■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ59 【15年 4月】
-
【イベント期間 : 2015/04/28〜??/??(??) のメンテナンス迄の予定】
ttp://twitter.com/KanColle_STAFF/status/593000308306907138
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ58 【15年 4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
今回の新要素
05▼新システム【能動分岐】について
これまで「艦これ」では、
全ての艦隊針路分岐において艦隊編成などの条件等を含む羅針盤分岐でしたが、
本日のアップデートにより一部の海域ポイントにおいて、
提督の能動的な判断によって艦隊の針路選択が可能な「能動分岐」が実装されます。
ttp://twitter.com/KanColle_STAFF/status/593007287444213760
-
【関連スレ】
【イベント】準備・質問・相談スレ【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1428973380/
【 攻略編成情報 】 2015/04/29(水) 06:00 更新 (スレ58 >>662 時点)
【 E-1 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/88,117,168,383,400,496
【 E-2 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/278,337,386,391,394,412,426,434,447,491,503,507,514,539,590,616,646
※ 攻略アドバイス
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/203-205,213
【 E-3 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/487,488,499,615,662
※ 攻略アドバイス
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/212
【 E-4 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/532
-
>1乙。有志突破まとめが更新されてたのでポイ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/992
-
>>1乙
今日中にE6甲まで終わらせて高波とローマ掘りに行きたいところ
まだE3に手を付けてないけどだいぶ情報も集まってきたからすんなり行けそう
-
>>1乙
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】各2万程 ダメコン0 伊良湖2 バケツ70(1ダメージでも使用)
【ボス到達回数/出撃回数】8/11
【所要時間】3時間
【編成、装備】最初は戦4航2だったが以下に変更、安定した編成を書きました
1番艦 Lv95 筑摩改2 20.3(2号)☆4×2 瑞雲12 三式
2番艦 Lv131 大和改 46 試46 夜偵 三式
3番艦 Lv106 武蔵改 46 試46 夜偵 三式
4番艦 Lv95 利根改2 20.3(2号)☆4×2 瑞雲12 三式
5番艦 Lv138 加賀改 友永隊 烈風(601)
6番艦 Lv99 伊401改 ダメコン×2
【入れ替え】
利根筑摩⇒霧島lv98「46、試35.6、零観、三式」、Bismarck改3lv140「46、38改、零観、三式」鳥海改2lv84「20.3(3号)☆4×2、零観、三式」
加賀⇒赤城 「レベル装備同じ、赤城でも削りボス航空優勢」
伊401⇒呂500「レベル装備同じ」
【陣形】単縦、航空マスのみ輪形
【支援艦隊】常時道中、ボス両方 駆2空2戦2
【コメント】
めぼしいドロップはまるゆのみ
最初4戦は三重キラ維持、戦4母2でやった結果夜戦マスで3/4大破撤退、唯一の到達もボス撃破出来ずの大惨事に
5戦目から潜水艦投入、7/7ボスS勝利、潜水艦投入後は安定していたので再出撃を早めるために伊良湖を使用したのみで1-1なし
利根筑摩の枠は重、航巡、戦辺りから三式さえ積んでればなんでも良いと思う、潜水艦はダメコン要らないかも
-
港湾水鬼はあれか、体は港湾、心と声はほっぽ的な
-
E-2
道中2戦で楽って言われたから機動部隊やってるけどどうなんだろこれ
Fのネ級に第二艦隊の駆逐雷巡が大破されることがある
MAPの序盤に退避させると早々に二隻減るの痛い気がする
第二艦隊に戦艦入れたほうがいいか?
-
異国の地・・・・花…桜・・・きれいなものね・・・・
港湾ちゃん・・・
-
E6支援なしで行きたいな
堀で支援ありとか面倒臭い
-
E-6の第二艦隊、みんな大井北上ビスにしてるけどひょっとして雷巡3だとルートから外れるの?
少しでも低燃費にするためにビス外して木曽入れようと思ったんだが
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】燃料9601 弾薬7002 鋼材8223 ボーキ2971 バケツ30
【ボス到達回数/出撃回数】 7/11 撤退はDマス1回、Iマス3回
【所要時間】疲労抜きながら2時間20分
【編成、装備】
1番艦 長門改 Lv128 46cm☆1/41cm☆10/三式弾/夜偵
2番艦 陸奥改 Lv128 46cm☆1/41cm☆10/三式弾/夜偵
3番艦 扶桑改二 Lv128 試製46cm☆6/試製41cm/三式弾/瑞雲12
4番艦 山城改二 Lv128 46cm/試製41cm/三式弾/瑞雲12
5番艦 加賀改 Lv123 流星601/烈風/烈風改/流星601→爆戦
6番艦 大鳳改 Lv119 烈風601/烈風601/天山友永/97友永
【入れ替え】加賀の4スロを流星601→爆戦
【陣形】Iマス(夜戦)複縦、他は単縦
【支援艦隊】2回目より。航戦2空1軽空1駆2 旗艦のみキラ
1番艦 伊勢改 Lv128 46cm/試製41cm/41cm/32号
2番艦 日向改 Lv128 46cm/試製41cm/試製41cm/32号
3番艦 雲龍改 Lv119 99江草/99江草/99江草/32号
4番艦 龍驤改二 Lv98 99江草/彗星江草/99江草/32号
5番艦 夕立改二 Lv92 12.7B☆6/12.7B☆6/22号改4
6番艦 綾波改二 Lv92 12.7B☆6/12.7B☆6/22号改4
【コメント】ルート固定は出来てない。ACFIN or BDFIN Hマスは通過したりしなかったり
1回目でボスSだったけど大破が多かったので2回目より決戦支援を追加
夜戦マスの撤退が多かった
疲労抜きは間宮点滅消えたら出撃
-
機動部隊に雷巡はちょっと相性よくないと思うけど
-
機動で雷巡って何か問題あったっけ?
E-2で機動雷巡3にしてたけど開幕雷撃もあるし特に問題無いと感じたが
-
>>14
雷巡で初手雷撃入れなかったらもっとぼこぼこにされてるは・・・
-
俺も今E4攻略中だけど第二に雷巡1隻入れてるけど開幕にほぼ1隻無力化してくれるから効果的だと思うけど
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】乙
【司令部LV】98
【消費資源】 燃料5000 弾薬5000 鋼材3500 ボーキ2000 バケツ30 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/20くらい
【所要時間】3時間
【編成、装備】
1番艦多摩 Lv40 10cm+高射、10cm高角砲、13号電探
2番艦古鷹 Lv37 15.5三連主砲*2、偵察機、21号電探
3番艦足柄 Lv36 15.5三連主砲*2、観測機、14号電探
4番艦利根 Lv45 15.5三連主砲*2、夜偵、21号電探
5番艦祥鳳 Lv42 烈風601空、流星改、彗星601空、15,5副砲
6番艦龍驤 Lv42 烈風、流星601空、流星改、15,5副砲
(全て改)
【入れ替え】削りでほぼ未改造の由良(33レベ)・摩耶(20レベ)を試しに使った程度
【陣形】確定で北ルートなので、初手の潜水マスは複縦、それ以外は単縦陣
【支援艦隊】ラスダン時、確実にボスに届かせるために道中支援のみ利用
【コメント】キラキラは特につけないで攻略しました。ですが、軽い疲労抜きだけは意識しました。
多摩の装備は悪那珂マスで時々出現するフラ軽空対策程度なのでなくてもいいかと。
事故るとしたらだいたいは那珂マスでの魚雷、フラ軽空出現時の砲撃戦でした。
キラ付けないので潜水マスでも時々雷撃を喰らって中破、その次で大破とかはありました。
ややボス到達率は低いと思われますが、低練度でもなんとか行けると思うので頑張ってください。
-
>>14
逆に何がダメなのか教えて欲しい
何か攻略に差し障りがあるんなら参考にしたい
-
恐らく雷巡を入れている第二艦隊が先に戦闘をすること危惧しているんだろうけど、
開幕雷撃で戦艦相手にも中破以上の損傷与えられるから杞憂ってもんだ
-
>>9
俺もそう聞いてたけど、戦闘回数多くても水上のほうが楽そうに思って水上で行った
水上ならやわい第二艦隊にまわる前に戦闘終わるほうが多いし、撤退の可能性出るのは2戦目くらいのもの
その2戦目も連合艦隊だからあんまり当ててこないから、そこまで苦労しないしね
-
E-4、ボスには着きやすいけど掘るの苦労しそうだな
今攻略中だけど、必ずボスあるいはボス前で中破大破が2、3隻は出る
-
機動で一番何が嫌かって第二の攻撃一巡で
回避の高いフラ軽&ツ級がそこそこ生き残って雷撃かましてくることに尽きる
-
高波掘るならE3が楽
小破出撃でも問題ないくらい楽勝だからバケツに優しい
-
そりゃ雷巡自体が強いのは良いんだけど、わざわざ機動部隊で制空取って、
更にいきなり第二艦隊を万全の敵に晒してるのに弾着撃たないのかって言う
先制雷撃の恩恵を受けつつ雷巡に回る頃には大幅に敵が弱体化している水上使っとけば良い、と言いたいのだ
-
E-4は機動でいったけど中破たまにボス前で1隻でるぐらいだったけどな
-
>>21>>23
ほんとそれ
また編成考えるのめんどくさいから機動部隊でこのまま削っちゃうけどさ
-
E4ってEマスとボスマス以外は編成が輪形ばっかみたいだし深海棲艦側の砲撃・雷撃が
連合艦隊の補正と合わさって思ったほど当たらないから、起動部隊の第二に雷巡は悪くないと思うけど
ただ戦力の温存をしたいって意味なら、また話は変わってくるけど
-
>>24
だと俺も思うんだけどね
前スレで掘るならE-4の方がいいって書いてたから、どこがいいんだろ、とね
ほぼ司令部とかあるからほぼ確実にボスに行けるところとか?
-
うお、E1ボス前で大淀出た
-
>>30
マジ?南ルートのS勝利?
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】燃料600 弾薬250 鋼材0 ボーキ80 バケツ10 (遠征と若干のデイリー任務があるので実際はもっと多い)
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【所要時間】2h
【編成、装備】
1番艦 千代田改二 Lv97 天山友永/彗星江草/烈風601/彩雲
2番艦 比叡改二 Lv99 大和砲/試製36.5/91式徹甲弾/零観
3番艦 鳥海改二 Lv93 2号砲/2号砲/零観/32号
4番艦 古鷹改二 Lv84 2号砲/2号砲/零観/14号
5番艦 鈴谷改 Lv98 3号砲/瑞雲12/3号砲/零式ソナー
6番艦 長良改 Lv91 3号砲/副砲/三式ソナー+6
【入れ替え】無し
【陣形】ACDEJ Aは単横 他単縦
【支援艦隊】無し
【コメント】
潜水艦で一度事故ったので対潜を考慮した編成。雷撃は阻止できた
周回を考えた場合、水上艦からのカスダメがやや多いかと思う
もし索敵に余裕があるならバルジを装備して小破出撃の安全を図るか
長良を軽空母にして(羅針盤への影響は知らん)さっさと殲滅するのが良いかもしれない
14号は32号のつもり、クリアしてから気づいた
-
>>29
E3は軽巡棲鬼の撤退がたまにあるけど
E4機動部隊なら撤退ないからじゃ
-
>>31
南のボス前でS
島風大破したから帰ろうかと思ったら出てきた
ボス前で出た証拠にはならんが一応newソート
ttp://kancolle.x0.com/image/116662.png
-
あ、だめだこれE-6機動部隊最初っからイタイワおばさん猛威ふるいまくりでどいつもこいつもワンパン大破だ
連合艦隊だから潜水艦の囮も片方の艦隊にしか適用されないし微妙だよな
低コストで安定するにはどうしたものか
-
>>34
サンキュー提督
-
低コストを考えない方が結果的に低コストというかんじ?
-
>>31,34
南のボス前大淀はもうDBに乗ってるよ
確率は低いけどね、とりおめ
-
水上で戦3重2空1軽1駆2重1雷2だな
戦2重3も試したが支援無いとさすがに火力不足
-
>>37
クリアではなく掘りしか考えてないからなるべく低コストでいきたいんだよね
ゆーちゃん出る以上ここにはイベント終了まで通うことになるだろうし
-
>>38
おおマジか
まあさすがにE-1のドロップなんてもう出尽くしてるか
-
E5ボスで航空拮抗になってあれ?って思ったら
加賀さんキラ付け装備で艦攻ガン積みだった
そしてボス落とし損ねるという凡ミス
-
E-4はボス前のEとボスで高波泥するからE-4のが良いと思うけどなあ
-
>>43
Eでも泥すんのか
なら多少のバケツと資源に目をつむってもE-4かなあ
-
E-2Jマスもう30回も掘ってるのに雲龍でない・・・
ほんとに出るんだろうか
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料10000 弾薬12000 鋼材8000 ボーキ2000 バケツ30? ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】およそ10/10
【所要時間】約2時間
【第一艦隊】
<削り>
1番艦 摩耶改二Lv91 3号/8cm高角/25mm三連装/司令部施設
2番艦 長門改 Lv99 試製41/試製41/水観/一式☆3
3番艦 陸奥改 Lv99 試製41/41cm☆5/水観/一式☆5
4番艦 BisDrei Lv99 38cm☆3/38cm☆5/水観/九一☆6
5番艦 武蔵改 Lv97 46cm☆2/試製51/水観/九一☆4
6番艦 加賀改 Lv99 烈風601/烈風601/烈風改/天山永友
<ラスト>
1番艦 武蔵改 Lv97 46cm☆2/試製51/水観/九一☆4
2番艦 長門改 Lv99 試製41/試製41/水観/一式☆3
3番艦 陸奥改 Lv99 試製41/41cm☆5/水観/一式☆5
4番艦 BisDrei Lv99 38cm☆3/38cm☆5/水観/九一☆6
5番艦 あきつ改 Lv97 烈風/烈風/烈風
6番艦 加賀改 Lv99 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
【第二艦隊】
<削り>
1番艦 電改 Lv150 五連装☆10/五連装☆10/艦首魚雷
2番艦 雷改 Lv136 五連装☆4/五連装☆4/照明弾
3番艦 響改 Lv136 五連装☆4/五連装☆4/照明弾
4番艦 暁改 Lv136 五連装☆4/三連装☆9/探照灯
5番艦 神通改二Lv97 3号☆3/3号☆5/夜偵
6番艦 大井改二Lv98 15.5副/15.5副/甲標的
<ラスト>
1番艦 電改 Lv150 五連装☆10/五連装☆10/艦首魚雷
2番艦 雷改 Lv136 五連装☆4/五連装☆4/見張員
3番艦 響改 Lv136 五連装☆4/五連装☆4/見張員
4番艦 暁改 Lv136 五連装☆4/三連装☆9/探照灯
5番艦 鳥海改二Lv97 3号☆3/3号☆5/夜偵/照明弾
6番艦 大淀改 Lv80 2号/2号/夜偵/照明弾
【陣形】連合は常に第四、夜戦は常に単縦陣
【支援艦隊】
ラストのみ決戦支援、旗艦のみキラ
綾波、夕立、飛龍改二、蒼龍改二、比叡改二、榛名改二
装備は典型的な火力装備+電探1or2なので割愛
【コメント】
カットイン祭り、相手は死ぬ。六駆は全員運がほぼカンスト。
ttp://kancolle.x0.com/image/116663.jpg
ttp://kancolle.x0.com/image/116664.jpg
美味しい所を鳥海に持って行かれたけど、完全無力化させたのは六駆だしOK!
最後は4人揃って突破したかったので司令部を外して覚悟完了。
したのは良いんだが、試しに突撃した1回目で終了という奇跡が起きた。
勿論、ローマは居ない。
道中夜戦マスでも遺憾なくカットイン発動させてたので最早言うことは無いです。
次は全員に五連装☆10を持たせてボス撃破が目標だ。
-
あと70回堀に行こう
-
高波はE3のボスまででも出るっぽいぞ
艦これDBに載ってる
-
E‐3下ルートはどうすればいいんだろうか
-
>>47
とりあえずあと10回掘ったら飯食ってくるわ…腹減った
-
>>48 =~ s/ボスまででも/ボス前でも/;
-
海外のサイトだけど雲龍のドロップ画像を見つけたぞ
グーグルで雲龍を24時間以内検索で一番上に出てくるやつなんだけど
-
>>52
おーサンキュー励みになるよ
楽な掘りではあるんだけど1戦しかしなくてすぐ疲労するからローテがめんどいなあ
-
E4相手が当ててこないから疲労抜き時間かかるな
あと3回だから1時間くらいかかりそう
御札縛りは疲労との戦い
-
>>18
言葉が悪くて申し訳ないけど、そのくらいのレベル帯でもE3乙行けるんだな〜
手持ち少なめな俺も微妙な艦隊でE3甲行ってるんで頑張ろ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 資材不明 バケツ32 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 8/10 S5 A2 C1 C撤退1 D撤退1
【所要時間】 3h弱 (15分疲労抜き出撃)
【編成、装備】
1番艦 扶桑改二 46砲 試製35.6 三式弾 瑞雲12
2番艦 山城改二 46砲 試製35.6 三式弾 瑞雲12
3番艦 利根改二 3号砲 3号砲 瑞雲12 三式弾
4番艦 羽黒改二 3号砲 3号砲 三式弾 夜偵
5番艦 飛龍改二 爆戦 烈風改 烈風601 彩雲
6番艦 呂500 試製Fat ダメコン
呂Lv87 他Lv120前後 改修はほぼ☆6
【入れ替え】 なし
【陣形】 縦輪縦縦
【支援艦隊】 なし
【ルート】 AC or BD → F(H)IN 4戦 (ばらばら)
(渦潮B→)通常CD→航空戦F→(能動分岐H)→夜戦I→ボスN
【コメント】
制空値176 全編成優勢以上
目ぼしいドロップなし
-
掘れるし、クリアも楽だし、何だかんだ春イベは優しいよな(最初のは別)
そもそも備蓄やら大規模になるとかの告知もギリギリまでなかったし、春はこの方向だといいわ
夏と冬に物理的に無理だろってレベルじゃない地獄が来ればいい
-
E-5の潜水艦のデコイっぷりは素晴らしいの一言に尽きるな
夜戦マスが全く怖くないってどう言う事だw
-
イオナ神で5-3抜けたのを思い出すなぁ
-
E4ボス前で高波捕獲したらボスが本気出してボコボコにされた
まぁ、掘り対象が減ったから良し
-
ローマE5丙で出るなら先に掘りたいなぁ
楽かどうかではなくNEWソートでトラっと隣り合わせにしたい
-
夜戦と潜水艦って聞くとかつてのゴーヤシールドを思い出す
-
>>61
ただのミスだろうけどE5では出ないやろ・・
-
>>63
仰る通りのミスです はい
-
他所で鈴熊(最上型?)でE5のルート固定できるという話が出てるが本当かな
-
E5のゆーちゃんはマジ神だなぁ
401使ってる人よくみるけれどゆーちゃんろーちゃんのがよさそうに思う
-
まだE3だけどここまでの作業感がひどすぎる
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃2k弾4k 鉄900 ボーキ1800 バケツ10
【ボス到達回数/出撃回数】 ストレート
【所要時間】 1時間20分
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv100蒼龍改二 司令部/烈風改/烈風601/彩雲
2番艦 Lv99 霧島改二 41★6/41★6./三式弾/零観
3番艦 Lv98 プリンツ SKC34*2/三式弾/零観
4番艦 Lv97 羽黒改二 3号★9/2号★4/三式弾/零観
5番艦 Lv96 飛龍改二 烈風/天山友永/烈風601/烈風
6番艦 Lv98 雲龍 烈風/流星601/彗星江草/烈風
第二艦隊
1番艦 Lv98 綾波改二 秋月砲★10*2/94式高射装置
2番艦 Lv144北上改二 3号★6*2/甲標的
3番艦 Lv150時雨改二 B型★6/B型★4/探照灯
4番艦 Lv120神通改二 3号★4/3号★2/夜偵
5番艦 Lv99 足柄改二 3号★10/3号★4/三式弾/夜偵
6番艦 Lv99 妙高改二 3号★1/2号★3./三式弾/零観
【入れ替え】 なし
【陣形】 第四のみ
【支援艦隊】 なし
【ルート】 BFEM 1回だけBFIKHM
【コメント】
ボスで1回大破しただけで司令部空気
戦艦要らない重巡だけでいい
WG42なんてなかった
-
E6のいたいわふひひひひがこわい
-
E-6の掘りにあたって、水上部隊だとやはりボス手前マスの制空が問題になるな
弾着が出来ないと空母棲姫に3回攻撃を許してしまう。退避を使えば問題ないが・・・
-
>>70
加賀さんとあきつ丸で優勢とれてるよ。
ついでに司令部持って行けば、どっちか退避でもボス制空確保可。
差し当たりの問題は夜戦ルートで掘るべきなのかだ。
機動部隊だと陸上ボスルートなのかな?
-
E-5の初手渦潮回避条件ないかなー。
-
【海域】 E-3(E3)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 119
【消費資源】見てない
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【編成、装備】
1番艦 比叡 Lv96 試製46★6/試製41/九一式★7/零観
2番艦 妙高 Lv96 3号★6/2号★10/夜偵/32号
3番艦 熊野 Lv98 3号★6/2号★10/晴嵐/32号
4番艦 鈴谷 Lv96 3号★6/2号★10/晴嵐/零式ソナー
5番艦 足柄 Lv82 プリ砲/プリ砲/夜偵/32号
6番艦 隼鷹 Lv95 天山友永/彗星江草/烈風改/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】初戦:単横、他:単縦
【ルート】ACDEJ
【支援艦隊】なし
【コメント】
潜水艦でB勝利がむかつくので零式ソナーを載せてみた
あんまり変わらない気がするけど
-
正直あまり起動部隊ルートには行きたくないというのが本音なんだけどね
南周りの夜戦→戦艦棲姫も、中央の泊地水鬼ルートも安定して抜けるのが難しいと思う
-
今回も由良とかで固定あるんかねぇ?
うちの軽巡一軍の由良さんE6で出番ねーかな
-
今回、大和と武蔵の出番が一切なかった
明日EO砲で出撃はするけど・・・
-
今ローマドロップが生放送とかで確認されてるのってどこだろHKO?
-
水上打撃で軽空母2隻に3スロ目まで艦戦
4スロ目は彩雲、司令部等
巡洋艦に連撃装備と三式(戦艦は徹甲弾も可)
第2は対空カットインなり雷巡なりご自由に
これで最初の分岐をローマドロップが確認されてる南にする
3戦目も制空優勢取れる
編成の配分変えればS率と引き換えに軽量化もできる
-
E6は攻略含めてどっちのルートが良いんだろうな
両方試して今のところ昼(水鬼)ルートで攻略してるけどどっちが良いか分からん
-
>>79
Kでroma出るみたいだから昼行ってる
-
道中掘りはガシャンがあるのがなぁ
まだE6行ってないけど何かの間違いで改善というか100%になってないだろうか
-
>>81
ボス前Sでガシャンでした
-
当たり以外外れに等しいから簡単に掘れるならガシャンでもおk
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 106
【消費資源】 燃弾鉄各15000 ボーキ4000ぐらい バケツ50ぐらい
【ボス到達回数/出撃回数】 11/14回
【所要時間】 3時間
【編成、装備】
1番艦 Lv87加賀改:烈風601/烈風/烈風改/江草彗星
2番艦 Lv86 陸奥改: 41/41/零観/三式弾
3番艦 Lv91 大和改:46/46/零観/三式弾
4番艦 Lv53 武蔵改:46/46/零観/三式弾
5番艦 Lv86 長門改:41/試製41/零観/三式弾
6番艦 Lv121 伊401改: 女神/夜偵
【入れ替え】なし
【陣形】 航空マスでは輪形・それ以外は単縦
【支援艦隊】 決戦支援(駆2軽母4)
【ルート】 BDFIN/BDFHIN/ACFINなど
【コメント】
・遊びでしおいにWG42載せたりもしたけど何の効果もなし
・ボスSで磯風確認
-
【海域】 E-3(E3)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 103
【消費資源】不明 バケツ21
【ボス到達回数/出撃回数】7/7
【編成、装備】
熊野48 2号砲☆6/瑞雲12/32号/2号砲☆6
榛名85 35.6MAX/35.6MAX/零観/91式徹甲☆9
衣笠55 2号砲☆6/2号砲☆6/偵察機/32号
那智68 2号砲☆6/2号砲☆6/零観/32号
最上56 2号砲☆6/瑞雲12/整備員/2号砲☆6
瑞鳳54 烈風601/烈風601/天山友永/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】初戦:単横、他:単縦
【ルート】ACDEJ
【支援艦隊】なし
【コメント】潜水マスはB勝利で妥協
-
道中のガシャン率は3割だからね
DBとかの数字・確率はガシャンを考慮してない
つまり・・・
-
>>86自己レスだけどS・A勝利の場合ね
-
>>80
Kでドロップするなら昼の方が良さそうだな
まぁローマはさっきボスで出てしまったんだけど
-
>>78
それで一戦目夜戦無しでS勝利するのかなりキツくね?
三式弾つけた戦艦の連撃でも30〜50程度しか減らないし
-
錬度低いけどE-1の甲ならなんとかなるものなのですね
-
ボス手前の空母棲姫マスって、優勢に必要な制空値いくつだっけ
ヲ級×2とヌ級×2のパターンがあるけど高い方で
-
>>89
できなくはない程度だな。安定はしてない
ただ今のところ北ルートの1〜2戦目ではローマ確認されてないし
北でも同じくらい大破ポイントはあるから少しでも可能性の有るルートと構成を選んでるだけ
-
>>91
ヲ×2編成は制空170ぐらいあったはずだから260あれば取れる
-
編成分かるなら自分で計算して提供してくれ
-
自分で計算しろって話だな
-
空母棲姫(106)+フラヲ(28)×2で合計162、優勢に必要な制空値は243
-
>>96
つんでれおつ
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃2800 弾2500 鉄1100 ボ+80 バケツ20個
【ボス到達回数/出撃回数】 7撃破+道中撤退2 計9出撃
【所要時間】 2:30:00
【編成、装備】
1:古鷹 Lv96 2号砲/2号砲/14号/夜偵
2:霧島 Lv99 46砲☆1/試製35砲/一式☆2/零観
3:最上 Lv99 熟練整備/瑞雲12型634/skc20.3/skc20.3
4:榛名 Lv99 46砲☆3/試製35砲/一式☆1/零観
5:五十鈴 Lv90 10cm+高射☆10/10cm+高射☆10/FuMO25
6:衣笠 Lv96 3号砲/3号砲/14号/夜偵
【入れ替え/支援艦隊】 なし
【陣形】 全部単縦
【コメント】
ACDEJの北ルート
軽巡鬼は1回か2回ぐらいしか会えなかった
Dマス軽母編成は制空取らないとやっぱりキツイわ
-
E-5あと3回なのに大破ばかりで辛いわあ。
渦潮だけでも回避する方法ないんすか。
-
久々に単縦戦艦の怖さを叩き込まれたE-5
-
E5ボスのコーラス
道中はわからないけど、いろいろさがして見つけた。
冒頭部分は不明
沈め 沈め 沈め
深く 深く 深く
崩れて
離れて
もう二度と届かないよ
波の
向こうの
光の中
私は
忘れて
もう二度と戻れないわ
涙
堪えて
消えて溶けてゆく
-
今回楽だな。E4まで入門編か。久々に楽だ
-
E6も楽だけど支援なしでボスS取れん
-
>>102
E4まで:練習
E6まで:入門編
E7(堀):本番
-
でもまぁイベントとか難易度的にはこのくらいがいいと思うよ。
冬のトリプルとか楽しくなかったもの。
-
E-6、全員揃ってボスにたどり着けば余程ハズレを引かない限りはS取れてる
ただ、退避するとガクっとS勝利率が下がる。これじゃ司令部にスロットを割く意味が無い
やはり支援出すなり一隻でも大和型入れるなりした方がいいんだろうか
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 110
【ボス到達回数/出撃回数】 7/9
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 飛龍94(零式熟練 天山友永 烈風 司令部)
2番艦 金剛95(試35.6 41☆10 水観 三式)
3番艦 比叡94(試35.6 41☆10 水観 三式)
4番艦 鳥海76(20[3]☆9*2 水観 三式)
5番艦 蒼龍92(零式熟練 彗星江草 零式601 彩雲)
6番艦 瑞鶴94(烈風601*2 流星601 零式熟練)
第二艦隊
1番艦 秋月67(10+☆9*2 22改)
2番艦 羽黒82(20[2]☆9*2 三式 水観)
3番艦 妙高82(20[2]☆9*2 三式 水観)
4番艦 大淀91(20[2]☆9*2 夜偵 FuMO)
5番艦 吹雪96(10+☆4,9 機銃集中)
6番艦 大井97(甲 5酸素☆4*2)
【陣形】 第四のみ
【ルート】 機動部隊√
【コメント】
WG42は罠
-
まだ高波しか手に入ってないが今回の掘りは前回の朝霜は越えないだろ?
朝霜は資源7万吹っ飛んで矢矧以来に切れたわ
-
ローマどう掘るべきかイマイチ掴めないよなあ
適当にやってたら消費酷いことになりそうだ
-
それはもちろん前回の朝霜掘りに比べたら難易度は低いとは思う
ただ今回は掘り対象が戦艦だから、諦めるわけにはいかないという意味で必死さの度合いが違う
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 112
【ボス到達回数/出撃回数】 7/9
【編成、装備】
1番艦 鳥海改二 118 3号砲★4 3号砲★4 FuMo 夜偵
2番艦 龍鳳改 120 烈風 烈風 彗星601 彩雲
3番艦 最上改 90 3号砲 瑞雲634 32号 3号砲
4番艦 三隈改 90 3号砲 瑞雲634 32号 3号砲
5番艦 金剛改二 98 41★6 41★4 九一★6 夜偵
6番艦 榛名改二 98 41★6 41★6 九一★6 零観
【陣形】 潜水マスは単横 他は単縦
【ルート】 ACDEJ
【コメント】
重巡1航巡2高速戦艦2低速軽空母1という編成を他に見なかったので投下
2回の大破撤退はどちらも龍鳳が原因だったので旗艦に置いておくべきだったかも
道中もボスもドロップが残念過ぎて自分涙いいっすかと書こうと思ってたら最後に高波ドロップで全部許した
負け続けの私だが…今度は私の勝利だ!
-
E6掘り戦艦2隻は入れないと支援無しじゃSの安定度が低すぎるな
旗艦はもちろんル級改の耐久装甲も硬いしネ級も良乱数引かないと重航巡には荷が重い
-
E-3ボス前(Bマス)S勝利で三隈来たわ
-
>>109
陸上ボスルートでボス前までS狙うか、北夜戦でボスS狙うか?
陸上ルートで掘削中だが、ガシャン率が気にはなる。
どっちのルートにも言えるが、資源はごりごり削れる…
-
E6毎回反抗線でなえる
S取れねえ
-
E6初挑戦
1戦目で1発大破余裕でした、いけるのかこれ
-
大和型なしだとE6南回りの昼Sきついな
北ルートで夜戦でS取るほうがまだいけそう(出るかは知らんが
-
北ルートの夜戦はハイパーズの連撃もしくはカットインが綺麗に決まればたまにS取れるけど
正直あそこでに期待するのは辛いものがある
-
南で1発大破したから北にしてみたが
こっちは夜戦かよ・・・余裕で大破
-
1巡のみだからキツイよね
-
今回大型イベントかと思ったらしょぼいのね
海域追加まだー?
-
でもなんか北ルートの夜戦は突破率自体はそう悪くないと感じる
戦艦棲姫の攻撃は確実にキャップに引っかかるし、後続がカットインあまり撃たないので
-
E6は恐らく北ルートが攻略用、南が掘り用な気が。
夜戦言うても随伴艦はカットイン装備じゃないし。
しかしDB上ではボス前の機動部隊じゃRoma出ないんだな。
南1戦目夜戦やりつつ、決戦支援出してボスSも狙うか…?
-
E5ボスの冒頭コーラスがイマイチわからん。。。
沈め 沈め 沈め 沈め 海の底へ 届かない!
叶わない 届かない
沈めや 沈めや
叶わない 求めない
沈め 沈め 沈め 沈め
また沈め 沈め 沈め 深く 深く
沈め 沈め 深く 深く
↑イマイチ
崩れて
離れて
もう二度と届かないよ
-
今E-5攻略中なんだが、E-6大和型あるいは決戦支援ないとSは難しい感じか?
-
E-4、EマスSで高波確認
-
E6丙でもゆーちゃん、ローマ出るって本当なんだろうか
はっきりするまでは攻略できないなあ
-
>>125
削り段階なら大和型も支援も無しでも今のところS安定して取れてる
-
【海域】 E-4(E4)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2400 弾薬2900 鋼材1300 ボーキ2600 バケツ14
【ボス到達回数/出撃回数】7/7(機動BFEM、Bで護衛退避1回)
【編成、装備】
1番艦 伊勢 Lv99 試製41cm 試製41cm 司令部 晴嵐
2番艦 日向 Lv99 試製41cm 試製41cm 三式弾 晴嵐
3番艦 愛宕 Lv99 3号+4 3号+2 零観 三式弾
4番艦 飛龍 Lv77 97友永 烈風改 烈風 97友永
5番艦 蒼龍 Lv99 97友永 烈風601 烈風 97友永
6番艦 翔鶴 Lv99 烈風601 天山友永 97友永*2
1番艦 初春 Lv94 後期*2 WG42
2番艦 潮94→叢雲74 後期*2 WG42
3番艦 由良 Lv76 2号+6 2号+6 WG42
4番艦 北上 Lv90 2号+6 2号+5 甲標的
5番艦 衣笠 Lv99 3号+1 3号+2 夜偵 三式弾
6番艦 古鷹 Lv99 3号+1 3号+1 夜偵 三式弾
【陣形】4
【支援艦隊】なし
【コメント】
戦艦空母のラッキーパンチが怖いだけ
ボスは最終も含めて昼で全滅することがしばしば
-
E-2雲龍出ねえぞお!
もう47回目だよほんとに出んのかなぁ…飯食ってこよ
-
>>122
あまり撃たないというかあのマスは姫以外カットイン構成じゃないから絶対に撃たない
それでも単発で100超えの火力だから軽巡駆逐がまともに被弾すると危ないけど
-
退避なしでボスまでいけたらSとれそうだけど
夜戦大破なしで抜けるのは無理だわこれ
-
E5潜水艦と戦艦ケチらずに大和型ビス子長門使うと糞楽だな
彩雲積まずともボスT時不利引いてすら随伴蹴散らしてS勝利もぎ取れるし、支援一切いらないわこれ
-
今のところはE-6攻略いけるまでになったらE-4(あるはE-3)で掘りやってE-6でも掘ってから攻略のがよさそうか
-
ん、本当にカットイン装備じゃないな。他の夜戦と勘違いしてたみたいだ
夜戦の単発の攻撃は然程命中率高くないから突破率自体はそう悪くないとは思う
まぁ一番の問題は次のマスなんだけど
-
E6甲は最終編成で掘る気しないから甲でリセマラ少しして
それでも出なかったら他の難易度泥情報収拾してから再挑戦かねぇ
-
E6ルートのGとH
どっちにいったら何が待ってるのかわかんなくて日和してるわ
みんなどっちいったんだろ
-
e6のkって対潜攻撃出来るやついる?
-
>>136
前スレでも何度も言われてるけど、今回はゲージ破壊後は削りの時の編成に戻る
これテンプレに入れておいた方がいいのではないだろうか
-
>>137
80 名前:鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 14:40:48 ID:jEfrDn1g0 [3/6]
>>79
Kでroma出るみたいだから昼行ってる
あと「北ルートが攻略用、南が掘り用」てのが誰かさんの感想らしい
-
>>139
あれ、どっちかランダムじゃなくて完全に削りの時に戻るの?
-
>>141
完全に戻る(はず)。少なくともゲージ破壊後に最終編成を見たという話は一度も上がってない
-
>>138
後期駆逐がいる
-
>>141
ランダムじゃないという証明はできないけどクリア後に10回以上ボス行ってて空母姫が出たことは無いな
-
E6
加賀さんの艦攻ってもしかしたらいらんかもな
最後までいくと大抵0になってるし
-
今のところゲージ破壊後12回行ってるけど姫がいたことはない
-
完全に主観だが、今回ドロップ報告の際、甲乙丙を報告しない奴が多い気がする
-
E-5最上型2でACFIN固定
本スレで話題になってるのにこっちないとは・・・
とねちくで行けるかは不明
-
E-5甲途中報告 レベルはALL99
1番艦 木曾改二 長10/ふも/甲標的
2番艦 大和改
3番艦 武蔵改
4番艦 びすこドライ
5番艦 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/天山永友
6番艦 ろーちゃん ダメコン2
戦艦に夜偵3でボス前南の夜戦後に索敵失敗モンキーターン気のせい帰還
なお夜偵2と紫雲でボスへ
ある程度の索敵値は必要な模様
-
>>124
冒頭のコーラスは
沈め沈め沈め
深く深く深く
沈め海の底へ
ナンデ ウゴカナイ!
だと思う、多分。
それにしても毎度イベントの曲は素晴らしいな
-
EOの道中曲、静かで不気味な感じが良いねぇ
-
KマスのローマドロップがDBにも登録されたな
北と比べると道中キツイけどK通った方がいいか
-
曲のおかげで出撃を繰り返しているうちに鬱々とした気分に
-
クリアして南ルートで掘ってる人達はどんな構成にしてるんだ?
ボスまで行かないで一戦目と三戦目を夜戦したら撤退の方がいいのかね?
-
>>148
追記
とねちくは×
たまに渦潮に行く模様
-
>>155
書き方が悪かった
最上型2でもたまに渦潮へ行く
とねちくでルート固定はなさそう
-
>>156
こっちも渦潮行ったわ
きついな・・・
-
何にしろ航巡2で渦潮回避しやすい?ならそれはそれでアリだね
-
>>154
重1戦3潜1空1と駆2潜1雷1軽1重1で2戦撤退する事にした。
まだ先が長いし、とりあえず低消費での掘りを続ける方針。
-
最上型の組み合わせはどうしてる?
-
>>159
やっぱその方がいいか
自然回復になるまでE-3掘りに戻ろう
-
夜戦マスもう無理っぽい・・・
E5乙の報酬って判明してる?
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 100
【ボス到達回数/出撃回数】 7/8
【編成、装備】
1番艦 筑摩改二 98 3号砲 20.3 瑞雲634 21号
2番艦 榛名改 73 41 35.6 水偵 九一
3番艦 摩耶改ニ 76 20.3 20.3 21号 水偵
4番艦 熊野改 67 20.3 20.3 水偵 22号
5番艦 木曾改二 68 20.3 20.3 甲標的
6番艦 千歳航改ニ 烈風改 流星601 97友永 彩雲
【陣形】 全て単縦
【ルート】 ACDEJ
【コメント】
微妙な練度に装備の艦隊でも甲を呆気無く突破できたので、手持ち不安な人の参考にでもなればと
悪阿賀野で1回大破撤退したけど、小破出撃しても楽勝でした
潜水艦は無視した
ドロップは特筆するものなし
高波がすぐ出るとか自分には都市伝説だった模様('A`)
-
今の所、一番有力なのが
涼屋熊野ペア or 最上三隈ペア でE-3ルート固定あり
らしい。
渦潮回避は微妙らしい。
が、その後のルート固定がかなりいけてるらしい。
-
E6初戦で毎回大和大破するのやめてよ
-
渦潮の後って、索敵値依存の一本道じゃね?
-
>>164
E-5でなくて?
E-3は由良らしいと聞いたが
-
昨日の猫っぷりから諦めてようやくE-6甲来たけど
E-6がなんか一番安定してボスいける 倒せるというこのまったりさはなんだ
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 115
【消費資源】 燃料19322 弾薬16381 鋼材16004 ボーキ1560 バケツ60 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 撤退無し トドメ3回失敗
【所要時間】 キラ付け時間入れて5時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 利根改二 Lv135 3号砲★10 3号砲★6 瑞雲12 司令部 (トドメの時は司令部を整備員)
2番艦 武蔵改143 Lv 46★4 46★2 零観 九一式★4
3番艦 大和改144 Lv 46★3 46★2 零観 九一式★6
4番艦 ビス改三 Lv140 38改★1 38改★1 零観 九一式★6
5番艦 扶桑改二 Lv138 41★7 41★7 九一式★9
6番艦 加賀改 Lv138 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲 (トドメの時は彩雲を烈風)
第二艦隊
1番艦 神通改二 Lv130 3号砲★7 2号砲★10 夜偵
2番艦 夕立改二 Lv130 10+高射★10 12.7後期 13号改
3番艦 綾波改二 Lv127 10+高射★10 12.7後期 13号改
4番艦 北上改二 Lv121 甲標的 3号砲★6 2号砲★6
5番艦 大井改二 Lv118 甲標的 2号砲★10 2号砲★7
6番艦 妙高改二 Lv130 3号砲★7 3号砲★6 夜偵 FuMO
【入れ替え】
護衛退避使った場合に Lv98別府 Lv95磯風改 Lv98時雨改二 でローテ
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】
道中艦隊
1番艦 島風 Lv98 12.7後期 12.7後期 22号改四
2番艦 雪風 Lv98 12.7後期 12.7後期 22号改四
3番艦 比叡改二 Lv140 35.6★10 試製35.6 35.6 九一式
4番艦 榛名改二 Lv140 35.6★10 35.6★10 35.6ダズル 九一式
5番艦 龍驤改二 Lv135 99江草 99江草 99江草 99江草
6番艦 隼鷹改二 Lv135 99江草 99江草 99江草 99江草
決戦艦隊
1番艦 吹雪改二 Lv97 12.7後期 12.7後期 33号
2番艦 時雨改二 Lv98 12.7後期 12.7後期 33号
3番艦 長門改 Lv99 試製41 試製41 41★2 一式
4番艦 陸奥改 Lv99 試製41 試製41 41★2 一式
5番艦 蒼龍改二 Lv138 99江草 99江草 99江草 32号
6番艦 飛龍改二 Lv138 99江草 99江草 99江草 32号
【コメント】
トドメの時に趣味で24隻全艦3重キラ付けた
-
すまんE3か
本スレでもE5の話が出ていたからそっちかとよく読まず勝手に思い込んでた
-
>>167
すまん、訂正。
↓
今の所、一番有力なのが
鈴谷熊野ペア or 最上三隈ペア でE-5ルート固定あり
らしい。
渦潮回避は微妙らしい。
が、その後のルート固定がかなりいけてるらしい。
-
E-6はお泊り水鬼√か夜戦で戦艦棲姫√がいいのかわかんねえな、わりとどっちもクソってる
-
E3重巡・航巡少ないからどうしようか悩み中
今から育成するか?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 計測してない
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【所要時間】50分
【編成、装備】
1番艦 鈴谷 99(三号 三号 三式 夜挺)
2番艦 熊野 99(三号 三号 三式 観測)
3番艦 大和 149(46 試製46 三式 観測)
4番艦 武蔵 149(46 試製46 三式 観測)
5番艦 Bismarck drei 134(試製41 試製41 三式 観測)
6番艦 加賀 142(烈風 烈風601 烈風改 彩雲)
【入れ替え】なし
【陣形】単縦陣
【支援艦隊】なし
【コメント】
ダメコン無し
キラ付け無し
EorA→D→G→H→I→N
うずしお(E)の到達率2/8
最上ルート開拓してくれた方に感謝
-
E3は由良使っても上下どっちも行くよ
E5は最上型二隻使うとA/BはランダムだがB→Gへ行く
-
E5鈴熊ってまじか……もうE3で使っちゃったよ
でも固定なくても割といけてるっぽいしなんとかなるかな……
-
そこに最上と三隈があるじゃろ?
-
>>174
修正レス
BorA→D→G→H→I→N
うずしお(B)の到達率2/8
-
三隈最上を先に使ってしまったが鈴熊でいけるなら何とかなりそうだな
あとは渦潮か
-
E5
ろーちゃんに女神積んで削り中だけど
このまま羅針盤と戦うか
鈴熊編成にしてIマス夜戦と戦うか難しいな
-
電探積むスペースないせいで渦潮がダイレクトに効いてくるからなあ
なんか良い固定方法があればいいのだが
-
つってもE-5で掘るものなんて大抵の人ならなくね?
磯風持ってない人は新規の人ばかりだろうけど、掘れるほど状態が整っているのか
-
ろーちゃん入れてるなら夜戦戦ったほうがいいでしょ
-
>>177
三隈いません(半ギレ)
まぁ固定ができないなら資源で殴るしかない、頑張ります
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 不明 修復剤30個程
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【所要時間】約1時間30分程度
【編成、装備】
1番艦 ビスまるく3Lv140 試製41*2零観 三式弾
2番艦 榛名改二Lv133 試製41*2 零観 三式弾
3番艦 大和改Lv145 試製51 46 零観三式弾
4番艦 武蔵改Lv140 試製51 46 零観 三式弾
5番艦 大鳳改Lv150 烈風*2 烈風改 天山友永
6番艦 伊401Lv99 5連酸素*2
前スレでアドバイスくれた方のパクリ編成。
削りは潜水艦のお陰でかなり楽な感じでしたわ、最後は念のためキラ付けしてトドメ
戦艦に夜偵付けたらボス前で逸れた為1回失敗
-
>>183
戦2鈴熊加賀ろーで決戦支援出せばいいのか
-
鈴熊は経済的だけど戦艦+潜水艦でも余裕だからもし育ってなくても大丈夫だし安心汁
-
ダメコン連続出撃はやらかす可能性が高まる
-
E-6、空母BBAのために道中支援出している人おる?
-
>>188
毎回ダメコン積んでること確認してるわ
-
>>164
マジかよ・・・E-3でどっちも使っちゃってるよ・・・
まぁどの道使ってなかっただろうけどもなんか悔しい
-
E-6甲終わったけどローマ掘りどうしようかな
ボスまで行くか悩む、ローマはK,Hマスでも出るみたいだし
-
>>189
攻略時は毎回出してた
掘りやってる今はどうしようか悩んでるけど
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料21000 弾薬15000 鋼材17000 ボーキ3000 バケツ1341 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/15 ラスト 3/6
【所要時間】3時間
【編成、装備】
・削り
1番艦 Lv117 大和改 46/46/三式/夜偵
2番艦 Lv111 長門改 46/試41/三式/零観
3番艦 Lv111 陸奥改 〃
4番艦 Lv85 山城改二 46/試35.6/三式/晴嵐
5番艦 Lv97 妙高改二 プリン砲/プリン砲/三式/照明弾
6番艦 Lv131 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
・最終編成
1番艦 Lv81 武蔵改 46/46/三式/零観
2番艦 Lv111 長門改 46/試41/三式/零観
3番艦 Lv85 扶桑改二 46/試35.6/三式/晴嵐
4番艦 Lv117 大和改 46/46/三式/夜偵
5番艦 Lv98 利根改二 プリン砲/プリン砲/三式/照明弾
6番艦 Lv131 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/天山友永
【入れ替え】妙高→利根改二 加賀→赤城 戦艦連中→武蔵扶桑 で疲労抜きローテ
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】ボス支援のみ 駆駆重重軽母軽母
【コメント】
潜水艦入り編成で潜水艦が大破連発したので(ダメコン1個無駄に消費した)ゴリ押し艦隊に変更
夜戦マスは照明弾さえ発動すれば小破中破で切り抜けられたので割と楽でした。
-
>>193
なるほど。
-
最優先すべきはローマだろうけど、ゆーちゃんも同時に狙いたいのならボスまで行く事は避けられない
-
潜水艦で吸ってもらうのが大正義だからモガモガにこだわらないでいいよ
ここで掘ることもないじゃろ?
-
E5(E-5)は某放送の航巡2高戦1低戦1潜水1空母1がかなり良さ気だな
確定で資源緑マス通るから1戦減って燃費良さそう
E6掘りだが支援なしでもS取れてるな
攻略組の人も掘りを想定して手抜きでいいかも。ローマ出るまで50回くらいはS取らなアカンマップや
ここまで朝霜報告一切なしか…
あるとしたら能動分岐の絶対行かなそうなマスに配置くらいしかないな
誰も試さないだろうし一番修羅かもしれん
-
>>194
バケツ77の間違いです
-
ネ級って意外と強いな
こいつ一人に3隻大破させられたとか意味わからん
-
そりゃ雷撃のできるタ級みたいなもんやし
-
うえー、E3でくまのん使っちゃったよ
嫁150もがみんはE3堀で使いたいから
E5で出したくないんだよなぁ
鈴みくまじゃ駄目かねぇ
-
道中にいなくてよかった・・・
-
>>198
E-2Jで雲龍が出るらしいから、
同じように新実装の能動分岐を活かしたドロップは他にもありそうだよね
-
>>202
やってみればいいじゃない
みんな今は手探りだ
-
E-5は言うほどキツくないから戦艦4空母1潜水艦1でもいいんでさっさとクリアするといい
-
【海域】 E-4(E4)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】(遠征分込み)燃料3000 弾薬3000 鋼材1500 ボーキ2000 バケツ16
【ボス到達回数/出撃回数】 7/8(川内が大破したので念のため撤退)
【所要時間】2時間弱
【編成、装備】機動部隊
第一艦隊
1番艦 長門 Lv97 41★8/41★8/司令部/零観
2番艦 霧島 Lv97 試製41/試製41/三式/零観
3番艦 那智 Lv81 2号★6/3号★10/零観/三式
4番艦 雲龍 Lv142 烈風/彗星江草/烈風601/彩雲
5番艦 赤城 Lv134 流星601/流星改/烈風改/烈風
6番艦 瑞鶴 Lv98 友永天山/流星601/烈風/烈風
第二艦隊
1番艦 川内 Lv95 2号/3号/零観
2番艦 天津風 Lv83 秋月砲/浦風砲/WG42
3番艦 叢雲 Lv98 秋月砲★7/浦風砲/13号改
4番艦 鳥海 Lv91 2号★6/3号★10/夜偵/三式
5番艦 愛宕 Lv125 2号★6/3号★10/夜偵/三式
6番艦 木曽 Lv117 プリ砲/プリ砲/甲標的
【入れ替え】護衛退避した駆逐艦を都度入れ替え
【陣形】全て4
【支援艦隊】無し
【コメント】BFEMルート
数合わせで入れた那智が戦艦より強かった感、戦艦減らしてもいいかも
-
三隈と鈴谷すでに使っちゃってたから
最上と熊野にしてみたけどダメだった・・・
まぁ普通に攻略できそうだから問題ないけど
-
(※ただし磯風掘りをしない場合に限る)
-
>>184
E3で三隈が掘れるじゃろ? 育てるじゃろ? E5にいけるじゃろ?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】 燃料11000 弾薬7000 鋼材7000 ボーキ400 バケツ26 間宮伊良湖一回
【ボス到達回数/出撃回数】潜水艦投入前に撤退・逸れ5回ぐらい、撃ち漏らし一回、残り全てS勝利
【所要時間】2時間ほど(途中睡眠休憩)
【編成、装備】
1番艦 長門改Lv98 41砲★10*2 夜偵 三式
2番艦 大和改Lv118 試製51 46砲★2 紫雲 三式
3番艦 ビスマルクdreiLv130 38砲改★3 46砲★2 夜偵 三式
4番艦 武蔵改Lv117 試製51 46砲★2 零観 三式
5番艦 加賀改Lv129 彗星江草 烈風601*2 彩雲
6番艦 伊401改Lv107 ダメコン*2
【入れ替え】
序盤編成模索で北上 潮 金剛 羽黒 妙高 プリン 大鳳
上記編成決定後は一切入れ替えなし
【陣形】
航空戦マスのみ複横、他全て単縦
【支援艦隊】
潜水艦投入タイミングで決戦支援も同時投入
投入時全キラ、剥がれた後は旗艦のみ入れ替え、江草6機
【コメント】
潜水艦入れてからはストレート突破、ダメコン消費なし
加賀は航空戦マスヲ改時に拮抗、ボスは優勢
-
本スレでイベの攻略情報話している人こっちにきてほしいな
あっちでもかまわんが2つ並行して読むのめんどいや
せっかく専用のスレもあるわけなのだし
-
駆、駆、軽、軽、軽空、軽空でE3いってみるか
-
>>208
完全固定ではないから諦めるのは早い
-
あー磯波かー
改造するとセリフ変わるから未改造欲しいのはすげーわかる
未所持のやつは、MIの最終海域報酬がこの程度のところで掘れるんだから泣いて感謝すべき(煽り
-
みんなE-3で鈴熊使っててワロタwww
俺もだよ!!!
-
史実編成が由良と鈴熊なんだよなw
-
大体、低速航空戦艦不可
札あり潜水艦ありだったら
航空巡洋艦使うだろーよE3
どんな罠だよ
-
第二艦隊駆逐旗艦にしてたら
それ使って撤退できないのな、しらんかった・・・
-
>>215
あのー司令官さん、誰かと間違ってないですか?
-
ドロップ情報
E-1大淀:F、H
E-3三隈、高波:E、I、J
E-3まるゆ:J
E-6ローマ:H、K、N、O
E-6U-511:O
-
E4あきつ丸とE5磯風も気になる
-
>>221
こうして見るとローマは温情と言って良いのか
-
新登場艦が最終海域ドロップ限定ってだけで
かなり非常に思えるんだが
-
最終海域は札つかないし、ボスドロ限定でもないから試行回数は増えるしかなりの温情だと思う
-
やっぱ連合艦隊での掘りは資源消費デカイし遠征潰れるし厳しいわい
-
>>221
U511キツすぎだろ笑えない
-
E-4Mボスで高波 あきつ丸 まるゆ 大淀
E-5Nボスで磯風 矢矧 まるゆ
>>223
道中ドロップ無しがあるけど
H→K→M→Oで3回ローマのマスあるから結構温情かなぁ
今支援無しでH→K→撤退で掘ってる Hで大破出る確率高いけど
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 116
【消費資源】 燃料16000 弾薬13500 鋼材9800 ボーキ336 バケツ43 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】 記録せず
【所要時間】 3時間40分
【編成、装備】
1番艦 不知火改 Lv150 10cm高角+高射★1 10cm高角+高射★1 13号改
2番艦 長門改 Lv99 試製41 試製41 三式 夜偵
3番艦 大和改 Lv96 試製46★5 試製46★5 三式 観測機
4番艦 武蔵改 Lv93 46三連★2 試製41 三式 観測機
5番艦 伊401改 Lv99 応急修理要員 夜偵
6番艦 加賀改 Lv99 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
【入れ替え】
削り時は大和武蔵を最上三隈、長門の三式を徹甲、潜水艦の夜偵を艦首8門、加賀の4スロを32号に ローテは行わず
【陣形】
航空戦マスのみ輪形、それ以外は単縦
【支援艦隊】
終始フル支援 駆駆戦戦空空
【コメント】
潜水艦のみ2出撃毎にキラ付け3周
烈風3+電探とか潜水艦に夜偵とか普段やらないような事ができる楽しい?マップだった
-
ローマは2-5明石みたいに未所持のみのドロップ設定されてそう
-
実際にローマ二隻以上拾ってる人いるんかな
-
二隻以上不可ならちゃんとアナウンスすると思うけどね
ボス限定のゆーちゃんもあるしいずれ報告上がると思うけど
-
E5は鈴熊、最上隈の片方ずつ育てていた俺無事死亡
まあまだE3なんだけどね!E5までに最上をあとレベル40ぐらい育てればルート固定できるが・・・うーん
-
加賀に烈風601・烈風601・烈風改で制空権確保だから泊地水鬼の制空値5もなさそう・・・?
-
E-6ボスの重巡に大和・武蔵・ビス・山城のカットインカスダメばっかりなんすけど装甲が高いのが運が悪いのか・・・
-
>>233
鈴熊使わなくても余裕よ余裕
今回マジヌルい。堀は知らん
-
そりゃ対空0の艦爆乗せてるだけだし
-
>>234
0だよ
-
E-5は4番目の戦艦の三式降ろして電探積んだほうが安定すると思う
夜戦入ったらほぼ1番目悪くても2番目の攻撃で決着つくし
-
E-6丙でもいい?
-
E-3堀 金剛 霧島 古鷹改二 飛鷹 鈴谷 熊野
E-6堀 利根 大和 武蔵 ビスマルク 扶桑 加賀 神通 夕立 綾波 北上 羽黒 妙高
ボスに行かないので加賀は艦攻 艦戦 艦戦 彩雲にして手数増やしてる、戦艦系、重巡、航巡は三式弾
こんなので掘ってて29万備蓄から開始してるのもあるけど、大して消費は気にならない
E-6も2戦で撤退するし
-
E-2のH渦潮は第一艦隊にのみ影響パターンか
J雲龍掘り試してるが連合艦隊でも思ったより資源はかからなそうだが疲労がきついなぁ
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃 3300 / 弾 2700 / 鉄 1400 / ボ1700 バケツ25
【ボス到達回数/出撃回数】 7/7(司令撤退1)
【所要時間】 1:40:00
【編成、装備】 機動部隊
第一
1:096:妙高 2号砲/2号砲/司令部/零観
2:150:比叡 46砲☆3/試製35砲/三式弾/零観
3:096:那智 2号砲/2号砲/三式弾/零観
4:099:翔鶴 烈風/烈風/烈風601/流星601
5:099:瑞鶴 烈風/烈風/烈風601/友永天山
6:099:赤城 流星601/烈風/烈風改/彩雲
第二
1:088:神通 skc34/skc34/夜偵
2:078:夕立 12.7B☆1/12.7B☆1/WG42
3:096:羽黒 2号砲/2号砲/三式弾/夜偵
4:091:北上 甲標的/15副砲/15副砲
5:076:秋月 10cm高射☆10/10cm高射☆10/13号改
6:096:足柄 2号砲/2号砲/三式弾/夜偵
【入れ替え/支援艦隊】なし
【陣形】第四
【コメント】
削りは昼戦で終了
一度西回り行ったけどレアドロなし。
-
南ルートで掘るかあ
北が楽だけどボスしか出ないんじゃなあ
-
鈴谷最上ならちょっと上げれば戦えそうなんだがそれぞれペア決まってるタイプかちくせう
-
E3は40台最上旗艦で甲ストレートクリアできたし、固定使いたいなら今から育てるのでいいんじゃないかな
-
結局支援艦隊に札はつくの?
-
秋月は今のところネーのか
-
支援に札はつかないぞー
-
E-6掘ってる人今回はゲージリセットしてる?
ローマでないままラストダンスまできちゃったからどうしようか迷ってる
-
E-4第一戦艦に三式って無くても良かない?
-
支援艦隊のみなら札はつかない
そもそも札付いてても支援艦隊には出せるので意味は無い
-
>>250
ゲージ破壊すれば最終編成前の状態に戻るからとっとと破壊して甲で掘ってる
-
>>250
ゲージ破壊すればまた削り編成に戻る
-
>>250
とっくにゲージ壊した
ゲージ壊したら次からは最終じゃなく道中の編成で固定になるし大した事ない
-
>>251
三式載せるぐらいなら徹甲弾でもいい気がするわ
陸上系への微特効よりは徹甲カットインで随伴殴り殺してくれる安心感が欲しいから載せてる
-
支援にはつかないのか、安心した、さんきゅ
-
>>250
出るまでリセットしたほうがいい気がする
-
E4までは簡単だったのになあ
E5から運営も本気を出してきたな…嵌りそうだ
-
ああごめん戻るんだったか忘れてくれ
-
重巡を無駄遣いしたくなかったから代わりにアイドルを押し込んどいたけど、それでもE3攻略は楽だな
うーん、今回のイベは本当に温いと見るべきか…
-
E-6でHの泊地水鬼の艦載機を対空カットインで全滅させたら、
その後砲撃もせず何もしないサンドバックになったんだが、こーいう仕様なんだっけ?
-
E5ヲ改出てくると問答無用で加賀の4スロ死ぬな
渦潮通るとル改にボコられるし決戦だけ出すか
-
後半(E4,E5)の戦力不安のある俺は、デイリー任務の巡回で拾った霧島を旗艦にして出撃する暴挙にでる(^_^;)
他の艦娘も2戦級以下・・・さて、E3甲作戦クリアできるのか。
現在ゲージ一回割って
霧島1→6Lv,古鷹改34,加古改29,龍譲改43飛鷹改51木曽改二80
最後だけ支援だせばいけねーかな(^_^;)
-
疲労抜き併用型の俺は通常艦隊でいつも嵌まる
-
>>262
中破させたら砲撃しないし、空母の仕様なんだと思われ
-
>>255
サンクス!途中の編成にもなるとか余裕そうだしさっさと潰してくる
-
E-3はビス2号・鈴熊・高雄加古・いずもまるで落ち着いたな
由良編成なんかなかったわ
-
E-6甲ボスAで何かレアドロあると信じて道中3戦+夜戦&ボスでA取ってるが
これAで何もでないオチなら完全に無駄なんだよなぁ
-
攻撃できない空母をたこ殴りするなんてなんと非道な!
-
>>270
夜戦マス旗艦に空母を置いた敵がいたらしいっすよ?
-
>>246
最上型固定ってE5じゃなかったっけ?
最上型2隻って縛りでいいなら問題ないんだけどそれぞれのペアとなると
三隈もってないし熊野は今日イベントで貰いましただから今から育てるなら突っ込んだほうが早いかなとも
-
>>266
>>270
空母じゃなく地上施設な気が・・・
なお味を占めて再現しようとまた対空カットイン決めたはいいが、
普通に艦載機残って大破させられたもよう
-
>>271
それってフラヲだったらおぞましいじゃないですかヤダー!!
というか前回のE4は難易度によっては棒立ちの空母いた夜戦したんだっけ
敵には悪いことしたわ
-
>>273
そうだった・・・
三式弾つんでるのに空母だと思い込んでレスしてた
というか港湾水鬼ちゃんはたぶん今までで一番でっかい敵だと思うの
声が幼すぎるけど
-
「鈴谷&熊野」もしくは「最上&三隈」
-
移動中だったんだよ、きっと
-
泊地水鬼だったわスマンコ
-
>>269
一度俺もそれやったんだが、大破まみれで資源続かんと断念した。
弾薬ペナきつくてやられる前にやれが通用しないんだよな。
道中夜戦やるなら決戦支援出さないとだ。
-
E-4を水上でやったって報告がほとんど無いようだけどなにか問題あるの?
-
E5終わった
結局戦艦4加賀ろー編成のままで
最期だけ決戦支援出した
しかし今回扶桑山城ばっかドロップするんだけど
レア艦…
-
何も問題はないから好きな方選べ
-
>>276
E5?
-
もがみくをE3
鈴谷をE4で使っちゃったなぁ
決戦支援あれば余裕だからいいけど
-
E-5で1/7ゲージ破壊して弾薬尽きた…
1万廃課金して継続するか地道に遠征繰り返して1周間資源貯めようか迷う
-
>>283
そう
-
>>286
サンガツ
-
e6の削りのボスマスs勝利って大和型なしでも安定してとれる?
-
E-5のボス旗艦がどうやっても削り切れないわ
決戦支援出すしかないのかな?
-
>>289
一番難しいところではあるけど詰まるほどでもない
編成に問題があるんじゃないの
>>4で聞いてきなさい
-
E5のやつは最上鈴谷でもいけるよ
最上型の組み合わせならなんでもいいかと
-
>>285
1万円課金して、例えば八八セット買っても各資源9680ずつしか増えないぞ、1万ドルなら別だが
まだ二日目なんだし、1週間貯めたほうが良いよ
その頃にはもっと良い編成見つかってるかもしれないし
-
E4甲ボス最終の小型ダイソンが地味にイラッとするな
-
朝起きて遠征、昼休み遠征、帰ってきて張り付き遠征、寝るとき遠征、これで一日3000〜5000くらい貯まらないか?
-
>>273
いや、もともと陸上施設は空母と同じダメージ計算式で、空母と同じく中破で昼戦沈黙するから
艦載機が全部0になったら空母と同じく砲撃できなくなるんだろうってこと
-
E6ラスト
さすがに加賀さん退避でボスいくのは無謀すぎた・・・
バケツ2〜3個消費で済むとこが10個近くになってしまった
-
E6は削りは大和型なしでも余裕、止めもいらんかもしれんレベル
ボス前マスが怖いので道中は出したほうが俺はいいと思うけど
道中もいらんという人もけっこういる
-
>>288
冬のe-5甲でも言われてたけど大和型いらん
むしろ敵から来た刺客かってくらい当てない
敵は基本冬e-5甲の劣化編成だから楽勝だよ
-
>>288
無しでも現在進行形で全然いけてる
大正義連合艦隊ですわ
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 112
【消費資源】 未計算
【ボス到達回数/出撃回数】 7回到達/8回出撃
【所要時間】 3時間弱
【編成、装備】
連合艦隊機動部隊本隊(制空値291)
1番艦 大鳳改 130 烈風601 流星601 流星601 司令部
2番艦 摩耶改二 115 3号砲★4 3号砲★4 三式 零観
3番艦 比叡改二 134 41★6 41★6 一式★2 零観
4番艦 霧島改二 133 41★6 41★4 一式★1 零観
5番艦 飛龍改二 98 友永天山 烈風改 烈風 彩雲
6番艦 蒼龍改二 98 流星改 烈風601 烈風 FuMO
随伴護衛艦隊
1番艦 神通改二 118 2号砲★6 2号砲★6 WG42
2番艦 (駆逐艦入れ替え)
3番艦 夕立改二 123 12.7B型★4 12.7B型★4 WG42
4番艦 木曾改二 120 3号砲 3号砲 甲標的
5番艦 利根改二 125 3号砲★4 3号砲★4 夜偵 三式
6番艦 筑摩改二 125 3号砲★4 3号砲★4 夜偵 三式
【入れ替え】
随伴2隻目は叢雲改二128と秋月97を護衛退避の度に入れ替え
装備はどちらも長10高射★4 長10高射★4 WG42
【陣形】
いずれも第四警戒航行序列
【支援艦隊】
道中決戦いずれも不使用
【コメント】
史実組との関連もあるだろうけど大鳳を使った報告を見ないので投下
1回だけ1戦目大破があったが護衛退避で強引に進撃してもよかったかもしれない
ボス戦はほとんど昼で終了or夜戦突入時には残りが大破した敵旗艦のみだったのでもう少し戦力を削ってもいけるかと
-
いや大和型いれてても余裕じゃねえよ・・・ケッコン済み2隻ともいたけど結構きついし
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】数えてない。撤退回数4 A勝利3回
【所要時間】数えてない
【編成、装備】
1番艦 利根改二 Lv98 20.3cm(3号)連装砲+4x2/瑞雲12型/艦隊司令部施設
2番艦 武蔵改 Lv119 46cm三連装砲+2/試製51cm連装砲/零式水上観測機/九一式徹甲弾+6
3番艦 大和改 Lv122 46cm三連装砲+2/試製51cm連装砲/紫雲/一式徹甲弾+2
4番艦 陸奥改 Lv118 41cm連装砲+6/46cm三連装砲+1/零式水上観測機/九一式徹甲弾+2
5番艦 長門改 Lv116 41cm連装砲+10/46cm三連装砲+1/零式水上観測機/九一式徹甲弾+5
6番艦 加賀改 Lv120 烈風(六〇一空)x2/烈風改/零式艦戦62型(爆戦)
第二艦隊
1番艦 雪風改 Lv89 61cm五連装(酸素)魚雷+4/61cm五連装(酸素)魚雷+1/照明弾
2番艦 綾波改二 Lv106 61cm五連装(酸素)魚雷+6x2/探照灯
3番艦 Bismarck drei Lv119 38cm連装砲改+4/試製46cm連装砲+6/九八式水上偵察機(夜偵)/一式徹甲弾+4
4番艦 神通改二 Lv94 20.3cm(3号)連装砲+6x2/九八式水上偵察機(夜偵)
5番艦 大井改二 Lv97 20.3cm(2号)連装砲+6x2/甲標的
6番艦 北上改二 Lv114 甲標的/20.3cm(2号)連装砲+10/20.3cm(2号)連装砲+4
【入れ替え】護衛退避したら対空の高い順に入れ替え
【陣形】全て4
【支援艦隊】
夕立改二 86 12.7cm連装砲B型改二+1x3
潮改二 74 12.7cm連装砲B型改二+1/12.7cm連装砲B型改二x2
山城改二 95 試製41cm三連装砲x3/35.6cm連装砲(ダズル迷彩)
霧島改二 114 試製35.6cm三連装砲x3/35.6cm連装砲(ダズル迷彩)
蒼龍改二 116 彗星(六〇一空)/彗星(江草隊)/32号対水上電探/FuMO25 レーダー
飛龍改二 98 彗星(六〇一空)/九九式艦爆(江草隊)/32号対水上電探x2
Z1 zwei 70 33号対水上電探x3
Z3 zwei 70 33号対水上電探x3
金剛改二 111 試製41cm三連装砲x2/38cm連装砲改/32号対水上電探
比叡改二 105 46cm三連装砲/38cm連装砲x3
雲龍改 91 彗星(六〇一空)/彗星一二型甲x2/32号対水上電探
蒼龍改二 79 彗星一二型甲x2/32号対水上電探x2
【コメント】
制空が恐らく240あれば全マスで優勢が取れるっぽい
なので長門陸奥じゃなくて扶桑山城と加賀を制空マシマシにすれば水上打撃でも優勢取れるっぽい
でも装甲7と耐久を考慮して長門陸奥で通した
6時間ぶっ続けでE3からE6を通したせいで
支援の装備がもったいなかったり、第二の並び順で神通が2番目じゃなかったり
所々もったいなかったけどクリア
今回は道中がきつくて、ボスはぬるい
先人の方の情報。ありがとうございました。
-
皆も加賀さん撤退させてまでボスにいくんじゃないぞ
欲張るといいことないわ、ボスもC敗北でノードロだし
-
>>295
てことは地上施設全般が空母と同じ挙動なわけね
あの強烈な砲撃はたこ焼きで動いてんのか…
-
嫁大和型のお陰で15冬E5甲はかなりラクだったな
-
追記
E6は最終形態までボスマス制空0なので加賀さん退避OK
最終はたぶん制空100とか110持ってるっぽいので
道中含めて180とかあるとボスマスは優勢っぽい
-
シャッシャッシャ久々だな・・・今思うと13秋これ3連戦とか頭おかしかった
-
この時期でクリアした人は苦労せずに行けた人が多いから余裕だの楽勝だの言うのよ
-
まあ始まって24時間も経たないうちにクリアしてしまったら楽勝としか言えんだろうな
-
E6は常に決戦支援出してた方が安牌だと思うよ。旗艦キラだけでも良いから。
少なくともボス前の空母姫が大破フラグ持ちだから、司令部使う方針が立つだろうし。
そうするとボス戦の手数が減るからS狙いの目が一気に悪くなる。
突破してからも掘りする可能性があるんだし、削りからS狙ってった方が良い。
…と、終わってローマ掘りしてる俺は自己反省してる。
-
ただ>>306で行くとボス前の243で喪失になるから注意した方がいいよ
喪失で無慈悲なおばさんからのワンパン率が跳ね上がる
まあ制空権取ってても無慈悲なワンパンくらうけど
支援出すなりキラ付けるなり全部結婚艦で並べるなり補う工夫しといた方がいい
-
E-5のボス周りの羅針盤がうっとしいだけで
手応え的にはいまいちだしなぁ
猫爆撃で出遅れたけどE-6付いて4回中2回ボス仕留めてるし
-
GWの8割以上が仕事又は実家の田植えの手伝いの人は、張り付きじたいg
それは置いといて、現時点で、明石さんと天城さんのドロップ情報が無いとは…ね
-
やっぱり肝心なことを書き忘れてるな
>>306
に書いたのは
削りなら空母おばさんマスで加賀さん大破しても
利根とかの瑞雲があればボスマスで優勢が取れるので突っ込むのお勧め
-
楽勝というより、攻略法が一晩で確立されたのと、
その攻略編成でも運ゲーだった前回との違い。
-
>>313
全然スレチだけどいつもおいしいお米をありがとう
-
だめだ、4連続ボス前加賀さん大破
E6はせめて空母だけでもキラづけ推奨しとく
-
E2機動部隊安定かな
制空権確保できずにEいくの怖いからD行ってたら扶桑姉さま大破しまくったら機動部隊でEルート通ってるだけだけど
てかお前ら早すぎだろ・・・
-
E-6って空母機動部隊のがいいのか……?
水上でやったら下から回って燃料取られるわ戦艦や地上に当たるわなんだが
-
>>319
打撃で高速統一だと遠回りするらしいぞ
-
確率上げるために試行錯誤する人が集う攻略スレで運ゲーとか言ってるようじゃ話にならん
-
>>320
うへ、そうなのか
長門陸奥辺り連れて混ぜてみるかな
-
空母機動部隊←あり
水上打撃(低速混じり)←あり
水上打撃(高速統一)←ウンコ
-
>>290
どこに問題があるのか一言でいいので助言貰えるとありがたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org288791.png
ttp://youtu.be/uaUXVNf1aTE
自分でも色々考えて編成組んでるつもりではあるんだけど…
>>292
ちょっと読みが甘いかもしれないけど弾薬10000追加すればE-5はまず攻略できそう
誰よりも早く攻略情報公開したかったけど、他の人がやってくれたみたいだからおとなしく遠征しようかな
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 114
【消費資源】 燃料28107 弾薬18431 鋼材27555 ボーキ1945 バケツ97 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】出撃回数約20 内ボス最終形態後 4/5(回)S勝利は最終含めて3回
【所要時間】 4時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 加賀改 Lv99 烈風601 烈風601 烈風改 艦隊司令部
2番艦 大和改 Lv150 試製51cm 46cm 零観 一式
3番艦 武蔵改 Lv99 46cm★8 試製51cm 零観 一式
4番艦 扶桑改二 Lv99 試製41cm 試製41cm 九一式★4 瑞雲12
5番艦 山城改二 Lv99 41★max 46cm 九一式★max 瑞雲12
6番艦 利根改二 Lv99 3号砲 3号砲 FuMO25 瑞雲634
第二艦隊
1番艦 神通改二 Lv99 3号砲★5 20.3cm 探照灯
2番艦 叢雲改二 Lv99 12.7後期 12.7後期 照明弾
3番艦 綾波改二 Lv96 10cm高角砲 12.7cmB型改二★4 94式高射★max
4番艦 ビス子ドライ Lv99 46cm 46cm 九一式★4 夜偵
5番艦 大井改二 Lv99 甲標的 SKC34 SKC34
6番艦 北上改二 Lv99 甲標的 3号砲 2号砲
【入れ替え】
無傷で退避した駆逐艦はローテ
削り中は長門型を使ってたが最後は加賀のみだと優勢が取れないので扶桑型に変更
利根は退避させても優勢確保できた
【陣形】 全て第4
【支援艦隊】削りは支援なし最終形態からは決戦支援のみ使用
空母2戦艦2駆逐2 江草6機 キラは旗艦のみ
【ルート】両方試したが1回以外はF→Hの昼水鬼ルート
【コメント】
前回より司令部が使える場面が多くて削りがかなり楽だった
でもラストで苦戦したので間宮と伊良子を第二艦隊にのみ使用
かなり甘い編成だけど最後は今回も同行戦でS勝利だったよ
ttp://kancolle.x0.com/image/116722.jpg
攻略中に新艦もそろったし
そろそろ重婚しようと思う
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 遠征を挟んだので増減だと大体1000減っただけ
【ボス到達回数/出撃回数】7/11
【所要時間】外出挟んだのでわからん
【編成、装備】
1番艦川内改二 Lv62 20.3二号/20.3二号/夜偵
2番艦霧島改二 Lv76 試製41/試製41/零観/鉄鋼弾
3番艦加古改 Lv68 20.3二号/20.3二号/Ar196/照明弾
4番艦青葉改 Lv57 20.3二号/20.3三号/Ar196/32電探
5番艦鈴谷改 Lv73 /晴嵐/瑞雲12/プリンツ砲/プリンツ砲
6番艦瑞鳳改 Lv55 天山友永/彗星江草/烈風改/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
大破理由は三回が軽巡鬼の砲撃、一回がDで撃ち漏らしたフラチの雷撃
後者はそれ以降ちゃんと烈風積んだらなくなったのでここしか空母出ないとしても制空権は取りましょう。
-
E-5甲ボスで磯風出た
-
今回まるゆ掘るならどこがいいかね
高波もついでにほれるE3?
主力後にしちゃったの失敗だったか
-
リットリオわろた
未改造でもつえーな
-
>>324
>>4のスレで聞こうな?
【イベント】準備・質問・相談スレ【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1428973380/
-
>>328
ついでに三隈も掘れるE-3じゃないかなぁ
余程の軽量編成でもなければ道中撤退率なんて、体感上5%あるかどうかって感じだし
-
>>324
武蔵改+51cm2本=174
武蔵改=114
おかしいだろw
-
>>331
さんきゅー。まだ3週間近くあるのにまるゆパラダイスできてオラどんだけ資源溶けるかわくわくしてきたぞ
-
いつかのイベントでもいたね……改修縛りマン
-
楽勝だと思ってたら道中で3回もクリティカル貰ってどうにもならなくなるゲームだし。
いやもうホント敵のクリティカルは勘弁してくれゲームにならん。ボスなら許すがそれ以外はアカン。
-
>>332
☆マークないから近代化MAXになってないな
火力MAXなら46砲2本積んだだけで191になる
おまけに低レベル艦ばかりだしああやっぱりねとしか思わない編成だった
-
たまに那珂野が軽空母を大破させてくる程度だよな
他の道中大破要員は本当に稀
E-3掘りは一回につき300も減らないからまだ平和でいいわ・・・
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料7000 弾薬5000 鋼材6000 ボーキ1300 バケツ34
【ボス到達回数/出撃回数】 撤退回数5
【所要時間】 2時間ちょっと
【編成、装備】
1番艦 Lv99 最上 3号★10/瑞雲12型/三式弾/2号★4
2番艦 Lv148長門 46★1/41★6/三式弾/夜偵
3番艦 Lv99 鈴谷 3号★9/探照灯/2号★3/三式弾
4番艦 Lv150武蔵 51/試製46★5/三式弾/零観
5番艦 Lv144大鳳 烈風改/爆戦/烈風601/彩雲
6番艦 Lv148呂 ダメコン*2
【入れ替え】
ラスト1回倒せなかったので武蔵を4番目に変えた
【陣形】
航空戦マスは輪形、他単縦
【支援艦隊】
S取りづらいので途中から空母2、ラストは戦2空母2
【コメント】
ルートはACDFHIN:BDFHIN=7:3くらい、たまにF→Hに行く
たぶん苦労した方、最上ルート教えて貰って感謝でした
-
航空マスにヲ改はマジ勘弁
敗北増えまくるわ
-
>>324
この錬度でもこの速度で攻略出来てることにガチで驚きだわ…
問題は自覚の通り火力不足だから、
・決戦支援はガチめで入れる
・全艦近代化改修する。特に火力は最優先で最大値にする
・勲章が4個以上あるならリットリオも35まで上げて改造する
まだイベント期間はあるし、オリョクルでもしながら焦らずやればいいと思う
-
ダメコン派多いな。E5潜水艦だけキラ付けでやってみるか
ダメコン使う機会ないからケチる必要ないんだけどw
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 各1万から2万、ボーキのみ2000ぐらい バケツ50ぐらい ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】10/10ぐらい ラストは1/2 S逃したのは削りで2回とラスト1回
【所要時間】2時間ぐらい
【第一艦隊】
1番艦 龍驤改二 Lv130 烈風/烈風改/烈風/司令部施設
2番艦 大和改 Lv146 46/46/零艦/32号電探
3番艦 武蔵改 Lv135 46/46/零艦/32号電探
4番艦 陸奥改 Lv144 試41/試41/零艦/32号電探
5番艦 長門改 Lv134 試46★5/試46★5/零艦/32号電探
6番艦 隼鷹改二 Lv125 烈風601/烈風/烈風601/彩雲
【第一艦隊】
1番艦 神通改二 Lv100 20.3(2号)★4/20.3(2号)★4/夜偵
2番艦 夕立改二 Lv98 10+高射★4/10+高射★4/13号電探改
3番艦 島風改 Lv149 五連装酸素魚雷★4/五連装酸素魚雷★4/熟練見張員 運41
4番艦 ビスドライ Lv146 試41/試41/夜偵/FuMO
5番艦 大井改二 Lv98 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/甲標的
6番艦 北上改二 Lv106 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】全部第四
【支援艦隊】ラストのみ決戦支援(旗艦のみキラ) 比叡改Lv127 榛名改二142(35.6×3+電探) 雲龍Lv126 天城改Lv126(99江草×4) 駆逐2
【コメント】
キラ付けなし、間宮伊良湖もなし。ローマ出ないかなーとおもって泊地ルート選んだ
運41の島風に見張員乗っけたら結構カットイン出るんじゃね?と思って見張員使ってみた。最初は結構カットイン出たけど後半全然出なかった…
大破が出たら護衛退避させて、ダメージがあればバケツで疲労とったけど、駆逐艦がダメージ受けてないことが多く、面倒だから赤疲労のまま出撃させた
S取れなかったのは隼鷹を退避させてT字不利が出たときぐらいで、ゲージ割ったときもも陸奥と夕立が退避してた
この後の堀りでは大和型抜いて軽めの編成試してみるつもり。正直今回はマジ楽勝だった。早くローマが欲しい
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料15000 弾薬17000 鋼材11000 ボーキ1300 バケツ52
【ボス到達回数/出撃回数】出撃9回、ボス到達7回、ボスS勝利7回
【所要時間】2時間30分
【編成、装備】
・第1艦隊
利根改二 Lv98 ・20.3cm(3号)★4、20.3cm(3号)★4、瑞雲12型、艦隊司令部施設
大和改 Lv126 ・46cm三連装砲、46cm三連装砲、水上観測機、一式徹甲弾★1
長門改 Lv98 ・試製51cm、試製51cm、水上観測機、九一式徹甲弾★6
陸奥改 Lv96 ・46cm三連装砲、46cm三連装砲、水上観測機、九一式徹甲弾
霧島改 Lv96 ・46cm三連装砲、46cm三連装砲、水上観測機、九一式徹甲弾★6
加賀改 Lv98 ・烈風、烈風601、烈風601、天山友永
・第2艦隊
神通改二 Lv92 ・20.3cm(3号)★4、20.3cm(3号)★4、夜偵
夕立改二 Lv91 ・10cm+高射装置★4、10cm+高射装置★4、探照灯
雪風改 Lv91 ・五連装酸素魚雷★4、五連装酸素魚雷★4、五連装酸素魚雷★4
ビスマルクdrei Lv99 ・46cm三連装砲、46cm三連装砲、夜偵、一式徹甲弾
大井改二 Lv96 ・甲標的、20.3cm(3号)★4、20.3cm(3号)★4
北上改二(運54) Lv98 ・甲標的、五連装酸素魚雷★4、五連装酸素魚雷★4
【陣形】第四警戒航行序列、夜戦マスは単縦陣
【支援艦隊】
・道中支援
雲龍改 Lv95 ・九九江草隊*3、32号電探
飛龍改二 Lv90 ・九九江草隊*3、32号電探
大和改 Lv78 ・46cm砲*2、32号電探*2
比叡改二 Lv95 ・試製35.6cm砲*3、FuMOレーダー
叢雲改二 Lv79 ・12.7cmB型改二*3
初春改二 Lv80 ・12.7cm後期型*3
・決戦支援
飛龍改二 Lv98 ・九九江草隊*3、32号電探
蒼龍改二 Lv94 ・九九江草隊*3、32号電探
榛名改二 Lv97 ・試製46cm砲*2、35.6cm砲ダズル迷彩、32号電探
大和改 Lv91 ・46cm砲*2、32号電探*2
潮改二 Lv78 ・12.7cm後期型*3
ヴェールヌイ Lv90 ・12.7cm後期型*3
【コメント】
・制空値179、水上打撃部隊、削りからトドメまで編成は変えず
ルートF→G→I(夜戦マス)→M→O
出撃本隊のキラ付けは無し(旗艦は自然にキラ維持)
道中支援は全員キラ付け、決戦支援は空母*2隻のみキラ付け
トドメは機動部隊に変更するつもりだったけど、試しに削り編成のまま挑戦してみたらクリア出来た
ボス前のMマスは航空互角、削り段階のボスは制空確保、トドメのボスは航空優勢
司令部施設は削り中に2回使用(加賀+夕立退避、夕立+雪風退避)2回ともそのままボスでS勝利できた
バケツはカスダメでもぶっかけ
支援含めて大和を3隻投入したので弾薬がモリモリ減った、武蔵?知らない子ですね……
-
>>341
正直女神はともかく応急がたまりすぎてて消費してもいいやという気分ではあるし
やっぱり潜水艦そのものが軽くて棲む上、大和とか使ってる場合でも余計なダメージ
入らずに資源にヤシャシーン!
-
うむ、やはりH夜戦してからのボスは大和型つかってもS率が厳しい上に消費が重過ぎる
ちょっと低消費でHでS取れる編成組んでみよう
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料4,400 弾薬4,000 鋼材2,300 ボーキ700 バケツ28 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/7
【所要時間】2時間(うち、休憩45分)
【編成、装備】
1番艦 武蔵Lv82 51cm/46cm/零観/司令部施設
2番艦 大和改Lv136 51cm/46cm★1/零観/32号電探
3番艦 天城改Lv77 流星601/烈風601/烈風改/彩雲
4番艦 蒼龍改Lv61 天山友永/烈風601/烈風/21型熟練
5番艦 隼鷹改Lv69 九九江草/烈風/烈風/烈風
6番艦 飛鷹改Lv69 九九江草/烈風/烈風/烈風
1番艦 大淀改Lv75-76 20.3(2号)x2/夜偵/探照灯
2番艦 夕立改二Lv96 B型砲★4x2/22号電探改四
3番艦 秋月改Lv60 10cm連装高角砲+高射★10/10cm連装高角砲/13号電探改
4番艦 木曾改二Lv97 15.5副x2/甲標的
5番艦 大井改二Lv97-98 10cm高角砲x2/甲標的
6番艦 北上改二Lv113 10cm高角砲x2/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】なし
【ルート】CFEGK
【コメント】キラキラは演習で付いていたもののみ
最初の1回、ボス前で大破撤退したので、武蔵の32号電探→司令部施設に載せ換え
水上打撃部隊にしなかったのは、育てたい艦が空母機動部隊向けだったから
Lv99の加賀を烈風キャリアーにするのは経験値捨てることになり、勿体無いと思ってこの編成になった
ボスS勝利で春雨げっちゅ
同じく熊野がまた出たが、即改修餌
-
谷風堀のとき応急結構使ったから応急8女神4しかねえや
romaもあるしキラ付け効果あんまないならダメコンでさっさとクリアするか
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 101
【ボス到達回数/出撃回数】 7/14
【編成、装備】
1番艦 球磨35 20.3㎝連装×2 三式ソナー
2番艦 比叡75 試製41 試製35.6 九一徹甲弾 水観
3番艦 那智41 20.3(2号)×2 夜偵 14号対空
4番艦 利根37 20.3(2号)×2 水観 照明弾
5番艦 隼鷹83 天山(友永) 烈風 流星改 彩雲
6番艦 飛鷹79 彗星(江草) 流星改 流星改 ゼロ戦21型(熟練)
【陣形】 Cで単横他は単縦
【ルート】 ACDEJ BFDEJ 最初のAB分岐は7/7。この編成だとランダム?
【入れ替え】無し
【支援艦隊】出撃全てに道中支援(潜水/軽空/軽空/駆逐/駆逐)
【コメント】
重巡軽空のワンパン大破が多く多少苦戦した物の割と低いレベルを半分混ぜてもクリア出来たので投稿。
大破撤退はBで3回Cで1回Dで2回Eで1回の計7回でした。ボスまでたどり着けちゃえば夜戦込みでまずS勝利は可能。
潜水艦はA勝利狙いで。ドロップは特筆して書く物は無し。高波が欲しいけど、簡単には出ませんね。
-
>>330
何度も誘導させてすまんな
マルチみたいになるのが嫌だったけど
>>340が半分呆れながらも全部教えてくれて助かったわ
ありがと
>>332
武蔵なんてそうそう使わないし
最近はひたすら演習レベリングばっかしてたから
改修用の餌になる艦娘が集まらなかったんだ
そのせいでイベント直前なのに弾薬不足でE-5で息詰まるというね^^;
-
>>61だが甲で削り中にローマ出たわw
希望が叶ってうれしうれし
-
改修マックスの金剛型改二×4と長門型改×2を間違ってE-3、E-4で使っちゃったからねぇ…
でもリットリオLv.35改装の話聞いて俄然やる気出てきたわ
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?Littorio
あと5日もあれば余裕で突破できそうだ
-
今後はE-3とE-6の軽量掘り周回最適編成探しかな
-
>>351
リットリオ設計図いるからな?
-
E-6掘りばかりもアレなのでE-3掘りで気晴らししてるんだけど
サクサク過ぎて別に編成とか深く考える必要を感じなくなった
-
【海域】 E-4(E4)
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 103
【消費資源】 未計算 バケツ28
【ボス到達回数/出撃回数】 7/7
【編成、装備】
連合艦隊機動部隊本隊
1番艦 飛龍改二 86 烈風 天山友永 烈風 司令部
2番艦 霧島改二 85 35.6MAX 35.6MAX 三式 零観
3番艦 金剛改二 85 35.6MAX 35.6MAX 三式 零観
4番艦 足柄改二 74 2号砲★6 2号砲★6 三式 零観
5番艦 蒼龍改二 80 烈風 彗星江草 烈風 彩雲
6番艦 翔鶴改 41 烈風601 烈風601 流星601 烈風
随伴護衛艦隊
1番艦 吹雪改二 81 長10+高射 長10+高射 13号改
2番艦 妙高改二 72 2号砲★6 2号砲★6 三式 夜偵
3番艦 羽黒改二 85 2号砲★6 2号砲★6 三式 夜偵
4番艦 神通改二 73 2号砲★6 2号砲★6 偵察
5番艦 時雨改二 76 長10 長10 集中配備
6番艦 大井改二 78 2号砲★6 2号砲★6 甲標的
【陣形】第四警戒航行序列のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
削り中は昼戦のみ、ラストのみ夜戦まで
-
E-5って航巡なしだとDFI固定?
-
同名艦に札は付きますか?
怖くて北上さまつかえないです
-
E5はながむつ鈴熊加賀オリョクルの皆さんでやってみてるけど良い感じだ。
上でも言われてたけど、これ水上艦全部に三式積む必要無いねえ。
あんまり削ると大破事故が怖いが、いくつか電探に変えた方が良さげ。
-
>>357
ついたら大変だろ
-
>>357
北上1と北上2がいて、E3-5のいずれかに北上1が出たとしても
北上1にしか札はつかないよ
-
>>359 >>360様
ご回答ありがとうございます
安心して使えます
-
>>354よければ参考のためにサクサク掘れる編成教えてほしい
当方まだE-2まででE-3以降掘りも含めた振り分けの最適解を収集中
-
というかそもそも制限のあるE3E4E5だとE4でしか雷巡使わない気がする
E3ならいけんのかな?
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料26000 弾薬9000 鋼材25000 ボーキ2000 バケツ64 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/11 ラスト1/3
【所要時間】約3時間
削り時は試行錯誤してたのでとどめ編成のみ
【第一艦隊】
1番艦 飛鷹 Lv97 烈風601 烈風 烈風 司令部
2番艦 金剛 Lv139 35☆10 46 水観 91式☆10
3番艦 比叡 Lv131 35☆10 46 水観 91式☆10
4番艦 霧島 Lv130 35☆10 46 水観 91式☆10
5番艦 大和 Lv112 試製51 46 水観 1式☆1
6番艦 隼鷹 Lv111 烈風改 烈風 烈風601 彩雲
【第2艦隊】
1番艦 北上 Lv140 甲 5連装☆6x2
2番艦 Prinz Lv113 SKC34x2 Fumo 夜偵
3番艦 雪風 Lv98 5連装☆6x2 照明弾
4番艦 神通 Lv94 3号☆6x2 夜偵
5番艦 綾波 Lv108 5連装☆6x2 照明弾
6番艦 大井 Lx140 甲 15.5副x2
改装は省略しているが各艦最大改装、北上、綾波は運改修済み(運60)
【支援艦隊】
ラストのみ決戦支援(旗艦のみキラ)
陸奥Lv118 試製41x2 41 32号
長門Lv122 試製41x2 41 32号
飛龍Lv115 99江草x2 32号x2
蒼龍Lv108 99江草x3 32号
潮
初春
【コメント】
ルートは削り時はFHKMO、ラスト編成からは2回連続でKマスで撤退したのでFからの夜戦ルート選択でクリア
連合艦隊に意識的なキラ付けや間宮、伊良湖はなし
-
【海域】 E-6(E6)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料 15k 弾薬 10k 鋼材 14k ボーキ 1.5k バケツ 46 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】7/10 撃破5回、旗艦残し2回 最終編成は一回で撃破
【所要時間】2時間30分
【編成、装備】
【第一艦隊】
<削り>
1番艦 羽黒 Lv98 20.3(2号)★4/20.3(2号)★4/零観/司令部
2番艦 長門 Lv141 46cm★2/試製51cm/零観/徹甲弾★4
3番艦 Bismarck Lv137 46cm★2/試製46cm★2/零観/徹甲弾★4
4番艦 大和 Lv140 46cm★2/試製46cm★5/零観/一式★4
5番艦 武蔵 Lv140 46cm★5/試製46cm★5/零観/一式★4
6番艦 加賀 Lv121 烈風601/烈風601/烈風改/天山友永
<ラスト>
1番艦 利根 Lv97 20.3(2号)★4/20.3(2号)★4/零観/整備員
2番艦 長門 Lv141 46cm★2/試製51cm/零観/徹甲弾★4
3番艦 Bismarck Lv137 46cm★2/試製46cm★2/零観/徹甲弾★4
4番艦 大和 Lv140 46cm★2/試製46cm★5/零観/一式★4
5番艦 武蔵 Lv140 46cm★5/試製46cm★5/零観/一式★4
6番艦 加賀 Lv121 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 雪風 Lv125 艦首魚雷/五連酸素★4/五連酸素★4
2番艦 神通 Lv95 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/夜偵
3番艦 島風 Lv125 10cm広角/10cm広角/照明弾
4番艦 オイゲン Lv98 SKC/SKC/夜偵/照明弾
5番艦 大井 Lv 96 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/甲標的
6番艦 北上 Lv 96 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/甲標的
【入れ替え】
司令部で撤退したときに島風を天津風、夕立と交代。
ラストは毎回ツ級に空にされていた天山友永を烈風に替え、
カスダメを貰っていた羽黒と利根を交代させました。
【陣形】連合は常に第四、夜戦は常に単縦陣
【支援艦隊】ラストのみ駆2空2戦2の決戦支援
【コメント】
ローマ堀りを兼ねるためにFHKMOの南ルートを使ってみたものの
ボスに到達できない/夜戦したらボスを削れないことに気がついて
3回目からはFGIMOの北ルートでボスSを意識しながら攻略しました。
E6のドロップはU-511とクリアと同時に出たローマ。
高波はE4ボスでドロップ済みだったのでE7はなくなりました。
イベント通しての消費は 燃料35k/弾薬27k/鉄鋼29k/ボーキ6k/バケツ144、10時間で
冬イベと同等でした。
本隊へのキラ付けなしで全体的にテンポ良く楽しく進められた上に
ドロップが豪華な良イベントだと思いました。
-
E6終わったからローマ掘りたいけど
編成ってどれぐらい燃費いいのに削れる?
流石に大和武蔵筆頭にした大量の戦艦抱えて掘るのはちょっと
-
E6-H即戻り 低コストS堀(ついでにれべりんぐ)目的で模索中なんだが
この編成だと3回ともBに行く
ttp://i.gyazo.com/4e27ebd960442af2c40d3515307cfc4f.jpg
B敵影無し→A燃料渦潮(索敵エフェクト)→H→戻り
なので確実に一回の戦闘で済むんだが渦潮回避できないもんかね
F or D 行きの条件がわかる人がいたら教えてほしい
-
H夜戦とか表現がストレート過ぎるだろ
-
>>366
鍛えてあれば大和型はいらんね、勿論支援もいらない
長門型扶桑型でよし、加賀制空使用で優勢取れるし
三式弾持ち二人作ると運が良ければ全戦Sも取れる
-
上の方に低速艦入れるとH直とかあったと思ったがな
というかHはまだDBに出てないんだよなぁ
-
>>366
南やってしっくり来なかったから結局北で掘ってローマ出したけど
重巡使ってみてもS取るのに心許ないなやっぱり
扶桑1金剛3軽空2と駆逐3軽巡1雷巡2でひたすら回った。ここらで妥協しよう(提案)
-
E-6トドメだけ大和型使ったけど相変わらずワンパンで中大破してたし別に使わなくても良いとは思った
トドメの時にだけ決戦支援いれるので十分
-
E-6は全艦高速だと渦潮ルートじゃなかったっけか
-
>>353
勲章4つ残してるから大丈夫b
弾薬消費がヤバイけど大破撤退繰り返すよりマシだわ
地道に資源貯めて演習でもこなしてレベリングしながら出撃することにする
-
E5とE6で大和型使ったせいか鉄の減りがすごかった
温存してもよかった気がする
-
一応大和はキャップ攻撃を食らっても小破で済む(期待値)はずなんだが…
恒常的に出さないとありがたみがわからないのに恒常的に出す事は出来ないという難儀な奴
-
大破するのはいつも大和だな
霧島やビスコは全然しない
-
利根改二 扶桑改二 山城改二 比叡改二 ビス改三 加賀改
神通改二 夕立改二 綾波改二 北上改二 羽黒改二 妙高改二
全艦ケッコン済みの編成でE-6のH夜戦→K昼→撤退で241/426の消費
-
E-5鈴熊と潜水艦入れたらボーナスゲームだな
大和武蔵使ってたが扶桑山城と入れ替えたわ
-
E6ボスS勝利でローマ
難易度は丙
-
>>366
こんな感じに落ち着いた。
ttp://kancolle.x0.com/image/116753.jpg
ttp://kancolle.x0.com/image/116754.jpg
消費は夜戦して250/430くらいかな。
-
>>381
第一と第二艦隊合わせてその程度なのか
それならだいぶ現実的だな
しかしゆーちゃん欲しい人は途中撤退じゃなくボスまで掘りに行かなきゃいけないんだから大変だよな
-
高波とローマだけど
攻略上行かない場所のマスに高ドロップ率で設定されてるとかはないかしら?
-
>>367
どこまでコスト落としてんだろうと思って開いてみたら吹いたw
第一艦隊に低速じゃない?
イタリア艦って確か高装甲、高速力、高火力が売りだから高速だろ?
-
母数少なめとはいえボスのローマ率は過去のドロップ限定と比べると2、3倍以上高いんだよな
気分次第で南いったり北いったりしてるけど期待値6割超えてまだ出ない
-
ローマ掘り済でゆーちゃん目当てははくちん回避ルートの方が良い?
-
S勝利ガシャンがある時点で仮に高確率ドロップでも選択肢にするのは悩みどころだと思う
道中ならまだしもハズレマスまで行ってというのは
-
>>367
F行く条件は水上打撃部隊で低速混じり
D行く条件は空母機動部隊で低速混じり
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 不明 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】8/11
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 三隈改 Lv37 2号砲/瑞雲六三四/2号砲/33号電探
2番艦 最上改 Lv90 2号砲/瑞雲六三四/2号砲/22号電探改四
3番艦 大和改 Lv99 46砲/46砲/三式弾/零観
4番艦 武蔵改 Lv99 同上
5番艦 伊401改 Lv95 応急修理要員/夜偵
6番艦 加賀改 Lv96 爆戦/烈風601/烈風601/彩雲
【入れ替え】最初はしおいではなくU-511改
【陣形】第四
【支援艦隊】決戦支援に駆2軽空2重巡2
【コメント】
あまり育てていなかった三隈を無理やり連れて行ったがなんとかなった
キラキラは自然についたものだけ
ダメコン大破進軍は何度もしたが、結局一度も消費しなかった
-
>>362
特に問題なく周回出来てるから変える気がないだけで、資源的にかなり無駄のある編成だと思う
高戦1重2雷1軽空2で回してる。道中にフラヌが一隻出てくるだけなので制空値は100もあれば十分
装備もテンプレ装備だから特に説明する事も無いかと
-
まだE-6おわってないけど
ゆーちゃんも欲しいからボスいかないとまずいんで
あんまり編成削れそうにないんだよなぁ
-
>>382
ガシャンが当然あるから、ローマもボス狙いのが良いかもね。
GWも振るわないようならボス撃破編成にする予定。
ボス前が非常にストレスだから、あんまりやりたくないんだがなあ…
-
とりあえず意見いっぱいもらえたから>>381基に下ルートで二戦目までやってるけど
あれ?ひょっとして第二形態より道中も第四形態で戦闘した方が被害少ない……?
-
E5、航空マスで大破とかあるんだな
ビックリしたわ・・・
-
ルート情報くれた人ありがとう。参考になりました
ttp://i.gyazo.com/fdc29b233bb15dfa50819c486a50a5a1.jpg
この編成でF→Hで制空権確保 HマスS勝利取れました
参考までに第一艦隊が燃63 弾130 第二艦隊が燃48 弾104でした
霧島を潜水艦に変えてもいけそうなんで試してみよう
-
うーむやっぱりボスに特に用事の無い人は南ルート途中撤退で編成軽くするのが現実的なんだろうか
資源残り五万でRoma磯風掘りたいけど辛そう
-
今日はまだ、イベントどころかデイリーの出撃も出来ないよ。
イベントに触れてもいないのに、なんでもう攻略完了情報をまとめているんだよ……。
仕事から帰宅したらPC壊れていたから直したら、今度は2chブラウザが壊れてしまい、
ログを集めなおしていたから、こんな時間になっても、まだ遠征任務しかやっていないよ……。
そういえばマンスリーも終わっていないよ……。どうすべ……。
【 攻略編成情報 】
スレ58 終了時 (2015/04/29(水) 13:00)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/992
スレ59 >>389時 (2015/04/29(水) 20:00)
【 E-1 】 なし → スレ58 編成情報へ
【 E-2 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/346
【 E-3 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/32,73,85,98,111,163,326,348
[ 乙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/18
【 E-4 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/68,107,129,207,243,300,355
【 E-5 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/7,13,56,84,174,185,194,211,229,338,389
【 E-6 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/46,169,302,325,342,343,364,365
※ 参考: 掘り用編成
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430279966/381
そろそろ後発組用に、各マップの攻略アドバイスもまとめたい気がするので
余裕がある人は、ご協力 して下さるとありがたいです。
-
>>395
ユーちゃんドロップしたのか…
-
あらあ?
航空マスでまた大破て・・・
しかも連続で99飛龍
どうやら飛龍は糞弱いみたいだな
やっぱ大鳳か
-
34周目にして高波がドロップしたのでこれにてE-3掘りは終了。なお、まるゆの収穫は0
ああああああ、またE-6に戻らないと・・・
-
今回の札ゾーンでは雷巡使う意味ねえなぁ
E3は重巡の代わりに雷巡押し込んどけば良かったわ
-
雷巡2セットあるとマジ便利よ
-
>>400
そこ本当に三隈とまるゆ出るのか疑問になるよなw
20周超えたけどどっちもかすりもしないわ
最悪高波さえ出てくれればローマ間に合わなくてもいいんだが
-
>>397
まとめ乙
アドバイスは…とりあえず鈴熊ペアかもがみくまペアはE-5向けに温存とか
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料10000 弾薬10000 鋼材7000 ボーキ600 バケツ50 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/10(ラスト1回)
【所要時間】2時間40分
【編成、装備】
水上
1番艦 Lv82 武蔵改 46/46/司令部/零観
2番艦 Lv118 大和改 46/46/32号/零観
3番艦 Lv112 長門改 試41/試35.6/32号/零観
4番艦 Lv112 陸奥改 試41/試35.6/22号/零観
5番艦 Lv78 摩耶改二 2号/25mm集中/90mm高角砲/14号
6番艦 Lv131 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
1番艦 Lv121 プリンツ SKC34/SKC34/夜偵/FuMO
2番艦 Lv119 雪風改 五連装/五連装/照明弾
3番艦 Lv139 大井改二 15.5副/15.5副/甲標的
4番艦 Lv125 那珂改二 15.2/15.2/零観
5番艦 Lv139 北上改二 艦首魚雷/五連装/甲標的
6番艦 Lv82 秋月改 10cm高角+高射/10cm高角+高射/13号改
【入れ替え】なし
【陣形】連合は全て第四 夜戦マスは単縦
【支援艦隊】ボスのみ 駆駆重重軽母軽母
【コメント】
ルートを決めるまでに3回事故りましたがFGIMの戦艦棲姫ルートに固定してからはストレートでした。
ラストは北上様のカットインで終了。
戦艦棲姫マスは照明弾で無効化、空母おばさんは摩耶と秋月で2重にメタ張っておけばたぶん勝てます
司令部は削りでも一度しか使わなかったので必要ないかも
陸奥の22号は間違えて乗っけてました(終わってから気づいた);;;
-
ハイパーズは2組いるけど(イベ前に5連装養殖で数組作っては餌にしたが)
キソーだけ一人だから次のイベ前までに育てとこう
雷巡としてはかなり劣るけど気軽に出せるのは悪くない
-
E6夜戦照明弾ありで戦艦棲姫のカットイン食らったオレは運が悪すぎるのかw
-
>>399
×…弱い ○…やわい なおどこが(ry
自分はそこ気休めに対空カット雷巡入れたな
-
>>403
なんかDB見る限りではE-3における高波のドロップ率ってコモン艦並に高いんだよね
朝雲とか朝霜の時はドロップ率が1%あるか無いかくらいだったから必死に掘ってた記憶がある
-
2-5の夜戦マスではフルセットでもカットイン飛んでくる確率の方が高いまでありそうだし、抑制効果はあんまアテにならん気がする。
-
霧島をイムヤに変えてもS取れたけど安定するか怪しいとこだなこれ
>>398
前イベントで取ったろーちゃんでっせ
-
ツイッターでE6丙でもUちゃん出たって人が何人かいるね、ドロップ画像付きで
信憑性的にはまだ確定ではないが丙で掘ってみるかなー
-
>>407
そういえば俺も何回かカットイン食らったわ。無効化は言い過ぎたな。
全部カスダメか最悪中破で耐えたからそのイメージが先行してしまったすみません;
-
E6甲攻略中やけどダイソンマスS勝利1回しか取れてないな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2900 弾薬3000 鋼材2400 ボーキ増えてた バケツ21
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/12(大破は全てI) 最終1/1
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 長門 Lv83 試製41*2 夜偵 三式弾
2番艦 陸奥 Lv76 試製41 試製46+6 夜偵 三式弾
3番艦 鈴谷 Lv99 3号+4 瑞雲12 3号+2 三式弾
4番艦 熊野 Lv99 2号+6 瑞雲12 2号+6 三式弾
5番艦 U-511 Lv96 新缶*2
6番艦 加賀 Lv99 烈風601 烈風601 烈風改 天山友永
【陣形】単縦
【支援艦隊】最終の決戦支援だけ、Z1のみキラつけ
Z1 94・Z3 94 12.7cm後期*3
飛龍77・蒼龍99 99江草*4
長門99・陸奥99 41cm(無改修)*4
【コメント】
最初の1回は潜水入れずに様子見(回数にはカウント)
キラもダメコンもないとこんなもんですよという感じで
-
各難易度ごとの泥率わからんしなぁ
オレはそのまま甲で挑み続けるぜ
Sも絶望的じゃないし
-
E5は固定しなくても普通に行けそう?
熊野を今からもう一人育てるか戦力を惜しみなく投入してゴリ押しするかで迷ってるんだけど…
できれば後者で済ませたいなぁ
-
>>404
ペアじゃないとダメなんすか!?
鈴熊はレベル低いし、みくまいないし……。
とりあえず、マンスリー片付けてくるw
-
見つかった有用固定はE-5のもがみくまor鈴熊ぐらい?
-
>>417
潜水艦にダメコン積んで夜戦方面行けば回数まわしゃいける
ダメコンも夜戦抜けた時に大破してようが潜水艦の耐久4くらいあればボスでほぼ発動しない
ただしトドメの輪形を除く
-
由良が云々みたいな話もちらっと出たけど、あれは結局どうだったんだろう
>>418
自分のだけど>>389みたいなクリア報告もあるし、諦めるのはまだ早い
-
>>420
潜水艦・・・Lv99の子は多いけど1人も改になってないな…
最悪改造を考えるかorz
㌧
-
甲最終編成になる直前でローマは拾えたが……う〜ん素のままのゆーちゃんも欲しいよな普通
ローマもあわよくば2隻目欲しいが……所持数制限とかあると怖いしちょっとクリアしたら様子見すっかな
-
E5ラストは潜水艦抜くより、ダメコン積んで決戦支援出して発動しない事を祈るが吉かね。
-
>>422
戦力として考えずダメコンもって壁と考えたらいいから別になんでもいいよ
そりゃちょっとは仕事してほしーなーってならスロット2個ないとだめだけど
-
全然違ってたり既に出てたらごめんだけど、札付くマップの編成はだいたいこんな感じ?
雷巡いれる編成があまり主流じゃない感じもしてるのでなんかアレかもだけど。
E3:軽1戦1重2雷1軽空1※正規空母、低速戦艦、航空戦艦不可
E4-第1:戦2重1(戦1重2)正3
E4-第2:軽1重2雷1(戦1)駆2
E5:戦4正1潜1
or 戦3正1最上型2
ちな、重は航巡もOK。
-
E-5は戦2も2空1潜1でいいんじゃないすかね
-
E5大破で何回かいったがダメコン1個しかつかわんかったな
支援あれば余裕
-
とりあえず1と2をクリアして、最低資材クリア報告を待つ間に天津風と大淀目当てにe-1掘りを敢行する若葉だ
-
明石と酒匂がまだ聞かないね
あとは秋月とプリンツ
6-2で掘れってことか?
-
>>426
E5:戦2最上型2正1潜1
-
>>397にE3で雷巡2隻入れた編成が無かったので参考までに。
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】記録せず
【ボス到達回数/出撃回数】7/7
【所要時間】記録せず
【編成、装備】
1番艦 最上改48 SKC・晴嵐・熟練整備員・SKC
2番艦 三隈改73 3号砲・晴嵐・熟練整備員・3号砲
3番艦 榛名改二98 試製35.6*2・零観・FuMO
4番艦 大井改二90 3号砲*2・甲標的
5番艦 北上改二94 3号砲*2・甲標的
6番艦 千代田改二83 烈風改・天山友永・彗星絵草・彩雲
【入れ替え】無し
【陣形】潜水マス(C)のみ単横、それ以外は単縦
【支援艦隊】無し
【コメント】
ルートはBFDEJとACDEJで半々。
間宮点滅がなくなったら出撃。
雷巡2セットあるので使ってみた。
ボスが全て同航戦だったこともあり、ラスト以外昼Sでさくさくだった。
-
酒匂はE6ボスで出るらしいと聞いている
お仕置き部屋に秋月は万が一があるかもしれんがプリンツは電探が報酬と化してるので無理そうだな
-
>>430
酒匂はE-6ボスのS勝利で出ましたぴゃん
-
酒匂はE6ボスで出るらしい
-
あれ?E4機動部隊でやってたらKマスで第一艦隊に回ったときに敵の空母が先制して来たぞ?
ついに敵側空母も射程:長になったのか?
-
第一艦隊旗艦が空母で中破していたとか
-
>>427
>>431
ありがとう。最上型の場合、潜水入れられないと勘違いしてた。
-
>>434だけじゃアレなので一応SS
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=116776
さて、でち公行ってこい
-
制空劣勢で夜偵発動率って下がるっけ?
E-6-3で優勢取るために加賀置物が嫌だから劣勢で夜偵発動狙ったが2スロで3回発動なかったわ
-
下がるね
制空優勢以上で夜偵2こあればほぼ発動してるけど
-
>>437
いや、それは無いと思う。
その後すぐさま4番目の伊勢が撃ち返して倒したから射程順に攻撃のはずだし…
-
攻略はあらかた出そろったし次はハズレマスでの掘りか?
-
相手の射程長でも普通はこっち先制じゃない?
相手戦艦、こっち駆逐のみでもこっちから攻撃だし
空母に熟練整備員とか乗ってたりしない?
-
>>440
劇的に下がるという訳じゃないけど数%は落ちる
-
射程の意味わかってなさそう
-
E-5 鈴谷熊野大和武蔵Bis加賀全員99支援なしで撤退なしストレートだったよ
潜水入れてやってないからどっちがいいか比べられんけど
途中でボスドロ磯風
-
やりました。
E6クリア、詳細報告はあとでします
ttp://gyazo.com/600917a82586f37512cbf22aacbd4db0
-
>>448
乙おめ
ローマもゲットしてとなると今イベ完全クリアか
-
E6甲削り時の加賀さんは流星改流星改烈風改彩雲も結構いいな
運が良ければボス戦で駆逐艦倒してくれて支援とハイパーコンビの開幕魚雷で数減らせれるし
-
艦これDB見てきたけど、ローマや高波のドロップ率って3〜5%位あるみたいだから
平気な気がしてきたよ
-
>>444
確かに整備員乗せてる奴は居るが、攻撃してきたの敵だお
もしかして、そもそも機動艦隊は通常艦隊と攻撃順が違うとか?わからん
-
平気な気がしてきたよ
それが彼の最後の書き込みだった…
-
>>451
初日だけ高くて最終的には半分以下に収束するのはいつものことだけどな
-
菱餅で嫌と言うほど思い知ったはずなのにな
-
E-6突破して堀りに入った途端ボスS取れなくなってワロタ
重いけど大和使うか…
-
戦艦棲姫の夜戦マスIでローマ確認
マジびびった
-
高波は違うと思うけどローマは未所持判定あってもおかしくないな
2隻目がダブったって話を聞かないわりに泥報告が結構ある
-
>>457
え、マジで? というかあそこでS取ったの!?
-
>>452
整備員乗せてる子の艦攻・艦爆が全滅してたんじゃね?
-
>>451
E-6ボスS40回超えたけど出ねえよ!
実際あと数百周できる資源はあるけど豪運提督と比べこの無駄な時間消費考えると泣けてくる
-
ドロップ率3%っていうと谷風初出の時もそれくらいの確率だったような(遠い目
-
>>459
攻略と堀り通してIマスのS勝利は初めてだったよ
-
E-3甲高波掘り
軽 戦 重 重 航巡 軽空母で夜戦込み弾薬400ほど
かなり重くて開けつ消費も1周1〜3個
結構きつい
1日でも早い低燃費構成が待たれる
最悪E-4掘りにシフトした方がいいのか考え中
-
>>452
整備員乗せると射程長になるからな
乗せてる奴が攻撃出来ない状態(中破とかスロット全滅)だったんだろう
だから(整備員)→敵空母→伊勢の順に行動したんだろう、多分
-
本スレ281にローマダブりの報告(SS無し)があるよ
真偽はわからない
-
>>460
整備員乗せてたのは蒼龍(5番目)だが、流石に18スロが全滅は考えにくいぜ
というかそもそも並びが赤城、長門、ショウカク、伊勢、蒼龍、雲龍だから、仮に上から攻撃するにしても最初に長門に順番が回るはずで…
…見間違い説が濃厚になってきたかもしれん、なんかすまん
-
IマスS勝利は1回だけあったなぁ
その後普通にガシャンでがっかりしたけど
やっぱりあそこもローマ落ちるんか
-
E6終わったけどローマに会えず
-
Iマスで北上様が一撃でダイソン落とすとラスダンクリアしたときより達成感あるな
-
>>434
thx
-
>>467
長門が46積んで無いなら射程長だし長門、蒼龍、伊勢の誰が最初の行動でもおかしくないな
-
E-6終わったー
大和武蔵ビスコを温存したまま終了してしまったけど
難易度的にこれぐらいがちょうどいいわ
終わってみれば「比較的大規模」って割と的確な表現だった気がする
さぁローマ求めてE-7開始だ・・・
-
>>449
ありがと
最後の最終形態でローマ出て叫んだ
以下報告
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料10000 弾薬8000 鋼材8000 ボーキ1000 バケツ35 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/8(初戦大破撤退1)
【所要時間】2時間30分
【編成、装備】
水上
1番艦 Lv93 利根改二 2号/2号/瑞雲12/司令部
2番艦 Lv115 大和改 46/46/水観/一式徹甲
3番艦 Lv116 武蔵改 46/46/水観/一式徹甲
4番艦 Lv112 長門改 試41/試41/水観/九一式徹甲
5番艦 Lv105 陸奥改 試41/試41/水観/九一式徹甲
6番艦 Lv92 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
1番艦 Lv94 雪風改 艦首/五連装/照明弾
2番艦 Lv82 夕立改二 B砲/B砲/探照灯
3番艦 Lv134 ビスドライ 38cm改/38cm改/夜偵/九一式徹甲
4番艦 Lv79 神通改二 3号/3号/夜偵
5番艦 Lv97 大井改二 甲標的/15.5副/15.5副
6番艦 Lv97 北上改二 甲標的/15.5副/15.5副
決戦支援艦隊
1番艦 Lv99 金剛改二 試35.6/試35.6/32号/32号
2番艦 Lv99 霧島改二 35.6ダズル/35.6ダズル/32号/32号
3番艦 Lv87 飛龍改二 32号/99江草/99江草/32号
4番艦 Lv87 蒼龍改二 32号/99江草/99江草/32号
5番艦 Lv77 秋月改 33号/33号/33号
6番艦 Lv77 綾波改二 33号/33号/33号
【入れ替え】なし
【陣形】連合は全て第四 夜戦マスは単縦
【支援艦隊】最終形態の決戦支援のみ
【コメント】
運よく司令部は1回も使わなかった
夜戦マスで夕立が毎回中破止まりでがんばってくれました
-
>>467
18スロは全滅するだろ…
-
>>472
あ、すまん色々勘違いしてた
まあたぶん真相はそれ(蒼龍→伊勢)だわ
-
とりあえずIマスS勝利 ローマドロップで画像置いときます
(Iマスで出たという証拠にはならないけど、過去の書き込みから掘ってたのはわかってもらえるかと)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org289128.png
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】 燃料11609 弾薬4961 鋼材9942 ボーキ1404 バケツ15 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】8/15 S7 A1
【所要時間】4時間ぐらい
【編成、装備】
1番艦大和改 Lv139 51/46/三式弾/零観
2番艦武蔵改 Lv138 51/46/三式弾/零観
3番艦陸奥改 Lv139 46/46/32号/紫雲
4番艦加賀改 Lv129 烈風601/烈風601/烈風改/天山友永
5番艦鈴谷改 Lv121 三式弾/瑞雲634/3号/2号
6番艦熊野改 Lv120 三式弾/瑞雲634/3号/2号
【入れ替え】
編成試行中は伊勢型・扶桑型を入れたり潜水艦を入れたり
伊勢・日向・扶桑・山城・加賀・潜水艦(58・401・U511) で4回(一度だけボス到着A勝利)
扶桑・山城・加賀・利根・筑摩・潜水艦 で1回
やった。結果が芳しくなかったので上記に落ち着いた。
【陣形】ずっと単縦
【支援艦隊】なし
【ルート】ADGHINorBDGHIN
【コメント】
潜水ルートはレベル不足なのかキラが足りんのか、DマスIマスでの大破が酷かったので諦めた
上記最終編成での出撃は、ボス到達回数/出撃回数が7/10 でD2回 Iで1回 撤退
加賀が4番目にいるのは後ろにいる空母は良く狙われ大破する、というジンクスが俺の中にあるから
先達の情報に感謝
-
E6のボス前のMマスは、まるゆぐらいしか報告ない感じかね
夜戦してまで無理にS取る必要なさげ
-
IでおちるならMでも落ちていいきがするが
>>459
ドロップはしなかったけど自分もとったことあるよ
-
>>477
何はともあれ、おめ!
-
ダイソンマスでSってすごいな
一人1殺だよな
-
能動分岐ならぬ能動攻撃が実装されれば・・・
-
E6はHもKもノードロ率高いな
ボスまで行って掘った方がいいんかね
-
ここで愚痴るとドロップという毎回のジンクスでローマ出たわ@ボスS
砲と魚雷改造やってれば大和型や支援はいらんなという結論なイベントだった
綾波ですらダイソンワンパンは見ててテンション上がる
-
E-5ってもしかして由良と鳥海と龍驤でもD→Gって固定できる?
実用性は置いといて
-
うずしおうざいなこれ
-
攻撃スロット全滅した置き物と違って中破置き物はターン消費するのよね
だから整備員積んだ空母は中破させないように気を使う必要がある
-
DB見る限りだとE6ボスでのローマ率結構高いのな
道中よりボスまで行ったほうが結果的に安上がりで済みそうなのかなー?
-
E6のIマスは攻略中に一度だけS勝利があったな
雷巡の連撃がきれいに入って戦艦棲姫を落としていた
尚ドロップは鳥海
-
あ〜E6終わった終わった〜
空母おばさんの大破をどうしても抑えられなくて
大型バルジやら手に入ったばかりのイタリアバルジやらで無理矢理押し切ってやったわ。
さてローマだな・・・うん、ローマだな・・・
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 119
【消費資源】 燃 1.2万 弾 4700 鉄 1.4万 ボ600 バケツ31
【ボス到達回数/出撃回数】 11出撃 2撤退 8撃破 1取りこぼし
【所要時間】 2:30:00
【編成、装備】
1:126 ビス 38改☆4/38改☆4/三式弾/夜偵
2:144 武蔵 46砲☆3/46砲☆1/三式弾/零観
3:099 鈴谷 FuMO/瑞雲12/SKC/SKC
4:099 熊野 三式弾/瑞雲12(634)/3号/3号
5:150 大和 試製51/試製51/三式弾/零観
6:146 加賀 天山(友永)/烈風601/烈風改/彩雲
【入れ替え】
ラスト
熊野 三式弾/32号/3号/3号
ビス→伊401(ダメコンx2)
【陣形】全部単縦
【支援艦隊】 ラストのみ駆逐2軽母2のエコ支援
【コメント】
潜水入れたほうが夜戦は楽。
支援無しなら戦艦3の方がボスは楽。
電探無しはボスマスで死ねる
-
よく考えたらまだイベント開始して24時間くらいしか経ってない
だのにもう最終海域の周回してるというわけのわからない状況だぜ
夏イベはもう少し厳しくしてくれるんだろうか
-
E-2で雲龍堀やってるんだけど
甲でしか出ないのかな
乙で粘るべきか悩む・・・
-
夏はついにマリアナだろうから
難易度選択も実装したわけだし
問答無用で凶悪なのくるんじゃね
-
新規艦出なかったけどE-6終了
最後のボスは連合艦隊の命中率がアレなので決戦支援が大事だった
-
E-5で大和武蔵使う必要あるのかなあ。
青戦艦も意外と柔らかいっぽいし。
-
必要あるか?ならNo
あると楽か?ならたぶんYes
-
楽するためには必要か?ならイエス
-
オーバーキルでもいいのよ
勝てば官軍
-
E6ラストになってから泊地が仕事しすぎて二回連続一戦目撤退でぐぬぬ
夜戦マス逝くのもヤバイしはぁ……運悪いだけだから仕方ねぇか
-
今回のイベ自体大和型要らなかったわ
扶桑長門金剛だけで堀りまで余裕
-
>>497
掘るのなら躊躇するけどE5のゲージ破壊までならいいんじゃね
こういうときに堪能するのがいいんじゃあないか
51ふたつのせてな
それではずすんだよこれが
-
IマスでS勝利って手数6回で相手6人
一撃で戦艦おばさんを仕留めるって北上さまカットインぶっささり?
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料12000 弾薬9200 鋼材10000 ボーキ2500 バケツ46 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 8/8
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦利根改二 Lv97 SKC/SKC/瑞雲12型/司令部
2番艦大和改 Lv115 試51/46/水観/一式
3番艦武蔵改 Lv121 試51/46/水観/九一式☆6
4番艦飛龍改二 Lv88 烈風/烈風/九九(江草)/彩雲
5番艦加賀改 Lv89 烈風/烈風/烈風601/九九(江草)
6番艦大鳳改 Lv71 烈風601/烈風/彗星(江草)/零戦21型熟練
1番艦神通改二 Lv88 3号☆2/2号☆6/水観
2番艦ビス改三 Lv92 試41/試35.6/夜偵/三式
3番艦初霜改二 Lv72 艦首/五連/四連☆2
4番艦雪風改 Lv84 五連/五連/五連
5番艦大井改二 Lv124 2号/2号/甲
6番艦北上改二 Lv124 2号/2号/甲
【入れ替え】 なし
【陣形】 すべて第四
【支援艦隊】 ラストのみ道中・決戦。キラついているのを適当に。
【コメント】
8回のうち4回がS勝利。
ラストは支援がなければ無理でした。
削り中にローマドロップ。後は高波掘ります。
先人の情報に感謝します。ありがとでした。
-
試製51cmは大和型でも命中低下補正かかってる気がす
-
三式弾とか豊富に持ってる人が最低5個はないと!とかまじか…と思ったがなけなしの3つで十分だった
今回のイベントは本当に優しいと思いましたまる
ただし掘りh(ry
-
ローマも大型くるんやろうけど、大鳳でクソはまったから出しときたいとこだわ
-
E4のEマスで高波キタコレ
ボスではまるゆも出るし、今回の堀ポイントはここか?
-
試51は確かに外す回数増えてる気はするね まぁ印象に残ってるだけだと思うけど 通常は問題ないが連合は46×2で
-
E6掘りのつもりで水鬼ルートやってるけど
Hで中大破二人以上いたら夜戦して退避させて進んでる
クリアまでに出るといいなぁ
-
難易度で泥変わるかねー。
-
>>512
前回はドロップ変わります、確率変わりますみたいなアナウンスがあった
今回はなかったかも?
-
前回よりは甲に関してはドロよくなってんじゃないか?
結構攻略で出てる人もみるし
-
堀モードから四回目でローマきたー
-
今回はヌルすぎて甲でしかほぼ情報がないってだけ
乙や丙の報告が圧倒的に少ない
-
記憶適当すぎた
前回イベント時の告知↓
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
11▼最も難易度が高い【甲作戦】について
【甲作戦】は、【乙】【丙】に比べて圧倒的に攻略難易度が高いですが、
海域突破で邂逅できる新艦娘は、乙・丙と変わりません。その代り、資材や新装備、海域ドロップ等が優れています。
また最終海域突破では「甲種勲章」という栄誉が贈られます!
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/563646344502337536
-
基本的に甲で攻略してる層が一番多い時期だろうしなあ
乙でもいっぱい出るよ!という状態だとしても判明するのは数日後だろう
-
あれ、E6削りの時ストレートだったんだけどどうやってたんだあれ
大破撤退祭りで禿げそう
-
>>519
司令部忘れてないだろうな
-
またクリア後編成強化されてるパターンなのか?
-
【海域】 E-6 ローマ・まるゆ・ゆーちゃん堀りデータ
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料41200 弾薬32600 鋼材37200 ボーキ2700 バケツ83
【編成・装備】
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org289211.png
画像の上が第一、下が第二
昼戦ルートではビス子に三式を持たせたり夕立と神通にWG42持たせてみたり調整しながら
大和武蔵の38cm☆10は反航キャップ維持して命中最大級になるのでイベントの連合用に作った
【出撃データ】
・昼戦ルート
1戦目(H) S勝利:21/40 A勝利:19/40 → 撤退5回 (第二艦隊の被害程度で夜戦の有無は変更)
2戦目(K) S勝利:35/35 → 撤退0回 (夜戦不要)
3戦目(M) S勝利:8/35 A勝利:27/35 →撤退10回 (大破艦が居なければ夜戦せず)
4戦目(O) S勝利:25/25 出撃ごとの到達率62.5%
・夜戦ルート
1戦目(G) S勝利:22/22 → 撤退0回 (夜戦不要)
2戦目(I) S勝利:1/22 A勝利:21/22 → 撤退3回 (ここでローマドロップしたので撤退+1)
3戦目(M) S勝利:2/18 A勝利:16/18 →撤退3回 (大破艦が居なければ夜戦せず)
4戦目(O) S勝利:15/15 出撃ごとの到達率68.2%
【支援艦隊】
道中支援のみで全キラ
戦艦は主砲3電探1、駆逐は電探3、空母は99江草+電探で反航キャップ調整
大量に用意した資源を使うための重すぎる堀り編成の割に到達率は微妙
試行錯誤してる間の出撃も混ざってるので、画像の装備にしてからの到達率はもうちょっとマシなはず
ゆーちゃん出てないので数増えたらまた張るかもしれません
-
開始1日目にして攻略終わらせるような提督は基本甲だろうしな
他の難易度の情報が揃うのはまだ先か
IでS取ったのにもがみんだったぞちくしょーめ
-
甲限定みたいな意見みるけど出にくいと出ないは違うって事だね
-
なんとしてもUボートをドロップさせないとな
-
E6、鳥海扶桑山城長門陸奥加賀/神通綾波夕立木曾大井北上で中央通って良い感じに削れてるけど、見た感じ雷3構成は人気無いのか。
どうしても道中のおばさん達で被害出るけど、被害は第一に集中するからボスにはそんなに影響無いのな。
-
低コストHマス掘りまとめましたので興味のある方はどうぞ(長文注意
目的:水上打撃部隊低速混合編成でF→Hへ進み HマスS勝利後即戻りでローマを狙う
消費は少ないがガシャン率が高いためGW一杯を使ってのんびり掘る人向けだと思われます
・メリット
バケツを含む資源消費が少ない
三式要員を除けば高レベル艦はいらない
基礎経験値300〜320(旗艦MVP1080〜1152)なのでついでにレベリング可能
輸送艦が2〜3出るのでついでに任務もできる(一応軽空母もでるがランダムで一隻のみ
・デメリット
S勝利してもガシャン率がかなり高い(体感で3〜4割
恐らくボスS勝利より低確率であり、ろーちゃんなどの他レアは狙えない
ほぼS勝利できるが稀に三式要員が日和ってS勝利を逃す
疲労抜き or 入れ替えの時間と手間が掛かる
編成
第一艦隊
1〜4 自由枠 低レベル艦でもOK。砲撃で引きが悪くても取り巻きを3匹沈められるなら十分
5 低速艦枠 潜水艦だとデコイにでき消費も少ないのでお勧め
6 空母 or 軽空母 制空100あれば制空権維持可能
第二艦隊
1〜3 軽巡、駆逐枠 連撃のカスダメで鬼を削る。駆逐の片方はLV1でもいける
4 自由枠 潜水で昼戦デコイ(夜戦はデコイ不可)&コスト削減、重巡か戦艦で安定感UP
5〜6 三式弾枠 重巡 or 戦艦で鬼にトドメを刺す役割。ここだけは高レベル推奨
参考編成
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/166805.jpg
消費資源一回 計 燃68 弾160(第一 燃37 弾88、第二 燃31 弾72)ボーキ少々
潜水艦デコイでは開幕雷撃と夜戦の砲撃は防ぐことができないためそこで中大破の可能性は有り
-
仕事ハメでまだ全く出来てないけど今回は楽そうだな
道中が弱い?ボスが弱い?何が起因してるのかね
-
>>522
【消費資源】のところ、全然違うSS同士を見比べてました・・・
戦艦を金剛型にしてみたりもしてたので微妙だけどざっくり燃料弾薬鋼材が各5、6万 ボーキ数千、バケツ130程度です
-
>>486
とりあえず鳥海・由良・RJを入れてやって見た結果いけたぞw
-
>>527
メンヘラまでいくなら1個だけ進んだほうがよくね?
-
雷巡2セットあるので予備の方3席をE3で使うのって無駄かな?
高戦、重巡、雷巡3、軽空母
これだったら下ルートかな
-
嫌カスかよ
-
>>528
バ火力でどうにかなる局面が多い
-
九九(江草)を全員に装備させてるのが普通なのが怖いわ
-
>>532
予備がいるんならいいんでね?
あと名前欄は注意しといたほうがいい
-
>>531
潜水艦が大破しちゃうことが多いので厳しいかな
中破止まりなら進んでもいいかもしれん
-
今回クリアだけなら全部通して燃料30k未満に鉄20k程度で済んだしね
E5とE6で大和武蔵ずっと出ずっぱりでこれだから冬に比べると最終があまりの弱さにえ?これでいいのと思うレベル
まぁ……周回前提で最終もクリアすれば以後出現しなくなるのは本当ありがたいぜ
-
>>530
火力的には大ジョブ?
鳥海いるしヘーキか
-
E-2で雲龍出た人おらんかぁ…?
もう81回目だ…
朝からやってるんだ…せめて光を…
-
E6のI夜戦マスでワンパン大破が続きます。
いい宗派ありますか?
-
【海域】E-6(E6)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料20000 弾薬14000 鋼材20000 ボーキ2000 バケツ84 ダメコン0
※1戦あたりの期待度や平均など ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/166811.png
【ボス到達回数/出撃回数】9/12 (ラスト2/2)
【所要時間】5時間
【編成、装備】
・第一
1番艦 隼鷹改二Lv99 烈風改/烈風/烈風601/司令部
2番艦 大和改Lv99 試製36/38改/観/九一式☆10
3番艦 武蔵改Lv99 〃
4番艦 扶桑改二Lv99 試製41*2/一式☆6/瑞雲12
5番艦 山城改二Lv99 〃
6番艦 千歳改二Lv99 烈風601/烈風*2/彩雲
・第二
1番艦 川内改二Lv131 2号砲☆4*2/夜偵
2番艦 Bis改3Lv99 試製46☆6*2/夜偵/照明弾
3番艦 夕立改二Lv93 秋月砲*2/13号改
4番艦 時雨改二Lv93 艦首/五連装/照明弾
5番艦 大井改二Lv99 甲標的/3号砲*2
6番艦 北上改二Lv99 甲標的/プリン砲*2
【入れ替え】削りは加賀(烈風601*2/烈風改/司令部)/戦4(上記)/とねちく(主*2/観/電)
【陣形】全て4
【支援艦隊】削りは道中ガチ、ラストは決戦にエコ+重2追加
初戦のはくちが大和型でもぽんぽん中破大破やってくるので2巡目阻止に道中支援を
ラストは駆逐でも倒せれば程度
【コメント】
ルートは全てF→H→K→M→ボス
大和型には46や51ではなく手持ちで余ってた命中高めの主砲を
制空値は調べるのが面倒だったので適当に高火力キープしつつ上げれるところまで
夕立の対空カットは気休めまでに
ラスダン1度目道中で武蔵大破につき司令部退避しボスへ特攻もA勝利ゲージ破壊できず
しかしながらタゲリング運が悪かったにもかかわらずボス残り100まで減らせた
道中で2隻退避しても結構いけそうなので冬よりはラスダン司令部積みはアリかと
-
>>540
DB更新されてドロップ確認はされてるみたいだし、確率は1%程度だろうから頑張れ
-
>>539
一応倒して来れたよ
-
出ることは間違いないんだ
あとは大当たり率1.6%のビッグボーナスを引くだけ
-
ローマ2隻目&ゆーちゃん狙いでE6周回しようか悩むが
誰かローマ2隻持ってる人いないのかな?
-
>>540
艦これデータベースにのっていたからドロップするのは間違いない
がんばって
-
終わったので自分的な纏めに意味も含めて報告です
【海域】 E-6(E6)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料14497 弾薬14841 鋼材13212 ボーキ814 バケツ46 ダメコン0
※上記差分の他に北鼠1〜2回分と艦娘解体分アリ
【ボス到達回数/出撃回数】9/11 S7 A2
【所要時間】4時間ぐらい(帰還→疲労抜きで再出撃+途中休憩)
【編成、装備】
削り(+最終2回目まで):
第1艦隊
1番艦 大和136:試51/46/観/一徹→愛宕120:20(3)/20(3)/観/司
2番艦 武蔵130:試51/46/観/一徹
3番艦 長門134:試41/41☆10/91徹/観
4番艦 陸奥121:試41/41☆10/91徹/観
5番艦 愛宕120:20(3)/20(3)/観/32→大和:試51/46/観/一徹
6番艦 加賀132:烈601/烈601/烈改/ダメコン→加賀132:烈601/烈601/烈改/彩
→加賀132:烈601/烈601/烈改/烈(最終形態時)
第2艦隊
1番艦 叢雲144:10+☆10/10/13改→酒匂117:20/20/夜
2番艦 天津風119:12.7後期/12.7B/照→叢雲144:10+/10/13K
3番艦 酒匂117:20/20/夜→天津風119:12.7後期/12.7B/照→秋月70:10+/10/13K
4番艦 ビス135:38K☆7/38K☆4/夜/91徹☆6
5番艦 大井124:20/20/甲
6番艦 北上134:20/20/甲
最終(三回目のみ):
第1艦隊
1番艦 あきつ:烈/烈/司
2番艦 武蔵:試51/46/観/一徹
3番艦 長門:試41/41☆10/91徹/観
4番艦 陸奥:試41/41☆10/91徹/観
5番艦 大和:試51/46/観/一徹
6番艦 加賀:烈601/烈601/烈改/彩
第2艦隊
1番艦 神通111:20(3)/20(3)/夜
2番艦 夕立105:12.7B/10/33 ※照明弾の積み忘れに今気がついた!
3番艦 叢雲144:10+☆10/10/13改
4番艦 ビス:38K☆7/38K☆4/夜/91徹☆6
5番艦 大井:20(3)/20(2)/甲
6番艦 北上:SKC34/SKC34/甲
【入れ替え】
削り編成は3回目で変更。理由はダメコンを外して司令部で対応するのが目的
天津風→秋月の変更は退避による疲労の関係から行った
最終形態に移行時、あきつが遠征中だったので、2回ほど削りのまま挑むもともにA勝利だった
あきつ帰還後のトドメ3回目からが上記のトドメ編成で一発撃破
【陣形】通常:第四/夜戦マス:単縦
【支援艦隊】削り3回目から決戦支援のみ実施
【ルート】FGIMO
【コメント】
だいぶ温めなので最初は火力よりも好みよりでの編成
最終の削りが手こずったので、その時点でガチ目よりに切り替えました
でも、だいぶいい加減です
-
>>543>>545
おお、DB更新来てたんだな、載ってなかったから不安だったありがとう
これで出るまで戦える
ローマ掘りの資源は残らんかもな・・・
-
>>547
がんばるぞい!
-
E-3を50周で高波以外のレアは掘り尽くした・・・
これは100周コース間違いないだろうなOTZ
-
>>541
夜戦3点セットそろえて単縦陣、これが夜戦教(狂)川内派
-
いきなりで申し訳ないがE-5の乙と丙の報酬をどなたか教えていただけないか?
-
E-5ボスって削りで対潜攻撃してきますか
-
>>553
まずはwiki見てこいよ
-
>>554
しない
-
E3丙でも高波出るみたいだな
俺みたく甲でクリア後掘るみたいなアホなことするなよ><
-
一応書いておくがDBにある雲龍1.6%はS勝利でも起きる3割のガシャンを含んでない
つまり・・・そういうことだ頑張れ
-
朝霜の情報まだですか……そうですか……はぁ
-
>>556
じゃあ削りは魚魚でいいんですね
ありがとうございました
-
E-5ボスはしないがお供の駆逐はするだろw
-
>>558
やっぱりガシャンは3割なのか
こんだけやってるからそこは分かってるよ
内部の確率は2%くらいだとうれしいがそんなに甘くはないだろうなw
-
>>559
E5で朝雲出たよ、と思ったら朝霜か
今報告がない艦は能動寄り道の試行回数増やすしかないんじゃないかねえ
-
E-5ボスって泊地水鬼?
今まさにけずってるけど潜水艦には念のためダメコンつんでるよ
いちおうたこやきで攻撃してくるから
-
あ、最終の話ね
あとしないというより、しても当たらないが正解じゃね?
だから攻撃を潜水艦がすってくれるわけだし
-
>>555
すまない。俺が見たときに載ってなかったんだ。今度からちゃんと確認するよ
-
E6被弾率見てると回避高い方がおばさんの攻撃避けるから
戦艦金剛型から伊勢日向にした方がいいかな?
ボスで弾着さえ出来れば役目果たせるし
-
roma出ないな
ボスsグの方がいいのかね
-
>>530
やっぱり行けた?
でも最上型連れてった方が艦の自由枠と装備の枠的にはいいよね
-
雲龍掘りやっている人に聞きたいんだけど
どんな編成でやってる?
自分も雲龍掘ろうかと思っていつのでぜひとも参考にしたい
-
【海域】 E-5(E5)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】 119
【消費資源】(遠征分込み)燃料12,000 弾薬9,000 鋼材7,500 ボーキ1000 バケツ30
【ボス到達回数/出撃回数】9/10
【所要時間】3時間くらい
【編成、装備】
1番艦 武蔵 Lv134 46★1/46★1/三式/夜偵
2番艦 大和 Lv144 46★1/46★1/三式/紫雲
3番艦 筑摩 Lv135 3号★6/2号★10/三式/夜偵
4番艦 利根 Lv98 3号★6/2号★10/三式/32号
⇒ ビス子 LV147 試製46★6/試製41/三式/夜偵
5番艦 加賀 LV142 烈風601/烈風601/烈風改/友永天山
⇒ 爆戦//烈風601/烈風改/彩雲
6番艦 401 Lv117 試製Fat/ダメコン
【入れ替え】最後は利根とビス子を入れ替え、利根の電探を筑摩に、加賀に彩雲
【陣形】航空戦は輪形、それ以外は単縦
【ルート】スタート〜F〜I→N
【支援艦隊】決戦支援:駆2空2戦2
【コメント】
ボスはギリギリでS勝利*7、逃し*2
最終形で突然支援艦隊が仕事しなくなってゲロ吐きそうだった
潜水艦編成を見つけてくれた人に感謝!
-
>>544
おおまじか
堀にはいいかもしれぬ
-
E-3
雷巡(対潜)
戦艦
重巡
重巡
軽空母(潜水ソナー)
軽空母
これが被弾少なくて結構おすすめ
-
>>570
機動で掘ってるけど
第一:扶桑山城ローテ+重巡航巡3ローテ+軽空2(赤疲労)
第二:軽1駆逐5
1戦しかしないからすぐ疲労するせいでローテできる数が大事
第二には雷巡とかも入れられるけど敵が輪形な上にめちゃくちゃ弱いから燃費的に水雷戦隊がベスト
第一はもっと軽くできるかもしれない
軽空は爆撃&制空確保用で赤疲労で出してるけどまだバケツはほとんど使ってないからこれでよさそう
-
E6でボス狙いも試してみるか、とか思ったがSきつい。
ボス前の大破率はやっぱ物凄い。
更にボスでは連撃・弾着共に後期型に吸われる&超回避連発。
攻略中はお祭り気分で資源開放してたが…S5%って大分厳しいな。
-
やっぱり水上部隊で夜戦に入ると敵の照準がガバガバになるんだろうか
それともただ運で傾いてるだけなんだろうか
-
>>574
ありがとう
参考になったよ
-
>>577
書き忘れたけど第二もローテね
当たり前かw
-
(。´-ω・)ン?
E6ボスでは高波でないのかな?
高波、酒匂、U、ローマの四面待ちで周回堀りしたいんだがなぁ(ヽ´ω`)
-
E-2 雲龍掘
第一:戦艦1 軽空2 重巡1 駆逐2
第二:軽1雷巡1駆逐4
のメンバーでやってる
-
三面待ちできるからやりながら様子見ればヨロし
-
>>580
駆逐入れた方が軽くはなるよね
うちは遠征用にキラ付けした連中が並んでるせいであんまり使えないからそっちの編成が羨ましい
-
E6久しぶりに退避無しでボスマス到達したら猫とか
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】98
【消費資源】 燃料3000 弾薬3000 鋼材2500 ボーキ1500 バケツ30 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/6
【所要時間】2時間かからない程度
【編成、装備】
1番艦 榛名改二Lv83 試製35.6 35.6ダズル 司令部 水観
2番艦 扶桑改二Lv81 試製41 35.6ダズル 九一式徹甲★6 瑞雲12式
3番艦 飛龍改二Lv83 天山友永 烈風 零戦21熟練 彩雲
4番艦 蒼龍改二Lv80 流星改 烈風 零戦52 彗星一二型甲
5番艦 赤城改Lv70 零戦21熟練 紫電改二 烈風 彗星江草
6番艦 加賀改Lv72 紫電改二 烈風 烈風601 流星601
1番艦 時雨改二Lv69 五連装酸素×2 13号電探改
2番艦 夕立改二Lv73 12.7B★6 12.7 33号電探
3番艦 神通改二Lv67 20.3(2号)★6×2 32号電探
4番艦 木曾改二Lv70 20.3×2 甲標的
5番艦 大井改二Lv55 20.3×2 甲標的
6番艦 北上改二Lv67 20.3×2 甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】第4
【支援艦隊】無し
【コメント】
機動部隊でCFEGKの道中2戦ルート
上記装備ですべてのマスで制空確保可能
航空戦と開幕雷撃で数を減らせるので第2艦隊からでもあまり被弾なし
たまに大破が出ましたが司令部で退避させてもボスマス昼戦S余裕でした
-
E-6は機動部隊はイマイチな感じ?
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料19113 弾薬15107 鋼材19123 ボーキ1350 バケツ83 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 不明 トドメ一回
【所要時間】 6時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 利根改二 Lv142 skc skc 瑞雲12 司令部 (トドメ 司令部→33号)
2番艦 大和改 Lv132 46 46 紫雲 九一式
3番艦 榛名改二 Lv150 試製41 試製41 零観 九一式
4番艦 陸奥 Lv92 試製41 試製41 零観 22号改四
5番艦 金剛改二 Lv119 35.6 35.6 零観 33号
6番艦 加賀改 Lv146 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲 (トドメ 彩雲→烈風)
第二艦隊
1番艦 神通改二 Lv97 2号砲 2号砲 夜偵
2番艦 雪風 Lv84 5連装★6 5連装★6 探照灯
3番艦 ビスdrei Lv144 38改★8 38改★7 紫雲 九一式
4番艦 時雨改二 Lv74 5連装★6 5連装★6 照明弾
5番艦 北上改二 Lv121 甲標的 3号砲★6 3号砲★6
6番艦 大井改二 Lv118 甲標的 3号砲★6 2号砲★3
【入れ替え】
護衛退避 Lv77夕立改二 lv82綾波改二
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】
決戦艦隊
1番艦 朝霜 Lv84 33号 33号 33号
2番艦 曙 Lv72 33号 33号 33号
3番艦 扶桑改二 Lv80 試製35.6 ダズル ダズル fumo
4番艦 山城改二 Lv92 試製41 41 試製35.6 32号
5番艦 蒼龍改二 Lv97 彗星601 天山友永 彗星601 32号
6番艦 飛龍改二 Lv99 彗星601 彗星江草 99江草 32号
【コメント】
ルートはFHKMO
削りは苦労したがラストはあっさり終了
復縦水鬼は絶許
-
E-5最終の場合三式装備してるとボスしか狙わないとか無いですよね・・・
2戦連続で3式持ちがボスにしか攻撃しなくて、2度目に随伴艦残してゲージ破壊しちまった
-
E3で高波掘りしたいのだけれども
ゲージ破壊せずに回復させた方がいいのかな?
-
どうしてこれが20日間のイベントなの!?アプデサボりたいから?
-
>>587
ゲージ削ってる間はどうっだったのさ
もう答え出てるじゃない
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料17000 弾薬10000 鋼材14000 ボーキ2000 バケツ55 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】9/18
【所要時間】つらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦熊野改 Lv78 照明弾/晴嵐/20.3二号/20.3三号
2番艦扶桑改二 Lv82 41/41/三式弾/瑞雲12
3番艦長門改 Lv73 試製41/試製41/三式弾/零観
4番艦利根改二 Lv72 プリンツ砲/プリンツ砲/晴嵐/三式弾
5番艦羽黒改二 Lv66 20.3三号/20.3二号/夜偵/三式弾
6番艦加賀改 Lv81 烈風601/烈風/烈風改/彗星江草
【入れ替え】最初六回は潜水入れたり試行錯誤、7~13回まで長門を大和にしてたけど何も変わらなくて元に戻す
【陣形】航空マスは輪形、あとは単縦
【支援艦隊】7回目から決戦支援、駆駆軽空軽空戦戦
【コメント】
E3で鈴谷使って、三隈は持ってなくて、でもダメコン前提潜水デコイは嫌だったので頑張ってみたらこの様。
撤退理由として一番多かったのは初戦のフラ戦に大破させられるor中破になって航空マスで大破に持っていかれるというパターン。夜戦マスは装備があればそんなに怖くない。
安定させたければガチ道中支援以外にはないと思われ。
-
は?
-
>>589
は?
-
昨日から居る煽りたいだけの人だろほっとけ
-
速攻クリアして物足らないと文句言うまでがテンプレ
-
ノイジーマイノリティ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 110
【消費資源】 2万ほど。ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】 8/13 1戦目大破1回 3戦目大破4回
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 長門改 Lv84 46cm 41試製 三式弾 夜偵察
2番艦大和改 Lv80 同上連撃 三式弾 偵察装備
3番艦武蔵改 Lv79 同上
4番艦ビスマルク改3 Lv97 同上
5番艦加賀改 Lv98 彗星(江草) 烈風(601) 烈風改 天山(友永)
6番艦大鳳改 Lv92烈風601 烈風 流星(601) 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】複縦-輪形-縦(夜戦)
【支援艦隊】決戦のみ低コストテンプレ
【コメント】
キラ付けなし。重要なのは陣形?夜戦梯形にしたら大破。たまたまでしょうが縦だと大破0でした
資源に余裕あるなら戦艦4空母2編成で十分だと思います
決戦支援は必須
-
そんなことよりローマ掘り最適解考えよ
-
E-4ボスしゃべりすぎワロタ しかも今までと違って聞き取りやすいw
-
>>590
ですよねーE-6攻略に切替えよう・・・
-
ローマ堀してるけどボスS目指してるかな
Kで出る気が戦
-
E-5のボスマスは潜水艦は大破進軍しても大丈夫っぽい?
2回ほど謝って大破進軍(ダメコン消費済み)で進軍して敵の艦載機の対潜攻撃ミスで吸ってくれた。まぁ心臓に悪いからオススメしない・・・
-
今、E-2で雲龍出た。甲難易度です
-
クリアしてからボス3回 撤退数いれると5〜6回挑戦でローマゲットできたボスSで
ボス前はイラッとするけどボスまで行くほうがいいかもねぇ
-
E6Kマスでローマちゃん確保したんだけど…
これ俺が悪いんか?
泣いていい?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/166849.png
-
2隻めのUちゃんも出ればラッキーって感じでボス狙い
問題はどこまで編成削って良いかだけど
-
ローマ掘りは削り編成そのままで支援無くしたぐらいだな
道中はガシャンつらひ
-
だれもいない定期
-
>>602
削り時は泊地とたこ焼きのカスダメしか貰わないから大丈夫
けど最終編成だと駆逐混ざるから気を付けろよ
-
E6水上部隊で第二に潜水入れたらそれたけど潜水入れて到達した人はいないよね
素直に支援出して中央ルート行くか
一応夜戦装備積んでるから夜戦ルートも選択肢には入りそうだけど
-
削り編成で行ける行ける…とか思って行くと大破祭りってな。
安定してボスS狙うとなると決戦支援出さないときつくね?
そして仕留め損なった時の消費資源が重すぎて顔が引きつる…
-
泊地水鬼強すぎるよ・・・
-
>>602
削りの間は砲台と1で最大6くらうかもだけど 実際は1の攻撃くらいしか
しかも1ずつなもんなんで、大破しても4〜5あればダメコン発動確率はぐっと減るよ
1回の攻撃で2喰らう事態があれば変わるけど自分は輪形までで2喰らうケースはなかった
-
丙で掘ったほうがいいのって今のところE3高波ぐらい?
Uは丙乙じゃでなさそうだよなー
-
>>609 >>693
なるほどなーありがとう。最後駆逐艦まざるのか・・・気をつけないとなー
-
丙でUちゃん報告いくつかあるし多分出るっぽいよ、確率は知らんけども
試しに軽量編成で丙E6掘りしてみる
-
>>614
E3も別にそこまで難しくないしボス前でも高波出るしで
物理的に丙しか選択できない場合以外で丙掘りするメリットあるかどうか
-
>>617
いや単純に難易度低いほうが資源消費も抑えられるでしょ
まあまるゆ三隈が丙でも出るかどうかわからんが
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【編成、装備】各改造済み
第一艦隊
1番艦 陸奥144(41☆10*2 夜偵 三式)
2番艦 鈴谷62(20[2]☆9*2 瑞雲12 三式)
3番艦 熊野62(20[2]☆9*2 瑞雲12 三式)
4番艦 扶桑94(38改☆6*2 三式 晴嵐)
5番艦 飛龍98(零熟 天山友永 烈風601 FuMO)
6番艦 LO99(ダメコン 新缶)
【支援艦隊】途中から決戦支援、航空支援とゲージ割りのみ砲撃支援、両方江草祭り
【コメント】燃料マス√
やっぱり航空支援は微妙、万遍なくカスダメを与えるだけで確殺できない
浮遊要塞などの回避が低いため射撃支援の方が仕事をする
-
E-5
割と鳥海,由良,龍驤での固定いいかもしれない
少なくとも最終に入る前までは問題なく削れた
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】各20000程度 バケツ50 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/8 堀 10/11
【所要時間】3時間
【編成、装備】
・第一
1番艦 Lv116 Prinz Eugen改 SKC34 SKC34 Ar196改 司令部
2番艦 Lv109 武蔵改 46 46 零観 32号
3番艦 Lv132 大和改 試46 試46 零観 32号
4番艦 Lv92 日向改 試41 試41 九一徹 瑞雲12
5番艦 Lv95 山城改2 試41 41 九一徹 瑞雲12
6番艦 Lv138 加賀改 烈風601 烈風601 烈風改 烈風601
・第二
1番艦 Lv80 雪風改 5連装 5連装 照明弾
2番艦 Lv119 酒匂改 3号☆6 3号☆6 夜偵
3番艦 Lv125 北上改2 2号☆4 2号☆4 甲標的
4番艦 Lv119 大井改2 2号☆4 2号☆4 甲標的
5番艦 Lv140 BismarckDri 38改 38改 Ar196改 九一徹
6番艦 Lv80 秋月改 10高角 10高射 13号改
【入れ替え】ローテのみ 秋月⇒吹雪改2 山城改2、日向改⇒扶桑改2、伊勢改
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】道中は全キラ、ボスは旗艦キラ 駆2戦2航2
【コメント】
撤退は初戦加賀大破のみ
最後だけ第一全艦キラ付け、師匠と姉様が大破要因の攻撃を殆ど躱してくれた
大和は最初徹甲弾積んでたけど命中欲しさに電探に変更、変更して安定した気がする
-
磯風のドロップはE-5だけなのかな。E-6ではローマとUーちゃん堀りするからハマったら資源がマッハだなあ
攻略中に出たら一番いいんだろうけど、そんな運のいいこと数える程しかない…
-
ローマはHマスで掘れば安く済むらしい
ユーちゃん掘りたいなら軽く死ねる
-
これ見る限り可能性低そうなんだよね
ttp://i.gyazo.com/fc2d5b3958dd0792d7974bfaff285af8.png
-
まぁ道中はシャッターも入ってくるからなぁ
-
一番下のルートのN?は生放送でドロップしてたね
道中は確率低いんだろうなぁ
-
ボス周回
メリット:確率高め、ローマとU狙える
デメリット;コスト
道中周回
メリット:コスト
デメリット:確率低め、シャッターが精神的に来る
-
>>624
Hは再建中 アンズ環礁泊地の方じゃない?
DBの方にはまだ載っていないかと
-
>>625
>>624はあの確率からさらにシャッター分引くんじゃないの?
-
ドロップがあった場合の確率のはずだからシャッター分は含まれてないな
単純に道中はその半分と思えばいいのかも
-
永遠となったシャッター〜提督は帰らない〜
-
E6削りは6/6でストレートだったのに、ダブル支援出してゲージ割りに行ったら初戦で4回も跳ね返されたぜファッキン
しかも綺麗に大和/武蔵/山城/扶桑と一回に1隻スナイプされてワンパン大破と来たもんだ
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲作戦
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料3600 弾薬5000 鋼材3800 ボーキ2200 バケツ48 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/13 うちもらし2 鬼大破撤退4
【所要時間】休憩入れて8時間程度
【編成、装備】
1番艦 霧島Lv21 35.6x2 偵
2番艦 古鷹改Lv36 20.3x3 偵 32電探
3番艦 加古改Lv31 20.3x3 偵
4番艦 龍譲改Lv45 烈風 彗星x3
5番艦 飛鷹改Lv53 烈風 彗星x3
6番艦 木曽改Lv81 甲標的 20.3x2
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マスは横、他は縦単
【支援艦隊】ゲージ破壊のみ決戦支援(駆逐2戦艦4)
【コメント】E-4,5に主力温存するために、二軍以下の艦娘で甲作戦にチャレンジしてみました。
霧島は拾った1Lv戦艦をE3旗艦だけで育成。キラ付けなし。
スタート地点の羅針盤で、3回ほど南に。
低レベル旗艦の霧島より、30Lv代の古鷹、加古の大破が多かった。
ゲージ破壊のために大盛りで支援出した時に大破撤退により無駄に資源が・・・
しかも決戦支援ほとんど空振り・・・
ボスマスS勝利で伊8、高波、長波、時津風を確認。
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料3000+修理 弾薬4200 鋼材3200 ボーキ計算し忘れ バケツ10 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/6
【所要時間】いろいろやりながらなので不明
【編成、装備】
1番艦 羽黒改二Lv88 2号×2 水観 司令部
2番艦 金剛改二Lv124 試製41 試製35.6 偵察 一式徹甲
3番艦 扶桑改二Lv88 試製41 35.6ダズル 九一式★5 瑞雲12
4番艦 山城改二Lv82 試製41 35.6★5 九一式★2 瑞雲12
5番艦 千歳航改二Lv86 烈風 烈風 烈風 流星601
6番艦 龍驤改二Lv81 烈風 烈風601 彗星江草 彩雲
1番艦 神通改二Lv80 2号×2 水観
2番艦 筑摩改二Lv82 3号★1 3号 夜偵 熟練整備員
3番艦 島風改Lv80 10cm高角×2 照明弾
4番艦 秋月改Lv74 10.cm高角×2 22号改四
5番艦 大井改二Lv88 20.3 15.5三連 甲標的
6番艦 北上改二Lv96 20.3 15.5三連 甲標的
【入れ替え】ダメージによってぜかましと天津風Lv76と交代
【陣形】第4
【支援艦隊】無し
【コメント】
ルートはABDGK
軽空母2隻使用でやってみた
一度だけ道中で扶桑が大破して退避するもボス撃破
ほとんど夜戦までいかなかったな
-
【海域】 E-5(E5)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】103
【ボス到達回数/出撃回数】7/11
【編成、装備】各改造済み
第一艦隊
1番艦 武蔵98(46☆15*2 夜偵 三式)
2番艦 長門108(試製41 41☆9 零観 三式)
3番艦 陸奥97(試製41 41☆9 零観 三式)
4番艦 比叡85(36.5☆10*2 三式 夜偵)
5番艦 加賀113(烈風 烈風601 烈風601 友永)
6番艦 LO87(ダメコン 新缶)
【支援艦隊】なし
【コメント】
ルートはACFIN6 BDFIN3 ACFHIN2
ルート準固定出来なかったため、試行回数が若干増えた
ボス戦は危なげもなく撃ち抜いていたので決戦支援も送らなかった
-
>>635
武蔵の46砲は☆5
-
>>632
初戦で大破ってことは水鬼かな
夜戦に切り替えてみては
-
ローマ、E6のIマスでもドロップするんだな
攻略中にドロップして助かった
-
ダメだ突然泊地さんが荒ぶり始めた
報酬艦育てつつの二戦撤退に戻ろ
-
>>637
5回目の正直で今終わったところだありがとう
削りの6回でHKマスともにカスダメしか負わなかったのに、突如としたスナイパーと化した水鬼に激しく動揺してしまった
-
水鬼ルートも結構ぬけれるんだな
1回目の出撃で1発大破もらって北に切り替えてそのまま最後までいった
-
E6いきたくねーな
-
まだやってないけどE5、6は堀には向いてなさそうだな
早霜とローマ取って終わるか
-
イベ終了
堀はボスでしてました
ttp://i.gyazo.com/29940c7f5a2c8a849193aff4408a484e.png
資源は2万で十分なのよ
ビフォアー
ttp://i.gyazo.com/8e8d82dbc987f9bf1ebee18bc118d84c.png
アフター
ttp://i.gyazo.com/8a2f39164ea63718110ceaaaaf585451.png
-
>>633
ミスにもほどが・・・すみませぬ・・
2番艦 古鷹改Lv36 20.3x2 偵 32電探
3番艦 加古改Lv31 20.3x2 偵 32電探
-
>>642
いかなきゃいいじゃん
-
冬のE-4やE-5に比べたら大分彫りやすいとは思う
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料10500 弾薬9400 鋼材11800 ボーキ1900 バケツ41
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/8(S5A1 H大破2) 最終1/2(S1 H大破1)
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 大和 Lv99 試製51cm*2 司令部 零観
2番艦 武蔵 Lv99 46cm+4*2 零観 一式+1
3番艦 扶桑 Lv99 試製41*2 九一式+4 瑞雲12
4番艦 山城 Lv99 試製41*2 一式+1 瑞雲12
5番艦 利根 Lv99 3号+1*2 瑞雲12 FuMO
6番艦 加賀 Lv99 烈風601*2 烈風改 彩雲
1番艦 雪風 Lv99 5連酸素+6*2 照明弾
2番艦 夕立99・島風99 秋月砲+6*2 探照灯(護衛退避時に入れ替え)
3番艦 神通 Lv99 3号+2 3号+1 夜偵
4番艦 木曾 Lv99 3号+4 3号+2 甲標的
5番艦 大井 Lv99 2号+5 2号+6 甲標的
6番艦 北上 Lv99 2号+6*2 甲標的
【陣形】4
【支援艦隊】最終の決戦支援だけ、Z1のみキラつけ
Z1 94・Z3 94 12.7cm後期*3
飛龍77・蒼龍99 99江草*4
長門99・陸奥99 41cm(無改修)*4
【コメント】
キラは自然についたのだけ
Hで大破したら退避させてもMで更に大破出そうだし、2セット退避させたらボスに行ってもgdgdになりそうなので諦め
なんでか雷3の報告見かけないけど冬と違ってボスに行くし十分強い
-
ローマE-6甲ボスS掘り終わった クリア後出撃47回 撤退6 ボスS30 ボスA17 支援無し
戦艦4軽空2 ボス前優勢
軽1駆2重1雷2 大淀に夜戦装備持たせて残りカットイン 雷巡は連撃
とにかくダイソン夜戦通るか泊地でローマワンチャン増やすか迷った。結局ダイソン夜戦通ったけど
-
ローマの前にUちゃんキタ━(゚∀゚)━!
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 111
【消費資源】 不明
【ボス到達回数/出撃回数】 二回撤退、残りは全部S勝利
【所要時間】 3時間くらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 飛鷹改 Lv120 烈風 烈風 烈風 司令部
2番艦 長門改 Lv122 41★2 41★2 零観 一式★1
3番艦 陸奥改 Lv122 41★2 41★2 零観 九一式★6
4番艦 霧島改二 Lv122 35.6★6 35.6★6 零観 九一式★6
5番艦 比叡改二 Lv122 試製35.6 35.6★6 零観 九一式★6
6番艦 隼鷹改二 Lv120 烈風601 烈風 烈風 彩雲
第二艦隊
1番艦 妙高改二 Lv87 3号★4 2号★4 夜偵 照明弾
2番艦 綾波改二 Lv122 12.7後期 12.7後期 照明弾
3番艦 神通改二 Lv118 3号★1 2号 夜偵
4番艦 雪風改 Lv105 5連装★4 5連装★4 見張員
5番艦 北上改二 Lv101 甲標的 2号★4 2号★4
6番艦 大井改二 Lv105 甲標的 2号★4 2号★4
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】ラストのみ決戦 旗艦にのみキラ
決戦艦隊
1番艦 夕立改二 Lv123 33号 33号 33号
2番艦 時雨改二 Lv121 33号 33号 22号改四
3番艦 扶桑改 Lv121 41 41 41 32号
4番艦 山城改 Lv121 41 41 41 32号
5番艦 飛龍改二 Lv120 99江草 99江草 32号 32号
6番艦 蒼龍改二 Lv120 彗星江草 99江草 32号 32号
【コメント】
ルートはFGIMO
キラ付けなし
夜戦マスは中破止まりで大破がなく、大破は空母マスのみ
最後の支援は駆逐一隻を倒すだけの涙が出そうな素晴らしい支援でした
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料2000強 弾薬2000強 鋼材? ボーキ? バケツ20
【ボス到達回数/出撃回数】7/7
【所要時間】合計2時間程度(キラ付等準備含むと3時間位?)
【編成、装備】
1番艦 最上改 Lv46 照明弾 瑞雲 2号★1×2
2番艦 霧島改二 Lv75 ダズル砲×2 32電探 零観
3番艦 鳥海改 Lv50 2号★1×2 21電探 水偵
4番艦 矢矧改 Lv55 2号 15.5砲 夜偵
5番艦 飛鷹改 Lv58 烈風601 烈風 彗星(江草) 天山(友永)
6番艦 天津風 Lv46 10cm砲×2 ダメコン
【入れ替え】なし
【陣形】単縦のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
前回自分トラックが初イベで、低レベルで抜けてる人の情報欲しいなと思ったのでやってみました
キラは全艦三重キラでしたがかなり簡単に抜けられたので、途中からキラ剥げた子はそのまま出撃してました
大体中破1〜2隻、小破1〜2隻、残りはカスダメという形だったので
毎回小破以上にバケツ被せて周回しましたが大破になることは滅多になくかなり快適に回せました
このLv帯でE3甲はいけるので新人の方でも装備がある程度あれば試行回数で十分甲いけると思います
-
ようやく雲龍きたああああ
103回目だった、長かった…
-
中央ルート罠じゃね
ずっと中央から行ってたらボスS取れなくて北ルートならボS余裕だった
ttp://i.gyazo.com/dee5a63ddd86a7616cf133749a6552f9.png
-
は?E-3能動西って複縦フラル2いるのかよ
-
E-6で下の泊地ルート選ぶやつ多いけど、あっちは掘りルートであって
クリアまでのストレス溜めたくないなら夜戦行ったほうが断然突破率高いぞ
-
E6いきたくねーな
-
>>652
同じく前回初イベのLV97提督だから参考になります
ありがとう!
-
E6中央ルートは第一艦隊に401を入れた
撤退要因は空母おばさんのみ
加賀:烈風601*2/烈風改/烈風
扶桑/山城:瑞雲12型*3(片方一隻は徹甲弾カットインできる)
401:瑞雲12型と念のためのダメコン
支援は必要だけど掘りと攻略両立したいなら勧めておく
-
>>657
いかなきゃいいじゃん
ゲームに強制されてる精神異常者ですか?
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 資材不明 バケツ49
【ボス到達回数/出撃回数】 9/12 S7 A2 H撤退2 K撤退1
【所要時間】 4h弱 (15分疲労抜き出撃)
【編成、装備】
水上部隊本隊
1番艦 鳥海改二 3号砲 3号砲 司令部 水観
2番艦 扶桑改二 46砲 試製35.6 一式 瑞雲12
3番艦 山城改二 46砲 試製35.6 一式 瑞雲12
4番艦 妙高改二 2号砲 2号砲 2号砲 水観
5番艦 羽黒改二 2号砲 2号砲 2号砲 水観
6番艦 飛龍改二 天山(友永) 烈風改 烈風601 彩雲
随伴護衛艦隊
1番艦 川内改二 3号砲 3号砲 夜偵
2番艦 駆逐改二 長10+ 12.7後期 13号改
3番艦 駆逐改二 長10+ 12.7後期 照明弾
4番艦 大井改二 3号砲 3号砲 甲標的
5番艦 北上改二 3号砲 3号砲 甲標的
6番艦 木曾改二 五連装魚雷 五連装魚雷 甲標的
Lv120前後 改修はほぼ☆6
【入れ替え】
駆逐改二適当にローテ
最後 飛龍改二 天山(友永) → 烈風601
【陣形】 第4
【支援艦隊】 なし
【ルート】 FHKMO 4戦ルート
【コメント】
制空値155→197 最終編成で優勢とれず凹られたので盛った
目ぼしいドロップなし
-
こいつら(一人)はスルーで
-
E6いきたくねーな
-
E-3みんな雷1だから雷2あかんのかなと思ってたけど雷2でも普通にいけるやんけ
-
e-6の空母おばさんのところって加賀に烈風601、烈風601、烈風改、彩雲で制空権取れるの?
-
無理
加賀さん単騎ならガン積みじゃ無いと優勢にできない
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料6000 弾薬5000 鋼材5000 ボーキ1500 バケツ33 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/11
【所要時間】3時間40分
【編成、装備】
水上
1番艦 Lv150 鈴谷改 3号★9/3号★6/紫雲/司令部
2番艦 Lv95 扶桑改二 試41/試35.6/一式徹甲★1/瑞雲12
3番艦 Lv150 金剛改二 試35.6/試35.6/紫雲/九一式徹甲★6
4番艦 Lv133 長門改 試41/試41/紫雲/一式徹甲★3
5番艦 Lv83 隼鷹改二 烈風改/烈風601/天山友永/熟練整備
6番艦 Lv99 千歳航改二 烈風601/烈風/烈風/彩雲
1番艦 Lv150 初霜改二 艦首/五連装★6/照明弾
2番艦 Lv145 時雨改二 五連装★6/五連装★7/熟練見張
3番艦 Lv99 神通改二 2号★9/2号★6/夜偵
4番艦 Lv150 オイゲン改 五連装/五連装★6/四連装★9/熟練見張
5番艦 Lv150 大井改二 甲標的/15.5副/15.5副
6番艦 Lv150 北上改二 甲標的/15.5副/15.5副
決戦支援艦隊
1番艦 Lv150 榛名改二 試41/試35.6/試35.6/32号
2番艦 Lv150 霧島改二 試41/35.6ダズル/35.6ダズル/32号
3番艦 Lv99 龍驤改二 彗星601/彗星601/彗星江草/32号
4番艦 Lv130 雲龍改 彗星601/彗星一二/彗星一二/32号
5番艦 Lv150 夕立改二 33号/33号/33号
6番艦 Lv90 綾波改二 33号/33号/33号
【入れ替え】削り時は初霜の代わりに秋月改、オイゲンの代わりに鳥海改二
【陣形】連合は第四、夜戦マスは単横
【支援艦隊】最終形態の決戦支援のみ
【コメント】
大和型とビス子使ってる人が多かったので使わないでやってみた
夜戦ルートでキラ付けは勝手にキラキラする艦を除けば特になし
削り段階では支援無しでも到達すればS勝利安定、最終は支援を出せば問題ない感じ
削りでRomaが出たので万々歳でした
-
>>648
木曽まで連れて行ったら
夜偵2照明弾2の夜戦セットが持っていけなくなるんだよなあ
-
E3はもう低燃費周回編成出てるからな
泥率も4%だし簡単に手に入る
問題はE6のローマ
資源の消費がやばい
-
調べてみたけど加賀と扶桑型じゃ制空権取れないみたいだな軽空2だと火力足りなくてS安定しないんだよな
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 未計測
【ボス到達回数/出撃回数】削り 8(S6 A2) 最終1/7(S1 A5 C1)
【所要時間】 3時間強
【編成、装備】
1番艦 利根 Lv95 3号☆4 2号☆4 瑞雲12 指令(最終のみ32号)
2番艦 武蔵 Lv92 試製46cm/46cm 零観 九一☆4
3番艦 大和 Lv93 46cm*2 零観 九一☆4
4番艦 陸奥 Lv85 41/試製35 零観 一式
5番艦 長門 Lv89 試製41/試製35 零観 一式
6番艦 加賀 Lv108 烈風 烈風601*2 彩雲(最終のみ烈風)
1番艦 雪風 Lv88 5連酸素☆1 5連酸素 照明弾
2番艦 島風 天津風 12.7後期*2/探照灯(入れ替え用)最終のみ 綾波Lv89 魚雷カットイン
3番艦 神通 Lv84 3号☆4 2号☆4 夜偵
4番艦 Bis Lv88 38改*2 夜偵 九一
5番艦 大井 Lv99 15.5*2 甲標的
6番艦 北上 Lv99 15.5*2 甲標的
【陣形】4
【支援艦隊】最終のみ決戦支援
Z1 70 33号 22号改4*2 夕立 89 ぽい砲*2 22号改4
飛龍90 江草*2 彗星江草 32号 蒼龍89 江草*2 彗星601 32号
伊勢75 日向70 35*3 32号
【コメント】
彩雲外した途端にT不利3回引く弱運
-
E-3低燃費編成が固まったらろ号消化にも使えそうだな
イベの間だけは
-
E-3初手西固定ってもう見つかったんか?由良入れるとって噂は聞いたんだが
-
>>669
低燃費周回編成教えて
-
僕も教えて欲しいです
高波でなかた・・・
-
>>674
ローマの堀り専用周回ならHKマス終えて撤退周回すれば戦艦とかだいぶ数減らせるんじゃね?
-
E6編成で第二に雷巡3隻入れると逸れたんで、逸れてない人と編成比べてみた
そしたら自分は第一に軽空2だが逸れてない人は正空1、これが理由っぽい
-
>>676
そっちも知りたいですが、E-3の方です
-
まるゆ掘りをしたいんだけどE3のドロ率どんなもんかね
ちな高波とローマは持ってる
大型のが割りがいいかな
-
>>677
第二に雷3でも逸れない編成があるのか!?
-
自分は自然回復切るまで高波E4で狙うかな
事故率がとんでもなく低いからそわそわしなくていいのがデカい
-
とか言ってたらたった今出たw あとはゆーちゃんか
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料5k 弾薬4k 鉄6k ボーキ不明 バケツ25 (遠征増加分を含む概算)
【ボス到達回数/出撃回数】 7回到達(S6回 A1回【削り時】)/10回出撃(初戦大破1 道中夜戦大破2)
【所要時間】 3時間弱
【編成、装備】
本隊(制空値89)
1番艦 武蔵改 Lv140 46 46 三式 夜偵
2番艦 比叡改 Lv98 41★6 41★6 三式 夜偵
3番艦 熊野改 Lv90 3号砲★4 瑞雲634 三式 3号砲★4
4番艦 鈴谷改 Lv90 3号砲★4 瑞雲634 三式 3号砲★4
5番艦 呂500. Lv73 ダメコン(最終的に未使用) 5連酸素
6番艦 加賀改 Lv117 流星601 流星601 烈風改 彩雲
決戦支援
1番艦 磯風改 Lv100 12.7高角 12.7高角 22号改四
2番艦 夕立改二Lv123 12.7B型★4 12.7B型★4 22号改四
3番艦 飛龍改二Lv98 流星改 友永天山 32号 32号
4番艦 蒼龍改二Lv98 彗星601 江草彗星 32号 32号
5番艦 金剛改二Lv98 試製35.6 試製35.6 35.6ダズル 32号
6番艦 榛名改二Lv98 試製41 試製41 35.6ダズル 32号
【陣形】全て単縦陣
【支援艦隊】最終のみ決戦支援
【コメント】
大和型2隻やら潜水デコイなしやらを色々試してみたが最終的にこれが1番安定だった(上記編成で5回出撃中5回撃破)
ただ制空値89は非常にギリギリのようで、ボス到達時点でボス優勢確保に必要な87まで落ちてることもあったのでもう少し改善の余地あり?
ちなみに最後の決戦支援はボス艦隊のフラル改を含む下4隻全員を始末するという素晴らしい戦果を挙げてくれた
-
E6で雷巡3入れられたとしても入れる価値あるかな
軽巡と駆逐2は必要だからキソー入れる代わりにビス子(か重巡)外すんだと思うけど砲撃戦でビス子欲しいし夜偵2機詰めなくなるしで微妙なんじゃね
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料16000 弾薬13000 鋼材14000 ボーキ1500 バケツ80 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】11/14
【所要時間】3時間ほど
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦RJ改二 Lv82 烈風/烈風改/烈風/司令部→彩雲(ラスト)
2番艦金剛改二 Lv130 試製41/試製41/鉄鋼弾/零観
3番艦ビスマルクdri Lv79 38改/38改/鉄鋼弾/Ar196
4番艦扶桑改二 Lv83 41/41/32電探/瑞雲12
5番艦榛名改二 Lv84 41/41/零観/FuMO
6番艦飛鷹改 Lv70 烈風601/烈風/烈風/天山友永
第二艦隊
1番艦名取改 Lv75 プリンツ砲/プリンツ砲/夜偵
2番艦羽黒改二 Lv68 20.3二号/20.3二号/零偵/22電探
3番艦時雨改二 Lv80 五連酸素/五連酸素/照明弾
4番艦雪風改 Lv70 監守魚雷/五連酸素/照明弾
5番艦大井改二 Lv93 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦北上改二 Lv94 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】退避で駆逐がノーダメ赤疲労になったら夕立や綾波(連撃)に順次入れ換え
ラスダンでは北上をカットイン装備にして一番上に
最後の回だけ指令部を彩雲に
【陣形】第四
【支援艦隊】7回目からガチ決戦支援、最後三回は道中支援もガチで
【コメント】
はくちルートを使って攻略。Kで掘りたかったので。
ラスダンでは退避すると火力足りなくなるので祈りつつ彩雲でT不利回避でもしましょう。
最後やけになって全艦隊に間宮伊良湖使ったら直後に一戦目で二席大破したのでキラを信用してはいけません。
明日からE7でゆーちゃんと磯風探さなきゃ……
-
>>684
U-511堀やってるから消費資源が安い木曾入れれた方が嬉しい
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】 燃料9000 弾薬7000 鋼材8500 ボーキ1400 バケツ39
【ボス到達回数/出撃回数】7/7
【所要時間】2時間
【編成、装備】
1番艦 筑摩改二 Lv97 3号砲★7 3号砲★6 零観 司令部
2番艦 大和改 Lv118 試製51 46砲★2 紫雲 一式★6
3番艦 武蔵改 Lv117 試製51 46砲★2 零観 一式★4
4番艦 山城改二 Lv94 35.6砲★7 試製41 FuMO 瑞雲12
5番艦 扶桑改二 Lv94 46砲★10*2 九一式★1 瑞雲12
6番艦 加賀改 Lv129 天山友永(ラスト:烈風) 烈風601*2 彩雲
第2艦隊
1番艦 如月改二 Lv112 五連★6 五連★10 四連★10
2番艦 大井改二 Lv98 甲標的 SKC砲*2
3番艦 鳥海改二 Lv86 2号砲★1*2 夜偵 照明弾
4番艦 神通改二 Lv82 2号砲★8 3号砲★10 夜偵
5番艦 潮改二 Lv119 五連★6*2 五連★4
6番艦 北上改二 Lv130 甲標的 3号砲★6 2号砲★7
【入れ替え】
最終時のみ鳥海とビス子入れ替え
ビスマルクdrei Lv130 38砲改★3/46砲★2/夜偵/九一式★1
【陣形】第4、夜戦マス単縦
【支援艦隊】最終形態時のみ決戦支援
【コメント】
FGIMOルート、ストレート突破
U-511初回撃破時にドロップ
如月が3回も戦艦水鬼沈めてくれて最高のイベントでした
-
>>684
E6雷巡3でいったけど先制雷撃が安定するから入れる価値あると思うよ
道中は第二に回る前にほぼ沈黙してるしボスも夜偵発動しなくても何とかなる感じ
周回数多くないので体感なんだけど
-
E-3の低燃費周回って潜水6のことだよね?
動画も上がってたしこれより低燃費があるとは思えないんだけど
-
>>527で
第一旗艦に司令部を入れて、
低速枠の潜水艦が1戦目に大破した場合、
それを第二艦隊の2番目に入れたバイト駆逐艦使って
退避するのがいいかもしれない。
-
潜6!そういうのもあるのか
-
E-3潜水6は確かに燃費は良いけど、後期型をツ級が幅を利かしてるので大破撤退が少なくない事と
ボスに到達しても交戦形態によってS逃す事がままあって、安定した周回をしたいなら水上艦の方が良いと感じた
元々そんなに苦労するマップでもないし、高波自体のドロップ率も悪くないから試行しているうちに終わる人も多いはず
-
今回能動分岐追加されたせいか艦種弾きほとんどないよね
掘りは色んな編成で飽きずに遊べそう
-
>>692
逆に言えば攻略にはいいってことか
これからE-3なんだけどあとのマップで潜水って使う?
使わないならここで6隻出しちゃおうと思ってるんだけどどうでしょ
-
潜6でいけるのか
まるゆがAでも出るなら回りたいな
-
一応俺が見た潜6動画ね
忘れ防止も含めて貼っとく
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26131747
決戦支援出してるからS安定させるなら支援が要るのかもね
-
そういやE-5でろーちゃん出してるからE-3潜6もう無理だわ
さすがにE-6でゆーちゃん掘る気にはならんし
-
E-5で使う可能性あるんだ
ちょっと調べてからにした方がよさそうだな…
-
いや、その時はろーちゃんの代わりに58を出せばいいのか
情報ありがとう
-
やっとE6おわた・・・
ラスト相当苦しいじゃねーかw
かつてないほどラスダン苦しんだわ
昼にBBAばっか狙って7連ミスされたときにゃどうにもならんとおもた
Aばっかでの幸運待ちは結構精神的にキツい
育ててきた艦隊が力及んでなくて
波より上の運が来るのを待ってるようで・・・
最後は「運よく」おわったよ
クリアできる運、ドロの運、そういうのがいきなり来た人はいいね
こちとら高波もローマもまだだぜ
-
e6が索敵値156.4で逸れて166.3で逸れなかったからボーダーは160あたりかな
-
>>700
まあトリプルダイソンよりは…
-
スロ多いのに大淀使ってるのあんまいないのはなんでだろうか
-
>>703
器用貧乏ゆえ決定力に欠ける。
余裕があるならいろいろ便利ではあるのだけども
-
>>703
今回はスロ4じゃなくても十分なのと火力の問題
-
夜戦は補助専用の大淀を入れてる余裕がないなw
ただでさえ中破大破とかで攻撃力や手数がえぐれていくし。
ボスの取り巻きもつええからそっち殴るにしても火力が要る。
-
ふむ、なるほど。夜戦火力なんてクリティカル出ればどれも一緒って思ってたわ
-
E-5の潜水艦って夜戦弾除け?
-
せやな。だが潜水艦ほぼ大破になるからダメコン必須だと思う
資源余裕あるなら戦艦4空母2で問題ないぞ
-
それに加えて泊地水鬼と護衛要塞の昼砲撃も吸ってくれるな
-
>>708
それもあるし、ボス戦の昼でたこ焼きや旗艦の攻撃も吸ってくれる
そしてダメコン載せておけば沈んでも生き返ってくれるし(載せ忘れに注意、2スロ両方に載せておけばいい)そもそもあまり当たらない
俺の時は攻略中一度しか轟沈しなかった
-
大淀レギュラーで入れてE-6終わらせたけど連撃と夜戦装備の両立は役に立ったよ
-
>>709-711
ありがとう
ダメコン前提ならまるゆでもいいかもな
-
甲最終海域の為に折角130まで上げた神通使わないの勿体無いし、夜戦火力考えると神通だった
索敵に困る海域じゃないし、第一艦隊に軽巡いれる理由もないし
-
>>713
一応先制雷撃や夜戦での火力もなくはないので
普通のを連れて行っ他方がいいと思う。2スロ両方ダメコンも
なお轟沈が心臓に悪い人は旗艦にすれば中破復活にもなるし
-
E6ボス編成みてしょぼっ!って思ってしまった。まあいつものラストダンスがきついのか
-
ダメコンはほとんどお守りで大破進軍しても轟沈しない
-
そして今回も代えの効かない装備を持った艦がどこかで沈むのであった
烈風改を持った加賀じゃなければ良いですね
-
E6HがボスよりつええなんだこれwRoma狙うならクリアした後のがいいんかな
-
>>719
機動なら一応昼Sとってそのままボス向かうこともできなくもない
けど攻略と掘りは分けたほうが無難
攻略中は普通にボスSだけ狙ってればいいと思う
-
>>700
駆逐ならまた次でいいやとかになるだろうけど、目玉戦艦をドロにするとか余程取られるのが悔しいのか
数回で出た奴は良いが、資材溶かして何百やった、結局出なかったのは不満爆発だろうなぁ・・・
こっちも30以上回してるが金剛やら比叡とかし出ない本当にイライラしてくる
-
瑞鶴拾えなかった時は3ヶ月くらい不満爆発してたわ
-
>>721
しかも今回は装備改修(三連装砲改)のヘルプ艦だったりするからなあ。
-
>>721
H周回?ボス周回?
-
結局何やっても不満ならイベントで報酬は
配らない方がいいと言う結論になるな
-
必ず欲しいなら資源20万バケツ1000は用意しておけって感じなんだろうね
それだけあれば運が悪くても出るでしょう
-
最近はあまり聞かなくなったけど100周とかわりと普通だから
-
矢矧経験したやつは資源20万は溜めてると思う
朝霜経験して今回資源貯めてなかったってやつはあほ
-
大型も50くらい普通で100いくとちょっと運が悪いけどまあよく聞く程度だったしな
-
とか言ってたらRoma出た・・・・
なんだかんだいって終わってみれば掘りも悪くなかったかもしれん
のど元すぎれば何とやらだな・・・まだ出してない奴も諦めずにがんばれ!
-
>>730
おう秋E4lコピペやめーや
-
>>713
まるゆだと一戦目で大破しそう
あまり避けてくれないからな
-
Roma掘り削りの段階で掘るのが一番楽なのか?
H地点とボスのドロップ率どうなのかわかんねえな
-
泊地水鬼がレ級みたいに素の対潜があるかもしれないし、計算間違ってるかもしれないけど
E5削り時はボス編成の対潜攻撃力の最大が18で単縦だから
T有利クリティカルでも伊401にカスダメしか与えられず沈められないっぽい?
間違ってるかもしれんからダメコンは絶対積んでくけど
-
>>734
その条件だと
18*1.2*1.5-24*2/3=32-16=16
で最大ダメ16じゃないか
-
あ、ゴメン色々俺色々間違えてるわ・・・>>735は無視してくれ
-
カットインのために魚雷の改修要るなあと思ったが
そういや夜戦には改修意味ない?んだったな…
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 1回あたり 燃料280 弾薬480 ボーキ200か300 +修理費
【ボス到達回数/出撃回数】8/9
【所要時間】日を跨いだので不明
【編成、装備】機動
1番艦 蒼龍改 Lv73 友永/烈風601/烈風/江草
2番艦 赤城改 Lv99 流星601/零戦52(601)/烈風改/爆戦
3番艦 青葉改 Lv93 3号砲/2号砲/零観/14号
4番艦 衣笠改二 Lv97 3号砲/2号砲/零観/14号
5番艦 筑摩改二 Lv98 3号砲/3号砲/瑞雲12/整備員
6番艦 雲龍改 Lv99 流星601/流星601/烈風601/彩雲
1番艦 愛宕改 Lv96 3号砲/3号砲/夜偵/三式弾
2番艦 大井改二 Lv68 浦風砲/副砲/甲標的
3番艦 早霜 Lv68 浦風砲/浦風砲/22号改4
4番艦 初霜改二 Lv88 秋月砲/浦風砲/13号改
5番艦 北上改二 Lv62 浦風砲/副砲/甲標的
6番艦 鬼怒改 Lv89 3号砲/OTO副砲/WG42
【入れ替え】谷風改69
【陣形】BFEM で単縦のみ
【支援艦隊】無し
【コメント】
戦艦は不要だが、昼で終わらず夜戦初撃で終わることが多い
三式弾を2隻に持たせるより、雷巡を2隻にして開幕で減らした方が良さそう
最後尾でWG42を持たせるのは軽巡にすること
駆逐では装甲を貫けません(最終形態で愛宕がスナイプされ、やらかした)
なお軽巡で貫けるかは試してない
-
いや、最後尾を三式弾持ちにしなさいよそこは
-
今回はしおい掘れなさそう?
-
【海域】E-6(E6)
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111→112
【消費資源】燃料17596 弾薬18158 鋼材11495 ボーキ3400 バケツ81 ダメコン無し
【ボス到達回数/出撃回数】削り:出撃7ボス到達7(全S) ラスト:出撃6ボス到達3(全A)
【所要時間】三時間くらい
【編成、装備】
《第一艦隊》
1番艦:金剛改Lv132 試35.6cm/46cm/観測/司令部(→ラスト九一式)
2番艦:筑摩改ニLv98 二号砲☆6/二号砲☆6/瑞雲一二/FumO
3番艦:扶桑改ニLv95 41cm☆6/41cm☆6/九一式
4番艦:榛名改ニLv98 試35.6cm/46cm/観測/一式☆1
5番艦:霧島改ニLv97 試35.6cm/46cm/観測/一式☆1
6番艦:飛龍改ニLv139 友永隊/烈風改/烈風601/彩雲
《第二艦隊》
1番艦:叢雲改ニLv143 五連酸素☆10/五連酸素☆10/照明弾
2番艦:夕張改Lv121 五連酸素☆6/五連酸素☆6/照明弾/見張り員(→途中から探照灯)
3番艦:夕立改ニLv87 10cm/10cm+高射/13号電探改
4番艦:北上改ニLv97 二号砲☆6/二号砲☆6/甲標的
5番艦:大井改ニLv95 同上
6番艦:プリン改Lv127 五連酸素☆6/五連酸素☆6/夜偵/夜偵
【入れ替え】
ラストの第一に
飛龍筑摩out→ちとちよin(合計烈風計5彩雲1ダメコン2)
【陣形】
全第四
【支援艦隊】
削りは道中に全キラガチ支援
+ラストは決戦に旗艦のみキラガチ支援
【コメント】
金剛は改ニの間違いではないです
カットイン敷き詰めてるのははただの趣味
プリンのカットインが不発だったせいでラストのボス撃破二回失敗したりしたので、正直良策とは言えない
運は叢雲57、夕張48、プリン60
本隊キラは無し
ルートはRoma狙いで泊地√
-
その・・・結局ローマは落ちたのですか
-
>>339
夜戦初撃で終わらせれば余計な攻撃を貰わくて済むし
旗艦の方がスナイプされにくいと思うぞ
愛宕が昼にスナイプされた時以外は夜戦初撃までに終わってる
最後尾まで来た時は耐久15とかまで削れてたから貫けさえすれ勝てる筈なのよ
旗艦がスナイプされた上、装甲乱数で2度外れを引くケースまでは想定しなくていいかと
-
最近は先行実装() 状態で本実装がやたら遅いから、
Roma掘れなかった人はヘイトすごいことになりそう
-
>>737
意味ないのは支援だけだろ
夜戦は意味ある
-
Romaはすぐ大型建造落ちしそう
-
だが、ビス子と同じように旗艦がイタリア艦限定になったら?
-
新規死亡じゃねえか!
-
>>743
安価間違えた>>739だ
-
夏前くらいに伊駆逐艦とか軽巡とかを通常海域か遠征報酬で実装すれば良い
-
離島水鬼をダイソンが守ってる通常海域が実装されるんだな
-
通常ダイソンなら普通に連撃で倒せるから恐れるに足らないね
-
連撃ない時代からダイソンいるんだよな。楽になったもんだわ
-
高波もRomaもDB見る限りではドロップ率3%〜4%とそこまで低い確率ではなさそうか
これまでのドロップ限定艦と比べると出やすく設定されているのかね
問題は1%切ってるゆーちゃんだけど、こっちは下手すると3桁周回必要なレベルだなぁ
-
E5に最上型を投入できない状態で磯風掘りって、やっぱ無謀かなぁ……
攻略中のS率も1/3切ってるし
-
雲龍掘りの編成教えてくれた人どうもありがとう
E-2Jで無事雲龍をゲットすることができました
ちなみに自分の雲龍掘り編成は
第1艦隊 戦艦2隻ローテ 重巡3隻ローテ バイト艦 バイト艦 軽空×2固定
第2艦隊 軽巡3隻ローテ 雷巡3隻ローテ 駆逐艦×4の3セットローテ
軽空母は龍驤改二と隼鷹改二でレベルが高いからか赤疲労でも攻撃あたること多くて助かった
駆逐艦は数が足りないから65から70くらいの2隻+30くらい2隻を3セットだったが結構いける
魚雷攻撃で結構沈むから駆逐艦にはちょっと魚雷を積んで渦潮対策に重巡×3と固定の軽空母×2に電探
こんなかんじで自分は運が良かったから26回目で雲龍でたけど
回数がかかると思うから必要に応じて少しローテ要因を増やしたほうがいいかもしれない
以上長くなったけどもこれから雲龍掘りを考えている人に参考になったらうれしい
-
>>755
鳥海龍驤は?
-
>>757
鳥海を一軍として育ててないな……というかそんなルートもあったのか
-
ダイソンってなに?
-
吸引力の変わらないただ一つの掃除機
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃10000 弾8000 鉄9300 ボーキ1300
【ボス到達回数/出撃回数】 8/13 (ルート確定前に3撤退)
【所要時間】 3時間弱
【編成、装備】
1番艦 隼鷹改二 Lv98 烈風改/烈風601/天山友永/司令部
2番艦 扶桑改二 Lv99 試製41/41★5/九一式★6/瑞雲12(六三四)
3番艦 榛名改二 Lv147 試製41/試製46★5/九一式★6/零観
4番艦 長門 Lv148 46★6/41★6/一式★6/零観
5番艦 筑摩改二 Lv136 3号★2/2号★4/瑞雲12/FuMO
6番艦 飛鷹 Lv132 烈風601/烈風/烈風/彩雲
第2艦隊
1番艦 神通改二 Lv120 3号★4/3号★4/夜偵
2番艦 秋月 Lv98 秋月砲★10*2/探照灯
3番艦 時雨改二 Lv150 艦首魚雷/5連酸素★6/照明弾 (運59
4番艦 ビス子dreiLv147 試製46★6/41★6/一式★1/夜偵
5番艦 大井改二 Lv99 3号★9/3号★6/甲標的
6番艦 北上改二 Lv150 3号★10/3号★6
【入れ替え】
最終時2度倒せなかった為
榛名→大和Lv150 46★/試製46/九一式/零観
筑摩→武蔵Lv150 試製51/試製46★5/九一式★6/零観
【陣形】第4、夜戦マス単縦
【支援艦隊】最終形態時のみ決戦支援
【コメント】
ルートはFGIMO
最終編成までは舐めプで余裕のSでした、ラスト2回倒せなかったので大和型の本気を見せた。
最後の最後でRomaドロップ、心底安心した。
-
E5の潜水艦はオリョクル転用で良いと思うけどな。
まず大破するけど修理時間短いし、何より…沈んでもさして問題なかろう?
前にも書いたけど、E6は重戦4加賀に雷3編成で中央通ってボスまで行けてるよ。
開幕雷撃3本は道中の安全引き上げに良い感じ。支援との相性もいい。使ってないけど。
どう足掻いてもヘッドの一巡目は止められないし、そこのクリティカルはどうしようもないし。
-
一応E-6ボス堀、軽い編成では無いけどそんなに苦労してない編成
利根改二 135 3号★7 3号★6 瑞雲634 司令部
ビス改三 140 38改★1 38改★1 零観 91式★9
扶桑改二 138 41★7 41★2 91式★6 瑞雲12
山城改二 136 41★7 41★2 91式★6 瑞雲12
リットリオ 23 35.6★10 35.6★10 91式★4 零観 (381以外のフィット砲は不明なので命中重視してとりあえず★10の砲載せただけ)
加賀改 138 天山友永 烈風601 烈風改 彩雲
神通改二 130 3号砲★7 3号砲★6 夜偵
夕立改二 130 10+高射★10 12.7後期 13号改
綾波改二 127 10+高射★10 12.7後期 13号改
大井改二 119 甲標的 3号砲★10 3号砲★6
妙高改二 131 2号砲★10 2号砲★10 夜偵 FuMO
北上改二 122 甲標的 2号砲★7 2号砲★6
支援は両方無し
自然に付いた以外のキラ付け無し
ルートはF G I M O
M以外で大破でたら撤退
現状そんなに撤退していないのでHK堀より精神的に楽
-
>>763
追記 リットリオは火力と装甲だけフル改修 対空は改修してない
-
>>762
それ試したけど普通に北に逸れてったな
空母1のみじゃなく他に条件あるはず
-
攻略と掘りでは価値感が色々違ってくる
手持ちの資源にもよるか
-
E-6 ボスのみ夜戦ありで1週 509/807と修理費
バケツ2700 燃料24万 弾薬25万 鋼材25万 ボーキ29万
と、まだまだ資源は残ってるから消費は気にならない
回避、命中、燃費含めて重婚してるとこういう時に地味に便利
-
今回もボーキ10kしか消費しなかったしボーキ烈風とか揃ってると減らないね
-
>>767
何周くらいしてる? それと修理内訳はどんな感じ?
大体似たような方針でやってたが、中大破4前後は出るなあ。
夜戦マスでの大破撤退、中破で耐えて次で大破2名撤退もままある。
更に言うと、ボス戦で巡り合わせが悪いとS逃しもあってなあ…
-
E-6で初手Bマスに向かう条件って判明してる?
-
こういうイベの時、扶桑型や駆逐とケッコンすべきだったかと思い悩む
-
E-6のゆーちゃんって既に所持している場合ドロップしないとかない・・・よな?
-
>>770
水上で高速に統一
-
>>769
まだ20周もいってない
最終的に中大破は3〜5程度は出る
戦艦4、正規空母1いるからそれらが大破したら相応に飛ぶし、そうじゃなければそこまでかからないし
どのくらいって言われてもね、燃料500〜1000 鋼材800〜1500くらいかね
重い艦が損傷すれば最大で燃料1500 鋼材2000くらいはかかるかもしれない、そうそうある事ではないけど
-
>>756
参考になった。雲龍も無事に着任出来たぜ。サンキュー
-
リトちん燃費糞悪いw
掘り兼育成に使うのも躊躇うレベル
-
>>776
半端ないな
リットリオ140/170
BismarckDrei110/155
-
>>777
なんという大食い・・・
E6は道中でS出しづらいな・・・
-
>>774
情報ありがとう、やっぱ似たようなものだね…ボーキ以外1000程度って感じ。
中破した加賀さんに集中してラッキーな時もあれば、ひたすら健在艦大破とか。
ま、何にせよ出るまで、資源が枯れるまでやるしかないか。
-
リットリオ130/150 イタリア140/170
日米みたいに太平洋出る事が前提の艦じゃないからね
-
E-6ボス堀りしてるけど
やっぱり聨合艦隊は中破よりの小破ぐらいまでは
そのまま出撃しても問題ないこと多いのがいいわ
これが聨合じゃなかったらカスダメ入渠を強いられて
バケツがマッハ
-
E-5ボスSで磯風って丙や乙でも出るのかな
出るんなら掘ってから甲に変えるんだけど・・・
-
E3は甲じゃないと流星601もらえへんぞ
-
誤爆した
-
バケツは腐るほど余ってるからいいんだが資源きつすぎ23万用意したのに蒸発していくわ
-
ローマ未入手の上位ランカー提督は焦っているにちがいない。明日はマンスリー更新。
-
やっと終わったけどU511とローマを掘りにいかなきゃ
-
ローマは手に入ったけどUちゃん堀確率と資源やばそう
予備だから手に入れなきゃってわけじゃないけどやっぱり欲しい
-
今回E6旗艦がダイソンになってるのか。相変わらずめんどくせえな
連合艦隊とか言う資源の無駄やめて欲しいわ
-
>>665
加賀に烈風601x2、烈風改、烈風
扶桑姉妹の4スロに瑞雲12型
利根改二(筑摩改二)の3,4スロに瑞雲634
これでボス前空母棲姫優勢取れてる(北ルート選択)
-
>>790
その編成でのダイソン夜戦ってどんなもん?
-
>>791
夜戦は第二艦隊だからこの編成とかはあまり関係ないと思う
夜戦のきつさだけなら20回行って大破撤退は一回だけ
戦艦棲姫から大破貰ったこと無いからフラ軽巡が一番怖い
-
夜戦装備がないと途端にダイソンが荒ぶるイメージあるわ
-
>>790
彩雲無しということはボス戦T字不利許容か。
それでS獲れてる?
-
これからE5甲をやろうと思うんですけど
航巡2隻入れるなら
利根128+筑摩126よりルート固定の
最上96+三隈30の方が楽できそうな感じですか?
E3で鈴谷三隈使っちゃったから牧場で改にして
まだ整理してなかった三隈しか使えないんです
-
ルート固定しなくても囮使えば渦潮踏んでも何とかなる
-
>>773
ありがとう。E-4〜E-6の明らかな外れルートは少し気になるから様子見に行ってみる
-
>>794
ボス戦最終編成で丁字不利引いて1足りないやらかした以外はオールS取れてるね
第一艦隊大和型x2+>>790、第二はビス子大北神通+駆逐x2雪風以外カットイン無し
-
>>792
ありがとん
-
冬E5甲削りと春E6甲はほとんど一緒なんだな
何とかなるかなー
-
E6堀を機動でやってるけど
これ機動だと雷巡3でも逸れないね
Hマスも第一艦隊戦になるころには泊地水鬼が攻撃不可になってるから被害でないし
たまに昼Sも取れる
開幕航空+開幕雷撃で敵が壊滅してくっそ気持ちいいのでオススメ
支援は両方共なし
-
ビス子大北神通駆逐2雪風カットインって今の構成と全く同じだ
大和型はやられた時が重すぎるから掘ってる今はもっと軽い編成をしたいところだ
-
>>798
ありがとう。
大和型無しだとやっぱり辛いのだろうか。掘り編成が色々悩ましい
-
>>801 これ機動だと雷巡3でも逸れないね
これどういうこと?雷巡3の水上編成でも逸れてないけど
-
書いてる人居なさげだから投下
E1甲クリア後ボスで軽巡棲鬼居ないパターンがあるのを確認
というか三回行って一度も会わないから多分出なくなるのかなと思う
俺みたいに大淀掘りたいけどどうしようって悩んでる人、悩まなくていいですよ。割っちゃえ
-
大和型はT不利に備えて念のためだろう
軽空母2隻と扶桑型で空母マス優勢撮って彩雲も載せてるけど金剛型と扶桑型しか使ってないぞ
夜戦すれば問題なくS取れてる
-
>>805
おっそーい
いや本当にさ、wikiにも書いてあるぜ?
-
よくわからないんだがなんでE-3に戦艦1隻しか連れてかない人ばっかりなの?
別にルートそれたりしないよな?
-
>>805
言い難いんだけどサ・・・
イベント始まってすぐにその情報は出回ったんだ
-
今回のイベはどこもボス編成は戻るよ
あと772はたった今ドロップしたから自己解決
-
そもそもE1の需要がここではな・・・
-
>>808
そりゃE3なんて戦艦なしでも余裕なぐらいちょろいから
-
まあ既にwikiにも記載されてることだしこれから始める人も安心ということでひとつ
-
>>812
あなんだそれだけか
-
>>808
高速戦艦2隻重2航巡2でクリアと掘りやったけど一度も逸れなかったよ
-
それに最初の24時間で走った連中は札付きによる戦力低下を出来るだけ避けてただろうしね
-
Uちゃんとローマは丙でも出るみたいだし丙で掘ってから甲クリアしようかな
-
E1の逸れないラインは軽巡3か軽巡4で決着ついてる?
-
>>808
なぜ無駄に資源潰さねばならんのだ 補給艦わさわさ出るだけのマップで
ということ
-
>>808
戦艦は2巡要員で1隻入れれば十分
さすがに戦艦0は敵を仕留めそこねた時の魚雷が怖いけどね
-
E-6 水上で第二艦隊に雷3で上ルート行ったら夜戦マス行かずに逸れたよ(索敵表示無し)
一回しか試してないから確実に逸れるかどうかはわからない
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 遠征での回復を含めて 燃料、弾薬、鋼材各2500程度 ボーキ微量 バケツ30程度 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】7/9
【所要時間】2.5時間程度
【編成、装備】
1番艦 扶桑改二 Lv96 大和砲★4/41連装★8/三式弾/瑞雲12型
2番艦 加賀改 Lv97 天山友永/彗星江草/烈風改/彩雲
3番艦 山城改二 Lv96 大和砲★4/41連装★8/三式弾/試製晴嵐
4番艦 三隅改 Lv56 3号★9/夜偵/3号★9/三式弾
5番艦 最上改 Lv79 3号★9/夜偵/3号★9/三式弾
6番艦 伊401改 Lv99 艦首8門/ダメコン
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】最終形態で決戦のみ。駆逐*2戦艦*2空母*2
【コメント】ボスは優勢どまりでダメコンの消費は最後だけ
山城の晴嵐は1戦目の駆逐を落とすのを期待してだけど効果があったかは微妙
航戦は1隻大和型に変えてもよかったかも
-
E6丙でボスマス以外でローマドロップってするんですかね?
-
E6は丙でリセマラしようかな
-
E-6の空母おばさんマスでまるゆ出るのか
大破したら夜戦してS取って帰還するのもいいね
-
甲でクリアまでにUが出てガッツポーズだけど、ローマ嵌ってるんだよなぁ…
軽くするために大和型Out金剛型Inでボスまでやってるけど、更に軽くして道中掘りした方がいいのか判断出来ねぇ
-
E6雷3、上は駄目っぽいねえ。
とりあえず簡潔に索敵装備だけ書いて、
1番艦 鳥海改二Lv84 水観、司令部
2番艦 山城改二Lv92 瑞雲12
3番艦 扶桑改二Lv93 瑞雲12
4番艦 陸奥改二Lv99 水観
5番艦 長門改二Lv150 水観
6番艦 加賀改Lv99 烈風のみ
1番艦 神通改二Lv87 夜偵
以下武装のみのため省略。
これで中央は通れるけど、上は通過出来なかった。
第一の連中の砲撃がさっぱり当たらないから開幕雷撃使いたいんよー。
-
>>826
資源に余裕があるなら火力マシマシで安定したほうが
毛根にも優しい
-
ボス向けの編成で泊地を狩りにくいのが困るわ
-
>>825
ボス最終じゃない限りと構成次第だけど、司令部で戻してボス行った方がレア率はいいんじゃないか
よっぽど軽くしてない限りはボスSとかぬるいし
-
>>828
ストレス感じないってのも重要だしな
まだ200〜250kラインだからしばらくボスS編成でやってるわ
-
>>830
そうね、状況次第ではボス行った方が吉
でも空母姉さん荒ぶって3隻大破とか割とあるからそういう時は夜戦へGOよ
-
確認だけど、丙でもローマもゆーちゃんも出るんですね?
-
>>832
どのみち撤退する状態の話だったか
それならまるゆやローマワンチャンでS狙いの方がいいな
-
E-3掘り来週のろ号までにはいい編成固めときたいな
今戦1重2航巡1軽空2でいったがまだ変えれそうな気がする
-
司令部で退避させると赤疲労になっちゃうのがめんどいな
みんなローテさせてるの?
-
>>836
ローテでもいいし1-1突っ込んでカスダメバケツでもいい
-
>>833
wikiの報告を信じるなら両方出るっぽいけど それも複数報告あるね
-
自分はむしろ5-3や5-5行って経験値ももらってきてる
敗北数?しらんがな
-
旗艦雪風固定でもう1隻を改二艦で持ち回りって感じ
-
お付きの駆逐はローテするのがなんぼでもいるからな
-
重巡*4空母潜水+駆逐*2軽巡雷巡3で真ん中通って行く掘り構成があるらしい
-
さてE-6ラストダンスか 逝って来る
-
うむ誤爆(白目
-
天津風求めてE1丙リセマラ中…70回で0 果たしてE2に進める日は来るのか
-
潜水つかって堀ってダメコン尽きたら課金するのか
-
E5のイメージだとそこまで被弾きないような気がするけどどうなんだろうな
Hマスの陣形ってなんだっけ?
-
E6のHマスって艦これDBだとroma出てないのね。
-
>>848
Hだと出てないのか
じゃあKとOで狙う流れか?
-
E6終わった
第二旗艦に灯りとかいいと思って使ったけどよかったのかはわからんなこれ
ボス堀は大和を扶桑に変えるとかまでしか落とせない気がする
-
HマスはS勝利92件しかないし、なんともいえないな
-
Hはニコ生で出た、という話らしいから一応有るのでは。
Kとの誤認によるものだとすれば、あのボスは単なる嫌がらせになるなw
-
>>849
いちおう >>527,690 で掘ってはいるのだけどもHで出ないようならボスまでいったほうがいいかもしれないなあと
-
E6上索敵マシマシでも雷2まで?
うーん
-
E-4のLマスにまったく行けない件
索敵下げるとJの補給マスに飛ばされてしまうわ
-
ローマ掘りだけなら航巡2,重1,潜,軽空2で十分だよね
Hでも本当に落ちるなら前に三式重巡が必要か
-
DB使ってる奴はDBで出るてるところで掘る傾向あるからな
何か確証や検証してもいいという場合でない限りデーターを踏襲する
今もうクリアーして掘っちゃってるようなトップ組はその傾向強いんじゃないの?
てかまだ三日目だし、徐々に進めてた奴でも
昨日から本格開始で今E6中ってやつも多いんじゃ?
今日の夕方夜頃からE6終わる奴が増えだして検証が進んでくるはず
-
E-5の最上型以外の固定は由良いらないのか
2枠使うだけなら実用的だな
-
まだ何か新発見があるんじゃないかとE-2までしか進められない人も多そうだ
-
資源20万以上貯めた提督ならE-6ローマ堀はボスまで行っちゃったほうが楽な気がする
-
そのほうが絶対いい
情報なしで打開するのに鉄油弾をそれぞれ70kくらい使っちゃうよりはね
-
>>857
そりゃ出る「かもしれない」で戦うより「出た」の実績の方が信用できますし
-
ローマ目的ならKマスでの撤退のほうがいい
BOSSまで行くのはあくまでUボート狙い
20万貯めてようが速攻なくなる
-
自分やニコ生配信している奴ザッピングしてると、だいたい攻略だけなら油・弾2〜3.5万、ボーキ3000〜6000くらいじゃないかな
ローマ掘りに一晩で10万あった資源が自然回復まで消失したって配信は昼に2枠ほどみかけて、ローマ堀りビビってる
-
>>859
なんか20日ってのが長すぎる感じはするな
-
E6はSとろうとするとやっぱりそれなりに重くなるからなぁ
それでも空母おばさんがハッスルするとボスにたどり着けないことも多いし
-
俺は60000ちょいかな。
大和型かつ、決戦支援使ってコレね。
支援も大和型も無しで結構S取れるみたいだし、ボス狙いでいいと思うよ。
-
BOSSで必ずS取れるならボスまででいいが安定しないのがどうにも
-
コストを下げれば下げるほど安定しないし
重い船がワンパン大破になって修理費がえらいことになるしな
-
>>865
まだたった2日でこの状況だしね
クリアだけならほんとに1日でも終われるし
-
>>863
Kで撤退かあ
資源まだ有り余ってるけどゆーは一隻あるしそっちにするかねえ
まだE-3(orE-4)での掘りもあるし
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料3700 弾薬5000 鋼材修理代不明 ボーキ2000 バケツ36 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/9
【所要時間】休憩入れて6時間
【編成、装備】機動部隊編成
第一艦隊
1番艦 愛宕改Lv111 2号砲x2 零観 三式
2番艦 金剛改Lv95 試製41x2 零観 三式
3番艦 摩耶改二Lv81 2号砲 OTO152 25mm集中 14号
4番艦 赤城改Lv80 烈風x2 烈風601 流星601
5番艦 蒼龍改二Lv81 紫電 烈風x2 流星601
6番艦 飛龍改二Lv80 烈風x3 彩雲
第二艦隊
1番艦 川内改二Lv70 夜偵 20.3x2
2番艦 大井改二Lv81 甲標的 2号砲x2
3番艦 北上改二Lv81 甲標的 20.3x2
4番艦 鳥海改二Lv74 15.5副砲 12.7+高射 21号 三式
5番艦 島風改Lv82 10cm+高射 10cm 13号改
6番艦 雪風改Lv81 10cmx2 22号改四
【入れ替え】なし
【陣形】第四
【支援艦隊】ゲージ破壊時のみ、駆逐2軽空母2戦艦2の支援
【コメント】司令部なしのため二回ボス前で大破撤退。
駆逐の砲を対空にしたために、ボス時ほぼダメージ当たらず。
三号砲や駆逐の上位砲な無い提督だとラストは支援出すのが無難(一回打ち漏らしました)
甲作戦ぎりぎりレベルの練度でもなんとかなりました。
-
>>865
今回はRoma掘りがメインになるっていうのもあって
期間長めにしてたりするんだろうなぁ
-
今のところK撤退が一番無難
それなら三式入れる余裕が出てHで昼戦Sも普通に行くんだ
行かなきゃ夜戦入ればとういう感じ
昨日どうせ出なきゃ掘るハメになるんだから
攻略中から全力支援出してボスS狙った方がいいってアドバイスあったけど的を得てると思う
自分としては、それに付け加えるなら攻略中から真ん中ルート行ったほうがいいというのが感想
上のIはSまず取れないし、真ん中のHより大破しやすいんだよね
撤退率含めてほぼ確定でSになるK通ったほうがお得よと言う感じ
-
>>871
資源は30万まで貯めてたけど数時間で10万溶けてやめた
Sは到達すれば70%位で取れてたんだけどね
-
GWが仕事の人もいます、そう言う提督は土日にかけるしかないんです
そう言う社会人へ配慮した結果が土日6日含めた開催期間
-
空母おばさん到達前のイメージ
ダイソン→無傷かすでに大破撤退している
泊地→戦艦やらが2隻ほど中破している
-
>>875
俺はやり方が悪いのか、ボスでS取得率は3/9くらい(中央ルートで掘ってる時
出ると分かってても三割でしかS取れないんじゃ先に資源が尽きる可能性あるからなあ
-
>>875
数時間で10万て、なんで大和型使ってるのか
-
>>878
K撤退の利点はレベリングも出来るのがいい所だね
人それぞれだろうけどU狙いじゃないなら今のところはKマス撤退だろうね
-
Iマスは丙なら5隻編成になってS余裕なんだよなあ
丙でもここで泥してくれればありがたいんだが
-
>>879
使ってたよ、S安定を優先させてた
-
最初K撤退やってたけど出る気配ないし、初戦がきついから
上ルートに変えたら10回くらいでローマとついでにゆーちゃんも取れた
司令部使ってボス到達S勝利100%だった 個人的には上ルートの方がお勧めだわ
-
と言うか今回6マップあって、マップの数が多ければ単純に時間かかるよ
疲労抜きしながらって先発組以外は、ほとんど疲労抜きしながらだろ?
俺らが単に早過ぎるだけだよ
-
E-6甲堀のボスは3/24がA勝利、後の21回がS勝利
大和型と支援は使ってない、使うまでも無い
-
>>883
編成を教えてくれ。ボス到達S100%とか普通に凄いわ。
10回到達しても7割ってのが個人的な感覚だったんで。
K撤退でも泊地やフラ戦、時にはフラ重がハッスルして中大破させて来るしな。
これ込みでボス行ってS量産はやっぱきっついわ…
-
始まって2日でE6甲打開して掘ってるってのは確かにかなり早いとおもう
資源にしろ艦隊レベルにしろかなりのリソースがないとこんなに走り続けるのは難しい
-
俺のワクワクを返せ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/167090.png
-
>>886
上ルートって書いてあるぞ
-
>>888
よく調べた
まあ下手に敵を配置するとお仕置き部屋扱いになるから仕方ないね
-
>>889
ああ、上下文節は別と見て貰いたい。
元よりボス周回は夜戦ルートだったんだが、安定しなかった。
ボス前で大破出て退避させると一気に雲行きが怪しくなる。
-
昨日やろうと思って忘れ奴ww
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】不明
【ボス到達回数/出撃回数】7/7
【所要時間】2時間ほど
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 葛城改Lv50 司令部/天山友永/烈風601/二式艦偵
2番艦 妙高改二Lv97 2号/2号/零観/三式弾
3番艦 足柄改二Lv86 同上
4番艦 那智改二Lv87 同上
5番艦 天城改Lv98 99友永/烈風/烈風601/32
6番艦 雲龍改Lv99 99友永/烈風/烈風改/32
第二艦隊
1番艦 綾波改二Lv99 12.7/10+/13改
2番艦 神通改二Lv99 3号/3号/零観
3番艦 大井改二Lv99 甲標的/3号/3号
4番艦 夕立改二Lv99 B/B/WG42
5番艦 摩耶改二Lv90 砲架/14/集中/三式弾
6番艦 羽黒改二Lv96 3号/3号/夜偵/三式弾
【入れ替え】
【陣形】第4
【支援艦隊】無し
【コメント】キラ付け無し、葛城は改造後近代化無し
バケツは中破から
葛城の育成がてら行けて助かりました
摩耶は連撃じゃないけど三式弾積まないよりは殴れた
WG42は罠だと思う
-
>>886
どこぞに書いてあったやつのほぼパクリだが
第一:リットリオ 扶桑 山城 長門 千代田 隼鷹
第二:綾波 大淀 雪風 妙高 北上 大井
書いてあった奴はリットリオがビスマルクで、大淀が神通だった
-
>>888
編成が知りたい
-
ところで、E-4外れマスで港湾棲姫いたんだけど既出?
なんかレア艦いそうだから掘ってみようと思う
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/167092.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/167093.png
-
>>893
なんかざっくりした編成みただけで、優位性を感じさせない情報だな
今の段階で堀に成功したって運がいいなのは間違いないし
10回程度をすんなりボス行き続けてで出たとか言われても再現性が高目とはとても思えない
-
>>895
少なくとも現在のE4甲Gの情報はwikiには載ってないし自分も初めて見たな
鬼姫クラスがいる外れマスはレアドロ期待できそう
-
最上掘りに疲れたから手持ちの龍驤・鳥海つかってE-5周回
道中撤退もなく3周は無事終了、決戦支援もなし
もがみくま+すずくまなんていらんかったんや!
-
やっとE6終わった
さて長いローマへの旅の始まりか
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】20k/20k/20k/3k/80 自信ない
【ボス到達回数/出撃回数】 9/9(A2最終S)
【所要時間】4時間ほど
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 龍驤改二Lv99 烈風/烈風改/彩雲/司令部
2番艦 長門改Lv99 試41/試41/零観/91★6
3番艦 陸奥改Lv99 同上
4番艦 大和改Lv99 46/41★5/零観/91★6
5番艦 武蔵改Lv99 同上
6番艦 隼鷹改二Lv99 烈風601/烈風/烈風601/烈風
第二艦隊
1番艦 神通改二Lv96 3号/3号/探照灯
2番艦 夕立改二Lv99 B/B/照明弾
3番艦 綾波改二Lv99 艦首/5連★4/照明弾
4番艦 鳥海改二Lv99 3号/3号
5番艦 大井改二Lv99 甲標的/3号/3号
6番艦 北上改二Lv99 同上
【入れ替え】
隼鷹と龍驤を旗艦ローテでキラ維持、司令部は積み替える
神通と鳥海も旗艦ローテでry、旗艦探照灯で夜偵2になるように積み替える
【陣形】4
【支援艦隊】ラストのみ空2戦2の空反キャップ電探 戦同キャップ電探
【コメント】ラストのみ3重キラを付け直した為時間がかさんだ
おばさんマスは互角対空カットインより優勢のが安定しそう、戦艦はローテでキラ維持できないのがキツかった(こなみ
-
>>893
情報有り難う。勝てば官軍だな、俺は地道にやるとしよう。
-
ローマ掘り資源的にかなり禿げそうな感じだな
削り1回目で出てくれて良かったわ…
-
ただ港湾棲姫いくぐらいなら港湾水鬼でもいいんじゃ
-
朝霜とかしおいとか眠ってるかもしれないし…
-
航巡が利根鈴谷熊野っているんだけど利根ちゃんをE3でつかっても大丈夫かしら?
E5で鈴熊使うらしいから温存したい
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】 燃17000 弾15000 鉄14000 ボーキ 3000 バケツ 63
【ボス到達回数/出撃回数】 8/14
【所要時間】 3時間位
【編成、装備】
1番艦 あきつ丸改 Lv096 烈風/烈風/烈風
2番艦 大和改 Lv111 46/46/零観/一式
3番艦 榛名改 Lv115 46/46/零観/一式
4番艦 扶桑改二 Lv091 41/41/32号/瑞雲12/
5番艦 山城改二 Lv093 41/41/32号/瑞雲12/
6番艦 加賀改 Lv129 流星601空/烈風601空/烈風改/彩雲
第2艦隊
1番艦 雪風改 Lv086 61cm五連装/53cm艦首/熟練見張員
2番艦 綾波改二 Lv116 12.7B型★6/12.7B型★6/照明弾
3番艦 神通改二 Lv116 2号/3号/夜偵
4番艦 Prinz改 Lv105 3号/SKC34/水観/33号
5番艦 大井改二 Lv128 15.5三連装副砲/15.5三連装副砲/甲標的
6番艦 北上改二 Lv132 15.5三連装副砲/15.5三連装副砲/甲標的
【入れ替え】
2回目まで ビスコドライ lv120 38連装砲/試製41/水観/照明弾→Prinzに交代
【陣形】第4、夜戦マス単縦
【支援艦隊】最終形態時のみ道中支援 軽空2(彗星一二X4)・駆逐2(12.7連装★6X2・13号改)・重巡2(3号・20.3X2・33号)
決戦支援 軽空2(彗星一二X4)・駆逐2(12.7連装★6X2・13号改)・航戦2(46cmX3・33号)
【コメント】 ルートは全部F-G-I-M-O
ボス前の空母フラヲ時に優勢とれたりとれなかったり
大破撤退はボス前のみ
-
今回は攻略上の外れマスを探索するのが意外と楽しい
-
>>905
とねちくはどのMAPでも問題ない
今回のルート固定で分かってるのはすずくまともがみくまだけ
-
>>906
間違えた
榛名改じゃなく武蔵改
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料3k 弾薬2k 鋼材2k ボーキ- バケツ30 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/10
【所要時間】正味2時間半
【編成、装備】
1番艦 BismarckDreiLv99 46cm/38cm改/零観/一式徹甲弾★4
2番艦 摩耶改二Lv95 20.3(3号)★1/20.3(3号)/零観/FuMO
3番艦 愛宕改Lv91 20.3(3号)/20.3(3号)/零観/32号電探
4番艦 五十鈴改二Lv95 三式ソナー/三式爆雷★2/三式ソナー
5番艦 大淀改Lv76 20.3(2号)x2/夜偵/三式ソナー★2
6番艦 龍驤改Lv96 天山友永/烈風改/21型熟練/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】対潜のみ単横、他単縦
【支援艦隊】なし
【ルート】ACDEJ or BFDEJ AかBかは1:5程度のランダムの模様
【コメント】キラキラは演習で付いていたもののみ
初期のwiki情報をあてにAルート固定のつもりで対潜意識して編成したら、
Bルートばっかりで拍子抜けでござる
-
>>905
鈴熊のかわりにRJ鳥海でも好みでどうぞ
-
利根築なんて今回無理して使うほど出番ないよ
利根築の優位性、つまり熟練整備員に優位性があるマップが無いと言い換えてもいい
E6は自由だし、周回でコスト落とすときに出番があるくらい
攻略時に重巡系入れる場合は、防空艦摩耶か最強火力鳥海入れるから
-
【海域】 E-6
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料10000 弾薬9500 鋼材9000 ボーキ400 バケツ39
【ボス到達回数/出撃回数】7/7 S6回
【所要時間】2時間弱
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 龍驤改二Lv95 烈風/烈風改/烈風/司令部
2番艦 大和改Lv135 51/46/零観/一式☆1
3番艦 武蔵改Lv135 51/試46☆6/零観/一式☆1
4番艦 長門改Lv135 試41/試41/零観/九一式☆1
5番艦 山城改二Lv95 試41/38改☆2/九一式☆4/瑞雲12
6番艦 隼鷹改二Lv94 烈風601/爆戦/烈風601/整備員
第二艦隊
1番艦 雪風改Lv95 53艦首/五連酸素☆4/照明弾
2番艦 神通改二Lv84 三号☆4/三号☆4/夜偵
3番艦 叢雲改二Lv90 10高射☆1/10高射☆1/13改
4番艦 Bis dreiLv135 46/38改☆2/夜偵/九一式☆1
5番艦 大井改二Lv121 三号☆4/三号☆4/甲標的
6番艦 北上改二Lv121 三号☆4/三号☆4/甲標的
【入れ替え】吹雪改二Lv94 10高射☆1/10高射☆1/13改
【陣形】第四・単縦
【支援艦隊】毎回決戦支援 旗艦キラ駆2空2戦2
【コメント】FGIMOルートMマス優勢狙い編成
ラストに第一第二に間宮伊良湖
一度護衛退避した際の451止まり以外ほぼストレートクリア
T字不利でも2回S取れた
攻略に運使い果たしてそうでローマ高波堀が怖い
-
港湾棲姫て去年の春の印象薄すぎたE-3ボスか
偵察機と瑞雲外して逸れるようにして、三式弾マシマシでSは余裕そう
-
>>895
どういう編成でいけたんだろうか。
行ってみたいから、貼ってもらえないかな?
-
wikiのE-6のHマス ドロップ情報からローマ消えてる
-
>>888
きみのがんばりは今日寝るまで忘れない
-
>>888
マジかよ Wikiだとそこ航空戦ってかいてあるのに
-
>>915
E-4港湾棲姫マスは索敵装備外すといけるので編成はお好きに
ただ、↓みたいな合計値でもボスいっちゃったから結構キツイw
艦隊司令部施設 +1
流星改 +2
流星改 +2
流星改 +2
探照灯 +2
熟練艦載機整備員 +1
熟練艦載機整備員 +1
今から流星改を流星に変えて挑んでくる
-
>>918
wikiは最低数日経つまで信じちゃいけない
-
>>919
さんくす。いいもの出たら報告するわ。
-
>>894
亀レススマン
Lマスも索敵装備を全部外したらいけた
>>918
一度しか行ってないので、もしやランダムで航空戦の可能性!(ねーよ)
-
ボス行くのに索敵が必要なのも縛りだが外れマス行くのに索敵を下げなきゃいけないのも縛りだなw
空母や電探、弾着用の偵察機も使いにくくなったりで面倒
索敵成功時に能動分岐できるならベストなんだが
-
羅針盤のランダムが不評だからマスをランダムにかww
-
今回は隠しダンジョンを探すような楽しみがありそうだね
ただし宝箱にお宝が入ってる確率は1%程度
-
Romaでねぇえ!
ボスまでいくのツレェからKマスで掘るかなぁ
-
>>919 の流星改を流星に変えた結果
やったぜ
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/167105.png
-
ローマ2人目出た人っています?
知り合いが延々掘ってるんですけど出ないみたいで・・・
-
まだ2日しか経ってないし1週間後にどうぞ
-
まるゆ掘りは今回E-4がいいのかね
E-3は簡単だけどボスしか出ずに確率イマイチだし、E-5は確率よさそうだけどあまり安定しない
E-6はローマやユー狙いを兼ねてならここも狙いどころなのかもしれないけど
-
延々掘って一人目もまだな人が大半なんですよ!
-
連合艦隊でまるゆ掘るくらいなら大型行った方がいい気もする
-
索敵エフェクト出るとこって一部特定艦種弾きもなかったっけ?
E5の戦艦5以上とか
E4も艦種で湾岸棲姫マス固定できないかな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 103
【消費資源】 燃料5000 弾薬6500 鋼材不明 ボーキ1700 バケツ24 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 8/9 (A勝利3回)
【所要時間】 5時間
【編成、装備】
1番艦 扶桑改二 Lv86 35.6cm★7 / 35.6cm★6 / 三式 / 瑞雲12型
2番艦 霧島改二 Lv85 35.6cm★7 / 35.6cm★6 / 零観 / 三式
3番艦 羽黒改二 Lv78 3号★1 / 2号★4 / 夜偵 / 三式
4番艦 妙高改二 Lv78 2号★4 / 2号★4 / 夜偵 / 三式
5番艦 大鳳改 Lv76 烈風 / 烈風 / 天山(友永) / 14号電探
6番艦 U-511改 Lv91 53cm艦首 / 応急修理
【入れ替え】
出撃7回目から
羽黒改二 → 長門改 Lv78 試製41cm / 41cm★4 / 夜偵 / 三式
旗艦を扶桑から妙高へ変更
【陣形】
航空戦マス :輪形
夜戦マス :梯形
他はすべて単縦
【支援艦隊】
決戦支援のみ
1番艦 夕立改二 Lv77 12.7cm(後期) / 12.7cm(後期) / 22号電探
2番艦 綾波改二 Lv78 12.7cmB型★5 / 12.7cmB型★4 / 22号電探改四
3番艦 龍驤改二 Lv81 99艦爆(江草) / 彗星(601) / Ju87C改 / 32号電探
4番艦 千代田航改二 Lv71 彗星(江草) / 99艦爆(江草) / 99艦爆(江草) / 32号電探
【コメント】
U-511改のみ常時キラ付け、決戦支援は安定して1-2隻落とせる
戦力と資材に余裕あるなら重巡を戦艦に変えてゴリ押しが良い
開幕の渦潮を踏むとボス戦で被害が大きくなるため勝率が落ちる
-
>>932
この資源消費量だしそれが一番なのかね
秋E-3は連合艦隊でも掘る方を選ぶのがいいぐらいにはじゃぶじゃぶだったけど
-
イベでまるゆ出るのはいいけど2隻とか中途半端なのは
5隻貯まるまで食わせない俺としては母港圧迫して地味にこまる
母港拡張はよ
-
副産物や経験値もあるから一概には言えんだろ
-
>>930
まるゆを掘るならE-3かE-4
E-3は時々軽巡棲鬼にワンパンされる恐れがあるが消費資源は少ない
E-4は聨合艦隊だからボスまで行ける可能性があるが聨合だけあって消費資源がマッハ
-
夜戦梯形教まだ生き残ってたのか
-
連合艦隊でまるゆだけ狙うくらいなら大型回すわ
E-3は三隈も出るし、艦娘コンプしてて艦隊増強狙いなら完全にこっち
-
E3ならろ号捗るし三隈が道中出るしまったりまるゆ掘るんなら全然ありな気がする
-
まるゆ単体狙いは確かに微妙である
-
E4はあきつもいるからまるゆと両面ならまぁ消費として妥協出来るかな
まるゆ一本狙いだとちょっと消費が大きい気がする
-
まるゆはE6ローマ掘りで勝手に増えていってるな・・・
-
>>936
まるゆは2隻ずつでいいと割り切ったらすごく楽になるよ……こっちにおいで……
-
E6のまるゆ掘りまじ捗るわーもう4隻も出ちゃったわー…
-
Kでまるゆをドロップする事2度目。
その運をどうかローマに傾けてくれ…w
-
まるゆの名産地E6
-
生 活 を 豊 か に す る E 6 の ま る ゆ
-
掘るならE-4だなぁ
-
>>948
スイカの名産地〜♪で脳内再生される
-
まるゆ4隻目改造済みだから、5隻目狙ってE6行こうとは思うが
ローマ2隻保有可能か真偽が明らかになるまでは月はじめのEo消化してよ
-
>>936
改1未改2で+4はどうか
-
>>950
次スレよろ
と言いたいんだがテンプレどうしようか?
報告まとめを更新するのは手間だし、>>1-3までと
【イベント】準備・質問・相談スレ2【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430365389/
への誘導リンクがあれば十分と考えているんだが
-
E-4、港湾棲姫マスまとめ。参考にしてくだち。
①索敵装備の許容範囲は大体合計+5「未満」っぽい
NG(ボスマス)
艦隊司令部施設 +1
探照灯 +2
熟練艦載機整備員 +1
熟練艦載機整備員 +1
OK(港湾棲姫マス)
艦隊司令部施設 +1
熟練艦載機整備員 +1
熟練艦載機整備員 +1
②編成は何でもいいっぽい
戦艦2・空母4
軽巡・駆逐3・航巡2
③S勝利とってもドロップ無いこともある(泡を吹いて倒れる)
-
とりあえず暫定で>>397を次スレの>>4辺りに入れておけばいいのでは
-
ラストダンス北上狙われまくるめんどくせええええええええええええええ
-
E6下手にクリアしない方がいいな
丙リセマラでU-511をありったけ集めた方がいい
-
>>956
おっと失礼、見逃していた
とりあえず>>397を>>4に入れればよさそうだな
…ところで950は居る?過ぎてからテンプレについて触れてしまったミスもあるし
建てるの無理なら安価出すなり反応が欲しいんだが
-
とりあえず>>1-3と>>4を>>397に更新すればいいのかな
-
ゆーちゃんとかいらんからさっさとクリアしてRoma掘ってまるゆ堀に行きたい
-
ゲージ破壊後って敵の編成は破壊前固定?それともランダム?
もう破壊してろーちゃん掘りに移行したんだが
もし固定なら空母に攻撃機乗せようと思ってさ
-
E-6のIマス夜戦ってぶっちゃけそれほど恐くないよな
ロ級後期型とフラ軽はカットイン構成じゃないし、唯一戦艦棲姫のカットインだけが脅威って感じ
-
>>960
です
>>4にある関連スレが次スレになってますんでその更新と、攻略編成情報を>>397に
してもらえれば
-
>>962
ゲージ破壊後はゲージ削り中編成固定
-
今回まるゆ狙いのみだと何処がいいんだろうか
-
>>963
そのルートが突破だけなら多分一番ぬるい
夜戦マスだと一見弱そうな編成のJマスの方が数倍はウドゥイ
-
>>965
さんくす どうせボス前が拮抗止まりだから缶もありかなとか色々悩んでてさ
まぁ適当に色々試してみるわ
-
E-6上ルートで堀やってるけど、夜戦マスでの撤退率なんて5%すら無いぞ
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430380429/
前スレのタイトルしくじったURLはあってるはず
-
E-6ボスS安定しねー
でもKのドロップ率低そうだしなあ
-
>>970
乙乙
-
E6甲ボス 勝利25 S:22 A:3程度だけどローマでねぇw
なお、途中撤退は4の模様
-
>>970
乙デース
-
>>970
乙
-
夜戦マスは姫の攻撃避けるかどうかが殆どだからな
下5隻も小型艦に当たれば怖い程度の火力はあるけど単発だからほぼ当たらない
第2の面子は駆逐軽巡雷巡重巡で殆ど変わらないだろうし後はレベル(と運)の差じゃないか
-
>>970
乙乙
-
あそこでまともに当たったの一発だけだったな
しかもフラ軽の単発
-
>>895
ここに朝霜が・・・
-
>>970乙
ローマ掘りの沼が怖くてレベリングをしつつお茶を濁してるが、いい加減堀に行くか…
-
皆ボス掘りしてるのか。Roma低コストK掘りってやついないの?
リセットしてボス掘りしてみるかなぁ
-
>>981
甲クリア後で掘ってるけど特に問題ないぜ
ただボスいってるのはユーも狙ってるからだけど
-
>>981
道中ドロップしないことがあるので
資源さえあればボス掘り安定だからなあ
-
Uはボスだけなのか。つか朝霜まだ発見されてないのかw
残り資源17万・・・ラストダンスがんばるか
-
E6ボスでS取れないと意味ないから、U堀りに決戦ぶちこんでるけど、
おまいら支援どうしてる?
-
深刻な朝霜不足
-
ローマ堀は道中でもいいけど戦闘後のガシャーンにイライラするから
資源あまってるならボスまで行く
-
>>985
大破無しでたどり着けばなくても大丈夫っぽいけど
到達率上げるために司令部使ってるし保険のためにも
決戦はつっこんでる(ただし、旗艦キラのみの手抜き版)
-
そういや朝霜出てないんだっけ
前回の報酬艦でもないのに
-
能動分岐で基本的に人は楽なほうに流れるからなあ
まだ踏んでないマスで朝霜ドロップがあるかもしれんがそれが分かるのはまだまだ
先になりそうだ
-
どこかには配置されてそうなもんだがな
捜索が進んでいないのか元から居ないのか…
-
とりあえず港湾棲姫マスはまかせろー
朝霜でたらシュトーレン奢ってくだち
-
>>985
掘りで大和型無しで7回中7回S
ハイパーズと旗艦のカットイン構成の子さえ潰されなければ余裕かなって
-
お仕置きマスにも何かいそうだしな
-
いい加減にお仕置きとか頭悪い言い方やめたら?
-
ID:JWdI5V5U0
はい
-
ボスを削ってた当時の話だが、決戦支援はあると全然違うよね。
駆2軽空2の軽量級でも後期型に当たれば倒してくれる。
…そう言えば今回ボスに艦戦居ないが、航空支援ってどうなんだろ。
-
>>985
大和型外してLv10代リットリオ入れてるから軽めの決戦は入れてる
なんか削りの時より楽にS取れてるな
-
>>898
龍驤と鳥海を使う編成教えてもらえないか
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430380429/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■