■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」13隻目
-
アニメ艦隊これくしょん -艦これ-について語るスレです。
・実況は禁止
・次スレは>>900を踏んだ人が立てること。
・DMM配信終了までは他のスレにアニメのネタバレ情報を持ち出さない。
・前スレ
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」12隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1426573356/
――――――――――――
放送局
TOKYOMX 毎週水曜日 深夜1時05分〜
KBS京都.............. 毎週水曜日 深夜1時05分〜
サンテレビ... 毎週水曜日 深夜1時30分〜
北日本放送.... 毎週水曜日 深夜1時59分〜
中国放送...... 毎週水曜日 深夜2時10分〜
TVQ九州放送....... 毎週水曜日 深夜2時40分〜
テレ玉..... 毎週木曜日 深夜1時05分〜
チバテレ.... 毎週木曜日 深夜1時00分〜
tvk.. 毎週木曜日 深夜1時00分〜
KHB東日本放送.. 毎週木曜日 深夜2時56分〜
テレビ愛知... 毎週木曜日 深夜2時35分〜
新潟放送... 毎週金曜日 深夜2時20分〜
BS11..... 毎週金曜日 深夜3時00分〜
北海道放送..... 毎週土曜日 深夜2時23分〜
テレビせとうち.... 毎週土曜日 深夜2時35分〜
秋田テレビ... 毎週日曜日 深夜1時55分〜
長崎放送... 毎週日曜日 深夜1時50分〜
熊本放送... 毎週日曜日 深夜1時50分〜
DMM.com毎週金曜 深夜0時 最新話更新 ttp://www.dmm.com/ ※有料配信
dアニメストア
毎週金曜 昼12時(正午)最新話更新 ttps://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc
アニメパス
毎週金曜 昼12時(正午)最新話更新 ttps://animepass.auone.jp/m/
ニコニコ。1週間遅れなので注意
生放送は 1月16日(金)23:00より放送予定
チャンネルは 1月16日(金)23:30より配信開始予定!
最新話1週間無料配信!
ttp://ch.nicovideo.jp/kancolle-anime
-
今日最終話かぁ
近年稀に見る糞アニメだったけど不思議と終わって欲しくない、、、
てか二期来てほしい、、、
てか二期来ますよね?^^
-
BD7月発売だってのにアマレビューが既に大変なことに・・・
おまえらどうやってBD観たんだよ、ていうかそんなん構わんほど我慢ならなかったかw
-
あまぞんのレビューは何か勘違いした人が掲示板代わりに使うんだよね
自分に情報発信能力がないからってそういうところを本来の用途と違う使い方してはいけない
-
二期では武蔵が来るのかなぁ〜
楽しみですね!
-
制作会社変更スタッフ総入れ替え田中が口を出さない一期なんてなかったという前提の二期なら見てみたいかな
-
皮肉屋まで来るとは…世も末だな
-
他の人間にやれって言っても時間がないから無理って断られるだけというオチ
-
どうせなら今日の最終回で全滅ENDにして
二期はループに気付いた艦娘たちがやり直す系にすればいいじゃん
艦娘は、どう戦うべきだったのか―――あの悲劇(一期)を繰り返さない為に
-
これループものなのか?
-
アイツのせいだコイツのせいだ
あーすれば良かったここがあかん
・・の前にアニメ自体は「駄作」だったってことでFAですかね
なんだかやるせない気持ち
-
流行りをパクれば流行ると思ってるフシがあるからループものになる可能性もなきにしもあらず
-
もうだれにも頼らない
-
主要スタッフの名前見ると、駄作歴累々ってわけでもない。
しかし、6話を除けばほぼ全話まんべんなく批判されている燦々たる出来。
そもそものコンセプト、ストーリーボード作成の段階で致命的勘違いがあってそのままになってるのか・・・
-
田中Pは口を出さないでと言ってる奴が居るが、漫画で原作やってる「いつか静かな海で」は普通に面白い。
俺はむしろちゃんと口を出して欲しかった。
-
いつ静おもしろいか?
-
俺氏、今日発売の「艦響」にてネタバレをくらってもうた・・・
みんなDISC2の最後の方の題名見るなよ
-
原作者が口出そうが出すまいがそれを料理するのはスタッフなんで
つまりスタッフがアレだと……
-
4月からの再放送にコラボや宣伝の規模などから見て
どうみても1クールの規模じゃない
最後に2期の告知くるだろう
-
いつ静は普通に面白いよ
-
いつ静は面白いけど割り切って絡みも戦闘も演出方面にかなり振ってるおかげが多分にあると思う
世界観というかなんで戦ってるかはあまり掘り下げてないし
-
いつ静って劇的ビフォーアフターのやつだっけ?
-
最終話はさすがにピンチ覆して終わりだと思いたいが…どうなるかな
-
いつ静はただのオムニバスだから無難な作りになってていいんだよな
アニメは長編だからオムニバス形式でやったらそりゃ前後の辻褄合わなくなって糞になる
-
まあ吹雪主役に固執しなければ1クール分くらいは普通に作れたろうけど
-
いつ静はオムニバス形式だからこそ世界観設定にあまり触れなくても問題になってないと思う
それぞれの艦娘の日常や個別の戦闘をフューチャーしてるからその辺が気にならないというか
逆に言えばアニメみたいに一つの大きな物語を主軸にするなら背景設定こそしっかりやるべきだった
-
>>23
私達の戦いはこれからだ
-
いつ静のノリで口出してたならクソアニメにもなるだろう
いつ静の1話分で1クール作ってくださいってことだろ
花田じゃなくても結果は変わらなかっただろう
-
金曜に延期かよ
先週予告が提供と被ったりでよく見てなかった
-
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1427300904675.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1427300945714.jpg
アカン
-
蹴る、投げる
殴る、蹴る
RJ
中破してるのに攻撃する空母
大鳳着任
新しい提督
如月浮上
赤城ハムスター
わけがわからないよ
-
ナンドデモ、、、ナンドデモ、、、シズンデイキナサイ、、、(野太い声)
-
2期決定wwwww
-
2期要らないよ・・・
-
続編きたああああああああ
ってなるはずだった
-
あーあ続編やる気になっちゃった
-
続編……・(白眼)
-
2期決定
悪夢だ・・・
-
なんだったのこれ?
つかマジで二期やるつもりかよ……
やめろマジで
-
黒歴史を重ねていくのか…(困惑)
-
やべぇ意味わかんねえw
綺麗にまとめたつもりかもしれんけどとにかくまとまりのない、終始大雑把なアニメだった…
そしてやっぱ続編。制作陣刷新してくれませんかねえ…
-
主人公は雪風で
-
轟沈と思いきや如月が復活?
ならゲームでもそれ実装しろよ
-
えーと、うーん。
どうしよう・・・w
まぁ戦闘は結構良かったな(精一杯のフォロー)
続編は要らん。別の世界線でやってくれ・・・
-
誰が望んでんだよw
この悪夢も終わったと思ったのに最後に新たな絶望とか
-
2期じゃなくてどこか別のところで美少女動物園作ってくれ。
-
マジで二期が来るのか・・・・
どんだけ艦これを汚したいんだ?
-
てか、どうせ分割二期が前提だったんじゃないのか
それとも続編としか言ってないからOVAか映画なのか
-
ここでオオッと喜びの声になるのにため息が出るアニメなんて初めてだ
-
分割2クールならもっとゆっくりやれただろ…
-
まだ公式ネガキャン続けるの?
もうこの辺で勘弁してくれよw
-
作画はよかった
作画は良かっ た
さ く が は よよよよよ
-
やっぱり最終回もダメだったよ…
続編は脚本・演出・監督入れ替えてやってくれ
-
ジュンビハイイカ(^q^)
-
いや俺は続編望んでるぞ。
これで終わりとか勘弁
反省生かしてもっと面白い2期にしてくれ
-
やべぇ見逃した…
最終回も大井北上はいちゃついていましたか?
-
ナンドデモ…ナンドデモ……シズンデイケ……!
-
普通に面白いと思ってるオレはレアなのか…
-
「吹雪さん、どうしてここに?」→「それは後で!」
後もなにも、大和がきたから合流しただけだろ。
「大和さん、どうしてここに?」→「それは後で。」
後もなにも道に迷ってただけってことだろ、後の話を聞く限り
-
設定をメチャクチャにして下痢便撒き散らして終わらせたスタッフ
これの続きでスタッフが変わったとしたらそっちの人に同情するわ・・・
-
大井っちの飛び蹴りくそわろたwww
-
>>56
戦場なのにキッチリいちゃついてましたよ
俺の中のシャドウが「鎮めばいいのに」ってつぶやく程度に
-
ボスの再生・・・ゲージ回復・・・
提督行方不明・・・猫襲来・・・
-
まだアニメ作る気なら頼むから続編じゃなくて陽炎抜錨辺りを原作にやって欲しい
またオリジナルでシナリオ書かれても新たなクソが放り出されるだけだわ
-
2期なの?陽抜とか鶴翼とかいつ静じゃないの?
-
必要なのは続編じゃなくて
ゼノグラシアに対するアニマス
-
>>56
北上さんはかわいかった。うん。
レズ劇場で得してたのってなんだかんだで北上さんだけだったかもしれんな
-
1〜2と5〜8あたりは心の底から楽しめたんだ
ああいう感じでやってくれればいいや
-
>>62
百合スキーの私の一人勝ちの様ですね
ありがとう、そしてドンマイ
-
続編は究極の瑞雲を求める日向が素材から厳選して自ら瑞雲を作る話でいいよ
-
>>58
レアなんじゃないか
別にそれが悪いことではないけど
-
ゴミレズ、ゴミ演出
これらもう全部なくせ
-
>>66
見てないけどこれ
-
とりあえず
キャラデザの方と、手描き側のアニメーターさんはお疲れ様でした
根っ子が無能だとどうしようも無いですよね
-
アニメ脚本と監督がエアプ臭いからそこだけでも変えてほしいなぁ
一応全話観たが円盤買う気にはならん
円盤買うくらいなら原作に課金する
-
ID:LRhfRRY.0はこんな安物のレズで満足なのか
器の低さが知れるな
まともな百合好きですらアニメの百合レズにはふざけるなって言ってるのに
-
最終回っていうから久し振りに見たら改二増えてるわ敵の艦載機新型だわで
すっかり置いていかれた気分だった
-
大井北上ペアってウザがられてたけど、この最終回だと一服の清涼剤だった
でも北上ちょっとキャラ違うよね。
ダルそうでやさぐれてるイメージなのに、なんか物静かなマイペース天然みたいになってた
-
唯一、飛行場姫が中間棲姫に変身したとこだけはオオッってなった
あれは結局、海域ボスのヲ級改撃破が勝利条件の海域だったから
中間棲姫を何度倒しても無意味だったってことなのかねぇ・・・ゲーム的視点では。
-
てか続編ってミッドウェー後の史実再現か?
-
とりあえず主力のメンツだして、グレートマジンガー出して、どーんとやって終わりましょう
って一番最悪のやつを持ってきたな
-
この続編より別のところに陽抜発注してくれ
-
アイマスと違うところは二期ではなく続編だというところ
つまりこの世界観のまま続く
-
筋道立った話作れる人連れてきて……お願いだから……・
-
十分面白かったぞ
BD全巻の売り上げと満足度推移を待っていろwwww
アンチ発言してる奴の方が矮小なマイノリティーだって証明されるだろう
-
>>54
コロセ(^p^)
-
>>76
そんな深く考えたことないからスマンな
-
最上の奴もがんばっていたな
-
結局、如月はシンカイセイカンだったということでいいのかな?
-
>>78
俺的にはああいう北上さまも結構イメージ通りではあったよ。
プラス、ちょっとか弱いところが加味されてグー
なんだかんだで、砲雷撃戦てアニメ映えしないよなぁと思った。
ガンダムがライフル早々に撃ちきって、ビームサーベルで戦う理由がわかったわ。
-
陽抜は別で見たいね
シナリオ物凄くきっちりしてるから、アニメ素材としては抜群に向いてる
声優とオリ設定が問題だな…
潮と曙の人レギュラーってかなり辛い気がするし、
艦娘が元一般人って言うのも結構乱暴
-
これの続編はOVAとかでひっそりとやってもらって、
制作陣刷新して一から作り直そう、そうしよう
-
スタッフ全員一新して続編するならいいぞ。悪くなるかもしれんがこれよりひどくなる事はないだろ…
-
シリーズ構成と監督と脚本が続投しなければ案外良い線いけると思うんだけどなぁ
もっと言えばシリーズ構成だけでも変わればなんとか……
-
>>91
鶴翼は軍艦転生体っていう人外だからこっちはどうだ?
まあ鬱病にかかった大和なんてものが出てくるけど
-
最終回終始鳥肌だったけど
多分本来の意味の方の鳥肌だと思うんだ
-
そして超個人的意見として
霧島が眼鏡を自らとったので
最低の駄作に決定しました。
アニメ関係には金出さないよー
-
結局最終回でアニメスタッフが田中に抵抗した展開ってなんだったんだろうな
意味もなく轟沈続出とか意味もなく如月完全復活ってあたり?
-
>>90
なんかか弱すぎて、駆逐艦ウザがったりしなさそう
雷撃は地味すぎるね…敵が避けないから余計になんだかな〜って絵になる
MAP版レズコプターの場面、敵待ちすぎやろ……
-
人気がイマイチな艦をメインに据えた物をアニメ化してもなあっていうのはある
吹雪に人気があるかと言われるとうーんだけどさw
-
吹雪なんてアニメのおかげで一時的に人気出てるだけだろうしな
深雪や叢雲のほうがよっぽど主役に向いてる
-
続編製作とかマジ?アニメこけるどころかゲームと共倒れする気なの?
-
>>95
そっちは読んでないんだけど、設定ぼかしときたい部分をアニメにするとそれが本設定みたいになりそうでさ
ガンダムなんかも映像化されたらそれが本設定になるじゃない
>>100
陽炎は作品そのものでキャラ人気出せると思うよ
人気艦集めてもこれじゃしょうがないし…
-
アニメがこけた所為で終わったゲームなんざ無いから安心しろ
-
きっと続編は最初から決まってたものだと思う
PSVで出る艦これ8月だからその辺に合わせそう
-
つーか、当たりすぎだろ砲撃
敵駆逐艦にピンポイントで当たる戦艦砲撃って
どんな精度なんよ
ゲーム的にも、聯合艦隊状態だから命中率下がってるはずだし。
-
吹雪さんは最初から主人公だから・・・
-
>>101
深雪は開戦前に電の本気を見せられて沈んでるからなぁ
-
製作陣全員が鼻くそほじりながら作ったアニメだと思えば納得できる
-
そういや、スタッフがインタビューで言ってた新しい試練だか問題がどうとかってなんだったんだろう
-
ああ、やっぱりメガネ勢がタイムラインで荒ぶってるわー('A`)
-
>>105
その辺でアニメイベもあったからそこでお披露目だろな
-
霧島の行動は意味不明だよなぁ
被弾して割れたならともかく自分から外すとか
-
陽炎抜錨のようなラノベ原作をアニメでやっても説明不足でつまんねーって感想ばかりになると思うが
漫画原作が限界だろう
-
吹雪は他の初期艦に比べたら主人公してるとは思う…
他に主人公やれそうなの、叢雲くらいしかいない
島風最後一人だけいなかった気がする
もがみんまで戦闘シーンあったのに…
-
霧島はあの体勢のまま
主砲だけを後ろに向けて敵を殲滅してたらかっこよかったのに
(物理的に真後ろに砲を向けられるのかは知らん)
-
とりあえず、世界観もスタッフも引継ぎってことなら次はよほど好転材料が出てこない限り見ないと思うわ…
どシリアスな展開で背景に山ほど着弾して水柱立ってるのに止まって話するのとか
遅すぎた感のある格闘戦とか話の筋そのものとか見ててもピンとこない
-
ブラウザ板の各鯖スレは必死に擁護してるのがいて吹く
「嫌なら見るな」これしか言えないのかよ
-
なんていうか凄かった
それしか言えない
-
>>118
どうやらうちの鯖スレはアニメに否定的な人しか居ないようだ・・・
-
最初から2クールで作れば…って普通なら言うだろ?
このスタッフじゃそれでも大惨事だろうさ
-
棒立ちの異様な多さといい、そんなにお金かかってないのかなあ
今回の戦闘でウネウネ動いたシーン、長門のパンチキック砲撃の場面だけだよ
赤城さんとかほとんどCG人形……
-
最初から2クール+劇場版の予定で動いてるからどうしようもないんだろう
そうじゃないならここで止めないのは完全にコンコルド錯誤だな
-
最初から2クールとかアニメ会社に体力無いと無理だからなぁ……
夏のイベントでPVお披露目で冬か春に二期ってところかね
-
良かった探しをしよう
大井のドロップキックと長門の格闘戦はよかった。
てか、雷巡のくせにどんだけ怪力なんだよ大井w
-
>>90
そういうのやらせるのならそれこそ武器持ちの天龍型や伊勢型出せばいいのに
とりあえず監督構成脚本が変わらなきゃ今回と同じかそれ以下の出来になるのは間違いない
あと田中も二期には関わらせるなよ
-
>>120
ブルネイ鯖は擁護してるのがちらほらいる
-
このスタッフじゃ2クールにしてもクソの量が2倍になるだけ
-
>>79
たぶんだけど史実の作戦ではMIを叩いてそれに誘発された敵空母を倒すのが目的で、MI自体が目標じゃないから倒せなかったんじゃない?
史実を覆す=ゲージ破壊?
-
>>113
メガネっ娘はメガネ外した時が本領発揮でしょ、という古典ギャグ的感覚の抜けない連中に対する
それじゃ存在意義失うんだよ、というメガネっ娘スキーたちの抵抗活動は永遠に続くのである
-
最初からではない気はするがな
最初からなら新妹みたいに秋放送予定とか出すんじゃね
-
どんなに糞でも艦これアニメってだけで金になるんだろうな
2期とか悪夢やわw艦これが好きだからこそ糞でも気になって見てしまう
くやしい・・・でも・・・見ちゃう!ビクンビクン状態やわorz
-
結局これってどこの層狙いだったんだ?
-
詰め込みすぎで説明不足なんだよね
なんで空母倒さないとダメージ入らないのか、3匹倒せばOKって気づいた理由は、
提督は今までどこにいたのか、ずいずいコンビに送られた高速修復材の出所は……
何もかも分からんから、話に入りきれない
逆の意味で「なんだかわからんけどなんとかなりそう」な結末が見えちゃってる
-
北上様は思いっきり盛られたけど大鳳ちゃんはそのままでワロタwwwwワロタ・・・
RJは後姿だけだったので確認できず
-
>>133
どう考えても原作プレイヤー向け。恐ろしいことに。
それに原作プレイしてない人のアニメ感想サイトとか見ても
あまり楽しんでるように見えん・・・
-
>>133
艦これの名前がついてりゃとりあえず金出す層向け。
そういう連中がいるからこんなゴミが出来上がるんだよ。
ゴミ作るクソにはきっちり不買という罰を与えろよアホらしい・・・
-
>>134
詰め込み過ぎなのにテンポも悪いという、、、
-
まあ見るけどお金は出さないよがんばって
-
>>133
アンチ向けだよ
アンチのほうが熱心に見るからね
ただアンチが隠れるくらいアニメに対して嫌悪感抱いた人が多かったけど
-
霧島メガネはグラサンかけたヤンキーが本気のケンカの時は危ないから外すのと同じ理由だろ?
-
信者をアンチ化させるアニメ
-
うーん、スタッフ見ても
一人一人はそれなり実績のある人たちなのに
寄り集まったらなんでこうなったんだろう。
出発点の時点でミスしたとしか思えない。
-
>>142
ゲームのアンチにはなってないよ。
今ろ号消化中
-
霧島の眼鏡には電探が付いてたんだから外してんじゃねえよと
-
>>122
作画良いって擁護多いけど全然動いてないし良くないよな
キャラデザが好みで崩れてなきゃ良いって人が多すぎる
深海棲艦の方が艦娘より気合い入ってる気がするわ
-
??「う〜ん、やっぱ(アニメ化は)難しいよね〜このゲーム」
-
最終話になって「なんとなくそう思うんです」はないよ、都合良すぎる
バケツ補充も都合良すぎ
何かそうなる準備があったかというとない、提督が裏で暗躍してたのかと思いきやそれもなさそう
えっ、そうなんだって反応しかできん
-
>>144
ゲームとは誰も言ってないから安心してくれ
-
角川とDMMは今やコンテンツ配信事業で完全にライバル関係だもんな
DMMの最大の持ち球をぶっこわしてやろうという角川の戦略は大当たりだったんじゃないか
アニメ開始直前に期待されてた「艦これ最後のビッグウェーブ」への期待を木っ端微塵に粉砕してのけたもんなw
-
急にバケツが手配された
課金したな
-
>>146
作画がーって言っても戦闘パートは最初から微妙評価じゃなかったか?
良いと言われてたのは主にフロの時や日常パートの一部で
特に今回はほぼ全編戦闘パートだから良くない部分しかない
-
>>141
なにそのごくせん
-
>>146
良いアニメは細かい仕草とか表情にもこだわってキャラを表現してるけどこのアニメそういうの全然ないよな
-
戦闘機のドッグファイトとかはよかったんだけど、
空母娘自体は弓撃っただけだよねっていう。
やっぱ空母メインだと艦娘の戦闘としては魅力的な描写は難しいのではないか。
また、大和ぐらい艤装がでかいと格闘戦もやりづらいね。
ということで長門級・金剛級の連中がもっと前面で格闘しつつ砲撃で戦ってくれて
伊勢や天龍あたりの近接武器持ちが砲雷撃戦のセオリー無視で近接戦闘するほうが
アニメとしては見栄えがあったのではないでしょーか。
-
>>141
ゲームでは眼鏡を外すと戦えない的なこと言ってるキャラの眼鏡外すとか
マジで脚本とスタッフの脳味噌に蛆でも湧いてるのか疑うレベル
つーかこういう所こそしっかり設定監修しろよな
-
>>138
棒立ちで掛け合うシーンとか何度もフォーカスされる着弾とか
切羽詰ってそうな流れだったけど割と余裕だなと思ってた
-
>>146
作画リソースを可愛さの維持に100振ってる感じかなあ
ほんとキャラクター自体は物凄く可愛いから、動かなさに凄い違和感がある
ちなみに深海棲艦も全然動いてないよ
敵が回避見せたの、5話の金剛の砲撃避けた雷巡くらいしか思い出せない
しかもこの金剛の砲撃最終話でバンクしてるという……
エピローグも謎の使いまわし多数で、なんか思った以上にお金なかったのね、って感じ
-
アニメに嫌悪感いだいてもゲームは普通にやるだろう
別物だし
別物だし
-
>>155
1話の時から一貫して零戦、99艦爆、97艦攻だけはメチャメチャかっこよかった
作画チームに航空機好きなスタッフがいたのかな、と思った
-
>>143
・制作会社が今期アニメを抱えすぎ
・シナリオ構成がストーリーがとくに決まってない艦これと相性悪すぎる
・監督が同時期に他のアニメで総監督をやっている
ぶっちゃけてスタッフの選択が悪いというか
そもそも艦これにそこまでマンパワー注げない状態というか……
-
ちなみに描く能力が無いわけじゃないと思う
一話の艤装装着シーンとか凄かったしね
ヤマトの艤装装着カットしてたし、切羽詰まってたのかなあ
-
>>161
やっぱ制作スタッフだけじゃなくてスケジュール決めやらスタッフの選定したもっと上の連中が諸悪の根源だと思う
-
妖精さんかわいくて好きなんだけど撃墜されたらやっぱ死んじゃうのかな?
誰も気にもかけないってことは死んでもすぐ生き返る不思議生物なんだろうか
-
これでも角川のお偉いさんがエグゼクティブPで入ってるんだぜ…
-
>>161
KADOKAWAが無理矢理ねじ込んだのかねぇ・・・
>>162
結局艤装装着シーンがフルで出てきたのって
吹雪と赤加賀だけなんだよねぇ
瑞鶴や大和は途中カット。
ああいうのは戦艦みたいなゴツい艤装の奴ほど見たいものなのに。
-
ボスが復活するのはゲージ回復なんだろうか
昔は倒しきらずに寝てしまうと翌日また削りなおしだったな
それを思い出して鬱だったぜ
-
>>164
如月が戦死しても睦月以外はみんな大して気にかけてなかったし
戦場で犠牲が出るのはもう当たり前の日常として慣れっこだから気にもしてないだけなんじゃないw
-
アニメから艦これ入った人は最後にいきなり大鳳がでてきて
は?誰これ?意味フ・・・状態じゃないのか
11話の崖上にいただけで伏線です!と製作側は言い張るのかね・・・
-
飛行場姫は随伴艦
旗艦がホーネット、エンタープライズ、ヨークタウンの3パターンがあってどれかが最終形態
-
つーか秘書艦クラスの長門が普通に殴り合いするなら天龍型とか出しても全然行けたじゃねーか
別に艦船だから接近戦禁止とかじゃなかったんじゃねーか
時間の予算がしっかり用意されてればオレンジならやべー戦闘シーン沢山作れたはずなのに…
-
>>165
そのPの経歴見るとね・・・
当ててるのもあるけど大外しも多いという
-
>>162
あれカットというか、あり得ない場所で一瞬で装着してた
そのせいで完全に設定とか壊れる最低のシーンになったわけだ。
つか作品全てだな
-
二期やるのね
-
装着シーンがまともにあったのは吹雪、赤城、加賀、瑞鶴か
金剛や大北も居たのにギャグシーンに無理矢理瑞鶴ねじ込んでたのは本当に謎
-
如月如月言うのもしつこくて嫌なんだけど、その辺も説明不足感ハンパ無いよな
多分みんな気にしてないんじゃなくて、気にしてるけど視聴者に伝わる描写されてないんだと思う
提督行方不明でも何のリアクションも無かった金剛が、提督が鎮守府に着任した途端目を潤ませてたし
>>171
あの長門の格闘シーンは、多分渾身の1カットで天龍がいてもそうそう用意できなかったと思うぞ
-
さて、二期3話で犠牲になるのは誰だろうかね?
-
>>173
もう8話のアレで茶番不可避だけどスポットライトまで出てきて一応装着やんのか!と思ったら完全カットだった11話の事じゃないか
-
(´・ω・`)何がしたかったのか判りません・・・
長門に殴り合いさせるなら最初から他の艦娘も動かせよ
大鳳艦戦マガジンはA7Mの表記でも良い位しか収穫ねーぞおい
-
装着のカットとかもだし、
なんだかんだで一番盛り上がりそうなシーンをカットするよねこのアニメは
-
瑞鶴は確か監督のお気に入りだったような
-
1期はみんな最後まで付き合ったけど2期はよほど出来が良くないと即切られるぞ
-
なんか投げたり格闘技始めてるんだよなぁ
近接武器の天龍型なら活躍できそうな世界だね
-
第一期主人公が犠牲になったらインパクトあるかも!
-
>>181
ケッコンしてるって言ってたな
その結果がこれだよ!
-
>>172
そもそも作品の出来を左右できるほど現場に口出す立場じゃあるまい>エグゼクティブP
お偉いさんだから成功したらドヤって、失敗してもある程度ごまかしが効くというくらいのことじゃないんかw
-
最低限同じ世界観だってところは譲るから
今期出てきた鎮守府とは別の鎮守府でやってくれ
さすがに、根拠レスな吹雪推しはもう勘弁。
-
ここまでアレルギー反応起こしたら、もう轟沈やらんと思うな
批判が来るの分かっててチャレンジして失敗したんだもの
瑞鶴はいい立ち位置だと思うなあ
ヘイト集めるほどには話に踏み込まず、数少ない艤装装着シーンをモノにして…
ずいずい、六駆、川内型ファンは勝ち組だったんじゃないかな
-
2期は吹雪が沈むところから物語が始まります
-
エグゼブティブPって予算ぶんどってきたり経費の確認したり
下手すれば単に角川本筋からも人よこしますよ、ってだけだったりで内容に口出す様な立場じゃ無いからなw
-
>>188
ぶっちゃけ、那珂ちゃんの好感度が随分上がった気がする
やっぱ6話のツッコミが追いつかない実況が良かったのかなぁ。
-
どの道無茶なスケジュール強行したんだから責任の一端は有るべ>P
-
信者の巣窟であるwikiでもアニメ批判で膨れ上がってるな、さすがに草
-
捨て駒さんは本当になんだったんだろうな
ご都合で簡単に生存させる流れなのに
-
>>191
カレー回はみんなキャラ立ってて良かったね
那珂ちゃんは普段ボケてるけど、根っこは常識人っぽい所がかわいい
ファンやめます
-
制作総入れ替えになってもやりたがる人居ないだろうな
良作になったとしても叩かれるのは目に見えてる
-
カレーといえば霧島の眼鏡はカレー先輩のスパゲティに匹敵する事件だな
-
むっちゃんエロカワイイのは良いのだけどレズ寄りなのがちょっと
こいつら砲弾飛び交う中突っ立って喋ってばっかりだな
-
2chのアニメスレ、炎上してて草生える
-
如月も作中時間で轟沈して数ヶ月単位で時間飛んでね?
いきなり帰ってきてもどんな顔をすればいいか分からないの
-
2期ではまずあの棒立ちお喋りからやめよう
霧島のメガネの場面もむっちゃんがながもんによりそう場面も違和感しかない
っていうかあんなくっついて主砲撃ったら危ない…
-
霧島「フタフタマルマル。司令!? メガネを取ったら私、戦えませんっ!」
いくらなんでも眼鏡外すのはないよなあ・・・
-
分割2クールだったか
最終話の展開自体はとくに捻ってはこずに予想された通りだったな
変にゲームのゲージ割り再現はしてたが
-
普通はさ最後のテロップ見て
「おおおおおおおお(略)」
「続編ktkr!」
みたいになるはずなんだが何だこのうわぁって気持ちは・・
-
全部見てようやくなかった事にできると安堵したらこの仕打ち
悪夢は終わらない
-
取り敢えずアニメの良かったトコを無理矢理探せば睦月ちゃんと第六駆逐隊と連装砲ちゃんが可愛かったとこかな
それ以外は考えるのを止めたw
-
大井っちのドロップキック→ぶん投げ→きたねぇ花火だぜは普通に笑ってしもた
-
アイキャッチの書き下ろしイラストは良かった、あれだけは単体で欲しい
-
プロが作ってこのシナリオこの演出じゃ
ニコニコの二次創作のほうがまし。
艦隊が帰ってくるとこの演出とかひどすぎ。
-
>>208
円盤BOXの特典でポスターとかイラスト集がついてきます^^
-
ああ、ソロモン(続編)の悪夢ってそういうことか…
この分だと二期終了→総集編→劇場版までやってしまうのかねぇ
-
>>204
一部以外待ち望んでないんだから仕方ない
その一部もどれだけいるか知らないけどね
-
>>205
続編決定して「まだ終わらねえのかよ」なんて感想出てくる作品そうは無いぞw
-
原作好きで見てたけど劇場版決定でやめてくれよというのは心当たりがある
-
再放送・二期と本当ロクな情報がないな
-
このスレエアプ多そう
-
二期で俺の嫁艦が出ませんように
-
>>217
ほんとそれ
-
雪風はさすがの強運だった
-
正直言って最終話を単品で見ても微妙すぎて困るというね
棒立ち整列砲撃戦とか誰が見て面白いと思うんだ
それと
大和「何かのチカラが・・」
吹雪「空母を先に・・」「3隻しかいない、そんな気が・・」
ばっかじゃねーの電波かよ
-
最後に続編といってるので
MI終わるとソロモン海戦がすぐ始まるから・・・3話で睦月が沈むな
批難上等で轟沈やって大失敗したからもうやらんか
-
最終回ダメだったなあ作画も酷かったし粗が目立った
あと島風何してたの?
-
出現機会の多さの割に
強引な激寒原作セリフ連呼と相対的無能の被害も食らわなかった
大井というクソレズの勝ち組
-
MI島が鬼ヶ島にしかみえなくて一斉射撃のシーンで笑ってしまったわ
-
>>222
EDでぼっちしてましたね・・・
-
ピンチに駆けつける艦娘の演出(最終話)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1408069-1427305829.gif
緊張感溢れる戦闘中の演出(最終話)
ttp://i.imgur.com/K6goS6b.gif
最終話なのにもうちょっと頑張れよ
-
>>226
今更ハンパに頑張られるよりはこういう伝説を残してくれるほうがむしろ良い結果だとさえ言える
-
伝説か?
糞アニメと一蹴するにも中途半端でどうしようもない出来なんだよな
-
糞アニメと一蹴できたらどんなに楽だったか
-
伝説までは行かず
普通にしょぼいというある意味最悪
-
二次創作にも劣るプロ(笑)のアニメってこれもうわかんねーな。熱意のないアニメなんて薄い本以下だってはっきりわかんだね
-
作画いいとかがんばって擁護しようとする人以前いたけど
こんなに動いてないアニメで作画悪くなりようがないだろう
なってたら逆にすごいわ
-
4コマとか陽炎をアニメ化させた方が成功したやろ・・・
こんなんで続編とか正気とは思えんわ
-
まあ予定調和なんでしょう
あらかじめ2期分確保してたけど
視聴者を驚かせようと思って隠してた、と
ここまで裏目に出るとは予想してなかっただろう
これなら「好評につき終了」の方がまだマシだ
-
売上とかも出てないのに続編って事は決まってたことなんだろうねぇ
スタッフも変わらないんだろうなぁ・・・
-
キャラの掘り下げ回が無い事は覚悟してたけど単純に面白くなかった
よくもまあ続編だの言えるなと感心する
蒼龍のだらしないおっぱいは良かったけど
-
世界観も作らないで1本のシナリオを2クールやるとか正気の沙汰じゃない。
提督とか顔無し声無しのくせに世界の謎を迫ってるような重要キャラと化したし
いい加減この体制で推し進めるの無理あるだろ。
-
>>232
作画援護してた口だが、最後まで見てその言葉を撤回する。キャラ絵統一したのにあんなに動かないとはなぁ…
-
続編とか、ねーwwwよwww
キャラ増やしたところで、霧島や大淀の眼鏡より登場シーン少ない
艦娘が増えて草しか生えないわタナカスがwwww
ストーリ自体作りこむより、キャラのアンソロでやってほしい・・・・
-
今回の大井みたいなガチで殴り合うバトルもの路線でいいじゃないっすかね^〜
-
一致した
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org163236.jpg
-
ワロタ
-
個人的な印象としては、大井がピンチで北上が「あらよっと」とか軽い声でドロップキックかます方が合ってるんだがな……
-
つか砲撃じゃなくて物理技効くんなら艦娘じゃなくても良いんじゃないの?
-
適当な報告上げて専務にツイッターで大恥かかせた連中は始末書で済むんだろうかね
-
続編っておいおい・・・
作画は良かったから監督とシリーズ構成を変えて
日常系にしてくれれば行けるかもしれんが無理なんだろうなぁ
-
続編は出演艦娘総取替えで別の鎮守府でやってほしい
伊勢日向とか扶桑山城とか鈴熊とか声優同じだからいけるじゃろ
-
>>247
アホなスタッフに変なキャラ付けさせられる犠牲者を増やしていくスタイル
-
>>243
ずっと大井→北上でやってたから最終回で北上→大井をやるのは演出としていいと思うよ
ただそんな細かい部分は問題にならないくらい全体のできがアレだが…
-
真月譚月姫とかゼノグラシアとかが二期やりますとか言ったら
反応に困るし全く嬉しくないじゃん
そんな感じ
-
終わる事だけが唯一評価できる点だったのに
-
新艦これ
第1話 提督が鎮守府に着任しました
第2話 どうも恐縮です、青葉です
第3話 強襲!サボ島沖夜戦!
そして第3話で吹雪にぽっと出の後輩が現れてフラグを建てる
-
>>250
原作とは別物としてみればそんなに悪くなかったろ、それらは
-
しかし改めて観ると戦闘中に棒立ちとのんびり会話するのは相変わらず酷い
射的の的になってくれってようなもんだな
-
砲弾が飛び交っている戦いって感じがしないアニメだった
-
パスタ先輩……
-
>>255
大北のシーンに空気を読んで待機してくれるイ級たちに涙を流さずにいられない
-
ひどすぎて草も生えなかったわ
こんなに嬉しくない2期ってあっただろうか?
作り直すレベルじゃないと空気で終わるぞ
-
辛うじて5,6話は見れた・・・・・・・・・・どうせなら2期じゃなくて作り直しt
-
カレー回路線のオムニバスでいいんだよなぁ…
-
ここまで落胆させられる「続編製作決定!!」も中々ないなww
うわぁ・・・マジかよ・・・って言うのが真っ先に出た感想だわ
-
続編製作決定で悲鳴と落胆しか上がって来ないアニメとか初めて見た
ホント伝説になるわこれ もちろん悪い意味で
-
最初から最後まで6話のノリでやれってそんなの始まる前から言われてたことなのに……
人選から予測される最悪の未来の更に斜め上の構成だった
ほんと死ね
-
軍法会議逝
-
ちと真面目にアニメ本編の描写では理解ができなかった部分を聞きたい
1.鶴姉妹が使用したバケツはどこからきたのか
2.吹雪が先行していた面々の危機を察知し駆けつける決断をした理由背景
3.大和の合流が遅れた具体的な理由
4.提督は何故こういった事態になるのが予見できていたのか
5.そもそも提督は鎮守府空爆の後どうしていたのか
メタや妄想、茶化すのはナシの方向で
-
「2期」ならまだ辛うじて希望が持てたかも知れない
「続編」である以上もはや絶望しか無い
-
バケツと大鳳に関しては「ああ魔法のカードでも使ったんだな」くらいにしか思わなくなった
他の突っ込みどころはもう考えるだけ無駄だから考えるのを止めた
たぶんそんな感じで見るのが正解のアニメ
-
>>265
伏線無しで考察する要素がないくらいガバガバな構成なのに妄想は無しとか無茶言うなよw
その条件でそれらの質問に回答できる人間はいないだろ
-
このアニメは色々やりたかったんだよ
やりたいことが多すぎて何一つ出来なかっただけなんだよ
-
>>265
スタッフすらすらわかってないんじゃない?
行き当たりばったりだし
そもそも以前から各脚本家の設定の共有すら全然出来てない超無能のゴミ共だからな。
艤装ワープさせて一瞬で装備可能とか、絶対やっちゃダメだろあれ
-
>>268
すまんな
自分がどこか見逃していたor見落としていたのかと思い確認したかったのよ
やはりそうではなく描写や写実不足ってことか
今さらだがホント凄いなこのアニメ
-
霧島がめがねを・・・!とかどうでもいいとこで尺使ってんじゃねぇよ
挙句に駆逐に普通に砲撃しただけかよ。
-
提督はアレだ
一旦ログアウトしてファミチキ買いに行ってたのではないだろうか
そしてバケツを購入と
-
>>265
アニメでここまで提示された要素を出来る限り好意的に拾うとして
1.アニ提督が何らかの手段で調達した(手段自体は不明。そもそも修復材の調達手段自体が作中で明らかでない)
2.描写されてないだけで赤城のように夢に見たor素のキャラとしてその結論に行き着いた
3.途中で航路状況が不透明になった(前話までで似た状況が一応あると言えなくもない)
4.2と同様。「夢に見た」という一点だけなら吹雪より一応可能性としては高い
5.無理(入院加療とかどこかに逃げ延びてたとかどう解釈しても不自然な点がゴロゴロ出てくる)
-
上の方で書いてた人も居たが
霧島は後ろを見ないで砲塔だけ後ろに向けて砲撃するだったら良かったのに
-
>>275
視覚情報を減らすことで聴覚や直感で〜的なヤツか
眼鏡とったら戦闘できないと言ってるキャラが戦闘中自ら眼鏡外すんだもんなぁ
-
結局、アニメ独自の世界観の構築もできなかったくせに続編とか・・・
艦これ運営側がユーザーはこの程度のアニメで満足するような奴らと確信しているってことだろ
-
もう>>273とかでいいよ
-
>>273
でいいな。ログアウトすれば空爆をすぐに避けられるだろう。
-
>>226
緊張感の欠片もなく吹いた
-
アニメをPV第一弾で切って以来
信者が挙げるいい所の切り貼りやMADだけ楽しんできた自分は割りとアニメを満喫できたのかもしれない
嫁のキャラ(のいい所)が期待に沿う感じで掘り下げられていて満足
二期はそうね・・・一話10分程度で4コマやった方がまだ売れるんじゃないかな
-
>265
1.大本営から遅れて届いた説
2.第五遊撃旗艦してた吹雪の独断を金剛が支持
3.うずしお
4.鶴翼よろしく艦娘から過去のことを聞いてまとめていた
5.本棚の後ろにはなんと隠し避難路が!
妄想不可とか無理でしょ
提督着任は猫でも出たんだろ(投げやり
-
二期じゃないんだって続編なんだって
スタッフ含め何一つ無かったことにして0からやり直すならまだいいさ、続編なんだ
-
>>250
ゼノグラは見たいわ。
というかクオリティがジャンクレベルなだけで路線は同じだった艦これと比べんな。実写デビルマンあたりだろ
-
声優の演技は脚本の要求水準をじゅうぶん満たしてて
作画は全体で見て平均的、キャラデザはがんばった
シナリオや世界観構築や戦闘描写がクソ
と書き出していくと、どことなくかのアニバスターめいた並びのような気がしなくもない
-
アニメでしゃべった多摩 あれうちの多摩なんすよ(2度目)
艦娘のお遊戯会だと思ってみれば全部許せる範囲
ドロップキックと0距離ながもん、までは許したけど駆逐艦投げ飛ばしはNGかな
あと提督要素いらね、顔も見せずに指示だけ出すとか不快だわ
-
>>273
ローソン「アニメ版はうち管轄じゃなかったのか」
-
提督は大鳳呼びに言ってて空爆のときはすでにいなかったと考えるのが妥当じゃないの
情報漏洩をさけるためとかいって只管連絡せずな展開が多いしその延長として無断で行ってただけだろう
-
>>288
お前9話ちゃんと見直せ
間宮さんが「提督が皆を非難させた」「提督だけは司令室に残ってた」といってるから
それは成立しない
-
思い返すと全体のシナリオ自体はそう悪くない展開
だけど盛り上がれるはずの場面をことごとくスルーしてるんだよな...
-
こう何か驚きがほしかったな
未実装キャラとか次のメンテでくる改二の先行投入とか
-
あくまで艦だから過激なアクションはさせられないんだよってフォローを結構見た気がするけど
台無しになったな
-
>>292
むしろ最初の頃から
砲雷撃ばっかじゃ単調だから思い切って格闘戦しろよとも結構言われてたような
-
それを言うたびにフォローが入ってたって話
-
天龍を出すと、刀を突っ込まれるか格闘がどうこうだから出さなくて正解とか擁護してたけど
・・・スタッフに背中から撃たれたな
刀どころか投げとパンチだものwwwwwwwwww
あ、クソアニメなんで出なくて正解ってのは間違ってないわw
-
>>294
あーそういうことか
でもふぶっさんあれだけ七転八倒して別に艤装ダメージとかなかったし
金剛に至っては砲弾はじいてたし、そのフォロー自体が割と的外れよね…
-
例え格闘戦をガチで描いても海という平面上では演出に限界がある気がする
つまりそもそも艦これは戦闘シーンを演出してはいけないものだったと思うんだ
アルペは主人公が潜水艦で運動範囲が三次元だし
デススターとかのスケールで魅せていく部分でいろいろやりようあったからなー
-
これで最終回なら良かったんだけどね
続編はこれまで出なかった艦娘も出して来るよ絶対(´・ω・`)
-
続編ということはこの鎮守府でまたやるのか
(´・ω・`)はまじ
-
某魔弾の様にナレーションと駒の描写で戦闘を進めていくとか?w
-
というかアルペのメンタルモデル方式は賢かったんだなと思った
いやでも人型でももっとやりようあると思うんですよ
-
何その顔文字は・・・
-
皆豚面外してるだけで大体豚だろうし気にするなよ
-
>>300
要所に力入れやすいからアレは良い工夫だったわ。
個人や少数ではなく軍という規模の作戦行動をダイジェストで見せられる
-
最終回は王道的お約束ご都合主義でしたな
まぁ吹雪が駆け付けて赤城を救うのは目に見えてたけど
艦娘集まってのフルボッコは見応えあったな
長門に活躍の場を取られた大和涙目やん
でも尺の問題でヲ級があっさりとやられてたり、あれだけの前振り何だったんだ?
あと課金でバケツ購入と大型建造で大鳳当てるとかアニメ提督GJ!
とりあえず最後まで楽しませてもらったし続編もやるみたいだし
良くも悪くもここまで話題を作り上げたんだから次作も楽しみっす
-
豚は出荷
例外はない
平面だって見せ方次第でどうとでもなるし
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=114190
あと、波やうねりで上下動や地形っぽい効果付けたっていいんだしね
-
田中がスタッフに止められた最終回ってどんなんだったんだろ?
これより酷い終わり方ってあるのか?
-
せっかく擬人化してるのにジャンプしたり三次元機動してる艦娘が殆ど居ない所とかね
立ち止まって砲雷撃戦とか艦隊戦のイメージに引っ張られ過ぎなんだよな
そりゃ動きも迫力も無い戦闘シーンになるわと
-
>>296
船体強度的な話じゃなくて、強引な史実なぞりとか弓道の射形とかと同じでそういう指示・制限があったんだろう、
もどかしく思ってるだろうねって製作陣への同情だよ。背中撃たれたが。
-
>>307
田中案は知らないけど、これより酷い終わり方って言うなら誰かが死んだりとかこちらが全滅だったりとか?
そういや少し前に鎮守府ぶっ壊されてたのにまた守り手薄にしてたな・・・
-
>>304
戦況はわかり易かったなー。ただ、駆け足感なのが酷いという印象を持ったけど、そのほかは悪くなかった。
-
吹雪のケッコンカッコマジエンドでしょ
-
加賀さん沈んで女神発動だったのが轟沈演出は荒れるからNGと予想
次回イベントからは支援艦隊に女神積んでおけばいいのかな
-
なんかもうアニメのシーンのみで切り貼りで繋げてももっとまともなもの出来る気がする
-
結局最後まで戦闘は棒立ちのままだったな。
MMDの海上護衛戦や不明な提督シリーズなんかを超えるのなんか
ひとっつもありゃしない。
シリアスもダメ、戦闘もダメ、日常もダメ、
最終回でようやく終わったと思ったら新たな絶望とか・・・・
-
沈めるの自体はいいんだけど、このアニメの特徴として
やりたい事は分かるんだけど説明不足を突き抜けた説明皆無で伝わらない、っていうのが
最初から最後まで徹底されてるので、もう轟沈はやめといて正解だったと思う
最終回で赤城や加賀が沈んでて何か評価が変わったか、って言ったら
間違いなく絶望怨嗟の声が増えてただけです
-
作画がかろうじて中の下か下の上くらいで
あとはだいたい下の下くらいの本当にゴミアニメだった
クソアニメですらない
-
アニメ化しないほうが良かったって出来だもんな
もうどうにもならないので投げやりに作りましたって感じにしか見えなかったな
-
>>315
IL-2の人のほうが大和と長門の正しい使い方してたわ(盛り上げ的な意味で)
-
終始真顔で観る、砂を噛む様な感じ
劇物ならクソアニメwと笑ってネタに出来るがそれすらできん
-
とてもプロが作ったとは思えない作品にも関わらず続編決定とか正気の沙汰じゃねーよ
こんな仕事で金もらえるとか羨ましいな
円盤の売り上げで爆死して自分たちがどれほどの糞を生み出したか思い知って欲しいが
残念なことに特典が魅力的だしそれなりに売れるんだろうな
そして続編でまた同じ悲劇が起こる負の連鎖
-
多くのまとめサイトでも艦これアニメが糞アニメだということが定着しているようだね
-
某まとめサイトじゃあまりのクソッぷりに6話あたりで視聴辞めて
キャラには罪はないから・・・と買ったキャラソンのクソッぷりに死にかけて
それでも最後だからとアニメ最終話視聴したらめがねキャラがめがね外して追い討ち掛けられてたな
-
とりあえず今回のアニメについて如月、足柄、祥鳳、吹雪、霧島のファンはキレていい
あと過剰な大食いネタが嫌いな赤城ファンとハラショーbot化が嫌な響ファンも
-
続編と聞いた時のゲージ回復に似た絶望感
-
>>307
史実エンドからの二期で二周目か吹雪大破からの秋月・矢矧無双じゃない?
-
修正前の最終話は一航戦、二航戦が沈没または復帰不能で退役、
そして大鳳、翔鶴、瑞鶴の新一航戦と大和、武蔵の第一戦隊、護衛の矢矧、秋月中心で2クール目へ、
という感じだったんかねえ。
-
1クールのつもりで書いた→2クールになったからそういう方向でよろしく
だったりして
-
アニメ続編は13秋イベントの矢矧追加を思い出させるような絶望だったわ
-
最初から2クールやるつもりだったんだろ
それも分割して「続編製作決定!」とかやった方が盛り上がるからな
※ただし良作アニメに限る
-
それにしても続編決定の発表で
これ程まで怨嗟の声に満ち溢れたアニメは寡聞にして知らないな
ヤシガニやキャベツとは別の意味で伝説に残るんじゃないか
シリーズ構成と脚本家総入れ替えすれば少しはマシになるかもしれんが
最終回で即続編発表って事は最初から決まってたんだろう
スタッフ変更は望み薄だな
-
>>315
CG担当のオレンジは他だと良い仕事してたりするから
コンテの差だろうねえ、ボトムスやってた人の話はマシだったし
1番酷いのが監督コンテ担当回という点で頭抱えたくなる
-
オレンジも人物CGがダメなんじゃね?
-
正気を疑うなこれは
KADOKAWAの株も下がるぞ
-
>>330
シドニアは嬉しかったよ
最初から決まってたんだろ!ってツッコミ入れつつな
露骨な盛り上げ方でも作品の出来が良ければ続編発表は嬉しいもんだ
出来が良ければな
-
ボトムズ回の瑞鶴の動きはよかっただろ!
不明な提督はフロム脳のコジマ感染者っぽいから仕方ない(褒め言葉)
-
結果:2期やるならスタッフ、監督、脚本家すべてやり直してから出直してこい
-
艦これ〜おかわり〜
-
ここで出てる糞アニメだけどよかった点を見てると
結局これって脚本が糞だっただけじゃないの?
糞シナリオに引っ張られて演出も当然糞
・作画崩れてない
・3D=日本アニメなら上の方
・劇中環境音○
・OPとENは評判いい
・キャラデザ:好みは人それぞれなので作画が崩れてないので問題なし
・声優、声優ヲタ以外気にせん
シナリオが糞という結論。
やっぱ絵や声優よりアニメも話が大事なんだなと改めて思いました まる
-
4コマやれよマジで
-
高級料理の横に糞がおいてあっても中に入っていても食えたモンじゃないだろ?
つまりそういうことだ
-
作画も最後は息切れしてたね
霧島の砲塔の先が異空間に消え失せてたのには吹いたわ
-
>>339
崩れてないっていうがよ。たまに崩れてる所あったよな
それにだいたい崩れてなくてもそこまで良い動きしてるわけでもないから+にはならんだろ
せいぜいマイナスじゃないってだけで
EDは10話からの連想でマイナス評価付ける奴いるし。
これらもシナリオに引っ張られてる気はするけど
-
3DCG単体や作画が崩れていないという意味では良いけど
戦闘のカメラワークを含む演出と9割棒立ちの敵ははっきり言うと糞だと思う
-
てかドラマや映画でもそうだけど
シナリオの糞さだけは、演出や役者がどんなに頑張っても覆しようがないからなぁ
クソ脚本だと、役者がどんなに神演技しようが糞つまんないもの
糞脚本なのに、ここまで頑張ったスタッフ乙すぎるわw
-
>作画崩れてない
一番肝心な11、12話で崩れてるんですが…
あと戦闘演出もなぁ、砲撃は反動無いわ慣性ガン無視した動き多過ぎだわ
-
大和の46砲斉射の迫力が全然無いのは脚本とか関係無いんだよな
その辺のスタッフも総入れ替えで頼む まあ続投なんだろうけど
-
シナリオが糞だと演出も糞化するのは仕方ないので
勿論演出も糞だったけど原因というか戦犯は完全にシナリオライター
まああの糞シナリオだと如何に演出頑張っても作品の評価には影響しないよ
演出なんて二の次の問題
君ら演出が神だったら作品の評価覆った?覆らないでしょ。
アニメつまんなかったねで終わり。
所詮糞シナリオだった場合に、作品に与えるウエートは演出も役者も大したこと無いよ
-
音響カメラテンポ演出
ここらは並だしな
作画が比較的崩れてないってのはこういうタイプのアニメでは点数が結構高いガナ
-
関東で放送されたバージョンは作画に問題なかったのかもしれない
少なくともKBS京都版はBS版とはまるで違うものが流されてたし、印象はそれなりに違った
-
好きなゲームやアニメの続編やverUPなら凄いワクワクするのにアニメ艦これは溜め息しか出ないのがな……。SEGAのSSQが凄い可愛く見える
-
あのブレイブルーアニメすら可愛く見えたのは初めてだな
森Pとアークが弁えてるのか二期はなさそうだし
-
運がゴミという仕打ちにも負けず愛を注いで育ててきた陸奥提督に対しての、
姉妹艦ラブのクソレズという公式設定という仕打ち。
-
全部見てから無かったことにしようと考えた俺が甘かった
3話で切っておくべきだった
-
むっちゃんゲームでも長門に関しては一言も言ってないのにな。なんでレズ要素を入れたんだろ
-
>>345
『Mr.BOO!』シリーズの広川太一郎みたいに吹き替えの時にセリフを改変して面白くする
場合もあるから、海外版では面白くなるかもなw
というわけで、日本でも岩浪美和がアドリブ入りの日本語吹き替え版を制作するべき。
-
>>353
まあアニメ世界ではって話なんで
-
>>354
まあ、全部観てからの批判ならいいんじゃね?
-
>>355
執拗に繰り返される大北ノルマもあるし、レズいれときゃ受けると思ってたとか……。
-
今にして思えば雪風初霜が出てなかったり時雨がモブだったりしてたのは幸運艦故の危機回避してたからだったんだな
-
多くの百合レズ好きからアニメの百合レズは叩かれてるしな
「なぜ?」がない百合レズはダメだってこった
-
そのあたりの要素はちょっとくどくてノルマ感が強いのをもうちょっとなんとかして欲しかった
多用ゲームセリフとかも
-
雪風は出したら自動的に主人公になるレベルだからね
しかたないね
-
>>356
MADだと割と面白いと言う皮肉w
-
>>359
思ってたんだろうな
取り敢えずレズ入れときゃお前ら喜ぶんだろ的な露骨さ
-
あの程度でレズだとか・・・
それだけの想像力ありゃ全体を楽しめただろ
-
とりあえず脚本と田中と主人公を取り替えて2期やろうか
-
ゲーム→二次創作→アニメ って順に世界観が構築されていった作品だとはいえ、仮にも商業プロが作ったアニメが設定その他ガバガバってどうなんだ?(突然現れたり消えたりする擬装等)
二次創作が先行して艦これは既に1ジャンルを築いているから磐石だとは思うけど、それにおんぶにだっこな商業プロって…
-
長門のしゃしゃりっぷりがやばかったわ
2期はスタッフ変えて日常しませんか
-
長門さん強くてやっぱり秘書官は変えて通常作戦に長門さん出したほうがいいんじゃないかと思いました(粉みかん
-
擁護する気は全くないがプロってそんな崇高なモンじゃねぇよ
-
結局提督がまともに出ないから絡みに幅が無くなるんだよ
金剛型は特に4者違ったアプローチするから面白いのに自分で潰してる
-
むっちゃんはお色気お姉さんキャラとして描写良かったろ。嫌悪感あるならからかってるむっちゃんと言葉通りに受け取った生真面目長門とでも思えばいい
ハイパーズのノルマもそういうネタコーナーとして嫌いじゃなかった。問題はストーリー上の説明不足が多々あったのに毎回やったことだ
-
アニメの場合ってシナリオライターの仕事ってどこまでなんだ?
いや、あらすじだけ追うとそんなに悪くないと思うんだ
-
ゲージ破壊してないから再生したんだな
-
>>372
その通り
提督が出ないから長門と絡むしかなくなるわけで
そもそも提督どころか艦娘以外の人間を一切出さなかったのも
大失敗だろ
-
ゲームも道中支援と決戦支援の艦隊がボスで編成組んで総勢24隻で敵を迎え撃つ仕様になる可能性が?
-
提督は出すなよ?出すなよ?って言ってたら
出なかったけど出たほうが幾分マシになりそうな出来でしたって笑えないなぁ
-
出ないなら出ないでキッチリしねーからだよ
存在はしてるけど画面に映ってないからセーフみたいなことして何がしたかったんだよ
-
艦これには興味ないし別に作りたくもなかったが、上から作れと言われたので仕方なく適当に作った
と言われればすんなりと受け入れられる
本腰入れてこうなったなら呆れて言葉が出ない
-
提督を出してもこんな出来じゃヘイトぶつける対象以外にならなかったと思う
-
提督画面に出さないで長門が指令書受け取って指示を出すってのは別にいいんだけど、
提督を変に吹雪と絡めたせいでおかしなことになってる。
空気にするなら最初から最後まで空気で良かったのに。
-
アイザックさんの気持ちがよく分かるよ。悪夢から開放されたと思ったらまた絶望に叩き落とされる
職場の人がまるでバイオ0を乗りきったレベッカがバイオ1の洋館に突っ込むような気分と言っていたがそんな感じだ
-
つって俺も横、佐世、舞、トラック、ラバ位しか思いつかねぇな
一部ネタと言うか猫だし
-
誤爆したしにたい
-
?って思ったらやっぱり誤爆か〜
間違いは誰にでもあるししゃあない
-
もう角川が何処まで無茶してもファンがついてくるかの実験してるようにしか思えなくなった!
-
>>387
そんなの既にエンドレスエイトで実験済みじゃん
今更繰り返すなよな
-
KBS京都版はなぜかボロボロの吹雪の砲塔や赤城の矢が
次のカットでは直ってたり作画がおかしかったけど
関東版では修正されてたのかな?
-
最初から存在感薄いのに謎の失踪する提督が意味不明
殉職したのならザマァだけどまた謎の復帰、どこ行ってたのか何してたのか
ログアウトだのコンビニいってただのメタネタはいいです
-
>>390
お前はその時の提督の決断と行動の伏線を理解出来なかったのか?
-
結局のところ暗号解読されてた云々は何だったんだろう
-
>>390
重傷だったからどっかで治療でもしてたんだろ(適当)
-
暗号云々は史実でも有名なネタ
-
>>391
ああいうのは伏線とかいう大層な手じゃなくてただのご都合主義だろう
それも作ってる側にとって都合良く展開させてるだけだ
-
もう新妹魔王2期に期待しようぜ
-
>>392
史実でそうだったからそうした
それだけ
他の理由はない
-
>>395
しかたねぇなぁw
ニートで35歳の無課金提督が、イベで鎮守府に攻め込まれてるんだよ
で、コンビニにプリぺ買いに行って大型建造で大鳳作ってバケツも買ったんだよ
-
戦場に持ち込めるバケツとは
-
最初から最後まで誰に向けて作られたアニメなのか分からなかった
しかもその続編を作るという狂気の沙汰
-
>>400
田中が田中の為でしょ
10話であんなのやったせいでそうとしか思えませんよ
-
誰のせいじゃない、アニメスタッフ全員が悪いんだ。声優はよく耐えたよホント。
-
>>226
これ、後ろの間欠泉みたいなのは、海底火山?
-
田中の田中による田中の為のアニメ
-
今見たけど、長門の肉弾戦で全部許したwww
最後の最後で良いもの見たw
-
シリアスものがやりたいなら
まず専門的な知識を持ったスタッフを新規で入れて
設定世界観を固めるところから始めないとな
実はゲームでした〜ENDでも全く違和感がないふわふわしたアニメだったわ
-
「艦これを知らないし専門的な知識も無いけど上からの命令だし取り合えずアニメの脚本書くよ」
「各キャラにはゲーム内のセリフを取り合えず喋らせておけばそれっぽくなるよな」
「艤装は面倒だし手間掛かるから突然消えたりしても演出と見せれば問題ないよな」
「盛り上げる為の人柱的なキャラは必要だよな、最悪少年マンガ的手法で復活させればファンも喜ぶだろ」
こんな感じなんだろうな
-
このレベルのゴミでも買っちゃうアホが定数いるんだろうな
-
動く天津風の登場を楽しみにしてる
-
>>408
そして製作側と田中と角川がますます調子に乗るわけか
-
円盤なんてほぼ特典目当てで買う物だし
-
提督行方不明になっても作戦ノートあるからいいやって感じの通常運転で誰もショックらしいショック受けてなかったのに
戻ってきた途端に口をそろえて「提督・・・!」「提督・・!」ってギャグだな
これも赤羽根Pみたくしっかりとしたキャラ付けと最終話までの積み重ねがあれば最高に盛り上がってた場面なのに
-
DVDで、艦娘が何人か削られてるってのは本当なのかしら
-
五月雨が消えてるらしいね〜
-
お前らだって外出してる時はログアウトするだろww
-
那珂ちゃんが北上に吹雪に魚雷の打ち方指導を頼んだ後の背景にいる五月雨が消えてたな。
-
文字通り存在感皆無の上に無能オブ無能でしかないアニメ鎮守府提督が
やたら艦娘がヨイショされまくってたのも見てて薄ら寒かったな
艦娘全員がPTSD患ってるのかと思うほどに 下手なホラーより不気味という
-
そりゃそんなセリフゲームでも用意されてないしな
-
>>412
提督に想いを寄せるキャラ(金剛)がいる
その提督が敵の攻撃によって行方不明になる
こういう状況ならそれこそ小学生だってショック受けたり泣いてるシーン入れると思う
手抜きという言葉でも説明がつかない
-
まだメタルギアの方がシリアスとギャグ要素はあったよな
此処で愚痴っても意味はないが、続編の反対とか製作会社に意見具申やら署名やら具体的な活動しないと防げないしね。アイマスは知らないが、あれも相当荒れたみたいだがあの時はどうしたのさ?
-
アイマス荒れたの?765のほうだよね?アニメの
-
荒れてはない気はするが、赤羽根Pってアニメで何かしたっけ?って言われる存在なのは覚えてる。
-
DVDやBDの第一巻のパッケージは覚悟しておけよ。
吹雪が凄い事になっているから。
-
覚悟しておけって、ここで愚痴ってる人はこの作品の円盤なんてまず買わないんじゃねーの?
買う人がいたらすまん、謝るわ
-
アイマスはXENOGLOSSIAの方を言ってるんじゃないのか
もっとも、あれはアイマスだと考えなければ面白いとの評判だった分こっちとは大違いだけど
-
>>421
確かゲームかアニメかで荒れたと聴いたんだが勘違いかな?会場が葬式みたいな動画があったような
-
ゲームだろそれ
アイマスにいきなり男参戦させたり一部のキャラを勝手にプロデュース不可にしたり
-
9.18事件の話?
アイマス2発表で男導入&既存キャラクビで史上初アンコールが掛からなかったアイマスイベ
-
>>426
ゲームの話かぁ その通りだよ>会場が葬式みたいな動画
どうやって収束したのか忘れたけど一部のファンが残っただけじゃねーかな?
-
>>426
アイマス2か
確かにあれは大きかったね
あの後は結局ドン底まで落ちた後アニメやシンデレラで盛り返した感じ
-
アイマスやってなかったけど動画は見た
声優の盾が真価を発揮してた
-
頼むからこんな糞アニメとアイマス比較するのやめてくれ
この糞アニメの比較対象として相応しいのはWUGとかその辺
アイマスと比較したいならラブライブくらいの成功は最低条件
-
>>429
個人的な感想をいえば収束っていうかそこで葬式状態になった連中は単純に切り捨てただけかな
そのころはバンナム課金やら非常に密度の濃いファン層が話題になったりはしても
正直まだ規模としては小さいコンテンツだったもの
既存ファンにフォローはないけどその後にもいろいろ止まらず展開して
ソシャゲやらアニメやらPS鞍替えやら方向性かわっても捨てたファンより拾ったファンのがでかいって感じ
-
観艦式にスタッフ来るかね
-
成功か失敗かっつったら艦これ自体の知名度で視聴率と円盤1巻の売り上げは好調だろうから
まあ成功扱いになるんだろうなと思う
(´・ω・`)はまじ
-
動画サイトとかだと艦隊収集ファンってシンデレラガールズを物凄い敵視してるのな
ソシャゲってくらいしか共通点無いのに
-
モバマスアニメがあれだけ人気だから狂信者が発狂してるんだろうな
-
え?
-
そう・・・(無関心)
-
>>424
買ってパッケージを見てがっかりしています。。。
-
売れ
-
>>434
概要見る限り声優だけじゃない?サプライズでOP/EDの歌手とか?(イベント良く知らんが)
>>440
ジャケ絵公開されてたじゃん・・・ま、ご愁傷様
-
きっと観艦式にはあやねるが島風コスで参加だな
-
あれ?パッケージって水兵帽被った吹雪じゃないの?なんか変な風になってるのかな
-
youtubeで見たけどいまいちやな
提督は身勝手だし追加追加で増援ばかりだけどただ単に数増えただけやんか
良かったのは謎の眼鏡推し
眼鏡フェチというか眼鏡外した瞬間フェチなんだね
-
………
-
酷い最終回だった
これが悪名高い花田とか言う脚本家か
-
>>446
………
-
…---…
-
>>445
お前の嗜好はどうでもいいが眼鏡を取ったら戦えませんと言ってるキャラが
自分から眼鏡外すとかあってはならないことだと思うんだが
大和の艤装ワープばりにダメな演出だわ
-
>>449
わかる
-
この場合誰に助けを求めればいいんです?
-
デレマスは武内Pがアレだけ可愛いからね、仕方ないね
-
>>452
ゲーム
-
もっと沈ませるなら沈ませるでファフナー1期みたいにやればいいし
カタルシスならファフナー2期の英雄二人みたいにやればいいし
予想通り只管に視聴者が不安になるファフナー
素材そのものは良かったのに、製作陣の予想通りクソアニメになった艦これ
前評判は全く知らないが、武内Pと言うシンデレラを生み出したデレマス
-
提督行方不明は単にログアウトだったの?
しかし今までログアウトしたとき誰も気付いてないんか
-
武蔵あたりしか気づいてないと思うぞ
-
13秋あたりの艦娘は運営の頭が逝ってたのかしらんがやたらとメタな発言をするんだよね
-
武蔵以外にも矢矧、巻雲なんかがそうだな
-
でち
-
その後メタはあまりなくなったから運営も学習はしているはず
-
「米軍」って単語すら徹底して避けてるのに
13夏〜秋に実装された168、19、巻雲はヨークタウン・ワスプ・ホーネットを言っちゃってる謎
-
最初に那珂ちゃんのセリフ聞いて何でもアリなんだと思ってたが
-
>>463
最近発売された曲はアリでしたか?
俺は無理だったわ(主に歌詞が)
-
>>464
そっちは聞いてないからわかんない
そんなひどいのか
-
今までの戦闘シーンもたいがいだったが
最終回で肉弾戦までやりはじめて吹いた
無難にカレー回みたいなのを続けてれば
普通に評価されてたはずなのに…
-
艦にまつわる史実の時の普通に言うだろ
マップ関係は言ってなかっただけで
最近はモロALだのMIだのABDAだの言ってるけどw
-
ttp://www.uta-net.com/song/182723/
これ?別にそんなひどい箇所見当たらんけど
-
まー問題ない子は問題ないんじゃね?
俺は無理だって意見なだけだから
-
なんか実際に聞いてみるとわかるあのどうしようもない感じ
一曲250円で買えるのでワンカップ買ったと思って買って頭を抱えよう
-
>>468
あー、これはこれで確かにヒドいがw
俺が言ったのは那珂ちゃんの「ゲームがつまらなくっても那珂ちゃんのことはキライにならないでください」ってセリフね
もろメタネタ+時事ネタだけどこういうノリのゲームなのかー、と
-
個人的に金剛型4姉妹の曲は好みだった
響と那珂ちゃんはあんまりハマらなかったが
-
>>466
長門が格ゲーしだした時は笑ったw
-
格闘戦嫌って砲雷撃戦と航空戦偏重の思考と指示だから近接武器持ってる天龍型や木曾や伊勢型を
映さないんだとばっかり思ってたんだがなぁ
なんだあのドロップキック、投げ、パンチ、蹴りは
つーか、どいつもこいつも戦闘中の余所見感がすげえ
死にたいから殺してくださいって言ってるようにしか見えねえよ
続編作るのは勝手にしろとは思うけど、ゲームのほうの収入をアニメの製作に使うことだけは許さん
-
アニメはつまらなくっても、ゲームの事はキライにならないでください!
-
昨日の夜リアルタイムで見て、色々凄かったって感想だったけどもう一回みて余りにも棒立ちだなーと思った
作画追いつかないんだろうけど回避動作しながら会話すれば後ろのアホ丸出しの着弾エフェクトが栄えるよね
-
>>475
正直ちょっと冷めたかな……今ほとんど停滞してるんで別にアニメだけのせいじゃないけど
これで艦これ改がクソゲーだったらヤバイな
-
>>477
延期延期アンド延期だよ、期待出来るんですかね?
-
アイキャッチは今週もよい(*´д`*)
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/161530.jpg
ちょっと胸部装甲あるように見えるよね
-
>>475
一部の艦娘を使う事に抵抗を感じるようになってしまった・・・
特に吹雪は初期艦にして唯一の嫁艦なんだが今は声を聞くのも厳しいorz
-
でもここで好評な6話は放送後にアマラン落ちてて
ここで不評な3話前後は逆にがんがん上がってたんだよな
-
>>479
これは良かった
もっと誉めるがよいぞ
-
ちゃんとパンツ見えてるんだな
かわいい
-
艦これアニメの見所は・・・アイキャッチかな・・・
-
エアプ多すぎ
-
急にどうした
-
吹雪「私こんな事なら、第4話で轟沈してた方が良かったのかな?」
-
4話? 知らない子ですね
-
糞を垂れ流して「すごかったでしょ?」の煽り
これが炎上商法ってやつか・・・普通にやってりゃ覇権アニメになりえたのに勿体無い
-
>>487
如月の後に主人公が死んだら荒れるどころじゃないゾ
-
>>490
新主人公の秋月が無双しただろうから平気平気
-
>>481
好評というかマシって程度だな。
上がったのは5話くらいじゃなかったっけ
-
艦これアニメは続きがあってももう期待が持てない
海自いないけどゲートが始まる予定の夏を待つよ…
-
艦これのアニメとか6話の暁たちの話しか覚えてないんだが他におすすめの話ってある?
-
3話ラストの絶望感と緊張感の絶妙なハーモニーがオススメだな
-
>>494
お風呂とか水着とかお風呂とか
-
>>494
永遠と6話周回してれば変なもの見ないで済むよ?
見たいのなら10話見よっか・・・
-
確かに他の話と比べれば相対的にマシとは言え6話も足柄とか赤城の二次ネタがなぁ…あと島風
-
あのお風呂はいかん
脱いでるだけだ色香がない。エロじゃない色香だ
そして6話の足柄は許さん
-
敬虔な原理主義者は原作ゲームに引きこもりなさいな
-
結局赤城さんは食べるだけ食べて出撃するたびに大破して帰ってくるボーキ食いの面目躍如
妖精さんも赤城さんのもとに装備されるのはある意味死の宣告
-
あいつ1話で吹雪助けた以外は11話まで風呂or食事やろ、で11話が無能と・・・
-
アニメで赤城の株が著しく低下したのは間違いない
-
>>503
逆に那珂ちゃんの株が上がりました
最後いつの間にか中破してたが
-
やべぇ
どこからつっこんでいいのかわからないw
-
やっぱ2話9話12話かな
2M制限なのでちょっと画質荒いけど。
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/161646.jpg
-
ながもんの近くにばっか居てくせぇなと感じてたがむっちゃんもクソレズだった
長門と火遊び(意味深)してそう
-
そうか、大鳳がなんで出たのかさっぱりわからなかったけど、フミカネにアイキャッチ書いてもらうためだけか……
-
最近のプロ()は客を満足させるんじゃなくてヘイト溜めさせるのが仕事なのか
脚本も演出も人気がある二次創作に劣るってどういうことだよぉ・・・(泣
-
大鳳は隠れてコソコソ大型建造してた提督が
大鳳を建造してしまって、嬉しさの余り見せびらかしにLv1で出撃させたんだろ
よくいるおまえらじゃねーか
-
吹雪もレベル1で出撃させてるし学習能力ないのかこのアホ提督(呆れ)
-
足柄とか元からおばさんキャラなのになに切れてんだろう
-
>>507
長門も陸奥も口だけビック7だったな。お前ら出撃出来るなら最初から最前線に行けよってツッコミを入れたかった
が、あの無能な提督の秘書官なら長門たちも無能になるのも仕方ない。アニ艦これの世界の長門型は不憫やな
-
吹雪がなんとなく要になるってお告げがあったのは置いといて改造すらしないで要として運用するってのはよく分からんな
改二はともかく改は難しくなさそうだし(描写的に見た予想)
作戦期限が迫っていたとはいえ大事な作戦に改すらなってない艦を使うのは指揮官としてよろしくない
あとレズノルマは必要だったのか
-
根本的に物語としてめっちゃくちゃだったよなぁ。全てが雑、とにかく雑・・・
原作設定だとかは二次創作補正やらあるんだろうしどうでもいいんだ。
あれもいれてこれもいれてーあーめんどくさいからもうこんなんでいいかー
ってすげぇ適当に話作りましたって丸分かりなのがやばい
-
レズノルマいらないよな。大北や赤加賀だけでも食傷気味なのに陸奥までレズ要素入れなくていいって感じ
その尺を違う所に回して欲しかった
-
>>516
提督を出さないから全てがおかしくなってしまった
金剛は姿の見えない透明提督をひたすら慕い続ける異様なキャラと化し
他の提督LOVE勢も魅力大幅減
挙句に陸奥は提督がいないから長門をあてがわれてレズにされる始末
-
>>517
逆に提督さえ出していれば問題なかったんだよね。出さなかった弊害として異様な雰囲気だもん
工廠とかまんま精神科の隔離病棟だったし
-
クソレズに無駄な尺、砲撃を受けてるのに棒立ちで会話、無抵抗なヲ級改と
突っ込みどころ満載で草が生える。
大北のクソレズシーンで攻撃せずに待った深海棲艦の律義さが光る!
あと一方的に深海棲艦がやられすぎて可哀想に思えてきた。
-
司令官役は大神一郎でいいよもう
大神なら文句ないだろ、あっちの世界でもハーレム作ってんだし
-
艦これって看板のおかげで久しぶりに普段一話、三話切りするようなクソアニメを最後までみたわ。
-
こんなクソシナリオでも原作と特典のおかげで
円盤が2万3万売れるんだろうなぁ
ブラゲは重課金のソシャゲを駆逐したが
アニメは悪貨が良貨を駆逐するお手本みたいになっちまった
しょせんkdkwアニメか
-
最終話見てきた。
映画や部隊と同じで脚本糞だと何を頑張っても無駄って
テンプレみたいな作品でござんしたな
二期は脚本何とかしろよ。
取り敢えず今回脚本担当した奴はゴマ粒ほどの才能もないから
今後アニメの脚本書くのやめたほうがいいわ
-
>>512
足柄がおばさんキャラとかエアプ乙としか言えん
それとも育ててない雑魚か
-
育ててないと雑魚だった・・・!?
>>523
湧いては殲滅され、湧いては殲滅されを繰り返される深海棲艦が可哀想だった。
-
二期やるなら六話のカレーみたいな、ほのぼの日常回メインで頼む
後はもっと色んな艦娘出してファン向け要素増やす方向が良いな
透明な提督、敵にライダーキックする大井っち、コークスクリューかます長門、スパイを考慮せずMI編成を館内放送で流したり(尤も史実でも暗号通信解読されて編成はアメリカに筒抜けだったがそこまで考えてるとは思えない)
色々突っ込みどころは挙げればキリ無いけど脚本書いた人は艦これ未プレイだったのかな
ファン向けアニメなんだから二期は艦これプレイ済みの提督が脚本書いて欲しい
他にも言いたい事は色々あるけどまぁ俺は楽しめた方だと思う
-
仮にやってたからと特に胸を張れるようなもんでもないゲームのことで
相手を雑魚呼ばわりとか
笑いを堪えるの大変なんでちょっと勘弁してもらえませんかね
-
争いは同じレベルで云々とはまさにこのことだな
-
図星ですかw
二次で好きにキャラ付けするのはまあいいし
それを公式が逆輸入する傾向にあるのも確かだけど
それを快く思わない人間がいるのも確かだな
それを理解しないで適当なこと言うとまあ反発食らうわな
-
>>524
残念お姉さんだし若々しい声でもないだろ二次創作補正と自己陶酔やめーや
あと赤加賀や長陸奥でレズ認定はないわ0か1かしかないのかよ。
大北は露骨だし尺の圧迫も酷いから削れってのもわかるがな
-
深海側が強くてイケメン、嫌いじゃないわ!
-
>>527
よく知りもしないくせに好き勝手言う奴も同類だろ
馬鹿かお前
-
おばさん扱いも大概二次補正だと思うんですがそれは
-
>>530
残念お姉さん+若々しい声でもない=おばさんか?
それこそ二次創作補正だろ、その言葉そっくりそのまま返してやるわ
-
足柄さんの婚活ネタを好意的に解釈するなら足柄さんが美人で高嶺の花だから男どもが萎縮して手を出せなかった結果だと思ってる
結婚する艦男なるものがいるのか知らないけどw
-
最近、刀剣男士というのがいてなあ
-
そういや刀持ってる艦娘いるけどまさか・・・
-
二次元の世界では19歳はもうババア呼ばわりされるって管理局の白い悪魔さんが言ってた
-
やっぱり駆逐艦は最高だぜ!
-
>>534
だから短絡極まりない馬鹿丸出しは止めろと。
それが好みかどうかはともかく、どうしてそうなったかわかることをエアプ認定して叩くなっつー話よ。
-
>>538
前作から10歳も年取ってるからね、しょうがないね
-
>>540
ん?理由がハッキリしてたら間違ってたことを言ってもいいのか?
それは知らなかったなww
エアプ認定して叩くなとか言いながらブーメランに対しては話題をそらしつつ
相手を短絡的、馬鹿丸出し認定する奴の理屈はイマイチわからん。馬鹿ですまんな。
-
大人の女性らしい見た目→二次元ではおばさん扱いされやすい
声色や演技が力強い→どことなく切羽詰まった感じもある
実際ここまでは分からないでもない
-
・一発轟沈あり環境で大和をゲットしている
・作戦立案、艦隊運営が可能な秘書艦を調達している
・wikiが無い状況で吹雪が改二改装が可能であることを見抜く(未来予知レベル)
上記要素を見る限り一応アニメ提督は凄腕のはずなんだが伝わらんんん
-
>>543
初期はそれだけだったんだけどな
その内二次創作で熟れた狼ネタが流行って公式がそれを拾ったと
ついでに言えば残念お姉さんも二次由来だからなんか墓穴掘りまくってる人いるなと
結構ナイーブな問題だから荒らしじゃないなら出直した方がいいと思う
-
>>544
吹雪がなったのって改二じゃなくてただの改じゃね
練度をあげれば誰でもなれる
夕立とかあの世界の改二艦がどういう扱いなのかよくはわからんが
-
凄腕の提督が大規模反攻作戦決行前なのにバケツ0個で強行なんて狂気の沙汰としか言えない暴挙に挑むか?
練度に自信があるならまだしも、大井北上は改止まりだし、練度も不十分としか言えない。
-
まーた何でもゲーム視点で考える奴が湧いてるのか
-
単純に視聴者から見て「提督すげー優秀だな」と思える描写が皆無なんだよな
田中的にはヤン提督みたいなのをイメージしてたのかもしれんが
傍から見ると無能オブ無能にしか見えないという
-
>>548
じゃあバケツなんて出すなよ
-
バケツというシステムを出すのはOKなんだよ
ゲーム内と同じ長距離ぶん回せばゲットできると思ってるのがNG
-
じゃあ無駄使いすんなよ
-
バケツというシステムとか言ってるあたり大概ゲーム視点だな
-
そういやあの時点では特に外せない作戦があった訳でもない赤城になんでバケツ使ったんだっけ
-
バケツの中身はなんなんだろうな?メタルギアのようなナノマシンなのかボダブレのリペアショットのような原理なのか
いずれにせよ短時間で全快にするのだから劇薬にはかわりないか
-
ところでMIで最後に如月の髪飾りが浮いてたのは、
深海棲艦と化してみんなと再会したけど、誰にも気づかれることなくフルボッコにされて
また人知れず轟沈しましたとさ、ってことでいいの?
-
>>545
切羽詰まったボイスから残念そうな印象を受けるのは二次由来じゃないだろ。
メガネないと戦えないと言ってる霧島が壊れてもいないメガネを外して戦ったのみたいに明らかにキャラ違いなケースでもないんだから
「ウォーモンガーの素敵なお姉さん足柄以外認めない」って騒いでるのが目障りなのよ。そういう風に捉えたか程度に流せばいいものを
-
アニメ側で具体性の高い枠組みを提示しない方針でやったなら
ゲーム視点で見られるのを相応に考慮して話作らなきゃいかんと思うがな
実がゲームと違うんですよってポイントがあるなら、それはちゃんと表現しないと話にならんのに
そこをボカしたまま矛盾する結果だけゾロゾロ並べてるからこういうことになる
-
>>517
長門と提督を分けて「艦娘ですよ、汚物である男は出していませんよ」と、
妙なことをしていたから、いろいろ無理が出てるんだよなぁ……。
ビッグクソレズの陸奥といい、黒い棒で釣れるバッタみたいな異様な習性が
描かれて、すぐに麻薬中毒者のトリップみたいな状態に陥る艦隊のエース級
らしい金剛といい。
-
>>554
そりゃ提督が無能の極みだからよ
第五遊撃部隊が旗艦争いなんてバカみたいな理由でバケツ浪費してても止めないしな
-
最後までツッコミ所満載だったな・・・
大鳳のアイキャッチが見れただけで満足だが
-
ゲーム視点でなくアニメ提督を見ると
・戦艦に対潜護衛を付けない
・夜戦だというのに昼間に到着するように艦隊を送る
・囮に新人を編入する
・敵の増援の可能性について考えない
とか三話だけで無能確定するんだよね。
多分牟田口並の無能だよ。
-
>>519
そこだなー
戦闘が戦闘してないもの
ガシガシ戦闘しながら会話し続けるとかなら
まだ、無茶しすぎwwwwwwwwwwwwww
とかでも受け入れられた気がするの
>>526
DDの二期は一期の不満点をきちんと改修したんだよな
>>544
ナイナイw
>>556
海域が違うからそれくらいしか考え付かなかった
-
最終話、駆け足すぎで残念。あれ、ドラゴンボールだったら一年かかっても終わってないだろうな。
あと、ついに潜水艦の出番がなかった。
-
残念キャラも合コンおばさんも二次創作だから問題無いだけで
公式でそれを拾い上げちゃったらもうキャラdisみたいなもんだから
そりゃ荒れるわなと 素直にウォーモンガー描いとけば良かったのよ
-
最終話で笑えた事
大鳳可愛い
大井っちの内股バースト
決戦中に溶鉱炉始める後先考えない提督
最終話で許せなかった事
前回気合入れた出撃シーンだったのに、普通にヌルっと参戦した大和
霧島の眼鏡パージネタ
棒立ちやめろ
深海棲艦練度低すぎ
突然のヲ級を倒さないと中間倒せない設定
因縁のヲ級撃破シーンはバッサリカット
情けなさ過ぎる赤城もどき
情けなさ過ぎる北上もどき
-
>>516-517
「取り敢えずレズ入れときゃお前ら喜ぶんだろw」的な露骨さがあるからな
おまけにまともな百合好きからぶっ叩かれるのにようやるわ
そしてこんなゴミレズの為だけにボコボコにされた深海棲艦が可哀想
-
>>563
やっぱ敵の砲弾が迫り来るコンマ数秒の間に会話するくらいじゃないとな
-
>>545
「熟れた狼」はネタなのかただのタイポなのか、コレガワカラナイ
-
>>566
>深海棲艦練度低すぎ
大鳳赤かったし、直前まで吹雪は改にもなれてなかったし
艦娘側も練度低いと思うw
そうえいば、大和も改前だったっけ?
おぼえてねーや
-
>>565
それで反省したのかいつ静では合コンおばさんネタやらなかったね
-
>>571
いつ静に二次ネタなんてあったか?
-
>>570
大和も改になってなかったな。資材を大量に消費するのは分かるが新米を激戦区に送るのはどうなのか
-
アニメはとりあえず二次ネタやればお前喜ぶだろwっていう安易さが目立つから受け付けない
-
足柄氏のおばさん設定に怒る資格があるのは赤城大食いネタや
龍驤まな板ネタに加担しなかった人間だけなんだよね
-
>>565
残念そうな印象自体は一次というのは置いとくとして、事前に十分予想できたことが実際起きただけなのに劇薬打たれたみたいに騒ぐのが解せない。
ウォーモンガー足柄さんも見たかったけど一航戦やら金剛姉妹やら人気キャラ描く必要があるのに
その辺と関わりがない重巡メイン回が来るとは思えなかったし、川内姉妹が居るなら引率で出撃も可能性薄いし
神通夕立差し置いてウォーモンガーキャラとして出番があるかというとこれまた無理がある。出ると決まった時点で負けというか、路線は限定されてた。
side金剛みたいな作風なら3話4話あたりで演習回やって敵に出すとかで描写する暇あっただろうだがそういうストーリー展開にはならなかったし
-
やっぱりオムニバス形式にしとけば良かったんや…
妙高型、川内型、球磨型みたいにそれぞれの姉妹艦を軸にして話を組めば
-
>>570
大和は最終回が初の実戦だね
たぶん演習すらしてないと思う
-
神通って劇中で一発も被弾しなかったのは、神通ファンとしては強キャラ感があって嬉しい
-
>>577
睦月型回で日高里菜が死んでしまう
-
あやねるだって8役やったし10役もがんばればいけるって
-
吹雪ちゃん!喉が痛い!
-
BDの比較見ると、キャラ配置の微調整ばっかりだな
書き直し一切無しの手抜きBD
-
じゃあ一貫自体がいらないな
利益搾取のためにゴミを消費者に売りつけるkdkw
-
本日発売作品売り上げランキング
BD
*1 艦これ
*2 Fate
*3 Gレコ
*4 甘ブリ
*8 ヤマノススメ
*8 BFT
10 新妹
DVDアニメのみ記載
*7 艦これ
(*8 諏訪部)
10 暗殺
12 妖怪
売れちゃったね
こんな人口少ないスレで細々叩いてても無意味で見る目も無い少数派と判明した瞬間
もう就職してまっとうに生きよう(提案)
-
>>585
バ・カ・ド・モが〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
売上という、客の声を伝えるべき最大要因を自ら潰してどうするのか!
-
>>585
不思議な順番・・・・・・・・・・・・
-
売れなきゃなんだというんだろう
-
イベントチケット入りだしなあ…
それでなくても1話2話はまだしも見れる内容だからそこまでブレーキかかる巻でもなかろう
販売数に跳ね返るのは2巻以降じゃないかと(特に2、5、6巻あたり)
-
おまけのちからってすげー
-
売れなきゃ次が出なかったりスタッフが反省するとか本気で思ってるのかな…
-
内容と売り上げは必ずしも比例しないしな
種死があれだけ叩かれて10万近い枚数売ってるんだ
ISだってビビパンだって内容に対しての売り上げではないよ
-
>>592
種死は好みの問題から賛否両論あるけど、駄作というわけではなかったからなー。ガンダムというブランド力はあっただろうけど。ISは知らぬ。
しかしそう考えると、これほどの駄作でも売上あげさせる艦これのブランド力がすごいということか…。
しかし2位のFateってなんぞ? Zero? プリズマ?
-
>>585
この方々から吸い取った養分が艦これのサービス継続につながることを願っています
-
>>593
UBWじゃ?
-
正直、アニメのネタをゲームに取り込むことさえしなければ、売れようが売れなかろうがどうでもいい。
-
せやな(脱衣所を置いて駆逐旗艦にしながら)
-
まあ「艦これ」というコンテンツにおんぶに抱っこしたおかげで売れたアニメって評価は妥当
逆に艦これのコンテンツ力の凄さが改めて認識できる結果になった
-
>>596
脱衣所とかアニメからのフィードバックだろ
-
>>598
いや一部のアンチが文句いってるだけで、自分達(製作スタッフ)は素晴らしい仕事をしたから売れたと思ってそう
-
>>600
ニコの各話満足度推移見てもわかる様に、アンチがごく一部なのは間違いない
韓国人並のデカイ声で書きまくるから少々多く見えるだけ
-
あそこで良かった押してる層って売り上げに貢献してなさそうってキルミー見て思った
-
>>600
実際数字しか見んやつはいるだろうしな。
しかもそういうのに限って、権限持つ立場のやつなんだよ
-
>>601
あれほど信用できんもんもないがな。
ていうか、あのアニメの出来のどこに満足したのか逆に教えてほしいわ。
-
最後まで見るのに面白くなかったって言われるのは相当だよねあのアンケート
-
>>604
赤城さんのモグモグ
大北の絡み
六駆カワイイ
金剛のスピンサイドホールド(2回)
まだまだ、いっぱいあるぞ
-
>>602
まあアレは作品そのものの支持層からの評価はある程度正直に反映するけど
態々5を押しに来る熱心なアンチなんてどの作品でもごく一部で、
押さない勢や評価してない作品はハナから見に行かないのも多いからな
指標的な信頼性は先だって誰かが引っ張ってきて評価落ちてないとか言ってた視聴率と似て大概怪しいもんだ
-
ニコニコで良かった90%以上再生数30万超えるアニメが蓋を開けたら500枚しか売れてないとか良くある事
-
売れなかったら爆死爆死って大喜びして騒ぎまくるくせに売れたらオマケのお蔭・ブランド力
典型的な売り豚で草生える
-
売り豚って全然違う生き物な気がするけど
-
長門が出てきた後の大和の「あの露出狂のロートルオバさん、またしゃしゃり出てきたの?」みたいな、
すごくいやそうな顔が長門提督としては嫌いなので、監督に演出意図を問いただしたいところ。
-
8話で大和の行動に制限かけまくってたからじゃね?
長門が大和に対してちゃんと説明する場面があれば誤解も解けたと思うが
そういうシーンは入れずにクッソ気持ち悪いながもん化で誤魔化したからな
-
>>611
確かにあの表情の意味が理解できなかったな
仲悪いの?とか思っちゃった
-
1巻が売れるとかおまけ仕様確定した時点で言われてたことじゃないか
これ、2巻以降お店が売れると思って&KADOKAWAのゴリ押しでめっさ在庫抱えるパターンやで
-
>>612
なまじ、そういう風になんとなく察せるのが嫌だな。
-
>>612
まぁ、そうなるな
-
なんで如月がブクブク浮いてきて吹雪がン?と気がついていたのに
夕立が抱きついてきたのさーもう><
-
>>611
あの表情見て大和は長門を嫌ってるのか?と思った
トラックでの扱いが悪かったからなのかとか色々考えてしまった
-
>>617
あれで如月が浮いてきて、ドロップ確認、だけど一切の記憶はナシでもよかった。
-
深海棲艦の中から艦娘がでてきても驚かないよな
初期の頃から艦娘=深海棲艦みたいな推測してた人いたし
-
それをやると目を撃ち抜いたり爆砕させた分の反動がやばいと思う
-
イベントボス撃破してドロップ如月ってブラックだな
5-5かよと言いたくなる
-
利根筑摩は沈んじゃった?
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/161975.jpg
-
>>612
でもさ、あのときってまだ提督けwんwざwいwだったよね?
大和ちゃん、恨むなら提督恨まなきゃ
-
連投スマソ
それに最後のヤツを見逃してくれたってのもあるから
個人的には大和が恨んで当然てきもしねーんだよな
-
>>623
こうやってみるとすげえ手抜きな絵だね
カバチタレの作者みたいな顔がいくつかある
-
最後の髪飾りがなんだったのかは分からんが艦娘轟沈で深海棲艦になってたとかはなさそう
(ゲームとは別物だとわかってるけど)空母棲姫とかアメ公艦も混じってそうだし
少なくとも深海棲艦の原料は艦娘そのものじゃなさそう 負のエネルギーの具現化?
深海棲艦という重要な設定が食い違ってたらアニメの世界観が(今でもわからないのに)ますます分からなくなる
-
最終話見た
ゴミだった
-
上の方で狂信者かサクラか業者か知らんが案の定世間一般の評判を認めたがらない池沼が湧いてて腹が痛い
売上=内容って頭大丈夫?
-
>>623
これむっちゃんどうやって長門に抱きついてんだ
艤装邪魔で無理じゃないのこれ
-
>>627
白目剥いた怨霊の集合体という設定だったGMKゴジラ程度の設定は
固めておいて、それを出しても問題ないだろうにな。
なんだったら、アニメオリジナル設定で通せばいいんだし。
>>630
ガンダム名物のニュータイプの人が見る知り合いの幽霊状態でくっついてる。
きっと、レズをこじらせたせいで、もう本当は沈んでるんだろう。
-
>>630
俺も同時砲撃した時からずっと気になってた
-
どうでもいいんだけどさ
抱きまくらカバーはどの艦娘のだったら買う?
-
一番あったかそうな阿賀野
-
赤城さんがヘタれすぎだと思いました
ちょっと劣勢になる度に棒立ちでやっぱり運命にはうんぬんネガりだして鬱陶しい
-
中間棲姫のやられ方がサイコパスみたいだった(小波感)
-
中間棲鬼の最期はまるで北斗の拳みたいだったな
-
ひでぶ!!
-
顔はロリ 声はBBA
-
アニメ制作は角川に権利がある絵を増やすためで
円盤は特典付ければ売れるんだから
何期やってもまともな内容にはなんないよ
-
お前らよかったなー
シリアルコードとか無くてw
-
ほんと、全巻購入特典が震電改だったら、どうしてやろうかと思ったわ
-
そんなもん付けられたら余計炎上するわwww
-
まあBDはシリアル無くても特典が豪華なんでそれにつられた奴が多そう
メインは特典で、そのおまけにクソ円盤が付いてくる
握手券のおまけにゴミ円盤が付いてくるようなもん
-
円盤、各地で売り切れ続出みたいだね
俺たちまた負けるのか・・?
-
尼のレビューがあれだけ酷くても買う人はいるのか(困惑)買う買わないは個人の自由だが
-
初版の円盤買うのに尼のレビューなんか気にするわけないだろアホか
-
特典として買う価値があると思える人は買う、商売なんだししょうがない
・・・はぁ・・・でも、数字だけで「アニメが評価されてる」みたいなのは気に食わないねw
ちょいと酷過ぎた
妹>犬”>ファフ>艦これ>ISUCA
-
数字だけで判断するならAKBだって音楽界で1位になる
FF13だって評価の良いゲームになる
そういうことだ
-
売れなかったら爆死って言えばいいし、売れたらオマケのせいって言えばいいからどっちにしろ大勝利なんだろ
-
最初っからちゃんとしたストーリーに期待してなかった奴の勝ちってことだろ
-
12話通して良かったところ
球磨多摩がずっと可愛らしかったところ
以上!
-
12話通して良かったところ
陸奥がずっと可愛らしかったところ
以上!
-
12話通して良かったところ
嫁艦がずっと登場しなくて汚されなかったところ
以上!
-
12話通して良かったところ
大北のからみが良かったところ
以上!
-
ディープなお前らじゃなく、軽い気持ちでアニメしか見てない奴らには、そこまで問題ないだろう
-
つまり元から期待してなかった俺の一人勝ち。
PVの時点で知ってた。
艦これの第一挙動が原作ですらテキトーで済ませる「戦闘機動シーン」だった。
これはユーザーが期待している何かを読み違えていると一瞬で分かった。
さらに戦闘に合わない作画!
勝った、俺は期待しない! ←去年
↓
・・・ぶっちゃけPVから方向修正して日常型にすれば・・・ ←12月
↓
やっぱり知らん知らん! ←1話後
-
>>649
それだな
何でもそうだが売上=内容の良さじゃないからな
現に世間一般でアニメは叩かれまくってるんだし狂信者がいくら喚いても覆ることはない
-
世間一般はやめようや
せめて自分の観測範囲では、とかにしとこう
-
世間一般って言葉は便利だね「日本はアジアで嫌われてる」って言い方にそっくりだよ
-
こんだけ酷評喰らってるのに世間一般じゃないのか?
-
提督が鎮守府に着任しました!に大爆笑した俺はカチグミかもしれない
離任してたのかよ提督
-
世間一般を証明するのは一歩間違えなくても詭弁になるぐらい難しいんで…
意見を表明するときには自分の意見は自分の意見として扱った方が良いよ
-
おk
-
さっそくBD1巻特典欠け、まあ要するにチケット抜きなんだが、そういうのがネトオク出品とかで見られるな
ネットの絡まない物理的な中古ショップとかまで含めると、どれだけの数の円盤が一度も再生されずに
その役目を終える事になるんだろうか
もうこれでAKB握手券商法を批判する事はできないな
放送本編が人気ならこういうことも起きないんだろうけどな
-
艦これ未プレイにはただのつまらん空気アニメ
もう記憶の彼方に消去済
提督からしてみれば許されざる糞アニメ
-
割と吹雪のメニューボイス良い感じだから聞いておいてもいいとおもうけどねー
こういう気配りができるなら本編頑張ってほしかった…
-
結局12話は再生バーをぽちぽちしながら流れだけ確認したけど予想通りすぎたから普通に再生はしなかった
何度も言ったけど1クールしかないならシリアスかギャグかほのぼのかどれかに絞った方が良かったんじゃないですかね
-
公式でやるのが一番妥当なのがシリアスなわけだがKONOZAMAな訳で
やはりアニメ化自体をやらないほうが
-
角川ってなんでこうもメディアミックスが異常に下手なんだろうな。
わざと酷い出来になるように口出しするような専門部署でも抱えてんのか?
-
>>651
勝てない勝負を降りただけで勝ってはいないだろう
チップ1枚の損失で済んだだけ
-
>>665
アイドルアニメじゃあるまいし艦これのイベチケにそこまで大層な効果ないぞ
-
>>670
利益至上主義でブランドも平然と食いつぶして捨てる所だからな
-
角川の専務さんの発言
アニメ「艦これ」最終回、凄い物量でしたでしょ?
そして「続編決定!」続報をお待ち下さいませ!
一流の煽りだわ...
-
(目先の)利益至上主義だな
長く売れると困る事でもあるのかと
-
元々角川は売れるはずのコンテンツを自ら何度も潰してきた実績がある
アニメスタッフとかいう小物達よりある意味よっぽど艦これにとって危険
-
なんでこんなツマラン脚本書くやつがプロになれるんだろうな。コネかなんかか?
まあ、最近のアニメは数は多いが面白いのは各シーズン2〜3本な感じ
面白いアニメって何回見ても飽きないよね〜
-
殿様商売というやつか
「角川」というでかい看板にヒトやモノがもみ手しながら集まってくるから
それをテキトーに使い潰すだけでも当面の収入には困らないというのか
-
>>675-676
そういう所って今は良くても将来、絶対に起死回生不可に立たされるよね
ブランドを育てる気もなくユーザー諸共どぶに捨てるゴミメーカーの典型
-
>>678
内部もイエスマンで固められてたりしてな
無知無能情弱な消費者もたくさんいるんだろう
-
こんな出来のアニメですら売れちまうならいっそアニメ界隈なんて潰れてしまえ
-
アニメの出来ではなく特典目当てで買った連中ですから
-
特典目当てだろうがこんな出来で売れちまったら
艦これファンはゴミ以下のクオリティのものにも
喜んで食いつく悪食に思われるぞ
-
特典商法も一般的になってきたしそのあたりは評価と合わせて察せるでしょう
-
二部は奇数回がコメディー、偶数回がシリアス
この組み合わせを公表して嫌なら見るな
展開はアカギのように遅くても気にしないと妥協すればいいアニメになるんやないか
-
至誠に悖る勿かりしか
言行に恥づる勿かりしか
気力に缺くる勿かりしか
努力に憾み勿かりしか
不精に亘る勿かりしか
結局冒頭のこれ、自虐にしかなってなかったなぁ…
-
OP/ED曲とキャラデとアイキャッチくらいだったなー良かったと感じたの
-
AKINO好きだからOPのCDは買ったよ
ハゼ☆ターン!が耳に残る
-
序盤は割と無難に始まったし、抜き出してみると笑えるところとかもあったけどなー
とにかく全パーツがばらばらだった
最後の方は如月轟沈とかどうでも良くなるレベルでグダグダだった
-
一巻はイベント先行があるからある程度売れるのは仕方ないね。
自分も去年の先行上映会で予約したから昨日引き取りに行ったが前の奴が三枚買ってたしな。
-
>>687
声優も忘れるなよ
-
ああああ
今日も売り上げ1位か
頼むから馬鹿スタッフはアニメの出来がいいからとは勘違いするなよ
-
声優さんはどうだろう・・たくさんのキャラ一人で使い分けてて大変そうだとは思った
-
どうせ深夜放送時間帯何だし、R-15基準、あるいは、R-18OVAでもリリースしてれば
あ、エロって意味だけじゃないからね?海外版バイオハザード4とか5みたいな感じの、
戦闘シーン主体にって意味だからね
-
アニメを見る前は魔法の力を増幅させる装置を載せた戦艦の
艦長を務める魔法少女が深海棲艦と戦うクッソ熱い鬱アニメと
思っていました
-
本当に内容が駄目ならはたしてここまで爆発的に円盤売れるだろうか、いや売れないだろう
大将元帥クラスには不評でも少将以下にはそれなりに受け入れられてるのではないだろうか
-
>>695
俺はカードから飛び出した彼女たちのどたばた鎮守府ライフはっじまるよ〜だと思ってました
-
狂信者・サクラ・ミーハー・業者
購買層なんて容易に想像できる
-
爆発的つーても、ゲームプレイヤー母体が200万以上いて、勿論今回初めて艦これに触れる人も大勢いて
そのうちせいぜい1万人程度しか買ってないんなら充分不評の範疇なんでは。
売上数字出てるのかどうか知らんけど。
-
渋のコメント欄等でいちいちアニメを引き合いに出すのが増えてきてうざい
-
うざいと思ってるのはアニメを引き合いに出してることそのものじゃないでしょ
もし仮に出来が良かったなら心地良く感じてたろうに
-
>>699
評価抜きに、今のアニメ業界で万売れたら成功も大成功よ
5千越えですら2期確定とか言われるのに
-
艦これというビッグタイトルなら最低でも10万は売れないと失敗じゃね
-
>>702それは知ってるけど。
まぁ俺の好きなアニメは8000売れても2期こなかったけどな・・・
>>703
どこのガンダムだよw
-
半年前、ニコ動とかで「公式のハードル上がったな」と無邪気に書き込まれていたのが懐かしい。
いや、ほんとに(泣
-
上がったハードルの下を低姿勢で抜けていった感じだからな…
-
実際、商業・同人それぞれに
非常に出来の良い二次創作がわんさかあるからな・・・
アニメスタッフは大変だっただろうなとは思う。
-
ハードルが放送ごとに下がり続けて地中に埋まってる...
-
マントルまで行ってるんじゃないか
-
元々提督の数だけ色んな鎮守府が有るってことだし面白い書籍や同人選んで楽しむわ
-
最近はアニメを叩くのがトレンディ
とりあえずアニメ落としとけばええやろ的な感すらある
-
でもVitaやアケこれが転んでもここまでは言われんと思うよ
アニメというのはやはりでかい
-
技術や力のある同人は面白いな
会社はその部分が安定して備わっているが作る理由が金だからどうしても底が見える
-
>>713
何でも同人と一緒にするものじゃないよ
企業の場合は製品を作るのには決まった予算と期日がある
この期日の内、実際に製品を作れる期日というのは更に短くなるから、
品質の良いものを作ろうとした場合は段取りで躓かない事が何より大事になる
-
角川的に早いトコ食い潰さないと後が痞えて次の獲物に移れんからな
次の獲物に人員増やせば経費掛かるからさっさと今の食い潰した方が儲ける
1つを育てて〜のウチに次の同業大手がこの手口で成長されたら困るしな
角川で無くともという他の選択肢が出来る事が最大の問題だから
それが出来ないよう常に最新の物を次々に食い潰すのは理に適っていると言える
食い潰されるコンテンツのファンから見たらマジクソ会社
-
妄想で叩く奴多すぎ問題
-
>>714
前者については軽く同意するが途中からどこから取ってきた話なのかわからんですねハイ
それと時間がなかったからいいものが作れませんでしたって言い訳と同レベルだと思うんですねハイ
ま、自分が言いたいことの概ねは商業と趣味はプロとアマくらい違うっていう当たり前なことなんすけどねー
-
>>717
企業には期日があるけど同人はその辺りが緩い、というのと、
期日までに良いものを作る為にはコツがある、という事を書き込んだつもりなんだけど、
何故、二行目のような解釈になってしまったのか…… (困惑)
あと、商業と趣味(同人?)はプロとアマくらい違うと書いている割に、
>>713では技術や力があれば同人でも面白い作品が作れるみたいな書き込みをしているんですが
-
ぐらい違うっていうかまんまじゃないか
商売でやってりゃプロだし趣味ならアマ
力量は本来関係ない
-
オリンピックの選手はアマなのプロなの?ってそういうくらいのレベルのお話さね
-
>>719みたいな文体なら理解できるんだけど、ID:.8QyZsE60の文体だと途端に頭が痛くなる……
そのどうとにでも捉える事の出来る、変な例え方やめてっ
-
まあクオリティってのは時間に比例するからねぇ
同人でも時間をかけりゃクオリティを上げられるし、商業でも時間が無きゃクオリティは下がる
かけた時間を無視して技術の比較なんてナンセンスとしか言いようが無い
-
なんかすまん
自分もどう例えればいいかわからなくなった
-
最終回で田中が提案してスタッフに止められたシナリオは時間の関係で実現不可能だった可能性が微レ存?
-
時間を確保しない事がそもそもの間違いなんだけどな
-
時間無かろうがなんだろうがつまんないもんだしたら文句言われても仕方ない
-
12話、箇条書きにすると面白そうな要素がごろごろ転がっているのになぜあんなに映像的につまらなくなったのか
-
ヒラコー名指しじゃないけどとある漫画家さんのつぶやきから一気に伸びたみたいな
インタビュー記事は見た気がする
-
誤爆
-
そういえばヒラコーアニメのつぶやき止めたんだっけ...
-
それどころか関係者もだいたいスルーしてるよ
-
そして騒ぐ俺らは何を期待していたのだろうな
-
立場のある人は下手なことを言えないもの
-
まあ、矛盾しなくて普通に面白いのだったらよかったかと
-
普通に面白いって大変なんだな
-
有名ドコロで、最後までアニメを面白い言ってた人はいるのだろうか
-
「面白い」って時点でプラス評価だからな
マイナスではないけど感想に困る。で凡作
-
この状況じゃ面白いって言った時点で大炎上不可避だからちょっと脳味噌あれば言わないんじゃないですかね
-
お約束展開の方がまだマシだったかもだよね
原作シナリオなんてないんだからファフみたいに無理矢理詰め込む必要もないだろうし
-
ヒラコーは「なんだこれ」発言を消してから艦これアニメツイートしなくなったねw
-
ヒラコーはヘルシングの一件があるのでアニメ版について何か言うのはシャレにならんw
-
ヒラコー黙ったのは発言がアンチに利用されてるのと自分のアニメにブーメラン飛んでこないように警戒してただろうな
-
艦これじゃなかったらただの爆死アニメでスルーだったろうけどビッグタイトルでやらかしちゃったな
スタッフなんて普段気にもしないけどあまりのひどさに名前覚えちゃったよ
白箱で作品のクレジットは名刺代わりって言ってたけどこれでいいと思ったのかな
-
アニメの出来はアレだけどわざわざアンチ動画上げたり公式配信のタグ荒らしてる連中はもっと比べ物にならない程アレだなあ
-
少なくともディオメディアと脚本家の名前は視聴者の頭に刻まれた
視聴前切りが捗る的な意味で
-
>>743
このアニメ自体は悪い数字にならないかもしれんけど後に作る作品に響くよね…
-
>>744
むしろ、そういう人の存在が最後の希望の綱になってる面もあるけどね
クソアニメとして炎上してる間は少なくとも注目を集めておけるから
一番怖いのはつまんなかったね、でスルーされて話題にもならなくなっていくパターン
舵も兵装も壊れても炎上しながら浮かんでいれば被害担当艦として味方の盾になれるし救助も来る
周囲に誰も居ない海域で静かに沈んだら喪失すら認識されず、乗員も助からない
-
アンチが居る内はまだ安泰!
-
3話視聴直後「この轟沈には何か深い意味があるのだろう……」
↓
全話完走後「そんなものはなかった」
-
意味ならあったじゃないか?フルボッコにした中間棲姫が如月だった可能性が・・・
髪飾りに誰も気づかず総スルーだったけどな!
こんな後味悪いので感動できると思ったスタッフはスゲーよ
-
やっぱヲっきゅんが如月だったのかなぁ
あのヲっきゅんが更に復活して云々とか続くんならまだ救い(?)はあったかもだけど、
これで終わりだったらネタor複線のすんごい無駄遣いだよね
-
ホント如月は何だったのだろうな
こんな事なら花や草に生まれたほうがマシだったかもしれない
-
仮にアレが如月だったとしても意味はない気がするけれどw
-
アニメがつまらなくっても、那珂ちゃんのことは嫌いにならないでください!
-
>>754
そのネタはやって欲しかったなぁ
本編じゃなくて、次回予告を出演しない艦娘とかも交えてやったら良かったかもしれん
考えてみりゃ、Cパートとか次回予告で遊べたよなぁ
-
如月が沈む事によって
以降艦娘たちが緊張感を持って戦闘に挑む事ができるようになると思ったけど
そんなことなくて棒立ちガールズトークしてた
-
>>755
アニメじゃ洒落にならんだろw
ゲーム初期のマイナーな雰囲気だから出来た自虐ネタだし
多くの人間に関わる今となってはゲームの新台詞ですら無理
-
ストーリーが破綻してるとか言動が不自然とか轟沈とかその辺は一旦置いといてもさ
この手のキャラゲーで原作無視の生き遅れキャラにされたり
出すだけ出しといて台詞も無しで炎上して安否も確認できず退場とか
不満が出ないとでも思ってるの
ほのぼの日常アニメに移行したところでこんな風にキャラを雑に扱うようじゃねぇ
-
亀だけど>>611で言われてる大和の表情見ると
2期で裏切りそうな気がしてならない……
まあキービジュアル出た時にも予想されてはいたんだけど
-
>>749
マジレスすると、最後の方にいきなり出てきたっぽい「ある方向に進めようとする力」の伏線
戦闘が終わって無事生き残った、と思ったタイミングで轟沈させたのはそういう意味だと思う
ただ、そのことに関する描写がラストまで一切ないのが問題だわ
3話の時点で変なフラグ乱立させてないで、嫌な予感がーとか、その後のFS作戦でもそういう感じで匂わせておけばまだ納得はできた
-
どうなんだろう
正直、今のスタッフが今回の3倍の時間をかけたとしても
作画が良くなるだけで他は変わらん気がする・・・
-
どうせ俺の理想の鎮守府は俺の頭の中にしか存在しないから
アニメはアニメで好きにやってくれればいい
-
最終話今さら視聴。MI勝利やっちゃって次期どうすんだろうね
ゲームはそんなの関係なく史実路線でいってるけど、あのエンディングでマリアナ→レイテルートはないよなぁ
独自路線に踏み込むんだろうか
質的にはまぁあんなもんじゃね?なんだかんだで皆最後まで見てんだし、着任も増えたようだしね
-
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | フラゲ日、発売日・・・両方とも1位!
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | これよこれ!最終回糞と言われてるが、買う人は買っちゃうんだよね!
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < やはり数字こそ正義!面白いものは売れる!それだけよ
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \______________________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
-
>>762
ただこのアニメで長門、赤城、大井の株が著しく下がったのは否定できんな
なんだよこいつら、下の下もいいとこじゃん
-
本当にアニメが駄作なら円盤売れまくってることの合理的な説明が付かないのよね
-
コーラとハンバーガーで説明できるだろ
-
ボイスデータ集としてなら買っても良いって感じだからなぁ
やっぱ人気ゲームが原作で、声優継続ってのが強いと思うよ。
-
ぶっちゃけ言うと艦娘の評価なんて下がってないよ
田中と脚本家の評価が下がっただけでw
-
>>765
長門は苦しいけど提督のせいってことにできなくもない
-
>>769
あ、それか
しかしまだこのアニメが人気で好評ってことにしたい狂信者がいるんだな
現実逃避見苦しいな
内容の良さ=売上じゃねーのによ
-
>>765
吹雪もアニメ効果で何時もより叩かれてるけどな
例え叩いてるのが少数でも、声のデカサとしつこさが強いと、それだけ力を持っちまうしな
-
でも売れなかったら爆死っていうんでしょ?
どっちに転んでも大勝利美味しいです^q^
-
逃避気味に陽炎小説読んでたらあとがきにこんな一文があった。
「君(陽炎)こっち(模型業界)でも地味なのか・・・。いやいや、だったらキャラが立つようにしようじゃないか。一緒に有名になろう。」
アニメに足りないのはこれだわ。既存人気を食いつぶすことしか考えずに、積み上げる努力を怠った。
-
ラノベの方は評価いいって聞くけどそれはキャラ物として?それともラノベにしては文章ちゃんとしてるの?
-
陽炎抜錨、鶴翼の絆、一航戦出ます!あたりは元々架空戦記小説書いてた人たちだから、
昨今のラノベ作家みたいな擬音ギュワァァァン 爆発ドゴォォォンみたいな文章ではないよ
ただ人気としてはやっぱり文章力よりもキャラクターの魅力を引き出してるところが大きいかねー。
-
水と食パンの方が売れてるよな、多分
-
・システム的なものはアニメはアニメ設定、ゲームはゲーム設定でいいと思う。
ゲームでこういう設定だったらアニメでこういう設定はおかしい。は一部を除き要らんだろう。
ただし12話内で統一すべき。
・キャラ設定はアニメ・ゲームで統一すべき。アニメで広げるのはあり。
・キャラを轟沈(殺)した線は?轟沈させて泣いて気を引き締めて??終わりっすか?
・殴る蹴る意味が分からん。砲雷撃戦で表現しろよ。下手糞。
・全部がバラバラすぎる。
・伏線まき散らして終わり。
・提督(空気)に拘りすぎる。いないものとして扱うか、さっさと顔だせばいい。
・最終話EDで全員で艦隊水上移動のシーンがアホ過ぎて要らんかった。
・アルペジオの方が面白かった。
アニメ鎮守府は勝手にやってどうぞ。
うちの鎮守府ではどの株も上げ下げありません。
-
・「提督が見て楽しいと思う艦これ」はこう!と作る側が配慮?したんだろうが、
二次設定を入れてりゃいいわけではないし、そういう配慮が入るから余計つまらなくなると思う。
・見る側としても、ゲーム設定に縛られ過ぎずに見るべきだが中々難しいかもしれない。
・アニメでゲーム内のセリフを大量に使う必要はない。合うセリフを考えて作ればいい。
合わないセリフを強引にもってくる必要はない。
個人的にはこんな感じ。
-
高速修復がなんか急に手配された」だけは何もいえなくなったよ
-
急に
高速修復剤が
来たので
-
多分、給料日だったんだろう
-
六駆が長距離練習航海で持ってきてくれた
-
「提督が鎮守府に着任しました」といいまぁ間違いなくログアウト→チャージ→アイテム屋だろうな
そんな糞みたいなメタネタいらんねん
-
>>772
アニメ自体の酷評の数と声の大きさが物語ってるしな
円盤も特典にしか魅力を感じないし今後も黒歴史・無かったものとして語り継がれていくだろう
-
売り上げ出る前は"予約取り消し多数で円盤爆死w"とか煽っといて
売れたら今度は"売り上げと内容は関係ない(キリ"
-
事実そうなのに狂信者ってやっぱ現実味れてないんだな
あ、サクラか業者か?
-
田中はもういらないね
”新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!”みたいな報酬が矮小なE3みたいな
底意地が悪いクエを入れて来る所が人物を表してるよ
おそらく、アニメ業界で艦これを理解している人も多いから田中ディスって
自由にやらせたほうがいい物が出来るだろう。
角川もDMMももう田中捨てちゃえよ
アニメは本編50点の出来でも、大北劇場や六駆可愛かったから、それらの
150点で埋め合わせて100点じゃw
-
既に信者アンチ問わずタナカス・【】・不快な表現とあちこちで罵られてるんだから
如何にこのデブがクズとして見られてるかわかるわ
-
竜騎兵「艦これはいいよな、運営がまともで」
収集家「パズドラはいいよな、運営がまともで」
-
ttp://onecall2ch.com/archives/7433962.html
もう半年前から監督脚本の過去作品を上げて、
艦これアニメも爆死だなーって言われてたけど、
全くその通りで驚かないだろ。
監督脚本を確認してたら、上手くいく予想は立てないと思うけどね。
-
反論できなくなって他所の作品名を挙げることしかできなくなったか
所詮壊れたラジオのようにしか呟けないんだな狂信者って
-
>>791
原作者(田中)監修ってとこに期待はしてしまってた 実際は監修してないだろってレベルだったが
あと1話2話はまだ普通だったからなぁ やっぱ3話がターニングポイントに
-
3話切りをさせない為の轟沈が、作品全体を貶めるような逆効果に
-
1話の時点からゲームのセリフ言わせてたりと流れがおかしいのは一応あったからな
まあ3話から視聴者の評価が一気に豹変したか
-
>>791
BDも売れて視聴率も深夜アニメ指折りなのに
爆死とは?
-
視聴率=叩くために見てる
-
3話は批判はあったけどシリアスか……ここから動くぞな賛の声もあった
そこからの葬式ライブで思い切りずっこけてひどいことになってた様な
一応金剛の吹雪ハグを指して「全部意図的にやってたんだよ!」と言う奴もいたけど
ダメージくらってる睦月無視とか何なの?とか反論くらうと
「そもそも部隊違うし鎮魂目的でやってんじゃないからな」とかちょっと待てと言いたくなる感じの言い返しがあったからなぁ
-
視聴率も売り上げも好調だけど心証では爆死だ、だろw
-
中身のいい作品であれば視聴率は評価の裏付けにはなるけど
中身の不味い作品の場合は荒れてる意味での話題性の証明にしかならんよ
-
親友が死んで悲しんでる子がいるのにたいして悲しんでない新人つれて
ライブ&馬鹿騒ぎ...
スパイが居るとした多分...
-
狂信者「視聴率も売上も高いから好評なんだブヒーーー!!」
どこが良かったか・何が良かったかを全く言えてない時点でお察し
同じことしか言えてないbot
まあ「良い点」なんて皆無だから説明できないのも無理ないか
あるとしてもOP/ED・アイキャッチ・作画ぐらいだもんな
-
コンだけ購買力高い層がいるんだからもっと慎重にやっていればのう…角川め!
-
ああごめん3話はまだ良かった 重いシリアス路線なのねって感じで
そのあと3話をどう処理するかが絶望的に下手くそでキャラ崩壊(二次創作取り入れ)と脚本も含めてだんだんクソの山だと思えてきた
あと6話をあのタイミングで入れられても無理だった そこに尺割くなら吹雪の特訓回でも入れとけって感じ
声優、歌手、原画マン、アイキャッチ作者
この4つかな 褒められるに値するのは
-
いい悪いは個人の主観だからね
一概に爆死とか成功とかはいえんのだろう
それを出来るだけ客観的に評価する基準が円盤の売上であり視聴率なんで、今のところは成功ってことでいいんじゃないの?
少なくとも角川はそう思ってそう
ここまでが近年の焼畑農業的な資本主義の価値観だわ
その結果市場が先細るとかそういうのはとりあえず見ない
ただ円盤売上に関してはイベチケなくなる上に例の3,4話が入る2巻目とそれ以降がどうなるかだな
俺には1巻に引きずられた発注数で爆死して在庫に埋もれる小売店の姿しか見えない
来年の今頃にはワゴンで買えるんじゃない?
-
>>802
めんどくさいな、6駆可愛かっただろ?金剛さんキュートだっただろ
まだまだいっぱいあるわっ!
>何が良かったかを全く言えてな
言えたぞ、土下座プリーズ!!
-
え、えんどれすえいと…
-
信者云々ではなくダブスタっぷりを嘲笑されてると気付くのはいつだろうな
-
>>806
そういうキャラ萌え需要に対しても出演してる一部しか満たせてない時点で
キャラゲーのアニメ化としては落第点ものなんじゃないですかね
-
日常も角川でしたよね^^
-
>>805
どこが、何が良かったかを説明できてない連中はただの荒らしと見なしていいかもな
-
>>809
つかこいつの言ってることって「作画が良かった」の範疇だしな
相当ファビョってるし
-
>>811
土下座はよ!!
-
売れなきゃ売れないで余波食らう可能性もあるし
売れたら売れたで売れちゃうんだ…ってなるし
にっちもさっちも
-
約束してもない土下座要求したりディスるの意味が不明だったり大丈夫かなこの人
-
>>808
ブーメランが頭に突き刺さってるけど大丈夫?
>>815
構ってちゃんなのかも
-
俺個人としては、6駆、金剛姉妹はもとより足柄さんのあれも楽しめたし瑞加賀もよかった
それ故に糞みたいなシリアス()やってないでずっとあんな感じでいいのに、という不満が残った
結局見返したいと思ったのは5話6話、おまけで7話くらいかな
4話も如月ちゃん関連スルーすれば好き
しかし、12話やって面白かったと思える回が半分を割ったらそのアニメは自分にとって良いアニメだったといえるか?w
個人的には最終回がダメなだけでも相当評価は落ちるわ
大北は最初のうちは良かったが、だんだんクドく感じるようになったのと北上さまのキャラがナー
体型ももちろんそうだが、もうちょっとドヤ分が欲しい
大井っちはあんなもんでいいんじゃないですかね(適当
-
つか18歳以上なんだよな?
アニメの論評(キリッ!すごいっすね
-
ブーメランの使い方間違ってませんか?
俺の書き込みにブーメラン要素なんて一切ないだろw
-
1クールで作ったアニメの後半4話〜6話くらいを劇場かOVAにして
間に日常回はさんだような出来
-
>>819
どこが良かったか・何が良かったかを語れてないbot紛いの書き込みがダブスタだって意味だよ
つか>>802のレスに反論できてないんだからダブスタなの認めてるってことでしょ?
-
自分にとって都合のよい敵を夢想してはいけない
-
ここで絶賛して批判的書き込みを罵倒するバカにはそれが当てはまるかもな
-
「提督が・・・提督が鎮守府に着任しました!」
いねええええええ
シーン切り替えの前に予想できすぎたけどこれは何度みても吹く
-
あれの時のセリフ、「着任」じゃなくて「無事で戻ってきました」じゃダメだったのかねえ
いくらゲームのほうがログインする度に着任言われたり、秘書艦に「始めまして」言われたりするとはいえさ
>>807
ハルヒもエンドレスエイトの収録が始まった円盤を境にして売り上げ数が半減以下まで下がっていったんだよな・・・
艦これ二巻にはイベチケ付かないようだしどうなることやら
絶対数じゃなくて相対数だとウケたかウケなかったかが評価されちまうわけで
-
最終回はイマイチ作画だったというべきかなんというか
キャラ出しすぎたかな、高雄愛宕球磨多摩辺りは居なくても良かったかもな
6駆も暁と響はカットしていけばもう少し他キャラが動けたかも
-
避難所で絶賛される内容だったらまず間違いなく円盤売れてなかっただろうし、
なかなか難しいところだね
-
結局、如月が轟沈した3話時点ではまだマシだったんだよね。
4話のフォローが完全に失敗だったと俺は思ってる
-
個人的には123の繋ぎがだめなのでそこでアウトw
-
ブーメランだけじゃなくてダブスタの意味も理解出来てない低能でワロタw
-
エアプとかも本来の意味で使えてない奴が多いし、低脳揃いなのは前からやん
-
「提督が鎮守府に着任しました」のおかげでなんだ猫か感が漂っている
-
>>832
確かに去年の夏イベはログインすら出来なくて予定時間が大幅に遅れたのと猫の嵐だったな
-
>>830
だから自分の最初のレス振り返ってみろって
他の荒らしと一緒と言ってることがまんま同じでしょ
773 名前:実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 12:42:54 ID:zxt4oV9k0
でも売れなかったら爆死っていうんでしょ?
どっちに転んでも大勝利美味しいです^q^
799 名前:実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 16:13:00 ID:zxt4oV9k0
視聴率も売り上げも好調だけど心証では爆死だ、だろw
↑
これしか言えないくらいの低脳なんでしょ?あ、ごめんごめん知障だっけ?
ブーメラン、ダブスタ 全部自分に跳ね返ってることに気づくのはいつの事やら
嘲笑されてることに気づいたら?
-
つか壊れたラジオ君たちって必死に視聴率・売上のことは挙げるのにアニメの出来の評判は頑なに挙げようとしないんだな
まあ所詮その程度か
-
ttp://jin115.com/archives/52073389.html
アニメ『艦これ』のせいで変な日本語“〜ぽい”が世界中で大流行!
ttp://matome.naver.jp/odai/2142067619847197101?&page=1
登場キャラクターの一覧
アニメの面白いシーンからのキャプチャなので、肯定派の人は
楽しかったシーンを思い出してニヤニヤするだろう
霧島が「拘束具である眼鏡」を取ったとこは、能力解放し過ぎて
地球割れたらヤヴァイと思ったわ
-
>>836
日本が世界に誇るpoi
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=xBV0MWluOaY
アニメ名シーンまとめ
-
アニメは本当MADなどの素材やネタには使えるからなー
-
それ以外に使い道が…いや何でもない
-
急にバケツがきたのでからのj詳しい説明は後で連発した時考察は無駄だと悟った...
-
MADで廃材アートのタグ見た時は爆笑した
-
睦月が慰霊碑?で如月ちゃんお願い吹雪ちゃんたちの事守ってね・・・って祈ってるのに
ヲ級になった如月だと知らずにフルボッコ。遺品の髪飾りにも気づかず帰投
見えない力に勝ったぜー!ヤッホーゥ!
このアニメ如月を苛める為に作られたのか
-
あの最後にポコンと如月の髪飾り浮いてきたときは本当に作ってる連中に呆れた
売れてるみたいだけど本当に2期で同じようなもの出してきて反省してないようだったら絶対許さん
-
>>844
毎回なんか浮いてきて、「被ったわーもう53枚目だわーっ」てとこは省略されてる
ニート提督がログアウトして課金するのに母親を脅すとこも省略されている。
-
>>844
売れたっつっても1巻はチケット入りだから売れた
実際にチケットなし抜き取られた円盤は続々とヤフオクに出品されたり売却されてる
特典目当てで買っている人が9割以上だろう
-
「収益」という1点では円盤1枚目が爆発すれば角川的には成功だろうね
それ以外の評判とかはアレだけどな
OPED劇中歌アイキャッチ良かったよね。
那珂ちゃん金剛四姉妹は特に良かった。
-
>>846
ソース無しの妄想による憶測だろ?
5万枚売れて2万枚ヤフオクに出てたら信用してやるよw
数えて来い
-
二巻も声優と艦娘のクロスインタビューが特典で付いてるから声豚は買いそうな気がする
結局特典だけどね
-
目先の利益至上主義の角川的には艦これは実に食いつぶしがいのあるブランドだな
声豚も購入層だろうし結局特典にしか興味のない連中が買う
-
>>850
凄いなw 妄想の中で生きてるんだな
-
口汚く罵れば自分の言葉の通りが悪くなるだけ
-
意味もなくURL貼り付けまくったり言葉が崩壊してる子だから触れてやるな
構ってほしくて必死に自己アピールしてるんだろう
-
自覚がないのか自分はそうではないと思いたいのか
-
どっちも主観的な根拠しか示せないんだから、自分が正しいとか不毛な議論はそろそろ止めようよ...
-
これは新しい荒らしの方法じゃね
荒れてれば話しにくくなるし業者かな?
-
>>854
そいつの場合たぶん両者
-
>>856
円盤の売上発表から定期的に臭いの湧くし業者の可能性もあるな
-
ID:Mu4ZO43Q0さん、名指ししないといけませんか?
-
>>854>>857
このやりとりわろたw
-
ああごめんごめんID:97nNK3Hw0もアレな人だった
NGNGっと
-
poi
-
アレな人が人をアレな人呼ばわりするという喜劇
この人みたいにアンチが口汚く滅茶苦茶なことを言っていればまともな批判すら同類に見られてしまうな
残念だ
-
アニメの話しようぜ
隻眼ヲ級の1カットもないまま撃沈とか、ギャグアニメ以外で始めてみたわ
-
実際に声豚が特典目当てで買うだろうし円盤に声優や特典以外の価値なんてないでしょ?
なのに口汚いとか意味不明やすぎませんか?
荒らしなら帰ってどうぞ
-
>>864
せっかく11話まで主人公らしい活動をやってたのに急にフェードアウトとか扱いが酷すぎた
そもそも深海棲艦の扱いが可哀想
-
狂信者、カス、サクラ、業者、デブ、クズ、カス、ファビョる
たいそう綺麗な言葉を使われるようで
-
>>864
このシーンで3分くらい使ってもよかったのに
まさかの0秒
脚本にはあっただろうけど、カットした可能性高いな
製作陣を無能っぷり盛大にアピールできた
-
>>868
自分が倒し損ねたせいで、鎮守府を爆撃した因縁の敵だから熱戦だと思ったんだけどね
まさか1カットもなく撃沈とはね。一瞬理解できなかったぜ
-
この隻眼ヲ級が早くブラウザ版にも来ないかね
-
もしかして:フラヲ
-
ヲ級後期試作型flagshipとかで固そうな
-
隻眼ヲ級ってフラヲ級改と似てるけど肩にシールド(?)みたいなのが追加されてるからちょっと違うんじゃね。しかしヲ級って優遇されてるよね
-
目ん玉が青いから最初ヲ改なのかなーと思ってたんだが違うようだしな
アニメオリジナルのヲ級って設定か
-
>>873
初期の頃からビジュアル・空母の仕様がわからない頃の強敵具合で評価されてたからな
俺もあの海賊船の船長が被るハットのような形の頭部の艤装は好き
-
>>875
ヲ級は今でも強敵だよね。褌作戦の時にフラヲ級改二人とかスゲーキツかったゾ。フラヲ級改であの性能なのに隻眼と両肩に追加装甲とか止めてくれよ(絶望)
-
>>864
駆逐艦と空母で昼間に一騎打ちか…まあ擬人化ならではだしアニメの主軸が吹雪できたからなあ
→し、死んでる…の流れの右肩下がりっぷりな、もう下がらないと思ってたハードルをくぐっていくから凄い
-
追加装甲はともかく、隻眼は普通に弱体化でわ
-
続編あるから隻眼ヲ級はヲ級改二flagshipとしてまた出てきて、同時にゲームにも実装される
-
艦自体の装甲は厚く、搭載機は強く、ってだけだから、隻眼は弱体化にはならないと思うよ
むしろ五感(?)のような研ぎ澄まされて回避も上がっているかも知れん
-
>>877
途中までヲ級中ボス感くらいは出てたからね
せめて戦闘シーンは映してあげてよって思ったわ…
-
総じてキャラの扱いが雑なんだよな
1話目から登場しないほうが幸せと言われるのも分かる
-
アニメに出るのが罰ゲームとは新しいね
加賀さんそういえばゲームで私が相当活躍するとか言ったよね...
活躍とはいったい...
-
俺が絶対に許さないのは
アニメで夜戦がなかったこと
-
夜戦こそ映像化すればその怖さが存分に伝わるのだが…と思ったけど
11話みたいに敵だ!撃たれた!状態な世界だと大して変わらなさそう
-
考えて見れば、あんなスタイルの海戦で昼間決着つかずに夜戦なんて流れにはなりにくいよな
ゲームにおける夜戦というのは、武器での戦いを止めてプロレス技でガシガシ殴りあう状態を指しているのかもしれない
-
長門みたいに殴り合うならメガネ外すの判るんだけど撃ち合いなのにレーダーっぽいの映ってたメガネ外したのは意味不明だし
仮に本気だしたって事にしてもなんでボスと戦う時にまたメガネかけてるのか意味がわからない
-
メガネ傾けて斉射するなら分かるんだが
-
デデンデンデデンデン
-
>>888
気持ち小細工する霧島!
-
聖剣まで最終話しどい、最近のはどれも予算カツカツ過ぎワロ・・・・えなさ杉
いやー、でも艦これはISUCAに次いでちょっとアレだね、うん
-
アイマスも総集編+急遽分割だし
ヤッターマンも最終回は作画が力尽きてたし
なんかもうほんとに日本のアニメ業界は限界なのか。とうとう。本当に。ついに。
-
商業である限り無理なんじゃないかな
最終的にコスパの話になりそう
-
日本は落ち目のスタグフレ街道まっしぐらだかんね
生活に必要ないどころかただの娯楽なんかは真っ先にきつくなる業界
-
90年代から言われて付けてはや20年になるけどねw>アニメ業界の限界
足抜けできないヤクザな稼業ならではの奴隷労働と
低クオリティでも買い支える不思議なヲタク層が存在する限り、
永遠にこうした縮小スパイラル→何らかの革新でコスト低減、ってなスパイラルが続くだろう
-
でも、昔に比べてかかわってる原画・動画マンて
スタッフロール見る限り増えてる気がするんだよな・・・
昔なんか一人原画なんてのもあったのに。
雑魚が増えてもクオリティは上がらないってことなのか。
-
漫画とかはその点良いものがたくさん転がってたりするからな
まあアメリカとかは羨ましいな アニメで良いものもたくさんあるから
-
>>892
アイマス最初から分割決まってたんじゃねーんか
先週のマリアとか今週の夜ッターとかも熱い所で作画が危うかったりしてたけど
まああれだけ予算かけてクオリティ維持してた神バハだって総集編で一回休憩挟んだし
週刊のアニメでクオリティ維持しつつ動きのある画面作るなんて、それができるアニメーターに仕事載せまくるにも限度があるんだろう…
-
デレマスに関しては
アイマス10周年だから一年間丸ごとアイマス
冬デレ春本家夏デレ秋本家 って感じにやるようだ
当初の予定は違ったが、そういう流れが急に決まった感じがある
艦これなんて、アイマスがそうだからウチも分割しよーぜwwレベルな気がする
しかも前期やったものの再放送という公開処刑で
-
敵に魅力がないってのと戦闘シーンが基本的に残念だった
擬人化したんだから水面に足つけたままじゃなくてもよかったろうにな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25828359
-
亡国のアキトとかバディコンとかマジェプリとかファフゾダスとか
なんだこのアクションシーン…って呆気に取られるCG戦闘が全部オレンジ製っていうのがなんとも
艦隊戦だから史実準拠で撃ち合うだけなんじゃね?とか言われてたのに最終回でメインキャラがステゴロや投げ飛ばしやっちゃって台無しだし
-
史実なら史実で煙幕炊くなりなんなり色々出来そうなもんだが
-
むしろ撃ち合うだけとか見ててつまらんから
初期の戦闘から格闘なりドロップキックなり決めて行っていればよかった
空も飛べない 海にも潜れないんじゃ躍動感のある戦闘シーン演出がただでさえ難しいんだから
-
そういえば放送終わったし次スレもういらない?
-
>>903
接近戦やるのならもっと適任の連中が居るじゃん
天龍型とか伊勢型とかさ、正直この糞アニメに出なくてホッとしてるけど
-
>>904
続編とか言い出してるからとりあえずあった方がええんちゃう?
速度的に次スレでも900立ての必要があるかどうかは微妙だが
-
他スレでアニメの話出そうにもあんまりよろしくない流れになるし
内容関係無くなる事も少なくないから暫くは分化しといていいと思う
-
見えない力が私たちを〜とか言いながら絶望しているくせに
かたや戦場で立ち話をしてても見えない力のおかげで
敵に囲まれても攻撃されない不思議
-
提督は見えない
つまり見えない力とは提督のことだったんだよ!!!!!
-
な、なんだってー
-
髪の見えざる根
-
「提督が着任しました」からの緞帳に囲まれた席でこらえきれずに吹いた
提督やんごとねえな
きっと安否の心配とかする必要のない人外の存在なんだろう
-
一応立てた
【ネタバレ】アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」14隻目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1427687312/
-
>>900
原作ゲームの設定があって、ないようなもんだからストーリーや設定創ろうにも難易度高すぎなのかな
まあ大方はスタッフ連中が無能すぎることなんだけど
-
化け物を倒すだけの話に小難しい設定なんて必要ないよ。小難しい設定の描写が要求される作りにしなければいいだけ。
あとは艤装をドックで着けるなら大和みたいに突然装着させてはいけない、みたいな「やってはいけないこと」に気を配るだけでいい
-
だな
とにかく目の前に優秀な材料があるのにその調理の仕方が直視できないくらいに下手糞なんだよ
だったら最初から作るなって話
-
偏執症ってまさにこういうやつのこと言うんだね
-
某所でカラス避けにされている画像を確認。
-
予想通りで草も生えない
-
二期は更につまらなくなりそうなんだが
脚本と監督と製作チーム続投だろ?
-
○<続編とは言ったが二期とは言っていない
-
続きは劇場で!
-
見え隠れしてたノルマとか制約が減ればマシになるんじゃね(適当)
-
視聴率は叩き目的ってのもあるし1期とそんなに大差ない可能性もある
-
続きは劇場で!やりたかったんだけどディケイドが怒られた前例見て続編と濁したんだろうな
アニメ関連で二期決定したら大体堂々と二期決定!って言うし
-
>>925
いやいや・・・何いってんだお前
これただの分割だから
-
ゴミアニメを世に曝してゲームの知名度が上がるなら越したことはないな
-
最終回放映したその直後に続編製作決定とか流せるという事は
最初から2クール分作る予定でやってたって事だからね…
-
分割2クールを続編決定!って告知するのも聞いたことないけどな…
スケジュールがキツくて間がだいぶ空くから2期扱いとかそういう事情なんかね
-
モバマスなんか元々放送段階で2クール発表されてて
アイマス10周年なんで後半は夏放送になりました
お待ちいただいてる方申し訳ありません(意訳
というレベルのテンション低めの発表だったけどな
Pはクオリティと引き換えに待つ覚悟はありまーーーーーーーーす
ぐらいのノリで受け入れてたが
艦これときたらTがこぞって「なんで二期あんの?」だから困る
-
そりゃ見てるこっちが恥ずかしいからな
-
続編作るか迷ってる場合は、6回位までの視聴率と反応見て決めるんだよ
-
夢で二期見ちゃったからな
-
嫁艦が登場して動くのは嬉しいけど登場すると何か酷い事になるアニメ
-
>>930
知り合いのPの場合は待つ覚悟と言うより、むしろ「長く楽しめてラッキー」と言う感じ。
あいつら、待つのに慣れ過ぎてるし、ちょっとやそっとで人気が陰るなんてまったく思ってない。
-
ここまで視聴者から望まれていないアニメってのも珍しいな
-
結局提督は吹雪嫁にして赤城加賀に吹雪の同伴としてレベリングに付き合わせた
そのために壊滅的打撃受けようが知ったことじゃない
いつのまにか長門陸奥が出来上がっていても知ったことじゃない
吹雪さえいればええんじゃ
-
知名度利用で母数に対して割合でも売れれば旨いだからやるだけ
例えばほとんど全ての人がつまらないと評価するもの、どこからどうみても嘘にしか思えない事でも
人間の約1%弱の人は面白いと感じるし、無条件で信じてしまう人がいる
金という意味では負けようがないからあんなに適当な作りになってんだとおもうよ
-
母数が多いからその中に少数いるバカを騙せれば十分
おれおれ詐欺や悪徳商法そのままw
-
2期は1期の続きじゃない可能性が出てきたみたいだな
少し安心した
-
マジで?
-
また吹雪着任から始まるのか
で、8話まで吹雪着任を繰り返す
-
スタッフ一新したリメイク版=2期っていうなら安心できそうだが違うんだろうな
-
おたふくどこー?
-
ワケありです
-
>>941
吹雪役にまだオファーすら来てないらしい
吹雪の人くらい人気声優だとスケジュール詰まってるから普通は最初から続き物前提なら予定取ってる
-
>>944
この記事に吹雪役の人にインタビューした内容が載ってる
ttp://otapol.jp/2015/03/post-2704.html
-
どうせ秋月主人公だろゲームPVと田中の好きな艦的に考えて
-
続編と称していつ静やって、1期を2期の引き立て役にしようって算段では
-
>>947
トン
-
吹雪の成長物語はすでに終わってるから、二期は別の鎮守府になるのは自然な流れではある。
アニメに自然な流れがあったかと聞かれると困るけど
-
吹雪は影の薄い主人公キャラなのにさすふぶなんてしたらキャラ死んじゃう
-
口では汚いことを言いつつ、朝から晩まで発言しているのを見ると好きなんだか嫌いなんだか判らない
-
夜のヤッターマンスレの雰囲気がこことそっくりで笑った
原作の設定使って話作ると似たようなことになるのかな
-
>>952
既にキャラ死んでるけどね
-
今期艦これだけじゃなくてラノベ枠含めて一部のビッグタイトル以外全滅っぽい?w
艦これがISUCA程じゃなかったのは・・・・・あー、いや、うん、マシだったと思いたい
-
デスパレは満足いく出来だったぞ
-
まあ安定してたのは続編物とか外伝とか前期から続いてた2クール目な印象は受けるかも
単発物だとデスパレとマリアはまとまってて良かった、ロリガ辺りは人によって好みがはっきり分かれそう
夜ッターは視聴者の考えてた最低限のノルマはやったと思うけど最終回の息切れと終盤展開の巻き過ぎ感見るにギャグ回あんなやってる暇無かったんじゃないかとは感じたなw
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25899596
なあお前ら、この動画見たか?
無理やり感は否めなが一通り聞いてみると筋が通っていて色々納得するものがあった
正直このアニメが駄作であるのは変わらないと思うが、こういった視点を作れる人がいることがすごいと思ったわ(小並感
-
そりゃあMAD素材にはとても有用性の高い駄作アニメですから
-
提督がでて有能さがでてたら納得出来た奴は多いだろ
-
>>956
一部のビッグタイトル……
ワーブレかな?(錯乱
-
軍法会議逝
-
>>962
ttp://cal.syoboi.jp/rank2
案外当たってるんじゃないか?
-
>>959
このうp主の考察がアニメ製作の演出家や脚本家を超えている件
-
全話終わったから録画したの見てるけど・・・
棒立ちで砲撃する場面おおすぎて萎えるなんてもんじゃねえわコレ
-
スタッフを代えてもこの続きをやるとかたまったもんじゃねえな
今はクソぶちまけられた状態なのに。
全部無かったことにして作り直したほうがいい
っていうかアニメやらなくてもいいや
-
なんでここ一番の見せ所で棒立ちなんだよ
なんで一々引っ付いて二人で弓引いたり砲撃したりしてんだよ
なんで砲撃されてんのに足止めてんだよ
演出は馬鹿かとアホかと何のためにCGでアニメ作ってんだよと
意味不明なタイミングで2期のふりの時雨の髪飾りとか死んだほういいだろこの無能共
シナリオもゴミ演出もゴミ唯一褒められる部分がCGの出来だけとかどんなゴミだよ
今年に入ってから出費多かったからBDの予約すらしなかったが大正解だったな
-
ニトロプラスが仕切った方がまだマシな話を作ったであろう
-
3話見てガンガン轟沈するシリアスなのかと思えば砲撃戦の最中にくっついて喋ったり空気読んで砲撃止める深海棲艦
突然現れたり消えたりする艤装といい、これでおk出した製作サイド上層部は頭おかしい
-
気合入れて作っても失敗することはあるけど・・・
この作品は適当に作ってるのが画面見てて分かるからすげえ頭に来るんだよな
全くすり合わせをしない構成と、そんなものにOK出した監督
こいつらだけは絶対残しちゃダメだわ
-
>>959
妄想を叩く方面に向けるか考察方面に向けるかで差が出るってことさ
アニメの私物化だのユーザーを下に見ているとかの妄想と同様にやっぱりこの動画も妄想で出来ている
妄想も100回いえば本当になると言うがね
-
>>959
一見筋が通ってるようだけど、吹雪が時空を超越した存在になってるのがなぁ
パラレル、あるいは未来の吹雪が、なぜ、どうして提督に呼びかけたのか、
根本で疑問が生じるから提督の行動に筋は通っても全体の話としては筋が通らない事には変わりがない
-
俺は近接格闘戦だけはやって欲しくなかったな
近接戦闘で直接殴って破壊出来るならもう艦娘である必要が無い
もうそれただの砲門持った美少女でしかない
-
俺も絶対ダメとは言わないがそれよりもまず
水上戦をきちんと描いた上でやってほしかったな
-
>>970
???「ガンガン轟沈シリアスやろうとしたらストップかかっちゃったからねぇ〜ニャハハハ…」
-
>>971
スタッフ「原作と乖離ないくらい再現できました(キリッ」
以前インタビューで言ってたこの発言は全くの出鱈目・詐欺だったな
-
詐欺も何もそれ言ったのDMMのプロデューサーが見た感想じゃなかったか
-
前評判を一切入れないようにして観たのに
なんだこの産廃は
-
これのことか?
ttp://dmm-news.com/article/912828/
-
原作ゲームの世界観との乖離がないってのは提督がいちプレイヤーだって部分かな
-
>>959
いくら擁護しようとしてもあの提督の行動は擁護し切れないのがはっきり分かんだね
-
>>981
物語が成り立たないほどにアニメ独自の設定がなかったことだろ
-
>>980
さすがに原作サイドが面白くないと言えないわな
その記事盗作絡みの話でよく読んだなー
-
>>980
戦闘シーンが無茶苦茶カッコいいのでとか、何かほかのモノの話してるだろ
-
アニ提、MIイベント攻略前
1.MIは対空カットインが有効なのかー、なに吹雪が高射装置持ってくるだと、育てなくちゃ(迫真
2.やっべ、油断してたら如月轟沈させちまった
3.吹雪旗艦でレベリング、雷巡に空母、2巡要因の金剛で1マス目撤退繰り返しっと
アニ提、MIイベント攻略中
1.(掲示板閲覧中)は?結局対空カットインよりごり押しが楽なんじゃねーか!まぁ吹雪は改装しとくか…
2.バケツ無くなったんご・・・ファミチキ買ってきます(いくえふめい
3.(帰宅)景気付けに大型建造で空母レシピっと、6:40きたぁあああ!?
4.よっし、ラストダンス撃破成功!ドロップは如月かぁ…
ほら、乖離ないくらいお前ら(俺ら)じゃないか
-
>>983
まあスカスカの原作をスカスカのままアニメ化すればこうなるのは火を見るよりも明らかだからねぇ
構成だの脚本だの以前の問題だ
-
最終話コンビニ行ってきたでお茶吹いたわ
-
キャンペーン中のLチキじゃない 無能
-
>>987
どこの問題よ?
-
原作がふわふわしてるってのは分からなくもない
でもそれをどう作るかが創る人の腕なんじゃないか
-
会議の時点で最低限の設定くらいは決めておくべきだった
それどころか花田回だけでも矛盾とかおかしいことになってる。
-
結局売り上げ初動2万弱か
宣伝費回収+αくらいかね
誰がこんなに買ってんだよまじで
-
ヒント:特典目当て
今頃円盤の方はブックオフにでも大量に出回ってるんじゃない?
-
ヤフオクとかで例の観艦式チケット抜きが早速出回ってると聞いたが
-
特典って他の作品のBDより豪勢なの?
-
>>996
ライブチケ2枚やゲームのシリアル付いてるモバマスが一番特典豪華でそれ以外のアニメはどっこいどっこい
-
>>997
なるほど
じゃあ、まぁ目安にはなるのかな
-
艦これの方はそこらのアニメの特典と差がないからな
-
>>1000なら作画班除くアニメスタッフ・田中謙介・KADOKAWAがクビになる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■