■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質問スレッド16
-
「艦隊これくしょん―艦これ―」の質問スレです。
質問者はテンプレとwiki、公式トピック、運営ツイッターを必ず読んでから質問して下さい。
※ゲーム画面右下の「運営電文」というところから公式ツイートが読めるようになったよ!
重要な事なので繰り返します
質問者はテンプレとwiki、公式トピック、運営ツイッターを必ず読んでから質問して下さい。
※ゲーム画面右下の「運営電文」というところから公式ツイートが読めるようになったよ!
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
・運営ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・スレまとめwiki
ttp://www.wicurio.com/kancolle/
・艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
-
【注意】
質問をする前に、まとめwikiにある、
基本操作
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%93%8D%E4%BD%9C
初心者向け攻略
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E6%94%BB%E7%95%A5
よくある質問
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
基礎知識
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98
公式回答集
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%9B%9E%E7%AD%94%E9%9B%86
は必ず読んで下さい。
また、wiki内検索と質スレ内検索・本スレ内検索・過去ログ検索も有効です。
以上を読んで分かる質問だった場合スルーされる可能性が高いです。
■運営に問い合わせをする前に
wikiにある公式回答集
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%9B%9E%E7%AD%94%E9%9B%86
なども見て、既に既出だったりしないか確認するようにしましょう
■回答者へ
どんなに阿呆らしい質問だった場合でも、なるべく突っかからずスルーするか、wikiもしくはテンプレへの誘導を冷静にお願いします。
■呼称について
このスレでは、
2-1 = 5MAP目 = カムラン半島 、 2枚目 = 南西諸島海域
2-4-1 = 沖ノ島海域(2-4)に入って最初のマスで戦いすぐ撤退帰投すること
3-2-1 = キス島撤退作戦(3-2)に入って北の最初のマスで戦いすぐ撤退帰投すること
近代化 = 改修 = 合成 = 近代化改修
のような使われ方をしています。
■資材表記について
例えば100/110/120/130と書いてあった場合、
燃料100 弾薬110 鋼鉄120 ボーキサイト130を指すことが殆どです。
■轟沈について
大破状態で進軍(出撃)した時のみ、轟沈が確認されています。
■旗艦(秘書)について
母港画面で立っている子で、装備開発時のテーブルに影響し変化します。
旗艦にすると、戦闘後の経験値は1.5倍で、轟沈することもありません。
その代わり、旗艦が大破したら、撤退可能なタイミングで強制撤退します。
※ダメコンを積んでいる場合中破状態に復活できるようになりました
■資材について
燃料・弾薬・鋼鉄は3分で3、ボーキサイトは3分で1回復します。
戦績で見られる最大備蓄可能は遠征やクエスト報酬で超えることは出来ますが、自然回復は止まります。
各資源の上限は300,000となっています(高速修復材と開発資材は3,000)
-
【頻出質問】
Q.メンテで〜になった気がする!
A.たぶん気のせいです。記録をとってみるといいかもしれません。
Q.メンテの後、調子が悪い
A.艦これを閉じた後、ブラウザのキャッシュをクリアしてから再起動し、
艦これのページを開いて、ページの再読み込みを行ってください。
Q.エラーが出る・真っ白オンライン
A.以前はエラーでまくりでしたが最近はサーバー増強のおかげで改善傾向です。
とはいえそれでも、20時〜25時ごろの人が多い時間帯は動作が重くなります。
エラー多発、戦闘中に落ちなどが出たら時間をずらすなどして自衛してください。
なお、5時はクエスト更新、3時と15時は演習とランキング更新をしています。
このため、3時、5時、15時を跨いで何かをするとエラーがでやすいです。
Q.〜(艦娘)はどこで出る?
A.Wikiの海域ページを参照してください。
【開発について】
司令部レベルが低い場合はレア武器の出現率が著しく低下します
また秘書(第一艦隊の旗艦)にしている艦娘の艦種にも影響を受けます。
なお、レシピが合っていても狙いのものが引けるかどうかはランダムです。
レアなものは10回や20回程度の試行回数では全然出なかったりするのでお覚悟を。
レシピ例(武器:レシピ:秘書)
46cm三連装砲 10/251/250/10 戦艦 (数字の上下にある∧∨で1桁単位で増減可能)
電探 10/10/250/250 戦艦・空母
艦載機 20/60/10/110 空母・航戦・航巡・潜母
爆雷・ソナー複合 10/30/10/31 軽巡・駆逐・潜水
wikiの装備開発ページを参考にしてね(・(ェ)・)
-
【頻出質問】
Q.各艦の燃費は?
A.まとめwikiの「艦種別消費資源量」に記載されています
Q.近代化改修がMAXになったらLvUPしなくても良いよね?
A.回避や索敵、対潜など、近代化改修では上げられない数値が上がっています。
マスクデータである命中なども上がっている可能性も有ります。
Q.改造や近代化改修はいつやるのが効率良い?
A.基本的に改造できるようになったら改造して良いです。
ただし、艦種が変わる場合はあえて改造しないのも一つの選択肢です。
近代化改修は改造後に行うことが理想的ですが、
所持数あふれるようなら主力の近代化改修を行い、艦娘の整理を行うと良いでしょう。
(なお、序盤はほぼ確実に改造可能レベルになるまえに艦娘保有枠があふれます。)
Q.〜〜で〜〜をクリア等は可能か?
A.これを聞きたい場合はレベル、各艦の装備も含む詳しい編成を教えて下さい。
Q.沖ノ島海域(2-4)、キス島撤退作戦(3-2)の攻略編成について
A.詰まる人が非常に多いマップのため、FAQが作成されていますが分量が多いです。
wikiの「よくある質問」を読んでみてください。
読んだけど解決しなければ編成の詳細を添えて質問してください。
Q.改造しても編成任務はクリア出来る?
改造によって艦種が変わらない場合は出来ます。詳しくはまとめwikiへ。
Q.遠征失敗する
A.wikiを全部みてもどうしても質問したい人は、失敗した編成を教えて下さい。
よく失敗する例として
軽巡が必要で大井改・北上改を編成。→改にすることで軽巡から雷巡に変更されています。
軽空母が必要で千歳・千歳改を入れている。→LV15で改装して初めて軽空母です。それまでは違うものです。
航戦が必要で航を入れている。→航戦は航空戦艦、航は正規空母で違うものです。
成功例の艦種と同じなのに失敗する→◯◯レベル以上という条件もあります。
特に達成可能レベルについてはまだ不明な点を残しているため、検証に御協力下さい。
Q.艦戦、艦爆、艦攻の違いは?
A.詳細はwikiに譲るとして、ざっくり言うと
艦戦…敵より少ないと制空権を失い、艦攻・艦爆の被害が増える。
艦攻…魚雷。ダメージ倍率がランダムで威力が不安定
艦爆…爆撃。ダメージは安定するが艦攻より弱め
-
テンプレ終了です。見辛かったり、間違い等ありましたらすみません。
-
今週はイベントがあるから東方とか北方の任務はやらなくてもいい?
出来なくはないけど備蓄したいの
-
ネジが欲しいならやるしいらないならやらない
俺はやるけど
-
資源バケツだけの問題なら北方は3-4潜水と3-5南、東方は4-1か4-2潜水で省エネ攻略できる
それでいいならどうぞ
-
WIKIをみていると、南西から任務が発生するようですが、なぜか、
一度もそういった任務が発生していません。
どうやったらはっせいするのでしょうか?
-
>>9
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E4%BB%BB%E5%8B%99%28%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%29#d10317c2
-
水鏡 想さんはキャラクター、鈴谷が嫌い
-
はいはい天安門天安門
-
明石は改にした後もレベリングする意味って」あるのかな?
-
今のところはない
-
ルート固定に要求される可能性&演習相手に媚売るためにレベル上げてる。
-
あきつ神拳みたいなことが起きないとも限らないんだね
-
脆さや修理費用とか考えたら
よほどすごいルート固定が無い限り実戦には投入せんよ・・・
-
例えば、3-2のボスルートみたいに工作船を艦隊に入れないとボス到達しないようなマップが実装されるかもしれないしな
俺も暇があったらちまちま上げてる
-
まー、必須は無いんじゃないか?
艦種が1隻しか居ない上にレアだから、攻略不可能になっちまう
あって6-1の様に、1マス分ショートカットとか弱い敵ルートとかだろう
-
でも今実際工廠については明石必須だから
その部分については不可能な提督が少なからずいるんだよね
運営自身にそこを切り捨ててるって自覚あるのかどうかは解らないけれど
-
今回がイベント初参加になるんですが、一次に参加した艦隊は三次に参加できないとありますが
二次には参加できるんですか?また二次に参加した艦隊は三次に参加できるんでしょうか?
-
10▼「第二次渾作戦」
駆逐艦のみで編成した通常艦隊、または駆逐艦と軽巡数隻で編成した通常艦隊で作戦海域に突入します。
本作戦では「第一次渾作戦」に投入した艦娘も引き続き投入可能です。
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/533186847405391873
-
おっとミスった、もう一個
11▼「第三次渾作戦」
作戦海域において敵艦隊を誘引、これを撃滅するため、戦艦等の大型艦艇を配備した連合艦隊(水上艦隊)を出撃、
作戦の完遂と敵艦隊撃滅を図ります。第三次渾作戦では、第一次〜第二次で使用した艦娘戦力は投入できません。
戦力の配分と温存にもご留意ください。
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/533187586257588224
読んで字のごとく
-
ありがとうございます
-
武蔵を大型建造で作りたいのですが、一番良いレシピを教えて頂けないでしょうか?
ウィキ見たのですが大和のレシピと同一なのでしょうか?大和と比較して建造しにくい
と聞きましたがどうなのでしょうか?
-
艦これ統計データベースでぐぐれ
-
レシピはDB見て自分で判断してくれ
大和より建造が面倒なのは間違いない
大和は開発資材1でも出るが、武蔵ビスマルクは最低開発資材20投入しないと出ないからな
-
>>26,27
早い回答ありがとう。DB見たよ。武蔵建造難しいね・・・
-
>>25
武蔵だけ手に入ればもう艦これ終わりとかじゃないかぎり
とりあえず今はイベント優先した方が良いと思う
大型は資材大量消費するうえに狙ったものはなかなか出ないからね
-
>>28
一応言っておくと、大型建造で大和と武蔵が出る率は大体同じくらいだ
あのデータベースは後から追加されたものほど比率低くなる仕組みしてるから、その関係で低く表示されてるだけなもんでな
まあ、それ以前に開発資材量差抜きで語っても、大和も武蔵も同じくらい出ないってだけの話ではあるんだがww
大型建造1回/1〜2日の割合で戦艦レシピを回せるように整えて、どっちでも良いから8h表示出ればいい、って条件でも一か月くらいはかかるし
とりあえず大型やるんなら先に海外艦の前提整えて、資材20のビス武蔵狙いから始めたほうがいいと言われてる
それら揃えてから資材1で廻すようにすれば、最後は大和しか出なくなるんでダブる心配ないとかで(無論、資材20のビス武蔵狙いで大和出ちゃう可能性もあるが
-
>>29
アドバイスありがとう。もちろんイベには参加してるよ。今日E3クリアした。E4行くか、
武蔵狙うか、E3であきつ丸狙うかで迷っていたので質問しました。
-
>>30
大和は持ってるよ。ビスは持ってない。Z1を秘書にして大和レシピ&資材20でも武蔵狙えるのですか?
プリンツ・オイゲンを入手した今、ビスマルクも欲しいので、それなら大型回す価値はありそう。
-
大型は期間限定じゃないからE4やってからでも良いんじゃって思うけど
まぁ好きにすれば良いんじゃないかな
あとあきつは大型武蔵レシピでも一応出るてか出た
4000/6000/6000/2000 開発資材:20空きドック:1で出たよ
Z1旗艦については出たことないから不知
そろそろ大和さんきてください
-
>>31
この掲示板の大型建造検証スレ行けば分かるが、
Z1でも大和型建造の事例はあるよ
-
>>33,34
武蔵は次のイベまでに入手できれば良いと思ってる。いろいろ教えてくれてサンクス。
-
まるゆの運上昇値について質問なんですが現在改修前にステータスの運上昇値予定値が確認できますよね?
今回まるゆ改を5体分一度に大和改に対して改修しようとしたところステータスの上昇予定値が6しか上が
っていない数字が表示されているんですが上昇値の仕様が変わったのでしょうか?
確かまるゆ(無改造)1体につき1.2 まるゆ改1対につき1.6でまるゆ改を5体同時で8上昇だったと思うんですが
-
>>36
それwikiに書いてる
>2014/4/23アップデートによりステータスの運部分が青字に変化し、予想値が表示されるようになった。
ただし、未改造、改造済ともに1隻あたり+1として表示されるが、実際の上昇値とは少々異なるので注意。
(1隻で+1、2隻で+2、3隻で+3、4隻で+5、5隻で+6)
また、カンストの確認ができるようになったのも一つの利点と言える。
-
>>37
ありがとうございます、WIKIですか未確認でした(汗)
-
今日1-5で潜水艦狩りしたところ、普段はボーキサイトの消費がなかったのに今日はかなり取られたけど、これはいったい何事?
ただの気のせい?
-
対空の強化で艦攻・艦爆・水爆は最低1機撃墜されるようになった
砲撃戦のみで航空戦に参加しないカ号なんかは以前のままと思われる
-
連合艦隊の第2の旗艦は大破進撃しても撃沈しないんですか?
-
>>41
轟沈保護が有るのは自動的に撤退になる第一艦隊旗艦だけ
-
夏イベの第2艦隊旗艦は大破進撃でも沈まなかったようなので、それを前提にした質問だと思うが
今のところ秋イベで沈んだ報告は見てない
-
第二旗艦は普通に保護ある(現状)のね適当言ってすまん
-
まあ、意図的に第二旗艦の大破進撃を利用したいって人は、一度Lv1捨て艦のみで最小数の連合艦隊作って確認してみたほうがいいかもしれんね
システム的にも旗艦は沈まないままだとは思うが、一応な
-
すいません連合艦隊の編成が今一分かりません
長門
金剛
神通
長良
千歳改二
千代田改二
で出撃出来ないんですけど何がダメなんですか?
-
>>46
編成画面の1234の2を1にドラッグ
詳しくはwikiどうぞ
-
>>47
ありがとうございます
解決しました
-
すいませんE2やってたんですが
同じ編成なのに出撃できなくなりました
原因は何なんでしょうか?
-
>>49
母港がいっぱいになってるか装備がいっぱいになってる
-
>>49
どうせ艦娘か装備枠だろうけど
どのように出撃できなくなったのかちゃんと書いて欲しい
-
枠上限
艦娘、装備を解体、廃棄
-
枠でした基本わすれてました
お騒がせしてすいませんでした
-
E2ボス手前とボスマスの大淀さんって司令部レベル100以下で報告あります?
夏後着任で98だから欲しい・・・
-
wikiにはどっちのマスも100未満Sで出た報告ある
-
>>55
ほんとですか!これで堀に専念できます。ありがてぇ
-
レスありがとうございました。
-
E1攻略中ですが
加古改 Lv34 20.3 20.3 水偵 21電探
の攻撃が全く当たりません
また
千代田 Lv40 烈風 烈風 流星改 彩雲
も制空権を辛うじてとるだけで駆逐艦すら撃沈してくれません
これはレベルが低すぎるからなのでしょうか
-
>>58
連合艦隊は敵味方共に命中率低めの補正が入ってる(らしい)
まあそうでなくてもレベル低いからしょうがないとは思うが
-
今E-1をやっていて、敵に空母がいないのですが昼連撃が起りません
原因は何でしょうか?
観測機は載せてます
-
制空権優勢以上とるには敵に空母がいなくても航空戦を発生させる必要がある
航空戦は艦戦・艦攻・艦爆・水爆の残機1以上で発生
航空戦が起きてるのに連撃しないなら運が悪かったね
-
>>61に追記
例外として敵が制空値0の艦攻・艦爆・水爆を飛ばしてきた場合も
航空戦発生によりこちらが制空権を確保して昼連撃が発生する
-
ありがとうございます!
-
いまだに何度疲労についてみても理解できなかったので質問させていただきます。
疲労は出撃中にも自然回復というのは
疲労49で出撃→戦闘中に15分かかって帰還→49−15=34 34から出撃中の自然回復+15で49
という解釈であっていますか?よろしくおねがいします
-
MVPやら勝利判定による増減を無視して自然回復にのみ着目すればそうなる
-
朝雲どこ〜
-
E-2やE-3のボスと聞いた
今度からその手の情報収集は各鯖スレやwikiで検索することをお勧めする
確実に早くて正確な情報が手に入るから
-
これを質問と思えて律儀に答えられるのがすごい
出ないから愚痴ってるだけだろ
スレチ氏ね、でおk
-
>>66
マジレスすると艦これを運用しているサーバの中にデータとして置かれている
開発の角川ゲームスの所在地は東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル7F
DMMゲーム事業拠点は東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー14F
だがサーバが置かれているデータセンターがこのどちらかにあるということはあまり考えられない
DMM.comのデータセンターは大手町にあるらしいが住所は不明
求人情報によると東京都千代田区大手町2-2-2 NTTデータ大手町11階とのことなので
NTTデータのサーバなのかもしれない
また角川ゲームスの提携先にテコラスという元ライブドア系、現LINE系のデータセンターがあるため
ひょっとしたらお前の大事な艦娘ちゃんは半島の地でお前を待っているのかもしれない
-
>>67
正論以上に強いものはない
そして罵倒より弱いものはない
罵倒されて止めるような奴はたんに間違えてるだけだ
-
潜水空母に瑞雲をガン積みしたら綺麗に1機ずつ落とされて401以外全滅したのですが
2014/11/14のアップデートで401以外の潜水空母に瑞雲を積む意味は無くなったのでしょうか
-
全くないとまで言い切ることは出来ない(1戦目は爆撃できるので)けど、それをする価値が暴落したことは間違いないかな
-
>>72
全滅しても爆撃できるんですか?
miss1個しか出なかったのですが
-
>>73
すまん、爆撃する前に対空砲火で確実に1撃ち落とされるから401以外は全滅するな
401以外に水爆積むのは無意味だわ
-
>>74
となると潜水空母での2-2周回と3-2鋼材拾いが厳しくなったわけですね。有難うございます。
-
元々潜水艦隊による出撃では水爆なんて載せずに魚雷or缶2積だから関係ないと思うが
-
6-1では潜水空母に水偵載せる運用法もあったけどな
まあ今回のアプデで死んだも同然だが
-
6-1は索敵あげるためだけに載せるんだから
元々あってないようなもの
-
質問スレで良いのか分からんが暁を編成すると夕立の声が再生されるのって俺だけ?
どの艦隊に配属しても夕立が喋るんだが・・・
-
>>79
多分あなただけ。キャッシュ削除してもまだ夕立が喋るなら運営に不具合報告推奨。
-
暁よっ! 一人前のレディっぽい?
-
6-1は道中制空権とって軽巡に昼連撃させるために潜水瑞雲やってた
まあ401がいないから今後しばらくやる事はなくなったわけだが
-
司令部88の新米提督なんだけどE-3攻略の編成がどうしたらいいか分からない
現有戦力はこんな感じ
ttp://imgur.com/ETCgOKN.jpg
装備は烈風が辛うじてある程度で後はほとんどレア装備なし
助力をお願いします
-
【イベント】 限定海域情報交換用スレ42 【14年11月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1416225539/
こちらへどうぞ
あと質問内容は「自分では編成が一切考えられませんので、私の変わりに考えてください」
ってことでよろしいか?
馬鹿みたいに親切な奴なら答えてくれるかもしれんが、見ず知らずの奴のために
1から10まで考えて教えてくれる奴は少数派だぞ
上のスレで検索するなりwiki読んでみるなりして、多少は自分で編成装備考えたうえで
何回か出撃し、思ったような戦果が得られなかったからアドバイスくださいって質問して
くれたほうが回答者も答えやすい
-
>>84
スレチだったみたいですみません
親切にありがとう
-
まずイベント攻略は、ルート模索から始めるべし
ええと、wiki読むと…あきつ丸無し、航空戦艦1なので4戦ルートじゃないか?
BFEGI、H行ったら弾薬燃料不足で帰った方が良い気がするな
Gの条件的に空母は入れられない
後は条件の戦艦の数や、夜戦で戦艦棲姫沈められる火力を意識して編成するべきだろうな
なお、冷たいことを言うが、準備不足でクリア実質無理じゃね?という可能性は常につきまとう
それは覚えておいて、攻略ではなく訓練に何日か費やすことも考えた方が良いだろう
-
鉄が後10Kちょいでカンストなんですけど、
各資材ってどれか一つがカンストしても貯まらなくなるのはカンストした資材だけですよね?
以前上限が実装された直後ぐらいに、バケツカンストしたら
他の資材も全て貯まらなくなった、みたいな事を聞いた気がするんで…
-
大丈夫。カンストしてないものは引き続き貯められる
資源もバケツも開発資材もバーナーも同様
-
対空カットインについての経験談を探しています。
①連合艦隊で第一艦隊の戦艦、又は重巡、航巡に三式弾+高射装置を積んでいる
②第二艦隊で駆逐艦が高角砲+高射装置を積んでいる
上記2点を同時に満たしているときに対空カットインで三式弾の方が表示された方いませんか?
試行回数は20回程度と少ないのですがE4の空母相手に駆逐艦の高角砲カットインしか発動しなかったので
駆逐艦の方が発動率が高いだけの現象なのか、同時に満たしている場合三式は発動しないのかを知りたいのです
ちなみに駆逐に高射装置を積まなずに戦艦に三式と高射を積んだ場合は三式がカットイン発動しました
ないことの悪魔の証明は無理ですので、三式が出た!という方いましたらレス下さい
-
実装されて間もない機能なんで検証してる人じゃなければ装備とか覚えてる人少ないと思う
ここで聞くより↓のスレで聞いたほうがまだ有用な返答が来る可能性高そう
検証に関する質問&推測スレ4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1409331035/
-
早霜を掘りたいので艦これwikiを見てみたところ、「イベント第一海域から入手できる」と書いてありますが第一海域のページのドロップ一覧表には名前がありません
どちらが正しいのでしょうか
-
>>91
E-1でも出る
ドロップ率はかなり低いようだが
-
wikiは誰かが編集しないと更新されないし、悪意のある嘘報告や嘘編集もあるから
全てが正しくて全てが最新情報で全てが有用な情報、という万能ではない
ドロップや開発建造で誤魔化しようのない正確なデータが欲しいのなら
艦これ統計データベースでぐぐれ
-
すみません、重いのでFlashの再設定をしようと画面上で右クリックしたのですが設定画面が出てきません
adobeを再インストールしても設定画面が出てきません、サブの別の鎮守府だと表示されるのですが・・・対策を分かる方おられませんか?
-
朝雲ってA勝利でも出る?
-
>>95
>>93
読めないの?
-
91式高射装置を改修したいのですが、1番艦明石、2番艦摩耶にしても改修リストにでません
91式高射装置を改修するためには他にどうすればいいのでしょうか?
現在リストは25mm三連装機銃、14cm単装砲、九十四式爆雷投射機になっています
-
>>97
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B2%FE%BD%A4%B9%A9%BE%B3
-
wikiみてください
二番艦だけでなく内容は日替わりです
-
>>93
ありがとうございます
E-2とE-4しか出てないようなのでE-1は行かないことにします
wikiに書かれてることを鵜呑みにしないようにしたいと思います
-
質問させてください。
今E3のゲージをやっと半分まで削った司令レベル75の提督です。
ここまで削って思ったのですが、E3の戦力ゲージを0にして敵旗艦撃沈って、1でも余ったらまた次回400に戻ってるってことでしょうか?豪運でカットイン複数回当てるとか無理そうなんで諦めてレベル上げに徹して次回に備えようか迷ってます。
-
1余りは1余りだよ
回復なんてない
-
戦艦棲姫のHPは400に戻るな
-
戦力ゲージ:戻らない
耐久値:出撃ごとに初期値に戻る
これでいいかな
-
ありがとうございました!
後一撃が足りないのか…もうちょっとやってみます。
-
固定ハンドルはやめておこう
-
ここで聞いていいのかわからないのですが、
昨日の朝PCをリカバリした後から艦これができなくなりました
下の運営電文等は見れるのですがゲーム自体は白いままで画面がありません
フラッシュプレーヤーの問題かとも思いましたが城プロは正常に動きます
どうすればいいですか?
-
>>107
キャッシュ削除
ブラウザ変更
フラッシュプレイヤー再インストール
時間をおいてみる(もしかしたらアクセス過多かもしれないので)
このへん試して、どうぞ
-
とりあえず全部試してみたけどだめでした
-
再起動したら赤城さん見れました!!ありがとうございます!!!!
これでE3出撃できます!!ありがとうございます!!
-
じゃあ、こんなユーザーの集まりじゃなくてDMMか艦これ運営に相談した方が良いんじゃないかね
-
まるゆ改が5隻揃ったので改修に回そうと思うのですが一応カットイン強化に58、北上、雪風を考えてはいますが
全艦むす中、戦力的効率を一番に考えたら誰がいいのでしょうか?
ちなみに嫁はいませんし指輪も放置していますので嫁につぎ込むのは無しでよろしくお願いします
-
>>112
潜水艦
-
潜水艦
対イベント海域用に使うなら北上
雪風は運改修しなくても十分だし改二の可能性も微レ存なのであまり効率的とは言えないような
-
>>113
>>114
レスありがとうございます。伊58に突っ込みます
-
そういや、長門の運が上方修正された際、運が99だったのが天元突破したのは現状どうなってるんだろう?
雪風が改二で運プラスされたら、同じように100以上になる可能性が微レ存?
-
どっちにせよカットイン率にキャップが有る(らしい)以上あんまり関係ない話だけど
-
相手に空母がいない編成のとき、こちらの艦載機をなるべく減らされないようにしたいのですが艦戦を載せても意味ないでしょうか?
-
補足ですが敵の編成は駆逐艦と軽巡だけです
-
>>118
何の意味もない
ボーキを減らしたくないなら演習に出す空母には艦載機を載せないのが一番いい
-
>.118
制空捨てるから着弾装備は捨ててね
-
魚雷カットインは運が50以上あっても切り捨てられる説が主流なのに、元々上限満たしている58勧めるとかお前ら鬼畜だなw
-
検証で主砲上限は40で魚雷上限は50だったか、あとは旗艦補正と破損補正と夜戦特殊装備補正のみやね
-
>>122
ああいったともすればアンケとも捉えられかねない質問は、
人の数だけ答えがありますので最終的な判断は自己責任ですわ
-
>>122
薦めてるのは潜水艦だし
その中から58を選んだのは質問者本人だw
-
とりあえずまるゆ五隻そのままだと勿体ないからレベリングで
大破&燃料減らしてからにするかと時間かけていてラッキーだった
>>122
カットインの検証情報検索してからどれにするか考えるよ
このレスが無かったらそのまま58に突っ込んでたw
-
今回初イベなのですが、このレベルでどこまでいけるでしょうか?
出撃制限があるとかで、どの艦を出撃させればいいとか迷ってしまって…
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1327712-1416487045.png
資材状況はこんな感じです
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1327714-1416487339.png
-
>>127
E-1に出撃した艦はE-2にも出撃でき、
E-4には全ての艦が出撃できるため
E-2までかE-4までクリアできるかの2択になりがち
パッと見では全力投球すればE-2クリアできそうだけど
川内(神通でも可)、夕立を改二まで上げないと
E-2ボス撃破の攻撃力が足りなくなりそう
E-3は残りメンバーととバケツ次第では行けるだろうけど、
その場合は最初からE-3組の面子をよく考えて
E-3ボス撃破に最低でも北上改二は必要だと思う
あとはイベント攻略スレも参照にね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1416225539/
-
何か話の中身がブレたけど
E-2まで全力投球ならクリアは固い、
E-3に欲を出すとE-1、E-2でハマる可能性あり
-
>>128-129
ありがとうございます
スレチ申し訳ありません…
-
E-2がゲージ破壊までもう一歩なのですが
今まで出撃できていた編成で「条件を満たしていないため出撃できない」と言われます
軽x1、駆逐x5です
-
>>131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1416225539/4
-
>>131
装備枠20、艦枠5、空けてないでそ?
-
>>132
ありがトン
注意してたのに今になってすっぽり抜けてた・・・
-
遠征の質問です
西方・北方以降の遠征を全然クリアしてないのですが不具合はありますか?
単に資材とバケツを集めるなら南西諸島までの遠征で事足りる気がするのです
-
遠征任務でなければ手に入らない艦や装備がありますし南方海域には支援艦隊もあります
それらが必要ないというのであれば別に問題ないのではないでしょうか
-
>>135
資材集めだと、北方鼠・東京急行の効率が良いので開放する価値はある 長時間かつボーキ集めとしてMOや水上基地などもある
攻略だと、海外艦入手ができなくなるのと南方海域への支援艦隊が出せないので開放したほうが良い
まぁかなりの長時間遠征もあるので、気長にどうぞ
-
>>136,137
ありがとうございます
色々メリットがあるようなのでコツコツ開放を進めようと思います
-
解放するメリットはあるけど解放しないメリットはない
もっとも長時間遠征だと、やらせてる間、船が使えないし遠征で資源収集も出来ないわけだが
まあ自分の状況で判断して欲しいが、基本イベント前にそういうのは片付けておくものだ
-
>>135
イベに支障出るんだったら今はやらない方がいいかもね。
ただ終了後にはやっといた方が色々捗るんじゃないかな。
ところで俺も質問があるんだけど、
昼戦や対空カットインは夜戦カットインと同じ様に運が影響するんですか?
もしそうならE4クリア後は夜戦要因に余裕ある事多いんで、カットイン仕様の駆逐の1隻を対空仕様にしようか迷ってんですけど。
-
>>140
対空カットインはまだ検証段階なので断定はできないが、運はあまり関係なさそう
詳しいことが知りたければ検証スレ覗いた方が早いかと
-
最近5日連続でデイリーで開発任務受けてる時に32号か14号のどちらかが出てるんだけど
開発任務受けてる時は良い物が出やすいようになった?
1つ出た日が2回、2つ出た日が2回、3つ出た日が1回あるんだけど偶然とは思えないし
デイリー任務受けてない状態で50回以上やったけど32号と14号は1つも出ず
レシピは10/10/250/250です
-
どう考えても偶然なのに偶然とは思えない理由は?
-
4回の開発で14号か32号が出るだけでも珍しいのにそれが何日も続くとか
1日に複数出てたりもするし偶然だけとは思えなくね?
-
変な壷とか買わされないようになw
-
ヾ.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :::/:.:.:./:i: :.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.::l.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ / そ そ お \
'v.-‐ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/: : 7l,;:≠-::/,:.:.:.:.:.:.:.:.i ;,,; :.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ / う う 前 |
l_V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:,X~::|: /;,,;,/‘,:.:.:.:.:..:.,' ` ヾ:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}.| な な 思 が
l:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.: l/:.:.:./-‐―― ?,:.:.:,' ―‐-- ヾ!:.:.:.:.:.:./l:.:/ | の ん う
l:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.; :|!: イ ,イ三ミ:、 ヾ.::/ ,イ三ミ:.、 |:.:|:.:.:.:イ |/ | で だ ん
l:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.、:i {三三ミ:} ` {三三ミ} |:.:.|:.:/. .| す ろ な
∠:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ `==′ `==:' {::: |/ハ ヽ う ら
i|::ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:ゝ :::::::::::::: ::::::::::ヽ:/:.:.:.'、 ゝ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.|、.:ヽ - ‐-, }/:.:.:.:.:ヽ. /
丶:.:..:.ハ、lヽ:.:.ヽ、 、 .ノ /:.:.:.:.:.:.:.:.! ./ お ・
}:.:.:.:`| `、l`、>= _  ̄ , y≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.| で 前 ・
ノ:.:.:.: ,,、r"^~´"''''"t-`r、 - ,-、≦´l.:.::ノ:.:.:.:.:.:.:.::/ | は ん ・
 ̄,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ l.:.:, ‘,:.:.:.: . / | な 中 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t V:.:.:./ |
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 ?′ | の
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 | で /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \す___/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
-
偶然じゃないと思うのなら仮説を立てて証明のためのメンバー募るなりしてデータを出せばいい
根拠を示さずに「変わった?」なんて聞かれても、誰もそんなの真面目に取り合わないし
こっちのスレじゃあ「偶然です」以外に答えようが無い
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1409331035/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1391312832/
質問スレというよりこっち向けの内容
-
運営twitterで言ってる次改二がくる重巡って誰のことですか?
-
古鷹
いつも改二予告ツイートの中にヒント入りまくりだからぐぐってみると色々面白いぞ
-
ありがとうございますm(_ _)m
-
明石の
>母港画面に入った際に回復判定が発生(カウントが20分以上)すると、カウントはリセットされ再び0からスタートする。
これって遠征が帰ってくる時間になって別画面に移動して母港に戻ったり
遠征残り時間を確認するために遠征画面を見て母港に戻すとリセットされるってことでしょうか?
-
>>151
回復判定が発生したらリセットって書いてあるけど
20以上なら回復が発生してリセット
20未満ならそのまま
こう読み取れる
-
自己解決
15時50分に編成完了して16時15分に遠征確認に母港に戻って回復確認後30分(計40分、母港から15分)に回復してなかった・・・
-
>>152
つまり22分で母港に帰ると回復完了した上でリセットされ次は最初の編成から42分後に回復
18分で母港に帰ると2分後に回復完了ってことですね
ありがとうございました
-
あくまで母港移動の場合な
遠征帰投なら普通にリセット
-
すまん2レス目は勘違いだった
-
明石って二体必須?
明石改に修理施設4つ乗せれば一艦隊全員を修理できるのはわかるけど
二体目手に入れるのがきつい
-
必須ではないけど、単純に入渠ドックが増えるんだからあれば便利
きついけど今の1-5と2-5がなくなったら通常海域での入手はもっときつい
そのうち大盤振る舞いも来るかもしれんけど、半年や一年後にこられてもねえ
-
あれば便利だよな、使ってみてわかった
1-5を40周くらいして一体手に入ったから撤退しようと思ってたけど、もう少し粘ってみる
-
泊地修理って小破以下だよね?
いつも中破までがんばってもらって、ご褒美にバケツぶっかけてるなー
-
次のメンテで改二が来る重巡て誰?
-
古鷹
-
ダメージ計算時、敵装甲にかかる乱数は最小2/3、最大4/3とのことですが、その間ってどれぐらい細かく刻まれているのでしょうか。
あまりプログラムには詳しくないのですが、乱数の幅?は解析されていますか?
-
大淀掘りってどこがいいの?
-
E-2しかないはずだが
-
>>163
装甲乱数は2/3〜4/3と言われていましたが
明石改修や徹甲弾補正を調べるうちにズレがある可能性が出てきました
興味があれば検証スレ15で話題になってます
-
ほんとはどうでもいいSRが出てるけど話盛ったほうが盛り上がると思って
仕様知らずについついSR1枚とか言っちゃって顔真っ赤なパターンだろうなあ
-
ごばくすまん
-
タブレットだとどうやって連合艦隊組めばいいの?
『2』が浮き上がらないんだけど、、、
-
潜水艦に対しての雷装は無効のはずですが、
潜水艦vs潜水艦では、missながらも一応魚雷を飛ばしていた様に思います。
これは一応潜水艦も攻撃対象に入っているという事なのでしょうか?
もしそうなら1-5で随伴艦を潜水艦で固めて輪形なんてのも出来るかなと思ったのですが、やっぱり無理ですか?
-
>>169
ドラッグドロップしろとしか言いようがない
-
>>170
水上艦を狙い撃ちされるだけだから無理
-
ありがとうございます。
-
>>169
TouchMousePointerインストールするか
マウスつなぐかペン(スタイラス)使う
-
E2で大淀2隻目ドロップしたのですがキープしておく意義はあるでしょうか?
明石なら装備目的で改まで上げますが司令部施設は2個あっても仕方ないし
対空電探のためだけというのも微妙なので
-
4スロ軽巡のローテーション出撃が出来ます。
それに価値が無いならいらんのでは?
-
4スロット軽巡で装甲が通常軽巡レベルにあるから
秋や夏みたいな札付きイベントで攻略の幅が広がると考えることはできる
-
>>174
bluetoothマウスを買ってきて繋げてみた。
カーソルが出てきて操作できるけど、
左クリック長押し、移動、離す
のドラッグ&ドロップが効かない、、、(;ω;)
と言うか指で操作した時の動作と全く同じ。
右下の音楽のボリュームバー操作も同じ。
クリックしても長押ししても反応なし。
それ以外は普通に指操作と同じ様に動かせるだけ。
しょぼぼーん
-
>>178
ドライバインストールしたか?
-
マウスのドライバー?特に何も付いてんかったんだけど。
BluetoothをOnにしてペアリングじゃダメなの?
普通の操作はできる。
-
>>176
>>177
ありがとうございます
イベントの出撃制限用に2隻目も育てることにします
-
>>180
説明書にドライバーダウンロードできるとこのアドレス書いてないか?
-
>>182
ナカバヤシのだけど、特に説明書にドライバーダウンロード案内も記載がないし
サイトにも無いもよう。。
-
どう考えてもスレチ、いつまでやってんの?
-
次の方、艦これに関する質問をどうぞー
-
>>178
うーん、まあこのスレの範囲でいうと
俺はVenue8+ロジテックのBTマウスだが
艦これのFlash画面も普通にマウス操作できてるよ
-
編成タブじゃないってオチとみた。
補給タブでやろうとしてるとかw
-
ああ第2艦隊を選択して
Combineって文字列がアニメーションする状態じゃないと
連合艦隊は組めないからそこの確認も
-
主主魚という組み合わせはダメなのでしょうか
レベル低いので昼夜とも火力上がりそうな気がして使ってたのですけど
イベントスレでそういう記述を見たので気になりました
-
何がしたいのか、誰の装備なのか、それくらい書いたらどう?
例えば駆逐艦の場合、運が高くてカットインを狙える艦というのが前提だけど
魚魚でカットイン、残り一スロ自由に使えて、しかも主主魚のカットインより威力が高い
三スロ使ってわざわざ威力の弱いカットインにする理由もない
運が低いとカットインに期待できないので主主の夜間連撃装備
巡洋艦以上は弾着観測射撃仕様が鉄板なので魚雷の出番はない
まあ、初心者っぽいからまずはwiki読んで
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#mc6cbfa4
-
ちょっと訂正
巡洋艦以上は弾着観測射撃ができて夜間連撃もできる主砲、主砲、偵察機が基本で
残りスロットは、この形を崩さない主砲副砲魚雷以外の徹甲弾とか電探とかが鉄板
-
>>189
駆逐艦の場合…ダメです。昼は避けるのがお仕事です。連撃か魚雷カットインを選んでください
軽巡の場合…ダメです。駆逐艦より火力があるので昼夜連撃がド安定で魚雷を積むスペースはありません。昼連撃のない天龍や五十鈴改二、4スロ娘なら好みで
重巡の場合…ダメです。夜戦は連撃で威力十分
-
5-4にまるゆを連れて行くとどのくらい到達率が下がります?
-
復帰しようとしてる者です
Z1が最後に取得した艦なのでその辺からやってないのですが
今の遠征は何が効率いいか、その頃から性能が化けて育てるのおすすめな艦は何か教えていただければ幸いです
提督lv85、最高lv艦は加賀、赤城、金剛が75くらい、潜水艦は401まで全て持ってて最高lv50あたり、重巡や軽巡は30あたりで止まってる感じです
-
>>194
>>1
-
>>194
遠征については特に変わってないんじゃない?
東京急行とかZ1入手くらいであったと思うけど。
お勧めの艦なんて改二全般でしょ。
-
>>194
>>190のリンクにある通り弾着修正射撃ってのが実装されて、重巡・航巡がかなり強くなってます。
妙高、羽黒、利根、筑摩の改二がおススメかな。後ろ2つは改装設計図が必要だけど。
駆逐は変わってないんじゃないかな?島風、雪風、夕立改二、時雨改二、綾波改二あたり。
週末時間あるなら、イベントE−3までクリアして、秋月とプリンツ・オイゲン入手しとくのオススメしときます。
-
中破絵が一番エロい艦はなんですか?
-
自分のちんこに聞いてください
-
>>195-197
ありがとうございます
軽巡と航空戦艦はあまり育てて無かったので改二になってる艦も合わせてwiki見て研究してみます(綾波知らなかった)
遠征はあまり変わってないのですね
すぐに感覚掴めそうで良かった
-
最近着任したばっかりの新人提督なんだけど、
那珂って解体した方が得なの?
あれは、ネタって事でいいのかな?
-
それを解体するなんてとんでもない!
改二はそこそこ強いよ
-
>>201
ネタで良いよ
根本的に解体によって得られるものは艦の保有枠と資源
戦艦やせめて重巡クラスならともかく、軽巡では資源が些少でどうでもいいレベルだし、
第一新人だと言うなら解体より近代化改装に回す方が優先される
-
>>202-203
委細承知
-
E3までは突破した新人提督なんだけど司令レベルが低いとレア艦掘りは絶望的に難しいって聞いたけど本当?
大人しくE-4レべリングした方がいいだろうか
-
司令レベルに関係なくレア艦掘りは絶望しかないから気にするな
-
でもイベント海域は相対的にレアが出やすいから揃ってないならお勧め。
単騎待ちだと死ねるけど。
-
1-5の伊8が80未満で出ないのと同じようなケースがあるとは自分は聞いてないな
ボスSをある程度以上の確率で出せる戦力は最低限必要
あとは資源とバケツと時間と運の勝負
-
ありがとう
既に谷風、浜風秋雲夕雲長波弥生早霜までは取れてるけど頑張るよ
-
>>187-188
編成画面で2の上にcombineのアニメーションも動いているけど
2の上でドラッグしてもタブ本体がブルッっとし
艦これの画面全体が移動するだけで、
PCみたいに2のアイコンを1へ移動が効かないんです。浮き上がりもしません。
とりあえずロジテックのBTマウスを買いに行ってきます
-
500位以内に入りたいのですが明日は艦これ出来ません
今は420位くらいで500位に40程度の差が付いているのですが逆転されないためには今夜は5−4を何周すればいいですか?
-
50差以上ついてない場合は無いものとして考えていい
資源の続く限り周回どうぞ
-
最終日に出来ないのにそんなこと聞いてる場合じゃないだろう
最低で50周は目標に可能な限りやっとけ
-
EO砲残してる奴も相当数いるだろうしな
-
10月に初めたばかり、イベント初参加の新人です。
E4まではなんとかクリアしたのですが、大淀もっていないのもあって
E4では大破撤退多くて色々無駄があったと後悔してます。
そこでE2で大淀堀りをやってるのですが、
明日最終日って事でバケツ尽きるくらい全ツッパしてもいいものなのでしょうか?
5回に4回くらいはS取れる状況ですが、中破大破も結構します。
-
前回の冬イベが12月末から1月頭だったので
似た時期に次のイベントが来る可能性がある
しょせん予想なので難しいけど次回用の余力残して
大淀はそのときに賭けるかな、俺なら
-
一言だけ確実なのは先のことがわかるのは運営だけ、すべては自己責任
次のメンテで大淀がドロップ落ちするかもしれないし、次のイベでは大盤振る舞いかもしれない
逆に今回のイベを最後にツチノコクラスに入手困難になるかもしれない
資源使い切って次のイベントが心配っていう視点なら自分のプレイスタイル次第
大体イベントは二、三ヶ月間が開いて遅くとも一ヶ月前くらいには告知がある
今回のイベントはかなりぬるいイベだったけど次回は鬼畜難易度かもしれない
廃プレイなら一ヶ月でバケツ500個回復できるだろうし、資源も一日一万でも貯められる
まあ、自分なら後悔しないように出来るだけのチャレンジはするかな、すべては自己責任
-
今は遠征も充実して2週間あればイベント用の資源は集まる。
バケツも人によるけど節約すれば1週間で100個はたまる。
以上を踏まえて突っ込みたいだけ突っ込めばいいと思う。
-
11月分のEO勲章と1日で撤去されるかもしれない1-5明石は大丈夫か?
大丈夫なら使っちゃってもいい
次のイベントは公式は何も言ってないからなぁ…
-
ありがとう!レベル上げ兼ねて1-5周回してたので明石は4人います。
覚悟決まりました。全ツッパで掘ってみます。
-
>>217
一月でバケツ500が廃とか言っちゃうのはちょっと・・・
-
>>221
そういう低脳な突っ込みいらないです
-
デイリー、ウィークリーを全てこなしてバケツは312(4週30日計算)
遠征で一日6個入手できれば月500弱になる
朝晩二回タンカー鼠水上基地の遠征出すだけで期待値は7個/日だから
遠征で6個/日はともかく、任務を毎日全てこなすってのはそれなりにハードル高い
南西と潜水デイリーをスルーするなら、月500には遠征で一日8個入手が必要
-
>>222
自分の知識の無さを認めないのは人としてどうかと思う
-
知識のなさwww
ただ単に一例を示しただけなのに廃プレイの基準が辞書にでも載ってるの?
まあ、基地外っぽいし相手するだけ無駄
はい、次の人どうぞ
-
>>225
素直にバケツの貰える量を知りませんでしたと言えばいいのに・・・
-
別に500回復だから500しか稼いでないとは言ってないけどねえw
自分みたいな未熟な提督とID:dyoOCAPY0さんみたいな職業ニート提督さんの廃基準が違いましたーwww
どうもとぅいまてんwww
-
>>226
あ、参考までに廃プレイの基準教えてくださいよー
ID:dyoOCAPY0さんみたいな立派な提督さんは一ヶ月にバケツ何個稼いで
何個使って何個貯めるんですかー?
廃の基準はバケツ何個からですかー?
-
「艦隊これくしょん―艦これ―」の質問スレです。
-
どっちももういい加減やめろ
-
はい次の方ー
-
今って特注家具職人って未課金で最大6個手に入るんでしょうか?
任務で5個手に入って未達成の任務が3個あるのに現在3個持ってるんですが、任務以外でどこかで手に入りましたっけ
-
イベント海域報酬じゃないかね?
-
あ、なるほど。
ありがとうございます
-
ちょっと質問あるんですが、いいですか?
今、ちょうど設計図が2つあるんだけど
ビス子をドライにするのと、扶桑山城姉妹二人を改二にするの
どちらを先にした方が良いのかなぁ?
3人ともちょうどLv60で、今まで
扶桑型は1-5周回時ぐらいしか使わなくて
ビス子は金剛型と混成で運用してるって感じです。
-
最終的にはお好きなようにとしか言えない
が、あえて言うのなら瑞雲12型持ってきてくれる扶桑型かねえ
-
>>235
扶桑姉妹
-
あー、やっぱ扶桑姉妹か〜。
試製41と瑞雲12は魅力的だったから迷ってた。
まぁ、ビス子は次の機会にするです。
ありがとう御座いました。
-
こないだ始めたばっかりで重巡ができてつええと思ってたら
時々ドーンドーンと2回砲撃してる気がするだけど
軽巡の時は14cmを2つ積んでも見なかった気がする
見間違いかな?
-
たまに新しい艦娘が着任すると母港の履歴に図鑑更新が2つ並ぶんですが何が更新されてるんでしょうか
最初は装備かと思ったんですがさっき出た卯月は12cm単装砲しか装備してないのに2つ更新されいます
-
>>239
昼戦か夜戦かわからないのでとりあえず両方貼っとく
弾着観測射撃
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
夜間特殊攻撃
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#NightBattle
>>240
中破絵の表示でも図鑑更新されるのでもしかしたらそれかも
-
>>241
出た直後に2個更新出てまだ中破もさせてないです
-
>>242
新艦娘Getで図鑑更新、その海域攻略編成の中でまだ中破絵見てなかった艦娘が中破して図鑑更新
って意味だと思う
新艦娘の中破絵って意味での書き込みではないと思う
あとは色々と細かい実害の無いバグは残っていると思うのでそういう類を疑うしかないかな
-
>>243
最大戦力で臨んだ場所なので全員すでに中破済みなので後者の可能性がありそうですね
ありがとうございました
-
今日の20時のサーバ解放でなんとしても入りたいのですが
「鎮守府サーバを選択してください」の画面で待っていればいいのでしょうか?
-
>>245
開放が始まったら5分毎にリロードしよう
F5連打は絶対にするな
-
>>246
了解です。お答えありがとうございます
入れたらいいなぁ・・・
-
リロードする前にはキャッシュ削除も毎回な
-
F5でリロードだけど
CTRL+F5だとキャッシュを削除してリロードだから
こっちがオススメ
-
>>249
削除はしない
無視して更新かける
-
俺の時は一見空きが無いように見えたがサーバーを適当にクリックしたら始められた
-
出撃後は残り燃料による影響ってないですよね。
例えば、残り1戦分の燃料で4戦あるマップに出撃すると少しお得と考えて良いですか?
-
燃料の残量は回避率に影響ある
出撃できても大破せずに進めるかはお察しください
-
>>252
戦闘毎に計算される
っていうか1戦目から補正掛かっちゃうよそれだと
-
満タン時からカウントして、3戦目までが100%、4戦目80%、5戦目60%とか去年あたり聞いたような
まあ具体的数値はともかく、目に見えて下がる
何回かやってみれば良いよ。完膚なきまでに叩きのめされても、
損害を無視して進撃強行しなきゃ沈まないし
-
弾薬の火力減については知っていましたが、燃料も防御方向に影響あるのですね。
ちゃんと補給してから出撃するようにします。
-
結婚アイテムって価格が高すぎじゃないですか?
自分の場合Lv99のキャラが20ほどいるのですが結婚アイテムが200円だったとしたら全キャラと結婚したいですが
700円だと1つも買おうとは思いません
つまり4000円使ってもいいのに1円も使わないことになり運営は損してるんじゃないですか?
でも700円で大量に結婚する人がいれば儲かるのでしょうか?
-
>>257
運営の損得までお答えできません
-
無理に疑問系にしてるだけで質問じゃないよね
-
18歳以上で700円が高く感じるならもっと頑張って働いてね
-
>>257
貴方のような渋いお客様はメインターゲットではないので。
-
>>257
個人の感想にしかならないけど
書類一式が実装されたときに1500円くらいまでなら全員分買おう、2000円なら躊躇するなあ
と思ってたが700円だったので喜んだ
-
上でなんか言っている人は200円だったとしてもおなじこといってるようなきがするお
それに書類一式がもし無料アイテムだったら「改装設計図」より入手しにくいたちの悪いアイテムになっているんでわ
-
しかし700円は中途半端でちょっと嫌
1000円か500円がよかった
3個2000円・・・それはそれで何か違う
-
端数が出るのはもやもやするよね
そんな自分は3個2000円とかの設定があっても良いと思う
ついでに家具職人も複数買うとちょっと安いとかあったら良いのになぁ
-
電子マネーで端数を出させるのは基本だからね。
-
それが解ってるがゆえに余計もやっとするという
わざと半端が出るように値段設定するよ
おつり?めんどうだから返さないよ
半年越えても消費者の権利を保護するために余計なお金なんて払わないよ
だから半年使わなかったら消費者の権利はなくなっておつりの分も
こちらの利益にするよってしてるのが大部分だしね
-
じゃあそろそろ話を打ち切ろうか
-
せやな
次の方質問どうぞ
-
kcsapi/api_port/portのPOSTデータのapi_portってPOSTする度に増えていくのですが何ですか?
gadgets/makeRequestのapi_starttimeからの経過時間?
時間にしては進みが速いような気がするのですが
-
4-3レベリングをしてるとJの戦艦タ級に改修済空母などをワンパン中破されてバケツがなかなか貯まらないのですが、
仕様だと思って割り切るしかないのでしょうか
カスダメが積もってバケツ使うならともかくワンパンでバケツはきついです
艦隊はレベリング艦1戦艦1空母1軽空母1重巡1軽巡1です
-
>>270
解析スレで聞いてくれ
>>271
Jは仕方ない
艦攻増やしたり雷巡入れたりすると中大破率が若干下がるかも?
どうしてもバケツが嫌なら3-2-1へ
-
>>271
雷巡2にしても育成艦大破撤退は普通にあるから必要経費だと思って
-
現在レベル99の北上の運が54なんですが、
運改修でまるゆ改(20)×5を食わせようとしても、
青い数値の表示が60にしかなってません。
+8確定なら62になるはずなのに。
北上の運最大値は79と聞いたので、60で上限のはずはないと思ったのですが、
79という最大値はケッコンしてから上がる分なのでしょうか?
それとも、60と表示しながら実際は62になるんでしょうか?
-
運の改修値は正しい予想値になりません
青表示の部分はまるゆ1につき運+1で換算しているので
通常の近代化改修と同じく5+ボーナス1=+6の表示になりますが
実際に改修すれば+8が加算されます
-
>>275
表示の仕様だったのですね。なるほどです。
ありがとうございました。
-
>>272
了解です
-
開発のテーブルは最大投入資材種類と旗艦艦種で決定されるという認識で有ってますか?
旗艦固定で
10/10/11/10
と
10/10/300/10
では選択されるテーブルは同じで成功/失敗のみ
変化するという認識です。
-
厳密にはいいえ
開発理論値を満たしている場合と満たしていない場合で出るものと出ないものがあります
とりあえず、開発関連のページ全部読もう
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B3%AB%C8%AF
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B3%AB%C8%AF%CD%FD%CF%C0%C3%CD
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B3%AB%C8%AF%A5%EC%A5%B7%A5%D4#k06f23e2
-
北方鼠輸送や東京急行系のキラづけなしでの大成功ってドラム缶の数関係しますか?
ドラム缶を3隻3個しか積まなかったときは北方鼠を30回程度しか回してませんが大成功一回もなかったのに
4個目のドラム缶を乗せたら最低でも4回に1回くらいは大成功出るようになって
東京急行にドラム缶4個で行ったらまだ10回程度ですが大成功がまだ1回も出ていません
-
>>280
関係する
北鼠は必要数+1以上
東急系は必要数+2以上
余分にドラム缶を積まないといけないはず
-
1−5,2−5,3−5とかのゲージって
そこのマップ行かないと解らないですか?
最終段階かどうか知りたいんですが
-
>>281
ありがとうございました
-
>>282
レベル低い船1隻で突撃して確認すれば良いと思うよ
-
>>282
クリアした1-5とクリアしてない2-5を比べてみたけど
ゲージは見えないけど破壊してたら他のクリア済み海域みたいに右上に何かついてる
-
今日はじめたのですが、ニュービーでもできる効率的な弾薬稼ぎの方法を教えてください
後、建造って資材を大量にぶち込めばぶち込むほど強力な艦ができるんですか?
-
>>286
とりあえず艦娘4人要れば達成できる長距離練習航海ってのを張り付いて回しまくればいい
艦の建造はある程度配分で決まるけど無駄に投入すればいいってわけでもない
詳しくはwiki見ろ
-
>>287
ありがとうございます
-
張り付いてる時は長距離とキラ海上護衛を回し続けろ。
一年後までこれでいい。
-
キラ海上は余裕出来てからな
最初はキラ無し海上で十分
-
着任して3ヶ月くらいだけども建造なんてデイリー最低しか回してないわ。
あとたまに大型
それでもレア艦結構手に入ってるから建造で狙うのは得策では無いと思う。
-
プレイスタイルなんて人それぞれなのに
着任して三ヶ月も経ってデイリーしか建造やらない人にどうこう言われてもねえ
三ヶ月も経てば大型艦も全部揃える人もいるだろうし、自分のぬるプレイを基準に建造やるなとか勝手すぎる
-
大型艦も大鳳意外は居るよ。
ぬるプレイと決めつけるとか勝手すぎる。
-
ぷ
-
よっぽど欲しい艦娘がいるか、Z3でも狙う以外に建造頑張る理由なくね?
それならデイリー最低しか回さずに、大型に資源突っ込んでるってだけの話だよ。
それ以外の建造を頑張ってやる理由があるなら答えてみなよ。
-
武蔵大和ビスマルクってどの海域でDropするのですか?
-
大型建造でしか出ないよ。大型やればいい。
-
フィット補正やら改修工廠で41cm砲開発の需要があるんですが、
46cmを弾いて41cmを狙う場合、やはり46cm同様に理論値を押さえた上で弾薬テーブルにする必要があるのでしょうか?
(例えば10/120/200/10ではなく10/201/200/10でないと41cm砲は出ない?)
-
Wikiや統計DB見る限りだと大口径主砲は弾薬/ボーキテーブル参照の様なので
10/120/200/201か10/201/200/10で狙うのが無難
前者を試すなら燃料を20にして烈風兼用レシピするのもありかと(無責任)
-
4-4ですが駆駆重戦戦航の編隊で、ボスにたどり着けない事3ヶ月
ほかに何か条件があるのでしょうか
-
>>300
その編成だとwikiでいうGマスには行けていると思うがそっから逸れるという認識でいいかね?
ボス前は現時点でもランダムという見方が強く、固定条件はない模様
試行回数稼ぎなさい
100回出撃すれば終わる
-
どうせ三ヶ月で5回くらいしか挑戦してないとかだろ
ルート固定してたら1/2なんだから嫌でもボスに着くわ
-
その前に4-3があるのに4-4の方が逸れているのか
-
艦これっていうのは基本的に、運ゲーとして作ったから回数回せ、というゲームだからね
むしろプレイヤーのやることは回数回せるようにすることだし
まあ4-4最後の分岐は、体感としては本当に1/2なのか疑いたくなる感じだったが
-
うむ、体感でもどっかのデータでも七割でボスっていうのはみたことあるな
-
>>301
レスありがとです
Gマスにはたどり着けるのですが毎回Jにいってしまいます
Jでだいたいダメージ食うので1日2回ほどしかできていませんが
-
180回連続で逸れた貴重な情報を詳しく
-
こういう質問するやつは話盛るからな
自分に都合のいいレスしかみえないみたいだし、どういう神経してるんだろ
-
>>295
たよね。自分も通常建造で艦狙ってたのは最初の2週間位で、後はZ3出す時以外は最低値でデイリー回してるだけ。
それでも夏秋のイベントやればドロップ入手できる艦は全部揃った。
通常建造で艦入手狙ってる暇あったら、海域に出ろって話だ。
-
wikiに書いてある2-5式(秋)についてちょっと聞きたいんだが
+ √(各艦毎の素索敵) × (1.69) + (司令部レベルを5の倍数に切り上げ) × (-0.61)
ってなってるけど、司令部レベルのマイナスが余りにも大きすぎるんだよね
これは素索敵のみでルートじゃなくて、索敵から司令部分引いてからルート計算するって事?
-
今から5-3攻略に挑むんだけど、この編成で直すとこあるかな?
ちなみに姫さん無視での旗艦ワンパン狙い。
雪風改 魚雷×2、探照灯
夕張改 主砲×2、照明弾、三式ソナー
大淀改 主砲×2、夜偵、三式ソナー
北上改二 主砲×2、甲標的
大井改二 主砲×2、甲標的
夕立改二 主砲×2、三式ソナー
-
>>311
5-3って雷巡非推奨じゃね?
潜水艦に吸われるし
重巡のが良さげ
あと、折角4スロ軽巡入れるなら、ソナー爆雷セットのが建設的かなー
-
対潜60として60/5+10*2+10=42が実攻撃力
フラカ装甲30、フラヨ装甲36だから反航戦・T字不利で詰むかな?
同航戦以上でもソナー持ちが道中で中破すると
ボス戦で潜水艦倒せない可能性が高くなるね
対潜特化艦作ってもスナイプされたら終わりだし
敵潜水艦は無視する方がおすすめかな
-
雷巡で開幕旗艦撃沈狙うなら木曾も入れたら?
その場合は単縦だろうから対潜は切り捨て
潜水艦沈めるつもりなら4スロ軽巡は対潜セットで
夜戦装備は他に任せる、と
-
>>299
なるほど、ボーキテーブルがありなら弾薬盛らずに電探同時狙いもできそうですね
ありがとうございます
-
大型電探は鋼材or燃料テーブルじゃないと出ないみたいだし同時狙いは無理じゃないだろうか
-
>>316
グフッ…そうか10/120/250/251戦艦でやろうとしたけど電探は出ないんですね
するとボーキテーブルにするメリットはあまり無い…?
>>299の「燃料20にして烈風兼用」は戦艦でもできる(戦艦でも烈風開発できる)んですっけ?
-
>>311
>>312
>>313
助言どうもです。
とりあえず4回ボスに挑み、結果は2勝2敗。
初戦は複縦陣で挑んだけど、反航戦になったのもあり、潜水艦倒しきれず撤退。想像以上に硬い。
2戦目以降は単横。砲戦は潜水艦潰しと割り切って、雷撃戦で数を減らし、夜戦で旗艦に攻撃が行くことを願う戦法に。結果は2/3と好調。
単横にしてるのもあるけど、ハイパーズの雷撃が思った以上に仕事しないのが痛い。あと軽巡駆逐の砲撃じゃ
重巡に置き換えたいところだけど、重巡軽巡混成だと一線多くなるんで、やるなら重巡4の駆逐2。しかしこれだと潜水艦が倒しきれず夜戦で駆逐が置物になる……。一人でも当てれば倒せる手数勝負なのでこれは辛い。
とりあえず複縦でも潜水艦潰せるよう軽巡の大戦を強化する方向で行きます。
-
現在の装備と状況がこんな感じで
金剛 主/主/三式/電探 → 単発
霧島 主/副/水偵 → 弾着
山城 主/副/水爆/水爆 → 弾着
陸奥 主/主/電探/水偵 →連弾
金剛が夜戦以外で連撃しないんですが、昼戦で連撃させるには水偵もいるんですか?
-
あー「【大型】電探は出ない」が正しいですね。小型は出る…?
開発ホントややこしい。今まで弾薬テーブルの10/251/250/250とかでも大型電探出ると思ってました
通りで33号はそれなりにあるのに32号14号は少ないわけだ…
-
>>318
まあ単横にするなら雷撃に一切期待しちゃいかんよ
重巡なら昼の砲撃も期待できるようになるので、対潜ルートでうまく行かなかったら気晴らしにでも試すと良い
-
>>319
昼戦で特殊攻撃するためには1機以上の水偵もしくは水爆が必要
組み合わせしだいでカットイン/連撃が出る
詳しくはwiki
-
>>322
ありがとうございます
-
神通レベリングしたいんですが4-3みたいにあまり大破とかないところで良いエリアはありますか?
-
1、潜水艦戦でMVP取りやすいところ
2、空母機動部隊でノーダメ周回できるところ
3、単純に1戦のEXPが大きいところ
1、なら1-5だの4-xだの行けば良い
2、なら3-2だね
3、なら6-xより5-4の方が安定するようには感じる
後は好きに選べ。さもなければ追加条件を出せ
-
軽巡は速さなら4-3、バケツを惜しむなら潜水艦をデコイにして3-2-1旗艦、捨て艦前提なら1-5で旗艦MVP連続、戦力充実してるならドラム缶使って5-4、それくらいかな
-
5-4と6-xは比べ物にならないというか6-xでレベリングとか思いもよらなかった。
-
俺も言うには言ったが、6-xでレベリングとかどうするのか全く考えてないわ…
いや、1戦経験値としてはトップだろうと。5-5とどっちが上か忘れたが
-
>>310
ルートが掛かってるのはそのまま( )内のみだよ
あと
√(各艦毎の素索敵) = √(1隻目の素索敵) + √(2隻目の素索敵) + √(3隻目の素索敵) + ・・・
ってなってるから注意
-
北上改二 副/副/甲
鈴谷改 主/主/634瑞雲/三式弾
熊野改 主/主/634瑞雲/三式弾
大鳳改 彗星江草/烈風/烈風/烈風
加賀改 彗星甲/烈風/烈風/烈風
飛龍改二 彗星甲/烈風/烈風/彩雲
上記の編成・装備で3-5を周回して天津風掘りを
しているのですが、もっとこうしたほうが良いよ、とか
改善点やオススメとかってありますか?
-
>>321
5-3攻略完了ー。出撃15回以下に抑えられたのは良かった。
重巡使わなかったけど、存外四戦ルート行くもんですな。これなら素直に雷巡と重巡入れ替えてても良かったかも。
-
>>330
質問が漠然としすぎてるので
・到達率が〜なので大破撤退減らしたい、なのか
・資源消費もう少し減らせませんか、なのか
何がしたいかわかりません
何もないならそのままでいいのでは
-
>>332
書き方が大まかすぎました。すみません。
資源消費よりも、ボス到達率の低さをどうにかしたいです。
現状だと体感で2〜3割しか到達してない気がします。
-
>>333
編成を少しいじるなら
雷は装甲薄いので代わりに重
航2はできるなら利根筑摩
戦艦3+潜水3という編成もあるようですが自分は試してないので
あと個人的には下ルート
水母+航巡+駆逐4が良いと思います(試行回数はまだ少ない
-
また体感か
掘るなら記録録ろうぜ。
誰がどこで大破したって情報があるだけで大分違うんだから
-
>>334
ありがとうございます。
とりあえず雷→重にしてみます。
-
>>336
その編成だと上ルートでしょ? ボス狙いなら北方凄姫で弾かれる上ルートは避けたほうが良くない?
上ルートは北方凄姫と戯れるついでにボスに挨拶してくルートだから、ボス目的の周回には向かんよ?
勲章目的位ならいいと思うけど、何十回と回すとなると……
-
>>337
駆逐軽巡があんまり育ってないんですよね…。
-
それなら尚更レベリング兼ねて下ルートやったほうがいいんじゃないの?
上でも途中撤退繰り返すならどっちでも変わらんでしょ。
-
>>339
なるほど、レベリングを兼ねてというのは
考えてもいませんでした。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
-
春雨改のグラフィックがいつの間にか新しくなってる気がするのですが気のせいでしょうか
あと運営のtwitterに特型駆逐艦の改二実装予定とあるのですが誰の可能性が高そうでしょうか
-
>>341
12/1のメンテで実装されました
予想等は雑談スレでどうぞ
-
グラ改変はきっちり告知されてメンテで実施されたので気のせいにされても困ります
改二は吹雪型六人のどれかとしか告知されてないのでそれ以上のことを聞かれも困ります
この板に運営のツイッターで仕様や主要な変更など
重要なツイートだけ転載されるスレがあるのでチェックしてくれないと困ります
-
で?
-
>>344
何か用かい?基地外くん
その低脳な脳みそでは分からないことがたくさんあるから何でも聞いて^^
-
4-4クリアしたのに、5-1に進めない。
4-4はゲージなくなって、何回いってもボスは戦艦です。
同じ症状の方いますか?
-
3-4未クリアと見た
-
ipadで艦これはできますか?
-
無理
-
>>342
ありがとです
-
>>350
氏ねゴミ
-
>>347
えっ!
ちょっと確認してみます。
-
>>347
3-4手付かずでした。ありがとう神様!
-
>>349
やはり無理ですか・・・ ありがとうございました
-
今日はじめたばっかりで、建造してたら瑞鶴当たったんだけど序盤はつかわんほうがいい?
もう資源つきそうだし…
-
>>355
資源が足りないなら燃費の悪い艦は使わない方が良い
空母や軽空母は複数人に強い艦載機を複数乗せて一度に運用する方が効果的でもあるし
-
資源つきるまで建造せんでもw
戦艦は最初から強いけど空母はいい艦載機が揃うまで戦力としては期待できないかな
川内型軽巡を揃えることと重巡2隻(出来れば妙高と羽黒)を用意することが当面の目標だと思う
-
>>356
さんくす
-
>>355
あえて逆のこと言うけど、その瑞鶴使ってさっさと先に進んでみたら?
先に進めばドロップは美味しくなるからいろいろ建造せずに済む
艦載機弱くても序盤なら十分強いし、持て余し気味なボーキも活用できる
攻略に必要な出撃数も減らせるから燃費の悪さが消費に直結するわけじゃない
あと資源枯渇を恐れる人が多いけど、このゲーム資源が尽きても別にどうということはないよ
遠征回せる程度の資源は残しておくべきだけど、うっかり0にしても自然回復でなんとかなる
最初は自然回復上限低いから出撃で使い切るぐらいに思ったほうがいいかもしれない
-
空母はまず使い方知らないと一番回復しにくいボーキが溶けるからなー
下手な装備で演習に出すと艦載機空っぽもありえるし
-
・艦載機の種類ごとの特徴
・制空値と制空争い
・撃墜&ボーキ消費の仕組み
この辺理解した上で、MAPの敵構成(空母の有無と制空値)やらを調べつつ進むなら序盤で正規空母はかなり強いんだよな
それやらんで適当に艦載機積んで出撃とかさせると、なんで赤城がフードファイター扱いされてるのかを思い知る羽目になるw
-
で?
-
>>362
何か用かい?基地外くん
その低脳な脳みそでは分からないことがたくさんあるから何でも聞いて^^
-
はい次の方
-
最低でも52型、天山あたりを作ってからの方が
砲開発はほぼ不要になったので艦載機くらいしか作るものないだろうし
デイリーで4回全部20/60/10/110、彩雲が出たら20/60/10/100に切り替える
紫電改二・烈風、流星・流星改を引けたら最高
-
タブレットプレーヤに質問ですが、どんな端末つかってますか?
かんこれに限る不自由はありますか?
-
利根と筑摩をまとめて航巡にしたため、まともに前線に出れる純粋な重巡が羽黒だけになっちまった…。
流石にあれなんで重巡2人ほど育てようと思うんだけど、誰がいいかな?
ちなみに手持ちはプリンと三隈だけ。他は全部イベント中に母港枠確保のために解雇しちまいました、はい。
なんで雇い直すとこから始めることになる……。
-
>>367
妙高とオイゲンで良いよ
-
ついでにマンスリーで使うことになる那智も上げとけば
-
>>366
ASUSのTransBook T100TAを使ってる
こいつの細かいスペック・不具合等はググってもらうとしてタッチ操作がメインのタブレット全般に関わる
不便な点を挙げると、
・聯合艦隊をタッチ操作のみで出来ない(別のソフトの力を借りる必要あり)
ちなみにこいつは付属品としてキーボードが付いている関係上、ノートPCのように運用もできる
そのおかげでタッチパッドが付いていたからソフトのインストールはしなかった
・特殊工廠を出すのが手間
詳しくはwiki見てくれ
タッチパネルの操作は快適、ただしブラウザを130%程度に拡大する必要はある
動作はぬるぬる
-
明石工廠と同じやりかたでタッチでも連合艦隊組めたよ
-
>>370
言われてみればドラッグ操作ありましたね。
たいへん参考にになりました。ありがとうございます。
-
一度改造あるいは改二まで育てて中大破状態まで図鑑に収めた後
その艦をなんらかの事情で手放して母港にない状況で
改あるいは改二のグラが新しいものに代わった場合
図鑑の収録絵は新しいものに自動的に差換えらるものですか?
-
大井14
木曽26
神通34
川内43
プリンツ17
利根45
羽黒48
この中で普段の海域での運用やイベントを想定したとき改二目指すのはどの順番が良いですか?
-
川内:夜戦セット持参、重宝しまくる
大井:雷巡は多ければ多い方が吉
利根:航巡の中でも最強、出番多い、ただし設計図必要
神通:軽巡の中で最強、軽巡は球磨、長良でも可
プリンツ:重巡の中でも高性能、持参装備の電探は超優秀
羽黒:重巡でも強い方、持参装備は2号砲2個
木曽は雷巡になるけど3隻同時運用のときくらいなので優先度は落ちるかな
-
>>374
(川内 ≒ プリンツ) > (利根 ≒ 羽黒 ≒ 大井) > (神通 ≒ 木曾)
-
オイゲンは改ニ無いぞ?まあ改のことだろうけど
目標Lv45はその中では育てやすいな
とにかく優先したいのは大井と夜戦セット
木曾はレベリングも大変だし余裕ができたら最後にって感じかな
-
羽黒妙高とプリンはどっちが上でもないだろう
つーか重巡に求めるものは夜戦火力であること多々だし
-
>>375-378
ご意見ありがとうございます
大井と川内を優先させた方が良いようなので、まずこの2隻から育てていこうと思います
育成に悩んでいたのでたすかりました
-
他に改とか改二になってる船の状況にもよると思うけど
自分なら夜戦セット1式持ってくる川内が 最優先
重巡として夜戦火力も頼りになる羽黒 を平行して育てる
大井は雷巡という意味で重要で複数必要なのもその通りだからとりあえず育てる
とはいえ雷巡の中では北上の方が使いやすいので北上入手したらそっちを先に育てる
でももろいから優先順位はこの位置
-
追記すると雷巡は使い勝手が良いので育成しようと意識しなくても
使ってるうちに勝手に育つ
-
川内ちゃんぜんぜん手に入らないんだけど
1-5周回であってますか?(島風も狙ってるので)
-
1-5だと川内はボスでしかドロップしないしドロップ率も高くないからさすがに効率が悪いだろう
あと、島風は1-5ではドロップしないはずだが
-
川内はボスマスなら1-5でドロップするが島風は1-5では絶対ドロップしないぞ?
2-4-1と勘違いしてると思われる
-
ちょっと調べたらここだと1マス目でドロップするように書いてあるんだな
wikiは更新が放置されてることもあるからあんまり鵜呑みにしない方がいい
ドロップ艦については艦これ統計データベース辺りなら情報の信頼度は高め
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BD%D0%B7%E2%A5%C9%A5%ED%A5%C3%A5%D7#d15
-
両方同時に狙うなら2-4-1一択だね
川内は1ーxでも出るけど2-xの方が率は高いかな
-
>>383〜386
ありがとう、>>385のサイト見たら1面では川内絶望的なんでやめとくは…
-
>>373解る方はいらっしゃらないでしょうか?
直近では春雨などを改した後、何らかの理由で母港にいない状態のまま改の絵の差し替えの際、図鑑には新しい改の絵が収録されてるかどうか、が知りたい点です
-
>>388
いなきゃ無理
-
画像差し替えなら差し替えた後の方しか表示しようがないよ
なんでそんな質問するのか意図が分からないけど
-
もしかしたら例外があるのかもしれないが
白露の絵が変わったときは本人いなくても図鑑で見ることはできた
-
クリスマス那珂ちゃん関連だという予想
-
質問の意図が伝わりにくかったかもしれません
>>391
ありがとうございます
少なくともそういうケースがあったようなので今後もしあっても同様の扱いになったら良いなと願っておきます
-
えっと質問の意図が伝わりにくかったというのは
なぜそういう質問をしたのかという>>390さんの疑問ではなく
質問の書き方が悪くて
母港に本人(艦)がいない状態で、絵がさし変わった時にどうなるのか、というのが伝わりにくかったかもしれないという部分です
-
なんか日本語がおかしいぞ。
変なスペースや改行を使わずに句読点を打ち、主語を意識して述語で文を終わらせるようにしようか。
まあ、いずれにせよ、サーバの画像データ自体が差し替わるんだから、クライアントである俺たちがどんな状態であろうと新しい画像になる。
解析すれば送信されてくるデータの片隅に古い画像も落ちているかもしれないが、通常気にすることではない。
万が一古い画像のままだった場合、キャッシュを削除してブラウザ再起動するように。
-
母港に春雨改いないけど図鑑で改の新しい立ち絵見られる
着任したの1月末だけど図鑑で去年のクリスマス那珂ちゃん見られる
-
小破の戦闘への影響は旗艦を庇わなくなることだけとされてますが
支援艦隊の場合はどうでしょうか?
影響ないならキラ付け事故で中破するまでバケツは使いたくないんですが
…未検証かな
-
>>397
支援艦隊は一方的に攻撃する故に、庇うとは無関係
-
>>398
何を言っているんだお前は、頭大丈夫か?
-
>>397
あと夜戦カットイン率UPぐらいかな
支援については未検証なはず
-
ありがとうございます、未検証で了解です
(検証スレ漁っても見つからなかった、というか支援はほぼ何も分かってないみたいですね)
>>398
分かりにくくてすみません
-
〜〜に影響がある、なら調べて分かってれば言えるけども
それ以外には影響が無い、は言えないので聞いても無駄
-
X'mas絵って図鑑登録されないんですか?
-
図鑑は26日のメンテ終わってから
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/543611390695452672
-
>Xmas限定艦娘グラフィックは、昨年Xmas同様、限定期間終了後に図鑑に格納されます。
運営告知くらい見ましょう
-
>>399
小破の艦娘が行う支援艦隊についての影響だろ
-
>>404-405
すいません、そしてありがとうございました
-
軽空母れべリングに一番向いてる海域はどこでしょうか?
-
>>408
3-2-1旗艦
5-4旗艦
5-2旗艦
-
>>409
まだ5-にいけないので3-2-1で頑張ってみます
ありがとうございました
-
>>406
本気で言ってるの?あと十回くらい質問読んで?
損傷してる艦を支援艦隊に入れたら攻撃力とか命中とかが下がるか聞いてるんだろ?
それでも支援艦隊は攻撃受けないから旗艦を庇う庇わないは関係ないって答えるの?
-
>>411
通常の戦闘でも小破では攻撃にも命中にも現状は影響が出ると確認されてないけど
これ以上は悪魔の証明やろ
-
>>412
庇う庇わないの話はどうした
アンカ誤認してないか
-
庇うについては関係ない(ので今の所問題は確認されていない)
っていうか単発だけど別人なのか同一人物なのか...
-
なんだこいつ、酔っ払ってるのか、荒らしたいのか
-
何かおかしいと思ったら安価1個ずれてたのか
>>406>>414は>>398についてな
-
艦戦を装備しないことによるデメリットって、
制空権喪失と艦爆・艦攻を護ってくれない以外に
何かありますか?
-
そんくらい
あとは制空権喪失に付随して補給時にボーキが溶けるぐらい
-
プレゼント箱って開封時は1個ずつ開封ですか?それともまとめて開封ですか?
-
>>418
ですよね、ありがとうございます。
>>419
箱2つ持っていたので開けてみましたが、
一つずつの開封でしたよ。
-
>>420
ありがとうございます。クリスマスが終わったら1個だけ残して全部開封しようかと思います。
-
>>417
まあ、護ってくれないってか、制空喪失した時点で(敵の制空力がどんなに貧弱でも)割合で計算されてこっちの艦載機は相当数落とされる羽目になるな
こっちが空母複数・艦攻ガン積み200機前後、相手は空母無しだけど航巡or航戦に瑞雲1スロだけ載せてたみたいな感じでも、それ一回でボーキ数百余裕で吹っ飛ぶ仕様してるから
-
>>417
ちょっと誤解がありそう
艦戦の仕事は制空権の取り合いだけ
艦爆・艦攻が守られるのはその結果(の一つ)に過ぎない
詳しくはwiki
-
クリスマスコスきてるみたいだけど、どこで変更するの?これ
-
>>424
自己解決した
顔アイコンはかわらんのね
-
艦これにログインする時メールアドレスとパスワードでログインしているのですが
今使用しているメールアドレスがもうすぐ使えなくなってしまうらしいのです
艦これのログインIDのメールアドレスって変更できますか?
-
>>426
DMMに聞け
-
>>425
将棋を指したくなるIDだな
76歩
-
>>426
メアドじゃなくてユーザーIDでもログイン出来る
-
2-5で索敵値が76超えてるのにボス前で逸れるのって何か理由ありますか?
ちなみに司令部レベル98で重巡4、航巡2の夜戦ルートです
-
>>431
索敵値は86でした
-
86って旗艦の索敵?2-5式?装備索敵の単純合計?
わけわからんから、編成全部書いてみて
-
86が何を指してるのかわからんが、ボス前で索敵機演出がなく逸れるなら索敵装備が足りてないんだろう
-
衣笠 20.3号/20.3号/水偵/探照灯
筑摩 3号砲/20.3号/瑞雲/ドラム
古鷹 2号砲/2号砲/水偵/21号電探
最上 20.3号/20.3号/瑞雲/ドラム
加古 20.3号/20.3号/水偵/21号
青葉 20.3号/20.3号/水偵/照明弾
2-5式で86
-
>>434
素の索敵値がわからないから細かい計算ができないけどやっぱり索敵値が足りてないんじゃないの
水偵を水観に、21号を32号にすれば早々それないはず
-
ことごとく下位装備か
索敵足りてないという理由しかないな
足りてればボス100%だから
照明灯&弾をやめて電探にしたら?
それでボスいけるなら、そして夜戦装備を入れたいのなら、
照明弾だけ入れてみてまた試すとかして
式の理論も正解とはいえないとこあるからな
ちなみに、最上の瑞雲は第2スロにしような
そこが最大
-
流星と97艦攻っておなじ対潜+4なんですが、
対潜のダメージは97を3スロ積みと流星3スロ積みでダメって変わりますか?
-
見た感じ第六戦隊任務だからレベルが全然足りてないんじゃないの
-
単純にボス行きたいなら
電探が21号じゃそんなに命中差ないし水偵にすれば逸れないと思う
とはいえしれぇもそんなに高くないしそれで逸れるのは結構運悪かったんじゃないかな
-
索敵増やせばいいのは本人も分かってるだろう
2-5式満たしててなんで足りないのかって質問じゃね
>>430
いわゆる2-5式は計算楽だけど精度が良くないのでそういうことはよくある
今はもっと精度のいい式がwikiに書いてあるはずだからそっちで計算してみては
-
それを満たしたつもりなのになぜ逸れるってことだろう
つまり満ちてない
満ちた状態ってのはあるんだから
逸れを全廃するには満たすしかない
-
「編成合ってるのに東急弐で失敗するんですが何か理由がありますか」
って質問に「成功するまでLVとドラム増やせ」って答えないでしょ
先人の試行錯誤があるんだからまずそれを活用しようぜ
新しい2-5式全然広まってないから仕方ないかも知れないが
-
そもそも2-5式(新も含めて)自体、精度が高いってだけで絶対でもないから、
ボス確でない位置からボス確得るには「増やせ」しかないわな
その返答には、「『編成合ってる』という前提が間違ってる」、という指摘も当然含まれている。
-
ここに限らずあらゆる質問スレでも
合ってる(と思ってる)→実は合ってない
というパターンがほとんどでち
-
実際珍しくないよ>wikiとかに書いて有ることをやったつもりで別のことやってる
勿論wikiが間違ってる可能性も0じゃないんだが、大抵の場合些細なヒューマンエラーだ。思い込みっていうのは強力だから
-
サンクスです
別の計算式あるんですね、wiki見てみます
とりあえず衣笠の探照灯を水偵に、21号をこれまた水偵に最上の瑞雲を2スロ目に入れてみます。
-
空母の攻撃力について質問です
艦戦は大きいスロットに積んだほうが制空力が上がるのは何となく理解しましたが
艦攻艦爆も大きいスロットに積んだ方が攻撃力は上がるのでしょうか
-
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%D2%B6%F5%C0%EF#Airstrike
航空戦の攻撃力は各スロットごとに
残機と雷装or爆装値、艦攻のランダム倍率で決まる
砲撃ターンの空母攻撃には残機は影響しない
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#od036af3
-
>>448ありがとうございます
つまり開幕のときは大きいスロットのほうが攻撃力が上
個々に攻撃するときはスロットの大きさは関係ない
という理解でいいんでしょうか
-
その通り
-
今から始めようとしているものです
公式Twitterを見ると新規〜って書いてあるんですけど、これは明日まで新規は入れないと言うことですよね?
-
そういうこと
-
サーバーごとに人が偏らないよう振り分けするためにこういう新規登録方法になっているらしい
イベント時期とか偏ったところだけ重くなっちゃうのを防げる
-
>>453
横からすみません、ソースください
-
こういう妄想まがいのこと言っちゃう奴は相手にしてはいけない
しかも質問にはまったく関係ないことをドヤ顔で言ってるあたりで察しろ
-
最近ありえないほど被ダメージがひどいんですが、乱数パターン変えるいい方法有りますか?
計算上の上限いっぱいくらいまくったり、中破ストッパ(多分)効いてもカスダメ一発で大破圏
あと、空母棲姫の砲撃戦は2回判定かストッパ無効?
軽装甲は計算上、下限でもストッパ効くはずなのに一撃大破しまくるんですが
-
ストッパストッパ言ってるけどちゃんと勉強してこようね。
ストッパ入っても大破するから。
-
常識的に乱数は時間をもとに出す場合が多いので一時間〜一日放置
時間が標準時刻なのかサーバー起動からの経過時刻なのか、分だけなのか秒だけなのかなどは分からないので半端な時間待つといい
もちろん確証のある話ではない
-
>>457
だから、その条件あるなら書けよ
馬鹿かてめえは、ここ質問スレだぞ
-
>>459
>>2
-
>>459
現在HPの50%〜80%切り捨て*1のダメージを受け、それ以外の場合はHPが1になると考えられる。
この現象は「轟沈ストッパー」や「中破ストッパー」と呼ばれることが多いが、必ず中破で止まるわけではないという点には注意。
wiki位見ろよ
-
運
-
>>459
wikiに書いてあるから。
計算とか出来るならwikiの見方もわかるよね?ぼくちゃん。
-
そもそも乱数パターンと空母棲姫の砲撃についての質問で
その前提となる装甲乱数とストッパー乱数の知識のうちストッパー乱数が間違ってる
って状態だったからまともな回答はめんどい
-
新規が増えると質問スレ荒れるねぇ
落ち着こうぜ
-
殴られた娘と被ダメージ集計してからそういう事言えよな>>459
-
なんで基地外かまってちゃんのの相手しちゃうのん?
-
いまさらながらありがとう
今日の20:30を待てばいいのか
-
>>467
質スレ住人自体がゲーム初心者に粋がることで悦ってるゴミだから
-
質問者と質問者様は違うんだよなぁ
-
質問スレってのはちょっと調べればわかることを質問する人とそれにホイホイ答える回答者を他のスレから隔離するスレですよ
-
回答者と回答者様も違うんだよな
俺様えらいいろいろ知ってる教えて上げられるけど教えなーいみたいな
Wiki嫁とか言って悦に入ったりしてるのはほんと害悪なのでここに隔離されてて欲しいものです
そして質問者は質問スレはもはやそういう回答者さまの巣窟になってるのを早く理解して適当に移動するかいろいろ言われても気にしない心の強さを持って欲しいと思う
-
強い心を持つ前にwikiを読む頭を持って欲しいものですね。
-
飢えている人には、魚ではなく釣竿と釣りの仕方を教える方が楽だ
-
ああ、「wiki読め」だけで場所の誘導も何もしてないのは論外では有るな、うん
-
はい、次の方
-
申し訳ない、まさに新規です
やっと水母(千代田さん)と航空戦艦(日向さん)をお迎えできたところです
お二方をどう運用するのか、いまいちイメージをつかみ損ねています
日向さんは台詞通りに航空を上げて物理で殴らせればいいのかな、くらいに考えています。
千代田さんは、試しに瑞雲を2つ積んで出したら索敵としていい仕事をしてくれたので
水母は基本的に偵察機を運ぶお仕事と考えていいのでしょうか?
-
航空戦艦は基本的には戦艦と同じ
主砲二つと索敵機プラス電探などで主力にしてもいいし
索敵機の代わりに瑞雲積んで開幕爆撃と制空の役割を持たせてもいい
水母は戦力としてはいまいち、甲標的と瑞雲積んで開幕爆撃と開幕雷撃に期待できるけど
威力はそこまで期待できず、砲撃戦でも戦力外、ちよちよはレベル50まであげて軽空母の改二になってからが本領発揮
主に水母が必要な遠征などで活躍してもらおう
艦種ごとの特徴やおすすめ装備はこちら
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B4%CF%BC%EF%A4%B4%A4%C8%A4%CE%C6%C3%C4%A7
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C1%F5%C8%F7%B9%CD%BB%A1#jdd8afea
-
航空戦艦は砲撃戦中心で良い。対潜水艦用に瑞雲ガン積みすることは有るが例外
通常は偵察機の代替で水爆載せるぐらい
水母もまあ、メインは改装後の軽空母なので、それまでは瑞雲中心で良いんじゃね
甲標的積めるようになったら一つ載せておきたいが
水母のままでいるメリットも有るが、他の艦艇の育成の方が優先されるので暇つぶしにwiki読むような感じになるまで忘れて良い
-
まったく同じアドバイスでわろた
まあ、そうなるな
-
>>478
航空戦艦について補足すると
水上爆撃機を積むことで航空戦を発生させられる
弾着観測射撃の条件は航空戦が発生したうえで制空優勢以上
となってるので空母使わない(使えない)編成で弾着発動に重宝する
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
ただし爆撃機装備すると昼は必ず潜水艦攻撃優先するから注意
-
昼戦でAを取るのと、夜戦までやってS取るのとじゃどっちのほうが貯まる疲労値って高いんですかね?
-
>>482
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C8%E8%CF%AB%C5%D9#q06a71aa
疲労度は低いほど不利=疲れが貯まることに注意
-
戦闘開始で-3、A勝利で+3、結局プラマイ0
戦闘開始で-3、夜戦突入で-2、S勝利で+4、結局マイナス1
wikiに全部載ってるから覚えよう
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C8%E8%CF%AB%C5%D9
-
>>478-481
ありがとうございます txtで保存しました
予想以上に幅があるのですね
今は千代田さんと日向さんを軸に1-5をぐるぐるしているので
少しずつ運用に慣れていく所存です
# 千代田さん3人いるのに千歳さんが来ない ちよさんのセリフが怖いので早くおいで下さい…
-
1-5や中盤海域で腐るほどでるので心配ないです。
-
遠征の東京〜の出現条件はなんでしょうか
4-4クリアすればいけると思っていたのですが
-
>>487
基本的には、若い番号の遠征を達成することで順次新しい遠征が出現する。
MO作戦(及びそれの前提敵母港空襲作戦:80時間)クリアしようか
-
マップ攻略と遠征は何の関係もない
出ている遠征を順番に全部やっていけ
-
ありがとうございます、いくつか飛ばしてました
-
すみません、今のところ明石さんを入手する方法はないのでしょうか?
どう考えても年末は秋じゃなくて冬だし…
-
3箇所あるから好きなとこで掘れ
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%CC%C0%C0%D0
-
>>491
公式ぐらい読めば?
-
みーのーがーしーてーたー
ありがとうございます
-
重巡のレべリングは3-2-1が良いと検索して見たのですがもっと効率良いところありませんか?
-
効率とは何の効率か書いてないから、
こっとで勝手に決めれば受け入れるんだな?
なら俺が指針まで決めてやろう。
お前は時間優先でいけ。つまり、
早くレベルを上げるためには、バケツ、資源をどれだけ多く早く消費してもいいというやり方だ。
それには5‐4‐1だな。
-
検索して出たとおり重巡は3-2-1が一番良いと思う
気分で3-5とか5-2とか5-4行けばいいんじゃないかな
どういうレベリングしたいかにもよるし
-
>>496
ありがとうございます
多少消費大きくても早くレベル上げたかったので5-を目標にしてみます
-
>>497さんもありがとうございました
-
基本的に「MVPが取れて」「後半のマップで」「敵が弱い」がポイントになるが
重巡に狙ってMVP取らせるのは困難なので、まあ正直変わった方法はない
-
23日に始めたんですが、戦艦が全く出ません。
おまけに資源もかつかつの状態で首も回りません。
なので、戦艦抜きでどの程度まで進めるか教えて下さい。
現状、育てているのは、摩耶愛宕千歳大井木曾神通川内五十鈴雪風時雨響です。
-
2-3ぐらいまでなら普通に行ける
流石に2-4は火力が足りん
たった2、3日ごときで何をほざく、というのが素直な感想だが
-
戦艦はある程度海域攻略進めれば扶桑型や伊勢型金剛型がドロップするから今は気にしなくておk
というか序盤は入手できる資源が少ないから戦艦を使いまくってたらそれこそ首が回らなくなるぞ
-
戦艦は第3艦隊まで開放して遠征で資源稼げるようになってからでも遅くないかな
とりあえず1-1を駆逐艦で回して経験値稼ぎならが那珂のドロップに期待
-
任務のA29の開放条件に「第四戦隊」を編成せよ!(A21),(B24)達成後とありますが、これは両方達成で出るんでしょうか?
B24を達成し終わったのでA34は達成済み→A33達成済み→A31達成済み→A25達成済み→A21達成済みのはずなんですが
A29が出てこないですがA21達成ですでに出ててもう終わらせてるってことでしょうか
-
>>502,>>503,>>504さんありがとうございます。
取り敢えず、第三艦隊は開放できているので、資源稼ぎと経験値稼ぎをしようと思います。
-
2-5で出た1隻目の明石解体すれば2-5でまた出るの?
2-5は他にも持ってない艦が結構あるからまだまわす予定なんだけど修理施設のために解体をどうするか迷ってる
-
wikiの出撃ドロップに2件明石ゲット→解体してから再度2-5でドロップしたって報告あるけど信じるかどうかはあなた次第
-
ジュークボックスのBGMってシーズンが終わったら消えますか?
-
5-4を重金雷空空ドラム缶 で周回してるんですが、2戦目優勢でボーキ節約しつつ火力もキープできる装備教えてください
今は加賀改:彗星一二烈風烈風改彗星一二
蒼龍改二:彗星一二烈風爆戦彩雲
でいってるんですが・・・爆戦ってどうなんですか・・・?
-
>>510
ttp://www.kancolle-calc.net/aircrafts.htmlどうぞ
江草友永どこ行ったんだよおい
-
>>510
優勢は確保より割合撃墜が多いから46機スロや35機スロに艦載機積まない方がいい
バルジでも整備員でも彩雲でもなんでもいいからまず最大スロ潰そう
例えばその2隻だとこんな感じとか
加賀改:烈風改、烈風601、バルジ、江草
蒼龍改ニ:零戦熟練、バルジ、烈風、友永
ただ蒼龍改ニの6機スロはまれに3戦目で全滅する。自分の記録だと50周に2回
全滅以前に中破で置き物になることもあるからあまり気にしなくてもいいかもしれない
爆戦は・・・火力の高い二航戦なら積み方によっては有りかもしれないけど
友永江草で命中上げたほうがいいと思う
-
>>511
ありがとうございます!めっちょ判りやすいです!
-
>>512
最大スロ潰すっていうのは盲点でした; ありがとうございます!
-
用語もほぼ分からないんだけど
とりあえず燃料204個でこんな状況が続いてる
たすけてくれ
-
>>515
状況がよくわからんのでエスパーするけど、ゲーム始めたばかり?
-
寝ろ
いやほんとに
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%B7%CA%C6%C4%F3%C6%C4%A4%CE%BC%EA%B0%FA%A4%AD#uc54c337
-
>>515
wiki覗きつつこっちオススメ
艦隊これくしょん〜艦これ〜新任提督スレpart13 [転載禁止]©2ch.net
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1417315057/
-
>>510
その空母2と艦載機だと制空値187かな?
これだと2戦目優勢にしかならないからボーキ消費でかいんじゃない?
ボーキ消費抑えたいなら正規空母3で制空値348+αにしてみてはどうかな?
それでも足りないなら航空巡洋艦or航空戦艦で制空値上乗せしてみるとか。
-
>>519
そもそも2戦目優勢でって書いてあるじゃん
優勢でも大きいスロに積まなきゃかなり撃墜減らせるよ
瑞雲は防空で落とされるから効果の割にボーキ消費が増える
あと航戦は低速
-
史実知識0なんだけど、1月から3月で改二になりそうなエピソード持ちの艦って誰がいるの?
進水日とか沈没日とか参加作戦期間とか。
-
単純計算で1/4は進水日に該当するし同じく沈没日も参加作戦も該当する
運営の匙加減次第なんでエピソード云々は考えてもどうしようもない
-
>>521
2月14日はビスマルクの進水日
バレンタインイベントに合わせてビスマルクフィーア来るから鍛えておこう。
設計図もさらに1枚必要になるから確保しとこうな。
-
>>522
いや、だからそれに該当する艦が誰か知りたいんだけど。
実際するかしないかは置いといてさ。
-
>>523
ヤメテw
ただでさえ今、山城と設計図取り合ってんのにww
-
>>524
範囲が広すぎる
進水日も竣工日も沈没日も作戦参加も1〜3月の全てに該当しない艦以外は全部になるぞ
-
>>524
起工、進水、就役、沈没、除籍、ほかエピソード
全てに当てはまらない艦はいないと言っていい。
つまり全ての艦が候補になる。
望む答えが得られてご満足いただけたかな?
-
深雪だけは当てはまらないんじゃないかな
-
>>528
改二になってない勢のwiki覗いててめーで調べなさいって事を伝えたいだけだろうからこの際深雪は関係ないと思うよ
-
以前「音声録音忘れ」で、予定とは別の艦が実装されたこともあったらしいね
-
>>526
なに、そんなに集中してんの、この時期?
あー、じゃあ今は改二は来ないだろうレア艦勢・現改二勢は除いて……
戦艦・正規空母勢もしばらく改二は来ない気がするんで除外。潜水艦も同理由で除外
軽空母・重巡・軽巡・駆逐の通常建造可能組かつまだ改二が来てない勢でということにすると
どのくらいの数になるの?
-
ほんと人を使うことしか考えてないんだな。
自分で条件絞ったなら後はwikiで調べればいいだろうに。
-
>>532
荒らし帰ってどうぞ
-
俺は親切にも>>523で答えてやっただろうが。
その時が来なければ「来ない」と言い切れないのに、どうして荒らし扱いなんだ?
-
煽る暇があったら自分で調べなよマジで
何かしらのイベントは引っかかるだろうから挙げた艦種全部って結果になりそうだけど
-
>>533
貰った答えが気に入らなければもう、此処には求める物は無いからお帰りください
-
>>535
煽り? なにか煽ったか俺?
質問掲示板で、質問された内容には答えず難癖だけつける。
これ荒らし以外の何ものでもないでしょ?
おたくも同類?
-
>>537
【注意】
質問をする前に、まとめwikiにある、
基本操作
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%93%8D%E4%BD%9C
初心者向け攻略
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E6%94%BB%E7%95%A5
よくある質問
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
基礎知識
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98
公式回答集
ttp://www.wicurio.com/kancolle/index.php?%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%9B%9E%E7%AD%94%E9%9B%86
は必ず読んで下さい。
また、wiki内検索と質スレ内検索・本スレ内検索・過去ログ検索も有効です。
-
>>538
その手のところに、特定時期に絞った艦情報ってまとめられてないのよ
-
wiki(史実の方の)見ればそういう日付は全部載ってる
此処に有りますって言ってるのに探すの面倒だから結果だけ教えろって言ってるのがお前だ
-
>>540
数百艦ある艦をすべて一から調べるのにゃ膨大な時間がかかるだろう。
それならまずは既に知識持ってる人間に聞いてそこから得られる情報をまず得ておくのが当たり前だろうが。
-
やけにスレが伸びているかと思えば案の定w
-
したらばは割りとちまちま調査統計考察するのが好きな人が多いから君のような結果だけ寄越せオラァな人はTwitterおすすめ
-
>>541
自分が面倒な事(膨大な時間がかかるだろう。)を他人にやらせたいならばもう少し頭を低くして相手にやってやろうと思わせない限り誰もやってくれないとと思うよ
-
ゲームについてじゃなくて史実について知りたいんだから軍事板にでも行ったら?
そっちで教えて君がまともに相手してもらえるかは知らないけど
-
ま、ここまでだけで自分の知識を出し惜しんでる輩か、そも答える知識の無い輩しかおらんのがわかったんでもう去るが。
質問スレで回答への礼もする機も無いとは、しらける話だ。
-
>>541
数百艦もないです。艦これ登場艦が200未満なので。
>>531にてご自分が提示された条件を加えると100未満になります。
さて、こうした問答を続けている間に私はめぼしい艦を中心に数十隻調べましたが、貴方は何隻調べましたか?
-
>>546
ていうか、改二なんかせいぜいLv80でしょ、一年もやってれば全艦それくらい行くんだからそんな面倒な事しないよ
-
>>548
アプリゲーだと煽ると答える奴多いからここでも通用すると思ったんだろう
それか情報は拾ってくる系の攻略サイト運営者じゃないかな
-
そういう妄想も要らないです
-
ただの怠け者が湧いていたのか。。。
もう来るんじゃねーぞ、カス
-
金剛型改二に41センチ砲積んだら命中にマイナス補正係る?
35.6センチ砲なら命中プラスとかある?
-
おっしゃる通りです
-
そういった数値を明確に見られるようにした
艦これ feat.Hearts of Iron PC版買い切りバージョンはいつ出ますでしょうか
-
>>546
Wikiにネタがあるのにまとまってないということは
誰もそれほど興味がないのでまとめてない可能性が高いです
興味を持った貴方自身が拾ってまとめていただけると
コンテンツが充実するのでありがたい
-
三式水中探信儀×2 三式爆雷投射機×1
と
三式爆雷投射機×2 三式水中探信儀×1
ではどちらが攻撃力高いですか?
対戦のシナジー効果がいまいちよくわかりません
三式水中探信儀×3 や三式爆雷投射機×3は悪手ですよね?
-
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#y371f1ae
基本攻撃力 = シナジー補正 × ([素の対潜 / 5] + 装備対潜 × 2 + 攻撃別補正)
三式水中探信儀×2 + 三式爆雷投射機×1 = 28
三式水中探信儀×1 + 三式爆雷投射機×2 = 26
だから三式水中探信儀×2の方が装備対潜が高くなるし命中修正でもお得
シナジー補正は水中探信儀と爆雷投射機で1.15倍なので
艦娘自身の対潜能力値が60なら
三式水中探信儀×2 + 三式爆雷投射機×1は 1.15 × (12 + 56 + 25) = 106.95
三式水中探信儀×3で 1.0 × (12 + 60 + 25) = 97
シナジーは命中にも補正があると運営の発表もあるから
水中探信儀と爆雷投射機の両方装備した方が基本的にお得
-
>>557
ありがとうございます!
wikiの欄は見逃してました
-
遠征終了したタイミングでキラ付けがとれたメンバーが居る場合、遠征結果が成功か大成功か変動する場合があるんですけど、
あれって何をもって判定されてるんですかね?
-
出発時にキラが付いてれば帰投時にキラがはがれても大成功判定には影響しないよ
-
もしかして:北方鼠or東急
-
>>559
キラ付けされてる艦の数
6隻なら確実
細かい数字は知らないけど5隻以下なら確率で
ただしキラなしの艦が一隻でも混じってると成功になる
艦数に関わらず全員キラが最低条件
上記は遠征に行くときの話で帰ってきたときのキラは関係ない
ただしドラム缶遠征は別
-
>>560
そのはずですよねぇ…
>>561、562
いや、その手のWikiに注釈あるドラム缶使う系ではなく。
今日は海上護衛任務回してる時に遭遇しましたわ。演習S勝利でつく位のギリラインのキラ付けした艦でやった時に発生している感じ。
ちなみに昨日は防空射撃演習で出ましたかね。
ちなみに開始時に全員キラ付いてるのは確認積み。若干検証の意図も込めて確認してるんで。
-
>>563
6隻キラで大成功にならないんなら動画でもない限り誰も信用してくれないかと
-
>>563
4隻中4隻キラ:ときたま成功止まり
5隻中5隻キラ:稀に成功止まり
6隻中6隻キラ:極々稀に成功止まり
このけちって4隻しか出さなかったなら成功止まりもよくある
-
>>563
大成功のための大前提は出発時に全員キラが付いていること
ここからは仮説だが、キラの付いた艦1隻につき大成功率は16%上昇する
海上なら基本4隻で回していると思うが、キラ4隻だと大成功率は64%
出撃時全員キラでも大成功になるとは限らない
-
>>565 、 >>566
遠征終了時点でキラ外れてるかどうかって要素は関係あるんですかね?
4人任務でも終了時点で全員キラ残ってて、なおかつ成功止まりってのは自分経験したことないですけど。
-
>>567
4隻キラなら成功止まりは別に珍しくない
信用出来ないなら100回位統計取ってみるといい
-
6500回以上遠征だしてるけど
6隻キラで大成功じゃないの見たことないぞ?
動画にでも残ってないんなら見間違いじゃない?
意外と見間違いやすいし
-
4隻なら成功止まりは十分にありえるんだから
たまたまキラ外れた時に偏っただけかと
100回くらい記録してみな、気のせいだとわかるはず。
-
>>567
関係ないっつってんだろ
-
>>568
海上護衛任務と防空射撃演習は休日にはキラ付けでぶん回してるけどどうにも。
運かねぇ。
>>569
4人任務で6人突っ込んだことはないですね。
初めて4ヶ月、上で言ってる通り終了時点でキラ残ってれば成功止まりになった経験がなかったもんで。
その例外がさっきみたいな終了時点でキラ解けてる時なんですよ。
-
>>567
全員キラとかじゃなくて何隻中何隻キラなのかはっきり書いてくれ
話はそれからだ
-
>>573
4隻中4隻です。
-
>>572
そこまで言うなら1000回位統計取って検証スレに提出してくれ
データが正しければ受け入れられるはずだから
-
>>567
要因の一つにあるかもしれないがそれをここで議論するのは質問スレの範疇を超える
キラ防空を1年間やっていた経験から言わせてもらうと、帰港時にキラが外れてたら
成功どまりも多かったとは思う
ただ4人とも帰港時にキラ付いてても成功どまりだったことも何度もあったし、単純な
確率だと思ってる
ただここでそういう議論をするのは最初に書いたようにスレ違い
検証をしたいのなら動画なりSSなり専ブラログなりを用意した上で、然るべきスレで
やってくれ
-
ふむ。ここには答えはありませんか…。残念。
-
なんかどっかで見た煽りくんに似てる...
4隻しか出してないなら全員キラだろうと確率で成功止まりになる
-
>>577
何処に答えがあると思ったんだよw
-
答えがないというか
一般的に帰還時のキラの状況は成功、大成功の判定には関係がない
と思われている
違うというならデータをとって検証スレに上げてくれってこと
要するに思い込みじゃね? あるいは乱数が偏っただけじゃね?
って言ってる
-
>>579
質問スレに疑問の答えがあると思った。それの何がおかしいので?
-
みんな答えてんのに何で信じないの?
-
質問スレは別に運営がボランティアでやってるわけではないから
細かい仕様について完璧に答えることはそもそも不可能
-
>>581
過去ログ読んでりゃ分かると思うが、ここ隔離所
本スレや他のスレでしょうもない質問が出ないようにするための場所
本気で疑問を解決したいのならここじゃなくて検証スレを1から全部読むことを勧める
誰かが検証しているかもしれない
ただ間違っても質問するなよ
あそこはそういう場所じゃない
-
>>574
おk
じゃあ帰還時にキラ剥がれた場合そうでない場合、それぞれについて成功数と大成功数教えて
-
Wikiに答えがあるではないか
-
>>581
検証スレ見ておいで
-
>>581
みんな答えてるでしょうが
・帰還時のキラ剥がれは大成功と関係ない
・4隻遠征は6隻で出さないと全員キラでも大成功しないことがある
これだけだよ
-
うーん、何やら横槍も増えて落ち着かなくなってきましたね。
うまい具合に動画も取れましたし、検証スレとやらに行ってみましょうか。
あぁ、もう少し検証例増やしたほうがいいのかな。まぁ細かいところはそっちのスレ見て雰囲気掴むとしましょう。
-
はい次の方
-
>>589
キラ6隻での成功どまりはいままで実例がないから
反例が1つあれば充分なので1つで大丈夫だよ
ただしキラ4隻の成功どまりはごく当たり前なので不要
-
4隻で大成功するなら誰もボーキサイト不足に悩まない
-
こんなもん検証スレに持って来られても迷惑だな
-
見ておいでとは言ったが聞いておいでとは言ってないw
目に余るようならスルーしていいんじゃ
-
基礎知識
遠征は出した瞬間に大成功、成功、失敗の判定が終わってる。
(達成レベルまでのEXPギリギリで派遣とか色々実験した)
但しサーバーは帰投時間しか返してこない。
中止した時は無条件失敗+EXPなし。
-
遠征中にゴニョゴニョしたら帰投時の編成で成否判定されたとどっかで聞いたことあるが
-
>>595
出航→A→規定時間→B→経験値等付与→cond減算
成否判定がAなのかBなのかは表面上は分からない
が、前レスの通りチートで直接API叩いて
編成入れ換えると成否が変わるのが報告されてるので
実際のタイミングはBと考えられる
まともに遊んでる分には関係ないけどね
-
>>597
API叩くのまでは試してなかったわ
結構しっかりしてるな。
-
演習途中で猫ると無かった事になるの??
-
うん
-
艦これを起動して廃棄画面にいくと同じ種類の装備でも近代化改修の有無や入手順に関係なく順番がめちゃくちゃなんですけど、並び順の法則ってなんなんですか?
できれば上から(あるいは下から)綺麗に改修装備が並ぶように作っていきたいんですが
-
>>601
結論から言うとほとんど不可能
ユニークID順に並んでるんだが廃棄するとそのID使い回し
だから後から入手した物に若いIDが振られて一番上に並ぶことが
-
ありがとうございます
無理なんですね、残念です
-
誰かに何かを装備させるとか、装備をはずさせるとソートされるね
-
艦隊からすべての艦娘を外すことってできるのでしょうか?
それなりに長くやっているのでできるとは思っていなかったのですが演習で見かけたもので…
-
>>605
今度見かけたらSS撮って運営に報告を必ずする事
-
>>606
回答ありがとうございます
やはりバグか何かなのですね
-
以前は単艦で轟沈すると那珂ちゃんになるんだっけ?って何か話が。
-
>>601
パワプロペナントの選手枠みたいだな
あれも若い番号から空いたたところに突っ込んでた
-
今度通勤中にも艦これするべくタブレット的なものを買おうと思うんだがそれのネット回線はどういったものを用意すればいいのだろう?
ドコモとかソフトバンクとかの携帯会社が売っているようなポケットwifiでことは足りるのか、
それとも何か別のもを用意しなければいけないのか。
誰か教えてくれ
-
wikiの2-5式(秋)最後の「+ (司令部レベルを5の倍数に切り上げ) × (-0.61)」がわからん
今LV95なんだけど、(INT((司令部レベル)/5)+1)*5で100になって
-61って出るんだが、こんなでかい数値マイナスしてたら索敵スコア70.4なんて出ないんだが
-
>>611
それだけ引いても装備と素の索敵値次第で70.4は十分上回るけど
-
たぶん√(各艦毎の素索敵)の計算を間違ってるんだ
補足を良く読むべし
-
>>611
√(各艦の素索敵)が10〜13ぐらいだから6隻で60〜70
マイナス分とちょうど相殺されるぐらい
どう考えても装備だけで70.4行くだろ
-
√(各艦の素索敵) × (1.69)が10〜13だったorz
-
2個ほど勘違いしてたかな
1・各艦の素索敵 = 装備の索敵値を入れない
2・装備に掛ける数値は、装備の数じゃなくて装備の索敵値
装備だけで70いくらだろっていうから、小型電探6で6しかネーヨ!!と思ってた
であってるよね?
バカですまん
-
>>616
それであってる
零観で12、紫雲だと14.94になるからレーダーよりも効果は高い
-
また間違えたorz
x紫雲 o彩雲
-
ありがとう
LV90帯のときはほぼ100%いけたのに、LV100帯で全くいけなくなったから
計算したら43くらいしかなかった
艦隊と装備はむしろ向上してるのに、LVだけじゃ説明できないな。。。
-
重巡x4(20.3cmx2、零偵、22号)、航巡x2(20.3cmx2、瑞雲、ドラム缶)
これで装備だけで索敵81あるし逸れないと思う
さっき1回しか試してないけど
-
その構成だとB→E→Iルート?
-
ADHL北3戦ルート
マンスリー任務の第五戦隊でそんな編成になる
索敵周りをもう少しいい装備にすれば夜戦装備も載せられる
-
細かく丁寧にありがとうございました
-
もう解決したかな?
ちょっと前まで100%行けていた装備で計算して43になるとかまず有り得ないので
おそらく計算式の√索敵を各艦ごとに出さずに索敵を合計してから√していると思われる
-
ググれば計算機とかも見つかるよ
手計算より確実
-
艦これを始めたばかりなのですが一昨日まで遊べたのに先ほどから船の絵が真ん中(ロード画面?)に映ったまま
タイトル画面まで進まなくなってしまいました。
いろいろなサイトでキャッシュ削除やFLASHの入れなおしブラウザを変更してみたのですが、
やはり変わりません。メインブラウザはFireFoxを使っています。
今回確認したブラウザはIE・Sleipnir・Opera・Chrome・Safariですが
いずれも船の画面から移動せず困っています。
どうすれば遊べるようになるのでしょうか?
-
>>626
泥タブ使いならここに解決策
about:configイジりは自己責任な
艦これ用ツール、専ブラスレ7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1418551798/
-
>>626
一番多いのはPCの時間が日本標準時間からずれてるってのじゃね?
1分や2分ではない、1日〜1週間ずれてるとかある
-
>>627
ここってPC専用サイトだと思ってたのですが…
>>628
時間も問題なくずれていませんでした…。
-
ここってのがしたらばのことか艦これのことか知らないけど、どうしてタブレットが排除されてると思ったんだ?
-
>>626
ウィルス対策ソフトを無効にして起動してみる
(もちろん切り分けのためね)
ブラウザの設定でハードウェアアクセラレーションをオフにする
-
困った時のPC再起動、ルータ再起動あたりも試してみたらどうかな
>>630
変に省略されてるからスマフォと思ったんでしょ
というか>>627自体からして混同してるっぽいけど
-
いや自分自身も混同してるのか
普通のタブレットってことならWinタブって省略するだろうし
-
>>627
俺はUSB接続の音源の接続が上手くいかない時にぷかぷか丸のままになる
usbの延長ケーブルが断線気味だったのが原因で取り替えたら何とも無くなった
一応接続周りも見て見たらいいんじゃないか
-
質問です
とりあえず響を改二にしたんですが2-4が攻略できませんどうしたらいいでしょうか
ちなみに2日目です空母と戦艦は2隻です
-
編成と装備書き出してみな
改二だろうがヴェルは特別な心情がない限り入れなくていい
-
>>635
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?FAQ#d3bccaf7
とりあえずコレ読んで準備できればだいたいクリアできると思います
-
蒼龍25LV 天山 彗星 天山 彩雲
長門27LV 41cm連装砲×3 21号対空電探
扶桑17LV 41cm連装砲×3 21号対空電探
赤城20LV 99式艦爆×2 97式艦攻×2
ヴェールヌイ75LV10cm連装高角砲×2 61cm4連装(酸素)魚雷×2
羽黒改27LV 20.3cm連装砲×3 21号対空電探
でやってます
-
>>638
まずwikiよめ
空母には積め
戦艦主砲1個外して水上偵察機載せろ
ヴェールヌイも外して戦艦や重巡か空母にしなさい
-
空母には(艦戦優先で)積め
だったな
-
ヴェールヌイどうしても使い続けたいならそれは自分で難易度上げているわけだから、
クリアできない〜っていうのはちょっとお門違いがする感じ(駆逐艦が役に立たないって言ってるわけじゃないよ)
クリアだけを目標にするならせめて投入する艦くらいは全部改造しよう
-
ありがとうございます とりあえず全部MAX改造してヴェールヌイを利根に変えます
後は艦戦と水上偵察機乗せたら行けますかね?
-
艦戦と水上偵察機は弾着観測射撃を考慮してのこと
使うと使わないとで難易度が全然違うので最重要と言っていい
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
-
>>638
弾着観測射撃
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
まずここを読んで戦艦、重巡、今回はいないけど軽巡は弾着観測射撃出せるような装備編成にしよう
すごく大雑把にまとめると主砲2に加えて零式水上偵察機を搭載数1以上のスロットに乗せる
弾着観測射撃をするためには制空権を取らないといけないので空母の艦載機の載せ方を工夫する
航空戦については下を読む
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%D2%B6%F5%C0%EF
>>637さんのリンク先も折りたたまれてるのを開いてちゃんと読んでみる
-
指摘されたとこ変更してまずトライ
艦戦何持ってるか書いてないから誰も断言できない
-
2-4は同中ヲ級マス以外は艦戦無しで制空取れるし艦攻ガン積みも無しではないかもね
初期の艦戦では優勢すら厳しいし
-
M改造と改修は違うからな
MAX改造はちょっと道が遠そうだから1回改造かな
火力と装甲を改修しておくと安心感が増す
あと回数こなすしかない部分もあるので頑張れ
>>646
まぁそうかもね
-
読みました
制空値は150ほどで大丈夫でしょうか?
-
ヲ級マス優勢取りに行く場合でももう少し少なくていい
が、制空150出せるほどの装備あるのか?
紫電改二や烈風が複数ないとそこまでいかない
-
えっと 制空値って両空母の足した数値で計算するんですよね?
-
>>650
wiki読んで計算するか適当にググって制空値計算サイト使おう
-
>>650
そうだよ
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%D2%B6%F5%C0%EF#t30cd840
詳しくはここ見てください
例として言えば赤城の装備を全部烈風にすれば42+42+51+31で166になる
けど火力面で死ぬんで赤城と蒼龍で2枠ずつ分担すればいい
お前が烈風(或は紫電改二)を4つ持ってないなら意味のない話だけど
-
烈風2機と零式艦戦52型2機で166です
2-4挑んでみますありがとうございました
-
まぁまぁそんなに攻撃的にならんでも
wikiも量が多いし、制空値も調べてるしね
96式艦戦だと厳しいけど
零式21型なら6機あれば優勢取れるね
-
wiki読むの遅くて申し訳なかったです 本当にありがとうございます
-
烈風2あるなら制空は大丈夫そうだね
ここでの言葉とかはあまり気にしすぎなくてOK
2-4まではチュートリアルとも言われてる
Wikiの情報は大量すぎて最初面食らうだろうけど
今回出てるポイントは艦これ今後も続けるなら
大切な部分でもあるので頭入れておいて損はない
ボスなかなか行かなかったり修理とか疲労回復とかで時間かかったりするだろうけど頑張れ
-
今更だけど専用スレがあった
【雑談】2-4に集う提督たち その3【攻略】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1390882057/
-
このスレで回答してるような提督だって弾着射撃無いどころか制空仕様すらわからない時代に
中破撤退しながらクリアしてるしなんとかなるさ
-
MI作戦完了からしばらく離れていたんだけれども久しぶりに鎮守府へ帰ってきたら
新しい艦娘が結構増えてるんだね
この期間にどれだけの娘が改2になったのかも理解できず浦島太郎状態だわ(涙)
-
2-4何回行ってもそれるんだが編成に問題ある?
ttp://gyazo.com/fae06dffc18618fb3d09e1d9ed66a000
-
マルチしてんじゃねーよ屑
-
去年の霧島改二にした所で休止してたんだけど
今ってそれぞれの艦種を何隻育てればいいかな?
取りあえず全部の海域を踏破するつもりではいる。
今Lv上がってるのは 戦艦2 正規空母4 装甲空母1 潜水4 駆逐5 軽巡2 航空戦艦1 軽空母3 ぐらいです
-
低速戦艦(航戦含む)4
高速戦艦4
空母4
軽空母6
航巡4
重巡2-4
雷巡3
軽巡4
駆逐6-10
駆逐3-∞
あきつ丸1
こんなとこやろ
後は改修工廠用に三隈摩耶五十鈴綾波は欲しい
-
>>663 レスありがとうございます!
思ったより育てる艦が多かった……次イベントまでには全員70ぐらいまでにはあげておかなきゃ
-
ちとまじめに解説すると
まずフル支援用に 駆逐4 軽空又は空母4 戦艦4 を確保
それとは別にルート選択を想定して各艦種2-4揃える想定するとこれぐらい積み上がる
イベントを含まない通常海域だけならもっと少なくても行けるけど
どんな海域でもフルにクリア目指すならこれぐらいは欲しいなと
改二勢を目標に揃えていけばそれほど難しくもないだろう、と思う。多分
-
>>662
趣味全開で良いなら、以下の105隻を中心に。
戦艦15隻
低速戦艦:大和改3隻、武蔵改3隻(本体及び全力での支援艦隊時最大火力)
長門改、陸奥改(ある程度の火力が欲しい支援艦隊用)
高速戦艦:金剛型改二全4隻、ビスマルクdrei
航空戦艦:扶桑改二、山城改二(伊勢型は改二が来たら。来なくても支援艦隊用に確保はアリ)
空母19隻
正規及び装甲空母:加賀改、赤城改、蒼龍改二2隻、飛龍改二2隻(火力が高いので支援用に2隻キープ)
大鳳改、雲龍改、瑞鶴改、翔鶴改
軽空母:龍驤改二、隼鷹改二、ちとちよ改二、鳳翔(燃費最安故)
水母:ちとちよ甲2隻ずつ(遠征用)
重巡11隻
重巡:妙高改二、羽黒改二、足柄改二、古鷹改二、衣笠改二
航巡:とねちく改二、最上型改全4隻
軽巡15隻
軽巡:天龍、龍田(主に遠征用の為、未改造の方がより良い)、川内型改二全3隻
五十鈴改二、夕張改、大淀改、球磨改、多摩改
雷巡:北上改二2隻、大井改二2隻(イベントマップで別方面出撃不可がある為、予備)、木曾改二
駆逐24隻
睦月型改全10隻、吹雪改二(予定)、潮改二、ヴェールヌイ(響改二)、初春改二、Z1改二、Z3改二
時雨改二、綾波改二2隻、夕立改二2隻(支援用駆逐艦最大火力)、雪風改、島風改、秋月改
潜水18隻
168、58、19、8、401、まるゆを各3隻くらいずつ(提督のログイン時間に比例して、多い方が良い傾向)
特殊3隻
あきつ丸改、明石改、大鯨
-
>>662
それぞれ何種という考え方も必要かもしれないけれども
育てたいの育てれば良いよ
あっちもこっちも手を広げるより高レベルを育てた方が良かったりするし
-
>>664
Lv上げて殴るゲームじゃないしLv50程度でも十分
但し一部の改ニ勢、特に川内をLv60まで上げるのは必須
霧島改ニで休止と言うと索敵イベント前だろうから弾着観測と制空計算を学んでおくこと
装備の積み方は艦これ周回主義とか見ればだいたい分かると思う
-
大体>>663が俺の考えと一致してて何と無く嬉しい
俺なら軽空母2-4、駆逐が1軍6+14、雷巡0軽巡3になるが
支援に空母2編成にこだわらず削減、駆逐は遠征用とセット、雷巡は必須では無い。居るなら勝手に上がるし
軽巡は遠征用を前提にそろえれば事足りると判断
まあ二正面作戦イベントだと、片方に出撃したらもう片方には無理、となるから、
これだとカツカツになるが。まあ無課金でも何とかなるよねってのが出発点だから良いよね
-
>>662
重巡は航巡の倍は欲しいかも
レベリングに3-2-1が使えないなら1-5でやるような駆逐や軽雷巡以外は
2-4-1〜3戦して、なるべくS取って撤退するレベリングがバケツとか食うけど最速
そうなると低燃費の航戦がローテーション用に4隻いると編成時間も減るし楽
-
1-5の司令レベル80以上で出る伊8ってA勝利でも出るんでしょうか?
航戦入れると燃費悪いんで駆逐軽空母で行こうと思うんですが、S勝利じゃないと出ないとかあったりするんでしょうか
-
艦これ統計データベースでググれ
1-5はボスに限らずA勝利では潜水艦が出てない模様
-
ありがとうございます
戦艦加えて行ってみます
-
レア艦掘りはボスSが基本
Aでドロップはないわけではないが稀
-
ビス子が出るまでの回数は
1〜10 雪風
10〜20 運がいい
20〜40 普通
40〜50 運が悪い
50以降 不幸姉妹
という認識で大体あってます?
-
そんな認識とか区分けに何の意味があるんだ?
アンケとりたいなら他でやれ
-
>>675
1 雪風
2〜10 初霜
10〜20 矢矧
20〜40 長門
40〜60 山城
60〜80 扶桑
80〜100 陸奥
100以降 大鳳
こう
-
>>677
20〜40でも結構運がいいんですね
ありがとうございます
-
一々馬鹿の相手すんなよ
-
>>677
うちには全部居るから411と…
-
はい次の方
-
2chつながらひ
-
3-5で今も明石さんは入手可能ですか?
既に明石さん持ってますが、応急修理施設欲しいです。
-
艦艇修理施設でした。
-
わたしも応急修理施設欲しいです。
-
イベの告知がきたので
「提督レベルって100にすると〜」
「上げない方が〜」
といった質問がでてくる時期になりましたね
-
現在2-4を攻略中です。
なかなか安定せず、装備を見直そうかと考えているのですが、
みなさん駆逐艦の装備はどのようにしていますか?
改良型艦本式タービン等、回避型は正直あまり意味がないのでしょうか…?
-
ルート次第だけどもし南側から行くつもりなら駆逐艦入れない方がいいかと
-
>>687
駆逐艦縛りをしているわけではないなら、2-4で駆逐艦を使う必要はないと思います。
自分が2-4を突破したときは弾着観測射撃がなかったのですが、いまならなおさら空母系+弾着可能艦という感じになるのでは?
装備とか回避型とかの問題じゃないです。編成の問題だと思います。
戦闘して資源減ってると回避命中下がるらしいので、なおさら駆逐に缶積んでも意味ないのでは?
-
>>688 >>689
そもそも駆逐艦で行く必要がなかったと云うオチ…!
初心者すぎて本当にすみません助言ありがとうございます…!
空母系+弾着可能艦を念頭に、
編成を見直してみたいと思います!
本当にありがとうございました!
-
2-4なんて下手すりゃ駆逐改二よりレベ1戦艦のが役に立つかもしれないしな
-
ちょっと質問なんですがこのゲームにばっどエンドってありますか?
-
ないです
しいていうなら
・艦娘が轟沈した
・資材が0になった(グロい)
・レア装備カーンカーンした
・レア艦娘を誰かのエサにした
-
>>692
ソシャゲ、ネトゲ全般に言えることだがそもそもエンディングはない
だからバッドエンドもない
あえて言うならサービス終了がエンディング
-
なるほどそれならほっとしました
-
エロゲのやりすぎで正確な攻略法がないとプレイできない体になってしまった
-
冬イベにむけて戦力を底上げすべき艦種はなんだと思いますか?
司令部レベル68
戦艦:金剛80霧島67陸奥64
航戦:山城61伊勢48
重巡:羽黒66摩耶47那智28
航巡:最上21
軽巡:川内61五十鈴36球磨20
雷巡:北上63
駆逐:夕立55島風50雪風43
正空:赤城66加賀56蒼龍9
軽空:飛鷹47千歳15龍驤9
潜水艦:伊5814伊5814伊16814
秋イベ直前に着任して5-4までクリアしてます
-
イベントで連合艦隊来るだろうけど、駆逐艦が足りないんじゃない?
あと、雷巡を増やしたほうがイベント攻略が楽になるかも
-
俺も同意見かなぁ
俺なら大井か木曾育てるけどそこは好みだからね
バランス考えて育ててるみたいだから全体的にレベルアップさせれば
いいんじゃない?
-
>>696
なんかわかるわ
パソゲーやってると自分で発掘するより無駄なことしたくない気持ちが勝ってしまう
考える癖がなくなってダメダメになっていくのが辛い
-
>>697
改にすらなってないのを載せたり、1隻しかいない艦種を書いてる時点で自分で気づけないほど池沼なのかな?
-
ありがとうございます
遠征で若干育ててた子たちと
雷巡もう一隻育ててきます
-
この錬度でも5-4までクリア出来るのか…俺も5-3特攻してみるかな
-
各艦種2隻ずつ、集中的にレベルを上げることをお勧めする
性能だけで言えば最上より利根筑摩だと思うわ
-
5-3は、ルールと目的からある程度割り切ればそんなに難しくない
前提として、照明弾なり夜偵なりといった装備や、5、60ぐらいの練度の夜戦部隊が要ること、というのもあるが
-
5-3は潜水4捨て駆逐2でお祈りしてるのが一番楽だったな
-
今にしてみると5-3なんてボス倒せば終わりなんだから
最近の編成強制、S勝利の任務のほうがよほど難しい
-
5-3は一度もつかってないダメコンのせて決戦支援使ったわ
なおダメコンのせたとたん誰も大破しなかった模様
ダメコンが装備枠圧迫しててワロタ
-
5-3はある程度の練度があれば試行回数でなんとかなると思う
-
3-5でオススメの編成ってある?
今まで重巡航巡航巡空空空でやってたけど今月は20回やってもボス行けねぇ
-
>>710
いつも雷戦航巡航巡空空でやってるけどフラヲとほっぽちゃんは運だから
よほど軽い編成じゃなきゃどれでも一緒
-
>>710
雷巡軽巡軽巡潜潜潜とかためしてみたらどうかな
潜水のどれかを潜水空母で瑞雲載っけて撃墜されなければ弾着観測もできる
たまに1マス目で全機いなくなるけど
ルートはwikiでいうADBGK、初手でBに行くケースもあるのかもしれないけどいったことない
-
>>710
羅針盤に打ち勝つ勇気があるなら南ルートで航巡をいれる
制空とって連激の安定感は異常
なおラストゲージ破壊時はフラ軽に見かけ上全滅させられるけどボスではしっかり制空とれる
-
>>697
イベントでは超装甲超耐久のボスが想定されます。
その中で夜戦火力で上位にくる艦がそこそこ育ってないと、最後の最後にはツラいかもしれない。
大和型、妙高型改二、利根筑摩改二、大井北上。
-
整備員なしだと利根筑摩その他航巡はそんなに大した事ないよね…
持ってるのかなあ
-
装備は開発できる
整備員は装備である
ゆえに開発オチすると整備員を鉄と油と弾とボーキで開発できる
え?
-
サイボーグなのかもしれない
-
>>715
あー、確かに…
あと装備面でいえば夜偵はありそうだけど照明弾探照灯はないっぽい?
-
夜偵あるならほぼ自動的に照明弾探照灯も持っているでしょう
川内夜戦セットだから
-
あ、失礼しましたw
昔すぎて忘れてたわ
流石夜戦バカと呼ばれるだけはあった。(誉めてる)
-
イベント予告来てしまったんですが、ボーキ消費減らしつつ4-3行けないかなと思ってます。
基本的な艦載機の被撃墜数に関してですが、被撃墜数を減らすためには
・制空権確保すること
・搭載数が大きいスロットほど割合で被撃墜数増える→大きいスロには艦戦・艦爆・艦攻を積まない
・15機以下のスロットは確保状態では撃墜されないのでそこをメインに積む
以外の工夫はありますか?この3点に注意しつつ今は積んでます。
-
ボーキ最大の節約は潜水艦隊で行く事だね
-
周回するときに俺が気をつけてるのは
制空権とるって決めた場合は絶対にどのマスでもとれるようにすること(途中で落とされる分も考慮する)
俺もやっちゃってたけど敵の編成によっては確保できるけど優勢にもなる
みたいなパターンで乗せるのはオススメしない
それなら最初から優勢になるように調整してつんで残りを艦爆・艦攻で埋める
-
4-3レベリングなら1/4でボーキマスに行けるから微増するぞw
-
>>721
何がしたいのか書いたら?
潜水艦狩りが目的なら面子によっては3-2-1でいいじゃんってなる可能性もある
-
水雷戦隊のレベリング目的です……最近演習で潜水艦編成にあまり会えず、困っています。
一回目で南ルート行くこともそんなにないし、さらに南で敵空母ありの編成も少ないし、こっちも空母無しで行けばいいんですかね。
-
拾った艦使う前提で話すが
・1-1でキラ付けがてら駆逐艦を集める
・軽巡引いたら2隻で1-1いって駆逐艦を集める
・育成艦1or2、残り拾った駆逐2で1-5繰り返す
・その間に防空ぶん回す
-
普段の編成と装備書いた方が早くアドバイス貰える
後出し多いとそのうちみんな辛辣になるぞ?
-
枠さえあれば、、、
駆逐艦キラ付けで1-1回しとデイリー任務で駆逐軽巡ストックして
1-5に育成+駆逐艦5
育成が軽巡なら駆逐艦4軽巡1
3戦撤退後、旗艦に補給して2戦撤退。
ボーキなら、水母ちとちよがドロップしたら、
軽巡3駆逐2水母1旗艦軽巡に缶2で全部単横にしてリランカ。
南に反れたら…F5
水母や球磨などの偵察機を外して廃棄。
どれも轟沈覚悟ですが。
-
F5すすめるのってどうなのよ・・・
-
まあそうね。F5なしで、轟沈で。。。。
-
旗艦:大淀(三式ソナー*3、三式爆雷)
榛名(46、35.6、鉄甲、偵察)
軽空母(ちとちよ)(上から、三式連絡機、Ju87、烈風、彩雲)
正規空母(烈風、烈風改、整備員、流星改)
駆逐(対潜セット)
雷巡(94ソナー、甲標的、10cm)
ドロップ艦利用して1-5ってのは思ってもみませんでした。1-5は結構消費多いイメージだったので。
潜水艦収集も必要なので、1-5使ってみようかと思います。
-
>>726
制空権も捨ててバケツだけ諦めれば?
南行ったらお祈り。半々だし。
-
>>732
1-5の3戦目で潜水艦狙うなら戦艦入れないときついぞ
ランカーなら5-4でドロップした戦艦使えば余裕だけどそういうのはそもそも5-4で駆逐レベリングしてるか
-
もうやめてあげてモンクさんのHPは0よ
-
はい次
-
烈風改がなくて悲しいんですがどうしたらいいですか
-
次の方どうぞ
-
答えられないなら仕方ない
-
テンプレ読んでから質問してね、wikiに入手法が書いてあるよ。
-
烈風改は2014春のイベント海域クリア褒章で
それ以外の入手方法は今のところない
もってなくて辛いという感情は同情するけどこちらではどうすることもできない
貴方以外にも春イベント以降着任した提督や春イベントクリアできなかった提督は同様に持ってないって事実とそれでも楽しんでいる人も居るって話しをお伝えするくらいか
-
まあ震電改ないんですけど*類茲蠅禄鈇論擷
-
うげー
文字化け…
キズはアサイとかきたかった
-
>>737
運営にお手紙する
-
読まずに食べた
-
テスト
-
GoogleのおかげでiPhone/iPadで簡単に「艦これ」ができるように!全国220万人以上の提督(ユーザー)歓喜
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9671527/
-
期待して開いたらタダのリモートだった
絶許
-
1-5(1-Ex1)ボス何回かやってみてるんだがゲージが減ってるように見えん
完全勝利Sが必要なん??
i.imgur.com/GB5Sr6O.jpg
-
旗艦を轟沈するのが条件です
なので必然的にA勝利となります
ただしイベントでは一般的にボスへのダメージによってゲージがその分減る仕様になってます
しかし通常海域のEOではそれは適用されません
-
>>750
ありがとう。
かなり対潜の練度上げる必要ありそうだなあ
-
対潜の練度は関係ない、対潜は装備がすべて
三式ソナー2、爆雷1でほぼ一撃、これ以外ない
あとSSからみて並び順がおかしいから対潜艦は三番目と四番目に
これだけでほぼSとれる
-
航戦はいいとして、軽空母が飛鷹型、由良五十鈴で行けたよ
装備は航戦に瑞雲をあるだけ積んで、飛鷹型に九七艦攻4、由良五十鈴は特になし
T字不利に何回も泣かされたから、彩雲があるなら九七艦攻3彩雲の方がいいかも
-
軽巡は爆雷1ソナー2で安定
-
>>751
wiki見てると思うけど一応
SS見たけど序盤の司令レベルみたいで装備もそろってないようだから
旗艦スナイプする確率を上げる必要あり
航戦がいるので2順するのでその場合一番上から攻撃します(この場合、北上→雪風→日向→RJ)
で艦これのAI上旗艦をあんまり狙ってくれません。
なのでこちらの上にいるやつらが露払いしていって最後に敵旗艦スナイプ!ってことを考える必要が出てくる
まあくまでも確率を上げるだけだけど参考まで
-
ソナーと爆雷が足りないなら後半やイベント海域でも使うので今のうちに開発した方がいいと思う
レシピ?wikiでも見ろ
-
航戦にもちろん瑞雲型ガン積みね
-
>>752-756
みなさんあざっす
司令部Lvは61なんでちゃんとわかってないとだめなんすけどねー
みなさんのアドバイス取り入れて
ttp://i.imgur.com/St4Nuyb.jpg
みたいな編成にしたらとりあえず2回は削れました
航戦の装備は瑞雲×4っす
ソナーは結構開発してたまってたんで足りました
-
>>758
謎の魚雷で笑ってしまったではないか
川内には魚雷アウトで爆雷イン
北上は1個ソナーアウントで爆雷イン
でもっと安定する
爆雷ないなら無視して
-
2スロの雷巡使うくらいなら改造済み駆逐や軽巡使った方がマシ
-
>>758
わざわざそれを貼るとかチャレンジャーかな?
-
>>759
浜風とってたから爆雷あるわ、使ってみよ
>>760
北上を改二にしたくて育成兼ねて入れてる
-
ようやく終わりますた。お陰さまで久しぶりの艦これ楽しかったわ。
アニメ見てたらやりたくなっちって。
-
レベリング兼ねるのは良いけど強引にやりたいなら自分の力でやってくれ
-
(´・ω・`)知らんがな
-
>>758
この画像なんなのよ
-
専ブラだろ
装備の詳細表示する機能ぐらいありそうだけど
それすらめんどくさがる質問者ですという意味
-
大戦略とか他のゲーム画像かと思ったわ
-
戦闘画面の下に出る奴を切り貼りするほどヒマな奴なんだと思ってた
-
1-5固定編成で三回連続で逸れたんだけどそんなもん?
-
中身晒さなきゃわからんわそんなもん
-
軽巡2駆逐1航空戦1
-
>>772
固定編成じゃねーぞ
・4隻以下
・軽空母 or 航空巡洋艦 の2つの条件でボス固定
-
>>773
マジか!ボス行ってたから勘違いしてたわ
ありがとう
-
1-5周回は軽巡・軽巡・軽空母・航空戦艦がド安定
-
武蔵lv65、大和lv1、各資材自然回復上限近くの26000位なのですが、
イベントに向けてレベリングするのと備蓄するの、どちらがいいでしょうか?
-
個人的に次のイベって2/6開始だと思うの
そしたら1週間前ぐらい前までぐらいは自然回復教を厳守しつつ演習番長ぐらいでレベリングすればいいと思う
あとは備蓄しつづけるとか
まあ大和型2隻つかいたいんや!!って強い意思があるなら各資材2マンで十分なのよ・・・という例の言葉を信じてレベリングやな
-
>>777
ありがとうございます。とりあえず、もう一週間くらいは自然回復維持しつつ武蔵のレベリングをしようと思います。
-
武蔵65ならレベリングとかいらんでしょ
しばらく自然回復で大和レベリングしとけばいい
-
俺も大和でいいと思う
まあ60まで上げる資材には目をつぶればの話だが・・・
-
>>779
>>780
ありがとうございます。大和のレベリングに行ってきますね。
-
個人的な印象だけど大和型を一隻でも使うつもりなら鋼材だけは東急ぶん回して貯めておいた方が良いぞ
燃料や弾はまぁお察しレベルで消費するけど*、うっかり大破の時に回せる鋼材ないと出撃させられなくなるからな
連合艦隊や支援艦隊出さなきゃいけなくなると遠征出せなくなるし
-
>>782
レスありがとうございます。イベントで大和型使うのは初めてなので参考になります。
-
むしろ3-2-1レベリングで鋼材貯めながら燃料弾薬重視の遠征でいいと思う
-
鋼材は戦艦廃棄していけばグラフも右肩上がり
大和型使うと小さな谷ができるがw
-
下らない質問をさせてくれ。
演習でのことなんだけど、対戦する提督の艦隊編成が10分置きぐらいに
変わっている人がいたんだ。
A(LV30〜70ぐらい)
B(LV1)
C(LV1)
こんな感じの3隻編成(みんな駆逐艦)でコロコロとAの旗艦が変わる。
変わるのはみんな駆逐艦なんだけど、なんでこんなに変わっているの?
と不思議に思ったが、もしかしてBOTでやっているとか?
あまりに変わりすぎでキラキラ付けをしているのだろうとは思うのだけ
ど気になったので質問しました。
-
>>786
どう考えてもキラ付けしてるだけだと思うが
-
どの辺にBOT要素があるのか知りたい
-
>>787
そうか、ありがとう。
>>788
平日の18時くらいに見つけて23時でもずーとやってた。
自分は3-2-1レベルリングをしてて結構見てたけど、キラ付け
できる艦娘が多いから「もしかして?」と思っただけです。
すみませんでした。
-
あ号終わらせるためにすべての駆逐艦を三周ずつ全部やる人とか多いからね
それでキラは遠征一週間分とかもつし、一日全部キラ付けに費やす人とかもいる
それにイベ前で本気貯蓄するなら短時間の遠征でキラ付け使ったりするから
付けても付けてもキラが切れて延々とやってる人もいるだろうし
-
イベント近いし、備蓄のためにキラ防空でも回そうものなら延々キラ付けする必要があるしな
そうでなくとも剥がれたキラを空いた時間に全部つけ直すのはよくあること
-
駆逐艦って被りなしでも80隻を超えるんだよな
-
いや、超えないけど
何のゲームやってるんだろ
-
間違えて特型を二重に数えてたから68隻か
-
>>784
>>785
ありがとうございます。遠征は鋼材をメインにして燃料、弾薬をそこそこ集めるようにしたいと思います。
-
鋼材もそうだが燃料はいくらあってもいい
前回のイベントで他を5000以上残しながら燃料が切れて断念した俺からの忠告
-
5000とか他の資源もカツカツじゃないか
-
このへんでいいな
次の方どうぞ
-
自分の無能さを露呈してるだけで何の忠告にもなってない件
燃料足りなくて断念とかありえないし、最初からやる気なかっただけだろ
他もたった5000しか残ってないなら、ただの慢心かやる気がないだけ
-
去年の今頃まで艦これをしていたのですが、最近復帰しようか悩んでいます。
今は前に比べてどんなことが変わったのでしょうか?
-
wikiとここ読んでき
艦これ運営ツイートを転載するだけのスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1388911790/
仕変も多いし書くのは流石に面倒
-
>>801
レスありがとうございます。
とりあえず貼ってあるやつ、見てきます。
大雑把でいいので、大きな変更点だけでも教えてもらえるとありがたいです。
-
1年じゃ多すぎて見てもわからんだろうなぁという気はする
去年のまとめとして大きいのだけ
母港等
明石(泊地修理、改修工廠(装備強化))
ケッコンカッコカリ(レベル上限99→150)
勲章・改装設計図(一部艦娘の改造に必要)
遠征
遠征途中帰還
ドイツ艦娘(4隻実装済み、1隻は現在入手不可)
海域
Extra Operation(ゲージを破壊すると勲章をもらえる海域。進捗状況に関係なく月初にゲージ回復)
連合艦隊(12隻艦隊、現在イベント海域のみ)
索敵値による羅針盤操作
多方面作戦(あるイベント海域に出撃した艦娘は他のイベント海域には出撃できない)
戦闘
戦艦レ級&レ級elite(5-5のみ登場するぼくのかんがえたさいきょうのせんかん)
弾着観測射撃(昼のカットイン・連撃)
対空カットイン
-
>>802
去年の今頃っていうとアルペや大型建造の時期だろ?
ソナー爆雷シナジー実装で4スロ軽巡の夕張(と大淀)が潜水艦絶対沈めるウーマンに
制空取った際の昼戦攻撃強化により烈風の重要性がマシマシ
戦艦主砲に適正サイズ設定されたから46砲一択ではなくなった
-
忘れてた
ほっぽちゃん(北方棲姫)かわいい
-
>>803
こんな短時間でまとめてくださり、ありがとうございます。
いま運営まとめをチラッと見ましたが、多すぎて一日じゃきつそうです。
なんか色々かわっているようですね。プレイしながらちょっとずつ理解した方がいいかもしれませんね。
>>804
そうです。霧やって大型建造やって大鳳や大和でなくてやめた人間です。
-
>>804
前から命中シナジーはあったし、火力シナジーなくても四スロだと100キャップだぞ
-
とりあえずまた大型に手を出すのはしばらくやめたほうがいいと思う
>>807
命中シナジーが以前からあったと運営がツイートするまで爆雷()シナジー()って風潮が圧倒的だったけどね
-
艦これに直接関係ある訳じゃないけど、今月からGoogle提供アプリがiOS用も公開されたお陰で、iPhoneでも簡単にリモート操作出来て、出先から遠征出したり出来るのが、非常にありがたい。
-
少なくとも艦これサービス時からiPhoneでリモートは簡単だったと思うが
-
スルーでお願いします
-
>>807
4スロ軽巡使う時って複縦や単縦で潜水潰す時だろうし反航以下だって当然ある
万全の状態ならキャップ届くといってもだからどうしたって感じでしょう
-
爆雷ソナーの火力シナジーがあっても、演習のイオナを倒すのは難しいんだっけ?
-
2隻目以降の潜水艦って改造してます?入渠時間伸びるからどうしようか悩む。
どうするのが一番なんでしょう?
-
母港枠との相談
ローテ組んでオリョクルするなら未改造で所持
-
・第一段階
オリョクルってのがうまいらしいな潜水艦そろえてみよう
・第二段階
全員一隻ずつそろったぞ!3-2-1レベリングとやらでも使えるし2隻ずつもつか
・第三段階
一隻は改造したほうがいいからするとしてそしたら未改造が1隻だし3隻ずつもつか
・最終段階
未改造レベル高くなりすぎて3-2-1がまずいよし4隻ずつもつか
あとはエンドレスです
本当にありがとうございました
-
未改造レベル高くなりすぎて3-2-1がまずいよし何処かで拾ってきて高レベルの方には暇をやろうループがオススメ
-
3-5南ルート、平均どの程度のレベルが必要?
25**44だが最初のマスで大破艦が出てしまうことが多くて
-
化けてる*類呂*ら(にょろ)を書いた
-
装備の改修次第でもあるがそのレベル帯じゃキラ付け試行回数増加しても無理じゃねーかと思う
イベントも近いし改二勢鍛えて再チャレンジが無難
-
結局文字化けしとるぞ
当たり前だが高けりゃ高い方がいい
で、その手の質問には答えがないしナンセンス
平均レベルなんか意識するよりキラ付けしっかりした方がいいよ
-
ケッコン済改二勢5隻でもキラ無しだと簡単に中大破する上に入渠時間長いからなあ
キラ付けても安定するわけじゃないけど
まずは改修MAX、次にキラ付けと施行回数、余力でレベリングって感じだな
-
すみません、エラーについて質問があるのですが
どういうわけか現在演習相手を選んだ段階でエラーが多発してしまいます
出撃など他の動作はきっちり正常に作動するのですが何が悪いんでしょうか?
-
定番の確認をしましょう
・ブラウザのキャッシュを消して再ログイン
・ブラウザを変更する
・回線を変更できるなら変えてみる(プロバのメンテ情報を見る)
・公式でなんか言ってないか確認する
多分キャッシュだと思います
-
>>824
すみません、キャッシュクリアをうっかり忘れていました
お目汚し失礼しました
-
今度のイベントに向けて誰をどれだけ育てたらいいか、アドバイスくださいな。
今は3-2-1で重巡を空母爆撃レベリング中。
見づらくてごめんよ。
ttp://imgur.com/t9hWHjd.jpg
-
個人的な意見だが
まず次のイベントは2月上旬らしいので多分メンテ周期からいって2/6
最低でも一週間ぐらいは備蓄したいから1月いっぱいぐらいまでレベリングするとする
でそれまでにどれだけレベリングできるかわからないけど戦艦に改ニがほしい
SS見る限り金剛
戦艦なら3-2-1レベリングでMVPとりやすいし多分いける
航巡もほしい
SS見る限り利根
でも改装設計図いるしレベリングする時間もかかるし難しいかも
あと全体的に駆逐艦
3-2-1レベリングには向いてないけど最低でも6隻ぐらいはそろえておきたい
多分連合艦隊(12隻)+道中支援(6隻)+決戦支援(6隻)とか考えたら6隻じゃ足りないんだけど・・・
軽巡はギリ数がそろってる
正規空母もあと2隻はほしいけど多分未着任なのであきらめる
多分3-2-1の随伴に隼鷹つれていってると推測するのでそのままずっと随伴して80まで改ニして火力うpと烈風ゲットしたい
長文ですが参考まで
-
>>827
ありがと〜
泣けるほど丁寧で嬉しいよ〜
とりあえず駆逐優先で頑張る。
司令部80近いから1-5難しいかもだけど...4-3開放も視野に入れてようかな
-
>>828
補足としてもしイベントまでムリだと思ったら
攻略組の情報マチに徹してもいい
イベント日までガンガンレベリングおよび装備開発
イベント始まったら攻略組の情報見ながら備蓄開始
多分中規模だから2週間やると思う
最初の一週間で様子見
最後の一週間でイベントチャレンジすればストレスも減って資材も有効活用できるよ
では健闘を
-
>>828
基本的に改造改修が済んで同じ装備ならば確率の絡まない数字は同じになる。
つまり、改二に!、というレベリングは意味あるけど、多少のレベル上げなら微妙かもとは思わなくはない。
が、基本的には>>829を俺も支持。
-
>>829 >>830
情報待ちっていう手もあるんだねぇ
やれるだけやって、情報次第では諦めるよ。
遅い時間なのに二人ともありがと〜
-
LVだけ貼られてもまともな回答は出来ないんだがな
改造LV前後の艦が普通に混じってるとこを見ると
改修を軽視してることはよくわかる
おそらく装備も軽視してるんだろう
まあここの適当回答で満足したみたいだしいいか
-
>>826
雷巡はキソーさんも育てといた方がいいよ
前の秋イベE-4は雷巡2しかないのと3あるのとでは大きな差があったんで
あわててイベ期間中に1から育てて雷巡化した
雷巡自体、イベントでも通常海域でも酷使するんで育てて損はなし
航巡ないとルート固定や潜水混じりのマスで困る可能性あるから、2隻は欲しい
1隻は最上型を育てとくといいかも。2-5上ルートで勲章狙うにも必須だし
駆逐は主力として島風か吹雪(改二)を育てとけば
あとは質より量なんで、母港に余裕があれば+10隻以上あってもいい
軽巡も出撃して疲労したりドック入りすると遠征要員が足りなくなる
備蓄は資源よりまずバケツなんで、貼り付ける間は長距離ブン回して
中破大破は出かける前や寝る前にドック入りさせるとかでバケツ節約
3-2-1はもちろん潜水艦を囮にしてるだろうけど…
-
適当回答なんだこれで
レベルたけーな
-
攻略組様なんだろ
敬えや
-
とは言えレベルだけ貼られてもレベルに関することしか言えないのは違いないしな
レベリングしていざ出撃したら索敵足りなくて逸れまくりになる可能性もあるし
-
おはよ〜
掲示板って初めて使ったけどみんな優しいねぇ
>>826だけど備蓄は今こんなでね、
ttp://imgur.com/oemCRxi
改装はドロップしたもの混ぜてるけど火力対空が間に合ってない、
装備は烈風欲しさに艦載機レシピ回してるけど
紫電改二1 ju87c改2 零式62型(爆戦)1 彗星一二型甲1 流星2 彩雲1
ぐらいしか作れてない、
他には電探21号が4、九十一式徹甲弾が2、三色水中探信儀が2、
改造で持ってきてくれたその他もろもろ…っていう感じ。
やること多いけど装備も開発しながら木曾ちゃんも育ててみるね。
長くなっちゃったけどみんなありがと〜
-
>>837
対空はやや微妙だけど(空母系でしか大きくあがらないので最悪後回しでも)、火力はきっちりダメージに関わるから主力はフル改修オススメ
あと遠征面でキラキラタンカーはバケツ確定で油の効率もいいのでオススメ
艦載機は気長に行くしかないよねー。
爆雷も何個かあった方がいいかもだけど、レシピ軽いからイベントで必要になってからでも?
-
火力装甲は重巡食わせていけば意外とすぐ上限につく
雷装もキラ付けバイト駆逐艦食わせればそこそこいく
燃料はオリョクルもやるといい
烈風狙いならやっぱ戦闘機レシピのほうがいいと思う
爆雷は弾薬大目で回すとそこそこ出る
-
最近アニメを見て艦これに復帰しようと思っているのですが
何から始めたらいいでしょうか?
やめたのは、レ級が出始めた頃だと思います
-
>>840
急いで家具を買うんだ
-
資源状況(上限)や司令部レベルと艦隊の練度も言わずに何を答えればいいんだよ
冬イベクリアしたいなら練度上げつつ資源溜めろ
-
>>841のアドバイスの的確さに感動した。
-
>>841
どの家具を買えばいいんでしょうか?
-
>>842
とりあえず
司令部レベルは96で
資源は 燃料113919 鋼材74510 弾薬179622 ボーキ106365
です
-
デイリー任務で赤字にならない程度の出撃演習開発やってあとは遠征で資源溜めなさい
中規模ならぶっちゃけ10万も使わんと思うが
-
>>846
ありがとうございます
必須な装備とかはあるんでしょうか?
-
>>847
レ級以降ってことで烈風や電探、ソナーセットはある前提で話すけど、水上偵察機、夜偵、徹甲弾は大事
とくに水上偵察機は必須。昼戦時に航空優勢以上なら主/主/偵や主/主/徹/偵で連撃が出来る。詳しくはwikiの「弾着観測射撃」の項目を見て下さいな
-
>>848
ありがとうございました!
後はwikiでしらべてみます
-
特攻兵器がないのはどして?
-
ゲームだから
-
田中が特攻兵器は実装しません!って公表することでチヤホヤされたくてそうしたから
-
そんなんでチヤホヤされるわけねーだろ阿呆
-
遺族に訴えられたらややこしいからじゃないの
-
特攻兵器を使用するのは無能の極み故。
そんなもん艦娘に使用させる提督は、そも提督として認めぬということだろう。
-
ランキングを狙う時最終日前にはボーダープラスいくつくらい必要ですか?
-
鯖による
が、目安として500位で競り合ってるのなら+5,60くらいか
-
>>856
目指す順位によるとしかいえない。
5位や20位を目指すなら最終日の14時以降にEOを3つプラス戦果を50ぐらい稼ぐ人も居る。
100位や500位だったら今月はEOを先に消化した人が多いので100も有ればほぼ大丈夫。
-
>>855
そもそも特攻に軍事的メリットが皆無だから、実装する価値がない
-
このゲームに装備メリットが皆無のアイテム一杯あるんですが
-
実装しないって製作者が決めてるから、以上の答えをここで出せる訳なかろ
-
夜戦カットインで魚雷2以上で1.5*2、主砲1-2魚雷1で1.3*2ってありますが主魚魚だとどっちになるんでしょうか?
-
駆逐艦について聞きたいのですが、
支援に使う4隻を除いて、ローテで一軍あるいは1.5軍としてイベントで使おう、っていう艦は何隻くらい育てていますか?
もしくは育てておいた方がいいと思っている数について教えていただきたいです。
-
>>862
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#NightBattle
-
>>864
ありがとうございます
それを見て尋ねました
-
主砲1-2魚雷1の魚雷は太字で書いてあるから1固定
魚雷2以上の主砲は空白なので装備してもカットインに影響しない
-
>>863
改二実装されてる艦に、島風・雪風・秋月を育ててれば、イベントでの戦力としては足りるはず。
あとは保険として改造+フル改修したLV50程度の艦を5隻も用意しとけばOK。
-
>>866
ありがとうございます
魚雷2個積んでたらあとは主砲だろうが魚雷3個目だろうが1.5*2になるわけですね
-
>>867
遅くなりましてすみません。
甘えずに吹雪・初春・初霜あたりをレベリングします
-
5-5が実装された辺りで半隠居してたのですが、先週くらい前から戦線に復帰しました。
最後に参加したイベントはアルペジオコラボです。
前半の海域に参加した艦むすは次の海域に使えない仕様のイベントがあったと聞きましたが
これは艦むす名指定で使えなくなるのでしょうか?
例えば、現在Lv134の霧島改二とLv95の霧島改二が居ますが、使ってない方の霧島改二は使えますか?
-
製作者が艦娘を作った時点で英霊や遺族を馬鹿にしてるんですがそれは・・・・・
-
桜花は成功すれば駆逐艦や空母なんぞは一発で撃沈なんだが・・・・・。
そもそも血を流さなきゃ戦いじゃなくね?
-
何言ってんだこいつ
-
>>870
使えるよ
-
>>874
早速の返答ありがとうございます。安心して複数艦育成出来ます。
-
遺族にとっては日本軍は戦争の主導者だから日本軍の兵器出した時点でアウトやろ。
-
>>876
『遺族』と一括りで語ってる時点でアホ丸出しですな。
脳みそ取り替えて出直して来い。
-
>>870
ちょこっと正確に言うと
これまで2回あったお札(通称)システムだと特定の艦にシール(お札)が貼られて
その艦が使えなくなるだけで同名の別の艦には関係なかった
ただ1回目でいろいろ文句が出たせいか2回目では
支援艦隊には問題なく使えたり
最終面ではお札関係なく使えるようになったり細かい変更があった
次のイベントがどうなるかは運営のみぞ知る
たぶん変化があるとしてもゆるい方向へなんじゃないかと個人的には思うけど
同じ艦名の艦が使えなくなる方向への変化もあるかもしれないとだけ
-
いままでお札って単語は何回か見たけど意味がわからなかった
そういうことだったのか。ありがとう
おでこにお札をぺたりと貼られてまごまごする北上さんと大井っちを想像してちょっとほっこりした
-
年がバレてしまうかもしれないけど
おれはキョンシー思い出したよ
-
次の方ー
-
>>880
おっさんやないか!
-
>>880
キョンシーかー。
物心付くか付かんかの頃にテレビで一回見ただじけのあの映画が、妙に印象に残ってんだよね。
-
そんな事より俺とやらないか♂
-
信濃はいつくるの?
-
>>880
20代の俺でもしってるからヘーキヘーキ
-
触接について質問です
二式や友永には攻撃力補正があるのですが、あれの計算方法は合計値なんでしょうか?それとも最大値なんでしょうか?
友永(20%+二式(20%)=攻撃力補正(40%)?最大値20%?
-
最大値
-
なんか初霜の改二の絵の鉢巻に文句を言ってる人が多いけど(誰かの趣味の押し付け?とかなんとか)
どういう事情があったのか誰か教えて
-
最大でも合計でもなく触接した機体に依存する固定値じゃね
-
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%D2%B6%F5%C0%EF#s1d9a838
> 攻撃力補正は、触接該当装備の中から確率で選ばれる。
> 攻撃力補正値が高いほど優先的に選択されていると思われる。
> 友永隊単体より友永隊1個+零偵多数の方が、+20%触接の発生率が上昇する模様。
-
>>889
阿呆がぎゃいぎゃい言ってると思ってスルーしろ
誰も得しない
-
はい次
-
>>889
趣味がどうとかは知らんが初霜の鉢巻きは大和特攻のエピソードからだろう
-
三連装酸素魚雷を改修した場合、回避や装甲にも強化値は反映されますか?
-
検証されてないのでわかりません
-
軍法会議逝
-
>>894
改二で鉢巻きになってる他の艦たちは特攻的要素に絡んでないので無関係じゃね
片足ニーソとセットで、艦これ運営のボス、田中謙介のヲタ趣味を絵師に強制してるだけ
だからこそ余計に嫌われる要素になってる
-
はいはい
次の方どうぞ
-
戦艦: 金剛75 榛名70 長門45 航戦: 扶桑80 伊勢64 山城38
重巡: 羽黒52 鳥海51 プリンツ40 航巡: 利根70 熊野47
次イベントに向けて どの艦種を育成すべきでしょうか?
-
今更ながらテンプレがおかしかったことに気が付いた
前スレの>>1を載せておくんで>>980が次スレ立てるとき修正よろ
-----
「艦隊これくしょん―艦これ―」の質問スレです。
質問者はテンプレとwiki、公式トピック、運営ツイッターを必ず読んでから質問して下さい。
※ゲーム画面右下の「運営電文」というところから公式ツイートが読めるようになったよ!
重要な事なので繰り返します
質問者はテンプレとwiki、公式トピック、運営ツイッターを必ず読んでから質問して下さい。
※ゲーム画面右下の「運営電文」というところから公式ツイートが読めるようになったよ!
・公式
ttp://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式トピックTOP
ttp://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
・運営ツイッター
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF
・スレまとめwiki
ttp://www.wicurio.com/kancolle/
・艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/
・前スレ
質問スレッド 14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1406012216/
次スレは>>980の方が立ててください
>>980が質問者だった場合、直後に立てられる人が宣言してください。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、
いなくなった場合は立てられる人が宣言してから立ててください。
テンプレの議論は900あたりからよろしくお願いします。
-
>>900
ここはエスパーの集団でも運営側の人間が集まるスレじゃありませんので、どういった
艦が強いとイベントで役に立つかなんて分かりません
ただ最近の傾向からいって、特定の数隻が極端に強いよりかは、層の厚さが重要だと思いますよ
主力級は90〜、2軍は60〜を目安にバランスよく育てましょう
-
>>902
ありがとうございます
自艦隊で練度が低い艦種だと思ったので
皆さんなら何処を強化するか参考にしようと思ったのですが
質問の仕方が悪かったですね
ごめんなさい
-
>>900
改造改修状況書いてないのは論外
あと現在の資源バケツ状況、装備、他の艦種の育成度合い
これぐらい書いてくれないとイベントの妄想にもならない
まあ面倒くさがらずにちゃんと書くような人は自己解決できるからここに来てくれないんだけど
-
大型建造実装時から大鳳レシピ回してるのにいまだにでない。
もしかして秘書艦も関係してたりする?
(金剛レベル95)
-
無い
ただしこれは通常建造の仕様と同じだろうという仮定に基づく
誰かが秘書艦と建造で出来る艦のデータを集めたという話は聞いたことが無いが、
もしかしたらあるかもしれない(ビス子がドイツ艦秘書限定という例もあるしね)
ただしその調査はとても個人じゃできないし、こういうとこでやるのなら酉必須の
時間の掛かる調査
あまりにも非現実的故行われないでしょう
-
運が悪いだけか
-
実装時からなら300近くは回してるのかな
-
特定の艦娘ではなく、艦娘自体がドロップしなくなりました
もう50戦以上出撃しているのですが駆逐艦すら出ません
保有数は85、最大保有数100なので余裕があるはずなのですが、、、
何が原因なのでしょう? 単にリアル運?
キラキラ付け用の弾除け駆逐艦も手に入らず
遠征も大成功と縁遠くなってしまいました
-
装備アイテム数が497くらいになってるだろ
-
工廠行っても開発も建造もできないだろ
てきとうにいらない装備捨てればまたドロップするし開発建造もできる
-
装備捨てたらドロップするようになりました orz
ありがとうございました
-
所有艦数と違って見に行かなきゃ確認できない物ではある
まあ滅多にたまらん物でもあるが
-
>>913
質問スレで質問するような人はまだ近代化改修が完了してないのがほとんどだと思われるので
改修時にちゃんと外してれば要らない装備があっという間に溜まる
498だと出撃時に警告が出るのに
497だと無警告でドロップしなくなるのはバグだよな
ただ>>912さん
全く開発してないのが明らかだけど
デイリー開発任務くらいはやった方がいいよ
-
旗艦でMVP取ってS勝利で帰投すると1戦あたり疲労度-1ですか?-5ですか?
-
-15-3+10+3+4=-1
-
ありがとうございます
>完全勝利S +4 (随伴艦、MVPなし、通常マス夜戦未突入の場合)開戦時-3と合わせて+1
これは旗艦にも適用されるんですね
-
>>917
というか
旗艦+3
(以下は旗艦随伴関係なく)
S+1
MVP+10
帰還-15
なだけだよな
その表記がどこの表記かわからないけど、微妙な表記っぽい?
-
>>918
昼戦S:+1 開幕夜戦S:+2 昼戦+夜戦S:-1
でありかつ
cond0時の昼戦Sはcond4になることから
昼戦開始:-3 夜戦開始:-2 S勝利:+4
で計算が合う
確証はもちろん無いが多数説では?
-
>>919
ああ、うん、それは知ってるのだが初心者+αみたいだし夜戦開始マスまではまだ遠いかと思って省略してしまった。
補足サンクス
-
龍驤改のスロットが8-23-4-5になっているのですが
状態次第でスロットが変わることはあるのでしょうか?
-
>>921
いいから補給しろよ
-
ああ補給で変わるって表示も変わるのかサンクス
-
2月にイベントあるって聞いて戻ってきた提督なんだけど
秋イベ以降何か大きく変わった仕様とか注意すべき点ってあるかな?
改ニがちらほら追加の他は特に変わってない感じ?
-
明石旗艦での武装改修(強化)出来るようになったくらい?
詳しくはwikiでも見てくれ。大きな変更と言えるかは微妙だが
-
>>925
朝方なのに答えてくれてありがとう!
戦闘面での大きな変化はないみたいですね
一応もう一回wikiとにらめっこしながら
久しぶりの艦これに慣れ親しんできます
-
先日着任した者です、一つ質問させてください
戦艦のデイリークエストがあるのですが「大型建造」じゃなくても戦艦は出るんでしょうか?
-
wiki見なさい
-
でる
-
>>928
ありがとう!
-
wikiみた上での質問なんだが、島風掘るならどの海域オススメ?今のところ2-4-1周回してるんだが全然でなくてな……今月四日に着任したばかりの新米なのでレベル上げと並行してできる場所なら助かる
-
2−4−1が負担にならないならそこでいいんじゃない?
あと建造でレア駆逐レシピで狙うとか
-
デイリーで2回ずつレア駆逐まわして2ヵ月半かかったからな、気長に行こうぜ
-
>>931
他の海域でも出るには出るけど島風目的なら2-4-1でいいかな
但し今も島風ドロップするのかどうかは知らない
-
データベース見たら1.36%だから気長にね
-
どこまで行けるのかわかんないけど、島風狙いで楽なところって2-4-1除くと4-1ボスくらいしかないぞ
-
それじゃあレア駆逐で建造しながら2-4-1回すことにするよ、ありがとう
-
俺の場合は島風と雪風が10回建造中合わせて6回出たけどその後200回出なくなる超偏りがあった
まあがんばれ
-
艦娘育ってくると島風出る海域に行かなくなるからな
2-4-1で稼げるうちに出しておいたほうがいい
あとは、イベで島風結構出してくれること多いから
次にイベで狙うのも手かな
-
建造よりは2-4-1掘りのほうが経験値ついてくるぶん、今後を考えてマシな気はする。
-
雪風は通常海域でよく出るけど、島風はイベントだけだなぁ
前の秋イベで3隻出たけど、改装しても5連装酸素魚雷持ってくるわけでもないしいらん子だったが
-
島風は3-4道中で飛龍と同時に狙うのもいいね
-
レベル上げと並行となると2-4-1しかないな島風は
雪風はわりと周回しやすいところで出るんだけど島風は2-4除くと妙なところでしか落ちない
-
いい感じに纏まったんで次の方ー
-
伊勢改と日向改に41cm砲ってフィットするんだっけ
-
フィットしないけどペナルティもないって扱い
41砲だけなら素手と同じ命中率
-
おお、素早い返事ありがとう じゃ安心して載せられるわ
-
主砲連撃って同じサイズ載せないとだめだっけ
山城改に41と36乗せても41の方しか打たない
-
制空とれ
-
瑞雲とかつんでるか?
-
>>949
>>950
3-2-1回してて気づいたあそこ敵空母いないし制空はとれてる
瑞雲はつんでる
100%じゃないってことかな
-
>>951
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#Observation
-
>>952
ありがとう。
追加質問すんません
潜水艦派遣作戦で48時間手持ちの潜水艦を遠征させてる間、バケツレスなレベリング場所ないですかね...
司令部Lv80越えたので1-5-1は無理になりました
レベリング対象は駆逐、軽巡あたり
-
バケツレスは無理じゃないかな
強いて言えば1-5旗艦に対潜ガン積み他4隻をバイト駆逐
初戦輪形でタゲそらしつつ3戦目終わったら帰るとか
-
それこそ3-2-1じゃないのか
予備の潜水艦いないなら疲労しないようにゆっくりと
-
質問
戦果ってS・A・Bでどれくらい上下するものなんです?
撮れるならSとったほうがいいのかな
-
大してかわらないから夜戦して資材減らすのは避けたほうがいい
まあもっと詳しく検証したサイトあるし「勝利判定での戦果経験値」とかでググって出てきたサイトを俺は参考にしたわ
-
>>957
ありがとう
参考にさせてもらいます
-
潜水艦2隻でオリョールやってるとどの程度の被弾で敗北判定もらうか知ってるのと
知らないのではかなり違う、イベントでは相手の旗艦を落とすのが目的だから知らなくても
それほど問題ないけど
-
今の見解として装備スロットの順番って関係あるんでしょうか?
三式弾や魚雷の場所など
-
瑞雲とかは積む位置関係あるけどそれ以外はないんでね?
-
ありがとうございます
艦載機以外はどこでも同じなんですね
-
13年秋冬ぐらいは、4スロ目の対空が無効になるという話があった(個艦防空と艦隊防空)
まだまだ調査段階であったし、仮説等が誤っていてそう見えた可能性も否定は出来ない
スロによる影響は艦載機以外無いと考えていいよ
-
ありがとうございます
ググるとちょうどその時期のことしか見つからなく、でも三式弾4スロ目に積んでてもたまに敵艦載機が大量に墜ちてるときもあったので尋ねました
-
>>954
ありがとう
回してみた、被弾率ちょうどよくてデイリー入渠もはかどったし、けっこういいね
>>955
ありがとう
雷巡空母でなるべく早く切り上げる編成にしたら被弾少なく旗艦のレベリングできるね
-
アニメ放映から新規っぽい質問増えたな
良いことなんだろうが
-
そら新規はいってこないゲームって尻すぼみで終了しちゃうからね
ネトゲってそんなもん
-
質問投下します
編成画面で艦娘をロックすると、ハート形の錠が表示されるじゃないですか。
その部分の表示がいつの間、加賀さんの所だけ普通の錠(装備をロックしたときに表示される奴)になってました。
何故こんなことが起こったのか教えて下さい。
SS貼ろうと思ったけど、やり方わからなかったので、すいませんが画像はなしです。
-
艦娘に鍵をかけておらず、かつ鍵をかけた装備を持たせている状態
その状態で加賀に鍵はかかってない(ただし解体・合成には使えない
-
>969
編成画面を確認したところ、ロックが外れた状態になっていました。
初歩的な質問にお時間を割いてくださり、ありがとうございました。
-
編成画面の変更ボタンとロックボタンの位置が被るからこうなる
昔は解除した時の音がわかりづらくて間違えて解体や食わせた人もいたとか
-
装備のロックはありがたいよな、観測機をいくつ破棄したかおぼえてない
-
装備ロック実装前に普通の12.7と一緒にB型まで廃棄してしまったよ・・・orz
-
装備ロック面倒だから中途半端にしか掛けてないな
開発成功→改修画面で装備できる艦選択→いまできたもの探す
改造→装備外す→いま外したもの探す
面倒というかなんか理不尽な気がする
-
なんでここの質問スレってどうでもいい雑談したがる奴しかいないの?
-
おおごめん質問スレだったか
本スレだと勘違いした
-
開発・改修失敗画面のペンギンと一緒に箱に入ってるあの白いやつは何なの?
-
>>977
正体は不明
ピクシブなどの一部では失敗ペンギンとmisscloud(ミスクラウド)と呼ばれてるな
-
ちょっと思ったんだけど、4-4ボスの初ドロップって初風固定だったりするの?
-
4-4で初風?初風は3-4限定と聞いたが
-
ごめん3−4
-
>>977
いかに質問スレでも艦これ最大の謎には答えられんよ……
-
>>981
そんなに簡単に初風が入手出来るならツチノコ扱いされんよ
-
じゃあ大型建造で使った大量の資材はどこに行ってるんですか?
ビスマルクっぽい山城や、大鳳っぽい隼鷹ばっかりできてるんですけど
-
>>983いやね、攻略の参考にしたブログの記事のデータでも一番最初のドロップが初風だったし、自分が今さっき初クリアした時もそうだったしで何かフラグでも組み込まれてるのかと
-
>>985
単にものすごく運が良かっただけ
自慢し過ぎると嫌がられるので程々に
-
>>986
元はといえば戦艦レシピ300回くらいまわしても一向に現れない長門を掘りにいくために海域を開放してただけなんだけどね
やっぱ物欲センサーってあるわ
-
駆逐艦ってどこでレベリングしてる?
やっぱり3−2−1?
-
司令部80以下なら1-5
バケツ使ってもいいなら4-3
-
駆逐軽巡雷巡&デイリー消化は全部4-3
オススメMAPですぞ
-
次スレ立ててくる
テンプレ読む人もテンプレ議論する人もいないから
極力シンプルにして少しでも見てくれる人増やすかな
たぶんこのテンプレ最後に整備したの自分だと思うけど正直見づらいし
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1422660236/
-
>>984
闇ルートに横流しされており宇用曲折を経て資源調達ルートに乗っかるので
最終的に任務報酬として帰ってくる。
-
デイリーの敵補給艦3隻撃沈って達成条件どうなってるんでしょうか?
1週間に1.2回くらい2隻しか落としてないのに達成されてることがあるんですが
-
>>994
補給艦5隻撃沈の日付指定クエストと併せて受注している場合、なぜか撃沈数が2倍にカウントされるバグ?がある
大きなバグでもないしユーザー側に不利も無いのでずっと放置されてる
-
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C7%A4%CC%B3#Data-5
> 補給艦撃沈任務における進行度の干渉
-
次スレ>>5
キャッシュを消してから再ログインすれば大概治る
治らなかったらまた聞いてくれ
-
取り敢えず埋めてしまうか。
998だったらプリケツ改ニくるー!
-
999なら
加賀改二実装で3つめのスロットが108に
加賀「私の烈風は108機まであります」
-
1000ですよー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■