■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【大井北上】雷巡議論スレ2【and more?】

1 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 17:56:55 J0v77DKo0
雷巡の性能の是非やどうあるべきかについて議論するスレ

前スレ?
【北上】雷巡は弱体化するべきか?【大井】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384168547/


2 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 18:06:10 xj4onME.0
弱体化派
・低コスト、高火力で低燃費周回、決戦用どちらの編成にも必ず入る
・同カテゴリーの軽巡と大きく開いた性能差
・とにかくコストと性能差が合っていない
・雷巡ありきのバランスで敵の強さを調整されると困る
反対派
・戦艦空母などと比べて特に問題のある性能ではない
・対戦ゲームでもないんだしこちらが強い分には問題は無い
・雷巡の弱体化ではなく他の艦種の強化をしてほしい
・そもそも嫌なら使うな

>>1
出遅れたでござる


3 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 18:33:05 Z93KnBoU0
雷巡議論はこっちでやれ


4 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 18:57:25 SP0qNbdQ0
意味のない議論で延々スレ建てられても困るんだけどな
ちょいちょいスレ上げるやつも出てくるしやるのはいいけど適当に打ち止めしてくれや


5 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 19:13:10 xj4onME.0
1スレ目が埋まって次を建てる分にはいいだろ


6 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 19:17:37 8n78AZsIO
敵も弱体化(E5のような実質雷巡必須な難易度やめる)するなら弱くして
しないなら雷巡据え置きで味方強化しろで終わる話題じゃね


7 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 19:25:28 oJL6YJf60
雷巡みたいな壊れを作った運営なのに
他全部上方修正なんかでまともなバランスなんて取れる訳がない

実際コスパ釣り合わない阿賀野型とか改二までしても他艦と大差ない金剛衣笠とか出してるし


8 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 21:12:40 1x434ig60
こういうガス抜きスレは必要だろ。何か困るのか?w

さて、木曾の改二がどうなるかだな

ハイパーズと同等=バランス厨が発狂
劣化雷巡どまり=最強厨が発狂
劣化五十鈴=現在促成栽培中の提督発狂

どうなる?


9 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 21:19:16 5gKXO2iQ0
バランス()とか言ってるけど、対人戦がある訳でもないし、何が困るの?
強すぎる!とかなら使わなきゃいいだけじゃないの?


10 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 21:24:27 oHev.vWs0
まぁ、何かあると「〜〜だとヌルゲーになるだろ!」と、何か求める物が違ってる層も、結構な数存在してるしね


11 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 21:32:19 W3sQXZ7k0
むしろヌルゲーでいいんだよね。
3-2-1で開幕敵全滅みたいなのを3-4ボス前でもやりたい。


12 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 22:28:51 T5vV5Hys0
>>2
弱体派っていうけど、その多くはバランス派なんだよね
あくまで現状雷巡がコスパで突出してるから
そこ抑えるだけでバランスが取れるってだけで
もちろん他が強くなってバランス取れる分には構わんのよ
まあ結局>>7になるから弱体意見が多いわけだけど

あと一応これも貼っとこう
これ踏まえてスルーすべき意見はスルーしてくれ
運営に送る修正案の叩き台をここで考えるにしても
不毛な流れは下の点考えれば回避出来ると思う

716 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 17:01:30 ID:mLAJoiAo0 [4/5]
>>703のレスを返されて思ったんだけど、

反対派は損得(弱体化をされて得するかどうか)を基準に物を言ってて、
賛成派は正否(弱体化が正しいかどうか)を基準に物を言ってる

そもそも話が噛み合ってないわ


13 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 23:03:40 YjzWUf0w0
木曾ちゃんをお祝いするスレかな??(すっとぼけ)


14 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/08(日) 23:06:48 W6u4ySU20
個人的には大井のブサイクを使わなくても済むので大歓迎


15 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 00:14:53 V7ChXCG60
3隻になったら流石に調整入るだろうね
使わなければいいっていうがイベント海域とかは「使うと楽」ではなくて
「使わないときつい」だったのもあるし
そもそもキャラゲーで好きじゃないキャラを使わないときつい時点でいじらなければユーザーが減る

他アッパー調整でバランス取れるならいいんだけど、雷巡があまりにも強過ぎてそれが出来そうにないから多少下げた方が良いとおもう


16 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 00:20:03 Jpz8BrV20
雷巡そのものをどうにかするというよりは
軽巡全体をテコ入れして一長一短あるようにするのが良いだろうが


17 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 00:22:17 XBDWJEUU0
他アッパー調整どころか、雷巡を改二で強くしすぎたから雷巡以外の改二を弱くする、という意味不明の調整が行われているからな
運営はどんだけ雷巡ゲーにしたいのかと


18 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 00:34:25 w2JQw2oA0
演習で重雷装艦が3隻とかいると運ゲー加速でストレスがマッハだな
北上、大井、木曽、伊58、伊19、伊8の組み合わせとか嫌がらせに流行りそう


19 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 00:35:04 H10ISBbM0
雷巡以外のゴミを使う基地外が悪い


20 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 00:51:11 WaHrStu60
>>18
それ、戦艦1(軽)空母2〜3対潜要員2〜3でわりかし楽勝じゃね?
潜水が開幕爆撃の対象にならないから雷巡に開幕爆撃が集中する


21 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:01:17 khtV8PYA0
旗艦潜水艦で単横にさせる


22 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:05:46 bZ22mIPo0
雷巡そのままでいいから
大和型の燃費と修理費を半分にしてくれ
問題なかろう


23 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:09:49 x6u6jEs60
>>16
軽巡を雷巡と比べられる程強化するなら
駆逐、重巡、そして戦艦、空母と芋づる式に全部強化することになると思うわ
他強化がいいと言ってる人は具体的にどの程度他を強化すべきかも考えた方がいい


24 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:11:01 H10ISBbM0
強くても誰も困らないからな
ケッコンカッコカリで全ステータス999修理時間0修理費0にして欲しいわ


25 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:18:36 V7ChXCG60
>>23
それなんだよなー
雷巡以外全部艦種1個上がるぐらい性能上げないと吊り合い取れないんだよ強すぎて


26 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:20:39 uIDn5HuE0
雷巡3隻になったら、ルート固定抜いたら攻略メンツが戦雷雷雷の4枠はほぼ固定になるんだろうな
嫌な奴は使わなければいいだけだし、大味なゲームが更に大味になりそう


27 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:43:52 nQrWxxXI0
雷巡にかぎらず、複数敵いるのによってたかって1匹だけ狙い撃ちするのだけ修正して欲しい


28 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 01:44:28 qpoFPVPo0
場所を選んで使えよ。

好きなキャラが第一線を張れなきゃヤダって無茶だわ。
2-2周回辺りの簡単な海域回せばええやん。


29 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 02:01:59 WyNpE2PI0
球磨長良名取のステに何らかの意味があるのかと思っていたら、間に合わせで導入しただけだったもんな
結局、そのパラメータが重巡や雷巡をも歪めてしまった


30 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 02:12:54 wLN0h5iQ0
2-2なんて捨て艦だし
2-3は潜水だし
5-2は雷巡入れないのは苦行だ

3-2-1は航空天国で
4-3は対潜天国(たまに大事故)とかあるが
それで満足はできねーなぁ

キャラゲーなのに、取得した艦娘を使う場所がなさすぎるな


31 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 02:22:18 qpoFPVPo0
>>30
誰を使いたいのか知らんが、
2-2を捨て艦で回ると決めつけてるのは自分自身じゃん。
そこまで節約せにゃならんかね。


32 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 03:02:25 dYvSaW5wO
>>17
改二軽巡は火力120くらいあっても雷巡から席奪えるかわからんよねw
雷巡と比べて弱過ぎる

重巡なんかそれ+装甲100で良い


33 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 03:07:42 dYvSaW5wO
>>32
ならんねぇ
レベル上がる程風呂が延び、ダメージ減少は至近弾システムで頭打ちだから
改造して近代化改修終わったら、後はレベル上がる程周回が辛くなるのは否めない


34 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 03:10:43 7hO4WbhQ0
>>30
キャラゲーなら捨て艦すんなや


35 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 03:42:55 TeP.YJGM0
キャラゲーでもダブったカードは扱いは適当でしょうよ


36 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 09:27:53 II6JsO0E0
>>26
ただでさえフラヲの開幕爆撃で事故る雷をこれ以上増やしても禿げ上がるだけじゃね
お守りに烈風ガン積み加賀とか加えたら昼砲撃戦の火力が足りん
戦戦空雷雷雷でルート固定とか無理だろうし


37 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 09:31:58 j.IuyiW20
なんか木曽の雷巡化が内定みたいな風潮だけど、ソースあんの?


38 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 10:42:39 0i1mZdjk0
>>36
戦艦に三式積んで
甲標的、高角砲×2で
ほとんど開幕爆撃でやられなかった気がかする
雷巡3人に大和武蔵加賀とか最強かな?
なお燃費は


39 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 10:51:18 uzLdmsYI0
>>37
湯桜紅 ?@kou_yuzakura
今、Febri読んでるが引用、「インタビューの際に、3隻目の雷巡の登場予定も語られた。「詳しい人はピンとくると思いますが、雷巡化の計画があったあの艦娘です。
絵師さんイラストレーターの士気も高く、既にビジュアルも完成しています!」

これくらい


40 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 11:01:43 Oh4C.2FQO
>>30
愛を貫くなら効率なんざ窓から投げ捨てろ


41 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 11:48:29 .0T2uKLs0
雷巡そのままで空母の開幕が弱くなる修正来たからなぁ

開幕航空攻撃が弱くなったんじゃなくて
もともとエリ以上の敵にはあまり通用しない強さだったんかね?
んでエリフラが大量追加配備されてスカ連発が増えたってのが正しいの?

運営は艦載機の徹底した弱体化を画策してるらしいし
(敵の大幅強化された新型艦載機追加とホロ艦載機のコスト倍増)
雷巡の異常さが益々際立っていくんだろうな


42 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 12:05:46 5ARYdcmo0
空母は砲撃戦では確かに強いと思う。だけど、開幕は通らないし、なにより、やわさが際立ってるな。
5-2回してると、雷巡よりやわく感じる。運が悪ければフラ重でもワンバン大破だからな。


43 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 12:39:18 9QM2jU0c0
甲標的の効果から開幕雷撃無くせばいいじゃん
単純に雷撃値上乗せだけでにすればだいぶ変わるだろ
夜戦における火力+雷撃の合計値から産み出される連撃は強すぎるけどさ


44 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 12:58:24 1iP3D5o60
>>43
そこまでやるとただのイジメなんだがそれやってもほぼ軽巡の上位互換という

例えば雷巡から対潜取っ払って開幕雷撃を対潜艦で軽減できるようにするとかは?
エリ雷巡から開幕雷撃導入して雷巡で被弾覚悟で殴り合うか軽巡で防衛か選ぶとかさ


45 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 13:03:47 lq8I0HK.0
雷巡化するときに主砲半分取り去ってる訳なんだから
砲力を軽巡の半分以下に下げる、20センチ砲や15センチ副砲搭載不可、
開幕魚雷撃ったら砲撃戦では置物になるぐらいでちょうどいいんじゃないかな


46 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 13:46:23 dYvSaW5wO
>>45
逆に主砲半分の雷巡で火力60出るんだから軽巡の改二は火力120で行こう


47 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 13:57:15 0VoiiBhE0
雷巡にヘイト向いてるから弱体化されたら溜飲が下がる人が多いけど
雷巡だけ弄ったところでバランスはさして改善されないんだよな
木曾改二は全体のバランス見直す機会に使ってほしいところ


48 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 14:16:22 VOUQ870I0
>>41
前スレの最後の方で空母弱体って言ってたのお前か…?
まあ解説はしてみるけど、こんな感じだぞ。
俺が知ってる内では空母は弱体化はしてない。

航空戦の攻撃力は「搭載数の√×艦載機の性能+25」
艦攻の場合80%か150%を掛けたものから敵の装甲を引くんだ。

例えば、赤城や加賀の搭載20に流星改を積んだ場合
搭載20の√は約4.4 これに流星改の雷装値13を乗算した後に25を足す。
計算の結果は基本ダメージは83

基本ダメージ83に80%掛けた66ダメージかクリティカルで150%が出た場合は124ダメージ。
敵の装甲引くからフラリ級なら70戦艦なら100引いたのが実効ダメージ。
クリティカル出れば重巡なら中破、戦艦でも小破クラスのダメージは通るんじゃねーの。
あと、空母の場合装備スロット分この効果があるから

そもそも雷巡と比べるには性質が違いすぎるだろ。
雷巡の開幕雷撃は雷装150の1ヒットだけど
空母の航空戦は60or120ダメージを装備の分ランダムでばら撒く。


49 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 14:42:44 WyNpE2PI0
1ステや道中での損耗を考えずに、与ダメだけ見て弱体化だと思い込んでいるんじゃね
空母以外も含めて、敵にフラエリが増えれば対空値の増加分だけ撃墜単位も増している


50 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 14:49:13 5ARYdcmo0
なんか、空母は5月頃に敵味方に調整が入ったと聞いたことがある。


51 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 15:00:00 WyNpE2PI0
ボーキサイトの消費が異常だったのを修正した件?


52 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 15:07:11 lq8I0HK.0
まあまだ敵さんはVT信管という切り札残してるからなあ
敵は全艦隊VT信管装備艦隊、こちらは強制空母編成なマリアナマップも近いで


53 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 15:10:29 5ARYdcmo0
5/1
●航空戦における空中戦/対空戦闘の調整及び演出の強化
 →航空戦における空中戦・対空砲火・発着艦/故障損耗をより
  きめ細かくシミュレートする処理に変更しました。また、
  高い頻度で発生していた100%壊滅・100%帰投の多発は
  修正されました(ただし、制空戦闘機等の活用により、制空権の確保
  または航空優勢であれば味方航空機の損耗を抑えることが可能です)。

5/8
●航空戦消耗の調整(彼我戦闘機等の火力向上)
  →彼我戦闘機隊の攻撃力がupしました。
  ・制空権確保時の敵攻撃機の阻止力up
  ・彼我混戦時及び敵優勢時の被撃墜損耗等up

とかなのかな。結果的に下方修正になったのかは解らないけど。


54 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 15:18:53 VOUQ870I0
その時期の空母と雷巡を比較するのがおかしい話だろ。
甲標的(開幕雷撃)無いじゃん。

甲標的実装の8月。それ以降に空母の仕様が変更されたなんて俺は知らんぞ。


55 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 15:21:19 WyNpE2PI0
0か1かのデジタルな処理がアナログにされた訳で、単純に弱体化された訳でも無いからなあ


56 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 16:14:43 Qco4XhXs0
雷巡に関しては性能いじらないなら
敵にも敵版甲標的を積んだフラ雷(装甲や耐久等は薄めに設定)して
開幕雷撃ターンより先に動ける空母で始末しないと撃ち合いで被害甚大って面だしてバランス取りゃいい

確かに重軽駆と比べると雷巡はコストに見合わぬ異常性能だけど
他も強化の方向でいくと今度は高コストの戦空が微妙だったり
合わせて敵も強化されていくので下手に手を入れないで今の状況で無理やりバランス取るしかもう手は無いでしょ
ただ本来同じカテゴリだった軽巡でのルート固定が来る時は雷巡は不可にしてくれないと誰も育てなくなるのでそこだけはしっかりやってほしいけどな


57 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 16:16:22 HnVVu74o0
というか木曾が雷巡化されるとして北上大井並の調整になる保証もないんだが
もしかしたらプチつよい軽巡程度に抑えられるかもしれん


58 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 16:41:51 WrnYRr0o0
開幕雷撃があっても改くらいの性能だと全然バランスブレイカーじゃないんだよな
改二になっていきなり装甲火力+24雷装+40とかアホみたいな調整のせいで強いわけだし


59 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 16:42:52 gcyFRta.0
>>57
そりゃ最悪だな
軽巡も重巡もこのバランスのまま大井北上に食われてろって事か


60 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 16:51:29 II6JsO0E0
重巡は夜戦マップで輝ける
悲惨なのは軽巡 せめて対潜が装備依存じゃなくなればな


61 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 17:08:55 JuvNGqAU0
>>57
「雷巡議論スレ」が次から「大井・北上議論スレ」に変わるわけか


62 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 17:16:51 LNYExeAg0
木曾ゲットしといた


63 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 17:53:29 j3hxcQY.0
5-2行ったらやたら木曾が来るw
もういるし。遠征のエースだしw


64 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 18:36:16 VOUQ870I0
火力+雷装合計 てきとーに書いとく。
装備は付けてない状態。
166 夕立
158 球磨、長良、島風
154 高雄、愛宕、妙高
153 利根、筑摩
148 雪風
144 摩耶、鳥海、那智、羽黒、足柄

装備で逆転はありえるなあ…。ただ雪風あたりは魚雷×2だし
カットインだと倍率150%だしー、とか色々ズレがあるな。

重巡が輝けるっつっても、軽巡と比べると誤差の範囲じゃないの?
夜戦マップって言っても5-3みたいに敵がフラ戦、フラ重構成だと
軽巡も使っていっても良いと思うがー。
イベントボスみたいのが相手になると雷巡使っとこ。ってなるけど。


65 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 19:23:17 uzLdmsYI0
febriまとめ
・新たな改二は雷巡
・次のイベントはミッドウェイ
・軽巡に20.3積んでもあまり意味ない
・アニメは吹雪主人公
・いつか芙蓉艦隊出す
・敵の航空機は未だに天山、彗星、52型レベルなので一気に強化する予定


田中は敵強化する気しかないみたいだなw


66 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 19:27:05 pQH0WegU0
そのコピペよそでも見たけど、芙蓉艦隊ってなんだよ
さすがに芙蓉部隊くらい知っとけと


67 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 19:42:24 XBDWJEUU0
芙蓉艦隊は夜間空襲実装ってことかね?


68 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 19:48:08 lq8I0HK.0
>>65
これで零戦使われなくて悲しい、とか言ってんのかw
まず零戦で制空権取れるようにしてからほざいて欲しいなw


69 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 20:05:25 fDRexRIk0
雷巡以外ほぼ無力なE5ボスの調整は許されない
コスト高い艦は相応の強さがあってもいいと思うんだ


70 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 20:31:41 lKNY7mxU0
実際のゼロ戦って烈風とかより性能悪いの?


71 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 20:53:08 dYvSaW5wO
>>64
改めて球磨長良強いなー
重巡がコストに全く見合ってないわ
修理時間係数とかも軽巡と同じで良かったんじゃないか


72 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 22:35:33 uIDn5HuE0
まだ敵を強化するつもりなのかよw
そんなことするとこっちの空母がガチで産廃になりかねないぞ
5-2だって完全に制空権取るのにはスロットの半分近く烈風で埋めなきゃいけないのに
開幕空爆も砲撃戦も命中低いのはどうしようもないし
結局雷巡使ってバランス取らせるつもりなのか


73 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 22:39:03 lKNY7mxU0
× 半分近く
○ 半分以上


74 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 22:48:04 W7M0FqjIO
雷巡から対潜攻撃無くせば、多少は他の軽巡駆逐にも日が当たる気がするんだがなあ
ぶっちゃけコスト度外視なら、戦艦4雷巡2で殆どのマップ、演習を回せてしまう


75 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 23:05:32 0VoiiBhE0
雷巡から対潜なくしたら軽巡どころか重巡も死ぬ
対潜0で対潜装備不可で対潜攻撃するならいいかな


76 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/09(月) 23:43:45 T97xg1Xw0
もういっそ、軽巡も重巡も甲標的装備解禁すれば良いんじゃね?


77 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/10(火) 01:40:39 f55ILeXo0
高々雷装89程度の軽巡が甲標的積めたって重巡の砲撃程度の威力しかないぞ?
それで戦艦の砲撃並の先制雷撃できる雷巡に追いつけたつもりか?


78 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/10(火) 02:28:43 7EYWSaOo0
どうせ木曽も北上大井と同じぐらい強くするんだろお?
わかってんだよ雷巡フェチのtnkさんよ


79 : 名無し提督@12月10日したらばメンテ :2013/12/10(火) 10:21:35 qPp418..0
ティンコさん?


80 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 11:41:10 7B.rOCH.0
開幕雷撃無しでも甲標的積めるようになれば重巡軽巡の夜戦連撃用装備として流行ると思うんだけどDo-Dai


81 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 12:33:13 i5r2fqs60
>>78
能力は控えめになっちゃうんじゃね?
この運営、最近は能力に関しては、
金剛型の燃費爆上げとか、長良や球磨より弱い最新鋭軽巡(笑)とか、
前からある艦との齟齬が生じても構わず抑え目方向にして締め付けてるから


82 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 16:50:31 t3U8MKx.0
>>80
なんで同じ装備して雷巡だけ開幕雷撃撃てるんだ不公平だろうと叩かれる未来しか見えない


83 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/10(火) 17:22:09 7EYWSaOo0
>>81
ただし雷巡は別だ(キリッ
この運営は雷巡大好きだから例外的に強くしかねない


84 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 10:24:29 h1WAaGFoO
現状、雷巡はTCGで言うとこのパワーカードになってる。
幸い対戦ゲーではなく入手難易度も高くないので、多くのプレイヤーが大きな不満を持つには至っていない。
攻略に関しても難易度が変わりこそすれ、雷巡がなければクリア不可能なところまでになっていない。

艦これを単なる攻略ゲーとして見るなら、パワーカードである雷巡を育てない手はない。
しかし、キャラゲー、萌えゲーとして攻略に縛りを入れ、雷巡を育てずに遊ぶ分には大きなハンデとなる。
キャラゲーとしてキャラ愛を貫くプレイヤーは、そのハンデを抱えてでも攻略を進める覚悟が必要となる。


85 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 11:25:24 /Y/9dV3Q0
雷巡が強いのは確かだけど性能を引き出すなら、編成をかなり考えさせられる艦種の筈。

重巡以下ならオーバーキルの魚雷を撃てるが、
航空戦で駆逐や軽巡を蹴散らしておかないと敵に効果的なダメージを与えにくいし、
雷巡を起用する事で空母2〜3人で制空権の確保と航空戦で打撃を両立するのはかなり困難。

雷2空4だと開幕の威力を存分に活かせる形になるとは思うけど射程の問題で砲撃戦で雷巡が出しゃばる事になるし
副砲で空母の射程をカバーするとそれだけ航空戦の装備のやりくりが難しくなる。
雷2空3戦1だと砲撃戦の第一射はカバー出来るが、制空権確保が主体な感じがするし…。


86 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 11:34:03 jE88KMcM0
編成とか何も考えずに戦4雷2でいいよ あくまでも艦隊決戦の主力は戦艦
夜戦重視か昼戦重視か、敵に潜水艦や空母が居るのかで装備の入れ替えがある程度
あとは陣形で対処すればいい


87 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 12:45:26 kVmujKNU0
とりあえず対空値を25ばかり下げる。
魚雷満載なんだから機銃掃射くらっただけで爆沈しかねないしね。

あと甲標的に自身の雷撃値を乗せないようにする。
そのかわり甲標的の雷撃値を40〜50程度に調整して、先制雷撃させる。

これでOKじゃね?


88 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 13:26:59 fxZJfFEA0
それただの産廃じゃん。


89 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 14:02:27 DQ/6nhsM0
甲標的に艦自体の雷撃値が乗ってるのがおかしいからって
性能を下げると産廃に逆戻りするっていう。
それより夜戦のアホ火力さえ落とせば批判も弱まると思うんだが。
連撃不可能にしてハズレの多い魚雷のみにするとか。


90 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 14:21:00 XucghEtk0
魚雷積むために主砲降ろしてるんだから、主砲副砲装備不可くらいのnerfもやぶさかではない
そこまではしなくてもやっぱ3スロが悪いんだって
2スロにすればとがったところは変わらずによりピーキーになって今みたいな万能じゃなくなる


91 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 14:33:59 K9BFcMVc0
弾薬消費を大和型以上にすればいいよ。
46cm砲弾より魚雷のが高いらしいって話だしさ。
それか魚雷は出撃一回で一回しか撃てなくすればいい。
次弾装填装置のある駆逐艦、巡洋艦は二回。
もちろん発射タイミングはプレイヤーの任意で決められる。


92 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 15:07:40 /Y/9dV3Q0
弱体案は前スレで聞き飽きたからもういいよ。
どうせ同じ事しか言わないじゃん。


93 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 16:40:27 fesGCwAA0
木曾の画像見たけど絵師さん上手くなってるなー
かなり好みだから強くして欲しいわ


94 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:07:16 yN9mlYfg0
転載

   耐/火/甲/ 雷/避/空/潜/運
大井43/63/63/139/83/49/79/13
北上43/63/63/139/83/49/79/30
木曾44/64/65/110/84/72/82/13


95 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:08:22 X51WVnQ20
対空アピール系か


96 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:17:01 dQpaNQjg0
木曽の雷撃当たらなすぎてゴミカスなんだがこれは


97 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:17:20 KrmCQfVk0
スレ的に他の改二との比較も

   耐/火/甲/ 雷/避/空/潜/運
大井43/63/63/139/83/49/79/13 25/55
北上43/63/63/139/83/49/79/30 25/55
木曾44/64/65/110/84/72/82/13 25/50
五十44/59/69/ 79/79/84/94/13 25/30


98 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:17:41 L.cXnSNM0
運的に夜戦は連撃の方が良さそうだし、ちょっと夜戦火力は劣らざる終えない


99 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:18:59 PeqQGbmI0
>>92
かといって強化案もなんか現実味の無い数値を言わないと
今の雷巡の性能と並べないから言い難いんだよ


100 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:20:54 C/DZn36w0
装備載せなきゃ数値威力1/2でいいだろ


101 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:35:32 D6ICEA2E0
木曽は雷巡として考えるなら正直かなり弱体化された印象
開幕雷撃が−29ってかなり影響大きいだろ

ハイパーズもこれくらいだったらここまで問題にならなかったんだろうな


102 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:37:43 7Vxv.sng0
まあ、大井北上が弱体されなかった分マシと思うか・・・
戦艦の代わりに入れるかどうかはちょっと迷う


103 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:37:46 ymD2qWFk0
いやでも、これ結構使い勝手良さそうにも見えるんだが
北上大井と同じのがもう一人増えても仕方ないし
方向性としてはいいんじゃね?


104 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:42:56 rJFNO9cc0
>>96
魚雷の命中率は雷装とレベルに依存するらしい(6月ごろの公式のお知らせより)からそれじゃね?


105 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:46:22 jE88KMcM0
艦首魚雷×2以上の差となると開幕魚雷は流石に厳しいな 夜戦番長である事には変わりないが


106 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:49:03 FShJHrL60
結局劣化大井北上になってしまったな
これでは五十鈴改二の立場ねえな

大井北上の性能落とすチャンスだったのに
雷巡最高軽巡はゴミって運営の考えは変わらずか


107 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:49:41 D6ICEA2E0
>104
マジかよ
木曽が雷巡のくせにただの格下キラーになってしまう


108 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:51:41 rJFNO9cc0
木曾のスペックって北上大井より火力で劣る分、
そいつらが軽巡より唯一劣っていた対空が強化されてるから軽巡の完全上位互換としてはより強烈だよね…


109 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:52:42 dQpaNQjg0
>>104
それにしてもそうとうやばいよこれ
当たらない+当たっても倒せない
もの凄い産廃
夜戦もスカスカでストレスがパない


110 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:54:44 KrmCQfVk0
>>108
一応弾薬消費が違うからな
雷巡の何がダメって圧倒的な先制火力な訳だし
まだ木曾改造してないから使用感分からんが
話聞いてる限り木曾は駆逐と軽巡程度の違いしか無いんじゃね?


111 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:57:30 ymD2qWFk0
>>109
雷装が夜戦の命中に関係あるとか初耳なんだけど


112 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:58:12 dQpaNQjg0
>>111
Lv99でぜんっぜんあたんねーから
ためしてみろ


113 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 17:59:31 isbRVt860
秋E-5とか5-2あたりで、木曾なら事故率が減るってポジションか


114 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 18:06:19 2WtYwv9U0
wikiを参考に対フラタ、同航戦、単従陣、弾薬満タンで計算してみた
・大井北上(甲標的のみ)の開幕雷撃ダメ22〜86(クリ時97〜161)
・木曽改ニ(甲標的のみ)の開幕雷撃ダメ0〜58(クリ時55〜119)

フラタの耐久は90なので大井北上はクリ出れば確実に落とせるけど
木曽はクリでても落とせない時がある


115 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 18:14:46 KrmCQfVk0
木曾単体なら悪くない調整なんじゃね?


116 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 18:18:50 g6J.uXS.0
大井北上は据え置きで3隻目の雷巡でバランスを取ってくるとはやるな
木曾単体でみても遥かに強化されてるしこんなもんだろ
水母さえ使ってる俺からすると戦力としては十分。というか水母の雷巡がもうちょっとあればな…


117 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 18:33:20 0OidTw8U0
>>116
やるなというか、ずっとこのパターンじゃん
実装しちゃったのを下方修正すると叩かれるって知ってるから、
前から新しく実装するのだけ下方修正取り入れて実装してる
金剛型や衣笠の改二や阿賀野型の微妙なところとか、その辺が現れた結果じゃね?


118 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 18:45:49 lw7KtOfQ0
それでも木曾は他の改二に比べれば強くなった部類だな


119 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 19:15:20 isbRVt860
球磨長良名取がパラメータバランスの重石になってるからなあ


120 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 19:28:24 VNxs6joA0
   耐/火/甲/ 雷/避/空/潜/運
木曾 44/64/65/110/84/72/82/13 25/50
五十 44/59/69/ 79/79/84/94/13 25/30
球磨 42/69/69/ 89/79/69/79/12 25/30
多摩 42/59/59/ 79/79/59/79/12 25/30
矢矧 47/64/69/ 79/84/74/82/14 35/50

駆逐改二レベルの超強化と見れば、そうひどいバランスブレイカーではない…のか…?
こうして見ると阿賀野型はマジでひどい


121 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 19:57:20 0/5Z.E4g0
雷巡のせいで軽巡の要らない子っぷりが半端ないな…
遠征以外マジで使う価値が見当たらない
なんで対潜まで殆どの軽巡を上回ってんねん


122 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 20:05:02 cICNFU2s0
>>121
まあ素の対潜は殆ど意味がないから多少はね?
とはいっても4スロのメロン以外は空気だが


123 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 20:06:47 4uUVL3wk0
なんもかんも五十鈴が弱すぎるのが悪い


124 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/11(水) 21:54:52 vWG8qN6I0
つーか軽巡自体が弱い訳じゃないからな
駆逐よりは充分強いし、上位クラスの重巡を食ってる
長良球磨は言わずもがな
それをぶっちぎりで雷巡が上回っているだけ…


125 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 00:23:38 wndhRRwEO
まぁ阿賀野型は改二前提だろどう見ても
今後フラ潜混じりを増やしていけば燃費向上した重巡と十分差別化できるだろうしな
木曾は対空上げずにそっちでバランス取っていけば軽巡とも棲み分けできて良かったんじゃないかなぁ


126 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 05:56:41 XDmVHHB.0
阿賀野三隻も雷巡になって雷巡6パーティ完成


127 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 07:04:51 pUZ6s64Q0
木曽の雷装いい感じじゃない?
5連+53cm+甲標的装備で雷装149
ダメージキャップに迫る威力で開幕魚雷による攻撃でフラに大ダメージを与えられるが装備が固定され、連撃もできない
連撃装備にすると高い雷装がほとんど生かせなくなる
 
結果として目的に合わせた装備選びが重要になるということ
 
ハイパーズは甲標的装備だけでダメージキャップにピンポイントに乗った151という雷装を誇るおかげで
他のスロットに好きな装備を載せることができる訳だからこれはおかしい
 
木曽の雷装の数値は雷巡としての潜在能力を見せた上でハイパーズに比べて使いにくさを出した調整に見える


128 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 07:22:44 gXJKcvJM0
木曽雷巡になって甲標的一個装備の雷装122の魚雷先に撃てるってだけで
超役に立つから別に使いにくくなんて全く思わねーわ
むしろ対空上がってて安定度増してると思える相変わらず雷巡は超優遇のぶっ壊れ性能w

木曽はボスを夜戦までやって倒す必要あるマップなら夜戦連撃甲標的装備
ボス戦夜戦やる必要なしなら甲標的と魚雷装備で先攻雷撃要員で装備使い分ける必要ありってだけ


129 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 07:43:29 Oaz5cRs20
この木曽の強さでも十分戦力になるんだよな
やっぱ元々ハイパーズがおかしすぎたんだろ


130 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 08:30:27 aNvO8B8oO
雷巡が万能艦過ぎるから問題なんだよなあ
器用貧乏ではない万能さ、昼も夜も十分強いスペックがある
対空が低いのと装甲が薄いのが唯一の欠点だが、開幕雷撃という「やられる前にやる」スタイルのお陰で目立たない

他の軽巡が日の目を見るようにするには、敵のAI変えて雷巡を優先的に攻撃するようにするとか、他の軽巡の装甲耐久上げて打たれ強さで差別化するか……


131 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 08:54:32 nAG2hAUE0
結局、この手のスレって雷巡を嫌いな奴が
「ゲームバランス」という適当そうな言い訳を使って雷巡を叩いてるだけで、
実際、ゲームを攻略する上での「ゲームバランス」としてはそこまで影響は無いよね。

だって大破が1人でも出た時点で海域攻略を諦めなきゃいけない仕様のゲームで
攻撃面の話しかしてないのはおかしいもんね。


132 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:07:38 Pq8sjcmo0
それに関しては装甲がいくつだろうと食らえば大破という
フラグシップ級という存在で全て説明がつく


133 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:20:17 4aAv4dk20
そこで雷巡がいてよかったわ、とならないのがすごい


134 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:27:39 OT4Q51tM0
ハイパーコンビの絵柄とかが気に入らなくて1軍で使いたくない奴にとっては苦痛なんだろう
北上はともかく大井は毒吐くから余計にヘイト高める


135 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:37:27 c/x8cEIk0
>>133
雷巡がいて助かるってのと
キャラ間の格差がありすぎて違和感があるってのは全く別の問題だからな


136 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:39:41 SZA4nnMI0
現状ですらハイパーズ入れても勝率安定しないクソゲーなのに
これ以上のクソゲー化を望むのがいるのか。


137 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:44:01 P8Qp9cb.0
>>134
あれってネタじゃないの?w
壁パンしそうなぐらい怒りながら大井使ってる奴がおるとかウケるんだがw


138 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:47:22 LxIK.ghY0
何度も、敵の調整も必要よねーって話出てるでしょ?

あと個人的には敵の先制雷撃が実装される前に
現状の先制雷撃周りの調整が進めばいいと思っていた
木曾のハンパ実装でもうだめっぽいけどな


139 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:47:42 uf3S5Ye.0
クソゲーを改善するのと雷巡を弱体化するのは同軸に進行できると思いますが


140 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 09:49:24 /h6cWhg60
まぁ現状ハイパーズ居ても勝率全く安定しない運ゲーが、ハイパーズ無しや弱体化したら更に酷くなるのは目に見えてるしな。
敵の強さ含めて全体的にバランス取り直すなら兎も角、この運営は敵強化はしても弱体化は絶対しないだろうしなw

自軍の弱体化を強く願ってる人達は、何と言うかゲームを楽しむのではなく、精神修練の場とでも捉えてるのかもしれん。


141 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 10:04:30 4aAv4dk20
木曾は雷巡規制派の意見を取り入れたバランスなんだよね
いいバランスだけど突出しないようになってる
平場では大活躍かもしれないけどボス戦では苦しいと思うな

ボス戦においては並の駆逐の少し上、雪風や夕立の下でしょ
開幕も副砲での命中補正or高火力のどちらか選択になるし


142 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 10:49:20 uDoqmlZc0
>>141
夕立より全然強いのだが


143 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 10:59:02 4aAv4dk20
もしそうならE4で高性能駆逐>ハイパーズって説が間違いだったんだね
手持ちのレベル次第で逆転する差だけどね

それかあれか、夕立は雪風や時雨レベルにはなかったのか?


144 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 11:07:00 d68tZ6p2O
>>124
いや弱いよ
重巡食ってても、その重巡も雑魚だもん
結局昼のフラ戦を潰せるかどうかでこっちの被害が全然違うんだから、戦艦雷巡空母にギリギリ軽空母までが強ユニット
後は雑魚


145 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 11:21:15 LxIK.ghY0
>>143
夜戦&ボス雷撃無効な特殊マップで何を比較したい?

まあE-4に限っては駆逐>雷だったんじゃね
回避の高さと道中の露払い担当としてオーバーキルできたからな
雷は雷装値無駄だったし、三式弾積めないから重巡とは置き換えれなかったし


146 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 11:28:06 4aAv4dk20
>夜戦&ボス雷撃無効
これ駆逐と雷巡なら同条件でハンデなしだろ
重巡は三式弾のぶん上積みされてたが
なんかおれの認識が不足してんのか


147 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 11:40:15 d68tZ6p2O
雷巡は先制で超火力叩き込めるのが強みなんだから、夜戦じゃ超火力なだけで差は縮まるっしょ


148 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 11:57:12 dRbid43k0
E4の差なんてどっちでもいいぐらいの差だから燃費いい駆逐を使うってだけで、どっちが強いかってなったらハイパーのが強いわ
一応昼戦移行で開幕雷撃撃てるし


149 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 12:17:48 GGXd9Ers0
雷巡の強みは昼戦での先制雷撃による敵の頭数減らしと、夜戦での超火力による高耐久ボスのワンパン撃破の両立だから
その二つがほとんど機能しないE4だと低コストでボス以外は殴り倒せる駆逐の方がそりゃいいよ

木曾改二 火力+雷装174 運14 先制雷撃あり
夕立改二 火力+雷装166 運20
ぜかまし 火力+雷装158 運12
通常軽巡 火力+雷装138 運12
通常駆逐 火力+雷装128 運12 

こう比較して木曾が通常駆逐よりちょっと強いだけと言えるか?
運高くてカットイン連発できる雪風時雨とはうまく比較できないが


150 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 13:39:08 XDmVHHB.0
5-2のレア掘りとか雷巡3になったらやっぱ大分楽になるかな?


151 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 13:42:03 nAG2hAUE0
>>150
1週辺りの修理コストと燃費はかなり多めに下がるけど、
2戦目の潜水艦で梯形陣/同航戦を引いた時の先制雷撃が怖いかな。


152 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 13:42:36 1TMDHtrs0
>>141
装甲60越える時点で他のパラや先制雷撃無視したとしてもレア駆逐より俄然上
>>144
コスト無視するなよ
とはいえ雷巡さんがその点でもぶっ壊れてるから、
この手の話まで成立しなくなるんだけどな


153 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 14:12:36 XDmVHHB.0
>>151
なるほど、ありがとう!


154 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 14:40:21 Oaz5cRs20
>>150
雷巡3ってことは戦艦無しってことでしょ?
5-2に関してはボスS勝利率が格段に下がりそうなんだけどな
開幕雷撃終了後の戦艦の砲撃ないのはキツイだろ


155 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 14:43:15 ZUH0vclA0
そもそも強キャラが気に食わない発想が理解できない。
ハイパーズでもまだ不満あるくらいなのに。
ハイパーズクラスがあと四人いたとして無敵艦隊には程遠いしな


156 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 14:49:51 6jY0Q6UI0
>>150
3戦目南のフラ戦事故やボス昼での大破も考えれば安定するのは戦艦多めのほうが安定する。
あとは、大破リスクとコストとの兼ね合いだと思う。


157 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 14:57:51 cg8NBzlE0
>>136>>140
さすがにこのスレでも、「自軍の弱体化(だけ)を強く願ってる人」はほとんど居ないと思うぞ

雷巡の弱体化案だけが書かれたレスはそう読み取る事も可能かもだけど、
文面から省いてるだけで、あくまでも全体バランスを改善した上での雷巡弱体化案ってのが多いんじゃないかな
少なくとも俺はそうだな
まぁ全体調整もあんま文面から省かないけども

まぁ、
「もっとクリアを困難にして俺を苦しめてくれ」っていう真性マゾとか、
「俺はもう全艦娘獲得してるから他のやつは苦しめ」っていう真性サドも
もしかしたら居ない事も無いのかもしれないけども


158 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 15:19:56 Kp5Bgh9E0
他のソシャゲやネトゲと比べると、極めても俺TUEEE!!できないから
廃にはその辺が不満なんだね


159 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 15:28:44 gVCisgfs0
そもそも全体調整って、
雷巡弱体化するなら深海棲艦は全部エリート以下に落とすレベルでないと釣り合いとれないんですがそれは。
切り札潰して何がしたいの?


160 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 15:39:02 cg8NBzlE0
>>159
>深海棲艦は全部エリート以下に落とすレベル
極端な話を言えばそういう事だと思うよ
正直なとこ、今の艦これはクリアを困難にする手段が他に思いつかなくて、
エリートとフラッグシップを山盛りにしてニッチもサッチも行かなくする糞難易度調整しかしてないから

ていうかなんで「雷巡が切り札でなければならない」の?
雷巡大好き田中Pですら「艦これの決戦兵器は雷巡です」なんて言ってないよ?
ちゃんと育てればどの艦でも決戦火力になりうるのがゲーム(特にキャラゲー)としては理想じゃないの?


161 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 15:49:33 Oaz5cRs20
切り札が大和みたいな高コスト艦ならまだしも
重巡以下のコストの雷巡ってのはゲームとして何かおかしいだろw


162 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 16:39:57 nAG2hAUE0
クソ難易度っていうけど、それ何処のどういう編成の話…?
通常海域は基本的に周回しやすいとか美味い場所にしか行かないのもあるがな。

え、もしかして道中撤退の可能性があったらクソ難易度なんですか?


163 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 16:45:16 d68tZ6p2O
>>162
極論、
・ルート固定で回避できない道中フラ戦
・夜戦マップ
はクソ難易度だと思うわ

攻略方法が「祈れ」になっちゃうのは個人的にはクソ難易度


164 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 17:11:31 lD4.3phMO
雷巡は木曾ぐらいがちょうど「ゲーム」になるんだよなあ
開幕雷撃に賭けるなら甲標的に魚雷×2でフラ戦落とせるぐらい
その代わり夜戦で連撃は出来ない
夜戦狙いならその逆で開幕雷撃は雑魚が落とせるぐらいの火力
対潜装備にしても上に同じ
と目的で装備と戦術選べるようになる


165 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 17:15:06 cg8NBzlE0
>>162
普通は先に進むにつれて敵を強くして難しさを出す(艦これも海域はそうだけど)でしょ

個体の強さが頭打ちだから強敵10体並べました
次の面はもっと苦戦させなきゃならないんで20体並べました
次の面は絶対クリアさせたくないんで100体並べました
は正しい難易度調整とは思いたくないな

レベルアップで艦娘も目に見えるくらい強くなるべきなんだが…
イベントでの廃人とライトユーザーの差とかの兼ね合いで難しいんだろうな


166 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 17:30:29 16da6CVs0
その観点でいうなら、難易度最高峰は未だに3ー4だと思うがな
5ー3はそれに迫ってるがルート固定あるだけましだと思うし


167 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 17:30:52 6RlbhdA60
>>165
さんざん言われてるけど、だからこそ雷巡は調整して欲しいよなぁ
雷巡いなけりゃ、秋イベE5が次のイベントでも十分な難易度だろうし
新しい海域は既存の艦を考慮して配置するだろうから、
味方にチートがあるとどうしても全体がきつくなる


168 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 17:33:29 nAG2hAUE0
そんな海域あったっけ。単なる懸念か?
ゲーム作るの俺らじゃないからそういう事は考えないわ。
用意されたステージをクリアするのが役目みたいなもんだし。

どの海域も抜けてみれば分かるけど、
北方も西方も南方も難易度的には大きな差を感じないと思うしなあ。

雷巡スレなんだから付け加えて言うと、
好き嫌いせずに攻略には使っとけ。
って事くらいか。


169 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:03:16 cg8NBzlE0
>>168
その考え方は理解するけど、そこまで行くと艦娘に思い入れのある人間とは確実に相容れないな
もし雷巡より強いモーターボートってユニットが出来たら雷巡どうでも良くなって、
それより強い手漕ぎ船ってユニットが出来たらボートもどうでも良くなるんでしょ?


170 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:22:40 hyMIQx9s0
深海棲艦にも、所々歪みがあるからねえ
例えば、flagタ級は現状、flagル級の完全劣化でしか無い
elite以下はそんなこと無いのだが

その絡みで、2-4は相変わらず厳しく、一方で4-3や5-1が幾分甘く感じる訳で


171 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:23:51 dg6xns6c0
>>155 >>157
「俺は使いたくないけど他の奴が使って楽するのは嫌だ」
今艦これ関係のスレに居座ってる奴らの性質考えたらすぐに気付ける動機じゃないかな


172 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:24:41 K/mtgTco0
>>169
雷巡の選択肢から、雷巡、モーターボート、手漕ぎ船って選択肢が拡張されてだれも全く損はしてないよね


173 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:41:19 dmLpgmKI0
難しい海域を攻略したい→雷巡使っとけ、他の艦は厳しい
低コストでレアドロップ狙いたい→雷巡使っとけ、他の艦は厳しい
キャラゲーとしてこれはどうなの


174 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:47:08 aNvO8B8oO
結局、雷巡強すぎるって人はどうなったら納得するんだ?
恐らく既に出ているだろうが、2つ考えてみた。

・ステをその他軽巡並みにし、甲標的による開幕雷撃はそのまま
・雷装値含むステは据え置き、開幕雷撃禁止(以前の仕様)

こうなればいいのか?


175 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:47:57 Dg1z0W.YO
>>172
選択肢の拡張だけなら問題ないが、それ前提のマップ調整がついてきたらどうよ

キャラゲーなのにね


176 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:50:59 d68tZ6p2O
>>174
個人的には雷巡以外を底上げして欲しいね
雷巡並みのコストバランスにすると軒並みワンランク上がるのは承知で


177 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 18:54:35 lD4.3phMO
主砲半分取っ払って魚雷載せたのが雷巡なんだから
火力は軽巡以下でいいんじゃね
極論、開幕雷撃と雷撃戦の間の砲撃戦は置物、ぐらいがバランス取れるような


178 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:01:16 NV1zmn3Y0
雷巡が他の巡洋艦と比べて圧倒的にに強いことで
巡洋艦を艦隊に加える選択肢を奪っているのが問題だと思う
費用対効果だけでなく、ゲームの仕様(先制雷撃)自体も優遇されているから
雷巡の地位を不動のものとしている


179 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:02:02 LxIK.ghY0
>>173
新型艦いろいろドロップした。育てて使いたい。→雷巡使っとけ、他の艦は厳しい


180 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:02:14 16da6CVs0
雷巡がいるから他が趣味で多少適当なユニット使っても周回や攻略出来るって側面もあるんだけどな
雷巡が弱体化したら海域も簡単になる保証がどこにあるんだよ


181 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:06:59 NV1zmn3Y0
雷巡の地位って何だよ
不自然な文章を書いてしまったが気にしないでくれ


182 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:09:09 lD4.3phMO
>180
それは運営がまともなバランスのマップを作れない無能、と言っているだけなので
雷巡がいまのままだろうとどうだろうと艦これ、というゲームが終わるだけのような


183 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:10:34 Nm5.D/Hs0
>>170
回避はフラタの方が高い
一発も当たらずにこちらの装甲の低い艦が二隻大破させられることだって少なくない


184 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:13:11 16da6CVs0
>>182
だって、雷巡が強いのは確かだけど
今の所雷巡がいないと無理なマップもないし
周回もできるからな
多少は苦労するがそりゃ、強いユニット使わない代償だから仕方ない


185 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:13:13 6jY0Q6UI0
昼戦のフラ戦やフラヲに対しては、雷巡はもろさもあるとは思うけどな。
敵艦載機が強化されたり、もっとフラ戦まみれのマップが出たら、雷巡のもろさも
もうすこし浮き彫りになるかなとは思う。


186 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:21:19 yEI0edV.0
>>170
そもそも2-4と4-3や5-1だと燃料弾薬消費が違うし
四戦目のペナルティは結構痛いよ?


187 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:43:40 hyMIQx9s0
>>183
回避は微妙だね
flagship全般が高いから、体感が今ひとつ当てにならない
夜戦カットインは、副砲入りのflagタ級が明らかに下位互換だが

>>186
同じ4戦目でも、秋E-3はそれほど苦労した覚えは無いなあ


188 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:44:47 lD4.3phMO
>184
ある意味雷巡の性能が破綻を先送りしてるとも言える
「雷巡があるから多少無茶なマップ作っても大丈夫」と考えているのか
「雷巡がないとクリア人数が激減するようなマップしか作れない」けど雷巡のおかげで助かっているのかはわからんけど


189 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 19:59:00 jNphsji60
通常海域で雷巡がいないとダメなマップって具体的にどこ?


190 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 20:04:21 LxIK.ghY0
E-5の事じゃね。通常海域とも、ダメとも書いてないぞ


191 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 20:05:00 UrXm/U8k0
febriにも改二にならないと実力が開花しないとまで言われてるわけで、
ユーザーが求めてる改二の強さってのはこういうもんだろ。
決して改二でやっと並以下とか改に毛が生えた程度のものじゃない。
木曽にはがっかりだよ


192 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 20:47:35 MDsQsnJ60
E5矢矧掘りに関しては雷巡前提と言わざるを得ないだろう…
あと雷巡の耐久面は並の軽巡とほぼ同等なんで、もろさが浮き彫りになるようなマップが出たところで軽巡は救われない


193 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 20:54:49 fPBEdJwY0
雷巡弱くしたって他の軽巡が使われるようになるわけでも無し
代わりに軽空母が入る程度。

弱くする事に何の意味があるの?


194 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 20:59:12 jNphsji60
>>192
矢矧堀もA取れればいいんで雷巡いなくてもなんとかならないこともない。
効率はすげー悪いけど。


195 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:00:40 6RlbhdA60
雷巡があると海域を作るのに制限が大きくなることが分からんかなぁ
まさか、いまの艦娘の性能を考慮せずに作ってるとでも思ってるんだろうか


196 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:06:24 l6EoX2ug0
>>170
上でも言ってるが
命中と回避はフラタが上だよ ※ちな命中は電探の性能差ね

ルでもタでも攻撃受けたら事故率高いのは変わらないから
命中・回避が高いタの方が俺は嫌い


197 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:10:45 fPBEdJwY0
制限てどういうこと?


198 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:17:50 LxIK.ghY0
>>193
どうしたって軽巡はゴミ。使われるすべは無い。っていう主張なのか?

>>194
AではSの半分の確率だったはずじゃね
結局取れなかった提督も居るはずなので十分とか言わない

>>196
単独で十分怖いのがフラタ、姉妹沢山で怖いのがフラル、な印象
装甲値3しか違わないしフラタの方がやだよな、5-2道中とボスとか


199 : 軍法会議行き :軍法会議行き
軍法会議行き


200 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:29:30 d68tZ6p2O
>>185
余計に先制で中破に持っていける可能性のある雷巡が重宝されるだけのような
重巡や軽巡じゃ結局フラ戦の攻撃耐えられないんだから、攻撃は最大の防御で行ける雷巡のがマシじゃない?


201 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:36:27 6RlbhdA60
>>197
そりゃ、適度な難易度にしようと考えた時、
それを入れると難易度がかなり変わるなら、考慮しなきゃいけない
雷巡封じのボスを入れると解決というが、入れなきゃいけない時点で…


202 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:46:12 s27ukDQk0
雷巡封じされるともれなく軽巡も弱くなる不具合


203 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:48:07 6jY0Q6UI0
確かに、雷巡の代わりに戦艦が使われることはあっても、軽巡・重巡が使われることは無いだろうな。
軽巡は素の対潜関係が見直されて対潜要員として強化されるとかじゃないと難しいと思う。


204 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 21:49:23 qwXmxEAU0
>>201
解決してるじゃん
お前が個人的に納得してないだけだろ


205 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 22:02:56 6RlbhdA60
>>204
どこが解決してるかが分からない
入れなきゃいけないってことは制限があるってことですぜ


206 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 22:09:29 d68tZ6p2O
>>202
同じ改二の五十鈴と比べても酷い差だからねぇ
雷装151の先制パンチと並ばせるには火力150+α無いと厳しいとは言え


207 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 22:23:32 LxIK.ghY0
>>203
哨戒索敵あたりの新システムでも実装されないと軽はダメかもなあ


208 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 22:45:23 HVe.pQZk0
「雷巡は要弱体化」の主な理由が「秋E5よろしく雷巡の升性能基準でマップ作られると禿げるから」ってのが

それ雷巡が強いからじゃなくてマップ構成担当がアホなだけだろう


209 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:06:15 FCk959oA0
キャラゲー連呼してる奴が居るけど、
戦略シミュレーションだとしたらこの場面で使う必要ない。
って艦種が出てくるだけの話じゃん。

雷巡3人以上にはならないし、E2みたいな完全夜戦マップなら
残り3人軽巡でも駆逐でも使えばいいだろ。ってなってくるよね


210 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:16:11 7PyfwD8s0
かりにも戦略シミュレーションを謳うというのなら
使わない場面なんかない、とりあえず入れておけばいい
って艦種が出てくるという時点でどうなんだ


211 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:16:52 NiETl3RQ0
>>209
雷巡の出てくる場面が多すぎるのが問題なんでしょ
通常戦で出てきて、夜戦では最強で、低コスト部隊にも問題なく入る
雷巡が出ない場面考えたらE4みたいなマップになる上に結局軽巡の出る場面はない
それでも軽巡が出るマップ考えたら5-3みたいな糞マップしかないっていう

>>174
他の強化でもいいんだけど
俺が今一番して欲しいのは雷巡の2スロット化
これなら装備で悩む楽しさがあるし軽巡との使い分けも出てくる


212 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:17:41 1TMDHtrs0
>>208
マップ構成と戦艦姫の馬鹿装甲設定とに直接関係があるのか?


213 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:23:49 FCk959oA0
>>211
そうだよ。
雷巡の起用場面が多いと何か問題があるのか?
そもそも軽巡を使わない事はお前の判断だろ。


214 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:28:13 NiETl3RQ0
>>213
もうそこでお前が満足してるんなら何も言うことは無いよ
そして同時に仮に雷巡が弱体化してもお前には関係ないことだろうな


215 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:31:05 HVe.pQZk0
軽巡との使い分けって
現状軽巡の出る幕なんて無いことを>>211で自分で言ってるのに
一体どこで使い分けるんだ…


216 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:39:34 NiETl3RQ0
>>215

あくまで雷巡が2スロになった場合って書いてるけど
それとも雷順が弱体化しても軽巡の出る幕が無いって意味かい?


217 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:41:07 y3A42Fpk0
「それぞれのマップの特徴にあわせて艦隊を編成する」ということが
艦これというゲームの一要素だとしたら、ほぼすべてのマップで、ほぼすべての用途に
用いることができる雷巡は、そのゲーム性を多少とも損なっている、という話じゃないかな
もちろんそれは雷巡だけに限った話じゃないけど、特に雷巡がそれを象徴している、という印象


218 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:42:42 EeEbAw0E0
>>208
アホなだけだろう っても、
実際に艦これのマップ構成を担当してるやつがアホなのなら、
客が何を言ってもその状況は避けられないんじゃないかな?


219 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:43:55 HVe.pQZk0
雷巡2スロ化とか弱体したら雷巡の枠に戦艦が入るだけだろう
軽巡がルート固定要員だったりS勝利狙いでボス艦隊にフラ潜が居るとかじゃない限りは


220 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:46:34 WzLwLwuU0
弱体派って修正されるまで喚き続けるの?w


221 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:47:57 NiETl3RQ0
>>217
まさにこれだな

というか
>>208とか、損得でしか考えない主に雷巡弱体反対の思考にあわせた理由だってのを
弱体反対の人らはまず認識すべき

>>219
全部戦艦とかコストかかって仕方ないわ
クリアできりゃいい、コストどうでもいいって人には問題ないんだろうけど
必ず軽巡、重巡の使用を考える人はいる


222 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/12(木) 23:56:08 EeEbAw0E0
>>220
されないと思うよ
俺は弱体化賛成だけど、弱体化はされないと思ってる
あの運営、艦これをゲームとしての完成度を高めようって意識が見えないからね

つーか、弱体化反対派はもうこのスレとかわざわざ見に来なくて良いんじゃない?
このスレで騒ぐと運営や開発が影響されて弱体化されるんじゃないかとか心配してるわけじゃないんでしょ?
本当に弱体化されたら「てめぇらのせいだぞ!どうしてくれる!」って怒鳴り込んで来るかもだけど


223 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:01:16 9vAyB1vg0
>>215
夜戦マップなら軽巡重宝するでしょ。
雷巡3人しか居ないから残り3人軽巡使えばいいだろ。
俺は秋のイベントの時E5の削り軽巡4雷巡2で回してたし。
5-3の先制魚雷使わない戦術の時は軽巡使うし。


224 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:02:00 oAzRvo9g0
そもそも雷巡のぶっ壊れ火力は夜戦で特に顕著なんだからこれ基準で敵の体力設定してると
ボスの夜戦まで雷巡が大破しないのを祈る運ゲーにしかならないんだけどね

>>222
雷巡はなさそうなのになぜか空母はされる可能性が高いというのがまたなんとも


225 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:08:22 SwoCdjxUO
>>218
複数で作ってるなら、アホの作ったマップの批判が多いとアホ以外が主導権握れるかも知れない
一概には言えないな


226 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:09:28 0QTqRLsk0
>>222
完成度を高める以前に弱体化はやらんだろうな
だから俺は最近他の艦をパワーアップ派だわ
まあそれ以前の問題だった場合どうしようもないけど


227 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:13:39 uB6Ibm.60
「雷巡の性能基準で敵の装甲値とか決められると雷巡ゲーになる」

必要なのは雷巡の弱体化じゃなくて敵のアホ装甲値の弱体化
というか最初からたった2〜3隻しか居ない艦を基準に設定にしないこと

「万能雷巡だけ居れば他の艦種とか要らなくなるからつまらん」

強キャラ使っててつまらなくなる事が分かってるなら使わなければいいだけ
別に対戦ゲーでも無いし遊び方は自由自在


228 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:14:17 9vAyB1vg0
>>220の一言に対して>>222が滅茶苦茶言ってるのがじわじわ来る。


229 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:22:00 0QTqRLsk0
>>228
言ってること至って正しいと思うぞ


230 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:36:01 l7FDZLDk0
必要なのは雷巡の弱体化じゃなくて対空とか対潜、索敵のステータスとしての強化と
軽巡と雷巡の差別化っていう話でFAじゃないの?


231 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:41:36 0QTqRLsk0
>>230
それが出来たらそれに越したことは無いな
俺も弱体派だが、弱体派のほとんどはバランス厨だろうし


232 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:44:11 vYXE0CPI0
昼間に先制で火力上限いっぱいの雷撃ぶちこみつつ、夜戦でも安定した高威力の連撃を出せる北上大井と軽巡を差別化させる方法があるのか?
軽巡の強化は必要だけど、北上大井に合わせて強化するとしたら戦艦涙目性能まで上げる必要あるぞ?


233 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:45:07 YntS7/AE0
バランスとるために雷巡を弱くするか、雷巡以外の残り全ての艦を強化するかの違いだからねえ


234 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:51:57 zlEMGUQo0
「雷巡以外の残り全ての艦を強化する」がまるで現実的じゃないからな
短期間にバランスよくそれができたら凄すぎるわ


235 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 00:56:23 oAzRvo9g0
>>232
二つ上のレスのとかは差別化の可能性の一つなんじゃないの

手っ取り早く軽巡と差つけるなら弾薬を戦艦並みにして火力に見合ったコストにするとかさ
酸素魚雷高かったらしいしコスパを戦空に近づけるだけでも運用かわるでしょ


236 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:07:39 .lGsoC4M0
もういっそ、姿と声が違うだけで全部同じ性能で良いんじゃないかな
どうせマップ担当がアホだからバランスなんか取れないんだろ?


237 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:09:15 0QTqRLsk0
>>234
今まで弱体案は出尽くした感あるけど
他艦の強化や、仕様変更による他艦強化案はほとんど出て無いんだし
まあ数が多すぎるってのはあるけど
そっち方向の話をしてもいいんじゃね?
あと他の強化なら何も短期間にやる必要は無いと思う


238 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:19:50 vYXE0CPI0
>>235
対空とかのステータスの影響が上がったとして目に見えにくい命中とか回避の部分になりそうだから、
数値の高さが露骨にダメージに影響する高い雷装値と先制雷撃に対して差別化するのはかなり難しいと思うんだ。

>>237
雷巡に合わせて他を強化するのをのんびり実装してったら、軽巡が重巡より全面的に強いとか、航空戦艦が重巡と比べてどう見ても弱いとかそういうカオスな事態が長期化しかねないわけで…


239 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:33:16 ZZiL5qlQ0
>>236
ファイアーエムブレム紋章の謎DS
ですね、分かります。
艦種変更は99レベル特典かな??


240 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:37:38 A7gW.iXQ0
5-3で雷巡使わなかったのでいまいち必要性が実感できない
先制雷撃で轟沈できなかったら産業廃棄物だしな

軽巡洋艦との比較?
軽巡洋艦自体使い道が乏しい船ではあるかな


241 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:41:40 A7gW.iXQ0
雷巡弱体化を叫んでいる人は、甲標的使わないという手段を自ら選ばないのはなぜなんだぜ


242 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 01:41:58 SwoCdjxUO
>>236
ケッコンカッコカリはもうそれで良さそうw


243 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 02:04:52 ltoJdY7I0
>>235
それは単なる弱体化だしそっち方面の調整でいいならいくらでも意見は出てたろ


244 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 02:15:15 oAzRvo9g0
>>243
別に燃費悪くなってもフラ戦沈められないわけじゃないだろ
イベント攻略時の燃費なんて大和でもない限り許容範囲だからそれでも使えるし

それに重巡の燃費改良だって相対的ではあっても雷巡の燃費悪化には違いないんだから


245 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 02:19:19 zlEMGUQo0
>>241
せめて、スレ読んでから書き込もうや


246 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 02:26:00 pHbwExVU0
スリースターズつけてアルテマ連打するようなのが好きなんでハイパーズだけじゃ物足りないんだよね。
弱体化とか以っての外だし、
むしろハイパーズは核魚雷とかそういう方向に改三として進化してもいいと思う。


247 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 02:33:21 O3WZqp/60
いいと思う(ドヤァ
じゃないでしょ
どんなイベント出そうが新マップ作ろうが開始数分で片付けられて
「次の餌マダ〜?」って永遠に言われるような事やるわけがないから


248 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 02:34:25 oAzRvo9g0
>>238
確か個別防空は対空の差で撃墜数及びダメージが変わるはず
加えて、敵味方艦共に開幕航空戦が弱いからそっちの強化も込みで考えるとか

20スロ超えでフラ軽・エリ重沈められる艦攻とかエリ軽空1体に1スロで制空確保できる艦戦とか出して
制空確保時でも雷巡だと中破するレベルまで敵の航空強化して味方他艦の対空大幅に底上げして雷以外は耐えられるようにするとか


249 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 03:27:25 l7FDZLDk0
230に書き込んだ者だが現状の問題はやっぱり空母の弱さなんだよね
雷巡と軽巡の差別化は対潜面ですればいい
そもそも雷装に特化している重雷装艦が対潜で軽巡なみの火力が出ることがおかしいんだよね
だからソナーなどの装備を付ける場合
「軽巡洋艦のみ現状の仕様の数値×10の期待値、他の艦種の場合は装備の数値通りの加算」
この修正だけでも十分軽巡洋艦が活躍する場面が増えると思うんだよ

あと開幕雷撃が何故強いかだけど
後半マップでは空母には烈風を積まないと行けないって縛りがあるんだよね
(もちろん彗星一二型と電探副砲で開幕戦捨てるっていう戦艦空母みたいな型もあるけど)
あくまで空母ってアウトレンジ戦だからこっちの索敵が成功した場合に
先制攻撃を出来るんだから対空値とダメージに1,5倍程度の補正を掛けるべきなんだよね
回避命中じゃなくて制空権争いに補正がかかれば索敵値と対空値が死にステじゃなくなるから
パッと思いつく限りではこんな感じ(長文失礼)


250 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 03:43:13 UHgONrIg0
制空権確保した上で編成に1人空母増やしてそいつは全部流星改積めばいいじゃん。

俺は空母の性能は現状でも満足だよ。
搭載機は流星改と烈風以外許さんガチ装備だけど。


251 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 03:59:50 0QTqRLsk0
>>249
具体的な数値については色々あるだろうが
そういう方向での調整もいいと思うわ
行き過ぎて空母ゲーにならんようにする必要あるけど


252 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 07:24:08 ctOgINs.0
まぁ雷巡は弱体化されると思うよ。
大井北上のステータスが下がるんじゃなくて敵空母が超強化される方向で。
結果として駆逐、軽巡はそれ以上に使い物にならなくなるってオチが待ってると・・・

ミッドウェーに向けてのインタビュー記事読んでるとそんな雰囲気漂ってるよね


253 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 08:37:54 SF1.OyY60
今日も語られる脳内妄想の嵐


254 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 09:45:28 lI7EJkj20
そんな脳内妄想をまめに毎日見に来るあなた


255 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 09:52:34 qNz0yUAg0
弱体化厨は放っとくと害をもたらすからな。
監視してこまめに叩く必要がある


256 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 09:58:43 lI7EJkj20
こまめに叩くって、「必要ない」「そんな事して誰が得するんだ」ってひたすら繰り返すだけじゃない


257 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 10:07:32 mpRSvnIc0
実際妄想だからね、それも含めて楽しめばいいんじゃないかな
真剣に弱体化を考えている人は運営に改善案書いて毎日送ってるだろうし

弱体化派の立場で考えて支持してもらえそうな理由としては
お気に入りの艦娘を活躍させたいのですごく強くしてください、かなぁ


258 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 10:08:39 crPLbcoc0
雷巡が強くてずるいから俺の好きな艦娘も強化してください


259 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 10:39:38 TvX6CRRo0
まあこういう思考になっちゃうのが損得でしか考えられないってことなんだよね


260 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 10:55:45 euMPOsYQ0
2chの本スレが乗っ取られてから、ここに流れてくる奴増えてスレが雑談じみた会話ばかりになってきて機能しなくなってきたな
もうここもダメか


261 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 11:17:34 TvX6CRRo0
平日の昼間にこんなとこいる奴らがまともなはずが無い
煽りを適当に遊びつつ何だかんだでちょこちょこ話は進んでるしいいんじゃねえの?


262 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 11:23:49 4wYRtVp20
損得で物を考えない()弱体必要派って、結局はバランス厨なんだよな
出過ぎた杭は当然ながら打たれて然るべきだ!的な

しかしフラルフラタには超電探が装備され、フラヲにも艦載機強化予定が入っているとか
深海側が強化されまくってる今、バランス的に考えてむしろ艦娘側にも強化が必要なくらいで
逆に弱体化とか毛根死滅を狙ってるとしか思えないけど


263 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 11:40:59 lI7EJkj20
>>262
>>157あたりも読んでくれないかな
「弱体化」の単語だけを見て全員マゾ扱いのレッテル貼られてもね


264 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 11:45:19 TvX6CRRo0
いい加減バランス厨が他強化案考え始めたように
そろそろ煽る方も新しい煽り文句考えて欲しいね


265 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 11:51:48 5pl505iI0
バランスを主張したりゲームの根幹を気にするってのは
今の艦これを充分に熟知してる人間ばかりって認識で良いんだよな?
その割りに初心者くさいのが混ざってる為、バランス厨の印象が悪いのだと思いました。


266 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 11:57:05 TvX6CRRo0
ああ、それは今まで見たこと無いわ
そういうのもっと考えてくれ
煽りにも五分の魂、どんな内容でも新たな問題が見つかるかもしれない
まあそれは問題そのものからは外れてるからちょっと微妙だけど


267 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:02:07 TvX6CRRo0
ただあれか、確かに具体的な数値をもっと出してもいいな
まだまだ分かってない部分があるにしろ
分かってる部分でのダメ計算などもっと出していくべきなのはその通りだわ


268 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:14:41 l7FDZLDk0
>>250
5-2以外で空母をめっきり使わなくなってね・・・(レベリング以外では)
空母を増やして流星ガン積みっていうのも手だけど
それなら雷巡でいいじゃないか?ってなるのがここの論点なんだと思ったのよ

理想としては3隻程度空母を入れれるマップなら空母が良い
2隻以下の航空火力艦に抑えないといけないときの開幕とか
夜戦マップからの昼移行を視野に入れた場合雷巡が良いって調整が好ましいかなと


269 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:17:10 L7Uj4TUA0
厨とか呼ばれて噛み付かれるほど弱体化叫んでるか??
元ネタがあるのが前提なんだから、あまりにも無知無興味な人は
わざわざ首を突っ込まなくていいと思うんだが?

軽巡全てに甲標的とか、手漕ぎボートが雷撃150超えで登場しても誰も損しないとか
そんな発言が出来ちゃう人が、来年の時点で艦これやってるとは到底思えないんだがw


270 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:22:58 5pl505iI0
>>268
雷巡の150ダメージ×1ヒット
空母の66or130ダメージ×1〜4ヒット
好きな方選べばいい話じゃないか?
空母の打撃で駆逐と軽巡潰して、雷巡の攻撃が有効打を出しやすくするのが主だよね。

空母3だと制空権に6スロ烈風居る場所だとキツイなー。
5-2なら俺は空母4 雷巡1 戦艦1でやってるなあ。
雷巡削れば中射程が一人になるから空母の射程増加を捨てても良いかな。って思えるしね。


271 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:33:13 l7FDZLDk0
>>270
それボス大丈夫?
5-2のボスって空母2隻お供パターンだと個別対空高いから空母の攻撃当たらなくない?
それに中破で動かなくなって事故るだろうし
ボス生き残った場合夜戦要因が2隻って不安が残るな・・・


272 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:37:23 CBlajQTM0
敵の個別対空高いと空母の攻撃って当たらないの?


273 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 12:55:41 TvX6CRRo0
開幕の航空戦における個別対空のことじゃね?
てか5-2に空母4で行ってるってのが、まあちょっとね・・・


274 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 13:39:34 7tLcWqdE0
って言うか5-2のルート固定って空母4でも出来るん?
Wikiみて正規2軽1ぴったりじゃないと出来ないと思ってたから試してすらないな


275 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 13:52:40 5pl505iI0
>>274
出来ないよ。1回でも北行けばボス確定だけど。
空母活かしたいならほかのマップの方がいいっすね。


276 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 13:52:41 FofOSjG.0
ボスに行こうとしてない可能性・・・


277 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 19:47:19 aelyB3b60
全ての艦が先制攻撃できるようにすればいいじゃん 敵も味方も


278 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 19:49:26 aelyB3b60
木曾は副砲魚雷甲標的で雷装137までいくのか?
副砲魚雷で連撃になるというのを知らないやつが結構いるよな


279 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 19:58:08 TvX6CRRo0
そうだね、魚雷+副砲2個以上で連撃になること知らない人結構いるよね


280 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 20:03:33 aelyB3b60
>>279
おう、助かったわ


281 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 20:05:40 C2SWfp/I0
何だこの流れw


282 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 21:23:55 6EJzElhA0
もし北上、大井が弱体化されるなら木曽のステが目安になるんでしょうね。
まあ弱体化されたら大荒れになるだろうから、ないとは思うけど。


283 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 21:39:35 C2SWfp/I0
雷巡調整するならタイミング的には3隻目追加のこの時しかなったんだんだけどな
木曾改二使ってみてて撃ち漏らしも程ほどで戦艦はきつめだったり
この位なら丁度良いって感じなのに機会逃しちゃった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


284 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 21:52:59 keVFnGSM0
戦艦きつめとか産廃じゃん


285 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 21:55:52 nulDcbvc0
木曽は産廃だよ
北上大井に食われるゴミだよ


286 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 22:11:21 prqZxeLk0
その木曾に索敵搭載以外の全能力が劣ってる軽巡の未来は


287 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 22:22:33 A7gW.iXQ0
>>286
史実通り中途半端な艦種なので全く問題ない


288 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 22:35:09 qSFl.Gyc0
>>283
弱体化すると大量の豚が発狂して暴れだすからいまのままでいいわ。


289 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 22:36:52 A7gW.iXQ0
>>283
戦艦の撃ち漏らしが目立ってきたような印象がある当鎮守府の大井北上であった


290 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 23:02:12 TvX6CRRo0
まあ正直なとこ直接の弱体化は無理だろうなあ
重巡が夜戦の恩恵受けてるように、軽巡は上にあった対潜で恩恵つけるとか
雷巡の低い対空値をもっと影響するように仕様変えるとかしかやりよう無いね


291 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 23:16:50 JzCyORbA0
>>287
史実を言ったら雷巡はゴミだ


292 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:07:43 LiZ1odHA0
艦の雷装が甲標的に加算されるのがおかしいとか言ってる馬鹿がいるけど
それならそもそも艦ごとに火力や雷装に差があるのがおかしくなるよね

なら同じ砲や魚雷を積んでる艦はみんな同じ攻撃力にしないとな


293 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:14:20 /oNA6PAc0
お前らはハイパーズどのくらい持ってる?どのくらい使ってる?
1セット北上68大井52を好きでもないのに使ってる俺からすると弱体化は当然だと思うんだが
鯖やら所持数やら使用頻度やらでバイアスがかかりまくって議論になってないような気がするわ


294 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:22:22 gZwju1tc0
雷巡据え置きで他を底上げしても雷巡の弱体化であることに変わりはないんだから雷巡の性能下げるなり変えるほうが明らかに簡単でわかりやすい
雷巡はプレイヤーユニット性能の突出したピークに位置してるからここを均さないと
この先の上位マップは「雷巡使用前提の難易度」か「雷巡を使わせないための構成縛り」
または「雷巡を殺したら駆逐軽巡も死にました」の実装が続くことになる

>>291
雷巡は使う機会を逃しただけで弱かったわけじゃないぞ


295 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:30:52 t5nGdgmY0
>>293
嫌なら使わなきゃいいだろ?
必須でもないのになんで使うんだ? 使った方が楽だからだろ?
どうしても楽がしたい誘惑に勝てないので弱体化してくださいとかちょっと意味不明ですわ


296 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:36:39 f3GGN5jk0
雷巡使わないとクリアできないわけじゃあるまいし・・・


297 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:41:14 /oNA6PAc0
ほーん、で?
お前らはどこの鯖で何セット持ってるの?


298 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:56:07 /oNA6PAc0
そもそも「雷巡を使うと楽だ」じゃないんだよね、だってみんな雷巡使ってるじゃん
むしろ使ってるのが普通、それが規準だから「雷巡を使わなければ苦労する」が正しい
その上で、「なぜ好きな艦娘を使うと(普通と比べて)苦労することになるのか?」だから。それも雷巡は万能だから幅広い状況下で全ての艦種に対してそう考えさせられる
戦艦と重巡のような限定的な関係じゃない


299 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:05:01 2wdCRQTsO
「あなただけの無敵艦隊」ってコピーから確実に逸脱してるのは確か
ただ雷巡弱体化しようが確実に無敵艦隊にはならんので、全体底上げ派


300 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:09:26 Q0Fcewe60
全体底上げしてもどーせ敵まで対抗して底上げされるだけだから
どっちにしたって変わらんと思うぜ


301 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:16:31 gZwju1tc0
雷巡を弱体化してもどうせ敵はそのままにされるから嫌だって思考は
味方が全体的に強化されても敵はそのままにされるだろうってのとセットであることが多いな
なんでだろう


302 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:17:34 LiZ1odHA0
>>298
それって雷巡がいてもいなくても同じだよね
例えば戦艦に好きな艦がいないとか、好きな艦が全部駆逐なら同じ様に辛くなる


303 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:11:01 Jj.RXcu.0
>>302
同じじゃない
戦艦クラスに属する艦娘は複数存在するが
ハイパーズは二人しかいない

しかもハイパーズは万能だから、
こっちは戦艦使えるけどハイパーズが高効率
あっちは重巡使えるけどハイパーズが高効率
そっちは駆逐使えるけどハイパーズが高効率
軽巡?選択の余地無くハイパーズが以下略


304 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:12:17 Jj.RXcu.0
あ、高効率だとあれか。ハイパーズが普通、に言い直しておくわ


305 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:33:11 9uGqUheo0
自分がキャラ嫌いだから使いたくないって言えよ。
艦隊にこれ以上産廃増やしてどうすんだ。


306 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 04:51:51 fjCt4zpM0
>>294
脱線失礼。史実ネタ
興味ない人はスルー推奨

雷巡は使う機会が訪れる可能性が限りなく低かった上に、その機会が訪れたとしても活躍できなかった可能性が高いので産廃よばわりされるのです
なにせ遠距離雷撃は当たらないことは演習でも実戦でも証明されていますからね
しかも35000m彼方の敵に対して自力で射撃緒元を算出する手段がないという

じゃあ夜戦ではどうだったかというと、夜戦が頻発したソロモンの戦いが始まった頃に本格的に輸送船任務につくようになったあたりからお察し
少なくとも当時の海軍軍人は雷巡が夜戦で活躍できるとは考えなかったことの証です

もう本当に産廃で確定なんですよ、史実の雷巡
伊達に世界に二隻しか存在しなかったわけじゃありません。いいものなら類似品が出てきますからね


307 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 04:56:42 RUrg1Rn20
雷巡や他艦のステータスをダイレクトに弄ると不味いから、修理時間の調整なんかで何とかして欲しいところ

>>294
どんな兵器でもそうだけど、強弱は環境に左右される
日本軍が夜戦水雷戦術を重視してたのは、一度(少数回)の決戦で戦争の趨勢を決する事が出きるって前提だった
ドクトリンが時代遅れになるってことは、ドクトリンを遂行していく為の兵器も時代遅れになるって事
重雷装艦は実績が無い、あれほど夜戦に拘泥していた帝国海軍ですら、使用すらしなかった。

つまり弱いって事だよ


308 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 06:06:42 aufHb2dM0
>>297
毎回スレ上げてる人だと思うけど自己紹介してから他人の環境聞けばいいと思うよ。
俺は呉でギリギリ元帥くらいの司令部105レベル。北上大井は3セット。
木曾はレベル上げてた一人だけの鋼鉄の七人。

雷巡スレの定型句で「北上はともかく大井が〜」ってクソ提督共の台詞は聞き飽きた。
単なるキャラ嫌いでも文句言ってる奴も弱体推奨派に含まれるからな。

っていうかゲームバランスなんてプレイヤーが気にするもんじゃないわ。
どんなに困難でもクリアしようと挑戦するのがゲームってもんだよ。


309 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 06:32:38 TR3VyUFY0
>>297
>むしろ使ってるのが普通、それが規準だから「雷巡を使わなければ苦労する」が正しい

先制雷撃で確実に敵艦轟沈してくれれば楽だけどね
相手が中破で耐えることも珍しくなくなってくるとそんなに楽という気もしないな

相手の耐久力が大きくなるとただの軽巡に近づく感じはする


310 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 06:33:56 TR3VyUFY0
>>306
「史実の大和型は産廃」と似たような話?


311 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 06:45:58 aufHb2dM0
何度も書き込まれてる史実の話して楽しい?
自慢げにあれこれ考えて書き込んだつもりだろうけど、何度も書かれりゃみんな知ってる。
その後、他ゲームでも重雷壮観は対艦能力が優れているという話が出るんだよね。
デジャヴを感じるわ。それとも様式美?

重雷装艦が運用されなかった事を艦これの設定・作成してる運営が知らない訳が無いので
残念ながら弱体化される要因にはならないし、みんな聞き飽きてるよ。
重雷装艦が艦これで強いのが嫌だ。って言いたいだけなのにそれだけだと子供っぽいから
史実を絡めて理屈っぽくした上で文句言ってるだけだね。


312 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 06:49:59 fjCt4zpM0
>>310
ちょっと違う
大和は計画時に想定された状況にさえなればそれなりに活躍できた可能性が高かった
雷巡は計画時に想定された状況であっても活躍できない可能性が高かった


313 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 06:58:12 fjCt4zpM0
>>311
正直すまんかった
294の>雷巡は使う機会を逃しただけで弱かったわけじゃないぞ、に突っこみたかっただけなんだ
弱体化の話とは分けて考えてくれ


314 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 07:46:47 mZSConpI0
戦艦の夜戦がシステム上くさってるのが要因だな
それに強すぎるわけでもない
燃費がいいだけだからな
戦艦と同じ燃費なら戦艦使うだろ


315 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 08:20:41 Y7He4hTU0
雷巡は、燃料費は軽巡並み、弾薬費は戦艦並みにすれば良いんじゃないかなぁ。
酸素魚雷40本って物凄い金額だったと思うんだが、どうだろう?


316 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 09:07:54 2wdCRQTsO
>>309
雷巡がただの軽巡に感じる時には、軽巡は産廃だよ


317 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 09:25:27 RUrg1Rn20
別に雷巡強いままでも良いんだけど、この先の空母や戦艦の改2ラッシュ来た時に酷いことになりそうな気がする


318 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 09:42:43 didR9BsA0
雷巡3隻入れて3-4のボス前のマスの戦艦4と戦ってみよう
雷巡の砲撃戦の無力っぷりを思い知らされるよ

まぁ、味方の軽巡、重巡、駆逐はもっと無力なんだけどね・・・


319 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 10:37:46 lN/bNupY0
結局雷巡がいると戦艦空母以外が全部産廃だ、ってことでしょ
ごちゃごちゃ理由付けないでこの一文だけで良いと思うんだけど


320 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 10:57:09 fC3vI4Tw0
雷巡、というかハイパーズ基準でバランスが取られるって意味がどういう事か分かってないのがいるな
昼戦開始なら開幕で2隻つぶされて残り4隻になってる事前提でプレイヤー側の戦力を削るor返り討ちにするようなバランスになっていくって事だよ
もしくは雷撃無効(軽巡駆逐巻き添え)や雷巡の開幕でつぶせないような耐久装甲の敵追加(戦艦空母でも厳しい)、夜戦マップの常態化(空母産廃)
上記は全部秋イベで出たけどどれも雷巡以上に被害被った艦種が出たよな?つまりそういうことだよ


321 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 11:04:33 fC3vI4Tw0
ぶっちゃけ「甲標的 甲」を武器属性無しから魚雷として扱ってしまえば夜戦だけはある程度バランス調整できるんだよな
魚雷扱いになれば夜戦が連撃→カットになるので安定性が落ちる
艦のステータスを直接下げたわけじゃないから弱体化とも言い難いだろうしな


322 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 11:14:13 fa9P44jg0
副副魚は連撃装備なのですがそれは


323 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 11:30:52 fC3vI4Tw0
>>322
ああ、副2魚雷見落としてたわ
こっちまでカットになるよういじろうもんなら重巡まで弱体されるからなあ
やっぱ敵艦船強化してお祈りゲー悪化させる以外には現状の雷巡をいじらずにバランス()調整なんて無理なんだろうな


324 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 11:36:52 5RwBvcZQ0
ふむ


325 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 12:05:12 TG03RX0M0
敵部隊数が7以上とかになってくれば相対的に雷巡と空母のバランスはよくなる気はする。


326 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 12:15:39 5YxZwBJs0
結局雷巡がどうやっても軽巡の完全上位互換になってるから
軽巡と差別化を図るためにせめて素の対潜値3倍くらいの恩恵あってもいいもんだと思う


327 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 12:58:27 didR9BsA0
五十鈴改二とか対潜と対空が上昇して、本来空母がいなくて対空戦で活躍できるはずの
秋のE-5でも部隊に入ることなく、対空低いけど鬼火力の雷巡を入れる提督ばかりだからなぁ
防御面がちょっと強くなったくらいじゃ、軽巡は雷巡に叶わないね
いっそのこと雷巡は対潜攻撃不可にすれば良さそう


328 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:05:12 D.KfQWFY0
>>327
むしろそうしてくれると嬉しい。
潜水艦に雷巡の攻撃吸われて邪魔


329 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:07:17 TR3VyUFY0
>>319
雷巡いなくても産廃は産廃だな


330 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:08:43 f3GGN5jk0
軽巡どこまで強くすればいいやら
いっそのこと重巡には犠牲になってもらうか
運営は重巡の存在しょっちゅう忘れるから大丈夫でしょ


331 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:10:16 ZXu5FrGQ0
航戦とかいう完全に忘れ去られた産廃の話はやめろ


332 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:11:09 V97VFGag0
>>327
対空でも三式積める摩耶のほうが上位だからなあ
摩耶はよく使われてたよ


333 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:13:46 D.KfQWFY0
Lv29の摩耶(フル改修済み)引っ張り出してもどうにかなったしな。


334 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:14:31 didR9BsA0
>>331
航戦は3-2-1の引率及び46主砲ガン積みの支援砲撃で活躍できるっしょ
あと航巡は2-2で空母達と一緒に空爆してれば戦果稼ぎつつ、レベル上げしやすいという利点がある


335 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:17:42 V97VFGag0
で、戦艦2 重巡2の三式4で防空圏を確保できたから雷巡が入れたんだよね
(三式3 +駆逐10mmでも大丈夫だった)
そのへんは先行組はみんな計算してるよ
後追いの人らは意味もわからず真似してたんだろうけど

重巡は一芸タイプがけっこう重宝してる
索敵の利根なんかも使う人多いじゃん
五十鈴もこのレベルで勝負になれば使われたんだろうけどね


336 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:44:58 yfVrxhx20
三式弾の開幕防空って確定発動じゃなくないか?


337 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 14:17:00 fa9P44jg0
軽巡の火力上げて重巡の火力も上げりゃいいんだよ
ついでに重巡は+15前後の砲があってもいい。
ここまでやってもまだ火力で戦艦には追いつけないし。


338 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 14:53:55 didR9BsA0
重巡は主砲2積みで簡単に火力100越えるくらいになって貰わないとね
現状敵のエリ戦、フラ戦にはクリ以外は全部カスダメなのが問題


339 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 16:08:24 Jj.RXcu.0
E-5は軽には状況が厳しすぎる
三式積める重巡と戦艦、超火力連撃の雷巡以外選択しづらい

5-3なら軽を使う人も居たんじゃね
(昼の先制雷撃分で雷使うか、回避とコストで雪島風使うってなってたろうけども)

>>336
クライアントがそう見せてるだけって話じゃなかったっけ?


340 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 16:53:09 0sn6n7xI0
>>334
航戦は弾薬消費が戦艦系列最少、徹甲弾で夜戦連撃に火力上乗せ、回避も金剛型同等かそれ以上
意外と小回りは利くんだよね
伊勢型なら貪欲にカットインを狙うのもアリ

>>336>>339
撃墜単位(+2 +4)は常時機能
ちな長10cmも同一値


341 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 17:07:40 fa9P44jg0
>>339
入れようと思えば入るけどね
駆駆重重雷雷で削って駆重重重雷雷でクリアできたし
この駆が軽でも多分、大差ない。
入れる必要はないけど、お気に入りを決戦に連れていきたいってなら可能なレベルではあった。
この辺は雷巡のおかげではあるけど


342 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 17:48:05 Q0Fcewe60
何度も言われてるが雷巡のコスト上げればええだけじゃね
コスト考えれば軽巡は妥当
そして雷巡が異常にコスパ良すぎて、逆に重巡がコスパ悪すぎる


343 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 18:11:53 /EJjPq3Q0
いうほどハイパーズの対空の低さって足引っ張るか?
空母いなくてもレベル高くて対空カンストさせてる編隊なら
そんなに開幕でボコボコにされる印象がないんだよな
てか対空高い連中で固めようがくらうときは普通にくらうし


344 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 18:22:50 M.6ybvhM0
>>343
対空の低さで足を引っ張らないから問題だと思うよ
矢矧堀りしてたけど、そんなに開幕で被弾しなかった


345 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 18:31:17 zc76ESSY0
敵空母も味方空母も攻撃命中率低くて
開幕攻撃大して強くないからなぁ


346 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 18:39:32 7dODeQ920
向こうは機数多いからなあ


347 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 19:15:52 1xn4PiggO
なんつうか、
駆逐艦なら敵の砲撃空爆かいくぐり、肉薄してからの雷撃戦
巡洋艦なら昼間は小型艦艇駆逐し戦艦の攻撃に耐え忍びながら夜戦で一気に逆転
戦艦なら海の王者らしく大口径砲で敵を正面から粉砕し
空母なら見敵必殺、波状航空攻撃で敵艦隊を寄せ付けない、
みたいな艦種の特色生かした攻撃方法選べるわけでもなく
巡洋艦が打ち抜けもしないフラ戦狙ったり
戦艦が執拗に駆逐艦攻撃したり
こういう仕様だと開幕でとりあえず二艦葬れる雷巡の仕様って便利だよなあ


348 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:17:25 Hrjgewig0
装甲160の姫だしちゃった以上、雷巡を弱体化しても苦しむだけ
つか、他人が何使っても気にならないはずなのにヘイト貯まるのは演習が問題なんじゃないの
任務も3回演習した後の7回中5


349 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:18:39 Hrjgewig0
途中送信失礼

7回中5回勝利って条件厳しいので余計そう感じる


350 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:57:04 .UcVmz.I0
演習5回勝利は旨み少ないしスルーしても無問題だよ
つか演習におけるハイパーコンビなんて大和型と一緒で「面倒くさい相手」って認識しかないな


351 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:09:02 RanP5aXA0
面倒くさい→ハイパーズはウゼェ って認識になるんだろう

対潜要員を綺麗にスナイプされると切れるよな


352 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:31:36 k.yrJkJQ0
演習でうざいのは低レベル旗艦だけであとは何とも思わないわ
>>350の言うとおりクエストの報酬なんて無理してまで取る必要ないし
ハイパーズが強かろうがこっちも使えば強いのは一緒なんだから問題になる要素が全くない


353 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 15:28:03 USEWuRf60
演習に限って言えば勝利条件の都合上
先制魚雷でも中破で止まりやすいし倒しやすい雷巡よりは
倒しづらい戦艦や正規空母で固められたほうが厄介だな


354 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 17:16:55 bVxb8j9.0
雷巡の弱体化自体は色々な艦が使いたい上級者にしか恩恵ないよね
廃は効率のために2~3組持ってるだろうし
中級者は育ってる艦が限られてるし
ここは超上級者が多いから支持されにくいよね


355 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 19:38:49 Q7tvDDIk0
最後の超上級者はどこに含まれる?
全てに飽きた仙人クラス?

ハイパーズのような万能ユニットはゲームの寿命を縮めると思う
XXするのにアレを育てないと、○○するにはソレを育てないと、って散らしていれば
その分プレイ時間をかける必要がでる

あれこれ育てるうちに愛着も沸く

一部の廃が突き詰めすぎていて、しかも声が大きいのはどのゲームでも同じ


356 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 02:25:51 YM2JgNwQ0
「ゲームバランスを壊す」
って言い張ってんだから弱体推奨してる連中の方が
ゲームの仕様に理解ある上級者ばかりじゃないの?


357 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 09:57:42 BY7wazhg0
マゾゲー希望するのが自称上級者様ってことでいいんじゃねーの?


358 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 10:01:58 R9pw2czE0
マゾゲーねえ
全体のバランスを取ってほしいって話がどうして味方ユニットだけ弱くしろって話に摩り替わるんだか


359 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 10:23:08 Lz25p4TE0
雷巡弱体化派なんて「僕ちんが好きじゃないキャラが強いなんて許せない!」
って言ってるキモオタだから相手にする必要ないよ
そういう性格破綻者しか雷巡弱体化なんて叫んでないからね


360 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 10:49:40 Oa2HlypE0
スレタイだけ見て脊髄反射的に頓珍漢なレスしてることに気づかないんだろうな


361 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 11:02:13 MqcCeCyY0
おもしろいね
現状維持派を装って、必ず厨とかキモオタとかマゾとか煽りを入れているね


362 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 12:54:30 Y0m7qwUU0
「弱体化」って単語まで読んだ時点で思考が停止
そこから脊椎反射で「マゾくしてどうすんの?」と書き込む


363 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 14:05:39 a2kYHKS20
夜戦マップ来てから長いこと雷巡ズは副砲2甲標的にしてたせいもあり木曾改二は五連とか積んでればあんまり見劣りしないな


364 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 15:55:21 IjKkd9I60
ちょっとでも弱体化すると糞運営って大騒ぎする園児が増えたからこのままでいいわ。
今更旗艦大破撤退にまで難癖付けてるの見てどうしようもないアホまでおるんだなーとワロタわw


365 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 17:14:38 Y0m7qwUU0
今更もなにも、あまり良いシステムだとは思えなかったけどね、旗艦大破撤退
防御も回避も低いお気に入り艦を最前線で使う方法がダメコン積んで轟沈前提しか無いんじゃな


366 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 18:09:42 qhZaQ6cw0
鈍足娘は旗艦に据えて、駆逐巡洋に庇わせろってのが運営の思惑でしょ


367 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 20:55:26 9MFb.LKY0
>>365
その防御も回避も低い最前線でダメコン積んで轟沈前提でしか使えない艦って言うのを具体的に教えてくれないかね?
俺の知ってる艦これにはそんな艦存在しないんだが


368 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 22:19:35 cqdHutrs0
Lv1駆逐なら!
E4捨て艦戦法で20隻沈めたわw


369 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 01:34:28 1Eqv4OJw0
>>365
お気に入りなら育てろよw
睦月型でも育てたらそれなりまではいくから


370 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 08:49:06 OqcvpC.I0
その育てるまでが苦痛になったということじゃないんですかね(名推理)
旗艦にしておけば轟沈しないから戦力は僚艦に任せて赤疲労大破で連続出撃しても壁役になるし育成もできた
強制撤退のせいで轟沈しないメリットは意味がなくなった


371 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 10:34:24 vysj4azE0
>>370
そのブラ鎮育成はやらせたくないって運営の判断だからな。
嫌なら辞めろとしか言えん。


372 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 14:36:46 TTBCQlPA0
>>369
改造して近代化改修限界まで行ってもお察しな艦はあるんだぜ?
鳳翔とか龍驤とか


373 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 15:04:00 bGKN6zec0
>>369
いやいかないだろ


374 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 15:04:52 jnF5P4OQ0
>>371
嫌でもやれ!


375 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 16:09:07 TTBCQlPA0
なんか話がどんどん雷巡から離れてるけど、
回避が航戦の火力みたく改造するたびに下げられてたら雷巡も話が違ったのかねぇ


376 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 16:16:40 B.wbdcFY0
雷巡は始めから雷装以外は水母のちとちよ甲並の性能で
先攻雷撃は強いが他はまるで駄目みたいな性能で実装してたら
それっぽかったと思う


377 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 16:45:43 FSrKVAnw0
雷巡は対空貧弱で対潜皆無なら丁度良かったかもね
運用には護衛が必要的な感じで


378 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 18:33:56 e0DpqVNU0
爆発物満載してるのになんで並の駆逐艦より装甲耐久高いんだよってのは時々思う
でも雷巡のHP15とかにされたら禿げ上がるのでこのままで良いですん


379 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 18:51:11 LUiLf51.0
大井・北上の改二になる前の改だと、雷撃はそこそこ強いけど対空と装甲が貧弱で簡単に中大破するな。
その状態で雷撃だけ強化されたら運用が難しかっただろうなと思う。


380 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 19:27:13 9yhJsE4.0
一応強くはなったが相変わらず真っ先に中破するけどな。
潜水艦のせいで夜戦も潰されるし。


381 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 22:27:05 7idReSTc0
特に優先的に狙われる理由があるわけでもないしなぁ
雷巡が痛いところではだいたい他も痛い


382 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 23:42:27 om7Z5Ihc0
雷巡好き派だけど対潜能力は低くてもよかったな
潜水艦かどうすっぺーってパラメーター確認して、雷巡でいいんじゃんと
気づいたときは思わず苦笑いした

対潜は装備依存の部分が大きいとはいえ、高ければ単横なら装備なしでも
通用しちゃうからな
4-2だとそれが非常に便利だわ


383 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 07:20:45 cm9GsBgA0
>>372
鳳翔お艦は燃費のお蔭で、3-2-1と遠征空母で重宝しとるが
RJちゃんも主要パラメータは祥鳳型と運以外同一で、スロット運用次第
24スロは艦戦積めば長持ちする√16として機能するし、5スロは割り切って15.5副も選択肢になる

>>378
逆に中破ストッパーが発動し易くなって、長期戦ならメリットかもなw


384 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 11:24:04 b3bBoLAI0
ここ数日の話題は雷巡とまったく関係ないな。
もう現状のまま放って置けばいいわ。


385 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 14:49:14 5cgAuRl60
>>383
防御力の話だろ
攻撃力だったら軽空母が使えないわけがないし、そもそも使える・使えないって話ではない


386 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 00:19:40 Ag2yDYgI0
上に書かれてるのをみると
「改装して近代化改修してお察し=防御力が低い」
という風になるお前の考えが理解できん
防御力(装甲)だけなら龍驤と鳳翔と同数値の軽空母が大半じゃねーか。
ってなる


387 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 00:49:32 BUp586hA0
つか、「防御も回避も低いお気に入り艦を最前線で使う」
これが間違いだろw
間違いじゃないけどそりゃハードル高いわ
攻撃特化した性能でその分コスト安くなってんだから

おれの大好きなママチャリがマウンテンバイクのコースで使えねえ
このコースはクソだ、みたいな
ママチャリで行くならそれなりのハンデは覚悟しとけよ


388 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 01:54:45 KxBUPLLI0
>>387
結果、皆一緒の攻略艦隊になるわけだなw

おかしいな、このゲームは「貴方だけの無敵連合艦隊を目指す」ゲームだと
公式ページで見たんだが…


389 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 01:59:44 Bibz.aqI0
その言い分に習うと雷巡いなくても皆大体一緒の攻略艦隊にしかならんが
雷巡以外の部分も一緒でなければならんのだからな


390 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 02:14:45 JD40/wIo0
>>388
Lv上げりゃルート固定艦以外何入れてもクリアできるだろ。
コダワリと効率のどちらに重きを置くかは自分で決めろよ


391 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 02:22:33 Dt7fohF20
ガチPTが同じ面子になるって当たり前じゃね?
MMOでもMOゲームだと当然だけど何か問題でもあんのか?

キャッチコピーと違うとか言うのは揚げ足取りにしかならんよ。
広告を見る分には楽しそうなゲームなんて他にいくらでもあるのと同じだわ。

まあ、MMOでもMOでも無いから好きにしたらいいんだけどね。


392 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 04:03:18 ztFZTSvY0
お気に入りを前線で使うことと雷巡の話は全然関係なくね?

雷巡(というかハイパーズ)の話は、オールマイティーに通用しコストも安い、突出してるって部分なわけで。


393 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:18:32 IHQEn5KI0
キャラゲという事を念頭に置くと突き詰めたガチ構成だとかなりヌルいくらいのバランスでいいと思うんだけどね


394 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 11:11:49 ZNcfPo5k0
ガチ艦隊ではぬるい。
趣味艦隊でちょっと苦戦。
ネタPTでも戦略練れば攻略はできる
くらいでいいんだよな。
FF5を見習えと。


395 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 11:18:02 ibRIVvpY0
いまはだいたいそんなとこじゃね?
雷巡居ないから大苦戦するマップなんて無いぞ
E5ですら雪風時雨あたりがいればトドメは刺せる。


言っとくが 、矢矧堀りは「攻略」じゃないからな
あれはボスからレアアイテムを拾う作業だ。


396 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 11:41:05 6c5QUAOY0
ヌルいってのは大破撤退せざるをえない確率が1%とかそういうの。
周回なんてただの作業なんだから余計なことさせんなよ。


397 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 11:49:36 DOxJPyLM0
掘りは最終的にプレイ時間の大部分を占めるからその考えはどうなんだろう?
今の終盤のゲームバランスだと雷巡を選択しないという事が不利すぎて「雷巡採用しなくてもクリアできる」という意見が極論に見える


398 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 11:51:13 BUp586hA0
掘りはイベントではなくサービスだろ
それが不満というならサービスがなくなるだけだ

ほんと自分のクビしめるの好きだな


399 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 12:05:49 Yg8lRxh6O
雷巡使わないと縛りプレイになるほど大半の味方が弱く敵が強いのが根本的な問題


400 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 12:18:38 YxagFqq20
海域ボス撃破をゲームクリアと定義するなら艦これはヌルゲー
「艦隊これくしょん」の名の通り全艦娘をコレクションする事をゲームクリアと定義するなら超絶マゾゲー


401 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 14:09:12 ibRIVvpY0
>>397
終盤ってどこのこと?
強いキャラを使わないんだから苦戦は当たり前だろ?

気に入らないから強いキャラ使いたくない!
でもでも苦戦も工夫もしたくないから難易度下げて!
ってどんだけわがままなんだよ


402 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 14:11:10 ibRIVvpY0
あ、一応いうが、雷巡使わなければ苦戦するのは当然だけど
クリアが覚束無いレベルの大苦戦するマップはない、ってことな

勢いで書いたらなんか矛盾してる書き方になっちまった。すまん。


403 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 14:17:49 Ma7jTtbAO
>>401
強いキャラがコストも安いのが狂ってるんだよなぁ…
重巡に雷巡並みの超火力持たせないなら、修理時間係数雷巡より下げて、どうぞ


404 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 14:36:31 IHQEn5KI0
強いキャラがいるんだからそれ使えよ、弱キャラ縛りプレイで文句言うな
ってゲーム性をキャラゲに求める人がはたしてどれだけいるんだろうかって事だな


405 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 14:52:40 bvcnIhJA0
個人的にはバランスブレイカーがいること自体はかまわない
ただそのブレイカーが大和型戦艦、あるいは一航戦、五航戦といった名だたる連中ではなく重雷装艦ってのが軍オタ的にアウトだ


406 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:26:05 9Y4fbKQI0
強いなら強いで別にいいけど、それ相応のコスト払ってよ
今の強さなら大和型以上の燃料弾薬消費でもおかしくない


407 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:28:48 Bibz.aqI0
金剛型と同コストですら金剛型使うわ
大和型以上とかこのゲームプレイしてから出直せばいいと思う


408 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:30:22 9Y4fbKQI0
確かにじゃあ金剛型と同じくらいならいいや


409 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:39:23 Yg8lRxh6O
雷巡前提のようなマップがなければ大和くらいコスト重くてもいいんだけどね


410 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:41:00 GsXAn79M0
>>406>>408
大和型 燃料50 弾薬65
金剛型 燃料22 弾薬27
お前の妥協案ガバガバじゃねーか!


411 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:46:53 ibRIVvpY0
雷巡前提だ前提だって、どれだけ雷巡に依存してんだよ……


412 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:46:59 9Y4fbKQI0
>>410
でもコストが上がれば軽巡と差別化できるし、掘りでも金剛型と選ぶ余地ができるし、イベントでは相変わらず強いし、いいと思うんだ
大和型燃費は雷巡にヘイト向けすぎたな
すまん


413 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:48:41 ztFZTSvY0
燃料はともかく弾薬は大和級でもおかしくなくねw
酸素魚雷40発撃っちゃうんだし?


414 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 15:58:19 GsXAn79M0
弾薬消費きつくなったら皆、軽空母に乗り換えるんじゃね?
進路固定や夜戦マップとか使用がある場面じゃ起用し辛いとは思うけど、
砲撃戦火力は雷巡と比べ物にならんくらい強いし、
航空戦でクリティカル(?)出れば北上・大井改並みの雷撃力持ってるんだよね。
まあ質より量の攻撃ぶつけるから性質全然違うけど。

結局、駆逐、軽巡、重巡に昼戦で火力3桁を超える要素が少ないからキツイって事になってくる訳で…。
防御面云々じゃなくて火力が無いからどうにもならないんだよな。


415 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 16:12:29 ibRIVvpY0
>>414
つってもそのへんが火力3桁行ったら戦艦使う理由なくなるしな

いや、重巡は3桁行けてもいい気もするけど


416 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 16:17:58 IHQEn5KI0
軽空母は回避装甲が一回り以上落ちるんだよな
航空攻撃はエリ以上が相手だとミスがかなり目立つがハイパーズはフラ相手でもほぼぶち抜くし
弾薬消費が長門型程度なら余裕でスタメン


417 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:24:15 Dsjr8pmk0
半年振り復帰組でログをみたんですが、
今の高難易度マップは超火力を持ってないとクリアがかなり厳しいで合ってます?

そしてその超火力と呼べるのはもはや長門46cm3門とかじゃ通用しなくて
開幕攻撃できるようになった雷巡と
運が高くてカットイン率の高い駆逐つかうのがベターってことであってますか?


418 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:27:46 IHQEn5KI0
>>417
クリアは趣味艦隊でもそれほど厳しくないよ
周回はガチじゃないととても厳しい
夜戦については誰でもほぼ確実に発動する連撃装備構成が主流


419 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:34:28 Dsjr8pmk0
ミリタリー的に考えたら
当時、前代未聞の魚雷特化の巡洋艦に空母とか戦艦が射程に収められたら
(しかも魚雷はロングランス)
超火力発揮されて簡単に落とせるのも少し納得が行く気もしますね


420 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:37:30 Dsjr8pmk0
敵にフラグ空母6艦の輪形陣とかきたら
雷巡頼りだと、魚雷打つ間もなく、やられそうなんですが
実際の高難易度マップはどんなかんじなんでしょう?


421 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:49:19 h.DjBAJY0
>>414
(軽)空母は中破以上で沈黙、夜戦でも置物
結局、確実に計算出来る手数は航空戦の1回限定
スロット配分で複数艦を同時に狙えるが、フラエリ山盛りの後半海域では対空損耗も洒落にならない
雷巡は中破未満なら5回、中破でも4回の手数がある上、夜戦連撃がチート威力


422 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:50:10 IHQEn5KI0
>>420
さすがにまだそんな敵は出てきてないね
最上位周回MAPの5-2でも烈風5スロあれば優勢は確保できる
軽空正空正空でルート固定して残りに雷巡雷巡戦艦が鉄板


423 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:56:00 Dsjr8pmk0
>>442
情報感謝です。
復帰前はけっこうやってたんですが
今はかなり仕様変わってますなw

自分は別にレア艦とか気にせず、手に入った好きな艦と構成で楽しむのが
メインなんでそんなには気にならないですがw
別に空母アンド戦艦の昔の王道でも大変かもですがなんとか行けますよね?
とりあえずちとちよは甲のまま甲標的発射したりしてみてますがw
どこが給油艦やねんて感じですw


424 : 432 :2013/12/21(土) 17:57:03 Dsjr8pmk0
アンカー間違い失礼
>>422さん宛です。


425 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:58:53 QuttIkd.0
優勢だけなら3つで十分
6つあれば制空確保できる


426 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 18:29:44 Ma7jTtbAO
>>417
秋イベのE-5ボスは装甲160だからな
長門じゃ昼は火力キャップでほぼ抜けないし、夜は連撃じゃ低ダメ、カットインじゃ安定しないのは確か


427 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 18:57:01 IHQEn5KI0
>>423
敵潜水艦の存在が困りものかな
羅針盤制御で編成に縛りが多くて、空いた枠に何入れるか?
→対潜出来て開幕&夜戦最強の雷巡しかないでしょ、そんな流れ


428 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:04:02 ztFZTSvY0
>>423
ここで言う高難度マップって秋イベントのE-5のことな
詳細は>>426
ちなみにフラグ戦艦ル級の装甲は96
あほみたいに堅かったのでハイパーズか、ちょっと確度落ちるが雪風時雨のカットインしか頼りにならなかった

通常マップはそこまでアレじゃないけど5-2は雷巡入ってれば安定して回れるよう配置されてると思う
軽巡じゃ火力不足、重巡じゃ潜水に手も足も出ないからな


429 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:06:29 kAGL9uVI0
軽巡1隻でもフラ潜落とせるくらいであれば軽巡の需要も出てくるのかねえ
言ってる人いたけど軽巡だけ対潜装備の効果倍くらいにするとか


430 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:22:29 Dsjr8pmk0
なるほど。
たしかにあれだけ雷巡専用に実装したんだから
イベントの1つぐらいはメイン張っても別によさそうではありますよね。

その流れがずっと続くと問題ありそうだけどw
皆さん情報感謝っす。


431 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:35:53 g1O1Guzg0
高難易度周回マップって5-2よりは3-4だと思ってたんだが


432 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 20:09:03 ztFZTSvY0
個人的に3-4は周回させる気が無いマップだと
ルート固定は無いし分岐は酷いし戦闘数が多すぎる

まあ攻略しかしてないんでほとんど覚えてないのでコメントできんな


433 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 20:18:04 ibRIVvpY0
そうなると難易度のインフレとはいったいなんだったのかと


434 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 20:32:30 mlYB5MaQ0
高難度周回マップというか、経験値稼ぎに向かないレア掘り用のマップ全般だと思う
具体的には3-3〜4と4-4と5-1〜3におまけで秋E3とE5
レア掘りマップで使われなかったのって夏E4位だった気がする

どのマップも攻略に必須という訳では無いけど、いの一番に選択肢に入ってきて
そういう意味だと戦艦や空母みたいなポジなんだよなあ…やっぱ燃費か


435 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 20:32:57 IHQEn5KI0
最終的にはレア掘りしかすることなくなるんだから周回難易度の話でしょ
5-2を雷巡なしで回せと言われるととても辛いが雷巡ありだとかなり楽に回せる


436 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:08:24 ObyeZEnw0
このスレって上がると適当な意見で盛り上がるけど
雷巡の燃費変更予定とか本当にあんの?
どうなのさ、日向?


437 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:34:33 ztFZTSvY0
普通の軽巡の時代は終わったな


438 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:21:02 mjOeKod60
>>436
無いよ
無いからこんなに盛り上がってるんじゃないか


439 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 02:09:50 Jhfr8zjM0
雷巡じゃないけどまあ似たようなもんなので

試製晴嵐+ちとちよ甲で運用してる人いたら感想を聞きたい。
現状だと水上機母艦はザコ狩りとか1-1回し以外はたんなる雷巡の劣化でしかないけど
晴荒を12スロに突っ込んだ甲がどれぐらいやれるか。
瑞雲24スロだと過程したら、結構バカにできない火力が出て
露払いできて空母メインの艦隊のマッチングには悪くなさそうなんだよね。


440 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 02:53:53 D7vDFS6w0
>>439
搭載倍率√12=3.4
3.4×晴嵐爆装11+25=63(固定ダメージ)
千歳甲
雷装72+甲標的12=84(クリティカル有り)
爆撃が弱すぎるってはっきりわかんだね。
甲標的3個積んで雷装108にした方がいいんじゃね。

空母の艦爆が強いのは砲撃戦の影響が大きいであって
爆装の機体が良い訳ではない。
あと艦爆も艦攻も喪失率一緒だからね。


441 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 03:04:22 Jhfr8zjM0
>>440丁寧な回答ありがとう
今はもちろんザコ狩り以外は甲標的3なんだけど
具体的な数字を出してくれると考えやすくてすごく助かる。

開幕63ダメージ爆撃と雷撃84ダメージの2連撃ってそんなに悪くは無いな。
まあ晴嵐が復帰したての自分に簡単に手に入るとは思えないし
絵に書いた餅だけど。


442 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 03:33:36 qmDxLSas0
開幕63ダメージって装甲を加味するとエリ軽すら落とせないから相当厳しいぞ…


443 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 19:38:57 .bjMG63A0
このゲームのシステム的に純粋なダメージ量大きくないと
攻撃自体が無駄になることが多いからな

そういう意味で結局開幕に大ダメージ与えることが出来る雷巡の
使い勝手がいいって感じるわけだし


444 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 20:41:56 .hPv3yw.0
戦闘の理想的な流れが
空母による開幕雷撃で敵駆逐・軽巡撃破
雷巡による開幕雷撃で敵重巡・戦艦を中破以上にさせる
戦艦による最初の砲撃で敵戦艦を撃破
開幕攻撃できない艦種は及びでないってことだな


445 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 03:33:08 hPZxe1O.0
【雷巡改革派】
指定のキャラを入れないとできない挙動がある → プレイの単調・テンプレ化
コスト-戦力バランスの壊れた艦がある → 選択の幅が狭まる・厨ポケ状態
好きなキャラを使うことが非効率になる → 嫁ゲーじゃない

【雷巡保守派】
下方修正したところで運営はマップ緩和しない → 単に攻略が難しくなる・マゾゲー化
基軸となる強艦がいるから余裕をもって他育成ができる → 余裕がなくなり逆にPT固定
重点的に育ててきた雷巡が無駄になる → 今までの作業を無駄にされたくない

どっちも間違っちゃいないのよね。単に壊れ性能の艦があるってだけ


446 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 07:42:13 0njvXs3s0
こういう的外れなまとめでまとめたふりするバカが一番いらないんだよなあ


447 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 15:53:07 hPZxe1O.0
実は雷巡とかどうでもよくて2chで論破()遊るってだけかwwww
どんだけリアル寂しいんだよwwww


448 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 19:27:13 wQcw1yJ.O
したらばって2chだったの?初耳だわ
俺まだ規制中だったはずなんだがなあ


449 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 15:48:25 IuI/5Rvk0
>>386
龍驤はともかく、鳳翔と装甲が同じ軽空母なんて居ないぞ


450 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 17:43:31 8DnRYqS.0
イオナの燃料弾薬消費量ワロタww
雷巡も本来これくらいのコストだろw


451 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 01:40:37 0F0iXtlg0
>>450
雷巡があそこまでの高コストになったら大和使ったほうがマシだろw

ボロ船に爆発物を大量に乗せて突っ込んでるようなもんだから
修理コストは低くても、弾燃料はあれくらい高くてもいいとは思う


452 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 11:54:09 OJfDfurIO
本来の開幕雷撃は遠距離から最大二十射線(改二なら二十五射線か)ばらまくブルジョワ仕様だしな
それか甲標的を艦載機みたいな弾数制にして補給時に弾薬を消費させてもいいかも


453 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 13:00:03 lZh5Gx4E0
本来、雷巡に甲標的は載せれないんだよな
ミニ潜水艦だからデカイし
回天母艦に改装後ならまあいいけど、その場合魚雷は下ろしちゃってるし
設定が滅茶苦茶なんだよなぁ

田中Pの脳内ではどのように補完されてんだろな、このあたり

もうファンタジー艦なんだから弾薬コスト増やすしか手がなさげ


454 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 15:11:03 5NYlNjBk0
雷巡改二、特に大井北上は作られた時点でゲームユニットとして失敗作

だが弱体化したら現状満足派とヌルゲー化希望派から非難轟々→直されない
ならば他艦を同格まで引き上げると艦これ自体が超絶ヌルゲー化して飽きられ客離れ→直されない
ならば敵艦も同じくらい強化したら結局は弱体化と同じ。現状満(略)非難轟々→直されない

結論:失敗作だが直されない


455 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 15:11:57 o1OU4Ff20
索敵遭遇〜航空戦で甲標的出撃
潜航雷撃で甲標的が魚雷発射
砲撃戦中に補給して再出撃
雷激戦で再度魚雷発射

忙しそうだなぁ・・・


456 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 15:13:29 o1OU4Ff20
潜航雷撃ってなんだよ・・・合ってるっちゃ合ってるけど先行雷撃だよ・・・


457 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 15:25:08 lZh5Gx4E0
ああ、甲標的が本体だったのか…

ならちとちよ甲ももっと強くても…


458 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 16:18:27 5NYlNjBk0
むしろ甲標的は自分の魚雷を持った独立兵装だから、
本来ならちとちよだろうが大井北上だろうが全く同じ威力になる

ふと記憶の片隅にあったからスレ読み返したら>>292みたいな意見があったけど、
元々スロットに何も無くても攻撃してくれるわけだから、
艦娘には基本装備があって、スロットはあくまでも追加兵装


459 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 17:24:49 qhHGjnFA0
雷巡3隻はバランスが悪いから使われないって言ってた奴出てこいよw
よく見かけるじゃねーか


460 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 18:17:53 k2ttNc4Y0
北上大井はアルペジオさんサイドの艦だと実感した


461 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 18:33:27 hHTnCi0Y0
戦艦だろうと容赦なくワンパン中大破させてくるアルペジオ艦に対抗するには低コスト高火力の雷巡が最適解なんや…


462 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 18:55:34 289zt9CE0
まじでそうなってるから困る


463 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 18:56:41 Xgs.g2OUO
タカオより雷巡のが使い易いw
重巡軽巡は今のコストのままタカオの性能にしないと、雷巡に席取られっ放しだなこりゃ


464 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 19:48:09 GNyQmAhU0
戦艦修理費高いですしおすし


465 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 20:33:00 G3vn.WZg0
もう今回のイベント終わりに大井北上木曾も一緒に消えてなくなれ


466 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 21:29:15 T/8W4snMO
3-2-1周回で金剛さんきたああああああああああ
第四艦隊解禁だやったぜ


467 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 21:30:56 T/8W4snMO
スレ間違えた ごめんね…


468 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 22:08:25 e496AC.A0
アルペジオの艦を使って思うのは
やっぱりいくら強くても運用コストがキツイってのは
ゲームバランス的にはそこまでおかしくないんだよな

その点雷巡はコストも優れていてアルペジオ連中に引けをとらない強さで最高だな()


469 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 23:22:04 RnGds5iY0
ぼくのかんがえたさいきょうのぐんかん


470 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 02:00:32 KCtWdydI0
砲撃戦では避けるの祈りつつ下の方の雑魚処理できるかどうかだがな。
ボス夜戦で必要だから連れていくけど大破撤退の最大要因でもある。
戦艦くらい耐久と装甲があればもっと有意義に使えるんだがなぁ。
改二なのにスロ3つしかないし。
スロ4なら常に女神積むんだけど。


471 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 03:12:14 kM7MLOZ60
開幕ワンパン雷撃と夜戦超火力と優秀な対潜と燃費良好に
さらに戦艦並みの耐久と装甲と4スロ?
もはや有意義だとかそんな次元ではない


472 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 03:25:40 gsuk30lA0
まるゆで運上げれるのって仕様なのか・・・木曾は運上げまくればカットインでやってけそうだな


473 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 06:53:54 UgXBYL/60
雷巡に使うんならまず北上からじゃないんだろうか…


474 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 08:23:38 E3hk.BQI0
昼戦のダメージ上限は火力・雷装150がキャップになる。
そのため、北上大井には甲標的以外の魚雷装備をつける意味がほとんど無い。
よって、夜戦は基本的に連射装備になるので
北上大井に運は必要無い。
そもそも北上は運30あったと思うし、
確定じゃないけどカットイン確率は高い方。
木曾に使おうと言う理由は言わずもなが。


475 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 10:33:11 CWJRy3yU0
(言わずもなが…?)


476 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 11:35:38 hP.2s5UI0
>>471
よく優秀な対潜とか言われてるけどあれ邪魔なだけなんだよね。
潜水艦無視しろやって毎日思ってるわ


477 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 15:07:38 oLzhc23A0
システム的にどうしようもないってのがな…
出てくる艦隊全てに潜水艦を1隻ずつだけ入れておけば雷巡が無力化出来るよ!

え、軽巡に駆逐?そんな子はおらんかったんや


478 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 17:27:57 F0FWvHUA0
雷巡の砲撃はおまけのようなものなので(おまけの割に強いけど)
先制雷撃と雷撃は普通に飛んでくるぜ?


479 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 17:32:28 F0FWvHUA0
あ、対潜で思い出したが、
航戦の対潜対応、なんじゃあれは
もう潜水艦交じりの敵には劣化戦艦として使うしかないじゃないか
艦娘の弱体化は無いとか言ってたヤツ出てこいよ

雷巡は放置でこうだもんな
どんだけ雷巡好きで航戦航巡嫌いなんだよ


480 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 20:15:19 Ne0XUAek0
クソみたいに使い道の無かった航戦に役割が出来たんだから別にいいんじゃないか?

正直今までが役割無さすぎたんだよ


481 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 20:26:04 igWceVEg0
水上機で制空底上げすると潜水艦に攻撃吸われるのは役割が出来たとは言わないと思うが……
むしろ積み難くなったわ


482 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 00:21:45 Uae8YugY0
艦の性能がどうこうじゃなく、対潜攻撃に関してはシステムが糞すぎるだけだろう
攻撃可能な艦は猿みたいにひたすら対潜ばっかり
大方、優先して攻撃しないと一向に倒せないからそうしたんだろうけど…


483 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 00:23:02 29VRnAuE0
>>474
4割の戦闘は反航戦だから火力150じゃ物足りなくなるんやで
大井北上が連撃装備してるのなんて連撃に比べてカットインが発動し難いからの一点の理由からだけで
そこが補えるなら連撃装備する理由なんて無いだろう

後、運30は確かに他と比べてカットイン出やすくはあるけど信頼出来る数字からは程遠いだろう…


484 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 00:49:39 IphPX2m60
>>481
瑞雲は前から潜水艦攻撃してたろ


485 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 01:21:25 SmhJ7Cxs0
>>484
航空戦艦は、航空戦は対潜してたけど砲撃戦は対潜じゃなかった
航巡はどちらも対潜でクソだった
今回は航戦もそうなってクソダブル
おk?


486 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:17:20 oi3E8jiI0
とっとと燃費を増やして
ステをキソーで統一してくれませんかねぇ


487 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 08:43:39 e3IeFrYI0
>>479
あの仕様をうまく使えるようにする為にあきつ丸作って来い。
って前提はあるが、あれは強化に当たると思うぞ。

そもそも何故かここのログに書いてあるが航空戦艦の爆撃にそんな価値ねぇよ。
敵の重巡以上にはダメージ通らないし、なんで瑞雲か晴嵐積んでんの?って聞きたいわ。


488 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 09:00:31 aiw15IEI0
なんでって軽巡以下には通るって自分で言ってるじゃん
軽巡以下を狩りつつ砲撃夜戦出来る様に積んでるんだろ


489 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 09:23:58 nFZ8tock0
ボス以外で夜戦なんかするわけねぇだろ


490 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 09:28:41 CuFz1P/I0
そもそも航戦は4646徹甲徹甲だから潜水艦なんて最初からガン無視だった


491 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 09:28:41 e3IeFrYI0
通るとは言ったけど倒せるとは言ってないぜ。
水上機11搭載の攻撃力はこんなもんだし、
11√×4+25の瑞雲で38ダメージ
11√×11+25の晴嵐で61ダメージ。
装甲引くからエリート駆逐すら確殺きついんだよなあ…。

今までは航空戦艦使うなら普通の戦艦で良いよね。
って言うのが今回で良い対潜装備も入ったし、敵の編成分かってるなら
ここは戦艦じゃなくて航空戦艦使おう。って場面はいくつか出来た筈だからプラスじゃないの?
って言う話。下手な使い方をしたからって弱体だ、って言っちゃうのはおかしいよね。


492 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 09:38:31 ily42H3k0
まるゆ使えば木曾も運99にできるの?
カットイン率どのくらいになるんだろ、雷撃威力的に木曾は魚雷外せないからナー


493 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 12:04:37 6IkFXOSE0
>>492
艦娘毎に上限あるらしいよ
陸奥とか扶桑姉妹は39までしか上がらないとかなんとか


494 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 12:22:02 ykPBQu9M0
>>491
瑞雲で制空一段階上げられるから航空戦艦使おうって選択肢が潜水混じりがいるMAPで潰れることは無視するのか、ふーん


495 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 12:41:51 vW1FhmMs0
リア厨っぽい書き込みだな


496 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 14:10:59 4TLmd65U0
>>494
そこまで考えている人ってどれくらいいるんかな

ついでにちょっと興味があるから航空戦艦・航空巡洋艦スレで
運用方法教えてください


497 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 16:17:37 BvHNIgs.0
>>494
具体的にどこのマップでどういう組み合わせの時?


498 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:05:41 QE5sLcMQ0
>>494
4つつんでもちとちよの一番小さなスロット一つの烈風にまける制空値で影響があるMAPってどこだよ
そんな絶妙な数値になる状況をおれも知りたい


499 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 15:41:52 WHixNpjc0
5-2で姫鬼に優勢で我慢してたんだが、伊勢に瑞雲+晴嵐積んだら確保できたよ(撃墜状況によるが)
5-2で航空戦艦は一応実用なんじゃないかな
現状一番出撃されるマップで割りと使えるので航空戦艦の時代が来たと言えるかもしれない


500 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 16:07:50 WHixNpjc0
ああ、アルペジオ艦娘、このままずっと居てくれないかな
ハイパーズが許されるんだから、こいつらもOKじゃね?


501 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 16:13:06 S.DmLpxA0
5-2はボスで吸われないからどっちにしろ問題ないな
ボスに吸われる4-4だと例えば、翔鶴の前2スロと赤城の最大スロに烈風で拮抗するところを伊勢に瑞雲*2で優勢にできる
まあこれ道中の損耗は考えてないが、瑞雲*2で艦攻一枚増やせたり道中考慮して安定度上げるパターンは他にもありそう
雑魚散らしにも地味に効くんだがボス戦考えると使えなくなったというケースは間違いなく発生してるだろう


502 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 16:57:59 aH9dEK0U0
つまり一概に弱体化とは言いにくいってところか


503 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:17:26 S.DmLpxA0
強化弱体化じゃなくて役割変更だなあ
現状の仕様だと潜水艦対策には対潜艦入れるのが当たり前だからそっち方面での出番はまず増えないが


504 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:28:26 w7XjTQJ60
潜水艦狩りするなら戦艦1はまず入るから
その枠が航戦にはなりそうだな


505 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 20:12:44 QE5sLcMQ0
いやみでいったんだがほんとに無理矢理状況を作ってくるとは
>>499
300必要な制空値のうちの6貢献するだけで実用とは言わんだろ
空母の装備を見直したほうが早いし、水上機のスロットが無駄
>>501
赤城を加賀に変えるだけで瑞雲の2スロットに別なものを装備できますよ

制空権目的で制空値が6しかあがらない瑞雲はありえないよ


506 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 22:19:22 S.DmLpxA0
>>505
まあ、あるかないかでいえばあるってだけの話だからな
俺も基本的に徹甲弾と電探積んでるし
瑞雲は実機の性能考えると弱すぎるからテコ入れしてほしかったんだが
今後実装されるMAPはまず潜水艦混じるからもし調整されても使う場面に困りそうである


507 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 23:16:06 2PSKTQ7A0
実際瑞雲積んでも潜水艦殴れるだけで落とせないんじゃないの


508 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 02:41:25 pOT0Ps0Y0
(ここ航戦スレでしたっけ?)


509 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:37:14 0gK/q2V60
雷巡放置で航戦弱体化かよ運営シネ派と
運営は間違ってない航戦強化だから満足だろ雷巡は正義派の争い?

誰も触れないけど、今回のイベントも雷巡大活躍だな
ハルナ雷巡イオナでE-3楽勝だろ?とか書き込み見ると
はいはい、安定安定だからわざわざ書き込むなよって思う


510 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:44:32 MoSirMJc0
正直、運営に文句言いたいだけで雷巡はその建前でしかないよ


511 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 19:58:37 4B3j6s0M0
大井っちは目上の人に対する態度がなってないよね。
チョーむかつく。

それに比べると北上さんは人間が出来た人だと思う。


512 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 20:08:24 ycL0fg.g0
>>473
北上と大井は元の雷撃が高いから連撃装備でも開幕雷撃も強い
木曾は元の雷撃が低いから開幕雷撃では連撃装備で甲標的のみだとクリが出なきゃエリ重巡も撃ち漏らす
木曾の運をカットイン前提でも現実的な数字に出来れば、カットイン装備は雷撃上げと併用出来るから、
とりあえず、これ以上強くならなくても充分なハイパーズを上げるより、
現状では夜戦と雷撃の二者択一になってる木曾を強くしたほうが艦隊全体としては強化になるんじゃないかな?


513 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 00:49:43 ih0iEnWQ0
イオナは演習考えるとさっさと消えて欲しい


514 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 01:41:49 3cTxOwHE0
大井北上もさっさと消えてほしい


515 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 03:43:37 Qzli5VC20
演習で雷巡出て来てもそこまで怖くない
戦艦潜水の方が鬱陶しい


516 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 14:56:22 eIxF9Iwc0
雷巡はコスパと夜戦火力がぶっ壊れてるだけで、演習敵艦としてはそれほどでもない
雷撃の威力が高すぎて中破ストッパーに引っかかりやすいし、軽巡並の装甲耐久なら昼に片付けるのも難しくない


517 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 16:47:33 1ioOLKDc0
演習は相手が弱体化してる気がするから雷巡いれてええやろ。
戦潜複合のが辛いで。


518 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 19:31:32 stjzytZ20
倒しやすいかどうかだからな、
演習の敵は。


519 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 01:11:53 6o5Dm6t60
演習は大和型2隻、長門型2隻、伊勢型2隻がしんどい。相手がLv90以上だと勝敗は運次第。


520 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 04:13:33 BVKH3j2E0
>>519
潜水艦で完封ですやん


521 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 04:15:19 baJjfA7E0
>>520
意表を突いて瑞雲ガン積みw


522 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 17:28:36 RP2tJ3LQ0
三式の4割威力に、本体が対潜0だからダメージはお察し
カ号論者なら話は別だが、揃えるのがまず非現実的


523 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 17:35:41 FC0nfEUE0
こっちが潜水で敵が航戦だとどうなるか判らんけど
少なくとも敵が潜水でこっちの航戦が瑞雲ガン積みの場合
単横ならイオナ意外はワンパンでぶち破れる


524 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 20:09:23 hbQFfjIYO
>>521
そうか、今は航戦も対潜攻撃できるもんな


525 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 22:26:14 xFB.O9RQ0
瑞雲4積みで対潜実数41
単横同航で装甲18に対して17〜29ダメでほとんど一発、反航でも8〜20ダメでC負けさせるには十分なダメージ
所詮、自軍潜水艦はイオナと401以外は潜水カ級elite以下の装甲


526 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 04:33:21 hbkPPvRs0
雷巡スレ…だよな?

雷巡を修正したところで、運営が代替案出してくるとも思えんし
誰でも簡単に入手できる艦が主力張れるんだからまだマシかな

それこそ大和並のレア艦が今の雷巡ばりに必須キャラになったら目も当てられん


527 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 04:59:59 N2dBRs020
大和or武蔵が必須で、長門以下が戦力不足なMAPが出来たらそりゃゲームにならんわな

雷巡を修正するような運営なら、それに合わせて全体を再調整くらいはしてくれる
逆に全体も弄れないようなら雷巡も弄らないだろうな
ぶっちゃけ今の運営に雷巡をどうこうするような技術は無いな


528 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 22:40:42 lAROadb60
キャプテン・キソーぐらいが丁度いいのかな。弱いし弱いし&弱い。
それより北上様は居もしない大井っちの幻覚見るのやめろ。


529 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 13:47:40 4tAUFbXoO
同世代の軽巡が全滅してぼっちになったからね、仕方ないね


530 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 19:13:50 yGR.FkU60
>>528
いや、木曾は北上大井基準で見るから弱いだけで
対空まで備えてて軽巡の立場を完全に殺してる事に変わりはないぞ


531 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 19:52:21 XThKhvEM0
雷巡バランス崩すほどに強いか?

3-4やってると雷巡弱い。というか、信頼性低い。消費は安いけどそれだけでしかない。

一撃で簡単に大破するし、カスダメ積み重ねてボス到達時には中破。途中大破撤退の最大要因。

2隻無事な状態でボスに夜戦挑むのも困難。まあ、夜戦なら中破でもダメージたたき出せるのは助かるが。

個人的にはバランス崩すほどに強くはないと思う。むしろ他が弱すぎで話にならない。


532 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 19:53:41 .O9gGacQ0
クマー


533 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 21:44:45 IhUXRj0g0
ニャー


534 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 00:07:47 HVQKLvLU0
マップによるとしか・・・
5-3には連れてけないし。


535 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 02:03:14 JXh58pkkO
>>531
まあ他が弱過ぎるのは同意w

>>534
そう?
メロン雷雷駆駆駆かメロン雷雷雷駆駆が鉄板じゃないかな5-3は


536 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 02:25:12 XNLzRZD60
5-3の雷巡は甲標的搭載しないで攻略だよ。
副砲×2 三式ソナーを全艦配備だね。
ボスは単横。


537 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 09:00:17 3IBjfr7I0
雷巡は強いよ
ただ最強ではない
単縦陣でなけりゃ機能しないから、そういった要素で運用に区別できればいいんだがな

何をするにも単縦ばっかだから雷巡ゲーになってる


538 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 09:46:07 mi2BNDxY0
潜水艦いるだけでお荷物化するしな。
しかも演習と違って複縦じゃどうにもならん。
E5のような夜戦マップでは心強いんたけどね…


539 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 22:30:57 .KYFGv3o0
潜水艦の居ない昼だって十分に強かろうよ


540 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 22:51:54 xtTiS05.0
雷巡がバランス崩してるんじゃなくて、単縦一択しかないゲームバランスのほうが問題なんやで

開幕雷撃があるだけで単縦最強が雷巡になるので、どうやっても調整できません


541 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 02:01:40 iDEDxFQE0
たまに使うとしたら副縦と単横ぐらいしかない
それも道中で被害抑えるか潜水艦狩るぐらいしか使わんし
結局単縦使ってるだけで十分だしなあ
梯形なんか中途半端でこの陣形使うぐらいなら別の陣形にするぐらい使い道ないし


542 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:55:05 LiL3lI7U0
結局アルペジオも雷巡入れとけばOKなイベントだったな


543 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 00:27:40 9zA5PmD20
全体攻撃とかあったせいで雷巡複数入れると大破撤退多かったけどな
露払いとしては大破せず耐えてくれる戦艦、決めのアルぺ艦イベだったでしょ

低コス周回なら潜水カットインだったし、雷巡は中途半端だったわ


544 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 00:52:40 qo.3DmhA0
霧イベはイオナの存在がジョーカー過ぎたから
ナガラ級を単なる爆雷母艦に貶めてしまう


545 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:06:34 vpxz/OPc0
E-1とかは潜水ゲーだったが、
E-3は普通に霧+雷巡なイベントだったと思うがな
ハルナは燃費に見合う強さがあった


546 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:20:52 FfeRQedI0
>>543
戦艦すら一撃大破させるビームなんだから
なおさら雷巡の装甲で十分としか思えなかったけどな


547 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 07:02:02 wRescpBw0
>>530
体感的に木曾はよく避けてくれる


548 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:56:26 r5nHalpM0
>>546
ビームは中破ストッパーのおかげでそこまで大したものじゃなかったが、
普通の敵からの事故率が高かった。
最終的には雷巡1に減らして戦艦を増やして安定した。


549 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:06:04 sTVp/AHA0
>>543
Lv90越えてりゃ至近弾で済む事多かったぜ。
うちだと北上大井は避けるけど、Lv70台の木曾が喰らって撤退が多かった。
ちゃんと育ってりゃ働いてくれる。


550 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 14:10:55 6Xi0mQug0
戦艦1雷巡2空母3でイベント挑んで
開幕でほぼ3〜4隻は沈められるから楽チンだったな
ナガラはほぼ開幕で全滅できてたから脅威はメンタルモデルがある敵艦とフラ戦
全体ビームも艦隊がレベル70〜90台だったからかほとんど当たらなかったしすぐ終わった
開幕先攻がつうじるマップはやっぱ楽だね


551 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 16:46:08 YAxI7J4Y0
>>545
燃費水準で考えれば、タカオも十分以上の強さだった
装甲は大和型、火力はその改造後に比肩
兵装は巡洋艦水準で控え目ではあるものの、砲撃戦キャップには到達する程度
更に長射程を活かして戦艦とイニシアチブ争いもできる

雷装も駆逐艦改と同等なので、夜戦連撃は雷巡すら上回った
耐久は流石に一歩譲るが、それでも航空戦艦並み

これを金剛型改二の5割増程度で運用でき、更に重巡が分岐固定のキーになる海域は地味に多いと来ればね


552 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 17:04:47 QqjZiiI6O
>>551
運営お得意の重巡冷遇で、一人だけ改造前基準のスロット数だったのは哀れだったw


553 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 18:26:58 wePKtQ2A0
>>552
タカオが4スロだとハルナとの差が付けられないと判断したんじゃね?
耐久以外のステはそこまで差がないし、夜戦火力だとタカオのが強いわけだし


554 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/12(日) 20:09:21 YAxI7J4Y0
>>552
運20でスロットだけ無駄にあっても積む物がねえ
3スロだって、電探か低めの対空補う三式弾、ないしロケランがいいとこだし


555 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 11:21:31 rNIEhI2w0
E3は戦、軽空、軽空、雷、雷、イオナでかなり安定したなぁ
大破撤退は殆ど無かった、攻撃的にも防御的にも消費的にも満足いく組み合わせだった

すべてが雷巡を生かす為の布陣
イベみたいに期間区切られると雷巡使わないのは自殺行為に等しい


556 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 11:46:08 G6GAC88U0
そうか?
雷2にすると大破撤退増加したけどな。
雷1に押さえて戦増やすのがよかった。


557 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 14:27:51 umeHhLdk0
アルペE3は攻略しかしなかったけど
ハ雷雷航航イ で最初やったけど、ボスの決定力に欠けたため
ハ雷雷雷航イ でクリアしたな
しかも、空母は建造したばかりの大鳳Lv一桁でOKだった

雷巡は大破食らっても鋼材が安上がりだったし
先制と夜戦で他を選択する気にはならなかった


558 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 14:39:09 umeHhLdk0
補足としてアルペイベは大型建造と霧運用が重なったため
今までに無く資源が厳しかった

それにマヤとエリルが頑張ったため、中大破が多く
鋼材の消費が加速した

コスト面で雷巡と潜水艦、それから空母以外は運用できなかった
(霧使わなかったら、イベントの味わいが薄れたろうしな)


559 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 14:39:19 ACvakJOg0
議論せずに雷巡ゲーって書くだけのスレなんか?ここ
雷巡ゲーになってる大元の原因は陣形選択が単縦じゃないとボスに勝てないからだと言ってあげたのに

雷巡に文句言いたいだけで、弱くしてほしいから愚痴ってるんかな?
弱くしてもっと辛くしてってことでいいのかな


560 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 14:44:52 nTSsFOi20
既にその段階は終わって雷巡を肴に他の艦について会話を楽しむスレ。
大型批判スレに煽り屋がホイホイされてるおかげで結構平和。


561 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 14:57:48 umeHhLdk0
>>559
どのように陣形が機能すれば雷巡ゲーにならないのかまで
持論を展開してみては?


562 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 15:07:35 M/QCE7RQ0
単横以外の陣形を無くしてしまえば解決さ


563 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/14(火) 15:40:24 Nn.9fE8s0
>>562
答えてくれてありがとう

単縦にしばられなきゃ、そこそこあるという火力が死ぬからね
用途は潜水艦と同じ形になる


564 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 02:32:29 sy9Oa5Fs0
まあ元々不満に思ってる奴も大していなかっただろうね


565 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 03:46:33 1xz064cA0
敵の装甲0にして下げた分耐久上げようぜ
そしたら大分バランスよくなるのに


566 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 03:49:51 /gQ5XPks0
単縦一択と雷巡ゲーは別問題だろ
そもそも陣形選択がこのゲーム的に死んでるシステム
基本的に単縦、潜水艦いたら単横というそれだけのもの
雷巡いてもいなくても変わらない


567 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 08:09:20 kAPdYp0E0
これが思考停止ってやつか


568 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 11:46:50 /gQ5XPks0
逆にどういう状況で陣形選択の余地があるのか聞きたいわ
フラ潜いるボスをS勝利する目的以外でさ


569 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 12:48:24 20oW2wnk0
複縦と梯形は効果が全然分からないのに火力も命中も下がる時点で駄目なんだよな。
輪形は火力、対潜の補正的にはまだ捨てたもんじゃないとは思う。

艦これは割と思考停止ゲーでしょ。
テンプレ編成から崩しても良い事ほとんど無いし、新しい戦術や編成が成り立たない。生まれない。


570 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 13:15:19 kuQzPKFkO
>>565
耐久に振っても結局雷巡ゲーになる
雷巡ならワンパンで軽巡なら確3、じゃ軽巡起用自体が縛りゲーだ
夜戦フラ戦みたいに、「雷巡だろうが軽巡だろうがワンパン」まで持ってきてやっと軽巡が選択肢になる
中破時攻撃力で水を開けられてる代わりにコストは少し安い、と

つか雷巡は軽巡と比べて
・攻撃力
・攻撃タイミングの早さ
・攻撃回数
と軒並み優れてるから厳しい


571 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/15(水) 13:21:13 efn.8Wpw0
陣形で余地があるという説に期待
雷巡は元気だが、軽巡が死んでる現状がどう変わるのか?


572 : sage :2014/01/15(水) 16:24:33 U1Ncl33.0
軽巡はクエスト消化用だなぁ・・・
4-2に重x2、軽x2、駆x2で通ってるよ
風呂が短く消費が低いのはやはりメリットだよ

海域攻略にはルート固定されない限りあまり必要が無いと思う


573 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 02:11:47 f5dqMtYQ0
全滅させなかったら夜戦か撤退しか選択出来ないゲームだったら…それでも同じ二択だな


574 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 08:44:03 MW9p8PQY0
>>565
火力が装甲を超えないとカスダメしか発生しないってのは
敵をランダムに選んで攻撃するゲームとしては結構最悪なシステムだよな

だからこそ火力が下がる陣形はほぼあり得ないし
火力キャップの開幕雷撃打てる雷巡が強くなる


575 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:21:30 0X6L6dzU0
いろんな船使ってもうちょっとストレス無く遊びたいよ・・・

ここまでストレスでがんじがらめにするのが本当に延命になるんだろうか?


576 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:31:57 c6MPQkf2O
>>575
別に雷巡使わなくてもいいのよ?
居たら心強いけど必須と言うわけでもないし
それに5-3みたいに雷巡殺しのマップもある


577 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 16:51:45 X7IKvru.0
>>575
勝手に強いのだけ使って勝手に楽して挙句にストレス感じるとか存在自体が迷惑な奴だなw


578 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 17:07:32 b3OWOxzEO
>>576
ボスに姫だか鬼だか居たから、5-3低コスト編成でのマストチョイスだよ雷巡は
夜戦で一人一殺確実にこなすには、姫鬼相手だと雷巡未満は力不足
メロン雷雷駆駆駆で重巡編成より修理費も安くてお得

なんで姫鬼混ぜちゃったかなぁ


579 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 17:34:36 c6MPQkf2O
>>578
フラ潜は? 2/3で当たるんだけどどうすんの?


580 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 18:52:52 OEUqjnCc0
5-3がどう雷巡を殺してるのか説明が不足でよくわからんから
まず、その補足をたのむ

戦戦重重駆駆やら重重雷雷駆駆やら雷雷駆駆駆駆やらいろいろ構成パターンはあった気がするが
軽巡が死亡してるように見えるっぽい?


581 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 18:55:03 c6MPQkf2O
>>580
いやだからボスマスにいるフラ潜どうするの?


582 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 19:01:04 tzQSbOBg0
夕張以外の軽巡は目だった働きないからな。
ただ、駆逐4使うなら軽巡に2枠譲っても良いじゃん?という感じにはなるでしょ。
強い駆逐は雪風、島風、夕立、時雨のちょうど4枠あるけどね。

全員揃ってないとか改二にしてないとかそれぞれの事情によって軽巡入れれば良いじゃん。
球磨と長良の合計値は重巡に劣って無かったと思うし、ボスは対潜張りするなら五十鈴辺りも悪くない。
素の対潜値5で1ダメージ増強だから大差ないだろうけど…。


583 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 19:07:28 b3OWOxzEO
>>579
そりゃ勿論単横で処理よ
雷巡も甲標的抜いて3式ソナー+連撃構成
甲標的抜きでも、重巡を圧倒する夜戦火力と安い修理費で充分活躍する

姫鬼居なけりゃ雷巡の夜戦火力もオーバーキルだから、普通の軽で済むってのに
何故姫鬼を入れてしまったのか


584 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 19:11:51 tzQSbOBg0
>>581
夕張 三連副砲×2 三式ソナー×2
雷巡3人の装備を三連副砲×2 三式ソナー
駆逐2人の装備を10cm高角砲 三式ソナー
で、対潜に張る方が勝率高いと思うんだよね。

甲標的が呪われた装備のように外すという発想が出来なかったけど、
この戦術を見た時、天啓みたいなものを感じたわ。
まあ潜水艦の出る編成は2/3だし、こっちの方が良いよね?という。


585 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 19:27:10 xIjQIzKs0
>>584
道中はずっと単横?


586 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 20:41:58 KjH1dGbE0
雷巡に甲積んでない時点で雷巡である必要ないんだよな
燃費悪いしいらないんだけど?

雷巡ないとクリアできないマップきてから雷巡がー雷巡がーってわめけよ
雷巡意外思いつかないお馬鹿さんですって言いまわってるたけじゃねーか


587 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 21:27:38 c6MPQkf2O
携帯だとwikiのルート分岐が見れないので、うろ覚えのルート編成、重巡2駆逐2がボスルートに必須だったとして書く
違っている可能性もあるので、間違っていたらすまん

>>583
甲標的抜いた時点で、普通の軽巡、更に言ってしまえば駆逐で良い気がするんだが
低燃費云々言うなら、重巡2駆逐4の方が良くないか?
夜戦を見据えるならそれこそ雷巡はオーバースペックじゃね?

>>584
フラ潜はフルボッコだろうなww
重巡居ないとボスルートに安定して入れなかったはずなんだがそこはどうなんだろう?
あとは上にも書いたが、カットイン雪風や球磨のような「下手な重巡より強い軽巡」を使えば、無理して雷巡使う必要無い気がしてならない


588 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 21:33:30 qYQwvOgo0
甲標的なしでも雷巡の方がいいに決まってるじゃん
他の奴じゃ火力不足で姫に邪魔されるわ
雷巡は中破しても十分な火力があるし


589 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 21:35:16 qYQwvOgo0
つか球磨()なんか長良に劣るし、それ以前雷巡に回避負けてるしで問題外


590 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 23:02:31 .fHz54Gg0
駆逐で火力+雷装の夜戦基礎破壊力200超えなんて無いからね
一応、雪風と時雨ならカットインの浪漫があるけど不確実
あとは、地味に雷巡は装甲が63/65とそれなりに堅い
並みの軽巡は超えているし、駆逐は大半が50未満と継戦能力に不安を残す

>>589
耐久+1なんて運用上じゃ誤差レベル
至近弾で貰うカスダメが増えて逆に長風呂になるし


591 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/16(木) 23:07:03 BsYfyBg20
前提が噛み合ってねえよ。
そりゃ話にならんわ。
戦姫撃破(S勝利)狙いなら>>583>>584の意見は正しい。
他に戦姫を倒すために最適な手段があるなら言ってみて。

クリアだけならそりゃ軽巡でいいわ。
そんな事は誰でも分かってることなの。


592 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 05:04:06 XTn/s72c0
えっ俺は普通に甲標的積んだ雷巡2隻含む戦戦雷雷駆駆で5-3攻略したけど
T字不利さえ引かなければ旗艦を一撃で確実に落とせる魚雷を2本撃てるのは手数として十分
潜水艦はガン無視、姫も無視だから良くてA判定だけどな


593 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 05:24:12 o0ubOiqA0
>>576が5-3で雷巡使えない。なんて言い出さなければこの流れにはなってないからね…。

戦術も対潜張るかゴリ押しか2択あって、
当たり前のように使える。
ということでで結論付られる。


594 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 07:18:17 yLPmj96c0
5-3をS狙いする理由ってなんかあるのか?


595 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 07:59:35 L5WIbDUM0
>>586
その理論で言えばルート固定以外は全て駆逐艦でいいって言ってるのと一緒の暴論なんだけど
カットイン装備した駆逐艦でクリアできないマップなんてないからなw


596 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 08:11:54 l3u4.rbQ0
>>595
その通りなわけだけど
雷巡じゃなくても姫倒せるし
単騎で挑むわけじゃないのにな
雷巡が楽に倒せるだけで、必須じゃねーし
こんな運ゲーで毎回連撃で姫倒せないと困るなら雷巡使えばいいだけ


597 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 08:15:32 upD4eP3wO
>>594
浪漫


598 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 08:40:02 l3u4.rbQ0
馬鹿でもクリアできるように設計されてるのが雷巡なわけだが
雷巡弱くしてヌルゲーやめてって言いたいのかしら?
雷巡じゃないと困るお馬鹿さん達は雷巡使っておきながら何に不満があるのだろうか


599 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 10:20:37 b2e878Gw0
なんで擁護するヤツは煽り入れないと気がすまないんだろうな。フシギ

5-3はS諦めたから戦重駆でごり押しクリアして以後行ってないな
夜戦マップだしゲージ回復も無い通常マップだから雷巡の必要度が下がるのは確か

でも雷巡の代わりに軽巡ってことにはならない

>>594
鈴谷狙いかな
未だに持ってない人は5-3で頑張るか大型回すか


600 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 10:37:51 u3GMvfsU0
馬鹿って言われないと気付かないからではないだろうか

必要性ってなんなん?
雷巡いないと困るマップあんの?
雷巡いれたら楽になるだけじゃないの?


601 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 10:40:21 u3GMvfsU0
>>599
必要性ではなく必要度だったか
すまんがルート固定でもないのに雷巡が必要になるケースが分からなかった


602 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 10:50:10 yLPmj96c0
>>599
鈴谷はAでも出たはずだけど
秋イベ前後で変わったんだっけか

大型最低値と通常戦艦レシピはどっちがいいか微妙だけど。


603 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:36:21 MVASI9f6O
>>598
「雷巡じゃないと困る」ってのは何か良くわからんけど、俺の主張は逆だな
皆雷巡並みに活躍できるようにして欲しい
いくら育てようが羅針盤の前には無力なんだし、せめて敵くらいは育てたら蹴散らしてくれとw


604 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 15:54:37 u3GMvfsU0
>>603
いや普通に使えばいいだけじゃないのん?
雷巡のようなイカレタ火力持ってなくても普通に活躍できますよ

雷巡が壊れ←わかる
雷巡が必要←???
雷巡強すぎ弱くして←簡単にクリアできるのが許せないのかな?
他も雷巡と同じにしろ←さらにバランス崩せってこと?


605 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 19:17:42 b2e878Gw0
何をもって普通と言ってるのかわからないな


606 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 19:25:34 oNmZ0e8M0
もうDQ6とかFF5方式でよくね?
Lv99にしたら他の艦種になれる。
全部上げきると無敵の巡洋艦に。
お気に入りを最強にしたいだけだし。
正直味方が強ければバランスなんてどうでもいいのよ。


607 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 21:58:32 2dPxuybs0
>>602
SとAで変わるのはドロップするかどうかの率だけで
ドロップがあるときのレア分布は一緒という印象があるんだけど
SとAでドロップの中身が変わるという検証結果ってある?


608 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 22:10:39 VJbPMTiM0
>>607
Sでしか出ないって設定の艦があると思うけど
矢矧はわざわざAでも出ますよってアナウンスあったし


609 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 23:20:04 OuWAjV7E0
秋のE-5は雷巡入れてないやつは縛りプレイとか言われてたな
戦艦戦姫はそんだけ害悪


610 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/17(金) 23:45:38 zs/ojFRw0
雷撃値の夜戦砲撃火力への影響でかすぎなのが問題なのかも
雷撃値での底上げで駆逐等の夜戦火力上げるないで個別に補正かければよかった
まぁ現状下方修正されたらつみますが


611 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 00:28:30 NvApu50U0
大型建造のバランスがうんこ過ぎて
鼻くそレベルの雷巡バランスどうでもよくなったわ


612 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 14:40:08 ftsgSI6Q0
>>604
4番目の選択肢を求めてる人間、雷巡肯定派には結構居るんじゃね?
単に雷巡が強いから使ってるだけで、全艦全種楽勝のヌルゲーならそれでも良い、って感じで

実際にはあっという間に「やる事ない」「飽きた」って言い出すんだろうけど


613 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 15:21:00 79aQWpkI0
>>612
ようするに駆逐単でも行けるようにしろって事か
それ雷巡の問題とは別次元の話だと思うだけどなー


614 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 16:09:24 2dkwpdXc0
別に他の艦種が活躍できてないわけじゃないしなぁ
ルート固定で強制的に使わされることもない

忘れられてるようだが、一応弾薬消費は他の軽巡の倍近いのよ…


615 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 16:25:16 ftsgSI6Q0
>>613
別問題というか、そもそも論点が噛み合ってなかったからね

>>614
雷巡を、弾薬を倍消費する軽巡と取るか、
燃料消費の少ない上位巡洋艦と取るかの違いなんじゃないかねぇ


616 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 17:00:34 xGT3GM.U0
>>607
SとAって細かに検証するまでもなく内容違うんだけど・・・。
5-2の周回とか三隈スレとか覗いてみりゃすぐ分かるよ。

例えば、Sだと重巡以上の艦が出るがAだと軽巡や駆逐が出るみたいな感じだな。
これはオリョクルやってても分かりやすいな。
道中はAかB勝利だから軽巡か駆逐がほとんどになるが、
ちょっと真面目な編成にしてS勝利取るようにすれば道中でも重巡拾えるようになるから。


617 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 20:48:12 CuGqlCA.0
>>614
修理費に直結する燃料消費量と比べると弾薬消費量の重要度は大分低い
長距離練習航海があるから弾薬の補充は一番やりやすいし
それに雷巡とほとんど弾薬消費が同等の最新鋭軽巡()たちもいますし


618 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 22:09:41 79aQWpkI0
>>617
だからなにがいいたいの?
雷巡じゃなきゃ困ることがあるのかい?

どこへいくにも雷巡いないとゲームにならないわけではないでしょう
普通に軽巡使って辛いときだけ雷巡使うか考えるってならないかい?

効率重視だから雷巡使うとかなら、効率がいい艦種があるってだけで文句は出ないはずだし


619 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/18(土) 22:44:04 CuGqlCA.0
弾薬消費量の多さは大したデメリットになってないって言っただけでなんでここまで長文並べられなきゃいけないんだ…


620 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 02:44:13 swAmueZ6O
>>618
普段効率悪い艦使って詰まったら効率良い艦使う、が普通な訳無いじゃん
効率悪い艦使う意味無いもの


621 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 03:04:49 /4KdrRqk0
まあ普段使わない駆逐軽巡を堂々と使えるマップ欲しいね。
秋E2くらいの難易度のさ。


622 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 03:32:12 y.qH8.gQ0
効率厨なら別に何が強かろうが問題ないんじゃないの?
重巡は摩耶、駆逐は雪風、航戦は弱いから対空の餌って感じでプレイしてりゃいいじゃん


623 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 07:13:24 AI1TxNLk0
煽りやが大型建造に飽きてここにまた流れてきたな


624 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 14:54:02 EwYm5Mhg0
>>620
なら雷巡に文句でないよなwww
効率のよい艦があって何か問題でも?
使わなければいけないゲーム性じゃないですよね

必要とか言うならもう一度学校に通うことを勧めるわ


625 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 16:28:44 zafzYAXE0
雷巡嫌ってる人って大鳳も嫌ってそう


626 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:21:40 I.xGj9aoO
大鳳強すぎ、空母の完全上位互換じゃん
雷巡は軽巡の上位互換だし、ほんとバランス考えられない運営だな


627 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 17:39:29 50dlD7lU0
おれが推察するに一番雷巡に文句言ってるのは愛宕・高雄で同人やってる
やつらだからな
愛宕・高雄より強い艦にはぜんぶヘイト来る

同人はこわい
愛だなんかより自分の本の売り上げが第一だから
平気で公式にも文句言う
アイマスで見たから知ってる


628 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 18:04:30 mlfaXbco0
雷巡に文句行ってる奴って雷巡でしかイベントや高難度マップ越せないへたれだけだろ


629 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 20:47:01 NNBiAxWs0
>>627
お前、今すぐ病院行け。


630 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 20:54:53 50dlD7lU0
>>629
病院で艦これできるかな?


631 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 23:28:36 CytC0mlw0
>>628
悪いんだがそれのどこからどういう理屈で不満が生まれるのか
まったく理解出来ないから説明して欲しい。


632 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/19(日) 23:47:55 TzpGqQFw0
>>631
雷巡が強い→強い雷順にあわせて難易度が決まっている!→雷巡つぶせば難易度が下がる!
こういう論法


633 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 00:03:33 HpoFSUGg0
>>631
適当にやる→クリアできない→アドバイス求める→「雷巡使え」→雷巡なしだと越せないマップとか糞すぎ→雷巡に合わせてマップつくんな→雷巡のせいで他の軽巡使う意味無い→雷巡よわくしろ


634 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 00:35:12 sEoF2kmM0
日付跨いでIDかわってそうだけど631です。
説明は感謝するが、俺の解釈が悪いのか?
雷巡への意見じゃなく難易度下げろという風にしか聞こえないんだが。


635 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 01:34:55 jgKzGd3o0
>>634
【和訳・合ってるか分からんけど】
「強すぎる雷巡」を基準に難易度が設定されるから、「非雷巡で攻略するのが難し」くなる
雷巡が弱体化されたらマップ難度も他艦基準でクリアできる難易度になる


636 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 01:41:41 jgKzGd3o0
そもそも雷巡じゃないとクリアできないマップなんて今までに無かったけどね

というか、他の艦種を舐めすぎじゃね? 重巡はまだ仕様が滑ってるからアレだが
駆逐とかレベル上げりゃローリスクローコストのカットイン生産機なのにまともに育ててないのかっていう

2-4クリア時に「戦艦と空母以外イラネ」って言ってる新米提督と変わらんのよ
まだ進めてないから他艦の有用性に気が付いてない。雷巡は強さが分かりやすいぶん目立つし


637 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 01:50:12 4Ld1Z35k0
雷巡が6人組めて他は出る幕なし!!
ってのが現状になってるならともかく
敷居の高い木曾入れて3人じゃなあ。
雷巡が編成に入ること自体が不快に言ってる人も居るみたいで、なんかね、もにょる。


638 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 02:20:47 9dcd/tuo0
クリアできないマップはないけど雷巡の有無で極端に難易度変わるのは間違いない
雷巡は3人(長い間2人だった)しか居ないから
他の艦種みたいにその中から好きな娘選んで使うってのが出来ない事が主なヘイト発生要因だろうな


639 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 02:31:22 AJg/P3dA0
駆逐艦でカットインが実用戦力として計算できるのって2人しか居ないがな
それこそ、今の雷巡総数より少ないんだけど


640 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 03:30:48 wDSHX3RA0
やったな、雷巡の方が選ぶ余地あるぜw

キャラが嫌いだから使わないって選択肢もアリだとは思うがなー
俺の場合長門型がどうにも趣味に合わないから使ってないし、しばふ絵ばっかり選んで使ってる
無いとは思うがそのせいで最適解で攻略できなくても、まあ自分で縛りプレイした結果だわ


641 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 06:49:41 HpoFSUGg0
>>638
極端に変わるからなんなんだって話をしてんだけどさ
雷巡ないと越せないからおまえみたいな考えになるんだろう?
普通に考えてりゃ雷巡なんていなくても十分クリアできるんだよ
自分で”好きな娘選んで使ってない”プレイして別のことを問題にしてんじゃねーよ


642 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 07:19:38 9dcd/tuo0
俺の話じゃねえよ
一般論だ


643 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 07:40:06 HpoFSUGg0
>>642
すまん
ああ、他の文句いってるやつらのことね


644 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 07:46:21 9dcd/tuo0
俺はまあみんな好きだからいいんだけどさ
5-2安定周回するにはほぼ必須だし
秋E-5なんかで雷巡なしは完全な縛りプレイだからあんまり好きじゃない人はストレス溜まると思うよ


645 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 08:56:00 H3oVeiSk0
周回プレイは自分から低コスト制限かけるんだから必須という言い方はおかしい
秋イベントも雷巡のかわりにカットイン駆逐で問題ない
逆に言えばルート固定に必要な金剛型のほうが邪魔だったんだけどな


646 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 10:22:04 Dm0d27ss0
これやっときゃだいたいオッケーってのはつまらんもんだよどんなゲームでもな
俺は艦これにそんな大層なゲーム性期待してないから現状でいいけど、弱体化派の言いたいこともまあ分からなくはないよ


647 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:44:25 4jmi8mI.0
そこで弱体化しろって発想がね。
他の艦も同じように強くしろっていうならまだわかる。


648 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:50:06 f3be8yZg0
雷巡基準にすると重巡がフラ戦をワンパンKOできるぐらいじゃないと話にならんからな


649 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:53:24 OiY020RQ0
別にそれでよくね?
駆逐でもLv99にすれば昼でも夜戦攻撃のパワーになるくらいでも全然困らん


650 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 11:57:58 QC5zfd/I0
雷巡が出っ張りすぎてるからちょっと引っ込めろってニュアンスじゃね

総火力で敵戦力のバランスを設計してるとして
雷巡をちょっと引っ込めた分で他を強くできる
って考え方は別におかしくないと思われる


651 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 12:39:28 zvpFJ8nI0
>>650
それは強くなってないんだけど
ちゃんと計算できてるかい?


652 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 12:48:18 wDSHX3RA0
とはいえ難易度には結構余裕持たせてあるからなぁ
それに雷巡以外を育てる余裕だって十分にあるし99なら駆逐でも強い

雷巡は初心者救済用のパワーカードって捉えれば普通じゃね?
大和並べときゃ最強ってゲームの方が色々寂しいわ


653 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 12:55:00 TuDCduLA0
そもそも雷巡の強さも使い勝手がよくてレベルが突出するが故の補正がある
ここで語られる雷巡ってのはレベル50からの改ニのことだしな
レベル50ならほとんどの艦は強い

確実に敵を仕留めるとか、避けまくるとか、それはレベル補正


654 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 13:05:39 QC5zfd/I0
>>652
大和型並べれば最強なのは
その分コストがかかるんだから狙い通りなんじゃね?

なんかおかしい?


655 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 16:20:41 JTgFc0G20
バカ「雷巡使わないとクリアできないバカが文句言ってる」


656 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 16:42:44 wDSHX3RA0
馬鹿っていう奴が馬鹿なんだぞーって言うのは置いておいて
結局何に文句言ってるのかが分からんのよね…

手に入らない → 1マス目ドロするよ。1-1でも落ちるよ
○○が嫌い → 使わなくても大丈夫。好きな娘使ってもクリア余裕だよ
強すぎ → そう思うならどんどん使おう

なんで3隻なんだよ → 架空戦記やっていいなら戦艦子日出撃させるぞオルァ
雷巡とか史実で産廃 → 史実では怪物と戦ったりしません。化け物には魚雷効くんじゃね(適当)


657 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 16:53:05 9/wIF9Xg0
運営を叩いてお金を貰う仕事をしてる人もいるんじゃないの?
大型建造叩きの旬が過ぎたからとりあえず雷巡叩いておこうみたいな


658 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 16:58:03 TuDCduLA0
実際問題、艦これが流行ったおかげで売上激減してる人らはいるだろうからね
艦これにはまると他のことやる余裕まったくないから

ただもう、ネガキャンしても無駄だよね・・・


659 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 17:12:00 9dcd/tuo0
好きな娘だけ使ってもクリア余裕はちょっと、ない
それはそれとして結局は面白いか面白くないかに行き着くんじゃないの
尖った性能なら色々考える余地が出るけど、どの海域でもとりあえず雷巡な性能&コストだから面白くないっていう
個人的にはそんなたいしたゲーム性じゃないからどうでもいいじゃんとは思うが面白くなるならそれに越したことはないとも思う


660 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 17:36:39 f3be8yZg0
716 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 17:01:30 ID:mLAJoiAo0
>>703のレスを返されて思ったんだけど、

反対派は損得(弱体化をされて得するかどうか)を基準に物を言ってて、
賛成派は正否(弱体化が正しいかどうか)を基準に物を言ってる

そもそも話が噛み合ってないわ


まさしくこれだなぁ


661 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 17:52:54 DiTHpN4g0
>>659
それ只の思考停止なんだよな
雷巡いれるの大体は周回用じゃね?
ほんとに雷巡あって楽だったのは秋E5くらいしかないわ
雷巡よりも捨て艦のが便利だし


662 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 18:06:07 QcJrNo9Y0
自分がどういうプレイヤーなのかが明らかでない匿名掲示板では
こういう論争がそもそも向いてないんだよな。

自己紹介を始めてもなんか自分語りみたいでおかしい流れになるけど、
戦果稼いでて500位以内には入って報酬貰おうプレイしてる人なら
何の不満もなく雷巡運用して戦果稼いでるでしょ?
そりゃあ戦果稼ぎは作業だし、競争なんだから面白くないのは否定しないわ。

で、>>659みたいに特定ステージの「クリア」が中心に話してるわけじゃないんだよ。
損得や正否でかみ合ってないのもあるけど、根本的なプレイスタイル云々でかみ合ってないわな。


663 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 19:24:39 XCBQSvvU0
そりゃ自分だって叢雲ちゃんが最強ならいいなとか思ったりするけど
ハイパーズの中の人好きだから雷巡使うの楽しいし、
雷巡のお陰で趣味枠作りやすくていいことづくめよ。


664 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 19:57:19 rFw.MT.k0
>>660
まぁそうやって印象操作しても弱体化派は自分が気に入らないって言う感情論の一点に集約されるんだけどね


665 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/20(月) 23:11:43 dnFNfCZ.0
懐かしいねこの煽りも
大型が来て全てが変わってしまったというのに


666 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 02:45:58 MitDlt2Q0
弱体化って単語を使うから印象が悪くなる

雷巡を使えなくしろ、ってんじゃなくて、
雷巡を使う意味も、他の艦を使う意味も両方あるゲームにして欲しい

攻撃と命中以外が空気な現状じゃどだい無理な話ではあるのだけど


667 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 06:39:48 JFnsJkgI0
>>666
数日前に書いたけど
雷巡って単縦じゃないと使う意味ほぼないんだよね
だから陣形の問題って話だしてやったんだけど、
結局「雷巡」の能力のことしかいわねーんだよな

雷巡なんかより戦艦のがつえーし
昼ダメージキャップとか色々重なって雷巡ゲーになってるだけで
そもそも雷巡そのものの問題じゃないって話ね


668 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 11:43:24 HhMGtiWMO
結局いくら話したところでゴールは見えない

本気で何かしたいのなら匿名掲示板じゃなくて、運営に意見を述べるしかないだろ
意見に箔を付けたいなら、トピック使って賛同者集めればいいし

まあそれが出来ないから議論もどきのスレが色々立つんだろうけど


669 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 12:13:31 Jz77s6hA0
別に議論もどきのスレでいいと思うが?


670 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 14:20:40 IcTxRF4g0
ハイパーズがハイパーになる前から艦これやってるけど、あの頃ハイパー無双の現状を望んだ提督がはたしてどれだけいただろうと疑問に思う
当時は単純な戦艦空母ゲーだった
でっかくて消費が重い艦が強い。雑魚は空母で一掃できる
不満を抱く奴もいたが単純でわかりやすいルールだった
それでよかったんだよ

海戦ゲーに手を出す人間には三種類いる
大艦巨砲主義者、航空主兵論者、そして水雷屋だ
たいていのゲームでは巨砲は安定して強い、航空は最強だが天候や夜間の制約が大きい、水雷は搦め手的な存在だ
そこに雷巡無双という夢はない。あっても少数派だ。運営は何故それを採用したのか?
大艦巨砲主義者、航空主兵論者の期待を捨て水雷屋の中の一部の人間だけが満足する雷巡無双を採用したのか?

俺にはわからない
わかることは、軍オタ系の顧客は切り捨てられたのだということだけだ
萌え絵であるにも関わらず吹雪の50口径三年式12.7cm連装砲がA型であることが判別できることや、赤城の飛行甲板の詳細な書き込みに感動して艦これを始めたような人間をぶったぎる刃、それが雷巡なのだ


671 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 14:56:48 /BFrESTY0
>>667
>雷巡って単縦じゃないと使う意味ほぼない
駆逐(どの陣形でも昼は弱い)と空母(陣形による影響小)以外全部そうじゃない?
戦艦が攻撃ダウン陣形で雑魚を蹴散らすくらいは出来るけど、
ある程度以上の敵にはどれだって使えなくなると思うぞ

陣形の問題というより、更に根幹のシステムの問題じゃないかな


672 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:00:19 j8MHehH60
もう末期だなこれ
こんな馬鹿しかいないんじゃ議論スレとしても機能していなかったのは頷ける

馬鹿と同じで土台に立つ理由もないし俺は去るわ
これからも雷巡(じゃないとクリアできない)ゲーを堪能してくれや


673 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:33:05 JWDG9swg0
>>671
単横や複縦だと目に見えて被害が小さくなる、とかないから
やられる前にやれで安定しちゃうんだよねぇ


674 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:36:19 czQC1/Jo0
単縦:雷巡が居る ボス戦用
複縦:雷巡が居ない 道中用 敵に潜水艦が1隻
輪型:敵が空母大目 敵に潜水艦が2〜3隻
梯形:夜戦用
単横:敵に潜水艦が4隻以上

大体こんな感じで使い分けてるな
脳筋よろしく単縦ばっかりだった頃より毛根へのダメージは減った気がする


675 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:40:50 Q1g0oDws0
>>670
簡単だろ
雷巡好きの少数派がつくったゲームだから

架空戦記的なノリのものがあってもいいじゃない


676 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:47:32 qdr/Gjio0
雷巡がどうこうというより、雷巡(ハイパーズに限る)くらいしかまともに使えるユニットがいないのが問題。
それでも装甲のなさと昼砲撃の残念さはどうにもならんけど、燃費がマシなので許せる。
資源の消費はクソだったけど、強さ的には霧艦くらいの性能あればようやく満足できる。


677 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:55:13 JBv7TWbg0
敵、というかフラグ艦の耐久装甲がアホすぎるのがな


678 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 15:58:37 6c/DfShQ0
どうせこのスレって単発ばかりで常駐してる人の方が少ないでしょ。
スレがあがった時だけ何かしら書いていく奴ばっかりみたいだし議論にならなくて当たり前。
というか、艦種に対して変更があった訳じゃないのにレス多すぎ。


679 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 17:09:52 /BFrESTY0
全員が1スレ1レス目から居るわけじゃないんだから、
何も無いタイミングでスレが伸びたって別に良いだろう
あんまり前に出た話そのまんまのループだとさすがにアレだろうけども


680 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 17:36:00 Q1g0oDws0
新規鯖もどんどん開放されて新しい人が入ってきているしな
古参は消えてほしいわw


681 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 18:12:13 11YwCbIsO
>>667
ソナー積んで単横で潜水狩って夜戦、でも軽巡より良い働きするんだなぁこれが
甲標的の先制と攻撃回数を奪ってなお、夜戦火力というアドバンテージがあるのが雷巡
修理費は弾薬消費関係無いから、夜戦マップでも軽く運用できるのもポイント


682 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 19:30:55 6c/DfShQ0
>>679
一応、議論スレだからなあ。
書き殴ったような文章はスルーすれば良いだけの事なのだけど。
っつかこのスレ途中で対潜仕様が変わった航空戦艦の話を始めたりするし、
雷巡の専スレじゃなくて、もっぱらゲーム内容への愚痴・不満スレなんだよね。
俺も同意なんだが陣形の話も単縦・単横ほぼ2択のゲームなんだよなー。
って話が主で申し訳程度に雷巡を話に絡めてるだけし。


683 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 19:46:17 EGn9KOyI0
そう考えると愚痴や不満を語るためのスレが少なくとも5つはあるのか。
胸が熱いな。
(大型、運営(元矢矧スレ)、愚痴スレ、雷巡、重巡)
…クソゲーじゃね?これ


684 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 20:17:55 6c/DfShQ0
>>683
不満が一切出ないゲームがあるとは思わんがな。
客観的に見れば大型建造と運営・矢矧問題スレはほぼ同一に見えるし、
雷巡と重巡スレは言いたい事がほぼ同一なんじゃないのか。

クソゲーっつか、ガチでやるにしてもランキング上位100位以内を目指す。
装備をガッツリ開発する。艦娘のレベルを上げるくらいしかやる事がないじゃん。
俺はその作業が楽しくてやってるけど、ブラウザゲってこんなもんじゃないの。


685 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 21:00:13 /1BGGFa.0
>>670
他の海戦ゲーやったことあるの?w
他ゲーでも重雷装艦は紙装甲廃火力だよ。そもそも実装されてるゲーム少ないけどね

NAVY FIELDの北上だと艦これの仕様すら生ぬるいぐらい膨大なTマウント持ってる
両舷斉射すれば低スペPCが処理落ちするレベルで某フリーダム並の一斉射ができるし
最大火力で考えるならBBクラスすら余裕で抜いていく。比喩なしで魚雷が画面を埋め尽くすからねw


686 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/21(火) 23:24:41 dlUy9KzA0
>685
威力重視接近前提の3型積んで活躍できたのなんて一部じゃねーか
大抵がBB4や5で蒸発するかヘボ1型で遠くから撃つだけじゃないか

艦これは雷巡のような甲標的母艦なんだよ。雷巡じゃないんだよ(震え声


687 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 00:05:59 QVqUHOpY0
>>686
艦これでも威力重視なのは一緒でしょ。装甲は紙だし射程は軽巡と変わらん
道中撤退のリスクがある代わりに高火力が期待できるってのは立派なトレードオフだと思うよ


688 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 00:06:10 9XwkUQ4Q0
雷巡のまま甲標的積めるハイパーズはずるいよな
だったら水母も魚雷積めてもいいよなぁ
他の軽巡も甲標的積めてもいいよなぁ
どうせファンタジーならそういう緩め方もいいんじゃね?


689 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 00:22:53 mpUchqO20
雷巡のコスパが半端無いってだけでもう煽る方も同じことしか言わんな
コスパ弱体派は大型で雷巡が話にならんレベルのバランスぶっ壊れが出来たし
相手することも無くなったけれど


690 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 00:25:20 bNb0cpD20
雷巡と軽巡の区別が欲しいかなとは思う。
もしも弱体化がだめなら、それは駆逐艦・軽巡洋艦の対潜能力の強化って形がいいな。


691 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 02:02:35 K3OWJ3Fk0
雷巡に甲標的積めたの?知らんけど

甲標的は、実際の戦果や性能に見合わない強さを
与えられていると思うけれどどうだろうね


692 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 02:22:28 ETWKwNfI0
>>691
甲標的(魚雷撃つミニ潜水艦)どころか回天(人間魚雷)載せてましたし…

雷巡の運用思想が20km〜30km先から大量の魚雷撃って奇襲仕掛けるって代物だから
艦これで先制雷撃できること自体は別におかしなことでもないのよ

甲標的がないと先制雷撃できないって所にちょっと違和感あるだけ


潜水母艦、甲標的母艦 → 発進させたミニ潜水艦から先制魚雷発射
重雷装艦 → 船体から直接に先制魚雷発射


693 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 02:54:52 A8l8uL160
甲標的積むだけで攻撃数が一手増えるからな
雷装の低い重巡ですら装備できるなら装備したい神装備


694 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 03:04:27 9XwkUQ4Q0
>>692
回天搭載艦に改修後は回天積めるけど、魚雷なんて積んでないよ
すでに重雷装巡洋艦じゃない

軽巡:14cm主砲7門、魚雷8門、高角砲

雷巡:主砲4門、魚雷40門、機銃

回天搭載艦:回天、高角砲、機銃 (タービン半減)


695 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 08:46:41 cfk0yPvE0
先制雷撃する為の装備としてゲーム開発がたまたま甲標的をそのように設定したんだと仮説を立てます。
史実オタからしたら言及しなきゃ気がすまんのだろうけど割とどうでもいいわ。
そういう細かい矛盾みたいなの突っ込むのはあまり有意義だとは思わん。
ゲームバランス云々の話をするなら、
潜水艦と同様に重雷装巡洋艦も装備無しに先制雷撃が可能なんて仕様にしてたら
敵の雷巡もかなり強化されるだろうから装備による先制雷撃実装は不可抗力だったと思う。


696 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 09:10:18 2fHYWKvg0
そもそも先制雷撃ない頃の雷巡って産廃扱いされてたんじゃないっけ?
あれは改二もきてなかったから?


697 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 10:02:29 2T7PDxnI0
>>690
弱体化する意味あんの?
雷巡いてきついとか言う奴もいんのに、軽巡と駆逐なんてそもそもそま機能するわけないじゃん

先制雷撃があるから雷巡使ってるだけで、軽巡と駆逐の変わりとしてなんか使わないんだが?
艦種違うのに比べること自体がまずおかしい
雷巡に親と友人殺されすぎだろ


698 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 10:48:20 zQ27Ec9g0
もう単純に雷巡が対潜できなくなればいいんじゃないか?

相手に潜水艦混ざっていても夜戦で暴れられるからプラマイゼロで軽巡と差別化もできる


699 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 10:53:58 m0UL/o8.0
プラマイどころかメリットしかねぇなw
自分はその方が嬉しいけど
夜戦で吸われるのが本当にうざいんだよね


700 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:06:59 zQ27Ec9g0
俺もそうなってくれた方が嬉しかったりする
一応デメリットとしては相手がにフラ潜がいたときにSが取りにくくなるかもしれないってのがある

ついでにそうなると今度は「軽巡って言っても夕張一択じゃねーか!」と喚く輩が出てくる


701 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:09:16 mpUchqO20
前に誰か言ってたけど
艦種として軽巡の対潜能力上げるってのがいいかもね
あと雷巡の夜戦能力下げたり


702 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:15:44 9XwkUQ4Q0
>>695
史実的な誤りに対する補足くらいはゆるせ

あと、そのうち敵の雷巡に甲標的は積まれるようになるんじゃね
敵側も重巡と雷巡の区別がついてないからな


703 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:19:08 fijDSbv.0
できなくするなら対潜じゃなくて砲撃だろ
それでほとんど解決するわ


704 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:21:28 TiAwAt/Y0
それじゃただの劣化潜水艦じゃん


705 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:22:14 iU.1Zzdc0
砲撃できない艦とか何しに戦場に出て行くんですかね・・・


706 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:25:08 zQ27Ec9g0
なるほど雷巡に砲を積めなくすればいいのかって一瞬思ったが
軽巡の砲撃に期待することあんまりないから
あんまり区別できてないんじゃないか?

そして雷巡は夜戦でカットインしかできなくなる


707 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:29:43 fijDSbv.0
重雷装艦は前線でドンパチやる艦じゃないんだよ
遠くからバーッと撃ってそれで終わりだ


708 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:31:44 fa/uiP.I0
狙われやすくなったけど火力の上がった潜水艦と考えるとゲーム的な調整としてはいい落とし所なのかもね


709 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:33:37 zQ27Ec9g0
それを再現すると雷撃支援専用艦になりそうだな
当ててくれてかつダメージがそこそこあるなら別にそれでもいいな


710 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:47:09 jdR9rHmE0
>>707
駆逐の攻撃が空母に届くゲームてなにをいってもムダや


711 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 11:56:31 TiAwAt/Y0
もういつでも魚雷撃てるようにしようぜ
開幕雷撃や雷撃戦はもちろん砲撃戦でも魚雷で攻撃
航空戦では対空魚雷だ!


712 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 12:41:17 3OBAwrVs0
>>711
ワロタ
そこまでぶっ飛んでると面白そうだな


713 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 15:00:23 mEioDX9E0
他のスレも見てると艦これはシステム的にもー限界なんだろうね
ナムナム


714 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 16:00:04 WaO5QpBQ0
>>696
夜戦の超火力が必要な敵がいなかったのも大きいんじゃない?
5月イベントのボスの泊地棲姫の装甲が90だから戦艦なら昼から大分ダメージ通りそうだし。
当時からやってたわけじゃないから間違ってるかもしれないけど


715 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:03:59 K3OWJ3Fk0
強いものを弱くすると文句が出るんだよね
ゆえに調整の方向性としては、

・各艦の魚雷に対する回避性能を上げる
・航空機と同様に、甲標的を迎撃できるようにする

この辺かな

あとろくなレーダーのなかった時代に
10キロも20キロも先の標的に魚雷なんて当てられないよ
当たったとしても完全にまぐれ

艦これで魚雷が一番最後なのは至近距離じゃないと当たらないからだよね


716 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/22(水) 23:07:47 yxi4jdRs0
>>715
雷撃は砲撃と同じで数打って確率で当てるものなんですがそれは


717 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 00:13:29 A/gpAS2I0
>10キロも20キロも先の標的に魚雷なんて当てられないよ

こういうニワカが一番恥ずかしい。知らないなら無理して史実出してこなくてもいいのにw


718 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 00:43:18 cgFjZlcE0
>>715
俺も艦これやる前はそういうもんだろうと思ってたけど、
Wikipediaとか見てみるとそうでもないらしいぞ

有効射程は普通に20kmとかあって、50ノットくらい出るから想像以上に速い
何より酸素魚雷は潜ってくるのが見えにくく(艦これだと派手に軌跡残すけど)て、
回避もだけど気付くのも難しいらしい


719 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 02:00:17 TgPwUgjc0
>強いものを弱くすると文句が出るんだよね
田中も同じ勘違いしてるようだが
敵の弱体化もセットでやれば本格的に頭の弱い子以外から文句は出ない
文句が出るのは自軍の一方的な弱体化(敵軍の一方的な強化)
他にも長良球磨名取のパラみたいな明らかにおかしいものは下げたところで一切問題なかった


720 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 02:31:06 FZoPNBYo0
弱体化と引き換えに敵の弱体化なんてするわけないってネトゲやってりゃわかんだろ。


721 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 02:55:13 cgFjZlcE0
作業量と手間のわりに得られる物が少ないからね
「雷巡の調整のため」の敵の弱体化はほぼありえない
やるとしたら「ゲーム全体のバランス調整」としての大規模な物

だが、明らかにそこまでする気が見えない
新雷巡の木曽をあの性能にしたのに、同時に調整しなかったところを見ると、
可能な限り現状そのままで済ませたいのが透けて見える


722 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 03:12:06 TgPwUgjc0
逆に言うと木曾の性能はハイパーズはバランスブレーカーだと認識してる事の証左だから
今後調整の可能性がないわけじゃないんだよな


723 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 03:18:54 xUwOx0tkO
>>722
木曾改二は完全に軽巡食っちゃってるから、現状軽巡に役割持たせる方向の差別化を運営が全く考えてないのがわかるな
那珂改二も球磨長良改レベルでしかないし


724 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 07:17:32 A9CKpvro0
雷巡と軽巡を差別化する必要ないからなー
「軽巡に使い道が全く無い」というならわかるんだけど
雷巡が強いというだけでそんなに困ることがあるんだろうか
不思議で不思議でしょうがない


725 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 11:58:36 p1nnwi120
困る事は無いだろうけど、理不尽な気持ちはするんじゃない?
使用する事は可能なんだから満足しろってのもどうかとは思う


726 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 12:01:07 VXur3EEY0
雷巡が対潜できなくなればいいだけじゃないの?
軽巡との差別化が出来て
しかも雷巡としての機能は損なわない


727 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 12:01:34 t8RCUXW60
大坪アンチ、大井が気に入らない、しばふ絵が嫌って人たちも難癖つけてそう。


728 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 12:04:36 1cgLt9YA0
単純に調整入るなら敵の強化でしょう
紙装甲で対空値の低い雷巡は、敵の命中力か開幕爆撃の精度が上がれば淘汰される
耐久力が上がって雷撃一発で落ちなくなるだけでも影響は大きい

これからは大和や武蔵が威力を発揮するステージにシフトしていくのだろうし


729 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 12:26:32 pAdiXdQM0
>>724
使い分け出来たら面白いじゃん
現状で満足してもう何もいらんってのは別にそれでいいんだけど
ここはこうしてあれはああしてって選択することが出来るのはゲームの楽しみの一つだろう


730 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:01:54 BNSo1Fus0
>>719
両方同時に弄るとまともに調整なんてできんよ。
出来ると思ってるのは、自惚れ屋さんだけ。


731 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:06:42 XfEtF0nc0
>>729
現状でも使い分けできると思いますが?
「使い分けしていない」のを「できない」と言い換えて、種別が異なるものを同レベルに合わせてっておかしいだろ

雷巡と軽巡はべつもんですよ?
なんで軽巡としか比べないの?
軽巡が活躍できないと言うなら、それはシステム全体のほうの問題だろ
雷巡弱くなったって軽巡が「活躍」できるようにはならないんだけど
軽巡を強くしてって意見は別問題でスレチだと思うんだ


732 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:27:46 FY9EiXQo0
>>729
装備スロット数も修理時間も修理費用も載せられる装備(甲標的除く)も同じで
弾薬消費がちょっぴり違うだけのユニットを全くの別物として扱うのは無理があるし、比較されるのは当然じゃないか?


733 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:35:50 1cgLt9YA0
>>732
甲標的と雷撃値による火力差でまったく異質のものになってますけどね
雷巡選択時の検討対象は軽巡であるよりも、
低レベルマップでは潜水艦・ちとちよ甲・軽空母であり、
高レベルマップでは戦艦や(軽)空母、高性能駆逐艦です

もちろん能力的に雷巡は軽巡を兼ねますがね


734 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:52:37 FY9EiXQo0
>>733
雷巡を他艦種と比較する上で
「ほぼコスト据え置きのまま先制雷撃と夜戦超火力を手に入れたチート軽巡」じゃなくて
「ステータスがほぼ全て大幅に上昇したのに燃料消費は逆に下がったぶっ壊れちとちよ甲」とか
「燃費が4分の1以下になり、夜戦火力も上昇した超低コスト戦艦」の方がいいってこと?
ってこと?俺としてはどっちでもいいんだけど


735 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:54:58 1cgLt9YA0
言ってる意味がわからないです。。。


736 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:56:01 pAdiXdQM0
自分で軽巡活躍できないと言っといて使い分け出来るってのもよく分からんが
もうこれわかんねえな


737 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 13:57:57 pAdiXdQM0
>>735
どうもそっちの思考の根本が分からんが
とりあえずコストで考えた場合、軽巡と比べるのは何の不思議も無いと思うんだが

あと雷巡についても他艦を使う必要性が非常に薄い、特に軽巡、ってのが問題の一つじゃないか?
重巡はまあそこそこ底上げされてきてる
駆逐はとにかく燃費がいい
なら軽巡の特色を出す、というのも一つの解決策だと思うが
もちろんシステム全体の問題も大きいだろうけどね


738 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:10:54 1cgLt9YA0
>>737
まずマップがあって敵がいて、それから艦種を選ぶんですよ
用途で選ぶんです
そして、コストと安定性でふるいにかける

先制攻撃が有効→(軽)空母 雷巡 水母 潜水艦
砲火力が必要  →戦艦 重巡 軽巡(雷巡)
夜戦火力が必要 →戦艦 雷巡 重巡 駆逐
対潜能力が必要 →軽巡(雷巡) 駆逐 (航戦 航巡 軽空母)

軽巡はコスト安の砲撃手としても、対潜艦としても選ばれます
これを雷巡が兼ねるというだけで、ほかの艦との差別化はできてます
そもそも軽巡の進化型のひとつが雷巡でしょうに


739 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:26:34 XfEtF0nc0
>>737
それは軽巡の問題で雷巡の問題じゃないよね?ッていってるんだが誰も認めようとはしないなぁ

俺は普通には使い道あるから問題ないが、おまえらがそんな使えないとか弱いとかいう艦種を雷巡と比べてさ、それで雷巡だけ弱くして、使い方かわんの?
今の時点で使えないって思ってるんだったら、雷巡弱くしても使えない艦種はなんにも立場変わらないよ?


740 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:31:22 pAdiXdQM0
>>738
なるほど、そういう考え方か
ならシステム全体の問題が先に出るのは分かるし
さっき言ったようにシステムの問題だってのには同意
ただ今の雷巡の仕様じゃ軽巡とは分けて考えるべきだとは思うが
ちょっと与えられるダメージに差が有りすぎる

>>739
俺は別に雷巡を弱くしろとは言ってないけれど
ただコストに比べたら与えられるダメージが大きすぎるとは思うね
先制雷撃を多少ダメージ落として軽巡の対潜能力を上げるのが個人的ベスト
まあマップ次第の問題ではあるがね
あと何度も言うがやっぱりこれは今の雷順の問題に含まれると思うよ
皆言ってるようにほぼ上位互換になっちゃってるから軽巡の特色を出そうってわけでしょ?


741 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:50:06 8LBcC05.0
単純に雷巡の火力を3〜40減らせばいい気はする


742 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:52:32 rv3xAChQ0
上位艦なんだから上位互換なのは当たり前なんだが。


743 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 14:57:05 pAdiXdQM0
>>742
やめてやれよ
ひょっとしたら、と思わせる神通に比べて
もう救いの無い五十鈴が泣いてるだろ
なかちゃんはどうでもいいけど


744 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 15:06:57 saxcSxrY0
そも艦種が違うのに比較して強すぎるとかってナンセンスだよね
じゃあ君ら水母に比べて軽母強すぎるとか文句言います?
軽巡⇒雷巡でギャーギャーいうけど水母⇒軽母に関しては何も言わないよね
強い艦が存在することの何が不満なんだか
仮に雷巡が弱くなったってその分戦艦や空母使うだけだし軽巡的には何も変わらないよ


745 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 16:18:44 FY9EiXQo0
>>744
水母は先制雷撃と夜戦への参加という軽空母にはできないことができる。
しかも水母を使いたくなければ軽空母に改造できる。
軽巡と雷巡の関係とは全然違うやん


746 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 16:31:18 gVm/s7cg0
>>744
水母艦は全て軽母になれるじゃん
軽巡が全て雷巡になれるなら文句ないわ


747 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 16:43:44 8VeALJ9g0
艦種が違うんだから性能違って当たり前、なんで軽巡としかくらべないのか?
それをずっと聞いているんだがまともな回答がこない

そして強いキャラを弱くするメリットを説明してほしい
弱いキャラは強いキャラを弱くしても弱いまま、だって雷巡より強いキャラあるんですもん


748 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 16:49:35 p1nnwi120
上位艦?派生艦の間違いでしょ?
五十鈴改二がなぜに大井改二の下位にならなければならんのかと
本来なら相互互換になって然るべきはず

あと>>731が、軽巡が活躍できないのはシステム全体の問題で
軽巡を強くしてって意見は別問題って言ってるけど、
そんなピンポイントな事を論じてるスレではないと思うぞ


749 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 17:37:46 8VeALJ9g0
>>748
上位艦なんていってねー
艦種違うだろっていってるのー

軽巡があーだこーだいうならあるかしらんが軽巡スレでやれよ
雷巡とくらべて喚くだけのやつ邪魔


750 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:08:08 A4KiUces0
雷巡の強さを検討するのに雷巡以外と比較するのは当たり前で
その中でもコストと性能が近く、3スロットで対潜もちの軽巡との性能差を語るのも当たり前

まあ散々既出だからもういい加減軽巡は雷巡の下位互換って話辞めてあげろよ
っていう意味なら同意


751 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:31:09 HMAm8PmM0
このスレは実質的に軽巡の不遇を嘆くスレだろ

軽巡使いたいところでは雷巡の方が強いし
雷巡がオーバースペックなら軽巡ではなく駆逐で充分

軽巡の出る幕ないのは雷巡が強すぎるからいけない
ってことでしょ 不毛


752 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:52:48 8LBcC05.0
>>751
重巡は何度か微強化されてるのに
軽巡はそのままなのがまた


753 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 18:56:17 8VeALJ9g0
>>751
だから嘆くだけのやつはスレチだから出ていけよと行ってるんだけど?
>>1もよめないのか

軽巡で十分事足りるじゃんwww
戦艦クラスの火力欲しいから雷巡使うのであって、軽巡の代用として使ってるとか言ってて恥ずかしくないのか?

雷巡サマサマなプレイしてて強すぎてうぜぇとかマジで頭おかしいって


754 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:17:56 HMAm8PmM0
>>753
>>1読めてるからこそそういう奴らが来るんだろ
性能の是非とか弱体化とか書いてあるから
じゃあ何と比べて強すぎるんだって話になる

雷巡は雷巡なんだから比べる必要はないでしょ

駆逐艦の話で雪風や島風が強すぎるから
他の艦を育てる余地がないなんて話にはならない
型による燃費の違いや6隻必要なマップや遠征要員として有用だからね

軽巡は上に雷巡を見て下に駆逐を見つつ
使い道ねえなあとぼやきが出るわけで
それを後ろ向きに解決するための隔離スレが
ここになってるんじゃないのかな
というか前スレのタイトルからしてそれが元々の趣旨かもね


755 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:25:42 Ze19CxHE0
最初は雷巡強すぎ(コストとか含めて)修正しろみたいな妬みしかなかったような。
2003年前期の、ROのハンター弱体化の悪夢が蘇るわ。そのうち他の職も有利な戦術や装備の特性はどんどん潰されていったしな。
弱体化を考える連中は癌でしかない。


756 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:31:01 bQJydb3Y0
ROはGvG含めたバランス取りをしてるわけだから例として不適切


757 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:33:20 8VeALJ9g0
雷巡に軽巡の立場奪われた←もともと軽巡で事足りてたなら雷巡使う必要はない

なんで軽巡の変わりを雷巡にしたの?
軽巡では役不足だから雷巡にしたのでしょう?
じゃあ雷巡弱くなっても軽巡いらないよね
軽巡を強くして欲しいという事は軽巡が弱いことが問題なので、雷巡が強いこととは無関係なわけ


758 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:34:33 pAdiXdQM0
【北上】雷巡は弱体化するべきか?【大井】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384168547/
1スレ目の>>1の時点で軽巡との比較はされてるんだよなあ


759 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:46:31 8VeALJ9g0
>>758
軽巡と比較するなは言ってないぞ
軽巡と雷巡だけを比較して文句ばかり垂れるやつは邪魔だから出ていけと行ってるん

雷巡目線ではなく、軽巡目線でしか見ない奴は書き込まないでほしい。
ただの愚痴だから適切なスレがあるん


760 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 19:59:52 Jeq3O60k0
なんで雷巡を弱体化しなければ成らないのかいまだに理解できない
何の正当性も感じないんだけど


761 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:22:29 hf8UmDaI0
もういい加減気に入らないからたたきたいだけの奴らにこのスレ譲ってやれよw
もう他には大型あたりを荒らすくらいしか行き場がないんだから


762 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:28:35 n1DK3xM20
割りと前から言われてるけど
ソナーと爆雷の対潜効果が×10なのが一番問題なんだよなぁ

結局潜水艦狩るにしても輪形で甲標的、5連魚雷(三式ソナー)、三式ソナー
ってもたせた雷巡のほうが開幕処理も行えるから便利って話になるんだよね
だから弱体化として適切なのは雷巡の対潜値を引き下げて対潜装備を持てなくすること
んで適切な強化の方は軽巡の対潜値の見直しと対潜装備よりステータスの重要化

対潜以外の火力を求めて軽巡使う人なんか居ないんだから火力だけで比べるのはちと頭おかしい
開幕での火力で比べるなら空母と比べるべきそれこそ燃費は軽空母以下なのに
正規空母並みの開幕(むしろ優秀)なのはおかしいってのなら理解も得られると思うぜよ


763 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:30:48 Jeq3O60k0
でもこのまま論破して居場所なくなって引退してくれたほうが全プレイヤーとしてもうれしいじゃん
ゴミがいなくなってw


764 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:34:22 8VeALJ9g0
>>762
軽巡としか比べないあなたもおかしいですね
そして軽巡目線での弱体化案しか出せない人はなにが目的なの?
雷巡が対潜できなくなったとして遊戯の幅は広がるのかしら?


765 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:37:42 pAdiXdQM0
もう同じ話の繰り返しだし
ぶっちゃけ大型建造でコストの問題なんて完全に意味無くなったし
適当に遊んどこうぜ


766 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:39:42 NzsKWxj60
艦種ごとのバランス取るために弱体化の話してるんじゃないの
一番性能が近い軽巡との差別化を考えるのは自然なのでは


767 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:44:29 pAdiXdQM0
>>766
>>762みたいにちゃんと意見言うようならともかく
分かって聞いてるような馬鹿とは遊ぶ価値もないぜ
そういうのは放置しとけ


768 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:46:48 N96KoGN20
バランス取る必要あんの?


769 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 20:49:59 Jeq3O60k0
まったくだ。バランスって言われても弱体派が作ったバランスだし、それをやってゲームが面白くなるのかといわれるとはなはだ疑問


770 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:04:49 TgPwUgjc0
中破夜戦置物の空母、超ハイコストの戦艦、砲撃戦役立たずの駆逐、低火力低回避の水母、低耐久特殊タゲの潜水艦
でも雷巡には運用上のデメリットが一切無いんだよな


771 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:05:27 N96KoGN20
デメリットないとダメなん?


772 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:09:34 hf8UmDaI0
>>762
輪形で魚雷なんてそうそう当たらんが


773 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 21:19:40 n1DK3xM20
>>772
悪いな言葉足らずだったわ、すまんな
潜水マス以外のところでの開幕処理
輪形にする理由は対潜9割あれば大体処理出来る事と
横よりは開幕に期待できる面だね


774 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:31:32 1JTcYRB20
>>717
×当てた
○当たった

意味が読めないんだったら黙ってていいよ


775 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:36:37 w86L/0S2O
潮気の多い提督がいっぱいですね


776 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:46:30 HMAm8PmM0
4-3のボスとかの若干潜水艦混じりの敵相手に
開幕雷撃と砲撃戦での爆雷の両方を有効利用したい場合は
どういう陣形がいいんだろうね

単縦陣だと潜水艦に吸い込まれてダメージとおらないし
単横だと雷撃が当たらない

まあ輪形か複縦なんだろうけど


777 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 22:50:19 hf8UmDaI0
雷撃も当てたいなら複縦しかねえな
当たればラッキー程度でいいなら輪形でいいと思うけど


778 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:10:07 safIF01A0
スレチな話題で誤魔化してないで>>768とか769に反論しないの?


779 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:27:09 HMAm8PmM0
>>778
ひょっとして俺に言ってる?

雷巡運用の話題として全然スレチじゃないと思うが

俺自身は雷巡弱体化なんかに興味ないし(自艦隊のトップ3が雷巡)
軽巡もとりあえず全員改(五十鈴は改二)で
今は那珂と神通をレベル上げ中というくらいには愛してるぞ


780 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/23(木) 23:40:07 ekNBJnMI0
この議論まだ続いてたのか 鉄底音イベント終了で終わったと思ってた…


781 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:03:48 sBlPAARQ0
確かに鉄底海峡イベを突破できなかった奴が騒ぎ出したのがスタートだったな
当時のヘイトを未だに引きずってると思うと傑作だわw


782 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:33:08 JjZipnDI0
大型スレ追い出されたから帰ってきたか、おかえり


783 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 00:39:14 I6M0.9Vc0
ああ、このスレ自体がネタなのかw マジレスしてごめん


784 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 02:30:34 dAKd3bs.O
鉄底で加速こそすれ廃れはしないっしょ
装甲160とかいうアホな敵が実装されちゃった訳で


785 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:15:16 7BzJ6SlM0
雷巡が強いっていうか甲標的が強いだけだからな
艦娘自体の弱体は必要ないしそもそも批判される
甲標的から先制魚雷抜くか雷巡に装備不可にすれば全部解決するんだがな


786 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 03:34:46 QceEUx960
先制雷撃使えなくなるのは普通に超弱体化だと思うけどね


787 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 04:46:14 .VxGARGI0
>>746
お前それゲームバランス壊れるんだけど
例えばなお前のその意見が成立してみなよ
雷雷雷雷雷雷
全員甲標的な
どーなる?
それと水母二隻しかいないからあのくらい普通なんよ
それに対して軽巡何隻いると思ってんの?


788 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 04:47:50 .VxGARGI0
>>785
バカか?


789 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 08:29:54 374c9a6oO
>>785
うん、まずは1スレ目から読み直してからROMっとけ


790 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 08:57:22 n2sAjwxI0
そもそも甲標的から先制雷撃取ったら産廃や
ただの5酸素魚雷の劣化じゃん
大体一発くらうだけでかなり危ない耐久性の変わりにあの攻撃力があるんだ
秋イベで逆恨みしてたやつらも自分が育ててなかったのが悪いんだから雷叩くなよ


791 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:36:28 hW/cys9g0
秋イベントでも雷巡必須ではなかったしな
雷巡じゃないと越せなかった馬鹿が文句たれてるだけ
あとは軽巡の運用ができないやつかな

どこへいくにも雷巡連れて行ってるような馬鹿丸出しプレイしてるやつはもうちっと考えような、小学生じゃないんだから


792 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:40:53 IomdFza.0
E-5で雷巡縛りとかエアプですか


793 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 09:49:24 hW/cys9g0
>>792
はい、雷巡じゃないと越せなかった人がきてくれましたー

雷巡の議論スレなので縛りとはまず関係ありません
で、雷巡ないとなんで越せなかったのかな?
ルート固定もなかったのに


794 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:04:37 NIWlQM86O
やめてください!(妙高)
泣いてるカタカナ鯖の人がいるんですよ(迫真)


795 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:22:53 iok0ccVo0
じゃあ>>791の秋イベントの最適解と言える編成に雷巡は居ないんですかね?
どうせ「必須」じゃないと言ってるだけで、実際には出撃させてたんだろ。
雷巡の性能は戦艦棲姫の撃沈をより確実にするには欠かせない存在だと断言してもいいぞ。


796 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 10:29:58 ebrGzL0g0
連撃弱体化前ならクリアできたと思うけどね。
ちなみに雷巡込みで平均レベル90後半だった俺でも七時間くらいはかかったから、(羅針盤に嫌われたのもあるけど…)
雷巡抜きでやるのはちょっとなあ


797 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:02:49 lWSDkW1U0
俺なんかトドメの時は重巡の連撃で戦艦姫沈んで雷巡の出番なかったし
これは幸運なケースとしても
駆逐のみでクリアとかの報告もあるし
雷巡抜きもまあ不可能じゃないでしょ
装甲抜くだけならカットインでも装甲低乱数引いてもいけるんだし

雷巡入れた方が楽になるのも事実だけど
つーか、雷巡いたから安心して嫁艦旗艦にできたし弱体化はしてほしくないわ


798 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:15:36 2bHedjjU0
結論だすね
雷巡は弱体化の必要はなし
軽巡と比較しちゃってる人もいるけど艦種ちがうからお門違いな話
以上〜


799 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:19:06 iok0ccVo0
まあ、艦これのクリティカル効果が強すぎるからな…。
与える予定ダメージに1.5倍するんじゃなくて、それ以前の火力を1.5倍するハズだから
当時の重巡なら高雄、愛宕火力雷装の合計180くらい。
180×120%(夜戦連射)×150%(クリティカル)=324
夜戦の火力キャップは300。戦艦棲姫が良い乱数引いてもダメージ減少210
うん…まあクリティカル率が分からんから、合計値×1.2で270超える雷巡は欲しいね。


800 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:22:50 QEBG.zhk0
居るかどうかでシステム的にクリア可能かどうかの必須と、
使わないでクリアするのが現実的かどうかの必須
この二つが争い合っても水掛け論にしかならんね

理屈の上では前者が正しいという事になるが、
必須なんて言葉は普通に後者の意味でも使われるから、
どっちが正しいなんて論ずる意味も無い

あと個人的に聞きたいんだけど、
>>791の3行目は秋イベントの話じゃなく、このスレに居る人間の話だよね?
少なくともあのイベントで軽巡に枠を割く意味は無かったと思うんで


801 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:27:00 JjZipnDI0
煽ってるだけの奴らも雷巡抜きでクリアしてる奴なんていないだろうし
水掛け論以前の問題なんだよなあ


802 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:29:47 2bHedjjU0
後雷はデメリットないとかいってるのいるけど
あるわw
フラヲの開幕で普通に大破とかするから
そしたらもうポンコツだからね
話に不利になることだけ棚に上げるのやめようか


803 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:33:02 2bHedjjU0
>>801
それって通常海域も含めての話っすか?


804 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:40:19 rpoY1DqM0
秋イベは雷巡なしでクリアしたけど「資材○○でクリアできた」って人の2〜3倍は手間かかったよ

雷巡が強いというよりは夜戦MAPとボス撃破必須の海域と相性が良すぎ


805 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:40:45 JjZipnDI0
>>803
おつかれ


806 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:41:06 lWSDkW1U0
>>799
雪風や時雨のカットインなら雷巡連撃と同程度のダメージがでるね
その時は雷巡必須から雪風時雨必須になるだけだが
実際のとこ秋E5の戦艦姫はカットインで攻撃しろってマップだったんじゃないかって気がしなくもない
それだとE4と遜色ないキツさだったろうし

>>800
長良球磨あたりなら夜戦火力高いから使えなくはなかったんじゃね?
俺は育ってすらなかったけど


807 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:47:36 zHkMfFgY0
>>805が日本語わからないってのはとりあえず理解できた


808 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 11:47:52 W8r.VQn60
>>795
最適解として雷巡が選ばれたとして、それは必須とは言わないよ
野戦火力みれば軽巡カットインで十分倒せます

時間がかかるとかそれは別問題、クリアするのに存在していないと困る艦種ではなかった。
早くクリアしたいからという理由で雷巡使っておいて、雷巡が強いことは良くないとかいってる頭がお花畑な人が本当に多い


809 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:01:50 4EgKH77w0
できるできないとバランスがいい悪いは全然別の話だろ
羅針盤操作考えなきゃ睦月型6隻でも全海域クリアできるだろうけど


810 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:05:57 QEBG.zhk0
十分倒せます って、ほぼ100%出る連撃と運頼みのカットインを同列にされてもな


811 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:09:35 W8r.VQn60
>>810
だから、連撃でないと倒せなくて困って雷巡使わないと越せなかった馬鹿なあなたは、その雷巡様を弱くして何か意味はあるの?

ってずーーーっと聞いてるんてすどwwwww


812 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:16:29 4EgKH77w0
敵の強さは変わらないから雷巡が弱くなるとバランス悪くなる
雷巡と他艦のバランスをとれば敵も調整できる
まあ平行線だな


813 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:24:22 JjZipnDI0
分かって言ってるから相手するのは無駄でしかない
ただ大型が実装されるまではまだそういうアホ相手でもここで遊べた
雷巡がコスト含めた強さで頭おかしいのは明らかだし
他艦強くするなり、コスト上げるなりするのが妥当
でも大型でコスト関係滅茶苦茶になったから、もうはっきり言ってこのスレ意味無くなったんだよね


814 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:24:25 ofz9BuOA0
>>811
716 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 17:01:30 ID:mLAJoiAo0
>>703のレスを返されて思ったんだけど、

反対派は損得(弱体化をされて得するかどうか)を基準に物を言ってて、
賛成派は正否(弱体化が正しいかどうか)を基準に物を言ってる

そもそも話が噛み合ってないわ


815 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:28:25 aEWtCRgI0
いっそのこと雷巡だけ弱くなった後のここの奴らの反応が見たい


816 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:28:51 lWSDkW1U0
>>814
「得しないけど正しいバランス」て何意味あんの?


817 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:30:14 JjZipnDI0
>>815
弱すぎんだろタナカス死ね


818 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:32:15 PgiTaH4.0
>>815
敵も弱くしろ!って流れになると思う


819 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:34:49 JjZipnDI0
>>816
100以上のユニットがいるのに
低燃費周回でも高コスト決戦部隊でもどんな編成でも入る特定ユニットが消えてくれる
なお大型のせいで低燃費(笑)になった模様


820 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:40:18 ofz9BuOA0
>>816
だから得するかどうかを基準に考えてるオマエと
バランスが正しいかどうかを基準に考えてる奴らと根本が違う


821 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 12:56:45 QEBG.zhk0
>>811
なぜいきなり俺を煽る?
ほぼ100%なのと運頼みなのは単なる事実だろ

ていうかあなたの言い分は、それぞれ言う相手をごっちゃにしててややこしいよ


822 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 13:09:34 RnRBpO.I0
>>813
大型ってなんか関係あるか?

資源の重要度が上がる>運用コストぶっちぎりの雷巡が無いと困る
ってこと?


823 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 13:21:21 19tWDkB.0
>>819
なんで低燃費(笑)になるの?
大型に資源回すなら今まで以上に低燃費周回の評価が上がると思うんだけど


824 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 13:41:38 vjWA/PFg0
目的の艦出るまで遠征とオリョクル以外しないのが最適解になったからじゃね


825 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 13:46:09 19tWDkB.0
随分と極端な理屈だな…


826 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:14:30 .VZRIP920
大型で資材の消費がおかしすぎるから、今更燃費もクソもねぇよって話じゃないか?
戦艦の燃費ですら軽く感じるわ。


827 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:29:38 QEBG.zhk0
大型限定の新型艦が出て入手までの資源消費が人によって運頼みのバラバラ状態だから、
出撃で節約しても大した差にならないとかって話だろうか?
パチ打ってる人間が買い物で数十円の出費節約しても意味無ぇよ、みたいな


828 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:35:47 19tWDkB.0
>>826
資源の入手量は据え置きで消費だけが大幅に増えてるから普通に考えれば資源の重要性は上がってる
なのに何故燃費もクソもって考え方になるのかさっぱりわからん
誰か論理的に説明してくれ


829 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:40:09 ptV0v/ks0
>>828
重要性が上がるとはいうが、艦ごとの資源消費の差がバカらしくならないか?
資源に対する感覚そのものが麻痺するっていうか。


830 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:42:06 OHZQL0mw0
>>828
遠征と潜水艦以外しないから
雷巡も戦艦も動かさねーから意味ないって話なんじゃね?

そんな極端な例が一般的であるかのように語られても困るんだけどな


831 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 14:45:36 mbybMGFw0
バランスどうのが最終目標じゃなくて面白くなるかが最終目標だろ
雷巡を弱くして面白くなるならやるべきだろうが現状で弱くして面白くはならんでしょ
だから弱体化派はキチガイ扱いされるんだよw


832 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:04:20 19tWDkB.0
>>829
ならんよ?
細かい差の積み重ねでしか資源貯める手段無いのに
そこを疎かにしたら課金以外で大型回せないだろ


833 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:14:15 xyPPY4dY0
差の積み重ね?
大型回し続けてるなら潜水艦と駆逐しか出撃させないはずだ。
終わったあとで感覚が狂うんだよ。


834 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:18:24 vjWA/PFg0
俺自身は大型の資源バランスは狂ってると思ってるし雷巡も調整必要派だけど
大型終わったあとで燃費とかどうでもいいとか言っちゃうのはその人が馬鹿なだけじゃないですかね


835 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:22:37 19tWDkB.0
>>833
君の感覚が狂おうが実際の現実の資源効率は何にも変わってないでしょ?


836 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:23:32 JjZipnDI0
えらい低燃費がのびとるな

>>834
どうでもいいというよりまず大型を何とかしろって感じだわ
コストに関して大型という癌細胞を前にして
下痢便程度の雷巡をあーだこーだ言うのはもはや笑い話にしかならん
そういうのを揶揄しての(笑)ね


837 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:26:27 QEBG.zhk0
>>831
「思考停止雷巡一択」が「何を使って攻略するかな」になって、それを面白いと感じる人間は居るよ
楽できるならそれで良いって人間ばかりではない

超極論を言えば、
ポチッと押したら一瞬でLv99の全艦娘と全装備が手に入って図鑑がコンプリートするボタンがあったとして、
楽をするという意味ではそれが一番楽なのだけど、それが艦これの理想なのか?と言ったら論外だよね?

他の部分を一切何も変更しないで雷巡をただ弱くしたら面白くなるかと言われたらNO


838 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:27:12 19tWDkB.0
>>836
そのこじ付けで逃げるのはちょっと無茶じゃないですかね…


839 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:30:02 JjZipnDI0
>>838
納得できんのなら別になんでもええよ


840 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:35:31 KcWfMeqE0
>>837
ほんとこれ


841 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:37:04 mbybMGFw0
>>837
でも現状雷巡弱くして換わりに入れる艦にそんなレパートリーあるか?


842 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:38:55 19tWDkB.0
>>839
いや、詳しく説明してくれよ
俺の頭では納得できる理由がどこにも見当たらん
自分の方が賢いと思うなら説明して納得させてくれ


843 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:42:10 mbybMGFw0
>>837
雷順使いたくなきゃ使わなければいいじゃん、てのはだめなん?


844 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:50:24 JjZipnDI0
>>842
何をそんなに執着してるのか知らんが
とりあえず>>839が煽りに聞こえたならそんな意図はないからな
俺の説明としては>>836で全部だよ、後は(笑)の使い方も含めて感覚の問題じゃないの?
ここはもうどう説明しても無理でしょ、感覚なんて人それぞれだし


845 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:51:38 JjZipnDI0
>>843
最適解を求めるなら使わなきゃいいじゃん、は当てはまらんだろうな


846 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 15:53:52 mbybMGFw0
>>845
雷巡を弱くしたところで別の最適解にを選ぶだけで結局は変わらないよ


847 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:00:10 JjZipnDI0
>>846
人の好みや残り資材によって
それが軽空母だったり重巡、軽巡、駆逐だったり、それくらいの差しか他艦にはないよ
雷巡だけは別格の強さだもの


848 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:01:47 vjWA/PFg0
最適解云々なら雷巡が最適解になる場面が多すぎるってのが問題視される原因だわな


849 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:04:31 QEBG.zhk0
多分、だめなのかどうかは人によるんだと思う

雷巡にしようか軽巡にしようか、迷えるくらいが一番楽しいって人にしてみると、
現状で雷巡を選ばない理由が「軽巡がすごく好きだから」or「マゾだから」くらいしか無いから、
そういう意味で「つまらない」って感想になる
雷巡が最適解であるという事実そのものが気に入らないというか

理解出来ない人間にはトコトン理解出来ないだろうけど、そういう人間は居る
っていうか雷巡が強すぎるって言ってる人間にはわりと多いんじゃないかな

ちなみに俺は単にキャラ好みじゃないから常用はしてないっていう程度


850 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:04:53 mbybMGFw0
>>847
その中なら重巡か軽空母でしょ
資材云々なら雷順選べたとしても駆逐艦選ぶと思うが


851 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:12:12 mbybMGFw0
後そもそも思ったんだけど、
最適解で遊ばなきゃいけないゲームじゃないでしょ、艦これって

別にどの艦でも攻略は出来るんだしそれを考えれば雷巡がこわれってこともない。
そんなこと言い出したら扶桑型なんて火力、燃費で劣るわけでいわば逆雷巡でしょ
扶桑型は強化しなくいいの?w


852 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:20:42 YAmsZlYc0
(扶桑型は主砲の数で言えば金剛型以上なのでせめて火力だけでも取り柄のある戦艦にしてほしかったです)


853 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:20:44 JjZipnDI0
>>850
その辺はマップ次第でしょ
俺は雷巡いなくなったら最適解なんてなかなか出ないと思ってるけど
あとはまあ軽巡の強みが少ないのはこのスレでも何度も言われてることだな

>>851
結局度合いの問題よ
大型だって通常建造とやってること変わんないのに叩かれまくってる
雷巡で言えば最適解になるほど飛びぬけて強いってだけ


854 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:25:17 mbybMGFw0
>>853
別に最適解でなくてもいいじゃん。
北上大井でなきゃクリアできないってマップ現状ないんだし。

それとも最適解でなきゃ遊びたくない勢に全プレイヤーがあわせなきゃいけないのか?
それは単なるわがままだよ


855 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:28:18 JjZipnDI0
>>854
面白くなるならないの話だったのにいつものように結局そこに戻っちゃったか・・・


856 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:28:47 KcWfMeqE0
最適解を求めてるんだから、限定された艦種になるのは当たり前だろう。
自分から軽巡という枠を切り捨てているのだからね
それで軽巡が使えないというのはお門違いだよ

最適解でない(雷巡が必ず必要)と遊べないのか?
と質問しているが相変わらず回答がこない

雷巡以外を切り捨てるような編成してるのはおまえら自身だからな?
いい加減それくらいは理解しろ!


857 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:31:10 19tWDkB.0
>>844
「感覚なんて人それぞれ」で済むなら議論する必要なんて無くなるんだよ
それで済むなら雷巡が強いと感じるのも人それぞれで終わりでしょ


858 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:36:23 2rMXtTbE0
登山するなら山頂までロープウェイがある山より徒歩での登山道が整備されてる山の方がいい

この山は面白くないからロープウェイを廃止しろというのは倒錯した意見だが
ロープウェイのせいで登山道が荒廃してると愚痴を言い合ったり
ロープウェイさえなければこんなことがてきたはずだ

とか傷をなめあうためのスレだろここは


859 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:45:13 mbybMGFw0
>>856
だよね
運営は最適解でなくても攻略可能に作ってあるのに、
自分たちで最適解以外認めないプレイスタイルなんだもんな


860 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:50:12 19tWDkB.0
最適解以外は認めないけど最適解はゲームの面白さを損なうから認めない
何を言いたいのか理解できないよ


861 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:50:45 JjZipnDI0
>>856
被害を少なくしようというのは至って普通のプレイだと思うんだけど
それともばんばん資材消費したいの?


862 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:52:54 4EgKH77w0
だからほとんどの場面で最適解になるコストと強さなのが問題なんだろ

この運営は弱いのを強くするのはマメにやるけど強いのを弱くするのは一切やらないから
今後の新艦実装では全部初期設定を弱めにしてくると思う
ただハイパーズを基準に引き上げていくと無双ゲーになるか敵も強くなって常に一発大破ゲーかのどちらかになるんだよな
だからハイパーズは今後もずっとバランスブレーカーのままだろう


863 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:54:43 19tWDkB.0
>>861
大型で感覚狂ってるんじゃねーのかよ!


864 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:56:18 JjZipnDI0
>>863
たまには癌ほっといて下痢便を治したくなる時もある


865 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 16:56:38 mbybMGFw0
>>861
被害を少なくするのは普通だろうけど、
仮に許される被害が10だとすると、
A案だと被害が8
B案だと被害が6
だった場合、普通はAでもBでもいいでしょ。
許容される被害の範囲なんだから。
でも最適解を求めようとするとBのみが選択されるでしょ。
そういう事。


866 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:01:30 19tWDkB.0
>>864
何かを主張したいなら根拠と一貫性くらいは持ってくれよ
その場その場で脊椎反射してるだけじゃ会話にならんよ


867 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:12:06 QEBG.zhk0
>>856
直接的に返答は返ってないけど、「最適解でなくても遊べる」って回答で良いと思うよ
「クリア可能なら問題がなにも無いってもんじゃないだろ」的な話が出てるってだけ

ていうか、最適解を「求めて」いるのは弱体化不必要派じゃないの?
弱体化派ってのは、最適解の存在を嫌ってるんだと思うが


868 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:16:46 JjZipnDI0
>>865
そこが度合いの問題だろう
俺は現状雷巡がいなけりゃ最適解という程はっきりした編成は出ないと思ってる
そっちも適当な数字使ってるんでこっちも適当な数字だが
仮に雷巡を使ったC案があるとすると
C案だと被害が1
くらいになるわけよ
被害8と6の差は許容出来てもこの被害1の存在は無視出来んよ
E5における雷巡の問題だって結局この度合いが全てなんだもの
あと何度も言われてるけど最適解として考えるにおいても雷巡の出番の多さね
まあ数値については卑怯な言い方だが笑い飛ばしてくれてもいい

>>866
主張も糞も大型建造の前には雷巡の話が霞むってだけで
雷巡自体の問題については一切否定した発言してないがな
それは>>813からずっと言ってる


869 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:19:18 QEBG.zhk0
>>865
その文章は、まず「許される被害」っていう言葉の存在がおかしいな
そんな物はあるのか?

被害を1でも受けて得する事なんて何も無いんだから、誰だって0が良いに決まってるだろう
中破絵回収作業ですら、可能ならばダメージ無しで絵が見れて図鑑に登録される方が良いはずだ
ただ、そんな事はありえないから被害を受けながらゲームしているだけだ


870 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:23:32 mbybMGFw0
>>868
いまだにE5を引き合いに出してくるの?
2ヶ月も前の前々回のイベントだぞ
いつまで根に持ってるの?

俺が>>865で言ったように許される被害の量が10なら6でも1でも0でも変わらんよ
だって10以下は許されるんだから。
別に、8でも6でも1でもいい。そこで自分で勝手に1を選んでおいて
周りにその選択肢しかないって不満を言うのはおかしい


871 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:29:41 VpwGhrOc0
>>870
まず許される被害の量って考えがおかしい
実際の艦これでの作戦の違いによる結果の違いはこうだよ

A案だと60%の確率でクリア可能
B案だと80%の確率でクリア可能

被害が少ないほど試行回数増やせるし
クリア後のレア堀などがあるんでリソースの無駄遣いする余地はない


872 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:32:11 JjZipnDI0
>>870
E5も通常周回も本質は一緒だからそういうレッテル貼りはやめてね
まあE5の場合は通常周回で有効な先制雷撃より夜戦火力の強みが出た形だけど


873 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:39:43 mbybMGFw0
>>871
A案もB案もクリア確率は同じだよ。
多少の誤差はあるだろうけどね。
>>871のAとBは艦のレベルが未熟だからそうなる。
そりゃ駆逐艦6隻とかならさすがに難しいだろうが、それはさすがに極論。

話が抽象的になりすぎる感じもするけど、結局、最適解が北上大井だとしてそれを修正したって
今度は次の最適値を求めようとするんだろお前は?
で、今度は○○一択となって以下ループするだけじゃないの?

何度も言うようだけど、全プレイヤーが最適解で遊ぼうとなんかしてないよ
効率しか見てないようなプレイヤーはこのゲームに向いてないと思うがな。
対人戦ゲームなら少しでも回りに差をつけようとするんだろうけどこのゲーム対戦じゃないし。


874 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:42:22 FZPMsxjs0
とりあえずお前らにわかって欲しいのは雷は現段階で十分バランスとれてる
そんな普通な雷を弱くするのはおかしい


875 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:45:27 OHZQL0mw0
つーか、ぶっちゃけ雷巡が弱くなるだけだと遊びが入る余地が減るから
最適解の縛りがもっときつくなるだけだと思う


876 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:47:01 4EgKH77w0
>>873
いや逆だろ
効率しか見てない人は雷巡が弱くなるというかバランス変化して色々考える必要が出ると面倒くさくなるから面白くない
今は雷巡入れて困る場面は一切ないからストレスフリーじゃん


877 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:47:19 yNEbL3v.0
バランス取れてるかどうかは分からんけど
嫁ゲーをわざわざ厨ポケ数値主義でプレイしてんでしょ?

旗を初期艦固定してる俺からするともうね…
数値で文句言ってんなら好きなキャラ云々言う資格なんざねえよ


878 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:51:13 VpwGhrOc0
>>873
受ける被害が違うのにクリア確率が同じってもしかして違うゲームやってる?

例えば資源各30万でレア堀したときにAもBも同じ確率でレアゲットできると思うのか?
試行回数がちがうのに同じ結果になるはずがないだろ


879 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:55:10 4EgKH77w0
>>877
嫁がいりゃそれで良いなら出撃する必要すらないじゃん
何でこんなスレにわざわざ書き込みに来てるの


880 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 17:55:20 LczjJ8gE0
>>878
スレチなってるで
スマンが泥の話は他所でやってくれ


881 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:02:18 JjZipnDI0
クリア確率とドロップとコストの話なんだから
別にスレチでも何でもないと思うけど


882 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:06:24 mbybMGFw0
>>878
お前のほうが別ゲーじゃね?w

要するに例えば、3-4クリアするのに北上大井入れなくても出来るし、
入れても出来る
資源は確かに節約できるかもしれないがプレイヤーが戦艦6で行きたいと思えばそれでいい。
それを資源抑えなきゃいけないから北上大井を入れなくてはいけないって言うのはお前の勝手じゃね?
別に全プレイヤーがそうやってるわけじゃないし、クリア条件にそういう制約があるものでもない。
事実俺も北上大井入れずに青葉、愛宕使ったよ。

クリア後に初風を彫りたいとなっても別に北上大井を入れなきゃほれないわけでもないし
その際青葉、愛宕を使ってもいいでしょ。資源的には多くなるだろうがそれは各プレイヤーの許容の範囲でやればいいし、
何も北上大井で資源を節約しなければいけないものでもないだろ。

要は使いたいものを使えばいい

そこに勝手に制約があると見ているのはお前だよ。


883 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:13:59 VpwGhrOc0
>>882
ああ別ゲーじゃなくて別シチュエーションだったか

通常海域は時間の制限とかないんだからその通り好きな艦使ってのんびりやれるよ

問題は時間の制限があるイベント海域なんだよ
時間に制限があるんで使える資源も限られる
その状況を語ってたんだよ


884 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:18:02 OHZQL0mw0
>>883
よくわからんのだがそれは雷巡の問題じゃなくて難易度の問題だよな?
雷巡が弱体化したら資源使わずに済むの?
みんなが等しくクリアに苦しむだけじゃね?


885 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:18:48 19tWDkB.0
>>883
必要に迫られているなら雷巡使って最適解を組めばいいだけじゃないの?
そこに何の問題があるんだ


886 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:27:00 VpwGhrOc0
>>884
>>885

話題をループさせるなよ
もっとバランスをとっていろんな艦を使わせろってことだよ
雷巡一択な状況はつまらんと言っているのだよ


887 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:28:10 94AyEqhQ0
>>881
泥と雷の関係がわからないんだけど
ここは雷の話する場所であって泥云々は関係ないだろ?


888 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:29:17 OHZQL0mw0
>>886
お前艦隊って雷巡だけで枠埋まるの?


889 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:31:39 94AyEqhQ0
そもそも5-1には雷は入れると運用ムズイから一択じゃないんだよなぁ


890 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:32:06 VpwGhrOc0
>>888
アスペかよ


891 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:32:25 IaDCNBQo0
>>886
今のバランスでもいろんな艦つかえます
おまえが勝手に雷巡一択にしてるだけ

だって雷巡ないとクリアできないもんなwww
雷巡ないと資源運用もできないもんなwww

雷巡サマサマなのに弱くしたらさらに頭禿げちゃうよ?大丈夫?


892 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:34:10 VpwGhrOc0
>>891
綺麗にループしたな


893 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:35:46 JjZipnDI0
>>887
ドロップ周回においてコストは重要でしょ
雷巡の強さはコストに対するクリア確率だから

あと5-1周回については潜水艦の問題やね
現状ボスにフラ潜いるだけで雷巡関係なく周回に不向き
もし軽巡や駆逐がフラ潜も難なく落とせるようになったらまた話も変わってくるだろうけど
ここも雷巡の強さの一つになってるだろう


894 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:36:02 OHZQL0mw0
>>890
バランス取るにしても雷巡弱くすれば解決って単純な話しじゃないんだけどね
例えば話題のE5なんて雷巡居なけりゃ今度は雪風や時雨が必須って言われるだけだしな


895 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:37:15 yNEbL3v.0
戦艦…艦隊決戦用。2順発生要員
雷巡…低コストのマップ巡回要員
軽巡…低コスト潜水狩り要員。遠征要員
駆逐…ローコスト枠。レベリングや夜戦マップ巡回等

そもそも役割が違うのに、掘り特化の艦を捕まえて何言ってんだって話ですわ
潜水狩りクエ消化に雷巡連れて行ったら軽巡と比べて燃費悪いぜ?


896 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:41:25 VpwGhrOc0
>>894
なにも全ての状況でバランスを取れるとは思ってないよ
この状況では駆逐
この状況では雷巡
この状況では軽順
って具合に活躍できる場面の割合のバランスをとってほしいなと
現状雷巡が万能すぎる


897 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:41:34 JjZipnDI0
>>895
いや掘り特化ではねえわ
決戦用にも入るだけの攻撃力あるから
雷巡の立ち位置崩すのは敵潜水艦の運用次第であるとは思うけどね


898 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:44:00 IBQ/P4Rw0
>>895
デイリー6隻、ウィークリー15隻の潜水艦狩りのために、軽巡と雷巡の燃費差が気になるほど出撃するとは思えないんですが


899 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:44:11 OHZQL0mw0
>>896
それなら雷巡弱くするんじゃなくて
軽巡とかを強くするなり差別化を考えるべき
相対的にでも難易度があがれば上がるほど縛りはきつくなるし


900 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:44:47 IaDCNBQo0
万能なのが悪いとかいうやつは何が不満なんだろう
運営が万能でも困るんだろうか?

万能だから困る要因教えてください


901 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:48:36 yNEbL3v.0
>>898
その差が気にならないのに、イベになると雷巡の燃費が気になる変わった人がいらっしゃるようだよw


902 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:48:51 VpwGhrOc0
>>899
俺も強化でバランス取れればいいと思う
弱体はどうしてもなえてしまうしね


903 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:50:21 iok0ccVo0
>>900
俺の嫁(駆逐、軽巡、重巡)が使えないくらいしか思いつかないな。

対人でもない、同じキャラクターを編成に何人も入れられる訳でもない。
肝心の雷巡は3種類っきり(恐らくもう増えない)
航空戦でも中破する可能性がある装甲値。
っていうか、弱体される可能性がまず無さそう。


904 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:50:24 JjZipnDI0
>>901
そらイベの時は時間と資材限られてるからじゃないの?


905 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:53:38 IaDCNBQo0
>>903
それは「使えない」ではなく「使わない」だよ

万能いるからって平凡が弱いわけではないよ
万能いて助かってるのに万能弱くしろって言ってる人が理解できないわ

万能の何が悪いんだろー


906 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:54:48 Dxet1/Mk0
艦これの雷巡は明らかにコストと見合っていない高性能ユニットだが
既存の能力に変更を加えると
>>454のレスみたいな状況になるから直さないんだろうな


907 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:56:50 VpwGhrOc0
>>900
万能だから困るんではなくて単純に面白くないんだよ
バランス取れてていろいろ考える余地があればそれがゲーム性につながると思っている
艦隊構築ってこのゲームでやれる数少ない要素なのでもう少し面白くなってほしいんだよ


908 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:57:19 ob/N7ki20
そもそも装甲紙だから万能じゃない


909 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 18:59:26 JjZipnDI0
現状に加えて装甲も戦艦並になったらもうどうしようもねえよ


910 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:03:54 ob/N7ki20
事故の要因TOP3に雷いる時点でいくら強かろうとお荷物になる可能性がある時点で
性能は普通なんだなって認識するべきだろ


911 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:06:28 IaDCNBQo0
面白くないならやめたら?
雷巡弱くなって面白くなる保証ないんだからやめたら?

嫌ならやめろとは言わないが、面白くないならやめたらいいと思うの
だって雷巡使わなければ同じプレイ方法になるんだし…なんでやってるの?


912 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:06:56 4EgKH77w0
耐久:軽巡並 装甲:並の軽巡以上 回避:駆逐の次に高い 対潜:軽巡並 燃料:軽巡並 弾薬:第六戦隊並
低いのは対空と索敵だが、ともにほぼ死にステ


913 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:11:15 IBQ/P4Rw0
雷巡の弱体化だけで面白くなるなんて俺は思ってないよ
軽巡とか重巡とかその辺の底上げもやるのが前提

でも、雷巡の弱体化なしにバランス取れる気が全くしない
軽巡とほぼ同等、重巡以下の燃費で、昼夜両方の火力上限に到達できるユニットとバランスを取るが俺には分からない。


914 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:12:11 iok0ccVo0
言うて雷巡は半年近く前からこういう性能の艦だからな。
それに対して未だにバランスどうのこうの言ってると視野狭いんじゃないか?
客観的に見て煽りかと思ってたが「思考停止」って言葉がしっくり来るんだな。

最近のゲームバランスの話をするならプレイヤー側で潜水艦5隻組めるようになったのが一番デカイ事柄じゃね。
対プレイヤーを想定しての艦隊構築が難航するのが予想できるんだが。
5-4実装も遅いしな。


915 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:12:17 VpwGhrOc0
>>911
艦隊編成が面白くなかったらやめなければいけんのか?
全ての要素に面白さを見出さなければこのゲームをやる資格がないのか

雷巡弱くしても面白くならねーよ
艦隊編成が面白くなるようにバランスをとってくれといっているんだよ


916 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:12:56 OHZQL0mw0
>>907
レベリング兼クエ消化部隊とか考えて見るといいよ
自然と雷巡は考慮外になるから


917 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:14:54 /UFrQM0E0
>>912
改二って考えればまぁ普通の性能だな


918 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:19:55 uRKVivdkO
お前が使わなきゃいいだけの話だろ
バカか


919 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:20:54 VpwGhrOc0
>>916
レベリングの引率に雷巡は便利だよ
引率に軽空と雷巡を混ぜてると開幕でけりつけてくれる


920 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:21:59 OHZQL0mw0
>>919
それやってるとMVPとられまくるからなー


921 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:22:39 4EgKH77w0
>>917
火力:並の軽巡以上 雷装:駆逐軽巡の1.5倍
これがなければな


922 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:22:55 IaDCNBQo0
>>915
それは雷巡スレで言うことではないと思うの


923 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:24:30 /UFrQM0E0
>>907
面白くないなら使わないでよ
俺みたいにハイパーズ好きだから使ってる人もいるんだよ
そんなに面白さを追求するなら一人で雷禁止縛りやってよ


924 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:28:01 JjZipnDI0
対空死んでる上に索敵もよく分からんレベルだからなあ
艦種としての軽巡の対潜強化
対空、索敵値の影響増加
これだけでも大分変わるだろうけど


925 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:28:28 /UFrQM0E0
>>921
でも50レベって近いようで案外遠いんだよね
改二になるレベが30とかなら少し問題だけど


926 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:28:51 VpwGhrOc0
>>923
俺もハイパーズ好きだから使っているんだけど
なんで雷禁止しばりなんかしなくちゃいけないんだ?
それで何か面白くなるの?


927 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:29:17 4EgKH77w0
俺もハイパーズ好きだけど余りにも厨性能すぎて長い間使ってないぞ……
そこそこの性能のユニットを上手く運用して活躍させることができると面白いけど
ただ強いからどうやっても活躍するのはつまんないんだよな


928 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:32:05 OHZQL0mw0
雷巡が万能でつまらないって言うなら使わなきゃいいんじゃねってのはあるんだよ
誰に迷惑かけるわけでもないんだし自由にやればいい

これが協力型ゲームだったら
「雷巡いないんですか^^;移動しますね^^;」
とか言われるかもしれないけどそれもないし
(友軍システムから目を逸らしつつ)


929 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:32:22 IaDCNBQo0
>>927
使っておいて文句たれる

お金もらってるのに文句たれてるナマポと同じじゃねーかwww


930 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:33:41 yNEbL3v.0
ゲームの面白さ云々の話は、雷巡とかゲームバランス以前の問題だからな…

ハイパーズ縛りしても面白くないならもう雷巡が修正されようが関係なくね?


931 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:34:44 4EgKH77w0
>>929
え?いやだから使ってないんだが
スーパーの頃は「扱い難しいフネだな」と思ったりもしたが


932 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:36:13 VpwGhrOc0
>>928
雷巡がつまらないではなく艦隊編成がつまらない
もっといろいろ各提督の個性がでるようなバランスがいいと思うんだよ
艦隊編成でもっと遊びたいんだよ

演習で編成見ただけでE4、E5、5-2とかの構成って分る状況ってつまらんなぁと


933 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:38:54 IaDCNBQo0
>>932
それはスレチなんやで?


934 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:39:57 OHZQL0mw0
>>932
それはつまりマップ毎に必要とされる編成が違うことの証拠では?
本当に画一的なら編成みただけじゃどこ攻略中かわかんねーぞ?


935 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:41:55 JjZipnDI0
まあでも大体マップごとのルート固定キャラ入れて雷巡で終わりだよね


936 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:42:34 IaDCNBQo0
>>935
雷巡じゃないと困る人いらっしゃーい


937 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:43:33 JjZipnDI0
>>936
演習で見る相手がね


938 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:45:11 4EgKH77w0
ハイパーズ強すぎて使うとゲームが面白くないから使わないようにしてるけど嫁キャラ的なポジだから使いたいというジレンマなんだよ
バランス型ならエリ重落とせないことがよくあるキソー改二くらいが丁度いいかなと思うし
特化型ならメロンみたいにデコボコしてるほうが魅力あるんじゃないかな


939 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:45:12 /UFrQM0E0
>>926
なら>907の内容全部撤回しろ


940 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:48:00 ptV0v/ks0
バランスとかどうでもいいよ。
強けりゃなんでも。


941 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:49:37 VpwGhrOc0
>>934
ルート固定やE4の雷装無効は考える余地がないやん
どこの攻略もだいたい何も考えずにルート固定要員+雷巡で編成がほとんど埋まる
もう少し考えさせろよと思うんだよ


942 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:49:37 IaDCNBQo0
おまえらの話きくと雷巡ばっかり使っているようだが、自分から面白くなくなるプレイしておいてよく文句ばかり出せるな

で、雷巡いてこまるん?
万能でこまるん?
雷巡よわくなって見方強くなるん?


943 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:56:03 /UFrQM0E0
>>942
同意だわ
反対派って史実通りの産廃にでもしたいのか?


944 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:56:37 IaDCNBQo0
そしてだんまりwww
文句言いたいだけかよwwwww

雷巡だけ弱くなってたらさらに喚くんだろうなー、楽しみで仕方ないわ


945 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 19:59:41 OHZQL0mw0
>>941
わけわかんねーな
雷巡は好きで使ってんだろ?
それならルート固定と雷巡で埋まるのは仕方ないだろ?
なんで好きで使ってるのに考える余地が無いっていってんだ


946 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:04:24 VpwGhrOc0
>>943
なにか話が通じないなと思ったら反対派っていうものと戦っていたのか
反対派ってなんだ?


947 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:05:21 /UFrQM0E0
>>945
あの子考えが浅いのよ
察してあげて
>>941
考えさせるって何をだよ
雷抜きだとしても戦か空母くらいしかはいらねぇじゃん
何を考えるの?ねぇ?


948 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:06:03 VpwGhrOc0
>>945
考える余地がなく編成が決まるのは好き嫌いに関係ないだろ
考える楽しみと好き嫌いは別だよ


949 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:07:39 /UFrQM0E0
>>946
雷の性能に納得がいかなくて性能云々言ってる変な集団


950 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:07:52 VpwGhrOc0
>>947
うんそれしか考えられないからつまらんと言っている
雷縛っても面白くならんといったことを理解してくれてうれしいよ


951 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:10:07 ezu7Z1kA0
>>950
答え出てるなら考える必要なくね?


952 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:11:35 VpwGhrOc0
>>949
じゃあそういう集団に言ってください
俺は雷を弱体するのではなく軽・重をもっと使えるようにしてバランスをとってほしいっていう人だから


953 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:13:51 IaDCNBQo0
>>952
それは雷巡スレではなく、重巡スレか軽巡スレで言ってください

ここは雷巡にあやかってるにも関わらず、その雷巡に文句を吐くスレなんで


954 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:14:07 JjZipnDI0
アスペ相手にすると一気にスレが埋まるね


955 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:15:54 /UFrQM0E0
>>952
スレチ乙


956 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:15:59 IaDCNBQo0
自分が何言ってるかすら分からない池沼しかいないんだもの
仕方ないわ


957 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:17:46 IBQ/P4Rw0
雷巡の弱体化だけで面白くなるなんて俺は思ってないよ
軽巡とか重巡とかその辺の底上げもやるのが前提

でも、雷巡の弱体化なしにバランス取れる気が全くしない
軽巡とほぼ同等、重巡以下の燃費で、昼夜両方の火力キャップに到達できるユニットとバランスを取る方法が俺には分からない。


958 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:19:24 IaDCNBQo0
>>957
バランス取る必要あるの?

毎回きいてるけどこれもまともな返答こないな


959 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:20:32 /UFrQM0E0
文句はくスレっておかしくね?
議論なんだから
それじゃ批判スレじゃない?


960 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:21:37 VpwGhrOc0
>>953
>>955
雷巡の突出した性能について語るスレだよここは
それにたいして
・現状維持
・雷巡弱体
・雷巡以外強化
の3通りの意見がある
まずこれを理解してきてね


961 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:22:00 /UFrQM0E0
>>958
必要ない
今のままで調度いい


962 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:22:35 IaDCNBQo0
>>959
え?だって文句ばっかりじゃん?www

強すぎるwwとか、弱くしろととか、雷巡しか選べないとかwwww


963 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:24:35 IaDCNBQo0
>>960
雷巡以外強化って雷巡関係ないじゃんwww


964 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:25:02 VpwGhrOc0
>>958
さっきからバランスが取れたほうが面白くなるって言ってるけど日本語難しかった?


965 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:25:50 /UFrQM0E0
>>962
まぁ見た感じ雷批判してる奴は低脳ばかりだからしかたないでしょ


966 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:27:26 IaDCNBQo0
>>964
今でバランス取れてないのに取れるわけないだろ?
さらにバランス悪くしてどうするの?って聞かなきゃ質問の意味すらわからないか?


967 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:28:41 /UFrQM0E0
いやバランス問題ないだろ
大破先制雷撃あるわけじゃないんだし


968 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:29:05 2rMXtTbE0
そろそろ回天積めるようにしようぜ
回天は艦娘扱いで出撃時は勇ましいんだけど
攻撃時に後悔に満ちた辞世の句を述べる感じで頼む


969 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:30:06 j8EgdOuM0
バランスとかゴミすぎる要素いれんなよ。
AC北斗の拳くらいぶっとんでも一向に構わん


970 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:32:31 VpwGhrOc0
>>966
なんだ
ただの運営アンチか


971 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:33:09 ezu7Z1kA0
>>964
バランスなんかプレイヤー間で取ればいいじゃん
別に雷巡無くても十分クリア出来る難易度のマップしかないし
雷巡がいないとボスに辿りつけないって縛りのマップがあるわけじゃないんだし


972 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:35:44 VpwGhrOc0
>>971
そしてループ
めんどいのでこのスレだけでもいいので頭からよんでね


973 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:36:19 /UFrQM0E0
そもそも自分の感性でバランス云々言うなよ


974 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:36:20 IaDCNBQo0
雷巡弱くするだけでバランスよくなるとか頭やわすぎるでほんま


975 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:39:50 IaDCNBQo0
あ、ここバランスの云々言うスレじゃないからねー


976 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:40:42 /jp6zQFA0
>>964
それはお前のぼくがかんがえたさいきょうのばらんす()だろ
ヌルゲーマーやそれ以下のライト層が大勢を占めてるこのゲームで救済措置の強ユニットが存在しないとか阿鼻叫喚じゃすまんぞ
自称玄人様が勝手に使わず自分を縛ってつらいつらいって喚いてれば良いんだよ
使ってるくせに文句言うのは論外な


977 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:41:17 ezu7Z1kA0
>>972
へぇ、ループしたんだw
ループするってことはある意味真理に到達したわけなんだけどな
その真理すら否定するってことはただ自分に酔ってるって証拠だよ


978 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:42:11 IaDCNBQo0
>>976
残念ながら使ってるのに文句いうひとしかこないんよ
なぜかしらねー


979 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:42:51 19tWDkB.0
こんなゲーム性薄いゲームでバランスガーとか言ってるのを見るとなんだかなぁと思う
そもそもバランスの良し悪しって何を基準に言ってるんだ


980 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:44:20 VpwGhrOc0
>>977
お前さんみたいのが過去ログみらずに話題をだすので話題がもどるんだよ
すんだ話が真理ってなんだよ
とりあえずこちらが出してる結果に対しての意見をくれよ


981 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:47:02 /UFrQM0E0
ところでこのクソスレ次あるの?


982 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:47:05 IaDCNBQo0
で、雷巡いたらこまるん?
万能でこまるん?
雷巡弱くするだけで見方強くなるん?


983 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:48:10 IaDCNBQo0
>>981
雷巡を弱くしてほしい人が勝手に建てるんじゃないかしら


984 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:49:08 /UFrQM0E0
>>982
雷の性能下げたところで他艦性能上昇しないし正直無意味よね


985 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:49:14 ezu7Z1kA0
>>980
意見出してるじゃん
その意見に対してループせざるを得ない解答をしてるのが君なんだけどねw


986 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:49:34 JjZipnDI0
>>979
基本はコストに対してのクリア率じゃないかなあ
あとは敵構成によってのその変動具合
それが適度に幅広い艦種に対して同じ数値ならバランスいいと言っていいんじゃね
色々と数値として出しても面白いかもね


987 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:51:47 Q0ne9aZE0
雷巡強すぎ弱体しる!!

雷巡居なくてもマップクリアできるんだからそう思うなら自分が使わなければいいじゃん

でも秋イベントでは必須みたいなもんだったろwww

居なくても俺クリアしたけど

バランス悪いんだよw 軽巡とかもはや雷巡の劣化じゃんwww

いや雷巡が悪いんじゃなくて甲標的が悪い

先制攻撃なくすのも立派な弱体なんだがw
そんなん言うなら軽巡を強化すりゃいいだろwww

で、出たwww 特定の艦種とだけ比べる奴wwwwwww
ここ雷巡スレですからwwwwwwww

いやコストが比較的近い艦種と比べるのは当たり前だろwww

そうだね、軽巡の対潜能力を強化して
雷巡の攻撃が潜水艦に吸われるだけって状況になれば使い分けられる

そもそもバランスとか取る必要なくね?
全部弱体派視点でのバランスとか()なんだけどwww

クソゲーでバランス取る必要ないわwww
ただでさえクソなのに雷巡とか強キャラ居なくなったらだるいわwww

だから雷巡強すぎ弱体しる!!!

このスレの流れは大体このステップを繰り返してるからな


988 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:54:00 DERqAHig0
スレタイが議論スレで>>1
雷巡の性能の是非やどうあるべきかについて議論するスレ
と書いてあるんだから雷巡据え置きで他艦種の強化という意見も
雷巡の性能に対して他艦種が今後どうあるべきかの議論だからスレ違いではないと思うが


989 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:54:02 IaDCNBQo0
>>987
これテンプレだな


990 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:54:16 /UFrQM0E0
まあ低脳ばかりだしな


991 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:57:12 IaDCNBQo0
無限ループって楽しいよな


992 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 20:58:39 VpwGhrOc0
>>985
雷巡が必須かそうでないかの俺の意見に対する意見はどれ?


993 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:00:29 IaDCNBQo0
はやく雷巡よわなくなって雷巡じゃないと困る人が本当に困るようになってほしいね

雷巡いて面白くない人は何も変わらないけどwwwww


994 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:04:32 /UFrQM0E0
魚雷40門だからね
強いのは仕方ないって考えが正解


995 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:08:48 ezu7Z1kA0
>>992
あらら、そんな思考停止した意見なんか出してたの?

別に必須じゃないし、雷巡が必須と思う人は使ったらいいじゃんとしか言いようがないけど?


996 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:09:38 iok0ccVo0
しかし木曾改二が来た時に盛り上がるならともかく、なんでこのタイミングで?って感じだな。
変化も無いのにスレがこんなに伸びるなんて不可解すぎる。
本音をいえば単なる暇つぶしなんだろうか。


997 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:10:56 IaDCNBQo0
>>996
暇つぶしで馬鹿の相手してたらたくさんきてくれたの
ごめんよ


998 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:11:43 VpwGhrOc0
>>995
いやイベントの限定海域だと目的達成のためには必須だよねっていう話に対して何か意見はあるのかって聞いてるんだよ


999 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:13:32 IaDCNBQo0
>>998
必須じゃないです
それに編成に口だすならルート固定をなくすべきだし


1000 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/24(金) 21:14:07 ezu7Z1kA0
>>998
目的達成しやすくなるが必須じゃないよ、と言うしか無いけど…

もしかして
雷巡いないと100%目的達成出来ないから必須と言って欲しいの?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■