■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

我ガ故郷ノ名艦船ヲ自慢セヨ

1 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 13:04:25 4ovTOyoM0
宮崎県
日向、霧島

旗艦軽巡大淀と小沢長官も同郷


2 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 13:36:58 zxaaIE860
>>1
桃県民と砂丘県民に謝れ


3 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/02/26(水) 13:41:19 ptDAFv7g0
>>1

  ∧_∧
  (  ・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""


4 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


5 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 07:56:22 A0ydIyjA0
>>1
レイテと北号で伊勢の艦長だった中瀬泝少将も宮崎県椎葉村出身


6 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 10:08:02 11MUHDXQ0
川内に川内弁喋らせたら訛りすぎワロタってバカうけしたなー


7 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 12:16:25 LyuwB/EM0
実家のある町と某艦娘の名前になった川の名前が一緒。
だが町内にその川は流れていないという現実。


8 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 13:07:26 yMVRC4vsO
山城駅と隣り合う駅の暁(学校近くだから学園前と付く)
しかし山城は読みが違い、暁はあ↑か↑つ→き↓ではなくあ→か→つ→き↑というイントネーション


9 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/01(土) 14:22:34 OHa2UzEE0
赤城山に榛名山
共に見えるがそこの県民じゃないという某県民


10 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 12:09:31 toM/O6Dg0
球磨(熊本県の球磨川)

熊本の奥座敷に流れる球磨川の溪のなだらかな瀬音は
熊襲のいた神代より伝わる歴史を大和歌にのせて刻んでいる
球磨は史実では目立った活躍はないものの、その逞しい力は
どこか球磨川の急流の血脈を受け継いでいるように思える

三隈(日田に流れる三隈川)

日田に流れる大きな川で、満々と湛えた水面には
天ヶ瀬にのぼる月をうつし、秋の屋形船はその月を盃に酌む
そんな心象を、三隈の月のような探照灯は照らしているようだ


11 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/02(日) 15:26:24 hB9Y8FRA0
矢矧ちゃん流れてる
今はもう違う漢字だけど


12 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/23(日) 08:24:13 mNCoKUSk0
今は字が違うから矢矧の名を見ても地元の川だと気が付かなかった


13 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/26(水) 16:20:05 abEqkJdw0
阿賀野かな
地元では阿賀川とか言ったりもするけど


14 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/28(金) 10:37:22 NH/02sRkO
元ネタの方じゃないけど、近場で愛宕山の看板見たときはビビった。同じ名前の山もあるのね。


15 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/29(土) 08:23:24 fCohmVKA0
とりあえず武蔵衣笠足柄多摩だが、酒匂はよ。はよ
相模はロシアからのぶんどりポンコツ戦艦だし
空母が欲しいな


16 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/03/29(土) 08:45:16 fCohmVKA0
と思ったがWikipedia見たら酒匂ヒドイなこれ
佐藤和正の本で読んだ記憶しかなかったが、嫌韓反原発不可避じゃないか
そりゃ実装遅れるわけだ


17 : 私は、誰? :2014/04/02(水) 05:07:51 5NrwbZIk0
西武鉄道 武蔵大和駅


18 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/04/02(水) 06:10:38 UoJhD2t.0
千歳だな。北海道の空の玄関
え、由来が違う?んなことはどうでもいいのだ


19 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/01(木) 12:42:43 I48n9Evk0
何もないよ


20 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/02(金) 23:13:43 aAu3uhGk0
うちの故郷は鈴谷ちゃんと能登呂ちゃん!(能登呂ちゃんは艦これ未登場)


21 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/03(土) 09:51:50 iwWGC4/M0
高知県

加賀型戦艦二番艦    土佐
大淀型軽巡洋艦二番艦 仁淀

共に未完!


22 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/03(土) 12:15:31 .P1wW2hw0
・福岡県
香取型練習巡洋艦「香椎」

・佐賀県

・長崎県

・大分県
最上型重巡洋艦「三隈」

・熊本県
球磨型軽巡洋艦「球磨」
川内型軽巡洋艦「川内」

・宮崎県
伊勢型戦艦「日向」

・鹿児島県
金剛型戦艦「霧島」
大淀型軽巡洋艦「大淀」


23 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/03(土) 12:22:20 .P1wW2hw0
※ただし、国名としての「日向国」は厳密に言えば鹿児島県が継承者


24 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/03(土) 12:45:21 D4zwntm20
>>22
川内は主に鹿児島なんだが…@薩摩川内市民
源流は熊本だけど、流域に占める割合と市町村名的にね

大淀も源流は鹿児島だけど、こっちの感覚では宮崎側の川だよ


25 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/03(土) 14:22:35 5.OgT.TI0
そういや鹿児島弁の川内ちゃん漫画とかあったなぁ

ちうか大阪由来の艦娘おらんのかいな。淀とか道頓堀とか天保とか
いやまぁ、藤永田造船所あるけど・・


26 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/04(日) 14:10:44 3CqlkWS60
利根川は近いけど…あとは戦艦くらいしかないなぁ


27 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/04(日) 15:09:38 5DcjQj4w0
高校時代は北上様を渡って通学してた

きた「が」みと読むやつは許さん


28 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/04(日) 20:13:27 I43GOwNs0
大井「」


29 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/06(火) 04:15:55 .3y5jYyM0
最上・鳥海・羽黒
場所によってはこれら山河を全部一箇所から見渡す事が出来る。


30 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/07(水) 21:18:08 1nrDrRPE0
>>25
金剛デース!は金剛山だし・・・
空母葛城も金剛連峰だかでまあお隣さんだな


31 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/05/08(木) 22:56:49 M7qkqWLs0
>>29
うちは最上がちょっと外れて羽黒ちゃんのお膝元だ
なんか県内でもそこらへんに固まってるよな


32 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 15:21:36 0gq41et60
>>27
旧北上町に何年か住んでたことがある。
巨大な新北上大橋で何度も行き来したなあ。

まさかあの橋が津波で流されるとか思いもしなかった。お世話になった食堂のおかみさんは北上総合支所で行方不明・・・


33 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/13(金) 21:17:28 RhXIF/Kg0
これか
http://i.imgur.com/xezwdSM.jpg


34 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/06/26(木) 21:44:27 8ZUZeMqk0
高雄は高尾ともいって
槇尾(まきのお)・栂尾(とがのお)と合わせた三尾は
秋の京都でもっとも紅葉が美しいとされる

つまり高尾は美乳

嵐山から亀岡に広がる愛宕山系には高雄山も含まれる

つまり高尾は愛宕のおっぱい


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■