■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
大型艦建造の是非を問うスレ3
-
大型艦建造の是非や愚痴、擁護、それに関連する議論をするスレです
レシピの考察や建造結果の報告は大型艦建造スレでお願いします
前スレ
大型艦建造の是非を問うスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1388632776/
-
>>1乙
愚痴はここで吐き出していくんだ提督たち
-
>>1乙
重複しなくてよかった
-
>>1乙
前スレ>>996
すまん2万だったか
だが秋イベは最終的な数はわからんが5万とか言われてるよな
人数増加を考えると環境違っても秋イベと比べて特にクリア率が低いってことはまずないと思うの
まあそのころの提督はよく訓練された提督の割合は今より多かっただろうけど
-
開発資材もなくなったし、張り付きもできないから大鳳諦めるわ。
ゲーム自体の自由度も下げられる上に、作業に飽きてたしちょっと離れる。
大和と武蔵、矢矧までは自力でがんばってとったんだけどなー。
半年間がんばって元帥維持&ランク入りしてたけど釈然としないわ
これ以上 (´・ω・`)くそげ にならんよう祈っておくわ。
-
>>1乙〜
あれだ、大型/新型建造は現実の大鳳と一緒なんだよ
いろんな糞要素が多すぎてまともに擁護する点が一つもなくて結果轟沈
・コンテンツ自体がただの建造の上限解放www
・アホみたいな消費資材
・公式ハズレ枠のまるゆが実は当たり 真のハズレは既存艦
・エンドコンテンツの筈が早期に解放できちゃう
・割に合わな過ぎて課金する気が起きない(実はドック解放もほとんどシナジー)
・今無理しなくてもいつか会えますよ^^等の田中のブーメラン発言
まあ大鳳自体はもうちょっと頭ひねって作った代物だったみたいだけど
-
廃や古参向けのエンドコンテツなら、大和を入れるのは矛盾してるとは言えるな。
-
さて歴戦のネットゲーマーID:pl15PGIc0 ちゃんは来るかな?
-
ユーザー同士の煽り合いスレにならないといいなぁ
-
>>7
イベントで大和を手に入れられなかった人のための本実装のはずだよな
夏のイベント以降の提督だから参加してないけどさ、イベントより難易度たかくねーかこれ
のちのち手に入るからイベントで無理スンナって言われてたんじゃねーのかよ
-
年明けても運営は大型建造について何も言ってないからもうこの仕様のまま通すつもりやな
資材800と資源12万使って出なくて本気で凹んだからとっくに見限って資源回復させてるわ
もう全資源10万を下回らない範囲でしか回さないことに決めた
-
>>1乙
エンドコンテンツ的なものだとすると
出現タイミングが早すぎるんだよな
バランス語る際のノイズも増える
だから運営はそういうものと思ってないんだろうな多分
-
大型建造は単純につまらないんだよな
ドロップじゃないから海域攻略による成長がないし
投入量が多すぎて数を回せないから出るか出ないかっていうドキドキを味わえない
投入量が多すぎてもはや必中じゃないとダメってくらい
大和なんて4ヵ月待たしてるんだからもっと条件ぬるくてもいいのに
それこそ難易度の高い任務でゲットできるようにしてみんなの人気者にすればい
夏イベのマップ開放でもいい
海域経験値ゼロ、ドロップゼロでも大和ゲットのご褒美があれば許されると思う
-
次のチャンスがあると言っただけで、次の機会は簡単に獲れるとは言ってはない。
つーか、大和に関しては、本実装も厳しくなると当時から予想されてたけどな。
まぁ、まだ始めてなかった人は知らんだろうけど。
-
>>10
夏イベについては、E-4に足を踏み入れたことすらないからなんとも言えん。
ただ、武蔵を秋イベで出すか大型建造で出すか選べるなら、俺は秋イベで出す。
-
そもそも建造オンリーってのが多少気に入らないなぁって気はする
というよりホロSS取れないのが気に食わない
大鳳とかSSホロなのにコモンSSしか現状とれないし、大和も矢作もそう
大和矢作はホロSSが存在するけど大鳳は仕様上現状ホロSS無いからね、あんなにかわいいのにコモンSS限定とか馬鹿らしい
まぁこれは完璧に個人の話だから割とどうでもいいけど
-
>>15
でも矢矧は最低値回す方が楽だろ?
-
大型建造の問題点は今、大和大鳳が出たか出ないかじゃない
今後も新規追加の度にこれをやらなきゃいけないって点だ
正直今の大型建造のシステムに疑問を抱かない奴は頭のネジ飛んでる
-
これから増える新艦で今の大型建造の当たり枠争うんかねぇ
1艦ごとの確率がどんどん減っていき絶望しか見えないんだが
-
資源をまとめて1回10%の大型建造にぶち込むか
ボスレア1%の堀りに継続的に使うかの選択が可能なら不満は減りそうかなあ
通常建造における熊野の出現確率も随分酷いものなんだがうーん
>>18
新規艦が必ず大型経由になるのは決定事項でもなんでもないのでそれは
-
旬じゃなくなったのが艦これで言うところの通常建造やドロップに落ちるなんてのもよくある話だし
そこは実際追加されてみないとわからん部分だな。
-
>>20
新規艦が必ずイベント経由になるのは決定事項でもなんでもないのでそれは
これを否定するなら「大型建造だけ」の艦の追加が今後ないと今すぐ証明してくれ
-
先行実装のイベ完クリキャラが絞られるのは、まあそれだけイベ実装時に本気出させる動力になるのでまあわかる
大鳳はこんだけ実用性あるからやっぱどうしても欲しくなるし、回すよね
-
エンドコンテンツだしのんびりやりゃいいと思うよ。
ただ、MIに装甲空母がこちら側の強化になる発言してるんだから、最低限1、2、5航戦に装甲空母化の改二を実装するか既存空母で充分通用するバランスにするかはしないと許されないとは思うが
-
・6人体制で提督2万人目標で始めたゆるい同人糞ゲー
・同人ゲーレベルの糞プログラム。3-2分岐の設定ミス…
・新規殺到し鯖増加してデスマーチ
・様々なタイプの提督が加入。要望殺到。初期の頃の対応は消滅。
・気が付いたら100万人大幅に突破していた…。
・糞設定にかぶせる糞設定。
提督が5万人程度で鯖が普通に稼働してたら、
もっと改善できていただろうし、大型建造の設定も今と違っていたんだろ。
5万人程度に提督に対してこのレベルの大型建造はありないだろうし。
(カタカナ鯖の提督はいなかっただろう。)
140万人を全員満足させるのは不可能だから。
不満に感じる人は辞めた方がいいと思うな。
どーせ運営は変わらないから何言っても無駄でしょ。
運営が改善するとしたら、ユーザーの大幅な減少しかないよ。
最近、入れ替わりしているけど、出ていく人がもっと増えないとね。
イベント時とない時の鯖代の差とか悩んでそうだなー。
-
>>22
新規艦がきたら必ず大型を回さなければいけないと仮定したのは君じゃん
なんで俺に証明責任が発生するの
そうなってからネガりなよ、その時は俺も付き合うから
-
>23
大鳳は久々の「実用性のあるレア艦」のような気がする
潜水艦以来かな?
-
>>26
大型に新規追加きたら大型回すだろ馬鹿かお前
-
エンドコンテンツってよく言うけどそれなら高難易度海域とかでしょ
新艦追加のたびにエンドコンテンツが増えていくの?
終わりがまったく見えなくなるよね
-
ネトゲで終わりなんて見えちゃいけないの
プレイヤーをあのくるくる回るおもちゃの中で走るハムスターみたいにしないといけないの
そうじゃないゲームをやりたいならオフゲー
-
大鳳よりもまるゆがエンドコンテンツだよな
色んな艦娘を知ってグッズ展開が流れだったはずなのにね
手に入れにくいレア艦が必要なのもわかるけどちょっと路線からずれすぎてる>大鳳
-
エンドコンテンツ自体はまるゆによる運MAXで、大型建造はそのおまけ
-
>>28
そりゃまあ、新規艦が全部大型からしか出てこないことが確定してれば回すけど
いやてかそうなったら流石に放置するだろうな
-
少なくともそのうち武蔵は大型でくるよなー
大鳳以外に追加するかはわからんけどまた装甲空母カテゴリのキャラ追加するとしたら大型になるんだろうね
そのたびに回すのか、コレを・・・
せめてハズレ全部まるゆにしてくれ、それなら無駄にならんから・・・
-
MI海域で必要になるならE-1とかで落ちるだろ・・・多分
-
大鳳が1月実装予定の5-4ボスSでのドロップという告知を運営がした上で
大型建造に先行投入し、資材投入量がALL3000/50なら自分は文句なかったかな
これなら先行でほしい人は回すし、5-4掘りなら資材ためるっていう選択もできた。
もちろん大和はそのままな。
-
大鳳が大型じゃなくて新型艦扱いなら、大鳳以外の装甲空母は他に回るという可能性も
-
>>36
俺は大鳳以外に装甲空母実装してくれるなら回す気ないんだよなぁ
既存の正規空母の改二とかで実装されるとかわかってればさ
今のところ装甲空母っていう艦がコレ一隻のみなんだよねぇ
-
どーせ、大鳳とか大和とか、何かのイベントとかでドロップするんだろ。
運営が危惧するとしたら、
「1か月で通常海域で大和ゲットできたんで辞めまーすw」って事例だろうな。
目玉艦ドロップイベントは1年に各艦1回にして大型建造追加にするとかか?(適当)
大型建造は糞オブ糞
-
兵站ゲーで通常プレイに支障をきたすってのがまたピリピリを加速させるんだろうな
イベントも控えてれば、遊ぶってより我慢するゲームになってストレスが溜まる溜まる
廃人向けは廃人向けでも方向性が違うんだ・・・
難しいとか、頑張って回数重ねる楽しさとかそういう方向じゃなくて
ギャンブル一発大破なのは楽しくない
投入上限がぶっ飛びすぎだよ日向〜
次イベント報酬は全力で行かないと、大型艦関係はマズいな
-
>>39
大和・武蔵や今後出るであろう信濃は当分はドロップしないと思う
何故にイベント完走限定報酬にしたのかを考えても、あるいはポジション的な意味合いで考えても
出るとしたら完全に仮想戦記に突入して、超大和級とかを実装するようになったら、だと思う
-
>>40
合計100時間以上かかるクエだの、最短で90日かかる段階クエだのは慣れてるんだけどなぁ
今回の場合、支払ってはいおしまいだから空虚さだけが残るし。楽しむ過程がない
-
これからは資材をゆっくり回復しながら1秒で溶かすゲームに変わっただけ^^
課金するなのアナウンスは設定した確立が低いって教えてくれたんだよ、良心的だね^^
資材課金とかマジで金ドブだからアホなことする前にsteamのセールでも覗いて他ゲー買うといい
艦これとかどうでもよくなるから
-
>>39
ゲットできてようやく始まるんですが…
なんかもう根本的に認識がおかしいよね
-
大型建造でダブった同型艦は改修で運を上げれるようにしてくれ
まるゆはどの艦でも一緒って事で
はずれが多すぎる
-
>>30
全くその通り
艦これがトラビアン系のサーバーリセット型ならともかく
そんな気配が微塵もない上にマルチソリティアゲームの現状
結局、何をしようと全部自分に跳ね返ってくるんだから
で、スレタイは是非を問うのに、愚痴スレっつーからん豚スレになっちゃったね
-
秋イベ矢矧追加の時も思ったけど
運営は資材の数でどれくらい確率が変わるのか
ドックの開放数でどれくらい確率が変わるのかを明かすべきだと思う
-
つまらんことこの上ない
-
ガチャ、という名目で大型建造を考えるなら基本的に艦これのガチャはソシャゲにくらべりゃ全然ぬるま湯。
大型建造もまたしかりだなー。
某アイドル鬼畜課金ソシャゲを大型建造に例えると、なにもしない無課金に3日〜週に一度月末目玉の新規ガチャをひける8%プラチケが配布される時点でありえないほど有情。
ただ、これを金で解決しようとするとソシャゲより酷い事態になるから、ようは課金で焼き畑じゃなく長々と遊ばせるデザインを前提としてる気がする。
つまり大型建造はコンテンツ出す速度が遅い故の引き延ばしのシステムじゃないのかな〜と。
コンテンツを即食い潰すのを史上としてる廃課金やネトゲ廃層とは相性悪すぎる作りなんだよな。
まぁ多分ターゲットにしてるのが中堅以下の一般プレイヤーだからなんだろうが。
-
お世辞でも良い点特にないからなぁ・・・さすがに
大鳳ちゃん強いね、とか大型建造自体の話でもなんでもないし
-
殆ど非しか無いからなw
-
>>47
まったく変わってないかもな
-
是と思う所を言いたければ言えばいい
このシステムのメリットを誰一人として主張できないから
非だけになってるだけの話
-
>>46
確かに愚痴だが擁護できる点が無さすぎて是非を問えないんだよなぁ
-
>>46
いまのとこ是の意見がほとんどないからな
ネガティブな空気になるのは仕方ないかもしれん
どっちかと問われれば間違いなく非だ 他の部分は結構好きだが大型だけはつまらん
-
是の意見は運営に言ってもらいたい
-
ていうか軽巡出せる時点で名前が間違ってる
新型・レア艦建造にしとけよ
-
やりたいことを我慢して我慢して資源をためて
回して軽空母が出る
あーつまらん
-
まだはっちゃんだって建造落ちもドロップ落ちもしてないんだよねえ
もしはっちゃんやイクまでも通常建造枠じゃなく大型にぶち込まれたらほんとクソだわ
-
とにかく大型は無くしてほしい
新型が全部これになるとか悪夢だわ
-
>>46
露骨な対立煽りはNG
少しは文体変えたらどう?
-
>>49
要するに、ここで大型に関して文句垂れてんのは廃だけっていいたいのか?
馬鹿なのか?脳みそ膿んでるだろ。
-
通常建造にしても落とし続けるとテーブルがどんどん肥大するから何か対策は必要だろうな
-
非な意見以外は「無理に回すな、自己責任だ」的なプレイヤー個人を叩く意見しかでないからなぁ
システムに関する擁護を誰も出来ない時点でもう大型艦建造は新要素として論外だべ・・・
-
是?
前スレで誰か言ってなかったか?
とりあえず大和を入手する可能性はできた。
その可能性が地獄を生み出してるんだけどなw
-
>>63
秘書官でわけるとか方法は腐るほどあると思うんだ
今みたいな大型にする必要はない
-
是は自然回復上限を維持しやすいってぐらいだしな
ボーキ余ってるなら電探開発にまわすけど
-
>>55
前スレにも書いたけど俺は是の立場なんだよ
帝国海軍再現っていうシミュレートの観点で言ったら
「計画中止」「未成」というペンギンが出てこないだけずっとゲーム的
今まで見せてもらってた意見は田中の原体験=ボードシミュレーションの知識が
全くないところで話してるから、全然お門違いになってる
-
>>68
帝国海軍をシュミレートするゲームだったんですか?
-
既存艦出るならペンギン出て資材回収できた方がずっとましだけどなwwwww
-
だが困ったことにペンギン出てくれるほうがよほど有難いんだよな
-
>>65
何故災厄の詰まったパンドラの箱に『希望』が入っていたと思う?
人間にとっての一番の災厄が「希望」だからだ
って感じの台詞が漫画にあったな
-
>>53
のんびり遊ぶ分には助かるよ。
現状1週間もあれば自然回復越えてもったいないからそこで資材20と余った資源を溶かしてガチャする、くらいの感覚でやる分には廃材のはけ先が出来て非常に助かるシステム。
ただ、これを廃向け用(即最新に追い付く事に費やしてる層)のコンテンツと考えるととたんに沼化する上に努力じゃどうにもならんから、廃向けのコンテンツを期待してた最新コンテンツ攻略層から不満がめっちゃ出る理屈もすごくわかる。
-
ペンギン出てきてくれたら神ゲーだったかもしれん
-
>>52
そこなんだよな
資材100と20の差が全然見られないし資材1で大和大鳳を回す人はそんなにいないだろうけど
真偽のほどは別としてうっかり1のまま回したらあっさり出た報告もある
これで実は1%ぐらいしか確率が変わりませんでした―とかだとさすがに資材を溶かした人がかわいそうになってくる
-
五航戦・瑞鳳・ビッグセブンあたりのレア艦新型艦以外はでなくって、失敗あり
失敗時に開発資材とか資源の半分がリターンされたりするほうがよっぽどマシ
-
なぁ帝国海軍をシュミレートするゲームとか初耳なんだが
-
>>68
ゲームとしておもしろいかおもしろくないか
でおもしろくないって感じてる人がここに多い現状
それをお門違いってのはさすがに暴論じゃなかろうか
十分是非を問うてるじゃないか
無理にシミュっておもしろくないゲームになるってんなら、そのシステムは非だと改めて思う
-
建造というシステムじたいもとから全然おもしろくないけどな、俺は。
だからオール30以外ほとんど回したことがない。
いっそ通常建造も廃止したどうだ?
-
田中の心情を理解して意見を述べないといかんの?
つまんねぇ の一言で充分じゃね?
-
俺は面白いと思う
楽しめない奴は艦これに向いてないってことだ
って言うのは無しな、ID:dlYc3fDo0君
-
帝国海軍がどれだけ能無しでも
大和作るつもりで大量の資源費やしてヒャッハーを完成させたりはしないと思う
-
>>68
おいおい、俺は高校・大学時代ツクダやSPI、AHのBSLGをやりまくったが、
何をどうやったらタナカスの原体験とやらを汲んで、現行のシステムを肯定
できるんだ?ん?言ってみな。
艦これなんぞ、BSLGどころかカードゲームのタンクハンターにも劣るわ。
-
>>79
俺も元々ドロップ派だわ
始めたばかりの頃は戦艦なんてなかなか拾えないから建造も回したけどさ
後半は出ないギャンブルで燃料減らすくらいならドロップする海域巡りのほうがまだ楽しいわ
なのに大型建造が建造をそのまま必要資源だけ増やした糞要素なんだもんなぁ・・・
-
是
大和入手のチャンスができた(入手できる%は明言してない)
大鳳が先行提督より早く入手できるチャンスができた(同上)
矢矧や三隈、長門などが比較的楽に入手できる(同上)
非
先行提督はハズレを引くと費用対効果が合わない(軽空母、重巡などが出る)
※レシピの改善が必要だが、資材投入量が多いため改善もしづらい。
遠征での素材入手量と投入量のバランスがおかしい(張り付きor課金前提ともとれる現在の状態)
リアルで運がない人はソシャゲのガチャと大して変わらない
MI作戦で重要性が暗に言われてるため、大鳳を持ってない提督は焦燥感しかない
同時に装備開発や育成などもしないといけないのに、資材を集める遠征オンラインになってしまう。
こんなもんかな?
-
>>68
150万いる中の限られた人間しか理解できない、楽しめない時点で非だと思うよ
つーか運営ってそんな一部の人間にだけ理解して欲しいってスタンスじゃないでしょ
-
田中が何を考えてるかなんて心の底からどうでもいいんだけど
つまらないからつまらない
それ以上なんか必要なんか?
-
>>75
好きだったゲームだけに残念だよな
このシステムは続けてたらいずれ確実にこちらが負ける
課金ドックの開放数勧めて確立がどの程度変わったとか公表してほしい
矢矧の時ドロップはSで倍とか言ったけど何らかの数値を出してほしい
-
>>84
大型建造限定艦というのは滅多に出てこないだろうと楽観視してる分、
俺は多少気楽だけどね。
大鳳は大型建造の景気付けだろうし。
-
艦娘のほうに最終的にヘイトが向いてくると思うわこの仕様
ハズレ枠とか目的の艦に
-
ドロップ率が明示されてるソシャゲはまだそう多くないが、元の数値を示さず確率何倍アップと書くところは多いからなぁ
-
マジでペンギン出て資材消費無しのほうが圧倒的に良いから困る
軽空母はほんまゴミやでぇ
-
>>89
阿賀野型あきつまるゆはどう考えても通常建造に入れるべき艦だろ
それを大型に入れてきた以上、今後の新規追加は全て大型にブチ込まれるだろ
-
>>81
脊髄反射で、二行目までに全力で釣られそうになったクマー!
余裕なくなってんな、書き込み自重して遠征回しとくよサンキューヒャッハー
世紀末空母も普段は戦果稼ぎのスタメンの一人だ、感謝してるよ
でも大型では出ないでね!マジで!
-
是の意見として
装備開発も終わって戦果稼ぎしないで適当に片手間遠征+デイリー消化してる4,5月組の俺は資源と資材がかなり余ってる
夏も秋のイベントも各資源5万もあれば十分にクリア出来るから、死蔵される資源・資材を消費する方法として大型建造はお手軽でちょうど良い
-
>>90
うむ、そのヘイト向けられてる艦娘が好きだったりすると
やっぱ良い気分はせんのよね
元々ゆるいゲームなんだからゆるく愛でさせろやとは思う
-
面白いゲームやりたかったらオフゲーやるといいと思うよ、割とマジで
ネトゲは継続的にコストかかるから継続的に金を搾り取ること考えないといけないし延命もしなきゃいけないし通信量や個人のデータ容量だとか面白さ以外の事を考える必要が大きい
その点オフゲはコストを予定内に抑えればあとは面白さを追求すればいい
-
>>93
ドロップの新規追加はなしかよwwww
-
>>97
行き着く先はそうなるんだろうね
一時期艦コレが打破してくれそうな雰囲気はあったけどw
-
>>96
でもヘイトが向くのはある意味当たり前なんだよねぇこれ・・・・仕様的に
これからどんどんひどくなるかと
-
阿賀野型などはE-5突破できる提督なら入れる海域に置くとアナウンスあったけど
現実は大型建造落ちだもんな
-
非しかないって勝手に言ってる人がいるけど前スレに是もちらほらいただろ
俺も大型建造についてはどちらかというと是だよ
>>24に近い感じで大型建造そのものは余裕がある時にやれば良い感じにワクワクできる代物だと思う
問題は各メディアにおいて田中が発信してきたことと現実との整合性が取れなくなってきていることにあると思う
・次のイベントはMI、敵にVT信管積むかも、こっちの強化策は大鳳
と言ったもんだからみんな焦って回してる
・イベントで先行配信する艦娘にも後で出会える機会を用意しているので焦って攻略しなくておk
と安心させておいて大和がこの有り様
ここらへんの先行情報を取り除いて考えれば、大型建造そのものはアリだと思うし、誰もが手に入れることができないレア艦が存在することは間違ってないと思う
何が言いたいかというと田中が悪い
-
新艦追加するのはいいけど手に入れるためには糞みたいな大型建造を回さないといけないのが嫌だって話をしてたのに
新艦入手手段の大型建造システムがあるだけで無いよりはマシ、とか言ってる馬鹿もいたからなぁ
-
秋イベもそうだったけどハズレ枠の艦娘にヘイトが行くのは全く理解できないが、そういう人って多いのか?
>>93
あきつ丸とまるゆは何隻あっても困らない枠で揃った後も継続的に回させるためのギミックでしょ
出なさすぎだが
-
>>65
それが大型建造である必然性あんの?
システムとしてユーザーが楽しめる要素になってるの?って話だから
-
先行実装ですから安心してください→先行で取ってなかったの?大型でヒャッハーしてね
これだからな
-
>>99
ネトゲの利点としては基本無料ゲーはイニシャルコストがかからないこと、プレイ時間、寿命が圧倒的に長いことくらいだと思うんだよね
その点ではいつまでたっても消費しきれないコンテンツを実装するってのは理にかなってるんじゃないの?
-
>>104
多いでしょ
俺もハズレの艦娘はすでにうんざりだよ
見るだけでムカッと来るな
当たりのほうも嫌いになりそうだが
-
計画的に回せはその通りだと思うけど
大型建造に関してだけは課金と時間の違いだけの他ソシャゲーの悪い部分を取り込んだだけのように感じる
-
>>104
お前は大型建造関連のコミュニティを見てないのか?
軽空母組に凄いヘイト集まりまくってるでしょ
-
>>104
自分はハズレ枠の子に対してはどうとも思わなかったけど
大鳳のグラや、鯖スレで大鳳の時報がどうのこうのとか話をするやつにヘイトが溜まっていくのがわかったから、出るまで大鳳をNGワードにぶっこんでたわ
-
>>104
そこは俺も理解できんな。
「またおまえかよw」みたいに笑いこそ出ても本気で怒り出したりはしない。
-
>>83
資源枯渇と身の丈に合わない兵器開発だろ
引き合いに出すならタンクハンターじゃなくって大海戦かNAVAL WARの方が適切じゃないか?
あー俺は艦これの戦闘システムは評価してないぞ。BSLGどころかwizardry4クローンだから
>>78
お門違いっていうのはソシャゲの物差しだけで測ってるのかどうなんだ? ってこと
暴論に見えたなら未熟なせいだ。謝る。
>>80
一言で済んでないみたいだ
-
>>110
瑞鳳は難を逃れた形になったな
さすが幸運艦
-
>>114
その瑞鳳も大型で出ると運営が言ってるから1/8以降から出るようになるかもね
-
装備あまり揃ってないから装備品開発したいけど大鳳も欲しい
早めに大鳳が出てくれれば装備開発に集中できるのにな
-
>>104
人気が出ると母数が増えるからID:U9Cs8J6Y0みたいな変な奴も増える
そういう輩は声が大きいからいっぱいいるように見えるだけ
-
>>73
>廃材のはけ先が出来て非常に助かるシステム
これはないね 余った資材を使わせるということはいいだろう
でも余った資材を使えるのならなんでもいいという話にはならない
クリック1つで大量の資材が消えるだけなんて
どこにも面白さはない
-
ドック解放でのアタリの確率をもっとあげた上でハズレは高確率で大発みたいな特殊お役立ち装備、たまに瑞鳳みたいなニッチな艦とかだったら俺は回してたかもしれない
-
>>112
俺もだな電探レシピで機銃が出ても機銃に切れたりしないしガラポンでティッシュをもらってもティッシュを恨んだりはしない
消費資源が多くても同じこと
-
>>117
まさにテンプレみたいな擁護回答だな
そういうことばかりやってると悪化するだけだと思うけど
-
>>102
レア駆逐艦みたいな趣味枠だけなら、多少の不備は我慢できるな
問題は指摘通りの矛盾
対応策用意した、と言いながら運次第ではアクセスできない状況にしたり
後で入手できるはずが、先行実装より難易度の高い条件出されたり
システムも及第点とは言い難いうえに、運用がダメダメだからね
-
気に入らん意見を変な奴扱いにするのはどうかと思うよぼかあ
-
>>104
大型建造報告スレとかでもちょこちょこヘイトスピーチはあるね
ツイッターなんかも結構ある
無論、恨みってほど強い感情じゃないのは理解してるし
言ってる人達も軽い調子で言ってると思うけどね
でも、仮にあなたの好きな艦娘が「ああ、大型建造のハズレでよくでるアイツか」って認識されたら良い気分はせんでしょ?
-
>>123
それを認めたら信仰に影響が出るからしょうがないんだろう
理解してあげよう
-
消費資材によってその資源で複数回まわせるとかが良かったな
ヌルゲーになるかもしれんが
-
名指しされるほど変なことは言ってないんだよなぁ
-
廃材のはけ先なら、大型建造に大和は入れないで欲しいな。
-
運営が2ちゃんとかの意見に従って成功したところを見たことがないな
運営は運営の方針を貫いてついてこれる奴だけついて来いって感じでいいんじゃないの
まあ運営の方針を貫いて成功したのを見たことがあるかっていうとそうでもないんだが
結局大型建造が艦これの質を落とすかはともかく良ゲーのオンゲが良ゲーのまま居続けることなんて不可能なんじゃないかな
-
>>88
ドロップと違って大型建造は集めるのに時間のかかる開発資材と金のかかるドック解放が絡んでるんだからそこにつぎ込むとどれだけ変化があるのか具体的な数字を提示してほしいよな
-
気に入らない意見を信仰してる変な奴扱いしてる点については
-
>>129
ユーザーが満足している状況で不満がずらっと並ぶなんてことは無い
不満が並んでいる時点で失敗している
-
>>124
うーん理解できないだけでいい気分も悪い気分もないかな
艦娘愛せないやつがなんで艦これやってんだろとは思うが
-
>>129
2ちゃんやツイッターでこれだけ不満言われてるのに
放置して無問題と思えるならあたまおかしい
-
twitter-大型建造
ttps://twitter.com/search?q=%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E5%BB%BA%E9%80%A0&src=typd&f=realtime
wikiwiki-コメント/大型建造
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E7%B7%BF%B4%CF%B7%FA%C2%A41
あとはここか、2ちゃんは元々ネガティブに見られることが多いから除外
-
>>134
ツイッターの不満は切り捨ててなかったことにする方針になったんじゃ?
矢矧追加あたりから不満がいっぱい来てたけど非表示処理してたような
-
>>134
大型建造に関してだけはその通りだな
-
運営に信用がないから皆無理してるんだよな
これから先の新規艦は全部大型ぶち込まれる!ってのいい例
本来ならもっとまったり遊べたよこのゲームは
-
何もしなければやることないとか言われる
現状みたいなヌルゲーコンテンツばっか追加すれば課金誘えず運営が死ぬ可能性が高いグ
ッズ売り上げなんてたかが知れてるだろうし人が増えるだけ鯖コストは上がるのに母港拡張とか開始時に多少課金する程度じゃたかがしれてる
どっちにしろ維持しようと思えば文句言われるなら運営主導で運営がいいと思うようにやってふるい落とすんでいいんじゃないの
それやっても十分なくらい人がいるんだし
-
資源貯めにオリョクルやってれば出て来るメンツを
大量の資源投入して引き当てて何が面白いのかって話なんだよね
既に実装してしまったものを無くす事は出来ないけど改善できるなら早急にして欲しいわ
-
ユーザーの声が聞けるなら矢矧問題はもう少しマシな着地してたろうな
S勝利確定ドロは次のアプデで、運問題はすぐ修正したから機動力はあるし
5-2三隈と矢矧追加で運営の信用はもうないんだから、こうなるしかない
-
勝手に信者扱いされてるけど
お前らって戦艦レシピで5時間出て長門じゃなくて陸奥がダブったらそのたびに陸奥に対してヘイト貯めるの?
-
>>139
人は腐るほどいるから嫌ならやめろってスタンスですね
-
>>143
はい
-
あきつ丸率増やして効率よく回収出来るようにするのが一番だと思う
さすがにあのレシピで軽空はおかしい
-
>>142
消費資源が全然違うから10回建造して10隻とも陸奥だったら多少なりともムカッと来ないの?
さらにそれが4回5回となるとどうかな?
普通の建造でいうと40回50回ですが
-
>>142
陸奥にヘイト溜めたくなかったんで3-3マラソンして長門手に入れました
-
>>118
それがそんなこたーないんだよな。
そんなに艦これやれない俺みたいな層にはこれが非常に助かる。
出撃しようにも疲労が邪魔するし任務こなすだけで平日は手一杯、みたいになるとき、時間0で廃材を捨てつつ宝くじが出来るのが非常にありがたい。
いくらでも消費する時間も手間もかけられる層には合わないし理解できないかもしれんが、無下にプレイスタイルを完全否定されても困る。
-
>>139
なんかお前だんだん論点ずれてね?
結局はつまらないなら艦これやめろっていうテンプレを遠回しに言ってるだけじゃん
-
ID:pl15PGIc0 様の名言
大型建造でしか手に入らない艦娘がでちゃいますよね?
>ネトゲなんてそんなもんだぞ
ではその具体例の他ゲーを挙げてください
>他のネトゲの実例を出すとまたそのゲームの悪口行って叩くにきまってるし言わんよ
>俺はあんまりコレクション豊富じゃないぞ。大和も持ってないし5航戦も片方しかいないしな
完全な妄想妄言のキチガイです。
運営信者になるということは、ID:pl15PGIc0と同類になるということでもあります
ノーマルでありたいと思われる方は注意が必要です
-
暴論吐きって思われるのもアレなんで
大型艦建造って比較的限定した名目なんだから
建造進捗ゲージを削っていく方式が良かったと思う
そうすりゃ「おぉ作ってんなぁ」って実感できるし
「工程遅れてるーイベに間に合わないかもー」ってヤキモキもするでしょ
-
課金に関してはモバグリなり既存のブラゲと比較されて持ち上げられた側面あるから自縄自縛に陥ってる印象
-
>>144
いいんじゃね
これからは嫌ならやめろで
ユーザーは一切文句言わず嫌ならやめろだけ連呼してれば
-
通常建造と大型建造では投入資源が違うからなぁ
通常建造の戦艦レシピで軽巡が出てきてもがっかりするだけだけど
5000以上鋼材やボーキを使って出てきたのが軽空母だとさすがに糞が!と言いたくもなる
大型建造でそろそろ20連敗だけど道中に出てくるヒャッハーズにすらちょっとイラっとしてくるようになったからなぁ
-
>>149
うんその人はちょっとw
-
>>153
うんそうするよ
今まで俺がやってたネトゲでユーザーの意見に従ってバグでもないものが修正されたことなんてないしこの運営にもそんなことは期待しない
運営が作ったものに適応できるユーザーが続けるしかないと思うよ
-
>>151
楽すぎという批判はあるかもしれんが
ゲーム的にはそっちの方が面白い
-
>>139
本筋ではないが、グッズに関しては初期投資ケチったツケだろ
既存絵ばかりのグッズ、誤字誤植どころか図版まで間違っている白書
長門時計とかさ
課金路線への切り替え検討にしても、評判気にしてどっち付かずになってるわけで
-
>>157
ゲーム的に面白ければいいならそりゃあ方法はいくらだってあるだろう
だが艦これはネトゲで継続的にコストがかかるわけでそれの回収方法まで考えて新機能を実装しなきゃならん
-
>>156
じゃここにいる必要ないんじゃない?
君は何をやっても運営のやることは正しいってスタンスなんだから議論にならないでしょ
-
>>133
愛せない仕様に改悪したから不満が爆発してんだよ
イベントもそうだった
好きで使いたいのに大破撤退繰り返して指をくわえてゲージ回復眺めてるとかぶちぎれるわ
苦労してS勝利しても濃厚なドロップでヘイト増し増し
好きだったものを嫌いになるってのが一番堪えるんだぜ
-
基地外沸いてるなあ
-
>>142
腹を立てるまではいかないけど少しずつ印象が負の方に傾いたな
(性能が下位互換なせいもあるが)結果長戸は育てたが陸奥は育てなかった
使い続けないと愛着って湧かないし、その機会を失った感はある
-
>>152
今時のソシャゲに疑問持って作りました!とか言ってるからそら比較されるやろ
自業自得じゃないかね
-
>>151
個人的には出撃を何らかの形で絡めて欲しかったかな
出撃しないのが一番効率いいじゃんってところにプレイヤーの考えが至るといかんでしょ
ていうか余裕が無いやつ多すぎじゃね
-
>>156
よし、その結論だったら批評も議論も必要ないな
はい、お前もう用無しだから二度と書き込むなよ
-
>>160
お前だってこのスレにいる意味ないんじゃないか?何を言われようと結局大型建造は正しくないってスタンスじゃないか
俺としては収益と面白さの妥協点としてエンドコンテンツとして大型艦建造はアリだってスタンスだから
-
ある資源資材量超えたらそこら辺のガチャゲーと時間と金の違いだけのつまらんシステムになる
艦これにはもうちょっと面白い発想が出来ると期待してたんだけどね
-
>>113
>資源枯渇と身の丈に合わない兵器開発だろ
いや、だからBSLGにこんな要素なんぞどこにあるの?戦力の逐次投入とかいいたいの?
それとも、ミシシッピ・バンザイで毎ターン6を出しまくれば原爆が落ちまくったり、
PGGでソ連軍の3枚スタックが表返したら全部0戦力で戦線が大崩壊するとか運ゲー
要素もあるよって、いいたいの?
興味あるから、タナカスのBSLG体験なるものがどこに生かされてるのか
聞きたいのよ。ギャンブルやって増援が決まるなんて、インペリムの帝国側で
陳情不発連発とか、ドイツアフリカ軍団でタイガー乗せた輸送艦がピンポイントで
沈められるくらいしか知らんのだけど。
-
>>151
完成直前になぜか敵長距離爆撃機の大編隊が……。
-
>>167
是非を問うんだからそれでいいんだよ
何を運営がやっても嫌ならやめろなんてやつは議論の意味ないから
-
>>165
オリョクルやったほうが効率いいぞ
-
>>159
その資金回収としてグッズ販売掲げてたんだろうが
現状田中サークルの一人勝ちだが
-
そもそもユーザーのほうで会社の収益を考えろよって狂ってるよね
-
pl15PGIc0
この人は運営目線だから話が合うわけないw
まさか本物の・・・
-
>>167
お前は馬鹿信者代表のチャンピオンやでー
信者は馬鹿 の代表と言えるな、存在が気持ちわるいんだよ
これから信者が出たら
お前、 ID:pl15PGIc0 と同類だなって一言で済ませられるほどに異常性の高いゴミクズだな
-
ただ残念ながら、嫌なら辞めろと運営は十分言える状況なんだよなあ
何だかんだでユーザー数はまだ増えているし、ファミマ行ったらコラボしてたりと知名度はどんどん上がっている
運営にヘイト溜めてる人が1割居たとして、それが全員辞めても、まだまだ利益を上げることはできるはず
人が増えたから、天狗になるのは仕方ない
今の運営、今のシステムとどう付き合うか模索する方が良いのでは無いだろうか
-
嫌なら辞めろって言うと嫌なら出て行けと嫌なら見るなと言われるだけだと思うんだがなあ
-
>>運営が作ったものに適応できるユーザーが続けるしかないと思うよ
これやったらお前の言う収益すら確保できないんだよなぁ
-
>>174
今回の件とは直接関係ないけど長期メンテでも他ゲーだと叩かれるのに対して
艦これは運営さん!お疲れ様です!って言ってたからなw割と異質なゲームだよ
何となく枝野寝ろを思い出させなくもない
-
無課金か無料ゲーなら嫌ならやめろでも百歩譲ってまだわかるけどね
-
>>171
嫌なら辞めろというスタンスの是非も含めて大型艦建造の是非にかかわるだろ
>>175
新機能を実装するのは運営でそれを修正するかどうか決めるのも運営なんだから大型艦建造が運営から見て悪手かどうかを判断するのは当然だと思うが
-
課金の件は、紹介記事なのでも課金のことは、他所の違いとして必ずといっていいほど
触れてあるからな。今でも、課金非推奨の注意書きは他所とは違うと褒めてる人も多いし。
それを完全に課金路線に切り替えると、一気に人は離れるはイメージは崩れるわに
なりかねないからな。諸刃の剣だと思うよ。
-
>>180
課金はお布施って言われてたからなw
今じゃそんな事言うやつほとんどいないが
-
・ユーザーにも経営者の視点が必要
・日本海軍のシュミレートだから資源枯渇がリアルでいい
・嫌なら辞めればいい
・ユーザーが適応する必要がある
まとめるとこんな意見か
どうしようもないなとしか
-
>>182
もういいから
お前100%全部誰からも必要とされてないから
(あっ、だからかまってもらえるこのスレに・・・)
-
>>146>>147
なるほどなー。ガチで艦これをやってる人と俺みたいな遠征デイリープレイヤーじゃ温度差がかなりあるのね。
そりゃあ話が平行線なわけだ。
ちなみに俺はむっちゃん5人引いてから初長門だったけど、ヘイト貯まらなかったよ。
-
>>164
まーね、俺も別に同情はしていない
そもそもキャラは増えていくんだし必要な人は母港拡張なりドック拡張なりでフルプライスのゲーム程度には課金してるだろうし
-
>>165
「本土攻撃による戦況逼迫により資材の自然回復がなくなる」
この処理だけで遠征に出さざるを得なくなる
で、自然回復復活させる為には海防艦とか雑木林を投入する必要があるとか
-
>>185
これほど信者という言葉が当てはまることもないな
-
>>182
全然関わらんよ
嫌ならやめろってただの思考停止だろ
-
ユーザーあっての運営だろうに
何考えてんだか
-
オカルトでもなんでもいいから、今大鳳の確率上がってるわwwww
運営が操作したんじゃねwwwwって言われる時まで貯めて回すことにした
これまでの実績から考えて、こっそりやってくれると運営を信じてる
いやこれだと信じてないのか
頼むぞ運営。こっそりとな、こっそりとサイレントに確率を上げるんだ
-
嫌ならやめろはともかくユーザーが適応する必要があるって斬新だなw
-
現状の大型建造には相当数の不満があるけれど
大型建造を廃止したらまだ大鳳大和を取れていないユーザーから文句が出るし
システムを変えたり確立を上げたら資源資材を溶かした人から文句が出る
100万以上ユーザーがいれば不平不満は絶対出るけれど何かしらの対応を取ってほしいところではある
-
誰もが納得するゲームなどあり得ないし誰もが納得する仕様変更などバグ修正とかを除きほぼありえない
その上で何か仕様変更するならだれかを切り捨てる必要がある。その場合「嫌なら辞めろ」になるのは当然だろ
-
艦これはビジネスモデルとしてみるなら
広く艦娘を知ってもらって、グッズやアニメなどのメディアミックスで稼ぐモデル
だからゲーム内回収をやっきになる既存ネトゲとはまた話が変わってくるよね
メディアミックスで稼ぐってのは明言してるはず
まあ提督数が増えすぎ云々ってのはあるだろけど
-
>>193
今朝から大鳳の報告続出してるぜ
溶かすなら今しかない
-
>>196
うんだからそれでいいから
ここでは嫌ならやめろなんて思考停止は議論にならないからいらないってだけで
-
>>172
ごめん、言葉足らずだった
主力艦隊でどこかに行かないと大型建造ができないようなシステムってこと
オリョクルで大型建造の効率を上げたとしても、その間主力は用無しになるわけじゃん
主力には嫁も含まれるわけで、嫁にお暇を与える方が効率良いよねってのは
キャラゲーのシステムとしてちとマズイと思う
-
>>196
切り捨てられて嫌なら辞めろと言われた層が暴徒と化してもそれは自業自得って事だな
-
>>195
システムの変更については、大和大鳳だけ見れば資源資材を溶かした人は面白くない
だろうけど、いずれ他の艦が大型建造に追加されるであろうことを考えると、長い目で見れば
大鳳等を出した人にもメリットがあると思うよ。
-
議論?ただの愚痴吐く場所だろう?何言ってんだw
-
>>198
おう、今日溶かしたさ(机バンバンッ
次のオカルトを待つでち
-
カンペキなシステムなんて存在しないが、不満多数で長所をあげられないほどの糞システムなら改善すべきだな
-
大型建造は建造失敗を作って
失敗したら開発資材、資源の消費半分とかにしてリスク減らしてくれると嬉しい。
成功したときのラインナップから、軽空母や重巡をなくして
入れるとしてもせいぜい長門型、阿賀野型、翔鶴型くらいにして欲しい
-
>>199
そうか。お前が誰もが納得する誰も切り捨てないゲームを望むなら仕方ないな
確かにこれ以上の議論は無意味だ
「嫌なら辞めろ」を認めないってことはそういうことだからな
-
>>203
嫌ならやめろっていうなら嫌なら見るなとしか返しようがないんで不毛だと思うけどねw
-
そして誰もいなくなった
-
じゃあその嫌ならやめろを採用したとして切り捨てるなら少数派の方がいいわけだ
つまり少数派のお前を切り捨てた方針がいいな
-
>>195
大和、大鳳を5-4ボスドロップにすれば不満なんて出ないと思うのですがいかがなものでしょうか?
そしてまた春、夏などのイベントドロップでもいいと思いますけどね?
現状大型建造でしか入手できない艦娘が存在する事が問題であって、より限定された難易度のMAPで
ドロップするのであればそれは全く不満に結びつかないと思いますけどねえ
-
自分も>>102や>>148と同じような意見だけど、
運営の言うことは信用してないので、次イベに大鳳がほぼ必須だろうとも思ってない
まあ、もしほぼ必須だっていうことになったらその時は全力で叩くけどね
今現状では、自然回復上限まで溜まった資源をはけさせられるし、
おみくじ感覚でおもしろいなーって感じ
「空きドック数がレア艦率に少し関係あります」っていうのは、
DMMに「もうちょっと課金促して・・・」って言われた感あるからアレだけど
-
事前登録組の俺は残ってるんじゃないかなw
-
>>203
議論もどきをして俺かっけーをするスレだからここ
-
>>148
まあ100歩譲ってあなたのような層が助かるとしましょうか
でもそんな人がどれだけいるの?
-
まぁ、「そこまで言うなら辞めれば?」と言いたくなる人もいないことはないw
-
上限資源消費したかったら電探つくればよくね?
-
>>207
お前もう。わからんか?
お前の存在自体が道端の感想した犬の糞扱いなんだよ
なにかを書き込んでも不快に思われるだけで全て無駄だ。
-
>>215
ガチじゃない社会人提督は皆資源使い切れてないと思うよ
-
>>210
俺が少数派かどうかも調べずに・・・愚痴で埋まってるのなんて2ちゃんくらいだというのに
矢矧騒動のときも矢矧の後出し実装で損した提督はどう多く見積もっても5%いないのにあれだけの騒ぎなったこと考えると今切れてる提督はどのくらいなんだろうね
大型艦建造にキレてる提督とキレてない提督どっちが多いんだろうね
>>218
個人攻撃はその人間の発言に対して何の否定にもならない
-
F5撤退で艦娘5人轟沈させた提督みたいに本物の知的障碍者もこのゲームしてるし
本物のキが混ざってもおかしくない
クリックだけで進められる手軽さがこのゲームの良さでもあるしね
大型建造は今回成功した人すら否定してるよ
5-3やE4に近い
突破した人すら否定するってイカれてる
-
>>215
ここにいるぞ(ブスッ
-
何やってもゲームもプレイヤー間の争いも糞化していくってある意味凄いな
クソゲオブザイヤーにエントリーさせたいレベル
-
>>221
今回だけ
二隻出したら終わるならともかくなw
-
>>220
キチガイだなあほんと
-
>>187
ガチとか関係無しにその人の考え方によるところが大きいと思うけどね
まあ大型建造報告スレを暇があったら一から見てみると
ひゃっはーずヘイト向けられてるなぁ・・・と感じられるかと
-
>>223
門前払いがオチだけどな
KOTYを甘く見てはいけない
-
>>223
対人要素は演習とランキングくらいしか無いのにね
ある種凄いゲームだよね艦これって
-
>>223
これだけブームになって運営に対して過剰な期待を抱く提督、抱かない提督が共に大勢集まればこうもなるさ
-
>>228
ある種凄いゲームだった
-
(お前が多数派だという根拠もどこにあるんだよとか言ったらダメ?あとそのパーセントはどこから出たの?)
-
肯定派はまずは大型建造の長所をあげられないことには、ただの信者と言われても仕方ないよ
否定派はみんなそれぞれ現状の問題点をあげてるけど肯定派はそういうの全然ださないし議論にすらなってない
-
大型建造システムは5月の最初のイベント無茶な難易度でぶっこんできた感じに似ている
あまりに不評ならば難易度を変えてくるんじゃないの?
-
>>231
彼の中では運営の方針に異論があるやつは全部やめろってスタンスですから
-
>>219
そういう人ってもう辞める寸前だろ?
出撃もしない 遠征も回さない レベリングもしない
そもそも資源を必要としてないからいらないわけでw
-
運営批判する奴はライトユーザータイプだからな
-
>>220
>愚痴で埋まってるのなんて2ちゃんくらいだというのに
twitter-大型建造
ttps://twitter.com/search?q=%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E5%BB%BA%E9%80%A0&src=typd&f=realtime
wikiwiki-コメント/大型建造
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E7%B7%BF%B4%CF%B7%FA%C2%A41
-
>>俺が少数派かどうかも調べずに
>>大型艦建造にキレてる提督とキレてない提督どっちが多いんだろうね
そっくりお返しします
-
>>233
秋イベがどうなったかもう忘れたのか?
-
>>231
ないよ。でも少数派だと証明する根拠もないのに俺を少数派だと決めつけて発言するのもどうなんだろうな
5%もいないってのはその地点でのユーザーが100万以上いて武蔵入手者の割合≒矢矧が関係あるプレイヤーとしてだよ
-
>>236
信者は馬鹿だな
-
>>202
そっか今後追加される艦のことを忘れてた
海外艦とか実装されるなら間違いなく大型建造だしな
>>211
高難易度のMAPのボスドロとかなら中盤までしか進めてないようなユーザーはあきらめがつくもんな
大型建造とか運が良ければ手が届きそうなせいであきらめきれず不満が出てる感はある
-
>>235
なんでだよ
毎日やるけどそれほど時間取れない人ってかなりの数いるよ
だからゲージ回復に大量の不満が出るわけで
-
>>223
KOTYに出すなら資源が自然減少するレベルじゃないとちょっと
-
>>227
毎年見てるけどこれで門前払いとかどんだけ魔郷なんだよ
-
>>240
継続してプレイしてる人が100万もいないんだから死者を数えてるのと同じですねそれ
-
>>215
いや、んなこたねーよwwwwww
って言われたから
んなこたあるよwwwwww
っていっただけだぞ。
ちな俺は普通のリーマンだからわりかしこういう層いるんじゃないか?
そんなに俺を希少種にしたけりゃまず全体の割合をデータとして提示してくれよ。
そうすりゃ俺も完全否定されてもしかたないレベルだな、って賛同出来るから。
-
あれかな、大型建造っていう小博打に付き合わされてるのが気に入らないってこと?
-
嫌ならやめたまえ…ジーザス
-
>>236
この件に関しては廃人の方がダメージでかいんじゃないかな?
俺は自然回復上限を越えたくはないけど出撃する時間がそんなに確保できなくて資源が消化できないから、もう十分な数持ってるのに仕方なく大和砲レシピ回してたって感じだったから資源を一気に消費できるシステムそのものは歓迎してるよ
-
>>244
全マップ夜戦とかそのぐらいじゃないとな
-
艦これなんて3ヶ月もやればイベ以外はにやることはレベリングとレア艦堀りくらいしかなくなるんだから
週に一回くらいまったり回せばいいと考える人は異常者扱いされるスレっぽいね
-
>>246
DAUも50万オーバーだって言ってたし最低でもそのくらいは生きてることになるな
それでも10%だ。E4突破してE5に行ける提督で言っても20%程度だろう。もちろんこれはE5突破もしくは進出した奴全員が矢矧に不満を持ってるって前提の話であって実際はもっと少ない
-
>>217
電探作ってたけどねー
まああんまいいものでないとかバシバシでる鉄板レシピがないっていうのは
大型と似たようなところがww
-
>>245
2-4くらいまではゲームとして成立してるからなあ
-
秋限定海域はなんだかんだ言われながら突破してた人の数は少なくなかったからな。
途中経過でE4が10万、E5が5万だったから、最終的にはその倍近いだろ。
大型建造は多少なりとも手が入ると予想してるわ、俺は。
こっそり確率を変えるとかも含めてw
-
ワイのレスが尽くなかったことにされて辛い
-
>>253
でそれらのユーザーが大型建造には賛成だという根拠はどちらにあるので?
それを皆さん聞いてるんだと思いますが
-
プレイ頻度が低い人の声より高い人の声がよく聞こえるのは当たり前だろ
-
>>243
資源の回復が勿体ないのは分かるが、別に死蔵しても問題なかろう
-
>>243
君はまず資源を廃材のように捨てる場所が欲しいという考えが
マイナーだと気づいた方がいい 忙しいユーザーは沢山いるだろうが
だからといって資源捨てる場所が欲しいなんて考えないからw
-
E-4E-5は延長があって滑り込みでクリアしたからなぁ
重巡とか育ててなくてレベル上げに苦労した
-
>>248
小博打だったら現状の普通の建造システムの事だと思うのだが、それで不満に思ったことはないし
逆にそれに不満を言うならそれこそ艦これには向いていないだろう
通常建造で、正規空母狙いが20回できるほどの資材ぶっこんで、ヒャッハーとか言われてブチ切れるのは不自然な事か?
んで、その大型建造でしか入手できない艦娘が複数存在する
小博打じゃなく、大博打それも一切の救済が用意されていないあまたの糞ソシャゲと同じ仕組みになりました
ユーザー寄りの良運営だと思われていた運営は死んだ
それが不満なんだわ
-
>>258
キレてる奴は人数に対して声が著しく大きくなるののたとえとして言っただけだが
-
最近よく出る意見まとめ
・運ゲーだから手に入らない人がいる
・はずれると何も手に入らないのに、はずれ率が異様に高い
・理不尽な運ゲーのせいではずれキャラにヘイトがたまる
・ただの運ゲーで、ゲームとしてつまらない
・資材を大量消費する(資材を売りたい運営にとってのみメリット)
・残りが大型建造艦のみになると遠征+お祈りオンラインでつまらない
-
>>264
ワイのレス見てくれね?
-
>>264
矢矧とちがって今回は全員が対象者なんだからたとえにもなってないな
それがたとえとして成立するなら不満は爆発してるってことになるんだけど
-
>>243
艦娘を育てないってプレイヤーの意見なんぞ聞くに値しないと気づけや
-
>>252
週1回し前提でもレベリングやらレア堀の余裕なくね?
資源はどうにかなっても資材は意識して集めないと
-
>>257
めっちゃ安価ついとるやん
-
うひょおおおおおおお大型建造楽しいよおおおおおおおおお
とか言いながら遠征ガンガン回して大型建造やってたらそれはそれで正気を疑うけどな
-
ほぼ全員が対象のわりには、twitterはあんまり荒れてない感じだな。
-
>>270
2ちゃん以外の場で大型建造の愚痴で埋まってる所みたことがないと言うから
提示してやってるのにずっと無視されてるんや…
-
>>266
見たがツイッターではキレてる奴のほうが少なそうだな
だが2ちゃんが否定側に偏るようにツイッターが肯定側に偏らないという証拠もないから特に取り上げることもなかったんだ
-
>>261
止める寸前のユーザだろって言われたから違うよって言ったんだが
何なのその話のすり替え
-
>>274
少なそうだななんてお前の主観はどうでもいいよ
-
資材はいくらあっても困らないものだと思っていたが
いくら消費する時間が無くても決して捨てたいとは思わない
-
>>276
俺もどうでもいいと思ったから言わなかったんだよ
-
>>273
艦これ公式のだと、否定派意見は表示されないようにしてるよ
ユーザーフレンドリーな運営さんマジかっけえ
-
>>277
資源を捨てれる場所ができてラッキー
って意見で好評らしいぞ
俺には理解しがたいが
-
>>279
矢矧の時一時否定意見であふれたけどあっという間に非表示にされてたな
あれは笑った
-
ツイッターで愚痴れば信者がすっ飛んで来てアカ消しまで追い込まれるのが怖くて言えないんだよ
-
>>261
まあ誰でも省資源で手に入るほうが嬉しいといえば嬉しいだろうけど、
忙しくて遠征くらいしか回せない人と張り付いて出撃もしまくれる人との差を埋めるには、
資源大量消費ガチャっていうのもアリだと思うけどなー
-
>>280
資源捨てるにしても重い開発数回で自然回復分消えるのにな
-
秋イベで矢矧とれたけど運営の矢矧追加には不満があるっていうユーザーはいたけれど
今回大和大鳳を建造できたけど大型建造には反対って人はどれくらいいるのかな
-
>>282
秋限定海域のときは嘆きと捨て艦絡みで溢れてたぞ?
-
>>282
ID:pl15PGIc0 みたいな偏執的なキチガイに粘着されたら逃げる事しかできそうにないなw
-
>>151
それいいね。
現状ではそれまでに何回回していようと「次の一回で出る確率」は10%だかぐらいの固定値だけど、
当たり〜はずれでゲージ減少量を変化させて削りきれば完成という方式なら
それまでに回してれば回してるほど「次の一回で出る確率」は高くなっていって努力も報われる。
あと2ch愚痴スレにあったのだと必要資材量を減らす代わりに大型専用の開発資材が必要で、
南方海域で入手可能とかにすれば「ゲームを進める(艦娘を増やす)手段がゲームをしない(出撃しない)」
という矛盾からも脱却できるし、調整すれば「他の艦娘をコンプするぐらい進めた上級者へのご褒美」
みたいな扱いにしたりすることもできる。
-
オリョクルヒャッハーは即解体するようになった。うざい
-
盛り上がってるねー、流石No1ソーシャルゲームって事なのかなw
-
ツイッターだと本来の意味でのライト層だから、
そもそも大型建造回せなくて不備に気が付いてないのかもな
未だに潜母が潜水艦遠征に使えるかを運営に聞くバカもいるし
-
>>239
秋イベって途中経過でも5万人もE-5クリアしてた難易度でしょ途中経過で数%の人もクリアできた
5月イベの最初の難易度でクリアした人は1%以下だよ
-
2〜3日分の資源で大和レシピ1回やって扶桑型や金剛型引く絶望
資材が二桁になったし更に回しにくくなるな…
-
>>273
ああ、運営の視点マンになwwwwwww
-
>>277
普通の人ならそうだな
>>280
資材を捨てたいヤツがそこまでため込むとは思えないな
-
>>283
そして延々出ないで資源が減るばかり、と
-
開発は燃料の使い道がないんだよな
現状缶タービンなんかいらんし
-
田中の余計な発言に振り回されてるだけだっていい加減気づけよ
なんで空中で航空機に反応する近接信管の対応策が空母本体なんだよw
開発や大鳳の改装で新しい艦載機がどーたらなら話もわかるぜ?
この時点で田中がちんぷんかんぷんなこと言ってるってわかるだろーに
そんな奴が海外艦?大型に入れる?アテになんねーよwもっと酷い手をうってくるかもしれねーしw
相手が艦船なら今度も北上大井&木曾ゲーだっつーの
大鳳が夜戦で飛行機飛ばせる位にならなきゃ差とは言えねーよw
-
大型建造も進捗でまた変わってくるでしょ
長門陸奥翔鶴瑞鶴辺りもってないユーザーにとってはまだ宝箱じゃない?
今ここで文句言ってる層は大和大鳳狙いで既存艦はほぼ入手してる層じゃないの?
-
>>285
大和はまだだし狙うつもりはない
ttp://kancolle.x0.com/image/35566.png
が、大型建造は明らかにやり方がおかしいとは思う
-
>>288
今の大型建造よりは遥かに良さそうなシステムに見える
今の大型建造は取りあえず実装してみましたって感じで何も考えられてないからな
-
おっと、
4000/2000/5000/7000/20 でまるゆゲット!
そして、解体(せんけども)で得られる資源、燃料1、鋼材1
これをおかしくないっていう奴は脳みそかなり飛んでるんだろうな
-
ちょっと思ったんだけど
好きな艦娘の名前をコテハンに入れれば
こんなサツバツとしたスレでも和気藹々と話を進められるんじゃなかろうか
なんだかんだ、みんな提督なんだし
ノってくれるとほんとウレシイ
-
>>299
長門陸奥翔鶴瑞鶴狙うなら普通の建造のほうがいいですよ
-
>>299
半分は大和武蔵持ってる感じのところだからなw
大型建造スレを見ても大和狙いの人はかなり少ない。
まぁ、両方持ってない場合大鳳優先にしてる人が多いという理由もあるんだろうが。
-
大型建造は是だけど現バランスは非
-
長門陸奥翔鶴瑞鶴辺りもってないユーザーは大型建造なんかしたら動けなくなりそだし
持ってるユーザーだと大体資源に余裕があるし当たってもゴミ扱い
中々悩ましいネ
-
知り合いも見てるツイッターと匿名の2chじゃ気の使い方が違うわ
つうかもう屁理屈の捏ね合いじゃねえかよ
ID:pl15PGIc0が屁理屈ばっかいうせいなんだけどな
-
長門や瑞鶴目当てで大型なんて回さないだろ
仮に回して大和大鳳の前にそれらが揃ったら、その人は満足なのかな
-
>>303
むしろ未入手艦を書くべきと思ったが、余計荒れそうな気がしたのでそれはいかんなw
-
なんかハズレを考慮してないよな
長門陸奥って大型では少ない比率の方だし山城とか金剛型のほうが満載
瑞鶴翔鶴も同じで濃厚な軽空母のほうがずっと比率高い
これで宝箱ってどういうことなんだろうか
普通の建造で狙ったほうがいいじゃん
-
ID:pl15PGIc0 はちょっと病的なほどに人の意見をきかないからな
結論ありきでそれ以外は一切みとめませーんというオウム真理教のアイツのようだね
まあ、それが全くそのまま狂信者の正しい姿なんだけどね
-
>>275
すり替えというならそのことにも言及しましょうか
忙しいユーザーは沢山いるだろうさ 任務もこなせない人も多くいるだろう
でもそういう人から離れていくだろ?あなた自身が違うとしてもね
「忙しくて任務もまともにこなせないようなユーザーは離れていく」
この考えが間違っているとは思いませんね もう一度いうけどあなた個人の話じゃなくて一般論ね
そしてその上で忙しいユーザー中であなたの様に廃材を捨てる場所が欲しいと思う人がどれだけいるよ
そもそも忙しければ資材自体大してたまらんだろ 遠征もロクに回せないのに資材がたまるって
やめる寸前のユーザーの特徴だと思いますがね
-
>>303
ノリたいが・・・もうそろそろ寝る時間だ、すまん
-
関係者が数ヶ月温めた大型建造が素人が数分で考えたシステムに劣るという現実
-
というか、おまえらちょっとはのったれよw
-
>>308
その人は最初から現システムを受け入れるのを前提で、いかに我慢するかを話してた人だしなぁ
-
この暗澹たるシステムは本来投入されるシステムのハードルを下げるための無茶振りシステムなのでは?!
ドアインザフェイス的な
-
>>296
遠征と自然増加はするし、自然増加上限から数千引いたあたりの間で落ち着くけどな
-
>>312
大型艦建造反対派も結論ありきにしか見えないが?
>>308
屁理屈であろうと何の理屈もないよりははるかにましだろ
-
>>310
それも面白いかもだけど
ふとなごみ要素が欲しくなった
だめかw
-
>>303
流石にそういうノリはなりきりスレか何かでやったほうがいいんじゃないかな?
-
俺も夕張が好きだけどいきなり被るのはアレだから…
-
で大型が宝箱さんはどこに消えたんだ?
-
>>320
結論じゃなく不満だろw、 本物の馬鹿なんだなお前は
-
>>313
いや南西とか面倒なのは抜きにして任務はそこそここなせるくらいが一番資源が余るんだよ
コツコツやってるから艦隊レベルはそれなりに高い
-
>>315
関係者はいかに儲けるかっていうビジネスモデルだけを考えてたんじゃないかと疑いたくもなるな
ちょっとシステムとして大味過ぎる
-
>>323
おまえwwww俺はやめたのにwwww
-
そのノリはちょっと気持ち悪いです
-
>>325
「大型艦建造が不満だ、だから大型艦建造は否だ」という結論ありきにしか見えないが?
-
>>321
しょうがねえなあ!
>>317
ゲームでまで我慢したくないよね
面白さを引き立てるための我慢ならかまわないけどさ
-
通常建造でも大型建造数回分まわしても出ないかもしれない長門型や翔鶴型はまだいいとして問題はその他の艦なんだよね
大型建造でまだ持ってない艦を手に入れてもそれが通常建造でも出る艦ならお得感が低いと思う
-
資源と資材がごっちゃになってる人いないか?
開発資材は放置してて任務もこなせないんじゃたまらないんだぜ
-
>>330
不満なら否に決まってるだろ
ユーザーが適応し嫌ならやめろ経営者の視点を持てとか意味不明な結論と比べるなよ
-
バランスが悪すぎ
苦痛を与えるばかり
軽空母を入れてきたり、消費具合が多すぎたり
今でこそ20で回されだしているけど
最初は100で回してた人が多かった
その上での爆死
一旦凍結した方がいいんじゃないの
そんで即効で再リース
それで内容が改善されていれば信用はそれほど落とさないよ
資源消費させるにしても重たい開発だけで十分消費されるっつーの
こんな形で消費したくない
-
>>320
おまえもうバカすぎwwwwwwww
-
文月にヘイト貯まるのか…(絶句)
-
不満でつまらんと言ってるやつがどうして否以外の結論が出るんだよw
-
>>330
キチガイ、ここで不満をいくら言い放ってもなにも変わらないことはいかに本物の知恵遅れのお前でも理解できるだろう?
それすらできんかね?
だが、お前のそのキチガイ主張は、文句言うな、イヤならやめろって結論なわけだ
論じていることがもうすでに違うんだよ。こんな糞つまんない幼稚園児に教えるような事書かせるなや
ほんとに馬鹿ってのは馬鹿なんだな
-
>>334
やっぱり結論ありきじゃないか(憤怒)
>>333
まだ開発資材1と20でどの程度差があるのかも検証されてないし一概に開発資材消費が多いとは言えないかと
>>326
南西は大体オリョクルやってれば終わる
-
既存艦と装備全部揃えてて大型建造する資格のある層だと自分では思ってるけど正直なところあんまり面白くないシステムだなぁ
ドロップだったら装備揃えて被害減らして、と工夫の余地があるけど建造だとそれが無いから報われる感が無いのがつらい
対案として、大和や大鳳がドロップする3-4や5-3以上の難度のマップを実装とか提案してみる
烈風や46cmより上位の装備の開発が必須、みたいな
兵站ゲーダし強力な装備を作れというのなら話はわかるんだよね
-
>>151の仕様なら資源20000ずつとかでもゆっくりためて建造するわ・・・そのほうがエンドコンテンツらしいじゃん
-
>>339
「強制されてるわけじゃないんだから嫌なことを無理にやる必要はない」
これこそ幼稚園児にでも教えてあげるべきことだな
-
>>340
なんで結論ありきなの?
不満でつまらないから否なんだよ
君が議論するならこうすれば面白くて素晴らしいシステムだから否ではないだろっていうのが正論
経営者の視点で考えると適応できないやつはやめろってのは不満が事実だと認めたのと同じこと
-
>>340
なんで資源使えなくて余る人がオリョクルするんだよ
-
>>343
嫌ならやめろしか言えないのかお前w
-
>>340
不満:結論ではない
嫌なら辞めろ:結論
お前もうほんとに書き込まなくていいから、学生的語りをすれば偏差値が30ぐらい下なんだから
同じ学び舎で学ぶ事は絶対にないほどにお前の屁理屈はレベルは低すぎる
まあ、それが信者なんだろうけどね
-
俺の想像に過ぎないけど田中は大型建造で10万20万の資源持ってるやつを一掃したかったんじゃないかな
イベントの難易度調整難しいだろうし
大型建造はもともと自然回復上限以下でやりくりしてた層にとっては週に1枚無料でもらえる宝くじ感覚
ところがイベントに向けて自然回復を切って資源を貯めこんでる層にとっては労力的に相当の出費
ここで切れてるのはほとんど後者でしょ
-
>>345
任務をそこそここなすくらいが1番資源が余るってことに対してだよ
>>346
1番いうべきことがそれだからな
大前提となる条件
-
擁護と信者は似て非なるもの
擁護は歓迎だが信者は帰ってどうぞ
-
>>349
何の条件なのか知らんけどただ思考停止してるだけだな
-
嫌ならやめろというならとりあえず母港拡張とかの金を返金するべきじゃないかな?
サービスを改悪されたわけだし
それなら筋もびしっと通ると思うんだが
-
>>330
少なくとも具体的に何が良くないのかをあげている人が多いし、改善案まで出してる人もいる。否である理由をあげているわけだ。
一方肯定派は肯定する理由はあげずに
「嫌ならやめろ、我慢しろ」だからね。理由はないけど大型建造は正しいって言ってる状態。
-
バランスが悪いのはわかるなー
はずれが全部まるゆだったら運上昇要員になるしよかった
-
必要資源投入量を減らす
20以上の資材投入で軽空母や一般航巡が出ないようにする
ここら辺はやって欲しいと思う
-
クソ運営 大鳳2000円で売ってくれよ
-
>>353
正しいとすらいってないw
運営に合わせろ嫌なら辞めろだからなw
-
>>349
>>>346
>1番いうべきことがそれだからな
>大前提となる条件
お前このスレに何しにきてるの?それを言いに来てるの?
最悪最低の性格地雷だねえ
頭が徹底的に悪いうえに、わざわざ嫌がらせだけしに出張ってくる性格地雷
生きてる価値ねーゴミクズ信者とはまさしくお前さんの事だな
-
>>352
運営視点から見て、それは損になるのでやる必要はない
こうかな?
-
>>348
大型建造には資源10万貯めるのが必須です!みたいな感じだったらどうだったろうか?
-
>>356
桁が一個足りないぞ
-
>>353
何度かあげてるじゃないか
大型艦建造がないころと比べて大型艦建造が存在することによるデメリットは特にない、選択肢が増えるだけなんだから是だと
イベントのルート固定なりで大鳳が必須になるならその時は俺も否になるかもしれんが現状そうはなってないからな
-
>>348
本気で貯め込んでる層になると、「そんな餌に釣られるかよ」なんだけどな。
-
>>361
建造スレに70万で出なかった提督いた模様
本当かはしらんがw
-
荒らし報告スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/
ご自由にお使いください
-
>>304
いや、俺も長門陸奥翔鶴瑞鶴は持ってて大和大鳳のみ
進捗次第ではまだ当たりなんじゃないかって言いたかっただけ
宝箱は言い過ぎたわ
-
>>361
1個どころかその上からもう1個追加しても多分足りないぞ
-
艦娘の仮面被ってギスギスしてるの見るとやっぱりちょっと萎えるよパパ!
ていうか文月ちょっとかわいそうだろw
-
>>348
切れてるのは両方だと思うよ。
貯めてる人は出費が痛いし、中堅層はレベリングや攻略がままならなくなる
-
>>333
忙しいユーザーは資源が余るから
一瞬で資源を消費できる大型建造はありがたいシステム
ってID変わる人が主張してるけど
忙しくて任務こなせないなら資源は自動回復しても開発資材はたまらないもんなぁ
論理が完全に破綻している まさか開発資材1で回すのが普通とは言わないだろうし
資源だけじゃなくて資材も大量つかうものな このシステム
-
>>151みたいな通常の建造とは違った新たな建造のシステムを予想してたんだけど
実際には出るまで資源を突っ込みまわす出ないやつはとことん出ないし出るやつはあっさり出す通常建造と何の変化もないシステムだもんな
開発資材や高速建造や資源が一度にごっそりなくなる点では通常建造よりもひどいかもしれない
「大型建造は従来の建造とは違った建造システムです」といいながら延期を繰り返していたのは何だったのかと
-
馬鹿ね、この先に有るのは地獄よ!
こんな感じ?
>>320
当たり前だ、娯楽の成否なんて面白いか面白くないかなんだから
プレイヤーは「結果」を体感してから理屈を付ける
「俺は面白かった、理由は多分○○」
「俺はダメだ、ここが××」ってな
全部後付けの理屈だよ
-
>>348
一掃したかったっていう予想はよく聞くし、
よく聞くせいかそうなのかもって思えてきてるけど
一掃する必要ってあんの?って思うんだよね
そういう層は貯めるのも喜びいなりつつあるし、
即効でクリアできるのも嬉ぶだろうから
即効でクリアさせればいいのに
資源消費させるにしても
ここまで未来のないシステムにしなくても…
キャラゲーでキャラが手に入らずヘイトばっかり溜まるっていかんでしょ
-
開発資材も一日10個くらいなら増えるだろ。
-
>>348
貯め込んでる層も自然回復組も等しく突っ込んで阿鼻叫喚になったね
しばらくすれば週1で回すしかねーか、ってなるかもだが
このまま修正なしだと新艦追加が来たときにまた荒れるな
-
電探開発とか言ってるやついるが、
装備開発すら終わってないのに大型回して資源がーとか言ってんのかよw
やっぱライトユーザータイプだわw
-
>>348
いや俺は文句垂れる派だけどイベントまで時間がある間は自然消費下回りたいよ
外出時にリモートで遠征してれば資材上限超えるし
でもこれからも新型が出るたびにこの苦行を続けるのはマジで嫌だ
だからこそイベント期間中に掘るそのために資源を貯めるんだよ
-
>>362
新艦がドロップ追加されてるならともかく、大型建造のみじゃ選択肢が増えた訳じゃなくて、入手手段が変更されただけ。
しかもその意見は大型建造の中身に全く言及してない。
-
>>376
主力分の装備くらいはあるけど付け替えが面倒だし開発したいわ
-
>>362
どう考えてもデメリットしかないだろ
どういう思考回路してるの?
新艦が大型に追加され海域に落ちづらくなる
通常建造の意味がなくなる、特定の艦に非難が集中する
そして何よりこのスレができたようにユーザー同士で荒れる
ぱっと考えただけでもこれだけ出るぞ
-
嫌ならやめろってのも正しいとは思うよ
大型建造を無理にやる必要は無いってのもわかる
でも大半の人はどうしても欲しいからやってるんだよな
1日1回しか回せないとか1週間で1人しかレア艦は貰えないとかならまだ諦めもつくだろうけど
今は資源がある限り永久に回せるから資源貯めて溶かすの悪循環なんだよな
それも1日精一杯作業して貯めた資源、出撃するのは精々任務の南西と4-3で潜水艦狩ったりするぐらいだろう
ぶっこめる資源と必要な資源を今の半分ぐらいにして出撃もそこそこ出来るようになれば不満もそれなりに減ると思うんだけど
-
>>375
新艦こなくても一段落した提督が次々に回すだろうから
新艦発表時点で荒れるかもなw
-
>>188
母港拡張に関しては、データの持ち方に粗が有る所為で、買い切り分の課金収入に対しDBの維持コスト増加がアンバランスな状況
特に、漢字鯖でその傾向が顕著とアナウンスされている
結果的に、単なるシステム上のアンロックに過ぎず負荷の軽い、建造ドック拡張に対する動機付けが行われたと見ている
入渠ドックも、最近では拡張の必要性が疑問視されるようになってきたのもあるし
-
>>376
何言ってんだライトユーザータイプが開発終わってないわけ無いだろ
-
中堅層は分を弁えてておとなしく海域突破やレア艦掘りを優先するからそう不満もないんじゃない?
膨大な(リアル)資源溶かしてまるゆ1隻でした、みたいな古参プレイヤーのほうがイラッときてそうな気がする
-
>>373
足りない
なんで、資源を持ってる提督を一掃(または減少)させたかったのかの理由まで踏み込んで考えてみよう
うっすらお金が透けてみえてくるわけです
-
>>362
>大型艦建造がないころと比べて大型艦建造が存在することによる
>デメリットは特にない、選択肢が増えるだけなんだから是
さすがにこれは暴論だよ
資本主義が是か社会主義が是かみたいなもので、
システムによって相対的に得する人・損する人は出てくるでしょ
相対的に、ね
-
>>385 え・・・秋雲・・・?
-
>>348
そこそこ運が良ければ6桁維持したままなんだけどな
ただ今後も大型に追加されていけば今の勝ち組が負け組になるだろうが
一掃したいならもっと別な形でやるべきだったと思うんだよな
-
>>383
お前は馬鹿なんだからさぁ、
知ったかぶりして意味不明の文を書きなぐらなくてもいいぞw
よく馬鹿って言われるだろ、お前ww
-
>>390
?????wwww?W??W??wwwww????wwww
-
艦娘を愛でてあげてくださいって運営が言ってるようなゲームだし
新艦娘が出た→入手法が嫌ならやめろってのはどうなのよ
-
>>389
まさにそれが問題
資源を使わせたいならもっとユーザーが楽しめる形で
使わせるべきだった それこそが運営とユーザーがWin-Winになる関係といえる
そうじゃないから大型建造は糞という話になる
-
>>392
過去のイベントで運営は先行実装艦入手に無理するなと言ってる
言い方こそ違えどこれは新艦娘が出た→入手法が嫌ならやめろってことを運営が言ったってことじゃないのか
-
>>393
そうだな
新システムを実装すること自体にはみんな文句はないだろうし、要はどう消費させるかとかそういう部分だな
-
先行実装艦入手
これの先行に注目な
-
>>394
大型艦建造は本実装じゃないんか?
-
>>394
ずいぶんお高くとまった運営だな・・・
もうけの回収は後々なのにそんなんで大丈夫なのか
-
先行にしろ通常にしろ新規艦が実装されたことに変わりはない
その機会を見送るならいつあるかわからない他の入手手段を待つ必要があるという点でも同じだな
-
荒らし報告出しに行ってたら真上に文月君が居てスレ間違えたかと思ったわ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/l50
-
今まで作れなかった艦が大型建造では作れるようになって選択肢が増えた、これには同意かな
既存艦は通常建造で作れるのはそのままの仕様だし意味がなくなったわけではない
先行実装の艦がこれから全部大型建造になる、これは(そうだとすれば)確かに前と比べて損かも
阿賀野型がそのうち通常建造落ちしたらそれまでと同じではあるんだけどね、鈴谷や熊野・鶴姉妹は大型建造でも通常建造でも出てくる
-
>>399
そもそも他の入手手段がある確証がありませんが
-
>>169
レス見落としてた。ごめん。
記事なんかで見えてる限り、田中の原体験が’70〜’80前半のBSLGがメインだから
今と比べたら緻密じゃないとは思うよ
増援のギャンブル性で言ったら、確かに例示してるインペリウムの皇帝陳情は判り易いね
ロシアンキャンペーンの海上輸送もそうだね
加えてマルチだとリソースや行動に累を及ぼすイベントが当然のようにあるわけで
資源枯渇っていう状況を作りたかったなら
大型艦建造じゃなくても実行できたはずということなら俺もそう思う
所詮大型艦建造は「大人の商売的な事情」で、デザイン思想の欠片もないんだとしても
それでも是って言っておくのは道楽ってもんでさ
ところでPGGの幽霊部隊って一度は経験するもんでしょ? 違う?
-
でんでん現象が加速する
おれは乗り換え先があるならそこでまた盛り上がりたい
1/8にアップデートあるんだし
気がまぎれる何かが始まるか
もしくは大型へのてこ入れが入ればいいんだけどね
-
大型建造の仕様を見る限り
「建前だよ、ボケ! ちゃんと資源ぶっこんでクリアしろよ!」ってことだ。
「イベントクリアした方が絶対楽なので、課金してでも無理してください、お願いします」が本音なわけ。
大鳳はそれを痛感してもらうために用意されたルアー
-
>>402
震電改もまだ実装されてないね、先行なのにね。それも含めて「いつ実装されるかわからない」だけどね
-
>>404
つまり待ち・・・!今は待ち・・・!
決して資源が尽きたからではない・・・!
これは勇気ある撤退っ・・・!
-
色んな意見があるんだなー あとアフィに転載されかねないから名前戻すわ
流れが早くてレスつけられないけど自分についたレスは全部読んでます
あと個人的にもうひとつ意見を聞いてみたいことがある
1、初風や大鳳のように入手難度の高い艦娘が存在しても良い
2、初風や大鳳のように入手難度の高い艦娘が存在しても良いが、入手難度の高い実用艦には代替策を講じるべき(大鳳に対して加賀の装甲空母化など
3、初風のような趣味艦が入手しづらいのは良いが、大鳳のような実用艦は入手しやすくするべき
4、全ての艦娘を誰でも入手しやすいようにするべき
みんなはどれに当てはまる?
自分は大型建造に是で2だ
-
>>408
2だな
-
>>408
その中なら2だな
-
>>408
あ、でも装甲空母化とは言わん。イベントや新規通常海域でルート固定に必要だとかじゃなければ別にいいと思う
-
>>408
2と3のどっちかだな・・・
個人的に強化すべきなのは武勲艦翔鶴と、加賀さんに差をつけられすぎてる赤城さんあたりだが
-
>>408
私は2で大型建造には非
前スレで似たような案出したけど>>151みたいな大型建造だったら是だった
-
>>408
2か3かな
まあ艦これは強いとかどうとかだけじゃなくて好みかどうかってのもモチベーションに関わるから難しいが
-
>>408
2かなぁ、ただ史実でその予定も無かったのに装甲空母化や安易に改二にするのはキャラ付けが薄れるかなとも
-
>>408
大型建造はシステムと開放時期を大幅変更することを前提に是で、2だな。
-
>>406
そういう意味じゃない
大和の場合本実装がこれの可能性もあるんだが
>>408
否だが2だな
そういう戦略はやむを得ない
グッズ売りには矛盾するがな
入手しやすさが人気に結びつくわけではない
だが手元になければそれ以前だ
-
>>408
俺は2、せっかく育てた空母たちも装甲空母以外イベントじゃやられ役とかなったら悲しいしよ
どうせ史実(笑)状態で爆走してんだから飛龍とかそのへん装甲空母にさせてくれ
駆逐艦たちにも改二で強くなったのがいるみたいにさ・・・
-
工期に3か月かかります
必要資材はALL50万です
とかでも満足なわけ?
-
大型建造はオールオアナッシングのシステムにしては
一回のくじ引きコストが高すぎるんだよ
-
入手難度と大型建造どうこうは別の話じゃないのか…?
-
>>408
2、ですねえ
まあ、実用艦はというより、ほぼ必須艦はっていう意味でだけど
長門とか翔鶴瑞鶴とかめっちゃ実用的だけど、出なくても別に困らないし
大鳳も実用的だけど、ほぼ必須になるかどうかはまだ不明だしね
-
入手しづらくても楽しいなら問題ない
長門出るまで戦艦レシピ100回まわしみたいに煽ったり煽られたり
米帝レシピにビビッたりも今思えばなかなかよかった
大型だと一瞬過ぎて感慨も何もないんだ・・・
といいつつの2 大型みたいなのはいいと思うけどもうちょっと違う形がいいかなぁ
-
というか
空母は無条件で中破でも攻撃可能でいいよな
夜戦出来ないことがリスクとして機能し始めたし
-
あー>>151見落としてた、賛成かも
各海域のボスにS勝利するごとにゲージが削られて建設が進捗するとかどうかな?
-
>>419
普通の戦艦が数時間なのに三ヶ月は長すぎだろうけど
そういう上限あって目標持てるシステムのほうが気は楽だわ
-
>>419
いや、別に話じゃないんじゃないか?
大型建造のシステムが気に食わないってのは大きく2種類に分けられると思うんだ、2種類だけじゃないかもしれないし複合もすると思うが
・新規実装艦の入手難度が高いのが気に食わない人
・大型建造のシステムが気に食わない人
こんな感じで
-
>>408
大型建造前提じゃなければ3だと言いたい所だけど実用艦の定義って何さ?
大和はよく燃費食うから扱いづらいと言われるが実用艦なのかどうか。
長波だって強化すればソナー持ってくるしステータスも駆逐艦の中ならそれなりに良好なので実用艦と言えるかもしれない
-
>>423
ほんとこれ
SS送りつけて友達煽ったりするのが楽しかったが大型はそうじゃない
-
安価ミス
>>427は>>421宛てな
>>419
入手難度としては上がってるのかな…たぶん。でも人によってはそのほうがいいかもしれないね
でも大和の価値が「all50万+3か月」よりも下で固定されてしまうのはどうなんだろう
-
みんなありがとう
2多数ってことはやっぱ田中のやり方が悪いんだ
煽って煽って代替策はありませんだからねー
>>428
まあそこは主観で 財政状況にもよるだろうし
自分の中では周回や攻略に連れて行って助かるかどうか、かな
-
特定艦だけ極端に入手手段絞るより、やっぱ同じ艦でもそれぞれレアリティあればよかったなー
建造運が良かったり沢山同じ艦で合成しないと作れなかったりするけどスペック高いホロ睦月型とか楽しいやん
ソシャゲまんまっていえばそれまでだし今更いじれるかって言われるといじれるわけないけど
-
>>432
同じ艦合成とか簡便して。艦これでも案があったのは知ってるけどさ
既存のソシャゲやネトゲが嫌でゆるい艦これに流れてきた層は少なからずいるのよ
-
>>408
その中だと4になっちゃうな
多少出現率は低くても良いんだけど、建造とドロップの選択はできるようにするべき
(長門や鶴姉妹ならOK)
「選択」ってのはプレイヤー自身に責任が返ってくるからヘイトが余所に向きにくいし、プレイスタイルにも合わせられるしね
初風と大鳳は失敗だと思ってる
初風は実際空気だし、大鳳の出る大型建造はこの有様
エンドコンテンツはレア「装備」か育成あたりにしておくのが無難じゃないかな
-
>>430
どこをどう読めば「よりも下」になんだよ
「で」だろ?
日本語が理解できないのか?
-
>>427
>・新規実装艦の入手難度が高いのが気に食わない人
これたぶん、ID:pl15PGIc0の脳内にしかいない
マジものの異常者なのでいろんな見えない存在を作り出しつつあるね
ていうか、もう ID:pl15PGIc0 は荒らし認定でいいんじゃないかな?
他にも信者様いると思いますが、ID:pl15PGIc0 と同格認定でよろしいですかね?
-
てかこの先ずっと大鳳が大型建造でしか入手できないなんて思ってる人そんな居るのかな
俺はどうせ次のイベントのE-4あたりの報酬になると思ってるし、
大和も夏あたりに期間短くしてリメイクイベントやるか新イベントの次点報酬にするんじゃないかと考えてる
-
入手難度が高くても入手するために出撃が伴えば俺はなんでもいいよ
層を厚くレベリングした艦娘で目標達成のために頑張るような仕組みなら
別にそれほど苦じゃない今までの積み上げが生きるからね
前に出てた大型専用の開発資材とかいい案だよな
-
>>428
労力を考えると少しは役に立ってもいいと思うんだけど必須レベルになっちゃうのがまずいと思うんだよね
俺としては2の実用艦の基準としては戦力的には大体駆逐で言うレア駆逐、駆逐改2クラスまでおkって感じ
あの辺は多少戦力に個性は合っても一概にどれが最強とは言えないし他の駆逐改2で代用が利くクラス
大鳳で言うと加賀とかが代用になるのかな。巻雲とかもソナーに関してはレシピで現実的な確率で手に入るからセーフかなぁ
大和は現状ではセーフ、長門級じゃ装甲抜けなくて大和級必須なマップができたらアウトって感じの考え
-
ドロップ入手難度の高い艦縛りで超長期遠征に出すと開発資材獲得、とかかしら
-
>>408
大型建造を前提としないなら2だな。
入手する作業が砂を噛む様なものになってるのが問題。
-
廃材の捌け口なら夕雲型や神風型とかの新規
趣味艦とかににしてくれ
可愛ければ性能が普通でも回すひと多いだろ
可愛くて強い艦の入手方法がエンドコンンテンツでのみって
勘弁してほしい
-
>>437
現在、大鳳をはじめとする複数の艦が大型建造でしか入手できません
次回または次々回のイベントで大鳳が報酬として入手できるようになります
アーク・ロイヤルが実装されました!
ミズーリが実装されました
両艦艇共に大型建造での入手が可能です!
大型建造を回すために課金しないでくださいね
死ね
-
例えば大鳳が3-4のみ追加とかならここまで批判大きくなってないと思うんだよ
難度以前に、
・大型は資材消費大きすぎる
・結果如何に関わらずすぐ終わる
ここらが兎に角問題だと思うのよ
ゲームとして遊べる時間が短すぎる
-
>>435
一般にいつでもできる不可逆的な変換は価値を落とすもの。その資源+期間が大和に変換することも変換しないこともできるっていう選択肢がある地点で大和の上位互換たりえるから。
金で買えるプリペイドカードとかは同額の現金より低く扱われることはあっても高く扱われることはないだろ、それと同じ
>>436
とりあえず>>434が4番なんだが
4番が新規実装艦の入手難度が高いのが気に食わない人って枠組みだろ?
-
>>437
まずはそのふざけた幻想をぶち殺す
-
みなさんにお願いがあります
この真性のキチガイ ID:pl15PGIc は基本無視でお願いしたい
なんらかの理由があってレスをする必要があるときは、馬鹿、キチガイ、信者という罵倒を入れてください
ぶっちゃけ、絶対的なディベートしてる気分の狂信者なので無駄なんですけどね
-
失敬、ID:pl15PGIc0 ですね。
-
>>447
え、お前まだNG登録してなかったの?
-
ってか例えば夏のイベントで今回のイベみたくドロップゆるゆるで
大鳳と大和が追加されたとして、今散々資源注ぎ込んだ提督はどう思う
って話じゃね?矢矧とは犠牲にしたものが違いすぎるだろ
大型の事は大型をどうにかする事で型付けないと収まりなんか付く訳ない
-
>>403
自分がタナカスのBSLG体験云々に噛み付くのは、どうせ誰もやったことないから
すごく経験者なんじゃないかと思わせるためのふかしだろって感じてるから。
’70〜’80前半のBSLGだって、多少はゲームバランスはあるものの基本的に
砲門数、排水量、装甲、電装その他のデータありきでやってる。
一方、タナカスがやってることは文系的なノリだけで適当に決めてるのがみえみえ。
ツクダタンクコンバットシリーズのヘッツアー最強伝説よりひどい。
というか、甲標的を使ってる先制雷撃に本体の能力が乗ってるだけでイカサマ同然。
PGGのスタック消滅事件は、ありうるものとして組み込めば鈴木御大の泥沼流とかの
新しい戦略開拓につながるけど、艦これのはただのお祈りゲー。
-
>>449
あ・・・
-
>>437
レア駆逐艦…
>>445
そもそも大和の上位互換実装されてませんが?
それに、あのレスは入手手段がああいう形だったら、って話なんだから、
大和の入手コストは他に入手手段がなければ固定だろうが
コスト=価値ではないと言いたいのかもしれないが
-
>>453
いや、大和の上位互換なのは大和の上位互換な艦じゃなくて必要な資源と期間のことを言ったんだからね?
1000ビットキャッシュと1000円じゃ1000円の価値のほうが高いでしょ?って言ってるのと同じことだから
-
現状、大型建造(以下大型)は投資する物の量と結果が釣り合わないことが多いと思う。
そもそも解禁条件の一つである「第3艦隊の開放」のことを加味すると大型で狙い目になる既存艦なんて長門型、翔鶴型、飛龍、最上型のレアぐらいだろう、と思う。
さらにこれから追加される新鋭艦は大型で建造可能になる可能性も否めない……。
例えば超大和型みたいな架空戦艦みたいなのを建造するのに、今回の大型みたいな方式を取るなら文句ないと思うんだけど。
「まだ色んな艦追加する予定だよ!」とか言った矢先にこういう方式を実装するのはどうなんだろう。
とはいえ、大型建造についてはみんなからの要望も強かったから実装急いでしまったのだろうけど……。
なんか、色々と……ね。
長い愚痴でごめんなさい。
-
>>454
大和を欲しい側からすれば、コスト固定されていて、かつ手段が限定されていれば、
粛々と実行するだけだろ
理屈は分かるがお前さんの言う価値云々は的外れ
-
>>455
大型艦建造はハズレでもまるゆで運が上がるからいいよね、ってことだったんだろうが、
そもそもそのまるゆがそこまで出やすいものじゃないのでただただ苦行にしかなっていないのがね
まあまるゆばっかり出たとしてもまるゆが無駄にヘイト貯めるだけになりそうな気はするが
-
>>454
大和よりも、資材 6k/4k/6k/3k/100 のほうが価値があるって事か
やっぱり一般人では、天才ID:pl15PGIc0 の言ってる事はさっぱり理解できないな
-
だって資材は建造する以外に経験値に変換できるもの…
-
イベント深層海域報酬をばら撒く事はないと思うけど?
大和型は初期装備も一級品だから何隻あっても困らないし(装備剥いだらカーンカーンだけど)
伊401はそれほど鬼畜な実装ではないと願いたいけどさ
-
俺の大型建造の不満点は全体的に大雑把すぎるとこだな
今のところ、資材は出現テーブルに差を付けるほどでもなく
レシピも
・ボーキ4000以上の空母レシピ(但し戦艦もでる
・ボーキ4000未満の戦艦レシピ(但し空母もでる
・低資源レア軽巡狙い
このぐらいしか差違を感じないんだもん
資源量が行くけどシステム自体が建造より酷いぞ
-
>>458
6k/4k/6k/3k/100を確実に大和に変換できるならその通りだろう
実際のところ既に大和持ってれば変換する人はそんなに居ないと思うよ
(変換するにしても装備目的だろう)
わざわざ絡むんならそれくらい理解してからにしてくれよ
-
>>456
粛々と実行するってことはわかる。入手手段としてはそれで問題はとりあえずないだろう
でもたとえば苦労して入手した人も多い大和を一定資源で絶対に出るようにしてしまったらそれはどうなんだろう
今まで運や建築回しの証だったレア艦の所持がただ単に50万資源集めて待つだけってことと等価になってしまうのはどうなんだろうってこと
>>458
>>454は>>419みたいに確実に出るようにした場合の話でランダムの場合の話じゃないぞ
-
>>460
>イベント深層海域報酬をばら撒く事はないと思うけど?
イベント限定品ならその通りだが「先行実装」だぞ?
更に田中は何度も「先行実装だから無理すんな」と仰ってる
-
ID:pl15PGIc0は砂漠で金貨を抱えたまま
金貨のほうが価値が高い!って言ったまま渇いて死にそう
交換先により価値を感じるから交換するわけだが
-
>>458
俺に454とやらは見えないがそれが大型の問題なんじゃないのか
何度も回すんだぞその消費を
んで大和がでるまでのゲームはすべてそのために捧げなくてはならないほど貧窮する
もちろんでなければすべて無駄
-
まあ、大和を後生大事に絞るものいいんだが、そんなんだったらまともに
働かせろよと思うな。
現状、開幕駆逐艦ふっとばすだけの簡単なお仕事で一番相手してもらう
必要があるフラ戦とかをガン無視だからな。
もし、大和で無いと倒せない敵が実装されたら、こっちは6隻全部大和級で
いかないと届かんクソ戦闘仕様。
-
>>465
砂漠に金貨で水が買える店があるなら同じだけの水を買える金貨のほうが価値が高いだろう
水なら飲むことしかできないが金貨ならその金貨で水を買うこともできるし他の手段で水を入手できれば他のことに使うこともできる
その点では金貨のほうが上位互換だって言ってるだけで別に変換することに問題があるといってるわけじゃないんだ
大和に値札をつけることが問題だって言ってるんだ
-
>>451
そか、銀爺さんの作戦記事も把握してる人だったか
つーことはもしかして、BSLG者をしらけさせるようなことを公言しないでくれっていう
スタンスってことなのかな
俺はそこを通り越して、艦これ改で最終的に判断するつもりだったんだけど
戦闘周りはBSLGじゃなくってホントに古典的なハックアンドスラッシュRPGだから
好き嫌いが出て当然だと思うしBSLGの手法で論じちゃいけないと思う
ヘッツァー最強論はアレだったけど、戦艦大和の方が違和感強かったな
カスダメであれ必ず攻撃が当たるんだからアイアンボトムサウンドとは好対照だった
-
>>460
鶴姉妹のどっちかってイベント深層海域報酬じゃなかった?
-
>>467
うちの武蔵は砲雷撃戦の要なんで使えない無能は黙ってて
そもそもここそんな話する場所じゃないし
-
>>463
資源資材集めた努力の証って考え方はないの?
建造回しの証、にしてもその背景には資源資材集めがあるんだが
豪運自慢の方ですか?
-
>>462
お前さんの>>437に対して >>443れレスしてんだからまず返事くれよ
あ、できませんかそうですか
-
荒らし報告スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/l50
153 :削除お手伝い壱号★:2014/01/03(金) 18:41:14 ID:???0
こっちのID:MOJIZZkY0 = あっちのID:pl15PGIc0は確認しました。
えっと、うんと、どうしよう?
一定期間規制して解除しても同じ事繰り返しになるだろうし
少数派云々のやり取りで、前向きな対話は無駄っぽいし
とりあえず2日ぐらい規制しちゃう?
続きはこっちでーどぞ
規制議論スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827522/
どうするか意見聞かせてー?って削除人が言ってるから興味ある奴は規制議論スレに来てくれ
-
>>472
全ボーキ溶かして今も遠征とかで入手した資源片っ端から大型建造に突っ込んでるけど大鳳が出ない程度には運が悪いな
一定資源で必ず大和が入手できるってことは大和に値札をつけるってこと、それだけあればいつでも同じものが手に入るってことが確定してしまうってのが問題なんじゃないかと
-
>>475
イベントの確定ドロップも否定するんですね分かります
確かに攻略コストは不定だが、海域攻略という行為とは等価交換なんですが
-
>>476
イベントは期間限定だろう
期間限定でないマップの攻略ボーナスとして艦が配置されるとしたら等価だな
マップ攻略ではないけど任務で入手できる赤城みたいな扱いだろう
-
>>473
443って単なるネタレスだと思ってスルーしてたよ
何が言いたいんだ?
俺は単に大和がイベント報酬→大型建造になったように、
その逆もあるだろうと思ってるだけなんだが
大型建造で建造できる艦船は全部、
既に先行実装されたものじゃないといけないってことなのかな
-
本当にひたすらストレスだけ溜まり続けるクソシステムだなこれ
数日資源貯めて一瞬でゴミになる苦痛を繰り返す作業
俺はイベントで大鳳使えそうだからやってるだけだけど
キャラが欲しくて狙ってる人は俺の苦痛の比じゃないぐらいストレス溜まるだろうな
是非を問うスレだけど是の部分を書けるやついるのか?
少なくともゲームとして面白い要素は想像がつかない
-
運営ちゃんの心情や状況を察して我慢してねっていう是しか出てないな
-
まあ中には是って人もいるだろうが
何も言わない人の大半はしょうがないからって諦めてるだけだと思う
-
手放しでほめられるシステムかっていうとそうではないな
だがあるだけマシだって意味では是
大型建造が楽しいからって積極的に肯定できるひとはいるのだろうか・・・130万もいればいてもおかしくないけど少ないだろうね
資源溶かしたwwwとか騒ぐのは楽しいっちゃ楽しいが
-
>>478
>てかこの先ずっと大鳳が大型建造でしか入手できないなんて思ってる人そんな居るのかな
それはしらん、ちなみに俺はそうとは思っていないが、今現在で大型建造で入手できない艦が複数存在する
現時点では100%間違いなく大型建造しないと入手不可能であり、ある意味大型建造を必須とされているという不満である
>俺はどうせ次のイベントのE-4あたりの報酬になると思ってるし、
>大和も夏あたりに期間短くしてリメイクイベントやるか新イベントの次点報酬にするんじゃないかと考えてる
私もなると思います、この点同意
ここまでを踏まえて、大鳳、大和、武蔵が他でも入手できるようになりました。うれしーぱちぱち(拍手
しかし、新鋭艦が新規実装されそれはまた大型建造でしか入手できないようですー。
それは大型とは絶対に言えない、360tonしかない○輸のような雑魚艦も含みます、うわーおもしろくねー
って、糞ルーチンを続けるのに不満がないのならいいや別に
-
>>477
期間限定ならいいってか
>>478
そりゃ思うのは勝手だが
時間的制約もあるし
-
>>469
>BSLG者をしらけさせるようなことを公言しないでくれっていう
そう、まさにこれ。
無駄に露出が多いせいで、BSLGやってた奴はどいつもあんな超適当なユニット設定に
してやがるのかと思われるのが一番憤慨するところ。
でも、これ以上のBSLG論議はあまりに衒学的になりそうだからこんくらいにしておきます。
でも、ちょっと楽しかった。有難う。
-
是の意見って極端な否の意見への反論しかない感じだ
-
そりゃ大量に資源消費して手放しでうれしい人なんていないだろwwwwww
-
>>487
いるんだな、それが
正直頭湧いてるとしか思えんけど
-
>>488
それに対してまともに相手する必要あるのですか?
-
>>485
結局お互いとも田中のことを身内から出た困ったちゃんみたいな感じで
愛憎半ばの目で見てるんだろうねw
まぁちょっとは楽しくなって良かった良かった
こちらこそありがとうね
-
まだ大鳳も入手できてない上に愚痴たれてる負け犬どもはもう無理だな
辞めちまえよ?
文句あるんだろ?
さっさと辞めちまえよ
どうせお前ら負け犬はこの先100回回しても大鳳は建造できねーってw
-
どうでもいいけどどんだけおっさんおおいんだよ
-
>>491
お、職業提督さん乙でっす
今年中に仕事みつかるといいですね
-
おれは20台だぞ
-
装甲空母と従来の空母群では装甲空母の方がはるかにメリットがあるから
大鳳を持ってるのと持ってないのではイベントや新マップ含め攻略に差が出てしまうのはどうかと
それを言ってしまえば秋イベの金剛型も同じなんだけど
まぁレア度が違いすぎるからね
-
>>495
レア度ではなく、入手方法が大きく大きく大きく違いますよね
-
>>491
なんか見覚えのある言い回しだなw
-
廃材のはけ先ができたとか言ってる奴いるけど頭おかしいのか?
-
>>495
そういうことになることに関しては>>408に対するレスを見る限り反対者は多いんじゃないか?俺も反対
大型建造しないでもマップ攻略には支障が出ないようにしてほしいと思う。現状はそうなってる
-
大型建造はおかしいと認めることがそんなに嫌なのか
-
>>470
深層海域報酬
・震電改(5月)
・大和(8月)
・武蔵(11月)
・伊401(12月)
正式実装前の震電改・武蔵・伊401はどうかしらんが
やっと実装された大和ですらこの状態だし
震電改はもう無かった事にされてる感があるよ
とてもじゃないが楽観視は無理っす、イベントで全力で取るべしだよ
-
>>500
私は大型建造そのものに関してはさほど嫌ではないけども
そのハズレに出てくる一般艦がイヤだったり、戦局に大きな影響を与える可能性がある艦が
大型建造【だけ】で入手可能なのがイヤだったりですかね
総じて、嫌です。
999/999/999/999/10 とかでなんでダメなのかの理由説明もなく 10倍になりましたRJちゃんできました!
ってのは嫌じゃないほうがどうかしてると思います
-
個人的に是として資材の捌け口としてはさほど悪いとは思わないな 普段は自然回復分使いきれてないし
非としてはテーブルの糞さと資材20,100で大差ないと感じることだな
-
いっそ史実では未完成だった信濃も今回のアプデで投入して片方をアルペジオイベントの景品
もう片方を大型限定にすれば性能だけで装甲空母がほしい人からの不満は出なかったんじゃないかな
と思ったけどそれはそれで荒れそうではある
-
だって信濃のイラストってあの…あれなんでしょう?
-
>>504
それは性能厨による批判が無くなるだけで
大型艦建造がただのバカ食いクソ率建造って根本的問題が解決していない
-
>>505
さすがにあれがあのままは・・・ねえ?
-
>>503
そんなに資材捨てたけりゃ延々と米帝でも回して解体でも繰り返してろ
お前のように用途もなく資材捨てたい異常者はそういねーよ
-
>>506
批判はあるだろうけど運営には大型建造のシステムを見直してほしいよね
まぁ運営がシステムを見直すことはないだろうし万が一にあったとしても良い方向には行かないだろうけど
-
>>508
秋イベント前の運営と、後の運営で意思決定をするのが全く違う人なんじゃないかと思えるのです
改悪しかしていない
-
>>508
落ち着いて読んでくれない?
-
>>508
10万円以上の売り物がない世界で、
「財布と口座の中身を合わせて10万未満にしておけば毎日1000円あげます」
って言われたら、使い切れない分で別にほしくないものでも買おうとするだろ
それは異常か?
-
>>510
俺は夏イベ参加してないけど夏イベも当時としては厳しかったみたいだし運営の方向性としては変わってないと思うけどなぁ・・・
イベントが夜戦マップ主体だったのも最前線として5-3があってのことだし普通のコンテンツは一般人でも普通にいける、廃向けのコンテンツは廃向けって区分は変わってない気がする
-
大型建造をお題に依存の悪循環コラ頼む
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up279860.gif
-
>>512
出撃を繰り返しているので自然回復が追いつかず遠征まわしてやっとちょっぴり黒字です
その黒字分も大型建造一発で数日分がパーだけどね。トホホ
ってのが一般的で最大数の提督の姿だと思うのですよ?
-
でも3-2-1でもドロップする等の理由でハズレの軽空母、金剛型、航空戦艦勢、WBCとか全部テーブルから外したところで残るのは何とも言いがたい方々
空母と戦艦だと、なんか金背景の加賀、蒼龍(3-2-1でも出てくる)、翔鶴、
虹背景の赤城、飛龍、瑞鶴、長門、陸奥だしな
そこに大鳳、大和
今までで手に入るのがあまり楽じゃない部類が多い
資源投入さえすればどれか出てくるのも考えものだし
テーブル云々以前に別のシステムでも無いと皆満足ということには無らんな
海外でもいいからもうちょっと新しい艦があったらまだ不満は少なかったかも
-
>>515
うん、だから自然回復上限に達してない人は回さなければいいね
現状は大鳳・大和・あきつ丸・まるゆ、全部なくてもMAP攻略には困らないし
-
もう糞システムなのは前提化してんのな、その上でプレイヤーがどうすべきか論じてるだけで
-
>>513
夏イベは秋イベのE4がなく、E5相当がE4でした
つまり、運よりも実力の要素のほうが大きく影響しました。秋は逆ね。
また、イベント途中から(イベントクリア者が数万人もいる時点)での追加実装もありました
延長だけならまだしも、矢矧追加は意味がわかりませんでした
資材を使い潰して先行した提督への88セットや女神を売るためだと判断できる向きもあります
夏イベントと秋イベントはその難易度の調整の方法に大きな差異があります
秋イベントあたりからサーバーや回線使用料が莫大になってしまい、金稼ぎを必死でしないと
いけない状況になったのではないかと推測すいています
艦これそのものは廃コンテンツなんて元から無かったんだと思います
誰しも時間をかければ到達できる。田中氏は最初に言っていたコンセプト通りのゲームだったのでしょう
でも大型建造では、誰しもが時間をかければ到達できるゲームではなくなったように思えます
(数年かければ到達できるでしょうが、そんなタイムスケールは認めないよ!)
さらば、良ゲーだった艦これ、運営
こんにちは、課金ソーシャルゲーの艦これ、銭げば運営
-
>>516
90%がまるゆ、あとの10%でレア艦テーブル、とかでよかったんや・・・
まるゆはいくらいても当分困らんし
-
大型艦建造で困ったのは資源消費はまあまあ想定通りなんだけど
せっかく新キャラ引いても、資源大幅に減らした提督のヘイトが溜まってるから話題にしづらいってのが辛い
頑張っても喜びが共有しづらいんだよなぁ
スクショ貼っても無視か、ハイハイ良かったねみたいな感じの反応しか無かったり
長門引きたくて5時間出てむっちゃん引いた時みたいなネタにしやすさとかがないのが辛い
-
運age用にまるゆ多めでもよかったとは確かに思うな
-
大鳳は空母では強いほうだけど、現状空母自体にそこまで価値がないからな
3-2-1のレベリング用と5-2以外じゃあ使った記憶ないというか
それ以外なら基本的に雷巡入れたほうが安定するからなあ
-
>>519
銭ゲバってのも違うと思うけどなぁ
大型建造は課金者でもすさまじく悪いコスパに白目になってるし大型建造実装と共に課金と無課金のコスパに変化はほど生じてない、しいて言えば88セット復活くらいか
「誰もが平等に楽」から「誰もが平等に苦労する」に変わった感じじゃない?
>>521
ここじゃないほうの避難所ではカイジのAAとか張って楽しんでるみたいよ?
-
まるゆ増やして運上げゲーと化すのも考えものだが不満は少なかったな
-
やっぱり、出る範囲が一番嫌だなぁ、まるゆ出たら当たりだと思ってしまう
-
>>521
矢矧実装した翌日、ドロップ率の渋さがわかり始めて紛糾している中で
「まあまあそんなに酷くないだろ、1週間あるし頑張ろうぜ」みたいに言ってたら、
ぽろっと落ちてきた俺にはよくわかるw
-
>>513
>俺は夏イベ参加してないけど夏イベも当時としては厳しかったみたいだし運営の方向性としては変わってないと思うけどなぁ・・・
>>524
>「誰もが平等に楽」から「誰もが平等に苦労する」に変わった感じじゃない?
矛盾、舌の根も乾かないうちによくも恥ずかしげも無くほざけたもんだな
-
繊細チンピラばっかだもんな、「大鳳の声可愛い」って書いただけで発狂w
-
>>528
方向性としては変わってないじゃないか。無課金も課金も平等。その点変わってない
課金に頼らないビジネスモデルってだけでヌルゲーにするとは一言も言ってないし
-
ハズレ枠全部まるゆだったら
まるゆ建造と揶揄されたと思うが
まあ、軽空母よりは慰めになったと思う
あと課金推奨ではないな
課金してもしなくても平等に絶望するシステムだし
-
>>524
まあ課金云々に関して言えば
ただ単純に「無課金でおk」や「課金ゲー」じゃなく「高い金出しも救われない」だと思う
まあ大和や大鳳が課金限定艦にしてもアレだけど
そして消費するのは「時間」「金」のどちらがいいかという議論まで続く
-
じゃあ課金組も無課金組も満場一致の糞システムってことで
-
88セットはイベント中だから復活してるだけだろ。
ほとんどはクリアしてるだろうから忘れてるんだろうけどw
-
>>530
>「誰もが平等に楽」から「誰もが平等に苦労する」に変わった感じじゃない?
これが方向性じゃないならなにが方向性なんだろう
と、思ってIDを確認したらヤバイ人だったしまった触るんじゃなかった
もう結構です
-
方向ベクトルかわらずに長さが伸びた的な
-
>>531
軽空母や重巡枠は全部まるゆにしたほうが良かったな
まだ普段上げられない運が上がるという慰めになるしネタにしやすかった
現状まるゆですら出すのが大変という状況では・・・
-
数欲しいのに出ないと数いらないのによく出るみたいなね
-
>>523
今回のイベでは空母大活躍だったわ
道中構成に戦艦がほぼなかったし、
高火力・高耐久を捨てずに一巡で終わらせられるっていうのが大きかった
>>525
溜め込んでる人が最初に回しまくったとしても最終的に数日に1回に落ち着くし、
1艦隊6隻全部運カンストさせようと思ったら十分長く遊べるでしょ
まあもうちょっと最低必要資源量を上げないとアレだけども
-
>>537
運という数値が関わるからかな
ゲームに深く関わることじゃないのは分かっているが、理由があって大鳳が2だったり陸奥が3だったりしている
そこでまるゆが数隻揃えば扶桑山城にすぐ追いつき、続ければ他の艦の初期値に追いつく
運営の設定面でのコンセプトて悩みの種なのかもしれん
まあ運の最大値は決まってるっぽいからそこまで騒ぐものじゃないかもしれんが
-
>>540
別にそれ、運に限らなくないか?
火力だって餌重巡があれば金剛型が長門の初期火力を越えるんだから運だけ特別視する必要は無いように思う
最大値だって決まっているしな
-
まあ多少割りきってるからそこまでヘイトは無いが、ただ疑問はわざわざ三隈を大型限定にする必要があったかどうか
確かにドロップが難しいが、もし今までが入手難関艦だったからという理由なら、「時期が経ったからとかの理由で通常に落ちて、ただし確率は鈴隈並みまたはそれ以下に絞る」みたいなものでも良かったとは思う
熊野もドロップむずかしいし、鈴谷に至っては建造限定
別に最新鋭という理由で最上型を入れてもいいけど(不満の理由の1つかもしれないけど)、ちょっと不自然だなとは思う
-
>>541
それはそうだな
ちょっと考えが浅はか過ぎたのは申し訳ない
-
そこそこ時間とお金かけてきてラストに
それでは抽選会!
1週間の単純作業すれば3回回せます。終わるまで延々と続けてもらって結構です!
平均的に1〜2ヶ月あればクリアです頑張ってー!
新艦実装のたびにこれくるんですよね・・・
今は大型建造が是の人もいつかは同じループに入るけど
そのたび喧嘩しながら一緒に頑張ろうね(しろめ
-
結論は嫌ならやめろってひと?
-
ハズレがまるゆだけじゃあんまりなんで、
良かれと思って入手機会の少ない重巡軽巡を入れておきました
-
>>544
最終的にドロップ来るなら救いはあるんだがな
例え3-4の初風みたいなものでも
-
>>546
軽空母たちは?
-
>>545
是の大多数はそうだよ
いまNGぶち込んでるからわからないけどsageてないで屁理屈捏ねてる馬鹿がいれば何言っても無駄だから触れない方がいい
しまいには屁理屈事態を肯定してるからな
たまに4〜5月組の人でやることない俺にとってはいいシステムだっていうまともな意見もあったけどな
-
>>544
限定海域を突破し続ける簡単なお仕事をだな。
-
大型がどうとかでなく、なんかもう運営が艦これの成功に酔いしれて慢心しまくってる感が凄い
秋イベント〜大型建造の流れ見てるとそう見えてしまう
-
>>544
ただし運の悪い人(20人に1人程度)は1年かかっても会えません!
-
どこまでがハズレと言っていいんだろう
瑞鳳以外の軽空母、最上利根筑摩は文句なしだが
-
ID:pl15PGIc0 ちゃんは書き込み禁止措置をくらったっぽい?
-
>>553
コストに見合ってないのはすべてハズレだろ
よく考えてみればわかる
長門を出すなら大型建造を選ぶ必要はあるのか
瑞鳳にしても同じこと
瑞鶴も翔鶴も
普通の建造のほうが効率がいい
大型で当たりとする意味が無い
-
>>548
軽空母は何かしらのミスがあったんじゃないかな、
瑞鳳出るって書いてたのに出ないみたいだし
-
>>556
確率ポンポン変えるから単純なミスというよりは・・・・
-
>>554
日曜まで禁止を食らうっぽい?
とりあえず規制明けまでは大人しくしようと思う
-
>>555
"大型建造"のハズレ艦としての位置として配置されているなら、ハズレなんだから資源効率が低くなるのは致し方無いだろ
あたり艦として意識されて配置されてるなら確かにそうなんだが。
これは運営の認識によるだろう・・・
-
245 :削除お手伝い壱号★:2014/01/03(金) 20:55:40 ID:???0
火病の如く勢いで書いた感じだし>239と>244のこともあるから規制は正直あんまりしたくない。
けどそれじゃそれまで是非スレで色々やってた人達に申し訳ないわけで。
とか色々考えながら良い落としどころないかなーって考えてるとさ
例の人が反省薄めで普通に書いてるわけですよ
真面目に考えるのアホラシーので日曜まで規制していいかな…
>237
嫌なら辞めろを実行してちょっと頭冷やしてくるとか書き込んでいただければ、ここまで荒れなかったんですが。
おつかれさん
「多人数で賛成すれば気に入らない意見の奴を規制できる」なんて前例にならなければいいんだがな
-
>>559
つまりほとんどハズレだよ
-
大型でしか出ないの以外ハズレって認識だな
-
ここの運営が完璧にいかれてるのは
このゲームでは重複カードに全く意味が無いからハズレの意味が他ゲーより痛いところを考慮してない
クソゲーに片足どころか首まで突っ込んでる
-
>>528 に対して >>530 って答えちゃう人なので
「多人数で賛成すれば気に入らない意見の奴を規制できる」 こんな事以前にいろいろな問題がある人だと思いますが
規制はどうなんだろうね、別に頭のおかしい人は書き込んじゃイカンってローカルルールもないんでしょ?
-
>>560
明らかに前例になるだろw
-
これが仮に
失敗=開発資材返還・資源半分バック
まるゆ あきつ丸 大鳳 大和 矢矧 三隈 阿賀野 能代
これだけの抽選なら間違いなくここまで叩かれてない
わざわざ怒りを爆発させるようなごみを入れたのが最大の失敗
-
長門・陸奥欲しい人もいるかもしれないじゃん
って反論してくる馬鹿が出てくるかもしれんけど
それこそ通常建造なりドロップで狙えばいいだけの話です
-
まるゆは何個でもほしいからな
-
249 :削除お手伝い壱号★:2014/01/03(金) 21:20:55 ID:???0
荒らしと遊ぶ子も荒らしなのです。滑り台はみんなで仲良く云々。
是非スレの住人が今回は単横で耐えてくれるなら規制はなし
但し次やらかしたら規制待ったなしで良いかな
沈黙は肯定として処理して規制なしっす。
腑に落ちないから複縦で軽く規制とか異論あればドゾー
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827522/
ほいほい 沈黙は肯定とするらしいから異論のあるものは向かえー
>>565
なんだよねえ、もう少し話聞いてくれたらよかったんだけどさ
-
まあ俺の認識の内否定的なのをまとめると、これからの新規実装で建造を不自然に大型に集めるならばそれは非だということ
駆逐艦は無いとは思うが、島風が通常なのに秋月型が大型に来たり、海外艦でも早くから活躍していた艦が大型限定にしたりするといい気持ちには無らない
まあ今の場合なら絶望的な確率でいいから三隈を通常に落とすか、(今やればかなりとんでもないことだが)通常から最上型利根型を通常から外すか
別に三隈をドロップ限定にしてもいい
-
たしかに出るものが殆ど既存建造orドロップ可艦なのがなおさら苛つくな
大量消費のくせにコンテンツとして面白くないのを我慢できても
ゴミ祭りなのがストレスを加速させてくれる
-
>>551
序盤の大成功…慢心…ゴタゴタ…次はミッドウェー…
運営は史実再現重視だったんだな
-
三隈や初風がドロップ限定でも波風立たなかったのは
実用性が低くて趣味艦だったからなんだよな
三隈は3号砲あるけど重巡自体が修正前で弱かったのもあるからね
たまに大鳳と初風が同列で扱われるけど
性能的にもパッとしないのがエンドコンテンツとして用意されているのは個人的には悪くなかった
-
あちゃー規制されちゃったかー
ID変え方知らないからあまり参加しなかったんだけどもうちょっといじってみたかったなぁ・・・
-
>>542
今更だが鈴熊間違えてるぞ
鈴谷は建造&ドロップ、熊野が建造のみ
-
>>573
>三隈や初風がドロップ限定でも波風立たなかったのは
低確率であってもドロップするからでしょう?
大鳳が5-4ボス限定、大和、武蔵が時候のイベント限定であったら文句なんてないですよ
大型建造限定に不満があるだけです
-
時々でいいからはっちゃんの事も思い出してあげて下さい
-
>>574
今はまた規制されとらんよ
シビアな問題だし慎重に決めたいから異論のある人は書き込めとのことらしい
-
ほんとなんで大型建造に軽空母入れたんだろう
仮に持ってない軽空母が大型で出てもその資源で普通の空母レシピ10回まわせたと考えると得した気にならないし
20回近くまわして半分近くがヒャッハーズだったせいで那珂ちゃん以上に建造時間3時間組をうざいと感じるようになってしまった
-
ハズレがまるゆならそれ以外の軽空母はなに?ゴミ?
-
出涸らしみたいなもんだろ
-
根本的な解決方法じゃないんだけど
上級者にとってはまるゆ・あきつ丸>五航戦・長門型等だけど
下級者にとってはまるゆ・あきつ丸<五航戦・長門型等なんだよね多分。
ガチャってのは段々当たりが出にくくなっていくのは当然のことで仕方ないんだけど、
まるゆ・あきつ丸の確率を上げておけば上級者の不公平感は和らぐと思うんだよね。
対人要素ないって言ったって人間やっぱり優越感に浸りたかったり
自分は苦労して手に入れたのに後発組は易々と・・・ってのはあるのよ。
-
>>582
やすやすと?
だから何度も言うけど五航戦・長門型等なら普通の建造で狙うよ
わざわざ大型を狙う意味が無い
それは初心者でも同じ
-
五航戦は空母レシピやらないと出ないから微妙だけど
長門型は大型の初期値で出てくるから燃料・鉄効率は通常建造よりも安く済む可能性はあるな
まぁ弾薬・ボーキはかなり消費してしまうのが欠点
五航戦は赤城・加賀がいれば良いって扱いだから
五航戦狙うタイミングになったら資源集めて大型空母レシピで大鳳と同時狙いが楽なんだろうね…
-
>>584
一度出たら後はゴミってのは変わらんわけで些細な違いだと思うけどな
こんなもんを入れたのが間違いだし大型建造自体もゴミだわ
-
大型建造でヒャッハーズやRJ祥鳳に対するヘイトがたまる一方で出てこない鳳翔の株が上がってる
-
ヘイトとか言ってるの頭悪すぎだろwww
ハ ズ レ は ハ ズ レ
そのくらいわからない馬鹿にゃ大鳳はでないわなww
-
>>587
?
-
>>587
けんもうのリンガアスペさんですか?
-
そもそもはずれだからヘイトがたまってるのであって
あたりだったらみんなこんなにイライラしてないのにな
-
ハズレで出てきやがるからイライラするって言ってるのに何言ってんだこいつ頭悪すぎだろ
つーかハズレは公式にハズレ扱いのまるゆかペンギンだけにでもしろよって話だわ
-
変な奴はNGしてスルーすりゃいいのに
-
>>583
易々とってのは語弊があったが、何が言いたいのかわからん。
俺自身は>>582で言えば上級者の側だから>>582は上級者視点の話よ。
別に大型建造が下級者にとって絶対的にウマいとは言ってない。
でも、下級者は大型専用艦と通常艦の同時狙いもで可能だし、
下級者が運試しで回して当たっちゃったら上級者のヘイトもたまりやすい。
だから根本的な解決(全員age)には全くならないけど
まるゆ・あきつ丸増やして下級者sageすれば相対的に上級者ageになって
上級者のヘイト減るんじゃないかなと思ったのよ。
下級者はまずすべきこと(通常艦コンプ)があるんだから
大型建造システムについてあまり文句は言わないだろうけど、
上級者が回してヘイトためてる。
だから大型建造は上級者のこと考えてデザインしないといけないと思うのよ。
-
>>591
通常海域や通常建造でガンガン出てくるキャラが、資源4ケタの建造でガンガン出てくる。これをハズレと言わずしてなんと呼ぶか
まるゆはまだ運上げられる点があるだけマシだけど軽空母・重巡は何にもならんからね
マジゴミだわ。ハズレ以下のゴミ。
-
大型建造が改善される可能性ってあるの?
もうボーキだけでも15万は溶かしてるけど未だに大鳳ちゃんお迎えできなくて吐きそうなんだけど
-
それ以前に戦艦と正規空母は通常建造から出てこなくなることを考えないのか?
すでにテーブルから消えてる疑惑もあるが…
-
通常で戦艦レシピ、4日16回で戦艦無し
-
>>595
ここの運営は結構人が離れることを恐れてる節があるから
(金剛改二の燃費すぐ改善させたり)
わりかしあると思ってる
-
>>595
十中八九ない
ここで大型そのものにテコ入れしたら崩壊する
万一ありえるのは超高効率遠征・クエストが追加されるくらい
大型システムの変更はあり得ない
-
仮にボーキ入手手段増えても開発資材がな・・・
1と20でも変わらないなら1で回すんだが効果がよくわからん
-
大型は死に至る病
無くせば死はまぬがれるが非難に耐えられない
-
>>598
その場合はすでに回した人の激しい批判は免れないわけだが
今後新規艦が建造に追加された時その人達も再度回すことになることを考えれば
改善してくれるにこしたことはないな
-
しかし万難を廃して大型そのものを消滅させるべき
このシステム自体が不要
-
>>602
確かに
ここの運営ならクエストの追加とかでテコ入れしそうだね
その確率結構高いんじゃない?
8日のアップデートあるであるで
-
ああ新艦娘追加によるテーブル変更の名目で率修正は可能なのか
10倍はされないとこのスレは無くならないな
-
なんか荒れるかもしれんことを聞くのは忍びないのだが、信者発言ではあるが普通に発言してただけの ID:pl15PGIc0 が規制ってマジ?
正直こんな言くだらない論統封殺目的で管理人が規制する流れだとそもそもこの板の管理人の頭が問題になるからここでグダまくなんて問題にならないくらいの大問題なんだが、スルーなのか!?
それとも自分がめんどいから流し読みしただけでなんかコイツが別の荒らし行為でもしてたのか?読み違えてたらすまん。
-
>>602
そうだな、今後ずっとのことだから、大型そのものにてこ入れしてほしい。
というか、そうするしかないと思う。
資源取得を増やす方向でやると、出撃とか資源を使うものすべてのバランスに影響するし。
-
>>602
仕様変更で先行組に損が出るのは仕方ないよ
得が出ることも多いんだしネトゲにはつきもの
俺は4-4長波堀りに大量の資源と時間使ったけどE-3で出るならその分返してくれとは思わないもの
-
10倍にするわけねぇだろ、頭悪いにもほどがあるぞw
ま、お前らはチマチマ資源を貯めては大型建造で吹き飛ばすというパチンカスのようなサイクルを繰り返すがよい
ぎゃはははは!
-
矢矧問題みたいなもんよね。
一度追加してしまった時点で「最悪」か「まだマシ」の二択
そのまま続けても廃止でもある程度の非難は免れない。
そういう後先考えないのがこれの運営。
-
一週間テストするだけでこのシステムに問題があるなんてわかりそうなもんだが
-
>>607
任務でテコ入れするにしても大型スルーするとそれ以外の資源活用方法が一気に楽になっちゃうんだよなー
大型建造補助資材みたいな感じで1個に付き資源3000分好きなように割り振れるみたいにしないとバランスがまたおかしくなってしまう
-
>>610
というか、大型建造の一番の問題ってまさに阿賀野型にあると思うんだが。
最低ALL30で建造できる軽巡を、わざわざ最低4桁必須の大型建造に限定したのが一番ムカツクわ。
普通に建造落ちでいいでしょ。
レア駆逐レシピやら戦艦レシピで出るにしたって、大型建造よりは全然納得できる。
矢矧問題引きずってるように思うなあ。
-
イベントで先行実装した艦を"半年間"とか期間を決めて大型建造で出せるようにして、その期間が過ぎたら通常建造や通常マップドロ落ちするって宣言してくれれば良かったのにね
実際は通常建造落ちしないんだろうけど
-
毎日5000人ユーザーが増えるもんだから慢心してるんだろw
文句言うならやめれば?wwって姿勢になってるのだろうよ
-
>>606
規制スレで ID:pl15PGIc0 を擁護してた奴も嘘を暴かれて轟沈されてかっこいい捨て台詞を残して去っていきました
是の人に全てに対して規制論が出ているわけでなく、特別にたった一人 ID:pl15PGIc0 に対して
嫌悪感の多い提督が多かったのです、その理由は ID:pl15PGIc0 の書き込み自体が証明しているわけです
規制スレでなくこっちのスレに話をもってくる貴方にもひどく臭いわざとらしさを感じます
-
>>614
なるほどね、そういうシステムなら許せたかも。
-
all30で出る金背景なんて夕張くらい。
レア駆逐以上のレシピで回すなら、大型最低値で出す方が結果的には安いんじゃないか。
-
>>611
マスクデータってかレシピが見えてるからじゃね
なおユーザーが探すまでの間や探しきれるかは考慮していない模様
-
>>612
俺もその方式が良いと思うよ。大型建造専用アイテムでやるのが良いと思う。
-
>>618
そんなこと言い出したら、大型で回す方が比較にならんほど大赤字だぞ。
大型建造でほぼ確実に出るというわけじゃないんだからさ。
-
>>613
阿賀野型に限れば通常建造より資源は食うが資材には優しい
資源に関しても燃鉄はレア駆逐レシピで雪風狙うより少なく済みそう
個人的には新鋭小型艦は全部こっちでいいんじゃないかと思わないこともなかったり
-
>>621
まぁそのあたりは実際に設定されて回してみないとわからんけどねえ。
雪風とかどれくらいの確率で出るんだろう?
さんざんレア駆逐レシピ回したけど一回も出なかったんで想像もつかん。
-
>>616
いや、すまんよくわからんが規制すれの流れを読めば理屈はわかるのか?
基本的に管理人は明確な荒らし行為などの板管理に不利益が起こる行為以外にたいしては余計に動かないべき、ってスタンスが当たり前だと思ってたから今回のはどうみても権利の乱用にしかみえないんだよ。
ぶっちゃけそれを是とするなら俺個人としてはそんな板の利用はやめるんで流れをか誘導先だけでも教えて欲しい。これ以上はスレ違いだし俺もつつくつもりはないから。
-
いや、ここの運営はこの大型建造の仕様が欠陥である事は認識してると思うよ。
矢矧問題は運営のミスだと思う。けど、大型建造は雑誌でも「かなりの注意喚起が必要」と田中Pが発言してる。
んじゃ、何故これをやるかと言うと偏に「集金」の為でしょう。
「艦これ」も商売だからお金儲けをしなくちゃならない。けど艦これの今までの仕様上初期投資が終われば継続して収益を
あげるコンテンツが無い。グッズで収益をあげる方法もうまくいってるとは思えない(白書騒動、既存絵のグッズ乱発)。
以上から「経営者」側の要請を受けて新しく生まれたのがこの大型建造だと思う。
だから下部組織である「運営」はこの誰もがおかしいと思うコンテンツをやめられない。現に何万円も課金した提督がいるようだし。
だからと言っちゃなんだけど、「いつかは全ての艦娘と出逢えるように設計してる」という田中Pの発言通り、今回のイベントでは
レア艦の大盤振る舞いをしたんだと思う。
-
>>614
運営しかもってないデータで推論を述べるのもあれなんだが
友人が先々週だかに艦これ始めて、鯖が舞鶴だったんだわ
もしかして古いほうの鯖って人減ってるんじゃないかな?
新規>やめる人 なのでいまんところ拡大を続けてるけど
ピザの大きさは無限じゃないのでこれはちょっと飽きが早いゲーム性でもあるし
半年はどうかなあって思うですね
-
>>624
規制議論スレでどうぞ
-
大型の何が問題かって、今後大型でしか建造出来ない艦娘が増えたら大型テーブル内での建造枠を食い潰して。どんどん狙いの艦娘を出しにくくなることでしょ
勿論これは通常建造のテーブルも同じことだけど、資材・資源消費を考えれば大型の方がより深刻
今の内に建造システムにテコ入れしないと数ヶ月後には今の比じゃない修羅が待ち受けてるよな…
それが出来ないなら >>614に書いたように、資源浪費の少ない通常建造に落とすなりマップドロさせるなりの配慮は欲しいところ
-
>>627
うぃ。誘導先サンクス。見てくる。
-
鈴熊だって重巡なのに戦艦レシピじゃないと出ないわけで
阿賀野型を通常建造に落とすならそれに準じる形になるだろうから
大型最低値で合計10%以上(だよね?)というのは悪くない落としどころだと思う
今のところはね、今後はテーブルの問題が残るけど
-
>>630
もともと戦艦レシピとかレア駆逐艦レシピとか勝手に呼ばれているだけだしな。
テーブルが広くなってくるとしんどくなってくるのは確か。
-
>>622
雪風はまた別な気もするが…ああ、矢矧がいましたねえ。
しかし、結局は運だし、それなら一回あたりの資源投入量が減ったほうが回しやすそうに思うんだがなあ。
「大型」建造って銘打ってるのに、これ以上小型艦出すのはいただけないかなあ。
大型という言葉の基準って話にもなるけど、これが潜水艦とか駆逐艦基準で、これより大きいでしょとか言われたら流石にマジギレだよ。
正直、戦艦・正規空母・あきつ丸、大型潜水艦等くらいにしといて欲しかったし、これに一部のレア重巡も入ります位が許容範囲でしょ。
大型建造でも軽空母や重巡が出るんだから、通常建造で阿賀野型程度が出たっていいと思うのよね。
大型建造回さない限り、資材ってそんなに減らなくない?
-
>>625
俺も上からの要請ってのがあるように思える
それが角川の上層部なのかDMMなのかわからんけど
今回で「ほら簡単に儲かった」って前例が出来ると制作側の意図とは違い
よくあるソシャゲーようになっていく可能性があるかもしれない
-
>>625
そう思うんだけどDMMの課金と角川のグッズはどっちも艦これにお金使うけど
ゲーム課金は角川にほとんど金いかないと角川会長が言ってるし、
秋イベントの時点でDMM社長が艦これ課金はDMMゲーム全体売上の3分の1で分母が多いからかなりの額になってるとは言ってんだよな
DMMが艦これに求めたのは新規ユーザー寄せの看板役であって最初から集金装置としても作ってないし、目論見は大成功
鯖代なら十分に出せてるのも考えるとここでユーザーを離反させるマネをする理由がよく分からないんだよなー
-
>>629
もしかしたら今探してる真っ最中なのかもなので貼っておくけど
削除依頼
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827580/149
規制議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827522/
これ見て普通に発言してただけと思うならそれでいいんでないか
どっちみち今規制するかどうか議論中だし。意見無いと規制無しらしいけど
-
>>632
フルネーム「大型新型艦建造システム」にすりかわっちゃってますからw
-
>>633
今回はすごい収益だっただろうからもう方向性は変えられない可能性が高い
これがガチャの麻薬
-
>>637
そうやってバランス崩壊していった昔やってたソシャゲ思い出した・・・艦これもその道を歩むのか
-
>>638
みんなその麻薬に手を出してシリーズ化されることもなく嫌われて終わる
-
>>625
そんなとこかもね。
俺は是も否もなくて実装されたもんに付き合うだけだけど、
この大型建造はユーザーが得することはひとつもないのは言える。
難易度調整の為に先行プレイヤーが溜め込んでる資材を吐き出させる必要があるという点で
運営が経営サイドに妥協したのかもしれない。
-
有名なゲーム会社がソシャゲーに手を出して美味しい思いをした挙げ句に
人材比率やら色々崩壊していってる話しを聞くからな…
企業にとって本当に麻薬みたいなものだと思う
-
>>636
【大型艦(含む新型艦)建造】システム(運営Twitter抜粋)
これか…
すっかり見落としてたわ。
糞運営まっしぐらだな、タナカスの野郎。
-
>>637
今回で収益出たとしても一過性で継続的なものではない事は流石に理解してると思うけどな
DMM側が焼畑かけるならようやくグッズ展開を軌道に乗せてきた角川と衝突するよ
-
>>643
一度覚えたら忘れられない
そういうものなのさ
この連鎖から抜け出ることはできないよ
-
百万プレイヤーがいても、これに金突っ込んだあほぅはそんなにはいないと思うけどなw
-
それに課金で稼ぐなら課金周りごっそり手入れることになるから
それに合わせてゲーム自体が変わっちゃうし、ガラッと変えられるほど開発に能力があるとはとても
-
スクエニ バンナム SEGA カプコンあたりもクズ運営のイメージ染み付いちゃったしなぁ・・・
一時は儲かるけど、その反動もでかいわな
-
もう大型の時点でゲーム自体変わっちゃってるけどな
-
艦が大型なのか
娘のほうなのか
-
別ゲーのお話をしよう、艦これとは全く関係ないので読み飛ばしを推奨します
TERAってMMOの話なんだけども、おととしの開始時の人数が推定4万人月額3000円ガチャなし
これが半年も経たないうちに推定7000人までに落ち込み、サービス開始1年で月額+ガチャのハイブリット課金になる
しかし流出はとまらず1年3ヶ月ぐらいで接続4000人に落ち込みたまらずに無料化を実施、アイテムとガチャ課金に以降
無料化で2万人近くまで戻したが一直線の見事な下降線を描き去年末で5000人を割り込む
なんとそこで、既存のアバターがはいった鬱袋、もとい福袋を発売! 限定5000セット 5000円での発売です
多くの人がこんな2014年でサービス終わる可能性の高い糞ゲーに課金なんかするか!と予想したもののの
なんと5000セット完売! 運営は新しい要素なんもないままあぶく銭 2500万円ゲットだぜ!
つまりなにがいいたいかというと、日本人あんまり頭良くない
運営が課金してまで大型建造しないでね。っていってもものすごい金額課金してるんだろうなって容易い想像できます
-
本スレがアンチで湧いたりするのも、もう仕方ないな。
矢矧騒動の時も思ったが、大型建造で改めてそう思う。
アルペジオイベントについてはゲージ回復無しにしたりと、少しは勉強してたようだが、それを大型建造でも考えて欲しかったわ。
延々と手に入らないっていう状況が数ヶ月も続くと、本当にうんざりするからなあ。
-
ドロップテーブルに関して、大型建造については新実装艦を期間を限定した上で全てと、大型艦(建造時間2:30以上が閾値?)のうち金背景以上のみをテーブルに入れることである程度は解決しそう
それでも枠がキツイならホロ以上限定にするなりで
それなら通常建造でホロは出しませんって言われても納得が行く
現状の仕様は艦娘にヘイトが行くからアカン
-
>>651
大型建造の艦がイベントに必要とか煽ったあげく運頼みのばくち建造でさらにそれをしてたらほかの事が何もできない
もう駄目かなぁとは思う
-
>>652
田中や運営にヘイトもっていくと、嫌ならやめろ厨がいっぱい発生しますからねえ
ま、その通りなんですけどね
-
>>651
アルペジオイベに回復がないのはミニイベだからだと思うよ
次回のイベだとミニじゃない本イベントだろうし普通に回復あると思います
-
大多数の人間にとっては資源と資材貯めてガチャ回すだけのゲームになったからな
それも終わりが見えない形で
仮に今回大和大鳳入手出来ても次々大型建造に入ってくる
マジで葬式モード
-
>>655
次イベントがどんな感じに地獄絵図になるかはちょっと怖いよな
前回イベントの失敗が矢矧だけだと思ってたら次もかなり面倒なことになりそう
-
大型建造容認してるのはまだ大型建造しかやることがなくなってきたって段階までいってない提督じゃない
2-4でつまづいてる段階の友人は普通に楽しんでて大型建造もそのうちやりたいって言ってたわ
-
>>653
個人的には煽られた印象は無かったが、言い方からすればそうなるわなあ。
大鳳でしょ?
アレはちょっと丈夫で中破でも航空攻撃が出来るってくらいだから、空母必須イベントが来たとしても、大鳳一隻程度がそんなに影響するとは思ってないかな。
-
>>658
大型建造をやった事ない人に、空母レシピで軽空母が連発した時の気持ちが想像できるのだろうか?
-
>>659
現実どうなるかは問題ではなく
ミッドウェーには投入できると思います とか無責任なこと言ってるのが問題
できないでしょ普通にこれは
-
大型建造は終わりのない糞イベントなのさ…
-
既存艦だすならだすで改が落ちるならなあ
大型でも新型でもない艦でるのは名前に偽りありすぎ
-
>>648
大型建造はバランスが完全に壊れてるだけで構造的には通常建造と何の違いもないよ
逆に例えば修理ドックの仕様はレベルが上がるにつれて入渠管理の方法論が別ゲームに変化してしまうんだけど
-
>>655
分かってはいたけど、あえてスルーしてたw
そのとおりなんだよねえ…
まあ、そうなったらまたメールを送り付けてやるわ。
効果の程は知らんが、気分はマシになるし。
-
>>659
ありえるとするなら装甲空母で楽なルート固定か
ボスルートは空母4隻必要なのに、道中イベントで兵装転換からの空母強制中破が発生しなけりゃいらんだろうね
どちらともあったら大荒れする要素だけど
-
対空番長と長門型の砲撃火力を両立できたり、
ちょっと本気出せば反抗戦もキャップに到達する砲撃火力出せたり、
支援砲撃が金剛型程度のコストで火力200OVERたたき出すスーパー空母大鳳さんがなんだって?
-
>>659
田中の発言は一旦置いといて、
中破でも攻撃できるってのは結構大きなアドバンテージだと思うけどなー
何より火力が凄くて中破しても普通に火力出せるのは美味しいと思う
そういや迎撃の艦戦機も通常空母は中破してると飛ばせないんかね?
-
自分はとりあえず遠征プレイに熱が冷めつつあるので
開発資材にまだ余裕あるから改善が見られるまでは様子見に決めた
次のイベントが大鳳必須だったら逆に踏ん切りがつきそう
-
>>658
5-3まで終わってドロップできる娘は全部揃えたけど、やっぱり大型建造は嫌だよ。
特に、先行きを考えると、ね。
-
>>668
最初の航空戦は中破・大破関係ないはずよ
-
>>664
バランスが壊れてるのを是正できないから壊れたも同じ
プレイスタイルが大幅ってか180度変わってるし
-
大型建造のご利用は計画的に!サラ金かよ死ね
しかも田中のインタビューでこの資材投入量既定路線だし
田中マジ死ね
-
>>671
あー関係なかったのか…スマソ
なら対空は他の空母に任せて流星彗星彗星で全力でブン殴りにいくスタイルが流行るか
-
これは完全に俺の推論だけど、「運営」は「艦これ」を大切に思っていて、利益よりも息の長いコンテンツにする事を
第一義にしているけど、その上部組織である「角川」も同じ風に思っているとは到底考えられないんだよね。
具体的には「白書」。少しでも艦これに触れていれば、事前に運営がチェックしていれば防げるミスばかり犯した。
これはいつまで息が続くか分からないブラウザゲーから少しでも早く集金しようとする「角川」の意思に他ならないと思う。
けれどそのポカで、それまでは無条件に雑誌等のコンテンツを買っていた提督達も中身を吟味するようになってしまった。
今回も前回と同様だと思う。「白書」は運営が全くからんでいなくて、今回は運営が主体ではあるものの
>>640のいう通り「致し方なく」設置されたものだと思う。艦これの今のゲームコンテンツで集金しようと思ったら、
この大型建造で資材を買わせる事ぐらいしか思いつかないしね。
……そもそもこの大型建造、満足に回せるのって古参提督であり、今や初期投資も終わったマイノリティに
他ならないんだよね。……そこまで考えて実装してたら凄いけど。
-
>>675
運営が艦これを大切に思っている
これがすでに間違い
-
致し方なくじゃない 既定路線 みんな資源6ケタ溶かしてね^^^^^^
修正はない
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/27154.png
-
>>675
廃層は辞めろやと言ってる面はありそうだよな。実際金を出さないし
家具やら何やらで買い支えた連中から切り捨てるのって色々な意味で凄いと思うけど
-
遠征を繰り返すと海外艦が入手可能に、っていう話も遠い過去だな
・大型建造が可能になる
・数日間の遠征で確実に連れて来る(スツーカと同じ)
・数日間の遠征で5%の確率で連れて来る
怖いわ
-
>>675
その理屈はわかるけど課金はそもそも角川にお金がほとんど行ってなくて
DMMの収入だから角川の上部じゃなくてDMM側だと思うのよね
グッズで収益を上げるって言ってるのが運営側だし
角川はグッズ関係で稼いでいるはずだよ
-
>>675
田中の艦これ白書に対する対応を考えるとどうなんだろう
本当に大切に思ってるならちゃんと対応しそうなもんだけど死体蹴りしまくってたのを考えると…
ただまあ思い入れが全く無いというとNoになっちゃうか
俺が作ったゲームなんだから好きにしていいだろ、こういう思惑を感じてしまうな
-
DMMのほうが主導で金儲けをやる以上角川にはどうすることもできないだろうな
そもそもこんなところでサービス開始した浅はかさが招いたわけだが
-
大切に思ってるならなんでグッズが既存絵の使い回しで
田中の同人誌に新規絵が載るんだよ
-
割高すぎて課金する気にもなれんだろ 完全に失敗だよ
-
大型建造はそのやることがなくなった古参でないと回すこともままならんけどな・・・
廃人追い出し機構として追加したのならたしかに効果的なコンテンツではある
-
>>675
初動は完全にコケたけどメディアミックス展開は高コストだからネトゲの焼畑と同様に考えるのは無理筋だよ
始まってまだ半年ちょいのゲームなんだぜ、周辺事業はこれからようやく始まるところ
-
>>675
運営が艦これを大切に思ってるなら、大型建造ガチャゲーになんかしないだろ
ましてや、個人サークルで描き下ろし同人誌を売るとか銅臭がプンプンするわ
時雨の中の人もコスプレしてがんばってたみたいだし(棒
-
>>681
白書はこのまま終わると思ったけど年末に小冊子配布が決まったし対応はした方だと思う
ネットで正誤表だして終わりの可能性もあったわけだし
-
儲けたいというか課金ゲーに持ち込むにしても今の仕様はない
そこらへんのソーシャルの方がよほど上手く課金誘導してるように見えるぐらいにはお粗末な仕様
-
>>688
ああゴメン、白書自体じゃなくて田中の白書に対する対応ね
白書作った所はまー頑張ってると思うんだけど田中は残念です、とツイートしたりその後に嫌なことがありましたが頑張ります!
書籍紹介するのが怖いですが新しい書籍紹介。とか死体蹴りしまくってたからさ、公式対応のアナウンスも初回の一回こっきりだし
マジで知らない子扱いしちゃってるのが気になるのよ
-
ただより高いものはない
大型建造で課金してる人はそう思ってるに違いない
-
オウフsage忘れたすまない…
Janeで書き込めないから直接ブラウザで書き込んでるけどたまに忘れるな
-
大鳳は単純に強い
それはいい、それはいいにしてもあの入渠時間なんなんだ、駆逐と同じってのはな
-
入渠時間 駆逐と同じ
攻撃力 大和以上
燃費 加賀さんとほぼ同じ
絵 フミカネ
声 能登
何コレ
-
田中のえこ贔屓全開の結果です
-
入渠時間は流石にただのバグだと思いたい
空母バグとか5-2ドロップしないバグとかよく発生してるし
でも公式からのアナウンスがないとはっきりしないよなあ
-
別に強い艦を出すこと自体はいいんだけどな、出し方に問題がありすぎるだけで
-
入渠時間 駆逐と同じ
攻撃力 大和以上
燃費 加賀さんとほぼ同じ
絵 フミカネ
声 能登
入手方法 大型新型艦建造システムのみ ←あっ・・・
-
>>635
先に見つけちまったが、わざわざリンク先を張ってくれてサンクス。
-
>>694
コレだけのスペックだと
運営的には手に入れる人が多いと悔しい って感じだろうなw
-
新規投入されるのが強いってのはありがちではあるけどね
しかしえこ贔屓されていた矢矧は弱いんだよな…
防御面は軽巡トップクラスだけどそれ以外は並だし運用コストは重巡に片足突っ込んでるし
-
別ゲーだとガチャレアが強いってのはよくある話なんだよね
極端なのだと同一ガチャレア武器を8個積んだアセンとかあったりするし
-
>>298
大鳳の有無が主点じゃねえよ
今後も新規/イベント限定艦娘が大型に放り込まれることを想像して
嫌気がさしてるだけなんだよ。大鳳のみ入手の問題に矮小化させて
論点をずらすってのがスレ1から多いがなんかテンプレでもあるのか?
-
苦労して出した艦娘なら愛着も湧くだろって考えたんだろ
なお、長時間張り付いて出撃を避け遠征し続ける事のエグさは当然プレイ
してないから分からないっと
-
自分で書いておきながらだけど、古参追い出しコンテンツであるというのは邪推だと思う。思いたい。
白書に関して、運営は完全ノータッチ→意見を進言出来る立場に無い→「艦これ」を利用した角川主導のコンテンツに
関して運営が物申せる立場に無い、て事だから「残念だ」なんて一歩引いたとこからの発言になってしまったと思われる。
>>690さんは「大切な我が子がないがしろにされているのにこの対応には疑問を感じる。知らない子扱いはおかしい」
とおっしゃってるけど、上部組織が我が子の名を冠したナニカをつくって自爆されたら、一歩引いた対応になっちゃうかも、です。
(ぶっちゃけ田中Pは自ら手がけてない書籍には触れたくないだろけど、それでも宣伝しないといけないのがサラリーマンの
辛いとこですよね)
>>687
前に書きましたが「現在」の艦これゲームコンテンツで収益をあげようとしたら、これ(大型建造)しか無いと思います。
個人サークルで自らが納得する書籍を販売する、という姿勢は「大切に思っている」という事から乖離していないとも思いますよ。
大型建造はDMMの収益になる、という意見もありますが「角川≧DMM>>>運営」である以上、同じことだと思います。
最後にこれだけ運営を擁護してますが、こつこつと貯めた資材が消し飛んだ(自己責任ですけどね)俺自身としてはこの大型建造は
絶対的に「非」です!ですが「運営は何も考えてない!」的な意見は的外れじゃないかなーと思って書かせていただきました。長文すみませんでした。
-
>>705
思惑関係なく結果的には古参追い出しコンテンツになってるっぽいけどねw
-
>>682
逆。DMMが金出して角川に作らせたんだろ。
古い例えで悪いがアニメで言うところの「不思議の海のナディア」みたいなもの。
権利はNHKエンタープライズ
製作はガイナックス
円盤が幾ら売れてもガイナックスには入ってこないからグッズやCDを出して赤字分を回収する。
-
>>707
艦これがDMMの軒先を借りて商売してる形態ですね
サーバーと回線の相次ぐ増強で経費が莫大にかかってしまい
とりあえずの現金を田中に請求、田中側(角川側)はグッズや本の売り上げから金を拠出せないかんけど
これには時間がかかるのでとりあえずの現金がないので、ユーザーをdmmに売り渡す方法で
当座の現金を用意しましたってのが正解
-
まーた愚痴たれるしか能がない負け犬が見当違いのトンデモ説を語ってやがるww
お前らは大鳳すら入手できない負け犬なんだから黙って艦これ辞めろよw
負 け 犬 ち ゃ ん
-
>>705
そういう見方もできなくはないんだけど
ttp://gyazo.com/78717b661753b77badd0a7bb3a13cc3a.png
この件見ると怪しくなってくるんだよね
一歩引いた対応じゃなくて単純に叩きたいだけなんじゃないかというか
顔に泥塗りたくなかったのならこんなことは言わないはずだし
サラリーマンの辛いところというか、非常に強いエゴを感じてしまう
…流石にこれ以上はスレチか
-
>>708
> ――艦これにDMMさんはどのように関わることになったんでしょうか。
> 艦これの企画は角川ゲームスですよね。
> 松栄 うちのオーナー(会長)直下にいるプロデューサーの岡宮と、角川の企画の田中さんが
> 会長に持っていったら、「うん、わかったわかった!」みたいな感じで決まったんです。
> ――そんな簡単に!?
> 松栄 もちろん損益見込みとかはちゃんと吟味していますが、企画内容に関してはそんな
> 感じです。うちの会長は萌え系とかさっぱりわからない人なんですけど、「岡宮が
> 『いいですよこれ!』って言ってるんだったらいいかな」って、それくらいの気持ちだったとか。
> アクティブの会員数が二万人くらい集まればいいと思ってた。それがなんと130万人越え!
> まさしく無欲の勝利っていうのかな…(笑)。うちの会社って、「お人好しのエンジェル(投資家)」なんです。
金を出している以上、権利もDMMやろ。就職説明会に艦これが使われたのは角川の許可の要らないDMMのゲームだからと思われる。
-
資源はともかく開発資材がどうしようもなくね?
1ユーザでしかない俺にしてみれば運営の都合とかどうでもいいわ
目の前に超優遇艦という餌を吊るされて
馬車馬のようにいつ終わるのか分からない資源集め持久走を延々とやらされるのが単純に苦痛
-
十分すぎる資源獲得量をいじらずに絞るにはこのあほみたいな量しかなかったんかね
別に課金形態変えてももいいのに
-
>>711
それがその通りだったとしたら、当初グッズで利益を出すって言ってた田中が大嘘吐きって事になるな
グッズ関連は角川の社長が、ゲームは角川は儲からない、グッズで儲けるって言ってたからな
まあ、いまさら田中が嘘吐きでしたーって言っても「あぁそう」程度だけどな
-
>>712
買えってことだろ
-
>>705
メディア展開で稼ぎたい角川、ゲーム内コンテンツでの課金で稼ぎたいDMM、
個人同人誌で稼ぎたい運営というのは邪推ですかね?
貴官の運営善玉説を採用するにしても、角川ゲームスの社長は4亀のインタビューでガチャゲーを否定していますし、
公式絵師さん達は自分たちがデザインした艦娘を運営サークル以外での同人誌で出していましたっけ?
この辺の版権関係がどうなっているのか興味あります
-
大型建造に文句のある人は声をあげるし
是ではないけど文句のない人は黙ってるとことが多いから運営も難しいだろうね
自分は武蔵とるまでにE1〜E5までかかった資源とバケツと張り付き時間と各艦のレベル上げ諸々考えたら
各資源8万で5割くらいの人が大和や武蔵を当てる確率でいいんじゃないかと思う
-
>>714
細かい権利関係がどうなってるのかわからんがゲーム自体はDMMが権利を持ってて
グッズ販売等の展開に関しては角川に権利があるんだと思う。
アニメ等の下請けとしては良くある形態だからわかりやすいっちゃわかりやすい。
-
>>718
んん? 私もそう思いますよ?
んで艦これの運営(田中とその仲間)はdmmよりも角川寄りの立場だと思っています
というか、企画を持ち込んだのが角川ゲームスで、角川ゲームスはネトゲの運営/開発実績がないので
そのゲーム部分をdmmに丸投げ。田中はどちらの社員というわけではなく個人事業主であって
売り上げのいくらかを報酬として得る形態
dmm:経費かかりすぎや田中さんお金ちょーだいな
田中:角川さんdmmが金くれーって言ってるけど俺金ないんで立て替えてもらえます?
角川:売り上げ計上できるのはまだまだ先やで!!困ったな
田中:あっそうだ、ユーザーをdmmさんに売り払って集金システム作ればdmmさんに直接金いくな!
俺がもらえる角川さんからの報酬も減額されない素晴らしい方法じゃないか
こうだと思うなあ
-
>>716
DMM的に艦これは客寄せの役目を十二分に果たしてるから無理に稼ぎに出る必要はないはずだけどね
艦これ目当てに登録した人が他のエロ系コンテンツ見てそれに金落とせばいいんだからだから
-
矢矧の時は掘らなくてスルーしたからあれだったけど
矢矧の時から出ないから文句言ってる負け犬とか言って思考停止して煽るバカいるよね
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/27168.jpg
-
>>720
金を稼ぐ機会が目の前にぶら下がっているのに敢えてそれをしない経営者は俺は尊敬できないな
-
>>720
鯖の増強費と維持費をどこが負担しているのか、とか内部事情が解らんとなんとも言えないけどね
あ…DMMが稼ぎたいなら艦これのアダルトコンテンツを売ればいいのか
-
>>721
想像力が欠落してるんだろ
自分が痛い目見るまで分からない残念な子
-
>>722
ごく一部の人間が資源買って大型ガチャ回した程度の銭は継続的な広告塔やイメージアップ戦略と交換できるような額ではないよ
-
>>722
既存の課金アイテムでは大型建造をやると額が大きくなってしまうので
新規に大型建造ができる課金アイテム(ガチャチケ)を用意しました
とか言って実装していれば信者からは「流石、神運営!」とか言われてたんじゃないのかなー
大型に対する課金へのハードルも一気に下がるだろうし
同じくらい儲けを出しつつヘイトもここまで堪らなかった気がするわ
-
目先の利益に飛びつくような経営者を尊敬したいのか
-
>>709
リンガアスペオッスオッス
はよう大和改と矢矧改と武蔵改と大鳳改を第一艦隊に入れたSSうpってくれや
-
>>723
権利関係の詳しい配分なんかは想像でしかないけど
サーバーの増強維持管理は間違いなくdmmでしょう
角川にそれができるなら最初からやるでしょうしね
もともとがDAU2万を目指す小さいネトゲだったので、さほど難しい事ではないが
その辺りのノウハウや継続するマンパワーの無い角川ゲームスがこれを嫌ったと考えるのは自然
矢矧追加と大型建造でかなり儲けたと思うなあ
-
目指していた規模がDAU二万ってのはさすがに嘘だと思うけどなぁ・・・
七月前の段階で既に結構宣伝大規模だったし
-
>>729
公式コミュの告知がレスポンス悪くて運営がツイッターの広報に重点置いてるから、
やはり鯖はDMM負担っぽいですね
DMM側が増え続ける鯖代と広告効果との収支をどう判断するかによるのかな
-
>>725
僭越ながら>>650のように最大接続が5000人もいない過疎糞ゲーの無価値に近いグッズでも簡単に2500万円売り上げてる
140万人ちかくのユーザーがいる艦これでの売り上げがそんなもんだとは思えない
ごく一部の人間が〜 のごく一部の人数の桁がそれこそ文字通り違う。バカにできない金額の売り上げがあると思う
-
>>719
>>711を読め。田中は角川寄りじゃなくて角川そのものの企画の人間だよ。
オンラインゲーム事業を始めたDMMがコンテンツが欲しいなかで色んな出版社や企画会社に
「いいゲームアイディア無いか?」と打診したんだろ。艦これだけじゃなくて他のDMMのゲームも
みんなそんな感じで持ち込まれてると想像がつく
> dmm:経費かかりすぎや田中さんお金ちょーだいな
> 田中:角川さんdmmが金くれーって言ってるけど俺金ないんで立て替えてもらえます?
> 角川:売り上げ計上できるのはまだまだ先やで!!困ったな
> 田中:あっそうだ、ユーザーをdmmさんに売り払って集金システム作ればdmmさんに直接金いくな!
> 俺がもらえる角川さんからの報酬も減額されない素晴らしい方法じゃないか
なにこれ? 一行目から常識的にありえないだろ。
ユーザーが増えてきたんで出資母体のDMMにサーバー増強の費用を提案。決まるまで時間がかかるんで
コンテンツとして盛り上がってきたのを冷ましたくない角川側が持ち出しで出資して緊急的にサーバー増強。
持ち出しだから角川側としては大赤字。そこを補填するための拙速なグッズ展開と見るべき。
-
>>730
別に嘘なら嘘でもいいんでない?田中の言ったことだし、あぁそうまたかってだけよね
-
レスせずスルーすればいいのに
悔しい気持ちが滲み出ているレス見ちゃうとほんとヤバいよな(棒)
ルールわかっていないのに思い込みや自己判断でレスしちゃう。
分からない部分はスルー安定で、レスしないのが当然。
もうね…w
-
>>735
はスレ違いだった。スマソw
-
>>733
あー、すまんな
こんな事がこんな長い議論になるとは思わなかった
正直言わせてもらうと、どうでもいいです
他人の財布の事なんぞ知ったことか、好奇心による興味の満足だけなので合ってようが間違ってようがどうでもいい話だ
正解が絶対に掲示されない話でもありますしね
貴方にどうしても私を屈服させ説得したいという意図がないのであれば、この話はここまでにしませんか?
私は降ります。
-
>>732
重課金過疎ゲにしがみついてるのはどういう層か考えてみればいいと思うよ
-
>>738
いやそれがさ、むしろ廃人というか上位陣は逆に
「アホか!こんな既存のものばかり売れるわけないだろ」って立場やってん。私もそうだしw
なんで主な購入層は中位以下の無料化から始めた人達なんだわ
私らいわゆる廃、準廃がびっくりしたっていうね
-
>>738
つまりヤバげなものに金をじゃかすか入れちゃうのはカンスト組ではなく、成長途中組だったり
始めて間も無いよくわかってない組だったり、いま絶好に楽しい組だったりすると思うんだわ
すごく・・・多いです・・・
-
馬鹿ほど声がでかいというのがこのスレ見てると良く分かるなw
どうせ運営に面倒な改善要求メールでも送るんだろうけど
うまく聞き流して欲しいね
-
>>739
えーとちょっと待って
重課金で5000人まで過疎ったゲームで中位以下に5000セット売れたって状況がよくわからんのだが
どっかで話盛ったせいでおかしくなってない?
-
>>742
? 重課金で過疎ったってのは知らないですよ?なにかと間違えてませんか?
TERAはアバターがガチャ売りで確率もひどくて5万円回しても出ないとかザラにありますが
そのアバターも性能に一切関係ないので必須ではないです
過疎ったのはあくまでも「全くやる事がなくなってしまう糞ゲー」だからです
5000円5000セットは、ttp://tera.hangame.co.jp/event/131225_13sp/index.nhn こちらで確認できます
-
一人で複数買いが大量にいたって話とちゃいますの
-
そりゃいるでしょうけど、それがなにか?
-
>>743
アバターゲーでアバターが糞高いならそれは重課金ゲーだよ
-
過疎ゲーでも廃人に追いつくために鬼課金するのがいるんだよなぁ・・・
恐ろしいことよ
-
>>745
いやお前じゃなくてな
>>742が5000人の過疎状態で中位以下に5000セット売れたのがよくわからんとか言うから
一人1回と勘違いしてるんじゃないかと思っただけ
つーかこの話すげーどうでもいいから他所へいこうか^^
-
>>746
アバターが糞高くて重課金になったから過疎になった。とは言えません
このゲーム、カンストして一ヶ月もすると本当にやる事がなくなる糞ゲーなんです
-
>>748
たしかにTERAなんて棺桶片足ゲームどうでもいいんだけど、>>732を根拠のない難癖で否定されるのは面白くなくてね
-
しらんがな
-
流石にそろそろ他所でやってくれないか
-
艦これは全員カンストした瞬間やることなくなるゲームだけどな
-
つまり、ごく一部しか課金しないであろう艦これの大型建造システムでも
そのごく一部の人数がTERAごときとは二桁も違ってくるだろうから
その売り上げもバカにできないほどの金額になったであろう
って事をよくわかんない理論で否定された
-
ネトゲ課金の基本は取れるところから徹底的によ
取れなくなったらポイ
至って単純
-
>>754
なんで過疎ゲのTERAで福袋買ったも全体のごく一部ってことになってんだよ
-
アイテム課金って基本、焼畑だしな・・・
-
まあこうなったらあとはもう落ちるだけ
-
>>756
ごく一部ってのは貴方が言った事ですけど?
私が言ったのは、(TERAでの)主な購入層は中位以下の無料化から始めた人達 って事ですね
-
大型建造を資源買って回すようなバカを多めに見積もって1%、DAU50万として5000人だ
1回5000円としてもTERAと同じ2500万だな
継続して課金で回すとなるとそこからさらに1%くらいになるだろう
あるだけで客が寄ってくる広告塔と天秤にかけられるような額かこれが?
-
なにを言ってるのか理解できない
広告塔がどうかしたの?
-
はいはいメシメシ
開発資材100投下で時報持ち(新艦娘)のみとか通常の建造と違う仕組み無いなら地獄だわ
-
大型建造って、カジノそのもの
日増しに、資材溶かしてドツボにはまる人は数百数千単位で増えてく
そのうち何割かはアンチになって、色んなとこで情報拡散していくのは目に見えてますな
カジノ実装なんてしなきゃよかったのに。
まぁでも今回ので、決算前にゲームコンテンツ自体での収益確保はできたろうし
アニメまでこぎつけてもっかい火をつけてその後適当にこなせば
田中さんだっけか、運営陣ほくほくで幹部ですなー
勝ち組として取材受けたり講演とか呼ばれながら良い暮らしが待ってますね
すごーい・・・
-
>>761
お前が>>732で>>725にレスしたことから始まった話なんだが理解できないってのが理解できない
-
結論はどうせ「どうでもいい」ってなるんだからもうその辺でやめとけよw
実際にいくら売り上げたなんて俺らにはわからん
ただ広告塔と天秤にかける額とは俺も思えないよ
-
>>764
>>725 想像でしょ? 全く問題があるとは思ってなかったわw
ああそうっかそうか、艦これがdmmの現金収入よりも見えないイメージアップとか継続的な広告塔になるって考えかーww
それは思いつかなかっためんごめんご
おっとっと、艦これ公式をブラウザで表示してうっかりDMM。R18へって押しちまった
イメージアップ戦略? 笑わせるな
-
思いつかなかったうえにまだ理解できてないのか
そりゃすまなかった、うん
-
二次元の少女を半裸に向いて楽しむゲームでイメージアップか凄い事を考える人もいたもんだな
-
>>767
艦これがなんのイメージアップとなんの広告塔になるって?
私はまずそこから理解できないな
艦これやりにきた奴がペロペロサイミンやロードオブワルキューレで金を落としてくれますってか?
面白い発想だねえ
-
面白くもなんともねえよ
ごく一般的で当たり前の発想だ
-
こんだけ使って5%とか考えたやつは汚い心してるんだろうなぁ。
-
>>770
そうだな、目の前に金がなんぼでも回収できる客がきてる時にぼったくり売り込みをするのも当たり前の発想だ
-
まあ、実際にやらかしてる事実が目の前にあるのに
いまさら広告塔とかイメージアップとか言われてもdmmさんも困るんじゃないのかねえ?
大型建造の一時的な課金で新年のお餅代を社員に配るぐらいは稼いだだろうな。現実的にな
-
dmmのオンラインゲーム事業の3〜4割を艦これ1タイトルで売り上げている状況です
-
>>739
それ、本当に売れたのか?
ぶっちゃけ運営なら「売れたように見せかける」「品薄煽ってバカに駆け込みで少しでも買わせる」事が容易なんだから、実際のバカはほんの一部で本当は売れてない、ってところまで邪推できてしまうんで、むしろ全部売れたと思い込んでる廃の頭の方が心配になる。
実際に売れたデータソース(ごまかせない株式発表とか)があるなら邪推すまんかった。
-
>>775
ねーよ
でもさ、
税務署:「5000セット売り上げていましたね?」
TERA運営:「あ、あれ売り上げを煽るための嘘です」
税務署:「景品表示法ですね通報します」
ってなるよな
-
ぎゃははは!
大型建造で大鳳もでない負け犬は夜通し隔離スレでキャンキャン遠吠えかよ!
あ、俺はあきつ丸がもっと欲しいからレシピの検証待ちでしたらばに来てるだけだから
でも検証スレには来るなよ、負け犬ども
お前ら負け犬の回したレシピだと俺のアカの運が落ちちゃうぜ!
ていうかお前ら負け犬どもでも本当は大鳳1つくらいでてるんだろ?
俺は3アカ持ってるけど3アカともでてるぞ
本当は何が欲しいのか書けよ
どうせあきつ丸を20個とかまるゆ100個とか希望してるんだろ?
負け犬のくせに贅沢な奴らだぜ
ははっは!
-
>>776
サクラに買わせるとか抜け道いくらでもあるんじゃないか?
ぶっちゃけ俺の記憶ではソシャゲ界ではガチャのサクラプログラムとかやりたい放題で祭りになるのよく見かけるし
-
あのさ・・・>>775 >>778 真面目に相手せなイカンのですかね
一言で言ってしまえば、そんなリスクを背負ってまで売り上げごまかすわけねーだろバカがっ!って気持ちだわ
逆に5000とか言っておいて7000とか8000出してましたってほうが納得がいくぐらいだな
金は内部じゃねーんだよ、外からもってこないといかんのだ
-
なんか関係ない話ばっかりで、人減ったなここ・・・
-
てか、いつまでこの話続くの
おっさん達がエリーンのケツみてシコるだけのゲームとかすごくどうでもいいんだけど
-
>>781
おまえものっかかるな
-
広く一般的な人達は寝てる時間だからな
-
>>779
いや、売れない時に少数煽るのは秋葉の品薄閉店詐欺とかでもよくやるあこぎ商売の手だからさ。
売れてるなら5000をごまかして大量に作るってのがありなら逆もありなんじゃないかなーと。売れない商品ならなおさら。
経営者じゃないんでリスクについては知らんのですまんな。
-
そういえばそんな時間だったな・・・
当たり前のこと書いてすまんかった
-
て、そもそもスレ違いだな。すまんかった。
-
>>784
12/25〜1/8 までの期間限定で、5000個
完売したのが 1/1の午前10時、1週間も残しての完売です
品薄商法?ありえないな
-
言ったそばからまたスレチ
-
最初にスルーできなかった人最後まで頑張ってください・・・
大型建造への批判そらしとしては、関係ない話でスレ埋めるって割と効果あったんですね・・・
-
なんかよくあるネトゲの一つになっちゃったよね
5-3のゲームバランスもお祈りゲーを複数回続ける必要あるし
E4なんかもっとひどい
そして矢矧途中追加に
さらにこの大型建造でしょ
信用問題だって
2面までの敵は強化しません⇒2-4に電探追加、は?
先行入手⇒実際は大型による苦痛
手を変え品を変え新たなクソを提供してくれる
よくあるネトゲ
いっそのこと未だ続けてしまう信者のおれをきっぱり切り捨てるような
もっととんでもないクソを用意してほしい
-
やべえ、私は批判そらし犯にされてしまったようだ
大型艦/新型艦建造は、DMMの金もうけ至上主義が生み出し、田中がユーザーをDMMに売り払った結果として結実した
私の意見はこれでお願いします
-
全て田中が悪いでいいじゃない
大型艦建造は問題点ありすぎてもう語る気すら起きないよ
-
単なるバクチに良いとこ探せっていう方が難しいですね・・
他の要素は割と楽しいのに
嫌ならやめろとか言われる始末。
誰が望んだんだろうこんな状態・・・
-
Q 大型建造で一週間以上かけて貯めた資源ふっとばすのって何が楽しいの?
狂信者の答え
爽快感がある
1つの目的のために思いっきり貯め込んで一気に使うのは好き
イライラもしない
マイナス感情も抱かない
なかなか出ない、また貯まったら回すかとしか思わない
クソだと騒いでる人の気持ちは理解不能
これみた瞬間驚いたわ
そりゃ5年10年やるつもりなら出るでしょうよ・・・ 出ないかもしれないが
-
ミッドウェーとかケッコンとかずっとバカッターで騒ぎ立ててる連中でしょw
-
その場が楽しければそれでOKとか、宵越しの金は持たないとか、
ワーッと楽しんで、パーッと使ってしまうのが楽しい人たちか・・・
効率とか攻略とか全然気にしないんだろうな。
そう考えると真面目に羨ましいと思ったりしますねw
-
>>796
たぶん狂信者は回してすらないと思うよ ほとんど報告も上がってなかったし
未だに金剛こないとか言ってたから新規だと思う
-
>>794
色々な遊び方、いや遊び方というよりは暫定的な対応策に近いけどまあその人によって色々変わるわけで
自分と違う受け取り方をしてる人を一絡げに狂信者扱いするのはどうかと思うよ
-
なんかこの手の愚痴スレも恒例になってきたな
一応ネトゲである以上はこうでないと
-
狂信 【きょうしん】
世界大百科事典 第2版の解説
きょうしん【狂信 fanaticism】
ある特定の観念によって思想と行動のすべてが支配され,ひいては理性を失っている状態。
その観念は必ずしも誤りではなく,そのため,教祖,思想家,予言者,発明家,民間療法家などとして多くの信奉者や
追随者を集めることもあり,また侵害された自己の権利を裁判所や役所に訴え続けて周囲を悩ますこともある。
狂信は,一時的な異常で終わる場合と,生来性の異常人格の一型である場合がある。狂気
ぶっちゃけそのまんま
-
大型建造のように個人の力量でフォローするにはつらいシステムを導入するなら、MMORPGみたいな対人要素を実装してからやればよかったんだよ
そしたら優しい人が資材恵んでくれたりするし、トレードがあれば資材とか他のレア艦もってれば欲しい艦手に入ることもある
単純に人との付き合いだけでログインは続けようってモチベにもなる
当然ユーザ同士でトラブルが起きるリスクもあるが、今のままじゃそういったことすらなくてゲーム的に公式な場で問題が表面化しない
そんで運営はユーザの不満の理由もわからず、斜め上のアプデを繰り返す
運営のネトゲ運営ノウハウの無さが悪いんだよ
-
まあ、楽しめる奴は何事でも無敵だからな
サッカーとかバスケとか汗まみれで走り回って何が楽しいの
そんなつまらん物よりダーツとビリヤードやろうぜって人もいるしその逆も然りだし楽しめてる奴は幸せ者よ
残念ながら俺は大型建造を楽しいと思うの無理だったけど
-
え? バ・・ツ・・ツイッターでの批判的なフォローを隠匿してるのにユーザーの不満の理由がわからないもんかな?
-
当たり引ける奴は意外と楽しいんだよw
-
大鳳出ないのは何かもう嫌ならやめろ、運ないならやめろと言われてるようなものじゃないかと思えてきた
-
>>801
ユーザ間トレード入れるならレア出現率1/20にしても現状よりはるかにヌルくなると思うよ
自分で手にいれる機会が減るからカタルシスもない
-
>>805
秋のE-4でものすごく感じたなあ・・・随伴艦全滅連続15回とかやられた日にゃあ呪いの言葉しかでなくなったわ
-
そして当たりを引ける奴には、あたりを引けない奴の気持ちはわからないw
-
大鳳初期に引いてたら、1回目で出たけどこれって出やすいの?とかしょうもねぇ煽りしてたと思う。まぁ10回超えても出ないんですけどね
-
常に当たりを引ける人なんかいないよ、わからないわけがないじゃん
もしわからないのならそれは当たりを引けるからじゃなくて想像力が圧倒的に欠如してるからだ
-
>>806
現状自分で出すしかないから、出すことに楽しさを感じる人は幸せだと思う
運営がその路線を前提にしてるならそれは仕方ない
逆にプレイヤー全体的が楽しんだ結果お金落とすのを目指すなら
自分でレア先に出したい人、偶然出るラッキーな人、おこぼれもらうの前提の人
が成り立つシステムにしないとなー、と
-
大型建造がクソなせいで大鳳引いても自慢もなんもできないわ
まだ引けてない知り合いに気使って話題にすらし辛い
秋イベはまだ素直に突破できたとかできてないとかって話出来たんだがな
秋イベの矢矧はまんま同じ状況だったけど
進歩しねぇwww
-
>>812
田中:ライトユーザーにまた文句いわれちゃうかもしれませんね
進化どころか退化しているわけですが・・・
-
>>812
いきなり話題にしているんですが…
まあ自慢したいよね。それが対人要素の最たる点だし
-
>>814
いやここはそれを話すためのスレじゃないのかよwww
-
ソシャゲプレイは艦これが初で、その他ゲームは噂程度でしか聞いてないけど、
他ゲーが短期集金型システムに対して、艦これは長く続けられるようにするみたいな触れ込みで始めたんだよな
だからこそ大型建造は一気にゲーム寿命縮める要素しか感じなくて肯定できんのよね
末期のオンゲーがガチャで集金しはじめたみたいなもんだよこれ まんまと騙されたと言われたらそれまでなんだけどさ
-
>>815
問題ないぞ
存分に大鳳持ってるけど大型クソだわーをお楽しみ下さい
-
ノウハウのある運営なら上限作ったりするんだろうけどな…
そこらのソシャゲーより数倍酷い
-
>>818
そこらのソシャゲーなら無課金は大型、課金者は課金ガチャじゃないの?
課金した場合そこらのソシャゲーとは比べ物にならんが
-
運営は悪くないということを前提に組み立てられてる理屈は見るに耐えないな
根拠はゼロじゃねーか 気持ち悪いぞ
-
>ノウハウのある運営なら上限作ったりするんだろうけどな…
>そこらのソシャゲーより数倍酷い
ノウハウがないからこそ初期は課金なしでも楽しめるで人気が出たし
ノウハウがないからこそ集金方法がわからず不満が出てくる
とも言える
-
資材貯める提督が多くて、金落とす人があまりにもいなさすぎたのか。
決算期前になって運営も上から多少言われたのか、
資材削るためだけのギャンブル実装・・・
今までみんなが遊び方工夫して貯めた資材なはずだけどね・・
完全にユーザーの姿見失った運営のためだけのシステム
正月明けで振り込まれた課金額眺めるのは、とてもいい気分でしょうね
決算期だし賢かったんじゃないですかね(笑)
-
廃課金してまで回す馬鹿いるからなー
田中がそいつらをターゲットのゲームにしてる
-
不満多いし、次のメンテで何かするっしょ。しなけりゃ搾取モード突入したってことで。
衰退の始まりなだけ。
-
デイリーでわざとペンギン出さなきゃいけないとか破綻してるなのね〜
-
夏イベで大和とれなかった提督やその後新規に入った提督に対していずれ大和は会えるようになるとか言っておきながら
蓋を開ければ暇のない人間が1週間ためた資源を無駄にしてゴミを量産するシステムで5%とか
これでユーザーが満足したとか思ってんだろうか
-
>>821
PはFF11の開発に参加してたからノウハウが無い訳じゃない
ソシャゲのノウハウが無いという意味ならその通りだけど
-
難しい夜戦マップでいいから確定報酬のがよほど簡単だよな
-
>>826
秋からの新規でやっと大和手に入る!と思ったら大量の資源、資材使って出てないから絶望してる
武蔵取るまでに使った資源以上に消費して新規艦0とかゴミ過ぎるわ
-
>>675
白書に関しては、KADOKAWA内でもゲームコンテンツ経験値の高い角川書店では無く、Walker系など畑違いのマガジンズにやらせたのが間違いだと思う
ま、恐らくは社内政治で仕事を回そうとした結果がanozama
次回のムックではきっちりコンプ本丸の角川書店に切り戻したあたり、流石に反省の色が見えるが
>>707>>719>>733
DMM側が持ちかけたのでは無く、kanataの元同僚である岡宮が所属するDMMに流通周りを投げたのが実際だろうね
ちなdatahotel(旧Livedoor)も、元同僚の伊勢繋がりと目される
>>827
たなPのように開発畑のPじゃなく、プロモーションプロデューサーとあるように広報畑のPだから技術的蓄積は無いだろ
ttp://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ff11.htm
-
でも引く奴はほんと引くよね。もちろん常にじゃないんだろうけど、常に引いてるようにしか見えんw
おまえどんなイカサマやってんだよというレベルで引く。
-
別ジャンルゲーだけどASHとかにも関わってるから全くのゲーム素人じゃないんだよな。田中。
というか大和とられて悔しいじゃないですかとか。悪い意味でのユーザーに挑戦するクリエイター。
-
>>831
運依存が強いシステムほどそういう不公平が起こりやすい
根本的にダメなんだよ
-
俺はそれが不公平だとは思わんけどね。
運頼りだからビギナーでも引ける可能性があるわけだし。
スキルだけでどうにかするゲームも嫌いじゃないが、
最初のハードルは高くなる。
-
所詮ゲームだし、いじわるしてみました。
そっから這い上がってくださいみたいな事を心底楽しんでそう。
いたずら心を持ってるだけというか、根っから悪い人ってわけではなさそうだけど
人の暗い部分理解してなくて、無意識に一部の人間から嫌われてしまうタイプなんだろうな。
理解してても無視できるタイプなのかもしれないけど。
新鯖開放くるんだっけ?新規がまた増えるから、修正こなさそうね。
やめる人間はさっさとやめろ〜って思われてそう
-
悔しいじゃないですか……は、どっちかというと獲った人間を喜ばせている
だけのような気もするけどなw
まぁ、俺は獲った方なんでそう感じるのかもしれんが。
-
>>683
商業露出はオーソライズとか色々と前工程が面倒なんよ
同人ルートなら、少々の粗があったりしても看過される場合が多い
>>716
C2以外の同人はAUTO
多分買い切り契約になってる
ttps://twitter.com/kujouitiso/status/396155828362702848
-
大型建造も辛いならやめてもいいんですよとか言う人だし。
別の形で会えるようにしますとか言ってたのにそれで待った大和があの大型建造とか何の冗談ですか。
-
誰かのプラスに働くこともあるなら、発言自体はそれはそれでよかったのかな。
今回割と早めに取れた人、これから新艦実装までに取得までこぎつけた人、
そのペースで次回もいけるといいね(本当に皮肉とかじゃなく)
脱落者の割合が多い=艦これの寿命が早まるものね
-
やっぱ積み立て式の建造にしときゃよかったのよね
各資材20万(ボーキ10万くらい) 建造期間一ヶ月で狙った艦確定と
一回回すのに平均5000 確立5%前後のガチャ
だったら確実に前者選ぶわ
よく前者方式だと甘いとか言う人いるけど
イベントでそんなに消費したか?
-
本来なら郄レートだから廻せる回数は限られてるからこれでコンテンツ長もちとか考えてたのかもね」。
-
実力(プレイ時間)でイベントクリアして獲得するか、運だよりで手に入れるかってことだね
どっちもないやつはしらん
-
少なくとも今までは、挫けなかった奴はいつか獲れてるよな、ほとんどの場合。
長門もずっと獲れなかった奴もいたが、このE2E3と大型建造でかなり獲れただろ。
諦めた奴は絶対とれない。
リアルよりは諦めなかった奴は報われるようにできてるよ。これから先は知らんが。
-
ほんとにコンテンツ長持ちするー!だけしか考えて無さそうで怖い部分もありますね・・・
ユーザが楽しむためを思って、行き着いた考えが、” レートの高いギャンブル実装 ”ですもんね・・・。
発想が子供としか・・w
-
大型は下手したらその諦めないが数か月 一年続くとか言われてぞっとしたわ。
しかも遠征+オリョクルの張り付きだけし続けて。
-
大型の仕様が変わらなかったら俺は心折れそうだな
リアル二日分の給料で1000円分しか回せない高レートスロットがあったとして
最初はもの珍しさで数回やるかもしれないけど何度もやる気は絶対しないw
-
そしてその間に次々と大型にぶち込まれてますます狙いが遠のくですねわかります
-
運ゲーの場合、少数ではあるが一生手に入らない奴も出てくる
建造率5%だと100回建造しても出ない奴が6%いる
けして少なくない数
-
夏イベの時の過去ログ漁ってたらなんか泣けてきた
-
2日に1回回せるとして100回なら200日、半年強か。
半年頑張ったら94%獲れるなら、そんな低くはないな。
全員か100回かかるわけじゃないんだし。
-
>>850
だから廃人前提の話をするなと
大鳳大和狙いで2日に1回とかアホか
-
200日もの間ずっとひたすらデイリーとオリョクル黙々と続けられる奴なんていないと思うがね。
大抵の奴は出る前にやめると思う。
しかも新しいのが大型建造に追加されるたびにこの苦行が待っている
-
そこまでの期間愛情持てる自信俺にはねえ。ハズレどもに殺意や拒否感出そうだし。
もう完全に廃人ニート基準だよねその2日というのも。片手間にできるのが売りだったのに。
秋イベのゲージ回復でそれも崩れたけどあれはイベントだからで済ませられたがこれは常時。
-
>>850
二日にいっぺん回すペースだとまともに出撃できないぞ?
季節イベントに参加なんてとてもじゃないけどできたもんじゃない
さらにこれから建造テーブルに乗る艦船は増えると思われる
正直この遠征オリョクルオンラインを続けるのは一月でも普通は厳しいよ
-
若い者は短気でいかんのう……。
-
気が長すぎるのがあかんねん! お爺ちゃんはこっちきておとなしくご飯食べててw
まぁ、今後もこの責め苦は、運営が気付いてくれない限り続くちゅうことですなぅ
-
気が長いちゅうか悟りの境地やでw
-
前はそんなに焦ってやるもんじゃないって言われてたのにねえ
イベント経験者としては大和を誰でも簡単に手に入るような存在にして欲しくないな
-
出したほうの立場で「悪くないじゃんwww」て物言ってる人には
出なくなってからか出なくなった時の気持ちを想像できるようになってから来て下さいねとしか
-
まあ延命よりは寿命縮める方向の仕様だったのは間違い無い
-
難易度高いのと、理不尽な運ゲーはイコールではないんだけどな
大型建造は運ゲー過ぎて課金や苦労が報われないのが問題
-
夏イベントに参加できなかった勢としては
もし海域が復活して大和が確定でもらえるならゲージ五倍でもかまわんぜ
-
秋の矢矧初風阿賀野とか今回の大鳳あきつ丸とかはわりと簡単に出たが、
川内とか金剛型とか夏の伊58とかはもの凄い苦労したけどな。
特に伊58は、E4攻略のタイムリミットが迫る中で必死で掘ったから、出ない気持ちくらいは
ある程度はわかるつもりだけど。
-
大鳳どころかあきつ丸すら殆ど出ないし効果もたった5%UPとか
大発4個揃う前に殆どの人引退するよな
あきつ丸とまるゆはもっと出やすければかなりマシだったろうに
-
1500/1500/2000/1000で矢矧や三隈が出るかもしれないのは素直に嬉しい。
まるゆもまあ運改修に本腰入れるなら必要だな。
-
たまたま先に始めてただけの人間が
イベント経験者としては大和を誰でも簡単に手に入るような存在にして欲しくない片腹痛いわw
俺も夏に大和手に入れられたけど
大型建造で手に入れるしかない提督の事思うと
資源それぞれ30k程度でラッキーだったとしか思えないわ
-
ぶっちゃけ大型建造に費やした資源があったらイベント5回くらいクリアしておつりが余裕で来る
-
>>858
夏イベント経験者だけどさっさと全員が入手できるようにして欲しいわ
キャラゲーなのに入手難度のせいで人気が出ない、下手に話題にもできないとか阿呆かと
-
わかるわー
大和(イベントで入手済み)はオリジナルの人気知名度的に艦これ1周年で任務報酬にして欲しいなぁ
-
イベントは経験値入るから完全に無駄になる訳でもないし、一日に10回20回と出撃できたし大型建造と同列に語れるものではないな
-
>>858
武蔵も伊8も同じように手に入る存在になるのは嫌?
-
正直自分もさっさと周囲が手に入れてくれて、みんなで娘愛でて遊んでられるほうがありがたいというか。楽しいかな・・・
ユーザーに嫌われたりヘイト集められてる時点で、そのキャラ話題に出せないし、副次的なキャラ設定もできてこないし
キャラが愛されなかったら、このコンテンツが閉塞する一方でしかないと思う。
-
【艦これ】大型建造開発資材 懲役表
1日1個ペース・・・・・100日(三か月に一回1/10の期待値からすると5年2か月で大鳳・大和ゲット)
1日2個ペース・・・50日(一か月半で一回 2年と6か月でゲット)
1日3個ペース・・・34日(一か月に一回 約一年8か月でゲット)
1日4個ペース・・・25日(一か月に一回 約一年5か月でゲット)
1日5個ペース・・・20日(一か月に1.5回 約一年と2か月でゲット)
1日6個ペース・・・17日(一か月に2回 約11か月でゲット)
1日7個ペース・・・15(一か月に二回 約10か月でゲット)
コピペだけど、マジで狂信者にでもならない限り精神的にくるものがある
-
マジに懲役刑やな賽の河原方式の。
-
イベントでは不運な提督が24時間もの間、苦行からの解放を祈り続けたりしてたけど、大型建造では祈り要素がパワーアップして、200日になった感じだな。
強化するところが間違ってる。
-
莫大な資源はただ溶けてなくなるだけなのが問題だな
-
大鳳は知らんが、大和は開発資材1でも建造できてた動画が上がってたからなー。
そんなに悲観的にならなくていいんじゃない…w
適当にプレイしてればいいんよ。数年掛かるとか予想するなら、
まず大型艦建造以外での入手が実装される方が早いと思うね。
-
>>873
資材20で回せば短縮できるけど実際の期待値は10%切ってそうだし、
「いつか出逢える」が「靖国で合おう」と変わらん気がしてきた
-
大型艦建造の目玉の一つが別の形で手に入るとか楽観的な思想は止めた方がいいと思うぞ
-
1-1何回もまわしてキラ付けして、せこせこ遠征出して資材貯めて
それが一瞬でただの対空餌に変わる
もっかいイベントやれや、クリア程度で貰えるんならE4だって10回くらいまでならクリアするわ
-
田中が今月号の電撃ホビ−で言ってたんだよ。
大型建造辛いならやめていい別の形で会えるようにするとか。まあその結果が大型建造入り大和だけど。
-
別の形で会えるようにする(ゲーム内とは言ってない)
-
初風とかも百週単位だったけど貯めたのが一気に消し飛ぶ喪失感はなかったな。
張り付きまくって貯めたのが一瞬で無駄になるのは相当精神に来る。
-
>>870
大和の入手方法という点で同列で語れるだろう
その場合消費資源が少ないに加えて経験値も手に入り一日に何度でも挑戦できる
ゲージ回復する以外何をとってもイベントで手に入れたほうがお得だったと言えるだろ
-
>>879
やめた方が良い?
絶対やだよw
悲観的に考えながら、俺は艦これやりたくないもん。
コラボイベントで長波と19来たぜ、イヤッホオオオ!
大型建造でも最少レシピぶっこんで最上型揃ったわー!資材溶けたわー!
とか一喜一憂する方がどう考えても楽しい。
-
冬限定海域の突破報酬で、大和か大鳳入れてもいいんじゃないか。
すでに持っている人には何か考えればええやん。
誰かお願いしてこいよw
-
>>868
まあ逆の考えの人も居るよね
個人としてはどっちが正しいってものじゃないけど、
全体としては今後のプレイ人口推移だとか売り上げだとかで成否が決まるんだろう
>>871
武蔵はともかく伊8は途中の報酬だから、
他のイベント報酬と同じようにそのうち海域ドロップになるだろうし、
そうなったところで文句はないよ
武蔵は大型に追加とイベント再挑戦の機会が今後あればいいねと
俺は艦これをコレクションゲーだとみてるから、
入手したいって気持ちが一番のモチベーションになると考えてる
だから簡単には入手できない存在が必要だと思う
無論入手そのもののチャンスがないのは論外だけど、
入手機会を複数用意するって言った言葉を信じてるんで、
今後も大型以外で入手する方法はあると楽観してる
そういったことを踏まえてイベント以外の入手機会としての大型建造の存在を、
俺は是と支持している
イベントなんてやってらんねーって人や時間がない人も、
大型建造は気楽にチャレンジできるからね
まあそういった立場からすると不満があるのは大型建造よりむしろ
先行配布した装備の入手手段をさっさと用意しないことなんだが
-
>>886
とりあえず、お爺ちゃんはこっちきて大人しく一緒にご飯食べよう。ね?w
-
大型建造と高難易度マップドロップどっちがいいかだよな
ドロップだと道中撤退や羅針盤による逸れで確かにストレスはたまるものの資源が目に見えて減ることはない
大型建造は目に見えて資源と資材が減っていくしボタンを押した瞬間に結果が分かるためはずれの時のショックがでかい
どちらもいつ手に入るかわからない点では同じだが貯めたものが無駄になるのがわかるという点で大型建造の方がきついかな
-
大和はもう話題に出しにくいってのが本当つらいんだよな
夏に苦労したって言っても今から考えりゃ大した苦労でもなかったしな
どうせ運用するのに苦労するんだから、こんな形式では出してほしくなかったわ
-
今までのレア艦だった三隈 初風 長波はどれも需要ニッチすぎて大衆向けじゃないから、
手に入らないならそれはそれで諦めることができたってだけだよ
仮に加賀さんが3-4ボスS限定ホロとかだったらもっと早い段階で荒れてたろうね
-
>>888
お昼ごはんはなんですかいのぉ?
-
大和は4ヶ月待たされた挙句、大型建造だからな。
大鳳も替えが利かない装甲空母。
こういうのは、イベントや任務報酬のほうが向いてるかもしれんね。
-
「大型建造が気楽にチャレンジできる」って…
数ヶ月貯めた資源が一瞬で蒸発して何も残らない可能性が大なんですが
-
経験地もなにもない虚しさしか残らないがな
-
ハズレの軽空母やら巡洋艦がまるゆならなぁ
潜水艦にボーキ1000とかどこに使うんだ
-
>>892
おもちと蒟蒻畑ですよー
-
>>897
殺す気満々かよ!w
-
>>892
さっきご飯食べたでしょ!!(怒
ギャンブルやりたいなら別のゲームでいいし、他にやりようなんていくらでもあっただろうし、ゲーム的に面白い要素皆無なので
自分は、大型建造は非ですね
-
ギャンブルは3-2鋼集めくらいでいいなw
150が出たらすごく幸せwww
-
大型はまるゆ出たら幸せ
とりあえず、大鳳はともかく大型に追加された娘がイベント何かで落ちるようになるか様子見だなー
-
まるゆ一隻でオリョクル・・・これだ
なお一戦目で叩き返される事案が多数報告されている模様
-
せめて大型建造で出た銀以下ハズレ艦は改済でドロップとかせんかね
資材四桁なんだからオマケくれ
-
数千ずつの資源がゴミに変わるのが怖くて大型に挑戦できない
-
おまえらちゃんと抗議メール送れよ
こいつらツイッターで秘匿する分ぐらいしか不満をもってる人がいないって誤解してる可能性があるからな
-
かれこれ10回ぐらい大鳳建造に失敗している
遠征とオリョールでのボーキあつめしかしていない・・・
-
ツイッターで秘匿ってどういうことなん?
運営に否定的な意見を運営が見てないってこと?
-
大鵬は持ってるかどうかで次のイベント難易度にかなり差が出るだろうな
もっと入手を簡単にしないとやばい
-
オンゲは、レアが出た人は喜び、出ない人は愚痴るものだからな
これからもっとこんな感じになっていくと思うよ
日本艦はほとんど残ってないだろうし
-
>>907
フォローが表示されない
艦これ公式にフォローする(レスをつける) : この時点では他の人には見えない
艦これ公式が許可をする : この時点で他の人にも見えるようになる
艦これ公式が許可しない : 不具合を指摘したり、不満を述べると許可されない
結果 : 艦これを褒めちぎるような信者だけの発言で埋め尽くされ、誰しもが不満を持たずにプレイしているように見える
金正恩が党と首領に忠実ではない同志は存在しない!と言い放つのと同じ
-
>>908
巨人と卵焼きはどうなんですかね?
>>909
駆逐艦が100隻ぐらいは残ってるで?
-
一回の建造で一つの資材5000以上使うとか、アボカド・・・バナナと・・・
一生懸命貯めた資材が一瞬でゴミになるあの喪失感
せめてボスドロでも出るようにしてくれよ
-
>>911
ボスドロレア素材には困らないなやったね
-
もう信濃と任務娘の大淀抜かすと殆どいないからね。
海外移行して絵師はフミカネ 源文の人気路線に舵を切るのかな。
金剛 武蔵 愛宕で海外の差別化記号みんな使ったけど。大丈夫かね。
というかそれらも大型に何のかなあはあ。
-
「大型建造」で抽出すればいろいろ見えるけどな。
-
>>914
雲竜型「……」
でも史実的にも艦これ的にも目玉にはならんよなーw
もう載せる飛行機なくなってから竣工した空母とか…
-
そいえば、5スロ戦艦紀伊型の話があったっけ
大型にはうってつけやな
-
ああ そういえば計画段階のも入れるとか言ってたなあ。
そんなの性能はわからないし ステは完全オリジナルになるんだろうけど
-
>>910
うわあ・・・
ども
-
仮に成功率5%とすると、期待値は20回に1回となるが、20回やって出ない確率は36%もある
引いたハズレは元に戻すシステムなので、次に引く1回は5%のまま
基本的には二枚目は狙わないので、一度成功するとそこで試行は止まる
ここで、「20回に1回くらい出ればいい」というつもりで試行コストを設定すると、
100人中36人という無視できない数の奴が不公平感を感じる。今の大型建造はこの状態だな
システムは公平かもしれないが、不公平感はむしろ煽ってる。ゲームシステムとしては典型的な失敗例
-
>>914
松型「・・・・」
秋月型「・・・・」
まあまだ相当な数の、 く ち く か ん が残っていますが
大型建造でくるのかね く ち く か ん がね
-
大型艦は、最小限まで絞れば限定海域用の1隻づつでいいからな。
一年で4隻で済む。この半年で実際、大和武蔵大鳳の3隻しか実装されてないし。
-
>>853
イベントはあくまで先行って建前で、実際大和以外の夏までの先行艦はちゃんと現実的な入手方に落ちてきたからねぇ
ヌルゲーマーにも待つって選択肢があった
先行が廃向け、本実装も廃向けじゃゲーム自体に廃しか残らん
-
>>914
大型ではないが香取型…
駆逐艦以外にも潜水艦やら海防艦も山ほど
水上機母艦は瑞穂日進秋津洲が
-
>>850
低いよw
オリョクル廃人の6%が半年回しても出ないとかw
通常建造1日4回回す場合で考えると、建造率1%ですら3ヶ月ちょいで98%手に入る
それより期間で倍以上、ハズレ率でも倍とか厳し過ぎw
-
資源回収手段を作らないとインフレが酷くなるから仕方ないね
もっとも何をやろうが無限に資材が沸く以上インフレしていくのだけど
-
>>921
新鋭艦ならあり得るんじゃね
旧型ならドロップ実装でしょ
-
>>926
こんなボーキ200kあっても確率が収束しないコンテンツ作られたら、それこそ資源溜め込みに走るしかないんだよなぁ…
まあ自分はまだ大鳳出てないから自然回復ライン割ってるけどw
幸運に与れた提督は、まるゆ牧場もレベリングもそっちのけで遠征オンラインやってんじゃないかな
そうじゃないと安心できないもんw
-
こんな恐ろしい建造実装するんだったら第五艦隊実装してくれ
ボーキサイト集めながら何かするなんて無理だわ
-
イベントの一週間前だか二週間前だかにフミカネ絵の海外艦を大型に入れるくらい
平気でやりそうねー田中なら
-
>>928
北風と太陽の北風を地で行ってるよなー
-
>>920
引いたハズレが元に戻らなけりゃ、最悪20回で済むのにね。
それなら希望が持てて「のんびり」やれたんだよ。
-
>>931
頭おかしい病気ってだけ。
そもそも大和やら大鳳やら、そんなもんなくても余裕で全面クリア可能なのになぜ「持ってないと安心できないよー」とか言いながら建造しまくり続けるのか。
出した後はせいぜい演習に使う程度の、コレクションとして母港で塩漬けになるだけのものを。
ただのコレクション集め遊びをやりながら「田中ガー」とかネチネチイヤミ言ってんだから救いようが無いわ
-
>>932
運システム実装するときは、
確率関数じゃなくてシャッフルで実装しましょうってどっかのサイトで見ました
定数回試行すれば確実に出るっていう感じで
-
>>933
大和はともかく、大鳳は今後影響する可能性が明示されてるだろ
敵強化の対応策としてな
普通に考えれば、次回イベントの報酬で信濃出して、
スタートライン揃えてから敵強化、なんだろうが
その保証はどこにもない
-
>>931
そのものだねw
自然回復上限で安心できる運営してれば、自然とそれが大多数になるのに
>>933
このゲームのタイトル知ってる?w
どこに惹かれたに個人差はあるにせよ、このゲーム最大の魅力は艦娘よ
-
>>933
金剛型の前で三式弾ケツに突っ込んでヒギィ言ってろw
-
タイトル全否定やなw艦隊これくしょん
-
>>934
目玉艦の確率を現状の数パーセントにしたいなら
どこかに救済措置は設けてもらいたいですね
それぐらい今の大型建造は一回が重い
-
しかし太陽は有りがたくないのもネトゲなんだよね
秋のイベントで比較的入手難度が低い能代が大人気かと言うとそんなは無く、
今回や大型で入手が容易になった五航戦もただの素材扱いという
-
大型建造実装されて少し経ったけどこれだけ阿鼻叫喚の中いつも通りの運営を見る限り
本当にもう絞ることしか考えてないんだろうな
-
これくしょんなのに大和を入手する方法がなかった大型実装以前の方が問題だと思うがね
-
入手難度が低い≠人気が出るなのは当たり前
ただ入手難度が高くないのが条件で人気は出やすくなる
能代はその手前で取れる19に完全に食われた形だな
阿賀野型どれも好きなんだけどね
-
>>940
入手何度は人気獲得の必要条件であっても、十分条件じゃないからね
文月教はあってもコモン駆逐全てが宗教化できる訳ではないのだw
-
アッハイ
今も十分すぎるほど問題だね
-
五航戦素材扱いはもう持ってるしって人が多いんじゃない?
まあ、気長にやるしかないな
-
>>934
艦これのゲームバランス見てると、
統計学とかゲーム制作に必要な数学知識無い人が作ってそうだなとは思う
-
>>940
入手しやすさが人気に結び付かないのは同意
ただ、手に入らないものに関心は持たれにくかろう
鶴姉妹出やすいかは個人差だから何とも言えないが、
現状回せる人間は大抵持ってる、っての忘れてないか?
-
>>940
それを言ったら、未だに人気の島風だって実際に引けば素材か捨て艦の運命だし
そのへんは、だぶった艦を利用するシステムの不足が原因じゃないかと
-
少しでもdau稼ぐためにこんなことしたとしか見えぬ
今までの備蓄でボーキ鉄はたまってたから1日1回はまわせるペース維持してるけどこれが自然回復にまで落ち込んだらもうだめぽ
出る気配ねえわ
-
ダブリはゴミという現状を覆さないとどうしようもないね
-
合成が来る流れか
-
>>951
同一艦合成にまるゆ効果を持たせたら青葉最強説
-
>>948
入手をあまりに絞ると人気は出ないというのも事実じゃないかな。
同じ最上型の三隈と鈴熊の人気の差なんかは一番それを証明してる。
鈴熊なんか建造落ちするまでサッパリだったってのも特に。
-
そもそも艦これのような、トレードの無いゲームで資源回収する必要あるのかと言えば、どう考えても無い
極端に資源ため込んだ人が居ようと、その人に閉じた問題なのだから、ゲームバランスに影響しない
資源ため込まれて困る人が居るとすれば、資源をリアルマネーで販売したい運営ぐらいなんだよな
結局そういうことなわけだ
-
鈴熊は建造落ちで本実装だからな
鈴熊人気は本実装ではなく秋イベから一気に上がったと思う
入手難度が高い=人気が出づらいというのに関しては同意
五航戦や瑞鳳、長門みたいに人気高いのもいたけど
-
>>954
それ>>940に言うことだろ、俺じゃなくて
-
運営「新艦絞りすぎでキャラ人気出ない?既存の人気キャラグッズで十分稼げるから問題ナイナイ
新艦は延命のために使わせてもらいますわ」
こんなかんじ?
-
大型艦建造のための資源を買った奴、ここにいるか?
-
ソシャゲーで何度も課金したことあるけど
流石にこの課金額でレア度保障すらされないものに課金する気にはなれません
-
>>959
おう爺ちゃん、おったら「おまえアホやな」で
おらんかったら「ほら見てみ。運営が資源買わせようとしてるとかないわー」
なんやろ
-
10万単位のクレカ課金してるSS晒してる人見たことあるとか聞いて
マジにいるのかとほんとに戦慄したよ。
-
>>961
ほっほっほっ、なかなか賢い坊主やのお。
-
>>933
艦これの海域クリアって・・大型建造頑張ってる人は、ほとんど終わってるんじゃないかな
多分話の前提に乗れてないと思います・・・。
-
大型建造なのに既存艦それもほとんどがオリョクルで手に入る艦ばかりなのはきつい
公式はずれ扱いのまるゆが正直当たりなんだもん
これなら既存艦すべてとっぱらってその枠にまるゆオンリーにするか
前で言われてたようにペンギンがでて資材と使用資源の半分がかえってくる方がいい
-
前から何度か繰り返されてる話やけど、
課金稼ぐつもりなら、バケツ絞るとかダメコン専用スロット実装するとか、
修理用ドック上限あげるとか、もっと堅い方法がありそうな感じがするが。
-
あきつ丸が出やすくて遠征効率上げて資源集めてから出直して来いならまだ理解できるんだけどね
-
次スレのスレタイどうしようか
是非を問うじゃなくてもういっそのこと
大型建造愚痴批判スレとかにしちゃうのどう?
テンプレも
大型艦建造の是非や愚痴、批判をするスレです
レシピの考察や建造結果の報告は大型艦建造スレでお願いします
にしちゃって
擁護の意見とかほとんどない・・・よね・・・?
-
大発も蓋を開けたら大して効率よくないしねぇ
-
>>967
出現率が他のレア艦と変わらなくて、しかもダイハツの効果が5%とか舐め腐ってるわ
-
>>940>>946
五航戦は見た目と性能がアンバランス
つか、対空値の仕様で一航戦に比べて運用が限られるし、空母の2番手枠も大鳳に脅かされてる
>>966
入渠ドックを増やしても、入渠時間の仕様そのものが変わらないと動機付けには至らない
現状、デフォルトの2スロでも十分なくらい
-
課金で稼ぐには魔法石のような単純で効率的なシステムでないと難しいだろうな
-
>>972
だったら大型建造チケットでよかったと思うよ
1枚500円くらいならみんな結構課金するんじゃない
-
>>969
あれも水母と揚陸にしか積めないからねえ
この辺の燃弾運用コストなんて駆逐艦2〜3隻分だもの
20%増しでリターンが割に合う遠征そのものが限られてくる
-
>>971
バケツ絞られたら、気安くバケツ使えなくなって、相対的に
修理用ドックの必要性があがるだろ。
しかし、ふたつで十分とは器用だな。俺はよっつでもけっこう苦労してるわw
-
>>971
いまだに加賀が1番手は流石にないわ
艦載数少ないとはいえ大鳳の方が火力も高く木偶になる可能性も低い
対空値言うなら艦載数に√かかるから言うほど運用が限られるとは思えないけどね
五航戦は燃費の良さがウリ
-
資源の使い道としてはありくらいかな良いところは
まあ、出るものの大半いらない娘じゃなかったらだけど
-
資源の使い道にしたって、もうちょっとましな方法で実装出来ただろ
何でこんな最悪の形で資源を使うようなシステムにしてしまったのか
-
大鳳でたぜやったー
大鳳でねーよしね
こういうのが盛り上がる要素な一面も
-
あれ、誰も資源買ってないのかよ……。
つまらんなあ。嘘でもいいから100万つっこんだって言えばええのに。
-
>>979
それで盛り上がれないほど酷いってのが今回のダメなところだぞ
-
大型建造の資源にしても大発の効果にしてもテストプレイどころか、まともなプレイ自体したことありますか? レベルの設定だからもうね……
-
>>980
お爺ちゃん資源買うからお年玉ちょうだい!
楽しんでいるかは別として大型建造を堪能しているのは統計班かなー
俺も報告は手伝ってるけど報告スレは真面目だわ
-
>>975
1h超えたらバケツ、30minでも状況によっては投入だからね
そもそも至近弾で削られすぎるのに、中破未満入渠のメリットが希薄
>>976
制空権に火力が関係してくるとは初耳だw
烈風3積みなら火力を活かせる場なんて殆ど無いし、逆に砲撃戦注力の配分だとダメージキャップで大鳳は火力余剰
燃費なら二航戦も地味に活用できるし、軽空母の選択もある
-
つーか、そろそろ引けないと次のイベ間に合わんな
終了〜
-
資源溜めるだけなら2週間で済む。先行クリアは望めないが、というよりするメリットがもはや無いが
2月にイベント開催だろうけどそれまでに大鳳出してレべリングすると考えるとまた時間が厳しくなりそうだ
-
イベント終了1週間前に追加とかあったらたまらんからなー
発表されてからでいいと思うよ、秋のイベントでは1ヶ月前に告知あったし。
-
>>986
延長に追加(未クリアもドロ)ってこと事態が有り得ない対応なのに
馬鹿の一つ覚えみたいに「イベ先行は損」とか言ってる奴は注意な
あんな対応がありうるなら「前回の反省を活かして早期終了します^^」なんて言い出すまである
まあこれはアスぺすぎるにしても「延長するけど難易度爆上げします」とかな
要は運営はあり得ない程アホだからできることを早めにやっとくのはアリ
つかなんでこんな心配せなあやんねや
-
>>988
そら「運営はあり得ない程アホだから」でしょ
-
クリア数が定数に達すると終了するイベントとかw
-
>>989
返す言葉もない
-
運営の信用が全く無いから
-
もはや遠征して建造狙うだけの建造これくしょんだな
アホな運営だからまた大型建造オンリー娘放り込むだろうし、この地獄はずっと続くと見たね
-
兵站のゲームだと前々から言われてたが、
さすがにハードルを一気に上げ過ぎたな。
-
大和大鳳作るつもりでまるゆ完成させるゲームで兵站がどうとかちゃんちゃらおかしいけどな
-
戦力増強のために艦を作り続けて結果動けなくなるなんて本末転倒だな
-
>>995
そんなこと言い出したら資源が時間で回復してる時点でw
-
この運営が大型建造のシステムをみなおして改善することがあるだろうかいやない
せいぜい出るはずなのに出ないでない言われてる瑞鳳の確率微増ぐらいだろ
-
>>984
制空と火力の関係性なんて一言も書いてないんだけど…
大鳳の火力は烈風2積みでもキャップ到達するし
流星改や十二甲を合わせて3積めば反航や強みの中破でも火力維持できるからね
残念ながら加賀には入手難度と艦載数以外の強みはないよ
-
大鳳って装甲以外は既存空母に劣るはずなんだが
謎だわ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■