■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

艦これの世界観をゲームシステムに沿って考察するスレ

1 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 17:50:35 /1CVzLvU0
ゲームシステム、公式回答、田中Pの発言等に沿う形での世界観を考えてみたいなあと思いました。
例えば一つの艦艇につき一つの外見しかもたない(外見の違う女の子同士で艤装の交換ができない)こととか
その同じ外見の女の子が同時に複数存在することとかに矛盾しない設定ってどんなだろう。


2 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 18:26:14 ofEPqWvA0
自分はクローンっぽい何か説を推してみる
例えばだけど、深海棲艦を倒すと艦娘の素みたいなのが手に入って培養?することで艦娘になるとか
まあ装備はどうするんだとか、建造はなんだという話にはなるけど
自分は結構暗めな世界観想像して楽しんでおります


3 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 18:41:29 BWlbBXYU0
都合の悪い事実を無視するのは考察と言わない
よって「ブラウザ(by武蔵)」を通して遊ぶ「ゲーム(by那珂)」であるということも考慮すべき


4 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 19:16:35 /siCLK5c0
つまりいいとこ電脳世界、どうあっても画面(ゲーム)の中に提督はいないということですね


5 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 19:32:13 P8COuz7I0
でも画面の中にいない提督にセクハラされるとは一体?


6 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 20:07:19 KPVkeTJo0
見えない何者かに触られているをやだよ


7 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 20:37:27 /1CVzLvU0
・武蔵 放置時
提督よ、忙しいなら、ブラウザを閉じるのもまた、提督のあり方だ。なに?次の戦略を考えているだと?それはすまなかった。
→スマホもある世界なのでゲーム内の提督がPCを使っている

・那珂 勝利MVP
ゲームがつまらなくっても、那珂ちゃんのことは、キライにならないでください!
→ゲーム内世界で那珂ちゃんが艦娘兼アイドルという前提で、アイドルを主役級に扱ったゲームが存在すると仮定する
ゲーム内の提督がこれをプレイしている場合、勝利MVPとして投げかけられる台詞としては筋が通る

よってゲーム内提督の存在を肯定して進めることはできる。
いや自分でも無理矢理な理屈だと思うけど、電脳世界とか那珂ちゃんのメタ発言を認めなければならないとも限らないんじゃないかなってことで。


8 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 22:02:05 kRouhDcQ0
>>7
提督は艦これをプレイしている(伊8の22時報)


9 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 22:08:24 P8COuz7I0
その辺を厳格に考えるとログイン時にゲーム世界にアバターが現出するってことになる上に
艦娘は自分がゲーム世界の住人であることを知っていることになる
そうすると改造前の日向の台詞はもんのすごい皮肉になるな。
でも、その前提で話すとなんでもありになるよね。


10 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 22:56:35 /1CVzLvU0
そういや伊58もカッコカリ後にそんなこと言ってたなあ…
じゃあ提督が「艦これ」という「ゲーム」をやってると考えるしかないか。
ただし「艦これ」の為に艦娘や深海棲艦が存在するのか、
艦娘や深海棲艦の存在が先にあって「艦これ」が用意されたのかは定まってないね。
ゲームと言ってもブラウザゲームとは限らないし。


11 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/13(日) 23:32:41 Dj.NHVWU0
やはりVRゲーム的に解釈してしまうのが一番矛盾が少ないと思う
提督は人間で司令室のPCを通して艦娘に命令を出す
艦娘はロボットとかアンドロイドの類で実体があり
AIをネットの海にダイブして深海凄艦(ウィルス的な何か)と直接戦える


12 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 06:23:49 bCcW.pPQ0
メタネタがネタで済ますにはあまりに多すぎるからな

まあ実際には田中が受けると思って突っ込んだだけで
実は世界観の事なんてロクに考えちゃいないんだろうが・・・


13 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 13:59:44 gth1tS5M0
初期からの設定も完璧に取り入れるなら艦娘はカードから出てくることになってしまうぞww
ある程度妥協しつつ自由に考察したらいいじゃない、折角良さげなスレなのに大前提あたりから止まってたら勿体無い
俺は深海棲艦の補給とか戦線の方針はどう決まっているのかとか色々な考察聞いてみたいしさ


14 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 14:04:00 g6z7rF9Q0
そうしてあれは無視していい、これは無視していいってやっていくと
自分の望む結論に都合がいい部分だけ取り出してこじつけるようになるんだよなぁ


15 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 14:20:54 ZhMd5vkM0
その辺は向こうの板の設定妄想スレでも言われてたことで
自分的には
・艦これ世界は、戦後に深海棲艦が出現した時点でこちらの世界から派生した平行世界
(ガンパレード・マーチ的な)
艦娘のメタ発言は運営のお遊びとして考慮外とする。

・ゲームは、艦これ世界のあれこれをブラウザ上で表現するために
相当の抽象化を行っているものとする。(SLGやってる人なら当たり前の概念)
但しどこまで抽象化されているか判断するのは書き込む人の自由
艦娘が複数存在するわけを合理的に考えてもいいし、ゲームのための抽象化として割り切ってもいい

このくらいの前提で、深海や艦娘の設定を考察するのがいいかなー


16 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 17:19:50 c7zf588.0
FF10みたいに、深海を倒したら消えるオチが一番なっとく出来る


17 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 19:57:30 QsKsSg3k0
システム的にはやっぱり戦闘方法(陣形とか)とドロップ・建造あたりが気になる


18 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 21:07:39 3.LHcWMM0
>ゲームは、艦これ世界のあれこれをブラウザ上で表現するために
>相当の抽象化を行っているものとする
そうね、カードのようなデザインもゲーム的表現として見ればいい
メタ系発言もその要素としとけば切り離して考えることもできるけど
キャラカタログゲーの艦これだとそういう発言もキャラの個性として定着してたりするから難しいね

あ、現実世界の延長線上にある近未来フィクションだとして
ゲームの艦これ(俺らがやってるソレ)を現実で再現しているっていう設定なら面白そう
提督が空いた時間または仕事の一環としてこのゲームをプレイしているならメタ発言も無問題
サーバー?きっと大本営が用意したんすよ


19 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/14(月) 22:05:00 yzZajA9cO
アルペジオキャラの扱いもやや気になる


20 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 01:24:32 jumgzl4I0
そもそも同じ艦船は同時に存在できるが同じ艦隊には組み込めない、とかはどう説明を


21 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 02:25:23 QzxbwG8s0
同一時間軸じゃないとかそんな説明があったような気がする
個人的には設定の穴だと考えてダブリを一切使わないことによって埋めてる
現状だと穴が多すぎて統一された世界設定の共有は不可能じゃないかな


22 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 17:18:29 b7hRv18g0
陽炎ノベルの名無しのモブ艦娘みたいに
既存の艦娘と同型艦になったけど名前重複するから2号とかモブ子とか呼ばれてる娘とかいそう


23 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/15(火) 22:29:24 f9559qVA0
鉄鋼とかから生まれて自分を船だと思ってるフシがある艦娘
たぶん艤装が本体で女の子部分はアンパンマン的なアレなんだろうな


24 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/18(金) 16:28:19 gDVFO60A0
サイバーパンク的に考えると、

・女の子部分→クローン
・同じ船を同一艦隊に組み込めない→戦闘時クローンの個別認識が混乱の元となるので忌避
・クローンを使用する理由→艤装に適合する人間が限られる為
・改造→艤装の強化+強化した艤装を扱う為のクローンのサイバネティクス化

とても非人道的だけど、これなら割と整合性が保てるような?


25 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/19(土) 12:18:20 eYIL.SjY0
艦娘(単体)じゃなくて、艦娘(艦隊)なら説明できるんじゃない?
艦娘を旗艦とした3,4チームで編成されてたりして、別の仕事を振れる、と。


26 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/21(月) 02:57:34 dK/UDefc0
ストパンと同様に世界連合VS深海凄艦だと思う


27 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 16:06:56 .WVkctTo0
ゲーム内では
陸戦隊を収容したり前線に資源を輸送したりしているから
現実同様艦艇があるように見える(巻雲の時報の甲板で食べるお昼も〜というセリフもあるし)
あと瑞鶴が小沢っち(小沢治三郎)元気かなと言ってるあたり彼が存命な時代なんだろう


28 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 16:21:11 Rqpj4o0M0
艦娘があの姿のまま海上で戦ってるわけでは無い説か
まあ陸戦隊も大発に乗ってるような妖精さんかもしれんし、そもそも深海棲艦との戦いで陸戦隊が何をするのかって気もするが


29 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 18:23:14 .WVkctTo0
単に輸送船の撃沈で補給が続かず戦力として維持出来なくなったり
あるいは単に島そのものに価値が無くなったから撤退させたかもしれない
艦娘が輸送船を護衛して守備隊を撤退させたんじゃ?はそれだったら駆逐隊のみで出撃させる意味が無く高速な水雷戦隊(ゲームだったら駆逐隊)を使って収容させることが目的だったわけで
守備隊が妖精さんで小人サイズならソレ置く意味あるのか・・?


30 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 19:56:46 X65iSuns0
公式の小説を読んでると海面で寝たり座ったりできるわけじゃなさそうだから、
普通に戦闘海域までは船に乗って移動してんじゃない?
戦車だって部品が無駄に傷まないように、長距離移動は戦車運搬車なんかを使うしさ

後、世界連合はあっても人類全部が仲良く共闘してるわけじゃなく、
地域や国ごとに対立があったり、武装ゲリラが存在していて地域紛争が起こったりしてるんでない?
島に資源採掘所があって武装ゲリラや他の勢力との小競り合いがあれば陸戦部隊が駐留してるだろうし、
紛争激化や深海棲艦の侵攻で維持が困難になれば、海軍の助力を得て撤退戦もするでしょ
移動用の船舶に人間の陸戦部隊を乗せて、安全な海域までは艦娘が周辺警戒しつつ移動、
危険な海域を抜ければ交代制で半分は船上で休憩・監視、もう半分は洋上周辺警戒継続とかさ


31 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 20:30:42 5HDMxK6s0
小説の艦娘の生まれ方は3冊で違うらしいから
小説にあるのが公式、コレ絶対、と言う見方はダメかもと言うか
あくまで一例であって脳内で好きにしたほうが良いな


32 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 20:58:09 TsvAHDmA0
今回の港湾棲姫のセリフは意味深なきがするなぁ。
あそこで犠牲になった人は民間人もいるし
「ナニモ…ナニモ…ワカッテイナイ…」
「イツカハ…ワタシタチモ…カエル…」
にはどんな意味があるんだろう


33 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 21:16:45 tGTWqPwg0
漫画とか見ると基本鎮守府でお留守番だが
ゲームだと旗艦には提督が乗ってるんじゃないか?
司令官が乗るからこそ旗艦と言われるんだしな
旗艦大破で進撃し撃沈したらプレイヤーたる提督が死に、ゲームはそこで終わってしまう
まあ艦橋に直撃食らって死んだり死にかけたりした将官も史実には多いが
とは言え旗艦が撃破されないとは言え被害を受けるのはまずいんだから僚艦が庇うのも理由にはなるし


34 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/26(土) 22:58:18 mPESXCSUO
史実だと旗艦を真っ先に沈められて、何とか別の艦に乗り換えた者もいるのだが

提督が旗艦にいるのだとしたら提督はその艦娘とくっついてなきゃならなくて、
艦娘が通常サイズだと邪魔で仕方ないだろうし


35 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/27(日) 05:39:05 6QBQHg1.0
イオナやタカオやハルナと陣形組める時点で
艦娘も人型等身大ではないのは明らか

敵方にいたナガラはアルペジオそのまま艦の形してたしね
あれはまさかSDモデルではないだろう

※スレタイに沿った発言であって
こうでなくてはおかしいと本当に
主張したいわけではありません


36 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/27(日) 09:17:14 0g0COsic0
"明らか"じゃなくね?
戦闘画面から分かるのは「アルペ艦と陣形を組んでる」ことだけで
艦娘の形状やサイズを明確に示している情報はない
人間サイズ&実艦サイズでも陣形を組む≒決まった形に並ぶことはできる


37 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/27(日) 14:10:33 xKYgk1GI0
提督が妖精さんでないなんて誰も言ってないんやで・・
艦娘が実艦サイズやなくて提督が妖精さんサイズの可能性もあるんやで・・


38 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/27(日) 15:11:11 QMgta2AU0
アルペジオはお船で艦娘は人間大となると実に愉快な戦闘シーンになるな
提督が妖精さんサイズだったら机とかコタツとか提督は使えなくなるな・・・


39 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/27(日) 16:44:34 0g0COsic0
提督と艦娘のサイズ比に関しては「千歳が提督の膝枕で寝た」、
ついでに「千代田が提督の膝枕で寝ようとする」という情報から、
提督と(平時の)艦娘のサイズに大きな差はないと思われる


40 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/29(火) 00:30:56 6nkCZZOI0
コンビニの弁当も食べるらしいから、さすがに艦娘だけが巨大だと食った気しなそう。


41 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/29(火) 03:44:22 11wic8Pw0
漫画とかの水の上の滑っているアレさ
魚雷当たらないよね
そもそも人間大が30ノット・・・とゲーム中で数字が出ているわけじゃないが
高速で移動してるなら魚雷なんて簡単に回避出来るんじゃないか?
小回りの利かない巨大な軍艦だからこそ魚雷が有効だったわけで
あと19の持ってる魚雷は多分実物大の魚雷なんだろうが
吹雪型の持ってる魚雷発射管はかなり小さい
でも雪風は胴程の魚雷発射管を装備してる
絵師が違うんだから仕方が無いのはそうだが
同じ兵装でも大きさが違えば魚雷の速度だって違うわけで
どうなっているんだろう?


42 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/29(火) 08:25:54 k/EVlQBc0
>>41
いつから艦これの魚雷が水中を進むって勘違いしてた?
ちゃんと計算されてる。
角度とか。


43 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/29(火) 14:23:47 6/OkOdxc0
水上スケートは速度も怪しいが、速度が出るとしても小回りがまるで効かないんじゃないかと思う
本当にびゅんびゅん動けるなら反航戦がどうとか陣形がどうとかにならないだろうし


44 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/01(木) 12:54:52 I48n9Evk0
提督の数だけ世界がある


45 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/05(月) 18:44:19 oS0OTgnY0
世界は一個しかないよ
提示されてる情報の一部または全部を無視したり
はっきりしない部分に自分好みの妄想を当てはめて遊んでもいいってだけで、世界はひとつ


46 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 00:01:53 9xZVuDm.0
素体としての女性と艦の力の依代である艤装が合わさってあの姿に「変身している」
艦娘としての人格は元の人格をベースに艦の記憶を合わせたもの。
艤装は建造で作れるがどの艦の力が宿るかは作って見ないと分からない。ただし艤装によってどの艦種になりやすいかは傾向がある
艤装を外せば普通の人間に戻る


建造と解体に関してはこんな感じの認識でプレイしてる


47 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 00:17:48 rVms1xlk0
艦娘て実はロボットなんじゃないか
艦娘を解体したら中から大量の妖精さんが・・


48 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 02:17:59 ZqQ0SVk.0
陽炎が主役の小説なんかを読む限りでは
1隻につき1人しか艦娘が存在してないような感じではあるんだよな
2巻は各鎮守府から横鎮に大規模攻勢の為に艦娘がかき集められるって筋書きだったし

ただ、それだと各鎮守府への艦娘の割り当てってどうなってんだろうな?
ブルネイ、タウイタウイ、ブイン、ショートランドとか3〜4人しかいなくて
田舎ののんびりした基地や泊地みたいな感じなんだろうか


49 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 10:10:07 Y8pfqACQ0
ゲーム内の設定をメインとするとスレなんで
初風の台詞から、ゲームの艦これ世界では艦娘のダブリはあるみたいだよ。


50 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 12:26:46 dC8s9a5cO
初風は「何人目」かについて述べただけであって「同時に複数の私がいる」とは言っていない
除籍されて同名の艦娘を建造とかの解釈も可能(陽炎はこれ)
まあまるゆはヴァイスの設定的に複数いてもおかしくないけれど


51 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 13:54:58 gN0txAyU0
ブラウザとかデイリー任務とかメタな事言ってるのはどうしたものか


52 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 14:19:58 ZqQ0SVk.0
まるゆは史実でも30隻とか40隻いたわけだから
30〜40人ぐらいいても大丈夫って気はする
けど、ぶっちゃけ「まるゆがアレなら、甲標的はどうなのよ・・・?」と思ったりはする


53 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 15:57:42 8m09HhCQ0
デイリー任務はメタフィクションって程でもないでしょ
大本営から毎日一定のノルマが与えられて、達成できればボーナスがあるってだけの話
達成しなくても問題はないから、ノルマというのも少し違う気はするけど


54 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 16:01:03 8m09HhCQ0
それとダブリについては、ゲーム内で同じキャラを二人以上所有できてる時点で
艦娘のダブリは問題なく可能という結論になる
この場合考えるべきは「なぜ同一人物を同一艦隊に配属できないのか」の方


55 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 16:46:01 9xZVuDm.0
>>54
「同一艦隊」が駄目で他艦隊ならよしってのがややこしいな
全艦隊で一人なら艦娘は艦の力を宿して戦う巫女みたいなもので他の娘に力が降りてるときは別の娘は艦娘としての力は使えないって解釈が出来るんだが


56 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 16:58:00 ZqQ0SVk.0
各艦につき適合者は1人しか存在しないが
装備としての艤装は複数存在するみたいなのもあるんじゃない?

艦の船霊みたいな物は1つしか存在しないから1人にしか宿れない
だから船霊憑きがなんらかの事情で退役して憑き物が落ちる
その落ちた船霊を別の子に憑かせる事で新たな適合者になるとかさ

だからダブリは人間部分もダブるんじゃなくて、艤装部分のみがダブってる
これだと装備できる人間は1人しかいないんだから、同時に複数艦隊に存在できないって説明できるかもしれない


57 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 17:05:39 8m09HhCQ0
それだと別艦隊には配属できることが説明できない
まったく同じ構成の艦隊を二つ作って、それぞれ別の遠征に出しても成功することから
人間部分も艤装部分も複数存在できると思われる


58 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 19:01:09 Ys/zlle.0
>>57
鋭い指摘に感心したわ
同じ外見で同じ艤装の練度の違う個体が複数いて、同じ艦隊では行動できない理由か
艤装に適合する少女のクローン説に則って考えてみる
一箇所の鎮守府で複数扱うからには入れ替わりされないよう個体の識別ができる何らかの処置がなされているはず
となるとクローン同士が生理的嫌悪感によって互いの干渉を苦手とするからってのが自然かな


59 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 19:07:25 Ys/zlle.0
別の考察になるけど、ドロップは海で艦娘をゲットするんじゃなくて
一戦闘毎の戦果が運営(大本営的な何か)に送信され、その勝利ボーナスとして
送られてくるって考えても良さそうだよね


60 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 19:40:12 Y8pfqACQ0
艦隊単位でォーかるネットワーク的な何かが構成されていて、
その中には同一鑑が複数存在できないって考えるべきでは?


61 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 19:56:11 mcO4HPMM0
単純にややこしくて作戦に支障が出るからという考えは駄目かな?
旗艦「おい○○!」
2人「はい?」
みたいになって戦闘時などに的確に指示が伝わらず危険だから
上層部が禁止にしたって事で


62 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 22:12:23 giX0asaM0
>>46
それは余りに非人道的では?

艦娘は人間ではないってことにしとかないと
生身の少女を支配下に置いて
戦場に送り出してることになるのでちょっとやだな


63 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 22:50:28 944yy6AsO
>>61
普通に別々のコードネーム的なものを与えたらいいだけだろ、もりそばとかうおのめとか
それが出来ないとかどんだけアホなんだってことにも


64 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 22:51:34 8m09HhCQ0
>>59
それだと「母港に空きがないと出撃できない理由」が説明できないんじゃない?
海上で不意にドロップするからこそ前もって母港枠を空けておく必要があり、
空いてない場合は出撃すら禁止されるのでは


65 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 00:44:09 ciTrksb60
>>62
人道的云々でいうなら
人とは似て非なる人間モドキだから何やっても大丈夫という考えのほうがレイシスト一歩手前の冷酷な考えだと思う


66 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 00:48:48 F892Aj320
艦載機は妖精さんが運転してると仮定した場合
撃墜された妖精さんはどうなるんだろうな?死ぬの?


67 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 00:54:55 396kJjOk0
人道的かどうかよりも自然か不自然かで考えたほうがいいだろうね
>>64
あー確かに
ドロップを海上で拾うってシステム通りの受け取り方は
考察の難度が跳ね上がるから避けたかったんだけどやっぱ無理か


68 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 01:19:55 i10Z/zFg0
解体すると普通の女の子に戻るって公式発言があるせいか
人間部分と艤装部分を別々に考えてる説(クローン説とか)も結構あるけど、
「分けられる」からって「最初は分かれてた」ってことには繋がらないよね

最初から人間と艤装がセットになってる状態で生まれてきて、
艤装部分を解体すると人間部分だけが残る……って方が自然
海の上での「ドロップ」や、いつ、どこの鎮守府で、何の艦種を、
何隻作るかも定かではない「建造」でちゃんと「艦娘」が出現するんだから

>>66
それはまず妖精さんという明らかに霊的な存在に
死や消滅という概念があるかどうかの考察が必要


69 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 01:55:24 kcvLA6UM0
毎日毎日普通の女の子量産されすぎでしょ
少女が七分に海が三分どころの騒ぎじゃない
誰が引き取って養ってるんだ


70 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 02:03:49 1nrDrRPE0
やはりある程度は「これはゲーム上の都合」を用いないといけないんじゃ?


71 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 03:08:21 G9XTyLn60
>>68
解体についての公式見解をは以下の通り
---
彼女たち自身は、それぞれの艦艇の大切ななにかとして
生まれてきた”艦娘”なので、”普通の女の子に戻っている”かどうかは
分かりませんー。消えてしまうのか、別の何かに戻るのか、はたまたー
皆さんの胸の中に、いくつもの答えがあるかと思います。
----

とりあえずプロデューサー発言は打ち消そうとしてるようにみえるね

俺は端末説を取るぞ。楽だからね


72 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 03:59:03 kcvLA6UM0
まあ妖精も艦娘も同様の存在と考える端末説が無理がこないよね
ギャグ系じゃない小説や漫画ではどうしても1艦1体説を取って解体や近代化はオミットすることになるけど


73 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/11(日) 16:35:56 AGwE/GW20
こうして見るとアルペジオと一緒(戦闘時は実物大の艦を召喚)と考えるのが一番しっくりくる気がするな。


74 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/13(火) 08:49:49 haMKq2Vo0
そうね、戦闘システムはあの姿のまま戦ってると考えるには相当無理がある
装備妖精とか工廠や入渠の所で作業してる妖精も、別に妖精とかじゃなくて
普通の人間サイズの生き物か召喚物か何かでいいかもしれない
妖精が人間かどうかってのは艦娘が人間かどうかってのと同じレベルで不明だけど


75 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/13(火) 10:34:47 YqMnKO160
いやあの姿のまま戦ってるでしょ
戦闘時に敵の攻撃を受けると服や艤装が破損した姿(中破絵)が出るんだから


76 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/13(火) 13:24:13 AzNO5Ago0
本体である艦体がダメージ受けたから
そのつくも神である艦娘の見た目もダメージ受けるってことでもいいでしょ
(そうでなければならないというわけではない)
生身にはそんなにダメージなさそうだしね


77 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/14(水) 03:09:13 7Tn5kdac0
あの姿のまま戦闘しているとなるとアルペジオの連中との戦闘がなあ・・・
どっちも船同士と考えれば普通の戦闘シーンだけど艦娘が人間大だと向こうは1/1艦船というおかしな図過ぎて

妖精さんはあの艤装に住み着いてるというか
艦娘と妖精さんで艤装を操作したらお船の方も連動するとか
まあ戦艦組の絵を見る限り主砲は艤装にあっても高角砲や副砲が無いって問題点があるけど
その点に関してはあの姿のままで戦っているとしても考える必要がある点だしな


78 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/14(水) 03:09:28 TWevlqHw0
無理や矛盾を解決しようとするんじゃなくて
俺はこう受け取ってる、解釈してるってのを語るスレにしたほうが伸びると思う


79 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/14(水) 10:00:47 VYeVdZcA0
>艦娘が人間大だと向こうは1/1艦船というおかしな図
この考え方はおかしいっていうか、順番が逆
絵的に、理論的におかしいってのはこのスレタイでは二の次
ゲームシステムに沿っているなら、どんなに「不自然」でもそれが「自然」になる


80 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/14(水) 17:53:47 KzD176CY0
服が本体でいいじゃん


81 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/14(水) 18:14:52 m/xpLLuA0
>>78
メタ発言とか戦闘システムとか妖精とかそういう課題をクリアできる世界観を模索するスレだから
解釈は自由だけどゲームシステムとあまりに合致しない場合はスレチでしょ
伸びるか伸びないかじゃないし俺解釈を語るだけならツイッターでもどこでもできる


82 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/18(日) 13:59:45 0T6YWdfEO
遊戯王みたいな世界だと思ってる
カードから艦娘を召喚してライディングデュエル(海)、これだ


83 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/18(日) 14:49:08 PAEs.NDA0
ゲーム内ゲームって線までいくと、さすがにちょっと手に負えなくなってくるな


84 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/22(木) 00:52:25 O4UiI6q20
擬人化って言ってる時点で
解体したら普通の女の子に戻るっていうのが矛盾している。


85 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/22(木) 01:40:23 teIX8NDI0
よくある深海棲艦は轟沈した艦娘説だけど艦娘は深海棲艦に対抗するために作られたんだよな・・・
でも深海棲艦が生まれないと艦娘はつくられないわけで


86 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/22(木) 04:24:28 sy2iV8Ng0
轟沈した艦娘に限らなきゃ良いじゃない?
普通の人間が乗った艦も沈めば深海棲艦になるみたいに


87 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/22(木) 12:41:09 ax4gEZLcO
艦娘は、艦船としてのスペックのみならず、生前の戦術や技能を反映されてるので、‘無生物の擬人化ではなく、乗員含めたユニットの象徴’と受け取っています。(山口多聞含めたユニットが、飛竜というように。艦船としての意識が強かったり、多くの乗員から尊敬されていた結果「多聞丸」発言があった)
Fate/staynightのサーヴァントに近いイメージ。英霊のようなものと解釈しています。実体はただの艦船で、提督と意思疎通するときだけ人型


88 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/22(木) 13:07:48 Edr.dsXY0
伊8が「ドックに本を持ち込みたい」と言っているので
提督の前以外でも人型である可能性の方が高い


89 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/22(木) 17:34:16 ax4gEZLcO
>>88
艦船が本来の姿でも、本人が人型での娯楽を好むために、あえて常時人型でいる艦娘もいる、というのはどうでしょう。
伊8本体がドックで修理中、人型のはっちゃんがその艦橋で読書…とか。艦と艦娘がスタンド使いとスタンドみたいな関係性で


90 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 00:36:27 EQ9t4BUs0
何て言うかエレメンタルジェレイドみたいな感じかな
普段人、戦う時は武器化みたいな


91 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 17:52:36 NtN02vkE0
『艦船型少女=艦娘』なんだし、艦娘は常に人ってことでいいと思う
設定として『人と同じ大きさで艦の力を出せるからこそ深海棲艦に対抗できる!』とかの方がいい気がするし
普通の艦船で対抗できるようなら、深海棲艦への対抗手段が艦娘のみである必要性が……


92 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 18:38:29 oCWXEoAM0
前線に航空機を輸送したりしているけど人型艦娘が輸送出来るサイズとなると妖精さんサイズになってしまう
となると島の守備隊や陸戦隊も妖精さんサイズって事なんだろうか
というかそうでないと収容出来ないからな

潜水艦艦娘はインド洋を泳ぎドイツまで・・・?


93 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 19:38:53 NtN02vkE0
輸送任務とかは、輸送船を艦娘が護衛してるんじゃない?
輸送船は艦娘じゃないんだし


94 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 20:02:30 L3JH0vJc0
護衛と言えば前から考えてたんだけど、通常の航空機の護衛とかどうしてんだろうな?

提督が南方の基地から内地へ移動したり、内地から南方の司令部に移動する時
船舶だけじゃなくて航空機での移動もあると思うんだが
輸送機に空母達が同乗して、艦戦なんかの護衛機を代わる代わる飛ばしてんのかな?


95 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 20:19:17 zd6Ujzb20
山本五十六は一式陸攻で移動中に米軍機に撃墜
古賀峯一は二式飛行艇で移動中に台風か何かで行方不明
となると航空機による移動は十分考えられるが
そもそも艦載機性能が実機と同等なのかとか
この2機が手のひらサイズよりちょっと大きい艦載機の機銃で撃たれて被害を負うの?とかその辺はどうなんだろう


96 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 20:42:38 9cdG4MPQ0
現実のスケールじゃなくて箱庭的な世界だと思ってるんだが


97 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 21:10:10 L3JH0vJc0
あー、すまん言葉足らずだったな
艦娘や深海棲艦の艦載機が手の平サイズとかだったとしても
航空機のプロペラや吸気部分を攻撃したり体当たりする事で撃墜させる事はできると思うんよ
風防に機銃掃射してパイロットに負傷を負わせたりさ

そのへんも含めて通常航空機や艦娘たちの艦載機の運用
後は航空機への攻撃なんかはどうなってんのかなーと思ってさ
空母が「あー、まーた内地への護衛任務だよー。普通に出撃したいなー」とかぼやいて
他の艦が「内地へ行けるのに贅沢を言う悪い空母はお仕置きな゛の゛です゛」
みたいなやり取りとかあんのかなーと


98 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 22:34:24 unWGujLM0
解体は普通の娘に戻る
この普通って点が一番問題
普通→人間なのか
普通→ただ戦闘力が0になり、人間の女の子と変わらないなのか


99 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/24(土) 22:37:24 lfE6f1Ug0
カッコカリできるのに人サイズでなきゃ可笑しいだろ...


100 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 00:10:44 IrJJsxRo0
時報やらで通常の人間サイズなのは確定してる


101 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 00:19:28 l5HqfY0o0
提督と同等サイズが確定なだけで
提督が通常の人間サイズとは限らない
もとい提督が通常の人間とも限らない


102 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 00:43:40 Xi5zOz6MO
提督「ヤックデカルチャー!」


103 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 02:05:31 0tHFTSBQ0
いむやさんの「急速潜航、いそいで」って誰に言ってるんだろう、人型なら自分で潜れそうなんだけど


104 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 07:34:19 kXhIhd4w0
いむやさん「いそいで私の手足! 違う! そっちじゃないわ!」


105 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 09:48:53 V1jb88DU0
>>98
勘違いしてる人多いけど、解体しても普通の娘に戻れる"かはわからない"って言われてる
出典忘れたけど気になるならググってください
要するに解体の具体的な定義はないし公式で明確にする気もないってだけ


106 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 10:08:17 2mBg4YuU0
http://i.imgur.com/mijIkIW.jpg
「艦艇の大切な何か」だから艦艇自体が存在しているとも聞こえる


107 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 10:21:39 3MS4Mxt20
ケパブ


108 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 13:11:52 8DF6T4Wk0
しょせん艦船擬人化カードゲームだから
深い設定なんてはなから考えてないよ
ってのがぶっちゃけたところだろうな


109 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/25(日) 20:35:06 kKTpUs0c0
『戻る』なんて表現使うと言うことは、少なくとも艦娘には普通の女の子だった時期があるということになる?

>>106
過去に存在した艦艇の大切な何か、なら現存してるのは大切な何かだけとしてもおかしくはないから、作中時点の艦艇あり無しの判断材料にはできないと思う


110 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 00:45:42 slxOy0Bs0
まず服しかダメージを受けない所から解決しよう


111 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 01:32:19 G/twr8d60
このスレの頭でも出てるけど「艦これというゲーム」に自覚的な世界だしな


112 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 01:35:45 Ns/SEhUs0
深海棲艦は台詞見てたら輪廻転生してる感じでたまに艦娘にもなるようにも取れたし
味方の轟沈・解体、敵の撃沈したのは艦娘になって味方になるか
深海棲艦で敵として出てくるのかなあ、なんて考えてる


113 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 01:40:47 G/twr8d60
過去に、または異次元で沈んだ艦艇の
ポジティブな部分が強く出たのが艦娘でその逆が深海棲艦だと思う
たとえば長門や酒匂は例の作戦のことをハッキリとは覚えていないようだが、
それをバッチリ覚えてて人間絶許モードに入ってるのがフラ戦やフラ軽になると


114 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 02:36:49 sZyGIq2.0
>>110
服のダメージは公式小説だとフィールド機能みたいな物を服が持ってて
だからダメージを受けてフィールドが破損する=衣服がイヤ〜ンな事になるだったような

>>113
そもそも深海棲艦って人類絶許モードなのかな?


115 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 10:10:09 BUqfD/9E0
艦娘の力を試すために人工的に作った説はあかんか
黒幕は味方のドンやったんや


116 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 10:28:16 G/twr8d60
>>114
「人類を海洋から駆逐する」のが目的の霧の艦隊と組んでたからね
あと「戦争で使われた艦艇」が恨みつらみを抱くのは「人間」か「敵国の艦」しかないはず


117 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 11:39:04 tgeN30rk0
港湾姫の台詞がなぁ
絶許なんではなく、悲観的な想念の発現なのかもしれん


118 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 12:38:03 FkMsbfEIO
提督って艦娘と同じ空間にいるのかね?
巻雲の放置台詞的に画面の向こう側カッコメタの高次元体なんじゃないか


119 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 13:30:34 W2UE.COU0
>>112
そういう薄い本多いですね


120 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 16:11:34 Nuifnb4.0
裏切る艦娘がいないって事は
洗脳かなにかでこちら側ってのを植え付けているのかね?


121 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 16:55:08 P38gq/8c0
>>120
基本的に提督のご機嫌取りが多いから
提督が艦娘に対して絶対的な権限をもって扱えるって設定で充分じゃないかな
実際ゲーム自体は提督が飽きたら終了だし

しかし>>118の言う画面から司令官を見ていたり
かと思えば別の艦娘とは時報で一緒に夕飯食ってたりこれもうわかんねぇな


122 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 19:57:07 2P1qOtpUO
エンジェルビーツみたいな、生前に悔いを残した者にやり直しをさせる、箱庭的世界だと思ってる。
深海棲艦は、艦娘の主観により再現された、曖昧なNPC。2-4は露軍のイメージ、みたいな


123 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 22:24:08 0LxnGenc0
やり直しで轟沈ありは悲しいね


124 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/26(月) 22:27:52 G/twr8d60
結局「そういうふうに作られたゲームだから」って所に落ち着くしかないのかな


125 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 00:24:29 IhhID9P6O
>>123
エンジェルビーツ準拠なら、何回死んでも生き返る。艦これで轟沈しても、再建造可能。本人が満足して自ら幕引きを望まないと終わらない


126 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 10:33:01 Jb1AJpp20
そもそも徴兵の説だと
なんで全員必要なのか分からない事ないかな?
例えば戦艦だったら金剛型ばかり集めりゃいいし
空母だって正規だけでいいじゃないか
と、思ってしまう


127 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 10:50:56 xT8yElLU0
海上で唐突にドロップ&妖精さんの機嫌次第の建造だから徴兵のわけがないんだよなぁ……
任務でもらえる白雪・龍田・赤城だけは大本営の方で建造されたのかもしれないけど


128 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 13:30:44 Jb1AJpp20
艦娘の食事はボーキ?鋼材?


129 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 14:27:32 ETIcU4.M0
赤城とかボーキをボリボリ食えてる時点で普通の人間ではないよな


130 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 16:55:23 TtJd9KeI0
ボーキ食う表現あったっけ
あれ艦載機素材だから艦娘の補給には使わないと思うんだが


131 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 17:00:03 jZPb9Pn20
漫画や小説はあくまで解釈の一つで公式設定じゃないと思う


132 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 18:46:13 CqwiTbmsO
しずま絵でぜかましがおいしい重油飲んだり連装砲ちゃんが弾薬をバリボリ喰ってるのは公式ですか?


133 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 19:14:32 CkaOip0M0
時報で普通の食べ物食べてるけど資材でも食べられるって可能性はあるかなあ

>>127
深雪も忘れないでやって


134 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 22:37:14 xbt/VXmA0
1つ気になる事があるんだけど
艦娘って轟沈(説によっては解体や近代化も)以外の死って
完全に塞がっているの?

例えば提督がいきなり銃で撃ってきても
そういう物理的な攻撃は効かないとか
敵が撃ってくるあの攻撃でさえ服と装備の破損だけで済ますし・・

小説とか読んでないんだけど
そういう点に触れてたりする?


135 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 22:46:35 1qhpzBmY0
風呂入ってる時はアウトな予感
それ以外は跳ね返しそう


136 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 23:19:41 Cp32.zRQ0
物理的に殺すことは可能なんじゃない?
艦艇と艦娘が両立している場合 → 艦艇が被弾すると服も破ける(理由は知らん)
艦娘が生身で戦っている場合 → 戦闘時にシールドとして機能する服を着ている(原理は知らん)
そしていずれの場合でも艦娘はご飯を食べるし、睡眠をとることもあるので艦娘自体の生態は人間に近い


137 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/27(火) 23:44:03 xT8yElLU0
「可能」と「必須」はまた別じゃないの
24時間艦これをつけっぱなしにしても艦娘に疲労は溜まらないし
食事に関しては、時雨が時報で「腹減った」って言ってるから少なくとも食欲はあるようだが


138 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 00:08:29 QoIsOdYQ0
公式四コマだと燃料切れたら動けなくなってたよね


139 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 00:33:21 OTS1ywXo0
一部マップでひねくれた進み方すると燃料空っぽになって帰ってくるが
あの燃料は戦闘で許容される消費量で戦闘海域までのからの移動は含まれていないと考えるべきか
当時洋上補給は確立された技術だったしそれぞれの基地から戦闘海域への最寄りの基地へ移動してからというのも考えられるが

とは言え艦娘の移動速度は?とかも考えだすとなあ・・・


140 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 02:01:45 txqKOC/U0
世界のスケールや時間の動きが確定してない状況で速度とか距離とか難しいな
艦娘フィートみたいな単位作るべきか


141 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 03:00:10 G.Ck.VYY0
海域最深部のボス戦で大破祭りから敗北をもらい
燃料弾薬空っぽでも全員ちゃんと帰ってこれるってどうやってんだろね
毎回艦隊決戦援護作戦とかやってる裏方がおって回収してくれるんかな


142 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 05:43:38 4jwTixak0
>>139
戦闘さえしなきゃ燃料も弾薬も減らないんだよね
春のE5で1戦もすることなく消費なしで帰ってこれたし
でも疲労はたまる、なぜだ


143 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 11:23:56 v1sg0w020
>>141
高速移動可能な母艦で移動→戦場海域周辺で発艦→作戦終了後帰艦して母艦で帰港

ある意味、こんな感じの空母における艦載機みたいな感じで出撃してる気がする
で、母艦は第1〜第4艦隊に入ってない艦娘が警護に当たってる、と
だから燃料・弾薬が空でも帰還できるし、提督もご一緒にみたいなセリフも出るとか?


144 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 11:56:50 0agZkZV.O
疲労ってのは肉体的なモノではなくて気合いとか精神的なもので
出撃時のピリピリした状況で何もなかったら肩透かし食らったような感じなんじゃないか


145 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 12:00:03 Y2mQk/Ds0
>>143
艦隊に入ってない艦娘の燃料・弾薬が減ることはないのでその説は厳しい
母艦が襲われない=戦闘が発生しなかった場合でも燃料は減るはずだからな


146 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 12:23:51 S1jxg8zg0
母艦の経費は大本営負担、各艦娘にかかる経費は鎮守府負担とかでいいんじゃない
ただし大和型含む戦艦6隻を積める母艦なんてかえってコスパ悪すぎるわってツッコみたくなるから
ファンタジー色が強いけど艦艇召喚説を推すわ
小さい母艦に艦娘を乗せて移動し、戦闘海域に入ったら各艦娘が艦艇を召喚し操作する
艤装は艦艇を召喚する為に必要なものということで艤装にも意味を持たせることができる


147 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 12:24:35 v1sg0w020
>>145
確かにそうだな
そもそも艦娘って、無補給・単独航行でどれくらいの距離を移動できるんだろうか・・・


148 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 12:34:11 OTS1ywXo0
史実遣独潜水艦作戦は途中でドイツの潜水艦に補給を受けたりしていたけど
同じく同盟国艦から補給を受けるにしてもそもそも潜水艦はどこに補給しているんだろうな
潜水艦を操作してるってなら話は別だが


149 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/28(水) 13:13:42 Psmhe7ZQ0
潜水艦派遣任務はネックになるな
戦闘時以外は輸送艦で行くなら、なにも潜水艦で行く必要はないし。
潜水艦で行くなら、燃料は自分に積載しているものを消費だろう。
どっかで補給しながら進むんだろうが


150 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 08:20:52 w6T053sk0
>>101
明石のセリフとかからも、案外提督は元艦なのかもしれない。艦「娘」かどうかはわからんが。


151 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 11:54:12 OiD0ggDA0
提督も艦娘
艦娘には女しかいないので基本ガチレズ
生殖は直接行わず工廠で製造する養殖と海域でスポーンする天然物がある
人類は艦娘の敵だが当面は同族である深海棲と抗争中

これならほぼ矛盾はないな


152 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 12:06:09 lXk0PTtg0
提督が艦娘(女)だったら千歳が「混浴は流石に無理」って言うのは不自然じゃない?
千歳の普段の態度を見るに、同性だったら「一緒にフロ行くか!」程度のことは拒まないと思うんだけど


153 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 12:20:59 PE9cuOic0
明石さんの提督も修理を字面のまま受け取る人初めて見た


154 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 12:26:27 OiD0ggDA0
>>152
ドックには1隻ずつしか入れないので
無理やり2隻入ることを混浴と呼ぶ


155 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 12:28:18 acC/7L4M0
>>152
個別の一人用浴室と
混浴の大浴場があると思えば矛盾なし!


156 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 13:10:09 lXk0PTtg0
>>154
如月が一緒に来る?って言うから一人しか入れないってことはないのでは

>>155
大浴場があるならなおさら断る理由がないと思うけど


157 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 14:09:31 OUyWztn.0
提督は元になる軍艦に乗ってた艦長とかな
だから初対面でも提督ぅぅぅ好きじゃ・・・しびれるほど・・・みたいな反応や
くたばれクソ提督って反応を艦娘達が示すんじゃなかろうか


158 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 14:17:41 lXk0PTtg0
そんなら明らかに初対面なセリフがあるのはおかしい


159 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 14:24:37 acC/7L4M0
>>157
司令部の擬人化みたいなもんか


160 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 16:38:22 OUyWztn.0
>>159
それそれ
艦長じゃなくて、艦長・幕僚を含めた艦橋の人々の集合体=提督みたいな


161 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 16:47:18 MANuQe8YO
>>156
如月は小さいけど千歳はデカいからなあ


162 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/29(木) 18:06:11 6RvqVDNc0
ラブ勢は提督が男女どちらでも変わらないから
少なくとも見た目では判断してないね


163 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/30(金) 09:17:38 1hLiEZDo0
            , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  艦これ……
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  奥が
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  深いっ……!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o


164 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 12:21:30 K0GNUygM0
結局、どこが一番議論すべき点なのかな?


165 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 12:36:37 sCTiAUT60
お前が興味を抱いた所


166 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 15:57:24 X/NpIJ7Y0
なにかにつけてまさぐられる瑞鳳ちゃんの格納庫がどこなのかってことですね
艦載機がしまってある矢筒のことじゃないんかと思ってるんだけどあのリアクションが謎


167 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 17:42:39 Ob4pHG760
提督って本当に、どういう立場なんだろう
艦娘からは下に見られてる気がするんだけど。
司令部全体の擬人化っつってももう少し敬ってくれてもいいのでは…


168 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 17:46:56 G6l2g6I.0
陛下より賜りし兵器だし・・・・


169 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 18:10:39 sCTiAUT60
上下関係はあくまでも指揮系統のみで、人間?関係は対等なんじゃない


170 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 18:23:20 DGX8XQd20
>>167
何百人も元帥がいるからなぁ・・・


171 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 18:30:01 BqXH22no0
司令部全体の擬人化という前提がまず不確か


172 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 19:24:37 O7uBRKTU0
>>167
軍令部から命令を受ける立場でかつ、持てる戦力が6隻x4個戦隊。なので艦隊司令官。
連合艦隊司令部は常設じゃないので、艦隊司令部が軍令部から直接命令を受けるのが本来の命令系統。


173 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 19:50:11 HDcZNDHA0
>>167
大将や中将みたいな階級が「宴会部長」クラスのあだ名みたいなもんじゃなくて
実際に艦これの提督は中将や大将になってますってのなら
艦これの提督って確実に消耗品扱いなんだと思う
前線の将官がガンガン死んでいくから、戦時昇進で権限付与してるんだろうし

戦争映画によくある、着任して1週間で戦死するお客さんみたいな感覚なんじゃね?


174 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/31(土) 21:53:38 8JPZbigA0
艦娘の間の上下は単純にレベルでいいのかね?


175 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/01(日) 13:35:05 dnM0lASoO
例え提督でもフレンドリーでいいじゃん
生死がかかってるからこそまともなノリで死んでく兵が馬鹿らしいじゃないですかっ!


176 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/01(日) 18:14:44 .TSoak1w0
まあ上下がキッチリしすぎた場所よりはいいわな


177 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 08:01:08 Bb5o39zQO
プレイヤーは、‘提督’という概念の擬人化で、かつて山口多聞や山本五十六でもあった存在で、別人でもある、と解釈してる。‘指令部’と近い考え方だけど


178 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 08:21:45 Bb5o39zQO
>>177
この世界は、艦娘しか存在しない世界で、艦隊指揮はかつて、長門や大和の役割だったが、自身が前線で戦う都合もあって、例外的に存在を許された唯一の人間が、‘提督’みたいな妄想をした


179 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 12:31:08 Bb5o39zQO
>>177
‘提督’を建造したのは、最初の秘書官。建造は召喚儀式で、呼び出す対象に縁のあるものや、依り代(レシピによるコントロール)がいる、みたいな妄想した


180 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 19:32:18 fXYMfzSY0
>>179
4コマの吹雪がんばりますで、
隼鷹と飛鷹が二人でドンドコドンドコ言いながら変な儀式みたいなのしてる初登場シーン思い出した


181 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 19:53:49 Hr/tV20M0
第二話にあったなー
ttp://gyazo.com/6e6ca2e2d1b031bc7ad237173a840b52.png

バーナーはなんだろうな、資材を溶かして鋳型にでも入れるんだろうか


182 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 20:07:29 fXYMfzSY0
>>181
片手にライター、片手に一升瓶のスタイルで
ライターの火に酒しぶきを吹きかけてファイヤーしてんじゃないのかな


183 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/02(月) 20:09:18 7lhE1paY0
鍋に資材放り込んでよくわからない技術で完成する
某錬金術ゲースタイル


184 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 07:30:02 Y6aADi2QO
>>179
艦娘建造は、‘提督’が生前の記憶を頼りに艦船のレプリカを作る(‘提督’は技術者ではないので、外見を似せるくらいで、内部構造まで再現できない。実際に作業するのは妖精さん)。建造(召喚)に成功すれば、メンタルモデルである艦娘が顕現し、内部構造も再現される。失敗した艦船は、解体して資源に戻したり、デコイとして運用したり、他の艦の改装に用いる。バーナーは…妖精さんがヒャッハーしちゃうナニカ。みたいな妄想した


185 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 07:57:16 Y6aADi2QO
>>179
ダブり艦娘は、メンタルモデルが宿るだけの完成度があるが、メンタルモデルが宿るのは一艦という制約があるため(同一艦隊に同一艦を配属できない。新世紀エヴァンゲリオンの綾波のようなもの。クローンに心は生まれない。前の肉体が死んだときにコアを乗せ替える、魂のない器)同時運用できない予備ボディ。
‘提督’を建造したときのレシピは、鋼の錬金術師でエドが母親を錬成したときのレシピに近いもの。
みたいな妄想した


186 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 11:14:27 16nMtR3U0
なんで妄想に妄想を重ねたり他の作品の設定をそのまま使ったりしてるの?


187 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 12:17:58 paQ2tLjk0
脳内設定だからだろ
何か悪いのか?

ちなみに俺は嫌悪感を抱くレベルで受け入れがたいから目に入れないようにしてるが


188 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 12:40:42 /OPYLVls0
人に絡まず自分の設定垂れ流しするだけならチラシの裏にでも書いとけってな


189 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 12:43:50 ZmSjDKZw0
そのチラシの裏スレでなに言ってんだ?


190 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 12:55:09 /OPYLVls0
対話が十分に成立してる時点でチラ裏スレではないよ


191 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 13:27:54 HDY.0vt20
流れぶった切る上に死にそうなほど亀レスで申し訳ないんだが

>>41
接触信管魚雷だったら確かに当たらないが、磁気信管だのなんか深海的な不思議信管だのの近接信管系であれば十分に可能性はある
海中では爆圧の殆どが抵抗の最も少ない上に向かうので足元で爆発されると死ぬ
(最近の魚雷も舷側でなくわざわざ艦底で爆発して竜骨ぶち折りに行くし)
ので、水上スケートでもなんら問題は無いというか魚雷は普通に脅威

浮遊要塞が水上浮遊ではなく空中浮遊だった場合魚雷が何故ダメージになるのかは不明
というか姫鬼系のグラにおまけとしてくっついてるのを見る限り結構小さい上に空飛んでるんだよなたこやき・・・


192 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 15:58:30 iledLrE60
>>191
魚雷が水中で起爆して水柱が上がったら、たこやきが海水でびしょ濡れじゃん
美味しくなくなるよ


193 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/03(火) 16:15:50 /OPYLVls0
美味しくなくなった浮遊要塞を廃棄処分してるのか、姫が


194 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 13:17:35 z8SN43FQ0
>>185
出撃と遠征で同時運用できてるからその説は通らないな
支援艦隊なんて同じ戦闘海域で運用するわけだし


195 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 17:28:49 MaNHEFwsO
>>194
それじゃ、同一艦隊内で運用出来ない理由ってなんなんだろう。
遠征等で同時運用出来てるからといって、魂不在説の否定には根拠が弱いよ。魂不在でも、他艦によるコントロールで、支援砲撃は可能な設定なんていくらでも作れる。他作品を例にするのを嫌ってる人がいるみたいだけど、他作品と似てないSFやファンタジーなんて僕は知らないから、そんなに気にすることなのかと思う


196 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 17:31:26 ZwOP/E560
カードゲームだから同一デッキ中に同じ名前のカードを入れられないってだけじゃないかな


197 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 17:51:34 MaNHEFwsO
>>196
カードゲームってよく知らないから聞くけど、複数のデッキで一人の対戦相手に同時に攻撃できるものなの?同一海域への支援とか


198 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 18:02:21 ZwOP/E560
>>197
ゲームシステム次第じゃない?
ゲームって制作側が用意したシステム上で戦うもんでしょ


199 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 18:08:45 XSrlW7ns0
>>195
最も単純にしてズバリと解決できそうなのは
『作中の帝国海軍の規約で同一艦隊内運用が禁止されてるから』
これじゃないの?
提督や艦娘も一緒になってプレイヤーみたいに
「意味不明な規則作るなよー」とボヤいてんじゃないの?


200 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 18:47:06 Atq5T0es0
同一の艦娘を二つの艦隊に配属して補給・入渠させてもちゃんと喋るよね
これで魂不在説は否定できる


201 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 19:47:53 MaNHEFwsO
>>198
それは最強の解答だけど、スレの存在意義がない気がする


202 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 19:49:48 MaNHEFwsO
>>199
あり得ると思う。今後そういうセリフくるかもね


203 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 19:51:20 pYNErIKY0
論理的否定というより不自然だからヤダってので充分だと思う
どんなにぶっとんだ解釈もしてもいいってんなら作れない設定なんてないんだし
第一艦隊以外の艦娘が言葉の発信まで他艦がコントロールしている抜け殻って言われるより
>>199のほうが遥かに自然に思えるね


204 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 20:02:12 MaNHEFwsO
>>200
同時に喋っているわけではないから、否定の根拠としては弱いと思う。予備ボディ、が依り代であるなら、非戦闘時に提督の近くの依り代に、艦娘の魂が移ったと解釈すれば、破綻はない


205 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 20:29:49 MaNHEFwsO
>>203
言葉の発信まで他艦がやってる必要はないね。‘同時に’喋ってる事態にならなければいいだけだし。
好き嫌いはあって当然。
でも、推理考察系のスレってのは、矛盾や破綻がないか。犯人の動機よりも、犯行が可能であることが必須。嫌な人は無理に触らなくていいよ。ごめんね


206 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 20:40:08 x3KXXeBs0
連投全レス君とかもうやだ


207 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/04(水) 20:58:30 ZwOP/E560
俺の中での艦これの世界はブラウザで鎮守府内の管理や艦隊への命令が下せる
艦娘の管理にはカード形式のデータを用いており
戦闘力や損傷具合も数値化されている
なお艦隊編成の際に同じ名前の艦娘を配置すると現場や提督側も混乱する可能性があるため禁止されている

これならメンタルモデルでも大丈夫かな?


208 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 04:45:38 x5vM9oE20
カードゲーム理論で行くと同一名称のレジェンドを場に二枚以上存在させると対消滅するからじゃね(MTG並みの感想)

まぁ多分ドッペルゲンガーみたいなもので、直接相対させると何か不都合があるんだよきっと
アイデンティティが崩れるとかゲシュタルト崩壊するとか


209 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 06:30:19 sPgujL4s0
那珂「ゲームがつまらなくっても、那珂ちゃんのことは、キライにならないでください!」
伊8「フタフタマルマル。提督は艦これ。私は読書」
伊58「艦これのお勉強頑張ってるね!」
武蔵「提督よ、忙しいなら、ブラウザを閉じるのもまた、提督のあり方だ。なに?次の戦略を考えているだと?それはすまなかった」
巻雲「じぃー…私は画面から、いつも司令官様を見ています。じぃー…」

こういう台詞があるのに瑞鳳の格納庫弄りながらセクハラしたり阿賀野の太もも撫でたりできる謎から考え直したほうが良い気がしてきた


210 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 06:31:00 sPgujL4s0
間違えた、阿賀野じゃなくて能代だった


211 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 07:09:35 rP2l34Bc0
同一軸で考える必要ないじゃん
メタセリフは画面の前にいる提督に
ノーマルセリフはゲーム内の提督に向かって発してるだけだろ


212 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 07:24:03 sPgujL4s0
ごめんもうちょい掘り下げてくれないと意味がわからない


213 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 07:34:38 rP2l34Bc0
掘り下げるもなにも
特定のキャラがたまに第四の壁を破るってだけじゃん
メタはただメタなんであってシステムやなんかとは無関係だよ


214 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/05(木) 17:04:00 3EPBbnGY0
三次と二次を行き来できる提督は羨ま死なのでお帰りください


215 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 00:40:40 rVoRW9Vk0
運営自体がメタセリフの取り扱いに関しては深く考えてないんじゃないの?
メタセリフはノリで楽しんで下さい
アニメや漫画や小説で公式にしてる設定から逸脱してても適当にスルーしてね!的な感じでさ
ある程度は切り捨てて考えていいんじゃない?


216 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 12:03:20 52wxilxI0
>>209
那珂ちゃんのそのセリフは勝利MVPのときだから
戦闘がワンサイドゲームで面白くなくても那珂ちゃんのことは見ててねアピールかなって思ってる

提督は艦これって名前のブラウザから艦隊の指揮を行っているということにすれば艦これとブラウザは解決

あとはその艦これには旗艦とのビデオ通信機能を付ければ多分問題ない
メンタルモデルの出すあのウィンドウみたいなのでもいいけど


217 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 12:10:01 9FJC6auM0
>>215
ゲームシステムから世界観を考察するスレだからね
情報を都合よく取捨選択したり、「実はこうなんだ」ってことを勝手に設定したり
妄想に妄想を積み重ねていくのは考察っていわない


218 : 名無しのボーダーさん :2014/06/06(金) 12:16:02 RPzbzrtUO
特定のキャラだけデッドプールみたいな能力を持ってるんじゃね?


219 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 12:57:07 YZ1Gm3XM0
         __ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  |   ハハハッ・・・・・・!
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|<   考察も
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  |   いいなっ・・・・・・!
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .|  \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
  /   .  |::     :::::::::::::::::::::::|  \


220 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 13:20:44 lD/lf6460
まかんこうさっぽー!


221 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 14:25:38 rVoRW9Vk0
>>217
あー、いや、それだと、多分、整合性を取るのは容易になるけど
穴の多い考察になるんじゃないかと思うんだよ
運営がゲーム内ゲームって想定で世界観を設定しているようには考えにくいから
お遊びorファンサービス的に入れたメタセリフで、逆に斜め上に考察がすっ飛んできそうだし

整合性だけを追及して、運営も想定してなかった未知の世界観を導き出すってんじゃなく
設定の矛盾を最大公約数的な考えで解消・補完してく方が前向きかなと思うんよね


222 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 14:49:42 Bi3fXOS20
「艦これ世界についてうちではこんな妄想をしているスレ」でも建てたほうが良いか


223 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 15:42:20 1VOncOcs0
別板にすでに設定妄想スレあるから分散するだけじゃね?


224 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 16:05:41 z6ehjRog0
演劇なんかで作品外と実際に相互作用するメタや
デッドプールみたいに作家と相互作用しているように描かれるキャラがいる場合は作品内世界観に影響するけど
艦これのメタセリフは投げっぱなしかつ一方通行だから「ネタ」として考察からは切り捨てるべきもの


225 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 21:29:16 Bi3fXOS20
>>223
なんだもうあるのか


226 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 21:54:54 WelKVGb20
運営は深く考えてないと思う
たぶん深海棲艦の設定すらない
軍艦の擬人化っていうのがおおもとのテーマでそれが活きるゲームシステムであれば何でも良かったんじゃないかと
その上で特に世界観を作らなかったのか敢えて穴だらけにしたのかわからんけど、とにかく穴だらけだよね
だからメタ台詞とか具体的な戦闘描写とかはっちゃんの魚雷を召喚する本とか諸々を一つの世界観に収めるには
必ずどこかしらでSF的あるいはファンタジー的なブッとんだ設定がないといけないってことはこのスレ見ててわかった


227 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 22:11:18 lD/lf6460
艦載機も、弓で撃つのと、式神みたいなのと、
からくり人形みたいなのと、3パターンあるしな


228 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 22:53:56 Bi3fXOS20
魚雷といえば
潜水艦が持ってたり本から取り出している53cm魚雷と
駆逐艦が足につけたり背負っていたりする61cm魚雷の大きさが・・・
しかも駆逐艦同士でも大きさが違ったりしているしなあ
しばふ型のように太ももにつけられるくらい小型な魚雷発射管なのもあればしずま型のように背負うくらい比較的大型な魚雷発射管もあるし
絵師が違うんだから仕方がないが


229 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 23:39:02 NsFVYBwU0
一定距離進むと矢や式紙から艦載機になったり、本来の大きさの魚雷になったりするのではなかろうか
となると砲弾も同様なわけで、つまり人間と同サイズの艦娘が本来のスケールの兵装を運用できるのは
発射(発艦)後に元の大きさに戻るまでは小さくなってる(形を変えてる)から、って仮説が成り立つな

まぁそうなると敵の砲弾も本来のスケールで飛んでくるわけだから、直撃なんてしようもんなら
人間サイズのものなんて血煙も残らないんじゃ? って疑問も出てくるけどな


230 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/06(金) 23:49:30 lD/lf6460
>>229
しかし、100mを超える船に砲弾を当てるのも難しいのに、
人型サイズの艦娘に当てるってのはどんな超技術なんだろうな


231 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/07(土) 00:00:36 6W5l0Qfc0
モデルとなった兵器相当の威力を発揮できるってことでは?


232 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/07(土) 01:16:35 /iCsyJNE0
照準と発射までは小さいから照準や装填の速度、あとは連射性なんかも高いのかも
んで発射後は元の重さになるから風なんかの影響を受けにくくて当たりやすい…とか?

そういえば上の方で艤装や衣装が元となった艦と同じ耐久力、みたいなこと言ってる人がいたな
それを絡めれば割とスジが通りそうな説になるのかコレ


233 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/07(土) 12:37:17 EAUmNHLA0
射程も怪しいもんだが
本来なら長射程組の砲戦→中射程組の砲戦→短射程組の砲戦、というようにならなければならないはずなのに
敵に短射程しかいなくても、こちらの長射程組に対応する形で攻撃してくるし

これ実は結構至近距離で戦ってるのか・・・?


234 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/07(土) 14:36:11 PjAmQ7220
天龍の剣とか竜田の槍とかお飾りな武器もあるし
同じ艦種でも艤装の形状が全然違ったりするのに同じ装備を使い回せるし
艤装も擬人化とセットでイメージ重視で見たほうが楽かな
実艦戦闘説のほうが戦闘周りのシステムに馴染む


235 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/07(土) 18:41:10 5AORGDtU0
>>233
空母が砲撃するんだから、砲撃戦はドックファイトなんだろう


236 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/07(土) 20:05:49 puTiPEu60
そうやね


237 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/08(日) 02:35:09 xhDH9fKw0
鈴谷がヌメヌメすると言ってるから
砲をガントレットがわりにして
手で直接えぐりこむように殴ってるんじゃないかな


238 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/08(日) 08:01:03 ah1x7EFM0
え…じゃあヌメヌメしてるのって血…?


239 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/08(日) 08:43:42 dbzZoT4o0
ムチンだろ


240 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/08(日) 08:59:24 tIMhZexMO
ウナギかよ


241 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 11:04:59 Rx0mIDKY0
大和を筆頭に複数の子が「注水」「傾斜復元」等言ってるのだが

やっぱメンタルモデル式なんじゃねーかな・・・でも公式小説・漫画だと水上スケートだし
どうなっとるんじゃ


242 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 14:23:56 4zeV1kUA0
http://i.imgur.com/M5gO7S9.png
サンタクロース諸島は空母1に随伴艦6で6隻ルールに則って無いじゃないかというツッコミは置いといて
5-5は戦艦か巡洋艦級2つに随伴艦4隻っぽい絵が描かれているな


243 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 14:28:08 plzKcMCE0
>>241
メンタルモデルなら問題ないし
ブンドド的なセリフだと考えれば水上スケートでも問題ない


244 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 14:50:45 D7.eR81c0
>>241
その台詞から分かるのは
艦としての機能を発揮するためには実艦と(ほぼ)同じ手順を踏む必要がある(らしい)ことだけ
メンタルモデル式かどうかは分からない

でも長良が「足の筋肉がついた」とか言うので、メンタルモデル式ではないと思うけど


245 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 16:23:39 Rx0mIDKY0
>>243>>244
あと気になるのは「注水急いで!」とか、明らかに第三者に向けての台詞だったりするんだよね
妖精さんあたりを乗組員とした艦のメンタルモデルなのか、やはり雰囲気的に言ってるだけなのか
それとも音声認識タイプの何かなのか
運営があんまり考えてないだけなんだろうけど考えるだけで結構面白い



某大艦巨娘主義の場合各種問題を解決しつつ長良の足に筋肉が付いても問題ない気がする


246 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 16:52:09 Gb5cNj360
艦これは、旧軍の艦艇を擬人化している・・・
つまり、ゲーム本編をはじめ、さまざまなメディアに出てくる艦娘たちは、
我々には女の子の姿に見えているが、実際には船の形をしているということだっ!!


247 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 17:15:57 D7.eR81c0
・提督が千歳を膝枕している
・熊野がコンビニのサンドイッチを食べている
・イオナが「提督が頭を洗ってくれるなら一緒に風呂入る」と言う
・タカオが提督を膝枕しようとする

艦娘巨大説はこのあたりの証拠から否定される
艦娘がでかいってことは提督もコンビニもサンドイッチもメンタルモデルもでかいってことになるからな


248 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 17:22:40 CyqQACmc0
某マッチョ提督漫画だと
第1段階は擬装無しの女の子状態
第2段階で擬装を装着した艦娘状態
第3段階で軍艦そのものにチェンジして、本体の肉体は艦中枢のポッドに格納される
こんな感じの変身説だったな
個人的にはマッチョ提督説がしっくり来た

好みもあるだろうけど、巨娘説だと骨格や筋肉が自重に耐えられないだろうし
乗組員もマジンガーZに実際に乗ったらミンチ状態みたいな感じで、仕事にならんだろと醒めるな


249 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 17:53:31 D7.eR81c0
艤装が軍艦に変化するってこと?
それなら中破絵で「艤装が壊れた姿」になるのはおかしい


250 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 17:57:23 Da5hzHLE0
・軍艦状態時には莫大な力(精神力)が必要
・大きなダメージを受けると維持できなくなり艤装状態に戻る
・損傷した部位は艤装に反映

こんな感じかね?
巨大艦娘の中に乗り込んで戦闘なら雰囲気は銀英伝が近いっぽい?


251 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 19:07:40 Gb5cNj360
艦が損傷すると、人間サイズの艤装にもそれが反映される
って感じのほうがしっくりくる


252 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 20:10:39 lpAN4YlA0
擬装を媒体に軍艦を乗組員の妖精さん毎一緒に召喚する感じで
召喚中の軍艦へのダメージは擬装にフィードバック

公式漫画等の水上スケートはあくまで一解釈なんだし
矛盾が発生するなら考慮せずで良いんじゃない
まあ取り込んでも良いけど、取り込まないといけない物ではないし
想像の幅を狭める意味では取り込まない方が良いとも思う


253 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 21:26:27 D7.eR81c0
ダメージ反映説だと58やまるゆの「提督から貰った水着」が破れる理由はどうなるの?
8が「水着じゃなくて制服も着たい」と言っていることから、あれは艤装の一部ではなく
着脱可能な衣服に過ぎないと思うんだけど


254 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 21:33:47 lpAN4YlA0
衣装も含めて艤装とか、言葉の意味的にはおかしいけども、まあ。
着たい=着られるとも限らないし


255 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/11(水) 21:33:55 4zeV1kUA0
衣服も含めての艤装じゃないの


256 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 01:04:45 GZDvT3Uw0
建造時や出撃マップの艦影をどう解釈するか


257 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 01:08:03 N31afm5w0
出撃マップの方は
潜水艦隊でも水上艦の艦影な以上
ただのイメージです、で済むよね


258 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 01:12:28 tiGJqAZg0
戦闘海域まで艦娘を連れて行ってる母艦じゃないかな


259 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 01:13:53 gsvn9IEA0
>>242では空母や戦艦らしき船が戦闘海域に移動している絵が描かれているけど・・・


260 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 02:11:28 VVBAi6AI0
衣服は防護フィールド的役割があるって公式小説なんかで言及されてる
艤装=海上航行用装備と火器及び火器管制システム
衣服=艦娘本体+艤装を防護するフィールド防御機能装備
こんなとこでしょ

巨人娘説、メンタルモデル説、武装少女説
いずれにしても、解釈的に衣服=防御フィールドってのは
ゲームシステムには沿ってるし、そのへんであえて公式設定を無視する必要もないと思う

個人的には巨人娘説は無理すぎて論外にしても
メンタルモデル説は独自方式考えなきゃ、アルペジオ式だと巨人娘説並に難しい気がする
アルペジオ式ってメンタルモデル艦船は艦船としての修理・補給が必要になるだろ?
100隻越えの軍艦を駐留して、頻繁に修理・補給するってのは米軍でもなきゃ無理だろ


261 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 07:48:26 t4tcDztY0
巨人もウルトラマン方式ならそこまで矛盾してねーんじゃね


262 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 08:11:32 Cvbai7r.0
大破=防御フィールド発生装置に致命的な欠陥・・・とかかな
バッテリー的な何かでその戦闘中は致命傷を避けるだけの効力はあるけど進軍したりして時間が経つとその効果も無くなり死亡or轟沈すると


263 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 10:43:21 UeKBM0tQ0
各艦によって言ってること違うからこれもう分かんねぇな・・・
傾斜復元注水とかは明らかに船の事だが一方お洋服がぁとか言う奴もいるし。
もうさ、各々勝手に補完してもらって終わりでいいんじゃない?(適当)


264 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 10:48:21 wIlN/aQY0
ゲームシステムに基づいて〜なんだから
ゲーム画面の表示をなるべくそのまま受け取るべきじゃね
戦闘画面に艦船が表示されてない=艦船で戦ってないって風にさ

理論的・物理的におかしいってのは二の次
他の作品でこうだったから、なんてのは論外


265 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 10:59:03 UeKBM0tQ0
建造で出来上がったシルエットは船の形なんですがそれは大丈夫なんですかね・・・?


266 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 11:10:42 wIlN/aQY0
>>265
そのシルエットをクリックすると謎の光が溢れて人間型の艦娘が現れるだろう?


267 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 11:24:12 GZDvT3Uw0
>>264
表示されてないものは単に表示されてないだけかもしれないから
実際にどうなのかは脳内で補完するしかない
艦娘が人型のまま直接砲撃するアクションもないでしょう

しかしメタな議論にしかならんか


268 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/12(木) 11:47:34 UeKBM0tQ0
>>266
艦娘は船の形の卵から生まれる可能性が微レ存・・・?


269 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 16:37:54 DS3Hu5OU0
公式関係はコミックも小説も、普通に人型のまま直接砲撃してるって事で表現してるよな
サイズに関しても一般人サイズで、客船に乗って赴任地まで移動とかもしてるし

ゲーム内表現>公式コミック・小説の表現>それらを補完する為の考察

優先度で言えばこうした方が矛盾は少なくなるんじゃないの?
趣味や好みでこういう解釈を入れたいってのは極力抑えるべきだしさ


270 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 16:46:45 g0lFOGqg0
考察って「穴を埋める」のが最終目的ではないんだよね
どうやっても埋まらない穴があったとしたら、それは「そこに穴が開いてる世界」になるわけ
穴があるからとりあえず妄想で埋めようってのは考察じゃない


271 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 16:52:03 nbOCo1YM0
穴だらけで考察できない予感


272 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 17:07:07 T.vGO76.0
裏にちゃんとした設定があるならともかく
とりあえずの思いつきで成り立つ世界を考察するためには
出てる要素同士がなるべく整合するように
妄想で補完するしかない

でてきた結果にはヲタ的価値しかないけど


273 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 17:16:11 DS3Hu5OU0
どういう方向性で考察するか、一度きちんと定義した方がいいんじゃないか?
スタート地点である>>1の提示した内容だと
>同じ外見の女の子が同時に複数存在することとかに矛盾しない設定ってどんなだろう。
とあるように、基本的には『穴』を埋める方向だったと思うんよ

だから、公式的にこうだと提示されてる内容については公式準拠で考えて
それ以外の『これってどうなってんの?』って部分を、ゲームシステムに矛盾しない形で埋めて行く
個人的には、このスレはそういうもんだと認識してたんだけど
他の人はどうなんだろうか?


274 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 17:34:15 MmX.p7u.0
どうなってんの?って疑問に
最適解を一つ導き出すよりは
明らかにおかしいだろってのは除いた上で
矛盾はしない程度の解をいくつも出し合う方が
世界観が広がって楽しい。


275 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 19:10:25 LE6V.Vfg0
ゲームシステムに則って世界観を考察する派と
世界観を考察する派
が居て
後者はゲームの円滑化のための都合に関しては無視したいシステムがあるってのも居るだろうし
だったら艦これ世界を考察するスレ立ててみる?と提案したけど
もう他所の避難所にあるようだし


276 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 19:27:36 twsdSVwk0
メタやシンボライズを例外処理せずあくまでゲーム内で解釈しようとする派もいるしなかなかまとまらないね


277 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 20:05:35 DS3Hu5OU0
このよそにはあってもこの板にはないなら
世界観考察とか、世界観構築みたいなスレがあった方がいいかもしれんね


278 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 20:28:56 g0lFOGqg0
妄想だと結局「好みの世界観」にこじつける方に行くんだよねぇ
都合悪い情報は無視、他のアニメや小説に影響受けまくり、他人の二次創作が発想元……
もちろんそういうのを語り合うのが好きって人を否定はしないけど


279 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 22:11:04 EtnT6wGo0
人型だとしたらドラム缶ひっぱっるか背負っていく姿は面白いな。


280 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 22:59:20 LE6V.Vfg0
結論が出ないものとはいえ
メタ発言くらい無視するのか考察に含むのか
共有する前提がないとな


281 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 23:15:17 nbOCo1YM0
元々世界観の情報が不足してて
違う解釈が飛び交って統一なんかできっこない気がする
水掛け論が嫌いな人は出ていくしかないかな


282 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 23:35:26 TrRsaot20
いちおう、決まった世界設定ってのはあるんだと、
以前どっかのインタビューで言ってたな。
それを出しちゃうと、ユーザの想像の幅を狭めることに
なるからやらない、って。

けど、それは、ユーザから出された美味しい設定を
組み込んでやろうと思ってんじゃないの?と勘繰ってしまうw


283 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 23:59:25 DS3Hu5OU0
>>281
水掛け論以前の問題をどうにかしようぜって話だよ
例えば、「艦これの世界ってゲーム内ゲーム的な物なんじゃないの?」
って考察に対して
「ゲーム内ゲーム設定はメタ的セリフを前向きに入れる為だけの側面が強くないか?
それならメタ的セリフは運営のお遊びとしてスルーしてみたらどうだ?」
みたいなのなら別に構わんと思うんよ。
けど、脳内妄想垂れ流されるとかなわんだろ。


284 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/14(土) 11:41:20 DRwIGQ4k0
真面目に考えるといろいろ無理あるよね
同じ艦がいるのが分け御霊だとしても齟齬が出るし、じゃあ解体したあとの女の子はなんなんだとか
建造するかと思えば海でドロップする理由は浄化されたからと解釈できるような言い方でしていたり、
ノベライズじゃ艦娘になるときには穴という穴を調べられて適正をみるだの軍規違反で解体されてムショに放り込まれるとか


285 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/14(土) 11:46:24 QCe5oz7s0
ノベライズや漫画の設定は無視していいでしょ
公式作品同士でも矛盾する設定があるってことはそういうこと
あえて考慮するなら田中P原作のいつ静くらいだな


286 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/19(木) 06:48:32 lsivOpPAO
自分の気に入らない公式作品があれば同人扱いしてもいい



………とはいかないのが艦これ
なんせ公式が同人誌出しているからなあ


287 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/07(月) 22:32:49 wOWVgZlQ0
アメリカではサイバトロンがデストロンと戦い
日本では勇者が三次元人と戦い
帝都では花組が降魔と戦っているのだ


288 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/22(火) 13:57:06 TF1hrvpQ0
SF的に考えると存在する人物・艦娘だけに連続性があるみたいなのになりそうだな

物理法則から何からが異なる世界が公式ノベル、漫画、アニメの数だけ存在して
提督や艦娘、深海棲艦は一定周期で自動的に世界をあちこちたらい回しに転移させられてる
ただ、その世界に転移した瞬間、脳はその世界に適応して本人達は一切違和感を感じてない、とかな
昭和時代の子供向けSFミステリーっぽいな・・・


289 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/25(金) 11:42:22 unqeqAV.0
ゲームシステムから世界観の考察か

とりあえず戦ってるのは確実に連合側の亡霊じゃないよな
雷巡が向こうに出てるから、というのもあるしUSNの軽巡は魚雷軽視…というか確か一本も積んでない艦型もあったはずだし
フラ軽の高めの雷装が謎になってしまう

まぁ軽巡以下の軽量級がIJN艦艇の亡霊、空母を含めた重巡以上をUSNの亡霊で揃えるという超良いとこ取りパターンもあるけど
亡霊・怨念の類だから両方の陣営が混ざってても何も不思議ではないのかな
・・・ただフラ軽フラ駆の対潜装備が優秀だからなぁ、どうなんだろう


290 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/26(土) 00:46:12 tL7GUqLc0
IJNの艦がドロップ、特に大和武蔵は敵ボスが浄化されてドロップしたぽいので
旧帝国海軍の怨念が混じっているのは間違いなさそう。
地上施設の姫や鬼は連合軍側っぽい。
今後USネイビーの報酬艦が同配布されるかでもすこし明らかになるかな


291 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/26(土) 01:05:21 ECc0l2LY0
怨念はおんねん


292 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/26(土) 17:53:12 weALQSls0
海の向こうでは米国の艦娘が旧帝国海軍っぽい深海棲艦と戦っているのかもしれない


293 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/27(日) 15:24:43 et3gsuMg0
古戦場?周辺で大量発生してることから鑑みるに
米国沿岸部では南北戦争とか独立戦争、メキシコ戦争時とかのフネが深海棲艦化してたりしてなwww
ラム戦法、白兵切り込み海戦の時代だから近代艦艇だと近代兵器が通用しないとマズ勝てんw


294 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/27(日) 15:54:06 iSKPLjJ.0
日本近海にも村上水軍や九鬼水軍なんかが復活して
内陸部では戦国時代や源平合戦なんかの武将達も復活してたりするのか
これは確かに世界崩壊待ったなしだな


295 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/27(日) 18:36:03 FvZ0xnRY0
佐世鎮は元寇とも戦ってると…


296 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/28(月) 05:50:12 v4.JGEIQ0
>>294
流石に内陸に武将が復活してるのは無いとおもうが

遠征のときに弾薬消費してるのはこういった雑魚亡霊を蹴散らしてるのかもしらんな
しょせん、木造船や初期の鋼鉄船なんて大戦時の駆逐軽巡の敵じゃないし
と、むりやりスレタイに繋げる


297 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/29(火) 01:17:53 V1rrQOVQ0
最近読んだ「ドロヘドロ」って作品があるんだけど。魔法使いのいる世界と、人間がいる世界(ホール)に分かれていて
ホールは魔法使いが「練習」しに来る都度残留させる魔法の煙の影響で黒い粉が混ざった雨が降り、ホールの汚れと混じって廃物湖(ドロヘドロ)を
作っている。人間だった「アイ」はドロヘドロの中に飛び込み瀕死になるが禁断の手術を受けて生き延びる…。

ナニをいいたいかというと艦これの海には戦いの結果注がれたイロイロなものが混じっていてそれが深海棲艦を生みだしてると考える。
ナノマシンみたいなものでもいい。で、提督という存在は霊媒師みたいな能力があり倒した深海棲艦から一定の確率で艦娘を転生させることができると。
ドックで資源を投じて製造もできるから提督には資源とか深海棲艦から艦娘を生みだす能力があるんじゃないかな。
艦娘に宿った命とはかつて海で戦い散った英霊達の魂 時には妖精にも転生し装備に宿ったりもする
毎日装備を開発して出てくる「もふっとした煙みたいの」とか「鳥みたいなの」は霊媒術が失敗すると現れるとか。
転生を遂げた艦娘は物理的なリソース(弾薬、燃料、鋼材、ボーキ)でメンテできるし兵器を使用することもできる。資源は割と自在に変化するのだろう。物理法則は割と自在にどうとでもなる海。謎の海。でそこで今日も戦いながら艦隊を成長させるのが提督のすること。


298 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/29(火) 06:33:20 927sUjkA0
>>297
その戦いの結果の色んなドロドロを総称して怨念とか怨霊って表現してんじゃないか?


299 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/29(火) 17:32:57 MAAcigkc0
とりあえずさ、建造なら建造、ドロップならドロップで一個一個片付けていかない?


300 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/29(火) 22:40:03 VSawZvM60
霊媒的なのとか神結び的な解釈はよくあるね
艦娘同士で"ある儀式"を行うと魂が召喚される、みたいなの


301 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/29(火) 23:29:00 V1rrQOVQ0
>>300
ゲーム開始時に秘書艦選ぶけど 彼女こそ艦これの世界に提督(ぷれーやー)が降り立った時に登場する
最初の艦娘でこれがキーなのかも 艦娘を増やす事業は最初の艦娘である秘書官と提督の着手から始まる
秘書艦は1−1から深海棲艦(駆逐艦)を倒すたびに残骸から艦娘を生みだすが知られいる通り
駆逐艦ばかりでボスマスだとたまに軽巡が出る 何故かと云うと生成される艦娘は素材となる深海棲艦に大分左右され海域に漂う魂たちの類にも左右される レア艦がドロップし難いのはベースとなる深海棲艦を落とせる機会が少ないのと宿る魂が当りかどうかは「運」だから
赤城はかなり特別で1−4任務にフラグを立ててクリアして出てくるのは1−4ボスの空母が(ヲ級?)が赤城に転生している 最初の赤城と出会うというストーリー

ドロップでは無く建造する場合は ベースを深海棲艦の残骸では無く 港で大量の資材を使って
建築担当の妖精さんにインターフェースの通り「型」を作ってもらう 海域と異なり港でも拾える魂が宿り
艦娘誕生となる 型はでかく作るほど大型にできるが大型建造の所以 上手く型取れるかは曰く「運」という妖精的気まぐれ
建造での入魂にも秘書艦がやはり関わっているようで Z系しかビスマルクが建造できないのは海外艦の
魂は海外艦にしか入れられないから 
装備も似たところがあり秘書艦次第で用意した資材(あと配分)へそれぞれの装備に関わる妖精が降りてくるとか


302 : 8月5日したらばメンテ@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/07/30(水) 14:47:42 sepykTvg0
>>301
思い付いた事を伝えたい気持ちは分かるが落ち着きたまえ・・・


303 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 01:42:37 qcETehHE0
今更な話かもしれないけど深海棲艦ってやっぱアンデッドとかゾンビ的な存在なんだろうなー、と
艦娘は無理しないと死なないけど、深海棲艦は簡単に死ぬけど死んでも消えないんじゃないかな…
深海棲艦これくしょんだと一発轟沈するけどロストしない、みたいな
まぁこっちのほうが現在の仕様ではクリアしづらいんだけど

策源地に戦力ゲージがある辺り短期間(イベント期間)にボコボコにされると再生しきれなくなるのかもしれないけど


304 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 03:37:20 1kKkewO.0
今回のイベントで深海側を倒すと浄化されて艦娘になるのは確定っぽいのかな


305 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 04:53:39 jfEOpipIO
ぽいね

ダークネス赤城加賀にしか見えなかったわ


306 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 06:35:21 aJR/qRTY0
ゲームシステム的には今回のイベントで装備使い回せる訳だが
物質テレポーター実装済みなんですかね
え、そういうスレじゃない?


307 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 07:00:11 KAh7W2Fo0
そういうスレでおk
装備=妖精さんということなのだろうか


308 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 07:11:13 rkES2WVA0
装備も考えだすといろいろ矛盾が出てくるよなぁ


309 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/10(日) 22:02:12 UvvtgNuA0
艦載機は召喚してるようなもんだし
なら砲も外見かわらずでるタマだけ変わるようなもんとすれば
装備の本体が妖精さんというのはアリだな


310 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 10:56:50 Q4TaeU7M0
とりあえず今回判明したこと

・装備は魂振りとかのスピリチュアル的なものでない限り、瞬間ワープ装置的な物があるのは確定
・小説で言われているような「六人縛り」は実は存在しなかった、あるいは無視できる
・棲姫や棲鬼は別にユニーク個体なわけではなく、単に超強いだけのレア物

特に三番目が大きいかなー
棲姫や棲鬼って特定の戦艦や戦場をモチーフとした特別な個体、ってイメージだったんだけど
E-6のダブルダイソンで同時に二体存在することが証明されちゃったし
いままでは道中とボスで二回出てきたりもしたけど、同時に同じ棲姫/鬼が二体同時に存在したことって無かったよね?
強いて言えば装甲空母姫だけどあれはなんていうか……弱いし


311 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 11:01:20 /yyeWMJI0
別け御霊というヤツだと思っている


312 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 11:31:19 iVDt.7660
装備は妖精さん含めてひとつの超自然的な存在で
何かしらの装置がなくても自力で飛べるという可能性もあるな


313 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 14:47:59 Ma9ImlxQ0
ガンダム00での例えでなんだが、甲板はクラビカルアンテナの役割を果たしていて、
損傷するとうまく魔力?を制御できないので矢を放っても艦載機にならない。
中破しても開幕だけ航空戦やってくれるのは、移動中にある程度の制御能力を
ため込む(制御能力をため込むってのもおかしな話だが)ため、開幕だけは
艦載機飛ばすことが可能、なんてことになってるんじゃないかなぁ、と
思ってみたりする。


314 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 16:41:16 Q4TaeU7M0
開幕攻撃用の術式と砲撃戦用の術式が違う可能性も(第二次では制空行わないし)
甲板は砲撃戦用の術式に必要な触媒というか焦点具みたいなもんで、これが壊れるとそもそも使用できない

ちょっとD&Dの本とか呼んでて思いついた。
まぁくーろくろ系陰陽スタイルだったらこれもありかな、と。
中破すると巻物破れるし。


315 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 18:56:27 uxzEELs2O
最初の発艦はできるけど


316 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 18:57:31 ytvx/Tu60
中破してるとダメコンに整備員持ってかれて第二次攻撃の整備ができない、とか


317 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 18:59:37 uxzEELs2O
miss
中破すると最初の発艦はできるけど甲板で収容して再発艦はできないみたいな感じかな


318 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/14(木) 20:18:13 iVDt.7660
艦娘は擬人化されてるけどあくまで「艦」が基本なんだと思う
人間なら万全じゃなくても融通利かせられそうなことでも艦だから無理っていう


319 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/15(金) 13:52:36 H6u22A5w0
深海棲海を御祓いして艤装に封じて適合者に装備させてる感じだから
艤装側が中破すれば実際の軍艦に応じた機能損失が発生する
でいいんでないか


320 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 00:38:30 oII5ZDDU0
ミッドウェーなんて俺らがはるばる叩きに行かなくてもアメリカ艦娘たちが行けばいいのに
米帝パワーで楽勝じゃろ


321 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 19:53:01 NxQwci52O
米艦は大西洋からも襲われてるんじゃね?


322 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 20:11:26 DYxMo/wE0
>>319
1行目に同意できないな
戦闘海域で新艦娘を「発見」するのはどう説明できる?

そもそも艦娘の本体が人間だという前提になっちゃうのが嫌だな
さいわい(まだ)公式では言明されてないけど


323 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 20:32:58 tYjQZm/o0
公式の作戦要綱にはこう書かれている

>艦娘(かんむす)とは、駆逐艦や巡洋艦などの
>旧日本海軍等の艦艇を擬人化した女の娘です

これを素直に受け取るなら、霊魂がどうだとか装備がどうだとかは無いと思うね
いわゆるご本人様ってやつ


324 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 21:53:34 f9VzXS5U0
擬人化は設定じゃなくて製作手法よ


325 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 22:27:45 3kLfwwWE0
>>322
そもそも艤装が手元にないけど既に鎮守府にいて戦力化してない艦娘という前例があるよね
(明石、大淀)


326 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 22:34:33 f9VzXS5U0
任務・アイテム屋の明石大淀は鎮守府にいるわけじゃなくメタ存在の解釈を取ったほうが混乱がないと思う
特に明石は作中の提督ではなく画面の外にいる提督が作品世界外の通貨を使って買い物をするところにいるし


327 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 22:37:13 3kLfwwWE0
でもこの解釈だとエア瑞鶴やエア天龍が綺麗に治まるでしょ
もう本人はそこにいるんだから、戦力化してないだけで


328 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/16(土) 23:04:35 3Hj1dUOc0
>>320
今回のMI作戦でアメリカは深海側っぽい
モチーフがモチーフだからゲーム的に当たり前なんだろうけど
アメリ艦娘はソロモン海イベで深海綾波とか深海霧島と戦ってんじゃないかな


329 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/17(日) 08:13:40 UyXtNCyE0
アメリカは考えてみりゃ太平洋、カリブ海、大西洋と戦域の範囲が大変な事になってそうだしなぁ・・・
各国海軍が残存していて北大西洋からアフリカ西岸をカバーしてくれてたとしても
アメリカのカバーリングがなければどうしようもないだろうし
絶望的な広さ+寄港地極小の「平和な海」に深海棲艦がウヨウヨしていて
正直、ミッドウェーあたりまで出向くのは不可能なのかもしれんね


330 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/17(日) 12:09:32 u76CZr0UO
過去に海戦が行われた海域に深海棲艦が発生してるとすれば
ハワイ辺りまで制圧されてるとしてもおかしくはないな


331 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/17(日) 14:19:29 7EceWnXE0
基地施設が深海棲化してることを考えると、大西洋側は航空機地獄なのかもな


332 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/21(木) 09:55:25 nE3h0y8Y0
最悪、米の正面海域(=西海岸)ギリギリの戦線から抜け出せずに居るんだろうな。

絶望的な戦況をひっくり返したのは本土で博物館やってた娘らなんかな。
とするとアイオワ四姉妹がひとり欠けてる訳だが・・・

エンタープライズは居るとしても毎度ズタボロになりながら帰ってくるんだろうな
んでもってヴェスタルにお説教を食らう日々


333 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/21(木) 11:24:59 rmAkoovY0
ちょっと英語Wikiのぞいたら空母姫の正体に関して一航戦派とヨークタウン派がやりあっててちょっとワロタ
向こうの人は御霊分とかの概念がさっぱりだからこっちに加賀とかが居て敵にも加賀とかが居る可能性を理解出来ない様で

もし米海軍が敵で、艦娘verも同時に存在できない場合アメリカ西海岸全滅してるって判ってんのかな…
なんだかんだ言って大型艦含めてかなりの数の米軍艦沈んでるんだし

大西洋はドイツが余剰艦?回してくる余裕があるあたり結構なんとかなってそうだよね
太平洋みたいに大型艦がうようよしてるんじゃなく、潜水艦地獄なのかもだけど


334 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/21(木) 12:03:41 ZBJrlG1g0
あれが一航戦ならヘルダイバーやアベンジャーを載せてるのは不自然
だが外見や台詞には確かに一航戦を連想させる要素が含まれている
つまりあいつは赤城であり、加賀でもあり、ヨークタウンでもあるんだろう


335 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/21(木) 13:10:48 354QBPNc0
沈んだ艦の怨念がやり直しを求めて
やり直しに必要な自分と敵を同時に生み出していると思ってる。
あいつは赤城の怨念が生んだヨークタウンだから両方の面影を残す、みたいな


336 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/21(木) 21:55:59 yoxHk6CY0
不自然もなにもあれヘルキャットでもなんでもないだろ
大本営がとりあえずつけた仮称にすぎない


337 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/21(木) 23:11:31 vrBHBHlM0
今まではそれらしい名前を避けてたのに、今回は露骨に近い名前にしてるからな
仮称も減ったくれもねえよ


338 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/22(金) 01:31:14 uvbgB8N.0
本当に意味のない仮称なら
それまで同様にMark3と書けばいいんだから
わざわざ絡めるような名前にしたのはそう言う事だろう

ま、一応プレイヤーからはわからない事になってる名称だし
あんまり言及してもしょうがないのも確か


339 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/22(金) 06:18:42 /EBux5Ek0
全然論理的な説明になってないが
いままでも兵器に関してはインチ表記なわけで
敵配置については日米混合に近い状況なのに
敵艦載機にはどうして日本機がいないんだろうな


340 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/22(金) 12:48:08 prYGsdFU0
大本営
「猫みたいにすばしこい戦闘機だから猫艦戦(ヘルキャット)
 復讐心に燃えてるように感じるから復讐艦攻(アベンジャー)
 地獄から舞い戻ってきたような強さだから地獄艦爆(ヘルダイバー)
 以降この呼称を用いることとする」

大本営が中二病を発症してしまった可能性が微粒子レベルで…?

>>339
Mark1〜3が日本軍機という可能性…一応Mark1〜3までそれぞれ96艦戦、52、紫電改二に性能対応してるんじゃなかったっけ?


341 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/23(土) 16:44:14 MOgidO/g0
そういや第1艦隊と第2艦隊に同じ名前の艦娘が入ってても連合艦隊組めるけど
ひとつの艦隊に同じ艦娘は存在できないみたいな話はどこいったんだろう


342 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/23(土) 16:49:54 imtakNL2O
それ支援艦隊の時も聞いたなあ


343 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/23(土) 18:36:46 uxbqiDLA0
1. 御霊分
2. 艤装を装備すると乗っ取られて艦固有の人格と姿になる。数は複数用意できるが、指揮系統内にに同一個体が複数居ると命令伝達に支障をきたす
3. 上記の亜種で、普通に別人だが、艤装が共鳴するとかそんな理由ですぐ傍には居られない(護衛艦隊程度の距離が離れていれば問題ない)
4. 残像だ…何時から同一艦が複数居ると信じていた?


344 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/24(日) 08:58:01 d3klWFis0
魂はひとつ、身体はふたつ、って所か?
同一艦隊での連携行動が必要なほどの処理は重過ぎて無理だが
連合艦隊の前衛後衛、支援艦隊なら一括で処理出来るってのはどうだ


345 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/24(日) 09:16:56 LdOpnV8s0
分霊に準じるなら御霊も複数
別の社が同じ場所に存在できないという解釈になるかな
解体はお焚き上げ


346 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/24(日) 11:54:49 IPPklPDM0
クロスロード作戦で沈められた艦の御霊や分霊が悪魔合体して
超戦艦ニュー長門ヨークとか、戦艦空母プリンツ・インディペンデンス・オイゲンとか
その手の深海棲艦が列を成してアメリカ西岸に猛攻撃してたりしてな


347 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/27(水) 23:19:16 /rmdYRFY0
29日までにWダイソンを撃退できなかった鎮守府には
超大型台風が本土南西諸島近海に直撃して
敵が撤退せざるを得なくなるので安心して欲しい


348 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/28(木) 00:09:23 ZeWQBt1I0
神風かよ


349 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/28(木) 03:34:24 puGYHebwO
実際の米軍も甲板に様子を見に行った提督が波に浚われたり駆逐艦を喪失してるからな
人間大の体では一溜まりも無かろう


350 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/28(木) 06:35:17 5CsSMZtE0
幸運艦の雪風でさえほぼ万全の状態でも暴風雨でおじゃんだったしな
(戦争していた時の熟練乗り手が乗ってればほぼ無傷だったかもしれんが)
ちなみに熊野はボロボロの状態で台風直撃しても耐え切った


351 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/30(土) 12:40:21 Enylso2w0
「いつか静かな海で」をいまさら読んだんだけど、田中の脳内世界を正しく再現しているのは「いつ静」のように感じた
ゲームはゲームとして成立させるために設定をかなり無視しているんじゃないかな
たとえば蒼龍回と金剛回を見ると、史実同様空母を攻撃できるのは空母と潜水艦だけで戦艦の価値は低いようだった


352 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/31(日) 07:51:43 I.Cg4DME0
>>351
夏イベでやってみた
結果はクソつまらんB勝利の連続

やっぱゲーム的にはやらんで正解だった


353 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/31(日) 08:09:27 wMPuMzb60
>>352
砲戦距離まで近づかない航空機での応酬、ってのを
現行のシステムで表現すると、ああなっちゃうわな

マスごとに別艦隊と中途半端にやりあうだけだから、
なんていうか違和感


354 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/31(日) 18:35:29 iQwIC7bc0
昼に超々距離戦として航空戦をやって、
夜戦で水雷戦隊(第2艦隊)が突っ込んで叩くって形を表現したかったんじゃないの?
デフォルメもいいとこだけど、雰囲気を出そうと知恵を絞ったんだろうなって好意的に見てたな
攻略や掘りを終えてから第1航空艦隊ごっことかで割と楽しめたし


355 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/31(日) 19:28:32 wMPuMzb60
>>354
そのコンセプトはわかるんだよね
今までのシステムでも、先に航空戦があって、砲雷撃戦、そして夜戦ってのも、
それを思いっきり抽象化したものだろうしね

まぁ、これから先のイベントでも、また違った趣向を凝らしてくるだろうから、
楽しみにしてる


356 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/08/31(日) 19:37:08 MYpHG.3M0
砲の射程距離に入るまで空母から殴られ続けるゲームをやっていた人間としては
艦これの空母は確かに弱くはなったけど好きだな


357 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/04(木) 13:42:14 cUajjS0U0
戦艦レシピ回さなくなって久しいけど400/100/600/30とかだっけか?
実際の戦艦の価格とこの消費資源考えて見ると資源1あたりの価格とか量とか見えてきそうなもんだが
それとも、ALL30で駆逐艦が出来るから、そっち基準にした方が楽かな?

油30-搭載燃料=製造にかかった燃料
弾30-搭載弾薬=砲の試射とか?にかかった弾薬費
鉄30=製造に使われた金属の量

ボーキはなんだろうな、ボーキって言われながらアルミだけじゃなくていわゆる希少金属・希少資源を総合してる数値のような気もする


358 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/05(金) 15:10:32 cuyFnk6c0
戦艦レシピと言っても最上型から長門型まででてくんだから一概には言いがたい
そもそも原料に弾薬ってなんだって話とか、15cmと41cmじゃ必要量も違う気がする


359 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/05(金) 16:05:11 YaXyVS2E0
燃・弾・鋼材・ボーキそのものを指してんじゃなくて
カテゴリー名と考えてみるといいかもしれんね

燃料カテゴリー=石油、石炭(コークス)、泥炭、薪、蝋、アルコール燃料、植物油等
弾薬カテゴリー=亜鉛、真鍮、軟鋼、マグネシウム、ゴム、各種火薬等
鋼材=VC鋼、VH鋼、MNC甲鈑、木材等
ボーキ=アルミ、マグネシウム、ジュラルミンなんかのそれっぽい航空機用の合金等

それらの使用量の目安的な物として○○30とか○○100としてるとかな


360 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/06(土) 01:38:02 ZnkdN1ec0
それにしても、普通なら作るもの(「大和級」とか「ぷらずま」とか)を指定して、成功するか失敗するかだよな。
妖精さんのすることは、錬金術師よりも分からないな。


361 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/06(土) 05:33:40 g3ccdj.M0
作業開始とともに終了時間がわかるし、
それによってある程度の目星がつけられるってのも
なんともかんともな話だよな


362 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/06(土) 11:38:08 9i8LbP2A0
そういうスレじゃないんで


363 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/06(土) 15:44:32 5pl4735c0
>>360
その分からん所をシステムとか公式の発言に沿って考えてくスレやで


364 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/06(土) 20:48:46 Ni7fi//20
>>358
原料というより
台座に開発資材と各資源をセットして祈りを捧げると
お立ち台に艦娘が出現するんじゃないだろうか


365 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 01:59:09 hq5Jypwo0
>>363
確かにそうだね。ごめん。

>>364
そうすると、妖精さん達がトンテンカンテン叩いたり、何か運んだりしてるあたり、
祈りを捧げられる対象か、その巫女みたいな物が建造妖精さんなんだろうか。


366 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 07:41:16 DOrsHIn.0
燃え上がれ〜って感じで儀式を省略できるのか
開発資材が憑代みたいなもんかな


367 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 13:23:10 UEIBpEww0
媒体ごとに艦娘の出生が異なるが運営の「ドロップシステムと敵艦隊には密接な関係にある」などの発言から
推測すると人間の姿を得た元艦艇って設定が正しいように感じるな
付喪神の一種というべき存在か
それが負の思念に支配されてれば深海棲艦に、そうでなければ艦娘になるって感じか

中間棲姫や空母棲鬼(姫)は空母たちの負の思念が一つに混ざり合って生まれたように見えるし


368 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 14:01:09 UEIBpEww0
>>304-305
逆に艦娘も轟沈したら怨念に縛られて深海棲艦になるみたいなもんなのかな
だとしたら両者ともに終わりなき輪廻に囚われてるってことになるな


369 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 14:23:22 GCHtJrXU0
>>368
提督の命令で大破状態で無理やり進撃させられあげく轟沈、その結果深海棲艦になって復讐を、とか
もしくは深海棲艦になったからこそ理性放棄できて提督を自分のものにしようと(自分にとって邪魔な)艦娘ごと沈めようとしてる、とか


370 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 17:20:56 UEIBpEww0
後者なら常時ヤンデレ提督LOVEって感じか


371 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 17:35:26 B3/tpLM20
未だに艦娘は人間か否かって議論あるけどDMMが公式で
「艦これとは軍艦の擬人化である艦娘を育成・編成しながら・・」って感じの説明を書いている以上
人間説は完全否定じゃないの?
元が人間だと擬人化とは言わない訳だし


372 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 18:10:54 GCHtJrXU0
>>371
作品によって全然設定違うからこんな風に大混乱してるんじゃない?
一般向けの単純な説明なら擬人化としかいえん


373 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 18:14:16 B3OHNIGY0
>>371
解体したら普通の女の子に戻ると言う解釈もありえます
って公式が言ってるんだから少なくとも完全否定は無い。


374 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 18:23:31 UEIBpEww0
でもドロップと敵艦隊が密接にかかわってるとも言ってるんだし
普通の女の子っていっても実態は艦艇が人の姿を得た存在じゃね?


375 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 18:34:16 B3OHNIGY0
そうだと断定する為の要素が無い以上
わざわざ可能性を狭めるような議論は不毛かと
ドロップが実際に海で発生してるのでなくて
倒した艦隊に合わせて母港で適合者が出現してると思えば
元が人間説でもドロップは説明できるだろ


376 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 18:38:17 UEIBpEww0
まあそれも一理あるね
そして同時に今回のイベントの姫が轟沈後、ボイスが普通に戻ったのを見ると艦の人間化もありうると


377 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 19:10:58 mUFZCKHU0
けど、人間説だと、海戦の現場は相当阿鼻叫喚な状態だよな
服や艤装が一種のバリアフィールドみたいな役割を果たしているとは言え
ゲーム上みたいに大破で確実に撤退できるわけじゃないだろうから
中破・大破・轟沈だとみたいにダメージを受けたら当然R18Gな事になるだろうし

各司令部や編成によっての出撃頻度にもよるだろうけど
五体満足な艦娘はほとんどいないとか
就役から轟沈・退役までの平均年数が1年とか2年って感じになってそう


378 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 20:33:44 pokSopik0
個人的には艦娘=付喪神かなぁ、人工的な。
大本営か鎮守府の病院に志願した女の子が最大保有可能艦娘数分眠ってて、
その生霊を船に憑依させてるんだと解釈してる。


379 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 20:52:49 N3AD.BuE0
その母港の適合者だの病院だのを示唆する情報はゲームのどこにあるんですかね


380 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 21:01:35 B3OHNIGY0
表現されてない空白部分を
ゲーム上の表現や公式発言に矛盾しない範囲で考えるスレだろ
ゲーム上に示唆する情報が無いからってそれが何だって言うのかね?


381 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 21:19:32 7Ez3r8ac0
もしくは、艤装が充分に機能してる状態(=大破未満)なら生身の部分は自動で修復されるとかどうだろ?
それができない状態でダメージを受けると轟沈、って具合に


382 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 21:21:19 B3OHNIGY0
>>377
そう考えると確実に撤退できる理由なんかも気になる所だよな
羅針盤に逆らえない理由が
羅針盤に逆らうと帰ってこれないからだって話は面白いと思った


383 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 21:22:20 pokSopik0
ゲーム内にはないよ。ただの妄想。
艦娘の保有上限に対する「二次創作的な一解釈」に過ぎない。

艦娘が付喪神として、ドロップ・建造ともに絶対に保有上限を超えられない→何かによって制限
→魂魄の数に制限がある?という論法。
で、艦娘を一定数の魂魄で人工的に生み出した付喪神という解釈を持ち込んだ場合
生霊じゃないとあまりにも殺伐→魂魄のもとになった娘を殺さない→病院で眠らせる
という解決策をくっつけただけだ。


384 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 21:51:22 d6tTmrPQ0
>>371
擬人化とは製作手法であって作中設定ではない


385 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/07(日) 22:02:34 mUFZCKHU0
>>381
なるほど、そう考えると割と平和的と言うかグロさがないよな
艤装と制服でカバー&回復できなくなると大破で
そこからは身体に深刻な影響が出かねないし、最悪轟沈して死亡する恐れがあるから撤退と

>>382
羅針盤が緊急回避的な機能を持ってるとか?
進む方向を決めてるわけじゃなくて、緊急回避可能なマスを進撃できるマスとして表示してて
逆らって羅針盤が指していないマスへ進むと大破でも撤退できず
帰路も1マスずつ敵と邂逅しながら帰還しなきゃいけなくなったり


386 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 03:20:19 d2Ho/Gco0
>>373
公式がそれ言ったソースある?

プロデューサーのインタビューでの発言としてなら
雑誌に載ってたみたいだが
それだけだと全然公式発言じゃないよね

公式回答としては消えちゃうかもよってのもあるわけだし


387 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 03:23:06 Qz50F6XA0
羅針盤は退路の確保も含めた比較的安全な方向を示すものなのかも
無視して進むと深海棲艦の群れに突っ込んじゃうかもしれないから従わざるを得ないとか

目的地(ボスマス)に羅針盤が向くまで海域をうろついてないといけない理由にもなるかな
羅針盤が向いてない(危険が示唆されている)状態で目的地まで強行はできないってことで


388 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 03:32:40 qPWVq9Ck0
その発言の意図は、公式は明確にするつもりがないから解釈はユーザの数と同じだけありますねって事でしょ


389 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 05:30:14 YU1sHPXQ0
日本艦の魂(つくもがみ的な何か)が健全な状態で具現化すると艦娘に、不健全だと深海棲艦になるんだろうな
建造は健全な状態での召喚、ドロップは交戦海域近辺での鹵獲&浄化って感じで
深海側の艦載機名が米機っぽいのは、深海棲艦に自分は歪んだ存在っていう自己認識があるから
間違っている=敵=連合国ってことであえてアメリカっぽいモチーフにしてるとか


390 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 09:26:37 3qv8EqiQ0
別に歪んだ存在なんて示唆されてる部分なんてないんじゃない?
深海棲艦の名前なんてこっちが勝手につけてるだけかもしれないし荒魂・和魂みたいなもんだと思ってる


391 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 14:49:18 TCSiD0uQ0
>>389
pixivにもそのネタをベースにした二次創作があったりするな
建造は妖精や人の手が加わるから祓などで負の念を浄化されて必ず艦娘として顕現される
しかし海域だとそういったものがないから邪気に縛られたままになり深海棲艦として具現化されるが
倒されると浄化されたことになり艦娘として復活(ドロップ)する


392 : 軍法会議逝 :軍法会議逝
軍法会議逝


393 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 16:09:23 zRpl5ZXk0
>>386
公式コミュニティでの公式の発言、だそうだから
残ってるだろうけど、探しだすのは少々面倒だな・・・


394 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 18:10:21 9yPoFpwQ0
とりあえず>>1を見て、ここがどういう趣旨のスレか確認すればいいと思うんだ・・・


395 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 18:38:58 0CTlbtDc0
≫390
イベントボス撃破時の台詞やボイス演出で、本当は静かで穏やかな状態を望んでたみたいなことが示唆されてる
しかも深海棲艦として荒ぶってた時は意識すらしていなかった真の望みっぽい感じで
だから『性質の異なる別物』ではなく『違うのはステータス異常の有無だけ』なのかなって
名前に関しては自分でもこじつけくさいと思うが、こう考えると深海勢力≠連合国だから海外艦の艦娘が展開しやすい
っていうメタ推理

≫391
ドロップやイベント報酬艦は必ずしも交戦相手とは限らないから、その近辺に漂う残留思念的な魂が浄化されてるのかなと思う
この辺りはゲームシステムとして決まってる部分が大きくて、
ゲーム内世界観との整合性はそこまで詰めてない可能性は高い気もするが


396 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/08(月) 21:43:33 T1x6szW20
>>386,393
公式でも言ってたような記憶があるけど、確かに探すのは大変だな。
お手軽なソースだと「艦々日和」の第13話で、大潮を解体したときに普通の女の子に戻りましたって書いてるのがあるけど。


397 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/09(火) 02:40:13 9S11L29w0
運営からの解答で言い切ったのは
「彼女たち自身は艦艇の大切な何かとして生まれてきた"艦娘"」くらいか
女の子に戻るかどうかは知らんってだけで自由に考えてくれだし


398 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/09(火) 05:41:59 0sZw7hZ.0
>>395
ボスは置いとくとして、イベント海域での通常ドロップは、
そのモチーフになった海戦に参加してた艦艇だったりするから、
残留思念的なものってイメージはなんとなくわかる

まぁ、世界設定云々というよりは、知ってる人はニヤリとしてくださいね、
って感じなんだろうけどw


399 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/09(火) 08:51:25 Ira1CDfEO
普通の子に戻るって事は同じ子が一般に大量放出される事になるのか
ガンパレのクローンみたいに装備の部品にでもなってるのか


400 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/09(火) 14:22:17 cMixttv20
>>398
残留思念か深海棲艦にすらならずに漂ってる地縛霊か
はたまた戦いに参加せず傍観してた深海棲艦か
想像が尽きないな

>>399
艤装装備で初めて異質な能力を発揮するって感じなのかな


401 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/10(水) 20:31:29 oJXEka560
艦娘が口にする海域名と実際に出撃する海域名が微妙に違ってるんですがそれはどう解釈したもんか
異世界?


402 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/10(水) 20:42:31 xMPSmxq60
艦(歴史の記憶)が転生した扱いの陽炎と瑞鶴小説は異世界扱いでいいんじゃないか
一航戦小説はどうなんだっけ。史実ネタは拾ってないイメージだから覚えてねーわ


403 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/11(木) 06:11:10 IrTG0ngM0
艦娘とは何かって議論になってるとこ悪いんだけど艦隊戦の射程に関しての考察

主砲の射程は戦艦40kmで駆逐艦10kmになるから普通に戦えば駆逐の主砲は届かない
ただ実際に目視で射撃できる距離は水平線までだから艦橋の大きさで決まってくる(戦艦なら20kmくらい
つまり史実でも目視に限れば戦艦の有効射程は20kmになる
艦これに話を戻すと、艦娘は高くても身長170cmくらいしかないから水平線までがせいぜい4km
つまり有視界戦闘に限れば駆逐艦も戦艦もどっちも射程圏内での戦いになって両方の主砲が当たる

って感じでいいじゃないんでしょうか


404 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/11(木) 07:31:18 .47SgxjU0
お互いを目視した時点ですでに射程圏内じゃないのって事なら
じゃあ、行動順に影響を及ぼす射程ってのがそもそも何なのよ?って疑問が新たに


405 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/11(木) 07:42:38 D6OGocVc0
>>402
前提1:艦娘のサイズは人間サイズで生身
前提2:兵器は本来の性能を持ち直接身体に装備する
帰結:撃った瞬間に艦娘の肉体は四散する


406 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/11(木) 07:50:13 D6OGocVc0
ああ安価間違えた>>403

間違えついでに>>402
このスレのリファレンスはあくまでゲームシステムだから
小説とか漫画とかアニメだとかはたとえそれが公式であっても
整合性を考慮する必要はないのでは?


407 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/12(金) 08:31:21 BgFD.M060
クソ長いから読み飛ばして良いと思う

前提1: 艦娘のサイズは人間と同程度であり、精神体やホログラムなどではなく生身である
前提2: 兵装は史実の兵器と同じ性能を持ち、艦娘の身体に直接装備する
前提3: ゲーム中、艦娘は自身の攻撃によってダメージを受けることはない

推論1: 本来の兵器と同程度の反動があるが、何らかの方法で抑制・無効化している
 補論1-1: 兵器自体に高精度の反動抑制装置が付随している
  反証: 前提2の「本来の性能」から乖離する。ただしこの言葉が「威力・射程」のみを意味する場合はその限りでない
 補論1-2: 艦娘自身、あるいは別の存在(妖精さん?)の能力によって身体を保護している
 補論1-3: 特筆すべき防御手段を取らずとも、艦娘は艦載兵器の反動に耐え得る肉体を持っている
推論2: 発射時には艦娘の艤装相応の反動しかない
 補論2-1: 発射後、砲弾が「本来のサイズ」に拡大する。速度が変わらなければ、威力・射程は本来と同程度になる
 補論2-2: 最後までサイズは変わらないが、超常の能力によって威力・射程は本来と同性能にまで引き上げている
推論3: 実は撃っていない
 補論3-1: 波動拳や霊丸やディバインシューターのような実体の無い弾丸を撃っているので反動は無い
 補論3-2: 鎮守府チームと深海棲艦チームの兵棋演習なので実は海にすら出ていない
 補論3-3: 艦これは現実じゃないけど図鑑カードの金剛ちゃんが僕を見てるのでひとりでできるもん


408 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/12(金) 13:24:22 I8g/6Bgk0
>>403
普通にサイズに比例して威力や射程は落ちてるんでないの?
そもそも46cm三連装砲があのサイズでオリジナル通りの性能が保持できてたら異常過ぎるし
だから、射程も威力も現代歩兵の携行兵器+αレベル程度なんじゃないの?


409 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/12(金) 15:45:17 GL7FSpe.0
46㎝が40キロの射程あったら、反動ですごいことになりそうだw

でも、もしかしたら、艦載機と同じで、艦娘にくっついてる艤装から
弾が飛び出してから、実サイズになるのかもしれない

だとしても反動があれだが、きっと妖精さんパワー


410 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 04:34:38 SrUIZLto0
補論1-1の方向性だと思うよ
兵装には史実の兵器と同じ性能、及びにオーバーテクノロジカルな兵装装着者保護機能がある
兵装の大きさや形状が人間サイズの艦娘に適合しているのは後者の機能ゆえ

兵装着用者の保護が兵器としての破壊より優先されるよう調整されている、と考えると
損傷時に艦娘はピンピンしてるのに兵装と服だけボロボロになってることも説明できるぞ


411 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 06:50:13 MndtsQsY0
じゃあ鳥海のは欠陥品……?


412 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 11:56:48 6ASBjXrQ0
艦娘が付喪神的な人外の存在だと仮定するならじゃあ魂はどこから拾ってくるんだろうな
建造やドロップで同じ個体がダブるのといいブレイブルーの観測みたいに魂は艦艇に宿ったオリジナルからコピーしたものなんだろうか


413 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 15:28:38 PRwTTQzE0
神道の「分霊」の考え方をすれば、どんだけ分霊が呼ばれても本体には一切影響がないし、
分霊の方も(程度の差はあれど)本体と同じ働きができる
分霊の格(レベル)が神霊に近付いてより本来の力が発揮されるようになるとも考えられるな

艦娘と深海棲艦の関係も、和御霊と荒御霊と考えれば納得しやすいと思う
艦娘が轟沈と言う穢れを負うことにで荒御霊に転じ、
深海棲艦が艦娘の攻撃で祓われることで和御霊に転じるのだ


414 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 17:20:24 /iYK4ql.0
>>410
ある程度のオーバーテクノロジーってのはあると思うけど
史実兵器並の威力をあのサイズで実現できるレベルのオーバーテクノロジーだと
『いや、もっと有効なテクノロジーの活用法あんじゃん?』って方面の後付設定大会になるでしょ
いかに後付、妄想ってな要素を少なくしてスマートに考察するかが重要だと思うの
世界観考察であって、世界観設定発表会じゃないしね
それは別途スレがあるからそっちでやった方がいいんじゃないかな、と


415 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 17:27:20 CpNyTqM20
そもそも付喪神は拾ってくるんじゃなくて
勝手に宿るもんじゃ?
じゃあいつから宿るのって言われたら困るけど…


416 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 17:32:44 tdYCJvm60
オーバーテクノロジーってそれは現実世界をベースにした場合の話だよな
ファンタジー世界だぞこれ


417 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 17:42:17 L3Pvw2nQ0
海域名も現実のものをモチーフにした架空の地名だし、
我々の世界とは似て異なる世界ってことでいいんだろうか

日向が海自の装備に言及してる辺りは、異世界だけど
艦これ世界にも自衛隊があって、UH-60やVLSが存在する
ってことなんかね?

羅針盤をルーレットみたいに回すのも、我々の世界とは
羅針盤の意味が違うって解釈?w


418 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 17:53:32 tdYCJvm60
日向のあれはメタネタと考えるのが妥当だろう
そのへんの切り分けはするべき


419 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 17:54:58 tdYCJvm60
羅針盤ルーレットは人生ゲームのサイコロみたなもんだからあれもメタ


420 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 19:58:06 /iYK4ql.0
>>416
いや、例えば46cm三連装砲がリアルの物と同じぐらいの威力があるんなら
深海棲艦側が夏イベE-6みたいに侵攻して来たとして
40km離れた位置から鎮守府ぐらいの大型施設なら艦砲射撃で潰せるじゃん
みたいな話になるでしょ


421 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/14(日) 20:03:20 tdYCJvm60
その場合は鎮守府にオーバーテクバリヤーが張られるから大丈夫
土台が決まってないのに細部の話したってしょうがあんめえよ


422 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 00:11:57 NfHO2Oms0
天龍、木曾、伊勢、日向の携行している刀は飾り物か何かか?
船だから艤装するのはいいとして人の姿を得てるんだから抜刀術もイケるのでは?


423 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 00:18:43 A0PwDG8Q0
キソーはともかく、天龍と龍田はおそらくアニメにも出るだろうから、そこで分かるんじゃないか?


424 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 02:37:21 NfHO2Oms0
アニメに期待かね

深海棲艦の姿って艦艇が怨念に縛り付けられた姿とも言われてるが
俺から見たら、「人にも船にも艦娘にもなり損ねた中途半端な存在、出来損ない、失敗作」って感じだな
怨霊、化け物、拘束具っていうよりごちゃごちゃ混ざった訳わからない姿にしか見えない


425 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 03:22:53 NfHO2Oms0
>>413
魂が艦艇本体のものと全く無関係のクローン的なものとは考えにくいしな
Fateのサーヴァント ブレイブルーの観測によるコピーと同じようなものの可能性もあるな

下半分のは死と再生の象徴である蛇を思わせる
終わりもないんだからウロボロスともいえるが


426 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 04:50:21 A5b.N2RM0
アニメは当然アニメ向けの設定で一つの解釈でしかないと言えるしゲームとは別物と考えたほうがいいんじゃないか
てか見た感じいつ静ベースだろあれ


427 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 08:10:58 xNBy73uM0
田中監修だったか


428 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 08:43:46 zZQorU1U0
いつ静のアニメ化と考えるほうが自然だろうな、マジ


429 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 13:24:48 NfHO2Oms0
その場合時代背景がいつになるのか気になるな
現代なのか1940年代か


430 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 13:42:23 1prG1S9k0
時代的には当時のままな可能性大だけど
何かパラレルワールド的に史実の1940年代とはまた少し別な時代にもなりそう


431 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 15:29:43 BXhhe31k0
え、艦これって現代かそれに近い異世界じゃないの?


432 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 17:35:12 A0PwDG8Q0
いや、だって刀で斬って深海棲艦倒してるか、なんてコミックやアニメでしか分からないからなぁ。
ひとつの参考にはなると思うよ。


433 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 17:41:43 x5wI3rMI0
>>431
ゲーム内の年代は明確に表現されないけど
スマホとかコンビニとかエステ発言があるから
少なくとも発展度は現代に近いね


434 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 17:42:13 A5b.N2RM0
コミックやアニメではそう表現してるだけで
ゲームでどうなってるかはわからないだろ
もし全てのメディアで同じ表現であればゲームも同様であると結論してもよいが


435 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 21:11:43 xwGqLk560
装備欄に近接武器はない
戦闘にも近接戦フェーズ(仮称)はない
よって近接戦闘は行っていない


436 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/15(月) 22:29:30 k7Ds7Jh20
そもそも深海棲艦と戦うのがなぜ艦むすでなければならないのかっていう話もあるよな


437 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 13:13:05 EBMrRJ560
艦娘の攻撃しか効かないってことなのかね?


438 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 13:28:14 jafbt40g0
その点アルペジオはよくできてる


439 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 13:43:34 C7Rfg9Fc0
ゲームの情報だけなら(そしてスレの趣旨に沿うなら)格闘戦を行っていないのは確か
ただ、人型であり、格闘武器を所持している艦娘や深海棲艦(ヲ級のステッキ)が居る以上、可能性は低くても想定はしているんじゃないかな
軍事関係で「こんな状況起こる訳ねーからいらねーだろwww」って機能オミットすると大体トラブルの原因になるし

それにスレ的にはこれ言っちゃいけないけど、ゲームは結局戦闘を極限まで単純化・抽象化してる訳だし実際の戦闘はもっと激しいと思うぞw


440 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 13:55:01 QJVv8G860
キソーと天龍ちゃんのエックス斬りを見てみたい


441 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 14:41:23 FhgrUYVA0
撤退しているとは言え守備隊が居て
春夏では島攻略戦もやってるからなあ
ちっさい妖精さんがワラワラと陸戦してますだったらショボすぎるな…
別に陸戦に限らんが


442 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 16:49:33 EBMrRJ560
艦娘は人型である以上船であると同時に一人の人間でもあり兵士でもあるからな
白兵戦や格闘術も身に着けていてもおかしくはなさそう
まあゲームでそれが反映されることはないんだが


443 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 16:55:05 KuoLQmVM0
身に着けてたとしてもこちらも敵もそれに付き合うわけがない
ベネットじゃねぇんだから


444 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 18:26:07 SoJYHZc.0
軍刀と近接武器っぽいの持ってるのって
伊勢・日向・天龍・龍田・木曾・叢雲ぐらいだし儀礼用じゃねーの?

漫画なんかだと、
「分かりやすく抜き身を持ってるから使わせてみました☆細かい世界観?かっこよさの前ではスルーです☆」
程度しか考えずにやってんでしょ


445 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 19:40:42 cgNrK1gA0
水雷戦隊クロニクルの天龍ブレード→わかる
陽炎小説のあきつ丸for叢雲マスト→まあわかる
長門が正拳突きで敵艦載機撃墜→エッ!?
島風が飛び膝蹴りでロ級撃沈→アバーッ!?


446 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 19:49:07 QJVv8G860
漫画はぶっ飛んだ設定でも、この表現はこれで面白いな〜と思ってしまうから
特に深く考えずそのまま受け止めてしまってた


447 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 20:08:44 d34ghDWY0
漫画や小説を語るスレかと思った
システム的にはいくら抽象化されてても白兵戦は全く考慮されてないんだから
近接武器は飾りと見るべきでしょう


448 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/16(火) 22:05:42 cgNrK1gA0
艦の擬人化なんだから殴り合いとかするわけないんだが、
サイズとか考えると近接戦闘しないほうが不自然というか。


449 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 04:44:23 EUAys4gQ0
近接で刀や打撃で攻撃すると絵的に映えるからって事なんだろうけど
漫画や小説じゃ大体が水上スケート方式の移動してんだから
まだOVAボトムズ並の変態機動からの機銃掃射みたいな方が納得できる

軽巡・駆逐なら敵に接近したら雷撃して離脱の方が確実だし
戦艦クラスなら艤装が邪魔で格闘なんてまともにできんだろ


450 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 05:18:55 Tr63.kUI0
狙撃兵のピストルみたいなもんかもしれん

護身用という名の自決用


451 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 10:10:19 srWrZmLo0
手足が生えてんだからやろうと思えば格闘戦もできるだろう
現実の船だって体当たりしようと思えばできるからな
だがあくまでそれだけの話


452 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 10:26:28 9ytcls/I0
(デンドロの零距離メガビーム砲よろしく主砲を敵にぶっ挿して撃っても)いいのよ


453 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 10:34:55 WLBx7h.U0
「ほらほら〜40門の魚雷砲撃っちゃいますよ〜」
「そうよそうよ、北上さんの魚雷が火を吹いちゃうわ!」
「HAHAHA、お前らの指揮官は無能だなぁ!」

アニメではさすがに雷巡無双は無いか…


454 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 15:33:14 a806/PMQ0
創作におけるミサイルと同じ扱いを受けるだろうなぁ
(威力はあるだろうけど相性が悪いので効かないOR撃墜される)


455 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 19:39:50 eCbQTBng0
魚雷が空を飛んで板野サーカスするって?


456 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 20:34:47 bnEiXuaQ0
>>454
遠距離からのスナイプで良い所持ってくゴルゴ+コブラ的な扱いに


457 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/17(水) 21:53:19 iFLxhNtc0
>>438
あいつらは効率度外視でどうにかなるが艦娘や深海棲艦はそうじゃない設定のことが多いしなあ
逆に艦娘たちは霧の艦連中の攻撃は効かないってことになりそうなのに


458 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 00:46:07 Elh6hZ.g0
>>453
魚雷を十本単位で撃つ度に鎮守府の弾薬在庫とか費用をカウント表示すれば活躍出来る。
某劇場版鷹の爪みたいに。


459 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 16:12:56 swlNd4Yo0
>>453
元々の使い方自体が全部ぶち込んで敵に回避行動取らせて航路固定した上で、主力艦隊が回避できない位置から砲撃、だから最初から無双する様なもんじゃなかったり。
酸素魚雷は超長距離から発射できるけど命中自体はかなり怪しかったし当たったとしても不発ーとか敏感すぎて波しぶきで爆発ーとかあったからなぁ


460 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 16:49:14 ThadnT.g0
そもそも素の雷装値を上乗せして甲標的に代わらせて雷撃させてるんだしなあ
空母の開幕航空攻撃が砲撃支援の仕様と同じとかそういう話だよね


461 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 17:57:06 swlNd4Yo0
表現が悪いのもあるよな。どう見ても艦から魚雷出してるけど甲標的が事前雷撃やるなら他の場所から出す必要がある


462 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 18:34:53 z6/DZ.S60
まあ水母は別にして雷巡の甲標的は真面目に考察すると矛盾だらけなので……
甲標的が雷撃の主体だとすると火力が高すぎるし、兵装ほとんど取っ払った回天母艦状態じゃないと装備自体厳しい
純粋にゲームシステム上の問題で先制雷撃のトリガー装備として設定したってことだろう


463 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 18:46:46 UXs.3s2c0
真面目に考察しても徒労に終わりそうな部分が非常に多いしなぁ
一定のところで「大体こんな感じっぽい?」ぐらいの考察でいいんじゃないの?
後は個人の妄想で補うか、不思議パワーとでも捉えておくしかないと思うわ


464 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 19:31:22 ThadnT.g0
ふとhoi2の技術拡張modなんかで採用されてる艦対艦ミサイルの仕様を思い出した
元の船の対艦攻撃力を上げつつ射程も伸ばすというちょっとインチキじみてる装備になってることが多いが…

水母に関しては色々と調整が居るけど雷巡だったら雷装下げる代わりに先制雷撃出来るようになる仕様でも良かったね…


465 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 20:27:15 0y6qGGT.0
考察の一番の敵ははっちゃんの本から魚雷召喚な気もしてきた


466 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 20:54:39 swlNd4Yo0
あれは龍驤とかの式神的なファンタジーだろう。魔法陣書いてそこから魚雷出す的な


467 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/18(木) 21:16:36 EGS2h13E0
艦首が無いのに艦首魚雷発射管・・・


468 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/19(金) 00:42:57 CBKuVVwk0
潜水艦娘は全員謎武装だな。
どこに魚雷のストック抱えてるんだとw


469 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/19(金) 04:25:55 FdDTiuNo0
>>468
そりゃお前・・・なかに決まってんだろ


470 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/19(金) 11:38:55 aZ8dJd1s0
男と違って引き出しが多いからな


471 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 01:57:38 ZSMbueQ60
艦これの世界に海軍・陸軍があるってことは大本営も当然あるってことになるのかな?
艦これのシステム自体が昔コーエーから出た「提督の決断」に似通ってるものがあるし


472 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 02:14:48 pCNvHFDM0
一応大本営は運営って設定じゃなかった?
要するにアニメとかの○○制作委員会とかそんな辺りのレベル
なお艦これアニメでは「艦これ」連合艦隊司令部になってる模様


473 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 02:28:21 ZSMbueQ60
つまり艦これ世界には大本営自体は存在しないってことか
リアル世界にある運営が大本営を担ってると

んで、アニメ版で世界観に「艦これ」って単語を使ってくるとはw


474 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 02:34:35 C8HkmnNU0
三次元人みたいなものか


475 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 06:13:47 TvjTPpMA0
第7世界?


476 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 06:21:06 DhzVIMSk0
赤レンガから連絡が来たりするから海軍省があるんだろうし
大本営があってもおかしくはない
もしかしたら大本営を解体してより実務的な組織が出来ているかもしれないが…


477 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/22(月) 22:23:53 fvyYOSoA0
赤レンガが海軍省の俗称というのを知るまでは、赤レンガ=道庁→北海道遷都された世界だと思ってた


478 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/24(水) 22:32:38 q08thCPc0
札幌市民にとっては赤レンガ=赤れんが庁舎だよなぁ


479 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/25(木) 13:39:30 YHcse/K60
俺も道民だから赤レンガ=庁舎って認識だな
紛らわしい


480 : 軍法会議逝 :軍法会議逝
軍法会議逝


481 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/26(金) 23:58:01 gQngbcJE0
いくつか装備を破棄すると新型給糧艦の「召喚」の準備になるらしい

あれ、一気にオカルトってーかファンタジー方面的なフレーズが出てきた気が
それとも前からだっけ?


482 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/27(土) 00:05:59 sshvaWiM0
ファンタジーで魔術と絡めてよく使われるってだけで
召喚って言葉自体にファンタジー色はないぞ
来るように呼び出すって意味だからな


483 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/27(土) 01:25:35 T6Vcow0o0
まあ艦娘や深海棲艦の存在そのものが既にファンタジーですがな
元艦艇という科学的要素も盛り込んではいるが非科学的要素も豊富やで


484 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/27(土) 01:28:16 eGFupsB60
軍隊なら「〜将軍が、前線から召喚された」って感じの表現は戦記モノとかでよく見るな


485 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/27(土) 13:42:33 z8f3F8io0
あんまり良い感じの言葉には聞こえないよね召喚って
なんかやらかしたから召喚された感じがするし

まあ艦娘の場合は何かアヤシイ儀式でもやって召喚したんだろうけど


486 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/27(土) 22:48:04 imWAU4b.0
ほんだらだった へんだらだった どんがらがった ふんふん


487 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/28(日) 02:09:59 8VTuvwZY0
アイテム屋の特選コーナーを見ると間宮も召喚することになってるな
アプデ前からあった文章かどうかわからんけど


488 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/28(日) 02:27:36 n7.QiOCE0
>>485
大体呼び出される時って問責されることが多いからそういう印象があるのかな
任務のために召喚されるってこともあるわけで、間宮伊良湖はそういうことなんだろうと


489 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/28(日) 08:29:37 Er6zFt3Y0
>>488
昨今の艦隊大規模化に加えて
AL/MI作戦の成功で更に前線が遠くなる可能性があるからな
もはや間宮一隻では賄い切れない
明石実装=前線配備も同様の理由だろう


490 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/28(日) 16:31:35 3b0JS1so0
招喚と書いてりゃよかったのにねってだけの話だわな


491 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/09/28(日) 21:03:47 Fjg9CWRY0
一応通常兵器でも倒すことはできるが艦娘の武装で倒して浄化しないとまた海の底から復活する…とか思いついた


492 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/01(水) 17:00:26 7UMsoNvw0
>>491
深海棲艦が荒魂なら浄化されない限り幾度となく復活するってのはありそうだな

深海棲艦は沈んだ艦や艦娘が怨念と化したもの説って
未練や憎しみや後悔などの負の念が肉体を構成して魂を包み込む感じなんだろうか
艦娘の場合だと轟沈後、今の肉体が霧散して別の肉体が再構成される感じなんだろうか

R-18系だとエロネタで深海棲艦化するように描かれてるが


493 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/01(水) 22:06:08 7UMsoNvw0
連投すまん

「深海棲艦を倒すと艦娘が現れて、提督の指揮下に入りますよね。ゲームとして抽象化した見せ方にはなっていますけど、
あそこには『艦これ』における、敵と味方の関係が凝縮されているんです。」フェブリvol.19より

このインタビューを見ると艦娘と深海棲艦は表裏一体の関係にあるんだろうか


494 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/01(水) 22:15:57 lu6bZY8U0
将棋が頭に浮かんだんで
その場でその思いつきをもったいつけて喋った
ってとこじゃないか


495 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/02(木) 01:26:01 U87rlHuY0
さすがにそれはないんじゃね?


496 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/02(木) 13:33:21 3wpwqhM20
>>491-492
空母棲姫のように複数のモチーフを感じる個体が出てきた事も鑑みると
深海棲艦を深海棲艦たらしめているのは「海に溜まった負の思惟」
ひいては「怒りに荒む海」そのものなのかもしれん。
彼らは元の静かな海に戻りたい、その為に人に恨みあるモノを集めて
深海棲艦へと練り上げる

どちらが正しいか、などとは言わないが。
まさかこの戦いが終われば、深海棲艦だけでなく艦娘も去る事になるのか・・・?


497 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/02(木) 13:45:50 VU1I2rrc0
漫画のタイトルでもある「いつか静かな海で」は、
複数の艦娘のセリフからも聞かれるんだよな

このへんも深海棲艦と艦娘、運営の考え方なんかが
現れてるようには思える


498 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/02(木) 14:15:23 U87rlHuY0
解体システムのように「ただの女の子」になってそのまま残るのか否かだな
リアル史実でも大戦終了まで残った艦は解体あるいは名前を変えて別の形で運用されていってるし前者の可能性が高そう?


499 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/02(木) 22:31:39 U87rlHuY0
>>497
今の所ゲームの世界観やシステムに一番近く準えている漫画は田中率いる運営原作のいつ静のみで他は全て二次創作のようなもの?


500 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 01:57:34 2xx/4pTQ0
>>499
そう考えていいんじゃないかな…


501 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 02:30:08 al7Pjp/w0
プレイし始めて通算で1万人以上は深海棲艦を艦娘に変化させてるわけだが
深海棲艦→艦娘→解体したら普通の女の子に!って説が正しいとすると
地球上の人口を単一司令部だけで月産1000人ペースぐらいで増やしてるよな・・・

上記に関連してなんだが、司令部ってのの定義もいまいち分からんな
コミックか小説で「ひとつの鎮守府に多数の提督・司令部が存在してる」みたいなのを見た覚えがあるんだが
各司令部ってのは陸軍で言う所の中隊・大隊司令部みたいな感じなんかね?
人数的にも運用的にも司令部=中隊規模、艦隊=分隊、聯合艦隊=小隊に近いような気はするけども

もし、鎮守府=師団ぐらいの規模で自衛隊に準じて計算すると
1鎮守府に24個中隊x鎮守府・基地・泊地等18箇所=432中隊
432中隊x月間艦娘生産1000人=1ヶ月あたりの人口増加43万2000人
43万2000人x12ヶ月=年間人口増加518万4000人

大雑把な計算でも割と恐ろしい事になるな・・・


502 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 08:01:08 327fHbdw0
>>501
ここで「建造で出来るのが艤装(と付随する分霊)のみ」という説を推してみる。
艦娘候補生みたいなのが別途に選抜養成されてて、艤装が完成してから更に選考、
実戦投入が決まって初めて“正規艦娘”として就役する・・・というのはあくまで一例だが。
兎に角、ダブって不要になった艦は艤装のみの段階でもう解体されるわけだ。

だからゲーム的な問題で「同じ艦なだけで、その艦娘個人の代わりは居ない」というだけで、
実際は艤装のスペアという形で艦をダブつかせてる所もあるのかも


503 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 09:33:29 wo62xfjQ0
>>501
生身の少女に対して
自分を歴史上の軍艦と同一視するように洗脳して
艤装して戦場に送り込むゲームとか
非人道的にもほどかあるレベルなので
是非とも艦娘は人間ではない方向で
整理いただきたいものだ

あ、提督も人間以外の何かでいいよ


504 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 12:04:51 al7Pjp/w0
>>502->>503
個人的には

・ドロップ=艤装又は艤装の核となる核心部品
・艦娘=徴兵・志願兵+上記艤装、又は機械人形に艤装を付けたら動き出したピノキオ的な存在

こんなんかなと思ってはいたんだが
それにしたって単一司令部のみでも月に数十どころか千単位で増加して行くとすれば
海を埋め尽くす勢いで艦隊を編成して、一大攻勢とかに出ちゃえそうで物語的にヤバい気もする
駆逐1万隻による一斉雷撃なんかでも太平洋を短時日で平定しちゃえそうだし
しかも、その平定時に更に艤装がドンドコ落ちちゃう始末

そのへんを考える為にも、海軍がどんな感じで運営されてるのかが一番興味があるわ


505 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 14:04:43 fqWz7/oY0
>>503
俺も同意
個人的にコミックの陽炎抜錨は人間ベースなのもあって設定がえぐすぎる

そもそも入渠や修復剤で簡単に回復出来たり人間が取り入れられない資源を取り入れられたり建造で資材投入したら即誕生する時点で
艦娘は「人の姿をした人外の怪物」でしかない
それなら最初から艦艇の魂が人の姿を得て転生したって方がしっくりくる


506 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 14:20:34 UjxukQUo0
提督が居ないと艤装もただの鉄くずとかなら
増えた所で問題ないし
艦隊数に限界があったりする理由にもなるかね


507 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 14:56:37 FknxemNo0
変にヒネらず「人として生まれ変わった艦」って考えるのが自然だと思うが
メシも食えば汗もかくし、運動すれば筋肉がつき酒を飲んだら酔っぱらう


508 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/03(金) 15:07:40 fqWz7/oY0
ゲームのコンセプトが艦の擬人化だからな
それでいいかも


509 : 名無しのボーダーさん :2014/10/04(土) 16:49:13 9mqApfUIO
深海棲艦を仮に全滅させたとしても艦娘に救いはあるのかね…。人と同じ思考をする兵器の末路は悲惨な結末が多いからな


510 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/04(土) 17:10:05 h9odkmNo0
艦娘がいやな目にあったら集合的無意識的なアレに負の怨念がたまって深海棲艦も復活しそう


511 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/04(土) 17:18:48 srQr3IZs0
ロックマンシリーズ(DASH除く)なんかは悪を倒して世界を救って人々から賛同されたりと割と明るめだったし
艦これが仮にそういった少年漫画の王道系だったらなんとかなるんじゃね


512 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/04(土) 18:13:42 .A8fanm60
光と闇というように光(艦娘)がいる限り闇(深海棲艦)も不滅だったり


513 : 名無しのボーダーさん :2014/10/04(土) 20:58:32 9mqApfUIO
>>511
あぁ、艦娘と深海棲艦って確かにレプリロイドとイレギュラーに似てるな。けどロックマンゼロシリーズでエックスの最期って確か磨耗してなかったか


514 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 03:42:50 /AtYBUXg0
>>513
設定の話だとPが艦娘と深海棲艦の繋がりについて色々ほのめかしてるし
イベントボスのセリフから考えても艦娘達の精神摩耗は避けられないな
深海棲艦と方向性が違うだけで同じ様な存在だとした場合
深海棲艦がやってる事によっては艦娘も民衆から叩かれる存在になるだろうね


515 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 09:15:16 Me5xNhUo0
民衆の話するなら艦娘は少女だから当人達自体への批判はないんじゃね
むしろ少年兵だけで大隊を組む鬼畜とかで提督や司令部がワケわからんほど叩かれまくると思われ


516 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 13:13:56 nqNlzlDw0
陽炎抜錨のような設定ならそうなるだろうけど「元艦艇の人の姿を得た人外」ならどうだろうね
まあ民衆が艦娘の詳しい設定を知らないなら上層部や大本営に批判が飛ぶか


517 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 13:20:11 PtTCmt.c0
>>516
艦娘があくまでも「ひとの形をしたひとにあらざる者」であったとしても、
「艦娘にも人権を!」とか言い出す輩は絶対出てくるだろうなw


518 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 13:28:11 GOF3Tl5E0
憲兵=サンとかがしっかり治安維持の為にその手のお花畑やら人権ゴロを
適度に抹殺してる事にすれば平気
実際、その手のが蔓延ると亡国まっしぐら


519 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 14:09:36 uEEllEbc0
艦娘が人外だったとして
この世界に人類は存在するのか?
ゲーム内にそれを示唆する台詞はないような気がするぞ


520 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 14:31:34 nqNlzlDw0
提督も人外という可能性もあるか


521 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 14:33:05 aCe09vWc0
護衛対象の輸送船の乗組員
同盟国
資源国の資源採掘労働者の皆様
守備隊
前線の友軍
海軍省

これくらいか
人っぽいのは


522 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 14:37:35 wCTkvFEA0
むしろ人類絶滅してて
提督を異世界からドロー、深海棲艦を生贄に艦娘を召喚
更に工廠で資源を生贄に艦娘を再度召喚
解体して艤装を墓地へ送り、場に人類『女』を召喚
提督にダイレクトアタック、特殊攻撃『子作り』を発動
成否判定・・・子作り失敗
ターンエンド

みたいなの繰り返してるとか?
それなら多少不細工でも提督は貴重な男だから、無駄にモテモテなのも理解できる


523 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 17:17:19 nqNlzlDw0
運営が世界観を煮詰めず曖昧のまま暈し続けてるのは「艦これの世界観はユーザー様のご想像にお任せします」という考えの下かね
自分らは基本設定だけばら撒き時にユーザーが生み出した二次ネタで気に入ったものがあれば逆輸入していく的な?

だけど艦娘に関しては俺は元人間の女の子よりも女の形をした人ならざる者たちのほうがしっくり来るんだよな


524 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 19:08:35 8Pr9GINc0
出自は人ならざるけど艤装解体したら人でしょ
油と鋼から人間はできないとか鎮守府が鬼畜組織になるだとか流石に揚げ足

あと168がスマホ所持してることから人間大の通話・ネット(とそのシステム管理)を行う多数の存在がいるのは確実
人が絶滅危惧ってのはムリがある


525 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 19:57:45 BTmeUXTw0
「人類は絶滅しました」みたいに、妖精さんが支配?してる世界だったりしてw


526 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/05(日) 20:04:12 DJ9c3.mE0
スレの趣旨とは外れるけど、ネタとしてたまに言われる艦これの妖精とあちらの妖精さんとが同一で
そもそもあの世界はあの妖精さんが構築してると言われると数々の不整合まで納得できてしまうので
ある意味つまらない


527 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/06(月) 08:16:28 Fkp4dCoc0
そもそも深海凄艦が人類の不倶戴天の敵であるとはゲーム中ではヒトコトも言ってない気がする

やっぱ仮想世界のSLGとかよくてもサバゲーくらいのノリじゃないのこれ


528 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/06(月) 12:34:57 v9ItsCNs0
倒すべきっていうか浄化して救うべき敵って感じだな
世界観がそもそも曖昧にしか映り込んでないからこういう所をどう解釈するかもユーザー次第なんだろうな


529 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/06(月) 14:20:53 6NoSDtyg0
分霊解釈なら人にはならないでしょ
揚げ足も何も普通の子になると大量に問題が出るからそういった解釈が必要になるわけで
「そこは目を瞑ろう」ってのはスレ主旨から完全に逸脱してる


530 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/06(月) 14:28:18 v9ItsCNs0
公式も「普通の女の子になります」としか言ってないし
「ただし彼女たちは艦艇の大切な“何か”として生まれてきたから本当に普通の女の子になるかはわからない」とも答えてたからな
本当に人になるかなんて不明
「戦闘力を失った化け物」とかならわかるがね


531 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/08(水) 23:25:31 JOp9SjPA0
再び艦娘⇔深海棲艦という轟沈する度に各々の存在に変化する説に関する話だが
艦娘側は自分らが轟沈すると深海棲艦になるシステムを知ってるんだろうか

大本営や政府とかが「艦娘の轟沈→深海棲艦化」を秘匿にしていて
もしこれが公になったら世間の艦娘に対する評価が著しく減少し場合によってはパニックになったりするから
艦娘や提督含めて知らないって形に落ち着かせてたりするのかな


532 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/09(木) 02:25:13 kwK9AT2U0
一作者の二次創作だがこれとか読んでて中々面白いと思ったな
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44250410


533 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/09(木) 03:27:32 p7M5IWqs0
>>531
前提条件として「深海棲艦との戦闘で轟沈する」ってのが必須だったら不明かもしれない

けど、
浅瀬に乗り上げてすっ転んだ拍子に岩礁で後頭部を痛打して轟沈とか
演習中に「カタツ・・・ウミウシね!」と余所見してたらいい角度で雷撃が入って砲塔が誘爆して轟沈とか
陣形変更の練習中に全速で航行してて正面衝突して轟沈とか
絶対にそういう事故があるだろうから、割とみんな目の前で深海棲艦化したの見てたりしてんじゃないか?

シリアスに考えてたら穴が多すぎてどうにもならんから
もう最近は全部ギャグで考える事にしてるわ


534 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/09(木) 11:59:30 BfJGNwJY0
ゲームがつまらなくっても(ryという台詞に立ちかえる時が来たようだな


535 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/09(木) 23:23:07 gvQ7cEvg0
>>533
なんで轟沈した瞬間に深海棲艦化するのが前提なんだよ
ドロップ艦は戦闘直後に登場するから?それともゲームで轟沈させて的に支援艦+1とでもなったのか?


536 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/13(月) 16:10:49 G2PuHJDI0
・主に海戦のあった特定の海域にしか出撃できない
・作戦名・内容は旧軍のそれを踏襲
・大規模海戦の時期が近づいたり、戦没日・武勲を挙げた日が近づくと能力強化される(改二)

艦娘側が亡霊・怨念の類である可能性が微レ存
……というR-Typeみたいな話はたぶん方々でとっくの昔にガイシュツですよね?


537 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/13(月) 16:23:08 TBcrBzAA0
深海棲艦側がそういうのなのは既出だが艦娘側がそれってのは聞いたことないな


538 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/13(月) 16:31:45 TcX73mWs0
艦娘側が実は悪だったのか!?
じゃあ深海棲艦側が正義!?


539 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/13(月) 20:55:33 PySPMWfA0
べつにどっちが悪ってわけでなく、どちらも霊体的なもので、たまたま利害関係の一致している艦娘だけ人のように、敵対しているものが化け物に見えているとか
でもこれじゃ高位の深海棲艦が人型である説明がつかんな


540 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/13(月) 21:27:31 VrprWv4w0
艦娘の外見も深海棲艦の外見もその世界に存在し続けるためのコスト軽減の為とか?
元々の姿というか、本質は軍艦の意識だけど生物のようには動けないので生物であるように振舞う為に

深海棲艦の場合は不気味とか畏怖しやすい姿としてあの姿にして存在する為のコストをかけずに済み、
艦娘達は親しみやすいあの姿とすることで提督や陸に住む人間たちから霊力だか魔力をもらってるとか


541 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/13(月) 23:30:13 .4rV24ds0
>>536
おーぷんだかでそういう設定かもなってネタは何度か見たことある


542 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 01:10:20 TxGUVEt.0
>>539-540
艦娘も敵前提で捉えるほうがおかしいだろ
下の二次や上で言われてるように浄められた和魂じゃないのか?

ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44250410


543 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 02:20:48 Hnu9Vuy.0
>>542
敵だなんて言ってねーよ
ただ艦娘もパラレルな世界では敵である可能性もあるのかもしれない


544 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 03:12:23 9bAfkc2Y0
たまに出てくるデジタル化されたデータ上の存在説だと
IFFが壊れてて知覚・視覚認識はお互いに相手を深海棲艦として認識してるとかはありそう


545 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 03:46:07 TxGUVEt.0
>>543
最終的な答えは各々のユーザーの中にあると公式が言ってたからそういう別次元もあるのかもな
いつ静見てると明らかに人類の味方だけど


546 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 06:42:52 CfjWVdZc0
元がカードって設定なのにそんな深く考えて作られてるわけない


547 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 08:16:31 F2dt3vwA0
そもそも現実世界と同様の人類が存在してる世界かどうかもわからない


548 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 10:47:12 XLb5.7NE0
バイド説は全く示唆されていないからスレチ
考察ってのは妄想をひとつ加えて辻褄を合わせることであって
妄想を元に更なる妄想をすることじゃない


549 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 11:07:03 /87Nzr1gO
カードの話はブラゲの基本要素として決着つけて世界観の引き合いに出さない方がいいだろ


550 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 11:48:09 TxGUVEt.0
>>547
上で言われてるがスマホってものがある時点で人類はいるだろ


551 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 12:06:59 68U3q3XA0
つか、考察にしてもあくまでゲーム内で語られてる範囲にとどめた方がよくねーかコレ
なんか厨二妄想垂れ流す恥ずかしい場と化してる感があるし・・・


552 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 15:34:45 8QpBhEcc0
>>551
ゲーム内でまるで語られてないからそうならざるおえないわけで。
舞台設定ですら異世界の可能性あるし


553 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 16:00:42 F2dt3vwA0
>>550
スマホがあると人類がいるってまったく論理的に繋がってないよ
提督も奇魂的なものかもしれん


554 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 16:09:52 GWI2pMFU0
オークが技術を発達させてスマホやコンビニを利用してる世界かもしれないよな


555 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 19:47:59 sV22oqhg0
記憶に呪縛されて人間を模倣してるから
スマホとかコンビニって言葉が出てきてるだけで
実際に認識できる世界には鎮守府しか存在しない
とか

ホラー寄り過ぎるな


556 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 21:22:00 TxGUVEt.0
>>553
>>524のレスとかも見てみろって
人類が滅んでるってのには無理があるぞ

尤も、那珂がメタ発現で自分達をゲームのキャラだと認識してたからひょっとしたら架空データ世界なのかもしれんが


557 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 21:37:33 T1Z4Hn4k0
①スマホが人間大の大きさとは限らない
 (ただし168が使ってるとこから見て艦娘大なのは推測できる)
②スマホが人間が使うものとは限らない
 大きささが人間サイズとしても人間が使ってる物とは限らない
 たとえば人間サイズのリザードマンかもしれない

①はともかく②はスマホがあるというだけではどうとも言えない状況
他と合わせての考察ならともかくとして
屁理屈だが考察には重要な点だと思う


558 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 22:09:30 9bAfkc2Y0
多分、考察はスレルールの見直ししないと無理じゃねーかな
何日か置きにパっと誰かが思い付いた事を書いて
それに数人がチョロチョロっとレスしておしまいってスタイルだから
とりとめなく艦娘の世界観についての妄想をぶつけ合っておしまいだもの

まともに考察するなら
せめて暫定的な各疑問ごとの考察結果みたいなのまとめないと
同じようなネタの雑談をループしてるだけだと思うしさ


559 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 22:11:10 XLb5.7NE0
>>577
524は俺なんだが「与えられた情報は間違っている」論は
物語の禁じ手といわれる夢オチよろしく議論自体が成り立たない
1,2の指摘は尤もだがソレ以前に間違っている根拠をまず示す方が重要だろ

別に俺は提督が死人でも亞人でもいいけどそう唱える奴には説得力に欠けるって話
「可能性」は根拠になんねーよと


560 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 22:26:23 TxGUVEt.0
>>546
>>493にあるFebri.19のインタビューを見ると世界観はある程度まとまってるんじゃね
あとの最終的な決定は提督諸氏によるってだけで


561 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/14(火) 22:43:20 XLb5.7NE0
>>558
そもそも考察になってないからムリもクソも無い
まとめは次スレのはじめにでも書いときゃいいんじゃね


562 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 01:13:27 8QIxhhYI0
艦娘こっちの世界の大戦の記憶は持ってるようだけど
基本的に別世界ってのは確定事項でいいんだよね
金剛神界みたいな


563 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 10:30:07 eHyoBD.Y0
提督が酒匂に対してクロスロード作戦の話ふってるんだよなぁ


564 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 11:56:48 /lQvtSbw0
確定とか妄想スレは別にあるんでそっちいってください


565 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 13:32:32 AFee22ds0
>>562
瑞鶴小説のは派生の一種に過ぎないんだから公式認定するなよ


566 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 18:32:36 AFee22ds0
那珂「ゲームがつまらなくっても、那珂ちゃんのことは、キライにならないでください!」
初風「提督さんにとって私は何人目の私かしら?」
武蔵「提督よ、忙しいなら、ブラウザを閉じるのもまた、提督のあり方だ」


艦これ世界は所詮ゲームというデータ上の世界に過ぎなかったとか


567 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 22:25:56 iq5WGXfw0
うちの榛名はいつ提督を覚えてくれるんだろうな。いつもINすると貴方が〜って覚えてないようなこと言う。
兵器として無駄な記憶は寝たり入渠すると一切残らないように処置されてるのかしら


568 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 23:24:20 /lQvtSbw0
まあ1月には答え合わせ始まるし
それまでにどれだけ当てられるかだな


569 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/15(水) 23:33:34 AFee22ds0
アニメ=公式設定と決まったわけではないしあれもまた一つの解釈に過ぎないんだが?
運営が言ってた「最終的な答えは提督諸氏が決めればいいこと」ってコンセプトを無視するのか?


570 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 02:42:41 SbglSTdw0
ここの住人がそのスタンスを貫くのは構わんけど実際アニメ版の設定に追従する人間の方が多いと思うけどな
解釈は人それぞれとは言うがそれはすべてのユーザー間で共有できるものではないわけだし


571 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 03:00:41 jYTuHRdY0
運営がアニメを公式だと言い張るならそれで構わんがそういう事を一言も言ってないなら違うだろって
まあ頭の悪い視聴者はアニメ=公式とか言い出すんだろうけどさ


572 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 04:09:11 OEFRwph20
艦娘って乳首ついてんのかな?


573 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 04:11:39 uN8ks4xc0
乳があるんだからあるだろ。


574 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 08:09:45 SGfqzgbo0
人の数だけ幻想郷→神主の頭の中では設定はしっかりと考えられている
最終的な答えは提督諸氏が決めればいいこと→果たして運営はきちんと設定考えてるのか?

>>569はのスレの存在を完全に否定するからやめれ


575 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 12:02:44 peBb6/XE0
まあ、運営はここで妄想されてるような設定類なんて全く考えてないだろう
コンセプトとして先に、第二次大戦時の日本の艦艇を美少女化、ネタも第二次大戦時のものを、ってのがあるだけなんだし
先にデザインがあって既にそういうゲームとしてやっちゃってんだから、考える必要すらないって扱いじゃね

一言で言うなら「そういうゲームじゃねえからコレww」


576 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 12:13:57 jYTuHRdY0
ある程度の設定だけは創っておいてそこからどうするかはユーザー各個人の中で練り上げればいいってスタンスなんだろう
運営側が公言している以上、決定された答えなんて出てこないよ


577 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 14:57:59 ZsmFYla.0
ある程度レベルでも考えてたらkanata脚本の暁ドラマCDみたいにはならなかったんじゃないですかね


578 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 15:36:34 MFHe3dGY0
そもそも、ここは公式(が想定してる)設定との答え合わせするのが目的じゃないだろ・・・
システム、公式回答、田中Pの発言などのオフィシャルだと思われる部分から
世界観の疑問点や矛盾点を考えてくスレなわけでさ

喧々諤々でやり合うよりは、一旦ルールを決めてく方がいいんじゃね?
アニメ、漫画、小説なんかの扱いなども含めてさ


579 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 17:16:42 tfwUWbqo0
少なくとも、軍縮条約があったり他国の艦娘もいるわけだから、自分達の国以外にも国があるのは確実だよなぁ。


580 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 17:19:41 0c2.z9RY0
あの状況で軍縮条約とか締結したままとか帝国議会はホント無能だわ
君側の奸ばっかりだし反乱でも起こそうか


581 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 17:49:45 HtYSz8WQ0
>>578
目的ではないが,答えがある場合はそれに従うだろ。ないから考えてるわけで

とりあえず誰か挙げないと永久に提案されないだろうから
■ここは艦これのゲーム中の疑問点を考察するスレです
■根拠はゲームをプレイしてわかること・公式ツイート・公式インタビューのいずれかにしましょう(小説やコミカライズはそれぞれ設定からして異なるため参考の範囲にとどめてください)
■できる限り根拠を示しましょう。議論がスムーズになります(例:誰々の台詞から〜)
■「○○からこう想像できる」ではなく「こう考えると××に説明がつく」と理由づけを意識しましょう
■運営も「提督それぞれのイメージがあるので、こちらからガチっと定義しきってしまいたくはない」と言っています。イメージを押し付けないように気を付けること
■ゲーム考察なんて所詮遊びのひとつです。喧嘩は厳禁。仲よくすること

2理由:述べたとおり派生作品自体がそれぞれ異なる設定を有するため。インタビューは将来を話したりするから外すのもありか
3理由:皆自然にやってるが一応明記
4理由:際限なく妄想が広がるのを防ぐため目的をもたせる
5理由:スレの性質上このセリフを載せるべきだろう
6理由:ヒートアップ防止

こんなところか?ちょっと多いな
個人的にはスレタイと>>1見りゃルールも何もないと思うが


582 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 20:46:45 jYTuHRdY0
>>581
よく纏まってる
次スレのテンプレに載せておきたいな

個人的に建造やドロップで同じ個体を何体も入手できたり相手鎮守府にも同個体がいる点からすると分霊兼人の形を獲得説が強そうに思えるな
人間ベース説にすると実験で船の魂を定着すると外見まで変化するというのがしっくりきそうだがそれだと適合者の数に制限が来る気がする


583 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 21:03:26 VAIN9d.M0
何かの動画で見たんだけど艦娘はメンタルモデルみたいになってる動画があったんだよな
それならアルペジオコラボとか説明つくような


584 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 21:43:10 0c2.z9RY0
船同士だと映えるのはわかるが
ありゃ所詮コラボだからな


585 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 22:12:40 VAIN9d.M0
>>584
人だと無理のあった船団護衛もこれで説明がつくお


586 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 22:29:04 jYTuHRdY0
それとかあるいは提督は鎮守府に待機したまま無線・現地映像で指示飛ばしてる可能性もあるね


587 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 22:36:29 5LULqDfs0
輸送船の類が艦娘としてこないとすれば、その辺は既存の船を利用していると考えることもできるな


588 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 22:37:32 0c2.z9RY0
>>585
艦娘もメンタルモデル同様に船を操る存在だという説を否定はしないけど
コラボイベントは根拠にはならないなと思うだけだよ

・巻雲の時報の「12時。天気のいい日はぁ、甲板でお昼もいいですよねぇ」から
・秋イベE-3、2-5、5-5の絵(空母の絵と戦艦、巡洋艦級と小型艦と見える艦影)
あたりからは軍艦の存在が見えるけどね
でも3-5では人型の絵になってたり
この辺に関しては結論が出ないんじゃないの…


589 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 23:33:30 tfwUWbqo0
>>587
あきつ丸っておもいっきり広義の意味でだと輸送艇に含まれないかな?
あと、アイテムに大発動艇があるよね。妖精さんが乗ってるけど。


590 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 23:36:44 VAIN9d.M0
>>589
軍用の船は妖精なり艦娘なりで民間の船はノーマルサイズなんじゃないかな


591 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 23:50:35 htm10m7E0
セリフの甲板云々はあくまで母港での発言としてみるとどちらも否定しない
ただ監修付のいつ静やアニメPV見る限りメンタル方式は無いだろうなー
そもそも艦娘がカカシだとすると靴をはじめ被弾時の損傷理由、空母組の式神艦載機、瑞鶴の執務室爆撃方法など疑問点が逆に増える
一人で主砲や舵を手足のように操る様は好きなんだが


592 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/16(木) 23:58:56 jYTuHRdY0
監修付とはいっても公式設定ではないぞ?


593 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 00:07:50 zrQ48lH20
>>589
大発動艇はカードを見る限り船のままだと思う
あきつ丸もいちおう武装艦だからなー


594 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 00:13:32 IZHmdtC60
間宮さんも一応食料を補給する運送艦だよ


595 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 00:31:12 EH0aF4f20
>>591
披弾時は船と擬装が直結してると考えれば説明つく
式神も同じで式神が飛べば飛行機も飛ぶ。損傷すれば式神も損傷する
瑞鶴はきっと本物で爆撃してるんだよ


596 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 01:11:07 cl1/9P1s0
>>587
>>594が言ってるが間宮と伊良湖がそれに該当するよ


597 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 01:32:17 zrQ48lH20
>>596
あの二つはだいぶ特殊だし・・・
なんというか、「深海棲艦」という脅威に対抗するための新兵器「艦娘」みたな?


598 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 01:58:24 wEXBRDPc0
>>578,581
インタビューは除外してくれ
プロデューサーがその場の思いつきで語ったことを
聞き手が思い込みで曲解して記事にしたようなものが
ほとんどじゃないだろうか


599 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 03:06:44 RZ8mr9rU0
>>591
でも至って普通の靴を履いている艦娘も居るわけで


色々と思いつくが
ゲーム描写から考えたものでもあるけど半分俺の妄想だよなって考えるとこのスレから外れてくる感じがしてくるな


600 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 05:36:13 si4x1n0k0
図鑑の表記ってのもまたあれで、
モデルになった過去の艦や装備のことを書いてある場合と、
艦これ世界での説明を書いてある場合とがあるよね
これもまた混乱のもとw


601 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 13:39:28 BX1/ksM20
>>598
企画である人物のインタビュー内容をそこまで言うんだから曲解の状況証拠ぐらいはあるんだよな?

なんかイメージを固定したくない発言を傘に着てる奴多くてうんざり
そんなのの妄想より田中の日本語解読する方が余程マシなんだが


602 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 14:53:06 Dk9sX6QA0
まがりなりとも考察スレにおいて想像で貶める598みたいなのはいらない子ですね

でもインタビュー除外自体には賛成
>>581の言うとおり先のこと話して未だ実現しないものとかあるし
さらに言えばゲーム以外はプレイ画面下の用語のみでツイートも除外派ですよっと


603 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/17(金) 18:37:59 SIBfoSl60
>>601
インタビュー記事の一般論だよ

インタビューワは聞きたいことしか聞かない
インタビューイは想定外の問いには知らないと言わずにその場しのぎする
記事は発言を文脈関係なく発言を切り取り要約して作られる

Q: イが○○だというお話ですが、同様にロも○○なんじゃないでしょうか?
A:言われてみればそうかもしれませんが、今回言いたいのはイの話ですね

→スクープ:ロが○○だと判明!!
「イ同様ロも○○です」と言いきったように当たり前に書かれる

これで公式にロ=○○とされるのは厳しい
聞き手に悪意がなくてもロが○○だったらいいな
という願望があれば容易に発生する


604 : 601 :2014/10/17(金) 19:32:37 0BrRzyIc0
>>603
なるほどね。だがスレの主旨を考えればメリットのがデカイから俺の意見は変わらないな
そもそも>>1が田中の意向を取り入れようとしている


605 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/18(土) 01:00:51 99BWfTZk0
そりゃそうだろ。
公式発言やゲーム中の発想を元に考察しようって言うなら、ある程度田中の意向を取り入れる必要が割るわけだし。


606 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/18(土) 01:19:08 3mNrXQfc0
>>603はインタビュー記事を丸呑みするのはって話だと思うんだが
自分で書いた記事があればいいんだけどなぁ


607 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/18(土) 13:17:28 jwKylE4.0
>>603
だからこそ>>581

>■できる限り根拠を示しましょう。議論がスムーズになります(例:誰々の台詞から〜)

って書いたんじゃね?
少なくとも脳内設定を垂れ流されるだけよりは
あやふやでも出典有りの発言を根拠にされる方が、後々検証も可能なだけマシだと思うの


608 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/19(日) 23:11:46 91b7xp220
今までのは

1.ゲーム内でこういう風に表示されている、こういうセリフがある!
→うん、そういやあるね

2.それを考えると●●●で×××の可能性がある!
→絶対そうだとまでは言えないが、確かにそういう解釈も出来なくもない

3.だから(オリジナル妄想)だ!
→ハア?

ってな具合だったよな
1〜2までならいいんだが、ゲームや公式で触れられてないのを良い事にその先を勝手にやりたがるのが多かったというか
違う解釈をしてみるまではスレ的に大いに結構な事だと思うが、そっから妄想垂れ流すのはやめてほしいわw


609 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/21(火) 23:40:23 3ciaXMS20
Febri Vol.19のインタビューや夏イベのボスのセリフや空母棲鬼(姫)の形状や
中間棲姫と雲龍の声が同じだったり空母棲鬼(姫)の場合は赤城や加賀をよくドロップするから
艦娘や艦そのものが怨嗟に囚われた姿が深海棲艦で深海棲艦を倒すと浄化されて艦娘になる(回帰する?)というのが今の所有力かな?


610 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 11:24:57 rNbJSfJc0
行ったり来たりしてんのはかなりの有力説だろうけど、それが怨嗟によるものかだの浄化なのかだのは分からん
情報が無い時点で、別に強い恨み辛みで化けたと決めつけられるでもなし・・・アニメや四コマで、まことしやかな怪談話として扱われるべきネタではあるんだがw

理由はどうであれ、沈んだら誰でもああなる可能性が発生するような仕組みになってるのかもしれん
沈んだ当人は確率100%で必ず転じるのか、実は水底で屍晒すのが殆どで深海棲艦なんぞに成るのは稀な事なのか、あるいは無数の残骸が寄り集まってああなるのか、分からんけどさ


その理由や仕組み・割合はともあれ、そういう流れしてんならなかなかに酷い状況な世界観だとは思う

1.襲ってくる以上対処しなきゃいけない
2.敵殲滅やらの任務遂行には、艦娘の犠牲が必ず伴う
3.戦果や犠牲の結果としてまた新たな艦娘やら深海棲艦が発生する(その仕組みを理解できるのは、倒された深海棲艦が艦娘に回帰する瞬間のみ。変化の際に忘れてしまう)
4.1に戻る

これだけ見たら凄くエンドレスな戦争世界
深海棲艦が沸くのは日が昇って沈むくらいに当たり前の事だから、誰もが戦いの理由を問いさえもせず、ひたすらに目の前の深海棲艦潰す日常を繰り返す、みたいな?
ある意味、ゲームやらアニメやらで世界観の説明一切しないで、鎮守府でのほのぼの日常と出撃バトルシーンを延々と繰り返してもおkな設定ではある
日常をほのぼのに描けば描くほど、救いが無いのが如実になるけどな


611 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 12:40:57 OpgnG1.E0
一部ではR-TYPEの夏の夕暮れ=バイドみたいに「ただあるべき場所や人達の下へ帰りたい」から深海棲艦になってる説もあるしな
これからも公式もここら辺の設定は曖昧していく可能性があるからどんな答えなのかはユーザー諸氏によるものという結果に終わりそうだな


612 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 15:53:31 rNbJSfJc0
某バイドネタと違うのは、そこからまた戻れてしまうかもしれない点か
それにしたって救いなのかは疑わしいが・・・
撃沈の末に深海棲艦になって、皮肉な事に敵として倒される事で艦娘に戻れたとしても、また深海棲艦との戦闘に駆り出されて撃沈(ry  とか何その嫌過ぎる円環の理w

まあ、色々曖昧にした方が良いとは思う
正直アニメも日常ほのぼの路線とバトルシーンの作り込みを重視して、世界観がどうだのストーリーがどうだのなんてのは二の次でおkだし


613 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 16:35:16 OpgnG1.E0
円環の理って時点で死と再生の象徴の蛇でありウロボロスといえるな
つーか助けた仲間を救おうと死んで深海棲艦になってその仲間に襲うとか傍から見たらピエロっていうか生き恥を晒してるようなもんだw
そういう事なら何が何でも必ず生きて帰って見せたほうが遥かに救いがある


614 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 21:11:57 JbyEwiHA0
相手を沈めても沈めた数だけドロップするわけじゃないし、ましてやドロップしないこともあるわけだから、沈んだうちの何%かが深海棲艦化してるか残骸の寄せ集めで発生するとかかな


615 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 23:20:41 OpgnG1.E0
そういう説だったとしたら建造は確実性があるよな
顕現される艦はランダムだけどとりあえず資材投入すれば必ず「艦娘として」来てくれる
ただ「どうやって生み出してるのか」が気になるんだな
陰陽道的なもので魂と人型の肉体と艤装を丸ごと召喚するのか
それとも魂だけは呪術か何かであの世から降ろして肉体の方はバイオテクノロジーで製造するとかだろうか?


616 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/22(水) 23:29:23 3cv/Wp320
>>610

>2.敵殲滅やらの任務遂行には、艦娘の犠牲が必ず伴う

この時点で論理が破綻してないか?
システム的に考えれば轟沈数ってのは相当少ないわけだし
無尽蔵に深海棲艦が湧いて来る理由付けには弱いだろ
残骸の寄せ集めにしたってイ号ロ号あたりだけでもどんだけ湧いてんだって状態だしさ


617 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 00:08:13 xnvdHDu.0
2はおかしいよな
実際轟沈させまくってる提督ってどれくらいいるんだよって話


618 : 601 :2014/10/23(木) 00:56:07 ChDCtq120
艦娘が艦艇の善き生まれ変わり、深海棲艦が悪しき生まれ変わりだとして
さらに艦娘が娘であると同時に艦艇なら
沈んだ艦娘から深海棲艦が生まれる解釈は普通

その場合艦娘の死生観はそこらの宗教よりよっぽど行動規範になるだろうな
何しろ(戦場での)素行が悪いとマジで鬼になるかもしれないワケで

まあそんな素振り見せる娘いないんだけど


619 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 02:29:28 xnvdHDu.0
その死生観に基づいてるなら絶対に轟沈なんてして溜まるかっていう共通した思想はありそうだな
そもそも人と同じ心や友への気遣いや友情、提督への信頼や愛情を持ってたりケッコンがある時点でもはや「ほとんど人と変わらない生き物」なんだが

まあ艦娘側が深海棲艦が自分らや艦艇の転生だってことを知ってるってのは公式じゃないし不明だがな
とりあえず艦娘⇔深海棲艦のウロボロス理念は有力説だが


620 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 02:43:27 c68VC/Ao0
では北方棲姫はどの艦娘の転生なんだ?
いままでの艦娘を見るとすべて小学生以上のようだが、北方は明らかにそれに以下に見える


621 : 620 :2014/10/23(木) 02:55:02 c68VC/Ao0
読み違えてた、このレスは忘れてください
スレ汚しすまそ


622 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 04:09:44 qByI1Neo0
輪廻ではなく和魂と荒魂のどちらの面が強く出てるかの違いってのがしっくりくるんだけど


623 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 04:33:23 lYY0K4JA0
海の底は深海棲艦のホームだから、ぶちのめして沈めても家に叩き返す程度の効果しか無くて、
ぶちのめした際に時々艦娘に戻ったりするので、それをドロップ艦として拾ってくるとか


624 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 09:24:21 9rVuPthc0
>>616
>>617
「プレイヤーが滅多に轟沈させないから、滅多に轟沈しないのが世界観」ってほうが余程破綻してねーか。
それもう世界観じゃなくて、ただの難易度の話になってるし。
ゲームとしての部分と、世界観としての部分は分けて考えないとダメかと。


625 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 11:31:14 JDP00pqg0
その日のうちならば大破しても轟沈の確実な回避が可能なのはゲーム的都合だろうか?


626 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 11:51:37 9rVuPthc0
今の時点でも運ゲーだのなんだの言われてんのに、初戦から大破轟沈当たり前とか超絶難易度過ぎてマジ勘弁。


627 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 12:00:19 JDP00pqg0
大破進撃以外での轟沈回避はゲーム的都合として
世界観と分けて考えるべきだろうかって話だよw


628 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 12:36:51 9rVuPthc0
そこはゲーム都合かと。
撃沈そのものに世界観との関わりがあるにしても、ゲームである以上はどうすると撃沈(ロスト)するかが難易度やゲーム性に直結すっからねー。
たとえるなら、敵艦からの艦娘ドロップに世界観との関わりがあっても、どの艦をどのMAPでどれくらいの率で落とすかはゲームとしての設定の話ってトコロか。


629 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 13:05:13 JpdirbNo0
潮レベル上げしながらふと思ったが
この子の台詞って敵のこと正気を失った仲間だと認識してるよな


630 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 13:11:55 xnvdHDu.0
電もそれだな
他の艦娘よりもいち早く気付いてる感じか


631 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 13:22:31 bepJdgN20
艦娘:大破でもその戦闘中は轟沈しない。成長する。
深海:どんな時でも轟沈する。成長しない。
わけで、艦娘を艦娘たらしめる要素が、大破進撃することで守られなくなるんじゃないか。
建造するときはその要素があらかじめ仕込まれるということで


632 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 16:12:28 Cag5z8KU0
潮や電のセリフは、敵兵を救助した史実から来てるものなんじゃない?

と思ったが、「仲間を傷つけるのはダメです!」ってセリフは、
そういう解釈もできなくはないか


どうでもいいけど、潮ちゃん改二になっても、
「これが…これが近代化改装…」は残してほしいなぁw


633 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 18:30:06 xnvdHDu.0
>>631
深海連中は成長はしないけどステータス等でいきなり強力な個体が出てきたりするな
負の思念によって肉体がより強力になっていく感じなのかね?
Lv1で成長もしないけど生まれた時からステータスはあるっていう


634 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 20:11:07 9rVuPthc0
>>632
「これが・・・これが近代化改装・・・」に「いいえ、違います」とツッコミたいんですね、わかります


635 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/23(木) 20:20:00 Irzwn0T.0
>>634
毎回やってる俺はどうしたら・・・スレチ


636 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/24(金) 00:12:08 q9x18jXc0
>>624
面倒くせーなぁ・・・
>>1>>610の直前のレスぐらい読んどけよ・・・
妄想世界観を語るスレは別の板に存在するからそっちでやりなさいや


637 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/24(金) 02:49:33 EY422Ke60
まあ基地外だろうから触れないでおこうや


638 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/24(金) 18:29:50 ZWb7X0iQ0
>>631
艦娘の擬装は艦娘を守る結界みたいなもので攻撃を食らうと擬装だけダメージを受けるのはそれが原因なんじゃない?
だから擬装を外せば女の子な艦娘は大破した状態で攻撃食らうと死ぬ(轟沈)
ただの女の子なんだから大砲食らえば死ぬのは当たり前


639 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/24(金) 19:08:29 gk81DZZQ0
確立されたものじゃないただの女の子っていう前提を元に当たり前とか言われても


640 : 601 :2014/10/24(金) 19:17:52 ww.AgnAA0
>>639
艤装単体が艦の力を有するモビルスーツだとしたらってネタの追加説明だろ
どこに噛みついてんだよ


641 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/24(金) 20:20:52 gk81DZZQ0
仮定の上に仮定にを積み上げた上に当たり前とか言いだすところに噛み付いてるんだよ


642 : 601 :2014/10/24(金) 22:44:48 ww.AgnAA0
不確定ならまずテメーが艦娘人外の根拠を示せよ
艦娘は人外らしく描かれていないんだから

創作物の考察に不確定だからだけで終わるレスは製作者以外反論できないのでNG


643 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/24(金) 22:53:10 FyxdTKiw0
(いつまで>>601でいるつもりだろう・・・)


644 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 00:26:51 McAjCfCw0
ここって明示されてなかったり対立するように見える表現をどう解釈すれば矛盾しなく出来るかを考えるスレだろ
根拠やソースの出る幕は無いと思う


645 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 01:06:28 3AutS1yg0
>>639
逆に大砲食らって死なないって根拠は無いのか
人外にしても普通の女の子にしてもな


646 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 15:50:23 TJYyduGE0
全てはカラテだ


647 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 18:18:29 WaespZ8Q0
金曜がこれ:ID:ZWb7X0iQ0
土曜がこれ:ID:3AutS1yg0

お前の妄想を公式みたいに言われても困るんだよ


648 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 20:27:43 itNJyA4s0
>>603の2と3の切り分けって難しくないか
というか「妄想を仮説として押し通そうとする人」とか
「気に入らない仮説を『妄想乙』で切って捨てる人」が
ちらほらいる感じが


649 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 20:30:09 3AutS1yg0
>>647
このスレって公式の足りない部分を妄想で補うスレじゃねーのかよ


650 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 22:03:39 SkwjKUeQ0
例えば全艦娘の台詞を拾い集めてそこから矛盾の少ない設定を考えるとかするのが理想だけど
それをやる暇な天才はなかなかいないだろうしね


651 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 22:18:59 McAjCfCw0
とりあえずメタと非メタの分離はやっておくべきかなあ

>>649
妄想で埋めたいならそれ向きのスレあるでしょ


652 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/25(土) 23:26:37 3AutS1yg0
>>651
×埋める○補う


653 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/26(日) 00:01:15 FvbqTYJY0
どこぞのフラスコ画とは言わんが埋めるどころか俺色に塗りたくるのもいるからな


654 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/26(日) 02:42:26 n5mMegTQ0
流れ変えるぞ

ウロボロス理念を有力説とした場合、
戦艦棲姫って本体と艤装(?)がコードでつながった状態で分離してる様子を見ると
艤装にも意思が宿ってる感じなんだろうか?
それとも本体がコード繋がった状態で操ってるだけなのか
艦娘と深海棲艦が元々艦艇の擬人化させた存在だとするなら艤装にも意思?がありそうな気もするな


655 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/26(日) 03:52:29 V96AucSE0
擬人化というのは作品内世界で行われるものではなくて
作品制作時の手法として取られるものだぞ


656 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/26(日) 04:41:09 n5mMegTQ0
ああごめん、作品のコンセプトだったな


657 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/26(日) 17:53:06 n5mMegTQ0
とりあえず戦艦棲姫のあのマッチョのほうがどういう仕組みで動いてるのか気になるな
女の方に操られてるだけなのか否か


658 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/27(月) 00:01:56 QBYlg2WA0
人型のほうが擬態かもしれない


659 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/27(月) 00:45:57 ASPq6/Cw0
擬餌の可能性もあるか


660 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/28(火) 15:47:28 wWHMMusU0
某スレや一部雑誌で深海棲艦は米艦がモデルとあったが
仮にそうならあの世界はWW2にかなり似通ってるんだろうか


661 : お知らせスレ確認してね?@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/10/30(木) 15:11:03 h7wiRodY0
そもそも何で深海棲艦とドンパチしてるのか知りたいわ


662 : URL規制は11月4日から@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/03(月) 20:55:28 XVEOXeTU0
そこらへんの設定は今後も明かしてくることなさそうだな


663 : URL規制は11月4日から@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/04(火) 00:31:53 Ul29fjzg0
アニメ版は初回のアバンとかで語られるかもしれないけど、それを公式化するかどうかは股別問題だしな。
田中Pが「公式設定です」って言ったら公式になるんだろうけど。


664 : 601 :2014/11/04(火) 15:14:58 1QxnLMRo0
まだアニメは非公式勢がいるのか
むしろ田中なら「アニメも可能性」って言うだろ
だとしても公式扱いは免れないし可能性と言われて真に受けるのはこのスレの本懐じゃない


665 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/04(火) 15:39:50 WYR7Hoak0
公式には今後も一生されねーだろ
艦これは提督諸氏で異なる故に提督たちの手によって物語が数多く生まれるのに
その自由さを奪う真似したらあかんだろ


666 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/04(火) 15:44:49 .8HCiHHk0
少なくともこのスレ的にはゲーム内で描かれてることだけが公式


667 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/04(火) 16:36:15 qZqYUo6M0
艦これはベースとなるゆる〜い設定は運営や田中Pも作り上げてるだろうけど
特定作品内の設定を「この作品の全ての設定が公式設定です」ってのはせんだろう
多分、当時の文化や状況を興味を持った人間に調べさせたいって意図もありそうだし

つか、二次創作で自分が着任してる鯖の鎮守府を描こうとして
南方の鎮守府でクーラーが自由に使用できるのかどうかすら不明で
ウィリス・キャリアーの人生まで調べ出した時に
まんまと田中Pの思惑に乗せられてると実感したわ


668 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/06(木) 02:32:46 kIwQwRY20
そしてここはゆる〜い設定を考察していくところだしな
最終的な明確な答えは絶対にないがそれぞれで考えていくのも面白い


669 : 名無しのボーダーさん :2014/11/06(木) 08:47:13 SG09Ei9kO
模様替えは提督の自腹で払ってるのか経費で払ってるのかちょっと気になる


670 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/06(木) 11:18:13 h8Fc5NlA0
任務や作戦行動で入手した家具コイン使ってるんだから
ほぼ自明だと思う


671 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/07(金) 22:52:48 /WJrnE0U0
模様替えが一瞬で終わる上に無料なのは家具職人の妖精さんパワー?
お風呂なんか水道屋さん呼ぶ必要がありそうだし
窓も形やサイズが変わるたびに壁作り直してるのかよなんだけど


672 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 00:32:21 SL2cYr360
ドリフのセットみたいな仕様なんだろう。


673 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 00:34:58 BTuUt2BI0
モジュールになってて模様替えごとに部屋を差し替えてるのかもしれない


674 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 15:26:33 zD6POKDU0
一瞬で終わるのは描写の都合であって
一瞬で終わる設定になってるとは言えないだろう

そんなこと言ったら昼戦夜戦交互にやって
1日がそんなに短いのかってことになってしまう


675 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 15:40:15 zFhj9aI.0
15分の支援遠征で3戦=3日分まかなえる事から
1時間=12日とすると
80時間遠征とか2年半もの遠征に
潜水艦遠征は全6年以上の長旅に
1年以上続いた鎮守府ではゆうに300年以上深海棲艦と戦い続けてる事に

ないな、うん。


676 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 18:41:01 sYix5mH.0
でも1時間=3日くらいに見積もると割りと受け入れやすい数字になるかも?
その計算でもウチの鎮守府は90年以上闘ってる事になるが

史実と対応する遠征の期間と照らし合わせればそれっぽい数字は出そうだけど、
多分長すぎたり短すぎたりで平均取るのも微妙な結果になりそう


677 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 19:01:19 RWaPfWws0
ゲームに落とし込む段階で現実とあわなくなるからね
複数艦隊の同時展開とかできないし


678 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/08(土) 22:34:18 2vgf2ekg0
>>675
3戦=3日って前提が無理あるわ
大抵のマップじゃ4戦ぐらいしても全部昼の内に済んでんだしさ
遠征時間自体は10〜20倍程度じゃないか?
夜戦は昼戦後に一旦距離を取って、同一敵艦隊に夜間再攻撃してんじゃないの?


679 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 00:29:03 RgkZ8x9o0
>>678
夜戦をしても燃料消費が増えない
=航行時間自体は変化してない
=夜戦しない時でも夜戦した時と同じ時間が経っている


680 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 01:17:52 gfI7rg6.0
>>679
補給マス、気のせいマスへの移動では燃料消費増えないんだぜ?


681 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 01:48:22 RgkZ8x9o0
その点は忘れてたけど
戦闘が無ければ燃料消費なしで帰ってこれる以上
燃料とは戦闘に使う何かで、移動に燃料を使ってないのは明白

まあ、時間=消費だと昼のみと昼夜の戦闘で変化しないのはおかしいから
燃料が即ち経過時間にはならないかもしれないが
それにしたって1回の消費で昼夜もつのに
同じ日の昼連戦では持たないってのはおかしいだろう


682 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 01:58:04 PzKe0JXY0
その辺言い出すと、支援攻撃が不発の場合でも燃料/弾薬消費するのも謎だな。
道中で戦ってるから、と言えなくもないかもしれないが、その割には経験値入ってないし。


683 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 01:58:04 RgkZ8x9o0
同じ日として考えるなら
昼戦→夜戦の移動→戦闘→戦闘と
昼戦→昼戦の移動→戦闘→移動→戦闘の違いから
移動→戦闘の部分で消費し、その効果は戦闘→移動の部分で切れるって事になる。
艤装に移動モードと戦闘モードでもあって切り替えに消費するのかね?


684 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 02:07:24 RgkZ8x9o0
>>682
支援攻撃が不発ってのは
出撃側から確認できなかっただけで
どこか見当違いの所へ空振りの攻撃が届いてるんだと思う

道中撤退しても決戦支援の消費がある理由とか
マス数で道中支援の消費が変わらない謎も残るけど・・・


685 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 05:04:08 BaTIicKs0
島影を敵艦と誤認して魚雷ぶっぱなしてる感じか


686 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 12:10:04 gfI7rg6.0
前提として今の季節ぐらいの話として聞いてくれな?
北海道の日の入りが16時8分、九州の日の入りが17時18分ぐらいなわけよ
本州だと大体17時半ぐらいに薄暗くなって、18時ぐらいに夜って感じになるわな?

仮に朝9時に母港を出航して11時頃に会敵したとするじゃん?
1戦闘の昼戦終了までに11時〜17時半、双方陣形を整えなおして夜戦突撃開始が18時
戦艦有りの2巡攻撃で昼戦終了までに6時間半かかってるとするなら
1巡のみで終了する夜戦でも半分の3時間15分ぐらいになるわけだ

遮蔽物の存在しない海上で、分隊編成級の6人vs6人の戦闘が平均6時間続いて
それを4連続、時には夜戦して夜戦終了後徹夜で進撃して次の日にも戦闘

こういうの考えると無茶だって


687 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 12:21:00 l.tZHRbwO
巡航モードと戦闘モードでは油の消費量がかなり変わる説をあげてみる


688 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/09(日) 14:16:25 RgkZ8x9o0
マスとマスとの間の移動時間がかならずしも1日未満とは限らないし
連日連戦になるとも限らないんじゃないかな
そうすると出撃中の経過時間がさらに延びる訳だが

夜戦をしない限り同じ日、なら
9時に出て18時までの9時間で最大5戦できる訳で
移動と戦闘の1セットが1時間半〜2時間程度
移動より戦闘が長かったら隣のマスから応援が来ちゃうでしょうって事で
最短で1時間移動の30分戦闘くらいだろうか

とここまで書いて
道中で夜戦をしても支援は来てくれるから
道中支援の15分で3日分の戦闘をまかなえるのは変わらないのに気づいた


689 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/10(月) 04:46:41 /T3hXktM0
戦闘の話してるところ悪いんだが

艦娘の独自解釈投下していい?


690 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/10(月) 04:47:26 /T3hXktM0
すまんあげてしまった


691 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/10(月) 06:21:41 xgt948cQ0
戦闘というよりは時間軸?
>>688
そうすると15分≒6時間で24倍、1日が24日
1年続いた鎮守府は20年以上戦ってるわけか
・・・ってそうか、やっぱり夜戦がネックか


692 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/10(月) 16:37:45 r2tKTUXs0
>>689
妄想スレは別にあるから
それでもこのスレにってならいいんじゃない


693 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/10(月) 17:36:05 /T3hXktM0
それは知らんかった
探してくる


694 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/11(火) 21:48:16 gHQxxGuM0
>>686
艦載機のように、艦娘を乗せて航行する通常サイズの随伴艦がいるって考えた方が良いんじゃない?

艦娘は戦闘ごとに一回分ずつ必要な燃料と弾薬を携行して母艦から出撃、帰還している。
だから、海域やマス、敵編成によらず、戦闘回数に比例して燃料と弾薬を消費するし、
短距離の進攻と戦闘以外の殆どの時間、艦娘を休ませられるから連日の戦闘もできなくはない。
とすれば、少しは説明が付く気がする。

以前も随伴艦の存在説は何かの議論であった気はする。
潜水艦任務で、ドイツまでスク水着た女の子が泳いで往復してるのか、って話だっけ?
あれも、潜水艦以外の艦娘も随伴できるし、ドイツから日本に来た駆逐艦もいるんだから、
移動手段となった通常(潜水)艦の存在を仮定した方が、無いとするよりも合理的に説明できると思うんだけどどうかな?


695 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/11(火) 23:38:26 E37z.u1A0
それだと夏イベでのあきつ丸分岐があまり意味が無くなる気がするなぁ。
それに、随伴艦でなんで艦載機補給や修理、休憩ができないんだ、とか。
基本的にMVP艦以外は1戦ごとにcond値が下がるのが納得できなくなる。
随伴艦が粗悪な環境だとは思えないし。


696 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 12:52:09 .PqEfnRE0
cond値の回復=休憩として、母港のドックみたいなリラクゼーション施設があるわけで無し、
ゲームシステム、って言うメタな視点がなければ、随伴艦に帰還したあと、
マス間の移動中も、遭遇戦に備えて一定レベルの警戒態勢を取ってるだろうから、
cond値が回復する程の余裕は無いってのはそれほど不思議でもないと思う。

艦載機の補充は……、ワカンネ。
そもそも、艦娘の艦載機とはなんなのか、という考察を先にしないと何とも言えない希ガス。
何しろ、艦娘によって艦載機の扱い方に違いがありすぎ。

夏イベのあきつ丸分岐は、あれ、史実か何かのネタだっけ?
当時、あきつ丸を持ってなかったこともあって、いまいち詳しくないんだ。スマソ。


697 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 15:17:57 EnJ2HAoo0
あきつ丸には、普通の人間をミニサイズにして輸送し、
大発で上陸させる(そして元のサイズに戻す)という
特殊能力が備わっているのかもしれない


698 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 17:35:33 yVTVH2tE0
やっぱ大和型って相手しててちょっと怖いな
こっちのレベル80以上で相手の大和武蔵30なのに一撃で中破される


699 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 17:36:44 yVTVH2tE0
誤爆


700 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 20:16:59 BEpd.dHk0
>>696
今度出る公式カレンダーの絵の先行公開で、赤城さんがのんびり船の上でおにぎりほおばってる絵があったから、
それをなんとなく思い浮かべたんだ。
作戦行動中とはいえ、さすがに全艦昼夜臨戦態勢って事はなかろうな、と。

あきつ丸は揚陸艇だから、MI島攻略作戦で揚陸艦扱いされたからコースが比較的楽な方に固定できたんじゃないかと思う。


701 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 20:31:11 .XH8bglk0
あり?
戦闘中でも時間経過でcond値回復するよ
十分な時間的余裕を持ってすれば常に疲労なしで戦闘続行も可能


702 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 22:23:31 .PqEfnRE0
>>700
基本的には食事してたり寝てたりで、臨戦態勢ってことは無いだろうけど、
仮眠は取れても枕を高くして眠るわけにはいかないかな、って思ったんだけどどうだろう。
赤城さんが食べてるのがどんぶり飯じゃなく、おにぎりを摘んでるってのも、
いざというときにすぐに動けるようにって配慮っぽい気もする。

>>701
母港に戻ったときに回復してるのは知ってたけど、あれって海域にいる間から回復してるの?
そうすると、提督の指示待ちで海域で待機している間、艦これ世界でも時間が流れてるってことになるのかな。


703 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 22:40:15 EH91Ve0M0
MVPを除いて昼戦のみなら1戦ごとに
S:+1 A:0 B:-1 C:-2 D:-3
帰港時に-15した後
戦闘の経過時間に応じて回復(3/3分)


704 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/12(水) 22:46:57 .XH8bglk0
ああ、母港に帰ってきてからまとめて回復だっけ、スマソ


705 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/13(木) 00:29:07 CzdXZboQ0
>>702
あぁ、おにぎりじゃなくてなんか金属製のマグカップを両手で持ってなんか飲んでる絵だったわ。
緊迫感はまるでなかったな。矢筒の中身は0だった。


706 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/13(木) 01:36:27 UxrLWrWs0
データ自体では戦闘終了→海域マップに画面が切替のたびに
1戦終了毎の時間経過回復分+S〜D勝利までのCond±が計上されてる
んで、母港帰港時に上記計算分にCond-15が計上されてるっぽい

つか、南方の鎮守府から北方海域って、ソロモン-根室ぐらいまででも約5700kmあるしな
島風が不眠不休で40ノットで移動し続けても約77時間はかかるから母艦は必須だと思う
もっと言うなら、南方は南方で頑張って、北方は内地の奴らに任せとけよと思わんでもない


707 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/15(土) 20:13:47 UMdK5Asg0
今回のイベントで出てきたボス連中も艦娘を意識したデザインってことは派生媒体などで言われてる沈んだ艦の怨念設定を公式化したいということなんだろうか
駆逐棲姫に至ってはデザインと史実などから春雨を強く意識してたからな


708 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/16(日) 20:07:36 BNAZ9azAO
渾作戦で犠牲になってるのは敵味方通じて春雨が唯一だからな。
一目で春雨と判るくらい純度が高いんだろ。


709 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/16(日) 20:10:58 Dvt0ZAbI0
南方棲戦、ダイソン、空母おばさん、空母水鬼などは複数の軍艦の負の念が混ざり合ったって感じだったから
一概にこいつは○○自身だって指すことは不可能だったけど駆逐棲姫だけは春雨の沈没のみだったから相当純度高そう


710 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 03:25:57 XUhjTpXE0
そういえば夏イベはAL/MI作戦という大規模故に一部の空母キャラに特殊限定ボイスが実装されたりしたわけだが
これもしイベント途中でクリアできなかったりイベント終了後に新規提督が着任した場合、このイベントと因縁深いキャラは一体どういう心境なんだろうな
提督を恨む道理なんてないから「うん、仕方ないよね」と諦めて一生また過去の雪辱と向き合っていかなきゃいけなくなるのかな


711 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 09:42:29 XklnO3oM0
>>710
そもそもあれMIクリアした後に本土強襲とかされてるからクリアしても空母組からしたら自分たちのやった事って……な状態になると思うぞ


712 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 15:39:17 XUhjTpXE0
何の為の決着だったんだよ・・・・だからな
意気込んでクリアした自分たちがバカバカしくなって陰鬱な生活送りそう


713 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 15:45:23 kMJ/2.Wo0
昨年冬はともかく、14春以降ゲージが回復しないのは港湾ちゃん撃破したからってことかな


714 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 15:49:02 fnP292FU0
味方のキャラクターにすれば汚名返上、名誉挽回をかけたリベンジだったのに
敵からは単なる大規模陽動で「MI?囮でちゅー☆」程度の扱いだもんな


715 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 16:04:17 f6F6otNo0
まあそのへんは
もし王様の話を聞かずに城下町をうろうろしてるだけにしとけば
魔物は襲ってこなかったしヒロインの村も全滅しなかった
(ただしオープニングにすら到達しない)

これと同じ類であってゲームシナリオに文句言うところじゃないだろ


716 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 16:22:31 bya/3aps0
E6クリア出来なかったなら策にまんまと引っかかった感じになるけど
クリアしてればまがりなりにも敵の泊地を制圧してるんだから
MIが無意味だったって事には別にならないんじゃないかね。

MI後にドロップした艦も変更前のセリフは言わない以上
参加してない所でもMI後はその辺の怨念?が祓われた艦がドロップしてるんじゃないかな。
参加してかつクリアできなかった所はお疲れ様です本当にありがとうございました。


717 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 17:08:48 XUhjTpXE0
MI終了後に生まれた艦娘は過去の雪辱が晴らされたってことも知ってる感じなのかな?
まあ参加してクリアできなかった所は一生引き摺って行きそうだなw


718 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 23:30:20 qtc14/.6O
他の提督が多分どうにかしてくれました


719 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/18(火) 23:45:06 XUhjTpXE0
南雲機動部隊揃ってるのにイベント参加しなかった所なんかはどういう状況になってるんだろうな
提督恨むとかはなさそうだしこちらも仕方ないと諦めてるのかな


720 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 07:31:01 F2mhUtrA0
本スレで以前貼ったけど今回のイベントの状況図
ttp://kancolle.x0.com/image/99416.png

MI作戦成功したのに何故?というのは単純明快で、ソロモン方面を突然放り投げて海軍が中部太平洋方面に転出。
その結果、陸軍は孤立無援になりガダルカナル、ブーゲンビル、東部ニューギニアの戦線が雪崩のように崩壊。
おまけにトラックから目と鼻の先のギルバートとマーシャルをあっさりと占領される始末。
ラバウルが包囲されトラック、パラオの喉もとに迫られてようやく事の深刻さに気付いた軍令部が大慌てでビアク島救援を思い立ったのだろう。
今回のイベントは出撃地点がトラックではなくダバオになってるので、トラックは既に基地機能を失ってる可能性がある。
そして、E4見てわかるとおり、結果的にビアク島の救援は失敗に終わってる。

次に敵が取る行動予測は
・ヤップ島を空襲後、ウルシー環礁を制圧
・マリアナ諸島への大規模な攻勢


721 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 08:56:41 wOJUJzmM0
なるほど
おめでとうございます
ってのも大本営の欺瞞か


722 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 08:58:16 C.ZFj.JY0
>>721
日本海軍の悪癖で、敵艦隊の撃滅に成功すれば、本来の作戦目的を忘却の彼方に吹っ飛ばしてしまう。


723 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 09:14:16 pqgQ.bI6O
>>720
そう考えると現代日本に準じる世界観だとするとALMIは米軍との挟撃作戦だと思うんだがな
ALは米軍の地上戦力との協調による奪還作戦。MIは米軍艦娘?との協調作戦
んでもって北太平洋及び中部太平洋にいた深海棲艦の主力は南太平洋に転進し南方へ侵攻って感じか


724 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 09:27:46 4rUMy3kE0
どう見たって現代日本に準じる世界観からはかけ離れてるけどね


725 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 12:49:02 n8Efno2A0
>>720
深海棲艦が名前などから米軍を想起させてるしな
ひょっとしたら深海棲艦も自然発生ではなく人工的に生み出された存在ってオチなのかな


726 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/19(水) 18:18:48 F2mhUtrA0
>>725
武器に関しては西海岸が深海側に制圧され、生産施設を流用された(小説のレッドサンブラッククロスで大ドイツ帝国がやったように)
というのを予想してる。戦艦主砲が上も下も16inchなのはこの辺が影響してるんじゃないかと思ってる。


727 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 06:12:03 Bi0WxKFg0
大規模な海軍工廠があったのは東海岸だしあっちも落ちてそうだが
それやると戦線の広さから人類が詰んでしまうな


728 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 09:20:54 QCNH/Oqs0
>>716
戦略に負けたけど勝負に勝ったというかそんなんだな
ただ勝ったとしても提督から慰めてはもらえるだろうけど
MI組の徒労感が消える訳じゃない。実質引っかかって奇襲くらっただけだし
今回みたく最終戦参加可能ならそういう引っ掛かりもなくしやすかったんだがなぁ

せめて敵が無限に出てくる(様な)設定じゃなければ戦力減少させられた、とか言ってあげられるのだろうけど


729 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 12:57:53 gBaIjsA20
深海側の事情は全くわからないけど、人類側は拠点を確保し兵站をつなげることが必要なんだし
予想されるマリアナからの大反抗をしのげば、ハワイ進出への足がかりになる。
無駄になるかどうかはこれからの展開次第なんじゃね?戦線縮小のため放棄とかありえるけど…


730 : URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 14:19:28 kbRKf1TM0
>>727
だけど現状普通に深海棲艦と闘え続けられてるのは世界の裏で何者かが糸を引いてるという可能性も否定できなくはない
ひょっとしたら深海棲艦も人間が生み出しててこの戦いは人間同士の壮大な自作自演だったっていう可能性もある


731 : ヤマシロ・・・オメデト・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 19:47:24 OoF.pxmM0
>>730
PS VITA版 艦これ!〜SIDE 深海棲艦〜
とか出てストーリー補完とか夢見ちゃう


732 : ヤマシロ・・・オメデト・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 23:00:29 RHEOWF9Y0
提督の正体=金属に命を吹き込むアルケミストor深海棲艦を浄化して艦娘の姿に戻すシャーマン

…みたいな妄想


733 : ヤマシロ・・・オメデト・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/20(木) 23:09:38 8ZnrfBws0
ガオガイガーの護君みたいだなw


734 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 06:30:47 JGo118q.0
>>724
スマホ、コンビニ、深夜アニメや自衛隊の各種兵器が存在してる以上
基本は現代日本に近い世界だべ


735 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 07:19:44 xxGxwFdE0
海軍省は建物すら存在してないんだけどね
でも赤レンガ(海軍省)から連絡が来るんだ


736 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 12:47:07 SlhK44hY0
海軍省は運営そのものの可能性もある
提督=俺らプレイヤーだからな
あの世界もゲームという仮想世界ということもありうる


737 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 13:12:39 TCcI6v4A0
時報でメタ発言が普通にあるからなw


738 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 13:56:26 H/oWCUcs0
メタ全開にすると

大本営=赤レンガ=運営
鎮守府・泊地=サーバ
艦これ=ゲーム
提督=プレイヤー
艦娘=カード
装備=アイテム
艦隊=デッキ
作戦=イベント
練度=レベル
改修=合成
改・改二=進化
海域=マップ
任務=クエスト
羅針盤=サイコロ
建造・開発=ガチャ

まあそうなるな


739 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 14:17:23 jw20rj520
>>737
NKちゃんのMVP台詞なんて、メタ以外でどう解釈すれば良いのやら(困惑)


740 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 14:17:32 SlhK44hY0
深海棲艦=敵キャラ

ゲームという名の仮想世界だな
武蔵・初風・那珂は自分らがゲームのキャラだと理解してるメタキャラ
他のキャラは理解してなさそうだがもし理解したらどうなるんだろうな
発狂するんだろうか


741 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 14:28:31 zDYAtegc0
>>740
発狂したらマスク被って黄色い吹き出しでしゃべりだすからやめてくれ


742 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 15:33:02 SlhK44hY0
それ何のネタなのか思い出せねえw

仮に発狂する可能性が高いとしたらミッドウェー関連キャラが有力か
イベント開始前まであんなに意気込んでたし自分らのいる世界が過去の史実を再現させただけの仮想世界だと知ったら
ただの徒労だったんだと即壊れそうだわ


743 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 18:13:42 xxGxwFdE0
現状でもMIに意気込んでたのに攻略してたら本土狙われましたなんて茶番だし
撃破できたプレイヤーはいいけどねぇ…


744 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 19:01:20 dCa7n6oQ0
撃破出来なかった場合はあちらに何か問題が発生して最終的に撤退したと考えればいいでしょ


745 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 19:39:15 6qT/uA1w0
相手も羅針盤に翻弄されて
迎撃しなくても鎮守府にはたどり着けなかった
ということで


746 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 20:42:17 GVN1fRHQ0
初期艦、任務報酬の白雪、赤城が派遣されてくるわけだし上層部にも艦娘の建造、運用技術があって本土防衛の艦隊がいるんじゃないの?


747 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 20:50:26 Z5KrIET.0
夏だから台風に翻弄されて鎮守府侵攻断念っていう線もありそう


748 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 20:55:28 SlhK44hY0
>>746
あれって派遣なのかな?
俺は大本営自らが資材投入で赤城や白雪を建造しているんじゃないかと思ってるんだが


749 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 21:06:07 SlhK44hY0
ごめん、ミス
「大本営側から資材とバーナーが投入されてきて鎮守府の工廠にて赤城や白雪を建造してるんじゃないかと思ってる」


750 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 21:06:22 fDUz5oAA0
各プレイヤーの進行状況やプレイスタイルと運営が想定するストーリーは関係ないと思う


751 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 23:03:43 jw20rj520
というか、演習という形で他の提督の存在も確認できるんだし、個々の提督麾下の艦隊がイベント海域を突破できなかったとしても、
それはそれぞれの割り当て敵艦隊の排除に失敗したというだけじゃないかな。

全プレイヤートータルでみて一定以上作戦に成功したなら、艦これ世界でみれば成功したということになるだろう。
一定数の兵器や兵士の損耗は織り込み済みであるように、これだけの数の提督が参加する作戦で、
大本営も、全提督が全ての任務を完遂できなければ失敗なんていう作戦を立てるとは思いがたい。

深海棲艦隊も、侵攻部隊の一定割合以上が失われれば、作戦は失敗としたとして撤退するだろうしね。


752 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/21(金) 23:06:34 SlhK44hY0
一、二航戦揃っていながらイベントに参加しなかった場合その一、二航戦はどういう心境なのか気になるところだw


753 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 00:09:45 JuqaCcFo0
>>751
そのへん考えだすと司令部の数が実際の所いくつあるんだって疑問に突き当たるんよな


754 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 00:31:15 G0RdRFro0
100万以上の司令部があり、そこに平均して100以上の艦娘が存在……
億を超える艦娘がいることになるw


755 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 00:41:38 gQBUfDkA0
深海棲艦より多そうだなw
結局は物量で攻めるのが戦争か


756 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 00:53:47 /rQImSyk0
一応鯖という平行世界があるわけだから、1鯖あたり100万は超えないだろう……多分。


757 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 01:32:30 gQBUfDkA0
サーバーという平行世界と言われたらやっぱあの世界は仮想世界なんだなーと思ってしまう


758 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 02:42:13 NmAqjzfI0
自分の司令部だけが現実存在で残りは仮想という解釈はありだな
全部仮想とするのは入り口で思考停止してるけど


759 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/22(土) 03:08:34 gQBUfDkA0
司令部=アカウントならそうだろうね


760 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/23(日) 14:15:39 GGHzr1ZU0
>>741
でも轟沈しても大本営に直接抗議して生き返ったりするじゃん?


761 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/24(月) 05:07:31 G.p0SIak0
海上戦闘について考えてみてたんだけど
陣形システムってのが考えるほど意味が分からなくなって来る
現実だと、巨大な軍艦が小回りの効かない制約下で有効なのが単縦を始めとした陣形だろうけど
人間が水上スキー状態で30ノット以上出せるのなら、高機動に相応しい戦闘の仕方すると思うんだ
仮に戦艦2、駆逐4みたいな編成なら

<←進行方向>

           戦
駆 駆 駆 駆
           戦

こんな感じで戦艦が後方から長距離射撃でガンガン敵に砲戦仕掛けつつ
駆逐のみ単縦で被弾面積減らしつつ高機動で敵に突っ込んで雷撃、離脱とかさ


762 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/24(月) 09:04:13 QOqlzNio0
戦闘システムは現実の艦艇の戦闘を極限まで簡略化して落とし込んでるからなぁ
この辺は戦闘に突入したら臨機応変に、って感じじゃないかと思うんだが


763 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/24(月) 10:11:37 lgPbnnug0
速度もスケールダウンしてるかもしれないし、なんとも言えない


764 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/24(月) 10:44:05 G9TSa/5I0
そこら辺考えるとメンタルモデル方式のが説得力があるが
艦娘は人間ではなく艦の転生として考えると、
艦の時の記憶に従って動いてるだけで新しい戦術を生み出す能力はないという解釈ができる。


765 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/24(月) 15:40:50 CQLcGiVc0
最近は艦娘によく似た姿の深海棲艦も出てきてるし公式は陽炎抜錨より鶴翼のような人の姿を得た元軍艦設定を推したいって感じかね


766 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/25(火) 13:36:24 EIerodbo0
艦娘の図鑑台詞読んでると当時の戦争で勝つ気持ちでいたのはわかるが
仮に枢軸国がWW2で勝ってたら今の日本はなかったし恐らく非常に残酷な結果が待ってたと思うんだな
だから艦娘には悪いけど敗戦してよかったと思う


767 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/25(火) 19:18:23 j8WOe5ck0
そういった空想を否定するつもりはないが、なんでこのスレに書いたのかってのは気になるな
文章がそこで切れてしまうとスレの趣旨に合わないんだが


768 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/25(火) 20:58:53 EIerodbo0
今更ながらごめん
誤爆した


769 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 03:09:38 FL47UXDI0
同じ艦隊に同じ艦を二隻以上配備できないのは、クローンなので自分と同じ艦を見ると発狂するからだと思ってました


770 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 03:13:48 Ixg2EcuE0
演習で自分と同じ艦を見て発狂することなく戦闘しあってるから違う気がする


771 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 03:14:50 FL47UXDI0
まさに盲点でした


772 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 04:16:07 Jm5ovyF20
自分と全く同じ固体が同艦隊にいるとレーダーやIFFが共振現象などで誤認識を起こす不具合がある
とかって方が無理がないと思う
発狂とかって説はよく出て来るけど、同じ姿でも異なるパーソナリティ持ってんだから
普通に考えてそんなに簡単にポンポン発狂とかせんだろ
鏡見て毎朝発狂する人間がいないのと同じようにさ


773 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 05:41:48 g.dZ.UPQ0
その同じ姿でも異なるパーソナリティってのは周知の事実というか公式設定なの?


774 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 10:00:59 .xU3LvOI0
命令系統の問題なんじゃないの?
ゲームシステム上はきれいにならんで順番に射撃してるだけだけど実際にはもっと複雑な戦闘してるだろうし
その際、旗艦が無線で僚艦に指示を出すとして同一艦がいると混乱する可能性があるし
連合艦隊の場合、第一艦隊旗艦が総旗艦だけど第二艦隊旗艦が第二艦隊を直接指示しながら戦うからセーフ、と


775 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 13:23:23 gwDRZjPg0
>>772
公式には言及されてないはずだし
カードバトル系のキャラゲーはたいてい
絵やレアリティが違っても名前が同じなら同じ人
ってことになってるので
艦これもそうだと思ってる

その方が同一艦隊に両立できないことの説明もつきやすいし
すでに居る艦なら良心の呵責なく捨て艦轟沈できる


776 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 13:24:02 gwDRZjPg0
前のは772あてじゃなくて>>773


777 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 13:50:06 Jm5ovyF20
>>773
同一人物でも二つになってりゃパーソナリティ(人格)は二つだろ?
つか、例えば赤城が二人いたとして、似たような性格・考え方をしてても
同一人格が体を二つ同時操作してるってのが公式なのか?


778 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 14:05:51 Ixg2EcuE0
艦娘が軍艦の生まれ変わりなら誕生直後はどの個体も同じ性格だけど
鎮守府に所属しそこの環境でさらに独自に個を形成していくと思うから最終的には姿は一緒でも性格は別物になってる可能性もある
人間だって環境によって個を形成していくんだからそれと一緒だろ


779 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 14:33:42 1ChjS0dk0
艦娘が人間かそうでないかすら定説はないから
そのへんは自分がどう考えるかであって
今のところ正解はないよ

常に同じ発言しかしないから
成長しないし同一だって考えてもよい
少なくともゲームシステムで考慮されてないのは明らか


780 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 15:22:40 g2vti5OE0
ところがアップデートによるセリフ追加による変更という要素があるから、変化がないとは言い切れないんだよな。


781 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 17:06:29 4jE00QJs0
複数の艦を同人格が操作しているなら
改造前と後の艦が同時に存在しつつ
別の心境を示すようなセリフを話す事に説明が付かない
なので、同一の艦でも別人格だと思われる。


782 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 17:24:40 kW.X/l5.0



783 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 17:40:00 Ixg2EcuE0
分霊説を仮定とするなら周囲に自分のコピーとかクローンがいるようなもんだろ


784 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 17:46:25 g.dZ.UPQ0
>>777
それは「人」解釈の場合に限るよね
分霊と解釈した場合は同一だよ


785 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/26(水) 17:49:25 g.dZ.UPQ0
>>780
ゲームにおけるグラやボイスの差し替えは「元々こうだった」という体でメタ解釈するのが筋だけどね
追加は変化でいいと思う


786 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/27(木) 17:05:09 kNEmiRh.0
>>784
pixivやニコ静、twitterでもそうだけど変な先入観に囚われ過ぎてる人間が多い気がする
別に先入観、言い換えれば妄想を否定するつもりは一切ないけど
それを周囲にあたかも公式設定です〜みたいに押し付けるのだけはやめてほしいわな


787 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/28(金) 14:49:15 PJQXYVc.0
描かれてない部分とか特にな
素直に捉えりゃいいのになんで見た目分からん脳内設定をわざわざ足すのかね


788 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/28(金) 16:47:19 igJItbLw0
wikiwiki見てきたら百合厨とかそういうの目立つね
「○○なんてありえない」とか他人の考察否定して自分の狭い主観こそ世の中の常識だと言い張ったり


789 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/29(土) 00:02:43 ypzbZgoAO
>>773
大鯨、龍鳳、龍鳳改だったら見た目は割と違いはあるから
アン、ポン、タンとそれぞれ名付けときゃいい


790 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/29(土) 18:29:42 DAU8MMQA0
なんというF90ジュニア


791 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/29(土) 18:57:34 7Ka7zCZ.0
艦娘が撃沈されたら装備されたアイテムもなくなっちゃうけど、この辺ってどう考えればいいのかな?
装備時になんらかの儀式を行って、艦娘とアイテムの妖精さんがひも付けされる。
でもって、艦載機とかは撃墜されてもアイテムの妖精さんは艦娘の所に戻ってくる。
だから撃墜された艦載機も、補給さえすればアイテムの妖精さんは新たな機体に乗って出撃できる。
だけど、艦娘が轟沈されるとひも付けされたアイテムの妖精さんも一緒に沈んでしまう。
こんな感じで考えたんだけどどうだろう?


792 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/29(土) 19:26:09 MI9WwLM20
装備自体が物理的に存在してるんじゃなくて、艦娘に憑依させる霊的な存在、あるいは情報的な概念だと解釈してる
だから艦娘が轟沈すると一体化してる装備の情報も喪失する
通常の兵装は艦娘が装備してる擬装にその力を上乗せするみたいな形で機能してるけど、艦載機はボーキサイトを使用することで物理的に艦載機という形で具現化してるって感じかな?
まあ、装備はほんとにカードで擬装にカードを挿入するスロットがある、と言う形の可能性もあるけど
スロットごとに艦載機の搭載数が決められてるのはそれで説明するのが一番楽だし


793 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/30(日) 01:19:11 AZywSCKw0
>>787
そうした方が「ウケる」と思ってるからだろう
わざわざついったや渋で発表するなら尚の事そう


794 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/30(日) 03:38:37 nScrs6pc0
>>793
渋なんかは創作/二次創作の発表の場だから独自の設定は当然のことでしょ
そういうことじゃなくて、描かれていないのに〜は〜であるべきとか、〜は〜だから当たり前とかそういう発言はなんだかなあって話じゃないの


795 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/30(日) 17:08:37 JwYs8DJ20
そういう事なんだよな
自分の解釈こそ公式だと主張し他の解釈を全て否定するとか嫌われる行為だからなー
自分の主張だけ述べればいいのに


796 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/11/30(日) 18:18:42 niO.9G420
まず艦これの場合は公式と呼べる設定はゲーム内の描写やセリフと田中Pの発言くらいだからな
それ以外は基本的にメディアミックス作品も二次創作扱い
もちろん二次創作には公式設定と違う設定や解釈が出てくる事もあるけど
そこはあくまで二次創作中の設定だと認識しとかないと

それと当たり前の事だけど自分の解釈で公式の設定を否定するのは流石に論外だけどな
公式はこうなっているけど自分はこう解釈しますって事なら分かるけど


797 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/02(火) 16:59:42 S8bdjExc0
メディアミックスでもいつか静かなる海では田中も直接関わってるから参考にはなるかも
といってもあれは艦娘同士のほのぼののみのオムニバスだが


798 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/04(木) 09:14:07 RhwhRFI60
潜水艦が足つって浮上できないとか公式設定で不可能なサルベージを水上機母艦がやるとかそういうのはちょっと……


799 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/05(金) 20:04:44 0NEwOJt.O
そもそも深海棲艦って陸に攻撃できんの?

つむじ風の少女で鹿屋基地がレ級一隻で火の海になってたけど


800 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/05(金) 20:51:07 uTL.Eo6I0
陸上タイプの姫や鬼が存在してる以上可能なんじゃいかね
敵編成にも強襲揚陸艦隊が存在してるし
まあ、3-2で救出対象の陸上部隊が長らく生存してるから敵は陸への攻撃に積極的じゃないかもしれないけど


801 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/05(金) 21:10:25 0NEwOJt.O
なるほどなぁ。
そう考えると艦これ世界の一般人は戦時中みたいな気持ちなんだろうな


802 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/05(金) 21:34:43 9wCXe36o0
そもそもあの世界で一般人や世界全体がどうなってるのか不明だからそこは個々人の解釈に任せるしかないな


803 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/05(金) 23:34:11 JseR17H.0
アニメから察するに人類は生き残ってそうだがアニメは公式とするにはちょっとね


804 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/05(金) 23:56:51 9wCXe36o0
アニメ化するとその印象で二次創作が作られやすくなりがちになったりでおかしなイメージが急増しなきゃいいがな
公式もアニメ=公式設定にはしてこないだろうが


805 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/08(月) 14:35:36 gdIX8f460
よく任務報酬の艦は大本営からの派遣社員と聞くがそのソースはどこから来てるんだ?
任務報酬でその艦をもらえるしか聞いたことないんだがな
ひょっとして二次創作の妄想を公式だと思い込んでるだけか?


806 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/08(月) 19:32:46 QlPe3ONw0
公式四コマ「吹雪、頑張ります!」の場合、多くはどっか別の鎮守府から派遣されてくるから、
その辺の影響があるのかもしれないねぇ。


807 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/08(月) 20:25:48 gdIX8f460
公式4コマを公式設定と思い込んでる連中は間抜けとしか言いようがないな


808 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/08(月) 23:30:20 b0jA0c6.0
ゲーム自体に反証がない限り仮定や理由付けは個人の自由だよ
自分の中の世界観に合わないからって侮辱するのはどうかと思うなあ


809 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 07:18:56 b1rHx0go0
自分の解釈と違うのではなく公式設定ではないって話だろ


810 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 11:50:53 lEDc.HLQ0
>>808は相手のレスもよく読まないアホか


811 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 13:57:42 X2wC634AO
俺には適当に理由付けて煽ってるようにしか見えんかったわ


812 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 18:46:56 Ji6VPfRY0
つかこのスレって公式設定とかの是非を議論するスレじゃなくね?
ゲームシステムからの考察をするのに公式設定画云々言い出してる方がおかしいと思うが


813 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 20:53:57 b1rHx0go0
>ゲームシステム、公式回答、田中Pの発言等に沿う形での世界観を考えてみたいなあと思いました。


814 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 21:06:36 Ji6VPfRY0
だからそういう材料から推測する、のに「公式設定じゃないから」の一言だけで否定するのは違うって話


815 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 21:41:55 b1rHx0go0
公式設定じゃないものを公式設定だと言われたら否定するしかないだろ


816 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/09(火) 22:57:53 lEDc.HLQ0
>>815
要は自分の妄想を曝すのはいいけどそれを回りに押し付けるなってことだよね


817 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/11(木) 20:47:57 K7nscaFw0
ところで艦娘クローン説はどうだろう


818 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/11(木) 22:10:53 U9kcXzpk0
艦の魂に対応したクローン少女と艤装を融合させて艦娘誕生か
まあ、同じ艦の艦娘の容姿がそっくりなのはそれで説明はつけられるな、確かにw


819 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/11(木) 23:35:07 cbWgtUjU0
他には分霊説かつ巨大な水槽の中で量産された人型の肉人形に艦の魂を定着させて艦娘誕生でも罷り通るな


820 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/11(木) 23:41:12 rn62ZkNk0
でも、それだと駆逐艦、軽巡、重巡とかのカテゴリ毎に統一したボディになる可能性が高いのでは?
別に艦娘別に個体を用意する必要はなくなってしまうような気が。


821 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/11(木) 23:54:10 cbWgtUjU0
魂が人形に定着すると人形の外見がその魂に見合ったものへと自動で形作られていくとかはどうだ?
シックスセンスのクローン用に用意された肉人形と同じ原理


822 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 00:36:20 aQemC.2U0
逆に培養時のバラつきから個体差ができ、逸れに応じた魂が定着し、んでそれぞれの艤装と名前を与えられて艦娘、とか


823 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 14:05:44 k.wYcMpA0
開発は失敗するが建造に失敗はない
この点が少し気になる


824 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 15:11:07 bAtdRcM60
>>821
シックスセンスじゃなくてシックスデイだぞ


825 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 16:53:11 bAtdRcM60
今日のメンテ発表からすると深海棲艦にも特別行事を楽しむ嗜好はあるのかな?
以前ヲ級のファミマコスがあったぐらいだしあちら側も艤装の着脱はある程度できて人間社会に溶け込んだりとか可能なのかね


826 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 16:53:31 IEubgXtY0
あとクローンだと無限に出てくる敵に対応出来るし、普通の
人が戦うより良いんじゃないの
というかクローンだと政府とかが「これは人間ではない、兵器だ!だからほぼ生身の少女を最前線で戦わせて休みなくオリョールに出しても問題ない!」とか言いそう


827 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 17:39:45 5QaTkrAY0
いやそもそも人だってのが確定してないというかかなり怪しいんで


828 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 17:42:42 bAtdRcM60
艦娘=人間なんて設定は存在していない
陽炎抜錨ばっか見た影響かな?


829 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 20:25:47 Xz5m.XMY0
クリスマスイベントまで公式設定に含めるとおかしくなりそうだがw
でも深海側も大型艦は人に近いんだろうね


830 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 21:11:25 PUI.9/w60
あぁ、ほっぽちゃんの「カエレ!!」というセリフがここまで似合うイベントは初めてですw


831 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 21:24:21 aQemC.2U0
駆逐棲姫がでて「大型艦はより人型に近い」は危うくなってるんだよな
あれだけ別格なんだろうか


832 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 21:36:01 6GXHk7CM0
別格というか進化の系統図から外れてる突然変異みたいな感じかなぁ、姫、鬼系列は
巨大なおともつれてる姫、鬼も多いし


833 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 21:42:19 bAtdRcM60
そんな気がする

通常がいろは歌を名に持つ連中で鬼、姫はイレギュラーって感じ


834 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/12(金) 23:21:47 PUI.9/w60
大型艦じゃないけど、ツ級もかなり人型に近いよね。
その辺は、籠もった怨念かなにかの強さの差、ってところじゃないかな?


835 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/13(土) 13:53:16 s4OJgZsg0
艦娘も大型艦になっていくにつれて姿形も大人と同じようなものへと変化しているから関連性はあったりして


836 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 14:34:35 90LwOAwc0
上の流れ見てると陽炎抜錨にのめり込んでるのかどうも艦娘=人間が公式設定だと思い込んでそれ基準で書き込む輩が多いな
鶴翼のような人化した元軍艦や分霊説だって存在するんだから一概に「○○が公式」なんてありえねーわ
ここら辺をよく理解した上で書いてほしいな


837 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 21:21:39 dW6na06o0
陽炎がどうとかいいだしたの>>828だけじゃん
>>826は艦娘=人間が公式なんて一言も言ってないし


838 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 22:06:16 X0rqq7Qo0
公式設定だとは言ってないが何の脈絡もなく前提に採用してるから同じようなものだな
普通の人が戦うよりいいという言説は人という前提がないと無意味


839 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 22:17:59 gmg2aeTo0
艦娘が戦う方が普通の人が戦うよりってのはつまり
艦娘=普通の人じゃないって事で
艦娘=人間とは真っ向から勝負する言説だと思う

>826が>821を受けての発言なのは同じくクローンって単語を使ってる事から明白だし
>821の言うクローンは明らかに人間ではない物を示してる
となればそれを受けての>826発言が艦娘=人間と考えてるってのは無理があるだろう


840 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 22:19:28 7AfSJMTo0
作者の実力もキャリアも実際の売上もトップな陽炎抜錨に嫉妬してるのか


841 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 22:25:10 X0rqq7Qo0
>>839
艦娘じゃない人間が戦うよりは艦娘(=クローンという設定)が戦うほうがいいという話か
艦娘が普通の人間と考えるよりはクローンと考えたほうがいいという流れで読んでたわ


842 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 23:23:36 90LwOAwc0
>>838
それそれ
公式と謳ってなくても前提にしてるなら同レベル
艦娘の起源が人間の少女からなのか人の形を得た元軍艦なのかは未だに定かではないから
考察を述べる前に「○○説とするなら〜」という注釈を文頭に置いたほうがいいと思う


843 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/22(月) 23:29:39 90LwOAwc0
と思ったら更新してなかった
すまん


844 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 01:07:08 nAng8DZY0
ここで初心に戻って、艦これが最初どういう紹介されているかを確認してみた。
ttp://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130228067/

ここでは
>旧日本海軍の艦船を擬人化した少女たち。
>彼女たちそのものが艦船で、戦闘ではカードから飛び出して華麗に戦います。
と記述されている。「彼女たちそのものが艦戦」とあるから、少なくとも普通の人間の女性ではないんだろう。
また、「戦闘ではカードから飛び出して華麗に戦います」とあるから、海域スタート地点まではカードに格納して、
提督なり誰かが連れていってスタート地点でカードから開放、そこから海域攻略スタート……ということになって
いるのではなかろうか? 最初は敵と遭遇時点で開放かな、と思ったけど、進撃の際やうずしお踏んだりしたら
資源が減るから入り口までということに考えた。
各艦娘のカードは結構大きくて、それぞれ装備カードを入れられるポケットが付いている、ということで装備品
スロットの問題は解決できそうな気がする。

で、そのカードは燃料、弾薬、鉄鋼、ボーキサイトを用いて妖精さんが開発資材を用いて作ることが出来る。
妖精さん達も作ってみるまでどの艦娘が出来るか分からないから、あの世界には艦艇とかの御霊とか付喪神という
概念があって、それがふわっとやってきて宿り、艦娘となる、ということではないかと。
最初、艦娘には製造、修理以外の維持コストがかからないから、鎮守府ではカード状態で保管されているのかな、とか
思ったけど、時報とか聞いてると他の艦娘が尋ねてきたり、提督の作った食事が美味しかったとか言ったり、夜戦バカが
騒いでうるさいと等々の日常の話題もあるので、鎮守府では普通の人間のように、寝たり食べたり飲んだり他の艦娘と
交流したりしながら過ごしていたりするんだろう。

とか考えたけど、これだとドロップする艦娘が解決できないんだよな、と気づいたのでもうちょっと考える必要があるかな。


845 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 14:17:56 xxd0Rjno0
ポケモンなんかと同じでカードはモンスターボール的な扱いなのではないか
母港の保有制限数は空のカードの所持数であって
ドロップや建造された艦娘は空のカードに収納することで自分の艦隊の旗下に置くことができる
カードに入っていない艦娘は野良になったり敵側に利用されたりして深海棲艦になるとか


846 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:08:13 ejTboE7Q0
カードに入ってるのに料理とか創れたりするのか?
鳳翔なんか自分で居酒屋を経営したりしてるから非戦闘時はカードに収まってないとか


847 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:18:17 HH.bjWWU0
その記事って角川ゲームスが書いたのじゃなくて4gamer.netの記者が試作版見て書いた奴だろ?
鵜呑みにするのはよくないと思うの


848 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:21:20 ejTboE7Q0
試作版なら違うな


849 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:42:17 xxd0Rjno0
一々コウシキガー二次創作ガーと難癖付けて考察をやめさせようとする風潮


850 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:45:07 HH.bjWWU0
>ゲームシステム、公式回答、田中Pの発言等に沿う形での世界観
外部の人間が書いた紹介記事がこれに当てはまると思うか?


851 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:54:59 xxd0Rjno0
>>850
なんでもかんでも絞りすぎだろ
ただの行き過ぎた自治厨にかみえんぞ

>外部の人間が書いた紹介記事
ファミ通の同時期に書かれた記事でも似たような文章が散見してるから
大本の原文は画像と一緒に公式側が用意してあったと考えてもいいんじゃね?


852 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 16:59:54 m8pm.rQE0
いやもうカードは忘れようぜ


853 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 17:05:57 ejTboE7Q0
カードなんて考察の道具にはならんな


854 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/23(火) 20:58:19 nAng8DZY0
>>847
ところが、ファミ通.comの紹介記事でも同じ文章なので、公式が用意したものを掲載しているものと考えられます。
ttp://www.famitsu.com/news/201302/28029514.html


855 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/24(水) 02:17:18 iYisgEKY0
>>846
だから、>>844では
>鎮守府では普通の人間のように、寝たり食べたり飲んだり他の艦娘と
交流したりしながら過ごしていたりするんだろう。
と書いてるでしょうに。


856 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/25(木) 13:25:39 LKvH4nQM0
正式サービス開始より前の紹介記事を何らかの根拠にするのは話にならんだろ。
せめて正式サービス開始後の紹介記事でないと。


857 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/25(木) 18:21:58 6WTgR88I0
誰がその境を決めることが出来るんだ? それを決めることが出来るのは運営だけだろ。
事前登録時点のプレスリリースであっても、公式側の出した資料には間違いないんだぞ。
それ以後撤回されたわけでもないし。


858 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/26(金) 12:59:25 IS1psqds0
>>857
同じ紹介文なら少なくともオフィシャルなのがあんじゃん?
ttp://hello-kancolle.com/
運営開始後で公式、で、こっちの方にはカード云々って記述なし。
充分境があるじゃん。


859 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/26(金) 16:01:41 W4aW4xN.0
カードの考察を拒否してこのスレに何のメリット・デメリットがあるのさ
その説を信じた情弱が拡散云々とかいう妄想レベルの理由はなしで頼む


860 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/26(金) 22:17:42 nOUaEpvM0
>>859
メリットとかデメリットとかいう話じゃないだろ。落ち着け。

否定はしないよ。他人の考察を無闇に否定するのはこのスレの趣旨では無いと思うし。
けど、宣伝文句、しかも正式サービス前のものとなると、ゲームシステムの比喩表現の恐れもある。
それだけでは根拠として弱いように思う。

しかも、そのカードゲーム然とした構造はゲーム的すぎ且つ艦娘が人間離れしすぎ、という点で他の考察を阻んでしまう。
カードに格納される存在がごはんを督促(赤城さんの放置台詞など)するってのもおかしいとは言わないけど
……彼女たちがいかなる存在なのか、想像できる範疇を超えてしまうんじゃないだろうか。


これは感情の問題だが、大抵の提督は多かれ少なかれ彼女たちに感情移入している。
特に、このスレに来るような提督なら彼女達を単なるサーバ上のデータと認識している人はいないだろう。そう、少なくとも考察しているときには、ね。
彼女たちが人間なのかクローンなのかはたまた軍艦なのかはともかく、人と同じように喜び、起こり、笑い、悲しむ存在として認識している。
それを必要なときだけカードから呼び出される、便利な道具みたいな存在なのではないか、という考察は受け入れられにくいと思うよ。
敢えてその意見を推し、他者に受け入れられたいなら、正式サービス前に掲載された宣伝文句以外にも、
多数の傍証を揃えて説得力を増す必要があるんじゃないかな。


861 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/26(金) 23:23:16 W4aW4xN.0
>>860
>他の考察を阻んでしまう
そんなことはないだろう、これはこれ、それはそれとして区切りをつけてしまえばいいだけ
一々否定する必要はない

このスレは世界観や設定を考えるスレであって、元ネタの説得力を考えるスレじゃないでしょ
なんで受け入れる受け入れないの話になるんだ


862 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 00:32:44 UBOKn.WY0
好き勝手に独自の世界観を披露するスレじゃないぞ
ゲームから得られる情報と公式発表から全体像をできるだけ矛盾のない解釈に煮詰めていくスレ


863 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 00:58:10 K.UPNgtQ0
>>862
上にもある通りカード説は一応公式発表だよ

スレの流れを一本化したいというなら主流の説をまとめたらいいんじゃないかな
800レスも過ぎてるなら「矛盾のない解釈」も大体詰まってるだろうしその方が考察する側も楽でしょ?


864 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 00:59:24 UBOKn.WY0
もし艦娘がカードとして扱われてる世界だと仮定して考察すると
作品内世界でカードを扱ってるのは誰なんだよとか取り扱い方の設定を考えなきゃいけなくなる
そしてそのような情報についてはヒントすら公式に全く存在しないので完全に発散する


865 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 01:14:37 O7E49ya.0
カードなら普段鎮守府ではどういう過ごし方してるんだってことになる
もしカードに拘るなら艦娘ゲットした際に本部から配布される写真付き図鑑登録用カードが一番設定の齟齬が少ないだろう


866 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 01:15:44 K.UPNgtQ0
そんなことを言ったら>>1に上がっているような疑問は全部公式に存在しない情報だから発散し放題なんだけど
いままで設定が収束するような話題ってあった?


867 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 03:02:50 hngRmw3o0
古い記事引っ張り出してきて>>844でカード云々言い出したのは自分だが、カードを誰が扱ってるのかとか、
艦娘達が普段鎮守府ではどうしてるのか等の考察についても一応>>844で書いてるから、今一度一読して貰えると有り難い。

仮面ライダーブレイドをニコ生で見てw、艦娘もライダーが変身する時みたいに艤装をまとったりするのかなぁ、
とか考えたけど、連装砲一族は常在してるんですよねぇ。これもまたダメか。

で、参考までにカードについての別情報なんだけど、CEDEC 2014での講演の記事
ttp://www.4gamer.net/games/205/G020591/20140902093/
にて、【システムとマネタイズ,そしてキャラクター】についての説明で、DMM.comの岡宮氏側から「カードゲームにしたい」
という要望があって、結果的にカードというルック&フィールが導入されたと言うことになるらしい。
まぁ、図鑑とか見ても分かるように、艦娘や艤装はシステム上カードっぽく描かれてるところがあるから、そこはそれが
反映された結果なんでしょう。
ただ、これをもって「やはり艦娘はカード扱いだ!」とか言うつもりはないです。システム上の見た目の問題でカードっぽく
扱うことにしたってだけですからね。


868 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 11:04:49 5p2c8DQAO
なんかCCさくらみたいな感じかね。あれは基本カードだけど、ケルベロスとユエは実体化して日常過ごしてるし、飯は食うわゲームで遊んだりしてたから、艦娘もそんな感じかも


869 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 15:51:51 D0FkxlFM0
「基本はカード」と「実体化して日常を送ってる」って別にムジュンしてないよな


870 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:04:18 cgwTwPqE0
カードの形態でドロップするとかそんな感じで、艦娘として召喚された後はカードに戻らないでいいんじゃない
そうすると、陽炎小説式の徴兵説が否定されるのか


871 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:13:03 O7E49ya.0
メディアミックスは二次創作扱いなんだから考察にはならんでしょ
艦娘=人間だなんて言われてない


872 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:15:53 BwBgRn0A0
統一見解をまとめようとしなきゃ何でもいいよ。


873 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:18:22 cgwTwPqE0
ああ、小説がそうこういうんじゃなくて、艦娘=人間説の例に上げただけ。
ただカード式は、ゲーム立ち上げ当初にちょこっと記事があっただけなんだから、
それを論拠に艦娘が人間でないと言うのはどうかなとは思う


874 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:18:29 uobFJllk0
個人的に徴兵制の一番の謎は何故全員いるのか不明な事
徴兵で自由に出来るのであれば
空母だったら正規だけでいいじゃないか
駆逐艦だって睦月型は遠征枠としても
他は改二組や島雪風とかばっかり徴兵すればいいじゃないの?ってなる
潜水艦も別にイム○徴兵しなくていいやん


875 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:30:25 hngRmw3o0
>>873
2014年9月2日のCEDEC 2014の講演中でも、
「カードゲーム」
とか
> 重要なのはここで,ブラウザカードゲームを作ったのではなく,
>シミュレーションゲームを極度に抽象化して,ブラウザカードゲームと
>して仕立てたのが「艦これ」だということだ。
とかって、立ち上げ時だけの話じゃなくてもカードゲームとは言ってますよ。
少なくとも、ゲームカテゴリ上はブラウザカードゲームなんでしょう。
建前上は。


876 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 16:54:30 O7E49ya.0
田中が直接監修してるいつ静を見た感じだとカードらしきものはどこにも見当たらないな
あくまでゲームシステム上でカードとして表現されてるだけの可能性もある


877 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 17:05:27 7Zju5GRA0
>>874
小説の話で脱線して悪いけど
実際は自由にできるわけではなく、個人差や出現率とかでどうしても量産できない、或いは出現しない艦種がいるからじゃないかな
ネタバレだけど例えば陽炎小説では黒潮の僚艦3隻は適合者がいなくて15駆は黒潮しかいないってのが語られてる
同様の理由でゲームで言う島雪風みたいなレア艦は徴兵できる人数が限られてる(すぐには増やせない)とすれば
調達しやすいコモン艦で兵力を補ってると考えられる


878 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 22:34:18 D0FkxlFM0
結論ありきで進めると結局こうして「都合のいい設定」を後付けしていく形になるんだよな


879 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 22:45:46 O7E49ya.0
後付していって既に齟齬が出始めてるけどな


880 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 23:03:36 RVErF0E2O
>>874
徴兵説を採用している陽炎小説は描写からすると艦娘は一つの艦につき一人しかいないという設定みたいです。
というか漫画版や小説版で同じ艦娘が複数存在しているという設定で書かれた作品は見たこと無いですよね。


881 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 23:11:57 Chrd6bUU0
>>878
>>879
公式にかなり近いはずの媒体のものでさえ「あの小説は〇〇だから駄目」だの「このマンガは××だから駄目」って感じだしな
そして後付で勝手な妄想を垂れ流す感じ
元のゲームで全然語られてないとはいえ、だったらこっちで勝手に決めていいってわけでもないだろうに

つか、これ次スレ要らないんじゃね
スレ立てるにしても「艦これの世界観について妄想を垂れ流すスレ」にでもしたほうがいいと思うわ
はっきり言って収拾つかなすぎってか、正当性求められる内容じゃないし


882 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 23:22:23 7Zju5GRA0
正当性ってなんだ
このスレで決まったことが公式になるわけでもあるまいに


883 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/27(土) 23:27:27 O7E49ya.0
公式にかなり近くても所詮は二次創作だから公式設定ではないけどな


884 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 12:50:43 r.1g6amc0
むしろアニメや小説の話をすることについて言ったつもりなんだけど
たとえば「少女が徴兵され兵器として戦場に!」みたいなノリが好きな奴は
陽炎抜錨の話題を出し、ゲーム(公式)もそうであると言いたげに色々と妄想し始める

それ自体は別にいいけどスレの趣旨には沿ってないって話
○○はゲームと食い違うからダメ、っていう意見の方が(本当に食い違っているなら)妥当


885 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 14:20:22 yFM2Ixns0
出版物同士ですら設定バラバラな辺り、公式からして世界観やら設定なんて細かい事考えてないんだろう。
その時点で考察もクソもねえと思うわ。
どうせ何並べたって全部妄想なんだから、一々否定してないで皆好きにやりゃいいんじゃね。


886 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 15:18:44 ypg9HS9g0
あーだこーだ不毛な口論するより
次スレ以降のローカルルールをどうするか話し合った方がいいんでない?

>>1自身、深く突き詰めてスレ立てたってわけじゃなく
割とふわふわした感じで立てたようにも見受けられるから
こういう感じの議論や考察が好きな奴らがいるなら、もうちょいルールを煮詰めて次スレ立てりゃいいじゃん

こういう感じの考察じゃなく、自分の妄想を基に世界設定を語り合いたいなら
妄想世界設定スレが他の外部板にあるからそっちに行くか、別でスレ立てりゃいいし


887 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 17:14:37 O5dOODnoO
流れ変えたいなら別の考察ネタ投下すりゃいいのに


888 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 20:20:38 xWqrmVL20
ドロップに関してだけど深海棲艦の残骸(鉄等)を資源として持ち帰って艤装を作るって説はどうかな?
もしも既出だったらすまない


889 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 20:33:13 GxMJkFR20
艦娘=元軍艦なら深海棲艦の時に纏ってた艤装を全て剥がされ浄化されたことで艦娘として回帰っていう説も通せるな


890 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 21:30:47 Y29BtKwc0
「艦これ」とはゲームの世界ということは那珂武蔵のボイスでわかる。
とりあえず私が考えたのはこう。
艦娘は作られたものであり、陽炎抜錨で出てきたような人間に
偽装をかぶせたものではない。それにさまざまな方法で作られる。
(建造はコンピューターから、ドロップは沈んだ深海棲艦から)
建造:[ドックに資源、資材投入]→[艦船データ抽出]→[艤装建造]
→[艦娘本体プログラムをレーザーで建造]→[人工知能・記憶・感情
プログラム実装]→[艤装と本体との連結]→[動作確認]→[建造完了]

ドロップ:[勝利判定]→[撃沈した敵艦の船体から抽出された鋼材、補給
されてあった燃料、弾薬、ボーキサイトを集め、水上で高速建造]→ドロップ

海域報酬:↑のと同じか、「戦艦棲姫→武蔵」「南方棲戦姫→大和」のように
深海棲艦から負の怨念が浄化されて艦娘に戻る

ちなみに艦娘が轟沈したあとは「海域報酬」の後者の逆パターン

そんで鎮守府に着任した艦娘たちはカードとして記録される。
装備も同じような感じ。装備妖精たちは装備の擬人化っぽいもので
装備をコントロールしているのは装備妖精ではなく艦娘。

羅針盤に関しては、羅針盤妖精にはほかの妖精とは違う
「自艦隊編成と海域の内容によって資源や深海棲艦隊
を捕捉し、そこに羅針盤を向け、艦隊を導く」という特別な能力
を持っている。

艦これの戦闘海域では、深海棲艦がそこに生息している限り時間の
流れが速い(2分くらいで昼戦が終了し、すぐに夜戦に移行することから)

ゲーム内アップデートに関しては、深海棲艦が強化すればこちらも強化する、
いわゆる軍縮条約のようなものだと思う。海域解放は、深海棲艦が新しい
海域に艦隊を展開し始めたからそれを撃滅せよみたいな感じ。

自分の中の世界観はこんな感じ。


891 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 21:46:45 WY/ywK0o0
メタネタはメタネタとして扱うべきだと思うけどなあ
それにメタセリフを根拠にあくまでゲームであるとする場合入れ子になる可能性が高い
メタセリフがゲーム内提督(メタな解釈を採る場合存在を否定も肯定もできない)に向けられたものなのか
ゲーム外提督に向けられたものなのか区別付かないでしょ


892 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 22:08:24 QUWMjnpg0
メタセリフなんて取り上げたら、今回の加賀さんの年末ボイスなんてどうなるんよ、とw


893 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 22:17:48 5aooUO/M0
(ぶっちゃけ長語りされてもへーそうか君はそうなんだーで終わりなんだよなぁ)


894 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 22:51:04 GxMJkFR20
アニメはゲームとも違うパラレルワールドです


895 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 23:19:20 TStT/AIM0
メタネタやカード設定まで包括すると
艦これ世界は我々のWW2から分岐した世界ではなく、地形は似ている平行世界で
提督と艦娘(実艦の残留思念みたいなもん?)がこちらの世界から召喚されていると見るのが矛盾が少なくなると思う

提督がブラウザゲームを媒介にしてアクセスしていて、向こうにいるのはアバター。
艦娘はカードを通して召喚され、実体化している。秘書艦の設定とか時報とか見ると実体化していると思う。
アバターはあまり難しい動きは再現できないから、艦娘をクリックする操作はすべてセクハラになるてな感じ。

艦娘=艦これ世界の人間で徴兵されて深海と戦っているって設定は好きなんだけど、ゲームはそういう感じじゃないな


896 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/28(日) 23:29:38 GxMJkFR20
ゲームの方は鶴翼の設定に近かったりして
わからんけど


897 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 00:35:42 GzaeBOPc0
>>895
まんま艦これのゲームそのものですな。
「提督=自分達プレイヤー」
「平行世界とを繋ぐシステム及びインターフェースを提供=運営鎮守府」
って感じ。


898 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 01:45:17 lFyVXYss0
>>897
うん、運営はあくまでゲームを作ってて世界をつくってるわけじゃないからねぇ
おふざけも結構やってるし、カード設定とかリアル都合もあるようだから、
全要素をそのまま取り込むとやっぱりそのまんまゲームになっちゃう


899 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 02:05:34 gU13gH.Y0
とりあえずゲームであることは当然なんだから、それはそれとして脇に置いて
ゲーム内世界はどうなってるのか考えようって事にしないと収拾つかないっぽい


900 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 08:35:39 Cc4Zosxc0
>>895
艦娘のボイスからするに「その時代の人間が艤装を装備」じゃなく「かつての艦船達が人の姿をとっている」のほうが納得できること多いですよね。
個人的には艦娘とか妖精って、艦自身やあるいはそれに関わった者の思念が霊的なものをまとって人の姿をとっているっていう解釈してます。

>>899
自分、艦これ世界は現実より若干ファンター要素の多い世界観なのではないかと予想中。
例えるならサクラ大戦とか。科学と霊的なものが合わさった霊子工学みたいなものがあって、深海棲艦が艦娘でしか倒せないのも霊的な要素を含んで攻撃しにないといけないから的な。


901 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 20:52:15 GzaeBOPc0
艦娘型録とかオフィシャルページ見ても、別に深海棲艦は艦娘の装備でしか倒せない、とは書かれてないんだよね。
過去のプレスリリース見ても、「艦娘達を強くしてあなただけの最強艦隊を作り上げよう」みたいな感じで、深海棲艦に触れてはいなかったりするし。
ファミマ限定売りだった深海棲艦本は持ってないので、そっちの方に何か記述があったかは分からないんだけどさ。


902 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 21:08:41 JMhK9r8c0
ファミマ限定本の私服ヲ級を見ると
深海棲艦もある程度は艤装を脱ぐことができるらしいな


903 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 21:31:10 cbfQchLg0
>>901
でも艦娘じゃないとダメな理由はなんかあるんじゃないの
スマホとかある時代でまさか軍備だけ進化してないってわけじゃないだろうし
じゃなきゃ超長距離からミサイルぶち込んで終わる


904 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 21:50:16 VLl1S.wQ0
現実世界と=でないんなら、艦これの世界には軍隊がないとか?って言おうと思ったけど、キス島に守備隊がいるんだよな。


905 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 23:16:26 Cc4Zosxc0
>>901
艦娘でなくても倒せるなら、そもそも艦娘を使う必要ないと思うけど。
ぶっちゃけ艦娘達が使う兵装より強力で便利な兵器いっぱいあるわけだし。

艦娘が人間が『艤装』を装備した存在にせよ、艦娘としてうまれた存在であるにしろ、
人型の存在戦いの前面に出させる理由って、相当なもんだと思うけど。


906 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 23:44:45 QadLHzDw0
>>903
大量に沸いてくる相手にそんな事していたら備蓄使い果たして終了するよ

実際アメリカがトマホークの調達を来年で終了する予定だったけどイスラム国への空爆が始まった結果
備蓄していたトマホークが不足しだして議会で問題になっている


907 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/29(月) 23:57:15 9xaldyXoO
イオナ達でも倒せるのだから艦娘しか対抗できないわけではないんだよな
あとクラインフィールドのおかげで水の抵抗なくてスピードが速い霧の艦相手に艦娘が戦える辺り
艦娘のスペックはかなり高そうだし


908 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 00:08:26 GHRKGuUk0
>>906
別にミサイルじゃなくてもええやん
用は先手を打てるかどうか
それこそ電子戦の時点で現代とWW2じゃ勝負にもならんし
相手に通じてるならそれこそ動きモロバレのボコボコにできるわけで
それなのにわざわざ旧式、当時でも微妙な海軍の電探を使用してるあたり
やっぱり艦娘&彼女達の装備じゃないとだめな理由はあるんだろう


909 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 08:21:36 2mPVTUUI0
艦娘じゃなくても深海棲艦倒せるけど艦娘が最も対処しやすいとかかな?
その場合深海棲艦が人型サイズの火力は軍艦そのままで既存レーダーが反応し辛いとかになりそう
既存兵器の軍艦で海上の人型サイズ(火力軍艦並み)を倒せってかなり厳しいと思う


910 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 11:25:59 WWoB6T.M0
>>908
だからそれで見事に失敗したのがアメリカなんだよ

国家レベルの装備なんて持っていなかったイスラム国に直接攻撃
         ↓
情報を元に重要施設にミサイルを撃ち込んで一方的に破壊
         ↓
撃ち込むミサイルが足りなくなって問題化

天下のアメリカ軍ですらこの有様
どれだけ電子戦で優位に立とうが先手を打とうが相手を排除する方法が不足すればそれまでだよ


911 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 11:59:33 uNWl7NSQO
通常の艦艇じゃ対処できない説
艦艇や乗員、兵裝の数が足りない説
通常の艦艇もいるけどゲームにはでてないだけ説

このあたりしかなさそうだけど
ゲーム上ではそのあたりの設定ってほとんど語られてないのよね


912 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 12:51:30 5EBpIg360
例えば小食で全然食べない赤城とかいるの?
同艦はクローンみたいな感じで性格や思考・背丈なんかは同じなの?


913 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 13:03:08 u0RP3h1c0
描写がないから好きに想像
居るかも知れんし居ないかも知れん


914 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 14:00:28 tffFk.7.0
ゲームだと何十人いようが完全に同じ性格してるだろう


915 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 14:27:26 u0RP3h1c0
ゲームが全てを描写してる訳じゃないから
食事風景など、描写のない部分は好きに想像すれば良い
ゲーム内描写に矛盾するのはこのスレとしてはおかしいが
それでも、矛盾しない限り可能性はいくらでもある


916 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 14:38:33 OZEU0GRA0
>>900
最近は艦娘によく似た姿を持った深海棲艦も出てきたし「艤装を装備した人間説」はどんどん薄くなりつつあるな
そもそもコンセプトがWW2の艦戦の擬人化だから鶴翼設定のほうが筋が通ることが多い


917 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 15:44:43 3kNC6F1E0
というか大食い赤城はいうなれば二次創作で付加されたキャラだからね
たとえば俺の描く漫画の赤城は大食じゃないし


918 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 16:01:51 OZEU0GRA0
公式曰く「頼れる素敵なお姉さん」が赤城のコンセプトだし
ゲーム中だってごは・・と呟くぐらいだから真面目で天然っていう程度だろ


919 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 17:23:07 GHRKGuUk0
>>911
通常の艦艇はいるだろう
じゃなきゃキス島とかにいる陸軍はどうやって移動したんだっていう


920 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 17:30:56 JvrSojXo0
ここでまさかのキス島の守備隊も艦娘説。


921 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 17:30:59 YAAOKw6Y0
通常つってもそれが妖精さんの可能性も十分あるという


922 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 17:45:52 38hjQmkQ0
てst


923 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 21:15:34 zB4pUvFA0
大発の絵を見る限り兵員は妖精さんだな


924 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/30(火) 22:00:43 a7AMTINk0
陸軍の兵隊が妖精さんだとしたら、ほんと「人類は衰退しました」に似てくるなw


925 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 14:42:01 qbDTw2mI0
人類が提督しか存在しない可能性を否定する要素はないよな
前線に出て戦ってるのが人間以外(艦娘、妖精さん)だけって可能性もあるけど


926 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 15:19:13 l6zS9DNE0
そういえば田中Pがアニメのインタビューで言ってた
提督はプレーヤーのみなさんって発言はどう思う?
あれをそのままの意味で受け取るとゲーム中のメタ発言の筋が通る訳だけど
それだと本当にゲームの世界って事になっちゃうよね
いや実際ゲームなんだけどさ


927 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 15:21:00 WFc6EVV.0
那珂や武蔵のようにメタ台詞を言う艦娘がいるんだから艦これ世界はゲームの世界だってことでしょ


928 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 16:11:22 IAR3jhdg0
だからもうゲーム世界でいいからどんなゲーム世界か考えようよ


929 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 16:29:00 l6zS9DNE0
プレーヤーはアバターを介して艦娘に指令を出している
時々アバターが誤作動し勝手な発言や勝手な行動をとる事がある
艦娘がプレーヤーに話しかけてくるのはログイン中に向こうに投影されたブラウザからプレーヤーが見えているからである

取り合えず書いてみましたがいかがですか?


930 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 20:37:26 qbDTw2mI0
いいと思う
その設定でSSとか書いてみたら?


931 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 22:39:00 sEbkQLwI0
メタセリフを有効にするなら、この年末の加賀さんボイスからアニメの世界観も有効になってしまうと思うんだが……


932 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 22:58:27 l6zS9DNE0
>>930
ありがとうございます
ですが自分文才がまったく無いので現状では碌な作品にならないかと
>>931
劇中劇としてアニメがゲーム世界に存在すると考えれば無理はなくなりますが
嫌な人には嫌な解釈の仕方ですよね
難しいです


933 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/12/31(水) 23:57:24 P3QeCy9Q0
いい加減、メタ台詞を検証の要素から外す程度の知性は見せていいと思うの…


934 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 00:10:20 zHrIM2sw0
ギャグ的なメタネタと思わせておいて重要な伏線だった、なんてよくある展開じゃないか
除外しての考察も勿論良いと思うけど、メタネタ込みで考察するのも楽しいぞ
どうせ正解はないんだし


935 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 00:19:23 kxyFcoR20
>>933
多少粗はあっても設定が決められてる作品でのメタは作品世界に関係ないと切り捨てられるのですが
艦これの場合元々状態と田中Pの発言を含めますと
関係ないと断定できないと言いますかなんと言うか
まぁ難しいところなんです


936 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 00:29:55 3.IDyOHE0
>>932
いや、第二次大戦等でも戦意高揚のための国策映画とか作られてたわけだから、
それと同じ解釈をすれば問題はなくなるんじゃないかな、と思ってみたり。
なるほどなるほど、と思わされました。


937 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 00:56:18 jP8KP2Lo0
メタ許容すると純然たるゲーム世界ってことで好き勝手に解釈しても穴がないから
考察する意味がなくなるんじゃないか


938 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 01:43:59 kxyFcoR20
>>936
国策映画ですかそこまで思いつきませんでした
そうですね
世界観のモチーフに関連するモノを使った方が雰囲気がいいですからね
>>937
いえゲーム世界として考えても粗や穴は多いので
考察の余地が無いという事はないかと自分は思います

ただこの路線で行きますと
プレーヤーが介入しない独立した世界観の考察ができないので
メタ抜きで考察したい方達が不快に思うのは当然かと


939 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 01:56:34 jP8KP2Lo0
>>938
その穴は個々人が好きに埋めて問題ないじゃん
埋め方が好きか嫌いかのレベルの話


940 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 02:24:44 kxyFcoR20
>>939
ああそうゆう事でしたか
勿論どう穴を埋めるか解釈するかは個人の自由かと


941 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 02:29:53 3.IDyOHE0
その穴をどれだけ狭めて共有できる形で埋められるかどうかがこのスレの主題なわけですから、その辺は難しいところですね。


942 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 19:22:48 6WOJKmEw0
艦これが『ゲームの世界』ってすると、むしろプレイヤーは各艦娘で、運営たる『司令』から渡されるミッションを強力s知恵こなしていく、って方がありえそうだな。
まぁ現在のシステムと合致せんわけだから、スレのお題と合わなくなるけど。

ぶっちゃけ『ゲームの世界』と考えた場合、実際の『現実とブラウザゲーム「艦これ」』という関係そのまんまなんだから、それ以上に話しの発展のさせようなんて無いわけで。
それともゲーム世界が現実を侵食するとかそっち系で発展させる?


943 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/01(木) 22:27:20 S49YNNpI0
プレイヤーの行動と運営が想定するシナリオ・設定・提督の人物像は関係ないから
鎮守府に妙高さんしかいなくても時報では他の三姉妹が訪ねてくるし
清霜ちゃんしかいなくても昼は大和と、夜は武蔵と一緒にメシを食ってる

それと「艦これはゲームである」という事実を認めることと
「このゲームはこういう世界観である」と考察することは矛盾しない


944 : シンネンダヨー<(゚∀。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/02(金) 01:50:19 5gNKnFrQ0
彼方がゲーム世界だとすると常に此方の現実世界に従属するよ
ログインしてないと提督絡みのセリフは全部機能しないから独立で成立する世界ではない


945 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/09(金) 02:18:36 lJ6RJzp.0
アニメを見たが、なんかもうよくわかんねぇなw


946 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/09(金) 03:30:10 k04LLBgk0
製作チームのお遊び全開って感じだな
議論せずともありゃ除外だ


947 : URL規制してます。。@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/09(金) 03:41:56 oBCethUs0
面白くなるとも思えんし黒歴史化しそう


948 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/12(月) 19:40:43 3Gzk9OoE0
>>45
いや公式がユーザーに委ねてる公式設定があるから、解釈の違いで相当な数の世界ができるぞ。
提督と解体の設定とかね。超亀レスですまないな。


949 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/13(火) 01:41:14 AhZtWpYI0
二次から気に入ったものを取り入れたりするけどそれすらもユーザーに解釈を委ねてるからね
はっきりとした答えなんて一切存在しないのが艦これの公式設定


950 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/14(水) 16:20:55 J2QEVMqQ0
艦これほんとにカードゲームになっちゃうのなw
まぁ、陽炎抜錨とかと同じライセンス与えてるだけだから、このスレで扱う話題ではないわけだが。


951 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/14(水) 16:25:49 spp8yP/M0
しかもアーケード限定だしな
どうでもいいや


952 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/25(日) 03:23:43 FT46KuUM0
アプデで新しく出た酒類家具の説明に大人の艦娘とあったがこれは艦娘が人間説だと言いたいのかな?
人化した元軍艦でも体が人間とほぼ同じ構造というなら人間の子供と同じ身体を持つ艦娘なら酒は飲めなくても仕方ないが


953 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/25(日) 04:17:12 VVM0JWwo0
成長するかどうか謎だから体の構造が似てても艦娘人間説にはならんのじゃ?
生涯子供のままかもしれん


954 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/25(日) 04:22:42 q59PhgJs0
うぽってみたいな擬人かもあるし成長するかはなんとも
少なくとも大人と子供という区別はできそうな感じっぽい?


955 : 軍法会議逝 :軍法会議逝
軍法会議逝


956 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/28(水) 21:00:13 HlqDMkzo0
よくわからんが、近代兵器が深海棲艦にはきかないとかではないのか?
じゃないと零戦飛ばす意味がないし


957 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/28(水) 23:08:43 /pN33IXk0
深海棲艦もおおむね人間サイズっぽいから、レーダーに映りづらいとか?


958 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/29(木) 06:36:45 UAoldE1w0
人の体型大きさで戦艦クラスの装甲と考えると戦車とかでは無意味だし
下手したら核でもきついかもな、核で武装を破壊できても深海棲艦の本体
というところは残るし、人間の大きさで戦艦並みの装甲って点がでかいのでは?


959 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/29(木) 13:49:47 sW1IOfjM0
どこぞに
「近代兵器で無双したらその近代兵器の深海棲艦が出てきてド偉い目にあった」
って考察があったな
奴らは海で消費したもの、沈んだものを力に換えてくるという話だ
そして艦娘の由来が大戦中の艦である以上、使用兵器もそこがリミット


960 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/30(金) 10:59:25 A1VLybxU0
大破で夜戦突入しても沈まない&攻撃しないのは退避させてるから、てちょっと考えたけど攻撃食らうからダメだった


961 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/30(金) 11:16:11 /WzuGRSc0
>>960
大破するとまともな戦闘行動は出来ないから、夜戦状況下では他艦が突出してる訳で
敵側から見ると前衛越しのかなり後方だから致命弾を送り込みづらいんじゃないかね
あと戦闘中の攻撃処理は記録されるような“攻撃と呼べるもの”に絞られていて
ハ命中を期待されて無い牽制弾や普段の対空砲火などもっとバリバリ撃ってるとか


962 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/30(金) 11:54:32 AUOUmHzk0
それはさすがに
大破進撃してない状況だと
相手の致死攻撃は割合ダメージに変換することで轟沈が防がれる
以上のことは言えないでしょ

作ってる側がそれ以上考えてなさそうなことを
無理やり捻り出すのを考察とは呼べない


963 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/30(金) 13:36:34 /WzuGRSc0
>>962
それもそうか・・・


964 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/31(土) 09:42:03 FU1IlTOI0
大破しても半日から一日くらいは非常用電源でバリア的なものが作動すると思ってる
大破夜戦突入は戦闘能力はほぼ喪失してるけど沈まないから囮として走り回ってる感じ


965 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/31(土) 14:29:05 aFpvzr6Q0
アニメ設定とは違うけど
艤装の艤装は憑依するものだと思ってた。
それに装着説だと矛盾が生じちゃうのは
秘書艦娘は提督に艤装をさわられることがあること。
だからいつでも自由に艤装を装着できる憑依型だと思ってたんだけど...

でも憑依できるってことは自由に消すこともできるわけだから
大和の「艤装ちょっと邪魔ですか?」とはちょっと違うんだよな...


966 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/31(土) 14:47:56 WNZq9P0s0
それとは微妙にズレるが、「実は秘書艦(旗艦)だけ自分のリアル艦が出てきてる」
って説はどーだろう。
そして秘書艦の時は艦内にある執務室で艦娘がお出迎えしてくれる
(当然艤装を身に付けたままである)
これならむっちゃんの「私の中で火遊びはry」も説明が付く


967 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/31(土) 15:00:21 dpAHwunw0
>>966
それなら大和改さんの「あの、まあ…居住性は他の娘とは段違いではあるのだけれど」もエロい想像(笑)じゃなくて説明が付くけど、
窓から見える港の光景は全部同じだからないんじゃないかな〜と思う。


968 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/31(土) 21:27:22 8wersUzc0
フィギュアの艤装軽装バージョンとかはゲームで説明できるだろうか


969 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/01/31(土) 22:33:59 aFpvzr6Q0
965の訂正。艤装の艤装→艦娘の艤装
なんでまちがえたんだろ


970 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/06(金) 00:00:07 2qzHcS2g0
アルペジオみたいな感じで船に乗って一人で戦ってるんじゃないのか?
船と艦娘はつながっていて船がダメージおうと艦むすもダメージ受けるみたいな


971 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/06(金) 00:11:14 jmUKIA460
>>970
それだと艦娘を直接強化したり艤装換装をした場合の反映がどうなるのかなぁ?


972 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/06(金) 13:26:38 xhrz7bC20
近代兵器で無双できるけど
深海棲艦はポコポコ湧いてきてコストがかかり過ぎるから
安くすむ艦娘を使ってるとか考えたことがあるな


973 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/07(土) 03:05:00 zq.XNJQQ0
新イベントの最終海域に戦艦水鬼っていう棲姫の上位版が出てきて
そいつの登場セリフが「ヤクニタタヌ・・・イマイマシイ・・・・・・ガラクタドモメッ!!」だった

このセリフは艦娘を指してるのか深海棲艦を指してるのか気になるが、
仮に前者だとするとまるでこいつが艦娘の創造主あるいはこいつを操るバックにいる謎の人物の言葉みたいに聞こえる
艦娘は自然発生したのか人工的に生み出されたのかどっちなのかもますます深まってくるな


974 : 終戦70年 :2015/02/08(日) 00:43:45 oOubhaXQ0
艦娘とかいう非国民な国賊を歴史通りに特効死させるゲームだろ?


975 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/08(日) 01:31:30 LdL8a0wE0
Gガンみたいにコックピットの中で叫んで実際の船を動かしてるんじゃないのか
つまりこういうことだ

艦娘ファイト国際条約

第一条、船を轟沈させられたものは敗北となる
第二条、艦むすを直接攻撃してはいけない
第三条、轟沈させられず大破以下であれば何度でも修復し出撃することができる
第四条、艦むすは、己の船を守り抜かねばいけない
第五条、戦いは原則として6対6とする 
<第五条補足>6隻より多くするときは先に宣言を必要とする
第六条、国家の誇りである艦むすは、その威信と名誉を汚してはならない
第七条、地球の海すべてが戦場である

どうだなんとなく雰囲気は伝わっただろ


976 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/08(日) 07:50:59 CmN4B7ro0
>>974-975
スレチ


977 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 12:21:39 eDiaODGY0
んで、艦これはアニメになったけど世界観設定はそれぞれの提督が描いていく
設定でいいのかな?


978 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 12:39:21 C70.PsdA0
>>977
運営もそう言ってる
アニメの設定が公式なんて表明するのは自殺行為だしな


979 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 13:56:48 x5qX4VXU0
それはそれでいいが、吹雪のボイスにアニメ設定のようなものが見受けられるのはなんでだろうな
睦月、夕立、赤城に関することなんて今まで一度も言及されてこなかっただろうに

つーかアニメはアニメで二次ネタ多用しまくって逆にキャラ崩壊起こしてる


980 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 15:36:12 OI/WQDioO
今まで二次ネタを取り入れまくっておいてアニメコラボネタはNGという道理はないと思うが


981 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 15:40:03 x5qX4VXU0
二次ネタ取り入れるのはいいが安易に取り入れまくってキャラ崩壊とか起こさないでほしいけどな
白雪とか大井とか


982 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 22:55:43 AzIWAnDE0
ドロップと建造ってそれぞれ生み出される過程みたいなのが全然違うんだろうか


983 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 22:58:58 lT4E/6tM0
ボスのセリフ的にドロップが浄化
建造が降霊みたいな印象を受ける


984 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/11(水) 23:41:28 x5qX4VXU0
俺もそんな印象
あとゲームやってると艦娘は瑞鶴小説のような軍艦転生体を臭わせるようなセリフが多い


985 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 02:05:28 ojzTZsiU0
イベントの報酬艦はドロップなのか建造なのかどっちやねんとも思う
前者ならどっかで囚われてんの?って話だが、後者なら始まる前に支給しろやと


986 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 02:20:54 xhVyyfl.0
ドロップだったら軽巡姫倒して香取
空母姫倒して天城であるべきなんだよな…


987 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 02:24:52 WvpnHAEs0
天城はE5随伴にヲ級がいたからそれとか


988 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 02:27:12 PZRgo8lM0
イベントの報酬艦は発見されたばかりのタイプで数がそろってないから先行的に運営から配属される説


989 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 02:27:25 lXLglqTs0
ドロップ報酬艦なら、イベントに限らず通常海域でも同じ事なんじゃ……


990 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 03:00:14 ojzTZsiU0
イベント報酬ってそもそも手段と目的が逆転してるんだよな
当該の海域を深海棲艦から取り戻すなり防衛するのが目的なんだから
じゃあ尚更新鋭艦を優秀な提督の所へ優先配備してこれで戦ってくれやというビグザムであるべきなのに
攻略が終った後でやっと配備ってお前はゲルググかと


991 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 03:06:03 Grj59a9w0
>>990意味わからんぞ?


992 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 03:11:37 w4MjvUHY0
>>990
そりゃあビグザムである事に越したことはないが、そもそもどんなに優秀な提督でも
配備時点じゃ練度1のヒヨッコとか回されてそれをイベントの戦力化にってのは無理だしなぁ

ゲルググもソロモン戦までに大量配備する筈が間に合わず
結局ア・バオア・クー戦にズレ込んだ上に搭乗員が学徒兵ばかりで大して活躍できなかったから
イベント報酬も、次の海域攻略はこいつも使ってくれという意味での
労いと期待による配備なのだろうやはり

で、そもそもその論ってドロップじゃなくて建造に則った意見だよね
建造でいいのか結局?


993 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 03:50:56 1DLlw3qk0
海域を攻略してはじめて、優秀な提督と認められるってだけだろ?


994 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 04:39:16 sXU9m/Ks0
大破した時の戦闘で轟沈しないのは
妖精さんの意地
旗艦は提督ががんばってるしつぎのマスまでもたないから帰る
随伴艦は提督が頑張るわけじゃないから進むことはできる
提督=妖精説 というか妄想


995 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/12(木) 05:59:21 Grj59a9w0
決戦用に用意した飛行機なり艦が決戦後に配備されたって話か?
それともアメリカ軍の精鋭の装備を渡されてもk国では半分も使えず敵に情報どころか装備すら渡ったって話か?


996 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/19(木) 18:47:55 rGz9iCh60
そろそろ艦これのアニメの話よりも「艦これはどういうゲームなのか」を語ってみる
ttp://togetter.com/li/782350

ここの考察面白かった。
主に
・艦娘=軍艦転生説
・深海棲艦=艦娘と同一起源説
に立った上で、戦艦水鬼のイベントセリフをきっかけに
荒魂・和魂の見立てまで推測している感じ

艦娘→和魂、深海棲艦→荒魂って分け方じゃなくて
艦娘自身にも荒魂・和魂の二面性があるってイメージしていたのが興味深い


997 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/19(木) 19:45:48 78nNRm6M0
いずみのって異論の潰し方がえげつないからなあ…
劣等生に関してはひどいものだった


998 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/19(木) 20:03:05 jaj1V8KM0
だとしたらこいつの考察は話半分で見たほうがええってわけか


999 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/19(木) 22:10:21 gWtoe/oY0
両方の面を持ってる説も含めてこのスレで既出だが
そもそも四魂はそういうものだし


1000 : 実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り :2015/02/19(木) 22:11:21 DjOpTM2k0
次スレへGo


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■