■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【1-5、5-5】Ex海域 攻略・ドロップ報告スレpart5
-
Extra Operation、通称Ex海域の情報を集めるスレです
現在は1-5、5-5が開放されています
前スレ
【1-5、5-5】Ex海域 攻略・ドロップ報告スレpart4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1395723715/
次スレは>>950が宣言をしてから立ててください
スレ立てができなかった場合は安価指定をしてください
-
>>1乙
-
>>999
次から駆逐艦は33号電探論者積みで行ってみるわ
-
>>1乙
とあるニコ生が戦3潜3女神ゴリ押しで
出撃11回、資材は約2万と女神11個使ってやっとクリアしたよ
見てて思ったことは、潜水艦にダメコン積むぐらいなら空母ルートをやった方がいいな
カットインを出せない潜水艦なんてボス戦で足を引っ張りすぎ
-
>>1乙
ふと気になったが支援の駆逐ってそもそも砲撃するのか?
5hit以上みた事ないんだが
艦隊全体での命中率が、という理由で電探ならわかるが
-
>>5
6隻が5隻に分散して全命中する確率が普通に低いからじゃないの
-
>>1乙
>>5
さっき5-5一戦目で支援艦隊が旗艦のレ級以外の敵全滅させるところを見たわ
あんな奇跡的な当たりは滅多に無いけど駆逐も一応砲撃してると思う
-
>>3
素の火力でフライを同行以上でワンパン狙える時雨以上なら電探論者結構いいよ
どうせ夕立でもクリティカル祈らなきゃフライ以外はワンパンなんてできないんだし
うちの支援駆逐艦は夕立1 島風×2 雪風1で全員33号論者。コレで2戦目開幕全滅2回起きて楽だった
実は最初3回は2戦目だけ複縦で行っていたが命中あんまり変わらないし、当たってもダメージ出ないので単縦に戻した
>>4
レベルも装備も十分揃っている自信あるならダメコンは要らないと感じたな
もっと5-5は試したい事多いけどドロップも美味しくないし、勲章貰ったら来月まで行く気起きないのがなあ…
>>5
さっき5ヒット出たから砲撃してるよ
-
>>5
専ブラのログならあるけど貼ったらダメっぽいから貼らないけど
初戦で5hitは見た
-
>>8
別に月毎に1回行けばいいんじゃない?
今んとこ一番ハマった奴は18出撃してるな、羅針盤以外は目に覆うほどの惨状だった
-
>>9
別に俺はダメだとは思わんがな
うるさいのが多いとは思う
-
>>11
スルーすりゃいいんだろ、普通に
騒ぐ奴いるから自重()とかくそくらえだね
-
駆逐も砲撃してるのかー
悲しいけど睦月型は外したほうがよさそうだな
先月大正義艦隊で行ってたから潜水で今やってるがこれ本当に安定しないなw
-
>>12
俺もそう思う
-
5-5 1時間2分でクリアした提督いた
-
>>15
どこに?
-
とりあえず戦艦3潜水3で5-5クリア。最後は武蔵さんが神懸かってた
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/58744.png
第一艦隊http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/58747.png
道中支援http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/58748.png
決戦支援http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/58749.png
第一艦隊、道中支援は常時キラ維持。決戦支援は旗艦のみキラ
出撃回数17回、旗艦大破撤退1回、僚艦大破撤退9回、ボス到達7回
燃料27400、弾薬24600、鋼材19600、ボーキは600ほど増えた、バケツ77個、ダメコン0個消費
先月に戦艦3空母2軽空母1で行ったときは18出撃中12回ボス到達、大破撤退3回、羅針盤3回だったから
それと比べると到達率はかなり悪いものの最終編成が一回で倒せたこともあって
燃料8000、弾薬5400、鋼材8000、ボーキ9100、バケツ14個、ダメコン5個の節約が出来た。
やっぱり他の報告で言われてるとおりエリレ級とかヲ級改の開幕爆撃、航空攻撃で大和型が一発大破だったりしてかなり痛かった。
来月はダメコンなしの大正義艦隊でどれくらいの消費になるか試してみたい
-
ニコ生http://live.nicovideo.jp/watch/lv174586200?ref=marquee_uad_q
-
>>15
どこに?
-
キラ付けのほうが時間かかる
-
毎月攻略を考えているなら、大和型とケッコンしておいた方がいいのかねぇ
-
戦艦は演習使ってマイペースにキラ付けしていこう…
一気呵成を毎月繰り返すと、しんどい
-
戦力に余裕があるなら、5-5攻略用の人員(本隊+支援艦隊)と普段の出撃部隊を完全に分けると楽かな。
うちは空いた時間にキラつけしつつ、3日に一度まとめて4回出撃してる。
-
>>18
1:02:55かよ……あとでタイムシフト見よう
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/58757.jpg
結論は出てるみたいだけど一応支援5HitのSSが残ってたので
-
>>12
アウトローな俺かっこいいよねwwww
-
>>25
フラ軽まで喰えなくもない夕立様と同じような火力特化駆逐の登場が待たれるな
早く綾波がバーサク化してくれると5-5のような支援重点なマップで役に立つんだが
-
高速戦艦5空母1の編成って試されてる?
加賀か大鳳に烈風ガン積みした場合どの程度爆撃軽減できるのかな
-
5-5クリア報告 他の人とだいたい同じだけど
前回 5/9 ボス削り4/4 最終形1/2 撤退4(1戦目2 2戦目1 3戦目0 ボス最終1)
今回 5/10 ボス削り4/4 最終形1/2 撤退5(1戦目1 2戦目0 3戦目2 ボス最終1)
長門大和武蔵8 401 58 長門のみケッコン済
長門は46×3のカットイン装備(運67でゴリ押し) 大和型は連撃
前回は14号 今回は32号+徹甲弾で行ったけど今回のほうが爆撃受けなかった
道中支援艦隊は3重 決戦は旗艦のみキラ
道中のほうに夕立島風大鳳加賀陸奥金剛型の強い編成
支援は切れたら付け直そうと思ったけど道中は切れなかった 決戦は切れたから旗艦のみ付け直し
-
>>29
今回の撤退は1戦目1じゃなく2の間違い
撤退5(1戦目2 2戦目0 3戦目2 ボス最終1)
-
やはり大和型必須かな
-
道中支援のキラは意外と持つからな
-
先月と今月長門陸奥武蔵でやってボス撃破率大体1/4かな
-
>>28
クリア報告はあるけど詳細不明
でも普通に考えて女神前提じゃね?
-
重1金4大鳳やったけど金剛型が大破するのは変わりない(バルジ2使っても
エリレ爆撃を若干抑えられるけどダメコン無しは消費でハゲる
-
重6やってるけど2戦目すら抜けられん
潜水試してみようかしら
榛名
19
8
58
大和
武蔵
の順番で
砲撃戦でちゃんと潜水がとばされるから安心して上に置ける
-
潜水部隊で挑む人は、面倒でも支援艦隊全員に3重キラ付けた方がいいよ。
道中支援だけでもね。
最終的に運ゲーなのは変わらないけど、それだけで突破率だいぶ変わると思う。
主力艦隊と違って疲労度の減少値は控えめだから、最初にそれやっておけば4戦程度は持つしね。
支援艦隊だけど、疲労度が道中支援は-3~-5 決戦支援は-3~-10の間でランダムに変わるっぽい?
とりあえず同じ決戦支援艦隊に所属してたちとちよ(初期値85)が3回目終了時点で 千代田キラなし、千歳キラ維持 になってるのを確認した。
-
今回5-5を経験して夕立2隻目3隻目4隻目と加賀2隻目大鳳2隻目の育成に取り掛かったよ
火力のみ正義の支援艦隊だと選択肢が狭すぎるねん
-
今月はもう8回出撃して4回初戦で潜水艦1発大破している・・・うごごご
-
1-5道中ででち公ドロップしてほっこりした
まあ明日の近代化クエ行きなんですがね
-
うーん 潜水大破が多すぎる ぶっちゃけ潜水のカットインなんぞに期待するより
ダメコンぶち込んで到達率上げたほうがよっぽどいい気がしてきた…
-
>>41
潜水艦にダメコン積んで突破しても削りきれる気がしないけどな
-
潜水艦にダメコン積むくらいなら大正義構成で空母にダメコン積んだ方がマシじゃないのw
-
潜水大破多いって人、ちゃんと毎回支援艦隊来てるのかな
敵の頭数さえ減らせば結構耐えてくれると思うんだけどなぁ
ケッコンもしてない 58(Lv95) 8(Lv93) 401(Lv88) で突撃してるけど、そこそこ持ってくれてる。
(今のところ、4回出撃したら1回はボス到達してる)
あ、初戦輪形陣とか3戦目T字有利は泣いていい
-
ボス戦で潜水艦3隻のうち1隻カットインが出るだけがかなり違うからな。
-
もちろん全キラ道中支援出してるし、主力も三重キラ
大破原因がほとんど3戦目レ級の対潜攻撃だからどーにもならんのよな
ボス戦の対潜攻撃は大したことないから強引にダメコンで突破した方がマシな気がしたんだ
-
20回やって駄目なら諦めるべき
確実に何かが足りてないから
これだけ情報出尽くしてるんだからアドバイスできるのは、一度身を引けってことくらいだな
-
これから5-5再チャレンジ
主力、道中支援ともに三重キラ完了
決戦は旗艦だけ3重キラにしたけど
手をぬかず全部つけるか考え中
-
それだと運が悪いとしか言えないな…。
うちの艦隊では、3戦目単縦陣なら高確率で潜水艦たち耐えてくれるし。
流石に複縦陣だときつくなるが。
その分のしわ寄せが来てるのか、戦艦たちが雷撃や空爆でお陀仏になる方のことが多いぐらい。
まあでも、他の人も言ってるけどダメコン使うなら空母編成の方がマシだと思う。
夜戦カットインは潜水編成の生命線だからね。
-
>>46
ちなみにレベルいくつくらいの誰が大破する?
-
うむ なんか愚痴になっててすまんかった
まぁ先月機動部隊35出撃して半分以上気のせい送りになってたクソ提督なので
運が悪かったと思ってのんびりやってみる
-
潜3は運がそこそこ良いことが前提だから
いくらキラ付けしようが運が良くなけりゃエリレが誰かしらぶっ壊してくる
空爆雷撃で戦艦を、砲撃戦で潜水艦を。
-
>>50
大破最多はLv115の58さんです(震え声
-
1回目 ×3戦目衣笠大破
2回目 ボス撃破 http://kancolle.x0.com/image/53668.png
3回目 ×2戦目摩耶大破
4回目 ×初戦羽黒・利根大破
重6編成で、確かに倒せるけどこりゃきついわ…
初戦から小破中破連発で、胃が痛い
-
>>53
ふーむ、ありがとうございます
-
潜水艦でダメコン1積みだと雷撃戦も役に立たなくなるのかな
先月潜水構成でやったけど倒せる時は戦艦だけですむし夜戦に関しては期待はしてない
-
道中綺麗に片付けて3戦目に臨んでもエリレが一発大破させて来るからな…
こっちの陣形が何であろうと、あっちが単縦陣なら戦艦が、複縦陣なら潜水艦がやばい。
精々出来るのは最後の雷撃阻止と、運が良いなら2巡目の砲撃か。
だがそれを差し引いても他3発の当たりどころが悪ければワンパンなんだよね。
…キラ3重しても、Lvが98とかでも、運が悪いと俺みたいになるんだぜ…
-
道中の雑魚なら魚雷一つでもどうとでもなる
反抗だったらワンパンきつくなるが
-
開幕で他5隻倒してもエリレだけで一発大破させてくるからな
運ゲ
-
401持ってないから耐久的に厳しいかと思ったけどそんなことないのかな
みんな等しく当たれば大破するの?
-
うちの58も大破祭りで潜水編成挫折したわ。
運の関係上潜水艦の中では一番下に置いていたけど、その辺の影響とかもあるんだろうか。
-
戦3潜3のクリア動画とかものごっつい避けてるもんなぁ
うちの娘達もあのくらい避けてくれれば…
-
19なら艦首魚雷1個で同行戦以上ならフラへまで高確率で殺れるでしょ
反航戦だと19で魚雷2個でもフラホも無理
-
変にダメコン積むなら潜水艦1にダメコン2積みで後は大正義もいい気がする
-
う〜む空3でやるか潜3でやるか迷うな・・・
-
愚痴ったら上手くいく法則発動
戦3潜3
110霧島 46 46 32 照
110大和 46 46 徹 14
110武蔵 46 46 徹 14
116168 艦首 ダメコン
88. 8 5連 ダメコン
11558 5連 ダメコン
道中支援 戦4駆2 決戦支援 戦1軽空2重1駆2
8出撃1到達撃破で愚痴った後、潜水にダメコン放り込んで5出撃4撃破
戦3潜3の利点ってボス直行なんだなと思った(前回空母で逸れまくった
-
>>66
ダメコン何個くらい使った?
-
>>67
決戦支援が全ミス不発かましてくれた一回のみ
ボス戦は対潜がヘボいから先手打って潰せることが多いからそんなに消費は激しくならないかと
最終形態は…うん…そうねぇ…運かな 最終はダメコン外してカットイン祈った方がいいかもね
-
>>62
参考になりそうな動画とかある?
俺も戦3潜3でクリアしたけど少し手間取ったので
他の人はどんな感じか見てみたい
-
大正義全艦cond70↑空母3にのみダメコン。決戦支援のみ旗艦だけキラ
怒涛の4連勝であっけなく終わってしまった
最終形態、支援艦隊で南方棲戦姫を大破に追い込んだのが効いたか
-
久々に5-5きたけどやっぱきついわー(白目)
-
>>69
俺が見たの前スレ>>511
ちょっと絶望した
-
>>37
3重キラ付けすると普通のキラ付けよりもよく避けるようになるという調査結果もあるけど、
支援も3重キラ付けした方がいいのか。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1389257633/6
-
潜3は連荘でダメな時は素直に時間空けた方がいいと思うよ
何やってもダメな時はダメだけど変更なしでサクッと連覇出来る時は出来るし
-
支援を出すのはボスまで到達する確率を上げるためであって
何のためにボス到達率を上げるのかといえば当然少ない資源で攻略するため
いくらなんでも支援艦隊にまで常時キラキラ3重は本末転倒に過ぎるだろう
-
戦3潜3構成はダメコン使わないでクリアできる事が最大の利点だから、
ダメコン詰み前提なら空母編成が大安定
-
潜水艦3構成と空母3構成じゃやっぱり潜水艦の方が低資源なのかな
-
>>70
>>73
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1396252810/
-
ダメコン積んだ潜水艦とダメコン積んだ空母を比べた場合
潜水艦の方が戦力として期待できると俺は思うんだよな
どちらも昼にしか仕事しない点では一緒だけど
戦艦の砲撃前に駆逐を潰してくれる点で潜水艦の方が戦力の底上げにならんかな
まあこれは好みか
-
>>72
これは凄いな
あまりに豪運過ぎて何度も見返してしまったんだがw
レベルはほぼ同じでキラも常時最大で出してたんだが
ここまできれいに避けてくれたことは一度もなかった
>>75
資源をケチって支援艦隊の到着*&撃破率が下がったら
そちらの方が本末転倒と俺は思う
5-5はまだ余裕で周回できるレベルまで攻略が進んでないので
手間はかかっても最善を尽くすのが結局は資源も時間も節約できるはず
この辺は人それぞれ判断が異なる部分だろうけども
-
>>78
はよ死んどけキチガイ
-
>>80
>資源をケチって支援艦隊の到着*&撃破率が下がったら
>そちらの方が本末転倒と俺は思う
その仮定から得られる結論については当然論ずるつもりはない
俺が言っているのは、そういうことにはならんだろう、ということだ
-
>>75
3重かけも1重かけも支援でキラキラ消費する量は同じ
つまり資源消費の差は最初の2重分だけ
そこにどれだけ価値を見出すかだね
-
>>81
チーターがファビョったwwwwwwwwwwwww
図星突かれて顔面とうがらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ダメコン大正義空母艦隊ならキラキラ道中支援はいらない
潜水艦ならあった方がいい
-
ほいNG
-
そもそも支援にキラキラ3重も1回も資源消費かわらんだろ。キラはがれても特攻続けるってなら別だが。
むしろ3重一気につけといたほうが手間は少ない
-
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ チートとかツール無関係にこんな感じで検証されてきたんだから
| |r┬-| | このスレや他でcond計算してる人を見てもチーターだとか言わないでね
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ttps://googledrive.com/host/0B80mPtzxVnOddUtjcUtyN09XUVk/hirou.html
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
-
自分は道中支援は三重キラスタートで全12戦、32/36で支援着てくれたけど、1出撃目の3戦目、3出撃目の3戦目、5出撃目の2戦目、11出撃目の2戦目が来なかった
母数少なすぎるけど、キラの濃さが支援到着率に影響するとは思えないかな
ちなみに12出撃目の1戦目で支援がレ級撃破してくれた
運の良し悪しだけで数千資源に差が出るからなんとも言えないだろうけど潜水'sと空母'sどっちが安いんだろね
-
T字有利こわい
-
潜水3だとT字不利もこわいことがわかった。
支援と開幕雷撃が仕事できないから潜水艦が攻撃されまくる
-
3戦目の空爆で大破させられるのが一番むかつく
なんで飛行機1台にやられなきゃいかんの
-
>>89
運の善し悪しで軽く1万以上差が出るんじゃないかな、と思ったりする。
さておき、俺もとりあえず光ってれば支援率変わらないんじゃないかな派。
つーか後どれくらいで剥がれるか分からんし、燃料切れorキラ切れで付け直しかな。
-
本隊の逐次キラ付けも面倒なのに支援も逐次やるなんてクソ面倒だから
支援は最初に3重で付けておいてそれが切れたら本日の攻略タイムしゅーりょーっていう区切りにしてるわ
イライラしだしたり熱くなると支援出し忘れとかイミフなミスが出てきて良いことないからな
-
>>92
1台言うても240機も群がってきてるからなぁw
-
>>77
キラ付け・運用コストだけでもだいぶ差が出るね
修理代とかは戦艦組が重すぎてどっちもどっちな気がするけど
失敗が増える程コストが相対的に安くなるのが潜水艦構成だと思う
この構成なら何回以内に収まるとかいうのが無いからどっちが安いと言い切れないけど
損益分岐点はどのへんになるんだろうね
-
大破撤退とキラ付け
各々ストレスが少ない方を選べば良いんじゃないの
-
スロットは180機じゃなかったっけ
積まれてるのは紫電改二並みの対空&一二型甲並の爆装&三式指揮並の対潜を
持ったチート機体だけどw
-
最終二択で外すときついものがあるな。
かといって昼にヲ改と姫排除しきるのは非常にきついし。
-
支援は最初に3重キラつけてあとは切れるまで使い続けるな
常に3重にしようとかすると燃料に補給しなきゃならんってことだし
-
伊58改のLv62が邪魔だから今度捨て艦として使ってみよーっと
-
>>100
燃料が切れるまで使って補給すると同時にキラ付けならちょうどいいんじゃない?
1周やれば十分だろうし
-
先月はすぐクリアしちゃってできなかった潜水艦3隻編成試してるけど、
ボス到達してからの旗艦撃破が難しい
長門/武蔵/大和/401/8/58
今のところ6回出撃して大破撤退1回だけど、ボス撃破が2/5
最初の航空戦と雷撃で大和型のどちらかが中破大破して、レ級砲撃でほぼ無傷の潜水艦も中破させられて夜戦いっても火力が足りない
-
先月はダメコンなし戦3潜3でクリアしたけど今回は潜にダメコン入れてみた
1時間半で4出撃4ボス撃破と今のところ順調
消費が燃料5386/弾薬5687/鋼材5982/バケツ22
1マス目、2マス目中破とか出てたがダメコン持ってると精神的安定感があるな
ボス前で大破が出なかったのでどちらにしろダメコンは消費しなかったけど
ただ戦闘内容的に最終形態は厳しい気がしてる
支援艦隊の燃料が尽きるまでこのまま試してみるけど
-
>>103
輪形の雷撃そんなに食らうなら運が悪いとしか
うちは長門霧島榛名816858で旗艦撃破/到達4/5だったけど何がそんなに違うのか
-
運だよ
俺の時も戦艦が使い物にならなくなるケースが多かった
-
エリレさんの火力計算してたらクリティカル出れば大和型だろうと航空戦で大破させれるじゃん
当たらないこと祈るしかない
-
なるほど、やっぱりダメコン使わない分運任せなところがでてくるんだなぁ
もう少しやって調子悪そうであればまた別の日に挑戦します…
-
本日の戦3潜3でのチャレンジ6回終了。
1戦目大破1、3戦目大破2、ボス撃破2、ボス非撃破1。
うーん、潜水艦3人がいずれも中破してる可能性が高いから運ゲーだなあ。
1チャレンジでボーキ以外各資源1200程度消費だから、気長にやるしかないね。
ラストは金重の高速編成に戻そうかな…火力はこっちのが高そうだ。
-
皆支援艦隊の燃料ってちゃんと補給してる?
燃料補給しなくても支援に来る確率はそんなに変わらないけど
命中率に関わる燃料を補給しないのは支援の効果を下げるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ
-
てか燃料って普段命中率に関係してんの?
-
命中率?回避率じゃなくね?
-
自分も機になって調べてみたけどwikiwikiには命中・回避減少って書かれてるね
-
戦3潜3で8回目で攻略完了。
構成や装備はみんなが報告してるのと特に変わりはなし。
ただやっぱり時間掛ってもキラ付けをきっちり念入りにすると全然違うと思った。
それでも運ゲーだし、キラ付けが超面倒で時間かかるからあまりいいステージじゃないな・・。
今月は先月に比べて運がよかった。
-
>>113
自分もそれ見てどうなんだろうなーと思ったから聞いてみた
確かに燃料が残りちょっとの時はミスが多いような…気もする
-
>>113
それどうなんだろうな
先月から、ガチ戦艦6隻で演習するときに燃料はケチってぎりぎりまで無補給で
出してるんだけど、体感で()それほど命中下がってるかんじはまだない
-
4-2なんかでうずしお乗って遠回りするとボス戦で燃料すっからかんになるが
命中も回避も激減してる感じはしないけどな
-
ふと思ったけど勲章フルに集めようと思ったら
将来的に5-6が実装された時毎月5-5と同等かそれ以上の難度になる可能性がある5-6の
二つで苦労しなきゃいけなくなるのか・・・
-
まあ命中率低下あるかもね
今決戦支援が全部ミスだったw
-
今月も5−5クリアしたので一応報告
潜水艦編成で8回出撃でクリア、特に変わった点はないと思う
撃破
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=53715
消費(上がスタート時で下がクリア時、バケツは−31で遠征やクエスト達成増加分など含む)
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=53716
攻略編成
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=53717
道中支援
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=53718
決戦支援
ttp://kancolle.x0.com/image.php?id=53719
キラについて
キラは始める前に攻略と道中支援編成全員に3重、決戦は旗艦のみ3重
キラは切れ次第3重掛けなおし(戦艦はMVPをとり続けてたのでキラ直しはなかった)
支援の到達回数について
道中
21/23
全員キラでも稀に来ない時があるが9割方来てた
決戦
5/5
細かいデータや上記内容は下記URLのファイルにも書いてあります(オープンオフィスの表計算で作成したのでMSのエクセルで開くと不具合あるかも)
ttp://t.co/TG5JHuMNwh
-
>>118
3-4からのEOとかやばそうなんだよなぁ
てか楽なのはせいぜい第二海域くらいまでじゃないかと思う
あと単純に数が増える(今のところ最大10)と全部回るのは結構辛いだろうなぁ
-
やっと終わった……気のせい連発で禿げるかと思った
-
キラ付けと支援は盛れるだけ盛っておいたほうがいいな。
残り一回を強行軍した挙句に失敗して燃料枯渇とか慢心にも程がある……焦りすぎた。
-
一戦目の開幕雷撃爆撃コンボで陸奥大破、反航戦で安心したらCL2雷撃飛んできて武蔵さん大破
今日はなんか戦艦ハード過ぎてだめぽ
-
5-5攻略へ行ってきます
http://kancolle.x0.com/image/53723.png
資源足りるかと睡眠時間残るかやや不安ではあるが…
-
潜水艦ダメだ話しにならねー
-
2回連続3戦目の空爆にやられた
みんな3戦目輪形陣使ってる?
-
潜水は縦以外の選択肢がない
-
潜水は縦以外にした瞬間雷撃は当たらないし当たってもフライすら安定しないしで散々になる
-
>>127
自分は全部縦でいったよ
-
みんな縦か
まあ自分も先月は縦でクリアしたんだけどね・・・
-
たぶん俺も含めて準廃クラスだと、大正義ダメコンのほうが安定するぞ
-
対空目的の輪形と14号は前スレで考察あったので
-
潜水艦編成で終わったけど
ケッコンキラ3重の大和型が空爆&雷撃で大破しまくったから
金剛重巡編成よりてこずったかもしれない
構成装備レベルも丸々同じ以上でも差がでるからやはり運次第か
-
2,3,4のEOが実装されたらイベント無くても毎月楽しめそう
-
全部クリア目指すとなると資源管理がかなりシビアになりそうだな。
勲章効果も後からいくらでも後付してきそうだし。
-
でもEXたくさん実装して勲章の報酬で震電改でもつければ、
イベントをゆるく出来るんでない?
正直EX攻略してイベントでハゲ散らかすとか割りと胸焼けする。
-
Ex3くらいまではぬるま湯でもいいんだが3-4のせいで不安になってくる
通常海域と同じでEx4のが難易度低くなったりしてなw
-
5-6が実装されたらかなり手こずりそうではある
-
そもそもここに集まる人はイベントクリアぐらいで苦労しないでしょ・・・
面倒のはその後の堀りだけであって
EOはドロップ気にしないでいいのが本当に助かる
ゆくゆく10海域追加されたとして、オリョールや東急グルグルしてるだけのサルより楽に報酬取れるくらいになるとありがたい
-
大型艦の需要が上がる分、カッコカリの燃費15%off効果が効いてきそうだな。
耐久増加での良し悪しも出てくるけど、キラ付け負担は確実に減らせるし。
-
5-4最終形態稼ぎは何時まであのままなのやら
ランカー専門提督とか出そう、意味あるかは知らんけど
-
長門 伊401 伊8 伊58 大和 武蔵で潜3にダメコンあり
削り時で、4出撃 4ボス撃破で消費が燃料5386/弾薬5687/鋼材5982/バケツ22
最終形態になってから、3出撃 支援来ず1マス目大破撤退1 ボス到達2 ボス撃破0
消費合計は燃料10150/弾薬9413/鋼材11021/バケツ35
ラス1残したまま本日は切り上げ。大和武蔵は演習MVPでキラ付け予定
ダメコン入りだと安心感あったが、運がいいのかダメコンが必要な場面はゼロだった
最終形態は戦艦のコンディションが悪かったのもあるけど潜水艦火力もほしいかな
前回も同じだったんだが、削り時は潜水艦火力必要なくて、潜水艦の大破撤退がきつかった
てことで、削りは潜にダメコン、
最終の潜はカットイン装備にして、支援艦隊までコンディション整えてから仕切り直しが良いのかな
-
5回やって1回削り成功
1日1回削りにしよう
-
最終形態止めだと勝てるけど
ゲージ削りきってると勝てない(3戦目後の大破進撃も含めて)
こんな状況滅多にないのにいつまで問題だ問題だと言うんだろうねえ
-
また武蔵さんにCL2雷撃が今度は開幕で飛んできた……今日はホント駄目だ
-
大和居ないせいか戦3潜3が全然安定しない
13出撃11撤退1撃破1未撃破
キラちゃんと付けてるんだけどなぁ
-
大正義編成で5-5クリア
出撃回数は14回でボス到達回数は6回、2回ボス前の羅針盤で逸れた
主力は赤城Lv138、伊勢Lv136、武蔵Lv98、金剛Lv118、瑞鶴Lv130、千代田Lv96
支援は決戦道中ともに出して道中は全員キラキラで駆逐2空母2重巡2のエコ編成にした
大正義艦隊でもガチじゃなくていいから道中支援はやっぱあったほうが良いなと思ったわ
2戦目のエリ戦で事故る確率かなり減らせるし、
3戦目も最初に支援でエリレ以外の雑魚を掃除してもらっておくと2順目までに安定して中破以上までもっていけるから
2発目の雷撃撃たれなくて生存率がだいぶ違う
あと前も言ったけど伊勢すっごいで避けるから大和型足りてない人は伊勢型マジでおすすめ
主砲論者しても運高いからカットインでヲ級改ワンパンできるし
-
>>145が5-4のことを言っているのはわかるが3行目の意味がわからん
十回読んだがマジでわからん
-
ここに来て伊勢型ではなく扶桑型を育ててたツケが回ってくるとは
不幸だわ・・・
-
最終形態だと対潜が駆逐2隻だけだから
潜水艦は大破進撃してても何とか為りそうな気がしてくる
支援に先制雷撃、砲撃も2回は駆逐の攻撃前に撃てるから
58とかなら控えもいるしね
-
>>147
大和武蔵使っても人によっては大破しまくるから運が悪いと思うしかない
-
大和型もそうだけど今後ジュウコン艦隊じゃないと明らかに差が出るようだと萎えるな
-
13回で1回削れたなら65回出撃すれば倒せるよね(白目
また資源と気力を溜めて運が回ってくるまで頑張ります
-
>>150
扶桑型は…まあ、そうね…
-
うちの長門ケッコンしてるからLv119で回避78あるわ
伊勢さんはLv96回避75。デイリー1-5潜水艦用にカ号論者で常に待機してる
ケッコン伊勢Lv120くらいだと回避80後半くらいか
回避型戦艦もいいな
-
>>148では14回出撃して伊勢は1回も大破してない
大破撤退要因は武蔵が1回、金剛3回、瑞鶴2回、千代田1回(千代田はダメコン積んでたから3戦目大破しても進撃してた)だった
運が良かったのもあるけど大和型以外だとまともに食らったらほぼ中破大破なエリレ相手だと
回避重視で伊勢型使うのもありじゃないかと思う
-
うちの加賀さんも回避90ある
回避もキャップありそうだからザコ相手だと意味ねー、ってなりがちだけど
レ級相手だと回避低い艦と高い艦で差が出てそうな感じはある
-
伊勢日向は運が30あるから割りとアリかもね
と思ったけど火力低いな・・・
航空戦艦に46砲論者積みか
-
伊勢改と金剛改二で回避5しか変わらんから言うほど避けないのは確定的に明らかなんだよなぁ
-
んんwwwww
-
>>160
キラキラで回避2倍になるとするとけっこう馬鹿にできない差かもしれん
-
差が全く無いとは言わないけど缶1つで劇的に変わるわけじゃないし単に乱数の調子が良かっただけだと思う
長門比で 耐久-13 火力-20 装甲-6 回避+8 だからね
回避重視でいこうと思っても140近い伊勢なんてポンと用意とか普通は無理だし
特別な思い入れがあるとかじゃなきゃ普通に長門か金剛型でいいと思う
-
>>162
ついでに伊勢型は多くの重巡より回避が2低い
高速編成やった提督なら重巡がどの程度避けてくれるか知ってるかな
-
5-5やるなら回避は少しでもあげたい
まだあまりレベルが高くない
旗艦にしてビスマルクのレベル上げも兼ねようかと思ったが
やっぱ無理
-
個人的に航戦は改二がきて火力改善と長所の回避・対空が更に伸びない限りは本隊での運用は微妙で
弾薬消費がやや軽くキラ付けが容易なのが取り柄の支援戦艦な立ち位置から動けんと思う
-
回避と言えば、レ級の雷撃の命中率ってあれどうなってるんでしょうね
数えてみたら単縦複縦で合わせて22発飛んできてるんですが、そのうち21発命中してて回避()状態ですわ
-
航空戦艦は改造で主砲下ろしたとは言っても金剛型と同じ数の主砲があるはずなのに火力-15だからなあ
改二実装で他の戦艦と同等の水準になればいいけど現状だと5-5くらいのガチ海域には出しづらい
-
ストレートに4回撃破した後4連敗…こりゃつらいな
-
>>167
回避高いとダメ控えめじゃね?
普通は装甲>回避だと思うけど5-5だと装甲も気休めだしね
ついでに命中高いとダメ多めという気がするけどどっちも根拠無し
-
>>168
3番4番砲塔の配置の問題じゃね?
-
>>171
それだけで-15はちょっときつい。
火力はこのゲームで数値がそのまま信用できる貴重なステだし
-
>>172
それだけって・・・
後ろ側2〜30%は効率減なんだけど
卓越したドレットノートを踏襲した超弩級と
欠陥改改じゃ差が付くの当然だと思うがどうか
-
>>173
長門型と金剛型くらいの火力差なら納得したけど火力15の価値を考えるとどうも納得しがたい
まあここだとスレチだしここで嘆いてもなにかが変わるわけでも無いからこのへんにしておこう
-
敵味方問わず架空戦記級のあり得ない強化がちらほらあるのに、そういうところは妙にしっかりしてるのがちょっと首かしげちゃうよね。
まあ少なくとも伊勢型は史実の活躍から見て改二あるだろうし、そっちでの改善に期待しよう。
1-5だけど、初戦複縦陣もしかしたら有効かもしれんな。
今日反航戦、同航戦、T字有利で3回直撃した山城さんがカスダメで乗り切ってた。
もしかしたら「装甲乱数で良い値が出やすくなる」なんて陣形補正があったりするのかもね、現状妄想の域だけど
-
>>167
単縦の雷撃命中率は驚異的に高いしレ級ちゃんの命中補正はあれだからな
-
レ級ちゃん死すべし。慈悲は無い
エリレは流石に修正入るかと思ったけど何もなかったな……
-
先月はダメコン大正義艦隊で行ったから
今月は潜水艦でやってみようかな
-
5-5潜水ルートの2マス目、複縦のがよくね?支援の命中率がダンチな気がする
撤退理由のほとんどが初戦輪形だから誤差かもだけど
-
伊勢型扶桑型には航空戦艦という唯一無二のポジションがあるからなぁ
史実ではともかくゲームバランスという意味では火力-15位で他戦艦の活躍する機会と釣り合うんじゃないか?
逆に46cm2つで火力140〜150の間とかだったら、
回避は高いわ、対潜出来るわ、航空戦出来るわ、高速編成縛り以外もうあいつらだけいいんじゃないかなってなるぞw
伊勢型扶桑型1-5攻略の要なのは間違いない
5-5は諦めるか、どうしても使いたいなら愛(嫁艦にしたり、まるゆ食べさせたり)でカバーしようぜ
-
>>177
だれも突破出来てないとかだと調整もあっただろうけど、なんだかんだで一定数の提督が突破してるしなー
イベント海域の最深部みたいなもんだし、現状で最難海域のEOだからこんなもんなんじゃね
大勢に突破させるように作ってないから普通の作戦じゃなくEOって形で実装したんだろうし
俺個人としては大和型も含めた持てる戦力フルに使って艦隊決戦できる5-5は面白いしこのままでいいと思う
-
「なんだかんだで一定数の提督が突破しちゃってるので難易度あげますね^^」
というパターンもあるかも知れんぞ
-
昨日のニコ生で1時間2分クリアした動画上がってた
5-5タイムアタック 1:02:55
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23235329
-
5-4クリア以降はコピペ編成で周回しかないから最新の最難関マップはこのくらい難しいほうがいい
5-6開放されるとなると、毎月5-5で資源約1.5万消費は厳しいから弱体化するかもね?(もしくは新装備でクリア楽に)
-
>>180
ただやっぱ器用貧乏な感があるなあ
火力確保するのには主砲ガン積みする必要があるけど
1スロ辺りの搭載数がやたら少ないせいで水上機も複数積まないといまいち役に立たない
耐久やら装甲も低いんだしそこら辺もうちょっとどうにかしても良いんじゃないの?って思う
-
>>179
それを考えた人は自分を含め結構な数いると思う
だけど実際やってみると命中の差は多少あってもそれ以上に駆逐が駆逐を狩れなくなって
開幕雷撃も弱体化し、結果敵残存率が上がって単縦に戻るってパターンになった
支援艦隊がレベル不足や電探無しでmiss祭り起きてるなら複縦も有りなのかもしれないが万全なら単縦でいいかと
-
航空火力艦は空母の砲撃戦みたいに水上機の爆装値が砲撃火力に影響するようにすれば水上機を乗せる意味が出来ると思う
主砲ガン積みするなら結局他の戦艦でいいやってなるから水上機を運用できることによる利点をもっと増やせばいい
-
http://kancolle.x0.com/image/53760.png
最初の4戦は↑と違う装備でダメコン積んでない大鳳が3回大破して1/4、その後↑の編成にして4/8、全12戦でクリア
燃料20100 弾丸16404 鋼材16563 ボーキ4703 バケツ56 ダメコン1
道中支援は32/36
-
>>185
伊勢型扶桑型改と金剛型改二比べてるなら多少装甲や耐久面で違いはあるけど対空は負けてるんだぜ
改同士で比べたら装甲も耐久も一緒どころか榛名とか耐久負けてたりするからなぁ・・・
今、性能で比べるのは改同士で、改二が来たら改二同士で比べたらいいんでないかな?
まぁ、扶桑嫁の山城伊勢日向90以上の俺にとっては、
現状でも、こいつらが適任って言える活躍の場があるから十分だとは思ってるよ
3-2-1レベリングでも昔は良く使ってたもんだ
-
>>186
レベル95で32一つずつが足りてないならしゃーないけどこれでも単縦だと結構外してたから
ちょっとやった感じだと複支援+ゴミ雷撃>縦支援+雷撃にできてるようなできてないようなって感じなので聞いてみた
駆逐のぶんは気にしてなかったわ なるほどな
-
>>167
>>176の言うとおり陣形の影響も大きいが
雷撃は雷装値が高いほど命中率高くなるという要素もある
ハイパーズが訳分からんほど強いのもこれが一因
-
潜水艦ダメコンは運が悪いとこうなるからお勧めしない
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174565155?ref=community
出撃11、未撃破5、撤退1
女神11個飛んだ上に結局資源を二万近く使ってるし
-
>>149
「こんな状況」=「最終形態止めだと勝てるけど、ゲージ削りきってると勝てない、という状況」
-
RTAってぶっちゃけ運がいいだけやんって感じだけど話題に上げるような価値あるの
-
>>194
RTAとしてじゃなくて、結果に関わらず最初から最後までの過程が見えるプレイ例としては価値がでかい
-
>>192
要約してくれ
潜水艦に女神積んでも決めて増えるわけじゃないしなぁ
きっちりキラつけて要員で十分な気がするんだが
-
潜水艦はダメコンを使わないでクリアするための戦法だから。
カットインも出せなくなるしダメコン使えるなら大正義艦隊のほうがいい
-
>>194
参加者21人中4時間以内に15人突破を運と見るかどうかだなぁ
自分はRTAではっきり分かったことは大和型と女神の偉大さだと思う
攻略として参考になったのは道中支援のキラ3で32/35で来たり、キラ3の回避率の高さだったり
装備と事前準備がいかに大切なのかが分かった
ちなみに俺は今回も高速戦艦5利根1で行ったが7回出撃で二回Eそれた以外全てボス撃破出来たよ
イベント資材貯めに集中したくて今回は女神2個使ったから、
このスレ的には全く参考にならないので内容は割愛するけども運は女神で買えるもんだね
-
>>198
ビスマルクがいないので高速戦艦5ができねえ
クリアしたらイベントまで自然回復上限維持で大型しようと思ったが
大和1の潜水編成で3撃破/16出撃と微妙に悪い成績・・・
-
>>196
潜水艦に女神ゴリ押しで撤退殆ど無くしてもボス撃破率が50%に落ち込む
戦艦が全員無傷で夜戦突入はまずありえないので、潜水艦カットインが期待できないとなるとスナイプに頼るしか無い
空母は夜仕事しないが、夜戦要員の被害を減らすことは出来る
ほぼ同じ編成で運がいい例と悪い例の比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23235329 (>>183)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174566701?ref=community
両極端でも出撃数は3倍ぐらいが最大かな
-
>>198
運は女神で買えるか…至言だね。要するに金で買える訳だ。
装備とかを頑張って整えても、残念ながら大破リスクは依然高いまま。
消費する資源と時間を無駄にしたくなければ女神買ってね、って事なのかねえ。
-
今日は5回中大和型大破による撤退が3回
先月はこうじゃなかったのになぁ
キラキラ3重道中支援潜3なのに珍しいこともあるもんだ
-
>>198
高速編成はかなり女神前提な感がある
空母ルートはそれなりに要員前提
ダメコンなしなら潜水ルートがベストだと感じた
-
>>201
残念ながら空母ルートと潜水ルートに女神は要員とあまり変わらない
女神高速ルートが運のブレ幅小さいとか突破しやすいというわけでもない
あと>>198はRTAを録画や生放送があったら見たいな
例のRTA大会じゃないっぽいし
-
>>199
多少きついかもしれないが重巡2高速4でも行けると思う
ただ、高速戦艦大目の編成の利点はタゲの分散と大破時でも削り戦力になることと、
航空戦で自艦に敵艦載機が来た時の対空の高さからの被弾率の低さがウリだから
旗艦に居ない重巡は被弾率が滅茶苦茶高くなるのがネックだから
二戦目でもそこ(旗艦じゃない重巡)に来たら中破・大破は覚悟するって位にきついと思う
女神発動した後に、また大破って可能性もあるからガチでE反れる以外で突破したいなら
20.3cm(3号)2積みの女神2積みなんて馬鹿みたいな戦略取らなきゃならなくなるかもしれない
>>201
道中支援は、夕立・時雨・長門・陸奥・日向・扶桑の戦艦は41cm3つの32号電探
決戦支援は、雪風・島風・加賀・大鳳・山城・伊勢の戦艦は41cm4つ、空母は流星改2+彗星12+32号
全艦娘3キラ付けのLv90↑で毎回燃料も補給するっていう願掛けしての女神だから
ただ、女神を使えば余裕ってわけではないと思う
最後の一押しの運は買えるけど、いたずらに消費しない準備は絶対しておいた方が良い
やることやり尽くして最後の最後でお祈りしなきゃいけない部分を女神で買えるってことだね
>>204
RTAしたわけじゃなくて演習でcond85↑にしてから3回ずつ出撃しただけだから
朝にようやく最後のが倒せたから、時間で言えば28時間とかになるよw
-
>>205
あ、そっちがRTAしてたと読み違えた失礼
あと防空火器発動はまさかの誰か一艦ランダムという仕様だから、対空値はあまり関係ないね
戦艦は普通に装甲で防いでると思われる
-
今月は潜入りでクリアしたけど、ダメコン使わずにいける代わりにキラ付けの時間けっこうかかるのなー
晴嵐積めば単騎でダメージもらわずにいけることも多いが毎回載せ替えもなかなかの手間だ
-
>>206
そうだったのか、勉強不足ですまない。
つまり、対空値が低い艦が居ないことと装甲の高さで平均的な被害が抑えられていたという認識でおk?
いや・・・でもビスマルクは80以下だったし、これが運が良かった部分なんかな
-
>>205
俺自身先月は金4重2の高速艦隊だったんで、その辺の戦況は分かるよ。
ただ戦績を見る限り明らかにエリレからの大破撤退率が高いので、ね。
強みでもある夜戦において、女神からの全快で挑める可能性は大きい。
そして今月は戦3潜3でやってるんだが、何この初戦輪形陣率…
いたずらに中破する潜が出て、3戦目で大破貰うケース多すぎぃ!
-
ちょっと前から対空に関してトンデモ理論唱えてるのがいるけど同一人物なんだろうなぁ…
-
こまめに補給しなくても支援出せると聞いてやってみたけど支援の威力が激減した
支援艦隊はちゃんとこまめに補給したほうがいいね
-
>>208
正直高速艦隊でエリレ相手の話なら対空値は殆ど意味なし
狙われた艦が装甲硬くて中破まで行かないだけって感じ
-
>>211
補給無しじゃなくて、弾薬だけ補給して燃料は補給しないの
燃料は補給無しでも数回使い回せるのよ
-
>>213
そうだったのか
ありがとう
-
ttp://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/32007/kancolloda2_32007.xlsx
一応計算はしたゾ
絶望が深くなるからしたくなかったけど
切り捨てとか関数とかガバガバだから火力には1程度の誤差があるゾ
撃墜数じゃなくて、撃墜後の「搭載数」で書いてあるからそこは注意
さぁ絶望しろ
-
http://kancolle.x0.com/image/53775.jpg
愚痴ると上手くいく法則発動。先月と併せても恐らく一番運がいい。
お分かり頂けるだろうか…潜水艦ズ、一発も食らってないんだぜ…
-
万全の態勢で全艦キラ付けして1-5行ってきた
-
>>194
こいつなんのために攻略スレにいるのかな?
-
レ級は空母がいないとどうしようもないから高速編成で対空を考える場合
フラヌのスロットを落としきる可能性のある分あれば十分かね
-
RTAの利点は最後までの過程がわかって
同等の艦隊で挑んでも結果がまったく違うということがわかることだな(白目
-
>>117
心中お察し致します。
-
1日1削りがやっぱストレスなくていいわ
今日は3回やって1削りで終了
-
フラヌスロの撃墜22なら14号必要ないね
-
高速で対空ガンシカトだとビスはもちろん榛名でも対空105にならないから若干気にする必要はある模様
いうて46463214とかにする程度だけど
-
>>222
支援艦隊の装備付け替えとか面倒だし、逆に大変じゃない?
-
逆に考えれば付け替えなければ大変じゃない
-
>>225
5-5に出す面子は他に使わないんでw
-
大和型は演習でしかキラ付けしない方針なので一旦終了
1-5誤出撃が痛かったけど2回削れたからよしとしよう
-
>>224
今調べてみたけどそのとおりだったね適当な事言ってたわ
連撃にして14号何個かつけるor探照灯で46砲3つ以上積んでカットインってかんじかね
フラヌの艦載機を完全に撃墜するのは重要だと思うカスダメ的な意味で
レ級の鬼畜爆撃+フラヌのカスダメで大破ってのが割りとある
-
2-2を5周でボス0か
今日の制海権は長引きそうだ
-
誤爆
-
ビスマルク46461414、金剛型464614+好きな装備、重巡3号15.5副15.5副+好きな装備
で誰が選ばれても大丈夫かな?
-
ボーナス25で単位が22〜26だからまぁいいでしょうね
-
5-5ボスA勝利で鈴谷ドロップ
ちょっとマシなドロップだけどここまで来る人なら持ってるよなあw
-
(ビスと)榛名はぎり届かないけど金剛型の改二なら無くても22行くぽ
ビスに14号2積みでビスが18、榛名22、利根筑摩3号副副探照灯が22になる。
-
>>233
㌧
しかし実際にフラヌが黙る確率は12.5%か…
-
ミスったビス20だ
-
>>220
9回と18回って全く違うと言えば全く違うな、倍だし
-
>>237がどういう計算をしたのか気になる
それとも自分が間違ってたかしら
っていうか重2使う時点でビスは外れるから計算する意味がないと思われるんだが
-
58改にまるゆ改5匹×2回食わせて運を66に上げたらカットイン出やすくなったけど出ないことも結構あるね
もっと運を上げたいな
-
潜水艦構成結構途中撤退おおいな、1日1回とかじっくりやる人用な気がする
-
霧島大和武蔵4011958の5/9でクリア
消費は13Kぐらい
ダメコン搭載していないので消費無し。
撤退の内3はエリレの開幕空爆による霧島大破……
来月は支援の長門と霧島を入れ替えよう
-
他と変わらない気もするが、結局は運だからなぁ
-
潜水ルートは運の振れ幅が大きい
初期から言われてたけど。
-
1マス目の開幕航空戦で、武蔵が大破(耐久2)まで追い込まれたりしますから……。
今日はここまでや……。
-
>>239
金剛型4646ビス46461414重3号副副で
(58(素)+22(装備)+17(ボーナス))×0.2125=20.6125
だからあってるんじゃない重巡はどちらかということなんだろう
-
運ゲー運ゲー言う奴って攻略スレに何しにきてんの?
ここ愚痴スレではないんだが
-
>>246
あざっす
金剛型に14積まない計算だったのか
-
潜水艦にダメコン積んでもええんやで
カットインなしの潜水艦でも空母より仕事すると思うわ
羅針盤的な意味も込みで
-
>>249
空爆と雷撃で水上艦がボロボロで旗艦落とせず乙
-
潜水艦、対BOSS戦で先制雷撃で駆逐艦つぶしてくれることが多くて、助かった。
-
>>249
ダメコン潜水艦よりは空母のほうが大分仕事すると思うけど…
制空権取れるのは大きいし夜戦出来ないだけで昼戦火力は戦艦並だし
-
探照灯使ってる人ってあまりいない?
潜水艦編成なら若干役立ちそうな気がして
大和武蔵の他に連撃仕様の探照灯金剛にするかカットイン仕様の長門にするかで迷う
-
>>253
俺は金剛に探照灯装備の方でクリアしたよ
結局夜戦頼みになるし探照灯入れときたいなーって思ったから
-
>>253
探照灯使ってるよ
潜水艦3隻のカットインの確率も上昇するはずだし
旗艦にすれば夜戦で攻撃した後に狙ってくれるわけだから好都合
-
>>253
>>17だけど俺は探照灯積んだ霧島さんでやったよ。
長門旗艦と比較はしてないからどのくらい効果があったかは分からないけど
対空改修終わってない状態で旗艦大破での撤退は一回だけだしまあ普通にやれる
-
カットイン仕様探照灯金剛という手もあるがまるゆ食わせてないと運が足りんか
榛名改二はよ
-
俺は長門に徹甲弾で連撃させてるな
-
>>255
そういえば夜戦で狙われる率アップって効果もあったのか
夜戦で大和型守れるってのは結構デカいし探照灯装備でやってみよう
丁度演習番長の榛名と比叡がcond100のはずだし
-
>>235、237だけど
>>248
そう、勘違いさせてすまない。
計算機任せ
http://kancolle.x0.com/image/53797.jpg
左上 利根金4ビス 14号0 金剛型改二のみ22
右上 利根金4ビス 14号2 ビス除き22以上
左下 高雄金4ビス 14号6 全員22以上(さっきの話の)
右下 利根金4ビス 14号11 若干ネタっぽい対空特化、フラヲ改艦攻クリを乱数によらずカスダメにしやすい
正直ダメコンないと大破撤退しやすいからやらないけどサー
-
5-5の夜戦でヘイト上昇のメリットなど無い
俺が出撃5回でゲージ削り切れたのはカスダメ率の低下とクリ率上昇の恩恵だったと思うことにはしてる
-
>>253
潜水編成ではないけど大正義編成で金剛に探照灯載せてた
-
>>261
×クリ率
○カットイン率
-
RTAには参加できなかったけど、記録を付ける意味で今月は動画を撮ってみた
最初の出撃が終わったのが 21:15
攻略を完了して帰投したのが 23:54
総出撃回数 10回(気のせい2、途中大破撤退1)
ダメコン消費 要員3
消費資源 燃料15K 弾薬8K 鋼材14K ボーキ3K(途中、遠征組の帰投あり)
以下構成
【攻略班】
霧島改二(145) 46/46/46/探照灯
大和(112→113) 46/46/14号/女神
武蔵(108→110) 46/46/14号/女神
加賀(124→125) 流星改/烈風/烈風/要員
赤城(124) 烈風/烈風/流星改/要員
千歳(114→116) 烈風/流星改/彩雲/要員
【決戦支援】
夕立(95) B砲/長10/33号
時雨(94) 長10/長10/33号
長門・陸奥 46/46/46/32号
翔鶴・瑞鶴 一二甲/一二甲/一二甲/32号
決戦支援の出し忘れが1回あって、運ゲーの結果ダメだったけど
1ダース以上余ってる要員をためらわないなら、道中支援は不要だった
-
なんだかんだ言って皆5-5楽しんでるよな
自分は自分の持ってる艦隊を最大限使ってる感じが良いと思ってる
支援分含め大和型以外戦艦全部育ててて良かったなぁと
もちろん、どうしても枠からはみ出てしまう編成ってのはあるけど、
そこらへんはイベントや5-6とかに期待かな
5-6が来るとしたらどういう鬼畜仕様が良いのやら
-
先月は毎回発動した長門のカットインが今月は全然出ないわ
最終形態だと結構命取りな気がするし探照灯乗っけたカットイン霧島に交代しようかな
-
>>265
先月のランク争いと今月からの5-5チャレンジのおかげで
資源が10万切り、バケツは残り300未満 と愉快なことになったでござるよ
まあ楽しんだけど
-
>>260
今月7回出撃した時はエリレの爆撃は中破一回だった
先月に行った時も感じたんだが、エリレの艦爆だけなんかよく素通りしてくれるんだよね。判定が一回だからかな?
んで、その後に先制雷撃でドカーンなんだけども女神積んでると逆に大破が有難いと感じた
ちなみに、装備は464614女神が4隻、榛名は14号の代わりに探照灯、利根が15.5*2 14*2 最終的に女神二回発動
最終形態前のが若干楽でフラヲ改とエリレが残った状態ならほぼ撃破確定
逆に今回は最終形態のが決戦支援が仕事してくれず夜戦までにフラヲ改二隻と姫が残ってやばかった
その状況で初弾で利根が旗艦狙ってくれたのが運が良かったと感じた
このスレ的には女神積みとか意味ない勝ち方なので、書くのもアレかと思ったんだが
先月も感じたキラ3で14号積めば、やっぱり思ったより痛くなくね?ってのが言いたかったんだ
実際女神発動しなくても撃破出来たのが3回あったんで、最終形態前で中破以下2.3隻で突っ込めればまず勝てる編成だと感じた
空母編成と比べて軽空母のダメコン消費とどちらのが多いかは正直分からないけども
ダメコン無しだと、戦3(大和型二隻)潜3が正義なんだろうか?
-
oh.ウィキウィキの陣形による回避の項目が全部「?」にかわっとる
潜水艦の雷撃を犠牲にしてでもエリレの雷撃を少しでもかわそうと3マス目複縦にしてたのに…
検証スレに1-5-1で雷撃回避の検証してた人いたけど、なぜか複縦陣だけスルーされてたし
T不利以外ではエリレ中破にできてるし、それでも私は複縦陣を続けるよ(震え
-
潜水艦のキラ付けで晴嵐装備していけば
カスダメ貰う率減るかと思ったけど索敵失敗率多くて
装備換装する手間が増えるだけだな・・・
-
・初戦いつもの輪形陣ではっちゃん中破→3戦目でピンポイント食らって大破
・初戦複縦陣でほっとしたら丁字有利でノマレから18食らってイク大破
天使とダンスし過ぎだろ俺。さっきの突破で運を全部使っちまったのか…?
そう思って適当に流した2-2で浜風が出ました。
…あれ、もしかしてマジでもう今日ダメなんじゃなかろうか。
-
戦潜潜潜大武にするとして
戦艦枠にカットイン長門or砲砲砲電の金剛型or砲砲砲探の金剛型or砲砲探電の金剛型で分かれそうね
自分は46砲46砲32号探照灯の霧島にした
-
あ、18食らったらイク死んじゃうじゃないですかーヤダー! 17でしたっと。
>>270
お勧めは重巡に水上偵察機3スロ詰め込んで、更にまるゆ改を随伴。
んで晴嵐2スロ持ってけばかなり快適だよ。
-
>>272
電探も32にするか14にするかがあるぞ
まぁさっき対空はアテにならないって話をしたばっかだけど
-
潜水艦編成と大正義艦隊合わせて9連敗・・・やけになって進撃したら無駄にダメコン使用
一日一度だけでもクリアしようとか考えるのは止めたほうがいいのかねぇ
-
5-5戦3潜3
消費資源 14666/17016/12613/バケツ43 ダメコン未使用
※遠征・任務による回復を含まない消費量(自然回復分は大雑把に引いてある)
出撃13 ボス到達6(撃破5 旗艦残1) 撤退7(1戦目2 2戦目3 3戦目2)
長門99 46/46/32電/14電
イムヤ99 4連/4連
しおい99 5連/5連
ゴーヤ99 艦首/5連
大和133 46/46/32電/14電
武蔵77 同上
陣形は全て単縦
支援は両方(駆2空2戦2 装備は火力重視+電探1つ 補給は弾のみ)
※到着率 道中:25/26 決戦:6/6
キラは攻略開始時は全員3重。攻略中は
本隊:潜水艦→出撃毎に1-1、切れたら改めて3重 戦艦→MVP取れなかった艦はバケツ使う前に1-1、切れたら改めて3重
道中:各艦燃料補給のタイミングで1-1を2周
決戦:キラ剥がれた後は1,2番艦のみキラ付け
戦闘履歴(2Tイムヤ3=2戦目でイムヤが大破したので撤退し、バケツを3つ使ったという意味)
2Tイムヤ3 2Tゴーヤ3 A撃破4 A撃破3 3T大和武蔵2
2T1イムヤ2 A撃破5 3Tしおい3 1T長門3 A旗艦残し4(支援送り忘れ)
1Tゴーヤ1 A撃破5 Aゲージ破壊5
戦3空2軽空1で攻略した前回(part2の571)が「3戦目と羅針盤を全力で祈る苦しい攻略」だとすると
戦3潜3は「どこでもぽろっと大破するけど意外と気楽な攻略」という印象(※個人のイメージです)
-
支援って旗艦だけレベル参照なのかね
お手軽軽空にLv1戦艦2隻入れても3/2来たわ
-
3/2か、半端ないな
-
>>276
気楽ってのはよくわかる
空母編成の時はドツボにはまってる時に最後の羅針盤で逸れると
精神の削られ方が半端なかった
-
旗艦以外はLV1戦艦の艦隊は支援に来る確率が150%
一度支援してまた支援する確率が50%の意味
-
3/2か、やべえな…
>>275
支援艦隊の燃料が切れたら終了するのお勧め
1ヶ月もあるんだし俺と一緒にゆっくりやろうぜ!
-
>>272
なんで伊勢型ハブるんですかヤダー!
ってのは置いといて組むなら砲砲鉄鉄の長門か砲砲砲探の金剛型かなー
探照灯使わないなら長門型使ったほうがいいとおもう
連撃のまま火力上げれる徹甲弾まじ偉い
-
徹甲弾はもっとはっきりした効果がほしいもんだ
100%クリティカルとか
-
ただし9割外します(ゲス顔)
-
低装甲相手だと貫通してしまってダメージ減少か
-
>>276
これ見て思ったけど
先月大和武蔵しおい無し26出撃でクリアとした時の消費資源と大した差がないな
バケツ以外は
長門の連撃ってどうなの?
-
>>281
イベントがなけりゃ早目にクリアしようとはしないんだけどなぁ。貯めなくてもクリアはできるだろうけどやっぱ不安だし
泣きの一回でボス到達するも削れず。やっぱりしっかりキラ付けしないと駄目だね
-
>>283
そんな効果になったら金剛型が完全な産廃になるわ
-
>>270
潜水艦のキラ付けは雷装値調整して2-3回してる
演習で戦艦のcond上げとくのと同じで日頃の運用に少し手を加えれば良い
-
先月どれくらいの提督がクリアしたのか発表して欲しいわ
結構いるんだったら、今後のEx・イベント海域の難度が上がりそうだしさ
-
キラ3重大正義艦隊でクリア
8回出撃 撤退3 羅針盤逸れなし
ダメコン消費2
先月よりも順調だったのはキラを3重にしたためか、単なる運か。
しかし、最終撃破が2ヶ月連続でT字不利だったわ。
どちらもトドメは大和スナイプ、頼もしい。
ダメコンがジワジワ減ってきたので
来月までに潜水艦のレベル上げて、次回は潜3で行こう。
-
>>286
金剛型の連撃だと火力150が限度だからヲ級改を安定してワンパンできないけど
砲砲鉄鉄の長門型なら火力167あるから連撃でもある程度安定してヲ級改ぶっ飛ばせる
-
>>261
おみやげの潜水艦カットインに鋼材1500やら女神やらを持って行かれた俺としてはその意見に反対である
探照灯付けててもおみやげカットインが大和に行ったけどさ(´д`)
-
クリアしたから見に来たけど、今月は潜3編成がポピュラーなのね
先月10回試して一度もボスまで行けなかったから、また大正義でクリアしちゃったわ
出撃6で一回羅針盤逸れ
支援艦隊出す以上は試行回数増えると消費が倍々ゲームになるわけで
一回当たりの消費よりトータルの出撃回数を抑えたほうがいいという判断はナシなのかな
-
>>286
戦3潜3構成だと上のレスみたいに徹甲弾追加するかカットインにした方が良いかもね
戦3空2軽空構成だと夜戦始まるまでに旗艦削ってることも多いし力不足は感じなかった
-
霧島の火力が長門型を上回ったから、大和・武蔵・霧島の3隻が今後の王道になるのだろうか?
俺は武蔵・長門・陸奥だけど
-
支援艦隊全員にキラ三重ってのが常識みたいになってるけどホントに命中率の上昇効果あんの?
-
>>272
??「旗艦は一番運が高い艦娘に任せるべきでち」
-
>>297
命中上昇云々はさておいても、キラ3重かけておくのが効率的だと思うよ。
燃料節約テク使う上で、それに必要な分のキラキラ(=支援4回分)を確保することが必要になるから。
道中・決戦支援ともにランダムで疲労度が上限すること、僚艦もキラ維持なら9割支援艦隊が来てくれることを踏まえると、
必ず最後まで持つ3重キラがかかってれば安心できる。
-
ミスった、「疲労度が上限」→「疲労度が増減」
-
>>297
ないと思うならやめたら?
どうせキラ剥がれたらつけ直すんだったら85を維持し続けるのと大差ないんだけど
-
長門型+徹甲弾*2の連撃攻撃力が[167*1.2] =200 を2回攻撃
ヲ級改の装甲が80〜160
(200-(80〜160))*2*0.8=64〜192ダメージ(クリティカルなしかつ2発とも命中)
同、霧島改二(徹甲弾に代わる装備を2つ装備可能)
([156*1.2]-(80〜160))*2*0.8=43〜171ダメージ
敵の最大HPが160
-
>>294
どういう構成で言ってもメリット・デメリットはあるし、個人個人で重視するものも違い、育ってる艦も違うから
何最高!とかいうのは誤差レベルだね
うちも今回鉄板構成で3時間程度、11k前後の出費で済んでるし
しかし1日にクリアしてランキング1ページ目、それから戦果ほぼ稼いでないのにまだ2ページ目
意外とクリアしてる人少ないね
-
>>276
キラ付け作業で提督がアヘ顔になりますがそれは
>>292
弾薬ペナルティ忘れてるぞ
(167*1.2-120)*0.8*2=135だから耐久160のヲッドアイを単体で落とすのは厳しい
-
>>297
命中率じゃなく道中支援がくる確率だろ
-
85維持は燃料補給しない派とは凄い差があるね
やはり大和武蔵未所持はカットイン推奨な気がしてきた
-
>>303
イベント最深部より魔境のMAPを毎月クリアするような奴はごく一部って事なんだろw
-
元帥連中がもっと5-5クリアしてくれないと俺がクリアしたら1ページ目に来ちゃって恥ずかしいので頑張ってくれよ
-
>>306
そもそも相手の装甲値が高すぎるからねぇ、夜戦ですら高確率で連撃(2回直撃)<カットインになるという。
おまけに道中および昼戦で中破以上になる可能性がかなり高い海域だし。
それなら、中破でも連撃で突破可能な大和型以外は、成功時に仕留められる公算が高いカットイン装備の方が理に叶ってる、という個人的な意見。
旗艦補正や損傷補正、探照灯補正と言ったカットイン確率を上げる方法が見つかってきたのも大きいかと。
-
>>303
今回はちゃんと1か月使えるし、のんびりやってる人も多いんじゃないだろうか。
仕事や学業も年度初めで慌ただしくなる季節だしね。
あるいは取っておいて月の終わりで一気に追い抜く…なんて考えの人もいるかも。
いずれにせよ、月の後半にはクリアする人で溢れるだろうから大丈夫(白目
-
戦艦の小破以下主3-4カットインが112-176
中破長門主3 69-133
中破長門主4 99-162
ちゅ中破でも削れるから(震え
運上げてなきゃ連撃がいい気がするが
-
霧島改二は79、長門改は99まで運を上げることができるのだ
さあ
-
今月末は逆に余裕ないだろ
-
>>304
そういや弾薬補正忘れてたわー
じゃあやっぱ1人で落とすならカットインか
-
ただ、運を上げるなら潜水艦を上げたいってなるんだよね
霧島旗艦ならシメジーできるし長門よりやすい
火力のせいで撃破の期待値は低いけど、下にいるから削れる公算は高いし
-
今月はイベントに備えて貯蓄しなきゃいかんし5-5やるなら早いほうがいいよね
-
>>309
そんなこと言ってると残りミリのときカットイン不発で憤死するで
-
大正義とか鉄板で特に書いてない奴はダメコン常備って事で良いのか?
-
比叡119武蔵111大和95しおい118ハチ132ゴーヤ116で9出撃クリア。1戦目撤退1、3戦目撤退2、旗艦撃破失敗1。ダメコンは積んでない
先月も同じ構成で10出撃クリア。前回に引き続き最終形態を一発で撃破できたのは運がよかった。支援が25/25で来たのも運がよかった
3戦目撤退は比叡の開幕爆撃大破と大和の爆撃+雷撃のあわせ技大破で、どちらも単縦陣選択だった。
先月は3戦目は複縦選んで戦艦大破0だったので、初心に帰って複縦を選んだらすんなり爆撃雷撃かわして進めた。体感()で回避あがってますわ
3マス目で戦艦大破しまくる人は騙されたと思って複縦試してもええのんやで。支援がちゃんと仕事してればエリレ中破までいける。
-
複縦だと今度は潜水艦が死にそうなんだよなあ
一桁出撃でクリアできる人が羨ましい
-
メイン艦隊も支援艦隊も火力が下がる複縦を選ぶメリットとは何だろうか?
-
体感で回避上がってるって書いてあるんですがそれは
-
基本的に複の利点は命中UPだろう
回避がどうのこうのというのは・・・願望というか、何というか
俺としては目を醒ませと言いたくなるが、まあいい
デメリットは支援艦隊の夕立など駆逐の攻撃で敵の駆逐をワンパンしづらくなる点
そもそも雷撃は雷装値によって命中にボーナスを得ているので
単縦陣以外の雷装値ペナルティにより雷撃の命中は相殺されてしまう点だな
-
複縦で試してみたが反航引いたりすると開幕魚雷がミスだったりカスだったりして散々な目にあったから
結局単縦オンリーに戻ったな
-
>>304
ヒント:4戦目の夜戦(弾薬残り50%)は与ダメ4割カット
大和型でもいい乱数引かないとワンパン不可でっせ
-
昼も夜も受ける弾薬補正は陣形選択時のものじゃなかったかしら
-
夜戦してもダメージペナルティは再計算せず戦闘開始時のままだったような
-
>>325
赤くしておきますね
-
>>326
ごめん、自分が勘違いしてたっぽい。
wiki見たけど戦闘開始時の弾薬量でペナが適用されてる、ってことでいいのかな?
-
連撃一撃で倒せる大和型以外は確立が低いとしてもカットインにしとかないと
夜戦で二隻が連撃を当てるほうが現実的じゃないからね
-
潜雷の開幕雷撃あり編成なら敵に潜水艦が混ざってS勝利したいとか
よっぽどのことがない限り個人的には単縦一択かな
実際先月は3戦目複縦も試したけど対潜艦を落とせずに何度かボコられたし
単縦にして少しでもエリレ以外の対潜艦を落とす確率上げて、エリレの攻撃は祈るほうがいいかなーと個人的には思う
-
昨日の報告からの続きだが戦3潜3で5-5クリア
最終形態からで、潜のダメコン外してカットイン&並び順変更して本日一発クリアだった
トドメはまるゆ5隻喰わせたケッコン401がカットインでやってくれた
本隊:長門 大和 武蔵 伊401 伊8 伊58
道中:夕立 島風 大鳳 加賀 金剛 霧島
決戦:雪風 時雨 赤城 飛龍 比叡 榛名
レベルは90後半〜ケッコンもあり
装備は各艦に電探装備、46cm砲、彗星一二型甲、長門は46cm×3のカットイン
支援含め全艦に三重キラ 潜のみ帰港毎にキラ付けし直し
消費合計は燃料12277/弾薬10811/鋼材11021/バケツ39
出撃回数8 削りは4回ストレート 1マス目で唯一支援が来なくて大破撤退1
おそらく5回目の出撃で潜をカットイン装備にして並びを前回と同じだったら最終形態も倒せてた
7回目の出撃もボス到達したが、潜がダメコンだったので5回目と同じく手数不足で終わり
前回の削り時4回もそうなのだけど、削りで潜水艦火力を使うことがゼロだった
だから削りで潜にダメコンはありなんじゃないかと思った
並び順に関しては、削り時は潜3を大和武蔵の前にしてもいいが、
最終形態だと大和武蔵のターンが来る前に姫の攻撃で大和武蔵が潰される可能性がある。というか1度潰された
削り:長門 伊401 伊58 伊8 大和 武蔵
最終:長門 大和 武蔵 伊8 伊401 伊58
来月はこれでやってみる
-
先月と同じ戦3潜3編成でやって15回出撃でボス撃破僅か3回
ボス到達すら出来ないとか調子が悪すぎた
今日はきっと日が悪いんだろうな
-
複縦は反航戦が怖い火力64%だぜ
雑魚を倒しきれないと
潜水艦がやばい
-
本日の6回チャレンジ終了。
1戦目大破1、3戦目大破3、ボス到達2(撃破1、非撃破1)
なんだろうな、先月も日を追う毎に運が悪くなっていく。
とりあえずノマレ、エリレからの一発大破が殆どなのがきっついわ。
ボス到達率は5/12…悪くは無いんだがなあ、ハードラック過ぎる。
道中支援も決戦支援も、明らかに重なってるよねってダメージばっかりでもう。
-
霧島をカットインにしてなおかつ電探なしにすると道中の命中率が不安なんだよねー
特に2戦目で道中支援+開幕雷撃で5隻落とす→最後の一隻にこちらの戦艦の先制攻撃!
って場面が何度もあったんだけど、敵がフラッグシップのせいで電探なしだとよく外すんだよね
そんで撃ち漏らしたフラ軽とか駆逐がこっちの潜水艦をワンパンっていう
ボス戦は火力が下がっていいから霧島は連撃で雑魚狩り+探照灯係と割り切った
-
先月は20出撃くらいしたと思うけど、
今月は8出撃でクリアできた
戦3潜3テンプレ構成、旗艦金剛に探照灯
主力と道中は全キラ1-1一周程度、決戦支援は旗艦駆逐のみキラ
支援の駆逐は10砲に33号電探二個装備、
空母・戦艦に彗星一二甲・46砲3積みのほか32号電探一個ずつ
巡り合わせがわりと良かったのもあるけど、
出撃の間隔を開けて、キラ付けをさぼらなかった
先月に比べて、潜水艦大破があまりなかった印象
-
今月は戦3潜3でもう20出撃してまだ3削りのままだわ
潜水艦より戦艦大破撤退のが多いってなんなの
-
ボス前エリレ爆撃を避けて反航を引けるかが。
-
お、ご同輩かな。被害状況を良かったら教えて貰えんだろうか。
こっちは潜水艦大破4、旗艦霧島1、僚艦長門が2って感じ。
あれかねえ、大和型2人が居ないとって事なんだろうか。
ちょっと編成変えて見ようかなあ…
-
3戦目エリレ単縦の絶望感
-
>>341
さっき単縦T有をなんとか潜り抜けたら気のせいに流されたわ
-
先月15回出撃だったけど今月は9回で済んだ
女神も先月3個使ったけど今月は1個
重婚化が進んだせいか、道中の46砲支援のおかげか
まぁただ運が良かっただけだろうけど
編成は大正義+女神だから省略
キラは戦艦だけ
-
今月号の3マス目出撃7回中単縦6複縦1なんですがあのその
-
>>341
3戦目複縦陣でホッとしたのも束の間、支援艦隊と開幕雷撃が激しく偏る悲劇。
っていうかとりあえず1戦目で輪形陣を引く率の多さも結構ヤバイ。
これで高速戦隊にすると単縦陣になるんだろ…知ってるよ…
-
今月の潜水ルート5-5、10戦にて終了
最終形態残しで今日は2戦やっただけだったが
途中のエリレ爆撃で初めて武蔵が大破いったが
二回目の出陣で見事最終形態を一発撃破
最後にカットインで決めてくれたゴーヤちゃんはさすがやで
-
空母編成11回出撃にて終了
ダメコン2消費
道中支援全キラはハマるとほんと凄いね
ラストは道中3戦全部完全勝利
-
20回以内で終わらない奴は一度撤退しときな、まじで
装備の強化とwikiで火力計算の勉強してきなさい(特に夜戦)
難航してる奴にできるアドバイスはこれだけ
-
煽ってるだけで内容が無いな
-
内容がないよう
-
まあ大和と46砲がない人は大型回した方がいいかもね
-
それは正論だな
-
クリアに必要な要素はこのスレから回収できるのに越せてないんだぞ
きちんと指摘したって理解しない、きく耳持たない奴が多い
だから一度諦めさすのが最適解なんだよ
潜水艦入れてるのに複縦すすめる馬鹿もいるしな
-
先月から通産で4割くらいおしおき部屋に連行されるんだけどこんなもん?
-
大和武蔵がいて潜水編成でやれば平均で大型3回位のコストで5-5終わる
でも大和出すのに大型30回くらいは覚悟しないといけない
うーむ・・・
-
大型で大和引いたあとに、そこそこ資源と時間かけて育成も必要やで
腰をすえてかからないといかん
-
大和武蔵無しでも大型3〜4回分の資源で終わるよ
バケツが93飛んだけど
あと時間もかかる
潜水艦入れて複縦は賛否両論だね
-
>>354
うちではあそこはボス8割だと思ってるけど試行回数足りないしなんとも
ただし3マス目無傷で抜けた時は体感9割気のせい行き
-
ほぼ無傷でボスに到達して、ある時は圧勝、ある時は惨敗。
こんな事が普通に起こる訳だし、最終的には時の運もあるんだよねえ。
誰かも言ってたが、調子の良い戦果の方が報告したくなるもんだしさ。
-
やべえ今日もう3回も気のせいにそれてるわ
きっついなー
-
大体否だけど俺は複縦ですんなりクリアしたから来月からも複縦でいくよw
支援含めて開幕の威力が不足してると感じたことないし(T不利以外)
-
今日は3戦目でT字有利ばっかり引くなあ
-
資源2〜4万、出撃15〜30回、バケツ80〜160
イベント最終海域と同じような感じでクリアに必要な資源と出撃数はこんなもんだろかね
大和型や支援艦隊の装備&錬度が揃ってる等の前提が厳しくはあるけど
出撃回数やボス到達率撃破率とか思い返すと秋E-4の方が辛かったな個人的に……
-
>>358
情報ありがとう やっぱ運悪いだけか先月から最後の分岐で7/15気のせい
旗艦長門運38が先月から通産で6連続カットイン無しマジながもんですわ
-
4のこったああああああああああああああああああああ
-
いつになるかわからんが全艦運MAXで突撃してくれる提督が出て(他力
夜戦カットイン連発でボス到達すれば撃破率100%、とかが実証されれば
運ゲ言い出す奴がいたらまるゆ集めろで切り捨てられる
日が来る・・・のだろうか
-
ボス到達が運ゲなんですがそれは
-
女神高速艦隊運Maxならと思ったら羅針盤さんがいた
大和型は連撃で良いから潜水艦隊上げる程度かー
-
いるんだよなぁ>>348みたいに自分の理論が絶対とか思ってる奴。
アーキタイプはあったとしても、そこからの試行錯誤で自分なりの解を探るのが面白いのに。
その人なりの教義だってあるだろうし。
そのための数回余計に出撃するコスト位、安い授業料だよ。
-
秋E4でも似たようなこといって攻略できない人を煽ってるやついたじゃん
-
とりあえず金1重5編成は自分の鎮守府では実用的ではないというのは資源1.5k払って教えてもらったわ
2戦目の大破率高すぎてハゲる
-
まあでも大和型なしとか46砲なしで10回突っ込んで10回無理だったから運ゲーとか言い出すやつとか
明らかに知ったかで話し始めるようなのもいるからある程度は釘刺しって意味できっつい意見あってもいんじゃない
過剰に反発し始めるのって結局クリアできないやつが多いし
-
レス抽出すると察し
-
ですな
-
過剰に反発し始めた奴がどれで、その内クリアできないやつがどれなのか
-
とりあえずクリアできない報告は
構成と装備は書いて欲しい
戦3潜3でクリアできない〜 だけじゃ大和武蔵やダメコンカットイン有無とか分からんし
-
ではこれ10回で突っ込んでボス撃破1回だった
どの辺を直せばもっと良くなると思う?
-
途中で書き込んでしまった
http://kancolle.x0.com/image/53935.jpg
-
今月のクリア報告
出撃8 撃破5 撤退3(初戦輪形2/3戦目複縦エリレ砲撃1)
霧島125(46/46/探照/32) 58.110(5/5) 19.110(5/5) 401.90(首/5) 武蔵120(46/46/九一/32) 大和120(46/46/九一/32) 潜水はcond85キープ、戦艦は演習使って60〜100ぐらい
前衛:駆2戦3加賀 一回目の前に全部85、以降駆逐以外つけなおし無し Lv90↑
決戦:駆2戦2赤城大鳳 駆逐だけ70〜85 Lv90↑
戦艦(46/46/46/32) 空母(一二/一二/一二/32)
気のせい無しは神
ダメコンより指輪のが安い…はず…!
-
テンプレ編成晒して不幸自慢されても・・・
-
昨日4回+本日1回で無事撃破完了
http://kancolle.x0.com/image/53920.png
■出撃回数:10回(ボス到達8、途中撤退2)
■消費資源
燃:15000
弾:10000
鉄:13000
ボ:4000
バケツ:90
ダメコン:4(全てボス戦で発動)
■キラ付け:支援旗艦のみ
■決戦支援率:9/10
(道中支援は数えてない、体感2/3位)
■編成:上から主力、道中支援、決戦支援
http://kancolle.x0.com/image/53929.png
http://kancolle.x0.com/image/53931.png
http://kancolle.x0.com/image/53932.png
■大破回数
古鷹:1回
武蔵:0回
大和:1回(内道中大破1)
大鳳:4回(内道中大破3)
加賀:1回(内道中大破1)
龍驤:7回(内道中大破5)
安定の全力艦隊で突撃
4回目まではストレートだったけどその後は迷走した辺り、やっぱ消費資源はある程度運に左右されると実感
ボスは大和が旗艦狙えば終わるものの旗艦撃沈のみは無く、残るか全艦潰すかの2択しかなかった不思議
イベントに備えて蓄財頑張ろう…
-
>>380
装備揃ってようが最後は運だと言いたいだけ
10回の内訳3回大和型大破、3回はずれ、4回ボスでうち3回ボスHP一桁残り
-
>>378
道中支援全キラで出してる?
制空値は3戦目確保狙い? 喪失が起きて確保できないようなら優勢で抑えて千代田に彩雲・加賀大鳳の火力増強すると反航でも安定しやすいんじゃね
ボス前羅針盤が逸れまくる? 運だ
-
なんだかんだでこのスレにいる人らって、普通に大和武蔵完備してて重婚艦隊だよね
-
そら(こんなmap毎月クリアしようとしてるんだから)そう(重婚艦隊くらい用意してる)よ
-
>>382
ボスで3戦撤退してその3回すべてがボスHP一桁のこりですか
-
一応、イベントマップと同じで準廃向けマップだろうから多少はね
-
空母ボスで空気、とはいうけどボスまで加賀小破以下か大鳳中破以下で残っててくれると
目立ちはしないがいい仕事してくれてると思う
雪風ですまんが最終形態で詰まる人はなんで詰まるのかわからん
あ、加賀大鳳にはダメコン積まない派
あとやっぱり重婚だと1kや2k余裕で節約になるからなぁ
毎月やるとしたらバカに出来ない
-
>>388
最終編成を毎回潜水以外全滅安定できるならともかく、どれかが残るなら不幸提督はボスが残るんだ(白目
-
乱数の引きが悪いから
-
潜水艦は元々低燃費だからあんまケッコン重視してないが
支援組も地味に重婚しておくと結構懐に優しいしな
-
今更だけどイベント前にダメコン在庫消費させてイベントで買わせる為に作った糞MAPだね
先月より重婚増やしてLV装備も上がってるのにまだゲージ2破壊だけで先月の倍近く消費してる
-
今月も5−5始めました
今日は5戦4撤退、1撃破ならず。
潜水ルートね。
前スレの鉄鋼弾論者を試してみたが、4戦撤退だった。全部空爆でやられた
14号に戻したらすんなりいったから、明日は14号のみで行く。
本日の消費、燃料▲6820、弾薬▲5724、鋼材▲9057
スレの皆の準備必須ってのも判るが、なんか結局、運ゲーだよな・・・
俺に取っては秋E4とそう大差無い印象です。
-
潜水ならダメコンいらんでしょ
-
秋E-4と変わらないとかよっぽど羅針盤運良かったんだな
-
>>395
どっちかっていうと5−5で相当運が悪い感じです。はい。
ちなみに俺提督、秋E-4は6日かかった。
たぶんフォルダ漁れば詳細な詳報メモ帳がどっかあるwww
-
ゲージ回復しないだけで秋E4よりもすべてがきついゲージ3回削るまでにダメコン6/6消費してるし
-
かなり既出だけどエリレの艦爆180搭載には14積んでもほぼ効果ない
潜水艦隊の場合フラヲ改艦攻1.5倍撃軽減の意味合いも薄い。
32号積んで駆逐なり潰した方が良いだろうけど数の問題もあるし願がけも否定はしない。
-
いやあ先月と打って変わって最終形態に持っていくだけでダメコン5個も使っちゃったよHAHAHA
今日(昨日)だけで大鳳の轟沈台詞4回も聞くことになるとはなー
-
運ゲー度は明らかに秋E4のが上だよw
5-5も開幕の空爆や雷撃がきっついのでそこは運が絡むけど、
艦隊の錬度が生きるって点は秋E4より全然上
-
E4の方が遥かにキツイでしょ
夜戦3戦かいくぐって、羅針盤ぬけて、さらにボスも昼にいけるかも運だもの
5-5は3戦だけが厳しい感じだし、潜水なら羅針盤もない
まあでも今の艦隊のレベルならE4も大分楽なのもしれないが
-
E-4は1回壊せばいいんで迷わず女神ぶっこむ気になるけど5-5は毎月攻略を考えるとダメコンなしでの攻略考えなきゃいけなくなってくるんで個人的には5-5の方が辛い
-
E-4はあれだ
夜戦が主で支援出す意味がほぼないからキラ付けが本体だけだったのは楽だった
-
宗教上の理由で捨て艦とか問題外だからE-4の方がきつかったかな
5-5は楽しい
-
>>398
マジすか!情報ありがとう。助かります。
14号意味ないのか・・・。積んだら相当MISS増えたから、かなり能力あると思ったんだがorz
今日の詳報詳しく晒すと、
※ダメージメモの中から空爆の分、数値までメモできたのはダメージ数値も記載
1戦目
1(反)武蔵22
2(同)比叡7、大和8
3(同)大和70大破
2戦目
1(同)比叡8、武蔵14、大和7
2(同)比叡9
3(同)空爆ダメ無し(でも雷撃で一発大破撤退)
3戦目
1(同)武蔵小破(潜水艦大破で撤退)
4戦目
1(T不)比叡5、大和36小破
2(T有)【無傷】
3(反)武蔵72中破
14号に変更した後の5戦目
1(同)空爆ダメ無し
2(同)空爆ダメ無し
3(反)空爆ダメ無し
一応うちの艦隊ね。前4戦は電探を鉄鋼に変えてた。比叡だけ32号だった。
最後1戦だけ比叡32号>14号、大和武蔵徹甲弾1つ>14号に変えました。
メイン
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145028.png
前衛支援
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145030.png
ボス支援
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145031.png
長文スマソ。寝るつもりだったけど、気になるからもう5戦やってみる。
資材が禿げ上がるぜ・・・
-
E4は確かに運ゲー度が強いけど道中エリレは何も対処できないから無力感が強い
支援で大破撃破まで持ってくとかまず無理だしフル支援前提だから色々しんどい
まあイベント前じゃなきゃ楽しめてる
-
突破に苦労するしないってのは、運、乱数が大半で、準備はそれらを改善するのに気休めでしかないものなのかもしれんけど
育成厨としてはそう切り捨てられるのも悲しいし、5-5はそれが報われる感じがあるから好きなんだけどね
ダメコンもそんな言われるほど消費しないっしょ
-
5-5の方が資源消費が厳しくてきつい
-
>>405
どうでもいい話なんだが、支援艦隊SSが先月のだからなんだが
霧島姐が改2になってます。
無駄レススマソ
-
クリア難度について、消費資源で語るやつって意味わからないわ
まともに攻略考える頭ないんだろうな
-
苦痛に感じるのは資源の多さか所要時間だから考慮する一つの要素に違い無い
-
E-4は夕立とか駆逐重巡が大活躍だったから楽しかった
5-5は最大戦力で艦隊決戦って感じで楽しい
>>405
いくつ14号積んだのかわからないけど
レ級の艦載機数は180機
潜水編成だと空母いなくて制空権喪失状態だから殆ど敵機が落ちず
そこに対空砲火で20~30機ほど削ったところで焼け石に水ってことだと思う
-
>>410
え・・・誰へのレスか判らんが消費資源って難度にかかわると思う俺提督。
大和1隻で駆逐艦6隻を何回動かせるのかのう・・・
-
クリア難度を語る時は資源、バケツ、時間、ダメコン、必要戦力等々の全ての要素を一つのレスに詰め込まないといけないらしい
-
秋のE4はキラ付けもせず捨て艦使ったから新米提督でも余裕だったな
支援艦隊も出してなかった
5-5は準備がものすごくめんどくさい
-
>>412
14号は3隻に1つづつです。
今、キラ塗り直しながらふと思った。
先月の30超回行ったの5−5詳報見れば良いという事に・・・
鉄鋼弾の試行回数を増やさないとだけど、レ級というよりは1、2戦目のカスダメが0になるのが大きいと思うの。
これで3戦目の雷撃で一発大破食らう、中破で止まるって差が大きい気もする。
ただお察しの通り、先月はボス戦でダメージ不足に泣いてるので悩ましい。
試す資源が欲しいです。来月試そう・・・
-
×出してなかった
○出してもほぼ無意味だった
-
秋E-4 資源ボーキ以外10k ダメコン3 バケツ60
5-5 先月 燃20k弾20k鋼17kボ5kバケツ70 ダメコン4
今月 ゲージ3削りで燃13k弾13k鋼16kボ4kバケツ40ダメコン7
秋E-4よりきついと思う
-
E4時代に探照灯あったら評価はガラリと変わっただろうし
なんというかもっと装備の種類あれば戦略の幅広がるんだがなぁ
さっさと開発の装備もっと増やしてくれと
-
二ヶ月分まとめて報告
戦3潜水3(金/8/19/58/大/武)、大和型のみ未ケッコン90代
金剛改二(46/46/探照/32) 大和改(46/46/徹甲/32) 58改(五連or艦首/五連)
支援は駆2戦2軽空2テンプレ装備につき割愛
全艦1-1三周から開始、本隊帰投後にMVP取れてない艦を1-1一周
道中支援キラが剥がれたら一旦撤収(決戦支援旗艦のみ一度付け直し)
3月 出撃16 大破11(潜水8大和型1金剛2)
道中支援34/36 決戦支援5/5
4月 出撃11 大破5(潜水4大和型1金剛0) ボスC敗北1
道中支援26/29 決戦支援5/5
4月消費が油10k/弾10k/鉄8k(+遠征+任務)
以下懸案事項
・大和型に46/46/32/32
・旗艦潜水で庇わせた場合の突破率
-
>>412
今3週したが、3戦目のレ級eliteの空爆ダメ、3戦とも無しだった。
というか撃ち落とせてない?
雷撃モーションが来ないんだけど(狙われたと思われる艦はMISS)
・・・回避だとモーションが無いのかな。
対空合計の算出すら知らない人間だから多分適当な事言ってますが
上のは実体験中です。後2週してみるね。
-
>>419
探照灯って使った艦の回避結構落ちる気がするから
E-4みたいな道中も全部夜戦のマップでは微妙なんじゃない?
-
高速戦艦が探照灯をあびせ
潜水艦が敵精鋭戦艦を翻弄し
超々々弩級戦艦二隻が連撃を叩き込む
これを実現するために全艦隊がフル出撃で支援体勢を組み上げる
5-5はゆがんだ日本海軍の夢の決戦ってかんじで楽しいぜ
-
>>421
wikiの対空砲火の項目読むといいよ
まあこれで完全に確定とも言いきれないけど
食らってないのは単純によけてるか良い乱数引いて装甲で耐えてるんだと思う
-
>>384
大和もいなければ伴侶になってくれる子もいない提督だっているんですよ(血涙
それでもなんだかんだで応えてくれる艦隊には感謝だが。
秋E-4との難易度比較はどうなんだろうね
運ゲーの度合いが違うからあまり比較できなさそうだが…
とりあえず2戦目までについては確実にこっちの方が楽とだけ
-
大正義艦隊。
先月は8回の出撃でゲージ破壊したのに
今月は7回出撃してまだ一回しか削れず、、、
キラ付けとか、むしろ先月よりしっかりやってるのに、、、
なにか変わったのだろうか?
-
装甲で耐えたら割合ダメージ食らうんじゃ
-
レ級のは爆撃機
瑞雲1個だけ乗せて出撃したりすればわかるけど、爆撃がミスった場合はエフェクトないよ
-
>>421
レ級のはあくまで「水上爆撃機」だから、そもそも雷撃モーションないで。
敵の頭上からズドン。
なので回避した場合はそのまま素通りする。
航空戦は装備等の命中補正に係らず当たる確率は一定って説もあるし、その影響かもしれんね
-
>>424
なるほどです。情報ありがとうございます。
残り2戦も空爆ダメが1回比叡が7受けただけでした。
14号をお守り代わりにこのまま頑張ってみる。
先月の詳報(14号3積み)を見返したら、
3戦目、24回中6回空爆ダメージが来ててそのうち3回が中大破でした。
もしかしたら重婚艦隊の方たちは回避が高いから14号必要無いだけで
俺提督みたいな人間にはあると便利?
後は14号無しを30回くらい頑張って、空爆の受ける量を見てみたいね・・・
-
>>426
そういう海域なので…。
1桁の試行回数でクリアできる提督もいれば、20回出撃しても削れない提督もいる。
あぁ運が悪いんだなぁと流せるぐらいの気持ちでやった方が健全かと。
-
>>431
まぁそうだよな、、、
でもこうも差があると萎える。
運悪く3戦目の単縦率が異常に高いわ。
-
>>430
自分は対空装備切ってるけど、三戦目のエリレ爆撃が9/20で命中してるなー
対空装備で敵航空の命中下がるんなら積む価値あるんだけど、試行回数少なすぎてわからんね
対空装備と命中はたしか検証されたことないよね?
-
>>433
そういう検証は聞いたことないな。
もしかしたら、攻撃時の残存機数が火力だけじゃなく命中にも影響してたりしてな。
雷撃も雷撃値に応じて命中増減があるという話を聞くし、ありえない話ではなさそうだが、さて…。
-
エリレマスって1スロしか爆撃機飛んでこないから開幕爆撃の検証しやすいよね。来月からメモ取るかな
ちゃんとした検証にするにはに大和型含む戦艦のcond値そろえる作業が地獄だがw
-
本隊 http://kancolle.x0.com/image/53961.jpg
道中 http://kancolle.x0.com/image/53962.jpg
ボス http://kancolle.x0.com/image/53963.jpg
1st 支援2/3、3戦目8大破 要員消費1
2nd 支援2/3、2戦目8大破、要員消費0
3rd 支援3/3、道中大破なし
4th 支援3/3、道中大破なし
5th 支援1/3、2戦目8大破 要員消費0
すげーラッキーだったけどストレートでクリアできた
戦艦は演習で毎回コンディションを99以上に、潜水艦は85
道中支援はキラが剥がれたら付け直し、ボス支援は剥がれたら放置、いずれも燃料補給なし
消費はおよそ7500/7000/7000/0、演習の費用は加算してない
ちなみにボスは5回中4回は5隻撃沈した、陣形はALL単縦
-
四月分5-5クリア 15出撃 テンプレ空母構成フル支援 燃25k弾22k鋼28kボ7kバケツ70ダメコン8
大破撤退3ボス到達11気のせい1 3月と違って気のせい少なかったが大和型の中大破が多くて
鋼材の消費が増えた一回で4k飛んだ事も有ったダメコンが8/8で発動 割りに合わないので修正有るまでもうやらない
-
演習でキラたまったので2回出撃で2回削った
空母編成、道中決戦あり
ダメでもいいやー程度でやってるから精神的に楽
-
ねえねえ彗星一二型甲は8個しか持ってないんだが、もう1組の支援空母に積むのは流星改でいいよね?
流星改<普通の彗星 ってことはないよね?
-
wikiくらい読めよ
彗星12甲 10*2=20
流星改 13*1.5=19.5
彗星 8*2=16
-
>>440 ありがとう。wikiはいつも見てるがそれがどこに書いてあるのかわからなかったんだ。見つけられたわ
-
榛名109 46/46/46/探照
武蔵88 46/46/32/32
大和108 46/46/33/32
大鳳109 流星改/烈風/烈風/要員
加賀112 烈風/烈風/流星改/要員
瑞鳳109 烈風/烈風/彩雲/要員
道中支援なし
決戦支援は航2航戦2駆2
道中撤退4/気のせい3/撃破失敗3(通常1/最終2)
要員の消費は3
榛名のカットイン不発は1回だけ
道中支援いらないんじゃね?と思ってやってみたが
いいんだか悪いんだか
道中でフラヲ改と当たるとちょっときついかな?って感じ
-
ttp://kancolle.x0.com/image/53978.png
今月分の5-5終了
ボス到達 / 出撃 = 7/16
消費資源(本隊・支援キラ付け込み)
燃料 : 25000
弾薬 : 28000
鉄 : 25000
バケツ : 80
本隊の装備は46cm砲*2 + 14・32電探、最終形態で32電探を大和型:三式弾、霧島:探照灯に変更
潜水艦は五連装酸素魚雷*2
支援は道中とボス両面
編成は両方ともに駆逐*2 戦艦*2 空母*2
戦艦は46cm砲*3 + 電探、空母は彗星一二甲*3 + 彩雲
真正面からの殴り合い楽しかったです(1桁の弾薬から目を背けながら
-
>>432
まず8回というのが非常に運が良かったという認識するべし
-
初めに幸運を経験してしまうと普通でも非常に辛く感じる
-
5-5は大正義編成でも4回出撃して1撃破が平均ラインだからなぁ
-
一昨日の5-5 RTA生まとめ、運がよかったひとから運が悪かった人までいるから運のブレ幅の参考にして
空母ルート=大和・武蔵・戦艦か重巡・空母2・軽空母1
潜水ルート=大和・武蔵・戦艦・潜水艦3
高速ルート=戦3重3〜戦5重1
√の後は旗艦、その後ダメコンの積み方を付記
1:33:04 空母√長門女神3 11出撃 1羅針盤 3未撃破 2撤退
1:40:05 空母√加賀要員2 10出撃 4羅針盤 0未撃破 1撤退
1:40:22 潜水√榛名無ダメコン 3出撃/2撃破 1未撃破 0撤退
高速√榛名女神5 3出撃/1撃破 2未撃破 0撤退
空母√長門女神3 4出撃/2撃破 0羅針盤 1未撃破 1撤退
1:53:00 潜水√大和女神5 11出撃 5未撃破 1撤退
2:02:13 空母√ビス要員1 4出撃/2撃破 1未撃破 1撤退
潜水√58無ダメコン 8出撃/4撃破 1未撃破 4撤退
2:21:39 潜水√8無ダメコン 3出撃/1撃破 1未撃破 1撤退
高速√霧島女神5 5出撃/3撃破 1羅針盤 1未撃破 0撤退
空母√長門女神3 4出撃/1撃破 2羅針盤 1未撃破 0撤退
2:26:02 空母√霧島要員3 19出撃 3羅針盤 4未撃破 7撤退
3:46:00 空母√高雄要員3 18出撃 0羅針盤 4未撃破 9撤退
消費資源は燃料弾薬が11k〜26k、鋼材が12k〜30k、ボーキは一番多い人が8k
バケツは50〜100個ぐらい
ダメコンは無消費から女神11個飛んだ人までいる
ビリ二人の運がかなり酷いことになってたから、ダメコン空母ルートなら大鳳提督でも出撃20ぐらいが限界くさい
雪風提督なら8出撃が今のベストレコード
11出撃ぐらいでクリアが平運かと思われる
RTAの関係上、キラ付け必須の潜水ルートを最初から最後までやった提督は女神ゴリ押しの一人だけ(結構酷いことになってる)
他の提督はキラが剥がれるまで使用して結構いい成績を出せているが、サンプルが少ない
-
これは面白いな GJ
-
編成 戦3潜3 道中決戦支援は戦2空2駆2
10回出撃 5回旗艦撃沈 1回旗艦撃ち洩らし、4回途中撤退
最終形態の2回だけ戦艦の32号電探を14号電探に換えてみたが、
やっぱあんまり関係なさそう。
今月は、旗艦に探照灯を載せて潜3はカットイン仕様だったんだが、
絶対こっちがいいとは言い切れないが効果はある気がした。
道中撤退とボスの打ち洩らしどっちが嫌いかによるんじゃないか。
-
戦3潜3で3回やって1撃破1C1撤退
潜水艦は魚雷2でやってるけど、潜水艦が原因で撤退はあんまりないんだよなぁ
-
>>447の潜水ルートの人はRTAだからごり押ししたかったんだろうけど
普通にやるなら潜水ルートは女神無しの方がいいよね
-
前々スレで高速編成でクリアしたものです
前回は運よく小破すら無しでクリアした事もあったため、5-5S勝利も狙えるんじゃないかと思い狙って見ました
その報告を
以下メンバーと装備
・夕張
三式ソナー 三式ソナー 三式ソナー 三式爆雷
・金剛型
46cm 46cm 32号 14号(榛名のみ探照灯)
・愛宕
20.3cm(3号) 20.3cm(3号) 14号 14号
・道中、決戦共に支援有
ボス到達2 A勝利1 C敗北1
ボス前分岐1
道中撤退5
残念ながら出撃8回ではS勝利は出来ませんでした
ただし、A勝利した時はS勝利目前の戦闘結果に
http://kancolle.x0.com/image/53998.jpg
それだけに悔しい(´・ω・)
A勝利の戦闘はボス戦でかなり被弾したため残念な結果となりましたが、運がよければS勝利も出来そうです
-
>>364
先月だけで12/20気のせいみたいな提督もいるんです…
戦3潜3にしたら大破撤退率がマッハ やっぱ大正義にするかね…
-
>>451
そうなるな
>>452
ていうかなんで女神なしで3/8でエリレを抜けられるの……?
-
艦のレベル、道中支援、キラ付け、装備のおかげかな?
以前報告した時は4/10でボスA撃破だったはず
-
いやいや普通に運でしょ
ケッコンもしてないみたいだし
-
対フラヲ改耐久160、小破以下と中破、()内は平均
全命中クリティカル無し、連撃は2回合計
大和型連撃
46463232 110~238(174) カス~128
46463291 126~254(190) 10~138(74)
46469191 140~268(204) 22~144(83)
長門型連撃
46463232 32~160(96) カス~74
46463291 48~176(112) カス~84
46469191 64~192(128) カス~96
霧島改二連撃
464632灯 42~170(106) カス~80
金剛改二連撃
464632灯 32~160(96) カス~72
高雄連撃
3号副副灯 86~214(150) カス~112
長門型カットイン
46464632 117~181(149) 70~134(102)
46464646 120~184(152) 99~163(131)
航戦カットイン
46464632 114~178(146) 47~111(79)
46464646 118~182(150) 76~140(108)
58カットイン
艦首5連 10~138(74) カス~58
おまけ
高雄カットイン
艦首5連*3 228~356(292) 90~218(154)
北上大井連撃
3号*2甲 188~316(252) 54~182(118)
-
今月の5-5クリア
出撃8 撃破5 撤退3
先月空母ルートで行ったから今月は潜水ルートやってみたけど
ダメコン要らないし毎月やるなら潜水ルートがいいのかな
先月と今月の記録
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/59459.jpg
-
開幕の1-5だったでちょっとワラタ
-
戦3潜3はBOSSルート確定だから、気楽でよい。
髪に優しい。
-
「新海域が開放されました!」って毎月出るのかこれ
-
海域クリアした時のお約束だから
-
X-6が追加されてもX-5クリアしないといけないんじゃない
-
俺も未だに危うく1-5に出撃しかけるわw
-
艦載機の話が出てたので少し調べてて思ったんだけどさ、レ級の艦載機数が180機としてそれって制空権争いの時に全機出てるんかな?
開幕で落としきった時空母が全く行動しなくなることがあるから割合で出るって仕様じゃないのは確かなんだろうけど
出撃上限値が設定されているのかどうかって話題に上ってないような気がする
もし出撃上限値が設定されていると仮定するなら、その値によっては14号積んでる個数によって被弾状況に影響が出てくることもあるんじゃないかな
-
>>465
主張の根拠がわからん
-
>>458
強運すぎワロス
-
>>466
根拠というか、サンプル数も試行回数も少ないから命中率の乱数の偏りだろって言われたら反論の余地がないんだけど
14号装備してたらレ級の開幕爆撃被害が少なかったとか、ちらちら話題に上がってるからさ
レ級の艦載機数が180機なんだからたまたまだろで思考停止させちゃうにはもったいない気がするんだよね
大した被害出ないならどっちでもいいで済む話だけど大和型でも普通に中破大破する被害レベルだし
と思ったんだけど、レ級の制空力107って180機から換算してるみたいだしやっぱ全機出てるのか・・・
-
>>410
求められる準備の大きさを「難易度」と呼び、消費資材を「負担」と呼ぶと感覚的にもしっくり来そう
この定義で行くと、E4は難易度は低いが負担は大きい
5-5は難易度も負担も大きい、ということになる
-
せめてキラ前提っていうのがなければねぇ
今月は月初めからできるから演習でキラでいいけど
攻略のほぼ全ての時間がキラ付けっていうw
-
>>468
そういう思考こそ迷信と伝言ゲームの根源だと気付け
-
>>471
検証スレじゃないし、多少はね?
現状判明してる仕様でってか5-5挑むような奴が理解してないものとかないだろ
-
>>472
小破はカバーすると思ってる奴が5-5RTAやってたがな
-
>>436
32号電探多すぎワロタ
道中支援だけでどれくらい落とせるの?
特に2戦目が気になる
こっちは1〜3隻で平均2隻くらいなんだけど
-
>>471
おお、それだけ沸点低いと生きるのも大変そうだな
まあここで話す意味のない内容だってことなら黙るよ、ごめんね
-
3日にわけてやった
1日目 5回出撃 1回撃破
2日目 3回出撃 1回撃破
3日目 3回出撃 3回撃破
戦艦+潜水テンプレ編成 出撃部隊は3重キラで出撃するたびかけ直し
道中支援は最初に三重キラして切れたらもう一度 決戦は旗艦のみキラ
最終形態だけ決戦支援も全キラ
今日は最高に運がよかった
やはりキラづけは面倒でもきっちりやった方が結果でるわ
-
空母編成でも道中支援あったほうがいいな
通過するにしても大破貰うにしても戦闘さっさと終わるし
複縦でダラダラ砲撃戦した挙句大破とかより余程精神が磨耗しない
-
T字有利出ない装備が出たらもう運ゲーとは呼ばないから出してくださいお願いします
-
そもそも有利を有利()じゃなくしてくれればそれでいい
-
俺も今月は複数日に分けて金・武・長・潜3の7出撃で終わったけどやっぱ運だわ
先月と違うのは支援含めて全艦3重キラ付け維持をひたすら徹底したくらいだが
前は同じメンバーで苦労したし装備は32無しに加えて支援装備とかゴミのままだし
-
艦隊クソで苦労する人が運ゲーって言うのだけは許せないけど他はどうでもいい
-
艦隊クソじゃないけど運ゲー以外の何物でもない、それが5-5
-
連撃未発動でボス倒せなかった今は運ゲーだと声を高らかにして叫びたくなる
せめて十日ぐらいまでには終わらせたいもんだ・・・
-
まあ試行回数かなり少ないし偏るのは当たり前だと思ってたほうが気が楽だぜ
-
初日は皆黙々とやってた感があるが、時間が経つにつれて運ゲ言い出す人が増えるのがここのお約束だな
-
イベントスレと全く同じだな
-
1を出すのに20面ダイスじゃなく6面ダイスを振れるようにする運ゲーです
-
運が悪い奴は初日にクリア報告なんて来れないもんな
-
1日4回づつ出撃というアイデアは悪くないな。
真似させてもらってる。
-
今月になって1−5で一度も潜水艦ドロップ来てない。ただ運が悪いだけな
のかなぁ? 先月はずいぶん出たんだけど。
-
先月は攻略中に168が一隻、潜水艦制圧任務をやったときに8が一隻。
今月は攻略中任務中ともに0。
-
一ヶ月で5回撃破すればいいのに一日でクリアしようとしようとして運ゲー呼ばわりは違う気がする
-
今月に入ってから168五隻19三隻くらい拾ってるし運が悪いだけじゃない
-
1-5は毎日2〜3回実装されてからやってるけど、4〜5日に一隻くらいは潜水艦でてるな。今月入ってからもでた。
伊8?知らない子ですね…。
-
1−5の件、どうもありがとう。気のせいなのかな。とりあえず回してくる。
-
運ゲー言うなら攻略スレくんなよ
何回も書いて置いてやるが20回で越せない奴は何が足りてないから一度、攻略を中止しとけ
んでwikiで艦これのお勉強してから再挑戦ね
-
1-5のカスドロぶりは秋2を思い出す
5-5はAしか取れないからだけど濃厚
道中鈴熊は少しうれしい
-
8はなかなか落ちてこないみたいだな。
少ない潜水艦ドロップの中に8が混ざっててついてたわ。
秋限定海域産に続いての2隻目だったし。
-
>>469
攻略に1ヶ月も猶予あるのに秋E-4よりも準備や消費資源の調達が大変なんですね
-
>>474
436だが恐らくID変わってるとおも
基本的にはほとんど変わらないんじゃないかな、持ってるのに使わない理由もないから付けてるだけや
支援よりよほど命中の高い雷巡潜水で魚雷6本撃っても4隻撃沈なんてほぼないだろ、同じことよ
おまけに今回はよりにもよって2戦目でのサボタージュが頻発したのでな
-
先月は戦艦の装備を46 46 電探 電探としてたのを
今月は電探1つを徹甲弾に変えてみた
体感出来るレベルで楽になった気がする
徹甲弾舐めてたわ
-
お前が徹甲弾舐めてる間に俺は中身のおっぱい舐めてたけどな
-
俺も5-5で徹甲弾信者になったな
演習オンリーで大和使ってるときは全然分からなかったから
このぐらい装甲高いと有効なのかもね
-
>>457見ると確定範囲結構変わるな
装甲乱数は正規分布らしいけど変動係数わかるはずもなく
-
昨日まで戦3潜3でいまいち振るわなかったから高速艦隊に切り替えたんだがさ。
1戦目の単縦陣率が今のところ4/4で100%なんですよ。
更に何が困るかって、丁字有利の多い事…
極めつけは全力で1人狙いして来やがって見事大破である。泣きたい…orz
-
>>504
大正義艦隊で行ってて、91積んだ武蔵が一発クソ外ししたから電探に変えた
大正義艦隊なら、夜戦まで一発も削れてないことなんてないしな
潜水編成なら、いいかもね
-
徹甲弾オンリーで32号載せないのは結構怖くね?
フラヲ改って飛行場姫とかと違って回避50もあるしスカッたら嫌でしょ
加えて潜水3で攻略するなら道中いかに潜水艦殺すマンを抹殺出来るかも重要だから
あの高回避フラ艦相手には32号載せて確実に当てていきたい
まあボス戦に関しては探照灯つけて徹甲弾論者も一つも選択肢ではあるけど
どの程度探照灯で命中が上がるかは謎だしなあ
-
T時有利がいつも以上に完全不利でしかないな
こっちは反抗戦でもキャップにとどくレベルなのに
大和ですら大破される可能性が増えるばかり
-
T字有利不利の謎仕様はさっさと修正してほしいよな
意味不明ってことに気付いてないわけじゃないだろうし…
-
潜水構成で1戦目に潜水艦が見えたときの絶望感パない
-
今って空母編成でも全艦キラ付けが主流?
先月は旗艦に置いた千代田にしかキラつけてなかったけど…
-
>>511
全艦キラなしバケツぶっかけで1時間程度でクリア出来たよ
ダメコンは一個使っちゃったけど
結局cond100でも食らったら大破するし気分の問題よ
-
探照灯点けても潜水艦共カットインしねえなあ
旗艦の58はさすがにほぼカットイン出すけど
-
今日の4回挑戦
一戦目401一発大破、三戦目長門一発、一戦目58大破、一戦目401一発大破
やめてください死んでしまいます
-
大和型大破じゃないだけよかったと思おう
-
>>514
所謂三重キラは付けてる? 支援艦隊はちゃんと来た?
それでその結果なら…よう、ご同輩。
しかしほんと、不幸な事故を除けば結局エリレ次第なんだよな、これ。
お祈りしつつ単縦陣を選ぶ以外手が無いってのはほんと、なんだろうな…
-
>>516
もちろん3重でつけて道中支援もみんなつけてる
1回目は支援来ずで単縦のままフラ軽にワンパンされた
先月は12回でクリアできて意外とちょろいなと思ったが今月はもうありえんほど大破撤退してる
-
兵站ゲーとしてはまあ……必要なもの時量場所と総動員なのは確かだし。
-
俺も先月は8回でクリアしたから今月も挑戦したけどめちゃ大破撤退祭り
たぶん先月ものすごい苦労した人は今月はやらないでしょ
-
運ゲー君が発狂しそうな流れw
でもどうしたって1戦目撤退が続く事もあるよね
-
むしろ潜水3は1戦目が山場な気がする
-
よし、俺的結論。金2重4は論外である。
1戦目大破2、3戦目大破2,気のせい2。なんというオワットル率。
ボス前抜けて更にハズレがあるってやっぱダメね。たどり着けすらしないとは…
地道に戦3潜3で行くとしよう…
-
潜3でも撤退するのはダントツで3戦目が多い
そら1戦目2戦目に中破で耐えてるのがいるからってものあるだろうけど
-
>>517
ちなみに俺も戦3潜3で1戦目潜水艦大破はちょいちょい起こってた。
どんなに支援艦隊とかが頑張っても、最初のノマレがワンパンして来たりね。
星の巡りが雪風提督とは決定的に違うんだろうな…
-
今月は11回出撃したが1戦目大破は1度だけだわ
キラキラ付けてたせいかワンパン大破ってのは無かった
-
5-5の潜水艦でケッコンってどうなのかな?
はっちゃんが99なったんだけど100で使うのは回避上がってないし
ストッパーかかりにくくなるデメリットだけが強く出ることになるよね?
経験値勿体無いけど来月までに120〜130にはなるだろうし5-5クリアまで置いておくべきか
-
8・19は缶1積みで回避75位までは割とすぐ届くから回避狙いでケッコンするのもいいんじゃね
-
三戦目で58大破したけど最終形態でエリレいないから進撃しちゃえと行っちゃったが・・・
生き残ったフライの攻撃が別の潜水艦にいった時は正直生きた心地がしなかった、二度とやらない
ちなみに昼戦大破祭りで旗艦撃破どころじゃなかった
-
>>527
回避75って何かの目安になるのかい?
-
>>526
ここの過去レス見る限り、潜水艦ルートは重婚あれば試行回数が飛躍的に下がりそう。
大抵平均10回〜15回でクリアしてるみたい。
俺提督は武蔵のみケッコンカッコカリで、3月は32回トライで撃破です。
-
4連酸素2積んだ捨て168改とか挙がらないけど雷装の低さで道中が問題か
-
1685819はいっぱいいるから来月は4連酸素捨て潜水試してみようかな
-
3戦目で潜水を1隻失ったらルート固定がどうなるのかも興味深いところ
-
>>529
回避値の80〜90辺りで回避率上昇にキャップが掛かるっぽいって検証があがってる
-
5-5用ならイクの入る隙間ないだろ
-
潜水艦入りってそもそもオリョール猿がどうにかして5-5クリアするための苦肉の策なの?
-
>>531
秋E-4は駆逐艦の夜戦前提の火力があったからアナ.ルバイブでもクリアできたけれど
5-5は昼戦からだから期待するような結果は得られないと思う
そもそも戦3潜3の編成が定着した理由の中に昼戦で潜水艦にレ級の攻撃を吸わせて戦艦を守るのと
夜戦で戦艦の火力+潜水艦のカットイン火力でフラヲ級改を吹っ飛ばす事を期待してるのがあるわけだから
ア.ナルバイブやったらせっかくの編成が無駄になって毛根が死滅するだけになるんじゃないかね
-
4連酸素魚雷は廃棄して初めてわかる貴重さ
-
潜水艦達ケッコンしてるけど別に回避高いとは思わない
支援攻撃と攻撃順で上手く凌ぐって感じで、そうでなければ大破率は潜水が一番
-
はっちゃんはたまに小破で耐えてくれるのが嬉しい
-
掃いて捨てるほど貯まる北上様をレベル10にするだけで二本持ってくるから
五連装魚雷集めてるとくっそ貯まる
-
あ、火力とかを期待しないでただのデコイとして組み込むなら有効かもしれんよ?
ただ確実にボスを撃破できる保証が無いし、毎月10以上のLv50潜水艦を集める手間とか考えると
バケツぶっかけでキラ付けして再出撃する方がボスを吹っ飛ばす快感があっていいと自分は思うわ
-
回避率
暫定式に当てはめただけなんで、レベル補正とかあるなら間違いだが
*44 52.3 *49 55.0
*59 59.5 *63 61.1
*69 63.3 *72 64.2
*79 66.3 *89 68.9
*99 71.2
キ44 68.7 キ49 71.0
キ59 74.6 キ63 75.9
キ69 77.5 キ72 78.2
キ79 79.7 キ89 81.6
キ99 83.1
回避狙いのケッコンは疑ってるなあ
-
>>539
多分回避率が有用なのは戦艦の方じゃないかな。
それ以上に重婚は耐久力が有用な気がすると前レス書き込んでから思った。
-
まあVS複縦・単横で回避値59と75の差は回避率5%程度にしかならんけど
能力が5%も上がるっていうのは結構な事だと俺は思う
-
今証拠ある5-5最速は1:02:55だから
盛るときは気をつけるように
-
潜水のケッコンは元々対潜の命中が高いのと紙装甲低HPが相まってあんまケッコンしても意味が薄いのがなぁ…
フラヨくらいの能力あったら喜んでケッコンするんだがw
-
うちのLv120の401は先月も今月も道中大破なかったな
Lv97の58と8は結構すぐ死んでしまう
-
お祈りしかできないゲームで5%は大きいだろ
-
書いといてアレだが
フライはキチ電探もってるから缶やケッコンも普通に有用かも
対潜キャップ命中24シナジーとか絶対殺すマンすぎるわ
縦不利でも大破以外は最悪ワンパンかー
いや、でもフライに砲撃される時点で負けみたいなもんかも
-
昨日捨て潜水艦で打開してきました。ようつべで「艦これ 標的艦」を検索するとUPした動画が出てきます。
潜金大和武蔵デコイ潜x2 毎回道中決戦支援
出撃8 ボス到達5 撃破5 デコイ潜轟沈x4
残念ながら3戦目でデコイ以外の艦も大破してしまい、ルート固定が外れるか確認出来ませんでした。チャレンジする方にバトンタッチです。
-
今ある回避の式って水上艦の砲撃限定なんだよなぁ
雷撃も対潜も命中率自体が違うからあてにならん
-
今のトレンドは5-5最終形態にS勝利だな
前哨戦とクリア後編成はS勝利したが、最終戦が無理ゲーすぎるわ・・・
イベントで信濃が入ってケッコン済み大和型3隻で挑めば行けそうなので
4月末までゲージ破壊は温存中
-
信濃っておそらく空母だからS勝利との相性は最悪だぞ
-
信濃は空母形態と戦艦形態が用意されるって田口が言ってた
どういう実装になるのかは知らんけど
-
伊勢達みたいになるのかな
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/59890.jpg
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/59889.jpg
とりあえずクリア。削りは霧伊伊伊武和で行った。たまに順番変えてたが。
前回は20回、今回は13回だが、もう少し前半落とさなければガンバレたはず。
電探と46砲もっと欲しい。
-
5-5クリアしたらランキングが二桁になってたw
-
先月は、来月からはやらないって書き込み結構見たけど
今月は、イベントもあるせいか見合わせた人が思った以上に多いな
このままサボらずにクエ消化しとけば500位以内は確実そう
-
一回やったら満足しちゃうのもあるかな
5-3のゲージが復活したとしてもう一回壊したいかという類の話
-
イベントあるから今月は1日で5-5終わらせたぜ
3月31日にキラ付けとか準備しておいたからすぐ終わった
-
まだ20日もあるし、5-5をクリアできるくらい開発とレベリング終わってる人はイベント用に備蓄する必要ないと思うんだけどなぁ
なので今月やらないってのはクリアできる自信ないからはじめからやらないってだけだと思う
-
>>551
おつ
支援がエコでも撃破率高いのは運命力か
流石に戦艦空母にするけど、捨て潜試してくるー
-
あ一応エコは航戦軽空母ってことね
-
戦果反映されたらランク一桁行っちゃうわーつらいわー
-
信濃もメガネキャラ濃厚なんだっけ?
5-5鉄板部隊にメガネが4人になるかもしれんな
-
>>566
濃厚ってかデザイン弄らない限りほぼ確定レベルだと思うけど
-
潜2と武蔵が大破しても残りがしっかりあててくれればゲージ削れるんだな
全員万全から撃ち漏らした経験があるだけに何ともいえなくなる
-
信濃は流出してるじゃん
ttp://1-media-cdn.foolz.us/ffuuka/board/vg/image/1391/35/1391353045764.jpg
-
>>569
なにこのらくがき
-
ながもんの代わりに霧島 探照灯の人が増えてる感じ
-
榛名にカットイン装備派
-
榛名カットインは命中が死ぬのが怖すぎる
電探積みたいなら長門にした方が勝てるだろうし(>>457)
ヲ改相手だと
小破 116〜180 cl2なら確定
中破 64〜128 cl2だと丁度確定
どうせ旗艦だから中破はそうそう考えなくてもいいにしてもこれは・・・
ちな連撃だと
小破 11*2〜75*2 cl2 80*2〜144*2
中破 カス〜33*2 cl2 18*2〜82*2
ハルナチャンカワイイ
-
今後も5-5消化考えるとカットインのために運上げないと辛いなあ
-
>>569
凄いな。コレに信濃と名前付けて公開した勇気に敬意を表する
-
霧島 46 46 14号 探
武蔵 46 41 徹甲 徹甲
長門 46 46 46 46
潜水艦x3 魚雷x2
21出撃 ボス到達5回 2回ゲージ削りという結果に
9出撃の時点でボス到達3回 2回ゲージ削ったから
調子に乗って出撃したらこのざまである
後半から霧島を榛名 46 46 46 探 に変えたせいなのか…
前半は良かったけどだんだんとミスも目につくようになったから
論者積みはヤッパだめかも、電探ひとつぐらいは乗せた方が良さそうなカンジ
1回昼戦でクリティカルで100↑ダメ連発して
エリレ大破した時はスカッとしたけどなw
-
>>457
どうも低いと思ったら58の火力値忘れてたすまんな
58カットイン
艦首5連 38~166(102) カス~78
-
フライがデコイとして優秀すぎるのがアカン
大和型のレベルが76しかないけど命中9で3回避けられて雷撃されたとかあった
ってか回避63って大和型と一緒か…
-
先月に続けて今月も5-5クリアしたんだが、ログに「新海域が解放されました!」ってまた出たんだけど5-6が実装されたら毎月5-5クリアし直さないといけないんじゃないか?
まぁ無いとは思うけど。
-
自分もそれにちょっと恐怖してるw
海域クリアの印が消えちゃうし、毎月リセットされるもちゃんと一回クリアしたことになってるか心配になる
5-6がくればの話だが
-
毎月ゲージ破壊する奴には関係ないな。
-
よーし今月分終わりー
潜3潜3で18出撃11撤退2旗艦撃破失敗
4隻中破でボス突入して大破祭りD敗北した次の回に4隻中破でボス突入して5隻撃破A勝利してきたあたりやっぱりクソ運ゲなんだなあとおもいました
-
4月分の5-5クリアした。10回以内で終わったのは運がよかったかも
戦3(金剛型1、大和型2)、潜3で最終は榛名カットインでボス一撃。探照灯あり
金剛型は最終だけ46砲3、それまでは連撃仕様。大和型は常に連撃で電探2
支援はもちろんあり。今回は全艦キラにしてみたが、旗艦のみキラとの違いはあまり感じられなかった
電探も積んでるが、みんな32電探とか凄え持ってるな。デイリーで毎日1回やるが2個しかない…
ロクな電探ないから効果がわからなかったのかもしれん
あとまだケッコンしてないので、榛名改2がきたらするかも
本命は大鳳だがまだレベルが全然足りない
-
ここの報告見ても道中支援がほぼ来る状態でも10回未満はラッキーって思ったほうがいいかもしれない
自分は12出撃4撤退(1戦目1回・3戦目3回)、3撃破失敗だった 道中支援はオールキラで29/34
万全の状態で突入したと思ったら大和型が2人とも連撃ミスったり
T字不利からの武蔵大破、駆逐が残った状態でもラッキーヒットで撃破出来たりとこればっかりはもうどうしようもないな
-
提督レベル80未満のうちに伊19堀りしたいんだがほんとにドロップした人いるの?ボス限定らしいがまったく出ないお
-
提督レベルについてはよくわからんが、1-5でロクなドロップしたことないな
5-4ならちょくちょく拾ってるので、そこまで進めたほうが早いかもしれんよ
-
敵が強くなると同時にドロップもよくなるんじゃないの?
だから提督レベルさっさと上げちゃったほうがいい気がする
-
同じくろくなドロップしたことないが、まだ南方海域解放できてないんだよ。
流石に4-4攻略にはレベリング必須だと思うので今はレベリングついでに潜水艦も掘ってるわけ。
-
Wikiwiki見る限り1-5ボス19はLV80未満でも出てる
LV80以上からボス前潜水艦隊で19、ボス戦で8が出るらしい
-
>>589
両方出たよ
はっちゃんは流石に出にくいけど、イクはキラ付け作業で時々出てくる
-
潜水艦編成だと最終形態で昼間の戦艦被害がデカいなぁ・・・
しかし残りの的が旗艦と南方棲戦姫になってから
四連続で耐久11の旗艦狙わないってどういう事なんだよ・・・
-
>>576
たいぶ似た感じで今クリアしたわ、俺は陸奥、長門、大和だったが
11回出撃で3回撃破からの連続17戦はまりという泥沼に陥って精神的に疲れた
けど撃破4回目と最終形態は連続撃破できて計29出撃で資源はボーキ以外25k程度消費
先月は12回でクリアだったのに
-
>>560
5-3程度で勲章もらえるなら喜んでやるわ
-
今月分クリア
榛名127:46 46 32 灯
8 19:5 5
58:艦首 5
大和型76:46 46 91 32
支援は駆逐2戦艦2空母2の電探1ずつ、レベルは85ほど
陣形は全部単縦、出撃は一日4回だったから16回ほど
消費は計算してないけど出撃/1500ほど溶けたからのとキラつけにもバケツしてたから各25kバケツ100程度
キラ付けは2出撃毎につけなおしたから毎度付け直したらもっと消費減ったかもしれない
-
5-5で大和型運用してると、一気に資源四桁とか持ってかれてどうなるかと思ったが
東京2つと北方鼠で割とすぐ回復できそうで安心した
弾だけ少し回復しづらいけど。空母入れてる場合は、寝る前とかにボーキ貰える遠征しとけば間に合うのかな
でもそれ以上に分かったことは、大型建造3回ぐらいで5-5回せることに軽くショック
ビスマルクさん早く出ておくれ。今後も新艦娘が大型に追加されると思うと鬱だわ
-
失敗つづきでこのスレを参考に以下装備に変更
7戦でクリアできた、感謝です。
主艦隊(常にALLcond85)
Lv96伊58改 :五連/艦首雷
Lv80長門改:46/46/33号/46 運+24
Lv95武蔵改 :46/46/32号/14号
Lv82大和改 :46/46/32号/14号
Lv96伊8改 :四連/五連
Lv97伊401改 :四連/五連
道中支援(ALL85で開始、弾薬だけ補給して連続4回出撃)
Lv97漣改 :10/10/33号
Lv97島風改 :10/10/33号
Lv98加賀改 :彗星甲/彗星甲/Ju82C改/14号
Lv98赤城改 :彗星甲/彗星甲/Ju82C改/14号
Lv99榛名改 :46/46/41/14号
Lv99金剛改二 :46/46/41/14号
決戦支援(旗艦&2番艦cond85)
Lv83雪風改 :10/10/33号
Lv83ヴェル :10/10/33号
Lv95千代田改二 :彗星甲/彗星甲/流星改/33号
Lv95千歳改二 :彗星甲/彗星甲/流星改/33号
Lv96霧島改二 :46/41/41/41
Lv96比叡改 :46/41/41/41
-
大和にキラ付いてなかったから代わりに長門使ってみたけどホント糞弱いな
ちょっと食らうだけで直ぐ大破して安定度が全然違う
ビッグセブン()
-
>>579
むしろクリアせずにいけると思うほうがどうかしてる
クリアのしるし消えたの見ただろうに
-
どうかしてると言い切るほうがどうかしてる
-
激流に身を任せどうかしてる
-
長門 大和 武蔵 潜3のテンプレ(以下略
今月は計12回そこそこの出撃数で済んだけど、道中撤退理由が
Lv99ながもん大破3 Lv99大和さん大破3 はっちゃん大破1と片寄り過ぎてワラタ
まぁなんて言うの?こんな事もあるよね
-
攻略艦隊
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=60064
前衛支援艦隊
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=60065
決戦支援艦隊
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=60067
出撃回数10回、ボス到達5回、撤退5回、前衛支援到達回数22/27
消費資源、油:9400、弾:12100、鉄:7700、バケツ:46、ダメコン:2
前に投稿されていたテキストを参考にした編成。旗艦以外の潜水艦二隻にはダメコン積んだ方が
毛根に優しい印象。ボスは到達さえすれば旗艦撃沈出来るか運要素が強いとはいえ、前哨戦編成
ならば潜水艦にダメコン積んでも火力は十分っぽい。
前回の空母編成と比較すると撤退回数が増えたが、ルートが固定出来てるためボスへの到達しやすさは
変わらない。旗艦撃沈の容易さもそんなに変わらないと感じた。
攻略艦隊と前衛支援艦隊は全艦キラキラ、決戦支援艦隊は旗艦キラキラ。特に攻略艦隊は1-12周分以上
のコンディションを維持するように気をつけていた。
支援の火力は反航戦でも結構な威力を出してくれる反面、不利だと相手を小破すらしてくれず、
普通の戦闘以上の差があるように感じられた。
-
ボスで潜水艦がカットインすれば勝てるのに3回連続で誰もカットインしてくれない・・・探照灯もつけてるんだけどなぁ
-
大抵レ級の魚雷が大和型以外に当たるか
レ級の対潜攻撃がに中破してるのに当たるか2回同じ潜水艦に当たるかだよね
ボスを倒し損ねるのはヲ改の攻撃がクリティカルして大破するとかそんなん
-
5-5
1日3回出撃 9回目で終了
ボス6回 撤退3回
Lv122金剛 :46/46/46/探照
Lv120伊168:53/5連
Lv95伊58 :5連/5連
Lv95伊8 :5連/5連
Lv122武蔵 :46/46/32号/91
Lv121大和 :46/46/32号/91
攻略組はキラ3回分徹底
支援両方キラ3回後3回出撃したら付け直し
3回出撃1時間+明日の支援艦隊キラ準備で30分程度
戦艦キラ付けには演習
先月は空母編成40回出撃での撃破
キラ付け徹底と潜水3を教えてくれた攻略スレに感謝です
-
>>604
貴様見ているな! …マジでそんなんばっかだから困る。
追加するならノマレからのワンパン大破、支援が激しく偏って事故…かな。
いやあ、600とか700とか凄い数字を見る事が少なく無いんだよ俺。
-
うちは大和、武蔵、(長門or陸奥)で大破回数が大和0、武蔵4、長門1、陸奥3だわ
なんか知らんけど武蔵さんが爆撃雷撃コンボやら雷撃クリティカルやらを吸い寄せまくって辛い
-
14号なしでも空爆に耐えられるもんなんだな
つけてても吹っ飛ばされるから運なのかやっぱり
-
最近の報告は潜水艦編成ばっかりだな
空母編成より楽なんだろうか
-
今月、空母で6回でオワタ
-
この先クリアし続けるならダメコン消費しなくていいのがいいってことじゃない?
空母編成のウチは将来的にダメコン枯渇不可避状態だし
-
5-5は大型3回か4回分くらいで終わるからどうってことないな
大型のがよっぽどクソゲー
-
自分は空母は試してないけど、重巡編成>=潜水艦ってかんじだった
-
潜水艦編成だとキラ重ねなおしが安いのと主力空母を支援に全力投入できるな。
-
ああ、そうか、加賀と大鳳も支援に入れられるのか
そりゃ心強いわ
-
戦3潜3でしかやったことないけど
戦艦大和武蔵は大抵MVP分けあって途中撤退しても光ってるしな
-
大鳳はともかく加賀三人用意してない奴は甘えだろ(大真面目
大鳳も既に二人いるけどイベント終わったら3人目狙うつもり
-
道中支援6隻全員キラキラ付けたのに来てくれたのが6/12と酷い有様だった
たまたま偏ったんだろうけどおかげで1回もボスに辿りつけなくて憤慨ですわ
-
加賀とか支援で使うなら燃費悪いだけの劣化赤城なんだが
-
加賀は赤城より燃費悪い気がするんだが・・・砲撃能力同じなのに
-
>>618
3月の時は俺も全員にキラ付けてても道中1/9とかド嵌りした事があった。
結果合計で17/85の支援来ず、だったが、
嵌ったときは諦めてキラ塗り直した方が良い感じだった。
-
無知な煽りとか哀れでしかないな
-
5-5ボスって最後の編成の方がレ級いないから楽じゃん
-
>>618
>>621
道中の方の支援艦隊の旗艦のレベルいくつだった?
-
道中支援の来る基準がよく分かんねえんだよなあ
98LVの夕立旗艦にして全員キラでも3戦目に連続で支援来なくてブチ切れそうな時あったし
ケッコン艦旗艦で全員キラだとほぼ来るのかね
-
>>624
俺は3月の分はこのメンバーで一応クリア
何か前スレから毎回貼ってしまってるが・・・
メイン
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145028.png
前衛支援
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145030.png
ボス支援
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty145031.png
あの時も不思議に思ってスレに聞いたが結論出ず。
念の為キラキラを上張りしたら、普通に来るようになった。
結局原因判らないから、運ゲーだと思うよ。
-
今月重2金試すとか言って結局最後まで潜水にした
重6がクソすぎたのと支援がツラくなるからなんだけど
キラつけるなら大和も重巡も回避大差ないから超ツラそうなんだけど
重2金432/576 潜水576/761と燃費の違いも微妙だけど
金4でも結局雷撃て乙るいまげなんだが実際いかほど?
-
>>626
そうか、じゃあ道中支援の旗艦をづほ97から陸奥60に変えたら
パッタリと道中支援来なくなったのは俺の気のせいだったか
-
>>627
先月金4重2だったが、お察しの通り。
つーか1〜3戦通して常に大破のリスクが付き纏うので、余りお勧め出来ない。
重6やったなら分かるだろうけど、重巡にゃ初戦ノマレ、次戦フラヲ改・エリタが怖い。
そして3戦目でほぼ5回飛んでくる致命打を潜り抜けると。
しかも気のせいに流されるオチまで付いてるとあれば、戦3潜3になるわw
-
>>627
私は今、金剛型4・重巡2で挑戦しているところです
13回出撃してボス到達が4、ゲージ破壊も4
キラ付けを三重にすれば砲撃・爆撃はそれなりに回避してくれるような印象
ただ雷撃だけはどうしようもないです
特に単縦で来られると運ゲーにすらなりません、100%誰かが大破していますね
エリレの開幕雷撃だけでも何とかできれば、もう少しマシな戦いになると思うんですが
-
>>628
旗艦レベルが大事なのは昔から言われてるとは思うが・・・
海域にもよるんだろうが、さすがに60じゃ辛いんじゃないか。
判ってて旗艦レベル聞いたんじゃないのか?
-
>>609
潜水ルートだと修理とか補給とかの資源量がちょっとだけ少なくて済む、まぁ誤差といえば誤差だけど
今のところ、ボス手前で逸れたという報告がない
中央&上ルートはエリレを抜けても気のせいに行く時がある
理由としてはこんなもんじゃね
まぁぶっちゃけどっちのルートも運ゲー
俺は中央ルートは軽空とか空母が大破しまくりだったから潜水派
-
>>631
旗艦レベルってどっかで検証されたの?
-
>>609
毎月ダメコン使ってたら任務報酬のダメコン切れるってのも
-
一戦目で大破しても最後までダメコン使わないなんてこともあるんだな
まあボス撃破できなかったし、運が良かっただけだからアホな行為なんだろうけど
-
キラ多重5連続撤退でハゲた
-
空母入りはダメコンx3前提みたいに言われるが、別に乗せなくても全然行ける
特に軽空母以外は必要性余り感じない
-
空母高速ルートは普通に気のせい行くのがな
潜3が正規ルートなんじゃないかと思いたくなる
-
>>637
保険で積む分には有用だと思うけどね
空母大破しててもゲージ削れるんだし
なくてもいいよりあったほうがいいかなって感じ
-
道中支援は全キラで59戦中56回で来なかったの3回だった
-
なるほどやっぱ高速はマロン枠か
運上げ重巡(3首5灯)の魚雷カットインなら中破してても霧島以上だから
安定と燃費を両立させるなら重大2潜3までかな?
旗艦ならかなり大破しない印象
弱艦攻は耐える強艦攻は避ける
小破でカットイン撃てるならエリレも狙える戦姫は昼に削ってないときつい
燃費に対して昼が弱くなり過ぎるか
-
ただ潜水艦は脆くて大破撤退が多いせいでボス到達率は気のせいのある空母ルートと変わらん気がするな。
ただまあ、ダメコン前提の話ではあるけれど
-
今月ヤバイ、今のところ8回中7回大和が大破してる。
やっぱり大和は結婚必須なのかな。
-
このスレまで来て何言ってんだ
-
>>643
相方の武蔵は結婚してるのかしらんが、全然ぴんぴんしてるんでな。
ここまで露骨に差が出るとな。
8回にして鋼材が15000ほど減った。
1日5回行くことにしてるが今日は終了しよう。
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
大和型ケッコンしてるとやっぱ違うもん?
耐久値高いやつってカスダメ食らうの多くてあまり良い印象ないんだけども
まあそもそも、普段大和型使うことなんてないし、5-5は即バケツだからいいかもしれんが
回避や運も上がるからそれなりに目に見えて恩恵はあるのかな
-
>>647
うちの詳報だと、今月、ボス戦まで入れた場合の
結婚していない大和大破7回、中破1回
結婚している武蔵大破1回
キラ付けは同じ具合で1-1 3回回してる。
大和型のかすり傷からの一発大破が結婚していない大和は多い印象
レベル差と言えばそれまでかもしれないが、つまりは結婚の有無だよな。
まぁ、たまたまな運ゲーである事は否定しない。
今月無事クリアできたらまたまとめます。
-
>>647
今月はケッコン済み大和の大破が2、武蔵は0
中破は武蔵の方が多かった印象だが
-
>>639
空母にまでダメコン積んじゃうと3戦目の制空権か火力のどっちか捨てないといけなくない?
大正義編成の利点って3戦目制空権取ることでエリレの爆撃をある程度抑えつつ
昼戦火力でエリレを安定して中破させられ、ボスを夜戦までに取り巻きを削って安定させやすいことだと思ってるんだけど
-
>>649
やはり運ゲーか・・・
-
>>650
制空は互角でいいと思ってるから↓みたいな積み方
大鳳:流星改/烈風/烈風/要員
加賀:烈風/烈風/流星改/要員
瑞鳳:烈風/烈風/彩雲/要員
要員外せば当然火力なり命中なりは上げられるが
空母が大破しても進みたいんだよね、実際それでゲージ削ってるし
-
先月は空母ルートでいって、今月は霧島長門武蔵+潜水3でいったけど何よりボーキ消費ないのって気楽だな
到達率とか大破とかよりも稼ぐのが面倒で課金無双も非効率なボーキがマッハで減っていくのが辛かった
ちなみにボス撃破5回のうち4回は旗艦霧島さんの探照灯カットインで一撃でした
この構成で割と安定したし来月までにレベリングして全員120↑ぐらいまで育てなくては
-
結局攻撃された回数が分からない以上何とも言えん
自分は重巡使ってるが、旗艦に居るから大破する事少ないし
-
>>652訂正
大鳳:流星改/烈風/彩雲/要員
加賀:烈風/烈風/流星改/要員
瑞鳳:烈風/烈風/烈風/要員
制空変わらないから途中で変えたの思い出した
-
気のせいだの雪風だの言われるんだろうけど、うちも正規空母にはダメコン抜いてるぶん、他所より3戦目がずいぶん楽になってる気がするけどね
ボーキ消費なんて今月は2000程度だし
あとは艦隊6人の合計LVが700近いがこれが勝率に関係してくれてると報われるな
-
ありがと
5-5は敵が強すぎて参考にならないかもね。調べたら大和型は耐久+9か
あと燃費も多少良くなるし、今後更なる強敵の可能性もあるわけで、まずは地道に99目指しときます
-
>>656
編成も装備も突破率もなんも情報ないから何も言いようがないがww
ダメコン課金する気ないし、参考までに晒していってよ
-
>>658
前スレのID:KPuqC43Y0だよ、3月も初日か翌日だかに晒した
もうめんどいなこのスレ、いちいち構成貼ってから語らにゃならんのねやっぱり
別に構成布教する気もないしそろそろ卒業します、みんな頑張れ
-
おう、また明日な
-
わざわざ付き合ってあげたのに酷い
-
>>658
>>656ではないし、上の方で既に晒してるけど参考にもう一度晒しておくね
今月の出撃回数は14回でボス到達回数は6回、2回ボス前の羅針盤で逸れたので撤退率は40%くらい
エリレの爆撃で大破したのは確か千代田が1回だけ
主力は赤城Lv138(流,烈,烈,流)、伊勢Lv136(砲,砲,砲,砲)、武蔵Lv98(砲,砲,鉄,電)
金剛Lv118(砲,砲,砲,探)、瑞鶴Lv130(烈,烈,流,流)、千代田Lv96(烈,流,彩雲,ダメコン)
支援は決戦道中ともに出して道中は全員キラキラで駆逐2軽母2重巡2のエコ編成
-
空母編成が辛いって人は大概低LVなんだよなぁ
平均LV130の大正義艦隊で5/6らくらくクリア
5-3の方がよっぽど辛いわw
-
空母入れての編成ルートが鉄板や大正義なのか俺にはよく分からん
-
5-5キラ付けが手間だな
支援の分もやらないと
-
>>663
ダメコン消費が無いならすごいな。
俺も今月はボス到達6/6で旗艦撃破5/6だったけど、ダメコン3も使ってしまったよ。
来月からはのんびりキラキラ完璧にした潜水ルートにしようと思ってる。
コモンダメコンなんて今まで使う価値のある機会なんてなかったのに、少なくなると焦る。
-
>>662
計算したけど空母の差はほぼ軽空母が動けるか動けないかだけだな
大鳳と瑞鳳の火力差でだいぶ吸収されてる
ダメコン積まないなら空母旗艦は面白いかもしれないな
-
>>667訂正
大鳳と瑞鳳じゃなくて大鳳と瑞鶴との、ね
-
5-5編成の大正義艦隊って通称じゃないっけ
戦艦空母軽空母を強い順にぶっこんだだけだから
よっしゃ!どーんと最強戦力じゃ!大正義なんじゃ!
みたいな
決して鉄板編成って意味ではないかと
潜水3がCPからして鉄板な気が
ってか少し前にも勘違いしてる人いたよね
-
5-5で卯月がドロップするとちょっとほっこりする
-
作戦内容も空母機動部隊を編成しってあるし、
いかにも正当っぽい編成ってだけだよね。大正義
-
ただ強いのぶっこんで大正義って言ってただけだろ
最初は大和型の話だった気がするが
-
実装直後、レ級の火力に耐えられる大和型を連れて行ける中央ルート編成が空母編成しか発見されてなかったんだよ
そのあとすぐ潜水ルートも発見されたけどALLキラ道中支援や3重キラが普及するまで潜水ルートも安定しなくて
やっぱ大和空母ダメコンが鉄板だな!って言われたりした・・・と記憶してる
-
元々大正義○○という言葉自体昔から存在するスラングだからね。
実際、ヲ改相手に戦うなら空母3入れるのはセオリー通りといってもいいんだろうけど、
空母の存在を一気に時代遅れにする超時空要塞が存在するせいで、
要塞の攻撃を吸える潜水艦の方が艦隊防御能力向上効果が高いという悲しさよ……
-
大正義って戦艦6のことだと思ってました(小声
-
今までは海域説明をルート固定の参考にしてたけど今回罠だもんな
空母機動部隊を編成して〜とはなんだったのか
若干悪意を感じる
-
(潜水)空母機動部隊(小声
-
潜水でしか行ったこと無いんだけど空母編成だとどれくらい資源使うんだ
-
今日は道中支援のご機嫌が悪くて禿げる。
6/9という数字上はまだしも、2戦目で来ないのだけは本当に勘弁してくださいw
-
>>678
ボーキの消費があるかないかの差だと思ってるボーキ自体も4-5kぐらい
大和型の燃費修理費がピカイチだから空母と潜水艦のコストの差は誤差にしか感じられない
-
レベル80超えの潜水艦がまるゆ以外居ないからか
潜水艦編成の安定さがいまいち感じられないんだよなぁ
今んとこ羅針盤に8:2で勝ってるからかもしれないが
-
空母編成だとボス前以外は画面見ずに進軍しても平気なくらいだけど
潜水艦隊だとどのマスでも大破するから俺は苦手だな
支援出し直す回数が減る分ボーキ以外は安く付くし
キラ付け不要だから時間も1時間〜2時間程度で終わるのがいい
-
先月に続き今月も潜水艦ルートだが14回中1回しか撃破出来てない。
今のところ燃料19012、弾薬16736、鋼材21765、バケツ55消費。
先月より撃破出来ずに消費ハイペースで正直禿げ上がるよ。
正直、上で報告出してる人達とどこが違うのか教えてほしいレベル。
来月は俺が空母編成を試してみます。
-
空母でもやったけどボス前で逸れたり削りきれないのが割と目に付いたんだよね
-
先月クリア出来てたんならやっぱり運が悪いとしか
-
all99以上でもまったく安定しないから運だわ
-
>>683
確実にどっか間違ってるところがあるんだろ
教えてほしいとかいいつつ何も書いてないあたり
このスレにあるテンプレでやってるだけで、
知識もなく計算もできないパターンじゃないかね
装備も46砲、32電探、14電探が足りてないとか
レベルも99にしてないなら
愚痴るのは自分の鯖スレにしておこうな
-
>>687
あぁ先月も晒したんだが、教えて下さるなら今からSS撮るから頼むぜ。ちょっと待ってな。
今日はもう終わってサブ艦隊遠征に出してるが、遠征組に行ってるのBepだけだからすぐに撮れるぜ
さすがにALLレベル99にはしてないんだが、何か指摘してもらえると助かるのぜ。
-
決戦支援って道中支援より疲労が激しいのかな。
最初に1-1を3周ずつ回しておいたのに、5回派遣して帰ってきたらもう全艦キラキラ消えてた。
これだと旗艦だけキラキラで妥協しておいた方がいいのかもしれないなぁ。
-
うちの大和型は両方とも120超だけど最終戦でぼんぼん中大破すんで…
ヲ級改とれたの1/8やし、所詮カッコカリですよね金の無駄やったわ戦術核くれよん
-
リアルラック上昇アイテムがあったら課金するんだけど
-
ケッコン艦無しの潜水ルートで13回とかで終われたから燃費以外大した差はないと思うよ
-
>>687
ちなみに3月のとメンバー殆ど変わってないから3月ので良ければ
>>626が俺のメンバー。
今は比叡を霧島にしてたり、32号を鉄鋼にしてたりする。
指摘頼む。
-
>>689
Exactly.
ちゃんと数値は覚えて無いんで、wiki等で調べて頂けると。
あとはそれでも、決戦支援キラは付けると命中率が有意に変わると思うよ。
航戦+軽空母みたいな作業が楽なメンツならキラ論者>主砲3電探1かもしれない。
試してはない。すまん。
-
戦3潜3に必要なもの
・Lv90台〜ケッコン済みの大和と武蔵の2隻
・ケッコン済みの金剛型改二か長門の1隻
・Lv90後半〜ケッコン済みの潜水艦3隻
・Lv90台の支援艦隊用戦艦4隻
・Lv90台の支援艦隊用空母4隻
・Lv90台の支援艦隊用駆逐4隻
・46cm砲 19本(最低7本)
・徹甲弾 2本
・五連酸素魚雷 5本 +艦首1本
・12.7単装砲 〜8本
・彗星一二型甲 12機
・32号or33号or14号電探 計15本〜
・本隊の三重キラ(特に潜水艦は常時キラMAX維持)
・道中支援艦隊の全キラ維持
・決戦支援艦隊は最低限旗艦キラ
・資材各2万前後、バケツ100前後
・時間はキラMAX状態から2〜5時間程度
-
>>695
一番重要なものが抜けてますよ
・運
-
大和型が武蔵だけの潜水3構成でちょうど今クリアした
最初の1ゲージ削るまで9出撃も掛かったけどその後は順調で16出撃目で終わった
装備は探照灯もちの金剛型を連れて行ったくらいであとは連撃装備に電探と普通な感じで
あと探照灯の効果か夜戦で連撃が一回もスカらなかったのは大きかった
終わってみてやっぱり運ゲーだなぁ、と思ったわ
-
>>693
大和型2隻いれば潜水艦にダメコン積んでも火力足りると思うんだが
戦艦3隻連撃、潜水艦1隻カットイン装備、他潜水艦2隻にダメコンで
3月9出撃、4月7出撃ゲージ破壊
-
>>698
ダメな時はダメよ。
昼にヲ級落とせずにヲ改・ヲ(大破)・レ(小破)と残って
58カットイン→レ級中破、霧島連撃→ヲ改小破、大和連撃→レ級撃沈、武蔵連撃→ヲ級撃沈
でキレイに旗艦残すような器用なことすることあるからw
orz
-
>>698
ご指摘ありがとうございます。
なるほど、1隻旗艦でカットインして後の2隻はデコイか・・・
資源が溜まったらやってみます!
ただ、今のメンツでも5割以上は大和型が一発大破させられてるんですよね・・・
(3戦目orボス開幕)
結局大和型が置物状態で削り切れない事がよくあるのです。
キラ付けは演習2日(20回)+剥がれたときは1−13周。
潜水艦は1回ごとに1周。道中支援も剥がれるたびに1−13周。
おかげで潜水艦大破撤退は14回中3回(計4隻)なんですよね・・・
やはり運ゲーなのか・・・
-
>>687
何回も言われてるけど戦3潜3編成で14号電探に拘る意味薄くね?
空母で制空権取ってないと対空砲火で多少撃墜数が増えたとこで焼け石に水だと思うんだけど
>>667
>>650でも言ったけど自分が思う大正義編成の利点は
制空権と昼戦火力の両立だと思ってるから、どちらか一方だけではなー
エリレ相手なら確保とは言わずとも優勢は欲しいというのが自分の考え
大鳳じゃなく瑞鶴選んでるのはケッコン艦で回避が高いからってのと燃費かな
エリレ相手だとまともに食らったら大和型ほどでもない限り装甲そこまで関係ないしね
-
>>699
俺提督も毎回そのパターンだわ・・・
輪形陣とはいえ、夜戦入った段階で大和中破以外全員顕在なのに
1隻残った中破レ級と戯れまくってヲ級無傷という現象に度々遭遇する。
(カットインが潜水艦3娘全て発動せず)
かばうなんていらんかったんや!レ級ガードは天衣無縫やでぇ・・・
-
自分は14から徹甲弾に替えたわ
-
>>687
SS撮ったぜ。指摘頼む。
キラキラが残りかすなのとBepさん遠征中です。
メイン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4976781.png
道中支援
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4976782.png
ボス支援
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4976783.png
※自分として気になるポイント。皆様にご指摘いただければ幸いです。
・駆逐艦に電探を微妙に論者積み。33号足りません。
過去レスの提督様より駆逐艦は火力61あれば駆逐くらいはCritで落とせるからこんな積み方にしてみた。
・火力を求めて千代田74Lv使ってるが、隼鷹だったら90Lv。どちらが良いか・・・
・火力を求めて陸奥58Lv使ってるが、伊勢日向だったら80↑。どちらが良いか・・・
T不利だったらボス支援全MISSもあるからボスは特に火力が必要なんだろうなと思いつつ、
ボスにすらたどり着けない現状。
>>701
>>687ではないが俺提督の場合、14号なのは1,2戦目のカスダメ回避の為にお守りにしてる感じ。
3戦目も空爆Critが減ってる様な気がする。所詮気がするレベル。ボス戦では容赦なく中大破します。
-
自分なら14やめて32積むけど一長一短の誤差だろうし到達率上げたいならダメコン積むくらいしか
ここまでやってりゃ後は運じゃね
レベルは高い奴の方が命中良い気がする
-
>>705
情報ありがとうございます。
やはり結局運ゲーか・・・
伊勢日向の方がキラ付けも楽だし、陸奥に変えてやってみます。
隼鷹改二来て欲しいのぜ。
-
まあ皆言ってるけど少なくとも潜3で14号は無いな
俺も先月やってたやつが居たのを見て58旗艦で残り2人にはダメコンを積んだが非常に快適
-
>>707
それが大和型2人の装備、先月46+46+鉄鋼+32で5周、
今月46+46+鉄鋼+鉄鋼で4周したんだが
3戦目空爆で必ず誰かが大破してな・・・
それ以来14号を乗せるとカスダメに落ち着いたりして、14号必須な体になってしまった。
実際、先月の14号乗せた後の記録が24回中6回非ダメ、3回中大破。
今月は8回中5回非ダメ、2回中大破だな。
うん、ジンクスレベルなのは間違いない・・・
ダメコンはやってみる。情報ありがとう。
実際、ボスまで行けば大和型が夜戦でワンチャン抜いてくれることもあるし
資源溶かすより良さそう。
-
5-5潜3ルートはレ、エリレ、フラヌしかいないから単位を22に合わせておけば後は無駄な気がする
大和武蔵長門なら14はいらないが金剛型だと迷う
-
演技をかついで非合理的なことをやると結局その歪みが他に出てトータルの結果を悪化させると思う。
最善を尽くした上での運不運は5-5のマップコンセプト(というか艦これのゲームコンセプト)だから、
そこは運の振れ幅の中で悪い結果が続く事もあるわけだけど、
確率である以上いい時も来ていずれ中和されることを信じて最善手のまま耐え続けないとね。
-
別に体験談を晒してくれるのはいいんだが
撃墜単位やそれによって軽減されるダメージの計算式から言って14号は要らん
覆すだけの要素がなければそこの論理は動かんよ残念ながら
-
お祈りってのは結果を得るためではなく心の平穏を得るためにあるのだよ
-
>>710>>711
確かに至極。
実際14号で基礎対空値は上がるが、
46+46+14号だとボーナス的にも勿体ないのもあるしな。
しかし>>709の言うように金剛型にはあると迎撃役する際に良いしなぁ・・・
とか、先月の時点で既にウダウダ悩んではいたんよ、対空に関しては。
取り敢えず1月集計取ってみるかーって事で14号にしてる部分がある。
(専ブラとか解析?とか知らん人間だからwiki情報しか元知らないんで体験重視なのもあります)
忠告痛み入ります。
-
戦3潜3を10周、ボス到達4、ボス撃破1、ボス倒せず3(うちC敗北1)。
58無傷、霧島小破、大和中破、武蔵小破で敵はヲ改(無傷)、レ(小破)からの
58カットイン不発、霧島と大和の連撃でレ級倒せず、武蔵の連撃でヲ改倒せずのC敗北とか
何か呪われてるんじゃねーかと思ってしまった。
ボス4回でT字不利2回反航2回というのもね……
-
戦3潜3は1/2の確率で対空迎撃が成功するのを祈り
1/2の確率で戦艦3隻のいずれかが迎撃担当を祈らないとだから
実質対空迎撃の成功率は25%だから14号電探は焼け石に水だよなぁ
-
そういう意味ではないのだがな
14号ぐらいでは迎撃成功してもダメージ軽減できないようなのと、
そもそも14号がなくても殲滅できるようなのが主な相手だから必要ない
こういうことだ
-
14号が必要ないとか言うより32号を積みたいね
特に潜水ルートは道中で潜水守るために砲撃の命中は上げたい
-
まあ勿論14号にだって命中+は付いてるからな
装備が整っていなければ持たせるしかないということもあるだろうね
-
14号いらねって言われてたのは>>704が支援に32号積んでたからじゃないの
-
32号を支援に回せば足りなくなる事だって普通に起こるしな
-
支援に電探回すより本隊が先だと思うけどね
それに>>704は支援で32号装備できるやつ全員に1つずつ装備させてるし
32号をさらに持ってるかもしれない
仮に足りなくても例えば大鳳に命中の劣る電探2つ積むとかして工夫はできる
だから装備が整っていないということは考えにくく、14号を積みたいから積んでいるのだろう
って前提でみんな話してるんだと思ってたけど
-
ココでダメ出ししている人の艦隊を見てみたいよ
相談するならSS出せというけど偉そうに口出しするなら自分の艦隊晒してみろ
-
いやSSというか相談するのに艦隊情報出さないやつはただのアホだろ
相談でもない話にSS要求するようなやつは知らん
-
既に今月分クリアしてる提督もここには相当数居るし
毎回毎回口出しする前にSS出せって風潮になったらまともにアドバイスもできんわ
各々自分なりの意見を出してるんだからその取捨選択は自分でしなよ
-
もうクリアしたのに晒す必要あるの?ってなる
一応文では晒したけども
まぁ後でPCからうpるかな、サンプルは多い方がいいだろし
ただ何しようと>>704は航空戦の知識とか絶対入れないタイプだろうし?
潜水ならフラヲ以上しか想定する必要ないし?
結局は運命力ですぞ
14号が単位以上に航空戦被害を軽減してるって説はロマンだしすき
ってかそういう要素がないといよいよ機銃が迷子に
-
求)自分の艦隊晒してくれるエスパー回答者
-
こんなんある程度揃ったら運ゲーなんだし
晒すも何もないな
-
>>669
ちょっと前スレの話見たからID:KPuqC43Y0で検索したら鉄板って言ってたもんで
>>689
疲労がランダムで減る、らしい
一気に減るときもあればちょっとしか減らないとか
まぁよく知らん
現状、ほぼ情報は出揃ってるから
むしろクリアできない奴が晒した方がいい気がするわ
-
14号より32号の方を優先して搭載すべきなのはダメージ計算式の結果得られた論理だからな
私はこれこれこういう装備で突破しましたで語りだすとそれは論点がブレてしまう
まあそもそも戦艦3隻に載せる32号ぐらいはあるだろうよ
-
ダメ出しやアドバイスがあるていど上から目線になるのはやむをえないことなのだ
-
戦3潜3のラストが終わらなくて辛い。
平均被害状況が戦1潜1が中破してる状況で始まるんだが…終わらん。
夜戦で武蔵やらが元気に僚艦を撃破したり、カットインなにそれって感じの潜水艦達…
エリレをどうにか凌いだのにこんなんばっかでHAGEそうだぜ!
-
wikiやログを読んで装備や対空の仕様をある程度理解してる?― NO →さようなら
↓ YES
今までの報告から海域の情報や基本的な攻略編成を理解した?― NO →さようなら
↓ YES
完璧にとは言わないから自分なりに最高の編成を整えた?― NO →さようなら
↓ YES
キラ付けして資源か気力が尽きるまで祈ろう
-
自分は決戦支援も最終形態だけは全キラにしてたな
-
そろそろ普通に攻略するの飽きてボスS勝利挑戦してる提督からのドロップ報告が聞きたい
伊401とか矢矧とかひょっとしたらドロップするんじゃないかと期待してる
とりあえず自分のドロップは弥生と龍驤だった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4977005.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4977006.jpg
-
>>704と自分が違う部分は
駆逐艦の砲を12.7単装砲にしている
支援の陸奥のところをビスマルクにしている
14号ではなく32号にしている
このくらいの違いしかないな
上がっても1%だろうけど命中上がるし12.7単装砲はありだとおもうよ
-
うちの大和型もエリレ大っ嫌いなようで提督がHAGEます。
もうこれから重巡6で、夜戦オーバーキル狙うぜー(錯乱
-
12.7cm単装砲はもちろん正しい選択だと思う。
でも、あれ付け替えしてるといつか誤廃棄しちゃいそうで、なかなかZ1・Z3から外せないチキン提督もいるw
-
>>734
金剛使った高速ルートじゃなくて大和型使って夜戦ルートいってでもメロンちゃんをボスまで運ぶのか
-
この編成でクリアできました><
雪風は実際は1010ソ
駆逐がソナーなのは演習用から積み替えるのが面倒だったから
支援が14号なのは電探が足りないから
12単やスツーカは思い浮かばなかった
メイン
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/60225.jpg
道中支援
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/60226.jpg
決戦支援
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/60228.jpg
支援の主砲とかガバガバだから怒られそうではある
-
>>738
金剛型だと夜戦の連撃火力に期待できないから、大和型使って夜戦の潜水艦マスでお祈りした方が楽だと思った
割と敵潜水艦のカットインでないから無傷で済むことが多い感じ(たまに全艦カットイン発動で壊滅することもあるけど・・・)
-
>>740
つーか重3軽1っていう構成でボスまでその被害に抑えてるのが凄いわw
上げたSSの裏で大破撤退を繰り返してるんだろうか。気のせいもあるし…
-
ところがどっこい副副雷の連撃重巡では大和型のほうが夜戦火力も高いのだ
-
戦3潜3編成で出撃6撃破5で完了
夏イベントいらいキラキラ教信者だったけど、キラキラ教三重キラ派になったわ
父と子と聖霊の名において汝をキラ付けす
>>739
ともあれ突破おめ!
>>734
うお…熱いな
-
うちも来月はSを視野に入れて攻略してみるかな
ボス戦で期待できる総合的な殲滅力は殆ど編成に縛られない北ルートが一番だよなあ
-
>>741
女神を利根筑摩に載せてるから被害が少なく見えるよ!
撤退するとすれば夕張がボスまでに中破、そして衣笠、大和、武蔵が大破したらだね
大和型は大破してもなかなか女神発動しないから、もう装備しないことにした
-
道中支援も出してるのかな
女神まで積んでるんだから出してるか
-
このスレだと、主力艦隊は三重キラ大正義みたいな風潮だが、
主力艦隊にキラつけずにゲージ破壊した勇者はいないのか?
-
そりゃ普通にいるだろう
キラつけなきゃ撤退する可能性がつけた場合より高いってだけの話でそれ以上でも以下でもないんだから
RTAやってる人は最初に完璧にキラつけて付け直しなしで最後のほうはキラなしで出撃繰り返してたりとかもある
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1394778405/624
自分はこれだけど大和型必須云々と同じで内容に拘らなければ不可能ではない
-
5-5ゲージ回復するまでに主力艦隊のキラ付けはやるけど
攻略するときは支援艦隊の弾薬だけ補給する性質上、ゲージ破壊まで一気にやるから
最終戦まで行くとほとんど第1艦隊はキラキラ残ってないんじゃないかな?
毎戦最大まで戦意高揚させてたら時間掛かりすぎだと思う
-
潜水艦はせっせと付け直すけど、戦艦は手間の割りに効果がそれほど見込めないから
付けないって人も結構いると思う
-
削り戦3潜3、ラスト金4ビス重1でクリア
Lv89ビス :46/46/14号/探照
Lv99ゴーヤ:53/5連
Lv99はち :5連/4連
Lv99しおい:5連/4連
Lv79長門 :46/46/41/32号
Lv97武蔵 :46/46/32号/徹
Lv75愛宕 :15副/15副/15副/53
Lv89ビス:46/46/14号/探照
Lv87榛名 :41/41/41/14号
Lv83金剛 :41/41/41/14号
Lv99比叡 :46/46/14号/三式
Lv99霧島 :46/46/14号/三式
攻略組はキラ3重+2回出撃毎に付け直し
道中支援はキラ3重
決戦支援は出してない
××△×○××△△○×○×○(ここまで戦3潜3)
××△◎
高速編成で霧島中破以外無傷でボス行ったのにボス大破で撃ち漏らしたのは心が折れそうになった
大和はよきてくれ…
-
決戦支援出してたらその撃ち漏らしが撃破になってただろうな
-
なるほど。
俺は5-3以来のきらきら教信者で、きつい海域は必ずきらつけるんだけど。
まぁ、つけなくてもいけないことはないだろうな。
-
決戦支援ケチって打ち漏らしを嘆かれてもなんだかなぁって感じだw
-
潜水3でキラづけきっちり3回するようになってから1.2戦で大破だすことはなくなった
3戦で大破が3割4割ぐらいかな
-
決戦支援出してもダメな時は全くダメさ。
だからといって出さない理由は全く無いけど。
-
>>753,755
先月決戦支援が全く仕事しなかったから、今月は試しに支援無しで行ったらこの有り様w
来月は大人しくフル支援で行くことにするよ
-
今月攻略開始の時は潜水艦キラ三重にしてたけど、そんな時に限って初戦で輪陣形引いてボコボコされた
で、そのあとも輪陣形引きまくってめんどくさくなったから疲労だけ抜いて行ったら
輪陣形以外で11回でクリアできた
やっぱり運ゲーだわ
ただ道中支援だけはキラ付けの恩恵はあったと思う
先月旗艦のみで5割ぐらいだったのが全員3重キラにしてやったら来なかったの2回だけだった
-
>>756
戦3潜3の出撃履歴を見る限り、2戦目での大破は今の所無し。
…が、1戦目での大破は2回だけある。なんでこの編成だと輪形陣ばっかなんだろうな…w
あと、1戦目を中破で凌いでも3戦目で見事にスナイプされる事多数w
-
>>704
戦艦3潜水艦3のコンセプトは理解してるとは思うが
敵の攻撃は全て被弾すると仮定した上で、
道中突破、ボス戦の旗艦を撃破することのシミュレーションできてるか?
○○が大破したから撤退したとか、○○が中破か大破で撃破できなかったとか
それが起きる原因について理解しているか?
どんな海域であれ、全ての攻撃が同じ艦娘にきたら至近弾コンボで大破する
ましてや5-5の戦艦は3隻なんだからその率はもっと高い
愚痴るのは大破したことやボスを倒せなかったことではなくて
相手の陣形や、攻撃が集中してしまったこと、艦隊支援と潜水艦で開幕の手数を減らせなかったこと
とかになるから、普通は愚痴らずもう1回やるかってなる
装備や編成はほかの人が指摘してくれてるけど、支援艦隊はT不利考えたら火力が低いとしか見えん
選んでる陣形でも結果は変わるし、大破したパターンがどういった状況で起こったかの戦況が見えないので
それを自分で整理した上で改めて相談してみるといい
-
決戦支援出しても本日の打ち漏らし7戦中4回。C敗北2回。
ボス到達率自体はほぼ5割くらいで安定なんだが、どうにもこうにも。
T字不利で昼にヲ級撃ち漏らしたりT字有利で昼に大和型大破させられたり、ままならないw
あと、霧島さん2戦目で初手ミスを連発するのは勘弁してください。
まぁ、こうやってままならないからこそ、「ゲーム」になってるんだよなぁ。
祈るしかない運ゲーであっても、単なる作業とは違う刺激がある。
ただ、キラ付け直しの時は死んだ潜水艦のような目になるけどw
-
決戦支援と言えば、加賀 大鳳 陸奥 霧島 駆逐x2で
ラスト旗艦ヲ改を中破にしてくれた
戦4だと決戦支援ゲージ破壊とかあるのだろうか?
-
戦3潜3の編成で、
下3隻を潜水艦にしない編成って何なの?
どういう意図?
-
>>764
最終編成の戦姫は上から3隻目なんだけどこいつ対潜しないのにキャップ連撃してくるから戦艦を下に置いてるとすっごい大破しちゃう
それを嫌った奴
前哨エリレなら潜水艦に吸われるからエリ潜のしかえし以外はほぼ被害受けないから、前哨で潜水艦を下にしてる人がいるならちょっと理由はわからん
-
大和型以外の戦艦をかばうのに期待する、戦艦のカットイン率上昇
-
>>763
加賀大鳳ならほとんど火力キャップだろうし戦艦にしてもほとんどかわらなくね、むしろわずかに強いレベル
どちらにせよ空母だろうと戦艦だろうといい乱数引いたら支援で撃破の可能性はある
-
自分は先頭は金剛型探照灯で連撃装備
2、3は大和型
潜水は運の順番で401 8 58の順番でならべてる
先頭に探照灯装備の艦置いておけば攻撃が終わった後に
狙う確率が増えているはずだし、金剛型は装甲が弱いので旗艦
追い込まれた最後の最後にはおりこうさん魚雷が残っているという希望もある
-
>>764>>766
下を潜水艦3にしない=上に潜水艦いるのはなにかということか間違えた
駆逐残った時には潜水艦で先に潰せる可能性
大和武蔵の前に取り巻きを小破にできる可能性
中破でもフラヲ改にカスダメだして大和武蔵に繋げる
58旗艦はかばいとカットイン率上昇
-
大和型46論者火力248(243+5)
大鳳彗星一ニ論者火力223.5(168.5+55)
霧島改ニ46論者火力213(208+5)
赤城&加賀彗星一二論者火力208.5(158.5+55)
一航戦と大鳳なら長門型や金剛改型よりは火力があるね
主砲3+電探、彗星一二×3+電探装備なら霧島改ニでさえ一航戦に火力で負ける
-
今月は戦3潜3で大和持ってないから比叡改二/長門/武蔵で抜けたけど
夜戦で怖いのは最終で3番目に居る姫だけ
探照灯で狙われ率上がるとは言っても少なくとも1.2番目はどっちに置いてもそう変わらないから
長門をカットイン装備にして1番目に置いて探照灯に加えて旗艦補正も乗せてたな
-
>>704
ああ、支援艦隊逆に見てたわ
道中も単でいってるんなら、艦これゲームの運が悪かったという部分を
強く引いてしまってるだけかな
俺が言いたかったのは、ここは愚痴スレじゃないんで
5-5の攻略話にしようぜってことだったからな
めげずに頑張ってくれ!
-
戦3潜3:×△○××△×○×△×○×△××
油と弾の消費が25000近くになってきた。先は見えない。日を変えよう。
先月は出撃10回でクリアだったが、今月と足して割ると平均15回を大きく超えそうだなぁ。
やっぱ潜3はドハマリするとこんなもんか。
-
先月出撃15でクリアしたけど今のところ撤退8旗艦未撃破1だぜ
-
>>704だが、皆様色々ご指摘ありがとう。
昨日夜中はキラ付け終えて寝てしまったすまぬ。
32号は後3つある。
前スレにも書いたが、3月は14号+32号で突破してる。
やはり変えるところは14号>32号くらいか?
>>761
一応細かい詳報はあります。ちなみに味方はALL単縦。
大抵3戦目の雷撃。
3戦目の4回突破中、敵は単縦で3回、複縦1回(うち1回霧島中破)で突破してるな。
雷撃大破撤退が6(単縦3、複縦3)、空爆大破撤退2(単縦2)、潜水艦大破2(複縦2)って感じです。
T有利だと複縦でも大和型大破ぇ・・・
確かに、潜水艦が大破するパターンは戦艦がミスしまくって撃破出来ずに、
結果的にダメージ蓄積ってパターンが多い。(たまにレ級にやられるが)
ただ3月は14号+32号の命中マシマシで32回出撃、潜水艦15隻大破撤退なんよな・・・
やはり運命力か。
-
このスレの情報のお陰で先ほど無事10回で突破出来ました!
構成は霧島4011958長門比叡で大和抜きでも電探揃ってなくても
キラ付けさえなんとかすれば行けるなって感想です
-
>>772
すまん、提督のレスを見落としてた。運命力か(白目)
少々の愚痴の部分は否定できないが、
それ以上に自分が判別出来ない下手な部分が無いかと考えてな。
スレの提督皆様に指摘してもらえて助かります。
>>775に書き損じてたが今月は14回の潜水艦2回大破撤退です。
>>725
14号はロマンか。俺が使って見せる(大破
航空戦の知識は某計算器レベルでしか無いです。
12.7単装は目から鱗だった。装備してみます!
色々ありがとう。
-
命中力向上も大切かもしれんけど、道中レ級が攻撃ミスってくれるかって事に尽きるからなぁ5-5は
14号+徹甲でも外すことはないし、それほどガチガチに装備縛りがあるわけじゃないと思う
結局ケッコンしてレベル上げてってことなんだと思うよ
-
まあ32号は作るとなると大変だからな
必要数は必ず揃えた方が良いとかそういうことでは無い
-
32号は余ってるけど14号33号は全然足らん
-
誰得か知らんけど、3月に重金3空2で5-5凸したログを貼っつけるよ。
http://kancolle.x0.com/image/54357.jpg
http://kancolle.x0.com/image/54358.jpg
ダメコンなし&支援なし&大和型なしでも一応はゲージ削れるけど、RTAとか短期決戦には圧倒的に向かない。
週末に資源1万弱とバケツ数十個使ってゲージ1〜2回削るくらいのペースでやるにはいいんじゃない?
ぶっちゃけ大型建造で大和出して育成したほうが、トータルで見たら安いんじゃないかと思ってきた(遠い目
装備は重巡が3号砲/15.5/15.5/探照灯、戦艦が46連撃/14/32、
大鳳が列/流/爆戦/列or32電探、加賀が爆戦/列/列/列。
制空権を道中ヲッドアイ含め優勢、ボス戦は互角になるよう調整。
1-1を3周程度のキラづけをしてから出撃しても、エリレの前では祈るだけ。
3戦目の飛び魚事故は2回だけで、いずれも2戦目までに小〜中破した大鳳が被弾して大破。
途中で大鳳の4スロ目を32電探にとっかえたけど回避重視で缶にしてもよかった感ある(缶だけに
ボス撃破失敗が多いのは、道中で戦艦や重巡が削られてボス戦の開幕でとどめを刺されるため。
この編成だと小破以下の夜戦要員が束になってヲッドアイを叩かないと落とせないので、
道中の被弾を少しでも減らしてボス戦に臨めるように支援を出すのも有りだと思う。
-
>>776
大和型無し潜水はまだ誰もやってないので
よかったら装備陣形さらしてくだしあ
-
>>782
前スレにいたよ
-
この流れ毎回だからいっそ全員コテ付けたら?
-
酉でも付ければ多少捗るかもしれんけど
それ以上に余計な慣れ合いが増えるだろうことは目に見えてる
-
>>782
霧島Lv93:46,46,41,探照灯
401Lv120:艦首五連
19Lv90:四連*2
58Lv92:五連四連
長門Lv89:46,46,41,徹甲弾
比叡Lv110:46,46,41,14号
All単縦陣
スナイプ多めでボス撃ち漏らしが無かったのは本当に運が良かったと思います
-
単発に固定提案されてもなぁ
せめて自分からやりなさい
まぁもう二度とでてこないだろうけどさ
-
潜水ルートで金剛型に探照灯の場合で
46×3本と、夜戦連撃仕様はどっちが良いんだろうか
3本にすると昼火力出るからレ級に当ってくれれば「少しは撤退確率下がるのかな?」という感じだったが
-
32信者なので連撃
運カンストしたらカットインやってみようかなって程度
-
>>788
旗艦に置くと結構カットインしてくれるから46×3本でも良いと思うよ
金剛型の連撃だと力不足に感じるかも
-
大鳳入り決戦支援してたけど最大で旗艦のフラヲ改をHP33の大破までなら追い込んでくれたな
撃破まではしたことない
-
削りなら連撃、ラストならカットインって感じかな自分は
-
ダメコン無し5-5潜水編成http://kancolle.x0.com/image/54370.jpg
破壊http://kancolle.x0.com/image/54360.jpg
6出撃5撃破(うち5隻撃破4)1大破撤退(2戦目で道中支援来ず3戦目伊8大破)
燃9478弾8859鋼9982バケツ26
全部単縦陣、一部切れた決戦支援以外常に全キラ。
道中支援は32号増し同航150を目標、最低2撃破最大4。
決戦支援は反航150近くを目標。大鳳がもう1欲しいところ。
最終形態だけ戦3を上に置く。
大和武蔵は大型バルジで中破大破ラインを耐えたり。運上げてたので旗艦長門。
道中支援32号マシマシをうpした方に感謝。
-
>>793
6戦で鋼材10000近く飛んでるってことは、高確率で大和型大破してるのな。
ボス戦まで持たせる秘訣は道中支援か?
大和型大破は潜水艦ルートだと殆どボス開幕までになるだろうから
置物で倒せるって事は決戦支援もかなり抉れるのかな。
電探論者が真実味を帯びてきたか。
-
羅針盤それまくり。なんだこの糞ゲー
-
>>794
大和型大破は1回だった、置物になることは少なく小破中破で吹っ飛ばしてくれた。
鋼多いのは画像もそうだけど長門が旗艦なのにボス戦でドッカンドッカン大破してたのと
単純にボス到達率が運良かったからだと思う。
バルジでフラヲ改艦攻1.5倍撃をクリ表示15、エリレ爆撃10になったりもしたけど
結局避けるか、装甲乱数次第とも言えるから32号2とも悩んだ。
道中支援電探積みはT字不利でも2隻潰してくれたり効果を感じた。
-
>>796
なるほど、情報ありがとうございます。
33号増産しないとな(震え声)
-
長門大和武蔵がそれぞれカスダメ小破中破とかを6戦やったら余裕で鉄鋼1万いくんじゃね
ボスまで行くってことはだいたい潜水艦のカットイン食らうってことだからな・・・
>>436の電探厨俺だけど、来月からは徹甲弾厨にもなる予定
ボス支援で徹甲弾を試すつもりだ
-
もうメインの艦隊の装備はだいたい固まってきたしなぁ
俺も1回だけ支援艦隊が旗艦のヲ改に120ダメージぶちこんだんだよな
アレ誰だろw 後は空母と戦艦どっちが命中高いのか
徹甲に夢見るなら駆2戦4とかも面白そうだなー
-
突破した…が、生きた心地がしなかった…
全20戦(1戦目撤退2、3戦目撤退9、ボス撃破5、非撃破4)
最終形態から3戦目撤退とボスに行っても倒し損ねばかりでイライラしてた。
ラスト1つ前も19がまさかの支援艦隊来ずでフラ軽から大破食らって、
ラストもエリレが中破してる所を狙ってきて大破。
…まさかフライが無傷で残って、まさか19を狙ってくるとは思わないだろ…
-
重巡の魚雷カットインに夢を見てるけどせっかくのまるゆを嫁以外に使うか?ってなっちゃう
あと潜水3編成の旗艦にして生き残るビジョンが見えないのと、仮にS狙ったときに旗艦に出来ないから用済みになりそう
-
来月の5-5は信濃がいる予定なので少しは楽になると思う
難関マップが夜戦必須になると信濃を空母にする人は少なくなりそうな予感
-
支援は敵の6隻全部にダメージかmissが表示されるけど、昼の雷撃と同じようなものだと思って良い
雑魚になら300ダメージとか出るし、同時に撃ってるから射線はいくらでも重なる
-
今月も一日一ゲージ、戦3潜3でクリア出来ました
支援全員キラは確実に効くなあ
-
潜ルートで大和型が大破する最大の要員はボス夜戦で敵潜水艦におみやげ貰う事だから(震え声)
-
あの潜水艦のお仕置きは割と好き
-
大和型戦艦三番艦 信濃
夜戦もできる装甲空母 信濃
これなら悩む
-
>>807
味方に夜戦空母がきたら空母の夜戦攻撃力が昼戦準拠に仕様変更されて5-5がやや難しくなりそうだな
-
ルート固定に空母が必要な鬼マップがきたらただ固い空母も欲しそうだけどな
弱いユニットだからなるべく強いの欲しい
-
>>793
道中支援の赤城さんの電探3スロはいいとして、
どうして彗星甲を3スロ目の最大スロットに入れないの?
結果があんまり変わらないから?
-
>>810
×あんまりかわらない
○まったく違いがない
-
何だろ、今月は潜水艦の大破率が高いな・・・
先月は2戦に1回ボス削れたというのに
コカコーラハッピー缶が当たったのがいかんのか
-
今月の5-5終了。支援なしで3日かかってしまった
消費は、燃料:13124、弾薬:7411、鋼材:17108、バケツ:86
編成は金4重2を15回、長陸武潜3を7回、金長武潜3を3回の合計25回の出撃
ボス到達は金4重2が3回、長陸武潜3が3回、金長武潜3が1回
感想は戦3潜3はここでも言われてるけどボス到達率が高くて前哨戦なら撃破率も高いけど最終形態だと分が悪い
金4重2は到達率が低いけど昼戦も夜戦も火力が十分あるから最終形態でも撃破率が高いっぽい?
ただ道中で重巡が砲撃で大破しやすい感じがした。
とりあえず高速編成にビスマルク、潜3編成に大和が欲しい
-
>>812
自分も先月は6回やって3回削れたから4月もこれで行けるなとか思ってたけど
いざやったら7回やって1回削れたとかだったから運の偏りだなー
序盤酷かったけど終わってみれば先月より総出撃数は少なかった。今月15回、先月24回
-
潜3は運ゲ度が高いって先月から散々言われていたというのに
-
>>815
ま、ね
うちの場合それに加えて潜水艦のレベルが90位だからな
ここで報告されてる艦隊よりも苦戦するのはわかってるんだけど
ちな空母は60台でそっちのコースは使えそうにない模様
-
>>815みたいに、なぜ潜水艦だけが道中大破するみたいに言われるのかホントに謎
-
羅針盤がない時点で潜水艦の方が実力が反映されやすいだろう
-
ダメコン積んでようが大破して動けない空母や重巡をボスに持って行くようなことするなら
潜水艦編成よりよっぽど運ゲーになるだろうに
-
先月は大和武蔵401ダメコンケッコン無しでやって割ときつかったから今月は踏み出せない
もうキラキラ付けたしそろそろやらなきゃイベントに支障出そうなのは分かってるんだがな
お前ら凄いよ
-
なんで潜3が流行ってるんだろ
大正義のほうが絶対楽な気がするんだけど
-
ダメコン無しだと大正義もあんまり差はない
-
絶対楽(羅針盤が逸れる)
-
とりあえずどっちもやってみればいいんじゃない
それで次は上手くいった方でやって詰まったら変えればいい
-
大正義も軽空のせいで1戦目大破撤退あるんやで
いやもうマジ勘弁してくれ千歳
-
潜水艦達の消費資源の少なさ、羅針盤とかじゃない?
-
潜3は羅針盤が楽なのと意外と先制雷撃が強かったいまげ
-
戦艦3人で倒せなくても潜水艦ならトドメ刺してくれる ことがある
-
うちはぶっちぎりで潜3のほうが安定してる
どっちも運に左右される要素多いので2ヶ月程度の試行じゃ結論でないでしょ
-
俺はダメコンなくなりそうだから潜水にシフトかな
-
潜3でダメコン無しでやってる
5-6でどんだけ使うことになるか分からんし
-
武蔵の連撃がヲ改に対して中破で止まって撃破できないパターンがもう3回も続いてるんだが、
大和型で中破だとヲ改を連撃で1発撃破って不可能なのかね。
-
潜水艦がよほどサボらない限りボス編成5隻落とすくね
-
>>821
潜3のメリットは
道中大破運ゲーになる代わりに羅針盤運ゲーに必ず勝てる
ボーキを消費しない
この2点、個人的に楽かどうかや消費資源うんぬんはドウデモイイ
俺は最後に羅針盤に負けるのが耐えられないから潜3でやってる
-
ダメコン無し空母編成でいい報告が少ないからなー。
自分は大破撤退しまくったあげく羅針盤ではげた。
-
先月11回今月12回でクリアできてるから精神的には大正義のほうが楽な気がする
潜3試してないから潜3編成を否定はできないがな
ただ試行回数的にスレ内見ても大正義のほうが楽なイメージ強いからそう思ってるだけかもしれん
潜3のメリットは
・コスパが良い
・羅針盤逸れない
・ボス夜戦で落としてくれることがある
・砲撃戦でレ級の攻撃吸ってくれる
・ダメコン無しで編成しやすい
潜3のほうが良さそうだな・・・
-
羅針盤で逸れるってのは、エリレ戦の後にもう1戦あるようなもんなんだよな。
しかもダメージは無いが大破撤退と一緒。確率は…半々なのかな、あれ?
ああ、ダメージはあるか。提督への精神的なきっついやつが。
正直、気のせいが無ければ空母艦隊も高速艦隊も悪く無いと思うんだよ。
5-4の北3戦ルートと南4戦ルートで、どっちをやるかって話に近いのかな、これ。
-
俺は羅針盤が逸れないってだけで潜3
精神的にはこれが結構大きい
>>832
夜戦の話だよな
小破の大和さんが無傷の旗艦ヲ改を連撃一発で沈めてるが
中破状態だとちょっと難しそうな気はするな
-
>>836
・支援に空母盛れる も追加で
-
空母編成はエリレに空母狙われて一発大破時々戦艦たちが魚雷で大破(キラ付いてる)
そして抜けても羅針盤で気のせい
鋼材がマジパネェ勢いで減る+精神的にキツすぎだったから
潜水編成にしたら6回出撃(内3回撃破、2回は空母編成時に)で終わったわ
個人的に、抜ければボス確定の潜水編成が楽
-
潜水3は支援が命中重視で軽くてもいいのが
駆逐2軽空母2重巡2で余裕だわ、戦艦にしてもレ級には意味ないし
-
3 :名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/03/25(火) 23:54:32 ID:p9VIDfNg0
おつ
今まで見た中での5-5攻略
鉄板構成→大和型2+他戦艦1(長門ビスが多い)+軽空母(ちとちよが多い)+加賀+大鳳(いなければ赤城)→旗艦逃すことが多い
潜水艦作戦→大和型2+他戦艦1(長門ビスが多い)+潜水母艦3(8,401,58の組み合わせ多し)→潜水艦とはケッコンorダメコン前提?&上ほどではないが旗艦撃ち漏らしやすい、フラヲ改と開幕空爆怖すぎ
高速編成→金剛型4+ビス+重巡1→毎戦クライマックスだがボスまで行けば旗艦撃破は楽、ダメコン必須?&フラヲ改や空爆怖すぎ
大正義戦艦6→大和型2長門型2ビス金剛型1(ビスが居なければ金剛型2)→2戦目カットインが来ないか祈るゲーム、ボスまで行けば旗艦撃破は楽&フラヲ改や空爆怖すぎ
共通→3戦目エリートレ級がクライマックス
S勝利目指そう→ガチ対潜一人か二人入れて高速編成、ボス輪形→毎戦クライマックスな上旗艦逃す率も高い
結論→くそげ
-
もう金4空2で良いんじゃねぇかな(適当
-
つーか>>836とかみたいに空母編成が大正義だったり
>>3の戦艦6隻がそうだったり
人によって違ってややこしいからどっちかに統一して欲しい
-
>>836を空母編成と比較すると
・コスパが良い
→ボーキ以外変わらない
・羅針盤逸れない
→そのとおり
・ボス夜戦で落としてくれることがある
→そのとおり
・砲撃戦でレ級の攻撃吸ってくれる
→むしろデメリット
大破しやすい艦(潜)に強力な攻撃が集中するから撤退率が上がる
・ダメコン無しで編成しやすい
→空母編成でも使わない
使った場合の安定感は空母編成の方が上
これに加えて、常時キラ状態を維持しないといけないこと
かつ、キラ状態が解除されやすい(1〜2戦目での撤退率が空母編成に対して高いため)
空母編成だと被弾が分散するためメイン火力である戦艦の損傷率が低く抑えられる
こんなところかな
個人的には潜水編成はキラ付け必須なのが致命的
拘束時間が長くなるのと、単純作業は寝落ちする・・・
今月も支援艦隊の旗艦以外全部キラなしでクリアしたよ
-
このスレで大正義って言ったら空母2軽空1編成って通じるでしょ
他の場所で言ってもほぼ通じないと思うけど
-
確実にこのスレ以外じゃ通じないなw
この板の他のスレでもどうかというレベルでは
-
ダメコンはあってもなくても大正義?
軽空母が旗艦でもそうでなくても大正義?
-
今月分はダメコン無し空母編成で出撃10回以内で終わった
自分は鋼材余る傾向だから大正義でも問題ない
デイリー、演習でちまちまキラ付けていって、溜まったらキラ取れるまで出撃
潜水艦は3-4とカレクルで忙しいからやってない
-
空母もダメコンキラ付けなしだと2戦目大破結構するんだが
結局ルート固定要員はキラ付けしてるわ
-
潜水だと支援軽くできる可能性があるのか
まぁフラ軽以下ワンパンが仕事だしいいのかもな
夕立雪風
RJずほ:甲甲甲32(火力158反126不95)
摩耶鳥海:3副3(火力108反86不63)
燃費が190/260くらい?3重キラに最低228/312くらいか?
軽空母は母(火力138反110不83)にできるかもかな
重巡は3号32と迷うけどこれでいいよな?
道中軽くできるなら決戦には大鳳(火力157反153不122)赤城(火力156反150不113)とか使えるな
こいつらでcl2引くならヲ改大破は有りうるな
支援って4戦目の弾薬補正受けるっけ?
-
>>845
付け加えるならば、空母大正義編成は道中支援に手を抜けるあるいは無くてもイケるってことも
決戦支援は仕事してもらわないと撃ち漏らし増えるけど
-
>>851
キラ付け楽な航巡の方がいいかも
-
結局どの編成でも運次第で大きく結果に差が出ることには変わりないので、
最後は自分が一番我慢できるのを選ぶしかない。
しっかり貯蓄して潜水艦で気長にやるつもりだったが、既に油弾3万トンでまだ撃破3回。
この調子だと備蓄全部吹き飛んで、イベントまで何にもできないなぁ。
まぁ、ビスマルク建造で4時間代が4回出たもんだと思って諦めるしかないかw
-
潜水は戦闘時間が少ないから精神的に楽
2戦目とか砲撃前に終わるとかあるし
駆逐2
赤城大鳳:甲甲甲32
金2:46464632(火力155反140不105)
燃費395/440 3重キラは474/528
あとはメインに大和型を使わずに安定ラインまで持っていけるかかしら
ちょっと上にカットイン戦3とかあったけど
榛名改二とまるゆ牧場によっちゃ
霧島464632灯
榛名46464632
長門46464632くらいまではいけるかも?
ボス夜が264/437 3キラ付けは最低396/582までは下がるな
艦隊のステもかなり下がってるけど
-
道中悠長勢跋扈
-
大型建造に比べりゃどの編成もヌルゲーよ
個人的にはドロップがマズいのが逆にありがたい
ボス旗艦倒すことだけに集中してれば、S取れなかったりボス倒した後に気をもむ必要がない
難関海域に挑む時はこういう些細な精神的負担が結構響くからね
-
武蔵にキラつけるためにまるゆと駆逐をお供に1-1に出したら
まるゆが1-1-1で4戦連続MVPとりやがるんです。
ちゃんと10Lv以下の潜水艦ストックしとかないとダメだなぁ……
-
>>858
キラ付け用のまるゆは未改造?改造済みだと結構MVPかっさらうよ
しかし毎月5-5攻略を考えると大型建造をしてる暇がないのがきつい
旗艦以外の戦艦は大和型にしたい
-
改造後でも武装外せば一応大丈夫じゃね?>まるゆ
まあ、うちのは40前後だけど
-
うちの90まるゆは武装外しても駆逐艦1撃です。
-
まるゆ未改造だと丁字有利で1.5倍クリティカルだしてようやくイ級が乱数になるっぽい
-
春イベ最深部が昼戦だったら5-5並の難易度はありそうな気がする
レ級混ぜるだけの簡単なお仕事
-
>>859
未改造のストックがないので改造済みを使ってる。
そんなに高い確率の話にはならないので、ある程度MVP持って行くのはしょうがないかな、と割り切ってるんだけど、
さすがに武蔵のお供で4連続はゴメンナサイだったw
-
大型があまりにもクソだから、どんな難易度が来ても驚かないな
クリアに各資源消費30万くらいクリアに必要なら大型レベル
ただゲージ回復が来そう、それだけは別のクソだな
-
戦艦のキラ付4隻以上にして初戦単横にすれば潜水艦の開幕雷撃当たらないからMVP泥棒されない
-
>>859
4隻連れて単横か、5隻連れて輪形で行こう。
でもデコイ潜水艦って
軽空母や航戦のお供の時みたいに、
地味に2戦目に開幕撃破してくれて嬉しくなれる様に
雷装調整って出来るのかな?
-
どうせ5-5突撃なんて1ヵ月に1回しかやらない
1ヵ月出撃してりゃ潜水艦の予備なんて普通に拾えるからそれ使えばええんや
-
>>783
見つけれんかったから誘導頼みます
或いはキーワード
>>786
命中死にすぎこええ
フライは支援任せかな
運は上げてるんですか?
-
>>869
たぶん前スレ744じゃないかな
-
先月10回出撃でクリア。
今月15回目まででボス到達7回ボス撃破3回、そこから追加10回でボス到達1回撃破0回。
先月から、金剛を霧島に変えただけなのに、果てしない迷宮に迷い込む。
とにかく2戦目が全く安定しない。道中撤退の半数以上はFlag軽・雷を落とせてないこと。
潜3ルートはこれがあるから恐ろしい。
「油5万以上あれば余裕っしょ」とか慢心してた自分が恐ろしい。自然回復してるよw
-
2戦目が一番癒されるマスだと思ってた
何が違うんだろ
-
全般的な電探装備とキラ付の徹底を前提とすると、運だろうなあ…
酷い時は冗談じゃない位にターゲットが重なったりする。
けど>>871よ、フラ雷はそこには居なくね?
ただ2戦目で撤退は俺の記録には存在しないな。
大抵中破で止まって、次で見事にスナイプされて帰るパターンだわ。
…戦艦への被害が増えて、かえって困るケースだがな…
-
戦3潜3だと2戦目はオアシスだと思ってた
道中支援の命中が低いとか、全キラさせてないとかか?
潜も三重キラ必須
-
2戦目は当たると中破で3戦目で大破させられるパティーン
-
>>874
支援艦隊は33号電探を各艦1しか積んでない。キラ二重〜三重を維持。Lvは駆逐が90で他99。
攻略部隊は戦艦まで常に三重維持。戦艦は32号装備。
それでも運が無いとオアシスにはならないんだよねぇ。
先月は2戦目は全てノーダメージで抜けてただけに、>>875パティーンにハマるとキツい。
支援艦隊が来ない、とか、来ても1隻しか落としてくれない、とかそれだけで落涙せざるをえないw
まぁ、ターゲットルーレットだけは本当にどうしようもないよねw
フラ雷は2戦目も無傷で抜けて3戦目単縦でレ級の1撃目を3ダメージくらいで19が耐えて
これで突破確定と思ったら、そこから→フラ雷→レ(2回目)と19が華麗な3連撃で大破させられて
あまりに印象が強かっただけだったw
-
潜水艦は二戦目が肝だと思ってたけど
三戦目以降は主に戦艦が大破しないのを祈るゲーム
-
そういえば潜水艦は運が高い58と8が確定としてあと1隻は19の方が多いのかな?
自分は運の高さで401使ってたけど
-
さて、道中7連続大破撤退、油の消費も35000超えたし、今日は諦めるか……
こりゃ今月は5-5とイベント向け貯金だけで終わりそうだなぁ。
この調子だと、来月以降の5-5はもう諦めるか魔法のカードで提督プロデューサーに転職するしかないなw
-
亀だけれどまるゆは未改造がなければ2-2に連れて行って疲労貯めまくるといいぞ
-
>>878
運でシオイでいいと思う。先月今月計10回ボス旗艦撃破中3回潜水艦ズのカットインに救われてるし
-
>>807
ついこの間までは、万能空母である装甲空母と、演習無能番長大和型戦艦とか、後者選ぶ奴いるのかよって感じだったのになぁ
5-5の登場で大和型戦艦の株価が爆上がりで、ぶっちゃけ三隻目ほしいぐらいだからこまる
というか長門大和武蔵信濃潜水2だと5−5もっと楽になりそうだし
-
潜水2ってルート固定できるの?
-
潜水2でやりきれるの?
-
戦4潜水2は何度か試したけど
一方的にカットイン食らうのがキツイ
全回避した事もあるけど回避ゲーは艦これじゃむり
-
潜3の運ゲー度が高い理由は支援の当たり方というランダム要素と大破してくる敵の種類が増えるからでしょ
空母編成は軽空母以外なら3戦目までレ級やヲッドアイの1.5倍撃以外事故りようがないし、3戦目もエリレ以外問題ない
対して潜3は道中3戦全部大破の可能性がそこそこあるし、フラ軽フラ駆を撃ち漏らすと脅威になる
-
本当に空母編成やったことあるのか
2戦目でも敵艦載機の撃墜運が悪けりゃ普通に大破出るぞ
-
1戦目レ級爆撃砲撃で空母大破
-
まあ滅多にないことだとは思うが、砲撃がエリレに集中して支援ありでも雷撃戦までにフラ雷を落とせなかったことがあるし
砲撃戦で戦艦がフラ重にボコられたこともある
1、2戦目ではフラ軽空とエリ戦にたまーにやられた
-
2戦目撤退もそれなりにあるし頻度も低くはないが、事故レベルだと思うぞ空母編成
潜3の12マス目撤退率と空母のそれとどっちが高いかって話でしょ?
俺は潜3をほとんど試してないからどうとはいえんけど
-
潜水編成やらん人の気がしれん
ルート固定 コスト安い
2戦目なんて半分ぐらい完全勝利だろ
まあ大和型がたりないならわからなくもないが
-
ダメコン装備しない空母系編成を試したけど、
三戦目突破するのは結構きつかった
潜水入れた編成なら毎月やってもいいかなと思う
-
大和型武蔵しかいなくて
武蔵長門ケッコン改二金剛型97〜98レベル潜水艦で潜水編成10連敗して
(ボス行っても旗艦落とせない)
嫌になって高速編成に切り替えたら2回行って2回連続でゲージ削れた
そういうこともあるから人それぞれ
-
>>893はもちろんキラ3重MAXで支援も込みの話な
やることは最大限やっても潜水は運ゲー
-
潜3編成が流行ると困る人が湧いてますね
-
先月は空母編成だったから、今月は潜水艦編成試してみようかと思ったけど
道中支援含めキラ付け必須だから果てしなくめんどくさいな
3重付けようとすると39回も出撃しなきゃいかん・・・
出撃回数10回が20回になってもいいからテキトーキラ付けの空母編成の方が俺には合ってるかもしれん
潜水と違って道中支援がポンコツでも致命的にはならないし
-
潜水艦3隻じゃボスS勝利がすごく厳しくてドロップ検証が出来ないからやらない
-
大和いない時点でやることできてない
-
支援は最初張っていたのが剥がれた後は旗艦だけ、メインも常時キラ3重は潜水艦だけ
戦艦は剥がれた時のみ張り直すって感じの人が多いんじゃないかな
-
・支援艦隊に電探を積むと命中が上がると信じてる
・14号が最強、32号とか対空ないからゴミ!
知り合いがアフィカスとかご贔屓の生主()の嘘情報に騙されて5-5の難易度自分であげてた
「あの生主さんが言ってたから本当だし!」とか宗教並に信じこんでて納得させるの大変だったわ
>>893
上から霧島 58 8 401 長門 武蔵の構成で2回とも楽々クリアしたよ
要するに運が無かっただけ
-
平均するとコストは大和空母ルートも、潜水ルートも同じくらいに落ち着くんじゃないの?
出撃数は気のせいルート含めても大和空母ルートのほうが少ないと思う
とりあえず無駄に余ってるダメコン消費するまであと3ヶ月はいける
-
運がなかったって言ってる奴に「お前は運がなかっただけ」って言ってどうすんの
-
>>900
支援艦隊に電探積むのが無意味なんて情報のソースはどこにあるの?
-
無理の無い課金をする提督ならダメコンを1000円で5個買えるので
大和型+空母ルートが楽ね
-
長門以外でも大和型以外の戦艦カットインアリなんじゃね?って前>>744とか>>786見てちょっと思った、同じ人っぽいけど
榛名(火力172カットイン306)→ヲ改(装甲80〜160)4戦目想定で
・たんぱつ
9〜73 cl78〜142 中破〜32 中破cl16〜80
・カットイン
116〜180 cl239〜303 中破64〜128 中破cl160〜224
電探無し探照灯のみで、非カットイン時にどれくらい期待できるかがわからんけども
流石に大和の連撃の期待値には勝てんけども(>>457参照)
昼命中ガバガバすぎて支援依存が酷いけども
もうクリアしたから試すのは来月になるけども
-
>>901
どっちのルートもやって同じ出撃数でクリアしたけど
ボーキとダメコンは別として、燃弾鋼の消費はあんま変わらなかったな
撤退理由によるかもしれないけど
-
そもそもなことで悪いんだがキラ3重ってそこまで効果あるの?
本体全員キラ3重の潜3で挑んでも普通に初戦大破出てくるし
個人的に本体キラ3重の意味は連続出撃可能だけだと思う
キラ切れる直前の出撃でボス撃破とかざらだし
-
>>907
キラ1重と3重での効果の差は検証されてないはず
演習で旗艦でもMVPでもない艦のキラは効果が無い程度
-
>>907
ないと思うならやめたら?
ここは攻略スレなんだからできることを全てしておくのは当たり前だ
3重キラ否定派は何が言いたいのかサッパリ分からん
されると困ることでもあるのかね
出撃毎にキラ付けするなら、3重キラ付けとやってることは、ほぼ変わらないというのに
-
cond値別にそれぞれ50回ずつ試した結果
回避率に差があったって報告なら出てたよ
だから3重推奨が主流になったんだと思ってたが
-
自分と違う宗教の人が居たからって潰しにかからなくていいだろ
色んなやり方で実証実験してもらえばいいんだから
-
>>908
検証も難しいってことかな
長い目で記録つけてみるよありがとう
>>909
別に否定してるわけではない
利点のつもりで書いた連続出撃に価値を見出してるからキラが切れたら3重するよ
ただ皆3重だと言うけどそこまで劇的に変わるものと思えないから聞いてみただけ
そんな喧嘩売るつもりじゃなかったよ
-
>>912
過去の検証スレにcondごとの回避率の結果をグラフにしたものがあったはず
予想も混じってたかもだけど
あれによると、cond53からは回避率の上昇がなだらかになる感じだった気がする
気がする、程度のものだから間違ってる公算のが高いけども
自分に学がないから説明しにくいんだけど、丁度小文字のrみたいな曲線を描くグラフだったはず
condとか回避率とかで検索すればいいんじゃね?
-
>>910
知らなかった、ちょっと見てくる
-
3重キラは出撃開始から余計なことを挟まずにスムーズに進行するための事前準備だろ
常に3重にしろってことで始まったわけじゃない
支援は燃料補給をしない性質上その方が都合いいしな
-
>>914
検証、仮説スレ 10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/286
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1387515725/286
戦艦/空母/潜水艦あたりの疲労度別キラ回避の検証はこれが一番有用かな
自分はこれや他のデータを見て、徹底した3重維持に労力とコストに見合う効果は無いと判断して適度に維持する感じだった
-
なるほど、わりと納得出来そうだ。
3重キラしたのに1戦目で無情な大破食らったり、3戦目でみんな無傷なのに1発大破食らったり…
そういう時はさくっと治してすぐ再出撃してボス直行なんて事もあった。
1回分のキラが剥がれても大きな差は無いだろうっていう体感に近いのか。
が、5-5みたいなアホな命中力を持つ敵が相手の場合、どうなんだろう。
つーかエリレの雷撃って回避出来ないよね殆どさ…
-
横だが、ありがたい。このレスだったか。
回避の高くない潜水艦での効果はこの検証からは疑問だが、試してみよう。
-
まあ空母編成にしろ潜水編成にしろ大和型戦艦が多いほど安定する海域だし、
長門リストラして信濃いれるなり、空母編成の戦艦を大和型で揃えるなり、信濃増えたら楽にはなりそうね
まあ潜水編成一回やるとあんま空母編成やりたくなくなるが
実際今月は先月の半分以下の資源でクリアできたしね
-
キラと言い電探と言い、強く突っかかってるほうに何の根拠もなくて、コントかよって思いました。
-
結局自分が成功したほうを強く推す傾向があるのは
艦これの特徴ではある
ただ5-5は出撃コストが高すぎるので個人での比較検証はキツイよな・・w
-
検証スレは昔から粘着が沸いてるからね
最近は板全体に来るけど
削除人は問題視してないのかしら
ってか最近この板放置されてる?
-
まず空母編成は羅針盤が残酷すぎてな、あれがなければね
-
海域説明からしたら空母編成のが優遇されてもよさそうなのにあの外れルートがな・・・
-
少なくとも外れじゃないことを実体験してるわけですし
ていうか艦これ関係なく全部そう
-
そろそろ今月分やっとかないとなー
先月は潜水艦でやったけど、今月は空母でやろうかな?
-
>>916-917
おお、ありがとう
キラ3重は初回はともかく、2周目以降の重ねがけは微妙だな
特に大和型は演習以外でキラ付けするのきついし
-
別に挑戦した日にクリアする必要なんてないから
大和型のキラ切れたら、その日は終わりにして
演習でキラ付け直してから再度挑戦すればいいじゃない
-
ゲージ回復しない所の良心設計だよな。心折れたら帰ろう、帰ればまた帰れるから
-
>>929
キラ使い切るならそれでいいし、自分もその方針でクリアしたけど
キラ3重分を維持したいならきついという話
-
潜水艦3隻入ってるとMVPは戦艦が取っていくからな
ちょいちょい演習旗艦MVPを使うだけで毎日数回挑戦ぶんくらいの
キラ維持は容易
というか基本的にふだんから主力戦艦たちはキラキラMAXにはりついてるからな
-
演習でキラ付けはレベル99になると使えないのが痛いな・・・(サイフの中身を見ながら)
-
>>925
5-4も東京急行のくせに水雷戦隊冷遇だから。
最近はわざとやってるんじゃないかw
-
無駄にたまってるコンディションマックスの大和型を使える良海域
-
>>934
史実再現とはいえ5-4といい5-5のドラム水雷ルートは冷遇されすぎやで…
-
そりゃ大した成果も上がらないのに他に手段がなくてやらざるを得なかったことを再現したらそうなるに決まってるw
-
5-5の敵戦力も再現してくれませんかね
-
>>935
それな
1-5のせいもあって最近キラキラがあまり気味
どうしたものか
-
旗艦を狙えば終わるゲームで旗艦を狙わない糞さ
-
ボス輪形で旗艦被攻撃率一番低いからな
おかげで昼戦中にボコボコにされないというのも忘れてはいけない
-
でもエリレとヲ改の開幕航空戦と昼砲撃に輪形陣の影響はないんじゃ
-
もっかい陣形の効果見なおしてこようか
-
まぁ開幕には影響ないって言うのは確かにそうだけどなw
-
敵勢力まで再現したら10戦くらいしないとボスたどり着けないんじゃないか
-
wikiwiki見たらカットイン発動率の計算式新しいのが出てたのか
-
>>940
レ級「毎回旗艦狙っていいの?」
-
必ず旗艦を狙う仕様になったら、泣くのは確実に提督の方だわな
-
かばうがあるからそーでもない
-
ボス戦で旗艦狙われてなにか困るの?
-
S勝利でゲージ削れるようにしたほうがいい
-
空母には電探1つ艦爆>艦攻の順に積むのが主流ですか。
砲は積まなくていいんですね?
だれか砲を積んだ人いないの?
-
何のために?
-
↑支援艦隊の話ね。
砲を入れない方がいいのかな?
-
wikiで火力の計算式見てこいよ
-
砲積むのは3-2-1や2-2でボーキ節約したい時くらいだね
支援艦隊なら艦爆一択
-
3-2-1の節約…?あそこならフラ駆・フラ軽対策に32号の方がよくね?
5-4の副砲空母なら判るんだが。
-
まあ、うち以外にも積んで体感でも何でもいいから結果だした人いないかな〜?
と思ったんで呼びかけてみました。
まあ、いないならいいか。
-
空母砲撃戦の計算式を見れば艦爆を入れる理由は分かると思うけど
砲って言うのは15.5副砲? 命中も上がるからとかそういう話?
一応4積みで数字上は命中+8になるけど火力が20くらい下がるからどーなんだろ
-
>>959
いや、艦爆2副砲電探だよ。
先月の最終回の支援の装備だったんだよねー。
まだ今月は1回もチャレンジしてないからな。
今月はこれと駆逐艦特攻やるからなー・・・。
-
数値だけ見ると、命中は同値(マスクデータ無視)だが
火力は 15.5副*4(+42)<12型甲*3+32号(+60)
まあ、副砲にする理由は無いわな。
-
副砲4積みだと砲撃できなくね?支援なら問題ないのかな
-
>>959
書き終わって気付いたけど、
大鳳改なら艦爆2(スツーカでもok)+15.5副+32号で反航キャップになるのな。
確かに選択肢として有りかもしれない。
とはいえ、大鳳改を支援に回すなら彩雲なし編成だと思うので、
丁字不利のこと考えると艦爆3+32号のままでも良さそうだが…
-
また馬鹿が沸いたのか
wikiすら読めないとかここ来ても意味ないぞ
主流って何を見て主流といってるんだろうか
主流と思うならそうなってる理由を考えるくらいしろよ
みんながやってるからってそれでやるだけの思考停止の典型的なパティーン
-
ごめん、>>960だったわ
-
彗星12甲スツーカスツーカ32電探でよさそうな
-
艦爆一択とか言ってる人は流星改余ってるのに素の彗星積んでそう
-
ふぅ…長い戦いだった。構成晒しておきます
合計出撃回数36
キラ無し潜水構成15(ボス到達3ゲージ破壊1)
キラ有り空母構成3(ボス到達2ゲージ破壊0)
キラ3重潜水構成18(ボス到達7ゲージ破壊4)
消費資源:燃料42000弾薬56000鉄36000ボーキ2000ぐらい
キラ有り潜水構成
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/60814.jpg
道中支援
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/60813.jpg
決戦支援
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/60812.jpg
攻略艦隊は戦艦潜水艦ともに3重キラ(キラ無しと比べると回避率が全然違う!)
戦艦夜戦カットインは出ればいいな程度で、武蔵連撃が主力です
支援艦隊はボス到達率を上げるため道中支援>決戦支援になってます
ボス最終形態は夜戦開始時、金剛長門大破、残りフラヲ改2で58カットインでゲージ破壊できました
-
>>967
秋E5とかでそういう奴よく見かけたな
-
さすがに支援艦隊に彗星甲・流星改・スツーカ以外を積んだことはないな・・・
一応火力計算式くらいは頭に入ってる
-
>>950
ボス戦以外の道中のレ級たちやヲ級改にも狙われたいってことか
-
計算式とか全く覚えてないけど彗星甲が20で流星改が19.5っていうどうやって出したか全く知らない数値だけは覚えてる
-
>>962
数字こねくり回してるだけで肝心なこと忘れてた。恥ずかしい。
-
命中を考慮するなら流星改よりある分だけスツーカ優先するのもありだなーって
-
ダメコン頼みだけど重巡三隻編成でクリアしたので晒しておきます
重巡はダメコン積みつつ長門以上の夜戦火力を維持できるのでかなり安定して勝てた(資材とダメコンには厳しいけど)
龍驤(嫁)が沈んだ海なので旗艦にしてたけど、金重重重金金の方がよさそう
SS・構成
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=60827
道中支援・決戦支援
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=60828
-
支援で副砲だけ積んだ空母が攻撃しなかったら、通常の砲撃と同じことしてるって説の裏付けになるのかな
-
>>976
直接証拠ではないけど、傍証としてはかなり有効だろうね。
-
副砲4積み言った者だけだと砲撃無理なのを自分も忘れてた
スツーカとかも言われるまで気にしてなかったけど次回はそういうところ気にしてみようかな
-
支援って4隻なら最大4隻にしか攻撃しないとかあったっけ
それなら検証もやりやすそうだけど
4隻支援で5隻にヒットしてるっていう話のSSがかなり昔にあったような…
とりあえず終わり近いし自分がスレ立ててくるよ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1396778182/
どうぞ
-
>>979
航空支援とかじゃなくて砲撃支援で?
あと乙
-
>>981
4隻なら最大4隻に攻撃っていうのが正しいとしたら
駆2軽空2の砲撃支援で副砲4積みして、最大2隻にしか攻撃しなかったら>>976がわかりやすいかなと思って
-
>>982
いやそっちじゃなくて4隻支援で5隻にヒットっていうのは、砲撃支援ではなく航空支援だったってことはないのかなって
-
>>983
すまん本当に朧げな記憶だからそこまで覚えてないんだわ。あてにならんから忘れてくれ
-
wikiwikiだけど砲撃戦に参加出来ない艦を支援に組み込んでも戦力にならないって書いてたわ。とっくに検証済みなんかね
-
検証済みみたいだね
潜水艦と、艦爆か艦攻を搭載してない空母は攻撃に参加しないようだな
-
検証済みか、5-4で2回だけ支援呼んでみたけどやめた
同航でエリイに49ダメ、T有利でフラヲに9ダメ
-
捨て駆逐2とキャップ空母だけで支援出してcl状況見ればいいのか
5-2の1マス目ならまだ装甲乱数少ないし検証しやすいかな?
-
素朴な疑問なんだけど演習でキラ付けしてる人って
レベル99になってないとか結婚してるのかな?
戦艦も空母も潜水艦も結婚艦2隻以外は全部レベル99だから
演習に使うともったいないよね・・・
-
思う壺だな
今更演習程度の経験どうとも思わん
-
演習の経験値と5-5のクリア比べたら考える余地もないと思うがな
攻略スレまできて勿体無いと言う奴の気がしれない
どうでもいい話は愚痴スレでやれよ
-
コンシューマゲーム遊ぶくらいの時間かけて遊んでるゲームには課金することにしてる
数百時間はもう遊んでるからドックやケッコンは払った
-
ケッコンは毎月2人ずつすることにしてる。99になったからといって全員としていてはキリがない
-
やることやったらあとは祈るゲームだな、ほんと
前回は9回で割と楽に突破したが今日は5連続途中撤退だわ
構成は同様で装備、Lvは前回よりかなり向上してるのにこれ
ダメなときは何やってもダメと割り切ってその日は諦めるのも大事かもしれん
-
どっちかというとその「やること」=出撃までの準備作業のほうがプレイヤーの仕事だよな
何が必要な作業で、何は不要なのか、どう手早く高効率に済ませるかってゲームで
艦娘を送り出したら後は祈る祈る
-
で、結局行きつくのはキラ回し効率の追求になる、とw
クリア報告見ても装備も構成もLvもある程度の傾向はあれどバラバラ
装備もキラもLvも期待値を僅かずつ上げていくが、最終的な乱数の変動幅がとても大きいのでこれで確実という最適解は存在しない
たぶん、勝ってる間は連続出撃、2回続けて負けたらその日は止める、ぐらいがいい塩梅なのかもな
-
1日4回(支援艦隊の燃料が枯渇する)までとか、回数決めるのも手だな。
個人的には端から4回に1回クリアできれば上出来って認識だから、気長に回せてる。
先月は期間が迫ってたから精神的にきつかったが、今月はイベントあるとはいえ時間が使えるからかなり気楽にできたわ。
-
>>963
副砲積み大鳳を支援に回して大正義編成で5-5行ってるで
空母枠はケッコン済みの赤城さんと瑞鶴
大鳳は装甲は高いけど回避が低いからなんだかんだでけっこう大破率高いんだよなー
-
戦3潜3で最終形態に突入、道中19と8の神がかり的な回避で19の中破と大和の小破のみで切り抜ける。
ボス戦の開幕航空攻撃もで切り抜けて、これは勝ったんじゃねーかと思ったのも束の間、
姫の昼砲撃で瞬く間に大和大破・霧島大破。夜戦連撃で更に武蔵大破。D敗北。
姫も侮ったもんじゃねーな。別にT字有利だったわけでもなく、ただの同航戦だったのにね……
-
姫は命中ゴミだけど輪形でも火力143だからね
エリレの雷撃と同威力だね
連撃は中破でも252だし
だてに夏ラスボスしてないね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■