■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ48 【15年 2月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ47 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
【 攻略編成情報 】 2015/02/08(日) 15:10 更新 (スレ47 >>820 時点)
【 E-1 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/88
[ 乙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/72,186
【 E-2 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565,620,656,688,797,958,981
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/41,66,143,221,225,501,672,717
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/213
【 E-3 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598,736,839
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/229,291,707,802
【 E-4 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446,672,742,790,794,801,949
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/14,89,146,154,290,479
[ E-4 甲・乙: 那珂ちゃんルート検証]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/681
【 E-5 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548,658,731,881
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/18,53,82,100,101,105,147,151,230,256,288,352,374,498,628,748,795
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/818
-
>>1乙
さてE4を結局丙でクリアしてしまった
これが後で裏目に出なければいいのだが・・・
-
立て乙です。前スレ終了時点の攻略情報です。
【 攻略編成情報 】 2015/02/08(日) 18:15 更新 (前スレ47 >>1000 時点)
【 E-1 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/88
[ 乙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/72,186
【 E-2 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565,620,656,688,797,958,981
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/41,66,143,221,225,501,672,717
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/213
【 E-3 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598,736,839
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/229,291,707,802
【 E-4 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446,672,742,790,794,801,949
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/14,89,146,154,290,479,878
[ E-4 甲: 掘り用]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/938
[ E-4 甲・乙: 那珂ちゃんルート検証]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/681
【 E-5 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548,658,731,881
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/18,53,82,100,101,105,147,151,230,256,288,352,374,498,628,748,795,838,882,891,991
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/818,875
-
E5甲のクリアー報告、キラ付を手動でしてたか
課金したかで二倍ぐらい差が出てるな。
手動でキラ付けしてたら所要時間は前スレ最後報告ぐらいなんだろうな
-
E-4まいのわでやってみたら結構事故るなー
夕立綾波がコモン並みにランクダウンするのって結構辛いもんやねえ
-
睦月型でもええんやで
-
>>1乙
前スレ>869続報
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】10(うち夜戦5)/11
【コメント】
編成装備は全て前回と同じ
ボスドロップ全てSで舞風/利根/阿賀野/霧島/榛名/扶桑/比叡/舞風/浜風/那珂
-
まいのわで行くと事故はともかく丙でもボスSが安定しない
大和武蔵でも出せば安定するのかもしれんがそこまで行くと本末転倒だし
-
>>1
乙もが
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】そこそこ
【ボス到達回数/出撃回数】7/8
【所要時間】飯挟みながら2時間
【編成、装備】
雪風 Lv96 艦首.五連装.探照灯
大和 Lv139 46cm.46cm.一式.FuMO
武蔵 Lv139 51cm.46cm.一式.32号
秋月 Lv91 秋月砲.秋月砲.13号
那珂 Lv86 3号砲.3号砲.観測機
大井 Lv98 五連装.五連装.甲標的(運49)
【入れ替え】なし
【陣形】単縦陣のみ
【支援艦隊】途中から決戦支援 駆2戦2軽空2
【コメント】
丙掘り70週で飽きた&萎えたので突破する事に。制空は投げ捨てるもの編成
本隊キラ無しで支援は旗艦のみ。支援無いとボス撃破率が御察しだが駆逐1潰してくれるだけでも大和武蔵が仕事出来る
発動不安定な照明弾より確実な探照灯を選択。夜戦マスでもそんなに狙われない、そもそもフラ重以外当たらない
大破撤退はT有利フラ輸送による秋月ワンパンのみ。運が良かった
秋月は制空無視のせいか全然仕事してない気がする。夕立か綾波、時雨か初霜で良かったかなぁ
-
E4丙で赤城確認と割とどうでもいい報告
あなたより朝霜を(ry
-
E5丙、大破撤退も無くとてもスムーズに進んでて「E2E3の方がよっぽど難しいわwww」
とか言ってたらラスイチになった途端空母おばさんにバンバン大破出されてて困る
もう10回ぐらい出撃してるが未だにボスに辿り着けない
-
>>12
赤城加賀蒼龍飛龍全部確認したわ
出まくりの虹色オンパレードですわ
-
E-5 甲のラスト編成は完全に完全に完全に別ゲーだな。。。
ありえないわ。。。
中破大破中破を並べてこっち中破矢矧のみで夜戦スタート。
何で勝てないんだよおかしいだろw
-
>>12
瑞鶴も確認してる
多分雲龍含め大鳳以外の正規空母は全部出るんじゃないかなw
-
>>11
ミス
秋月は13号改装備、大井のレベルは148です
>>12
殆どの空母出ると思われ
甲S勝利で隼鷹とか茶吹いたわ
-
E-4甲はA勝利でも蒼龍出たわ
すごいなー牧場が捗るなー
-
雲龍って二体目いる?
E-4で掘ってからクリアするか普通にクリアするか迷ってるんだ
-
>>12
翔鶴もでるぞ!
なおまだ雲龍が出ない模様
-
づほも出るぜー
即解体
-
E-3は4みたいな那珂で固定みたいな話はないんだろうか
-
先人に感謝しつつ今さらE3
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】遠征しながらで 燃料4k 弾薬1k 鋼材1k ボーキ0.5k バケツ10
【ボス到達回数/出撃回数】5/8、削りは無撤退4回、すべてCEFK
【所要時間】他のことをしながら丸一日、実働3時間ぐらい
【編成、装備】
1番艦 榛名Lv96 35.6ダズル/46/観測/32号
2番艦 金剛Lv92 試製35.6/46/Ar196/32号
3番艦 鈴谷Lv88 瑞雲634/瑞雲12/3号砲/3号砲
4番艦 熊野Lv82 瑞雲634/瑞雲12/2号砲/2号砲
5番艦 千歳Lv79 メモするのを失念
6番艦 千代田Lv79 制空確保する程度だったはず
1番艦 秋月Lv82 長10/長10/13号改
2番艦 Z3Lv86 長10+/長10/33号
3番艦 磯風Lv84 長10+/長10/13号改
4番艦 天津風Lv85 12.7後期/12.7後期/33号
5番艦 矢矧Lv85 SKC/SKC/夜偵
6番艦 那智Lv97 3号砲/2号砲/Ar196/FuMO
【入れ替え】ラストでちとちよ→加賀大鳳、爆戦入りで制空326
【陣形】すべて第四
【支援艦隊】ラストのみ駆2戦2軽空2の道中
【コメント】
削りは水上、ラストは機動と相手の制空の上昇に合わせてみたが、機動にすると道中第二艦隊の事故がひどかった
-
正規空母はAでも全部出る模様
瑞鶴も確認した
-
E4一周で支援込み修理費以外燃料600/弾薬600まで減らしたけど乙なら大体S勝利取れるな
問題は朝霜が全然出ないことだ
-
>>22
E-3はCEHKが効率トップだろうし特殊ルートあってもなぁ
E-4は弾薬補正や道中の敵編成の期待から探す価値はあったが
-
E-4丙の周回用編成と装備の情報ってある?
-
E4丙に変更してみたところあっさり朝霜ドロップ
-
【海域】E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料26K 弾薬22K 鋼材17K ボーキ1.6K バケツ67 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】9/15(削り5/12、最終3/3)
【所要時間】5時間
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 榛名改二 Lv142 試製35/試製35/観測/司令
2番艦 武蔵改 Lv97 46/46/観測/一式
3番艦 大和改 Lv124 46/46/観測/一式
4番艦 金剛改二 Lv97 試製35/試製41/観測/91式
5番艦 千歳改二 Lv95 烈風改/烈風601/烈風/烈風
6番艦 千代田改二 Lv96 烈風601/烈風/烈風/ダメコン
【第二艦隊】
1番艦 雪風改 Lv98 艦首/五連/探照灯
2番艦 吹雪改二 Lv90 10+/10+/13号改
3番艦 Bis drei Lv98 38改/38改/夜偵/FuMO
4番艦 神通改二 Lv97 3号/3号/夜偵
5番艦 大井改二 Lv119 3号/3号/甲
6番艦 北上改二 Lv144 五連/五連/甲 (運56)
【入れ替え】
最終形態のみ、千歳・千代田⇒明石・加賀(順番も変更)、
榛名の司令部施設⇒徹甲弾、BisのFuMO⇒照明弾
1番艦 明石改 Lv99 新缶/新缶/新缶/新缶
6番艦 加賀改 Lv142 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【陣形】全て第四
【支援艦隊】
最初は決戦のみ、途中から両方
道中:戦2空2駆2(全てキラ)
決戦:戦2空2駆2(戦空はキラ)
【コメント】
8回目までは本隊キラ無し&決戦支援のみだったが、ボス撃破が2/8回と酷かったので作戦見直し。
9回目以降は大破要因のちとちよだけキラ&フル支援に変更し、ボス撃破が3/4回に。
最終は伊良湖&間宮で本隊(ほぼ)全員をキラ
ボス撃破は3回目だが、最初の2回も一手差の撃破逃しと内容は悪くなかった
他の人の報告見てると、結局は全員キラ&フル支援が近道かねぇ
夏E6でも同じ思いをしたけど…どうしても面倒に感じてしまう
-
甲勲章が改装で必須になったりはきっとしないよね?
E5削りきったけど運がなくてもう倒せそうにないから難易度下げようかと思ってるんだけど
多分改装で使うとかないよね・・・?
-
>>27
雪風秋月羽黒改二航戦雷巡正空で回ってた
-
必要になるから甲でクリアしろ
-
E5甲ラスト大和武蔵ビスいなくても運がよければなんとかいけそう
まあ運がないから大和武蔵ビスいないんですけどね…
-
>>25
丙でまわる予定だけど乙でS率どれくらいよ?7割くらいイケそうなら乙も視野に入るんだけど
あと大和型使ってる?
-
E-5甲、資源尽きたので再備蓄開始。
来週ちょっとやって無理そうなら大人しく丙でクリアしよう。
明石ルートで旗艦明石or司令部積んだ榛名を入れ替えたり何やらで。
第一艦隊、第二艦隊ともに今まで報告上がってるような編成。
これで
【ボス到達回数/出撃回数】11/30(削り9/22,最終2/8)
1マス目撤退5
2マス目撤退5
3マス目撤退9
ボス夜戦開始時5人動けて向こうトリプルダイソンのみでもやっぱりきつい。
難易度変更でゲージ回復する事も考えると早めに難易度変更決めた方が良さそう。
何だかんだで道中の空母棲鬼がいなくなるわけでもないし。
ボス戦もさることながら、同じ条件でも第一艦隊のやる気落差が激しすぎてもうw
とりあえず微グロ画像になってしまったので一週間貯め直します。
あと、削り時は司令部置いた子旗艦で明石にダメコン積むのが2重の保険って感じで安定すると思う。
旗艦明石だとやっぱり2,3マス目で戦艦大破した時のガッカリ感が凄いので。
-
E-5甲のラストダンスで色々試して勝った時の編成です
参考までに挙げておきます
お役に立てば幸いです
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】記録なし
【ボス到達回数/出撃回数】3/3 (到達3回中 S:1回 A:2回)
【所要時間】2時間
【編成、装備】水上部隊
●第一艦隊
1番艦 Lv120 羽黒改二 (3号砲★6、SKC、SKC、水観)
2番艦 Lv121 大和改 (試製51cm、46cm、一式徹甲、水観)
3番艦 Lv120 武蔵改 (46cm、46cm、一式徹甲、水観)
4番艦 Lv108 長門改 (試製41、試製41、九一徹甲、水観)
5番艦 Lv150 比叡改ニ (試製41、試製35.6、九一徹甲★4、水観)
6番艦 Lv121 加賀改 (烈風601、烈風601、烈風改、烈風)
●第二艦隊
1番艦 Lv119 北上改ニ (艦首魚雷 五連装酸素、甲標的) ※運33
2番艦 Lv118 雪風改 (五連装酸素、五連装酸素、五連装酸素) ※運66
3番艦 Lv119 神通改二 (3号砲★4、3号砲★4、夜偵)
4番艦 Lv120 伊58改 (潜水艦首、潜水艦首) ※運56
5番艦 Lv117 大井改二 (3号砲★10、3号砲★6、甲標的)
6番艦 Lv117 島風改 (探照灯、照明弾、ダメコン)
【入れ替え】
ラストダンスのみの編成
【陣形】
全て第四陣形
【支援艦隊】
道中:戦2軽空2駆2、決戦:戦2空2駆2の全キラ本気支援
【コメント】
第一艦隊の戦艦は連撃+徹甲弾カットイン装備で統一
旗艦の羽黒は主砲3積みでプチ戦艦化
夜戦では旗艦ガードでの随伴艦大破が目立った為に島風を探照灯&照明弾装備で最後尾配置
-
燃料尽きたし一度e5潜水艦編成がまとまるまで様子見るか
-
>>27
自分は北上、長門、妙高、秋月、那珂、雪風だな、空母なんざ要らんよ
昼でまずおばさん以外は倒せるから高確率で夜戦でおばさんをワンパン出来る雷巡を旗艦にすると被害が減る
-
おばさんマスでT有利でボコボコ
ホントイラつくわこの仕様
-
改造に使うとしても勲章自体1個しか無いのにそれを使わないと改造できない唯一の存在
なんてするとは思えないからEOのもう一つある方で甲勲章は取れるようになるとかじゃないの?
ランキング横には勲章マーク*取得個数とかにすれば幅取らないだろ
-
E5あと撃破だけなんだがきついわ0時までやって無理なら丙に逃げます・・・
-
>>39
おばさんって不利でも昼キャップ到達して無いっけ
-
【海域】E-4
【作戦難易度】乙
【司令部LV】104
【ボス到達回数/出撃回数】削り 7/7・最終 1/1
【編成、装備】
那珂改二 Lv67 20.3(3号)*2, 夜偵
扶桑改二 Lv96 試製41cm*2, 瑞雲12型*2
山城改二 Lv96 試製41cm*2, 瑞雲12型*2
島風改 Lv77 10cm高角砲+高射装置★6*2, 13号対空電探改
雪風改 Lv77 五連装酸素魚雷*2, 照明弾
加賀改 Lv86 烈風(六○一)*2, 烈風改, 烈風
【入れ替え】途中で試した編成
扶桑改二・山城改二・舞風改・野分改・加賀改・赤城改
那珂改二・長門改・扶桑改二・島風改・雪風改・加賀改
那珂改二・陸奥改・山城改二・島風改・雪風改・加賀改
夕張改・陸奥改・山城改二・舞風改・野分改・加賀改
【陣形】単縦陣のみ
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラ付け無し、支援艦隊なし。
大和型持ってない&資源が減ってきたのもあり、とにかくボス到達率が高そうな那珂ちゃん南ルートを選択。
・道中で夜戦マス+ボスも夜戦前提→夜戦可能な艦を増やす
・ボスはどうにか航空優勢にして那珂と扶桑姉妹の弾着観測射撃で随伴掃討して、夜戦で空母棲姫への集中攻撃に賭ける
ってコンセプトで、加賀は烈風タンクに。
旗艦は夜偵の発動率を少しでも上げるために那珂で。
10cm高角砲+高射装置★6の2積みなのもあってか、秋月でなく島風でも結構 対空カットインが発動した。
削りで7回出撃しているのは、扶桑型1+長門型1にしてみたり、舞風&野分編成を試したり、扶桑姉妹の装備を試行錯誤して
ボスで制空互角になってしまいA勝利を繰り返した結果。
南ルートしかやってないが、編成や装備ミスってても、とりあえずボスには必ず辿り着いてた。
↑の編成に落ち着いたところで、ちょうど最終形態になったボスを一発撃破できた。
扶桑姉妹好きなので、この編成で突破できて嬉しい。
あと、那珂ちゃんのファンになりましたw
ただ、その後、レア掘り始めたら最終形態でボスSまだ安定してないと判明……。
最終形態のボス随伴で、リ級がル級に変わるのはやはり影響が大きい。
ル級に扶桑姉妹が大破させられて昼戦で随伴を掃討できない→夜戦で空母棲姫を倒しきれないパターンが多発中。
ザコ掃討できていれば、夜戦時に攻撃可能なのが3〜4人に減っててもどうにかなるんだが。
最終形態だとボス制空値が下がってるようなので、扶桑姉妹の装備を瑞雲12型*2から一式徹甲弾+瑞雲12型に変えて試行中。
これでボスS安定するといいなぁ。決戦支援は資源的にやりたくないし。
-
乙にすればいんじゃね?と思ったけどやり直しなら物資のもんだもあるし
丙まで一気に下げたほうがいいか
-
>>31
>>38
ありがとう。
かなり軽い編成で回せるんだな。
-
>>34
大和型2だと燃費やばかったから武蔵とビス子に替えた
乙ならボスS率は9割以上ある
支援出してれば基本的にS勝利取れる
最近は支援も軽空母と重巡にしたが問題なくS取れた
-
E-5丙でやってるけど道中ワンパン大破祭りよ
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】乙
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料4000 弾薬4000 鋼材2000 ボーキ1500 バケツ20 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】下記編成では撤退なし T不利でボス逃し1回以外S勝利
【所要時間】そこそこ
【編成、装備】
1番艦 Lv57 那珂改二 3号★9,3号★9,夜間偵察機
2番艦 Lv97 扶桑改二 試製41,試製41,一式徹甲弾★2,瑞雲12型
3番艦 Lv97 山城改二 試製41,試製41,瑞雲六三四,瑞雲12型
4番艦 Lv91 綾波改二 B型★1,B型★1,照明弾
5番艦 Lv96 夕立改二 高角+高射★9,高角+高射★1,13号改
6番艦 Lv96 加賀改 烈風601,烈風601,烈風601,烈風
【入れ替え】加賀が疲労したらLV85加賀と交代
最終形態のみ山城の瑞雲六三四を一式徹甲弾★1へ換装
【陣形】単縦
【支援艦隊】決戦支援艦隊 夕立改二,綾波改二,雲龍改,龍驤改二 装備は電探1+火力重視
【コメント】
4回ほどまいのわで試して成果が上がらなかったので資源消費が多くなっている
制空権は上記のもので道中全て確保、ボス優勢
初戦でヲ級が出ても問題ない
まあ所詮は難易度乙ランクですね
-
e-5甲がキツい
まず最初のマスで空母か第二艦隊のどれかが大破
それを超えても戦艦マスでレベル99戦艦がワンパン大破
ボス手前まで行けてもそこで壊滅
難易度下げても敵の編成は司令レベル依存らしいしどうするかな
-
しっかり支援出して雷巡いれば1・2マス撤退なんて早々起きないはずなのだが
-
>>49
レベル依存はデマ
単純に甲と乙では道中難易度の差があまり無いだけ
丙でも空母棲鬼出てくるしな
-
E-3で春雨掘りしたいけど、燃費いい編成探してるんだけど、
ボス前でも出るらしいからやっぱ航巡2戦2空母2が安定なのかな
-
レベル依存はないのか。変なこと書き込んですまん
雷巡は大井北上99を入れてる
支援も重めにしてるんだがどうしても撃ち漏らしに喰われるんだよなぁ
とりあえずしばらく休んでまた試す。レベル関係ないなら数日粘ってダメなら下げよう
情報ありがとう
-
E-4丙掘りながら、明日のウィークリーはクッソ楽だろうなとふと思った
-
ルートによっては補給艦も狩れるしな
しかし朝霜が出てくるかどうかは別だ
-
ろ号さくっと終わるよなと全力で回しながら思ってる
-
>>40
やっぱりそうですよね
イベント艦の実装とか結構かかったりするから
今とった人だけ改装できますとか怖かったけども
心置きなく難易度下げられそう
ありがとうございました
-
>>52
那珂使っても良いぞ
護衛艦隊(第2艦隊)に那珂入れてかつ雷巡含まなければ航巡2同様下突っ切り固定
>>53
そういう時は運が悪い
長時間遠征出して寝るのに賛成
-
E4丙の掘りは
秋月 10cm高射*2 探照灯
扶桑改二 主砲*2 徹甲弾 瑞雲12
山城改二 同上
大井北上 主砲*2 甲標的
雪風 強魚雷*2 照明弾
加賀 烈風601*2 烈風改 友永天山
これでボスS勝利9割取れてる
那珂ちゃんルートより先制魚雷のアドバンテージが大きいとおも
-
うむ……E5道中朝霜堀り何故か7~8周もしないうちにボス前で
まるゆ三人……まるゆ掘りにありかもしれんな(錯乱
-
>>58
那珂ちゃんでもルート固定できるのか!
ありがとう、がんばってみる
-
神通 2号砲×2 探照灯
秋月 長10高射(☆2) 長10高射 13号改
夕立 B型砲(☆1)×2 33号
叢雲 5連酸素×2 33号(運49)
時雨 艦首魚雷 5連酸素 33号
雪風 5連酸素×2 33号
自分ところのE4丙は上の3-5南仕様で行ってるわ
いつもの3-5に比べて涙が出そうなぐらい楽でいい
-
>>46
亀レスだけどサンクス
ビス子はいるけど大和型いないんだよなぁ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】丙
【司令部LV】108
【消費資源】12000 11000 7000 2500
【ボス到達回数/出撃回数】8/12 (S7回、A1回)
【所要時間】3時間
【編成、装備】水上部隊
●第一艦隊
1番艦 Lv70 明石改→Lv85 妙高改ニ(2号、2号、偵察、司令部)
2番艦 Lv149 金剛改ニ (試製35、6、試製35、6、観測、32号)
3番艦 Lv99 霧島改ニ (試製41、試製41、偵察、21号)
4番艦 Lv99 大和改 (試製51、46、一式徹→観測、22号)
5番艦 Lv99 扶桑改ニ (試製41、試製41、瑞雲12、瑞雲12)
6番艦 Lv99 加賀改 (流星改め、烈風601、烈風改、彩雲)
●第二艦隊
1番艦 Lv50 秋月改 (10cm+高射、10cm+高射、13号改)
2番艦 Lv94 夕立改ニ→Lv99 伊58改 (五連装酸素、四連装酸素)
3番艦 Lv85 大淀改 (2号砲、2号砲、夜偵、13号改)
4番艦 Lv80 雪風改 (61cm、61cm、艦首)
5番艦 Lv99 大井改二 (3号砲、3号砲、甲標的)
6番艦 Lv99 北上改ニ (3号砲、3号砲、甲標的)
【入れ替え】
ボス前空母おばさんによるワンパン多すぎの為
渦潮回避しつつ司令部を使える編成に
【陣形】
全て第四陣形
【支援艦隊】
ラスト1回のみ
決戦:駆2戦2空2
【コメント】
資源もバケツも戦力も揃ってはいるものの心が持たないので丙を選択
大和は51、46、一式、観測 だとやたらカスダメばかりなのでフィットしてない疑惑
3戦目空母おばさんこいつ難易度関係なくワンパン大破にしてくるので6回目から編成変更
丙だと2隻減ろうが問題なくS取れる模様
Gの副縦空母おばさんほんとひで
S勝利6回とA勝利1回でゲージ残り僅かなので丙はS勝利7回でゲージ破壊っぽい
ドロップはお察し
以下内訳
1:3戦目大破
2:A勝利 長良
3:S勝利 長良
4:3戦目大破
5:2戦目大破
6:S勝利 川内
7:S勝利 鈴谷
8:S勝利 最上
9:S勝利 加賀
10:3戦目大破*2
11:S勝利 霧島 ゲージカス残り
12:S勝利 雪風 ゲージ破壊
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】燃料12k 弾薬11k 鋼材8k ボーキ2k バケツ58 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/11うち最終1/2
【所要時間】3時間ぐらい
【編成、装備】
削り時
1番艦 Lv90 飛鷹 烈風x3 零戦熟練
2番艦 Lv134 金剛 46 35☆10 一式 水観
3番艦 Lv126 比叡 試製35x2 91 水観
4番艦 Lv123 榛名 35☆10x2 91 水観
5番艦 Lv121 霧島 46 試製35 一式 水観
6番艦 Lv98 隼鷹 烈風改 烈風601x2 彩雲
1番艦 Lv134 北上 甲 5連装x2
2番艦 Lv96 雪風 探照灯 5連装x2
3番艦 Lv111 ビス 46 38改 91 Ark改
4番艦 Lv95 川内 3号x2 夜偵
5番艦 Lv74 秋月 13号改 10cm高角 10cm高角高射
6番艦 Lv136 大井 甲 副砲x2
最終
1番艦 Lv57 明石 新缶x2 強化缶 ダメコン
2番艦 Lv134 金剛 46 35☆10 一式 水観
3番艦 Lv126 比叡 試製35x2 91 水観
4番艦 Lv123 榛名 35☆10x2 91 水観
5番艦 Lv121 霧島 46 試製35 一式 水観
6番艦 Lv110 加賀 烈風601x2 烈風改 烈風
1番艦 Lv134 北上 甲 5連装x2
2番艦 Lv96 雪風 探照灯 5連装x2
3番艦 Lv111 ビス 46 38改 91 Ark改
4番艦 Lv95 川内 3号x2 夜偵
5番艦 Lv74 時雨 照明弾 5連装x2
6番艦 Lv136 大井 甲 副砲x2
【陣形】第4のみ
【支援艦隊】
道中支援は削り時からオールキラ
ラストのみ決戦支援追加して戦艦と軽母にはキラ付け
【コメント】
キラ付けが面倒なのでキラ付けなし
ただ出撃から出撃の間隔を15分間隔にして出撃時にはcond49を維持
こうすれば1戦目か2戦目S勝利で全員キラ状態3戦目はA勝利通過でキラ状態でボスに突入
ボスも反抗戦だったが4姉妹で雑魚3匹撃破ダイソン小破
第2艦隊で戦艦水鬼小破、ダイソン大破 中破
夜戦3点SETがすべて発動して北上、雪風がカットインで水鬼スナイプ、ビス川内がダイソン撃破でS勝利
-
E−5ラスト軽空2等で制空確保したほうが楽だな
渦潮とかのペナより制空確保していたほうが連撃も回避もしてる
-
E-5甲で挑もうかと思ったけど明石使う人が多いのかな
香取育てたほうが安定か?
甲勲章のためにすさまじい負荷がかかるが…
丙ならすぐなんだろうけど
-
E-4丙掘りは軽1駆5の3戦ルートも割と良さそう
今の所全部S取れてる
-
報告見ると、E5甲は10回ちょっとでクリアするのが普通なのか?
嘘だろと思ってしまうが、そんなものなのか
-
>>68
そんなルートあるのか
燃費めちゃくちゃいいなそれ
-
ド嵌りしてる奴の声がデカくなるのはいつものこと
-
>>68
mjdk
後で慎重に装備選んでやってみようかな
-
>>67削り段階なら第二艦隊に潜水入れていくのが今んところ最良
第一艦隊に戦4入れつつボスで優勢とれるんで、弾着パワーでごりごり倒せる
開幕雷撃で先手とれるし、夜戦カットインで運よく水鬼に三桁ダメ通せるとも
-
>>65
おお大和型なしでもいけるのか
資源も軽めだし希望が出てきた
-
>>68
これはよいことを聞いた
雲龍まっててくれ!!
-
たとえ普通でも自分もそうなると思わない方が良い
-
>>69
今は先発組がクリアしてるところ
先発組は装備、レベルとも充実してる場合が多い
-
「今の時点で」クリアしてる人は10回前後で終了してるのが普通。
-
>.69
新しい艦を大型建造実装された日にスレ眺めてたら
3〜40%ぐらいの確率でそれが作れそうな気がしてくるだろ?
それと同じ。
-
>>68
空母姫って二巡特性持ってたっけ
無いと丙でも昼で下全部は厳しそうだが
-
>>69
ラスダン20回以上のハマりから抜けだした組の報告はこれからかと
-
>>64
渦潮回避確定?確率半々?
-
ハマらないからこそ今報告できるのである
-
>>80
空母なんでこっちが戦艦入れない限り二巡はしないよ
むしろ二巡される方がワンパン中破大破の被害が広がる
-
E5ラストなんで前衛支援に間宮&伊良湖使ったら仕事しすぎわろた
-
ハマって禿げてる提督がここに
魔法のカードが登場したよ
-
E-5甲は数えてないけど道中支援キラの剥がれ具合から察するに
30回ぐらい出撃してまだ倒せんばい
資源はまだあるから無心でがんばるばい
-
最終編成を2回3回でクリアできたからこそこの時期に報告できてる訳でな
嵌まってる人は最終編成で何回くらい出撃してるんだろう
-
>>84
無くても大丈夫なのか、とりあえず突っ込んでみるわ
-
ちょうど今嫁一隻じゃ無理だと思い始めてきたところ
-
>>82
明石でも潜水艦でも入ってれば渦潮踏んだことはないよ
丙と言ってもE5は空母おばさんの一撃がある分面倒くさい
潜水艦入れて第一の旗艦に司令部積むのがおすすめ
2隻ドナドナされても問題なく落とせる
甲を諦める一番の理由ってキラ付だと今更ながら思った
道中支援が旗艦だけでいいなら多少は頑張ったかもなぁ
-
撤退要因は那珂ちゃんルートと同じく夜戦のエリレだけだから到達率はほぼ同じ
那珂ちゃんルートより若干バケツ消費は多めかも
>>80
おばさんは二巡しない
でもおばさん無傷状態で夜戦入っても時雨雪風をカットインにすれば大体吹き飛ばせる
随伴一匹残した状態でも落とせた
編成は時雨秋月夕立綾波神通雪風でやってる
-
E-3-Eってもしかして第二艦隊に重巡2人いたら逸れるのか
かなり無駄にしたなあ・・・
-
大和型中途半端にダイソンの装甲越えてゴミダメ出すんだよな、夜戦しないし別の戦艦でもいいか
連撃ならどの戦艦でも十分追い込めるからと金剛型4軽空2でもう一度逝ったらあっさりいったんだが。あの苦労はなんだったんだ
-
>>98
俺は今ラス1でボス撃破失敗が多分10〜15回目。
出撃回数はもう覚えてない。燃料は10万ほど溶けました。
半ば冗談のつもりで初めて資源オール30万カンストで
イベントに臨んでみたらまさかこの惨劇とは思っていなかったよいやマジで・・・
-
>>92
編成ありがとう、試してみる
-
あ、間違えた。>>88な。
-
>>92
なるほど、バケツの消費を選ぶか資材の消費を選ぶかの選択か
自分はバケツ余りそうだしいいかもしれん、サンクス
-
高速戦艦4+駆逐2でBD
高速戦艦3+空母+駆逐2でBF
高速戦艦4+駆逐2でBD
高速戦艦3+軽空母+駆逐2でBF
高速戦艦2+空母1+軽空母1+駆逐2で開幕A
低速戦艦1+高速戦艦1+空母1+軽空母1+駆逐2でBF
低速戦艦1+高速戦艦1+空母2+駆逐2でBF
高速戦艦2+軽空母2+駆逐2でBF
高速戦艦3+駆逐3でBF
高速戦艦3+空母1+駆逐2でBF
高速戦艦2+空母2+駆逐2で開幕A
E4の高速戦艦4でB→Dの検証ついで
F5しまくったからみんな真っ赤っ赤だわ
-
甲勲章がどの程度の価値になるのかよるんだよな
-
>>95
聞いただけで胃が痛くなるな…お疲れさん
-
E4乙リセマラ削りで山雲出たけど朝霜どうすっかなぁ
聯合艦隊で掘るよりはE4の方が燃費いいもんな
すこしモチベ上がったし来週のろ号終わるまで掘るか
-
ただの勲章ですらあまり気味だから甲勲章使って何かするってよっぽどじゃないと
-
>>95
俺は今ボス撃破できたけど燃料の消費は10万近くかかった
大井と北上を上にもってきたら1回でクリアできた
-
設計図(甲)
-
瑞雲(甲)
-
甲標的 甲(甲)
-
E-5潜水艦って何事?
-
甲型勲章は「栄誉」だっていってるし
勲章のときは集めると使い道があるようなこと示唆してたけど今回はないから
-
第二艦隊に潜水艦入れとくと渦潮踏まなくなるらしいぞ
-
E5丙はさすがにろくなもん出ねえな
ゲージ削り中だけど、今のところボスSで出たのが妙高、霧島、祥鳳、利根、最上とか
-
>>108
初戦のわるがのちゃんの砲撃から第2艦隊を守る大事なお仕事
丙ゲージ残り状態以外なら3戦目で大破しても進撃できるおりこうさん
-
よっしゃ、E2クリアやー
一応ここで出てない編成だったので貼る
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 不明、試行錯誤含めてバケツは40程度減少
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 Lv88 利根改二 SKC34 3号砲 晴嵐 FuMO25
2番艦 Lv76 神通改二 SKC34 3号砲 観測機
3番艦 Lv52 雪風改 10cm 10cm 33号電探
4番艦 Lv60 時雨改二 10cm 10cm 91式高射装置
5番艦 Lv68 島風改 10cm+高射装置 10cm 13号改
6番艦 Lv89 北上改二 2号砲 2号砲 甲標的
【入れ替え】支援にぽいぽいを回したくらいか
【陣形】単縦
【支援艦隊】駆2軽空2戦1で道中
【コメント】
削り目的。試行重ねればトドメも可能かと
2戦目の複縦フラ戦を避けた、ADEGI固定ルート
鬼門はEマスで出てくるフラ雷で、こいつが雷撃戦まで残ると半分くらいの確率で大破する
戦艦を入れてないのは、省資源のためと2巡防止。フラ雷を残さないことを考えるなら2巡させた方がいいのかもしれないけど。
2巡しない分は支援と開幕爆撃雷撃でなんとかした。
フラ戦なんて大っ嫌い!!!という方はお試しを。
トドメはあきつ戦5でうずしお踏み倒して刺してきました
-
やけくそで無改造香取Lv20旗艦で行ったらE-5甲クリアできたわ
やっぱりよくわからんなこのゲームは
-
甲勲章は栄誉としか書かれて無いけど使うと資源入手できるんでしょ?
運営のツイなんか鵜呑みしないほうが後悔しないで済むよ
-
>>110
まじかよ
-
雲竜はダブっても意味ないな
601とか使わないのばっかだし
-
>>116
って昨日聞いたけどどうやら違うっぽいごめん
-
>>116
ルート固定に加えて第一艦隊に重巡とかを入れられるから昼戦殲滅力up
1マス目の戦闘が第二艦隊まで行っても悪賀野の攻撃を吸える
-
>>114
キラ付けフルで出撃し続けて10連続大破
ブチギレて間宮点灯小破艦多数のまま出撃でボスストレートとかあるしな
-
>>114
ボスへ行ける編成と十分な火力さえあればLv1だろうが試行回数重ねればクリアできるからな
-
>>119
いい事聞いたわ!言ってくる
運を加味してゴーヤがいいのかしら
-
まあ仮に使い道ができるとしてもその時は甲種勲章を取りやすい位置に置き直すんじゃないか
イベント毎に一つしか取れないものを何かに使うってのは考えにくい
-
E−1の西回りがきついです・・
-
>>69
嵌って無かったら燃料が6万とか飛んだりしないんだよな…
渦潮踏んだり道中支援来なかったり、ボスだけ残したりと散々だったぜ。
最適な編成を組んでる提督達は少ない回数なのかもだが、50回近くはやってた気がする。
-
>>117
しいていえば未改造は軽空母並みの燃費という点か
5-4で未改造大鳳と一緒に使うくらい
-
やっとおわたああああ
辛い辛すぎた
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料25198 弾薬23685 鋼材20784 ボーキ1810 バケツ99 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】11/14 最終形態初回でA勝利
【所要時間】8時間 実働5時間
【編成、装備】
【第一艦隊】※最終編成
1番艦 明石 Lv095 新缶*4
2番艦 大和 Lv136 試51/46/零観/一式☆4
3番艦 武蔵 Lv135 46/46/零観/一式☆1
4番艦 長門 Lv131 試41/試41/零観/九一式☆4
5番艦 陸奥 Lv123 試41/試41/零観/九一式☆1
6番艦 加賀 Lv099 烈風601/烈風改/震電改/彩雲
【第二艦隊】※最終編成
1番艦 雪風 Lv123 五連☆2/五連☆1/五連☆1
2番艦 神通 Lv096 3号砲☆6/3号砲☆6/照明弾
3番艦 ビス3 Lv133 46/38改/夜偵/九一式
4番艦 夕立 Lv115 秋月砲☆10/秋月☆10/探照
5番艦 大井 Lv135 3号砲☆6/3号砲☆6/甲標的
6番艦 北上 Lv135 53cm艦首/五連☆4/甲標的
【削り時の編成】
第一艦隊 明石 → 利根 lv115 プリン砲/プリン砲/零観/司令部
第二艦隊 ビス3 → 伊58 lv140 潜53艦首/潜53艦首
【陣形】ALL4
【支援艦隊】最初から道中決戦共に出す
最初だけキラ付けしたが途中から道中、決戦共に旗艦のみキラ
【コメント】
第一第二共に最初だけキラ付けで切れても疲労抜きだけで再キラ付けはしない。
ラストは中破の大井さんが連撃でしとめて終了
残りは戦艦姫だけだったのに北上様カットイン不発でA勝利で終了
削りは第二に潜水艦入れて渦潮回避しながら第一旗艦に司令部施設入れて退避させたほうが捗る
削りだからビス子の火力は無くても良いから第一旗艦に司令部を乗せた利根を採用
ラストはでち公だと夜戦火力が足りないからビス子inで第一旗艦に明石を採用
削りだけなら夕立out秋月inで対空カットインを狙っても良いかも知れない
なんにせよかつて無いきついMAPだったと思う
朝霜はE-4攻略中に出たのだがE-5攻略中の空母姫マスS勝利で二人追加。
他めぼしいものはボスでまるゆ1隻のみ
-
甲種勲章を入手しました!(戦果画面に貼るだけ)なら気にならないんだろうけど、なまじ交換システムが実装されてるから気になってしまうんだろう
-
運営は過去にも色々やらかしてるから疑心暗鬼になるのもわかるけど
甲勲章が有用になったらその時はその時だわ
甲狙って天城も甲勲章も取り逃したら意味ない
-
>>127でコピペで変なの残ってた
最終戦初回じゃなく到達5回目だわ
最終戦初回で撃破するような運は自分には無い
-
まあ勲章は自己満足の実績みたいなもんだと思う
これからイベント毎にこういうのやるんじゃね
-
疑心暗鬼になるなら自分を信じて甲行けばいいやん
-
悪賀野が怖いのはむしろ雷撃
-
いろいろって何かやらかしたっけ?矢矧くらいじゃね?
-
甲勲章が交換できるとしたらどれぐらいが妥当なんだろう?
-
E-4丙、軽1駆4雷1でも3戦でいけるな
電探4つじゃないと逸れたけど
-
eー4は那珂か阿賀野で固定だよ
-
水曜くらいまで甲で挑戦してダメそうなら資源を回復させて丙でクリアと考えている提督は多いんじゃない?
-
勲章がネジ4個だからな
甲勲章だと10個にはなるかもな
-
それ4戦やん
-
勲章って一つ丙があるとどうなんの?
-
13秋イベは経験してないけど14夏E-6の悪夢考えると今回は楽だわ
徹甲弾の仕様変更
お札なし
-
>>92
ん? レ級がついにイベント海域に進出したの?
-
E-4の軽巡1駆逐5掘り試してたけど1戦目のヲ級の事故と、2戦目の夜戦の事故が多くてボス到達率3割ぐらい。
撤退しても資材消費は少ないけどバケツが凄い勢いで減る。
ボスはカットインが入れば意外とS取れるけど、かなりギリギリなので中破が多いとキツイ。
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料29570 弾薬27094 鋼材24523 ボーキ6143 バケツ120 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】途中から数えるのを辞めた
【所要時間】7時間
【編成、装備】水上部隊
●第一艦隊
1番艦 Lv73 利根改二(20.3cm連装砲 20.3cm連装砲 瑞雲(六三四) FuMO25レーダー)
2番艦 Lv92 長門改(試製41cm三連装砲 41cm連装砲 九一式徹甲弾 零式水上観測機)
3番艦 Lv81 陸奥改(試製41cm三連装砲 41cm連装砲 九一式徹甲弾 零式水上観測機)
4番艦 Lv85 扶桑改二(試製41cm三連装砲 41cm連装砲 九一式徹甲弾 瑞雲12型)
5番艦 Lv85 山城改二(試製41cm三連装砲 41cm連装砲 九一式徹甲弾 瑞雲12型)
6番艦 Lv84 加賀改(烈風 烈風 烈風(六〇一空) ダメコン)
●第二艦隊
1番艦 Lv74 秋月改(10cm連装砲+高射装置 10cm連装砲+高射装置 13号対空電探改)
2番艦 Lv65 雪風改(61cm五連装(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷 探照灯)
3番艦 Lv77 大井改(20.3cm連装砲 20.3cm連装砲 甲標的)
4番艦 Lv76 北上改(20.3cm連装砲 20.3cm連装砲 甲標的)
5番艦 Lv76 川内改二(20.3cm(2号)連装砲 20.3cm(2号)連装砲 九八式水上偵察機(夜偵))
6番艦 Lv75 Prinz Eugen改(SKC34 20.3cm連装砲 SKC34 20.3cm連装砲 32号対水上電探 照明弾)
【入れ替え】
特になし
【陣形】
全て第四
【支援艦隊】
削りは無し
最終は道中・ボス共に全艦キラ付本気支援(正空2 戦艦2 駆逐2)
【コメント】
最終は全艦三重キラ付
ラストダンスに4時間かかった・・・
削りの段階でも道中は支援があった方が髪に優しいと思いました(小並感)
練度の低さは資源とバケツで補おう!
-
【海域】E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料48K 弾薬38K 鋼材40K ボーキ6K バケツ350 ダメコン6
【ボス到達回数/出撃回数】17/30 削り6/10 最終11/20
【所要時間】8時間
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 利根改二 Lv87 2号★6*2/瑞雲12/司令部
2番艦 大和改 Lv130 46cm*2/一式徹甲弾/水観
3番艦 武蔵改 Lv124 46cm*2/一式徹甲弾/水観
4番艦 金剛改二 Lv125 46cm/試製35,6/32号電探/Ar196
5番艦 比叡改二 Lv120 46cm/試製35,6/32号電探/Ar196
6番艦 加賀改 Lv119 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 時雨改二 Lv118 艦首/4連/4連
2番艦 大井改二 Lv124 2号★6*2/甲標的
3番艦 Bis drei Lv111 38改/38改/夜偵/FuMO
4番艦 雪風改 Lv115 5連/5連/4連
5番艦 北上改二 Lv118 SKC*2/甲標的
6番艦 神通改二 Lv87 2号★6*2/探照灯
【入れ替え】最終から利根を明石(缶*3/ダメコン)に変更
【陣形】全て第四
【支援艦隊】
道中:戦2空2駆2
決戦:戦2空2駆2
旗艦のみキラで毎回
【コメント】
キラ付けは基本無しで最終入った時のみ間宮伊良湖を2回ほど使いましたが
どちらもキラ切れるまでクリア成らず、ラストはソノママ突撃で運よくクリアでした
-
ちなみにE4を丙でやった状態でE5甲をクリアしても甲種勲章貰えたよん
-
>>143
すまん
>>144
軽駆編成で丙以外は
キツイと思う
-
>>145
おお! 何とか真似出来そうだ…俺でも希望が持てたよ
目指すぜE-5甲突破!
-
甲難度でもまだ自然回復で収まる程度だから自然回復教はまだイケる
-
>>9続報
【ボス到達回数/出撃回数】10(うち夜戦2)/10
【コメント】
編成装備は全て前回までと同じ
ボスドロS卯月/霧島/扶桑/弥生/利根/扶桑/金剛/天津風/伊勢/初風
これでDB上でのレア駆逐は朝霜以外全部出た
天津風が落ちたことで新型缶が1個増える。ここまでの掘りが全くの徒労に終わらなかったことだけが救い
あさしもーーーーどこだーーー
-
自然回復教に入信するともれなくハゲるから
-
>>92
うずしお後の戦艦入り編成にフルボッコされるんだが
甲じゃ厳しそうだなー
-
甲種勲章が今後どう使われるのか心配ならE5だけ甲でクリアしとけばいいんじゃないの
掘りはE4以下でやる方が本当はベストなんだろうし
如月と睦月のドロップ率上がり過ぎじゃないか
E5道中で如月睦月がほとんどで疲労抜きの1-1でも如月睦月…アニメと連動してんのかw
-
あの子らバレンタイン仕様で出てくるから最初見たときは何事かと思ったなあ
-
>>151
E2は丙で朝霜落ちるのか?
昨日wikiでパッと調べた時、E2丙で落ちたって記録無かったんだが
-
>>155
新艦ドロップかと思うよな…可愛いからいいけどさ
E5甲最終形態攻略してるが今ちょうど戦艦マスで朝霜出た
勝てる…勝てるんだ…!
-
大型艦全然いないから自然回復前後で終始してるわ
今もE-4丙の掘りでだいたい2万前後
-
E5は丙でやろうかな・・・
-
翌日、執務室で冷たくなっている>>157が発見され、資源とバケツは倉庫内で静かに息を引き取った
-
>>149
めげなければいつかクリアできるはずだ!多分!
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】104
【消費資源】燃料 3k 弾薬 1.5k 鋼材 2k ボーキ 0.5k バケツ 27
【ボス到達回数/出撃回数】4/4
【所要時間】2h
【編成、装備】
第一艦隊 削り
1番艦 利根Lv84 三隈砲/司令部/瑞雲634/三隈砲
2番艦 扶桑Lv84 試41cm/ダズル砲/九一式徹甲弾/瑞雲12
3番艦 山城Lv84 試41cm/ダズル砲/九一式徹甲弾/瑞雲12
4番艦 筑摩Lv84 三隈砲/32号電探/瑞雲634/三隈砲
5番艦 飛鷹Lv90 烈風601/江草彗星/流星改/32号電探
6番艦 隼鷹Lv90 友永天山/烈風改/流星改/彩雲
第一艦隊 決戦
1番艦 隼鷹Lv90 烈風改/烈風/烈風601/司令部
2番艦 扶桑Lv84 試41cm/ダズル砲/九一式徹甲弾/瑞雲12
3番艦 山城Lv84 試41cm/ダズル砲/九一式徹甲弾/瑞雲12
4番艦 筑摩Lv84 三隈砲/32号電探/瑞雲634/三隈砲
5番艦 利根Lv84 三隈砲/32号電探/瑞雲634/三隈砲
6番艦 飛鷹Lv90 烈風601/烈風/烈風/友永天山
第二艦隊
1番艦 大淀Lv63 20.3/20,3/夜偵/探照灯
2番艦 吹雪Lv94 10cm高射/10cm/13号電探改
3番艦 時雨Lv80 四連装酸素/四連装酸素/照明弾
4番艦 夕立Lv80 12.7B/12.7B/照明弾
5番艦 雪風Lv80 五連装酸素/五連装酸素/艦首魚雷
6番艦 プリンLv70 SKC/SKC/アラド/ふもっふ
【入れ替え】無し
【陣形】第四のみ
【支援艦隊】
最終のみ 道中 軽空2重2駆2 決戦 軽空2戦2駆2
【コメント】
キラは基本ついていたやつのみ。最後だけ扶桑姉妹にキラ付け
E-3その物の編成としては特に目新しいところもないけど
最初から烈風ガン積みだったり最後機動部隊に切り替える人が多いみたいなので参考までに
この構成だと最後まで優勢が取れて弾着も出るけど練度の問題かスカも相応に出た
2/4でダイソンの砲撃3/3hitだったので個人的には司令部推奨
ただ運良く被弾しても中破で耐えてくれたから使ってはいない
烈風司令部キャリアー先頭だと攻撃順飛ぶのほんと美味しいです
-
>>156
まあそれだけが一抹の不安
ただもらえる装備を考えると丙で割った人は少ないから母数少ないはず
丙で周回してる人はもっと少ないと思われる
100周して出なかったら諦める
1周燃料150弾薬170(夜戦200)ボーキ20前後で済むから
-
制空互角のT字不利で無傷たけぞう一撃大破させるとかどういう了見だよ空母BBA
水底に沈んで、どうぞ
-
ダイソンには勝てなかったよ…(B勝利)
まあ掘りに回す資源を無視してよくなったと前向きに考えるべきか…
-
空母おばさんは大和型絶対殺すマンだから奴がいるところは大和型出さないほうが資源的にマシだったりする
-
一番大破しやすいのは金剛型じゃないかね
-
>>164
制空状態は砲撃戦に影響しないし、T不利でも空母お姉さんの火力は昼戦火力だから・・・
ボス前マスでのT不利は一番引きたくない戦形
-
>>159
甲種勲章いらんなら丙で良いと思われ
-
>>166
うちで出た空母さんは北神様絶対コロスマシーンだったから北神様が一度も夜戦アタックできなかった
最後は北神様のかげに隠れてた雪風にワンパンでふっとばされたけどな
-
E5甲でやってみて道中大破というか空母おばさんにやられまくったので乙にした
なんとかゲージ最終までいって決戦支援も全力だしたけどボス落とせず
もう資材もないし丙にしてみた
道中で空母おばさんに大破もらう
もうこのおばさん一人いればいいんじゃないかな・・・
-
丙提督ですか・・・
-
司令部レベル103、ケッコン艦2隻だけでE-5甲ラストS勝利もぎ取ったぞ〜〜〜〜!
-
資材無いっていうけどまだ始まったばかりだから、平日は遠征オンラインしておけば乙でクリアできたんじゃ・・・
-
一週間あれば資源ほぼゼロから自然回復上限くらいまで回復できるよな
-
ゲージ削る事考えたら、なぜ乙最終キープしておかなかったのか
-
>>173
司令部Lv102で ケッコン艦も二人だけのウチとほぼ同じ人からの報告は
非常に心強い乙
-
>>163
俺も丙で20周ほどだけ回したけど出なかったからなあ
まあ出るに越したことはないし出るよう祈ってるよ
-
>ケッコン艦も二人だけ
内訳が違う気がする
-
>>178ありがとう
S10回ごとにここに報告するよ
-
>>145
削り時のボスの制空権は捨てても削れる?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料12k 弾薬11k 鋼材10k ボーキ666 バケツ50 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】8/10(削り5/7 、最終3/3)
【所要時間】2時間
【編成、装備】
削り第一艦隊
1番艦 Lv91 千歳航改二 烈風601/烈風/烈風/司令
2番艦 Lv145 榛名改二 試46/試35.6/紫雲/一式☆1
3番艦 Lv130 比叡改二 試46/試35.6/観測機/九一式1
4番艦 Lv130 金剛改二 試46/試35.6/紫雲/一式1☆1
5番艦 Lv130 霧島改二 試35.6/試35.6/紫雲/九一式
6番艦 Lv86 千代田航改二 烈風601/烈風*3
第二艦隊
1番艦 Lv94 時雨改二 五連☆4*2/探照灯
2番艦 Lv95 神通改二 3号☆7/三号☆6/夜偵
3番艦 Lv150 伊58 潜水艦首*2
4番艦 Lv96 雪風改 五連☆7/五連☆6/照明弾
5番艦 Lv130 木曾改二 甲標的/3号☆4/3号☆4
6番艦 Lv120 北上改二 甲標的/SKC34*2
【入れ替え】最終で榛名→大和改、比叡→武蔵改、金剛→長門改
Lv136 大和改 試51/試46/紫雲/九一式
Lv136 武蔵改 試46/46/紫雲/一式☆1
Lv123 長門改 試46/試41/観測機/一式☆1
【陣形】第四陣形
【支援艦隊】道中は全キラ、決戦は旗艦のみキラの戦2二航戦2駆2
戦艦は主*3+32号、二航戦は江草*3+32号
【コメント】
本隊は戦闘中に付くもの以外キラ無し
削りは金剛型で十分かと。最終編成は制空確保して弾着率上げたほうが良さげ?
練度を上げたおかげかキツかった14夏イベと比較して砲撃のミスが気にならなくなった。
-
E-5甲の第二艦隊は58固定なのかね
それとも潜水艦ならなんでもOKなんかな?
-
運が高くてカットインに期待できるでち公選んでるだけだよ
-
>>183
58は運一番高いからじゃない?
これから報告するけど、自分潜水艦入れなかったけど。
-
E5削り編成をちまちま変えながら試してみたんで体感を報告
長文すまん
・明石or香取旗艦
明石か香取で渦潮を回避し、空母は加賀さんオンリーでボス戦は制空拮抗で我慢する編成
削り段階では制空なんて取らなくても第二艦隊を夜戦火力マシマシにしてれば普通にボス撃破までいける
ただ旗艦の戦闘能力が無いので二巡目の頭に相手から実質先制を貰う事になるのでお祈り率がやや上がる
特に明石は司令部を積めないのが致命的でボス到達率が非常に悪くなった
・軽空2&潜水艦
軽空母は烈風ガン積みで置物にして片方を旗艦にして司令部、もう片方は最後尾に配置してダメコン搭載
やってみる前は半信半疑だったけど実際やってみるともの凄い安定感があった
先制雷撃の命中率はやけに高いので1本増えるだけでも撃ち漏らし率が激減する
ただし潜水艦の夜戦力はそれほどでもないので削り能力はイマイチ、到達率で回数重ねてゴリ押しするタイプか
-
>>183
俺は401でやってるよ。
一応今のところ問題なく固定できてる。
-
運高いから58なだけ
水上艦隊ならそもそもあまり攻撃受けない
19嫁で19だけ運MAXならそっち選んでた
-
潜水艦ならなんでもいいが・・・
まあやってみ
-
>>187
ありがとう
うちも運カンスト済みの401で行ってみる
-
E-1〜E5 すべて甲クリアで甲勲章でよかったのにな
-
>>191
まーみんなそうだと思ってただろうしそれでも文句はでなかった気がするね
-
【海域】 E-5 甲【司令部LV】117
【消費資源】 燃3.46万 弾3.04万 鉄2.63万 ボーキ3000 バケツ123個
詳細
・削り 1.9万/1.6万/1.5万/2100/78個
・撃破 1.5万/1.4万/1.0万/0900/45個
【所要時間】削り5時間 撃破4時間 計9時間
【ボス到達回数/出撃回数】総24出撃 削り14(到達6) 最終10(到達7)
ttp://gyazo.com/c03a56bb053c2f4ba8dfedfe0f1ebf1e.png
【削り編成】
[092]明石 [137]武蔵 [099]陸奥 [099]長門 [150]大和 [141]加賀
ttp://gyazo.com/ae57fb9fc6777e226d17dd0525f12a89.png
[075]雪風 [077]夕立 [146]比叡 [085]神通 [099]大井 [099]北上
ttp://gyazo.com/330efe1e112e8cf39aa70c8804152f6e.png
【陣形】すべて第四陣形
【撃破編成】
構成変わらず並び順と装備調整
第一 ttp://gyazo.com/4380c6204e74caab3b533fe105a7bb45.png
第二 ttp://gyazo.com/fe31a5296219b9c7216e3eb409844f2a.png
【支援艦隊】
ttp://gyazo.com/cc7b0810648ad4a5b2f1bd177730e332.png
ttp://gyazo.com/cc88c28e516a6c1e360bb52dfefcfdfc.png
【コメント】
削りはキラ無し支援なしでどうなるか色々。ボスマスは拮抗なので零観
北上カットインは諦めて連撃化。MVP調整で大井と入れ替える
ボスマス明石対空カットインの発動率は9割。ボス手前で駆逐落としたりもするし優秀だった
開幕航空と支援終了後
ttp://gyazo.com/cd4e881a33fb6ed789c457a6e1a95ac9.png
夜戦突入時
ttp://gyazo.com/d7afd5f3ec379f3f7ea764e33f0afb5a.png
雪風、比叡が随伴艦落して残りが旗艦ボコボコ
ttp://gyazo.com/3f8b18f259138cb54d186aec2cdfdbc0.png
S勝利できるとは思ってなかったからビックリ。ドロップは長門
-
全部甲だったら甲勲章が光り輝くとかで
-
E-5甲、突破したんだが朝霜が出なかった。
これから掘るにも、ボスは全部甲最終形態。
辛いわぁ。どこで掘るのがいいのか・・・
-
他人がどう勲章取ったかとかは気にしないかなあ…
突破後に甲乙丙を選べるようにして欲しかった、とは思うけど。
ええ、全部甲だったから掘りとか放棄してますとも。
-
全部甲だと甲標的が光る
-
>>195
E5道中orE2ボス
-
>>195
E-5の空母姫S勝利で2隻出たけどそもそものドロップ率が低いのが問題か
ただ資源は食うけど空母姫までなら到達率は良い
-
E-4丙でボスS5回ほど回してみたところ、赤城、扶桑、長門、比叡、雲龍
なかなかに濃厚なドロップだが君らじゃないんだ・・・
-
雲龍ええじゃないか丙でも出るんだ
-
なるほど、朝霜堀りはE-5道中と言う手があったか!
行って来る。
-
E-5道中のドロップは割と濃厚だな
今日だけでまるゆ5人三隈3人初風2人谷風6人浦風3人朝霜0人出たわ
-
>>195
E2
支援も連合もなしでいけるから楽
-
朝霜0人って、出てないじゃないか
-
いや、0人でてるだろ
-
そんな古代インド数学みたいなこというのはちょっと…
-
E−2甲最終形態S勝利は、堀りにはかなり厳しいと思うんだが・・・
どんな編成がいいのだろ?
-
>>181
削れるよー
10回くらいの出撃で削れたよ
でも制空あった方がもっと早く削れたと思う
-
掘りの事考えてE4だけ丙にしようかな
全部甲で行ったらやっぱり掘るのめんどくさそうだな
-
>>209
おーありがたい
加賀さん一人で拮抗妥協か軽空母*2か悩むな・・・
-
>211
制空拮抗妥協で安定させたいなら支援要るからな
-
E-5クリア後に連合艦隊+フル支援の補給量を見てブルーになった
大型建造が安く感じてしまう
ttp://kancolle.x0.com/image/108170.jpg
-
E 5甲道中掘り27回まわしてるけどEマスでのレアドロ0だわ
厳しい戦いになりそうだ
-
>>208
支援ないとS安定しないと思う・・・
-
E-4系の書き込みをいつも見てて思うんだけど
ココで難易度調整して掘る利点ってあるの?(雲龍持ってない人以外で)
401は雀の涙ほどしか落ちないし 朝霜はE-2やE-5道中でいい気がするんだけど。
-
E-2で掘るにはフラルがなあ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料3万 弾薬3万 鋼材4万 ボーキ2000 バケツ150 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り20回位 最後8回
【所要時間】10時間
【編成、装備】水上部隊
●第一艦隊
1番艦 Lv95 千歳航改二(烈風改 烈風 烈風 司令部施設)
2番艦 Lv126 大和改(46cm3連装砲 46cm3連装砲 紫雲 32号電探)
3番艦 Lv118 武蔵改(同上)
4番艦 Lv119 長門改(試製41cm3連装砲 試製41cm3連装砲 22号対水上電探)
5番艦 Lv96 陸奥改(同上)
6番艦 Lv95 準鷹改二(烈風601 烈風 烈風601 烈風)
●第二艦隊
1番艦 Lv98 北上改二(5連装酸素魚雷 5連装酸素魚雷 甲標的)
2番艦 Lv99 伊58改 (潜水艦53cm艦首魚雷 潜水艦53cm艦首魚雷)
3番艦 Lv82 神通改二(3号砲 3号砲 照明弾)
4番艦 Lv129 Bismarkdrei(38cm連装砲改 38cm連装砲改 91式徹甲弾 夜偵)
5番艦 Lv91 雪風改二(61cm4連装酸素魚雷 61cm5連装酸素魚雷 61cm4連装酸素魚雷)
6番艦 Lv82 時雨改二(61cm4連装酸素魚雷 61cm4連装酸素魚雷 61cm4連装酸素魚雷)
【入れ替え】
最終ゲージ時 千歳→Lv35明石 (10cm連装高角砲+高射装置 10cm連装高角砲+高射装置 13号対空電探改 ダメコン)
準鷹→Lv116加賀改 (烈風601空 烈風601空 烈風改 ダメコン)
伊58改→Lv96大井改二 (3号砲 3号砲 甲標的)
【陣形】
全て第四
【支援艦隊】
削りは道中(全キラ)のみ
最終は道中(全キラ)・決戦(旗艦キラ)
道中は軽空2戦艦2駆逐2、決戦は空母2戦艦2駆逐2
【コメント】
最終ゲージ時に伊良湖と間宮を第一と第二艦隊に使用。
道中の渦潮がすごい気になったんで、ここで見た第一に明石か第二に58を起用。
明石は35lvでダメコンあるとはいえ内心ハラハラだった。今思えば明石の対空カット装備は要らなかったかも。
-
>>163,178
掘りは100周単位だよ。
今までのイベントだと300周で大抵の人は出る(一部の人はそれでも出ないらしい)
ある人曰く
できないというのは・・・・できるまでやればできるんです。
つまり出るまで回せば絶対に出るんですw
-
>>208
ビス 扶桑 駆逐 (加賀蒼龍改2) 軽空 でいけてる
航空優勢とって殴り倒す感じ
震電つかえるので空母をやや攻撃に用いてるけど
大鳳使ってたけど4スロの8がボス戦で黙るので空母を攻撃参加させたい自分は
大鳳は外すことにした
-
基本は山雲との両面待ち
あとは晴嵐牧場狙い
-
>>210
欲しい艦娘拾ってからクリアしたほうがいいよ
いや、まじで・・・
-
甲はどこもボスまで掘るには剥かない感じ感よな
甲E-2って何かめぼしいもの出たっけ
-
E-4丙で401出たって報告はまだ見ないんだよなあ
まああまり期待してないけど
-
>>208
俺がやったのを書くと
E2甲朝霜堀
神通122 3号☆9 2号☆9 夜偵
ビスマルク 136 46砲×2 零観 一式
霧島 136 46砲×2 零観 一式
赤城 130 烈風 烈風 烈風601 彗星江草
加賀 130 烈風 烈風 烈風改 天山友永
隼鷹 100 烈風601 烈風 流星601 彩雲
ボス制空優勢
こんな感じで攻略含めて道中撤退0ボスS率100% 支援はなし
回数でいうと10/10ぐらいだったな?
運良くて出木杉だとは思うけどそれふまえてもオススメ
ポイントは夜戦火力高い神通、ビスコ、霧島使ってるところと徹甲弾と夜偵
朝霜だけ掘るなら連合で掘ったりE4甲行くよりはいいと思う
-
E5甲BOSSで磯風きた
違う、そうじゃない・・・もうゲージ割る寸前まで来てしまった
朝霜はE2で掘るか
-
俺もE-4丙、軽1駆4雷1でEHIKの3戦ルート行けたわ
電探3で逸れて電探4でボス到達
-
>>224
574 名前:実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2015/02/08(日) 10:17:19 ID:ns1bc8Xo0
始めて二ヵ月の友人がE4丙で伊401と雲龍、E5丙で磯風と邂逅
発掘するなら丙で回した方がいいのかもしれない
画像が無いと信用できないと言われたらそれまでだが、俺はこれを信じて丙にした
-
E-4とかE-5は丙で行く人いるけどE-3丙ってもしかして極少数なのか…
Uボートちゃんがもらえるなら丙でいいと思って丙で凸してるけど、丙の情報だけ極端に少なくてつらたん
-
E-3甲は特に辛いって話聞かないから甲にしたわ
ゲージ破壊寸前で止まってるけど
-
>>229
E3丙だけWG42貰えないのにわざわざ丙でやる人はいない
-
E5甲突入前に丙で朝霜掘っておいた方がいいんだろうか
E4甲で突破しちゃったのが悔やまれる
-
1日たって、
E5甲編成がまた進化してきたな
-
連合艦隊なら数の暴力で多少の難易度差は無視できちゃったりするからねぇ
まぁ上の難易度の攻略でも参考にはなるでそ
-
E-3は甲でも最終編成以外ぬるい上に報酬装備減る丙に行く人は少なそう
-
日曜が終わるからしばらく停滞しそう
-
E3丙は本当に戦力上厳しい場合にしか選択肢に入らないだろうな
ここで報告する層はどちらかというと上位〜廃層が多いから、必然的に少なくなる
-
新米俺提督にとってはE-1ですらおいしすぎる件
持ってないのだけでも
卯月、時津風、浦風、舞風、大鯨、明石、飛龍、瑞鶴、伊8、伊19、伊58
とりあえず大鯨と伊58確保
>>229
戦力ないんで諦めて丙で突破したよ
WG42もUちゃんが1個は持ってきてくれるし
-
うおおおお新米の俺がE-2ボスS勝利で初風ドロップ来たあああ
お前らにやれるだけやってみろと言われてチャレンジしてみて良かった!
ありがとうな!
-
イベント24までだから今週水土日で無理なら来週丙にしてクリアするわ
-
なるほどなー
どうせUボートにWG42ついてくるしいいやってのは極少数なんか
E-2で過剰なくらい戦力つぎこんでるのに何十回も最終形態がギリギリ削りきれないのを
ひたすら十何時間も続けさせられてイヤになちゃったんだよね…資材がグロいことになったし
乙でも温いなら今からでも乙に変えようかな…
-
甲の朝霜掘りはE5が比較的楽な気がする
第2の旗艦にでち公いれておけば初戦も結構安全だろうし
-
E3甲は4回で済むのがいいと思って選んだ
なおボス前ワンパンに苦しめられた模様
-
艦娘以上に装備が落ちないのがこのゲームだし
バランス変更で必須になる可能性もあるなら取りに行かざるを得ない
-
>>216
雲龍改の持ってくる零戦601は機種転換や改修高廟で烈風601になる
可能性があるからなあ
天城の分は任務で来るだろうし、そのときの扱いでどうなるかだな
-
>>241
ゆーの分だけだと2つ必要になった時に足りないし
先行配信装備は取り逃がすと本実装は1年後とかザラだし
-
E5ラストって加賀の烈風一つ下ろして彩雲にしてもおk?
-
>>247
おk
-
>>245
天城は最深部の報酬だから任務は来ないんじゃない?
-
>>247
おk
T字不利で泣くこともない
-
>>248 >>250
即レスありがとう!
思う存分ダイソンを味わってくる
-
E-5は空母姫にしろボスにしろT不利だけは避けておきたい
-
>>247
ラスならそれで優勢とれます。
-
T不利は不利ってレベルじゃねーからなぁ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】燃料19862 弾薬19912 鉄鋼14794 ボーキサイト5249 バケツ94
【ボス到達回数/出撃回数】12/14
【所要時間】半日ぐらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv128 利根改二 3号★4/3号★4/瑞雲12型/司令
2番艦 Lv96 扶桑改二 41★5/41★5/瑞雲12型/瑞雲12型→一徹★4
3番艦 Lv95 山城改二 41★5/試41/瑞雲12型/瑞雲六三四→一徹★1
4番艦 Lv98 榛名改二 試35.6/試35.6/紫雲/試35.6
5番艦 Lv138 Bismarck drei 38㎝改/38㎝改/紫雲/FuMO
6番艦 Lv138 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/烈風→彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv71 秋月改 10cm+高★9/10cm+高★9/13号対空電探改
2番艦 Lv99 神通改二 2号★10/2号★10/探照灯
3番艦 Lv150 伊8(運52) 八門*2
4番艦 Lv99 雪風改 五連★6/五連★6/照明弾
5番艦 Lv139 北上改二(運52)甲標的/五連/五連
6番艦 Lv150 羽黒改二(運70)艦首/五連★6/夜偵/照明弾
【入れ替え】
途中2回だけ
榛名→Lv126 龍驤改二 烈風/烈風改/烈風/彩雲
加賀→Lv88 隼鷹改二 烈風601/烈風601/烈風/ダメコン
途中から
伊8(運52)→ Lv150 伊19(運50) 八門*2
最終形態
榛名→Lv124 大和改 46/46/紫雲/32号
Bismarck→Lv120 武蔵改 試46/46/紫雲/FuMO
【陣形】第四陣形
【支援艦隊】道中決戦ともにほとんど全キラ。火力188を目標+電探。最初の二回は決戦無し
【コメント】
全キラ開始。最終形態になって伊良湖間宮セット二回使用して4艦隊全キラに
最後は北上様が決めてA勝利。羽黒はあまり活躍しなかった
加賀に最初から彩雲を積んでおくべきだったと思う
大破撤退はすべて3戦目。旗艦大破1、北上大破1。19と8は小破にすらならなかった
-
>>247
扶桑型改二を2隻いれてに瑞雲12型装備させたら外しても安心
確かHマスで加賀3スロ艦戦でも互角になるときがある
-
E5ボスはT不利引いた瞬間撃破無理だしな
艦これが運ゲーと言われる所以でもある。。
-
空母棲鬼マスボスマスT不利とか言う大破量産タイム
-
>>216
E4って他と違って甲でクリアしても勲章と改修資材もらえる以外差が無い場所だからな
誰もが香取取るのが最大の目的だし、それ以外は通常でも取れるもんだから正直どうでもいい
E5もとっとと終わらせたいので、後で掘る必要が出た時の保険だわ
-
E-5は明石固定と潜水固定どっちのほうがとどめやりやすい?
明石旗艦でラストダンス()しまくってるからいい加減打破したい
-
しかしT不利引いても
第2艦隊がほぼ無傷でなら旗艦連続スナイプで落とす可能性もなくはない
-
T字不利悪くないと思うよ。
こっちの被害はかなり軽減されるから、夜戦までに残る人数多いし、
下の雑魚3匹は弾着で倒せるし、上3匹は割合ダメでダメ与えてくれたし。
他の陣形よりは一番倒せそうだったよ。まぁたまたまかもしれないけど。
-
今回のまるゆ掘りってまずい?E3乙あたりがよさそうだけどまるゆ掘ってる人いない?
-
>>257
対策できるんだし運ゲーとは言わない気もする
-
まぁ彩雲積む余裕があるんだから運ゲーとは言わんだろうそれは
初めて退避使ったが確かにちょっとビビるなこれ
-
E5甲最終T不利で倒せる奴おらんと思うが・・・
-
E-5甲でやる場合は、重婚必須ですかやっぱり?
-
E-4やE-5の話してる中聞くのは非常に恐縮なんですが
E-3乙の上ルート下ルート、どちらが楽ですか?体感でいいので皆さんの感想が知りたいです
自分の艦隊は現状水上打撃で上コースなんですが、ボスマスS勝利がなかなかとれなくて…最終形態に不安が残る
正規空母も軽空も戦艦も、両ルート通る分はしっかり育成してあり、随伴艦隊も雷巡等でゴリゴリに固めてます
-
空母姫T不利はこっちだけ不利だからな…
-
>>268
死にたくないなら上なんて考えるな
雷巡には休んでもらえ
-
>>268
那珂ちゃんルートは削りには優秀
-
>>268
上てABルートかな
CEHKだと弾薬補正的に楽なので組めるなら下
不安なら決戦支援も
-
ダメコン積んだ軽空母がダメコン発動せず轟沈したんだけど何なん?
烈風601*3積んでたからクソ痛手なんだが
-
E4と間違えたっぽい
-
>>273
積んだと思ってただけで積んでなかったパターンだろ乙
-
運ゲーでもクリアできるならやるんだけど、運ゲー未満の可能性もあるからな…
-
消費したのを忘れてそのまま突っ込んだパターンだろ
-
夜戦頼みで相手単縦だからT不利でも行けるんじゃないのか?
-
>>275
出る前に何度か確認したから積み忘れとかいのは無いだけど
一応運営に問い合わせしたけどどうなるやら
-
連合艦隊の第二艦隊旗艦にも開戦する度に旗艦cond+3の恩沢にあやかれてるの?
-
積み忘れor消費して積み忘れ
ダメコンはヒューマンエラーが怖いから使わない
-
>>262
T不利の何がヤバいって、
ボスの火力はT不利でもキャップだから
有利でも不利でも威力が変わらないってあたりがヤバい。
-
運営に余計な手間かけさせんなよ
確実に積み忘れ
-
そして重巡や戦艦は丁字不利で絶妙に重巡軽巡駆逐を大破させてくるんだよな
-
ダメコン轟沈の原因は
・単純に積み忘れ(消費した後だとなおさら)
・既に一度発動している
は大体どっちか
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 112
【消費資源】 E1〜E5合計 油5万、弾3万、鉄3万、ボーキ1万、バケツ約200、女神1
【編成、装備】(最終形態時の編成)
【第一艦隊】
1番艦 Lv59 明石 10高角+高射×2、13電探、女神
2番艦 Lv98 長門 46砲、試41砲、91徹甲弾、水観
3番艦 Lv98 陸奥 46砲、試41砲、91徹甲弾、水観
4番艦 Lv134 大和 試51砲、46砲、1式徹甲弾、水観
5番艦 Lv133 武蔵 46砲、46砲、1式徹甲弾、水観
6番艦 Lv133 加賀 烈風601×2、烈風改、爆戦
【第二艦隊】
1番艦 Lv95 雪風 53魚雷、5連魚雷、探照灯
2番艦 Lv94 夕立 12.7B砲×2、照明弾
3番艦 Lv93 神通 SKC34砲×2、水観
4番艦 Lv133 Bismarck 46砲、38砲改、FuMO25レーダー、夜偵
5番艦 Lv136 大井 20.3(3号)砲×2、甲標的
6番艦 Lv136 北上 20.3(3号)砲×2、甲標的
【入れ替え】 削り中は試行錯誤したので割愛
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】 道中及び決戦 戦2空2駆2
【コメント】
最終形態時のみ連合艦隊及び支援全艦にキラ三重付
ルートはA→C→E→G→J
肝心のボス前で支援艦隊が来ず明石が大破したが女神を使って進撃
ボス夜戦で雪風のカットインが外れたが北上がトドメをさしてギリギリ撃破
同航戦引けたのが行幸でした
-
>>273
画面は嘘つかない
-
>>272
CEFGIKルートですね。Iまではほぼ無傷で行けるので
CEHKのHで戦艦棲姫とご対面するまでそこまで変わらんなら後はどっちがいいかになるなーと、思いまして…
他スレで「開幕魚雷と夜戦の魚雷でヤるの」と言われて海上打撃にしたんですが、色々情報が錯綜しててなんとも
-
>>268
まずE-3は雷巡がいらない
CEHKで道中2戦(ボス含めて3戦)ルートが良い
水上打撃で制空取りたいから軽空母2隻で制空を取る
んでボス到達すればS取れるので第一には司令部施設を入れる
今の編成書くとアドバイスしてくれる提督いるよ
まあハゲてるだろうけど頭髪と有能さには因果関係は無いからね
-
Aで大破→ダメコン発動→Bマス終了→Cでは轟沈有り
ではないのか
-
もし仮に本当に積んでてて発動せず沈むバグがあるなら
ここやあちこちで騒ぎになってると思うぞ…
-
>>262
相手はそれでもこっちを一発大破させて来る火力なんですがそれは・・・
-
>>282
あら、そうなのか。知らなかった、ありがとう。
じゃあ被害少なかったのはたまたまかぁ。
T不利でボスHP4まで追い詰めたから被ダメ少ないなら悪くないと思ったんだ。
-
>>151続報
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】10(うち夜戦1)/10
【コメント】
編成装備は全て前回までと同じ
ボスドロS初風/天津風/山城/金剛/最上/阿賀野/舞風/初風/朝雲/山城
すぐ天津風2人目。まあそういうことだわな
バケツ使う基準をちょっと上げたら夜戦回数撤退ともに激減した
新規さんとかでまだE-2やってない人がいれば丙で周回してから甲で割ることを勧めるよ
とにかくレア駆逐ボコジャカ落ちるから
編成は前スレ>717見てね。消費も軽いよ
新規さんでもE-1で取った601烈風さえあれば制空権確保楽勝だからさ
-
あかん、今回ハイパーズがやる気だしてくれない・・・
E5甲から丙へ変更したくなる
-
ダメコン積み忘れ轟沈は13秋からおなじみ
-
13秋のダメコン積み忘れというとbob利根
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】不明
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】不明
【編成、装備】最終構成
1番艦 龍田Lv150 3号★Max 3号★Max 司令部
2番艦 大和Lv99 51砲 46砲 水観 一式徹甲★1
3番艦 武蔵Lv99 46砲 46砲 水観 九一徹甲
4番艦 長門Lv99 試41 試41 水観 九一徹甲★1
5番艦 霧島Lv99 試35.6 試35.6水観 九一徹甲
6番艦 加賀Lv99 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
1番艦 天龍Lv150(運59) 5連魚雷★8 5連魚雷★7 探照灯
2番艦 夕立Lv98 長10+高射★1 長10+高射★2 照明弾
3番艦 ビスマルクLv99 38砲改 38砲改 一式徹甲★1 夜偵
4番艦 雪風Lv96 艦首魚雷 5連魚雷 5連魚雷
5番艦 大井Lv98 甲標的 3号砲★Max 3号砲★Max
6番艦 北上Lv98 甲標的 SCK20.3砲 SCK20.3砲
【入れ替え】削り軽空2→最終戦空
【陣形】すべて第四
【支援艦隊】道中・ボス共に駆2戦2空2 全キラキラ
【コメント】
最後はカットイン2+連撃2がボスに刺さってくれたので倒せた
運がよかった
-
残り水鬼120で最後に陣取った無傷連撃北上が た ん ぱ つ
資源枯れたし寝る
-
>>298
おお天龍田とはすばらしい…
-
天龍龍田…まさか夏E6のあの人か
-
>>298
これはSSが見たいな
-
改修装備がやばすぎる
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=150351
張り方間違ってたらごめん
夏はMIで使っちゃったので別の人です
-
>>299
クッソうけるでちwwwww
-
大井北上が99になってないのが謎だ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料3万 弾薬3万 鋼材4万 ボーキ1万 バケツ100 ダメコン0(大体です)
【ボス到達回数/出撃回数】すいません数えてないです。
【所要時間】削り4h決戦2h
【編成、装備】水上部隊
削り
●第一艦隊
1番艦 Lv81 隼鷹改二(烈風改/烈風/烈風601/司令)
2番艦 Lv63 武蔵改(試作51/46/水観/一式)
3番艦 Lv81 大和改(46/46/水偵/一式)
4番艦 Lv69 長門改(46/46/水偵/32)
5番艦 Lv91 扶桑改二(試作41/試作41/九一/瑞雲12)
6番艦 Lv99 千代田改二(烈風601/烈風/烈風/烈風)
●第二艦隊
1番艦 Lv74 初霜改二(61五連装/61五連装/探照灯)
2番艦 Lv86 時雨改二(10高角高射/10高角高射/13電探改)
3番艦 Lv78 Bis Drei(試作41/試作41/夜偵/九一)
4番艦 Lv90 大淀改(SKC/SKC/水観/照明弾)
5番艦 Lv99 大井改二(3号/3号/甲標的)
6番艦 Lv120北上改二(3号/3号/甲標的)
決戦(変更点のみ)
●第一艦隊
1番艦 Lv36 明石改(10高角高射/13電探改/ダメコン/ダメコン)
4番艦 Lv69 長門改(46/46/水偵/九一)
6番艦 Lv91 加賀改(烈風601/烈風601/烈風改/女神)
●第二艦隊
2番艦 Lv86 時雨改二(61四連装/61四連装/照明弾)
3番艦 Lv78 Bis Drei(試作41/試作41/夜偵/61四連装)
4番艦 Lv63 酒匂改(61四連装/61四連装/照明弾)
6番艦 Lv120北上改二(53艦首/61五連装/甲標的)
【入れ替え】
削り中司令塔発動時、時雨→夕立に変更
【陣形】第四
【支援艦隊】
削り・決戦ともに前衛・決戦使用。全キラ(間宮伊良湖)
前衛は軽空2戦艦2駆逐2、決戦は空母2戦艦2駆逐2
【コメント】
削りは前衛使用と艦隊をキラ付したら安定しだした。
決戦は大井以外カットインでなぐる編成。
運がいい方で決戦は5回で終了。ビス子のカットインで旗艦撃破でS勝利でした。
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=108183
レベル低いとキラ付頼った方が良さげ。
-
>>304
1/4を四回か
-
1/4を最後に射抜く北神様かっこい
-
>>288
それ燃料渦潮+ボス5戦目のスッカラカンルートじゃん…
ルートとして行ける設定ではあるけど、実際の攻略難易度は極めて高いというか多分ほぼ無理
攻略にはボスが3戦目か4戦目になるルートから選ぶべき
今回のイベントは特に最終形態が厳しいので、弾薬補正が大きくなるルートだとかなり苦労することになる
-
よ〜やく E3攻略完了
報告例が少ないのと、空母による制空する方が好みだったので
空母機動部隊で攻略。
…………やっぱ水上の方が良かったw
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料 11k 弾薬 9k 鋼材 5k ボーキ 3k バケツ 63
【ボス到達回数/出撃回数】 10??/15?? 、すべてCEHK
【所要時間】 会社の書類作りながら10時間
【編成、装備】 (ラスト編成)
1番艦 加賀 Lv91 烈風 / 烈風 / 烈風601 / 流星601
2番艦 大鳳 Lv91 烈風改 / 烈風 / 烈風 / 天山友永
3番艦 利根 Lv78 20.3連装(3号) / 15.2連装 / 晴嵐 / 21電探
4番艦 筑摩 Lv77 20.3連装(3号) / 12.7連装高角 / 瑞雲634 / 21電探
5番艦 榛名 Lv95 35.6ダズル x2 / 22号電探 / 水観
6番艦 比叡 Lv94 41連装 / 一式徹甲 / 21電探 / 水観
1番艦 神通 Lv72 15.2連装 / 10連装高角 / 夜偵
2番艦 羽黒 Lv73 20.3連装(3号) / 21電探 / 水観 / 照明
3番艦 夕立 Lv88 10連装高角 / 探照 / 13電探
4番艦 時雨 Lv91 10連装高角 / 12.7連装B / 13電探
5番艦 綾波 Lv72 10連装高角 / 12.7連装B / 13電探
6番艦 秋月 Lv46 10連装高角+高射装置 x2 / 13電探
【入れ替え】
削り周回では、大鳳 最小ロットに彩雲・友永は24機スロ、加賀さんの流星601は20機スロに入っていたくらいで
他の装備や編成は変更無し。
【陣形】 すべて第四が基本だが、ラスト時で H では道中のオバサンワンパンの被害が多発したため輪形陣
【支援艦隊】 ラストのみ駆2戦2軽空2 決戦
【コメント】
報告例が少なかった空母機動部隊でアタック。
結果として>>23と比較しても分かるとおり時間も資材もバケツも4〜10倍かかるという始末。
これでも ゲージを3/4まで削るまで攻略開始から40分程度しかかかっておらず、
ほぼ事故も無くオバサンも置物だったから楽勝だったのですが。
この資源・時間の消費のほとんどは、実はラストダンスになってから。
このときになってようやくオバサンが目を覚ましたらしく、無傷の艦隊を大破祭りしてくれました。
-
>>304
この残りで4回攻撃が刺さるとか
親愛度ぱねぇっす
-
北上様1/4スナイプやべえな
-
俺提督、現在E2(丙)を攻略中だが
ボス前(上の方)S勝利で卯月
ボスS勝利で清霜、長波、朝雲のドロップを確認。
いやー、駆逐軽巡提督としては嬉しい限りですわ。
でも天津風も出るんだよなココ···
-
統計DB見て前回に比べて今回のE3あきつまるゆ率低いなーと思ったけど
一応甲以外の人が混じって確率下がってる可能性もあるんだろうか
素直に大型最低値回したほうがよさそうだけど
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】丙
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料12000 弾薬9000 鋼材13000 ボーキ300 バケツ39 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】9/10
【所要時間】3時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv1→15 香取 艦隊司令/応急修理/夜偵
2番艦 Lv82 大和改 46/46/一式/零観
3番艦 Lv70 武蔵改 46/46/一式/零観
4番艦 Lv92 長門改 試製41/41/九一/零観
5番艦 Lv82 陸奥改 試製41/41/九一/零観
6番艦 Lv91 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
第二艦隊
1番艦 Lv81 Bismarck drei 38改/41/艦首/Ar
2番艦 Lv92 長良改 3号/3号/零観
3番艦 Lv51 Prinz改 SKC/SKC/Ar/五連装
4番艦 Lv61 秋月改 10cm/12.7後期/13号改
5番艦 Lv84 雪風改 五連装/五連装/照明弾
6番艦 Lv99 北上改二 五連装/五連装/甲標的
【入れ替え】最終と最終の前のみ加賀→飛龍改二 Lv126 友永/烈風改/烈風601/熟練
【陣形】第四陣形のみ
【支援艦隊】最終のみエコ道中と決戦(駆2戦2空2)
【コメント】
戦力的には甲でも行けないことはないと思うが、掘りの資材のために丙を選択
安定したボス到達の為とレベリングのために香取を旗艦に置いた
一度の撤退は空母マスで3隻の大破が出たため
飛龍への変更は最後くらい嫁艦を使いたかったから。ただし空母マスの制空優勢は捨てた
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 バケツ50ほど ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り10回 最終形態後5回
【所要時間】6時間
【編成、装備】 水上
第一艦隊
1番艦 Lv43 明石改 秋月砲/秋月砲/13号改/ダメコン
2番艦 Lv124 大和改 46砲/46砲/零観/一式徹甲弾
3番艦 Lv124 武蔵改 同上
4番艦 Lv125 長門改 試製41砲/試製41砲/零観/九一式徹甲弾
5番艦 Lv120 陸奥改 同上
6番艦 Lv145 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv97 時雨改ニ 五連魚雷/五連魚雷/探照灯
2番艦 Lv121 Bis drei 46砲/38砲改/夜偵/九一式徹甲弾
3番艦 Lv91 神通改ニ 3号砲★4/3号砲★4/照明弾
4番艦 Lv95 雪風改 五連魚雷/五連魚雷/照明弾
5番艦 Lv122 大井改ニ 3号砲★4/3号砲★4/甲標的
6番艦 Lv122 北上改ニ 艦首魚雷/五連魚雷/甲標的
【入れ替え】
削りは明石加賀→千歳隼鷹 Bis→伊58
【陣形】
常に4
【支援艦隊】
最終形態のみ道中決戦共に全キラ
【コメント】
全員にキラ付けはだるいです…が連合艦隊だとキラ付の有用性をより実感出来ました…
明石さんに対空カットイン+ダメコンはアリだと思います
-
>>289
ありがとうございます
【海域】 E-3
【作戦難易度】乙
【司令部LV】85
【編成、装備】水上打撃
第一艦隊:金剛改二/榛名改二/日向改/利根改/隼鷹改/飛鷹改(制空値168。一部艦爆に乗せ変えた場合143)
第二艦隊:168改/大井改/北上改二/夕張改二/不知火改/島風改(夜戦仕様の魚雷ガン積み)
【編成、装備】航空機動
第一艦隊:金剛改二/榛名改二/鈴谷改/利根改/赤城改/加賀改(制空値は未定ながら最大で300ほど。通常200)
第二艦隊;未定(どう組めばいいか全く分からないです)
航空機動の第二艦隊が全くどうすればいいかわからず、自然と海上打撃に移行した感じです
なお海上打撃はCEFGIKルートでは第一艦隊中破1、第二艦隊ほぼ無傷で行けます
ただBOSSマスでBOSS撃破にどうしてもたどり着けない感じです。ご指導ご鞭撻、宜しくです
-
>>304
これは素晴らしい
北上様運76まで上げても最後尾だといまいちカットイ安定しないんだよなあ
夏だと旗艦にしてたからかなり発動してたんだけど
やっぱ旗艦以外は連撃安定かね
結局は北上様の前の大井さんが連撃でボス仕留めてくれたんだけど
魚雷マシマシの雷巡の道中の先制雷撃は頼もしいんだけどもねえ
-
>>316
第一艦隊に夜偵入れても発動した?
-
E5、軽空2人でいくと、ボスでT不利引かれるのが痛いな。
彩雲乗せられれば何とかなるんだが・・・
-
>>318
自己レスになりますが、夕張改二は夕張改のミスです。申し訳ない
-
>>321
軽母2人ならボス制空取れるし載せられるっしょ
-
E-4丙3回連続夜戦で撤退。
ちょっと呪われてませんかね。
-
>>323
多分削り段階でかつ軽空母も殴れるようにしてるんじゃないかな
飛鷹隼鷹で立ててる自分のプランだと彩雲おろして二人とも殴るか
一人は烈風司令部キャリアで彩雲積むかの二択
決戦だったら知らね
-
>>323
あー、指令部を烈風に変えれば取れるな。
司令部+彩雲が無理なのがつらいなぁと。
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 112
【消費資源】 燃料32000 弾薬30000 鋼材24500 ボーキ2000 バケツ93 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】 10/22(最終形態4/7)
【所要時間】 10時間ほど
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv67 明石改 新缶/新缶/缶/ダメコン
2番艦 Lv124 武蔵改 46/46/九一徹甲/観測
3番艦 Lv124 大和改 46/46/九一徹甲/観測
4番艦 Lv100 長門改 試41/試41/一式徹甲/観測
5番艦 Lv100 陸奥改 試41/試41/一式徹甲/観測
6番艦 Lv120 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
第二艦隊
1番艦 Lv83 秋月改 長10+高/長10+高/13号改
2番艦 Lv98 Bisdrei 46/38改/九一徹甲/Ar196
3番艦 Lv98 神通改二 20.3(3号)/20.3(3号)/探照灯
4番艦 Lv105 大井改二 SKC34/SKC34/甲標的
5番艦 Lv120 雪風改 五連酸素/五連酸素/五連酸素(運96)
6番艦 Lv105 北上改二 53艦首/五連酸素/甲標的(運58)
【入れ替え】 無し、装備変更有
最終形態は以下に装備を変更
加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
秋月改 長10+高/長10+高/探照灯
Bisdrei 46/38改/九一徹甲/夜偵
【陣形】 第四陣形
【支援艦隊】 10回過ぎから道中、決戦有り
【コメント】
道中大破が多かったので、途中から支援を入れました。
支援は全キラ
間宮+伊良湖を2回使用したが、その時は撃破失敗。
最後は長門、陸奥、加賀、大井、雪風、Bisはキラ無し。
攻略途中で大井改二、長門、陸奥と結婚
完全に体感ですが、大和と武蔵はキラが無いととにかく当たらないので
この2隻のキラがはがれたらつけるようにしました。
後、試製51は試しましたが当たらない気がしたので途中で外しました。
最後は北上さんスナイプで撃破。姫2隻と重1隻残しのB勝利でした。
今回はとにかく固すぎ。雪風カットインだと火力足りないって
どういうことでしょうか。
撃破周のEマスS勝利で朝霜ドロップしたので、今回のイベントは終了です。
E1からE5の全部甲で攻略しましたが、めぼしいドロップは秋霜とボスドロで飛龍1、陸奥1。
後は銀背景の駆逐艦ばかり。道中はコモンの睦月型ばかり。
ドロップ期待で甲の攻略はやめたほうが良いかと。
-
ただの駆逐から戦艦がワンパン大破をもらうことも起こりうる
それが夜戦
-
E5のADFIJの下ルート固定の編成って既出かな?
-
>>273
ダメコン、1回使ったらなくなるぜ
1出撃中2回目轟沈は2個目ないとダメだけど
その辺も大丈夫なの?
-
>>318
第二に雷巡入れると1戦多くなるから雷巡はやめよう
狙うのはCEHKのルートだと思う
第二は駆4の軽1重1で良いんじゃないかな
特に駆逐は運低い(具体的には時雨改二程度)なら連激のほうが安定してダメ稼げる
そしてダメ稼げる軽巡重巡を第二の最後尾に配置する
夜戦の火力計算は知ってると思うけど火力+雷装だからね
改二の妙高型や神通改二なんかは夜戦火力がかなり高いから
そして夜戦装備(照明弾、夜偵、探照灯)なんかを積んでおくとさらに楽になる
-
中破轟沈した! → 大破してるやん の次は ダメコン積んでるのに轟沈した! か
-
>>326
隼鷹改二とちとちよの場合、
烈風改を1つ、烈風601を2つ、烈風を3つでボス優勢に23のマージンがある
あとは扶桑改二に瑞雲12を積めばほぼ確実にボス優勢が取れるよ。つまり司令部も彩雲も装備可能
-
ラスト出撃一回でおわったああああ
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料15,594 弾薬17,937 鋼材9,367 ボーキ1,085 バケツ63 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】7/9
【所要時間】約10時間(キラ付け時間含む)
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv80 Prinz改 SKC/SKC/零観/FuMO
2番艦 Lv98 大和改 51/46/零観/九一☆6
3番艦 Lv97 武蔵改 46/46/零観/九一
4番艦 Lv129 霧島改二 試41/41/零観/一式
5番艦 Lv97 陸奥改 46/試41/零観/九一
6番艦 Lv97 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv91 綾波改二 5連酸素/5連酸素/探照
2番艦 Lv97 神通改二 3号/3号/夜偵
3番艦 Lv95 伊58改 艦首/艦首
4番艦 Lv97 雪風改 艦首/5連酸素/照明
5番艦 Lv99 大井改二 3号/3号/甲
6番艦 Lv122 北上改二 3号/3号/甲
【入れ替え】
1戦目〜3戦目は第一旗艦明石(35)と第二の二番艦にBisDrei(97)
4回目、5回目に連続で大破撤退食らった後に、現在の編成に落ち着く
以降はゲージ破壊まで変更無し
【陣形】
全て第4
【支援艦隊】
削り〜最終通して道中、決戦に全キラ
【コメント】
4艦隊全てに1回キラ付け、切れたら付け直し(時間の9割はキラ付け時間)
潜水艦+大井+北上で開幕魚雷による安定度が素晴しい(6戦目以降は全てBOSS到達)
T字有利引くと支援と魚雷で7割吹っ飛ぶ
キラ付けは面倒くさかったが結果的に資材の消費を抑えることが出来た
-
だからダメコン使い慣れてない奴は十分注意しろと…
-
ラスト止めで詰まってる俺にけんか売ってるなどんどん情報出してけ
-
ダメコン積むと決めたら毎回指差し確認せなあかんで
-
>>294を信じてみる
もしどうしようもない結果に終わったら
晩秋の霜に遭うがごとく晩春の霙に遭うがごとくに毛根が弱る呪いをかけてやる
-
e5空母2じゃなくて軽空母2なのはなぜ?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 バケツ150?ほど ダメコン2 女神1
【ボス到達回数/出撃回数】削り6回 最終形態後 たくさん。
【所要時間】10時間?
【編成、装備】 水上
第一艦隊
1番艦 利根改二 Lv111 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,試製晴嵐,熟練艦載機整備員
2番艦 扶桑改二 Lv122 試製46cm連装砲,試製41cm三連装砲,一式徹甲弾,瑞雲12型
3番艦 長門改 Lv96 試製41cm三連装砲,試製51cm連装砲,九一式徹甲弾,零式水上観測機
4番艦 山城改二 Lv114 試製41cm三連装砲,試製41cm三連装砲,一式徹甲弾,瑞雲12型
5番艦 陸奥改 Lv95 41cm連装砲,41cm連装砲,九一式徹甲弾,零式水上観測機
6番艦 加賀改 Lv98 天山一二型(友永隊),烈風(六〇一空),烈風(六〇一空),応急修理要員
第二艦隊
1番艦 伊58改 Lv127 潜水艦53cm艦首魚雷(8門),潜水艦53cm艦首魚雷(8門)
2番艦 時雨改二 Lv96 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,照明弾
3番艦 神通改二 Lv90 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)
4番艦 雪風改 Lv67 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,照明弾
5番艦 大井改二 Lv96 15.5cm三連装副砲,15.5cm三連装副砲,甲標的
6番艦 北上改二 Lv98 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
第三艦隊
1番艦 浦風改 Lv74 22号対水上電探改四,33号対水上電探,33号対水上電探
2番艦 時津風改 Lv64 33号対水上電探,33号対水上電探,33号対水上電探
3番艦 金剛改二 Lv98 35.6cm連装砲,38cm連装砲,35.6cm連装砲,32号対水上電探
4番艦 榛名改二 Lv100 試製35.6cm三連装砲,試製35.6cm三連装砲,試製35.6cm三連装砲,32号対水上電探
5番艦 蒼龍改二 Lv112 九九式艦爆(江草隊),九九式艦爆(江草隊),九九式艦爆(江草隊),32号対水上電探
6番艦 飛龍改二 Lv81 九九式艦爆(江草隊),彗星(江草隊),九九式艦爆(江草隊),32号対水上電探
第四艦隊
1番艦 弥生改 Lv71 33号対水上電探,33号対水上電探,33号対水上電探
2番艦 三日月改 Lv71 33号対水上電探,33号対水上電探,33号対水上電探
3番艦 霧島改二 Lv105 32号対水上電探,35.6cm連装砲,35.6cm連装砲(ダズル迷彩),32号対水上電探
4番艦 比叡改二 Lv100 35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,35.6cm連装砲,32号対水上電探
5番艦 蒼龍改二 Lv81 九九式艦爆(熟練),九七式艦攻(友永隊),九七式艦攻(友永隊),FuMO25 レーダー
6番艦 飛龍改二 Lv110 彗星(六〇一空),九七式艦攻(友永隊),九九式艦爆(熟練),32号対水上電探
【入れ替え】
削りはむつ、加賀→rj 隼鷹 明石→伊58
陣形】
常に4
【支援艦隊】
削りは 道中のみ 最終形態は道中決戦共に全キラ
【コメント】
烈風改やビス子がなくてもなんとかなりました。先人に感謝
支援は命中がある装備を使うのが有効だと感じました。
-
>>339
機動部隊になるから
-
>>339
空母2だと空母機動部隊になる
そうすると先に脆い護衛艦隊が攻撃を受ける事にな訳で
-
>>331
ありがとうございます。その第二から雷巡抜いて〜は水上打撃部隊の第二艦隊ですよね
第二を駆4軽1重1でいってみます。基本自分の駆逐の連撃がカスダメばかりであまり信用してませんでした
そして現状夜戦装備がないのでとりあえず夜戦装備ナシで挑んでみます
そこでダメなようならちょっとレベリングして野戦バカを改二にします
また、もし航空機動の第二艦隊の例がありましたら是非ご教授お願いします
-
>>333
え、じゃあなんで取れなかったんだろう。
落とされ方の加減で取れないコトもあるって話かしら。
ありがとう。
-
ラストで使った編成のみになりますが大和型/ビスマルク不使用編成ということで参考になればと
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【編成、装備】
第一
1番艦 Lv 97 秋月改 10cm連装高角砲+高射装置★max/10cm連装高角砲+高射装置★max/13号対空電探改
2番艦 Lv 94 扶桑改二 試製41cm/41cm/瑞雲12型/瑞雲12型
3番艦 Lv 92 山城改二 試製41cm/41cm/瑞雲(六三四空)/瑞雲12型
4番艦 Lv 94 伊勢改 試製41cm/試製41cm/一式徹甲弾/瑞雲12型
5番艦 Lv 96 日向改 41cm★MAX/試製41cm/九一式徹甲弾★4/瑞雲12型
6番艦 Lv118 飛龍改二 天山一二型(友永隊)/烈風改/烈風(六〇一空)/彩雲
第二
1番艦 Lv110 北上改二 四連装(酸素)魚雷★max/五連装(酸素)魚雷★6/甲標的
2番艦 Lv 81 神通改二 20.3(2号)★6/20.3(2号)★6/夜偵
3番艦 Lv 92 大井改二 20.3(2号)★6/20.3(2号)★6/甲標的
4番艦 Lv 94 天津風改 三連装(酸素)魚雷★max/三連装(酸素)魚雷★max/照明弾
5番艦 Lv 96 雪風改 五連装(酸素)魚雷★6/五連装(酸素)魚雷★6/照明弾
6番艦 Lv 98 伊58改 潜水艦艦首魚雷(8門)/潜水艦艦首魚雷(8門)
【陣形】ALL第四
【支援艦隊】
前衛支援 駆逐x2 金剛型x2 正規空母x2(ALLキラ)
決戦支援 駆逐x2 金剛型x2 軽空母x2(旗艦のみキラ)
【コメント】
最終編成を模索した結果の編成になります
潜水艦のおかげでA-C-Eが固定できているっぽい
他の編成に比べ火力は低いですが、先制魚雷と支援でカバー
伊勢型を瑞雲x2にすると、あまりにも与ダメが低すぎたので徹甲弾に変更
その結果、扶桑型より与ダメは安定していたように感じました
ボスで優勢を取り、昼連撃で割合ダメで削り、夜戦で止めの構成です
-
>>341
>>342
なるほど、ありがとうございます
-
難易度は体感的に 5>2>4>3>1 って感じだった
-
>>344
毎回落とされ方が違うから、制空値は30〜40くらいマージンあったほうがいいよ
-
>>345
第二のレベルが一部変更しわすれてました
正しくは下記になります
1番艦 Lv110 北上改二
2番艦 Lv 81 神通改二
3番艦 Lv 98 大井改二
4番艦 Lv130 天津風改
5番艦 Lv 98 雪風改
6番艦 Lv 98 伊58改
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 107
【ボス到達回数/出撃回数】出撃-1/12か13
撤退は司令部載せてたので1マス目加賀大破時の1回のみ
【所要時間】いろいろしながら6〜7時間
【消費資源】 E5 油約4万、弾約3万、鉄約4.5万、ボーキ約3500、バケツ約130
E1〜E5合計 油約7.5万、弾約6万、鉄約8.5万、ボーキ約9000、バケツ約200
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 Lv93 prinz skc34、skc34、Ar196、司令部施設
2番艦 Lv119 大和改 51cm、46cm、観測機、32号
3番艦 Lv111 武蔵改 46cm、46cm、観測機、32号
4番艦 Lv125 榛名改二 35.6cm、46cm。Ar196、32号(最後の1回陸奥に変更)
5番艦 Lv133 比叡改二 35.6cm、46cm。観測機、32号(最後1回のみ長門に変更)
6番艦 Lv114 加賀改 烈風601、烈風601、烈風改造、彩雲(最終形態:流星601に変更)
【第二艦隊】
1番艦 Lv82 神通改二 20.3cm(2号)、20.3cm、探照灯
2番艦 Lv54 秋月改 10cm+高射、10cm+高射、94式(最終形態は時雨に変更)
3番艦 Lv89 雪風改 5連酸素、4連酸素、4連酸素
4番艦 Lv98 Bismarck 41cm、38cm、夜偵察。照明弾
5番艦 Lv111 大井改二 20.3cm(3号)、20.3cm(3号)、甲標的
6番艦 Lv113 北上改二 53cm艦首、5連酸素、甲標的
【入れ替え】 疲労による入れ替えはなし。最終形態は上に書いた通り。
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】 決戦 戦2空2駆2(キラ駆逐、島風、長門、陸奥、赤城、蒼龍)
最後の1戦のみ榛名、比叡⇔長門、陸奥
【コメント】
キラ付け、道中支援はなし。決選のみ削り時から常時出撃。
ルート;A→C→E→H→J、A→C→E→G→J、A→D→E→H→J、A→D→E→G→Jのいづれか。
肝心のボス前で支援艦隊が来ず明石が大破したが女神を使って進撃
E4もだったが削り切ってから最終形態になってから旗艦落とせずなんとなく陸奥長門入れ替えた時に
たまたま旗艦に集まり最後は北上カットイン。最終戦のルートはA→D→E→G→J。
道中は今までのイベントで1度も出したことは無いがE4最終とE5で出した決選支援は武蔵イベ最終以来の出撃。
-
>>344
ツ級に対空迎撃されると水上爆撃機1スロが全滅することもあるよ
-
>>348
運が悪かったんだろうな。
瑞12二機で万全を期して挑んだら問題なくとれた。
助かった。ありがとう。
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料・弾薬・鋼材各4万前後 ボーキ5千 バケツ約50
【ボス到達回数/出撃回数】削り不明 トドメ3/5
【所要時間】計5時間程度
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv96 明石改 12.7後期×2 94高射 新型缶(トドメ女神)
2番艦 Lv124 武蔵改 試51 46 一式徹 零観
3番艦 Lv119 大和改 46×2 九一徹★6 零観
4番艦 Lv132 榛名改二 46 試35.6 九一徹 零観
5番艦 Lv125 陸奥改 46 試41 九一徹 零観
6番艦 Lv84 加賀改 烈風601×2 烈風改 烈風(トドメ彩雲)
第二艦隊
1番艦 Lv109 秋月改 10cm+高射★10 12.7★10 33電
2番艦 Lv115 夕立改二 10cm+高射★10 12.7★10 13電改
3番艦 Lv76 神通改二 2号×2 夜偵
4番艦 Lv82 Bis drei 46×2 一式徹 Ar196改
5番艦 Lv97 大井改二 3号 2号 甲
6番艦 Lv113 北上改二 3号×2 甲
【入れ替え】
トドメ時のみ
夕立→Lv74 雪風改 艦首魚雷 5連酸素×2 4番に配置(神通ビス子を繰り上げ)
秋月の装備を10cm+高射★10×2 探照灯に変更
【陣形】第四陣形
【支援艦隊】
削り時なし
トドメは道中決戦ともに駆2戦2正空2を全艦キラ付けで
戦艦空母は火力を180程度に調整、余分なスロには32電探
【コメント】
削り時は疲労抜きだけしながらのんびりと。ボス到達時のS勝利は半々程度
トドメ失敗時は両方とも戦艦水鬼のみ2桁残した状態で終了
ラストは昼戦で大北が中破してポンポン痛くなったけど、
ビス子と雪風が連続スナイプしてくれて倒せました。マジ感謝
しかし趣味でチマチマレベリングしてた明石が日の目を見るとは……
-
E2掘りの軽巡枠に大淀使ってみるのってどうなんだろう
対空カットイン+連撃、威力がないからだめか
-
E-4甲なかなか安定しないなー
S勝利半分いってない。ぜんぜん掘れねえ・・・
制空とルート固定したりしなかったり、色々試してるけど
これだってのがないなー
-
>>350
上の誰かのコピペしたのでコメントの
肝心のボス前で支援艦隊が来ず明石が大破したが女神を使って進撃は削除忘れ
ダメコンは1度も載せてない
-
E-5甲道中、S10回でドロップ1回(三日月)。折れそう
-
甲で頑張った仕打ちがこれだよ!
-
>>343
人に頼ってばかりじゃなくてスレ内で検索くらいかけて頭使え
そもそも五戦ルートでボス撃破できませんとかほざくならwiki隅々まで見直してこい
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】燃料28000 弾薬25000 鋼材22000 ボーキ2000 バケツ110 ダメコン無 間宮3 伊良湖3
【ボス到達回数/出撃回数】削り8回位 最終10回位
【所要時間】6時間
【編成、装備】水上部隊
削り時及びラストダンス中
●第一艦隊
1番艦 Lv130 大和改(試製51cm連 46cm三連 零観 一式徹☆1)
2番艦 Lv130 武蔵改(46cm三連 46cm三連 零観 一式徹)
3番艦 Lv121 長門改(試製41cm三連 試製41cm三連 零観 九一式徹)
4番艦 Lv121 陸奥改(試製41cm三連 試製41cm三連 零観 九一式徹)
5番艦 Lv126 加賀改(烈風601 烈風601 烈風改 彩雲)
6番艦 Lv65 明石改(新型缶 缶 缶 ダメコン)
●第二艦隊
1番艦 Lv97 雪風改(五連酸素☆6 五連酸素☆6 五連酸素)
2番艦 Lv116 ビスdrei(試製41cm三連 試製41cm三連 夜偵 九一式徹)
3番艦 Lv98 大淀改 (3号砲☆6 3号砲☆6 紫雲 32号電探)
4番艦 Lv80 秋月改 (高角+高射 高角+高射 照明弾)
5番艦 Lv126 大井改二 (2号砲☆4 2号砲☆4 甲標的)
6番艦 Lv126 北上改二 (53cm艦首 五連酸素 甲標的)
ゲージ破壊時
●第一艦隊
1番艦 Lv110 千歳改二(烈風改 烈風601 烈風 彩雲)
2番艦 Lv130 大和改(46cm三連 46cm三連 零観 一式徹☆1)
3番艦 Lv130 武蔵改(46cm三連 46cm三連 零観 一式徹)
4番艦 Lv116 ビスdrei(試製41cm三連 試製41cm三連 Air196 九一式徹)
5番艦 Lv110 千代田改二(烈風601 烈風 烈風 烈風)
6番艦 Lv65 明石改(新型缶 缶 缶 ダメコン)
●第二艦隊
1番艦 Lv97 雪風改(五連酸素☆6 五連酸素☆6 五連酸素)
2番艦 Lv83 神通改二(3号砲☆6 3号砲☆6 照明弾)
3番艦 Lv128 伊58改 (艦首8問 艦首8問)
4番艦 Lv80 秋月改 (高角+高射 高角+高射 照明弾)
5番艦 Lv126 大井改二 (2号砲☆4 2号砲☆4 甲標的)
6番艦 Lv126 北上改二 (15.5cm副 15.5cm副 甲標的)
【陣形】
ALL第四
【支援艦隊】
削り&ラスト編成共に道中(全キラ) 決戦(旗艦のみキラ)
編成はどちらも戦艦2空母2駆逐2
【コメント】
削り時はサクサク行っていたが、最終編成でまったく通じなくなった為
上記の編成に変更したところ一発でゲージ破壊。
ここの情報にはE-2から非常に助けられました。
-
江草支援ほんとすげーね、こういう時牧場して良かったって実感できるわ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】バケツ100弱ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/8 最終3/6
【所要時間】10時間
【編成、装備】水上
第一艦隊
1番艦 Lv91 利根改二 3号 3号 瑞雲12型 32号電探
2番艦 Lv112 大和改 46 46 零観 一式徹甲弾
3番艦 Lv99 武蔵改 51 46 零観 32号電探
4番艦 Lv93 長門改 46 試製41 零観 32号電探
5番艦 Lv88 山城改二 46 試製41 瑞雲12型 32号電探
6番艦 Lv124 加賀改 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv95 Bis drei 46 38改 夜偵 FuMO
2番艦 Lv84 矢矧改 3号 3号 探照灯
3番艦 Lv67 秋月改 10高角高射 10高角高射 高射装置
4番艦 Lv95 雪風改 艦首魚雷 五連装 照明弾
5番艦 Lv96 大井改二 甲標的 2号 2号
6番艦 Lv118 北上改二 甲標的 2号 2号
【入れ替え】削りは隼鷹、千代田が利根、加賀の代わりに
【陣形】全部第四
【支援艦隊】削りは道中 駆駆軽空軽空 ボス 駆駆戦戦軽空軽空
最後 道中駆駆戦戦軽空軽空 ボス駆駆戦戦空空 で全キラ
【コメント】
ダメコンは一度使用したのを忘れてそのまま大破進軍した(轟沈はしなかったが)せいで使用をやめた。
キラキラは最終段階で3回キラ付してあとはそのまま。
最終形態の余りの堅さに心が折れかけたが、最後は鬼姫姫が中破で夜戦突入からの雪風カットインで撃破。大井北上で残りを掃除して無事S勝利。
-
難易度洗濯はドロップ率が変わるだけでFA?
E-5絶望的過ぎて乙か丙で行こうと思うんだけど
-
正直乙でもE-5は詰まる人は詰まるから普通に丙で行った方がいい
-
時雨改二は50で魚雷キャップだし魚雷狙ったほうがよくないか
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料3万 弾薬3万 鋼材4万 ボーキ5000 バケツ 150 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】ボス到達:12~5回 出撃回数:数えてません...
【所要時間】5時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv97 利根改二 20.3cm(3号)連装砲x2 瑞雲(六三四空) 艦隊司令部施設
2番艦 Lv80 大和改 46cm三連装砲x2 観測機 32号対水上電探
3番艦 Lv94 武蔵改 試製51cm連装砲 46cm三連装砲 観測機 33号対水上電探
4番艦 Lv91 長門改 試製41cm三連装砲x2 観測機 22号対水上電探
5番艦 Lv143 榛名改二 試作41cm三連装砲x2 観測機 22号対水上電探改四
6番艦 Lv99 加賀改 烈風(六〇一空) 烈風(六〇一空) 烈風改 烈風
第二艦隊
1番艦 Lv52 雪風改 53cm艦首(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷x2
2番艦 Lv58 大淀改 20.3cm(3号)連装砲x2 探照灯 照明弾
3番艦 Lv94 ビスマルクdrei 38cm連装砲x2 夜偵 一式
4番艦 Lv99 大井改二 SKC34x2 甲標的
5番艦 Lv99 北上改二 61cm五連装(酸素)魚雷x2 甲標的
6番艦 Lv74 島風改二 10cm連装高角砲x2 13対空電探改
【入れ替え】
艦隊司令部施設の効果で赤疲労時に島風改⇄Lv86 時雨改二
【陣形】
第四陣形のみ
【支援艦隊】
道中・決戦共に戦2空2駆2
道中は旗艦のみキラ
決戦は全員キラ
【コメント】
本当は島風の装備は10cm連装高角砲+高射装置なんですがミスで10cm連装高角砲でやってました。
第二艦隊の駆逐枠と大淀のレベルが低いので不安でしたが、レベルより運と装備数を優先にとりました。
削り時の艦隊司令部施設はかなり有効なので付けた方が良いです。
昼戦で第1艦隊の艦娘たちが活躍してくれたおかげでラスダンをS取れました。
-
終わった・・・ついに終わった・・
E5だけで10万以上の燃料を溶かしてついに甲クリア。
あまりにも当てない大和型二人に我慢ならなくなって下ろして
長門型扶桑型の4人に41センチ砲(★8×2、試製×6)持たせて出撃させたら
途端にサクサク当ててこの編成の3回目でクリア。
艦これwikiの米欄で大和型に46cmのフィット補正無いんじゃね?って
書き込みがいくつかあったんで思い切って大和型下ろした途端にこれかよ。
あ〜しんどいイベントだった。個人的には過去最凶イベだったわ。
-
E5道中って空母まで行かない方がいいのかな
そうすれば軽空母に攻撃機マシマシできるし
-
>>364
まじか
報酬の差異はこの際どうでもいいんだけど
終わった後のレア掘り考えるとどうなんだろなと思ってな
ドロ率低くなるけど、出るには出るんなら難易度落としてもいいかと思えるんだが
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料弾だいたい30000 バケツ130
【ボス到達回数/出撃回数】削り7回(撤退2 S勝利5) 最終形態6回出撃到達2回
【所要時間】15h 休憩抜いて6h
【編成、装備】 水上 キラ付けなし
第一艦隊
1番艦 Lv91 大和改 試41/試51/観測/32号
2番艦 Lv93 武蔵改 試41/46/観測/32号
3番艦 Lv91 長門改 試41/41/観測/32号
4番艦 Lv84 陸奥改 試41/41/観測/32号
5番艦 Lv81 筑摩二 SKC34/SKC34/観測/32号
6番艦 Lv98 加賀改 烈601/烈601/烈風改/彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv99 北上ニ 5連酸素/4連酸素★9/甲標的
2番艦 Lv96 雪風改 53艦首/5連酸素/照明弾
3番艦 Lv93 Bis drei 41cm/38cm改/観測/一式★1
4番艦 Lv96 夕立二 10cm+高射★9/10cm+高射★9/13号改
5番艦 Lv80 大淀改 2号砲/2号砲/夜偵/探照灯
6番艦 Lv99 大井ニ 3号砲/2号砲/甲標的
【入れ替え】
削りは筑摩加賀→千歳(601/烈風*3)、隼鷹(烈風改/烈風/601/司令部)
【陣形】
全部4
【支援艦隊】
最終形態は道中(全キラ)+決戦(旗艦キラ) 削りは道中も決戦も旗艦のみキラ
どちらも戦艦2空母2駆逐2
【コメント】
第一艦隊は命中重視
ボス前で中破が出ないよう入れてみた対空カットイン夕立が意外と良かった 大淀は探照デコイ
最後は北上ビス子で水鬼撃破、夕立まででS勝利 昼で姫片方落とすのが目標かな
ケッコン艦少なくても頑張れる
-
このイベが終わったら大井さんに腹いっぱいまるゆ食わせよう・・・
-
そもそも泥率が本当に変わってるかどうか
-
E-2って丙でも天津風ドロップするの?
-
>>373
するよ。朝霜掘ってるけど天津風2人拾った
-
>>372
一応変わってると告知されてるし…
ただ0.5%の差とかだと誰にも分からない
-
>>373
少なくとも丙でも初風来たから天津風も落とすんじゃないかな
-
>>372
それは神のみぞ知る
まあユーザからしたら体感できるレベルになってなきゃ
上がっていると言われたり仮に数字公開されたとしてもで信用できん
-
>>374
まじか 情報サンクス
あまりにも落ちなくて不安になってたんだ・・・
-
E-2 丙 ボスS勝利 二回目で卯月ドロップ
わたしはしばらくE2丙をぐるぐる回るマシーンになります
>>294の毛根がすこやかに保たれますように
-
wikiの報告とか見る限り、E-1丙でも大鯨出るみたいだし出るには出るんだろうか
ドロ率も10%以上変わるならまだしも数%程度だろうし問題ないのか、と甘い見通しを立ててみる
-
ってか…
道中でもボロボロ大破続発、ボス戦で支援出してもS安定しないが、目当ての艦がそれなりにドロップする
ボスまで確実にいけるしSも楽勝だが確率は甲よりはいくらか低い
どっちがいいかは火を見るより明らかだろう
-
需要あるかわからんけどこんな装備でもいけたよと
対空カットインなし 装備改修なし 烈風改なし レベルは高め
理由は察して
周回不向き
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料10k 弾薬12k 鋼材60k ボーキ2k バケツ80 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】10/17(全てA勝利)
【所要時間】3時間
【編成、装備】
1番艦 Lv94 時雨 五連×2 探照灯
2番艦 Lv88 長門 試51cm 46cm 九一式 零観
3番艦 Lv115 榛名 41cm×2 九一式 零観
4番艦 Lv93 雪風 艦首 五連 22号
5番艦 Lv94 瑞鶴 烈風×2 彗星一二型甲 彩雲
6番艦 Lv92 加賀 烈風×2 烈風601 彗星一二型甲
【入れ替え】最終で長門→武蔵Lv84 装備は一緒
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】削りではなし。最終のみ全力支援
【コメント】
最初は那珂ちゃん√でやっていたが火力不足を感じて試行錯誤しながら再編成
消費資源のうちには試行錯誤の分も入っているので抜いたらボーキ以外マイナス1kくらい
ALLキラ付けは最終のみ。削りは疲労抜けたら出撃
制空は優勢以上安定
道中カスダメが蓄積しボス夜戦までに中破以上が増える様子を見て最終は全力支援に決定
S勝利は一度も取れなかったが削りは安定して出来た
最後の最後で雪風が空母棲姫120と軽母2が残ってる状態からのカットインで決めてくれた
ボス支援で駆逐1しか落とせてなかったので2〜3隻落とせてたらもうちょっと余裕あったかもしれない
削り中は空母棲姫の攻撃で夜戦組みの中大破が多かったけど
最終は雪風が2回とも避けてゲージも破壊するという独壇場だった
尚、空母棲姫を落とせたのは最終の一度だけ
-
夏の早霜掘るときに170回出撃したことに比べたらヘーキヘーキ
-
E-5甲 最終形態になってから9時間でやっと終わった
幸い朝霜はE-4ボスで拾ったから良かったけど、
イベ通してボーキを除く資源が各100kとバケツ500使った
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料弾薬鉄は3万前後、ボーキは1000も使ってない ダメコン消費0
【ボス到達回数/出撃回数】 削り 8回 ラスト 4回 内大破撤退2回
【所要時間】ラスト前に一回休んだので正確ではないけど4時間ぐらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv133 大和改 46cm×2 一式徹★1 零観
2番艦 Lv133 武蔵改 46cm×2 一式徹★1 零観
3番艦 Lv122 長門改 試製41cm×2 91式徹 零観
4番艦 Lv122 陸奥改 試製41cm×2 91式徹 零観
5番艦 Lv150 利根改二 3号砲★9×3 零観
6番艦 Lv150 加賀改 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv150 伊401改 潜水艦53cm魚雷×2
2番艦 Lv134 神通改二 3号砲★9×2 夜偵
3番艦 Lv140 大井改二 3号砲★9×2 甲標的
4番艦 Lv90 時雨改二 五連装魚雷★1×2 探照灯
5番艦 Lv98 雪風改 五連装魚雷★1×3
6番艦 Lv140 北上改二 艦首魚雷 五連装魚雷★4 甲標的
【入れ替え】
削り時と最後の最後以外は第一旗艦に対空カットイン&ダメコン装備の明石
第二の401がビス子(試製41×2 夜偵 91徹)
【陣形】全て第四陣形
【支援艦隊】
道中、決戦共に常時出してました
戦艦にはフィット砲×3と32号
空母には99江草×4
駆逐にはB砲 33号 22号改
【コメント】
削り時はかなり調子よくて常にお前ら天才だなと言いたいほど上手くいってくれた
が、最終編成で少し躓いたので噂の第二に潜水艦投入、第一の明石を利根に
第二のビス子も空母おばさんを中破に持っていったりと活躍してくれたが401の開幕雷撃も同等以上に活躍
ボス戦ではいかに素早くネ級とヲ級を落とせるかがカギなので潜水艦の方が安定するかも
でも夜偵が一個になってしまうのでどっちもどっちか
最後は401と時雨のカットインが刺さってくれて撃破、その後に北上様も決めてくれてS勝利
キラは削り時は勝手につくのを除いて基本無し
ラスト前に全キラつけたが、撃破時はほとんど剥がれてる状態だったのでやるもやらないも好みの範疇だと思う
-
>>379ありがとう
ただなあ
肝心の朝霜が果たして丙の削り形態で落ちてくれるのかどうか
ドロップがちがうのは間違いないと思う
推測だがE-2ボスマスSで、丙のみ川内飛鷹祥鳳が落ちると思われる
-
はぁーやっとE5甲終わった
資源50K溶かしたけどラストSで飾れたんで気分良く終われてよかったよ
水鬼様に300ダメ以上与える北上さんマジハイパー
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 イベント全部通して燃料70k弾薬60k鋼材60kボーキ9kバケツ350位ダメコン2
【ボス到達回数/出撃回数】数えてない
【所要時間】キラ付け含めて10時間位
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 Lv80 明石改 秋月砲/秋月砲/13号対空電探改/ダメコン
2番艦 Lv124 大和改 51/46/零観/九一式
3番艦 Lv99 武蔵改 46/46/零観/一式
4番艦 Lv121 長門改 46/試製41/零観/一式
5番艦 Lv97 陸奥改 46/試製41/零観/九一式
6番艦 Lv99 加賀改 烈風改/烈風六○一/烈風六〇一/天山友永
【第二艦隊】
1番艦 Lv150 睦月改 五連装★2/五連装/照明弾
2番艦 Lv128 Bismarck drei 試製41/試製41/夜偵/九一式
3番艦 Lv96 神通改ニ 3号砲/3号砲/零観
4番艦 Lv113 雪風改 五連装/五連装/五連装
5番艦 Lv99 大井改ニ SKC34/SKC34/甲標的
6番艦 Lv124 北上改ニ 艦首/五連装/甲標的
【入れ替え】大淀→神通
【陣形】道中第二 ボス第四
【支援艦隊】最終形態は道中決戦共に全力全キラ
【コメント】
最初は決戦支援のみで削ってたけど撤退が続いて道中もするように
最終形態からは第一第二共に全キラしたら道中の安定感はだいぶ増したが
北上さんや雪風がボス夜戦前に大破してることが多くてなかなかしとめきれなかった
最後は雪風カットイン+大井連撃、S勝利できたのは最後だけだった
-
今回はあのコピペに匹敵するほどの逸材があまりないのが悔やまれる
-
何とか土日でここまでは抜けたー
先人の試行錯誤の蓄積、感謝ですね
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料7k 弾薬3k 鋼材4k ボーキ1k バケツ30
【ボス到達回数/出撃回数】8/9、すべてBDGIK
【所要時間】疲労抜いたりアニメ見たりしながら5時間
【編成、装備】
1番艦 雪風Lv76 53艦首/五連装酸素/22号改四
2番艦 秋月Lv82 長10+/長10+/13号改
3番艦 那珂Lv75 3号砲/3号砲/夜偵
4番艦 大和Lv97 51/46/観測/一式
5番艦 加賀Lv94 烈風601/江草彗星/烈風改/友永天山
6番艦 大鳳Lv95 烈風601/烈風/流星601/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】すべて単縦
【支援艦隊】ラストのみ駆2戦2軽空2の決戦支援
【コメント】
那珂ちゃんルート可愛い、だがボス戦火力不足で撃ち漏らし多数
見直すと出撃回数に対する消費が怖いが、やまちゃん可愛いので問題ない
計1327だと前哨戦、1677削ったところで最終編成になったので何か参考になれば
最後の一戦は誰も小破すらせずボス160のみ残して夜戦突入とか幸運の女神憑いてたわ
しかしここまで全部甲で来てしまって朝霜出てないのがちょっと不安
-
>>390
最後運良いってレベルじゃねーな
-
僕の中破絵の埋まってない野分ちゃんは何処でドロップできますか
-
アイエエエエ!? アガノン!? 道中でアガノンナンデ!?
やばいE2丙ぐるぐる回るマシーンから抜けられなくなるやばい今日はそろそろ寝ないと
-
>>391
その前は夜戦突入時に雪風那珂大破・秋月中破で相手2隻残しで見事撃ち漏らしたからねー
まぁ偏りの範疇よね
-
E-3で大破オバサン避けるルートとかあるの?
資材、バケツは潤沢だからいいんだがこうも大破させられると毛根に悪い
-
>>393
周回してればそのうち阿賀野の顔見たくなくなると思うよ、ってぐらいに落ちる
-
>>395
ボスに通じる2ルートどちらにも陣取っておられます
司令部積んで祈るのみ
-
今回のイベで那珂阿賀野どちらも見てない自分からすると未だに信じられんな
そんな落ちるの?
-
>>395
海域見てみりゃ分かるけどどう足掻いても戦艦棲姫からは逃げられない
-
E-2丙、道中支援全艦キラキラ付けて来て来てやって比較的楽に進めたら、かえって
ドロップ運下がった稀ガス・・・ボスS勝利も、ラス前ひぇーー、ラストが「ネト」
ちな、駆逐x3の軽巡、空母航巡構成の南ルートです
それ以前は、新めの駆逐が来てくれてたんだけどなぁ・・・
-
>>398
今回のイベント中、阿賀野が5人来たわ
正に駄肉祭
-
E-4丙を軽1駆5で巡回してる人、索敵兵装どんな感じにしてる?
-
>>398
E-2攻略中に5隻出たのにはさすがにワロタ
ってぐらいにはでる
-
>>397、399
まじか…
まぁゆっくりやるか
>>398
阿賀野はボス前でも落ちてえっ?てなった
-
追伸、阿賀野?・・・知らない娘ですね・・・
-
俺は無駄に長良が多くて殴りたくなった
-
E-5道中で朝霜掘ってる人はどういう編成なの
空母棲鬼のマスどうしても被害大きくて上手く節約編成が組めない助けて
-
E-4丙
司令部LV120
33号x2 13号号改 探照灯
Iから索敵成功 2-5新式索敵値10
13号x2 夜偵 探照灯
Iから索敵失敗 2-5新式索敵値-1
軽1駆4雷1めっちゃいいねこれ
-
E3って水上打撃艦隊で挑む場合第二艦隊に雷巡入れたらダメな感じですか?
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】乙
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料 弾薬6000 鋼材2500 ボーキ1500 バケツ30弱 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】8/10 CEHK
【所要時間】3時間
【編成、装備】
1番艦 金剛改二Lv94 試製41/46/水偵/九一徹
2番艦 比叡改二Lv86 試製35.6/35.6ダズル/三式/水偵
3番艦 鈴谷改Lv72 20.3(2号)/瑞雲(634)/三式/15.5主
4番艦 利根改二Lv71 20.3(3号)/20.3(3号)/水偵/32号
5番艦 赤城改Lv95 烈風/烈風/流星(601)/彩雲
6番艦 加賀改Lv91 流星改/流星改/烈風(601)/烈風
1番艦 羽黒改二Lv68 20.3(2号)/15.5主/水偵/探照灯
2番艦 夕立改二Lv72 12.7B/61酸素五連/61酸素五連
3番艦 響改二Lv80 10高/61酸素五連/61酸素五連
4番艦 時雨改二Lv66 10高/61酸素四連/61酸素四連
5番艦 雷改Lv83 33号/61酸素三連/61酸素五連
6番艦 川内改二Lv74 10高+高射/14号/照明弾
【入れ替え】
【陣形】第四
【支援艦隊】ラスト戦4駆2(41cm*3+35.6)
【コメント】
ラスト第二艦隊2重キラ
弾薬は1回ボス夜戦までいくと500で覚えやすかったけど、燃料はキラ付けや遠征と残ったクエで増減あったからわからん
鋼材も東急1行ってたからもうちょい多いかも
-
ごめん>>408の索敵計算値おかしいわ無視して
あと紫雲抜けてた
E-4丙
司令部LV120
33号x2 13号改 紫雲 探照灯 成功
33号x1 13号改 紫雲 探照灯 成功
13号改x2 夜偵 探照灯 失敗
-
【海域】E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】燃料50k,弾薬50k,鋼材60k,ボーキ5k,バケツ240個
【ボス到達回数/出撃回数】削りこみ40回〜
【所要時間】16時間ほど
【編成、装備】水上
第一艦隊
1番艦 プリン Lv94 SKC,SKC,FuMo,Ar196
2番艦 大和改 Lv130 51cm,46cm,零観,一式
3番艦 武蔵改 Lv130 46cm,46cm,零観,一式
4番艦 長門改 Lv130 試製41cm,試製41cm,九一式,零観
5番艦 陸奥改 Lv129 試製41cm,試製41cm,九一式,零観
6番艦 加賀改 Lv120 烈風(六〇一空),烈風(六〇一空),烈風改,彩雲
第二艦隊
1番艦 吹雪改二 Lv84 B型,高角+高射,探照灯
2番艦 秋月改 Lv75 B型,高角+高射,照明弾
3番艦 那珂改二 Lv109 3号,3号,夜偵
4番艦 伊58改 Lv127 五連,五連
5番艦 大井改二 Lv120 3号,3号,甲標的
6番艦 北上改二 Lv120 3号,3号,甲標的
【入れ替え】途中までプリン→明石、伊58→ビス
【陣形】4
【支援艦隊】ラストダンスになってからテンプレ決戦支援
【コメント】
大破撤退は1/3ぐらいで大半はボスまでたどり着けるが
トリプルダイソンにハイパー北上様が全然覚醒してくれず撃ち漏らし続けてこの有り様
なけなしの諭吉1枚でなんとかなりました
朝霜掘りは5-5クリアしてから考えます
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【編成、装備】
1番艦 大淀改 Lv83 3号砲☆4/10cm+高射☆7/零観/レーダー
2番艦 ビス子 Lv132 46cm/38cm改/夜偵/一式徹甲弾☆1
3番艦 金剛改二 Lv127 46cm/試製36.5/夜偵/九一徹甲弾☆4
4番艦 赤城改 Lv122 烈風/烈風/烈風601/江草彗星
5番艦 加賀改 Lv127 烈風/烈風/烈風改/天山友永
6番艦 準鷹改二 Lv81 烈風601/烈風/流星601/彩雲
E2掘りなんだがS/A率が半々くらい
何かもっと改善できるところないかアドバイス頼みたい
やっぱキラづけとかしかないんだろうか
-
雷巡3入れたら酷い目にあった
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 燃料44k 弾薬40k 鋼材35k ボーキ6k バケツ135
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/15 最終9/12
【所要時間】10時間半
【編成、装備】水上部隊
【第一艦隊】
1番艦 Lv78 明石改 新型缶/新型缶/新型缶/新型缶
2番艦 Lv98 武蔵改 試製51/46/零観/一式徹甲★1
3番艦 Lv95 大和改 46/試製41/零観/一式徹甲★1
4番艦 Lv99 扶桑改二 試製41/試製41/32号/瑞雲12
5番艦 Lv99 山城改二 試製41/41/32号/瑞雲12
6番艦 Lv99 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 Lv95 雪風改 5連装/5連装/探照灯
2番艦 Lv96 Bis drei 38改/38改/夜偵/九一式徹甲
3番艦 Lv89 神通改二 3号★2/ 3号★2/ 夜偵
4番艦 Lv98 時雨改二 4連装/4連装/照明弾
5番艦 Lv99 大井改二 2号★1/2号★1/甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 2号★1/3号★2/甲標的
【入れ替え】
削り時と最終形態挑戦時の途中まで対空カットイン装備のLv87秋月を使用、のち時雨に入れ替え
最終形態は明石の装備を10+高射/10+高射/13号改/修理要員に、加賀の4スロ目に彩雲
【陣形】第四
【支援艦隊】前衛支援(全キラ)、決戦支援(旗艦キラ)ともに戦2駆2空2
【コメント】
明石旗艦の場合明石は自動で、大和・武蔵と大井・北上は割と自前でMVP取っていくので
完全にはがれた時以外はキラ付けはなし。扶桑山城加賀は地道に1-1でキラ付け
たまに昼二順目を考慮して明石を下げて大和・武蔵を旗艦にしたこともあったが
新缶4つでキラ付きなら結構かわしていた印象
最終形態になってからやたら雪風や北上が大破させられたうえ
攻撃が片っ端から随伴に吸われてB勝利どころかC敗北もちらほら
最後は昼に下3隻を始末、夜戦で随伴も処分して北上さんが連撃で始末のS勝利
道中の戦艦マスで朝霜ドロップできたので、掘りに戻らなくて済む分ボス戦の不運が続いたと思いたい
-
あと週末は2回あるっていうのに生き急ぎすぎじゃないっすかねw
-
だから毛根のダメージも加速するってのにな
-
あまり悠長に構えすぎると夏休み最終日の宿題みたいになるから・・・
-
でも開始2日目で魔法のカード投下は無いだろ
-
土日は不意の休出で潰れる可能性があるから、可能な限り前倒ししなきゃ危険よ
-
あーやっとE-5甲クリアできたああああああ
出撃回数36回弱 資源は燃料189,000→111,000まで溶かされた。。
テンプレ編成だったが後ほど報告します
潜水艦編成に感謝
-
そう言って夏E-6にとりかかるのが遅れて阿鼻叫喚の地獄絵図になったのを俺は忘れてないぞ!
-
ランカーはやはり甲付いてないことへの恐怖が強いのかね
-
このスレだとあまり上がってないけど、
E-3で第二艦隊の旗艦をゴーヤにするのすげー有効だったんだけどなー
削りから破壊まで全部第二艦隊旗艦ゴーヤ
ボスの攻撃を引きつけてくれる上、生き残ったら魚雷カットインで中ダメージで大活躍してくれた
-
E-4丙掘り100回到達したけど今のところレアっぽい艦は
伊8、早霜、長門、瑞鶴、瑞鳳 ぐらい
なかなかレア艦は出ない模様。
朝霜か雲龍が出るまでは回す予定だけど、最初から乙で回すほうが精神衛生上良いと思う。
色々なルートを試した結果、一番省コストな軽1駆逐4雷1に落ち着いたけど
やはり夜戦MAPが問題で丙難易度だと重巡が連撃になるため(乙以上は単発)
重巡に行動順番を回すとこちらに必ず大破が出て撤退になる。
2,3連続道中撤退も頻繁に発生するが、ボス到達率は最終的に7〜8割ぐらいには落ち着きそう。
この構成だと空母棲姫が一回しか行動しないので、S勝利が安定するのも嬉しい。
-
うっかり逃すと1年たっても実装されないとかザラな運営だから次いつ手に入るかわからないモノを取りそこねたくないってのは気持ちとして大きい
-
最近はそもそもスク水お断りのイベ海域が多かったからな…
E5削ってるときはまだ明石しか情報なかったからそっちでずっとやってたけど
-
>>402
駆逐4人に33号電探1つづつ、軽巡に夜偵、あと雷巡(副副甲)入れてるけどボスそれたこと無い
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料15500 弾薬15000 鋼材10800 ボーキ1500 バケツ50
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/8(S5 A1) 最終2/3
【所要時間】編成考えるのとキラつけ込みで実働7時間くらい
【編成、装備】
削り
1番艦 大和 Lv99 51cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
2番艦 武蔵 Lv99 46cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
3番艦 長門 Lv99 試製41cm 試製41cm 零観 九一式徹甲弾
4番艦 榛名 Lv150 試製35.6cm 試製35.6cm 零観 九一式徹甲弾
5番艦 隼鷹 Lv99 烈風改 烈風 烈風601 21熟練
6番艦 千代田 Lv99 烈風601 烈風 烈風 彗星江草
1番艦 雪風 Lv99 5連装+6 5連装+6 照明弾
2番艦 伊58 Lv99 8門 8門
3番艦 神通 Lv99 2号+6 2号+4 夜偵
4番艦 時雨 Lv99 5連装+2 4連装 探照灯
5番艦 大井 Lv99 2号+6 2号+6 甲標的
6番艦 北上(運38) Lv99 5連装+6 艦首 甲標的
最終第1艦隊の下2隻(それ以外はそのまま)
5番艦 利根 Lv99 SKC SKC 瑞雲12型 3号+4
6番艦 加賀 Lv99 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
【陣形】4
【支援艦隊】
削り 前衛のみ
夕立99 10cm+高射+6 10cm+高射+5 22号改四、綾波99 後期*2 22号改四
龍驤99・千歳99 99江草*3 22号改四、陸奥99 試製41cm*2 32号*2、霧島99 試製35.6cm*2 FuMO 32号
最終前衛
島風99・吹雪77 後期*2 22号改四、龍驤99 彗星江草 99江草*2 22号改四、千歳 99江草*3 22号改四
金剛99 試製35.6cm ダズル 32号*2、比叡 ダズル*2 32号*2
最終決戦
夕立 10cm+高射+6 10cm+高射+5 33号、綾波 後期*2 33号
飛龍99・蒼龍99 99江草*3 32号、陸奥99 試製41cm*2 32号*2、霧島99 試製35.6cm*2 FuMO 32号
【コメント】
第1艦隊5・6番艦、前衛支援6隻、決戦支援旗艦は常時キラ
途中撤退の3回は全部榛名。150だからと無理に使わず陸奥でよかったかも
過去イベ最終海域は大体どこか足りなかったりケチったりでgdgdだったけど今回は割とスマートにいけた気がする
朝霜ちゃんはどこですか
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料21k 弾薬18k 鋼材18k ボーキ2k バケツ72
【ボス到達回数/出撃回数】削り 8 / 12 、 止め 3 / 4
【所要時間】6時間 (止め30分)
【編成、装備】
[ 第一艦隊 ]
1番艦 Lv117 利根改二(3号、3号、観測、熟練艦載機整備員)
2番艦 Lv134 大和改 (46、46、一徹、観測)
3番艦 Lv134 武蔵改 (同上)
4番艦 Lv130 長門改 (試41、試41、91徹、観測)
5番艦 Lv130 陸奥改 (試41、41★5、91徹、観測)
6番艦 Lv134 加賀改 (烈601、烈601、烈風改、彩雲)
[ 第二艦隊 ]
1番艦 Lv143 曙改(秋月砲、秋月砲、探照灯)
2番艦 Lv97 神通改二 (3号、3号、夜偵)
3番艦 Lv115 伊58 (潜53八、潜53八)
4番艦 Lv130 大井改二 (3号、3号、甲標的)
5番艦 Lv130 北上改二 (同上)
6番艦 Lv134 雪風改 (艦首、五魚、照明弾)
[ 道中支援 ]
1番艦 Lv96 飛龍改二 (彗星江草、彗星12甲、32号、32号)
2番艦 Lv96 蒼龍改二 (彗星601、彗星12甲、彗星12甲、32号)
3番艦 Lv127 山城改二 (41、41、91徹、32号)
4番艦 Lv127 扶桑改二 (試41、41★5、91徹、32号)
5番艦 Lv77 綾波改二 (B型砲、B型砲、33号)
6番艦 Lv74 夕立改二 (12.7★M、12.7★M、33号)
[ 決戦支援 ]
1番艦 Lv71 吹雪改二 (10cm、10cm、22号)
2番艦 Lv96 島風改 (B型砲、B型砲、33号)
3番艦 Lv127 榛名改二 (35.6★M、35.6★5、91徹、32号)
4番艦 Lv127 扶桑改二 (35.6★5、35.6★5、91徹、32号)
2番艦 Lv83 龍驤改二 (彗星12甲、彗星12甲、彗星12甲、32号)
2番艦 Lv83 隼鷹改二 (彗星12甲、彗星12甲、彗星12甲、32号)
【入れ替え】決戦支援は最終形態のみ、加賀は最終形態のみダメコン→彩雲
【陣形】攻撃陣形のみ
【コメント】
情報そろってからののんびり攻略
第二艦隊潜水艦でうすしお回避なかったら詰んでたと思う
最後は丁字有利で開幕でエリネ一隻ととフラヲを撃沈、第一艦隊の番で残りのエリネと戦艦棲姫が二隻とも沈み
昼戦終了時に戦艦水鬼が随伴艦無しで中破、夜戦で余裕の撃沈でした
相当に運が良かったと思う
運の強化はしていないので雪風58以外は全員連撃装備
キラは削り前に全艦、止め前に全艦、ダメコン消費無し
朝霜?いえ、知らない子ですね…
-
E5甲、配信見てると潜水編成安定してんな
明石編成でモヤモヤしたままのクリアだったんだが、何というか、より正解っぽい(エアプ並感
-
E-4 甲で掘るとなると決戦支援いるなあ
-
E4甲掘りはさすがに割に合わなさすぎる
朝霜ならまだE2のがいいぞ、S安定はしないが一応掘れるレベル
-
潜水編成は夜戦火力がちょっと落ちるのよね
その分昼に重巡入れられるけど、それをどう見るかですわ
うちは明石対空カットイン+ダメコンが一番安定してた
-
実際明石編成のメリットってあるのかね。よっぽど潜水艦が育ってないのでもない限り潜水艦のほうがよさそうだけど
-
E5道中甲やってるけど安定してるけどドロ確定じゃないし資源とバケツで禿そうだな
-
E3丙全然進めない…アニメ見て出戻りした新兵にはきっついですわ
ttp://i.imgur.com/jHHfxSS.png
-
>>435
純粋な夜戦戦力は、明石編成の方が上じゃないか
-
>>433
山雲も狙うとなるとE-4だけなんだよな
てか山雲E-4以外でないのか?
-
>>437
これ夜戦行けば勝てそうだけど
-
E-3まで乙でクリアしてきた提督ですが、E-4ボスでの火力不足で最後ゲージ破壊ができる気がしません。
徐々には削れてはいるのですが、今まで一度もSクリアできていないので、難易度を丙に変更するか悩んでいるのですが、乙と丙のクリア報酬の差が気になっています。
クリア報酬がどう違うかわかる人がいましたら教えてください。
-
>>294続報
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】10(うち夜戦7)/13
【コメント】編成装備は全て前回までと同じ
ボスドロS祥鳳/筑摩/那珂/山城/阿賀野/山城/金剛/那珂/扶桑/扶桑
変な乱数域に入ったかしらんが撤退とボス夜戦までもつれることが頻発
提督自身もゲージ戻し忘れそうになったり本来ならバケツぶっかけるはずの損傷でそのまま出撃したりとさんざん
今日はこれまでにするわ
DBと見比べて思ったこと
S70回で愛宕高雄が落ちてない。ドロップの差ってこの程度なんじゃないかな
朝霜は丙でも落ちることを信じて今週のあ号はE-2で終わらせてやる
-
>>428
制空権喪失してるから夜偵を32号電探にして駆逐の電探1つ照明弾とかの方がいいんじゃないか
-
>>441
wikiからのコピペ
甲作戦:練習巡洋艦「香取」、勲章x1、改修資材x6
乙作戦:練習巡洋艦「香取」、勲章x1、改修資材x3
丙作戦:練習巡洋艦「香取」
撃破は夜戦火力をきっちり考えないと難しいかもね、あと決戦支援
-
>>437
それを新兵と言うのかはさておいて、思ってるよりもっと悪い状態だと思う
少なくともセオリーを理解している編成ではない
装備も全部書きだしてみて
-
>>428
ありがとう
夜偵積むとなると電探増やさないといけないな
今のところ夜偵無しでもボスS率100%だから、支障でない限りこのままやってみる
-
>>443
ああそっか、夜偵の条件失念してた
確かに照明弾の方がいいなサンキュー
-
>>445
ちょっと書き出してみる…
-
とりあえず朝霜出るまでE4丙にこもって
出たら甲でクリアしよう
-
>>442
丙で大淀がドロップするのか不安になってくるな
-
>>423
ランキング上位で甲とってない奴はその無駄装備よこせよって言われちゃうからね
-
E-5削りはクッソ楽だけど最終はハマるとやべーな
あと道中大破が予想以上にでないってのにびっくりした
-
佐世保だけど100位以内で甲ついてるのは30ぐらいかな
-
ランキングのSSを毎更新ごとに撮ってるが
じわじわ甲勲章の数が増えてきてちょっと面白い
-
ブルネイは19/100だね
-
E-2丙で大淀はF(もしかしたらHだったかも)でドロップしたよ
朝霜ドコー
-
>>445
こんな感じです
[ 第一艦隊 ]
1番艦 Lv56 金剛改(41、15.5、12.7、タービン)
2番艦 Lv52 赤城改 (流星、彗星、烈風、15.5)
3番艦 Lv50 大井改二 (61五連装酸素魚雷、61四連装魚雷、甲標的)
4番艦 Lv54 陸奥改 (41、12.7、21号電探、三式弾)
5番艦 Lv42 蒼龍改 (彗星、烈風、流星、彩雲)
6番艦 Lv32 阿武隈改 (九四式爆雷投射機、九三式水中聴音器、61四連装酸素魚雷)
[ 第二艦隊 ]
1番艦 Lv39 夕張改(九四式爆雷投射機、20.3、九三式水中聴音器、61四連装酸素魚雷)
2番艦 Lv25 愛宕改 (20.3、61.4、20.3、25mm)
3番艦 Lv41 島風改 (61.4連酸素、九三式、九四式)
4番艦 Lv28 榛名改 (41、15.5、12.7、25mm)
5番艦 Lv25 比叡改 (同上)
6番艦 Lv16 時雨 (61、12.7)
-
呉は20/100、どこも現状はだいたい2〜3割ってところか
-
>>444
ありがとうございます。
野戦前に中破大破出過ぎて今の戦力じゃ厳しそうなので丙に切り替えます。
-
>>456
その情報貴重だわ
大淀落ちるなら朝霜も落ちるだろ(と信じたい、いや信じる
-
E-2を甲でクリアしてしまったことが悔やまれる
天津風養殖したかったなあ
-
>>457
おう、wikiるかこのスレE3で検索してコピったほうがええわ
流石に全部突っ込みきれん
-
>>457
わざわざ編成書いてくるなんて、ネタじゃなかったのかあの艦隊
とりあえず、過去スレや攻略サイトの編成をそのまま参考にすることを勧める
先人の努力を無駄にせず活かそうか
一言でいうと、その編成は論外です
突っ込みどころが多すぎて…
-
ギャグにしても笑えないレベル
いつからやってないんだろう
-
>>462
>>463
マジか…(絶望)調べてくる
ありがとうございます
>>464
1年ぶりくらい
-
アニメ効果ってすごい(KONMAI)
-
というかE-3の第二艦隊に潜水艦ってCEHKいけるの?
いけなかった時の資材考えると胃が痛くて試行してないんだけど
-
こ
-
GTじゃなくて良かったと思いたい
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 117
【消費資源】 燃料32k、弾薬25k、鋼材29k、ボーキ4k バケツ132 ※バケツ以外は開始時との差分
【ボス到達回数/出撃回数】 削り 7/11 最終 4/19
【所要時間】 12時間くらい
【第一艦隊】
1番艦 Lv99 明石改 新型缶/新型缶/新型缶/新型缶
2番艦 Lv144 霧島改二 試製46/試製35.6/九一式徹★1/零観
3番艦 Lv105 金剛改二 試製41/試製35.6/九一式徹★1/零観
4番艦 Lv110 扶桑改二 試製41/試製41/一式徹/瑞雲12
5番艦 Lv109 山城改二 試製41/試製41/一式徹★1/瑞雲12
6番艦 Lv99 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/江草彗星
【第二艦隊】
1番艦 Lv99 雪風改 五連装★4/艦首魚雷/探照灯
2番艦 Lv108 神通改二 3号砲★4/ 3号砲★4/ 夜偵
3番艦 Lv98 夕立改二 長10+★4/長10+★4/13号電探
4番艦 Lv103 Bis drei 38砲改/38砲改/照明弾/零観
5番艦 Lv106 北上改二 2号砲★6/2号砲★6/甲標的
6番艦 Lv145 木曾改二 五連装★4/五連装★4/甲標的
【入れ替え】
削り後 金剛型→大和型
2番艦 Lv98 武蔵改 試製51/46砲/九一式徹★1/零観
3番艦 Lv98 大和改 試製46/46砲/九一式徹★1/零観
最終入って12回目から明石最後尾&ダメコン(消費せず)
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】 削り終わってから決戦支援 駆逐2金剛型2蒼飛龍
【コメント】
削りは順調に行ったが、最終で撤退多発のどん詰まり
撤退要因主にボス前扶桑姉妹で明石は1回のみ 道中支援出しとくべきだった
最終の到達3回はいずれも水鬼以外撃沈、16回目後第一艦隊に3重キラ
最後は丁字不利&カス支援開始のラスト3択を嫁がカットインで決めてくれました
-
E5道中掘りってどんな編成でやってる?
空母金剛4重1
潜水駆逐2雷2軽1
でやってるんだけどもっと軽い編成あるかねえ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 丙
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料8100 弾薬6000 鋼材7500 ボーキ1700 バケツ 50 ダメコン 0
【ボス到達回数/出撃回数】8/10
【所要時間】2時間半程度
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv97 利根改二 2号☆1 2号 瑞雲(六三四) 司令部
2番艦 Lv134 霧島改二 46 試製41 零観 一式徹甲
3番艦 Lv133 比叡改二 46 試製41 零機 一式徹甲
4番艦 Lv96 扶桑改二 46 試製41 瑞雲一二 93徹甲☆4
5番艦 Lv95 筑摩改二 2号☆1 2号 瑞雲(六三四) FuMO
6番艦 Lv99 加賀改 烈風(六〇一) 烈風(六〇一) 烈風改 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv98 那珂改二 SKC34 SKC34 夜偵
2番艦 Lv86 秋月改 秋月砲☆4 秋月砲 13電探改
3番艦 Lv98 島風改 10 10 94高射☆2
4番艦 Lv98 夕立改二 B☆4 B☆4 33電探
5番艦 Lv99 北上改二 甲標的 副 副
6番艦 Lv99 大井改二 甲標的 副 副
【入れ替え】
5戦目まで雪風改96、赤疲労で6戦目以降秋月に入れ替え
【陣形】
一回を除きすべて第四(最初のボス戦のみ誤操作で第一)
【支援艦隊】
無し
【コメント】
渦潮回避についての情報がまだ無かった頃(土曜)にクリア
キラ付は意識せず
バケツは戦艦のみ小破以上で、その他は2割程度以上のダメで使用
大和改99・武蔵改96・ビス子drei99も控えていたが投入を見送り
司令部は一回だけ使用(扶桑大破時)、ボス戦は全て夜戦S 道中ボス共にドロップは微妙(清霜が一回出た程度)
-
E-4乙で掘ってる方いたら編成と装備教えてくだち
雲龍狙って丙やってたけど折れそう 401も欲しい
-
ぐぬう
E5甲ボス前の空母棲鬼が強すぎる
T時不利だろーがなんだろうがお構いなしに軽空母だけ狙って大破させてきやがる
せめて戦艦狙えと
-
うーん…E5で時雨を秋月に変えたら渦潮踏むルートにしか行かなくなった…
ただの偏りなのか何かあるのか
-
wikiにE5のA分岐で第二に低速いるとC行くって書いてあるけど誰か試してる人いる?
-
もしかして第二艦隊に香取でもうずしお回避できる?
-
>>476
それが潜水艦戦法やね
今回の仕様変更で護衛艦隊に戦艦入らなくなったし潜水艦ぐらいしか入れる艦娘がいない
-
>>477
出来るよ
香取を一番下にしてやってるけどたいして足引っ張らない良い子だった
-
香取をさっさと改造&近代化改修して投入した方がいいのか
-
>>480
そこにオリョクルとかで鍛え抜いた潜水艦があるじゃろ
-
FaT8門でも正直夜戦火力が足りない
-
>>481
…なるほど、それなら確かに何も問題無い
-
旗艦潜水艦最大のメリットは無駄庇いが無くなることだ!
夜戦進行中一番下の北上さんが庇って中破大破とか萎えるんよ
-
香取でも夜戦火力足りる訳じゃないし…4スロだから夜戦装備による補助は優秀だがね
潜水艦の場合雷撃力欲しいしFaT魚雷より53cm8門魚雷の方が良くないか
-
香取投入するなら第一艦隊のほうがいいのでは
-
どっちにしろ火力足りないなら軽巡棲姫ほぼ無効化する上に先制雷撃のでっちーに軍配あがるよね
第一に入れられるってのが香取明石のメリットだし
-
>>467
俺はこの2種類でやって7/7CEHK通ったけど完全固定かは知らん。
第一:航巡2戦艦1高戦2正空1 第二:潜水1軽巡1駆逐4
第一:戦艦3航戦1軽空2 第二:潜水1駆逐4+那珂ちゃん
-
>>467
第二に軽1駆4潜1でいけたよ
100%かどうかは知らん
俺は逸れたことない
-
E5クリアしたので・・・編成は基本>>429先生のパクリです
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料? 弾薬35000 鋼材10800 ボーキ? バケツ100
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/10(S5 A2) 最終7/7
【所要時間】ほぼ1日
【編成、装備】
削り
1番艦 大和 Lv147 51cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
2番艦 武蔵 Lv120 46cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
3番艦 長門 Lv97 試製41cm 試製41cm 零観 九一式徹甲弾
4番艦 榛名 Lv120 試製35.6cm 試製35.6cm 零観 九一式徹甲弾
5番艦 隼鷹 Lv85 烈風 烈風 烈風 烈風
6番艦 千代田 Lv93 烈風 烈風 烈風 彗星江草
1番艦 雪風 Lv94 5連装 5連装 照明弾
2番艦 伊58 Lv150 8門 8門
3番艦 矢矧 Lv125 2号 2号 夜偵
4番艦 時雨 Lv80 5連装 4連装 探照灯
5番艦 大井 Lv108 2号+4 2号+4 甲標的
6番艦 北上 Lv120 5連装 艦首 甲標的
最終第1艦隊の下2隻(それ以外はそのまま)
5番艦 利根 Lv90 SKC SKC 瑞雲12型 3号+4
6番艦 大鳳 Lv133 烈風 烈風 烈風 彩雲
【陣形】4
【支援艦隊】
>>429参考
【コメント】
支援、主力共キラ3重必須
せめて攻撃対象を選べる様にして欲しいと何度も思った
眠気のせいで加賀124 6012機 烈風改が亡くなったのが滅茶苦茶痛手
この後始発で出荷になります
-
イベントの風物詩ですね
-
加賀さん・・
-
司令部使ったら削りはまあ楽?
-
みんな楽しそうじゃの……自然回復教の信者だったうちはイベ前に35000くらいしか油と弾が無くて
E5甲はちょっと無理そうじゃわい……
-
加賀が沈むときは巻き添えも悲惨だな・・・
-
主力戦闘機隊全滅か……。
-
>>494
こんな俺でも今ラストダンスやってるから余裕
ttp://kancolle.x0.com/image/108324.png
-
みすった
ttp://kancolle.x0.com/image/108325.png
-
>>494
4万スタートだったけど大和型なしで順調にラストダンスやってるよ
多少手こずっても1万ぐらいは残りそうだしまだ時間あるから仮に使いきってもなんとかなりそう
-
というか加賀は最悪沈んでもいいけど巻き添えのほうが沈んじゃ困るんだよな…言い方は悪いけどみんな本音はそう思ってるはず
-
俺はまだゲージ半分だが2万近く消費してるな・・・
道中で3隻近く大破食らう
-
提督の疲労度赤、マジ危険だな
朝霜掘りの最適解はどこなんだろうなぁ
-
道中支援ガッツリ出したほうがいいぞ
削りの間は決戦支援いらんし
-
>>502
E-4丙のすいらいせんたんルートかE-5の道中掘りのどっちかだろうなあ
他はSが安定して取れない上に支援が必須
-
>>502
E2丙かE4丙じゃね
E4は今燃90弾120バケツ2ぐらいのペースで回してるけど
E2丙の効率はどうなんだろう
-
備蓄派でも自然回復教徒でも削るのは問題なくいけるでしょ
問題はラストのスナイプ運だけだし
-
>>502
提督の疲労抜きは重要だな
しかも提督は艦娘と違って入渠(睡眠)終了直後も頭働いてなくてヤバイ
ぶっちゃけこればっかりは一回沈めたことのある提督の方が気が引き締まってると思う
俺も3-2-1レベリングやり始めの時に168を沈めてしまってな・・・あれ以来交戦終了後は指差し確認やる勢いよ
-
烈風改601烈風2も失ったら俺ならもう引退だわ
-
なるほどー
E-2丙はwikiの報告みてもここでマラソンしてる提督みても、出てもかなり確率低そうな
今回難易度固定すると変えられないから本当に悩ましい
E-4も401出るのは乙以上みたいだし
-
>>509
まじでー401はやっぱ丙じゃでないかな
乙だと流石に水雷で回すのはきつそうなんだよなあ
この難易度で両面待ちがそもそも贅沢な話か
-
>>510
出ないっていう確証はないけど甲や乙と比べて確率かなり低くなってそうな感じ
難易度変えられないから皆別難易度でクリアして丙で掘ってる人が少ないだけかもしれない
-
みんなの編成見た感じ、もしかしてE5甲ラストの駆逐装備って対空系あんまりいらない?
怖いからずっと秋月フル対空でいってるんだけどパンチ不足がつらい
-
E-2丙は、軽駆駆駆駆雷で回してたが
消費資源は>>505より少し多かったな。バケツは1.5位かな。
結局80周して朝霜は出なかったから諦めた。
-
E5甲ラストは、迷った末に秋月外して夕立入れた。ボス前は祈る。4発かわせばいいだけだ。
-
>>512
第一艦隊旗艦の大淀に一応対空カットイン装備させてるけど正直発動しなくてもめったに当たらない
空母おばさんを棒立ちにするのはさすがに秋月でも不可能っぽいし素直に夜戦火力盛りのほうが良さそう
-
E5甲掘り42回目の出撃 Eマスにて朝霜でた
やっぱり報告が多いEが出やすいのかね
42周してめぼしいドロップは三隈1初風1谷風1まるゆ1阿賀野2大井1朝霜1
本当にしょっぱいイベントだったわまるゆ掘りやるくらいなら大型最低値回した方が良さそう
朝霜かわいい
-
>>512
他と比べても秋月の対空カットイン(高射付き長10+対空電探)は発動率と発動した時の被害の少なさに違いが感じられる頼れる感じ
E-5の削り時に一度空母棲姫を棒立ちにしてた時もあったよ
けど、やはり打撃力には劣るので削り時はいいが最後は他の艦に入れ替えて決定力を上げた方がいい気もする
-
秋月inオール連撃装備でもS勝利するための火力は足りる
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149976.png
-
>>512
対空カットイン要員はルート固定できる明石にして、第二艦隊は夜戦火力に傾注した方がいいかも
-
秋月はボス戦には消えている・・・
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 111
【消費資源】 燃料36k、弾薬32k、鋼材26k、ボーキ4.5k バケツ110
【ボス到達回数/出撃回数】 削り5/7 ラスト8/11
【所要時間】 削り3時間 ラスト7時間
【第一艦隊】削り(キラは演習で付いた分がはがれたら15分疲労抜き)
1番艦 Lv99 千代田航改二 烈風601/烈風/烈風/烈風
2番艦 Lv143 大和改 46cm/51cm/一式徹/零観
3番艦 Lv143 武蔵改 46cm/46cm/一式徹/零観
4番艦 Lv138 扶桑改二 試製41cm/試製41cm/32号/瑞雲12
5番艦 Lv137 山城改二 試製41cm/試製41cm/32号/瑞雲12
6番艦 Lv134 隼鷹改二 烈風改/烈風/烈風601/彩雲
(制空値331スタートで空母棲鬼+フラヲで航空互角、ボスで航空優勢)
【第二艦隊】削り(キラは演習で付いた分がはがれたら15分疲労抜き)
1番艦 Lv120 雪風改 五連装★4/五連装★5/照明弾(運64)
2番艦 Lv125 大淀改 3号砲★3/ 3号砲★2/夜偵/探照灯
3番艦 Lv94 秋月改 長10+★1/長10+★1/13号改
4番艦 Lv140 Bis drei 38cm改/38cm改/夜偵/FuMO
5番艦 Lv122 大井改二 3号砲★3/3号砲★3/甲標的
6番艦 Lv149 北上改二 五連装★6/五連装★7/甲標的(運59)
【第一艦隊】ラスト(3重キラがはがれたら3重付け直し)
1番艦 Lv90 明石改 12.7cm後期/長10+★1/13号改/新型缶
2番艦 Lv144 武蔵改 46cm/46cm/一式徹/零観
3番艦 Lv143 大和改 46cm/46cm/一式徹/零観
4番艦 Lv138 扶桑改二 試製41cm/試製41cm/九一式徹/瑞雲12
5番艦 Lv137 山城改二 試製41cm/試製41cm/九一式徹/瑞雲12
6番艦 Lv150 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
(制空値207スタートで空母棲鬼+フラヲで航空互角、ボスで航空優勢)
【第二艦隊】ラスト(3重キラがはがれたら3重付け直し)
1番艦 Lv125 大淀改 3号砲★3/ 3号砲★2/夜偵/照明弾
2番艦 Lv100 夕立改二 12.7cm後期/長10+★1/探照灯
3番艦 Lv140 Bis drei 38cm改/38cm改/夜偵/九一式徹
4番艦 Lv121 雪風改 五連装★4/五連装★5/照明弾(運64)
5番艦 Lv122 大井改二 3号砲★3/3号砲★3/甲標的
6番艦 Lv149 北上改二 五連装★6/五連装★7/甲標的(運59)
【入れ替え】
ラスト5回目から秋月→夕立
ラスト開始時は雪風旗艦だったが7回目から上記の並び順に
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】 毎回全キラ道中:駆2正空2戦2 旗艦キラ決戦:駆2装空1正空1戦2
【コメント】
撃破時は間宮+伊良湖を本隊に使ってから3回目の出撃で
キラ付け直ししなかったので実際1重キラだったが
ボス昼戦で戦艦達が全て攻撃をかわして良い仕事をしてくれたので
3重キラキープにこだわらなくても良さそう
昼戦で良い感じに攻撃が命中して雷撃戦終了時点で
敵は上から中破・中破・小破・撃沈x3
夜戦の3択で雪風の通常攻撃と大井の連撃が戦艦水鬼をスナイプして
撃沈(雪風がミスってたら妖怪1足りないだった)
夕立は敵の攻撃を3回とも吸引してくれた
これまで2択スナイプに2回失敗してた北神様()が
ダイソンをカットイン撃沈、耐久2のダイソン1隻のみ残ったA勝利で終了
最適な編成・装備で幸運が重なるまで数をこなせば
そのうちあっけなく終わるという感じだが
出撃コストは14夏E-6の倍近くなので
資源に余裕が無いと厳しいかも
-
Eー4丙のクリア後の掘りの編成何使ってる?艦と装備教えて
-
>>522
クリア後はボス二戦艦追加されるからなぁ
クリア前なら3戦ルートだと雷1軽1駆4、那珂ちゃんルートだと那珂ちゃん雷1駆3ヒャッハーが消費が軽いと思う
クリア後なら那珂ちゃんルートでヒャッハーの代わりに低速戦艦入れると安定するだろうがちと消費重いかもなぁ
-
>>523
変換ミス、ボス二→ボスに
-
大和46cm砲だと連合艦隊で外しまくりだが41cmだと違いが分かるくらいあたるな
連合じゃなければ問題なく当たるのにどうしたんだ
-
E-4丙で昨日掘りやってたんだが
駆逐艦(雪風カットイン)/戦艦(扶桑12積み)/戦艦(山城12積み)/駆逐艦(初霜/対空カットイン)/雷巡(カットイン)/空母(601/601/烈風改/烈風)
昨日までは対空カットインのシステムあまり分かってなかったから夕立にしてたんだが、今日から試しに初霜改二にしてみる予定
秋月はレベルがまだ25なので……
とここまで書いてみたけど、昨日まででも時々S勝利できなかったんだけど那珂編成にしてS勝利よくできるんだろか
-
>>526
E-4丙なら軽1駆4雷1の3戦ルートおすすめ
-
>>526
どういう風にS逃す?
雪風旗艦でも〜ってことだと夜戦までに随伴が残ってるんだろうけど
扶桑型が改二で空母は加賀なら加賀に攻撃機積んでも制空とれる
2巡の攻撃がつぶれっるのはもったいない
-
>>527
すでにクリアしてるんだけど、決戦支援無しで安定してS取れる?
またもし良ければ装備等を教えてもらいたい
-
>>528
大抵残るのは姫の他に戦艦
そしてそいつらを倒すだけならこっちの戦力が足りてるなら十分なんだけど、相手の攻撃でこっちの夜戦戦闘員が大破まで追い込まれて火力不足ってのが多いね
>>扶桑型が改二で空母は加賀なら加賀に攻撃機積んでも制空とれる
そーなのか
相手に空母の随伴がいるから先に述べた装備でないと優勢取れないと思ってたんだけど、んじゃ加賀に攻撃機積んでみる
527と両方試して(残り資源と相談等して)自分にいいと思った方を試してみるよ
-
軽い編成じゃ
E4丙で安定S(S/出撃=8割以上)は取れないだろう
もちろん、割った後の話な
-
割る前なら水雷でよさそう
割った後は戦艦突っ込んで行った方がいいとは思う
戦艦2だと夜戦火力不足を感じるから適当な重巡連れて行くといいかもしれないけど
ゲージ残しパターンで雲龍報告少ないからクリアしてしまった方が無難に感じる
401狙うならたぶん乙のクリア後が無難そう
-
>>529
あークリア済みか
だと厳しいかもしれん
編成は
1 幸運駆逐 艦首/五連酸素/照明弾
2 秋月改 10cm高角x2/探照灯
3 連撃駆逐 10cm+高射/10cm+高射/13cm対空電探改
4 軽巡 20.3cm(3号)x2/紫雲
5 雷巡 20.3cm(3号)x2/甲標的
6 幸運駆逐 五連酸素x2/33号電探
紫雲→観測機でもいけるかどうかは試してない
-
>>531
うげ、割った後なら安定しては取れないのか
んじゃ装備と艦娘変更だけでいいかな
>>532
朝霜だっけか、そいつ以外はコンプしてるから後はそいつだけなんだよね
問題は加賀に攻撃機積んで戦艦を重巡に変えて制空取れるかどうかだけど……まあその辺は制空計算機なりで見てみる
>>533
さんくす
一応メモには掘り用として残しとく
-
>>532
今計算してみたら、さすがに12型の戦艦を減らして加賀を攻撃機に変えてみたら互角止まりみたい
昼間の戦力を増やすか、夜戦戦力を増やすかか……悩むなあ
-
ル級入ると、中大破が姫の攻撃一回だったのが姫2ル級2で最大4回になるのか・・・
恐らく夜戦にもル級残るだろうしなあ辛そう
-
追記
加賀を(601/601/烈風改/友永)にしてみたら12載せた戦艦一隻だけでも計算上はボス相手に優勢取れるっぽい
もし手が空いたら試してみる
-
E-5全然ボスにたどり着けないんだけど何をどうすればいいのやら
3マス目の空母棲姫でほぼ大破しちゃう
-
>>537
その装備なら自分11回で全部優勢とれたしS率82%だった
並びはちょっと違うがな
あと雷はカットインより連撃のが安定するかもしれん
-
>>538
司令部使い成され
2隻大破なんて滅多にないので、ほぼボス到達するよ
-
>>540
司令部つかって最後ボス削りきれるのか?
-
万全でなくとも一歩進めて運ゲーに持ち込めるのはでかいと思うけど
-
そうか・・・・使ってみようかな
-
>>539
hm
E-5で北上様のカットインが予想以上に強かったからその装備にしてたんだけど、んじゃ連撃装備で試してみるよ
-
大破撤退しました
⇒ボスへのダメージは0
司令部使って撤退させました
⇒ボスへのダメージ100
or⇒ボスへのメージ250
or⇒S勝利
-
>>541
辿りつけないと言ってるのに、削りきる心配はしなくていいだろw
A勝利でも積み上げればリーチまでいけるよ。
足りないと感じたらまたそのとき工夫、ギャンブルをすればいい
-
>>546
いやもうリーチなんだ
司令部今まで使ってたんだけど使ってちゃ勝てないと思ったので使っていない
でもたどり着けないという負の連鎖中
-
道中支援出してないなら当然、出してて辿り着けないならお祈り力が足りない
ラストで司令部施設は仰るとおり戦力足りなくなるからやめた方がいい
-
イベント全甲で攻略してると例えE-5で道中大破しても朝霜掘りだから(震え声 って開き直れるよ!(白目
-
参考までに大和温存でE5甲 5/6でボス到達うち3回司令部撤退
S勝利1回で1出撃あたり220削ってるかな
-
>>548
支援は当然だしている
だが空母姫に一回行動させる前に行動不能にできることがめったにない
当然一発で大破となり撤収が続いている
-
>>547
ってリーチだったか
自分なら司令部使ってでも進むけどなぁ
とはいえ感じ方というか方針はひとそれぞれか
-
>>552
キラが面倒なことになるのが痛くてね
-
今さらだけどE2甲大淀掘り
榛名川内瑞鳳加賀ぽい北上でAFG撤退
4回目ででますた
-
そりゃご愁傷様。
報告見てるトラストで大破でて
焦らしプレーされたってコメ多いから頑張れ
-
まああそこはプチお祈りマスだからしゃーない面もある
潜水編成にしてからは突破率がかなり増した印象
-
たまに空母姫に一回も行動させずに中破に出来るときもあるんだけど稀ですね
-
司令部使った状態で倒してる動画結構あるし有効だと思うよ
下3隻倒して取り巻きダイソンを割合ダメで小破にすればルーレットまで持っていけるんだから諦めるのもったいない
-
なんとかあのタコヤキを止める方法はないのかな・・・アレ反則でしょ・・・
-
何にせよラストは、運ゲーだからな
撃破した時の脳汁ぶあああと、甲勲章と甲マークがそれまでの苦労を補ってくれるよ
-
こうして日に日に編成が洗練されていくのを見ると
自分はあんなテキトーな編成と装備でよくクリア出来たものだと思う
-
E5の潜水ってラストにも有用なのかな
-
キラ付けまで徹底してると問答無用で赤疲労になる司令部はちょっと辛いよね…
フル支援出してて空母以外が大破したなら自分ならワンチャン賭けて進むが空母の退避だけは正直無理
-
>>560
先に胃がやられそうだw
-
E5甲ここ報告してる人さ10回ぐらいでクリアしたとかばっかで怖いわ
そんなに余裕なのか
-
数えてないとか回数書いてないとかあるだろ
そういうのは50回くらいかかってるんだよ
-
E-4まで甲でクリアして、まだ朝霜出ていないからE-5丙で掘ろうと思うんだ
朝霜ってE-5のボスドロップで出る?それと掘りやすいかな?
-
>>562
夜戦という点では不安要素はあるけど
渦潮回避としては外せないんじゃない?まずは全戦力無事に届かせないと
勝負にならんし
-
丙提督の俺でも道中撤退で2桁余裕で越えてるし
よっぽど運が良かったんじゃないの
-
クリアした人が報告しに来るからバイアスがね?
ドハマりして助けを求めにくる人はこれから
あるいはもう愚痴スレにいるかもだけど
-
>>567
道中の空母S勝利で出ると聞いた気が
-
>>568
ふむふむ
でも潜水入れるとなると高速戦艦外すだろうからウチの装備だと夜偵と照明弾が減るか
むむむ・・・・
-
朝霜被ってスマンな…
E-4丙で雲龍掘りしてたら2隻目が来た
-
>>572
大淀はない?あれば荷物持ちで照明夜偵積ますとか
潜水艦いれて 主力艦隊にい戦艦まわして砲戦力上げるか
明石を本隊にいれて前衛に戦艦入れて夜戦力補助するか
渦潮踏み倒してもベストメンバーでいくか
ってとこかね
-
>>571
丙って道中コモン祭りになるからそれ多分甲限定なんじゃないかな
-
>>572
司令官、潜水艦にも夜偵は積めるじゃない!
E-5編成はまだ検討中だけど旗艦ガードは何かアンフェアな気がするから
もし潜水艦を連れて行くならダメコン+夜偵にする予定
-
>565
抜けるときは抜けるし嵌るときは嵌る
同じ編成同じ装備で10回出撃して撃破できる雰囲気なければ何かが違う
-
潜水編成のメリットのもう一つとして第一に航巡(重巡)を加えられることもある
何気にバシバシ沈めてくれる
-
対空駆逐艦秋月も大和も武蔵も居ない提督さんは、やっぱりハードル上がるのかorz
天城堀とか香取堀とかUちゃんお迎えとかo...rz
-
>>571 >>575
丙だと道中にも出ないのかな?
うーん、甲でクリア途中に出てくる事を祈るのがいいかなぁ・・
-
>>574
大淀は夜戦装備3積みで入れてる
夜偵も照明弾も2個いれないと信用ならなくてね
>>576
そうなのか
バンバン大破するなら夜偵察でもいいがカットインでアシストしてほしい気も・・
悩ましいなぁ
-
>>580
甲ならEマスSで出た
ボス前までいかなくていいから楽と言えば楽だぞ
-
>>579
秋月いないけどUちゃんまでは甲で油鉄弾の消費それぞれ5000くらいだったよ
大和と武蔵はE-5に(資源を)備えて動かしてない
丙なら4も5もなんとかなるんでないかな(希望)
-
丙ならE-5でも大和型・秋月なしで余裕だったよ
最終形態ですら烈風ガン済み加賀さんだけで制空権確保まで出来るし
-
どうにかE5甲ラストのフラヲエリネを確実に潰す方法ないかな?それができればかなり難易度下がると思うんだけど。
-
朝霜ドロップを攻略wikiの過去ログで調べてみた
•E-5 H S勝利 パターン2 朝霜 司令LV101 作戦丙 -- 2015-02-08 (日) 14:17:06 New!
•E-5 G S勝利 朝霜 司令112 作戦:丙 丙でもちゃんと出るのね。 -- 2015-02-08 (日) 14:19:38 New!
•E-5 J S勝利 朝霜 司令100 作戦:丙 -- 2015-02-08 (日) 21:41:06 New!
•E-5-G パターン1 S勝利 朝霜 司令:Lv108 作戦:丙 -- 2015-02-08 (日) 23:06:57 New!
丙でも道中ドロップするようだね。
-
>>581
夜戦に関してなら潜水艦に期待するより大淀の3装備の1つ下ろして
大淀に夜戦砲撃期待するほうがましじゃないか?
前回イベントで連合で戦艦入れてた時 ダイソン相手に潜水艦のカットインは使えんなとおもったけど
大淀が砲撃爆撃で沈黙する にはノーコメントw
-
戦艦じゃない潜水艦いれてだ
まるゆ堀で前衛を魚雷系で固めてたが夜戦の硬い相手に潜水艦は
微妙すぎる
-
なにげに>>329のADFI固定ってのが気になる
Fは扶桑型改二使えば優勢とれるみたいだしボス前のIも姫だけなら組みしやすい
-
E5甲でほとんどボスSの報告が多いけど、そういう人たちって何が違うんかな?
支援のレベルが高い?
それとも戦艦ズがバシバシ、当てちゃう?
うちもレベル130榛名だけはかなり当ててくれるんだけどな
あとE5甲でいま削ってるけど、少なくとも削りなら大和型いらんよ
-
>>586
おおまじか
これはよいことを聞いた
-
違うのは提督自信の運だよ(白目)
-
>>587-588
なるほど?まぁ潜水含みすらまだ試してないし
どれだけ道中大破するかもわからんから参考にはさせてもらうね
-
削りはまぁS取れないこともない
最終形態でS余裕でしたという人は何が違うんかな。1戦だから運なんだろうか
-
>>590
削り中のSなら弾着とれたら結構ぼこぼこにしてくれるかな
支援で多少削った上で
-
5-5甲S相手に安定してS取れる提督がいたら間違いなく変態的な幸運の持ち主かと
あるいは重婚かつ夜戦担当の運を全員MAXまで上げてれば行けるのかもわからん
-
>>592
運だと思うんだけど、ここの報告みてると夜戦前に掃除ができてるとしか思えないw
-
まぁ中には重婚かつ甘味使いまくりとかの人もいるだろうなぁ
エコ支援とか重婚どころかキラなし低燃費削りな自分と比べりゃ楽そうにも見えちゃうか
-
ここの編成を参考にクリアできたので自分のも投下
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料32k 弾薬27k 鋼材27k ボーキ2.5k バケツ136 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】20回以上 ボス到達6割ほど
【所要時間】削り3時間 ゲージ破壊6時間
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 Lv85 隼鷹改二 烈風改/烈風/601烈風/彩雲
2番艦 Lv125 榛名改二 35.6★5/35.6★5/零観/一式★1
3番艦 Lv96 金剛改二 35.6★1/35.6/零観/一式
4番艦 Lv96 比叡改二 35.6/35.6/零観/九一式★6
5番艦 Lv96 霧島改二 35.6★5/35.6★5/零観/九一式★2
6番艦 Lv94 千代田改二 601烈風/烈風/彗星(江草)/烈風
【第二艦隊】
1番艦 Lv99 皐月改 艦首/5連装/探照灯
2番艦 Lv81 大淀改 FuMO/夜偵/10+/10+
3番艦 Lv95 浜風改 12.7/12.7/照明弾
4番艦 Lv98 大井改二 甲票的/15.5副/3号★4
5番艦 Lv99 北上改二 甲票的/15.5副/3号★4
6番艦 Lv99 伊58改 潜水艦艦首/潜水艦艦首
【入れ替え】色々ためしすぎて忘れたのでラストの編成のみ
【陣形】A.E.ボス第四 G.H第二
【支援艦隊】道中駆2、飛龍、蒼龍、長門の支援射撃、陸奥 ボス駆2、翔鶴、瑞鶴、赤城、加賀の航空支援
【コメント】
支援艦隊旗艦以外はキラ付け無し、大和、武蔵も使ってみたが命中率が微妙だったので
結局削りから撃破まで金剛型4隻編成だった。道中撤退率も大和型のほうが高かった
試しに千代田に江草を乗せているが削りの段階では烈風でないとボス手前で空母編成を引くとボスで航空優勢がとれなかった
ボスを航空支援にするとボスに対して50ダメほど与えれた。結果的にこれがなかったら落ちてなかったと思うので
後一押しがほしい人はありかも
-
単純にE5甲ラストはS勝利が発生するぐらいのミラクルが発生する事が突破の条件だから
夜戦でこっち稼働4隻、敵4隻残しとかで、全部ボスに攻撃が集中して
撃破とかS勝利と変わらんリアルラックでしょ
-
>>590
ボスSは削り中なら割と余裕
甲最終は運だよ運
-
最終形態のボスだけで20回ぐらいハマったけどクリアした時はS勝利だった
運が極限にまで上がらないと倒せない仕様なのかな?と思った
-
だな
最後はS狙うくらいじゃないと終わらないというのもある
ダイソン小破にして1だけスナイプってそれこそ奇跡だしなぁ
大体周りから落としていくし
-
航空支援か・・ボーキは幸い潤沢にあるから選択の余地あるかも
てか航空支援はスロットの数だけ攻撃判定あるってどこかで聞いたが(にわか)
それが本当ならカスダメ*16とかでいい数値になったりするんかなぁ
-
そういえば支援艦隊の命中率って各艦ごとに算出されるのかなそれともまるめ?
各艦ごとなら電探とか各艦に積まないとだしまるめなら駆逐に電探ガン積みとか
検証ってでてるのかな
-
>>601
それがちょっとわからないんだよね
最後にボス一枚HP300まで削って、こちら残り雪風と北上さんカットインで
確率七分って感じだと思うんだけど
それかこのパターンを考えると、北上さんは連撃のほうがいいんかな
まあ運かw
-
>>598
削り編成と削りからS狙っていく編成を比べちゃダメよ
-
>>602>>603
MIの最終海域も結局そんなような感じだったね
ただMIはとにかく前衛支援出しても道中撤退率がやばくてハゲにハゲた。
今思えばあんなの根気よくよくやったもんだと思うわw
-
>>599
この編成って渦潮回避固定でした?
自分、第一がこのパターンで第二にビスマルクを入れてたら
渦潮行ったんだけど
-
>>608
道中なんだかんだとボスいけるし
索敵準備万端でもランダムでボス前でそれるとかより十分今回楽だわと思った
-
>>609
wikiにも?で書いてあるけど第2艦隊に低速艦で渦潮回避でした
一応58入れてからは一度も渦潮いってません
-
>>605
無理じゃないか
通信内容読みの話になるけど、どの艦がどの敵にどれだけのダメージを与えたという情報は送られてきてないらしい
-
>>605
そこらへんは検証されてないと思う(検証したら資材がマッハ)
だからそれぞれの宗教
ちなみに
夕立、綾波は道中支援
戦艦はフィット砲3積み+電探
空母は艦爆3積み+電探
にしてる
-
ビスいないとS不安でないか
-
そいやE5でうちのBisが仕事したところ見たことないやw
-
>>611
ありがとうございます
ああ、やっぱり第一の金剛型4+準鷹+千代田(千歳)は固定要因じゃないよね
金剛型4+ちとちよ、第二艦隊の全高速編成も渦潮に行った
第二に潜水艦は固定っぽいね
ただビス入れないと夜戦装備の置き場所に困るし、ビスもビスで活躍するからね
-
>>615
ウチは北上様が旗艦にワンパン決めてくれました
安定性なら連撃だけど、一発を求めるならカットインだわ
-
こりゃ無理だなと悟った
今からでも丙に変えたほうがよさそうだ
-
スレを参考にしながらやっとやっとやっとクリアできたので報告
削りはどうとでもなるのでトドメだけ。明石やらなんやら色々試したが最終構成は潜水艦に落ち着いた
【海域】E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料弾薬鉄 約8万 バケツ200?
【ボス到達回数/出撃回数】最終になってから 15/30 潜水構成にしてから5度目の出撃でクリア
【所要時間】一日以上
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 大和改 Lv99 試製51/試製46/観測/一式 ←旗艦は大和と武蔵でローテでキラつける
2番艦 武蔵改 Lv99 試製46/試製46/観測/一式
3番艦 長門改 Lv99 試製41/試製41/観測/91式 ←大和武蔵にキラつきやすくするため武器の射程を抑える
4番艦 金剛改二 Lv99 試製41/試製35/観測/91式 ←特に理由はないがむっちゃんには支援に回ってもらった
5番艦 羽黒改二 Lv99 (3号)☆4*3/観測
6番艦 加賀改 Lv99 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
【第二艦隊】
1番艦 雪風改 Lv99 艦首/五連☆1/五連☆1
2番艦 神通改二 Lv99 (3号)☆4*2/夜偵
3番艦 時雨改二 Lv99 五連☆1*2/照明弾
4番艦 伊401改 Lv99 潜水艦首*2 ←運カンストなので使ってみた。伊58でいいと思う
5番艦 大井改二 Lv99 (3号)☆4*2/甲
6番艦 北上改二 Lv99 (3号)☆4*2/甲 ←運30。カットインにしてたが何度か不発したので連撃に。
無傷状態の連撃クリ無しでボスを約70*2削れる。計算機より多いんだが…
【入れ替え】
第1:明石→羽黒
第2:ビスドライ→401
【陣形】全て第四 第ニも何周か試したが違い分からず
【キラ付け】
あまりにも膨大な時間がかかるためせず。全員3重キラでも余裕で3度大破撤退してキレたので、キラはつけず回数稼ぐことを選択。
休憩がてらにキーマン北上大井や道中支援空母につけたくらい
【支援艦隊】
道中:戦2空2駆2(駆逐と空母の4隻キラ) 充分仕事した。1戦目と2戦目の被害が減る。3戦目の加賀パンチに間に合うかは微妙
決戦:戦2空2駆2(旗艦駆逐だけキラ) cond消費がでかくすぐキラ解ける。めんどくて遠征駆逐のキラを随時使い潰したが、これでもかなり削ることがあるので来さえすればキラとかかんけーし教に入信。
装備は空母が命中装備(32号*2と熟練艦爆など)の蒼龍飛龍 戦艦がフィット意識の火力控えめ。当てなきゃ意味ない当ててもカスダメの精神で
【コメント】
最初は渦回避として旗艦明石で削ってきたこともありそのままトドメに望んだが、
ボス時に全然火力が足りずダイソン3残しの状況すらなかなか作れず。また道中で明石が撤退原因になることがしばしば。
明石でダメコン3個消費したのでスレで見た潜水艦を試すことにする。
感想としてはかなり良さげ。単純に2巡攻撃できる第1に重巡を入れ火力が増すことで第2に行く前の殲滅度の上昇を実感。特に道中
結局第2部隊の夜戦で決着つけるため、第2の事故を減らすためにも大事。
ちなみに潜水艦が1戦目の那珂ちゃん以外に攻撃されることはほぼなかった。運が良かっただけかは分からん
上記構成の潜水艦にしてから何度かボス到達、惜しくも倒せないことが数度あったが、ダイソンとボスHP残り200程度のチャンスは充分作れており、このまま数こなせばいけると思った。
◆トドメさせた時の状況
昼戦開始時:こちら被害はほぼ無し(大和武蔵は中破ギリギリ) 反航戦 支援でボスに64ダメと重巡一隻撃破 第2に行く前にボス(Hp436)+ダイソン2だけの状況になる
夜戦開始時:ボス(残りHP212)+ダイソンA(中破)+ダイソンB(大破) 夜偵・照明弾発動 こちらの第二部隊は全員少破未満 いけると思った
しょっぱなに雪風がカットイン魚雷をボスにぶちこみクリティカルの374ダメ、オーバーキルでアッサリ終了。HP残り350程度で雪風無事ならワンチャンあることになる。
残りの人たちがダイソン倒してS勝利 なおドロップは
雪風がダイソンに吸われていても残りが2択になりトドメ3チャンスくらいあったと思う。幸運駆逐艦に魚雷クリで夢見るのはかなりアリな選択
一番悩んだのが北上さんの装備。常に夜戦までに中破しておりカットインと悩みどっちも試す。
カットインは中破でもダメージが出るが運30ではそもそも発動しないことも多かった
連撃は無事なら攻撃2発のうちどっちかクリ出て大ダメージが期待できる。
最終的には関係なかったが未だ結論は出ていない
◆アドバイス
適当なキラでバカみたいに回った結論としては、とにかく数こなせば充分チャンスが来る。
キラ付けは資材の被害は確かに減らすが、対価としてリアルの時間と精神を消費するのでほどほどに。
土曜がキラ付けだけで終わってもクリアできずキレそうだったのでね…
-
航空支援はありかもなあ
制空低いから艦攻載せまくれるしネ級落ちれば十分すぎる
おまけに単縦陣だし浮いた戦艦を道中に回せる
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料40k 弾薬35k 鋼材30k? ボーキ? バケツ150 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/8 ラスト5/8
【所要時間】攻略時間は累計5〜6時間
【削り:第一艦隊】
1番艦 Lv99 扶桑改二:41砲・41砲・瑞雲12・司令部施設
2番艦 Lv99 大和改:46砲・15.5副砲・32号・水観
3番艦 Lv99 武蔵改:46砲・15.5副砲・32号・水観
4番艦 Lv98 山城改二:41砲・41砲・91徹・瑞雲12
5番艦 Lv98 利根改二:2号・2号・瑞雲634・32号
6番艦 Lv148 加賀改:烈風601・烈風601・烈風改・彩雲
【削り:第二艦隊】
1番艦 Lv99 伊58:53㎝艦種魚雷*2
2番艦 Lv99 夕立改二:長10・長10・照明弾
3番艦 Lv87 綾波改二:長10・長10・探照灯
4番艦 Lv99 神通改二:2号・2号・夜偵
5番艦 Lv99 大井改二:3号・3号・甲標的
6番艦 Lv99 北上改二:3号・3号・甲標的
【トドメ:第一艦隊】
1番艦 Lv60 明石改:長10高射・長10高射・13号電・新型缶 *
2番艦 Lv99 大和改:46砲・15.5副砲・32号・水観
3番艦 Lv99 武蔵改:46砲・15.5副砲・32号・水観
4番艦 Lv98 山城改二:41砲・41砲・91徹・瑞雲12
5番艦 Lv99 扶桑改二:41砲・41砲・瑞雲12・91徹 *
6番艦 Lv148 加賀改:天山友永・烈風601・烈風改・彩雲 *
【トドメ:第二艦隊】
1番艦 Lv99 大井改二:3号・3号・甲標的
2番艦 Lv99 羽黒改二:15.5副砲*3・53㎝艦種魚雷 *
3番艦 Lv87 神通改二:2号・2号・夜偵
4番艦 Lv99 夕立改二:長10・長10・照明弾
5番艦 Lv99 綾波改二:長10・長10・探照灯
6番艦 Lv99 北上改二:3号・3号・甲標的
【陣形】第4陣形のみ
【支援艦隊】決戦支援のみ:長門型*2・飛龍改二・蒼龍改二・島風・キラ駆逐ローテ1隻
キラキラは攻略周回中についた分のみ、支援も旗艦のみ
大和型の装備は最初に主主徹偵・主主電偵でやってミスが目立ったので思い切って命中高いと俺の中で噂のこれに。
連合艦隊の火力・命中補正とか含めた期待値的に最適かどうかわからん。
トドメも連撃仕様で行ったが、最終編成はほぼ敵が上3隻夜戦攻撃可能な状態で残るので
こちらも相手の手数を減らすために1−3番目には高火力艦。低火力の駆逐は探照灯で
囮役+割合稼ぎor生き残ったお供にトドメ役。もう1隻は照明弾役+他。
退避させるとき、お供の駆逐は上から順に小破未満の艦が選ばれるので編成装備組むときは
出来るだけ残ってほしい方を下にするといいと思う。
-
2回連続3戦目で旗艦ちとちよスナイプ大破させられて辛い
全員3重キラなのに
-
ということで丙に変えました
頑張っていってきます
-
やっぱ命中率か検証なしかありがと
もしかして今回は決戦支援雷撃支援が良いとかないよな?w
試した人いるのかな
-
そういや明石にダメコン積んでる人って
女神積んでるの応急積んでるの?
-
女神でフル回復したところで、相手の装甲は抜けまい
-
>>625
全回復した明石と半壊している明石
なにか違いがあるのかというのがポイントですね
-
2戦目大破でも進軍できるのが女神
-
愚問だったなw
-
修理要員あまってたから明石に2個積んでたわ
どうせ大したもの装備できないし
-
LV45改フル回収バルジガン積みで中破以上しなかったな
いまなら素直に潜水艦入れたほうがよさそう
-
>>599
追記 S勝利は結構厳しいかもしれない
反抗戦ばっかりで突破したのも反抗戦だったので一概には言えないけど
-
開き直って要員4積みした明石でもいいのよ 初戦で大破しても問題なく蘇る
香取なら司令部を積める事が判明して高速育成するか悩む
-
あとで掘るつもりなら司令部は使わないほうがいいと思うけどね
だれか大破したらそこでSを取りにいけばいい
駆逐1隻って時雨や雪風なわけじゃん?
戦力的にも痛い
たしかに行けば削れるんだけど、せっかくのボスS勝利の機会が
減ってしまう
-
某所で拾ったE-2丙100周マラソン
比叡3 金剛5 榛名1 霧島5 山城1 伊勢4 日向4 扶桑9 飛鷹3 祥鳳1
最上1 筑摩5 利根2 高雄4 愛宕2 球磨1 那珂3 長良5 北上5 弥生4
【長波6 谷風1 秋雲6 舞風4 初風3 浜風4 能代2 阿賀野4 天津風2】
『113周 11撤退 ボスS100回 猫2』
自分もS77回で朝霜出てないしこれは不安になる
100回まではがんばるけど・・
ながら作業で周回てたら夜戦し忘れてS逃したサイアク
-
雲龍ないのにE-4甲で突破して完全に詰んだ
Sが出てもゴミばっか。ある意味E-5甲突破よりつれーわ。。
-
猫ワロタw
-
大淀出てないじゃん。ほんと大淀ドロップにはとことん厳しい運営だなあ
-
>>638
大淀はE-2で出たよ
秋イベで3、今回E2削りで1出たが・・・
-
>>620
爆戦9機あれば優勢取れるから12機で割合ダメージ狙えますぜ
-
>>635
ずっとyouを応援している身です
私も80周を超えたけど朝霜出ていません
出ぬまま100周超えたら・・・乙にして100週やろうと思いますww
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】114
【消費資源】 燃料25,000 弾薬20,000 鋼材15,000 ボーキ5000 バケツ100 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り5/7 止め3/3
【所要時間】4時間
【削り:第一艦隊】
1番艦 Lv142 Bis drei 38改/38改/一式/水観
2番艦 Lv130 武蔵改 試製41/試製41/FuMO/水観
3番艦 Lv127 大和改 試製41/試製41/32号/水観
4番艦 Lv128 霧島改二 46/35/九一/水観
5番艦 Lv83 飛鷹改 烈風/烈風/烈風/烈風
6番艦 Lv94 隼鷹改二 烈風改/烈風601/烈風601/彩雲
【削り:第二艦隊】
1番艦 Lv72 初霜改二 5連/艦首/探照灯
2番艦 Lv123 伊58改 潜水艦首/潜水艦首
3番艦 Lv83 秋月改 長10+高/長10+高/13号
4番艦 Lv96 大淀改 2号/2号/夜偵/32号
5番艦 Lv121 大井改二 SKC/SKC/甲標的
6番艦 Lv124 北上改二 2号/2号/甲標的
【止め:第一艦隊】
1番艦 Lv128 霧島改二 46/35/九一/水観
2番艦 Lv130 武蔵改 試製41/試製41/FuMO/水観
3番艦 Lv127 大和改 試製41/試製41/九一/水観
4番艦 Lv108 山城改二 46/試製35/九一/瑞雲12
5番艦 Lv141 加賀改 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
6番艦 Lv36 香取改 長10+高/94高/14号/応急
【止め:第二艦隊】
1番艦 Lv72 初霜改二 5連/艦首/探照灯
2番艦 Lv121 大井改二 SKC/SKC/甲標的
3番艦 Lv142 Bis drei 38改/38改/一式/水観
4番艦 Lv92 神通改二 2号/2号/夜偵
5番艦 Lv98 雪風改 5連/5連/照明弾
6番艦 Lv124 北上改二 5連/5連/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】第四
【支援艦隊】すべての出撃で道中決戦使用
【コメント】
事前にルート固定等の情報を仕入れてからの攻略開始。終了まですべて水上部隊編成。
削りは常に潜水を入れての渦潮回避ルート。航空攻撃のダメージを減らすために秋月を編入。
削りでは2回撤退したが、原因は開幕爆撃での一撃大破と損傷艦集中狙いでの蓄積大破。大破艦は両方とも軽空母。
道中支援は命中を無視して反航火力キャップギリギリまで装備を積む方針だったが、命中不足は感じなかった。
止めでは香取を入れての渦潮回避ルート。明石より耐久面で優れるためこちらを採用。
第二艦隊で高火力の艦娘を上に配置しているのは、夜戦開始時点では姫3隻がすべて攻撃可能な状態と考えて
攻撃前に大破〜撃沈にして機能停止させるため。
削りでは連合艦隊と道中支援にキラ付けを徹底。
止めでは全艦隊にキラ付けを徹底。命中不足は感じなかった。
-
第二に潜水艦でC固定なんて情報が出てるのか
58旗艦なら明石固定より総火力高そうだけど大破撤退要因になりそう
悩ましいね
-
第二旗艦って大破進撃で轟沈例出てた?
-
第二艦隊旗艦は轟沈しないんやで
-
オリョクルで酷使され連合艦隊でもデコイにされるとかほんま難儀な話やで
-
てかE-5に関して58は旗艦じゃなくても大破すらしないから大丈夫
-
潜水艦編成のクリア報告でもそこまで大破撤退要因になってるようには感じないな
まあ明石にしても旗艦にしとけば弾が飛んでくることは稀だが…
-
大型艦だらけだから初戦が山か
ちょっと試してみるかな
-
一回だけ大破したかな
軽巡鬼さんのイジメを受けた模様
-
ほかE5を3~4時間でクリアした報告ばっかりだろ
-
最古参のイムヤとゴーヤさんは旗艦での大破進軍に慣れてるから大丈夫さ
-
E5朝霜掘りボーキ以外60〜70kくらい溶けてようやく終了
第1艦隊は明石旗艦、戦艦4、正空に烈風×3+彩雲
第2艦隊は駆逐2、軽巡1、潜水1、重巡1、高戦1
色々試した結果これがベストだった
1戦目の第2艦隊への砲撃を潜水に吸わせる事で9割方大破出ないし
2戦目はやられる前にやれで戦艦4の弾着ワンパンの方が結果的に資源減らない
3戦目は中破2〜3隻までに辿り着けば夜戦でSぬるい
-
E5甲のニコ生ちらちら見て思ったのがツメ甘いの結構居るんだな
トリを雷巡連撃にしてるのに改修無しの20cm砲はちょっと・・・
>644
動画はまだ出てない
-
って明石いなくても第2に潜水艦だけで渦潮回避なのかこれww
-
ですよねー
大破してなお第二艦隊を率い、開幕雷撃も忘れないとは
ほんまでち公は潜水艦の鑑やで
-
ちょい上にもあるが雲龍未所持でE4甲割してオワタ…
決戦支援入れてもA取れるか怪しいレベルで辛すぎる
大人しく春イベ見越して備蓄するかな…
-
>>653
終わりおめー
でも前衛に潜水いれるなら明石いらんかったんちゃう?
自分は軽空2にしたけど
-
>>658
ありがとん
E5クリアしたの土曜でその時はまだ明石旗艦情報しかなかったんだ…
そのまま掘り始めてスレ見ないで編成いじってたから、潜水でも回避になるとは知らず
-
あ、第二にゴーヤ入れるとビス子か大井落とさにゃならんのか
うーん
-
俺も潜水艦撤退要因になるかと思ってたが水上艦隊と支援入れとけば対潜艦は
第二艦隊に攻撃移るときあらかた片付いてるから問題なさげだなこれ
わざわざ58を旗艦にしなくてもカットイン頼みで後方の方がよさげ
-
正直潜水艦のカットインの威力って・・・
-
支援なしの朝霜掘りでも大破するのは基本的に3戦目位だし
大破するのも3〜4割程度なものだから、普通にクリアするにも有効だと思う
-
潜水艦のカットインはクリティカル出ないと戦艦棲姫の装甲抜けるかどうかだよね
-
E-4丙でやるのとE-5甲でやるのと、朝霜掘りはどっちがいいだろか
E-4は
駆逐艦(雪風カットイン)/戦艦(扶桑12)/駆逐艦(初霜/対空カットイン)/重巡/雷巡(連撃)/加賀601/601/烈風改/天山(友永))
E-5は
>>653を参照にするつもり
-
夜戦重視の第一旗艦明石か、昼戦重視の第二潜水艦か
クリア編成自体はあるんだからやっぱり運だな
-
削りは明石さんでやっといてなんなんだが58にすることによって第一艦隊1手増えるし
開幕雷撃も1手増えるんだよね開幕雷撃一箇所に固まることも多いけどばらけると壮観だ
うちの58は出来る子でち
-
削りにはいいけど最終編成だとパワー不足かと
-
58は火力ないから割合ダメージ期待で前の方にしてるな
旗艦だともったいないから二番目
-
最終でも夜戦の一手を強くするか昼連撃を増やすかの選択なんだよね、明石か潜水艦
うちは対空カットイン欲しかったんで明石にしたけど
-
昼戦で如何に削るかを重視すると第一艦隊の手数強化が必要だから
夜戦戦力の低下を飲み込んででも58を入れるのは最終編成でもアリだと思ってる
たまたま自分が上手く行ったからそう思っているだけだろうけどw
-
>>665
E-4丙は軽1駆5で周回できるという話
自分はE-2丙100周してだめならそっちでやるつもり
-
>>665
第2潜水入れたら第1明石は必要ないからな!
ラストダンスは基本的に雷巡コンビの一撃の前に割合ダメで中破近くまで持ち込んで
そこから一撃をちゃんと入れてくれるかって感じだから何とも言えないな
E5クリアの時は150/500位から中破状態の大井が連撃で100、50辺り出して落としたわ
-
>>662
無いよりあったほうがマシと思ったがスタメン落ちの面子考えたら無いほうがマシかもw
-
威力低いって言っても重巡の連撃よりは潜水艦のカットインのほうが威力高いんだな
つうか夜戦火力300でも21ダメージに抑える可能性のある戦艦水鬼は頭おかしいわ
-
>>673
中破でそのHP落とせたってやばいぐらい運がいいな。
やっぱ倒せる時はミラクル発生だわw
-
潜水艦関係無いけどカットイン駆逐に夜戦装備乗せてる報告多いけどあれはどうなんだい
魚2雪風+神通>魚3雪風+大淀?
-
E-3は甲と乙ってどっちのほうが早く終わるのかね
見た感じでは甲の方が4回で終わるし楽じゃね?とか思ってしまう
-
>>677
夜戦3点セットには相手のカットイン抑える役目もあるからな。
こちらのフィニッシャーを5,6番手に置いておくと、
相手側のほぼ確実に生き残ってる1〜3番手が
かなり高い確率でカットイン出してきてフィニッシャー潰すケースが多いんだし。
-
E3甲はボスでド嵌りすると7回どころの話じゃなくなるので
自信が無ければ乙にしておくのが吉
新装備要らないなら丙でもいい
-
wikiのドロップリスト見てたんだけど、もしかしてE5ボスでは朝霜落ちない?
そうだとしたら磯風を持ってたら削りでSを狙う意味ってほとんどないんだな
-
>>676
本当になw
トリの北上様で終わるだろって思ってたら、中破の大井が荒ぶって終わるからポカーンだったわ
-
>>678
ボスが硬いので、運が悪ければ甲でも数回チャレンジ必要な場合がある
乙だと制空低いから夜戦アタッカーを確保した上で航空優勢まで持っていけるからスムーズに行く可能性が高い
運と練度と装備次第
-
またキラ付けだけで半日が終わる
-
キラ付けに掛かる資源と時間を買うと思えば間宮伊良湖もありかもしれない…
-
>>672
駆1を雷1に出来るよ
後、駆逐を1隻だけ対空カットイン艦にすると、さらに安定する
-
一人6分として24人とか拷問すぎた
-
面倒だったから貰ったの使ったな。イベくらいでしか使わんだろし
-
ダブルダイソン以上になったら使った方が良いだろうねえ
間宮はともかく伊良湖は本当にどんどん貯まっていくし
-
>>680>>683
嵌ると面倒だから大人しく乙で行くことにするよ、ありがとう
-
E4丙に駆逐4軽1雷1で行ったら簡単すぎて吹いた
那珂ルートに戦艦や空母連れて行くよりずっと楽じゃねーか
ただしボスで対空カットインが入らなかったら…と考えるとちょっと怖い
なお、軽枠に阿賀野入れても、那珂ルートより水雷ルートが優先される模様
-
>>681
削りでS狙う意味無いって……
昼にボス撃破して夜戦突入しなくていいやなんて状況があるとでも思うのか(迫真
Sはただの結果だよ
-
>>692
さてはあんまり頭が良くないな?w
-
面倒だから貰った間宮伊良湖使ったわ
クリアするまでに7個かかった
-
間宮伊良湖が癖になりそうでヤバい
伊良湖貰える任務だけ毎回こなせば間宮買うだけで済むし
-
他のゲームでドリンクがぶ飲みするより安いな(白目
-
試供品で味を覚えさせて依存症にさせるとかどこの薬の売人w
-
廃提督はそのうちミヤンザムとかイランザムしだすのか…
-
>>693
俺はお前の方が馬鹿だと思ってるからお互い様で終わろうw
-
まあでも癖になるレベルの便利さ
運営も連合艦隊の方がよく売れていいだろうな
-
むしろ道中支援のキラ付けがめんどくさいような
本体には付けない人もいるだろうし
-
>>691
秋月もってないからカットインなしだけどボスまで行けばSよ
-
間宮なんて買うもんじゃないと思ってたけど今回考えを改めたよ
間宮とダメコンには惜しみなくだす
-
支援艦隊は一度腰を据えてキラ付けすればある程度持つけれど、
本隊は3回も出撃すると剥がれてしまうから自分が使うなら本隊になりそう
-
逆に、長持ちするから前衛支援に間宮伊良湖使ったわ。
決戦は旗艦だけ手動キラ。
本隊には付けてない。
-
こんな時でもないと間宮伊良湖なんて使わないし、いくつか使っちゃえってのは有りだと思う
どうせ使わずにちょこちょこ増えていくし
-
今回は道中3艦隊分の3重キラをつけてたから使わなかったけど
次回からは全部使う。多分。ちなみに決戦には使用した。こっちはメンツも固定で確実に働いて欲しいし
-
甲で全部クリアしたが朝霜でず
E2甲で掘ってるけど他もっといいとこないかなあ
-
春イベで掘ろう
-
残り水鬼と姫1隻になって水鬼狙わねえ北上ほんと屑だわ、燃料と弾薬25万消費してワロタ
-
これ明石じゃなくて練習艦をレベリングするしかないかな。
-
何で盛るん?
-
E-5乙ボスマスで磯風掘りを動画撮りながらかれこれ13回のS勝利になるけど来ないなあ
司令部装備させた本隊で退避出してもキラ支援さえ出してれば簡単にSは取れるくらいの難易度なんだが・・・
早く出して甲に戻らないと資源が尽きちまう
-
むしろ本隊は別にキラ要らないんで道中と決戦に間宮伊良湖だな
本隊とか司令部施設使うと一発でアウトだし、流石にコスパ悪いと思う
-
>>708
こっちはE-5甲で道中掘りしてるけど全然出ないなあ
まだ30週もしてないが三隈3人にまるゆ2人……
-
>>715
どんな編成でやってる?
-
間宮伊良湖使うのは個人差大きいだろうな
道中支援はイベ前に先にCon85を6隻やっておくのが基本だし、85なら10戦分は持つ
連合艦隊のメイン艦隊にはCon20↑UPは魅力的だし、短縮&イベごとに増えるから使うのもありか
-
ラストエリクサー症候群を患っておってな
-
>>716
【第一艦隊】水上部隊
飛鷹改 Lv128 烈風/烈風/烈風601/烈風
陸奥改 Lv141 試製41/試製41/32号/水観
Bismarck drei Lv141 38改/38改/九一徹甲★6/水観
金剛改二 Lv108 試製35.6/試製35.6/FuMO/水観
長門改 Lv98 試製41/試製41/32号/水偵
隼鷹改二 Lv98 烈風/烈風/烈風/彩雲
【第二艦隊】
時雨改二 Lv138 艦首魚雷/五連装★6/五連装★5
浜風改 Lv131 長10+高★10/長10+高★10/13号改
川内改二 Lv130 3号★6/3号★6/水観
伊8改 Lv104 潜水艦魚雷/潜水艦魚雷
大井改二 Lv98 甲標的/15.5副/15.5副
北上改二 Lv98 甲標的/15.5副/15.5副
確実にS取る為に重め
-
E-1周回ですら大破でまくっていらいらすんのに
E-5やる力あるのすごいな・・・
-
全部甲で終わらせたけどバケツ2947個
任務とか遠征とかはやってるけど
全然減ってなくて草生えるわ
-
>>653
まるゆとかの副産物どれくらい出た?
-
>>722
引き悪だから全然出てないぞ
まるゆ2位しか出てないし、三隈0
微妙な所だけど、後は谷風3に浜風4だったかな
-
ついでにEの方で朝霜出たけど、ドロップ自体の良さはやっぱりボス前だったな
-
>>723-724
なるほどなー、参考になったわサンクス
-
E-4ボスの夜戦で戦艦(霧島長門)の連劇がカスダメなのはなぜ?
装備はそれぞれ46、46、零観、徹甲弾
-
フィット砲装備したら?
-
46を2個積むより、片方フィット砲にしたほうが当てるしクリティカルも出やすいな、あくまで個人の感想だが
-
>>726
ボスが硬すぎるだけ
戦艦は夜戦火力そんなに高くないからE4ボスにでかいダメージは与えにくい
戦艦でもそりなりに夜戦火力のある大和型やビスマルクドライならもうちょっとましなダメージがあたる可能性は高い
-
秋月も対空カットイン装備も持ってないけどそれでもE-4丙軽1雷1駆4安定しそうだわ
毎回ボス戦で1〜3はドック行きになるけどな
2回目で瑞鶴のドロップを確認したので丙でもホロ以上の艦出るんだなーと安心した
雲龍出るまでドロ内容記録しとくんで終わったら報告させてもらうよ
-
ちなみに非最終編成です
-
艦これののホロとかは銀背景よりもレアじゃないことが多い
-
>>726
連撃やカットインでのカスダメって、装甲抜けてない場合と回避された場合の2つあると思うけど
46砲2つに電探なしだと回避された可能性が高いと思うな
-
>>728
>>727
不幸姉妹改二になってないけど、普通の41cmでいいの?
-
悲惨なことになるのを覚悟してE-5を乙でクリアしたらやっぱり悲惨なことになった。
E-1〜4を甲、E-5を乙クリア。他はともかく朝霜が欲しいんだが、E-2が今のところ有力なのかな。
美味しい編成に目がくらんでE-4に数回行ったがS勝利は望めないし。甲の4はろ号系に便利なんじゃないすかね。
-
まるゆだけが欲しいならE-3、まるゆ三隈朝霜欲しいならE-5道中ってことでいいんだろうか
どこで掘るか迷うなぁ
-
E5あとはトドメだけなんだけど、潜水艦のカットインってまともなダメージ出る?
明石入れて夜戦要員増やすか、潜水艦入れて砲撃要員増やすか迷う。
まぁ、倒せる時ってそんな僅かな差を無視するような引きが要るんだろうけど。
-
ダイソン相手の潜水艦自体期待したくないなぁ
カットインでなきゃ確実に1手死ぬのは確定だし 夜偵運びか
渦潮と道中の開幕魚雷要員と割り切るかなぁ
-
>>737
自分がS勝利したときは53cm8門×2積んだ401が同航戦で80ダメ出してる
-
>>739
夜戦は陣形も交戦形態も関係ないんやで
-
>>734
長門型は普通の41cm、金剛型は36cmのほうだな
榛名改二がいるなら36はダズルのほうが多少は性能がいい
-
5-1任務やってたら昼で選んだ陣形が夜に影響しないとはとても言えないと思うんだが
潜水交じり落したいからって輪形選ぶと大変
-
俺もさっき401でダイソン改にカットイン出したら80くらいだったな
削りとしては十分だけど、どっちかっていえば、
狩り残し随伴艦狙いの意味合いで砲撃順は上の方がいいかも
-
なんというか装甲インフレやめてほしいよね
耐久マシマシに比べて1.5倍クリがささるから劇的になりやすいのかもしれんけど
-
>>442続報。最終報告
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】101/110
【コメント】
最新30回分のボスSドロ。Aは夜戦忘れ
榛名/金剛/日向/卯月/阿賀野/長良/霧島/長波/長波/伊勢 A球磨
霧島/舞風/高雄/那珂/日向/金剛/那珂/長波/金剛/日向
長波/霧島/長波/伊勢/那珂/長波/阿賀野/飛鷹/榛名/舞風
濃厚な長波ドロップ、これぞ艦これ乱数ww
100周しましたが朝霜には出会えませんでした
戦果は新型缶2個です
E-2丙での周回はやめて攻略に戻ります
良い報告を待ってくださっていたみなさん、期待に沿えず申し訳ありません
-
>>745
ドロップ率にどれくらい差があるかわからないけど
俺は甲で周回して10回程度で朝霜ドロップしたよ。
S勝利安定のため支援必須。
-
>>745
E4丙削りで79周してS勝利74回、うち朝霜が3人来てるからオススメだぞー
対空改修要員が沢山くるのもいい
-
>>745
大淀掘ってるけどあんまり出なそうね
-
>>744
攻略が固定化されるっていうか夜戦頼みで雷巡頼み…
今後もこの路線なのかなあ
-
ドラゴンボールで俺たち混じりっけなしの地球人なのに
敵ばかりインフレしていく状態だな
-
去年の春イベくらいか、ハイパーズの出番殆どなかったの
-
レベルキャップもかわってないし武装もロクに強化されたわけでもないけど敵だけは強く硬くなってくよね
-
装備改修あるっちゃあるが、装甲が昼戦キャップ超えちゃあかんわな
-
46cm→51cmで+4なのに相手は2桁単位で上がっていくしな。
-
敵の装甲が高すぎて、夜戦でももう特定ユニットしかダメージ通せなくなってるんだよなぁ
戦艦でももう良乱数引かないとダメージさっぱり通らない
俺の今回のイベントは雪風無双だわ
-
>>750
増産と改良を重ねる米帝と、いつまでもマイナーチェンジを抜け出せなかった帝国海軍の違いを表現してるんじゃないですかね(白目)
-
朝霜狙いならe5甲の道中周回のがいいんじゃね? ボス前以外で大破する事ってあまりしないし
-
>>746
俺も甲でE2周回してすぐ朝雲落ちたわ
重めの編成なら支援なしでもS安定した
-
敵対空カットイン実装が一番怖い
-
戦闘機だけなら問題なかろ
-
今でもほぼ烈風キャリアーだしな
-
朝雲じゃねえ朝霜だ…
-
早霜ってE4丙でも出ますか?
-
扶桑型全損が頻発するようになるんですねわかります
-
>>763
出るよ
ていうか出たよ
-
>>763
出るよ
清霜も山雲も朝霜も雲龍も出るよ
-
お陰様で甲なのにE4周回せざるを得ない
-
E4丙(未クリア)の水雷編成での朝霜掘り見たけどめちゃくちゃ消費軽いし楽だな
なお間に合わん模様
-
ありがとうございます今まで甲でクリアしていたけど丙で頑張ろう
-
ようやくE-5甲終わったが道中ドロップはコモン駆逐艦だけだったな。
クリアした開放感よりもキラ付けで疲れて掘る気しねえ……
-
クリア後に難易度選べるようにしてくれないと、次から早解き→情報提供する奴めっきり減るだろうな
掘り前提だと、今のシステムは罠過ぎる
-
うちもコモン駆逐だらけだったわ
全部甲で終わらしちゃたし、ろ号終わるまでE4で頑張ったら後はE2かE5空母おばさんまでかな
-
>>771
RTAがある以上早解きはされるだろうけどな
-
難易度選択できるだけでも運営的には十分譲歩してるんじゃないか
つか早々と情報出してくれる人は難易度関係なしにガンガン行くレベルの人でしょw
-
今回朝霜以外揃ってりゃE5で空母おばさん沈めてきゃいいんだから楽っちゃ楽
まぁE4行くんですけどね
-
っと、よそ見してたら朝霜来てた。
>>225さん の編成をそのまま参考にさせてもらったら安定して回せました。ありがとうございます。
磯風とかもいるけどひとまずは通常運行に戻ります。
-
せめてクリア後の最終形態固定が無ければな
-
難易度選択といってもRTA勢が最高難易度以外を選択するわけがないので
-
>>777
せめてというか唯一というかネックなのはその部分だけじゃね
それがなかったら甲で早々に突破からの好きな難易度で堀りに集中というみんなが望む流れができるからなー
-
選択可能になったら今度は丙のドロップ率が目に見えて下げられそうな気がする
-
E-1少なくいとも100週はしたけどでようやく明石さんきたわ・・
wikiのドロップ情報にあるやつではいまだに卯月浦風 瑞鶴 がきてない
-
終わってからの堀りが選んだ難易度+最終形態のままになるのが痛いな。
-
仕事一段落してようやく取り掛かれそうだけど
今回も前作戦に参加した艦娘が出撃不可とかある?
-
>>783
いわゆる御札は今回ないよ
最初から全力投入可能だよ
-
>>781
卯月と瑞鶴はE1じゃでない気がするけどwikiにはのってるのな
-
>>784
お、まじか!ありがとう!
-
>>785
え?出ないのマジ?
気がするだけ?
-
>>779
結局、報酬確認&ゲージ削る前に掘りの流れができるだけで、踏破した後の難易度変更不可の意味がないんだよな
俺もうE4甲で掘りするの諦めたわ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】詳細は記録していないのでおおよその数値で
燃料48000 弾薬53000 鋼材47000 ボーキ11000 バケツ180 ダメコン5
【ボス到達回数/出撃回数】削り7/13(S勝利1回のみ)・ラスト10/12 計17/25
【所要時間】約9時間
【編成、装備】水上部隊
第一艦隊
1番艦 Lv108 長門改 試41*2 九一式 零観
2番艦 Lv108 陸奥改 試41*2 一式 零観
3番艦 Lv128 金剛改二 ダズル 試35.6 一式 零観
4番艦 Lv97 榛名改二 ダズル 試35.6 九一式 零観
5番艦 Lv38 明石改 高射砲+高射装置*2 13号改 ダメコン
6番艦 Lv130 加賀改 烈風601*2 烈風改 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv116 雪風改 53cm艦首 61cm五連装 探照灯
2番艦 Lv135 大井改二 15.5副砲*2 甲標的
3番艦 Lv96 妙高改二 SKC34 3号 夜偵 FuMOレーダー
4番艦 Lv98 時雨改二 61cm酸素*2 照明弾
5番艦 Lv121 那珂改二 SKC34 15.2cm連装砲 32号
6番艦 Lv135 北上改二 61cm五連装*2 甲標的
【入れ替え】
削り途中から艦戦ガン積みちとちよを明石加賀に入れ替え
23回目から夕立97を時雨に、戦艦の46cm砲をフィット砲に変更
【陣形】全て第四
【支援艦隊】削りは道中のみ、削り終えてからはフル支援
【コメント】
道中はT有利さえ引かなければ安定していた
ボス戦での打点不足が気になったのでちとちよを明石加賀に変更したところ
渦潮を避けつつ対空カットインとデコイで仕事してくれた
キラは道中支援全艦、ボス支援旗艦のみ、あとは自然に残っている分のみ
大和型もビス子も持っていないので厳しいかなーと思っていたが
ラストは昼戦で半分近く削れていたのもあって雪風カットインと妙高さんの連撃で終了
-
E4丙はほんと癒しだな…
駆逐4軽巡1雷巡1でエコ集会だのにレア空母でるし
あ号い号ろ号なんでもござれ
欠点なんてバケツが飛びまくるだけ
-
甲のA勝利が他のS勝利相当くらい優遇されていればいいんだけど
どの難易度でもS限定の艦があり甲のS勝利の難易度が大幅に上がってる場合
例えば目当てのドロップ率が2%から4%に上がる程度では得した気がしない
-
E-5って悪賀野マスより戦艦マスの方が楽だよな
水雷相手は当たらん当たらん
-
>>787
とりあえず統計DBの冬イベ分を見ると
卯月…E-2の、Fマス、ボス手前(H・G)マス、ボスマス
瑞鶴…E-4の、ボス手前(I・J)マス、ボスマス
となってる
E1掘りは結構母数あるから拾えてないって事もないだろうし多分出ないんじゃないかなぁ…
-
>>787
俺は出ないと思ってる
DBには載ってなくて実際に100回くらいいってその2人ははでてない
-
クリア・・・HP6残しとかあってきつかった
最後の夜戦攻撃、敵ダイソン2体の状態から、北上様のカットインでなくて、終わった・・・と思ったら
カットインなし夜戦魚雷で撃破
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】118
【消費資源】 燃料12320 弾薬18408 鋼材11207 ボーキ682 バケツ65
【ボス到達回数/出撃回数】9/16(S3 A6)
【所要時間】計6時間程度
【編成、装備】
■削り&15回目まで
1番艦 明石改 Lv43 10cm 10cm+高射 13号対空電深改 応急修理
2番艦 大和 Lv121 46cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
3番艦 武蔵 Lv121 46cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
4番艦 長門 Lv97 51cm 試製41cm 紫雲 一式徹甲弾
5番艦 千歳 Lv98 烈風601 烈風 烈風 天山友永
6番艦 隼鷹 Lv93 烈風改 烈風 烈風601 応急修理
1番艦 雪風 Lv94 5連装 5連装 探照灯
2番艦 bis Lv150 試製41cm 試製41cm 夜偵 九一式徹甲弾
3番艦 神通 Lv97 2号+6 2号+6 夜偵
4番艦 時雨 Lv89 10cm 10cm+高射 13号対空電深改
5番艦 大井 Lv137 3号+6 3号+6 甲標的
6番艦 北上 Lv138 5連装 5連装 甲標的
■ゲージ破壊時
1番艦 大和 Lv121 46cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
2番艦 武蔵 Lv121 46cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
3番艦 長門 Lv119 試製41cm 試製41cm 紫雲 一式徹甲弾
4番艦 bis Lv150 試製41cm 試製41cm 零観 九一式徹甲弾
5番艦 利根 Lv131 SKC34 SKC34 12型634 FuMO25
6番艦 加賀 Lv128 烈風改 烈風601 烈風601 彩雲
1番艦 雪風 Lv94 5連装 5連装 照明弾
2番艦 伊58 Lv137 8門 8門
3番艦 神通 Lv97 2号+6 2号+6 夜偵
4番艦 時雨 Lv89 5連装 5連装 探照灯
5番艦 大井 Lv137 3号+6 3号+6 甲標的
6番艦 北上 Lv138 5連装 5連装 甲標的
【陣形】4
【支援艦隊】駆逐2 重1 正空1 戦艦2
電深は各1個装備させ、装備は改修装備&適正装備優先
【コメント】
ゲージ破壊時は第一、第二、道中支援はキラ3重 決戦は旗艦のみキラ3重
-
E4丙の水雷戦隊掘りで朝霜拾えた
ここのみんなに感謝
しかしここで運を使い切って攻略がハマりそうだ
-
>>795 修正
削り時
4番艦 長門 Lv119 51cm 試製41cm 紫雲 一式徹甲弾
ゲージ破壊時
1番艦 大和 Lv121 51cm 46cm 紫雲 一式徹甲弾
-
E4丙で掘りたいけど401は乙じゃないと出ないんだよなあ
うーん
-
>>795
対空カットインの駆逐艦は入れずか
時雨はどっちがいいんだろうね
-
そもそも難易度高いほうがドロップ率高くておいしいって触れ込みなのに
到達率S率考えると現実は逆なのがな
-
甲で走ったら朝霜が絶望的とか、後から戦力投入ができるお札以上に性質悪い
-
たとえS率を変わらなく出来たとしても消費が全然違う
-
>>799
私的には、削りは対空カットインでも余裕
ラストダンスでは、対空カットインの装備させても
夜戦で役にたたないからオススメはしない
HPが残り10以下で撃沈しないとかとか
普通にあるからラストダンスの第二艦隊は夜戦特化が良いと思う
-
ドロップおいしいっていってもコモンが微妙なレアに置き換わってるくらいじゃ何も有難くないし
想像でしか言えないから実情はわからないけども
-
だから今の変更できない条件なら
コモンやら全排除でイベント限定ドロップのみぐらいにしないと割にあわないよね
-
流石に今回の変更は難しいだろうけど次回からは何らかの対応するんじゃない?
今回やったら間違いなく荒れるし
-
>>801
朝霜だけならE5道中もE2でも掘れるから普通に何とかなる
甲で走ったら絶望的なのは磯風
きついのは雲龍と伊401、早霜ぐらいじゃない?
-
まあ、メンテ前から後から変更できないことは伝えられていたから予想はできたこと
最善は土日待機だったんだろうな…
-
だから早霜はせめてE2で掘れることを期待してたんだけどね…前回も早霜掘ってて色々乗り遅れたし罰ゲーム受けてるのかしら
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】乙
【司令部LV】102
【編成、装備】
1番艦 扶桑改二Lv80 41cm 38cm改 32電 瑞雲12
2番艦 榛名Lv131 46cm 試製41cm 水観 一式
3番艦 長門Lv93 51cm 試製41cm 水観 一式
4番艦 金剛Lv87 41cm 試製35.6cm 水観 九一
5番艦 加賀Lv94 烈風 烈風601×2 彩雲
6番艦 筑摩Lv76 SKC 2号 瑞雲12 FuMO25
【編成、装備】
1番艦 Bismarck dreiLv117 試製41cm 38cm改 九一 夜偵
2番艦 阿賀野Lv62 SKC 2号 水観
3番艦 秋月Lv75 10cm+高射×2 13号電探改
4番艦 夕立Lv81 12.7cmB型 10cm+高射 33号電
5番艦 大井Lv96 3号×2 甲
6番艦 北上Lv123 五連×2 甲
【入れ替え】
阿賀野⇔神通
夕立⇔時雨
【支援艦隊】
なし
【コメント】
磯風掘りのために回してるけど空母棲鬼がほんと鬼門
これさえなければどうにかなる
ボスSは今の所取り逃しはしてない
-
prinzがドロップしなきゃ甲でも問題無い
後は既に手に入れたのばっかりだしな
-
>>793>>794
そっかーじゃあもう今回はイベはひきあげかなぁ
レべリング資材回収にもどるわ
E-2丙でもきつそうだしな
-
>>800
まー新しい試みだから最初は仕方ないんじゃないか
今後はクリア後に難易度自由に出来る、とか難易度の倍率をもっと格段に良くする、とか
そこら辺の調整が出来ればイベの難易度システムは非常に良いものになると思う
-
先行攻略がデメリットしかないのは今も昔も変わらないだろうに
先走って失敗して無残に散ったり後悔するのも先行攻略のうちさ
そこで文句言うなら大人しく待機組に回った方が良いと思うぞ
-
E5甲最終形態が倒せなくてE5堀してるも同然な状態だったよ
救われたのは朝霜がE5道中でも出たことかなあれボスSだけだったら糞仕様
-
甲 イベント報酬の新艦+前回イベントの報酬艦ドロップ有
乙 イベント報酬の新艦
丙 前回までのイベント報酬艦
別に現状どう使われるかわからない甲報酬とかいらないから、
難易度は今回くらいの段階でいいから報酬こんなものならよかったのでは
新規が可哀想とかいうけど新規はそもそも前回のイベ艦とか持ってないでしょ
-
先行組にも利点はあるぞ
ある程度の資源を垂れ流す代わりに編成を確立する楽しみがあるし
一番の利点はドロ艦掘りを始めるのが早く出来るから、追い込みで出さなきゃ…ってならないで済む
-
今回の失敗はE1、E2しか甲と他に装備の餌の差を付けなかったことだな
E3〜も烈風601やプリン電探など、甲で攻略するメリットをもっと増やした方がよかった
ネジや勲章の差で、掘り効率が全然違えばそりゃ簡単なほうにながれるでしょ
使う資源やバケツもダンチだし。甲勲章は全海域を甲に限定すべき
-
甲限定みたいなドロップがない限りは早く掘り始められることに利点なんてないだろ
それこそ今一部がやってるみたいにゲージリセマラで掘った方が楽なんだし
-
>>809
あー確かに早霜はかわいそうだわ…
E2報告上がってないだけにも見えるけどやっぱり落ちないのかね
俺はまだE4甲支援なし安定周回を探してるからうまくいったら報告できるようにするわ
-
クリア編成とドロップ艦をドヤ顔で書き込めるのは先行組の特権
-
これからE2甲に挑む予定なんだけど
下ルートで行く編成の場合、索敵値ってどれ位あればボスにいける?
今予定してる編成と装備は
雪風改Lv76(旗艦) 5連装酸素魚雷*2 33号電探
ビスマルクdreiLv93 46砲*2 1式徹甲弾 夜偵
利根改二Lv91 三隈砲*2 熟練整備員*2
夕立改二Lv73 夕立砲*2 照明弾
綾波改二Lv76 夕立砲*2 照明弾
神通改二Lv88 三隈砲*2 探照灯
こんな装備なんだけど流石に索敵装備足りないかな
ここから利根改二をハイパー北上様にするのは索敵値的にもっとまずい?
-
E-3のラスダンって水上打撃と航空機動どっちのが安定する?Wikiとかだとラスダン航空機動安定らしいけど
削りの時は水上打撃で行っててラスダン航空機動で行こうと思ってるんだけど
連合艦隊で最初随伴艦隊が敵砲に晒されるからどうしても道中が怖い
-
運営さん、頼むからこれ以上敵さんを強化しないで下さい…もし強化するなら資源上限を開放してくれ
-
>>817
それ要するに気持ちの問題で、実利はほぼないってわかってるんでしょw
-
>>820
早霜って片目隠れてる子だよね?
攻略中に落ちてるよ
-
資材上限まで使うほどの難易度だったらさぞ面白いことになってるだろうなー
-
>>823
ラスダンは文字通りラスト一回なんだから違いが分かるまで両方試してる奴とかいないと思うぞ
先行攻略してる人のほとんどは水上で突破してるから別にどっちでも良いと思う
-
敵の強さとそれを倒して得られるものが比例してないレゲー並みの調整
-
先行組が損したなんて矢矧の時からなのにそれでも先行するんだから問題無いだろ
ここの運営しってて先行してるんだから
-
E3甲は最後まで全部機動でやったが少数派だったか
-
>>825
実利なんていらないから、甲マークを全海域甲クリアと
難易度変更を低ランクへのみ可能とかにしてくれればいいと思うわ
-
烈風系をE-1にもってこないでE-4あたりで甲 烈風改 乙 烈風601 丙 烈風みたいなのでもよかったのに
-
甲E5ラストの編成、第二艦隊は夜戦特化がいいと言われているけど対空カットインなしだとボス前キツくないですか?
-
自分のドロップ記録見てきたけどE-2とE-4で早霜落ちてるな
ただしどちらもS勝利
-
要するに掘りが厳しくなってもいいから甲クリアするくらいの報酬差が欲しいわけだよな
-
>>833
アルペジオイベント中に着任した俺は、E1で試製晴嵐もらえてけっこう助かったよ
なお401はまだいない
-
まじかい。なら朝霜おちるようだしE2行ってみるか。だめでもともとでぃ
>>831
俺も最後まで機動部隊だった。今は後悔してる
-
>>833
そんな事したら事実上甲クリア必須になって余計荒れるわ
実利が欲しいなら情報待ちしてたらええやん そっちのが効率的やで
-
周回を取るか報酬を取るか選べるんだから必須じゃないだろ
-
札にしろ今回の難易度変更にしろクリア後まで縛る意味がわからん
全海域後は枷外してもいいだろ
-
烈風改より価値のあるドロップ駆逐ってどんな性能だよw
-
全部甲でクリアしたら朝霜がおまけで付いてくるこれでどうだ
掘る必要もなくなるしその他の既存レア艦掘るっていうならそこまで面倒みれないだろ
-
いや、ドロ艦掘りすぐに始められるって言ってるやん、それが一番の利点よ
常に時間と資材に余裕ある、もしくは資材課金するとかじゃない限りは早めにドロ艦掘れるのは実利ある
資材もカンストさせてても出ない時はずるずる飲まれて自然回復までいく可能性もあるし
矢矧は先行が損したとかそういう問題じゃないしな
後発だって掘る時間は同様になかったし、急遽実装した運営がおかしいってだけで
イベクリアしたから新艦育成やら戦果稼ぎ再開して、そこそこ経ってからの短い期間だからなぁ
-
ExのE4,5で報酬さが勲章とネジだけなのはあくまでもおまけだってことだからなわけで
そこに使える装備があろうもんなら荒れること必至や
丙だとボスHPさがる分撃破回数増えるだとか堀を考えると甲を選ぶのはアカンとかゲージ破壊後は固定されるとか
割とガバガバ多すぎんよ〜という感想
-
>>834
甲では夜戦火力的に対空カットインする余裕はない
航空戦でそんなに被害出たか?
-
クリア後難易度変更不可だからこそ低難易度でもレア泥するようになってんじゃねーの
変更できるようになったらレアは甲で掘って下さいねになりかねんよ
-
>>844
今回のシステムの場合、先に掘るか後に掘るかの違いで早めに掘る
とかメリットになってないって話じゃ?
まして、リセマラする場合は弱い敵を相手にできるため、消費資材も抑えられるという
-
まるゆ掘りもまずそうだし朝霜も回収したから甲で押し進めたけど、E5で日和った
報酬に差がなくて助かったよ
甲勲章に使い道が出来ても先行して改装か装備できることになりそうだし
-
甲と乙の報酬差がないってことは運営的に甲はおまけ要素なんだろうな
今まで通りじゃ物足りないって人が挑戦するもの
先行して甲をギリギリで突破しちゃった人はお悔やみとしか言えないけど
-
夏E6もそうだったけど制空権とらない限り空母おばさんクラスの航空戦は確実に重巡までは屠ってくる
-
>>847
俺もまさにそう考えているので、
難易度選択自在にした場合、ドロップで罠が待ってると思う
-
>>834
自分は対空カットイン入れたけどね
ボスに被害を減らして運ぶのが
勝利への近道だと思うから
だが第二艦隊の打撃力重視も一理あるし
クリアーした人によるんじゃないかなー
-
>>844
だから実質1〜2日のタイムラグがどのくらい影響するのか教えてくれよw
つーか、資材不足が心配ならそれこそ最適編成でクリアした方がええやん
-
>>825
結局のところ対人要素もないゲームなんだから突き詰めれば何事も自己満足よ
-
最初に情報開示してあるんだからゲージ破壊しないで丙で掘ってリセット甲ってのが
判ってたろ今回、それを気にせず先行するってのは人より早くクリアして優越感に
浸りたいってことじゃん先行してクリアしたことこれが大事なんだよ
-
>>854
時間的余裕の話もしてるだろ…何故に理解出来ないんだ
がっつりやれる時間が土日しかない人も多いから、イベ来てからの金土日を進められないってロス激しいのよ
資材の面でもカンストさせたら数日分の遠征と任務無駄になる
-
>>846 >>853
どもです
高射の有無はどちらも試してみます
-
イベント後半になると攻略情報が出尽くしているから既存の編成を真似るだけになる
その点開始してから数日程度は限られた情報で試行錯誤して進めるからいい勉強にはなるな
慣れるとおおよそのルート固定と敵編成見ただけで編成と装備が固まる
-
まぁ先行組も甲報酬の為に甲クリア目指す人も、結局は気持ちの部分大きいわな
戦力の為じゃなくてお嫁艦の為に掘り続ける人もそうだけど、結局は本人がどう気持ちよくプレイできるかだしね
他の人にプレイスタイル強要したり無駄に煽ったりしなければ十人十色の楽しみ方でいいと思う
極一部の「他人を煽る為に〜」みたいなのとかはどうかと思うけど
-
【海域】E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 イベ全体で燃料4万くらい ダメコン2
【ボス到達回数/出撃回数】削りキラ付け前4/12くらい キラ付け後4/4、最終1/1
【所要時間】7,8時間くらい
【削り編成、装備】
●第一艦隊
1番艦 山城改二 Lv97 46/46/司令部/瑞雲12
2番艦 大和改 Lv103 試製51/46/観測/一式
3番艦 武蔵改 Lv104 46/46/観測/一式★4
4番艦 扶桑改二 Lv98 46/46/91式/瑞雲12
5番艦 隼鷹改二 Lv85 烈風601/烈風/烈風601/爆戦
6番艦 龍驤改二 Lv80 烈風/烈風改/爆戦/ダメコン
●第二艦隊
1番艦 神通改二 Lv90 3号★6/3号★6/探照灯
2番艦 伊58改 Lv99 8門/8門
3番艦 秋月改 Lv55 10+/10+/22号改四
4番艦 雪風改(運68) Lv98 五連/五連/照明弾
5番艦 大井改二 Lv122 SKC/SKC/甲
6番艦 北上改二(運79) Lv124 艦首/五連/甲
【最終編成、装備】
●第一艦隊
1番艦 香取改 Lv37 10+/10+/14号/ダメコン
2番艦 大和改 Lv103 試製51/46/観測/一式
3番艦 武蔵改 Lv104 46/46/観測/一式★4
4番艦 長門改 Lv130 46/46/観測/91式
5番艦 陸奥改 Lv99 46/46/観測/91式
6番艦 加賀改 Lv125 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
●第二艦隊
1番艦 北上改二(運79) Lv124 艦首/五連/甲
2番艦 大井改二 Lv122 SKC/SKC/甲
3番艦 神通改二 Lv90 3号★6/3号★6/照明弾
4番艦 時雨改二 Lv77 五連/四連/四連
5番艦 雪風改(運68) Lv98 五連/五連/照明弾
6番艦 Bis drei Lv99 試製41/試製41/探照灯/夜偵
【入れ替え】
最終形態で隼鷹・龍驤⇒香取・加賀 扶桑姉妹→長門姉妹 秋月→時雨 58→ビス
香取は司令部積まなくても明石より対空が高いので4-3でサクっと育成
おばさんマスとボスマスでカットイン発動してたので地味に役に立ってたと思う
第二艦隊の並びは削り中は探照灯持ちを旗艦にして高火力艦を下に
最終形態は探照灯持ちを一番下に、高火力艦(というかハイパーズ)を上に
【陣形】全て第四
【支援艦隊】
道中:戦2軽空2駆2(全てキラ)
決戦:戦2空2駆2(削り中は旗艦キラ、最終は全てキラ)
【コメント】
キラ無しでやったら資源の減りが凄まじかったので諦めてキラ付け開始、ほぼ別のゲームに
削りは本隊3重キラ、支援は1重キラ、切れるまで更新はしない
最終は支援含めて24艦全て3重キラ、さらに香取大和武蔵長門陸奥は演習で旗艦MVPを取らせてほぼcondMAXに
ほぼ無傷で夜戦→北上カットインがいきなりボスに刺さって大破→大井でトドメ
最終的に第二はビス以外全員無傷だったけどダイソンが1体残ったのでかなり運も良かった
うずしお回避は削りは58、最終は明石or香取が良いと思う
削り中は軽空母2編成が多いだろうし最終で第二に58を入れると夜戦火力は落ちるし主力が敵に狙われる確率も上がる
おまけにビスを抜く事になるので夜戦セットを積めるスロットが2つも減るのがきつい 自分は無かったけど夜偵2個持ってる人なら尚更
最終編成は主力を下に置くと行動前に潰されて行く予感しかしないのでハイパーズを上に
北上のカットインがボスに刺さったら刺さったでよし、外れてもダイソン1体ほぼ確実に落とせると思う
Wikiの計算式によると運初期値でも旗艦・探照灯・照明弾で発動率65%?らしいからそれに賭けてみるのもアリなんじゃないかな
おばさんを行動前に一撃で落とした大和が俺的MVPでした
面倒でもキラ付けはした方がいいよマジで
-
全部エリアの情報そろってから始めるとかでなければ
大体土曜の朝には情報出てるからロスしても半日程度じゃね?
あとはラグ込みで行けると思うが
-
丙だと出ない場合はそれこそ徒労だけどな
-
>>856
選択肢があるかどうかじゃなくてさっさと甲でクリアすると堀りが厳しい(と思われる)状態になるのが好ましいかどうかって話でしょ
突破報酬はスパッと諦められるくらいの差でいいから次回は堀りも考慮した設定や仕様になることを期待
-
>>848
今回に関しては結果的に先行に意味はなかったと思うよ
甲のドロップ率もお察しだし、ゲージリセ掘りした方が良かったけど、ドロップ率大して良くなかったのも結果論
リセットも一応ドロが最後の最後まで出なかった場合は、ラストダンスの余裕もなくなって、どこで諦めてクリアするかってことになるし
-
>>834
装備や運によるだろうけど
3重キラ道中決戦支援有ると
普通に2戦目まで完全勝利とかで行けて
3戦目で空母おばさんの攻撃で第一艦隊の艦娘が大破しないか祈って感じだったからなー
16出撃中中1回も3戦目の空母おばさんの攻撃とその航空戦で第二艦隊大破したことないからな
削り中は第一艦隊の明石で対空カット出るし
ラストダンスは対空優勢とれるから必要ないって判断した感じ
-
>>857
それ単に早めにクリアしたいってだけで先行攻略組である必要はないよね
2日と言わず半日待てば全ステージの情報と難易度の仕様は出てきてただろうに
わざわざ自力で手さぐりしながら進まなくてもいいじゃん
-
>>860
勿論それがすべてよ
極力ストレスなく遊べるのがいいし、後発でやった方がいい場合の方が多い
ただ実利がないない言われるのもおかしいから一応先行する意味もあるんだぞってこと
-
時間無い奴ほど情報集めて効率的に挑んだ方が結果早くクリアできるしな
金土日しかないとか言って無謀に突っ込んだら資材禿げるは焦って轟沈させるわ
ろくなことにならない
時間の無い奴は時間のある奴に先行任せてあとからじっくりやれよ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料 56932 弾薬 48158 鋼材 49654 ボーキ 2870 バケツ 167 ダメコン 1
【ボス到達回数/出撃回数】削り時 7/7 破壊時11/18 計18/25
【所要時間】二日
【編成、装備】水上艦隊
ゲージ削り時
第1艦隊
1番艦 Lv94 霧島 試製35.6 41 水観 司令部
2番艦 Lv95 大和 試製41 46 九一式徹甲弾 水観
3番艦 Lv94 武蔵 試製41 46 一式徹甲弾 水観
4番艦 Lv93 金剛 試製35.6 41 九一式徹甲弾 水観
5番艦 Lv81 隼鷹 烈風改 烈風 烈風 烈風
6番艦 Lv81 千代田 烈風(601) 烈風 烈風(601) ダメコン
第2艦隊
1番艦 Lv84 雪風 五連装酸素魚雷×2 照明弾
2番艦 Lv83 夕立 10+×2 13電探改
3番艦 Lv77 神通 2号×2 夜偵
4番艦 Lv83 ビスマルク 38改×2 九一式徹甲弾 水観
5番艦 Lv95 北上 2号×2 甲標的
6番艦 Lv93 大井 2号×2 甲標的
【入れ替え】
ゲージ破壊時
第1艦隊
霧島→Lv41 明石 10+×2 13電探改 ダメコン
金剛→Lv94 長門 試製41 41 九一式徹甲弾 水観
隼鷹→Lv92 陸奥 試製41 41 九一式徹甲弾 水観
千代田→Lv90 加賀 烈風(601) 烈風(601) 烈風改 烈風
第2艦隊
夕立の装備を B型×2 探照灯 に変更
【陣形】
すべて第4
【支援艦隊】
削り時
道中:戦2軽空2駆2(全てキラ)
決戦:戦2空2駆2(旗艦キラ)
破壊時
道中:戦2軽空2駆2(全てキラ)
決戦:戦2空2駆2(全てキラ)
【コメント】
キラ付けについて
第1艦隊と第2艦隊については、効果はあるが手間に見合った効果があるかは不明
各資源が25万ほどあったため疲労抜きだけで試行回数を増やす方を選択した
支援艦隊のキラは手間をかけるだけの効果があると感じた(特にゲージ破壊時の決戦支援全キラ)
ダメコンは明石の1つだけ発動
ラストは第2艦隊が完全に無傷のまま夜戦に突入(敵は下3隻が落ちて残りは全員中破)
ゲージ破壊+S勝利で終了
結局のところ試行回数を増やして祈るだけです
-
ちょっと質問なんだが、クリアした海域のボスって最終形態で固定になっちゃってるのかな?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料24000 弾薬22000 鋼材15000 ボーキ3000 バケツ150 ダメコン2
【ボス到達回数/出撃回数】削り段階は10回未満 ラストダンス3/5 全体で15回に満たないと思われる
【所要時間】2時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv86 飛鷹改 烈風 烈風 烈風 烈風
2番艦 Lv133 大和改 46 51 91式徹甲弾 零観
3番艦 Lv133 武蔵改 46 46 91式徹甲弾 零観
4番艦 Lv134 長門改 41試 41試 1式徹甲弾 零観
5番艦 Lv130 陸奥改 同上
6番艦 Lv92 隼鷹改二 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv126 伊168改 潜水艦艦首 潜水艦艦首
2番艦 Lv81 神通改二 2号 2号 夜偵
3番艦 Lv71 初霜改二 艦首 5連 照明弾
4番艦 Lv108 北上改二 SKC34 3号 甲標的
5番艦 Lv108 大井改二 同上
6番艦 Lv97 雪風改 5連 5連 照明弾
【入れ替え】
第一艦隊 陸奥を旗艦に 隼鷹の装備を加賀に移して交替、飛鷹を明石にして10高射、13号改、ダメコン2に
第二艦隊 神通を旗艦にして夜偵を探照灯に、168をビスマルクに(38改2、夜偵、91式徹甲弾)
【陣形】第四
【支援艦隊】 削り時はなし、ラストダンスからは全力支援
【コメント】
全隊キラ維持 削りの潜水艦が168なのは嫁だから(重要)
削り時は道中事故は皆無だった ボス前空母姫さんがやる気がなかった
ラストダンスでは大いに暴れてくれたがボス到達時は明石さんと加賀さんが被害担当艦になってくれました
ボス反航戦がつらい 命中率が下がるのもさることながら、それでも向こうは大和型をワンパンしてくるのがきつい
ラストは決戦支援がネ級1隻を吹き飛ばし、同航戦でダイソン中破1大破1水鬼小破から
雪風が大破してダメかと思ったが大井っちがトドメを決めてS勝利 ドロップはまるゆ
168嫁なのに大井っち愛してると叫んでしまったのでちょっと魚雷カットイン受けてくる
-
>>871
なる
だから掘りたかったら適当なところで難易度変えてゲージ回復させるといいよ
-
>>871
せやで
-
>>871
そう
少なくともE-4丙で周回してるが最終形態以外になった事がない
-
よこちん提督だけどE-4から丙でもいいですよね(震え声)
-
これからE4丙でレア駆逐掘るつもりなんだけど、オススメ編成から見てボスA勝利でも朝霜とか出るっぽい?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料弾薬が弐万くらい 鋼材が壱万弱 ボーキは数えてない
【ボス到達回数/出撃回数】10/16(内弐回は装備ミスの撤退)
【所要時間】数えてない
【編成、装備】
オイゲン Lv118 SKC SKC Ar196改 FuMo
大和 Lv121 46cm.46cm.一式徹甲弾.観測機
武蔵 Lv120 大和と同じ
扶桑 Lv94 41三連.41三連.九一式徹甲弾.瑞雲12型
山城 Lv99 扶桑と同じ
加賀 Lv99 烈風601.烈風601.烈風改.烈風
雪風 lv98 四連装酸素.四連装酸素.探照灯
神通 lv98 3号.2号.夜偵
Bis drei lv148 46cm.38cm改.Ar196改.九一式徹甲弾
大井 lv99 15.2cm.15.2cm.甲
綾波改二 lv81 10広角.10広角.照明弾
北上 lv99 五連装.四連装酸素.甲
改造改修MAX
【入れ替え】最終形態以降後Bis drei→i-58(lv99 五連装.四連装)
【陣形】第四
【支援艦隊】削りは道中(戦.軽空.駆逐2) 最終形態は最終も(戦.空.駆逐弐)
【コメント】
キラキラは徹底 一人でもはがれたら1-1で付け直し
最終形態以降後一発でS勝利取れたのでかなり雪風
装備、編成は先人のものを丸写し
やはり雷巡はヤバイ マイフェイバリットレズ
-
乙丙だとSじゃないと出ないものが甲だとAでそれと同等くらい出る、Sだと3倍増しくらい
これでOK
-
Aは出ないけど丙ならS余裕なヌルさ
-
>>877
丙だとレア艦娘や金虹背景はS限定じゃない?
-
>>879,880
ありがとう、基本S狙い了解 これまでロクなレア出てないからリセマラ参加するわ
-
E-4丙は潜水艦いっぱいでるから潜水交換できるな
-
>>881
了解!
-
E-1ボスS勝利で卯月ドロップした人いますか?
スレチだったらすいません
-
>>884
一つ助言を
E-4は貰えるのが艦娘と勲章一つとネジ数個で、丙を選んでも勲章とネジが消えるだけだからそれらに興味が無いなら丙でクリアするのも手よ?
もっとも設計図をもっと作りたい、勲章が足りないってなら何も言わないけど
-
>>873-875
ありがとう
でももうクリアしちゃったし難易度の変え方とかもわからんかったし手遅れっぽいな(白目)
-
Aでも出るけどSだと確率アップ・・・最深部・・・濃厚ドロップ・・・うっ頭が・・・
-
今から掘るって言ってるやつにゲージ割れって鬼畜かよ
-
E-4の401は乙以上確定みたいに出回ってるけどどうなんでしょう
-
>>861
人によると思うよ
キラ全部つけても延々と嵌るパターンもあるし
-
少なくともうちが朝霜掘ってるS35回中にはしおいなし
雲龍も出てないから偏ってたと言われればそれまでだな
-
E3春雨は丙でも出るのかなあ
乙での報告はちらちら見るんだけど
-
E5甲28出撃でやっとラスまでいった。ここまで夏イベE6より出撃回数少ないんだよな
削りの時摩耶様使えるぞ
-
>>890
出る証明も出ない証明もないからな
そもそも401自体が甲乙丙合わせた確率でわずか0.3%(データベースより)
来週ぐらいまで待たないと確定的なこと言えないんじゃない?
-
E4丙S29回中 雲龍1 朝霜山雲伊401いずれもドロップなし
しおいに限っては乙以上で正しいんじゃないかと思うね
-
E5甲道中撤退って確率減らす方法無い?
キラ付けしても第一艦隊2隻大破で撤退しまくってゲージ半分まで削るのに資源もう3万溶けた
-
いよいよ最後と思って明石を旗外の一番下に置いたら
かつてない1升目大破撤退が起こりやがった
やっぱ明石は旗艦以外論外だな・・・
-
これ以上難易度上げて運ゲーのワンパン化させるのは勘弁してほしいな
-
ちょい質問
今でE-4丙を30回出撃中4回A、3回大破で撤退なんだけどこれって運が悪いの範疇でいいのか?
装備や艦娘はできる範囲で整えたつもりだから後は並び順くらいしか分からんのだが
ちなみに、雪風改/山城改二/初霜改二/羽黒改二/北上改二/加賀改二、こんな感じで編隊組んでる
-
E4水雷で乙掘りやろうと思ったけどだめだこれ
1マス目にタ級Elite追加されて二順させられるw
-
すまん、加賀は改だ
改二って何だよ改二って
-
>>897
っ司令部
つーか道中支援出した方が賢明だが
-
>>900
加賀改2って何だよw
まぁ運悪いだけだと思うよ、気になるなら支援出してキラ付けしたら?
-
【海域】E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】油10200、弾3300、鉄6200、ボーキ2000 バケツ75
遠征は長距離とキラキラ大発4海上護衛+寝る時水上機鼠輸送東急
【所要時間】テレビ見ながら13時間くらい
【編成、装備】とどめ機動部隊
【第一艦隊】
1番艦 Lv117 霧島改二 試製36 試製41 水観 九一徹甲弾
2番艦 Lv119 比叡改二 試製36 試製41 水観 九一徹甲弾
3番艦 Lv113 鈴谷改 20.3(3号) 瑞雲12 瑞雲六三四 20.3(2号)
4番艦 Lv98 熊野改 20.3(3号) 瑞雲12 瑞雲六三四 20.3(2号)
5番艦 Lv120 大鳳改 烈風601 烈風601 烈風 爆戦
6番艦 Lv118 加賀改 烈風 烈風 烈風改 友永天山
【第二艦隊】
1番艦 Lv82 那珂改二 20.3(3号) 20.3(2号) 水観
2番艦 Lv58 舞風改 10cm高角 10cm高角 探照灯
3番艦 Lv52 野分改 10cm高角 10cm高角 照明弾
4番艦 Lv57 春雨改 10cm高角 10cm高角 13号電探改
5番艦 Lv87 時雨改二 10cm高角 10cm高角 13号電探改
6番艦 Lv97 羽黒改二 20.3(3号) 20.3(2号) 水観 夜禎
【入れ替え】削りは水上
第一
5番艦 龍驤改二 烈風601 烈風改 友永天山 彩雲
6番艦 千代田航改二 烈風601 烈風 烈風 流星六〇一
第二
文月 Lv70投入も渦潮から4戦は無理だったので摩耶に変更
6番艦 摩耶改 20.3(3号) 10cm砲架 91高射装置☆10 水観
【陣形】 全て第四
【支援艦隊】決戦のみ2回ほど使用したが制空取れず微妙?だったのでやめ
【コメント】
最終編成水上部隊空母置物でドハマり
機動部隊第1艦隊の摩耶だとカットイン出るのに
水上部隊第2艦隊だと一度も発動せず。運なのか仕様なのか?
-
>>903
司令部詰んでるし道中支援も決戦支援もフル編成だよ・・・・
-
>>900
堀と攻略どっちだ
堀ならもっと軽い編成に変えた方がいい
-
>>897
騙されたと思って陣形第2にしてみ
3戦目は対空で落とせ
-
>>907
掘りだねえ
でも、クリア済みのE-4丙で安定してS取れるって条件付きで軽いのってあったっけ
-
>>906
空母旗艦(物置
対空カットイン
あとは陣形くらいだが、第4以外は試したことないんでなんとも
-
>>908
今から2戦目だから第二にしてみるわ
弾薬が尽きそうだから貯めながらやらにゃならんな・・・・
-
そういえば、連合艦隊の対空試してみようと思って忘れてたな。
-
>>910
すまん対空カットインは初霜改二にやらせてる
空母旗艦は攻撃順の事考えて躊躇してたけど、ためしにやってみるサンクス
-
>>909
堀でも攻略済みなら一番軽いのは無理か
リセットでしか回してないからすまんな
-
3戦目輪形にしたいけどどのみち砲撃戦一発大破あるから第2だったな
第4は防御無視のガチ殴りだからボスだけでいいと思う
2戦目陣形第二でも完全勝利取れたりするし
-
>>913
空母旗艦は完全に置物にすれば攻撃順飛ばされるんだぜ
-
キラつけろってやつがどうも自爆誘ってるようにしか見えない
-
とりあえず陣形第二にしたらボス到達した
>>916
知らなかった・・・・なんかイベントの度にちょっとずつ成長するな俺
-
道中とか陣形とか支援とかほぼ関係なく
夜戦でボスにワンパンor2パンが入るかどうかってのがE-5の主旨
つまり試行回数をふやすほうがいいよ
道中支援は検討の余地がある
-
ボス戦はキラ有り無しでかいと思う。キラなしの時ぼっこぼこだからなw
削りの時はそれでいいけど、資源ない人はキラ付け安定じゃないの?
-
>>914
いえいえ
前に軽い編成ってのを他の人に教えてもらったんだけどリセマラ前提だったらしく俺には無理だった
まあ、資源は燃料三万八千、バケツも2421はあるからまだ掘れるんだけどね
-
>>920
キラつける資源は無視かよ
-
資源無いのにキラ付け惜しんでたらそれこそドツボに嵌る気もする
まあ資源の代わりにリアルマネー惜しまず使って間宮セットという手もある
-
キラつける資源が撤退繰り返しを上回るほど消費するのか
-
>>924
キラをつけても戦果はそんなに変わらないって話
-
キラキラなんて人の好き勝手だろうに
今回他人のキラ全否定してる奴やけに目立つな
-
やけに目立つんじゃなくて1人じゃね
-
いまさらキラ付けで喧嘩とか、初心者提督さんかな?
-
道中支援に関してはキラは否定してないじゃん
体感レベルで違うしボスへの到達率も上がる
ただ全部キラ付けしようぜってのは試行回数を減らす罠にしか見えんな
-
そんなにはっきり断言できるって事はキラの有無で撃破までにかかる資源消費の平均でもだしてるのかすごいな
-
間宮買えばいいじゃない
-
キラ付けにかかる時間と資材もあるからねえ
間宮+伊良湖でキラつけするならそれはクリアーできるけど
メイン艦隊にも支援艦隊にも使うとなると・・・・・・
-
お前ら2年前から何も変わってないんだな
-
キラで思うんだが決戦支援って旗艦キラなら100%来てくれるだろ
あれ道中支援みたいに全艦キラにしたら与ダメ増えるとかあるかな
もうE5クリアしたんだが道中支援は結構仕事してくれたんだが決戦支援はミスばっか
敵が固いからそんなもんなのかな
-
>>932
道中支援は全部キラをつけないと全然来ないからキラをつけるなと言ってるわけじゃないんだけどねぇ
やったやつならわかるだろうけどキラつけよりカットインがボスに飛ぶかどうかの乱数勝負なので道中と決戦の旗艦をキラつけ
あとは北上と大井くらいにとどめる方が効率的だと思うけどね
そんなに間違ったこと言ってないと思うんだけどな・・・・
-
そいや支援の疲労って修正されたのか知らんがキラ全然外れないな
-
100じゃないよ、何回かこなかったことがある
-
>>934
体感でしかないけど命中は上がってる
-
軽めの編成で数撃ちゃ当たる戦法取れるならキラ無しで試行回数稼ぐのもアリ
そうじゃないなら基本的にキラ推奨かな cond53以上で回避率2倍だっけ
-
>>934
艦娘ごとのキラが(支援艦隊の)命中にも関係あるみたいな話を聞いた事はあるが、それはあくまで訳ありソースレベルの話で確証性が無い
-
演習でもキラキラ付けれるぞ?
-
でも結局言ってしまえば運ゲーなのよね…
-
削りはキラ無し支援なしでも充分だと感じた
決戦は出したほうが多少効率は良いかもしれない フラヲなら割とダメージ入るし
-
>>942
そゆこと
戦局にあんま関係ないところまで何が何でもすべてキラをつけろってのはちょっとどうかと思うわけよ
-
>>936
疲労の数値に幅があるから運がいいとなかなか外れない
最低でもマイナス1はされるからいつかは外れるけど
-
E5ラスト、司令部使ってなおかつ退避させたけどクリアって人はいないん?
-
>>934
あれは一応全キャラが1回ずつ通常攻撃をしてるようなものだから
キラで命中はあがる……と思われるけど、データ取ったことないので本当かどうかしらんし
全キラにしてもあたらないものはあたらないので、コスト効率はあまり良くないと思う
-
キラ付け行為自身が禿げる人と、大破撤退が禿げるって人がいるんだから、自分が禿げない方を選べばいいだけよ
-
E4甲堀 支援なし
駆 戦 戦 駆 空 空 ボス制空優勢 彩雲アリ
島風133(魚雷カットイン) 長門139 陸奥140 秋月66/夕立105(対空カットイン) 飛龍122 蒼龍121
Sは取れるが5割以下
だけど一番マシだったのがコレ
ボスでながもん現象がネックだったので決戦支援出して駆逐だけでも落としてくれればS率上がるかもしれない
秋月で対空カットインが出るとボス開幕の被害が目に見えて減るので夜戦火力より優先する価値はあるかもしれない
対空カットイン発動率も体感()だけど秋月が高い気がする
駆 航戦 戦 戦 駆 空 ボス制空優勢 彩雲なし
島風 扶桑93 長門 ビスマルク136 夕立 加賀130
加賀は烈風論者 扶桑は46砲×2+瑞雲12×2
制空ギリギリに見えるがボスで制空優勢逃したことはなかった
夜戦枚数は多いしボス前は夜戦マスの方を通れる
ボスでT字不利を引いても以外に何とかなりそうな気配はあるがT不利でS勝利なし
航戦2にして徹甲弾のせることも考えたが扶桑姉妹の柔らかさがレベルの低さもあるがかなりネック
扶桑姉妹がケッコン済みなら航戦2も試してみてもいいかもしれない
駆 駆 戦 空 空 空 ボス制空優勢 彩雲アリ
島風 夕立 長門 大鳳134 飛龍 蒼龍
開幕で駆逐や軽空に被害を与えることを狙ってみた
空母が艦攻2積みの高火力なのでフラ戦改にもダメがよく通る
艦攻6なだけあって開幕の威力は結構でかい
しかし駆逐の開幕撃ち漏らし→ながもん発動が多かった
開幕航空に期待するより素直に支援入れた方がよさそう
夜戦枚数が少ないのでSは取りづらい
戦艦装備は基本 46砲×2(51砲は夜戦火力上げの為優先的に使う) 零観/夜偵 徹甲弾
結論:わかり切ってたようにも見えるけど決戦支援なしじゃSキツい
あってもキツいかは試してないのでわからない
どの編成も堀じゃなく攻略ゲージ破壊なら空3編成以外ありだと思った
…大和型使うのも考えてるけど大和型使ぐらいなら支援入れた方がいいよね?
-
Aさん「運ゲー (だから適当な編成や装備で何も考えずやっても回数こなせばそのうちクリアできるだろう)」
Bさん「(いろいろ手を尽くしてやることやったしあとは) 運ゲー」
-
キラ付けキラ無しで差が出るほどドハマリする奴はまずいない
だからキラ無しでクリアできた人間はキラ不要と考えるし、キラ有でクリアできた人間はキラがあった方がいいと考える
本人のリアルラック次第だな
-
>>946
仮に1退避させるとすると空母は論外として戦艦か重巡とカットイン要員が一人いなくなるわけで
削りでもなければあまりする意味はないと思う
むしろ修繕費が加速するだけのような
-
>>943
俺も止め以外キラ無し支援無しで甲クリアした
ただ、資源がかなり減ったのは支援無しのせいか運が悪かったのか難易度のせいかは分からない
支援を渋ったからだと思いたいが
-
というか両方試してる奴がそもそもいないだろ
この中にトリプルダイソン2回以上倒した奴はいるのか?
-
夏E6とかは全キラ付けしたし、5-5なんかでも付けるけど
連合艦隊へのキラ付けはダルすぎるからしなかったなあ
E5甲のラスダンで手こずったらやるつもりだったけど、運良くクリア出来たから
なしでも何とかなる。キラ付けたほうが突破確率は確実に上がるのは分かってるけど
それに必要な時間が煩わしかった
-
>>934
システムが同じなら装甲が硬かろうがhitすれば割合ダメージは出るはずだから
missになるっていうのは結局同じこととはいえ避けられたか命中してないかのどっちかのはず
だから命中稼ぐのに150近辺で攻撃力調整して電探とか載せるのもありだと思ってる
そのまま消えちゃったけどE5ラストに割合ダメ狙いの航空支援どうかって話とかあったしね
試してみようかと思ってるけどE5は当分先なんだすまんな
-
元の命中率が低くそもそも誰が攻撃を当てたかわからないから中の人が仕様を話すとかソースが流出でもしない限り真相はわからない
-
そこに間宮と伊良湖がいるじゃろ?
どうせこんな時以外使うことないんだから使いなよ提督ー
-
またキラキラ教徒とキラなし教徒の争いか
>>950
次スレ
-
そうかや決戦支援で全キラは目に見える対コスト効果は厳しいか
あまりにも砲撃支援ミスばっかだから雷撃ならもしかしたら行けるかと思ってやったら
今まで通り砲撃以上の糞支援だったwあの雷撃支援って何か意味あるのかね
これからのイベントで活用されるのかな
-
しかし思うんですよ
キラつけを無くせとは言わないけどそろそろ数値を見える化してくれてもいいと思うんだよね
どう思う?テンションを数字で表示してほしい
-
>>961
ここでそんなこと言われても
-
命中97%で外したり、敵のクリティカル率3%でクリ食らったりするゲームがありましてね
-
ふええ、E5甲全然クリアできないよー
消費燃料12万超えたし朝霜は出ないし空母棲鬼は相変わらず中破艦ばかり狙ってくるわ…禿げるぅ
-
>>963
それが起きないゲームって確率がおかしくね?
-
E5削りの道中支援は有り無し両方やったが有りの方が断然楽だぞ
蒼龍牧場してたから九九江草ガン積みってのを差し引いても常時2から3隻
撃沈してたしね支援と開幕雷撃で敵ほぼ全滅とかも割とあったし
-
間宮きたことによってなんでキラ付け楽になったのに間宮買わないの?になったからな
キラ付け一択だわ
-
疲労度が数値で見えたらキラつけるってこと?キラに意味ないという持論はどうした
-
次スレ はい
-
>>968
意味はないなんか一言も言ってないのだが・・・ちゃんと読んで?
-
支援なしでやってたけど削り切るまでにS1回しかとれんかったわ
まあ加賀1人で優勢取らずにやってたのも悪いんだが
-
E-4丙で401出ないなら乙で掘ってみるかな・・・S取るのが難しそうだ
-
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ49 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423477605/
-
401欲しいだけなら大型建造したほうがよさそうな気もする
-
>>973
乙
-
>>973
乙んよ
-
>>973
乙
-
E5甲ラスダンおわた!
削り7回、トドメ3回、計10回で終了である。
雷巡二人残しての余裕のS勝利だった。
キラ無し(戦闘で勝手に連合計4隻くらいはついてるが)、
支援はダブルでアリ。
ケッコンは大和2隻だけ。
こんなんでもいけるぞー。
-
巡潜>>973乙型
-
>>973
乙
-
>>540
>2隻大破なんて滅多にないので、ほぼボス到達するよ
それが多発するから困ってるんだよ
とはいえ陣形第二でだいぶ安定するようになったぽい
-
クリア者よりもハマってる人に編成書いて欲しいんけど
そんな余裕ないんだろうな
-
>>981
今回のイベントの道中は全部第2だったわ。
例外はE5甲1升目。ここだけ4にした。
-
男は黙って第四。
第四と対潜以外の陣形使ったことないな。
やられる前にやれ。
おばさん相手は祈れ。
-
やっとE-5終わった
削りの最中は旗艦倒しきれなかったけど最後はダイソン諸共全て吹き飛ばしてワラタw
-
E5甲で4回撃破1回微妙にHP残って漏らしたから最終編成なってるの気づかなくてそのまま倒してクリアしちゃったんだけど
磯風堀あきらめた方がいいかな
-
>>986
俺も似たようなものだ
残念だが磯風諦める
-
トリプルダイソンなってる時点でおかしいと思うのが普通だから自己責任
運良く(悪く?)昼で倒しちゃったならご愁傷様だけど
-
ダイソンは1までにして?
-
>>982
昨晩クリアするまでにE5甲だけで燃料10万ぐらい飛ばした俺だと
加賀、大和、武蔵、長門、陸奥、羽黒(時々長門型の代わりに扶桑型)
時雨、神通、58、雪風、大井、北上
装備はまあクリア者の標準的なレベルのもの。
基本キラ無しで最初から最後まで通した。
散々てこずった理由は間違い無く大和型コンビの不振。
連合艦隊の命中率低下を最大限発揮しやがってMISSか観測射撃の
20〜30ダメージが6割、まともに当てたのが4割ぐらい。
ボス戦でもこの有様だから空母と重巡もろくに始末できない事がしばしば。
我慢できなくなってこいつら下ろして長門型扶桑型の4隻で出撃したら
途端に命中率が上がってその編成の3回目でボス撃破。
最後はやっぱりハイパーズの連撃。
大和型がここまで不振を極めた理由は今もって謎。
Wikiの米で46cm砲にフィット補正効果が無いんじゃね?って推測をいくつか見たんで
試しに大和型下ろして★8の41センチと試製41センチで固めた4隻でボスを撃破した。
この推測がどの程度正しいのかはちょっと責任持てないんで自己判断でどうぞ。
-
アドバイスいいすか?
E-5最後
1 【大和】【武蔵】【長門】【陸奥】【妙高】【加賀】
2 【暁】【神通】【伊58】【雪風】【北上】【大井】
道中支援 【大鳳】【蒼龍】【伊勢】【日向】【別府】【若葉】
決戦支援 【飛龍】【赤城】【金剛】【霧島】【雷】【電】
削り自体はSもたまにありで珍しいことなし(支援なし)
最後の段階に入ってから30回出撃ボス到達8回でトドメ刺せず
-
せっかく用意してあるんだしテンプレ使おうず
レベルや装備や残り資源が分からなければアドバイスのしようも無い
-
>>991
支援なしはキツいだろう・・・
うちはE5に専念してる間は
遠征全部停止してたよ
めんどくさいというか、編成組み替えてたら精神力が余計に消耗する
-
>>992
クリアした人が使うテンプレではないのですか?
-
連合の大和型検証しようにも
検証するだけで資源がハゲるな
-
>>994
別にそんな決まりないのよ
要は詳しく書けってこと
-
>>991
名前だけ並べられてもアドバイス出来ないよ
-
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ49 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423477605/
>>991
装備も大事なのに教えてくれる人に一から全部アドバイス貰うん?
テンプレで書いてアドバイス貰ったほうがいいよ
-
取り敢えず埋めとこう、アドバイスしにくいし
-
.
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■