■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ47 【15年2月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ46 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【作戦難易度】
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
【 攻略編成情報 】 2015/02/07(土) 15:10 更新
[E-1]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
[E-2]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565
[E-3]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598
[E-4]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446
[E-5]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548
-
いちもが
-
クリアしたあとでも難易度変えられるようにして欲しいな
-
バーニングヴァレンタイン>>1おぉぉぉつ
-
海域突破後は「敵の残党」としてちょっと弱い艦隊を置いても面白そうだな
-
E4やっとクリア。資源残り23万。山雲掘りは今回できるのか?
-
残りE5だがなかなか行く気にならん・・・・・もっと情報を
-
試製>>1乙砲
今更な質問で申し訳無いんだけど
乙や丙でゲージ削った後で最後に甲難易度でゲージ削り切れば甲クリアになるの?
-
難易度を変えた瞬間にゲージが全回復するぞ
-
>>10
難易度変えた段階でゲージ全回復じゃなかったっけ?
-
E5支援が上手くいってT字有利でも落とせなかった
これかつてないほどの運ゲーだな
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 113
【消費資源】 燃料8000 弾薬5000 鋼材9000 ボーキ1000 バケツ40 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 9/14
【所要時間】 約3時間
【編成、装備】
1番艦 Lv94大和 46/46/夜偵/一式★1
2番艦 Lv98武蔵 試51/46/夜偵/一式★1
3番艦 Lv86秋月 10+高射/10/13電探改
4番艦 Lv95雪風 5連装/5連装/照明弾
5番艦 Lv99大鳳 烈風601/烈風601/爆戦/彩雲
6番艦 Lv99加賀 天山友永/烈風/烈風改/烈風
【入れ替え】 最初は秋月旗艦だったが大和と位置を入れ替え
【陣形】 単縦
【支援艦隊】 決戦のみ(駆2軽空2戦2、旗艦の駆逐のみキラ)
【コメント】
ボス到達回数が多いのは決戦支援入れても随伴を残し、ボスを倒しきれなかったことが幾度かあったため
途中から昼戦二巡目、及び夜戦を考えて大和を旗艦に据えた
秋月はほぼカットイン用の置物、同航戦以上で駆逐をつぶしてくれればラッキー程度
-
マジかよ
今回はラストダンス終わらなかったら正規空母だからなぁ
酒匂のときよりくやしいのうしないといけなくなる
-
【 攻略編成情報 】 2015/02/07(土) 21:05 更新 (スレ46 終了時点)
[E-1]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
[E-2]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565,620,656,688,797,958,981
[E-3]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598,736,839
[E-4]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446,672,742,790,794,801,949
[E-5]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548,658,731,881
※. なんかコメントとかつけた方がいいかな?w
-
もし資源尽きたら資源貯めて丙に移行する事も視野に入れる
甲でもゲージ破壊まで1万強くらいの消費だったしまあ大丈夫だろ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料 25000 弾薬 20000 鋼材 17000 ボーキ 1700 バケツ 75 ダメコン 1 給糧艦1+1
【ボス到達回数/出撃回数】8/14 (到達8回中 S:5回 A:2回 C:1回)
【所要時間】8時間
【編成、装備】水上部隊
最終段階での編成
●第一艦隊
1番艦 Lv131 榛名改二 (試製41cm 試製35.6cm 零式水観 九一式徹)
2番艦 Lv116 利根改二 (20.3cm(3号) 20.3cm(3号) 瑞雲12型 FuMO22号レーダー)
3番艦 Lv120 霧島改二 (試製41cm 試製35.6cm 零式水観 九一式徹)
4番艦 Lv105 大和改 (試製51cm 46cm 零式水観 一式徹)
5番艦 Lv103 武蔵改 (46cm 46cm 零式水観 一式徹)
6番艦 Lv121 加賀改 (烈風(六〇一) 烈風(六〇一) 烈風改 友永天山)
●第二艦隊
1番艦 Lv108 雪風改 (艦首魚雷 五連装(酸素)魚雷 探照灯)
2番艦 Lv107 時雨改二 (長10cm+高射 長10cm+高射 13号電探改)
3番艦 Lv105 神通改二 (20.3cm(3号) 20.3cm(3号) 夜偵)
4番艦 Lv103 bismarck drei (試製41cm 38cm改 零式水観 一式徹)
5番艦 Lv105 大井改二 (20.3cm(3号) SKC34 甲標的)
6番艦 Lv106 北上改二 (20.3cm(3号) SKC34 甲標的)
【入れ替え】
削りは利根・霧島・加賀out 金剛・ちとちよin ちとちよは烈風ガン積みで千代田にダメコン
榛名の装備で九一式徹out 司令部施設in(一度も使用せず)
【陣形】
全て第四陣形
【支援艦隊】
削りは道中:エコ支援(軽空2駆逐2) ボス:本気支援(正空2 戦艦2 駆逐2 キラは旗艦のみ)
最終は道中・ボスともに本気支援(全艦キラ付)
【コメント】
・キラキラ
削り時はちとちよに3重キラ
最終段階は第一艦隊全員に3重キラ 第二艦隊はビス子に3重キラ
ラストダンス自体は2回で終了
撃破時のルートはACEGJ
ボスT字有利で大和型がいるならハイパースは連撃でも倒せると思います.
ラストダンス用のキラ付に2時間位かかりましたが、出撃回数は少なめで済んだのでキラ付推奨です。
-
>>13
E5まだやってないからわからんが13秋イベ越えることはないだろう
羅針盤の運まで必要だったしなぁ
-
>>16
これから先は甲以外にも乙クリアの編成情報とかも出てくるだろうから
甲乙丙で分けたほうがいいんじゃないかと個人的には思う
-
よく皆、E5でボス到達率が6割や7割になるな…
3重キラ維持して50%以下の俺は余程効率が悪いのか
-
空母ばばぁのマスどう抜けるかだしねぇ 実際のところ
渦潮<爆撃でボロボロが足止めの大半だし
-
>>21
艦隊指令部つかえば結構ボスはいけるもんだ
-
>>19
精神的な苦痛を除くと今回は秋E4イベよりちょっときつい感じ(運ゲー部分)
だれでも等しく苦しんだあの時と比べて今回は挑戦すら出来ない奴が多い(逃げ道がある分心が折れやすい)
-
E1ゲージ削り時ストレートS連勝だったのに掘りになると何故か旗艦を削りきれなくなった
編成も装備も変えてないのに6連続A勝利って確率にしちゃ偏りすぎだなこれ・・・
-
明石は旗艦じゃなきゃ渦潮回避できない感じ?できれば旗艦にはおきたくないなー
-
トリプルダイソンになってから道中大破率50%over!!1
なぜだあああああぁ
-
秋月も高射装置もないとE-2甲はきついかなぁ。
ゲージ破壊で詰みそうな悪寒
-
>>21
旗 艦 明 石
今7回出撃してるけど道中撤退2回だよ
-
あきつでE5試した人いる?
-
E5削りで磯風引いちゃった。データベースでSなら8%とか言う話を信じるならそんなにレアでもない?
持ってくるのは対空13号改だっけ、引いたら一応育てとくか。
-
>>27
俺もだぜ
落ち着いて風呂に入ったり飯を食べたりするのも悪くないぞ
-
やっとE5だわ
-
E5甲最後S勝利で終わった
参考にならんと思うけど後で報告する
-
E-4丙で朝霜出るな、401雲龍いらんひとは丙で周回いいかもね
-
E-5の空母おばさんマスの陣形どうしてる?
輪形のほうがよかったりする?
-
E5道中は支援出したほうがいいぞ
無しでも余裕って言ってる人いるけど雪風なだけだから
-
長丁場に備えて大鍋にカレー作ったわ
-
24人をキラ付けと考えたら吐き気する
-
軽空母2はやっぱりもろいなぁ・・・夏イベ思い出すぜ
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料4000 弾薬4000 鋼材2〜3000 ボーキ2000 バケツ30 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/6
【所要時間】実質2時間足らず
【編成、装備】
1番艦 Lv60 秋月改 10cm+高射/12.7cm(後期)/13号改
2番艦 Lv92 扶桑改二 試製41cm/試製41cm/一式徹甲/瑞雲12型
3番艦 Lv99 Bismarck drei 46cm/46cm/観測機/一式徹甲
4番艦 Lv127 翔鶴改 流星改/彗星(江草)/烈風改/烈風
5番艦 Lv98 瑞鶴改 烈風(601)/烈風(601)/天山(友永)/烈風
6番艦 Lv87 隼鷹改二 烈風/流星改/烈風/彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】ALL単縦陣
【支援艦隊】
道中支援
主砲3電探と艦爆3電探乗っけた全キラ戦2空2駆2
【コメント】
消費は割と適当
開幕航空と支援で道中の敵がほぼ4〜5隻吹っ飛ぶのは爽快だった
やっぱ全キラ道中支援は正義、はっきりわかんだね
-
これT字不利でたらもう終わりじゃねえのこのゲーム
今までこれ出てボス倒した試しねえぞ
-
E4夏イベE6ほどじゃないけどスナイプゲーだな
Sとれる気がしない
ここで掘りとか無理やろ…
-
甲でE-4まで突破したんだが、朝霜掘りの周回がキツすぎる
なんだか高難度のほうがデメリットが多い気がする
気のせいかもしれんが
愚痴でスマン
-
>>42
彩雲って知ってる?
-
明石入りE5甲、二戦した後の分岐でGHどっちに行くかは条件決まってる?
7回ほど通って一回だけGに行ったんだよね…
-
今回のイベント制空カツカツすぎて彩雲積めなくないか
-
>>45
いや彩雲載せない報告結構多いじゃん
真似してるけど俺には無理だ
-
E−5の道中がむずいって奴は対空カットイン甘く見すぎてるだけだな
これが発動するだけでヌルゲー化するんだよ
-
>>46
そこはランダムっぽい まぁどっちいってもどっちも感あるし 気にしなかったな
-
>>30
旗艦明石をあきつに変えて試したけど普通にADEと渦潮踏みに行ったよ
-
アンテナみんな使ってないんだな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料2万 弾薬2万 鋼材2万 ボーキ2千 バケツ100 ダメコン1 間宮コンビ4
【ボス到達回数/出撃回数】16/16 削り10 ボス6
【所要時間】5時間
【編成、装備】 改造出来るものはしているので改は略
第一艦隊
1番艦 Lv81 明石 10cm高角 10cm高角+高射 13号改 ダメコン
2番艦 Lv128 大和 51cm砲 46cm砲 紫雲 一式徹甲弾
3番艦 Lv88 陸奥 試製41 試製35.6 零観 九一式徹甲弾
4番艦 Lv139 比叡 同上
5番艦 Lv95 榛名 同上 水偵のみ紫雲
6番艦 Lv137 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
第二艦隊
1番艦 Lv83 神通 2号砲×2 夜偵
2番艦 Lv138 Bismarck 46cm砲 38cm砲改 独水偵 照明弾
3番艦 Lv76 雪風 5連装酸素×3
4番艦 Lv66 秋月 10cm高角 10cm高角+高射 13号改
5番艦 Lv118 大井 2号砲×2 甲標的
6番艦 Lv100 北上 同上
【入れ替え】
削りは飛鷹隼鷹に烈風ガン積み+彩雲
旗艦を比叡にして司令部積んでました
【陣形】四のみ
【支援艦隊】削りは道中のみ 駆逐2空母2戦艦2 ラストは同じ編成で決戦も出しました
【コメント】
明石編成教えてくれた方に感謝
支援、本隊ともにキラは常に最高値を維持してました
まるゆは空母に食わせていたので雷巡はカットイン諦めて連撃でクリティカル狙い
最期は雪風と大井の連撃クリティカルでスナイプ勝ちしました
-
道中支援だしたと思ってたら艦隊決戦だしてた
そしてなんとなくボスをスナイプした
いいのかこれで
-
E-5甲突っ込んだものの、しょっぱな軽巡棲鬼の雷撃で3連続撤退。
出だし躓きすぎてこれはアカン…w
普通どんなもん?
中破で止まったりするのか、むしろそれまでに中破まで追い込んでるのか。
-
>>49
明石でも対空カットイン狙った方がいい?
-
終わったあとの周回は絶対禿げそうだから乙で削って破壊前にリセットさせてるわ
今のところE4 で山雲確認した
-
E4甲乙でボスS8回(A2回)やって資源1万減った
めぼしい泥ははっちゃん、加賀、翔鶴
資源100k切ったらE5に切り替えるか
朝霜と山雲はよこい
-
俺は彩雲なしもありだとおもうけどな
俺は使ったけど。
道中での不利はおいしい、索敵足りてるなら彩雲削って別なもんつんだほうが戦闘上は有利
このメリットとボス1割不利を引くデメリットを天秤にかけて乗せないメリットがデメリットを上回ると
考える人は乗せない
-
E5道中きついなー
明石旗艦で10回やって10回撤退すべて空母棲鬼に大和型でもワンパン大破だわ(道中支援あり)
-
>>35
401は知らんが、雲竜は丙でもでるって報告はあるけどね、確率は低いかもしれんが
-
>>50
まあ確かにね
どっちにせよ優勢取れる戦艦編成で来てくれると助かるんだよなぁ
-
>>55
水上部隊で主力艦隊の砲撃でボコボコにする感じ
で、前衛が攻撃する頃にはうちだと前衛に入れてるびすこが弾着で止めか
大破にしてしまう
-
データーベース見た感じじゃ
朝霜はE5道中2マスが良い気がする
-
>>48
烈風キャリアーにするとT不利が恐ろしいもんな・・・
-
今さらとは思うが報告しておけば誰かの参考にはなるかも知れないよね
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 遠征回しながらで燃料5k 弾薬増えた 鋼材2k ボーキ1k バケツ40
【ボス到達回数/出撃回数】10/12 削りは6戦ストレート、ルートはすべてAFHI
【所要時間】だらだら他のことしながら半日
【編成、装備】
1番艦 秋月改Lv81 長10+/長10+/33号
2番艦 榛名改二Lv96 35.6ダズル/46/夜偵/32号
3番艦 金剛改二Lv91 試製35.6/46/観測/32号
4番艦 鈴谷改Lv87 瑞雲12/瑞雲12/3号砲/3号砲
5番艦 加賀改Lv93 友永天山/烈風601/烈風/烈風
6番艦 瑞鳳改Lv96 流星改/烈風601/烈風/彩雲
【入れ替え】
ラストのみ夜偵・観測を一式徹甲弾
加賀瑞鳳を爆戦型の制空290程度に変更
【陣形】すべて単縦
【支援艦隊】ラストのみ駆逐2戦艦2軽空2の決戦支援
【コメント】
みんなが言うほど道中では苦戦しなかったものの、最終形態に弾着使えないのがきつかった
-
E5で道中支援出したら開幕雷撃と合わせて空母おばさん以外がほぼ吹き飛び、武蔵が初弾でおばさんを中破させてくれた。
こんなパターンもあるから支援出した方が良さそうね。
-
相手がアレすぎてT字不利が反航戦になった所でって感じもする
-
>>48
ラス前編成なら制空投げ捨ててもどうにかなるよ
ラストなら積める
-
E2丙での朝コンビ報告はまだだっけ?
一周がすごい楽にまわれるから出るなら続行したいんだが戦艦の山で心が揺れてきた
-
連合艦隊旗艦明石がことごとくスナイプされて大破撤退する事例が続出
ダメコン積むか…
-
需要あるかは分からんが一応報告
【海域】 E-1
【作戦難易度】乙
【司令部LV】58
【消費資源】 燃料、弾薬各500ほど 鋼材、ボーキ忘れた バケツ多分10
【ボス到達回数/出撃回数】5/7
【所要時間】1h30
【編成、装備】
1番艦 由良改 Lv43 九三式 九三式 21号
2番艦 五十鈴改 Lv40 由良改と同じ
3番艦 電改 Lv40 三式 九三式 33号
4番艦 雷改 Lv30 九三式 九三式 33号
5番艦 暁改 Lv30 雷改と同じ
6番艦 響改 Lv30 雷改と同じ
【入れ替え】なし
【陣形】EとGのみ輪陣形、あとは全て単横陣
【コメント】
ルートは9割右回り
ボス前(EとG)のフラ軽巡が怖いくらいであとは先制雷撃で事故らなきゃ
大体行ける
なお乙でのボス前編成はフラ軽巡、エリ輸送、イ級後期型×2、潜水艦(うろ覚え)
あとボスはエリ潜、お供×3で最終形態がエリ潜×2(旗艦がHP45)、お供×2
さて、E2の編成と難易度どうすっかな・・・
-
E5渦潮踏んだら撤退してる?
さすがにみんなそこまで割りきってはいない?
-
さーてそろそろE-5道中掘りどうしようかなぁ
結構適当でもいけるから余計に悩む
-
E5のEマスで朝霜引いたー。今回ついてるわ。
-
>>73
それやってたらキリがないから撤退しなかった
てかGにさえいかなければ比較的被害が軽微だからねぇ
削り段階ならそれで十分過ぎるし、最終形態だと万全の状態でも倒せない事が普通な博打だし
-
複縦戦艦とはいえ渦潮を引いてない大和をT字有利でもないのに中破に追い込むとは……侮ってたわ
-
最終編成ということで本気の全キラ支援出し始めた途端Eマスで3連続大破撤退
泣けるぜ
-
>>73
気にせず進撃してる
ボス前で大破撤退確定したら泥狙いにシフト
-
やべえE-5甲終わったてがふるえてる
-
やめてください!E3でワンパン大破4連続で泣いてる提督だっているんですよ!
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】119
【消費資源】 燃料16k 弾薬18k 鋼材18k ボーキ1400
【編成、装備】 改造出来るものはしているので改は略
第一艦隊(削り)
1番艦 Lv135 大和 46cm砲 46cm砲 紫雲 一式徹甲弾
2番艦 Lv135 武蔵 46cm砲 46cm砲 32電探 一式徹甲弾
3番艦 Lv108 扶桑 46cm砲 41cm砲 32電探 瑞雲一二
4番艦 Lv108 山城 46cm砲 41cm砲 32電探 瑞雲一二
5番艦 Lv90 隼鷹 烈風改 烈風 烈風601 ダメコン
6番艦 Lv98 千歳 烈風601 烈風 烈風 ダメコン
第二艦隊
1番艦 Lv123 ビス 46cm砲 46cm砲 夜偵 改四電探
2番艦 Lv80 川内 3号 3号 探照灯
3番艦 Lv78 秋月 10cm高角 10cm高角+高射 13号改
4番艦 Lv122 雪風 艦首 5連 5連
5番艦 Lv136 大井 2号砲×2 甲標的
6番艦 Lv138 北上 5連 5連 甲標的 (運51)
第一艦隊(〆)
1番艦 Lv135 大和 46cm砲 46cm砲 紫雲 一式徹甲弾
2番艦 Lv135 武蔵 46cm砲 46cm砲 紫雲 一式徹甲弾
3番艦 Lv108 扶桑 46cm砲 41cm砲 32電探 瑞雲一二
4番艦 Lv108 山城 46cm砲 41cm砲 32電探 瑞雲一二
5番艦 Lv106 筑摩 3号 3号 32電探 瑞雲631
6番艦 Lv127 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 烈風
【陣形】
四のみ
【支援艦隊】
一切使わず
【コメント】
キラ3回つけて3回出撃の繰り返し
空母おばさんマスの制空は捨てて軽空母にダメコン搭載(使わなかった)
道中撤退1度もなかったキラまじ偉大
最後は雪風スナイプでした
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149354.jpg
-
>>72
俺提督からの熱い乙需要がある
電探よく確保できたなあ。同じくらいの提督レベルで全然持ってないわ
-
明石入り編成で順調に最終編成まで来た
ボスで優勢が取れない以外かなり安定する
だがここから先が本当の地獄なのか…
-
>>83
どうせ必須の軽巡に水偵ガン積みっていう手もある
やったこと無いし対潜艦減るしなんの保証もしないけどイベ挑戦してみたいのであれば試してみては
-
>>76>>79
そうかさすがにしてないか
電探積むスペースないなって思ってたけど頭切り替えて徹甲弾下ろすなりしてみるか
-
司令部つけて削りでもちまちまするかな
-
今更ですが・・・
【海域】 E-1
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材
【ボス到達回数/出撃回数】7回
【所要時間】1時間
【編成、装備】
1番艦 Lv69 大淀 三式ソ 三式ソ 三式爆 観測機
2番艦 Lv95 磯波 三式ソ 九四爆 22号電探
3番艦 Lv90 Bep 三式ソ 三式ソ 九四爆
4番艦 Lv85 涼風 三式ソ 三式ソ 三式爆
5番艦 Lv89 村雨 三式ソ 三式ソ 三式爆
6番艦 Lv85 五月雨 三式ソ 三式ソ 九四爆
【入れ替え】なし
【陣形】全マスで単横
【支援艦隊】なし
【コメント】
ソナーと爆雷が揃ってさえいればクリアー可能です
偵察要員に繰り出した6人で結局終わりました
キラキラやダメコンについて等 必要なし
-
那珂ちゃんルートで成功したので参考にはならないでしょうが・・・
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】101
【消費資源】燃料7k 弾薬9k 鋼材6k ボーキ2k(ここまで概算) バケツ67 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10/15
【所要時間】4時間弱(ほぼキラ付け作業)
【編成、装備】
1番艦 Lv79夕立改二 10㎝+高射・12.7・照明弾
2番艦 Lv82長門改 試製51・試製41・零観・FuMO
3番艦 Lv83 綾波改二 10㎝+高射・12.7・13号対空改
4番艦 Lv56那珂改二 20.3(3)・20.3(3)・夜偵
5番艦 Lv99北上改二 甲・オイゲン砲・オイゲン砲
6番艦 Lv99加賀 烈風(601)・烈風・烈風改・天山(友永)
【入れ替え】なし
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】決戦のみ
【コメント】
常に加賀以外はキラ付け状態で出撃
決戦支援は駆2戦4で6隻ともキラ付け状態で
ボス到達率が高め、道中支援を入れるとより安定すると思います。
ちなみに最後は那珂ちゃんが夜戦で決めてくれました。
-
>>83
クリアしてたのか文面読み間違えたすまん
-
>>85
E1はクリアしたよ。乙だと観測1、22号1、22号1の3つだけでボス発見できる
今はE2の戦艦や空母にぼっこぼこにされて丙に変えるか悩んでいるところ
-
E4E5に関しては
もう1日待ってみよう
有用な情報が増えているかもしれん
-
積み忘れの轟沈が怖くて、ダメコンは使えんわ…。
いくら注意しても連合艦隊の陣形を第一を選ぶ、そんな自分が信用できない
-
E-1は大淀に観測機載せて駆逐艦に22号だけで一度も逸れなかったし要求偵察値は相当低い気がする
ちなみに甲作戦モードです
-
残り10日になるまではE-4丙で掘ってみるかな
目標は那珂ちゃんのLV80だわ
-
>>83
前回のイベントで索敵値の重要性を実感してな・・・
21号は摩耶と五十鈴の改造で持ってたんだが駆逐艦用のが無くて前回のイベント中電ちゃんに頼んで開発してもらった成果だよ
20回ほどレシピ回して13号×1の33×4(おまけで大量の10cm広角砲)だったわ
流石初期秘書官は格が違った
なおE2は戦×3空母×2軽母×1で行く予定、早速手に入れた烈風601の出番だな
-
明石近代化改修すら終わってないしとりあえず軽空2で削りながら泥艦を明石に食わせていくか
-
E-3甲
航戦2航巡2軽空2 + 軽巡1重巡2駆逐3でうずしお3戦ルート固定かなと思ってたら、
さっき うずしお(E)から北(F)に行った
この編成だとCEHKになりやすい(今のところ4/5)けど、固定ではないようだ……
-
朝霜掘り一番楽そうなのは明石で渦潮回避しつつE5ボス前で狙い?
こりゃガチでE2残しておいて乙丙削りすべきだったかな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】113
【消費資源】 燃料 19000 弾薬 19000 鋼材 12000 ボーキ 1200 バケツ 60
【ボス到達回数/出撃回数】7/13
【所要時間】5時間くらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 大和改/Lv145/46cm/46cm/零観/一式徹甲弾
2番艦 武蔵改/Lv137/46cm/46cm/零観/一式徹甲弾
3番艦 長門改/Lv119/41cm/41cm/零観/九一式徹甲弾
4番艦 扶桑改二/Lv93/試製41cm/41cm/九一式徹甲弾/瑞雲12型
5番艦 筑摩改二/Lv119/20.3(3号)/20.3(3号)/瑞雲12型/32号
6番艦 加賀改 /Lv134/烈風(六〇一)/烈風(六〇一)/烈風改/烈風
第二艦隊
1番艦 雪風改/Lv88/五連装魚雷/五連装魚雷/探照灯
2番艦 神通改二/Lv109/20.3(2号)/20.3(2号)/夜偵
3番艦 Bismarckdrei/Lv139 /46cm/38cm改/夜偵/九一式徹甲弾
4番艦 時雨改二/Lv99/四連装魚雷/四連装魚雷/照明弾
5番艦 大井改二 /Lv99/20.3(3号)/20.3(3号)/甲標的
6番艦 北上改二(運50) /Lv133/五連装魚雷/五連装魚雷/甲標的
【入れ替え】削り時は筑摩・加賀→千代田・隼鷹。
【陣形】全て第四陣形
【支援艦隊】道中・決戦ともに駆/駆/戦/戦/空/空
【コメント】
キラは支援のみで本隊は無し。
最終形態は運良く2回目でS勝利。とどめは大井の連撃。
-
一応終わったので
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料47k 弾薬32k 鋼材50k ボーキ3k バケツ200 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り:不明 最終 3/7
【所要時間】5〜6時間
【編成、装備】水上部隊
最終編成
●第一艦隊
1番艦 Lv99 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 彩雲
2番艦 Lv148 大和 51cm砲 46cm砲 零観 一式徹甲弾
3番艦 Lv96 武蔵 46cm砲×2 零観 一式徹甲弾
4番艦 Lv98 陸奥 試製41cm砲×2 零観 九一式徹甲弾
5番艦 Lv98 長門 試製41cm砲×2 紫雲 九一式徹甲弾
6番艦 Lv93 妙高改二 3号★+3 3号★+5 32号電探 零観
●第二艦隊
1番艦 Lv98 神通改二 20.3×2 探照灯
2番艦 Lv98 夕立改二 12.7cm連装高角砲(後期) B型改二★+4 13号改
3番艦 Lv94 綾波改二 10cm連装高角砲 B型改二★+4 91式
4番艦 Lv97 ビスdrei 46cm砲×2 Fumo25 夜偵
5番艦 Lv99 大井改二 SCK34×2 甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 3号砲×2 甲標的
【入れ替え】 削り中:加賀の彩雲を烈風にして6番艦にして旗艦は榛名改二
長門→榛名改二Lv99(46cm砲×2零観 艦隊司令部)
ビス子→秋月Lv64(10cm連装高角砲+高射 91式 B型改二)
秋月以外の駆逐艦は疲労したら他の改二とローテ
【陣形】4のみ
【支援艦隊】削り中は途中から決戦支援、最終は決戦と道中両方
編成は共に戦2軽空2駆2、決戦:旗艦キラ 道中:全艦キラ
【コメント】
最後は同航戦を引き夜戦で北上の連撃で撃破S勝利
削りは(他の人を見てると)軽空2の編成にしてボス制空取った方が良さそうに思う
(ただ、道中で加賀が退避してても支援の結果次第ではボス撃破やS勝利もあった)
やっぱり最大の敵はボス前の空母棲姫による大破撤退
改めて見ると駆逐艦の装備けっこう適当に積んでたんだな……
-
今回の新艦掘りは矢矧掘りに次いで面倒っぽいなー
-
e5の編成見てると航巡使ってる例が多いけど航戦使うと逸れるの?
-
E-4止めさせない寝る
-
烈風改どころか601も1つしかないけど
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料30000 弾薬30000 鋼材19200 ボーキ2600 バケツ127 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】25回くらい
【所要時間】8時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv36 明石 秋月砲x2 電探 ダメコン
2番艦 Lv117 比叡 試製41x2 一式☆1 零観
3番艦 Lv113 武蔵 46cmx2 九一式☆1 零観
4番艦 Lv97 金剛 試製35x2 一式☆1 零観
5番艦 Lv87 長門 41cm☆1x2 九一式☆2 零観
6番艦 Lv94 加賀 烈風x2 烈風601 彩雲
第二艦隊
1番艦 Lv83 雪風五連装x3
2番艦 Lv96 北上 3号☆4x2 甲標的
3番艦 Lv97 羽黒 2号☆4x2 32号電探
4番艦 Lv86 大井 15.5x2 甲標的
5番艦 Lv95 夕立 41cm☆1x2 九一式☆2 零観
6番艦 Lv94 神通 3号☆4x 2号☆4 夜偵
【入れ替え】軽空x2で半分削ったが渦潮で禿げたので変更
【陣形】4
【支援艦隊】道中 駆2軽空2とねちく、決戦 駆2正空2扶桑姉妹
【コメント】
全キラ2〜3重、最終は2回目で終わった(途中撤退4)から運が良かっただけな気がする
そこまでしれぇが高くなくてもいけるって例にでもしてもらえば
-
>>96
がんばってくれ。
俺は初挑戦でボス行くまでもなく大破3つも出て、ちょっと心が折れながら入浴させてるところ。
もし同じ状況になったら下ルート編成を考慮に入れたほうがいいかもしれん。
-
>>105
旗艦にダメコン・・・だと・・・?
-
>>107
大破してもダメコン使って進軍できるからな明石もろいしありだとは思う
-
>>107
大破してもダメコン使って中破に直してくれるやで
よくみたらぽいぽいの装備おかしいけど気にしないでください
-
おそろしいぽいぽいだ
-
そうだったのか、知らなかった
恥ずかしい
いつの間にか色々変わってるんだなぁ・・・
-
ダメコン使うのはありだと思うが、明石旗艦は勿体ない
空母と違って殴るから2戦目での先手を失う
-
そのぽいぽい欲しい
-
旗艦にダメコン載せておくと、大破した時にダメコン消費で中破まで回復させてくれるか選択肢が出るんじゃなかったっけ?
-
乙E-2に燃弾鋼6kボーキ3k時間半日使ってどうにか突破できた
流星烈風のために乙やってたけどこれ以降は丙にする
-
>>115
E-3までは乙の方がいいかも
-
E4はもう現行ルートで良いと思うよ
模索ルートに希望が見えない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25520749
-
明石って旗艦じゃなくてもいいんじゃないの
どうせダメコン積むなら随伴にして艦隊司令部も積みたい
-
>>105
清霜が夕立のことをうらやましそうに見てるんだけど…
-
>>105
どこの脳内鯖でクリアしたのだろうか。
-
上のをコピペしたから長門のがそのままになってるだけやろな
-
なんかさっきから霧島さんの攻撃がおかしいと思ったら主主電探徹甲弾とか装備してたわ
-
ダメコンの仕様も勘違いしているしな
-
おまえらせっかく報告してくれたのに
1行書き間違えたくらいで厳しいな
-
E-3
航戦2航巡2正空2/潜1軽巡1駆逐2重1でCEHIかと思ったけどCEFHIになっちった
潜水艦を駆逐に変えるか、航戦を高戦に変えるかだろうか?
-
丙でE5をそそくさとクリア
音出すの忘れたまま終わらせちまったあよ
-
>>105
そのくらいの艦隊レベルでも甲いけるってわかっただけでも希望がわいてきたぞ…
-
他の場所でも磯風落ちないかなぁ
削り中はともかく最終編成にSで勝てる気がしないわ
-
E-4那珂ちゃんルート、大和型2隻いれてるけどなかなかボス撃破できないと思ったら零観装備のままだった
空母入れてないのに観測できるわけないわ
ちゃんと確認しないとダメだな
-
(自分では試したことないけど)
旗艦ダメコンは中破にまで修復して進軍できるらしいね
そして5-5E風みたいに戦闘なしに帰還させられた場合はダメコンも消費しないらしい、戦闘直前に消費するような扱い?
-
ダメコンの記述からなんかすごくエアプの香りが
-
まぁE-5なんてダメコン積んで特攻するだけの作業さ
俺にはE-6の方が待っているOTL
-
>>120
ttp://kancolle.x0.com/image/107823.jpg
ROMります失礼しました
-
E5で明石ダメコンつまんでも缶論者積みで普通によけるで
-
>>133
報告ありがとう、人をエアプ扱いする奴こそがにわかで面白かったよ
-
旗艦ダメコンの仕様知らないやつがこんなにいるとはな
-
旗艦ダメコンは中破まで回復で合ってるよ
-
旗艦ダメコン仕様を知らん人結構いるのな…
強硬突破する時にたまーに使う程度で、実際滅多に使わんものだけど
-
大型アプデにあわせて変更されたんじゃない仕様を知らない人はそこそこいる印象
まあこの板でそんなこと言えばとりあえずエアプ乙されるのもしょうがない
-
山のように積まれてるダメコン1個使って自分で試したから旗艦ダメコンの仕様は知ってるけど
伝聞とかwikiとかでしか知らないって人は多そう
-
>>133
二度もレスするのはあれだが一言言いたい、左上の方の提督名隠し忘れてるぞー
-
勲章たまったんでビスマルク改をドレイにする前に脱がしておこうとダメコン積んで単艦でサーモン行ってきたけど、
女神orダメコン使うかの確認画面でて、ダメコン使った場合は中破まで回復するね
というか貧乏性なので初めてだメコン発動させた
-
前スレで、20連続E-1敗退したと報告したダメ提督ですが、E-2はスムーズにクリアできました。
今更参考になるかはわかりませんが、一応報告します。
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲種
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料12000 弾薬12000 鋼材10000 ボーキ4000 バケツ70 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10/16(うちラストダンスは4/7)
【所要時間】 3時間
【編成、装備】
1番艦 秋月改 Lv53(10cm連装高角砲+高射装置*+1、10cm連装高角砲+高射装置*+1、13号対空電探改)
2番艦 ビスマルクドライ Lv76(38cm連装砲改、38cm連装砲改、FuMO25 レーダー、零式水上観測機)
3番艦 榛名改二 Lv80(35.6cm連装砲(ダズル迷彩)、35.6cm連装砲(ダズル迷彩)、Art196改、一式徹甲弾)
4番艦 加賀改 Lv86((烈風、流星改、烈風(六○一空)、彗星(江草隊))
ラストダンスのみ(烈風、烈風、烈風(六○一空)、零式艦戦62型(爆戦))
5番艦 大鳳改 Lv79((天山一二型(友永隊)、流星改、烈風、零式艦戦62型(爆戦))
ラストダンスのみ(烈風、烈風、烈風、零式艦戦62型(爆戦))
6番艦 千歳航改二 Lv64(烈風、烈風、零式艦戦62型(爆戦)、彩雲)
ラストダンスのみ(烈風、紫電改二、零式艦戦62型(爆戦)、彩雲)
【入れ替え】
以下ラストダンスのみ
ビスマルクドライ→武蔵改 Lv92(46cm連装砲、46cm連装砲、FuMO25 レーダー、零式水上観測機)
榛名改二→武蔵改 Lv68(46cm連装砲、46cm連装砲、一式徹甲弾、零式水上観測機)
【陣形】
All単従陣
【支援艦隊】
なし
【コメント】
キラ付は特にしませんでしたし、ダメコンも付けませんでした。
ラストダンスに行くまでは相当安定していたと思います。
理由としては、2戦目の開幕爆撃で、雑魚駆逐艦を一掃できるために、榛名改二/ビスマルクドライがル級フラグシップを一発目から狙うことが多かったからです。
一発目で、撃沈か、最低でも中破まで持って行くと、大破率はグンと減りました。
3戦目と4戦目は、秋月が高確率でカットインして敵空母を置物にしてくれるので、楽勝でした。
なお、ラストダンスは、ビスマルクドライと榛名改二では火力不足の所があるので、大和型に変えました。
・・・・・・大和さんさえトラブらなければ一回でラストダンスは終了していたはずだったですが。
具体的には、夜戦で残りヲ級改フラグシップ一隻で、スナイプを三回程外しやがりましたのに加えて、何故かFでワンパン大破を二回連続で繰り返しやがりました。
この辺りは、ラストダンスに向けて烈風満載にした結果、開幕爆撃で駆逐艦の取りこぼしたが多くなったために、ル級フラグシップの攻撃機会が増えてしまったのが大きな理由にあるとは思いますが。
ラストダンスだけは、道中支援をやった方が良いかもしれませんね。
-
>>117
制限時間あるから忘れていいな
5-5ドラムと同じ気配がする
-
毎月5-5で軽空母ルートで攻略する時にお守り替わりに旗艦の軽空にダメコン積むな
制空権は取れるから問題ないんだけど、たまに3マス目で発動させて進軍したらE風とか吹いてげんにょりする
-
E3で退避させたつもりが退避させてなくて
千歳と友永天山と烈風601を沈めて凹んでて
夕方から再開してE3,E4クリア。
E4那珂ちゃんルートはS安定しないとの評判みたいなので一応報告。
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料10000 弾薬5000 鋼材10000 ボーキ1000 バケツ40 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】6/10
【所要時間】2.5H程度
【編成、装備】
1番艦 秋月改 Lv58 10cm+高射/10cm+高射/13号
2番艦 那珂改 Lv65 3号/2号/零観
3番艦 大和改 Lv99 46cm/46cm/三式/94高射
4番艦 武蔵改 Lv99 51cm/46cm/零観/32号
5番艦 大井改 Lv9815.5副/15.5副/甲標的
6番艦 初霜改二 Lv71 5連酸素/艦首魚雷/照明弾
【入れ替え】試行錯誤多数。上記編成になってからは削り/最終形態ともに変更なし
【陣形】ALL単縦陣
【支援艦隊】なし
【コメント】
試行錯誤分を含んでいるので到達率や消費資源が
ひどいことになっていますが、この編成にしてからは
最後までで支援なしで3連続Sでした。
(運が良かっただけかもしれないけど。)
なお偵察機と電探が足りないと逸れるのでご注意ください。
-
徹頭徹尾明石編成で突破できたので
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料30k 弾薬25k 鋼材40k ボーキ2k バケツ160 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】削り:8/11 最終 2/3
【所要時間】5時間
【編成、装備】水上部隊
最終編成
●第一艦隊
1番艦 Lv98 明石 新型缶×2 強化缶×2
2番艦 Lv129 大和 51cm砲 46cm砲 紫雲 九一式
3番艦 Lv128 武蔵 46cm砲×2 零観 一式徹甲弾
4番艦 Lv113 霧島 試製35.6cm砲×2 零観 九一式徹甲弾
5番艦 Lv126 長門 46cm砲 試製41cm砲 紫雲 九一式徹甲弾
6番艦 Lv138 加賀 601×2 烈風改 烈風
●第二艦隊
1番艦 Lv127 雪風 5連装×2 探照灯
2番艦 Lv118 神通 3号砲×2 夜偵
3番艦 Lv120 Bismarck 38×2 ark 91式
4番艦 Lv127 大井 2号砲×2 甲
5番艦 Lv127 時雨 5連装×2 照明弾
6番艦 Lv99 北上改二 5連装×2 甲標的
【入れ替え】 一切なし
【陣形】4のみ
【支援艦隊】最初からから決戦支援で戦2空2、4回目から道中も空2で
決戦:旗艦キラ 道中:四隻キラ
【コメント】
レベルと装備を反映すると明石の回避は84まで上がる。演習で付いてたキラと併せると、そうそう被弾しない
E5出撃中に明石の被弾は4回のみ、大破撤退の原因になることはなかった
大破撤退の原因は全てボス前での霧島大破
この編成だと削り中のボス編成と制空が拮抗するため、うち漏らすことが多い
その代わり渦潮の影響が無いため、ボス戦でも第2艦隊が結構避ける(夜戦火力を維持しやすい)
-
見てるとE5の第二艦隊は結構バラバラで面白いな。
雷2ビス雪風までは多いけど、残りの駆逐が対空カットインか夜戦カットインか、軽巡を戦力として当てにするか大淀にして荷物を積むか、更にカットイン艦の配置場所で分かれてるっぽい。
どれも一長一短だから悩むわ。
-
まだE5甲削り中で第二艦隊の潮改二に対空カットイン装備つけて
明石はダメコンにしてるけど明石のがいいんかな
-
明石編成って何かルートに関係あんの…?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】115
【消費資源】 燃料22000 弾薬18000 鋼材たくさん ボーキ少し バケツ180 ダメコン2
【ボス到達回数/出撃回数】数えてない 最終段階 2/3
【所要時間】7時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv49 明石 10cm+高射 10㎝ 13電探改 応急修理
2番艦 Lv108 大和 46㎝×2 九一式☆6 零観
3番艦 Lv107 武蔵 46cm×2 一式 紫雲
4番艦 Lv135 長門 試製46&51 一式 零観
5番艦 Lv99 霧島 試製41cm×2 九一式☆3 零観
6番艦 Lv143 加賀 烈風601×2 烈風改 烈風
第二艦隊
1番艦 Lv99 雪風 5連装魚雷×2 探照灯
2番艦 Lv97 神通 3号☆1 オイゲン砲 零観
3番艦 Lv94 夕立 10cm+高射 10㎝ 13電探改
4番艦 Lv150 ビス子 試製41cm×2 夜偵 照明弾
5番艦 Lv99 大井 15.5㎝副砲 甲標的
6番艦 Lv141 北上 4連装魚雷 艦首魚雷 甲標的(運改修済み)
【入れ替え】削りout明石加賀 in隼鷹千代田
【陣形】4
【支援艦隊】削り 決戦無し道中駆2空2戦2 最終 決戦道中ともに駆2空2戦2
【コメント】
最終段階になるとともに3時間以上かけて支援含め全員3重キラ
最終1回目 反航戦での火力不足 2回目 阿賀野もどきに霧島大破 3回目 撃破
昼戦で170近くまで削れてたのを神通が大破に追い込み北上スナイプでA勝利
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149425.jpg
ところで朝霜がどこか知りませんかね…?
-
実際のところ夕立の装備なんだったんだろう
E5ラスト挑戦中なんだけど最後は水鬼と一騎打ちに出来る?戦艦棲姫2隻残ったまま?
-
ただ煽りたいだけのやつだったと思うけどな
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】112
【消費資源】燃料5k 弾薬5k 鋼材5k ボーキ100ぐらい バケツ45 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】9/11うち最終1/1
【所要時間】1時間30分ぐらい
【編成、装備】
1番艦 Lv96 雪風 5連魚雷x2 照明弾
2番艦 Lv118 長門 試製51 試製41 一式 紫雲
3番艦 Lv111 ビス 46 38改 一式 32号
4番艦 Lv74 那珂 3号x2 32号
5番艦 Lv74 秋月 10cm高射 10cm高角 13号改
6番艦 Lv134 北上 甲 副砲x2
【入れ替え】なし
【陣形】ボス前の夜戦のみ梯形あとは単従
【支援艦隊】ラストのみ決戦支援(駆逐x2戦艦x2軽母x2)
戦艦と軽母にはキラ付け
【コメント】
キラ付けもなしオレンジ疲労にはバケツぶっかけで連続出撃
カスダメもオレンジ疲労になってなければバケツなしでカスダメのまま出撃
旗艦雪風と北上が自然とキラ状態
撤退要因は夜戦マスの照明弾不発からの重巡カットインと初戦で雪風大破
Sはラスト含めて4回
-
WG42とかいう謎装備って潜水艦以外も装備できるんだな
これがダイソン姫に特攻武器とかそういうのありそう?
史実に詳しい人
-
>>152
有利ひいて大和型が大暴れしたら掃除できそうではあるけど
自分は有利ひいたけど扶桑ねーさまが中破してて 最後夜戦では
1が300ちょい 2と3がそれぞれ110前後くらいだった
-
E2甲、のほほんと攻略していたら、バケツ80、12:30も経過していた……。
-
エアプって言葉自体が煽りの常套句だしなぁ
あとE-5甲クリア直後の興奮状態では報告けっこうミスる
自分の報告も艦娘Lv書き間違えて突っ込まれたしw
-
>>152
同航戦以上なら大和型の連撃かカットインで一気に戦艦棲鬼を中破に追い込む事も不可能じゃないから
相当運が良ければいけるだろうけどまあ片方潰せれば大チャンスって所だと思う
-
>>156
なるほど。やっぱり(1/3)^2が基本になりそうか。ありがとう
-
>>152
夜戦の最後の艦が一騎打ちに持ち込んだというのはあった
なお、ダメ不足で落としきれなかった模様
けっきょく3択カットインスナイプで決まったw
-
>>160
なおそんな状態でも前衛の皆さんはきっちりダブルダイソンから掃除していって
胃が痛くなりましたとさw
-
今更聞くの恥ずかしいけどさ
雪風に魚雷3じゃなくて魚雷2+何かなのはなんで?
魚雷2でもキャップクリアするから?
-
>>150
史実がね
-
>>163
魚雷2本でカットイン出るから残り一つは他の有用な装備(照明弾、探照灯等)を積む
-
つか検索したらニコにWG42の動画あったわ。
攻撃時にエフェクトが出て夜戦でぽっぽに大ダメージを与えている
軽巡に載せられる三式弾みたいな感じか…
ダイソンって三式効かんけどWGなら…
-
>>163
探照灯とか照明弾でカットイン率上昇に寄与したほうがいいって考えかな
他の連撃駆逐には対空カットインさせたくて対空電探載せてる人多いだろうし
-
>>163
夜戦ブースト装備詰める隙間が案外なかったり
探照灯付ける人もいるしね 本番が止めの夜戦だから
照明弾も複数使えるなら使いたいし、大淀とビスで夜偵2個入れたりしたなあ
-
>>165>>167
なるほど
-
E-5甲やばいな、渦潮ルート通ったせいか
今まで見たことないぐらい被害が甚大になった。
-
>>163
旗艦においてカットイン率を上げつつ夜戦装備
その役を時雨に任せて、出番下げて魚雷3積みもありだと思う
-
>>150
史実のトラック基地は明石のホームだったから
明石がトラックにいた間は多少の傷なら日本に戻らなくても修理できたので極めて存在意義は大きかった
-
夜偵はほんと一個養殖しといてよかったわ
三つ以上はスペース的にあんまいらないけどw
-
既出ならすまん
E-3って乙でもあきつ泥する?
-
旗艦ダメコンは本来なら旗艦が大破しました。撤退しますって出る画面でダメコン使うか選択することができる
司令部施設のあれと似たような感じだな
-
ところでE-5で朝霜掘りしてる人ってEで撤退してる?
それとも空母棲鬼まで行ってる?
-
明石lv35だから固定させるか悩むな
-
>>176
空母棲鬼まででやってる、意外と被害少なく済むし
でもこれはお好みだな
-
E5甲、7回目の挑戦にして初めてボス到達するもボス倒しきれずにA勝利
いやあ幸先が不安だなあ(白目)
-
>>152
俺は夜戦で上2隻が姫沈めて残りの4隻で水鬼沈めた
昼戦で姫をある程度削れてたら可能
-
E-2あっさり終わった
-
E-5支援無しだけど約半分まで来て10出撃。
5-5みたいに逸れないけど手前が鬼門だわホント
>177
そんな貴方に新型缶
-
削りとはいえ支援なしとか雪風提督としか思えん
もうどのマスでも被弾する現実しか見えないわ
-
E5は乙・丙にするとどうなるんこれ
ラストダンスがダブルダイソンからシングルダイソンになるの?
-
朝霜堀りしてるけど明石固定楽でいいな
-
【海域】 E-1
【作戦難易度】乙
【司令部LV】79
【消費資源】 燃料? 弾薬? 鋼材? ボーキ? バケツ20? ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】35くらい/43
【所要時間】8時間?よく覚えてない
【編成、装備】
1番艦 Lv76 Beq ・22号対水上電探 ・九三ソナー ・九四爆雷
2番艦 Lv68 初春改二 ・22号対水上電探 ・九四爆雷 ・九四爆雷
3番艦 Lv66 時雨改二 ・九四爆雷 ・三式ソナー ・三式ソナー
4番艦 Lv57 島風改 ・九三ソナー ・九四爆雷 ・13号対空電探改
5番艦 Lv51 叢雲改 ・三式ソナー ・三式爆雷 ・九三ソナー
6番艦 Lv35 吹雪改 ・13号対空電探 ・九三ソナー ・九四爆雷
【入れ替え】なし メンバー内でたまに順番変更
【陣形】全部単横
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラキラは道中ついたものだけ
最初の分かれ道はわずかに・西回り24回・東回り19回
H→ボスへ100%たぶん確定
ドロップ率甲との差がたぶんあると思うけど
一応レア艦?で・蒼龍・阿武隈・巻雲・舞風・時津風2・鈴谷2・熊野・168・8くらいは出た。
明石とかはでにくいのかな?
-
うーん、北上さまのダブル五連酸素魚雷カットインで90しか出ないとは。
カットイン引くまで運ゲーで、引いても運ゲーかよお。
-
>>184
乙は随伴のダブルダイソンがダブルフラル改になるよ
丙はダブルフラルになるよ
-
ガクッと難易度落ちるんだな
-
E5、キラ付けなしでやってるぜって猛者な人います?
-
連合艦隊はキラ付けると命中率が上がったのがかなり実感できるな
エリツに当たる当たる
その調子でボスにも当ててくれませんかね・・・
-
E5初挑戦!を明石旗艦で5戦ほどやってみたけど全部ボス前の空母おばさんで大破撤退だわ
司令部積めないのはきっついな、でも渦潮ルートだともっと被害でかくなるんだろなぁ…
-
>>188
甲種勲章いらねーし丙でいいかなもう・・・
-
>>190
今回支援以外にキラ要らないだろ
最終編成は付けた方がいいかもしれんが
-
>>190
普通にキラ付けなしでやってたぞ
旗艦の大和の雷巡コンビは自然とキラるくし、何とかなるやろ
-
>>190
本体はキラ付け無し。ってか有りで散々大破撤退したのでパス。
ただし燃料と鋼材が4万消し飛んで未だ撃破ならず、とも付け加えておく。
4,5回に1回しか到達出来ないし、最期の3択を盛大に外すしでだめぽ
-
>>190
支援艦隊だけ付けてあとはそのままだなー
クリア済みだけど
-
連合艦隊でキラつけてる暇人いるのか?
-
>>190
付けないのがでデフォでしょ やってられん
-
>>190
やってたけどラストアタックがあまりにもひどい結果になってるから3重キラ付けします(泣)
これホントキッツイな・・・しかしここまで逃げるのは許されない
-
旗艦明石編成でやってるけど大破要員の加賀さんだけキラ付けしてるわ
あとは明石と大和は勝手にキラってる
-
ここ一番で間宮スペシャルすればいいんじゃないかな
-
>>198
暇人じゃないけどキラつけながらチマチマ削っていくつもり
キラつけないと試行回数増えて余計に被害でかくなるのは5-5で十分学習したからのう
-
大和武蔵北上大井は勝手にキラってるな
旗艦明石なら明石も、これ結構回避に役立つ
-
ボス夜戦すると明石さんがMVPになる疑惑の判定
-
E5甲ラストとりあえず一回失敗
こっからやな
-
>>190
削りはキラなしでいけたけどラストでぼろぼろ
持たざるものなのでせっせとキラ付け中
-
>>193
削りもボス随伴フラヲの装備が旧型艦載機に換装されて温くなるよ
丙はフラヲがエリヲに変わるよ
-
>>201
他キャラつけないでいいにしても加賀さんはキラつけたいなぁ
加賀さんだけ大破ってシーンが多すぎるから…
-
今は間宮伊良子の合わせ技があるしね、わざわざ淡々と時間掛けなくてもやれる方法はある
-
E5最後だけは間宮伊良湖でキラつけるって人は結構いるはず
こんな時でもなければ使うタイミングないし・・・
-
艦隊司令部って装備させてみたんだけど、大破してのいたけど退避させますかって?でなかったんだけど
これって装備させてる人が大破なった場合のみ効果あんの?
-
どこに報告すべきか分からないのでここに
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2596 弾薬3036 鋼材不明 ボーキ860 バケツ9 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10/11
【所要時間】3時間くらい
【編成、装備】
1番艦 Lv70秋月改 秋月砲★1/秋月砲★1/13号改
2番艦 Lv58山城改 試製41/試製41/634瑞雲12/一式徹★2
3番艦 Lv43足柄改 2号砲★2/2号砲★4/零観/32号
4番艦 Lv73飛龍 彗星江草/601烈風/天山友永/整備員
5番艦 Lv62蒼龍 流星改/601烈風/流星改/99江草
6番艦 Lv88RJ改二 601流星/烈風改/彩雲/整備員
【入れ替え】なし
【陣形】単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
どうせ攻略中には朝霜出ないからと思ってゲージ割る前に丙で牧場艦メイン、掘りの先取りをしてみた
牧場艦メインにしたのは消費節減が目的
忘れないように3回に1回くらいゲージを戻した
ボスドロは全てSで扶桑/金剛/最上/長波/阿賀野/川内/飛鷹/清霜/筑摩/阿賀野
DBにSで5件しかない川内、全くない飛鷹が落ちてるためドロップ悪化は本当だと分かった
ドロップ悪化はやっぱりいやなので今度は本気艦隊で甲でやってそれでも朝霜引けないとゲージを戻すかどうか考え中
-
>>208
星による難易度とはいったい・・・ってぐらい違うw
-
>>212
装備は、第1艦隊の旗艦であること
小破未満になっていない駆逐艦が存在すること
これで僚艦が大破なら退避させることが可能
とかこんな感じだったかと
-
大人気すぎてワロタw
よかった、5-5だと思ってやっとけばいいくらいな感じかな?
みんな、ありがとう
-
>>190
この段階でE-5甲クリアor攻略中の提督は時間的に付けてないか
間宮伊良湖でつけてるのが多いんじゃないかな
-
途中までは道中・決戦も駆逐キラ2で削り
最終だけ決戦支援全員とカットインのメンバーに付けた程度かな
当たれば勝てる教徒だから
-
ほぼ演習のみで98まで来たうちの明石さんがラストに備えて光りながらウズウズしてる模様。
キラ付け嫌いだから、しないでいつかのダブルダイソンも乗り切ったよ。
今回もやらない。数こなせばいつかはクリア出来るのよ。
-
あぁトドメは間宮伊良湖で第1と第2は全キラにしてた
対空カットイン装備2隻とハイパーズの連撃でダイソン1隻と旗艦仕留めて終わったな
ダイソン1人残ったけど夜戦までに他随伴艦潰せりゃチャンスはあるし
対空射撃で爆撃による被害減らすのは地味に大きい
-
E2終わった……ようやく終わった……。
13時間、周回回数は数え切れん……しかし 阿賀野三隻はいらないんだぜ……。
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】102
【消費資源】 遠征回しながらで燃料 13k 弾薬 6k 鋼材 12k ボーキ 2k バケツ 84
【ボス到達回数/出撃回数】 途中で考えるのをやめた
【所要時間】 かなり不毛な13時間
【編成、装備】
1番艦 榛名改二 Lv94 35.6ダズルx2 / 22号電探 / 水偵
2番艦 利根改二 Lv77 20.3(3号)連装 / 15.2連装 / 晴嵐 / 探照灯
3番艦 秋月改 Lv45 10cm高角+高射 / 94高射装置 / 13号電探
4番艦 神通改二 Lv71 連装 / 15.2連装 / 夜偵
5番艦 時雨改二 Lv91 10cm高角 / 91高射装置 / 13号電探
6番艦 吹雪改二 Lv71 10cm高角 / 91高射装置 / 13号電探
【入れ替え】
上記のはラストの編成
削り周回は 加賀改二 Lv90 / 大鳳改二 Lv90 / 千代田改二 に 流星改x1, 彩雲x1 ずつ、その他はすべて烈風
【陣形】 すべて単縦
【支援艦隊】 ラストのみ駆逐2戦艦2軽空2の決戦支援
【コメント】
なんか疲れた…………。
-
カットイン艦だけは絶対に付けるべきだと思う
-
>>216
やる事やって出撃すれば
エリレの開幕雷撃とE風がない分ボス到達率は5-5よりマシかと
ダブルダイソン出てきたらいつものごとく祈るしかないが
-
>>215
駆逐が小破してたわそういうことか
-
遅ればせながらクリアー
【海域】 E-2
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 110
【消費資源】 燃料6000 弾薬3000 鋼材5000 ボーキ2000 バケツ15 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】 8〜9回?
【所要時間】 疲労抜きながら出撃して2時間程度
【編成、装備】
1番艦 Lv51 秋月 高射装置砲 10cm高角砲 13号対空電探改
2番艦 Lv97 扶桑改二 試製41cm 試製41cm 一式徹甲弾 瑞雲12
3番艦 Lv97 山城改二 試製41cm 試製41cm 一式徹甲弾 瑞雲12
4番艦 Lv98 加賀 天山友永 烈風 烈風改 烈風
5番艦 Lv98 赤城 流星改 烈風 烈風601 彗星江草
6番艦 Lv97 隼鷹改二 烈風 流星改 烈風 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】全マスで単縦
【支援艦隊】道中と決戦両方
【コメント】
この構成で道中三戦ルートで逸れもなし
最後までこれで全マス航空優勢以上を維持
ラストになっていることにヲ級三体を見て気づくがそのまま撃破
特に苦労せずあっさりと終わり
E-2が辛いという人は躊躇せずに道中、決戦支援両方使うのを推奨
キラキラやダメコンについて等 必要なし
-
バケツ消化が多めだけどこれはちょっとでも傷を負っている場合はバケツを使ったため
特に空母は中破するとどうしようもないんで10ダメとかでも迷わずバケツ
-
>>213
丙でそんだけ高いレベルで1回到達できなかったのかよ…
いかん俺にはこのイベント自体無謀に思えてきたぜ
-
>>198
連合はキラ付けするなら、イラコマミヤ使った方が楽な気がするw
-
結局テンプレで終わらせてしまったAルート探せなかった
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料5.5k/弾薬5.5k/鋼材1.5k/ボーキ1.5k/バケツ25
【ボス到達回数/出撃回数】 5/5 (A2、S3)
【所要時間】 2.5 h
【編成、装備】
筑摩改二/81/20.3cm(2号)★+1/20.3cm(2号)★+2/瑞雲12型/艦隊司令部施設
Bismarck drei/78/試製41cm三/38cm改/零式水上観測機/32号水上
山城改二/85/試製35.6cm三/試製41cm三/32号水上/瑞雲12型
熊野改/71/20.3cm(2号)★+1/零式水上観測機/20.3cm(2号)★+1/FuMO25 レーダー
千代田航改二/68/烈風(六〇一空)/烈風/烈風/烈風
隼鷹改二/81/烈風改/烈風/烈風(六〇一空)/彩雲
羽黒改二/85/20.3cm(2号)/SKC34 20.3cm/零式水上観測機/探照灯
那珂改二/72/SKC34 20.3cm/14cm★+6/九八式水上偵察機(夜偵)
吹雪改二/72/12.7cm高角(後期型)/10cm高角+高射装置★+1/13号対空改
夕立改二/97/10cm高角+高射装置★+1/12.7cm高角(後期型)/13号対空改
Z3 zwei(運39)/109/61cm五連装(酸素)魚雷/61cm三連装(酸素)魚雷★+8/照明弾
時雨改二/75/照明弾/61cm五連装(酸素)魚雷/61cm五連装(酸素)魚雷
装備はゲージ破壊時のもの
【入れ替え】 最後だけ祥鳳→千代田(制空権のため)
【陣形】 第四陣形
【支援艦隊】決戦は最後だけ
道中
初風改/85/12.7cmB型改二/22号水上/33号水上
綾波改二/79/12.7cmB型改二/22号水上/22号水上
比叡改二/76/38cm/38cm改/32号水上/九一式徹甲弾
榛名改二/92/試製41cm三/35.6cm(ダズル迷彩)/22号水上改四/一式徹甲弾
龍鳳改/60/彗星(六〇一空)/彗星一二型甲/彗星一二型甲/二式艦上偵察機
瑞鶴改/81/Ju87C改/Ju87C改/彗星一二型甲/二式艦上偵察機
決戦
霧島改二/98/38cm/38cm/九一式徹甲弾★+5/22号水上
朝潮改/76/12.7cm単装砲/22号水上/13号対空改
陽炎改/92/12.7cm高角(後期型)/22号水上/22号水上
日向改/67/35.6cm★+7/35.6cm(ダズル迷彩)/32号水上/九一式徹甲弾
飛龍改二/85/彗星(江草隊)/彗星一二型甲/彗星一二型甲/二式艦上偵察機
雲龍改/63/彗星一二型甲/彗星一二型甲/彗星一二型甲/14号対空
【コメント】
道中支援は毎回出した全キラ、決戦支援は最後だけだして旗艦含めて4隻キラ
最初は低速高速航巡正空3/軽巡雷巡駆逐4でCEFHKなどAルートを模索したけど、結局上記の編成でCEHKでゲージ破壊
どの編成でも勝利は可能だが、とにかく軽巡棲鬼たんが硬すぎるので第二艦隊が軽巡と駆逐だけだとS勝利は結構厳しい印象
最後は羽黒が夜戦連撃で小破未満の棲鬼たんを沈めてくれてラッキーだった
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】記録がE-1からトータルしかないのでイベントのトータル燃料42000 弾薬34000 鋼材38000 ボーキ3000 バケツ180 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】数えてない
【所要時間】数えてない
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv78 明石 10cm+高射 10cm+高射 13電探改 応急修理
2番艦 Lv118 大和 46cm×2 九一式☆1 零観
3番艦 Lv115 武蔵 46cm×2 一式 紫雲
4番艦 Lv135 長門 41cm☆6×51cm 九一式☆1零観
5番艦 Lv110 陸奥 41cm☆9 試製41 九一式 零観
6番艦 Lv109 加賀 烈風601×2 烈風改 烈風
第二艦隊
1番艦 Lv80 雪風 5連装魚雷 4連装魚雷☆1 探照灯
2番艦 Lv79 神通 3号☆2と☆1 夜偵
3番艦 Lv95 大井 15.5副砲×2 甲標的
4番艦 Lv98 北上 5連装魚雷×2 甲標的
5番艦 Lv98 bism 38cm改×2 夜偵 一式☆1
6番艦 Lv97 綾波 4連装魚雷×2 照明弾(運56)
【入れ替え】削り中は明石の10cm+高射を1つを司令部施設
【陣形】4
【支援艦隊】全て駆2空2航戦2
【コメント】
加賀さんは彩雲を入れると空母棲姫の片方のマスで制空が取れなくて大破撤退したのでやめた
第二の綾波最後は好きだからトドメを狙って欲しかったけど
やっぱりトドメは北上様
最終編成になってから夜戦になるまでに1度もダイソンを落とせなかったので駆逐と軽巡はカットインがいいかも?
-
E5、攻略イメージが出来たきた気がするー
-
夕立綾波も肉壁の前には夜戦ですらそんなに仕事してくれないな
-
それと秋月を使ったけど初霜改二、吹雪改二、時雨改二辺りの
対空高い改二使ったほうが楽かもしれないとクリアーしてから思った
秋月は夜戦のダメージがかなりしょっぱいから
夜戦である程度ダメージを見込める改二勢のほうが旗艦撃破率は上がるだろう
-
肉壁を倒すためにカットインが欲しいレベル
-
>>221
それ根本的にやりかた間違ってないか?
平均LV60ぐらいの艦隊でもそんなにかからんかったぞ
その構成だとボスは夜戦で倒すしかないのに駆逐がなんで対空カットイン装備なんだ
敵の構成からどうやって倒すかを意識して装備決めるようにした方がいい
-
>>230
>【入れ替え】削り中は明石の10cm+高射を1つを司令部施設
明石に司令部つめるんだっけ?
-
夕立なら一応連撃で中破肉壁なら沈めてくれた
水鬼はほとんど削れんね
-
夕立の運カンストさせてカットインさせたらええんやで^^
さいきょうやで^^
-
>>236
載せられない
-
>>236
積めるよー。
でも2隻同時大破とか明石大破で使う機会がなかったけど
-
自分で難易度上げてる人は毎回居るよな。
対潜陣形マンと三式弾のみガン積みマンはよく覚えてる。
-
あれ?
そんなばかなと思ってやってみたら無理だ。
俺なにやってたんだろ・・・
エアプって言われるのやだから画像とってこよう
-
いくらなんでも冗談きついぜ
-
>>242
明石判明するまで別の艦使ってただけじゃないの?
その辺混同してるとか
-
>>241
>三式のみガン積みマン
なにそれ怖い
-
秋イベの話題をさらった同艦改修縛りマンを忘れてはいけない
-
e5のゲージはボス撃破何回分
-
昔あった三式ガン積で基地系に対するダメージが上昇する
ってデマかな
-
今後甲種勲章を使うことがないことを祈って丙にしよう
これで大和型の改二改造には高殊勲賞から交換できる特殊設計図が必要ですってなったら発狂する
-
>>248
論者ネタで突っ込んだ人はいたけどドヤ顔で攻略に掛かった人は見た事ないや
-
去年の夏イベに現れて話題を攫った赤城でルート固定に自信マンは忘れられない
-
夕立改二、対空カットイン仕様装備の連撃でクリ109くらい出てたな
昼のうちに少し削っておけば撃破チャンスはある
>>247
Wikiだと5回ってなってるが実際削り自体しんどいからこの倍だと思った方がいい
-
>>249
あるとしても甲勲章なら1個分、普通の勲章なら5個分とかそんなんじゃないの
ただでさえ毎月5-5やってると勲章余りまくってるって話になったわけで
-
>>227小破出撃とか平気でやって舐めプしてたから足柄さんが大破くらったよ
ちゃんと治せば平気だよ
-
【 攻略編成情報 】 2015/02/08(日) 0:20 更新 (スレ46 >>230 時点)
[E-1]
甲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/88
乙
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/72,186
[E-2]
甲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565,620,656,688,797,958,981
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/41,66,143,221,225
丙
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/213
[E-3]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598,736,839
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/229
[E-4]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446,672,742,790,794,801,949
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/14,89,146,154
[E-5]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548,658,731,881
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/18,53,82,100,101,105,147,151,230
>>235 ボスマスの圧倒的開幕爆撃を何とかするあまり対空特化にしたのだけど、却って良くなかったか……。
途中、完全に判断が死んでいたとしか思えんな……。
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料24k 弾薬19k 鋼材20k ボーキ2k バケツ87 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】削り:不明 最終 1/2
【所要時間】 4時間
【編成、装備】水上部隊
最終編成
●第一艦隊
1番艦 Lv144 大和 51cm砲 46cm砲 紫雲 一式徹甲弾★1
2番艦 Lv137 武蔵 46cm砲×2 紫雲 一式徹甲弾★1
3番艦 Lv130 長門 試製41cm砲×2 零観 九一式徹甲弾★MAX
4番艦 Lv99 扶桑改2 試製41cm砲×2 九一式徹甲弾 瑞雲12
5番艦 Lv134 利根 3号砲★4×2 瑞雲12 32号
6番艦 Lv147 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 ダメコン (最終彩雲)
●第二艦隊
1番艦 Lv121 雪風 5連★4×2 探照灯
2番艦 Lv147 ビスdrei 試製41cm砲×2 紫雲 53cm魚雷(運60まで改修済み)
3番艦 Lv94 夕立改二 10cm高射砲★4×2 13号(最終時照明弾)
4番艦 Lv93 神通改2 SKC34×2 夜偵
5番艦 Lv99 大井改二 3号砲★4×2 甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 3号砲★4×2 甲標的
【入れ替え】 削り中:最初軽空×2と司令部使ってたが途中で空母どちらかが大破で退避
ボスで航空優勢取れないのが多発しS勝利を逃してたので上記の編成に落ち着く
【陣形】4のみ
【支援艦隊】削り中は道中のみ、最終は決戦と道中両方
編成は共に戦2軽空2駆2、決戦:全艦キラ 道中:全艦キラ
【コメント】
最後は全員無傷のT字有利で勝ったと思うも昼終わりに結局トリプルダイソンは居残り
ギリギリので最後の北上さんが連撃でボスを削りきりS勝利……これが失敗してたら消費は酷いことになってた
本体はキラ付0で、最終だけ第一艦隊のみに間宮&伊良湖使った……素のままのハイパーズのカットインに期待しないで連撃安定
-
夏イベは対潜陣形マンの印象が強すぎて他のネタほとんど覚えてないわ
-
5回じゃ絶対無理だぞ
7回じゃないか
-
>>247
計算ミスがなければ、累計ダメージが2201超えた次の戦闘で最終形態になってた
-
E-2はあきつ丸に、戦艦4の、ガチンコ殴り合いが楽でいいな。
-
>>258
5回くらいってタイプしたと思ったら抜けてたスマソ
-
>>244
ゲージ削れなくて書かなかったけど
軽空2編成もやってたからそれかなぁ
クリアしたばっかりのせいか
そのレスだけでなんかじんわりきた。優しいね
一応クリア画像
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=107871
-
補足
累計2017の時は最終じゃなかったはず
-
日付変更前にエアプ呼ばわりされたのがよっぽど悔しくて貼り直したんじゃね
あの程度じゃえアプかどうか分からないから黙ってたけど
案外図星だったかもね
-
立川こっちでもあらぶってるのかよww
-
水上部隊だとE-5の制空権が全く取れないけどそれで良しとすべきなのか?
-
>>266
軽空母2戦艦4の構成で優勢取れるよー
-
>>267
なるほどありがとう
しかしこれは悩みどころだな・・・・軽空母はもろいし
-
今年で終戦70年だな。とりあえずその腐った根性をひめゆりの塔や靖国神社や戦時資料館に行って叩き直してこい。
お前らは英霊を侮辱している。萌えにすんな。
-
( ゚д゚)ポカーン
-
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
-
ぶっちゃけ大破撤退要因が6人から11人になっただけともいえる
-
うちはビス子がいないんで第二艦隊のテンプレビス子枠に重巡入れてるんだけど
小破に追い込んだ相手旗艦を中破に追い込めない事が多くてお祈りポイントが増えちゃうんだよなぁ
この際夜戦火力は捨てて昼戦安定用に普通の金剛型を混ぜるのもアリかな
-
っと、誤爆してもうた
-
道中支援入れたら快適になった
・・・が、有利戦ワンパン大破だけはどうしようもねぇわ
E6甲最小撃破は6回ジャスト(ゲージHP3000)だけどまず無理だろ
-
>>268
水上打撃の軽空母2より、最初に砲撃戦する機動艦隊の第2艦隊のほうが大破率は高いと思う
-
E6でゲージ残ってるって一体どういことだってばよ!?
-
また幻術なのか…!?
-
E5だけど軽空母2明石大和武蔵霧島で普通にうずしお回避・優勢・司令部で両立できるな
削りはこれでFAだろうか。明石にはいちおうダメコン積んでる
-
元海軍さんもプレイしてるくらいだ
-
E4だけ乙でさくっとクリアしてE5甲の試行回数稼ぐ時間確保するのがいいのかねぇ
-
明石の旗艦以外配置は航空戦で吹っ飛ばされそうなのが怖いんだよなー。旗艦でも吹っ飛ばされるけど。
-
>>281
丙でいいのでは?
-
全部甲でクリアしたらなんか記念アイテムもらえるんじゃなかった?
効果無い飾りアイテムだとしても頑張りたい
-
E-3甲クリアしたが、やはり制空優勢取れると違うね。扶桑姉妹出して瑞雲ガン積み、空母は爆戦でなんとかいけた
弾着で扶桑が昼のBOSS相手に176ダメージ出したわ。空母機動部隊は第二艦隊が脆くて神経すり減った
-
>>279
明石って旗艦配置以外でもいいのか
それなら次試してみようかな
-
>>283
ねじは買えるけど勲章は買えないし…
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料30k 弾薬25k 鋼材28k ボーキ3k バケツ150 ダメコン1
【ボス到達回数/出撃回数】 数えてない
【所要時間】 5時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv74 明石 15.5cm副砲x3 ダメコン
2番艦 Lv128 大和 51cm砲 46cm砲 水偵 32号
3番艦 Lv96 武蔵 46cm砲x2 水偵 32号
4番艦 Lv97 長門 試製41cm砲x2 水偵 九一★4
5番艦 Lv96 陸奥 同上
6番艦 Lv99 加賀 烈風601 烈風601 烈風改 烈風601
第二艦隊
1番艦 Lv150 磯風 5連装酸素魚雷★6x3
2番艦 Lv99 北上 甲標的 4連装酸素魚雷x2
3番艦 Lv138 Bis 46cm砲 試製41cm砲 夜偵 九一★4
4番艦 Lv99 大井 甲標的 3号砲★1x2
5番艦 Lv96 神通 2号砲★1x2 水偵
6番艦 Lv93 時雨 ダメコン 四連装酸素魚雷x2
【入れ替え】
第一艦隊は 軽空2戦4→航巡戦4空1→明石戦3軽空2から現在に
【陣形】第四
【支援艦隊】
最終のみ道中 駆2空2戦2(全キラ) 決戦 駆2軽空2航戦2(旗艦キラ)
【コメント】
連合艦隊は普段よりキラの回避・命中上昇が分かりやすく出た気がします
最終戦は全艦キラ付けた結果ダイソンの攻撃は1発しか当たらず一方的にボコる結果となりました
突破できないという人は是非1度キラ付けを
-
E5甲やっと半分ゲージ削れた
-
やっとこさE-4クリアできたんでご報告
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料10k 弾薬6k 鋼材8k ボーキ2k バケツ59 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】8/23
【所要時間】いっぱい(気晴らししたり、明石で地味に回復しながら)
【編成、装備】
1番艦 Lv63 秋月改 10cm+高射/10cm+高射/13号改
2番艦 Lv111金剛改二 試製41/41/夜偵/九一徹甲弾
3番艦 Lv94 山城改二 41/41/九一徹甲弾/瑞雲12型
4番艦 Lv80 夕立改二 ぽいぽい砲/ぽいぽい砲/照明弾
5番艦 Lv95 加賀改 天山友永/烈風/烈風六〇一/流星改
6番艦 Lv84 飛龍改二 流星六〇一/烈風/烈風/彩雲
【入れ替え】
なし
【陣形】
道中は複縦、ボスは単縦
【支援艦隊】
トドメの時だけ決戦支援
(79綾波改二/74時雨改二/75千代田航改二/77龍驤改二/87榛名改二/75霧島改二)
【コメント】
19回目までのボス到達回数がたったの4回、それで削れたゲージが4割くらい。
ちょっと練度的に無理なのかなと思いつつ、それまで疲労回復だけやってた
ところを全員三重キラで出撃させたら、以降の4戦は全てボス到達し、明らか
に道中の被害が軽減された。改めてキラは偉大であると。
実はボスS勝利は最後の1回だけ。削り時は一度もS勝利なし。
決戦支援がフラル改を中破してくれたのと、夕立が夜戦でクリ連撃でギリ
仕留めてくれてラッキーだった。
あと俺は着任3か月ちょいなんだけど、秋月を持ってたのが大きいね。
全機撃墜はなかなかないけど、あのカットインは素敵すぎる。
なおE-1〜4まででレアドロップは、まるゆ1隻のみの模様。
大淀、雲龍が特に欲しいぜ。
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】数えてないけどわりと少ない
【ボス到達回数/出撃回数】削り:3/3 トドメ1/2
【所要時間】3時間(テレビ見ながらダラダラと)
【編成、装備】
削り 制空値129
第一
1.利根改二(Lv.99) SKC34/SKC34/瑞雲12型/艦隊司令部
2.山城改二(Lv.99) 試製41/試製35.6/一式徹甲★1/瑞雲12(634)
3.扶桑改二(Lv.99) 試製41/試製35.6/一式徹甲★2/瑞雲12(634)
4.筑摩改二(Lv.99) 3号砲★9/3号砲★9/瑞雲12型/32号電探
5.加賀改(Lv.99) 流星改/流星601/彗星江草/烈風改
6.大鳳改(Lv.99) 天山友永/流星601/流星601/烈風601
第二
1.伊401改(Lv.99) 潜水艦53cm艦首魚雷/潜水艦53cm艦首魚雷 ※運カンスト
2.秋月改(Lv.96) 10cm高角/10cm高角/探照灯
3.綾波改二(Lv.99) 10cm高角+高射★9/10cm高角/13号対空電探改
4.夕立改二(Lv.99) 10cm高角+高射★9/10cm高角/13号対空電探改
5.那珂改二(Lv.97) 3号砲★9 /3号砲★9/夜偵
6.雪風改(Lv.99) 五連装酸素/艦首魚雷/照明弾
トドメ 制空値357
第一
1.山城改二(Lv.99) 試製41/試製35.6/一式徹甲★1/瑞雲12(634)
2.扶桑改二(Lv.99) 試製41/試製35.6/一式徹甲★2/瑞雲12(634)
3.利根改二(Lv.99) SKC34/SKC34/瑞雲12型/32号電探
4.筑摩改二(Lv.99) 3号砲★1/3号砲★1/瑞雲12型/32号電探
5.加賀改(Lv.99) 彗星江草/烈風/烈風改/烈風
6.大鳳改(Lv.99) 烈風601/天山友永/烈風601/烈風601
第二
1.雪風改(Lv.99) 五連装酸素/艦首魚雷/照明弾
2.秋月改(Lv.96) 10cm高角/10cm高角/探照灯
3.綾波改二(Lv.99) 10cm高角+高射★9/10cm高角/13号対空電探改
4.夕立改二(Lv.99) 10cm高角+高射★9/10cm高角/13号対空電探改
5.那珂改二(Lv.97) 3号砲★9/3号砲★9/夜偵
6.羽黒改二(Lv.98) 3号砲★9/3号砲★9/夜偵/32号電探
【入れ替え】退避出たときに駆逐を適当な高LVと入れ替え(一回だけ)
【陣形】全部単縦
【支援艦隊】トドメの決戦支援を1回 駆2戦2正空2のよくある編成なので割愛
【コメント】
あんまやってる人いないから削りに潜水使ってみた
開幕雷撃と軽巡鬼の攻撃吸えるのは多少役に立ったかな?
潜水使うと重巡抜けて昼火力落ちるんで、機動部隊より水上のほうがいいかも
-
E5丙って道中も敵編成弱くなるんですかね?丙か乙か決めかねる…
-
まっすぐいってぶっ飛ばす
全力支援でぶっ飛ばす
-
>>292
甲いこうぜ甲
-
このスレで見たのを纏めるとこんなかんじっぽい?
E-5BOSS
甲:無慈悲のトリプルダイソン
乙:随伴のダブルダイソンがダブルフラル改に
丙:随伴のダブルダイソンがダブルフラルに、さらにフラヲがエリヲに
-
甲種勲章は諦めろ……
-
勲章こだわらないなら丙安定だなあ
-
>>292
乙と丙の比較してないけれど、道中も相当楽だった
丙
Eの戦艦が3隻
ル級fs×3かタ級fs+ル級fs×2
HとGのヲ級がelite、戦艦にいたってはル級eliteになる
そのほかの敵も軒並みランク下がってる
ぶっちゃけE3甲の方が難しいレベル
-
乙までなら泥によっては周回してもいいかなと思える編成
但し……甲でめぇは駄目だ!(真顔
-
E5丙のラスダンまで到着
支援やケッコン艦、大和型無しで出撃8回中7回はS勝利
道中夜戦込みで消費がざっくり8000とバケツ40
このままクリアするなら10000ってとこだろう
さて、現在資源20Kだが甲にしてゲージを回復させるか否か・・
-
あ、>>300だけど数え間違った
出撃8でSが6だったわ
-
E5は甲or丙って感じじゃないのかね
と思ったけどドロップの問題もあるのか・・
-
>>300まーだ間違ってるしやんなっちゃう
出撃7のSが5
-
>>303
何か良いの出た?
-
でまーせん
道中コモン駆逐でボスは銀戦艦やクマーとか
-
磯風が乙で出るなら行こうと思いつつ、DB見ても難度わからんのだよな
wikiには報告あるけど信用していいものか
-
>>300
行けそうだし、回復させてもいいんじゃないかねぇ。
まだまだ時間もあるし。
ただ掘りをしたいなら、もうとっとと攻略して掘り始めた方がいいんじゃね。
-
今回のメインターゲットは磯風で朝霜はできればだな
ところでデータベースがすげー重い気がするけど俺だけ?
-
>>307
堀はE4が丙クリア済なのでそこで
航戦2駆逐2雷1加賀でボス制空とれるの確認してる
資源500くらいで周回可
・・こっちを先に済ませるかぁ
-
WG42ってフレーバーに対艦ってあるけど特効効果ないんだな
ほっぽちゃんには特攻効果あるようだけども
-
重いね
イベントだからしゃーなし
-
E4丙は401の報告がないんだよね
乙ならあるんだけど
乙のボスマス編成が知りたい・・・
-
攻略おわったからE4で掘ってるけどこれHからのIorJのルート分岐って空母数でいいのかな?
攻略中は空母1で全部南だったけど堀やってると空母2で全部北行く
-
e-5、大和武蔵使ってる人しかみないけど、今回は軽量編成での削りってのは無理なのかな?
-
E=4ラストクリアできる気がしないんだが武蔵方無しだとどんな構成がいいんだ?
雪風旗艦、長門、陸奥、阿賀野、秋月、大井ってので試してるんだけど
ボス戦だけで小破未満から一気に大破っていうのが3,4人出てまともに夜戦すらできん
でもみんな空母入れてないんだよな・・・
-
>>313
>>309の編成だと空母1だけどH→Jで北に行くよ
っても丙だからかもしれんが
-
>>315
秋月扶桑山城那珂雪風加賀で決戦支援
-
E4甲Dマスで必ずワンパン大破食らう・・・・
初霜の対空カットインでは無理か・・・・
-
>>315
普通に戦2駆逐2空母2でクリアしたよ
-
>>314
軽量で2戦目のフラ戦含む戦艦4隻の次戦空母姫と
司令部使っても支援ありでもボス到達が敵の2順目攻撃無力化厳しいすぎるのでもいいならやれば?
-
>>317
扶桑型二人と加賀っていう組み合わせは削りの時からやってたけど上のより更にひどかったんでやめた
-
E-4とりあえず丙で朝霜掘ろうと思ったら、いきなりボス前で124の比叡が大破
幸先悪すぎてワロタ
-
>>308
くそ重いな。IEだとなんとか開いたけど
>>313
雷巡入れた時だけ毎回H→Iだったからそっちかと思ったけど、そういえば空母数は気にしてなかった
空母数もあるのかな
-
今回まるゆ掘りまくれそうなとこないね
残念
-
E-5ボス前が空母棲姫じゃないだけ有情という調教され具合
-
>>310
火力+1ってのが対艦にあたるんだろう、多分
-
>>314
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149593.png
弾が足りなくなりそうだったのでボーキ溶かしての削り
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149598.png
大和型なしでのちょい軽量削り
夜戦にかかわらないから大和型使うメリットそこまで高くない
よって大和型なしでも削りはいける
-
>>315
・長門型2 駆2 空母2
・旗艦を長門型、二人目も長門型 駆逐を生かそうと思わない(戦艦による先手を優先
・駆逐一人は対空カットイン装備 もう一人は魚雷カットイン装備
・全キラ付け
・支援大盛り(道中+決戦)
ここまでやればいけるんじゃないか
どこまでやるかは資源と相談になると思うけど
-
そいやE4のIマスって夜戦スタートだけど
空母いるってことは13秋みたく昼以降あるんでしょうか
-
( -──-
У: : :/⌒^\ \
ハ /:/ : : : : : : : : ヽ : .
{ VИ /^^レヘ|\: :│: | 潮、提督にお知らせします。
' 〉小|┃ ┃ N:ノフ | 後1時間後に演習切り替えです。
. ∨ノ人'' 、_,_, '' 乂|: : |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
しかし今回航空戦艦大活躍だな
-
E5丙だとほんとぬるいな
支援とか一切出さないでガンガン削れるわ
出撃するたびに発狂するのが嫌だからすぐに丙に切り替えて半分以上削ったけど、まだ資材25万くらいずつ残ってるんだよなぁ・・・
-
E4の掘りを考慮した場合、
丙は勲章ないからさすがにないとして
乙でクリアするのがいいのかねぇ
ボス編成と、ドロップ次第だが…
-
E-5甲道中決戦支援無しで4/4でボス行ってS1含み順調に削れてるのはいいんだけどドロップがゴミすぎる
北上祥鳳くまのんもが
-
甲で朝霜掘り
E-5明石入りの軽い水上部隊でボス前までやって撤退
繰り返してるけど、出る気配がない
Sは夜戦すれば簡単に取れるな
E-4那珂ちゃんルート+決戦支援に比べて他のレア艦が一切望めない所が辛いが
-
さっきSで球磨来たぞ
-
E4で掘るかE5で掘るか迷うわ
E4乙丙でも他のレア艦でんのかなあ
-
e5甲削りの支援艦隊はどうしてた?
-
難易度下げたら楽すぎワロタ
-
掘りで支援はやってられない
支援無しのE4掘りは乙なら安定するの?
-
>>316>>323
ありがとう…単純に空母数ってわけでもなさそうだね
速度や雷巡も関係するのかな…?
甲でE4掘るの地味にしんどくて色々考えながらでもやらんとやってられん
-
>>335
どういう編成で行ってる?
下手軽くすると軽巡棲鬼で割とひかかって困ってる
-
3億当たってたら間宮つかいまくるんだけどな・・・
-
明石の所持判定とかできるんだし、甲クリア組で朝霜持ってない人はE-5クリア時に強制ドロップとかでも良かったのにな
-
とか言ってたら初風出てきた
いやお前はもういいよ
-
>>340
自分だと丙の支援なしでS勝利10/12なので乙はそれ以下と思われ
-
>>327
空母でボーキを溶かしての削りなんてのもあるのか。なるほどthx
-
クリア済み海域も難易度選べたらこんな困ることはないのに
-
クリア後に難易度選べるとなると今度は確率とかがお察しになりそうだがなぁ
-
>>346
ありがとう。それ以下のボスS掘りは嫌だなあ・・・
E4は丙で行くか
しおいのスペアも欲しかったけど、
より確実な朝霜GET優先だわなー
-
>>342
第一
千代田 金剛型3 千歳 明石
第二
雪風 夕立 神通 羽黒 大井 北上
司令部搭載で1戦目で大破1なら退避させてそのまま前進
戦艦マスでの被害状況によって空母おばさんにもいく
ボス行くわけじゃないから、昼で倒せなければ戦艦マス、空母マス共に夜戦もしてる
-
報告用テンプレ
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料15000 弾薬15000 鋼材17000 ボーキ1500 バケツ85 ダメコンなし
【ボス到達回数/出撃回数】削り6/7 最終1/3
【所要時間】5時間くらい
【編成、装備】
第一
1番艦 明石改 Lv65 13電探改×3 ダメコン
2番艦 大和改 Lv130 51砲 46砲 零観 一式徹甲☆1
3番艦 武蔵改 Lv126 46砲×2 零観 一式徹甲☆1
4番艦 長門改 Lv126 46砲 41砲☆10 零観 一式徹甲☆1
5番艦 陸奥改 Lv121 46砲 試製41砲 零観 九一徹甲☆6
6番艦 加賀改 Lv126 烈風六○一×2 烈風改 彩雲
第二
1番艦 北上改二 Lv128 5連酸素☆10×2 甲標的
2番艦 神通改二 Lv100 3号砲☆6 オイゲン砲 探照灯
3番艦 Bismark drei Lv133 試製41砲 38砲改 夜偵 照明弾
4番艦 秋月改 Lv141 高角高射☆10×2 13電探改
5番艦 大井改二 Lv122 3号砲☆6 オイゲン砲 甲標的
6番艦 雪風改 Lv128 5連酸素☆10×2 5連酸素
【入れ替え】削り時に明石加賀をちとちよに
【陣形】全て第四
【支援艦隊】削り時道中のみで最終は道中決戦両方
【コメント】
E-5開始前とゲージ削り後に全艦に3重キラ付け
最終編成は到達1回目同航戦S勝利でした
空母マスで旗艦開幕大破を嫌ったので秋月入れたが必要かどうかは知らない
-
クリア後の最終編成固定がなあ
制圧してるのに何で編成変わらないんだよと
-
発狂編成固定するならもっと泥率良くして欲しいぴょん
出撃前に発狂か通常か選べたら猶良しだが甘えか
-
E5甲の報告やっぱケッコン艦や強化武器多いなぁ
そういうのなしでもいけるんだろうけど、どれくらい試行回数に差がでるものやら
提督自身の運で補うしかないのかねぇ
-
E-5
第一部隊 金剛型4+隼鷹2+ちとちよのどちらか
このメンバーなら北固定っぽい。
ニコ生でみて知ったが、かなりの確率。
詰まった人は試行してみるといいかも。
ちなみに試製砲をかなり積極的に使った方がいいっぽいね。
火力より命中補正がほしい。
-
第一部隊 金剛型4+隼鷹2+ちとちよのどちらか
まじかよ7隻編成
-
のどあめかな?
削りにはいいだろうけどラスダンは率を考えると
明石入れてでも大和型使う方がいい気がする(エアプ)
-
E-5甲クリアしたけど連合艦隊はキラいらないな
命中変わらないし、回避も連合艦隊だから避けてるだけだろうし
-
>>353
これだよな
E4乙か丙でクリアしときゃよかったと今更ながら後悔中
-
霧島大和武蔵長門隼鷹改二千代田で今のところずっと北
そのうち逸れるかな
-
e-4丙で401でねえかなぁ
-
2って2人じゃなくて改2の2な。分かる思うけども。
ラストやっててさっき試したが撃破できなかった。
人それぞれ艦隊の成長が違うからな
ちなみにやっていた人は撃破時支援0。
その後も支援なし試行したがかなり良い線で終わってた。
-
>>361と一緒だけどずっと北でボス前Gだったな
10回程度だから乱数かもしれないけど
-
>>363
第2はなんでもいいの?
-
E-5もラストだけ支援出せばいけそうだな
フラ戦4人組が空気すぎて空母おばさん1人の方がこわい
-
>>365
軽巡北上大井雪風時雨bis使ってたね。
上のみると、、、つまり軽空母がポイントだろうね。
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149634.jpg
昼戦水鬼落とした人いるのかな?同航戦でこんな感じだったが丁字有利ならワンチャンありそう
-
>>367
さんきゅー、提督。
-
一度戦艦マスで千代田でを退避させたんだけど、その時はGじゃなくてHに行ったなあ
-
E-5攻略中は第一は戦艦4航巡1空母1だったけど
航巡を缶ガン積みの明石にするだけで凄まじく楽だな。これ多分消費資源半分以下で済むわ・・・
-
E5で高速戦艦または金剛四姉妹で渦回避ってことか?
明石+大和武蔵戦艦とどっちがいいかは悩ましいな
正直夜戦しないから大和型である必要は頑丈さと反抗に強いくらいしかない
-
甲ならボス手前まで朝霜掘るのに助かりそうだな
その構成なら支援なしでも夜戦すれば楽勝でSだろうし
-
明石ルートでE-5甲クリア
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 111
【消費資源】 燃料30000 弾薬25000 鋼材25000 ボーキ3000 バケツ200 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 9/18
【所要時間】 6時間
【編成、装備】 明石固定ルート狙いで削りからトドメまで全部同じ編成
・第一艦隊
1番艦 Lv91 明石改 12.7後期 12.7後期 91高射 ダメコン
2番艦 Lv99 大和改 51砲 46砲 観測機 一式徹甲弾
3番艦 Lv99 武蔵改 46砲 46砲 観測機 一式徹甲弾★4
4番艦 Lv99 長門改 46砲 46砲 観測機 九一式徹甲弾
5番艦 Lv99 陸奥改 同上
6番艦 Lv99 加賀改 烈風601 烈風601 烈風改 爆戦
・第二艦隊
1番艦 Lv98 夕立改二 12.7B型★1 12.7B型★1 照明弾
2番艦 Lv130 ビスドライ 46砲 46砲 夜貞 探照灯
3番艦 Lv98 時雨改二 53艦首 61五連装★1 61五連装★2
4番艦 Lv91 神通改二 SKC34 SKC34 観測機
5番艦 Lv99 大井改二 3号★6 3号★6 甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 全部第四
【支援艦隊】 削りからトドメまで全部支援あり
道中支援 駆2軽空2重2(来たらラッキー程度)
決戦支援 駆2軽空2戦2(必須)
【コメント】
・キラ付けは明石を旗艦にしておくと勝手にキラるので大破要員の加賀さんのみ切れたら三重
・削り時はボスで制空とれないけど決戦支援でフォローし夜戦で削る具合(トドメ時は空母減るので制空取れる)
・トドメ時のみボス前の空母マスで敵から連撃を受けるようになった気がするので爆戦じゃなく烈風でもいいかも
・トドメは同行戦の夜戦突入時ボス小破、姫2体中破、神通と北上さんがボスに上手くクリティカル連撃決めてくれて撃破
・キラキラは命中率もあがるらしいんで面倒じゃないならやるべきだと感じた
・トドメは運と根気で頑張るしかない
-
E1〜E4全部甲クリアじゃない状態でE5甲クリアして甲種勲章もらった人いる?
-
ダイソンにしろ水鬼にしろどうせ昼に抜ける装甲じゃないから攻撃面は金剛型でもそんな支障はないはず(雑魚提督の机上論
-
つーか下手に装甲抜くとカスダメ以下のダメージになるんだよな
あれほんとやだわ
-
>>375
もらえたよ。ミスって選択してるの気付かずって流れだったわ
ただE5甲でやれるんなら他も甲でやったほうがいいんじゃない?
-
ふぅE5あと倒せば終わる
3重キラ付け20人ほどするかめんどいから1人で3周してバケツかける
-
いや全部甲でやったがE4だけは乙でやった方がいいかもしれんわ
堀り考えると断然こっちだし
-
甲だと朝霜掘りが厳しいやん
E4丙が一番楽なんでないのか
それとも、ドロマスの多いE5甲のが上?
-
道中ドロって基本的にないに等しいからなあ
-
まずE4丙で朝霜本当にドロップするんだろうか
-
E-4丙はレア艦ドロップの確定情報がないので怖い・・・
夏イベの時も司令部105未満で明石出るよって言ってる人いたし
-
なるほどね堀か。編成見るとさすがにE4丙が楽だよ
連合艦隊堀も悪いことばかりじゃないが、やっぱ通常艦隊は燃費軽いし
-
DB見るとE5甲道中の朝霜は2%くらいだがガシャンあるからなぁ
一方E4ボスは1%程と ぐぬぬ
-
丙の難易度で泥率下がってるとするなら予想以上に泥沼の可能性はあり得るのが怖い
-
E4丙は最終形態も楽なのか?随伴は雑魚化してるみたいだが・・・ 空母棲姫は変化なしか
堀どうするか難しいな
-
通常マスS勝利でのドロップ率は大体70%前後
-
>>378
E5クリアだけでもらえるって感じなのかな できればSSとか欲しかったけどありがとう
-
>>304
まだ始まって1日と少ししか経ってないし、まさにその理由もあって丙でやる人がこの板には少ないでしょ
様子見しといたら?
あと、夏の明石はおっそろしく確率が低かっただけで0では無かったよ
-
>>356
E5北ルートって2-5式索敵値が125以上って話もあるけどどっちが正しいのかどっちも正しいのか…
-
401はあきらめてE4丙でクリア
とりあえず持ってない山雲きたからよしとする
あとは雲龍と朝霜や
-
安価ミスってた
>>384宛な
-
そりゃ明石は低確率でドロしたさ
105以上はな
-
丙じゃ出ないってのも世知辛いだろうから配置してある・・と信じたい
素の初心者も丙選ぶだろうし、そいつにはイベドロ艦あげませんってのは無いかと
-
>>384
ttps://twitter.com/search?q=E4%20%E4%B8%99&src=typd
-
そういやおまいら掘りの時ってカスダメ修理にバケツ使う?
ボスで掘る場合S率少しでも上げたいから自分は使うんだが
-
全部甲でクリアしたなら朝雲堀はE2がいいんじゃないかと思ってる
E5甲でクリアできる人ならE2甲は掘れる難易度でしょ
-
>>396
初心者でも全艦揃えられる方がないだろ
-
やっとE5甲終わったわ・・・・
朝霜どこで掘ればいいんや・・
E5のEマスか?
-
E4丙でしおいはやっぱ無いのか・・・
-
睦月型や大鯨含めて全艦90↑もちろん艦娘はコンプ。各資材はカンスト。
先行組と一緒に走って慢心してE5も甲を選択
運良く終わったけどぶっちゃけラストは、完全に運ゲーだった。
夏もキラとかつけて死んだ目でプレーしてたけどラストの運ゲー具合が今までの比じゃなかった印象
それだけにクリアーした時の達成感はすごかったけけど。
なんかこれのせいで、次以降も無理して最高難度で挑みそうで怖いわ
今Wiki眺めてるけど、勲章に困ってるわけじゃないしぶっちゃけ
丙でよかったんじゃないか思ってる。ほんとE5甲は辛かった
-
>>398
イベントでしか基本バケツ使わない教だからガンガン使う
ただ1とか2なら使わない
-
勲章余ってるんだよな
新参の人もいるから、改二で大量に消費するような実装はしないと思うし
-
>>398
小破前でも結構使う。
機会が無駄になるほうが嫌だしな。
-
>>400
別に全部とは言ってないかな
例えばお祭りの出店でチョコバナナだけ地元民以外お断りとかしないでしょって事
>>404
まぁこのために貯めたようなものだしね
自分も1や2とかなら流石に待つわw
-
今んとこ難易度でドロップ変わる感覚無いなこれ
丙選んでも明石とか大淀とか普通にぽんぽん出る
-
E5終えたけど朝霜難民になってしまった
-
甲種勲章の使い道が気になってしょうがない
新艦の先行配備とかかな……
持ってる人勲章の説明文教えて頂けます?
-
勲章ギリギリだから乙以上でクリアしておきたい
というか4個で試製41+瑞雲12に化けると考えるとできるだけ確保しておきたい
-
資材に出来るよ!
-
設計図に交換の際、勲章3個分になります
とかだったらしょぼいな・・・
大和型の改二に必須です
とかだと熱い
-
報酬みてると、というかこれ割と矛盾した仕様だよな。
古参はらくしろって啓示なのかね?
後発組で勲章欲しくて戦力ある
期待のルーキー提督は頑張れって感じに見える
イベの為に貯めこんで大放出なんだけど
今後も続けることを考えると、俺は今回無理しすぎたかなと反省してる感じだわ
-
E5甲EマスS勝利で浦風泥
-
演習相手3人も甲付いてた
-
>>414
かといって難度高いのに報酬少ないじゃ不味いだろ
-
はい最終形態T不利で敗北
こればかりはどうにもならん、彩雲積んだら前のおばさんマスが危険だよな…
-
e5で高速戦艦つかって北に行けるならそれ試してみたいな
-
磯風未所持提督の中にはE5丙のゲージを削っては回復削っては回復・・
とかやっているのだろうか
-
甲クリアで確実に朝霜出るでいいんだよ
どこで掘ればいいんだマジ
-
あのおばさんT字不利でも怖いから彩雲載せてるわ
-
T字不利ならなくなるだけで彩雲はT字有利を増やすわけじゃないぞ
毎回言ってるセリフだがw後ボス前T字不利されたら第二に残余残したまま確実にお鉢回ってくるから割りと死ぬぞ第二が
-
加賀さんに烈風601烈風601烈風改烈風とガン積みしてるけど最終スロを彩雲にしたら
ボス前のどっちかのマス行ったとき拮抗割るみたいな話を目にしたから怖いんだよな
-
>>420
さすがにいないんじゃないか。そこまで磯風欲しい人は
随分前から艦これやってて、あのイベの時には十分な戦力あって
普通にクリアーしてゲットしてるんじゃ
-
>>424
敵が空母モリモリの編成選択されて
それまでに撃ち落とされてると失う可能性が出てくるなこれ
-
大和型無し
高レベル艦は金剛型改二のみだとE5甲は不可能に近いですかね
-
一式徹甲弾☆MAXが支援艦隊用も合わせて10個くらいあればいけるよ
-
今回は丙提督になりますわ
-
ttp://gyazo.com/e590ffbc2dc863cd767aca8b867727c4
イベント完全クリア
堀も終わり
画像にないけど磯風も谷風も掘れた
後持ってない艦娘は武蔵だけだあぁぁぁあああ
-
ttp://gyazo.com/cb9f7c971c07a45a36cb4658afe6fec2
ん?
-
ん?
-
ttp://gyazo.com/b3f97048244b62bf3578927a298b6bf6
全艦娘揃ったは
じゃーなお前らおやすm
-
あぁぁああ
起きたらE-5編成書くわぁぁあ
武蔵やったぁぁあああ
-
おめ
-
甲クリア組なんだけどいまE5で朝霜掘ってるんだがE5道中とE2ボスとどっちがドロ率いいんだろうな
-
>>435
あり
>>436
E5やないかなぁ
-
E5道中のほうが良いみたいだがガシャンがくると悲しい
-
道中ガシャンだけは仕方があるまい
-
E5甲は8割はボスまで余裕でいけるわ
-
E-4丙で401は落ちないかもな
なんていうか楽勝すぎるんよね、敵弱くて
-
ボス一人だけは鬼強いけどな
大和をこうまで平気で何度もワンパンしてくるヤツは他にいない
エリレでも大和一発大破はそうそうできないぞ
-
やっぱE5道中だよなもうすこしやるか
ドロップ文月ばっかりで禿げる
-
エリレは1人で5回攻撃出来るのとまだエリートやからなあ
後1段階上があると思うと怖すぎる
-
朝霜E-5堀りいいのか?
E-4丙で朝霜堀りはボスまで9割以上の確率でS勝利できるが
毎回バケツ2個は確定で使うことになる
-
そういや今回もレ級のイベント海域登場は無かったな
流石にあれを趣味以外の海域に出すのはだめだと判断しているんだろうな
-
E4甲堀
支援なし
島風 長門 陸奥 飛龍 蒼龍 秋月
12回中
ボスS4 ボスA6 ボスD1 大破撤退1
レアはwikiにのってない伊8が落ちたぐらい
最初Sがわりと続いて支援なしでも行けると思ったけどこりゃアカン
ボス到達率は安定してるけど決戦支援出せばなんとかなるかな?
>>436
資源効率とか考えたらE2ほうがよさげ
俺はE2で掘った
-
うーむ、E-5甲なんだが、俺、今2267(撃破4で2000、削り267)削ったはずなんだけど、↓これもう最終に入ってると思う?
ttp://kancolle.x0.com/image/107936.png
>>259,263
に基づけば、最終らしいんだが、どうだろ
最終だったら大和型と加賀引っ張り出したり、いろいろ編成変えないとなんだが…
-
>>445
そりゃ丙で行けるものならそっちで掘りたいさ
-
>>448
もし最終だったらと考えればフィニッシャーにした方がいいんじゃない?
最終じゃなかったとしても資源とバケツが一回分かかるだけと考えれば。
-
E4丙はじめたが、Sは楽に連発できるな
後の問題はドロ率だ
望むは朝霜のみ
-
イベ開始前バケツ3000各資源250k以上
今バケツ2600油180k弾190k鉄200kボ260k
残りHP1桁2回目で心折れた一週間休む
-
5回E-4甲掘り行ったけど
ガチ編成決戦支援でS勝利1回もだせなくておとなしくE-5掘りに切り替えたわw
-
初日:すぐに丙や乙で行くと後々後悔するかもしれない、甲一択のやつ以外は様子見した方がいい
今:甲だとボス最終強くてレア掘れない、(特に)E-4は丙にした方がいい
悲しいなぁ・・・
-
レア掘る必要がない提督もいるんだなぁ・・・
-
ほんとそれ、せっかく全マップ甲でクリアしたのに損した気分
-
>>453
自分もE-4を甲でクリアしちゃってガチ編成フル支援で10回ほど行ったけど2回しかS勝利取れなくてE-5に切り替えたわ
-
E4丙ボスSが1%ぐらいなんだっけ?
E3クリアしたけどどうするか迷うところだなぁ。
-
>>448
いや、2267/3000 だから入ってないっしょ
-
>>448
俺の記録ミスじゃなければ2407削った段階ではまだ最終形態じゃなかったよ
最終形態はストレート5回削ったとこからじゃないのかな
-
E-3甲クリアしたところなんだが、とりあえずE-4は丙でクリアしておいた方がよさそうだな
思い込みなのか故意なのか、検索すると全海域甲クリアでないと甲種勲章はもらえないと嘘をついている奴がずいぶんいるみたい
-
E4未クリアで踏みとどまってる俺はまだ運がいい方だったようだ
ここで朝霜掘ることにしよう
ほんとはE2未クリアで掘りたかったが自業自得だわ・・・
日曜終わるぐらいまでは様子見するつもりだったのに、周りの熱に流されたw
-
まぁ見た目的にも1回で減りきらなそうだとは思ってたけど、そうね
甘い考えは捨ててもう1回削り編成で最終に変えてくるわ
-
むしろ全海域甲クリアで甲種勲章の方がよかった気がしなくもない
-
いつもそうなんだよな
ダブルダイソンの時もやりこんで提督レベルあげちまったばかりに倒すのが大変で
今回は難易度選べたはいいがやりがいもクソもないぬるマップを選ばなきゃ掘りが出来ない仕様
-
朝霜きた!!!朝霜きたあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
>>457
E-5最高!!!
-
確かにE-5甲クリアは別の報酬にして全海域甲クリアで甲種勲章で良かったな
-
おぉうE4丙で出たぞ朝霜
丙で出るか心配してたみんなも諦めるな
ttp://gyazo.com/8c7ec60470507739c783bb93448ce945
-
おめでとう
-
>>466
マジか。こっちは叢雲からチョコばっかり貰ってるわ
-
掘りの難易度のこと考えつつそこでしかもらえないものは貰っとこうと考えるなら、
E-1乙or甲、E-2甲、E-3乙、E-4丙、E-5甲って選択がベストになるんかね
-
E-4丙1回クリアで弾薬500ちょっととバケツ2個減るのがネックだわ
最低でも100回掘るとしてもかなり痛いわ
-
良くやった!!
-
>>469
>>466に言ったのかもしれんがありがとう(嫌味じゃないよ)
朝霜ドロの前が山雲だったのを見るとレア駆逐時間帯テーブルとかがあるかもと疑ってしまうわ
-
甲種勲章ってE-5だけ甲でクリアすればもらえんの?マジで?
じゃあE-4は勲章と資材諦めれば乙とか丙でおkってこと?
-
うん
-
>>465
今回はアニメ放送中で新規とかに緩い難易度でも手に入れやすくするのはいいと思うけど
甲が堀の面で旨味ないからクリアしたらせめてボスの最終形態だけでも無くして欲しいよね
-
サンクス
今半分ちょっと削ったところだったけど丙か乙にして朝霜掘った方が良いかもしれんな
眠ってから冷静に考えよう
-
ようやくE4甲突破
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】102
【消費資源】 略
【ボス到達回数/出撃回数】 略
【所要時間】 略
【編成、装備】
那珂改二(lv72) 二号砲/二号砲/Ar96改
扶桑改二(lv82) 試製41/試製41/瑞雲634/瑞雲12
山城改二(lv82) 35.6砲★6/46cm砲/瑞雲634/瑞雲12
初霜改二(lv123)10cm連装砲+高射装置★3/10cm連装高角砲/13号対空電探改
時雨改二(lv72) 5連酸素/5連酸素/4連酸素
加賀改(lv72) 烈風/烈風/烈風601/烈風
【入れ替え】なし
【陣形】全部単縦
【支援艦隊】基本あり(但しラストダンス突破時出し忘れ)
【コメント】
キラ付けは特になし、制空はギリギリ
制空足りないときに限ってS勝利だったり
10回以上出撃してやっとラストダンスにたどり着けたのに
支援艦隊出し忘れの初ラストダンスで余裕のS勝利だったり
わけがわからん
-
うわあああ
新米がE-1丙Gで明石を初入手!
嬉しいいいいいい!
-
>>468
ありがと
-
E-5のゲージ、長棒の左から2本目の僅かに左なんだけど……ラストかなぁ。
1度だけ撃破できなかったので、あと2回だろうか。
-
E5って道中で掘れるからS簡単に取れるしあんまり気にせず甲で突っ走っちゃていい気がする
-
(朝霜は)道中で掘れる
E-2で出てるから磯風が欲しいんだよなあ
-
>>465
頭湧いてんのか?
やりがいのあるマップで掘れるんだからそうすればいいじゃん
好き好んでヌルマップに挑む必要もないわけで
-
海域クリア後は難易度好きに選べるようになっててもいいと思うけどな
運営に要望送ってる人もいるだろうし、次回のイベントからは改善されるだろ
-
448、463の続き
キラ付けでちょっと遅くなったけど、行ってきた
やはりというか、最終ではなかったので、削り用艦隊でS勝利して削り計2767に
次は間違いなく最終ってところまでゲージが減ったわ
さて、キラ付け行ってくるか
-
但し選べるのはクリアした難易度以下のみで
-
E-2のゲージは削りきってるのにボス撃破が出来ない…
昨日の夜と今日で各資材1万ちょいとバケツ100は溶かした…泣きたい…
T字有利で夜戦に持ち込んで戦艦3隻居たのに全員ミスったり5とか残ったり駆逐艦と雷巡の夜戦カットイン狙った編成だと道中大破
時々夜戦持ち込んでもボスともう一隻の二択を外しまくるし空母はボスの開幕で中破するしもう勘弁してくれ
練度が足りないのか装備が悪いのか…周りの知り合いは大して変わらない編成で割と楽にクリアしたのに自分はオールキラ付け支援艦隊使っても全然駄目だ
着任して1ヶ月くらいの新人だけどイベントの楽しさと恐ろしさを味わってる
因みに編成は戦艦2航戦1空母2軽空1か駆逐2雷巡1空母2航戦1
あと駆逐1の戦艦2空母2軽空1とかでやってる
長文愚痴愚痴と申し訳なかった
取り敢えず気持ちを落ち着かせたくて…
-
まぁはじめての試みだったしね、多少調整が荒いのは仕方ないかね
難易度選択自体は俺はいいと思ったし、演習戦績ランキングに表示される程度なのも実際のプレイには関係ないけど、そういうの好きな人も多いっていういいとこついてると思う
-
難易度選べる→おけ
最終編成が強い→おけ
クリア後難易度変更できない→おけ
クリア後最終編成固定→ここさえ改善してもらえれば…
まー夏はダブルダイソンにS勝利リベンジとかやってる人もいたからただ単に変えろとも言いにくいけどね
クリア後は出撃前とかに最終編成か削り段階編成か選べるのがベストなんだろうけど
-
>>489
戦艦3正空2軽空2の方がいい
というか編成さらしたら誰か教えてくれるかもよ頑張れ新米
-
>>492
×戦艦3正空2軽空2
○戦艦3正空2軽空1
-
システムはいいと思うわ
掘りまで考えるなら、クリア前に掘っとけってことだろ
後からクリア後に変えられるようにしろと言うぐらいならさ
-
>>489
あきついるのなら、
あきつ+戦5(なるべく大和型入り)でいってみよう
-
>>489
というかその書きぶりだと航空優勢とれてないように見えるんだが制空値大丈夫?
-
E1〜E4クリアまでバケツ50も使ってないけど、E2でバケツ100とか辛いな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料:25000 弾薬:24000 鋼材:20000 ボーキ:1600 バケツ:60 ダメコン:0
【ボス到達回数/出撃回数】 7/14
【所要時間】 4時間
【第一艦隊】
1番艦 明石Lv099 10cm+高射 10cm+高射 13号電探改 女神
2番艦 大和Lv140 試51 46 零観 一式★+6
3番艦 武蔵Lv140 46 46 零観 一式★+6
4番艦 長門Lv099 試46 試41 零観 九一式★+6
5番艦 霧島Lv141 試46 試35.6 零観 九一式★+6
6番艦 加賀Lv150 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 綾波Lv098 五連酸素★+6 五連酸素★+6 探照灯
2番艦 Bis Lv145 試41 38改 夜偵 九一式★+6
3番艦 神通Lv099 20.3(3号)★+6 20.3(3号)★+6 夜偵
4番艦 雪風Lv097 艦首 五連酸素★+6 五連酸素★+6
5番艦 大井Lv099 20.3(3号)★+max 20.3(3号)★+max 甲標的
6番艦 北上Lv099 20.3(3号)★+max 20.3(3号)★+max 甲標的
【入れ替え】
旗艦明石で固定。ローテ艦無し。
削り時は全艦疲労は完全に抜いてから出撃。最終時は第一艦隊、第二艦隊共に全艦キラ付け
【支援艦隊】
削り 道中:戦2空2駆2(全艦キラ) ボス:戦2空2駆2(旗艦のみキラ)
最終 道中:戦2空2駆2(全艦キラ) ボス:戦2空2駆2(全艦キラ)
【コメント】
削り時に大破撤退が相次ぎ、司令部施設を使うことも検討したが
上記の装備や配置を変更するのに抵抗があったため結局明石旗艦のままゴリ押しで攻略を進めた
明石の対空カットインでも空母棲鬼マスの敵艦載機が60〜90機程度落ちる
発動時は開幕爆撃で飛んでくる魚雷の本数と中破大破率が目に見えて違うので案外バカにできない思った
運の改修は誰もしていない。第二艦隊の旗艦はカットインを考慮して綾波を抜擢
ボス夜戦での綾波のカットイン率回数は(7/7)、雪風のカットイン率は(6/7)
両者ともボス旗艦に130〜190程度のダメージを出していた
ボス最終撃破時は同航戦。支援艦隊が仕事をした(ヲ級1&重巡1撃沈)のもあって昼戦のうちに敵旗艦を中破
戦艦棲姫を2隻とも大破させることが出来たため、運良く一回で終わらせることができた
-
E5道中掘り12回出撃して
レアドロップはまるゆ初風三隈
道中は楽だしそんなに悪くはないのかな欲しいのはこれじゃないけども
-
>>499
どんな編成でやってる?
戦艦をちょこちょこ重巡にかえたり第二の数減らしたりしてるけどイマイチしっくりこない
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料2000 弾薬2000 鋼材1000 ボーキ100 バケツ30 ダメコン0 くらい
【ボス到達回数/出撃回数】0/8
【所要時間】8時間
【編成、装備】
1番艦 川内改二 Lv65 20.3cm*2 零水観
2番艦 夕立改二 Lv70 夕立砲★2 10cm高角砲 探照灯
3番艦 時雨改二 Lv70 秋月砲 10cm高角砲 13cm対空改
4番艦 雪風改 Lv70 10cm高角砲*2 13cm対空改
5番艦 利根改二 Lv80 20.3cm(3号)*2 33号水上
6番艦a 加賀改 Lv75 烈風 烈風601 烈風改 烈風
6番艦b 金剛改二 Lv80 35.6ダズル 35.6★2 91式 33号水上
【入れ替え】
駆逐艦は他の改二・島風と入れ替えあり
【陣形】
単縦陣
【支援艦隊】
道中:駆2軽空2
【コメント】
キラは演習のみ、下ルート狙いだった
金剛を入れるとGマスのリ級に連撃で大破
加賀を入れるとGマスで火力が足りず雷撃で大破
つまり現状E/Gマスで撤退
仮にFルートを取るなら同型はほぼ同レベルの金剛姉妹、Lv60前後の大和・長門、一航戦、ちとちよ辺り
E1は甲でやったけど
以降は乙にした方がいいかな…
-
>>494
・一度攻略した冬イベ海域は、作戦難易度を変えての再攻略(突破)はできません。
・攻略中に難易度変更は可能です。その場合は攻略中敵戦力ゲージは初期状態に戻ります。
これ見りゃ分かることなのにな
-
>>500
ガチでやってるよ
資源ハンパないけど被弾して途中帰還したくないからな
空1戦4航巡1
重1駆逐2軽巡1雷2
明石に変えたりもしたけどEマスで撤退になることがあったから戻した
雷3でもいけるのかな
その方が安定しそう
-
今からやるなら、E-2の乙で朝霜堀りしてからのほうがいいのかな
丙は報告見当たらないから確率も相当低そう
-
>>503
実際行ったこと無いけど雷3はそれるとか聞いたような
-
夜戦火力足りてるし第二を雷2潜1にすればいいんか
-
クリア後の堀だからそれてもいいから色々いじれそうだなー
戦艦4までで変えるなら軽空母爆撃満載とか考えてたけど
-
E-4丙1回目のSで朝霜ドロップ
特に狙ってなかったからセンサーが反応しなかったか
しかし本命の雲龍さんはやっぱ丙じゃ出ないんかね
-
>>508
丙でもいくつかは報告がある
確率は低いかもしれんが・・・
-
いまんとこ丙で雲龍出たって聞かないねえ
-
確率低いのか誤報なのか微妙なラインなのね
クリアしたら難易度変更出来なくなるみたいだし悩ましいな
-
E-5削りを始めたけど、明石+軽空母編成で上手くいかずそのまま翌日持ち越し。
朝起きて知ったけど、誰も使ってないドツボ編成だったのか…
-
ここで聞いていいのかわからんけど
軽巡棲鬼の声優誰なの?元キャラがわからん
-
E5朝霜掘りかねて第1を金剛4飛鷹千歳でやってるけど今のところ渦回避できてる。確かに固定かもしれない
というか3戦目もHにしか行かないんだけどここも固定になってる?
第2は駆2適当 神通 ビス 大井 北上
-
>>512 俺は明石+軽空母+艦隊司令部で順調に削りきった 艦隊司令部は神
-
>>508
401は多分でないけど雲龍は出ると思う
いくつかSSつきで丙の人がアップしてるからね
俺も掘ってるけど出ないから不安になってきたけど
-
大和武蔵などの大型艦なしでE5は厳しいよね?
重婚20隻程度、E4までは甲で普通に来られるくらいの練度はあるんだが、
乙丙でいくしかないよなぁ
-
>>516
狙いは雲龍さんのみだからそれなら丙のままにしとこうかな
情報ありがとう
-
>>517
あったほうが安定度撃破率は上がるだろうけど必須とは思わないな
昼である程度敵が減らせてボスの耐久削った上で第二のカットインが発動、ボスに刺されば勝てる
-
別に第一は夜戦するわけじゃないからなくてもいけると思う
まあ昼戦の成績はちょっと悪くなるだろうけど
-
加賀に601を2つと烈風改と烈風載せてるんだけど、E-5の空母部隊とボスって優勢取れない?
-
朝霜って、E5ボスはSのみ?Aじゃだめ?
-
質問スレに書き込むかどうか悩んだんですが、こちらにカキコします
アニメに感化されて久し振りに艦これしてるLv53提督です
(備蓄資源量、平均18000前後、備蓄バケツ数438)
正直、艦娘の練度に置いて、
LV50が改二の千歳千代と陸奥改
Lv40代が改の赤城と加賀と翔鶴と長門のみ
後の艦娘のLv30〜20
改のハイパーズや、航空戦艦とかボチボチ控えは居る状態
秋月等、現段階でイベント産出限定艦娘及び大型建造限定艦娘皆無
今のイベントにおいて、甲や乙で貰える未だ開発落ちしてない装備は諦めるとしても、
天城(とあわよくば雲龍も)と香取とU-511を狙いたいんだけど…
誰も犠牲者を出さずに遂行したいのですが...間に合うのでしょうか…
WG42(Wurfgerät 42)出来れば複数欲しい所ですが、E-3甲・乙作戦突破自体が夢から覚めなさぁい〜何でしょうか?
出きる事なら棄艦戦法は取りたく無いのですが...
-
>>514
金剛4隼鷹千代田でいったけどうずしお行きだった
第二艦隊は神通ビス子大井木曾天津風吹雪
-
E-5の話だけど金剛比叡榛名霧島隼鷹千歳でうずしお踏んだよ
第二は時雨ビス大井北上雪風大淀
-
>>519
そっかー。削りは問題なさそうなんだが、最終が不安で不安で。
まだ2週間あるし、資源心配だが今週は甲でちょっくらチャレンジしてみるよ。ありがとう。
-
>>521
震電いれた加賀1でもとれない
ボス前の編成で1だけが飛ばしてくる場合は優勢だせるかもだけど
ボス止めはダイソンで空母下がるから加賀1でもいける
-
>>523
張り付ける時間があるか、資源購入するなら行けるんじゃないの
やるなら最低難易度で報酬艦だけに狙い絞ってやった方が良いと思う
あと最近のイベだと捨て艦は不利になるだけで殆ど意味ない
-
タイプA:削りの段階なら渦潮を踏み抜いても割と平気
タイプB:削りの敵編成なら制空権拮抗でも大丈夫
まあ俺は後者だったな。
今回電探で軽減されないから(バクだろこれ)
ボス前で大破しやすくなるし、ボスで被弾率固くて物資が余計にかかると判断した。
-
>>523
本気で天城狙うならレベリングして雷巡を改二
後はイベ期間中ちゃんと時間がとれて、装備が揃ってるなら難易度丙だといけるんでない
-
>>523
ボスが雑魚ならともかく今回のイベント 捨艦なんかしても
ボスで手数足りずに永遠に勝てないだけだぞ
-
索敵の問題でそもそもボスにたどり着けるかどうか
-
朝霜堀はE-4(E4)丙で航戦2雷空駆逐2(南に行く舞風編成除く)が良い感じなのかな?
クリアしそうになったらリセットして
-
>>533
雲龍401もほしいならゲージリセットでE2かE4
まるゆ三隈も欲しいならE5道中Sでいいんじゃねえかな
-
>>335
朝霜狙いは道中支援出してる?
-
まるゆと三隈だけに限ったら大型最低値の方がバケツ使わない分マシなのかも
-
>>524
マジかー。9回連続北だから安心しきってた。明石不可避かね
-
まるゆは今回もせいぜい3%程度だろうしな
副産物であって狙うなら大型回して掘ってる時間有意義に使った方がマシ
朝霜だけなら3回チャンスあるE-5甲が一番早いと思う
-
バケツ消費クッソ激しいし秋みたいにまるゆ確率高いわけでもないから正直オマケレベル
まるゆ狙いで掘るくらいなら6面のがマシかと
>>535
道中支援なしでやってるけど大体2戦目はSで3戦目は夜でSになる
支援出せばバケツ消費はちょっと減ると思うが
-
お早う。昨晩 12時間以上もE2攻略に費やしたダメ提督です。
中将だったのがいつのまにか少将に落ちていたよ。
今日の朝までの攻略情報を まとめたよ〜。
昨晩から何気なくまとめ始めたのだが、
今日は会社の業務レポートを作りながらE3に取り掛かるから更新はムリっぽい。
誰か 後をよろしく頼んだ……。
・ 更新時間を 08:30、15:00みたいに区切ったほうがいいのかねえ
・ 本当はルート別に区分けたかったけれど、ちと余裕が無かったよ……。
【 攻略編成情報 】 2015/02/08(日) 08:30 更新 (スレ47 >>530 時点)
【 E-1 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/88
[ 乙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/72,186
【 E-2 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565,620,656,688,797,958,981
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/41,66,143,221,225,501
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/213
【 E-3 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598,736,839
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/229,291
【 E-4 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446,672,742,790,794,801,949
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/14,89,146,154,290,479
【 E-5 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548,658,731,881
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/18,53,82,100,101,105,147,151,230,256,288,352,374,498
-
>>535
これから始めるところだけど、上のレス見る限りどちらの支援も要らないみたいよ
綾波 10+高射 後期砲 13改
扶桑(山城) 試41*2 32号 12型
夕立 綾波と同じ
北上 甲 SKC*2
加賀 烈風改 烈風601*2 天山友永
これでボス優勢取れるしそもそも削り中ボスが
ボス ヌ ヌ イ イ こんなクソ編成だから支援要らないと思うよ
-
>>523
今回はお札も張られないから使用する艦に絞ってレベリングすればなんとかなるとは思う
ちゃんと吟味したわけではないが戦艦2、駆逐4、雷巡2、空母2、航巡2、重巡1、軽巡1ぐらいは必須だと思われ
戦艦、空母、航巡、重巡は3-2-1で、駆逐、軽巡、雷巡は1-5-1でレベル上げるといいよ
あと支援艦隊も有用なので、別に駆逐2、空母2、戦艦2もある程度育てておこう
-
あ、3回チャンスあるんだ。何か勝手に空母おばさんのマスでしか出ないと思ってた
そしたら1戦目も夜戦するかな
-
読み返したら私はなんのレスをしているのだろうか……
-
E-5の1戦目で本当に出るのかしら
-
3回チャンスがあるってボスも含めてないか?
DBを見た限りだとE5の1戦目で朝霜ドロ情報ないぞ
-
いまからE−3いくんだけど
wikiにある航巡2以外のルート情報ってわかってない?
攻略報告みてると第2艦隊に雷巡つかってる人いないっぽいけど
何かデメリットあったりする?
-
ごめん 違うところみてたわ
雷か戦がいると3戦にならないのね…
-
朝霜掘りしなきゃならんがE-5が良い感じか
まだまだ資源消費嵩みそうだなぁ
-
E-4乙で先に掘って
ドロップしてから甲で撃破すればええんやろ
楽勝楽勝
-
うーん。
今回はちょっと中規模イベントって事前告知に踊らされて備蓄不足だったわ。
まさに慢心の一言。運営の言葉を信じるなんてド素人提督でもしないことだったのに。
鉄・ボーキ・バケツはカンストしてたんでどうといことはなかったけど、油が厳しい。
-
E5丙で半分以下まで減らしたけど、甲にしてやってみるかぁ
問題は道中支援のためのキラ付がすごく面倒だということだ・・・
-
E-3とE-4で資材を大量消費してしまってE-5乙ですら危うい
丙に下げればなんとかなるだろうけど最低難易度じゃ今回一番欲しい磯風が落ちない可能性が…
-
>>551
規模≠難易度
ってなかんじやな
まあすでにマップの星による難易度なんて甲乙丙の前にはもはや意味をなしてないんですけど
-
>>552
支援なしでもいけそうな編成と状態にしてから
先導の駆逐艦だけキラればいいとおもうの てかそうした
こなくても泣かない のが条件だけど
-
もしや運営の言う規模ってゲージ破壊までの撃破回数だけじゃないか?
Eー5甲でやってのこり1週間になってら丙で行くか、ためしにやった丙楽勝過ぎる
-
アドバイスありがとうございました
>>542
補足すると、未だ2-4クリアしてません><
明石居ません><
普段、キラ付け1-1周回と遠征で大抵の張り付き時間過ぎてる状態です
1-5に関しては、ディリー開発で対潜水艦装備調達してる段階です
アドバイス参考に、戦力増強に当面は専念しようと思います
イベントは未だ始まったばかり…未だ、間に合う...よね
-
>>556
それな
でもE3のゲージ破壊は甲と乙で回数間違ってると思うわ
-
支援で旗艦キラ付ける時は戦艦か空母に付けてるな
駆逐はキラ付けコスト安いけど命中上げてもあんま意味ないし
-
>>557
なぜ 陸奥・長門・翔鶴の改がいて2−4がまだなのかw
レベル的には3−2まで行っていても
おかしくないから運が悪かっただけなんだろうけど。
Uちゃんの話の前に、まずE1の烈風を奪ってきたまへ。
-
E5甲終わり。
lv35の明石さんが46になってたわ
-
とか言ってたら2週目で朝霜お迎え
これであとは甲でぶっ飛ばせば大勝利やね
-
>>557
ならまずはイベントより先に3-2到達目指した方がいいかも
レベル上げにも使うがそれ以上に重巡、戦艦ドロップで近代化改修が劇的にやりやすくなる、その状態だと改修もまだあんまり出来てないでしょ
丙であっても強化ダイソンは倒す必要があるので改修終わってないとまず勝てないよ
-
ランキングが更新されたらマーク付いてる奴がめっちゃ増えてワロタ
-
朝霜掘りだがE5は微妙やな
2戦目はまずドロップ自体がほとんどない
3戦目もSで7割ってところ
そこからDBの値かけると2つ合わせてやっと1%あるかどうかじゃないか実際
バケツ1000くらい使うぞこれw
-
丙から甲にしましたが、早速(丙へ)帰りたいです
-
E5乙ボスでゲージ満タンだけど戦艦水鬼のHP500出てきたわ
wikiにはゲージ最終までは弱体化したほうがでるってかいてあるみたいだけど
条件があるねこれ
司令部とかかなちな106なんだけど
-
それ丙だけじゃないのか
乙でゲージ破壊したけど最初から最後まで500だったし
-
E4甲、のわっち、舞風南でやってみたけど削ることすら出来ず、試しに丙にしてみたら楽すぎワロタ
そりゃみんな丙を勧めるわけだ
-
俺は先走って甲でクリアして涙目だわ…雲龍欲しい
なお弾薬は100を切った模様
-
>>568
そうなのか
じゃあwikiの誤りか
-
駆逐艦70あればE4甲南はほぼ夜戦運が全て
野分 大和 武蔵 舞風 北上or大鳳 加賀みたいな編成でもそれなりにボスにはいける
ボス支援はキッチリだそう
-
>>570
俺も甲で雲龍掘り勢だけど、難易度でどのくらいドロップ差があるんかねぇ
まだE4クリア後10回程度しかS取ってないが、レアどころかゴミドロップしかでないw
-
始めて二ヵ月の友人がE4丙で伊401と雲龍、E5丙で磯風と邂逅
発掘するなら丙で回した方がいいのかもしれない
-
ドロップ率が5倍違っても、丙の方がお得な気がする
-
>>574
401も出るのか
なら丙以外の選択肢は自分にはないな
-
朝霜諦めるか、うん
-
>>574
信じて・・・いいんだな?
暫く丙で回してみるかな
-
E-4甲 ボスSで球磨ドロップとかやめてほしいんだが・・・
もう20回もS取ってるけど目ぼしいのはまるゆx1くらいだ
ほんとクソイベ
-
>>578
とりあえず、自分はE4丙で雲龍ドロップしたよ
-
>>574
401まじかよ!!
-
E4乙初っぱなから雲龍キタコレ
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=107975
-
E4甲でクリアしたら朝霜は今回諦めてもいいとは思う
アニメ終了後の春にイベあるみたいだしそこで出るだろうたぶん
-
>>565
あそこの確率はA勝利もB勝利も混ぜて計算してるから
S勝利前提で抜き出して計算すると
Eでの朝霜ドロップ率が1.1%程度、Hでのドロップ率が2.3%程度の確率になる
道中S勝利でのドロップ率を50%と仮定すると
一周あたりの朝霜ドロップ率は1.7%くらいになるな
あそこに載ってるのは難易度関係ないだろうしドロップ率も適当だから
あんまり当てになる数字でもないけど
-
E5(甲)の戦艦水鬼が硬すぎて、今の所夜戦まで持ち込んでナントカゲージ削るとこまで入っているけど、
完全に倒えてないまま4戦ほどしている状況・・・
こんなもんなのかな?
ちょっと不安になってきた
-
E-5掘りは二回チャンスがあるおかげで道中掘りといえどそこまで苦を感じないな、三隈も出るし
E-2、E-4甲ボスS勝利安定の難しさとドロップ率見たら個人的にはこっちの方がマシに感じる
でも次のイベントに持ち越すのも一つの手だなこりゃ
-
E-5甲
那珂改二・長門改・扶桑改二(瑞雲12型x2)・島風改・雪風改・加賀改(烈風六○一x2・烈風改・烈風)で1回ボス撃破できたから、
とりあえず最終形態になるまで甲で回すかと思ってたんだが甘かった
Dの空母マスでヲ級編成があったとは
それ引くとボスで航空優勢取れないな……
難易度乙に変えるかこれは
-
>>585
運良くハイパーズの連撃が入る、丁字有利、同航戦でクリティカル連撃出ると300くらいは減らしてる・・・気がする
-
と思ってたらGマスで三隈出てきた
弾薬1万切るまで頑張ってみるか
意外に軽空母
-
E-4野分ルート行ってみたんだけど、これって加賀1隻で航空優勢って取れるの?
-
>>585
過去の経験から言わせてもらうと、それは削りきれてもゲージ破壊できないパターンだわ
火力不足っぽい
-
>>590
瑞雲とかで補佐しないと安定はきついと思う
-
>>590
航戦x2+加賀装備次第ぽい
俺は無理だった
-
>>590
甲だと無理、航戦2入れて加賀を烈風オンリーにしたら優勢いける
打たれ弱くなる航戦2加賀構成にするか大和型+加賀大鳳にするかは人それぞれじゃないかな
-
E4周回って何がいいんだろう
ゲージ破壊時は駆2戦2雷1空1の決戦マシマシだったけど
-
>>592>>593>>594
ありがとう。
乙なので制空231でやってみて無理なら他の手考えよう。
-
あーE5甲でやるか乙でやるか迷う
-
>>595
最低限、甲乙丙のどれなのか書こうぜ
情報小出しはアドバイスする側も困る
-
>>585
夜偵とかで夜戦ブーストしてハイパー2隻健在ならばワンチャンないこともない
そのかわりハイパーズまでに邪魔者片付ける手配できなきゃだめだけど
-
>>598
すみません甲です
雲龍堀がしたいなってだけなんで自分の知らない編成があればなぁと
-
>>585
たぶん詰むから編成晒すなりして再編成すべき
-
制空権取って同航戦以上でも追い詰められないようなら少し考えた方がいいかも
-
甲乙丙迷うのって攻略後の堀とクリア時特典の天秤でしょ
だったら先に丙で掘って揃ってから甲ゲージ破壊しに行けばいいよね
今回はゲージ破壊しそうになっても回復までできる神仕様なんだから
最終編成に当たらずに済むっていうのもメリットになるやろ
-
>>600
いくつか報告のある那珂ちゃんルートなら費用対効果がちょうど良さそうに見えるが、
如何せん甲は早々に諦めたから俺からは何も言えない
すまんね
-
うーん、今度は飛鷹かよ・・・E4甲S勝利
決戦必須でこのドロップはなー
乙に替えたいけどクリアしてるからもうどうしようもないな
-
>>604
いやいや報告を見ない自分も悪かったです
戦艦減る分はゆっきーのカットインにかけるって感じかな試してみる
ありがとう
-
>>603
時間と資源が潤沢にあればそれが正解だろうね。
どちらか足りない場合は、ドハマリしたらどこかで掘りを捨てなきゃいけない可能性もあるので、
タイミングの見極めが難しいかも
-
>>603
朝霜はともかく、丙の最終編成以外で401、雲龍、磯風がでるかはわからん
丙でドロップした奴は、丙でクリア後に周回してるのかもしれん
確定情報はもう少し待ったほうがいいんじゃないかね
-
E5甲はビス子ドライが今のところ推奨ではなく必須扱い?
いなくても何とかなるかもしれないと感じることはあった?
-
>>603
掘りで資源使ってE-5甲クリアできなかったら本末転倒になるから難しい
-
>>609
第二艦隊のことなら改二重巡で何とかなる
もちろんビス子推奨
-
堀りのためにあえて難易度落としたりゲージ回復させないとキツイってのは果たして神仕様と言えるのか
もちろんその選択すらできないよりはるかにマシではあるが
-
>>611
あの辺の夜戦火力が必要で、昼の火力と耐久面でビス子があった方がいいって感じか
Lv20で止めてて今からLv75にしてもいろいろ足りるかどうかという状況なので。参考にします
-
リセマラ・・・そういう掘り方もあるのか
E4クリアする前で良かった
-
大和改二に甲勲章が必要になるかもという強迫観念だけで攻略しとります
-
せめて全クリしたら難易度変えられるかボス編成初期化するくらいはして欲しかったかなぁ
-
>>594
甲なら大和型じゃなくても余裕
-
せめて通常海域と同じく通常編成と最終編成がランダムに出るようにしてほしいわ
-
難易度落として掘れるのはいいことだと思うしゲージリセットでリピートできるのも悪くない
ただせめて甲種勲章はE1〜E5全部甲クリアだけにしてほしかったし
クリア後に自分の選択した難度以下のマップに出撃できればよりよかった
-
夏は複数正面+難易度設定の大規模でさらなる地獄になりそうだなぁ
-
クリアしたらボス編成がそのまま残るってよくよく考えれば意味わかんないしね
お前ら形式上とはいえちゃんと沈んだんじゃんっていう。
アルペジオとかはクリア後代理編成にならなかったっけ
-
E5のクリア報告が重婚艦だらけなのが心を折りに来てる
キラ付け徹底でカバーするしかないのか
-
>>619
その仕様だったら誰からも文句でなかったろうねえ
-
E-4丙で朝霜出ないわ
すでに30周近く回して燃料2万弾1.5万バケツ80個以上溶けてる
まじで1%の壁は高いな
-
火力インフレ起こしてるからケッコンして耐久上がった所で大して変わらんぞと
-
どういう仕様にしようが文句言う奴はなんにでも難癖つけるよ
-
だな
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 113
【消費資源】 燃料:22000 弾薬:18000 鋼材:19000 ボーキ:1900 バケツ:90 ダメコン:0
【ボス到達回数/出撃回数】 8/11
【所要時間】 6時間
【第一艦隊】
1番艦 明石Lv054 増設バルジ(中型艦)x4
2番艦 大和Lv143 46 46 零観 一式
3番艦 武蔵Lv143 試54 46 零観 一式
4番艦 金剛Lv144 46 46 Ar196 九一式
5番艦 陸奥Lv135 46 試41 Ar196 九一式
6番艦 加賀Lv132 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 神通Lv124 20.3(3号)★+6 20.3(3号)★+6 探照灯
2番艦 Bis Lv133 試41 試41 夜偵 九一式
3番艦 夕立Lv120 12.7B★+6 12.7B★+6 照明弾
4番艦 雪風Lv098 艦首 五連酸素★+6 五連酸素★+6
5番艦 大井Lv098 20.3(3号) 20.3(3号)★+6 甲標的
6番艦 北上Lv098 20.3(3号) 20.3(3号)★+6 甲標的
【入れ替え】
旗艦明石で固定。ローテ艦無し。
削り時は全艦疲労は完全に抜いてから出撃。
最終時は第一艦隊、第二艦隊共に全艦キラ三重付け
【支援艦隊】
削り 道中:なし ボス:戦2空2駆2 キラなし
最終 道中:戦2空2駆2(全艦キラ3重) ボス:戦2空2駆2(全艦キラ3重)
【コメント】
大破撤退は3回 陸奥x2 加賀x1
なんとなく明石バジルガン積み。効果不明。
明石レベル50だが戦艦達が庇うので、ボス前までで大破はなし。
運の改修は誰もしていない。
削り時のボス撃破率は2/7で悪かった。
ボス最終は2回目で撃破。
ボス最終撃破時はT不利。
支援艦隊は重巡1中破、戦艦棲姫にカスダメ。
昼戦完了時にはボス小破、戦艦棲姫を1隻中破1隻小破。
夜戦は中破二人いたが、全員仕事してS勝利。
-
甲種勲章について“栄誉”以外に何ら言及されてないのが余計に不安を煽る。
-
>>625
いや結婚して強いのは回避と命中でしょ
-
むしろ今回の難易度設定は運営なりにかなり工夫したって感心したけどな
毎回問題点や不満が出るのは当たり前だし次以降のイベに反映されるのを期待すればいいと思う
-
E5キラ付けしないと無理かこれ
陣形考えればいけそうなんだがなぁ
-
>>619
今回のイベ出撃画面スクショとっとけばいい各海域にクリア勲章ついてるだろ
自分の中だけの誇りとして
-
1%って100週しても確率60%だぞ
甲乙丙でドロップ確率違うとかあるだろうね
-
>>626
ほんとこれだよな・・・
-
開発側が理不尽なムリゲー強要してくるのは別にソシャゲだからとかそういう枠で語れないからな。
プレイヤースキルが大きく左右してくるとはいえ、10年くらいクリアされなかったゲームもあるし。
-
表示が甲勲章*5になればいいのに
-
全海域甲クリアのみ甲勲章は言われてるだろうね、次イベでそうなったら良いんじゃね
乙甲乙丙甲で甲勲章はねぇ……とは私も思う
-
E5掘りだけならもっと軽い編成がありそうだね
大和型をわざわざ使う必要もなさそうだし、駆逐を対空重視にすれば被害も減る
渦潮回避のための明石も必須かな
-
クリア後の難易度選択は次回以降で採用されるじゃろ。
甲で堀を躊躇させる理由が思いつかない
-
>>636
もうそういう層しか相手にしてないSTGだから・・・
-
>>632
甲でクリアだけどキラなんて知りません 勝手に周回で着いたのだけです
-
朝霜ってE-2甲で出してる人が一番多い印象
おなじみのイベント開始時に新艦娘のドロ率が上がってただけなのかな
-
プレイヤースキルで対処する理不尽なら問題ないけどお祈りで対処する理不尽なら納得行かない勢
-
>>632
E5甲ラストは24人全キラした方が良い、とは思う。第一艦隊の命中率が違うわ。
だが現在、全12回出撃でボス到達3,空母マス大破撤退9。
いずれもが空母マスでの大破、撤退。祈りが足りないんだろうが結構来るぜ…
いっそ戦5空1にして渦潮回避or大破1で抑える事を祈ろうかなあ。
-
>>636
あのSTGはクリアされるとより難易度を上げて、それを話題にするただのニッチ狙いのような
ついてくるユーザが居なくなれば終わりというのはどんなゲームでも共通だけど
-
E-5を甲でクリアしてる奴が他甲以外ってありえるの?
-
>>645
戦5空1は無理
-
クリア後の難易度選択より難易度別ドロップをもっと差別化すればいいよ
報酬艦はそのままとして丙ならコモン駆逐艦、甲なら大和型
極端だけどこれなら堀が大変でも文句ないだろ出撃%での確率だから文句が出る
-
>>643
俺はE5でも出なかった場合E2で掘ることにした
フラ戦は支援で吹っ飛ばす
-
>>647
まさにそれ
てかE5甲だけでも十分すぎるくらいきつかったし別にいいじゃんて思うけど
-
>>639
大和型使わずに 扶桑 ビス 金剛型 軽空母2 明石
雪風 秋月 大淀 潜水艦 ハイパーズ
なんてものを模索中 でも 潜水艦は1マス目で相手が単縦なのに
主力が撃ち漏らした駆逐の攻撃で1発大破のリスクはあった
雷3だとおばはんマスには行けんからなぁ でも連合だと開幕魚雷の恩恵はでかいし
-
>>644
まあ艦これなんてプレイヤースキルなんてほとんどないからなw
艦これできる時間、母港拡張など最低限の課金、装備の充実度だけで
あとはお祈りw
-
E5を甲でクリアできる奴なら、他のとこも甲余裕だろ
甲以外の選択肢が上がるのはクリア後の掘りがこういう仕様なのが悪い
-
>>626
そういうゼロではないって話じゃなくて割合の話なんだが
-
すべて甲種でクリアした提督にはさらに別の勲章を贈るといった形でもよかったかもねえ
勲一等甲種勲章とか柏葉付甲種勲章とか
なお現時点での実益は資材になるだけの模様
-
>>648
あ、そかそか。んじゃ旗艦重巡かなあ? 何にせよつらたん…
ボス到達せにゃそもそも勝負に乗れないわけで、何とかせねばな。
明石僚艦にしたら流石にきついだろうしなあw
-
勲章と装備報酬の差もあるだろう一応
E4だけはネジだけの差はひどいけどな。210円の差ってw
-
>>643
朝霜はE2甲がコスパ的にもたぶん確率的にもいいと思う
クリア前もクリア後何回かやったけど道中撤退1回だけだし
-
>>655
割合の話?
それなら>>623で誰からもって書かないほうが良かったんじゃ…
-
オール甲で甲種勲章、丙乙でクリアしても後から甲難易度に兆戦可能(報酬は差分のみ)クリア後難易度自由がわかりやすいか
-
今のところE4ボス堀S15回で
甲のレア泥:はっちゃん1、翔鶴1
乙のレア泥:はっちゃん1、加賀1、清霜1
決戦支援と大和型使えば今のところ全てS勝利だけど燃費重い
1%の壁が高すぎる
-
S取ったときの編成も教えてくれそんなにとれる?
-
今回のイベントの仕様だと甲で全マップ攻略中にレアドロ拾えなかったら罰ゲーム追加みたいなもんだしな
一度クリアした海域は難易度自由選択にしても問題ない気がする、
ボスの第1形態とかみたいしさ
-
>>661
報酬艦娘の安定入手(低難易度)と報酬装備の充実(高難易度)をわざわざ選ばせてるのに
後からどっちもいけます、になったら設定分けるのに何の意味もないような
-
>>609
自分は練度高い戦艦が少なかったのでビス子は第一艦隊に回して
第二艦隊にはプリンを入れたけど問題なくE-5甲クリア出来た
第二艦隊ビス子は道中安定性が高まるけどボス撃破という意味では
必須ではないと思う
-
E-4丙リセマラ周回
雪風
長門
ビス子
那珂ちゃん
秋月
北上
こんな感じで1周燃料236/弾425/ボーキ0
これに1周毎にバケツ2個と修理費用が上乗せされる
資源的に考えてもE-2甲と大差ないかもしれない
さらにE-2は朝霜ドロの実績があるがボス到達率が若干落ちる
そこを踏まえてだなぁ
俺はもう少しE-4丙で粘ってみるけど確率は相当に低そうだ
-
E-4甲 秋月・大和・Bis・那珂・雪風・北上
上の編成で雲龍掘りしてるがボス支援入れてS勝利率が16/28
一回の出撃で燃料512 弾薬938・ボーキ0
修理でさらに燃料・鋼材・バケツを追加消費
目ぼしいので山雲と朝霜は手に入った
-
俺はE4乙リセマラで
秋月/対空カットイン
大和型/46砲2、紫雲、徹甲弾
那珂/オイゲン砲2、照明弾
雪風/魚雷2/照明弾
北上/連撃、甲標的
+扶桑型と軽空母で決戦支援
甲でもS取れるけど随伴が支援避けまくるから夜戦で北上様まで回ること多い
乙は開幕で随伴消滅するから楽
-
E-4甲掘ってるが
磯風(運59) ビス 山城 北上 夕立 加賀
で決戦入れなくても安定してるなぁ
-
>>660
言葉の綾だろ、そのくらい分かれよw
そんな奴いねーよって言ってる人に例外は必ずいますよっていちいち突っ込むと嫌われるぞ
-
【海域】 E-2
【作戦難易度】甲
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料 4233 弾薬 3086 鋼材 5649 ボーキ 2343 バケツ 41 ダメコン 0 (遠征回復込)
【ボス到達回数/出撃回数】10/14
【所要時間】間中断ありの2.5hくらい?
【編成、装備】
1番艦 五十鈴改二 Lv77 秋月砲/3号砲(★4)/21号
2番艦 伊勢改 Lv98 試製41cm/試製35.6cm/晴嵐/瑞雲一二
3番艦 扶桑改二 Lv98 46cm/試製35.6cm/晴嵐/瑞雲一二
4番艦 瑞鶴改 Lv97 烈風改/烈風/烈風/天山友永
5番艦 翔鶴改 Lv96 烈風六〇一/烈風/烈風/彗星江草
6番艦 千歳航改二 Lv88 烈風六〇一/烈風/流星改/彩雲
【入れ替え】
[ローテ枠]
大淀改 Lv80 15.5cm(★1)/秋月砲/夜偵/21号
日向改 Lv98 試製41cm/試製35.6cm/晴嵐/瑞雲一二
山城改二 Lv98 46cm/試製35.6cm/晴嵐/瑞雲一二
飛龍改二 Lv97 天山友永/烈風改/烈風/彩雲
蒼龍改二 Lv97 彗星江草/烈風六〇一/烈風/烈風
千代田航改二 Lv86 烈風六〇一/烈風/烈風/爆戦
ゲージ4削り(6出撃目)までは伊勢型の枠に最上型
三隈改 Lv79 3号砲(★4)/瑞雲六三四/瑞雲六三四/20.3cm
鈴谷改 Lv80 20.3cm/瑞雲六三四/瑞雲六三四/20.3cm
最終形態時に軽空母を烈風ガン積みにして旗艦に。
【陣形】単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
加賀「E-2くらいで一航戦に声をかけないで」
日向「そうか…やはりイベント序盤はは航空火力艦の時代だな…。」
ルートは全部AFHI。翔鶴大破撤退が3回。千代田大破撤退が1回。
ラストダンスに手こずるようなら決戦支援出そうかと思いましたが、2回でクリア。
夜戦の手数が減ると夜戦でボス取りこぼすので、手間かけたくない人は決戦支援だけ出すのも
良いかもしれません。
-
>>670
磯風→雪風以外同じ編成でやったが4回やったがS取れないぞ
装備やレベルどんな感じよ
-
E5陣形いじったら到達率上がったが3戦目どうするかなってところだな
まあキラ付けは最後だけでよさげ。あの夜戦地獄に比べればマシか
-
夜戦地獄はまだいい。敵柔らかいし
ダイソン二つはねーよ・・・('A`
-
避難本スレの方でE5の第二艦隊低速でも渦潮回避出来るとあったので試したらいけた
第一艦隊 金剛長門ビス陸奥利根加賀
第二艦隊 秋月夕立神通ゴーヤ大井北上
もちろん索敵はそれなりにいるだろうけどそんなにシビアではない
-
E-5って全員キラ付けするなら疲労が極端に下がることも考えて艦隊司令部施設は使わない方がいいのかな?
それともやっぱりあるとかなり便利か?
三重キラ付けつけた直後の一戦目に施設使って退避させてまた三重キラ付け、ってあまりにも非効率かと思ったんだが
それともキラ付けは不要でダメコンでもつけてた方がいいんかな?
といってもダメコンつけれるのは明石と駆逐艦くらいしかいないけど
-
>>668に雲龍あげたいわ…
最初の5回で2回も来たし…
-
平均LV60 ちょいぐらいの艦隊でもE3甲余裕だったわ
いい構成見つけてくれたここの先人たちに感謝です
あとは丙でいいや
-
あ、>>676のルートはACEGJ
ついでに乙で磯風出たので証拠のスクショ
資源の数字が全部一緒、かつ乙でゲージ減ってる
加工とか疑われたらどうしようもないけど、そこまで疑う人にはもう仕方ないねって感じで
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149804.jpg
-
E-4甲と乙の那珂ちゃん南ルート比較(※通常形態のみ)
・1戦目は甲乙どちらでもヲ級編成がありえる
ヲ級編成だとこちらの艦載機の減りが多く、ギリギリの制空値だとボス到達時に航空優勢取れなくなることがある
・2戦目は甲だと旗艦がフラ輸送だが、乙だと旗艦は軽巡で輸送はザコだけ
フラ輸送がいるとこちらの駆逐などがワンパンされるリスクがある
・3戦目の夜戦マスは、甲乙どちらでもヲ級2+リ級は変わらないが、随伴の軽巡・駆逐2が乙だとランクダウン
甲乙どちらでも那珂に夜偵、駆逐に照明弾持たせてれば安定して抜けられる
・ボスマスは随伴の差が大きく、甲だとフラヌ級・リ級改・駆逐ロ級だが、乙だとエリヌ級・リ級・駆逐イ級
乙なら制空互角になってしまっても勝てる見込みがあるが、甲だときつい
道中の差はそんなにないけど、やはりボスマスの差が大きいね
うちの戦力だとボス通常形態でもこれだから甲は無理っぽいので、乙でゲージ破壊することにした
-
E5面倒くさそうだから丙でやってるけど意外と敵強いのね
天城貰えない提督多そう
-
丙でもあのメタグロス倒さなきゃいけないのは変わらないからなぁ
ガチ初心者提督には無理だろう
-
>>683
道中のル級3隻も地味にうざいのよね
-
E-4丙でも、最後のボスだけはなかなか落としにくいと思うわ
-
>>679
ちょっとテンプレ風に晒してみてくれないか
-
>>685
丁度E-4丙のボスが落ちなくてモヤモヤしてる俺が通りますよ
-
朝霜掘り撤退するわ
8連続シャッターは流石に折れる
-
旗艦明石が流行ってるみたいだけどここにきて35で止めちゃってるツケがきたか・・・
対空カットインとダメコン積んで無理矢理出撃させてもなんとかなるだろうか
-
雲龍掘りたいからe-4丙で行く
願わくば401も出てくれ……
-
結構みんなE-4に試行錯誤してるな……
俺も乙で支援なしS勝利が安定しなくてモヤモヤ
ろ号クリアできそうだ
-
>>689
新型缶4積んでるけど大破一度だけだな
-
E4は丙でもボスかったいからなー
夜戦前にボスだけにしても、ボスし止め損なうことあるし
決戦出さないから、雪風のワンチャンに賭けてるわ
-
>>689
前衛に潜水艦いれたら同等の効果があるとかなんとか
実際いけるなら 開幕魚雷の分攻撃力は上昇するな その分夜戦はちょと心もとないけど
-
E-4丙って朝霜とか最終形態じゃなくても401とか出るの?
-
>>689
何とかなるよ
そのうちレベル上がるしね(白目)
あと香取でルート固定って話でてるな
-
潜水艦は軽巡棲鬼の攻撃吸ってくれるのもちょっとした利点か
-
E5甲でミコン、運未改修でクリアした人いる?
パッと見見えないけど
大和もビスもあるにははあるんだけどなぁ
-
E5めんどくせえなこれwRTA組発狂しただろうにw
-
香取でもいけるなら
艦隊司令部積める分そっちのがいいなぁ
ほんとだったらとりあえず改までさくっと育てようかな
-
E5はボス落とせないとか以前に夜戦前にボロボロにされるんだよ…
ワンチャンすら無くてC敗北が普通にあるから困る
-
正直全部甲でクリアしちゃった人は朝霜に資源数万バケツ数百の価値を見いだせるのか
秋イベはあきつまるゆのついでに掘れて良かったが今回は副産物がカスすぎる
-
今回の堀はさすがにだるすぎるわ
-
E5はあとトドメの段階だけど
削りはいいとしてもトドメは退避させたら行ける気しないから明石のままでいいかなって思う
-
霞嫁だから欲しかったんだけどな
言及無いみたいだしもう後でいいかなって
-
E5司令部安定なんじゃないの?大破撤退率5割くらいあるぞ
情報少なすぎてわからん
-
>>686
ほい
バケツケチったりして時間だけはかかったが・・・
【海域】 E3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】89
【消費資源】 燃料 3000 弾薬 4000 鋼材 ボーキ バケツ 20 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】 4/5
【所要時間】 4時間
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv63 長門改 試製51cm 41cm 水偵 91徹甲弾
2番艦 Lv61 榛名改 35.6cm 35.6cm 水偵 91徹甲弾
3番艦 Lv72 利根改2 20.3(3号) プリン砲 瑞雲 FuMOレーダー
4番艦 Lv59 最上改 20.3cm 20.3cm 瑞雲 22号電探
5番艦 Lv60 飛龍改 紫電改2 烈風 流星601 彗星12
6番艦 Lv70 加賀改 烈風 烈風 烈風601 彗星12
第二艦隊
1番艦 Lv62 雪風改 5連装酸素 5連装酸素 新型缶
2番艦 Lv53 秋月改 秋月砲 秋月砲 13号電探改
3番艦 Lv72 夕立改2 12.7☆4 12.7☆4 ダメコン(使わず)
4番艦 Lv65 神通改2 プリン砲 20.3(2号) Ar196改
5番艦 Lv70 妙高改2 20.3(2号) 20.3(2号) 夜偵 照明弾
6番艦 Lv63 時雨改2 5連装酸素 4連装酸素 ダメコン(使わず)
【入れ替え】
ラストダンス時に飛龍の装備を紫電改2 烈風 紫電改2 62型
加賀の装備を烈風 烈風 烈風601 62型に変更
【陣形】 単縦
【支援艦隊】決戦のみ(駆逐2,戦2軽空2)すべてキラあり
【コメント】
支援も含むすべての艦にキラをつけておく(重要)
ダイソン戦での大破撤退は0だったが、なぜか1戦目の雷撃で秋月が大破したので1回撤退した
ラストダンス時も装備変更すると航空優勢が取れて余裕を持ってボス撃破までいけた
装備が中途半端なのは察してください
-
E5は大和型より不幸姉妹だなこれ
不幸姉妹と長門型で十分仕事するわゲージ破壊時に大和型使うかも知れないが
-
みなさんE4丙掘りってどういう編成でやってます?
今考えてるのが下の2つなんだけどどっちいいかな?
現在は上の編成を使ってます。
雪風 艦首 5連 5連
扶桑 46 41 32電探 瑞雲12
山城 46 41 32電探 瑞雲12
那珂 20.3 20.3 夜偵
秋月 10 10 照明弾
加賀 601 601 烈風改 烈風
北上 5連 5連 甲
扶桑 46 41 32電探 瑞雲12
山城 46 41 32電探 瑞雲12
舞風 10+高射 10+高射 電探
野分 10 10 照明弾
加賀 601 601 烈風改 烈風
-
>>708
今回不幸姉妹と秋月大活躍だな。不幸姉妹に変えてみるわ
-
削りのとき扶桑姉妹でアシストすれば加賀1人で制空とれるの?
-
もう手遅れだけどE-4甲でクリアは罠だな
堀りがキツ過ぎるわ・・・
-
E5は高レベル明石対空、加賀、
不幸姉妹改二いると楽になる感じやね
-
>>680
ありがとう磯風掘ろうとしてたから希望が持てる
明日からE-5乙とついでに前に報告あった丙も回してみる
-
E-5明石編成だけど、別に旗艦でなくても上ルート行くっぽい
甲で半分以上削ってるけど今のところ全部上
-
>>709
上ので回してる
照明弾持ちが二人だったり、電探が一式だったり微妙な違いはあるけどね
今のとこ10回出撃してS9回、Aが1回
-
>>213続報
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【消費資源(1周)】 燃料約150 弾薬約170(夜戦時約200) 鋼材不明 ボーキ15〜35 バケツ8(通算) ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】10(うち夜戦2)/13
【所要時間】3時間くらい
【編成、装備】
1番艦 Lv70 秋月改 秋月砲★1 秋月砲★1 13号改
2番艦 Lv97 熊野改 2号砲★4 瑞雲12 2号砲★4 32号
3番艦 Lv87 川内改 3号砲 3号砲 零観
4番艦 Lv74 飛龍 彗星江草 烈風改 天山友永 601烈風
5番艦 Lv98 雪風改 10cm高角 10cm高角 13号改
6番艦 Lv95 綾波改 10cm高角 10cm高角 13号改
【入れ替え】随伴駆逐軽巡はLv70以上を適当にローテ
【陣形】単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
甲で掘る前にもうちょっと丙でさらに軽い編成を模索
南回りADEGIで固定
道中の事故が増えるのでどうしても撤退も増える。軽くした意味があったのかどうか
ボスドロは全てSで初風/弥生/北上/秋雲/扶桑/弥生/祥鳳/舞風/日向/初風
ドロップをDBと見比べると前回の川内飛鷹、今回の祥鳳と明らかに異常値が出てる
しかし長波清霜初風舞風などのレア艦も落ちる
ほんとに丙でも朝霜落ちるの?
-
ただ明石を旗艦に据えずに最後までいけるかどうか
そこが問題だ
-
クリアしないでゲージリセットしながら回してるって書くの忘れてたわ
クリア後は戦艦が増えるみたいだから厳しいときもあるかも
-
>>717
あ、綾波と川内は改二だった
どうでもいいけど一応
-
>>709
上の編成で加賀→北上にしてる
制空捨てても案外S行ける
今は更に戦艦を一人重巡に変えてるくらい舐めプ
-
E5ボス前きっついなぁwww
-
>>710
加賀に烈風六○一x2、烈風改、彩雲
不幸姉妹後2スロに瑞雲12、瑞雲12六三四で制空値225だ
-
>>723
アンカミス>>711ね
-
>>707
ありがとー!!
乙の削り回数に辟易して甲にしたかったんだ
参考にします
-
>>712
Sとっても空母系ばっかりで心折れるわw
扶桑姉妹とか蒼龍とか瑞鳳とかいらねーっていう
-
>>717
E-2は甲でさっさとクリアして良いんじゃね
5-2みたいにさくさく回せるマップなんだし
-
>>727ゲージ割ると朝霜掘るのに苦労しそうだからさ
掘りの先取りのつもり
甲の最終形態固定はきついっていう情報だから
-
>>716
>>721
あれから数回上の編成で回したけど全部S取れてます
ちなみに自分もゲージリセットです。
早めに朝霜でることを期待してこのまま回そう。
長期化するようなら軽めの編成を考えるか・・・。
-
E-5は香取でルート固定できるのか?
-
>>706
今、甲E-5削りの最中だが>>18の編成を自分なりにアレンジしたら大破撤退率は事故レベル。
司令部なんかよりも空母BBAマスで優勢取れる編成の方が個人的にはマシだと思う。
うずしおすら踏み抜いてBOSS到達したら半分以上S勝利。
あ、道中支援は無いと泣いちゃうぞ。特に空母BBAマス。
-
まだ南方海域まで行ってない提督ならまだしも
中部海域まで解放してるのにきついきつい言ってるなら普段の準備が足りないだけじゃ
E-5は除外するとして
-
E5あとボス撃破なのにたおせねー
-
明石は何当たっても壊れる勢いだからなあ。
なんか今ダメコン論者積みとか言う電波を受信した。
-
甲E-5の削りとかどうでもいいんや
司令部で待避しても余裕でボスつぶせる
-
E-5掘りで香取ルート試してみようかな
第1艦隊の旗艦でいいのかな?
-
明石も香取も旗艦じゃなくても第一艦隊にいればルート固定みたい
まあ旗艦にしてかばってもらったほうがいいとは思う
-
>>732
実際に自分が体験してきついって言ってるわけじゃないよ
まだ自分はE-2のゲージすら割ってないんだから
朝霜掘るのに苦労してる意見が多いってこと
どうせなら楽なうちに掘っておこうってことなんだが
-
E-4 乙の最終形態前で雲龍ドロップ
最終形態じゃないと出なかったらどうしようと思ってたが一安心
-
明石は攻撃終わってるけど香取なら十分戦力になるしなー
突貫工事で4-3で80くらいまで上げてくるのも良さそう
-
はぁ甲でE5するんじゃなかったわ
削りは余裕やったけどマジボス落とせないわ
丙に変えようかな
-
>>737
なるほど
レベリングもしたいし旗艦でいってみる
-
レベル81明石の装備新型缶3に女神にして一番下においてたけど
ボスマス以外で大破しなかったな
道中マスで最低1回くらいは狙われたけど案外避けてくれた
-
E5キラなしでも第2陣形でいけば1,2戦目大破めったにしないが
3戦目大破しまくるな。空母の砲撃戦も砲撃扱いなんだっけ
-
E-5まで甲でクリアしてずっとE-5道中で朝霜掘ってるけど出ねえなあ
GHマスまで行くと被害でかすぎるからE特化の軽い編成にしてここで帰ったほうがマシなのかな
-
E5の明石あんまり大破しないって言うけどうちの明石(Lv145)は旗艦でも大破率3/10だぜ
まあダメコン積めるから撤退要員にはならないけどさ…
-
ぶっちゃけ渦潮気にしすぎだろう
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 117
【消費資源】 燃料:59000 弾薬:42000 鋼材:55000 ボーキ:5000 バケツ:300 ダメコン:0
【ボス到達回数/出撃回数】 不明
【所要時間】 24時間(日常生活含め)
【第一艦隊】
1番艦 利根Lv097 SKC/SKC/水観/司令施設
2番艦 武蔵Lv097 46/46/水観/九一式
3番艦 長門Lv099 41/試製41/一式☆3/水観
4番艦 陸奥Lv099 41/試製41/Ar196/九一式
5番艦 霧島Lv098 試製35.6/試製41/一式/水観
6番艦 加賀Lv099 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
【第二艦隊】
1番艦 電Lv150 53艦首/三連酸素☆9/五連装
2番艦 響Lv099 五連装/五連装/五連装
3番艦 伊58Lv099 五連装/四連装☆6
4番艦 神通Lv097 3号/3号/夜偵
5番艦 大井Lv098 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 北上Lv098 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】
旗艦明石から利根へ途中から変更
【支援艦隊】
削り 道中:戦2空2駆2(全艦キラ) ボス:なし
最終 道中:戦2空2駆2(全艦キラ) ボス:戦2空2駆2(旗艦キラ)
【コメント】
第二艦隊に潜水艦入れる編成を教えてくれた人は神である。
帰還時キラってたのは利根、長門、陸奥、電、大井、北上のみ。
全キラやっても撃破できず、やけくそで突撃したら終わった。
昼戦終了時:ttp://kancolle.x0.com/image/108019.jpg
夜戦終了時:ttp://kancolle.x0.com/image/108020.jpg
電、ゴーヤのカットインと北上の連撃全部が当たって撃破。
どれが無くてもダメージが足らんかったので奇跡である。
余談だが、六駆の魚雷カットインは大抵150前後、最大で314(夜偵込)だった。
あと、道中支援は削りでも入れた方が良いと思う。
溶けた資源の半分は支援入れずに大破祭りorボスでも開始時損傷ばかりだったから。
-
うちの鎮守府は甲で渦潮ルートからゲージ破壊できたで?
-
渦潮の回避率の低下を体感したら固定ルートにすがりたくなるでよ
-
E-5で渦潮に電探が効かないという話が出てるけどちゃんと効いてるよ
第一艦隊の電探は第一だけ、第二の電探は第二だけに効果があるみたい
-
>>748
おめ
かなり苦労したっぽいな
-
クリアしたら難易度変更できない仕様は今回限りにして欲しい
今回はもう諦めた
-
大破率って何に対してのどういう数字なんだ。意味が分からない
それに旗艦にダメコン積むのはマスやルートの状況よく考えないと
-
E5 10戦やってボス到達1回って話にならんなw
司令部で削るか
-
>>752
昼戦でダイソン撃破する事は無く、最低でも3択だったからな…
大和やBisが居たり、決戦支援と丁字有利が利すれば出来るのかもだが。
電や響がカットイン決めてもハイパーズが余所狙ったり、
無慈悲な昼戦大破でお通夜ムードの夜戦とか、ずーっとちぐはぐ。
撃破時もお通夜ムードだったんで、暫く何が起こったか分からんかったw
-
>>755
削りは司令部を使うのがいいよ
大和型を入れなくても問題ないし
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/149858.png
もうやだこの海域
-
ケッコン無しでE-5甲おわた
それでも最後はS勝利だった
-
>>758
これはひどい
-
妖怪ニタリナイか
-
>>717
俺も40回くらい軽1、雷1、駆逐4の下ルートで丙まわしたけど朝霜はでなかった
初風、舞風、後大量の阿賀野ねえくらいだな
夜戦こみで燃料90弾薬170くらいだからたいしたことないけど、ボスでバケツ1〜2個分やられちゃうんだよなー
-
クリアはいいんだよなぁ・・・
問題は朝霜堀
-
>>757
そうか。がんばるわ
まあ確かにクリア後も黒板出るなら変更させろとは思うが
確定させちゃったらプログラム的に難しいんだろうな
-
大淀はちょっと火力的に頼りないんじゃないか
-
E-5って第二艦隊に雷巡x3はダメなんでしょうか?
北上大井コンビは鉄板のようですが自由枠に重巡入れてる人が多い気がするのですが
-
今回まるゆ堀りに向いてるとこないっぽい?
-
>>766
雷巡3はボスに辿りつけない
-
>>766
一度試したけど右上にそれた
代わりに外した子の零観の分だけ索敵足りなかった可能性もあるけど
そこまでシビアとは思えないのよね
気になるなら丙で試したら
-
>>768-769
ありがとうございます、ありがとうございます…orz
-
だいそんさんまじだいそん
吸引力かわらなすぎ
-
これ、一番手の時雨さんがカットイン不発して「7」のダメージをボスに叩き出したんだよなあ。
そこで半端に装甲抜かずに9以上出してれば…ぐぬぬ…
大淀起用は夜偵2を含む夜戦三点セットと論者魚雷カットインのためよ。
どうせこの人探照灯で大破するし。
-
朝霜掘り甲で攻略した後だときっついなー大和型抜いて司令部と明石で
E−5ボス前狙ってるけどドロップなし多すぎて禿げる・・・
-
北上と大井の初弾の魚雷が同じ奴に飛んだだけで萎える
-
>>772
それなら大淀は最後尾の方が良くない?
-
E5朝霜掘りは空母おばさんのとこまでいくとバケツがやばい。甲でクリアして後悔するとは思わなかった
-
E2(丙)のHにてS勝利で浜風確認
-
今回支援のキラ付け全然外れないな。疲労少なくなったんかね
-
E-4乙で朝霜掘ろうかな丙は確率低い可能性もなきにしもあらずだし
乙編成ってどんぐらい楽?
-
>>772
あるあるすぎる。かなりチャンスな時にうちの電も不発したりしたw
クリアしてから思ったんだが、今回夜戦の主力は1~3番に置いた方が良いかもね。
自分の動画見なおしてて気付いたが、夜戦でダイソンがハイパーズを良く狙ってたわ。
-
>>775
行動出来る可能性も残るかなあと思ったけど、それもそうか。
結構他の艦が行動前に潰されたりしてるし、その方が良さそう。
-
E5甲ボス前の空母まじやばいよね・・・・
堀で禿そうorz
-
戦艦空母が育ってない新米提督でもE2丙ならいけるな
川内改二60、鈴谷改35、北上改50、島風改38、時雨改39、叢雲改35
こんな急造低レベルでも下下ルートでガンガン削れる
まだ資材貯めよりレベル上げ優先クラスの浅い提督がわざわざ資材消費してFマス通る必要ないで
-
>>780
ダイソンらが容赦なく大破させてくるから先に攻撃するのも手かもな
-
愚痴は愚痴スレへどうぞ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422452310/l50
-
うわーBOSS前で間違えて撤退してしまった何やってんだ!!
-
そうだな。うまく行けばダイソンどちらも少破してるし、どうせ3択なら先がいいかも知んない
-
>>786
疲れてるとあるある
少し休憩入れとくべき
-
>>779
那珂 扶桑 吹雪 雪風 加賀 大鳳で、
エコ支援ないとS勝利安定しない。あってもあんまり余裕ない感じ
今最終形態やってるけど反航ひいたせいか2連続で僅かにHP残してる
クリア後掘りを安定させるには+αいるかも
-
提督が赤疲労、よくあることよね
そして招かれる結果が、烈風改を積んだ加賀さん轟沈、報酬艦がいつの間にかいない
-
>>779
うちは大和型使って決戦支援も出してるから不利引いてもボスS勝利取れる
大和型だと小破するまでバケツ要らないし
長門型だと開幕で結構中大破あるんだよね
夜戦でも大和型だと安定して200くらいおばさん削る
-
E-4乙で掘りしてるけどいきなりS勝利できなくなった。
-
E-5の潜水艦うずしお回避ルートを広めてくれた人ありがとう
最終編成だと夜戦火力不足になるかと思ったけど、そのまま押し切れたわ
-
E4を甲でクリアしちゃった人は朝霜掘るならE3の方がいいよね・・・?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 12052/11296/9513/1008 (自然回復無し、遠征無し)
バケツ33/ダメコン1/女神0/間宮2/伊良湖2
【ボス到達回数/出撃回数】 6/7
削り:出撃5、ボスS5
最終:出撃2、撤退1、ボスS1
【所要時間】 疲労抜きながら3時間くらい
【編成、装備】
・削り編成
第一
1番艦 Lv89 明石改 秋月砲★6 秋月砲★3 13電探 ダメコン
2番艦 Lv124 大和改 46砲 46砲 紫雲 一式徹甲弾★2
3番艦 Lv125 武蔵改 46砲 51砲 紫雲 一式徹甲弾★2
4番艦 Lv135 長門改 41砲★7 41砲★2 零観 九一式徹甲弾★2
5番艦 Lv93 隼鷹改ニ 烈風改 烈風 烈風601 零戦熟練
6番艦 Lv92 飛鷹改 烈風601 烈風 烈風 ダメコン
第二
1番艦 Lv94 綾波改ニ 5連装酸素魚雷 5連装酸素魚雷 照明弾
2番艦 Lv138 Bis_drei 38砲改 38砲改 夜偵 探照灯
3番艦 Lv94 神通改ニ 三隈砲★4 三隈砲★4 夜偵
4番艦 Lv129 雪風改 5連装酸素魚雷 5連装酸素魚雷 53cm艦種魚雷
5番艦 Lv139 大井改ニ SKC34 SKC34 甲標的
6番艦 Lv140 北上改ニ(運51) 5連装酸素魚雷 5連装酸素魚雷 甲標的
・最終編成
第一
1番艦 Lv90 明石改 秋月砲★6 秋月砲★3 13電探 女神
2番艦 Lv124 大和改 46砲 46砲 紫雲 一式徹甲弾★2
3番艦 Lv125 武蔵改 46砲 51砲 紫雲 一式徹甲弾★2
4番艦 Lv135 長門改 41砲★7 41砲★2 零観 九一式徹甲弾★2
5番艦 Lv106 扶桑改ニ 試製41 試製41 九一式徹甲弾★4 瑞雲12(六三四)
6番艦 Lv140 加賀改 烈風601 烈風601 烈風改 友永天山
第二
削り時と同じ
【支援艦隊】
道中支援 駆逐2戦2空2の全キラ
決戦支援(削り) 重2駆逐2空2で旗艦のみキラ
決戦支援(最終) 駆逐2戦2空2の全キラ
【コメント】
削り時は本隊キラ付け無し、最終は間宮伊良湖セットぶっかけで24隻全キラ
-
始めて1ヶ月だけどE2乙ラストがきつい・・・(全員LV70以下、35以上程度)
ボス到達しても取り巻き全滅させて旗艦無傷とかorz
正空3軽巡1航戦1高戦2だとやっぱりアカンか・・・
正空1軽空1軽巡1重巡1航戦1高戦1で行ってみるかな
-
まさか明石の近代化改修をやってないことでここまで苦しむことになるとはなせめてe5道中で戦艦でも落ちてくれれば近代化改修しながら攻略できるのに
-
>>698
指輪使用なし運未改修で普通にクリアしたよ
めんどいからこっちには報告してない
-
>>797
潜水艦入れれば明石要らんで。ゲージ破壊まで道中大破も一度もなかった
-
>>795
大型建造で狙ったの一発ででましたレベルの雪風だな
-
嫁艦は加賀さんのみだったが烈風キャリアだったな。未ケッコンより防御で有利か
別にケッコン戦艦いなくても行けるんじゃないか
-
【海域】 E-3
【作戦難易度】甲
【司令部LV】110
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ ダメコン 全部気にならない程度
【ボス到達回数/出撃回数】覚えてないけど途中撤退は一度もなしで削りきり
【所要時間】2時間くらい
【編成、装備】
第一
1番艦 LV98 衣笠改二 3号砲 2号砲 偵察機 21号電探
2番艦 Lv97 金剛改二 試製41cm×2 観測機 32号電探
3番艦 LV97 比叡改二 試製41cm×2 観測機 32号電探
4番艦 Lv90 利根改二 3号砲×2 瑞雲643 熟練整備
5番艦 Lv90 筑摩改二 3号砲×2 瑞雲643 熟練整備
6番艦 LV98 加賀改 烈風601 天山友永 烈風改 彩雲
第二
1番艦 LV70 那珂改二 15.5副×2 探照灯
2番艦 LV87 夕立改二 B型砲 10cm高角 22号電探
3番艦 LV93 吹雪改二 10cm+高射装置付き 10cm高角砲 13号対空電探改
4番艦 LV86 潮改二 10cm+高射装置付き砲 10cm高角砲 13号対空電探改
5番艦 LV88 雪風改 10cm高角砲 5連装酸素魚雷×2
6番艦 LV90 古鷹改二 2号砲×2 偵察機 21号電探
【入れ替え】なし
【陣形】全マスで第四
【支援艦隊】決戦支援使用 駆逐2、戦艦2、軽空母2
【コメント】
こんな艦隊でも苦労せずクリアーできました
ケッコンカッコカリしなくても十分やれるのでE-3はやはり甲でクリアーがいいと思います
第二艦隊の対空カットイン要員は2人にしてました
潮ちゃん強いよ、潮ちゃん
キラキラやダメコンについて等 必要なし
-
トリプルダイソンの時はどうなるかと思ったが、情報が揃ってみれば2014夏E6より難度低かったように思えるわ
-
>>799
それは第二艦隊でもいいのか? あと、あきつでも固定できるってwikiにあったけど試した人いる?
-
潜水入れてみるか
-
>>799
明石入りの編成の明石を潜水艦にすれば良いのか?
-
で、でたー
甲で掘り奴wwwwwwwww
-
まぁ水上打撃+支援あれば第二艦隊の潜水艦に攻撃来る頃には軽巡と駆逐は消えてるよな
戦艦を電探カットインにして確実に当てれば相当リスク低そう
俺まだE4ボス堀りで禿げてるけど
-
>>806
第2でいい
>>748みたいな
-
軽巡棲鬼の対潜は無視できるレベルなのか
-
那珂ちゃんルート出してくれた人ありがとう
だがSは安定しないなぁル改が固すぎる
-
796だけど辛うじてE2乙クリア
油弾1万近くトンだけど本当に良かった・・・
比叡改47 川内改二64 羽黒改47 伊勢改44 瑞鳳改68 加賀改44
AFHIでした
-
ビス子の代わりにゴーヤか
ちょっとやってみよう
-
>>810
普通のツキならだいたい中破してる気がする。が中破位ならやられそうだな
-
あ、ビスコがいないのか。これはどうなんだろう
-
なるほどなー、潜水艦入れる分夜戦が不安定になるけど昼の安定が増すわけか。
戦艦は4隻までだし、入れるなら重巡か。
司令部発動したらラスト無理くさいから要らなそうだけど、4スロ目は何積むべきかな。
-
って思ったが空母2隻に艦載機積まずに支援出してたわ
意外と甲でもSとれるかも
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】丙
【司令部LV】115
【消費資源】
【ボス到達回数/出撃回数】8?/15
【所要時間】4時間ほど
【編成、装備】
1番艦 Lv150 金剛改二 41cm/41cm/零観/司令部施設
2番艦 Lv99 比叡改二 41cm/41cm/零観/九十一式徹甲弾
3番艦 Lv99 長門改 試作41cm/試作41cm/零観/九十一式徹甲弾
4番艦 Lv99 陸奥改 同上
5番艦 Lv99 千歳航改二 烈風改/烈風/烈風/烈風
6番艦 Lv99 千代田航改二 烈風601/烈風601/烈風/烈風
第2艦隊
1番艦 Lv99 秋月改 10cm高射/10cm高射/13号改
2番艦 Lv99 大淀改 3号/3号/夜偵/32号
3番艦 Lv99 夕立改二 B型/B型/33号
4番艦 Lv99 時雨改二 5連装酸素魚雷/五連装酸素魚雷/10cm
5番艦 Lv99 北上改二 2号/2号/甲標的
6番艦 Lv99 大井改二 同上
【入れ替え】
島風、雪風、Bep
戦艦が疲労したら金剛型優先で入れ替え装備は同じ
撃破時
in 大和改/武蔵改/羽黒改二/加賀改
out 比叡改二/千歳改二/千代田改二
【陣形】全部4
【支援艦隊】撃破時のみ
駆逐2/軽空2/戦艦2 キラ1のみ
【コメント】
前回同様司令部施設あるおかげでボス前からの大破撤退は怖くなかった
トリプルダイソンとか頭おかしいので華麗にスルー
到達すればS勝利とれた回数はあやふや
-
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201502081506060000.png
倒せなかったけど、あと20回いけばクリア出来る気がしてきたわ
-
E-4丙6周目で朝霜ゲット
E-2から欲しい艦娘が出るまで丙で周回し、揃ったら甲で攻略して次の海域って方法でやってるけど
甲も丙もレア泥率は体感できるほどの差がない。というかレア泥狙いなら確実にSが取れる丙の方がおすすめ
-
少し余裕があったので……。
【 攻略編成情報 】 2015/02/08(日) 15:10 更新 (スレ47 >>820 時点)
【 E-1 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/506
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/88
[ 乙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/72,186
【 E-2 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422497243/888,946-947,961
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/179,205,549,565,620,656,688,797,958,981
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/41,66,143,221,225,501,672,717
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/213
【 E-3 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/161,182-183,197,416,535,544,598,736,839
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/229,291,707,802
【 E-4 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/24,189,389,446,672,742,790,794,801,949
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/14,89,146,154,290,479
[ E-4 甲・乙: 那珂ちゃんルート検証]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/681
【 E-5 】
[ 甲 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423239498/207,281,437,541,546,548,658,731,881
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/18,53,82,100,101,105,147,151,230,256,288,352,374,498,628,748,795
[ 丙 ]
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423307533/818
-
>>820
おめでとさん
ボス前編成でいいんだよな、なかなか出てくれないぜ
-
ボス前じゃなくてラスト前の削り編成だ
-
>>789,791
さんくす
大和型持ってないし微妙なところだな
やはり丙で掘った方が良いのかも……
とりあえずいっぺん行ってみるわ
-
潜水艦編成の情報はもう少し欲しいな
俺のnounaiだと撃ち漏らした駆逐にやられて撤退する目が結構ありそうで怖い
-
磯風持ってない人はそっち優先した方がいいと思うぞ
朝霜は今後もばらまかれる可能性高いけど、磯風は最深部限定とかそんな感じになりそうだし
-
甲E-5、明石で渦潮回避してるのに大和武蔵長門陸奥らへんの攻撃が全然あたらん
制空互角でみんな32号電探積んでるしこれ以上どうすればいいんだ
-
試製51砲って大和型しか装備できないのな
意味あるのかこの装備・・・・・
-
E5削り 明石→香取で3連続C
司令部あると楽ですわ
-
長門型「・・・」
-
E-5甲、あきつでもルート固定できるなら
加賀あきつで削り段階でも優勢取れそうだな
-
>>828
長門型もだよ
なおフィットは不明
どう考えても過積載待ったなしだが
-
>>825
おう、たった今不利引いた空母マスで撃ちもらした駆逐に一発大破貰って帰って来た所だ。
開幕雷撃が意外と良い仕事するから悪くなさそうなんだけどなあ。第一艦隊が不甲斐無いと死ぬ。
-
>>831
計算してみたけどボス前次第では厳しそうな数字
-
>>831
>>51でダメっぽい
-
>>833
第二艦隊旗艦にいれたらどうか
-
E5渦潮で減るのは燃料であって弾薬じゃないからね
水上部隊だと命中下がるから電探だけでなく砲の方も命中マシマシにせんと当たらんよ…
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 107
【消費資源】 燃料:20000 弾薬:18000 鋼材:10000 ボーキ:5000 バケツ:200 ダメコン:0
【ボス到達回数/出撃回数】 不明
【所要時間】 実働5時間
【第一艦隊】
1番艦 金剛 Lv150 試製41/35.6迷彩/水観/司令施設
2番艦 大和 Lv107 46/46/水観/九一式☆3
3番艦 扶桑 Lv099 試製35.6/35.6迷彩/九一式/瑞雲12
4番艦 武蔵 Lv103 試製51/46/水観/一式
5番艦 千代田Lv098 烈風601/烈風/烈風/烈風
6番艦 準鷹 Lv081 烈風改/烈風/烈風601/烈風
【第二艦隊】
1番艦 雪風Lv072 五連装☆1/五連装/探照灯
2番艦 夕立Lv089 10高角+高射☆6/10高角/13電探
3番艦 川内Lv092 3号/3号/照明弾
4番艦 Bis drLv099 試製41/試製41/夜禎/一式☆3
5番艦 大井Lv098 SKC34/3号/甲標的
6番艦 北上Lv118 53艦首/五連装☆6/甲標的
【入れ替え】なし
【支援艦隊】
削り・最終共 道中:戦2軽空2駆2(旗艦のみキラ) ボス:なし
【陣形】第4のみ
【コメント】
トリプルダイソン全撃破でS勝利。かなり雪風してた。
指令施設を九一式にしたり軽空をもう少し弄っても良かったかもしれない。
-
>>820,826
先人のちえに従ってE-4丙で先に朝霜掘って甲で攻略、E-5丙で磯風掘って甲?で攻略って感じで行くことにするぜ
-
>>831
あきつ丸に烈風2スロットじゃ消耗で優勢取れず…3スロット積まないといけないのか
-
>>838
おめでとうでも準鷹じゃなくて隼鷹な
-
>>835
それは残念
削り段階でも旗艦の撃破率低くて笑ってしまう
司令部施設のために駆逐3とかやってる場合じゃないか
-
>>838
こういう渦潮避けしてない構成って踏まなかったらラッキーでやってるの?
-
>>841
あ、誤字申し訳ない
S勝利で逆に動揺しまくってて誤字酷くなってる
-
>>836
ラストの夜戦で大暴れする奴らの脅威は1ターンでも減らしたいから、上3つは無いと判断したのよ。
第二まで駆逐が生きてる上に一発大破はかなりレアケースだと思う。一回で引いたが。
-
E-4丙のリセット周回したけど、割とあっさり朝霜出た
ただ雲龍狙いなら乙以上が良さそう
丙だと虹背景出る気配ないっていうか、仮に出るにしても報告数少なすぎて現実味なさそう
-
駆逐って結構残ってるのよー。大概ビスコかこんごーちゃんが処理してくれてると思うけど。
-
>>843
踏んでも踏まなくても駄目な時は駄目だと思ってやってた
突破時渦潮踏んでも同航で突破できたり、踏まなくてもT有で駄目だったり
-
>>846
むっちゃんなら出たよ
まあ持ってるからいらないんだけど
-
むっちゃんはがっかり虹の筆頭なのよね
-
>>846
丙を10回したけれど、長門・陸奥はSで出たよ
なお朝霜
-
>>804
デマっぽい第一あきつ旗艦で行ったらおもっくそ渦潮踏んでった
-
>>838
それで渦潮踏んだことあった?
-
・持っていない人は是非手に入れたい
大淀 明石 雲乳 磯風 初風 朝霜 あきつ丸 大鯨
・複数手に入れておきたい
401 まるゆ 天津風
この他にも 瑞鶴 翔鶴 飛龍 瑞鳳 長門 陸奥 阿賀野型 伊8 伊9 春雨 雪風etc…
と新任提督や極貧鎮守府には夢のようなラインナップ。今回のイベはかなり良いと思う
-
>>849
>>851
まじかゴメン。
12回ほどだけど銀背景ばっかりだったから、1-5明石掘り並に手応え無くて膝ガクになった
-
>>854
なお新任提督はS勝利出来ない模様
-
E4ボス前の索敵ってどんくらいだっけ?
索敵装備削って三式弾入れるスペースあるかな
紫雲、夜偵、13号改、照明弾2で足りるなら航空戦もうちょい楽になりそうなんだよな
-
まだ大淀しかほれてないわ。
E5攻略中で今まで全部甲でクリアしてるから堀考えると頭がいたいわ
-
大淀 鯨ほれたから全部甲だし 朝霜さんは諦めた
まったり天城やゆーちゃん上げてる方が毛に優しい
-
新任提督にとって重要なのは駆逐よりも戦艦、空母、潜水艦じゃないの?戦力的な意味で
つまり全丙で最後まで突っ切って天城とU511取れれば一番
-
>>857
・電探*3(13号改、32号、32号)、探照灯1
・夜偵*2、電探1(13号改)、探照灯1
↑の2パターンでE-4甲ボス前の夜戦マスから索敵成功
まあ夜偵*2は制空捨ててるのに乗せるという凡ミスによるものだけど
-
既に毛がないから何も怖くない
-
>>859
E-2だったら甲でもS余裕じゃね?
-
新任提督がどんなもんの人達を指してるのか分からんけど
ここに居るLv105の提督がE-5丙で涙目になっております
-
>>848
thx
お疲れ様
たとえ新任でも烈風は601のほうがいいんじゃないか
-
重要度で言えば艦載機>空母だよな
-
E5丙でさらっと終わらそうとするもボス前の空母おばさん航空優勢取ったにも関わらず無傷霧島一発大破
秋月対空も発動してこれだもんこいつの計算どうなってんだよなぁ
-
そろそろ磯風は通常海域でもドロップしてくれませんかねぇ
-
>>717続報
【海域】 E-2
【作戦難易度】丙
【司令部LV】120
【ボス到達回数/出撃回数】10(うち夜戦3)/10
【コメント】
編成装備は全て前回と同じ
ボスドロップ全てSで球磨/谷風/朝雲/山城/扶桑/阿賀野/日向/舞風/霧島/阿賀野
レア駆逐はボコジャカ落ちるけど、ちがうんだ君たちじゃないんだ
-
E-5明石じゃなくて香取なら司令部載るな
削りならこっちの方がいいかも
-
E-1は烈風(六〇一空)が強いので乙
E-2は丙でも
E-3は難易度の割に破格の勲章2個なのでここは頑張って甲
E-4も頑張って勲章取るために乙。力尽きそうなら丙
E-5は丙
新任提督に勧めるならこんな感じかなあ
-
E5丙でもボス前大破多いよね
-
>>871
新任にE3ラストのヲ改x2を突破できる気がしないんですが大丈夫ですかね
-
まるゆ掘りたいが今回のマップは建造するより高くつくかな
前回のE-3は神マップだったなあ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】丙
【司令部LV】106
【消費資源】 各約6000-8000
【ボス到達回数/出撃回数】6or7/12or13
【所要時間】約4時間
【編成、装備】
1番艦 Lv81 隼鷹改二 烈風改/友永天山/烈風/熟練整備員
2番艦 Lv84 山城改二 41cm/41cm/三式弾/零偵
3番艦 Lv85 陸奥改 41cm/41cm/1式徹甲/零観
4番艦 Lv90 大和改 46cm/46cm/零観/91徹甲
5番艦 Lv85 長門改 陸奥と同じ
6番艦 Lv86 龍驤改二 烈風/烈風601/烈風/彩雲
第2艦隊
1番艦 Lv95 川内改二 3号/3号/探照灯
2番艦 Lv96 雪風改 5連酸素/5連酸素/照明弾
3番艦 Lv126 大井改二 15.5副/15.5副/甲標的
4番艦 Lv138 北上改二 5連酸素/甲標的/長10
5番艦 Lv120 伊58 艦首8門酸素/艦首8門酸素
6番艦 Lv90 秋月改 長10高/長10高/13号改
【入れ替え】
削り時は下記編成;
第2艦隊に利根(Lv. 95-3号/20.3/634/32号;⇒大井改二へ)&時雨改二(Lv. 96-4連酸素4連酸素/照明弾;⇒伊58へ)
装備変更:川内改二(夜偵⇒探照灯)、龍驤改二(3スロ目江草彗星⇒烈風へ)
【陣形】全部4
【支援艦隊】なし
【コメント】
潜水編成にしてから2回出撃2回とも上ルート
それまでは半々で上下を通過
上の潜水ルートの人に感謝
-
新任なら
E1乙、E2丙、E3丙まで行けたら上出来だと思うんだけど
-
勲章は時間かければ1-5でたまる
-
【海域】 E-4
【作戦難易度】甲
【司令部LV】111
【消費資源】 数えてないけどそんなでもない
【ボス到達回数/出撃回数】6/7
【所要時間】睡眠挟みなのでよくわからん
【編成、装備】
秋月 Lv44 広角+高射.10広角.13改
大和 Lv120 51cm.46cm.三式.91装置
武蔵 Lv120 46cm.46cm.32号.観測機
那珂 Lv59 20.3.20.3.観測機
北上 Lv99 五連装.四連装.甲
雪風 Lv98 四連装.四連装.照明弾
改造改修MAX
【入れ替え】なし
【陣形】縦 夜戦マスは梯
【支援艦隊】なし
【コメント】
全員キラ付け徹底
噂の那珂ルート 夜戦マスでの大破撤退以外は特に問題なし
装備は先人のを丸パクり
他ルート試してないから比較は出来ないが結構いいルートじゃないかな
-
E3乙ってE2乙でヒーヒー言ってる提督でもいける難易度なんでしょうか・・・
ラストが取れなさそうで怖いところですが
-
>>874
実は2014春のE1も資源効率は超優秀だった。
ドロ率は段違いに2014秋E3だったが。
何にせよ今回は全域で掘りづらい&S取りづらいで、俺はパス。
-
E3は数の暴力出来るから正直E2より楽だと思うよ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】 甲
【司令部LV】 112
【消費資源】 燃料・弾:3万程度 鉄・ボーキ不明
【ボス到達回数/出撃回数】 最終形態に変化後6回出撃
【所要時間】 10時間程度(キラ付け含)
【第一艦隊】
1番艦 プリンツ Lv107 SKC34/SKC34/水観/FuMO
2番艦 大和 Lv124 46/46/水観/九一式
3番艦 武蔵 Lv140 試製51/46/水観/九一式☆8
4番艦 長門 Lv131 試製41/試製41/水観/一式
5番艦 陸奥 Lv117 試製41/試製41/水観/一式
6番艦 加賀 Lv126 烈風601/烈風601/烈風改/彩雲
【第二艦隊】
1番艦 雪風Lv080 四連装☆9/四連装☆9/探照灯
2番艦 神通Lv082 2号☆9/2号☆6/水観
3番艦 伊58Lv111 五連装/五連装
4番艦 綾波Lv072 四連装/四連装/照明弾
5番艦 大井Lv107 3号/3号/甲標的
6番艦 北上Lv115 53艦首/五連装/甲標的
【入れ替え】削り段階まで神通ではなく大淀(対空カットイン・連撃仕様)
伊58号は最終形態のみ使用。途中までビス子ドライ
【支援艦隊】
削り時道中のみ:戦2軽空2駆2(全艦キラ)
最終形態道中:戦2軽空2駆2(全艦キラ)
ボス:戦2正空2駆22(全艦キラ)
【陣形】第4のみ
【コメント】
最後S勝利。潜水艦を入れることで昼戦の安定度が増した。
支援と雷撃で大抵は3隻ぐらい消えている。
第一艦隊が5隻攻撃できるのは大きい
-
>>871
着任1か月司令部レベル65だけどの甲自体選べません
-
E-3まで甲でやったけど、E-2が結構キツくてE-3結構楽に感じた
個人の感想です
-
E5 ボス到達率23%そのうち一回ボス無傷とかちょっと笑えない
残り資源20万バケツ2000あるがメンタルガツガツ減っていくな
一週間かけてやるか
-
大淀狙いでE2甲F撤退狙いで
瑞鳳隼鷹飛龍加賀に艦攻論者積み
北上と伊19に甲標的
結果、フラル貫通せず大破撤退
どうにかフラル抑えられませんかね…
-
>>881
なるほど、それなら頑張れば乙でもいける可能性はありますね。
ありがとうございます頑張ってみます。
可能なら天城さんも欲しいけど流石に丙でも無理かなぁ・・・
-
>>886
素直に戦艦入れて殴り合った方がいいと思う
Fで撤退するなら空母最低限でいいんじゃね?3人もいらない
-
E-3はダイソンのワンパン大破が怖いだけだからね。
-
>>888
3-2-1のノリでやってみた次第
おとなしく戦艦入れることにするよ
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料22000 弾薬21000 鋼材16500 ボーキ1800 バケツ51 ダメコン2
【ボス到達回数/出撃回数】9/13 最終形態になってから2回目のボス到達で破壊
【所要時間】3時間
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 明石改 Lv091 10高角+高射★4/10高角+高射★4/13号改/女神(削り時ダメコン)
2番艦 大和改 Lv136 試51/46/零観/一式★1
3番艦 武蔵改 Lv136 46/46/零観/一式★1
4番艦 長門改 Lv136 試41/46/零観/九一式★4
5番艦 霧島改二 Lv133 試41/46/零観/九一式★4
6番艦 加賀改 Lv121 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 時雨改二 Lv120 五連装★4/五連装★4/照明弾
2番艦 神通改二 Lv095 3号★1/3号★1/夜偵
3番艦 Bis drei Lv133 46/46/夜禎/探照灯
4番艦 雪風改 Lv120 艦首魚雷/五連装★4/五連装★4
5番艦 大井改二 Lv096 2号★4/2号★4/甲標的
6番艦 北上改二 Lv096 SKC34/SKC34/甲標的
【入れ替え】 ラストは第二艦隊の駆逐を夕立から時雨に替え、装備や並び順を変更
【陣形】単縦
【支援艦隊】削り段階から道中全キラ、決戦旗艦のみキラの駆2戦2空2、養殖江草隊による支援
【コメント】
削りから上記編成で9出撃で最終形態になりました。
しかしその後加賀が2連続で道中大破して支援のキラも外れ、ボス破壊にも失敗したため仕切りなおし。
第一艦隊全艦と第二のBisに3重キラを付けて臨んだ初回でほぼ無傷でボス到達。
反航戦かつ支援がカスダメだったものの昼戦で水鬼中破、姫2体小破にできたおかげで
夜戦で水鬼が庇われなくなり、最後尾の北上様が水鬼にトドメを刺すことができました。
夜戦で6人中3人が殴ってようやく倒せたので、運がよかったです。
-
E-5甲の削りはやり方次第じゃだいぶ楽になると思う
攻略情報ちゃんと考えないと資源をムダにするだけ
たぶん数日もすれば最善編成が確定するだろうけど
ラストに関しては正直ただの運ゲーだから、あれこれいじったところでたいして変わらんっていう
-
e-4丙でリセマラしてたけど乙にしたら一発で雲龍着た
レア堀は乙の方がいいかも
-
E5ラスト辛いなぁ
バケツ250、鉄が8万切って震えが止まらない
潜水艦で希望は見えたけど
-
>>887
赤城51がエースの俺でもE-4丙まで突破出来た
E-5丙行ってみてダメなら来週レベリングして21、22日に決戦を仕掛ける
期間はあるんだし気長に行こうぜ
-
E5対空カットイン決まるとかなり楽になるな。なかなか出ないけど
-
E3最初のAマスへの固定ってまだ見つかってないっぽい?
スレ検索したけど攻略した人も編成変えなくてもAとCのランダムみたいなんだけど
-
ふぇぇ、朝霜出ないよぅ
E4乙あと何周すればいいやら
鉄と燃料がすごく減るから
大和型から武蔵ビス子に替えたわ
-
E-5の削りは香取を第1旗艦にして艦隊司令部施設とダメコン装備させるのはどうだろう
-
かなりラストが運ゲーだがAL作戦/MI作戦より3戦目抜けやすいからまだまし
連合艦隊だし空母棲鬼だから無傷でも結構いける(特にHマス)これが空母棲姫だったらコワィ
-
E-5甲の削りは水上なら軽空2でボス優勢取った方がいいと思うんだけど
ラスト用の正空1が広まってる気がする
-
まじで磯風掘りきびしそうだなぁ
-
扶桑型使ってたら軽空にダメコンも載せれるしな
-
eー5の空母使った削り編成押してくれない?
-
>>871
始めて3ヶ月の新任提督だけど、E4までは行けたけどE5は丙でもきっついわ
レベリングもしなきゃなんねーから、そこまで備蓄できてねえしな
そもそもボスまで到達できるかも微妙なのに、連合艦隊だと補給が重い…
-
それでも運のいい一部の提督は磯風引くんだからそういうゲームと思わないとね
-
わかりきってたことなんだろうが主主魚カットインは駄目だな・・・
羽黒改二に2号砲★10×2&五連装で60ダメージとかしょっぱすぎる
-
>>902
磯風は丙でも出るんじゃねえの?
なんか知り合いが出たって書いてる人おったよ
E4雲竜も丙で出るみたいだし、たぶん出るんじゃね
-
取り逃した奴がゲットできるチャンスがあるだけマシ
まさか最終海域報酬が簡単にゲットできるとは思ってなかっただろ?
-
>>97
羽黒使うなら主副副夜戦(or副)の夜戦連撃良いぞ
ダイソンもぶち抜ける火力出てるし
-
>>899
第二に潜水艦入れれば第一に重巡旗艦で司令部施設乗っけられるよ 渦潮も回避出来る
-
そもそも夏にいなかった提督だっているんですよ
丙ででるならほんと甲の意味ってない気がする
-
まるゆ食わせてないなら夜戦連撃構成のほうがいいわな
-
>>912
難間海域をクリアしたという栄誉が手に入る
難易度選択は今回試験的にやってみたって感じだろうし、春イベ夏イベの時期には体感できる程度の差や甲種勲章の特典が付くんじゃないかな
-
磯風掘るなら乙掘りでクリア甲挑戦かぬー
-
>>885
愚痴とひとり言はこちらにどうぞ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422452310/l50
-
うちの羽黒は運70改修済みなのよ
主魚は倍率が連撃に毛が生えた程度とはいえ昼連撃と両立できるし悪くはないと思ったんだが、このダメージなら魚魚一択か
-
>>912
新人提督のために、逆に乙や丙の方が確率高かったりしてね
-
E5は削りとラストで制空値含めて完全に別ゲーだが、スレ見てるだけだとそこ間違える奴は確かに居そう。
ラストの夜戦でフルメンバーでも超運ゲーなのに退避使うとか冗談きつい。
削りなら何の問題もないんだけど。
-
いや砲雷カットインでちゃんとダメージ出るよ
カットインはミスって0ダメというのがなく外れるとカスダメになる
クリティカル率は連撃よりはるかに高い
-
今から始める提督はどんどんきつくなるな
イベクリアで貰える艦はホルの厳しいしな
-
>>918
ツイートで嘘をつくとかこれもうわかんねぇな
おとなしく雲龍掘って出たら運試しでもするわ
案外トリプルダイソンでもS出てる人はいるし
-
E-4で今のところ確定してるのは
乙でも雲竜、401は出る
丙でも雲竜は確定で、401は検証不足
乙では雲竜は削り段階でも出る
丙では不明
ってとこか
-
みんな雲竜って書くから雲龍が間違いなのか
-
E-5って阿賀野か那珂ちゃんがいると初手で南に行くって聞いたけど
これって雷巡が2いればちゃんと北行って気のせいコース行けるんだよね?
-
E-5甲EマスSドロ20回目で朝霜ゲット
甲だと道中のレアドロ率も上がっているのかただ運が良かっただけか
無慈悲なシャッターに耐えられれば甲だとここが一番楽に朝霜掘れるな
-
乳龍だよ
-
>>924
辞書に追加するのが面倒なだけだ
-
>>925
那珂ちゃん入れて雷巡2隻で行ったら、ご丁寧にAからうずしお踏んでったぞ。
-
辞書に登録するまでもなく両方出ると思うが
-
>>929
それって第一に明石かカトリがいても?
-
>>931
南ってのがBマスだとしたら
そもそも気のせいマス行く道がない
-
MSIMEとかいうテンプレ日本語入力のせいだろ
-
>>924
正確には雲龍だけど雲竜も間違いじゃない
-
>>931
入れてたら多分、お察しのとおり気のせいマスかも。
那珂ちゃんの神通力は、雷巡2だと発揮しないだけかもしれない。
-
うんにゅー
-
>>920
ミス扱いでカスダメの可能性もあるけど、この装備だと1〜108ダメージぐらいっぽいから乱数が悪かったんじゃないかと思う
魚魚だと中破でも無傷の主魚ぐらいのダメージが出るってのは良いな
-
E-4甲クリア後雲龍掘り これからで似たような無能提督は難易度落とさないと禿げ上がるよ的な
司令部104 大和型、長門なし 試行回数それぞれ25回程
フル支援 道中:駆2戦2軽空2 決戦:駆2戦4
■中央突破 S3割
秋月Lv84 秋月砲x2 照明
扶桑Lv99 試作41cm 41cm 一式 瑞雲12
山城Lv93 同上 夜偵
加賀Lv99 烈風 流星601 烈風601 彗星江草
大鳳Lv99 烈風x2 天山友永 彩雲
雪風Lv74 五連装x2 四連装
陣形全縦 道中あまり問題なし
支援含む開幕で敵2体は落とさないとSは厳しい
昼、夜ともにかなり扶桑姉妹頼り
夜戦で姫が単機になっててもHP満タンなら雪風が万全かつ扶桑姉妹が火力を出さないとまず倒せない
大体昼で扶桑姉妹が中〜大破し、姫ピンピンで戦も生き残ってて詰む
■下ルートその1 S4割
雪風
扶桑
山城 瑞雲を32号に
那珂Lv59 SKCx2 32号
秋月
北上Lv93 甲 副砲x2
道中中央より安定 夜戦マスは梯でもう何も怖くない 姉妹は両方電探にしたらボス手前で逸れた
開幕2体落として欲しくて神回避か誰かがダイソンしてくれないと厳しいのは同じ
ただ空母と違って北上様の先制雷撃は軽空を落としてくれる時があり、砲撃戦も安定感がある
那珂ちゃんは大体夜戦前に顔面被弾する
僅差だけど中央よりS率高く、資材もちょっと軽くなるから今はこれで周回してる
■下その2 S0(試行回数8回)
北上を加賀or大鳳にして制空互角にしてみる
烈風 天山601 烈風601 彗星江草or彩雲
希望が見えない心を折りに来る抜群の被大破率
那珂の低レベルも顕著に出る
たぶん活かせるのはジュウコンだったり大和型がいる人
読み直して思ったけど大体他の人と変わらん感じか
でも悔しいので送信
-
googleIMEは優秀
MSIMEは無能
-
夜戦ハシゴ教・・・生きていたのか・・・
-
>>938
ありがとう
丙で掘るわ・・・
-
第二艦隊に駆逐2しかいないのに司令部積む人居るけど意味あるの?
駆逐2いないと連合維持できなくて司令部撤退表示されないと記憶しているが・・
-
>>942撤退できるよ
-
>>942
普通に行ける
-
>>942
その記憶が間違ってるか今回から仕様が変わったかのどちらか
-
選べる陣形が減るんだっけ、特に影響は無かったと思うけど
-
あと1回削ったら3ダイソンかと思ったらラストだった。
けど北上さんのおかげで初回で落とせた。今まで情報くれた先人の皆さんありがとう!
-
>>940
今回夜戦梯のこと初めて知ったんだけど、ほぼ回避してカットインもカスダメしか食らってない
夜戦装備のおかげかもしれんけどな!小破すらしないから俺は信じるぜ!
-
E5を甲でやる意味ってただの自己満足でしかないなこれ
ドロップは同じらしいし報酬はほとんど変わんないし
多分、「甲」マークもイベ終わったら消えるし
-
イベントがあるとナナメ教徒が復活してくるネ
-
>>949
消えたら暴動もんですわ
-
夜戦梯形は検証で少なくとも命中に関しては完全に否定されたぞ
細かい数値は未解明だけど単縦≧複縦>>>その他なのははっきりしたから未だに選んでるのは昼戦で単横が避ける気がするとか言ってるのと同じ
-
>>943-946
まじか・・なら削りは司令部安定じゃねーかこんちくしょうめ
-
コメント表示させる幅を削ってまで表示させてんのにわざわざ消さない
-
>>949
自己満足じゃなくてちゃんと形に残るんですよ。
天城はいずれ入手出来るだろうが、2015冬イベの甲勲章は二度と手に入らない。
-
>>950
か、回避は試行回数が少なくて有意差が得られないだけだから(震え声
-
>>949
その「自己満足」がプレイ動機になる人は割と多いと思います
ていうか対人が無いゲームって基本自己満足じゃないか
-
そういや今回潜水艦活躍する場所なかったな・・・
-
甲種勲章は今後なにがあってもいいように取っておいたなー
何もなければそれはそれでいいけれど、甲E5道中Sでもコモン駆逐祭りはちょっと悲しい
-
うちのゴーヤはE-5で活躍中でち
-
>>958
14春以降のイベントで潜水艦が活躍した覚えないんです…
-
アルペジオで大活躍した以降記憶にないな
-
今回は低速でルート固定のときに潜水艦がつかえるとかなんとか聞いたんだがあれは何だったんだぜ
-
前回はE3堀りで潜水艦大活躍できたし、今回もE5潜水艦は悪くないと思うが
-
最近の海域は潜水艦入れるとよく逸れるから・・・
-
E-5甲ボスマスって総制空力290もあれば確保安定して取れるかな?
ボスマス確保+38なんだがこれだとたまに優勢になるだろうか?
-
>>961
秋のE3まるゆ掘りでは使い倒したよ
-
ところで>>950次スレよろしく
-
>>950 次スレ よろ
-
すまんちょっと待ってて
-
甲種勲章は全エリア甲クリアではなく、E-5だけ甲クリアでいいんだよな?
>>378と同じ意見をwikiでも見て信用してんだけど、ググると真逆のこと言ってるしどうもはっきりしなくて困ってんだけども
-
迷ったら全部甲でやりゃいいじゃん
-
>>958
いやいや割りとE5でなら使えるぞ
特に道中朝霜堀りには重宝する
-
>ググると真逆のこと言ってるしどうもはっ
まじで?艦これって勘違いや思い込みで虚偽情報多いが
そりゃあひどいな。運営ツイッターすら読めない奴ばかりなの?
運営の日本語がひどいって批判って粘着してる奴居たが
読んでる側も日本人じゃなかったのか。
そりゃあちょっとおかしい日本語になれば激怒になるはずだ。読めなくなるんだからなw
-
全部甲でやった結果
朝霜がほれなくなった
E−2は消費資源でかすぎ&ボスS安定しねぇ
しかもたまに大破撤退もあるし、大和武蔵ぬいた5−5編成でやってるが大和武蔵までださんとだめなのかこれ
-
E-5甲でクリアできるのにわざわざそれ以下で難易度下げる理由はわからんが
運営のツイッターを信用するならE-5だけ甲でもいいんじゃね
前例がなければ自分でどうぞ、違っても文句言うなよって程度だけど
-
遅くなったすまん
次スレ
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ48 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423385758/
-
名無しでデマばらまいてニヤニヤする奴はいつでもいるからな
-
>>977乙種勲章
E5で撃沈四回と36残し一回なんだがもう最終形態かな
wikiだと撃沈五回らしいが
-
まあ甲がかなり難しいってのは、最終回海域臨んだすべての提督の共通認識だろうから
「あのイベを甲でクリアーしました」ってんなら艦これやってる奴らの中では
ステータスとまでは言いすぎだけど、話の種にはなるんじゃないの?
言い方もあるだろうけど、「甲でクリアーした」って聞いたら俺なら素直にすげーじゃんって思うわ
こうなってくると過去のイベのクリアー成績もアチーブにしてほしいわ
ちょくちょく出る意見だけど艦これもアチーブメント実装してきゃあ
アイテム報酬以外で、ユーザー心を満たしてくれる要素になるんじゃないのかね
-
>>977
乙乙
もうそこまで勢いあるスレじゃないし、多少遅くなろうがしっかり建ててくれるほうがありがたい
-
>>978
中破轟沈とキラ回避アップはほんと酷かったな
-
そういや流石に今回ぬるいわー厨は湧かないみたいだなw
-
と言うよりそんな厳しい縛りするなら
途中で難度を落とした段階で、次の海域は上の難度を選択できなくなる
普通の調整ならこうなる。今回はかなり自由度を持たせてると思うわ。
-
>>983
タイミング的には情報が出揃う水曜くらいからじゃない?
-
E-5の道中支援キラ6で100パー来たんだけど俺だけ?
E-4も100パーだった
E-2はたしか来なかった時もある
-
ぬるいわー厨は、情報で切った来週ぐらいにはくさるほど湧いてるだろうな
-
>>980
今までは秋イベがそのポジションを担っていたわけだが、これからは甲種勲章がそうなるんだろうな
-
周回主義あたりにまとめられる頃かなw
-
新任提督は対潜水装備がなくて、E-1越せないんじゃないか・・・?
-
【海域】 E-5
【作戦難易度】甲
【司令部LV】116
【消費資源】 燃料16000 弾薬13000 鋼材15000 ボーキ1300 バケツ72 ダメコン0
【ボス到達回数/出撃回数】9/14 最終形態初回でS勝利
【所要時間】8時間 実働5時間
【編成、装備】
【第一艦隊】
1番艦 明石 Lv087 10高角+高射☆1/10高角/13号電探/ダメコン
2番艦 大和 Lv128 試51/46/零観/一式☆1
3番艦 武蔵 Lv133 46/46/零観/一式☆1
4番艦 長門 Lv133 46/試41/零観/九一式☆1
5番艦 霧島 Lv118 46/35.6☆6/零観/九一式☆1
6番艦 加賀 Lv099 烈風601/烈風601/烈風改/烈風
【第二艦隊】
1番艦 雪風 Lv095 五連☆4/五連☆4/探照灯
2番艦 ビス3 Lv130 試46/試41/Ar196/九一式
3番艦 夕立 Lv094 10高角+高射☆4/10高角+高射☆4/13号電探
4番艦 神通 Lv084 3号砲☆4/3号砲☆4/夜偵
5番艦 大井 Lv119 3号砲☆4/3号砲☆4/甲標的
6番艦 北上 Lv120 3号砲☆4/3号砲☆4/甲標的
【入れ替え】
第一艦隊 大淀 lv96 10高角+高射☆1/3号砲☆4/零観/FuMO
第二艦隊 伊401 lv150 53艦首/53艦首 運47
ラスト二戦で明石霧島out大淀401in ビス子を第一に
【陣形】ALL4
【支援艦隊】6戦目から決戦支援 駆2空2戦2 旗艦キラ 最終のみ全キラ
【コメント】
削り時ボス撃破率は半々
最終のみ第一艦隊全キラ第二は間宮使うつもりで忘れた
試行回数が少ないのでアレだが第二に潜水艦は有りだと感じた
〆は安定の北上様でした
朝霜掘り何処に行くべきか・・・
-
>>986
6キラなら、そんなもんじゃね?
-
連合艦隊って初めて、ってかイベント自体初めてのひよっこ提督だが
連合艦隊は消費が激しな・・・・。
俺は乙E3でリタイアっぽいわ。
-
>>990
対潜装備揃えとけよって何回もアナウンスあったから、それでクリアできなくても仕方ないだろ・・・
てか対潜装備ぐらい今からでも開発チョロいし余裕
-
シナジー利用すれば九四でも十分
-
>>949
甲種勲章がただのトロフィー扱いならそれでいいが、前にも誰か言ってたが
運営が正式にアナウンスしてないので今後交換出来るものが追加される可能性も有る
震電改ならまだしも、大和型改2の設計図とかだと泣くに泣けん
-
E-5磯風2隻目どうするか・・
改二ありそうで無さそうなんだよなあ
-
流石に対潜装備も作れないレベルの提督にまで配慮していたら運営も身動きできなくなる
腐っても200万以上のプレイヤーがいるゲームだし、数万程度の新規に合わせてイベント作るのも難しいでしょう
-
新人提督の心配をするやさしさの塊
-
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ48 【15年 2月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1423385758/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■