■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【艦これ】新任提督のスレ 1隻目【相談、雑談】
-
新規提督の皆さん、「艦これ」と「艦娘」たちの世界へようこそ!皆さんの着任を心より歓迎致します!
新規着任〜自称初心者提督をこちらへ誘導しています。
本スレ(避難所スレ)へいきなり書き込みすることはできるだけ避け、こちらでこの板に慣れることを
強く推奨致します。
・関連リンク
艦これ公式ツイッター【@KanColle_STAFF】
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
艦これwikiwiki (情報が非常に充実しています。必読です)
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
艦隊これくしょん〜艦これ〜攻略&2chまとめwiki
※2chまとめwikiがatwiki騒動に巻き込まれて移動しました
ttp://www.wicurio.com/kancolle/
質問スレッド18
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1428201105/
-
現在、Googleなどで「艦これ」「掲示板」などで検索するとこの板がトップに表示されることから、
2ch系掲示板に不慣れな方に慣れて頂くことも想定しています。
なお2chなどで経験を積んだ方でも、艦これ新任提督がいきなり本スレに書き込みすると
不快感を感じる方も多数居ますので、1、2ヶ月程度、もしくは5面(南方海域)突入レベルまでは
こちらを使うことを強く推奨いたします。
-
唐揚げ
もっと…着任してくれても良いのよ……
-
着任三日目で金剛ちゃん来てくれたけど資材が不安すぐる(´・ω・`)
-
>>4
まさか…建造してしまったのかい?(´・ω・`)
どこまで進んでるか分からんけど、とにかく任務進めて第四艦隊まで開放して遠征たくさんできるようにしよう
-
>>4
遠征や任務等で資材を荒稼ぎするのもありだけど、初期なら数日放置して自動回復に頼るのもありだよ
-
>>5
そのまさかなんだ(´・ω・`)
今頑張って第三艦隊あけたけどよくわからんうちに
燃料が46になってたよ
>>6
遠征ってタンカー護衛任務と海上護衛任務でいいの?
-
このゲーム資源尽きてもあまり実害ないから初めのうちはどんどん溶かそう
司令Lv低いうちは気を抜くとすぐに自然回復上限越えてしまうしな
-
>>8
なるほど…
でも燃料足りないから他の資材も使えない(´・ω・`)
-
>>7
燃料メインならタンカーと海上護衛で良い。できればキラ付けて。タンカーでバケツも貰えるし
まずは目指そう第四艦隊開放!どんどん効率のよい遠征が回せるようになるから
格段に楽になる
…まあ、3-2クリア前後まで開放できない人も居るけどね
-
最初はとにかく金剛型揃えろ。
あと、駆逐艦育てろ。
遠征が満足にできるようにするのが大切だと思う。
-
>>10
やっぱりきらきらつけなきゃダメかな
1-1でつけてる最中に中破or大破くらってめんどくさくなって
出撃してるんだけど
第四艦隊はあと霧島だけなんだけどドロップで狙ったほうがいいかな?
-
>>11
駆逐艦はどれだけレベルあげたらいいかな?
5〜10じゃ足りない?
-
いや最初は川内型をだな・・・
始めのうちの建造は絶対ダメみたいに言われることは多いけどしれぇレベルが低いうちはすぐに自然回復上限に達するからむしろ適度に建造して戦艦やらを集める方が良いよ。まぁ今回みたいに他になにもできなくなるような使い方はダメだけども。
-
とりあえず海域どこまで進めてるか教えて欲しいな
そうするとアドバイスもしやすい
-
>>14
軽巡とかって強いの?なんか重巡に比べて弱いからすぐ
使わなくなっちゃったけど…
やっぱり燃費がいいのかな
-
遠征のキラは余裕あったらでいいよ
自分なら対潜装備開発して1-5でキラ付けしつつ駆逐軽巡を育てるな
「序盤に戦艦空母手に入れても運用が〜」みたいなアドバイスもよく見るけど
自然回復と遠征と任務の稼ぎを出撃で消化するのは戦艦でもわりと大変なのよね
-
>>15
南西諸島の沖ノ島海域ってところ?
たぶん2-4ってやつだと思う
-
駆逐艦は5〜10でこなせる任務もあるけど。やっぱりもう少しは欲しい。
3-2は駆逐艦6隻縛りで道中戦艦とか出るから、育てておいて損はないと思う。
おれは、初めてまだ1ヶ月半だけど駆逐艦はそだてて70以上が二隻いる。
-
>>16
まず言えるのは本当に弱い艦種は無いから将来的には全種育てることになるよ。夜戦してみると分かるんだけど雷装高い軽巡駆逐艦は夜戦では戦艦以上に大活躍できる。あと対潜要員になれるから敵に潜水艦が出てきたときに活躍できるよ
-
遠征に限れば燃費のいい睦月型がいいけど、育ててる時間ないなら、戦力になるやつ育てたほうがいいと思う。
雪風、島風は手に入りづらいけど、夕立と時雨とか改二勢は育てるのは手間がかかるけどそれ相応の強さだから、おすすめ
-
>>17
実は開発資材も足りない (´・ω・`)
から対潜装備開発もできない(´・ω・`)
そして今ヒマだから大井っちのレベル上げを1-1でしてる
やっぱり無駄に建造しまくるからダメなのかな(´・ω・`)
-
おおいっちのレベル上げなら1-5-1のほうがいいだろ。
対潜装備も94式、93式なら簡単に出るし。
相手弱いからなくても撃沈できると思う。
-
>>18
いわゆる序盤の難所だな。とにかく駆逐や空母、余裕があるなら戦艦も育成しつつ突破目指したほうが良い
ここを超えれば天国の3-2-1が待ってる
霧島含む金剛型、改修用の重巡や軽空がボロボロとほぼノーリスクで拐える
もし潜水艦もってないなら対潜装備開発して駆逐艦4隻で1-5を3戦してイムヤなりイクなり拾っとけ
-
3-2-1で金剛型どころか45回連続で戦艦出なくて、くそかとおもったら、
1回出たらうじゃうじゃ湧いてきた。
あと3-3-1でレベリングもおすすめ。
舞風と大井出たし、昨日、陸奥ドロップしたから通常建造で建造可能な戦艦はコンプした。
ただ両方疲労がたまる…
-
>>19
15くらいあったほうがいいかな
あと友達に駆逐艦必要だって言われてたから吹雪、夕立、時雨は
ちょっとだけ鍛えてある
>>20
潜水艦当分あとだと思って軽巡とかスルーしてたけど
やっぱ鍛えなきゃダメか
川内型の中で誰が一番強いかな?
>>21
時間はたくさんあります(`・ω・´)
おすすめとか見て夕立、時雨は強いって書いてあったから
ちょっとだけ育ててある
雪風と島風欲しい(´・ω・`)
-
川内型は神通が軽巡でトップクラスに強いけど、川内は夜戦装備もっくるし、那珂は改造レベルが48とお手頃。
どれも強いから好みでいいんじゃないかな。
-
島風と雪風はまだ1隻ずつしかだしてない。島風はそこらでドロップするけど雪風は難しい。
うちは、レシピもクソもないテキトーに資材を大量に放り込んだら出た。
まぁ、特に意識しないでいればぽろっとドロップしたりすると思うから、とりあえず夕立、時雨、綾波、吹雪あたりを育てておけばOK
-
>>25
3-3-1はデコイのイムヤも落ちるからな、たまの事故は割り切ってやれば超オヌヌメ
まあ本当の初心者は3-2を越えるのがきつい(ても運ゲ)なんだがな
-
>>23
甲標的もってないからダメかなーって思って…
対潜装備開発資材ないから作れない(´・ω・`)
>>24
空母瑞鶴と鳳翔さんしかいないけど大丈夫かな
潜水艦もってないから明日のデイリー任務で開発資材とって
対潜装備開発して1-5行ってきます
>>25
俺も早く3-3-1行きたい…(´・ω・`)
-
>>26
数字で言えば神通さん。川内型はおろか軽巡カテゴリーでも最強。ただ川内は使い方がわかればかなり強い装備を持ってくるし、那珂ちゃんは全艦むすの中で一番早いレベルで改二にできる(しかもそこそこ強い)から初心者にオススメできる。
あと2-4まで行ってるのなら15レベってのも心細いかなぁ。1-5レベリングってのを調べると幸せになれるかもしれない
-
1ー5レベリングは最強だよな。
-
>>27
正直川内型みんな好きだから選びずらい…
>>28
綾波か…1-1で育ててくる
>>29
やっぱり装備とかもいじったりしないときついのかな?
>>31
うーん…じゃあ那珂ちゃんにしようかな…
20はあったほうがいいかなぁ
-
>>33
1-5レベリングは最大六隻の軽巡駆逐艦を脳死でできることが最大のメリットだから川内型皆育ててもいいのよ?あと目標にするなら大きく那珂ちゃん改二ぐらいにしても良いと思う。1-1レベリングしてたから控えめなんだと思うけど1-5ならその何倍もの効率でレベリングできるし
-
那珂昨日改二にしたけど1-5で1→48なら4時間くらいでいけるよな。
-
>>32
やっぱり1-5か…
残り2しかないけど対潜装備開発してきます
>>34
まじかじゃあ川内型全員育てよ
吹雪改二はさすがに無理かな…?
あと戦艦と重巡、空母はどこで育てればいいかな?
勝手に上がる?
-
選ぶ必要もないんじゃない?
1週間くらいかけて、全部改二にすれば問題ない。
もうすぐ連休だし3日でいけるな。
1日1人。
-
>>35
4時間で改二…すごいな…
-
>>30
あれ?空母がその二人って1-4で赤城ドロップしなかったのか?
-
勝手に上がるけど、まぁ意識してあげるとしたら、3-2-1か3-3-1かな
金剛型がまだ揃ってない方、事故を防ぎたい方は前者、
陸奥、大井、168、舞風、島風(出たっけ?)を持っていないなら後者。
ただ少し3-2ー1より強いからたまーに事故る。
-
>>36
自分は1-5-1で吹雪改二含め8隻ぐらいは改二にしてたよー。だからいけるいける。
個人的にオススメなのは司令レベル80(1-5レベリングがしづらくなるレベル)までは1-5-1で軽巡駆逐艦のレベリング中心にやって、それ以降に有名な3-2-1で重巡やらの本格的なレベリングをしたら良いと思う。
-
たしかに、1-4の任務赤城はどうした…
-
赤城は泥じゃなくて任務報酬じゃ?
-
>>43
ごめん、報酬だった
-
>>37
1日一人改二とかやばいな…でも頑張るわ
>>39
赤城出なかった
どうやって出すの?
>>40
なるほど…じゃあ2-4突破したらそこでレベリングをすればいいのか
>>41
ほうほう…吹雪は相棒だし川内型終わったら改二にしてあげたいな
8隻ってすごいな…
>>42
赤城に関してはちょっとよくわかんなかった
というかもらえること知らなかった(´・ω・`)
-
赤城なら任務にチェックいれて、空母2〜3隻沈めればもらえたはず。
まぁ、wikiかなんかで調べてこい。
-
赤城と瑞鶴いれば問題ないと思う。
-
>>45
吹雪は良いよー可愛いし全体的な能力も高いしあとかわいい。
八隻は少なく見積もってだから多分もっと多いと思う。ただ時間はかかるし作業ゲーになるからそこは覚悟しておいた方がいいかもねw
-
>>46
今調べてきたけど敵空母を撃沈せよ!の任務が見当たらない(´・ω・`)
もしかしてやらかしたかな…?
>>47
今赤城いないんだけど赤城いなきゃまずいかな
-
>>48
すごいな…吹雪、時雨、夕立、川内三姉妹あと綾波…もっと鍛えたいな
誰鍛えよう
作業ゲーか…ながら作業は危険かな?
-
>>49
出現させるための前任務があるから、その辺含めてwikiで確認するとよろし
教えるのは簡単だけど調べ方も覚えないといつまでたっても初心者のままになっちゃうし
-
>>51
ごめんありがとう解決した
第2艦隊、出撃せよ!をやってなかったっぽい
-
その任務を出すための任務をやってないんだろう。
-
ながら作業は危険だけど
レベリング飽きるからいつもながらでやってる。
まぁ、自己責任ということで…
-
>>54
怖いし効率も下がるだろうから頑張ってやるかな…
-
>>50
1-5-1に関してはながら作業でも割と大丈夫。なんせほとんど食らわないからねwただたまーに食らうこともあるから全く見ずに、とはいかないかな
-
>>56
なるほど…まぁちょくちょく見てれば大丈夫かな
みんなありがとう
-
168キタ━(゚∀゚)━!
この子がいれば1-5用に対潜装備作らなくてもいいのかな
-
>>58
何言ってんだ?
-
>>59
いや上の方で潜水艦もってないなら対潜装備開発してって書いてあるから…
違うの?
-
>>58
>>24の話かな
>>24は「たぶん」の前提をつけるけど
「3-2にいったら、3-2-1でレベル上げするのに潜水艦使うからないなら1-5で掘っとけ」
ってことだと思う
この場合、いくついるかは人それぞれだけど、潜水艦はローテで使うため
複数あった方がいいから1隻しかないなら、も少し用意した方がいいかもしれない
-
対潜装備はソナー爆雷の二種類のこと。因みに潜水艦は潜水艦に攻撃できないよw
-
>>61
あぁなるほど理解したありがとう
っていうか潜水艦一隻じゃ足りないのか…(´・ω・`)
-
>>63
3-2-1育成は疲労を無視して回すケースがあるんで
その場合、1隻だと足りないだけ
疲労抜きしながらなら、しばらくは1隻でいけるよ
レベル上がってくると修理時間伸びて2隻目がほしくなるかもだけど
-
>>62
そうなのか…ちなみに九四式爆雷でもいいのかな?
>>64
じゃあせめて2隻いたほうがいいのか(´・ω・`)
-
>>65
オリョクル専用にもう一組欲しくなるって意味じゃね?
-
>>65
お前は質問する前にまずwiki熟読してこい
あと気持ち悪い顔文字やめろ
-
>>65
問題ないよ。三式は今の段階ならあったら良い程度
>>67
お前質問スレ辺りに籠っとけよ昨日の流れから考えてお前ここに合わないわ
-
>>68
へいへい
でも、まじでwiki熟読だけはちゃんとしろよ
自分で考えることをやめたやつは成長しないよ
つかこんなに質問しまくってて本当に18歳以上なんだろうかと心配になるけど
-
先任は1〜2年の時間をかけて順番におぼえてきたけど
今の人はあれを一度におぼえるとか結構大変だと思うし
たぶん、文字だけ見ても理解できない場合もあるから
wiki読むことは勧めつつも、フォローする側はその辺も
考慮してあげないといけないんじゃないかなーとは個人的に思う
まあ、新任向けのスレだしね
これが新任向けじゃないなら
「出直しといで」って言われちゃうだろうけど
-
実際wikiなんか熟読してる奴いんのか
-
>>65
潜水艦については3-2に達してから考えても良いと思う
1-5やるなら爆雷ソナーは3式でなくとも問題はないがセットでなくては辛い
駆逐艦のみで編成して3マス進めば潜水艦ゲットできるがそこまでのレベルに達してないだろうから、
まずは2-4突破を目指そう
-
むしろwiki読まない人の方が不思議でしょうがない
テンプレ通りにプレイして何が楽しいのとか思っちゃう人かな
真偽の確認とか、自分に有用な情報かとか、情報の整理をするのも遊びの1つなのに
-
読まないのは理解できるが、読まず、調べずに質問するのは理解できん
-
いや「熟読」はありえねーだろって話よ
ああいうのは読み込むとこじゃなくて必要に応じて調べるとこだからな
無駄も多いし
-
>>75
引っ込むって言ったとこ出てきて悪いけど、別に全部まるっと熟読しろってわけじゃないよ
ざっと目を通して自分に必要そうなところをしっかり読めよって話
そこまで言わないと分からんとは思わんけど一応言っておくわ
-
ただ読むだけではでは分からんことも多いよwiki
読みやすくまとまってるわけじゃないしな
-
wikiのどこを読めばいいか分かるようになってるなら
たぶん、中級者じゃねーかなーと思ってる
-
金剛落ちるのどこですかーみたいなのはwiki見ろでいいけど
攻略に関することは相談に乗ったほうがいいと思う
-
艦これ始めて三週間、始めてのイベントでドキドキしてる時にお前らが軽巡最低二隻必要だとか川内育てろとかいうから、ついさっき四時間かけて川内改ニにしたんだけどさ
おかげで燃料と弾3分の1溶かしたわ(´;ω;`)どうしてくれる(´;ω;`)もうおしまいだ…
ttp://i.imgur.com/r8UsEGd.jpg
ttp://i.imgur.com/Fw0pdps.jpg
↓
ttp://i.imgur.com/MXCA7cf.jpg
-
>>80
備蓄せずに燃料6千そこら消費した程度で何言ってんの?
備蓄ってのは自然回復上限より上の数字の話だぞ
>前らが軽巡最低二隻必要だとか川内育てろとかいうから
そこしか聞こえてないようじゃ育成前から終わってる。
-
>>80
乙
その司令部レベルだと、自然回復上限16500ぐらいでしょ?
イベント期間いっぱい使って自然回復と遠征やりくりしてけば十分だと思う
甲じゃなきゃやだやだとかでない限り
-
司令Lv61なら自然回復上限は(61+3)*250=16000か
一瞬でも上限超えてしまうとはまだまだだな
-
>>80
おまえ3週間でこの錬度って、どんだけはりついてたんだよ
-
あたふたしながらやれるのは初心者の特権だしねもっと焦ればいいよ(マジキチスマイル
てかまぁ、使えば減るしねぇ・・・?
-
1/3というと大きく見えるが1日1400回復するから4日分飛んでいっただけだ
それにイベントじゃ4桁単位で資源は飛んで行くからそんなことでへこたれていられないぞ
-
備蓄教の犠牲者がここにもいるのか
備蓄は艦隊強化が行くべきところまで到達した提督に許された備えであって
弱小艦隊が引き籠って蓄えても何の意味もないというに
-
駆逐艦はレベル90台が何人も居るから良いが、今居る雷巡が83、79、73のみ
どうせ雷巡はすぐにレベル上がるから大丈夫だろうとか思ってたらコレだよ
-
誤爆
-
ふぇぇ…怖いお兄さんがいるよぉ(´;ω;`)
-
これがゆとりか・・・。
-
ふぇぇ…凄いお馬鹿さんがいるよぉ(´;ω;`)
-
>>92
自己紹介乙
とりあえずその顔文字やめたらどうだ
-
今日からイベっぽいけどいまだに2-4突破できてないしイベ参加するぐらいならちまちま戦力上げていったほうがいいかな・・・・。
-
>>94
おそらく低難度のイベ前半で新艦やレア装備が入手できるからイべ参加した方がいい
ひとまず情報集めながら1-5レベリングと2-4突破からの3-2-1レベリングかな
-
今週は戦力充実優先でいいが来週あたりからは出来る範囲でイベントを進めた方がいい
課金アイテムや上級者でも月に4個しかもらえない勲章もだけど、
海域クリア報酬の艦娘や装備はとても大事
ここでゲットしないと次の機会は半年後、しかも数十回数百回試行しないと手に入らないなんてことがよくある
-
未だに大和・武蔵が出ない提督も居るからなあ
大型建造は毛根も溶かす
-
大和武蔵みたいな最深部報酬は新人が取れなくても仕方ないけど
丙E1E2の報酬は取れないと後悔することになりそうだな
-
3週間位あるそうだから行けるとこまで行ってみるのがいい
序盤海域で良い報酬が手に入るかもしれない
-
>>94
前回のイベ中に着任したけどE-1で金剛姉妹揃えたり出来たから参加オススメ
大鯨・時津風・明石とか任務報酬の赤城より先に手に入れてた気がする
-
イベに挑むときは報酬よく確認してな
前回のイベでE1で丙選んで
通常じゃ手に入らない烈風601が
開発で普通に手に入る烈風に化けて悲しみ背負ってた奴もいたから
報酬によっては司令部Lv上げて乙で行くことも考えた方がいい
序盤海域なら難易度も温いし
-
>>101
丙E1で烈風貰ってから乙E1で烈風601貰うって事は出来なかったの?
難易度変更はいつでも出来る、丙クリア後に乙に行く事も出来ると聞いたんだけど…
-
一度クリアした海域は難易度変更できないよ
-
>>102
クリア後の難易度変更は出来なかったし今回も同様だろう
-
イベント海域は、カスガダマ沖海戦(4-4)や各海域のExtra Operation(*-5)のように、ボスゲージがあります
ボスマスの旗艦にダメージを与えることによってゲージを削っていき、「ゲージを削りきり、なおかつ旗艦を『撃沈』させる」ことによりマップクリア(クリア報酬獲得)となります
前回のトラック島イベントでは、ゲージを削りきる前ならば、難易度変更が可能でした(難易度変更でボスゲージ全回復)
が、マップクリアをすると難易度の変更はできませんでした。
-
クリアしなければ難易度変更は出来るけど、クリアしたら出来ないって事か
危なかった…教えてくれてありがとう
-
>>106
ただ これは前回までの情報なので、今回は難易度変更が一切不可という可能性もあるので
運営からの情報に気を配ってくださいね
-
>>107
イベント突撃する前に見れて良かった。危なかった…
そうですよね。何がおこるか分からないですもんね。アドバイス感謝です
-
E1の報酬、甲が試製51cm砲、乙が試製46cm砲、丙が試製35.6cm砲との事だけど、戦艦は練度60程度の金剛型と扶桑しか持ってない初心者はどれを手に入れれば良いのかな
将来を考えると51cm?即戦力が46cm?
-
51は現状だといまいち有用性が見出されていない
46は超長&命中補正だけど量産可能な46三連装砲より火力が低い、ただしこの中では唯一改修可能な装備
35.6は使い勝手はいいもののネジさえあれば簡単に量産できるし改二で持ってくる艦もある
改修の効果は大きそうだから出来た方が当然いいんだけど個人的には入手機会が少ない51を推したい
即戦力にするなら35.6か46、入手難度を考えて46かな
ネジが課金するつもりがなく即戦力を求めるなら35.6がオススメ
長期的に見るかどうかでだいぶ変わるからよく考えるといいよ
-
試製35.6cm持ってくる改二いなくね?
扶桑型が持ってくるのは試製41cmだし(要設計図=勲章4)
-
持参じゃなくて任務報酬で2個か、失礼した
ダズルもあってあそこら辺はややこしいな
ただ、足りなければ地道に35.6連装砲を鍛え上げていけばいいという点から長期的に見るとあまり重要じゃないって点は変わらないな
-
新参提督ですが質問させてもらいます。イベントのボス堀というのはゲージリセット
をしながら行うものなのでしょうか?クリア前の方がボスドロのレア率は高いのですか?
-
>>113
イベントMAPは一度ゲージ破壊したらリセットはされません
レアドロップは私の場合ですがゲージ破壊時のドロップにレアが多い感じです
-
>>114ゲージを難易度変更で回復させるのかと思ったのですが考えすぎだったようですね。
まだまだお迎えしてない艦が多いのでがんばりますありがとうございました。
-
>>115難易度変更でゲージ回復であってるよ
ただ備蓄ないでこれやるとイベクリアできなくなる可能性あるから
そこはよく考えて頑張って
ゲージ破壊後編成が破壊前に戻るみたいだから丙でクリアでいいなら先クリアしてきたほうがいいかも
後破壊前のが高いとか一切ないと思われるから気にしないで
-
>>110
長い目で見たら51の方がやっぱり良いですよね。そっちにしようと思います
アドバイス感謝です
-
>>116めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!別スレ読んで理解不足でモヤモヤ
してたのが解消されました。
-
提督レベル63じゃ甲は選べないみたいだ…
まぁ試製46cmでも俺には上等過ぎる装備だし良いか
始めて連合艦隊戦やったけどめっちゃ楽しいな!
BGMで笛が入って盛り上がり始める辺りで支援艦隊が到着とか超燃える
-
イベント初挑戦なんだけど、資源消費が半端なくてビックリ。
E4、E6突破にはどれくらいの資源が必要なんだか
-
練度も含めてどれだけ準備するかで半分ぐらい決まるっぽい?
>>120
初めてだと色々大変だろうけどがんばって!
-
現在E2突破
薄めの重巡航巡を鍛えてから進みたいけどレベリングにも資源がかかるというジレンマ
もうちょっと節約しとけばよかった
空母建造に夢を見すぎた反動がきてますわ
-
約20日残ってるし楽に攻略できる編成も出てくるだろうから
資材を貯めなおす、レベリングをするっていうのもありだよ
-
イベント初めてだったけど楽しいね。マンネリ3-2反復が報われたよ・・・
全部丙だけど残すはあとE-6のみ。もらえるものは全部もらってやるぜぇぇ
-
ローマが大変になるかもだけどがんばろうぜ
-
始めて1週間だからどの程度のレベルでイベに突入すればいいかわからない
-
吹雪改二にできるレベルになったから改造したら
もってた対潜装備全部もってかれた
九三しきとはいえソナー一個しか持ってなかったのに…
つらい
-
と思ったら装備欄にあったわ…
本当によかった…
-
>>127
もう大丈夫だと思うけど
改装したときは装備更新されるけど
元々の装備はちゃんと残ってるよ
-
途中だった
>>126
E1,E2は御札つかないから試しにつっこんでみてもOK
-
>>126
イベ海域に限ったことじゃないけど
レベルはあまり海域突破の目安にならない
とりあえず情報集めて試してみよう
-
>>130
>>131
ありがとう
ためしにやってみる
-
たまたま建造した榛名さん糞強い(Lv5感)
-
始めて1週間で榛名3人
運がいいのか悪いのか
-
イベント海域の連合艦隊においては中破は無傷と思っていい
-
着任一ヶ月半くらいの司令部66なんだけど現在e2まで乙でクリアしたんだけど大破撤退が多くて丙にすべきかなやんでます
2ページまでの平均レベルが55くらい
レベル40以上の戦力は
雷巡2、戦艦3、航戦1、正規空母2、軽空母4、軽巡2、駆逐4、重巡2、潜水艦2
60オーバーは雷巡軽空母戦艦しかいません
鉄鋼弾や彩雲、ホロ電探、ホロ対潜、烈風などは2〜3セットくらいはあります
30代以外なら正規空母以外は大分いると思います
バケツは200ですが資材が10000切りました
どこらへんから鍛えればいいでしょうか?
-
GW土日以外は仕事で1日2時間くらいまでしかレベリングできないのも追加でお願いします
-
正直層が薄いから基本丙で、どうしても欲しい報酬がある海域だけ乙狙いぐらいじゃないかな。因みに目標は完走?それとも何か特定の艦むすを手に入れること?それ次第で変わるかもしれない
-
>>138
ありがとうございます。
通常のレア艦もそろってないので完走報酬の秋津洲手に入れるついでに、最上型とか拾えればラッキーかなってくらいです。
瑞鶴拾えたのでそれだけでも個人的にはだいぶ満足してます
ただ潜水艦の種類少ないのでU511が取れるならほしいです、ドロップ率低いらしいですが・・・
-
Uは運が良ければぐらいにおもっといた方がいいかも
甲でS50でローマは出たけど、Uはでなかった
まあ、ローマだすのにS50してる時点で私は運がないんだけどさw
-
初イベだけど腐るほどあるバケツはともかく確かに資源はジリジリ食ってくねー
合間でそれなりに遠征出してるけど追いつかん
まあそれでも最低15000程度はあるし気長にやってくか
-
司令70付近で練度60あたり以上を10隻もあるってすげーな。
俺は司令部69だけど最大練度45しかないわ。
かわりに練度30以上が30隻、練度20以上が40隻って感じで上げてるけど、並行レベリングって効率悪いんかな。
-
>>142
自分もそんなもんかなー
軽巡や駆逐はスタメン以外はとりあえず改まで育てて放置のパターンが多いなw
-
イベント参加したいけど駆逐しか育ってなくてやばい
-
>>144
E-1は甲で突破していずれ来る大和のために51cm砲を手に入れておこう
道中にへ級flagshipが居たりボスがリ級改flasgship(夜戦なら硬さも無視できる)がなのは変わらない
-
>>145
駆逐以外ほとんど20あるかないかだから甲は無理そう
-
近代化改修が終わりさえすればワンチャンあるけどそれ以前に司令部レベルが足り無さそう
乙も丙も始めたばかりなら有用な装備を貰えるし今回のイベントの目標が遠目ならサッサとクリアして先に進んだほうがいいかもね
-
>>147
近代化改修も終わってないし司令部レベルも46しかないから
丙を行けるところまで行くって感じにするわ
ありがとう
-
確かに51cm砲は最強の火力で魅力的だけど
最近始めたなら試製35.6もないだろうから丙でも全然問題無いと思うよ
-
メンツあらかた30越えてるくらいなら乙でも何とかなりそうね
丙で天津風まで掘れたら行ってみよう
甲は司令レベル足りなくて選べないし
-
あ、E-1の話ね
E-2は今丙でやってるけどボスまではほぼ確実に行けるけど姫を削りきれん…
-
ごめん、司令部LVを考えてなかった
>>151
手持ちの駒は?
-
司令部レベル45のワイ提督
E-2まで乙でクリアするも、残り燃料二桁が見えた模様
身の程を知るって大事だね…
-
>>153
冬イベの俺を見ているようだ
あの時はバケツも尽きた
-
>>152
取りあえず突っ込ませてるのは水上機動で
1:摩耶最上長門陸奥山城赤城
2:球磨島風雪風綾波北上大井
こんな感じでレベルは大体35前後ってとこ
あれから1回撃破に成功はしたけど中破か大破止まりが多いなぁ
まぁ行けそうな感じなんで気長にやりますか
-
もしかして大井北上はまだ50なってない?
なってたら夜戦連撃で問題なく倒せると思うけど
なってないなら適当な重巡で夜戦連撃してたほうがつよいよ
-
>>155
もうE-2は割ったと思うけど1-5で大井北上をLV50にしよう
E-3・E-4に一人ずつ連れて行けばボスのお供を潰してくれるから捗る
-
>>156 >>157
その二人はまだ40っすねー
取りあえず昨日のうちに半分は削れたので
レベリングしつつ重巡も試しながら続けてみます
-
やっと川内が改二になった
忍者川内めっちゃかっこええわ
-
神通も改二すると昼戦でflagshipクラス(ル級改やタ級改を除く)も落とすからお勧め
夜はもっと強い(意味深)
-
くノ一、女武者、アイドルと川内型は夜戦に強いキャラが揃っているからな(意味深
-
ニンジャ! サムライ! ゲイシャ!(無理矢理感)
日本の美学だな!
-
くノ一、サムライ、ゲイシャガールだな、外人向けなら
-
那珂ちゃんも改二になった
すげー可愛いめっちゃ可愛い俺が死ぬほど可愛い
あとは神通だけだな
-
やっと神通も改二になった…
かっこかわいい
これでニンジャ サムライ ゲイシャがそろったぜ
-
よし次は北上・大井・木曽だ
軽巡と雷巡だけで2-4を蹂躙するんだ
-
大井っちは終わってるけど北上は30ちょい木曾に至っては
レベル一桁だからつらい
モチベーションと資材(燃料と弾薬)がつらい
-
着任して1ヶ月が経った。新任は卒業なのか?
-
司令部レベル100までが新人
-
2-4クリアしたら新任卒業
5-3突破したら中級
5-5ゲージ破壊したら一人前
-
E‐1クリアしたぜ
これが初めてのイベントだからめっちゃうれしい
-
ヒマつぶしにE-1回してたら大淀さん出たお
丙でも出るんだな
-
おめ
司令部手に入れとくと連合艦隊が捗るぜ
-
ありがとう
司令部は大淀改が持ってくるみたいだし
大淀のレベリングでもするかな
-
5-5を毎月クリアしたらベテラン
-
練度低いうちはケチらず支援艦隊出した方が結果的に消費少なくていいなー
道中ワンパンとか姫削れずとかでやや躓いてたE-2が速攻で消化されて吹いた
-
甲を選択できるのは司令レベルいくつからでしょうか。
開始時60台、現在E4乙を削り中で70台です。
E1からE3まで全て乙でクリアしてきましたが、甲に挑戦できるならやってみたいなと思っています。90や100からならば、かなり厳しいため諦めざるを得ませんが、80から行けるならレベルを上げてから挑みたいと考えています。
-
>>177
wiki見ると80から甲を選べるみたいだね
-
>>177
LV80
E-4甲は三式団さえあればE-2乙より楽だよ
-
>>178
>>179
回答ありがとうございます。
三式弾は4つありまして、報酬差は心残りですがE4乙のラストダンスに入ったのでこのまま割っちゃおうと思います。
E5からちょっと頑張ってみます。
-
★燃料とバケツの推移
イベント開始時:2万 / 380
E1(乙)突破時:1万9千 / 370
E2(乙)突破時:1万7千 / 350
E3(乙)突破時:1万6千 / 340
E4(乙)突破時:1万4千 / 320
E5(乙)ラスダン突入時:5千 / 260
どうしてこうなった…どうしてこうなった…。
-
闇雲に突撃せず古参の提督達が有り余る資源と戦力を使って作ってくれたwiki読もうぜ
時間と資源がないなら尚更な
-
俺は今日一日を海上護衛、タンカー、北鼠をぶん回す日にするぜ!8と58と168もオリョールだ!
燃料回収じゃぁぁぁぁああああ
-
ここってイベ海域丙でもキツイ新米提督がいてもいいですか
-
初心者にはE-1丙堀りでもかなりウマウマできるね、一周燃料弾薬が100程度で済むからかなり回せる
バケツはボスの重巡でそこそこ食うけど軽巡駆逐だから鋼材も減らんし
-
>>184
問題なくね?
-
E-2が既にキツイ
-
>>187
資材溜まってるなら支援艦隊出してやってみたら?
所持艦わからないからなんとも言えないけど、E-2突破すればE-4までは楽だと思うよ
-
E-2苦戦しつつも突破した新参提督だけど、E-4までは割りとスムーズに行けるな
ただしE-5はキツかった、支援艦隊両方出して何度もチャレンジするハメになったぜ…
E-6の為に資源とバケツ貯めなきゃ(使命感
-
>>188
所持艦はこんな感じです
ttp://imgur.com/0OpJrg2.jpg
ttp://imgur.com/LfSSkvZ.jpg
ttp://imgur.com/7zjBbMg.jpg
-
>>190
イベ攻略は一旦ストップして通常海域を欲を言えば3-2
無理なら2-4まで解放して少しレベリングした方がいいかもしれない
あと任務消化はどこまで進んでいる?
赤城見えないって事はほとんど消化していないんじゃない?
wikiの任務の項読んで消化できそうなの消化していくだけでも大分艦隊強化できると思う
-
>>191
通常海域は3-2で止まってます
任務はデイリーとウィークリーばっかりやってました。
少しwiki見てきましたが敵空母撃沈のやつで赤城が手に入るんですね。
-
>>190
ちょっと戦力足りないね、
3-2-1でレベリングしつつ対空以外の近代化改修をマックスにするのが前提かな
平均レベルを35くらいまで上げて支援艦隊も編成できればなんとかなると思う
支援組めない場合40くらいまで上げたほうが良いと思う
あとは支援艦隊には事実上電探が必須なので電探の数に注意
あとは紫電改二+烈風か烈風×2で艦戦持ってる?(残りは52型と仮定)
現戦力で計算してみたけど上記がないと制空権優勢以上取れないから千歳を鍛えて軽空母に改装したほうがいい
-
ごめん、計算間違えた
赤城が手に入れば烈風1個あれば 航空戦艦3隻に瑞雲1個ずつ載せればギリギリ取れるね
-
>>189
俺今そこ。E5辛いわぁ。
-
E5クリアしたったああああああああああ!!
さて、E6に全力出してGWを〆るぞ(堀は諦めた)。
-
自分も全艦35から40くらいだけど、支援駆使してE-4まではこぎ着けられましたよー
丙なら大火力の支援はいらないので、撤退リトライのコストと照らし合わせれば安いと思う
E-2突破できればE-3は道中支援だけで楽に行けると思われ
今は三式弾足りないので開発に勤しみつつE-1掘り中
大淀さん出るまで頑張る
-
>>197
俺もそんな感じの戦力で今E6乙。正直無理ゲー感がある。
-
>>198
そろそろ丙提督になる覚悟を決める時期だぞ
丁督になったら目も当てられん
-
>>198
乙と甲って敵編成そんなに変わらないからやるなら甲か丙がいいと思う。
-
丙選んでるけどまだe-2しかとっぱできてない
やっぱ初心者だからこんなものなのかな
-
>>199-200
司令73でな、甲は選べずなんさ。選べる頃には期限間近だと思う。確かに丙に落とすならソロソロ、だな。
2万スタートの資源も1万を切ったが、俺は諦めることなく乙提督を目指すよ。
みんなも頑張ってくれー!
-
丙でe-6ラストまで来たのにボスが落とせない・・・
夜戦で雷巡2体残してボスのみライフ200で勝ったと思ったら連続カス当たりで資源尽きた・・・
-
>>203
資源は一日1440(ボーキ480)は回復する
楽勝、楽勝
-
>>203だけど無事丙をクリアしましたー!
雷巡で仕留めきれずにまたダメかと思ってたらラストに残してた照明弾積んだ川内さんがカットインでスナイプしてくれたw
しかもクリアできただけで満足してたらUちゃん引きましたw
川内さんあんた神ですわ
-
おめでとう
だが、ゆーちゃんはおいていけ
-
大淀さん出たしE-1掘り一時中断して丙E-4トライ中
三式弾一つしかないけど徹甲弾でカバーでも何とかなるな
支援無しでストレートにS撃破行けたしイベント終了までにはイタ艦迎え入れられそう
-
>>207
三式はもうひとつぐらいは欲しい
徹甲は1艦隊に、三式は2艦隊の重巡、戦艦に
-
>>208
今回はとりあえず切り抜けられたけど今後も考えて開発は続けた方がよさそうね
割った時に野分も出たし、イベ終了まで行けるところまで行ってみるか…
-
丙だけど、やっとE-6まで終わったぜ・・・
さて、雲龍と大淀さん掘らなきゃ(白目)
-
丙だけどe-5突破できないよおおおおおおおおおおお
秋津洲はもうあきらめた方がいいのかな…
-
相談スレでテンプレ埋めてくれれば何か言えるかもしれないが
あと1日ちょっとだし何とかなるとは断言できんな
-
ダメコン2つ装備のゴーヤを旗艦にしつつ三式弾を戦艦2隻と鈴谷熊野に積め
後は祈れ
-
>>212
ちょっと質問スレ行ってきます
>>213
三式弾が足りないよ…
開発資材も今つきてる
-
>>214
質問スレじゃなくてこっちじゃないか?
【イベント】準備・質問・相談スレ3【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431647811/
出入りしてないので知らんが結構煽られるらしいが…
-
>>215
荒れるのもいやなので書き込まないほうがいいでしょうか…
資材も少ないしここらが諦め時ですかね…
-
>>216
いや行くだけ行ってみたらどうだろうか
テンプレきちんと埋めればそうそう荒れるようなことは無いだろうが煽られるのは覚悟の上で
-
>>217
ありがとうございます
では煽られるの承知でいってきます
-
アニメから入った者だけど
母港に戻るだけで毎回変態扱いとか
因縁つけてくるのどうにかならないのか
ムカついてくるんだが
-
>>219
1-1とかに単艦で出撃してMVP取らせてセリフ聞いてみな
それで駄目なら旗艦にしなければいい
-
>>220
いい感じにネガティブな発言がなくなったw
これならボイス消去せずプレイできそうだ
ありがとう
-
別スレで明石未所持は2-5でドロップできるってのを見てクリア後、初挑戦。
1回目のA勝利でドロップできました!
-
おめでとう!
一回で出るなんてすごく運がいいね
-
あげ
-
最近始めたんだが、不在時の遠征を自動化しようと思ってる。
マクロ対策してるって事だけど、UWSCでマウスジェスチャを
自動化するレベルでもbanされるの?
-
>>225
操作の自動化=マクロなんでないの?
どのレベルでbanされるかまではわからんけどやったらいつbanされても文句は言えないと思う
-
サンガツ
止めておくわ
-
不在時は長時間遠征で対応、これだ
航空甲板のやつは頑張っているか……
-
プレイ始めたころはキラ鼠で頑張ってたなぁ…懐かしい
最低でも朝昼晩出し直しできるし、当時は資源効率もそこそこ良かったし、何より
バケツが美味しかった
今は任務の前半くらいと3-2-1レベリングくらいしかやらなくなったけど当時のバケツ貯蓄が
今も効いてるわ
-
着任から2ヶ月ちょっとの提督です。イベ前はお世話になりました
先輩方ちょっと相談に乗って下さい
現在勲章2、1-5.2-5.3-5は今月未突破、5-5はまだクリア突破出来ない状況です
今育成してる艦の中に翔鶴、瑞鶴、利根、筑摩がいるんですが、どれに設計図を使えば良いと思いますか?
現在、一航戦ニ航戦は全員80以上、航巡は最上50だけとなっているので、やはり航巡を優先した方が良いんでしょうか
後、今までのイベントで航巡が特に重要になるケースはどれ位ありましたか?
正直なところ、自分は正規空母が好きなので、五航戦姉妹に使いたい所です…
最上と利根改ニの2隻で夏イベ乙は行けるでしょうか…
航巡2隻のルート固定以外に航巡が必要になる場面ってあると思いますか?
-
>>230
先のイベントのことを聞かれても分かるわけが無い
心配ならイベントまで温存すれば良い
-
>>230
五航戦姉妹に使いたい→設計図が必要か否か決まっていない
最上と利根改二の2隻で夏イベ乙→どんなマップがあるか分からないから分からない
が、五航戦に設計図が必要だとしても、その頃には利根、五航戦の3人に
使える分は確保できるんじゃないの
イベントでも勲章もらえるだろうし
-
固定以外での航巡の出番と言えば1-6や3-5の水雷戦隊ルートでの制空
ただこのルートでは大抵ランダムで逸れる条件に入っていたりするから一長一短
次は制空調整要員だけど航巡で調整するくらいなら扶桑型入れた方が早いから今では利根筑摩の名前は聞かない
後まだそこそこ重宝されていると言えば整備員積んで長射程と高火力と夜連撃の確保だけど整備員なければどうしようもない
8月までに勲章11は確保できるっぽいし後1くらいならイベの報酬を当てにしてしまってもいい気がする
とはいえまず五航戦に設計図が必要かどうかすらまだ分からんのだけどな
-
先のことは分かりませんが利根と筑摩ははいてないので最優先ですさっさと改造しなさい
-
結局祖母ちゃんに遠征のやり方だけ教えるのが一番安全だよな
-
皆さんアドバイスありがとうございます
先に利根に使って、それからは五航戦に使う感じで行こうかなと思います
それに、空母は好きですが、はいてないのは大きいですしね
-
とねちくつええから便利だよ
2‐5とか敢えて言う必須
-
>>235
まだゲージ回復があった2013秋、とある提督がおじいちゃんマクロを利用したんだが
大破艦が出た場合や入渠、艦の入れ替えの設定をちゃんとしてなかったせいで、
金剛含む3隻が轟沈し、旗艦大破で出撃できなくなってやっと止まったという悲劇があってな。
あとそれ一応注意しとくけど規約違反になるからな。
-
だが猫マクロは許されるという風潮
-
「手足論」という法律上の論点があって
行為主体を誰とみなすかによっては
(代理行為を論点にする以前にね)
規約違反にならない可能性がある
-
そう言うのを屁理屈っていうんじゃね?
ゲームで裁判起こすバカもいないと思うが
いたとしても依頼しようとする弁護士に鼻で笑われるだけだろ
-
それ以前に家族に操作してもらったところで
指摘されることも問題になることもなかろう
-
提督50なるまで2-5回したけど明石さんに会えなかった…
次挑戦出来るのは大分先なんだろうなー
-
冬イベでは難易度最低クラスのE-1丙で出たのになあ
-
就任1月だけど毎回補給艦クエキツイわ
空母外して3-2だけで殆ど何も出来なくなるし無視してレベリングした方がいいのかなぁ
-
??
-
>>245
攻略進めて1-5で潜水艦集めてからの方が効率いいよ〜
-
>>245
はじめは無視していいのよ
先の海域にも補給艦でてくるところあるし、潜水艦と装備が揃ってくれば楽にこなせるようになるから労力と資材が報酬に見合ってないと思うならスルーで
-
補給艦任務はちょっと頑張ってやって
い号任務は出したほうが得だと思うよ
毎日やれとかろ号もやれとかは言わないけど
-
2-2で消化するのがいいんじゃないかね
ボスマス行ってもレア艦があるから無駄足にはならないはず
-
>>250
>>245は空母外して補給艦任務と言ってるので
3-2は2-2の書き間違いと思われるが
1月着任で2-2が辛いと言われても
そこまでライトプレイヤーだと定期任務は気にせず
好きにやりましょうとしか言えない気もする
-
先輩提督の皆さんレスありがとうございます、仰られる通り無理せず攻略を進めようと思います
任務8Pまで溜まってるけどいつか全部消化出来たらいいなぁ
3-2は2-2の間違いでしたごめんなさい
-
ぶっちゃけると新任提督はどれだけ頑張っても入手不可能な奴のせいで任務全消化はできないからほどほどにした方が良い
-
打ち間違えだったか蛇足だったな
任務の多くは艦種固定による海域攻略だから
攻略とレベリングを進めたほうが色々と楽になる
-
着任して2ヶ月、司令部レベルは49。
初めて他提督を圧倒する任務が達成出来た。
そして1-5レベリングが疲れてきた
-
通常海域での入手手段がない雲龍の任務を作る運営マジキチ
-
夏に出たら掘らなきゃなあ春は丙だったからそもそも出なかった
-
>>255
別に司令部レベル低いからって1-5レベリングしなくてもいいんやで。
3-2もそうだけど純粋な経験値稼ぎのみを目的とした周回を続けるには一種の才能が必要。
多くの提督はデイリー任務消化、海域攻略、戦果稼ぎ、レアドロ等のメインの目的のついでにレベリングしてるよ。
今攻略中の海域突破には艦隊のレベルが明らかに足りない、というわけでないなら
さっさと先に進んだほうがいい。
-
デイリーとウイークリーこなすのに精一杯の俺の様な社会人提督は沢山いるよ。
お陰で通常海域で育つのは潜水艦ばかり。
他の艦の育成は演習頼りなんで、着任から一年たった今もLV99は榛名しかいねぇ
-
>>259
誰へのレスか分からないけど
そういう人はレベリングを兼ねて潜水艦使わずにウィークリー任務こなせばいいのでは?
どうせ資源も余るんだし
-
質問なんだけど改修工廠で五連装酸素魚雷つくるにはどうしたらいいの?
-
四連装酸素魚雷をMAXまで改修して更新
-
>>261
四連装をMAXまで改修してさらに改修すると五連装にできる
-
牧場のが楽
-
四連装MAXはなかなか痛いですね… 北上様育てます
-
>>258
あー、駆逐艦と軽巡のレベリングがしたいから1-5通ってるんですけど先に進めてもいいですかね?
と言っても3-2で止まってますが
-
3-2は駆逐Lv30以上で対空以外の近代化改修maxでキラ付けして旗艦以外にダメコン積んでお祈りするステージ
後半やイベント海域でも通用する駆逐は改二もしくはLv60が目安
どこまで育成するかが明確ならモチベも持つのでないかな
軽巡は使っても1マップ3隻だけど駆逐は3-2以外でも6隻使うことがあるからある程度キャラを絞って育成したらいいよ
-
北上50を何セットも作るほうがきついと思うけど違うのか・・・
-
早く作れるのは改修の方だけど
素材含めての4連酸素が8個に最低でもネジが19個で1330円相当
これを量産するのはおすすめしにくい
-
ネジは他にも使い道があるのと4連装(酸素)魚雷も集めないといけないしね
ある程度まで艦隊全体が育てば牧場した方が楽だし他に育成艦がいるなら★6止めにしてネジは他に回すなり貯めるなりできる
-
北上大井ペアはLv10で雷巡になるから可能な仕事が何気に増えるのもポイントだと思う
-
着任して3ヶ月目
5-3最終形態まではいけたけど最終になった途端道中突破できなくなった
ゲージ削り中は3、4回に1回くらいはボスに到達できてたのにもう20連続で1戦目撤退
プライドを捨ててダメコンにも手を出したけど1戦目撤退ばっかりだから意味ないという
もう疲労抜きとキラ付は疲れたよ……
一旦諦めて川内や綾波育てて夜戦装備もらったほうがいいのかなぁ?
でもどっちもレベル1なんだよなぁ……
-
急がば回れだし、川内と妙高型改二を揃えたら突破率はかなり上がる
-
>>272
夜戦装備はイベントでも使うんだから育てるべし
-
夜戦マップでの重巡は妙高姉妹最強ぞ
鳥海より上
-
>>272
川内改二の夜戦セットは三セット分育ててもお釣りが来る
-
夜戦装備そんなに重要だったのか……俺が甘かったんだな
よし、言われたとおり川内と妙高型育ててみるよ
-
>>277
夜戦装備あれば別にキラ付しなくても5-3はクリアできるよ
金剛改ニ、比叡改ニ、利根改、筑摩改、夕立改ニ、時雨改ニで昨日クリアしてきた
初回からゲージ破壊まで15回くらいだったかな
-
蒼龍でたんだけど、1-4キツイ
-
ようやく南方海域が開放された
3-2-1に300回出撃しても金剛が出ないのだが、メンテでいなくなったとかないよね?
-
新鯖開始してからずっとやってたけど1-3からすすまないまま日付け変わった
なんかレベル上げまぞいし燃料ないし任務はめんどいしすぐ疲労するしすぐ大破するしやたら攻撃ミスるし
うん正直つまらん
-
>>279
空母は、改修しない素の状態だと弱いよ。ちゃんとした艦載機乗せないとダメだし。
あと、着弾観測実装されてから空母は直接火力より他の艦の火力の底上げユニット
っぽい(MMOで言うバッファー)立ち位置だし
-
>>282
ありがとうございます
初期装備でやってました。
艦載機開発してみます
-
雷巡になったら増える仕事もあれば減る仕事もある・・・
-
>>283
司令部lvが30未満だとあんまり良い装備出来ないようなので注意してね
序盤優先順位は、1、対潜水艦装備(ソナー、爆雷)、2、艦載機の順ね
デイリー任務4(1+3)回で、1回目で艦載機試して良い物でたら残りも艦載機
出なかったら対潜装備(軽めのレシピ)って感じでなるべく任務報酬と同じか少し
赤字になる位にしないとすぐ資源が減るので注意(これは建造も同じ)
序盤は、敵より資源との戦いだから地味でキツイけど頑張れw
-
>>285
ありがとうございます。
確かにもう資源がヤバイです
しかも、初期艦の叢雲が沈みました。
今日始めたばかりなのに。
・・・ショックです。
やらかしました。
-
大破した艦がいるまま進軍はらめなのぉぉ!
まぁ悲しいけど業雲ちゃんはそのうちひょっこり現れるからどんまい
-
おそらくという推定の話になるが、運営側は轟沈した艦の記録もちゃんと残してある。
つまり貴方が着任早々初期艦轟沈させた提督だという記録は残り続ける。
だからどうなるって話でもないけど、どうしても心残りだというのなら、アカウント作りなおすという手もあるよ
-
8ちゃん轟沈させた時は垢取り直しも考えたけど秘書艦の吹雪が涙目でこちらを見ていたのでやめました
重巡レベリングの調整難しいよぉ…
-
たかがデータではあるけど、船沈めて、さらにその沈めた事実から逃げてどうするのよw
-
心が硝子な人多すぎぃ!
-
>>286
次から大破状態から次のマスに行かない様にしないとね。
>>289
どこで上げてるのか分からんのだけど、重巡上げるの難しいとは思わないけど
-
まだ始めて1ヶ月ちょいだけど3-2-1で妙高と羽黒を改二まで上げた時は
航戦+軽空母+潜水艦と旗艦の重巡を2〜4人でぐるぐるさせるのが楽だったよ
Lv上げが楽しくて赤疲労も気にせず使っていたら航戦と軽空母のLVが気づいたら80前後になってて
攻略に使っているキャラを軽く超えてしまっていたという・・・あと燃料と弾薬がえらい事に
-
軽空は夏イベで出番ありげよ
強いの育てておかないと
-
軽空母は本隊だけでなく支援に使えるから余分に持ってて損は無い
-
軽空母ってイベントでも活躍してくれるのね
イベントはまだ体験した事がないから楽しみ
-
>>293
航戦のLvが上がって来てるなら軽空母を駆逐艦に徐々に変えて消費抑えると良いよ
駆逐艦のローテがいるけど
あと航戦の装備は、主(20.3cm)・副・瑞雲・電探or瑞雲にすると余計なMVP取らなくなるよ
-
>>297
ちょうど軽空母1人くらい駆逐艦とかに変えても大丈夫かな?と考えてたのでやってみまする
航戦は主が14cm以外は同じ感じです
弾着でちょっと残ったのを処理してくれていい感じ
-
軽空母は常中破お姉さんしか持ってないな・・・・。
-
今着物着てるやろ!いい加減にしろ!!
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4393294
-
最近3-2-1を4隻ローテ型から赤疲労型に切り替えたけどこれ空母もガンガンレベル上がって捗るな
-
2ちゃんのブラゲ板にあった新任提督スレの避難所ってここで合ってるか?
違ってたらスマン
-
違うよ。ここはあくまでこの板の新任提督スレとして建てた
2chがなんだかアレなことになってるらしいから、こっちに居着いて貰っても結構だが
-
>>303
そうか、なら2ちゃんが復旧するまで有難く居付かせてもらうよ
-
着任2ヶ月でlv 79…
もうすぐ1-5で高速レベリングできなくなる〜
まだ全然育ってないのに(T_T)
-
3-2-1が有るじゃないか
-
まったく育ってないのをまとめてそこそこ底上げしたいなら
ひたすら観艦式回しときゃいいよ
キラ付けの手間はかかるけど
-
>>305
80超えたら軽巡駆逐は4-3リランカがいいな
戦艦重巡軽空母なんかの随伴も育つし第1第2艦隊を交互に出撃させればほどよく疲労抜きもできる
バケツは裏で長距離と対潜まわしてれば言われてるほど減らない。消費資源だけはお察し
-
>>305
そもそも駆逐艦を重点的に上げるより満遍なく上げる方がいいんだよなぁ。
戦艦空母が全て50なってから取り掛かるくらいで十分なのよ。
-
79までの1-5は低資源で安心安全楽々のバケツ要らずでマラソン出来るのが利点だからね
実際他の場所じゃ少し面倒だし
-
夕立綾波吹雪睦月如月、川内*2神通、水母雷巡といった、
最初に育てておくと持参品含めてずっと重宝する艦を揃えておくのにも最適なのよね
1-5-3まで回れば潜水艦もドロップするし
-
睦月、如月を育てる労力は他の艦に割いた方が効率的
-
睦月如月は遠征で育てる枠じゃない?
-
睦月如月はドラム艦枠だな
キラ付けでじわじわ育ってる
-
獲得経験値のメインは、キラ付けじゃなくて遠征
-
はじめてばかりで
戦艦や空母に混ぜて皐月ちゃんを育ててるんですが
あまりよくないでしょうか?
でも皐月ちゃんは一番最初にケッコンしたい
-
愛は大事よ
強いキャラも育てながら好きな娘育てればいいよ
-
ルート固定とかなければ好きなキャラと一緒に出撃でOKさ
-
艦これで大事なことは、嫁を愛でるゲームだということを忘れないことだよな
それが一番楽しめる
-
半年前、着任した時の俺
「どの娘育てようかなー。諸先輩提督達も、どの娘でも愛があれば使えるよって言ってたし、好きな娘育てればいいよね(ワクワク)」
一ヶ月後の俺
「アアアアアアッ イベント最終海域突破できねぇぇぇぇっ!やっぱ艦娘は性能だ!もう改二艦、高性能艦しか育ねぇっ!!」
今現在
LV122嫁「卵焼き食べりゅ?」
俺「食べりゅうっっっ」
なぜなのか
-
1-5なにこれ親切マップすぎる昔やってた時こんなんなかったわ
3-2用の駆逐あげがはかどる
-
しれぇLV80までは接待モードだから
-
>>321
1-5実装前からの再着任提督か
戦艦に46cm砲ガン積みや空母に攻撃機ガン積みは全く通用しなくなってるからほとんど別ゲーになってるぞ
-
>>320
おまおれ
「艦これ始めま下。ツンデレさんと頑張って行こうと思いマス」
「ひゃっはー!!高性能改二艦隊で消毒だーー!!」
「食べりゅぅぅぅっ」
どうしてこうなった
-
ああもうすぐ提督レベル80……1-5レベリングができなくなる
でも伊19着任も近いと思えば頑張れる
-
そして1-5-1の開幕中・大破にイラッとする日々がはじまるのであった
-
>>323
wiki見たけど空母はよくわからんかった制空権取るために艦攻じゃなくて艦戦ガン詰みってこと?
空母が2体いたら片方は艦戦のみもう一方が艦攻のみでもいいんかな
-
>>327
制空値計算して制空取れる艦戦積めばそれでいいよ
制空値の計算出来るサイトとかたくさんあるからググってみればいいよ
-
制空権確保〜優勢で弾着観測射撃ってカットインが出せて
赤疲労でも雑魚相手なら実用レベルで殺しにいける
これを利用したのが3-2-1のレベリング
演習で対空カットイン仕様の艦艇に艦攻艦爆で攻撃を仕掛けると
撃ち落されてボーキが消し飛ぶ
昔と違うのはこの辺かね?
制空値をもった敵相手だと必然多スロを艦戦に充てるので
加賀さんに烈風4つ載せもよくある話位に大事になってるでござる
ちな、フィットは過重積載はダメよ位の認識だからよくわからん!
-
レベリングなら4隻じゃないだろうし、旗艦だけ対潜ガン積みで随伴艦はバジル航戦で2巡させて
他缶2とソナー1個で輪形陣にしとけば初戦大破撤退はかなり少なくなる上に2戦目3戦目でS取れる余裕余裕
-
>>328
サンクス便利なサイトがあるもんだ
-
先日やっと2-4を突破出来た新米提督なんですが、ちょいご相談が。
・3-2-1レべリングで重巡や戦艦・空母の練度上げ
・1-5-1で3-2用の駆逐の練度上げ
・1-5BOSS周回で潜水艦掘り
現在の司令部レベルはLv55、艦娘の最高レベルはLv32の赤城姉さん。主要艦娘の平均レベル帯は23〜30ぐらい
所持してる潜水艦は、はっちゃん1・イムヤ3・ゴーヤ3で、イクちゃんがまだ無い感じ
司令部レベルも、Lv80まではまだ若干の余裕はありますが、この3つの中から優先するなら、どれを重点的にすべきでしょうか?
個人的には遠征やらの先を見据えて、早めにイクちゃんを確保しときたいけど、3-2-1レべリング用のローテ要員は足りてる感じだし…
-
>>330
バジル航戦? 香草を積むとは新しいな。
ハーブで彩り・香りづけして突撃・・・これだ!
-
イベ考えると改ニ駆逐を6〜8と改ニ軽巡揃えたほうがいいと思うから1-5駆逐かな?
3-2-1は疲れた時の合間でいいんじゃないかな?
イベ考えると主力の平均60欲しいところだけど
でもイベで甲狙いなら司令80になってないと受託できないから上がっても別に問題ないよ
別に1-5だけがレベリング場所じゃないし
-
>>332
8月にあるといわれてる夏イベをどうしたいかで若干変わってくるかも
イベントに備えるなら偏った育成よりも全体の底上げをする方がいい気はする
たとえば、3-2はレベル高い方がいいのは当然だけど
改にして改修MAXにしてしまえば
後は運な面も強いので駆逐艦6隻ほどそこまで仕上げたら
毎朝、毎晩3-2に突撃しつつ、その間に資源と相談しながら
他のレベル上げと装備開発
そして第四海域の攻略を並行するという手もある
-
攻略用の駆逐艦を35〜40位まで上げて3-2に突撃しつつ
回復待ちとかの時間で3-2-1で他のレベル上げをする感じでいいんでない?
空母枠の1つに駆逐艦ローテを入れてもいいし
8がいるのなら1-5周回はしなくてもいいと思う
まぁこの先のマップ攻略を考えると主力のLvは50位まであげときたいね
-
>>332
19は急がなくていいと思うよ
Z1Z3は戦力としては重要でないし、ビスマルクを狙うのは通常戦力が整ってからでいい
-
基本は1-5で駆逐、川内型3人のレベリング
金剛型が全部揃ってないなら資源が上限に引っかかってから3-2-1でレベリングしつつ金剛型を狙うのがいいかな
第4艦隊まで開放してないと資源がすごい勢いで減っていくので
-
出来れば1-5-1で北上と大井を改二にしておいた方がいい
イベントの時にこれらがいるだけで結構楽になるよ
もしやるならすぐ改にはしないでLv50になったら一気に改、改二にすると良い
北上大井は改にしたら燃費が悪くなるから消費が増えてしまうので
-
それと軽巡旗艦で1-5-1やるなら随伴で駆逐付けるのがオススメ
やや消費は増えるけど地味に並行レベリング出来るので
陣形選択しないで済む周回楽な随伴2か、経験値目的の随伴5の好きな方でどうぞ
-
レベル10で改にしたらいいよ
開幕雷撃打ち出すと3‐2‐1で弱い編成でも安定するから育成の自由の幅が広がる
バケツ節約しつつ駆逐とか出せるから安上がりにもなる
-
1-5って単縦でも落とせたっけ?
対潜セットが揃ってるなら大丈夫だろうけど外す危険も考えると大人しく6隻で単横を選んだ方が被害が少なくて済むと思う
-
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。本当に参考になります。
とりあえず、ご指摘をまとめると
・夏イベントや3-2攻略用に主要な駆逐や軽巡何隻かを1-5-1回しでLv30↑ぐらいの近代化改修MAXまで上げよう
ちなみに対空は除外でも良いんでしょうか?中々対空上がる娘が手に入らないですし
・イクちゃん入手は無理しないで後回しで
海外艦も仮にZ1やZ3が手に入っても、ビス子とかの建造や維持は確かに今の状態じゃ厳しそうですし
もうちょい余裕が出来てからにしたいと思います。一応Lv80以降の1-5も、きちんと育成と開発しとけば、全く狩りにならない言う訳では無いみたいですし
・第四艦隊解放のための金剛型戦艦や貴重な雷巡である北上大井のGET&育成をしよう
もうこれが今一番急いでやりたい事第一位です。金剛榛名比叡は比較的アッサリ揃ったのに、霧島さんだけが一向に来てくれません…
北上大井も北上はすぐ来たのに、大井は全く出会えませんし…あっ一応、木曽は育ててます。二人ほどでは無いにせよ、貴重な雷巡枠ですし
とりあえず、3-2-1でレべリングしつつ桐島さんと大井っちが来るのを待ちつつ、1-5-1で駆逐や軽巡を育てたいと思います。
ご意見ホント助かりました。
-
近代化の対空は無理に上げなくてもいいよ上げるの大変だしね
改二になったら上げる感じでいいと思う
大井は3-3-1で何回かひろったよ陸奥もでるらしいけどこっちは見たことない
-
>>341
ウチの3-2-1レべリングでの編成は、重巡(旗艦)・戦艦or航戦1・軽空母3 or 軽空母2正空母1・潜水艦1って感じなんですが
ここから軽空母を削って雷巡にーはまだ分かるんですが、駆逐や軽巡?はどれを削って入れるんですか?
まだまだ全体の練度が低いせいか、旗艦MVPは狙わずに開幕爆撃で一掃するつもりで艦攻ガン積みじゃないと昼戦S勝利出来ない感じなので…
-
>>345
>>341じゃないけど旗艦(育成艦)、戦艦、正規空母、潜水艦あと適当で普通にレベリング出来るよ
戦艦と正規空母以外は全部育成艦で艦種バラバラ
潜水デコイが攻撃吸ってくれるから開幕爆撃にこだわる必要もないと思う
-
>>346
ご意見ありがとうございます。
それだと↑にも書いた様に、昼戦S勝利が出来ない時が増えますし、砲撃戦後の雷撃戦で潜水艦以外も被害を被る事があったので
↑の編成にした感じでしたが、その辺は大丈夫なんでしょうか?それともバケツはガンガン使う?ちょっとでも多くとイベント用に貯蓄中ですが…
-
デイリー南西を2-5でずっとやり続けてやっと明石が出たぜ・・・
おまけに大鯨もつけてくれた
今育ててるは重巡かな?旗艦MVPを安定させるの難しいし今は入れないでいいかも
連撃でないと空母にMVPいっちゃったりするし
-
>>347
ちょっと自分の感覚のレベル低いが>>347の感覚とずれてしまってたみたいで申し訳ない
バケツは基本使わないのでもう少しレベルが上がるまで今のままがいいかも
後、大井は3-3-1に行くといいかも
3-2-1と同じ構成で敵がちょっと強くなった感じだしEXPも少し高い
自分もここで大井と陸奥ドロップしたからお勧め
運がよければ舞風も出るよ
ちなみに一回出るとイヤっていうくらい出ます
-
旅行中の自然回復分を見越して初めての大型建造!
3時間!!あきつ丸だー(^-^)v
…ヒャッハーさんでしたorz
-
潜水艦が複数居るならそっちの遠征やっておくと捗る
-
あきつ丸は2時間30分のはずだが
なんでかwikiに3時間枠にも入れられてるな
-
>>348
自分も先日割ってて明石さんと、まだ来てなかった泳ぐ18禁がやっと来たわ
これで事故率増えてキツくなった1-5掘りから開放される
-
イベントの参加には勝率が〜って言うのを、チラッと聞いた事あるんですが
これって実戦の勝率だけで、演習の勝率は関係ない…ですよね?
まだまだやり出したばかりなせいなのと、どう見ても勝てない系にもEXPのために胸借ります!で
突撃してるためか、大体がD敗退で現状の勝率は50%辺りなんですが…
-
演習は関係ない
-
時間に余裕があるなら勝てそうな編成に変わるまで待てばいい。
負けても経験値はいるとはいえ、勝ったほうがもらえる経験値格段に多いし
-
>>354
少し調べりゃ分かることなのに・・・
-
調べるのが面倒だから他人を利用するんでしょ
こう言う手合は増えたよな
そしてすぐいなくなるw
-
>>357 358
>>1 とスレタイ嫁
-
ちょっとググれば分かるのにそれをやらずに安易に質問する、ってのは初心者云々の問題ではない
-
>>354 は特に質問の意図があっての発言ではなく、話題を振っただけだと認識できるが?
本人は分かってて言ってるはず
あとここ説教スレじゃないから、上から目線の偉いさんは来ないでくれ
-
いや、どう読んでも質問がメインだろ
-
話題が無いなら無いで止まっててもかまわん。目の前の箱は何だ?と聞きたくなる質問は叩かれて当たり前だよ。
-
そういうのはするにしても、スルーし程度にしとけよw
ちゃんとした人まで尻込みする可能性あるから、叩くなよw
-
だよな
それくらい自分で調べろとは思うがいちいち噛みつくほどのことでもない
-
ネットでバカな書き込みが叩かれるのは、定番であり、お約束であり、優しさだ
-
お前ら楽しそうだなぁw
-
そういやこっちには「準備・質問・相談スレ」の回答者向けみたいな注意書きはないのか
-
この流れで質問すんのはアレかと思ったけど、意見は貰いたかったので質問。
保有資材の各々の割合が悪いので、アドバイスお願い出来ませんか?
燃料15000/弾薬8000/鉄鋼13000/ボーキ10000と、弾薬だけが周りより低い頭ひとつ状態。
PCに張り付いていられる時は長距離や警備、防空を回し続ける感じで
寝る前や外出する前は、鼠二種やボーキ輸送回したりしてます。たまに更に長時間PCに触れない時は、決戦援護なんかも。
んで、普段はまだしれぇ80前なんで1-5-1回しをメインに、気分転換したい時は3-2-1回しや古鷹狙いとクエの空母補給艦狩りで2-2周回したり。
この状況で弾薬だけ周りより少ないのでもうちょい補強したいんですが、この遠征をもっと回した方が良いとか
オリョクルみたいに低消費で資材(今回は弾)を溜められる海域とかあれば、アドバイスお願いします。
ちなみに今行ける最新MAPは3-2、4-2です。
-
うっ、書き直したりしてたら文章の位置がおかしく…失礼しました。
×低い頭ひとつ状態
○頭ひとつ低い状態
-
東急出してないなら出せばいいんじゃないかな
-
弾薬かー、海上護衛と北鼠回してたら勝手にモリモリ溜まるからあんま意識した事ないな
張り付いてる時に回すうちの警備を海上に変えてみてはどうだろう
-
長距離、海上護衛、鼠輸送
北方鼠、東急1、水上機前線輸送 ←要ドラム缶
収支のバランスとるには遠征を先の方までどんどん開放していくのがいいね
-
言われてみて資材を改めて見ると弾薬と鋼材が突出してるなウチは
まぁどうせイベントでどれもゴリッと減るし
バランスとか気にせず伸ばせるもん伸ばすのも有りかもだが
-
ご意見どうもでした。東急はまだ出してなかったですし、海上は確かバケツも貰える優良遠征でしたよね。
海上はたまにやってた気もするので、警備の代わりに海上をメインで回したいと思います。
参考になりました!
-
弾薬は燃料より消費は多いし、任務報酬も燃料より少なめだし、長距離回すしか手はない
海上護衛ではバケツは手に入らないが、張り付き時の定番な良遠征
あとはムダな夜戦を仕掛けないとかかな?
S勝利が不要な状況って結構ある
-
弾薬はコツコツ貯めるしかないキラ無し長距離、海上(大成功)、北鼠(大成功)の順番に効率よかったと思う
長時間用のボーキ輸送ってボーキが250個もらえるだけか・・・
他に鉄とか弾薬があればいいんだけど2種類以上もらえないのは損に感じてしまうなぁ
水上基地とかが出てればいいんだけど
-
しれえ80なってないのに東急は無理なんじゃないだろうか
潜水艦揃ってないと解放できんし
-
東急前提になってる西方遠征は上二つまでで潜水艦関連は関係ない
-
潜水艦必要ないっしょ
-
あそっか、おれ一気に進めたから勘違いしてた
失礼しました
-
4-4片付けてすぐさま鬼畜羅針盤と名高い3-4に挑んだわけだが
3回挑んで3回ともストレートにボスに到達してしまった
(2回まで全大破で3回目でギリ勝利)
なんか夏イベ前に大量に運を使ってしまった気がする
-
3-2突破について質問。今は平均31ぐらいの駆逐6隻でチャレンジしてるんですが、中々クリア出来ません…
使ってるのは吹雪・叢雲・綾波・初霜・暁・夕立がスタメン、破損して入渠させる事になった際の交代メンバーに時雨・響・雷・電。島や雪みたいなレアなのは居ない。
皆改済でレベルは↑に書いたぐらい。近代化は魚雷と装甲は大体MAXだけど、対空は全然。火力もほぼMAXに近いけどSTOP枠はまだ付いてない感じ。
羅針盤の機嫌やらクリ直撃なんかの運もかなりあるのかもだけど、もう少しレベルは上げた方が良いんですかね?
ちなみに装備は主砲2(片方は改時にくれる緑のヤツ)、魚雷1です。
なにか攻略に向けてアドバイス頼みます。まだ司令部は80行ってないし、当分1-5-1に籠るしか無いのかなぁ…
-
wikiの夜戦の項目を見なされ
魚雷外してソナーか機銃でも入れときなはれ
-
練度は30あれば後は回数こなして祈るだけ
装備はカットインじゃなくて連撃のほうがいいと思う
-
すぐに突破したい理由でもなければ2,3ヶ月くらいじっくり腰据えて練度上げるのも手
3-2クリアしても戦艦空母なんかの練度が足りなければ3-3,3-4で結局詰まることになる
すぐに突破したいのであれば魚雷積むくらいならダメコンを積んだ方がいい
通常の海域攻略ではここと5-3ぐらいしか使わないし多くの提督は使わないまま死蔵してるから
運ゲーになりやすいここと5-3は丁度いいダメコンの切り所
-
魚雷はとりあえず投げ捨てろ
主砲2+魚雷じゃ夜戦で砲雷カットインっていう罠しか出ない(しかも運が低いとそれすらまず出ない)からダメ
駆逐の装備は基本的に主砲2+電探、ソナー、缶のどれかだから覚えておこう
あとはダメコンあるなら3-2では主砲2+ダメコンにすると良い
-
ダメコン意外と溜まるから使いどころではあるよね
そしてダメコン装備したらしたで結局使わずに済んじゃったりする罠
-
アドバイスありがとうございます。重巡や戦艦が主砲2+水偵+電探or徹甲弾は把握してましたが、駆逐でも主砲2+電探が良いんですね。
あとは潜水艦が居るならソナー(爆雷じゃないのはソナーなら命中も上がるから?)なんですね。ちなみに缶ってなんです?ドラム缶?
ダメコンは課金だかの応急なんちゃらですよね?アレいくつか貰った後は課金しないともうみたいで、どうにも勿体無くて使えないんですよねー…
残しといたからなんだってのは分かるんですが、もっと難関MAPが出た時に課金しなきゃもう無いはさすがにですし(´・ω・`)
-
>>389
もっと難関MAPが出た時は積む余裕すらなくなるからへーきへーき
ワンオフ任務やイベントクリアでばらまかれる割に使いどころが少ないから3-2クラスなら使っちゃってもいいと思う
大破進軍しても絶対に発動するとは限らないしね
希少度でみるなら完全回復する女神は温存して修理要員を使うのがベター
-
上位互換の女神がイベントの上位報酬でちらほら配られるから
5-3超えた後でもダメコンは地味に倉庫を圧迫してくるんだよな
-
ダメコンはいくつかの任務の報酬やイベント海域突破報酬でもらえるから、今1〜2個使っても十分補充できる。
爆雷よりソナーが優先されるのはソナーが対潜値が爆雷系より高く、命中+もあり、更に昨日のメンテで雷撃に対する回避率上昇効果が付与されたから。
「缶」は回避の上がる装備、艦本式タービンや艦本式缶のこと
-
通常海域でダメコンを使う可能性があるのは3-2か5-3くらいかな
缶は強化型艦本式缶とかその類のもの
でも3-2くらいじゃ持ってないと思うし、無くても十分クリア可能
-
夜戦カットインは運が低いと出ないから普通の駆逐艦に魚雷積むのは害悪ですらある
缶ってのはタービン等の回避上昇装備の事
モッタイナイ病に罹ってるみたいだが現状ダメコンは使い所が3-2と5-3しかない
どちらも大破進軍後に更に撃沈ダメを受けるまでは消費すらしないんで無意味に発動しそうなら大破マス撤退すれば良いだけの話
任務報酬だけでも十個程度は押し付けられるし枠の邪魔にしかならんよアレ、1〜2個消費した所でたかが知れてる
-
駆逐艦は基本連撃でいいよ
一部の敵には運の高いキャラでカットイン狙ったりするけど今は気にしなくていいとおもわれる
缶は回避のあがる装備だけど今は開発しなくてもいいと思うよ
艦載機とか他に必要なものがいっぱいだと思うし
-
改めてアドバイスありがとうございました!回避が上がる缶タービンなんて装備もあるんですね。
ちょこちょこwikiとかは見る様にはしてるんですが、もうちょい聞く前に調べる様にせねば…
>どちらも大破進軍後に更に撃沈ダメを受けるまでは消費すらしない
>任務報酬だけでも十個程度は押し付けられるし
大破になった瞬間発動?的な物かと思ってました。それなら試しに使うのもアリかもですね。
と言うか、何だかんだで10個近くも貰えるんですか…。ウチはまだ3個しか無いし、それなら尚更使ってみても良さそうですね。
-
どうしてもダメコン勿体ないならボス手前の対戦艦後に
1隻だけ大破で他軽微みたいな状況でだけ進んで
2隻も3隻もやられてるような状況なら撤退、とかにすればいいよ
-
あー言い忘れてたけど旗艦大破のダメコン処理だけ特殊
旗艦がダメコン積んで大破したマスの戦闘後ダメコンを使用して大破ギリギリの中破まで回復して進軍するか選ぶ選択が有る
ダメコン使いたくないならこの時は使わず強制撤退してね
-
>>398
それもまた少し違う微妙なシステムらしく
正しくはダメコンを使用して進軍するか決定して
次の戦闘が始まる時までの間に回復するらしい
具体例としては1-6のゴール手前で旗艦大破したときに
ダメコン消費を選択して進んでも母港へ戻るとダメコン使われてなかったという事例がある
-
>>399
おーそうなのか1-6では使った事無いから適当こいてたわすまぬ
-
5-5軽空母旗艦ダメコン装備でボス前大破すると
ダメコン使って進撃するか聞かれ進撃を選び
羅針盤でボスに到達したら消費して中破になる
気のせいにそれると消費せずに大破のまま母港に戻る
-
5-5大破進軍でE風も同じ
-
同じことが既に書かれてた
-
3月着任の新米提督なんだが育成艦迷ってるから教えてくれ
現状の戦力は金剛改二、比叡改二、榛名改二、別府、川内改二、
キャプテンキソ―、ハイパーズ、南雲機動部隊(加賀70程度、他
30くらい)、翔鶴くらいなんだが・・・
春イベはE-3のみ乙でE-5まで丙でクリアしたんだが夏イベは乙か甲で
ぜひとも完走したい・・・
-
自分だったら
飛龍蒼龍と改二期待して翔鶴、できれば瑞鶴を確保して正規空母を主軸にレベル上げかな
3-2-1赤疲労レベリングで旗艦MVPにしておけば代替一週間くらいで一隻レベル80まで仕上がる
その随伴として隼鷹とかの軽空母と二巡要員として扶桑姉妹、
そこに改二持ち重巡や神通なんかを混ぜ込んで育成かな
一日平均4~6時間プレイ時間確保できるなら
赤疲労レベリングは時間より先に資材が底をつくから遠征も燃弾重視に切り替えてやるといいと思う
-
>>404
普通に重巡(妙高型)、航巡(利根型)、駆逐艦(雪島、改二勢)、軽空母(隼鷹、龍驤)
-
先月着任で6-3クリアしてきた
一回目が索敵で南にそれて失敗、駆逐艦1人に33号付けて後4回は全部ボスへ
Lv14の千歳と改二レベルの軽巡1駆逐4でいけた
缶の効果?ですんごい避けてた
-
改二勢ひと通り育ててれば事足りると思うけど
改止まり勢だと改二相当まで上がる島風雪風クマー長良くらいかの
あとはルート固定で要りそうな航巡一組とドラム要員の夕張さんあたりか
-
>>405>>406>>408
レスありです。
とりあえず摩耶様63なんで育成しつつ筑摩辺りを設計図使って改二まで育てちゃおうかな
って思ってます。
デイリーで1日1回正規空母レシピ(300/300/600/600)やってるんですけど瑞鶴がデレてくれない
orz
妙高型はやっぱり運が高い妙高ですかね・・・
てか不幸姉妹も育てるとすると設計図足りねぇ・・・
-
航巡の頭数が足りてるなら(既に最上型が2隻いるなら)
改二はとねちくより扶桑型姉妹のどちらかを優先するのをおすすめしたい
本人もイベント最終海域で出せるくらい強いけど
持ってくる装備がとにかく良い使いまわせる
あと瑞鶴建造といえば悪魔召喚レシピ(all666)
-
↑と内容かぶってしまいますが3月スタートで現戦力がこのような感じです
主に5-4と演習でレベリングしてて、
蒼龍、摩耶、熊野、扶桑、大井、武蔵、神通、雪風(重点的に)
大淀、時雨、夕立、陸奥、吹雪(余裕あるとき)という感じで進めています。
夏イベに向け>>405 >>406で進められている艦とレベルング切り替えたほうが良いのを教えてもらえないでしょうか?
設計図は1隻分だけあまっていて、6月と7月でもう1隻分はイベ中に揃えられます
他にもアドバイスあればお願いします
長文すみません
ttp://uproda.2ch-library.com/lib884419.jpg.shtml
ttp://uproda.2ch-library.com/lib884420.png.shtml
ttp://uproda.2ch-library.com/lib884421.png.shtml
ttp://uproda.2ch-library.com/lib884422.png.shtml
-
>>410
レスありです。
最上型なら鈴熊が一応いるかなって感じですね。
今になって3-2-1の攻撃2巡用戦艦を伊勢にしたいたのを後悔してます・・・
空母レベリングの随伴やらせてれば勝手に80くらいなら上がりそうですね
悪魔召喚レシピはゆるい艦これの奴ですか・・・
-
すみません、添付の一番上のアドレス間違えました
下3つだけです
-
>>411
その中だと雪風out吹雪夕立inかな
少なくとも照明弾、夜偵なし条件での夜戦カットイン狙いは雪風であってもちょい躊躇うし夜戦セットに装備枠取られる以上カットイン艦は複数隻確保したい
夜戦カットイン目指すなら運50↑改修北上と川内改二の作成込みで検討する必要があると思う
設計図は山城を育てつつ五航戦改二がどうなるか分かるまで温存で
-
>>404
>>411
【イベント】準備・質問・相談スレ3【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431647811/
ここの>2のテンプレ埋めて質問すればいいよ。保持してる艦娘と装備を書き出すと具体的な提案がある
俺も3月着任だけど春イベの時にお世話になった
-
>>414
レスありがとうございます、まるゆは3隻しかいないのでデコイのことも考えるとまだ運改修には手が出せなそうです
設計図は当初の予定通り扶桑型にします、駆逐は>>415さんの誘導してくれたスレでも話を聞いてからまとめてみようと思います。
>>415
誘導ありがとうございます、こちらでも意見を聞いてみようと思います。
-
レベリング場所を5-4から3-2に落とした方が良いんじゃないの
5-4は既に改ニになってるとかケッコン艦多数の中にレベリング艦混ぜて高速育成狙いのマップなんで
着任2〜3ヶ月でまだ基幹戦力も整ってない艦隊で行くような場所じゃない
回せなくもないがバケツとボーキが飛び過ぎで他に何かのついでのレベリングでもないと割に合わん
-
>>417
5-4は任務消化に使ってます、がっつりレベリングではなく仕事行く前や寝る前に数回回して被弾した艦は明石+入渠するような感じです
あとは翔鶴いないんでそれのドロ狙いもあります
休日レベリングする場合は3-2-1にしています
-
この時期だと翔鶴はもうイベで狙ってもいいかも
無理のないベースで挑んでるみたいだから余計なお世話な気がするけど
-
>>418
消耗具合見てやってるのなら大丈夫やね
余生なお世話だった、頑張ってください
-
てか5-4て新任提督の行けるとこなんだろかw
-
(心は)新任提督です
-
>>419 >>420
計画してやっているとはいってもやっぱろ思い込みや勘違いがあると思うので
最終的には自分で取捨選択しますが、どんどん言ってもらえるととても助かります。
ありがとうございます、イベに間に合うよう頑張ってみます
-
>>421
一応3月末着任なのでまだ新人の部類かな〜、と思ってます(笑)
開発運がないぶん戦闘運と羅針盤運がいいみたいですw
-
>>421>>422
新任の定義って難しいけど初めて数ヶ月で古参とは本人も回りも思わないだろうし
数ヶ月でろくな知識も経験もないのに古参面するよりよほど好感が持てる気がする
俺着任一月ちょっとだけどイベ甲クリアしたわ〜楽勝だったわ〜とか初めて何日目だけど大型で◯◯出たわ〜
のほうが個人的にははるかにイラッとする
-
初めての要設計図改装を龍鳳に使ってしまった…だが後悔はしてない!
-
大鯨と龍鳳と龍鳳改で3人揃えるのは大変だな
-
>>426
潜水艦任務終わったのけ?
-
Wikiとか攻略情報の載せてくれているサイトがいくつもあるから
1〜2ヶ月位でも羅針盤が通してくれるのならガンガン攻略できちゃうよね
-
>428
終わってます、もう一人の大鯨さんも育成中です(⌒‐⌒)
-
>>409
300/300/600/600でも300/30/400/300でも
瑞鶴率は同じ1%くらいなのでレシピ軽い方がいいかも?
(詳しい数字は艦これ統計データベースで)
-
クリックなんどもするのめんどいから
3-2-1じゃなくて5-4-1派
それなら5-4周回しろよ。って突っ込みは無しで。
-
>>426
むしろ好きな子でないと設計図取りに頑張る気がしなくないか?と思う
ただのレベル上げですら強いのなら優先すべきと頭ではわかっててもモチベーションが保てない自分がいる
そのせいで特定の艦が必要な出撃任務たまりやすいんだけどさ…
-
好きな子が難関海域でしかドロップしないから掘りの為の周回用に戦力増強目的で勲章集める提督は幸せなのか、それが問題だ
-
まさにそのとおり、好みの艦ばかり育ってしまって重巡が全然育ってないです。
特定艦が必要なクエストは…持ってないのも多いし…
でも楽しんでますよ
-
戦艦よりも火力がなくて潜水艦も狩れない重巡は育てにくい
先輩提督達はどうやって重巡のレベル上げてるん?
-
>>436
5-4
-
3-2-1か4-3の駆逐レベリング随伴が妥当
5-4はその前までにある程度のレベルの重巡が要るからまだ解放してないんじゃない?
-
あとは演習で意識的に使うとか遠征のMO作戦の旗艦にするとか
-
>>436
自由枠には入れやすいから連れ回せば上がっている
あと演習に複数投入する
制空権を取れないと夜戦勝負になることよくあるので勝利に役立つ
集中して育成するなら5-4だが、まだ先の話だろう
-
まさに5-3攻略用の重巡がいなくて困ってたとこである
やはり演習が一番なんだねぇ……
MVP取らせるのは諦めて5-3クリアまではコツコツやっていきます
-
重巡上げ難いって言ってる段階なら3-2-1でMVP調整して弾着赤疲労ぶん回し
5-4は戦力整ってる奴が物資バケツとバーターで高速レベリングしてるだけなんで考えないで良い
-
3-2-1で空母を中破か赤疲労まで持って行って戦艦から主砲外せば大体MVPになると思うぞ
-
自分は3-2-1でコツコツかなぁ
戦艦入れててもわりと重巡MVP持ってくし
なんなら戦艦抜いても軽母増やせばまず討ち漏らし無いし
-
重巡は3-2-1で上げてるなぁ
軽空3+航戦1はずっと赤疲労
旗艦の重巡は主砲x3+偵察機
航戦は火力がそんなに高くないし14cm+15.2単装砲+徹甲弾の弾着で処理してもらってる
軽空は艦爆と電探で調整
デコイの潜水艦には缶
疲労や連撃うんぬんでMVP取られて旗艦がオレンジになったら疲労取れるまで他の育成重巡と交代って感じ
-
潜水艦でゲージ削って、ラストはダメコンで誤魔化せばええんやで…
-
>>445
MVPは与ダメの大きさで決まるから主・主・偵・電探のがいいと思うんだけどどうなんだろね
連撃のが1回のターンで2度砲撃出来るわけだし
あと旗艦育成の重巡には三重キラつけると捗るっぽい
-
あ、主砲3でも連撃でるのか
失礼しました
-
重巡は3-2-1を
旗艦:SKC(もしくは20cm3号)×2、偵察機、電探
随伴艦
航戦1:15.2主、15.2副、Ar196改、FuMOレーダー
重巡2:14主、15.2副、偵察機、電探
軽空1:彩雲、艦爆、電探2
潜水艦1
で赤疲労でぶん回せばメキメキ上がっていくぞ
気をつけなきゃいけないのは、陣形を複縦にしないとSは取りにくい模様
9割方旗艦MVPとれる
-
>>449
今プリンちゃん手に入らないだろ
脳みそ腐ってんのか?
-
新任でも14秋イベ程度制覇してるだろ的なハードル
-
>>450
まぁ一応()で囲って3号砲って書いてあるしスルーしてやれよ・・・
-
だけどここは新任提督スレだからな
2chの新任スレや中堅スレでもそうだったけど
こういう悪く言えば装備自慢は大抵荒れる元になるから
注意してもし過ぎることはない
-
>>453
まぁそれもそうか
そうなると3号砲もFumoもAr196改もダメだな
的外れすまん
-
15.2主砲とかいうレア扱いされないが、序盤だと地味に手が届かない装備
-
かばってはいけないものをかばってしまったか・・・
-
ハイパーズさんかばうのやめてちゃんとお仕事して
ついでに先制雷撃で同じ艦狙うのやめて
-
弾着観測射撃が実装されてない頃の話読んでるとハイパーズ必須みたく書かれてるの多いけど
今は大井も北上も両方入れなきゃいけない状況ってほとんどなくないか
制空権の問題から流行は扶桑姉妹改二や加賀に移りましたって印象
ただハイパーズと潜水艦入れて全員が同じの狙った時は自分も頭抱えた、お前ら仲いいな(白目)
-
川内がなかなか出ず困っていますが皆さんどうやって手に入れましたか?
-
>>459
あちこちでドロップするしデイリー最低値でも出るから焦らず気楽にね
艦これは一回ドロップするともういらないってくらい乱数粗いからさ
最初がなかなか出ないんだけどね
-
2-4突破しても第三艦隊までだった提督ならここに居るで
遠征キラ付けで1-1で拾ったんだっけかなぁ?頑張れ
>No.181:艦これ運営担当鎮守府:07/10 16:04
3-3まで開いてるなら一応選択としてはアリ
>●北方海域【#3-3】海域 ドロップ変更
>・上記新艦娘の同海域新規ドロップ設定
>・軽巡洋艦「川内」の同海域ドロップ率up
>※高Lv提督だけど川内未遭遇…という提督は、
> ぜひ同海域探索をお試しください!
ttp://www.dmm.co.jp/netgame/community/-/topic/detail/=/tid=922/page=20/
-
>>459
覚えてないけど極端な話1-1ボスマスでも出る(恐らくS限定)
まあのんびりやってればそのうち出るよ
-
゚д゚)ハッ
川内3姉妹は第三開放やん・・・金剛4姉妹と勘違いしてたわスマン
-
3-2-1でレべリングしててもちょくちょく川内さんが釣れるな
どこまで進めてるかって話になっちゃうけど
-
建造で1時間なら川内型のチャンスが
そして現れる那珂ちゃん
-
>>459
着任当初1-1周回しまくって1-2行く前に出た
当時はその海域で出る艦ほとんど出してから次の海域へ進んでたんだよね…
確率的には2-2ボスドロップも良いんじゃなかったっけ
-
459ですアドバイスありがとうございますためして見ます。
-
まだ新任だけど川内めちゃくちゃ苦労した思い出。
そして、一度入手するとやたらと出てくる謎
-
開発が全然進んでないから駆逐艦の3スロ目に何を載せるかいつも悩む
-
回避の付いてる機銃とか命中アップのついてるソナーとか使ってたよ
電探は改二で持ってきてくれる子もいるしそのうち手に入るよ
-
そのレベルなら機銃しかねーなぁ
-
最新MAPが3-2,4-1の今月着任の新米提督ですが、以下の艦娘を手に入れるにはどの海域に行くのがオススメですか?
・夕張(まだ大淀居ないから4スロ軽巡欲しい)
・雪風(島風は居るのに)
・大井(北上は居るのに)
・古鷹(クエ関係。他3人は居るのに)
デイリー30レシピは毎日、レア駆逐レシピも適度に回してますが、この娘等は全然来てくれません…
今の海域じゃ、もう少し先に進めないと狙えない場合は、すみませんがその旨を含めて教えて下さい。
-
>>472
古鷹は1-5とか2-2でよく見るな
大井は3-3が主な漁場だったと思う
詳しいドロップ率とかは艦これ統計データベースでググれば出てくるから一度調べてみるといい
-
夕張はALL30でひたすら回すのが一番楽
雪風はボスドロしかないので古鷹大井も出るレア駆逐レシピがいい
あえてドロップで狙うなら大井も出てレア艦も多い3-3かな
-
>>473-474
詳しくありがとうございます。海域的にはひとつ先の3-3が良くて
レシピ的には今ので良いから、ひたすら回すしか無いみたいですね…
諦めずにレシピを回しつつ、なんとか3-2をクリアして3-3に挑戦したいと思います。
-
>>475
夕張 雪風 古鷹なら4-2で出る
4-1まできてるなら4-2はすぐいける
そこでウィークリーの西方任務を兼ねてレベリングがてら巡回するのが効率いいと思う 経験値も美味しいし
夕張 雪風はボスドロップ
ちなみに陸奥もドロップするよ
古鷹は道中ドロップする
-
駆逐艦の3スロ目って別に主砲3や主2魚1でもよくない?
海域突破のためにボスで夜戦までいくなら連撃装備のために機銃や装備しないほうがいいけど
-
夜戦しないならなんでもいいのよ
主砲*3でも攻撃力上昇は僅かだし、魚雷は中破以上で打てなくなる、機銃は回避+1のほうが期待できるくらい効果が薄いと序盤は装備するものがない
理想は缶やタービン、電探、ソナーなんかだけど新任のうちはなかなか手に入らないし
-
>>477
それでも問題ない。海域ごとの役割次第だし、夜戦しない場合で対潜もしないってなら何つけてもそんなに変わらない。
-
気休めで缶でもいいしな
-
基本的に缶にしてるけど気休めレベルなの?
-
回避値の上昇効果が目に見えにくいってのと、
火力や運と同じくキャップ値が設定されている(らしい)ってのがある。
回避値があるラインを超えると回避発動率に与える影響が小さくなるので、
元々回避の高い駆逐艦に載せてもそれほど目立った効果は無いと言われている(意味が無いとは言ってない)
-
駆逐はもともと回避が高いから缶(回避+10)の効果があまり出ない
缶の効果が高いのは回避の数値が低い艦種が効果大
駆逐には命中+やその他+があった方が全体的に効果が大きい
-
歴戦の提督によると回避+13でも大して効果はないそうだ
-
どれ程効果があるかってのはあーだこーだ聞くより
現在一応信じられている命中推定式を参照した方がいい
とはいえ新任でいろいろ覚える事多い所酷な話ではあるが
余裕があるなら昼砲撃命中検証とかでググってみるといい
-
つまり、メロンに缶二つ、バルジ二つで効果大
-
そなんだ、ありがとー!
(大破しまくる扶桑ねえ様に積んでみよう)
-
主主徹甲瑞雲できる航戦に載せるのは微妙じゃないかね
やられる前にやるってのも重要だし
-
ちょい質問なんだけど、月が変わる前にEX海域に出撃して日月が変わった後にゲージ破壊したんだけど
MVP画面で勲章GETのアイコンはあったんだけどアイテムのところに反映されないのは仕様なの?
-
仕様
月変わる前にもらっておかないとダメ
-
出撃中に月またいだらゲージ関連は無効になるはずだが
-
>>489
wikiにあったぞ
タイムリミット:月末23:59迄
タイムリミット経過後の漸減/撃滅はタイムオーバーにより反映されない(【勲章】と【ボーナス戦果】なし)。
タイムリミット経過後、再ログイン(更新)することでクリアマークが消滅して海域マップのゲージ自体が復活する。
海域選択画面にはゲージ表示はないので注意
-
なんとなくでやってきて、提督レベル82まで来てしまいましたが、
特定の艦娘を改二にするのに、アナザーエリアをクリアすべきとは知りませんでした。
しかし、最初のエクストラステージ01がどうしても、ボスを撃沈できません。
ボス直行ルートとなる、レベル72飛鷹、レベル64扶養(どちらも対潜水用
航空機を持たせるだけ持たせてます)。
あとの二人は軽巡レベル50程度2台か、島風74を含駆逐艦です。
どちらもレア魚雷や、対潜水用装備を目いっぱい持たせてます。
なんとか、クリアする方法はないでしょうか?
-
飛鷹には彩雲1艦攻3か艦攻2+バルジ(司令レベル80以下ならバルジはいらないかも)
扶桑は瑞雲4
軽巡と駆逐は魚雷はいらない
シナジー効果があるのでソナーと爆雷をセットでのせる
三式の方がいいけど九三式でもいけると思う
あとは祈る
-
あ、ごめん80超えてたね
あと大淀か夕張をもってたら4スロ対潜装備つんでいくといいよ
対潜は装備の効果がでかいし
-
まさかの単横陣にしてないパターン
-
大淀は手に入っておらず、夕張は遠征専用なのでまだレベル30なのです…
もしかして、後回しにせず、レベルの低いうちに攻略しておくべきだったのですか?
一部の艦娘が改二になるのにエキストラステージクリアで手に入る勲章が必要だと知らなかったのです。
(最近、改造できるはずのキャラができないことを知って、やっと事実を知りました)
-
勲章目当てに毎月攻略することになるから別に司令部レベルは関係ないよ
ただ司令部レベル80以上になると1マス目の潜水艦が開幕雷撃してくるようになるから1マス目大破撤退の確率が上がるだけ。
潜水艦が倒せないんです!! って相談でよくあるパターン
・陣形補正ってなんです? 単縦陣じゃだめなんですか??
・え? 魚雷は潜水艦攻撃しないんですか??
・爆雷よりソナーの方が対潜値高いのでソナーだけ載せたんですが悪いんですか??
-
どーせ単横にしてないんだろ
-
レベル80超えるまで設計図の存在知らなかったのか
あまりwikiとか見ない人?1-5の対処法なら詳しく載ってるんだけどな
-
艦これは感覚でやるゲームじゃないから。始めた時にwiki読んで慣れた時にもう一度隅々まで目を通しておくんだ。
-
>>497
五十鈴、由良、那珂あたりにでもいいんだよ
四隻以上連れて行ったらボス行けないとか色々縛りあるんでwikiを見るんだ
指令レベル80超えたらボスに伊8がドロップするようになるらしいし気を取り直して行って来い
あと潜水艦についての対策もwikiにあるからそれ読もう、でないと「作戦が悪いのよ」になりかねない
-
1-5なら
航戦→瑞雲系×4(力号×4とかあったらいいね)
航巡→中バルジ×2+瑞雲系×2
駆逐×2→ソナー×2+爆雷(不安ならソナ1削って缶)
俺はいっつもこれでいってるー。1マス目は航空戦巡に飛んでいくのをお祈りして
大体中破かかわしてくれるかな。
-
1-5って航巡使うパターンもあるのか
いつも軽空母使ってたから知らなかったわ
-
俺は軽空で彩雲載せる派
-
ゲージ撃破前は軽空母で彩雲載せて攻撃重視
ゲージ撃破後は航巡で缶やバルジ載せて防御重視
-
まあカ号(7〜8個ぐらい欲しい)の有無だねこの辺は
カ号あるなら航巡の方が安定感は高い
航巡(カ号*4)は軽空より固いし黄色でも2発ぐらいで落とせるから十分火力になる
中破でも赤落とすぐらいの仕事はするのも軽空と違い安定するポイント
-
(自称含む)新任提督ならカ号そんなに持ってないと思われ…
-
まぁお手軽な軽空母+彩雲でいいよ
カ号を何個も持ってるの新任なんていないと思う
-
カ号より瑞雲だって黒インナー来た女性が言ってた
-
早く58と19集めて、オリョクルとか、3-2-1レベリングとかやりたい
-
あ、しおいもか。
-
二か月前に初めて今度のイベント本格的に参戦しようと思っています。
とりあえず資材集め始めようと思うんですが、他にこれは絶対にやっておいた方が良いことはありますか?
改二になった艦は
【戦艦】榛名 霧島
【軽空母】千代田 千歳
【重巡】羽黒 摩耶
【雷巡】北上 大井 木曽
【軽巡】川内 那珂 神通 神通
【駆逐】夕立 時雨
装備は
烈風8 紫電改二3
流星10 流星改4
彗星一二型甲4 零戦62型4
彩雲1
46センチ砲1 徹甲弾2 三式弾3
-
>>513
イベント関連なら↓のスレとテンプレを使った方がいいと思われ
こっちで質問がダメなわけじゃないけど、イベント向けにスレを重ねてる分
より的確なアドバイスがもらえると思う
【イベント】準備・質問・相談スレ3【大丈夫?】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431647811/
-
>>510
探しましたよ師匠、さあ1-5に行きましょう
カ号ないんでご希望通り瑞雲ガン積みです
というか開発不可と聞いてるんだがみんなどこでカ号手に入れたんだ、あきつ丸改とか?
-
揚げ足取りになってたら申し訳ないんだけど神通改二を二隻用意するメリットってなんだろう
-
イベントとかでハイパーズを複数用意する必要ってありますか
川内は装備のために牧場しようと思っています
-
>>515
その通りと言うかそれしか入手方法が無い
>>516
連合艦隊でどちらにも入れれるとか?
-
新任提督なら2隻目用意する前にやることがあるんじゃないか?
-
>>518 連合は確か一隻ずつしか入れられなかったはず(響と別府とかは怪しい)だしそもそも第一艦隊に軽巡を入れるメリットが思いつかない
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/179033.jpg
こんな提督だっているんだぞw
-
連合は第一と第二それぞれで1隻ずつ同一艦入れられるんだが
-
>>522試したことなかったから適当に言ってしまった申し訳ない
-
>>521
今はこれ出来ないから例としては不適切だけどな
※第二艦隊の旗艦に潜水艦を配置する事ができない
-
日向好きな絵師さんが旗艦日向、道中支援日向、決戦支援日向の画像かイラスト上げてるのは見たな
ただ普通に考えたら神通2人も要らない
夜偵持ってくる川内なら考えられるが、それも他に育てるのが無くなったらで良いし
というかそもそもただの書き間違いじゃ(ry
-
今日のデイリー建造で瑞鶴がでた
これで通常建造で作れる正規空母はそろったぜ
来月イベントかー連合とか札とか調べとかないと
あとLv上げと貯蓄も・・・
-
Lv69の新米提督だけど初大型艦建造で武蔵キター!
演習にだしたら「補給」の半分位が武蔵だった
大破したりしたら資材やばそう。
-
大破すると鉄が4ケタ行くから演習オンリーで育てて、
ここぞという時の最終決戦兵器として運用するといい
-
>>527
初建造で武蔵とは何たる豪運
修理費用は燃料の消費によって上がるから中大破注意で演習でガンガン上げよう
何はともあれおめっとさん
-
>>527
おめおめ。改造でも目玉が飛び出るくらい使うから運用はよく考えるんダゾ!
-
>>527
おめでとう。
相談したいんですがいまだ川内が出ず第三艦隊が開放できずに進めています。
主力は長門・扶桑・山城・赤城・鳳翔・龍譲で運用し、クエストは駆逐艦で回していますが、
燃費が悪く潜水艦も伊168しか居らずオリョクルも効率が悪いです。
この場合大人しく他の潜水艦か川内が出るまで海域の周回と建造を繰り返すべきなのでしょうか。
何か良い意見があれば教えて頂きたいです。
-
さっさと集中して掘った方がいい
-
>>531
素直に2-2任務やりつつ1-5やっとけばいいんじゃねーの?
-
>>527です、ありがとう、色々注意して頃合を見て実戦投入してみます。
-
>>537
潜水艦が欲しいなら騙されたと思って1ヵ月毎日2回は1-5行け…と潜水艦でなくて困ってた頃に言われた事がある
任務消化のためにボスマスまで行ってればそこまで苦でもないはず
潜水艦出すには三戦目以降でS勝利は必要だから装備や連れて行く艦についてwiki読んで決めてな
それと普段使う主力も色んなサイト巡って研究して見直そう、戦艦三隻もはいらない(2-4とかは別として)
-
間違えた、上のは537じゃなくて>>531
-
難関海域でもなきゃ戦艦複数はぶっちゃけオーバーキルだしねー
燃費考えるなら2回攻撃要員に1隻だけでいいかも
-
始めて1ヶ月、ダブり無しなのに保有艦数100越えそう。課金しないつもりだったのになー…
-
課金するなら後一ヶ月ちょい待ってみて。
艦これ夏イベ開始と同時期くらいにDMMポイント1.5倍キャンペーンが始まる。
今現在の不便を解消したいなら3千円課金して母港+20と入渠ドッグ2
半年は快適にプレイしたいなら5千円課金して母港+50と入渠ドッグ2
1年以上艦これ続けるなら1万円課金して家具職人や指輪分も確保しとくといいぞ
-
DMMポイントキャンペーンはあったとしてもクレカ前提でしょ?
-
18以上ならカードくらい持てるっしょ。
-
ああ、いや、クレカは使わないって人もいるからさ
-
使わないというかDMMにカード情報を登録するのを警戒してる人はいるかもね
-
ネトゲは勝ったらニコニコあぶく銭払いだからカード使う事は無いな
-
今年はポイント統合の絡みでキャンペーン無いかもという意見多数だよ
まああったらラッキー程度に思っておけば安心
-
2-4いけるようになって10戦目
ぜかまし2匹目が来たのに金剛さんが来てくれる気配がない
重巡が来たのも雪風よりあとだったし、軽量艦しか来ないのかウチは
-
3-2-1のレベル上げで金剛型は全部落ちるから大丈夫だ
2-4がクリアできたらすぐいける
-
やったー!
翔鶴キター!!
これでやっと正規空母が3隻目だ
-
>>548おめっとさん
翔鶴ねえは改二内定貰ってるからな
育てておいて損はあるまい
-
島風二体もいらないんです
欲しいのは戦艦とか正空母ください
戦力一体くらい欲しいんですよ
-
五航戦は設計図無しで改造できたらうれしいんだけどなぁ
あーでも設計図使った方がいい物をもってきてくれそう・・・
-
イベントに向けての備蓄に関して質問です(初歩的な事っぽいのとイベントスレは議論?が白熱してるのでこちらで)
自分なりにイベント備蓄に関して調べた所
意見1)イベント開始時点で、資源が自然回復上限値の前後であることが理想。バケツは多ければ多いほどチャンスは広がる
それまではレべリングや装備開発、大型建造などで回復上限を越えない様にするのが良い
意見2)自然回復上限値が2万だとしたら、イベント開始1週間前ぐらいからその2倍〜3倍は貯めておくべき。バケツも500↑は無いと駄目
挑戦するイベントランクにも依るのかも知れませんが、実際はどちらの意見の方が良いのでしょうか?
私は先月着任で、レベルも装備もまだまだ足りないのが多いので、意見1で行けたらなとは思うのですが…
あと、イベントのランクって甲と丙の2種類だけなんでしょうか?乙は無い?
参考備蓄量とか書いてくれてるサイトやスレでも、甲と丙しか書いてないので…
甲は無理そうだけど、丙じゃレアは期待出来なさそうだし、間の乙的なのがあればなぁと思ったので
-
初イベントなら1だな
最初の数日は情報集めがてら育成してればいいから開始時点ではバケツ以外はもっと少なくていい
大型はイベント終わるまで封印。そんな資源はレベリングと開発へ
自然回復上限を大きく超えた備蓄は十分な戦力が整った提督が掘り目当てでやること
乙もあるんだけども春の甲は冬と比べて簡単だったしな
そこそこやってる人なら甲に、初イベントの人は丙に固まっていた模様?
-
意見1が正解だよ。優先度は1番が装備で2番がレベル
備蓄なんて各艦種4隻くらいが妥当なレベルになってない限り始めるべきではないよ
イベントだとボスがレアな艦娘ドロップすることが多いので未所持のものを全部ゲットしたいなら何十回も同じ海域を回ることになるので備蓄しろってこと。でもそれはあくまでクリアできる前提の話だからね
難易度は甲乙丙の3種類。再高難度の甲と最後まで完走するだけなら丙だから、中間の難易度乙はあまり議論されないだけ。報酬と難易度の関係で狙えるなら乙の方が良いこともあるよ
-
ケースバイケースだけど>>552の場合は1だろうな
意見2が有効になってくるのは改二艦や上位装備が揃ってきて
そろそろ大型に挑戦しようかというくらいの提督
まだまだ伸びしろがある段階では備蓄のメリットが艦隊強化のメリットを超えることはない
-
>>552
意見2は甲で攻略してレアドロップも全て確実にコンプしたい上級プレイヤー向けのアドバイスだな
今回の夏イベがどうなるかわからないけど、春イベでの難易度の差は大体こんなイメージ。
甲>>>>>>乙>>丙
丙と乙の違いで最も大きいのは出撃制限があるかどうかで、
艦隊の層が充実してるなら実質の攻略難易度はそこまで違いがないんだ。
なので乙は丙と同じか、ちょっと背伸びしたくらいの方法で攻略できるから、
わざわざ乙を対象した攻略法を議論する必要がなかったの。
-
細かいことは他の人が書いてるのでもうちょっと大雑把な話を
自然回復を上回って貯めるメリットは限られた期間内で使える資源の量が増える事
デメリットは自然回復で増えるはずだった資源が使えなくなること
使い道があるうちはそっちに使ったほうが当然有利になる
バケツに関しては自然には増えないので少しずつでも貯めておくといざという時に役立つ
いざとなったら最悪課金するという手も取れるので最初は自然回復上限を超える備蓄よりも軍備増強をした方がいい
あとはイベント期間中も自然回復はするわけだから時間をかければそこそこの資源は使える事も念頭においておくといいかも
-
ご意見どうもありがとうございました。
まだまだレベルも装備も足りない私は、意見1の方で良いんですね。備蓄も多いに越した事は無いんでしょうか
備蓄に必死になり過ぎて、レベルも装備も全然〜ではお話にならないでしょうし…
難易度は、やはり良くある三段階の甲乙丙なんですね。それならせっかくなので、やるなら乙で挑戦したいですね
ただ、今一番頭を悩ませているのは、やはり艦載機の開発ですね。悲しい事に結構な回数回しているのに
未だに烈風が1個のみ、流星改が0個、彩雲1個しか無いので、イベントまでに間に合うか不安です…
レベル的には軽巡が川内三人組が改二、駆逐メイン6隻が40後半、戦艦・重巡・空母二種が最近3-2-1を始めたのでまだ改にしたばかりの30半ばと
せめて50〜60ぐらいは無いと、乙や丙でも厳しそうですよね?
もっとレべリングも開発も頑張らなくては…せっかくの初イベントですし、無事に完走&レア艦もひとりぐらいはお迎えしたい所です
-
>>558
流石に烈風1は論外
-
そのくらいでも丙E-2、E-3程度なら攻略可能だけど、烈風は数あればあるほど空母の火力が期待できるようになるからね
-
烈風は優先的に開発した方がいいと思う
最低でも空母2人に3個ずつの6個〜はほしいかも
あとは三式弾と徹甲弾もあればうれしいかな
-
>>558
レベルや装備についてはイベント準備スレのテンプレが詳しい
-
イベントを最後まできっちり参加したい人は
大型建造の誘惑は必死になって拒絶しておけ。
全力でレベリングだよ。
初めて数か月の人は大和型はお蔵入りして全力でその他に費やすべし。
-
そういや着任前に艦これの動画を色々見ていたんだけど
新米提督に送るイベントに向けての準備講座って動画をつべかニコで見たかな
春イベ?のっぽかったけど開発、育成、遠征とか色々書いてくれてたよ
-
今司令部レベル57で、備蓄可能資材数が15000
燃料14700
弾薬15800
鋼材19000
ボーキ8800
とかなんだけどレベリングにはどれぐらい資材使っても大丈夫?
-
>>565
それだけ書かれても答えようがないよ。
上で相談してる人みたいに各艦種の主力の練度・頭数、装備の充実度、イベント目標くらいは書かないと。
それと特に重要なのは遠征をどれだけ貼り付けるのかとキラ遠征可能かどうか
-
>>565
今なら資源3桁まで減らしてもいいよ
それより毎日15000超えてるのが無駄すぎる
ただレベリングよりもまず改造改修である程度戦力を確保するのが第一なので
あくまでレベリングに入れ込むのは余力でね
-
一日に自然回復でボーキ以外は1440回復する。遠征含めて2500〜3000は一日に補充できるわけだ。
なので遠征を出しつつ常に12000前後を保つようにしてこの一ヶ月過ごすといい。
このラインは備蓄可能数の上限が増えるのに合わせて徐々に上げていくこと。
-
>>556
乙と丙の差も結構ある
E6ラスダン
甲
戦艦水鬼(A)、空母棲姫、戦艦ル級改flagship
重巡ネ級elite、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型
乙
戦艦水鬼(B)、空母棲姫、戦艦ル級改flagship
重巡ネ級、駆逐ニ級後期型、駆逐ニ級後期型
丙
戦艦水鬼(B)、空母ヲ級flagship、戦艦ル級flagship
重巡ネ級、駆逐ロ級後期型、駆逐ロ級後期型
-
バケツは意識して貯めるようにしとくと良いかも。
完走のみでも300くらいはあったほうが良いかと。
-
>>569
春イベの話ならE-6甲と乙の差自体が殆ど無い(乙いけるなら甲いけるからふもレーダーの甲一択)
って状態で乙の話はしてなかっただけよな
>>556は何トンチンカンな事書いてるんだと突っ込もうと思ったら同じ事書いてたから助かった
難易度選択初導入の冬イベでの難易度差なら甲と乙は全くの別物だったが冬はお札無かったし
-
烈風ってどのレシピで出してる?
燃料20 弾丸60 鋼材10 ボーキ110 秘書艦赤城(キラ付) 現在の司令レベル73
これで一ヶ月くらいデイリー回してるけどまだ4つで焦ってきた
彗星、天山、流星、流星改はそれぞれいくつか持てた。彩雲はひとつも持ってない
-
>>572
彩雲無いならそのレシピで良いと思うよ
デイリー1ヶ月で4つならむしろ運が良い方
-
>>572
同じレシピで烈風何個も出てるよ
引き続きデイリーで回しつつ、余裕があるときに回数増やしてみるとか
あと一回目当ての出たときに引き続き回すとまた出やすい気がする
-
彩雲は必ず必要になるので2〜3つくらいは欲しい。
烈風4あれば甲挑戦しない限り十分じゃないかな(過去イベ基準)
-
後10日位で着任2ヶ月
平日は弾薬か燃料が0になるまでレベル上げ
土日は通常海域攻略でやってきてついに6-3クリアまできたぜ
そしてもう二度と6-1には行きたくない
>>572
烈風だけを狙う時は20/20/10/90をやってた
彩雲が無いのならそのレシピがいいと思う
-
烈風4あればというのは副産物の紫電も4つ程出ることを想定しての話だよな
-
>>577
まあ、そうなるな。
-
ありがとう、このレシピのまま全力で開発に励むよ
彩雲もひいて早くT字不利の恐怖から少しでも逃れたい
>>577
…どうなのさ日向?現在紫電0じゃん
いや、うちの正規空母なら開発もやってくれるはずと信じて頑張るわ
-
開発の女神、祥鳳さんを旗艦にしてみては?
-
基本一番レベル高い正規空母で回してるけど駄目元で色々変えてみるのもいいかも
-
>>581
艦載機の開発って、レシピサイトなんかでも秘書艦は(正)空母でと書かれてるけど
そこを軽空母でやっても確率は変わらないのかな?↑でも翔鳳さんが勧められてるし
ウチでも赤城姉さんや蒼龍でやるより、二人よりレベルが高いせいか、ちとちよでやった方が上位のヤツの作成率はちょい高い気がするね
-
>>582
気のせい
-
うちは艦載機開発部長は飛鷹だったな
飛鷹より練度の高い加賀や赤城では全然レア艦載機できなかった思い出
まあたまたまなんだろうけど、気分変えるのに秘書艦変えてみるのもいいよ
-
>>584
レスありがとです。やはり誤差なんですかね。ウチも軽空母の方が出易い印象ですので、当分はちとちよに頑張って貰います
まだ烈風が2個しか無いし、夏イベまでに日々のデイリー分で5,6個まで無事に作成出来ると良いなぁ〜
-
デイリー分などと言わずに開発資材の収支が均衡する程度に回せばいいよ
ただイベント時に対潜装備とかを泥縄で開発できるよう100個程度は残してよいかと
-
2-4がこえれなくてもう好きな子を建造で出してレベリングする楽しみに走り出してしまった
-
海域突破は寝る前に1戦だけ
抜けれたらいいな〜位のつもりでやると毛根にやさしい
-
朝起きて仕事行く前に1回やってダメ受けた子入居→仕事から帰ってくると回復してるので寝る前にもう一回やって入居→朝起きて〜以下無限ループ
-
2-4はクリア余裕戦力なら2戦目撤退繰り返した所で損害も軽微だろうしF行けるまで耐える運ゲー
-
2-4の編成に軽空母一隻入れると下ルートに行きやすくなるんで戦4正空2でやってる人におすすめする
その後も羅針盤と戦うマスがあるものの完全ランダムより少し気が楽
-
最近翔鶴姉手に入れて、第一艦隊の旗艦にしてるんだけどいもしない瑞鶴に話しかけてばっかりで怖いです
-
翔鶴は旗艦でもない時に随伴艦の皆さんとか言って偉そうだからいらっとする
-
鶴姉妹は持ってるならそれだけで羨ましいよ。夏イベでの改二の噂があるから、空母レシピを結構回してるけど、一向にお迎え出来ないし
むしろそれ以前に、正規空母の作成すら出来ない時点で(ry ちょい前には、空母レシピなのに19分とか出たから
まさかレア駆逐化!?と期待したら、島風か雪風だと思った?残念雷ちゃんでした!なんて事もあったからもうホントに… _| ̄|○
-
イベントは結構レア艦をひろえるみたいだから8月からのイベントで拾えるかもしれんよ
後は空母最低値でデイリーコツコツかな
建造も開発も偏るっぽいからこれは流れがきてるわ・・・って感じだったら追加で何回かやるのもいいかもしれない
負けても責任はとらないけど(・ω・)
-
3-2ようやく突破!先駆者達に感謝。
-
感謝するような所だっけ・・・
-
3-2突破してるなら新任じゃなく中堅だね
中堅スレにうぇるかむ
-
着任してから何ヶ月目とかわからんし何ともいえないな
特に制限も・・・と思ったらテンプレに1、2ヶ月程度、もしくは5面(南方海域)突入レベルまではってあったわ
-
そもそもここはそういうニュアンスで立てられたスレじゃないから…ブラゲ板にあった中堅スレがしたらばに出張ってきたから勘違いしてる人もいるんだろうけれども
-
中堅スレは中堅スレであるんだけどな
-
勘違いしててすみませんでした
-
この板の中堅スレは2chの避難所のようだね
ここは2chに何のしがらみのないところだから、気の済むまで居着いて良いんじゃない?
-
戦艦の育成資源ぱねぇ演習利用しててもこれだ
合間に軽巡駆逐育成でさらに資源マッハ
最初に戦艦だけでもあげて2-4越えてそっから他のに手を回すべきだろうか
-
2-4がもう少しでクリアできそうな感じなら超えて3-2までいってレベル上げするのもいいかもね
3-2-1は旗艦MVPでEXP1152もらえるし
第四艦隊が開放されていないのなら金剛型もでるし
-
前月から始めました。
現在の練度は戦艦勢13~21
-
>>606
戦艦もいいけど水雷戦隊も育てないとイベの最初のステージでつまずくよ
-
うがーっ大井っちが出ねぇぇぇ!!北上さまは比較的出るのに、大井っちが全然出なくてマジ禿げ…
2-4-1と3-3-1を適度に変えてやってるけど、マジで出なさ過ぎて泣ける。イベントまでにハイパーズ集めときたいんだけどなぁ _| ̄|○
-
出ろ出ろ思うと出ません
-
さっきまで3-1と4-1が同時に進められる事を知らなかった
4-1と4-2はサクッとクリアできた
-
>>609
物欲センサーェ…来い来い思ってる時はマジで来ないくせに、他を狙ってそれの事を考えてない時は来たりするからなぁ
編成クエで古鷹が揃えば2,3個一気に消化出来るって時は、補給艦ついでに2-2周回しても一切出ないくせに
2-5で明石や大鯨狙いつつゲージ割ってる時にぽろっと出たし。嬉しいのは嬉しいけど、そこは明石か大鯨で…
-
明石と大鯨は絶対にすぐには出ないだろうし南西クエ5回分を毎日行ってどっちかが出たらいいなって感じでやってたら
2日目に両方出て( ゚Д゚)な顔になったわ
物欲センサーおそるべし
-
ドロップ期待せず作業的に2-5割ってたらおもむろに大鯨ちゃん来たわ
物欲センサーさん確実に仕事してる
-
潜水艦を揃えて
ゆくゆくはオリョクルやデコイレベリングなるものをしたいんですが、
揃えるとしたら1-5でしょうか?
これまでに168は二隻、
58、8は一隻ずつ建造で出ています
19が出なくて困っています。
あと、Uボートはドイツ駆逐艦旗艦で大型建造すれば出るのでしょうか…?
初歩的な質問でスレ汚しすみません。
-
19は1-5ボスで伊19 (司令Lv40以上?)とあるね
こういう泥率は精々が数%なので根気が必要だ
が、1-5のボスマスは恐ろしく提督経験値が稼げてしまう為に
これをぶん回すと1-5が楽な時期が短くなる事に留意。
あと、ゆーちゃんはイベント限定(春イベ:最深部レアドロップ)なので諦めるしかないね
-
なるほど
司令レベルは足りてるんですが過度に上がるのであればデイリー建築で様子を見ようかなと思います
ゆーちゃんはイベント限定だったのですか…
潜水艦艦隊作りたかったんですが…気長に待つしか無さそうですね
レスありがとうございます。
-
ボスSを狙わないのならオリョクルは3隻でもいけるよ
私は2隻しかいなかった頃からデイリーの補給、空母3隻討伐とかをやってたよ
潜水艦を掘るなら1-5だけど19は司令レベル80〜ないとなかなかでないと思う
夏→水着→潜水艦・・・イベントでドロップしてくれたらうれしいなーとか思ったり
-
1-5が難しいなら他の軽巡狙いのときに回してみるのも手だと思う。実際やってるときに
58と8が出てきた。
-
なぁ、19って建造出来た・・・っけ?記憶に無いけど
-
wikiには建造できないって書いてあるし
できないでしょ
-
自分は2-5ボスドロで出ましたね19さん
1-5でも19さん出るようになる頃には構成変わって狙うには事故率高くなるから
毎月のゲージ割りのついでに出れば儲けもの、くらいの気持ちでいいかも
-
資源運用について助言お願いします。現在の司令部78、最新MAPは3-3。保有資源が燃料12000/弾薬8500/鉄15000/ボーキ15000と弾が不足してる感じ
昨日の夜までは弾も10000越えてたのですが、改造が立て続けに出たせいで一気に減ってしまいました(最悪後回しにした方が良かったかな…)
ここで相談なんですが、今日はたまたま休みで時間が取れるのですが、弾の残量を考慮して遠征回しだけして他の事でもしていた方が良いのか
または明日以降の仕事がある日は日中回復するし、今日は全力でレべリングしちゃうべきか
極力1万辺りは切らない様にしてたのですが、せっかく時間取れる日なので悩んでます
ちなみにイベントは今回が初参加なので、丙完走出来たらなと思ってます。お手数ですがこんな場合はどうするか、参考に助言頼みます
-
>>622
まだ艦娘が育ってないしイベ完走目標なら改造は無駄じゃないし自転車操業でもレベリングお勧め
どうせ自然回復あるしイベ前にキャラが育ってなければ完走も覚束ないので資源10kに拘らずにレベリング出来る範囲で
開発含めて戦力の充実を図るほうがいいかと
-
>>622
言い忘れたので補足を
イベ中も遠征フル活用すれば開始時に自然回復分上限でイベント完走は可能
掘りするにはきついけど先人の情報を待って攻略を開始すれば資源の心配はすることはないかと
-
噂の壁の2-4初トライしたら羅針盤に殺意がわいた
リアルラックください(真顔)戦艦多めの殴り込み編成だから資源かっつかつ
-
>>623-624
助言ありがとうございます。やはり戦力の充実を優先させるべきですよね
まだ最高レベルも50代がポロポロぐらいなので、せめてメインな娘達を改二とは言いませんが、60代にはしときたいですし…
とりあえず、掘りはアレとしても完走はどうにか出来る様に、レベルと装備を充実させるべく今日もギリギリまでレべリングしたいと思います。参考になりました
-
オリョクルで補給艦クエ受けたらボス行きまくって、南西受けたら全くボス行かなくなるのって何とかならんのですか(´ω`)
-
仕様です
-
>>626
内容的にちょっと逸れるけど、司令78じゃもうすぐ1-5-1で駆逐と軽巡を安全、簡単、低資源で回せなくなっちゃうから司令80なるまで全力で駆逐と軽巡レベリングした方がいい
特に川内改二は最優先でいいくらい
連合艦隊、支援で必須の駆逐も出来れば改二が4隻は欲しいところ
少し面倒だが軽巡旗艦にして駆逐5でやってもいいくらいだと思うよ
-
>>629
レスどうもです。実際に軽巡を上げてる時はそれでやってますよ。資源的にはアレでも、司令部的にはこれが一番でしょうしね
川内三人組は既に1-5-1で改二に改造済です。駆逐は随伴回しで上げてたので、まだ50代がちらほらぐらい
本格的に上げるなら駆逐単艦で行くべきなんでしょうが、それだと司令部が…でこれもこれで悩んでたり
最悪MVPは無視して3-2-1旗艦で上げるしか無いかなと思ってます。4-3はまだ行けないし、向こうは随伴もある程度育って無いと厳しいみたいですし
-
4-3に行けないのはおかしい
2-4クリアで4-1開放、その時点で4-2クリアできる戦力にはなってるはず
4-3レベリングがバケツやら消費きついのはわかるが
-
>>630
なるほど、それならよかった
なら次は設計図必要かもしれないが阿武隈を…と思ったが序盤は一応レアだし持ってない場合もあるか
一応80までなら駆逐6でも旗艦にだけ対潜セット載せた単縦陣で1-5-1出来なくもないが、攻撃順でどうにも時間かかっちゃうのがね
MVP率も7、8割になってしまうのも少しネックではあるが、司令の関係で残り回数も限られてるし無しでもないとは思うかなぁ
-
マップ攻略せずにレベリングだけってよくモチベが持つなあ
-
先の為にレベルあげなきゃいけないのはわかってて運ゲーだし
キャラ愛があるうちにあげとくのは理に適ってるやろ
自分は先に行きたくてよく次のマップの1マスで大破して舞い戻ってレベリングしてた
-
>>631
今なら行けるんですかね。少し前に4-3解放しとこうとしたら、地味にズタボロにされてそれ以来後回しにしてました
>>632
あぶぅは持ってて、一応改までは上げてあります。司令部が残り2しか無いから結構きついですね
何だかんだで駆逐に改二居ないですし、ホントどこで上げよう…
駆逐6じゃ言われてる様にMVPがバラけるし、旗艦も赤疲労になっちゃうしで…
この状況だとどこでが良いんですかね。とりあえずギリギリまで1-5-1は使うとして
イベントに向けてバケツも貯めないといけないですが、4-3に行ってみるべきかな?もしくは自分が言った様に3-2-1旗艦?
-
バケツ節約するなら3-2-1
ただ レベリングのバケツは必要経費 という先人たちの言葉もある
自分のペースを見つけなされ
-
>>635
1-5-1で1マス撤退やってりゃ疲労はする
6隻または4隻で3マス撤退しながら潜水艦ドロップを狙うのが疲労も少ない
-
8月にイベント初参加する予定だけど航空巡洋艦と水上機母艦が一切育っていない……
他の艦種は一応最低限育ててるけどここだけが不安要素
丙ならどの程度までレベルを上げれば戦力になるんですかね
-
>>638
丙で良いから完走したいってんなら主要艦娘が平均lv40くらい欲しいかも。
水母はルート固定の可能性もあるけど
、あっても他で代用きく可能性高い。
航巡は水母に比べれば重要だけど重巡多少いるなら代えがきく可能性高い。
参考までに
tp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435973905/
-
Lv50以上にしときたいけど
まぁ40位の改修MAXあればなんとかなるかも?
-
レベルも大事だけど装備も大事
最低限夜戦セットくらいは欲しいかもね
-
70超えの駆逐が第六の4人しか育ってなかったwww
50前後の睦月型が2人ずついるから何とかなるか
なる・・・よな?
-
提督・・・聞こえますか・・・雪風と島風を育てるのです・・・
改二勢とも互角以上の性能を発揮してくれます・・・
-
改二のある睦月型ならあと15上げて改二するんだー
-
>>642
札無しの丙ならギリなんとかなる範囲かと。
札有りで水雷、連合、連合とかくると
6+2+2=10はそこそこ戦えるlv欲しいかも。
それ以上要求される可能性もなくはないけど。
-
夕立と綾波は改二にしとくと便利よ
いい装備持ってくるし火力が駆逐艦離れしてるから
ていうか素の火力が軽巡超えてるから(装備でひっくり返るけど)
ヴェールヌイの火力+19=夕立の火力だから
-
ぐぬぬ このままじゃ厳しいか
暁の仇だがぽいぽい育てるわ
-
夕立は55で改二だし1-5でやっても余裕で間に合うな
そして夕立を改二すると時雨も改二にしたくなるという
-
イベントで同時に使う駆逐は6隻以上ってことになると思う
水雷戦隊マップがあるなら軽巡1駆逐5というのがありうる
あと連合艦隊マップで第二艦隊に2隻と道中支援2隻と決戦支援2隻
(連合艦隊第二はルート固定があれば駆逐4まで増える可能性あり)
お札の出撃制限は考慮してないっぽい
-
>>643
(こいつ、脳に直接…!)
(クマーと長良も改二並に育つのでおすすめですよ…)
-
とりあえず改の改修MAXで必要数をそろえて余裕あれば連合用のキャラのLv上げ
制空のために烈風や紫電改二の艦戦がある程度ほしい
徹甲弾、三式弾があれば硬い敵が出た時に使える
丙ならこんな感じかな
-
直接沈めた訳でもないのにあれで暁の仇ってどういう感性してるんだwwwww
直接深雪沈めた電の方がヤバくね?
-
冗談だから
ぽいぽい30まで上がったところでデコイが尽きたわ
とりあえずおすすめされた娘達にはキラ付けて遠征に出した
微々たる経験値でもやらないよりマシだよな
-
綾波と間違えて敷波育てた事例があるから気をつけなよ!
-
霞と霰の誤認率
-
初期艦誰でもいいでって言われたから叢雲にしたけど吹雪がいまだに来なくてワロタ
漣が来て焦り始めてもまだ出ず先日とうとう雪風島風のが先にきてしまった
主人公()選んどくべきだった…
-
毎日キラ付け1-1やってたらそのうち出るよ
-
ブッキーは1-1ボスAでも出るからまあ気長に
-
やっぱ気長にやるしかないかありがと
改二になる子集めていっきにレベリングしたかったんだ
-
ブッキーのそんなぁっ!ダメですぅ!が好きなときに聞けない暮らしとか耐えられんわ
-
>>660
憲兵さん、この人です。捕まえて下さい。
私のなかで吹雪は嫁艦なんです。
夢にウェディングドレスで出てくれたくらいピュアに思っているのに許せません。
先日ようやく貝になったばかりだというのに…
-
アニメ提督乙
-
アニメ提督が出たぞ!○せ!www
-
ウチにもようやく夕張さんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!! 皆無駄に引く?とか聞くのに、ウチには全然だったからめっちゃ嬉しいわw
…ただ、同時に1-5-1終了のお知らせもキチャッタ━━━━('A`)━━━━ッ!!!! せっかく夕張さんを夏イベに投入出来るくらいに育てたかったのに
遂に司令部レベルが80に到達してしまった…まぁ、川内三人組・ハイパーズ・キャプテンと皆ここで改二にしたんだし、仕方ないかもだけど
-
>>664
おめでとう
まあデイリーのALL30建造でもそれなりに出るんだけどな
あと適宜な位置で改行入れよう
-
>>665
それ見てall30やったら今1:22出てわろたありがと
先ほど初めての2-4ラスボスいけたんだけどボロボロにされたあいつらやべぇ
最初のマスでのレベリングに戻ります
-
>>666
編成改造改修装備は大丈夫だったんか?
-
長門陸奥が揃ったのに相変わらず金剛さんだけ出ないぃ
さて、今日も3-2-1を回すか・・・
-
>>666
改造済みレベル30前後の戦艦5空母1のガン殴りで行けるだろと思ってなにも準備してなかった
ググって念入りの準備が必要と把握した、彩雲すら持ってないガバガバな編成
-
アンカ間違えたごめんIDかわってるけど>>667へ
-
戦5なら彩雲無し半端改修でも適当に殴って終わりそうだが
装備の仕方がアカンかったのかね
あるいは道中夜戦して油弾尽きてたとかありそう
-
一番戦闘回数多いルートだったとかあるかもな
-
Wiki見たら6戦とかあってワロタ
しれっとこんな鬼畜ルートが混じってたのか
-
金剛4姉妹Lv15~16
長門陸奥扶桑山城Lv 20
伊勢改日向改Lv 18
重巡勢Lv 12以下
軽巡改勢Lv 20
潜水8 58 168Lv 20
島雪含む駆逐改勢Lv 20~25
空母赤城加賀ほかLv 20
ちとちよLv 17
で、指令50の1.5ヶ月提督です。。
近代化改修は半分もできてない感じです。火力はなかなか伸びませんねこれ…
次は2-4ですが、
先日なにも見ずに戦戦重重軽駆で突っ込みましたがD敗北で戻って来ました。 次回は空母もいるなぁと痛感しつつの撤退でした。 次回はいける、、、かな? 艦戦が052しかないのですが、、、
それにしても空母レシピ、最近ちとちよしか出なくて泣けますわー(8連続)
-
当面の空母は赤城と加賀だけで十分だから、他に資材を使った方が良いと思う
2-4-1でのレべリングも重い構成で繰り返してるとそれなりに消費するし
-
>>671>>672
まさにこれだった6戦してて夜戦まできっちり消化してた
今トライしたら無事殴り勝てたうれしいありがとう
楽園と言われるレベリング場にやっといける
-
おめおめー弾薬減ってるとダメージでないからなぁ
そして現れる地味に羅針盤がめんどくさい3-1
-
まともに戦えるのは4戦目までだからなあ
ボスに5戦以上かかるルートに入ったら即撤退よ
-
>>675
ちとちよが10連続で出たのでしばらく空母レシピは封印します、、、w
開発も今日は97だらけで頭痛いですわー 052も解体せねば、、、
助言いただきありがとうございます!
-
空母や戦艦は建造するもんじゃない
ドロップを「待つ」もんだ
いいか、お兄さんとの約束だぞ?
-
先に行けば正規空母はともかく戦艦は腐るほどドロップしますしね
-
その先に行くまでがそれなりに長く感じるんじゃね
-
レベリングのついでに五航戦が出る5-4までは長いかも
3-4と4-3の羅針盤で禿げて5-3のフラリでまたしても禿げる
-
改修が足りてなかったってオチかな?
レベル的には問題ないと思うけども。
-
すまん684は誤爆
-
>>664
来月には1-5-1開幕雷撃で中破しまくる夕張を嫌いになった664の姿が
-
バリさんは1-5で育ててはいけない(戒め)
-
えっ駄目なの?今まさに改まで1-5でレベリング中なんだが
-
とはいえしれえ80以降も1-5以外で夕張さんを育てやすいところがないのも確か
駆逐並みの装甲耐久に、軽巡ワーストの回避の悲しさよ
リランカJマスで大体最初に中大破すんのこの子だし
1-5旗艦でも魚雷を毎回避けれず中破するのを優しく見守る心構えが必要よ
-
夕張さん最初の方に手に入れて放置してるけど育てた方がいいのか・・・・?
-
装備のステータスは素の能力の数倍の効果があるらしいからね
だから能力はアレでも装備枠多いのは非常に重要
……まあメロンが主に活躍するのはドラム缶役とかだが(ボソッ
-
>>690
大淀さんが既にいるのであれば、未改造のまま、海上護衛とかの燃料しか消費しない遠征専用とするのも良い
-
冬イベのメロンちゃんはエア水偵で輝いてた
E-2で大淀が来たから現役引退したけど
-
>>692
大淀さんいません
-
では育てよう。5-1とか対潜装備ガン済み必要な局面で役立つ
-
いないものを育てろとか無茶すぎね?w
掘るにしたってそんな簡単に掘れたっけ?
-
どう考えても
夕張育てた方がいいの?→大淀いれば夕張育てる必要ない→大淀いません→なら夕張育てよう
って流れなんだけども
-
そういうことか
読み違えたわ
すまねぇ
-
よかった夕張さん出番あるのか
駆逐並の低ステだってのは把握したいいとこは4スロな所かな
まだ3-1の自分には縁がなさそうだが
-
確かにステ弱いけど装備でカバー出来るからな
上でもあるけどステ値があまり影響しない対潜に特化させるのも有効
-
夕張は深夜の時報が可愛すぎ
聞き逃さないようにずっと旗艦にしてたらいつの間にかレベルが上がってた
-
大規模作戦かーイベント初めてだから楽しみだわ
どこまでいけるかわからないけど通常海域で手に入らない艦が手に入ったらうれしいな
-
5-1の最難関任務の新編三川艦隊で夕張嫌でも出さなきゃいかん
ちゃんと育てとかないとな
-
>>702
レア駆逐あまり持ってないなら結構な数が揃うと思うよ
自分も春が初イベだったけどそこだけで巻雲谷風早霜長波野分天津風と一気に集まった
-
>>704 と俺の春イベは別物なのか?
丙でE-5までクリアしたけど書かれてる駆逐艦は誰も来なかった、来たのは浦風、浜風、高波、時津風。
-
そんなの本人の運次第だろw
-
>高波、時津風
レア駆逐きてるじゃない
あと通常海域で出るとはいえ、浦浜もレア駆逐の部類だとは思うよ
-
まぁ春は特に大盤振る舞いだったのかもだがレア艦のドロップは期待していいと思う
うちは巻雲姉さんが3回来た
-
スタートして早1ヶ月ようやく川内が家の鎮守府に来てくれた…
長門や島風みたいな有名どころは割りと出てきたけどそれ以上に苦労した
-
巻雲は通常海域でも普通に出て来る部類だから出てもウーンって気分だけど
まあ育成が一段落付いた後の三式牧場でお世話になる艦ではあるから数居ても良いけど
-
ウチも始めて約1ヶ月ぐらいだけど、長門や雪風、鶴姉妹や一部の潜水艦とかは全く来ないんだよなぁ…
毎日レア駆逐レシピは回してるし、戦艦・空母レシピも3日に1回は回してるけど一向に(´・ω・`)
3-2攻略用に雪島揃えてから挑戦したかったけど、諦めて先に行ってドロップで拾えるのを期待するしか無いのか…
雪風なんかはしれぇ〜と脳が蕩ける声で呼んでくれるらしいから、マジ期待してんのになぁ
-
長門と翔鶴型はしれぇレベル3桁突入してもドロップしないとかザラなので気にしない方が良いよ
通常建造でも滅多に出ないしその辺はイベントだとやや出易いのでイベ掘り推奨
うちの長門翔鶴もイベント産
雪風は4-2、3-3、5-4と言った周回マップで割と見かけるので気長に行きましょう
レア駆逐レシピ回し継続でもいいと思います、伊8狙いついでとかで
-
レア駆逐レシピはともかく、通常の戦艦空母レシピは基本的に罠でしかない
その無駄な資材でレベリングや装備開発してイベントで掘った方が良い
せっかくイベントで落ちるのにレベル不足でそこに堀に行けないとかもったいなさ過ぎるからね
-
出る時は出るし出ない時は全然出ないから気長にやるしかありませんな
進めるだけなら普通にドロップする子らで十分だし
-
雪風は潜水艦をねらってたら何人かきてくれたなぁ
あとは北方任務消化してたらたまに3-3でドロップって感じかな
翔鶴型と長門は通常海域だとドロップ率1%あるかないかっぽいし
イベントに期待するか建造で運よくかーよね
うちは長門だけがきてくれないなぁ・・・5時間が全部陸奥でした('∀`)
-
島雪風は確かに強いけど3-2攻略なら
そのために引っ張らなくても良いよ。
島雪入れても普通に大破するから。
駆逐は将来高レベ10人くらいは必要になるから
(お札水雷とか遠征東急とか)
割りきって二軍育てる気でオケ。
-
長門翔鶴瑞鶴みんな建造で狙って出たな
-
空母期待したら磯波さんだった不思議! w
-
空母レシピで初雪の虚無感
-
磯波さんはかわいいから許したよ!
-
空母レシピでノーマル駆逐が出るのって、見間違えじゃなかったのね…
空母レシピを回したはずなのに20分弱のになったから、これは雪島来たか!?と思ったら
雪島だと思った?残念、雷ちゃんでした!を1回やられたから、レシピの数値を入力ミスしたのかと思ってました…
とりあえず、空母レシピは微妙みたいですし、海域を進めつつもレア駆逐レシピは回しながら行きたいと思います
夏イベではそこそこので良いから、普段拾えないor作り難いレア艦をGET出来たら良いなぁ〜
-
雪風は潜水艦レシピでお迎えできました。
デイリー建造3週間は回したのでお勧めはしません。
-
3-1突破キター
でも司令レベルがまだ80いってないから1-5-1でレベリングさせといた方がいいかな
-
軽駆がそこそこ育ってて大型艦が少なめならもう321に移っていいかもね
-
駆逐は50前後5人に40前後3人かな、木曾北上五十鈴にかまけてて軽巡育ててないのがなー
忍者にしたいのにまだ30くらい
-
大井北上は両方育てとけ
高難度マップでとかく役に立つ
木曽は後回しでいい
-
大井さんいません(ボソッ)
その三人ようやく改二にしたばっかで今から軽育てるかって時に3-1越えたので迷ってた
-
出難いから仕方ない
俺は本当の戦い(延々と死んだ魚のような目でクリックし続ける作業)を初改二のキソーさんに教えてもらったわ
ドロップ艦を囮にして1-5三戦撤退して3-2-1用の168も稼ぎたいな
-
レべリング時の資源量について質問なんですが、当方6月着任の提督で、自然回復上限が約2万ぐらいの状態
現状が、油と弾が1.2万辺りをふらふら、鋼材が2万ちょい越え、ボーキが1.9万辺りって感じなんですが
夏イベントが始まるまではひたすら3-2-1レべリングを続けても、大丈夫なんでしょうか?
休日なんかは長時間やれるせいか、海上・長距離・防空を回しながらやってても、下手したら弾は1万を下回っちゃう時もあるんですが
まだ日にちはありますし、ギリギリまでは大型とか戦艦・空母レシピをドカ建造とかしないなら、そこまで資源残量は考えなくても良いものなんでしょうか?
烈風やら徹甲三式と装備も全然足りませんし、初イベだから色々不安です…(もうちょい状態が整ってきたらイベントスレで見て貰う予定
-
連投ごめんなさい、書き忘れが。鋼材とボーキが自然回復上限ギリギリなんですが
電探レシピなんかの鋼材やボーキを多量に使う系を回して、上限を越えない様にすべきなんでしょうか?
まだ日にちもあるし、回復しないのは勿体ないですよね?それともイベントでの修理時に大量に使うかもだから、鋼材は越えてても良いとか?
-
鋼材は回復上限越えを無視するのは定番だね
鋼材中心に開発してると他への負担が大きすぎる
-
勿体無いからといって必須の烈風や徹甲弾を差し置いて今不要なものに開発資材かけて作るのは微妙
21号とか持っているなら電探の優先度はかなり低い
-
>>729
限定海域(イベント)の準備・質問・相談スレ4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1435973905/
ここを見よう。質問するまでもなく、最初にまとめてある。
-
今は全力で戦力の拡充、装備の充実と支援艦隊を出せる様にしましょう
バケツは貯められるだけ貯めてください
鋼材は貯まるに任せて放置、バケツと一緒に溶けるので無理に使わなくていいデス
7月27日〜8月14日までの自然回復量が一日1440で27360(ボーキは9120)これに各クエスト報酬が加わりマス
イベント序盤は備蓄、情報収集、足りない艦種、固定艦の育成に充てましょう
貴官の休暇がいつからかは知りませんので備蓄開始タイミングや全力出撃の時期は自分で調整してください
初イベは何もかも足りないのが当然なので踏破出来たらラッキー程度に考えるといいです
-
5月開始でイベント知らないけどまだ貯めなくても大丈夫大丈夫(慢心)
ここ数日レベル上げしすぎてずっと弾薬と燃料が500以下だぜフハハ
そして設計図待ちが3人・・・( ゚Д゚)
-
>>729
3-2-1ならそんなにボーキ飛ばないし、自然回復に任せて防空を鼠(北鼠)にしてはいかがか
遠征は燃料弾薬に偏らせて、備蓄開始までレベリングに励めばいい
-
また金剛姉様に丙提督!と煽られる日々が始まるお
-
また金剛姉様に丙提督!と煽られる日々が始まるお…
-
二重になったお
春は全然間に合わなくてリットリオさんお迎えが精々だったので
今度は丙でも最後まで行きたいところ
-
金剛がこない提督だっているんですよ
-
3-2-1用に潜水艦集めるならやっぱり潜水艦レシピか、大型最低値レシピか、1-5-3周回なのかなぁ
ベテランの方はどこで集めてますか?
-
わざわざ集めには行かない
入ったときに活用はするが
デコイ無いときは既存の高レベルのでやっちゃうが
まあ効率は悪いわな
-
潜水艦は普通にドロップして在庫が常に20以上あるから特に集めたことはないなぁ・・・
多すぎて処分するくらい
-
後半海域だったりEOだとふつうにドロップするから3-2-1レベリング始めた頃が一番潜水艦いないなぁ
1-5や2-5いけるならゲージ割りついでに。潜水レシピは雪風島風重巡も被るからあんまり効率良くないし
-
なるほど。
今の時点だとなかなかドロップ、建造当たりがないので羨ましい。
今いるので何とかローテーション組むしかなさそうですね
-
3-2-1レベリングと軽巡1-53戦撤退レベリング並行してやってるとデコイ潜水艦のレベルが上がったくらいに新しいのが来るから入れ替えで来て良い
-
ようやく3-2きたけどそろそろ真面目に開発とかしないといけんかね
デイリーをほぼ最低値+1でドラム缶つくったりクズ装備ばかり作ってた
-
3-2-1で使う貴重な低レベル潜水を1-5に投入してどうすんだよ(白目
デコイなんて補給のいらないドロップ艦でいい
-
誰が1-5に潜水艦連れて行くなんて言ってるんやろか
-
>>747
遅すぎ
20 30 10 90ひたすら回して上位艦載機揃えろ
-
ああ、そういう事かスマソ
-
>>750
はい先輩
-
司令部レベル71、艦隊の平均レベル40〜一部50ちょいぐらい、最新海域は3-3
勲章(設計図)のためにどうにか今月中に3-5を解放しようかと悩んでいます
3-5を突破するには最低何の艦種が、いくつぐらいのレベルがあれば行けるんでしょうか?
今は3-2-1と1-5-1で初の夏イベに向けてレベル上げ中です。弾薬と燃料がガンガン減ってくのでかなりきついです…
-
>>753
wiki
-
艦はどのルートにいくかによってかわる
上はヲ級改やほっぽが出る下は水雷で殴りあいって感じ
-
>>754
wikiのどこの項目でしょうか?海域のページには、敵が何が出るかやドロップは何が拾えるか等は書いてありますが
オススメ編成や推奨レベルは書いてない様に見えます。私の見落としだったすみませんが、もう少し詳しく教えて下さい
>>755
ごめんなさい。少し専門用語?過ぎるのでもう少し分かり易く教えて貰えると助かります
あとルート毎に違うみたいですが、大体レベルはいくつぐらいあれば行ける感じですか?
-
>>766
上は平均錬度80↑の中〜重量級艦隊向けなんで論外
基本的に上も下も大破撤退率変わらないんで資材が軽い下推奨
下に行くには軽巡1駆逐5が最低限必要で要求最低平均錬度は60程度、全て改ニ有り艦なら改二が必須に近い推奨
ちなみに道中大破撤退率が非常に高いので十数回程度の嵌りは覚悟する事
-
んーというか3-4クリアしてから考えた方がいいよ
艦隊の詳細わかんないし3-4クリアに時間かかるかもだし
-
>>753
3-4の次が3-5と考えてもダメだと思う
3-4が4-4よりも★の数は多いし実際に相手も強い
5-2くらいまでクリアしてから3-5あたりを考える感じ
-
一応司令84までならほっぽちゃんも少し弱いんだけどね
まぁそれでも厳しいのは間違いないだろうけど
-
>>757
詳しい情報ありがとうございます。思った以上にかなり厳しいみたいですね…
今のウチの連度でも2-5は普通に破壊出来たので、3-5も今月中に解放して破壊しとくかな?と軽く考えてました
さすがにレベルも足りませんし、もう少し育成してから挑んでみようと思います
>>758
考察のためにも、所持しいてる艦娘なんかもきちんと書くべきでしたね。すみませんでした
3-4も大変みたいですし、↑にも書いた様に大人しくレベルをもっと上げてからにしようと思います
一番レベルが高い艦娘ですら戦艦52ぐらいなので、駆逐で改二があった方が良いかもでは、挑戦はまだまだ先になりそうです…
-
>>756
普通に編成書いてあるじゃん
あれが見つからないとか、頭大丈夫かと本気で心配するんだが・・・
-
3-4 羅針盤との戦い
4-4 ゲージ有+ボス前逸れる+装甲空母姫は意外と落としにくい
-
>>756
もうレス貰ってるからいらんかもしれんが、本当にwikiみたのか?
ルート分岐、ルート&ボスの項目あるだろうが
-
駆逐の改二艦の多くは70だからな
実質3-5下ルートは70以上推奨。
一応60レベル台でも改二が早い夕立や時雨に島雪入れて後、改止まり一隻でもなんとかなるけど
旗艦の軽巡は拘りなければ神通安定。しっかりキラ付けして望めば、そこまで梃子摺らない
ゲージ割はおろか、毎週の北方任務まで全部あそこでこなせるようになる
-
なんかやたら偉そうなのばかり湧いてるな
-
個人的な経験だとゲージ削りだけなら駆逐改二居なくてもまぁまぁ行ける
ラストは上ルートでほっぽちゃんをスルー出来るまで耐えるゲームしてるけど
-
全艦20代で指令55なんですけど、レベリングは1-5-1しかないでしょうか?
2-4は越えてますが3以降きついなーと
-
>>768
3-2-1でおk
-
対潜攻撃のできるキャラは1-5を利用して
他は3-1-1、3-2-1あたりかな?どこまでクリアしてるかわかんないけど
-
ありがとうございます。
2-4クリアしたてで3-1突破まだです。
重軽駆の編成で3-1で大破撤退が多かったものでどうしたものかと思い伺ってみました。
-
一度クリアすればいいんだからそんな舐めプ編成で行かずに本気編成で行けば良いだけじゃないの
駆逐4含めた編成でクリアする任務やってる訳でも無いだろうに
自分でワンパン大破を食らいやすい編成しといて何言ってんだと思うだけ
-
すいません、とりあえずレベリング前提で試行錯誤してみた感じです。
戦艦突っ込めばすぐクリアできるのはわかっちゃいるんですけど…
クリア優先で先に進めてみます。ありがとうございました。
-
>>773
○○しながらレベリングはもっと先の話。今は最大戦力で進めるのが一番いい。どうやっていいかわからんならwiki見るなり個人ブログがある。
-
wikiはともかく個人ブログは日付に注意、2014年は色々と実装された年らしいから情報によってはあんま役に立たない
水偵がいらない子だったりバケツあるから明石いらなくないかと言われてたと知った時の衝撃
歴史を感じられて面白いけど
-
3-2あたりであきはじめたんだけど嫁はもう出てるし先に進むメリットってないよな
-
うん、やめたらいいよ
-
現在提督Lv86
伊19がほしくてたまらないけど5-3が最終形態で詰まっていてまだ5-4に掘りにいけない
1-5で掘るべきか多少無理してでも5-3突破して5-4いくべきか……どっちがいいんですかね?
ちなみに伊8は既に建造にて入手しているのでついでに掘るなどの考慮はしない
-
任務だけならまるゆでも代用できるから15%にかけて大型最低回すのも手
それとランカー目指すでもなければ泥率は1-5の方が圧倒的に高いぞ
-
なるほどでは地道に1-5頑張ることにします
早く伊号潜水艦部隊を揃えたい……
-
19掘りは軽巡のキラ付けついででやってるわ
キラ付けたい軽巡に3式ソナー機雷ガン積み、あとバイト駆逐5人に93ソナー94爆雷で3戦
バイト駆逐の一人をバイト戦艦に替えると確実性アップ、ただしうっかり補給すると消費が跳ね上がる
-
80越えてんなら1-5でじきに出るやろ
-
>>778
ウチ(司令部84)もイクが欲しくて、司令部が80越えてから結構な頻度で1-5-3で頑張ってるけど、ホントに出ないから挫けそうになるよ
イムヤやゴーヤはたまに見るし、ゲージ割りの時なんかは運良くハチっちゃんすら引けたのに、未だイクは0なのがなぁ…
今回夏イベでゆーちゃん掘れないかなぁ。まるゆやしおいは大型回さないとだし、もう少し潜水艦の種類を増やしたいよ
-
艦これ 統計DBでググれば19のドロップで見た時の1-5-3の効率の悪さは分かるかもしれない
-
19なら2-5でボロボロ落ちるけど、周回が厳しいならイベントでドロを狙うのもありかも
-
家に帰って風呂飯したら11時近いから演習出して遠征だしたら寝る時間だわん
-
>>785
2-5か〜。ゲージ割りの時しか行かなかったけど、大鯨や明石もまだ持ってないし、イクと合わせて狙うのも悪くないかな
ちなみに掘る時って、戦艦4空母2のごり押し下ルートと、重巡4航巡(ドラム缶2個積み)2の上ルートはどちらで行くのが良いの?
仮に後者だと、航巡が30代半ばのもがみんと熊野しか居ないけど大丈夫ですか?
普段のゲージ割り(まだ2ヶ月分の2回しかやってない)は、下のごり押しルートで行ってたけど
それも司令部80越える前の話だし、今はどちらで行くのも厳しそう…
-
重巡航巡レベルが低けりゃ下のが安定するだろうけど、周回目的ならおすすめできないな。禿げる。
30レベル台からでも上ルート回ってるうちにメキメキレベル上がってくし、上でやったほうがいい。重巡レベリングも兼ねられる。
-
>>788
アドバイスどうもです。重巡は夏イベに向けて3-2-1レべリングしてる関係で、妙高型3人は改二済です(足柄さんだけまだ)
重巡がしっかりしてれば上ルートも回れない事も無さそうですし、試しにイク掘りに行ってみますね。ありがとでした
-
足柄姉さんは2号砲を3つももって来てくれるのに後回しなんて...
-
イベントに向けて丙でも航巡2隻は50↑にしといた方がいいからちょうどいいな。
-
19は毎日デイリーで1-5やってたら出たかな
2-5の上いくなら夜戦セットをもっていくんだー
シャッシャッシャの確率を少しでも・・・
-
航巡2隻かー…うちには熊野35と最上15しかいないぜ
今は演習と3-2-1と1-5で改二にしたい連中を片っ端から上げてるから、なかなか航巡に手が回らない
飛龍61と蒼龍68が改二になったら、3-2-1に航巡入れてみようかな
-
航巡は3-2-1で瑞雲x4持たせてサブ育成枠に入れてた
たまにお残しを処理してくれてたから赤くなったら次の航巡と交代させてたよ
-
ちょうど3-2-1の話なので質問です。
重巡旗艦、空母系2、サブ育成1、潜水艦で疲労抜きローテーションでは、
旗艦の重巡は弾着装備、連撃装備どちらがMVP取りやすいとか、検証等ありますか?
体感だと連撃の方が取りやすい気がするんですが…
-
よっし第三十駆逐隊(第一次)出撃せよの任務を一発でクリアできたぜ
渦潮→梯形陣でかなり運がよかった
主x2副1でやってるのをどこかで見た気がするんだけどどこだったか・・・
火力の低いキャラだと主x3で連撃の方が取りやすいよね
-
やったー!!!
やっと叢雲改二だーーー!!!
-
>>796
戦艦入れてるの忘れてた
旗艦(妙高)の装備は主砲・副砲・水偵・電探で、
火力は時たま高いときがあるんですけど、戦艦・空母系の装備を調整しても取れないときは取れないんですよね…
もう少し調整してみます。
レス感謝です。
-
弾着カットインをチョット調べてみたら攻撃力補正が
主砲+副砲で発動1.1倍
主砲+電探で発動1.2倍だったよ
戦艦でよく使う主砲+徹甲弾で発動は1.3倍だった
連撃は1.2倍の2回攻撃
-
>>799
調べてくださってありがとうございます。
うーん、そうなのか。
あとは発動率次第ですかね…
それで際立った差がなかったら、運の高い子には連撃装備で使ってみます。
サンクスです
-
運は昼戦の弾着や連撃発動率とは関係無い
-
そうなんですね
こりゃもう一回wiki見て座学か
-
>>795
ウチも似た構成の、赤疲労での3-2-1重巡旗艦レべリングしてるけど、旗艦は必ず連撃装備が良いよ
よほど命中が悪いか、与ダメが低過ぎるせいでの割合のカスダメにならない限りは、連撃の方がMVP率は高い
ちなみに編成は重巡(旗艦)・戦艦(二巡要因)・サブ育成・空母系2・潜水艦
随伴の戦艦やサブ育成艦の装備は、主副水貞電探のカットイン装備。火力は武器を調整して、旗艦の重巡以下か並に合わせる
空母は最小スロに99艦爆か爆戦。残り3スロは、電探2の片方に彩雲。もう片方は更に電探か雷撃にもつれ込む場合が多いなら、99艦爆か爆戦をもう1個って感じ
これで大体7〜8割ぐらいは旗艦の重巡がS勝利でMVP取れる。2〜3割はA勝利MVPになったり、他の艦娘にMVPを持ってかれる時もあるけど
疲労抜きをしなくて済むし、その分数を回せるからあまり気にならない感じかな
まぁブラックなのが嫌ってなら微妙なのと、最低でも5人ぐらいはローテ用のデコイの潜水艦が居ないと効率良く回せないかもだけど
-
弾着は本当に微妙な差だけど策敵が高ければ高いほど出やすくはなるらしいよ
あと3-2-1だと気にする必要ないけど航空優勢と確保だと10%差が出るともwikiに書いてあった
>>803みたいに空母に電探入れて策敵と砲撃戦でも当てる可能性ちょっと上げるのもありなのか
-
しおいさんきたうれしいまだ2-4どまりだからつかいどころないけど
建造が潜水艦運はあるけど戦艦運が全くないらしい
-
しおいって大型でしか出なかったはずだか、2-4までしか行ってないのに大型回してる…だと…?
-
ロマンってあるやん
イベントに参加する気はないからまわしてみたかったんや
-
イベントはできるところまででいいからやっとけ
-
2-4までいってりゃE-3くらいまで余裕で行けるな
2月のイベント中に自分は着任して始めたばっかりで関係ないと思って情報調べもしなかったけど、それでも最終日くらいにはE-1丙は突破できたはずだし、そしたら烈風貰えたはずと後から後悔したからな
-
あれイベントってそれくらいでもちょっとは進めんの?資源もうねーよ
IDかわりまくっててすまん
-
逆に疑問なんだが、他のブラゲーソシャゲーはそんなにイベント挑戦のハードルが高いのか?
艦これだと仮にイベント開始時の資源が0、主力がLv20台だとしてもE-2くらいまでは攻略できるのに(なお14夏イベ)
-
イベはいつ始めようと全力で行けるところまで行かないと勿体ない
最深部のEOを除けばそれくらいの報酬は出る
それに序盤海域は大体有情仕様で新任でも下手すりゃ甲クリアも無くはない
スルーする手はないな
-
たいていのソシャゲは最初の限定カード貰えるところまでだったら
着任したてでも余裕、1-1レベル
-
イベント期間の自然回復量が約3万(ボーキが約1万)、
これだけ資源があれば艦のレベルが十分高く、装備が整っている提督なら難易度甲で最後までクリアも十分ありえる。
2-4突破出来てないレベルの提督でもそれだけ資源があれば装備開発とレベリングで消費しても十分E-3クリアできる。
実際は遠征出すから使える資源量は更に増えるしな。
イベント挑戦で重要なのは難易度別の敵情報と海域突破報酬をきちんと確認すること。
甲、乙は開発不可の上位装備、丙は開発可の上位装備ってのがよくあるパターンだから、
下手に謙遜して丙で攻略し、甲、乙の難易度と海域突破報酬を知って後悔するのが新人提督にありがちなパターン。
-
初見殺し言われた14夏の一週間前に着任して
廃人プレイではあったけどE5までは行けたで
雲龍や整備員なんかの報酬もさることながら
島雪とか二航戦とか主だったレアは大体初イベ産が多いな
-
まぁどんなゲームでもイベントに参加すればなにかしらもらえるし
参加したほうがいい
-
何だかんだでウチも今回が初イベント(6月着任)だったけど、E-1・E-2ぐらいは甲で挑戦してみるかなー
レベル的にはそこそこ育ってきてるけど、資源的には油と弾が1万切っててちょい心配だけど
-
今年のイベントだと序盤のE1でも冬は明石 春は大淀がドロップした
イベント参加しないと後悔するっぽい
-
>>811
難易度変更できる前のイベント(14夏とか)は
司令部レベル低いと敵編成がだだ甘になってて
新任でも普通に突破できたんよ
-
資源は今からでも大丈夫でしょー自然回復もあるしね
司令レベルとバケツはちゃんと管理しておかないとダメだが・・・
-
>>820
司令部は85で80越えてるし、バケツも300強あって今も貯め続けてるから大丈夫そうかな?
備蓄は、まだ育成しないといけない艦娘が多々居るから、開始前ギリギリになりそう
まぁ本格的に掘るとかじゃなければ、そこそこの備蓄でも行けるよね。新規呼び込みの意図もあるだろうし!(慢心)
-
>>821
あと、イベ開始から突入するんじゃなくて
三、四日様子見てから進むとよいかも。
その頃にはほとんど攻略出てるはず。
-
>>821
イベントスレでの難易度毎の推奨備蓄が丙:20000/300甲:30000/500だから
E-1、E-2を甲で後は難易度を下げて攻略すれば私は全部いけると思う
イベントマップが鬼畜じゃなければ・・・
-
>>822-823
詳しくどうもです。いきなり突っ込むのは、みんなに情報を伝えたい人とかでしょうしね
E-1やE-2は、甲でやるだけやってみた方が得ですよね。甲乙と丙では報酬が違う可能性あるみたいですし
とにかく初イベントだし、ギリギリまで準備を頑張るぞー
-
E1と2だけ甲でやる……そうゆうのもあるのか
丙完走目指すとだけ考えてたけどそれも面白そうだなあ
春にE1丙で貰った試製35.6だけでも大分美味しいと感じてる装備事情だし……
-
15冬E-1報酬みたいな絶対的格差が突然舞い降りかねないので丙でいいやーとつげきーはお勧めできない
-
なにも考えずに丙で行くやつはおらんやろ
いくらなんでも馬鹿にしすぎ
-
おらんやろっていうか実際にいたからネタにされてるんやで
-
烈風(六〇一空) (甲, 乙)
烈風 (丙)
後でスレに来て、やってしまいましたな提督殿パターンは何人も見たぞ
-
3-4、4-4クリアしたときの艦娘平均レベルどのくらいだった?
-
春E-1報酬は実用重視か即戦力かロマン兵器かで悩ましかったな
ちょっと後で試51砲の改修きたからロマン兵器ではなくなったけど
-
やっと2-4クリアしたけど、それに使った戦艦4隻空母2隻以外はレベル10代が10隻弱しかいないわ
そろそろまんべんなくレベル上げするのを始めた方がいいんだろうか
-
今回のイベントが初めてになるんですが、限定海域の攻略版確認してきてやっぱり
各艦レベル50くらい必要何ですかね?現在主力最高レベルが35位なのですが挑戦は
無謀と見たほうが良いでしょうか?
-
(最高難易度の最終海域をクリアするのは)無謀
(最高難易度の最初の海域をクリアするのは)無謀じゃない
このスレの今日(昨日)の夕方くらいからのやりとりみて自分で判断しな
-
序盤海域ならやれない事もないけどここの所最序盤海域は水雷艦隊要求される事が多い
水雷育ってんの?
まあ実際にイベントが始まらないと何とも言えないけどね
-
>>835
水雷は軽巡が絶望的で急いで育てても無理そう。駆逐艦は
改担ったばかりのが5隻ほどです。
-
改でも改修MAXにしていたらがんばってくれるからやれるだけやってみ
丙なら何とかなると思う
-
今から頑張れば難易度次第で丙〜乙くらいはいけるんでない
練度もだけど装備もある程度揃えないとね
-
>>837>>838
ありがとうございますがんばってみます。
-
イベント開始時にレベル低くても、何度も出撃しているうちに上がっているってもんよ
-
イベントまでにいい加減はいぱーずを改二にしないといけないと思いつつレベリングが進まない・・・・。
-
イベントまだ始まってもないんだから
こつこつ装備作ったり艦隊のLvあげつつ
先行者の情報をしっかり自分のものに出来ればいけるいける
ハイパー図は1隻だけでも改2だと楽になるかも?
改で突破したイベントもあったけど万人にはお勧めできない
-
イベント海域の経験値は極めて低いのが普通で、イベント出撃ではレベルは上がりにくい
2015春の後半は異例
-
イベント海域に限らず、最近の海域の経験値って
敵の編成で経験値が決まるケースが多くなってる気がするけど
-
4-5、6-3とか新規マップは海域じゃなくてマス単位、敵編成単位で経験値が変わってきてる
今後はこの方式がスタンダードになるんだろう
-
通常でおいしいレベリング海域はもう出さないよって暗に言われてるようでなんだかなぁとは思う
実際そのつもりなのかもしれないけどね
-
希にはぐれメタル的なのが出ても面白いと思うのだけどね。
-
はぐレ級(1-1-1)
-
やめてくださいキラ付け単艦が死にます
-
はぐレ級「ぷるぷる、ぼくわるい敵艦じゃないよ」
からの態度豹変開幕爆撃&雷撃
-
新規が初出撃からの無慈悲な開幕大破とかやめてさしあげろ
-
トラウマになったらキラ付け出来なくなるな
-
提督レベル1で倒すと大和型を確定ドロップするぞ!
-
そういうのならやたら硬いけどHP1で攻撃してこないとかじゃないのw
-
最低ダメージ保証のあるゲームで耐久1とか正気か
-
最低ダメージの保証ってあったっけ?
きちんと命中させて、装甲抜かないと撃沈できないよね?
-
装甲で防いだ場合は割合ダメージになるんじゃなかった?
計算が切り捨てになるから一定以下だと装甲抜かないとミスになったような
-
正気か(キリッ
-
>>855
知ったかぶりは恥ずかしいぞ
-
ダメージ計算式を完全に覚える必要はないけど
・どんな時にカスダメ(割合ダメ)が発生するか
・カスダメでは絶対に止めをさせないこと
を覚えておかないと、イベで高耐久、高装甲の敵とあたったとき、妙な錯覚をおこす
-
提督「あーもうカスダメばっかだおブログ記事通りに弱いのでやったけどダメじゃん主砲載せ変えよう!」>ドゴォォォMVP
旗艦「( ゚д゚)・・・・」
-
阿武隈と設計図なんて知らない子
多分そこまでやりこまず終えてしまうんだろうな
-
艦載機と砲弾の開発について相談なんですが、現在の手持ちが
・烈風5+1 (@2で隼鷹が改二に)
・紫電改二8
・流星改1
・彗星十二甲6
・爆戦5
・三式弾1+1or2 (@10で榛名が改二、摩耶の任務がまだ未達成)
・徹甲弾2
と言う感じ。まず、レシピ的には艦載機込みの20/90/60/100を回すべきか、とにかく砲弾を〜で10/9090/30を回すべきか
次に艦載機と砲弾は、夏イベまでの間はどちらを優先して開発すべきか
最後に摩耶の任務は、摩耶がそこまで育ってなくても達成可能なのか(現在Lv22、妙高型を重点的に育てちゃったから…)
お手数ですがアドバイスお願いします
-
「改装防空重巡」出撃せよ! だっけか
所詮2-3、空母系1隻で優勢取って昼夜連撃するだけだから全く問題ない
当分艦載機でいいっしょ
三式弾3あれば大体足りる、4以上必要ということがわかった時点でもう1個作ればいい
-
その状態からなら弾優先かな
三式弾とか、無いと致命的になる場合があるから計3つ4つは欲しいところ
徹甲弾も最低計3つ4つは欲しい
艦載機に関しては、夏は空母イベントだというし
念のため烈風があと1つは欲しいところだけど
まあ紫電改でも代用は効くか・・・
というか流星改の無さが切実かも
専用レシピ回したいくらい
多分軽空が結構出張ることになるので隼鷹は是非とも改二に
-
アドバイスありがとうございます
>>864
空母で優勢〜ならなんとかなりそうですね。早速クリアして三式弾をGETしたいと思います
>>865
やはり三式弾の数はヤバイですよね。徹甲弾はまだ2個ありますが、三式弾はつい最近まで0だったのがもう…
あと、流星改1も確かにヤバイですよね。まぁ連合だか支援だかでは艦爆が〜と聞くので
彗星十二甲が多少はあるのでまだマシかもですが、それでもせめて3,4個は流星改も欲しいですよね…
とりあえず、三式弾は改造と任務でも貰えそうですし、流星改も狙える複合レシピか烈風・流星改狙いの艦載機レシピで行きたいと思います。参考になりました
-
流星改って1個あれば十分だよ
艦攻系はダメの幅が大きいし戦艦空母に当たってもほぼダメ出ない
命中付き艦攻の方が使えるしダメも出る
-
アドバイスになってないわ
わかるかな?
-
流星改と徹甲弾を出すのは大変だけどがんばれー
開発資材を使いすぎないように注意だ
-
>>868
というアドバイスでもないでもないレスをするやつ
命中付き艦攻艦爆は改二で持ってくるのがいるから開発も不要
改二育てた方が戦力にもなるし
-
即戦力が欲しいのかつなぎはいらないから将来に備えてゆっくりやるかで変わるんじゃね?
-
まぁ夏イベまでの開発の相談だしのう
烈風狙いで流星改もでたらラッキーって感じよ
さて演習タイムですよ
-
まだ初めて二週間くらいのめちゃめちゃ新米何だけどこれから頑張ってイベント参加って出来るもん?
-
イベのE1は水雷戦隊(軽巡駆逐のみ)MAPが通常だし
ボスで通常レアや金剛型戦艦もバシバシ落ちるよ
3-2のレベリングにもなるしE1突破報酬もあるはず
参加して後悔した意見は今まで聞いたこと無い
E1だけなら備蓄もいらない 参加せよ
-
とりあえず上の方にイベント関連の話題があったからそれを見てくるといいよ
-
強いて言うなら通常海域の勝率が低いと参加できない
意図的に下げなきゃ普通そこまで下がらないから平気だけど確か75%ぐらいだった気がする
-
>>874 875 情報ありがとうございます。
最初の方だけでも参加出来そうなんで、通常海域はお休みして備えておきます。
昔のイベントの攻略とか見ておくだけでも大分違うのかな。
-
こないだの春イベの動画とかを見てくるといいかもしれないね
難易度がーとかじゃなくて連合艦隊やイベントの流れ?とかがわかるかも
解説してくれてるのもあるしね
-
新任ならイベントに備えて備蓄するにしてもイベント前1週間で各資源上限付近にするくらいで十分
それよりできるだけ広い艦種の改造+近代化改装で艦隊強化した方がいい
ただしバケツはできるだけ備蓄しておきたい
-
>>877
貴方の資源備蓄量や艦隊のレベル、どの海域までクリアしてるのかによって、出撃を減らすべきか、
積極的に出撃してレベリングやドロップ艦を狙うべきか変わってくるので、今でてる情報だけじゃなんとも言えない。
前のイベントの解説や攻略の記事や動画を見て予習しておくのは大事。
特に連合艦隊は現状イベントでしか編成できないので初見ではかなり戸惑うはず。
-
むしろイベントは資源0スタートになるレベルでレベリングした方がいいと思う
より深い所まで攻略したいなら先行組どころか中堅組も攻略してある程度攻略テンプレが確立された後で最適編成組むのが最善だから
下手に資源備蓄していると中途半端に突撃したくなって攻略からは遠ざかる
-
今どれだけの戦力かわからんけど
お休みよりは少しでもレベルあげといたほうが良い気もする。
イベ開始後5日くらいは様子見でwikiチェックと遠征で貯める。
軽巡3隻駆逐6隻あたり改で改修済みだとそこそこいけるかも?
-
>>877
なんなら限定海域の準備スレのテンプレ読んだり、質問してみるのもいいかもね
-
現状の備蓄は、バケツ140、資材は11000/5000/13000/9000くらいですね。
戦力は、レベル50代が陸奥改、比叡改、北上大井改ニ。
40代は、榛名改、金剛改、加賀改、島風改、千歳航改。
とりあえず、強いとされている駆逐、軽巡は全部改まで行ってるのでイベントまでにしっかり育てていこうと思います。
一応海域は3-4、4-3まで解放済みです。
-
40以上がそれだけだとまず備蓄よりレベリングだろうけれど
詳しいアドバイスが必要ならここよりもイベ準備質問スレ行ってテンプレ通りに情報乗っけて質問すればいいと思う
-
彡(^)(^)「やっと早霜にキラキラつけれた…おっ、Lv.30になったから改装出来るんや、早速やったろ!」
-
(キラキラ消えて)
┏━━━━━┓
┃ / \ .┃
┃ / \┃
┃ (゚)(゚)ミ ┃
┃ ノ ミ ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( .┃
┗━━━━━┛
-
二週間でそこまで行ってんのか、凄いw
そんだけあるなら情報収集頑張れば
丙完走も見えてくるな。頑張ってね。
-
春イベ提督からすると、完走目指すならバケツでハゲそう
戦力や装備はともかく、ここだけは短時間では貯められないからな…
-
レベルは40あれば十分でしょ。イベントは対空以外の近代化改修とバケツ。烈風か紫電複数個と三式弾で甲クリアできるよ。
-
レベル40程度じゃ甲最終ボススナイプ運ゲーの挑戦権すらねえよ
適当ほざいてろ
丙最終ならイベント難易度とリアル運次第だろうがな
-
過剰な運が要る場合は十分とはいわないな
-
レベリング、レベリングって新人に煽りすぎなんだよ。このゲーム装備と編成の方がよっぽど大事だろうが。
-
装備と編成の方が重要だという点には同意だけど、
さすがにlv40じゃ雷巡が先制雷撃と夜戦連撃orカットイン両立できないので甲クリアは厳しいでしょ。
そのレベル帯なら序盤海域は甲でもいけるが終盤は乙丙と落とすべき。
尋常でない量の備蓄をしてるのなら話は別だけど。
というか、甲に挑戦するような提督はこのスレの管轄外じゃない?
-
ハイパーズは改二って書いてあるだろ…
主力の対空以外の近代化完遂して徹甲、三式弾2個づつ、紫電以上の艦戦6、
三式ソナー爆雷セット2、バケツ200↑位あれば丙完走は十分視野に入ると思うよ
丙なら札なしだとは思うけど、ルート固定に特定艦種が要求されることがあるので、
幅広い艦種を揃えるように心がけるといい。特に手薄になりやすい航巡。
-
900近くなって来ました。テンプレの改変案などあれば忌憚のないご意見をどうぞ
※流れ切ってすみません
-
>>894
あのレベル(50代3隻40代5隻)だと、そもそも提督レベルが80ないだろうから、序盤だろうが甲無理かと。
-
>>897
プレイスタイル次第だよ
艦娘を取っ替え引っ替え使う
途中撤退レベリング(例えば2-4-1)を殆んどせず未所持艦の掘り(例えば2-2周回)を優先
だと 提督LV >> 艦娘の最高LV になる
-
初めて2週間じゃドラム缶足りないだろうし東急系や北方鼠出せないし
イベは8月上旬からって言ってたけど今から3週間?備蓄するより自然回復内でレベリングなりするほうがいいと思うけど
自然回復+デイリーの出撃南西諸島以降とガチ編成の演習以外全部+遠征最低デイリーの13回分やったらボーキ以外1日3000以上は得られるし
まあ丙なら札たぶん付かないだろうし複数の改造済みの戦艦雷巡空母がいれば連合艦隊じゃない限りE2E3くらいまでならクリア出来そうだけど
>>898
2週間で提督経験値40万稼げるかな?
まあそれこそプレイスタイル次第だけど
-
>>899
あくまで艦娘LVと提督LVの話ね
提督経験値は5-4で稼ぐならともかく2-2だと100位どころか、下手すりゃ20位ランカー並みの労力だな
それでも2-4突破以前だと高効率な部類(対抗馬は1-5かな)だし、突破後だと4-2か
5-2や5-4は到達するのも周回するのも大変だ
イベント中に司令LVが80越えるのはちょっと苦しそうだね
-
ボーキサイトが2万しかないです・・・
一日4時間置きくらいにパソコンさわれますが、ボーキならどこでためるのがよろしいですか?
ボーキサイト輸送任務?空母囮作戦?
けどボーキサイト全員キラ付けしても結構な割合で成功になっちゃうんです;w;
-
落ち着けブラザー、言ってることが微妙に支離滅裂だぞ
1日4時間置きはわかるが一度に何分くらい触れるんだ? それによっても色々変わるぞ
あと文全体を読むと遠征で溜めたいように見えるが「何処でためるのが〜」って言い方だと出撃で溜めたいようにも聞こえる
とりあえずwikiのFAQ/遠征を読めば色々効率の良い遠征を教えてもらえるから自分なりの遠征配分を考えるといい
-
>>902
だいたい30分ほどです。wiki見てみます・・・
-
>>901
ボーキ輸送は4人でやってるなら成功になる率多い。
やるなら6人キラで大成功めざそう。
ただ大型してないなら増やそうとしてるのに
貯まらないって事はあんまりないはず。
通常の空母編成見直したほうが良いかも。
最大スロに攻とか爆とかつんでないかい?
-
大型一回遊びでやったらマジでたまらなくて焦ったあれは用法容量守らんといけんな
1-5周りが楽しくてハイパーと軽巡駆逐しか育ててなくて戦艦低くてわろた
-
できる任務はなるべくやろうよ
普通に(*)任務やれば資源消費抑えられるし
艦種によるレベルの差もそんなに極端にならずにすむよ
(*)全部潜水艦で周るとかをしない
-
ボーキは建造開発で使うのか戦闘で空母に食べられてるのかで打てる手が変わってくるね
一番の罠が演習
演習で空母出すと艦載機の消費が飛んでもないことになる
もし演習で出すなら艦載機の一番少ないスロットに艦攻か艦爆、残り3スロットは艦戦にしとくといい
最近対空カットインの罠が多すぎるんよ
-
演習装備なら副副副爆でいいだろ、戦闘機が要るのは航空火力艦相手の時くらい
演習で空母相手に中途半端に制空取りに行こうとすると、相手の装備構成によってはそれこそボーキを無駄に食う事になる
-
相手の構成見て空母投入の是非や装備考えられない程度の奴が演習で空母を使うなって話
-
新任スレで喧嘩売らなくていいです
-
だが待ってほしい
誰も演習で空母使ってボーキ吹っ飛んだとは言って無いのではないだろうか
-
スレが上がると元帥様の目に付くのは仕方ない
相談者はスレが下にあると見る人が少なくて回答が得られにくいけど上げると煽られるっていうジレンマの中戦わないといけない
-
艦これの闇は深い
-
新任提督がボーキで困るといえば初空母使ってドンと減っていく、このケースが多いんじゃね
というか自分がそれでトラウマ作ってしばらく加賀さん封印してた
でもおかげで赤城さんが来る頃にはボーキの勉強できた
それまではボーキってどこで使うのかと本気で不思議に思ってた…
-
初期に蒼龍さん来てからずっと旗艦運用してたけどボーキ不足になったことはないなぁ・・・・
-
航空戦が発生して、かつ敵が弾着してくる編成って後半海域でもない限りは脅威にはならないよね
-
2面はいったからそろそろ真面目に装備作りたいけどなにがおすすめ?
-
ソナー爆雷(最低1セット)→彩雲(最低1)→烈風(9)
上記が海域全般イベでも役に立つ、今のところ作っても損しない装備
以降は弾や電探とかお好きな物でも
-
1-5稼ぎ用に爆雷ソナーひと通り作ったら後は艦載機レシピ回すだけかなぁ
他のはだいたい改装備でちらほら持ってくるぶんで当面事足りるし
イベ近いから合間で三式弾や徹甲弾狙ってもいいけど
-
ありがとう
ソナーセットは一つ作ったので彩雲あたりから狙ってみる
-
遠征でボーキ増やそうと思ったら
他の資源が結構犠牲になる
ボーキだけに集中しないとなかなか増えない
というわけで、イベントでボーキ枯れたら出撃できなくなるから
気をつけろよ
-
初めて夏イベに参加するんだけど
平均艦隊練度いくつくらいあれば乙に挑戦していいの?
-
夏イベに備えて備蓄してるんだけど自然回復上限超えるとなかなか増えなくてじれったいね
みんなよく我慢できるなぁ
-
だから自然回復以下で使い倒すのが効率良いんだよ
レベルや装備が十分でない内はギリギリまでレベル上げが正しい
-
上限超えたら
レベリング等の作業しながらだとなかなか増えないからな
ほとんど出撃しないくらいで一気に増やしたくはある
-
>>922
練度どのくらいからというか、乙以上はお札があるからそもそもある程度の層がないと、詰まって突破できない。
丙なら札関係ないから各艦種2隻から4隻50LVあればいいけど、乙はそうはいかない
-
自然回復って6隻必要な遠征13回の補給分くらいはあるからな
それに演習10回の補給と出撃12回の補給しないといけないんだからそりゃ増えにくくなる
-
最近演習で空母+航空系で6隻か全部潜水か、みたいなのしか出会わなくて、対応して自艦隊組み換えると違う艦隊に変わってて、みたいな妙な面倒が増えた気がする。
まあいいけど。
-
妙なんじゃなくてタイミング悪いだけじゃない?
相手には誰かが演習を今まさに挑もうとしてるなんてわからないんだから
-
元帥になると周りが大和武蔵含む150艦を誇らしげに並べてるのが多くて困る。
-
プレーヤー補正が相当に入ってるから、勝てない相手は無いけどな
-
5-5攻略中かもしれんしなんともいえんな
-
レベル差大きくてもこっちの構成次第でわりと勝てるしね
-
2-4まだ突破してないんだけど、イベントに備えてレベリングしておいた方がいいかな?
一応遠征ぶん回して各資源14000超えてるけど、最高練度がLv.33加賀改。
装備も、彩雲とか彗星とか出してる。
-
>>934
小型艦: 軽巡1、駆逐5を改装、改修済みに
中、大型艦: 2-4突破を一応の目標に戦艦空母重巡を改装、改修
2-4が突破できれば丙作戦序盤中盤ではそれなりに戦える筈
最序盤は甲や乙も狙えるかも
装備はまず艦戦だろうけど、徹甲弾も少しは欲しい
-
Lvは上げといた方がいい
1キャラ特化とかじゃなくて色んなキャラをね
2-4は30前後の戦艦+空母でいけばクリアできるよ
羅針盤の機嫌が悪かったら無理だが・・・
装備は艦戦(緑の奴)でいいのがあれば色々と楽になるよ
烈風や紫電改二が司令レベル30を超えていたら出るけど
すぐには出ないと思うからデイリーとかでこつこつ狙う感じで
-
>>935
>>936
アドバイスありがとー
今の所2-4用の編成はこんな感じです。
提督Lv.33
旗艦:空母 赤城Lv.26 装甲Max (18スロ:零式52型、18スロ:天山、27スロ:彗星、10スロ:彩雲)
空母:加賀改Lv.34(20スロ:零式52型、20スロ:零式52型、46スロ:九七式艦攻、12スロ:彗星)
航戦:扶桑改Lv.33(35.6cm連装砲×2、15.2cm単装砲、瑞雲)
航戦:日向改Lv.30 装甲Max(装備は扶桑と同じ)
戦艦:長門改Lv.30(41cm連装砲×2、15.2cm単装砲、零式水上観測機)
航戦:山城改Lv.30 装甲Max(装備は扶桑と同じ)
-
多いスロットには強い艦載機を
主主副偵より主主偵+電探か徹甲弾か、なければ弾着に影響しない装備で機銃とか?
近代化ちゃんとしてれば2-4なんて羅針盤だけが問題程度には育ってる
はよ3-2-1に行っておいで
-
>>937
その強さなら2-4いけるよ
空母の一番多いスロットに艦戦のせとけば制空取れるかな?計算していないからちょっと不明だけど
制空とれば戦艦が連撃とか弾着で敵をなぎ倒してくれるよ
連撃とか弾着はぐぐれば装備の組み合わせや攻撃倍率が出てくるよ
-
>>938
アドバイスあざます!
羅針盤を睨みながら何とか突破してみますね。
-
まとめて書く形になって申し訳ないですが、アドバイスありがとうございました!
2-4突破次第、報告しにまた戻ってきます。
-
難易度であんま乙の話出ないけどやる人少ないの?それとも攻略する意味がないとかある?
-
>>942
上の >>554,556 あたりで触れられてるが、丙攻略の延長上で攻略できるからあまり論議されていないだけ
甲を攻略するにはいろんな壁がある
-
乙の敵編成は「このマスは甲とほぼ同じ」「このマスは乙と同等」というふうに二つの難易度からいいとこ取りした感じなので、
わざわざ乙専用に議論する必要がないのよね。
-
乙は甲と大して敵編成が変わりがないのに旨みがないのが欠点です
-
演習でケッコン艦がゴロゴロいる艦隊相手に、まあ負けでいいやとレベル38の千歳甲単艦で出したら、相手旗艦の睦月を開幕雷撃でスナイプして戦術勝利。こんなこともあるもんだ
-
クリア報酬ほしけりゃ乙でもいいけど海域ドロ狙うなら甲のがいいってわけでもない?
-
理論上甲がいい
詳細は知らないが甲の方がドロップ率が高いのではないかという話はよく出る
甲限定、甲乙限定でドロップが設定されている場合もあった
司令部レベル不足で甲に行けなかったり戦力不足でろくにS勝利できなかったりもするんで
そこは提督次第だけども
-
イベ堀は確保できる時間資源艦隊錬度で最適解が変わるから
イベ始まって情報出揃うまではなんとも言えないじゃないかな。
元帥でも堀を視野に入れるなら序盤は情報収集してるし。
-
春イベはどうだったっけかな、丙でも色々と掘れたけど
-
雲龍が乙以上だった
-
なるほどね
とりあえず情報出ないとなんも決められないか
-
戦艦が金剛姉妹しかいないんだけど長門型手にした方がいいかな
一応金剛榛名は80で他は35
航空戦艦は山城改二92扶桑66伊勢33日向1なんだけど
-
丙で攻略するならいらない。
乙以上を目指すならあってもなくてもレベルが偏りすぎてるからどっちみち詰む。
-
金剛榛名山城扶桑が改二なら
乙もいけるんじゃないかな
-
乙は出撃制限掛かるのに改ニと言うか主力で使える錬度の戦艦が4隻で足りる訳が無かろう
新任で戦艦がその程度なら重巡の育成度合いは更に酷い状況だろうし
-
札制限かかるとこが機動部隊編成ならワンチャンはあるかも
-
今から無理に建造してもレベリングが間に合いそうにないしある程度の戦艦がいるから敢えて狙う必要はないと思う
イベント海域で拾えるかもしれないしどちらかと言えば金剛型改二を増やした方が楽になると思う
乙以上は他の人が言ってるように札に対応できないから序盤の数海域で諦めるか課金しつつ気合入れてレベリングしないとキツいと思う
-
高速戦艦と低速戦艦は別枠になることがあるのでそこは気をつけてね
-
次スレのご案内でーす
【艦これ】新任提督のスレ 2隻目【相談、雑談】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1437549061/
すみませんテンプレ少しいじりました。テンプレ議論はいつでも結構ですので異論があれば
言ってください。
-
>>956
あたりだわ……
摩耶と羽黒しか改二ない
高雄は50の近代マックスで妙高のレベリング中だけど丙なら余裕かな?もうちょい他にも上げた方がいいだろうか
-
余裕かどうかはわからんけど
改位でも出撃可能な艦は多い方がいいと思うぞ
うちはイベント未経験でどうなるかわからないから
重巡はLv70↑で7人用意してる(雷巡、航巡を抜いた数)
-
まじか
駆逐はいいけど軽巡が悲惨なことに二人しか改二いない
一応全体的に改にはしてるけど20、30ばっか
-
重巡70以上が7人とか最早ベテランの域
-
そもそも重巡の重要性に気づいてる時点で初心者ちゃうやろという話。
たいていの重巡&航巡(ノーマル20.3cm砲積み)は金剛改二(46cm砲2積み)より夜戦火力高いんやで
ステータス控えめな古鷹型(改)なら金剛勝つけどな
-
あかん、このゲーム難しい
-
半分位は演習でゆっくりとか3-2のサブ枠ローテで敵の残り処理させたりとかよ
改二が近くなったら旗艦でLv上げたりしたけど
-
重巡育成も勿論大事だけど戦艦も
6〜8隻は使うと思ってたほうが良いかも
-
連合艦隊で2回札を貼られて最後も出撃制限とかにならない限り、8は要らなくない…?
もちろんあるに越したことはないけど
-
連合艦隊水上打撃部隊第一艦隊に戦艦4と道中支援に戦艦2と決戦支援に戦艦2で
同時に戦艦8隻使用は現実的にありうる範囲
戦艦が足りなければ重巡とかで代用できるけどね
-
重巡の重要性に気付かず、ただ本能に身を任せて駆逐、空母、戦艦ばっかり上げてたかつての俺
貯まった編成・出撃任務を消化しようとした時、必須艦のレベルが軒並み1だった事に驚愕してから
浅く広く上げるようになりました
-
この流れを見て演習に重巡をそっと組み込んだ俺
最近はボーキも不安で空母はずしてるんだよな
軽と駆逐のみ育ち盛り
-
重巡は育てるの面倒だけど育つと凄く強いしイベントで大活躍
-
イベ直前に高コストな戦艦や正規空母をレべリングするよりはマシと考えるんだ
-
重巡は出番が多いからプリンツ・オイゲンの出し惜しみはするべきじゃなかった
-
バシー任務やっとクリア
ほんとボス逸れすぎて逸れすぎて
苦労したわ
空母いないとあんなに逸れるとは
-
バシーは空母を入れててもスィーっとボスマススルーするからなぁ・・・
Eかと思った?残念SEでした!これ
-
>>977
ボス逸れると
こちとら軽巡と駆逐しかいないのに
戦艦様がお出迎えだからな……
ほんま辛かった
-
ボス行ったら行ったで空母2編成引いたら同じ事だろう
-
うおおおん、初2-5で削りの最中に大鯨来たあああああ( ;∀;)
あと卯月が来れば、一気に任務進められるから頑張るぜ!
-
ほんと羅針盤には運営の悪意しか感じない
南西任務入れてると5回に一回ぐらいしかボスマス行かないのに
南西終わってろ号とか入れた途端ボスマス5連続だよ
なんだこれ
-
初めて4-4のボスに突入したら、何か演歌が流れ出したんだが何コレ
-
カスガダマは先に「航空戦艦」抜錨せよ!を消化してからじゃないと面倒臭いぞ
ボス編成に潜水艦が混ざってくるから
-
初イベ前なのに資源上限くると大型を回してみたいという浪漫が発動しそう
-
まだ2週間近くあるから一回くらい大丈夫だって
-
今から資材気にせずレベリングしたら、イベまでに金剛型3隻を練度1から60ぐらいまでは出来るのかな・・・・
-
資材上限越えたら大型しちゃう人私です
ボーキだけ徐々にグロいことになっていく
23k23k26k15kみたいな
-
>>981
ろ号が出るまで南西に行かなければいいと思うの
-
デイリー建造で瑞鳳がきた。
飛龍こないなあ。。。
-
>>982
加賀さんが新曲のプロモーションを各ボスエリアでやってるんだよ
-
加賀「それではボスマスなので歌います」
他の子「えっ」
加賀「大丈夫、戦闘は普通に戦います」
他の子「えっ」
みたいなの想像してほっこりしたw
-
さすがに脳味噌ヤラレ杉では
-
煽っていくスタイル
-
バケツを見たら高速修復剤だと思うがよい。
-
始めて五日、夕立って子を気に入って改二にしたけどもうすぐイベント有る事に気が付く
上の方でレベリングした方が良いとか書かれて居たけど、始めたばかりのプレイヤーにも当てはまるかね?
-
イベントは難易度を選べるので、低難度の最序盤マップならlv10〜20程度でも攻略可能な上、ドロップ艦も通常海域に比べレア艦多め。
その上1マップ攻略毎に先行実装艦やレア装備などが手に入るので、
「海外出張でイベント中艦これに触れない」「イベント終了前日に着任したので全艦Lv一桁」などのケースを除いて挑戦しない理由がない。
もちろんイベント海域に出撃したくないならしなくてもいい。
おーぷんの方で1-1にしか出撃せず嫁艦をlv150にした提督が発見されたが、そういう遊び方をする提督がいてもいい、自由とはそういうことだ。
-
>>995
一人でも改二艦がいるなら、イベント最初のマップなら楽勝。通例では軽巡1駆逐艦5の水雷戦隊マップのはずだし、駆逐艦最強の夕立を早々に改二に出来たのは強い
一番簡単な丙は勿論、上位の乙甲もひょっとしたらいける
始めたばかりの人に取っては、本来相当後にならんと手に入らないような豪華賞品が手に入るんでぜひ挑戦すべき
-
始めてまだ5日ってことは司令Lvで乙甲は選べないんじゃないかね
乙はいけても甲は選べなさそうだ
-
司令レベルは29、低難易度ならどうやらいけるっぽいね
夕立以外まだレベル30到達してる子居ないけどどうやら大丈夫そうだ
取りあえず夕立改二を改修しつつ1-5でのんびり他育ててみる
-
第三艦隊の開放まではできてる?支援艦隊で第二、第三艦隊が必要になるかも知れないから
もし出来てないならレベル上げより第三艦隊開放を優先した方がいい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■