■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域情報交換用スレ38 【14年8月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ37 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1408734069/
AL、MIイベントに向けて妄想しつつ準備するスレ Part.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1405834840/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、来週【8/8(金曜日)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、今夏実施の夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
作戦期間は約20日間の予定です。各提督の健闘を祈ります!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/494664748701474816
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
次回「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは【8/8(金)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、「艦これ」夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
夏イベでは航空母艦「雲龍」を始め、新艦娘も多数登場予定です。お楽しみに!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/495708111596826624
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」夏イベント:期間限定海域に挑む予定の提督の皆さんへ、夏イベの先行情報をお届けします。
同作戦は二正面二段階作戦となる【AL作戦 / MI作戦】です。まず【AL作戦】が発動されます。
同作戦に成功した場合、続く【MI作戦】の攻略が可能となります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496245863594065920
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
比較的最近「艦これ」を始められた提督は、この【AL作戦】の完遂を目標としていただければ幸いです。
同作戦海域では、これまでのイベント等で登場したレア艦娘の一部に加え、作戦攻略によって今夏の【新艦娘】との邂逅も可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496247085709029376
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【AL作戦】を攻略した提督は、続く【MI作戦】に参加できます。
同作戦は二正面作戦のため、【AL作戦に投入した艦娘】は【MI作戦】に投入できません。
【MI作戦】への参加を予定している提督は、艦隊戦力の配分と温存にご留意頂けますようお願い致します。
※装備の共用は可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496248559541317632
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【MI作戦】は、「艦これ」初の本格的な【機動部隊同士の戦い】です。
練度の高い空母機動部隊と、これを護る随伴護衛艦艇などの戦備の充実が重要です。
機動部隊の編制と機動部隊戦についての詳細は、後日お知らせしてまいります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496249745245888512
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
夏イベ中の【期間限定海域】では、それぞれの作戦に投入した艦娘は、期間限定海域の【別の作戦】には転用できません。
この事をどうかご留意して頂き、夏イベに参加頂けますようお願い申し上げます。
※「装備」の共有は可能です。
※「通常海域」はこれまで通り問題なく運用できます。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496251409973538816
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
>>1乙
今回のイベント、猫襲来もあったし延長くるかと思ったが、流石にそんなことは無かったか
-
やったー、E-4であきつでたーって戻ってきたら、お祭が発生していたとは・・・。
-
全く支援艦隊コナ━━━━━━(´・ω・`)━━━……‥ ‥イ
と思ったらマジで南方に出してたわ
-
支援艦隊コナーズ
まあ来たところで、潜水マスだけってのもどうかと思う
-
(´・ω・`) アレーホンタイドコー?
-
ID:.Y1sSSrU0からID:.Y1sSSrU0と同じ香りがしてならない
-
お、おう
-
せ、せやな。
-
>>9
いきなりどうした?
-
誤爆したよHAHAHAHA
はぁ……マジごめん
-
ちょっと何言ってるか分かんないですね
>>1乙
-
俺は同一人物だと思うぜ。まるっとお見通し
-
今日はなんかヤバいな・・・。みんな疲れてるんじゃないか?
-
終盤に差し掛かってイベント疲れが出てきたか
-
まぁ戦場でやらかさなければ恥かくだけで済むからね
疲れてると気付けたら休もう
>>1乙
-
E-4でほりほりしてると何かが失っていくと感じる
もうあきつ丸掘り終わって開放されたけどマジ疲れた……
-
ここ見てアドバイスする側に回るような連中だと、あとは機械的に試行を繰り返すだけだからな
疲れるといったら疲れる
-
忘れていた>>1乙
狙いが清霜だけだとE-2・E-3・E-6しかないというジレンマ
E-4にあるならあきつや明石も辺り枠に入って喜んでいくんだけどなぁ
-
>>21
明石はE-5だよ(´・ω・`)
-
E6でまるゆも狙えばいい
-
>>22-23
OK。E-2行って来るわ。資源もないし無理しても出るとは思えないw
-
最終日の滑り込み阿鼻叫喚が今から楽しみ
-
>>25
全部終わるとそれくらいしか楽しみないしな!
イベント延長&E6ボスS勝利で401ドロップ追加きてもいいぞワハハ
-
>>26
それは困るわー。流石にもうないだろうと思って居残り組に
MI掘り掘り手伝わせてるのに・・・。
-
やべぇそれのこと忘れてた
E-5-1でレベリングしてたら詰む可能性があるんだってわかってたのに
-
春はわんさか最上んドロだったが、今回実装駆逐以外のレア駆逐全部と熊野掘れてホクホク
あと今回加賀ちゃんが三人増えて17人姉妹になったよやったね
-
( ゚∀゚)o彡°E-8!E-8!!
あ、報酬は勲章でレアドロの激甘マップがいいです。清霜・あきつ・明石とか最高
-
イベント中に緊急メンテがあった秋と違って今回は猫襲来だけだったからなあ
お詫び()の延長&追加艦はないだろー
-
>>29
その加賀の集団はどうするつもりなの・・・?
-
>>25
社畜提督の俺的には今日が最終日だぜ
ああ・・・E-6終わらねえ
-
気合で二択に持ち込むんだ
-
その2択を既に5回外した提督がここに
-
二択とか甘いこと言わずに全部ぶっ殺せばええねん。
-
大和武蔵いないと皆殺しはきつい
-
>>35
お前もか
残り20とかマジ勘弁だったわ
-
・最終形態1回目
よし2択で夜戦! → 旗艦に当てるも25残し
・2回目
戦艦空母が大破で残った最悪… → 怒涛の旗艦スナイプで撃破
勝負は終わるまでわからんもんですな
-
>>32
育てる。当初は正規空母各10隻欲しかったけど、加賀さんだけブッチギリで(次点赤城10)出てしまってね
捨てるかどうか適当に上げつつ迷っているうちにこうなった
-
まあそうなんだがな
(1/2)^5=1/32
なかなかの引きのよさだ
-
>>40
十七正面作戦のイベントが来ても安心だな
-
>>40
いやいや、まてまて、なんかおかしくないか・・・?
正規空母各10って、通常建造で手に入る6隻だけでも60隻じゃねーか。
ローテーション考えて使うとしても各3隻もあれば十分のはず・・・。
-
加賀さんは何人居てもって限度があるわ
今回のイベント考えても同じ艦娘は3隻で十分だし
-
E6全然破壊出来ねぇ
大和いないしレベル60以下だとやっぱ無理があるのか
-
特定の艦種を集中的に育てるより、幅広く4〜6隻育てたほうがいいんだよなぁ
-
E-6最後の一撃が出なくて資材が枯渇してしまった
前スレを読んで、大和型が2人いれば楽的な事が書いてあったけど、自分は苦戦しまくりなので何かが間違っているのかもしれない
もう残り時間も少ないけど、もう少しだけあがきたいのでアドバイスをお願いしたい
司令部LV:101
・編成、装備
1番艦 北上改二 Lv98 :53cm艦首、5連装、甲標的
2番艦 大和改 Lv91 :46×2、零観、32号電探
3番艦 武蔵改 Lv91 :46×2、零偵、徹甲
4番艦 伊勢改 Lv135 :46×2、瑞雲634、夜偵
5番艦 千歳航改二Lv88 :烈風改、友永、彩雲、修理要員
6番艦 隼鷹改 Lv113 :烈風×2、彩雲、修理要員
・支援艦隊
道中:瑞鶴76 翔鶴73 日向96 榛名82 曙56 潮55
決戦:飛龍92 蒼龍78 長門85 霧島86 雷68 吹雪61
キラ付けは支援艦隊旗艦のみ
控えに戦力になる重巡はなし
この編成で改善点があればご指摘お願いしたいです
-
E-2 改めて考えると右ルートって索敵めっちゃきついやん
上行くと資材が大ダメージだしこのイベントがクソな理由が改めて分かった
-
クリアは先週の日曜日だけど
【海域】 E-6
【司令部LV】
【消費資源】 燃料36k 弾薬29k 鋼材22k ボーキ0.2k バケツ74
【ボス到達回数/出撃回数
削り時 10/10(S8回、A2回)
破壊時 5/15(A4回、編成を変えて到達できなかった4回含む)
総計 15/25
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv117 15.5副 15.5副 甲標的
2番艦 長門改 Lv115 46 46 夜偵 32号
3番艦 大和改 Lv119 46 46 水観 32号
4番艦 武蔵改 Lv119 46 46 水観 32号
5番艦 千歳改二 Lv95 烈風 烈風 彩雲 新型缶
6番艦 千歳改二 Lv95 烈風改 烈風 彩雲 新型缶
【入れ替え
一度、二回だけ長門、ちとちよを抜いて鳥海lv75、妙高改二lv75、大鳳改lv125を試したが一戦目フラタで妙高大破、
次の出撃で夜戦マスで鳥海が大破したのでやめた
ネタで大井北上大和武蔵長門大鳳にしてみたが索敵が足りずに逸れた
【陣形】
空母姫ルート、複縦、複縦or単横、単縦、単縦
【支援艦隊】
戦2(46x2 徹x2)空(一二甲x3、22または32、14電探)駆逐(長10x2、33)
【コメント】
テ ン プ レ 編 成
出撃ごとにキラ付け三重分、支援艦隊は両方とも三重圏内で維持
ダメコンは無し、缶はお守り
最後は昼に姫二人のみ残って戦艦も北上も小破止まりで全員掛かりでS勝利
本編成時の撤退理由は
・一戦目のフラタから千歳が大破を3回もらう
・一戦目千歳が中破し二戦目で大破
・空母姫の攻撃で長門が大破(98 → 5)
・千代田が空母姫の攻撃で中破から大破
空母姫からの攻撃の当たった回数は18/34、それで大破まで行った回数は1回(長門)のみで
だいたい中破止まりだった
-
あそこまで集めるのは実用云々ではなく、もう愛してしまった領域だわ
-
>>47
資材が枯渇したなら道中支援から戦艦を抜くことを考えてもいいかも
キラ付けのコストが割りとシャレにならん
それと戦力になる重巡がいないにしても伊勢よりは長門の方が本隊に入れる分にはマシかと
最後に軽空母からダメコンを下ろして烈風4彩雲4の棒立ち空母にした上で大和にも徹甲弾を積む
手数が減ることは承知の上だが大和型の強力な弾着カットインを戦艦棲姫に叩きこめるメリットはデカい
-
>>47
最後の一撃となると軽空母は要員省いて彩雲乗せて
32号の変わりに徹甲弾乗せるのもありだろう
それより何よりなぜ伊勢が4番なのか
伊勢2番にして3番大和4番武蔵が良いんじゃないか?
-
スロット雑魚の軽空母や正規空母なんて今回使わなかったなあ
やっぱスロット数多いやつだけ育てりゃいい
ハイパーズ3セットあって楽勝だったし
-
4番目の伊勢に何を期待しているのだろうか
-
>>47
道中支援もキラは旗艦のみ?それだと全然こなくないか?
大破撤退が多いのか、ボスまでは行くけど撃破できないのかどっち?
-
>>47
昼火力低い上に夜戦火力もかなり低い航空戦艦には辛いマップだ。
だとしても露払いくらいは出来るはずだから、2番艦にするかな俺なら
ゲージ削りまで行ってその編成だから、4番手にする意味が何かしらあるのかもしれないけれど…。
とんがった編成にするなら航空戦艦を1番上に置いて夜偵の発動率も上げ、昼連撃率も同時に上げることにより露払い性能アップ。
北上は連撃にして4番目あたりに置くのが良さそう。
ダメコン勢のちとちよはもういっそのこと索敵制空マシンにして、大和型にもう1つ徹甲弾積みたいところだけど
1戦目の天山攻撃も馬鹿にならないか…。
-
4番目に伊勢入れるぐらいなら妙高羽黒改二とかのがいいんじゃないだろうか
-
>>47
火力を上げるため最後はダメコン抜く人が多い または空母1編成にする
資源が少ないから支援を止めるのは、戦力の逐次投入だと思う
金曜までならまだ時間はあるよ 資源を溜めて落ち着いて
相談した後であっさり行けましたって報告も多いよ
-
嫁艦だから外したくないんじゃないのかな
>>49
ストレート削りって凄いな
分裂時の到達率も悪くないし、運命力じゃなきゃ缶のお陰なのかね
-
>>47
最後の一撃ってゲージ破壊なら軽空からダメコン外して軽空も攻撃に加えるか
彩雲マシマシで大和に徹甲弾とか
俺なら北上4番手する道中祈りながらとかばう出るなと
-
>>47
まぁ今更だけど、削りの段階からその支援だったとしたらやり過ぎ。
あと、道中は戦艦3隻構成の場合、露払い(数減らし)で十分だから
出すとしても軽めでいい。例えば軽巡、重巡、軽空、軽空、駆逐、駆逐。
決戦は最後の場合、とにかく当たってもらわないと困るから、命中重視装備で。
できれば全員キラ付。
本体は軽空のダメコンは外して、索敵を維持しつつ火力重視に変更。
ボス到達率が悪くなるかもしれないけど、最後は撃破できないと意味がない。
-
見ろよ
ちゃんとした相談者にはスレ民はやさしいんだぞ
-
嫁艦を旗艦にしてE6クリアしたいけど古鷹…
せめて装備枠無しで探照灯発動出来るようになれば…
-
まさか>>47も単横で・・・いや、やめておこう俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない
-
こっちが欲しい情報をちゃんと書いていてくれたらそりゃあな
-
>>63
よそで今日古鷹旗艦でクリアしてた提督いたぞ
-
単横で分裂までいったならそれはそれで凄いと思うぞw
-
駆逐6でE6チャレンジ。
支援だしていったけど、潜水艦で事故った。
旗艦大破。
あー、はい。
-
>>66
マジかー
まあ削りは全部古鷹入れてやってて後はダブルダイソンだけ
S勝利もいくらか有ったから行けるっちゃ行けるはずだけど
残り資源と時間が…
愛とは貯蓄と覚えたり
-
>>68
煽りじゃないんだけど索敵どうしてるの?
-
>>69
みっけた
あっちは転載可だけどここ貼っていいのかわからんが
http://open2ch.net/p/gameswf-1408934348-868.png
-
誠意とは金、愛とは貯蓄、名言やね
-
レア掘りとかなければ嫁旗艦での攻略も考えられるんだけど
レア掘りでハマるのが目に見えてるから資源を無駄にできない・・・
そして案の定まだ明石出てない
-
>>59
缶のおかげもあるかもしれないけどキラ付けもあるんじゃないかなと思った
ただキラ付けの時間のせいでE-6自体には25回しか出撃してないのに二日かかってるというね
霜霜はE6でもぽこじゃか出たんだけど明石さん落ちて来ない
もう天津風でもいいのよ
-
>>63
その特性はかなり諸刃の剣だなw
-
おお、大量のアドバイスありがとうございます
伊勢が入っているのは単純に嫁でLVが高いからですねw、あと瑞雲で索敵
4番なのは夜戦で火力担当に順番を早く回すためでした
ボス到達率は削り含め28/63で半分弱といったところ
ボスマスにはそれなりに行くけれども北上様のカットインが鳴りをひそめてしまって・・・
とりあえずダメコン抜きでの徹甲弾積みの方向で進めてみようと思います
-
>>70
33x6積み。
1回だけ試した。
今週金曜日まで何回かチャレンジするお。
とりあえずボス前到着→大破なし→進撃→ボス??
大破あり→進撃→ポチッ!
-
空母姫の腹パンに艦娘が耐えられないから夜戦で頑張ってもらおうと思ったら駆逐艦に顔パンされる
悩ましい
-
>>47
ちなみに、大和型は中破でも徹甲弾カットインが決まれば戦姫にダメージ200とか
叩き出すので、徹甲弾装備がおすすめ。運もあるけど、その運をつかめる可能性がある
装備の方がいい。
http://kancolle.x0.com/image.php?id=87168
-
>>47
伊勢さん抜いて重巡入れる
正規空母1にして重巡入れる
夜戦ルート狙って道中支援は辞める
空母姫ルート入ったら諦める
とかどうでしょう
-
あ、重巡ないのか…
-
前スレ714でボロクソ言われたものだけど
ここのアドバイスでE-6突破に成功したよ!ありがとう!
【海域】 E-6
【司令部LV】108Lv
【消費資源】 燃料30k 弾薬30k 鋼材40k ボーキ10k バケツ120
(キラ付東京急行系をずっと回してたので若干回復有)
(ボーキは水観開発のせい)
【ボス到達回数/出撃回数】 15/83
【所要時間】 3日(大半はキラ付)
【編成、装備】
1番艦 北上Lv98 艦首、5連、甲
2番艦 長門改Lv129 46砲、46砲、水観、32号
3番艦 陸奥改Lv98 46砲、46砲、水観、32号
4番艦 妙高改二Lv75 2号砲、2号砲、水観、照明弾
5番艦 羽黒改二Lv73 2号砲、2号砲、水観、夜偵
6番艦 大鳳改Lv91 烈風改、烈風、烈風、彩雲
【入れ替え】
無し、毎回キラ付直し
【陣形】
単縦→輪形→複縦(夜戦・姫両方)→単縦
【支援艦隊】
道中、駆逐2軽母2(ラストダンスのみ)
決戦、22号×2、33号の駆逐2、彗星甲論者軽母2、46砲×3、33号の航戦2隻
決戦、22号×2、33号の駆逐2、46砲×3、33号の航戦4隻(ラストダンスのみ)
【コメント】
ここで水観開発して夜戦装備付けろと言われたので実行した所、夜戦が安定。
運が良かっただけかもしれないが到達率も激的に上昇。
大鳳もアドバイス通り烈風キャリアに変更。
ラストは3重キラではヌルいと感じて5重キラで対応。
その結果、姫ルートを通ったにも関わらず妙高中破のみで突破。
ラストは北上がカットイン無しで外したがうちの嫁がいい感じに減らして羽黒でスナイプFinish
ホントお前らに感謝!これで心置きなく社畜に戻れるよ!
-
5重キラって・・・・・・
まあ信心こそが突破の鍵だな
-
う、うん。突破できたなら幸いだ。
-
【海域】 E-3(周回)
【司令部LV】104
【消費資源】 清霜さんが掘れるか資源が底を尽くまで
【ボス到達回数/出撃回数】 清霜さんが掘れるかイベント期間が終わるまで増え続ける
【所要時間】1周15分くらい?
【編成、装備】
<第一艦隊>
1番艦 Lv92 榛名改二 46/46/観測/32号
2番艦 Lv73 羽黒改二 20.3/20.3/偵察/32号
3番艦 Lv88 蒼龍改二 烈風/烈風/江草/彩雲
4番艦 Lv86 飛龍改二 烈風/烈風改/友永/彗星十二
5番艦 Lv84 赤城改 流星改/烈風/烈風/99熟練
6番艦 Lv36 雲龍 烈風/烈風/彩雲/97熟練
<第二艦隊>
1番艦 Lv90 雪風改 艦首/5連装/33号
2番艦 Lv99 叢雲嫁 10/10/33号
3番艦 Lv78 綾波改二 5連装/5連装/照明弾
4番艦 Lv79 神通改二 3号/3号/33号
5番艦 Lv87 筑摩改二 3号/3号/観測/32号
6番艦 Lv88 利根改二 3号/3号/夜偵/32号
【入れ替え】綾波さんとげっ歯類のキラ付いてないほうが第二艦隊旗艦
【陣形】道中は第三 ボスは第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラなし
給点滅消えてから気が向いたら出発
帰港してすぐに再出撃すると給点滅してなくてもボス前逸れやすい気がするのでしばらく待つのが吉
-
制空取れてなかった人か、乙
まあクリアできて良かったw
-
cond40ぴったりだと途中で勝利Bして点滅に変わる
-
5重キラだって意味あるぞ敗北C、B勝利、B勝利、B勝利、B勝利、
これくらいなら5重必要じゃね
-
愚痴ってないで装備編成晒せばアドバイス貰えるよってのが良くわかるお話でしたね
>>82
乙、磯風ロック忘れんなよー
-
>>82
おめでとうおめでとう
さあ磯風さんをロックするんだ!磯波さんじゃないよ?いいね?
-
帰還したら-15という仕様のせいで、3回以上のキラ付けはほぼ意味ない
3回やっても4回やっても5回やってもcond85になってる
出撃中のMVPで一時的に100にもなったりするが、帰還-15でやっぱり85に戻る
帰還-15がない演習でのみcond86以上をキープできる
wikiにだいたい載ってる
-
>>86
アドバイス貰った後、よく見たら優勢すら取れてないことに気付いて焦ったよ。
自分では優勢は取れてるもんだと思ってたから、既に幻覚が見え始めてたんだろうね。
マジで相談してよかったよ。
-
【海域】 E-6
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料19k 弾薬15k 鋼材15k ボーキ0.7k バケツ60前後
【ボス到達回数/出撃回数
削り時 10/14(S8回、A2回)
破壊時 1/1
総計 11/15
【所要時間】約12時間
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv127 5連 艦首 甲標的 (運41)
2番艦 大和改 Lv100→105 46 46 水観 32号
3番艦 武蔵改 Lv100→105 46 46 水観 32号
4番艦 金剛改二 Lv150 46 46 夜偵 照明弾 (運35)
5番艦 龍驤改二 Lv92→93 烈風 烈風改 彩雲 ダメコン
6番艦 千歳改二 Lv75→77 烈風 友永天山 彩雲 ダメコン
【入れ替え】
二回だけ武蔵の32号を撤甲弾に変更したが、ボスに到達した回と逸れた回があったため32号に固定
一度、北上と間違って木曾改二126 15.5副 15.5副 甲標的の連撃仕様で出撃したが問題無く撃破した
【陣形】
空母姫ルート、単縦、単横、輪形、単縦
【支援艦隊】
戦4 ヒエー改二 伊勢改 長門改 陸奥改(46x2 32x2、試製41 46 33×2、41×3 32、41×3 32)
駆逐2 夕立改二 綾波改二 (夕立砲×2 33、夕立砲 長10 33)
【コメント】
テ ン プ レ 編 成
メインは初回と剥がれた時にキラ付け三重、出撃毎にキラ付け一重、大破した軽空母は二重
支援艦隊は剥がれた時に二重
ダメコン消費はトータルで6回
最後は昼に姫二人と戦艦が残り、夜戦突入初手で北上カットインがボスにヒットしてA勝利
本編成時の撤退理由は
・一戦目のフラタから北上が二撃貰って大破が1回
・二戦目千歳が大破し三戦目でダメコン発動が1回
・空母姫の攻撃で大和が大破(中破→大破)が1回
間違って出撃した木曾の結果から見るに、削り時はこの編成なら北上はカットインより連撃の方が
昼での駆逐掃除を考えたら良さそう
北上カットインで400オーバーのダメージを叩き出したのは初回の1回だけだった
ボス相手に仕事をしてなさそうな金剛だが、照明弾100%発動、途中大破なしと低燃費で頑張ってくれた
何よりもタゲが飛んでも安心して見ていられた
終わってから補給修理を済ませたら油が1700しかなかった
軽空母の攻撃? 飾りです
-
今更ドヤ顔でテンプレ編成のクリア書き込んでどうすんの?
-
E-4掘ってるんだけどA勝利でドロップした艦まとめてる人いないかな
-
姫1隻ならこんなレベルでもクリアできるという例として。
【海域】 E-6
【司令部LV】96
【消費資源】 燃料17k 弾薬15k 鋼材9k ボーキ微減 バケツ130
【ボス到達回数/出撃回数】 計15回/30回程度? ラスト2/4回
【所要時間】3日(+空き2日)
【編成、装備】
[削り](開始時)
1番艦 大井改二 Lv78 15.5副*2 甲標的
2番艦 鈴谷改 Lv57 3号*2 夜偵 32号
3番艦 熊野改 Lv57 3号*2 零観 33号
4番艦 北上改二 Lv78 15.5副*2 甲標的
5番艦 大鳳改 Lv60 烈風改 流星改 彩雲*2
6番艦 瑞鶴改 Lv54 烈風*2 流星改 彩雲
[とどめ]
1番艦 陸奥改 Lv57 試製41 41 零偵 33号
2番艦 大和改 Lv64 46*2 零観 32号
3番艦 鈴谷改 Lv62 3号*2 夜偵 零偵
4番艦 熊野改 Lv62 3号*2 零偵 22号
5番艦 北上改二 Lv81 15.5副*2 甲標的
6番艦 大鳳改 Lv66 烈風改 烈風*2 彩雲
【入れ替え】削り時の北上、大井はたまに入れ替え
【陣形】単→横→単(姫、夜どちらも)→単
【支援艦隊】
[道中]全キラ1重
千歳改二Lv57 千代田改二Lv57 衣笠改二Lv57 妙高改Lv37 不知火改Lv43 黒潮改Lv43
とどめ時は衣笠、妙高をビス子Lv57、伊勢Lv54に入れ替え
[決戦]旗艦のみor駆逐以外キラ1重
祥鳳Lv37 瑞鳳Lv37 榛名Lv64 霧島Lv64 長波Lv33 綾波Lv21
とどめ時は軽空母2隻を五航戦に入れ替え
【コメント】
E-6に重巡はいらないのだと思い主力の高雄型4隻を全部使ってしまった結果、Lvが次に高かった鈴熊を慌てて育てる羽目に。
さらに軽空母はちとちよが最高Lvだったため、基本的に使わない方針とした(一度ダメコンを積んで出撃したが50しか削れなかった)。
装備開発を怠った結果32号、33号、零観は1個ずつしかなく、とどめ時には索敵不足だったかもしれない。
本隊キラは1重のみ。
削り時は姫:夜=5:1程度だった。大破は全員万遍なくフラ戦:潜水:姫:その他=2:1:6:1程度。姫による大破は1回を除き砲撃戦による。
夜戦で通過できたのは1回のみ、他はすべて姫経由。撃沈7回、逸れなし。
とどめ時は大破はなかったが逸れ2回。
1回目は夜→鈴谷中破で戦艦姫2隻、昼の攻撃がダブルダイソンに集中し、夜戦時に敵4隻残りC敗北。
2回目は姫→大鳳中破で戦艦姫1隻、昼戦で姫残り266、他全滅まで追い込み、熊野中破で夜戦へ。
姫カットインで北上が中破したが、陸奥28→大和220→鈴谷120で勝利。
道中については、突破のために祈るポイントが
空母姫ルート
・姫が空振りor中破止まり
夜戦ルート
・フラタの連撃がカスダメor中破止まり
・ニ級がカットインしないor出てこない
・イ級がワンパンしない
とあるので、祈る回数が少ない分空母姫ルートがまだいいのではないかと思った。
前衛支援の効果は不明。空母姫の攻撃を阻止できたことはない。
ボス戦だが、この編成ではダブルダイソンは無理だと思った。
陸奥と鈴熊を武蔵、重巡改二勢にできればもう少し楽だったとは思う。
削り時はともかく、とどめ時には全力決戦支援と十分な夜戦火力(雷巡、大和型、重巡航巡)が必要だと感じた。
特に普通の戦艦は夜戦では役立たずなので、入れても1隻までかと。
-
>>88
-6-15=-21
まぁ仮に53で出撃して‐21を食らい、32となったとしても、6人にキラ付しなおすわけだから、
はっきり言えば、17分待って3重キラの方の方が手間も時間も省けてよい。
まぁそもそも1-1のキラ付では85がMAXなわけだから
3重キラを超える意味はないのよ。
-
>>95
まとめ情報、ってわけじゃないけど、俺の場合Aだとノーマル艦以外では
秋雲位しか出てないな。
-
ドロップ情報なら自動集計してるあのデータベース見ればいい
-
>5重キラ
お、おう……
(三重の時点でcond上限に引っかかるなんて言えない)
-
50キラ(遠征用)
-
>>47
大和型2隻いるなら北上も連撃でいいんじゃね?
伊勢は火力的にカスダメしか出ないから、旗艦もしくは2番艦にした方がよさそう。
-
結局明石は司令レベル105以上無いと出ないの?
-
>>103
105未満で出た報告が今のところ1回だけだから出るとしてもバグレベルだな
-
俺提督 大和武蔵を大破未補給のまま
イベント終了まで放置する事を決意
残り資源3k…北上様妙高さんのスナイプに全てをかける…
-
82だけど
5重キラが意味無いのは知ってたんだ。
ちょっと忘r・・・信仰心足りないと思ったんだ。お布施は大事
-
>>106
そうか、何にしても、よく頑張った。おめでとう。
-
>>105
旗艦はカットイン、随伴艦は連撃の方が現実的じゃないかな?
大破率を考えると北上様が旗艦の方がよさげ
-
>>106
信心は大事だよね
-
E5、10回連続上ルートなんだけどなんなんだろう。たしか最初の上か下かって素敵とか関係なく
ランダムじゃなかったっけ・・・
-
三重程度で嫁を守った気になってる慢心提督のいるスレはここですか?
-
>>106
お百度参りと同じ原理だろ。知ってた。
-
>>111
三重県はダメってことか
-
三重県への熱い風評被害
-
思い出代打した監督へのdsiは止めて差し上げろ
-
すみません
E-6のゲージ削ってるんですが、夜戦までしても敵旗艦が小破してればいいほうで
もし削りきれてもとどめなんてさせる気がしないって感じです
アドバイスいただけませんでしょうか
司令部102、備蓄(油130000、弾150000、鉄100000、ボーキ90000、バケツ1300)
3重キラ、道中支援なし、鳳翔瑞鳳夕立綾波で旗艦のみキラの決戦支援出してます
陣形は単縦→単横→単縦→単縦、空母姫マスは優勢が取れたり取れなかったりです
北上改二65:15.5副砲*2、甲標的
妙高改二72:3号砲*2、夜偵、水観
利根改二73:2号砲*2、水観*2
筑摩改二73:3号砲*2、整備員、水観
龍驤改二77:爆戦、烈風改、彩雲*2
隼鷹改56:烈風*3、爆戦
・残ってるおもな艦娘
長門83、陸奥50、榛名84、霧島86、日向72、伊勢66
赤城54、蒼龍78、翔鶴45、大鳳59
木曾65、時雨75、ヴェールヌイ77
・残ってるおもな装備
烈風*5、九九江草、九七友永、爆戦*4
彩雲*2、水観*6、32号、14号*6、33号*6
46cm砲*15、徹甲弾*8、五連装酸素魚雷*3
探照灯*4、照明弾*2、修理要員*11
-
夜戦前に敵を残り1隻にするよう心がけないと軽量は殆ど削れずに終わる
反抗戦引いたら重巡レベルがフラ戦を倒せないことは多々あるし、全力の決戦支援で少しでも削りたいところ
資源に余裕あるなら戦艦2空母2駆逐2でGO
-
ありがとうございます
ボスまでいけてる率が低い(7/24)から結構支援分無駄にならないかなって
でもたどり着けたときにしっかり削れなきゃ意味ないですよね、負けも増えるし
ガチ支援にしていっぱいただ飯食べてもらうことにします
-
>>118
ボス到達率が低いのが道中大破だとしたら
タダ飯回避に軽空母だけにでもダメコン積んだらどうだい?
宗教上の理由で載せてないのならすまん
あと俺なら筑摩の整備員out照明弾inかな
-
>>115 disね、dsiだとゲーム機っていうマジレス
>>116 中途半端に空母姫の優勢取りに行くより軽空の火力あげる方がいいかもね
うちは流星改ひとつづつ持たせてたけど、初戦フラタを一発中破まで追い込むことも多かったし
ボス戦でも多少なりとも攻撃力上げる方が削りやすいかも
まぁあくまで体感レベルなので参考程度にどうぞ
-
このマップでダメコン使う奴は短気か資源無い人だけだと思っているが
時間もないし使ったほうがいいかもしれないな
中途半端にゲージだけ削ってからのイベント終了は避けたいところ
-
そんだけ資源があるならフル支援でいっちゃうのもアリじゃね
-
大体の提督は応急の方はあまらせてると思うし使っていいと思うよ
春にE4で結構消費したけどまだ1ページ近く残ってた
軽空あたりに詰んでおけばそれなりに高確率で北上ルーレットチャンス(あてられるとは言ってない)手に入るし
-
>>116
司令部Lvの割りに艦娘のLv低過ぎ。慢心し過ぎやろ
軽空母は烈風彩雲キャリアにしてダメコン積みな。ボスまで行けなきゃ意味無いぞ。
それだけ資源あんのに決戦支援ケチんな。戦艦に46砲と電探積んで突っ込め
ケチり過ぎると時間と資源の無駄遣いになるだけやで。
-
イベントくらいしか死蔵してるダメコン消化する機会が無いってのもあるし
軽母をデコイにできるって事は裏を返せば進撃できる時には主力にあまりダメージ行ってないって事だからE-6では取りづらいボスSを取りやすくなるって利点もある
-
仮にダメコン烈風キャリアーにするなら弾薬は0になるまで回復しないで大丈夫だよ
微妙に資源ケチれる
-
軽空母をどういう意図で組み込むかで装備変わると思うんだ
俺の場合は、制空権+索敵確保+ルート固定の置物として使ったからダメコン載せて
ボス到達率上げて削った
戦力として起用するならダメコン枠を流星改とかにして道中支援出すのも手だと思う
雪風提督でなければ最終形態になってからが本番というか時間がかかるから
削りにかける時間はできるだけ短い方がいいんじゃないかな
大和型持ってないみたいだから特に
-
だな、止めではまる可能性もあるし、比較的すんなり行く削りはさっさと終わらせた方がいいね
-
>>121
使わなくても5割は突破できてるならそれでいいけど、
大破祭でダメコン使わないのは状況判断できないアホだわ。
タダで10個くらい貰ってるだろ。クリアすんのに半分も使わんのだから使ってさっさと突破しろと
-
1隻だけの事故じゃなく安定して大破祭りになるなら原因は殲滅力の低さだから
ダメコン積むとさらに状況悪化するぞ
-
ダメコンは1マス目撤退が多いのと、空母姫で撤退するときは
だいたい軽空母だけじゃなくて利根か筑摩が一緒に大破してたので
あと載せ忘れがマジ怖いんでなるべく使わない方向で行きたかったのです
すみません、たくさんありがとうございますがんばります
-
1週間前なら到達率3割でもダメコンはいらんと思うがな
資源もあって短気で無ければ。
E6クリアしてなかったら掘りができない、というわけでもないし。
-
ダメコン積むなら焦ってやっちゃダメだぞ積んだつもりで進軍して轟沈させた提督多いからな
消費したのは必ず確認母港から進軍する前も必ず確認
-
E6ラストが軽母2でドはまりしてるので
空母1に変えようと思い、北上大和武蔵妙高羽黒瑞鶴で考えています。
他に使えそうなのは長門大井利根筑摩大鳳飛龍。
キラ、両支援あり。全員レベルは十分です。
以下について助言お願いします。
・カットインの可否。ちなみに北上は運30のまま、妙高は運38あります
・探照灯、照明弾、徹甲弾から1つだけ載せられるならどれがいいか
・編成および隊列の順番
・回避の瑞鶴と装甲の大鳳ならどちらか
-
キラ付けが苦行過ぎるから本番では使いにくいし削り位ダメコン積むわ。
無料でやりたいってのは否定しないが10個でも2000円。時給換算で何がどれだけ損するかわかるっしょ
ただ、ダメコン前提の調整は避けて欲しいなー。そうなったら先が見えてくるし課金はしなくなると思う。
なお、去年の夏に買った20個近くをようやく使えた模様。装備固定きつすぎるわ
-
E6 最後が倒せません、どしたらいいすか?
司令部LV110 艦船all99
大和、武蔵なし
ALL 三重キラ付けでも1.2番目のマスで大破くらいます
空母棲姫マス到達率10%以下
ラストダンスで126回目ですが、ボス到達は今6回
北上 戦艦×3 軽空母×2
北上 戦艦×3 空母×2 で挑戦してます
-
後者はなんで空母1にして重巡系2を入れてないの?
それじゃルート固定出来てないだろ
-
ゲームで時給換算とか、もう何のためにゲームやってるかわからんな
>>136
時給換算で考えると空母に最低限の烈風と最大限の彩雲
あと全艦女神で突撃!
なぁに30分で終われば安いもんよw
-
最初はルート固定してましたが、それでも
そもそも『空母棲姫マス』への到達率が10パーセント以下ですから
そもそも最初のマス大抵大破くらいます。
なので少しでも防御上げるためです。
-
大和型以外の戦艦じゃ主砲3基積みでもないと姫にあまりダメージ通らない
とねちく妙高羽黒どれか残ってるならそれ使え
-
到達10パー以下ってすげー盛ってそうだけど
大和型ないなら戦艦は全部支援に回したほうがいい
キラ付け面倒じゃないなら雷2重2軽空2で十分終わる
-
>>139
道中支援を入れて、1マス目の大破率を下げる
2戦目に潜水艦マスを踏むようにしないとボスマスで残弾40%になって火力に下方修正を食らうので
そうならないような編成に切り替える
3戦目は祈る
-
>140
重巡洋艦あるので それで試してます
>141
最初キラ付けていたんですけど
なぜかキラ付けれもボスまでたどり付けないので、今は無視してます
-
>>134
自分の経験で
・30もあれば半分くらい出てくれるが編成次第。宛にしすぎて昼殲滅力減らしても意味が無い。
(主力か、夜戦に期待かによる)
・断然徹甲弾だが制空優性が大前提。五分狙いなら何でもいんじゃね(ホジホジ
・北上様はカットインの面でも旗艦ブロックの意味でも旗艦が断然有利。
ただ戦艦を旗艦にすると2順目で一つつぶせるメリットもある。徹甲カットインならなおさら
その場合はそれなりの北上被害は覚悟しておく。
なお、夜でダイソン2前提なのでそれ以外の並びにあまり意味は無いと思う。攻撃前に大破しないわけでも無し。
・装甲差15は乱数が有る以上そこまで差は無く、回避差15くらいの差も実は体感できるほどではない。
また、被ダメを気にするならいずれも中破ブロックが働くレベルの敵が相手。瑞鶴のほうが少し働き易いまで有る。
なお、大鳳の売りは中破攻撃出来る事、若干艦載が多い事、だからそこが生きるなら大鳳。それ以外は瑞鶴
>>138
>ゲームで時給換算とか、もう何のためにゲームやってるかわからんな
まぁそうなるな。なので最近のイベントはクソだなーと思い始めている。
ついでに言うと女神とダメコンは金額も希少性も効果も違うぞ。
流石に女神で突撃の発想が出るってのはちょっと金額と時間考えたほうがいい。
>>136
流石に盛りすぎだと思うが、事実であるなら諦めたほうがいいでしょう
自分の経験上キラ付けして10%以下ってのは逆雪風くらい運の持ち主。
ちなみに1マス目縦・2マス目横にしてるよね?倒して被弾減らさないと被害は増える一方だぞ
-
>>136
1マス目2マス目で大破しまくるというのがよくわからん
事故率が10%以下なら分からんでもないのだが、事故率が90%超えているというのは信じがたい
編成装備と1マス目2マス目での陣形は?
-
【レス抽出】
対象スレ:【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 672隻目
ID:nbSEWDs20
704 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[] 投稿日:2014/08/26(火) 06:31:48 ID:nbSEWDs20 [1/5]
>702
E6ラストアタック100回越えで
到達8回ですが・・・なにか?
708 名前:名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 06:37:08 ID:nbSEWDs20 [2/5]
総出撃回数250回 ラストアタック120回
資源消費12万 艦船レベル97〜99 で未だE6未クリア
大丈夫 運の悪さを時間と根性でカバー
721 名前:708[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 07:15:44 ID:nbSEWDs20 [3/5]
今の編成は LV全て99
北上、大井(甲、4&5連魚雷)
長門、陸奥(46×2、電探、観測機)
、蒼龍 (烈風改 江草隊 烈風改 彩雲)
飛龍 (彩雲 烈風改 友永隊 彩雲)
723 名前:708[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 07:17:15 ID:nbSEWDs20 [4/5]
大和、武蔵はありませんです
727 名前:708[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 07:21:53 ID:nbSEWDs20 [5/5]
大型建造は70回ほどまわしたんすけど出なかったんだもの
大和&武蔵
抽出レス数:5
マルチは止めような
-
今の編成は LV全て99
北上、大井(甲、4&5連魚雷)
長門、陸奥(46×2、電探、観測機)
、蒼龍 (烈風改 江草隊 烈風改 彩雲)
飛龍 (彩雲 烈風改 友永隊 彩雲)
>>143
キラ付けても大破するのでやめた→それでも三重キラ付ける
支援にも三重キラで道中支援も決戦支援も出す
長門陸奥が仕事するのはボス昼まで。ボス夜戦は火力+雷装の高い重巡改二か航巡改二
零観1の代わりに、九八式水上偵察機(夜偵)積む
どうしても長門陸奥入る編成で、空母に彩雲3なら1個ぐらい徹甲弾積めるから積む
-
全艦Lv100以上だったから正確に比べることはできないが
道中支援なしで到達率5割超えてたし、Lv99で到達率1割は信じ難い
信じ難いことが起こってるのが1人くらいいてもおかしくはないけど…ね
-
その編成だと2戦目夜戦もあるだろそりゃ大破率上がるわそれでも9割は盛りすぎ
-
E5までで主力連中使い果たして下は30上は50程度で挑んで到達率1割くらいだったかな
今は諦めてE6すっ飛ばしてE7やってるけど
-
両方のスレでやらずにどっちかにしろよ
-
だからマルチ止めろって
イベントスレだけでやれ
回答している奴もマルチと分かった時点で反応するなよ
-
すいません。止めます
-
また、詳細を明かさずにダメという結果だけで・・・
しかも信じられないぐらい悪い
たぶんどこかに見落としがあるんだろう
-
リメンバー902
902 :名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/25(月) 20:18:01 ID:.Y1sSSrU0
>>892
金剛九x4 赤城加賀
航巡x2 雷 軽 駆逐x2
だいたいこんな感じ
ttp://download1.getuploader.com/g/kancolloda2/36067/kancolloda2_36067.png
-
大和型持って無い奴のラストダンスは戦戦重重雷空で夜戦中央突破に賭ける他無い
2戦目後or3戦目後に空母おばさんに流されたらバケツ消費を抑えるために涙を堪えて
感謝のF5正拳突き
-
>>144
ありがとうございます。
連続で夜戦大敗撤退したものの、おかげで照明弾に変えずに徹甲弾装備を貫けました。
北上様が即大破したけどその大和が昼にだいぶ削ってくれてギリギリSクリア出来ました。
北上99 3号/2号/甲
大和98 46/46/徹/観
武蔵98 46/46/32号/夜 :昼中破
妙高123 3号/2号/32号/観
羽黒131 3号/2号/32号/観
瑞鶴96 烈改/烈601/烈風/彩雲
両支援アリ(戦空駆)、キラ付けガッツリ
でもMVPは姫カットインを2回耐えた上に1人でボスをほとんど削った羽黒ちゃんです!
-
>>156
>大和型持って無い奴のラストダンスは戦戦重重雷空で夜戦中央突破に賭ける他無い
そうとも言えんで。
俺は下の編成でダメコン使わずにクリアした。
削りの段階から通算してボス到達率は5割。
ラストダンスは7回目で終えることができた。
色々な解があるはず。
http://kancolle.x0.com/image/87225.png
-
流石に夜戦メンバー二人のみで北上ルーレット頼みは博打過ぎやしないかい(´・ω・`)
その編成でラストたったの7回は相当な剛運としか
-
この編成で昼で空母と戦艦落とせるのがまず相当運がいいんだが
夜戦で2択に出来ないこと多くなかったん?
-
>>116
資源に余裕あるんだから道中ボス両方全力支援、というか軽量編成なら支援しないと辛い
軽空母の艦載機の積み方が悪い、空母姫マスで優勢とってもあまり意味ないから、空母姫マス互角ボス優勢積みにして攻撃機積むか、ダメコンを積む
RJヒャッハーなら28烈風改18烈風18烈風と友永江草で九割以上クリア、601烈風があれば安泰
-
何で加賀と戦艦姫2隻目は前出てるんだろう
-
そりゃ妙高がたまたま旗艦狙って倒してくれたってスクショだからじゃないの
-
【海域】 E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料50000 バケツ200
【ボス到達回数/出撃回数】 削りカウントせず ラスト4/15
【所要時間】3日
【編成、装備】
1番艦北上 Lv99 3号3号甲標的
2番艦陸奥 Lv99 4646零観夜偵
3番艦大和 Lv85 4646零観零観
4番艦武蔵 Lv91 4646零観零観
5番艦千歳 Lv82 烈風改烈風彩雲ダメコン
6番艦千代 Lv71 烈風烈風彩雲ダメコン
【入れ替え】雷戦戦重重空なども試した
【陣形】単縦→複縦→複縦→単縦
【支援艦隊】道中決戦両方、旗艦のみキラ
【コメント】
上に書いた艦隊はほとんどキラ無しゴリ押し
雷戦戦重重空の編成はキラ無しだとほとんどボスに到達せずラストの撤退の半分くらいはこれ
結局、雷戦戦戦軽空軽空で資源と大和型に物を言わせてゴリ押しして倒した
ラストの決め手に欠けるけど安定してボスまで行けるのは大きい、軽量編成や重巡入れる編成だとキラ付け大事そう
途中軽空母にダメコンの代わりに流星改積んでたけど空母姫のところで撤退が多くてダメコンに変えた(ダメコン消費は2)
ダメコン積んでからは初戦のフラタと軽空母の方が怖くなってきたわ
-
>>159
まあ、確かに運というか確率頼みではある。
↓14残しもあったしな。
http://kancolle.x0.com/image/87251.png
ダイソン2台やとSは無理そうな感じだった。
ただ、7回中5回ボス到達で、3択が2回に2択が2回。
確率的にいうと、そんなに剛運でもなくないか?
-
>>148
「天文学的な偶然に会う人がいるのは信じるが、それがおまえだとは信じない」
だなw
-
>>156
その編成でも空母姫マス3割ぐらいは抜けられそうだけどなw
おばさんが2発違う船を狙ってくれたらチャンスは充分ある
-
ダメコンなかったら到達率半分以下だわ
そもそもダメコン積むと大破しなくて積まないとあっさり大破するくそげ
-
>>148
北上大和武蔵とねちく加賀で3艦結婚してるけど50出撃で到達率3割割ってるぞ俺w
1戦目と3戦目の大破がどうしても連発する
-
>>165
じゃあその編成でまるゆ狙い美味しいね!
-
>>169
大和武蔵いるのにその編成はダメだろ
自分も最初それやったけど撤退率100%だったよ
-
E5司令部110Lv
第一 ビス99(4646徹観)金剛99(4646徹観)赤城99(流改烈烈彩)加賀99(流改烈烈彩)飛龍99(友烈烈彩)蒼龍99(江烈烈彩)
第二 5815(魚)吹雪75(1010ソ)浜風75(1010ソ)摩耶99(3主3主32観)愛宕99(3主3主32観)大淀50(ソ観夜偵雷)
決市 夕立99Bep99比叡99霧島99大鳳99龍驤90
まだ削り段階なのにボスで反航戦引くと火力不足で落としきれないんだけど、
やっぱり潜水艦入れるとこんなもんなのだろうか?
-
>>159
空4構成は道中と昼がかなり安定するよ?特にこれは1巡だし
>>160
ちょっと空母の攻撃力なめすぎ
4隻いれば全員に攻撃機を積めるから、しかも優勢取る意味も薄いので互角でもいい
航空攻撃ができる上に北上妙高長門長門長門長門が並んで昼が弱いに見えるか?
>>162
2秒後そこにはダイソンにズタズタにされた加賀さんが
-
>>172
第四選んでるのか?
夜戦で普通に倒せそうだけど
-
空4編成は発想の転換がいいね
是非動画も見たい
-
>>172
その編成だと昼の間に雑魚全部+姫削りくらいいけないか?
仮に姫無傷で残っても重2人だけで削りきれそうだが
-
>>173
威力は別に知ってるから問題視してない
5-4周回の経験上空母の砲撃はとにかく当たらない
32号つんでる重巡でも連撃出ないと当たらない事も多いから俺としては空母の砲撃は当てに出来んのよね
>>171
あれ?これだめだったん?撤退率100ってのがよくわからんがw
-
e3ボスの昼戦でこっちの攻撃が一切当たらないんだけどそんなもんなのかな
火力不足でゲージ削れないんだけど
-
>>177
別に空母と戦艦は基本砲撃命中率が変わらないぞ
戦艦や重巡の命中率が高く感じるのは弾着観測射撃や電探のおかげ
俺の体感じゃ命中UPついてる艦載機は電探と同じ効果があると信じたい
-
では編成と装備と陣形をテンプレに従って書いてくださいね
-
>>172
あくまで体感()だが、砲撃がスカスカで雷撃がよく当たるので
第2艦隊は軽巡駆逐2雷巡3で雑魚殲滅してる
その他の編成はほぼ同じだし、重巡を全部雷巡に変えたら夜戦前にはボスのみに出来るんじゃないかな
ビス→陸奥 金剛→榛名 飛龍蒼龍→瑞鶴飛鷹 という雷巡以外大差ない編成で決戦支援も無く昼のみで終わることもある
-
天然だから面白かったんであって二番煎じはおもろない
-
>>178
リメンバー902
どの陣形を選んでるのさ日向
-
>>177
自分がダメコン教に変わった原因なんだけど、
削りなら攻撃多い方がいい、やられる前にやれと考えて火力重視でその編成にしたら、とねちくの大破撤退が多かった。多分とねちく入りなら戦艦なしの方が空母おばさんが一巡なのでいいのだろうなぁと
結局はとねちく抜いてダメコンちとちよ入れて余りにネキ投入したらS勝利率90%越えたという
-
>>169
俺もほぼ同じ構成だったよ。到達率は同じく3割ぐらいだったね
でもボス到達すれば決戦支援無しで全部S取れたし、
ラストも到達したら一発Sクリアだったからこれでいいと思ってる
削り時はフラタ2順目を潰す為に大和旗艦にしたら1戦目大破率減ったね
-
>>174>>176
随伴はなんとか昼の間に倒しきれるものの、姫が結構多く残ってしまう。
で、夜戦は中破高雄型だと連撃両方当たっても50ダメージそこそこくらいしかいかないので、
両方小破以下でないと微妙に足りない感じ。
潜水艦入れてるせいで、どうしても重巡が被害を避けきれなくなっちゃってるのが痛い。
大淀旗艦で探照灯でもつけさせればいいんだろうけど、
そこは自分で選んだ潜水艦戦術のデメリットということで、享受するしかないなぁ、と。
とりあえずA勝利なのがドロップ的に辛い(かも?)だけで、ゲージ自体はそれなりに削れてるので、
一度>>181オススメの雷巡投入してみて、それでもダメなら諦めてこのままAでいこうと思います。
-
>>173
中破したら沈黙する空母に過度な期待はしたくないな
-
>>186
>潜水艦入れてるせいで、どうしても重巡が被害を避けきれなくなっちゃってるのが痛い。
これがよくわからんのだが
何で高雄型がガシガシ中破してしまうの?
SSとか取ってみて?
-
テンプレ書式で空4編成を書いてみた。
誰かの参考になれば幸いです。
【海域】 E-6
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料-13k 弾薬+9k 鋼材-2k ボーキ-5k バケツ-100
【ボス到達回数/出撃回数】22/67
【所要時間】9日間
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv94 5連魚*2 甲標的
2番艦 妙高改二 Lv85 20.3(3号)*2 夜偵 32号
3番艦 加賀改 Lv110 彗星(江草) 烈風 烈風改 彩雲
4番艦 飛龍改二 Lv96 流星改 烈風(六○一) 天山(友永) 彩雲
5番艦 千歳改二 Lv96 烈風 流星改 流星改 彩雲
6番艦 千代田改二 Lv94 烈風 流星改 流星改 二式
【入れ替え】
最初の15戦は重重航巡航巡潜空での夜戦ありルートでやったものの、夜戦ひとつめを抜けた後の羅針盤で3連続それたりとまったく安定せず。1mmも削れず断念。
次に雷重重航巡ちとちよのテンプレ編成で26回挑戦。ボス到達7回で1199削る。S勝利1回。
で、上の編成に変えて18回出撃でボス到達10回でS勝利2回。2338与ダメで削り終了。
最終は8回出撃で終了。
【陣形】単縦→単横→単縦→単縦
【支援艦隊】
[道中]なし
[決戦]軽空2・駆逐2で旗艦のみキラ。削り終盤からは戦2も加えた。
【コメント】
キラは2重以上を維持。
ダメコンは非搭載。
大和型を持ってない提督で削りで安定せず苦労している提督にはおすすめできる編成。
ラストダンスは良くて2択のくじ引きだったので、他でもいいかも。
自分は他の編成の時の成績と見比べて、この編成のままでラストもやったけれども。
-
北ルート捨てて潜水艦ぬいて駆逐を運が高い雪風時雨をカットインにして雷巡入れれば余裕でS取れるよ
-
>>188
姫に殴られる確率が潜水艦分上がってる。小さい差だけど。
ここまで5戦して、姫の攻撃が昼・夜ともほぼ全部高雄型と雷巡に来てる。
単に運が悪いだけなんだけど、6隻で分散したり、旗艦に探照灯つけさせたりすればきっと変わる……はずw
あと、雷巡ならそれこそ旗艦に入れたら夜戦で殴られる前にケリがつくだろうし。
まぁ、それは承知の上で道中の楽さを選択したいと思っての潜水艦なんで仕方ないと思ってます。
さっき雷巡入れて行って見たけど、大井無傷・北上中破でスタートして、
昼に北上殴られて大破、夜に大井殴られて中破でやっぱり悶絶したw
まぁ、さすが雷巡は中破でも連撃合計150ダメージくらい出してくれたので、これでS行けそうです。
-
>>191
代わりにフラヌの攻撃吸ってもらってるだろ?確か2隻いたから姫に殴られる分から余裕でお釣り来るわ
-
しかし、E-6は下手に戦艦入れると撤退率跳ね上がるな
トドメに向けて
重重雷雷空空 → 重重戦雷雷空
と変更したんだが、前者では2回に1回はボス行けてたのに、後者は8回挑んで一度も突破できん…。
やっぱり空母棲姫2巡させちゃうのはきついなー
-
>>190も言ってるけど駆逐は魚雷カットイン仕様の雪風がいい
昼雷撃で残ってる雑魚を中破〜撃沈することもあるし
夜偵とカットインで最終形態に350以上与えることもある
一番いいのは運上がってる島風だけどそんなのうちにはいない
-
>>193
昼戦で姫以外は叩けるからいけるだろうと 戦2(非大和型)入れたら姫の2回の攻撃のどっちかでほぼ大破してやめましたわ…
-
装備にも編成にもよるが、
大和、武蔵、長門+支援+キラなんてのは道中の雑魚払いにも安定感があり、
徹甲弾で昼雑魚撃破率も高く、+重巡2+夜戦装備入れて夜戦マス5枚抜きの安定感もある。
中途半端なコンセプトが一番あかん。
-
戦艦と軽空母のコンボが一番悪いように自分は思う
あの空母姫の命中率は異常
T字不利でも火力キャップって何やねん
-
大和武蔵が揃ってるならちとちよにダメコン乗せて空母おばさん固定した方が安定するんだよな
それを真似て大和型以外の戦艦2で同じような編成やってドツボに嵌ってる人が多い
-
ダメコン積んだ軽空が空母棲姫の攻撃を吸ってくれるように祈るゲーム
-
>>193
重3できればよかったんだけどな
戦の代わりになるのなんかなかったかな
軽巡はスロット少ないし・・・大淀レベル低かったし
-
>>197
北上・大和型x2・空母・軽空母x2で(軽)空母にダメコン載せつつ全力支援で削ったけど
大破はするもののほぼ毎回ボス到達でなかなか調子良く削れたよ(資源も削れたけど)
-
>>201
そりゃあダメコンあれば削れる
もちろん手段としてありだし幾らでも使っていいけど
ダメコンなしでやるとしたらどうしよう、って考えたほうが楽しいんだよ
ダメコンあり編成の一部はいつまでたっても戦艦と軽空母セットで、軽空母に空母姫の攻撃が行くこと願ってる
それもまたゲームの一部だけど、なんか脳筋がひたすらAボタン連打してるみたいで好きじゃないんだよな(例えが悪い)
かくいう俺も春E4はダメコン編成で突破しましたけどね
あと関係ないけどE5で軽空母1(第1艦隊)と13号電探改(第2艦隊)にしてから、何回やってもE→Hになるから
索敵装備外しまくってもE→H
風の噂じゃ軽空母2必要なんて話もあるけど、1隻で1回も逸れたことがない
誰か試してくれないかな〜
-
どうでもいいですがE-6で軽空×2で空母棲姫マス固定しなかった場合の
戦歴を調べてみました。
ちなみに大和型はいない準備不足慢心提督なので、
大和型テンプレ+ダメコンで行けばいいじゃないかという方は
無視してください。
編成→雷戦戦重重空
※戦:金剛型1、長門型1
夜戦 11/18 突破率61%
空母姫 9/27 突破率33%
圧倒的に空母棲姫贔屓な羅針盤娘ですが
実際の突破回数は夜戦の方が多かったです。
夜戦拒否反応、空母棲姫2周回避から軽空×2、戦艦抜きでやると、
ボス戦突入しても火力が足りずに昼戦で随伴艦を殲滅できず、
夜戦でカットインが戦艦棲姫(旗艦)に突き刺さる確率を下げてしまうので、
空母棲姫固定で投げ出し気味の場合は、夜戦1戦とランダムなルートを
試してみるのもいいかもしれません。
ちなみに、ゲージ破壊時は夜戦マスを羽黒さんのみ中破で通り抜けました。
-
>>189
ありがたい
自分はニ日目でE-6行ったから空4構成なのに無駄な大和武蔵投入のせいで資材が消し飛んだよ
雷巡1強い重巡1を出せなくて結局止めは大和型軽空母2テンプレだったし
やり直せたら雷重空4でやってみたい
-
>>202
思考停止でひたすら突撃を繰り返すダメコン無しとどこが違うのかw
-
>>202
ダメコン積んだ艦に攻撃が行くの願うのが脳筋みたいでって、
結局空母姫か夜戦かで被弾大破しないこと願うのとどれだけの差があるのか
最後の一文といい、キモイ
-
>>205
お前一度編成決めたら二度と変えないのかよすげーな
-
ダメコンはちょくちょく貰えるから、ある程度消費しないと装備枠を圧迫するんだよなぁ
こんな時に消費しないで、いつ使うの? 今で!・・・いや、別にいつでも良いけど……
-
>>208
5-5実装以降は結構装備させるようになったな
唯一品も増えてきて装備枠ほんとやばいしね
装備させててもほとんど発動しないし、いままで4つ前後しか消費してないな(今イベで2つ)
-
ダメコン使わない奴は、
エリクサーため込むだけため込んで最後まで1個も使わないタイプの人間
-
大和型と他の戦艦を一緒くたに戦艦と書いてる時点で相手にしない方がいい
-
>>208
去年の夏イベからやってるけどダメコンをイベントで使ったのが今回が初めてだわ
エリクサーをラスボスまで使えない症候群なんで
-
ダメコン使わない人はエリクサー的な理由以外に
うっかり積み忘れのリスクの高さやダメコン演出が心臓に悪いって理由もありそうだがな
サムネイルの左下あたりに指輪みたくダメコンマーク付けてくれればダメコンユーザーは増えそう
-
このイベントまでで要員19女神5だっけ
確かに要員はそろそろ使わないと装備枠圧迫するなぁ。
-
持ってるゴミ装備を間引けば余裕で装備枠空くだろ
-
するとそのゴミ装備を廃棄する任務がやってくるわけだw
-
要員は廃棄したことがある
-
>>216
つまりいつまでも取っておくんだね、くるべき時に備えて…
-
春E4の駆逐艦いっぱいでボス潜水艦に挑む時は修理員の使い時だった
大破進軍してもボス潜水艦の攻撃が滅多に当たらなくて消費したの1個だけだったな
撤退する事がないし消費もないしでサクサク進められて快適だった
-
>>213
軽空母置物が割に合わないと考えて使わない人もいますよ。
-
置物にしなかった空母は活躍してくれたのかねぇ
-
軽空母に艦攻つまないと開幕の露払いが足りない
結果打ち漏らすとか嫌だったんで途中からダメコン積まなくなったなー
-
E6配信いろいろみてるとやっぱり他を犠牲にしてでも大和型は徹甲構成にすべきだね
大和型2いて徹甲つんでる人で3回以上踊った人みたことない
逆に電探のせて火力不足で踊ってる配信多すぎる
軽空母に攻撃機つんだりするよりおとなしく烈風彩雲置物にしたり
空母1でも重巡あたりに観測4積みして戦艦は徹甲にすべきだと思ったわ
-
ついでに言うなら大和型に徹甲弾積める余裕ができるのがうれしい
-
弾着観測射撃で徹甲弾に出番ができたのは良いよね
イベント直前に高速戦艦に徹甲弾積めるようになったのもイベント難度に配慮してのことだったのかも
-
さっきみてた配信だと
北上 魚雷カットイン
大和 徹甲カットイン
武蔵 徹甲カットイン(夜偵)
長門 観測2連撃
RJ 彩雲2 烈風改 ダメコン
隼鷹 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
でキラなしなのにそれなしでボス昼は徹甲カットインが猛威を振るってたわ
連撃構成でもでれば強いけど
カットイン構成だと7.8割特殊射撃でボスにとべば100ほどけずるし
僚艦にとべば空母でも戦艦でもほぼ必中のワンパン
決戦支援だしてれば昼でダイソン以外のこることはほぼなかった
空母1編成でもまんべんなく電探観測つむより
北上
戦艦 徹甲カットイン
戦艦 徹甲カットイン
戦艦 徹甲カットイン
重巡 主 主 観測 観測
重巡 観測x3 夜偵
空母 戦闘機x3 彩雲
ぐらいにすればボスにいければ高確率で倒せるきがするけどあんまりやる人いないよね
-
46砲ペナでカットインがカスダメになって与ダメ激減なんですが
-
前スレだか前前スレだかに貼ってあった動画みて大和型徹甲弾にしたんだよなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24259704
この動画の初雪を北上にした編成でやってたわ
あと私見だけれど大和型以外に徹甲弾はイマイチだと思う
-
特殊射撃補正は昼でキャップこえるのがでかい
-
大和型なら46cm2積みの時点で単縦反航キャップ超えてるから弾着カットインの火力は225相当になる
戦艦棲姫にすら役割が持てますぞ
-
>>226
7人いるじゃねーか!
-
今さら>>172だけど
明石掘りとE-5のルート優遇検証兼ねて
168旗艦で100出撃したけど
潜水艦ありだと他の編成に比べて
第二艦隊砲撃ターンで明らかに撃ち負けてる
潜水艦以外の負担が増えるのに
>>172の編成は改二が一隻もいないので
ボス倒せないのも当然だろうなって思うよ
-
>>231
ごめん 戦艦は2人だな
-
武蔵134
大和134
利根128
筑摩128
北上150
加賀150
ダメコン入る枠は無いな
旗艦でもないとそこまでカットイン出ないと思うけど、俺だけ別ゲーだったのかな
それなら仕方ないな
-
>>228で貼った動画見直して思ったけれど昼カットインクリが2回あたれば戦艦姫沈むんだなw
-
長門型はちょっと硬くて連撃できる夜偵、索敵、照明弾キャリアーやで
-
>>234
制空確保や艦隊全体の索敵値が影響すると言う報告があるからそこらへんが違うんじゃないだろうか
夜戦の話だったら流してくれ
-
5-5なら長門型まだいいんだけれどE6だとちょっと・・・な感想
支援艦隊にまわって貰ってました。
-
昼カットインの話だよ
そこまで索敵低くないはずだがなぁ…
制空確保と旗艦でようやく結構出るかなって感じだったけどなぁ
まぁ偏りなんてプラスにもマイナスにも働くからお互いの体感で差異がでるのは仕方ないだろう
-
>>103
>中田
>あと日韓の時のイタリアのFW
>フィジカルの鬼みたいな奴
>名前忘れた
-
>>226
戦艦が1隻多いのはともかく、それには同意する
やる人が少ないのは単純に開発されてなかっただけだなー
-
>>240
ビエリかな?
-
>>232
第二艦隊砲撃ってどうせ双方スカスカじゃないの……?
-
ダメコンは有る程度編成や装備が固まってからじゃないと使いたくないな
編成や装備が固まっってくるとどのくらいで削れるか見通しが立つんで
ダメコン使わないで行けるなって判断に毎回なる。
秋イベは連休が無いから使うかもしれん。
-
>>243
あまりに当たらないから、魚雷積んだほうがよくねと思ってしまうな
重なら副、副、魚雷みたいな感じで(20.3ボーナス捨てちゃうが)
-
ぶっちゃけE-5ボスでの第二艦隊の本番は夜戦でしょ
まあ、砲撃ターン最後の雷撃も重要っちゃ重要だが……
随伴艦がフラヲ2にフラル1だからこいつらに雷撃が直撃したところでなぁ……
魚雷積み込んだ雪風でも単縦で中破できれば運がいい、って言うレベルだから
とりあえず下の駆逐2隻を第二艦隊砲撃時で掃除してくれて、残りを第一艦隊が一掃、夜戦は雷巡、重巡の連撃および雪風や時雨のカットインで粉砕っつーのが多いんじゃないかね
-
雷撃意識するとS取りやすかったな
掘るときは第2艦隊に雷巡3隻ぶち込むのが良いぞ
-
雷巡3で夜戦装備積んでると南で逸れたから雷巡2でやってたわ
カットインに頼らなくても大体S取れる
どうしようもない時はほんとどうしようもないけど
-
>>246
E-5攻略のカギはいかに無傷で第二艦隊をボス夜戦まで連れて行くか
だと思ってる
-
E6削り終了・・・これからが地獄か。
最終用編成だけどこれで問題ないかな?司令レベル100です。
本隊
北上91 5連 5連 甲
比叡86 46 46 水観 22号
榛名86 46 46 水観 33号
筑摩77 3号 2号 瑞雲634 照明弾
妙高77 3号 2号 水観 夜偵
大鳳57 烈風改 烈風 烈風 彩雲
2-5計算式で索敵101
道中支援 なし
決戦支援
長門59 試作41 41 41 14号
陸奥59 41 41 38 22号
扶桑48 41 41 38 22号
山城48 41 35.6(迷彩)35.6(迷彩)21号
叢雲40 12.7単 13号 22号
暁41 12.7単 12.7B改 22号
本隊・決戦支援全員キラ付け
決戦艦隊は命中重視で命中上げる装備つけてます。
46cm砲もレーダーもストックなしです。41cm砲と21号は余ってます。
-
>>250
索敵が微妙なところ。
22号積むぐらいなら水観もう1個積んだ方がいいと思う。
-
>>251
ありがと。水観予備ないから水偵に変えてみるわ。
-
主主偵電をカットイン装備にしたつもりで電探を徹甲弾に何も考えずに交換したんだがもしかしてこの配置だとカットイン出ない?(主主偵徹)
-
>>253
関係なく出る
-
>>250
トドメに関しては、大和型以外の夜戦火力の低い戦艦は役に立ち難いと思われ
更なる雷巡や駆逐艦(雪風でカットイン狙いも)も入れ替え候補に上がりそう
索敵の心配があるから、入れ替えて逸れるようじゃ本末転倒だけどね
あと、地味に大鳳は回避が低いから、大破撤退が連続しても心折れないよう
-
>>255
削り段階で幾度となく撤退してるから覚悟はできてる。
それに雷巡もカットイン出せそうな駆逐艦も使っちゃったからもうこの編成がベストだと思う。
-
>>232
結局その後愛宕・摩耶を大井・北上に代えたら、高い確率でS取れるようになりました。昼Sも2度ほど。
高雄型の出番はレイテイベントまで待とうと思いましたw
途中、残り150の姫相手に無傷の大井北上の連撃×2の4発全てカスダメというミラクルも拝めました。
苦労した甲斐があって、S勝利のドロップは蒼龍2、最上、利根、長良2でした。
A勝利が鈴谷2、熊野、谷風だったのでので、濃厚な……あれ?
さて、残り時間ももうないし、E6はどうするかね……
-
>>246
普通に考えてフラルの耐久を高命中一発で半分削れるって凄いことだと思うのけれど
-
46 41試作の組み合わせが結構お気に入り
どの程度命中が効いてるのかはわからんがw
-
そもそも金剛型の適正砲サイズって35でしょ
41も46もかわらなくない?
イベントではE6支援とMI連合艦隊でしか使ってないけど
5−4まわってる限り46x2で徹甲カットインはずしたことみたことないけどな
連合艦隊の命中補正ではずしまくりなのを46のせいだと勘違いしてるんじゃないの?
-
体感で申し訳ないがうちの榛名霧島は35.6x2で連合艦隊でもめったに外さない
-
うちの金剛131は5周に一回ぐらい46カットインでカスダメ出してるけど4141でも出たから気にしない事にした
-
46の過重量マイナス補正とかじゃなくて、試製41の命中補正の話じゃないの?
それに金剛型改で普通の41持ってくる(一部は改二も)し、41の立ち位置は検証しないとまだ分からんと思うけど
-
>>243
双方スカスカでも第二の砲撃ターンに
駆逐一隻落とせてないことも多いのはやっぱ不利でしょ
しかも敵輪形陣確定なので高確率で
潜水艦が中大破してほとんど仕事してくれないうえ
大破だと夜戦で先手譲って
姫の攻撃次第でさらに夜戦戦力が減ることも
初戦の対潜マスでも対象が一隻減る分
中破艦が増えやすいので
同じ枠に雷巡・戦艦入れてる編成に比べて
二枚落ちくらい弱いかな
>>257
おめ
58を重巡か航巡の改二、大淀を川内型改二に変えたら
支援なしでも昼S取れるよ
-
E-6ラストで
北上
大井
武蔵
利根
筑摩
加賀
の編成で航空有利なり優勢ってできる?
-
>>265
加賀を烈風、烈風、烈風改で優勢取れる
-
>>265
優勢は大体の正規空母1隻で取れるが(多分雲龍以外)
それで夜偵が効いてくる。
-
>>265
利根筑摩加賀がいる場合のみ瑞雲系4スロ+加賀2スロでほぼ優勢がとれるらしいよ
レベルにもよるけど最初の方のスレで話題になってた
瑞雲系は全滅しても索敵には影響しないってめがね艦隊の動画で検証されてたし
そうすると彩雲が2つめるので武蔵カットインにしても索敵が足りる
武蔵 夜偵
利根 瑞雲系 x 2
筑摩 瑞雲系 x 2
加賀 彩雲 x 2
で装備索敵値が45なので 2-5式の90分で素索敵の高いとねちくなら110はみたせるはず
利根筑摩加賀いがいでその編成だと雷巡甲標的を電探にしたり
航巡どっちかの主砲にも観測つんだり無理がでてくるかと
-
>>265
>>266の兵装でボス戦ならまず優勢とれる。夜戦ルートならなおさら。
さらに
とねちく 主砲/主砲/瑞雲系/自由
加賀 烈風/爆戦/烈風改/自由
でも理論上は優勢とれる。
艦載機が減りにくい夜戦1ルートなら間違いないはず。
-
あー攻撃機載せないって手もあるのか。
司令部Lv103
ハイパーズは索敵関連一切積んでなくて、
他は
武蔵Lv78:32号/零観
利根Lv86:瑞雲634/夜偵
筑摩Lv86:瑞雲/32号積
加賀Lv92:烈風/烈風/烈風改/彩雲
…これでボスのとこいけるのか?
-
失礼、参考にしてトライしてきます。
-
>>270
それは装備分の2-5式80なのでさすがに足りない
あと1スロ甲標的なりとねちくの主砲あきらめるなりしなきゃ無理
-
夜戦マスへ行かず空母姫の方へ行ったら撤退かF5する場合と、そっち引いた時も
ちゃんと戦った上でボス優勢取りたい場合は必要制空値目安がいくらか違うんでない?
空母姫に艦戦をどんだけ落とされるかはかなりバラつくから、後者の安全ラインは
結構高めだと思うんだけど
-
>>272 √艦娘索敵の平均5以上はあるだろうからから装備で80あったら
110はいくような・・・数字上はだし、それでもいけるとは断言できないけど
-
>>273
自分が北回りで優勢とれてる組み合わせはこんな感じ。
利根 瑞雲六三四9
筑摩 瑞雲六三四9
龍驤 烈風改28
千歳 烈風24/烈風16
大体件の組み合わせから+10ぐらいだね。
だから空母姫でも進むんならさっき俺が言った兵装は要検証だと思う。
-
2-5式だと索敵機が2倍になってるけど、E6は多分違うと思うんだけども
-
道中の敵編成で変わると思うけど加賀に烈風3でもボス優勢取れたよ
-
>>274
√で30ってことは素索敵合計900だよ
そんなのないよありえない
装備だけで2-5式の90ぐらいで素索敵合計が400なのでぎりぎりかと
-
ていうか制空権云々は計算機でもなんでも簡単に求められるだろ
まさか存在を知らないなんてことはないよね
-
反証になるかはわからんが、俺が今使ってる艦隊。
1番艦 大井改二 Lv97 甲標的/15.5副砲/長10砲 42
2番艦 筑摩改二 Lv71 3号砲/2号砲/瑞雲六三四/夜偵 73+9
3番艦 利根改二 Lv72 3号砲/2号砲/瑞雲六三四/司令部 73+6
4番艦 北上改二 Lv97 甲標的/15.5副砲/長10砲 42
5番艦 龍驤改二 Lv75 天山友永/烈風改/二式艦偵/彩雲 73+16
6番艦 千歳航改二 Lv85 烈風/烈風/彗星江草/彩雲 77+9
2-5式だと99になるはずだが、いまんとこ一度も逸れてない。
まあ途中撤退しないで進んだのは七回だから、偏りと言われればそれまでかもだが。
あ、司令部レベル103ね。
-
>>274
そこって個々の数値じゃなくて合計値の平方根じゃない?
仮に全員25だったら、
√25=5 5×6=30 じゃなくて
25×6=150 √150=12.24… ってことではと。
-
>>278 ああ、ごめん勘違いだわ、個別で計算してた
-
>>280
それでそれないのはすごいね
そういえば同一の索敵装備のせると効果が下がるみたいな話もでてたね
その構成も同一艦に同一索敵装備のせてないから
どれかの組み合わせにシナジー効果があるとか
同一装備だと効果に下方補正がかかるとかあるのかもしれないね
-
E6でF5押す人って何が目的ですか?戦闘シーンの省略?
-
どこかのスレか忘れたけど>>280と同様のケースが報告されていた(司令部100以上)
特徴は友永、江草、零式熟練などを組み入れていた
E6マップではたぶん2-5式基準として不適当なんだろう
-
夜戦装備満載で空母おばさんに流された悲しみを癒すため
-
そもそも2-5式が自体が暫定なのでは
-
利根筑摩いる報告は索敵装備かなり少なめでいけてるから
素の索敵の影響がもう少し強いのでは
って気はしてる
-
電探なし、ダメコン多めの編成
お世話になったんで索敵の情報にでもなればと投下します
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料5万 弾薬5万 鋼材2.5万 ボーキ? バケツ170 ダメコン8 女神0
【ボス到達回数/出撃回数】20/44(削り1:10/31、逸れ1 削り2:5/8、逸れ1 とどめ:5/5)
【所要時間】3日
【編成、装備】
削り1(以下3編成とも索敵値は2-5式で111)
1番艦 Lv99 北上 3号/3号/甲
2番艦 Lv85 摩耶 20.3/20.3/水観/夜偵
3番艦 Lv86 羽黒 2号/2号/水観/水偵
4番艦 Lv99 大井 3号/3号/甲
5番艦 Lv80 千歳 烈風改/彩雲/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv79 千代田 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
削り2
1番艦 Lv99 北上 3号/3号/甲
2番艦 Lv95 大和 46/46/水観/夜偵
3番艦 Lv94 武蔵 46/46/水観/ダメコン
4番艦 Lv86 羽黒 3号/3号/水偵/ダメコン
5番艦 Lv80 千歳 烈風改/彩雲/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv79 千代田 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
とどめ
削り2の北上:艦首/5連/甲、武蔵、羽黒:ダメコン→女神に変更
【入れ替え】なし
【陣形】単縦→単横→単縦→単縦
【支援艦隊】道中、決戦ともに毎回(戦2空2駆2)
【コメント】
全艦3重キラ付け、切れてから付け直し。電探はないけど逸れに関しては問題なかった
でも上位電探を持ってない中で仕方なく取った策なので正しいとはそこまで思わない。2-5式がE6に当てはまってるか分からんし
当初軽量編成で削っていたが、ボスに到達しても2桁しか削れない事態が続いたので2000削った所で大和型投入
スレ立ての金剛提督が旗艦以外の5艦にダメコンを積んでいたのを思い出して自分の編成に合わせてアレンジした
戦果稼ぎと並行しているため、とにかく早く終わらせたかったのでダメコンを惜しまず使いたかった
ボス5回中4回Sと安定感は抜群、削りでは夜戦戦力に余ってた女神を付けた
中破でも火力が欲しかったのでカットインに変えたが、この選択は今でも正しかったか分からん
資源に余裕があってダメコン使えるなら削りでも大和型2隻使う方が楽だと思う
-
とねちくは六三四空積めるのがいいな
-
>>289の下から3行目の「削りでは」はミス、正しくは「とどめでは」
失礼しました
>>280でボス行ってるのが単なる偏りじゃなきゃやっぱ2-5式ではないんかね
2-5でのみ当てはまるとされている式であって、他の海域では当てはまらないって可能性は当然あるし
-
>>280が司令部を積んでる理由がわからない・・・
-
整備員の間違いじゃね?
-
やっぱ夜偵の効果ってでかいんかなぁ
乱数の機嫌はあるにしろコモン駆逐艦でこれだけ出れば十分だな
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/113730.jpg
-
E5でEからIにしか行かない(wiki表記)んだけど、攻略記事参考にして索敵はそれなりにあるはずなんだけど、
索敵相当高くないとEからHには行かないんでしょうか?
-
>>294
ちょっと意味分かんないですねえ
夜間触接込みの駆逐艦によるカットイン雷撃でそんなに出るのか
-
>>295
どっちも行ったことあるけど編成かえてないし
ランダムじゃないの?
-
コモン駆逐つっても火力雷装自体はゆきかじぇとそれぞれ10しか変わらんし
乱数が乗ればそのくらいは行くんじゃね
-
49+79+12+12+15=167*1.5=250.5*1.5=375
375-106=269*2=538
で、出ますよ
-
>>297
索敵値を何回か変更してるんですが、下げた状態で今EからHに行けました。
http://kankoreshuukai.blog.jp/archives/1007472966.html
この記事参考にしてたけど、普通にランダムっぽいですね。レベルによって違うとかそういうのかもしれませんが
-
ダメージ的に魚雷カットインの二発どっちも1.5倍クリティカルか、嫁艦がんばったなー
-
>>296
朝潮は火力49+雷装79=128、4連装魚雷3つで158、魚雷カットインで237*2、クリティカルで355。
ダブルクリティカルで装甲乱数120以下を引けば、夜間触接なしでも十分届く。
-
弾薬量補正の0.8倍はないの?
-
>>303
潜水マス通ればあそこ弾薬消費ないからボス戦で攻撃力ペナルティーはないはず
-
>>294
朝潮凛々しい
-
駆逐だけの E6 攻略も一応可能ってことか
雪風時雨が 魚雷 魚雷 33号
他全員に33号 x 3
で 2-5式 98
駆逐の索敵が 40 前後だとして 6 人で 240
√240 + 98 = 113 で一応索敵は足りてる?
しかし飛行機なしで索敵エフェクトでるのかな…
ボスにいければ支援艦隊と雷撃で昼に全員小破以上にして
駆逐カットインで旗艦スナイプ&Wクリティカルだすのを祈るだけ
胸が熱くなるな
-
>>294
コモン駆逐艦だと49+79で(128)か
大井・北上(278)、木曾(244)、大和・武蔵(238)、羽黒・妙高・神通(223)
と比べると100以上劣るけどカットインならある程度は誤魔化せるのね
睦月ちゃん108はどうなるか分からんが
-
>>302
なるほど魚雷3積みという線が頭から抜けてたわ
てっきり33号一つぐらいは積んでるものと思ってた
-
>>293
そうでした。どうもいかんね……。
-
E6に雪風つれていくか
-
>>304
ああそうだった さんくす
あと夜戦入っても昼の弾薬量で計算されるんだね 知らんかった
-
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】 不明(開始時より増加)
【ボス到達回数/出撃回数】
削り 12/24(S6/A4)
破壊 最終構成1/2 その他構成11/39 (索敵値調査中に逸れ*2)
総計 24/65
【所要時間】一週間くらい
【編成、装備】
削り
1番艦 利根改二 Lv96 3号 3号 水観 32号
2番艦 筑摩改二 Lv96 3号 3号 夜偵 32号
3番艦 大井改二 Lv98 三式ソ 三式爆 甲標的
4番艦 北上改二 Lv98 15.5副 15.5副 甲標的
5番艦 龍驤改二 Lv130 友永天山 烈風改 零戦熟練 二式
6番艦 瑞鳳改 Lv96 烈風 江草彗星 零戦熟練 彩雲
破壊
1番艦 大和改 Lv86 46糎 46糎 水観 徹甲弾
2番艦 武蔵改 Lv86 46糎 46糎 夜偵 32号
3番艦 大井改二 Lv98 15.5副 15.5副 甲標的 (北上とローテ)
4番艦 大鳳改 Lv95 烈風改 烈風 友永天山 二式
5番艦 龍驤改二 Lv130 流星改 烈風六〇一 天山九三一 彩雲
6番艦 瑞鳳改 Lv96 烈風 江草彗星 天山六〇一 彩雲
【入れ替え】削り構成のままルーレット失敗続き→空母1でどうしても夜戦抜けられず→最終構成
【陣形】削り:単縦→単横→単縦→単縦 破壊:複縦→単横→単縦→単縦
【支援艦隊】道中(全キラ)駆2重2軽空2(重は副砲*4)、決戦(旗艦キラ)駆2戦2正空2(正空は32号*2)
【コメント】
削りは順調だったもののラストは試行錯誤したこともあってハマる
最後は複縦姫を2巡目頭で沈黙させて全艦小破未満で通過→昼に雑魚4片付けて大和武蔵でダイソン破壊、大井が止め
出撃は楽しかったがキラつけにとにかく時間を取られて疲れた。あと通算敗北数が倍増
-
>>294
これはカットイン二発両方をCL2引く嫁愛
-
空母4編成がちょっと話題になってる?
司令部Lv98だけど、雷巡2正規空母2軽空母2のE-6ボスS削り勝利動画は需要ある?
一応昼1巡目で戦艦棲姫以外掃除、2巡目カスダメガシガシで夜戦楽勝みたいな感じだけど
-
姫2構成のパターンならあるかもな
-
まだ削りなので分身のしようがないよw
-
空母4編成はそもそも空母4のハードルが高いのがなw
現時点なら雲龍含めて揃えたり、MIで使うのを3隻に抑えたりは出来るんだろうけど。
-
>>317
正規空母2+軽空母2だから雲龍+誰かでいいよ?
-
ALで軽空母MIで一航戦二航戦使ってもまだ五航戦と大鳳が残ってるだろ
それに雲龍だってE6行く奴は持ってるだろうし
-
>>318
ああそうか、軽空2か。
ルート固定するんだからそりゃそうだな。うっかりしてたわ。
-
先に言葉でどういうメリットがあるか説明がほしい
-
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org60036.png
これまだ最終形態じゃないかな?
ついでにとどめ編成って空母1にして戦重ならべた方がいいのかな
ご意見お願いします
-
ttp://kancolle.x0.com/image/87318.jpg
これでボスいくかなあ
航空火力捨てて彩雲乗っけるか…?
E-6トドメに昼連撃が欲しいとこなんだけど、
欲張りすぎか…。
-
>>322
確か1マス分足りなかった気が・・・。
-
>>321
殲滅力が高いので道中事故率が低い
空母姫が1巡しかないので抜けやすい
ボス戦は開幕終了の時点向こう2轟沈2大破1中破もザラ
それでいてボーキサイト以外は省エネ、むしろバランスよく資源を使用できる
-
>>324
ありがとう・・・
-
>>323
かなりぎりぎりと思う
上にもあるように索敵のぎりぎりラインは現状では分らないよ
余裕にもよるけど、自分なら行くよ 逸れたら装備見直すだけ
逆に安全策取って、撃ち漏らしましたの方がショックだし
最後は華々しくS勝利で行きたいもん
あとそこまで全員火力がるなら、北上は連撃でも十分と
他の人の意見も待ってみて
-
E3ってさ、第2艦隊に戦艦入れても大丈夫? もう重巡いなくて・・・
-
え、何これ
前にもなかったっけ?この流れっていうかレス
全く同じものを見た気がするんだけど気のせいか?
-
空2軽空2はシングルダイソンSすら捨ててひたすら削りに特化した形
-
>>330
1巡目で取り巻き全滅させて夜戦Sド安定してるんだけど
-
>>329
イベント終盤の風物詩
-
やっとこさE6突撃なんですが、wikiやここの情報と自分の残存戦力を考慮すると
北上武蔵長門利根羽黒空母
北上武蔵利根羽黒空母2
北上武蔵大井利根羽黒空母
レベルは北上が結婚済、他は80以上です
この辺りが編成の候補なんですが、突破率高そうなのはどれですか?
空母は大鳳瑞鶴飛龍がいます
軽空母はいません
装備は46㎝や電探、観測機など一通り揃ってます
-
>>331
装備&編成さらしておくれ
-
どうでも良いけど空母4編成はイベントはじめに話題になってた
-
成果の話をする時はだいたい盛るやつばっかりなので
冗談半分で聞くくらいがちょうどいい
-
>>333
削り真ん中トドメ上
-
んではその自慢の空母4で>>333にお試しいただこうと思うがいかがか?
-
>>338
>>333は軽空居ないつってんだろw
-
おうふ本当だ。てことは>>333は重巡2がほぼ固定だな
-
>>338
頭か目が悪い
-
>>333
真ん中で空母にダメコン積む。
空母がほとんど大破しないならダメコン無しや空母1でもいい
-
>>333
一番下は索敵がかなり厳しい
-
>>341
両方の可能性は無いのかい?
となると>>33は1案か2案だろうなぁ
削り2でトドメ1が安定しそう。装備は親切なスレ民がきっと出してくれる。
利根いるし多少索敵に+補正は入るのじゃないかな
-
空母4でもHマスは普通に大破出る
ボスマスで昼戦取り巻き落とすにはまず支援が必要
その上で夜戦2隻で戦艦棲姫落とすとなるとやっぱり運ゲー
安定なんてE-6にはもっとも相応しくない言葉だと思うが
-
北上さんのカットイン装備って、艦首、五連装、甲標的で合ってるかな?
連撃装備で倒しきれないから変えたんだが
なんか普通の雷撃しかでないんで不安になってきた。
-
>>346
カットイン装備にするなら旗艦におかないと分の悪い賭にしかならんぞ
旗艦においても素の運だと60%ぐらいだけど。
-
空母2にダメコン積んで索敵盛りつつ武蔵徹甲弾かな
削りに大和型は使いたくないなというのもあるけど、時間がないから仕方がない
到達率上げて削りに出来るだけ時間かけない方針が良いような
-
>>346
夜戦装備は?北上の運は?
-
空母4なんてこと言わずに正空3+軽空2+雷巡で行けば良いよ
烈風ガン積みで道中ド安定ボスは雷巡カットインが姫に刺さることを祈る
-
>>334
http://youtu.be/JDc2RpQM8DY
動画はエリルパターンだけど、フラルパターンも大差なし
-
>>348
あー確かに2日前だし余裕ないな
ところで装備は置いといて>>333の資材はどれぐらい?
ざっと見立てで2万で雪風レベルの運が必要
-
エリル出るレベルだと駆逐に手足生えてないんじゃないの
-
>>351
あと千代田と雲龍は近代化改修終わってない(火力と装甲が各残り10から15)
高錬度の司令部三桁レベルならもっと楽じゃないの
-
軽量で削って最後大和型使ってトータル燃料18000くらい消費したけど
合間に休日1日使いつつ3日かかったからなぁ
もう平日しかないし、資源浪費してでも速度あげないと
「ゲージが0の状態のまま」イベントが終わるw
-
今から軽量削りでやると精神病むよ
あれ毎日ちょっとずつできる人以外精神必要
-
資源は50k〜70kくらい、明日からの三連休をE6に費やすつもりです
とりあえず真ん中案で削り頑張ってみます
-
>>353
wikiに乗ってるから確認どうぞ
1マス目はフラヌが1隻少ない
空母姫マスはフラヲが旧式艦載機
ボスマスはエリルパターンと司令部三桁と同じパターンでランダム
駆逐は二級がロ級みたいな感じでグレードダウン
-
空母姫抜けて、ボスには到達したが…はぁ…
ttp://kancolle.x0.com/image/87332.jpg
-
>>345
言い方悪かった
ボスにたどり着けばS率が高いって言いたかった
-
>>359
最後のオチに涙出る
-
・空母姫の攻撃回避
・戦艦姫の攻撃が回避・軽空母行き
・支援で戦艦潰した上で空母大破
・北上大井が中・大破せずに生き残る
毎回こんだけ運が良ければそりゃ安定するんじゃね?
-
>>362
別に避けたところが全部中破でも変わらないんだけど
-
>>346、349
なんか問題ありそうだから晒してみる
と言うよりも間違いがあってほしい。
北上 LV99 艦首、五連装、甲標的
妙高 LV95 2号 3号 夜偵 観測
羽黒 LV98 2号 3号 観測 観測
武蔵 LV98 46 46 観測 32号
大和 LV98 46 46 観測 徹
飛龍 LV99 烈風 烈風改 烈風 彩雲
キラキラ付き、道中・決戦支援あり。北上の運は手付かず。
雷重重戦戦空、雷戦戦重重空の両方、
つまり大和と武蔵の順番を妙高・羽黒と入れ替えたりしてみたけど、
あと一歩足りない
-
>>357
それは心強い。(休日)
なお、どれもクリアは可能な編成だが個人的見解を
1は道中運が必要だがラスト破壊率は高く、バランスもいい
2は一番索敵が安定しているが夜戦マス・空母マスともに辛い。削りに時間と精神力を費やせるならいっそ武蔵を外したい。
分かりにくいだろうから補足。空母数分一番夜戦に適していなくて、夜戦なし姫ルートで武蔵がいるため敵姫二回攻撃。但し索敵は凄く楽。
3はボスに無傷でいけたら相当強いがまぁ難しいよねこの船
あれ。削り可能ならもっといい編成無くね?これ
-
>>364に追加
司令部レベル108です。
-
>>364
残念、それはあと運だけだから頑張れ
-
>>359
ずいぶん敵が残っている印象だが支援は出している?
輪け・・・いやなんでもない
-
>>364
その火力だと俺なら北上は連撃装備で下に置くけどまあ、好みの問題だなぁ。
編成は問題なさそう。あとは運だから回数こなせばそのうち越せそう。
-
まず熟練やら友永無し未婚空母の開幕が単縦で後期型に当たるって時点で割とラッキーなのよね(´・ω・`)
あいつら黄ばみ連中より避けるマジFuck それともLv99以下なら回避率低いのかしら
-
正直問題があるとは思えん
-
E5クリアできたー 長かった・・・ あと残りはレア艦堀りしてよ。
-
>>368
もちろん出したよ?全員キラキラ状態でな。
あと輪け…なに?
-
>>364
何も問題ないように見える
-
>>364
北上(副副甲標的)
長門(主2夜偵電探)
筑摩(主2零観照明)
利根(主2零観2)
武蔵(主2零観電探)
赤城(烈風シリーズガン積み)
これでいけたからあとは運じゃないかな
北上様を連撃でもいけるとおもうけどね
大和は二番目のほうがよくね?
-
>>370
航空機の命中パラも空母の錬度も航空攻撃の命中率に影響しないよ?
数で攻めてるだけ、8スロットあれば半分避けられても4スロットは当たるじゃない
-
みんな、ありがとう
とりあえず雷戦戦重重空で固定して、挑戦続けてみる
-
>>364
完全にあとはリアルラックだけって感じだな
強いて言えば夜戦火力5隻なら雷は連撃の方がいいかも
あとは観測か32号を一つ照明に出来るかもってくらいか
-
>>370
連合艦隊時の昼連撃でLv99重巡や戦艦がカスダメ2回出してるのを何度も見た
徹甲弾カットインですらカスダメ見たよ…
-
>>378
2-5式で手元の計算だと装備で94で艦側が18の合計112で
ぎりぎりだと踏んでるけど、間違ってたか
-
あの手足の生えたオタマジャクシ、希に驚異の粘りを見せるから困る。
-
ttp://kancolle.x0.com/image/87344.jpg
祈りが足りないのか…!?
-
>>364
俺なら北上連撃にして下に置いて、二巡目の撃ち漏らし潰しに羽黒か大和を置く
羽黒パターンは僚艦の大和型は多少被弾しても致命打を受けにくいから庇いにも期待、大和パターンは徹甲弾の火力が二巡目初撃で撃てるから
大和型に重巡改二組なら下手したらS取れる事もあるしわざわざ運強化してないカットインで殲滅力下げなくてもいいかなって
-
大和武蔵一隻でもいるならちとちよ物置にしてダメコン艦×3が一番安定した
夜偵ぎりぎり乗せられるし、その上道中がクソ安定する
止めはテンプレが一番楽だよ
-
>>373
それならいいのですが、敵がいやに残っているのが気になったもので、
結局索敵は大丈夫だったみたいですね
すいません「輪け・・・」は前スレから今スレ頭のネタでして混乱させて申し訳ないです
気分転換にでも前スレ902近辺を見てください
-
>>364
カットインはあてにならないよ
無駄に運がないとうまくいかない
-
北上の運52だけどそこまで安定しなかったよ
出りゃ強いけど
-
E-5など6回殴って全missとかザラだし
ていうか空母4で司令部レベル100以上なら>>189がいるじゃない
俺は9日に大和武蔵大鳳翔鶴ちとちよという資源無駄編成で削ったけど、空母姫マスは一巡で押さえられると見かけたときは仰天したよ
……まぁ、雷巡残ってなかったけどな
-
>>359
それにS勝利しても俺は姉様だったよ!
-
あと2日+αか…、15回くらい出撃してるが、まだE-6ゲージ1/5くらいしか削れてないなー
北上、利根改二、大鳳、翔鶴、ちとちよでいってるけど、未だに撃破なし、ボスで精々小破中破…
夜戦火力重視にした方がゲージ削りできるかな?ちなみに大和型はいない
-
>>390
艦載機の積み方晒してみ
-
なんでアドバイス求めてるくせに、情報を小出しにするんですかねえ・・・?
-
>>390
アドバイスが欲しいならテンプレに沿って編成装備晒せとあれほど
リメンバー902やで
-
>>390
1日どのぐらい出撃できて、どのぐらいって自分で分っているよね
最後は余裕みておかないと、ラストダンスじゃなくて、ゾンビダンスになっちゃうぞ
打てる手は今打たないとって気がする・・・相談するならきちんと情報出さないと反応ないよ
-
>>390
決戦支援出してるか?
ボス到達した時には倒せなくても大破くらいは出したい
-
>>382
祈りが・・・足らんようだな!!!
真面目に言えば、途中までいい感じには見えるね。ただ、最後の雑魚が
夜戦前に生き残ってなければ、って感じか。
-
到達すればボス撃破は難しくないE-6で撃破なし
削ったあとが心配よ
-
>>392
別の板の質問スレを覗く限り
問題解決能力に劣る人間と状況説明能力に乏しい人間は
イコールじゃないかという仮説を建てた
-
ん〜いや、まぁ撃破0でも最後に北上様が決めてくれれば、あっさり終わるんだけどね。
ただ、昼戦露払いの上、2体の戦姫に1の矢、2の矢、3の矢までの準備をしとかないと
確率が厳しい。
自分の場合は1の矢(北上)、2の矢(大井)、3の矢(大和型)だったなぁ。
-
うんざりうんざり…ボス到達するようにはなったけどさあああああああああああ…
ttp://kancolle.x0.com/image/87355.jpg
-
>>398
状況を説明できない→状況を認識できていない→問題点が把握できない→問題が解決できない
-
>>285
瑞雲のように、江草・友永他の索敵値付き艦載機も
実際は√後に加算する扱いなんじゃないかな?
-
>>400
まだまだ遊べるぞ、やったな!
-
>>400
航空優勢とっててそれならまだ祈りが足りない
-
>>404
取り巻き2残しとかタゲ運悪すぎるな
-
>>398
自分のサバスレとか見てると、問題点が把握できない→他人と同じダイスに見える
→運が悪いだけ って発想だから、状況とか説明する必要がないと思っている人がいる
いつも通り愚痴言ってるから編成さらせって言ったら、軽空母旗艦でラストダンス踊ってた
嫁艦らしくって攻撃機モリモリ・・・縛りプレーなんかするなとか、それじゃ当たり前とか言われたら
「そんなに無理なことだとは思ってなかった」って
-
>>402
瑞雲のようにってあるけどソースよろ
-
>>402
たぶんそう 最近やたらちょっとだけ索敵値のついている艦載機、装備だしてるじゃない
あれは意図があるんじゃないかと・・・もう試せないけど
-
そりゃ何となくやってるだけだと、「そんなに無理なことだとは思ってなかった」ってことになるわな。
確かに艦これは運ゲーだが、積み上げた上での運ゲーなのに、何も考えてなければ単なる
無理ゲー(対象者限定)になるだけだろうなぁ・・・。
-
さっきクリア報告した俺の装備構成を2-5式で計算するとたぶん100切ってるんだよね
-
>>155>>393
なんじゃー 呼ばれた気がした
-
今はこんな感じ
http://kancolle.x0.com/image/87360.png
おまえら世話になったな やっと同じゲームやれてる気がする
-
>>406
艦これは安直に運が悪いという逃げ方が出来るから怖い
本当に運が悪いだけのか、実は6面じゃなくて20面ダイスを振ってるのかを(アドバイス貰ってても)見分けれれば一人前の提督
-
>>412
おめでとう……!おめでとう……!
本心からよかったと思ったわw あとちょいだから頑張れ!
-
>>412
生きとったんかワレェ!!!は冗談としてE-4クリアは出来たのか
過去ログって情報があるからE-5クリアまでは行けるぞがんばれ
-
>>412
やればできるじゃねーか!
-
そんだけ資材あるならE-5は楽勝だろう
-
>>412
コンディションメンドイけどそこまで進んだら雲龍はとって置きたいな
てか資材うらやましい
-
あれだけボロクソ言われて心折れてもう来ないかと思っていたが・・・
無事突破できたようでなにより
-
やっとE6クリアできたので記念に
【海域】 E-6
【司令部LV】 107
【ボス到達回数/出撃回数】 22/78
【所要時間】 3日くらい
【編成、装備】
1番艦 大井改二 Lv96 五連装魚雷x2 甲標的
2番艦 最上改 Lv69 三連装副砲 瑞雲(六三四空) 三連装副砲 32号
3番艦 利根改二 Lv77 3号x2 瑞雲(六三四空) 夜偵
4番艦 北上改二 Lv98 五連装魚雷x2 甲標的
5番艦 千歳航改二 Lv73Lv 烈風改 彩雲 彩雲 ダメコン
6番艦 千代田航改二 Lv76 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
【入れ替え】 特になし
【支援艦隊】駆駆軽空軽空戦艦戦艦
【コメント】
キラキラを3重つけてから2回出撃をひたすら繰り返し
支援は全艦キラつけ1重
とにかくたどり着くまでが運ゲー
キラつけで多少でも回避上げることを重視した
ダメコンは結局最後まで使うことは無かった
-
>>412
勇気づけられた
E-6のラスト頑張ってくる
燃料弾薬残り8kだけど
大和型と支援総動員でいいかな
-
>>412
良かったな
E5もE3と同じようなもんだから楽勝だぞ
…対潜陣形さえ選ばなければな!
-
>>412
おめでとう、というか資源すっげーな。普通に上級者にしか見えない。
-
>>414->>419
ほんとーに世話になった 資源があまったらまとめWikiの大型建造検証に貢献してくる
-
>>412
がんばってんな!残り二日あればE-5もいけるいける
>>407
よくわからんが2-5式の基礎定義が知りたいなら自分でwikiwiki読み込んだらどうだろ
-
>>412
おめでとうおめでとう。
E5まではクリアした方が良いな。
ボーナスゲームと見紛うレベルの楽さだし
-
E-2 清霜掘り
資材消費消費 1週油360鉄576(道中・ボス支援とも込み) 北ルート
大井 錬撃・甲 索敵39
山城 連撃・瑞雲634・三式 索敵49(+6)
那智 連撃・零観・三式 索敵43(+6)
鈴谷 連撃・瑞雲634・三式 索敵54(+6)
飛鷹 対空・天山友永・彩雲 索敵89(+14)
龍驤 対空・彗星江草・彩雲 索敵88(+13)
索敵合計362、水偵装備45 2-5式45×2+√317=90+17.8=107.8 今のところ逸れは無い
ボス優勢は無理だから諦めた。今のところ道中大破が無ければボス倒せているけど、これってE-3のほうがいいのかしら?
それとももっと良い編成はあるかしら? 但し宗教上の理由でAL方面の飛鷹と龍驤は外せない。
なお、道中大破:ボスSは1:1
-
>>424
時間があるなら大型よりレア堀りに回したほうがいいぞ!
-
>>412
対潜陣形を選んでいた彼も今では立派な司令官に…
感涙モノだなこれは
-
902のアレを思い出すと隔世の感があるな
-
>>413
>>艦これは安直に運が悪いという逃げ方が出来るから怖い
怖いんだよ この時期になると出撃100超えの突破もそこそこ見る
「自分のような扶桑提督でも突破できました! まだの人もあきらめないで!」
とかコメント書いてあったり
みんな出撃数みて「すげー」とか「よくあきらめなかった」とか・・・確かにそうだけど、
編成かいてないから分らないけど「扶桑じゃなくて、雪風じゃね?」って思わなくも・・・
-
【海域】 E-6
【司令部LV】100
【消費資源】 燃料30K 弾薬10K 鋼材30K ボーキ+9K増加 バケツ150
※遠征任務による回復は計算していません何故かボーキは増加していた
【ボス到達回数/出撃回数】 削り S7A3 大破撤退3
ゲージ破壊22回(内大破撤退5)
総出撃回数35回
【所要時間】9日間 ラストに4日
【編成、装備】
1番艦 Lv98 北上 15.5副*2 甲
2番艦 Lv66 武蔵 46 46 観 徹
3番艦 Lv98 大和 46 46 観 32号
4番艦 Lv65 熊野 3号 20.3 六三四 観
5番艦 Lv56 鈴谷 3号 20.3 六三四 観
6番艦 Lv85 大鳳 烈 烈 列 彩
【入れ替え】
雷戦戦戦軽軽でゲージを削り切り、そのままラストに出撃していたが
徹甲弾を積んだ嫁長門さんの砲撃が姫に全く歯が立たなかった為上記編成に変更
利根筑はMIで出撃済、妙高羽黒は改状態だったので残っていた熊鈴を選抜
【陣形】縦 横 縦(夜戦マスに行った時だけ斜め) 縦
【支援艦隊】
道中支援
不知火LV71 12.7*2 22号 陽炎LV57 12.7*2 22号
瑞鶴LV81 彗星一二甲*4 翔鶴LV76 彗星一二甲*4
伊勢LV76 41*3 14号 日向LV76 41*3 14号
決戦支援
夕立LV65 12.7B 22号 吹雪LV59 12.7*2 22号
比叡LV76 試作35.6 ダズル 41 14号 霧島LV78 試作35.6 ダズル 41 14号
長門LV123 46*2 試製41 33号 陸奥LV87 46*2 41 33号
【コメント】
夜戦で北上様のカットインが殆ど出なかったので途中から連撃仕様に変更
航巡の34スロ目は電探入れたり夜偵入れたり照明弾入れたり迷走した
六三四に入れ替えてからボスに挑んだのは3回だが、3回とも航空優勢を取れた
キラキラは原則3重cond85で出撃させた支援部隊もcond70以上に維持していた
削りは楽勝だったけどダブルダイソンになってから難易度が跳ね上がって吐きそうになりました
お疲れ様でした
-
E-2でHP500になった北方に対するとどめの攻撃で
上ルートにてボスマスに進めなくなり手に負えません
初戦後に気のせいだったマスに送り込まれるので索敵が足りないのかと思ったのですが、
以前別スレで足りていると言われたのですがやはり進めません。
ご指導お願いできますでしょうか
【海域】 E-2
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ 各15000程度 バケツ120個
【ボス到達回数/出撃回数】 ゲージ削り後0
【所要時間】 6日間
【編成、装備】
1番艦 扶桑 Lv75 46cm三連装砲 46cm三連装砲 三式弾 瑞雲(六三四空)
2番艦 山城 Lv75 46cm三連装砲 46cm三連装砲 三式弾 瑞雲(六三四空)
3番艦 鳥海 Lv65 20.3cm連装砲 14号対空電探 零式水上観測機 三式弾
4番艦 衣笠改二 Lv70 20.3cm(3号)連装砲 14号対空電探 零式水上観測機 三式弾
5番艦 瑞鶴 Lv65 彩雲 流星改 流星改 彩雲
6番艦 隼鷹 Lv70 彩雲 彩雲 彩雲 彩雲
【陣形】単縦
【支援艦隊】道中/軽空母2駆逐2 決戦/空母2駆逐2戦艦2
【コメント】
キラ付けはいい加減やってられなくなり現在やっていません
-
>>433
戦艦2がアウトだろ
これあちこちのまとめで書かれてると思うけど
-
とりあえず俺の場合はあと祈るだけで良いんですか
ttp://kancolle.x0.com/image/87367.jpg
北周りで誰かしらが中破しちまうのも悪いのか…?
-
E-4って下ルート固定ってあたっけ?
100%下ルート行くやつ
下ルート行く確率高いけど上ルートも行くってのなら見たけど
-
>>435
雷巡がどっちか大破しそうだな
-
>>435
撃破率上げたいのなら、と言うことで言うんだけども、
折角の武蔵に徹甲弾が無いのは頂けない。まぁ索敵が厳しいのは分かるけど。
後、利根と筑摩を旗艦にするのは嫁だから?出来れば大井か
北上を旗艦にした方がいいと思うけど。
北回り(姫ルート)で誰かが中破するのはデフォ。それでも倒さなきゃならんのよ。
-
>>436
無い
-
ttp://kancolle.x0.com/image/87369.jpg
ま、間に合うのか…?
-
>>425
別に2-5式の全てを疑っているわけじゃなく。部分的に曖昧な部分があるのでそこを明確にしたい。
申し訳ないが、検索条件を狭めてどこを参照すればいいか教えてもらえないだろうか。
但し、読めば分かるという以上は、以下の条件は確実であることを希望する。
索敵つき攻撃機・及び戦闘機等の索敵付随装備の索敵補正について2-5式発祥以降も増えているが明確に記されていること。
なお、自分のソースとしてはまだ検証中であると判断している。
例えば>>427について
電探と同じ扱いなら2-5式で86相当になると思うがこれは十分満たした数値といえるだろうか?
-
>>433
戦艦抜いて駆逐2入れて南ルート行くべし
北ルートはマゾ専用だ
-
>>440
これがもし自分の事だと思うとマジで吐きそうになる。
-
>>440
俺はいま本物の扶桑提督を目撃した気がする
-
>>442
司令LV99だから北は逆に天国だぜ
実は100超えてても最初の空母マス終われば楽なんだけどな
三式つんだ戦艦なら夜戦で400オーバーでるし
-
>>440
ドゥドゥ「君は実に運がないな」
それはさておき、というか、君は本当に運がないな。他の二つも良いところまで
持って行っているのに。今回のこの分だと北上は夜戦の順が巡る前に中破
してたってことか。
編成は変えたくないんだろうから、まぁ回数こなすしかないな・・・。
-
>>440
谷風おめ
-
>>440
これ、北上が上狙ってたら終わってたろ……
-
俺もクリアするまで何回かこういうの続いたな
んで、朝お出かけ前の出撃でさくっとクリアした
-
>>438
武蔵に徹甲弾乗っけるなら
大井か北上の連撃装備諦めて電探載せればいいのかな
もしくは金剛か長門陸奥引張出すか…?
開幕魚雷をなくすのはな…うーん
-
>>440
月曜早朝に、E-6終わった俺より、火力、装甲あるよ
後はもう、戦艦と航巡、雷巡の順番変えて試行錯誤してみては?
利根筑摩使用済み、大和型無しの俺でも、抜けた
北上 15.5x2 甲
妙高 3号砲x2 零観 32号電探
那智 同 上
陸奥 46砲x2 零観 32号電探
長門 同 上
大鳳 烈風改 烈風601空 烈風 彩雲
道中支援
全艦3重キラ
決戦支援
旗艦 千歳改二124のみ3重キラ
-
俺も到達率1/4で5回二択外したから特になんとも思えないなあ
ただ時間が差し迫ってるから焦る気持ちはわかる、がんばってくれ
-
E4でA固定編成使ってる人はほとんどお仕置きに逸れない
初手ランダムあるいはB固定編成使ってる人がC行った時はけっこうお仕置きに逸れる
って感じがするのよねー
自分はずっとA固定しててお仕置き率1割程度だったけど
B固定の人のお仕置き率が気になる
-
>>450
いや、もうちょっとそのままやってて。正直、今までが運が悪いだけの気がしないでもないから。
-
気付いた扶桑提督扱いかよ…ッ!
>>454
ありがとう
長距離海上護衛北方ブン回して再チャレンジする
-
少しだけE-6挑戦者の心を折ってもいいかしら?(´・ω・`)
(清霜出ないし)
-
でもあれだな、A勝利の割にドロップ運は良いな。翔鶴、谷風とか。
いや、まぁそんなもんいらないのだろうけど。
-
>>456
祈ってあげてください。
-
ラストダンス怖ぇ〜 ダイソン言われてる意味初めて分った気がする
-
>>433
その構成だと100%逸れる。
戦2の場合は1隻重巡を軽巡に変更。
そんなに彩雲いらないので烈風で制空優勢程度に調整。
最後だからがんばれ
-
この編成でE-5に出撃できないんだがなんでだろう
昨日はできてたはずなのに・・・
なにか間違えてるのか・・・
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=87373
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=87374
-
上を見よう
-
>>440
北上様、仕事しなさすぎィ
-
>>461
母港か装備数
-
>>461
母港か装備いっぱい
-
>>462
ありがとう、分かりました
保有数か・・・
恥ずかしい
-
>>458
しかたない。祈るか。
「もう一息じゃ!パワーを戦艦棲姫(上)に!!」
-
E-6お知恵を借りたい。
【海域】 E-6 ラスト
【司令部LV】101
【消費資源E-1から遠征等トータル】 燃料-80k 弾薬-60k 鋼材-70K ボーキ-20K?位 バケツ-200?
【所要時間】E-6 5日間停滞中
【編成、装備】
1番艦 北上Lv97 53艦首 5連装 甲標的
2番艦 長門Lv83 46 46 零観 32号
3番艦 武蔵Lv84 46 46 夜偵 32号
4番艦 大和Lv98 46 46 零観 徹甲弾
5番艦 龍驤Lv75 彩雲 烈風改 彩雲 ダメコン
6番艦 隼鷹Lv75 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
【入れ替え】
【陣形】縦→横→縦→縦
【支援艦隊】道中 駆逐2 軽空2 航空戦艦2
決戦支援 陽炎62 黒潮50 陸奥改92 金剛改二84 大鳳改60 加賀94
【コメント】
キラキラ 主力4人と、各支援の旗艦につけて出している。
使えそうなものは、熊野改65, 鈴谷改55だが、低レベル。
現状は、上手く夜戦でボスに攻撃集中することを祈っている状態ですが、
装備、編成等、アドバイスお願いします。
例えば 北上 武蔵 大和 鈴谷 熊野 加賀、という編成のほうがオススメだったりしますか?
-
>>467
戦艦棲姫(上)の生存を祈ってないか、それw
-
>>467
パワーをもらったタイソンが硬くなりました
-
>>467
ショボダメフラグじゃねーか!
-
>>468
倒しきれなくて積んでるんだろうから
北上 大和 鈴谷 熊野 武蔵 加賀
くらいの順番がいいんじゃないかな 加賀は烈風キャリアで
-
>>468
ラストはダメコン下ろした方がいい
いくらボス到達しても、そのせいで火力落ちて撃破できなきゃ意味ないからね
-
>>468
道中支援は全員キラ推奨
-
大和武蔵なしはきつかとです
-
>>467
いやですとも!
>>468
オススメはともかく、違う編成を試してみるのはいいと思うよ
というかダブルダイソンは基本的に夜戦スナイプを祈るゲームで稀に神昼戦があってS勝利ってものだし
-
>>468
装備も編成も大丈夫だからもう祈れ、としかいえない
-
>>469
>>470
やっぱそうなるのかw んじゃパワーを北上様に!
http://kancolle.x0.com/upend.php?id=87378
>>>>468
最近なんかきっと運がよければいけるんだろうなと思いつつも。
最後はダメコン分だけ戦艦に索敵が必要だと思ったほうが良い
個人的にわがまま言うとと計算メンドイので合計索敵装備の数字だけでも欲しい
-
あ、もっとレス増えてた。意外と良いやつばっかりだなーサンクス
-
>>468
武蔵の32号電探を徹甲弾にすれば
土曜に突破した俺とほぼ同じ編成になるな
-
>>475
>>189みたいなのはどう?
-
上手く行けばこんな感じで、割りと夜戦時に残り2艦までは持って行けている。
http://kancolle.x0.com/image/87381.jpg
ここまでうまくいかない場合は敵旗艦300,敵2番艦150ぐらい残る感じ。
>ダブルダイソンは基本的に夜戦スナイプを祈るゲームで稀に神昼戦があってS勝利ってものだし
とのことで、極端に間違ってはいないようなので、もう少し頑張ってみます。
・ダメコンおろして軽空母の攻撃参加を考慮に入れる
・支援等もキラ
・武蔵32号→徹甲弾でも索敵足りそう?(もしくはダメコンおろして索敵→火力or照明弾)
・他編成も視野に。北上 大和 鈴谷 熊野 武蔵 加賀
ぐらいでしょうか。
-
>>482
面子がほぼ同一でダメコンを彩雲に変えた上で32号を2つとも徹甲弾に変えてもボスには行った
ラストに大和型を連れていくなら徹甲弾は載せておくほうが望ましいな
-
>>482
……あれ?あまり関係ないけどなんで龍驤改二になってないの?
-
>>482
索敵値、計算してなくないか?2-5方式でやると120を超えるぞ
元々戦艦主体であれば索敵値は足りるはずなんだ。
1番艦 北上Lv97 53艦首 5連装 甲標的 or 連撃
2番艦 長門Lv83 46 46 零観 徹甲弾
3番艦 武蔵Lv84 46 46 夜偵 徹甲弾
4番艦 大和Lv98 46 46 零観 徹甲弾
5番艦 龍驤Lv75 爆戦 烈風改 彩雲 彩雲
6番艦 隼鷹Lv75 烈風 烈風 爆戦 彩雲
こうしてみたら。
2-5方式で索敵101だから運が悪くなければいけるはずだ。
-
空母1隻だと100じゃ逸れるっぽい?
2隻以上いると100で逸れたこと無いからもしかしたら2-5式索敵計算じゃないE-6独自の計算式が必要なのかもしれないな
-
>>485
計算サンクス。んだと大事とって長門に32号乗せたいところだね。
ちょっと逸れるリスクと長門カットインなしリスクのトレードだけど
>>482に北上様のご加護がありますように
-
>>485
いやぁ、長門の32号は載せといたほうがいいと思うわ
俺の実体験からすると
-
>>486
>>440の編成
2-5計算式で101
逸れずにボスに到達はできてるけども。
-
【海域】 E-6
【司令部LV】 120
1番艦 北上Lv99 甲、5&4魚雷
2番艦 大井Lv99 甲 4魚雷×2
3番艦 羽黒改二 Lv95 20.3(2号)15.5三連 98式夜偵察 4魚雷
4番艦 妙高改二 Lv95 〃 零式偵察 〃
5番艦 飛龍 lV99 彩雲 烈風回 友永 彩雲
6番艦 蒼龍 Lv99 烈風 江草 烈風 彩雲
どこがマズイ編成あればお教えください
大和武蔵はなし
-
確かに長門は32号でも良いね。その方が確実だし。
あと、爆戦1は友永に変えてもいい。ちょっとだけボス制空に不安が残るけど。
隼鷹がちとちよなら友永でも確実に近いんだけどね・・・。
-
>>433
重巡のどちらかを雷巡or軽巡or駆逐に変更して索敵値が十分なら初戦から気のせいには逸れなくなる。
索敵装備も雷巡で行かないなら各艦一つずつで十分足りる。
一応、自分が突破した時の構成を晒してみるので、参考になれば。
【ボス到達回数/出撃回数】6/7
1番艦 球磨改Lv62 3号/3号/夜偵
2番艦 伊勢改Lv80 46cm/46cm/瑞雲634/三式
3番艦 山城改Lv81 46cm/46cm/瑞雲634/三式
4番艦 筑摩改二Lv79 3号/3号/瑞雲634/三式
5番艦 祥鳳改Lv84 烈風/烈風/彗星江草/彩雲
6番艦 瑞鳳改Lv79 烈風改/烈風/天山友永/二式艦偵
全て北ルート。全艦キラ三重。
撤退は最初のマスで山城大破の一回のみ。
支援は出したかどうか忘れた。多分トドメ以外出してない。
-
>>490
大井っちは運も低いし旗艦に置かないなら連撃でいいかと
あと羽黒妙高は2号砲でも3号砲でもいいから20.3cmを2つに偵察機と電探が基本
-
>>490
ネタ・・・?だよね?
-
>>468
>>432だけど熊鈴そのくらいのレベルでクリアできたよ正規空母は大鳳だった
-
>>490
大井と妙高と羽黒は連撃装備にしよう。
削りなら北上も連撃でも良いぐらい。
-
>>490
大井羽黒妙高連撃にした方がいいんじゃ
-
>>490
むしろ17時間で司令部lvを10上げる方法を教えていただきたい
-
>>490
流石に終盤となると口出すことがホトンド無い
まず神社か教会か何でも良い自分の信じる神に今までの罪を打ち明け感謝の意を伝えなさい。
そして自分の道に祝福を与えて貰いなさい。
そうしたのちに大井を連撃に
そして妙高をカットインに(これは気持ちの問題なのでそのままでも大きな差は無い)
最後にボスの支援を駆逐2戦艦2性器喰母2のガチガチ攻撃&命中装備で行きなさい
ボス支援で3撃墜以上出せればワンチャンス。あとは4番艦までの2機以上が生き残り
戦艦棲姫(上)を攻撃する事をひたすらチラ見しながら祈るだけの簡単なお仕事です。
-
あれ?主+副砲って連撃?カットイン?あんま意識したこと無いや
-
>>499
おい、とんでもねー艦種を進めるなw
-
>>489
うんにゃ、108あっても空母1隻だとHから逸れるって報告はここでも結構上がってる
俺自身も空母2隻で100ピッタリを何度試しても逸れたこと無いけどどうやら1隻じゃ話が違うみたいなのよ
計算ミスなんじゃないかと疑ったけど装備晒してもらっても明らかに100越える内容だからもうそれくらいしか考えられないのかなぁ。と
-
>>499
まてまてまて! 言っていることに納得がいかん
「性器喰母」・・・普段どういう変換をしている
>>まず神社か教会か何でも良い自分の信じる神に今までの罪を打ち明け感謝の意を伝えなさい。
そして自分の道に祝福を与えて貰いなさい。
うむ ぜひ
-
>>490
1日で司令部Lv110→120にできる方法教えて下さい!
-
主砲+副砲だと弾着射撃は連撃orカットイン(1.1倍)で夜戦だと連撃かな
490のは魚雷が入ってるから夜戦だと主副魚雷のカットイン(1.3倍の2回攻撃)になるかと
>性器喰母
あと普段どういう文字打ってるとこういう変換をするのかがすごく気になるんですが
-
ちょっとした変換ミスじゃないか(´・ω・`)誰でもあるだろ
-
>501
始めたばっかりの頃は砲塔2つは連撃って覚えてたな
わかりづらい組み合わせは主主副とか副副魚とか
前者がカットイン後者は連撃
-
このスレではよく見るな
-
>>136
>>490
またこのパターンなの
-
司令部はスイマセンミスです
110です。
-
3戦目までいけないなら3重キラしてかなり高い練度の道中支援艦隊だして当ててくれるのをお祈りすればいいんじゃね?
-
朝の子か・・・
さてどこから突っ込むべきか
まずはwikiの昼の連撃やカットインについて調べるべきだろうな
-
E-6 司令部Lv99
1番艦 Lv87 ゴーヤ 5連 艦首
2番艦 Lv91 陸奥 46 46 観 32号
3番艦 Lv91 霧島 46 46 夜偵 徹甲
4番艦 Lv93 武蔵 46 46 観 徹甲
5番艦 Lv79 祥鳳 烈 江草 彩 彩
6番艦 Lv84 大鳳 烈改 烈 友永 彩
索敵111 制空162
これで全出撃夜戦ルートで終わってしまった
ほぼ夜戦2回だがたまに潜水→夜戦
空母姫、気のせいには1回も行かず撤退しなければ全出撃ボス到達
まあLv99なんでね、条件が違う可能性はありますが参考までに
-
902君は無事E-3を突破できたのだろうか
気になって仕方がない
-
ありがとう、ありがとう。
ここでのアドバイスを受けてE-6突破できました。
これで安心して金曜日を迎えられる・・・
【海域】 E-6(ラストダンス時)
【司令部LV】 101
【消費資源】 全体を通すなら各資源10万くらい。ボーキは3万くらい。
【ボス到達回数/出撃回数】 不明
【所要時間】 E-6で2週間くらい。
【編成、装備】
1番艦 長門改 Lv97 試製41㎝三連装砲 41㎝連装砲 零式水上偵察機 33号対水上電探
2番艦 武蔵 Lv96 46㎝三連装砲 46㎝三連装砲 零式水上観測機 33号対水上電探
3番艦 大和改 Lv87 46㎝三連装砲 46㎝三連装砲 零式水上観測機 32号対水上電探
4番艦 北上改二 Lv88 53㎝艦首(酸素)魚雷 61㎝五連装(酸素)魚雷 甲標的
5番艦 瑞鶴改 Lv97 烈風 烈風 彩雲 彗星(江草隊)
6番艦 加賀改 Lv99 烈風 彩雲 烈風改 天山一二型(友永隊)
【入れ替え】 削りでは加賀の代わりに鈴谷改二を使用。こっちの編成の方があらゆる意味で良かった気がする。
【陣形】 単縦→単縦→単縦→単縦 夜戦二回通過するルート。
【支援艦隊】 扶桑 山城 日向 飛龍改二 夕立改二 時雨改二 決戦のみ使用。
【コメント】
支援艦隊のキラ付けの効果が顕著に感じられました。
ラストダンスでは支援は一重、本隊は三重キラを維持。
削りではさんざ苦労させられましたが、うまくハマって最後はS勝利でカーテンコール。
キラ付けは真面目にシンドいけれど、やればやったなりの見返りがあると痛感。
-
何度見てもどうやってE-6まで来たのか不思議
-
>>514
>>412
-
>>514
>>411
-
ひょっとして、妄想の中でE6に行っていたのでは・・・
-
>まず神社か教会か何でも良い自分の信じる神に今までの罪を打ち明け感謝の意を伝えなさい。
>そして自分の道に祝福を与えて貰いなさい。
これだな
-
>>517
>>518
この間わずか28秒である
902が人気過ぎw
-
>>490 朝のもそうだけど質問が曖昧過ぎ
・ぱっと見て索敵足りなさそうだけどルート固定に問題はないのか?
・大破撤退が多いのか、ボスに止めを刺せてないだけなのか
・支援の有無とあるなら編成について
・道中での陣形選択
・キラ付けの有無
このあたりの情報ないと答えにくい
ただ最初に夜戦と弾着に関してはwikiで読み直した方がいいよ
-
>>522
結局テンプレ優秀なんだよね
質問でもクリアのテンプレを埋められるだけ埋めて出せば、回答貰いやすいと思う
-
このスレの最初(>>62)とかでも言っているんだけど
結局、情報たくさん出すやつは、情報(アドバイス)たくさん貰える
「情報交換スレ」ってこの意味でもマッチしているんだな
自力解決もできない、情報も引き出せない・・・
-
まぁ時間掛かり過ぎて焦ってるんだろうけど
そういう時程一旦止めて情報整理するのがいいと思うよ
でないと自分にどの情報が足りてないのかわからないままになっちゃうし
-
アドバイス求めている割りに、必要な情報全部書くっていいう最低限の努力すらやらないもんなあ
こんなことを努力っていうのも馬鹿らしいけど
-
俺なんてここで情報集めるだけ集めてそれでもE6クリアできないから相談したら
あとは資源で殴れっていわれて終わったぞ
-
調べてないとか聞き方下手とか確かにあるけど、
そこまで言葉並べてまで馬鹿にする必要あるのか?
-
>>527
それは自力解決してますがなw
-
>>527
リアルラックの問題だけになってしまうと、他の人間は手出しできんからな
ただ、イベント初日2日目ならともかく中盤終盤の時期ならwiki読んで過去ログ漁って
ちょっと頭捻れば、何が自分にとって最適解なのか自ずとわかるのも事実
-
そもそもマルチしてたし艦娘Lvが急に上がってたりで答える以前に怪しいんですもの
>>527
編成装備は十分だったってことじゃね
-
>>528
仕方ないよね
ゲームってアホでも優越感に浸れちゃうもんね
-
>>527
そりゃこっちから見ても問題無い構成だったら
後は試行回数との勝負としか言えんよ…。
-
>>484
おおう、改造可能レベルまでいつの間にか上がってた。
どうせ役割烈風キャリアなんで、攻撃・対空・装甲一旦下がっちゃうけど、
改造してやってる何度かチャレンジしてるうちに餌艦艇揃うでしょう。改造しちゃお。
キラつけて明日チャレンジしてみます。おやすみなさい。
-
>>531,533
そういうことです
>>490
参考までに俺が相談したときは>>3の報告用テンプレを埋めるくらい詳細に書いたよ
支援艦隊の編成と装備も書いたし
ボスまでいって敵艦隊をどこまで追い詰められるかとかも書いた
下手するとそんじょそこらのクリア報告より長かった
あとはクリア報告と区別するためにE6って−抜いたりした
クリア用のテンプレとかがスレの最初にないから過去のスレ探すのが面倒だよね
E4周回を始めるためにスレ30あたりを読み返してる俺が言うんだからまちがいない
-
>>527
人間の手じゃこれ以上どうしようもないこともあるんや・・・
結局強い味方が敵旗艦狙うかどうかだし
-
>>528>>532 馬鹿にはしてないけど色々きつめに言われてるのは朝にも同じような質問をマルチでやってたのと
朝も詳細書こうって言われたのに今回も詳細省いてるから
-
E1〜5までを突破してきての、やらなくてもいい難関最終ステージで
ろくに調べもせずにどうしたらいいですか?は正直どうかと思ってしまうかな
結局答える人が「装備は?構成は?○○はやってる?」とか色々聞かなきゃ解決できないし、
それなら最初からその辺書いといてくれよと言いたくもなる
-
司令部レベルとか装備とか色々ちぐはぐすぎる
相談するなら正直に申告しろ
-
これが
http://kancolle.x0.com/image.php?id=87414
こうなって
http://kancolle.x0.com/image.php?id=87415
こうじゃ
http://kancolle.x0.com/image.php?id=87416
…こんな感じがもう5回くらい続いてる
大和型に46×2の徹甲弾積んでても、大体50くらいしかダメージを出してくれないんですけど、こればかりはもう祈るしかないんですかねぇ…
-
クリティカルでなければそんなもんだが夜偵は飛ばしてるかい
-
それって軽母2と航戦のせいじゃ…
航巡ならともかく航戦ってラストで使う意味あるの?
-
http://kancolle.x0.com/image/87414.jpg
http://kancolle.x0.com/image/87415.jpg
http://kancolle.x0.com/image/87416.jpg
画像の張り方はこれで頼むわ
それだといちいちブラウザ立ち上げなあかんからめんどくさいんだ
ボスまで行けて下ダイソンを仕留められているのなら火力はあるんだ
あとは試行回数でカバー
-
大和型の対タイソンダメージ期待値は175×2ってここの人が言ってたけど
俺のところの大和さんは40×2くらいのお淑やかな大和撫子だったのでそんなもんだと思ってます
航巡のほうがいいんじゃないかとか思ったりするけど
ダイソン落とせるならその攻撃がタイソンにいくのを祈ればいいんじゃない?
-
そんなに期待ダメ高かったっけか?
-
>>545
ここの人たちにはお世話になってるけど
正直なところこの期待値だけは信じてない
ただ俺がどう計算しても175×2なんてならないけど40×2にもならないからなんとも・・・
-
クリティカル率何%で計算するか次第だが
クリティカル考えなければ精々50程度
-
敵の装甲乱数とクリティカルが出るか否か夜偵使ってるか否かでかなりかわるし
攻略中も80*2くらいが多かった気がするよ
-
>>544 それって最大ダメージの期待値とかじゃないの?
後タイソンじゃなくて、ダイソン
-
>>544
徹甲弾積みで火力199なのに175×2はないだろー
-
夜戦の話ならだいたい80弱×2が通常ってとこだな。
乱数良かったりクリティカルすると三桁。
-
タイソン
ダイソン
フラル
ヲ級
タンノくん
タンノくん
じゃないの?
-
連撃の補正計算すんの忘れてたわ
-
あ、編成は>>47の改良版です。夜偵は入ってます
航戦は上に書いたとおり、もう使える重巡などが居ないから露払い要因ですね
これでも良い線は行くんですが、後1歩がなかなか遠い
すでにこの先は魔法のカード不可避な残資源量だけど、ここまできたら納得できる所まで突っ込みたい
画像の張り方は以後気をつけます
-
>>554
がんばれー
-
多分だけど装甲乱数で最小、クリティカル二連続、夜偵発動っていう最高の条件満たした時の
ダメージの期待値だと思うそれ、自分でちゃんと計算してないけど
-
悪いけどレベルも装備も分からないから俺からは何も言えない
いいところまでいくって思うならあとはいい乱数引くのを待つだけだから
資源でか魔法のカードで殴ってればいいんじゃないかな
>>556
あーなるほど
つまり>>554はそれを引ければクリアできそうじゃないですかー
がんばれ!
-
クリティカル出たら軽く200超えるよ
実際うちの大和さん連撃で229ダメ出してるから
>>554
伊勢は長門か重巡に変えられんの?
-
390です。遅レスで申し訳ない。
すんません、テンプレ確認してなくて…
構成などは以下の通りです
【海域】 E-6
【司令部LV】100
【残り資源】 燃料 30k 弾薬 50k 鋼材 60k ボーキ 40k バケツ 830
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv96 53cm、5連装、甲
2番艦 利根改二 Lv80 20.3(3号)×2、瑞雲(六三四空)、観測
3番艦 大鳳改 Lv66 烈風改、流星改、流星改、熟練整備員
4番艦 翔鶴改 Lv55 烈風、烈風、流星改、彩雲
5番艦 千歳改二 Lv92 烈風、流星改、彩雲、彩雲
6番艦 千代田改二 Lv73 烈風、流星改、烈風、彩雲
【サブ】大井改二 Lv95、筑摩改二 Lv75
【支援艦隊】道中:駆2戦2軽空2(全員三重キラ)、決戦:駆2戦2空1軽空1(旗艦のみキラ)
【道中】縦→横→輪→縦
【コメント】
毎回キラ三重、道中・決戦あり
ボスまでいくには行くんですが、何故なぜか北上と利根がいつも中破以上になるため、撃破はなし。
イベント終了までしばらく日勤後夜勤が続くから、あんまり時間の余裕もないのです…
できればアドバイスお願いします
-
北上さんばっかだけど誰かながもんのカットインでダイソンちゃん沈めた人居ないの?
-
>>559
トドメ?削り?
-
>>561
削りっす。ゲージはあと80%くらい
-
>>562
ちなみにこの編成でボス行くと夜戦前にダイソン以外居ないみたいな状況にできるの?
-
>>559
北上と利根が中破になるのはどこで?
空母棲姫マスで輪形陣とったら支援も攻撃力0.7倍になって
雑魚からの被攻撃機会が増えるけどその上で輪形?
決戦支援は発動率は旗艦キラだけでも良いけど
命中率は各艦に依存していると思われるので
与ダメ増やしたければ全キラが良いかも
-
>>562
時間があるならそのままで削ってボスだけぶっ殺す編成を勧めるけど
時間が無いなら重量編成もありだなぁ……
使えそうな戦艦・重巡系って誰がいます?
-
>>563
夜戦前までに2、3隻はいますね…
>>564
利根さんはボス戦時に何故かスナイプされてやられます、北上は道中、特に3戦目が大井っすね
また旗艦北上の安全を確保したいがための輪形です。しかし開幕でダメージ負うことが割りとあります
>>565
あとは長門改Lv88、陸奥改Lv71ぐらいですね…、しかも今は支援にいれてます
-
>>566
3マス目で優勢とるのも有りだと思うけどボスで夜戦前に3隻も残ってたらかなり時間かかると思う
とりあえず翔鶴は外して大鳳にもう一つ烈風千代田は烈風3つで置物に千歳は11スロに爆戦で制空値295だから
代わりに筑摩入れる
-
>>558
重巡はLv20台の改装前しか居ないです
長門は明日の出撃時には試してみようとおもいます
何せ資源がないので、編成を試す余裕もないのがつらい
-
長門型は耐久と装甲的にオススメしないよ夜戦もあれだし
-
そこで夜戦カットインですよ
と思ったけど観測射撃と両立するには主主副にしないといけないから火力的に微妙なのかな
-
夜戦にばかり目が行って戦艦の昼火力はスルーされることが多いよね
-
>>554
それ、軽空にもう1つ彩雲積んで大和に徹甲弾積んだらいいんじゃね?
友永1つじゃどのみちヲ級までしか落とせないんだし
中破で置物になる軽空母より確実に仕留められる大和型を強化した方がいいと思う。
-
>>567
なるほど、そういう手もありますか…
とりあえず今日はキラ付けだけやって、早朝から新編成でまたチャレンジします…
-
戦艦入れると1マス目の突破率は飛躍的に上がるね
問題は空母棲姫たんの攻撃を二回よけるか軽空母の中破で受けるか祈るしか無いってところ
-
大和型2隻入れる以外の編成は一長一短だと思ってる
-
伊勢とのコンバートで重巡・大和型ないんだから
もう長門か空母しかないんよ
-
http://i.imgur.com/wIDaeSc.png
これが夜偵クオリティ
まぁただのクリティカル込みなだけだが
-
ダメージに関しては夜間触接大したことないし
-
え?
-
装甲超えなくちゃいけないE6なら、全艦火力+5程度(仮)でも十分意味がある
観測機と比べて命中-1 索敵-3程度だし
-
先週全くできなかったけど攻略間に合ったので記念カキコ
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【消費資源】 4万くらい? バケツ200は超えてるはず
【ボス到達回数/出撃回数】 26/60 (7/36(色々試してた時期)→15/18(下記削り編成)→4/6(決戦編成))
【所要時間】 5日 ゲージ2割 ゲージ7割
【編成、装備】
・削り
1番艦 Lv99 北上改二 15.5cm副砲/15.5cm副砲/甲標的
2番艦 Lv99 大井改二 15.5cm副砲/15.5cm副砲/甲標的
3番艦 Lv99 大鳳改 烈風改/天山(友永)/彩雲/女神
4番艦 Lv88 瑞鶴改 烈風/彗星(江草)/彩雲/女神
5番艦 Lv94 千歳改二 烈風/流星改/彩雲/応急
6番艦 Lv92 千代田改二 烈風/流星改/彩雲/応急
・決戦
1番艦 Lv99 北上改二 53cm艦首/5連装/甲標的
2番艦 Lv98 長門改 試製41cm/41cm/観測/32号
3番艦 Lv80 武蔵改 46cm/46cm/観測/夜偵
4番艦 Lv98 大和改 46cm/46cm/観測/14号
5番艦 Lv94 千歳改二 烈風改/烈風/彩雲/応急
6番艦 Lv92 千代田改二 烈風/天山(友永)/彩雲/応急
【入れ替え】
【陣形】
単縦→横→複→単縦
【支援艦隊】
道中:駆逐2戦艦2軽空2(全員キラ)
決戦:駆逐2航戦2空母軽空(旗艦のみキラ) ダイソン*2からは軽空→航戦
【コメント】
攻略部隊はキラ*2〜*3。1戦終わる事に1-1を1〜2回やってた
前衛支援は全員キラ、決戦は旗艦のみ
36戦まで色々編成(大和型、空母3等の編成)を試してたが大破撤退多すぎて何がいけないのかを改めて考えた結果
ガチ支援、雷雷空空軽軽にダメコン4隻積んで突っ込む形にしてみたら個人的に大当たり
ボス行けるようになるとキラキラ作業も捗った
彩雲積み過ぎたけど一度も逸れた事はないのでお守り代わりにそのまま積んでた
ゲージ削り後は6戦出撃して北上カットインでS勝利終了。ダメコン軽空は囮
空母姫より1戦目に出てくる旗艦フラ戦艦のが痛かった
-
E-6は潜母(観測×2)が活躍するのか
-
夜偵のダメージ上昇はそこまででもないけど命中とクリティカルが跳ね上がるのは本当にでかい
発動するとカスダメがほぼなくなる
E6で2機いれられるなら入れたかった・・・
-
海域】 E-3周回 道中ボスとボス狙いのなるべくボーキエコ
【司令部LV】103
【消費資源】1週ボーキ350〜450
【ボス到達回数/出撃回数】バケツ600マイナスくらい 中ボスS勝利4〜5割、ラスボスS勝利9割+ 、まれにハズレ
【所要時間】15分毎
【編成、装備】
1番艦 金剛改2 125【35.6ダズル 試製41 零観 14号】
2番艦 榛名改2 92【試製35.6 42 13号 零観】
3番艦 五十鈴 88【10高角 20.3(2) 10連装高角】
4番艦 加賀97【烈 烈 烈改 彩】
5番艦 ちと85【烈 烈 彗星江草】
6番艦 ちよ85【列 列 友永 彩】
第2艦隊
1番艦 神通2 79【20.3(3)5連酸素 照明弾】
2番艦 綾波(運40) 88【10高角 53艦首 22改4】
3番艦 出っ歯88【10高角 5連酸素 22号】
4番艦 北上様2 97【甲 15.5副砲 * 2】
5番艦 筑摩2 78【20.3(2)*2 零観 三式】
6番艦 羽黒2 73【20.3(2)*2 21号 三式】
【陣形】入れ替えなし、キラなし、ダメコンなし
【支援艦隊】なし
【コメント】E-6は時間の都合で諦め矢矧と鯨狙い
清霜は確保するも捕鯨できず
陸奥 加賀等多数
陣形は3→3→4
-
鯨なんぞ5-2でいいじゃん
今度の軽空母改二が龍鳳の可能性があるにしても…さ
-
矢矧とったら2-5行こうかと
-
つーか5-2で鯨でるのか…
-
5-2 S180回で鯨1匹
あと2隻はもうイベントで出るだろうから掘るわ→明石出なくてそれどころじゃない
ある意味予定通り
-
扶桑提督はクリアできたんだろうか・・(´・ω・`)
-
ttp://kancolle.x0.com/image/87437.png
わかってはいたつもりだったがこれは厳しいな
とりあえずこの編成では無理っぽいね
-
北上さん次第だろ
-
昼間の損害が少なくなるように祈るしかないんじゃない
-
最後だけ正空にして鈴谷入れようと思ったんだけど>>590で昼に躱しまくるのを気長に待つのもありか
悩ましい
-
>>590
北上がなんで、旗艦じゃないの?
つか、戦艦は下
北上
利根
戦艦
戦艦
軽空母
軽空母
で、試しって見ては?
俺も最初戦艦上においたらダメだったので、編成の順番入れ替えで、行けたよ(絶対だとは断言しない!
-
戦艦いると姫が二巡になってすごくきつくなる気がしましたまる
-
>>594
北上は連撃装備だったから下に置いてた
戦艦が上に居るのは道中突破率あげるためだけど確かに最後は道中とかじゃないな
旗艦にしてカットインの方向で試してみるわサンクス
-
旗艦でも連撃装備でいいのよ?
-
確かにカットイン狙わなくても倒せる可能性は十分あるのか
連撃のままで旗艦にするわ
-
>>596
ぶっちゃけ、連撃でもカットインでも、北上ならどっちでもいいと思う
運がいいからね、北上さんはw
-
小破以下の北上大井なら、夜触接が出れば連撃でも戦艦姫をワンパン撃沈できたりする @同航戦
同航戦とか反航戦とかって夜戦にも影響与えるんだっけ?
-
ダメージ計算機では反映されないことになってるね
-
夜戦では意味なし
-
大和型所持1・重巡航巡無しでの報告が少なく攻略中不安に駆られましたが無事クリアできたので記念に。
イベント期間ももうほんのわずかですが重巡残しにミスった方への励ましとなれば…
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料36k 弾薬33k 鋼材22k ボーキ3k バケツ120
【ボス到達回数/出撃回数】 削り12/22 ラストダンス1/10
【所要時間】おそらく20時間弱。期間は2.5日くらい
【編成、装備】
1番艦 大和Lv95-97 46/46/夜偵/徹甲弾
2番艦 榛名Lv95-96 46/46/零観/徹甲弾
3番艦 霧島Lv90-92 46/46/零観/32号電探
4番艦 北上Lv90-92 甲標的/15.5副/15.5副
5番艦 龍驤Lv75-79 友永天山/烈風改/彩雲/彩雲
6番艦 千歳Lv71-75 烈風/江草彗星/烈風/彩雲
【入れ替え】ラストダンス時は北上と大和をチェンジしカットイン装備、他装備微調整
【陣形】縦縦横縦
【支援艦隊】
削り時:道中駆駆正母装母戦戦、決戦駆駆軽巡正母戦(戦艦3残り、軽母0残り)
ラストダンス時:道中駆駆軽巡重巡正母装母、決戦駆駆正母戦戦戦
練度の低い支援は当たらないものと考えLV70以下は一部を除き投入しなかった。
【コメント】
重巡航巡がLV60台の最上型しか残らなかったため空母棲姫固定戦艦編成。ただし武蔵無し。
ダメコンは無し。記録見る限り一番足引っ張ったのは金剛型なので無くて正解だと思われる。
千歳の烈風は3スロ目でも優勢を落とすことはなかった。
支援含め基本的に全艦cond73-85を維持。しんどかった。
大和旗艦で削ってるのは嫁(のレベリング)のため。資材面、夜偵・弾着へのボーナスなど利点もそこそこある。
削り到達率50%がラストダンスで突然9連続撤退になったときは正直もうだめかと思った。
削りで道中ガチ支援出してたら空母棲姫3/19回2巡目までに中破にできたので戦戦雷正母軽母軽母編成で旗艦徹甲弾持ちなら25%くらいは中破にできるのでは?と思ったり。
ラストは榛名がダイソン化し昼攻撃吸収、夜戦で北上さまカットイン不発なものの夜偵発動で3人全員旗艦2択を当てA勝利。道中不運から一転到達すれば幸運でした。
-
大和型あったら旗艦の方がいいよね
各種発動率アップも大きい
-
やっぱり決戦支援も全キラいるのかなぁ……
旗艦のみキラだと99Lvの比叡・霧島・翔鶴・瑞鶴で行っても駆逐艦すら落ちてくれないノーダメージとかザラだもんなぁ。
-
ようやくE-6クリアできたので記念に
道中、大和が99になって、その回に夜戦で大和が決めてくれました
【海域】 E-6
【司令部LV】 103
【消費資源】 削りに各資源15k、ラストダンスに25kほど。ボーキは若干(5kくらい?)
【ボス到達回数/出撃回数】 削り12/20 ラスト9/20ほど?
【所要時間】 E-6で10日。
【編成、装備】 レベルは最終時
削り用で低燃費型。
はじめはダメコン載せてなかったけど、ダメコン積みにしてから割と安定した。上or真ん中ルート
ダメコンは3つくらい使ったかな
1番艦 北上改二 Lv97 20.3cm連装砲 20.3cm連装砲 甲標的
2番艦 羽黒改二 Lv92 20.3cm(3号)連装砲 20.3cm(3号)連装砲 零式水上観測機 ダメコン
3番艦 妙高改二 Lv79 20.3cm(3号)連装砲 20.3cm(3号)連装砲 零式水上観測機 ダメコン
4番艦 翔鶴改 Lv134 烈風 流星改 烈風 ダメコン
5番艦 瑞鶴改 Lv98 烈風 彗星(江草隊) 彩雲 ダメコン
6番艦 大鳳改 Lv90 烈風 天山十二型(友永隊) 彩雲 ダメコン
ラスト
野戦火力重視。でも重巡はよく中破するのであまり威力を発揮できなかった。概ね上ルート まれに真ん中
応急修理女神は1回発動した そして夜戦突入時に猫った
1番艦 北上改二 Lv97 53㎝艦首(酸素)魚雷 61㎝五連装(酸素)魚雷 甲標的
2番艦 大和改 Lv99 46cm三連装砲 46cm三連装砲 零式水上観測機 九十八式水上偵察機(夜偵)
3番艦 武蔵改 Lv93 46cm三連装砲 46cm三連装砲 零式水上観測機 32号対水上電探
4番艦 羽黒改二 Lv92 20.3cm(3号)連装砲 20.3cm(3号)連装砲 零式水上観測機 零式水上観測機
5番艦 妙高改二 Lv79 20.3cm(3号)連装砲 20.3cm(3号)連装砲 零式水上観測機 応急修理女神
6番艦 翔鶴改 Lv134 烈風改 烈風 烈風 彩雲
【陣形】 潜水艦マスは単横ほかは単従
【支援艦隊】 ラストダンスのみ使用
道中:電 雷 祥鳳 瑞鳳 金剛改二 比叡改二
決戦:暁 響 瑞鶴 大鳳 長門 陸奥
【コメント】
翔鶴を入れてクリアしたかったのですが、夜戦を2回するのは嫌だったので、
最後は空母1にして重巡を2隻入れました。
妙高に応急修理女神を積みたかったので、
索敵を考慮した結果、観測機をたくさん載せることになりました。
2-5索敵値でぎりぎりの数値ですがハズレはありませんでした
キラ付けは、なるべく2重あるいは3重、
でも面倒なときは支援のみキラとかもやっています。クリアした時は1〜2重キラでした。
キラつけ後の一マス目の道中支援は、(来てさえくれれば)頼りになる。砲撃支援なのです!
-
削り時の北上、3号無かったなら20.3じゃなくて三連装副砲のが良かったんじゃ
-
【海域】 E-6
【司令部LV】110
【編成、装備】
1番艦 筑摩Lv91 3号砲/3号砲/夜偵/32号
2番艦 利根Lv94 3号砲/3号砲/零観/32号
3番艦 大井Lv99 三連副/三連副/甲標的
4番艦 北上Lv99 三連副/三連副/甲標的
5番艦 千歳Lv94 烈風改/烈風/友天/彩雲
6番艦 北上Lv94 烈風/江彗/二艦偵/彩雲
【陣形】単縦のみ
【支援艦隊】
道中:重重戦軽、決戦:戦戦空空あり。道中全キラ決戦旗艦のみキラ。本隊も三重キラ。
とりあえず偵察に出てみたが、反航戦を引くとボス随伴の駆逐すら落としきれるかどうか微妙で
逆にこっちは次々ワンパン大破していってボスを削るどころの話ではなかった。
1戦目0ダメージD敗北、2戦目は昼から随伴無視してボス狙ったカスダメで101ダメージ。
残り資源は油が6万ちょっとしかないのだけど、残り時間も少ないし、
大和・武蔵投入して一か八かやってみる方がいいのだろうか?
-
そうかも。命中の補正がある分副砲のほうが良かっただろうね
しかも実は2号が余ってたんだよね。せめて2号にしておけよと。よく見てなかった
-
>>608
4番艦 北上Lv99 三連副/三連副/甲標的
6番艦 北上Lv94 烈風/江彗/二艦偵/彩雲
!?
で、単縦のみって潜水マスも単縦なのか?
事故るに決まってるぞ
-
>>608
Lv99以下って若干命中足りなくて、探照灯つけるとちょうどいい
でも装備する枠殆ど無いな
-
>>608
6番は千代田だよな?
俺は片方が龍驤だったが、ほぼ同じ編成でダブルダイソンのとどめ刺したよ
陣形は潜水マスで単横、空母姫マスで輪形にしていた
ただ削りでは軽空ではなく加賀大鳳だったんだよな
トドメはたまたまうまくいっただけだから参考にならんだろうが、成功率はあるとだけ
-
まあたしかにエコだとそろそろ削りの時間が気になるところね
うちも水曜の夜から削りだして日曜に終了、今日やっとトドメだったから
-
悪い、違った。連書きすまぬ
利根筑摩には晴嵐積んでたわ。駆逐の雷撃力を奪えればそれで十分という考えで
んで利根には熟練艦載機整備員積んで火力増強してた
削りの時は雷巡コンビには両方魚雷積んでた。先制雷撃で可能な限り戦力を削る目的で
この編成で重要なのは、致命打を可能な限り減らすことであり、そのために先制攻撃に火力を注いだわけだ
もちろんキラ付けはしてる。途中から禿げる寸前よりも3重つけたばかりの方が調子がいい気がして、常に3重を維持してた
-
>>610>>612
潜水マスは単横だったw
しかしまぁ、対潜装備積んでないから単縦でもあんまり変わらないかも。ある意味潜水が一番怖い。
そして6番艦は当然千代田でした。
結局時間面を考えて大和と武蔵を投入することにしました。
ほぼ間違いなく油不足で詰むと思います。まぁ、どうせなら苦しみが短い方が良いということでw
さらば磯風。春イベ駆逐艦の処遇見る限り、二度と会うことはないだろう。
-
そう言えば酒匂とか居たな
微妙性能すぎて低レベルのまま放置だわ
-
>>615
敵の雷撃の命中率が単横だと気持ち下がったはず
あと、倒せなくとも中破にまでもっていければ、砲撃戦後の雷撃本数を減らせる
個人的には大和型なしでの空母姫ルートはお勧めできない
大破かMissかの2択で中破や小破で耐えることが無かったからな
大和武蔵がいるのなら、投入した上で北回り
3重キラ付けてれば、大和型なら小破で耐えることも多かった
-
通信エラーきた
よかった出撃前で
-
>>618
今日やけに動作重い気がする
猫怖くて掘りにいけないわ・・・
-
磯風の処遇は難しいだろうな。装備的にも、改二の期待能力的にも。
まぁ天津風のようにイベ海域限定艦になるような気がする。
-
無くても何ら問題ない性能だな磯風は
改で持ってくる13号電探改は新しいけど
それよりも試製41cmの性能がどうなるかかな
-
>>608
バクチするなら雷巡に魚雷持たせてカットイン一発もアリだと思うんだが
-
E-4の潜水Cマスからの分岐、今の所13連続外れルートだわ
索敵高すぎるとダメという話も出ていたので、2-5索敵計算で110/42とか色々試したけど結局ダメ
今後のイベントでもこんなん導入されたらたまったもんじゃないわ・・・
-
>>559
この編成って、烈風たくさん乗っけて、たぶんボスでの確保とか狙っているんだろうけど、
あんまりメジャーな方法とは思えないんだけど?
やってみた人とかいます?
夜戦のアタッカーが少ないから、撃破がないことも頷ける
-
削り中
北上120 甲 5連装 53艦首
長門96 46 46 32号 夜偵
武蔵99 46 46 32号 観測
大和99 46 46 32号 観測
千代田84 烈風 烈風 江草 彩雲
千歳79 烈風改 烈風 友永 彩雲
陣形は潜水艦以外縦
3マス目、で9割大破でボス削れません
ちとちよと武蔵の大破率がやばい
あと12メモリぐらい残ってるんだが…そろそろ精神的に限界よ
秋イベが簡単に思えるぐらいだわ
油が約28000、他は5万以上、バケツはまだ400ある
燃料が圧倒的に足りぬ
記録とり始めてからの21回中ボス到達は4回
その前も2、30回いって3回程度しかたどりつけてない
どうしたらいいのホントに…
ちなみにキラは付けてない
道中支援(旗艦3重キラ)も試してみたがあってもなくても同じ感じ
空母に一発で狩られるし
ホントに心折れそう
-
>>624
空母4編成は削り編成のあれこれで初期からでてきた1つではあるけど
正規4でってのがそん時は多かった気がする
軽空母2入れて上回ったうえで空母多め続行するなら
軽空母2正規1の夜戦要員3のほうがまだいいとはおもうけど
-
まだ攻略途中のおいらが言うのはおこがましいけど、5-5の経験からいっても
大和型を使う時はキラと支援については出し惜しみ無しの全力でいかないとかえって効率悪くなると思う。
-
>>546
計算出してみ
誰も期待値175言ってなかったと思うがそれはともかく
40は普通に出るだろ、そもそも昼戦の話なのか夜戦の話なのか
-
http://i.imgur.com/eqMUfs7.jpg
空母姫で完全勝利出来たら、まるゆ落とせや…
-
>>627
5-5はまだ未体験なんだけど、そうなんか…
今とりあえずキラ付けしてます
んで一回いってみて様子見して、あとは夜にやろう…
もうなにがなんでもクリアしたい
-
削り時はダメコンつけようよ
無課金通したい、ダメコン駄目提督なら知らんが
-
>625
支援全キラ以外はお守り程度と思ったほうが良い。
大食い艦使うならやれることは全部やる。
じゃないと運要素は減らせない。
-
>>630
あと旗艦キラで支援が来るのは決戦だろう?
道中は全艦キラ付きでも来ない時あるのに
旗艦だけとか何割来るんだ?
-
>>625
その編成なら正規空母1重巡(+航巡)2にして夜戦ルート(空母姫ルートも通る)の方が突破率高いと思う
自分は夜戦ルート行きつつ大破しないことを祈ってた
それでも、自身で言っている通り先に燃料尽きるだろうな…
-
>>559
戦闘機積みすぎて肝心の攻撃機が足りない、それだと空母4編成の意味なし
大鳳の砲撃火力過剰で他3人がねこぱんち
空母姫マスを輪形選択してるけどネコヲちゃんと攻撃される前に中破させてるのか?
大鳳 烈風改 流星改 烈風 彩雲
翔鶴 烈風 流星改 流星改 彩雲
千歳 流星改 流星改 流星改 彩雲
千代田 流星改 流星改 彩雲 整備員
ボス戦で優勢が取れるはずだが、だめだったら千歳11機スロットに爆戦なり烈風なりを積むか、筑摩入れるか瑞雲を増やすかで対応
雷巡2じゃなければ彩雲は3でも足りそうだが試したことがないからなんとも
>>566
空母4雷巡1〜2編成は決戦支援入れて1巡目終了時にボス以外全掃除を狙うものよ
-
>>626
ありがとう 空母多目の編成は3はそこそこ、4は少なかったと思うけど
制空はどうしていたかな〜って
戦艦多目で連撃で敵潰してってコンセプトなら制空確保する意味も分るんだけど、
559のような編成では、あんまりメリットないんじゃないかって思って
むしろ、あれだけ空母入れてるんだから、もっと攻撃厚めにして敵ふっ飛ばさないと
火力足りんのじゃないかって思ったんだ
-
>>573
削りならそのまま空母4にちゃんと攻撃機を載せるのをお勧めする
空母姫マスは単縦
-
夜戦はやめといた方がいい。俺の経験に過ぎんが
他に夜戦ルートで突破していてお勧めしている人がいるなら知らん
-
>>630
自分で「3マス目、で9割大破でボス削れません」って分析してるじゃない
なにがなんでもクリアしたいっていうなら、できることはしないと
ダメコンは使わないの?この編成でこの状況では効果的だと思うよ
-
俺はライト照らしつつ夜偵飛ばして照明弾撃った中で駆逐3隻から3連続カットインで大型全大破させられたから本当にいけんのかよって思ってやめた
-
ダメコン使ったとしてもこの編成のままだと燃料持つかどうか…
-
>>636
その通りだよ
空母4は攻撃機枠確保かダメコン枠確保のための編成
E-6は敵構成上制空権取りにいく意味が薄すぎる
-
>>626
制空と索敵を確保して最低限の攻撃機を積めるのは空母3
4隻目の空母の枠はオールフリーというが空母4編成の価値
夜戦要員1よりも航空機4スロットの方が道中と取り巻き掃除が絶対的に強い
5は流石に夜戦要員が少なさすぎるからあかんし、ダブルダイソン時は昼攻撃通らないから逆に1まで減らした方が安定するけど
-
>>625と同じ編成で出撃17ボス到達12でクリアしたよ
道中・決戦含め18隻キラだったけど燃料3万ほどの消費で済んだな
空母姫以外は支援と砲撃で一掃してたから
姫に同キャラ連打されない限り大破撤退もなくて
3戦目あまり怖くなかったんよね
運が良かったのは認める
-
>>642
ありがとう やっぱり制空取る意味薄いよね
自分が最初に選んだのが空3編成だったから、
それで通常海域の感覚で制空確保して〜〜で上手く行かずにやめてたから
制空確保している人は何を狙っているのかずっと疑問だったんだ
-
軽量編成で3日かけて最後大和型一発クリアでトータル消費おおよそ20000
平均Lv130で結構うまくいっても3日かけて20000
>>644の到達率でも30000
時間か資源かその両方が足りない
まぁ雲龍取っただけでもいいじゃんって思いながら編成考えつつクリア目指すしかないな
-
625ですが
ダメコンはけっこうあるんで前半詰んでたんですが…
柔いちとちよにつけると大破せず、今度は戦艦が大破する始末
3重キラやって1回目は3マス目で長門大破
2回目は1マス目で千代田大破、そのまま進んでも2マス目で大破しちゃイミないしってことで撤退
3回目、初めてここで大破、しかも旗艦の北上さん
こう、なんでダメコンつんでないやつ狙うのか
全員詰もうかしら
もう今回ばかりはマジで諦めることになりそう
みんなアドバイスありがとう
今日が休みでよかった
寝るわもう…だめだ
-
ついでにだけど、油4万弾1,2万鉄5万ほど消費しました
-
>>647
そりゃ運が悪かっただけだが
それが続くと思うのなら煽りではなく諦めるのをお勧めする
どうせただの陽炎型駆逐艦1隻
-
>>608
筑摩、大和、長門、武蔵、軽空母、軽空母が揃えられるならすぐだよ資源も足りると思う。ダメコン装備なら時間短縮・資源節約できるし。
-
>>647
北上さまは3号ダブルの連撃で。
あとちとちよは置物にしてダメコン積もう。
他が大破することがあるのは必要経費
ちとちよは一戦目で大破しようと進撃。結果的にダメコンが無駄になっても構わない。嫌なら女神でもいい。
道中支援は全艦キラ。
陣形は縦横縦縦固定
E6とかは、単体ではやっても無駄でもやらないよりはマシなことの積み重ね
どうしてもクリアしたいかアイテムや金をケチるか
-
>>625
北上を重巡/航巡に変えてみては?
道中支援(全員キラ)で駆逐を倒して貰うのは結構大きいと思うよ。
強い敵に対して戦艦の攻撃が行ってくれるしね。
全員キラ2重〜3重付けたらそこまで大破しないよ
-
>>647
もう精神的に、資源的に無理なら諦めた方がいい
楽しくないんでしょ 報酬なんてたかだかしれている
少し休んで考えた方がいい
言っていることに冷静さがなくなって、単なるグチに聞こえる
その編成は、大正義、鉄板、テンプレとも呼ばれる編成
気分転換に別編成でも構わないけど、その精神状態じゃ勧められん
-
つーかキラ付けしてないのかよw
解散
-
大和型は演習でキラ付けしたほうがいいんだよなぁ資源的に
cond100からスタートやで
-
道中支援も本気でやれば相当強いんだけど、好感を感じないって言う人が多いのは、キラ付けしてないか、お手軽支援か、装備が適当か、支援艦隊のレベルが低いか、その複数かのどれかなんじゃなかろうか
-
×好感
○効果
-
E2で道中支援教に入信しました
-
まぁ99江草4、97友永4はこのスレじゃ当たり前だからね
そら支援の命中も段違いっていう
-
>>659
別にそこまでしなくても良いけど
せめて32号1個は積めって感じはする
-
>>625
燃料不安なのに削りで大和型使うな
ダメコンだのキラ付けだのよりまずこれを言ってやるべきだろ・・・
-
削り時は軽量編成+Lv150戦艦2とLv150正規空母2で支援じゃなかったのか
それなら仕方ないな
-
46足りませんとか32足りませんとか烈風足りませんとかはまずお話にならないレベルだからなあ
-
>>662
急に煽りだしたんだけどどうしたの?肩の力抜けよ
-
支援って主主主電探だと思ってたけど主主電探電探の方がいい感じ?
-
>>656
本隊による
>>625の重量編成だとそりゃ道中支援は効果が薄く感じる
本隊の昼殲滅力が低ければ低いほど、道中支援が重要になるのだから
-
>>665
この間のアプデのせいでまたデータ取り直しになった
今のところ有意な差はない
-
蒼龍飛龍大鳳なら江草x2と32号x2でほぼ反航火力キャップ行った上で命中+24
つよそう
-
>>665
主砲修正のせいで後者の方が無難じゃないかな
特に金剛型は35.6でいいのか41でいいのかはっきりしてない
自分は35.6積んでいたが、まぁまずまずだったな…
-
>>667
>>669
まだ検証の余地ありってことか…ありがとう
装備色々変えて金剛型使ってみるかな
-
>>666
いや昼砲撃の火力が高ければ高いほど支援で雑魚を散らすのが重要になるとも言えるよ
駆逐艦だって夕立綾波クラスなら敵駆逐を一発で沈められるようになるし、その分主力の火力が敵の火力艦に集中する
そうすれば二巡目になる前に敵の旗艦以外全部沈めて、敵旗艦も中破とかになること増えるし、そうなれば必然的に生存率もグンと上がる
結構デカイよこれ
あと本隊が重量編成であればあるほど、支援の負担は相対的に減るんだから出した方が結果的に安く済むと思うよ
過去スレにも書いたと思うけど、支援の燃料消費って大和型のHP20の修理に使う燃料とほぼ同じくらいなんだし
ショボダメ数回分減らすだけで元が取れる
-
支援の戦艦にに鉄甲弾はよろしくない?
-
支援に徹甲弾つむ選択肢はない
徹甲弾積むくらいなら主砲増やして火力上げるべき
火力キャップに行きそうなら電探という選択肢もあり
-
今回、主3電にするのもあれかと思って
主2徹電にしてたけど雑魚1〜2落としは
頻繁にあったし特に問題なかったな
まぁ反航戦とかでの計算とかはしてないんだけど
-
>>671
それは一般論だろ?
E-6は1マス目がフラ戦だけ脅威で支援入れても入れなくても最初の一撃で沈黙させる確率が変わらない
3マス目は本隊だけでも簡単に取り巻きを瞬殺できる、空母棲姫はそもそもどうしようもない
完全に無効とは言わないが、コスパが悪すぎる
-
>最初の一撃で沈黙させる確率が変わらない
えー
-
まぁフラ戦だけが脅威とか言ってる時点でねー
フラヌの砲戦侮りすぎよねー俺の1マス目の撤退ほとんどあいつのせいなのにw
-
>>677
雷戦3軽空2でフラヌ小破以下まで回すっておかしいよな?
-
むしろ支援には駆逐を先に潰して貰って
本体の高火力がフラ戦フラヌに行くようにするのが本来の役目
そもそもE6に挑む時点でコスパ極悪なんだから
大和型2隻でもない限り道中支援くらい面倒くさがらずに出しとけが正解
-
フラヌとかたいてい攻撃回ってないわ
残るのはフラ戦
-
>>679
今大和型2隻の話してますがそれは
-
>>675
E6-1は出撃22回中8回ほど完全S勝利取ってたけど、俺はこれ支援のお陰だと思ってるよ
装備やレベルは違うけど、編成は>>625と同じ
-
どうせキラ付けしてもダメなもんはダメだしキラ付けなんかいらんだろと思ってキラ付けやめたら9回連続で1マス目撤退して草生える
やはりキラ付けはいるんかいな・・・
-
まぁ支援は資源と相談だろう
道中支援無しで1戦目大破してもF5すりゃコストは決戦支援分とバケツだけだし
1戦目で何度も大破する低レベル編成だと必須なのかもしれないけどな
-
>>673
その主砲を積むのに、重量による命中低減が懸念されてて
はっきり分ってないからいけないんだけど、
41(火力20)×3+電探
46(火力26)×2+鉄甲弾(火力8+命中1)+電探
金剛型で46×2、41×3が同程度の命中と仮定すれば、
上下はほぼ同じと考えて良いのかな?
-
>>678
おかしくねえよ割りと回ってる現実が俺の悲しい結果を物語ってるじゃねえかw
-
雷戦3軽空2にガチ支援入れてたけどフラヌが動く前にほぼ落ちてたから全く脅威に感じなかった
-
フラヌは今回のイベントで最もヘイト上げた敵だわ
E1E2でも撤退理由の大半はあいつだったし
通常の戦艦くらいなら大破させてくることもあるし
-
ダメっぽいじゃない。ダメだ
-
>>685
AとBを比べたい
仮定:Aが1+2 Bが3+0
なら両者は同じかな?
などという全く意味の無い質問
-
>>685
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/493648336142876674
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/493653997522137088
これのことを心配してるんだろうけど、運営の言葉を信じるなら「過大過重量な砲を大量に積載していると」だから、フィットした主砲はペナにならないと思う
つまり
46(火力26)×2+鉄甲弾(火力8+命中1)+電探
こうするくらいなら
46(火力26)×2+41(火力20)+電探
でいいんじゃねって俺は思ってる
-
曖昧な検証だと46x1 41x2で命中下がってる陸奥とかいるし
正直よくわかってない
航空戦艦は余計死ぬし、糞アプデでしたわあれは
航空戦艦嫁でE6挑戦してた人、クリアして欲しいなぁ
-
>>691
ありがとう
自分も 46(火力26)×2+41(火力20)+電探を採用したんだが、
報告例や>>665以下の流れで、主主電探電探というのも結構見るから
でもそうすると、火力面が心配だから、重量増加させないで火力増やす手段として
鉄甲弾も選択肢として考えて良いかと思ったんだ
結局命中についてはっきり分らない現状では、各人の信じる所を採用するしかないみたいね
あと、>>671の考え方もすごく参考になった ありがとう
-
>>116です
支援と装備を見直したところボスがよく削れるようになりゲージ半分を超えました、ありがとうございます
ただ相変わらずボス到達率が低めで、運とお祈りが足りないだけならがんばれるのですが
まだまずいところがあるなら直していきたいです、すみませんお願いします
>>116以降
E-6 司令部102
出撃:30 ボス到達:5(旗艦撃破2)
大破撤退 空母姫:8(北上1、利根2、筑摩4、妙高+筑摩1) 潜水:3 初戦:14
北上改二74:2号砲*2、甲標的
妙高改二75:3号砲*2、夜偵、水観
利根改二76:2号砲*2、水観、照明弾
筑摩改二76:3号砲*2、整備員、水観
龍驤改二81:修理要員、烈風改、彩雲*2
隼鷹改62:烈風*3、修理要員
単縦→単横→単縦→単縦 キラ3重
支援艦隊:全員キラ、消えたらつけ直す程度
道中:綾波改二76、潮改75、山城71、扶桑67、赤城改55、翔鶴改46
決戦:夕立改二73、初霜改76、長門改83、陸奥改50、霧島改二86、榛名改二84
支援装備:駆逐(主砲*2、電探) 戦艦(主砲*2、電探*2) 空母(九九江草隊を赤城に、あと全部十二甲)
3-3と4-4攻略中のため機種転換できてません、すみません
ダメコンは今のところ消費なしです
-
E-1:6/8
E-2:6/10
E-3:8/8 清霜ゲット
E-4:10/13
E-5:9/11 早霜ゲット
E-6:11/14 清霜、早霜、まるゆゲット
E-7(E-4):7周目であきつ丸ゲット
大型建造:まるゆ、武蔵ゲット
イベント終わったら死んでしまうんじゃないかと思うくらい雪風提督だったw
-
>>694
装備とか見ているとすごく練られていると思う
もうその辺まで行ってると、良い悪いは論じにくいレベル
参考程度に その編成で北上旗艦にすることは賛否両論あった
北上を保護するという意見と、そのメンツならだれを残しても削れるから
2順目の初撃を最大にすることで少しでもAマスの安定を図る(整備員持ち)
あと、道中の安定ではないが、旗艦に探照灯を持たせることでボス撃破の
可能性を上げる手もある(道中夜戦ないから照明弾と入れ替え 上との併用も可能)
がんばって 武運長久を祈っているネー
-
E-6ラストダンス1回
が抜けてた
-
>>694
なんで1マス目撤退がこんなに多いんだろ
これだとフラタに2発めを撃たれなくて済むと思うけど
-
>>694
正直なところそれ以上の修正点がない
個人的にはフラ戦に対しての砲撃火力が期待できない雷巡を旗艦にするのは初戦大破のリスクを高めると思う
その初戦撤退14回はおそらくほとんどがフラ戦の砲撃だろうと推察するから
筑摩と北上を入れ替えるという案は一考に値すると思うのでぜひ検討して欲しい
-
ほぼフラタ一発目どーんでした、あとは2発目でどーんとかフラヌから北上さんにどーんとか
問題ないみたいで安心しました、ありがとうございます
筑摩さんと北上さんを交代させながらいこうと思います、やってやるやってやるぞ
-
資材残量にだけは注意しときや
嵌るときはとことん嵌る
-
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【編成、装備】
1番艦 大井Lv88 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
2番艦 武蔵Lv80 46/46/夜偵/32号
3番艦 北上Lv99 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
4番艦 利根Lv87 3号/3号/瑞雲634/瑞雲634
5番艦 筑摩Lv87 3号/3号/瑞雲634/瑞雲634
6番艦 加賀Lv94 烈風/烈風/烈風改/彩雲
【陣形】縦横縦縦
【支援艦隊】支援決戦アリ
【コメント】
主力三回キラ付け
決戦支援一回キラ付け
ボスには高確率で到達するんですが、
トドメがさせません。トドメがさせません
何がいけないのでしょうか
北上旗艦にして5連装魚雷/艦首/甲標的にした方が良いんでしょうか。
大和はいません。控えの戦艦に長門lv73陸奥lv71金剛lv97はいます…
助けてください…資源が…
-
さてラストダンスどうしよう
http://kancolle.x0.com/image/87459.jpg
一応武蔵はいるけど本隊に入れると支援砲撃がねこぱんちだよなぁ
-
>>700
キラ付けしてるのにフラタにHP満タンから一発大破が多いってこと?
そりゃ偉くストッパー様に嫌われてるなぁ
-
>>702
武蔵に徹甲弾積んでみるとか
逸れるくさいけどそれでもボスにそれなりの確率に行けるかと
-
>>700
たぶん 他の編成に比べ、雷巡が1であること、空母が置物であることが理由として考えられますが、
残存兵力の点と、ダメコンとのトレードオフの部分ですので致し方なしと思います
-
>>703
支援の戦艦なんて基本誰入れても劇的にかわるもんでもないで
ボス戦なんて駆逐掃除してくれるだけでも十分なんだし
-
>>702
ボス夜戦開始までにスタートライン(姫以外の随伴撃沈&分身小破)まで行ってるなら後は運
そこまで言ってないなら決戦支援を火力UPしてとにかくスタートラインまで持って行く
-
>>702
これも かなり完成系に近いのだが、あえて言えば
とねちくに瑞雲なら、加賀に爆戦乗せられないか?(自分はそうした)
北上カットインでも悪くはないが、そのメンツ火力ならどっちもどっち
ボスには高確率で到達するとのことだが、状態(中小破はいない)はどう?
その辺を自分の感覚で考慮して、道中支援も考えてみては?
資源の枯渇という恐怖はあるが、上にもあるけど、本隊の消費がバカにならんから、
何度も出撃するのとどうだろう?個人的に戦力の逐次投入はしない全力
-
>>707
ごめん、戦艦残りが陸奥日向しかないから火力150x2すら出せないw
フラル中破まで持って行くと先制雷撃で落とせる可能性が出てくるから流石に捨てたくないなー
とここまで書いて残存戦力を洗い出してみたら酷すぎた
武蔵Lv60 陸奥Lv79
鳥海Lv69 愛宕Lv49
龍驤Lv52 祥鳳Lv37
夕張Lv59
潜水艦ズ 駆逐艦最高レベル漣Lv26
残り燃料3763弾薬1874鋼材22775ボーキ2932バケツ57
うん司令部レベル98だしこのままシングルダイソンを引くまでのゲームをやるか、ダメならダメで
-
>>710
あっと、日向はLv23で残りは軽巡か未改造
流石に雲龍や千代田のように今からレベリングのはないな……
-
>>695
雪風の幸運のツケは誰かが払ってるんだよ。
貴方のツケを俺が払ってるようにね!(
清霜出るまで86周、早霜掘り中
-
両霜掘りならE6空母姫狩りもワンチャン?
悲しくなるほどS勝利でシャッターされるらしいけど
-
シャッターかコモン駆逐かの差だけで
やっぱりE6空母姫が一番掘りやすい…と思う、たぶん
-
>>710
いけるいける
https://yabumi.cc/148159e10e2384a7e9e67d70.jpg
https://yabumi.cc/148159ebf2578b80efb5c5c3.jpg
-
イベントもあと48時間きったけどみんなもうイベントクリアしてるよね
全プレーヤーの80%ぐらいは磯風とってるかな
まだの人も2日あれば余裕だろうけどね^^
-
今回のE6の時間のかかり方を見ると、
今まだE6に着手できてなくて、明日一日休みを取れない人間はかなり手遅れ
諦めたほうがいいレベル
-
最終海域報酬
2013夏 大和 → 5ヶ月後大型落ち
2013秋 武蔵 → 8ヶ月後大型落ち
2013冬 401 → 入手段なし
2014春 酒匂 → 入手段なし
2014夏 磯風 → ???
年内に入手は無理だろうね
ここの運営の一期一会艦のしぼり方みてると最終海域報酬は永久に入手不可もありえるね
まあE6クリアしてない提督なんていないと思うけど^^
-
こういう煽りを見てるとイベントもそろそろ終わりかーと実感できるなw
-
今回は延長はないよねえ・・・
やっと今日E6来たけど手遅れだったわ。本土は放棄
-
た、助けてください。資材が……
【海域】 E-6
【司令部LV】101
【資源】これまでに回復込みで燃料弾薬3万程
残り燃弾1万 鉄3万 バケツ925
【ボス到達回数/出撃回数】
数日かけて 削り14/約35 ラスダン5/23
ラスダンの到達率が悪いのは途中で編成変えまくっているからだと思われます……
【編成、装備】
使えそうな娘は
雷巡:北上94、大井89
重巡:愛宕91、鈴谷71、妙高79、羽黒66
戦艦:武蔵67、長門69、陸奥56、金剛81、比叡84
軽空母:千代田85、龍驤81、隼鷹80
空母:大鳳74、蒼龍69
装備:3号砲x2、2号砲x3、32号電探x1、33号電探x2、烈風改、烈風x6、夜偵、水観x4、その他普通量
削り時
1番艦 北上Lv94 15.5 15.5 甲
2番艦 大井Lv89 15.5 15.5 甲
3番艦 愛宕Lv91 3号砲 2号砲 水観 32号
4番艦 妙高Lv79 3号砲 2号砲 水観 水観
5番艦 千代田Lv85 烈風 彩雲 彩雲 要員
6番艦 龍驤Lv81 烈風 烈風改 彩雲 要員
決戦
北上、妙高、大鳳、蒼龍、千代田、龍驤や
北上、陸奥、長門、武蔵、千代田、龍驤
を中心に試行錯誤中
【陣形】縦→横→縦→縦
【支援艦隊】
道中:駆2軽空or空母2重2
決戦:駆2軽空or空母2戦2
【コメント】
本隊にはキラ3重、取れたら付け直し
支援は旗艦のみキラ
スレ見て支援全員にキラ付けはしようと思っていますが、このまま試行錯誤していると資材が無くなりそうなので相談しました
飛龍、蒼龍を改二に出来てない慢心提督で反省。磯風を迎えに行きたいけど諦めた方が良さそうですかね……
-
>>721
鉄あまってるなら戦艦構成がいいよ
ダメコンつかってるなら空母姫2巡したってボスにはそれなりにいけるっしょ
決戦の下の編成がおすすめ
ただ3人とも徹甲構成は索敵足りないので陸奥は索敵装備2積みすること
あと夜偵もってないの?
今回のイベント夜偵は最強装備だよ
1番艦 北上Lv94 15.5 15.5 甲
2番艦 長門 46 46 観測 徹甲
3番艦 陸奥 46 46 観測 夜偵
4番艦 武蔵 46 46 観測 徹甲
5番艦 千代田Lv85 烈風 彩雲 彩雲 要員
6番艦 龍驤Lv81 烈風 烈風改 彩雲 要員
決戦支援は全キラしようね^^
決戦全キラ+戦艦徹甲構成にしてれば昼でダイソン以外はほぼ落とせる
あとは北上様の2拓+大和型クリにかけるだけで2,3回ボスいけば勝てるよ
-
>>722
ご指導!ご鞭撻!ありがとうございます!
削りでは夜偵の存在を忘れていただけで持っとります!
これから資材ため直してキラ付けて後2日弱?いけるかしら……頑張ります
-
>>720
資源やバケツがあってダメコン使う気があるなら5,6時間で削りは余裕
撤退の9割は3マス目なので逆にダメコンつんじゃえばボスには5割以上はいける
あとはガチ全キラ決戦支援で僚艦なぎはらって雷巡でボスたたくだけの簡単なお仕事
ただダメコン10個は覚悟したほうがいい
ダメコン使うならメイン艦隊はキラつけなくてもたいして変わらないから
毎回バケツぶっかけて疲労ぬいてすぐ出撃すれば10分に1回は出撃できるし
決戦キラが何度かはげるからそのキラ時間いれて6時間ほどで削りは終わる
ラストは運次第だけど >>721 と同じ編成なら2,3回で終わるよ
騙されたと思ってやってみ
まあ大天使磯風ちゃんに会いたくないならやめてもいいけど
-
昼にダイソン以外は落とせる(雪風提督
最終決戦5回だったけどそのうち4回は上二体の他にフラ戦かヲ級が残ってたなあ、クリア時は夜に三体殲滅してS取れたけど
ダイソンは昼にも特殊砲撃を吸いまくってフラ戦とか守るから困る
-
>>705
>>708
>>709
道中支援は出してます。
雑魚が残ってることが結構あるので、決戦支援の火力底上げしてみます。
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【編成、装備】
1番艦 大井Lv88 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
2番艦 武蔵Lv80 46/46/徹甲弾/32号
3番艦 北上Lv99 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
4番艦 利根Lv87 3号/3号/瑞雲634/瑞雲634
5番艦 筑摩Lv87 3号/3号/瑞雲634/瑞雲634
6番艦 加賀Lv94 烈風/爆戦/烈風改/彩雲
助言をもとにすれば編成はこんな感じになるんですかね。
索敵値が足りるかどうか不安ですが…
-
もう残り時間もすくなくなってきました。今からE6挑戦という方はこの編成でやってみたらどうでしょうか(ダメコン10以上と大和型2隻、重2隻、航戦1、正空1が必要です)
自分は出撃14(ゲージ残り8割から)燃料鋼材25000以下ダメコン7でクリアしました。14戦(ASAASSSS退A外S ラストダンスAS)
キラ付け作業は重巡×2のみでOK、ダメコン作戦なので初戦突破=高確率でボスが削れ時間効率が非常にいいです
大和型 (旗艦装備)4646零観徹甲弾
大和型 4646零観夜偵
重巡(航巡)×2 3号砲×2零観ダメコン
航戦 瑞雲634×3 ダメコン
正規空母 烈風改烈風烈風ダメコン(耐久のある装甲空母がベスト、加賀の場合烈風→爆戦も可能)
常に両支援、道中支援のほうが大切(削りは軽空2航巡1軽巡1駆逐2でOK、ラストは戦艦入れます)
大和型は最初3重キラ付けしたあとは旗艦ローテすることでキラ維持します
航戦も潜水艦マスMVPでキラ維持できますので最初だけ三重がけしてもいいです、空母はほっときます、下二人は戦力にはなりませんので
しつもんなどあれば言ってください
-
>>725
たった5回www
こっちはクリア後もE6最終編成で80週ほどしてボス50回以上してますが?
昼でダイソン以外残したことは2,3回しかない
その場合は2番艦ダイソンがほぼしにかけ
昼に僚艦残るのはだいたい決戦支援をけちってるか空母を攻撃参加させようとして戦艦に電探つんでるから
駆逐2 金剛型2(46x3 32号) 正規空母2(彗星一二x3+32号)
で全キラでだせば戦艦空母含めて2,3匹は毎回落ちる
んで戦艦が徹甲構成ならほぼ特殊射撃で戦艦棲姫以外ならほぼワンパン
中破しててもそれなりに減らせるしなによりはずさない
クリア狙いの雑魚とは違ってSとらないといけないからスナイプもくぞもなく両方倒さないといけないけど
この編成で3回に1回はSとれてるわ
大和 徹甲カットイン 夜偵
武蔵 徹甲カットイン
大井 連撃
北上 運60 魚雷カットイン
RJ 江草 烈風改 彩雲 彩雲
千代田 烈風601 烈風 彩雲 彩雲
ちなSとれば5回に1回 Aでも10回に1回ぐらいでまるゆでるから
あきつも明石もおわったやつはE6まわっとけ
-
あっ……
ttp://kancolle.x0.com/image/87477.jpg
あとで整理して報告する
-
>>726
武蔵それじゃ特殊射撃でんぞ
32号はつむな全部飛行機にかえろ
あと索敵たりない
爆戦を彩雲に変えるべし それで索敵は足りる
制空も確定じゃないがほぼとれるだろう
どうしても制空とりたければ雷巡甲標的1つをあきらめるしかない
-
>>728
50回が事実ならすごい参考になるが
撤退も考えてその程度のまるゆドロップ率だと大型最低より資源面でもバケツ面でも割にあってなくね?
-
それぐらいなら大型でいいなって思いました
-
>>731
資源は余裕で得
まあバケツ使うかわりに経験地入ってくるし
あまつ 浦風 もでるしレア装備集めと思えばってとこだわ
-
>>723
ネタだよな? 人が良いにも程があるよ
レスはよく追うように
ラストは火力が高い 空1編成がお勧め
-
ID真っ赤にしてまで長文で煽りレスか
イベント終わりの風物詩だな
-
>>734
空母1で火力高いとかいってるけど結局ボスの装甲ぬけるのは大和型と雷巡だけだよ
>>577 みたいなのは夜偵+同行+クリっていう奇跡がそろってはじめてでるダメージ
重巡や長門型が残り2桁のダイソンを落とせなくて何度も失望してるだろ
いい加減気づけ
空母1だろうが軽空2だろうが夜戦要員がいくらいようが大差ない
唯一戦艦昼徹甲カットインがボスにとべば昼キャップ超えで3桁近いダメがでる
まあ軽空がいないと潜水マス事故がほぼ0にできるのがメリットかな
-
>>734
いや、せっかく答えてくれた人にそれ本当?とか聞くのも失礼な気がして…
-
【海域】 E-6 (削り後半残り6割強から & ゲージ破壊)
【司令部LV】 98
【消費資源】 燃料8349 弾薬9986 鋼材4315 ボーキ6465 バケツ44
【ボス到達回数/出撃回数】 空母編成6/11 最終1/4
【所要時間】 2日
【編成、装備】
1番艦北上 Lv95 15.5cm三連装砲(副砲) 15.5cm三連装砲(副砲) 甲標的
2番艦大井 Lv97 15.5cm三連装砲(副砲) 15.5cm三連装砲(副砲) 甲標的
3番艦雲龍 Lv56 流星改 流星改 烈風 彩雲
4番艦加賀 Lv63 流星改 流星改 烈風改 彩雲
5番艦千代田Lv55 流星改 流星改 彩雲 熟練艦載機整備員
6番艦隼鷹 Lv69 流星改 流星改 零戦52型丙(六○一空) 彩雲
【入れ替え】
【陣形】単縦→単横→単縦→単縦
【支援艦隊】
道中なし
決戦支援武蔵のみ演習でキラ付け
武蔵Lv91 46cm 46cm 14号 14号
陸奥Lv79 41cm 41cm 41cm 21号
龍驤Lv52 彗星一二型甲 彗星一二型甲 彗星一二型甲 彗星(六○一空)
祥鳳Lv37 彗星一二型甲 彗星一二型甲 彗星一二型甲 彗星一二型甲
天津風Lv24 12.7cm 12.7cm 12.7cm
漣Lv26 10cm 10cm 12.7cm
【コメント】
頑張らない低レベル後発組提督シリーズその6完結編
ごめんなさい嘘つきました、ラストだけちょっと頑張りました
最初は潜水1とか空母1とか雷2重2軽空2とかで色々やってみたけど、出撃20到達6で4割弱しか削れなくてE-6断念
……したのだけど空母4編成を見かけて、これ行けるんじゃね?と思って雲龍と千代田を頑張ってLv50までレベリングして挑戦
本隊は全員三重キラ、レベルが低いからキラ付けしないと無理ゲー
クリア時のキラ付け1-1出撃回数が133回とかマジ吐ける
友永天山とか江草彗星とかそういう上等なものはない、烈風(六○一空)を取りに行く資源もないし烈風はそもそも3つしかない
結局はすんなりと削れて、ラストダンスは開幕3連続大破撤退してたが
4回目中破2突入からのシングルダイソンを引いて、夜戦雷巡ニ連ボススナイプで終了
大破撤退内訳は1マス目フラルワンパン大破1回、1マス目のフラルが大井しか狙わなくて中破したあと潜水艦マスカスダメ大破2回
空母棲姫航空戦中破→砲撃戦スナイプ大破2回、空母棲姫ワンパン大破2回、空母棲姫航空雷撃ワンパン大破1回
高レベルの空母4クリア構成もあったし、これって開発が遅すぎただけで少なくとも現存テンプレと同レベルの優良編成では……?
-
>>737
まあ空母1でもいいけど索敵に相当気を配らないとそれるよ
とくに君の場合結婚艦いないし素索敵値低めだし
-
>>736
(夜戦には同航戦関係ないよね?)
-
>>737
空1編成の編成例はいくらでもあるから
いまさら面倒だし書く気はないよ
自分で調べないと判断できないよ
私が言っていることが正しいとも限らないよ
-
13もレスしておいてそんなこともしらねーの?
夜戦開始マスは陣形補正も遭遇補正もないけど
昼開始の夜戦はどちらも関係あるから
-
長文煽りの挙句無知をさらけ出すとはね、よく飽きないな
-
本日の見事なブーメラン
-
>>737
いや、明らかにクソな回答してる奴に礼はいらん
資源が足らないのに資源ドカ食い構成教える馬鹿だぞ
そもそもIDからしてクソ
正直足りないと感じたらすぐにオリョクルなり遠征張り付きなりして資源増やして最終日にワンチャン賭ける方がいい
編成は734のな
-
煽りはともかく言ってることはそれほど間違ってないかと
-
それる条件に素索敵値って関係ある?
-
>>742
志村ー!逆逆ー!!!!
-
>>746
間違いだらけだよ >>742なんていい例
-
>>741
>>745
ありがとう。なんか荒らさせちゃったみたいですまんな
ボスに辿り着けなくて試行錯誤も調べるのも面倒になってしまったからかな……
やっぱり情報も資材も自分でちゃんと準備しなきゃだよな
-
実際長門や重巡数そろえても夜戦でボスに無力なのは事実だし
大和や北上がとりこぼしたおこぼれを拾う程度の役割しかできないよな
空母1は応急使いたくない勢が空母姫を避けるための苦肉の編成で
ダメコン使っていいならスロットに余裕のある軽空2編成で
堂々と上からボスいったほうが撤退少なくて資源も節約できると思う
-
上手いと思うよ 最悪は勧めないし
本当の情報に さらっとウソ混ぜてるし
-
ただ本当にまるゆ大量にでてるなら
磯風以降のNEWソートのSSをちょっと見たいと思った
急遽大型でまるゆつくったんじゃない証拠に
間に浦風なんかがはさまってたら信憑性もあがるし
-
残り一万在るならドカ食い編成で一気に行くのもありだと思ふ
-
1レス目からやっすい煽りで入ってきているしNGしてくれと言っているようなもんだな、あれは
-
昼開始夜戦って反行補正ないの?
俺あると思ってたけど
少なくとも夜開始に陣形補正は完全にないよね?
同行反行表示すらでないし
-
E6挑むようなレベルならその程度の知識は頭に入ってるのが前提だと思ってたよ
-
>>756
開幕夜戦は対潜で補正がある
昼開始の交戦形態・陣形は命中・回避に関して
まだまだ補正あるか無いかがわからんね
-
>>756
つwiki
-
その昔、各資源20万↑貯蓄できてるのに空母姫に対潜陣で挑んで全然勝てないと嘆いている提督が居ってのう
-
wikiって陣形に関しては長期間嘘かいてたじゃん?
複縦が装甲あがるとか単横で回避があがるとか
いまは信用していいの?
-
>>756
命中に関してはよくわからんが火力に関してはないと断言できる、あるとしてもかなり弱まった補正
手元のログ漁ったら昼丁字不利の夜戦で長門(火力159)がエリレに138点出してるのがある
これは0.6倍なんて補正があったら絶対に出ない数字だし
-
>>760
その後順調に進めているって報告あったけど、どうしているかな?
E−6攻略中だったり?こっそり混じって質問してたりしてw
-
>>751
前にも貼ったが夜戦ダメージ期待値比較再掲
連撃/発(ノンクリ・クリ)
118・257 大北(3号3号)
69・183 大和型(4646)
63・174 妙高型改二(3号3号)
53・160 筑摩改二(3号3号)
21・111 長門型(4646)
カットイン合計(ノンクリ・1クリ・2クリ)
294・430・580 北上(艦首五連)
260・406・552 妙高改二(艦首五連)
232・370・508 綾波改二(艦首五連)
160・280・400 北上中破(艦首五連)
140・290 長門(主主主)
88・190・292 妙高改二中破(艦首五連)
通常戦艦はお呼びじゃないが妙高型が夜戦で無力な訳なし
大体大和型の夜戦も北神様と同列に扱わるのがおこがましい
-
>>764
こないだ生放送で北神様がダイソンに694とかいうダメみたんだけど
装甲乱数だけで100もかわるの?
-
まあハイパーズ二人にするために空1編成なんて投げ捨てろってのは間違ってはいない
ダメコン使うなら空2入れとけと思うが火力のためにダメコンまで投げ捨てるって方針だと好みの問題だと思う
空1はなんか逸れもあるけど
-
>>765
160の1/3は53で2発だから変わるだろ、100
てか694ってマジでほぼ最高ダメージじゃねぇか……w
2クリの上に2発共ほぼ装甲最低値って北絶対神様すぎる……
-
>>767
さんきゅー ありえるのか
-
>>766
空1編成って雷2重2戦1空1もテンプレだから普通に雷巡2入るんじゃね
雷巡2入れるだけなら空母4構成がだな……
-
今回のE6は色々な編成による色々な攻略法が出てるから
これがテンプレ!っていうのがないのが面白いよなぁ
猿真似するにしても、編成を投稿してる人のコメントを読みつつ、
これがいいかなぁっていう自分にあった方法を選ばなきゃいかん
-
雷巡>大和型>とねちく>妙高・羽黒>他戦艦・最上型>重巡
トドメ時の編成に入れる優先度はこんなものだと個人的には思ってる
-
しかし空母1で魚雷編成の重巡なんかいれたら夜戦つらくね?
正直ボスいければラストもそんな苦労しなかったから
旗艦以外で損傷しやすい上に半分しかでないカットインのために
道中撤退率あげるのもなーって気はする
-
>>772
そこら辺はトレードオフだな
空1でも姫マス前羅針盤は夜戦3割とか聞くし
-
潜水後の夜戦はマジで殺る気満々のカットイン雪風軍団と
対潜装備で来てる舐めプ軍団の二通りがあるからね
-
>>770
はじめて艦これが面白いと思ったw
それまではレア艦掘るゲームだと・・・おかげで当面半引退かもしれん
自分のサバスレで編成勧めているやつには特長とか、コンセプトとか書けてって言ったよ
戦績書かれても運が違うし、好みが違うし(到達率上げたいとか、一発食らわせたいとか)
-
夜戦が全然働かない。やっぱ1個じゃこんなもんか。
艦隊に3個ぐらい乗せとけば安定して働いてくれんのかね
-
そこらは自分で考えさせればいいだろお前みたいなコジキばっかじゃあるまいし
-
コンセプトというとカードゲームのデッキ診断みたいだな
-
>>724
ダメコン・バケツ共に十分ありますが
資源はもう各10kくらいしかないですね・・・
それに残ってるので使えるのは大井・武蔵・大和・長門などの十両編成です
とりあえず資源尽きるまでやってきます・・・レスありがとうございました!
-
>>770
E6やりながら これ超難しい2ー5みたいだな ってずっと思ってた
2ー5も人によって攻略ちがうし
-
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】 107
【消費資源】燃料30000 弾薬20000 鋼材20000 ボーキ3000 バケツ200 (燃料とバケツ以外適当)
【所要時間】 3日
【編成、装備】
北上Lv99 53cm 5連装 甲標的
大井Lv99 15.5副砲 15.5副砲 甲標的
とねLv92 20.3cm(3号) 20.3cm(3号) 夜偵 32電探
ちくLv89 20.3cm(3号) 20.3cm(3号) 零観 探照灯
58改Lv99 零観 零観
加賀LV99 烈風 烈風 烈風改 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】 全部縦
【支援艦隊】
決戦のみ
【コメント】
夜戦結構抜けられたし
決戦支援すればS勝利いけいけだった
E5終わったの4日前の土曜で
大和型とかねーしE6は無理だったらしゃーないと思ってやったがいけたわ
-
>>780
今E-6で見るのは主に空1空2空3空4で軽空母0か2と大和型あり/なし、通常戦艦あり/なしで分かれてるな
これってもしかしなくても今までで最高の自由度だよな
-
>>780
南のフラ戦を姫に北の雷巡マスと夜戦マスをフラ戦with後期型御一行の夜戦マスに入れ替えたと考えると
確かに2-5に似てるな
問題はお祈りの難易度が2-5と比べて遥かにクソ過ぎることだけど
-
>>781
おめでとう & おつかれ
そこで58選択できるのはすごいと思った しかも、装備が観測機
(大和型を)持たざるものの知恵ってやつを見た気がする
-
自由度高くておもしろかったわ。ALMIがあって使える艦に制限があったのも面白かった
もっと大和型や重巡そだてとけば楽だったのになと今育成してる、ほんとぎりぎりだった
E-6航戦つかってクリアしたのも自分以外で見たことないからなんか自慢できてうれしい
-
運営は、こうなる(多くの編成のバリエーションが生まれる)ことを意図して
このマップを作ったのだろうか?
できれば同様のコンセプトのマップをエキストラで登場させて欲しい
2-5は似ていると言えば似ている気もするが、少し違うような・・・
よく分らんから来月攻略しながら考える
-
でも基本ダメコン使うか、大和型使うか
この2つで振り分けた亜流みたいなやつしか見ないけどね
-
やっとの思いで空母姫のマスで小破すらなしで抜けてガッツポーズしたのに
昼ダイソンに大和武蔵北上大井をピンポイントで狙撃されちまった
いつになったらラストダンス抜けられるんだよ…
-
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=87483
E6終了
削り5日破壊6日で出撃は100以上
撃破時以外に使った艦はBismarc改Lv95大和(未改造)Lv72摩耶改Lv93利根改二Lv87
削りは駆重航雷まで同じで正空2から軽空2に変わって落ち着いた
破壊時に回数こなした他の編成は駆重航正空+(戦2/戦1雷1)と軽空2の削り編成
戦2は徹甲弾カットイン狙いだったが計算したら連撃でクリティカル狙った方が良いと感じて変更
戦1は昼の随伴散らしと夜戦火力の両立できない大和型以外は不要と思いあえて戦1に
燃料が-3万されて残り15000程になったのと正空1でも小破未満の艦は大抵1~2隻だったので夜戦火力が不足しカットインに変えた削り編成に
フラルとフラヲの倒し方を計算しながら模索し戦艦の連撃>火力キャップの空母≒重巡連撃として空母4編成に決定
画像の編成の空母は4隻とも同航戦の火力キャップ
旗艦でない北上はこれまでほぼ全てボス夜戦時に中大破していたのと小破未満のカットインでもクリティカルなしなら1/2で400切るのを嫌った発動率70%と(30+15+20)%のカットイン2発入れる作戦の為
結果は空母姫に落とされまくったせいで優勢とれず反航戦でフラルが残り北上小破の中3択を2回抜けて撃破
変えた編成もボス2体大破や下に上の現HP超えの攻撃飛んだりと惜しい場面は2回づつあったし攻撃対象の運はもちろんわりとどんな編成だろうとクリティカルや装甲の運次第でクリアできるマップというのが自分の結論
-
>>787
空1・2・3・4で2ルートを全部ダメコンなし大和型なしでまとめるのか……w
-
>>789
クリアはできるだろう
試行回数をどれぐらい少なくできるか、だからな
-
すぐ上の潜水艦入り、大和型0、ダメコン0の例はいくらでもあるし、
特殊な例で空母0(メガネ部)もあるし・・・たぶん報告されていない特殊編成とかもっとあるかも
-
【海域】 E-6
【司令部LV】101
【消費資源】 数えてないので不明
【ボス到達回数/出撃回数】4/32(ダメージ合計1268)
【所要時間】三日
【編成、装備】
1番艦 北上改二Lv95 甲標的、20.3(3号)*2
2番艦 利根改二Lv99 20.3(3号)*2、熟練艦載機整備員、零観
3番艦 筑摩改二Lv99 20.3(3号)*2、32号、夜偵
4番艦 木曽改二Lv71 甲標的、20.3(3号)*2
5番艦 千歳改二Lv66 烈風、流星改、烈風、彩雲
6番艦 千代田改二Lv66 烈風、流星改、烈風、彩雲
【入れ替え】しない
【陣形】潜水艦横、それ以外縦
【支援艦隊】旗艦のみキラで戦戦空空駆駆の決戦のみ
【コメント】
資源が燃料25k、弾40kと心許ないです
キラキラは三重→三回出撃→また三重の繰り返し
控えは長門(Lv150)、武蔵、陸奥、金剛、比叡、赤城、隼鷹(すべてレベル99)
装備はネームド艦載機は無し、それ以外は大体そろってます。ダメコンもそこそこ余裕アリ
あんまりにもボスに辿りつけなくて毛根もやばいので雷戦戦重重空で道中も出して短期決戦にしようかとおもってるのですがやはり資源が不安です。何らかのアドバイスいただきたいです
-
>>792
まぁ、明らかに最適化じゃなくて愛を選んだ編成は全員50回も100回も試行したからなw
-
>>793
悪くはないんだけど、木曽はちょっと弱いかもな
上でもあったけど、旗艦をその例で利根にすることで道中若干安定する報告がある
道中入れなきゃ道中安定しないのは当然 軽量編成ならなおさら
(資源が理由なら 戦力の逐次投入と同じと思う)
烈風改はないんだよね 制空注意の上でダメコン投入を検討
短期決戦は余計に資源食うだろうね 玉砕覚悟してね
以上気がついたことだけ適当に
-
特殊編成の動画や画像のまとめは見てみたい気もするw
-
>>793
その編成は道中支援出さないときつい
大破原因は分析できてる?
-
正直時間もないし道中支援と軽空にダメコン積んで確実にボス到達して削っていかないと間に合わないと思う
-
>>793
その編成もボス到達率低いよ
メジャーな割にぜんぜん到達しなくて発狂しそうだった
当たり前だけど雷戦2重軽2にダメコン×3が到達率一難高い、女神あるなら重巡には女神で
これでもぎりぎり徹甲弾と夜偵載せられるから武蔵いるなら一番良いと思う
ただ止め段階ならともかく削りなら資源的にもうほとんど詰んでると思う
-
大別すると「ちとちよ入れて空母おばさん固定するか否か」と
「空母おばさん固定するなら戦艦入れるか否か」の2パターンかな
-
>>800
それ最低でも3パターンになってると思うけど
-
>>795
すみません、千歳の1スロ目は烈風改でした・・・旗艦を利根にするのはやってみます
索敵はチョイ不安なので熟練整備員外して誰かにダメコン積んでみます
>>797
大破は一マス目と二マス目が4割、空母姫が2割くらいだと思いますがそれに加えてやたらボス前で逸れることが多いのでそれも逸れない中央を選ぼうと思う理由のひとつだったりします
>>799
たけぞうは資源的に辛いので出すなら沈めるつもりの本気編成、中途半端な出し方はしたくない方針です
資源についてはいまさらどうしようもないので・・・イベント前は2万で十分って言われてたんですがダメダメですね
道中も出したいのですが資源に加え出す戦力が尽きてるというのもありますが、とりあえず長門と陸奥、低レベルですが貰いたての雲龍あたりで出してみようと思います
みなさまありがとうございましたん
-
>>802
ちょっとまて 逸れるのがそんなに多いのは論外だよ
それすごーく重要な情報だよ おかしいと思ったんだ
ちとちよの装備は上とかの例を参照して 逸れない、制空優勢の装備にして
-
>>802
反れるのが多いって索敵足りてれば10回やって1回反れるかもって
ぐらいだろう
明らかに装備がおかしい、編成がおかしい、提督の頭がおかしい、全てがおかしい
のどれか
-
>>786
2-5・5-5の編成は選んでもいいよ!って感じだが
E6はそもそも選べない、選り好みしてられない、宗教的理由で選びたくないが原因だからかなーとふと思った
違いがわかんねーよ!と言われても自分もなんとなくだから許してくれ
-
>>792
メガネとかは単なる縛りプレイだよ。目的が「指定の6種でクリア」だから編成の意味が異なる。
嫁艦クリアも同様。ほとんどの提督が知りたいのは「E-6クリアに最適された編成」だから。
Wikiとか、ここに乗って無いようなE-6MAPの攻略に最適化された編成ってのは見てないな。
-
とりあえず四の五の言ってないでクリアしたいか
クリア問わず自分の趣旨を貫きたいかってのは書いて欲しいな。
後者は当然無視するが。
あと電探の合計値とそれ以外の合計値書いて欲しいマジで。計算しなおさないといかんの?
もう時間ないからそれ以外は流石に好きにしたいと思ってスルーしたいところ
-
>>807
無理に回答しなくてもええねんで?
こんなの暇人の道楽だし
-
>>804
793の編成彩雲が2つしかないし
ちとちよで多い装備は友永、江草入っているし
その他の面子みても特別な索敵が多いようには見えない
(良いのか悪いのか整備員もいるし)
だから、結構それているんじゃないか?
-
>>802
>>803
現時点、2-5計算で索敵が111.7、制空が181なんで空母姫の制空285取るのはこの編成だと無理だという結論に至りそうなんですが、制空がその次の分岐に何か関係あるんです?
整備員や流星改抜けば索敵はいくらか上がりますが・・・?
一番怪しいのは提督の頭ですがなにか認識に誤りありますでしょうか
-
どうしても水蒸気母艦でE6クリアしたいんです
-
>>802
索敵足りてないだけじゃねーかw
雷2の時点で索敵ギリギリだぞ。
索敵充分ならE-6は逸れない
-
せやな
-
索敵計算とか意味ないからやんなくていい
逸れるのが多いという現実があるんだから索敵装備足せ
-
>>810
>>809
もう細かいこと考えるのは勘弁 とくに索敵はわからないから
上の方の例を検索参照しろとしか
-
>>812
>索敵充分ならE-6は逸れない
ソース
-
前スレで誰か書き込んでたけど
戦艦入れずに空母姫1巡で済ませたいなら木曽の代わりに友永隊江草隊、整備員載せた正規空母オススメ
-
>>816
むしろ、索敵充分で逸れたソースを出せ。俺は一度も逸れてない
-
まあ空母おばさんルートで2-5計算式の索敵110↑なら
気のせいに逸れる率なんて1/20〜1/30とかだから
ほぼ逸れないと言っていいよ
-
自分も合計20回くらい行ったけど逸れは無かったな
-
wikiには足りてても二割くらい逸れるとあったので、自分が陸奥提督なあたり鑑みるとこんなもんかと(逸れたのは多分5回か6回です)思ってたんですがよくわからないのでとりあえず利根に32号のせてみることにします
どうもお騒がせしまして
-
>>810
本気で言ってるのか。どんな計算をしたんだよ君は・・・。
あっても70位しかねーぞ。計算位ちゃんとやれよ。
-
あくまで過去の例を検索参照しないその姿は誠にご立派
-
計算めんどい人はこう覚えとけばいい
偵察機の索敵2倍+それ以外の装備の索敵+18
(18=艦娘6人分の素の索敵を合計して√すると大体そんなもん)
-
自解しましたどうも計算式違ってたっぽいです
いままで間違った計算式でやってきていけてたので気づかなかったのですが、いやはや。とりあえず申し訳ございません。とりあえず抜本的に編成見直すところからはじめます
-
>>821
騙されたと思って
彩雲18
零観12
零偵10
夜偵6
これで足し算して110越える装備にしなさい
君のは今74くらいだから、流星改を彩雲に変える
-
E6最初の羅針盤、重2だけじゃなく駆逐2でも潜水固定できるっぽい?
駆2潜2他2で試してみたけど、3回連続で潜水行ったわ。
>>821
雷2重2軽空2編成だと彩雲2水観3夜偵1で全く逸れなかった。
航巡なら水観の代わりに瑞雲でも大丈夫だけど、全滅すると観測射撃できなくなるから
どっちか片方のスロットは水観か夜偵にしておくのがおススメ。
-
>>824
それちょっと違う。やるなら
偵察機(水偵、水爆含む)×2+電探合計値+16〜18 >= 100以上
-
みんなすごいな
俺なんか逸れたらなにか索敵装備一個足す、くらいのことしかしてなかったわ
-
水偵はともかく水爆って偵察機扱いだったっけ
友永隊とかは電探扱いだけど
-
>>826
彩雲と32号をもうひとつ積めばなんとかなりそうです、ありがとうございます
これでむしろ4回到達できたのがありがたいですねー
-
>>830
水観と入れ替えてみたけど、全滅しようが全く逸れなかったから
偵察機扱いで間違いないと思う。
-
水爆は偵察機扱い。友永が電探扱いってのは初めて聞いたが。
-
>>829
いや、それで正解だよ
そもそもボーダーわからんし2-5のあの計算式が正しいのかも怪しい
-
観測2、夜偵1、32号.3、彩雲3
うちはここから32を1つでも下ろすと逸れた
正解になんかあるのかね、ここ(E-6)
-
皆が使ってる式も暫定的なものなんすけどね
-
2-5は単なる指標で怪しいのは事実だけど、全く何もないよりはましって話。
実際100以上あれば、大隊逸れないようだから、それでいいんじゃないかと。
-
>>829
実はあなたが一番正しいと思います
このスレ内でも、他スレでも2−5式90台でも逸れないというのを目にしています
ちらっと見ましたが検証スレでもこの式自体のE6適合性は議論されていたと
-
暫定的なものとわかった上で、一つの参考として使っているのならいいんだけどね
時々何を勘違いしたのか、あれが絶対的に正しいと思い込んでいる人がいるからな
-
自分だけで完結するならそれで良いんだけど、他の人も理解できるように文章化するには、どういう式なのか考えないといけないからね
-
個人的には索敵機2倍ってのがあやしいから単なる装備索敵値の合計の方が信頼できるw
-
上見るとなんか勘違いしてるんだよなぁ・・・。2-5式の扱い。
E-6は最初から元々どんなに積んでも逸れる時があるって話がまずあって、
100以下だといけないか、っていうと、確率が下がってそうってだけな話で、
行けないわけじゃないんだよ。
例えば>>793の例を見ればわかると思うが、それ率たかいよね、ってだけ。
-
E6最初の分岐、軽巡2は潜水に固定できないっぽい。
ただ、潜2なのに何故かBに逸らされずDに行った。
>>841
それはないと断言できる。
何故なら、水観と32号を入れ替えたら逸れまくったから。
-
>>843
といっても、それもまだ体感の領域だからなあ
母集団とか信頼区間がどうこうとか、ちょっと面倒な計算して定量的に評価しないとなんともいえない
-
自分は逆に打つ手がなくなって水観→32号で行けるようになった
-
>>845はだからどうだって言う意味は全くない単なる1事例
ある意味793はいい事例
たとえ2−5式70台ぐらいでもある程度は行ける(どのくらいか教えて欲しいぐらい)
やっぱり、何らかの索敵値+ランダム要素?
-
昔五十鈴、今あきつ
-
>>846
4/32 って書いてあるでよ
貴重なデータやね
-
失礼、誤爆した
-
海域・指令部レベルごとに索敵条件の達成・不達成の各ルート確率が異なるため
索敵条件不達成時の逸れ方や達成時の固定のされ方や検証内容が異なり
索敵装備にシナジーや装備艦数ボーナスがあるため同種装備重ねでは効果減衰したりする
とか予想
-
牧場かな?
-
>>846
あ、ごめん。あれ32号いれてなかったから本当は80台。ごめんな。54+17+10=81位かと。
まぁ何にしてもE-4やってて思うが、偏りが酷すぎて何を信じていいのかわからんのも事実。
まぁ指標無しでいいんだったら、すきにすればいいと思う。
正直俺はE-6空母姫相手に試行錯誤なんて嫌だったから指標を参考にしただけだし。
-
彩雲6機と、偵察機に観測機*2でもF→Jがヤバいくらいそれまくり、到達率0%だったのが、
彩雲を32号に変えたら、そこから彩雲を更に削ってもそれなくなった。
何かあるんだろうなぁ。
-
>>726
【海域】 E-6
【司令部LV】103
【編成、装備】
1番艦 大井Lv88 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
2番艦 武蔵Lv80 46/46/徹甲弾/零観
3番艦 北上Lv99 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
4番艦 利根Lv87 3号/3号/瑞雲634/瑞雲634
5番艦 筑摩Lv87 3号/3号/瑞雲634/瑞雲634
6番艦 加賀Lv94 烈風/彩雲/烈風改/彩雲
>>730さんの意見の反映させました。
夜偵では昼連撃は発生しないんですよね?
武蔵に載せるのを零観か夜偵かで少し迷ってるんですが。
-
>>848
たぶんそれボス到達/出撃数 (途中大破あり撤退含む)
-
あんまり考えたく無いけど索敵値の多寡で基本的なボス到達率が定まるが
電探や偵察機が一定数未満の場合は不足数に応じて基本到達率にマイナスの補正が入るような仕様だったりしてね
-
>>854
夜偵でも昼連撃発生するよ
夜偵は必須アイテム是が非でも
-
>>854
制空余裕大丈夫?
加賀の烈風少ない気がするけど
-
E-6まで完走のクリア報告…6月末着任でここまでやれると思わなかった。
ここで1月位前にイベント準備のアドバイスをもらえたおかげです、本当にありがとう。
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】 96
【消費資源】燃料20000 弾薬30000 鋼材20000 ボーキ10000 バケツ200 (バケツ以外相当怪しめ)
【所要時間】 3日
【編成、装備】
北上改二Lv70 4連装 5連装 甲標的
熊野改Lv53 瑞雲六三四 瑞雲六三四 ダメコン 探照灯
羽黒改Lv51 20.3cm(2号) 20.3cm(2号) 零観 照明弾
榛名改二Lv92 41cm 41cm 夜偵 32号
霧島改二Lv92 46cm 試製41cm 零観 32号
飛龍改二LV99 烈風 烈風 烈風 彩雲
LVは全てクリア時の物で北上、熊野、羽黒はほぼ改造直後を投入
【入れ替え】
最終のみ
熊野 ダメコン→瑞雲
霧島 32号 →徹甲弾
【陣形】 潜水マスのみ横
【支援艦隊】
装備は電探等命中補佐装備1つ+火力重視
削り中は決戦のみ
RJ改二76、ちよ改二71、響改67、時雨改二64、夕立改二63、最終だけ長門未改造55
最終戦は途中から道中支援追加
五十鈴改二54、巻雲改52、雲龍改52、暁改36
【コメント】
キラキラは支援含めて最初に3重、MVP取れなかった艦に随時1回だけ追加。
削りの出撃に21回、ゲージ破壊出撃に13回。
夜戦をダメコン+探照灯で抜けるつもりでしたが熊野だけ大破する状況がほとんどなかったので最終戦は気持ち適度に火力重視。
道中大破撤退がかなり多いですが到達時10回中7回S勝利。
最終戦は到達2回、どちらもダブルダイソン構成でしたが2回目で夜戦までに姫2人、下小破からの北上スナイプでクリア。
-
>>859
おめでとー
1ヶ月前のアドバイスのおかげだなんて謙虚すぎるよ
十分実力も運も備わった結果だよ おつかれさま
-
>>859
おつかれおめでとう
一ヶ月前のアドバイスってレア電探なんか開発するだけ無駄とか言われてたんじゃないか?w
-
>>858
逸れるんじゃないかなと思いまして…
一回ダメ元で烈風烈風烈風改彩雲でいってみます。
-
まぁ、索敵値に関しては指標がほしいって人には2-5式を勧めて、それ以外は
逸れるなら積め、って事でいいんじゃないだろうか。
最初の方で考察するならともかく、もう明後日で終わりなんだし。
-
昨日北上のカットインについて相談した提督だけど、
カットインから連撃に変えたら突破できたので報告
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】 108
【消費資源】記録ないのですが一出撃で本隊支援合計燃料884、弾薬1317です
【所要時間】削り11/20 ラスト7/13
【編成、装備】
撃破時 キラ付き
北上Lv99 3号 2号 甲標的
大和Lv98 46 46 水観 徹
武蔵Lv99 46 46 水観 32
妙高Lv97 3号 2号 水観 夜偵
羽黒Lv98 3号 2号 水観 水観
飛龍Lv99 烈風 烈風改 烈風 彩雲
【入れ替え】なし
【陣形】単縦 単横 中間:単横 単縦
【支援艦隊】道中 決戦あり
【コメント】
目新しいのは3戦目の単横だと思います。
試行回数7回で突破6回。多くは中破一隻程度です。
最後は北上さん大破以外は小破未満でS勝利、ドロップ天津風でした。
磯風入手よりもキラ付けからの開放が嬉しいです
助言ありがとうございました。
-
2-5式が正しいかは分からないけれど
彩雲5、夜偵1、観測1、√計算部分17で削りから最終形態(現在苦戦中)までで逸れたのは1回だけだな
大和改:夜偵、武蔵改:観測、千歳改ニ:彩雲2、千代田改ニ:彩雲3
ちとちよの空きスロットにはダメコン積まずに烈風改と烈風(六○一)、烈風を載せている、電探なんぞいりません
-
ところで支援艦隊の装備なんですが、主砲艦爆ガン積みじゃなくて
最低一つは電探なり偵察機なり装備させた方が良いんですよね?
-
すいません今更ながらE-1未クリアの提督です
どうしても重巡洋艦が大破して進めません。
廃棄用のを持っていったら何とかなりますかねぇ?
-
>>864
おめでとう
やっぱ空1重2大和型2北上か、これ安定感高いよな
-
>>867
ではこちらの書類>>3に必要事項を記入してお待ちください
-
>>854
横からすまん
自分の撃破時の構成と全く同じなので、何かの縁で参考にしてくれ。ボス逸れなし。
1番艦 北上 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
2番艦 武蔵 46/46/徹甲弾/零観
3番艦 利根 3号/2号/瑞雲634/零観
4番艦 筑摩 3号/2号/瑞雲634/夜偵
5番艦 大井 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
6番艦 加賀 爆戦/烈風601/烈風改/彩雲
-
【海域】 E-1
【司令官レベル】64
【消費資源】
【ボス到着回数・出撃回数】1回 100回以上
【所要時間】 一回しか轟沈できてません
【編成】
1番艦飛鷹 24
2番艦準鷹改 47
3番艦高雄改 29
4番艦古鷹改 32
5番艦伊勢改 48
6番艦時雨改二60
【入れ替え】無しです
【陣形】 単縦→単縦→輪形→単縦
【支援艦隊】レベル20前後の駆逐艦
基本キラキラ無しです
-
>>856
伝言ゲームレベルだけど、偵察機は複数積んでも効果が無いという話はあった
-
>>870
ありがとうございます…
-
>>871
情報が少ない、装備は?現在の資源バケツは?他に使えそうな艦や装備は?
ボスに行けないのは索敵不足?大破撤退ならどのマスでどの艦が大破しやすい?
あと、潜水艦出るマスじゃないのに輪形陣は意味ないのでは?
-
うおおおおおお
ダイソンに挑戦する事20回、もうあきらめモードで演習キラ付けて
TV観ながらポチポチやってたらゲージ破壊音が鳴り響いたー
成し遂げたぜー
-
>>875
おめ
こっちはまだおわりそうにないわ
-
45周目にして明石でたー
もうE-5は行きたくないお・・・
-
>>871
その編成だと2戦目の夜戦を抜けられなさそうな感じ
軽空母2隻を下に持っていって、夜戦で攻撃できる艦を上にしよう
E-1だと道中もボスもたいした敵はいないから支援は無くてもいいんじゃないか
装備を晒すともっと具体的にアドバイスもらえると思う
-
>>876
ありがとう提督
そっちも早く終わるといいな
-
私事で申し訳ないが清霜出たわ。
E-2エコ編成で頑張っていたけどキラ付けメンドイしE-3行ったらいきなり出たし連合艦隊被害ないし楽だったというオチ。
これでコンプ出来たし明石、あきつ掘りメンバーに参加してくるわ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=114228
-
>>871
資源や時間が厳しいからつけてないのかもしれないけれども
せめて1重キラはつけよう
回避と命中があがるので敵を倒しやすく敵からの攻撃を避けやすくなる
キラ付けの間も旗艦なので艦のレベル上げの助けにもなる
キラのつけ方は解るかな?
-
装備は
空母には
烈風改(もしくは流星)
流星改 ×2
彩雲
高雄には
20,3cm連装砲
61cm酸素魚雷
21号対空電探
増設バジル
古鷹には
15,5cm三連装砲
15,5cm三連装副砲
61cm酸素魚雷
33号対水電探
伊勢には
35,6cm連装砲
41cm連装砲
瑞雲
増設バジル
時雨には
22号対水上電探
九三式ソナー
三式爆雷投射機
名前が間違っているかもしれません
資源は各約17,000
バケツは半分使ったので113個
ほかに使えそうなのは
正規空母赤城(56)
航空戦艦日向(30)
白露型駆逐艦 夕立以外30代 夕立(51)
です。
重巡洋艦は上記以外だと20以下になります
-
>>882
1戦目は複縦すると潜水艦中破にできるはず
-
重巡からバルジと魚雷降ろせ主砲主砲偵察機電探にしろ
空母は艦戦積んで制空権優勢は取れるようにしろ
そもそもの装備が間違ってる
-
>>882
装備晒し乙
まず攻略の手を止めて
過去ログを「E-1」で検索したり、攻略ブログを漁ったりして他の人の突破報告を調べてみることを強くお勧めする
-
ここまで酷いとどこから手を付けたらいいかわからないレベル
弾着観測射撃と夜戦連撃と制空値についてちゃんと調べた方がいい
-
バジルって、料理でもするのか
-
>>882
司令部レベル100を超えてないと仮定して答えるぞ
時雨(装備そのまま)
高雄(20.3cm砲×2,零式水偵,21号電探に装備を変更)
古鷹(20.3cm砲×2,零式水偵,33号電探に装備を変更)
日向(戦艦用主砲×2,瑞雲×2)
伊勢(戦艦用主砲×2,瑞雲×2)
赤城
という順番で並べろ
赤城の装備は流星改、艦戦(手持ちの中で二番目に性能がいいやつ)、烈風改、彩雲と積む
瑞雲が足りない場合は水偵で代用
おそらく上位電探とか夜偵とか照明弾とかは持ってないだろうから多分これが一番マシかと
-
すいません開発しても成功しない
WIKIどうりにやっても大破撤退。
ふと思い艦載機の開発 ホロ(流星改)しか出てくれない
最初に最後ボスまで行ったのが今の艦隊です
救いようがないですか?
*攻略ブログ読んでそのとおりにしても大破です
-
むしろこれで1回ボスを撃破?少なくとも到達してるってのがすごい
>>888
がすごく解りやすくまとめてくれたのでそれをしっかり読んで実行すること
-
海域クリアした瞬間、画面フリーズした。
仕方なくリロードしたら、ボスゲージ復活してた。
しかも戦闘だけはやった事になってて、大破、資材消費、赤疲労のオンパレード。
もう、ゴールしてもいいよね…。
-
>>888
それで一回やってみます
-
>>888の構成は良いと思うけどこの構成もできないかな
あと最初の潜水艦マスは単縦じゃなくて複縦が良いよ
-
>>892
いや、1回じゃなくて10回くらいやれって。
夜戦があるんだから運が悪いとそこで終わる。
-
>>891
同士よ
ボスゲージ復活するなら資源の減少や疲労蓄積は勘弁して欲しいし
資源の減少や疲労蓄積が仕方ないことなのだとすればボスゲージ減った分までちゃんとその状態にしてほしい扱いにしてほしい
って思うんだけどこれってこちらが欲張りすぎなのかな
何度もおきるとそうじゃなくてもしんどいキラ付けがしんどすぎる
-
司令64だと単縦エリカに南の夜戦も一番難しい編成になってるみたいだな
とはいえ中央ルートで旗艦フラ重の夜戦マスを照明弾その他なしに通ろうというのも無謀だし
北回りルートに至ってはwikiに情報ないというオチ
できれば手持ち装備に何があるか聞ければもう少しマシになるか?
-
戦闘したことになっても赤疲労にはならなくね?
通信切れるとなんか別の処理されるのかな?
-
一回編成して出撃前に書き込めばさらに練り上げる事もできそうだが・・・
-
このスレやwikiにたどり着けるのにあんなぐちゃぐちゃな装備で100回出撃してるってところが凄い
-
出撃してきました
全部勝利できましたが、ボス旗艦だけ落とせなかったorz
やっぱり練度が低いのですかね
重巡洋艦2隻が大破 その他中破 時雨小破
ですみました。
-
といっても、とりあえず>>888でやるんでしょ?
どのみちE-1なんて編成限られるし、南ゴリ押し位しか無いような気がするし。
-
だからキラつけろって書いたのに
-
何度も起きるなら環境どうにかした方がいいんじゃないか、という余計なお世話
-
E1のボスってそんなきついか?まさか夜戦してませんってことじゃなかろうな
-
>>901
別に、ミッドウェー行く気がないので全艦ALでもいいです。
-
いや、E-1ボスでキラ付いるかって言われると・・・。
Lvが低すぎて命中足りなさそうな気はするが。
-
>>904
ボス夜戦の前に全艦大破してました。
-
E-1はボス自体は到達できればS確できるでしょう?
南ごり押しだと潜水艦ロシアンと夜戦の後に絶妙な強さの戦艦との戦いを挟むから、人によっては夜戦2回並の激戦区になると聞いた
-
並びや装備を見てるとシステム自体理解してないと思うな。wikiを隅々読んでからやるべき
-
これは902以上のドラマが見られるのか!?
-
>>907
出撃艦の近代化改修は終わってる?
-
Lv足りてない艦運用する時命中上げるのにキラはやっぱり有用だよ
あとWikiすみずみまで読んでっていってもなかなか読みきれるものでもないと思う
とくに着任から期間がたってなかったり時間それ程取れなかったりするのなら
まぁラスト撃破の時くらいは全艦キラつけて支援でも出したらいいんじゃないかと思うよ
>>903
反応有難う
横浜からの異動はいつですか
-
>>907
E1ボスで昼戦大破させてくるような相手はフラリ改かフラリくらいだが
ちゃんと制空権確保して昼戦連撃も出てるんだよね?
それで駄目なら決戦支援でも入れてみるしか、あと回避上げるためにキラ付け
-
>>909
いや、WIKIを読んでもいまいちよく分かんないです
何時も当たって砕けて覚えていく人なんで。
-
うーん、と言っても、E-1は上ルートも微妙なんだよなぁ・・・。
いや、高レベル駆逐が多くいれば良いが、状況的に時雨くらいしかおらんのでしょ?
-
wikiの全てが正しい訳じゃないしな
-
失礼
レベル足りてない艦→レベル低めの艦
に脳内修正しておいて
ついでに回避も上がるレベル低いほど効果は体感しやすいと個人的には思ってる
だから出撃1千もせずでエラー落ちとかの場合まで
キラがはがれまくるのが納得いかないんじゃーー
-
始めたばっかりなら情報量多すぎて分からん人も居るだろうなあ
-
>>914
とりあえず手持ちの上位装備の内訳が欲しいな
ことによっては軽空2駆逐2でいいから決戦支援を出すのもアリかもしれん
-
烈風改持ってて始めたばっかりってことはないだろうよ
-
wiki見てもわからんのは仕方ないけど他人の編成装備は見よう
-
近代化改修できるだけはしてましたが、改造してからできてません
制空権は取れてもなければ奪われてもいませんでした。
今頃ですが、戦艦主砲は何がいいのですか?
とりあえず35,6&41を積みました。
-
盛ってるにしても100回出撃して1回しか撃破できない時点で何かおかしいと考えるべきで
もう当たって砕け知っとるんですがそれは
-
>>918
それな。
イベントはホント必要な情報の処理能力が問われると思う。
ちゃんと出来れば、燃料弾薬がはげ上がるということも防げる…はず…
-
>>922
近代化改修は改造したらリセットされるから改造したなら近代化改修しないと意味ないよ
-
>>922
じゃあ最初の艦隊改ばっかりだけどほとんど未改修艦ってこと?
それじゃあダメダメだわ
-
砕けるだけっぽいな
-
E6オール駆逐艦はおそらく潜水艦ますまで固定だな。。。
きつすぎる。
-
>>922
一応先に聞いておきたいのだけど、高レベル駆逐はどの程度いる?
-
いっそIDとパス晒したほうが早いんじゃない?
誰か代わりに・・・
-
>>921
見たところで、紫電とか彗星(とその上位互換)天山なんて持っていません。
あと、電探は装備済み含めて6個しかなかったです
砲は46が一本41は12本36.5は30以上あります
-
今まで何してたんだってレベル
-
>>931
紫電改二がなければ零戦52型を使えばいい
ただ、彗星天山ないのはいくらなんでも開発しなさすぎ
大口径主砲の開発なんか艦載機開発がひと通り終わってからでも十分
あと、情報の後出しはやめろ、わかりにくい
-
いや、まぁそんなに時間やってないでしょ。
今からE-1やるって言ってるんだから、リアルが忙しい人でしょうし。
-
彗星無いのは支援艦隊的にはなかなかに厳しいな
-
今回のE1は過去の後半級の面倒mapだからwikiに書いてある事を理解してないと絶対クリアできないと断言する。
-
流星、流星改は持ってて天山、彗星、紫電改二は持ってないって
どういう開発したらそんなんになるんだ?
-
うちのくちくかんは、
雪風時雨除き70後半やね。夕立もbepも島風もMIで使ったからな…。。。
んで、対猫戦闘用意!!ときた。楽しめないね。
-
>>924
資源は禿げあげてもいいです。
>>925
今知りました
>>929
時雨(60) 夕立(51) 雪風(36)が上位三隻です。
>>930
googleから入っているので…
-
>>896
北ルートの攻略法は基本的にE2南ルートと一緒だけど
1戦目単縦エリカ、2戦目新型フラヲ、3戦目単縦複縦フラタと
全力支援出してもE2より厳しい戦いになる。
>>928
駆逐2で潜水マス固定だと思われ。
Wikiでも何度か見たし、自分でも確認済み。
-
>>931
それなら伊勢に46cm,41cm、日向に41cm×2でいいと思うよ
過重積載のペナルティは2基までならまあ無視できるレベルと聞いてるから
彗星や天山すらないのはちょっとツラいな
これだと支援艦隊出すのもちょっと厳しいか
-
もう夏イベは諦めた方がいいって今から次のイベントに向けて育成と開発したほうが
よっぽど意味あるよE1クリアしても春雨だし
どうしても春雨欲しいってのなら別だけど次イベでいっぱい出てくるよ
-
大淀はできたらほしいな
-
夕立が改二にもなってないのかぁ・・・。近代化も済んでないとすると
AL限定としても結構厳しいな。
-
何ヶ月もやっててデイリー開発もまともにやってないみたいだし
それでイベントだけ楽しもうってもそこまで甘くないよ
wikiを読み込むのが嫌なら艦これ自体向いてないので辞めたほうがいいかもね
-
>>937
20/60/10/110でしかまわしてないです
>>941
それで行きます
>>942
その春雨がほしいんです。
とりあえず、>>888の編成で>>941の大砲で行ってきます
-
まぁもうE-1南ルートしか希望が無いから、夏イベで大淀手に入れたいって話なら、
頑張って>>888構成の艦を近代化しながら、繰り返しチャレンジするしかないかねぇ・・・。
-
>>940
wiki見てきたけど書いていなかった。。。
駆逐2で固定なんだね。
-
主力の改修が終わるまでイベント海域は行くな
-
艦これ自体向いてないワロタ
たかがゲームで何いってんだ
-
ID:yBzzOnOE0よ
たとえALだけだとしても間に合わないかもしれないって腹はくくっておく必要あるかもね
でも主砲ちゃんと積み替えて騙されたと思ってキラつけしてみ
1-1で少なくとも重巡の雷装改修餌は拾える
上手くしたら装甲や火力のも拾えることもある
それともキラツケだけは絶対しない教の教徒とかなんだろうか
-
>>946
春雨欲しいなら頑張れとしか言えないなともかく道中ドロップしたりデイリーで建造した
いらない艦で近代化改修しまくれ
-
クリア報告
>>468 からの変更点
アドバイスに従い、
【装備】
武蔵 32号電探→徹甲弾へ変更
龍驤 ダメコン→艦爆(スロット搭載順は>>485)
隼鷹 ダメコン→艦爆(スロット搭載順は>>485)
龍驤 Lv75に達していたので改2へ。
【所見・ラストダンスの流れ】
複縦同行 昼、龍驤中破 北上中破 隼鷹大破。他小破
昼終了時敵HP 1番艦281 2番艦261
夜間触接発動、北上カットイン↑にヒット、約200ダメ
武蔵連撃で撃破。
結局、北神様への祈りが通じるか否かが分かれ目となったようです。
保有ダメコンとの兼ね合いですが、
このパターンならば軽空はダメコンで、到達試行回数増やしてもいいのかもしれません。
(とはいえ、妖怪○足りない、を頻発させている提督なら、ダメコンよりも軽空を戦闘参加させるべき)
撤退原因・試行7回(注:昨日までのを合わせるとウン十回ですが)中、
3回 龍驤大破による撤退
2回 武蔵大破による撤退
1回 祈りが通じず↓姫の吸引力はさすがでした
アドバイス感謝でした。
-
でもまあ>>888の編成でボス行けてるなら夜戦Sも回数重ねれば行けそうではある
目的が大淀じゃなくて春雨だけならがんばるのも良いんじゃないかね
イベント終わったらデイリー開発で艦載機を作った方が良いけど
-
>>953
おめでとう
クリア報告までお疲れ様
-
>>953
クリアーできたのか。よかったよかった。おめでとう。
-
>>948
雷巡なしの時ぐらいしか有用性ないから、Wikiでもほぼスルーされてたからね。
魚雷3カットインでも雷巡連撃と同等程度で、威力を落としても水偵も32号も装備できないのが辛い。
-
>>946
20/60/10/110なら全ての艦載機出るはず
何回回したのさ、言っとくが数十回以上回さないと良い装備は揃わないからな
数回やって出ないからって止めたんじゃ装備揃わなくて当たり前
-
>>945
「wikiを読むことがそんなにも大切なんだ」と今なっていますこれからは読むつもりです。
デイリーは回していますよただ、前まではずっと46砲を狙っていたのでないんです。
イベントだけを楽しもうとしているわけではないです。
ボスS勝利できました
-
>>959
よし、そのままやってりゃクリアできるぞ。頑張れ。
-
>>959
それは失礼、ただ、46cmより艦載機の開発を優先した方がいい、最低でも彗星天山くらいは揃えたい
ボス戦S勝利出来たならあとはゲージ破壊まで繰り返すだけだからがんばってくださいな
-
>>959
おめでとう
資源に余裕あるならE2もいけちゃうんじゃないか?
-
>>959
調子出てきたみたいね
E1は88×5の440分削った後にボス旗艦撃破でクリアみたいだからあと少しだな
応援してるぞ
-
>>959
春イベント以降制空権大事になってるのに艦戦作ってこなかったのは慢心すぎ
彩雲足りてるなら20/60/10/100でいいから回して次のイベントまでに烈風ある程度揃えなさい
-
46砲じゃなきゃいけない場面はまずないが
烈風じゃなきゃいけない場面は確実にあるからなw
優先順位が段違い
-
>>958
すいません説明が悪かったみたいです
ホロではってことです。ただ九九式艦爆とかは出てますよ
先月から今月はじめまで一日4回回してました。ペンギン率が多かったです。
それで、流星改が13くらい 彩雲は2 艦爆や艦戦は25か26位だったはずです
-
>>962
E-2はまたボスが特殊だからなあ
かわいいから観光がてらに一回会って見るとかなら良いかもだが
三式弾あるかどうかかねえ
-
まぁ烈風もな・・・。烈風レシピ300回やって紫電1機っていう、絶望的な不幸提督がいたからな。
揃える努力は必要だが、揃わなかったときは、どうしようもない。
-
流星改が13機もあるなら支援艦隊出せるやないけ…
E2は司令69以下だと北ルートでたこ焼き飛んでこないみたいだからE2までは行けるんじゃないかな
-
99艦爆なんて、攻略においては基本ゴミじゃないか
-
烈風7個廃棄でもいいから震電改ください
-
ラストダンスおわんないね資源9k切ってきたしこれはいよいよ追い詰められてきた
-
>>964
すいません赤城さんと加賀さんが何とかしてくれると思っていました。
>>965
同僚に艦載機も必要だけど、46砲があったら便利やで、といわれていたので、そっちのけでやってました。
とりあえず、E-1終わったら量産します。
詳しく説明していただきありがとうございました。
クリアしたらまた書き込みさせていただきます
-
烈風だけなら20/20/10/90で戦闘機の狙い撃ちができる
-
他のが出なくなったところで確率が有意に上がるわけでもないからなぁw
ペンギン率は分からん
-
>>967三式弾は5個か6個あります。とりあえず終わったら観光します
>>969支援艦隊出せるのって駆逐だけだと思っていました。
>>970そう思って書いていなかったんですすいません。
-
必要なものとあったら便利なものでなぜ便利なものを優先するのかよく分からんわ
-
流星改が13で烈風、紫電0ってのが逆に凄いんだよな。確率的には同列だし。
-
>>978
だよな
しかも彗星、天山も0だぜ
-
>>979
本来ならあり得ないレベルだよなぁ・・・。
-
>>979
彗星天山ないってのは江草彗星や友永天山がないって意味なんじゃないだろうか?
でなきゃ流星改13あって彗星天山ないってのはさすがに信じられないわ
-
この手のゲームの確率っていうのは偏るものだし
あるかないかっていったらあるんだろう
1000万回やって0個とかってレベルの話ししてるわけじゃないでしょ今は
というかこのスレはなんのためのスレなの?
-
>>981
でも彗星(とその上位互換)天山なんて持ってませんだから
彗星天山とその上位互換の江草友永の両方持ってないってことじゃない?
-
やった!!みなさんに貰ったアドバイスのおかげで無事E-6クリアできました!
感謝感謝です!
http://kancolle.x0.com/image.php?id=87581
【海域】 E-6
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料 110384 弾薬 73853 鋼材 105284 ボーキ 12524 バケツ 358
【ボス到達回数/出撃回数】36/79
【所要時間】8日
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv98 :53cm艦首、5連装、甲標的
2番艦 伊勢改 Lv136 :46×2、夜偵、瑞雲634
3番艦 武蔵改 Lv92 :46×2、零偵、徹甲
4番艦 大和改 Lv92 :46×2、零観、徹甲
5番艦 千歳航改二Lv90 :烈風改、友永、彩雲、彩雲
6番艦 隼鷹改 Lv114 :烈風×2、江草、彩雲
【陣形】単縦、単横、単縦、単縦
【支援艦隊】
道中:榛名82 日向96 翔鶴73 瑞鶴77 曙56 潮55
決戦:飛龍92 蒼龍78 霧島86 長門85 雷68 吹雪61
【コメント】
頂いたアドバイスの通り、大和型に徹甲弾を積んで、ダメコンを外して、並び順を変えてから18回の出撃で撃破です
本隊、支援共に全員キラキラ維持です
ゲージ破壊前にボスのHP2ケタ残しが3連続したときはかなり精神的にきましたが、無事?撃破までこぎつけられました
ボス撃破時は昼戦が終わった時点で下ダイソン中破のボスのHPが残り5という冗談みたいな展開で、夜戦でかなり余裕を持って撃破できました
昼戦中にどこまでボスを削れるかが勝負の分かれ目でしたね
-
>>984
おめでとう!
でも画像の貼り方は気をつけるのじゃ。
-
>>984
伊勢の君かおめでとう磯風にロックかけるんやで
-
>>984
おめー
-
>>984
おめでとう!よかったなー、と言いつつ消費資源が・・・。
まぁ資源はまた貯めればいいわな。
-
>>984
伊勢嫁のアンタか
おめでとう応援した甲斐があったわ
ただ画像はちゃんと貼ろうぜ
http://kancolle.x0.com/image/87581.jpg
-
902君がE-6突破の報告をしてくる時を今か今かと待ってます
-
あれ、新スレは?
可能なら立てる
-
ついに…やった…
手の震えが止まらないぃぃぃぃ…
動悸も激しい…
人事院の面接に落ちてから悪いこと続きだったが遂にやった…
-
【イベント】 限定海域情報交換用スレ39 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1409149556/
よっこらせ、重複はしてない……よね?
-
>>992
おめ
-
>>992の報告が待たれる
-
>>993乙乙
スレ立てのことみんな忘れてたみたいだな
>>992
おめでとう
ちゃんと磯風ロック掛けるんやで
-
>>992
おめでとう!しかし、大丈夫か?
>>993
乙
-
>>993
乙乙
自分も気になってたから助かった。GJ
-
>>993乙
そしてまた横鎮猫でキラ付け中断されたっ
まじでいいかげんにせえよ、あと賞味半日もやれないのに…
-
>>993
乙もがもが
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■