■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

艦これ用ツール、専ブラスレ2

1 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:40:21 75eWgA3E0
艦これに関するツールや専ブラについて話すスレ
必然的に通信内容や艦これ内部の仕様などの話題が出るため苦手な方はブラウザバック推奨


2 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:52:12 /85z.g1U0
>>1おちゅん (´・ω・`)


3 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:54:35 L/uZJqYo0
>>1
とりあえず前スレの6ツリーをコピペしてみた

[専ブラ]
KCRDB
ttp://hetaregrammer.blog.fc2.com/
艦これ 司令部室
ttp://nozomi.arege.jp/KanHQ/
艦メモ 〜艦娘メモリーズ〜
ttp://relog.xii.jp/mt5r/2013/08/post-349.html
艦ぶら
ttp://www.studio-taiha.net/kancollebrowser/
Tekitou
ttp://makebooth.com/i/1xkN1
提督のお仕事
http://kakunpc.sakura.ne.jp/kancolle/
KanColleViewer
https://github.com/Grabacr07/KanColleViewer

[タイマー/ロガー]
航海日誌
ttp://kancolle.sanaechan.net/
艦これ時計
ttp://lamdadelta.digi2.jp/page2/
艦これタイマー
ttp://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/aa6189fc-ba32-4b95-b77f-400ed92852a6
赤城さんのお風呂タイマー
ttps://sites.google.com/site/bathtimer/
艦これタイマー(仮)
http://tek3.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

[他]
艦これ入力補助ツール
ttp://kc.96.lt/
艦これきゃぷちゃ
ttps://twitter.com/kancollecaputur
艦これ あと何回… 【レベリング補助装置】
http://blog.livedoor.jp/fish_maureen/archives/54028379.html

[Chrome拡張機能]
艦これウィジェット
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/iachoklpnnjfgmldgelflgifhdaebnol
艦これブラウザ
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/fpnnnfceocfkfebmngdmeidiaedahflb
艦これタイマー for Google Chrome
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/oochjcgkemdchmglnmmheapegkpgmjhd
cond_checker
ttps://github.com/kageroh/cond_checker/commits/master

[Firefoxアドオン]
艦これFox
http://kumiho.sakura.ne.jp/kancolle/kancollefox/index.html
艦これタイマー for Firefox
http://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705
艦これインスペクタ
http://pack98.blog.fc2.com/

[計算器など]
艦これ電子計算儀置き場(Web)
艦載機計算機、遠征計算器、燃費表など
https://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/index.html
制空権計算機テスト版(Web)
https://googledrive.com/host/0B97S3y_L0wtXbW1TaDh5WG9XTjA/index2.html
制空権チェッカー(エクセル専用)
http://bokeneco.blog-sim.com/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%E3%80%80%E5%88%B6%E7%A9%BA%E6%A8%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%20%E4%BF%AE%E6%AD%A3
制空’sフレンド(Googleスプレッドシート・OpenOffice・エクセル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22387445
対空撃墜力計算機「防空っ娘マニア」 (Googleスプレッドシート・OpenOffice・Excel)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22595080


4 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:55:19 75eWgA3E0
主に窓用、順不同、分類適当

[専ブラ]
KCRDB
ttp://hetaregrammer.blog.fc2.com/
艦これ 司令部室
ttp://nozomi.arege.jp/KanHQ/
艦メモ 〜艦娘メモリーズ〜
ttp://relog.xii.jp/mt5r/2013/08/post-349.html
艦ぶら
ttp://www.studio-taiha.net/kancollebrowser/
Tekitou
ttp://makebooth.com/i/1xkN1
提督業も忙しい!
ttp://grabacr.net/kancolleviewer

[タイマー/ロガー]
航海日誌
ttp://kancolle.sanaechan.net/
艦これ時計
ttp://lamdadelta.digi2.jp/page2/
艦これタイマー
ttp://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/aa6189fc-ba32-4b95-b77f-400ed92852a6
赤城さんのお風呂タイマー
ttps://sites.google.com/site/bathtimer/

[他]
艦これ入力補助ツール
ttp://kc.96.lt/
艦これきゃぷちゃ
ttps://twitter.com/kancollecaputur
艦これ あと何回… 【レベリング補助装置】
ttp://blog.livedoor.jp/fish_maureen/archives/54028379.html


5 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:56:23 75eWgA3E0
すまん、被った


6 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 11:07:27 L/uZJqYo0
アウチ
貼らないと思ってた、ごめん


7 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 11:16:55 LaSU7/Io0


・前スレ
ツール、専ブラスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1386926329/


8 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 12:30:20 /85z.g1U0
タブ切り替えがDomainUpDownとかドロップダウンコンボボックスだったりしたら怒る (´・ω・`)?


9 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 13:30:19 LaSU7/Io0
うーん、何のタブがそうなるかがデカいからなんともw

タブを直に押下より一手間入るだろうからそこは不便に感じるかもしれんけど


10 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 13:45:50 /85z.g1U0
ごめぽ、ドッキングされたモノを格納する領域に複数のウィンドウを割り当てられた時に
どうやって切り替えるかーで煮詰まってるっぽ
後から色々環境依存の なんやかんや が出てくるとは思うけど、
とりあえず下を隠したタブページにしちゃおう (´・ω・`)


11 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 14:09:03 LaSU7/Io0
そゆことねw だとすれば頻繁にタブは叩かれるだろうからそれがいいね!


12 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 16:09:00 5rmYQsPo0
プロキシモードがまったく分らない私にやり方を教えてください


13 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:01:44 7Q4w2kZwO
KCDBR プロキシで調べたらまとめがでてきたような


14 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:02:16 /85z.g1U0
>>12
先ず服を脱ぎます。
次にネクタイをして画面の前に正座して下さい。
そしてKCRDBを立ち上げて[設定]ボタンを押して[UI]タブの
プロキシモードの数値入力箇所に8080等を記述して[OK]ボタンを押します。
KCRDBを一旦終了し、IEであればインターネットオプションの[接続]タブの
[LANの設定]ボタンを押し、プロキシサーバーのチェックを有効にし、
アドレスに127.0.0.1、ポートに8080等を入力し、設定を保存します。
そしておもむろにKCRDBを起動し、IEから艦これにログインし、
通常通りプレイしてみて下さい (´・ω・`)


15 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:16:33 xF1gp.UY0
573 名前:名無し提督@規制議論他運営板確認[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 14:39:29 ID:Si8G6po.0
KCRDB内蔵ブラウザで提督名/コメントを表示させつつフィット表示する方法(等倍限定)
http://bit.ly/1bwL4M9


16 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:16:53 BQFKqSCE0
服を着直して無いから寒いだろうなと思った(小並感)


17 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:23:12 5rmYQsPo0
>>14
出来ましたありがとうございます


18 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:28:10 /85z.g1U0
>>17
ほんとに脱いだんだ ・ω・;


19 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 17:54:12 1OZF70SQ0
スレチだけど、短縮URL踏むのが怖いのはおっさんだからだろうか


20 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 18:03:33 S03WTtwo0
自動転送するものは警告表示させるようにしたらいいんじゃない?


21 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 18:15:10 xF1gp.UY0
>>19
解るけど、一応前スレのコピペなので勘弁
うちは専ブラで見てるけど、一度aguse GW経由して表示させてチェックしてる


22 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 20:31:15 onyJjlSs0
すみません、KCRDBのメインメニューのurlを押してFlash直で開いて
表示サイズを可変にした状態から元のDMMのメニュー等ある画面に戻すことを
ゲームを継続したまま行うにはどうすればよいのでしょうか?


23 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 20:35:06 ro8gwqXw0
時計久しぶりに使ったらUAC発動したんだけど
なにこれ怖い


24 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:03:29 ES3EXTLk0
前スレの資源ログをグラフにするjs、グラフ化する期間指定とかに対応させました。
あとついでに遠征ログから経験値と獲得資材をグラフにするjsも作りました。
設定はjsをテキストエディタ等で開いて一番上のConfigと書かれた枠内の物を弄ってください。

Dropboxのページ上だとShift-JISで書いたテキストは文字化けしちゃうっぽいけど保存してしまえば問題無いのでそのままどうぞ。

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/a3bbpniyx1rnha5/mategraph.png
ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/445ynieyy9jo5e4/enseigraph.png

資源ログ
ttps://www.dropbox.com/s/mq2bduv7nfljvfw/MaterialHistory_Convert_graph_html.js
遠征ログ
ttps://www.dropbox.com/s/zgyoldz0pokorr6/MissionResult_Convert_graph_html.js


25 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:04:02 /85z.g1U0
>>22
設定のUIの初期ページの内容をコピーしてURLボタンで貼り付けしてOKかなぁ (´・ω・`;


26 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:11:35 /85z.g1U0
>>24
ナニコレ凄いイベント終盤駆け込みの燃料消費の加速度増加が目を背けたくなる位良く分かる (´・ω・`)


27 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:13:51 R2aBTyDU0
>>24
ありがとうございます使わせていただきます
年越し大型建造勢かな?


28 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:20:16 ES3EXTLk0
ぎゃあ重大なミスしてた。
資源ログの方数字の取得おかしかったんで21:19頃までにダウンロードした人はもう一度ダウンロードお願いします。
(minとmaxどっちも拾ってて資源の対応が狂ってた

>>27
大型建造怖い


29 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:22:06 onyJjlSs0
>>25
レスありがとうございます
それだとログイン画面に行って再ログインしないといけなくなるのですが
リログは仕方ないのでしょうか・・・?


30 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:31:56 /85z.g1U0
>>29
ttp://www.dmm.com/netgame/
とかとかからのリンクを初期ページにしておくとかとか・・・
ドッキング落ち着いたらボタンもコンテキストメニューみたいにして
色々出来る様にしよーとかとか考えてるからちょと待ってねん (´・ω・`;


31 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 21:43:44 onyJjlSs0
>>30
ありがとうございます
おかげさまでできました


32 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 22:48:11 Lu6d7oVU0
>>24
デフォ設定だと遠征ログのEXPのほうが表示されないんだけど何が原因だろう?
2014/01/01からくらいにするとちゃんと表示される


33 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 23:15:10 QwlpW7zg0
Chromeを艦これにフィットさせてプロキシモードのKCRDBと組み合わせる方法
http://kc.96.lt/kcrdb_tips2.html


34 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 23:37:26 ES3EXTLk0
>>32
0.33mより前のKCRDBで取得したログが混在してるとダメかも
0.33l以前のだと配列の内容違うからうまくパース出来なさそうな気がする(手元にログ残してなくて試せない)


35 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 01:03:28 wOP/LW/o0
そういえばレスポンスエンティティを記録でkcsapi_api_get_member_basicを保存するようにしてると
遠征帰投時に時々母港画面でのBASICの取得が被って1秒以内に同じ名前のファイルを作成しようとしてエラー吐くんだけど
これはbasic保存しない様にするぐらいしか対策無いかな?
まぁエラー出ても受信するbasicはどうせ同内容だから別段問題は起きないんだけど。

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/wopzd2saptbq80k/2basic1sec.png


36 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 01:03:30 C6tjBseo0
>>24
UTF-8にすればいいんじゃない?


37 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 01:06:22 wOP/LW/o0
>>36
KCRDBのログ出力がShift-JISだったからそっちに合わせてるお。
javascriptは自身と違う文字コード扱うのが凄く苦手なの……

まぁDropboxのページ上で文字化けするぐらいしか実害無いしいいかなって


38 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 03:19:17 0BC0ODBk0
DMMもポータルは今だにEUC-JPで、内部UTF-8のFlash本体とずれてたりするからねえ


39 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 04:46:17 AhjfZdho0
提督の朝は早い・・・(ねもい
0時で任務リセットの修正で5時に正しく動くかどうかーって、その前に
>>35
mjd・・・寝ぼけた頭で今から調べるぅぅぅうぅううう (´−ω−`) zzZ


40 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 05:43:32 AhjfZdho0
0.34sで5時任務クリアは改悪してないっぽい、おk

ttp://firestorage.jp/download/e37836c9bf40f231a303b48e1b5fefa66c03078a

んで、問題はRawLevelレスポンスエンティティ出力・・・
ソースを暫定で時刻固定にしてやってみたけど再現しない・・・
んだけど、ある可能性に辿り着いてみた・・・

もしかしてWebBrowserコントロールの裏側では同時接続の数だけスレッドを持っているか、
select()でのウェイト中のイベント発生でスレッドを生成してるかしていて、
実はFiddlerもそこからストレートに呼び出されてそのままストレートにコールバックしているのではないかという仮定
んでもって、故にFile.Exists()とかとかに時間が掛かる事のある環境下だと
スレッド間でメンバ変数を排他せずに読み書きしてしまうのではないかという憶測
って訳で、前回のログ出力時の時刻を文字列化した前回値(汎用性の為)と、
そのカウンタのアクセス箇所をシンプルにコードリフレッシュしつつ、既存のMutex{}で排他する様に修正してみたっぽ

んで、もしそないな挙動だったとして、それを知らなかった僕が実装したモノが何故動いていたか・・・
Fiddlerのコールバックは違うスレッドであると既に認識していた時点である程度排他していた上に、
自分専用ライブラリを作る時の癖でmasterとかmemberとかkousyouとかとかその他諸々、
構造もどきのインスタンスを保持するコンテナをわざわざ宣言してMutex{}で排他して、
将来の更なるマルチスレッド化の為に更新及び取得の際には必ずコンテナでロックしてから
別インスタンスにコピー/マージやら必ずアトリビュート(メンバ)かプロパティ通してロックを隠蔽してたから・・・
ヘンなところに関してだけは神経質な習性ばんざい
スレッドプールやら なんやかんや やらでスレッド追うにしても相当時間が掛かりそうだし、
こんな知識そんなに長生きしないだろうし、
これでエラー吐かなくなるかどうかで状況証拠って事で片付けたいなぁ(ぇ

ねもい・・・遠征失敗してるし・・・かなすぃ (´・ω・`)


41 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 06:34:52 wOP/LW/o0
>>40
おお、お疲れ様です。

>んでもって、故にFile.Exists()とかとかに時間が掛かる事のある環境下だと
>スレッド間でメンバ変数を排他せずに読み書きしてしまうのではないかという憶測

確かにログの出力先をネットワーク越しに置いたストレージにしていたのでFile.Exists()に時間が掛かる可能性は非常に高いです。
早速更新して試して見ます



そういえば前スレ>>35付近で出てたFiddlerを使ったプロキシでうまく通信が出来ない件ですが、
OS標準のプロキシ設定とproxy.pacの組み合わせで発生する事が多い様です。
プロキシモードでトラブルが起きる場合はユーザ側で出来る対処としてはChrome拡張等のOS自体が持っている物で無いプロキシ設定を利用することで回避できそうです。
試しにChrome拡張のProxy SwitchySharpにproxy.pacを読ませて見ましたが問題なさそうでした。
FiddlerがOSのプロキシ設定(WinInetかな)弄って通信持っていくあたりですでにプロキシが設定されていると自身の上流として設定する様ですがそのあたりで何かあるんだろうなぁ、と。
まぁこれFiddler側のバグな気がしますが。


42 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 08:23:17 AhjfZdho0
>>41
なるん、リモートに保存して試せばいいんじゃん・・・まだ僕の頭寝てるっぽい (´・ω・`)?

串の方は、KCRDBはWebBrowserコントロールには殆ど何もせず、
Fiddlerのメンバとか眺めてもそれらしいモノは少なくとも現時点で見当たらないし、
本気で解決するなら自前でプロキシ実装するか、
WinPCapとかとかで盗み見しつつセッション管理とかとかまでしなきゃなのかな・・・mndks (´・ω・`;

って感じで、土曜だし微妙に二度寝・・・おやすもなさい ・ω・


43 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 11:11:49 nlMYH1cw0
資源ログのグラフの奴エラー500って出るんだけどまってればダウンロードできますか?


44 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 11:24:03 W/Gt/7WM0
KCRDBを0.32から最新のものに更新したところ
頻繁に読み込みエラー(猫のように画面が固まる)を起こすようになったのですがなにが原因なのでしょうか
プロキシモードやファイルの出力みたいなことはなにもしていません


45 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 12:17:54 v7K5FUnY0
>>43
(´・ω・`)今なおしてるから待ってほしいの

だってさ


46 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 12:20:12 wOP/LW/o0
>>43
Dropbox本体が落ちてるっぽい。
珍しい、どころか初めてな気がするなぁ。
多分今日の夕方頃までには復旧してると思います。
一応実体ファイルに直接アクセスはできるっぽい

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html



>>42
まぁProxy,pac使ってる環境多く無いだろうし対処療法に近いとはいえ普通に使えるからこのままでも問題無いと思うよ
よほど多いならともかく完全プロキシモードの一部のユーザでしか発生していない状況に対して自前でプロキシ実装するのは割に合わないだろうし。


47 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 12:47:07 nlMYH1cw0
>>45
>>46
本体が落ちてたんですね!
僕も初めてだったので早とちりしました
ありがとうございます


48 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 12:56:33 fBoaFYrM0
戦績保存してるフォルダ見たらファイル数が恐ろしい事になってた
うちはSSDだからそこまで時間かからないけど、HDDで保存してる人だと
閲覧しようとしたら恐ろしい時間が掛かってるんじゃないだろうか、とは思った


49 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 13:01:45 7CacyCEc0
バトルログ2700個だった


50 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 13:20:20 Fr4GuLq.0
ログ溜まって重くなったら嫌だから必要な時以外は戦闘ログはオフにしてるけど
起動時とかに参照に行かないなら気にすることないのかな


51 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 14:18:01 u56qFZPs0
>>15
そもそもフィットさせる前から提督名/コメントが出ないんだけどXPのせいかなあ?
他の専ブラでも同様なんだけど


52 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 14:39:09 fBoaFYrM0
>>51
フィットは表示領域をFlashの左上基点にして、スクロールバーを消してるだけなので
URLボタンを押下した時のようにFlashコンテンツだけを表示しているのと若干意味合いが違う
(だから画面サイズを変えたら余白部分が表示される)
他の専ブラもFlashを直接表示しているだけな筈で、これだと表示や更新ができない筈

IEなりFirefoxなりChromeなりの汎用ブラウザでアドオンなり拡張なりを使わずに表示して
それで提督名やコメントが出ないんだとしたら謎
Flashのバージョンが古いとかが原因じゃない?


53 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 15:21:45 u56qFZPs0
>>52
んー、IEでも他でもブラウザで開く分には表示されるんだけど、IEコンポーネントの専ブラだと表示されなくなるんよ
.NETあたりの問題かなあ


54 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 15:30:36 fBoaFYrM0
>>53
いや、だから

・FlashのURLを直接開いて表示させた場合はNG
 (大半の専ブラの挙動はこちら)
・表示領域をFlash部分に併せただけならOK
 (スクロールバーを調整してFlashの所だけ映るようにしているだけと考えればOK)

の違い

だから艦これ専ブラでも「艦これ司令部室」辺りでは正常に表示されてる筈


55 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 15:36:32 fBoaFYrM0
>>54補足
ライト版だとダメ、通常版で


56 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 15:44:46 skII2ikA0
一応貼っとく
KCRDB Readmeより
>・動作条件
>少なくともWindows7、IE11、.NET Framework 2.0が必須です。

win7でもx86だとバグ有ったみたいだしどうなんだろね


57 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 16:50:02 u56qFZPs0
>>54-55
ありがとう  試してみたら司令部室は通常版でもライト版でも表示された
他も試してみたら艦ぶらや提督のお仕事でも表示されたけどKCRDBはぐぬぬ

>>56
すまなかった


58 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 20:09:19 wOP/LW/o0
ああ、確かにログフォルダ16000ファイル以上あるわ。
こりゃネットワーク越しじゃなくても重そう


59 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 23:09:08 AhjfZdho0
CSVにそのまま出力したくなかったのは全部1ファイルに550列以上(今はもっと増えてる筈)とかで出力しちゃうと
1ファイルが㌧でもない事になるのが目に見えてたからなんだけど、
XMLにしても大して変わらなかったかもだったね (´・ω・`;


60 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 23:21:39 wOP/LW/o0
>>59
今日一日0.34tでログ取りしてましたが、以前ならエラーを吐いていたと思しき時間での同名ファイルの受信でも特に問題なさそうです。
他の環境は弄って無いので恐らくは解消したと見て良いと思います。



しかし全ログ取得してるとほんとファイル数がマッハだなぁ
日時別自動振り分けのバッチファイルでも書いてスケジューラで走らせとくか


61 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 23:30:04 fBoaFYrM0
>>59
前にも一度提案してみたけど、いっそsqlite形式のDBに出力してみたらどうでしょ
確かに数万件単位にもなればMB級のファイルにはなるけど、検索は早くなると思う


62 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/11(土) 23:54:28 AhjfZdho0
>>61
SQLiteを直接触った事がないからOracle(10g時代の実務経験程度)とかMySQLとかの
延長による憶測でしか考えてなかったんだけど、
やっぱ create table かそれに準ずる操作とかとかしなきゃなのかなかな (´・ω・`)?
そすると可変長のレコードとかとかがあると最大数の列を予め用意しておくか、
文字列か配列に準ずる列に押し込むとかとかしなきゃなのかな・・・
それからそれから、形式が変わった時に既存の表(SQLiteでもそう言うのかは分からないけど)の列の形式の
バージョンを正しく認識して、バージョンアップで列追加〜 とかとか云うたらKCRDBが自動で列挿入とかとかしないと
きっとDBに明るくない人はどしよもないかもだよね (´・ω・`;

むしろそこまでやる位なら収集結果を他のマシンのOracleXEに全部押し付けたい ヽ(´・ω・`)ノ


63 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 00:16:03 z5Iuy7VQ0
>>62
初期設定だけなら、マネジメント系のツール使うと結構簡単
(自分はpupskliteってツールで閲覧してる)
当然データの読み書きはSQL文でという事にはなるけど

あとSQLiteの場合、項目長の設定ってあまり意味を持たなかった気がするので
とりあえず触ってみて感触を掴んだら案外簡単じゃんという事が解って貰えるかも


64 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 00:17:05 z5Iuy7VQ0
>>63訂正
×pupsklite
○pupsqlite


65 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 00:23:52 z5Iuy7VQ0
>>62
あと、可変長というか、可変項目数の場合、リレーションを貼って情報を細分化する必要はあるかもね
例えば親テーブルで1回の行動についての基本情報を格納し
複数のターンがある場合はそれを1ターン毎に分割し、子テーブル内で管理したりとか

でもまあテーブルの変更に伴うデータ移行を行う場合は確かに面倒臭い作業が必要で
DBのバージョンとかを判定してバージョンアップ用のスクリプトを動かす、みたいな事が必要になるか・・・


66 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 01:07:07 jfyFxzNU0
SQLiteちょと触ってみたっぽ
ログを収集しない人とかうちのATOMマシンでの稼動(これ大事)の事を考えると
DBに追い出すならリモートかなぁ
DLLのコードを実行しに行かないにしてもロードされるだけで
ファンレススピンドルレスのATOMマシンにはきついっぽ(スワップもできないから)
MySQLはクライアントのコードを一部でもリンクしちゃったらGPLしなきゃかもだし
OracleXEかPostgreSQLのどっちかかも (´・ω・`)?

>>65
昼戦だけapi_si_listが配列じゃなかったりとか
昼戦夜戦共通にしちゃうと夜戦で死ぬ列が大量に出てきちゃったりとか
攻撃要素の細かいモノまでリレーション先に追い出しちゃうと
そのデータの大きさ(小ささ)と件数の比率でインデックスの割合がでかくなっちゃったりとか
正規化するにしても結構問題点山積みかもかも・・・
XMLのサンプルソースだと昼の砲撃戦と夜の砲雷撃戦共通にしちゃってるけど
あれはKCRDBの中の人が昼戦のを展開して無理矢理合わせこんでるだけだったり(ぁ

ドッキングが更に先延ばしになっちゃうけど、
とりあえずODBCアダプタはいつでも挿げ替えられる様にして・・・
それと正規化の問題はさておき、とにもかくにも全部リモートに丸投げな方針で考えない事にして(ぁ
1つのスキーマにアプリ側のバージョン管理表、各種ログファイルに対応する表、
その他諸々全部リモートに丸投げしちゃう感じで分離しちゃおっか (´・ω・`)?

ここからはただの思い付き
そこまでするならどこぞのDBに全部丸投げして集計時にユーザーIDとかとか無視して
全部クエリ出来る様にしちゃう・・・???


67 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 01:52:50 B21khO5Y0
>>59,66
ローカルの1ファイル書き出しで済んで特に操作がいらないSQLiteはともかくログをまともにまともなデータベースで管理するのは普通の人には敷居が高い気がする。
一番大規模化しそうな戦闘ログでも概ね月2〜3000件だろうしそれならいっそxmlファイルをSQLiteのDBに流し込む機能とビューア機能持った独立したログ管理ソフト用意した方がいいんじゃないかな。 KCRDBからは外部アプリ起動するボタン用意する程度にして。

>ここからはただの思い付き
>そこまでするならどこぞのDBに全部丸投げして集計時にユーザーIDとかとか無視して
>全部クエリ出来る様にしちゃう・・・???

それは凄く面白そうだけど24/7で稼働してそこそこのアクセス捌くとなるとかなり大変そう。
凄く面白そうだけど。


68 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 02:11:12 SbrVZZp20
サーバ置くのはやめておけ
しなければならないことが爆発的に増えるぞ


69 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 04:03:55 LqU2FiAo0
前スレにあったこれ、貼っておく。ぴったりフィットですっきりした。有り難う。

KCRDB内蔵ブラウザで提督名/コメントを表示させつつフィット表示する方法(等倍限定)
http://bit.ly/1bwL4M9 

>>64を ぽすけて と 読んでしまった。


70 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 04:29:43 bZtVxTP20
流石にサーバーは何かあったら作者さんが出荷されると思うの(´・ω・`)


71 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 04:52:27 jTuB6C/A0
>>70
なにいってんの?


72 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 08:00:04 jfyFxzNU0
>>70
(´・ω・`)そんなー

XMLをてけとーなテーブル群に流し込むサンプル作っておけばいっかな?
んでも、ナンダカなんやかんやでドッキングに集中できてないっぽ (´・ω・`)


73 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 12:10:13 jfyFxzNU0
DBを思い出すのとSQLiteの調査にちょと時間掛かっちゃってまだでけてない・・・
てかこんなのに3時間以上掛けるなと
ttp://firestorage.jp/download/cce5440ee835743e84510cfb8f77458e19508b3d
@UIの方でディレクトリ指定とか出来る様にして総合デバッグ開始な感じなんだけど、
正規化の水準と変換コアのソースのふいんき(何故か読めない)はこないな感じでいっかな?

とりあえず ぐぁん (´・ω・`)


74 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 13:13:25 EII5Zjf20
KCRDBの「全艦」で表示される艦娘一覧ダイアログが、内容の更新の時に最上に戻りますが、
更新前に表示位置を覚えておいて、更新後にそこまで移動させるなどして、
更新時に最上に戻らないようにできませんでしょうか。

あと今後LVUPもあるかもなので「設定」の動作タブの大破進撃防止の警告する艦娘
レベルの下限の設定限界99ですが200ぐらいにできませんでしょうか。


75 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 13:48:56 jfyFxzNU0
KCRDBXmlToSqlite0.00
ttp://firestorage.jp/download/606ecc58a931f2b8f635f1b42cd2ee146012e647
やっぱバイナリでかいね・・・
デバッグ不完全っぽ、正規化とかとかにナニかあっりだったりとかとかな意見きぼんバージョン (´・ω・`)

>>74
その辺り、単純に特定できる方法があればいいんだけど、
大抵その手のモノって慎重にやらないとまたバグ作りこむ元かもーみたいに
らん豚の信用ならない経験が語ってるっぽ (´・ω・`)らんらん♪
(例えば予期しないURL変更前後でmemberのshipがいぢられちゃったりーとかとか)
故に勝手に更新されて欲しくない時の為に[更新停止]ボタンがあったりたり
一応見直しては見るけどあんまりアテにしない感じでおろしくねん (´・ω・`;


76 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 13:52:50 jfyFxzNU0
あ゛、肝心の主処理でトランザクション切ってないやん・・・ProcessXmlFiles()でusingしとくっぽ (´・ω・`)


77 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 14:08:29 O6i/fzJw0
気をつけろ、奴は半日掛けずにこれだけのコード量を撃って来るぞ!


78 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 14:15:20 jfyFxzNU0
ナニソノどこぞの○い悪魔みたいな扱い (´・ω・`;


79 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 14:39:52 jfyFxzNU0
pragma foreign_keys=on すれば foreign key() 使えるのねん
とりあえず帰ってから仕上げるっぽ、いてけます (´・ω・`)


80 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 18:56:08 jfyFxzNU0
反応がない・・・さびすぃ
徘徊しながら考えたんだけど、APIの仕様が変わる度に パーサ、内部のクラス、CSV出力、XML入出力 に加えて
XMLサンプルのリーダ(×2)にDBクライアントのコードの修正とかとか、ちょと負荷がでかいかもかも
んなら、いっその事、ログは全部 SQLServer EE にぶっこんで
サンプルは全部 SQLServer からクエリしたモノを完全上位互換でCSVとかXMLとかに
出力するプログラムにしちゃうとかとか・・・
SQLServer EE でも敷居高いかな?
流石に SQLite はランタイムがでかいっぽ (´・ω・`;


81 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 19:06:02 z5Iuy7VQ0
ごめんね、ログの数にびびって全部削除しちゃった後だったの・・・


82 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 19:23:08 B21khO5Y0
>>80
どうなんだろう、個人的にはSQLServerExpressのセットアップぐらいなら問題無いとは思うけど。
インストールの手順ぐらいは簡易でいいからマニュアル作る必要あるかも?

あ、資源ログと遠征ログのグラフ生成js更新しました。
cronとかタスクスケジューラとかで定期的に回せる様に現在時刻から過去n日の取得に対応と表示する資源を最小 最大 平均から選択出来るようにしますた

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html


83 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 19:25:13 c4.z.Ybw0
SQL Serverをインストールさせるのはさすがに大袈裟過ぎると思う
便利だけどね・・・

というか手段と目的がごっちゃになってる感


84 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 19:36:18 jfyFxzNU0
>>81
やっぱ二千三千とかまで膨れ上がるとちょと不安かもだよね (´・ω・`)
>>82
有り難く使わせて頂きまする (−人−)
>>83
みんながみんなふつーのインストールとかとかも平気で出来るとは限らないかもだしね・・・むずかすぃ
とは云え、みんなのファイルの数がナンカ予想以上に膨大そさそげで
ナントカしなきゃみたいなプレッシャー (´・ω・`;

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4800888.png
とりあえずここまででけた・・・って事で、一旦ドッキングの開発はペンディング
こんな事してないでXMLのファイル数ナントカしようよ僕;


85 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 19:49:54 c4.z.Ybw0
詳細なログのファイルサイズが大きくなるのは当たり前なんだから
あまり気にする必要はないと思う
どこかに注意書き入れる程度の対応でいいんじゃないかな


86 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 20:23:24 eQ4M1sJo0
>>84
ファイルサイズではなくて、ファイル数が問題なら、
Win7以降が前提なので、VHDを作成してマウントし、そこを保存先にすればよいかと。
サイズが問題ならこのVHDを圧縮フォルダに入れておけばOK。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd875657.aspx
念のためファイルサイズの縮小法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1390shrvhd/shrvhd.html

XPとかの人は「Gizmo Drive」とかが使えます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1237gizmo/gizmo.html


87 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 20:46:28 jfyFxzNU0
>>86
さしあたってはそないな感じの方法で凌いで貰った方が無難なのかな (´・ω・`)

ttp://firestorage.jp/download/832c247185f7c2dcbe83f496aada6796473630d5
いちぉー設定に注意書き、それとXML戦闘履歴ログ表示ウィンドウでファイル数を表示
リモートに16000ファイル(>>58)コピーしまくってXML出力時にファイル数をNotifyする様にしてみたんだけど、
戦闘が終わる度に固まってダメダメ過ぎて通知出来ないっぽ;


88 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 21:09:36 jfyFxzNU0
あと、XmlToSqlite
ttp://firestorage.jp/download/e2dc94ddebcc2b83ae192a61eaa9d429bb32e8d1
これでタグ切って止めとくっぽ (´・ω・`)


89 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 21:23:06 B21khO5Y0
>>87
>>58のはレスポンスエンティティのログ数です、分かりづらくて済みません><

と言っても戦闘ログも一月で2000強行くのでやはりすぐに膨大な数になってしまいそうですが


90 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 21:27:24 jfyFxzNU0
ぇ・・・ (´・ω・`;
ぃぁ、僕の早とちり・・・
ガチ提督はXMLログ実装して今日までで16000戦もするのかと本気で焦ってた・・・



今日はもう提督業に専念しよう _/> .....○


91 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 22:28:31 IQnqRqXc0
要望よろしいでしょうか?
司令部情報に「現在提督経験値/次Lv経験値」表示が欲しいのです。
お手すきの時で良いので実装お願い致します…


92 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 22:54:42 DxbLZlxQ0
>>91
司令部情報には正直必要ない。 司令LVはともかく次経験値までのせると枠とりすぎ。
載せるならON/OFFか別枠の方がいいよ。


93 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 22:58:33 a/Ce7zKo0
製作者は便利屋さんじゃないよ
そんな需要低そうなもん好んで使いたいなら自分で作るか表示されるブラウザに変えればいい

オープンソースのブラウザをちょっと弄るくらいなら初心者でもできるしね


94 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 23:35:14 2RXLs81U0
オープンソースのブラウザをちょっと弄るくらいって、
自分の気に入らない要望が出てたからってさらっと無茶を吐くなよw


95 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 23:55:40 dtFkWF9E0
作者がどんなにがんばってどんなにいい人でも今の所はまだ大丈夫みたいだけど
取り巻きにこういう馬鹿が居ると一気にアンチが沸くから自重しろよ
お前は作者じゃないんだからでしゃばるんじゃない


96 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 23:55:44 a/Ce7zKo0
あ、すまん。説明不足だった
オープンソースって艦これの専ブラのことね

ソースコードで配ってるブラウザもあるんだし開発環境はVisual Studioで無料
表示項目増やすだけなら参照先書き換えてコピペするだけじゃん

開発者が寛容だからってクレクレ言い過ぎじゃね?、
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶらうざ」が欲しいなら自分でやれよって


97 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 23:58:02 a/Ce7zKo0
>>95
確かにな。要望に答えてくれない嫌だ><ってスレに変なのが湧いても困る

スレ汚しすまんかった。作者は体に気を付けてくれ


98 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 00:13:42 OOsxRLu20
_/> ○.....

_/>○ ガシャ

(`・ω・´) シャキーン

ドッキングできれば 全部再分化+建造+細かい情報 まで出来る様になるからちょと待ってねん
今のまま細分化しちゃうとウィンドウ数㌧でもない事になっちゃうし
後、FC2のアフィ付きアダルトはgoogleがハブってるっぽいからまだ大丈夫・・・だといいなぁ (´・ω・`;
って感じで、おやすもなさい

_/> .....○


99 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 00:56:07 HxUPz0go0
>>98 乙。 ウィンド周りはこれで一段落するのかな? あとは戦記か…DBは大変だろうな


100 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 01:04:34 OOsxRLu20
ttp://firestorage.jp/download/80a147c0974c20edeab80c71850b4ffcbe141a3a
歯を磨いてたらナンカ宇宙からの電波を受信した気がしたっぽ
ミュートの解除を受け付けない〜云う環境な人々であっさり試せる人が居たら協力お願いしたいっぽ・・・
コメで報告貰えたんだけど、想像が当たってたらナンカまたHome Premiumくさい予感 (´・ω・`)

>>99
ただ、ドッキングはめんどくさくて大変だからちょと時間掛かりそさそげかも (´・ω・`)


101 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 02:05:11 HxUPz0go0
>>100 win7ultimate 64版はミュート on/offできるよー
艦これ自体の音量ミュートにしたらそりゃ出来ないけど


102 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 02:20:17 ITV2Zw760
>>100
Win7 Ultimate 32bit
Debug : オーディオをミュートしました.
と出て、ミュートにはなりますが、
Debug : オーディオのミュートを解除しました.
と出ますが解除されませんでした。
その他のメッセージは出てきませんでした。


103 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 04:36:19 9hs6F4Qg0
>>100
SQLServerEEじゃなくて、
SQL Server Compact 4.0はどう?
インストールなしで、サービスではなくインプロセスで動くし

蓄積したデータを分析したい人は
SQLServerEEとか入れて、DBファイルをアタッチすれば、SQL流せるようになるし。


いずれにせよDB使うと、
スキーマ更新時にファイルと比べて手間かかるだろうけど。


104 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 04:50:36 3cibUUiY0
うーん、戦歴が溜まってきたから、いらない1-1とかの戦歴ファイルを抽出して捨てようと思ったが、
Win7のExplorerの検索では「1-1-」とかで抽出できない・・・ どうしたもんか


105 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 05:04:53 cz9AmMXw0
Everything Search Engine http://www.voidtools.com/

とりあえず自分が使ってる検索ツールでは抽出された
でも、ツールとか興味ある人なら自分に合ったもん調べて見つけるといいよ


106 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 05:05:44 6Fg00w960
んなもんフリーソフトでいっぱいあるだろ


107 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 05:22:18 3cibUUiY0
>>105
大昔に入れてたの思い出した。抽出できたわありがとう。


108 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 08:40:02 UeCSSd4s0
>>103
Sqliteよりバイナリでかくなる


109 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 08:42:12 Lw23btX.0
素直にXMLでいいと思うけどなあ…


110 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 09:03:47 ZIryf/uo0
XMLで1日毎にzipにしてくれればいいよ


111 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 09:54:59 OOsxRLu20
>>101
ぁゃ・・・?エディションじゃなくて32bitがダメなのかな・・・きっちゅい (´・ω・`)

>>103
恐らく構文解釈から先が動的か静的かを問わずリンクされなくなれば小さく軽くなる思うっぽ
>>88のDBへの出力関数もXMLへの出力関数も殆ど形式が変わらないから
ただXMLからDBに機械的に切り替えるだけならすぐ出来ちゃう・・・
けどその先が鯖だったりするとローカルかどうかは別として鯖建てなきゃならにゃくなる
もどかすぃ (´・ω・`)


112 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 10:55:44 cXzbcUfo0
URL 使わなくても通常のままでCtrl+マウスホイールで
ズーム倍率を変えられることに今更気がついた・・・


113 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 13:36:56 OOsxRLu20
ttp://firestorage.jp/download/cc81585485390386adc6efce1effb323d53a6180
KCRDB0.34y VS2005

どうも消音は32bit環境で発生するっぽいとの憶測から
Visual C# 2005 Express edition と SP1 と for Vista を掘り出してプラットフォーム32bit決め打ちでビルドしてみたっぽ
XmlSerializersのバインドに失敗してるっぽいけど、とりあえず実験ビルド (´・ω・`)


114 : 102 :2014/01/13(月) 14:17:17 ITV2Zw760
>>113
やっぱり駄目ですね。
解除しました. が出てもミュートのままです。
ちなみにその状態からもう一回押すとミュートしましたと出ますが、
相変わらずミュートのままです。


115 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 14:20:59 OOsxRLu20
ぬおおおおおおおおおおおありが㌧・・・
まだだめなんだ・・・買ってこなきゃかなぁ


116 : 102 :2014/01/13(月) 14:26:15 ITV2Zw760
>>115
個人的には普段使わないので構いませんよ。


117 : 102 :2014/01/13(月) 14:40:43 ITV2Zw760
KCRDB側でミュートして、サウンドミキサ側で解除して
KCRDB側でミュートすると、ミュートしましたと出て、ミュートになります。
(役に立たないかもしれませんが参考までに)


118 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 14:49:00 HxUPz0go0
>>115
まだサンプルが少ないんだ 落ち着けw 034xでも64bitは目立った不具合なし


119 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 16:55:05 OOsxRLu20
ちょと、まだいぢれないんだけど、状態はちゃんとトグルしてるんだ・・・
んでもって、ミキサのミュートを外せるって事は赤い標識っぽいマークはついたまんまなのねん・・・
つまり、ISimpleAudioVolume.SetMute(true,guid)とGetMute(...)は成功していても
SetMute(false,guid)だけが機能しない、と・・・

詳しい状況説明ありっ㌧
んでも現段階で ヽ(´・ω・`)ノ 状態・・・謎すぐるっぽ (´・ω・`)


120 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 17:15:57 7uh8Ignc0
>>112
提督名/コメントも表示されるしいいね
>>15したあとで拡大すれば、ぴったりフィットできるし


121 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:03:18 OOsxRLu20
ttp://firestorage.jp/download/db7feb1e2a889f03d70d221e8e1ed7c59f7d4d2d
一応2013に戻してボタンのON/OFF状態はSetMute()に渡した値じゃなくて
SetMute()の後にGetMute()して取得した値で制御する様に修正ってだけ・・・
んでもボタンの表示がウソをつく事は無くなる筈っぽ (´・ω・`)


122 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:09:01 OOsxRLu20
あ゛、んでもミュート解除されないのにGetMute()だけはちゃんとSetMute()した時の値覚えてるんだよね
ダメじゃん (´・ω・`)


123 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:12:20 3euC2p3.0
KCRDBブラウザで拡大出来ないんだけどうちの環境が悪いのか?
Win7 Ult 64bit IE9なんだけど


124 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:41:51 QaZwoGNs0
拡大っつわれてもなw URLボタン押してからウィンドウ拡大じゃダメやったん?
あと、動作条件はIE11な


125 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:52:24 MGK8GRCw0
くっそww
上のレス見て、俺も拡大できないからと思い早速やってみたら
確かに拡大できるようになったけど
画面のリロードで折角4-2ボス手前勝利でボス向かってたのに更新されちまったww


126 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 18:55:23 3euC2p3.0
言葉足らずですまんかった>>112でCtrl+ホイールの拡大が出来てるみたいなんで
自分のところでは出来なかったから聞いてみたんだけども
URLボタンでの拡大は今やってるんだけど演習で提督名とコメント見れないからさ


127 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 19:09:58 3euC2p3.0
IE11に更新したら拡大効くようになったわ解決って事で


128 : 102 :2014/01/13(月) 19:12:22 ITV2Zw760
音が出ている状態から
KCRDBの消音ボタンを3回押すと
Debug : オーディオをミュートしました.
Debug : オーディオのミュートを解除しました.
Debug : オーディオをミュートしました.
とでて、
KCRDBの消音ボタンを2回押して、音量ミキサで2回切り替えて、KCRDBの消音ボタンを1回押すと、
Debug : オーディオをミュートしました.
Debug : オーディオのミュートを解除しました.
Debug : オーディオのミュートを解除しました.
とでます。
(最終的な結果はいずれもミュート)
さっきのことと合わせると、音量ミキサで設定した値はきちんと読み取れるようです。


129 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 19:14:22 QaZwoGNs0
そうか、良かったな!

>>125は・・なんかごめんな


130 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 19:53:13 u.nQeS5U0
windows7x64
0.34xは問題ないけど
0.34zにしたらミュートすることはできるけど
一度ミュートにしたら消音ボタンを押しても解除できなくなった


131 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:06:31 HxUPz0go0
win7x64
こちらも>>130と同じ症状を確認
034xに戻してやっとく


132 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:08:17 HxUPz0go0
0.34yに戻すだった


133 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:09:13 FEoIYpI.0
KCRDBの戦記整理用に実行したディレクトリ内の全ての拡張子.xmlのファイルをそのファイル名の頭から8文字(デフォルトの戦闘ログだと年月日)のディレクトリに移動するjs書いたんだけども
戦記画面はサブディレクトリも読みに行ってるけどファイルにアクセスするときにパスがサブディレクトリじゃなくてログのルートディレクトリになっててファイルにアクセスできないぽ?

↓移動後のファイルの場所
D:\KCRDB\BattleLog\20140113\20140113_195139 Practice S.xml

この状態でも戦記画面からは左カラムに20140113_195139 Practice Sが見えるけどクリックすると↓
>ファイル 'D:\KCRDB\BattleLog\20140113_195139 Practice S.xml' が見つかりませんでした。

ttps://www.dropbox.com/s/kj0fcr9s1m854wf/auto_classifier.js


134 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:12:24 FEoIYpI.0
ちなみに移動後はこんな感じに
移動後にzipか何かに固める機能も付けようかと思ったけどサブディレクトリのログも読めるなら固めたりは手動の方がいいかなって

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/arup5z3agfmisfb/autoclassifier.png


135 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:18:15 HxUPz0go0
>>134
この状態の後にKCRDBの戦記から戦闘内容の詳細を読み込みできてないって事だよね?
こっちは普通に読み込み出来てるんだが


136 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:25:59 FEoIYpI.0
>>135
0.34zに更新してみたら動いたわ

更新履歴見たら
0.34v
・XML戦闘履歴ログファイルの格納ディレクトリ内にて、更に下の階層のサブディレクトリ内のファイルの読み込みに失敗していた不具合を修正しました。

で直ってたからどうやらうちの環境が0.34uのままだったっぽい
すまそ


137 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 20:27:38 HxUPz0go0
即解決で良かった。後、ありがたく使わせてもらいます。


138 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 21:14:03 OOsxRLu20
ごめーーーん、64bitでも動かない環境出てきちゃった・・・???
Core Audio API どうなってんだろ・・・・・・・・・・
日本語の文献殆ど無いけどWindowsのミキサが動いてる以上、何らかの方法で出来る筈ハズはず
さっぱりわからんちん、ちょとまってね ___○_


139 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 21:59:51 OOsxRLu20
ttp://firestorage.jp/download/2f5319ea71af89cb4b20e7a461bb9cc018b26dc6
SetMute()の後、GetMute()しない様に戻して
ついでにAPIのboolを無理矢理intにして全ビット立てて
SetMute()の後にGetVolume()で取得した値を再びSetVolume()で設定する様にしてみたっぽ

これで64bitでも悪化する様ならロールバックします ・ω・


140 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 22:06:31 OOsxRLu20
て云うかなんでうちだと動いちゃうんだろ・・・下手に動かれるとどうしようもないっぽー;;;;;;;;;;


141 : 102 :2014/01/13(月) 22:30:12 ITV2Zw760
>>139
ミュート解除できました。


142 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 22:32:17 OOsxRLu20
mjdsk (´・ω・`;
一体どう言う事・・・?
結果おーらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

何はともあれ報告してくれたりデバッグに付き合ってくれたりした人々、ありがとー ヽ(´・ω・`)ノ


143 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/13(月) 23:45:28 RGO4QMCY0
>>142
お前は何言ってんだ?

お前が一番お疲れ様だろ、何時も有難う、体に気をつけてね


144 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 00:14:42 e0Jix3pw0
(´・ω・`)ゞ

おやすー _/>  .....○


145 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 02:27:25 .GliooY20
>>142
win7x64でも0.34zaでミュートon/offが正常に機能したよ。
お疲れ。動作に関わる致命的なバグ以外はもっと掲示板の反応が多かったら、
早急に対応すればいいかもね。さすがにこんな細かいバグを一々潰していくと
(´・ω・`)が潰れるでー、前verもまだ動作するんだしゆっくりどうぞ


146 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 08:34:18 18a6p28o0
>>142
お疲れ様です。
win8.1 32bitでも正常にミュート解除できました。


147 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 17:14:19 WuhmzNMo0
おお、ミュート解除できるようになってたー
ありがとうごじゃいます


148 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 18:53:47 G0nzS8pU0
艦これメイン画面下部にある「表示」のところに載ってるログは、
どこかに保存できるのでしょうか?
演習の結果等が見たいと思いまして。


149 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 18:56:07 4PaDX60E0
>>148
一応レスポンスエンティティを記録で+actionlogとか書いておけば見やすさはともかく保存はできる


150 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:18:43 kd9iCWZA0
KCRDBのv0.34lで演習時に戦況と画面のダメージが合わない現象があったんだけど他にも居る?

潜水艦5人との演習で戦況では大鳳が7ダメージ食らって損害率2.5%ってあるのに
画面では全員全くダメージを受けていない状態で戦闘が終わる
アルペイベで中破以下で進軍したはずなのに次戦で大破で始まるってやつと同じような現象なのかな?
一応画像は撮ったから必要なら貼る


151 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:30:49 .GliooY20
とりあえず最新verにして同じ現象が発生しないか確認したら?
SSと一緒にその時の戦記あるなら確実かもね。もしかしたらそれは艦これ自体のバグかもしれないし


152 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:31:52 .GliooY20
すまん同じ現象って無理やなそれ、まあ貴重なバグかもしれん


153 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:36:29 e0Jix3pw0
ナント・・・ブラウザ起動中にKCRDBを再起動とかとかしてないんだよね? (´・ω・`;

小数点は切り捨てて各艦のダメージを集計してる上に(この場合は関係ないけど)支援にはまだ対応してないから
ダメージが少なめに出る〜みたいな可能性は考えてたけど・・・多めに出る不具合・・・?
後、進撃の時点でship3とかとか受信してるから基本情報表示ウィンドウでも点滅したりしてなかったりしたら
普段の表示そのものが常に信用出来ない事になるっぽ (´・ω・`;
SSはあんまり分からないかも・・・XML戦闘履歴ログか、
もし簡単に再現出来る感じだったらレスポンスエンティティログで+battle,ship3とかとかして
問題のJSONを貰えると(api_member_idとかとか削除したりして)助かるっぽ (´・ω・`)


154 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:49:43 kd9iCWZA0
一応画像あげときます
ttp://kancolle.x0.com/image/37401.png
変だなーと気づいて、相手が全滅する瞬間(それ以降にダメージ受けない)でSS撮った感じ

XML戦闘履歴ログってBattleLog内に出来るやつなのかな?
前から戦記が使えなくて???ってなってたんだけどフォルダ内には何も残ってない
特に見られて困るものでもないから必要ならKCRDBのフォルダごとメールか何かで送りますよ


155 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:51:59 e0Jix3pw0
進撃じゃなくて、進撃か撤退かを選択する前に〜だったっぽ (´・ω・`;
それとship3じゃなくてship2だったけど、どっちもほぼ同じ処理だからあんまり関係ないかもかも
ドッキングのUI考えつつ、現在追跡㊥ (´・ω・`)


156 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:55:22 e0Jix3pw0
>>155
戦況表示ウィンドウに表示されるのは戦闘終了後の値なんだけど、
SS撮り終わって戦闘が終了する間際まで見ててもノーダメージのままだったのかな (´・ω・`)?


157 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:56:44 e0Jix3pw0
>>154だったっぽー


158 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 21:59:45 kd9iCWZA0
>>156
>>154に貼ったSSが砲撃戦の最後で、見ての通り雷撃戦では誰も撃てない状態
気づいたのが砲撃戦の途中で、全員倒してるのにこの後ダメージ受けるの?ってなった
そこから見てたからノーダメのまま戦闘終了したのを確認した


159 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:05:33 O5.DwOik0
> アルペイベで中破以下で進軍したはずなのに次戦で大破で始まるってやつと同じような現象なのかな?

何故そんな大問題を今の今まで報告しないのかと


160 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:07:37 e0Jix3pw0
>>158
そだった、相手側もう撃てないんだ (´・ω・`)
どっかで7を足してしまっていると・・・何だろ・・・追跡㊥


161 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:08:32 Drdd2CS20
【艦これ】バグ?中破進軍→次戦大破スタート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22585123

これでしょ


162 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:12:56 kd9iCWZA0
>>159
すまん、>>161の動画のことです

battlelogの中身がないのって何の問題なんだろ・・・今もオリョクルしてるけど特に中身ない
どっか他の場所に保存されちゃってる?


163 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:15:59 ySdXThpU0
設定でONにしてないとかのマヌケなことはないよね?


164 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:16:01 e0Jix3pw0
>>162
KCRDBウィンドウの[設定]の[ログ1]の[戦闘履歴をXMLに記録]がチェックされてないと
記録されないのん (´・ω・`)


165 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:18:42 kd9iCWZA0
設定必要なのね・・・してなかった
使ってれば今回の件、もっとわかりやすかったのかな・・・ごめんね


166 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:24:44 e0Jix3pw0
>>165
気にしなくていいのん、ONすると大量にファイル吐き出しちゃうし (´・ω・`;


167 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:25:20 .GliooY20
Jsonはともかく、戦闘履歴は保存しとけ、色々便利だから


168 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 22:44:32 kd9iCWZA0
定期的に削除すればいいしどっちもONにしときますわ

バグ?が起きてからまだKCRDB起動しっぱなしでデイリーまわしてたけど特に変なところはなし
潜水艦デイリーのついでに全く同じ構成・装備で4-3いってみたけど正常に表示されてた


169 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 23:20:48 rnn7DHVU0
もうほぼKCRDBスレと化してるので、別のツールは別スレたてたほうがいいんですかね?


170 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 23:23:25 ySdXThpU0
別のツールの話したきゃ勝手に話せ
掲示板はそういうものだ


171 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 23:23:59 V.7pnW9I0
>>159
別スレでは結構話題になってたよ

【艦これ】中破→昼大破→夜戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21880945

アルペイベマップでの発生で、今のところ再現性なし

不自然なところを指摘されたら
動画消したり、投稿動画を非表示化したり、大量にお気に入り登録して履歴全部流したりし始めた
ツール使って表示の数字弄ってた結果、予期しないバグが発生した説が濃厚だからスルーしていいと思う


172 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 23:28:00 YmLFqQXA0
KIATは補給画面で個別の艦の選択、補給実行をキー操作できれば嬉しい。
1-1キラつけで旗艦だけ補給するのに使いたい。


173 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 23:42:45 V.7pnW9I0
キー操作って…マクロですやん
ここマクロの話題もおkなん?


174 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 23:44:07 T0vtSK/c0
駄目でしょ


175 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 00:00:05 wvv2dbiw0
まぁそう言わずにキーボードで艦これやってみるといいよ。
腱鞘炎提督には本当にありがたい。


176 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 00:05:33 e54vnea20
こんな時にDMMネットワーク障害・・・
KCRDB落としちゃったじゃーん、ログインできないじゃーん

復旧するまでバージョンアップしない方がいいかもかも (´・ω・`)
ttp://firestorage.jp/download/f70f83877b7c2848a0885e420d663a63705e985e
不具合対応じゃなくて、不具合があった時に場所を絞り込み易くしただけのバージョン・・・
戦況ウィンドウが更に縦長になっちゃうからスクロールバー出ちゃうのがヤーンな人はスルー推奨っぽ


177 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 00:10:38 y7bNQY/Q0
KIATは全自動じゃなくて半自動みたいなもんだ。まあ規約違反っていったら専ブラも変わらん。
そこは使ってみるかいやなら、相応の対応をすればいいよ。
>>176 あざっす。使わせてもらいます。


178 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 00:15:09 BXn3L1jY0
KIATの補給機能はマクロと言われても仕方ない。
あれは余計な機能だと思う。


179 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 00:42:18 myRoUlPA0
>>176
消音の時も思ったんだけどさ
再現が大変だったらJSONかXMLが上がってくるのを待ってもいいと思うよ。
少なくとも俺が見てる限りでKCRDBの数字が違ってるのを見たことはないし
何より艦これのフラッシュ自体が結構怪しそうだしな…


180 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 00:53:18 e54vnea20
>>179
(´・ω・`)ゞ
どちらにしてもログイン出来ないし、寝ながら可能性とか対策とかとか考えてみるっぽ

おやすも _/>  .....○


181 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 01:48:27 jEitx8Co0
基本的なことで申し訳ないのですが、質問です。

KCRDBのバージョンアップ(アップデート?)は、最新版をダウンロードして既存のフォルダを上書きすればよいのでしょうか?
また、バージョンアップの際にこれまでのドロップや開発・建造の履歴は残りますか?


182 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 02:19:28 myRoUlPA0
ブログに下らないコメ投下してる連中もだけど
少しはブログを読んだり使い方をググったりしようとは思わんのかね?
それと不具合報告するなら作者向けに詳細にとまでは言わんけど
小出しにせずに他人に分かりやすくまとめてから出した方がいいんじゃないか?
半分は俺に似た様なFAQを投げ付けてきた連中への愚痴みたいなもんだけどさ
自分一人くらいならいいだろうとか思ってる人数の分だけ大物機能の実装が先延ばしになるんだぜ?

>>181
見てる限りじゃ形式が変わる時はブログで告知されてるから上書きでいい。


183 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 02:21:16 xYCvuoOU0
>>181
基本的にYES
ただ、履歴記録用のフォーマットが変更された場合は
以前のものは以前のバージョンでしか使えなくなる。
その際は作者ブログで書かれるからバージョンアップ前に気をつけておく。


184 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 02:52:35 qraBgVbg0
>>182
作者以外の人間が他の利用者に注意し始めると荒れて結局は作者のためにならないことになるぞ


185 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 03:39:09 jEitx8Co0
>182-183
回答ありがとうございました!
問題なく更新できました。


186 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 04:51:42 rR09ITec0
まぁ作者にFAQ行かないようにこのスレではなるたけ答えてるけど
フリーツールは基本自己責任ってのは忘れないようにな


187 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 08:33:55 U/5qRi260
>>180
お疲れ様です、バグ?報告した者です
バージョンアップして注意して見てることにしますね


188 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 09:56:24 osQiMFnI0
資源ロググラフ更新しました。

GoogleChartAPIで2軸グラフ扱えるようだったので資源量とバケツを一枚のグラフで表示するオプションを追加しました。
イベントでの急降下が楽しみです。

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/7n0ub3pa3bixqjc/with_bucket.png

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html


189 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 11:14:34 Hb22wbvs0
作者のサイトにアホみたいなことを書くのはよくないけども
したらばのツールスレで、特定の一つのツールに関してだけ気を使えってのも変だな
どのツールでも同じように、質問する前にちっとは調べろよって話なら分かる


190 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 11:25:41 2nEauLcc0
>>188
Data column(s) for axis #0 cannot be of type string×

やはり純粋日本語環境じゃないとダメっぽい?(英語Win7の日本語ロカライズ)


191 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 12:37:40 jEeiLjM.0
月並みだけど、質問とか不具合報告のテンプレート作って次からテンプレに加えるとかどう?

一応自分で作ってはみたけど


192 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 12:57:39 y7bNQY/Q0
>>188
更新乙 二軸グラフは助かります。


193 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 13:08:26 IeHcuaSc0
>>191
反応期待できるのがほぼほぼKCRDBだけだしなぁ、逆にプレッシャーにならんかそれは


194 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 14:17:46 osQiMFnI0
>>190
出力されるHTMLを英数字オンリーにするオプション追加してみたけどどうかな
英語版Windows環境は手元にあるんだけどSP1にすらなってなくて環境作るのがめんどいぽ

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html


195 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 14:22:59 L5IYhwWU0
>>191
要らないかと
このスレは総合スレなんだから個別ツールのサポートを期待するのであれば適切な場所でってのがスレとしての立場じゃね?

KCRDBはバグとか要望をぼやくと開発者がたまたま見ていてレスしてるだけと思ってて
開発者本人の返事を期待してレスするのはお門違いでしょ


196 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 14:29:03 jEeiLjM.0
>>195
言われてみればその通りだわ、すまんかった


197 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 15:12:50 2nEauLcc0
>>194
動かしてみたらHTMLが生成されてソースを覗いたら

var data = google.visualization.arrayToDataTable([["Time", "Fuel", "Bullet", "Iron", "Bauxite"]
]);

データが読み込まれなかったっぽい?


198 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 15:14:07 2nEauLcc0
>>194
手を加えてみようと思ったらwindowsでjsを動かすプログラムの名前を知らなかったでござる
キーワード希望


199 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 15:43:43 osQiMFnI0
>>198
WSH(WindowsScriptHost)でJScript動かしてるだけよ
データが読み込まれてないとなるとKCRDB-materialhistory.logが読み込めてないっぽい?
とりあえずローカルで使ってるmaterialhistoryを読み込んでJSONにパースする奴試して見てほしいっぽ
実行すると同じディレクトリにmaterialhistory.jsonが生成されるんで中身が入ってるか見てもらえれば

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/2rpsbujm0c7ze8v/materialhistory_parser.zip


200 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:00:14 2nEauLcc0
>>199
普通に動いた、なにこれ謎い


201 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:07:19 2nEauLcc0
>>199
ログ取ってみたら日付のパーシングに問題があったっぽい
特殊環境だしあとはこちらでやるわ、ありがとー


202 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:21:12 2nEauLcc0
やりました
ttp://my.jetscreenshot.com/18082/20140115-83uf-153kb.jpg


203 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:23:50 osQiMFnI0
>>201
動いたようで何より
日付周りは途中よく分からなくなってとりあえず動けばいいやだったからそのあたりかな
そのうち調べてみるっぽ


204 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:41:35 gq.xblcE0
あれ?
アプデで >>15 のスクリプト動かなくなってない?


205 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:44:15 gq.xblcE0
ていうかFlash部分のサイズが変わったっぽい


206 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 16:47:02 y7bNQY/Q0
>>204
 もういちどレジストリ編集してみたら? 同じ現象が前起きたけどそれで治った


207 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:09:24 gq.xblcE0
>>206
ありがとう
今那珂ちゃんに夢中だから後で試すねw


208 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:19:19 TuPuM3k60
Flash Player 12.0.0.38に更新したらKCRDBのブラウザで演習相手のコメントとかが見えなくなった
素のIEだと見えるし前の11.9.900.170なら見えるんだけどセキュリティ的に古いのは使いたくない


209 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:28:21 gIVBEC0o0
うちもFlashPlayerを上げたらそうなったけど、流石にこれは運営で対応してもらうしかない話だから


210 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:33:46 1RN6ADy20
IEとIEコンポブラウザ(Ancia)はコメント表示できるのを確認

前のフラッシュプレイヤーのβ版からコメント表示がされてないのは確認
なのでKCRDBのIEコンポ部分に何かあるかもしれないけど断定はできず(´・ω・`)


211 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:43:14 e54vnea20
確かに表示されないのねん・・・
ちょと調べてみるーけど、KCRDBから見るとプロキシモードの存在を見て貰えると分かる通り、
大破進撃防止ウィンドウ貼り付ける以外はWebBrowserコントロールの有無が関係ない位
何もしてないモンだから難航しそうなくうき(何故か読めない)
那珂ちゃん 愛でながらの作業になるかもだしちょと待ってねん (´・ω・`;


212 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:50:05 e54vnea20
ていうかjavascriptがえっらい事になってて読む気が失せたんだけど・・・
見なかった事にして 那珂ちゃん と ドッキング してていい (´・ω・`)?


213 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 17:52:10 y7bNQY/Q0
>>211
こっちも更新したらコメント見えないな。
まあこれは仕方ないかも。困る程ではないんでノンビリどうぞ


214 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 19:41:34 AB.wOrtg0
2.3日前から専ブラでやると艦これ繋がらないんだけど、みんなは普通に専ブラでプレイ出来てますか?

Windows8.1でIEなら繋がります。
繋がらない専ブラは艦これ司令部室とKanColleViewerと提督のお仕事の三つです。


215 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 20:22:57 gq.xblcE0
>>204だけど、昨日KCRDBの実行フォルダを移動したことをすっかり忘れてた
レジストリ編集して復旧しました
>>205のFlashサイズ云々は忘れてくだちい


216 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 21:39:05 xKCXHT120
>>214
今日のメンテ後にKCRDBを導入しようとしたけどダメだった
KCRDBのアクセスを許可して、IDとパス入れた後にページは移動する
(上にDMMのバナー、下に作戦要綱等が出る画面)んだけど、FLASH部分を読み込まなくて真っ白
Win7-64でIE11、FLASHの再インスコ、KCRDBのバージョンも直近のものから複数試してみたけどダメだった
どこかにFAQは置いてないか探してるけど見当たらなくて途方に暮れてる


217 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 22:39:22 myRoUlPA0
自分が作者だったとしてさ
それを読んで何が分からなくて何を聞くかね?


218 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 22:51:01 gIVBEC0o0
Tridentエンジンを使うサードパーティ製ブラウザ(Ancia等)を使って
Flashのページが開けるかどうか確認してみたらどうだろ


219 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 22:55:27 4W2Beopg0
出撃した後、どのルートを通るかは出撃直後にすべて決まっていると見ましたが、
出撃した後にその全ルートを見られるツールはありますか?


220 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 23:10:36 xKCXHT120
>>217
FLASHのversion 12,0,0,38
試行したKCRDBのバージョン Ver0.34za、Ver0.34zb、Ver0.34x、Ver0.34m、Ver0.34j
とかでしょうか・・・

>>218
AnciaのBetaバージョン(v1.9.52)をDLしてログインしたら問題なく開けました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4808591.jpg


221 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 23:16:44 e54vnea20
何だろ・・・Flashの12と相性かナンカ悪かったりなのかなかな?
またもやうちで再現しない現象・・・また時間が掛かりそさそげだから
それまでは他の専用ブラウザの類かプロキシモードで凌いで欲すぃっぽ (´・ω・`;

>>219
仮に鯖内で決まっててもAPIで受信出来ない(Flashのクライアントが取りに行かない)から
少なくともパッシブなツールじゃ知り得ないんじゃないかな (´・ω・`)?

ナンカだるいから寝るー、おやすも _/>  .....○


222 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 23:17:45 gIVBEC0o0
となると、サードパーティ関連の設定が悪いという訳でもないのか、なんだろね
うちの環境もWin 7 x64のIE11、Flashは今日最新の物にバージョンアップして、それで普通に使えてるので
いわゆる「おま環」の状況になっている気がする

置いているフォルダの書き込み権限だとか、そういう所も大丈夫?


223 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 23:31:55 xKCXHT120
>>221>>222
PCのユーザーは単一でフォルダもフルコントロールです
ドライブを3つ持ってるので一応全てのドライブでも試してみました
ミジンコすぎてすいませんorz


224 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 00:41:30 16S4MDt20
>出撃した後、どのルートを通るかは出撃直後にすべて決まっている
その情報自体がデマ


225 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 00:48:07 Iwv764Qs0
Flashあげないほうがいいのかな


226 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 01:25:44 TP92R4fE0
さっきアップデートしたけどどうもないな、一応ソフト消さずに置いておくか


227 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 01:55:09 KCpPDWNo0
アップデートしたけど問題なし。Win8.1 x64


228 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 02:08:18 kRUC2tBY0
Flash Player 12.0.0.38でも司令部室なら演習相手&ランキングのコメント表示されてる
FiddlerCore.dllのVerが司令部室は2.4.5.6、KCRDBは2.4.5.3
FiddlerCore.dll側に問題があるのかしらん?

Win7 sp1 x64 IE11


229 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 03:20:59 lZz93cvU0
今日の0時ごろから航海日誌の調子が悪いね
航海日誌を起動してると頻繁にavastが「悪質なURLをブロックしました」って出してきた(今は改善)
avastと相性が悪いのかと思ってoffにしたけど異常に重く頻繁に猫る


230 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 04:16:57 m8SDzv/I0
>>229
おま環。java更新したか?


231 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 07:56:00 IGdE0Gz60
ttp://firestorage.jp/download/2f4e6b7d096f097c1b4cb43b4c32d2c91f23a4c4
いちぉー、Fiddler新しい奴にしてみたんだけど、相変わらず演習の対戦相手のコメントは表示されず (´・ω・`)


232 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 09:20:34 IGdE0Gz60
テストターゲットプログラム(SimpleWebBrowserControl0.00 ソース+バイナリ)
ttp://firestorage.jp/download/f634e5479b8cbbb39208067f3ebdcb55f3da2edb
VCS2013のWebBrowserコントロール+Flash12だと
/gadget/js/kcs_inspection.jsのkcsInspection_CreateInspectionComment()に失敗するっぽいぽい

(´・ω・`)何故に・・・???


233 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 09:24:37 NOPgFwhQ0
確かに、試しに汎用ブラウザでTrident系、Gecko系、Blink系でやってみたけど、どれも問題無く動いてたな


234 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 09:40:38 IGdE0Gz60
>>232のバイナリで、Flash11はちゃんと表示されてFlash12は表示されないのを確認
Flashの設定ざっと見渡してみてもそれらしいモノは発見出来ず・・・
VCS2013を窓の外に投げ捨てろと云うネ申のおぼしメシなのだろうか (´・ω・`)


235 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 09:41:30 qYqMIt420
>>232
AnyCPUとかというオチではなかろうな


236 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 09:45:08 IGdE0Gz60
>>235
プラットフォームターゲットx86でもダメっぽいぽい (´・ω・`)


237 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 09:57:18 IGdE0Gz60
ついでにWin5.1(XP)互換でも明示的にAdmin権限設定しても(vshostで動けるから意味ないと思うけど)ダメダメっぽ
・WebBrowserコントロールの初期化(許可の設定等)が足りない
・FlashからJavaScriptの実行までの間に権限が欠落する
・.NETからのIEコンポーネントを使用した場合に限ってFlash12からJavaScriptのInvokeの類に不具合が発生する
・昨日の晩御飯が春巻きだったから
・日頃の行い
・作者がらん豚だから
あと考えられる可能性はナンだろ・・・ (´・ω・`)?


238 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 10:15:28 InsUALKY0
俺はライス


239 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 10:26:12 Ap5eorqo0
>>237
今日の夕食はとんかつよー


240 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 10:31:54 IGdE0Gz60
>>239
(´・ω・`)そんなー

ダメぽ、トレースも行き詰ったっぽ
近い不具合とかとかがどっかに上がったりするのを待ってみるるん (´・ω・`)


241 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:01:33 kRUC2tBY0
司令部室と同じようにEATURE_BROWSER_EMULATIONにKCRDBを登録したら
ランキング&コメントが表示されるようになったわ

IEコンポーネントがIE8以上のモードで動いてないのが原因かな?


242 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:03:35 kRUC2tBY0
一文字削れてた
FEATURE_BROWSER_EMULATION です


243 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:12:10 IGdE0Gz60
↓↓↓ FEATURE_BROWSER_EMULATION_KCRDB.reg
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION]
"KCRDB.exe"=dword:00001f40
↑↑↑

>>241
ほんとだ、めっちゃありがとーーー
(´・ω・`)Win8とかも調べてみるる〜


244 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:26:29 IGdE0Gz60
ttp://firestorage.jp/download/593c02dc960fd02ce959e4f6fd69f96aad4a5df7
>>243のREGファイルを追加しただけっぽ ・ω・

(´・ω・`)ローカルの1アカウント(ユーザ)に付き1回実行すればおkっぽ


245 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:33:49 IGdE0Gz60
なるん・・・やっぱりSWFファイルを直接開いてると、
今度は演習の対戦相手のコメントまで表示されなくなっちゃってるのねん

とりあえずドッキング終わるまでは、
Documentのhtmlにゲームのフレームを最大表示化するJavaScriptをユーザがボタンを押す事によって挿入して
ユーザがボタンを押す事によってWebBrowserコントロールがInvokeするーみたいな案は考えない事にしとくのん
動的に追加された<script />の類をInvoke出来るかどうかとかとかまだ実験してないし、これも負荷がでかそさそげ (´・ω・`)


246 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:36:43 jRJFpc1w0
まだアップデートしてないんだけど
今回の件は>>15使ってる人には関係ない?


247 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:45:38 IGdE0Gz60
>>246
昨日の艦これの鯖側のアップデートでJavaScriptがえっらい変わってるし
Flash12+以前のKCRDB だとSWF直接表示でなくても
ランキングの類だけでなくて演習の対戦相手のコメントとかとか表示出来なくなっちゃうっぽ
Flash11とかとかならさし当たって当面は問題は発生しないかもかも (´・ω・`)?


248 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 11:50:43 16S4MDt20
>>246
関係ある、かもしれない


249 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 12:30:06 jRJFpc1w0
ありがとうもう少し様子見てみる


250 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 12:38:18 t3HnzuUo0
関係ないんだけど、でかそさそげってどういう日本語?


251 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 12:45:36 1M4ponjA0
そ の消し忘れでしょ


252 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 12:56:05 t3HnzuUo0
「膨大そさそげ」とか「時間掛かりそさそげ」ってのもあるんだけど、気になってて…


253 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 12:58:44 rPFxAUps0
>>247
ところがどっこい今回のFlashアップデートは脆弱性Criticalな部類だからうpでしないとセキュリティーがまずいのねん(´・ω・`)

 また、同社が公開したセキュリティ情報(APSB14-02)によると、今回のアップデートでは「Flash Player」のセキュリティ機構のバイパスに悪用される可能性のある脆弱性(CVE-2014-0491)と、アドレス空間配置のランダム化(ASLR)の突破に悪用される可能性のあるアドレス漏洩の脆弱性(CVE-2014-0492)が修正されているとのこと。

 これらの脆弱性はすべてのプラットフォームに影響し、深刻度は同社基準で4段階中最高の“Critical”。更新プログラムの適用優先度はLinux版の「Adobe Flash Player」と「Adobe AIR」を除くすべての製品でもっとも高い“1”となっており、最新版への迅速なアップデートが推奨されている。


254 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 13:09:39 Dx2otqGc0
>>15はgame-frameにmargin-left:-30px;に加えれば良さそうぽ


255 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 13:16:18 IGdE0Gz60
>>250
(´・ω・`)らんらんは日本語がちょっと不自由な在日日本人だから気にしないで

>>253
そだったのねん、>>241の中の人まじgj (´・ω・`)


256 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 13:25:26 t3HnzuUo0
「よさそげ」が元になってるのかと思ったけど、あれは「良さそう」+「良さ気(よさげ)」の合成語なんだよね
不自由なのは仕方ないけど、どういうルートでそういう言葉になったのかは私気になります


257 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 13:41:56 IGdE0Gz60
「でかそう」+「でかさ気」の合成語・・・? (´・ω・`;

みたいなボケはともかく、ふつー に仕様書やら不具合管理システムやらの口調で書いちゃうと
単体と複数やら憶測と断定やらの区別とかとかでめっちゃ無愛想かつ冷徹な感じになっちゃう上に
回りくどくなっちゃうからどう思われようとらん豚を捨てきれにゃい (´・ω・`)


258 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 13:55:13 t3HnzuUo0
それなら「膨大そげ」「時間掛かりそげ」「でかそげ」の方がまだ良いんじゃないカナーと

らん豚やめろとは思ってないし、らん豚とは関係ないですよ
(´・ω・`)くそげ


259 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 14:08:21 ZI2JYVkM0
(´・ω・`) hogehoge sogesoge


260 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 14:26:23 kRUC2tBY0
(´・ω・`)そげぶ


261 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 14:44:36 5m/IOLVQ0
航海日誌に関して質問させてください
Javaをインストールして手順に従って起動させようとしたんですが、「a java exception has occurred」という文字がでて
起動できません
どうしたらいいんでしょうか?

あと、このツールは艦これウィジェットと併用ってできますか?


262 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 14:48:36 wl3zUB.A0
そもそも豚じゃないでしょそのキャラ
ショボーンの顔文字使ってるだけじゃないの?


263 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 14:51:31 m8SDzv/I0
>>262 らん豚の元ネタを知らない勢か? (´・ω・`)


264 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 14:53:34 16S4MDt20
まじめになんの話をw


265 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 15:49:04 l3PlfHVU0
らん豚と思って使ってるなら自粛しておいたほうがいい。
らん豚=ネトゲが糞ゲ化した時に使う皮肉的な意味合いの顔文字だからな。
自身のプログラムに対して自虐的に使っているのかもしれないが、
艦これ本スレがアフィ騒動以降らん豚だらけの糞スレになったせいで、
らん豚自体を見るのも嫌になったやつも多い。


266 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 15:54:54 uj/cr/GY0
FEATURE_BROWSER_EMULATIONだけど、IE8モードだと勿体無い気がしたりするの
IE9やIE10モードでも問題なく動くので、どーせならIE10モードでいいと思うの
(10進入力でIE10…10000、IE9…9000、IE8以下略)
あとVS2013って基本IE10べーすよね?


267 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:04:16 uj/cr/GY0
いちお夫ソースはこのあたり
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee330730(v=vs.85).aspx#browser_emulation


268 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:29:23 .CzhPKyQ0
>>261
エラー出たこと無いから自分には答えられないけど、32bitと64bitがOS、Java、航海日誌とそれぞれにあるし
もうちょっとどんな環境でどれを使ったのかがはっきりしないと他の人も答えづらいと思う
全部試してみての結果ならごめん


269 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:42:17 cgPYP5560
スレチの下らない質問でこの流れか
確信犯なら>>250は大したもんだ


270 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:57:18 5m/IOLVQ0
>>268
Windous 7 Home Premium SP1 64bitってあるから、使ってるPCは64bitだと思います
javaにもbitの違いがあるんですね。こっちは注意してなかったんで確認してみます


271 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 20:22:05 IGdE0Gz60
>>267
この手の設定、結構色々あるのねん・・・和訳と確認mndks・・・
とりあえずは動いてるし、REGファイルの数字を書き換えるだけで対応できるかもだし、
色々出来る様にしちゃって逆に致命的な問題が出てきちゃったりしても怖いし、
今は考えない事にするるー (´・ω・`;

ナンカ、ドッキングを無限ネストにしたらUI完成する前から起動時の復元が
予定よりややこしくなる事に気付いて あっぷあっぷ
タブを格納するパネルを自動生成/消滅させつつ無限にネストできないと
例えば下にドッキングしてるクライアントの左に別のクライアントをドッキングさせようとした時に
左にでっかくくっつけるのか下の左にちっさくくっつけるのか判断出来にゃいのん
内心、しばらく雲隠れしたい気分 (´・ω・`)


272 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 20:53:47 .3pLA0qw0
XPだとレジストリ追加しても演習相手の名前すら表示されないなぁ
艦ぶらだと普通に見えるけども


273 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 21:16:12 rPFxAUps0
>>271
とりあえずIE11のデファルトモード(dword:00002AF8)でやってみたけど問題はなかったのん
若干描画が早くなった気も(´・ω・`)


274 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 21:17:54 F3EncqqY0
>>272
XPさん…たぶん動作環境として考えられてないやろうし、まぁやむなしやろ
つーかそろそろサポート切れるしいい加減乗り換えろw


275 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 21:30:19 IGdE0Gz60
>>273
ナンですとー (´・ω・`)! 余裕が出来たら試してみるる、ありっ㌧ (´・ω・`)ノ


276 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 00:30:52 k4Z9YqA.0
21です
ルートは決まってないのですね。
ありがとうございます


277 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 09:08:49 WHupGg4k0
>270
64bitでエラー出るなら32bit版落として使ってみ
OSが64bitでもJavaが32bitならそっちが正解の筈
艦これウィジェットとは併用出来るよ


278 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:00:37 g1pDQXkQ0
航海日誌のことですが、javaが32bitなので32bit版をDLしました
javaはhttp://java.com/ja/download/の「javaの有無をチェック」で「正常な設定です」とでましたので大丈夫だと思います

航海日誌をDLしてファイルを見ると「logbook」があるのですが、手順説明では「logbook.jar」と書いてあります
これって解凍できてないってことなんでしょうか?
「Lhaplus」をDLしてあるんですが、解凍のために必要な手順って』何かありましたっけ?今まで特に手順が必要だった
記憶がないのですが…

アドバイスお願いします


279 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:06:32 oT02tY4c0
死ねばいいんじゃないかな


280 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:26:02 xuqfKTGM0
>>278
「logbook」をダブルクリックすりゃ動くで

「.jar」の部分はは拡張子っつーファイル識別用の文字列で、Win7とかだと表示する設定してないと見えない
ただ、ここでつっかえてて航海日誌使えるようになるんかって気もするんやがw


281 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:34:38 31ZKCwlQ0
>>278
とりあえずそのloogbookを右クリックしてみろ。
起動できなかったら右クリック⇒出てきたメニューから「プログラムから開く」を選択して既定のプログラムを選択してそっからjava.exeを探して選択しろ。
要はjavaのexeアプリが必要。
念のため、検索してみたらyahooでも同じ質問してる奴がいてワロタwwww解答も同じ症状を書いてるだけwwww 悪いがコレ以上は上手く説明できんぞ、あとは身近な奴に聞け


282 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:35:12 fRPYCh7k0
XP環境(034za→「034zc上書+レジストリ登録済」)
ランキングコメントの閲覧、
自コメの変更などできるようになりました


283 : 281 :2014/01/17(金) 11:36:08 31ZKCwlQ0
logbookをダブルクリックの間違い。関連付けされてるならダブルクリックで起動するはず


284 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:43:55 g1pDQXkQ0
>>280 >>281
アドバイスありがとうございます

ダブルクリックしたら「a java exception has occurred」という文字が出ました
右クリックしてみても「プログラムから開く」がありませんでした
これはjavaのインストールができてないってことなんでしょうか…


285 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:55:16 KkfEmxvc0
突っ込む気は無かったけど、流石にこれPCの基礎知識に入るから、独学でなんとかしなよ
ツールの使い方や設定、バグじゃないからね?


286 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 11:56:37 RHcyM7Bk0
動作環境レベルの話だと思う
javaのインストールがどうとかはスレ違いなので自力か余所でオナシャス


287 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 12:14:48 a7RB5tgU0
https://twitter.com/milkTAbear/status/382172442396868608
https://twitter.com/Tusk_act2/status/393386139832176641

航海日誌の作者にツイッターで同じ「A Java Exception has occurred 」について質問してた人いたから抜き出してきた
まぁどっちもちゃんと解決してないから解答にはならないけど

しかしツイッターでこういうやつの検索の仕方がよく分からんわ……
続きって分割にされると上手いこと抜き出せない


288 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 12:46:46 2dPxuybs0
>>284
logbook以外の他のjavaアプリが動くかどうか確認してみて
動かなければjava環境(JRE)のインストールや設定の問題だから
このスレで扱う問題ではありません


289 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 12:47:09 nWeYs6bE0
>>284
教えて君とか生きてる価値ないからさっさと死んだ方がいいよ


290 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 12:49:52 XU07iN4o0
これはスレ違いの発言にスレ違いと指摘する発言はスレ違いなのかという議論をする必要があるな

>>284
https://www.google.co.jp/search?q=jar+%E5%AE%9F%E8%A1%8C


291 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 12:58:12 WUdVa5Oc0
この流れなら言えるッ



3-2-1進軍防止ほすぃ・・・


292 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 13:05:43 TVGsQ5Ok0
戦況開いて、どうぞ


293 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 13:55:41 WHupGg4k0
IEが悪いんだろうけど母港開くだけど数秒固まったりするのが良くあってツラい
Chromeにプロクシモードで使ってる時は軽快なんだけどな
KCRDBってIEコンポーネントだよね?IEのアップデートしてると平気だったりしますか


294 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:17:37 l2vFECGw0
>>293
プロセスが分かれてるからじゃないかなとは思う
要はKCRDBの各処理をChrome側が待つ必要が無いから、操作可能になるまでのレスポンスが良くなるという理屈
だから多分串モードで動かしてるならIEでやってもKCRDBブラウザでやるよりは軽快なんじゃないかな

ただ、それだと本来の最大の利点である大破進軍の警告機能が働かなくなるので、どうかなとも思うけど


295 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:22:00 jixuHI/g0
警告機能は入力補助ツール使えばよくね?


296 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:24:15 l2vFECGw0
入力補助系は通信(送信)に介入する事になるから嫌という人もいるから
自分もその口で


297 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:31:46 jixuHI/g0
使えるものはなんでも使えばいいと思うが。そんなに気になるならその機能使わなきゃいいだけじゃん?


298 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:42:29 hoZFxYec0
無限ループかな?


299 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:43:56 a7RB5tgU0
まぁ自分で判断できないなら使わない方が良い
でも入力補助系と鯖に直接リクエスト送るやつがイコールになってる人ってそんなにいるんかね


300 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:47:31 l2vFECGw0
まあ、どこで線引をしているのかってだけの話だから
自分は気にするので受信解析系はまだ入れてもいいかなという線引をしているだけだし
そもそも受信解析すらチートだって人なら艦これタイマー(仮)方式以外は邪道だと考えるかもしれない


301 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:50:22 l2vFECGw0
>>299
「入力補助ツール」は連続建造・開発機能や一括補給機能や連続解体機能があるから・・・


302 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 14:58:10 8sXJz4W60
受信解析で陣形選択前に敵がわかって、陣形選択の判断ができる。
それを理由にチートという人はいてもおかしくないけどね。

汎用プログラムのUWSCやChromeのF12でできる事は、使用の制限がされていることじゃないから
チートじゃない。それが問題なら、システム側で封じるべきだ・・・
なんていう人まで、受け止め方は様々だ。


303 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:01:22 oNmZ0e8M0
鯖のデータやリクエスト直接書き換える以外別にどうでもいいや派。


304 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:09:34 g1pDQXkQ0
航海日誌、なんとか起動までこぎつけられました

しかし自動プロキシ構成スクリプトファイルの生成の保存先を決めるところで詰まりました
「?自動構成スクリプトの保存場所に全角文字・半角スペースを含む場所は読み込むことが出来ませんので避けてください」
との注意書きがあるんですが、どこを選んでもダメなんですが…
航海日誌を保存してあるファイルと同じところにしようとしたらダメでした
全角文字・半角スペースを含まない場所ってどこなんでしょうか?
みなさんどこに保存してますか


305 : 281 :2014/01/17(金) 15:11:27 31ZKCwlQ0
>>296
さすがに求めすぎ。現状KCRDB+αで十分使える。入力補助でBANされるのが怖いなら専ブラも使うなよ。
大破出撃とか疲労出撃を止める機能なら航海日誌で目視確認か艦これ時計つかえば?


306 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:13:18 l2vFECGw0
>>305
だから0と1の世界でなく、自分なりにどこまでをOKとしているのかの線引の問題だと


307 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:14:32 g1pDQXkQ0
>>304自己解決しました
ご迷惑おかけしました


308 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:15:03 HPNK6cnE0
>>304
一番確実なのはC直下
どうせユーザー名が漢字とかなんだろ


309 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:16:16 31ZKCwlQ0
連番違った。すまん >>291
ID確認してなかったわ。


310 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:33:40 WUdVa5Oc0
なんだ俺か

>>305
それらのツールは使ったこと無いけど
大破とか疲労とか関係なく特定のマップ以降に進撃しないようにポップアップ出せるん?


311 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:35:19 9BWv2/GI0
ナンカ、これ以上防止とか表示とかとかエスカレートさせよーおもたら・・・・・・・・・・



SWFバラして完全上位互換のexeクライアント作った方が早い気がしてきたっぽ
けど流石に画像とかとか抜き出したりしたのをexeなりdatなりに入るのまずいよね (´・ω・`)


312 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:39:17 TVGsQ5Ok0
律儀に受け止めて実装を考えていくのか(困惑)
これもうわかんねぇな


313 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:39:39 l2vFECGw0
>>311
おまいさまはおまいさまの行く道を行けばいいと思うのです

画像欲しいなら、いっそ画像募集してみたら?w


314 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:49:35 9BWv2/GI0
>>312
だって、もう既にKCRDB内部では戦闘開始から終了までの回数から
各セルの昼戦夜戦とかとかどっちが先に来ても記録出来る様にとかとか
わざわざFlashの事後にあらゆる可能性に対応してFlashと状態を同期しに行ってるんだもん・・・
自分でセルに対応するコンテキストを生成してからリクエスト開始とかとか出来るなら
こんなに楽な事はないっぽ (´・ω・`)

>>313
にゃるん、母港に行った後に取得する絵とか声とかとか以外は
完全上位互換でなくてもいいかもなのねん
ちょと、絵とか声とかとかのURLの一覧を眺めて考えてみるる (´・ω・`)


315 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:56:18 6lUYeU1c0
KCRDBはサブウィンドウがメインウィンドウに追従してくれるとありがたいんだがなぁ


316 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:04:37 9BWv2/GI0
>>315
それは情報表示の類のウィンドウがドッキング出来ちゃったりすると解決するのかな (´・ω・`)?


317 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:09:56 XU07iN4o0
規約的に真っ黒だが面白そうやな

SWF&画像&音声をぶっこ抜いてばらして一般的な形式で保存するスクリプトがたまたま存在して
それを(たまたまファイル名が一致して)読める様にしてしまえば権利系は大丈夫じゃね

とはいえ一気に落とすと負荷で蹴られる可能性は高いなwww


318 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:18:05 MilNhueo0
間に色々と処理を挟んでるとはいえ、受信してる物を表示させてるだけのツールと
素材をパクって勝手に独自ソフト作るのとでは全く違うっつーか
パクって作ったものを配布したりしたら普通に犯罪になると思うべ

自分だけでコッソリ作ってニヤニヤしてるだけってなら勝手にすればいいけどね

画像は独自に用意するってのも、その時点で艦これに似た別のナニカ的な同人ソフトであって
同人ソフトが勝手に本鯖にアクセスしたりするのが許されるのかどうかってのはなぁ・・・

どこまでが良くてどこからが悪いのかとか詳しいことはよくわからんけど
普通に考えて一線超えちゃいそうだから真面目な話としてやめといた方がいいんじゃね、と言っておきますわ
現状でも十分素敵なツールになってるんだし一線超える必要は無いでしょ


319 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:22:33 9BWv2/GI0
そかもだよね・・・
艦これ自体はそんなに画面遷移的に数が多い訳でも戦闘で複雑な事をしてる訳でもないし、
SWFのコードのデッドコピー+Flashでの描画との互換ゲタでさっくり作れちゃいそうな気はするけど・・・
デッドコピーを考え始めてる時点で既にグレー (´・ω・`;
それにやっぱSWFの中にもテーブルの類があって(当たり前と言えば当たり前だけど・・・)
そないなテーブルをあからさまに流用しちゃったりするのも怖いし、今は考えない事にしよ (´・ω・`)


320 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:23:38 eU0DIV4w0
絵とか音声とか無しで、文字だけのクライアントにしよう!


321 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:26:58 Y3dlgfio0
戦歴の細かいとこなんですが、ミスにも(xx→xx)をつけてほしいです。

砲撃 (1/2)
    (自軍:2) 山城改 [46cm三連装砲] → (敵軍:6) 陸奥改 76ダメージ(CL1) (90→14)
    (敵軍:6) 陸奥改 [41cm連装砲] → (自軍:5) 衣笠改二 ミス
    (自軍:4) 陸奥改 [46cm三連装砲] → (敵軍:4) 五十鈴改二 104ダメージ(CL1) (44→0)
    (敵軍:5) 那珂改二 [12.7cm連装高角砲] → (自軍:3) 那珂改二 ミス
    (自軍:1) 大和改 [46cm三連装砲] → (敵軍:3) 暁改 185ダメージ(CL2) (30→0)
    (敵軍:1) 白露改 [10cm連装高角砲] → (自軍:1) 大和改 9ダメージ(CL1) (96→87)
    (自軍:5) 衣笠改二 [20.3cm(3号)連装砲] → (敵軍:6) 陸奥改 1ダメージ(CL1) (14→13)
    (敵軍:2) 若葉改 [12.7cm連装砲] → (自軍:5) 衣笠改二 ミス
    (自軍:3) 那珂改二 [15.5cm三連装副砲] → (敵軍:1) 白露改 50ダメージ(CL1) (30→0)
    (自軍:6) 熊野改 [20.3cm(3号)連装砲] → (敵軍:2) 若葉改 62ダメージ(CL1) (30→0)

砲撃 (2/2)
    (自軍:1) 大和改 [46cm三連装砲] → (敵軍:6) 陸奥改 62ダメージ(CL1) (13→0)
    (敵軍:5) 那珂改二 [12.7cm連装高角砲] → (自軍:5) 衣笠改二 ミス
    (自軍:2) 山城改 [46cm三連装砲] → (敵軍:5) 那珂改二 ミス

例えばこの↑最後の山城改→那珂ちゃんのミスが、
低HPで割合切り捨てでのミスか、純粋なミスかを判断しようとする時、
那珂ちゃんのHPを確認するため、直近の攻撃を探さないとわからないのがかなり手間なので

    (自軍:2) 山城改 [46cm三連装砲] → (敵軍:5) 那珂改二 ミス(48→48)

と表示されればとても捗りそうです。


322 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:28:19 31ZKCwlQ0
>>310 今のところ大破、疲労進撃、出撃を警告画面で出すのはKIATしかない。
特定のマップで大破疲労関係なくは明らかにマクロ補助だし無理だろ。
真っ先にBANされそうだし。SWFを解析して自分好みできるにはすごく便利そうだけど後々やばそうだな。ってかUI変更されたら一気に使えなくなる? 
まあそれじゃなくて真っ先に圧力かかるかもしれん


323 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:29:37 gfgrSmE.0
それなんてロードオブモンスターかな?


324 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:32:33 9BWv2/GI0
>>321
シーケンスのトレース時に全艦残りHPを持っててそこから減算して行ってるだけだから
すぐ対応出来る筈ー、やる事やってからリモートデスクトップ切り替えるからちょと待ってねん

あれ・・・?ミスでもXMLのBeforHpとAfterHpも出力されてるよね・・・?表示してないだけ???


325 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:36:12 85qp2UxY0
>>293,294
KCRDBに移行する前に使ってたcond_checker弄って作ったツールから大破進撃防止部分抜き出し
KCRDBが優秀過ぎて放置してたけどプロキシモードでChromeと併用するなら使い道あるかも

ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/2nnmpmu9u2nhupn/taiha_check.zip


326 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:38:01 85qp2UxY0
書き忘れ
DeveloperToolsを開いてる状態で戦闘終了後に大破艦が居るとalert使って警告
alert出てる間はそのブラウザの他の部分は操作できなくなるから誤クリで進撃も無いはず


327 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:44:30 NtRL9V5E0
それよりも誰かもっとイカスなアイコンを寄付しろよ
俺?ドット打ちはできません


328 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:50:56 WUdVa5Oc0
>>322
大破防止がよくて特定マップ防止がNGってお前の基準がよくわからん
大破警告だってマクロに利用しようと思えばいくらでもできるし
結局のところマクロ使うか使わないかはそいつ次第だろ

とはいえ>>314とか見ると思ったより複雑な判定してるみたいだし
大破防止ほどクリティカルな機能でもないので忘れてくれ>作者


329 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:54:12 xxSOf5rA0
えー、Z旗渋いやん


330 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 16:56:06 NtRL9V5E0
>>329
もっと綺麗なZ旗欲しくない?
解像度的な意味で


331 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 17:04:52 9BWv2/GI0
>>321
ttp://firestorage.jp/download/233cfe2eca0ecf37183de4490ced17ed8a220bfb
ミスなのに → しちゃうのもどうかと思っちゃったりでAfterHpの値だけ (hoge) する様にしといたぉ
詳細なチェックは帰ってからーかもだし気を付けてねん (´・ω・`)


332 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 17:11:33 9BWv2/GI0
ナンカ、ドッキングのUI(ドッキングターゲット)のコードで煮詰まってるし、
今日は帰ったらZ旗で (´・ω・`) なアイコン作っておくねん (´・ω・`)
いちぉー、メタセコとBlenderでボーン付きの物体を拾い物テクスチャの改造で作れる程度の能力
でも左脳なのでデザインセンスは皆無(ダメじゃん


333 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 17:34:17 pDOW5Wuk0
ゆっくりやるんだ


334 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 18:08:19 9BWv2/GI0
ヘンな妄想しちった

>>320
榛名 三弾     姫

榛名   三弾   姫

榛名     三弾 姫

これはこれで味があるかも知れないけどナンカヤダ (´・ω・`)


335 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 18:10:53 nozy8D3s0
飛行場姫に三式弾撃ってるのかとオモタ


336 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 18:12:23 hc5lzZ4o0
>>334
なんかシュールで笑った
昔のパソコンみたいだ


337 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 18:14:40 LNM03tcY0
スマフォ用に文字だけクライアントが欲しいなと思ったことはあるよ
軽くなるしバッテリーの持ちが良くなるし
キャッシュが少ないことによるサーバーへの負担増が無くなるし

でもなんか(ex訴訟沙汰)あった時矢面に立つのは俺らじゃないかんね


338 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 18:20:39 9BWv2/GI0
(´・ω・`)mjで出荷されかねないからとりあえずやめとくぉ

って訳で、寄り道しながら離脱、しばらく音信ふつー


339 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 18:43:49 Y3dlgfio0
>>331
現HPがすぐ確認できるようになって非常に助かりました!ありがとうです
雷撃にはつけなかったのが気になってxmlをよく見てみたら、
雷撃のぶんは<BeforHp>や<AfterHp>になぜか攻撃側のHPが入ってたりで
雷撃だけ特殊だったんですね。納得。

<Name>まるゆ改</Name>
<RaiIndex>10</RaiIndex>
<RaiName>雷巡チ級 elite</RaiName>
<Dam>0</Dam>
<YDam>0</YDam>
<Cl>1</Cl>
<BeforHp>7</BeforHp>
<AfterHp>7</AfterHp>


340 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 19:28:33 7M2J6OE20
情報が全部コマンドプロンプトみたいなのでざーっと流れて来るのって楽しいよね!


341 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 20:50:54 9BWv2/GI0
>>339
と云うより<Dam />と<YDam />が共存してる時点で攻撃する側される側とかとか綺麗に分けられないから
昼砲撃と夜のシーケンス以外は全部、要素に該当する艦のHPのBeforeとAfterにしてるのん
一斉攻撃だから<YDam />の先も記述出来なくは無いんだけど、
どうせ<RaiIndex />が指す先と同じ値になっちゃうし攻撃先の要素の艦の被ダメが
要素の艦のみとは限らないから <Dam />の値≦<RaiAfterHp />の値 になっちゃって
あんまし意味を成さないかもかも (´・ω・`)


342 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 20:52:45 9BWv2/GI0
>>340
受信した生JSONを全部ログ表示ウィンドウに出力しよっか (´・ω・`)!


343 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 21:00:19 xuqfKTGM0
>>342
オプション選択式にするんだぞ!絶対だぞ!!


344 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 21:08:13 eDaYMTnc0
専ブラから専用蔵へ改装か……


345 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 21:19:20 eU0DIV4w0
送信してなきゃクライアントじゃないだろ。


346 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 21:21:08 85qp2UxY0
>>342
殆どapi_get_member/slotitem祭りじゃないですかー やだー


347 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 21:36:53 9BWv2/GI0
>>343
ぇ・・・? (´・ω・`;

みたいな冗談はさておき、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4812388.ico
でリビルドしたのが
ttp://firestorage.jp/download/e11da073b99da7c23b3bf3ca0c6bad9ae986291a
中身はまんま0.34zd・・・さて、ドッキングドッキング(白目


348 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 23:50:52 .AYzUhao0
通信データくらい Fiddler でも Firebug でも見られるんじゃないのか


349 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 01:50:25 oD1AlOxg0
専用ブラウザの中身の話が多いけれど、専用ブラウザ内機能の雑談とかもしていいのかな
RDBでいうと他の人はグループ機能をどのように使っているのか知りたい


350 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 02:01:13 0KqVtet60
とりあえず時計風の使い方でいくと、
遠征キラキラ用メンツをグループ化してどの子がキラが取れてるかひと目でわかる状態にしたり
レベリングや周回のローテ要員をグループ化してどの子がcond値回復してるか見たりあたりかな


351 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 02:03:50 lVFRuyFA0
逸脱するわけでなし、いいんじゃない?俺提督は

遠征用→艦隊番号とCondを左寄せ
潜水艦→オリョクル用。ラベル配置は上に同じ
改造済→近代化チェック用に。近代化残りを左寄せ

とかにしている。つっても常設は遠征用だけやがw


352 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 02:05:08 KuHIL7tc0
キラキラと近代化改修だな


353 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 04:23:09 lo6e5Erw0
ツール系の話をあまりここの本スレでするわけにもいかないし、ツール雑談スレを別スレ立てるなんてのもむちゃくちゃだし
普通に考えて今んとこのここはツールに関わることは全般話題にしてええんでないかね


354 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 05:34:07 Ysibdxus0
那珂ちゃん48人のグループ (´・ω・`)


355 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 05:57:50 QUt1JnYA0
>>15のブックマークレットが右クリックしても出ない…と思ったらレジストリのMenuExtキーが消し飛んでた
再登録して復旧
こんなこともあるのね


356 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 06:50:00 J1aVpUC20
前にもどこかで出てた気がするけど
「情報表示ウィンドウを最前面表示にする」にしてるとグループ選択ウィンドウが裏側に出ちゃうのを直して欲しいなー
最前面設定をしなければちゃんと選択画面が表に出るんだが


357 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 06:52:29 XL2jwFHA0
>>330
Z旗アイコン作った人です。
アイコンエディタで作るので、256色とかやれないこともありません。

気力があるときに少しグラデ付けた16*16と32*32、48*48を作って
うpロダにあげるかもしれません(今のアイコンもそうやって採用して頂きました 作者さんどうもありがとうございました)
今、風邪気味でちょっとぐったりしてるので。
icoファイルをzipでムギュして、zipロダにあげればいいのかな。


あと、KIATってググっても出てこないorz


358 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 06:55:13 vcsR8A720
Kancolle Input Auxiliary Tool 艦これ入力補助ツール


359 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 07:09:31 J1aVpUC20
>>356補足
グループウィンドウの他に、URLウィンドウと設定ウィンドウも裏に出るみたい
最前面設定をしなおすと直るけど、KCRDBを再起動するとまた同じ症状が出る


360 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 07:26:02 1nb.9QgE0
艦種ごとにグループ化
condでソートしてローテーションしてるな

なお、提督の休む暇がなくなる模様


361 : 357 :2014/01/18(土) 07:59:52 XL2jwFHA0
ノリで作ってみました。
48*48の大きさになると荒が目立ってしまいます。すみません。
グラデ入れたら陶器タイルみたいになってしまったorz

icoファイルなので、御利用の際には「ショートカット」→「アイコンの変更」でどぞ〜
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4812917.ico.html

しばらく眺めてみて、気になったら修正するかも。
とりま、おやすみなさい(_


362 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 08:00:59 VuGM7HMM0
グループ機能使ってなかったわ
KCRDBでの使い方kwsk


363 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 08:18:34 XL2jwFHA0
デスクトップでショトカ作って見てみると
エディタでは分からない微妙な荒が見えてきてしまって
また、もそもそしています。

>>358
ありがとうです。もやもやが解けました。(_
ここまで出来てしまうというのが凄い……


364 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 08:32:30 XL2jwFHA0
何度もすみません(_
多分これで赤部分の気になる点は多少改善したかも。
ちなみにtrurecolorです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4812934.ico.html

>>362
自分は遠征組の疲労度管理に使っています。

操作なら「全艦」ボタン→艦娘名の所で右クリ(複数追加の時は、ctrl+クリックで複数、shift+で範囲指定)
→新しいグループ作成か、既存グループに追加

グループ閲覧は「Group」ボタン→見たいグループ選択


365 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 10:08:21 QUt1JnYA0
>>347
これはひどい
ttp://i.imgur.com/aIAjocn.png


366 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 11:19:06 XL2jwFHA0
あら。Z旗に(´・ω・`)を入れたいのですか……?

うーん、個人的にはちょっと難しい作業になりそうです。
16*16では多分不可能かと。


367 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 11:20:30 Qhpw8NHY0
>>327
お前責任取れよ


368 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 11:41:55 XL2jwFHA0
アイコンスレになってしまって申し訳ないです。

テスト的に。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4813178.ico.html
(´・ω・`)が、あんまり綺麗に出来ずすみません。
16*16だと、厳しいですorz


369 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 12:48:11 RQcmblJo0
濃厚なアイコンスレと聞いて
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4813234.ico

そういえば特定条件でフィルタして自動的に更新されるグループって難しいかな?
たとえば駆逐艦でかつLvが20〜50の範囲内 みたいなフィルタ条件のみ指定しておくと条件に合う艦一覧が自動でグループになるような


370 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 12:54:23 QUt1JnYA0
>>368
うーーんw
…まあ、そうなるな


371 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 13:54:47 Qjv50jVg0
ロックしてない艦のみ表示、はちょっと欲しい。


372 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 14:07:17 2dkwpdXc0
UIも文字以外あんまり弄ってない感じだし、今の簡素なアイコンが合うと思うのは俺だけかねぇ

>>369
うーん、98時代の人かな?
最近のPC環境って解像度もまちまちだし昔みたいに基本的なの数個用意すりゃいいってもんじゃないのよ

windows7以降の規格だと、デフォルトにに192*192を先頭設置
システム向きに旧標準サイズ(16*16とか32*32等)を入れて
特殊環境向けに最大256*256を入れるのが今の標準的な規格
WIN標準のセットとかを見てもらえばわかるけど、9枚ぐらいで疑似的に可変サイズ化するのよ
OS側が優秀になってきてるから、特定サイズ以外のものは縮尺表示で対応してくれる

よくわからない素人とかだと規格サイズ全部省いて192一枚にしてるところも多いね
Win7以降なら自動でアイコンサイズに表示してくれるから全然問題起きないし


373 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 14:08:12 svYzA.Bk0
>>325
きちんと動作しました。
KCRDBでプロキシモードなのですごく便利です。
ありがとうございました。


374 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 14:08:46 oD1AlOxg0
グループ機能でcond値確認、そういうのもあるのか
編成画面で選択→値が低かったら選び直し ってのを繰り返してたからかなり楽になったわありがとナス!


375 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 14:37:17 Dduch.4Y0
俺の場合アイコンサイズは256,48,32,16を作るようにしてるわ


376 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 14:56:50 RQcmblJo0
>>372
いつの間にか時代変わってたんだなー
自分でアイコン用意してやってたのは2000が出た頃までだから最近の事情は知らんかったわ
随分便利になってるのな


377 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 15:27:02 XOHCUBus0
>>374
この用途で使ってると同名同レベルの選択が難しいよね

艦種ソート時の順番表示されると嬉しいけど何か他に目安になるものあったっけ?


378 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 15:46:13 Ysibdxus0
>>369
これで256と192と48と32と16をオーサリングしとくね
後、艦娘グループの作成のUIなんだけど、自分でも今のはまだ不親切だとは思うモノの、
画面繊維とかとかどうすれば良いモノなのか思案㊥どころか思考停止㊥ ・ω・
この手のモノに基本的に不可能はないかもだけど、
主要な列の分だけフィルタ条件を設定出来るダイアログを作ってそこからグループ作成・・・?
そすると恐らくstype複数とかとかみたいな指定ーってのも出てきちゃうだろうし、
お化けみたいなダイアログになりそさそげな予感 (´・ω・`)?

>>371
バージョンアップまたぐとロックの設定が失われちゃうと思うんだけど、
こないな些細なとことかはロックをboolからenum(全部、ロックのみ、非ロックのみ)に
変更しちゃっても大丈夫かな (´・ω・`)?

>>377
memberのshipのidにユーザの自由な名称やら番号やらナンカやらを対応付けられなくもないんだけど、
グループのインデックスみたいにただ追加しただけだと、きっと使う側としてもめんどくさくなっちゃったりな予感?
グループのインデックスの時についでにちょとやってみたんだけど、
KCRDBで判断出来る様になってもFlash側でどっちがどっちだか分からないのは相変わらずなんだよねん
悩ますぃ (´・ω・`)


379 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 15:58:45 eVYi4APc0
以前KCRDBのFLASH部分が表示されないと言ってた者ですが
昨晩メインブラウザであるOperaのFLASHバージョンが11であることに気がついて
「関係ないだろうけど一応」と思いながらOperaのFLASHを12に更新したらKCRDBが通常通り起動できました
何がどう関係あるのかさっぱりわかりませんが報告しておきます


380 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 16:18:00 Ysibdxus0
>>356
ドッキングが出来る様になればその辺りのが全部解決するんだけど、
合間に色々出てきちゃったり無限ネストに対応しなきゃだったりで難航中 ・ω・


381 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 16:57:29 Ysibdxus0
とりあえずドッキングの構造を綺麗にする方法のヒントを探しに
(単純なタブを管理するだけのコントロール、
ネスト用の一方向のみの単純なスプリッタとコントロールを貼り付けるだけのコントロール、
ドッキングホスト用の4方向のフォーム、
そしてそれらの情報を記憶する階層の要素のクラスが相互参照する事があったりで
どれをどっちに持って、どう隠蔽するか、どうアクセスさせるかとかとか綺麗に作ろうとするとややこすぃ)
町田のヨドバの本売り場徘徊してくます、暫く音信ふちゅー


382 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 17:17:41 lo6e5Erw0
同名同レベル艦の区別ってどういう場合に必要になるんだろう?
それぞれ違う装備で運用してるのなら分かるけども、装備は表示されてるし
経験値を揃えながら育てていきたいのだとしても、やっぱり表示されてるし


383 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 17:19:52 gVtzAVso0
KCRDB、デフォの表示倍率だと、
基本と艦隊の窓のCond値が100の時、 1... ってなるのが少し気になる
フォントはメイリオ、フォントの大きさを変更しても変わらず、
表示倍率を1.05×1.00くらいにすれば入りきるんだが仕様ですかね
ちなみにWinの文字拡大倍率は1.25倍です。


384 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 17:23:56 Dduch.4Y0
>>378
ここまでやるのかというのはあるけど、お化け除けにこういう手もある
カラムのフィルタマークをクリックする表示される
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4813607.png


385 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 17:51:32 32fIKY8w0
>>378
レスありがとう

> >>377
具体的には一覧にFlashの艦選択・○○ソート時に何ページ目の何番に居るか分かるように(通番でも)表示されると嬉しいです


386 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 17:55:57 MrXOJrvE0
任務の残り回数とかも解れば嬉しいな


387 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 18:05:15 2dkwpdXc0
>>386
任務に関してはJSONで残回数が送られてこないから難しいのよ


388 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 18:13:52 lVFRuyFA0
>>385
あって困る機能じゃなかろうが、ものごっそ重くなりそうなんがちょっとな

私的には重くなるくらいならてめぇで覚えとくわ!って思ふ


389 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 18:19:49 pvBSv08E0
>>386
任務は%表示されるようになった時にマスクかかったから
自前で目標数値とカウントしなきゃいけなくなる


390 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 18:20:11 XL2jwFHA0
>>369
へえ…… 今はもっと解像度の高いアイコンが求められるのですね。
256とか、流石に画像を制作するレベルになっちゃいますね。
自分が持ってるアイコンエディタはとても古いものなので48*48が最高w

自分の環境がvistaということもあり、7以降の環境は良く分からないのです。
段々、時代に追いついて行けなくなってきたなあ。


391 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 20:38:53 Ysibdxus0
>>383
恐らく125%に合わせて作り直すと今度は100%のままのより多くの人々から
余白が無駄すぐるー言われちゃってどしよもないかも (´・ω・`)

>>384
既にカラムはソートの切り替えに使われてるから・・・どしよ
それと、操作中のリストに影響せずに各列のフィルタ条件を独立して覚えて・・・
それをどこで確認の表示が出来て、いつグループを作成すると使い易くなるかなかな (´・ω・`)?


392 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:12:29 Savcxk3k0
>>188
これってKCRDB起動したままだとスクリプト起動できない?
「ファイルの最後を超えた入力を〜」ってエラーが出ちゃうんだけど


393 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:17:00 3uqkdtYY0
KCRDBでSS撮ると外枠まで撮れちゃうのは仕様なのかな
それとも何か外枠撮らないコツみたいなのがあるのか


394 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:17:27 gVtzAVso0
>>391
125%でおかしくなるのはCondの横幅半角1文字分だけだから、
そのぶん横に伸びたくらいは気にならないと思うが・・・

まぁ自分は表示倍率で調整できるのがわかって、最適数値も見つかったからそのままで問題ないんだけど、
125%の新規使用者は調節方法探しに手間どうかも


395 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:22:09 Dduch.4Y0
>>391
ListViewならHeaderControlのハンドルを取得してForms.NativeWindowでサブクラス化してアイコン描画とマウスイベント取得とかどうかな?


396 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:25:23 AroRTbU.0
>>394
VisualStudioのExpressEditionならタダなんだから自分でデザインしてみんなに提示してみればいい
その環境が多数ならきっと沢山の人が賛成して作者も導入してくれることだろう


397 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:32:36 Ysibdxus0
>>395
アイコン描画してみると分かるんだけど、カラムヘッダにアイコンを描画しようとすると
C#のリストビューだとSubItem[0]の列に必ずアイコンのスペースが出来ちゃうんだよね (´・ω・`;
だから今もソート位置を表示するアイコンが用意してあっても△▽が表示されてなかったりたり
仮にカラムヘッダにボタンを設けるにしても、肝心のその記憶の表示とグループの作成の実行はどしよ・・・


398 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:42:41 Ysibdxus0
>>393
恐らくフラッシュの全画面表示固定にするか、厳密な輪郭検出で切り抜くか、
WebBrowserコントロールのHTMLの描画と完全に同期した上でゲームフレームの座標を取得して切り抜かないと、
Flashの白いとこを間違って削っちゃったりとかとかみたいな事もあるかもかも

とかとか考えたりレスしたりだけで今日もまたドッキングのコードが進まにゃい・・・
アイコンに逃げるるー (´・ω・`)


399 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:51:42 3yvR7.AU0
>>389
単純にカウントしてくれるだけでも相当捗る
技術的なことはわからんが難しいのかね


400 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 21:52:26 AroRTbU.0
ぼくのかんがえたさいきょうのしようは簡単に実現できて問題がない事にしたがる連中は無視していいと思うがな
細かい事でも思い通りにさせないと気がすまない連中に付き合ってると身が持たないぞ


401 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 22:20:50 Dduch.4Y0
>>397
描画というかImageListを使ったら確かにそういう挙動になるね
C#というかListViewコントロールの仕様だけど
そういうのを含めて自分で処理したらどうかなと思ったんだけどね

で、肝心な方は個人的には今の仕様で不足を感じていない
まぁお化けでも良いのでフィルタ機能がもう少し強力なら使いやすいとは思うけど


402 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 22:31:28 lqe.9vo60
>>399
艦これ側が任務の回数データを暗号化してるしKCRDB側でカウントを戦闘結果などからカウントすると
処理がメンドくさいし重くなるだろ。やるなら%表示だが一つ一つは手動でやれ


403 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 22:38:03 AroRTbU.0
>>401
DLLだけでも構わないから是非カスタムコントロール化して公開してくれ
ヘッダにボタンがあるだけでいい
喜んで俺も使わせて貰うよ


404 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 22:40:51 RQcmblJo0
>>392
空のファイルを読みに行ったときに出るエラーだと思うけど資源履歴の出力してる?


405 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 23:15:18 Savcxk3k0
>>404
コマンドプロンプトでKCRDBのディレクトリに移動してなかっただけだったという初歩的なミスでした。。すんません


406 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 23:41:02 Dduch.4Y0
>>403
ほらよ DLLにするまでもない
どうせ使わないんだろけど、これ以上必要なら自分で調整できるだろ
作者さんは別に使わなくて良いよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4814421.zip.html

自分が気に入らない流れは殺伐とさせながら切りたいようだが、
そもそもフィルタがお化けになるという話から、
技術的な話が出たから書いただけなんだがな

作者さんは切りたかったら適当に話を切り上げてくれて良いよ
別にそこまで望んじゃいない


407 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 00:16:47 VMUikg520
>>406
WndProcとかあるとこに丸々コード入れさせてまで対応させたいって事か…


408 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 00:19:48 fEa6Mtyo0
これ、列のドラッグできるのかな?


409 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 00:19:49 dcVrEkfo0
>>407
流石に流れくらい読もうぜ


410 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 00:30:15 1B7odnf20
しばらくはドッキングに集中させときゃええやん
そこまで望んじゃいないんなら黙ってるか>>384のソースでもつくってあげればいい
自信満々にソース出せるんだからそれ位できんだろ?


411 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 01:23:13 TeQpRwB20
この類のモノって、仕様に矛盾が無ければ基本的に不可能はないかもなんだけど、
フィルタ条件の記憶の管理とグループ作る時の操作とかとかイメージが沸かにゃいのん
どの列にフィルタが設定されてるかとかとか分からないーって云われちゃいそさそげだし、
下手に分かり辛い状態で組み込んじゃうとまた色々対応しなきゃかもだし、
かと云って今のままが使いやすいかーって自問自答しても「現状、操作がめんどくさい」になっちゃうし悩ますぃ・・・
それと、Core Audio API の時みたいに環境依存とかとかの問題が出てきちゃいそさそげな方法は
使えば実現出来るにしても後回しにしたいかもかも

雲隠れしたひ ・ω・


412 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 01:27:24 e/SWhccM0
>>411
仕事じゃないんだから、自分のやりたいようにやるでいいと思うよ


413 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 01:47:43 TeQpRwB20
ttp://firestorage.jp/download/4b7455c9ccd5e5daa90c2de69a5be813caa30857
マルチアイコン初めてだった上に 那珂ちゃん とドッキングしながらで意外と手間取っちゃったりたり
けどWin8とかでも上手く行くかどうかわからんちん (´・ω・`)?

>>412
(´・ω・`)ゞ
自分のやりたい様に 那珂ちゃん ともちょっとドッキングしてから寝るるー、おやすー


414 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 02:43:14 VMUikg520
>>413
アイコンだって数分でできるもんでもないだろうに
マジ乙


415 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 04:16:14 .KmFZLxg0
BattleLogをたまに掃除しないと、そのうち戦記ボタン押しただけでアプリ落ちたりしそうだな


416 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 05:03:14 mUuY5Bo20
>>399
他のクライアントやブラウザでもプレイできるんだから
カウントなんてできない


417 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 07:25:13 rFtvDLx60
KCRDBでグループ機能を使うと各画面遷移の反応が重くなるようなんだが気のせい?
特に母港表示に時間がかかるようになるが、グループ全削除すると当初のレスポンスに戻る感じ
PC全体でCPU20%、メモリ60%あたりの使用量でそんな感じなんだが、メモリ使用量80%付近になると超遅くなる模様
これまで不自由なかったが、ウチのPCスペックだとそろそろ苦しいのかな…

見当違いだったらすまない


418 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 11:08:42 NDL9JmWE0
>>417
うちも最近もっさりなので、試しにグループ外してみた
確かに早かった

グループ表の再作成がもしかしたら常に行われているのかも?


419 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 11:23:49 XXlXgr3E0
>>411
自分が欲しいフィルタによる自動グループ化のUIで考えてみたらこんな感じだった
駆逐艦または軽巡洋艦または潜水艦でかつLvが20-50でcondが49以下をグループとして表示

グループメニューにフィルタを利用して新しいグループを作成が追加されてこのUIが出てくるような
なにかの参考になれば。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4815464.png


420 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 11:28:16 BOycg/EI0
Groupじゃなく全艦リスト開いてても重くなって更新停止にしとくと軽いけどそれとは別の話?


421 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 12:57:22 FT9zDhz20
https://twitter.com/RHExcelion
こいつはちょっとライン超えてねえか?


422 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 13:14:25 mUuY5Bo20
ツールというかmodだな


423 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 13:22:13 bTEtGhPQ0
こういうことってやっぱ出来るんだね


424 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 13:42:15 QmWUw1Fc0
海外のが本気出すとこうなるんだよな
これで登録が海外にも爆増してさらに猫多発or海外艦実装


425 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 13:48:34 4rejpXfg0
海外勢が入って来ると胡散臭いツールなんかが増えるから鬱陶しい事になりそう。
技術力は高いけど、めちゃくちゃしやがるからな・・・。


426 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 13:54:45 e/SWhccM0
一応建前上は海外からのプレイ禁じてるけどな
抜け道はいくつかあるけど。

>>423
画像類もFlashで実装されてるっぽいから、
それへのアクセスをフックしてローカルに置いてある画像差し替え版Flashを読み込ませればいいっぽい
アドオン作者なら難しくないっぽい


427 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 14:59:50 VD3LQfgk0
件のIRCに丁度作者がログインしてるな。ちょっとコンタクト取ってみるは


428 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 15:03:18 T2LQ8zOU0
こいつパラオで実装前に大和取ったやつだろ。
4chでみたわ。色々やらかしてるらしい。


429 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 15:38:39 VD3LQfgk0
【結論】
入った瞬間アニメの動画ファイルをやり取りしてる現場に遭遇した(著作権ェ
別の始めたばっかりの奴が2-4で詰まってるらしく「ディスファッキンコンパス」を連呼してた


>>423の言うとおり差し替え画像をローカルに置いて改変Flashでプレイする仕様でFA
アプデの度に再配布するっぽい。スタンドアロンのFlashプレイヤーで動かしてくれって言われた

一応仕組み的には鯖側に影響しない…のか? 詳しくないから分からん
まあ明らかに推奨環境外だしアウトよね。海外勢からしたらプレイしてること自体がアウトだから関係ないかw

環境によってはまだ動かない人がいる模様。同時にテストしてた1人が上手く繋がらず諦めモード
流石にここまで真っ黒なモノに手を出したくないので自分では起動してません

しかし、差分だけならともかく改変蔵を配るとかもうね…


430 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 15:47:43 TzpGqQFw0
それをやろうとしてた場所で言ってもあんまり説得力がなぁw
結局やらなかったからまだましなのか


431 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 15:57:05 TeQpRwB20
>>415
そないなとこからXmlToSqliteに走ってみたら反応が無くなったのが
ちょと前のお話・・・八方塞がり状態 (´・ω・`;

>>417,418
グループのウィンドウもship受信したら全艦娘一覧と同様にして
全艦娘のmemberのshipのidを走査しながらidがグループに属してるかどうか
判定しながらリストを更新してるから全艦娘一覧並に重いかもかも (´・ω・`)

>>419
ダイアログを表示出来るならめっちゃ楽なんだけど、
KCRDBはstypeすら積んでないからstype受信前とか予期しない0レコードの
stypeを受信したりしてもぶっ㌧だりしないように・・・
常時表示しちゃってもいっかな・・・?
グループウィンドウにも常時出ちゃう事になっちゃうんだけど、その方がいい (´・ω・`)?


432 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:00:24 VD3LQfgk0
>>430
いや、最初も書いた通り「コンタクト取ってみただけ」だよ
仕組みに興味があっただけでグレーゾーンに介入するなら手を出す気なんてない

もしかしたら単に対応画像をオーバーレイするだけのソフトかもしれんやん?
それだったら規約にも引っかからんし導入も楽でしょ


433 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:02:52 TzpGqQFw0
>>432
そうじゃなくてここでもクライアント作る空気になっただろって事だよw
やめとけって言われて自重する流れになったけどな


434 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:08:14 VD3LQfgk0
>>433
ああ、>>311あたりの話かw すまんかった

公式がexe化してローカルインスコできるもの配ってくれりゃ楽なんだけどねー
ファイルのやり取りの量だって減るだろうし鯖負荷でヒィヒィ言ってる問題も解決するのに


435 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:12:19 NDL9JmWE0
>>431
もっさり挙動は、ウインドウの有無にあまり関係ないかもです・・・


436 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:21:25 TeQpRwB20
>>435
試しに全艦のグループを10個作ってみたんだけど、ウィンドウを表示せずに母港行っても
重くならなかった+グループの辞書へのアクセスのブレークには引っ掛からなかったっぽ (´・ω・`)
んでもって、グループの辞書をメモリに持たなかったら持たなかったで毎回ファイル読みに行かなきゃになっちゃうから
物理的にメモリがきつかったりするとどしよもないかもかも・・・
ただでさえFlashもshipとかとか持ってるとこにKCRDBがそれ以上の情報を常時持たなきゃだから、
実は結構メモリ食いかもかも (´・ω・`)


437 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:26:29 NDL9JmWE0
うーん、だとするとおま環ネタって事で納得するしかないなあ
裏でも別のブラゲを2本動かしていて、更にひらがな4文字の某有名人が立ち上げた動画サイト閲覧でFlashを動かしてるから
見えない所でCPU負荷かI/O負荷がかかったのかも知れない


438 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:33:08 VMUikg520
相手を否定して手間を取らせておきながら後出しでコレか
昨日一昨日からなんでこんなのが大量発生してんだよ


439 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:40:24 NDL9JmWE0
いや、内部処理の影響であれば
「ウインドウを閉じたら処理しない」という以前の説明に反する事になるから
気になる挙動だから報告した方が良いと判断した訳で

実際、保存しておいたグループを戻してもやっぱり再発するので、自分の環境にはマッチしない物と判断し
使わない機能にしてる


440 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:45:15 TeQpRwB20
処理はしないんだけど、データは持ってるからねぅ (´・ω・`;
後、ログとかとかみたいなのはKCRDBウィンドウの管轄だから設定されてるとログを出力しようとして
イロイロ参照しに行っちゃうかもかも (´・ω・`)


441 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:45:27 rFtvDLx60
ウチの環境でも>>435さん同様、グループ登録があるとウィンドウ非表示でも鈍重だったんだけど、やっぱメモリ?
常時稼働のChromeで相当食っちゃってるんだよな…8GBじゃストレスになる時がついに来てしまったか


442 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:53:54 rFtvDLx60
状況を把握したかっただけなので、個人的には無理してこの件に対応していただかなくてもいいっす
グループ機能さえ使わなきゃ現状問題ないので


443 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:02:44 TeQpRwB20
更に30個に増やしてみたっぽ・・・あんま変わんにゃい ・ω・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4815803.png
こっから依存関係を遡ってブレーク貼りまくっても起動時の読み込み(上の3つ)でしか
引っ掛からないからちょと分かんにゃっす・・・
0個と1個で差があるのかなかな?
「鈍重」って何秒位止まっちゃうんだろ (´・ω・`)?


444 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:20:50 Df3bHAJU0
Adobe Flash Player 12
MicrosoftR WindowsR

MicrosoftR WindowsR XP(32-bit)、Windows ServerR 2003(32-bit)、Windows Server 2008(32-bit)、Windows VistaR(32-bit)、Windows 7(32-bitおよび64-bit)
2.33GHz以上のx86互換プロセッサー(ネットブックではインテルR Atom? 1.6GHz以上のプロセッサー)
128MB以上のRAM
128MB以上のグラフィックメモリ
Internet Explorer 8.0以降、Mozilla Firefox 4.0以降、Google Chrome、Safari 5.0以降、Opera 11

地味にFLASHのシステム要件が高いのを忘れてはいけないのん(´・ω・`)


445 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:28:01 TeQpRwB20
>>444
うちのファンレススピンドルレスATOMマシン結構ギリギリじゃん (´・ω・`;
そりゃ確かにきっつい訳だぁね・・・(とかKCRDBを作っておきながら今更要件を知ってみる


446 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:29:05 rFtvDLx60
>>443
手間取らせて申し訳ない
母港表示に通常より2〜3秒、それ以外の画面遷移で0.5秒くらい余計にかかる感じだったでしょうか…
ご希望であればまた試しますが

>>444
Athlon II X4 615e 2.5GHz…ギリギリっぽい?


447 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:42:17 TeQpRwB20
>>446
2〜3秒はちょっと無視できないかも・・・とは云え、なんだろ・・・更に50個にしてみたっぽ・・・
ウィンドウ開いてると使いモノにならないけど、閉じるといつも通り・・・
ないだろうと思う(思いたい)けど、また環境依存とかだったら全てをかなぐり捨てて
睡眠薬を大量に飲みながら首を吊りつつ切腹するぅぅぅううぅう
ちょと、時間掛かりそさそげ (´・ω・`)

でね・・・
(´・ω・`)らんらん、ナンカ、ヘンな事を思いついちゃったの
(´・ω・`)Flashはそのままにして通常プレイでキャッシュした情報だけキャッシュとしてガメておくの
(´・ω・`)んでモード切り替えるとプロキシへのアクセスを全部をキャッシュにアクセスするapacheに向けちゃうってのは・・・
(´・ω・`)ハイ、やりません・・・


448 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:50:57 NDL9JmWE0
以下の画面遷移をやってブラウザ画面以外の子画面は無しの状態で
操作アイコンが表示されるまでに掛かった時間を測定してみる

母港画面→入渠画面→母港画面

グループは、遠征に使う為にグルーピングした173隻中63隻
グループは作成ないしは削除した後は、一度画面を再起動し直して計測(メモリ上同一条件とおぼしき状態にしたかった為)

ゲーム以外のウインドウは
アクティブなのは2ちゃんねる専ブラ(Jane Xeno)のレス用のウインドウ、ストップウォッチアプリ(SGウォッチ)のみ
非アクティブながら、Firefox(タブ9個開いた状態、内Flashは3つのタブで使用)
Chrome(タブ4つ開いた状態、内Flashは2つのタブで使用)
nFinder(ニコ生でユーザ生放送を見ている状態)

ストップウォッチアプリは左クリックDownで計測開始、アクティブ状態の場合のSPACE押下で計測終了にして計測

グループ無し1回目 9'123
グループ有り1回目 9'593
グループ無し2回目 8'782
グループ有り2回目 9'531

みたいな感じでした


449 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:55:42 IVFZe5.20
そこまでやるのなら艦これ以外を閉じた場合も計測して欲しいな
興味がある


450 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:55:45 NDL9JmWE0
>>448はアクティブ非アクティブが曖昧だったかも
ウインドウについては表示状態・非表示状態の間違いで
ストップウォッチアプリについては、本当の意味でのアクティブ・非アクティブ

母港→入渠→左上母港を押したらストップウォッチアプリをアクティブにする→
母港のアイコンが表示されたと判断したら即座にSpaceを押下

という計測です


451 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:57:38 NDL9JmWE0
怪しげな常駐を全部落として身軽にして測定してみるので、少々お時間を
その後PC再立ち上げして常駐関連を戻してから報告します


452 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:04:34 VMUikg520
> グループ無し1回目 9'123
> グループ有り1回目 9'593
> グループ無し2回目 8'782
> グループ有り2回目 9'531
グループがあると鈍重)(

全部常駐外した後グループありの計測結果を出さないみたいなテンプレじゃなかろうな?
これで作者の時間をどんだけ潰したんだろうな


453 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:11:10 pnXz/9b.0
あんまり関係ないがFEATURE_BROWSER_EMULATIONでIE11モードにすると
母港に戻る時の引っかかりみたい感じはなくなったはなくなった。
メモリ8GBで常時6GBくらい使ってるがグループ3つ開いても快適かな。
もちろん64bit win7


454 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:14:07 TeQpRwB20
まぁまぁ、改変蔵ならぬ改変鯖の妄想でもしてまったり汁
でも、こんだけ単純なAPIだと一部だけプロキシで塞き止めて ごにょごにょ して
自己満足ーどころか、完全互換でなくて良ければそれっぽい鯖云うのもそない難しくはないかもだぉね (´・ω・`)
デバッグ用の仮想鯖がまんま通信記録を再現するー云う感じだから、やろーって思えば・・・
(´・ω・`)出荷されそうだからやんないけど


455 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:16:02 FPrgzxzA0
嫁情報ローカル保存も可能か…胸が熱いな…


456 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:20:26 NDL9JmWE0
表示ウィンドウはKCRDBメイン画面とブラウザ画面、ストップウォッチアプリのみ
他の常駐類で落とせる物は片っ端から落としての測定結果
(測定方法等はさっきと同条件)

グループ無し1回目 7'544
グループ有り1回目 7'601
グループ無し2回目 7'623
グループ有り2回目 7'848

何も無しだと殆ど差が無いという結果にはなりそう
もともとが艦これが高負荷なので、他の処理に引っ張られていると更に影響が大きくなる?

スペックは
Corei7 Q820 1.73GHz RAM 8GB
Win7 x64 SP1 パッチ類は1月にあった更新やオプション類含め全て適用済
IE 11.0.9600.16476

と言った感じ
やっぱり8GBのメモリじゃ少なくなってきたのかな


457 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:20:49 56siz2ug0
今日の横槍煽り ID:VMUikg520 = 昨日のID:AroRTbU.0
毎日殺伐としたレスお疲れ様です。


458 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:30:57 VMUikg520
>>457
煽りとかいっておきながら内容には触れないんだろ?


459 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:36:18 Lw4WOh8M0
相手不在時に疑った→相手はごまかさなかった

ごめんなさいした?


460 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:44:50 VMUikg520
> グループ無し1回目 7'544
> グループ有り1回目 7'601
> グループ無し2回目 7'623
> グループ有り2回目 7'848
俺のとこにも昔きたよこういうの
どんおも)(でこんだけ騒いでおきながらこいつはフェードアウトの勢い
ただ釘を刺しただけで謝罪とか小学生かよ


461 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:53:17 FPrgzxzA0
伝えたいことがあるならもう少し棘を削ったほうがいいよ…


462 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 19:11:21 rFtvDLx60
>>446の3秒増はさすがに盛りすぎだったかも…と思って俺も時間を測りました
編成画面で「母港」をクリックしてから、母港画面で「出撃」等まで表示完了するまでの時間です
iPhoneのストップウォッチによるおおよその計測です
各パターン5回ほど試しました(運営さん変な負荷かけてごめんなさい)

(1)各種常駐あり、CPU使用率35%、メモリ使用率75%付近にて実行
・グループ登録なし、グループウィンドウなしの素の状態で約3秒
・グループ登録あり、グループウィンドウなしで約3秒
・艦娘5人のグループウィンドウ1つ表示で約3秒
・艦娘12人のグループウィンドウ1つ表示で約3.5秒
・艦娘22人のグループウィンドウ1つ表示で約4秒
・艦娘29人のグループウィンドウ1つ表示で約5秒
・グループウィンドウ7つ表示で約5秒(艦娘数:29,22,16,13,12,5,5)

(2)常駐極力OFF、CPU使用率18%、メモリ使用率28%付近にて実行
・グループ登録なし、グループウィンドウなしの素の状態で約2.6秒
・グループ登録あり、グループウィンドウなしで約2.7秒
・艦娘5人のグループウィンドウ1つ表示で約2.7秒
・艦娘12人のグループウィンドウ1つ表示で約2.9秒
・艦娘22人のグループウィンドウ1つ表示で約3.3秒
・艦娘29人のグループウィンドウ1つ表示で約3.5秒
・グループウィンドウ7つ表示で約3.5秒(艦娘数:29,22,16,13,12,5,5)

環境:
Athlon II X4 615e 2.5GHz RAM 8GB、Win7 x64 SP1、IE 10.0.9200.16750

すみません色々嘘ついてました…(別タスクで高負荷だったのかも?)
KCRDB自体は瞬間的にCPU使用率が15〜20%ほど跳ね上がりますが、メモリはそれほど動かない感じですね


463 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 19:16:20 TeQpRwB20
KCRDB自体、不要なモノには極力アクセスしにいかない様にしてる半面、
こーゆー測定になるとログの設定ON/OFF1つ取ってみても変動する要因になっちゃうし、
僕も含めてみんな結構「ながら」かもだし、難しいね (´・ω・`;


464 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 19:33:54 Lw4WOh8M0
>>460
通常の1割以上時間が掛かれば重いよね?
で、ごめんなさいした?
自分自身の行動がお子さまだよ?


465 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 20:03:01 56siz2ug0
ところで>>383の基本と艦隊のcond値100が1...になるってやつ、
Winの拡大倍率(画面上の文字を見やすくしますで選ぶやつ)が、125%だけじゃなくて
100%でも同じように起こってるね。どう枠幅サイズを決定してるのかはよくわからんが。

100%・125%両方で、メイリオとmeiryoke_uigothicで症状確認。
フォントサイズを変えてみても1...になってた。
システムデフォルトとMeiryoUI、MS UI Gothicだと正常に100と表示を確認。
他は使わないから試してない。


466 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 20:59:36 VMUikg520
>>464
「どんおも」から形容詞を抜いてを「重い」の単純な比較に摩り替え
0.0000001秒遅い、どんおもだーーーーー><でも正当化しそうな勢いだな
んな詭弁屁理屈極論のコンボ振り回してないで内容に言い返せ
思い通りに利用できなかった、反論できない、くやしい><で粘着してるようにしかみえん


467 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:04:02 Lw4WOh8M0
執着してる相手の方はもっさりとしか言ってないよね
自身の正当化より、行為についての謝罪をし
また変な空気にしてごめんなさいしないと


468 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:11:10 VMUikg520
なら>>457みたいな粘着質も黙らせとけ
表面上だけで謝らせて何が変わるんだよ


469 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:16:53 y.mDVjGc0
いや、確かに言い方悪いし何そんなにイライラしてるんだろと思うけど、執拗に謝罪要求する方もどうだろね
結果だけを見ると「なにもしてないのにPC壊れた」的なポストに時間泥棒されてることは間違いなくね
で、ちゃんと検証してごめんなさいしてるんだからもうこの話はおわりでよくね


470 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:16:53 Pwb.27/.0
ここまで全部俺の自演


471 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:17:46 Lw4WOh8M0
自身の発言からだよね、身から出た錆じゃないの?
要望と障害の切り分けが分からないのか、斜め上の横槍から始まり
相談者と報告者のキャッチボールは行われているのに不要な煽り

作者がとられると思って嫉妬した?


472 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:19:43 Lw4WOh8M0
×相談者と報告者
○相談者と作者


473 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:23:52 VMUikg520
どっちかっつーと昔のトラウマだな
声高に騒いでいれば自分の環境が標準になると思うなよ的な
思い通りにさせてもとばっちりを受けるのは不満なく使ってたより多くのユーザー


474 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:25:19 y.mDVjGc0
>>471
> 相談者と報告者のキャッチボールは行われているのに不要な煽り
そもそもこれがおかしいだろって話だと思うな(口は悪いが
たまたま作者が常駐しててすぐに返事があるものだからって、
何でもかんでもわがまま言いたい放題、ってのが目に余るんだろね
俺も同意見
ただ作者の開発姿勢としてはなんでもいいから言うだけ言ってほしいって感じだし
外部がとやかく言うことじゃないとも思う

そして俺自身が言いたいことは
俺のレスも含めてこういうことをいちいちあーだこーだ言ってるレスが一番余分だと思うなってことだね


475 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:26:23 Lw4WOh8M0
>>469
実際、煽りは相談者が「おま環かな」と納得した後から始まってるのよね
時間がどのくらいかかる?って話だから時間測定してたんじゃないのかなと

あまり煽り煽られは好きじゃないし、この辺にしておくけど
反省がなければきっと同じことを何度もするよ、多分


476 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:41:35 C0FrsCzg0
昔の経験ねぇ
そりゃこんな書き込みする奴なら荒れただろうよ
上手くやってる開発者は要望を上手く処理するからな
今まで見てきた限りKCRDBの作者は後者だから心配していない


477 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 21:55:34 TeQpRwB20
(´・ω・`)ここまでがらんらんの自演

んで、とりあえず、遅い気がするうぅぅぅううぅうってのも元はと云えば
プロキシモードであってもKCRDBが元々重い+ブラウザのスレッドの分離が難しい
(できない事はないかもけど、今度はドッキングホストの間接的な子ウィンドウになったら
今度は十中八九モグラ叩きが始まりそさそげな勢い)
みたいなのが元凶で、やっぱたまたまKCRDBの状態の変更(変化)と
他のプロセスの処理が重なっちゃったりでそのタイミングで気付いちゃったりすると
僕でもきっと「重い気がするる〜」になる事もあるかもかも
故に現状、僕のマンパワーの関係で「仕方がない」で済ますしかない訳で、
とは云うモノの、そないな事情なんてモノはユーザーには関係ないんだよね
んでんでんで、さっきも見直した結果、少なくともグループ周りはどしよもなさそげ(ぉ
みたいに、自分でも軽くしたいとは思うし見直しも無駄じゃないと思うっぽ

で、何が云いたいかって云うと、真面目な話しようとすると脳にヘンな汁が分泌されそうです ・ω・


478 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 22:02:02 FPrgzxzA0
豚さんの変な汁っておいしそう


479 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 22:08:36 TeQpRwB20
Σ(´・ω・`;


480 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 22:11:51 y.mDVjGc0
>>477
(´・ω・`)がんばりすぎて豚インフルにかかる前に出荷よー


481 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 22:13:36 gQxhDlpM0
豚・・・ニク・・・


482 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 22:22:09 TeQpRwB20
(´・ω・`)そんなー

んで、ちょと、実装側の都合までゲロっちゃったついでに、フィルタの都合の方も暴露ー
現状のリストビューの表示とかとかグループ作る時とかとかのUI・・・
って云うよりも仕様と云うか操作方法から実装をイメージしてみちゃったっぽ
ただ単に準備されてるデータを必要なフィルタの設定が変更できるダイアログを実装しても、
実は極限状態ではエラー吐き出しそさそげ・・・
理由はいつデータ更新が掛かるか分からないからぁぁぁああぁ残念!
はぁ・・・

(´・ω・`)盛り沢山・・・らんらん全部忘れて 那珂ちゃん と どっきんぐ するの


483 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 22:57:19 O7AfATdQ0
こんな状況でも律儀に制作状況書いていくとかこの豚訓練されすぎてんよ^〜

何食ったらこんな豚になるんだ?


484 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 23:22:35 Ys5Zbmf20
重い時あるけど、鯖側との通信が重いのかなと思ってた。
ツール一切使わない状態だと、みんなそんなサクサクだったのか……


485 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 23:45:53 wfYbDAA60
試しにグループに165人突っ込んで開ける情報すべて開いた状態で時間計ったら、長くて5秒くらい。
グループと基本情報だけだと3秒くらい。

環境:
Win8.1 IE11
CPU Core-i5 2.3GHz メモリ 4GB

CPUは処理に応じてクロック数増減してるし(計測時は1.6GHz以下)、
メモリを食ってる様子もないので、8GBにしても体感何も変わらん気がする。


486 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 03:07:04 eO86zw9E0
なんか昨日あたりからcondチェッカーが妙に重い(更新に数十秒かかる)んだけど俺だけかな


487 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 04:43:23 BhGuZW4Y0
あのあの、難しいプログラムの話は分からないのですが、
KCRDB(ver. 034j)普通に使ってて、特に重いとか感じる事はありません。

メイン画面とメインツールバー以外は、基本情報・戦況・艦隊一覧を常時表示。
疲労度チェックの時のみ、Group画面を表示させるのみです。

艦これフィットも特にいじらず、デリケートラインにぴったりフィット。

ブイン鯖在住

環境 Win vista basic 32bit core 2 duo 3.33Ghz メモリ4G
IE9 Flashは12

同時起動 放置系MMORPG 、Firefox25.1(今、189.312k食ってます)
       Winamp(涙) 、CleanMem、 あとはこまかい&軽いアクセサリ少々

KCRDB、どんどんver.upするけれど、どのタイミングでアップデートすればいいのかちょっと悩んだりします。
今特に不自由を感じていないので、メジャーアップデートまで様子見でいいのでしょうか。

本当、作者さん、無理しすぎないで下さい……


488 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 07:46:39 P60q4xoU0
話変わってスマンが、ちょっと前にもあった艦これ本体とKCRDBで戦闘結果がズレてる現象が発生したのでご報告


戦況ウィンドウ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4816130.jpg

演習結果画面。神通のHPは17で中破だった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4816131.png


ステージ3のダメはなかった(目視)が、その分だけキレイにずれた模様
戦闘詳細ログは非保存設定だったので、記憶だよりのところもあって申し訳ない
他にあれば覚えてる範囲でお答えする所存(´・ω・`)


489 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:00:59 tCl2/Q2Q0
>>488
だからこの画像もいいけど戦記のXMLかjson持ってこい


490 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:02:29 tCl2/Q2Q0
画像だけだったらあんまり確証ないし再現まで待つか保存するようにオプションでONにしとけ


491 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:11:29 tCl2/Q2Q0
>>488 あと戦況と演習結果画面の関連性がまったく見えない。
せめて体力ゲージを写すくらいはしないと意味ないぞ


492 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:21:45 P60q4xoU0
>>491
ガシャンしてから気づいたんでこんだけしかとれなんだ、スマンな
戦況と実画面で差異があるのを口頭で言うよかマシやろと思って乗っけたよ


493 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:29:10 tCl2/Q2Q0
とりあえず前の症状も演習で発生してたから演習の時は気をつけてデータ見るようにする


494 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:44:27 D3t.yF.U0
>>488
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty123082.jpg
まぁ経験値も合ってるし本当に起こったとは思うが、
中破轟沈スレで扱う証拠的には弱いかな
てかここは轟沈スレでもないし先にログ非保存っていってんだから煽ってやるなよ。


495 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 09:28:30 P60q4xoU0
ツールの不具合かしらんと思って上げたつもりだったけど
デリケートな話題になりかねんって配慮が足らなんだな、申し訳ない

念のため>>488の画像はデリって、作者サイトへのみ報告にするよ(´・ω・`)


496 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 09:49:33 tCl2/Q2Q0
色々荒れてたから確証となるデータ以外はちと敏感になってた。
なるべくこちらも同じ現象が起こったら報告するよ。


497 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 10:30:32 OaPkDLcU0
>>488
にゃんとぉぉおぉおお!? (´・ω・`;
またもや えんしゅー なのん・・・前回はopening_attack、今回はstage3・・・
今回もFlashではノーダメージなのにKCRDBはダメージ受けてる事にしちゃってるパターン (´・ω・`)?


498 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 10:40:12 OaPkDLcU0
潜水艦×5の時も明らかに戦闘終了確定してたし、ホントにそゆ事あるんだろねん
んでも分からにゃい・・・APIの変数の型式がちょとでも違っていれば例外ぶん投げる筈だし
変数名が違ってて存在してない事になってたらダメージが増える訳ないし
何より演習終わっちゃってるじゃーーーん ← コレが一番の障害 (´・ω・`)


499 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:10:19 P60q4xoU0
>>497
なんか色々足りなくてごめんなさいなの

ブログに分かるだけ情報を書き残したから、ちょっとでも助けになれば幸いなのです


500 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:13:47 OaPkDLcU0
前回のもopening_attackじゃなくてstage3なのかな (´・ω・`)
晴嵐積んだ潜水艦の演習相手引き当てなきゃなのねん・・・ _/> .....○


501 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:18:21 OaPkDLcU0
>>499
家々、この画像だけで大分分かったかも、ありっ㌧
ダメージ詳細にきっちり 6+ って出ちゃってるのは動かない事実だし、
きっとStage3なんだろうなぁとかとか当たりが付いてみたり・・・
僕のアテにならないいい加減な山勘だと、Bak Rai が0なのにDamに6とか入ってるのをFlashは加算しないとか・・・
そんな感じなのかなぁ、みたいな (´・ω・`)?


502 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 12:11:20 yLK7GkeU0
同じ現象あったよ。
演習(相手は全部潜水艦)で敵の401が晴嵐積んでたが、
ノーダメで終わったのにログと戦況でステージ3でHPが-2されてた。
他でHPがズレたことはないです。


503 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 12:20:00 OaPkDLcU0
>>502
(´・ω・`)ゞ
晴嵐かもーんぬ を きぼん しつつ、夜まで旅立ってくるの
(´・ω・`)だるだる


504 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 12:21:20 5wi7/LcQ0
実はFlashの方がバグっていた可能性は?


505 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 13:08:26 OaPkDLcU0
あくまで仮定、しかもリモートからの乱文
仮にFlashに一部のダメージを加算しない不具合があって、
鯖内部では実はHPはもっと低くて、
演習だから戦闘が終わった後のship3が見えなくて確認出来ないだけで、
イベント海域の極一部の特殊攻撃が演習の晴嵐みたいなので
命中率が異常に低い攻撃だったーとかとかだったりすると
中破進撃のつもりが大破進撃ーのアレも可能性0ではないかもだぉねぅ・・・
んでも検証出来るだけの燃料がなす ヽ(´・ω・`)ノ


506 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 15:43:25 y9DdcLzY0
KCRDB、基本情報の司令部情報のとこも個別に背景色と文字色設定できたらいいんだけど・・・


507 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 18:25:55 OaPkDLcU0
ドッキングで設定もひっくり返るから自前で描画とかとかも控えてるんだけど、
なんやかんや で進んでないのん (´・ω・`)


508 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 18:37:22 6VR7z.a.0
【KCRDB】
そういや司令部情報の資源の欄も背景色/文字色反映されてるけど、設定には無いよね?
Condにしか設定してない組み合わせみたいなんだけど、どうなってるのか誰か教えてほしい
設定の仕方や、既出のことだったら申し訳ない
ttp://kancolle.x0.com/image/38351.png


509 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 18:45:34 OaPkDLcU0
確か中破イメージ色使ってるとこに点滅させてほしー云われた時に
点滅の裏の色だけHPの点滅の色かナンカを流用してるのん
その辺りだけじゃなくて色設定を間借りしちゃってる状態の解消とかとかも
ドッキングでひっくり返るからナンもしてない状態 (´・ω・`)


510 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 19:27:40 6VR7z.a.0
なるほど。ひっくり返るのなら弄るのは、無駄になりますね
ドッキング気長に待ってますー


511 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 20:42:07 tLKQphsU0
提督のお仕事、win7のバルーン通知にも対応したのか有り難い


512 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 21:01:28 D3t.yF.U0
KCRDB 戦歴表示について
夜戦だけ敵名の後のeliteやflagshipが表示されてないようです。
昼戦開始MAPなら昼戦の表示で確認できますが、
5-3夜戦開始MAPだとWikiと照らし合わさないとわからないです。いちお報告。


513 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 21:26:43 OaPkDLcU0
>>512
おぉふ、ありっ㌧、一部処理が抜けてたっぽ (´・ω・`;
ttp://firestorage.jp/download/fac00283f3eb70c540efe84a18ca7b4cdd06b43e


514 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 21:37:37 OaPkDLcU0
(´・ω・`)演習相手に潜水母艦がこないの


515 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 21:49:58 D3t.yF.U0
>>513
ありがとう。確認しやすくなりました。
さすがに演習で水上爆撃機持ちを待つのはなかなか時間かかりそうだ。
こちらも表示相違をチェックしていくから、必要なデータはなにがあればいいか教えてほしい。


516 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 21:57:10 ktv750sg0
・カ号観測機
・三式指揮連絡機(対潜)
・増設バルジ
・大発動艇
KCRDBで、ここらへんの最近の装備の種別や小分類がunknownのままなのを直して欲しい


517 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 22:04:02 OaPkDLcU0
>>516
ごめぽ、持ってないから分からなす (´・ω・`;
今、燃料4497、鋼材4080 ___○_


518 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 22:20:30 fm6bBZxg0
ttp://www51.atpages.jp/kancolledb/slotitem.html
こういう情報?


519 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 22:22:05 OaPkDLcU0
>>518
おぉふ (´・ω・`)!
動作確認出来ないけど、テーブル組み込んでみるるー


520 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 22:47:45 OaPkDLcU0
>>516,518
ttp://firestorage.jp/download/7402b06de4f3a6e3bce2643b287057945f6ed88e
これでどっかなかな (´・ω・`)?


521 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 23:00:14 OaPkDLcU0
>>515
ありっ㌧、あくまで”出来たら”な感じで・・・
晴嵐とかとかでFlashとKCRDBのダメがズレちゃうーな
エンティティログ出力まんまのJSONがあったりたりするとめっちゃ助かるっす (´・ω・`)!
場合によってはXML戦闘履歴ログ手掛かりになるかもかも (´・ω・`)?


522 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 23:22:37 P60q4xoU0
その場合、記録条件+battle,ship3ないし+battle,ship2で絞ったのを投げればいいのかしらん
それとも全部投げるのがいいとかあるかしら


523 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 23:48:02 OaPkDLcU0
(´・ω・`)battleの1個があれば大丈夫なの


524 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 00:00:05 HrKX0X0s0
承りましてよ

しかし晴嵐搭載の潜水母艦はホントに見当たらんで再現が難しい・・
逆に、こっちから晴嵐積んだ潜母や航空戦艦を出してみたけど特に妙な挙動はなし。はまじ


525 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 00:08:09 T6TeuNoI0
>>524
そこなんだよねん・・・如何せん演習相手次第だから辟易 (´・ω・`;


526 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 01:17:41 kIRs/LPk0
晴嵐搭載の潜水母艦を演習相手に見つけたら、戦闘ログをUPしたらいいのね?
でも普通にオリョクルする人は晴嵐積まないからなかなか見つからなさそうだ


527 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 02:23:40 NH1kjdjM0
>>520
バルジの種別&小分類がunknownのままです。
あとバルジ用に装甲列を追加する必要がありそうです。
ほかは大丈夫っぽい。


528 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 07:28:27 T6TeuNoI0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4818030.png
(´・ω・`)おたわ

>>527
(´・ω・`)今日早めに出ちゃうから帰ってきてからバルジ(?)の種別調べるの


529 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 08:28:11 xtbvTOHU0
ひどい負荷になってるな
ソース公開したら楽になったりすんのかな
いろいろ面倒になりそうな気もするが


530 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 08:35:44 EpGvs2m20
>>528
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4818061.txt


531 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 10:11:54 hW63K1dM0
全然関係ないけど、99個超えてる家具箱の正確な数とか
ツールでわかんないものなのかな


532 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 10:49:41 UT4ZAvfE0
>>531 家具箱はコインに変換するんだから正直、個数が分かっても正直、需要ないだろ


533 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 10:50:42 UT4ZAvfE0
『正直』が誤爆した


534 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 11:05:23 VIKzT1qs0
家具箱開けた時に溢れさせないようにってことじゃないかな?
載せてるツールは見たこと無いけどJSON見れば載ってるよ


535 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 11:12:18 kIRs/LPk0
家具コインは割と上限低いから、普通に画面表示されてる開発資材よりは需要があると言えないこともない


536 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 11:25:58 UT4ZAvfE0
カンスト勢にはまだまだ遠いからそこは気づかなかった


537 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 14:06:02 ZhsGCN8.0
家具箱はあまり貯めずに開けてくれとかツイッターで言ってた気がする


538 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:03:31 OK774CQU0
家具コイン上限低いから集めすぎて開けたら溢れる予感がして開けられない
いくつかわかると嬉しいなあ
開けてくれもなにも家具が全部安すぎて減らないからさらに箱が溜まっていく悪循環


539 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:09:26 Frx2tifg0
>>537
多分箱の1つ1つにID振ってるんだろうな、それでデータ圧迫と

箱は入手時のアイコンだけにして、アイテムとしてはやめればいいのに


540 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:15:03 8o9CfvLk0
カンスト超えちゃうようだと開けられない、ってんならこまめに開けてくれってのも少しはわかるんだけど
今の仕様だとそのアナウンスは微妙


541 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:15:42 wLKnDDbM0
普通に100枚獲得とかでいいよな


542 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:28:06 Pj1FuKLU0
>>537は1個1個開けてたころの話じゃね?


543 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 16:00:10 UdDKmNao0
>>542
いやでも、枠拡張がなかなか出せないのも、単純に10隻分増やせばいいって問題じゃないと言ってた事情もあるから
データが増えるのってあまり好ましい状況ではないのかも


544 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 16:13:12 BzxB8D3c0
どうでもいいんだけど
アイテムのtype3って要するにFlashで表示されるアイコンだよね?
小分類ってちょっと「?」になってた


545 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 17:19:38 1/tHk1ag0
>>543
一番課金して貰えそうな枠拡張が
データ量が原因として増やせないって運営側としてかなり痛手だよな


546 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 17:25:56 T6TeuNoI0
ttp://firestorage.jp/download/6db2b276636e25911ce8a5037c24eb199393183d
(´・ω・`)バイナリの時刻ちょと前だけどリモートからのちょとした検査しか終わってないの

>>544
(´・ω・`)type[3](0から数えて)は要らないかな?
(´・ω・`)んでも0〜2の列の名称はどんなのがいっかな


547 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 18:20:23 RYZS8P2o0
>>520
早々に対応してくれたのに遅レスで申し訳ない
自分が持ってる装備だと、増設バルジがまだunknownでした…
作者さんが入手してからの対応でも構わないのですが一応ご報告
ttp://i.imgur.com/R47MSXt.png


548 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 18:39:06 T6TeuNoI0
>>547
(´・ω・`)mjdー、帰るの遅くなりそさそげ、ちょと待ってなのん
(´・ω・`)て云うか、起動時にCSVの辞書読み込んだ方がいっかな?


549 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 18:41:46 Pr9XFDfw0
>>547
全然関係ないけどそのフォントキレイなw
HGゴシック系っぽいけどこんなのあったっけか


550 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 18:47:59 xbjRt7Fg0
>>549
ヒラギノじゃない? Macの標準フォント


551 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 19:00:15 RYZS8P2o0
>>548
よろしくお願いします
CSV読んだほうが軽くなりそうだし、それでもいいと思います

>>549-550
標準のMS UI Gothicです
フォントレンダリングの改善ソフトのMacTypeで調整してますけど


552 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 19:11:52 Pr9XFDfw0
そうなんか〜サンクス!
結構手間かかってたのねw


553 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 19:44:38 ZhsGCN8.0
>>542
一気に開ける機能は7/24のメンテですよね。9月着任ですが、たぶんその後かと
でも今知りましたがコイン上限20万なんですね。単にそれだけのせいなのかな


554 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 21:12:59 UT4ZAvfE0
コイン上限20万は知らなかった。 
将来的にはコインで開発資材等を割高でもいいから購入できたらいいな。
演習の潜母晴嵐バグは再現が中々難しいなってか潜水艦はくるけど晴嵐がネックすぎる……こっちも晴嵐積んで貢献するしかないか


555 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 21:31:01 ML5w8NUU0
コイン上限20万ってマジか・・
今19.5万だから危なかった


556 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 22:00:32 ZhsGCN8.0
あったこれだわ。スレに合わない話題だけどソース出すとこまでは多めに見てくだされ
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/397528684401139712
全く覚えていなかったけど、結局家具コインの上限が理由でした


557 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 23:22:45 T6TeuNoI0
ttp://firestorage.jp/download/5bde2a5abb221c1c7044dfadcb26425f94660ebc
0.34zh
(´・ω・`)Constディレクトリに空っぽのseikuも一緒に追い出しといたの


558 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 23:33:53 T6TeuNoI0
(´・ω・`)ちなみに起動時にしか読み込みにいかないの
(´・ω・`)CSVは>>530入れたっきりなんだけど>>547は直ってないかもなの


559 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 23:36:53 T6TeuNoI0
(´・ω・`)あ、早速不具合なの
(´・ω・`)戦況表示ウィンドウが互換出来てなかったっぽ
(´・ω・`)でも帰ってきてノンストップでコーディングしてたからちょと ぐったり するの


560 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 23:59:45 T6TeuNoI0
ttp://firestorage.jp/download/15166e3bc9247b240a5c68d25972e0a266ea7442
(´・ω・`)これで大丈夫かな



ぐったり


561 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 01:14:52 e1wQOaQk0
バルジの件はzgの時点でunknownも装甲もOKでした。
547の報告のバージョンはその時点で最新でないzfなのが画像からわかります。

#すいませんが、逆にそれ以降のバージョンはまだ未検証です。

作者に負担がかかりまくってるので
報告をする人はちゃんと最新バージョンにするか、明確にバージョンを表記した方がよいかと。


562 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 04:45:23 jaarnCus0
>>560
乙。初めての不具合報告はver確認とPCスペック等を記載した方がいいな。


563 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 08:28:33 nSGKPw/60
バージョン提示はもうマナーと言っていい


564 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 08:34:34 jIg3Cgg20
ttp://firestorage.jp/download/ad2d8594bbd32c13513e8ed6b51207f95e9d10dd
(´・ω・`)会敵(同航とかTナントカとか)も正しくなかったのを直したの


565 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 09:18:12 gnyE.lNo0
バージョンupするときに
どれを書き換えれば今までのデータはそのまま使えますか?
毎回全部入れ替えてるのでまた敵のデータとか取り直しになってるみたい。


566 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 09:22:43 jIg3Cgg20
>>565
(´・ω・`)告知してない時は基本的に全部引き継げるの


567 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 09:24:36 gnyE.lNo0
ありがとうございます
ダウンロードしたやつをそのまま上書きしてみますね。


568 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:20:39 .i7iYCQg0
>>562
バージョン表記に「最新版」とか書くのもアウトな
本人が最新だと思い込んでるだけで本当に最新かどうかわからないんで
情報量0どころかマイナスになりかねない


569 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 15:37:34 T6Eis7/M0
KCRDBの分離した艦これ画面の解像度をたとえば
800x600,320x240
で設定したらそのウィンドウサイズでプレイできないかな?
ウィジェットと併用が面倒臭くて早く1本化したい


570 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 15:52:50 QLaeIo/I0
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/425792968692207616
「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF
本日は【11:00】より、全サーバ群共通メンテナンス&アップデートを実施致します。
【17:00】完了予定です。システム保守が中心のメンテですが、同メンテに伴うアップデートでは
「加賀」や「陸奥」「鳳翔」等の追加ボイスの実装も予定しています。
また、チート対策も実施します。
#艦これ

この「チート対策」というのが、気になる。JSONのフォーマット変更があったら、いろいろ大変。


571 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:12:41 Jgr9LqUA0
07▼チート対策の強化
通常のプレイではできない、利用規約や【ゲームルールを逸脱した方法】でプレイをされる方をトレースするシステムを強化しました。
該当の方は戦闘時等の任意のタイミングで通信エラーでの遮断、及び任意のタイミングでアカウント停止等の対応となる場合があります。
#艦これ


572 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:17:03 QLaeIo/I0
SWFの多重呼び出しをモニタリングされてアカウント停止とかなったら、あぶないツールあるかもね。


573 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:22:46 jaarnCus0
演習関係のチートは即反応しそうだな。F5中断も何十回やるとダメだろうな


574 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:29:16 a6Wp/G6E0
>>571
KCRDBは大丈夫だよね?


575 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:30:01 uRDS56UA0
いまKCRDBで立ち上げたらエラー吐いたな 怖いから火狐でログインするようにしてる


576 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:38:30 jaarnCus0
034ziはエラー無しで起動できた。034zj更新したいけどログイン出来なくなと思うので後から試す


577 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:38:49 QLaeIo/I0
なぁに、DMM完全退会して、再度アカウント取り直せばw


578 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:52:37 uRDS56UA0
zjさっきエラーはいたけど今やったら普通に立ち上がった とりあえず問題なさそう


579 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:00:04 OMKEvl6M0
zjで起動して遠征送り終わって模様替えしたところだけど、特に問題なさげ
心なしかレスポンスが早くなったような?


580 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:24:49 NPVP5S360
すんません、KCRDBのコンソールにこんなエラーが。

Notify : Fiddler.Log : Fiddler.Network.AutoProxy> AutoProxy Detection failed.
Notify : Fiddler.Log : AutoProxy failed. Disabling for this network.
Notify : Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from () new client socket, port 56482.
Notify : Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from () new client socket, port 56819.


581 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:25:39 qa2iD.zw0
チート対策は不正リクエストの遮断とログ取得の強化じゃないかと思ってる。
垢バンが怖い人はしばらくはノーマルブラウザで行った方が良いかもな。


582 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:32:53 sIm2cYYY0
KCRDBのブラウザウィンドウを最小化すると復帰する手段が無いのは気のせい?
タスクバーにもタスクトレイにも無いよね?タスクマネージャから復帰は出来るけど


583 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:35:54 GHlD/ETQ0
左下に小さいのがある…と思う


584 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:37:12 rufiJwrc0
>>582
タスクマネまで行かなくてもAlt+Tabでおk


585 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:51:17 jaarnCus0
うあああああー折角、演習で晴嵐積みの潜母と対面したけどstage3の前に倒しちゃった……あ艦


586 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:53:38 hYnJSNmE0
KCRDBでBANって考えにくいんだが…


587 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 17:57:46 0WxSv07k0
>>586
そういう判断を人に任せず自分でしてくださいねってことでは


588 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:02:09 EsqtYdbI0
KCRDBは静観者(viewer)としての動作を徹底するって方向性だし、追加のリクエストとかは飛ばしてるように見えないしな
あくまで受信した信号の内容を表示してるだけだから、通信的にはサーバ側から判別のしようがない

ただ他のツールは知らない


589 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:03:17 PixvS26w0
誰か>>82さんのjsの使い方おしえてくだちぃ・・
js開いたらブラウザでjsのソースが表示されてしまう・・
ゴミ虫なりに頑張ったんだけどよく分からなかった・・


590 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:11:13 OMKEvl6M0
>>589
jsファイルを右クリック→「既定のプログラムの選択...」→「Microsoft Windows Based Script Host」を設定
で、jsファイルをダブルクリック


591 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:17:56 PixvS26w0
>>590 ありがとう!できました
Win7何だけどまずプログラムの選択で↑のが出なかったんだよね・・
system32の中にあるWscript.exeを指定したら出来たよ。


592 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:25:44 z1uuWIL20
とりあえず今のところzjでエラーも何もなく稼働中なのん


593 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:37:27 8CPx8Jys0
2014-01-22T18:02:41 Notify : Fiddler.Log : Fiddler.Network.ProtocolViolation - [#502] HTTP/1.1 Request was missing the required HOST header.
2014-01-22T18:02:46 Notify : Fiddler.Log : Fiddler.Network.ProtocolViolation - [#503] HTTP/1.1 Request was missing the required HOST header.
2014-01-22T18:02:47 Notify : Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from (avp:1816) new client socket, port 50494.
2014-01-22T18:02:59 Notify : Fiddler.Log : Fiddler.Network.ProtocolViolation - [#506] HTTP/1.1 Request was missing the required HOST header.
2014-01-22T18:04:02 Notify : Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from (avp:1816) new client socket, port 50524.
2014-01-22T18:05:02 Notify : Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from (avp:1816) new client socket, port 50531.

メンテ後、zj入れて>>14の通りにWin7IE10+プロキシモードで使って見たら
こういうログが30分くらいで100個くらいできてしまった
なんの問題なんだろう


594 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 18:54:35 aUMPmkhA0
Notifyはエラーじゃない


595 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 19:09:17 jIg3Cgg20
>>593
憶測でしかないんだけど、これまでは読み込んでない画像とかMP3とかとかがあっても
とりあえず空で表示しておいてバックグラウンドで読み込みを開始しておいてUI(Flash)の動作も継続しておくーの動作が
2回重なると無限ループとか猫とかとかだったのが(キャッシュが無い状態で携帯のデータ通信みたいな環境で
大量の画像とか音とかとかを読み込む様な動作を2回素早く実行するとすぐ再現してた不具合)
2回目が来た時に既存(1回目)のバックグラウンドでの読み込みをキャンセルして新たにリクエストしに行く事で
飛ばなくなる様にしたっぽいぽい・・・?
詳細に検証しないと分からないんだけど、今の所キャッシュが完全になると発生しなくなるし、
その通知(完結しているHTTPの送受信ではないエラー)はKCRDBに限らずFiddler通して
ふつー にサイトにアクセスしても読み込み完了前にページを移動したり
AJAX(JavaScriptでのバックグラウンドでの送受信の類を使う方の奴)のページから移動したりしても
出まくる通知だから今の所は問題ないっぽいぽい

んでも、確かにメンテ明けに飛びにくくなったかも(?)だけど、うざいのは確かかも (´・ω・`)


596 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 19:20:49 jIg3Cgg20
>>579
確かにレスポンス早くなってるね
次の操作でバックグラウンドでの読み込みの可能性がある時(バックグランドのリクエスト開始前)に
読み込みが発生するかどうかとかとかろくすっぽ調べずに問答無用で既存の接続を全部ぶった切ってるのかなかな?
とは云うモノの、Flashからはキャッシュに存在してるかどうかなんて知る術はないかもだし、
そないな実装になっちゃうのかな・・・キャッシュ溜まるまでログがうざいっぽ、考えとこ (´・ω・`)


597 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 22:23:40 sIm2cYYY0
>583,584
すまぬ…丁度他のウィンドウの裏でしたありがとう


598 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:06:07 8CPx8Jys0
[Fiddler] The socket connection to www.dmm.com failed.
ErrorCode: 10061.
対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 ***.***.**.***:**(IPぽいもの)

なんか、猫った後こんなの出たんだが大丈夫だろうか zj


599 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:13:25 uRDS56UA0
今現在、一部の環境の人に猫発生中っぽい
多分経路じゃないかな


600 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:19:56 9pGI2tmA0
FiddlerのNOTIFYは画面出力しなくていいんじゃないかな

>>593
カスペルスキーのanti virusとか入れてない?
それが自動プロキシ経由でなんか更新しようとしてるだけなのでは?
正常動作してるなら気にしなくてよいと思う


601 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:42:40 VRapyrM20
うち普通にアプデ前からよく出てたよそれ。
画像読み込むのを待たずに別の動作すると出る、途中でやめちゃったよって事だから気にしてなかったが。
そんな回線細かったのかな……一応光なのに。

それが出やすくなったアプデって事は、画像の読み込みが全体的に遅くなったんかね。


602 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:44:35 8CPx8Jys0
>>600
まさにカスペルスキー系だった。ありがとう


603 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:51:45 ujPwkCss0
KCRDBの装備欄で、12.7cm単装高角砲の小分類が小口径主砲なのに種別が副砲なんだけど、
これって鯖から送られてるデータの時点で副砲なの?
夜戦カットインor連撃でも確かめたけど、主砲のはずだよね


604 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 00:20:32 /PGykQN20
17/67って中破だよね?
内部大破ってやつなのかな。


605 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 00:33:30 cQAfOwOA0
KCRDB readmeより
・大事な事5
HPの百分率の算出を切り捨てではなく四捨五入にしています。
ぎりぎり中破でもウィンドウが表示されたりHPが点滅したりしてしまう事が
ありますが、仕様です。


606 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 00:33:58 rfg8RMdw0
>>603
元データのtype2の値が10cm高角砲が1 それ以外の高角砲が全部2
他の主砲は1 副砲は2 副砲扱いです。

>>604
Readmeにその旨書いてある 大事なこと5


607 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 01:24:47 /PGykQN20
それはいいんだけど、実際内部大破とかあるのかな


608 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 01:35:58 RR.4kG.20
>>607
スレチなんで中破轟沈スレとかでどうぞ


609 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 02:02:08 ax.EZJIU0
>>597
最小化したときにタブバーからも消えるのは不思議だね


610 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 04:13:14 f1QwAGAQ0
>>609
Windowsの仕様で子ウィンドウでもタスクバーに出ていればタスクバーに格納される。
KCRDBはプロキシモードだとブラウザのウィンドウがないし
終了処理の順序がうんぬんかんぬん言ってた記憶があるし
確か重なり順序も含めてせっつかれてた頃に終了順序で苦労してたしドッキングまでは難しいんじゃね?
また「俺の環境に合わせろ」「いやぼくのかんがえたさいきょうのしようが先だ」
みたいなのが大量発生して競い合いだすから細かい事は目つぶっとき。


611 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 07:25:35 Ry1vxnwg0
ttp://firestorage.jp/download/3c1f8d3a9e1bc9a928fc4da863677916fc1ed995
(´・ω・`)通知の一部を表示しなくなったの


612 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 07:47:07 Ry1vxnwg0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4821137.png
(´・ω・`)ナニコレもしかして相手の晴嵐の攻撃食らわないとダメなのなの?


613 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 08:03:34 BNPsaoT20
stage3まで行ってなおかつダメージ喰らわないとだめかも?
俺もstage2までに全滅したもうた。そこまでは異常なかった。


614 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 08:17:20 Ry1vxnwg0
(´・ω・`)しびあすぐるっぽ
(´・ω・`)航空機の対潜攻撃だとraiもbakも0でdamageにだけ数字があってFlashは加算しない説がますます有力に
(´・ω・`)んでも出撃じゃないモンだから、戦闘終了後のship2(3)見て鯖内部の実際のHP見るーとかとか出来ないし
(´・ω・`)raiもbakも0だったら加算しないー云うのもこぁぃぉぅ


615 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 09:04:04 LAwBc02Q0
>>610
ちょっとした雑談に過敏すぎるぞ
つか要望やらに作者以外からの善意のつもりの文句がつくのは正直うざい


616 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 09:58:25 4oOmSbd20
細かいことでわがまま言いたい放題の流れになるとクレクレ古事記レスでスレが流れまくってるよな
別ツールの作者から見てもそっちのほうが遥かにウザいと思うがな
不具合やみんなが欲しがるような機能ならわかるが細かいことを書き込んでたらキリがないだろ


617 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 10:13:19 Ry1vxnwg0
(´・ω・`)今のKCRDBウィンドウが大元でブラウザが所有元ってゆー、
(´・ω・`)おかしな状態による使い勝っての悪さの殆どはドッキングが解決してくれると思うの
(´・ω・`)んでもKCRDBの作者がバカでアフォで間抜けでタコでイカでサバミソでらん豚だから
(´・ω・`)遅れに遅れてるの
(´・ω・`)だから生暖かい目で見守ってくれると嬉しいの
(´・ω・`)ちなみに組み込み完了までの進捗率ざっくり50%+起動時の復元処理
(´・ω・`)現時点でドッキング関連のチェックイン済みソースが既に約70Kバイト(白目
(´・ω・`)・・・らんらん♪


618 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 11:15:49 6a4kc5Lg0
(´ ・ω・ `)


619 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 11:16:43 XPy9Vq.I0
すげえどうでもいいんだけど、KCRDBのメインのフォームに出るログの行頭に時間が出たら個人的に嬉しい


620 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 12:39:47 P1eN.QvA0
こんな感じの戦果レポートをランキングを見るだけで自動的に生成できないかな……
http://my.jetscreenshot.com/18082/20140123-eg84-136kb.jpg


621 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:14:34 lKOmOU9Q0
>>614
放置時しおいちゃん単艦に晴嵐積んでたけど、航空火力艦のほうがええんか?


622 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:23:14 BMne1nUI0
>>620
同じような表を作って毎日せっせと経験値と戦果を入力して
グラフまでつくってるw


623 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:34:05 rfg8RMdw0
>>612
敵晴嵐は索敵未帰還分で全滅か・・・
ところで索敵未帰還の墜落数の数値ってJSONには入ってないのかな?
あるなら表示できるようになるとわかりやすいなぁ


624 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:36:06 CMZ/2FIs0
敵の索敵が失敗してるから相手が晴嵐飛ばしてきてないっていう扱いになってるのかな
艦載機積んで索敵失敗すると開幕爆撃起こらないから


625 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:40:16 rfg8RMdw0
あぁ索敵失敗で飛ばなかったのか。


626 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:17:33 CLkUsj4s0
艦これ時計で指定した艦娘数になったら背景色が変わるように設定したいんだけどどうやるんかな?
艦娘タイマー数とかいうのがいじっても何の変化もない


627 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:21:02 6a4kc5Lg0
>>622
俺もー


628 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 17:39:18 Jh9ADC0E0
>>611
Notify : Fiddler.Log : NetworkAddressChanged.
もお願いします


629 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 17:43:40 qRiK0JI.0
>>626
艦娘限界、アイテム限界


630 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:10:26 Ry1vxnwg0
>>618
( ´ ・ ω ・ ` )

>>619
(´・ω・`)汎用コンソール(シェル)の流用なモンだから、実はそう簡単に行かないかもかも
(´・ω・`)ちょと悩んでみるる

>>620
(´・ω・`)ナニコレカコイイ、でもらんらんの頭じゃ予測とかとかどんな式なのか分からないの

>>621
(´・ω・`)それもすらもさっぱり分かってない状況なの
(´・ω・`)イロイロ考えられるんだけど、自軍への対潜攻撃じゃなくても
(´・ω・`)ヘンなトコ見ちゃってる気がするの
(´・ω・`)自軍から敵軍潜水艦への対潜航空攻撃の使用武器みたいな感じ?わかんないけど


631 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:17:36 muc2zwOw0
>>628
特に支障ないならこれに一票


632 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:22:29 Ry1vxnwg0
(´・ω・`)かあさん、今日も演習相手はみんないい人ばかりです
(´・ω・`)高レベル戦艦や駆逐艦の単艦か2隻で経験値が美味し過ぎて涙が止まりません

(´・ω・`)こまい修正は帰ってからかも
λ.........................


633 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:53:31 qzXOAUeM0
>>628,631
いっそFiddlerのログを表示/非表示のオプションでいいんじゃないかな


634 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:17:05 ax.EZJIU0
>>632
サーバーとランクが近ければ晴嵐装備して放置しとくんだけどなあ


635 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:37:43 lUGBcTQk0
>>630
時間は出力される文字列の先頭にくっつけるだけ良いんじゃないかな?
KCRDB.logみたいなカンジで

なんか難しいのかな


636 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:34:05 Ry1vxnwg0
>>634
(´・ω・`)らばうる の ちゅーぢょー〜げんすい でKCRDBの開発状況で大分変動するの

>>635
(´・ω・`)ファイル出力とフラッシュは証拠を取れる可能性が高くなる様に真っ先に終了させてて(標準エラー出力みたいな感じ)
(´・ω・`)UI向けの出力はマルチスレッド対応な感じで要素を作り初めてバケツリレーの結果、リスト(バックログ)に登録されるの
(´・ω・`)最低限の能力を持った組み込み向けNetBSDとかとかのシェルみたいな感じなの

(´・ω・`)手がちゅめたくて動きが悪いからちょとあったまるの


637 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:38:40 Ry1vxnwg0
(´・ω・`)こないなツールで大げさかもだし
(´・ω・`)まとまった時間出来たらコンソールもデチューンしとくね


638 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:53:52 lUGBcTQk0
な、なんか難しいんだね…


639 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:58:19 .GXqInwA0
先日からKCRDBを使わせて頂いてるんだが、小ウィンドウでの艦娘Lv表示について一点ご提案
現行の「俺の嫁(99)」から「(99)俺の嫁」みたいにはできないだろうか
俺の嫁達の名前の長さがまちまちなせいで、Lv表示箇所がデコボコして直感的にを把握し辛いんよ


640 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:13:42 rHQ.u5NE0
名前(Lv)の現行表記から変えられる方が違和感あるわ
感性の違いっちゃそれまでだけどな


641 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:15:58 .GXqInwA0
すいません、死んで詫びます(ヽ´ω`)


642 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:22:46 rHQ.u5NE0
お、おう…結局一個人の意見やしな、なにが是かは委ねるしかないんやがの


643 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:22:53 .GXqInwA0
あっそうか、Lv表記場所を変えるなんてまどろっこしい事せんでも
Lv表記部分だけ別の文字色にできればいいんじゃん、アホだな自分


644 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:31:10 BiT/b5vI0
KCRDBは、余裕があれば、グループをキラ付いているかいなかで
フィルタをかけられるようにしてほしいかな・・
艦隊所属でもフィルタかけられるとなおいいんだが・・


645 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:32:32 4yOb0/Xk0
condでソートすりゃいいんじゃないかな


646 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:34:45 BiT/b5vI0
もっというと、遠征出す際にキラ状態じゃなかったら
大破のやつのようにポップアップが出てくれると
(オプションで変えられれば普通遠征しかしない人もいいんじゃないかな)
誤操作が減って嬉しい


647 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:35:45 BNPsaoT20
自分でグループ作ってcond順で十分使える。艦隊はまんま艦隊タブで見ればいいだろ


648 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:36:08 BiT/b5vI0
condでソートはしているんだけど、やっぱ、見間違うのよね


649 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:37:58 BiT/b5vI0
連続で出していると結構見落とすんだが
皆、そんなに失敗しないってことかな
まぁ、見落とすとは言ってもエラー率は1%もないとは思うが


650 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:38:02 BNPsaoT20
ポップアップ機能は航海日誌で間に合ってるかな KIATでも出るし正直、微妙


651 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:38:18 MnH6Etyo0
cond値の背景色変えられるし、そこ弄るといいんじゃないかな


652 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:43:30 BNPsaoT20
航海日誌はアイコン表示だった。ミス


653 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:07:08 Ry1vxnwg0
>>638
(´・ω・`)元々はデバッグの時に仮想鯖関連の値とかとか
(´・ω・`)コンソールでさっくり変更出来る様に積んでたモノなの

>>639-643
(´・ω・`)今の表示の左に最大2桁(将来3桁?)の列を追加する感じなのかな
(´・ω・`)追加して10段階とかとかで色分けして追加するる?

>>644-649
(´・ω・`)いわゆる「キラキラ管理」なるモノが良く分かってないのと
(´・ω・`)グループの統計表示ウィンドウを実装した方がいいのかなとかとか
(´・ω・`)んでもそれだけの為にウィンドウはナンだしナニを表示しよっかとかとか
(´・ω・`)質問してみたらリアクション無くて止まっちゃった感じなの

>>646
(´・ω・`)メニューでクリックとかとかで通信が発生しないから
(´・ω・`)リクエストを一時的に止めちゃう感じになっちゃうのかな?
(´・ω・`)鯖側からは見分けは付かないと思うけど、ちょと迷うぅぅぅううぅう

通信を確認してたら艦隊決戦に送り込んじゃった・・・

暫く検証できないっぽ _/> .....○


654 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:14:00 bzk0w5Mo0
>>649
連続で遠征するならそもそもグループ見に行くより基本情報でキラ有無わかるじゃん


655 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:24:58 BiT/b5vI0
>>653
すみません。無理はしないでね。

>>654
用途は2つあって
・キラ付したい艦娘を素早く特定する
・遠征に出す前にリストに誰もいなければ誤遠征はない
ただ、常に全員キラ付できていればって前提条件になるから
隊も出来るといいねって流れ
上記2つの用途があるから、キラ部隊ようのグループを作って
常に表示させているね。Condも艦娘名の横に移動させて
見落としとか、見誤りを少なくしようとしてはいるんだが
やっぱたまにある。まぁ、指差呼称ぐらいしろよって話かもしれんが。。


656 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:29:16 rfg8RMdw0
>>649
http://i.imgur.com/Ca4LZfd.jpg
こうすりゃええやん わかりやすいで?


657 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:37:50 BiT/b5vI0
>>655
既に同様のことはやってるんだよね
やっぱ目線を横に動かすと、どうしてもたまに見間違うのよ
間違えすぎ!って言われれば仰るとおりでございます
と言うしか無いんだが。。


658 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:41:09 hf8UmDaI0
って言うか編成でも遠征出すときでもキラキラしてんの見えんのにそれで間違うのって目がおかしいとか脳がおかしいとかいうレベルの問題だと思うんだが


659 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:42:17 UMsGSJRo0
ゲームなんだから少しくらい間違える要素あったっていいんじゃないの
絶対間違えたくないってのならそれこそBotでいいんだから


660 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:42:58 .GXqInwA0
>>653
”小ウィンドウでの艦娘Lv表示”についてだけど
「小ウィンドウの幅を縮めるとLv表示から見えなくなっていく」
っていう問題が、そもそもの発端だったんですわ

例:俺の嫁改二(99)|  ⇒  俺の嫁改二(...| ←ウィンドウ幅を縮める

しかしまあウィンドウ幅さえ妥協すれば問題ないし、基本的にはLvの視認性が上がればOKかと思われます
10段階の色分けとはまた豪華な・・・何だろう、開幕雷撃可能Lv到達とか、改造可能Lv到達とか?
自分はシンプルにLvの文字色だけが変わるくらいなのを想定してたけど、色々できるなら楽しみだじぇ


661 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:50:18 Ry1vxnwg0
ttp://firestorage.jp/download/1beb9751c0d53520bdbacafdb2fc590e105e05c1
(´・ω・`)Fiddlerのログのコールバックの時点で文字列が直接㌧できちゃうから
(´・ω・`)除外したいログの部分文字列の列挙を .\Const\AppFiddlerLogIgnoreStr.txt に追い出しちゃったの
(´・ω・`)でも多過ぎると文字列比較だからきっと重くなっちゃうの

・グループ統計ウィンドウ
  ○:最も汎用的かつ様々な統計を表示可能 ×:重くなる、設定が複雑
・Condでフィルタする閾値を設定で変更出来る様にして一覧でチェック
  ○:簡単 ×:設定の所在がmndks
・一覧でCondの閾値を設定出来る様にする
  ○:データフロー的に最も直感的 ×:毎回の操作が煩雑、項目数増え過ぎ

(´・ω・`)さてはて・・・らんらん♪


662 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:50:42 6a4kc5Lg0
>>658
そりゃゲームだけやってりゃ滅多なことじゃミスらないだろうよ
でも2つ3つタスク回しつつ合間にやってたりすればどうしても注意散漫になるでしょ
まあ俺はキラ付しないしこの機能が必要かどうかは論じるつもり無いけどさ


663 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:53:00 rfg8RMdw0
>>657
たぶんなぁ、この状態で間違うんならフィルタかけれるようになっても間違うんじゃね?
そもそも基本の補給の後に遠征時間のとこがreadyになってるか、
notキラキラが点滅してるかを確認する癖をつけるだけですむ話だし。


664 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:53:19 Ry1vxnwg0
>>660
(´・ω・`)ウィンドウ幅が同じだと「俺の嫁改二(...」が「(99)俺の嫁...」になっちゃう上に
(´・ω・`)線とマージンの幅も余分に取っちゃうの


665 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:53:36 SdCHyGbc0
確認、大事。


666 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:59:47 BiT/b5vI0
>>665
ですよね!反省します。。


667 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:59:48 .GXqInwA0
>>664
あー、結局そうなるね・・・
ただまあ、艦名については最初の二文字くらいわかれば99%察しは付くし、
Lv表記の欠損と艦名の欠損の二者択一なら、艦名の欠損かなあ・・・って程度の認識です


668 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:02:34 v7lvJleo0
(´・ω・`)既存の基本情報表示ウィンドウの左にLv付けて最小幅にすると
(´・ω・`)「伊16...」になっちゃうんだけど、その方がいいのかな?


669 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:07:57 VVnnBJk20
基本情報は編成組んだ後に見るもんだし編成した時点で入れた艦とレベルは大体把握してるから
まぁその辺は結構どうでもいいんだよね


670 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:11:16 v7lvJleo0
>>669
(´・ω・`)僕もそないな感じだったから後ろにくっつけてたの

(´・ω・`)経験値ー云われた時もそなんだけど、基本的に表示しようと思えば一覧表示並に全部表示出来るんだけど
(´・ω・`)開発速度優先でラベルで作ってたから可変の幅になれる列は1列のみ、その他は全部固定なの
(´・ω・`)追加は簡単だけど実行時に 邪魔くさっ 思っても今の所設定とかで削れないの


671 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:14:04 M14EGTVM0
個人的には数字が揃ってるほうが気持ちいいから
前方にレベルのがいい気もするが(ただし3桁になってまばらになったら気持ち悪くなりそう)
どうせ今でも倍率変えてるから、最小にしたら
伊4...
伊8...
伊1...
伊1...
ま...
になるしな。
一度好きなくらいに拡げたらその後さわる必要なくなるから個々で好きな幅に拡げさせたらいいかもよ

(47)伊401改  かっこって個人的には違和感あるから 
47:伊401改   こんな感じどうやろか


672 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:21:44 x1.eM90s0
横から意見
フォントとか弄ってない俺の環境だとLvを移動する前から、最小幅だと「伊...」みたいになるが・・・
最小幅の場合にこだわる必要はないんじゃね?名前全部必要な人なら広げるでしょ

基本、固定幅の項目は左にある方がいいと思うんだよな(Lvは1〜2桁だけど名前よりは幅が決まってる)
こういう掲示板群でテキストで表作ってるとよく思う


673 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:33:35 RTlOF/1Y0
フォントも倍率も小さくしてる身としてはレベルごときで幅を取って欲しくはないと思う。
解像度を低くしてmobile2PCの速度を上げたいのと画面の面積を取って欲しくないのが主な理由。
どっちが多数なのかを知るすべはないが1意見ってことで。


674 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:38:49 v7lvJleo0
(´・ω・`)Condもレベルも見事に意見が割れております
(´・ω・`)僕のおしりも2つに割れそうです

(´・ω・`)とりあえず、明日かな・・・おやすもなの


675 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:44:31 .pHYOg.w0
レベルはあくまで付帯情報だから、それを優先して左詰めで表示するのはなんかな
艦娘の名前がガクつくのが気持ち悪いっつーのもある


676 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:52:46 Ofupa93k0
基本情報に掲載されているモノはドッキングの後に弄ったら? LVは()じゃないとcondや入居時間の隣に移動すると見間違う可能性がある。今の状態がベストだと思うが。
Notifyと戦果経験値以外はフォントや窓枠サイズ変更で何とでもなる。


677 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:02:25 RTlOF/1Y0
列の注釈がないのに気付いてますます>>676に同意。
それに操作方法、実装方法、完成後の予測、ここでのやりとり、その他もろもろ一瞬で終わる訳じゃない。
しばらくはドッキングに集中してもらったほうがいいと思う。


678 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:21:09 M14EGTVM0
レベルと名前が両方確認したい人にとっては、
千代田航改二(99)
(99)千代田...
これくらい幅を狭められる。

名前だけ確認できればいい人にとっては、
千代田...
(99)千代田...
これくらいの幅の差になる。

ついでに比較用に並べたらこんなもん。

金剛改二(89)
祥鳳改(99)
千代田航改二(99)
曙(15)
満潮(1)
不知火(1)

(89)金剛改二
(99)祥鳳改
(99)千代田航改二
(15)曙
(1)満潮
(1)不知火


679 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:33:06 5ka/89vM0
名前とLvどっち優先して見たいかっていったら名前だなあ


680 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:40:36 x1.eM90s0
ドッキングいじり終わった後に名前と分離してください
俺は遠征出す前とかに見たりするけど、要る人ほとんど居ないみたいじゃん


681 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:43:31 .5YETHQk0
そういやcond52以下だと遠征の場合notキラキラ扱いなんじゃなかった?


682 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:51:56 THzW2XLE0
>>681
50(帰投時47)でも普通のキラと差を感じないよ
その理屈だと演習で全員光らせた場合は大成功しないことになっちゃう


683 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 01:58:52 PCo4/NAg0
>>682 俺はそういう経験ないけど基本情報でnotキラキラって表示されるって言いたいんじゃね?


684 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 02:01:05 CwmL5YjA0
俺は艦隊一覧として全艦リストをこんな感じにして使ってるわ
艦名もLvもCond値も一目で一覧できて便利。
あとは遠征艦は艦種別にリスト作ってそれぞれ艦種毎に管理
キラ付け時以外は閉じてるから場所も大して取らない。

そんなことより三日月の日と月の間がスペースの間隔のせいで微妙にずれてるのが気になる。
多分フォントの仕様だろうけど……

https://dl.dropboxusercontent.com/s/uxiken27jojxbyr/kanlist.png


685 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 02:58:16 2rMXtTbE0
この流れなので何度目かの要望なんだけど
全艦リストで新着(id)順ソートってできませんか?

枠上限近く行った時に改修素材の装備をちゃんと剥いだか確認するために
クライアントの改装メニューから一つ一つ確認する作業をしている提督が多いと思いますが
全艦ウィンドウで確認できればその作業がいらなくなります


686 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:03:13 2rMXtTbE0
あ、この目的なら
ロック以外のみ表示オプションでも行けますね
(個人的にはid表示とソートがうれしいですが…)


687 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:05:03 x1.eM90s0
あってもいいと思うが、俺の場合はLvソートで間に合ってるな
自分は基本全てにロック掛けてるタイプなので、非ロックでフィルタできるようになればそれすらしなくてよくなるけど


688 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:15:33 .pHYOg.w0
IDソート≒Newソートがなんでないかは確かに興味あるな

機能自体はあってもなくてもいいんだけどw


689 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:22:22 t4DybHD20
じゃあ便乗して
Lv順ソートした時の同Lv艦の並びがゲーム内と同じになると嬉しいな
ゲーム内の同Lvでの並びはid順になってるんだっけ


690 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:33:57 2rMXtTbE0
>>689
経験値順なのでkcrdbのほうも
レベルではなく経験値のカラムでソートすれば同順になるはず


691 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:36:47 2rMXtTbE0
あらごめん勘違い
クライアントのほうの並びは経験値関係ないね


692 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:37:52 RTlOF/1Y0
始まったか。
無理無意味と言われた仕様まで掘り返してるのもいるし作者潰しのつもりなのかね。


693 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 04:17:19 .pHYOg.w0
無意味にギスらすのも作者の本意でないと思うがな


694 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 04:22:32 uc5/eZ8w0
古事記共と一緒になって言いたい放題の流れを加速させてる奴が言っても説得力0


695 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 04:47:27 5ka/89vM0
何を採用して何を却下するか作者が決めることでしょ
キラキラのこととか、作者が分からなくてこっちに聞いてくる時があるからその時は助言したらいい


696 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 04:54:54 acka4IYw0
(^q^)このながれ 4かいめくらいかな


697 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:07:31 RTlOF/1Y0
便乗便乗でどんどんレベルが下がっていって既にキラキラの話題なんてそっちのけ。
大分前からドッキングが進んでないみたいなことを言ってる作者の負担を少しは考えられんのか。


698 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:15:54 XH8Hi9tc0
>>697
何がレベルが高いか、何が負担になるか、何の要望ならすべきか、なんでお前が決めんの?
ここはお前と作者のサイトなのか?
どんな要望なら妥当かは開発者にまかせりゃいいだろ


699 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:23:47 sTCyo4aM0
>>698
お前、先週末も沸いてた詭弁極論野郎か?
お前もいい加減にしとけよ
1つの課題も片付けずに好き勝手要望書き殴りはじめてキラキラ管理もHP表示も進展がねえじゃねえか
この流れに何とも思わないのかよ


700 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:33:16 nhIJwxEA0
>>699
人を中傷するならせめて先週末のレス番指定してくれ


701 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:47:15 RTlOF/1Y0
あいつか。。。
一方通行でボール投げ付けるだけなら作者のブログのコメントの方が早いだろう。
反応がないなら諦めろと書いて気付いた。
反応がないからこっちに出張してきて他の要望を潰し合ってるのかね。


702 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:48:38 jErZPSZs0
どうでもいいけど頭冷やしてね、荒れるのが一番迷惑だろうから


703 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 05:51:56 gi7iqEAI0
>>701
>>184


704 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 06:47:19 /jp6zQFA0
すでにうざい取り巻きのせいでアンチが発生し始めてるようで何よりです
取り巻きの立場を取る荒らしまで沸いてるとは進行具合が早いなぁ


705 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 06:53:17 sTCyo4aM0
この流れならだとか便乗してだとかでコミュニケーションを取らずに一方的に要望を書くスレ立てた方がいいんじゃね?
その結果どんなスレになるかは保障しない


706 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 07:14:03 EARmO7FoO
戦闘ログも検証には不自由しないすさまじさだし
ドロの確率分布まであるし
ぶっちゃけこれ以上求めるものがないかな

ドッキングもいまいちピンと来ない


707 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 07:21:10 5lE7ZslM0
>>674
”小ウィンドウでの艦娘Lv表示方法”について提案した者だけど、基本的には>>643にあるとおり
Lvの文字色を変えるだけで視認性は高まると思っとりますので、配置の検討は後回しで問題ないです
というかそもそも先に取りかかっていた案件があるのならそちら優先で問題ないと思うのです


708 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 08:49:41 FckoIu6o0
KCRDB大分便利になったけど、インターフェイスももう少し自由にいじれたならー
基本情報とか縦長すぎてウインドウ隣にしか置けナス・・・


709 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 08:57:09 Ofupa93k0
分離しすぎは逆に配置が面倒になる。それに今、ドッキング案を試行錯誤中、待っとけ。


710 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 08:57:27 2rMXtTbE0
>>708
それはさすがに作者が今何に取り組んでるか
把握してから言った方がいいと思うよ


711 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:19:36 5ka/89vM0
俺はFlashウィンドウの下に置いてるけどな
と言っても前に配置のSSを見せてくれた人のを参考にしただけだけど


712 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:28:20 5ka/89vM0
こんな感じ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/33808.png
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/33809.png


713 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:32:39 5lE7ZslM0
>>684を参考にして、とりあえずこんな感じに落ち着いた
http://imgur.com/pOlrsIp.png
直感的な視認性については、前に使ってた専用ブラウザの影響もありそうね
しかしKCRDBはグループ機能によるカスタマイズ性能が凄まじいな


714 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:51:07 TjG3j9iA0
>>685
俺は全艦をLv1のみ表示にして装備欄でソートして常駐させてる
ただこの方法だと他に全艦使う用途あると切り替えがめんどいね


715 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:59:26 Ofupa93k0
【KCRDB】についてのよくある質問
FLASHの部分だけ表示させたい 
☆KCRDB内蔵ブラウザで提督名/コメントを表示させつつフィット表示する方法(等倍限定)
 ttp://bit.ly/1bwL4M9

プロキシモードの使い方が分からない
☆[艦これ] 専用ブラウザ KCRDB 機能・使用方法解説 画像あり [専ブラ/ツール/便利/攻略]
 ttp://matome.naver.jp/odai/2138807124629994001?page=2

Notify : ……ってログに表示されるんだけど大丈夫?
☆それは告知です。よくある事、不具合ではありません。

戦記が機能してない。
☆設定⇒ログ1⇒戦闘履歴をCSVに記録orXMLに記録をチェック(KCRDB.exeの同フォルダのbattle Logに保存)

Jsonって何処に保存するの?
☆設定⇒ログ2⇒レスポンスエィティを記録をチェック(保存先は任意に選べる)

何か提督のコメントやランキングのコメントが表示されないんだけど…
☆KCRDBフォルダのKCRDB_FEATURE_BROWSER_EMULATION.regをダブルクリックでレジストリに登録

設定⇒UIでフォント弄ったら、途中までしか表示されなくなった。
☆フォントの各自サイズが違うのでウィンドウ表示倍率を変更するか大人しくデフォルトを使いましょう。

資源・遠征経験値等を視覚的にグラフっぽく見やすくして欲しい
☆有志の方がjisで作ってくれました。(KCRDBのフォルダに保存して実行。〜htmlファイルが作成される⇒ブラウザにドラッグ)
 ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html

戦記のファイル数が多すぎる。整理したい
☆日付順に自動的フォルダを作成して整理するjisを有志が作ってくれたよー
 ttps://www.dropbox.com/s/kj0fcr9s1m854wf/auto_classifier.js

基本情報等のウィンドゥをもっと詳細に配置変更したい
☆只今、作者の(´・ω・`)が試行錯誤しながら作成しています。大人しく出荷されるまで待ちましょう。

その他、何か不具合があるんだけど……
☆KCRDBのVer(Verは詳細に0.34zに記載)とOS(32bit or 64bit)を記載して報告してくれると助かります。


716 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:01:14 Ofupa93k0
もう色々とあるのでKCRDBだけQ&Aをテンプレ化してみた。間違いや他の事があったら修正してくれ


717 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:04:19 Ofupa93k0
ウィンドゥってなんやねん・・・ミス


718 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:33:19 jErZPSZs0
>>715
jis→js
(Verは詳細に0.34zに記載)→(Verは詳細に0.34zと記載)
かな?


719 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:43:30 03MFHYa20
>>715
おおーお疲れ様です
いい感じにまとまってるね


720 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:54:53 Ofupa93k0
>>718
添削あり。verも削除かな。あと細かい所も治しとく


721 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:46:44 YH.cVmSw0
>>630
戦果は実は単純に時間内に稼いだ提督経験/1400ぐらいで決まる
なので予測はただの(現在提督経験値-前回更新時提督経験値)/1400


722 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:52:08 5ka/89vM0
ログ取るとファイル数/サイズが膨れ上がる可能性と
レジストリ書き換えの自己責任の念押しが必要かな


723 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:56:57 Ofupa93k0
【KCRDB】についてのよくある質問
FLASHの部分だけ表示させたい 
☆KCRDB内蔵ブラウザで提督名/コメントを表示させつつフィット表示する方法(等倍限定)
 ttp://bit.ly/1bwL4M9

プロキシモードの使い方が分からない
☆[艦これ] 専用ブラウザ KCRDB 機能・使用方法解説 画像あり [専ブラ/ツール/便利/攻略]
 ttp://matome.naver.jp/odai/2138807124629994001?page=2

Notify : ……ってログに表示されるんだけど大丈夫?
☆それは告知です。不具合ではありません。基本的に報告しなくても大丈夫。

戦記が機能していない。
☆設定⇒ログ1⇒戦闘履歴をCSVに記録orXMLに記録をチェック(KCRDB.exeの同フォルダのBattle Logに保存)

Jsonって何処に保存するの?
☆設定⇒ログ2⇒レスポンスエィティを記録をチェック(保存先は任意に選べる)

何か提督のコメントやランキングのコメントが表示されないんだけど…
☆KCRDBフォルダのKCRDB_FEATURE_BROWSER_EMULATION.regをダブルクリックでレジストリに登録

設定⇒UIでフォントを変更したら途中までしか表示されなくなった。
☆フォントのサイズがそれぞれ違うのでウィンドウ表示倍率を変更するか大人しくデフォルトを使いましょう。

資源・遠征経験値等を視覚的にグラフで見やすくして欲しい
☆有志の方がjsで作ってくれました。(KCRDBのフォルダに保存して実行。〜htmlファイルが作成される⇒ブラウザにドラッグ)
 ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html

戦記のファイル数が多すぎる。整理したい
☆日付順にフォルダを自動作成してXMLを格納してくれるjsを有志が作ってくれたよー
 ttps://www.dropbox.com/s/kj0fcr9s1m854wf/auto_classifier.js

基本情報等のウィンドをもっと詳細に配置変更したい
☆只今、作者の(´・ω・`)が試行錯誤しながら作成しています。出荷されるまで大人しく待ちましょう。

その他、何か不具合があるんだけど……
☆KCRDBのVer(詳細に0.34z等と記載)とOS(32bit or 64bit)を記載して報告してくれると助かります。


724 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:58:01 Ofupa93k0
一応、修正した。あとは追加なりしてくれ


725 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 13:26:06 sXm1RaGs0
>>723
>>33
>Chromeを艦これにフィットさせてプロキシモードのKCRDBと組み合わせる方法
>http://kc.96.lt/kcrdb_tips2.html


726 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:11:02 jErZPSZs0
ああ、短縮URL見落としてた


727 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:00:26 x1.eM90s0
>>723
乙様
レスポンスエィティ → レスポンスエンティティ


728 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:10:28 x1.eM90s0
>>721
ざっくりやるならそうだけど、先月の分あるから中途半端な仕事になってしまうよ

参考
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/418022766399324162


729 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:23:45 cFQUljyw0
猫出まくったらBANされるから気をつけろよ


730 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:24:04 t4DybHD20
>723
> ttp://matome.naver.jp/
これってアフィとは違うの?


731 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:26:30 egjfgCU60
アフィだよ


732 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:17:41 yNEbL3v.0
板のルールだと
「スレロンダリングやアフィリエイトを主目的としたサイト"への"無断転載は(ry」
だから板→アフィ側へのURL誘導は一応ルール内じゃないかな?

とは思うけど、例の騒動があっただけにアフィリンクは慣習的にNGよね
作者さん的にOKならプロキシモードの設定について簡単なページ作るけどどうしましょ?


733 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:27:32 sXm1RaGs0
無断転載も事実歪曲もない
単なるアフィ付きプラットフォームの利用がどうして問題になるんだろ
嫌儲思想って奴なのかな?

>>732
個別のページを作るより艦これ時計みたいにwikiを立ててはどうか

本人も余裕ができたら整備したいみたいな事を言ってた覚えがあるから
要相談なのは確実だけど


734 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:31:51 vjN.ZzWM0
厨房に宗教論争にこのスレ忙しいなぁ
使いたい奴だけ使えばいいんじゃないの?


735 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:37:48 Ofupa93k0
アフィは論争になるからとりあえず除外しといた。他にプロキシモードについて詳細な方法が載ってるアフィなしサイトかサイトを作ってくれる方いたら頼む。

【KCRDB】についてのよくある質問
FLASHの部分だけ表示させたい 
☆KCRDB内蔵ブラウザで提督名/コメントを表示させつつフィット表示する方法(等倍限定)
 ttp://bit.ly/1bwL4M9

Chromeを艦これにフィットさせてプロキシモードのKCRDBと組み合わせる方法
☆ttp://kc.96.lt/kcrdb_tips2.html

Notify :〜ってログに表示されるんだけど大丈夫?
☆それは告知です。不具合ではありません。基本的に報告しなくても大丈夫。

戦記が機能していない。
☆設定⇒ログ1⇒戦闘履歴をCSVに記録orXMLに記録をチェック(KCRDB.exeの同フォルダのBattle Logに保存)

Jsonって何処に保存するの?
☆設定⇒ログ2⇒レスポンスエンティティを記録にチェック(保存先は任意に選べる

提督のコメントやランキングのコメントが表示されてない
☆KCRDBフォルダのKCRDB_FEATURE_BROWSER_EMULATION.regをダブルクリックでレジストリに登録

設定⇒UIでフォントを変更したら途中までしか表示されない
☆フォントのサイズがそれぞれ違うのでウィンドウ表示倍率を変更するか大人しくデフォルトを使いましょう

資源・遠征経験値等を視覚的にグラフで見やすくして欲しい
☆有志の方がjsで作ってくれました。(KCRDBのフォルダに保存して実行。〜htmlファイルが作成される⇒ブラウザにドラッグ)
 ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/6ortcavxtaucgnn/convert_graph.html

戦記のファイル数が多すぎる。整理したい
☆日付順にフォルダを自動作成してXMLを格納してくれるjsを有志が作ってくれたよー
 ttps://www.dropbox.com/s/kj0fcr9s1m854wf/auto_classifier.js

基本情報等のウィンドをもっと詳細に配置変更したい
☆只今、作者の(´・ω・`)が試行錯誤しながら作成しています。出荷されるまで大人しく待ちましょう。

その他、何か不具合があるんだけど……
☆KCRDBのVer(詳細に0.34z等と記載)とOS(32bit or 64bit)を記載して報告してくれると助


736 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:38:33 x1.eM90s0
プロキシモードの説明だけなら、ページ作るまでもなく画像1枚でもいいと思う
wikiつくるならそれもいい。いずれにしても作者の重荷にならない程度で

>>734
アフィが嫌な人が自分で作るというならそれでもいいんじゃないの?
より良い解説ページができるかもしれないしね


737 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:40:21 Ofupa93k0
その他、何か不具合があるんだけど……
☆KCRDBのVer(詳細に0.34z等と記載)とOS(32bit or 64bit)を記載して報告してくれると助かります。

コピペミス


738 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:44:29 x1.eM90s0
>>735
>>725

ある程度変更がまとまったらまた書いてくれ。同じようなの何度も書かれてもね


739 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:50:20 sXm1RaGs0
プロキシモードの設定方法だけなら>>33の「KCRDBの設定」欄で事足りる疑惑
ブラウザ毎の設定方法は「ブラウザ名 プロキシ 設定」でぐぐれ的な


740 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:52:10 Ofupa93k0
とりあえずアフィだけは消した方が良さげだったから勢いでやってしまった。まあ後は任せるかoffでまとめる


741 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:15:12 tViux.8A0
ダラダラ長いFAQ自体要らねーよ


742 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:51:39 5ka/89vM0
>>728
その元の>>620は毎日の2回の更新からの予測だろうから先月繰越分は関係ないんじゃないのか

仮にこの予測を実装するとしたら、戦果更新のタイミングで提督経験値を取得しなければならないから現実的じゃないけれど


743 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:54:11 YH.cVmSw0
>>742
提督が手動的にランキングページを開けばいいんじゃない
データが足りないのなら予測は空欄のままでいいし、欲しいのは自分の競争相手の相対ペースだし


744 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:57:32 oYUo1dL60
あのまとめよりいいもの作れる奴はいないと思うがな。
どんだけアフィ嫌いなんだよ。
霞でも食ってろ。


745 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:14:49 CEoeXOMw0
設定>通知2のTestを押すと、
 破棄されたオブジェクトにアクセスできません。
 オブジェクト名’VisualAlertForm'です。
って出るんだけど、俺アプデの時かなんかに必要ファイルを消しちゃってるのかな?


746 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:19:11 CEoeXOMw0
自己解決
通知1にひとつもチェックを入れてないと出るみたいだわ。
通知1のチェックいれたらTest画像がちゃんと表示された。


747 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 03:02:31 RiheDriM0
運改装追加されて久しいけど、運改装残りの項目は追加しないのかな。


748 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 03:13:07 S5j8mDJcO
アフィ関係者ってアフィを否定されてスレからいなくなる前に絶対捨て台詞吐くよね
やっぱある程度は同一人物なんだろうなぁ

この板の他スレでも沸いて名前変更になってるから気をつけないとね


749 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 03:46:52 BfAW3Mcg0
KCRDBのブログにもアフィ貼ってあるしKCRDBのネタもダメだって事になる筈だよな?
片っ端からKCRDBネタ否定しなきゃな
がんばれ


750 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 05:30:04 S5j8mDJcO
KCDBRは別に転載してないので
あー、あとは労働の対価云々の話に持ち込んで
自演で転載系アフィブログを容認させる流れを作る感じですかね?

本スレの頃からやり口が似通りすぎてもうばればれなんですわ

さすがにスレチか
寝よう


751 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 05:40:52 hcWwgjZA0
ドッキング案楽しみだ、ネットサーフィンしつつキラ付けしたいからあんま横に大きくなりすぎても困るけど


752 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 08:09:35 rAL9qQ/I0
週末になると決まって沸き出すのな
決め付け、レス対象や主語のすり替え、引用の形容の削除、極論、皮肉
少しでも思い通りの流れにできないと荒らして回るとか迷惑だからよ
俺仕様の要望を投下し続ける専用スレでも立ててそっちでやれや


753 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 08:23:44 exNxopu.0
>少しでも思い通りの流れにできないと荒らして回るとか迷惑だからよ


754 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 08:47:37 NtpYgMx20
FAQの話してた時もそうだけど、「便乗して」「この流れだから」が使えない流れなのが不満で皮肉や否定をしてるんなら
製作者のブログでコメントするか他の人も言ってるみたいにスレ立てたほうがいいんでないかい?
製作者以外とコミュ取る気がないならここである必要ないでしょ?


755 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 09:30:02 tV/jtUuw0
KCRDBだけど、PC休止状態から復帰すると通知1の遠征終了前倒しがずれない?
(表示は変わってない)
60秒設定だけど1:50くらいで音声出る・・・


756 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 20:25:22 uef4x/hU0
時計ずれてたりしない?


757 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 20:59:57 ApbjAUaE0
いつものように更新版(KCRDB034zk)をダウンロードして
今まで使ってた(KCRDB034zi)の KCRDB.setting.xml を上書きして
起動しようとしたんだ・・・ そしたらエラーが出て起動できない

あれ、おかしいな と思ってよく見たら KCRDB.setting.xml が 0 KB で空ファイルになってた

この少し前に、オリョール進軍中に間違ってPC再起動しちゃったんだけど
まさか設定ファイルが吹き飛ぶなんて夢にも思ってなかったz

色設定とか苦労して作ったのに・・・萎えぽよ

 ・異常終了で設定ファイル空で上書き
 ・空の設定ファイル読もうとして起動できない

ここら辺なんとかしてほしいよぅ (´・ω・`)


758 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:01:50 WA8GE8/k0
>>757
とりあえず設定ファイルを個人でバックアップ取ったらどうだろ


759 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:10:26 m7/mOAoI0
なんとかしてほしいってそれは自分の責任だろ・・・


760 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:12:25 ApbjAUaE0
みんな自分に厳しいんだね

もういいよ(ノд・。) グスン


761 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:21:53 ELLTBuDY0
>>758が最も効果的な対策法を教えてくれてるのに
それを無視してもういいよだってさ。


762 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:22:11 9ZFVcncU0
同じような症状が起こったら報告するがそっちのPC環境の影響が可能性大
とりあえずHDDに以上がないか、OSを再インストしろ。それで大体治る


763 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:23:45 9ZFVcncU0
以上× 異常○


764 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 21:53:43 nWKbKkRI0
>>760
キモイから死んで


765 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 22:59:40 hcWwgjZA0
>>756
うーん、ずれてませんね・・・なんでだろ・・・


766 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 23:03:42 PmKU0mGM0
win7 32bitでKCRDB0.34zkの画面がカクつくんだけど同じような症状の人いる?win732bit


767 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 23:20:45 XeZg3ixc0
>>766
重いってこと?
>>477にもあるけど重いソフトだから現状なかなか改善は難しいっぽいな

対処療法しか出せやんですまんが個人的にはGroupを1,2窓程度に抑えれば多少は軽く感じる
それでもアレならプロキシモードしかないやな


768 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/25(土) 23:50:30 Fu5RlFQ60
>>757
おう自分が悪いんだから諦めろ、な?
外部のフリーソフト使う時点で色々な事が起こることは覚悟できてるんだろ?


769 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 04:53:57 h9XOyBic0
グループ機能が重い事理解してからは必要な時だけ呼び出すようにしてる
常駐ブラウザも最低限のタブだけ並べるようにして負荷低減に努めてるわ


770 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 08:26:19 ATG8yDBk0
(´・ω・`)設計ミスなの
(´・ω・`)ドッキングターゲット(予定位置)の表示が1種類の仮想関数だけじゃ解決できないの
(´・ω・`)一番親のリストにウィンドウ1を下→ウィンドウ2を右でドッキングして右の左にウィンドウ3をドッキングした時に
(´・ω・`)ウィンドウズのスプリッタの挙動は3右→1下→2右と1下→3右→2右で高さが違うから
(´・ω・`)マウス位置のウィンドウから単純に仮想関数をボトムアップで再帰呼び出しして
(´・ω・`)一番親の仮想関数が呼ばれた時にその場で大きさを解決しようとしてもドッキングターゲットの解決の関数じゃないから
(´・ω・`)情報を引き継ごうとしても最終的な解決が一番親だったかどうかとかとかまで引き継がなきゃなの
(´・ω・`)そないな方法は非現実的かもだしドッキングターゲットの決定と実行のメカニズムをナントカしなきゃなの

(´・ω・`)無限ネストのドッキングって気が狂いそうなの


771 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 08:48:25 ATG8yDBk0
(´・ω・`)んでんで、サスペンドしちゃうとTickCount止まっちゃうからタイマずれちゃうの
(´・ω・`)RTC(DateTime.Now)使っちゃうとHTTPヘッダ時刻の最大1秒未満の誤差とラグとRTCとで
(´・ω・`)最大2秒未満の誤差になっちゃうからTickCountでいっかー思ったんだけどどしよ?

(´・ω・`)重いーとかとかはListViewそのものが更新停止で横スクロールしただけでカクカクな通り、
(´・ω・`)きっと列が多過ぎて表示が重いのかもかも
(´・ω・`)後、ATOMマシンなせいかもなんだけど、何気に残り時間とか点滅とかとかの描画も
(´・ω・`)何気に重いかもかもとかとか思ってみたりたりたり
(´・ω・`)Flashと同じ表示順序ーとかとかでsort_idとかmemberのshipのidとかとか表示したり判定したりとかも
(´・ω・`)してもいんだけど、更にめっちゃ重くなっちゃうし単純な追加は迷うなの


772 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 09:06:55 XM/KZBs60
       (´・ω・`)      ∧∧
       (´・ω・`)     (゜Д゜,,)
       (´・ω・`)从    /  J
;ω;`)≡=-      そ ⊂    |
       (´・ω・`)W    ` 心


773 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 09:24:28 ATG8yDBk0
(´;ω;`) ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒


774 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 09:25:18 VEmBeoHI0
出荷よ〜


775 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 09:26:53 t6MBknZM0
  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`) 大丈夫?おっぱい?おっぱい揉む?
  (_'つ ・とj
.  |  x  |
   し(U)J


776 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 09:29:39 XM/KZBs60
そんなに難しいもんなら、
ブラウザウィンドウ動かしたら情報窓が連動して追尾するくらいでもいい気もする


777 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 09:35:03 ATG8yDBk0
>>776
ホストの受け入れ、無限に中間で分割可能なネストのエリア分割、
末端に無限にクライアントをドッキング可能なタブパネルとヘッダ、その他諸々、
ハードコーディングすればドッキング/フローティング出来るとこまで作っちゃったから迷うぅぅぅううぅう

(´・ω・`)って感じで駅前に出荷されてくるの


778 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 10:50:45 kAMKOGzs0
ものがないから、話だけだとロジックが今ひとつ想像出来んが
重さ的な話でいくと、現状まったく重くない
PCのスペック的なものじゃない?


779 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 13:26:13 QoqZ2bKI0
航海日誌についてなんだけど、前まではそうでもなかったのに最近凄い重くなったんだけど
タスクマネージャーで見てみたら、窓とかはCPU10未満なのにjavawだけ(航海日誌使ってる時だけ)その数十倍は負荷かかってるんだけど
これって前から?


780 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 13:41:11 lHu66v7Y0
日誌って確か過去Verもおいてるから試してみたらいんじゃねえの?


781 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 13:50:24 VEmBeoHI0
0.5.5使ってるけど負荷なんてほぼ無いに等しい
リスト再読み込みするときちょろっとあるかなってぐらい


782 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 13:58:15 QoqZ2bKI0
>>780
無理だった
5.1まで戻してみたけど効果無し
781は負荷ないって書いてるけど、俺のパソコンが悪いのか?
でも航海日誌使った時だけ負荷おもいっきりかかるけどなあ・・・
javaは一番最新のだし、何が悪いか全然分からん


783 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 15:34:39 VNyCOtxU0
0.5.2からライブラリ追加してるから一度航海日誌のファイルごと削除して
もう一度解凍してみれば? i5 750でも快適


784 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 15:37:33 VNyCOtxU0
ちなみに64bit win7。XPで32bitは分からない


785 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 15:52:59 HjH3fbTI0
こういうところ初めてなのかもしれんが、とりあえず最低限の情報は載せようぜ
それじゃ誰もわからんしおま環とか低スペ乙とかしか言えんぞ?

・OS
・PCスペック
・Javaのバージョン
・航海日誌のバージョン
・併用してる他ユーティリティー(専ブラ等)
・ポートやウォール等(理解できないならスルー)
・詳しい発生状況・発生条件

とりあえず航海日誌について俺から言えるのは
航海日誌の必要Javaは7。プリインスコのメーカーPC環境でよく入ってるのは6。アップデートしろ
あと64bit環境でも一部ノートとかだと64bit版が動作しない報告があって32で代用してる人も多い


786 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 17:28:59 OjTcDzWo0
うーん、KCRDB再起してもなんか2分で遠征終了音声出てしまう・・・
もしかしてデフォルトで1分前になるようになってて
設定の通知を前倒す秒数ってのはそこから更に前の秒数なのかな?
(60+60で2分前に告知出るようになってる?)


787 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 17:40:26 VNyCOtxU0
そもそも遠征は遠征時間、一分前で完了する。wikiにも載ってる。KCRDBはそういう仕様、分かったら
自分で調整できる


788 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 17:42:10 B58ir90c0
>>786
そういうことなら通知を前倒す秒数「0」で1分前に通知されるで


789 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 18:26:14 QoqZ2bKI0
>>783
>>785
諸事情にて遅くなってすまない&長文失礼
一度(音だけ別の場所に移動させて)全部削除して入れなおしたら常時軽くなった
音を入れてたからか、アプデがある度に消すんじゃなくて上書きしてたからか、理由は不明

ちな785で書かれたのを書いてくと、
windowa7
実装メモリ4GB(スペックはこれでいいのかな)
javaは最新版のVersion 7 Update 51
航海日誌はアプデが来たら気がつく範囲でそれを取り入れ
ブラウザで通常で使ってるのは火狐、Chrome、Lunascape6の3種類(指令部室等のゲーム専用ブラウザ系統は他使用無し)
ポートはスルー、ウォールはウイルスバスターの最新版、でいいのかな
詳しい発生状況や条件は・・・いつの間にかなるようになってた、特殊な操作をした覚えは無し、だから困ってた

アプデに関しては不具合が出る奴じゃない限り常時最新版入れてます
64bit環境だけど32で動くから、ずっとそれ使ってるね


790 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 18:38:49 JXfCRSvY0
きも


791 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 19:11:14 W3rhYIQM0
スペックメモリ4GBとか何も書いてないのと一緒でワロス
せめてCPU型番とクロック数ぐらいは書いていただきたい


792 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 19:11:24 ZvBNZnbs0
PCスペックといわれてもPC興味の無い人だとこんなもんだよね
会社でもこれはVistaだからとかXPだからとかうわべだけで語ってる人多いし


793 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 20:13:02 HjH3fbTI0
>>789
……お、おう。まあ治ったならよかったね

なんというか、こういうツール類は本来ある程度の知識がある人が使うもの
あくまで個人製作のフリーウェアだし、公式のサポートから外れた代物だから
常識的な範囲で自己解決できないなら手を出さないのがいいかもね


794 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 20:15:30 LyK74JPM0
CPU型番とクロック数を書いたとこで、スペック要求してる人が答えるとは思えないな


795 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 20:45:06 78FBxUz.0
最新版っていうのが一番困るわ
ちゃんとバージョンを書け
毎回こんなこと言うの嫌だ


796 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/26(日) 20:45:42 HfU.D3AY0
こういうので一番大事なのはOSのVerとかJavaのVerとかそこらへんだろ


797 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 02:27:52 O8yXnbMc0
艦これに専ブラがあるということを今知りました
できれば一番安全で機能もしっかりしていると思うものを教えていただけませんか?


798 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:00:09 mxF2yetw0
KCRDB一択。


799 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:21:10 g3icUPnU0
安全って何基準だ
やたらと槍玉に挙げられる司令部室でもKCRDBや提督業に比べりゃ情報少なめでリクエスト増やしてる訳じゃないから安全って言って良さそうだし
Teitoku.appでいいんじゃないかな


800 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:28:35 g3icUPnU0
なんか読み返したら、KCRDBとかがリクエスト送るような処理があるような言い方だった。ごめん
専用ブラウザ+情報表示で行けば、KCRDBがかなり充実してるのは確か。
情報だけなら航海日誌もそこそこ。
新規艦追加などの修正があっても影響少なくて、アップデートなしでもなんとかなるのが艦これウィジェット


801 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:44:52 FdfCZsYM0
司令部室ってアンチ多いよな
しかもアンチの主張がみんなして、司令部室は送信もしてるからbanされる。だから阿呆じゃねって思うわ。


802 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:50:45 ar9dKI9U0
司令部室の遠征確認リストは便利だね
基本的に自分で判断できない人はこういうの使うべきじゃないと思うから質問も適当に流していけばいいのでは


803 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:51:16 LZyz/p8Y0
アンチが多いとかどうでもいいけど、情報の送信もしてんの?
それは正規の動作じゃないから、まずいんじゃない?


804 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:54:39 g3icUPnU0
>>803
そういうのは無いっぽいよ
ソースも見れるし一応確認できる。
俺はちゃんと読めないから「っぽい」程度にしか言えないw


805 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:54:56 FdfCZsYM0
>>803
送信してるのはchrome拡張の艦これブラウザだけだろ
同じくchrome拡張の艦これウィジェットの作者が何回もアレと同じ扱いすんなと怒り心頭だぞ


806 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 03:56:23 LZyz/p8Y0
情報送信してないなら何も問題ないんじゃ


807 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 05:37:44 HIDAmSZU0
正直どれが良いかなんて自分で試すべきであって
人に聞くような奴はおとなしく公式でやってろって思うわけだが


808 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 09:04:32 KcJ5bmok0
やたら鉄板のモノ求める人にヘタに何か勧めると、後で問題起こった時に逆ギレしそうでやだなあ


809 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 11:20:07 oWQu1wxUO
スルーしろって思うわけだが


810 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 11:20:32 ZNYHIOLg0
司令部室の遠征計画だけ単体で使えんかなあ
あれスゲー便利なんだけど司令部室自体は表示される情報が物足りんわ


811 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 12:15:39 ZVbiQkyQ0
>>797
先日出たアプリ攻略大全VOL.2でも買いなさいな。
あなたみたいな自分で判断できない人にはお勧めよw


812 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 13:59:31 3Fo4QpW.0
KCRDBのwikiってどこにあるの?


813 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 14:38:55 9FjQSfz20
司令部室の遠征計画って綺麗にまとまった表って以外になにか使い道あるの?
自分で表つくればなんとかなりそうな気がしてしまったのだけど


814 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 14:42:03 slbNv3220
ウィジェット作者も安全とか大丈夫とか言っちゃうちょっとアレな人だから・・・

>>812
【検索した?】(AA略)


815 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 14:50:48 GrCWXt6w0
KCRDBでググれば上に使い方のまとめ出てくるからそれ見なさい


816 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 15:23:09 3Fo4QpW.0
ありがとう、これがwikiだったのか・・・普通の紹介サイトだと思ってた。


817 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 15:43:07 ZNYHIOLg0
>>813
特定のいくつかを最低編成暗記しててひたすらぶん回すだけな人にはいらんかもしれんが
時間とか資材状況に応じて回す遠征変えまくる派としては成否判定とか燃費込みの獲得資材量とか時給換算が
編成組み替えてもすぐ反映されてわかるというのはお手軽かつすごい便利なんだよなあ


818 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 16:06:09 RvEjYUms0
>>816
wikiはねーよ、上で作ろうかって話にはなってるが作ってない


819 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 16:47:33 slbNv3220
wiki作るならKCRDB専用じゃなくてツール全般にした方がいい気もする
どっかにレンタルじゃなくて鯖から面倒見られるwiki管理人落ちてないかな


820 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 19:23:51 JOS3igWs0
KCRDBって支援艦隊が与えたダメージは戦況に反映されない仕様なの?


821 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 19:35:29 .dKARj0k0
>>820
>>153
>支援にはまだ対応してない


822 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 19:50:10 JOS3igWs0
>>821
スレよく見てなかった…ありがとう


823 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 19:55:45 9zo2Zpbc0
(´・ω・`)支援のJSON貰って航空砲撃雷撃全種類試さなきゃいけない事は分かったの
(´・ω・`)でも資源がとっても吐血しそうな激貧大将でJSON取る余裕が皆無なの


824 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 20:55:42 7qubve6w0
>>823
JSON提供しまくれば、FiddlerのAutoResponderで表示させて確認できるのかな。

重巡の育成が終われば5-3に着手して支援しまくる予定なのだが


825 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 21:00:43 NCYK.ifY0
拾った艦で支援すりゃ安上がりだぜ


826 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 21:43:45 Bhq79ilY0
秋5は祥鳳鳳翔と捨て重巡だったわーってスレチか


827 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 21:55:07 9zo2Zpbc0
>>824
(´・ω・`)どころかうちの仮想鯖が条件反射的に一部のURIに反応してローカルのApacheに転送して
(´・ω・`)1回目のship3、2回目のship3とかとかみたいにFlashのクライアントを騙しながらデバッグできるから
(´・ω・`)JSONだけあれば大丈夫なの

>>825
(´・ω・`)5-3に出撃しちゃったりすると本隊で鋼材が吹っ飛んじゃいそうで怖いの
(´・ω・`)今度は鋼材が3〜5Kを行ったり来たりで出荷されちゃいそさそげなの


828 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 21:58:18 NCYK.ifY0
5-3はボス行くだけなら駆逐6とかで十分なんだけどな
自分もクリアは雷巡2駆逐4支援なしでいけたし


829 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 21:59:57 Bhq79ilY0
まぁ言うて開発はサブでメインは提督だからね
っていうかメインはリアルだからね
ほどほどにね


830 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 22:19:08 9zo2Zpbc0
>>828,829
(´・ω・`)ナンカ、大物な機能に手を付けてると開発がサブなんだかメインなんだか良くなの
(´・ω・`)大将維持でせいいっぱいぱい・・・あ



(´・ω・`)提督業は遊びじゃないんです


831 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 22:23:25 Bhq79ilY0
>>830
来月イベントあるかもなんで
仕事辞めてください^^

こう?


832 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 22:27:35 9zo2Zpbc0
>>831
(´・ω・`)mjd・・・公式の ちぇっく も疎かだったの



(´・ω・`)ちょっと辞表書いてくるの


833 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 22:33:58 9zo2Zpbc0
と、まぁ、冗談はさておき、前回のコラボイベの終了前の朝に晒したSSが燃料93か97だったかなかな?
実運用試験も資材的にタダじゃないし、実は結構mjきついっす
って感じで、支援とかとかは暫く待ってねん (´・ω・`)


834 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 22:47:08 4Y9NVukE0
大型建造で資材もスッカラカンな連中が多いので支援は次のイベント当たりでも協力するっす。
ドッキング頑張ってくれ


835 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 22:55:06 9zo2Zpbc0
ありっ㌧、JSON取れたら〜程度で大丈夫っぽ
そだよね・・・先月辺りから資材すっからかんな人多いかもだぉね (´・ω・`;


836 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:04:47 .dKARj0k0
レスポンスエンティティにチェック入れて出てくるtxtをUPすればいいのかな
5-2はちょいちょい行くから支援つけてもいいんだけど、どういうデータが必要なんだろう
支援艦隊に使った方がいい編成(艦娘・装備)ってあるのかな


837 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:30:15 9zo2Zpbc0
"api_support_flag":2,
"api_support_info":{
 "api_support_airatack":null,
 "api_support_hourai":{
  "api_deck_id":2,
  "api_ship_id":[?,?,?,?,?,?],
  "api_undressing_flag":[0,0,0,0,0,0],
  "api_cl_list":[-1,1,0,0,0,0,0],
  "api_damage":[-1,72,0,0,0,0,0]
 }
}

艦娘の種類で支援の種類が決まって、ナンカ3種類あるっぽいぽい(?)んだけど、
その全種類について攻撃が成功してnullなとこの中身が出てきたbattleのJSONが
1個づつあれば大丈夫なの
装備は関係ないっぽいけど らんらん のBSE並に梅干な のーみそ じゃ良く分からないの (´・ω・`)


838 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:35:26 9zo2Zpbc0
そだった・・・
戦艦の支援とか航空支援とかで遠征に出して帰ってきた後に補給すると
えっらい量の燃料弾薬、航空に至っては非常識な量のボーキが盛大に吹っ㌧じゃうっぽいの
気を付けてねん (´・ω・`;


839 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:35:44 LZyz/p8Y0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)


840 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:39:39 kTAC8z3w0
航空支援、艦戦いれなくてもいいんだっけ


841 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:44:44 9zo2Zpbc0
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BB%D9%B1%E7%B4%CF%C2%E2
の「支援タイプについて」だと航戦、航巡はカウントされないっぽいぽい (´・ω・`)


842 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:50:22 .dKARj0k0
>>838
それは拾った要らない艦を使えばいいのです


843 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/27(月) 23:52:06 9zo2Zpbc0
>>842
(´・ω・`)やってみたの・・・当時当たらなくて諦めちゃったの


844 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 00:05:14 whqidglQ0
そういや航空支援で飛行機無しの空母3人入れてったらどうなるんだろ


845 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 00:06:21 5TFOUuvM0
簡単そうに言う奴いるけどさ
そんなに簡単にできるなら自分でJSON取ってあげれば話しは早いよな
それができないってことはそういうこった


846 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 00:06:24 b25Yc.8w0
>>838
燃料弾薬は仕方ないけど、ボーキぶっ飛ぶのは制空権放棄してるからじゃ?
航空支援は通常の航空戦と同様っぽいから、艦戦で制空権取らないと消費ボーキ600超になるんじゃ

あと命中は旗艦だけLv高ければいいんじゃねって説が


847 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 00:10:00 Lz5FeYo.0
航空支援は艦戦入れないとっていうか制空確保しないとボーキマッハっていうことだったと思うんだけど
秋4秋5のボスの必要制空がキチガイすぎて結局航空支援は産廃ってことになったような
ダメ計算も航空戦のそれだから大スロに流星改積んでもボスには割合ダメしか通らないしたこやきも安定しない
なのにボーキだけはしっかり食うという

そろそろスレチ?


848 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 00:14:35 Or9/KG2U0
>>847
(´・ω・`)そゆ事だったのねん
(´・ω・`)らばうる組なモンだからモノの見事に航空支援のボーキのアレはトラウマになってたの

(´・ω・`)どちらにしてももう重い作業するだけの時間は残ってないし、フライングおやすー


849 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 01:00:19 /ebDR1nU0
>>837
試しに駆逐・駆逐・戦艦・戦艦で行ってきてみたけど言われたところがnullだった
攻撃が成功して っていうのは、支援が到着するってことじゃなくて攻撃が命中するってことなのかな?
実際に命中したか見てなかった、申し訳ない
airatackって名前だから航空支援でないと入力が無いのかもしれない、砲撃編成でやり直す前に一度空母編成で試してみます


"api_support_flag":2,
"api_support_info":{
"api_support_airatack":null,
"api_support_hourai":{
"api_deck_id":3,
"api_ship_id":[3906,51,14876,14887,0,0],
"api_undressing_flag":[0,0,0,0,0,0],
"api_cl_list":[-1,0,0,1,0,0,0],
"api_damage":[-1,0,0,6,0,0,0]
}
}


850 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 01:49:44 whqidglQ0
潜水レベリングのついでに、ちと甲ちよ甲(艦載なし)拾った飛鷹(ガン積み)拾った駆逐2にて5-1道中支援
4戦支援来ても消費は燃料36(5メモリ)弾薬36(4メモリ)だけで済んだお
ガン積み飛鷹は41機落とされるも艦載機無しのちとちよ甲はボーキ消費なし。
"api_support_flag":1,
"api_support_info":{
"api_support_airatack":{"api_deck_id":4,
"api_ship_id":[134,7122,19742,18959,7028,0],
"api_undressing_flag":[0,0,0,0,0,0],
"api_stage_flag":[1,1,1],
"api_plane_from":[[-1]],
"api_stage1":{
"api_f_count":58,"api_f_lostcount":0,
"api_e_count":0,
"api_e_lostcount":0},
"api_stage2":{
"api_f_count":58,
"api_f_lostcount":3},
"api_stage3":{
"api_erai_flag":[-1,0,1,0,0,0,1],
"api_ebak_flag":[-1,0,1,1,0,0,0],
"api_ecl_flag":[-1,0,0,0,0,0,0],
"api_edam":[-1,0,6,0,0,0,0]}},
"api_support_hourai":null},
"api_opening_flag":1,


851 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 06:08:06 qKazs8jQ0
>>845
そういうこったw


852 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 06:47:43 Or9/KG2U0
(´・ω・`)おふぁぉぅ

>>850
(´・ω・`)ありっ㌧、コメントの書庫ちゃんとちゃんとのダウンロードしといたの
(´・ω・`)きっと残りのタイプが api_support_flag:3 で hougeki の方に入ってるのかな

(´・ω・`)んでんで、相談なの
(´・ω・`)XmlSerializerでのジェネリックのインスタンスのシリアライズが公式にサポートされてるかどうか分からないし
(´・ω・`)環境依存の問題とかとかヤだし Nullable で :null とかとか「ナニコレ?」とかとかもmndksいし
(´・ω・`)全部のXMLに毎回 support のメンバが入っちゃうのもナンだし
(´・ω・`)support の要素は構造体もどきクラスに追い出しちゃって
(´・ω・`)要素数0〜1の配列にしちゃった方がいっかな?


853 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 07:44:26 /ebDR1nU0
>>852
支援長距離雷撃もつけてみたけどもう足りてるかな?

"api_support_flag":3,
"api_support_info":{"api_support_airatack":null,
"api_support_hourai":{
"api_deck_id":3,
"api_ship_id":[3906,51,14896,14898,14895,0],
"api_undressing_flag":[0,0,0,0,0,0],
"api_cl_list":[-1,0,0,1,0,0,0],
"api_damage":[-1,0,0,10,0,0,0]
}},

推測通りflag3ですね
相談については何を言ってるのかさっぱり


854 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 07:55:29 Or9/KG2U0
(´・ω・`)んとんとんと・・・
(´・ω・`)XmlSerializer使っちゃってるからXMLに出力するクラスに
(´・ω・`)支援の値のメンバ変数とかプロパティとかとかを単純に追加しちゃうと
(´・ω・`)支援が無くても api_support_airatack{} の中身まで出力しちゃうからどないしよー 云う相談なの
(´・ω・`)とりあえず中身は別クラスに分離して0〜1個のインスタンスの配列にしちゃうね

(´・ω・`)んでもそれをまた別の構造にしよー思ったらXMLの互換性が完全に無くなっちゃうから
(´・ω・`)ナンカ意見とか異論とかとかあったりだったりだったら早めにおろしくなの


855 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 08:34:55 sf9/m.5U0
すごくどうでもいい話だけど、KCRDB作者が完全にらん豚と化していてレスのたびにちょっと笑ってしまう

(´・ω・`)早寝早起きする豚は出荷よー


856 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 08:48:03 Or9/KG2U0
(´・ω・`)そんなー

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4831818.png


857 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 09:41:35 8I02zTcw0
独自の配列に実装し直してからキレイに出力したいってことかな?


858 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 10:31:59 Or9/KG2U0
>>857
(´・ω・`)単純な配列に出来ないから困ってる感じなの
(´・ω・`)Nullable にしちゃうと属性で xsi:nil="true" が付いちゃってC#以外での
(´・ω・`)シリアライザとかパーサとかとかで怖いから Nullable は使いたくないの

(´・ω・`)要素数0個の配列だと<hoge><hoge />で中身空っぽになるから
(´・ω・`)api_support_airatack がある時だけその中に1個だけの要素作っちゃう感じで作ってるの


859 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 10:56:05 gUk/yiFE0
>>858
XmlArrayAttributeのIsNullableではどうだろうか?


860 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 11:03:13 Or9/KG2U0
>>859
(´・ω・`)ナニコレ凄いこんなのあったんだ、まりがとー


861 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 11:05:38 Or9/KG2U0
(´・ω・`)って、Nullable にしちゃうから片っ端から見直さなきゃなの
(´・ω・`)もちょっと時間掛かりそさそげかもなの


862 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 11:56:43 whqidglQ0
つ、ついでに命中検証用に戦記に開始時のcond値と燃料弾薬を・・・無理ならいいですはい。


863 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 13:17:15 WEbsPgQ20
燃料少ないと手が震える。


864 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 13:53:00 o1Owb2lk0
>>853-854みてたら

(´・ω・`)ふらぐたったの
(´・ω・`)ぬるぽ
(´・ω・`)はまじはあ
(´・ω・`)ぼこうにもどったの
(´・ω・`)このふねのことなの
(´・ω・`)なんかふらぐなの
(´・ω・`)こんなかんじ?
(´・ω・`)いたいの

壁|ω・`)

に変換された。


865 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 14:10:30 Or9/KG2U0
>>864
(´・ω・`)新しいプログラミング言語の予感なの

(´・ω・`)って感じでタイムアップなの、明日までまとまった時間取れないかもなの


866 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 14:11:12 SUph15Co0
出来れば豚面の慣れ合いレスはもうちょっと自重して欲しい


867 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 14:12:58 vwLZFfak0
NGしろよ


868 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:13:23 LqMY98NI0
理由も書かずに人に要求するとは高度なプレイやな


869 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:24:37 o1Owb2lk0
KCRDBの作者さんは、(´・ω・`)使うよりも
やっぱりキャップを使う方がいいのかもと最近思う。
(この板、キャップ使える……よね?)

スレ民がそちらの方が良いのか
従来通り(´・ω・`)がいいか、
作者さんも含めて考えていくのがいいんじゃないかな。
自分はキャップに一票だけど。

行頭に(´・ω・`)入れすぎてちょっとくどいね、という意味も込めて
>>864を書いた、というのはあります。
それを書かなかった点については申し訳なく思います。


870 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:25:45 DLA46PmI0
このスレで豚面NGすると作者のレスがほぼ消えちゃうのん


871 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:35:57 /ebDR1nU0
誰かがわかるためだけにAAを使ってるわけじゃなくて文体もその文体にしたいらしいから

つうか特定の誰かの書き方をスレ民全体が一緒に考えて決めるのって変じゃない?
好きにさせなよ


872 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:52:12 A8FayHr20
豚面外せって本スレから追い出された電ちゃんおしっこprprし隊じゃあるまいし


873 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:53:46 7H2NtKOc0
キモいって思ってるけど仕方ないよね


874 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 15:53:49 SUph15Co0
>>869
俺もそういう意図を読めずに直球で言いすぎて申し訳なかった
作者がやる分にはまぁいいかなって思ってたけど最近ちょっと周りがそれを真似するというか
ネタにするレスが増えてきて、叩かれるだろうけどあんま増えないうちに一言だけという気持ちで
しつこくやめろって言う気はない


875 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 16:17:47 ATITghus0
>>257  作者は手放せないみたいだし、(´・ω・`)を少し減らす程度でいいんじゃね?
書いてある内容は理解できるからそんなに見難いってことはない。
まあキャップと(´・ω・`)を両方使ってrom側が作者以外NGできるようになれば楽だが


876 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 16:28:43 LqMY98NI0
長文馴れ合い自治議論はスレチだと思いますが


877 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 16:54:45 rtVWHhd.0
そんなことよりもKCRDBにこのサイトの集計機能を加えて欲しい
http://kancolle-db.net/


878 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 17:03:27 TMApR9rM0
>>877
通常建造にまるゆが混ざってるサイトの集計を頼むのかw


879 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 17:06:58 CHYXQOdE0
ALL30でまるゆの報告4件もあるなw
正しいデータではありませんでした〜って書いた上でのコレはギャグか何かか


880 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 17:09:01 vwLZFfak0
バグがあったらしいよ


881 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 17:10:07 3TEen6Uo0
ワロタw

あと俺もらん豚の(´・ω・`)は連続されるとちょっとくどいなぁとは思うけど
人の自由だしやめろとは言えないかな。気にはなるけど別に損とか被害を
被ってるわけじゃないし


882 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 17:34:50 MUIeCHYUO
(絶対これ作者が意固地になって使い続けるパターンだよ……)


883 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 17:38:05 Lz5FeYo.0
俺が嫌だから豚使うな!とかすげぇ身分ww
何考えたらこんな発言できるんかしらww


884 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 18:24:04 6d4peg1Q0
スーパーどうでもいい!


885 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 19:00:51 GPffqupw0
豚面がどうとか
そんなもんKCRDBスレにしかなってない現状に比べりゃ些細なことだろ


886 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 19:14:46 XGn/fI4E0
いちいち外野がうるさいところだね


887 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 19:35:50 AntAQgDc0
別に他のツールの話題出してもいいんじゃぞ


888 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 20:48:59 LqMY98NI0
なんとなくで人に何かを要求する方は私がなんとなく気に食わないので書き込まないでください

>>885
現状に何か問題意識をお持ちのようですが
誰にとって何が問題かご説明頂けますか


889 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:01:49 uiXqydNw0
十分に話し合いがされるまえに便乗便乗で話題を二転三転させる奴に
簡単だとか言っておきながら自分は何もしない奴に
今度は下らないことでいちゃもんつけ始めてこの有様かよ

自分の思い通りにならないと癇癪起こすキモオタが何人住み着いてんだ


890 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:31:37 ik41cVW.0
こういうキモオタって最後に言い返して黙らせた形でおわらせないと気が済まないんだよなw
気に入らないことがあると自分の主張が最後になるように他人のレスの本文には殆ど言及しないで
主語修飾子レス対象のすり替え、レッテル貼りと他の詭弁、屁理屈、極論と組み合わせて
言い返しだけでコミュニケーションを拒否し続けて荒らし続けるってのがこれまでのパターン

どこまで行っても世界はキモオタ共の思い通りにはならねえよっと
なんの情報源にもなれない作者の役にも立てないゴミ、邪魔だから黙ってろと


891 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:35:17 NCfo9Pt60
節子ものすごいブーメランぶん投げてるで


892 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:37:22 Lz5FeYo.0
単発沸き杉


893 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:37:43 ik41cVW.0
そういや週末恒例のアレも分が悪くなると鸚鵡返し多用してたっけなw


894 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:45:58 ul9BqYpY0
こういうのは最後にレスした奴が一番の悪


895 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:53:18 n1iRSj120
じゃあ俺がすべての悪を引き受ける


896 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 21:54:56 EuV214n20
>>888
単一のツールの話題しかないから
ほかのツールの話題がでて来にくい
俺はそういうのは「ツールスレ」としては違うんじゃねーのって思う自治厨なだけだ
そんな話もこのスレでやるもんじゃないし、実際他ツールの話題も盛り上がらないだろーから退散しておく。すまんかった


897 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:16:29 LqMY98NI0
>>896
1行目と2行目の繋がりは疑問に思います

個人的には
・KCRCDを使う人が多く他ツールの使用率が下がっている
・むしろスレの人口が多くなり他ツールの話題が出た際にもスルーされることはなく、短時間でレスされている
と感じておりますが実際にスレの流れ的に他ツールの話題が出せない方は居るのでしょうか

いたらその話題を出して下さい


898 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:26:34 ik41cVW.0
いつまで続くんだ…


899 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:27:05 jSkWWmWw0
俺が使ってるのは艦これ時計だけど、作者見てないんなら別に話す意義無いしな・・

KCRDBの人は工廠DBみたいなものは作らないの?
サバ代がかかるとかの知識は詳しくないからしらないし、無茶言ってるかもしれないが


900 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:28:17 Eu7EtGko0
他ツールの話題を叩くようなことが無ければいいんじゃないか
作者がここに頻繁に顔を出してるから、KCRCDの話題が多くなるのは必然
他ツールの使用率の下がってるのかどうかは知らないけど、あまり関係ないと思うよ


901 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:29:08 7Pp5A79U0
ウィンドウ枠とタイトルが細くて縮小拡大に対応してるブラウザがいいわ
ってことで艦ぶら愛用中


902 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:34:44 M7nLOZMc0
>>901
枠は賛否あるような

負荷状態によって枠が表示されたり消えたり忙しいから、個人的には嫌い
自由に選べるなら自分は常時表示にしておきたいかも


903 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:50:36 scR7hNiU0
艦ぶらの小窓はちょっと癖あるけど、cond表示できるようになってからは常用し始めた
もう慣れたよ

KCRDBは…いろいろ見えてて楽しいけど常用って感じじゃないんだよなー
たまに起動して艦娘や裝備リストを更新してるって感じ。

どっちがいい悪いじゃないから、作者の人はがんばってほしいね。


904 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 22:57:56 ATITghus0
専ブラ以外のツールは併用して使っている場合が多い。
KCDBR以外の作者は専用wikiだったりツイッターで不具合報告を受け付けてるから話題も減る。
ユーザーで解決する初心者的な問題を書き込む程度じゃないかな。


905 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 23:03:24 tma8MKqQ0
>>903
だねー。あっちは機能が最低限な代わりに操作性重視のイメージ

ワンタッチのボタンで大体の操作ができるし
フォントサイズ調整とかタイマーとか自環境に合わせてカスタマイズできるのも大きい


906 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 23:04:55 ATITghus0
KCDBR⇒KCRDB


907 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 23:08:17 vwLZFfak0
kcrdbはプロキシ運用ができて使いやすい
他と併用できる


908 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 23:37:54 TOkmEmS60
他の専ブラからKCRDBに移ったが、一番気に入ってるのは・・・疲労抜きタイマーだ
過去に使ってた専ブラの更新状況も軽くチェックしてみたが、やはりコレが無いと


909 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/28(火) 23:47:06 N31VV3bo0
自分は入力補助ツールだな。
とにかく指に優しい。
いい加減公式蔵で一括解体や
キー入力くらい導入して欲しいもんだ。


910 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 00:13:52 pNPi15Dc0
重視してるのはログ取りのところかな
KCRDBのはドロップにMapcellまで入ってるから進行ルートの確率とか出しやすい
これに編成まで紐付けできたら更に良いと思うけど、どういう感じで出力されたら良いか思いつかない


911 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 01:45:27 cIqBaE.E0
>>879-880
すいません。中の人です。

年末くらいから隙を見てちょこちょこ作ってたんですが、
建造でkdockを送らない仕様が問題で、一部データに不整合が生じてしまっていました。
データ蓄積に協力してくれた方と、2000件あまりのデータはもったいないですが、
不正確なので一旦建造データは破棄してkdockから拾うように修正します


912 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 02:20:41 Ui7w0.mA0
>>911
近いうちに海外艦の噂もあってまたそこで回そうって人も出てくるだろうから
その時点までである程度データが取り戻せるといいなとは


913 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 05:14:07 3QGQ2Sqg0
>>911
大型建造を一緒に頑張るスレ あたりにアナウンスしたほうがいいかもね、実際使うのはあっちの人達だし
本来なら大型建造検証スレでいいんだろうけど、あそこはもう何がきっかけで荒れるか分からないくらい余裕をなくしてるから…


914 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 05:45:02 trjS.B060
>>899
>>61-90


915 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 07:04:16 cIqBaE.E0
>>912-913
ありがとうございます。向こうのスレにも一報入れておきました。


916 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 10:38:38 BFRaTBII0
firefoxやIEでは艦これがプレイできるのに、艦これブラウザを使うとロード画面で止まってプレイが出来なくなってしまった
(艦これブラウザを3つ試したが、どれも同じところで止まる)
こういった場合どうすればいいのだろうか? Win7、flashのバージョンは普通のブラウザも艦これブラウザも同じ


917 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 10:57:44 AJ0NzdLg0
台所や洗面所では水が出るのに、庭の水道を使うと水が止まって水やりができなくなってしまった
(ホースを3つ試したがどれも同じように止まる)
こういった場合どうすればいいのだろうか? 元栓、水の温度は普通の水道も庭の水道も同じ


918 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 10:58:21 saAHFg8o0
つ あきらめる

横着せんで環境周りをちゃんと書けばやさしい人が答えてくれるかもしれない


919 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 11:08:04 GZazShK60
>>917
プロキシとかかなぁ
航海日誌とか使ってたりしない?


920 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 11:20:51 MDQ7kdYY0
>>916
せめて何をしてみたかぐらい書けよw
キャッシュ消しても同じ挙動ならおそらくプロキシ関連の問題

お前もともとプロキシ使ってないか?
元々プロキシ使ってる環境下なら標準設定ではきちんと動作しない

・プロキシを切って普通に接続する

または

・IE側の設定で通信をfiddler宛にする
・fiddler側の設定を普段使ってるプロキシ宛にする

言ってる意味がわからないなら>>918


921 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 11:26:38 BFRaTBII0
すまない、今外出していて詳しい環境を書けないんだ
自宅に戻ったら(日付が変わるあたり)改めて詳細を記します
少ない情報で色々教えてくれたみんなありがとう


922 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 11:40:34 UDOMeQYU0
航海日誌とかでpacファイル使って艦これだけproxy通すようになってるんでないの
で、肝心のproxyが起動してないからログインは通ってもロード画面で止まる


923 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 12:46:53 PNdd.skY0
そういや艦これ時計(というかFiddler?)でproxy.pacの挙動が変なのは相変わらずなのかな
if (shExpMatch(url, ...みたいに書いてproxomitronに投げてるのに時計起動中は全部無視されてだめぽだったんで
KCRDBのproxy設定に触らない実装がありがたい(こなみ


924 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 12:56:11 PNdd.skY0
相変わらずダメだった、わけわからんなこれ
航海日誌と併用できるんでproxy.pac完全スルーってわけでもないのがさらに腑に落ちない


925 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 14:03:17 MDQ7kdYY0
>>923-924
自動設定になってるからじゃないかな?

艦これ時計は初期設定だと初心者向けに「起動時にシステムプロキシを自動で書き換える」仕様だよ
知識ない初心者にとっては有難いんだけど、環境を自分でカスタマイズしてる人だと迷うよねw

作者が初心者向けに想定してる環境が「ブラウザ→fiddler→ネットワーク」って間に挟むだけだから
ブラウザ側の設定値を自動で変えるように作ってあるんだけど
それを別のプロキシ併用して使うには「ブラウザ→オミトロン→fiddler→ネットワーク」にしなきゃいけない

でも>>923の「ブラウザ→オミトロン→ネットワーク」環境で時計を起動すると「ブラウザ→オミトロン」が「ブラウザ→fiddler」に書き換わる
ってことで「ブラウザ→fiddler→ネットワーク」って形になって通ってないんだと思われる


時計側の設定を手動にして「「ブラウザ→オミトロン」「オミトロン→fiddler」の設定をやり直してみたらいいかも


926 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 14:38:16 8BQrQid60
俺もIEとchromeだとproxy使った設定をしようとすると必ず繋がらなくなるんだよな
同じような設定をfirefoxでやるとすんなり行くから艦これようと割り切ってそっちで我慢してる


927 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 15:08:03 lYRytUa.0
プロクシ使うソフトばかりなのかなぁ・・・・

Chrome拡張では、debugger経由で通信データ取得できるのに。
(Chromeのdebuggerがプロクシそのものだというのなら話は別)


928 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 15:15:36 A/evQUrY0
Chromeだと>>41がやってるようなProxy SwitchySharp使ってproxy.pac読ませればFiddlerのよく分からない挙動は無くなった


929 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 15:18:48 Rcd.F6Ro0
chromeはProxy SwitchySharpを入れとけ。使い方分かるなら便利


930 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 16:06:24 KT5w.v5c0
>>927
艦これタイマー for firefoxとその派生なら
したらばに専用板があるよ

ChromeのDebugger APIは警告表示がちょっとうざいね
自分専用と割り切れば問題ないけど


931 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 19:46:32 RbgqHC820
141 名前:ネトゲ廃人@名無し [sage] :2014/01/29(水) 19:37:00.21 ID:???
やっぱりmakeRequestで新しいトークン来てた
svdata={\"api_result\":1,\"api_result_msg\":\"成功\",\"api_token\":\"****\"}
dmm鯖に投げてるリクエストなんで公式クラ起動してない人は関係ないかも
(あとflashだけ切り出してやってる人とかも大丈夫かも)
まあそんだけですわ。めんどくさいけど俺は公式クラも触るから適当にツール修正しよう


932 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 21:17:42 mqRspXlo0
つまり…どういうことだってばよ


933 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 21:26:17 MDQ7kdYY0
>>932
>公式クラ

この言葉で察してあげてください…
"公式じゃない"クラ(=チートツール)の利用に対策が入ったらしい
ゴミ共が自動オリョクルとかやるチートツールが動かなくなったって騒いでるだけ


934 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 21:37:54 trjS.B060
まだFlashの全画面で長時間試してないから何とも言えんのだけど
JavaScriptでトークンのやりとりしてるんならフラッシュ全画面も駄目なんかね?
猫りすぎBANが怖いから試せんチキンハート
それとKCDRBはレジストリの登録が必須になるんかね


935 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 21:49:33 lYRytUa.0
久しぶりにFiddler起動してみるか・・・・


936 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 21:54:19 trjS.B060
俺の勘違いかな
フラッシュ全画面は○でレジストリ登録せずにKCDRBのブラウザでやるとJavaScriptがコケるのか?
良くワカンネ
とりあえず2行目の後者がダメってのはわかった


937 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:06:36 MDQ7kdYY0
>>936
このレスした人が何を見つけたのか完全に謎なんよ
JSONでこのトークン更新が送られてきてるなら全画面にしようがレスポンスは同じだし

DMM側のインターフェースにそのJavascriptが組み込まれてるなら
通常ブラウザでフィッシング詐欺とかの対策にJavaScript切ってる人さえBANされることになる

JSON引っ張り出して眺めてるけど、この人の言うapi_tokenの変更リクエストってのが一向に送られてこない
環境によって有無が変わるとも思えんし釣りなんじゃないかって思うわ


938 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:08:07 r41Zut360
メンテ明けてから2回猫ったけどそれが原因か


939 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:10:25 UDOMeQYU0
お前さんがどうやって見てるかは知らないが、30分おきに
ttp://www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/

ttp://osapi.dmm.com/gadgets/makeRequest
にリクエスト投げて新しいtokenを取得してるぞ


940 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:14:49 trjS.B060
30分おきなのかy追跡したくねー


941 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:15:33 lYRytUa.0
30分か・・・・・


942 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:18:10 MDQ7kdYY0
マジだ今来た@幌筵。tks
来ると同時に猫って弾薬消費なしダメ加算疲労加算の状態で復帰

今までになかった挙動だから何か入れたのか…?


943 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:22:17 lYRytUa.0
get_incentive送信のタイミングでtokenを記録するChromeExtension使ってるが(現時点ではそのtokenを使用していない)、
記録されてたtokenと実際に使用してたtokenが違ってたな。

放置ボイスや時報ボイスがあるんだから、ある種の時間間隔で処理を入れる事は簡単にできるのだろう。


944 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:28:31 trjS.B060
KCDRBを付属のREGでレジストリ登録、フラッシュ全画面にしない、左上寄せ、等倍表示
これで数日凌いでおくのが安定って俺結論に落ち着いた
猫りすぎるとBANって話も聞くしな


945 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:28:42 yPm6X4KQ0
KCRDBって猫ったりしたら再起動するしかないねん?
画面更新てできないよね


946 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:30:51 trjS.B060
F5<あの…


947 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:31:53 Y.1VmwBM0
KCRDBでランキングの名前とコメが表示しなくなってるのは俺だけかな?


948 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:38:11 MDQ7kdYY0
よくわからんが他板やtwitterの反応見てると

・flashを抽出すると落とされる(30分おき?)
・token取得のリクエストが追加された

ってのは事実みたいだな

これが運営の言う『ゲームルールを逸脱した方法でプレイをされる方をトレースするシステム』による
『任意のタイミングで通信エラーでの遮断』だとしたら、チートとして引っかかってるってことだから危ないな…
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/425887855798259712


>>947
それは仕様。過去ログ漁ると対策が書いてある


949 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:41:02 Y.1VmwBM0
>>948
対策のやつはURL+等倍を使った時じゃないっけ?
何もせずの通常起動で表示されなくなった アプデまでは普通に表示されてた


950 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:42:09 ScftMgLI0
少し前に通常起動でも表示されなくなったろ
その対策


951 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:44:31 lYRytUa.0
token指定してFlashを単独起動してる時、tokenが変更されたらどうなるか・・・だな。これが猫だと
そのタイプの専ブラで、イベントに挑むのは冒険だなw

そして、猫やなんらかのアラームを繰り返すとBAN・・

というパターンか。

API直叩きツールもtoken取得方法次第ではアウトだな。


952 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:46:29 lYRytUa.0
token指定してFlashを単独起動してる時、tokenが変更されたらどうなるか・・・だな。これが猫だと
そのタイプの専ブラで、イベントに挑むのは冒険だなw

そして、猫やなんらかのアラームを繰り返すとBAN・・

というパターンか。

API直叩きツールもtoken取得方法次第ではアウトだな。


953 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:54:08 3QGQ2Sqg0
flash等倍艦これフィット勢だけど度々猫出てるな
これが30分おきだか注意してみよう
怖いなあ


954 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:54:54 lYRytUa.0
あ、Janeが猫ってた


955 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:57:39 qofbCzLw0
これは運営的には公式以外使うんじゃねーよって意味なのか?w


956 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 22:59:08 JfzXYWiU0
17時前からKCRDB最新版の通常モード・画面等倍でログインしっぱなしで今のところ猫なし
ただ母港に戻った時が妙に重い
立ち絵とボイスはすぐ出てくるんだけど、出撃編成とかのボタン群が表示されるのに2秒くらいかかる

プロクシモードにしとけば大丈夫そうな感じ?それともプロクシモードでも回避不能な感じ?


957 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:00:17 lYRytUa.0
http://www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/=/app_id=854854/の画面を
Javascriptで弄るタイプのブラウザソフトは影響ないな。


958 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:02:33 3QGQ2Sqg0
俺それなんだけどなw
画面遷移のタイミングで猫出るから、30分ごとのチェックで不正を検出すると画面遷移で落とされるってことなのかなあ


959 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:06:19 MDQ7kdYY0
>>956
プロキシ利用に関しては関係ないと思う

要は取得先を時間で動的に変えるようになったから
静的な接続先で対応できてたflash抽出が切断されるようになったっぽい

flash抽出さえしなければ普通のブラウザと全く同じ挙動のはずだから


960 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:07:15 lYRytUa.0
>>955
専ブラ対策しろという声がうるさいので、その要望に答えて対処してみました。
前回のメンテで警告しましたよね?

って感じじゃないかな。


961 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:07:59 Y.1VmwBM0
なるほど、このレジストリ登録するやつが対策だったんだな。ありがとう。
そうなると逆にレジ登録せずに、なぜこの2週間ランキング表示されてたのか気になった。


962 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:07:59 Rcd.F6Ro0
あれか海外勢がフラッシュ改変して翻訳してた奴はアウトってことか


963 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:09:26 JfzXYWiU0
>>959
すごくわかりやすい説明をありがとう
そういうことなら念の為に串モードにしておきます


964 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:09:29 MDQ7kdYY0
>>962
だね、flash単体じゃ動作しない可能性が出てきたから


965 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:13:10 V1N4bwn20
>>958
長文になるから詳細は省くけど
艦これフィットは動作原理的に猫の原因にはなりようがない


966 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:17:21 UDOMeQYU0
HTML側でtoken更新してるからflashのURL直指定だとアウトだぞ
通常のWebブラウザでも猫ったりするらしいのは

1. JavaScriptでtoken更新のリクエストをかける
2. 鯖側で新しいtokenを生成して旧tokenを無効にする
3. flashが旧tokenで通常のリクエストを発行する
4. 新しいtokenをクライアントが受け取る
5. 既に旧トークンが無効になってるので猫

とかそんな感じじゃないだろーか


967 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:18:56 Ui7w0.mA0
こうなってくると、KCRDBのURLボタンも
>>15を実行するだけのボタンに特化した方が良さそうな気も?


968 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:21:07 MDQ7kdYY0
flash抽出ごと潰してるのはAPI直接叩いてる奴向けの対策なんだろうけど
一般ユーザーも結構割を食った感じだな。フィットで表示できんのは悲しい


969 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:22:40 mqRspXlo0
cssいじるタイプのブラウザなら抽出せずともフィット表示できるんじゃね


970 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:24:18 MDQ7kdYY0
ああそうか、ブックマークレットでヘッダーとかまとめて吹っ飛ばしてしまえばいいのか


971 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:27:58 lYRytUa.0
つい先ほど、ぜかましのキラ付けをしてたんだが、Fiddlerで参照してると
http://(割愛)/kcsapi/api_req_sortie/battleresult
http://www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/
http://osapi.dmm.com/gadgets/makeRequest
(中略)
http://(割愛)/kcsapi/api_get_member/ship2

つまり、戦闘結果の更新のタイミングでtoken更新がkita
ダメなタイプのソフトだったら、猫ってキラ付けが無駄になるところだった。
画面事態は重かったケドナ

>>966
FlashとFlash以外の処理のタイミングのズレか・・・


972 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:32:18 lYRytUa.0
>>969
if(location.host=="osapi.dmm.com"){
$("#sectionWrap").css({"display":"none"});
$("#spacing_top").css({"display":"none"});
}
if(location.host=="www.dmm.com"){
$("#dmm_ntgnavi").css("display","none");
$(".area-naviapp").css("display","none");
$("#foot").css("display","none");
$("#main-ntg").css({"margin":"0px","padding":"0px","text-align":"start"});
$("#game_frame").css({ここは各自適当に});
}
こんな感じでいけると思う。


973 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:38:33 z5T8xovc0
全然知識ない子だけど、KCRBDでURL拡大してると余りに頻繁に猫来るんで
(30分毎とかは意識してなかった)
とりあえず普通のブラウザに避難


974 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:46:58 3wJ81wyY0
>>33での"余白削除"で今のところ特に問題ないな
"専用ウィンドウ"は使ってないしよう分からんけどど


975 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:47:40 CXoejLqM0
艦これ時計使ってるけど何も不具合は無いな
一度も猫ってない
専ブラなんて使わなくてよかった


976 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:50:28 Hzfl4jgE0
KCRDBでFLASH拡大無しの通常使用してるけど猫はないな


977 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/29(水) 23:56:57 ScftMgLI0
KCRDB+艦これフィット+等倍の環境
4-2ボスマスで夜戦押した瞬間に猫、かつ「指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。」のポップアップ
Flash直じゃなくてもだめなんか・・・


978 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:10:51 G.nj9S.I0
KCRDB+艦これフィットなんだけど
多分上のトークン関連ぽいので放置してると猫る

でF5押しても更新されないけど・・・


979 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:31:35 f/vJEx5s0
たった今 >>977 と同じ状態になって報告しに来たわ。


980 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:36:58 XBTH45Lk0
通常ブラウザでも猫出てる報告ちらちら見るから>>977,979はKCRDB依存の障害じゃないかもね
ツールを弾くための仕様がなんらかの形で通常ブラウザに誤爆することがあるんじゃないだろうか


981 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:37:08 TZS89p4A0
>>978
画面サイズをちょっと広げて、広がったところを一度クリックしてF5で更新できるはず


982 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:38:53 RwMzTaHg0
自分の環境では、以前から戦闘やりながら
他ブラウザでブログとかサイト開くとネコることが多いな。


983 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:44:14 BYNPNPbQ0
艦ぶら使ってるけど30分に一回はエラーのダイアログでる


984 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:45:46 y6L6LvgM0
普通の環境の人まで巻き添え食っているとか酷い話だな


985 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:53:15 SHKjXBLA0
編成画面で1時間近く放置→母港画面戻って即猫(エラーメッセージ何もなかったのでエラーなのか不明)、
3-2-1に出撃して1回目は何も起こらなかったけど2回目の出撃で
昼戦で殲滅→リザルト経て、ドロップに移行するタイミングで「指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。」
何がドロップしたかはNotify : Battle result : 3-2-2 Rank:S 保有枠:○ [艦名]でわかってるけど……

KCRDB使ってミュートしてる以外、977のように艦これフィット使ってるわけでもなく等倍にもしてないんだけど、専ブラ使うなってことかね


986 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:56:05 AdrPaRy60
>>985
>>966に書かれてることで猫ってるなら専ブラ云々は関係ないかと
対策したい本命は動的って時点で早期に猫る用にはなってるんだし


987 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:57:15 MoEZbTKQ0
ぼちぼち次スレ建てんと埋まりそうね

スレ頭のリンク達と>>735のQ&A使って建てれそうなら建てて来ていいんかな?


988 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:58:42 oRHJv.MA0
KCRDB0.34zkでメンテ後一度も猫なし
専ブラ関係ないんじゃないの


989 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 00:59:00 G.nj9S.I0
>>981
あーやっぱりFLASHアクティブじゃダメかフィットしてるとフォーカス外す手段がないんだよな
まあウインドウ広げればいいんだがサイズぴったりに調整してあるからあまり変えたくない


990 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:00:56 MoEZbTKQ0
これは埋まるなw ちょっと行ってくるわ


991 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:02:32 jSLcdHVI0
>>987
お願い

>>989
等倍押し直すだけだと思うんだけど


992 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:06:16 gTdxgrrw0
KCRDBのほうが何故か軽いし
フラッシュ画面のみにして画面縮小を重宝してたんだけどな


993 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:07:41 y6L6LvgM0
90分ごとに猫る仕様にしたとか聞いたわ


994 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:12:18 TZS89p4A0
>>993
メンテ後から1回しか猫ってないからなんとも
KCRDBの0.34znへのバージョンアップの為に1回落としたのと、猫ったのとで
切断したのは2回か


995 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:16:53 MoEZbTKQ0
建ててきたよ。連投規制って地味に辛いなw

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1391011737/


996 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:21:18 2AoLhyw20
>>995
立て乙です


997 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:22:02 y6L6LvgM0
>>994
判断付きにくいねこうなると


998 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:25:38 z61/hcDg0
いつのまにか034znで支援対応ver来てるな お疲れー


999 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:34:53 jSLcdHVI0
>>995
おつおつー

たった今、編成中に突然猫った
前回の書き込み(>>977)から約90分後だし、確かにそのスパンで落としにきてるのかもしれん
でもこれで落ちるってことは、原理的には狐やちょろめでやってても落ちるよなぁ・・・


1000 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/30(木) 01:54:34 kLMHZ1e20
1000get


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■