■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】 限定海域情報交換用スレ30 【14年8月】
-
前スレ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ29 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407752950/
AL、MIイベントに向けて妄想しつつ準備するスレ Part.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1405834840/
次スレは>>950の方が建ててください。
建てられない場合は次の方を指名してください。
また、>>950と指名者以外の方が建てる場合は、重複を防ぐため宣言後に建ててください。
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、来週【8/8(金曜日)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、今夏実施の夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
作戦期間は約20日間の予定です。各提督の健闘を祈ります!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/494664748701474816
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
次回「艦これ」全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは【8/8(金)】を予定しています。
本メンテナンス完了を以て、「艦これ」夏イベ:期間限定海域【AL作戦 / MI作戦】が作戦発動される予定です。
夏イベでは航空母艦「雲龍」を始め、新艦娘も多数登場予定です。お楽しみに!
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/495708111596826624
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
「艦これ」夏イベント:期間限定海域に挑む予定の提督の皆さんへ、夏イベの先行情報をお届けします。
同作戦は二正面二段階作戦となる【AL作戦 / MI作戦】です。まず【AL作戦】が発動されます。
同作戦に成功した場合、続く【MI作戦】の攻略が可能となります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496245863594065920
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
比較的最近「艦これ」を始められた提督は、この【AL作戦】の完遂を目標としていただければ幸いです。
同作戦海域では、これまでのイベント等で登場したレア艦娘の一部に加え、作戦攻略によって今夏の【新艦娘】との邂逅も可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496247085709029376
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【AL作戦】を攻略した提督は、続く【MI作戦】に参加できます。
同作戦は二正面作戦のため、【AL作戦に投入した艦娘】は【MI作戦】に投入できません。
【MI作戦】への参加を予定している提督は、艦隊戦力の配分と温存にご留意頂けますようお願い致します。
※装備の共用は可能です。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496248559541317632
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【MI作戦】は、「艦これ」初の本格的な【機動部隊同士の戦い】です。
練度の高い空母機動部隊と、これを護る随伴護衛艦艇などの戦備の充実が重要です。
機動部隊の編制と機動部隊戦についての詳細は、後日お知らせしてまいります。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496249745245888512
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
夏イベ中の【期間限定海域】では、それぞれの作戦に投入した艦娘は、期間限定海域の【別の作戦】には転用できません。
この事をどうかご留意して頂き、夏イベに参加頂けますようお願い申し上げます。
※「装備」の共有は可能です。
※「通常海域」はこれまで通り問題なく運用できます。
#艦これ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/496251409973538816
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【司令部LV】
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】
【所要時間】
【編成、装備】
1番艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
前スレ>>1000には狙ったものがとことんでなくなる呪いをかけておこう
-
>>1乙
前スレ1000
そもそも未実装の俺には関係ないこと・・・
-
スレ建て乙!
>>998
あのさぁ……100以上の奴でもランカー入ったこと無いヤツのほうが
普通に多いのよ?月貰えるの500人、普通にやってたら貰えないよw
ダイソン分身したらS勝利以前にボスが倒せねぇだろうが……フラル→ダイソンですよ
-
>>1乙
演習と艦隊旗艦で箱入り娘に育てる予定なので前1000は心配ないですね
なおE6突破の見込み
-
>>7
慢心だな
E6の呪いがかかった
-
AL成功させる前にMIに突っ込ませろとかそりゃさすがに無茶ってもんじゃ…
-
>>9
もうソロモン海戦も勝利してガダルカナル方面も盤石
キスカアッツ島はすでに押さえている状況だからストーリーを厳密に定義するとALは敵艦隊の搖動でしかない
-
>>6
毎回話題になるけど
他人と争う要素がランキングしかなくて、自分がクリアできるかどうか、っていうだけのゲームだから
それこそ前スレの>>998のいう「ゲーム性」から考えたら
他の人がクリアしやすくても何一つ関係ないよね
単に「俺より簡単にクリアしてるやつがいるのがゆるせねぇ」っていう僻みだけであって
-
まあ俺以外のだれかのE6が
実は1-1だったとしても俺の攻略難易度には影響ないしな
-
>>6
それは結局自分がクリア厳しいからやだやだぁってのと同じことじゃ
ランキングに関してはやるやらないは好みだし、狙うってことが出来るのは司令部101以上になるのは事実だろ
イベのために司令部レベル控えようってのは、これからの新規とか元々そういう狙いでやっていた人しか出来ないし
また次のイベントでは95以下で編成変わるとかにする可能だってある
司令部レベル高い=戦力や備蓄とかの知識があるんだから、多少の差があるのは当然だろうよ
ついでにダイソン1隻だって他を全滅出来なきゃ旗に連発で飛んで行かないと倒せないのは同じだぞ
-
祈祷パワーがたりない
かりに5隻大破で敵が6隻生存
そして夜戦へという流れでも決める奴は一発で決めるのだ・・・・
-
プラス思考に考えるなら、
苦労してクリアしたときほど、達成感があるからそれはそれでいいんじゃね?
E6残りゲージ破壊だけを、残してイベ最終日まで破壊できないとかを除いて
-
>>12
ほんとそれ
もうラストのボス到達悪すぎて
キャッシュクリアしてきたんでどうかもうおわらせてw
-
E-6はスナイプマップなんだから報酬は七連装酸素魚雷でよかった雷装+25
北上さんに乗せたい
-
100未満の提督ならE-6クリアするよりイベ限定感を掘るだろう。
持ってないの多いだろうし。
-
祈祷力上げてない奴多すぎだよな
-
あぁ、イベ終了までにゲージ破壊できないの間違い
-
伊勢神宮いっとけばよかった
-
この手の難易度論争へのテンプレ返答にしても良いくらいの
明確な答えだな>>12
まあ俺も理不尽だ言ってるあたりこの域には達してないけど
-
熱くなってしまったようだ。悪かったただ……ダイソン一隻なら
夜戦前に敵全滅はよくあるおかげでボス撃破余裕、でもダイソン分身込みだと夜戦前に2隻以下になる可能性はほぼないよ
しかもダイソンはフラルと違って反抗だろうと大和型大破に追い込んでくる攻撃が最終だと4回飛んでくる
おかげで夜戦前に戦艦ハイパーズがズタズタにされる可能性も飛躍的にアップするよ……ダイソン分身するだけで難易度桁違い
-
北上様、なんで11回もスナイプできるチャンスあって毎回外すん?
よし次行くか
-
>>21
http://www.ooijinjya.org/
-
>>23
素晴らしい形だけの謝罪ですね
-
>>24
ロジックのせい
ボスに少しでも破損があれば行く確率は上がる
逆に他がかなり傷んでたらそっちに飛ぶ確率が上がる
-
>>23
結局駄々こねてるじゃねーか…
-
>>23
そんなみんな分かってることわざわざ言わなくていいよ
-
何を言ってもお前の艦隊ではダイソンは分身するんだ
諦めろ
さすがにダイソン6体になってたら切れていい
-
隣の芝は青い、なんて言葉がある時点で
人間そういうもんだってことでしょ
-
E6 正規空母1軽空母2雷巡2航巡or重巡1で彩雲3瑞雲2の編成がボスに行けるか試したいが、
ボスにすら行かせてくれねえ・・・
試された方います?
-
なーに、ベロリンマンだと思えば
-
>>14
もうちょい早く教えて欲しかった…
また道中大破であります
最早戦闘中画面ほとんどみてなかったよ
ちょっと裸で正座でもしながら祈ろうかな
-
E-6は決戦支援を全力で出して下2〜3隻倒してくれるのを祈れ
-
E-5一マス目が夜戦ルートしか行かねぇ・・・もうヤダ
敵強くするのはいいけど、索敵システムと羅針盤ランダム混ぜるのはやめてくれよマジで
-
ここで見かけた南ルートから一度も逸れずにクリアという編成を参考に
【海域】E-5
【司令部LV】107
【ボス到達回数/出撃回数】10/17
【所要時間】5時間(内半分ほど疲労待ち)
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 長門改 Lv99 46、46、零観、32号
2番艦 赤城改 Lv99 二式艦偵、江草、烈風、彩雲
3番艦 加賀改 Lv99 二式艦偵、友永、烈風改、彩雲
4番艦 蒼龍改二 Lv99 流星改、烈風、紫電改二、彩雲
5番艦 飛龍改二 Lv91 流星改、烈風、烈風、彩雲
6番艦 陸奥改 Lv99 46、46、零観、22号
第二艦隊
1番艦 川内改二 Lv95 15.5、夜偵、照明弾
2番艦 島風改 Lv77 B型、B型、三式ソナー
3番艦 別府 Lv87 10cm高角砲×2、三式ソナー
4番艦 時雨改二 Lv88 10cm高角砲×2、三式ソナー
5番艦 綾波改ニ Lv83 10cm高角砲、五連酸素、照明弾
6番艦 筑摩改二 Lv78 3号×2、零観、22号改
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マスのみ第一、夜戦マス単縦、他第4
【支援艦隊】最終のみ決戦支援
【コメント】
ルートはwikiwikiの画像から
南:BEHL ボスS蒼龍
南:BEHL ボスS陸奥
北:ACGL ボスS加賀
南:BEHL ボスS長良
南:BEHL ボスA日向
南:B 潜水梯形大破撤退
南:B 潜水梯形大破撤退
北:A 潜水梯形大破撤退
南:B 潜水単横大破撤退
北:ACF 逸れ
北:ACGL ボスS夕雲
北:ACGL ボスS利根
北:A 潜水梯形大破撤退
南:BEHL ボスA霧島
北:ACF 逸れ
南:BEHL ボスS秋雲 削り終わり
北:ACGL ボス撃破S早霜
南固定というわけでは無いがそれなりに行く
梯形だろうが単横だろうが容赦なく潜水艦は大破にしてくるので結局は運
北に行くと潜水マス抜けても逸れる可能性があるのでいやらしい
早霜でたので良しとする
-
E6で戦艦3雷巡1軽母2の他に戦艦2雷巡2軽母2って構成を見かけたのですが有効ですか?
北上大井とはケッコンしているので、有効ならMI作戦で使わずにE6まで温存したいのですが…
-
>>36
そこ、夜戦いっても駆逐にダメコン積んでおけばそこそこ突破できるで
さすがに重巡が大破しましたとかいったら帰るしかないけど
-
ダイソン6に分身とか熱いな
仮にそれでもクリアする雪風提督はいるだろうけど
-
>>36
南との難易度が段違いだから初手東行ったら撤退推奨
疲労抜きに時間かかるが資源はかなり抑えられる。
-
>>11
鍛えれば鍛えるほど難易度が上がるとかよくわからないって話じゃないのかね
-
>>18
大体ボーキ5000消費であきる丸が一人は掘れるのでE-4にべったりです
-
消費資源抜けてた
【消費資源】 燃料7300 弾薬3700 鋼材4300 ボーキ2700 バケツ85
大破中破するのはほとんど第2の駆逐らなので大した消費はしてないっぽい
-
>>37
ぶっちゃけ駆逐4は微妙だと思う
書いてる通り確実に上に行くから索敵とか関係なく終了の可能性が高くなるし
何より駆逐4にしたせいで火力落ちてボス倒せないことが地味に増える
普通に高火力構成にした方がボスさえ行けば勝ち確だから気が楽だった
-
大発11個カ号10個
もうあきつ要らないわ、出てくんなよ
あきつ改の持ってくる三式連絡対潜なんたら10個とか棄てていいのかねこれ?
-
>>39
女神3しか残ってないからE-6考えると使えないのよね
消耗品に魔法のカードは使いたくないし
>>41
撤退してるよ
7回連続ハハハ
-
E-5は駆逐3↑でEH固定だろ
駆逐2潜水1でEIしかいかねーし
-
>>23
とりあえず未満と以下は使いわけよう、な?
-
MIはホント楽だな、ALとはなんだったのか
【海域】 E-4
【司令部LV】109
【消費資源】遠征増加分込みで、燃料5500・弾薬3000・鋼材5500・ボーキ6500 バケツ60
【ボス到達回数/出撃回数】大破撤退は4回くらい、逸れは無し
【所要時間】休憩込みで4時間くらい
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 あきつ Lv25→33 烈風/烈風/烈風
2番艦 金剛 Lv98 46/46/徹甲弾/零観
3番艦 赤城 Lv115 天山(友永)/流星改/烈風/二式
4番艦 加賀 Lv124 彗星(江草)/流星改/烈風改/零式(熟練)
5番艦 蒼龍 Lv86 流星改/烈風/流星改/二式
6番艦 龍驤 Lv88 烈風/流星改/彩雲/彩雲
第2艦隊
1番艦 時雨 Lv94 10cm/10cm/照明弾
2番艦 島風 Lv82 浦風砲/10cm/三式ソナー
3番艦 神通 Lv93 15.5三連副/15.5三連副/九八式
4番艦 Bep Lv91 10cm/10cm/三式ソナー
5番艦 熊野 Lv94 20.3(3号)/20.3(2号)/三式/瑞雲(六三四)
6番艦 麻耶 Lv87 20.3(3号)/20.3(2号)/三式/零観
【陣形】航空戦:第三、潜水:第一、ボス・ボス前:第四
【支援艦隊】最後だけ決戦支援
【コメント】
BCFJK:2回、BDHK:8回
金剛は三式弾の効果が出てない気がしたので途中で徹甲弾に変えた。
あきつ丸が金剛より強くてワロタw あきつ丸ルート開拓してくれた人に感謝!
-
E5は、南が一番簡単ルート
次に簡単なのは中央行って夜戦→南ルート、一個目の夜戦マスはそんなに怖くない
次は中央→北ルートボス前の夜戦マスは厳しい、偶に抜けられる
夜戦二連戦は勘弁
駆逐4は一番難しいルートいかないと同時に二番に楽なルートにもいかなくなるので個人的にはオススメしないわ
-
E6クリア出来ないとは言わないが
ttps://www.youtube.com/watch?v=4lHbbCFumng
簡単とか言われると日本語でおkって言う
-
>>48
駆逐4だとEHは固定の可能性がある(俺は10回全てEH)。
駆逐3だとランダムっぽい(南ルート7/18でEI)
-
ダメコン前提の難易度
E-6破壊>>5-5>>E-6削り
削りの段階では資源3万もあれば余裕できる
破壊に関しては運次第
-
ボスで中破1小破1の雷重2航巡航2の艦隊が
相手に碌なダメージも与えられず昼戦全員大破で戻ってきた
ヒエー
-
そういえばE5は一回目の夜戦マスから輸送艦マスに一度も流れなかったな
ちょっと期待しながら毎回進撃してたんだが全部北東に流れてゲンナリしたわ
-
>>53は駆逐4(攻略の際)と駆逐3(掘りの際)で試した結果ね。
-
>>48
駆逐2だけどEHにしか行かなかった
潜水艦は入れてない
-
削れないのでむしゃくしゃしてやった
提督レベル120以上
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5248696.jpg
-
>>59
やべぇちょっとみてみてえ
挑戦は絶対しないけど
-
>>59
転進待ったなし
-
>>59
貼るスレ間違えてる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57281/1407803125/
-
>>59
深海お艦の本気ぱねェ
-
そもそも、E-5は固定する意味無いんじゃないの?
照明弾2つ持ちでやれば、E-5の夜戦で大破なんて
まず喰らわないような。潜水艦マスはどうしようもないけれど
-
一応あいつら大和型互換のはずだから3隻以上はまだ勘弁
-
>>64
エアプやめようぜ。
-
>>37
俺の編成と艦種と並び順と装備がまったく同じでおどろいた
レベルもほぼ同じ
俺のとこだと北と南が半々だな
-
>>64
夜戦単独で大破することは多分そこまではなかったけど
潜水マスとか1回目の夜戦で中破してたりするとひどいことになった
-
>>66
昨日も書いたけど俺もE5に13回出撃で11回ボス到達してるけど
内8回は上ルート通ってるよ
重巡大破撤退が2回あったけど、残りはたまに駆逐大破はあったけどダメコンで進軍してボス撃破までもっていけてる
尚ダメコン消費は0
-
早霜出たけど清霜出なかった
E-4だったらあきつとかも出るから掘ったかもしれんけど、E-3じゃうまみないな・・・
-
>>70
おら鯨肉確保のついでにやる予定
吸引力の変わらない二台が片付いたら
-
今からイベに何か追加される可能性ってさすがにないよな?AL、MIで出撃制限あるし
-
>>69
1/4以上大破してるじゃねーかw
-
不知火がE0で3連続潜水艦にスナイプ中破以上食らってるんだけどなにこれジンクスでもあんのなめてんの
-
E6ボス支援って大体どれぐらい相手削れるんだ
ダイソンと対峙する前にせめて下二匹は削りたい
-
>>73
大破しててもボスたおせりゃ問題なくない?
ダメコン使えば前にいけるってわかってるんだから
-
>>72
ある
新艦が7隻以上とか微妙な言い方をしている
-
>>70
うちは逆だな。E6で清霜出たけど早霜出なかった。
明石2隻目との二面待ちなのでE5に籠る予定。
-
>>64は
>照明弾2つ持ちでやれば、E-5の夜戦で大破なんて
>まず喰らわないような。潜水艦マスはどうしようもないけれど
つってるんだぜ。轟沈じゃなくて大破すら喰らわない。
夜戦マスで大破喰らわないなら何も怖くないっての。
-
E5で気のせいマスに飛ばされた
逸れるときは逸れるのね
まあ運だあね
-
>>76
そもそもは>>64が夜戦ではまず大破しないって言ってることが始まりだから
大破しててもダメコンがあればおkってのはちょっとズレてるような…
-
>>77
5隻以上実装予定→7隻実装じゃなかったっけ
-
司令部レベル98の提督だけど、E-5突破した。
編成今から書くから、その間に誰かE-6のテンプレを教えてくれないかな
-
>>80
今回は確定じゃなくてあくまで高確率くらいに留まってる感じだね
-
攻略上許容できる程度の頻度でしか大破しない
って言ったことにして終わりにしよう
-
>>70
俺も同じだけど
ぶっちゃけ枠きっついから掘るのやめとく
清霜ならまあ手頃な海域でドロップするようになるだろうしな
母港枠追加がイベ中にでもきてくれれば掘りたいけど
-
>>81
ああ、大破しないはないな
ただ北に行ったら即撤退とかよく言われてるんのは疑問しか感じないけど
-
堀りはE6突破してから、追加でこないことわかってからでいいんでない?
-
>>83
雷雷重重軽空軽空と支援で削る
これでクリアまでイケるかもしれんけど
-
本隊全艦三重キラ付け道中決戦支援総動員してるのに
7回連続大破撤退ーーーーーーー
ゲージ削り切ったのにダイソンに吸われるどころか会うことすら叶わないぞ
キラキラ教なんて信じないキラ付けもうやめるわ
-
>>82
そうだっけ?失礼
-
>>83
テンプレすでにでまくってるんだが 調べる気0か
-
早霜なんてもう3隻も解体してます
なぜゴミしか持ってこないんだ
-
>>87
潜水艦マスのリスクは東も南も同じ。
南行けばほぼ確定、潜水艦マスでの撤退ならボス撃破までの資源に比べて格安。
-
>>87
まあそこら辺は同意かな
南が一番簡単なのは間違いないけど北行ってもそこまでしんどくない
-
>>94
だから撤退しなくてもボスにたどり着けるから資源も時間も無駄って言ってるわけだが
その言い方はそもそも北に行ったら「必ず」ボスにたどり着かずに撤退する前提で「格安」なだけでしょ
-
>>90
支援艦隊へのキラ付けだけは怠るなよ!
-
その辺は個人個人のプレイスタイルだから別にケチをつけることでもなかろう
-
うちもE-5北は駆逐4で夜戦1回にしても
4連続で重巡スナイプされたから以降は即時撤退にしてた(照明弾に夜偵積んでも)
この辺は運命力次第なので各々の判断で決めればいい
-
司令レベル50まで ダイソン0
司令レベル70まで ダイソン1
司令レベル100まで ダイソン2
司令レベル110まで ダイソン3
司令レベル120まで ダイソン4
それ以上 ダイソン5
まあ突破するやつはするんだろうけど
-
今回のE5の夜戦で尻込みするのは
重度の夜戦アレルギーだから
野菜炒めの中の細かく刻んだピーマンよけるひとに
「そんなもん味もなにもわからないんだから一緒に食えよ」
といっても無駄なのと同じくらいの無駄だからそっとておいてあげるのが無難
-
クリアしたんで報告
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【ボス到達回数/出撃回数】 12/16
【所要時間】綺羅付け込みで8時間程
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv98 五連装 53艦首 甲標的
2番艦 長門改 Lv92 46 46 水観 32号
3番艦 武蔵改 Lv101 46 46 水観 32号
4番艦 大和改 Lv111 46 46 夜偵 徹甲弾
5番艦 千歳改二 Lv92 烈風改 彩雲 彩雲 ダメコン
6番艦 千代田改二 Lv92 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
【陣形】上ルート 縦/横/縦/縦
【支援艦隊】決戦支援を常に使った全艦綺羅 道中は使ってない
【コメント】
綺羅は3重につけて三回出撃また綺羅を3重の繰り返し
ダメコンは2個消費
この編成で外れに行った事は一度もない
さぁE7やるか・・・
-
おかしい、単従で夜戦開始ますをカスダメ被弾の山だけで乗り切れるなんて
こんなことは許される…
-
雷2重2軽空2で削ってるけど1マス目の戦艦が突破しにくいな これはどうしようもないか
たまに姫からそれるし
-
>>101
夜戦は燃える私は川内病なのでしょうか?
-
>>94
>北に行ったら「必ず」ボスにたどり着かずに撤退する前提で「格安」なだけでしょ
必ずではない。
ID:wlZLNahY0は夜戦で1/4以上大破してる(駆逐大破も含めたらもっと)わけだけど、それによる消費資源とA即撤退による消費資源、比べたらどっちが安い?という話。
実際の記録から、A即撤退していた場合の消費資源とくらべてみるといい。
-
E-6で何度かボス前それないと報告ある下記装備だけど普通にボス削り時でもそれるな
北上 53艦首 5連装 甲標的
長門 46 46 零観 32号
大和 46 46 零観 32号
武蔵 46 46 夜偵 32号
千歳 烈風改 友永 彩雲 ダメコン
千代田 烈風 烈風 江草 ダメコン
やはりリアルラックか……
-
そういえば酒匂は今回のイベントじゃ出なかったね
磯風も来年くらいまで出ないんだろうな
-
>>106
8回即撤退して
その後も同じ確率でAとBを分けたとしたら
残り5撃破の間にさらに8回即撤退
16回初戦撤退とか笑えないんですが
-
攻略関係ないけど連合艦隊組むの自体は楽しいから低難易度の通常海域で実装してほしい
低難易度なここ重要な
-
>>107
自分も今それるの確認した
ほぼそこまで無傷だっただけがっくしきた
-
>>104
その編成でゲージ削りを予定してるけど道中支援がないとキツくないかと思う
支援で敵の手数が減ったりフラタが中破ぐらいになったりすれば突破率も上がるかも
-
夜戦のときは単縦駄目だよ
俺ジンクス
信じなくてもいいよ
-
E-6専用スレ欲しいんだけど勝手に立てたらまずいよな
-
連合艦隊はともかく航空戦マスは実装して欲しいな
ありゃ楽だ
-
>>102
北上って53艦首装備できなくない?
-
あーE0クソすぎるなんで前座でこんなに足止めされなきゃならねーんだよ愚痴系スレに移住するわじゃあの
-
>>116
潜水艦魚雷は装備できないけど普通のは装備できる
-
早霜・清霜って改造したら何もって来るか判明してる?
-
E-4潜水艦の後北に逸れまくるな
3も逸れまくったな
5は逸れないでほしいな
-
ああ、でもAL、MI、EXくらい別れてたら見やすいかもなぁ
海域も安価も書かずに話されるとわけわからんし
そりゃ前後の文脈読めばいいんだけどさ
-
俺は去年の夏E4でキラ付け教を脱退した
キラ付けにかかる資源と時間を考えたら
キラなしで特攻するのとあんまりかわらないんよ
-
>>116
装備できないのは8門
-
>>92
言い方間違えた、すまん。
テンプレじゃなくて、こう、アドバイスだな。
北上長門大和武蔵ちとちよがほぼテンプレっていうのは分かった。
-
撤退はその資源100%無駄だし
結局一定回数ボスにたどり着かないといけないから
1戦目だろうが3戦目だろうが撤退が増えるのは無駄を増やすし
せずに突破できる方法があるならそっちの方が確実に安くなる
特にE5は大破の大半が駆逐だから
撤退時の空母とかの資源のが高いな
-
報告E-6ばかりになってきたしそろそろE-1〜E-5の鉄板編成まとめ作れそうかね
-
統合艦隊で第1艦隊に探照灯、照明弾、夜偵を積んだ場合効果ある?
E5で事故率高いから、連撃キープしつつ何とかしたいんだが
-
キラ付けのメリットは疲労抜きしなくていいことだからね!
-
E-5のドツボにハマったけど、装備変えたら脱出した。
変える前との違いはコメントにて。
【海域】 E-5
【司令部LV】98
【消費資源】燃料18000、弾薬10000、鋼材8000、ボーキ10000
【ボス到達回数/出撃回数】6/7(毎回ストレート。初めの3回を削るのにかけた回数は覚えてない)
【所要時間】7回出撃に3時間くらい。3回削るのに2時間、ドツボに4時間くらい。
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 金剛 Lv56 46/35.6/32号/零偵
2番艦 金剛 Lv50 46/試製41/21号/零観
3番艦 赤城 Lv90 流星改/紫電/烈風/彩雲
4番艦 加賀 Lv87 流星改/紫電/烈風改/彩雲
5番艦 飛龍 Lv84 32号/烈風/流星改/彩雲
6番艦 蒼龍 Lv72 流星改/烈風/二式/彩雲
第2艦隊
1番艦 潮 Lv73 10cm/10cm/33号
2番艦 島風 Lv78 10cm/10cm/22号
3番艦 雷 Lv65 10cm/10cm/13号改
4番艦 摩耶 Lv68 20.3/20.3(3号)/零偵/21号
5番艦 球磨 Lv53 20.3/20.3/零偵
6番艦 鈴谷 Lv47 20.3/瑞雲634/熟練艦載機整備員/20.3
【陣形】航空戦:第三、潜水:第一、ボス:第四
【支援艦隊】最後だけ決戦支援
【コメント】ボスに行ったのは南ルートのみ。wikiで言うとBEHL。
変更前は、駆逐全員ダメコン積んだり雷入れたりしてた。
索敵が足りなかったんだと思う、大目に盛った方がいい。
-
>>128
俺の疲労が抜けない
-
>>107
リアルラックじゃねーよ
彩雲が足りないだろ
-
>>107
零観*2・夜偵・32号*3・彩雲*3くらいだと逸れたって報告がないな、自分も13回ボス到達で逸れなかった
32号を徹甲弾に変えると駄目だったってのがあったから固定出来てるとしたら割とギリギリっぽい
-
>>123
>>118
そんなのあったのか!知らんかった
-
>>109
笑うとかじゃなくて、その消費資源と計算してみるといい。
潜水艦マス撤退なら弾薬100程度、ボーキは30ぐらい。20回撤退しても2000と600。
ボーキのほうは航空戦換算で言えば4回分程度。初手東なら普通に踏む回数だろう(踏まないなら踏まないでより危険な夜戦が増える)。
弾薬は2000だが、燃料を消費しないので半分と考えれば1000。ついでにバケツは消費しない。
1/4以上の夜戦による撤退と修理はこれらのコストより安いか?
-
>>132
そこから彩雲一つ減らして友永江草でも逸れなかった
-
>>134
やすいよ、だって戦艦とか空母は傷つかないし
-
割合にもよるがだいたい電探+彩雲で7つあればアンパイ
-
どっちでもいいからよそでやってくれ
自分の信じる道を信じろ
-
>>136
先に進めば戦艦空母も燃料弾薬を消費しますよ。
-
>>138
そうだな
これにて終わり。
-
支援が必要かどうかは自分で決めろ
一撃必殺にかけるならいらない
-
E6は結構到達者増えてきたけど掘りの話題が少ないな
と言うことで投下
E3〜E5掘りが基本になると思うけどE3E4+E5下ルートは大体一出撃ボーキ600〜700消費
E5夜戦ルートならボーキの消耗はかなり押さえられるし道中での被害は第二にいる駆逐軽巡重巡で済むから資源消耗的には一番良さそう。
ドロップ艦種も結構なラインナップみたいだし。
制空権は優勢狙いで烈風を最大スロットに一つずつ 加賀さんだけ烈風改
友永天山と江草彗星と爆戦を一つずつ入れて道中での艦載機撃墜マージン確保
最小スロットに彩雲 残りは流星改で埋める
戦艦二隻はテンプレで4646水観徹甲
第二艦隊は旗艦に探照灯
駆逐2隻に照明弾
重巡/航巡に夜偵or水観
連撃装備で残ったスロットは電探で埋める
とりあえずこれでそこそこ安定して掘れてるんだけどなにか他にいい構成とかあれば。
-
戦艦空母は傷つかないってもはや前提がおかしいんじゃないかと思うんだけど
-
普段書き込むときはみんなE5とか書いてるのに
テンプレ使うときはE-5とか書いてるのって
検索しやすくするためだと思ってた
せっかくある検索機能使おうぜ
-
>>129
1艦隊に同一艦使用チート良くない
それにしても、第1艦隊と第2艦隊で同じ艦それぞれ置いても連合艦隊組めちゃうけど
そのまま運用できるのかな
-
今更ながらE-5で申し訳ないが捨て艦編成を見かけなかったので
【海域】 E-5
【司令部LV】103
【消費資源】 カウントせず
【ボス到達回数/出撃回数】7/9(捨て艦を使い始めてから)
【所要時間】半日くらい
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 Lv84 霧島改ニ 46 46 零観 32号
2番艦 Lv86 榛名改ニ 46 46 零観 32号
3番艦 Lv96 赤城改 流星改 烈風 烈風 彩雲
4番艦 Lv94 加賀改 流星改 烈風 烈風改 彩雲
5番艦 Lv79 飛龍改ニ 天山友 烈風 烈風 彩雲
6番艦 Lv80 蒼龍改ニ 整備員 烈風 彗星江 彩雲
第ニ艦隊
1番艦 Lv80 雪風改 五連装 53艦首 三式ソナー
2番艦 捨て艦(最初2回は神通83)
3番艦 捨て艦
4番艦 捨て艦
5番艦 捨て艦
6番艦 捨て艦
【入れ替え】捨て艦は 軽巡1駆逐4・軽巡1駆逐2重巡2・軽巡1駆逐3重巡1(神通の時は駆逐4)
【陣形】
北ルート :第一、第三、輪形、第四
北中央ルート:第一、輪形、輪形、第四
南ルート :第一、第三、第三、第四
【支援艦隊】なし
【コメント】
※捨て艦に抵抗がない提督向け
雪風のカットインがあまりに強力だったため「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」的な発想の編成
第一艦隊はボス以外を排除するために存在し、第二艦隊は雪風をボス前まで無事に運ぶために存在する
雪風はカットインで姫に対して250から460のダメージを叩き出す
ちなみに道中含め夜戦15回のうち13回カットイン(ボス戦で2回通常攻撃)
興味深いのは第二艦隊を軽巡1駆逐5にした場合全て北ルートになったこと
道中大破撤退はなし、北ルート時2戦目・3戦目のあと1回ずつ北へ逸れた
両方共敗北だったため、ルートと勝敗に関係がある可能性も
課題は大量の捨て艦を用意する必要があることか
-
簡単な計算だな
2回の撤退が緒戦8撤退にすりかわるんだから
3戦目撤退としても3×2で6出撃分
2回の出撃と重巡の修理費だと
いい勝負だが、連合艦隊結構重いから出撃のほうが若干重いんじゃねえかなぁ
ボーキは3倍!とかいうなら別だけど
-
>>145
現状BOTでも使わない限りそれやると出撃できないようにちゃんと封じてあるはずだよ
-
>>145
(>>129 の二隻目長門だやっべ)
どうなんだろうか
-
>>142
駆逐に対潜装備入れないの?
昨日前スレで貼ったやつだけどこれでやってたよ
1番艦 島風(Lv94) 12.7B型/10高角/三ソ
2番艦 時雨(Lv92) 同上
3番艦 ヴェル(Lv92) 10高角/10高角/三ソ
4番艦 球磨(Lv91) 20.3(3号)/20.3(2号)/零観
5番艦 三隈(Lv92) 20.3(3号)/20.3(2号)/零観/照明弾
6番艦 鳥海(Lv91) 20.3(3号)/20.3(2号)/98水偵/照明弾
これで全部ボス直行だし電探は無くても問題ないはず
潜水艦マスで大破撤退が1回あっただけ
-
>>143
夜戦マスルートは戦艦て空母はダメージ食らう要素がシステム的にないからな・・・
-
>>148
やってみればすぐわかることなのに何を根拠に言ってるんだ
その方法使ってE-5-1牧場やれてるから
-
E4ぜんぜん楽じゃねえクソきついわ・・・
潜水艦マスで大破撤退、勝っても右上
下ルート行ってもボス前の戦艦にワンパン
右上は完全ランダムなのか?
あきつないから駆逐4でいってるけど右上に逸れるとほんと萎えるわこれ
-
>>150
対潜装備無くても第一なら初戦潜水マスはそこそこ倒せるし夜戦装備優先してたんだけど
電探積んでるスペース無くても索敵足りるならソナーに入れ替えてみるかな
-
まあダイソンも分身するしいいんじゃね
-
E-5は東に行っても潜水艦さんが大破させてくれるから細かいこと考えずに撤退できて楽だぜ!!!!!!!!ちくしょう
-
>>154
wikiで第二艦隊の索敵値は関係ないって書き込み見たから
E4以降第二艦隊は電探ほとんど入れてないけど問題ないよ
マップ上で飛行機アニメーション出る場所は100%通れてる
自分の編成だとやっぱり球磨は対潜であまりダメージ与えられてないし
1マス目の事故を少しでも減らすために入れた方がいいと思う
理想は夜連撃+対潜2個積める夕張だと思ってる
昼連撃はMI海域だとカスダメ多すぎて艦載機あまり役に立ってないし
-
>>153
安心しろ、あきつ無い俺でも余裕だった
むしろあきつ持ちが下ルートに拘って苦労してるような印象
-
あ、艦載機じゃなくて偵察機の類に訂正
-
>>152
堂々とチート宣言されても反応に困るんだけど
-
E4は下ルートのボス前戦艦と
上ルートの羅針盤どっちがきついかといわれると微妙なライン
俺はどうせ同じならボス戦で火力発揮できる上ルートを選択したが
羅針盤で逸れるのが大破撤退より精神的に辛い人は下いけるように頑張った方がいい
-
【海域】 E-5 (E5)
【司令部LV】112
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【ボス到達回数/出撃回数】10/27 (潜水マス大破:8回、夜戦マス大破:7回、猫:2回)
【所要時間】10時間くらい
【編成、装備】
■第一艦隊
1番艦 Lv134 金剛 46/46/零観/徹甲
2番艦 Lv131 榛名 46/46/零観/徹甲
3番艦 Lv98 瑞鶴 烈風/烈風/江草/彩雲
4番艦 Lv98 翔鶴 爆戦/烈風/友永/彩雲
5番艦 Lv87 飛竜 烈風/烈風改/流星改/彩雲
6番艦 Lv83 蒼龍 烈風/烈風/流星改/彩雲
■第二艦隊
1番艦 Lv143 時雨 艦首魚雷/五連装魚雷/三式ソナー
2番艦 Lv125 雪風 五連装魚雷/五連装魚雷/三式ソナー
3番艦 Lv94 神通 2号/2号/零観
4番艦 Lv122 筑摩 3号/3号/零観/照明弾
5番艦 Lv125 利根 3号/3号/夜偵/零観
6番艦 Lv95 大井 2号/2号/甲標的
【入れ替え】特になし
【陣形】航空戦:第三、潜水:第一、ボス:第四、夜戦:複縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
なにげに潜水マス大破が多く時間がかかった。
(3回ほど、第二艦隊への補給忘れあり)
索敵が許すなら三式ソナー持ち駆逐を多めに投入したほうが
被害は少ないかもしれない
第二艦隊に大井を投入していたが、ボスの夜戦で出番なし
オーバーパワー気味だったらしく、
基本的に時雨、雪風、神通の3人まででボスを落としてくれてた。
-
別の人だからレスしちゃお。
>>147
通常の一戦の消費を2とすると、
潜水艦マスは弾薬しか消費しないので1、8撤退分で8。
夜戦大破撤退だと1+2+2=5 2回分で10(ダメコンじゃなければもっと撤退しているが)
おまけでバケツと航空戦のカスダメ、逸れルートのリスク。
まあ当人のデータは当人しか持ってないわけだから、実際に計算した費用を示されてAルートのほうが安かったって言われたら俺は黙るしか無ないんだけどな。
-
今回弾薬ってそんな重要?
俺燃料と鉄だけがマッハで減ってるんだけど
-
>>163
弾薬しか消費しないじゃなくて燃料だな。
-
>>142
制空権確保すればボーキ消費150〜300くらいに抑えられるでしょ?なんでそんなに消費してるん・・・
-
決戦支援もメンバー不足で行ったらダメージ9しか出なかったw
道中はわりといい仕事してくれてるんだが、メンバー入れ替えた方がいいとかアドバイスお願いします
決戦:伊勢80日向80RJ92翔鶴92駆逐
道中:金剛120比叡100大鳳94瑞鶴90駆逐
決戦の伊勢型は火力150を超えるように46砲と41砲を積んで32号を一つずつ付けてます
道中の金剛型はそれぞれ46砲×3、32号
空母には道中決戦ともに彗星一二甲×3、32号
駆逐には10cm高角砲×2、33号
46砲32号33号に余剰分はありません
-
>>162 E-5消費資源書き忘れ
燃料9416 弾薬6555 鋼材5993 ボーキ3192 バケツ56
-
>>164
燃料はマッハでなくなるね、鉄は元々集めやすかったから他より少し多くあったし気にならないけど
-
今更ながらE1に大井さんを投入したことを後悔してる
E6で北上さんと大井さんの両方必要になるなんて・・・
キソーじゃ代わりになりませんかね・・・
-
>>12
ほんとそれ
ダイソンダイソンくそうぜぇ
-
>>170
通常海域に掘りに行こう
-
>>170
雷巡1や0での攻略者も多いからそこまで気にしなくていいで
-
>>170
俺もMIに大井っち投入したことを後悔してる
ぶっちゃけ、駆逐でも十分だったし、雷巡入れるとしてもキソーで十分だった
-
もうダメだ、谷風が欲しくてE1周回してるけどかなり苦行だわ。
-
谷風はE-3でも出た記憶あるな
遠い記憶だからE-1なのかもしれないけど
-
誰かいってたがそろそろ、E-6スレと掘りスレ立ててもいいと思うんだ
人くるかはともかく、分かれてたほうが見やすい
-
>>170
無知提督だったワイ。
ALに雷順三隻ぶち込む愚行を犯す、しかも雷順使わなかった模様
-
谷風はどこのボスでも出そう
-
掘りスレはレア堀スレじゃあかんのか?
-
>>166
制空権確保する余裕があると思ってるのか・・・・・
-
まあ別に建ててもいいんじゃない?
人が集まるかどうかは別としても
-
確保するくらいなら優勢で艦攻つむ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1399029131/l50
>>180で言ったレア堀スレここね
実際ここでその手の話もしてるし、イベントレア堀専用スレがいるかな?
-
>>166
確保するには最低一隻烈風キャリアにする必要があるけどそれだったら優勢で押さえて航空火力揃えた方が中破大破減って最終的に資源消耗が減る
-
E-3?予備加賀に震電つっこんでも優勢だったし
あんなとこで確保までかんばっても仕方ないし 確保しても
数飛びまくるから結局減るだろ
-
>>184
あんまり情報分散してもなんだしレア掘スレがあるならそっちに行った方が良いかな
次スレのテンプレあたりで掘の情報はこっちでとか誘導があるといいかも
-
>>186
うちなんか予備赤城加賀で烈風改すら乗せずにE3〜5までクリアしちゃったわ
-
>>142
清霜掘りでE3やってるけど、ボーキ切り詰めながら安定したので一応
重巡、戦艦、戦艦、正空、正空、正空
装備は連撃+観測機、戦艦は徹甲も
正空は烈風ガン積み、2隻だけ最終スロに彩雲
これでボーキ消費300〜400で南3戦で夜戦突入でほぼS(30回位の出撃でボスA1回、撤退2回程)
-
>>188
走り抜ける分に関しては悩まずがんがんやるだけだしなMIって
-
E-4羅針盤の荒ぶり方がイベントって感じがして嫌い
-
そろそろE6挑もうと思って過去ログ調べながらキラ付けしてるんだけど
雷巡3重巡1空母2とかの構成を試してみた人いないだろうか、それで特攻してみる予定
-
>>192
削りで?索敵はどうする
-
にしても資源もう少し貯めておけば良かったわ
燃料7万、弾薬6万でスタートしたが枯渇して、クリアできてないし(殆どがE-6で消費)
イベント終盤では、E-6クリアできない資源つきた提督の阿鼻叫喚で埋め尽くされるだろうこと思うと
胸が熱くなるな(ならない)
-
>>194
信濃なら手段は選ばなかったが駆逐なので・・・
-
>>192
空母が正規空母なら羅針盤があらぶるかもしれん
自分は最終用にあえて正規空母入れたら夜戦<夜戦<ボスとか
夜戦<夜戦<気のせいとか
もちろん北周りもあるしと カオスだった
-
>>193
削りだけこの構成でいこうかなと
索敵周りはよく分からんけど空母(翔鶴瑞鶴)に彩雲3ぐらい積んだらいけないかなって思ってる
-
E-4はあきつ丸旗艦ならボスでの制空権確保は割と簡単よ
-
>>197
彩雲3に零観2〜3いれてさらに索敵4とか5の艦載機がいて初めて固定できる
-
もしもしからなんでズレ等あったら失礼
E6の下記編成でボス確認
航巡 主主瑞雲2
雷巡2 副副甲標的
正規空母 烈風2彩雲天山友永
ちと 烈風2彩雲彗星江草
ちよ 烈風2彩雲流星改
ルートは北回り夜戦回避
彩雲2だと無理だったんで彩雲3(あるいは偵察機3)でボス確?
-
>>200
あと二つなんか必要
-
やっとE-6終わったのでテンプレだしたいのだが携帯からなのでちょっと厳しいのでオススメのPCの専用ブラないかな?
-
>>199
結構重いんだな
雷巡を航巡にしたり彩雲調整したりして試してみるわ
-
>>200
瑞雲なんて焼け石だから電探と偵察とかの砲がいいとおもうが
-
>>201
なる
じゃあ残りを水上機や友永、江草がカバーしていると考えればいいのか
-
>>135
試行回数1回だけどそこから32号を2つ減らしてもそれなかった
-
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】おおよそ 燃料30000、弾薬15000、鋼材2000、ボーキ3000
【ボス到達回数/出撃回数】 16/23
【所要時間】8時間程
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv119 五連装 53艦首 甲標的
2番艦 長門改 Lv111 46 46 夜偵 32号
3番艦 大和改 Lv111 46 46 水観 32号
4番艦 武蔵改 Lv111 46 46 水観 32号
5番艦 千代田改二 Lv133 烈風改 友永 彩雲 ダメコン
6番艦 千歳改二 Lv112 烈風601 烈風 彩雲 ダメコン
【陣形】上ルート 縦/横/縦/縦
【支援艦隊】戦2空2駆2の決戦支援 道中はなし
【コメント】
途中まで彩雲を江草にしてましたが3回それたので載せ替え
友永入れない代わりに長門に女神、大和に徹甲弾は結構迷いましたが
手数を増やすために友永を選びました
最後は戦艦ボス3連続スナイプでフィニッシュ
このスレには大変お世話になりました
-
E5の駆逐4、
北だとACGL固定
南だとBEHL固定
かな。
最悪でも夜戦1回なのは大きいね。
大破が出てもせいぜい1隻、司令部発動でなんとかなる。
現在8/8
-
割と索敵装備の数にぶれがあるしちょっと考えたんだけど
E4のボス編成 司令部レベル104だと5隻だけど105から6隻に増えるから司令部レベル105を境にして要求される索敵値変わってるんじゃないか?
-
あきつ居ないからE-4めんどいわぁ
-
>>209
ボス到達可能索敵値とルート固定索敵値が違うだけだろ
ボスにいけても固定するにはさらに数値が必要とか
一部は高確率なだけで固定出来ない所もあるみたいだし
-
E6節約編成で削るの面倒になって大和型×2軽空母にダメコン+道中支援でやり始めたけど快適だなー
最初からこうしとけばよかった。節約編成も大破撤退したときの気分が楽ではあるんだが
-
AL/MIに参加させた無改造艦を改装したら作戦参加マークは消える?
-
E-6軽量削りなんていらなかったんや・・・
大正義+決戦支援で殴り殺した方が早かった
-
逆に掘りすること考えると本気艦隊で殴り殺す意味なかったと思ってるんだが…
-
>>213
俺は試してないけど無理だったらしい
4つ前くらいのスレで試してた人が居た
-
>>213
その話題はここの4スレくらい前か避難所の5スレくらい前かにあっただろ!
過去ログくらい読め!これだから新参の若造どもは!だいたい近頃の若造どもときたらろくに・・・
あ 消えないらしいですん
-
>>208
駆逐4だけではで南のEH固定は不可能だった
索敵装備も必要数あってEH固定と思う
機動部隊空母に彩雲3二式1、護衛の利根に瑞雲2で東逸れ確認してる
そこで機動部隊に組み込んでいる戦艦2に33号載せたら反れなくなった
-
E6はログ見てる限り、戦艦雷隼空母のテンプレ編成で消費資源30000〜50000程度の人が多いのかな
俺はそんなに資源ないから省エネ編成でゆっくりやる事にした
-
E-6のキラつけで時間係りまくって頭どうにかなった
-
>>219
ゲージ減らすまで燃料3万使って
減らしてから4万使って未だに撃破できてない俺みたいなのもいるから
まぁリアルラック次第
-
E5
司令部レベル120 10k/8k/5k/5k/100
11/24 潜水大破8夜戦5 撃破失敗3
メインはレベ99
ビス:46/41試製/零観/32
比叡:46/36試製/零観/32
蒼龍:天友/21熟練/烈風改/彩雲
赤城:江草/21熟練/烈風/彩雲
翔鶴:烈風/烈風/97友/彩雲
瑞鶴:烈風/流星改/彩雲/二式艦偵
大淀47:3/3/夜偵/探照灯
陽炎67:10/10/照明弾
不知火72:同上
天津風98:5連/5連/ソナー
雪風99:同上
大井98:甲副副
大井は神通あたりで代用できるかもしれないと思った
夜偵が一度も発動しなかった
どっちに積めばよかったんだろう
駆逐4だからなのか北は夜戦一回、南は中央に向かっていった
むしろ他の行き方がわからない
-
>>64
おっ、エアプゥ!
-
>>219
実際はもっとかかると思うぞ 今クリア報告してる人は雪風提督が多いし
削り段階では、テンプレ編成でわりとS取れるが(大体夜戦時で1〜2隻だし)
ゲージ破壊となると、【夜戦時】に大体3体くらいは敵残ってるから
①旗艦がhp330くらいの場合
A:北上(小破未満)のカットイン(330~350)が約1/3の確率(実際はかばうからもう少し低下するか)で、あたる
B:北上(小破未満)の魚雷(240~250)があたる+大和型(小破未満)の連撃が当たる
C:北上(中破)のカットインがあたる+大和型(小破未満)の連撃が当たる
②旗艦がhp360以上の場合
北上(小破未満)のカットイン+大和型(小破未満)の連撃があたる
ダイソン2体*2の計4回の砲撃で、夜戦時には満身創痍ってことも結構あるし
北上(小破(カットイン率up))+大和型(小破未満)2隻っていう理想の状況で
1/8くらいの確率で撃破だと思う
-
連合艦隊+決戦だから資源ふっとぶな。自然回復教いけてんのかね
イベントは道中ランダムでいいんじゃねえの?E5でやっと楽しくなったわ
-
E-4やE-5の潜水艦マスでやたら大破撤退してる人いるけどマジか?
レベルも十分あるみたいだし、直撃するのが珍しい部類だろ
間宮点滅消えてから9分待たずに連続出撃してるのか?
-
仕様変更で隠れ疲労なくなったんじゃねえの?10分待たなくても問題ないぞ
-
>>225
E5までなら総消費3万以内ですんでるから
自然回復教徒でも余裕だと思う
-
隠れ疲労がなくなったというか、疲労の適用のタイミングが変わったというか。
-
そもそも隠れ疲労なんていう仕様は最初から存在しないんだが・・・
-
隠れ巨乳はいっぱいいたけどな
-
>>226
疲労取ってるけど結構な確率でLv93島風とかでも中・大破喰らう+夜戦
E4は羅針盤も潜水艦も平気だ立ったけど、E5でかなり足止め食らってる
-
今更需要もないと思うがクリアしたので情報提供:
【海域】 E-5
【司令部LV】104
【消費資源】 各6-8kぐらい、バケツ70
【ボス到達回数/出撃回数】17回(下記参照)
【所要時間】4時間ちょい
【機動部隊】
1番艦 瑞鶴改 Lv 118 烈風、烈風、流星改、彩雲
2番艦 飛龍改二 Lv 92 烈風、21熟練、友永、彩雲
3番艦 比叡改二 Lv 87 46砲、41砲、零観、14号
4番艦 金剛改二 Lv 87 46砲、41砲、零観、14号
5番艦 加賀改 Lv 82 烈風、流星改、烈風改、彩雲
6番艦 蒼龍改二 Lv 82 江草彗星、烈風、流星改、彩雲
【護衛艦隊】
1番艦 川内改 Lv 123 20砲、20砲、夜偵
2番艦 時雨改二 Lv 90 10cm、10cm、照明弾
3番艦 雪風改 Lv 90 4連酸素 、4連酸素 、探照灯
4番艦 島風改 Lv 90 12.7後期、12.7B型、照明弾
5番艦 利根改二 Lv 87 3号砲、夜偵、32号、3号砲
6番艦 H北上様 Lv 127 甲標的、5連酸素、10cm
【入れ替え】なし
【陣形】潜水マス:第1 夜戦マス:単縦 機動部隊交戦マス:第3 ボス:第2
【支援艦隊】なし
【コメント】
夜戦マスに備え装備を多目に搭載。勿論ボスマスも意識。
機動艦隊旗艦をローテすることで逐次キラづけしたりも。実際に効果あったかは分からない。
1 ADGL 撃破 (↓S勝利でのボス泥)
2 ADHL 撃沈 最上
3 BEHL 撃沈 霧島
4 BEHL 撃破
5 BE 撤退
6 AD 撤退
7 ADHL 撃沈 鈴谷
8 BEHL 撃破
9 BEHL 撃沈 長良
10 ADGL 撃沈 鈴谷(G道中S勝利で熊野)
11 BEHL 撃沈 谷風
12 BEHL 撃沈 天津風
13 B 撤退
14 ADG 撤退
15 B 撤退
16 ADHL 撃沈 飛龍
17 BEHL 撃沈 舞風
-
>>232
夜戦は仕方ないけど梯形の潜水艦に大破よく食らうのは運不運の類いかねぇ
まあ俺もE-3でちょっと足止め食らったし人によって引っかかるマップ出てくるのかな
-
E6やらやってると梯形どころか単横にももらうときはもらうよ
-
フラ潜水とかだとクリティカル1.5倍撃もらうとヤバイ印象。
-
>>226
俺か
E-5-AはともかくBは5割弱くらいでcond49駆逐99が大破してた気が
E-5-B抜ければボス倒して帰ってきたんだけども
-
>>235
何回かに一度、一定の割合でもらうね
もうそういうもんだと思って諦めるしかない
-
梯形はナメプ、そう思っていた頃もありました
-
敵の潜水艦開幕は、キラキラと単横陣敷いて祈るしか対策ないからなあ
駆逐艦軽巡に積めて艦隊全体に効果がある熟練潜水艦哨戒妖精でもあればいいのに
-
E6の初戦で必ず6番目の千代田が5連続で1発大破する、キラ付けても意味ないやんこれ
-
単横は一割、梯は二割ぐらいかな撤退率
ただし単縦お前はダメだ
-
>>241
そこはダメコン使わないときつい
-
>>241
すまん初戦かw支援だすくらいしかないな
-
俺E6緒戦でダメコン持ちが大破しても進軍してる
結構ボスまでいける
-
E6ラストダンスでつまづいてるわ
これいっそ到達率はさがっても到達できた時の火力優先で軽空母からダメコン外したほうがいいんだろうか
-
202ですが報告です
【海域】 E-6 (E6)
【司令部LV】 120
【消費資源】 燃料50000 弾薬30000 鋼材50000 ボーキ3000 バケツ150 クエと遠征で多少増えたりしたのでおおよそ
【ボス到達回数/出撃回数】 15/32
【所要時間】 12時間
【編成、装備】
1番艦 北上改二Lv132 5連装 53艦首 甲標的
2番艦 長門改Lv125 46 46 夜偵 32号
3番艦 武蔵改Lv126 46 46 観測 32号
4番艦 大和改Lv126 46 46 観測 32号
5番艦 千歳改二Lv121 烈風改 烈風 彩雲 ダメコン
6番艦 千代田改二Lv121 烈風 彩雲 彩雲 ダメコン
【入れ替え】一回長門を大井にかえてみたがそれたため基本入れ替えなし
【陣形】 縦 横 縦 縦
【支援艦隊】 削りは決戦のみ 最終は両方
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
25回出撃くらいまでは疲労抜きのみそこらへんから撤退が目立ったためちとちよ以外付け2〜3重
ダメコンは削りが終わったあたりで女神に変更
削りまでは資源バケツ余裕あれば適当でもいいかなという感じ5-5と同等かそれ以下のイメージでしたが
そこから道中の大破が多すぎて5-5でもやらないキラ付けをやってみたらボス到達率はあがりました
最終形態まで10/15 A勝利1回 S勝利9回
最終形態から5/17でボス到達
なぜか道中支援だしたほうが撤退率おちるという不思議な事態になったりして前すれで愚痴かいてログをよごしてすいませんでした
-
E6クリア…、イベント開始前後で資源とバケツが大まかだけど
290k/290k/250k/190k/1180 →206k/227k/190k/134k/658くらい減ってて禿げそう
つか消費した資源の3/7近くがで消えてるってどういうことなの…
テンプレ出来る程データ集めてなかったからなんともだけど
E6ボス手前のマスは輪陣形で資源馬鹿食いの戦艦達の大破率がかなり減ったなぁ
一発中破のワンチャンが増えた
-
E6で ってのが消えてた…てかなぜそこの文字消しちゃってたし
-
>>247
道中支援だしてた方が撤退率上がるの間違いです
-
上がるのか(困惑)
-
それは、困るな…
-
やっぱり…原因は誤射だよな…
-
>>248
自分が輪陣形選ぶのか?
爆撃でやられる確率けっこう変わるのかな
-
大和型持ってない提督だけどE6は戦艦3雷巡1軽空2と重巡2雷巡2軽空2どっちが良いかな?
-
「射線上に入るなって、私言わなかったっけ?」
-
E-6は道中支援にも大和型入れて決戦支援も手抜き無しで毎回出して使った資源が
燃29386 弾24483 鉄23979 ボ1541 バ70 コモンダメコン3 だった
軽空母にキラ付けするより道中支援にキラ付けした方が撤退率下がるかもね
-
【海域】 E-5
【司令部LV】107
【消費資源】燃料4400、弾薬1000、鋼材5500、ボーキ2000(遠征分含む)
【ボス到達回数/出撃回数】9(全部撃破)/9
【所要時間】ちんたら5時間くらい
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 金剛 Lv98 46/46/水観/司令部
2番艦 赤城 Lv96 97友永/烈風/烈風/彩雲
3番艦 蒼龍 Lv96 97江草/烈風/烈風/彩雲
4番艦 大鳳Ⅱ Lv86 烈風/烈風/天山友永/彩雲
5番艦 飛龍Ⅱ Lv92 彗星江草/烈風改/烈風/彩雲
6番艦 陸奥 Lv98 46/46/水観/32号
※Ⅱはスペア
第2艦隊
1番艦 神通 Lv97 3号/3号/夜偵
2番艦 初風 Lv73 12.7単/12.7単/照明弾
3番艦 雪風 Lv97 12.7単/浦風砲/3ソ
4番艦 時雨 Lv95 B砲/B砲/照明弾
5番艦 島風 Lv97 12.7単/浦風砲/3ソ
6番艦 愛宕 Lv97 2号/2号/水観/32号
【陣形】潜水には潜水、夜戦には複縦、それ以外全部第4
【支援艦隊】なし
【コメント】北ルート4回、全部ACGL。南ルート5回、全部BEHL。
北の夜戦で雪風が二度大破し、初風とともに退避した。
それでもボス撃破できた。中破でも殴る大鳳は強いわ。
2隻目GETできたら育成推奨っす。今後も出撃差し押さえイベントくるかもしれないしね…
-
>>255
資材と相談
前者は到達率高め、後者は撤退率高め
-
>>256
最近攻撃自体しなくなっちゃいましたね貴女
-
>>251
日本語おかしくてすまない
12時間張り付いてて頭がおかしくなってるw
実際道中支援だして女神まで使ったのに全然ボス到達できなくなったのよw
-
>>254
自分がですね、一番脅威の空母棲姫からの攻撃をかなり耐えられるようになったかな
ただ、こちらからの攻撃がかなり弱くなるのでCやD敗退突破が増えるかも
-
艦これ嫌いになりそうだからE6から撤退する
最終形態だけで燃料50kとダメコン6使ったけど
夜戦までに雷巡以外は中破大破で旗艦1/2スナイプも
5回外してたら勝てるわけがない
駆逐艦のためにこれ以上ヘイト溜めたくない
-
【海域】 E-5(E5)
【司令部LV】 102
【消費資源】 燃料8300 弾薬5100 鋼材4800 ボーキ3300 バケツ69
【ボス到達回数/出撃回数 】 9/19
【編成、装備】
■第一艦隊
1番艦 Lv97 金剛改二 46/46/零観/22号
2番艦 Lv97 比叡改二 46/46/零観/22号
3番艦 Lv84 赤城改 友永/烈風/烈風/彩雲
4番艦 Lv85 加賀改 江草/烈風/烈風改/彩雲
5番艦 Lv85 飛龍改二 流星改/烈風/烈風/彩雲
6番艦 Lv85 蒼龍改二 流星改/烈風/烈風/彩雲
■第二艦隊
1番艦 Lv85 神通改二 3号砲/3号砲/夜偵
2番艦 Lv78 島風改 10cm/10cm/ソナー
3番艦 Lv84 雪風改 10cm/10cm/ソナー
4番艦 Lv85 時雨改二 10cm/10cm/ソナー
5番艦 Lv74 筑摩改二 3号砲/2号砲/瑞雲(634)/22号
6番艦 Lv85 利根改二 3号砲/2号砲/零観/33号
【コメント】
南ルート10回、東ルート9回
-
俺もここにいる大概の人と同じようにMIは天国だと思っていたんだが烈風改どころか烈風すら無いまだ始めて1ヶ月半ぐらいの友達のプレイを見てたらMIこそ真の初心者殺しと確信したよ
1出撃ボーキ800とか絶対やってられんよ
-
MIの第二艦隊で駆逐2軽巡1の固定メンツって能力値的にどれ使うのがベスト?
改二は全部してあるんだけど
-
はじめまして。
なんとかAL1を突破したけれど、
とてもイベント期間内にAL2やMI攻略するまでいかないと思います。
やりこんでないんで、LV41少佐、艦LVも高いやつで日向、扶桑が45程度でレア武器やらは彗星くらいしかありません。
資源も10000満タンが2000くらいまで減って、高速修復材も40→5になりました。
そもそもこの程度では攻略は無謀なのでしょうか?
まとめサイトとか見ててもレア兵装ばかりかいてるし。
提督殿、ご意見たまわりたいです。
-
いやだってMI初心者用じゃねぇですし
-
そういわれると今回のMIって資源さえあれば作業状態だったし
どちらかというと米帝側に近い作戦だったよな
-
分かるわー いくら頑張っても削った努力が無駄になりそうで精神的に来るよね
-
>>263
分かるわー いくら頑張っても削った努力が無駄になりそうで精神的に来るよね
-
>>265
空母には索敵機とバルジぐらいにした方がいいんじゃないの
幸い夜戦が主力になってくれるし
-
>>266
駆逐はe-5以降要らないから火力とボス対策とカットイン兼ねて雪風、時雨、夕立が鉄板じゃない?
軽巡も同様に神通で最大戦力出しても大丈夫でしょ
-
MIは言っちゃなんだけど溜め込みまくった資源で殴る作業だからなぁ
ALでの艦やE6予定の艦以外で編成しなきゃならんのもあるしで
こればかりは時間掛けないとなぁ…
-
>>267
低レベル提督には敵艦隊もそれなりで索敵値もそれなりらしいけど、体験できないからなんとも言えない
1週間くらいデイリーだけチクチクやってれば各資源10000、バケツ40のラインには戻るだろうからそれでAL2やってみては?
-
E-6落とせる気がしねぇなぁ、ゲージ削りきるまでは良かったが分裂してからどうにならん
13万貯めといた資源も大和型修理で鉄が2万まで減った
他資材はまだあるとは言えそろそろ一時撤退も考えたほうがいいかもしれん。
-
E4東三戦からそのままボス行かず西とか行くこともあるのか
その後ボスに行ったけど無茶だろ
-
>>267
一日12時間長距離キラ海上防空やりなさい
-
>>267
MIはまず無理ALは期間一杯頑張れば行けるかもしれない
が、そこまでして大淀手に入れるより通常海域攻略と育成開発等進めた方が確実かつ格段に有用なのでどうしたいか自分と相談してみるといい
-
>>267
とりあえずAL目標なのであればここで全力出せば行けると思う
駆2重2軽母2で艦隊編成して晒してみてはどうか
駆には有る分の電探、軽母には適当な艦戦と艦爆or艦攻と彩雲1ずつ、重には持ってる水偵か瑞雲の中で一番索敵の高い奴を乗せてみるのだ
-
>>275
イベントって期間限定なんですよね?いつごろまであるのだろうか…。
MI用に赤城45、榛名55、霰65とってあるけれど、いまのLVじゃAL全力投球でいいですよね?
-
大淀は大事だろう
司令部いつ手に入るかわかったもんじゃないぞ
まあ司令部が使えるマップが実装されるのもいつになるかわからんが
-
5−5は連合艦隊での攻略対象にしてください
-
>>281
29日まで
正規空母3隻未満ならMIはALクリアしてから考えよう
-
今更ですがあまり報告ないようなのでE-1中央ルート攻略
【海域】 E-1(E1)
【司令部LV】120
【消費資源】 燃料2810 弾薬2851 鋼材491 バケツ37
※キラ付け費用・ドロップ解体含む、自然回復・遠征・任務による回復は含まず
【ボス到達回数/出撃回数】7/15 (ボスS6 A1 1戦目撤退4 2戦目撤退4)
【所要時間】5時間30(内カスダメ入渠待ち3時間/10人分)
【編成、装備、索敵】
1番艦 Lv149 足柄 3号/3号/探照灯/夜偵 (66+2+3)
2番艦 Lv99 矢矧 3号/3号/水観 (59+6)
3番艦 Lv121 Z3 zwei 浦風砲/浦風砲/33電 (50+7)
4番艦 Lv99 島風 12.7単/12.7単/33電 (39+7)
5番艦 Lv99 ヴェールヌイ 33電/33電/33電 (44+21)
6番艦 Lv99 不知火 33電/33電/33電 (39+21)
※2-5計算式によると索敵値は17.23+76=93.23
(ここから33電2つ外すと逸れる、1つ外した場合は未確認)
【陣形】単横→単縦→気のせい→ボス単縦(ルートABEK逸れなし)
【支援部隊】最初から最後まで決戦支援=夕立綾波 龍驤瑞鳳(コスト:燃料54/弾薬97) ※旗艦のみキラ
【キラキラ】開始時に本隊全員1-1を3周、その後は入渠前に上乗せ&剥がれたら1-1を3周
【ドロップ】ボスS:島風*3 高雄 谷風 扶桑 A:高雄 道中夜戦マスS:谷風
-
今頃E-3攻略のやつを落としてもいい、自由とはそういうものだ(意味不)
【海域】 E-3(E3)
【司令部LV】 107
【消費資源】 燃料5300 弾薬3300 鋼材3500 ボーキ5500 バケツ37
【ボス到達回数/出撃回数】 8/12
【所要時間】
【編成、装備】
■第一艦隊
1番艦 Lv116 榛名改二 46cm/46cm/零観/徹甲
2番艦 Lv98 金剛改二 46cm/46cm/零観/32号
3番艦 Lv92 愛宕改 20.3cm/20.3cm/零観/32号
4番艦 Lv98 赤城改 流星改/烈風/烈風改/彩雲
5番艦 Lv90 飛龍改二 九七式艦攻(友永)/烈風/烈風/彩雲
6番艦 Lv66 蒼龍改 流星改/烈風/烈風改/二式
■第二艦隊
1番艦 Lv60 舞風改 10cm/10cm/33号
2番艦 Lv88 神通改二 20.3cm/20.3cm/夜偵
3番艦 Lv79 電改 10cm/10cm/33号
4番艦 Lv79 夕立改二 12.7cmB型/10cm/33号
5番艦 Lv92 摩耶改 20.3cm/20.3cm/水偵/32号
6番艦 Lv93 利根改二 20.3cm(3号)/20.3cm/瑞雲(六三四空)/水偵
【入れ替え】 なし
【陣形】 道中:第三 ボス:第四
【支援艦隊】 なし
【コメント】
キラ無し、ダメコンなし
-
E-6だが雷巡が脆すぎるんだが、妙高さんで代用するのってどうだろう?
運が北上さん並みで夜戦火力キャップにも届くと思うんだが
-
E-6ラストで大和型2隻長門型北上ちとちよ使うなら
ちとちよにダメコンなんぞ載せて置物にするより、艦載機載せてちょっとでも攻撃の手数確保した方が良いと思う
開幕で1隻でも駆逐艦減らしてくれることを祈れ
ダメコン派の提督も居るんだろうが、私は艦載機派
-
>>288
烈風改烈風友永天山+ダメコン
烈風江草彗星彩雲+ダメコン
これでダメコン積みつつ制空もとって戦艦にちゃんと零観のせれば十分ボスにいくぞ
-
>>289
その構成の場合どこまで零艦から夜偵にかえていけるかな
-
武蔵の馬鹿。
何でE-6の最後の最後で連撃しないんだ
-
掘りでMI3,4,5回ってたんだが艦戦過剰に積むと敵の艦爆、艦攻落としてノーダメ多いから意外と良いな
-
>>289
ボスには行くけど逸れたって報告もあるから固定は出来てないぞ
-
ボスマスに辿り着くまでにちとちよの大破率が高い&空母棲姫へ対処が非常に困難
ってわけだからダメコンで進められるようにした方が気持ち楽なんだよなぁ
道中は基本スルーだしボスマスは決戦支援をキラキラして落とすスタイルだし
>>287
徹甲弾積んだうちの大和さんが三重キラでダイソン相手にMAXから瀕死寸前まで
夜戦で削ったこともあったし雷巡が脆いと感じるならやってみるのも手かな?金剛型より夜戦火力高いしね
雷巡は確かに一撃必殺だけど一撃でやられやすすぎんだよなぁ
-
>>289
それ戦艦は全部観測で夜偵積まなきゃそれないのか? 一隻夜偵だとそれるが
-
>>293
どれだけがっつり積んでも逸れるよ、たまに
削りの時彩雲3+零観5+友永江草夜偵とかだったけどそれでも逸れたし
-
今回のイベント妙にダメージ出ない時があるんだけど単に運が悪かっただけか?
-
E-6は雷航巡航巡雷空空で道中支援をつければ結構ボス率高い。夜戦もそこまで行かないし意外と突破できたりもする。
但しボス撃破率はそこまで高くないから削り向けかも。
-
29日までやるから情報が出揃うまで資源とバケツ回収してた方が利口な気がしてきた。
-
267です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
AL全力でいきたいと思います。
>>278
遠征は鼠輸送までしかでてません。対潜警戒と長距離練習航海でバケツ補充してます。
>>280
電探は五十鈴がもってきたのが一個あります。彩雲ありません。
AL2は戦艦要らないですか?
AL1は
飛鷹改38
加賀20
鳥海改35
妙高24
山城改45
扶桑改35
で7回くらいでゲージ空にしました。索敵はいいみたいでボスにほとんど行ってました。
-
>>295
零観5彩雲1+αで逸れない
大和武蔵に徹甲弾を積んだ構成にしたいならあきらめて軽空母からダメコンを外した方がいいと思う
そうでないなら戦艦ズは>>289に加えて46/46/零観/零観で一人は1個零観→夜偵
でいける
-
E-6で戦艦3にそれぞれ2ずつ夜偵載せたらどうなるのかな、とは思ったがそんなに川内を育てたく無い
-
>>267
司令レベル41なら1-5-1で五十鈴から電探量産して、それを索敵装備の代わりに使ってみると良いかもしれん
-
3重キラの大和武蔵どちらかがたこやき野郎に大破されること連続5回
とうとうボスにすらつけなくなった頭痛くなってくるな
-
【海域】 E-6
【司令部LV】113
【消費資源】 燃料10万以上 弾薬6万 鋼材10万 ボーキ1万 バケツ350
【ボス到達回数/出撃回数】約30/106
【所要時間】3日
【編成、装備】
最終編成のみ
1番艦 北上改二Lv53 甲標的 53cm艦首魚雷 五連装酸素魚雷
2番艦 武蔵改 Lv95 46cm三連装砲 46cm三連装砲 零式水上観測機 32号対水上電探
3番艦 榛名改二 Lv12 46cm三連装砲 46cm三連装砲 46cm三連装砲 九八式水上偵察機(夜偵)
4番艦 大和改 Lv124 46cm三連装砲 46cm三連装砲 零式水上観測機 32号対水上電探
5番艦 千代田航改二 Lv113 烈風(六○一空) 天山十二型(友永隊) 彩雲 応急修理女神
6番艦 千歳航改二 Lv98 烈風改 烈風 彩雲 応急修理女神
【陣形】単縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】決戦のみ大鳳、翔鶴、金剛、陸奥、適当に駆逐2
【コメント】
削りは大和型2正規空母2軽空母2で24出撃12到達5ボスSで削りきり
そこから50回ぐらい色々試してたが、雷巡も重巡も航巡も使い切ったので詰み状態
3-3-1で雲龍をレベルングしながら北上さまを拾い、それをまた3-2-1でLv50まで育てる
その後テンプレ構成にしたが中々ボスのスナイパーしてくれず、
榛名をカットイン装備にしたら昼CL2祭りでまさかの夜戦突入時こちら上4人健在+敵中破旗艦のみ
そこから北上さまカットイン不発→武蔵狙われ→榛名カットイン不発で心臓が止まりそうだったけど、榛名の単発20ダメージでトドメ
削りはともかく、ラストは本当に手を尽くしてからやっとスナイパー運ゲー
キラキラは軽空母以外と支援の空母二人、女神は3個使用
1マス目大破3マス目発動とかもあったから女神がいいと思った
-
>>287
妙高改二(53cm艦首、五連装、五連装、五連装)
火力80+雷装88+装備雷装51=219
重雷撃カットイン(×1.5を2回計算して合算)の場合確かに夜戦火力キャップは超えるみたいだな
自信があるなら検討してみてもいいかも
-
>>301
そうか、やっぱなんか切り捨てないとイカンねさんくす
-
照明弾なしでE-5の夜戦やってるんだけど、駆逐の大破撤退が多い
照明弾あるとかなりかわったりする?
-
>>305
榛名はレベル115、なんか変になった
-
気持ち変わる
-
>>299
それもありだと思うよ
今やってる提督はある程度情報出揃ってきてるから
E6のためにどれだけ残せばいいか先に配分できるし
ただ面子が揃ってて資源が少ないなら自然回復も結構でかいしもう今やっちゃった方がいいと思う
-
照明弾あっても吹っ飛ぶものは吹っ飛ぶ
-
>>287
姫以外の攻撃を防ぐ意味ならあるが、雷巡は先制雷撃もかなり重要なのでなんとも
-
>>301
じゃあなんで逸れないって言い切ってるんだ?
-
とか書いてたらミスってE-5ボスの夜戦しないで戻ってしまった…
A勝利、俺のバカ…
-
【海域】 E-4
【司令部LV】 103
【消費資源】 燃料8000、弾薬8000、鋼材2000、ボーキ8000、バケツ60
【ボス到達回数/出撃回数】 10/13
【所要時間】 4時間
【機動部隊】
1番艦 赤城改 Lv 94 流星改、流星改、烈風、彩雲
2番艦 加賀改 Lv 95 流星改、流星改、烈風、彩雲
3番艦 蒼龍改二 Lv 87 彗星(江草隊)、烈風、烈風、二式艦偵
4番艦 飛龍改二 Lv 92 紫電改二、天山一二型(友永隊)、烈風、彩雲
5番艦 金剛改二 Lv 80 46砲、46砲、水観、徹甲弾
6番艦 筑摩改二 Lv 79 2号砲、2号砲、瑞雲12型、瑞雲(六三四空)
【護衛艦隊】
1番艦 神通改二 Lv 78 2号砲、2号砲、夜偵
2番艦 雪風改 Lv 85 三式ソナー、三式機雷、33号
3番艦 島風改 Lv 83 三式ソナー、三式機雷、33号
4番艦 天津風改 Lv 74 三式ソナー、三式機雷、33号
5番艦 妙高改二 Lv 73 3号砲、3号砲、水観、三式弾
6番艦 羽黒改二 Lv 69 3号砲、3号砲、水観、三式弾
【入れ替え】 なし
【陣形】 潜水1、航空2、その他4
【支援艦隊】 なし
【コメント】
ルートは上→潜水9回(逸れ1、撤退1)、下→潜水1回、南3回(撤退1)
編成を考え直すのが面倒だったのでE3編成のまま強行。
駆逐軽巡をバケツで全回復させて1発大破率を下げると同時に対潜装備で敗北も回避。
第一艦隊は雑魚散らし用に対空をかなり下げたのでボーキ消費多目?
火力的にはかなり余裕があり、羽黒ちゃんまで回ったのはゲージ時破壊のみ。
筑摩さんは対潜マスで2巡攻撃してくれたので
第一艦隊に対潜要員を入れて潜水マスS勝利も狙える?
-
E-6の軽量削りで報告
雷,重,航巡,駆,正空,正空の編成で、
16/16で夜戦二連続のルートを回避することが出来ました
ALでハイパーズを一人出してしまい、
育っている重巡が2隻しかいない人いたら参考にしてください
-
>>314
はい?
今回のイベントは元々ボス前固定ってみんな言ってるのはどこも9割くらいなんだけど
E3とかだいぶ前にネタで零観10↑とかで逸れてる報告あるよ
-
>>299
てすまねえ、ログ見たらもうE6いってるのな
敵は逃げないから適当に息抜きしつつでいいと思うぞ
-
とりあえず>>314
MIに索敵による完全固定はないっていう前提を知った方がいい
-
E-6クリア出来る戦力も資材も残してあるけど、
スルーしようかなって気になってくるなw
-
その前提はどこまで索敵載せて検証した結果なんです?
-
完全固定じゃないならそれにくいと書くか何回中何回と回数書くべきだと思うの
一部だけ書いてそれない!って断言するから色々レス増えて面倒になる
-
なんでこう噛みつくことが目的で
手段と目的が入れ違ってるやつがおおいんかね
-
【海域】 E-6
【司令部LV】113
【消費資源】 燃料2-3万以上 弾薬3-4万 鋼材2万 ボーキ1万 バケツ200
【ボス到達回数/出撃回数】削りいっぱい ラスト1/7
【所要時間】2日
【編成、装備】
最終編成
1番艦 北上改二99 甲標的 53cm艦首魚雷 五連装酸素魚雷
2番艦 比叡改二141 46cm三連装砲 46cm三連装砲 零式水上観測機 32号対水上電探
2番艦 武蔵改 Lv128 46cm三連装砲 46cm三連装砲 夜偵 32号対水上電探
4番艦 大和改 Lv129 46cm三連装砲 46cm三連装砲 零式水上観測機 32号対水上電探
5番艦 千歳航改二 Lv99 烈風改 友永 江草 彩雲
6番艦 千代田航改二 Lv99 烈風改 烈風 流星改 彩雲
【陣形】単縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】
決戦 加賀大鳳扶桑山城島風夕立
道中 榛名霧島ヴェールヌイ天津風
【コメント】
ダメコン使用なし。
削りは北上摩耶妙高羽黒ちとちよでキラなし支援なし。
トドメは最初キラつけたけどどうせ回数必要そうだから消えてからは疲労だけ抜いて突撃。
北上様連撃装備でもカスダメしかでなくなったのでカットインに変更。
トドメだけで削りと同じぐらい資源使った気がする。
-
E-6に雷巡2隻って無理かな?
-
トドメね
-
>>324
夏だからね、まあ多少はね?
-
>>318
ならそう書かないと完全固定出来るって誤解してる人が多いぞ
E3ボス前は知ってるけど他も全部そうなのか?
-
>>300
とりあえず大前提としてはすぐ改にできそうな駆逐、重巡、空母、戦艦は改にして対空以外の改修を終わらせることかな
あとは他の保有艦とか装備が判らないから確言はできないがとりあえず出撃してみて感触を見るのも手かと
というのも彩雲がないのはちょっときついので…(低レベル帯のボス固定条件がどうなのかわからない)
駆に育ってるのが2隻いれば東ルートでもいいがそうでなければ北のほうが良いかも
編成によって索敵も高くなるし
現状ではあまり助言できず申し訳ないが
-
ちょうど話題になったから付け加えておくと
上記の装備で削り(重巡も同じ索敵装備)含めてかなり出撃したが一度も逸れなかった。
証拠はhttp://gyazo.com/18a737a2e51b69af1ad4e1011da5b3a3
-
>>329
ALとE4は知らんが
E5はテンプレで1回それたことあるし
E6も重2雷2削り中に20回くらいボスに行ったが1回だけ逸れた経験ある
-
日本語は正しく使いましょう
-
ダメだ、E6最後がどうしても終わらない
運が悪いとどこまでも終わらんなこれ
今日はもうお休みするでち
-
>>334
まだ20日もあるから、ダメと思ったときは休みに限るよ
-
>>327
無理があるとしたらそれは索敵だ
夜戦ワンチャン賭ける意味なら戦3より優秀じゃないの?小破以下でボスまでたどり着ければの話だが
-
>>327
雪風が憑依すればワンチャン
-
E5終了
駆逐4で北ルート飛ばされても夜戦1回みたいだから、対策しとけば結構ボスまで通るもんだね
ゲージ半分、北ルートで削ったよ
それよりも南1戦目の潜水艦のほうがよっぽど凶悪に思えた…
-
E6ボス前でそれる確率は一割切ってるだろうから
試行回数が10~20じゃただ運がいいだけの可能性もかなり高い
-
>>330
ありがとうございます。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3295
現状の上位順です。
いま、五十鈴で電探作ってます。
-
戦艦姫(耐久400装甲106〜213)4戦目
クリは両クリの数値なので参考までに
北上:甲5首 カットイン307(361)→75*2〜160*2 クリ461→196*2〜284*2 中破252→31*2〜116*2 クリ378→132*2〜217*2
妙高:首555 カットイン305(328)→73*2〜159*2 クリ457→195*2〜280*2 中破229→12*2〜 98*2 クリ343→101*2〜189*2
妙高:首55灯 カットイン303(310)→72*2〜157*2 クリ454→192*2〜280*2 中破212→カス2〜84*2 クリ318→84*2〜172*2
北上→反抗146の開幕雷撃 生き残ればほぼもう1隻潰せる 砲撃戦は邪魔かつ紙 中破しててもそこそこの期待値 20/75
妙高→探照灯が積める 装甲回避耐久が高く、空母姫以外はそこそこ耐える 砲撃戦は邪魔 探照灯を積むと中破の期待値がマジで低い 45/75
ケズリならカットイン妙高もアリって感じか?
結局は北上カットインが刺さるまでやるしかないかも
-
oops!
>>300
http://www1.axfc.net/uploader/so/3295470
-
>>340
http://www1.axfc.net/uploader/so/3295470
これじゃないのか?アドレス途中で切れてるぞ
あとメール欄にsageと入れた方が良い
sageで怒られることは稀だが、何も入れないもしくはageで怒られる所はあるから
sage入れた方が無難
-
>>319
主流編成で1日1〜2メモリ目安に適当に削っていく事も考えてたりしてる
明日からお盆ぽいから情報集まりそうなんで木曜まで様子見
-
すみません。sageいれました。
アドレスきれてました。
-
ワロタ
-
そこは名前欄やで、その隣やで
-
【海域】 E-6
【司令部LV】109
【消費資源】 燃料6万 弾薬4万 鋼材8万 ボーキ1万 バケツ250
【ボス到達回数/出撃回数】不明
【所要時間】休憩時間を含む2日
【編成、装備】
1番艦 大井改二 Lv98 20.3(2号)×2 甲標的
2番艦 大和改 Lv96 46cm 46cm 水観 32号
3番艦 武蔵改 Lv96 46cm 46cm 水観 32号
4番艦 長門改 Lv94 46cm 46cm 夜偵 32号
5番艦 千代田航改二 Lv95 烈風 烈風 彩雲 ダメコン
6番艦 千歳航改二 Lv97 烈風改 天山(友永) 彩雲 ダメコン
【陣形】単縦→単横→複縦→単縦
【支援艦隊】決戦のみ大鳳、加賀、霧島、陸奥、夕立、Bep
【コメント】
支援旗艦のみキラ付け他はキラ付け無し自然につくものと間宮を使った時についたもののみ
削り中この編成で出撃し、最後カットイン構成の北上と大井を入れ替えたが
カットイン不発等で連撃だったら落とせてたなと思うことが多かったので大井に戻す
2隻残りからの旗艦はずし連発に苦しんだがなんとか撃破
残り鉄が1万5千まで減っていたので一時撤退も考えたが、どうしても磯風が欲しかったので
-
>>341
昼雪風という可能性もあるから(震え声)
最終形態夜戦突入時点で残り中破旗艦姫のみって一体どんな確率引いた……
-
email欄でしたね。あわてました
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/106308.png
ほいほい司令部レベル2桁の方には朗報、最終編成でもダイソン分身はなし
これでクリア者はだいぶ増えるだろうな。今回も司令部レベル止めてた人が大勝利です
-
なにこれありえん。
-
>>348
自分と似た構成ですな
自分は天山(友永)を彩雲にして大和型のうちの一体を32号から徹甲弾に変えて
昼や夜戦時によりダメージを稼ぎやすくした構成でしたな
>>351
希望が見えてきたな…正直ダイソン分身してからが真の地獄だった…
-
>>351
愚痴りたいんだろうけど既出だ
-
>>354
すまんかった。これで全体の10%ぐらいはクリアできるだろうな
-
>>345
編成見たが、戦艦以外は霰・雪風・龍驤・飛鷹(赤城)・鳥海・妙高あたりを使うか
決戦道中支援がいるとなるとちょっとまた考えないといかんが
重巡に主砲2水偵2か有る分の電探、駆逐艦は連撃装備、空母は艦爆じゃなくて艦攻積む
戦艦使うにしても基本的に重巡と同じ装備にする
水偵がなければさすがに開発してもらうしかない
これだけ見て言えるのはこのくらいかな
あとあまり質問量多いなら一旦質スレ行ったほうが良いカモ?
俺は構わんがほかの住人がどう思うか
-
>>351
なんで一番最後の高難易度を謳った海域でかつ参加も任意とか言ってるのにそこにこれほどまでの差をつけちゃうかなぁ・・・
春からしてまた意味のない司令部Lvとかいう指標にによる難易度変化あるんじゃないかと思ってたけどこの差は酷すぎるわ
報酬も変わらないのに何なのこのやりこんだ者に対する仕打ちは
-
>>153だがもう8回連続で潜水→MAP→右上で終了
響が70なったんでベールヌイにしたとたんこれ
それまでは何度かボスにはいっている
ここの二つは絶対ランダムではないな、条件さえわかればいいんだが・・・
-
【海域】 E-5
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料6000 弾薬3500 鋼材4500 ボーキ4000 バケツ81 海上&北鼠の回復分込み
【ボス到達回数/出撃回数】10/17
【所要時間】6.5h(野球見ながら)
【編成、装備】
1番艦 Lv99 金剛改二 46/46/水観/徹甲→32号
2番艦 Lv99 榛名改二 46/46/水観/32号
3番艦 Lv99 利根改二 20(3)/20(3)/水観/20(3)
4番艦 Lv99 赤城改 流星改/烈風/烈風/彩雲
5番艦 Lv99 加賀改 流星改/流星改→烈風/烈風改/彩雲
6番艦 Lv99 飛龍改 天山(友永)/烈風/烈風/熟練修理
1番艦 Lv93 神通改二 20(3)/20(3)/探照
2番艦 Lv98 漣改 10/12.7後/13号改
3番艦 Lv98 島風改 10/12.7後/33号
4番艦 Lv91 雪風改 艦首/五連/照明
5番艦 Lv91 時雨改二 五連/五連/照明
6番艦 Lv99 筑摩改二 20(3)/20(3)/夜偵/32号
【入れ替え】なし
【陣形】潜水1 ボス4 夜戦単横
【支援艦隊】なし
【コメント】
Dマスに一度も行かなかった。Bマス大破は大体、梯形陣の部隊のせい
索敵関係の装備が少なめ1度だけ反れたのでボーダーラインに近いかも
01 南:B
02 南:BEIL ボスA 流星改→烈風変更
03 北:ACGL ボスS
04 北:ACF
05 南:BEHL ボスS
06 南:BEIL ボスS
07 北:ACGL ボスS
08 北:ACGL ボスS
09 南:BEIL ボスS
10 北:ACGL ボスS
11 南:BEIK 索敵失敗 徹甲→32号変更
12 北:ACF
13 南:B
14 北:ACGL ボスS
15 南:B
16 控え忘れ
17 南:BEIL ボスS
-
>>356
水偵開発に注力します。アドバイス通りやってみたいと思います。
29日までにAL突破したいです。
ありがとうございました。
-
>>357
ほんとな
司令部Lvなんて勝手に上がってるもんだし上げるメリットもほとんどないのにこれは酷すぎる
これに文句ないのは運よくあっさりクリアできた奴か低督ぐらいだろ
-
>>360
まぁ兎に角実際に出撃してみてボスに行けないとかあったらまたおいで
-
今索敵装備変えながらE6試して見てるんだけど
羅針盤が1回でもボスに向ってれば索敵値は大体足りてるって判断でいいんだろうか
それとも9割型ボスに向かう索敵値と大体ボスに向かうってぐらいの索敵値の2種類があるのかな
-
艦これって元々廃人を否定してただろその一環だろうに
メインターゲットはライト層()なんだよ諦めろ
-
>>336
索敵386でFからJに行かずGで無理だった
なんぼ必要何だろうな
-
愛想がつきました
-
>>357
>>12
-
というかガチ司令Lv85ぐらいの提督がどれぐらいE6最終まで辿り着けるのか
ALの難度・MIの資源消耗・そしてEXの艦縛りを乗り越えないといけないのは同じだよな
-
AL突破できたんで、早速MI行こうと思ってます
編成は第一が戦艦2空母4、第二が軽巡1駆逐3重巡2でOKでしょうか?
-
>>369
第1艦隊戦艦2空母3重巡(航巡)1
-
>>370
マッハなレス感謝!
第一をその編成にして、第二はこのままで行って見ます!
-
ゲットした大淀さんが、最初「それは暗号ですか?平文でいいのでは?」
とか言ってたんだけど今は、暗号ですか?そうなのですか?」に
変わってる気がするのは気のせいなのかな
-
改造済っていうオチじゃないだろうな
-
やっとE3終わったくらいの自分が順位高めなの見ると準廃も大分減ったな
-
うーむEXを3割削った辺りからボス到達できなくなったなぁ
重2雷2軽母2 か雷2軽母2正空2 あたりが現在主流か?
-
>>373
なるほど
確かに改造した
改造したら聞けなくなっちゃうのか
-
e-2 軽空2 重巡2 駆逐1 軽巡1で行っても大丈夫ですかね?
-
E6始めて5回行ってきたけど4回が初戦千代田大破撤退だった
これはつらい
-
>>375
こっちはまだ実験中だけど、雷3重1軽空2にしてみてる
重2に比べたら索敵値が落ちちゃうので、雷3人のうちキソーだけは32号電探2つと甲標的を持たせといた
-
>>357
同意
磯風所持がステータスにならんなこれじゃ
-
雷巡2隻だと索敵値390あってもE6ボス行かないな
やっぱり索敵値関係なしの条件か
-
難易度が違うと話がかみ合わないんだよ
これから先また司令部レベルの違いによる煽り煽られが増えそうだ
-
>>380
そりゃあんたのしょぼい自尊心をみたしてやるより
レベル低い人にはレベル低いなりの高難易度にたしたほうが
ゲームとして盛り上がるからな
与えられるだけのおこちゃまにはわからんだろうが
-
煽ったり愚痴ってる人は帰ってくれ
-
攻略スレ的には>>12で終わる話題だからな
-
運営批判はこっちのスレでやることじゃね?
愚痴・誹謗スレ 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1406969727/
-
>>370
空母減らすメリットなんだっけ
-
流石にレベル上げることが足引っ張るゲームは初めてだわ
-
E-5の最初の分岐疲労度くさいなぁと思ったから出撃連打ばかりしてた。当然艦隊真っ赤
で、結果は北15の南0。やっぱここ疲労度じゃない?
-
これからは司令部Lvあげないことに必死になるだろうから新規鯖ほどランカーになるのが楽になるだろうな
-
>>387
初手南ルート固定
他にも条件あるかわからんけど、少なくとも高速縛りの空母3で南に40回以上連続で行ってる
-
>>381
390の内訳は?
-
>>389
確かに15連続だと怪しい
疲労度なしの方はどうなん
-
>>391
空母4全高速でも北は行かなかったな
下2つは同じだし
-
E-5、cond49確認して出撃して北11、南3
関係ないやろ(諦観
-
>>394
金剛2正規空母4で北に行ってる記録はうちにあるな
-
クリアした余裕だから言えるんだけど一ついいたい
E-6のラスト、反航戦だからって希望を捨てるな
しっかりS勝利とってきた!
-
最強の空母はE-6のために温存するか
それともE-5に投入したほうがいい?
-
>>396
俺も同じくあるわ
-
>>389
言われてみれば
間宮消灯してすぐ出撃してたときは南北が半々だったけど
10分くらい犬とキャッキャウフフしてから出撃してたときは南ばっかりだったな
ところで相談なんだけどE6の削りは
重2雷2軽空2がいいんかね?
雷は北上さんとキソーだけど
-
E6の夜戦ルート軽空母が2人いると回避できるのそれとも正規空母が2人行くと夜戦ルートにいくの?
-
今更E2終わったが E6やるなら雷巡を削るために残しておいて正解だったんだな
-
しかしE6クリアまでしたが航戦に関してはE6鑑みても
扶桑型辺りは普通にALに投入して構わんかったな。温存しすぎて
戦艦重巡軽巡駆逐が各4隻近くイベの出番なく終わってもうたw
-
疲労で索敵失敗とかあるからもしかしたら索敵かも
キラで索敵にボーナスがかかるなら旗艦くらいはキラしたほうがいいのかも
でも基本旗艦はキラついてるから関係ないかも
-
資源の余裕も無いし色々試してみてはいるけどなかなかこれという軽量削りが見つからぬ
-
初めて司令部施設使ってみたけど、退避で疲労が凄いことになるんだな
-
>>401
やはり夜戦回避するか
というか正規空母を入れる攻略はほとんどないよね、、、
-
>>401
正規空母2は潜水から先はランダム。
うちの飛龍が避けてくれたが面倒臭くなったんでやめた。
-
軽空2√はそっちはそっちで大和型を無慈悲にワンパン大破する
姫様がいるからな。どっちもどっち
-
E-5って今じゃ屈指のレベリングスポットと化してるからデータ集まりやすいと思うんだけど
未だにこれと言った法則が出ないからもう完全ランダムが答えだと思うんだ
-
>>409
あそこはダメコン積んだ軽空母を姫に捧げて通り抜けるマスだよな
-
北上さんが被弾なし状態夜戦参加で敵旗艦打つ時に限ってカットイン不発カスダメ
やっぱ連撃の方が確実かなあ
-
>>396
まじか、俺はとねちくだったけど関係あるのかな
-
今更感あるけど報告
【海域】 E-1
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料4000 弾薬3000 鋼材3000 ボーキ? バケツ30(大雑把です)
【ボス到達回数/出撃回数】6/15
【所要時間】6時間
【編成、装備】
1番艦 Lv75 最上 3号/3号/夜偵/照明弾
2番艦 Lv80 三隈 3号/3号/水観/水偵
3番艦 Lv90 伊勢 46/46/水観/水偵
4番艦 Lv90 日向 46/46/水偵/水偵
5番艦 Lv85 木曾 3ソ/3爆/甲標的
6番艦 Lv31 飛鷹 烈風改/烈風/熟練艦戦/彩雲
【入れ替え】
【陣形】単横→単縦→単縦→単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
飛鷹のみ3重キラ付け、切れてから付け直し
まともな電探を持ってないので偵察機を多めに詰むことで代用したが逸れはなし
徹甲カットインは捨てたが問題なし。航戦は固いので頼りになった
ヒャッハーズを1から育てたが何とかなったけれども、やはり低レベルだけあって避けなかった
早くE6にたどり着いてスレの談義に交じりたい…
-
>>397
勝ち目がなくたって夜戦ボタンを押すしかねぇんだよ!
-
>>413
空母の人数じゃなくて重航巡が入ってる事が原因かもしれんな
一般的に空母3にすると戦艦が2までの関係上ほぼ自動的に重巡が入ってくるし
-
>>385
いや、>>12じゃ解決になってないよ
わからない人にはわなからないことなんだろうね
-
E6 雷重2正空3ってどうなんだこれ
到達率はそこそこだけど夜戦力が足りない上大鳳以外が沈黙しがちで手数が足りないよママン
-
任務で烈風2個廃棄とか出たんだけどしないとダメなんか
-
分かる人はすてぃたすを大事にするらしい
-
みんなで一緒にE-6諦めようぜ!!このままだと夏休みが台無しやで!
-
もういいから他所でね
-
烈風廃棄してもあまってたら問題ないしまた作れる
1スロにいい装備詰めるかが重要だしな
-
>>416
高速戦艦重巡に正規空母4で北には行かなかったな
攻略中のたった9回の話だからアテにはできんが
-
ステータス(笑)
-
E5は司令部施設の有無でかなり到達率変わりそうだな
-
折角いいドロップがあるのにB勝利止まり確定にしてしまうのはもったいなさすぎる
-
>>423
ありがとう (実は誤爆でした・・・
-
おれのこうりゃくなんいどw
と同じレベルで返して欲しそうだなあ・・・どうしようかなあ・・・
-
E6を重巡でゲージ削りしてるんだけど支援艦隊は道中も決戦も出した方がいいのか?
削り段階なのに消費がかさみそうな気がするんだが
-
今更な上にグダグダな結果だけど、反面教師的な感じになればと
【海域】 E-3(E3)
【司令部LV】 115
【消費資源】 燃料8,341 弾薬8,438 鋼材4,454 ボーキ7,655 バケツ 29
【ボス到達回数/出撃回数】 9/19 (撃破8 ボス大破1 ハズレ9 撤退1)
【所要時間】 9時間ほど(3日に分けて)
【編成、装備】
1番艦 利根Lv135 3号砲×2 瑞雲12 零観 → 零観 32号/零観
2番艦 霧島Lv98 46cm×2 零観 32号/零観
3番艦 比叡Lv93 46cm×2 零観 32号/零観
4番艦 加賀Lv99 江草 烈風 烈風改 彩雲 → 烈風×2 烈風改 彩雲
5番艦 飛龍Lv99 友永 烈風 烈風 彩雲/32号 → 烈風×3 彩雲
6番艦 蒼龍Lv99 烈風×3 彩雲/32号
■護衛
1番艦 時雨Lv90 33号×3 → 10cm×2 33号
2番艦 神通Lv79 2号砲×2 零観
3番艦 ヴェールヌイLv93 33号×3
4番艦 筑摩Lv99 3号砲×2 瑞雲12 晴嵐
5番艦 大井Lv73 15.5副砲×2 甲 → 初風Lv75 10cm×2 33号
6番艦 北上Lv73 15.5副砲×2 甲
【入れ替え】 編成は 雷巡2で電探・偵察機混合→偵察機多め→電探多め
諦めて 雷巡1電探多め→偵察機多め とグダグダしてた
2回目以降は制空379にしてたけど、一度ボスで優勢取れず、蒼龍を置物化。 最終戦はとにかく優勢とりたくて全員置物に
利根の瑞雲12は ボス戦後にスロ0になってた事があり、大事をとって途中から零観に変更
【陣形】 道中 第三、 ボス 第四
【支援艦隊】 最終戦のみ ●決戦 夕立Lv93 綾波Lv79 榛名Lv97 金剛Lv90 龍驤Lv99 千代田Lv99
【コメント】
撤退を除くと、ボス率は 雷巡2で 混合:4/8 電探多め:0/1 偵察機多め:1/2
雷巡1で 電探多め:0/2 偵察機多め:4/5
余ってるハイパーズを連れて行きたいと思ったのが運の尽き、編成の所為か運が悪かったのか羅針盤突破率が丁度50%
何とかしようと編成をちょくちょく変えて、余計グダグダに… 最終的には偵察機多め雷巡1に落ち着いた
削り時のボス撃破失敗の戦闘では 出撃時制空379だったがボスで優勢取れず。おまけに反航戦も重なってか、昼戦は互いにミス連発。
それでもハイパーズが夜戦でボスをスナイプ!とおもいきや、3/4発がカスダメと、全体的にグダグダな中でも特に酷かったw
-
>>390
しばらくは旧鯖の開いたスペースに詰め込まれるだけだから新鯖はもうないかもな
パラオとか10万越えてるぜw9万越えも5個くらいあるしなぁ
-
>>426
E3に比べればそりゃきついけど、E1E2よりはマシじゃね
-
>>426
大淀育てたけどS取れなくなると聞いて
司令部施設をE5に投入するのはやめにした
どうせ明石堀に周回するつもりだし
-
>>424
金剛2正規空母4は6回やって2回北いってるから
そこまで低確率ってことはないと思うんだが
-
>>426
昨日も書いたけど攻略中二回ほど発動させてボス撃滅できたよ
ただ轟沈扱いなってるぽくてB勝利になるから攻略にはいいけど掘りには使えない
-
司令部施設で4隻でも普通にS取れるからとりあえず進撃しよう
-
>>400
とりあえずやるレベル
他との比較は知らん
-
>>436-437
どっちなんだよ!
-
>>437
昨日くらいに退避艦でたらそれ以降の戦闘は全部1撃墜された扱いになったって聞いたけど
ありゃ勘違いか?
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5249264.jpg
率直な意見を求む
残りの資材でE-6クリアするのは可能か否か
ちなみにあ号クリアするくらいはボスに到達したが
S勝利は一回だけだ
-
>>440
ごめん、Sじゃなくて全滅させられるるだけだった
デマ申し訳ない
-
>>441
寝ろ
-
>>441
まだ20日近くあるんだから1日1回でお釣りがくるぞ
遠征きちんとやればいけるだろ
-
>>441
6分の1を当てればいいだけじゃん簡単簡単
-
>>441ってまだ最終形態じゃなくね
-
とにかくE-5クリアしたいだけーな人は司令部施設超オススメ。今更だが。
羅針盤とボスは激弱だからなココ
-
>>441
あせるな。
キラ付けの
海上、鼠、北鼠、3つの遠征をガン回しすれば、
油と弾は、日当8000は稼げるから
ためてから再開!
-
>>441
あと2回分あるよね
0%ではないが俺提督がその資材で削り切る自信は全くない
-
バケツも資源もないっていうのがきつすぎる
どっちかだけならまだ楽なんだが
-
ダイソンからが長いのにそれじゃ絶望的ですね…
素直にでち公のケツを引っ叩きましょう
-
>>441
イベント完遂に執着あるなら遠征、オリョクル降るに回せば行けなくもなさそうだが
S一回ってのがひっかかるなw
-
やっぱり・・・・
きついっすか・・・・
-
>>364
その理屈なら高難易度のエリアの導入をしなければいいわけでw
-
>>453
バケツは1日張り付いてせいぜい数十ってとこだからな
長距離を切れ目無く回して48個+任務のα
-
>>455
長距離のバケツ入手率100%とか間違いなく改造版
-
バケツ率上がってるからな(伝言)
-
>>453
せっかくここまで削ったんだし諦めるのはもったいないと思う
とりあえずやってみて無理だったら残りの期間頑張って資源集めて再挑戦ッて感じでいいんじゃないか
-
>>447
そこはほんと同意
そのまま大淀第2の旗艦にするとレベル上げにもなって美味しかった
4スロなんで対潜にもむいてるしね
-
バケツも燃料油もないってのがきついな
長距離タンカー辺りでどうにかごまかせるかな
-
>>455
24個じゃね?(1/2だし)
しかも張り付くのは実質無理だし任務合わせて1日10個程度か
まあまだイベ期間ながいし、資材の方はなんとかなるかもね
-
バケツも資源も売ってるだろ何言ってんの
-
バケツ48個手に入れる運があればあっさりクリアできそう
-
>>456
まあ極論よ、念のため
-
×資材→○資源
-
>>462
課金でどうにかするならここで質問しないだろwww
-
とりあえずタンカー出そう
-
んー・・・
E-3〜E-5って特に編成変えなくても行けるかな?
第一艦隊:コンゴウ、ビス子、一航戦、五航戦
第二艦隊:神通、駆逐5
で行けるのかな
航巡使いたいけど、利根筑摩持ってないから鈴谷熊野使っちゃうとE-6厳しいだろうしなぁ
かと言って他に重巡も居ないし、どうしよう
それとも今からでも利根筑摩捕まえてきて育てるべきかなぁ
一応設計図は2枚残ってるし・・・うーん
あと索敵値ってどれくらい必要なんだっけ・・・Wiki見ても具体的なのが見つからない
-
艦隊司令部情報には
最大備蓄可能 各「資材」量
って書いてあるんだけどな
-
最悪バケツは課金して海上・北方鼠・東急2ぶん回した方がいい
-
>>453
長距離、対潜警戒、会場御詠歌北方鼠回せばいけるんでない
-
>>468
ここや過去スレ見れば彩雲等の積み方載ってるからそれ参考にすればいい
E6もいくつかのやり方あるからお好きなようにってとこだ
-
あ号クリアするくらいってのが単純に凄いと思った(こなみ
-
会場御詠歌ってなんだ、海上護衛かの間違い
-
>>468
イケるイケる
あと別に航空授乳艦じゃなくて重巡でも大丈夫だよ
索敵値はとりあえず彩雲を空母4隻に1つずつ積んで戦艦と重巡に水偵と電探積んでりゃ大丈夫
-
>>475
航空授乳艦ワロタ
-
俺の所にもその航空授乳艦とやらを一隻
-
おうおうなんだその胸が熱くなる単語は
-
RJには無理そう
-
>>475
おっぱいおっぱい
-
胸が熱くなるな
-
>>475
艦載機を飛ばして授乳…これだ
-
最上のやつも頑張っているか
-
>>475
俺のなにその艦種!
俺の艦艦隊にも是非欲しいw
-
授乳艦の薄い本はよ
-
なんでや!ウチ関係ないやろ!
あんま脱線しすぎるのもアレだからE6の話
キラ二重以上つけて削り行ってるとフラタや姫の攻撃で中破止まりになる率が増えたように見えた
資源に余裕があるならキラキラ教はありだな…
-
そいえば4コマで伊勢は大きいのに日向はぺたんこだったのを思い出した
-
E6
AIの差がひどすぎて抜けれない
いい加減フラヌやばいって学習しろよ
-
とか言った矢先に武蔵さんが大破したのでキラキラ教やめます
-
資源は残り15日あるから余裕じゃね
自然回復+適当な遠征でも 7万近くは貯まる
ただ運がないと仮に資源10万あっても詰むけど
-
>>486
むしろ資源が少ない提督ほどキラキラが必要なんじゃ?
資源余ってる提督はキラ付けをすっ飛ばしてゴリ押しもアリだろうけど
-
>>472
見てきたけど、ちょっと重巡の数が本格的に足りなさ過ぎるみたいだから1〜2日育成に専念するよ・・・
丸二日も使えば2〜3隻くらいLv.1→70〜80くらいまではいけるよね
しまったなぁ・・・夢中になるほど好みドンピシャ!って娘が居なかったこともあって重巡全然育ててないや;
-
間違って演習で育ててたビス子E-5に出しちゃった
E-6で使うつもりなかったけど支援に回すことできなくなったわ(´・ω・`)
-
>>486
俺も普段はキラ教じゃないが今回は最後だけ支援含めて頼った
対空装備かましたのもあるか姫がすごいデレてくれた
何より支援が荒ぶって
初戦 フラ戦中破3隻撃沈
姫マス 駆逐轟沈 お供空母&重巡大破とかすさまじかった
初めて姫を1順で止められたw
-
後なぜか中央√しかいかない。
編成は重2雷2空2
空母を軽空母1入れても中央ばかりいく
正直行きたくない。
-
内部的には通常戦闘での疲労上限(キラキラの事)が85で演習MVPだと100まで行くのでキラキラ覇王を目指すならやってみるといい
-
E6北ルートの姫、ダメコンなしで輪形陣だとほぼ撤退、複縦陣だと2分の1でいけるって感じな気がする
-
>>475
ん、行ける・・・のか?
でもやっぱ心配だし育成することにするよ
別に現段階でも行けるんだろうけど、E-6用に温存しておきたい艦もあるし
今回のイベントホント余裕が無いなぁ、資源はあるのに。
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/106409.jpg
終わらせてやったぞこのやろおおうおおう!
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/106420.jpg
………これからどうしよう
-
いっそ尽きるまで掘り続けるとか(ニッコリ
-
とにかく時間かかるからなぁキラキラ
そのくせ潜水艦相手の敗北やらで10分も経たぬ間に剥がれたり
最終編成まで来たら絶対付けるべきだとは思うけど
-
371です
MI初参加でしたが…楽しいけど怖いですね
道中時短&被害減らす為に第三で砲撃カット、ボスは第四で全力」
の方法で進んで無事S勝利&清霜出ました
そして資源の消費が凄いです
-
久々の帰省でPC環境の再構築に手間取って土日潰れた……。
いまさらのクリアーですが、秋雲・谷風堀りにまた来ることがあるだろうか?
【海域】 E-1
【司令部LV】103
【消費資源】 燃料1563 弾薬755 鋼材1366 ボーキ+228 バケツ43
【出撃回数】 12 ボス到達数7
【所要時間】 11時間
【編成、装備】
中央ルート ABEK
1番艦 初霜改 Lv70 12.7cm高角主砲/三式ソナー/照明弾 28
2番艦 雷改 Lv65→66 12.7cm単装砲/12.7cm連装砲B/33号電探(+7) 28+7
3番艦 電改 Lv65 12.7cm単装砲/12.7cm連装砲B/33号電探 28+7
4番艦 暁改 Lv65 12.7cm単装砲/長10cm砲/33号電探 29+7
5番艦 山城改 Lv80 46cm砲/35.6cm三連装砲/零観(+6)/夜偵(+3) 43+9
6番艦 扶桑改 Lv80 試製晴嵐(+6)/試製晴嵐/瑞雲六三四(+6)/瑞雲六三四 43+24
【入れ替え】
Z1改Lv51→暁改Lv65
Z3改Lv55→雷改Lv65
天津風改Lv57→電改Lv65
1番艦 駆逐(対潜
2番艦 航戦(制空→駆逐(索敵
3番艦 航戦(砲撃→駆逐(索敵
4番艦 駆逐(索敵→駆逐(夜戦
5番艦 駆逐(索敵→航戦(砲撃
6番艦 駆逐(夜戦→航戦(制空
【陣形】複縦→複縦→単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
最初は過去ログを元に試行錯誤して、六回目以降兵装はココらへんに。
んでメンバーは入れ替えても兵装は最後までこのまま、実際ルート固定はできていたのですが……。
練度の所為か扶桑、山城、初霜以外の事故率が高すぎる。おまけに到達してもゲージへのダメージ0。
まあ六回で確率もクソもない気がしますが。
んで、遠征要員の駆逐22名から暁型(響除く)を投入。隊列も変更。
そしてキラ付けをこなしつつ就寝。んで起床後も任務を兼ねたキラ付けにしばらく従事。
またココからは気力節約のため、航戦ごと、駆逐ごとに兵装ローテすることに。
一眠りして流れが変わったのか、ここから大破撤退もなくそのままするりと6戦6勝しクリアー。
まあツキもあったのでしょうが、やはり練度の差か。
-
さりげに最終Sとかスゲー
-
そういえば、連合艦隊の第二艦隊で戦艦を使う人はあまりいないけどなぜ?
せっかくだから扶桑を出そうと思ったが
-
>>498
MIとか索敵数値よりとりあえず空きに索敵装備入れて
(空母なら彩雲か二式1個は必須 戦艦重も砲2電探偵察をデフォ)
で、ボス逸れないのを確認して、戦闘して
まずければ索敵装備1こずつ減らすとかのほうがいいよ
数値より個数で見てるケース多そうだから
-
E6の削り編成が意外とバリエーションあるおかげでどれにしたらいいのか悩むな
重巡と航巡をほぼ使い切ってるから
雷2空母4にしようかなと思ったけどこれ夜戦火力が低すぎて悲しいことにならん?
-
>>505
戦艦入れても砲撃戦が二巡しなくてイマイチ貢献度が低い&駆逐と重巡だけでも十分な難度だからじゃね?
-
ごめん間違えちゃった、テヘ☆
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/106460.png
-
>>505
二順攻撃しない 護衛艦の砲撃っていまいち当たらないよね
以上 夜戦・雷撃メインの部隊だからいまいちかなーってのもあるし
戦艦そんなに出して大丈夫か?というのも
-
あーそういうことですか、、、ちょっと残念
さすが第一艦隊では入れないな扶桑、、、
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=106461
こういう展開多くて心折れそう
-
>>509
あるある
-
>>512
まだまだたくさん遊べるドン!
-
E6は削りまでなら結構自由に組み合わせられて良い感じなのに
-
>>509
ALと間違えなくてよかったな
-
>>512
SSとってないが 2というのを体験した今回
あと残り100を榛名が連打でおわった!とおもったら3〜40で・・・
-
【海域】 E-4(E4)
【司令部LV】 107
【消費資源】燃料 10k 弾薬 8k 鋼材 5k ボーキ 6,5k バケツ 70
【ボス到達回数/出撃回数】11/27 大破3回
【所要時間】 8時間半
【編成、装備】
1番艦 Lv98 あきつ丸改 烈風/烈風/烈風
2番艦 Lv98 赤城改 流星改/流星/烈風改/彩雲
3番艦 Lv99 瑞鶴改 流星改/流星/烈風/彩雲
4番艦 Lv99 翔鶴改 流星改/烈風/烈風/彩雲
5番艦 Lv98 比叡改二 46/46/三式/水観
6番艦 Lv98 金剛改ニ 46/46/三式/水偵
■護衛
1番艦 Lv96 神通改ニ 20.3/20.3/水偵
2番艦 Lv94 夕立改二 10cm/三式ソナー/33号
3番艦 Lv91 子日改 三式爆雷/三式ソナー/33号
4番艦 Lv97 深雪改 10cm/三式ソナー/33号
5番艦 Lv96 鈴谷改 20.3/20.3/水偵/三式
6番艦 Lv98 熊野改 20.3/20.3/水偵/三式
【入れ替え】 無し
【陣形】 道中第3、潜水マス第1、ボスと南ボス前第4
【支援艦隊】ボス最終形態にのみ軽空2駆逐2戦艦2
【コメント】前スレ参考キラ無し羅針盤嫌い北行き過ぎ羅針盤嫌い逸れすぎ羅針盤嫌い
Bマスから北21回南6回お仕置き部屋13回大破撤退はすべてボス最終形態になって支援出してから
体感e1,2よりずっとキツイ
-
>>505 護衛艦隊は昼戦は戦艦入れても強制1順で砲撃の命中率は極端に下がるし、雷装ターンも何もしない
夜戦になったら重巡とかと火力は大差ないからあんまりメリットはない
どうしても入れるとしたらE-4で三式夜戦要因を増やしたい場合くらいかな
正直なとこそれもいらないと思うけど、資源消費も馬鹿にならんし
-
最後の確認ですけどE-6のために温存するつもりの戦力
金剛130
大和125
武蔵125
北上97
大村97
熊野90
筑摩85
千歳85
千代田85
飛龍93
五航戦95
これなら問題なさそう?
-
あきつ活躍するのはE4だけ?
-
あ、あと>>503ですが、実働11時間で所要時間だと丸一日です。
さて、できれば寝る前にE-2片付けたいけど……。
盆休み終わるまでにE-5クリアできるかな……。
-
大村って誰よ北上さん!?
-
砲撃が当たりにくい・雷撃は結構通る・夜戦がメイン
重巡や航巡入れたほうがいいってだけの話だな
E4であきつ編成やってるとき、E3で使った戦2の片方を第二に入れてたこともあるけど
正直お荷物ってほどじゃないけど使えるってレベルでもなかった
-
>>523
浮気したのね!
ってごめんなさい間違いました orz
-
大村ワロタ
-
大村(だいそん)・・・まさか・・・
-
あきつルートって、腕組みデブが以前言ってた大型艦で出る艦でしか通れないルートの話のことだろうな
駆逐4が救済策としても、ほんとにやるとは思わなんだ
-
退避済みの雪風が探照灯照射してたんだが…
-
北上(Lv125、五連装×2、甲標的)のカットインが
戦艦姫に当たったんだけど300くらいしか出なかったんだが
これは乱数のうち?それとも、根本的に装備不足?
-
>>529
退避させた艦が居るとS勝利できないのって、内部的にやっぱその場にいるのかね…w
攻撃判定に入らないだけなのか
-
>>531
索敵も減らないっぽいしなあ
-
結局ボス陣形は第二か第四かどっちがいいんだ
-
全艦キラキラ3重してた時は7連続大破撤退
キラキラ外れた瞬間から5連続ボス到達
成果:ダイソンだけ落とせてる
-
>>530
乱数
それで装備不足といっても五連1つを艦首にするしかないわけで、+3じゃ大きくは変わらん
-
>>520ですが戦力的には大丈夫?小心者で不安なんだ、、、
-
太鼓判なんて誰も押せないぞ
-
>>535
そうか、乱数かあ
大和型ないから千載一遇のチャンスだったのに無念
-
大村がいればまちがいなくいけるだろ
-
512(ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=106461)にだが
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=106481
さすがに行けるかと思ったけど無理だった(SS分かりにくいが旗艦のみ)
そして資源つきた
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=106484
感想として
運ゲー運ゲーとは言われてるけど
全力支援とキラづけしてれば、案外いける気がしてる
-
>>536
支援艦隊用の部隊は?
-
100くらいなら長門のカットイン来ればぶち抜けそうではある
-
ダイソンだけおとして大損(ダイソン)というわけか・・・
-
>>536
99以上テンプレ装備でE-6出撃もうすぐ50回、ラストだけでも20回でもまだだからはまるとどうにもならないよ。
-
E-6の戦艦棲姫を撃破4回でゲージ半分削った感じだけど
ゲージトータルで撃破8回分?それとも9回必要?
-
>>541
長門陸奥95 bep島風90
霧島ビスマルク97 夕雲80綾波77
残った軽空母は全員75ぐらい
-
>>545
10回分(HP4000)
総ダメ3528でも最終形態ではなかったよ
-
撃破10回必要という報告をここでも他でも見たな
-
>>547-548
ありがとう、10回か・・・
-
大丈夫かどうかと聞かれても資源が尽きなければどうにでもなるとしか
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5249457.jpg
先ほど書き込んだ物death
背水の陣まで追い込んでやったぜ・・・
あと一回
ダイソン、ダイソン
-
>>551
今ならクレカで1.5倍らしいですよ!
-
E-6って棲姫空母は何隻残ってればいいんだろう
今まで報告とかいっぱい見てきたはずんあのに思い出せない、眠い・・・
-
>>546
はいはいいけるいける
これでいいか?
-
>>544
勝てるかどうかは言わない。とりあえず編成に困らない戦力ならおkです。
-
>>546
十分だと思う
-
やたら課金すすめる業者がいるな
-
【海域】 E-6
【司令部LV】108
【消費資源】 燃料29k 弾薬20k 鋼材23k ボーキ2k バケツ63
【ボス到達回数/出撃回数】 12/17
削り時 S勝利8/A勝利2/撤退4/きのせい1
削り後 出撃2回目で撃破(A勝利2回、撤退なし)
【所要時間】7時間
【編成、装備】
1番艦 長門Lv97 46/46/観測/32
2番艦 大和Lv99 46/46/夜偵/32
3番艦 武蔵Lv98 46/46/観測/32
4番艦 北上Lv126 53cm魚雷/五連魚雷/甲標的
5番艦 千歳Lv93 削り時 烈風改/烈風/彩雲/ダメコン:最終形はダメコン外して3スロ流星改/4スロ彩雲
6番艦 千代田Lv85 千歳の烈風改が烈風になっただけで同じ
【入れ替え】1〜3番艦は2つはキラがある状態維持、cond 低い方を前に配置、4〜6は固定
【陣形】潜水マスだけ横、他は全て縦
【支援艦隊】
戦艦は 46/46/41/徹甲,駆逐は 10cm/10cm/33号
空母 決戦は一二甲×4、道中は一二甲×3&流星改
最終決戦(戦艦二重キラ、他は三重キラをつけて2回出撃)
加賀99,大鳳93,霧島88,比叡91,時雨80,陽炎84
最終道中(全キラ)
日向 92,伊勢 93,如月 68,翔鶴 73,瑞鶴 81,Z3zwei70
削り決戦(旗艦の駆逐のみキラ)
榛名改一87、ビスZwei80、瑞鶴81、翔鶴73、Z3zwei70、如月67
削り道中は最初、最終決戦と同じのを全艦一重キラで出していた
【コメント】
ダメコン消費1。北上は2戦目MVP確定だから常時キラ。
削りのちとちよキラ:ダメコンもってる=2戦目まで中破以下ならOK→キラつけるのやめた
削り道中支援は、1戦目なくても平気、2戦目やくたたず、3戦目どうせ姫は元気→道中支援やめた
最後のボスは固いので、元気な艦隊を送り込むためキラ重ねがけしたけど、三重はいらなかったかも。
命中精度の良い支援のための決戦支援も全部重ねがけ
エリレいなくてよかった
-
E3で堀やってる人は制空値どれくらい目指してます?
自分は空母3の383で航空優勢とれなかったので・・
-
>>351
おお〜俺みたいな低督には朗報だな
まぁもう諦めて大型回したんですけどね
-
E3ボス前で逸れた。索敵値足りてないのか
-
精神がきつい
ゲージ削ってからが本番だな
-
E-4にレア艦掘りのために30回出撃したので報告
攻略報告ではないのでテンプレを色々と弄ってあるけどご容赦を
【海域】E-4(E4)
【司令部LV】120
【到達/出撃】24/30(戦闘マスの番号はwikiの画像を参照)
大破撤退:6回(B:1回 C:2回 D:1回 H:2回 J:0回)
逸れ撤退:0回(C→E:0回 D→G:0回 F→I:0回 J→H:0回)
【進軍ルート】B→C:19回(16) B→D:11回(8)
※()内はそのうちボス到達回数
【陣形】B:輪形 C:対潜 D:輪形 H:戦闘 J:輪形 K(ボス):戦闘
【ボス戦制空】確保:24回 優勢:0回
【ボス戦結果】S勝利:23回 A勝利:1回
【支援艦隊】無し
【成果】浜風2(1) 舞風2 蒼龍1 熊野4 鈴谷4 夕雲1(1) 加賀1 初風2 あきつ丸1 飛龍1 早霜1 秋雲1
※()内はそのうちH(ボス前南)マスドロップ
※ある程度以上のレア(だと思う)艦のみ記載
【平均消費資源】燃料:720 弾薬:434 鋼材:402 ボーキ:285 バケツ:3.8個
※途中撤退した場合の消費資源も集計
【出撃時の疲労度】キラ付け無し・全員cond40以上で出撃
【編成・装備】
第一艦隊
1番艦 あきつ丸改 Lv99 烈風 烈風 烈風
2番艦 飛龍改二 Lv98 爆戦 烈風(601) 烈風 二式艦偵
3番艦 加賀改 Lv127 天山友永 烈風 烈風改 彩雲
4番艦 大鳳改 Lv122 烈風 烈風 97友永 彩雲
5番艦 榛名改二 Lv128 46砲 試製41砲 観測機 32号
6番艦 千歳航改二 Lv99 烈風 烈風 烈風 彩雲
制空力:568 索敵:467+59
第二艦隊
1番艦 神通改二 Lv97 3号砲 3号砲 夜偵
2番艦 夕立改二 Lv89 12.7後 12.7後 三式ソナー
3番艦 綾波改二 Lv80 12.7後 12.7後 三式ソナー
4番艦 霧島改二 Lv99 46砲 試製41砲 観測機 三式弾
5番艦 妙高改二 Lv97 3号砲 3号砲 観測機 三式弾
6番艦 羽黒改二 Lv97 3号砲 3号砲 観測機 三式弾
疲労時のローテーション要員
赤城改Lv97 蒼龍改二Lv95 千代田航改二Lv99 金剛改二Lv99 比叡改二Lv99
雪風改Lv98 島風改Lv94 ヴェールヌイLv92 天津風Lv95 利根改二Lv96 筑摩改二Lv95
【コメント】
初手南に行くために大人気のあきつ丸、南ルートに行きやすい(と言われている)高速軽空母
ボスS勝利の安定性向上の為に第2艦隊に戦艦を組み込んでみた
しかし、高速軽空母を入れているにも関わらず、やたらと潜水マスに行ってしまうという結果に。何故だ
その代わりに何故か潜水艦マスからお仕置き部屋への逸れが一度も無く
ボス到達も安定し、30出撃中23回S勝利という結果が得られた
もしかしたらC→Fにルート固定できているのではないかと考えたが
試行回数が17回程度でははっきりとした事は言えないので、もう少し試行を重ねる必要があると思う
ボス戦は安定し到達すればほぼS勝利確定。第2艦隊の雷撃フェイズ終了の時点でボス以外全滅という事もザラ
三式弾要員が三人もいるの倒せない事はほぼないが、一度だけ全員が中破大破を貰い倒しきれない事があった
第2艦隊の戦艦は資源を食うが、ボス南マスのフラ戦をワンパンしたり、潜水艦の雷撃の的になったりと結構役立つ
また、駆逐艦に12.7砲後期×2と三式ソナーを装備させておけば、フラ潜でも中破にできる
ボスで制空権確保に必要な値は534。出撃時に570前後あれば足りる
確保できれば一周あたりのボーキの消費は270〜350程度に抑えられる
ルート固定の可能性も考えてもう少し試行を重ねたかったけれど、資源が尽きたのでしばらく出撃できない
イベント終了までに大発が数揃うといいなぁ
-
>>561
そこは未だに完全固定方法が見つかってない。
実用的な範囲での索敵値だと数%程度の確率で逸れてる模様。
-
>>564 固定されてるわけじゃないのか…。過去ログ漁って見た限り
比叡 水偵 索敵54
榛名 水偵 索敵51
摩耶 水偵 索敵51
翔鶴 烈風 烈風 彩雲 索敵97
蒼龍 江草 烈風 烈風 彩雲 索敵98
加賀 友永 烈風 烈改 彩雲 索敵98
この構成でこせてるみたいなんだがようするに引きが悪いってことでいいのか
-
既に出たかもしれないけど、指令部レベル99でE-6最終形態以下の編成あり
戦艦棲姫
フラル
エリル
フラヲ
駆逐後期型
駆逐後期型
-
土日忙しくて出来なくて今さっきから始めたが中々難しいな
過去ログ見るか・・・
-
今までイベ中に夜戦連撃でカスダメなんてなかったのに
あと1回でゲージ破壊で、旗艦に1発当てれば撃破ってときに限って何故か連撃がカスダメ2回になって倒しきれずとかさ
もうわざそういう調整してるだろこれ・・・
-
>>566
やっぱダブルダイソンは100↑だけですよねーはぁ……
-
E6、雷2重2軽空2で10回出撃して削れたのが1撃破分のみ
これ、普通にテンプレ艦隊のほうがマシぽいなぁ
-
>>569
一般家庭にダイソンは二台もいらないと思うの
-
>>571
一般家庭じゃないし必要だろ…太平洋の掃除してるんだし
-
壊れた掃除機は処分しないとなあ
-
しかしまたちとちよだな
艦これが終わる時までずっと
ちとちよが軽空母のトップ張ってそうだわ
-
それでも・・・それでもおれはづほを使うんや・・・
というかづほ、ちと、RJしか高レベルがいないので使わざるをえないというか
どっちにしても大体食らえば吹っ飛ぶしな
-
他の軽空母の改二が来たら抜かれるやろ
隼鷹なんかは武勲艦だから改二来る可能性あるし
-
キラづけ無し支援なしダメコンなしで後トドメだけだ
頑張れ自分・・・・・
-
ひゃっはーは低速だからちとちよとの差別化は出来る
づほは搭載数お化けになれなんて贅沢は言わないからせめて回避はちとちよ並にして欲しい
他の軽空母と同じことが出来る瑞鳳をE-6に出すプランも考えたけど回避が低い≒ダメコン発動しやすいと思うと怖くて出せない
-
【海域】 E-5
【司令部LV】109
【消費資源】バケツ60、他はカウントしてないけどあんまり減ってない
【ボス到達回数/出撃回数】大破撤退6回(南潜水艦*2、北潜水艦*1、夜戦2回目*3)、逸れ1回
【所要時間】休憩込みで6時間くらい
【編成、装備】
第1艦隊
1番艦 赤城 Lv115 天山(友永)/流星改/烈風/二式
2番艦 金剛 Lv98 46/46/徹甲弾/零観
3番艦 霧島 Lv96 46/46/徹甲弾/零観
4番艦 加賀 Lv124 彗星(江草)/流星改/烈風改/零式(熟練)
5番艦 蒼龍 Lv86 零式(熟練)/烈風/流星改/二式
6番艦 龍驤 Lv88 流星改/烈風/彩雲/彩雲
第2艦隊
1番艦 時雨 Lv94 四連装/四連装/探照灯
2番艦 島風 Lv82 浦風砲/10cm/三式ソナー
3番艦 Bep Lv91 10cm/10cm/三式ソナー
4番艦 神通 Lv93 20.3(3号)/20.3(2号)/夜偵
5番艦 熊野 Lv94 20.3(3号)/20.3(2号)/瑞雲(六三四)/照明弾
6番艦 愛宕 Lv121 20.3(3号)/20.3(3号)/零観/14号
【陣形】航空戦:第三、潜水:第一、ボス:第四
【支援艦隊】最後だけ決戦支援
【コメント】
北ルートでボス到達は1回だけ、残りは全部南
みんな、よく北周りでボス到達できるな・・・
あと、初めてMIで夜間触接が発動してるのを見た、2回だけだけど。発動条件が良く分からんな
-
排水量と武勲から言って隼鷹なら望みが有るか
でも龍驤がアレだからあまり期待はしてないな
>>577
出撃何回位で削り切れたん?
-
今回はちとちよよりちとRJの方がよくない?ちよRJでもいいけど
-
>>580
さぁー数えきれんな
100回近いかもしれん
-
【海域】 E-5(MI-3)
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料30000 弾薬20000 鋼材10000 ボーキ16000 バケツ50
【ボス到達回数/出撃回数】数えてない
【所要時間】4時間くらい
【編成、装備】
第一艦隊
金剛改二 82Lv 46cm 46cm 零水観 32号
比叡改二 81Lv 46cm 46cm 夜偵 32号
飛龍改二 85Lv 烈風 烈風改 天山友永 彩雲
蒼龍改二 84Lv 烈風 烈風 彗星江草 彩雲
翔鶴改 75Lv 烈風 烈風 流星改 彩雲
瑞鶴改 75Lv 烈風 烈風 流星改 彩雲
護衛艦隊
鈴谷改 65Lv 20.3(3号) 晴嵐 20.3(2号) 33号
熊野改 65Lv 20.3(3号) 晴嵐 20.3(2号) 33号
神通改二 62Lv 20.3(3号) 零水観 照明弾
島風改 87Lv 10cm 10cm 3式ソナー
夕立改二 78Lv 12.7B 10cm 3式ソナー
雪風改二 59Lv 艦首魚雷 5連装魚雷 3式ソナー
【入れ替え】なし
【陣形】対潜→前方警戒→前方警戒→戦闘態勢
【支援艦隊】ラストのみ
霧島改二 46cm 46cm ダズル35.6 ダズル35.6
榛名改二 46cm 試製35.6 試製35.6 試製41
巻雲改 10cm 10cm 10cm
望月改 10cm 10cm 10cm
飛鷹改 彗星甲 スツーカ 流星改 流星改
隼鷹改 彗星甲 スツーカ 流星改 流星改
【コメント】
バケツが残り70とかだったので上ルート行ったら撤退してました
ドロップはめぼしいものはなかった…
-
E6の空母姫のところ陣形何にしてる?
-
単縦
-
>>584
複
-
>>584
雷巡連れてるなら単縦一択
-
>>581
対空があそこまで低いと流石に気になっちゃうな
それでメリットは火力+6位だし
>>582
3桁…うん、自分はキラ付けしてダメコンつかおう
-
質問だけしすぎじゃね?
-
>>589
自分で調べない子に嘘を教えるのもまた一興
-
RJは支援艦隊向きだよね
-
陣形なんて未だに答えが出ない議論なのにな
-
空母姫のアポン攻撃をちょっとでも軽くしてくれないか
ということで複にしてる
-
質問者以外も参照するんだから嘘言うくらいなら黙ってて
-
連合艦隊の場合、探照灯ってどうやって発動するんだ?
第一、第二どっちの旗艦に積んでも発動していないきがするんだが・・・
-
彩雲3と晴嵐2で姫からの二連続それだわ
これはやはり単純な索敵不足?
-
>>596
sage忘れ失礼
E-6ボス前の空母姫のことです
-
彩雲で足りないなら32号を積めばいいじゃない
-
E-3に突撃しようかと思うんだけども、
高速戦艦
高速戦艦
重巡or航巡
正規空母
正規空母
正規空母
って編成でいけるの?
いちおうE-6のことも考えて主力は温存する方向で。
-
いける
-
>>596
他の装備書いてないからなんとも
ダイソン2体耐久は同じだが、旗艦のほうが装甲固くないか?
北上カットインでのダメの通りが違う気がする
-
>>597
自分だと装備の索敵値は合計51で逸れなかったな(彩雲*3、零観*4)
-
>>594
嘘を嘘と(ry
-
晴嵐は数が少なくて撃ち落とされやすくないか?
-
>>599
いける
というか今それでやってる
-
>>599
俺もこれでやろうと思ってるんだが、この編成E5まで使えるの?
第二艦隊E4で駆逐4にしたりあきつにしたりってのはあるみたいだけど、MI通して正規空母3で足りるかって意味です
-
>>595
第二の旗艦に照明弾と一緒に積んでるけどどちらもちゃんと発動してるよ
体感できる効果があるかは別として
-
マジか。
空母は誰出そうかなあ。
二航戦に瑞鶴か翔鶴かな…
-
>>606
いける
-
【海域】 E-5
【司令部LV】103
【消費資源】燃料8500 弾薬4800 鋼材6880 ボーキ3400 バケツ72
【ボス到達回数/出撃回数】9/13 旗艦撃破9 撤退3 逸れ0 僚艦退避5
【所要時間】不明
【編成、装備】
1番艦 榛名Lv96 46*2/司令部/水観
2番艦 翔鶴Lv124 烈風*2/友永/彩雲
3番艦 瑞鶴Lv97 烈風*2/江草/彩雲
4番艦 赤城Lv80 烈風/流星改/烈風/彩雲
5番艦 加賀Lv81 烈風/流星改/烈風/彩雲
6番艦 金剛Lv97 46*2/徹甲/水観
1番艦 天津風Lv122 53艦首/五連魚雷/探照弾
2番艦 雪風Lv92 10号*2/探照灯
3番艦 矢矧Lv96 3号*2/水観
4番艦 島風Lv98 10号*2/照明弾
5番艦 筑摩Lv76 3号*2/水観*2
6番艦 利根Lv82 3号*2/水観/夜偵
【支援艦隊】無し
【コメント】
最初の分岐:上7回 下6回
キラ付け無し
-
e-6のゲージ破壊後の一回目のボス戦は噂の戦艦棲姫二人だったんだけど
二回目の時普通に戦艦棲姫一人だったんだけど・・・
あっさり撃破できて拍子抜けしたわ・・・
ちなみに提督lv99、これも低得仕様だったらマジで糞イベントだわ
-
もう何もかもめんどくせーから
全艦コンプ装備ランキン報酬装備以外コンプの前提で
ベスト編成まとめてくれ
-
今日は終われそうにないので中間報告
E-3 索敵について。みんな楽々クリアなのかあまり記載が無いので
たまたま逸れの可能性もあるが、第1には彩雲×4あれば十分。むしろ第2の旗艦あるいは全般に何個か索敵装備が必要。
自分のソース
第一索敵合計524(うち装備分94) 第二索敵合計345(うち装備分22)第一には彩雲7+友永1+彗星江草1+九九江草+電探+零観4とか
これで逸れる。自分が高確率でいけるようになったのは、
索敵合計513(うち装備分73)第二索敵合計358(うち装備分27)第一には彩雲4+友永1+彗星江草1+九九江草
第二が旗艦零観×2or零観1+夜偵1(相互入れ替え可)ほか零観1の合計5個積んだとき これで今のところ5/6
第二が偵察機3+電探1(前述装備分22)で第1をいくら索敵上げても全然行ってくれなかった 0/3で外れ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407683655/20
第一装備分49、第二装備分56 や
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407683655/272
第一装備分72、第二装備分53 にあるように
第二旗艦あるいは第二そのものの索敵が重要っぽいのかも
-
>>606
E5では空母4投入したが、E3E4は空母3でも十分
E3に至っては空母3のほうがルート的に楽
-
>>601,602
㌧
軽量削りは索敵スペースが足りないねえ
とねちくに32号それぞれ詰んだらそれなくなったわ
-
>>609
>>614
ありがとう、とりあえず空母3でやってみるよ
-
>>607
第二のほうか。さんくす。
通常戦闘>夜戦の流れで発動して無い気がしたのは気のせいだったのかな。
-
ttp://kancolle.x0.com/image/83120.jpg
とりあえずこれでいってみたいと思います。
-
千歳・・・
-
>>616
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407752950/590
一応これ自分でE5行ったやつ。E4は重巡をあきつに変えた
-
【海域】 E-6
【司令部LV】112
【消費資源】
- 削り終わりまで
燃料/弾/鉄/ボーキ 25000/13000/26500/1500
バケツ 76/ダメコン 3
- 削り終わりから撃破まで
燃料/弾/鉄/ボーキ 13500/7000/14000/750
バケツ 49
【ボス到達回数/出撃回数】
- 削り終わりまで
12/17
- 削り終わりから撃破まで
4/11
【所要時間】 5時間
【編成、装備】
1番艦 北上改二 Lv98 53艦首/5連装/甲標的
2番艦 長門改 Lv110 46/46/夜偵/32号
3番艦 武蔵改 Lv98 46/46/観測/32号
4番艦 大和改 Lv98 46/46/観測/徹甲
5番艦 千歳改二 Lv95 烈風改/烈風/彩雲/ダメコン
6番艦 千代田改二 Lv95 烈風/彩雲/彩雲/ダメコン
- 削り終わり後は、
5番艦 千歳改二 Lv95 烈風改/烈風/天山友永/彩雲
6番艦 千代田改二 Lv95 烈風/江草/彩雲/彩雲
【陣形】 縦→横→縦 or 複→縦
【支援艦隊】 決戦のみ
【コメント】
最後、昼戦で北上先生大破してあきらめてた所、
戦艦全員が旗艦を狙ってくれてギリギリ撃破。
(削り前後の消費資源を分けてみました)
-
報告用テンプレ
【海域】 E-6
【司令部LV】
【消費資源】 燃料3万4千 弾薬2万6千 鋼材2万1千 ボーキ3千 バケツ 94
【ボス到達回数/出撃回数】 数えてないので不明 ごめんなさい
【所要時間】 測ってないので不明 ごめんなさい
【編成、装備】
1番艦 大和改 Lv99 46/46/零観/32号
2番艦 武蔵改 Lv99 46/46/夜偵/32号
3番艦 羽黒改二 Lv98 三隈砲/三隈砲/零観/照明弾
4番艦 妙高改二 Lv93 同上
5番艦 加賀改 Lv99 烈風/天山十二/烈風改/彩雲
6番艦 大鳳改 Lv99 烈風/烈風/彗星(江草)/彩雲
【入れ替え】
【陣形】 単縦→単横→単横→単縦
【支援艦隊】 決戦支援艦隊のみ 千代田改二、赤城、霧島改二、陸奥、雪風、Z3zwei
【コメント】
方針:基本cond値70以上で出撃。夜戦ルートのほうが無傷でボスまで辿り着く比率が
高かったという印象。ボスまでいけばほぼS勝利できた。
最終編成になっても昼で分身ボスを落とすことができた。
戦力に余裕のある人はこの編成のほうが時間かからずにE6クリアできると思います。
-
>>620
秒速で保存したありがとう
-
レベリング単調すぎてすっごく眠い・・・
うっかり進撃しそうだ
しかしこんなに効率悪かったっけ・・・もっとポンポンレベル上がってた気がしたんだけど気のせいか
-
これからもどうせ戦艦棲姫やそれ以上の奴を倒せっていう状況出てくるんだろうし
北上様にまるゆ喰わせて夜戦カットインで絶対殺すウーマン作った方がいいのかねえ
-
そうなのか…随伴艦旗艦にダメコンつんで検証してみるか…
-
誤爆った
-
【海域】 E-6
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料63000 弾薬38000 鋼材68000 ボーキ4100 バケツ230
【ボス到達回数/出撃回数】 不明
【所要時間】 覚えてない
【編成、装備】
1番艦 北上改二Lv116 5連装 53艦首 甲標的
2番艦 長門改Lv114 46 46 夜偵 32号
3番艦 武蔵改Lv101 46 46 観測 32号
4番艦 大和改Lv113 46 46 観測 32号
5番艦 千代田改二Lv94 烈風改 天山友永 彩雲 女神
6番艦 千歳改二Lv93 烈風 烈風 彩雲 女神
【入れ替え】なし
【陣形】 縦 横 輪 縦
【支援艦隊】 削りの段階から決戦支援を使用 戦2 空2 駆2
【コメント】
削りの段階から軽空母以外は3重キラ付け
3戦目の姫は藁にもすがる思いで輪形
個人的には単縦よりも突破率は高かった
分身前はそこそこS勝利も取れてたが最終形態が地獄
削りきってから5万以上の燃料が溶けた
最後は大和が旗艦堕としてS勝利
今回ばかりは本当に発狂した
さぁ大鯨掘らなきゃ……
-
E6大破撤退の10回中7回が
ながもん大破ってどういうことなの・・・
-
>>618
まさかとは思うが、避難所スレにE2轟沈クリア画像を張った人か?
彩雲1機分索敵値を友永江草積むことでカバーする編成が多いから、まあ頑張ってくれ
-
E-6削りうまくいかなすぎてわけわからん編成してきた
まだ日にちあるし一日1回多重キラ付き大和艦隊だけにしたほうが頭冷えそうだ
-
>>613
おれも今E-3攻略中だが面白い情報だと思う
第一艦隊は彩雲4水観4だけど連続3回逸れたよ
ちょっと第二艦隊の装備を変えてみるわ
-
>>631
1日1回で足りるんですか!?
ちょっと復活した。雷2重2軽空2で削ってくる。
燃料15000
-
>>622
これルートはどうなるんだ?
-
資源とバケツとダメコンがある人は悪いことは言わないから最初から北上大和軽空母の鉄板構成で削りに行った方がいい
-
雲龍の性能しょっぼいなぁ
-
燃料が1万ちょっとしかないから様子見で1回E6行ってみたけどS勝利しちゃうと欲が出ちゃうな
とりあえず雷2重1空2軽空1で北ルートだったから運が良かった
-
>>635
やっぱりそう?
雷2重2軽空2で削ってるんだけど軽空が脆すぎてこれ繰り返しやれるもんじゃねえわって感じてきた
-
>>630
お れ で す
頭冷やしてきました。
まあ、いけるとこまで…
-
E2は駆逐使うみたいだけれど
強い駆逐使っちゃダメだよね?
現状の駆逐の層が
時雨改二70
夕立改二70
島風改66
雪風改72
ベルヌイ70
これ以下の駆逐は未改装の第六駆逐隊Lv46なんだけど
こいつら2隻改造して近代化改修して使うべき?
-
E-6検討中 バケツ十分 ダメコンそこそこ 資源は厳しいから削り編成に頭を悩ませてる
ダメコンは最悪使い切ってもいいけど資源課金は流石に無理
-
E-6雷2重2軽空2か雷2空2軽空2で支援入れてやってるんだが1戦目途中大破多くて多くて
着けば削れるには削れんるんだがストレスで頭も削れるぜ…なにより疲労町の時間かかりすぎ
-
ケッコン艦なし、キラなし、大和型なし、平均85でもなんとかE-6突破できた
指令部レベルが99だったのが唯一の救い
-
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198097.jpg
E5下ボス前撮れた
-
>>622
これ索敵足りてるのか
色々試して何度も逸れてるから不安になってくるな
-
>>625
カットイン北上様が優秀なのは間違いないが5-5とか潜水いると困る
妙高か羽黒が北上様使えない時にいいとどこかのスレで見た
-
>>643
唯一にして最大の救いやろなあ
-
371です、無事E-3突破出来ました!
道中2戦編成を教えてくれた方、本当に感謝です
しかし仕事から帰宅後に始めて本日中に終わるとは
8回出撃8回S勝利…E-1とE-2の地獄は何だったのだろうか
-
今回はSも取りやすいしレア祭だな
普通にE-6まで進めているだけで
浦風3、浜風2、鯨、谷風、舞風、明石
運がいい提督はさらにあきつやまるゆも拾ってるのか?
-
>>640
強力な支援艦隊を使えば駆逐艦が弱くてもまったく問題ない
-
>>617
念のため今もう一度確認してみたけどE-5ボス昼→夜戦突入では
ちゃんと照明弾も探照灯もエフェクトが出て発動した
wikiのコメントに「MI海域の第2艦隊に積んでるけどエフェクトでない」的な
書き込みあるけどそんなことなかった
-
EXの潜水いれながら3戦目のみ夜戦ルートって編成どうだっけ?
空母2軽空1でだった気がするけど上いってしまうし
-
>>650
つまりLv46のヒヨッコ共を改装して33号ガン積みでおkって事なのね?
-
>>649
あんさんも相当運いい方だと思うで
-
>>635
テンプレ編成なら
めんどくさからずにキラづけして、決戦さえだせば(旗艦のみキラ)
BOSSさえ到達すれば結構な割合でSとれるからな〜
ゲージガシガシ削れるしそこまで大破撤退しない上、堀りもできる
最後のゲージ破壊はともかく、ゲージ削れない削れない
いってる奴は単に編成悪いかやキラづけサボってるだけ
→結果、バケツも資源も時間も使う
>>641
まだ期間あるし、ゆっくりやればいいよ
-
経験上E-2はレベル勝負
但し直接戦闘に期待していないならガン積みはあり、それでも大破撤退の危険は残る
-
>>646
そこで運30ある青葉の出番ですよ。E-6でも充分北上様の代替を務めてくれます
-
ダメコン消費した挙句結局期日までにE-6突破出来なかったらと思うとな
-
>>653
おkだけど支援艦隊をケチケチしたら目にも当てられないからそれだけ気をつけて
-
>>651
以前は発動しなかったからな
MI作戦】出撃時の損害表示不具合が特殊条件下で稀に発生する事象の検証と対応を現在進めています。
これと関連して、「連合艦隊」出撃時の下記修正を先に実施致します。
・夜戦一部装備の演出表示がされない。
・夜戦時の第2艦隊の艦娘ステータスに、第1艦隊のものが表示される。
-
E5攻略ちゅうに、はるにゃん99になった
はじめてのケッコンカッコカリ
ついでに、そのときのボス戦S勝利ではじめて長門さんひろった
感無量…しかし終わらないイベント…
-
まぁ、雲龍型に性能が云々言うのは可哀想じゃないかな
趣味で使う系の存在だと思うな、あの娘は。
-
E6はダメコンナシのほうが安定する気がするんだよなぁ
-
>>663
詳しく
-
E-6やりたいけど武蔵が無いんだよな〜
秋イベ前からやってる提督達が羨ましいぜ
-
あの秋イベを経験してないのに羨ましがられてもな
-
E-6諦めよう
バケツがあと20個しかないぜ
資源は燃料が5万あるけどバケツはどうしようもならん
-
>>659
ありがとう
よく見たらヒヨッコ共はLv43だった
こんなんだったらLv40のZ1Z3使ったれ 索敵もちょっと高いし
-
>>665
こんなのあったくらいだし頑張ってみよう!イベントなんて楽しんだもん勝ちだ
↓
【海域】 E-6
【司令部LV】104
【消費資源】 燃料40,000 弾薬36,000 鋼材38,000 ボーキ20,000 バケツ500くらい
【ボス到達回数/出撃回数】70〜80回
【所要時間】約12時間
【編成、装備】
1番艦 愛宕改 Lv73 (3号)連装砲×2 観測機 32号電探
2番艦 高尾改 Lv72 同上
3番艦 羽黒改二 Lv68 (2号)連装砲×2 観測機 14号電探
4番艦 北上改二 Lv84 甲標的 4連装魚雷 5連装魚雷
5番艦 千歳航改二 Lv80 烈風改 彩雲 彩雲 応急修理要員
6番艦 千代田航改二 Lv80 烈風 烈風 彩雲 応急修理要員
【入れ替え】なし
【陣形】潜水艦マス単横 他単縦
【支援艦隊】前衛、決戦支援艦隊(駆逐2 空母2 戦艦2)
最後は北上様カットインにかけてましたが羽黒さんがやってくれました。
大和型未実装で半ばあきらめかけてたところでした。
-
つ大型建造
-
清霜E6のHで出るのはマジ情報かな?
出るのならE3よりE6でやってみようかと思うんだけど
ただ確率はE3のが良さそうではあるけど
-
秋イベどころか去年の夏イベも突破してるけど
艦の層が薄くてE-6諦めてる提督も居るんだぜ
-
>>665
大和型ありのクリア報告は大体二人そろってるから大和のみだとどの編成で行くか悩むね
まだ、とりあえずどれでもいける戦力温存してMI作戦中だけど
-
>>644
さっき通ったわ 司令115
フラヲ・フラヌ・フラヌ・フラタ・二級後期・二級後期だったかなあ
-
E-6軽空2じゃ置物多すぎてダイソンだし
戦戦戦重重空で両ルート通ってボスだから試してる
ゴールできたら報告しよう
-
>>669
バケツの使用量が恐ろしいことに、、、w
-
>>660
そういうことなのねありがと
手持ちの高レベル軽空母をALMIで使い切ってしまって
E-6用軽空母を今から育てるべきか悩む
-
違う雷戦戦重重空だ
-
北上が旗艦狙ってくれん…
資源バケツはまだまだ余裕あるんだけどとにかくキラ付けがめんどくさくてかなわん
キラ付けの時間が苦痛だけどやらないとボスまで行きづらい
-
>>671
E6のHはS勝利は容易いけどドロップ率自体が低いからなー
-
>>634
ランダムでA→C→HとA→C→Fのルートでボスにいきます。
>>622
索敵値足ります。1回も逸れてません
-
>>632
頑張ってくれ。うちは猫タイムだし5時出勤なのでもう寝る
うちのクリア予想艦隊 今のところボス前まで行けば 6/7
1番艦 BismLv84 索56(零観・探照灯で+8)1・2番入れ替え時は探照灯⇔14号
2番艦 陸奥Lv83 索59(32号・零観+6)
3番艦 加賀Lv98 索101(彗星江草・彩雲で+13)
4番艦 赤城Lv95 索98(彩雲で+9)
5番艦 蒼龍Lv92 索99(九九江草・彩雲・で+12)
6番艦 飛龍Lv91 索100(天山一二・彩雲・で+15)
索敵合計513(うち装備分73)
1番艦 利根Lv86 索94(零観×2で+12) 1・2番入れ替えOK確認済み
2番艦 筑摩Lv85 索90(零観・夜偵で+9)
3番艦 神通Lv84 索53(零観で+6)
4番艦 BepHLv82 索38 照明弾
5番艦 北上Lv90 索39 ※撃ちもらし保険
6番艦 綾波Lv71 索45 照明弾(orたまに33号で+7)
-
>>671
早霜なら出たなー
清霜はボスのS勝利で出た
-
>>671
ついさっき大破からの夜戦S勝利で出た
まあ、E6攻略のついでに狙うくらいがちょうどいいんじゃないかな
-
>>665
たったいま北上大和長門陸奥千歳千代田でE6撃破した
-
>>680
ドロップ率自体低いのかぁ
じゃあやはりE3が無難か・・・
-
E-5掘りとE-5-1を繰り返すのも面倒臭くなってきたな
艦隊変更の手間が2倍とか
-
おや、ドロップ報告が結構きてるね
Hなら結構辿り着くの簡単だし資源にも優しそうだからちょっとやってみるか
-
E-2北ルート一戦目で接触されたりされなかったりするなぁ
大破には関係ない気もするが
-
>>687
E-5-1をやってる人にお聞きしたいのだけど、最初の分岐って完全ランダム?
どうせ上行って撤退するなら下ルートのみを想定した艤装にしようかなと思ってるのだけど
-
>>681
やってみるか。確かに夜戦の方が突破率高そうだし
-
E-6-HのS勝利狙いの編成どうしてるのっと
重2戦1雷1軽空2の航空優勢でやってた(過去形)
-
【海域】 E-6
【司令部LV】107
【消費資源】 燃料70000 弾薬50000 鋼材60000 ボーキ4000 バケツ300
【ボス到達回数/出撃回数】 不明
【所要時間】 不明
【編成、装備】
1番艦 利根改二Lv97 20.3(3号) 20.3 零観 夜偵
2番艦 麻耶改Lv96 20.3(2号) 20.3(2号) 零観 ダメコン
3番艦 長門改Lv144 46 46 零観 32号
4番艦 大和改Lv96 46 46 零観 32号
5番艦 武蔵改Lv95 46 46 零観 32号
6番艦 加賀改Lv98 爆戦 烈風 烈風改 ダメコン
【入れ替え】なし
【陣形】 縦 横 副 縦
【支援艦隊】 道中・決戦有
【コメント】http://www1.axfc.net/uploader/so/3295681
重巡達がなんとかしてくれました。
-
>>669
これすごいな。しかしこういうの見るとほんと戦力温存どこまですべきか悩む、未だALにも出撃できない
-
ここにもお世話になったので
【海域】 E-6
【司令部LV】105
【消費資源】 燃料26680 弾薬23556 鋼材21294 ボーキ9681 バケツ226(遠征で増えた分含まない)
【ボス到達回数/出撃回数】19/58
【所要時間】ほぼ一日PC張り付き
【編成、装備】
1番艦 北上 Lv121 甲標的・20.3(3号)・15.5
2番艦 比叡改二 Lv132 46・46・零観・32号
3番艦 大和改 Lv99 46・46・零観・22号改四
4番艦 武蔵改 Lv99 46・46・夜偵・33号
5番艦 千歳航改二 Lv96 烈風・烈風・彩雲・ダメコン
6番艦 千代田航改二 Lv96 烈風改・彩雲・彩雲・ダメコン
【入れ替え】
北上・大井・赤城・加賀・千歳・千代田の艦隊を削りとして使用
【陣形】
上ルート 潜水以外単縦、潜水艦だけ単横
【支援艦隊】
長門・陸奥・蒼龍・飛鷹・時雨・Верныйで決戦のみ、旗艦のみキラ
【コメント】
削り時はキラは一切せず、トドメの時だけ雷巡と戦艦のみに三重キラ
ダメコンは四回発動
削りの時は低燃費でやれば安く済むかと思ったけど別にそうでもなかったような?
ちな、キラの影響かは分からないけど(運が良かっただけ?)、トドメは一回出撃だけで済みました
-
>>693
燃料ひでえw
-
>>690
堀り編成は南行きやすいような気がしないでもない。
E-5-1レベリングだとランダムで半々な感じなのにね
-
>>622
あー・・・これ有りかも知れんな。
空母姫のリスクはどの道かわらんし、照明弾込みなら、Fで恐ろしいのはタ級の連撃程度。
試してみよう。
-
おれ思ったんだけどさ、今回のルートシステムって必要索敵値を満たした上での
偵察機による抽選方式なんじゃねーかな
例えば索敵値を満たして偵察機が8機いた場合、1/2確率の抽選を8回引けるみたいな
これなら限りなく100%に近いんだけど、ときどき意味不明に逸れるのが説明できる
-
E3堀S30回超えたけど清霜来ないな、掘ってる人どんぐらいで来てんだろう
-
>>694
エクセルとかでひとまず戦力になりそうな全艦娘書き出してみるといいよ
でE6やるつもりならE6優先で残りのエリアにあてはめていく
E5カットイン重視にするために重巡航巡を調整したりとか意外と見落としが見えてくる
俺はこんな感じでやってた
http://kancolle.x0.com/image/83147.jpg
-
>>664
単純にちとちよに流星改載せて雷戦2軽空2でゴリ押ししたほうがさっくりいけると思うってだけ
道中大破は運ゲーだけどそこ抜けちゃえばほぼカスダメでボス到達のほうが多いんじゃないかなって
キラ付け必須だけど
まぁ空母残ってるなら戦2重or航巡2空2の夜戦でも同じことが言えるんだけど
ダメコンで2隻制空置物にする分時間も下手すりゃ資源もかかるような
-
>>622
ほう この編成で何とか雷1入れたいところだが そうすると夜戦装備入らないか・・・
-
>>702
自分の場合キラ付してても大破なしでボス到達できたの2/11だったからなぁ
まあ、ダメコン積む代わりに攻撃機入れるわけでもう少し道中大破は減るかもだけど
安定するってほどのことはない気がする
-
>>622
雷順使わずに攻略出来る人ってすごいわホント
俺は消費しまくる資源を見て心折れたし
-
>>693
その編成と装備でボス前逸れないんですか?
-
【海域】 E-4
【司令部LV】99
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 あきつ丸Lv45 all烈風
2番艦 赤城Lv78 流星彩雲流星二式
3番艦 加賀Lv73 流星改流星改烈風改彩雲
4番艦 蒼龍改二Lv80 一二甲烈風彗星江草彩雲
5番艦 飛龍改二Lv79 流星烈風天山友永整備員
6番艦 比叡改二Lv95 4646零観三式
第二艦隊
1番艦 島風Lv48 1010ソナー
2番艦 名取Lv62 20.320.3零偵
3番艦 時雨改二Lv71 101033号
4番艦 雪風Lv54 1010ソナー
5番艦 木曾改二Lv83 甲標的15.5副15.5副
6番艦 榛名改二Lv81 4646零観三式
【コメント】
この編成で今のところ下ルート完全固定
暇な方もしくはこれからという方はよろしければ検証してみてください
-
じゃあ俺は「艦隊全体の索敵値と装備が一定ライン以上でボスへ行く可能性が出てきて、その上で旗艦の索敵値による抽選」を推しておこう
-
>>695
おつおめ
しかし報告見てると同じ編成でもやっぱキラ付けしてる人としてない人で結構出撃回数に差が出てるな
-
ALとMIは装備がそろってればぶっちゃ促成栽培艦でじゅうぶんだったよ
-
じゃあ俺は「実は索敵値とか関係なくて全ては羅針盤神の思し召し」説を唱えよう
-
>>704
まぁつまるとこ運ゲーだよね
俺は現状9/11で全てSだからダメコン懐疑派なんだけどさ
-
索敵値満たしてて、矢印マスでS勝利取ったらルート選択できる
ぐらいのシステムのほうが良かったなぁ
ぶっちゃけ現状ただの消化試合だし
-
E6も結局は5-5みたいな感じでやるのが近道なのかな
支援両方
本隊3重キラ
大和武蔵出動
空母にダメコン
ってな感じで
-
前言撤回
-
>>665
自分も武蔵が欠けてる状態でE6やっててゲージは削り終わった
大和と比べちゃうと長門陸奥は装甲弱すぎるし火力も弱い
ちとちよより少しマシなレベルでしょっちゅうワンパン大破する
ただE6ゲージ破壊は北上様のラッキーパンチに掛かってるみたいだから
どんな編成で行っても結局は運だろう大丈夫だよたぶんな
-
これ残り燃料5万でボス撃破無理なんじゃないかって思えてきた辛すぎる
-
>>679
俺と一緒にキラ無し教やろうぜ
-
某ドゥドゥが通じる人なら回避が10パーセント前後上がる大切さがわかるだろうな
-
中央ルートなんかあやしい気がする
-
>>719
たかだか10%・・・・
相手の命中が高すぎて強敵にはほぼ無意味なんだからもうプラシーボの世界だよ
-
ありがとう
>>669、693 を見る限り、バケツで殴れば可能性はあるみたいだな
バケツだけはたくさんあるし、週末の準備が終わったらチャレンジしてみるわー
-
支援艦隊に出した艦はAL・MIに出撃できる?
-
>>717
ゲージ破壊try3回くらいで破壊できる雪風提督もいれば
50回以上tryしても、破壊できない扶桑提督もいる
50回以上かかってもいいが、イベ終了までにはクリアしたいよな
-
>>719
すばらしく運が無いな、君は。
-
E6削りはダメコン進軍でなんとかなったが、トドメきついな
サブボスの庇うが優秀すぎて、ダメコン女神合わせて7個溶けたわ
北上様に祈るしかない
-
>>698
新型駆逐艦が鬼畜過ぎる
-
【海域】 E-6
【司令部LV】99
【消費資源】 燃料52583、弾薬28713、鋼材51695、ボーキ8304、バケツ322
【ボス到達回数/出撃回数】不明(思い出すのを脳が拒否してる)
【所要時間】
【編成、装備】
陸奥(90)・・46×2/水偵/32号
霧島(97)・・46/試製41/水観/33号
武蔵(84)・・46×2/徹甲弾/水観
北上(99)・・副砲×2、甲標的
千歳(81)・・烈風改/天山(友永隊)/ダメコン/彩雲
飛鷹(79)・・烈風/烈風/ダメコン/彩雲
【入れ替え】途中から飛鷹(79)、羽黒(73)、大鳳(91)、大井(99)、北上(99)、千歳(81)の低コスト編成と併用。これでもボス撃破3回分は削った。羽黒は妙高(73)、摩耶(75)したり。
【陣形】戦艦入り編成は単縦→単横→単横→単縦、低コスト編成はボス以外単横でボスのみ単縦。
【支援艦隊】道中は途中でやめたが、最終形態のときは常時使用。
雪風(83)、時雨(82)、妙高(71)、山城(79)、大鳳(91)、羽黒(73)
【コメント】
ダメコンは合計で5個消費。最終形態にダメコン残したくて、道中渋ったり、キラつけをサボったりした結果大量の時間と資源を消費した気がする。良い子はおとなしくキラつけをサボらず、ダメコン買おう。
あと、司令lv99だからか、最終形態はランダム(1/2ぐらい)でダイソン1体のときあり。それでも、2回は失敗したが・・・(3回目で成功)。
司令lvでの難易度変化は賛否両論あると思うし、ダイソン2体でクリアした人には頭が上がらないが、この2日間ずっとE6に挑戦した自分としては易しくても達成感でいっぱい(笑)
-
支援艦隊に出した艦はAL・MIに出撃できるのか?
逆は無理だよな?
-
>>718
マジでキラ付け苦痛だよな…遠征みたいに確実な効果があるならまだしもさ。
最大で18人に付ける必要があるとか、それだけで数時間掛かるとかもうね。
しかも大破撤退で全部パー。賽の河原ですかと。
空母姫マスでまるゆ出るみたいだし、大破したら夜戦してS取って帰る事にした。
資源260k、バケツ2700とかあるしいつか終わるだろ…
-
E6なんだが大和武蔵が97、98で雷巡も96で陸奥128ありで
最低資源が燃料の17万、バケツも900なんだがちとちよだけ70前後で不安すぎる。
控えがケッコン五航戦と80代鈴熊なんだが
資源と空母で殴るかちとちよある程度上げるかで悩む。
高レベル軽空母いない人どんな感じでやってるかな?
-
>>729
支援→AL/MIは可能。
逆は不可。
-
>>730
DBには乗ってないけど出るん?
-
>>731
軽空母はどうせダメコン積んでボスまで烈風と彩雲運ぶ係だから
レベルそんなもんでも大丈夫だと思う
-
>>716
お疲れ 同じ身分だったものとして頭が下がる
心折れるなよ、やってれば運いいときがかならず来るから
-
>>731
大和武蔵をLv99にして結婚すれば
総消費量は減るんじゃないか(減るとはいってない
-
>>731
ちとちよLv80台で出撃21回でいずれかが道中大破したのが9回
-
【海域】E-5(E5)
【司令部LV】112
【消費資源】燃料8900 弾薬5600 鋼材5100 ボーキ3500 バケツ42前後
【ボス到達回数/出撃回数】10/11 撤退1
【所要時間】3時間半(夕飯休憩入れて4時間半)
【編成、装備】
第一艦隊
1番艦 赤城改 Lv96 流星改、烈風、烈風、彩雲
2番艦 扶桑改 Lv98 46砲×2、観測機、三式弾(最後のみ徹甲弾)
3番艦 麻耶改 Lv89 3号砲×2、観測機、三式弾
4番艦 加賀改 Lv98 流星改、烈風、烈風改、烈風
5番艦 蒼龍改二 Lv97 江草、烈風、烈風、彩雲
6番艦 飛龍改二 Lv98 友永、烈風、烈風、整備員
第二艦隊
1番艦 雪風改 Lv90 53艦首、5連装、三式ソナー
2番艦 山城改 Lv99 46砲、試製41砲、観測機、三式弾(最後のみ徹甲弾)
3番艦 神通改二 Lv85 三式爆雷、三式ソナー、夜偵
4番艦 時雨改二 Lv91 三式爆雷、三式ソナー、探照灯
5番艦 利根改二 Lv91 3号砲×2、観測機、照明弾
6番艦 筑摩改二 Lv91 3号砲×2、観測機、照明弾
【入れ替え】なし
【陣形】航空戦→第3、潜水→第1、その他→第4
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラ付けなし、間宮消灯後6分待って出撃
ルート(wikiのルート表記基準)
1・BEHL、2・AD撤退、3・ADHL、4・BEHL、5・BEHL
6・BEHL、7・BEIL、8・ADHL、9・BEHL、10・BEHL(未撃破)
11・BEIL
合計A方面(上)・3回、BEHL・6回、BEIL・2回
なんで彩雲少ない?>観測機大量にいるしいいかなーと思って。
なんで戦艦三式弾?>航空戦で敵艦載機落としそうな気がしたんで、最後はボス落とし損ねたから徹甲弾。
なんで第一第二に低速戦艦?>下ルート固定するかなー?と思ったがそんなことはなかった。
夜戦マスはうまく3、4番目を倒して中破でとどめてくれた。
結局E-3〜E-5までの低速固定で有力なのは、E-3の4戦上ルートだけか…折角投入したのに…
まあ金剛型2体温存できたからよかったか。
…清霜早霜くれよ!
-
>>721
でも実際問題、報告にはそれなりに差が表れてるなぁという印象だけどな
一人で10%変わるならなら6人なら結構な底上げにはなるんじゃないかね
-
時津風可愛いんじゃあああ
-
>>740
個人的には天津風より好み
-
レア駆逐堀がいらいらして禿げそうE-6異常の破壊力
-
>>740
時津風の放置ボイス可愛すぎ
-
>>734
ラストは多分それがよさそうだよね
>>737
意外と大破しないんだな。もっと8割超えると思ってたわ
大和型今から両方ケッコンまで上げるのはさすがに資源がきつそう
-
>>348
この構成で、千代田の彩雲を彗星江草にしたのでもいけると
言ってた人がいたけど、それだとたまに逸れるね。
-
チキン提督 やっとイベント開始する
4日の出遅れは資源3万の出遅れに等しい…
-
>>737
千歳Lv.73使ってるけど
12回の出撃で、1,2戦目の大破は1回だけ
3戦目で艦隊の中で相対的に回避低いからか
タゲ取る確率が高い気がする
ダメコン積んでるから、逆にかなり美味しい感じ、ダメコン発動は1回だけ
-
>>744
E-6開始時点でちとちよLv70だったけどLv74になる頃に終わったよ
どうせワンパンするのは100超えた大和武蔵も同じだから三重キラ付け徹底して祈るだけだった
-
>>701
おお、ありがとう。とても参考になります。
あんまりまだ情報調べてなかったのですが、ちょっと編成真似てみたところE-6に「北上+戦艦3+軽空2」+Lv70超の重巡3隻残せそうなんで、
北上+戦艦3+軽空2で行ってダメそうだったら(うちはケッコンが比叡だけ+武蔵がいないのが不安)>>669を試す形で行こうかな…と思いました。
-
ダメコン無駄にしたくないからラストの時は軽空母にダメコン積まなかったな
-
E-6北ルート
今まで一回も逸れなかったのにいきなり逸れた意味わからん
32*2 零観*3 彩雲*3
-
>>751
俺も突然逸れた
-
E-6って一航戦いると多少でも楽になるかね?
今E-3直前で、少しでも効果あるならMI艦隊は手を抜こうと思うんだが
-
>>732
サンクス
-
RTAでこのテンプレ編成作った人は、純粋に凄いと思う
イベ終了まで、これが最適解になるかもだし
-
>>753
(楽に)ならん
同じこと考えて一航戦とか大鳳を温存したはいいが
結局E6で出番がなかったという提督がそれなりにいる
-
イベって何日目だっけ・・・・・・・。
イベを余所に321やら43やらに通いつめ、
やっと、照明弾をゲットできるぞ!!!!!!!!!!!!!
-
加賀さんと大鳳は五航戦と一緒に支援で頑張ってた
-
>>751
姫との航空戦で落とされて索敵足りなくなったんじゃね
-
残HP29の姫に金剛改二が夜戦連撃!2!3!
夜間触接してればなー寝るかー
-
E6組はテンプレ編成烈風(改)4彩雲2ダメコン2とかやってるけれど
烈風一つを天山友永に変えたほうが索敵上がるし攻撃できるし制空状態ぶっちゃけ変わらないしいいとおもうんだけれど
-
>>760
底力Lv9でもあんのかよって感じに2ケタ行ったら硬くなるのはなんなんだろうな
何回も何回も微妙に残って終わらない
-
>>761
それが1番安定してるっぽい。ただ、情報の出し惜しみしてるじゃないかと思ってる
さらに、彩雲を江草に変える場合もあるが、こっちは多少逸れる確率あがる模様
俺は逸れる確率あげても、ゲージ破壊時は江草、友永のがいいと思ってる
-
>>756>>758
ありがとう。そうか…ならMIを全うさせた方がいいか
ダメコンちとちよの線で行くことにします
-
今回、E6最終形態までいって挫折する人ってどれくらい出るかな
俺もあと一撃なんだけどなあ
-
そもそも削れてない
-
>>763
だよな
少なくとも烈風4積みは無駄だって気づいた方がいいと思う
-
いかんせん北上カットインがささりさえすれば終わりそうだから地味に希望がなぁ
-
>>765
そこまで行ったらあとは北上様の雷撃カットイン構成にしてラッキーパンチに掛けるのが鉄板じゃない?
-
E6北上カットイン狙ってる人は皆まるゆブーストしてるの?
-
>>761
烈風減らしても制空状態変わらないって
1つ過剰に積んでるってこと?
-
>>769
そのラッキーパンチが出るまでに資源と期日が持てばね
-
>>767
大方気づいてると思うぞ。ただ、烈風4で途中まであるいは最後まで削ってクリアしたやつにとっては
後発が、楽にゲージ削ったり、クリアしたりするのが面白くないんだろうと思う
-
>>763
烈風2(改込)でもボス優勢取れるから切り捨てるのも手だよ
空母棲姫ルートなら被害でないことを祈るしかない
-
>>761
制空力って戦いを重ねて奥へ進んでいくうちに艦戦が落とされて弱くなっていくから余裕をもったほうが良いんだよ
-
E6って捨て艦削りとかできないのかな
最後は諦めてガチで行くにしろ、削りの資源消費と疲労抜きのめんどくささを軽減したい
-
>>753
一応削り始めたけど今雷2航巡1空3(赤城はMIで使ったので加賀のみでちとを翔鶴に変更)でやってるが
ちとがワンパンくらうけど空母は1発というより2発目受けて大破撤退が今のところほとんど
ちとも合わせた出撃は7回うち2回S勝利で今のところ1マス目撤退以外は北ルート向かってて
夜戦は1度も行ってないので夜戦行ったらダメかもしれんけど
-
ちとちよに烈風改烈風*2友永江草でボス戦の時の状態見てみたら132だったから割りとギリギリじゃないか?
wikiの制空値を信じるならだけど
-
ちよに江草まで積むと、
3スロ全滅があるんだよな・・・
-
>>778
しかもたまにボス前逸れる
-
北上さんのカットインってどれくらいダメージ出るの?
俺のところだと5連装 艦首 甲で120くらいだったんだけど
これでどう倒すの?
-
>>777
空3の詳細がわからないけど、文章を読む限りだと加賀翔鶴千代田かな?
正規空母を入れられるなら育ってるから嬉しいな
-
ボス前逸れが一番怖いわ
まあウチはちとちよALで使っちゃったせいでRJ改二とヒャッハーさんだけどな…
-
>>771
そうそう、3積みでもボスで優勢は取れる
>>775が言ってるように出撃前にギリギリ優勢レベルだと途中の艦戦が落ちる割合によっては互角になるけれど
友永天山か江草彗星積んだら制空値に+36程度の余裕が出来る
これを多いととるか少ないととるかは判断に委ねる
>>773
流石にそんないやらしいことはしないっしょwwwwwって思ってるwwwwww
彩雲2積みで逸れるからって烈風下ろして彩雲3積みにするのは明確な悪手だと思う
それよか友永天山・江草彗星だと思う
-
ここの提督は運いいだけだと思うわ
だからすでにクリアしてるっていうのもあると思うけど
レベル95のちとちよ持ちだけど1/2の確率で道中ワンパンくらう
三戦目だったら進軍するけど単横反航戦の潜水マスですらワンパン大破してる
自分が扶桑提督なだけかもだが
-
別に装備にかんしては、どれを優先するかによるんじゃねーかな
烈風4彩雲2
制空安心だが、置物
烈風3友永彩雲2
撃ち落とされると、制空とれない(?)
烈風3友永江草彩雲
撃ち落とされると、制空とれないし、たまに逸れるが火力はある
-
普通に烈風改*1、烈風*2がテンプレじゃね
烈風*4なんて報告あるか?
-
E-6は7回出撃して4回旗艦の雷巡が大破したから
道中ではかばう率向上目的で複縦や輪形の採用を本気で検討したくなった
-
>>785
いや・・・ちとちよどころか大和型2隻もワンパンくらいますから・・・
実質最強の大和型がワンパンくらうってどうなのさ・・・
-
>>785
俺一戦目で大破しても進軍してる
結構ボスまで行く
もちろんダメコンはマッハで消費するが
-
ぶっちゃけ逸れるのが一番きつい
-
そうなると龍驤も有力な選択肢になるのか
28スロに烈風改積めば少しは多少制空値稼げるし
-
>>787
言葉足らずですまん
烈風改と烈風3、のこと
-
さら空母姫の火力当たればどの艦もストッパーに祈るしかない死・・・一撃轟沈レベル
-
>>781
小破未満カットインで、高いときは360くらいでる
-
空母姫にダメコン積んでない戦艦が狙われたらなぁ・・・
大和武蔵ですら一発ドーン
-
クリティカル入ってるのかどうかは知らんけど
北上様のカットインは400ダメージ超えてくることもあるよ
-
空母姫の開幕爆撃で武蔵が一発大破食らった時はファッ!?ってなった
こっちでいうならノーマルレ級相手にワンパンするくらいの感じだろ。ありえんわ
-
うーん資源は余ってるけどスルーしたくなってきたな
あまりにも希望が無い
-
>>781
夜間触接とか併用するとこうなる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5250051.png
-
全てのマスがお祈りゾーン
やってて思う。マゾだよなあ
-
>>782
わかりにくいね
加賀飛龍翔鶴
加賀には制空頑張ってもらって飛龍にはダメージ翔鶴はちとよりましだろうってことで交換
手持ちにあれば翔鶴を大鳳か最悪蒼龍に変えたいところ
-
>>800
本当とにかく北上様を夜戦まで生き残らせるゲーだな
-
反航戦引かない祈祷力も要る
-
烈風1つ減らしたらボスで優勢取れなかった
取れるときもあるかも知らんが、安定のため艦戦4積みで行くわ
-
3枚切れのペンサンピンでリーチしたら追っかけ2軒あって冷や汗出しながらも海底前でツモるみたいな感じなのかな
-
>>802
なるほど、ありがとう
ケッコン済みの加賀大鳳と90以上の飛龍を残してるから、正空3編成試してみるよ
開幕爆撃+開幕雷撃で駆逐2隻を落として、フラルとフラヲを昼戦で落とせばチャンスはありそうだね
-
ちとちよに彩雲3積みして長門にカットイン装備させるのはどうだろう
北上さんがスナイプしそこねたのを運良く長門が打ってくれ……たらいいな
三戦目の後に逸れるかな
-
北上さんのカットインってそんなにダメージ出るのか
それは賭けになるな
最後って北上さんとキソーで行くのも選択肢に入るかも・・・いやキソーじゃむりか
今になってE1に大井さんを使ったのが悔やまれる
-
>>808
彩雲3で大和に徹甲弾もたせてみるのもやってみたが、
一応それなかった
数やるとどうだかわからん
-
夜偵もってないんだよな。今から育てるか
-
E6最終形態になってから3回の出撃で撃破に成功
他の人と違いそうな点は
北上は連撃装備、ちとちよにダメコン詰まないで砲撃戦に参加
本隊道中決戦とも3重キラ支援
なかなか突破できてない人は休憩がてら18人3重キラにしてみるのをおすすめする
もちろん運も重要だが心折れずに粘ればいける
-
E1、E2で軽空2
支援艦隊で正規2×2使う予定なんだけど
支援艦隊は軽空で十分なのん?
軽空母がRJRHちとちよしか育ってなくて
賄いきれない…
-
>>807
あくまで俺は燃料かつかつで支援も大和型も出せないので数稼ぐ作戦なだけだからね
出撃8回になったけど夜戦はまだ行ってないけどボス到達は2回のままでボス到達率は高くないからね
ボス前の運が良ければボス到達50%くらいになりそうなんだがなあ
-
>>808
主砲3積みだと重量補正が微妙に気になる
E-3で貰った41cm三連砲を長門に持たせたけど、結局夜戦火力低下を嫌って46cm砲に戻してしまった
初戦のフラタも結構怖いから道中支援も出せれば楽にはなりそうだけど、資源と時間がね……削り切るまでは余裕がないっぽい
-
E6 Hで清霜狙ってるけどここだけに焦点合わせるならS勝利は楽だな
後は出てくれれば良いんだが
-
>>813
RJちよちよあたりなら十分よー。火力求めるならそれより艦載機だな
-
E2の装備ってどうするのが一番いいんだろう
構成は駆2航巡2軽空母2
-
駆:10cm 10cm 33号
航:20.3cm 20.3cm 水観 三式
軽:烈風(改) 烈風 彩雲 彩雲
道中、決戦支援しっかり出せるならコレオススメ。
-
E3簡単は簡単なんだろうけど
全然ボスまでのルートが安定しないんだけど?
-
>>820
索敵不足によるボス前逸れがなければどのルートでもボスに行くと思うけど
-
>>810>>815
彩雲3にしてカットイン装備で行ってきた
逸れずボスまで行ったけど1戦目3戦目ボス昼戦と全てmissで一度も打たなかったw
なお夜戦
一度のチャレンジだから何とも言えないけど素直に連撃にしとくかね
でも戦艦の夜戦連撃ほとんどダメージでないんだよな…
三式弾のような特効弾があればいいんだが
-
ALに出撃してない艦に勝手にAL帯付いたとかいう報告ある?
-
ないアルよ
-
>>819
トンクス
33号が無いのと彩雲2つ足りないから開発してくるわ
-
>>824
やっぱ無いよな。納得いかないけど寝ぼけて使ったって事にしとくわ
-
質問なんですが、E-4潜水艦マスで護衛艦隊って攻撃したりしますか?
攻略済み編成みてたら偶に第2護衛艦隊の駆逐艦に三式ソナー積んでる方いるけど、E-3みたいに道中は本隊のみ攻撃だったら要らないよなって思うんだけど……
-
E-4の初手南からの分岐ってWIKIだと高速軽空母がいると下いきやすいらしいけど皆どんな感じだった?
第一艦隊に高速軽空入れてるけど体感半分半分くらいなんだが・・・・
-
>>826
一応あるよ、出してないはずの潜水艦(168だか19だか)がALの御札貼られてたって言ってた
-
E-3ボスで到達6回中5回も反抗戦になったお陰で普通なら昼で終わる
はずの所を5回も夜戦させられた… 運悪すぎだろ
-
E3でボス四回くらい撃破したら次から出撃条件を満たしてないとかで出れないんだけどコレどういう状態かわかる人いる?
-
保有枠ってオチは無いよな
-
そのネタはもういいよ
-
E-6(E6)、削りと堀りは長門型で十分そうだね
北上様(副副甲)・長門(4646観32)・陸奥(4646観32)・ビス子(4646夜偵32)・
ちと(烈烈彩ダメコン※)ちよ(烈烈彩ダメコン)の六重婚艦隊で、
ちとちよ以外はキラ付け・道中支援なし・決戦支援あり(戦2軽空2駆2)で向かって、
今のところボス到達率50%(4/8)・撃破率75%(3/4)・ダメコン消費0
※烈風改を積んでないのは縛り(装備と支援も、出撃艦と同様にAL/MI/EOで流用不可)
5-5潜水ルートよりも楽だし、索敵があればルートも固定だから5-5空母ルートよりも楽
さらには空母棲鬼がボス前だから、春E-5よりも楽
AL作戦はアレだったけど、MI作戦とEOはストレスの少ない難しさで楽しいよ!
夜戦ではダイソンに対して北上様や戦艦の連撃でも3桁ダメージ×2を与えられる(※)ので、
大和型がいなくても、試行回数を稼げば最終形態の撃破も難しくなさそう
※レベルが低いと(命中の都合上)直撃弾が出にくいとは思う
まあ、うちは禿げ上がるのが嫌だから、最後は大和と武蔵に来てもらうけど……
-
>>828
6割下いった
半々と7割の中間だ
なんともいえん・・・
-
832
空きがガバガバだから保有枠じゃないかと。キャッシュ削除でもしてみるわ
-
>>823 >>826
報告はいくつかある模様。 https://twitter.com/nanjyo_tadashi/status/498668265002909696 +これについてる返信を参照。
事実かどうかはわからないのであくまで参考に、ということでよろしく(報告の信憑性についての議論になるとだるいので念のため断っておく)
-
>>836
装備のほうが限界だったってオチはないよね?
-
>>827
矢印がついていないマスの場合、護衛艦隊が砲撃戦を行う
E-3ボス戦のような感じ
-
838
装備も大丈夫。というかキャッシュ削除したら治ったわ。なんだったんだ…
こんな時間に返事ありがとう。続いてE3凸ってくる。
-
E-6削りはキラキラつけるべきか
MIがたまに大破する程度のヌルゲーだったから感覚が麻痺してストレスたまりまくりだわ
姫が軽空母大破させまくるからなあ
-
信じるか信じないかは、あなた次第(デデーン
-
羅針盤が荒ぶると噂のE-4だが上ルートで一度も逸れずに毎回ボスに到達・撃破に成功して10回の出撃でクリア出来たので報告する。
これはあくまで偶然なのか?それともルートの固定が出来ている?
【海域】 E-4(E4)
【司令部LV】102
【消費資源】 燃料7,400 弾薬 5,000 鋼材 4,200 ボーキ2,500 バケツ 50
【出撃回数】 10回 (最低出撃回数でクリア)
【所要時間】 3時間
【編成、装備】
羽黒改二 Lv118 20.3(3号)/20.3(2号)/水観/三式弾
赤城改 Lv90 烈風/烈風/烈風/彩雲
蒼龍改二 Lv84 烈風/烈風改/烈風/彩雲
翔鶴改 Lv83 烈風/烈風/烈風/彩雲
金剛改二 Lv84 46砲/41砲/水観/三式弾
榛名改二 Lv81 46砲/35.6(ダズル)/水観/三式弾
神通改二Lv81 20.3/20.3/水観
雪風改 Lv86 5連装/5連装/三式爆雷
島風改 Lv79 10cm/10cm/三式ソナー
ヴェールヌイLv77 10cm/10cm/22号
利根改二Lv78 20.3(2号)/20.3/水観/三式弾
熊野 Lv72 同上
【入れ替え】なし
【陣形】潜水艦のみ第一序列 他は第四序列
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラキラなしダメコンなし。空3戦2重1/軽1駆3航2
羅針盤が荒ぶると噂のE-4だったが、上ルートで一度も逸れることなく、お仕置きも気のせいも無く、10回の出撃とも最短距離でボスに到達した。道中大破も一度もなし。
ボスは毎回撃破。ボーキの消費を抑えるため彩雲以外は烈風論者だが、昼戦で撃破することも。割合ダメージも馬鹿にならないので、戦艦は下に置くと良いか。ボス最終形態も余裕で撃破。
今思うと烈風論者にするとボス戦で航空優勢を取れることも大きいのかも。
ボスドロはS勝利で初風・三隈・浜風。
-
>>826>>837
真偽はともかく、情報は少しでも多い方がきちんと判断できるし助かった。ありがとう
-
なんで皆32号使ってるんだ?索敵値計算上では水観の方が良くないか?
-
>>839
なるほど、ありがとです!
あきつ丸連れていく場合、10㎝高角×2の割合ダメがなくても落とせそうだからソナー積んで事故率減らすっていうのも手なのかもと思えました
-
さっきE3終わったんだけどE4って司令部施設使わない方が良い感じ?
あきつ旗艦で行こうと思ってるんだけど烈風ガン積みの人が多いからそっちの方が良いのかな
-
E4は何より羅針盤に祈るマップだから使わなくても大丈夫
-
>>847
あきつ丸は烈風ガン積みでもボス戦の割合ダメージが期待できるから
あきつ丸に烈風つんで正規空母4隻に艦攻積める余裕を作ったほうがいい
-
>>848
ありがとう
先人に倣って烈風ガン積みで行くことにするよ
-
>>845
やっぱり32号の命中+8はデカイかと
32号も索敵+10あるし、2-5索敵計算でも水観と2しか変わらないし
-
E-4の必要索敵値ってどれくらいなんだろう……
あきつ丸組は空母4が多い気がするけど、Wikiに索敵値どれくらいかのってないみたいだし
-
少し疑問なんだが、>>50、>>563、>>707、>>843のように、E-4で全く逸れなかったという報告が
何件も上がってるのに皆スルー気味なのはどうしてだ?
攻略するにしろ掘りをするにしろ貴重なデータだと思うんだが・・・
もしかして自分が見落としているだけで、もうE-4のルート固定って確立されてて今更語ることも無いとか?
-
おっと、>>848もありがとう
うちのLv94あきつ丸が活躍出来るマップと聞いてワクワクしてる
>>852
うちは今のところ あきつ・正空3・高戦2でやる予定
正空に余裕有るからきついようだったら4隻に切り替えるけど
-
>>853
>>843だが、たかだか自分の10回の試行回数での結果だから信用してよいものかは何とも判断しかねる。
偶然といわれればそれまで。
ここに報告した理由は、誰か(今後E-4に挑戦する人も含めて)が試行回数を増やして検証してくれたら助かるなぁ、という意味がある。
-
>>853
23回出撃して、11回連続潜水マス、その後、10/12で南下してクリア
クリア後に掘りに行って、5/7で潜水マス
編成変わらずにコレだぞ
-
E6ちとちよじゃなくてヒャッハーズでなんとかクリアできたわ
-
E4ずっと周回してるけど、あきつ丸いれて中途半端に南行こうとするより
駆逐に対潜積ませてCから時計回りしてるほうが編成強く出来るし楽だぞ
まぁ人それぞれだけどさ
-
>>853
乱数の偏りでまったく逸れない人もいるって事だよ
あきつ丸で固定できるのは最初の分岐だけみたいだしね
-
E-6北ルート 削りきってラスト1
夜偵×1 零観×3 32号×3 彩雲×1
でやってたけど
ラスト1回だし大和武蔵榛名に徹甲弾 ちとちよに載せてダメコン外して32号装備
夜偵×1 零観×3 32号×2 彩雲×1
これだとさすがに逸れるかな?
索敵装備最低必要数が8個か7個どっちなんだろ?(重婚はしてない人で)
-
>>860
試してみて結果教えて
-
>>844
逆にMIで使ったはずのBepのマーク消えてた気がして、
ラッキースケベ状態だったけど、気のせいかもしれない。
-
>>834
いいなこれ
雷1軽空2他の低燃費編成で5回に1回以下しかボスに行けない(しかも倒せるとは限らない)
のに段々飽きてきたから、試してみたら早速一回撃破して来れたわ
大和型ほど資源バカ食いしない割にある程度火力と防御に信頼性あるので
燃費重視と突破率重視の折衷案としてはいい線いってるかも
-
>>855 >>856 >>859
どの報告も試行回数が十数回程度だし、乱数も偏るだろうから
信憑性があるデータかどうかわからないという点は理解してる
ただ今回は提督Lvが高ければレアが割と出やすいという報告もあるし
一周あたりの消費資源も嵩むから一度目的を達成した人は離脱してしまうだろうから
個人が同じ編成や装備のまま試行回数を増やすことは難しいのではないかと思う
その中である程度上手くいっている報告にアタリを付け、同じ編成で試してみて
その結果を報告するような人がいてもおかしくないと思ったんだが、そういった報告が少ないと感じた
乱数のおかげでたまたま運が良かっただけと考えてスルーしてる人もそれなりにいるんじゃないか?
-
>>851
そうかやっぱり命中+8はデカいよな俺は32号持ってないんで水観ガン積みで頑張るか
-
E-6終わって早霜と清霜を掘りに行く段階なんだけど
E-3ボスでも出るけど、そこで狙うよりE-6の空母棲姫がいるところで狙った方が燃費がいいし索敵値気にしないでいいって言われたんだけどどうだろか
ちな、構成は戦艦雷巡軽母、装備は索敵を低めにして優勢以上取れるように烈風マシマシ、電探抜いてその分照明弾とか載せたりどうだろか
-
【海域】 E-6
【司令部LV】106
【消費資源】 燃料-38000 弾薬-23000 鋼材-33000 ボーキ-13000 バケツ-350
【ボス到達回数/出撃回数】とても多い
【所要時間】24時間以上
【編成、装備】
ボス
1番艦 Lv99 大井改二 15.2/15.5副/甲標的
2番艦 Lv77 摩耶改 20.3-三号/20.3-三号/32電探/観測機
3番艦 Lv85 妙高改二 20.3-二号/20.3-二号/32電探/夜偵
4番艦 Lv99 北上改二 艦首魚雷/5連装/甲標的
5番艦 Lv93 瑞鶴改 烈風/彗星(江)/彩雲/彩雲
6番艦 Lv81 大鳳改 烈風改/烈風/天山(友)/彩雲
【入れ替え】
削り
1番艦 Lv99 大井改二 15.2/15.5副/甲標的
2番艦 Lv93 北上改二 艦首魚雷/5連装/甲標的
3番艦 Lv85 妙高改二 20.3-二号/20.3-二号/32電探/夜偵
4番艦 Lv91 翔鶴改 烈風/九七艦攻(友)/二式/彩雲
5番艦 Lv93 瑞鶴改 烈風/彗星(江)/彩雲/彩雲
6番艦 Lv81 大鳳改 烈風改/九七艦攻(友)/天山(友)/彩雲
【陣形】縦-横-複-縦
【支援艦隊】時々
【コメント】
キラキラはトドメの段階でつけたりつけなかったり
ダメコンの消費は無し、二度とやりたくない・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5250257.jpg
-
>>858
俺は旗艦にあきつ丸入れて駆逐3に対潜つませて行ったな
まあ、南も北もあんまかわらんよね
-
>>867
大和なしクリアおめ
-
>>867
大和型どころか戦艦なしでもいけるもんなんだな
-
ちなみに膨大な試行回数の中Sが取れたのはたった一回です
あっ入れ替えのほうレベル間違ってるので脳内補完してください
-
>>866
雷、航戦2、大鳳、軽空2でやってるけど
索敵は要らないね、索敵捨てるから制空優勢からS勝利しやすい
ただSでもノードロップ結構あったり今のとこ早霜しか見てない
清霜はほんとに出るのかガセなのかイマイチわからないな
-
水観の索敵は実質2倍っていうのが半信半疑なんだよなぁ
2-5の計算式だって裏付けあるかよくわからんし
水観を4とか6とか積んだ日にルートそれなかったのなら、そんなこと考えなかったかもしれないんだが・・(E4
-
>>873
ちなみにどこからどこに逸れたの?
-
>>852
確保は504でラスト534みたい
自分は戦x2空x4で空は烈風x2彩雲+艦攻で固定、これで優勢だった
途中から戦をあきつに変えてもボス余裕だったから
火力はあまり気にする必要ないかもね
-
【海域】 E-5
【司令部LV】 111
【消費資源】 燃料 6000 弾薬 3500 鋼材 4000 ボーキ 3000 バケツ 40
【ボス到達回数/出撃回数】 9/15
【所要時間】 約5時間
【編成、装備】
第一
1番艦 Lv84 蒼龍改2 江草 烈風 烈風 彩雲
2番艦 Lv35 龍驤改 彩雲 烈風 彩雲 彩雲
3番艦 Lv40 加賀改 流星改 烈風 烈風改 彩雲
4番艦 Lv81 飛龍改2 友永 烈風 烈風 彩雲
5番艦 Lv20 夕立改 33号 33号 3式ソナー
6番艦 Lv20 時雨改 33号 33号 3式ソナー
第二
1番艦 Lv98 五月雨 5連 5連
2番艦 Lv99 夕立改2 12.7B 10 3式ソナー
3番艦 Lv99 時雨改2 5連 5連 3式ソナー
4番艦 Lv99 神通改2 3号 3号 夜偵
5番艦 Lv99 利根改2 3号 3号 夜偵 照明
6番艦 Lv92 筑摩改2 3号 3号 水観 照明
【入れ替え】 無し
【陣形】 1 3 3 4 (夜戦1つ目 複縦 2つ目 単縦)
【支援艦隊】 無し
【コメント】
キラ付けなしの自然回復で試行、戦艦入れてもあまり意味がなさそうだったので
途中から養殖をかねて駆逐にしました
撤退内訳は潜水艦1、2つ目の夜戦3、大外からの外れ2回でした
先人に感謝です
あと夜戦2マス目 S勝利で三隈どろっぷでした
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/106776.jpg
-
E-5は早霜出るけど清霜は出ないのか…
まずはE-3で清霜出るまで頑張ってそのあとE-5で早霜、くじらちゃん、浦風狙うのがいいかな
-
E3でも捕鯨できるよ
俺は3人捕まえたよ
-
>>878
いやまあそうなんだけどE-5にいろいろ美味しいのが詰まってるからね
明石さん一人確保して修理施設で埋めたいし
E-4であきつ掘ってもいいんだよねー今回ドロップ豪華で迷う
E-6はクリアできなかったけど
-
>>874
南
北ルートでこけることはなかった
-
E-4南も確かに装備同じでもたまに逸れるね
計算値の真偽はともかく今回のイベントは完全に固定ってのは無理なんだと思う
-
>>879
まだ2週間以上あるのに
もう諦めたのか・・・
-
E6は長丁場だねえ・・・
というかMIがサクサク終わりすぎたのか
-
大和型なしのE-6クリア動画もでてきてるね
先人のクリア報告の資材のぶっとびってほとんど大和型の修理費用なんだよね
大和も武蔵もないからE-6やめて資材貯めて堀に回ろうかと思ったが1週間ぐらい
挑戦してみるわ
-
>>882
資源はあるし雷巡も大和も武蔵も温存してるんだけどバケツがもう15くらいしかなくてね…
E-1開始時点で260くらいしかなかったのだ
長距離ぶん回してたんだけど間に合わなかったのだ…
バケツは集めにくいからもういいかなって
それよりも集められる子を集めておきたかった
まあ早期に掘りが終わったらE-5かにいくかもしれないけどね
-
バケツ15個で掘りできるんすかね…
-
バケツを使わなくても修理はできる
-
>>884
姫には他の艦と同様に中破大破普通にくらっちゃうからなー
一番ビックリしたのは空母姫のところでちとせが大破したから夜戦でSだけとって撤退するかってやったら
そこで大和が大破させられたこと
夜戦でもバ火力すぎるわあいつ
-
>>886
まあいろいろとっかえひっかえしつつ…
掘りならそこまで気合い入れてやらなくてもいいしね
磯風は次のイベントか次の次くらいには出るだろうしその時でいいや
-
E5わざわざ大井入れたのにビーバー様のせいで全く出番がないな…
-
E1〜E5でバケツは計150消費したな
260じゃ不安になるかもしれない
-
E-1〜E-3で250消費したわ
-
今からE-4挑むんだけど、羅針盤妖星乱舞と聞いて動機息切れが止まらない
第一艦隊
あきつ 一航戦 二航戦 榛名
第二艦隊
川内 大井 島風 雪風 熊野 鈴谷
こんな感じで戦艦航順は3式弾仕様、駆逐は対潜仕様
後はE-3と似た様な装備で行こうと思うんだけど、これで問題ないだろうか
他に何か手を加えるべき点があれば助言貰えるとありがたい
後、大淀とかは改にして司令部付けた方が良い?
-
>>893
あきつがいない場合、毎回上を通って羅針盤との戦いだからほとんど気にする必要ないかと
いても上いく場合あるけど、下進めばボス確定だし
難易度自体はE3と大差ないから、大淀のやつとかいらんし
その構成ならたぶん楽勝だと思う
-
>>893
あきつ丸いるなら羅針盤は乱舞しないよ
下ルート3戦目の戦艦による大破くらいしか事故る可能性ないし司令部はいらんのでは?
後あきつに艦戦積みするくらい
-
>>893
wiki情報だからすでに知ってるかもしんないけど、最初の分岐から下に行って更に分岐するところは軽空母を入れてると下に行きやすい
ただしハテナマーク付きだから間違っても泣かない
-
軽空ナシだったけど9割ボスルートいったでよ
-
>>893
確実にボスを屠りたければ、雷巡の代わりに第二艦隊に高速戦艦か航空戦艦を一隻入れてもいいかと
多少コストは高くなるけど安定感は抜群
-
【海域】 E-6
【司令部LV】101
【消費資源】 燃料-40000 弾薬-22000 鋼材-40000 ボーキ-5000 バケツ-250
【ボス到達回数/出撃回数】約20/約80
【所要時間】11日22時〜さっきまで、ちまちまと
【編成、装備】
メイン
1番艦 Lv102 北上改二 艦首/5連装/甲標的
2番艦 Lv93 大和改 46/46/夜偵/32電探
3番艦 Lv82 武蔵改 46/46/観測機/32電探
4番艦 Lv87 金剛改二 46/46/観測機/32電探
5番艦 Lv93 千歳改二 烈風改/天山(友永)/彩雲/ダメコン
6番艦 Lv85 千代田改二 烈風/烈風/彩雲/ダメコン
ダメコン消費6個
【入れ替え】
コスト抑えようとして雷2重1航巡1軽空2、雷2重1空母3なども運用
大井(98)、羽黒(90)、熊野(60)、赤城(70)、瑞鶴(83)、翔鶴(54)等
【陣形】縦-横-縦-縦(メイン時)、縦-横-複-縦(軽コスト時)
【支援艦隊】常時決戦(駆逐2軽空1空母1、ラストのみ戦艦2を追加)
【コメント】
軽コスト編成をするも1/20ぐらいでようやく400削る程度
大破ばかりでイライラが限界に達したため、大和型のテンプレ編成
しっかり育っている艦隊であれば軽コストでも削りきれそうだけど、
自分の場合は大破が多すぎて諦め
最後は攻略途中で結婚した北上様のカットインで吹き飛ばし終了
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5250290.png
30%削るまでにダメコン6個使ったときは禿げ上がった
早霜、清霜が出てきてくれないから残った資材でE-7だ(白目)
-
俺も軽空入れてないけど1回しか逸れなかったな
E6で使うし入れない方がいいのでは
-
>>893
三式特効は夜戦のみだった希ガス
第二艦隊は対潜装備よりボス夜戦を見越して駆逐も連撃仕様にした方がいいかも
後、資材に余裕があるなら決戦支援は出すとボス戦もかなり楽になるよ
-
E4は高速軽空母入れて7:3で上行った俺みたなのもいる。
ただまあ、軽空母でもいけるし戦艦も1隻いれば十分だしで
あきつ+軽空母は消費が軽くなるって意味でも有用な気もする
-
>>896
それ間違ってねーかなぁ
千代田いれたけど今のところ下にいったの4/16でほぼ変化ないぞ
-
E-4あきつは開幕が下にイケるだけであとはランダムでしょ
-
ああ、駆逐4パターンの高速軽空母が意味ないってことも考えられるか
あきつ持ってないから試せないけど
-
ぶっちゃけE-4のルート固定云々は無いと割り切った方がいいと思う
E-6で使う予定の軽空を不確定要素の為だけに投入するのはリスクがでかすぎる
それよりもE-4は確実にボスを叩き潰せる構成で行ったほうがいい
-
試行回数が少ないけど第一艦隊に高速系空母、第二に駆逐4入れてたけど
最初南行ったあとは6回中北4の南2だった
-
E-4戦艦に三式弾積ませろって人多いよね、攻略ブログとか
昼戦は特攻無いのに
-
昼って特攻ないのか
三式付けてなくてもじゃあ100とかふっ飛ばしてくれるんやね
-
昼に特効があろうがなかろうが32号積まなくても索敵値の条件満たせてるなら戦艦に何積もうが変わりねえからな
昼の三式特効が否定されたという検証結果があるのかは知らんが
-
っていうか夜で死ぬからE3からE5は第一艦隊はほぼ策敵要員と雑魚散らしだろ
E4重に三式載せたら後は適当に連撃でもカットインでも相手は死ぬ
ステージ自体も策敵ないと逸れるけど固定じゃないし
俺はこうだったからこれで固定だ、見たいな馬鹿多すぎ
-
>>908
昼特攻ないの?
三式持ち金剛が昼の連撃で1発130とか当ててたけど装甲抜いてたのかあれ
-
一応32号載せれば連撃が出るの確率は上がるのでは。徹甲弾を積んでもいいし
-
十回二十回平気で偏るからなあこのゲーム
一人の提督が攻略中ずっとそうだったからってのは何のあてにもならんのよな
-
マジか・・・
昼でも三式効果あるかと思ってた
プラシーボ効果なのか
-
昼はキャップあるだけじゃないの
-
E4は雷装無効故、重はそんな強くなかった
戦艦三式は夜戦でしょ
第1艦隊の戦艦に三式積む話ならよくわからないのでごめんなさい
-
昼にも特効あるけど火力キャップの関係で
航戦以外の戦艦には旨みが少ない
連合艦隊の第一艦隊は夜戦をしないので
戦艦に三式弾積むのは勿体ないけど
航戦や重巡なら選択肢としてアリなんじゃね?
-
>>894>>895>>896>>898>>901
ありがとう、おかげで少し息を整えられた
雷巡のボス夜戦特効が無い事を失念してたので、火力状況見て金剛辺りと入れ替えてみます
超弩級感謝
-
ああキャップに引っかかるのかなるほどな
まあ三式弾足りてない人は夜戦する護衛艦隊のほうに三式弾優先したほうがいいのは確かだね
-
>>918
んだよね
-
E4羅針盤荒ぶるっていうけど俺10回出撃で全部反時計回りルート、そのままクリアだし
個人差大きいでしょ
-
中間姫の装甲が135だから
昼でも連撃でクリティカル出れば100以上吹っ飛ぶからそれじゃないの?
-
>>919
榛名と鈴谷/熊野を入れ替えたほうがいいんじゃないかな
-
1番艦 Lv129 大井改二 15.5副/15.5副/甲標的
2番艦 Lv97 妙高改二 20.3(3)/20.3(3)/水観/32
3番艦 Lv112 羽黒改二 20.3(3)/20.3(3)/夜偵/32
4番艦 Lv133 北上改二 艦首魚雷/5連装/甲標的
5番艦 Lv128 大鳳改 烈風改/烈風/天山(友永)/彩雲
6番艦 Lv96 瑞鶴改 烈風/彗星(江草)/彩雲/彩雲
この編成でE6北ルートだと一度も逸れてないが夜戦後は5回中5回逸れてる
運が悪いだけなのか、それとも必要索敵がHとFでは違うのか…
-
俺今んとこE-4 16回出撃してボス到達したの3回だけだわ
索敵値も足りてるし、駆逐も4艦入れてる
全て「潜水マス→お仕置き部屋」のパターン
-
>>926
俺もあきつ持ってないから駆逐4隻投入してるけど逸れまくって禿げそう
駆逐全員に33号に加えて一人に33号フル積みとかしてみるか
-
潜水から逸れないようにするには軽空母入れればいいんじゃなかったっけ?
俺は実際全部北回りルートでクリアしたけど逸れるってことは一度もなかったよ
5戦してからのボスルートはあったけどね
-
>>925
俺もそう感じて何回か試したけど、恐らくE6は(他もだろうけど)マスによって必要策敵違うと思うよ
全く同じ装備で妙高姉妹じゃなくとねちくで、夜戦からでもボス行く
彩雲一個少ない装備にしてた時は夜戦からボス逸れたから
恐らくその程度の策敵上乗せが必要なんだと思う、とねちくの素策敵が彩雲程度あるってことなんだろな
-
>>928
軽空母入れてたけど1,2回はそれたな。
逆に5戦からのボスルートはなかった
-
>>928
それはガセって説の方が有力みたい
ただしソースは攻略ブログだが
そもそも軽空母はE1,E2で全部使い切っちゃったからなあ
-
>>930
>>931
そうなのか
じゃあ単に運が良かっただけなのか・・・
-
>>928
あきつ入れようが高速軽空入れようが駆逐4にしようが潜水から北に逸れました
-
>>925
雷巡が二隻で空母系が足りない分索敵値が足りないかと
雷巡を減らして電探や偵察機を載せられる艦娘を入れるか空母を入れて彩雲を過剰に載せるか?
-
潜水マスからの逸れは索敵関係ないっぽい感じがするけどなぁ
ガチガチに索敵装備固めてもボス付近で逸れない程度まで減らした編成のどちらも半分ぐらい逸れた
艦種による制御の可能性は否定しないが、現状だとさっぱりわからず完全ランダムも同然
-
鯨はE-5でも出るの?
wikiのドロップリストには乗ってるけど、E-5で出したって書き込み見なくて不安
-
>>929
>>934
ごめん、書いたあと2連続で夜戦からボス行った
まだなんとも言えないけど運が悪いだけだったのかもしれん
-
>>936
wikiだとE-5でも出るッぽいけど自分はE-3でお迎えしたよ
-
E-4今のところ4/5で南。編成は
あきつ高戦2正空2軽空
一度潜水マス行ったから固定絶対じゃないけど他の人の報告も見てる限り
ランダムというには偏りが大きいと思う
-
>>938
メッカはやっぱりそっちか
明石よりは鯨優先したいから、とりあえずE-3で掘ろうかな。ぬるいしね
-
だがバケツはとぶ
-
第二の旗艦は轟沈するの?
大破でも強制帰還にならなかったけど、怖いから撤退したけど
-
【海域】 E-6
【司令部LV】111
【消費資源】 燃料26k 弾薬20k 鋼材26k ボーキ2k バケツ160 ダメコン6
【ボス到達回数/出撃回数】13/40強 S勝利8
【所要時間】休憩込みで26時間 実働1/3くらい
【編成、装備】
1番艦 北上Lv115 53艦首/五連魚雷/甲標的
2番艦 陸奥Lv98 46/46/32/水観
3番艦 長門Lv127 46/46/32/水観
4番艦 武蔵Lv127 46/46/夜偵/水偵
5番艦 千歳Lv94 烈風改/烈風/彩雲/応急
6番艦 千代田Lv94 烈風/天山友永/彩雲/応急
【入れ替え】龍驤Lv90 烈風/烈風改/彩雲/女神
【陣形】潜水単横 他単縦
【支援艦隊】決戦支援 駆駆軽空軽空戦戦
【コメント】ごめんよ千代田 さようなら友永
キラキラ空母以外3重 ダメコン指差し確認大事
-
E3で捕鯨するくらいなら5-2の方が安かったりしない?
-
5-2の方が間違いなく安い
-
戦果も経験値も稼げるしね
-
【海域】 E-6(E6)
【司令部LV】 110
【消費資源】 E1〜E6計(概算) 燃料60k 弾薬50k 鋼材50k ボーキ20k バケツ400
【ボス到達回数/出撃回数】 17/25
【所要時間】 不明
【編成、装備】
1番艦 Lv123 北上 15.5副砲×2 甲標的(トドメは艦首魚雷、五連魚雷、甲標的)
2番艦 Lv97 長門 46主砲×2 零観 32電探
3番艦 Lv127 武蔵 46主砲×2 零観 32電探
4番艦 Lv127 大和 46主砲×2 夜偵 32電探
5番艦 Lv96 千歳 烈風改 友永 彩雲 ダメコンor女神
6番艦 Lv96 千代田 烈風 烈風 江草 ダメコンor女神
【入れ替え】 なし
【陣形】 単縦→単横→単縦or複縦→単縦
【支援艦隊】 決戦支援 戦2正空2駆逐2
【コメント】
・削り時は支援旗艦のみキラキラ、トドメは主力全艦キラ3重
・北上の装備は削り時は火力が安定する連撃装備、トドメは中破でも火力の出るカットイン装備
・ゲージ削るまで17回出撃、トドメで8回出撃(ボス到達6回、ボスで猫1回)
・ダメコン4、女神4消費
・トドメで道中支援使ってみたが効果微妙だったので決戦支援のみに切替
・最終形態は北上カットインスナイプを祈るのみ
-
正直天山友永ロストは艦これ続けるか辞めるかを考えてもいいレベル
-
>>948
乗せたまま轟沈させた?
-
やっぱりE-6でレア装備入軽空母沈める事故が出たか
俺も1回寝ぼけてダメコン積み忘れてて、大破した時不安になって引き返したから事なきを得た
-
>>949
>>943の千代田があぼーんした模様
-
これはキツイ…
-
ダメコン積むから間違うんだ
最初から入れなければダメコン積み忘れはない
その分制空索敵稼げるし
-
>>950を越えてしまっていた…
テンプレはこのままでいいのか?
-
>>950
よろしゅうな
-
ん、踏んだか。立ててくる
-
ダメコンはつけたつもり慢心があるから怖い
封印プレイが急がばまわれ、と
-
>>954
いいでしょ
まあ個人的には
・E-○の編成教えて→過去ログ
・支援艦隊、出撃制限云々→過去ログ
・ルート逸れた何で→完全固定はできない、もしくは装備見直せ
くらいは加えていいんじゃないかと思ってる
無視するにしてもそろそろうざい
-
次スレ
【イベント】 限定海域情報交換用スレ31 【14年8月】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1407886297/
-
――――――――――――――――――――――――――
_______∧,、_ / / ∠ム/ ー-V l 「ヽ_ ______ >>959乙の予感!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ j v、!● ● i ' ├  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 〈 ワ / .i y
――――――――――――――――――――――――――
-
>>959
乙デース
-
>>958
まあE4までの攻略情報は十分出てるしなあ
掘り軽量編成を議論するのならともかく、攻略においては目の前の箱を利用しない奴の相手までしたくはないな
>>959
乙乙
-
>>959乙乙
さすがに支援転用できるの?とか出撃できない!とかいうレベルの質問は減ったな
結構辟易してた
-
E6終わっても早霜清霜両方出てない人もいるだろうし
そろそろ堀り編成の情報も手に入れていきたいところ。
とりあえずE3はあきつに空母3で軽量&南ルート固定でいいんだろうか。
-
1回クリアしたんだったらそれくらい考えろやw
-
自分で考えろと言われるのが半分
レア掘り情報集めスレに行けと言われるのが半分
-
攻略と周回を同じと思ってるやつがいるのか・・・
-
>>853
元々そんなに逸れるマップじゃないと思ってる
必要な索敵さえ確保すれば8割ぐらい着くんじゃないかな多分
-
戦闘中はほぼ見ていることしかできない艦これで、攻略も周回も人に聞かなきゃ出来ないとしたら
自分でゲームしている部分は殆ど無いんだよなぁ・・・
-
し、資源を貯めるとか開発するとかいろいろあるし(震え声)
-
明石が出るのはE5ボスSのみ?
-
>>853
完全固定 安定と思っても謎のそれとか体験してるから
もう攻略した人はそんなもんだと思ってるんじゃないか
その謎それまではもう検証しようがないからまれに起こるものと
割り切るしかないし そんなもん検証するなら掘ったほうが早いしな
-
積極的に自分で考えたり動かしたりしたいなら他のゲームやるわ
-
>>947
どのくらいの確率でボスで航空優勢取れました?
-
>>947
その艦載機でよくボス前それなかったな
彩雲1じゃ絶対にボス前それたと思うんだが
-
>>975
自分それくらいので逸れたから彩雲2にしたなぁ
謎のはずれだったかも知れんがやっぱこわいやと
-
あれ混乱してきた艦戦3だとまず優勢取れて
艦戦2だと確率になるんだっけ
-
E-6ラストに出したときみすって
ちとちよ最大マスに震電と烈風改じゃボス表示でずでおわった
-
烈風改と烈風だけじゃボスで制空優勢不可能じゃね?
いや、艦載機計算サイトの結果だけどさ
烈風改と震電改でも無理だった
-
どうやっても逸れる時があるのは、要求索敵値が毎回ランダムとかそういうオチな気がする
E-6ボス前も彩雲1機で確定演出出るときあんのよね
-
>>979
2回じゃ無理か、ありがとう
軽空母のスロがシビアで混乱し始めてるわ
-
>>980
まじ?
電探とか他の装備はどんな感じ?
-
単純に「2-5計算式の索敵値%」でボスとかだったりしてね
-
確定以外は完全ランダムと思ってる
これ入れたら8割行くとか信用しない
-
10回に1回逸れるとして20回で2回
でもそれが個人差だと固定100%ルートに見える形になるからなぁ
今回はランダム要素ありと割り切るほうが悩むことはなくなるね
-
今回索敵機が飛ぶマスでも、索敵値で分岐抽選の難易度変動になってるんじゃないかって思うわ
高ければボス行き易いけど外れる確率も残るみたいな
たぶん雲があったんだろ
-
E-6は
1番艦 北上改二 Lv97 五連装 53艦首 甲標的
2番艦 長門改 Lv125 46 46 夜偵 32号
3番艦 陸奥改 Lv98 46 46 水観 32号
4番艦 武蔵改 Lv120 46 46 水観 32号
5番艦 千代田改二 Lv92 烈風改 烈風 友永 ダメコン
6番艦 千歳改二 Lv92 烈風 江草 彩雲 ダメコン
これで攻略中は一度もそれず全て航空優勢だった
-
天候偵察機機能とか実装されればいいのに
-
今回の索敵マスは大雑把に言うと
索敵足りてる→当たり八割、ハズレ二割
索敵足りてない→確率半々
こんな感じになってると思う
-
>>988
天候仕様は、更に理不尽が加速しそうだからご勘弁ください。
イヤマジで。
-
>>985
実用上固定編成と言い切るには3桁程度は試行回数ほしいが、コスト的に個人じゃ厳しいしな
-
>>990
まぁ俺も嫌だけどもし天候が実装された時はってことで
-
>>992
実装されたら、ある程度の制御機能は欲しいねー。
-
>>991
そのとおり だもんで羅針盤探ししてる暇に掘るなり進んだ人が
さっさと進んでそうだしね 自分もそうしたし
-
天候制御ってなんなんですかね・・・?
志茂田景樹の孔明の艦隊じゃ呪術で天候操作してたが
-
そして帰ってこない索敵機
-
出撃画面で確認出来て数分で変わるならまぁ
-
>>993
迂回ルートを用意しました、とかだったら目も当てられないけど(気のせいマス希望)
-
北方ロリ倒したらゼロ戦返ってくると思っていた時期が
-
天候雷雨につきレシプロ機発艦不可
なお敵艦載機は不思議な力で飛んでくる模様
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■