砲改★7,零式水上観測機,一式徹甲弾★1
(3)飛龍改二 Lv88 烈風,烈風,流星(六〇一空),二式艦上偵察機
(4)蒼龍改二 Lv82 流星(六〇一空),烈風(六〇一空),天山一二型(友永隊),彩雲
(5)摩耶改二 Lv81 10cm連装高角砲(砲架),25mm三連装機銃 集中配備,三式弾,FuMO25 レーダー
(6)長門改 Lv95 試製41cm三連装砲,41cm連装砲★10,零式水上観測機,一式徹甲弾★4
(2-1)神通改二 Lv86 20.3cm(3号)連装砲★6,20.3cm(2号)連装砲★7,WG42 (Wurfgerat 42)
(2-2)大井改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★7,61cm五連装(酸素)魚雷★7,甲標的
(2-3)北上改二 Lv96 61cm五連装(酸素)魚雷★6,53cm艦首(酸素)魚雷,甲標的
(2-4)秋月改 Lv82 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,WG42 (Wurfgerat 42)
(2-5)夕立改二 Lv80 12.7cm連装砲B型改二★6,12.7cm連装砲B型改二★6,WG42 (Wurfgerat 42)
(2-6)Bismarck drei Lv96 46cm三連装砲★5,38cm連装砲改★8,九八式水上偵察機(夜偵),三式弾
【入れ替え】 無し
【ルート】BFEM
【陣形】444
【支援艦隊】無し
【コメント】
制空値275 ボス最終編成の優勢+17
バケツは小破から使用
政治的キャスティングにより大鳳旗艦
ゲームボーイウォーズではロケットランチャーをこよなく愛したのでロケットを並べたかった
その分の対空の穴を埋めるため麻耶様ガチ対空モード入り
削り中に麻耶が止め1回、駆逐が昼にボス100超えのダメージを出した
駆逐軽巡の夜戦連撃は一発50の合計100程度
ラストはビスマルク中破から夜戦で夕立まで回ってきたので結構あぶなかったかも
そして最後までボス戦での大鳳の攻撃ターン無し攻撃機積んでよかったねそうだね
55回目でRoma来たので報告
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】燃料600 弾薬800 鋼材500 ボーキ100 バケツ約6~7(カスダメでも使用) ※一回あたりの大雑把な平均値
【出撃回数】55回 S37 A13 撤退5
【編成、装備】
金剛改二 Lv134 試製35.6 46砲★2 零観 司令部
長門改 Lv109 試製41 試製41 零観 一式★6
霧島改二 Lv98 試製41 試製35.6 零観 九一式★5
山城改 Lv95 46砲★10*2 一式★5 瑞雲12型
隼鷹改二 Lv96 烈風601 天山友永 烈風601 彩雲
飛鷹改 Lv94 烈風*4
綾波改二 Lv94 五連★5 五連★10 探照灯
神通改二 Lv87 2号砲★7 3号砲★6 夜偵
鳥海改二 Lv90 2号砲★7 3号砲★6 夜偵 照明弾
潮改二 Lv122 五連★6*3 運61
大井改二 Lv112 甲標的 2号砲★1*2
北上改二 Lv130 甲標的 2号砲★8 3号砲★10
【コメント】
水上打撃FGIMOルート 支援艦隊なし ボスマスでまるゆ計2隻ドロップ
烈風改未所持なのでMマス航空優勢安定のため軽空2編成
第二艦隊はほぼ固定 第一艦隊は細かい変更はあったがこの編成にしてからS率がかなり安定した
とくに「大口径主砲は火力より命中率」「隼鷹の2桁スロに艦攻」は安定感が増す要素に感じた
なお攻略中は大和型2隻ありとはいえ空母加賀Mマス優勢放棄でストレートだったので平均すると烈風改なしでも空母一隻の方が安定するんじゃないかと思う
>>491
E-5潜水艦は401にダメコン+夜偵がベストだと思う
中破以下でボスに到達することが多かった
ろーちゃんではほぼ大破してたけれども
E-3からの札付きがやけに気になるので
E-3からE-5までの編成を先に考えたんだけど、これでいけそう?
E-3甲
神通 72 金剛 90 比叡 90
隼鷹 87 青葉 73 衣笠 75
E-4甲
第一艦隊
利根 84 榛名 90 伊勢 90
赤城 99 飛龍 93 蒼龍 93
第二艦隊
Bep 131 秋月 70 霧島 90
大淀 70 古鷹 66 筑摩 71
E-5甲
鈴谷 35 熊野 47 武蔵 95
長門 99 加賀 99 伊19 51
最上型はほとんど育ててないのと、E-5で龍驤&鳥海を使うと
ルート固定出来るかもって言われてるが、本当なら鈴熊と入れ替えて
龍驤(87)&鳥海(50)にするべきか?
鳥海RJでE5の固定√回れたので鈴熊と変更してもいいかも
その場合には加賀out重巡inでいいと思う
拘りがなければE3金剛青葉衣笠を木曾大井北上にすればサクサク進むよ
>>496
おー固定出来るなら龍驤好きだし、E-5はそっちでいこうかな
E-3は雷巡でもいけるのか
雷巡の方が資源も節約できるし、いいかもな
ありがとう
>>497
全体的に重たいから、E4榛名を重巡にしてもいいかもね
掘りまで考えて軽めの編成で是非
おーN掘りの報告が来てる!機動艦隊推しだから嬉しいぜ。9回は出来過ぎだけどな!
おめでとう
>>498
まだ一回も行ってないわけだからビビって
戦艦とか正規空母ばっかりで考えてたけど
そんなに重い編成にする必要もないのか…
>>495
高波のこと考えてE-3の方に本命重巡使ったほうがいいかも
いや別にほとんどかわんないけどね
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】(概算)燃料20000 弾薬20000 鋼材20000 ボーキ5000 バケツ50 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10/10
【編成、装備】 水上打撃部隊 上ルート(FGIMO)
第1艦隊
1番艦 Lv98 利根改二 2号砲*2 零観 司令部
2番艦 Lv110 長門改 試製41*2 1式 零観
3番艦 Lv115 金剛改二 試製35.6*2 1式 零観
4番艦 Lv113 大和改 51cm 46cm 91式 零観
5番艦 Lv112 武蔵改 51cm 46cm 91式 零観
6番艦 Lv115 加賀改 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
第2艦隊
1番艦 Lv98 ビスマルクdrei 38cm改*2 四連装(酸素) Ar196改
2番艦 Lv88 雪風改 艦首 五連想(酸素) 探照灯
3番艦 Lv92 時雨改 五連装(酸素)*2 照明弾
4番艦 Lv75 神通改二 2号砲*2 夜偵
5番艦 Lv95 大井改二 オイゲン砲*2 甲標的
6番艦 Lv109 北上改二 五連装(酸素)*2 甲標的
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】 ゲージ割の時に使用
決戦支援
戦艦2 軽空2 駆逐2
前衛支援
軽空2 駆逐2
【コメント】
キラ付あり。
最終形態では、2回トドメに失敗した。削り途中では1回。
前回イベントほどシビアではないので、駆逐艦が探照灯で攻撃を引き付けつつ、
大北コンビは最後の方に回す方針を取った。
トドメ時は 昼戦で 戦艦水鬼・空母・ル級中破 それ以外撃沈、
夜戦でビスマルクが水鬼をカットインで撃沈し、
雪風・時雨もカットインで残りを撃沈したので大北までは回らなかったが…。
Rome堀Kマスでやりたいけど酒匂も掘らねばなのでボスSを続けるしかない件
それとも酒匂は入手条件緩和来ると読んで今回は見送るか悩む…
酒匂出やすいよ
E6ボス54回で酒匂2回出てる
U511ローマまるゆは0なのに
※個人の感想です
というか酒匂は大型最低値と6-2で出るし優先順位としては低いんじゃね
ボスでローマ掘りのついでに狙えるからいいけど
大型最低値では出ないでしょ
阿賀野能代矢矧は出るけど
E-6甲ボスのS勝利中のまるゆドロップ回数が9/63。まるゆ率10%〜15%くらいはありそうな気がする
ただ資源消費は大型建造とさして変わらない上にバケツがガンガン減るから
別に資源効率が良いわけではないけど
大型最低値で出るのは酒匂以外の阿賀野型か、失礼
しかしE-6堀は資源が減る代わりに経験値が手に入る
カンストしてる連中も出さざるを得ないけどな・・・
ローマ掘り、ボスは確率が良いけど安定しないし消費がデカイ
K帰還は確率低いけど軽くできるし新艦のレベリングもできる
一長一短だな
1日ボス10回やったら残りKとかにしてみるかなあ
E6甲ゆーちゃんS144でもでなくて吐きそう
酒匂1まるゆ10でそんなまるゆ率もよくないという
ゆーちゃんは丙の方が良い
25kで3隻出た
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料40,000 弾薬35,000 鋼材40,000 ボーキ10,000 バケツ180
【ボス到達回数/出撃回数】出撃50回 S34 A5 B1 夜戦撤退4 ボス前撤退6
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv115 榛名 35.6★max 35.6★max 観測 司令部
2番艦 Lv118 金剛 35.6★max 35.6★max 観測 一式
3番艦 Lv98 扶桑 試製35.6 試製41 91式 瑞雲12
4番艦 Lv97 山城 試製35.6 試製41 91式 瑞雲12
5番艦 Lv119 筑摩 3号★6 3号★6 瑞雲634 瑞雲634
6番艦 Lv130 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
第二艦隊
1番艦 Lv130 雪風 5連装★6 5連装★6 照明弾
2番艦 Lv134 北上 2号★6 2号★6 甲標的
3番艦 Lv128 大井 2号★6 2号★6 甲標的
4番艦 Lv118 羽黒 2号★6 2号★6 夜偵 照明弾
5番艦 Lv114 秋月 長10★4 長10★4 13号改
6番艦 Lv125 神通 プリン砲 プリン砲 夜偵
【入れ替え】秋月→島風、天津風 第一艦隊の旗艦は戦艦4でローテ
【支援艦隊】無
【コメント】
ローマ・Uちゃん・酒勾・まるゆ狙い、結果はローマ1 まるゆ2
コンセプトは
・第一の旗艦戦艦ローテで4戦艦にキラ付け、最低2キラ、良い時で4キラ
・第二の旗艦は雪風・北上・大井でローテ、この3隻は常にキラ
・空母おばさんマスが一番のポイントなので、航空優勢にて早めの中破狙い、キラによる 回避UPの期待
・火力より命中重視、扶桑型に35.6、2個装備したかったが改修分無しのため41
結果として
・司令部で退避させたあと、ボスのA勝利が続く
・キラ80近くあがってる子が大破したとき退避させるかすごい迷う
・旗艦の戦艦コンディションを49スタートにするため若干の待ち時間有り
・司令部の付けかえが若干手間、退避させてA勝利、退避させてキラとれるなら司令部いらなくね?旗艦の弾着10%upの恩恵の方がでかくね?と司令部とったりはずしたりと迷走する
・夜戦マスは照明弾と夜偵が仕事してるような感じする、一回だけS勝利するも画面みてなかったw
資源なくなったけど、いろいろ考えるの楽しかったのでまた貯めて挑戦予定
気になったことは
・軽空2編成とのメリット・デメリット
・司令部の有無
出撃50にてS34、ココの報告見てたらかなり悪い方だと思うので意見があれば頂きたい
E-1甲で浜風や浦風はボロボロ出るのに肝心の大淀が出ない
浦風で母港が溢れちゃう
>>494
ろーちゃん避けるイメージあるけど、イベ海域や6-1任務や5-5潜水ルートに連れて行ってみりゃわかるけど、
罠だよな
旗艦においた5-4周回や、単艦おりょくるだと神なんだけどな
E5潜水艦はダメコン+三連装酸素魚雷★10がベストだと思ってる
>>517
ろーちゃん魚雷だろ
ぐはああ。
E-5甲まで余裕で鼻歌交じりにプレイしていたのに
E-6甲が5回やってボスマス前の空母ババアにワンパン大破で
撤退している。支援は2つとも出している。
資源各2万、バケツ50をボスの顔を見ることなく使ってるw
司令部使いなさいよ
E-6は、空母1で行く場合、
旗艦摩耶がいいね。
ハリネズミにしていくと、大活躍してくれるわ。
ボス前優勢とったほうがいいよ
E6上ルートでの掘り周回は、イタリア艦の育成にも使えるな。
連合で敵命中率が低く、且つ旗艦MVPが2回ゲットで常にフルキラになるから、低レベルの出撃でも不安が少ない
>>523
まさか掘り中に改造レベルになるとは当時思ってませんでした・・・
イタ艦入れてるけど重すぎて迷ってきた
自然回復まで落ちたら金剛型にするやもしれん
ただやはり命中率がなぁ…
ようやくボスのツラが拝めた。
空母ババアだけは許さん!
>>515
自分もイベントクリアしたら掘りたいな。
浦風が欲しい。
>>524
その倍のレベルになっても出てないから安心したまえ
E5掘りでボスS勝利できねえ
低燃費で周回するために大和型2人を扶桑長門に変えたがこんなに劇的に弱くなるのか
おとなしく大和型使うか、支援艦隊出した方がええかね
実際E5は扶桑と陸奥が中大破しまくって笑っちゃうね
磯風はやはりハードルが高いって事か、これでも十分に低くなったと思うけど
E-6、ボス前優勢っていうけど夜戦ルートの場合、Gマスのツ級の機嫌次第で
正規空母1に烈風改と601ガン積みの水上のなら
扶桑型x2と利根型1隻の最大スロに瑞雲12型634積んでても
ボス前空母おばさんマス、おばさんの下がヲ級x2の場合、最善尽くしても無理だからね
同様に軽空x2の場合もどちらか片方を烈風置物にしないと
ツ級の機嫌次第で優勢取れないと思うけど
泊地水鬼の方からいくならまあ大丈夫なんじゃないでしょうかね
道中被弾率はこっち跳ね上がるけど
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料10000 弾薬9000 鋼材8000 ボーキ1000 バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】削り8/8(退避3、S7A1)、とどめ1/1
【所要時間】4時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv99 利根改二 2号/2号/瑞雲12型/司令部
2番艦 Lv99 長門改 試製41/41/一徹/水観
3番艦 Lv99 陸奥改 同上
4番艦 Lv98 扶桑改二 試製41/41/九一徹★4/瑞雲12型(634)
5番艦 Lv98 山城改二 試製41/41/九一徹/瑞雲12型(634)
6番艦 Lv129 加賀改 友永天山/烈風601/烈風改/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv84 雪風改 艦首魚雷/5連酸素★4/照明弾
2番艦 Lv150 名取改 SKC/SKC/夜偵
3番艦 Lv79 夕立改二 B砲/B砲/照明弾
4番艦 Lv99 Bis drei 46/46/九一徹★4/夜偵
5番艦 Lv99 大井改二 3号★6/3号★6/甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 同上
【入れ替え】とどめ時に加賀の友永天山→烈風601
【陣形】第四、道中の夜戦マスは単縦
【支援艦隊】削りから決戦支援(飛龍蒼龍比叡霧島夕立綾波)
【コメント】
キラ付けはなし、夜戦マスを通る北ルート
大和型は温存したけど今回に限っては費用対効果に合わないので使う必要なさそう
軽空2と加賀のどっちにするか悩んだが火力ある重航巡を入れられる加賀編成を選んだ
加賀退避時に削りのボスで制空が取れるようにと利根を使ったが、そもそも扶桑型の1隻だけでも制空が取れるので鳥海辺りを使ってもよかったと後で気付く
ビス子は夜戦火力重視でフィット砲ではなく46x2
ボスの随伴艦を考えると、冬E6甲とは違って夜戦時に雷巡が潰される恐れは低いので雷巡は後ろに回して大丈夫っぽい
探照灯は道中夜戦が不安だったので(後から考えてみれば戦艦姫の砲カットインのみなのでこの理由は不適?)
また照明弾2と探照灯を両方積むにはビスの昼連撃とカットインを捨てる必要があるので採用しなかった
雪風か夕立の照明弾を1個下ろしてそこに探照灯でも良かったか?
無理なく嫁を連れていける難易度で良かった
ローマ掘りが残っているけど掘りでは長門型の代わりに金剛型改二でも良さそう
>>532
支援の夕立はミス、正しくは島風(細かいことだけど)
>>514
支援入れれば司令部使ってもS取れるけど
支援のコストと司令部使える所で大破撤退するコストのどっちが安いかは微妙な所
精神的には支援あり司令部の方が楽だと思う
E-6掘りは加賀か軽空母2のどっちがボスまで行きやすいんだろな7まるゆ1酒匂出てroma出ないのは流石に心が折れそう
まるゆすら出ない俺よりマシ
加賀だと烈風キャリアにしてもMで優勢取れないから
断然軽空母2推し
山城改二と扶桑改二と航巡がいれば問題ないので手数の強力さを増やす為に加賀派かな
これに関しちゃどっちが正しいってわけじゃないと思う、好みの問題
軽空2入れて優勢とっても第1艦隊2巡目以降に空母おばさんやっと黙らせられるかどうかって感じだからな
ボスマスで夜戦水鬼のみにするために第一の手数増やす方が安定しそうなんだよな
加賀が砲撃できないから手数増えてないし
航巡の水爆がちょくちょく0になって昼連撃出なくなるはずだから明確に悪手だぞそれ
航巡自体は出したことないが、伊勢の14スロを無くされたことがあるから
E-6は加賀&扶桑型2&利根型でBOSS前優勢が好きだな。
軽母も砲撃はできる模様
RJヒャッハーのどちらかの小スロとかいう暴挙に出てみてるけど
エリツが怒らない限り持つねこれ
まぁ扶桑が相当持つんだからそらそうよって話ではあるんだけど
>>514
微妙なとこなんだけどフィットでも35.6を使うと火力が足りないのではないかなあ
反航戦以下を引くとネ級もつらかった気がする
フィットで命中あげたほうがいい気もするしよくわからんけど
あと個人的に絶対に勧められないのは空母機動部隊だわ
開幕航空戦当たんないし第2艦隊からだから倒せないしで酷い目にあった
【海域】 E-6周回(ユー、まるゆ省エネ狙い)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
第1艦隊
1番艦 飛鷹改 Lv111 烈風601 烈風 烈風 司令部
2番艦 鳥海改二 Lv120 3号 3号 観測機 2号
3番艦 利根改二 Lv140 3号 3号 瑞雲12 整備員
4番艦 筑摩改二 Lv140 3号 3号 瑞雲12 整備員
5番艦 羽黒改二 Lv120 3号 3号 観測機 2号
6番艦 隼鷹改二 Lv123 烈風改 友永隊 烈風601 彩雲
第2艦隊
1番艦 雪風改二 Lv115 53艦首 5連酸素 5連酸素
2番艦 大淀改 Lv98 3号 3号 夜偵 探照灯
3番艦 吹雪改二 Lv109 10cm+高射 10cm+高射 13号改
4番艦 妙高改ニ Lv120 3号 3号 夜偵 照明弾
5番艦 大井改二 Lv131 3号 3号 甲標的
6番艦 北上改二 Lv131 3号 3号 甲標的
【入れ替え】
駆逐は吹雪を初霜、時雨、島風、綾波、夕立と入れ替え
【ルート 陣形】F→G→I→M→O 4、縦、4、4
【支援艦隊】
なし
できるだけ省資源で堀りを狙った結果の編制
空母マスが1巡になるので、事故率が下がった
ボスも連撃さえ入れば、フラル改以外は落ちるが、ダメなときはSを逃す
S率8割程度
収穫 ユーちゃん 2 まるゆ10
まるゆが枠を圧迫してきたので、あとはのんびり回そうと思う
>>540
それ、利根型はボス前で瑞雲干されない?
別スロに零偵持たせてるとか?
>>544
丙掘りが今こんな感じだわ
つまり丙掘りやるならもっと安くすべきなんだよな・・・
空母ババアがどうしてもネックなんだよなあ
丙でも甲でも強さかわらんしあいつ
利根改二 瑞雲634
扶桑改二 瑞雲12
山城改二 瑞雲12
隼鷹改二 烈風改 天山友永 烈風601 彩雲
千歳改二 烈風601 97友永 烈風 烈風
これで制空263 Mマス243に20の余裕があるから Gで多少落とされても優勢取れない事は無いと思う
加賀のみの編成に烈風と彩雲だけ載せるなら瑞雲マシマシじゃないと互角にされる事あると思う
加賀に601 610 改 ノーマル全部烈風にすれば247になるがやっぱり4しか余裕無い
スロ全滅する事は稀だしS勝利に関しちゃ安定してるから間違ってるとは思えないけどな
>>544
そっか、第一の重巡は主砲3で問題ないな
戦艦抜きでそれだけS取れるならいいね、勉強になる
E6丙50回ぐらいでようやく酒匂出て俺の丙リセマラは終了した
成果はU2Roma1酒匂1まるゆ1(夜戦ダイソンマス)
丙だとボスでまるゆはドロップしないか確率が大幅下がってる感じがするね
E6のとねちく六三四はけっこうな確率で全滅するね
とねちく旗艦で全滅してると、ボス戦で扶桑さんが開幕航空機飛ばすんで
わかりやすい
ボス戦で連撃したいかどうかだね、空母マスの制空目的ならあり
ボス前は8〜9割程度の確率で優勢取れれば問題無いと思ってる
制空自体、ボーキ節約と空母棲姫を弾着で早いうちにに仕留めたいというのが目的だけど(違うかもしれないが
結局制空取る取らないに関わらず最低一回は攻撃されるから、そこまで劇的に変わるものでもないし
戦艦入れて多少燃費重めボス到達率7割強、S率9割強にするか、戦艦抜いて到達率上げてS率8割に落とすか
最終的に出撃数の対するボスS率がどうなるか、軽くなった燃費で浮いた資源でどれだけ出撃を増やせるか
50回くらいやってみないとなんとも言えないか
>>552
いやいや、あれの攻撃を1回で済ませられるって大きくない?
水上打撃ならそのまま第二艦隊でも沈黙させられるんだし。
何故かは知らないが、初手カットインが突き刺さって即中破ってのもあったし。
イベのたびにリアルラックの格差社会を思い知らされる
E-6加賀編成は震電改や烈風601を3機所持といった廃装備持ってると極めて楽になるよね。
まぁでも掌返すけど、彩雲載せる余地は確かに無いし
開幕爆撃の事も考えるとやっぱり軽空母2の方がいいのかな
大破される確率はどいつも一緒レベルだしここだと、俺はそれでも加賀キャリアーの方が好きだけどね
>>554
そう。だから制空は出来るだけ取った方がいいのは理解してる
でも>>547 の言うように、ごく僅かに制空値が足りないけど
無理に編成を変えたくないという場合はある程度の割り切りは必要という話
>>544
その編成で一周当たりの平均のバケツの消費はどんなもの?
それとほぼ同じ、第一艦隊で戦艦を使わない編成は前に試したけど、資源よりもバケツを食いまくる印象だった
あとボス到達時の重巡の中破具合でS勝利率がかなり変わらない?
飛龍派はおらんのか
制空拮抗でも避ければよかろうなのだ
(飛龍と蒼龍を使いたいので機動部隊派です)
>>558
なるほど、分かった上での割り切りか。ならそれも一手だね。
E4ボスまるゆ率が良さそうだったんで>>214 を使ってみたが、
これは確かに消費が少なくて良いね。敵の戦艦が脅威ではあるが想定内レベル。
やたら旗艦の艦爆だけ数をごっそり減らされてるのが気になるが…
自分用メモついでに燃弾大体消費
航戦2航巡2重1加賀 348 510
航巡2重2軽空2 220 331
重1軽3軽空2 164 241
丙でやってたけど>>544 でS8割とれるなら甲にしちゃおうかなーもう
S取りのがすとムカつくから大和型と決戦支援フルパワーで掘るのは愚作なんだろうか
今更だが>>214 面白そうだな
ユーちゃんとまるゆが一向に出なくてうんざりしてきた事だし、ちょっと遊んでくるか
>>545
そんなあなたに航空戦艦4隻
伊勢日向の火力でも今回は十分よ
ボスS率84%くらい
E-6でボス前空母マスS安定するために第2の重巡をビスコにしようか検討中なんだけど
コストあげてまでする必要ないかなぁ・・まるゆチャンス・・。
酒匂狙いで周回してるけど一番レアだったのは大井かな(白目)
とうとう燃料が自然回復までおちたぜ
>>567
ここのまるゆ率DBで0.76%しかないし
甲補正で1%ぐらいと仮定してもノードロップあるから結局0.75%ぐらいかな・・・
無視してもいいんじゃないか
新刊入れれるとは言っても葛城とライトットしか怖くて入れれねえわ
第二艦隊の方に高波も考えたけど開幕で即大破が目に見えていて旗艦にも置けねえ
秋津洲もちょっとこわいよな
>>570
むしろ秋津洲は連合艦隊で鍛えないと他で育てるの面倒だぞ
E-6でKマスRoma掘りしてるんだけど、ノンドロップ多い気がする
データベース上でノンドロップも出撃総数にはいってるのかな
出撃総数での確率で計算するとドロップは1.7%よりもっと低いじゃないかな
>>571
掘り終わったら3-2-1の旗艦に置こうと思う
演習もあるし次のイベントまでにはケッコンできてるはず
何故ケッコンするの前提なんだ・・・
>>573
改造したら晴嵐ガン積みで確かに3-2-1くらいはこなせそうだな
>>567
MマスのS率を上げたいなら機動部隊がオススメ
脆い随伴艦を開幕爆撃と第2で散らして第1の砲撃を固い空母棲姫に集中できるから
攻略を打撃部隊でやってボーキあり余ってるから掘りは機動部隊でやってるが、ここまでMマスはS逃したことない
ただし開幕爆撃で削りにくいボスマスで第2に被害が出やすいのでボスマスのS率は下がった気もする
【海域】 E-5 磯風掘り
【作戦難易度】甲
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料11K 弾薬2.8k 鋼材18k ボーキ0.2k バケツ68 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】30/37 S24 A5 C1 Dマス撤退7
【所要時間】だらだらしながらマル24時間(睡眠等含)
【編成、装備】
1番艦 Lv68 熊野改 3号砲/3号砲/瑞雲六三四/三式弾
2番艦 Lv85 扶桑改二 試製35.6/試製35.6/三式弾/瑞雲12
3番艦 Lv118 榛名改二 35.6(ダズル)/35.6(ダズル)/三式弾/夜偵
4番艦 Lv68 鈴谷改 3号砲/3号砲/瑞雲六三四/三式弾
5番艦 Lv114 加賀改 天山一二(友永)/烈風(六○一)/烈風改/烈風(六○一)
6番艦 Lv54 U-511改 三連酸素/女神
【入れ替え】 Lvを揃えたかった鈴熊の入替えだけ
【陣形】 単縦のみ
【支援艦隊】 無し
【コメント】
Lvは終了時点。
キラ付け無し、ユーちゃんLv兼ねたダメコンデコイ。
E3で「もがみく」使ってしまっていたので攻略から鈴熊使用。
鈴熊は攻略開始時60だったと思う(攻略時9/11でボス、破壊時支援有、S6A1B1C1)。
U-511は開始時40台だったかな?
Dマス、U以外大破で撤退。
Dマス撤退は鈴谷4熊野2加賀1
主なドロップ
長門3 陸奥1 まるゆ2 磯風1
DBでS勝利で計算し直した磯風が2%ほどだったので、頑張れた。
それでも今回は雪風提督だったと思います、高波もE4攻略中に道中(E)で出てたし。
資源とバケツで殴った感じですね(イベ開始時資源全部7万強)。
ダメコン発動が1回だけだったのもありがたかった。
2隻目のUちゃん掘りは資源を持ち直した後にどうするか…。
酷使しすぎて来てくれない予感がする。
俺の気のせいだといいんだけど水爆で索敵成功しても秋津洲開幕爆撃しなくね?
補給時にボーキ消費しないから落とされてるってことはないだろうけど
E-4低燃費周回編成いいな
蒼龍牧場を始めとした色々な艦のレベリングをやりながらまるゆチャンスが出来る
Kマスでローマ掘りしてるけど本当にここ濃厚な妙高型と球磨型ドロップなんだな…
甲クリア記念カキコ
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】101
【所要時間】二日
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv92 霧島改二 試製35.6/試製41/水観/九一徹
2番艦 Lv86 山城改二 ダズル/ダズル/瑞雲12/九一徹
3番艦 Lv84 陸奥改 46/46/水観/九一徹
4番艦 Lv88 比叡改二 38/38/水観/九一徹
5番艦 Lv83 摩耶改二 2号砲/12.7+高射装置/水観/14号対空電探
6番艦 Lv97 加賀改 烈風/烈風/烈風601/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv81 綾波改二 5連装酸素/5連酸素/四連装酸素★9
2番艦 Lv81 妙高改二 3号/3号/夜偵/三式弾
3番艦 Lv79 神通改二 2号/2号/照明弾
4番艦 Lv86 夕立改二 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/13号対空電探改
5番艦 Lv98 北上改二 甲標的/2号/2号
6番艦 Lv98 大井改二 同上
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】とどめ時だけ決戦支援(瑞鶴雪風金剛榛名吹雪飛龍)
【コメント】
キラ付けは演習で出来るだけ。夜戦マスを通る北ルート
今回は三度目のイベント。前回はオール丙だったので、今回はできるだけ甲で行こうとした。丙乙甲甲乙甲でクリア!
全ステージでめぼしいドロップがなかったのでE-7が地獄になりそう(白目)
消費資源は
68483/68511/105687/40859 バケツ601 ダメコン7
→49147/51020/94278 /36419 バケツ498 ダメコン6
あ、消費資源は全イベントのものでした。すみません
もうテンプレ編成の報告とかいらんから
マトメて傾向見る意味があるから普通の報告も歓迎
>>583
お前がここにこなけりゃいい話
いやいや大歓迎ですよ
個人的には乙や丙の情報がもっと欲しい
沈め 沈む 沈め 深く 深く 深く
沈む 海の底へ もう二度と届かない!
叶わない 届かない 進めない 救えない
叶わない(沈め沈め沈め) 戻れない
慈悲などない(深く深く深く) 望んでない
沈め 沈め 沈んでしまえ
沈め 沈め 私のところと
深く 深く 沈んでしまえ
沈め 沈め 願いのともに
崩れて離れてもう二度と届かないの
波の向こうの光の中
溶かして忘れて(叶わない戻れない)
もう二度と戻れないの(救いなどあり得ない)
波の向こう側へと消えて溶けてゆく
叶わない戻れない 救いなどあり得ない
叶わない戻らない 叶わない戻れない
いつかいつかあの空の下へ
E6丙掘りが地雷な気がしてきたって話していい?
某所のデータ集計所で甲U1.2% 丙U0.6〜0.8%って結果になってるので
テンプレ堀編成の消費資源・ボス到達率を参考にしてU1出るあたりの消費量で計算したら、
丙が勝ってるのは回復しやすい燃料弾薬くらいしかない
回復しにくいバケツ消費は丙のが大幅に多く、更に副産物のまるゆはおそらく甲のが圧倒的に出やすい
時間も周回数多い丙のがかかる
丙が優れてるとされるのはあくまでUが出る確率が甲と同じ場合だけで実は罠かもしれん
まぁ今更引けないので丙で200回掘る覚悟だが
空母おばさんマスでS取る理由が何一つ見当たらない
元から回数減らしたいなら甲って話じゃ・・・
甲 燃520弾820バケツ3.5 出撃あたりのS率70% Uドロップ率1.2%
丙 燃290弾530バケツ3.5 出撃あたりのS率90% Uドロップ率0.8%
で計算した
もし下振れの丙U0.6%なら丙が勝つ部分は皆無になる
葛城を育成したいんだけども
イベントマップだと何処が効率がいいんだろう
E-5甲で磯風掘りしてるけどルート固定出来る艦娘いないからかボスS勝利率が50%も無い
第一艦隊
妙高改ニ92 20cm2号/20cm2号/夜偵/三式弾
長門改 97 試製51cm/試製41cm/紫雲/三式弾
陸奥改 95 試製41cm/41cm/零偵/三式弾
霧島改ニ86 41cm/試製35/零偵/三式弾
加賀改 95 天山12/烈風/烈風601/Fumo電探
ろ号 145 ダメコン/ダメコン
ボス支援(旗艦のみキラ)
隼鷹改ニ82 彗星601/彗星12/電探/電探
龍驤改ニ86 彗星12/江草/電探/電探
夕立85 電探*3
綾波83 電探*3
これでやってるけど渦潮踏んだり、ボス航空戦で開幕中破出て夜戦で削りきれなかったりして苦しい
以前は霧島の枠に利根改ニ84入れてたけど、航空戦マスでたびたび大破するので霧島等の金剛型に変えた
ろ号の枠も飛龍改ニ93入れてたけど、夜戦マスであんまり大破するのでろーちゃんデコイに変えた
ルート固定無しで磯風掘りするのは無謀なのか、俺の運が悪いだけなのか自分でもよく分かってない
改善出来る場所があれば、もしよかったら教えて欲しい(大和型は持ってない)
Roma解体して2隻目掘りって報告ある?
無ければやってみようと思う
成功した場合の証拠って未改造Romaに381砲改を4つ装備したSSだけでいいかな?
>>592
ローマ狙いのE-6Kマス周回か高波まるゆあきつ狙いのE-4周回あたり
>>594
聯合ランカーならそれできちゃうから意味ないな
>>592
E-4どうだい
>>214 の編成をお借りしてちょいと編成弄ればまるゆ掘りしながらレベリングがそこそこ出来るぞ
ランカーじゃなくても報酬と装備更新だけで4本超えるか
E6でローマが出たので周回結果報告。>>37 を参考にさせてもらいました
E6甲 FGIMOルート
出撃34 ボスS29 ボスA4 撤退1 IマスS勝利3
(クリア後 出撃25 ボスS23 ボスA2)
合計消費(修理費含む)
燃料29666 弾薬26937 鉄鋼24965 ボーキサイト6930 バケツ127
一周あたりの消費(修理費含む)
燃料872.5 弾薬792.3 鉄鋼734.3 ボーキサイト203.8 バケツ3.7
第一艦隊
龍驤改二/128 烈風(六〇一空)/烈風改/烈風/艦隊司令部施設
Bismarck drei/144 41cm連装砲+5x2/九一式徹甲弾+7/紫雲
長門改/120 試製46cm連装砲+8/試製46cm連装砲+7/九一式徹甲弾+6/紫雲
扶桑改二/97 41cm連装砲+5x2/一式徹甲弾+6/瑞雲12型
山城改二/97 41cm連装砲+5x2/一式徹甲弾+6/瑞雲12型
隼鷹改二/89 烈風(六〇一空)/天山一二型(友永隊)/烈風/彩雲
第二艦隊
羽黒改二/150(運70) 61cm五連装(酸素)魚雷+6x2/九八式水上偵察機(夜偵)/探照灯
神通改二/110 20.3cm(3号)連装砲+10/20.3cm(2号)連装砲+10/九八式水上偵察機(夜偵)
島風改/105 10cm連装高角砲+高射装置+9x2/13号対空電探改
雪風改/105 53cm艦首(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷+6/照明弾
大井改二/118 20.3cm(2号)連装砲+10/20.3cm(2号)連装砲+10/甲標的
北上改二/140(運60) 61cm五連装(酸素)魚雷+2/61cm五連装(酸素)魚雷+4/甲標的
目ぼしいレアドロップはローマのみ
編成や装備を煮詰めればよっぽど運が悪くない限りS勝利が安定しそう
これから重巡を増やしてU掘りしてみる予定
>>593
117戦したけど、すずくま固定+エコ決戦で
出撃数に対するS率は6割強
ボス到達数に対するS率は9割弱
やっぱ固定無しで掘るのは厳しいかと
龍驤鳥海もダメなの?
掘りって甲か丙だけど以外に乙が大穴だったりしないかな?
みんな乙で掘ったりしないから運営も乙はゆるめな調整だったり
丙と甲の間の難易度とドロ率がちょうどよかったりしないかね
乙で掘りやってる人いたら、ぜひどんな感じか教えてほしい
ランカーでもらえたのは改じゃないゴミの方だから関係ない
しかしRomaもし2隻目でなかったらやばない?w
>>601
ちょっと思ってた
甲1.2 丙0.8とすると乙1%設定でもおかしくない
丙とほとんど変わらない消費量ならワンチャンある
なお実測データが無い模様
仮に二人目が出るとしても未だに報告がないし二人目を掘るのは現実的ではないな
>>593
低レベルの拾ってきて固定に使ったほうがいいんじゃ
二人目が出ないならDBのローマ率はひたすら下がり続けるのか・・・
最大二隻ってそういう意味だったんだな
>>588
よければその某所のデータ集計所というのを教えてくれないだろうか
>>596
そうか、改修で増やせるんだったな
じゃあ90mm単装高角砲を3個装備してる未改造Romaならいいかな?
甲でS勝利9割いけるならもう甲でいいじゃんって感じになるな
丙500回分のデータ合算でまるゆ3くらいしか出てないからまるゆの分だけ丙のが圧倒的に損
>>603
敵がどの位増強されてるかによると思う
>>588
俺も丙で掘ってたけど70周位して何の成果もなかったんで
疑心暗鬼になって結局甲でゲージ破壊して甲掘りに切り替えたよ
運よかっただけだけど途端に3週目にまるゆ、4週目にUが出たっていうね
丙はまるゆが全然出ないから1%以下の1点狙いと考えると精神的にきつい
>>608
ニコ生の身内データみたいな感じだから公開できん
堀配信してる人のとこにURLあるから探してくれとしか
いちおう母数1000以上集まってる
>>594
roma解体ssと
newソートがroma→U511の状態からU511→romaに変化したssぐらいあれば
信用できるかもしれない。
と思ったがこれはどうなんだろう。
たぶん動画の生中継で出さないと信用されない気がする
>>600
固定しても6割強くらいなのですね・・・
龍驤と鳥海はE3で使ってしまいました
非固定で掘るのは難しいそうですね
イベント終了まで、一日一回S勝利出来れば良いなくらいの気持ちで、期待せずやっていく事にします
>>605
鈴熊出たらやってみます
【海域】 E-6丙リセマラ
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料約280 弾薬436 +修理費 平均バケツ4
【ボス到達回数/出撃回数】 まだ試行中だが今のとこS7/7
【編成、装備】
第一
1番艦 重巡/航巡 3号/3号/水偵or水爆/司令部
2,3,4番艦 軽巡 3号/3号/零観
5,6番艦 軽空母 目標制空値205前後になるように
第二
駆逐3 連撃装備に照明弾、対空カットインなど
軽巡1 3号/3号/夜偵
雷巡2 3号/3号/甲標的
【陣形】4 or単縦
【支援艦隊】 なし
【コメント】
ギリギリまで安くした
第一の旗艦を4スロ軽巡にして、第二の駆逐を重にしてもいいかも
やってる感じ夜戦がギリギリすぎてこれダメだと思う
第一の編成が雑魚すぎるので第二に育成艦入れる余裕はないかも・・・
DBが難易度別に対応してくれればいいんだけど技術的に難しいのかな
>>618
ほんまそれは願う。
とりあえず今から掘る人は甲と丙でU率が同じでない場合は丙が地雷かもしれないってことだけは考慮しとくべき
いちおうどっちでも弾薬10万くらいで出る期待値ではあるが
dbがどういう仕様かしらんが、敵艦隊idと一緒に記録してるなら難易度別に分けれる
jsonどういう風に送信してるかわからん
結論
甲でS100回やっても出ない奴は出ないし丙で5回くらいで出るやつは出る
SA勝利別ですらずっと言われてたのに餅掘りでやっと実装したくらいだしな
技術的には難しくないと思うけど、まあめんどくさいんだろう
>>618
ドロップ時(先頭結果)の通信データの中に敵の艦隊の名前とそれぞれの敵のidは入っているが、
難易度も編成idも入ってないのよね。
なもんで、難易度を判定するには直前の戦闘の前の移動時に送られてくる
編成idの情報まで遡って保持しておかないといけないし、
そもそもどの編成idがどの難易度かという情報を集める必要がある
できないことはないだろうけど結構な手間かも。
>>623
ああそうだったね
どの編成idがどの難易度かってのはすぐに振り分けられるだろうけど
単純に送信する情報二倍になるし、まず送信するクライアント側改修せんといかんし
そもそもイベントからかなり経っちゃってるし今更だな・・・
>>595
なるほどE4周回で育成してみるよー
ttp://kancolle.x0.com/image/117732.jpg
丙0.8%はあってくれという思い
さて掘るか…
>>624
「"敵艦隊名+敵艦id(あるいは艦名)6つ"を一つの編成名と考えて、それに対してドロップを集計する」
ぐらいだったらたいした手間じゃないだろうけど、見る側がちょっとわかりづらいかもしれない。
>>597
E4試しにいってみるありがとー
E6ゆーちゃん掘り中に、同一周回で夜戦マスS,ボスマスSでまるゆドロップ
なおゆーちゃんは未だ出る気配なし
E-6丙掘りって実用レベルまで省エネ編成しても、劇的にコスパ良くなるわけじゃないんだよな・・・
第二の雷巡2が重い
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=168422
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=168423
一応この編成で5/6でボスS(エリツ急所弾で陸奥大破1回)
資源なくなったから6回だけだけど一応
ttp://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=DvnshoBSeA
ボスの随伴にやたら当てたからたぶん運がいいだけ
戦艦少ないし数こなせば相応のS率に落ち着くと思う
ちらほら最終で詰まる人も散見されるしさっさと割ったほうがいいんじゃなかろうか
>>630
コスパよりもS率と比較的低錬度でも回せるのがメリットかなぁ
S率95%はあるで
そのS率の母数が周回数なのかボス到達数なのかで話がかなり変わるが…
>>634
自分がやった50周程度ではボスに到達できなかったことはないな
司令部使えばボス到達率100%だった
>>631
このサイト利用したことあるけど
なぜ羽黒だけ中破絵なのか
由々しき事態である
母数1000における0.4%の差ってUちゃん4隻でしょ?
・・・これは信頼するには頼りない
>>636
作者の趣味らしく作者権限で差し込むことが決定したらしい
>>638
なん・・・だと・・・
絵が選択できたら最高だったぜ・・・
>>637
せやな。運いい人が2連続Uちゃん出すだけで大幅に変わる
ただ甲丙合算するとDBの値に近くなる点、甲と丙では同じ確率にするか?という点でおそらくって感じ。
まるゆについては甲のがめちゃくちゃ出やすいから多少資源重くても甲のが結局得なのではって感はある
ゆーちゃんの確率より甲ならまるゆが10%超えとかのほうがありえないわ
>>631
ビルダーの装備の優しさに草
妙高まようなー
駆逐片方はカットインにしたいけど
なら妙高探照灯のがS期待値上がるかな?とか考えちゃう
でも妙高の運を考えると餅持たせたい気持ちにもなる
甲掘りはいつでも止められるのも大きな利点だな
ドロや資源状況見て好きなタイミングでイベントクリアになる
俺は甲で掘ってないから分からんけど実際まるゆ率結構あるんかね
データ見て一番ビビったのはそこだわ
1000母数でまるゆドロップ110
これも甲丙合算するとDBの値に近くなるからありえなくはないと思うが
あああああなんかオカシイと思ったら雪風何も積んでねぇ
やっちまったorz
甲まるゆ率そんなあるのか…
40周で2隻だしDB並かと思ってたわ
やっとローマ出た
イベント全部合わせて燃料63k弾薬63k鋼鉄45kボーキ16kの消費でした
やっぱり20万は貯めてないと心の余裕が保てないな
Roma2隻目は自己満足のためにやることにしたので証明とかはあきらめました
一応解体ssは撮ったよ
艦これ画像ロダの117743〜117748
NGワードとかでurl貼れない
機械オンチですまんね
>>544
これでS8割とか嘘やろw
まるゆ掘るのはいいけど、これ以上誰に突っ込むか
嫁はもう無理だし、北上も多少鍛えたけど結局連撃に落ち着いた
運が上がると命中アップ効果あるとか言う話だから大和って言う手もあるか
あ、重4だとおばさん1巡か。試してみよう
夕立
夕立の運が実用範囲まで長くてめんどいと思うなら綾波か
誰もそんな末期の状態だなんていってないだろw
まだ運を振り分けたい艦が居るから掘るんだろう
>>650
妙高の魚雷3カットインか綾波
球磨 筑摩 球磨 筑摩 陸奥 飛龍 ――
赤城 マルユ 蒼龍 北上 衣笠 陸奥 ――
球磨 祥鳳 榛名 利根 金剛 衣笠
マルユ マルユ. 愛宕 加賀 隼鷹 妙高
龍驤 高雄 酒匂 山城 榛名 比叡
愛宕 衣笠 陸奥 榛名 陸奥 ――
北上 加賀 隼鷹 筑摩 マルユ 祥鳳
―― 利根 ―― 酒匂 愛宕 金剛
妙高 赤城 ―― 妙高 長良 霧島
利根 隼鷹 マルユ 酒匂 高雄 ――
E6甲のU掘り、重巡とねちくを混ぜた軽い編成を俺もやってみようと10回くらい試したけど、ちょっと無理だわ。
あっという間にS勝利獲れなくなった。
自分の戦力じゃあ第1艦隊は戦艦4しかありえない
そんことよりボクシングみよーぜ
自分でやってみる前に人にやらせてみて実際に行けるかどうか反応をみる手か
俺もやろうかな
>>648
URL貼るのは、httpのhを抜けばNGワード回避出来るぞ
ボスS取ってALL30建造で出るようなのドロップすると萎えるな・・・
せめて最終海域は金↑か新規艦あたりに絞って欲しいところだけども
まぁ今回はそんな鬼畜難易度でもないし仕方ないか
うちも重巡と航巡の編成やってるけど、意外とSとれるよ。
ちなみに、うちは3号砲より全艦に2号砲☆6を装備させている。
つか、戦艦入れて空母おばさんの攻撃で大破するケース多かったからな。。
>>659
やめーや運営がトリプルダイソンぶつけてくるだろ
誰も需要がないみたいだから過疎ってるけど
E-4のハズレマスK掘りこれしんどすぎるな
ツ級エリツと航空戦含め4連戦するから迂闊に艦攻爆積んでくと丸裸にされる
かといって攻撃機積まないと航空戦マスで敗北付くし
まあDBでいつまでたってもデータ数が増えない理由が分かった気がした
>>661
いやいやいやいや
楽しくプレイできる難易度でとっても良いイベントですね!って言っただけです!!
他意はありませんから!!
とりあえずE6甲でまるゆ落ちやすいのは確定なのかな
もうしばらく様子見て特別丙が掘りやすいとかない限りゲージ割っちゃうかなぁ
>>663
運営「金背景でいいのか、なら金剛姉妹に伊勢姉妹で98%にして、と・・・」
大井っちがアップし始めたぞ
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 109
【消費資源】 燃料12300 弾薬11700 鋼材9200 ボーキ3600 バケツ38 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 7/7 S7回 中央ルート
【所要時間】 2時間程度
【編成】 空母機動部隊
削りは道中支援あり、決戦支援なし
トドメは道中決戦ともにあり
以下トドメ時編成
【第一艦隊】
1番艦 Lv136 大鳳 烈風601 流星601 流星601 烈風
2番艦 Lv130 大和 試製51 試製41 一式★1 零観
3番艦 Lv121 武蔵 試製51 試製41 一式★1 零観
4番艦 Lv127 蒼龍 流星改 烈風改 流星改 烈風
5番艦 Lv125 翔鶴 烈風601 流星改 流星改 烈風
6番艦 Lv125 瑞鶴 烈風 天山友永 流星改 烈風
【第二艦隊】
1番艦 Lv115 雪風 53艦首 5連装 5連装
2番艦 Lv134 Bismarck 38改★8 38改★8 九一式★4 夜偵
3番艦 Lv105 阿武隈 3号 3号 照明弾
4番艦 Lv113 島風 12.7★10 12.7★10 探照灯
5番艦 Lv112 大井 3号 3号 甲標的
6番艦 Lv112 北上 3号 3号 甲標的
【道中支援】
1番艦 Lv86 天城 彗星甲 彗星601 彗星601 14号
2番艦 Lv79 雲龍 Ju87改 Ju87改 彗星601 22号
3番艦 Lv43 長門 41 41 41 14号
4番艦 Lv35 陸奥 41 41 41 14号
5番艦 Lv113 夕立 22号 22号 22号
6番艦 Lv112 綾波 22号 22号 22号
【決戦支援】
1番艦 Lv100 山城 試製41 試製35.6 試製35.6 22号改
2番艦 Lv100 扶桑 試製41 試製35.6 試製35.6 22号改
3番艦 Lv95 加賀 彗星江草 彗星甲 彗星甲 32号
4番艦 Lv93 赤城 彗星甲 彗星甲 彗星甲 32号
5番艦 Lv100 磯風 22号改 33号 33号
6番艦 Lv107 天津風 33号 33号 22号
【陣形】 全て第四
【コメント】
道中は開幕爆撃、支援、開幕雷撃で4〜5隻消えるので事故は起きにくい。
ボス前空母obsnは第二艦隊が一回だけ避けて雷撃までいけば大方そこで機能停止する。
空母機動部隊でも削り編成のボスなら決戦支援無しで余裕でS取れる。
削り中は大鳳に司令部積んでいったけど結局一度も使わず、大破撤退も無しでクリア。
ちなみにこの後同じ編成でローマ出るまで追加で2周してボスS2回、都合9/9でSでした。
>>664
丙で全然出ないってのはマジ。S115回でまるゆ1
S200でU出なかったら割るわ
>>544
全体的に重巡の練度低いけど試してみた
存外安定してるけどS率8割はうちの練度だと厳しそうだなぁ
KとかEとかE-4はまじで怪しいよな
そのうえ「海域ポイントによってドロップする艦娘の可能性は大きく変わります。」だもんな
秋月とかプリンツとかドロップしないかなぁ
Eじゃないや
Gだったすまん
磯風きたー
これでモチベが上がる
>>664
S勝利に絞ってみると約5%。悪くない率ではあるね。
…ただ、ローマやゆーちゃん狙いを兼ねてないならお勧めできないなあ。
みんな調子良く甲E6周回S余裕とか言うけど、実際良くて7,8割りだろ…
>>668
ありがとうけどその周回回数恐ろしいw
既に燃料が自然回復入ったから燃料0なったら自分もゲージ割ろうかな
一日中E6丙やってまるゆも出ないのはかなり辛い
確かにSはめっちゃ取れるけどバケツはそんなに減らせないんよなぁ
副産物として長門と陸奥がぽこじゃか出て41cmだらけになったけど…
戦艦抜き構成は空母おばさんが1順なので意外にボスは行きやすいけど
ボスで夜戦までに随伴が残ることが多かったので安定はしなかったな
ボスまで行ってA勝利とか資源の無駄遣いだから少しやってやめた
>>665
ヤメロ!
マジで今比叡出たからマジでやめて・・・
まぁ戦艦重巡はエコ支援にくっつけて使い潰せるからある意味まだマシなんだけどね
てか皆が楽々言ってると矢矧思い出すから怖い
後半プリンE6に置いてきましたとかマジ許してください
>>544
とりあえず6回やってみた
撤退 空母おばさんに第一旗艦ワンパン
S
S
A 352残し
A 19残し
A 181残し
……北上カットイン刺さって100強しか入らないとか固すぎぃ!
S8割は嘘やろ、突破率は十分高いけどボスSが安定しない
支援ださんの?
周回に支援出したら干上がるんじゃね
>>679
自分は空母ババアさえ乗り越えればボスS8割って感じかな?
那珂ちゃんばかりドロップしてたけど、先ほど酒匂さんが来てくれました。
結構嬉しいけど資源がマッハで溶けていく全力勝負
何のための軽量構成だよw
>>544 は支援出してないらしいよ
エコ支援を出すことによってS勝率が1割程度以上上昇するなら
支援出した方が安上がりにはなるだろうけど・・
支援を出す場合、支援艦隊の資源消費も問題になるけど
ただでさえ連合艦隊で埋まってる遠征枠が更に減る事になるから
相対的な資源消費が大変な事になる
E6ボスは編成の重さと勝率は比例するものだと思う。
具体的には第一艦隊に入る戦艦の数と、決戦支援。
エコ支援でもエリネ以下4つのどれかはやってくれるし…
実際、後期型の超回避でグダる事はまま有るよね。
あと>>544 は反航戦引いたらエリネの装甲抜けるんだろうか。
北上→超ダイソンのダメージ期待値は連撃130、カットイン170程度
昼戦で削れてないと話にならんです
S勝利必須だからなあ
A止まりだったらKマス掘りで即撤退の方が万倍マシ
>>686
各資源2万で十分
これが嘘だと分かるわ。
十分蓄財をしてイベントで消費。
北条早雲のように「針をも蔵に積む蓄財をし、合戦では珠をも砕く」
をやれないとキツイ。
E-6ボスのまるゆ、DB上では金剛比叡についで3位まで上がってきた
ローマ→まるゆ説はあながち間違ってないかもね
>>626
これさS勝利獲得率って計算に入れてるのかな?
丙ならS勝利逃すことはまずないけど、甲だと事故率決して低くはないし
>>691
Romaが出るまでのまるゆ3体出てきたんで単にまるゆのドロ率高いだけなんじゃね?
連合艦隊で堀りをしようとしたら、各資源2万どころか
提督Lv120の自然回復限界の3万あっても全然足りないと思うのよ
いや実際攻略だけなら2万で十分でしょ
E5まで全部甲で燃料-6kボーキ-3kバケツ-15で弾薬と鋼材増えてるぞ
丙でRoma掘りは無謀なんだろうか
泥率が相当に不味いなら甲に変えたい
2万うんぬんは戦力情報揃った上で掘りを考慮しない場合の話だったろ
そりゃ二万教はあくまで十分な錬度がある前提で
海域クリアを目標とした場合の指針だしな
堀を考えたら足りなくなるは当然
各資材2万で十分ってE6甲で突破の話でしょあれ
誰もE7の話とはいってないと思うけど
2万で十分っていうけどそれ遠征回復含んでるよね
メンテ後に10時間かけてやったらクリアまでに3万5千かかったぞ
当たり前だろ
自然回復活かせるのが二万教の強みだし
しかも攻略組みの話じゃないし
適切な編成を理解して情報を得た上での攻略の話だってばよ
羅針盤固定編成とかわからず2万で足りるわけないでしょ
Roma泥率は1人出たらもう出ない時点で現状ではもう推測も出来んのよ
初期の4だか5%だかは甲での泥率と言っても良いかもだけど
丙ボスS6回目で出ました
>>544
燃料350 弾540 重巡編成(戦艦抜き)
燃料570 弾940 戦艦編成
修理抜きでの消費がだいたいこのくらい(のはず)
弾薬計算で弾薬10000あたりの出撃回数が
重巡編成なら18回、戦艦編成なら10回
戦艦編成に対して5〜6割のボスS率取れてれば
十分元取れるように思うけどどう?
※ただしバケツ消費は除く
戦艦編成だとそれに修理の燃料鋼材も多くなる
撃破率が難しくて運ゲーでも10%単位である攻略は(開始時)2万で十分
掘りはボスS限定で1%〜2%もざら、もし5-5がこのくらいの撃破率なら運ゲーとすら呼ばれないだろう
E6の軽2でやってる人に質問なんだけど
ボス戦で軽空母ってツ級とか落とせてる?
2万あれば十分とは、あくまで攻略情報待ちの上で海域クリアまでが目的ならという話か。まぁそれなら
クリアと聞くとどうしても堀りまで完遂するというイメージを持ってるからどうも
いや自然回復教徒だけど
オール甲でE-6ボス堀20周で終了したけど現在資源20kよ
U掘りしようとなるとさすがに厳しいだろうけど
そこまで求めなければ十分な練度と情報があれば自然回復の範囲内で十分攻略できると思う
>>707
削りは置物だったんで攻撃してない
>>692
出撃あたりのS確率ですな
甲はここの報告から7〜9割なので8割に適当に設定
丙は俺の実測。
100周200周するのに必要な資源を考えればいいんじゃないかな
プレイスタイルは各人の自由だし口出すことでもないでしょ
初日からガンガン行く人も
攻略出揃ってからまったり進行も
資源2万で開始でも
好きなようにやればいいのよ
>>707
艦戦3司令部と艦戦3彩雲なので攻撃しません
自然回復教は、十分な備えと取れないものは諦める境地がないと
今回はさすがにクリアだけなら備蓄いらんやろ
重4編成は燃費が軽い事と、二巡しないので空母棲姫の砲撃の回数を減らせるのがメリットなんだけど
殲滅力が戦艦に比べて大きく劣るので、第一艦隊フェイズで空母棲姫を中破までもっていけず
第二艦隊が攻撃を食らってしまうという事態が多々あるのがどうにも
戦艦編成も切り詰めれば弾薬700台まで減らせたりするが
軽空母2でも攻撃しないのか、ありがとう。
震電とか烈風601が3つとかなら加賀だけで制空取れるから
それが出来るなら空母1で空いた枠火力にしたほうがよさそうな感じか。
彩雲はつめなくなるリスクあるけど。
全員ケッコンかどうかで燃費は全然違うのでまぁ…特に戦艦は。
各々期待値計算していこ
扶桑姉妹とケッコンしてると掘りで便利だろうなーとイベントのたびに思う
伊勢日向も早く改二来ないかなぁ
軽空母2なら天山友永積む余裕あるでしょ
瑞雲12で底上げが前提だけど
むしろ戦艦メインで編成した時は丁字不利でも徹甲弾カットインと連撃で
戦艦水鬼以外には有効打を与えられるので、被害が抑えられていいと思ってる
もちろんミスが目立つとS逃すことは間々あるけど
>>648
個人的に興味があります
結果楽しみにしてます
選択肢としては普通にありだろうな
丁字不利とか引かない限り随伴倒す火力は十分だし
【海域】 E-6 Roma掘り
【作戦難易度】甲
【編成、装備】
1番艦 あきつ丸改 烈風/烈風/司令部
2-4番艦 重巡・航巡・航戦・戦艦などから育てたい艦3隻
5-6番艦 軽空母2隻
1番艦 重巡か航巡 夜偵と探照灯
2番艦 軽巡 夜偵
3-4番艦 駆逐艦2隻
5-6番艦 雷巡2隻
【支援艦隊】要、決戦支援艦隊(駆逐2、空母2、戦艦2程度の火力。減らすとA率アップ)
【ルート】FGIMO
【コメント】運用時は制空値259+友永・江草でのおまけ分。常に航空優勢以上で戦闘
水上打撃部隊で経験値無駄にならないよう掘りをするのに試行錯誤した結果
S勝利が安定して来たなと思ったらRoma来たので、次は高波掘り
あきつ丸編入は軽空母2隻に攻撃用艦載機を載せる余裕が出来、烈風拳もあるので目から鱗だった
育成中のリットリオは、改修済みの35.6cm砲載せた方が当たるようになった気がする
Roma掘りは流行ってるのにユー掘りは流行らないなぁ
うちは軽空母2の編成で両方攻撃させてた
隼鷹 烈風601 彗星江草 烈風601 彩雲
飛鷹 烈風 烈風 烈風 爆戦
これと山城の4スロに瑞雲12で空母おばさん制空落としたことない
ただ司令部を旗艦の戦艦に置かなきゃいけないから徹甲弾装備の戦艦が一隻減っちゃう
徹甲弾重視なら片方置物もいいんじゃないか、とあとで思った
一応ネ級ワンパンとかもやってくれる、なんかやたらとうれしくなる
自分もKでローマ取りました
Kはまるゆも出るのでユー要らない人はK撤退をオススメ
編成も軽くできるし、新艦のレベル上げも並行してできるし
出なくてもストレスが貯まりづらい
うーん、下げ忘れ
なぜ時々チェックが外れてるのか……
高波掘れたらUちゃん掘りに戻るからまだ色々試していいかしら
E6甲堀支援なしでみんなS率どんなもんなの?(ボスS回数/出撃回数)
今のとこ8割ぐらいなんだがS逃すとか基本的にあり得ない感じ?
>>467
参考にしてN掘り撤退やってみたらあっさりNマスでローマ出た
【司令部LV】105
【消費資源】
一周で燃料弾薬共に300くらい
【編成】
空母機動部隊
【第一艦隊】
1番艦 秋津州 Lv 二式、司令部
2番艦 金剛 試製41 試製35.6 零観 九一式★5
3番艦 加賀 Lv97 流星改 流星(六〇一) 天山(友永) 整備員
4番艦 飛龍 Lv96 彗星一二型 流星改 彗星一二型 流星改
5番艦 蒼龍 Lv92 流星改 彗星(江草) 流星改 彗星一二型
6番艦 大鳳 Lv63 烈風(六〇一) 流星改 彗星一二型 彩雲
【第二艦隊】
1番艦 川内 Lv65 2号★2 2号 夜偵
2番艦 駆逐 適当
3番艦 駆逐 適当
4番艦 大井 Lv89 甲標的 3号 3号
5番艦 北上 Lv96 同上
6番艦 潜水艦 四連酸素 ダメコン
【陣形】
夜戦単縦、Nマス第四序列
【入れ替え】
駆逐艦は適当に入れ替え
【コメント】
攻略中にユーは出たのでローマ狙い
装備がショボイので空母4隻に(それでも結構適当)
夜戦で大破が出ても司令部で退避、Nマスで
バケツは2〜3だと思う、蒼龍とか牧場も兼ねてローマ狙いできるかも
まるゆがいらなくてボス行くの面倒くさいなら案外使えるかも
8割あればいいほうじゃない?空母おばさんで撤退とか司令部使ってA止まりとか
悪い時は空母マス以前で大破出たりもするし
軽空母2編成で司令部施設使わず
艦攻/艦爆積むのはいいかもね
軽い編成だと司令部使ったらS厳しいし
ちょっと試してみるか
もしかして、E6甲乙丙で変わるのまるゆdropだけで、Romaドロップ率は変わらないのか
水上上ルートで8-9割。ただし戦4
第1をこれより落とすとS安定は下がるわね。でも重いので別構成も検討中。結局バケツ使うし
S勝利取れなきゃ意味ないしなー 長門型→金剛型くらいがギリギリ?
甲試してないけど、甲Nで掘るのも手なのかな
ボス手前まで行かないので大破率も低そうだ
>>737
数回だけだけど夜戦で第2に大破が出るが次が航空戦でほぼ取り巻きは全滅できる
その後に1発喰らう可能性があるけどほぼ第1艦隊の攻撃でSかな
Sはほぼ取れるのでボスで取れないとか手前で大破喰らって撤退とかよりストレスないかもw
>>736
伊勢型2金剛型2でも普通に取れる
>>736
行ってみたら分かるけどボス制空ゼロだから弱いよ
よほどの舐めプしなきゃ反航どころか不利でもS取れる
>>738
ありがとう
俺の場合だと、>>731 の編成は第一艦隊も第二艦隊もlv75前後になるんだ
錬度と装備の面で甲N掘りに対応できるかやや不安
試しに一度やってみるよ
ハイパーズどっちも中破以上にさせられたらS無理だろ
練度が低い場合のN堀は夜戦マスがやや不安
フラリ以外もそこそこ強いので被害が増えるかも。
Nマス自体はどうにでもなる。第1捨て艦で行けるって人も居るくらいだし
E-6軽空置物旗艦は前スレあたりに弾薬補給一回おきというのがあったけど試してみたらよかった
さらにそれをアレンジして、毎回軽空1と6入れ替えすれば一回の補給毎に弾薬30〜40お得
ついでに常時2艦キラになるおまけつき
司令部付け替えが面倒だけど疲労抜き兼ねてると思えば悪くないかなと
周回重ねるだけに地味に効果的な小技だと思う
自分のK掘り編成
新艦と蒼龍の育成兼ねてるので軽さは重視してない
第一
1番艦 秋津洲 二式/司令部
2番艦 イタリア 381/381/零観/三式
3番艦 葛城 流星改/流星601/彩雲/烈風
4番艦 蒼龍 流星改/烈風/流星改/流星改
5番艦 軽空母 流星改/流星改/流星改/流星改
6番艦 潜水 缶/缶
第二
1番艦 高波 B型/B型/33電探
2番艦 神通 3号/3号/32電探
2番艦 大井 3号/3号/甲
5番艦 北上 五連装/五連装/甲
6番艦 秋月 高射/高射/13号
1番艦 潜水 缶/缶
三式は手前のマスで旗艦を中破に追い込むと活動停止するので一応積んでた
大井と北上を潜水艦にしてもいいかも
E6丙はドロまずで心を折りに来る
Sでクマーとか変な笑い出る
甲でも変わらん
川内とかやめちくりー
祥鳳さんや龍驤なら、ま、まぁ対空上がるし…って無理矢理納得できないこともないけど、クマーとか大井さんとか妙高さん来られても本当困る
甲でもその辺くるのか・・
まだ丙で粘ろう
甲でもA勝利で普通に青背景とかウケる
>>544
これを真似させてもらったがクリアまで全SだったのにAしか取れなくなってしまった
うちの錬度装備では厳しかった模様
【海域】 E-6周回(Roma狙い)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 摩耶改二 Lv82 12.7高角+高射 3連集中 14号電探 司令部
2番艦 扶桑改二 Lv133 試製41 試製41 1式徹★1 瑞雲12
3番艦 長門改 LV96 試製41 試製41 零観 1式徹
4番艦 金剛改二 Lv96 試製35.6 試製35.6 91徹★2 零観
5番艦 霧島改二 Lv96 試製35.6 試製35.6 91徹 零観
6番艦 蒼龍改 Lv93 友永天山 流星601 烈風改 彩雲
第2艦隊
1番艦 神通改二 Lv97 3号★1 3号★1 夜偵
2番艦 夕立改二 Lv94 B砲★2 B砲★6 WG42
3番艦 島風改 LV93 B砲★1 B砲★1 探照灯
4番艦 木曾改二 Lv95 SKC34 SKC34 甲標的
5番艦 大井改二 Lv95 3号★4 3号★1 甲標的
6番艦 北上改二 Lv97 3号★4 3号★1 甲標的
【陣形】全て単縦
【ルート】F→H→K→M→O
【コメント】
>>217 で軽量編成つめるって言っておきながら全然軽くないよ!! 加賀を蒼龍に変えたくらい。
あ、後大井北上LVミスってた。スマソ。
ボスまで行って夜戦すると燃料/弾薬消費は528/842(修理とかは別)。
泊地ルートでボスまで行くとRomaドロップチャンスが2回あると考えて泊地ルート選択。泊地に大破させられたらKまで行って撤退。
後雷巡3編成だけどwikiにあるとおり泊地ルートだと大丈夫っぽい? 2回行って2回それなかった。
まぁ>>544 は11人とケッコンしてるからなぁ…
ttp://kancolle.x0.com/image/117770.png
U掘りオワタ…。 70出撃のS勝利62回。
DBのS勝利ドロップ率との比較は、↓のようになった。 まるゆ率の高さは、単なる偏りなのかローマ加算なのかはわからない
比叡 6.36% ●
金剛 6.31% ●●
まるゆ 4.70% ●●●●●●
Roma 4.15%
筑摩 4.13% ●●●
高雄 4.04% ●●
榛名 4.02% ●●●
霧島 4.01% ●●
最上 3.95%
陸奥 3.93% ●●●●
愛宕 3.92% ●●●
利根 3.86% ●●●●
妙高 3.54% ●●●
扶桑 2.28%
蒼龍 2.28% ●
飛鷹 2.27%
加賀 2.20% ●●
長門 2.18% ●
飛龍 2.16% ●●
山城 2.14% ●
川内 2.11%
大井 2.11%
伊勢 1.99%
衣笠 1.99% ●●●
日向 1.98%
球磨 1.97% ●●●
赤城 1.97% ●●
長良 1.95% ●
隼鷹 1.89% ●●●
北上 1.89% ●
龍驤 1.84% ●
祥鳳 1.82% ●●
酒匂 1.62% ●●●
U-511 1.12% ●
那智 0.33%
足柄 0.33%
古鷹 0.28%
加古 0.19%
青葉 0.16%
軽くしようという努力をしなければE6甲掘り意外とS安定するもんね
なお燃費
きたぜローマ
Uちゃん余裕があったら会いに来る
そんなに甲E-6のボスSって安定するか?
all99だと弾着の不発やネ級の超回避に結構遭遇するから
戦艦4隻が無傷で戦闘開始しても結構討ち漏らす
長門1金剛2伊勢1だと火力が足りない気もするのでちょっと重くしてみるよ
>>754
よければ編成教えてくれませんか?
現在40出撃20Sなんで参考にできれば・・・
第一艦隊旗艦に司令部つけて小破未満の駆逐艦いるのに第二艦隊旗艦が大破になって退避が出ないんだけどどうなってるんだ
旗艦は退避できないのか
一応ダメコン積んでるから進むか
>>757
弾着有りでもカスダメだったりかなり乱数の気分が出る
第一艦隊終了時に戦艦大破1隻なのに重巡2と駆逐1取りこぼしてた事もある(勿論A勝利だった)
第二艦隊の旗艦は沈みません!
>>757
8割あればいいほうだと思うよ
たまに信じられないくらい攻撃外して、逆にこっちが大破させられ捲くるとかもある
空母姫に航空戦で大破にさせられるから困る
軽空と扶桑山城で優勢とった上での大破だから仕方ないが対空カットインからの大破やめてくれ
今回はE6甲で護衛撤退させてもほぼSは取れるからありがたいな
ボスのほうが確率も高いしUも出るし、しばらくはボスで掘るか・・・
疲労抜ききっちりすれば戦4軽空2編成ならほぼ100%S勝利できてるな
ボス到達さえできれば……結局空母姫マスを突破できるか否かがほぼすべでな気がする
e6甲がボスに到達できればだいたいS取れるなんて凄いな第一艦隊の調子が悪かったり雷巡がやられたら普通にS逃すんだが
ボスS率だけなら大和武蔵込で上ルート戦艦5、空母1、雷巡2、重巡1で52回全部Sだったな
司令部施設は使わない主義なので到達率は52/66で8割弱だったがな
>>741
Nマスは結構雑な編成でもいけるよ。
E-6軽空2でやってたけど駆逐落としたり、旗艦にも50くらいダメ与えてくれたよ
E6S勝利100%の人も試行回数増やしたらいずれは取り逃すかもね
自分も20回連続でS勝利したことあったけど、そのあとちょくちょくA勝利止まりが多発した
重巡2を航戦2に変えたらS連続してきた
やはり航空火力艦の時代だな
うちは妙高ビス金剛長門伊勢加賀/プリン夕立大井綾波神通北上で
プリンと北上は夜戦マスS狙いでカットイン
長門は戦力過剰と感じたので途中で霧島に交代
ゲージ削り時と合わせて15回いかずローマ出て終わったけど
削り時も含めてボス到達時は全部Sだった
本当空母姫さえ荒ぶらなければどうになるよ
こいつが荒ぶるとボスにさえ連続で阻まれる
退避しなければほぼS(19/21)
退避するときつかった(5/13)
攻略中は道中決戦支援で全部Sだったから支援も一考かもしれない
流石に護衛退避2隻だと無理だな
というか第四陣形選択できなくなっててワロタ
E-6のS全く安定しないな
ハイパーズの連撃で80くらいしか出ないのと、大破多くて水鬼だけ残る
機動も水上も試してるけど、どうも上手くいかんね
第二艦隊を2隻退避させると輪形陣が無理になるのは知っていたが戦闘陣形も無理になる場合があるとは知らんかったわ
wiki見直しておくか
うーんE6S率はやっぱレベルが響いてくるのかな?
回避率より命中率的な意味で
戦果はやや誇張して報告される事が多いので実際は6〜7割くらいじゃないかなあと思ってる
>>758
お待たせ。ちょっと席外してた。
【第1】
リットリオ(1〜) パスタ砲改★2/パスタ砲改★2/紫雲/司令部
扶桑改二(110) 35.6★6/35.6★6/91式徹甲弾★9/瑞雲12
山城改二(110) 35.6★6/35.6★6/91式徹甲弾★9/瑞雲12
榛名改二(135) 試製35.6/試製35.6/91式徹甲弾★9/紫雲
千歳改二(149) 烈風改/烈風/友永天山/烈風
隼鷹改二(146) 烈風601/江草彗星/烈風601/彩雲
【第2】
綾波改二(116) 53cm艦種魚雷/5連装魚雷★6/5連装魚雷★6
夕立改二(112) B型砲★4/B型砲★4/高温高圧缶
神通改二(99) 3号砲★6/3号砲★6/夜偵
ぷりん (127) プリン砲/プリン砲/夜偵/高温高圧缶
大井改二(117) 2号砲★6/2号砲★6/甲標的
北上改二(150) 2号砲★6/2号砲★6/甲標的
LV110台は、掘り始めてからケッコンした
編成晒したら、何か駄目なところわるんじゃね
>>780
到達率を合わせたらそれ位な気がするね。
エコ決戦支援出すと到達後S率が1割位は上がる気がする。
甲制覇してる提督なら誰もが経験してる、波の上下が大きいんだろう。
拍子抜けするくらいさくっとS取れる時もあれば危うい時もある。
ダメな時は全員無傷からの大破量産さえ有るからねえ…
E6甲夜戦マスS勝利でまるゆ泥したが……こんなもん狙えるもんじゃないな
S勝利自体夜戦マスだと10回やって2回あるかどうかだし
>>784
そんなあんの?
58回やって2回しかS勝利出来なかった
現状30回ぐらい行って3回S勝利 鬼怒皐月と無情なガシャン
高波でねー
>>778
第一で1隻で第二で1隻+随伴駆逐艦2隻で第二が3隻になってたからね
第一と第二しか選べない状態になって始まる前からこりゃ無理だなと
夜戦Sとかまだ1度も見たことないわ
いっても大破止まりでなかなか沈まん
>>785
割りとダイソン自体ハイパーズのクリ連撃か
魚雷ガン積み綾波カットインで一人一殺できるから上手く嵌ればいける
叢雲時雨ぐらいの夜戦火力だと最低5連酸素魚雷★4を3つ載せても最低1回はクリティカル引かないと厳しいレベル
水鬼よりはるかにマシとは言えやっぱり硬いよ
最低酸素魚雷ってなんだよ…orz
最高もあるかもしれない
ダイソンの耐久400、装甲140だから雷巡なら連撃でもクリティカル一発でko可能だ
まず雷巡以外が棲姫殴っておじゃんな事も多いけどな
お利口さん魚雷でいいでち
>>795
まさにこれ
かといって上に雷巡置いても随伴狙って終わるけど
真ん中辺りにでも置けばいいのかねぇ
E-5初戦大破率が結構あるなぁ
なんだこれ
夜戦マスダイソンのカットインで大破が起きた事ないんだが大破する人はどんな状況でしてる?
陣形と艦種と夜戦装備発動状況が知りたい あと庇いかどうか
あえてS狙うなら連撃ハイパーズを後ろに置くのが良さげ
>>799
庇いかどうかは忘れたが単縦陣・探照灯なし照明弾あり夜偵なしで無傷の初雪改がボンボコボーンした
対空カットイン捨ててた時は夕立抜かして
全員まるゆで運60まで上げた状態でプリン旗艦魚雷3積み照明弾
神通連撃夜偵察に綾波雪風に魚雷3積みで夜戦絶対ぶっ殺すマンにしてたわ
>>794
夜戦キャップ300、クリで450。戦艦姫の装甲乱数は106〜213。
装甲最低値を引いてもダメージは344だな。
片系でこれを当てれば多分倒せるだろう、って感じだね。
ローマ掘ってる当時、旗艦の嫁さんが張り切ってカットインを戦艦姫にぶち当て。
が、中破で止まってカットイン誘発させる事が結構あったなw
もうやだ、帰りたい・・・
>>799
単縦で旗艦の神通が珍しく一発で大破食らった記憶がある
夜偵あり他なしで単縦、1戦目で2Fに攻撃順が回ってないはずなのでカスダメもなかったはず
一回だけ中破した棲姫の単発パンチがビスに当たって大破した事があったな
>>801 >>805
サンクス 似たシチュで食らったことあるけど大破しないでカスダメの時があったから陣形の違いかな?
夕立がフラ軽にワンパン大破したことはあった
そして戦艦姫のカットインで中破になった妙高さんに駆逐のカスダメで大破に
>>781
ありがとうございます。
編成は自分とこのが重いなあ。。
やっぱ練度が重要が気がしてきた。
助かりました。
ダイソンのカットインで大破はないけど、軽巡の攻撃で大破したやつならいた
攻撃力が装甲を上回っている以上大破する可能性があるのは仕方ないな
>>795
俺はハイパーズを後ろに置いてるが、大抵ダイソンを狙うぞ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/168624.jpg
夜戦Sいけた!
>>813
雷巡以外がダイソン狙うと一人一殺にならないからA確定やん
安価ミス
>>812 ね
>>799
あそこの夜戦マスで何回か大破したけど
所謂中破ストッパーが最大耐久の50〜80%ダメージなんで
カットイン喰らって運が悪ければ普通に大破するよ。
あと、あそこ通常砲撃のラッキーヒットも結構怖い
E-6丙・甲 北ルート各50周 詳細編成は省略
丙
第一:軽空2航巡2重巡2 第二:重巡1軽巡1駆逐2雷巡2
【ボス到達回数/出撃回数】 50/50 S48 A1 撤退1
【消費資源】 1周平均 燃料450 弾薬530 鋼材300 ボーキ200 バケツ3.66
【ドロップ】 まるゆ1(夜戦マス)
甲
第一:軽空2戦艦4 第二:重巡1軽巡1駆逐2雷巡2
【ボス到達回数/出撃回数】 45/50 S40 A4 C1 (ボス前無駄夜戦1、ボス夜戦突入せず1)
【消費資源】 1周平均 燃料812 弾薬768 鋼材720 ボーキ175 バケツ3.46
【ドロップ】 ローマ1 まるゆ4(ボス3ボス前1)
【コメント】
支援なし、軽空1駆逐2以外は重婚
甲は第一:軽空2戦艦2航巡2を数回やってみたけど、バケツとA勝利が増えたので大人しく戦艦4で回しました
まるゆは心の清涼剤。早くユーちゃん出して高波が掘りたいんじゃ〜
>>817
こういう比較ありがたいな
丙に変えて堀に回ろうかとちょっと迷った思ったけど、やっぱ普通にクリアしてしまおう・・・
しっかしボスドロ酷い、清涼剤すら出ない
一応ボスに辿り着いた時は全部S取れてるんだけどなぁ・・・
>>813
うちも昨日1回あったけどガシャンでした(´・ω・`)
皆様の情報のおかげでミジンコ提督(司令部102)の自分がようやく
ALL甲をクリアできました。
資源は燃料弾薬を3万ちょっと消費、バケツは150個近く使いました。
大和型は所持してなくて長門と陸奥で代用、陸奥がよく空母おばさんの
ワンパン大破を喰らうので装甲を増やしたりしたらなんとかなりました。
情報系やここの書き込みを見て色々考えてなんとかなりました。
皆様、本当にありがとうございます。
>>820
おつおめ
忘れないうちに二式大挺ロックしとくんだぞ
>>820
おつ 本番は掘りだから頑張って
練度高い艦隊なら「クリアだけなら」本当に2万もいらないのよ
>>818
甲だとせめてまるゆが出ないとやってられないね
両方回してみたけど、まるゆドロップ率の違いが体感できたんで
自分は一応ゲージを残して甲リセマラがんばります
>>823
編成戻るから甲リセマラはやる意味ないんじゃ
>>814
結構な確率で庇ってくれるよ
>>544 似たようなの試したけど6出撃S2A1撤退3
資源安いけど結局バケツ飛ぶしS2もギリギリだった
だけど撤退3のうち2回が夜戦マスが原因だったことを考えると運が悪かっただけかもしれない…
試行回数重ねても安定するヴィジョン見えないけど資源回復したらもうちょいやってみる
>>824
丙掘りと乙掘り(やってる人いるのか?)への未練がちょっとある
自然回復くらいまでは甲で粘って、その時点での情報で判断するつもり
今回は甲でリセマラできるだけの編成と資源あるならそのままクリアしちゃった方が良いと思うけどな
今回のイベで思ったのは改修の重要さかな
火力アップよりも命中アップの効果が地味に出てる気がする
報告者も安定とか言ってる人は★6以上の装備が並んでることが多い印象
>>827
俺も同じ考えだな
イベ後半になってめっちゃ効率のいい丙掘りが出てきたりとかが万一あったら悔やみそうだし
磯風掘りをしているのですが1マス目撤退が多くボス到達率が上がりません
何かおかしいところはあるでしょうか?
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】104
【ボス到達回数/出撃回数】ボスS3/出撃6(熊野が改になってからのカウントです)
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 長門改 Lv90 試製41 試製41 三式弾 夜偵
2番艦 山城改二 Lv94 試製41 41cm☆10 三式弾 瑞雲12
3番艦 鈴谷改 Lv86 skc34 瑞雲12 三式弾 skc34
4番艦 熊野改 Lv36 3号 瑞雲634 3号 三式弾
5番艦 加賀改 Lv93 爆戦 烈風601 天山友永 彩雲
6番艦 伊8 Lv97 要員 夜偵
【入れ替え】なし
【陣形】全マス縦
【支援艦隊】決戦支援 駆逐2 軽空母2 航戦2
【コメント】
疲労抜きはしないで連続出撃してます
扶桑、三隈、鳥海は札がついてます
★6以上の装備が並ぶ提督って基本的に練度と資源も揃って高いですよね
E-6甲堀は装備改修やケッコンあんましてない雑魚提督は
諦めて軽めの決戦支援出すのが一番いいと思うわ
50%位しかS取れなかったのがほぼS取れるようなった
>>831
せめて熊野を旗艦に据える位の努力はしてもいいんじゃなかろうか
どうせ大破するの熊野かはっちゃんでしょ
そして磯風掘るなら潜水艦デコイは万が一の時要員が勿体ない気がする
>>831
1マス目撤退が多いなら決戦支援じゃなくて1戦目のみだけど道中支援のほうがいいんじゃない?
駆逐とか潰せばいいだけだしハードル低い駆逐とおかんくらいでもそこそこ生存率上がる気がする
長門の代わりに主主三瑞の扶桑入れる
加賀の装備は、彗星江草、天山友永、烈風601、彩雲
すすくまの片方の瑞雲を電探にする
58は魚雷2
初戦は、航空戦や雷撃で雑魚を消して、砲撃初手の戦艦の攻撃がフラルに向かいやすくするようにするといい
>>831
撤退要因によるけど、熊野くらいは三重キラつけても罰当たらないと思う
あと要員は個人的に保険としてあり(40戦して一度もボスで発動はしなかった)
E6はボスに到達できれば100%S勝利なのに
手前の空母おばさんで撤退が多すぎる
どんな陣形にしたところで当たれば8割強で強制送還の攻撃力ってアホすぎ
前回といい今回といい、空母おばさんヘイト集めすぎ
これなら手前でダブルダイソンとかのほうがまだマシだ
もうちょい考えろよ運営は
空母おばさんが2〜3体いたらどんな艦隊もそこ突破できねーぞ
>>834-837 さん
ありがとうございます
・熊野は旗艦にして3キラ付け
・加賀の装備を彗星江草、天山友永、烈風601、彩雲に変更
・道中支援を出す
・潜水艦の夜偵→魚雷に変更(要員は念のためそのまま。ボスが削り編成の時って絶対沈まない?)
これでやってみたいと思います
扶桑はすいません。e-4で使ってしまったので長門のままにします
こいつは司令部付けてない予感
>>839
絶対に沈まない 泊地棲姫の対潜火力は4 たこ焼き2隻も2,4だから、まるゆじゃないと装甲抜かれない
で、おばさんが2〜3体いる海域ってありましたっけ
アニメ見て始めた新規なら司令部無しでも頷ける
その場合は大淀を掘ろう
>>841
情報ありがとうございます
潜水艦は魚雷2で行きたいと思います
E-4低燃費周回編成、30回終了で大破撤退無しオールS
戦果はまるゆ1・早霜1・清霜1・高波1・41cm砲1・あきつ丸2
物欲センサーが斜め上に反応して無駄に運を使ってる気がする
流石に本隊・道中・決戦全キラのマシマシ支援入れただけあって一発でラスダンクリア・・・だが
ラストドロップは山城、お前何隻出てくるつもりだよ・・・邪魔くせぇ
クリアと同時にローマドロップとか言うのは幻想でした
E-6のS勝利18回めにしてローマちゃんゲット出来た〜。
GW初日で終えるとは思わなかった。
このスレにはお世話になりました。ありがとう!
ボスが弱いから司令部施設使えるな今回
>>841
ゴーヤだったけど丁字有利で残りHP3くらいから1点(残りHP的に装甲抜かれ確定)食らったことあるんで運悪いとありえそう
ろーちゃんは知らん
>>842
脳内にあるんじゃない
って言うか、地上基地を攻めるときは戦艦を最後に回したほうが良いよね
重巡では三式補正を持ってしてもキャップ火力に到達しないはずだし
一応、E-6甲の最終構成なら2体(ボス1、ボス前1)にはなるけど
これは今回のケースとは別の話だろうなぁ
泊地水鬼の対潜攻撃力は素の対潜が0だとして10+4*2=18
単縦T有利クリティカルだと装甲18のゴーヤは乱数が一番悪い時は抜かれるはず
司令部使えるなら4回攻撃で大破1まで許容できるんだから今回は有情
大破2出たらどうしようもないし嵌るときは嵌るけど
ゴーヤー沈んだよ
ダメコンあったから大丈夫だったけど
E-6空母機動艦隊でも意外といけるな
E-6は護衛退避してると雷巡2隻とも無事じゃないとSとりづらいな
>>821
>>822
ありがとうございます。
レーダーと二式にはロックかけました。
イベントでドロップした艦娘もロックして遠征隊を組み直して
資源を備蓄してます(笑)
掘るのにまだ心の余裕がないので来週半ばぐらいに挑戦してみます。
今回の甲勲章ってランキングに出ないのですか?
自分取ったのに出てないのでビックリ。
>>858
戦果の更新と同じ
>>858
次のランキング更新から出るよ
次のランキング更新から
甲2
>>856
でもやっぱ、水上の方が安定するわ
昨日1日と半日機動でやったけど、到達率・S率どっちも水上が高いわ
大和武蔵入れれば高確率でS取れるのは皆わかってるんだよね
攻略時はいいけど周回には向かないだろって話で
E6はゲージ破壊までは酔狂で大和武蔵ずっと使ってたが
空母姫以外の所では過剰戦力極まりない感はあった……精々長門型かな出しても
高速戦艦と扶桑山城の4隻並べればS率9割は超える
去年の春ラストとか夏ラストならともかく今回は大和型なくてもなんとかなるって希望が見えるだけに大和型から目をそらしてしまうな
大和型使うとアホみたいに安定するとかなら考え物だけど空母棲姫の大破と連合艦隊特有の命中率はどうしようもないし
イベントで使わないと
毎月レ級にワンパンされるだけになってしまう
上でも書いたけどボスS勝利に限定すれば水上北安定。
機動だと下ルート通ってN堀とボス堀をそれなりの確率で両立できるけどNとボスのローマ出現率を考えると
ローマ堀は水上かなぁ
ルート固定前のE5では大活躍だったから多少はね?
>>856
ttp://pbs.twimg.com/media/CDzYOKhVIAEXazM.jpg
バルジ大和型なら単縦丁字有利エリレにもびくともせんよ
Sとれない時って、第一艦隊が6回以上ミスを出してる時で
中ってさえいれば、第一艦隊終了時に残り2隻以下だから火力はそこそこでいいわ
水鬼に至っては大破してる方がダメージ大きい始末だし
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=168691
周回編成はこれで落ち着いた
びっくりするぐらい簡単な海域だしね
大和型出せばより安定はするけど、掘りがメインだし
>>852
一般的な重巡火力は77
そこに20.3号2本積んで+16
そこに三式の2.5倍と連撃の1.2倍なら83*1.2*2.5で249だけど
妙高型と鳥海は基礎火力が80超えてるんで
そいつらに、改二で持ってくる2号砲*2乗せると
(80+18)*1.2*2.5=294
とキャップ付近いける
主砲を少し改造するなり、3号砲*2にすればキャップいけるけど
E5に関しては、航巡組の基礎火力75だから戦艦組み下のが良いね
あ〜朝から12時間ぐらい貼りつきでやっとローマ来た〜。
日曜日でしかも祝日だっつーのに一日ローマ掘りに費やしてしまったな。
これが本当のローマの休日。
なんつってwwwwwwww
あ、計算間違った
基礎77に20.3cm2本だと
(77+16)*1.2*2.5=279
だゴメン
加古と青葉以外は三号*2で+26だからキャップいける
火力143以上にした戦艦は中破してもキャップだけど
航巡と航戦には三式とWGを両方載せてだな…
しかも大和型は46三連装がフィットじゃなく、ペナルティ無しなんだろ?
命中力でもフィット長門に劣るんじゃ連合で使いにくいな
>>872
俺も同じ結論になった
第一艦隊がちゃんと当てて数減らしてれば第二艦隊はそこまでシビアに火力求める必要ない
俺も改2育成中の如月入れてるが問題ない。
逆に機動だと第1が軽くて済む
フィットってやたら気にしてる人いるけど具体的にはどの程度命中上がるものなの?
正直大和も長門も命中率に差を感じないんだけど
基地外みたいにフィットフィット言ってる奴は
宗教勧誘みたいなもんだから放置しとけよ
扶桑型2隻を試製41から試製35.6に変えたらMマスでの昼S率が上がった体感
連合かつ無疲労での検証結果なんて出てないから所詮は体感>フィット
連合艦隊はともかく通常艦隊でフィット言い出すやつにはびっくりした
大和型の利点は中破時の火力維持だと思う
ローマとU511と甲勲章取れたらなんでもいい
空母棲姫だろうとキャップは引っかかるんだし大和型の装甲は有用でしょ
水上でボスまで行ってローマ掘りするときK経由するのってメンヘラ泊地通るから微妙かね
フィットは正直おまじない程度だけど長門陸奥扶桑山城イタリアローマの場合
フィット砲でも改修砲なら反対航戦でも連合艦隊補正込で昼間のキャップ近くの火力になる
金剛型伊勢型ビスマルクでは元の砲の火力不足で☆10でも足りない
>>846
よろしければ編成教えてもらって良い?
>>891
扶桑型のフィット砲って35.6じゃなかった?
水上連合の第一艦隊はともかくそれ以外でフィットとか考えすらしないわ
連合艦隊の場合第四陣形の補正でフィットでも昼キャップだし
46★10×2と91式★10で万全
>>890
Kの1%を得るために泊地とガチでやりあうくらいなら上行ったほうがいいと思うけど
回数こなしとらんからなぁ
通常艦隊でも結構差があるからな
レベル150で1-1のザコ相手なら命中率上限まで行くから関係ないし、
そうじゃなくても連合艦隊ほど酷いことにはならないが
>>890
Kとボス同時堀するなら機動が楽よ
道中・ボスそれなりに安定する
ツ級とかいう害悪に100%命中させられるようになるならフィット砲付けてもいい
フィットつけようがレベルあげようがキラつけようがマジであいつに当たらん
連合艦隊のときや回避高い相手ならフィット気にするけどそれ以外なら火力重視
>>832
最悪課金でネジ買えばいいが、マンスリー・ウィークリー・デイリー任務こなさないとネジ増えないからな
任務こなす=出撃して経験値増える
運も高けりゃいうことなしなんですけどねぇ…
運と言えば敵の運どうなってるんだろうな
夜戦マスのカットイン率高すぎるやろ・・・
重巡リ級改フラグで運60とかなんとか
E-5の潜水艦は沈まないっていうが、うちは甲E-5ボスでゴーヤがダメコン発動した
動画もSSもとってないから証明はできないが
正直ペナとかない重巡の方が安定して当てるような気がする
>>905
T有利高乱数クリとか引いたら沈むんじゃね
これからE-6に挑戦するけど丙リセマラしてローマだけ出してから甲をやるべきなのか悩む…
甲でゲージ割ってからだとどうしようもないのがな
とりあえず割ってからゆっくり考えようぜ
>>908
別に甲でゲージ割ってもどうしようもなくないぞ
また削り編成に戻るんだから
58の装甲だと抜かれることがあるってどっかに書いてあった
最近そこかしこでお供に見かけるエリツエリネはホント辛いわ
あれが黄ばんだらどうなるのか…
>>904
運40だよ
運60はネ級
エリネが運70
ネ級flagとかもう赤くないレ級ぐらいのステになるんじゃないの
エリネは不利引かなきゃそんなに苦労しないな
今回は制空確保できてるからだろうけど
でっちは抜かれるけどろーちゃんなら大丈夫ですって!
>>892
ゴメン、飯と風呂入ってた
海域】 E-4(周回)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 よく覚えてないが大体 燃料 260 弾薬390(夜戦時460) ボーキ 250 バケツ2
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】機動、制空権は道中確保、ボス優勢
1番艦 蒼龍 Lv60 整備員 烈風601 彗星江草 司令施設
2番艦 葛城改 Lv70 流星601 流星601 烈風601 彩雲
3番艦 赤城改 Lv99 天山友永 烈風 烈風改 烈風
4番艦 妙高改二 Lv94 3号砲 3号砲 零観 三式弾
5番艦 羽黒改二 Lv96 3号砲 3号砲 零観 三式弾
6番艦 まるゆ Lv1
1番艦 能代改 Lv80 三号砲 三号砲 WG42
2番艦 大井改二 Lv71 5連酸素 5連酸素 甲標的
3番艦 北上改二 Lv65 5連酸素 5連酸素 甲標的
4番艦 吹雪改二 Lv77 10cm高射 長10cm 13号対空電探改
5番艦 初霜改二 Lv90 10cm高射 長10cm 13号対空電探改
6番艦 衣笠改二 Lv90 三号砲 三号砲 夜偵 三式弾
【入れ替え】空母以外は疲労が点灯したら同じ艦種で適当に変える
【陣形】全て第4
【支援艦隊】無し
【コメント】
編成は最低限制空と三式弾があれば舐めプ状態でも十分渡り合えます
基本的には>>214 さんの編成で、小破までなら回復させずにガンガン回す
雷巡は雷撃戦以外全く期待しないので反航戦でも火力が出るように魚雷装備
本当なら木曾改二を入れたかったのがE-3で使ってしまったので
三式弾を積んでいても重巡ではやはり火力が足らずに夜戦に行く事が大半
その為少しでも他の艦でカスダメを増やし昼戦で倒してくれるよう第一艦隊の重巡は下に配置
万が一夜戦時他の艦が残ってたらマズイので、第二艦隊の重巡も一番下で確実に港湾を撃てる位置に置いた方がいいと思う
第二艦隊の重巡が大破されたりと危なっかしい場面もあったので第二艦隊のハイパーズを重巡に代えるのも十分あり
軽巡がWG42で破壊してくれる事も多々あるが、基本的に火力足らず低ダメージなので
潜水艦に関しては本当に道中攻撃が行く事が稀なので正直誰でもいいかなと、Lv.1まるゆでも十分回せてた
この子の役割は港湾の攻撃を引き受ける事のみなので
E-5はイムヤ使ったけどそこそこ避けて夜戦も耐えてくれた
大破になった時もあったけどダメコンの発動はなかった
【海域】 E-4 高波掘り
【作戦難易度】甲
【ボス到達回数/出撃回数】9/9 オールS勝利
【編成、装備】
1番艦 葛城 彗星江草/九九江草/司令部施設/21型熟練
2番艦 Roma 35.6cm★4/35.6cm★4/零観/一式徹甲弾★4
3番艦 Littorio 35.6cm★4/35.6cm★4/零観/一式徹甲弾
4番艦 飛龍改二 烈風/烈風改/九七友永/彩雲
5番艦 蒼龍改二 烈風/烈風601/流星601/21型熟練
6番艦 天城改 天山友永/流星601/烈風601/21型熟練
1番艦 球磨改 20.3cm(3号)x2/零観
2番艦 潮改二 高角砲+高射★6/高角砲/13号電探改
3番艦 浜風改 12.7cm連装砲★10x2/照明弾
4番艦 木曾改二 OTO 152mmx2/甲標的
5番艦 妙高改二 20.3cm(3号)x2/夜偵/三式弾
6番艦 那智改二 20.3cm(3号)x2/夜偵/三式弾
【入れ替え】駆逐艦予備:秋月改
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】なし
【ルート】BFEM
【コメント】ボス前とボスでドロップする高波を狙いつつ、レベリングも目的
DBでは2.57%、0.96%とあり、1回の出撃で3.5%ほどの確率となる
10回で30%弱、50回で83%、100回で97%前後なので、これくらい周回すればまあ出るだろう
と思ってたら、掘りを始めて9回目のボスでドロップしたであります
今日はE-2で雲龍掘りやってたけどほんと軽くて1戦で周回できる気楽さがよかったわ、、、91戦目で泥(ヽ´ω`)
最近の敵艦の運は幸運艦とはなんぞやと思わせてくれるくらいはっちゃけてるというやりすぎ
カットインと命中以外に絡んでるって話聞かないけど
戦艦水鬼は運90だそうで
>>920
俺もいまやってるんだが、実際報告あると嬉しい。
約50回出撃して出ないと実はいないのかと不安になる。
>>920 ,923
3%出るという話は雪風提督限定なのかよ・・・
>>923
キツイのはガシャン率がそこそこ高かったことかな、、、資源はキツく無いはずだから根気よく頑張って!
カットインを量産しまくっているイメージがあるフラリですら運20だもんな
ローマ出無いままラストダンスに・・・リセットした方が良いのかなOTZ
馬鹿な事聞くけどクリヤーしたらボス最終形態で堀なんだよね?
>>927
クリアしたら削り編成に戻るよ
非常にバカなことだからこれ以上恥晒す前にwikiを熟読した方がいい
調べない層が散見されるねぇ
wikiのイベントページのドロップ以外は見ておいて損はないよ
>>917
編成教えてくれてありがとう。今から回るし参考にさせてもらうわー。しかし思ったより資源食うね。まだ資源残ってるし気長に回してみるわ
>>924
周回自体は楽だから、試行回数でどうとでもなると信じてる。
>>925
やっぱそうだよな。
資源はいいんだが、精神にきそうw
雲龍もRomaもでねぇ
Roma掘りって丙がいいって聞くがこのスレ的にはどうなのかな
>>928 ありがとう取りあえず倒します。
まあ馬鹿だけどレアが○ゆしか出てない高波・・・空母ババア落とせよケチめ
丙でもいいけど、ある程度錬度と装備があるならはじめから甲でやった方が気分的にはいいと思う
クリアしちゃえば後は掘るだけだし、司令部あれば到達率も非常に高い&つけばほぼSだしな
あ、ボスマスの話ね
>>933
ソースもデータも無いけど普通に考えると甲のほうが多少でも泥率高くないとメリット少なすぎじゃね?
だから丙でもローマは泥するけど泥しにくいからこそ泥したよという報告が目立つだけじゃないかなぁ。
泊地水鬼の対潜が10+4*2だったとして、
削り:18*単縦0.45*T有利1.2*クリティカル1.5=14.58
ラスト:18*単縦0.9*T有利1.2=19.44
ラスト:18*単縦0.9*T有利1.2*クリティカル1.5=29.16
伊58改:装甲19*乱数0.7=13.3 ※乱数2/3の場合は12.66
さつき:装甲20*乱数0.7=14
呂500:装甲21*乱数0.7=14.7
伊401改:装甲24*乱数0.7=16.8
削り時に2ダメで轟沈する可能性も無きにしも在らず
ラストは401に三連酸素2個積んでも運悪いと沈むので諦めよう
ちょうど丙でローマ掘ってるけど出ないねぇ
S勝利45回超えてるから確立5%とすれば90%の人が出してる
甲掘りの人は大体30回以内に出てるから実ドロップ率は一割近く、14秋のまるゆ並にあるはずなんだけど
まぁリセマラはある種裏技的なところもあったわけだし、冬の甲クリアの人の不満ももっともだったし
個人的には難易度ごとにドロップは違うと思う
ちな内約
1.那智/2.比叡/3.赤城/4.A勝利木曽/5.川内/6.長良/7.霧島/8.金剛/9.A勝利加古/10.愛宕/
11.霧島/12.加古A勝利/13.飛鷹/14.利根/15.榛名/16.大井/17.妙高/18.祥鳳/19.陸奥/20.霧島/
21.A勝利名取/22.RJ/23.愛宕(第一艦隊のみでS勝利)/24.伊勢/25.筑摩/26.A勝利榛名/27.川内/28.愛宕(昼戦S)/29.高雄/30.那智/
31.飛鷹/32.利根/33.蒼龍/34.陸奥/35.山城/36.霧島/37.霧島/38.高雄/39.飛鷹/40.筑摩/
41.比叡/42.最上/43.金剛/44.愛宕/45.青葉/46.大井/47.高雄/48.比叡/49.榛名/49.利根/50.ヒャッハー
>>939
E6甲24乙1丙37のS勝利でUローマまるゆが出てない俺もそろそろ出るはずだな
確率だけ見れば
出るときは初っ端から出るしな
内約ってなに
今最新情報ではローマのE6ボスSドロップ率は3%前後と言われてるらしい
どこ情報か知らんけども・・・まだまだ先は長いなぁ
ボスSで長良球磨とかのどうでもいい枠の軽巡とかザッケンナコラー!
出るか出ないかのフィフティフィフティだからな(白目)
空母とか戦艦ならまだいいんだけど重軽巡はなぁ・・・
E4周回データー
大体の掘り編成、潜水艦をろーちゃんにしたり改二駆逐を入れたりするので消費量は大体の目安に
ttp://kancolle.x0.com/image/117874.png
ドロ100回分記録
ttp://kancolle.x0.com/image/117875.png
まるゆドロップうれしいやったー
>>744
つまり司令部付け替えをなくすためにE1で大淀を掘ればいいわけだな
>>745
これ真似てみようかな
育成したい艦モロ被りだし
俺もE6丙掘りしてるけどドロップ重巡祭りでヘイトがたまってしまうデース
見間違えでめっちゃ亀レスになってた
結局E6で掘りってボスでやった方がいいのか道中狙った方がいいのかどっちなんだ
1%狙って根気よくやれるかどうかじゃね
そんなん目的によるとしか
>>950
じゃけん川内クマー落としましょうね〜
そんなにまるゆ出ねぇよおおおおおおおおおおおおお!!
Kマス掘りは周回が楽な反面シャッターで精神を蝕まれるから個人的にはオススメしない
北ルートでローマまるゆゆーちゃん3面待ちの方が気が楽だった
E-2-Jの雲龍って甲乙限定ドロップで確定なんでしょうか…
ローマるゆーちゃん
消費資材が増えるに連れてハズレ枠へのヘイトも蓄積されていく
やっとこ引いたホロドロップが飛龍だった時の落胆と言ったらもう・・・ね
ボスのがいいに決まってる
5%マスを狙わないとかありえん
時間を無駄にしたら遠征分まで無駄になる
>>958
難易度は関係ないはず
そして甲でも敵編成は弱いから甲掘りでも大丈夫
育成かねるならK
そうじゃないならボスか?
>>956
最初のS50回では0だった >>104 参照
後半のS50回であらぶった
>>950
次スレなんだが立てられるか?
上の方に出てた低燃費編成で葛城旗艦育成しつつ
E-4周回 S40回でまるゆ3隻
外れの戦艦、空母も近代化素材と見ればなかなか
ようやくE1を始めることができる……。
いちおう、ここの先人の方々の攻略編成を見て、
今回は甲クリアを目指しているわけだが。
今から始める人を対象に、wikiのような攻略方法以外で
「こーいう覚悟でやっておけw」のような、体感的な面でのアドバイスってある?
転んでも泣かない
ボスのHPが1残っても泣かない
>>967
ローマ掘りに挑むなら覚悟(運、時間、資源、精神)が必要
>>962
でも磯風や春雨は難易度でドロップしないようにされてますよね
丙でも掘ってる人が居るはずなのにwikiでもガセ報告らしきもの一件だけなんですけど、丙で引いた人居ないんですかね
嘗めてかからない
次スレが怪しいから、ちょっと減速しないかい?
E-4港湾棲姫マスでレア艦ドロップ!
今度こそ……
ttp://kancolle.x0.com/image/117884.png
( ゚д゚ )
凄い漢だ、相も変わらず掘り続けていたとは
なんか踏み逃げっぽいなあ…
立ててきていいかしら?
>>976
950いないっぽいしいいんじゃない
>>974
おめでとう
>>976
よろしく
だめなら俺が行く
おk、んじゃ立ててくる
>>3 と>>4 はもうひとまとめにしてしまうね
大型最低値回すよりもおいしいまるゆ場所は無さそうか
副産物を考えれば回る価値のある場所はあるけど(ってかまるゆが副産物か)
>>978 すまん、頼んでいいか?スレ立て規制食らってる…
テンプレ下
タイトル:【イベント】 限定海域 情報交換用スレ62 【15年 4月】
期間限定!【2015/04/28 〜 約20日間前後】
2015年04月28日より開催される、春の期間限定イベント海域です!
当海域では、正規空母娘「葛城」やイタリア戦艦娘「Littorio」「Roma?」、
駆逐艦娘「高波」、水上機母艦娘「秋津洲?」ら全5隻の【新艦娘】の登場が予定されています!
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ61 【15年 4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430500131/
次スレは>>950 の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950 と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【 攻略編成情報 】
2015/05/01(金) 19:40 更新 (スレ60 >>750 まで)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430380429/761
>>967
なんもねえ
>>981
減速中申し訳無いがこの「?」は消して良いんじゃね
wikiからのコピペでまだ記事が出来てないころの名残なんだろうが
タイトル:【イベント】 限定海域 情報交換用スレ62 【15年 4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430665276/
次スレたったかも
>>984
乙おつ
ああもう滅茶苦茶だよ
>>984
タイトル:【イベント】 限定海域 情報交換用スレ62 【15年 4月】おつ
>>984
タイトルワロタ
とりあえず乙
>>984
タイトル乙
タイトルに余計なもの入っちゃったかも
>>984
ワロタ
乙
>>984 乙
やっちまったなぁw
>>984
ワロタ でも乙
>>984
ごめんなさい、気を利かせたつもりがががが
ほんとすみません、余計なことをしてしまった感が半端内
>>984
タイトル:【おつ】
>>984
乙埋め
うめ
>>994
おkおk
乙乙
埋め立て
言い忘れてました>>984 サンクス、助かりました
1000ならE-4港湾棲姫マスで秋月
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■