■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ57 【15年 2月】
-
【イベント期間 : 2015/02/06〜02/23(月) 午前11:00のメンテナンス迄の予定】
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ56 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1424428953/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【 攻略編成情報 】
2015/02/08(日) 18:15 更新 (前スレ47 まとめ)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1372784712/395
2015/02/09(月) 21:30 更新 (前スレ48 まとめ + ルート検証 記事) ※. 誤記修正 2015/02/15(日) 10:00
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1372784712/396
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
【 沼ってる人の特徴 】 ……個人主観なので、あくまで目安・参考程度に
○ 戦艦に電探
徹甲カットインは唯一昼でまともに戦艦棲姫の装甲をぬける要素
CL2ひけば3桁ダメも出る
いくらあたってもカスダメじゃ意味がない
第1艦隊キラをつければ命中低下もほとんどきにならないレベル
○ 第2に潜水
第1明石+第2ビス と 第1利根+第2の58 のトレードオフ
第1の利根なんてボス戦ではほぼ無力&58もカットインでCL2ひかないとボス装甲ぬけない
ビスの昼着弾射撃1回+夜戦火力はかなり大きい
夜偵が複数あれば自然に2人分つめるのもメリット
第1明石や香取よりボス到達率は間違いなく高いので削りは有効
○ 第1旗艦に加賀明石香取
ボスでは狙ったもらったほうが得なのに戦艦が無駄にかばって戦力が落ちるだけ
ただし当然旗艦以外におくと道中撤退は増えるので気になるならダメコンを
○ 第2旗艦連撃
旗艦は大きなカットインボーナスをもらえるので使わない手はない
○ 雷巡が最後
これまでは低火力艦で露払い&削り最後に装甲ぬける高火力がセオリーだったが
夜戦で敵3匹が動けることがほとんどでこちらの主力艦が先に無力化されるケースが頻繁におこる
そのため3番艦までは高火力艦をおいて先に行動不能にもっていくべし
4番艦以降は相手の攻撃後なのでこれまでどおり弱い順で最後は一応装甲をぬける艦をおきたい
○ 秋月
砲撃戦を緩和できるならともかくぶっちゃけ開幕航空戦なんて10回に1回ぐらいしか被害でない
そのためにみすみす貴重な夜戦火力1枠すてるのはナンセンス
○ 大淀
探照だけなら夕立の3スロ目にでもつめばいい
照明1個のために夜戦火力6位神通の連撃捨てることに
※夜戦攻撃力表
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423725370/314
-
>>1乙
個人的にはキラ付けによるメリットは命中回避と(道中)支援確率↑ (主に被弾による)消費資源↓
デメリットはキラつける消費時間と手間による提督の毛根へのストレス↑ 道中大破したときの気力↓
レベルが十分にあって資源で殴れる提督はそんなに気にせず突撃すればいいと思うし、レベルに不安がある、または資源が心もとないんだったらキラつけたほうが結果的にはいいはず…
なんだけどここまでくるとキラつける時間も惜しいだろうから、第二と道中支援あたりに絞るか、伊良子発動するか、または難易度変更も辞さない覚悟じゃなきゃ失うもののほうが大きいかもね
-
>>1
乙提督!!
-
伊良湖を変換しようとして伊良子になってしまう提督へ
いら「ご」で変換すれば一発だよ
-
>>1乙乙
伊良子だと無明逆流れになってしまうw
-
>>6
さ〜んきゅ!
-
E5甲の攻略をあきらめて丙に変更するとしても、
(明日 仕事がある人は)そろそろ時間的に限界な時間だなぁ。
ここまで来て甲のゲージ破壊が出来なくて悩んでいる人は
今の時点で決断を迫られるわけで。
-
今回の感想として、
甲勲章のような仕組みで課金してしまう人はけっこういると思った
って俺ですね
丁督の恐怖もあり資材に3kぐらい費やしてしまった
-
前回994です。
確かに残り時間を考えるとギリギリなのでその通りですね。
自分もキラ付け面倒で間宮さん伊良湖さんに頼ったクチですし・・・
そういえば報告がまだでした。
ラスト入ってから結構苦戦したものの、なんとか撃破・・・アドバイス下さった方々に心よりの感謝を。
【海域】 E-5
【作戦難易度】丙
【司令部LV】82
【消費資源】 燃料20k 弾薬20k 鋼材10k ボーキ2k バケツ80個
【ボス到達回数/出撃回数】5/14
【所要時間】2日
【着任時期】1月上旬
第一艦隊
1番艦 比叡改 Lv55 35.6/九一/41/水偵
2番艦 長門改 Lv35 41/41/水偵/九一☆6
3番艦 金剛改 Lv45 35.6/41/21号/水偵
4番艦 霧島改 Lv40 35.6/41/水偵/22号
5番艦 隼鷹改 Lv51 烈風/烈風六○一/烈風/流星改
6番艦 瑞鳳改 Lv74 烈風/烈風/流星六○一/彩雲
第二艦隊
1番艦 北上改二 Lv53 四連酸素/四連酸素/甲標的
2番艦 神通改二 Lv61 20.3/20.3/夜偵
3番艦 羽黒改 Lv55 20.3/20.3/探照灯/水偵
4番艦 吹雪改 Lv50 照明弾/10cm/10cm
5番艦 伊58 Lv39 甲標的
6番艦 雪風改 Lv46 五連酸素/四連酸素☆6/四連酸素
昼で戦艦水鬼を単騎HP21にしたのが大きかった。
なお北上様はカットインが発動しなかった模様。
-
いちおつだぴょん
-
>>1乙提督
-
【海域】 E-5 クリア後 航空支援試しに
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 111
【消費資源】 燃料3800/弾薬2900/鋼材3000/ボーキ2700
【ボス到達回数/出撃回数】 ボス撃破2/2/2
【所要時間】 1時間
【陣形】全部第四
【備考】全キラ
【支援艦隊】航空支援 正空4駆逐2
道中
天城 流星改/流星改/流星改/爆戦
大鳳 流星改/流星改/流星改/爆戦
飛龍 流星改/流星改/流星改/爆戦
蒼龍 流星改/流星改/流星改/爆戦
朝霜 33号/33号/22号
野分 33号/33号/22号
雲龍 彗星一二/彗星一二/流星601/爆戦
翔鶴 彗星一二/彗星一二/彗星一二/爆戦
瑞鶴 彗星江草/彗星一二/彗星一二/九九艦爆
赤城 流星改/流星改/天山友永/天山601
山雲 33号/33号/22号
朝雲 33号/33号/22号
駆逐なら倒せました
ALL爆戦なら威力は出ないけど安定するのだろうか
ttp://kancolle.x0.com/image/111166.jpg
-
>>11
おめでとう
だが運初期北上連撃推奨な
北神様になるにはまるゆインサート必須よ
-
>>15
ありがとうございます。
直前まで連撃で6番目に据えてたんですが、4/4で昼夜大破させられてたので、それならいっそ雪風6番目の方が回避の関係上いいのかな、と。
旗艦に据えられる(カットイン重視)のが雪風しか居なかったので半分苦肉の策でした。
このあたりも考えると時雨ちゃんも居るといいのかな。
後は今回拾った陸奥も育てておかないといけないので今から大変かも
-
ご新規さんがイベで未所持の強力な艦を手に入れるのが少し羨ましい
そういった感覚をずっと得られていない今日この頃
-
>>17
コンプしちゃうと後はメンテやイベントの度に取り逃さないよう頑張るだけだからな
大型に信濃が降りてきたらまた味わえるよw
-
13秋着任なんだがイベは19だけ取ってさっさと退散、育成と備蓄に励んでいたらアルペイベで
ドロップする艦全部レアでクッソわろえたわ
でも今回は道中もボスSも泥渋いから掘りやらんとアルペイベの快感は無いだろうな
-
別にドロップは渋くないだろ
ただ皆既にレア艦ほとんど持ってる状況なだけで・・・・・
-
ああすまん、Sだと泥率はそんなに低くないけど1-1で出るコモン駆逐のオンパレードと言いたかった
-
俺らが新規の頃は潜水艦2隻でボスB勝利するだけで根気さえあれば気軽に戦力集めできたけどな
-
俺提督このイベントであがのん能代一切ドロしてない事に気が付き慌ててE2ボス前周回開始も雷ガシャーンガシャーンの連続
-
実質的なタイムリミットが近づいてきたなぁ。
一般的には、がんばっても25時くらいだろうか。
さて、今駆け込んでる提督は、無事突破できるのか。
がんばれー。
-
昔:初心者でもちょっと頑張るだけで伊19や烈風改、明石や大淀
今:なんとか頑張っても烈風六〇一、ユーちゃんを迎えに行くのも厳しめ
どう見ても昔の方が良かったんだよなぁ…
-
司令部Lvで敵が変わることもなく、ゲージ回復してたあの頃に戻りたいって?
-
確かに俺も13秋イベ期間中に初めて伊19は取れたな
あの時無理してでも艦首まで取っておけば良かったと今でも後悔してる
-
13秋は初心者ならE2が限界だろうな
司令部レベルによる敵編成変化ないし
-
前>>809だけど、ついに突破できた!!
上三隻残しのこっち無傷で夜戦入って、時雨のカットインと大井の連撃が立て続けにボスに
そのまま三番目の羽黒までボスに連撃叩き込んで終わらせてくれた
最後余りのダイソンがHP25残ったからA勝利だったんだけど、もうホント満足です…
アドバイスくれた人たち、本当にありがとう
特に並びとかは大井が下のままだったらボスのこと大破させられてなかったと思うし
加賀の装備を彩雲にしたおかげで半抗戦も回避できた
みんなのおかげです…。改めてもう一度ありがとうございました
-
あっ忘れてた>>1スレたておつです
-
>>26
それでも全然構わんなぁ…
今は情報の集まりも早いし、週2で休み保証されてるうちは大丈夫だろう
…え?最初から最深部まで全部ゲージ回復あり?いやそれはちょっと…
-
まぁ今は大型最低値で長門が出る時代だから
1-5でレベリングと潜水艦回収がまとめて出来るし、イベント以外では初心者に優しくなってると思う
でも連合艦隊があるから駆逐艦の育成が遅れてる初心者だと厳しくなるのは同意
別海域に行ってお札貼られるイベントだとなおさら
-
>>29
おめでとう
天龍にロックするまでがイベントだ
今回のイベ何がいいって甲乙丙選べたことだなぁ
秋までだと司令部Lv低い提督が軽いボス編成で同じ海域クリアしてるの見て
司令部Lv上がっても何もいいことないなって不満だったから
-
ゲージ回復は辞めてくれ。
平日にちまちま削るとかできなくなるからな……
-
毎日触れる学生やニートならゲージ回復ありでもそこまで影響はないだろうけど
出張あったり家に帰れない日もあるような社蓄にとってはゲージ回復は死活問題ですわ
あれだけはもういや
-
前スレ743です
皆さんのアドバイスのおかげでE-5甲突破できました。
本当にありがとうございました。
-
>>33
世界水準軽く超えてるからな
ゲージ回復はプレッシャー半端ない
もし連合艦隊で資源回復の遠征もろくに出せない中で
24艦キラ付け作業しているうちにモリモリ回復されたら俺は禿げる
-
>>29
>>36
おめでとう。
ぎりぎりでも諦めないで突破ってのはすげぇな。
-
いつも思うけど、ゲージ回復って言ってる人は最終編成についてどうなると予想してるんだろう
-
調整面倒だから最初から最後までトリプルダイソンで行きます
-
HP999装甲999で
-
2chのパラオスレに現れた未改造マンは中々の逸材な予感がする
-
ゲージ回復はいらんけど夜戦MAPは復活してもいいと思う
あれはクリアできた時の喜びが半端ない
-
>>29,36
成し遂げたか
この時間まで甲で粘ったのは凄い
-
>>42
単なる未改造ならここで秋にいた同じ子でしか近代化しないマイルールには負けるな
こっちじゃ今回はソース無し爆戦君くらいか
-
>>42
同じものを見てるなw
-
1巡目は戦艦の命中上がる君ってのもいたな
-
>>45
ソース無し爆戦君が気になるkwsk
-
おつかれさまです!
今更なんですが、E-5ゲージ0、後は撃沈すればおkなんですが、
改良点とか見当たりますでしょうか
バケツはたくさんありますが、鉄と油は枯渇してます・・・
【編成、装備】
連合艦隊
1番艦 Lv34 高雄改 20.3/20.3/15.5三連/零偵
2番艦 Lv62 陸奥改 46三連/41/九一式徹/零偵
3番艦 Lv67 伊勢改 46三連/41/九一式徹/瑞雲14
4番艦 Lv63 日向改 41/41/三式弾/瑞雲14
5番艦 Lv50 榛名改 41/35.6/15.5三連/零偵
6番艦 Lv58 加賀改 烈風601 46/烈風 20/彗星一二20/彩雲12
1番艦 Lv61 北上改二 20.3/20.3/甲標的
2番艦 Lv43 長良改 20.3/20.3/15.5三連/零偵
3番艦 Lv48 大井改 四連酸素/甲標的
4番艦 Lv24 伊58 甲標的
5番艦 Lv37 叢雲改 10cm高角/四連酸素/四連酸素
6番艦 Lv48 雪風改 四連酸素/四連酸素/四連酸素
その他、未編成で比較的高レベルの船
Lv50響改、Lv48五十鈴改、Lv48飛龍改、Lv38比叡改、Lv38夕立改、Lv38赤城改、Lv37時雨改、LV30長門改、LV30蒼龍改
-
過去ログ漁るといいよ
-
丙なら雷巡は5・6番艦の方がいいんじゃないか?
-
>>49
タイミング悪かった・・・
とりあえず難易度は?
-
難易度は丙です
-
前スレでお世話になった>>69です
残り12時間でギリギリすべりこみクリアしましたので報告を
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】99→100
【消費資源】 E-2甲攻略前からで
燃料103k 弾薬86k 鋼材63k ボーキ13k バケツ491個 ダメコン6個
【編成、装備】
連合艦隊
1番艦 Lv99 武蔵改 46/46/零観/九一式徹
2番艦 Lv99 長門改 試製41/試製41/零観/九一式徹
3番艦 Lv84 扶桑改二 35.6★max/試製41/九一式徹/瑞雲12
4番艦 Lv83 山城改二 35.6★7/35.6★6/九一式徹/瑞雲12
5番艦 Lv41 明石改 10高角砲+高射/13号電探/ダメコン/ダメコン
6番艦 Lv99 加賀改 烈風/烈風(六○一)/烈風改/彩雲
1番艦 Lv70 綾波改二 5連酸素/5連酸素/4連酸素
2番艦 Lv129 ヴェールヌイ 12.7B型砲/12cm★max/照明弾
3番艦 Lv54 北上改二 甲標的/SKC34/SKC34
4番艦 Lv78 木曾改二 甲標的/3号砲/3号砲
5番艦 Lv69 川内改二 2号砲/2号砲/探照灯
6番艦 Lv75 プリンツ 3号砲/4連酸素/4連酸素★4/夜偵
道中支援
1番艦 Lv83 榛名改二 35.6/35.6/35.6/22号電探
2番艦 Lv79 金剛改二 35.6/35.6/35.6/22号電探
3番艦 Lv82 比叡改二 35.6★6/35.6★1/35.6★1/22号電探
4番艦 Lv99 赤城改 彗星一二/彗星一二/彗星一二/21号電探
5番艦 Lv74 雷改 12.7cmB型/12.7cmB型/22号電探
6番艦 Lv74 電改 12.7★max/10高角砲/22号電探
決戦支援
1番艦 Lv91 飛龍改二 14号電探/九九艦爆(江草隊)/彗星一二/32号電探
2番艦 Lv81 霧島改二 35ダズル砲/35ダズル砲/35.6★6/21号電探
3番艦 Lv90 蒼龍改二 21号電探/彗星一二/彗星一二/32号電探
4番艦 Lv99 陸奥改 41★1/41/41/FuMO25
5番艦 Lv81 夕立改二 22号電探/22号電探/22号電探
6番艦 Lv64 島風改 13号電探改/13号電探改/22号電探
【コメント】
ここで編成を何回も聞いて組み直して挑戦しても
一回、心が折れましたが一度寝た後に信じて行ったら
クリアすることができました
トドメは北上がもっていきましたが、それ以上に嫁を一緒に
攻略することができたのが嬉しいです
アドバイスくれた人達、ありがとうございました
-
まず大井を改二にした方が良いと思う
逆に言えば、大井を改二にできないなら五十鈴なり響なりのほうがましじゃね?
-
大井あと2レベルくらい頑張れよ・・
-
旗艦が連撃なのがもったいないかな、あと叢雲
大井の運上げてないならカットイン狙いはやめたほうがいい
丙なら連撃でぶちぬける、丙じゃなく資源枯渇してるんじゃ難易度変えてもイマからじゃ無理さ
-
>>48
まあ要はソースも無しに新説唱えてる人
体感で主張せず検証してデータ示せば逸材扱いされることも無かった
-
ここに来ての甲突破報告の嵐
難易度変更が敵前逃亡に等しい様に感じられて悔しい。。
次回はこうならないように艦隊戦力の増強をと大型回したら4時間だし泣ける
-
>>49
叢雲は運が普通だから主主電探とかの連撃装備した方がいいと思う
あと、旗艦はカットイン発動率が上がるから、連撃装備の北上旗艦だと折角の補正が勿体ないのでは?
-
このぎりぎりでも、まだ足掻いてる人結構いるんだなぁ。
諦めなければチャンスはあるとはいえ、
さて、引き際を間違えた上での結果オーライなのか、
それとも不動の精神の賜物なのか。
-
>>49
油枯渇してるんじゃ厳しいな、修理にも使うのに
大井あと2レベル上げろと言いたいが先立つものもないし
最悪燃料だけでも課金して天城取ることも考えた方がいいかもな
ここで逃すと後々取るのが大変になりそうだし
-
ちゃんと自分で考えて撤退した提督なら恥じることはない
引き際を見誤りただ資源を溶かした提督こそ恥じるべき
-
e-5終了、レア艦多数でホクホクです
-
おそくまで、攻略とかしてると体調崩して会社休むことになるからほどほどにね
-
>>58
あー、要するに痛い子か、どうも
-
丙ならそこまで敵固くないしフィット砲で確実に当てに行った方がよくないかい?
-
名誉の甲
英断の丙
乙は…まあ何だ、乙
-
>>53
北上改二を6番に、カットイン雪風(5連酸素、4連酸素*2にして)は旗艦へ
叢雲はカットインより主主電探連撃で
あとミスだろうけど長良の装備が4スロはありえない
調べるの面倒なんだが、丙だと>>49に書いた制空値でちゃんと優勢以上取れている?
取れているのならおk
-
>>49
高雄と榛名の主副昼カットインはまぁいいとして、日向の三式弾はしょぼくてもいいから電探にしたほうがいい
大井が4連酸素と甲標的じゃ通常雷撃しかしないから、Lv50まで上げて、20.3/20.3/甲標的にできたらする
間に合わなさそうなら、大井を諦めて比叡を投入するのもアリなんじゃないだろうか
長良も副砲積むとカットインだから運12じゃ厳しい。副砲降ろすべき
叢雲の10cm砲も魚雷に変えるか、おとなしく主砲連撃にしたほうが無難
-
>>68
敢闘とかで良いんでないかな
-
資源は辛うじてあるけどダメコン枯渇させた僕はどうですか(白目)
-
>>49の編成だと制空値132なんでボス前任務部隊戦艦編成相手に優勢は取れない
ボス最終は優勢確保ラインが50か60かそこらだった記憶があるのでボス優勢は取れると思う
-
>>59
まぁ、明日の朝方になったら今度はお葬式ムードになるんじゃないかなw
-
>>72
買えばええやん
使うとは限らんで?(ニッコリ)
-
ダメコンなんてイベントでしか使わないんだからへーきへーき
-
引き際ってより切り替え時がって感じかなぁ
例えば資源10万使った後になってから
「夜偵2個目が欲しい」「編成の見直しが必要」「嫁駆逐を泣く泣く外します」
こういうのが一番無能に近い部類に思える
-
>>49
戦艦水鬼手前で空母×2の編成出ると、制空200近くあったはずだから手前で撃墜されてたら下手すると航空劣勢になりそうな気がしますが大丈夫でしょうか?
瑞雲あればなんとか取れるのかな
-
>>77
もっと早く相談に来てれば・・・というのが結構あったね
編成に突っ込みどころ多すぎてなんでこんなになるまでほっておいたんだ!AA貼りたくなる
-
>>49
こんなんでどうか(というか資源は調達できるの?)
Lv62 陸奥改 41/41/九一式徹/零偵
Lv30 長門改 41/41/九一式徹/零偵
Lv50 榛名改 41/35.6/零偵/徹甲or強い電探なければ35.6
Lv67 伊勢改 41/41/九一式徹/瑞雲14
Lv34 高雄改 20.3/20.3/20.3/零偵
Lv58 加賀改 烈風601 46/烈風 20/彗星一二20/彩雲12
Lv48 雪風改 四連酸素/四連酸素/四連酸素
Lv24 伊58 甲標的
Lv50 響 10cm高角/主砲/電探
Lv38 比叡改 46/強い砲/偵/電探
Lv43 長良改 副砲/副砲/副砲/魚雷
Lv61 北上改二 20.3/20.3/甲標的
-
>>61
甲種勲章でレア武装や大和型の改2の設計図と交換とかいうオチになりかねないから無理して取りに行ってる連中も多いだろう
ただの実績なら表示だけで十分だろう、わざわざ物を配るのは後で追加しますよというあれだろうし
-
だから何で軽巡長良が4スロになってるんだよw
-
ありがとうございました
こんな感じですね
北上さんLOVEすぎて、大井っちに関しては、愛が足りなかった
制空はボスは取れるけど、ボス手前は表示出てないのでとれてないかもです
【難易度】丙
【編成、装備】
連合艦隊
1番艦 Lv34 高雄改 20.3/20.3/15.5三連/零偵
2番艦 Lv62 陸奥改 46三連/41/九一式徹/零偵
3番艦 Lv67 伊勢改 46三連/41/九一式徹/瑞雲14
4番艦 Lv63 日向改 41/41/14号対空/瑞雲14
5番艦 Lv50 榛名改 41/35.6/15.5三連/零偵
6番艦 Lv58 加賀改 烈風601 46/烈風 20/彗星一二20/彩雲12
1番艦 Lv48 雪風改 四連酸素/四連酸素/四連酸素
2番艦 Lv43 長良改 20.3/20.3/零偵
3番艦 Lv38 比叡改 41/35.6/15.5三連/零偵
4番艦 Lv24 伊58 甲標的
5番艦 Lv37 叢雲改 10cm高角/10cm高角/33号電探
6番艦 Lv61 北上改二 20.3/20.3/甲標的
その他、未編成で比較的高レベルの船
Lv50響改、Lv48 大井改、Lv48五十鈴改、Lv48飛龍改、Lv38比叡改、Lv38夕立改、Lv38赤城改、Lv37時雨改、LV30長門改、LV30蒼龍改
-
4スロ長良とかほぼ重巡ですね…-
-
副砲が大好きなんだろうw
-
自力でなんとか頑張ろうとする姿勢は好ましいが、
「資源が尽きるまでがんばりましたが無理でした。助けて」
って駆け込んでくるパターンだけはどうにもならん
-
長良改二……実装されていたのか!?
四スロ長良とか下手すると加古より強いんじゃ
-
>>49
確かそれだと ラスボスで制空は優勢も奪えない。
加賀さんの彗星・彩雲を烈風か なにか艦戦に変えなされ。
あとボスはそんなに固くなかったから、
その装備でカスダメばかり出るようなら、徹甲捨てて副砲に載せ換えるのも一手かも。
-
>>83
いやだから5連装(酸素)魚雷は?
北上改二が居るのなら、少なくとも1つはあるでしょ?
廃棄したのか?
-
>>83
15.5は赤アイコンの主砲なのか黄色アイコンの副砲なのか分からんがとりあえず比叡からは下ろせw
運改修なんて手が回ってないだろうにわざわざ砲撃カットインにするメリットないぞ
-
さすがに突っ込みどころ多すぎだw
-
斉藤一先生のありがたーいお言葉
「人間なら知性で「引き際」というものを悟る。犬畜生も本能で察する。
だが己の欲で引き際を見失った奴などそれ以下。犬畜生にも劣る化け物同然。」
はい
-
>>81
無いと思うがなぁ。
てか、そうなったら俺はブチ切れるよ。
-
始めて1ヶ月、早朝深夜休日の空いた時間でプレーした結果何とかE4丙クリアしたけど
ここが潮時だと思うんでE5は切り捨てます。
どの段階においても引き際も大事。課金するのに抵抗ないなら別だけど
-
>>81
甲勲章がEO海域でも手に入るなら可能性はあるだろうがなぁ
-
>>83
ボス前マス優勢取れなくても劣勢は阻止した方が良くない?
あと陸奥以外のフィット砲41じゃないけど大丈夫?
榛名とかも副砲弾着よりも連撃の方がいいと思うんだけど
-
リアル勲章のつもりで実装してるんだろうからまずないと思うがな。
質草くらいにはなるって程度。
運営が明言するまでは無理して取りに行く提督が出るのだろうな。
-
>>96
主主副でも昼戦連撃は出るよ
ただ、主副カットイン狙うくらいなら徹甲弾か電探積んだ方がいいのは確か
-
>>88
たぶんスロットを上から順にみて、加賀の46機スロに一二甲があると思ったんだろうけど違うよ
面倒になったから計算機引っ張りだしたけど、優勢は十分取れる
確保は道中で何機撃墜されるかによる
-
イベ終了間近のせいか、編成質問減ったなあ・・・
-
>>83
戦艦には徹甲弾積みたいところだけど持ってなさそうだなぁ…
あとやっぱり第2艦隊の火力が不足してるから大井改ニは入れたい
1-5-1でレベリングすれば2レベルなんてあっという間だろう
-
>>94
英断だと思います
まあチョコレートと勲章を食べちゃってもいいのだけど。
>>83
いっぺん休憩がてら全ての子の装備を外して
暇な子を遠征に出しつつ手持ちの全装備を確認することをお勧めします
その前に風呂か何かで提督も疲労を回復した方が…
-
>>81
運営「無理して取る必要はないです」
↑これは絶対に今無理してでもとらなきゃ後悔するで?と同義だと思ってる
-
辛くて耐えられんので敗戦報告させてくれ
資材は各30000あれば十分という言葉を信じて上限以上の備蓄をせずにプレイしてきたんだけど
今回初めて30000で攻略できなかった
バグっぽい感じするけど修正する気配もないし上限越えの資材備蓄もしろってことなのか
-
甲種勲章頑張って取ったけどこういうのが実用アイテムになったら萎えるなあ
見栄え以外に意味が無いからこそ良いんだよ
-
5連は響が持ってました
三式弾・副砲は水上or対空電探に、加賀の搭載順を整理
資源は、明日朝には、2チャレンジ分たまる予定・・・
【難易度】 丙
【編成、装備】
連合艦隊
1番艦 Lv62 陸奥改 46三連/41/九一式徹/零偵
2番艦 Lv67 伊勢改 46三連/41/九一式徹/瑞雲14
3番艦 Lv63 日向改 41/41/14号対空/瑞雲14
4番艦 Lv50 榛名改 41/35.6/32号電探/零偵
5番艦 Lv34 高雄改 20.3/20.3/14号対空/零偵
6番艦 Lv58 加賀改 彗星一二20/烈風 20/烈風601 46/彩雲12
1番艦 Lv48 雪風改 五連酸素/四連酸素/四連酸素
2番艦 Lv43 長良改 20.3/20.3/零偵
3番艦 Lv38 比叡改 41/35.6/14号対空/零偵
4番艦 Lv24 伊58 甲標的
5番艦 Lv50 響改 10cm高角/10cm高角/33号電探
6番艦 Lv61 北上改二 20.3/20.3/甲標的
-
>>93
俺もないとは思うけど、4gameの対談で大和改二を5スロットで実装するかも?みたいな事言ってるから
さすがにそんな仕様なら特別な何かが必要になる予感もするぜ
ぶちギレ金剛!!する覚悟はしとけよ
ソース
ttp://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130911062/
-
て言うか妄想で絶対取らなきゃ!ってなるのは良いけど
それで自爆しても知らんがなって感じだな
-
そういわれて本当に後悔しなかったのは矢矧くらいだな
-
>バグっぽい感じするけど修正する気配もないし上限越えの資材備蓄もしろってことなのか
ちょっと何言ってるのかわかりませんね…
-
バグって今回なんかあったっけ?
あと資材は2万で十分とか資金は2万で十分とかはこうどなじょうほうせんの一環だから
-
すんません最後に少しだけE2掘ろうと思うんだけど
ヲ級対策で戦艦に三式弾載せるのってアリですかね
-
大和改ニで5スロも同型艦合成で強化も全ては過去の話なんだよなぁ…
無理して取る必要はないですは怪しさ満点だけど
-
一昨日に一年ぶりで復帰したがE-5だけ乙にしてしまった
もう少し早めに挑んでたら良かったなー
キラ付けだけで時間がかかるかかるw
-
大和に5スロって一体何を積むつもりなのか
高射装置+三式弾+偵察+主2か
-
大体3万あったら足りるけど、ハマると溶けるんだよなあ
はっちゃんのとき燃料きれたし
まあ10万くらいあったほうがいいわな、連合艦隊なんてもんもできたし
-
みんなおつかれ。
今回のイベントは最高だ、13年秋E-4思い出すわ(吐血
丙提督になろうか悶絶中www
-
三式弾は陸上型への特攻以外の価値は殆どないよ
-
>>104
正直30000で十分とかねーよとしか・・・
自信があるならともかく、100000程度までは欲しいよ。
-
>>118
了解サンキューガッツ
-
どうもありがとうございました
明日の朝、やってきます
-
>>115
ダメコンさんに決まってるじゃないか(白目
-
>>118
高射装置と一緒に積んでるから対空カットイン狙いじゃね?
-
仮に甲勲章で大和武蔵の設計図が来るとしても、勲章×10とかで代用できるようにする気も。
>>83
そういえば旗艦高雄は5戦艦の問題回避の為でしたね。
もし軽空母が育ってると二人に3つずつ艦戦・1つ艦攻積めるので結構オススメなんですけど難しいかな。
-
各三万でクリア出来ないからバグって何言ってるの
-
度々いる2〜3万で十分なのよってのは艦隊錬度や装備は十分確保した上で自然回復内での攻略ノウハウがある人たちだからな
シロウトが数字だけ見て真似すると痛い目に遭う
-
尋常ではない練度と人並み程度の運があれば資源は3万で充分なのよ
-
自然回復でクリアできないのはバグ←new
-
>>113
>無理して取る必要はないですは怪しさ満点だけど
「無理して取る(程度の提督には分不相応な用途なので)必要はないです」の意かもしれない
あんま妄想談義するのはスレチかもしれんが、X-6海域のアンロック権とか?
-
と言うか信濃すら来てないのに以下略
煽るなら信濃の装甲空母化に使うとかじゃないと正直エアプ感が
-
さようならカトリーヌ…資材尽きてもういけそうにないわ…着任1週間では無理だったよ
-
バグってのは自然回復ラインを越えて備蓄出来ることじゃね?
そっちでも言ってることがおかしいのは一緒だけど
-
各16万でも甲クリアできない提督もいるんですよ!
-
今回は差し引き25000で終わったけど
離島ちゃんと保護者の時に60000使わされたのでそこを目安にしてますハイ
-
>>121
やれるだけのことやって、それでもダメならしゃーない
頑張れ
-
掘りでハマったら資源がいくらあっても足りないし、備蓄はし過ぎるってことはないな
-
青天井だった備蓄上限が300kにされてショックを受けたのはいつだっけか…
回復上限と備蓄上限が違うのはそんなに不思議なことなのだろうかね
-
どうもありがとうございました
明日の朝、やってきます
-
(十分な艦隊の練度と装備と自由に使える時間がたっぷりあれば)20000で十分なのよ
-
最終海域が連合艦隊になって消費が増える上に資材回収の遠征枠も潰れたからな
「中規模イベント」の告知からは誰も予想できまいて
資材が足りなくなったのも自己責任
資源は今でこそ30万が上限だが、昔は際限なく溜められたのが修正された結果なんだぜ
-
備蓄上限に関しては運営が30万までって設定したんだからそっちで言ってるならなおさらイミフ
-
>>132
ああそういうことか
なんというかこのゲームをするのに向いていない思考回路だな
-
前スレ501の丙落ち提督だけどスタート時10万あってもE5甲突破できなかったんやで・・・
というか真っ先に弾薬が尽きたw
丙クリア時に弾薬1000未満というグロさよ。。
-
修正云々のくだりで自分もちょっと拒否感覚えたけど
そもそもバグって言ってるのは軽いジョークだと思うの
と思ったけど単発だしそれも定かではないか…
-
>>142
そうそう、金で殴るゲームじゃないもんな。
備蓄とレベルと層の厚さだけでも越えられない。
運が重要という今回のイベントは最高だ。
これはそう、13秋E-4以来の感覚だ(吐血
-
13秋E4や14夏E6にくらべりゃこっちの方が楽だった。
それなりの率でボスまではたどり着けたしな……
-
>>121
ただでさえ連合で命中率下がってるんだから伊勢と日向、片方くらい35.6にした方がいいと思うんだ
フィット砲補正より当てたときのメリットで考えてるならすまんあと頑張れ
-
13秋E4は最初から最後まで祈るゲームだったからな
-
お仕置部屋がなくなっただけでも有情?w
-
13秋E4も14時間の激闘の末に涙をのんだなぁ...嗚呼
-
お仕置き部屋というかルート固定できるだけでこの安心感
-
>>145
逆に言えば装備レベル層の厚さを揃えられれば
後は幸運の女神が微笑むまで試行回数重ねるだけ
-
昨日になって丙に変えてなんとか_(:3」∠)_さんお迎えしました
装備、資材ともに正直準備不足だった
最高難度に挑んだのは初めてだったがダイソンの怖さを知ったイベントでした
次こそは頑張ろう
-
>>149
1マス目カットイン大破が無いだけすっげー有情
-
一か月くらい放置してて21日の15時にイベントに気付いて始めたんだが、さっきなんとか天城GETできた。
1から4は甲で5は資源が尽きたんで丙でフィニッシュ。
資源は全部27000くらいでスタートして、残が油-1000、弾2700、鉄800、ボ21800。
今回は難易度調整もあってなかなか良イベントだったと思う。
-
14夏E-6とか出撃回数が多い分気になる程度には当ててくる潜水艦とか妙にヘイトが溜まりやすかった
やっぱりボスに辿り着きやすいのは精神的に楽だね
-
よし、おっさんは明日があるので、横鎮のプライドを捨てて丙提督になるぜ。
確かにいいイベントよね、回復もないしある程度あきらめも付けられるし。
まだ甲で激闘をしている人たちはがんばって。草葉の陰から応援してますわ。
-
30分かけて付けたキラがボスマス前のシャッシャッで全て消える事がないのだけで全く持って毛根に優しい
イライラせずに菩薩の心で艦娘を応援できる
-
今回は攻略に資源3万も使ってないな
つか、回復上限で十分っていうのには但し書きが常に付いてるのに
そこを読まないで誰でも大丈夫とか思い込んでるのがアホなだけだろう
・資源3万で大丈夫な提督の条件
艦隊の練度が高い(戦艦、空母、重巡、軽巡、駆逐のLvが80↑の艦娘を攻略に不足なく用意できる)
ルート固定用の艦娘を用意できる(攻略に投入できるLv50前後まで育てている)
バケツの備蓄が十分(攻略だけなら200くらい)
イベント開始直後から正しい情報を収集できる
最初の土日から攻略を開始できるくらい時間の都合がつく
最初の土日に前段階のE3くらいまで終わらせられる
これくらいの条件のほとんどが当てはまらないと3万で十分ではないよ
特に時間に余裕のない人はちょっとハマるとアウト
-
13秋E4、wikiにある攻略のコツに提督の健康管理があって草
ほんと極悪だったよな、あれは
-
>>155
おめでとう。
E-5丙ボスゲージ残り3割S勝利可能だったにも係わらず当方弾薬残り4()。
新米の俺のイベントはここまでのようだ。
反省点や工夫すべき点もわかったのでそれを踏まえつつ次のイベントに向けて精進するよ
未入手艦も沢山てに入ったのでやって良かった。
でも贅沢をいうなら天城欲しかったな…。
-
装備も不足なく用意できる(特に主砲、電探、艦載機、夜戦装備) も忘れてた
-
E3までは資源3万に含まれないのか
いやまあ、備蓄派だからあんまり関係ないんだけど
-
乙乙乙乙丙だったけど備蓄は二万で充分でした(小声で)
-
>>160
だって、提督の赤疲労による轟沈が冗談抜きであり得るMAPだったから……
-
でも実際掘りを別にすればだいたいどのイベントも最深部のラストだけでそのイベ全体の8〜9割の資源使うよね
-
集計お疲れ様です。
突破者ID120の支援編成を書いていなかったので、集計に加えてもらえるのであればお願いします。
道中支援艦隊
1番艦 Lv127 長門改 46cm砲 46cm砲 38cm改 32号
2番艦 Lv126 陸奥改 46cm砲 46cm砲 38cm改 32号
3番艦 Lv128 飛龍改二 九九式艦爆(江草) 彗星(江草) 九九式艦爆(江草) 32号
4番艦 Lv120 蒼龍改二 天山(友永) 彗星(六〇一空) 九九式艦爆(江草) 32号
5番艦 Lv119 夕立改二 12.7cm連装砲B 12.7cm連装砲B 22号改四
6番艦 Lv119 時雨改二 12.7cm連装砲B 12.7cm連装砲B 22号改四
決戦支援艦隊
1番艦 Lv144 金剛改二 試製46cm砲 46cm砲 試製35.6cm砲 32号
2番艦 Lv123 霧島改二 46cm砲 試製35.6cm砲 試製35.6cm砲 32号
3番艦 Lv126 瑞鶴改 九九式艦爆(江草) 天山(六〇一空) 流星(六〇一空) 32号
4番艦 Lv122 翔鶴改 九九式艦爆(江草) 彗星一二甲 天山(六〇一空) 32号
5番艦 Lv126 島風改二 浦風砲 浦風砲 33号
6番艦 Lv119 綾波改二 浦風砲 浦風砲 33号
46cm砲は2門までセーフ、3門目はフィット砲というマイルール、2航戦は火力キャップを考えていなかった。
-
今から丙に挑むのかい?
頑張るなぁ
-
>>161
明朝がまだあるで!
>>168
資源はあるけど時間がなかったんよ...でも天城はほすぃのでがんばる。
資源まだ各12万あるし、一応香取明石以外は60隻ほどLv90あるからなんとかなるやろ(慢心
-
このタイミングから慢心できるのはすごいな…と思ったけど丙なら心配なのは時間だけだねw
-
明日の朝やろうと思ってたら寝過ごして天城逃すって提督も一定数いそうだなあ
-
月曜の朝寝過ごして生活が平気な人ならそもそも徹夜するんじゃね
-
徹夜のつもりが寝落ちして……
-
ただまだケッコンカッコカリを誰ともしてないんや...
>>167 さんとかを見ると自分の未熟さが身に染みる
-
E5甲で沼った身としては今後を考えると夜偵を最低2、できれば3
カットイン教なら5連装酸素魚雷改修とまるゆ量産、連撃派なら20.3cm3号を可能な限り改修
支援艦隊用の長門&陸奥追加育成(金剛型だとフィット砲で反航戦キャップ苦しいので)
電探、艦載機、夜戦3点セット、資源備蓄、艦娘育成以外だとこの位はやっといた方がいいかも
横鎮所属なのに慢心が過ぎたわ…
-
丙なら改二無くても行けるレベルだから横鎮の方ならちょっと時間取れれば余裕でしょ
8回ストレートとかも普通にありえるんじゃ
-
夜偵2は俺も欲しいかなと思ったけど3はあっても積む場所無さそう
-
>>162
正直装備が最重要だわ
-
>>175
ほんまそのとおりだと思う。
ワイも夜偵1、5連装酸素魚雷3、まるゆ今までに4隻、武器改修実施ゼロという状況でひどい目におうた。
-
最近、演習旗艦に低レベル川内を何度か見かけた
今回のイベントで2つ目の夜偵の重要さを感じたんだろうなぁ
-
>>175
支援のこと考えるならまず蒼龍牧場だな
戦艦より正規空母のほうが優秀だし
-
余裕があれば扶桑牧場だろ
-
蒼龍牧場するくらいなら長門陸奥2セット支援用で用意する方が仕事すると思う
-
両方用意するに決まってんだろうが
-
時間が取れなくてやっと終わった
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】燃料16000/弾薬16000/鋼材9600/ボーキ1000/バケツ41/要員0
【ボス到達回数/出撃回数】 7(S5A3)/9
【編成、装備】
連合艦隊
1番艦 Lv50 明石改 新型缶/新型缶/強化缶/要員
2番艦 Lv128 大和改 46/46/一式徹甲/零観
3番艦 Lv128 武蔵改 46/46/一式徹甲/零観
4番艦 Lv140 長門改 試製41/41/九一式徹甲/零観
5番艦 Lv140 陸奥改 試製41/41/九一式徹甲/零観
6番艦 Lv115 加賀改 烈風601/ 烈風601/烈風改/彩雲
1番艦 Lv112 雪風改 53艦首/5連酸素/5連酸素
2番艦 Lv132 神通改二 20.3(2号)★5/20.3(2号)★4/夜偵
3番艦 Lv116 Prinz改 SKC34/SKC34/夜偵/照明弾
4番艦 Lv112 時雨改二 53艦首/5連酸素/照明弾
5番艦 Lv122 大井改二 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/甲標的
6番艦 Lv124 北上改二 20.3(3号)★4/20.3(3号)★4/甲標的
道中支援
1番艦 Lv150 榛名改二 試製35.6/35.6ダズル/35.6/32
2番艦 Lv150 霧島改二 41/35.6ダズル/35.6/32
3番艦 Lv97 飛龍改二 99江草//彗星江草/99江草/32
4番艦 Lv83 蒼龍改二 99江草/99江草/99江草/99江草
5番艦 Lv107 島風改 B砲/B砲/33
6番艦 Lv108 天津風改 12.7★9/12.7★9/33
決戦支援
1番艦 Lv150 金剛改二 試製35.6/35.6ダズル/35.6/32
2番艦 Lv150 比叡改二 試製35.6/35.6ダズル/35.6/32
3番艦 Lv115 飛龍改二 99江草/99江草/99江草/99江草
4番艦 Lv115 蒼龍改二 99江草/99江草/99江草/99江草
5番艦 Lv115 夕立改二 B砲/B砲/33
6番艦 Lv112 霧島改二 B砲/B砲/33
【入れ替え】削り時は明石・加賀→隼鷹・千歳、Prinz→伊58
1番艦 LV119 隼鷹改二 烈風改/烈風601/烈風/司令部
6番艦 LV127 千歳改二 烈風601/烈風/烈風/烈風
1番艦 LV134 伊58改 53艦首/4連酸素★4
雪風改が3番艦
【陣形】第4
【コメント】
削りで司令部を初めて使ったけど便利だね、撤退無で削りができた
全艦キラ3重付切れたら付直し←これが一番時間掛かって大変だった
支援様々でした、道中含めて皆勤賞で支援と開幕雷撃で2〜3隻落としてくれたので意外と楽にクリアできました
今回はE-5よりE-2がFマスで大破祭りで辛かった
-
>>104です
何十万も備蓄してもクリアできないこともあるのに勝手に謎の備蓄制限かけて攻略できなかったっていうのもおこがましいか
でも最大備蓄可能資材量っていう表現については考えてみてほしいかもしれない 今更だけど
今回から難易度選択もできるようになったし、超過備蓄するか検討しつつがんばってみるとします
攻略中の提督方の戦果を期待してます。お疲れさま
-
99江草は自然に増える分だけでいい。焦って増やしてもそんなに意味はない。
支援艦隊なら長門型2隻目と41cm砲★10を増やす方がよさそう
-
>>104
ネタに騙される丁督
-
>でも最大備蓄可能資材量っていう表現については考えてみてほしいかもしれない
あーまあ言われて見れば確かに言葉としては変だな
ずっとやってて別に気にした事無かったが
-
99江草は自然に増えるものなのか…
-
>>185
お疲れ様ー
しかしながら、99江草の濃度に草不可避ww
-
次イベまでの準備
☆武蔵を引く
無理そうな気がしてきたな
-
くっ、丙でも直前の鬼で割と事故る。前線支援出すかぁ。
-
自然回復派でも手持ち3万スタートで2週間あるとして、
油・弾・鉄については1440×14=2万の自然回復があるわけだし
任務・遠征で油・弾・鉄なら一日2-3000は増やせるからそこでも2万以上の収入がある
合計7-8万の油・弾・鉄を使えるなら戦力が完全に整ってる提督なら
多少沼っても余裕をもってクリアするに十分だと思うよ
さすがに掘り完遂は幸運でないと無理だけど、それは以前から言われてることだしね
-
>>186
そんなこと
気にしてんのは
きみだけだ
-
自分も気になってる、というかバグじゃないのかなあと思ってたが
「最大備蓄可能資材量」=「この資材量を越えたら自然回復はしませんよ」という理解で合ってる?
-
丙で半分削ったので一応報告。鬼に対してのキラ付けの重要性を再認識させられるw
-
>>196
あってる
もともとバグだった可能性はあるだろうが、大型実装以降は完全に仕様と言って差し支えないだろ
-
各資材3万(自然回復上限程度)で十分ってのはきちんと情報仕入れて遠征もさぼらない前提でしょ
今回のイベントで半年ぶりに復帰したけどE-1〜E-5(乙甲甲丙甲の順)攻略まで油消費約30k
装備改修は何もしてなかったけど最適編成の情報は出揃ってたので開始からクリアまで2日でサックリなので情報収集は重要よ
-
司令部持ってるなら使っとけ
-
>>103 >>93
名誉や実績解除だけなら表示だけで事足りるのに
わざわざご丁寧に勲章というアイテムを配ってる時点で後で交換出来るのを追加しますよと言ってるようなもんだろうに
後出しジャンケンは過去にやらかしてるだから、運営が正式に「甲種勲章はただ名誉です」みたいなアナウンスしない限りは疑ってやった方が良いかと思うがねえ
-
>>198
ありがとう、やっと腑に落ちた
-
>>186
約2年間も運営語に振り回されてたらその辺の表現なんてどうでもよくなってくるよ
早くこっち側の感性を手に入れるんだ
-
>>201
甲勲章を資源などに変換することは現時点で可能だからアイテムになってる意味は既にあるぞw
-
疑うなら取っておけばいいんじゃないですかね
-
ここに来て甲勲章の在り方か
煽るねぇ
-
取らなかった、取れなかった奴が今更泣言言ってもしょうがないのですよ
-
11▼最も難易度が高い【甲作戦】について
【甲作戦】は、【乙】【丙】に比べて圧倒的に攻略難易度が高いですが、海域突破で邂逅できる新艦娘は、乙・丙と変わりません。その代り、資材や新装備、海域ドロップ等が優れています。また最終海域突破では「甲種勲章」という栄誉が贈られます!
栄誉って言ってるし、もし何かに使えるようになったらラッキー程度に考えてあんま期待しない方がいいと思うよ
少なくとも俺は期待せず自己満足で済ませてる
-
ふふふ、丙提督にはもはや関係のない話だな(血涙
-
まあ、栄誉と言えば家具だろ
なんか掛け軸と交換できると嬉しい
-
同じく。今後誰かの改装に使うなんてこともなければ、本当にただの自己満アイテムだと思うよ
俺は最大の難易度でイベント突破したという満足感が欲しくて取りにいった
あと演習とかでもちらちら表示されてなんか嬉しいしね
-
使えるかどうかはさておき、次のイベント以降の甲勲章の表示は気になるな
甲勲章二つ取ったら二つならぶのか、最新のイベントの甲勲章だけ参照されるのか
-
E-5の各結果報告見てるとなんとなくわかると思うけど
甲突破&消費資源少なめは重婚と装備充実がほとんど
それ以下は雪風提督でもなければ消費資源増える
資源やばくなって結局乙に下げてクリアしたけど
身の丈に合わせれば自然回復で十分ってのはよくわかったよ
-
そうそう、栄誉は大切よ。とれた人は大事にしてや。
とれてない人はしがみついてもいかんで。誰もが手に入れられるものは栄誉とはいわんのや。あきらめも肝心。
-
イベント時の難易度選択は至極素晴らしい仕様ですので、今後も同仕様の継続を所望致します
ただ、今回の甲難易度はS勝利が極めて困難なものが多い為、ドロップ確率が上がっても殆ど無意味で、乙難易度が一番ドロップ率が良いというのが現状です
クリア済みのマップは逐次難易度を選択できるよう、ご検討頂けたら幸いです
あまり期待はできないが、取り敢えず要望は送っといた
-
乙丙丙丙丙でやったけどイベント開始前からE-5終了までで資材2倍くらいに増えてる。バケツも40ほど増えた。
丙提督なら自然回復とデイリー遠征だけで消費<備蓄になる模様
-
>>213
装備充実は必要だしLvも使う艦はほぼ99で揃ってるのは条件だけど
ジュウコンは必ずしも必須要素じゃないよ。
装備と戦術が同じならケッコン艦1でもジュウコン提督との差はそんなにない。
-
>>216
自分も丙提督で開始時all1kだったけど終わりには9kまで増えてたよ
尚堀りで全て吹っ飛んだ模様
-
有り余る自然回復とそれを消費できる時間による高錬度と装備があれば自然回復で間に合う
でもめんどうだし遠征だけまわして溜めた資源で殴る
-
でも、デイリーでまるゆ建造してると、油と弾はなかなか自然回復上限超えては貯まってくれないんだよねぇ
まるゆで運上げてプリンちゃんや羽黒のカットインに夢を託すか、連撃神の教えに従ってまるゆは諦めて備蓄するか
それも個々人の好みに合わせてどうぞ、というところかな
-
そりゃ資源はあるにこしたことはないからなー
仮にまったく同じ錬度だとしたら、
資源が多い方が出撃回数が多い=クリア確率が高い、が成り立つ
-
え?甲種勲章持ってない提督とかいんの?w
-
フル改修してればレベルもそこまでいらんと思う
消費資源の差はキラつけの有無と大和型の使用頻度じゃないの
-
高いに越したことはないがレベルは80もあれば十分勝負できるラインだと思う
装備、編成の重要度の方がはるかに高い
-
>>217
運と耐久と燃費は大きな違いだけどな、特に嫁カットインに期待するなら
嫁1人でも当然クリア出来るけど嫁たくさんの方が楽にクリアできるし
装備が揃って無くてもクリアしようと思えば出来るけど装備バッチリの方が楽にクリア出来るのと
同じでどちらも任意要素だと思うよ
嫁量産と装備量産のどちらが楽かと言われればそりゃ装備量産ではあるけれど
-
甲勲章で嫁艦の差分衣装が数種類見られるようになるって言ったら、ものすごい勢いで課金が進むのかなw
-
ジュウコン組が概してあっさり突破していたのに対して、90程度の人が苦労しているのが目立ったな
90程度じゃなくて99だと違うのかもしれんが
-
燃費はともかく耐久はどうだろうなぁ
運もケッコン分だけじゃたいした違いは無くてそこからまるゆブーストして初めて意味があるって感じ
-
自分が手に入れられなかったから甲勲章は追加要素ない派 VS 甲勲章手に入れたから追加要素欲しい派
こんなの現時点で結論なんて出ないんだからどっちも黙ればいいよ
追加要素きたら盛大に煽ればいいんだから
-
>>227
思うにジュウコン組ってのは艦隊の錬度もさることながら
提督が費やせる時間がそもそも圧倒的なんだろうなと
-
>>228
耐久は逆に弱体化するレア駆逐艦が多いね・・・悲しいね・・・
-
>>185
消費資源すくねーし出撃回数も少ないな…と思って編成見たら納得した
三重キラ維持も含めてやることやってるだけのことはある
でも、決戦支援の6番艦、誰かと間違えてませんか?(小声)
-
レベル低い艦隊の人は道中大破率が高かったような気がした
ボス到達さえすればレベルはあまり関係ないように見えた
-
情報収集大事って前から言われてるのに逸材編成装備でハマってる人が多かった気がする
-
>>217
後出しで悪いんだけど
大体消費20k以下のこと言ってた
たしかに重婚は言い過ぎたかもしれないけど
突破だけじゃなくて資源少なめでの条件も含めたら
重婚の方が修復や補給の面で安くなってるんじゃないかと思った
実際うちのケッコン済み榛名121だけ大破少なく感じて
消費の原因って長門型のお二人だったし
-
戦績表示の甲勲章の欄って左側に4つは「甲」が置かさる間隔が空いてるんだよな
そんで上には3つ分も・・・・・最多で20は置ける分空いてるって事はつまり・・・・
これからいっぱい増えるって事だから心配すんなよ兄弟
-
22日19時頃に終わりました
ROMってたけど、色々と参考にさせてもらったのでこちらも書き込み。
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】いっぱい ダメコン3
【ボス到達回数/出撃回数】24/30
【編成、装備】
1番艦 扶桑Lv95/試製35.6/ダズル35.6/一式徹甲弾/瑞雲12型
2番艦 長門Lv98/試製41/試製41/九一式徹甲弾/零観
3番艦 山城Lv95/試製35.6/ダズル35.6/九一式徹甲弾/瑞雲12型
4番艦 陸奥Lv98/試製41/試製41/九一式徹甲弾/零観
5番艦 加賀Lv96/彗星(江草) /烈風601/烈風改/烈風
6番艦 明石Lv82/秋月砲★4/秋月砲★5/13号改/ダメコン
1番艦 ビスDrei Lv83 /38改/46cm/一式徹甲弾★1/夜偵
2番艦 神通改二 Lv111/2号★4 /3号★2/探照灯
3番艦 北上Lv98/甲標的/3号★2/SKC
4番艦 夕立Lv97/B型★4/B型★4/照明弾
5番艦 大井Lv98/甲標的/2号★4/SKC/
6番艦 雪風Lv75/5連★2/5連★2/艦首53cm
【入れ替え】削りの時は軽空母2隻&ゴーヤ、司令部施設3回使用
【陣形】空母棲鬼戦は第2と第4を気分で
【支援艦隊】
道中
大和LV70/46/46/33号/32号
榛名LV96/41/41/35.6/32号
飛龍LV90/彗星一二/九九(江草)/彗星一二/33号
蒼龍LV78/彗星一二/九九(江草)/彗星一二/32号
島風LV76/12.7★4/12.7★8/33号
吹雪LV73/12.7★4/12.7★7/33号
決戦
大和LV98/46/41/22号改/32号
武蔵LV99/51/41/FUMO/33号
蒼龍LV91/彗星一二/九九(熟練)/彗星一二/33号
飛龍LV77/彗星一二/九九(熟練)/彗星一二/32号
綾波LV84/浦風砲/浦風砲/33号
時雨LV76/B型/秋月砲/33号
【コメント】
トドメ刺した時は24隻キラ有り
大和型の砲撃戦が信用できなくなったので27戦目から扶桑姉妹と入れ替え、
烈風キャリアーだった加賀さんも砲撃戦参加。彩雲無しでT字不利引かないようにお祈り。
これが奏功して決戦支援射撃はより強力に、道中、ボス戦でも加賀さんが砲撃戦でそこそこ仕事してくれた
最後は同行戦引いて、色々と上手くハマって夜戦で大井が水鬼にトドメ。雪風出番無し。
そろそろ間宮伊良湖つかおうかと思ってたところでトドメ刺せて狂喜乱舞。
牧場しておいて良かった二航戦。大型艦建造でダブってくれてありがとう大和。
-
このスレを何スレか読んで参考にしたお陰でE-5甲クリア
できたので報告
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料約18000 弾薬約16000 鋼材約17000 ボーキ約4000 バケツ115 ダメコンなし(装備したが未発動)
資材は途中入渠キラ付け&休憩時(約5時間)の遠征回復含む
【ボス到達回数/出撃回数】9/20(削り6/14、最終3/6)
【所要時間】約12時間
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 Lv84 霧島改二 35.6ダズル/35.6★7/零観/九一式
2番艦 Lv84 扶桑改二 試製35.6/35.6ダズル/九一式/瑞雲12
3番艦 Lv83 山城改二 試製35.6/41/九一式/瑞雲12
4番艦 Lv77 長門改 試製41/試製41/零観/一式
5番艦 Lv36 香取改 秋月砲★6/秋月砲/14号/ダメコン
6番艦 Lv83 加賀改 烈風/烈風601/烈風601/彩雲
第2艦隊
1番艦 Lv84 時雨改二 四連酸素/四連酸素/五連酸素★4
2番艦 Lv82 北上改二 甲標的/プリン砲/2号砲★4
3番艦 Lv86 神通改二 2号砲/20.3★4/夜偵
4番艦 Lv85 羽黒改二 2号砲★4/2号砲★4/夜偵/照明弾
5番艦 Lv85 雪風改 五連酸素★4/五連酸素★4/五連酸素
6番艦 Lv82 大井改二 甲標的/プリン砲/2号砲★4
【入れ替え】
削り時は
第1艦隊
香取改→千歳改二、加賀改→隼鷹改二
1番艦 Lv88 千歳改二 烈風601/烈風/烈風/艦隊司令部
6番艦 Lv84 隼鷹改二 烈風601/烈風/烈風/彩雲
第2艦隊
羽黒改二→伊58改
4番艦 Lv68 伊58改 四連酸素/四連酸素
【陣形】全て4
【支援艦隊】
道中支援
1番艦 Lv83 綾波改二 12.7★10/夕立砲★4/33号
2番艦 Lv79 ベールヌイ 夕立砲/浦風砲/22号
3番艦 Lv81 龍驤改二 一二甲/一二甲/一二甲/32号
4番艦 Lv84 隼鷹改二 一二甲/一二甲/一二甲/33号
5番艦 Lv79 金剛改二 35.6/35.6/35.6/32号
6番艦 Lv69 日向改 35.6/35.6/35.6/22号改四
決戦支援
1番艦 Lv84 夕立改二 夕立砲★4/夕立砲★4/33号
2番艦 Lv82 島風改 浦風砲/浦風砲/22号
3番艦 Lv82 飛龍改二 22号/彗星601/一二甲/14号
4番艦 Lv75 大鳳改 一二甲/一二甲/22号/22号
5番艦 Lv84 榛名改二 35.6/35.6/35.6/FuMOレーダー
6番艦 Lv78 伊勢改 35.6/35.6/35.6/32号
【コメント】
このスレを読んで考えた結果、E-4クリア後に
・手持ちの山城を改二までレベリング
・香取を改までレベリング
・E-4で拾った雲龍をレベリング→熟練&烈風601
・E-4で拾った長門をレベリング(大和型もビス子もいないので
・川内をレベリング→夜偵2個目
・北上をレベリング→五連酸素1個追加
という作業を実施。本当はLv69の蒼龍を改二にして江草も
取ろうとしたが、資源がこれ以上減るのはまずいと判断し
断念。
最終形態開始当初はレベルが低いのにベタ構成(正攻法)
ではどうかと思い、熟練付き利根を入れていたのだが働きが
悪かったので香取に変えたところ、対空カットイン以外
でも大破しながらタゲ取りつつダメコン未発動という活躍。
最終戦では開始時の時点で扶桑姉妹&香取が中破だったが、
昼戦の間に各艦がボスにコンスタントにダメージを与えて
中破状態にし、上4隻が残った夜戦では時雨と羽黒のラッキー
スナイプでボスを撃破。
レベルも低く資源も少ない中でスタートしたのですが、まさか
甲でクリアできるとは。多分に運があったとも思いますが、
このスレが大変参考になったお陰です。ありがとうございました。
-
日付が変わってすぐ甲をあきらめてE5丙攻略に着手した提督やけど、いま終わったで。ざっと2時間や。
起きていられる人はいまからE5丙をしても日の出までになんとかなるで。支援無し・疲労抜きテキトーでいける。
>>233
レベル90台が60隻、結婚無し提督目線で一言いわせてやー。
一言で言うと牧場して装備充実・2隻目育成の必要性を痛感したイベントやったな。
E5甲の道中はキラつければ8割弱で突破できてチョロい(司令部施設不要?)。
だがラスダンで全くダメージ入らない。
正空のガチ決戦支援も歯が立たないし、第二艦隊みんな旗艦カットインや連撃なのに20回ボス行って全く手応え無し。
こりゃあかんとあきらめた。
今後を考え直す意味でいいイベントだった。春またがんばりますわ。
-
長文の後ですみませんが書き忘れを追記
削り開始時は支援無しだったが、大破撤退が多いので道中
支援を使用。最終構成時はフル支援込みで全艦キラ状態維持
(3重には拘らず)。貯めていた間宮伊良湖をここぞとばかりに
使い切り。キラ付けの手間が大いに省けたので、もし無く
なった状態で止めを刺せなかったら買っていたかも…まさに
金で時間を買う感覚。
-
結局E1しかクリアできなかったわ
結構時間あったのになあ。51cm砲ぐらいは欲しかったのに残念
-
何度もすみません、1つだけ訂正
第2艦隊
4番艦 Lv85 羽黒改二 2号砲★4/2号砲★4/夜偵/照明弾→探照灯
-
牧場つっても決定的に違いそうなのって夜偵ぐらいじゃね?
江草はあれば役に立つだろうが彗星一二甲と比べて大きく違うかというと……
-
E5甲ラストダンス開始直後には20kあった燃料が既に半分以下
手が震えてきた
ビス子いないし明石Lv35だから第二艦隊に58入れて第一艦隊に利根を入れてるんだが今からでも明石入れたほうがいいのか
それとも正規空母1なのを軽空母2にして制空権を確保するのがいいのか、
しかし今更変えるのも・・・・・・ってな感じで吐きそうだ
-
>>239
条件同じでも道中余裕って人もいれば大破しまくる人もいる
あくまで全体的にレベル高い人と比べて大破率が高いと感じただけだから、自分がこうだったからそれは違うって反論されても困る
もっとも見直したわけでなく自分の記憶を元にした発言だから本当にそうなのかは自信ないけど
あと牧場・改修なしでも重要な艦が揃ってれば倒せる強さだから、全く手応えなしってのは余程運が悪いか編成に何かミスがあったと思われる
-
ビス子いなくても明石にして58の代わりに重巡いれた方がいいと思うよ
-
>>244
明石はダメコン・女神積んでキラ付すればLv35でもOK
時間と資材の問題の方が大きそうだが
-
>>243
夜偵ほど決定的ではないけどある程度の数が欲しいのは五連装酸素魚雷かな
ネジでも作れるけど大井北上を養殖する方が安いと思う
-
蒼龍牧場で江草収穫後もメイン、支援二人、合計三人までは無駄にならないよ
鶴姉妹の改二が来たらその時に退役なり予備役なりになってもらえばいい
-
夜偵と後はカットインさせるなら運上げとけだな、今回のイベで学んだのは
あと既に十分かと思ってた電探が連合艦隊フル支援でやるには微妙に足りないこともわかった
-
>>239
牧場してない且つ各艦1隻の俺から言わせてもらうと全くそんな必要性は無かったと思う
90台60隻というあまり意味の無い平均的な育成とか牧場する前に艦種ごと主力を絞った方がいいと思うんだけどな
あと今回について言えば司令部施設載せてる時点で編成に問題があったのではないかという気がするな
-
足柄、衣笠、大北、吹雪、二航戦、川内、吹雪を3人ずつ牧場してる俺から言わせてもらうと(今回のイベントには)全くそんな必要無かったと思う
しかし朝霜掘りで7人出た三隈も全員抱えて育てるつもりでいる
牧場は単なる趣味の領域で、川内2人くらい終わらせればもういらんでしょ
-
まぁ、牧場までは別にいらんわな。ある程度必要な装備さえ揃ってたら十分だった
ただ、やっぱ今回も大和型2隻の強さが際立った感じはある
ビス子は重巡でもある程度替えが利くけど、大和武蔵は有ると無いとでは難易度が大分違う
-
5連装酸素魚雷が数必要な人って運改修が終わってる人だから優先順位的には低いんじゃないのかな
★maxを作るって意味で数が必要なら納得です
-
牧場は五十鈴とまるゆくらいだなあ
まだ改二にしてないのもいるくらいだし
-
大和型無かったからレベル99の金剛型4人でE-5甲挑んだけど道中が本当に厳しかったな
全艦3重キラ維持だったのに道中フル支援有りで大破撤退率7割越えてたわ
まあボス着ければほぼ勝てたのが救いだった
-
???「同じ子牧場するくらいならレベル1放置の私たちを育ててよ!」
-
5連装MAXちょっとほしいなと思ったりした
嫁駆逐に2本乗せると楽しいだろうな
-
アップデート後の甲マークはどうなるのか
運営が栄誉が贈られます!といってるくらいだからそのままなのかな
-
大和型なければ長門型使えばいいと思うけどな
大和型あるけど道中は長門型と金剛型だったよ
資源だけ考えたら道中から大和型使う必要ないと思う
-
大和型なし、牧場なし、ジュウコン8人、90台一人、80台10人ぐらいでE-5甲クリアした提督としてはキラづけって大事よねぐらいしか言うことないな
フィット砲積んでたからか命中には不自由しなかったし、火力不足も感じなかったからなぁ
今ちょうどジュウコン艦隊、疲労抜きなしのE-5削り中で攻撃外しまくり大破撤退しまくりの人の生放送見てるせいで余計に感じるのかもしれんけど
-
>>260
道中からってなんだ、削りってことか?
-
>>261
大和型無し、ケッコン無し、牧場無しで甲クリアしたけど同意
キラ付(正確には間宮伊良湖)は偉大だった
-
ごめん削りと勘違いした
まあとどめでも長門型の方が金剛型より楽だとは思う
とどめは大和型の方がいいけどなくても全然行けるだろうね
結局は夜戦次第だし
-
今回の大和型は小破や無傷状態の火力より中破状態での火力維持が利点と感じたな
-
金剛型は道中で大破撤退強いられて困ってる人がちょこちょこいたのがなぁ
大和型は大抵ボスが倒せないって相談だったから道中の安定感は違うと思う、個人差はあるけど
-
今更E3丙に着手してるんだけどこれ下どう行けばいいんや……5戦はさすがにきっつい
-
E-5丙やってたけどゲージ2/3残して燃料が2487・・・もう無理ぽ・・・
-
フルキラフル支援の扶桑姉妹大和姉妹で大破撤退1、総出撃10の俺甲提の出番ですね
まぁ、たんなる雪風だって分かってるよ。うん
-
E-5あと一撃なのに燃料なくなって補給すらできなくなって終わった・・・
-
>>267
第一艦隊:軽空2戦艦4 第二艦隊:潜水艦1那珂ちゃん1駆逐,4
今俺もE3丙やってるこれで下ルート行ってるお互いがんばろう
-
>>271
(バカ正直にフルパワー艦隊で5戦していたアホ)
ありがとーお互い頑張ろう!
-
おお、E-3は頑張って突破しろよ。
2時間あってルート固定できるメンバーいればE-4丙もいける
-
E4丙Sがほとんど取れん…
軽巡駆逐5でS安定だわって人どんな編成してます?
-
この時間帯でまさかゲージリセットだとは思わんがE4丙水雷掘りでS余裕ってのは削り段階の話よ?
最終編成になると丙でもル級eliteが追加されるから水雷戦隊だと厳しい気がする
-
掘るにしたって雷巡一人混ぜなかったっけ?
-
前スレ146ですが無事E3突破できました!!
皆さんアドバイスありがとうございました。E4に資源尽きるまで挑んで寝ます。。
-
>>274
軽・雷・駆3・秋月で夜戦連撃で
-
E3突破できた……!
結局最後まで5戦ルート通ってたけどね!(さっき教えてもらった編成にしたけどずっとそこ行ってた)
-
第1艦隊に低速戦艦1、第2艦隊に軽巡1駆逐4じゃなかったか。
E3の下ルート固定は。
すでに遅かったようだが。
-
>>278
サンクス、クリア後は雷入れるのね…
-
>>281
いや、攻略時もずっとこれ一本で蹂躙
-
>>282
クリア後もそれで蹂躙できるのかが問題なのでは
資源との相談だけど時間少ないから可能な限りS率を上げるべきだと思うけど
-
>>279
間違った情報を教えてしまって申し訳ないです、クリアおめでとう
自分もあと一撃でクリアできそうです
-
我が提督のイベント終了
101レベルで甲勲章、天津風3初風清霜朝霜大淀鈴谷まるゆ3能代
数え切れないほどのむっちゃん一航戦二航戦五航戦
溶鉱炉で武蔵
雲龍は取れなかったもののイベント堪能しました
-
>溶鉱炉で武蔵
ちょっw
-
>>285
乙
俺もイベント終了
全マップ甲クリア、戦利品は翔鶴時津風長波清霜まるゆ×2
朝霜初風谷風雲龍も欲しかったが燃料尽きて堀り終了
次のイベントまで待つか
-
俺も今イベント中に大和出てくれて大型無事卒業したな
-
朝霜E4丙掘りは決戦支援つけないと安定しなかったな
面倒になったんでE5甲道中で掘った
-
連合艦隊ならもうちょっと堅くてもいけそうだったがこれ以上はやばい?
-
>>290
道中3戦だとE-5甲ボス編成が限界
-
朝霜はE5道中で7時間前くらいに拾えたわ
ほんと、E5道中掘りのドロップは心を砕く
1-1かと間違えるくらいだわ(白目
-
道中に潜水艦マスを置いて「弾薬消費による火力低下がないからいいよね?」
って流れでE-5甲より固い編成がそのうちあり得ると思うけどどうかな? いける?
-
>>293
なおかつ敵が輪形陣ならなんとかなりそう
-
一戦目ボス戦にしてしまえ
-
過去ボスラッシュで4戦目に真ボスとか
うわぁ頑張ろうビッグセブン使おう
-
決戦支援編成間違ってた、コピペ流用したののがいけなかったか・・・
ゲージ撃破時舞い上ってて気付かなかったよ
【誤】6番艦 Lv112 霧島改二 B砲/B砲/33
【正】6番艦 Lv112 綾波改二 B砲/B砲/33
このスレやwiki等で攻略情報を教えてもらったりして本当に助かりました
-
>>106です。
クリアしました!!
どうもありがとうございました!
仕事いってきます!
【難易度】 丙
【司令部LV】61
【残り資源】
燃料97 鉄24 弾8174 ボーキ11114 バケツ178
消費は10k超
【難易度】 丙
【編成、装備】
連合艦隊
1番艦 Lv30 長門改 46三連/41/九一式徹/零偵
2番艦 Lv67 伊勢改 46三連/41/九一式徹/瑞雲14
3番艦 Lv63 日向改 41/41/14号対空/瑞雲14
4番艦 Lv17 金剛 35.6/35.6/零偵
5番艦 Lv34 高雄改 20.3/20.3/14号対空/零偵
6番艦 Lv58 加賀改 彗星一二20/烈風 20/烈風601 46/彩雲12
1番艦 Lv48 雪風改 五連酸素/四連酸素/四連酸素
2番艦 Lv43 長良改 20.3/20.3/零偵
4番艦 Lv51 榛名改 41/35.6/32号電探/零偵
4番艦 Lv25 伊58 甲標的
5番艦 Lv50 響改 10cm高角/10cm高角/33号電探
6番艦 Lv61 北上改二 20.3/20.3/甲標的
出撃不可(被弾・資源不足)
Lv38 比叡改、Lv62 陸奥改
支援艦隊なし
-
>>298
おめでとうギリギリの勝利だな
ちゃんと天龍はロックしておくのよ
-
朝霜でねーよ
資源まだあんのに時間たりねーわ
-
>>212
他ゲームでの例だと、過去インベントリは腐って、最新イベントの物のみ有効ってパターンがあるな
-
今回夜偵2〜3も積む場面ってか積める海域あったっけ?
-
>>287
おつです
ちょっと試しにデイリークエ消化に行ってみてください……
二日間ほぼ徹夜で夢を見てるのかもしれない……
ttp://i.imgur.com/V1JWIMK.jpg
-
E5は普通に夜偵2の人いたしスロットも余裕だったと思うが
3はさすがに見なかったしいらんでそ
-
今回の最終マップは大和型必要なかったな。消費資源にみあってない
いつもみあってないといえばみあって無いんだけど今回は夜戦に参加できないからなおさら
それでも使うのは資源消費を気にする段階じゃないのと・・・こんな時じゃないと出番が無いからだッ
-
大和型はどっちかといえばE-4甲で活躍してた
-
や、大和型は空母おばさんの攻撃結構耐えてくれるし・・・
なお、相変わらず加賀さん大破撤退担当艦な模様
-
E-5のは姫じゃなくて鬼だから意外と火力抑え目なんだわな
中破にも持っていきやすいし
-
初イベントだったけど丙ながらなんとか昨日クリアできた
資源の準備とかキラ付け、制空権確保の重要性が認識できたので次のイベントは堀までやれるようしっかり準備するわ
-
有休取ってラストスパートじゃああああああ
-
あと2時間ちょっとだぜ……。
-
だから俺は言ったんだよ、始める前に何度も
「お前の身の丈にあってない、下積みをコツコツと積み重ねろ」ってな。
俺はこうも言った
「信念をもて、場数をふめ、やがて実を結ぶ時がくるだろう」とな。
-
>>305
大和型は入れば多少楽になるよ
まあ言うとおり必要ではなく、無くてもクリアできるから今回のバランス調整は結構上手だよね
-
何故俺は諦めて乙にしてしまったのか)
-
真の後悔は甲勲章がレア装備、レア艦と交換できるようになってからだぜ
-
>>306
E-4甲だけは「大和型があれば...」と思った
E-5甲ボス前までで金剛型が大破したのは1回だけだし、
すんなり突破出来たから問題なかったな
-
これよりE-1明石堀に入る
e-5 諦め
くやしい
-
舞風でねー
-
>>318
3-3で北方任務やってりゃいつか出る
-
時津風親方きた
-
香取で対空カットインしてる人って何考えてるの?
-
>>321
雷巡や魚雷カットインの駆逐に対空任せるよりはマシって考えてる
-
いや対空カットインさせるよりもっと仕事あるでしょ。
ダメコン積むならさ。
-
昼連撃で割合ダメ狙いぐらいしか思い浮かばんが
他に何かあんのか
-
香取なら秋月砲と電探と艦載機全部行けるな
ダメコン積むなら削るのは昼連撃でいいと思うが
-
>>324
そうそれだよ。
明石でもなく第二潜水でもなく香取を使う理由ってそこにあるはずなのに、なんであの対空値で対空カットインをさせるのかわからん。
-
香取には15.2cm連撃、水偵、ダメコン積んでたな
ツ級エリート大破させたり鬼姫を割合ダメで削ったり数値以上の仕事はしていた
空母おばさんは砲撃は鬼畜だが空爆で中破大破食らったのは二回だけだったのでカットインは必要ないと判断
-
2マス目大破が多発するから香取はダメコン2じゃないと無理だった
-
香取は低レベルだし缶とダメコンが一番。1順目の連撃でカスダメとったところで事故率が下がる戸も思えないし
(こんなこと書くの本気で馬鹿馬鹿しいけど連撃しなくても1回は攻撃する)
-
対空カットインさせるのが目的じゃなく
2個ダメコンを積んだ上でできる仕事が対空カットインだという発想に及ばないのが終わってるな
-
>>329
事故率とかそういう次元の話じゃないんだよね…
-
がんばればエリツ装甲68を大破できると信じて次も連撃装備したらいいよ
俺はしないし薦めない
-
>>332
ほんとに理解してないんだなw
-
煽りたいだけならよそいってどうぞ
-
文句ばかりで具体的に対空カットインさせるよりやる仕事を書かない人って・・・
-
さてもう直ぐメンテか
-
いや本当にわかってないのか?
連撃によるダイソンや水鬼の削りだよ。
無傷からなら1発50、連撃で100弱。戦艦に匹敵する仕事量だよ。
秋月ならともかく、香取の対空値での対空カットインなんてたかが知れてる。
E5はいくら守りに入っても水鬼を倒せなければすべからく負けなんだから、そんな大した効果のない対空カットインなんて捨てて連撃でボス削れってこった。
-
演習の度に凄まじい勢いでボーキが消えていく件
-
なんか格ゲーで弱キャラでも出来る戦法について話してるのに、強キャラ使えよって言ってるみたいな噛み合わない感じがする
-
>>339
いや弱キャラ(香取)でも出来る強い戦法の話だよ…
-
周回遅れの情報で今更ドヤってる人って
-
>>341
最新の情報って対空カットインで防空万全!道中安全!
なんですか?
だとしたら申し訳なかった。
-
みんな話すことがなくなって、とりあえず煽りあうイベント終盤の風物詩
-
言ってることもわからなくは無いんだがね、俺の好きにやりたい。
……というのはともかく、対空カットインは水鬼のためというよりかは空母棲鬼の為なんだよね
あそこで被ダメ軽減しないと火力が落ちる。かと言って駆逐に対空カットインさせて夜戦火力を削るわけにもいかない
なら大破しやすくて火力の出しにくい香取に対空カットインさせる、という結論に至ったわ、少なくとも俺は
人それぞれ考えがあるのもわかるし、いいと思うが、煽り合いは勘弁
-
須らくの使い方がわからないなら無理に使わなきゃいいのに
-
磯風でねぇ・・・もう燃料鋼材尽きたし時間もないしE-5クリアできてないし、詰んだ
-
>>345
本当だ。誤用なんだな。4割近くの人が間違えてるらしい。
すまなかった。
それで、内容についての意見はあるかな?
-
とにかく道中壊されずに抜けるのが第一。ダメコン積んで1%の撤退要因にもならないようにする。
ダメコン消費を少しでも抑えるために缶を積む
大破でもなんでもボスまで連れて行って弾の1、2発でも受けてくれれば仕事として十分。
水鬼やダイソン相手に削れるからって理由で連撃装備にはしない。
そもそも甲で苦戦してる提督の原因は香取の装備がどうとかって話じゃないし
-
スナイプ運ゲー要素を高めたいならそれでいいと思うよ。
そうしてる人が大半なんだろう。
-
掘りは別としても、ギリギリまで粘ってるって時点で成否に関わらずC敗北だと思うんだが、どんな事情があったのやら。
-
連撃にするせいで撤退率上げるとかありえん
そこまでの価値なんて無い
香取に対空カットインさせたところで空母棲鬼の被害はほぼ変わらん
開幕爆撃をほんの少し削った所で意味があると思っているのか
-
香取を使うなら連撃だと自分も思ったが、空母棲姫マスは問題なく抜けられてたしなあ
香取に対空カットインさせて本当に被害を減らせるのかどうかも分からんところだが
検証でも対空カットインの効果に関しては意見が割れている
-
この時間にああしろこうしろなんて言ってたところで編成してる間に時間切れ
-
今更どうでもいい事で煽りあえる・・素晴らしいね
-
開幕爆撃は搭載数の√が関わってくる。
全滅近くまで削らなきゃ大して意味は無い。
そして香取の対空値はそのスペックを満たしてない
-
うちの香取先生はクリア時改にもなってなかったので話に参加できない…
-
甲提督も 乙提督も 丙提督も 丙提督にすらなれなかった提督も
イベントおつかれさまでした
-
終了
-
だからそもそも対空カットインが目的じゃないんだよ
ダメコンや缶を複数積んだ上でそれでもできる仕事ってなんだと考えた結果が対空
最初から目的が撤退率の低下で回数を稼ぐのとワンチャン狙いで別
-
>>356
香取も明石も潜水艦も使わずにクリアしたから参加できない…
-
>>356
同じく香取未投入だったから蚊帳の外だな
-
鯨と明石出なかった…
OH!淀が三人出たけど
-
まだE-5甲挑戦中の生放送見てる
-
なぜ突破する確率を上げることで資源と試行回数を増やす、何より毛根に優しいという点を無視できるのか
というかそもそも突破率を上げる必要性があるのにそこを見ないで削る削るってのはどうよ?香取の削りなんて雀の涙なのに
大量に資源と時間があってボス前で何度大破してもいいからボスに辿り着く前提でないと活きてこないと思うんだが…
-
ボス撃破率を上げたいなら連撃対空カットイン両立装備にすればいい
ボス到達率を上げたいなら対空カットインダメコン装備にすればいい
どっちも上げたいなら中途半端になるけど連撃ダメコン装備にすればいい
-
ここには世話になった
みんなお疲れ
-
まだやれるね
-
それでは次のイベントでまたお会いしましょう
…装備改修進めとかないと
-
E5甲ダメだった・・・・・・
燃料1000を2回課金&伊良湖までやって10分前まで悪あがきしたが、甘くはなかった
ずっとイベントは最後までクリアしてきたっていう慢心があったのかもしれない
ってか削り編成(第二艦隊に潜水艦)のまましばらくラストダンスしていたのが敗因だったかな
-
何はともあれお疲れ
次にこのスレを開くのは次イベ時だな
その時はまた編成議論で罵り合おうな
-
雀の涙ってなんだろう
連撃発動するかどうかと上三人狙うかどうかってところもあるから期待値はそこまで高くないがそれは対空カットインにも言えるし
連撃は発動すれば絶対にミスじゃなくカスダメ持っていく特性が意外と侮れない
-
武勲艦育成、(くるくる言われている)高雄型改2の育成、アニメ絡みの睦月育成、牧場&改修・・・
次のイベントに向けてやること盛りだくさんですな
-
結局丁提督になっちまったか……。
昨年の春と違ってそこそこ時間に余裕はあったけど、運と手数が足りなかったか。
何より一気に放出した間宮と伊良湖が全部無駄というのが悲しい。
-
粘って丁提督ってどのくらい居るのかな
-
香取の削りは装甲ぬけなくて割合ダメになるから
上3隻にならすずめの涙ではない
が、俺はレベル低くて命中足りずにミス目立ってたし
撤退要因にさえならなければいいと思っての缶ダメコンだったな
別に理論的にそう間違ってないしありだと思うよ。昼連撃
-
どれにもメリットデメリットがあるから人それぞれ自分に合うのを使えばいいだけじゃん
なぜ1番を決めようとしてそれを強引に推し進め、それ以外は間違いみたいな物言いをしたりするのか
-
そっちもいいけどこっちも有りよ、みたいなアドバイスなら荒れない
テメェのは間違ってんだよ俺の言うことが正しいんだから聞けよ、みたいなニュアンス振りかざすから荒れる
-
現実でも周囲に一人はいるだろ
お節介過ぎて嫌われるタイプ
おまけに煽り癖まであるときたもんだ
-
まあ >>3 が優秀すぎたな
-
もう終わったことだが戦艦マスで香取大破食らうことってそんなにあったか?
削りもラストも道中支援入れてたが二十回ほどやって一撃大破なんてなかったぞ
あったのは軽巡マスで中破食らって進軍した後、続けて戦艦マスでも食らって大破した一度のみ
道中撤退は空母おばさんの砲撃とル級改の加賀さんスナイプが主だったんだが
-
>>375
昼連撃ならミスでも割合ダメ出るから命中関係なかったり
実際使ってみたけど選択肢の一つとしては悪くなかったと思うよ
-
>>3を見ると7個中5個当てはまってるのに最終形態を2回で突破できたのは雪風だったんだろうなぁ
利根に司令部施設つけっぱなしだったし。まぁT字有利でA勝利だったけど
-
E-5の堀で軽巡棲鬼に山城改二がワンパン大破ならあったな
E-4ボス戦でもしょっちゅう狙われていたから思わず笑ってしまった
-
連撃推しはしたけど実は缶缶缶ダメコン(明石さんだったけど)の方が良いんじゃねと思う気持ちは少しある
装甲低すぎて軽いおさわりで中大破するしダメコン消費も気になるし、まあ余裕あるうちにクリアした側の印象だけどさ
-
>>376
単発IDでその手のレスするのはアフィかレス乞食かお節介な話題提供のつもりじゃないかなあ、と思う
つまり言ってる方も文面の印象ほどマジでそう思ってるわけじゃないということで
-
>>384
ダメコン論者明石さんでいい
自分で売って自分で消費するスタイル
-
自分は対空カットインでしたな、連撃と迷ったけれど。
まあ道中大破したの1/11回だけだから、練度を気にせず両面で行っても良かったかも。
あとは加賀から彩雲取っ払って友永天山積んでみたのがムダだったかな、
二回やってみて合わないと思って、爆戦と彩雲に戻したけど。
さて、次のイベントでは天城堀か……。
イベントでのドロップ運はあんまり良くないんだよなあ、
朝霜と新型缶は来たけど、初風・早霜・大鯨・修理施設・大発は来なかったし。
-
明石掘りというかクレーン掘り結局間に合わんかった。
0.3%って通常海域と変わらないレベルじゃないか…
>>384
香取と比べると明らかに回避低いからそれもありかも
-
>>387
さすがに最深部報酬が次にドロップ落ちはないと思う、最短でも次の次じゃね?
-
対空カットインでダメコンを副砲に変え旗艦にセットすれば水鬼に200クリティカル出るよ
練度98必要だけど
-
>>388
同士よ…
でもE1は道中入れて最大3回ドロチャンスあったからなあ
ドロ運のなさを実感したよw
-
>>389
あ、そういえば雲龍は昨年夏E-5クリア報酬だっけか。
んじゃあ次の次でいいのか……雲龍の通常入手実装はいつになるかな?
-
ダメコン数減るまでダメコンダメコンダメコン缶でも良いと思った
-
E-4掘りしたけど、結局雲龍出なかったよ……
改造前の中破グラが好きなのに
-
ダメコンは意外に消費しないから足りなくなったら買えば良いと思うと気が楽になる
10個使ってもたかが3千だし
というかイベントしか使い道ないからここで在庫整理しないと倉庫圧迫する
-
1025125010で開発すると46砲が確変してる
今は41砲が欲しいのになんでこんな意地悪するか
-
秋月砲、対空電探、缶、ダメコンの4つだったな
まぁ明石の練度が高かったので結局ダメコン1つも使わなかったけど
今後もまた明石や香取ルートが予想されるので、香取は育てておくか
-
ダメコンは使い勝手いいけど最近女神のほうが使い辛い感じがしてる…
ダメコンは手持ち在庫が底尽きそうだけど女神は減らないなぁ…
-
>>396
イベスレで話すことでもないが41砲ならむっちゃん拾うか適当に金剛型養殖すればいいのでは
-
>>396
じゃあ46砲はじけよw
-
連撃対空両立:道中大破?かまへんかまへん!
連撃ダメコン :対空カットイン?いらねぇなあそんな物は!
対空ダメコン2:明石でいいよね
ダメコン4 :ん・・・・
缶4 :んんwwwww
-
とりあえず次に備えて大鯨とっとと手に入れないとな。
E-5で潜水艦編成を選ばないのはアリだが、選べないのはダメだ。
-
大鯨と潜水艦編制って何か関係あったっけ
-
>>402
大鯨というより魚雷目当てだな
-
大鯨と愉快な仲間達でイベ最終海域をクリアしたい
という願望が溢れでたのだろう
-
確か前回か前々回で潜水艦隊旗艦にすると楽なルートになるマップがあった
なお大鯨自身が弱すぎてあまり恩恵を感じられなかった模様
-
潜水艦艦首魚雷2個を手に入れるのに大鯨が必要なんだっけ
-
いやアレは5-1か
-
6-1です。ねよ
-
53cmなくてもでち公投入して問題なかった
大鯨攻略時出たのでメンテ前に53cm遠征出したら
24時間?あれ30時間じゃないの?と良く見たら
遠洋練習だった・・・潜水艦遠征の下だと勘違い
-
ダメコンが余るっ人は5-5毎月やってないだろ
-
次のイベントもランク分けとリセットがあるならスタートから掘り用の話ができるスレがほしいかも。
1人で100掘る程度じゃドロップが偏るから3、4人でもいて情報が集まれば早く丙と乙の見切りとかつけることができそう
-
>>411
潜水艦ルートなら使わんだろ
-
レア堀スレじゃアカンの?
-
>>414
ごめんそこでいい。>>412は忘れて
-
5-5だってダメコンそんな消費しないだろ
まだまだ使いきれねーわ
-
E-4で清霜掘りずっとやってたけど結局出なかった
イベント限定艦娘なんだからドロップ率上げてくれても良い気がするけど
丙だったからそりゃ出るわけないよなぁ
-
14春E-4で結構使った
-
どれだけ5-5を高く見てるんだ
軽空母でダメコンのせずに毎月特に問題も無くクリアできてるわ
-
あんな使い道のない駆逐艦とってどうするんだ
-
谷風掘りの時にそれまで貯めたダメコンが全部消えたわ
-
>>420
ヒント:このゲームのタイトル
-
タイトルに「麻雀」とかあっても麻雀しないのも大半ですけど
-
タイトルに競技名を入れると異次元になる
ソースはテニス
-
>>424
キャブテン翼はセーフか
-
アニメにこれくしょん要素なんてないじゃないか!
つまり、タイトル詐欺は普通にある、いいね?
-
空への愛が竜巻を起こすアレは許された
-
イベ終わったかー反省会スレかね
使いもしなそうな艦が次イベントのルート固定要員になりかねない点な
>>411
5-5でダメコンなんて使ったことねーぞ
-
5-5でダメコンとか単発ageな時点でお察し
-
とりあえずイベント名が発表されたら元になった海戦の戦没艦をピックアップ
-
>>417
30回で2人出たぞ
最後は雲龍だった
-
個々人によって堀りについては「体感的な安定編成」が変わってくると思うんだが、
今回の俺の反省は、E-4乙まいのわ掘りの安定に気付くのが遅れたことかな
資材3桁まで粘ったが401出なかったぜ…
-
なるほど、丁提督なるものも居るのか
-
超提督
-
イベ開始した次の日には甲で全て攻略終わったが(ケッコン(ジュウコン含)運ブーストなし
今回もあんまり再攻略したいマップはなかったなー
朝霜掘りでE4ちょろっと回してすぐ出たのはいいんだがドロップ絡みのラインナップがちょいと勿体無かったかなと
-
再攻略とはちょっと違うが甲でクリアした後に乙丙はどんなもんかとか見て回りたかったな
攻略後の難易度変更は次は是非欲しいところ
-
提督
丁督
丙督
-
ちょっと違う
提督
丁督
丙!提督ゥ
-
5-5ダメコン積んで行ってるけど時短の為ってだけだからな
-
普通に5-5はたまーに消費するけど、まあ毎月積んでても枯渇するほどは消費しないけど
-
今回沼った人は先行組になって自分で編成組むといいんじゃないかなーと
報告テンプレ編成見て攻略楽にやるのはいいけど、思考停止しがちで沼った時原因見つけるのに苦労すると思うの
-
情報の揃ってない先行組の方が基本的に難易度高いからそれはどうだろう
-
俺はいつも先行して途中で詰まる
-
ハマってる人は雑魚3隻落とすことも出来ずにホントのお祈りゲーをしているんだよなぁ
-
>>442
札制限が最近まであったからねー、今回は特になく出し惜しみせずできたはず
あと運営からのアナウンスである程度ヒント出てたりしてたし
-
さぁ、次のイベントに向けてやることがいっぱいできてきたぞ
ネジに41砲・46砲の開発にと大忙しだ
-
御札がない代わりに掘りで死ぬ人が続出したからな
やっぱり最初の週末ぐらいは様子見一択
-
次回までに妙高の運50までは最低でも上げときたいな
旗艦妙高・大井・北上の順でトリプルダイソン粉砕したのには笑うしかなかった
-
夏の時みたいな索敵キツくて雷巡組めても1隻だけとか羅針盤おはじきとか
そういうマップが来た場合は十分ありだね
-
>>446
今回も特に改修いらんかったけどな
>>447
土曜日にはもう情報出揃ってたぞ
俺はそれを見て速攻E3までクリアしてE4丙リセマラ掘りしてたからな
最初の日曜からでも始めないと沼って沈んでもしらんぞ
-
最初の日曜日から焦って始めないとだめなボリュームのイベントは今後も来ないと思うよ
-
トリプルダイソンにも関わらず甲クリア者多過ぎだし、このタイミングで46砲改修解禁って事は
次イベントのラスト甲は「だから46砲改修しとけっつったろw」みたいな感じになるのが目に見えてて憂鬱ではある
-
初めての難易度選択で今回運営も様子見たろうし、中規模っていってたし
-
>>452
それ、改修実装された当時も言われてたよな
-
改修の有無で難易度が劇的に変わるなんてありえんからな
-
装甲乱数の幅が狭くなると1の火力が大事になるな
現状はガバガバ乱数祈る方が早い
-
改修装備だと装甲乱数の幅が狭まりますとかだと話は別なんだが
その場合改修は限りなく必須に近くなる
-
社会人提督としては、毎イベ、ログインする頃にはE-2突破報告が出はじめるので、E-1くらいで違う編成試して見て、E-2,E-3をクリアする頃には週末が終わり、月曜日の往き帰りの通勤で攻略スレを見てると月曜日帰ってログインする頃には大体の攻略情報が頭に入っている感じ先行者ダンケダンケ。
-
今更だけど香取の件、俺の場合は主電缶缶で落ち着いたな。
駆逐くらい倒せればいいやってことで主砲つんだけど、
ゲージ破壊時に戦艦水鬼にクリで70↑出してくれたので、結果的にボス撃破につながった。
-
4スロ軽巡なんか誰使っても一緒やん(暴論
-
>>432
雲龍狙いのE-4で401が出ちゃったけど、大型でもう建造してた
雲龍、いつ通常実装されるかなぁ
ふともも
-
>>458
わかる
初日はお祭りなのでE1でちょっと遊ぶ
最初の週末には、先行情報を利用してE3かE4くらいまで攻略する
次の週末に最終ステージを攻略する、うまくいったら最後の週末は掘り、失敗したら再攻略
俺はこんな感じ
-
今回、甲クリアは司令部レベルいくつくらいが最低値なのだろうか。90とかいるのかな
-
どうでもいいけど「天龍ロックしとけよ」がさりげなく2回まざってるんだが流行なのか(*´ω`*)?
-
>>461
おっぱいもいいがやはりふとももか…
-
天竜ロックは流行ってもその顔文字は流行らない
-
名取もロックしとけよ
-
>>462
俺も似たようなものだな。
今回は2/11が祝日だったから、そこでE-5甲まで突破できた。
>>463
俺は司令部レベル101。
ちなみにレベル上げの99%が演習。
3-2-1とか5-4-1とか数えるほどしかしてない。
-
99%って、そういう話が好きな人か
-
演習回数は4000回超えてるけど出撃回数がまだ3000回くらいしか無い(´・ω・`)
うちの艦娘はたぶん実戦経験が圧倒的に足りない
-
>>470
初期鯖の上位ランカーの殆どは10万以上出撃してるよね
だいたい毎月500位以内の下位ランカーの自分でさえ10万超えてるし
-
下位ランカーで10万超えてる人って少ないと思う
-
あたし呉第三群Lv118だけど、出撃の勝敗5万1千しかない
-
勝敗と書いておきながら敗数550弱を足してなかった
約5万2千だわ
-
>>469
そういう話っていうか、>>463の話にある司令部レベルは海域ボス撃破で上がりやすく、
演習では格上に勝てたら少々上がるものでしょ。
演習を1日10回、ひたすら毎日やってあがった司令官レベルだから、他の人と比較できる
ものかどうかわかんないので、補足で書いた。
-
>>475
そのレス(>>469)、「一般論としてレベル上げというものの99%は演習経験値で成り立っている」って感じに
>>468を読み違えて「こいつ勝手に極端な決め付けしてうぜーな」みたいに感じた結果の反応じゃないかと思った
-
>>463
確か12月に始めた96の人のクリア報告があったはず
-
>>477
それは凄いなぁ
よほど効率的にやってるんでしょうなぁ
-
一寸面白いと思ったのは、駆逐艦の小破出撃だな
リスキーではあるが得られるリターンもそれなりに大きい
とても真似しようとは思わないけどね
-
アニメ見て始めましたって司令LV103も甲クリアしてた
103って・・・
-
約一ヵ月半で103って物理的に可能なんか?
-
魔法のカードがあれば全然おk
-
戦果1540相当、5-4換算で700周ぐらいか
甲クリアってことは5-4北周回だろうけどまあ行けなくもなさそう
-
1月で提督経験値200万稼ぐだけだし、資材買えば余裕だろう
戦果で言うと古参鯖の21〜100位以内が稼ぐ戦果くらいだからね
-
全力で回せば5ー4は1日100周できる
つまり、頑張れば1週間でLv104までは行けるってことだな
まあ月トップは戦果6000とか稼いでるしそんなもんだろう
-
第二艦隊すら居ない序盤の効率の悪さは昔過ぎて忘れがちだが、確かに資源課金が最大限生きるタイミングではあるな。
それでも5-4まで辿り着くのに結構な時間かかりそうだけど。
-
専業提督なら5-3突破まで半月もかからないんじゃねえかな
それなりの忙しさのサラリーマンでも10日で2-4突破出来るし
-
※雪風
-
南西海域なんて1-5で拾った潜水艦2隻あればどうにでもなるわい
-
今の2-4は航空火力艦で弾着観測射撃すれば楽勝
伊勢日向最上は初心者向け艦娘の鑑
-
対空カットインのおかげで通常海域はかなり楽になったよな
-
>>491
それは無い
-
対空カットインはタコヤキ艦載機の開幕攻撃を
それなりの確率で軽減できるのがメリットだな
通常海域においては
通常機の開幕なんかもともと怖くないし
よっぽど運良く全滅できたとき以外は砲撃戦にはほとんど影響がない
-
撃墜失敗で撃墜0機(最低保証で+1機)ってのがかなり確率下がって起きにくくなったのはいいんだが
撃墜単位満額落とせる確率も小さくなったから期待値の変化としてはどんなもんだろうか
-
>>491
おれもそう思う
-
対空カットインはそれこそ3-3とかで導入してカスダメ減らすのを期待するのがいいんじゃないか
-
通常海域で対空カットインがあまり意味ないのは分かるが、
航空機が飛んできたときにカットインが出ないと、おや?と思ってしまうような体になってしまった
-
対空カットインは発動率が安定しないのが難点
-
次は15年4月or5月になるのかな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1426732239/191
-
今月下旬からか(まだ予定だがな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1426732239/248
-
実質2ヶ月空かずにやるのか
結局甲種勲章の扱いはどうなるんだろうな、正式に何かいってくれんと後で何やるか判らんから怖い
-
次回の「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、【4/10(金曜日)】に実施予定です。
また、今月下旬開始に向けて春イベント2015:期間限定海域を現在準備中です!
春イベでは、歴戦の提督方は高難易度作戦(甲作戦/乙作戦)も冬イベ同様に選択可能となる予定です。
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/584539433480822786
海域名まだー(チンチン
次スレは開始判ってからで良いんかな
-
次回の「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、【4/10(金曜日)】に実施予定です。
また、今月下旬開始に向けて春イベント2015:期間限定海域を現在準備中です!
春イベでは、歴戦の提督方は高難易度作戦(甲作戦/乙作戦)も冬イベ同様に選択可能となる予定です。
今月下旬から開始予定の「艦これ」春イベント2015:期間限定海域では、
地中海での活躍を目指した強力なイタリア艦娘を始め、複数の【新艦娘】が登場予定です。お楽しみに!
-
おや、今回は落ちる前に次イベきそうか
始まってから暫くはこっちを使うか
-
しかし今回はイベント早いな。おちおち本業の方が出来やしない
地中海ってのが気になるがどの海戦がモデルになるんだろうね?
-
今までは振り返るスレとか反省会場とかあったからな
15年4月(仮)建てば倉庫送りなるっしょ
海域名はよ(2回目
-
>>505
”地中海での活躍を目指した強力なイタリア艦娘”であってイベントモチーフが地中海とは言ってないと思うんだけど
-
最近始めたから知らんし情報態々調べる気もさらさら無いけど
ドイツ艦実装の時ドイツ近海イベだったならそう思っても仕方ないとは思う
-
いや書き込むんなら多少は調べてから書けよ…
-
14秋が
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF 10月29日
「艦これ」次回の全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、【11/14(金)】を予定しています。同メンテナンス&アップデート完了を以て、「艦これ」2014秋イベント:期間限定海域【発動!渾作戦】を開催予定です。同秋イベ開催期間は、約2週間を予定しています。
#艦これ
が最初のツイート、
15冬が
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF 1月31日
二月上旬の開催を目指して、現在「艦これ」冬イベント:期間限定海域【迎撃!トラック泊地強襲】の実装準備を進めています。全ての準備が整えば、【2/6(金曜日)】実施予定のメンテナンス完了を以て、「艦これ」冬イベを開始させて頂く予定です。同開催期間は約二週間を予定しています!
#艦これ
なんで、次のメンテ以降かな、作戦名とかは
まあ慌てなくて良いでしょ
-
渾作戦でオイゲン、トラック泊地空襲でユーだから海外艦の実装はあんまり海域とは関係ないんだよ
太平洋戦争終わってないのに遠征以外で海外まで出向くことはないだろう
-
また空母棲姫やら戦艦棲姫やら来ないで欲しいな。ボス前に門番してると萎える
-
弾着潰しに制空権確保困難にしてくるのが常になるだろうから、空母棲姫かパワーアップしたのが出てくるんじゃなかろうか。
新型艦載機積んでくるとか。
難易度上げるとなると頑張っても制空権拮抗、戦艦棲姫複数配置による運ゲー化しかないんじゃない?
ボス前で大破祭りにさせてもダメコンで抜けれるからなぁ
-
連合に軽空母はやめときたいんだけどなぁ・・・
-
今度はどの海戦がモデルになる海域なんだろう
-
明日あたり次イベのツイート来るだろうね
楽しみ楽しみ
-
期間約20日か。
2周年記念の死闘になるか?
-
約20日って事は延長戦の可能性もあるわけだ。甲乙丙の難易度もまた選択出来るし嬉しいね
戦艦棲姫と空母棲姫の続投はもうやめて欲しい…
-
次イベではタコ焼き艦載機を積んで暴れる装甲空母姫の姿がっ
-
たこ焼き調理中プロパンガスの調整を失敗し自爆
-
今月四月最終週より、
「艦これ」春イベント2015:期間限定海域【発令!第十一号作戦】を展開予定です。
同作戦期間は、約20日間前後の予定です。
本作戦を成功させることで、大型主力艦級のイタリア艦娘などの新艦娘と邂逅可能です。
現在準備中の「艦これ」春イベも、どうぞお楽しみに!
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/587777476371152896
セイロン沖かそれとも第10次作戦で中止になった多号作戦か?
-
セイロンの方らしい。
-
イベントスレ乱立防止age
-
イベントの難易度選択の件なんだけどできるで確定なのか?心配してたんだが
-
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
「艦これ」春イベント2015:期間限定海域は、四月最終週に実装/展開予定です。
同作戦期間は、約20日間前後の予定です。歴戦の提督方は、甲作戦・乙作戦などの
高難易度作戦を選択することも可能です。同作戦に参加予定の提督方は、戦備の充実と
練度向上をお願いできますと幸いです!
確定してるよ
-
ありがとう
安心して艦これに傾かない生活が送れるわ
-
前回の不満点をどうしてくるかだなー。
実力試しに全部甲で行ったら掘りが無理ゲーになるのは勘弁して欲しかったわ。
-
絶対修正されてないだろ…
運営の最終目標は資源枯渇させての課金だし
これは言い過ぎだった
「簡単に手に入ったら悔しいじゃないですかwwww」だし
-
今回も最後だけ甲クリアで甲種勲章貰えるんかな
全部甲種で甲種勲章だろって声もこの板見ている限り少なからずあったけれど
-
にしても今回も「甲勲章」なのかねぇ
2個もいらないから最悪丙でもいいやと甘い考えで備蓄してないや
後でしっぺ返しとかこなきゃいいけど
-
当然「甲勲章×2」か「甲勲章甲勲章」になるんでないの
-
二個ならぶのか×2とかになるのかどうなんだろうな
-
現実の勲章と同じく、武勲に合わせて複数種類の勲章が実装…無いか
-
海域難易度みたいに幾つか貯めると「大甲勲章」になるとか
-
色か形の違う勲章が並ぶんじゃないの
-
毎回デザインするのもめんどうそうだし
×2になるんじゃない?
-
むしろコンプ欲により乙丙も集めたくなる
-
乙・丙勲章も実装しランキングに表記されればイベ未踏破勢への優越が生まれ
甲勲章へのヘイトが相対的に緩和される可能性
また>>537のように自主的に難易度を下げる層が一定数居ることから
幅広く自由でストレスフリーなイベ参加が可能に!
(※非常に都合のよい妄想)
-
セイロン島攻略ならまたあきつ丸が活躍するのかね。何にせよレべリングしておいて損はないな
-
黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章が実装されるな(白目)
-
しかし20日ってまた激戦区になりそうだ。準備はしてるが、不安だ
-
Febriのインタビューにある
艦載機周りのシステムの強化なんて今回来たらボーキがマッパ待ったなし!(かも
-
当時騒がれたコスト制は永遠に未実装でしょ
-
ボーキが脱ぐのか
-
今のシステムだと空母全員烈風マンレディが最適解でボーキ減らないからなあ
-
1-6にある航空戦マスがボス戦になればあるいは...
あそこ、仕様で夜戦の命中率も下がってるから倒すのに航空戦力に頼るしかないし
-
戦艦棲姫を並べて難易度上げますとか、
うざいとか難しい以上に、つまらんの一言につきる。
装甲上げるとかHPを増加させる以外での難易度の調整やってほしいね。
あと輸送艦を実装して1-6で旗艦に置いて護衛しきるとかあるといいかもな。
1-6マップの発想自体は悪くはない。
-
装甲昼キャップ越えはさすがに違うだろと思った
-
高耐久紙装甲なら好きな子使えて面白そうじゃない?
-
耐久の割に妙に柔らかい奴ならすでに居なかったっけ
-
胸が?
-
どうせ次もトリプルダイソンとかやるんだろうけどね。もしくは3-5をさらに難易度上げた様なのが混ざってくるのか。道中空母棲姫と空母棲鬼のオンパレード悪夢でBOSS辿りつけばほぼS勝利みたいな。
-
くじびきゲーはお腹いっぱい
-
>>527
全クリア後は選ばせて欲しいよな・・・
まあ前回のことがあるし今回は一週間様子見だわ
-
>>552
運営がユーザーの敵であると勘違いしてるとこういう妄想できるんだなぁ
-
まあそろそろ運ゲー度合いでの調整は卒業してもらいたいかな
ある程度難しくないとやり応え無い(イベの他にやることない)とはいえ
そろそろゲームシステム自体にメスをいれてもらいたいところ
-
そもそもダブルダイソンは間違いだと何度言えば学習するんだ
トリプルとか頭悪いにも程があるぞ
-
雷巡ゲー
-
クアドラプルダイソン
-
次はオクタか
-
画面からはみ出ます
-
>>556
システム自体が運ゲーなので……
ついでに言うと、運ゲーじゃ無くなるとごく一部の艦以外ではクリア不可能になるので……
-
ある程度やってると全艦保有、主要艦のレベルカンストが当たり前になってるから
一戦闘で稼げるダメージはランカーだろうがエンジョイ勢だろうが対して変わらない
結局古参にも歯ごたえを感じさせるマップを用意するなら必然的にスナイプお祈りゲーにするしか方法が無くなってる
ゲージ回復や羅針盤でも難易度は上げれるだろうけど不評を買うからやらないだろうし
-
最終eoで雷巡入れたらボスに行かない
その代りにボス耐久下げるみたいな。。。。
-
提督によってボス到達出来る編成はランダムで違いますとか??(実装されたら嫌だねえ
-
もうちょい対空兵装が重要になったり
あるいは別の防御システムを新たに作るなりすればなー
現状道中事故に対して有効な対策がないから道中きつい面だと糞ゲーに感じやすい
かといって道中緩くしてボスきつくすると結局E5甲になる
-
E-5甲は錬度、装備、編成がしっかりしてりゃあ特に苦労もしないんだから順当な難易度だろ
14夏E-6はアレだけど
-
ああE5甲が難しいという訳じゃなくて
雷巡カットインがボスに飛んでいくことを祈るゲームという点について言及したかった
-
このスレではいくつかの点で意見が割れたが、
「雷巡は連撃、自分から無駄に運ゲー化するな」
という点では大方の一致をみていたように思う
-
15冬E5甲はスナイプになるのは上手く行かなかったときに結果的にそうなるだけで
基本は全滅のS勝利狙う構成になったと思うけどなぁ
-
それはギャグで言っているのか
-
雷巡を何番目に置くかという議論もあったけれど、
雷巡下派は明確にS勝利狙いだな 初期に突破した人に多かった
雷巡上派にしてもスナイプだけを狙うというより、「取り巻きを沈めてくれたらそれはそれでOK」という主張が多かった気がする
-
雷巡以外にも切り札が居るなら上位もアリだった。随伴戦艦姫一発で落せるからな
切り札ないのに上に上げて夜戦装備マシマシ大淀がトリとかもうね
-
北上さんのカットインが不発に終わって二番手の大井さんが連撃で落としたから次回は連撃のみでいくわ
昼戦でボス以外落として嫁艦で〆る絶好のチャンスだったというのに…
-
マシマシ大淀はどうせ随伴にすらまともにダメージ通らないんだからトリでいいと思う
そのケースではマシマシ要員がいるのに切り札が無いことの方が問題だろう
-
大淀は15.2で火力上げず命中上げて連撃で確実に割合ダメ入れるのが最適解
-
14冬E5甲ラスダンに関してなら並びは夜戦火力順に124563が良いと思った
自分のクリア時は345621だったが
-
正直大淀に主砲2個は意味不明だった
夜戦装備フルに積まないなら駆逐に夜戦装備回して神通でいいやんっていう
というかスナイプスナイプっていう人は取り巻きを沈めるという発想は無いのか
-
もう大淀はバカ発見器って結論出てんだからもう良いだろ
なお当方はスナイプ無理で最後はダイソン諸共沈めた模様
-
残念なことに中堅スレではうはwwww大淀つえええええwwwwwwになってる模様
-
自分のやり方以外はなんだかんだケチつけて認めないのは提督の常だからね
しょうがないね
-
大淀さんは強いぜ?
特に、水上反撃部隊任務をこなす上では、中堅所にとって本当に頼りになるお方だな。
……イベント最深部の攻略に必要かどうかは、マップ構成と各員の育成具合によると思うがな。
-
大淀云々と言うより神通が過小評価されてる印象
-
そう言えば夜戦火力266以下の奴らはダメージ0になる可能性がある!って言う記事があったな
あれが出てから駆逐は魚雷3積み一択、神通は火力が装甲を上回れないからダメみたいな方向に舵を切っちゃった気がする
-
ここでは一貫して神通を推す声が強かっただろ
駆逐艦の魚雷はどうだろなあ
神通とビスマルクに夜偵積んで更に誰かに探照灯持たせようとすると、残るは駆逐艦だしなあ
魚雷を3にしろという声は大きかったものに、魚雷2も少なくはなかったと思うが
-
自分は駆逐の火力低いほうを旗艦にして照明弾積んだな
時雨 58 連撃神通 連撃大井 連撃北上 雪風
-
うちも連撃なんだが雪風だけはカットインにしてたかな
雪風 5連装x2 照明弾
北上 93 3号砲x2 甲標的
ビス子 96 試製41 38改 夜偵 32号
時雨 91 5連装 4連装 探照灯
神通 91 2号砲x2 零観
大井 94 3号砲 2号砲 甲標的
今書き出すと恥ずかしいような装備だわ
-
最適解としては神通なんだろうけど
58(旗艦) 連撃叢雲 連撃大淀 連撃夕立 連撃大井 連撃北上
これでも北上様まで回らずに一発でS撃破できたし
そこまで否定されるものでもないと思うんだがなぁ
「レベルの高い方を使え」でいいような気がする
-
まあそういう削りに特化してラストで仕留めようとか先に戦艦姫が動くリスクを考慮して大火力を後に回すか三隻目までに固めるかとか
そういう方針を自分で建てられる人はそもそもあんまり攻略スレでゴネたりしないし
-
>>588
ちなその高いレベルってのを教えてくだち
-
神通の方が勝るとは思うけど大淀もそれはそれでアリだと思うよ
批判されてたのは大淀にする意義が良く分からない編成だったと思う
大淀秋月58とかそういうの
確かこんなだったな
綾波 5連x3
北上 2号x2甲
雪風 艦首5連照明
ビス子 46x2夜偵探照灯
神通 プリン砲x2夜偵
大井 3号2号甲
-
>>588
なんて運が良い
いや、本人がそれで良いならそうなんだろうが、その構成は運が悪い場合のケアがまつ
-
>>592
途中送信してしまった
その構成でs勝利は昼戦で2体まで減らして夕立で随伴撃破、大井で旗艦撃破と言う事か
多分夜戦開始がその想定で使い方もそれなら夜偵飛軽巡なら誰でも良いと言う事になるな
-
まぁ、運が良ければ、大和型がダイソンの内、1艦くらい昼に落としてくれたからな。
-
運が頂点極めてる奴は昼戦第一艦隊で敵旗艦落としやがるからな
-
運があったら本隊なんかゴミでも支援が全部一番上に集中してくれるよ
でも運なぞアテにしないけどね
-
>>590
大淀は80だった
神通は68くらい
>>593
すまん、記憶はあてにならんね
大淀の方が後ろだった
262/500
68/400
163/400
の三体残しから
58と叢雲で二人目掃除、夕立と大淀で三人目掃除。
大井っちでスーパーダイソン撃破でした
多分クリティカル(1.5倍)のおかげ
-
告知的に建てるの早い気もしたけど1週間前やし建てた。
イタリア艦以外は何が登場するやら
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ58 【15年4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1429578729/
-
いつもの事ながらイベント毎にスレを立て直す必要はあるのだろうか
-
すでに話始めちゃってるのにね
サブタイに年月いれるのがあかんのじゃね?
-
新しいスレ立ててこのスレの削除依頼もしているとは手回しのいいことで
-
削除じゃなくてdat落ちというか過去ログ倉庫送りだね
わざわざそんなことしないでも普通に1000まで使うのが誰にも手間掛けさせないでいい
-
普通にこのスレを1000まで使って
次スレ以降はサブタイから年月削る方向で良いと思う
-
手間とかじゃなくて、普通に使われてたスレ削除とかねーわ
-
つーわけで>>598は新スレの削除依頼よろしく
ひとりよがりでスレ立てしたあげくに年月すら削らないとか意味わからん
-
なつーかアフィ臭がするわ…。
-
情報を自分向けに集めさせたい感じはする
-
これ許したらルールも何もない乱立始まるな
今までイベント毎にスレ建ててたのはdat落ちしていたからなのに、生きているスレ消して新スレとかもう阿呆かと馬鹿かと
-
わかった
とりあえずこっちを1000まで埋めよう
と言ってもイベント前に話すことはもうない
-
軍法会議逝
-
削除依頼出てたな
理由付けがちゃんとしてるから大丈夫かと
-
どうせ削除されないで950になった頃に>>598は荒らしが建てたから嫌だって言って重複スレ立ててグダグダになる流れでしょ。
-
なにその2ch脳www
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374829298/164-169
とりあえずこんな感じで決着?勝手に建てられたのは消してくれると
ありがたいのだけれど…
管理する側からしたら年月があったほうが楽らしい
今回は仕方ないとして、15夏イベ(仮)のときには15春イベスレを強制過去ログ化して
貰えるというのであれば、年月残してもいいんじゃないかな
-
イベントごとにスレ切り替えてスレタイに日付つけることが板運営的に問題ないなら、
利用者的にもその方が嬉しいわな
現新スレは、1と報告テンプレの間になんか増えてなかったなら
そのまま移行するのに面倒がなかったのにな、と思った
善意で情報足して新スレ立ててくれた(であろう)人にあーだこーだ言いたくはないけど
-
議論相談もせずに勝手に立てた時点で駄目だろ
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2015:期間限定海域【発令!第十一号作戦】の実装準備を進めています。
本作戦は「比較的大規模な作戦」です。多段階の作戦構成となるため、高難易度となる「甲作戦」及び「乙作戦」に挑む提督方は、層の厚い艦隊戦力の充実が重要です。
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/591449252355801088
>「比較的大規模な作戦」
>多段階の作戦構成
>層の厚い艦隊戦力の充実が重要
-
イベント前に空母の改二が来て欲しかったな
-
御札システム再び
-
むしろ前回お札がなくてあっけにとられた
いや無いほうが良いんだけどさ
-
「多段階」「層の厚い」で御札確定だけど、そこは想定通りだな
問題は、最終海域に出撃制限があるのかどうかだけど…
規模に関しては、14夏(御札あり海域数6)を大規模と称していて14秋(御札あり海域数4)と
15冬(御札なし海域数5)が中規模だから、「比較的大規模」なら15冬と14夏の間になる
とすると「御札あり海域数5」なんじゃないかと思うが、
可能性としては「海域数6だけど14夏よりもゲージが短い」というのもあるな
まあ、御札あり海域数6だったら単に「大規模」と言いそうなものだと思うけれど
-
最終の出撃制限はないと思うが
あると思って編成組むだけになるような
-
1日まてば情報出るだろう
-
札付きそうだし
最終海域に残しておきたいランキングの改訂版見たいな
-
北上は2体持っとけみたいな話もあったが、攻略法としては邪道よねそれ。楽ではあるけどさ。
-
邪道か?
システムで同名艦を複数所持することが出来る以上問題ないと思うが
縛りプレイや嗜好の問題ならしらん
-
宗教論争はスレチ
-
ハイパーズが二人しかいないのが悪い
-
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
-
邪道って…自分の縛りを人に押し付けたり、その縛りをしない人を貶めるようなこと言っちゃあかんのよ
-
それは無しねって運営が思ってたらお札の時でも同艦も札で縛れたしな
実際は連合艦隊の第一、第二に同一艦入れられるゲームよ
-
あ、札システムの改善方法を思いついた
月曜朝五時にリセットするようにすれば良いじゃん
-
>>632
画期的だなそれ
なんで気付かなかったんだろう
-
もう札システム廃止すればいいんじゃね
-
持ってる艦や装備合わせて敵の編成が変わる(下限はあるが上限はない)システムにすれば横チンの上位陣も
丁提督の俺もイベントを満喫できると思うんだ
あ、貰える物はネジぐらいの違いで
-
さすがに丙をクリアできないってのはちょっと理解かプレイ時間かどちらかに難があるとしか考えられないぞ
-
>>635
死ねば良いと思うよ。
-
上限はないって、ラストダンスが装甲200×6になったりするんですかね…
-
ネジ買ってまで一生懸命改修した人に喧嘩売るシステム登場w
-
お前ら釣られんなよ
運営批判スレにも同じようなこと書いてるし
どうせ一週間前くらいに大型愚痴スレに書いてたのもこいつだろう
-
EOは東洋艦隊本隊になるのかそれともその先の
スエズ運河やセイロン島なんかの基地系ボスになるのか・・・
自然回復教だからイベ前の資源使って残りのネジを消費したいけど
最深部がいまいち読みにくくてぐぬぬ
-
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2015:期間限定海域
【発令!第十一号作戦】の実装準備を進めています。
最近「艦これ」に着任された提督は「丙作戦」を、歴戦の提督方は「乙作戦」、
そしてより攻略難易度の高い「甲作戦」への参加も選択可能です。
#艦これ
-
>その他の褒賞
最終海域は甲一択だな
-
あぁ…これ丙掘りできないんじゃ…
勲章より艦娘コンプしたいから全丙も一応考えておこうかな 甲狙える資材と練度あるとは思うけど
-
前作戦を乙以上でクリアすればいいんだから、丙掘りは出来るんじゃね
-
ギリギリまで丙、後は乙甲にするしかないんじゃね
-
リセマラもめんどいし攻略優先で全甲でいいや
余力で掘れたら掘る
-
中途半端に抜け穴あるより最初の方で潰してくれた方が気楽
まあ妥当な調整かな
-
もう丙!提督って煽られるのは嫌じゃ
-
今回はデフォが丙ですが
-
ハイパー北上がどうとか言われてる
-
途中送信してしまった
ハイパー北上が複数居るとどうとか言われてるけど、実際そんなに雷巡が必要だっただろうか
やたら硬い最終ボスに夜戦で連撃を打ち込むか、連合艦隊の水上打撃で開幕雷撃打つくらいしか用途が無いと思うが
-
最近は最後にやたら硬いボスを配置するから雷巡が使われるだけで基地系ボスなら雷巡はお留守番だしな
-
前のイベントで入手した対地装備使うんかな
-
夏ALとEOでハイパーズ使いました
-
前回の貼紙でちょっと困って(というかキソー使うハメになって)、
北上大井の2号機をそれぞれ用意したぜ
レベルももう98だ
-
ようやく燃料弾薬が7万たまったわ。
足りるかどうか考えると、不安で吐きそう。
-
クリアだけなら期間中の遠征分も合わせて割りと余裕じゃないか。
掘りでドはまりすると足りないと思う。
-
谷風掘りで鉄100k使ったの思い出したわ
あれ以来貯蓄が200k切ると震えが来る体になってしまった
-
ここでのんびりしてる連中はクリアだけならできるはず。
ただ掘りだけは何があるかわからないから……
-
前はゲージ回復があったから、
イベント攻略のキーとなる雷巡コンビは2隻あるほうが疲労度的に攻略が捗るとされた。
1ミリでもゲージ削ったら最後、一気に連続出撃して壊す必要があったからね。
3セット持つ人もいた。
(金剛型航戦は4隻あるから2セット目はいらない。)
まだ木曽が雷巡になる前くらいの話かねえ。
-
丙からの難易度変更不可を追加してきたってことは
やっぱ冬イベで流行った丙リセット堀りが想定外だったってことで
その対策なのかねぇ
-
えっ
-
>>662
丙丙丙丙甲でも甲種勲章取れたからその対策だろう
-
>>661
疲労度って事は、昔はキラ付けずに突っ込ませるのが主流だったか。
今だと雷巡は弾着の恩恵に預かれないし、索敵は不足するしで完全に時代遅れだな
-
甲勲章のために全部甲択一になるのか
構わないけれど
-
よく読んでなかったわ
丙でゲージ割った時だけ直後の海域で制限が掛かるだけか
じゃあ結局今回も丙リセット堀りが終ってからの攻略が安定になるのか
-
まあリセット堀りは攻略失敗というリスクあるし?
-
知り合いがE4朝霜掘り中にうっかりクリアしてしまって
E5で掘るハメになってたな
-
あくまで希望的予測だが、今回から甲クリア後は甲乙丙が選べるように
なるんじゃないかな。
-
あぁ、片方面だけ丙を選んで戦力温存したまま攻略して
もう一方を甲で選んで戦力集中させて楽に報酬ゲットとかさせないようにしてんのかな
-
>>671
丙の報酬で満足できるならな
-
>>671
そういう意図もありそうだな
-
クリア後変更はもはや意味がわからないしバグも起こりそうだからいらんがな
出ないほうが悪いだけであって
-
甲提督を名乗るなら堀も潔く甲でやれってことじゃないですかね?
-
まるゆ以外掘る必要ないんで全甲で問題なし
-
今回の掘りは今のまま行くと難易度&札縛りのダブルパンチがくることになるんだけど運営はその辺考えてんのかね
-
>運営はその辺考えてんのかね
これはまた凄い上から目線だなw
元々掘りなんて資源と戦力に余裕がある人のもの
言ってしまえば「やり込み要素」の一つなのだから考える必要自体ないだろう
-
リセマラみたいな気持ちよくない選択肢がなけれいいよ
掘り難度自体はどうでもいい
-
札&甲で掘りができないと嘆くなら、大人しく丙にすりゃいい。
-
まあそうなるわな
せっかく自分で難易度決められるようになったんだから身の丈にあった選択をすればいい
-
リセマラを気持ちいいと感じるやつも居るし気持よくないやつも居る
そんなん身の丈どころか個々人の性癖だし・・・
-
掘りが心配なら丙選ぶか資源カンストさせとけよ
小細工出来なくて難癖付けてる時点で底が知れるわ
-
リセットするたびに艦娘の高揚感がぶった切られて赤疲労に落ちるようにすればいいのに
-
>>665
昔もキラ付けはあったよ。急がば回れってね。
2、3セット全部キラ付けして、次々と投入していくだけよ。
オレは2セットだなあ。3セット目そろそろ作ろうとしたら木曽がきたしね。。。
-
今回、陸上ボスがいるだろうから、雷巡は使えないかもね。
運営、たまにルート固定とかで雷巡潰しするしね。
2隻入れると反れるとか。ルートが悪い方とか。
あと、敵陸上艦に夜間攻撃に雷撃値が入らないこともあるからね〜。
WG42実装時インタビューで「今回は使いませんが…」と言っていたはず。
つまり今回は使う可能性があるってことで、陸上制圧じゃないかな。
今回は、重巡と三式弾の舞台になるんじゃないかね〜。
-
機動部隊強制で基地襲撃は割りとあり得ると思ってる
第二艦隊から先に動くから駆逐軽巡の砲撃も重要になってくるし史実にも沿う
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
今春作戦開始予定の「艦これ」春イベント2015:期間限定海域【発令!第十一号作戦】は、約20日間の作戦期間となる予定です。
この春イベを攻略、その海上打通作戦を成功することで、西方から来訪する最大2隻の海外戦艦姉妹との邂逅が可能です。勇戦を期待致します!
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/592143450759254017
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」春イベント2015:期間限定海域【発令!第十一号作戦】の『前段作戦』は下記から構成されます!
第1作戦海域:【発動準備、第十一号作戦!】
第2作戦海域:【第二次カレー洋作戦】
第3作戦海域:【 ベーグル湾通商破壊戦】
第4作戦海域:【決戦!リランカ島攻略作戦】
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/592147306952044544
-
ステージこれだけじゃないよな
-
>>689
前段って書いてあるがな・・・
-
11号(E-11)作戦(ぼそ
-
これで前座なわけよ
あと3mapはあるな
さすが比較的大規模
-
海外戦艦(?)2隻…
やばそう
-
最大2隻ってことは1隻報酬で1隻はドロップなんだろうな
-
ドロップで戦艦はこれまでの感じを思えばなさそうだけどな
イベ海域クリア報酬だから、全員が手に入るわけじゃない=最大で2隻って扱いじゃないか?
-
>>695
「この春イベを攻略、その海上打通作戦を成功することで」と前置かれてるから、クリア前提の書き方じゃね?
-
これ+EO2ってとこかな
EOは任意参加って建前だからその報酬を特別扱いして「最大2隻」ってことだろう
-
EOの最終報酬に戦艦姉妹のうち妹あたりか
で通常海域報酬に姉あたりがくると
-
戦艦2隻とも0.3%くらいで最深部甲のみドロの可能性 掘りが楽しくなりそうだね(棒)
-
これで難易度と札がつくのかぁ。
無理かもしらんな。
-
欲張らなきゃALL乙でいけるでしょ
-
最悪のケースとして
前段階の4作戦(第一弾)・・・札1
後段階の2作戦(第二弾)・・・札2
EO1作戦・・・札3
“比較的”大規模とはwwwww
-
>>702
6MAPで大規模なのに7MAPが比較的大規模にはならんでしょ
お札の扱いがどうなるかは知らんけど
-
もう少し早く情報クレってのはあるよなw
今日はもう2日前だぞ。連合艦隊やお札の情報だって一昨日だったんだし
-
>>703
冬イベがE-5(5MAP)でそのうち連合艦隊2MAPが“中規模”ですから(白目
甘めに考えて6MAPの連合艦隊が2回ですかね?
・・・やっぱ7MAPの気がしてきたよぅ
-
まず前段のE-2とE-3でお札ありそう
元ネタのベンガル湾が同日に行われてた作戦だから
-
弾薬15万あるけど燃料6万しかない…
E7まであったら厳しいな…
-
>>702
最悪のケース
E-11まで有る但しゲージなし
札は難易度で付く
-
>>706
そうか、だと前段階で札2
後段階とEOのどっちかで前段に使用した札艦隊利用
そのうち残った作戦で札3かな
札4来たらもう笑うしかないw
-
札3まであるかね?
渾作戦から考えると札1札2でEOは全艦隊使っての総力戦って気がするけど。
-
>>710
そう願います
そのときは最終MAPの難易度跳ね上がるけどねw
-
この段階で発表って今までないから
最難関クラスを覚悟しといたほうが良さそうだな・・・
-
少なくともE7まではあるだろうなこれ
-
オラなんだか寒気がしてきたぞ!
-
大体イベ二日前くらいにはイベントの少し突っ込んだ情報公開していたような
-
比較的だからどうとか言ってるけど基本EOは規模の計算に入ってないからな?
-
EOまで含めるとE8になってた
なんてことになった暁には…
-
>>717
暁には…
おもらししてもらうしかない
-
イベント期間くっそ長いし、ありえない話でもなかろうが、
しかしイベント海域の長さなんてぶっちゃけどうでも良くて、
今までだってE-3くらいまではあって無いようなモンだったわけで。
どっから本気出してくるかだけが問題なんだよなぁ。
-
E-2,3でお札
E-4はお札解除
E-5,6は地中海に抜ける別働だから前段作戦参加艦はリランカ攻略後の防衛のため使えない
って感じじゃなかろうか
-
初代イベは先行実装の瑞鶴がドロップ限定で阿鼻叫喚だった記憶が
-
楽しみだな
ここで情報収集して各エリアの最適編成を編集するのが好き
-
>>719
14夏みたいにゲージの耐久が多いと大変だしな。
-
イベント開始が4/28開始、29(祝)〜5/10まで期間は違えど世間ではGW
しかも20日間のイベント期間である
リーマン提督、廃人提督もたっぷり時間がとれますよね(ニッコリ)
ここまで予想の斜め上に展開してるんだ
E7もお札3枚も考慮しとけば何が来ても精神ダメージは少ない
-
第1作戦海域:【発動準備、第十一号作戦!】
第2作戦海域:【第二次カレー洋作戦】
第3作戦海域:【 ベーグル湾通商破壊戦】
第4作戦海域:【決戦!リランカ島攻略作戦】
これをぱっと見すると、西方海域の敵編成がヒントになりそうな気がする
-
近頃は縁のある艦でのルート固定仕込んでくるしな
それを見つけるのも楽しみだ
-
4-3の羅針盤が反映されましたとかは勘弁
-
潜水艦が多いのかね
-
>>726
お、そうな
他板でも出てるし書いとくか
wikiより抜粋
第一航空艦隊
司令長官:南雲忠一中将
第一航空戦隊 - 航空母艦:赤城
第二航空戦隊 - 航空母艦:飛龍、蒼龍
第五航空戦隊 - 航空母艦:翔鶴、瑞鶴
第三戦隊 - 戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島
第八戦隊 - 重巡洋艦:利根、筑摩
第一水雷戦隊 - 軽巡洋艦:阿武隈
第四駆逐隊第二小隊 - 駆逐艦:萩風、舞風
第一七駆逐隊 - 駆逐艦:谷風、浦風、浜風、磯風
第一八駆逐隊 - 駆逐艦:陽炎、不知火、霞、霰
第一南遣艦隊
司令長官:小沢治三郎中将
重巡洋艦:鳥海、軽巡洋艦:由良
第四航空戦隊 - 航空母艦:龍驤、駆逐艦:汐風
第七戦隊 - 重巡洋艦:熊野、鈴谷、三隈、最上
第二〇駆逐隊 - 駆逐艦:夕霧、朝霧、白雲、天霧
第三水雷戦隊 - 軽巡洋艦:川内
第一一駆逐隊 - 駆逐艦:初雪、白雪、吹雪
第一九駆逐隊 - 駆逐艦:磯波
連合軍
当時既に戦没していたロイヤル・オークを除くリヴェンジ級戦艦が全艦参加している。
東洋艦隊
司令長官:ジェームズ・サマヴィル(en:James Fownes Somerville)中将
正規空母:インドミタブル、フォーミダブル
軽空母:ハーミーズ
戦艦:ウォースパイト、レゾリューション、ラミリーズ、ロイヤル・サブリン、リヴェンジ
重巡洋艦:コーンウォール、ドーセットシャー
軽巡洋艦:エンタープライズ、エメラルド、ダナエ、ドラゴン
オランダ軍軽巡洋艦:ヤコブ・ヴァン・ヘームスケルク
駆逐艦:テネドス、他14隻
オランダ軍駆逐艦:1隻
艦載航空機:93機(雷撃機57機、戦闘機36機)
基地航空機:約90機
-
貼ってみて思った
おれ駆逐艦やばいわ・・・
浦風、陽炎、不知火、磯波あたりもうちょいレベリングするか・・・
-
ttp://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300484_00000
関連する動画が有った
-
こっちも貼っておく
なお、ベーグル湾との関連は不明
wiki抜粋
ベンガル湾作戦第一航空艦隊のインド洋進出に合わせて、第一南遣艦隊(いわゆる馬来部隊)も行動を開始していた。
この目的はインド洋→ベンガル湾→カルカッタに至る通商路を攻撃する事でビルマ方面の連合軍を牽制し、
アンダマン諸島への反攻企図を阻止することにあった。
馬来部隊は下記の3隊に分けられ、通商破壊に努めた(艦種については戦闘序列等を参照)。
後年批判の目で見られることが多い栗田健男少将も第七戦隊司令官として参陣している。
北方隊:熊野 鈴谷 白雲
中央隊:鳥海 由良 龍驤 夕霧 朝霧
南方隊:三隈 最上 天霧
馬来部隊は4月9日まで攻撃に当たり、23隻を撃沈した。
このうち4月6日は航行中の商船を次々と攻撃し21隻、137,000トン撃沈、
その他8隻大破という空前の大戦果を挙げている。
撃沈した21隻について各隊別の内訳は下記の通りである。
これにより、インド東部沿岸の通商路は一時完全に遮断された。
北方隊:商船8隻
中央隊:商船8隻
南方隊:商船5隻
>>731
サンクス、楽しくなってきたな
-
すまん貼り直し
wiki抜粋
ベンガル湾作戦
第一航空艦隊のインド洋進出に合わせて、第一南遣艦隊(いわゆる馬来部隊)も行動を開始していた。
この目的はインド洋→ベンガル湾→カルカッタに至る通商路を攻撃する事でビルマ方面の連合軍を牽制し、アンダマン諸島への反攻企図を阻止することにあった。
馬来部隊は下記の3隊に分けられ、通商破壊に努めた(艦種については戦闘序列等を参照)。
後年批判の目で見られることが多い栗田健男少将も第七戦隊司令官として参陣している。
北方隊:熊野 鈴谷 白雲
中央隊:鳥海 由良 龍驤 夕霧 朝霧
南方隊:三隈 最上 天霧
馬来部隊は4月9日まで攻撃に当たり、23隻を撃沈した。
このうち4月6日は航行中の商船を次々と攻撃し21隻、137,000トン撃沈、その他8隻大破という空前の大戦果を挙げている。
撃沈した21隻について各隊別の内訳は下記の通りである。
これにより、インド東部沿岸の通商路は一時完全に遮断された。
北方隊:商船8隻
中央隊:商船8隻
南方隊:商船5隻
-
これ3軍編成でいいのか
-
↑のリストからだと吹雪と不知火しか60越えてないんだが・・・
戦艦と巡洋艦、空母は結構余裕ある
-
>>734
第一南遣艦隊が通商破壊やってるから2軍編成じゃね?
-
ベーグル湾は龍驤や鈴熊固定が来そうな感じだな
-
これあれだな、
ベーグル湾がベンガル湾モチーフだとして
攻略がゲージ破壊+補給艦21隻破壊せよだとかだと面白いな
以下予想と称した妄想ですのであしからず
史実ルートでは
戦艦・重巡・雷順・潜水艦・龍驤以外の空母を入れるとボスルート逸れで
北・中央・南でルート固定艦と補給艦撃破数は
北ルート:熊野 or 鈴谷 ⇒道中補給艦8隻 ⇒3回出撃
中央ルート:鳥海 or 由良 or 龍驤 ⇒道中補給艦8隻 ⇒3回出撃
南ルート:三隈 or 最上 ⇒道中補給艦5隻 ⇒5回出撃
ルート固定艦なし ⇒道中補給艦不明 ⇒出撃回数不明
補給艦多すぎて楽勝すぎるかw
-
序盤で使いそうな艦が最終やその前まで温存しておきたい艦を良い感じに除外されているのが助かるな
大和型、長門型、改二重巡軽巡駆逐、雷巡、加賀、大鳳
好き好んでこの辺りを最初から投入する奴は居ないにせよ、割り切って使いやすいのが名前が出ていて非情によろしい
-
>>725
ボスにフラ潜が1匹混じるのは覚悟しておく必要ありそうだな
つまり1-6の大淀ドロップは多頭飼いしておけというメッセージ…?
-
>>740
1-6大淀は未だデータベースに報告がない以上、バグかデマの類
仮に本実装だったとしても確率が低過ぎるので考慮に値しない
まあ今回のイベでも掘れるだろうけど
-
前々イベの秋月やプリンが掘れるのかも気になる
持ってくる装備が破格だから無理かなぁ
-
甲の後半なら
前回も磯風雲龍でたし
-
1-6B大淀は、ニコ生かなんかで出たんじゃなかったっけ?
-
>>741
今DB見てきたけど確かにまだ報告無いのな
ニコ生で出た報告あったけど、アレは何だったんだろう
-
wikiの報告の率だとかなりの数の大淀が1-6で産まれてるはずなんだけどな
所持済みでも出るようだし、まぁwikiの報告だからねえ
-
Exスレに貼られてたけど今はもうタイムシフト消えてるな
-
進撃大破があったのもニコ生でしたよね
-
事実でも確率が低すぎて現実的じゃないしな
-
朝雲が0.2%なんだから大淀もそのうちのるかもしれない(鼻ホジー)
-
DB登録者が増えればデータの精度は上がる
あそこを参照してる人はデータ収集に協力すべきと思うんだが
-
不正ツール扱いにならないの?
-
串通してアクセスするだけだから不正ツールではない
怖いのは情報流出
不正に使わないだろうという信用だけでなりたっているのである意味すごいことではある
-
本来の仕様なら通信を行わない筈のアプリが通信してたら不審に思うけど
通信するアプリが不正な通信しててもなかなか分からんからね
-
クライアントやその他のツールもソースが公開されてるのに「信用だけ」ねえ…
まあ強制はできないがデータ収集には協力しないで
結果部分だけただ乗りするってのは個人的にどうかって気はするね
-
公開ソースでビルドされてるならね
-
>>755
気持ちは分かるけど
こういった検証は参加しない、疑うことしかしない人に不満を抱くと長続きしないから
すっぱり割り切った方がいいと思う
-
ただ乗りが嫌なら、そのツールを使わないとデータを見られないようにすれば
いいだけなので、それをやらないということはそういうこと
-
まあ作者以外は利用についてとやかく言う権利はないよ
外野は外野らしく振舞うだけ
-
今さら6時間前のツイッターイベ続報把握
前段作戦でE-4ってなにそれE-いくつまであるんだよ
6で止まる?止まらないんだろうなぁ・・前代未聞のE7(掘り含まず)ってか
-
被害妄想で喚きたいなら豚小屋でどうぞ
-
前段、中段、後段
……ないか
-
三段式作戦は…要りませんよね?
-
ただ規模を考えるのならMIクラスかそれ以上
MIが実質3方面作戦だった故に備えておくに越したことはないな
-
比較的大規模だから大規模のMIより上回らないと考えるのが妥当だが
二正面と言っておいて三正面だったことがあったからな
-
あいての奇襲が最初から告知に入ってるほうがどうかしてるだろ
-
前半で4なんだから、後半も4だろ?w
-
前段だろ、前半じゃあない
-
ともかくバケツだ、バケツをためよう
バケツを使うには燃料と鋼材が必要だからな、それも貯めよう
弾薬は支援でモリモリ消費する割に貯めにくいからな、貯めておくのは大事だ
あと今回は機動部隊での戦いになりそうだからな、貯めにくいボーキを貯めておかないと補充が地獄になるかもしれん
-
>>765
運営語をそのまま信用してはいけないからね
-
>>766
入ってたろ
あれで二正面で終わりと考えるのはちゃんと最後まで読まない人だけ
-
14夏の作戦正面は2でしょ EOは敵の作戦に対するリアクションだし
EOがあってそこで出撃制限がある、ってのは運営ツイート読めば当たり前に分かるところだしなー
-
>>766
余程日本語が不自由じゃない限り察せただろ
-
14夏はっきりとかは微妙だったけど
これ、もう一つなんかあるんじゃね?とは思えるだけのツイートだったな
-
海域深部を攻略される提督方は不測の事態にも備えて戦力配分を云々とかそんな感じだった気がする
-
「そして最深部へ進攻する提督方は、不測の事態に備え、艦隊戦力を温存しておくことも重要です」
これだからね
今回も前段ってとこ見落としてE4までなら楽勝だな!とネタじゃなくマジで言ってる人いた
-
むしろさ。
20日用意されててE4までだったら、
その方がよっぽど怖い。
-
「不測の事態に備え、艦隊戦力を温存」は開始当日だからな
準備段階では二正面と言っていたよね
-
準備段階もなんも2正面でいいんだよ
三面は向こうの作戦なんだから
-
イベント開始後の後出しなら怒っていいけど、そうじゃないならどうでもいいレベル
やるべきことをやっとけば困らない
-
運営語には解釈の幅があるから心の準備はした方がいいで終わらせることは出来ないの?
比較的大規模が今までで大規模になる可能性も出てきたわけだし
-
今までで一番大規模だった
-
比較的大規模は大規模を内包するからな
あと規模と難易度はイコールじゃないって冬の教訓が
-
冬はそれこそ丙乙なら中規模相当だったからな。
甲で行くならやっぱ相応の覚悟は必要ってことなんだろう
-
全エリア甲か丙かでも全然違うしな
エリア数多いほうが褒章も多いから嬉しい
-
運営語とか妙な言葉使うより明確な基準はないものとして終わらせることは出来ないの?
-
我々はつい最近にも高い練度→レベル6で学んだのではなかったか
-
そもそも規模と難易度とでは評価軸が違うし、難易度選択制となった現在ではイベント全体の難易度を云々してもしょうがねえだろ
つーか、要は最終海域が通常艦隊か連合艦隊かでだいたいが決まるし、それを予想に繋がる情報は乏しい
-
エリア数よりゲージ破壊までの反復回数だし
最近はほぼルート固定できるからエリアが増えたところでな
規模にこだわる必要ないでしょ
-
>>787
レベル6で改二は予想外だった
-
純粋な困難さで13春や13秋を超えることはもう無いだろうな
-
索敵と固定艦で羅針盤が荒ぶらなくなったのは本当に大きいわ
-
>>791
ありゃ心折設計だったからな
-
黎明期はいろいろとぶっ飛んでたから
-
まあ、あの反省が活かされてゲージ回復がないのは俺も含めて助かってるしイベントも満喫出来てるから嬉しいな
1日PCに貼り付くなんて腰や肩、眼が痛くなりそうだわ
-
13春レベルのイベントがきたら甲提督は一鯖で50人前後なるでしょう
-
勝手に張り付いてなにいってんだか
考えてできないようなのが20歳以上とかとても思えんぞ
-
テストプレイすれば狂った難易度にならないはずなんだが
-
当時を知らないって良いことだよね
-
ついてこれない無能とかいらないからな
-
なんかかわいそうな子が張り付いてるな
-
前回の甲ラスト以外はサービス開始から全部クリアできてたんだけどな
運が悪い&準備の詰めが甘い提督は今回も涙を飲む事になる
今回はイベントの長さがとても不安
-
13秋辺りの難しさは、提督側の無理解が酷かったのを沢山見ていたんで割り引いて考えてる
夜戦連撃装備も知らずルート条件も知らず運ゲー運ゲーと喚いてる馬鹿がそこら中に腐るほどいた。
-
俺のことだけどE4に駆逐とか雷巡混ぜたりな
運ゲー嘆くばっかで編成の話をしない無能
-
イベ開始まであと1日となりました
スレどうすんだっけ
-
純粋な難易度なら15冬が一番でしょ
理不尽な難易度で13秋が一番だと言うならわかる
というか13秋経験者が15冬を13秋と比較して簡単に感じるのは1年以上戦力強化してるんだから当たり前でしょう
-
15冬甲最終編成が一番極悪だったね。
13秋e4は鯖・ゲージ回復・昼移行条件・お仕置き部屋のコンボが極悪で
ボス編成自体は極悪ではない(弱いわけでもない)。
14夏は戦力温存しまくってたから最終ボスにそれほど苦労しなかった。
ダブルダイソンも思ったほど手間かからずー…最後は完全に遊び始めてたね。
-
>>806
それはあるよな
1年丸々触ってないとかならともかくそれぞれ上積みがあるんだから
プレイ歴が長くなるほどイベント難度は段々下がってくのに
それを加味せずに最近のイベント難度だけをやたら軽く見る風潮がある
-
純粋な難易度だったら13春だって今やったらすごく簡単だよ
当時の理不尽さはやったものしかわからない
-
15冬が一番ハマったけど難度でいえば14夏かな
13秋は前半レベリングと情報収集しかしてなかったけど
いざ取りかかったらそんなに苦労はしなかったよ
金剛型の練度で差が出てた印象があるな
-
イベントの難易度というか辛さはボス到達率とイコールな気がしてならない
ゲージ破壊できないのは確かに悔しいが
ボスマスまで到達できないってのはそれ以上の徒労感ががが
-
昔語りはいい加減にしような
-
あしたから開始か
-
「艦これ」春イベ:期間限定海域【発令!第十一号作戦】主作戦(前段作戦)のうち、
第2作戦海域:【第二次カレー洋作戦】】及び
第4作戦海域:【決戦!リランカ島攻略作戦】
は、第1艦隊及び第2艦隊による『連合艦隊』の出撃が予定されています。
#艦これ
-
本作戦は多段階作戦です。
第3作戦海域:【ベーグル湾通商破壊戦】に使用した戦力は、第4作戦海域の「甲」及び「乙」作戦に投入できません。
また、同様に第3〜第4作戦海域に投入した戦力は、続く第5作戦海域の甲及び乙作戦には投入できません。
※「丙」作戦では自由に投入できます。
-
「艦これ」春イベ:期間限定海域【発令!第十一号作戦】主作戦(前段作戦)を
中盤までの攻略を成功させることで、航空母艦の新艦娘が入手可能です。
また、主作戦を完全攻略し、海上打通作戦への橋頭堡を確立することで、
【西方から来訪した海外戦艦】との邂逅が可能となります。お楽しみに!
-
E3札E4札があるとまだ作戦名が出ていないE5不可と
E6以降は…?
-
春イベ【発令!第十一号作戦】主作戦(前段作戦)を完全攻略した提督方は、
続く『拡張作戦(後段作戦)』に参加することも可能です。
※拡張作戦は【二つの作戦海域】より構成されます。
※拡張作戦:最終作戦海域では、甲・乙・丙作戦共に【全ての戦力を投入することが可能】となります。
#艦これ
ttp://twitter.com/KanColle_STAFF/status/592495256567816192
E-4+Ex2で決定だけど海域数多くないですかね
比較的大規模とは一体・・・・うごご
-
1マップのゲージ自体は短そうだな
少なくとも前段作戦は
-
E1、E2、札なし
拡張、最終、全ての戦力
様子見せんでいけそう
-
第1作戦海域:【発動準備、第十一号作戦!】
第2作戦海域:【第二次カレー洋作戦】
第3作戦海域:【 ベーグル湾通商破壊戦】
第4作戦海域:【決戦!リランカ島攻略作戦】
続く第5作戦海域
拡張作戦は【二つの作戦海域】
ってこと?
-
>>821
何が疑問だかわからん。
主作戦(前段作戦)がE1-E4、拡張作戦(後段作戦)がE5E6としか読めんだろ。
-
E6で使った戦力はE7では使えない位までは構えとき。
今回は初日クリアは相当厳しい
-
ツイート読む限りでは
前段作戦
E-1 通常艦隊
E-2 連合艦隊 クリア報酬:新空母
E-3 通常艦隊 参加艦艇はE-4、5出撃不可
E-4 連合艦隊 参加艦艇はE-3、5出撃不可 クリア報酬:新戦艦
拡張作戦
E-5 参加艦艇はE-3、4出撃不可
E-6 全戦力投入可
結局戦力の振り分けは3方面ってことだね
E-3、4ではE-5のことも考えつつ掘りまで見ながら投入戦力を考えないとイカンね
-
今回も甲勲章は最終のみ甲でいいんだろうか?
前回は全部甲でクリアしたが、S限定が面倒で乙丙で掘ったほうがましだったからな。
その辺修正しておいてくれてるなら全部甲やるけどな。
要は乙でS限定のは甲ならAでもドロップしますよ。で全て解決なんだけどね。
-
今回イベント
前段回
E1 単艦隊・・・・・・・札不明(おそらくない)
E2 連合艦隊・・・・・・札不明(おそらくない)
E3 単艦隊・・・・・・・札1枚目(本作戦に1度でも出撃した艦はE4,E5に参加できない)
E4 連合艦隊・・・・・・札2枚目(本作戦に1度でも出撃した艦はE5に参加できない)
後段階
E5 不明・・・・・・・・札3枚目(E3,E4に1度でも出撃した艦は本作戦に投入できない)
E6 おそらく連合艦隊・・前戦力投入可能
って感じか、E5が連合艦隊か単艦隊かによって乙・甲の難易度変わるな(胸熱)
-
E5がE3E4と排他ってのが気になるな
アッドゥも同時攻略するか東洋艦隊の援軍を迎撃するのだろうか
-
この時の僕たちは、装備にもお札がつくなんてことは考えもしませんでした
-
この書き方だとE5出撃艦に札はつかないだろう。前の海域の札付きが出撃不可なだけで。
-
一応札システムって海域が離れてるから同時に稼働できませんよってやつだら
E3E4に出てE5に出れないなら逆も然りなんじゃないかな
-
>>827
E3がベンガル湾を押さえてE4がスリランカを押さえ
E5でマダガスカルを押さえて345でインド洋一帯を封鎖してE6で紅海からスエズ運河を攻略じゃないかと予想
-
夏E-6だって札は付かないけど出撃制限だったじゃない
-
E3 単艦隊が3軍か
-
E6までだとしたらE5は少なくとも乙以上必要。E5乙だとE3とE4に使用した艦はE5に使えないからE3を丙でするつもりでも、E3から編成を考えて組まないとダメって事になるね。
E6だけ甲でも甲勲章貰えたとしても。
-
素直にE6までだろうな
E7があるときは不測の事態〜ってまた書くはずだ
問題はE6甲の最終敵編成
-
>>826
E5で新たな札はつかないんじゃないかな、始まるまでわかんないけど
すでに札がついてる艦は出撃不可になるだけで
E5使用推奨艦がわかるまではE2までがいいな、様子見勢は
-
わざわざ最終って書いてあるしE-6で終わりだろうな
担当が変わったのか最近ツイートが素直になってきてるし
-
ツイート始めた当初から担当は変わってないと思うぞ
-
結局、甲を選択するには前海域を乙以上でという条件を付けたのは、「E-5を丙にして御札逃れをしてE-6で甲」というのを封じただけのことだわなあ
E-3E-4を丙にしたところで、E-5を乙にすればしっかり出撃制限されるんだろう
-
>>839
それをやらかして発狂する間抜けが100人は出て来る
-
>>839
普通に考えてそうだよな
丙は札が付いてても出撃制限されないってだけだろう
-
多分E5は通常、E6は連合だろうからまぁそれでも乙なら何とかなりそうではある
-
戦力あるなら掘り以外で躓く要素ない
-
甲出撃が前海域乙以上が必要なのは
E5丙掘りとE6甲クリアの両得を封じる為だろう
E6は札に関係なく全艦出撃可能なんだから
流れとしてE5で札を付ける意味は無い
仮にE5で札付けるとしたら
E5出撃艦でE4以前の掘りをさせない為になるから
流石にそこまでセコくはないだろう
-
掘りはクリアすると強化パターンで固定されるからリセマラのが良いな
それなら難易度選択は自由だ
資源の余裕や時間がなくてできない人は大変だけど
-
>>844
E5丙堀りとE6甲の両得は可能でしょ。今回から難易度変更不可になるなら両得封じられるけど、E5は丙でゲージ回復させながら掘ってから乙で破壊すればE6甲選択可能なはず。
-
クリア後低難易度掘りは高難度報酬とのトレードオフで
高難度報酬も狙うクリア前リセマラ掘りはクリア失敗リスク(上昇)とのトレードオフで
そのへんは今回も前回とだいたい似たような感じになりそうだな
ゲージ削り量が丙3回・乙6回・甲9回でゲージ2回・5回・8回削ると敵編成パワーアップ、って感じに
難易度下げる目的での途中変更が無意味になってて、リセット無し仕様に変わってたりするかもしれんが
-
>>847
丙で掘って、乙で掘って、甲でクリアか
-
明日から艦娘にとってはデスマーチやな
-
イベント時期は貴重な休みが取れるでち
-
イベントの度に横鎮含む古参鯖は敵の前に猫と戦うんだよな。今でも猫の嵐が酷いんだろうか?
-
>>851
むしろ猫らない鯖あるのか、知らんかった
-
>>846
ユーザーの努力枠としてリセマラすれば可能なのはわかってるよ
まあいいや、E5丙堀りとE6甲の両得は可能です
-
リセマラして甲クリアは別にやってもいいけど、クリア失敗しても知らないよ
と言う見解かな、運営的に
まあウチの鎮守府はクリア第一だからリセマラなんて舐めプはせん
-
資源なくなるまでリセマラするアホはおらんやろ
-
リセマラは制限してほしいな。
HP復活しない仕様でいいとおもう。
-
2回以上の丙リセットで次マップ甲選択不可にすればいい
-
同じ難易度は2回め選択不能でもいいんだけどね。
丙作戦は既に廃案にしたため選択できません。みたいな。
-
・丙堀の最中にうっかりクリアしてそこで終了
・ツイートよく読まずに途中で丙でクリアしてそこで終了
このへんはやらかすやつがいそう
-
ドロップまともにしてくれるならそれでいいがS勝利以外価値がないならリセマラするしかない
-
敵編成がぬるいうちに堀に行っても
ドロップしょっぱいからやる価値あるかは微妙なとこ
-
クリアした後のボス編成をランダムにしてくれればいい(通常海域のゲージ破壊後のように
-
クリア後の編成を固定しない
道中でも出る
A勝利でも出る
このどれかだなあ
-
>>844
>仮にE5で札付けるとしたら
>E5出撃艦でE4以前の掘りをさせない為になるから
これやってくる可能性は結構あると思うなぁ
-
リセマラできなくしろとかクソマゾい奴が居るんだなぁ
自分もやりゃいいじゃん
変なポリシーでやらないなら人のプレイを制限しようとするなよ
-
札付きのルールが気になるな
丙で出撃したら札が付くのか
難易度を丙に変更した時に札はリセットされるのかが気になる
-
14夏でE-6に御札がなかったことに不満の声(ミスしてよそに出撃させて御札を食らう)もあったし、
E-5で御札が付く可能性もあるんじゃねえかな
-
>>866
丙でも札がつく
丙だと札があっても出撃できる(リセットされるわけじゃない
ってことだろう
-
リセマラでお札付きすぎて甲乙に出撃できる艦がいなくなるやつはいそう
-
例えば丙出撃でも札が付いて難易度変更しても札がリセットしない場合
E3〜E5まで丙で一度出撃→難易度変更後乙でゲージ破壊を繰り返すと
結果E3〜E5まで全ての海域で出撃不可能な艦が出来上がってしまう
-
>>870
しまうもクソもお札の仕様わかってるのにそれやる奴がアホなだけだろ
-
今思いついたけど、デュアルお札明石を作れば誤出動を無くせるんじゃなかろうか。
-
お前らどうせ高性能艦2セット用意してるんだろ
-
何を今更
-
何が言いたいかというと丙出撃に札が関係ないけど出撃すると札が付くというルールだと
丙乙を行ったり来たりすると色々詰む状態になり易いってこと
初心者救済用の新規システムなのに複雑でやり直しが効かないルールになってしまう
-
E3で出撃した艦がE4E5では出撃不可というのが大前提なんだから
やり直しが効かないのは当然
救済措置で丙は御札を無視できるってことじゃね
-
初心者が丙乙を行ったり来たりするわけ無いじゃん
-
>>872
明石ルートが出たら泣きそう
-
丙大幅緩和で攻略自体は問題なさそうだけど問題はドロップのみ艦を拾えるかどうかだよな
-
比較的大規模どころかこれは結構・・・
夏はきっとレイテ
-
「比較的大規模」という言葉からすると15冬以上14夏未満ということになるが、
現在出ている情報でその範囲から外れてることはないだろ
なんにせよラスト次第だが、仮にラストが連合艦隊だとすると15冬に毛が生えた程度だな
-
>>878
ろーちゃんルートがあったら血涙を流す提督が居そう
-
>>882
大和型一隻以上を艦隊に加える事で固定ルートが発生します
-
明石固定やあきつ固定も新人からすると結構厳しいものなんじゃないだろうか
-
新人は固定せずに丙でやればいいからな
固定されないだけでクリアできないわけではないし
-
丙なら1戦多くても余裕だから別に問題ないよね。
-
固定ルートただし御札ありなので二隻必要
とかきたら死ぬ
-
なぁ、イベ質問相談スレってのあるけどあれどうすんの
ゴミみたいなのの受け皿になるかもだからテンプレにリンクでも貼って誘導する?
それともほっといてここはいつも通りでいくんか
-
ここはここで冬の時みたいにぼちぼち情報交換しとけばいいんじゃない?
逆に避難所にここのリンク貼ってイベ前宣伝しとかないと情報集まらずに情報交換スレとしての程をなさなくなる危険があるね
スレタイも次スレで変わるけど今のままじゃわかりにくいし
-
前イベも初心者質問が流れ断ちまくってたしせっかくスレあるなら誘導でいいと思うが
人も増えてこのスレだけじゃもう処理しきれない
-
スレタイの後ろの【】いらなくないか
時期書いてないほうが使いまわしやすい
-
甲とそれ以外で分けた方が良いんじゃ? って話もあった気がするけど、どうなったかなぁ
-
丙を準備スレの方に誘導でいいんじゃない?
お札的にも
-
札効果の有無で別ゲーだからねえ。丙は分けたほうがいいかもしれない
分けたほうが丙攻略の人も気軽に書き込めるんじゃなか老化
-
難易度というよりも文句ばかりでプレイを改善しようとしない奴や
日和ってうだうだ言ってる奴を準備スレに振るのがいいと思う
ここはあくまで攻略情報のやりとりや突破報告がメインであった方がありがたい
-
攻略情報以外はほんと禁止にしてほしいね。
愚痴勢うざすぎるねん。毎度毎度
-
愚痴ってるのとか必要以上に攻略の範囲超えて
装備で喧嘩するのとかはスルーしてくしかないねぇ
-
NG入れとけばおk
-
個人的には甲以外の情報以外要らないからいいけど
丙の情報も立派な攻略情報じゃないの
使い方で住み分けするならともかく情報分断するのはどうなん
-
ミスって二重否定になってしまった
-
丙や乙で掘りやすい編成とかが分かればそれを見据えた難易度変更をってのもあるからな
自分みたいに基本甲だが勲章よりもドロ艦逃したくないって勢にとっては
情報の分断は避けたいからイベントというくくりの中でここに情報が集まってほしい
-
ここは情報の報告と集積の解析メインにがよさそう
ラストダンス攻略の編成を探るためのテンプレ報告はいいけど
イベント期間の終盤とかに多いい、終わらないタスケテとかは全部準備スレでいいのでは
投げるではなく住み分けの意味で
-
まあアドバイスください云々はあっちでいいよね
-
分断って言っても両方のスレ見とけばいいだけの話ではあるが……
まあ、なにかしら一長一短なのはわかる
でも>>901みたいなのは情報出揃ってから攻略する勢だろ?
そういう方々には配慮しなくても他がちゃんとまとめてくれるからそっちでいいんじゃない?
-
まあ向こうがおそらく現われるであろう改修縛り君とかその他諸々を吸収してくれるのなら有難いと思う
-
あっちざっと読んできたが続けるかどうかで揉めてたな
こっちと統一とかこっちに流れ取り入れろとか個人的には勘弁して欲しいんだが
-
多少混ざっても〜とか思ったがイベントに挑戦する云々以前の質問
艦とか装備羅列とかされてこれでいけますか?とか次々と出てきたら
確かにちょっときついなと思ってしまった
-
助言を求める人はあっちでいいんじゃないかと、向こうのスレでも言っておいたんだが、
助言はイベントスレでやってただろと納得しない人がいてね。
こっちは質問とか助言を求めるのは、あくまでもおまけだったと思ってたんだが。
-
3日ぐらいで粗方情報出揃って助言するぐらいしか話題無くなるけどな。
-
このスレがどんな装備・編成だったのかクリア報告で一番役に立つ
イベント情報共有の良スレ
-
持ってる装備や艦名、練度列挙してるだけだとね。
仮に敵編成分かってても意味不明な装備の仕方してればクリア可能な練度でもクリア出来ないだろうし。
あのスレは見切り発射しすぎたんじゃ?
-
難易度の違いで固定ルート編成が違ってくる可能性ってあるだろうか
-
前例にない以上ないのを前提にするしかあるまい
ところで準備スレの件だが流石に今日にもここの次スレが立つだろうからハッキリさせようぜ
総意には程遠いだろうがここまで見てると切り分けようって流れに見えるがな
そっちに人が行くかもしれんからよろしくとでも言ってくるか?行けってなら適当にやるぞ
-
>>912
今までと同じなら艦種や艦娘によってルートは変化した事はあっても難易度で変化する事は無かった
-
>>913
それでいいんじゃないか。
-
>>915
あぁ人いたか返事ありがとう
イベ開始まで時間はまだまだあるんだが18時には運営のイベ情報始まるから早めにと思ってね
とりあえず17時30分頃まで待って有力な反対意見が複数出たりしなけりゃ宣言して行くわ
-
>>913
その方がこのスレ見やすくなりそうだし宜しくお願いする
-
じゃあ、来たら都度誘導ってことでよいのかな?
-
お前ら今までs通りに行くと思うなよ?
大量のアニメ提督がwikiも見ずに突撃してくるんだぞ
今のうちにどう受け流すか考えておかないとな
-
それな
刺々しい接し方したらずっと言い争いになりそう
-
イベントの仕様や自分が今からイベントに突入できるか
1から100まで聞かないと納得できない人はむこう
自分で方針決めて周回してるくらいの人でちょっと気づいたことや
新規の固定ルート相談LVはこっち
泣き言恨みつらみもこっっちじゃ相手にしません くらい?
あとはもう教える側が細かく教える気があるなら向こう行くかと連れて行ってしまうとか
-
お客様根性丸出しで突っかかるバカ増えてるからな
-
質問の切り分けはその時対応する人の采配次第じゃね
個人的にな基準は これで行けるか→あっち 行ったけどボス倒せなかった→こっち
ちと違うかもだが戦略はあっちで戦術はこっちみたいなイメージ
-
境界付近の話もあるだろうけど、まあ、そのときは臨機応変に。
でも愚痴は愚痴スレで頼むよww
-
時間だ 特に反対無かったから挨拶してくる
-
>>922
それに反応するアホもいるしな
少なくとも今いる人はそういう人たちまとめてNG入れてスルーできるといいな
-
ただいま なんか荒らしっぽいのの次だから躊躇しちまったw
認識の相違や抜け補足があればここで軽くやってからアンカで軽く追記するか
-
>>926
そういうのは基本全部NGにぶっこんでたな前回も
まぁやることなくなった後半に出てきた後出し嫁縛り君とか改修は同じ艦限定にしてます君は眺めてニヤニヤしてたが
-
>>928
改修同じ艦は最初どういうことか迷ったw
その後を見守ることが出来なかったんだが結局彼はその縛りを続けてるのだろうか
-
>>927
とりあえずお疲れ
そしてそろそろ情報流れる時間だな
-
ここの残りも少ないしもう早いとこスレ用意した方がいいよ
あと必要以上にルール厳しくしたりスレ分けてもそれらがまともに機能したところ見たことないのよね
-
方針キッチリ分けても全員がそのことを理解してくれるとは限らんからな
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応していけばなんとかなるでしょ
-
厳密に区分化するんじゃなくて
イベント初心者の受け皿として準備スレで応対してもらう感じじゃない?
-
その程度の認識の方がいいかもね
-
「新ルール今決めた」というよりは、「明らかに混乱が予見されるから
こう対処することにしとくとよさそうだな」って感じの話か
-
それなら準備スレをもっとわかりやすいスレタイでホイホイにした方がいい気がするな
-
まぁ必要であれば粛々と誘導してあげればいい
すれ違って互いにイライラするより誘導してあげた方がお互いハッピーになれる
-
こんにちわ、準備スレを立てた者です
この度こちらのスレから準備スレへと誘導が起こる旨を確認しました
多少の混乱が起こることもあるかもしれませんが、適切な住み分けがされ
どちらのスレも利用される方が望まれるよう機能することを願っています
-
よしなに
-
やっとこっちに来たのか
日曜日くらいに「一度こっちに断った方がいいんじゃないの?」って言って
スルーされてたから今更感あるけど
-
質問相談があっちならここは報告専用にしかならんな
事前のみに特化しとけばいいのに
-
むしろ報告だけに特化してくれたほうが余計なレスがなくて見やすい
-
あーそうか、アニメからのご新規様の到来が予想されるのか。
改修改装とかもう常識と言うか前提と化してる部分の説明が必要になるのかもしれないのね。こりゃ大変だ。
-
E-2で葛城、E=4でリットリオか・・・こんなに出して大丈夫か?後1隻も伊艦だし
-
前イベから消化されてなかったのかこのスレw
-
前段作戦(E1〜E4)
E2報酬:葛城
E4報酬:リットリオ
ドロップ艦:高波
後段作戦(E5以降)
E6報酬?:リットリオの姉妹戦艦
-
大型連休を入れて3週間なのにE6まであるのか?
社会人層は時間足らんなぁ・・・
-
空母に戦艦と豪華ではあるけど水母は無さそうなんだな
-
能動分岐実装か
面白いな
-
一部羅針盤なしで進めるとか、やったね!
-
よほど上手く調整しないと、これ実質一択じゃね?みたいになりそうではあるが
-
リランカとか簡単になるんですか!?
やったー!
-
>>950
選択出来るのでボスは超強化しましたとかやらかしそうで怖いですけど・・・
この前のあんなオミクジゲーは簡便して欲しいっすわ
後で甲種勲章とレア装備か特殊設計図と交換とかやりそうだし
-
能動はとりあえずイベントのみだろうけど、4-5とかには実装されるかもな
-
レアドロップ狙うかボス直行かです、みたいな
-
全マスにつくとおもえんからボス前とかの要所までは導入されそうにない気がする
あくまで大きな分岐点でどっちいくか選べるくらいで
-
>>954
索敵値分岐みたいに新海域だけに反映ということになるのかなやっぱり
-
道中2戦ただし強い
道中3戦
みたいな分岐じゃ?
-
>950
スレ建てよろしゅうな
イベ始まる前にスレ落す言うし年月はどっちでも良いんじゃないか(>614付近
最初のうちは>1の開催期間と>2あれば十分やろ
-
こっちは報告のみ(敗北・勝利に関わらず)でいいんじゃね?
報告+相談なら可。報告なしで相談したいひとはあっち。
-
今北産業 道中空母おばさんとダイソンどっち選ぶ?みたいな
さすがにダイソンか
-
空母BBAはお帰りください
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=165934
もうマップ画像あがっとるな、装備も
-
また戦艦水鬼かよ・・・
-
無欠席の優等生ですね
-
ローマだあああああああああああああ
-
2隻目の戦艦はやはり報酬ではなかったね
-
ほぼ確定でE7はなさそうだな。ただ星の数見るとやばそうだわ
-
ローマドロップかー
-
ローマドロップ…地獄だ
-
ところで次スレはどうなってんの
-
E6で掘りとか嫌な予感しかしないわ
-
E2報酬 : 葛城
E4報酬 : リットリオ
E3〜E4ドロップ艦 : 高波
E6ドロップ艦 : ローマ
-
あー6-1外れマスみたいな感じかな?ローマ
秋津洲はE6クリア報酬ね
-
あかん具合わるくなってきた
-
950どこいった。
-
950居ないのかよ
この書き込みまでに宣言無ければ立ててくる
-
新しいテンプレ、どうすべ。
-
冬イベの部分消すだけでいいんじゃない?>>3はE-5ラスダンの奴でしょ
-
>>1の下側にある攻略編成情報も冬イベのヤツだっけ?
それも消してスレタイを15年4月に変えればいいんじゃないの
どうせ今回も何スレも進むんだからテンプレを調整する時間はたっぷりあるでしょ
-
とりあえず次スレ。
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ58 【15年 4月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/
-
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
12▼戦力の温存と投入について 【甲及び乙作戦に挑戦する提督方へ】
一部の作戦海域では、出撃した艦娘に出撃識別札が表示されます。これらの作戦海域では、
別の作戦海域の出撃札のついた戦力は投入できません。ご留意頂けますと幸いです。
※第3・第4・第5海域がこれに該当します
お札きたああああああああああああ
-
>>981乙
-
>>981乙
重2駆2軽空2でメンテ前に放置しといたけどマップ画像見る限り軽量編成でいけるっぽいな
-
>>981 立て乙です。
なんか暇つぶしにテンプレ作ってみたら、立てられていましたよっとw
次スレの更に次スレでは、こんな感じでヨカでしょうか?
【イベント: 発令!第十一号作戦】
期間限定!【2015/04/28 〜 約20日間前後】
2015年04月28日より開催される、春の期間限定イベント海域です!
当海域では、正規空母娘「葛城」やイタリア戦艦娘「Littorio」「Roma?」、
駆逐艦娘「高波」、水上機母艦娘「秋津洲?」ら全5隻の【新艦娘】の登場が予定されています!
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ58 【15年 5月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1430221977/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
【 攻略編成情報 】
2015/04/28(火) 21:00 更新 (無し)
-
>>981乙
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=165942
貼り忘れた E-6が水鬼+空母棲姫みたいな簡悔丸出しで草
-
>>981乙
テンプレは追々整えていくから985を次回スレ立ての時のテンプレ案ぐらいにしておけばよさげかな
-
入れた、よし走るぞ
-
半端すぎるし埋めてしまえー
-
さて、出撃しますか。
-
BGMくっそ好み。あとE-1-1が3-5下かよ死ねうめ
-
>>981
乙
始まって早々950踏み逃げとは滑り出しはよくねえな
-
umeume
-
ヘルメッ娘も埋めたい
-
埋め支援梅
-
ume
>985
すまんね。これにurlを適度に補完すりゃよさそうね
-
ume
-
うめうめ
-
1000なら爆発
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■