■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】限定海域情報交換用スレ13【11月】
-
イベント海域における仕様やドロップ情報・敵情報などを交換するスレです
前スレ
【イベント】限定海域情報交換用スレ12【11月】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384194545/
11/1より
「艦これ」秋の特別イベント:期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」では、
前半ステージは最近提督に着任された方でも期間内の通常海域での育成によって挑戦が可能。
さらに新艦娘ゲットの可能性も!後半ステージは歴戦提督の艦隊でも歯応えのある魔の海域となっています…。
参戦条件は、これまでの春・夏のイベント同様に【出撃の勝率】が【低すぎないこと】です。
「敗北」を前提とした出撃を重ねている提督で特別イベントへ参加を予定されている方は、ご留意ください。
イベント同時実装:新艦娘5隻
次スレは状況を見て>>900〜>>950でお願いします
無理な場合は他の人に依頼を忘れずに
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 ボス到達率
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
>>1乙です
-
>>1otu
【海域】 E-5(全て北ルート)
【消費資源】 燃料約七千 弾薬約七千 鋼材約五千 ボーキ一千二百増加 バケツ52(※自然回復量と遠征回復込での収支なので、実際はもっと消費しています)
【出撃回数】 22回 (1マス目大破撤退×4回、お仕置きべや×3回、ボスA勝利10回、ボスS勝利15回) ボス到達率68%
【所要時間】休憩挟みながら2日ほど
【編成、装備】
旗艦 Lv83(→lv85) 金剛改二 46㎝主砲 46㎝主砲 三式弾 21号対空
2番艦 Lv86(→lv87) 比叡改 46㎝主砲 41㎝主砲 三式弾 21号対空
3番艦 Lv65(→lv70) 最上改 20.3連装砲 15.5三連副砲 三式弾 缶
4番艦 Lv68(→lv67) 熊野改 20.3連装砲 15.5三連副砲 三式弾 21号対空
5番艦 Lv88(→lv90) 大井改二 15.5三連副砲 15.5三連副砲 甲標的
6番艦 Lv96(→lv96) 北上改二 15.5三連副砲 15.5三連副砲 甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】
夕立改二 lv69 12.7連想B型 10㎝高角 10㎝高角
時雨改二 lv67 10㎝高角 10㎝高角 10㎝高角
千歳航二 lv85 彗星甲二 彗星甲二 流星改 流星改
千代田航二 lv75 彗星甲二 彗星甲二 流星改 流星改
【コメント】
初回、1-1三周してキラキラ付け、以降はキラキラ切れor2回出撃する度に再度1-1にてキラキラ付け、支援艦隊は夕立のみキラキラを維持
そのため、1−1を合計92週行う羽目に(ry、ここまでせずともよかっ(ry
運よく最終の二択でボスへと8割以上行けた事もあり、一体E-4とは何だったのかと真剣に悩んでしまうレベルで簡単なMAPでした
というより、E-4とE-5の難易度逆だと(ry
なお、ボスA勝利で二回阿賀野、最期ゲージ破壊と同時に陸奥をドロップできましたので、もう思い残すことは何も(ry
http://kancolle.x0.com/image.php?id=25690
-
>>4
あっ!!
3番艦 Lv65(→lv70) 最上改
4番艦 Lv68(→lv67) 熊野改
は間違いで
3番艦 Lv65(→lv67) 最上改
4番艦 Lv68(→lv70) 熊野改
です・・・・・・レベルを下げられるわけがないっ
-
>>4
すいません、ボスS勝利15回→ボスS勝利5回です……
浮かれて確認怠ってレスしてしまい申し訳ありません
-
そろそろE-5はまとめ作ってもいいだろうなぁ
1.対空の有無 ボス戦での開幕被害でほぼ小破までに抑えられるなら考慮の必要なし
2.北上・大井の運用 ボスに対して連撃装備でOOOダメージ×2、カットインでOOOダメージが期待出来るので入れたほうが良い
また、甲の開幕雷撃もOOダメージ程度が期待出来るためちょっとした支援艦隊並に役立つ
(但し、甲までつける場合は1に絡むが対空装備を持てないため艦隊での対空を考慮する必要があり、例として三式弾があげられる)
3.北ルートは2戦+渦巻きで実質ボス戦での弾丸消費は3戦分、中央は強制的に3戦分。下ルートは自分で考えて。
このため弾薬消費によりスムーズに行っても8〜7割の火力低下が起きる。
道中で昼戦移行があると更に弾薬消費からの火力低下が大きい。可能な限り避けたい。
突破の時だけ道中支援艦隊を併用して確実に2・3番艦を夜の間に落とすというのも考慮の余地として有り。
4.ダメコンの使用は突破を考えるとあまり必要ない。
ダメコン装備分のスロット消費による能力制限、および中破〜大破で落ちる火力低下を防げるわけではない点
またレベル上昇やキラキラを付けることにより頻繁に無傷でボス到着できる点から。
5.艦種の選択は趣味
特性は(この辺は蛇足 知っていると思うが駆逐カットイン時のダメージが割と大きい。重巡は中破までの耐久が若干高いなどなど)
参考までに各艦種の期待ダメージは戦艦 連撃OOO・カットインOOO、重巡 連撃OOO・カットインOOO、雷巡 連撃OOO・カットインOOO
軽巡 連撃OOO・カットインOOO、駆逐 連撃OOO・カットインOOO であるため
2隻位で400を超えるような編成が望ましい。(この辺適当 経験上2隻以上が最大ダメージ付近を出すことは稀なため)
6.5を生かすためにも電探等命中アップの装備が望ましい。キラキラでも1戦/1艦位はミスを目にする。
てな感じでどうだろう。足りない部分やOOOダメージの辺のフォローお願いしたい。
-
>>7
対空に関しては
被害が抑えられるなら、というより
姫以外の艦載機は対空装備なくてもダメージがほとんどない
&姫の艦載機は対空装備ガッツリ積んでも雷巡以下はダメージ減らす程に撃ち落とせないから必要がない
-
電探装備は北ルートでの渦巻き対策じゃね
3個以上つけていけば被害大幅減少、中央ルートより被弾も弾丸消費も減らせる
昼戦移行は出来るだけ減らしたいが夜戦開始MAPで2番、3番を確実に落とす方法はない
当然夜戦に強い重巡あたりを連れて行けば確率は上がるけど
ボス戦で三式が積める以外は弱くはないが強くもない
-
32号電探、駆逐は33号電探でいいよ
対空()な状況下でわざわざ命中減らして14号積む理由もない
-
>>7
ダメコンに関しては削り中の中央突破ならあり。
支援が潤沢ならたどり着けば一人ぐらい戦力外でも削れるから
あと、北にしても中央にしても昼突入したら帰っていいかもしれない。
支援に関しては正攻法でいくなら戦艦2以上を含んだ砲撃支援がベスト、かなぁ。
潜水艦潜りだと航空支援のほうがいいらしいけど
あと、E5道中は夜だから道中支援は来ない
-
艦隊防空を考えると
駆逐は10cm連装高角砲x2+その他
雷巡は甲標的・15.5副・12.7cm連装高角砲
重巡は15.5副・12.7cm連装高角砲・三式弾・その他
戦艦は主・主・三式弾・対空電探
で良いんじゃないかな?ちなみに三式弾のとこは噴進砲でもおk
入手手段がちと面倒だが三式弾より安定する
まぁ俺の場合は駆逐x2雷巡x2戦艦x2でいったけども
ボス戦で重要なのは夜戦まで生き残ってるかどうかだから対空電探採用してた
-
道中は昼になった時点で弾薬とか消費するから支援はほぼ無意味だね
-
戦艦は大破しやすいから旗艦は戦艦推奨
-
>>12
艦隊防空まで考えて、何故撃墜数とダメージの概算をしない
姫の艦載数が約90機だから
ダメージが大体80くらい
重巡以上は自前の対空で10機は落とせて、その時点で75くらいだから平均で被ダメは0
ちなみに艦隊防空全開で減るダメージは火力、命中が目一杯犠牲にして約5
そこまで全艦隊の装備とパラメータを色々犠牲にしてまで載せる数値か?
-
対空兵装が無意味ってのはボーナスが対空兵装1個1%ぐらいだからで
装備による対空上昇分は普通に有効なんじゃないの?
ボーナスも全体で対応すると結構重なるんだけど。
(どうも重複になんか条件あるっぽいが)
-
>>15
計算式なんてしらんよ?
大体その90機でダメージ80、75機でダメージ0ってのが意味解らん
-
>>16
平方根を取る関係上、敵の艦載数が多い場合、10程度落としてもダメージがほとんど減らない
逆に艦載数が少ない相手には有効だが、元々のダメージが低すぎて最初から無視していい
対空兵装に意味がないんじゃなく
対空兵装を積んで撃墜した結果に意味がない
-
>>12
開幕爆撃の計算式も対空の計算式も出てるのに
知らずに対空必要言ってたのか・・・
-
>>19
敵が空母編成だから対空必要って言ってたんだが、おかしいか?
-
>>7
>>13でも指摘されてるけど、道中支援は夜にはやってこないから、「確実に2・3番艦を夜の間に落とす」
ためにというのはおかしいよな。
-
装甲空母姫は深海棲艦攻Mark.II(雷装+6)を96機積んでる
これをダメージ計算式に当てはめると(125 or 66) ダメとなる(ここから装甲を引いてダメージが決まる)
対空を上げることによって艦載機を撃ち落とせる数が増えダメージを減らせる説を採用するとして、
味方に対空装備満載と特につけてない場合ではほとんどダメージは変わらない。
雷巡が狙われてクリが当たればどのみち大破(もしくは中破ストップ)
だから効果薄いと言ってるんだろうな
でもこれはあくまでダメージの計算であって、対空はまだ発動率や命中の検証もほとんどすすんでない
対空装備を増やすことで雷巡の被害確率が減る可能性が無いとは言えない
-
対空関係検証確定出てないよな?
出てるなら情報欲しい、出てないなら進めていいのかおまじない程度なのか分からん
-
【連載】「艦これ」イベント「鉄底海峡」プレイガイド編・第4回
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624021.html
E-4 E-5(中央ルート)攻略記事
攻略方針はほぼテンプレ通り。リアル運はあまり良くなかった模様
-
おいおい、検証スレかどっか行ってくれ。
-
現状出てるデータを使ってどのように運用していくのかは検証スレの範囲外だから来ないでくれ
むしろこのスレは最も適したスレだと思う
-
だな。検証スレから結果輸入するだけにすべき
そして被命中率はたぶん検証出ない(やらない)と思う。
エフェクト的に2順目副砲の方が当たる/クリティカル出るんじゃね?ってのと同じノリで対空付ける感じ
-
>>24
テンプレだけど、確定情報と不確定情報を気を使って書き分けてるは好感持てるな
このまま参考にしてくれ、と言っても良さそうな感じ
-
書いてあることはテンプレだが
SSも添えて読みやすい文章で書いてあって、丁寧にまとまってると思う
これからクリアする人には十分参考になると思うわ
-
>>24
E-4攻略に雷巡勧めてるのは駄目だな
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料10k 弾薬6k 鋼材11k ボーキ0k バケツ100 ダメコン3
【出撃回数】37回 ボス到達18(撃破5) 撤退18 お仕置き1
【所要時間】45時間(半分以上は睡眠や外出等で経過、都合3日間)
【編成、装備】
《削り第一艦隊》
旗艦 Lv64 北上改 20.3 15.5 甲標的
2番艦 Lv51 長良改 20.3 15.5 ダメコン
3番艦 Lv55 利根改 20.3 15.5 三式 ダメコン
4番艦 Lv52 筑摩改 20.3 15.5 三式 ダメコン
5番艦 Lv51 比叡改 46 41 三式 ダメコン
6番艦 Lv53 霧島改 46 41 三式 ダメコン
《削り第二艦隊》
旗艦 Lv62 大井改 20.3 15.5 甲標的
2番艦 Lv53 雪風改 10高 10高 ダメコン
3番艦 Lv50 摩耶改 20.3 15.5 三式 ダメコン
4番艦 Lv49 最上改 20.3 15.5 三式 ダメコン
5番艦 Lv50 金剛改 46 41 三式 ダメコン
6番艦 Lv50 榛名改 46 41 三式 ダメコン
《決戦艦隊》
旗艦 Lv59 利根改 20.3 15.5 15.5 三式
2番艦 Lv56 筑摩改 20.3 15.5 三式 ダメコン
3番艦 Lv53 摩耶改 20.3 15.5 三式 ダメコン
4番艦 Lv52 最上改 20.3 15.5 三式 ダメコン
5番艦 Lv53 比叡改 46 46 三式 ダメコン
6番艦 Lv55 霧島改 46 46 三式 ダメコン
【陣形】ボスは単縦、道中は色々試したけど違いは感じられなかった
【支援艦隊】
赤城Lv53(流星改*4) 加賀Lv51(彗星甲*4) 飛鷹Lv46(彗星*4)
隼鷹Lv45(彗星*4) 島風Lv47(10高*3) 潮Lv26(10高*3)
【コメント】
1日に張り付ける時間が短いので攻略始めて三日目にクリア
疲労回復待ちが嫌なので削りは2艦隊をローテーションして削り終わったら決戦艦隊を編成してトドメを狙った
攻略前の下準備で全艦キラ付けしたが攻略中はキラ付けナシ(決戦艦隊の疲労抜きは実施)
ボス前のみ大破進軍でダメコン3消費したがお仕置き部屋は1回のみなので運が良かった
23戦目で削り作業が終わりトドメは37戦目とかなり手間取ったが中破以下でボス戦を迎えられて筑摩と霧島が夜戦でボスをスナイプしてくれて撃破
昼戦になかなか移行しなかったので支援艦隊は結果的に役に立たなかった
Lvが低い為か被弾が多く3戦目終了時には大抵誰かが大破していたのでダメコン無しではクリアできる気がしない
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6k 弾薬7k 鋼材5k ボーキ-1k バケツ50
【出撃回数】18回 ボス到達11(撃破7) 撤退6 お仕置き1
【所要時間】26時間(半分以上は睡眠や外出等で経過、都合2日間)
【編成、装備】
旗艦 Lv66 大井改 10高 15.5 甲標的
2番艦 Lv58 霧島改 46 46 三連機銃 21電
3番艦 Lv56 比叡改 46 46 三連機銃 21電
4番艦 Lv61 利根改 20.3 15.5 三連機銃 32電
5番艦 Lv58 筑摩改 20.3 15.5 三連機銃 14電
6番艦 Lv66 北上改 10高 15.5 甲標的
【入れ替え】
なし
【陣形】all単縦
【支援艦隊】
1回目〜10回目
飛鷹Lv46(流星改*4) 隼鷹Lv45(彗星甲*4)
雪風Lv53(10高*3) 島風Lv47(10高*3)
↓
11回目〜18回目
長門Lv50(41*4) 陸奥Lv50(41*4) 飛鷹Lv46(流星改*4)
隼鷹Lv45(彗星甲*4) 雪風Lv53(10高*3) 島風Lv47(10高*3)
【コメント】
E4と同じく開始前の下準備に全員キラ付けして攻略中はキラ付けナシ(疲労抜きは実施)
最初3回は金剛4隻(ダメコン装備)+ハイパーズで中央ルートの確認をした
中央ルートは火力が足りずに撃破が厳しそうなのと途中撤退が増えそうなので4戦目から北ルートに変更した
E4に引き続きお仕置き部屋は1回のみと幸運の女神のキスを感じちゃう結果になった
E5はゲージ回復がアホ早いので就寝前にボス台詞画面で放置して翌日攻略再開しゲージが回復していないのを確認した
軽母2駆逐2の支援ではタコヤキ1個破壊程度、戦艦2軽母2駆逐2の支援ではタコヤキ2個orタコヤキ1個+随伴姫小破以下
前者ではボス戦5回中ボス撃破1回、後者ではボス戦6回中ボス撃破6回と結果には大きな差が出た
ボス戦の開幕爆撃には三式弾がテンプレ装備らしいが三式効果は46cm砲に任せて25mm三連装機銃を選択した
結果は毎回カスダメが1,2人に入る程度でボス戦11回中一度だけ霧島が小破した
17戦目で削り作業が終わり18戦目で撃破成功とE4のように手間取ることは無かった
トドメは利根キの連撃でfinishの予定がまさかのカスダメ発生で一瞬目の前が真っ暗になったがラストに中破の北上様が120ダメを叩き出して撃破
やはりハイパーズは伊達じゃなかった
-
>>24
割とまともな攻略記事だな
まあ記事以上に印象的だったのは、バケツ1000↑だったがな
よく我慢して貯めたもんだ……
-
>>30
E-4はあんまり雷巡にメリット感じられん
駆逐艦で十分用が足りる気がする
-
>>33
全体的にまともだけど最後の空母はちょっと吹いた
あんな昼戦狙うよりも三式弾6を積んだほうが撃破率高いのにw
あと三式弾4なのに雷巡を3、4番に置く人が多いのはなんでだろうね、普通に考えて1、2番確定じゃないの
-
重巡戦艦(と言うか三式弾)が足りないなら雷巡はありだと思うけどね
昼戦見込むなら残ってる2,3番艦を開幕魚雷で倒せる目はあるし
駆逐との選択だとレベル高い方でいいんじゃねて感じだけど
-
>>30
>>34
駆逐艦でいいと思うけど、別に雷巡の方が弱いってわけでもないしいいじゃね?
消費が多少多くなるだけ
-
高レベル駆逐より高レベル雷巡の方が保有率高いってのもありそう
-
E-4で雷巡と駆逐艦どっちが良いかと聞かれたら
俺は駆逐艦を薦めるけど、ぶっちゃけ好きにしろって感じだわ
-
>>37
なんども出撃繰り返してると雷巡と駆逐艦の燃費の差が馬鹿にならん
駆逐艦だと燃料弾薬8000程度でE-4突破できる
-
まあ空母はちょっと無いかな
-
うちも削りの時は夕立旗艦にして時雨・雪風・重巡1・金剛型2で回ってたな
重巡は利根・筑摩・高雄・愛宕に加えて航巡の最上・鈴谷を基軸に使用
燃費が良いから失敗しても多少は気楽だったし、メインが微ダメの時はバケツ使わず入渠して予備の重巡で穴埋め
-
駆逐や重巡が育ってなくて代わりに雷巡ってのは分かるけどね
ただその分苦労が増えるから挑戦する時は要注意って感じ
半端なレベルで止まってる重巡とかいたらそっち育てて三式積む方がいいまである
-
三式持ち6のフルアタ以外ありえないwww
-
>>38
ああ、実際それはあるよね。うちもエース駆逐60台で、雷巡90台だし。
それにどっちもお供の掃除が主な仕事とはいえ、たまにボスに行くから攻撃力高いに越したことはないし。
-
空母1入れてわざと昼狙いは初期に出た話題だよ。
夜でボス以外削って昼にいけなくて撃破できない場合が多い時に。
実際、それで嵌まった人も多かったみたいだけど、火力高すぎて。
-
んんwwww三式持ち6で夜戦決着以外ありえないwwww
-
雷巡は甲標的積めれば開幕魚雷のぶん手数が増える
その分回避が低めだけど耐久は多少はある、って感じかなあ
昼戦闘アリならE4削りで手数増やせるのは大きいし
E5は支援の落としきれなかった浮遊潰しも出来るし取り巻き姫にもそれなりにダメージ行く
-
>>47
三式*4積み6隻で勝ち確ですぞwwwww
-
E4の低コスト削りは昼戦のカスダメで稼ぐようなものだから開幕雷撃はありがたいね
-
俺は雷使ってなかったけど雷入れたおかげでE4クリアできた配信も見たからいいと思うよ
甲標的雷がタコヤキ潰してくれたことでボス倒せることも低確率ながらあるんだからね
-
E-4は開幕ヤミセンで戦艦重巡サンシキトラトラでボスハコまである
-
イベント前半は初心者でも簡単って書いてあったんですが全然勝てません。
後どれくらいレベル上げればクリアできますか?
http://kancolle.x0.com/image/25736.jpg
-
2-3クリア出来る程度のレベルがいる
-
>>53
公式で2-2、2-3クリア出来るくらいって言ってるし
Lv10とか15くらいかな?
イベント開始時に始めた人が毎日1〜2時間やって期間中にE1、うまくいったりやりこんでE2クリア出来るくらいのイメージだと思う
-
レベル的にまだイベント海域は難しそうですね。ありがとうございました。
-
>>56
昨日今日始めたくらいなのかな
イベントは来週水曜までに延びてるので今週末くらいならE1はクリアできるんでないかな
-
>>56
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=8843
自分はこの面子でE-1はクリアできたからきっとできるかと思うよ。
で今はE-3をこの面子で頑張ろうと思うけれどできるかな。
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=8845
何かご鞭撻してくれればうれしいです。
-
>>56
イベント期間中で見ればクリアできる範囲だと思うし
潜水艦あれば便利だし頑張れ
-
>>58
最低でも改にして火力と装甲は最大まで上げた方が良い
空母旗艦が良く無いので空母は下の方へ
千歳は水母じゃ弱い
装備は見えないので何とも言えない
今のままで出撃したら資源が足りずクリアできないと思われるが1度お試しで行ってみるといい
-
まずは2-4に取り組めるメンバー育成よね
-
初めて10日のおっさんが提督レベル80にレクチャー受けて、もう2-4クリアのE-2クリアしたのを知ってる
今からでも頑張ればE-1クリアして19が獲得できる
諦めんな
-
>>60
わかった装備は
伊勢改:35.6cm連装砲・35.6cm連装砲・瑞雲・瑞雲
霧島改:41cm連装砲・15.5cm三連装副砲・12.7cm連装高角砲・32号対水上電探
最上改:20.3cm連装砲・瑞雲・瑞雲・61cm四連装(酸素)魚雷
千歳甲:瑞雲・甲標的・甲標的
摩耶改:20.3cm連装砲・21号対空電装・12.7cm連装高角砲・15.7cm単装砲
赤城:流星改・烈風・烈風・彩雲
-
>>63
瑞雲は俺の好みじゃなくて使わないから実際どの程度有効なのかわからないけど
空母1なのを補うつもりでならいいのかもね
E3のボスはそれなりに硬いのでその構成ならほぼ確実に夜戦突入しないとボス撃破できないはず
なので装備は連撃仕様(主砲+魚雷、主砲2+副砲、主砲3、魚雷2にしない)がいいね
伊勢:連撃なのでok
霧島:連撃だけど火力低いので主砲2本+電探+α(対空砲等適当に)
最上:魚雷を20.3cmか15.5cm副砲に
千歳:水母でいくなら甲標的1+主砲or副砲2(15.5cm副砲or10cm高角等)、火力雷装もMAXに
摩耶:20.3cm or 15.5cm副砲を2本+電探+α
赤城:特に問題なし
E3はボス撃破6回ほどで終わるはずだけどそのレベルで行ったことないので使用資源は読めない
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料3000 弾薬4000 鋼材3000 ボーキ0 バケツ40
【出撃回数】 13回 ボス11回(内6回撃破) お仕置き0回 撤退2回 ボス到達率84%
【所要時間】 2時間
【編成、装備】
旗艦 Lv88 榛名改 46 46 三式 32号
2番艦 Lv87 比叡改 46 46 三式 32号
3番艦 Lv62 時雨改二 10 魚雷 魚雷
4番艦 Lv63 雪風改二 10 魚雷 魚雷
5番艦 Lv55 大井改二 10 15.5 甲
6番艦 Lv86 北上改二 10 15.5 甲
【入れ替え】最後だけ駆逐と交代
Lv78 摩耶改 20.3 15.5 三式 14号
Lv72 愛宕改 20.3 15.5 三式 14号
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】出撃6回目から
Lv67 隼鷹改 彗星甲 彗星甲 流星改 彗星
Lv65 飛鷹改 流星改 流星改 彗星 彗星
Lv58 島風改 10 10 10
Lv12 吹雪改 12.7 12.7 12.7
【コメント】
ほぼ無駄なく終了
本隊支援ともにキラキラなし
ダメコンなし
間宮消灯から10分待機厳守
支援率100% 浮撃破または姫にそこそこダメ
ボス航空戦はほぼノーダメ
昼から始まるだけあって普通に編成組んでいれば問題ない
ボスに到達出切るだけE-4に比べれば天国
-
>>64
わかったありがとうでは千歳の代わりに日向を動員して頑張ってみるよ。
一応その他メンバーなども↓
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=8882
-
>>63
ここら辺は提督によって趣味が分かれると思うが個人的には
伊勢改:35.6・35.6・瑞雲・瑞雲
霧島改:41・35.6系列(無ければ20.3、15.5副)・12.7対空(他に強い緑あればそれで)・32号
最上改:20.3・15.5副(無ければ20.3)・瑞雲・瑞雲(無ければ緑色の何か)
千歳甲:瑞雲・瑞雲(無ければ緑色の何か)・甲標的
摩耶改:20.3・15.5副(無ければ20.3)・12.7対空(他に強い緑あればそれで)・21号
赤城:流星改・烈風・烈風・彩雲
対空系を基本瑞雲頼みにする編成だけど、南ルートならボスまで対空無しのワンチャンもあるからただの開幕爆撃要因と思っておけばおk
摩耶の15.7は多分15.2単の事だと思うけど、現状戦力だとボス撃破火力、雑魚殲滅力に欠けるんで主砲2積みで夜戦連撃編成
最上の魚雷に関してはいらない、重巡(航巡)は連撃編成(赤装備(15.5副)+赤装備(15.5副)+対空+赤・青・黄色以外の装備)が基本って覚えておくと良い
また戦艦の瑞雲は電探にしてもおk、ただあればの話
ただ何よりも先決なのは空母・戦艦の装甲と重巡の雷撃値を早急に上げる事(1-1をLV1艦で回ってればそれだけでも溜まる)
この艦隊だとボスは夜戦で全てを決める事になるから、重巡の雷撃+火力の合計がせめて130を超える事を目安にしたい(理想は雷撃・火力フル改装)
てか流星改と烈風持ってるんだったら流星とか普通にあるんだろうし、尚更軽空母でも良いからもう1隻空母系欲しいな、そして千歳と変えたい
-
>>66
金剛型1航戦2で問題なかったかちょっと不明だけど右上のハズレマスに行くようなら日向は外した方が良い
千歳の変わりはそのリストからなら連撃装備に変更して島風か初雪(火力MAXに)か飛鷹でもよさげ
重巡も多いけど雷装MAXじゃないから雷装上げればかな
ちなみに夜戦の攻撃力は火力+雷装なので雷装もすごい重要で大井北上いれば一番いいんだけどね
-
>>66
なかなか良いのいるじゃん
日向は止めた方がいいかな、航空戦艦を除いた戦艦が2隻以上いると北側最後の分岐で北外れに反れるってデータがある
最後の撃破でワンチャン入れるならまだしも、この状況じゃ余り入れたくない、改造するにも残資源が乏しいからオススメ出来ない
で、やるんだったら・・・編成は上から順で
霧島改:41・35.6(日向から持ってくる)・12.7対空(他に強い緑あればそれで)・32号
伊勢改:35.6・35.6・瑞雲・緑色の強い装備
愛宕改:20.3・15.5副(確定)・緑色の強い装備・21号(摩耶から)
最上改:20.3・15.5副(無ければ20.3)・瑞雲・瑞雲(無ければ緑色の何か)
赤城:流星改・流星・烈風・彩雲
飛鷹改:烈風・艦戦(強いの)・艦戦(強いの)・流星(あれば、無ければ天山)
今の所火力・雷装フル到達に一番早そうな愛宕がキーマンの陣形
ボスで怖いのは夜戦最短3番目にやってくるエリ戦なので、それまでに愛宕が連撃ぶっぱできりゃおk
このまま愛宕をフル改装すれば小破・無傷時連撃でボス小破・中破からのワンバンが狙えるので一気に撃破率が高まる
最上改も出来れば高雄に変えたいんだけど、何かしら思いいれがあるかも分からんのでそのままにした
ただ赤城・霧島の装甲を早急にMAXに出来るなら>>68氏よろしく初霜や島風を最上の代わりに入れると良いかも
装備は連撃仕様になるように10、10、他の非火力武器がオススメ
-
>>67
わかった1-1を回って近代改装と軽空母を導入ね。
それと連撃を狙う構成にしてみます。
装備は流星改*2と流星*2で頑張ってみる。
>>68
大井さんと北上さんはほしいけれど物欲センサーに引っかかって
おそらく出てきてくれないのかと思う。
それと雷装値をがんばってあげます。
航戦の方は実際にやってみる前に、雷装をがんばってから行ってみるよ。
お二人方ありがとうございます。
-
>>69
実は最上さんはその急遽準備できた重巡で、
E-2までは駆逐艦しか育ってなくて、あわてて準備したわけなのですよ。(摩耶も同様)
一応艦これを始めたのが3週間前ジャストなので。
ところで零式艦戦52型を入れるくらいならまた生産をがんばったほうがいいかね。
また艦爆っていらない子なのか?彗星一二型甲が二台あるけれど。
-
>>71
艦爆は開幕攻撃では弱め。通常攻撃での補正が高めになっている。
敵が重巡あたりまでなら開幕航空雷撃が強いが、
戦艦とか相手になると効果が薄いので、
艦爆で通常攻撃での補正を取るという手がある。
天山よりは使える。
流星とは上記のように場面による。
流星改ならそっちでいい、という感じ。
戦闘機はできれば紫電改ほしいけど、すぐ出るものでもないし、資源との相談かねえ。
-
>>72
艦爆は砲撃戦で戦う時に便利でとくに艦攻よりも倍率は高いということですね。
で艦攻は航空戦時に特に有効ということなんですね。
サンクス。
艦載機は一応今日少し回してみるよ。
-
>>71
資源少ないんだから途中で枯渇してウボアーな未来しか見えないんで止めた方が良いです
艦戦を多めにした理由は単純に生存率の問題で、北ルート1戦目で軽空母マシマシ構成があるからそれ対策ってだけです
このレベルで嫌なパターンは北行きまくって軽空母の開幕雷撃で中破大破者が出て
資源を持ってかれてゲージ削れない事なので・・・
なので紫電改があるならそれでよしですし、零式でも無いよりマシなのでそれでおkです
彗星一二型甲に関しては>>72氏の通りです
戦艦が出てくるのは外れルート、ボス前北側・ボスだけなので流星改や流星があるなら彗星一二型甲の重要性は低いかな
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料5056 弾薬5663 鋼材3003 ボーキ+1158 バケツ53
【出撃回数】16回 途中撤退3回 おしおき1回 ボス到達13回 ボス到達率81.25%
【所要時間】3時間15分
【編成、装備】
・甲部隊(北ルート)
旗艦 利根改Lv36 20.3cm連装砲x2、三式弾、21号電探
2番艦 筑摩改Lv33 20.3cm連装砲x2、噴進砲、応急修理要員(途中から21号電探)
3番艦 金剛改Lv63 41cm連装砲x2、三式弾、21号電探
4番艦 榛名改Lv54 41cm連装砲x2、噴進砲、21号電探
5番艦 大井改二Lv57 15.5cm三連装副砲x2、甲標的
6番艦 北上改二Lv58 15.5cm三連装副砲x2、甲標的
・乙部隊(北ルート)
旗艦 摩耶改Lv37 20.3cm連装砲x2、三式弾、21号電探
2番艦 足柄改Lv44 20.3cm連装砲x2、噴進砲、応急修理要員(途中から21号電探)
3番艦 比叡改Lv53 41cm連装砲x2、三式弾、33号電探
4番艦 霧島改Lv52 41cm連装砲x2、噴進砲、21号電探
5番艦 大井改二Lv57 15.5cm三連装副砲x2、甲標的
6番艦 北上改二Lv58 15.5cm三連装副砲x2、甲標的
・丙部隊(中央ルート)
旗艦 愛宕改Lv36 20.3cm連装砲x2、三式弾、21号電探
2番艦 高雄改Lv37 20.3cm連装砲x2、噴進砲、応急修理要員
3番艦 夕張改Lv35 12.7cm単装高角砲、15.5cm三連装副砲、21号電探、応急修理要員
4番艦 五十鈴改二Lv55 12.7cm連装高角砲、10cm連装高角砲、応急修理要員
5番艦 夕立改二Lv58 10cm連装高角砲x2、噴進砲
6番艦 時雨改Lv48 10cm連装高角砲x2、応急修理要員
【入れ替え】
甲>丙>乙>潜水艦4隻で2-3>丙>甲...以下、繰り返し
【陣形】
全て単縦陣
【支援艦隊】
旗艦 叢雲改Lv33 10cm連装高角砲x3(陽炎改Lv30と交代で行った)
2番艦 霞改Lv25 10cm連装高角砲x3
3番艦 赤城改Lv53 彗星、彗星、彗星一二型甲、彗星
4番艦 加賀改Lv48 彗星、彗星、彗星一二型甲、彗星
5番艦 長門改Lv33 46cm三連装砲x2、21号電探、33号電探
6番艦 陸奥改Lv48 46cm三連装砲x2、33号電探、32号電探
【コメント】
1、前日に行った偵察から、ボスに到達し支援が来ればダメージを与えることができると分かり攻略開始
2、丙部隊はボスまで到達し、ダメージを与えての時間稼ぎと甲乙部隊の疲労抜きが目的
3、キラキラは北上、大井、金剛型4隻、叢雲、陽炎に常時
4、応急修理要員は3個使用(時雨2回、夕張1回)
5、全体的に低レベルのため、支援艦隊は全ての出撃で使用。一度、流星積みの航空支援を試したが8割損耗、ダメージもろくに出なかったため上記編成に(高レベルの空母部隊だと違う結果なるのかもしれません)
6、甲乙部隊の支援攻撃で護衛要塞x2を撃沈、開幕雷撃で1隻撃沈、夜戦で戦艦棲姫に北上、大井の連撃ヒットが勝ちパターン
7、お仕置き部屋は偵察ふくめ1回だけだったので運が良かった(夜>昼戦強制移行もなし)
8、近代化改修は一部の対空値を除いて完了しています(支援艦隊ふくむ)
9、慌てないために、出撃毎にルート、敵の出現パターン、各艦の損害、ボスへのダメージ、帰投時刻をメモしていました
10、任務、遠征をクリアしつつなのでボーキサイトが増加しています
以上です
-
榛名 86Lv (46、46、3式、32号)
比叡 97Lv (46、46、3式、32号)
愛宕 69Lv (20.3、15.5副、15.5副、14号)
摩耶 71Lv (20.3、15.5副、15.5副、14号)
大井 99Lv (15.5副、15.5副、甲標的)
北上 99Lv (3号20.3、15.5副、甲標的)
支援
雪風 85Lv (長10cm×3)
島風 86Lv (長10cm×3)
千歳 72Lv (彗星一二甲×4)
千代田 72Lv (彗星一二甲×4)
現在7回出撃して途中撤退4、ボス到達3、ボス撃破0。
資源はまだ5万以上あるが、時間が泥沼モードの予感。
一体どこをどう改善すればいいんだろうか……
-
そのまま続行で
-
>>76
見た感じ全く問題は無さそうなので
風が吹けば十分行けると思う
-
>>77-78
お祈りしながら頑張ってみます。チェックありがとう。
-
その後、出撃15回、途中撤退10、ボス到達4、ボス撃破1、おしおき部屋1になりました。
あと12時間くらいかければ、資源が尽きる前に削り切れそうです。
-
>>74
回すといってもデイリークエスト分で何とか休日までにはall10k程度にして挑戦してみるよ。
-
>>75
中々の低レベルだけどよくクリアできたね。すごい。
なんで部隊を分けようと思ったの?
-
今E-6やってるけどE-5突破時でもほとんど行かなかったお仕置き部屋に偏って入りだした
メンバーは同じなのに5回連続お仕置きでまだ一度もボス行けてない
これだけ偏ると5時間以上かかる人がいるのもうなずけるわ
-
>>82
部隊を分けたのはボス固定の中央ルートは支援攻撃と夜戦で多少ボスにダメージを与えられること、
ゲージ回復の足止めができ、その間に北ルート組の疲労回復ができることが主な理由です。
任務の南西クエなどで連続でボスに行ったり、逆に逸れたりと偏ることがありますから
北ルート組が連続でお仕置き部屋へ行く可能性も考慮していました。
ダメコン使用前提とはいえ、ボス確定の中央ルートを使わないのは勿体ないと考え部隊を分けました。
-
>>80
E4かE5かと察するが、突然娘たちが旗艦のみを狙ってあっさり終わることもある
まあ諦めずに頑張れ
-
E5だよね?
時間を置いてみる
第二部隊(控え)を出撃させる
潜水艦4+支援艦隊(戦4駆逐2)の削りをする
女神で強行突破
潜水艦のいいところは1戦目で大破しなければボス到達確定なところ。
2戦目で大破してもそのまま進んで平気。
装備もLvもLv60平均の自分よりいいし、
一番大事なのは気分転換。
-
>>80
E-5だろうが途中撤退多すぎ
ちゃんと疲労は抜いてるのか?まさか中破撤退してないよね?
-
>>80
ちょっと4/15は艦隊構成から見るとボス到達率悪いな
資源も余裕ありそうだし、金剛型1抜いて雪風(カットイン・旗艦)を入れる感じで中央ルートで削ってみたらどうだろうか
中央3戦目はタコヤキ夜戦だからほとんど飾り、ボス到達だけなら羅針盤ない分中央のほうが気分的に楽
ワンパン圏内まではとにかくボス到達率を上げて支援艦隊を有効活用、効率よく削っていきたい感じなので
旗艦以外ダメコン乗せてボス到達率を底上げもあり
-
途中撤退10回の状態で中央2戦目を通らせるのはちょっと…
キラ付しながら北ルートが一番良いんじゃないか
-
途中撤退の原因次第だなぁ
戦艦が毎度大破するなら戦艦抜いて中央も手だし
そうじゃないなら上ルートの方が安全かもだし
-
>>76
夜戦でカットインって安定する?
重巡を連撃装備にしたほうがいいと思う。
-
>>91
主副副は連撃だと何度言えば
-
主副副は連撃装備やぞ
ほかも全部連撃になってる
-
そうか、3積みでも連撃あったか
失礼失礼
-
ただ、重巡の3つ目を零偵にするなど試してみてもいいかも
ところでE-4?E-5?
E-5は単縦で一撃大破が極端に減った気がする
-
「3積み」みたいな言い方するってことは、先入観捨てて一度Wiki見直してきた方がいいな
主副副副とかでも連撃だぞ
-
副4つでも連撃にねるね。3じゃなくて4になるけど。
-
海域】 E-4
【消費資源】 不明 バケツ90ほど ダメコン3
【出撃回数】 30回 撤退14 お仕置き4 ボス到達12
【所要時間】 28時間ほど
【編成、装備】
旗艦 Lv84 長月改 12.7 12.7 缶
2番艦 Lv92 暁改 12.7 12.7 ダメコン
3番艦 Lv83 鈴谷改 20.3 15.5 三式 ダメコン
4番艦 Lv62 金剛改 46 46 三式 ダメコン
5番艦 Lv76 榛名改 46 46 三式 ダメコン
6番艦 Lv88 羽黒改 20.3 15.5 三式 ダメコン
【入れ替え】 名取改 Lv85
【陣形】 横 横 横 単
【支援艦隊】 無し
【コメント】
キラキラ無し 疲労抜き有り
前回資源30000ほど溶かして挫折、再チャレンジ
通ってる間に金剛と榛名はLv20近く上がった
とってもたいへんでした
えんちょうあるからE-5もがんばろうとおもいました まる
-
>>95
ねーよw
そうやってオカルトにブレるのがE-4やE-5の落とし穴
最適編成を信じて、偏りに負けずに試行できる強いメンタルこそが攻略の鍵だと思い知った
>>98
(出撃30回でLv56→76できるんだっけ…というか30回は割りと平均値だよね…)
-
>>99
再チャレンジしてるんで
通算すると80回以上通ってる
-
E-4の基本経験値200、毎回4戦、S勝利で約1000
80周で80000の経験値
Lv42→62に必要なのが約90000
Lv56→76だと約155000
MVP如何では金剛はいけるだろうが榛名は勘違いだろうね
-
>>101適当に計算しすぎた
正確には
Lv42→62 109700
Lv56→76 175500
-
>>100
なるほど、納得した
>>102
その間もどっこ行ったりするとか15や16を20と言ってるとか
まぁこまけぇこったいいんだよ!うん!
ゴメンナサイ
-
加療前 : 175〜110
加療後先々週 : 150〜100
E-3クリア : 150〜100
E-4クリア(日曜日) : 185〜110 (12時間でクリア)
月曜日朝 : 185〜100
火曜日朝(本日) : 185〜105
医者にどん叱られました。
残念ですが私の艦これはここで終了です
ありがとうございました。
E-4考えた奴は死ね
-
血圧?
-
>>104
かなりヤバイ数字に見える
引退するのが最善の策というか引退以外ないな
E-4考えた奴を殺す前に、あんたがしにそうじゃん
-
>>104
下が高いね。艦これが云々ってことではなくて用心した方がいい。
年齢が不明なんでアレだけど、降圧剤云々のレベルではないかも。
-
E-5行くのにハイパーズって最低レベルいくつ必要かな
現時点で大井が53、北上が71なんだけども
資源は各30kは確保する予定
-
ハイパーになっていて改修済みであること
-
すまん。スーパーでのクリア報告もあった気はする
-
スーパーで突破した人いるのか、すごいなあ
さすがにハイパー化と対空以外の改修は済ませた
あとはまあ、資源と一緒に突っ込んでれば必要なレベルまで上がるよね!(しろめ)
-
30kは資源が不安だな。事故ると弾薬がやばい。
レベルは問題ない。
不安なら途中で潜水艦と支援の削りやった方がよさそう。
-
E5なら流石に弾30kあれば余裕でない?
14時間かけても10k強だったけど。
-
雷巡がボス昼で中大破しないように祈るお仕事もあるので
開幕爆撃に備えて、対空も上げられるなら上げとくといいかも>E5雷巡
改修MAXでも一発中破は普通にあったけど、やらんよりマシだろう程度に
夜戦MAPでのLvは飾りすぎるので、レベリングする資源があるなら試行回数に使え、は余程の例外を除いてガチ
-
>>109,110,112-114
まとめてで申し訳ないがありがとう
4桁で済んでる先達に比べれば他の艦もレベル低いし、長期戦になることを考えれば弾は少し積み増した方がいいのかもね。
支援を重くして露払いするなら余計に。もう少し我慢してみる
そういえばE5は昼戦開幕空爆が痛いんだったね
2-3で重油掘りしてるので、拾った軽空で対空も上げてから行くよ。
あとは祈りか、何教に入信するのがお勧め?
-
ゲージ倍でいいから回復はなしにするべき
平均10時間 最悪20時間以上 まとまった時間がとれないと攻略不可能とか
リアル事情に起因した難易度の差別化はさすがに理不尽すぎる
回復さえなければ毎日数時間無理なくこつこつ攻略できるのに
まあそうしないとぎりぎりの局面で資源買う人がいなくなるからもうからないのかもしれんけど
-
>>116
自分も同じように思った。どういう顧客層を想定してるのか、ちょい疑問に
思ったこともある。回復量は僅かで翌日の朝に一回蹴飛ばしておけば大
丈夫ではあるんだけど。
-
毎日数時間コツコツやったら今でも攻略出来るだろ
-
今回の回復量なら
8時間ごとに2撃破くらいは稼げる人がのんびり攻略することも想定されてると思う
実際にこれよりインターバル長い代わりに1回はもう少し張り付く感じで
E4を5日かけてクリアしたヤツがいる
-
すまん数時間ってところに結構な個人差があるな、撤回しておくわ
-
ゲージHPは3万でいいから0にしたら初風確定にするべき!
-
それただのクリア報酬じゃねえか
-
8時間ごとに2撃破ってどこのニートだよ
-
E4に関しては仕事行ったり寝たりしつつ
2日かけてクリアとか3日かけてクリアって報告は時々あるからな
-
毎日数時間できるなら資源バケツ10倍くらい使えばイベント期間内に行ける気がする
休日数時間で平日無理だと幸運に恵まれない限りまず無理だろうけど
E-4の回復は8時間でボス轟沈一発分だっけか
挑戦二日目以降はゲージ半分以下からスタートで数時間クリアを目指す感じになる計算だな
-
>>123
ペースの例を絶対みたいに解釈する人って・・・
-
>>123
ペースの例を絶対みたいに解釈する人って・・・
-
ん?一回しか投稿押してないのに二重投稿とな?
>>125
休日オンリーの人は数時間〜10時間張り付けないと無理だな
要は休日ガッツリはり付ける人か
毎日そこそこの時間きっちりログインする人向けってことだな
-
再挑戦して撃破した人も結構みた気がする。一回当りの資源を計算
してなかっただけかもしれないけど、根性あるなー、って思ったよ。
-
逆に言うと1日で撃破できなかったら
1日まつごとに3撃破分削りなおさないといけないってことだよね
へたしたらそれだけで5時間とかかかるわけだけど
-
3回撃破するなら5時間だけど
3撃破分削るならそこまでかからなくないか?
-
自分は削りに10時間 そっから撃破に2時間かかったので 人によるのかもしれないね
まあなんていうか回復量とかペースどうこうじゃなく
難易度をあげることによる達成感ややりごたえみたいなのがあがるならともかく
ゲージ回復による難易度向上によってゲームとしての面白さがあがってるように思わない
むしろ一気にクリアすることを強制することで
せっかくのイベントの楽しみが一瞬で消化されてもったいない気がするんだけど
自分は初日E3 2日目E4 3日目E5クリアしちゃったせいで
後続の人がチャレンジしてるのみてもうちょっと楽しみたかったなって思ったりする
-
>>132
逆だ・・・削るのはあっと言う間だったんだ。12回だったと思う。ただ撃破は一度も
なかったんだよね。削った後で地獄見たよ。削ってるから回復してるのが見える
んだ。これがキツイんだよね。
-
>>132
削り中は14回出撃で6回ボス撃破したんだ。2時間かからなかった。
その後から地獄を見た。まさか11時間ボス撃破できないとか予想もできなかったよ
これ【難易度】じゃないと思った
-
運悪いと10万↑の資源溶かしてる人いるからなぁ
-
今の難易度維持(武蔵所持率5%)しつつゲージ回復消すとなると5戦目でボスやら羅針盤4択のえげつないことになりそうな
-
10万↑はほとんどの人が盛ってるっていう話だったような気もするが
DAUで50万もいたら0.1%でも50人だからまぁ100人くらいはいるかもしれないな
-
ゲージ回復はあまりゲームの難易度と関係ないよね
まとまった時間を確保する難しさはゲームではなくリアルの話だから
-
改修でステータスが上がりやすすぎて地力の差が出来にくいのが運ゲーの原因の一つだろうな
ステータス差が出来ないせいで難しくしようとすると運要素に頼りっきりになるんじゃないの
近代化改修を無くせばLvで難易度が明確に変わるだろうし難易度調整もやりやすかったんじゃないかな
-
夜戦マップだから一人一殺が最高なのに
大和ですらクリティカル出ないとワンパン不可ってどないやねん工藤
-
ゲージ回復に面白さが感じられないと言うが、なかったら作業ゲー度がさらに上がるぞ
クソみたいな作業ゲーでも艦娘手に入ってイベントクリア扱いにしてもらえればそれで満足か
個人的には満足できそう
>>139
近代化改修は現在値に応じて上昇値と上昇確率を下げればレベル上げの価値が上がりそうだな
艦を長く使わないと改修のコツも掴めないって感じで
-
それも人によるのかな
日わけてやったほうが今日はここまで削ったとかちゃんと記憶に残ると思うけど
数時間連続でやってる方が途中からただの作業になる気がする
自分は最初2,3回はどうやって削ったか覚えてるけど
そっからひたすら機械的作業で最後撃破までどういう削り方したか記憶にないわ
-
>>140
ダメージ40以上位からはなんでもクリティカル表示だから
一撃で倒せる時はクリティカルになるよ。
それとは別のクリティカル判定もあるみたいだけど
-
毎日好きな時間に好きなだけ張り付ける人はゲージ回復有りでもいいだろうけど
張り付ける時間が限られている人にとってはゲージ回復は糞だろ
ご自分のペースでとか煽ってんのか?と言いたくなるわ
-
今e5やってるけど、マジで今回のイベント糞だわ。夜戦マップってレベルとか全くかんけないやん。
敵のカットインでまくりだし、頭おかしい。フラ戦今のところカットイン率100%だぜ。テストプレイとかしてないんだろうな。
ブームの終わりを感じさせられるわ。
-
突破率を考えるとぬるすぎたと思ってるだろうよ
-
通常海域の5-3も夜戦MAPだけどな
-
@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
【期間限定海域ステージの新情報!漆】
秋の特別イベント海域は、序盤は最近始められた提督でも期間内の通常海域の育成との併用で挑戦や攻略が十分可能です。
逆に中盤以降は極めて難易度の高い海域となっています。ご自身のプレイスタイルに合わせて、無理なくご参加頂けますと幸いです!
#艦これ
はい色んな都合でクリア出来ない人はE-4をやらなければいいのでこの話題は終了
以降は普通の攻略話題をお楽しみ下さい
-
酷すぎるマップなのによくこれだけの人がE-4突破してるんだなって寒心するぜ
-
10万人も突破してるのにE-4程度が難しいって始めて1週間ぐらいの初心者じゃないだろうか?
-
E4は運要素が大きい。
削りの段階は運要素が大きいが、
それでも三式弾・金剛型2Lv60程度という条件を満たしていると
削りやすい。
また、連続出撃することから、ボスでの攻撃力と道中での安定のバランスをとる必要がある。
三式弾が多ければ多いけれども詰めるのは重巡・金剛型で事故りやすい。
一方で、駆逐などの回避が高めの艦や雷巡などを入れる。
これによってバランスをとるようにする。
撃破編成は、昼攻撃力では、基本的に戦艦しか大きく削れないので、戦艦増やす方が大きくけずれる。
重巡は割合ダメージで攻撃しても落ちない可能性が非常に高い。HP一桁二桁で残る原因。
もちろんこれらの艦を入れるとなるとそれ相応のレベルが必要。
中には、撃破編成で戦艦を増やすため、あえて2番艦潜水艦を入れてバランスをとる人もいる。
E5は実力が大きい。
キラキラ高速艦隊で北ルート金剛型2雷巡2基本の艦隊を組む。
条件として全てLv60越えると安定しだす。運ゲー言っている奴は、Lvが低い奴。
-
E5はトドメの時に大和、長門、陸奥、金剛改二、大井、北上全て99Lvで突っ込んだら
気持ちいいくらいボッコボコに道中もボスも粉砕してくれたんで、資源さえ大量に用意できて
消費を厭わないのであれば、結構楽なのかもしれないと思った。お仕置き部屋を考慮しても。
-
スレチの話題多すぎだろ
他所で話そうな
-
E-5が運ゲーと言われる所以はボス前分岐だと思うが
次回のイベントは更に運ゲー度が増していそうで怖いな
-
E5は最後が昼だからレベル高ければ高いほど有利だと思うよ
昼の殲滅力や被害に命中回避がもろにきいてくる
E4ボスは仮に無傷到達被害0で全部命中させても1匹ずつ倒して終りってケースばっかり
多少うちもらしあるほうが昼にいけるからLV50台とかのほうが短時間報告多い
-
>>152
全て70overだけどそれでtestチャレンジするわ。。。
-
これまで何人の提督がお試しから始めて10時間の死闘に突入したことか
-
おしおき部屋5連続ワロタwワロタ…ゲージ回復しすぎ
-
いや、これでもボスはずれルート比率下がって攻略しやすくなったんだぜ
前までとかマジで運ゲ。今回は7.8割ボスじゃないか?
あと連撃仕様。これ知っていたら前回のE-4もっと楽だった自信がある。
知ってから前回E-4クラスの半分以下で最後までクリアしているな
-
>>154
夏E-3「ほう」
>>155
E4ボス撃破は夜戦で三式弾4発ぶち込むのが一番早いって何回言えば(ry
-
ハイ6連続目入りましたー
-
>>159
夏E4はE4でフラ戦様いたし、雷(と場合によってルート用駆逐)が三戦ある昼戦込みの中で大破しない事をひたすら祈る運ゲーだった気がしないでもないんだが
今回と違って能力100%ルートも無いし
-
>>151
Lv低いのしか持ってない奴に限ってE5は実力とか言いたがる
全部Lv99で艦隊組めるようになってからE5行ってみろ
Lvなんて飾りとわかるから
-
悲しい話だがレベル信仰ってのは結局無いものねだりってことなんだよね。
-
LV1でE5突破オナシャス
あ、きつかったら改造直後フル改装でも構いませんよ
って言われたいのか?
-
>>160
あったなぁw3択とか懐かしい
やっぱ今回はボス率高いと思うわ
>>162
ボスの固さは前回E-4と今回E-5であまり差はないと思う
前回のボス+浮砲台編成の時に限っては前回の方が楽かもしれない
で、それを踏まえてだ。戦艦以外カットインで攻めた俺提督
結果は言わずとも。今回のボスをカットイン編成で攻めたと思えば参考になるだろうか
資源冗談じゃなく10万飛んで行ったなー(トオイメ)
-
極論ニキオッスオッス
-
レベルでかわるのは回避(と対潜)だけ
その回避が攻撃回数の多いE5昼戦だと重要なんだよね
99か80かの差はそれほどないと思うけど
50〜80ぐらいにかけてはレベルで相当ボス削り率かわってくるよ
クリア後に重雷駆逐あたりのへんせいでE5まわればわかるけど
ボス夜時点で
80↑…小中破1人2人
70↑…中破1人2人小破3,4人
60↑…大破1人2人中破3,4人
50台…中大破3,4人ほぼ全員損害
とかそんな感じ
あくまで確率だからリアルラックに依存するところが多いけどね
-
>>168
それがさあ、そのレベル帯なら確実にその程度の損害に抑えられるってならともかく
実際は80↑でも頻繁に中大破出るし50台でもそれなりに無被害で到達できる
そりゃ確率に差はあるけど、その確率の差がレベルにかけた時間に見合ってないと
多くの提督が感じてるんだと思うんだが
-
せめて改装後のレベルで挑戦させて差し上げろ
俺は飾りではないと思うよ。一定レベルから差が少なくなるって感じだな
金剛・伊勢・長門型30+大井北上50辺りでどや?大井北上はスーパーでもええんやで?
大和クラスなら改装前でも金剛クラスあるから60まで上げないとダメとか言わないよな?
ボス壊滅勝利ss貼ってくれたら新提督に良い夢見させてやれるし尊敬するぜ
-
価値観の問題だよなぁ
「絶対」を求める(あるいは基準とする)ならレベリングほど無意味な作業はないだろうし
でもそもそもこのゲームってレベルを「上げる」じゃなくてレベルが「上がってた」だよね
だからなんというかこのレベルの利益議論は本質的に意味がないというか、そういう気がするのよね
-
ハイ8連続…・
-
>>170
多分できると思うぜー。ボスとその取り巻きを倒せる火力と潤沢な装備と資源さえあれば攻略できる。
ただし雷巡はハイパーにしないとスペックが残念だからハイパー化はした方がいいな。
-
>>163ちゃんは俺ならレベル関係無いからやってやるぜ!
ってss持って来ると信じてる
-
どっかで平均レベル40の提督がクリアしてたからレベルとかあんまり関係ないだろ。
-
>>173ちゃんも信じてる
大丈夫。ゲージ削れ何て言わない。たかだか一回ボス撃破ss撮るだけ。
改装までなんてすぐすぐ!
-
ほぼ回避してほぼクリティカル出すだけの試行回数が出来ればクリア出来るからレベルなんて関係無いよ
全国で毎回何人かは宝くじ当たるから当てるのに運とか関係無いし、試行回数の問題だな
-
連撃仕様の北上さんたちって雷撃必ず外れるようになった?全然当たらないんだけど。
-
>>178
連撃仕様で1−1を10回ほど回してみたら良いんじゃないかな…
単横・輪形にしてるとかだとおこ
-
(どうせ単縦陣以外の陣形なんだろうなぁ・・・もうやめろよそういうの・・・)
-
今E-5でハイパーズ連撃使ってるけどそんなことないよ?
ゲージ破壊圏内に入った途端にお仕置き部屋増えて禿げそう
-
>>180
単縦陣に決まってるじゃん。ボス戦なんだから。荒らしたいなら2chの方に行きなよ。
>>181
ありがとう。単純に運が悪いのかな。おしおき部屋8連続の後にボス戦行けて昼間に入ってハイパーズ来た!
と思ったらふたりともミスで結局ボスにろくにダメージ与えられなかったよ。
-
E4?
-
どの海域だ?書き込み時間的に疲労は抜いてるだろうし
E5なら雷撃を当てる敵の回避は低いからちょっと考えにくい
E4は昼がそもそも少ないから雷撃の命中とか実感できない
雷装151で単縦陣で外すとか相当運がないとしか
-
t字不利じゃね?一部硬い敵は反航戦でも弾いてくるけど
-
姫なら割とあるし庇う時も割とミスあるよ
100%命中ってのはまず無いからねぇ
ま、絶対って書いちゃってるのが失敗
-
まあE-5は最低限各艦Lv70は欲しいと思う
大井北上は更に+10位で
羅針盤には意味ないけどな!
-
E-5終わったー!北上様愛してる!!
-
【海域】 E-3
【消費資源】 燃料:2000程度 弾薬2450程度 鋼材1900程度 ボーキ700程度 バケツ10個
【出撃回数】 7回 ボス到達率 6/7 (一回は大破撤退のため)
【所要時間】 90分
【編成、装備】
霧島改Lv33:41・15.5副・12.7対空・32号
伊勢改Lv42:35.6・35.6・瑞雲・12.7対空
高尾改Lv30:20.3・15.2副・25mm・21号
愛宕改Lv29:20.3・20.3・25mm・12.7mm
赤城Lv28:流星改・流星改・烈風・彩雲
飛鷹改Lv33:烈風・紫電改二・紫電改二・流星改
【入れ替え】なし
【陣形】単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】昨日コメントしてくれた人ありがとう無事にクリアできました。
バケツ節約のため小破でも中波にならないと思ったら疲れを取って出撃しました。
準備として空戦のために艦載機レシピを20回程度回した。
キラキラやダメコンについて等 とくになし。
よしこれで目標は終わった。さて一応e-4に挑戦してみて無理と思ったら。
今回のイベントは終わりとしよう。
-
よく流星改開発できたね。お疲れ様でした。このレベルでも、e4行けるらしいけど、三式無いとダメだからなー
-
>>190
まじで三式開発してみたら挑戦してみるよ。
まあできたらいいなという程度で頑張ってみる。
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料:18000程度 弾薬25000程度 鋼材5000程度 ボーキ0 バケツ60
【出撃回数】 23 ボス到達率 10/23 おしおき9回途中撤退4回
【所要時間】 25時間
【編成、装備】
金剛改二98 46 46 三式 32号
榛名94 同上
筑摩66 20.6 15.5 三式 14号
島風64 10角 10角 33号
大井98 15.5 12.7 甲
北上98 同上
【入れ替え】なし
【陣形】タンオウ タンオウ 単縦陣
【支援艦隊】加賀、赤城、長門、陸奥 雪風、陽炎 41cmガン積み、流星改4つ彗星甲4つ、10角6つ
【コメント】最初はキラキラ3重を守っていたが面倒くさくなって北上さんと加賀さんだけ維持。
支援はコストはかかるが、ほぼS勝利取れるのでおすすめ。たこ焼き2,3個と秘め、ボスにもかなりのダメージが行くことあり。
最大ボスに150。資源がある人はオススメ。
ボスにはなぜか大井、北上両名の夜戦攻撃以外まともに効かないので最後尾の雷巡にはキラキラ推奨。
結論。E4,E5はクソゲー。
-
半分近くお仕置きされる人もいれば、ボス一直線の人もいるよね。何かしらの法則あるんじゃないかなあ。
F5の有無とか
-
夜戦時のダメージって(火力+雷装)×(クリティカルの有無1or1.5)×(攻撃者破損状態1〜0.4)×(同行・反抗等1.2〜0.6)−敵装甲+敵残HPの1/10で大体あってる?
-
>>194
合ってるか、と聞かれてもここ検証スレじゃないし、スレ違いなような
-
たしか敵装甲の乱数(2/3〜4/3)だね
-
>>193
E-4だが撤退除いて連続9戦お仕置き部屋戦い抜いた俺提督になにか?
-
F5が関係してるとかは無いかな
そもそも故意かどうかなんて切り分けは出来ないよ
-
>>194
正確にはキャップとかがあるからちょっと違うし
乱数は装甲の±1/3だな
>>195
検証スレはあくまで検証するスレで
よほどでない限り>>194みたいな質問はそれこそスレ違い
攻略に落とし込む話ならここが適切なスレだし
誘導するなら質問スレの方だな
-
E-5クリアした
とどめにいくとき大破進軍→お仕置きで女神6個使って完全に萎えた
ゲットした武蔵も解体したしさようなら艦これ
-
E-4を10回出撃でクリアした俺提督
人生の運をすべてここで使い果たしたな。
11/22から年末ジャンボ発売というのに。
-
F5押さないとか真面目なんだな
-
俺はF5押さないけど、猫が勝手に押すからなぁ・・・
-
Eー5で女神って流石にネタでしょう
-
レア堀スレにも光臨してワロタ
釣り針でか過ぎんよ
-
確かに釣り針でかいよね、坊の岬沖で沈んでる大和が釣れそうだ。
-
とどめにいくとき大破進軍→お仕置きで女神6個使って
とどめにいくとき大破進軍→お仕置きで女神6個使って
とどめにいくとき大破進軍→お仕置きで女神6個使って
-
確かに爆釣れだ
本スレに貼ったら一体どうなる事だろう
-
女神でお仕置き部屋ってのがネタだな
……ネタだよな?
-
下らないネタに食いつくなよつまんね
-
>>189
思ったてたより結構あっさりクリアできたね
E4は運次第だけどそれほどはまらなくても資源1万、はまればそれ以上余裕でかかるから
2万は欲しいところだけど司令レベル考えると資源自然回復上限超えてるかな
E3でも持ってないと思われる船が出るのでイベント期間E3回るのもお勧め
2-4クリアしたかどうかのレベルなら瑞鶴 翔鶴 瑞鳳 阿賀野 阿武隈 初風 168 衣笠 鬼怒 大井など
-
>>165
フル改装金剛型25重巡25ハイパーズ50はE-5クリアできるだろ、普通に
攻略途中にレベル上がっていくが
-
普通に
-
自分のE3の記録見たら>>189より出撃多くてわらった
航戦2(L75・L71)雷巡2(L99・L99)空2(L90・L85) 出撃11回 撤退2 ルート外れ1 ボス6 猫2
E3までは楽にクリアできてE4で急に難易度上がるからE4はクソゲ、運ゲと言われてしまうんだよな
確かにそうなんだけど
-
通常海域でも思っていたがイベント夜戦で
レベルは70くらいあればもうどうでもいいと思った
レベル高ければ1発大破にならないとかなら上げる意味はあるが
キラキラつけようが大破になるのは運次第というのがわけわからん
-
>>150
お前みたいな知識もなく思考能力も劣っているいわゆる頭の悪い奴になにを言っても無駄なんだろうが
E-4クリア10万人に対してE-5クリアが5万人しかいないのが今回の馬鹿運営の大チョンボだ
E-5をクリアする実力のない運だけのカスが5万人以上もラッキーでE-4クリアしちゃってる
これは育成や資源貯めに注力して運のなかった人たちを頭から否定する糞采配だ
-
でけぇ釣り針だなぁ
-
E-5とE-4が逆だったらよかったんだよ
-
>>216
義務でも強制でもないのに、素敵な態度ですね。
-
戸愚呂がでてきそうな言い分だな
資源10万バケツ1000貯めてた提督はほぼ100%クリアしてると思うぞ
-
E4で12時間、E5で8時間ガッツリかかったけど、資源消費は2万・バケツ200以内で収まったな。
先行開拓組はともかく、情報出揃ってからやってる人間で資源5万以上かかってるのは
やり方が悪いかLvが全く足りてないかどっちかなんだろうな、とは思う。
-
なんか怪情報に踊らされて、扶桑山城伊勢日向あたりを
一生懸命レベリングしてたって書き込みなら見たな。
-
>>221
E4でLvが全く足りないってそれ改造できてないじゃないですかー!やだー!
-
はあ、戦艦90重巡雷巡軽巡駆逐80むろんフル改修、三式10、電探大量
E-4で鉄鋼56,000 消費、時間13時間
E-5で鉄鋼弾薬燃料8,000以下、2時間
E-4とE-5は逆だ
E-4で育成さぼってたゴミを振るい落とせばいいのに条件がまず最初に運ってどういうことだオケシネ
-
E4とE5が逆とかレア掘り地獄になるのでやめていただきたい
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6000 弾薬8000 鋼材3000 ボーキ0 バケツ70
【出撃回数】 17回 ボス到達10回(お仕置き3回)
【所要時間】 4時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv89 金剛改二 46 41 三式 21電
2番艦 Lv92 榛名改 46 41 三式 14電
3番艦 Lv76 足柄改 20 15副 15副 21電
4番艦 Lv76 愛宕改 20 15副 15副 21電
5番艦 Lv77 大井改二 15副 15副 甲
6番艦 Lv77 北上改二 15副 15副 甲
【入れ替え】無し
【陣形】道中複縦 ボス単縦
【支援艦隊】駆駆(Lv50〜80)軽空軽空(Lv50と59) 削りきってからは陸奥(Lv90)長門(Lv51)追加
【コメント】
キラキラ教に入信。最低重巡以外の4隻、気力があれば全艦にキラ付け。
E-4に計126回出撃した苦労が嘘のような楽勝。出撃回数だけならE-2やE-3より少ない。
ボス10回中8回は中破が1隻以下だったので、
支援で浮遊を1,2隻落とす→夜戦開始時には敵は上の3隻だけ→ハイパーコンビで姫撃破、と安定した戦いができた。
結局ボスは10回中6回撃破、最後もT字不利引いたが夜戦でKO。
こんなバカヅキで進めれるんだったら新艦追加されてから始めりゃよかった。
-
E7やる気起きないな・・・
どうしようかの
-
>>227
寝る
-
>>227
退会
-
艦これの時代は終わり
仏像これくしょんの時代が来るな
-
>>220
これか?「隔週刊 日本の古寺・仏像 DVDコレクション」
ttp://deagostini.jp/nkd/
-
>>231は>>230ね・・・すまん
-
>>231
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/20/news124.html
アフィがあるので嫌いな人は注意してください
最高はやっぱり阿修羅様ですかねえ?
-
どうしても宣伝したいようだけど
スレタイ3回唱えてどこかに退散してね。
-
矢矧の件もあってE5試してみようかと思うのですが
アドバイスお願いします。
戦艦
榛名改89 金剛改二82 伊勢改73 比叡改67 日向改55
重巡
利根改60 摩耶改58 愛宕改55 鈴谷改53
雷巡
北上改二79 大井改二74
駆逐
夕立改二70 時雨改二70 雪風改64 島風改62
装備は雪風以外連射(主砲*2)
15.5cm三連装副砲7
三式弾4
13号対空1 22号対水上3 21号対空9
タービン1
航空支援に使えそうな空母系は
加賀改76 飛龍改67 赤城改45 千歳航改二72 千代田航改二50
流星4 天山12 彗星一二型甲2 彗星14 烈風4 紫電改二 4
レベルは足りますか?
また、おすすめ装備編成ありましたらよろしくお願いします
-
すみません資材表記忘れてました
燃料23113 弾薬23112 鋼材24239 ボーキ28649
資材は遠征、任務でもう少し増やすと思います
決行は土日予定です
-
バケツが200くらいあればやれんことはないだろうけど、
運が悪いとゲージ破壊で手間取って資源がギリギリってことになるかもしれない。
-
バケツは500↑です
ルートは中央、北どちらの方がいいですか?
E4は運悪く鉄が20kでギリギリで終わる頃には5k程でした
-
ストレス溜まらないのはガチ支援+中央
資源に優しいのは支援無し+北
実際に試して自分に合うパターンを選んだほうがいいよ
-
>>239に加えて
運に自信があるなら、北+軽空2支援で短期決戦というのもある。
ただ、これはお仕置き部屋率が高いと禿げ上がるので多少リスクはある。
資源3万もあれば、多少の運の悪さ程度ではその範囲内で収まるとは思うけど。
どれも一長一短だし、艦のレベル的にはどれでも行けそうだから、後はお好みかな。
-
>>239
>>240
運は正直自信ないです
E4では半々でお仕置き部屋で心折れかけました
50レベル台でも戦力になりますか?
-
>>241
北ルートなら余裕>50台
中央突破なら3戦目で敵2、3番艦を沈められなかったら死ねる
-
ダメだ、どう足掻いてもE4突破できる気配すらしねぇ
これ、レア度高めるために突破できる垢とできない垢が最初から振り分けられてる気がする
なぜ事前準備のキラ付けの1-1-1でLv.58の重巡がカスダメでB勝利になるのか…
イベントに入ってから異常に命中・回避の率が落ちた気がする
-
>>242
北試して上手く行かなかったら中央で試してみます!
やはりキラ付けはした方が安定ですか?支援はキラ安定と聞きました
-
>>244
キラ付けしていた
E5挑戦中は、帰港したら1-1を旗艦とMVPとってた艦は1周、それ以外は2周させ、常にcond85を維持した
支援艦隊はトドメにしか使わなかったが旗艦のみキラキラ
-
>>245
挑む前に多めにキラ付けした方が苦労は少なそうですね
もうレベル上げは一旦止めてキラ付け演習のみにして遠征回し続けたほうがいいですか?
-
55金剛比叡高雄愛宕 90北上大井(連撃三式14号のE4仕様ママ/ハイパーズは長10+15.5+甲)
全部北ルート支援なしキラなし疲労抜き、31回出撃ボス17お仕置き6
9時間 燃9000/弾8000/鉄10000 バケツ102
で俺はいけた。よほど運が悪くなきゃいけると思うよ
-
>>247
E4で平均の倍かかったので(途中まで中破撤退していたせいもあって)
一応倍の資材目指してみます
ハイパーズ70代ですけどいけますかね?
-
1から10まで教わらないと何も出来ないのか?
-
すみませんでした…
資材集めながら準備してきます
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料20k/弾薬10k/鋼材24k/ボーキ1k増加 バケツ200
【出撃回数】 50? ボス到達率、
【所要時間】休憩入れて14時間?(2日間)
【編成、装備】
《第一削り艦隊》
旗艦 Lv54 五十鈴改 15.5 15.5 電探22
2番艦 Lv40 長良改 15.5 15.5 61四連酸素魚雷
3番艦 Lv38 足柄改 15.5 15.5 三式 酸素魚雷四連
4番艦 Lv31 加古改 20.3 20.3 三式 酸素魚雷四連
5番艦 Lv45 比叡改 46 41 三式 電探21
6番艦 Lv45 霧島改 46 41 三式 電探21
《第二削り艦隊》
旗艦 Lv54 五十鈴改 15.5 15.5 電探22
2番艦 Lv40 長良改 15.5 15.5 6酸素魚雷四連
3番艦 Lv38 北上改 20.3 20.3
4番艦 Lv42 足柄改 15.5 15.5 三式 酸素魚雷四連
5番艦 Lv48 比叡改 46 41 三式 電探21
6番艦 Lv48 榛名改 46 41 三式 電探33
《決戦艦隊》
旗艦 Lv43 雪風改 10高 12.7 10高
2番艦 Lv40 五月雨改 10高 10高 酸素魚雷
3番艦 Lv35 涼風改 10高 10高 酸素魚雷
4番艦 Lv46 足柄改 15.5 15.5 三式 酸素魚雷四連
5番艦 Lv51 比叡改 46 46 三式 電探21
6番艦 Lv51 霧島改 46 46 三式 電探21
【陣形】ボスは単縦、道中は単横、複縦を試し最終的に梯形のみ
【入れ替え】五十鈴・北上・長良・足柄・雪風・五月雨・比叡・榛名・霧島
【支援艦隊】
飛鷹Lv45(彗星甲*4) 隼鷹Lv45(彗星甲*3、彗星*1)
隼鷹Lv45(彗星*4) 白雪改Lv26(10高*2、酸素魚雷) 深雪改Lv26(10高*2、酸素魚雷)
【コメント】
19日の夜から始め、休憩等含め攻略14時間 クリア時間20日23:40頃
正式な攻略数・ボス到達をカウントしていない為、出撃回数が何となくになってます
ダメコンは一切装備せず、同中やボス前大破撤退を繰り返し
また序盤で、鉄資源を無駄に消費してしまい資源消費の少ない駆逐艦を泣く泣く投入
残量178の状態で悪あがきで進撃したところ無事にクリア。
キラ付は削り1艦隊のみ実施し後は、実施せず雷巡は一切保有なし。
金剛型は攻略開始時LV45で統一してましたが金剛だけ改造・姉妹艦と同じ装備を
してあるのも関わらず火力が弱い?命中率低い為、鎮守府で御留守番させてました。
また、基本は第一艦隊でメンバーを時々入れ替えしながら進撃しボスゲージがボス残り2撃破でクリアーから
支援艦隊を出しました
-
>>251 補足 鉄残量のみ178 燃料9k/弾23k/ボーキ21kです
訂正 ボスを残り2回撃破できればクリア出来る辺りから支援支援艦隊を投入しました
-
E-7攻略 金金重重雷雷ALL99 キラ70以上
大破帰港7連続とか馬鹿らしい
-
さてE-7が始まったわけだけど皆ダメコン/女神はどうしてる?今はキラ付けだけでやってるんだけど、正直掘り如きに女神消費するのは馬鹿らしいと思いつつも大破撤退で吹き飛ぶ決戦支援の弾薬がが・・・
-
大破したらボスSなんぞほぼ無理だから積まない派
-
俺も積んでないね
決戦支援は駆逐2軽空母2だから撤退してもそこまで痛くないし
今回キラ付けもメンドイからしてないなぁ
-
重巡・戦艦にはダメコンなんて積むより三式ロケラン対空電探積んで
ボス戦の空襲から雷巡守ったほうが突破率高い
-
皆サンクス、だよなー
E-5自体はクリアしてるし、まったりやるか・・・
-
省エネ艦隊いろいろ試してみたけどクリアした時とおなじようにやったほうが楽だという結論になった
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料8000 弾薬110000 鋼材7000 ボーキ9000 バケツ45
【出撃回数】大体16〜8回。ボス到達率11回程、大破撤退は1回だった。
【所要時間】3時間
【編成、装備】
旗艦 愛宕Lv50(20主砲、15.5副砲、三式、21電探)
2番艦 高雄Lv50(20主砲、15.5副砲、三式、21電探)
3番艦 霧島Lv60(41主砲、35.6主砲、三式、21電探)
4番艦 榛名Lv54(41主砲、35.6主砲、三式、21電探)
5番艦 北上Lv62(10連装高角砲、15.5副砲、甲標的)
6番艦 大井Lv60(8高角砲、15.5副砲、甲標的)
【入れ替え】なし
【陣形】複従、単従、単従
【支援艦隊】
陸奥47、伊勢40、金剛54、比叡52、暁34、雷44
主砲ガン積み
【コメント】
常時キラキラ出撃。E4は課金したが、E5は完全自力でいけた。
見ての通り北ルートで、羅針盤さえ突破すれば大体ボス撃破S勝利でした。
道中は基本サクサク撃破で、大破撤退はフラ軽に霧島が一撃貰うってパターン以外なかった。
決戦支援は空母でやるのがイマイチだったので、途中で戦艦砲撃支援にシフトしてます。
弾薬は物凄い勢いで減りますが、雑魚掃討に役立ち、ボスにダメージが通りやすくなったんで結果的に早く済んだかなと思います。
対空のためにつけてた8cm高角砲が何気によかったのか、装備してた大井っちが鬼の活躍でした。
(同じ役割の北上と比べると体感火力が高かった気がする…参考までに)
攻略過程でS勝利にて矢矧GETという鬼ヒキまで炸裂しテンションMAXでござる。
明日からE-6行ってきます。
-
http://kancolle.x0.com/image.php?id=26279
前日19時から挑んでこの状態で足踏み…、寝かせてくれorz
-
ゲージ無いなら旗艦も火力編成にして祈ったほうがよい・・・・・かもしれないな!
ハイパーズいないところを見るとソレがギリギリの構成なのかもだけど。
今丁度攻略中の戯言です
-
E-4はボスはもちろん道中もカンストハイパーズより50レベル重巡のほうが強い
トドメは金*2重*4で全員連撃+三式がベストだろう
-
時雨6人目ってことはカットイン装備なんだろうが、たいしたダメージ出ないだろ?
-
じゃない、ボスにカットイン当たらないだろ?
攻略コンセプトが間違ってるように思える。よくそこまで削ったなあ
>>262も何か間違ってるかもしれないから細かく書いて相談してみたら
-
削りは昼に持ち込めるほうが安定するからな
俺は金剛型外して雪風と別府入れて外回りで削ったよ
-
E-4にハイパーズは要らない
これを理解してないと攻略が難しい
>>261は旗艦を重巡に変えて時雨を夕立に変える
装備も何かおかしいようなら変える
あとはひたすらトライしかない
-
>>261
三式持ちを下に置いたほうがいいんじゃないかな
この構成のままなら58、時雨、重巡2、戦艦2の順
-
>>265
うん、ごめん。寝ぼけてE-5と勘違いしてましたヨ?
寝ぼけながらも今E-5ゲージ削りきったところさ!
一度北上大破のまま進軍やらかして危うく91北神様が轟沈するところだった・・・
-
よし、2度めの挑戦でクリアー!
【海域】 E-4
【消費資源】. 燃料/. 弾薬/. 鋼材/ボーキ/バケツ/ダメコン/女神 ※任務・遠征による補充除外
開始 25000/25100/27200/ 30000/ 176/. 5/. 2
終了 16000/18900/14600/ 30900/ . 71/. 4/. 2
消費. 9000/. 6200/12100/ . +900/ 105/. 1/. 0
遠征:通常時 タンカー/海上護衛/長距離練習
就寝時 北号/タンカー/鼠輸送
【出撃回数】総出撃数30回 ボス15回:50% ハズレ4回:13% 撤退11回:37%
B/O/E/E/BD/O/E/E/E/E
E/E/BN/E/BB/B/E/E/BB/BD
O/BD/BD/BN/BD/BD/O/BD/BD/BB
BN:ボス戦・姫ノーダメ BD:ボス戦・姫ダメージ BB:ボス戦・姫撃破 O:ハズレ E:撤退
【所要時間】 21h 実働15h 睡眠6h
11201230 作戦開始
11202330 士気高揚中に寝落ち
11210130 作戦に復帰
11210315 削り終了、就寝
11210730 起床、作戦再開
11210922 作戦完了
【編成、装備】
15〜16巡目
旗艦:潜 . 伊168改Lv80 艦首魚雷/四連装魚雷
2番艦:駆逐 時雨改二Lv66/雪風改Lv66. 五連装魚雷/10cm高角砲/ダメコン
夕立改二Lv67 10cm高角砲/10m高角砲/ダメコン
3番艦:駆逐 同上 同上
4番艦:重巡 摩耶改Lv61/利根改Lv62/筑摩改Lv61 20.3cm砲/15.5cm副砲/三式弾/ダメコン
5番艦:巡戦 霧島改Lv66/比叡改Lv70/榛名改Lv73 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
6番艦:巡戦 金剛改Lv74 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
17〜29巡目
旗艦:潜 . 伊168改 艦首魚雷/四連装魚雷
2番艦:駆逐 時雨改二/雪風改. 五連装魚雷/10cm高角砲/ダメコン
夕立改二 10cm高角砲/10m高角砲/ダメコン
3番艦:駆逐 同上 同上
4番艦:重巡 摩耶改/利根改/筑摩改 20.3cm砲/15.5cm副砲/三式弾/ダメコン
5番艦:巡戦 霧島改/榛名改. 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
6番艦:巡戦 比叡改 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
30巡目/トドメ
旗艦:潜 . 伊168改Lv81 五連装魚雷/五連装魚雷
2番艦:重巡 摩耶改Lv62 20.3cm砲/15.5cm副砲/三式弾/ダメコン
3番艦:重巡 利根改Lv64 20.3cm砲/15.5cm副砲/三式弾/ダメコン
4番艦:重巡 筑摩改Lv62 20.3cm砲/15.5cm副砲/三式弾/ダメコン
5番艦:巡戦 霧島改Lv67 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
6番艦:巡戦 金剛改二Lv75 46cm砲/46cm砲/三式弾/女神
【入れ替え】 枠ごとに同艦種でローテ 1h以内に修理が終わるなら入渠して交代
. キラが切れたら2〜3周して入渠、無傷ならそのまま出撃
【陣形】 複縦→複縦→複縦→ボス単縦/おしおき複縦
【支援艦隊】トドメ時のみ
旗艦:軽母. 赤城改Lv78 流星改/流星改/烈風/彗星甲
2番艦:軽母 飛龍改Lv78 流星改/烈風/流星改/彗星甲
3番艦:軽母 千歳航改二Lv68 烈風/流星改/彗星甲/烈風
4番艦:軽母 隼鷹改Lv68 烈風/流星改/流星改/彗星甲
5番艦:駆逐 響改Lv50 10cm高角砲/10cm高角砲/10cm高角砲
6番艦:駆逐 島風改Lv44 10cm高角砲/10cm高角砲/10cm高角砲
-
【コメント】
戦闘要員・支援要員・後方要員をすべてcond85以上にして作戦開始。
前回の挑戦時も散々試行錯誤しましたが、今回もいろいろ試行錯誤しています。
露払いすら下手くそな伊168を2番艦→旗艦に、Lv50以下しかない航巡を数回使って外し、
重巡・戦艦の資源節約に欠かせない士気ボーナスを独占しかねない雷巡を外しと。
しかし、ほんとハマるとこの面は長い。何度出撃してもちーともボスへと進めやしねえ。
5巡目で一撃加えてから3時間もの間、撤退、撤退、また撤退。挙句1回削ったゲージが全回復。
んで15巡目、結局タービン・缶からダメコンに戻しました。それら抜きでも避けるっちゃ避けますし。
そっからはわりとトントン行きましたね。
弾薬と鋼材余ってたんで金剛改二にして、消費したダメコン女神に入れ替えて。
そして29巡目で削りほぼ完了、それで一日目は終わり。んで起床後戦闘要員の気力上げして再開。
一戦目で摩耶が大破しましたが、航空支援がもったいないしダメコン発動まではいいかと思って続行。
そしたら一眠りしたことで運が向いたのか、1回めの30巡目で筑摩さんと霧島ネキが決めてくれました。
つか金剛型でいっちゃんレベル低いのに、姫撃破は全部姐さんがやってたような……。
結果的には夜でケリが付いたので、航空支援も必要なかったっすね。
あと、自分は70越えが168だけだったんで使いましたが、マジこいつ弱いです。
Lv80にもなって、フラ軽相手とはいえ2巡連続で大破撤退した時は泣きたくなりました。
19(Lv30)をもっと早くから育ててりゃあよかったなあと、本気で思いました。
さて、E-5,6に備えて2-3巡りつつ資源を蓄えますか……。
-
あ、あと>>270の訂正を。
誤:※任務・遠征による補充除外
正:※任務・遠征による補充込
-
E-4を三式頼りでクリアーした自分にはE-5は無理ゲーだった
雷巡はまだ改二じゃないがそれを入れても倒せなさそうだったわ
-
>>261ですが
http://kancolle.x0.com/image.php?id=26302
な、なんとか撃破!
実は10日ほど前に鋼30K溶かして腐ってた提督ですが、あれから1.5倍の資材貯蓄とレベリングでどうにかリベンジ
時雨改二は連撃装備で夕立改二と入れ替えで使ってました
なお間宮を4度ほど使用したが、あせらず時間経過で疲労抜きしても結果論では効率は変わらなかった模様
ダメコン無し、缶頼りで旗艦の168or58が序盤二戦の弾除けに頑張ってくれました
間宮と万が一のお布施で買ったDMMポイントの余りで家具職人でも買うか!E5?知らない子ですね
-
>>274
おめでとう。資材と雷巡2隻いるならならE-5試してもいいかもね。
E-5も雷巡2隻がボス狙ってくれるのを祈る運ゲーだったぜ・・・
戦艦メインの支援艦隊タンカー護衛に出しちゃって撃破時はダメ元で駆逐2軽空母2のしょぼい支援しかなくて
たこ焼き1つしか沈めてくれなかったけどボス撃破できたからね・・・
ゲージ削ったら雷巡2隻が夜まで生き残ってボス狙ってくれるのを祈るだけだと思った。
-
>>274
隊列マシになったね
E5はE5でまたノウハウが違うから、資源溶かす前に初めてすぐくらいに編成装備をさらして相談したほうがいい
-
>>274
おめでとう!寝ぼけて変な助言して申し訳なかったです
5時間程でE-5突破!全部北ルートで分岐はお仕置き:ボスが7:14
E-4と違い割と順調に終わった・・・あとは初風と熊野と鈴谷と三隅と阿賀野と・・・
メモ程度だけど詳細
http://kancolle.x0.com/image.php?id=26314
あと一週間頑張らねば
-
>>271
コピペかとおもたw
-
まだE7途中だけど
今回のイベントの難易度は俺的に
E7>>>E6>>>>>>>>>>E4>E5>>>E3>E2>>>>E1
ゲージ回復がなければ楽とかそんなわけなかった!まぁそもそもゲージそのものがないから終りが見えないのがきついんだが
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料弾薬鋼材どれも約1万5000、バケツは100個ほど消費
【所要時間】約7時間
【編成、装備】
榛名改 Lv92 46cm 46cm 三式弾 33号電探
金剛改ニ Lv96 46cm 46cm 三式弾 14号電探
熊野改 Lv92 20.3cm 15.5cm副 15.5cm副 32号電探
時雨改ニ Lv89 61cm魚雷 61cm魚雷 12cm30連装
足柄改 Lv93 15.5cm副 15.5cm副 15.5cm副 53cm艦首魚雷
雪風改 Lv74 61cm魚雷 61cm魚雷 61cm魚雷
【入れ替え】なし
【陣形】1戦目は梯子 2戦目移行は単縦
【支援艦隊】
ゲージを削りきってから導入
電改Lv87 12.7cm*3
山城改Lv99 46cm 41cm 41cm 35.6cm
長門改Lv91 41cm*2 35.6cm*2
陸奥改Lv90 41cm*3 46cm
ヴェルLv85 12.7cm*3
扶桑改Lv81 46cm 46cm 20.3cm 22号電探
【コメント】
突っ込むメンバーは全員常時キラキラ
支援艦隊は旗艦の電ちゃんのみキラキラ
雷巡を使うつもりがないから阿賀野と矢矧目的の突撃だったけどまさかクリア出来るとは思わなかった(阿賀野も矢矧も出てないけど
とにかく火力を上げることを重点に置いて、決戦支援と幸運組のカットインと元気な足柄さんに全てを委ねて後はお祈り
運が良かったというのもあるけどだいたいはA勝利、偶にS勝利も取ることが出来た
MVPは大破してもひたすらタゲを取って盾になってくれた足柄さんとカットインしなくても140ものダメージを出してくれた雪風か
さすが飢えた狼と幸運艦は伊達ではなかった。お陰でSS撮り損ねたけど
-
>>279
E3 と E2 は逆かな
あと E6 と E4 はそこまでの差はないと思われ
どっちも運次第で相当分散が大きいけど
平均消費資源的にはほぼ互角(E6x50週 15K〜20Kぐらい)
E6はボーキだけ余分に使うぐらい
まあ精神的なきつさはダンチだけどね
-
>>281
E2 まだクリアできてねーッスわw
まぁ今月休みがほぼゼロってのもあるけど、5月に初めてこのザマですだ E2ダメコンなしでやってるけど1週間くらい経過でる・・
-
>>281
E2とか5-3で夜戦マップわかる提督にはヌルゲー
E3の方が出撃回数も消費も大きい
あと俺E6に50K使った(200周)、E4は15Kで済んでる
-
>>283
すまん「俺的に」の話するつもりはないから
一般論でいえば資源はともかく出撃回数で E3 の方が多くなるのはさすがにないかな
E2 が奇蹟の幸運をひきあてたか単純に E3 の編成がまずいだけかと
E3 羅針盤はボス率 70% 以上はあるし 5-2 クリアした人なら同じ編成でS逃すことはまずない
E2 は E4 ほどではないにせよそれなりに理不尽な運ゲー
ボスでだれかひとりうちもらしてボス以外全滅ボス無傷とか
雷巡以外がボスねらっちゃって最後のひとりがボスと 2,3 番艦の 2 拓できっちり僚艦をうちぬいたりとか
5 人がボス以外倒して雷巡にターンまわしたのにミスでたり
E2 で S は 50% もとれないから
-
そうなのか・・ 結構理不尽な運ゲーだったのか
10出撃で1回くらいしか中破なしで届かないから、ムリゲーな気はしてた
-
>>284
はいはいE2の編成が悪かっただけ
一応言っておくとE2は出撃12ボス6お仕置き3撤退2猫1
E3は出撃15ボス7お仕置き6撤退2でクリアした
-
中破で轟沈すると思ってるからキツイんじゃないのかw
-
なに?ちがったのか・・? 一日休んで2か月分くらいの情報あつめないとダメな気がしてきた・・
-
>>285
さすがに道中10回に1回は編成がまずいんじゃないかな
軽巡いれなければ直進確定
戦艦よりもなるべく駆逐や重巡メインでくんで雷巡は最後におく
陣形はカットインで大破多いなら梯形 単発や連撃で大破多いなら単横
E2 ぐらいじゃキラなしでも道中は余裕だけどどうしても大破でるなら 1-1 でキラ付け
そこまでやって到達1割なら人生の不幸を使ってるから今後いいことあるよ
もし中破轟沈撤退派なら勝手に苦労してね
>>286
E6 で E3 やったのならもっと勝率いいのは分かるんじゃないの?
-
E2は超ヌルいから気がつかないけど、一応運ゲーではあるんだよな。
そういう意味ではE3の方が楽といえば楽。
消費はE3の方が遥かにでかいけどね。E2は駆逐6でもいけちゃうから。
-
E6はどこまで掘るのがE6なんだろう
-
欲しいものがある限り
あると楽な潜水、雷巡って訳じゃないから無理する理由ないけどね
-
>>289
E6を200周回してボス率68%しかなかったけどな
-
>>293
68あるなら>>284の主張の前半とだいたい一致してると思うんだけど
-
今、E-5の矢矧を掘ってるんですが
E-5上ルート渦潮の次はランダムのはずですよね?
E-5攻略中合わせて結構行ってるのですが
今まで一度もハズレを引いたことないのですが・・・
一応編成はE-5攻略中も一緒の
重巡・重巡・雷巡・雷巡・高速戦艦・高速戦艦です・・・
ランダムですよね・・・?
-
>>295
前は運良かっただけでしょ
前回中央でLV98ハイパーズが大破祭りだったけど、今回は大破なしだなー
運偏りすぎだろう・・・
-
>>296
前はと言うより
今もハズレルートに行かないので
少し変に思って質問したのですが
ランダムならランダムで自分はいいので
自分の中でランダムかそうでないかの決着を着けたかっただけです
自己完結ですいません
吹っ切れました!
ありがとうございます!
-
>>297
すまんw会話噛み合ってなかったわw
1回も行った事ないならそうとう運良いんじゃないすかねー
-
前例はないけど、艦種ではなくて特定の艦娘で確率変わるかもとか噂されたりはしてるよね
同じ金剛型でも作戦成功組で揃えるのとそうでないのとでは…とか
-
そこまでいくと個人の趣向で攻略難易度に差が出るし
育成自由度がなくなるからないと思われ
-
E4も人によって随分偏りあったし
偶然なんじゃないかね
-
>>300
おっぱい好きは3-2攻略出来ないじゃないか
-
潮っぱいを旗艦に据えるから問題ないな
-
>>303
中破絵初めて見たときはなかなか衝撃的だった
E4、E5(中央除く)でボス確のルートは無いだろうし、行ける行けないは完全確率だろうね
その辺はパチスロと同じかな
艦種やキラキラ、特定艦娘といった要因で、ボスに行ける確率が上がるかもしれないが検証は正直したくないなあ
-
>>304
2ー2とかの検証見りゃわかるけど
7:3ぐらいで行ける、とかだと体感では判りづらいからなぁ
かと言って試行回数増やして確認するには辛いMAPだし
-
夜戦から昼戦に行くとか行かないってあるじゃない?
あれって敵が追撃をかけてくるってシチュエーションって聞いた。
だから敵の戦艦が元気なら追ってくるから昼戦があるとかナントカ。
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料14k 弾薬8.8k 鋼材10k ボーキ14k バケツ57
【出撃回数】 23回 ボス到達率 83%
【所要時間】削り3時間 撃破 5時間(※3+2時間)
【編成、装備】ハイパーズ以外は三式弾装備
(撃破時編成)
旗艦北上 61Lv15.5cm副 15.5cm副 甲標的
2番艦最上 38Lv20.3cm 20.3cm 三式 ダメコン
3番艦摩耶 55Lv20.3cm 20.3cm 三式 ダメコン
4番艦陸奥 46Lv41 41 三式 ダメコン
5番艦霧島 58Lv46 41 三式 ダメコン
6番艦金剛 72Lv46 46 三式 ダメコン
【入れ替え】
【陣形】ボス以外は横でボスは縦
【支援艦隊】支援艦隊は常にキラキラ
【コメント】
ダメコン使用はなし。
削りには金剛×2と捨て艦を使用
撃破時には常に全員キラキラで入れ替えはなしです。
撃破時間が3+2なのは、一度三時間の段階で倒したのですが、興奮しすぎてSSボタン連打でエラ落ち・・・
泣く泣く再度出撃して二時間ほどで再び撃破しました。
最後の撃破は運よくボスと敵の三番艦が残り昼に移行、支援艦隊もきてボスをタコ殴りにしてなんとか倒しました。
まさかボスを二回倒すことになるとは夢にも思いませんでした。
一回目ttp://uploda.cc/img/img528ddfc7d5858.png
二回目ttp://uploda.cc/img/img528de0180748c.png
-
夏のE3のボス前羅針盤も人によってすごい偏ってたよな。
今回のも2択で7:3くらいの比率だとそれくらいの極端な偏りが出ても不思議じゃないんだろうけど。
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 27 ボス到達率 14/27
【所要時間】 7h
【編成、装備】
旗艦 Lv88榛名 46 46 14号 缶
2番艦 Lv88金剛 46 46 14号 缶
3番艦 Lv79麻耶 15.5副 12.7高角 14号 缶
4番艦 Lv82夕立 10cm 10cm 13号
5番艦 Lv79時雨 艦首魚雷 10cm 13号
6番艦 Lv84北上 15.5副 12.7高角 甲標的
【陣形】 ふく たん たん
【支援艦隊】 駆逐2 ちとちよLV69 彗星甲2流星改2 止め時プラス 伊勢日向LV86 46 46 41 41
【コメント】
10日ほど前に ほぼ同じ構成で行ったときは到達率10%くらいで2時間で辞めたが、追加ドロあるというのでまた挑戦
今回は50%くらいでボス到達、これだから運ゲーは嫌だ
E5は実力とかいうがこれも運ゲー
道中ゴーヤを引いた これも目的だったからうれしい ボスドロはめぼしいのは加賀くらい
-
E-7繰り返して分かった。
ぶっちゃけE-4にしてもE-5にしても駆逐に期待しすぎ
回避に関しちゃ一理あるとしてもキラキラだと大差ないしカットインは思ったほどダメージ出ていない
特に雪風。カットイン率高かろうがクリティカルでないと意味が無い。クリティカル率が高いわけではない。
今回の残念仕様では駆逐軽巡は要らない。むしろ中破で火力減、大破で撤退率の方が目に付いて足を引っ張っている印象。
-
雪風は思った
あいつめっちゃ回避するけどフラタレーダーの前にはちょいキツい
あと対空がロケランしかつめないから、艦隊としての防空が弱くなるのがマジで響く
その点夕立改二とかぜかましは優秀
10高角2ロケランでなかなかの防空効果を発揮してくれる
火力燃費重視なら夕立、回避重視ならぜかましだねぇ
-
島風キラキラとキラなしじゃ被弾率が 1.5 倍〜 2倍程度かわるって検証あるんだよなー
対空装備は何つけたってあたったときの撃墜数が+1や2されるだけで
姫系の80機スロットにはほぼ無意味なんだよなー
-
道中夜戦だとカットイン不発でも雑魚掃除にはあんま関係ないんだよね
ボス戦で火力を期待するのはたしかに微妙
運高くても連撃の方が手数分だけたぶんマシ
でも駆逐は道中狙われる的になって凌いでくれるのを期待して連れてってる分には
うちの雪風と時雨はボス到達率上げるいい仕事してたよ
-
三式弾+艦隊防空5隻分で
姫の爆撃のダメージが対空装備なし時より
約1.5も減るよ!やったね!
-
詳しく駆逐について書くとこう
到達率自体はあまり期待していない。金剛×3雪風大井北上でやっていると中央狙いだからほぼ到達できる
ただ途中中破率で言うと雪風大井北上はやっぱり高い
大井北上はそれでもダメージに期待出来る。連撃なのもあるとしても
かれこれ30回くらい行っているが雪風がクリティカルクリーンヒットしたのは1回だけ
ボスを狙わない←これは撃破順とか運もあるし一概に雪風のせいではない
中破・大破が多い←これも運だが駆逐たるゆえ小破未満で耐え切れないのは仕様であるものの駆逐たる雪風のせい
クリティカル率が低い←ボスにはそういう仕様があるのか全艦的にクリティカル率が低い。キラキラだと普通は2割前後だったような・・・カットイン単発だとなおさら
で連撃仕様ならわざわざ駆逐選ぶ必要ないのよね・・・耐久的にも
回避については駆逐の方が夜戦であろうと高い。体感高い。
だけどやっぱり肝心の戦艦では目立って回避するわけでもなく。浮き砲台のラッキーヒットカス当たりで中破以上まである
以上が>>310の概要
キラキラしなくても余裕なE-3(ギリギリE-4)までは基礎回避の高さで駆逐が助かったってのは否定しない
E-5でキラキラさせた艦隊では艦として最低限度の役割(他の艦でも十分というかそれ以上に役に立つ役割)を果たしているだけで
居るから助かったって印象はないのが今までの結果
>>314
ダメージ数値ではそうだとしても回避効果の増減検証は出来てないから、あまりまだおおぴらに言わない方がいいのではないか?
-
夜戦は耐久高いほうが一発大破率高くね?
-
いわゆる中破ストッパーとやらのせいなのか、回避の差を考慮したとしても
重巡や金剛型が魚雷系カットイン以外で一発大破くらう確率は駆逐より遥かに高い気はするな。
-
三式弾による対空はE4、E5の姫戦でかなり役立ったな
三式は4つしか載せてなかったが、キラ付け1回で小破以下、
3回やってcond85にしたときは、そもそも敵の爆撃が当たらない
まあ何回もデータとって相関調べたわけじゃないからあくまで体感だけど
-
>>318
>>314の計算は大体あってる
つまり三式弾がなくてもそんなもんだった、ってことだな
-
>>315
火力についてはともかくとして、途中中破率そんなに高いとは思えないんだが。
ボス戦の昼間はちょっと弱いけどな。
駆逐のレベルもあるんだろうけども、フラ戦のカットインでも少なからずカスダメで止まるからな。
ウチのハイパーズはカンストしてるが、ハイパーズのほうが遥かにモロく感じるけどな。
-
駆逐を使う意義って超回避による道中安定と燃費でしょ?重巡だと弾薬が溶けるから
夕立改二とぜかましはもっと評価されていい
-
捨て艦ですまんが一応報告。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料8k 弾薬5k 鋼材6k ボーキ3k バケツ27(遠征収入込み)
【出撃回数】 21回 ボス到達率 13/21
【所要時間】削り 3時間 撃破 1時間
【編成、装備】
大井 83Lv 15.5cm副 15.5cm副 甲標的
北上 92Lv 同上
熊野 71Lv 15.5cm副 15.5cm副 三式弾 応急
摩耶 61Lv 同上
比叡 81Lv 41cm 41cm 三式弾 缶
金剛 92Lv 同上 ただし削り中は缶をダメコンに
【入れ替え】 削りは捨て重巡1駆逐3+金剛姉妹
【陣形】梯子 ボスだけ単縦
【支援艦隊】空母4駆逐2 瑞鶴翔鶴40Lvちょい、赤城加賀85Lv、島雪風60Lv 艦攻3+艦戦1
【コメント】
常にキラキラ維持、支援は旗艦島風のみキラキラ維持。
最初の流れが比叡大破→お仕置き→お仕置き→金剛大破 で泣きそうだったが
その後は順調で、ゲージを圏内に納めるまでお仕置き一回のみ
18戦目から決戦部隊に切り替えて突撃
21戦目で金剛姉妹が二人ともボスを狙って終了。結局ダメコンは発動せず。
あと8戦目で金剛がボスに二連クリティカルを決めて一度撃沈した。モッタイナイ
キラキラ遠征(普通の)も維持しながらのプレイだったのでキラキラつけるのが疲れた
あと捨て重巡がかなり強かった。2番艦に置くと頭数を減らしてくれてよい。
-
>>321
俺の中では完全に雪風>島風だなぁ
回避も実は同レベルだと雪風の方が高いし・・・
-
>>319
数と被弾率の関係を検証スレに投下よろしく。
無くても変わらないってことは結果出してるんじゃろ?
>>320
うーん。レベルに対してだとハイパーズの方が高いけど
具体的に言うと90台のハイパーズともっと低い雪風は中破率がほぼ等しい
敵戦艦からの大破率は全般的にあまり差がないと思う
開幕やカス当たり中破考慮すると駆逐の方が中破率高くね?
で、結果的に北上大井は火力で補うけど雪風役に立ってなくね?
>>321
消費は確かにあるような
そこまで気にするほど行くわけでも無いような?
-
>>323
IDたどれば同じこと書いてるけど、雪風は対空が弱すぎる
戦艦姫に300出した時はこいつ終わってるとは思ったけど結局夕立ちゃんにお願いした
雪風使うなら空母とかで防空しないとちょっと不安が残る印象になった、単品としては文句なし最強だけどね
-
戦艦姫相手に対空はあんまり意味がない気がするなぁ。
-
戦艦姫じゃなかったな。飛行場姫だ。
あと、姫鬼系の空母も搭載数が多すぎて対空はあんまり意味ないと思う。
-
>>324
検証もなにも、すでに全部計算式でてるからここに書けるぞ
装甲空母姫の搭載数は96で艦攻Mk-Ⅱ(雷装6)
従って艦攻のダメージは
25+(0.8×6×√96)=72
倍撃時
25+(1.5×6×√96)=113
対空70くらいの艦娘を想定すると
対空成功時のダメージは
25+(0.8×6×√(96-70/5))=68
倍撃時
25+(1.5×6×√(96-70/5))=106
三式弾(撃墜+2)で周囲5隻が皆艦隊防空装備を持ってたとしたら
2+2.5で5機余分に落とすから
25+(0.8×6×√(96-5-70/5))=67
倍撃時
25+(1.5×6×√(96-5-70/5))=103
よって対空装備で変化するダメージは1
尚撃墜に失敗しても4ほどの差しかない
-
追記すると
ハイパーズの装甲は63あるので、
装甲乱数によるダメージ減算は42〜84
従って対空によるダメージの減少よりも
装甲乱数によるダメージ幅の方が圧倒的に大きいので
対空に成功することを祈るくらいなら装甲乱数良い方引く事を祈る方が効果がある
-
>>328
撃墜数によるダメージ軽減はその通りだが、
対空兵装が果たしている役割が撃墜数増加だけとは限らない
(開発中データにおける雷撃回避や爆撃回避などがマスクデータであるのかもしれない)ので
受けるダメージの「期待値」への効果という話になるとまだわからんことも多いけどね。
-
>>330
まぁこのデータを元に、俺は対空には意味がないと判断して
全艦から対空砲を外してE5周回してるが
ホントに極稀に駆逐や雷巡が中大破する程度でほとんどダメージを食らったことはないんで
今のところは回避どうこうとかは別にしてコレを参考にしてるな、俺は
-
>>328
結論としては納得ってか同意なんだけども
撃墜単位が上がるんじゃないっけ?だから撃墜成功回数分だけ防空ボーナスの分撃墜数が増えるんじゃ?
まぁ掘ってる途中にそんなこと計算し始めると心が折れそうになるからまじめに計算することはしないが
-
>>328
ダメージは一緒らしいねぇ
具体的な数値ありがとう
しかし実は初期から大きな食い違いが有る↓がヒント
>>324においてダメージという言葉は一切使っていない
そこを考慮していただけたら嬉しい
もっと言うと缶なんて合っても無くてもダメージかわらねーよ位違う
-
>>332
撃墜単位増やした計算結果がコレだよ
>>333
回避率すら考慮に値しないって上の式でわかって欲しい
なぜなら雷巡ですら装甲空母姫の爆撃をその装甲で受け止めてしまうから
ましてや重巡以上なら平均でダメージがゼロなので回避の考慮すら必要なくなる
駆逐だけは回避を考慮する必要が出る程度
-
>>331
まぁ、こう言ってる俺も三式や高角砲・機銃は一切積まなかった口だけどw
ただ、E5は北ルートだと電探積む必要があるので、金剛型に32型1個ずつ積んで、
もう1個の空きスロと、重巡の4スロ目に14号を積んだな。気休め程度に。
雷巡とか駆逐は姫鬼空母相手だと、回避することを祈るだけでいいと思うのです。
-
やっと分かったよ
駆逐は開幕受ける。他は装甲で止まるから対空要らない。(いや極稀に受けると思うけど・・・)
駆逐と他はそれほど被弾に差はなくね?駆逐が要らないはおかしくね?
駆逐は中破が多いしカットインカスが多いから要らない(俺)
が同時進行だったのね。でそれぞれとしてはそれぞれの相手に対して一貫し、論点については筋を通している
まぁもうどうでも良くなってきた
-
>>334
良く見たら単位のほうをいじった計算式だった
なんか辺につかかってスマン
結果としては姫の雷撃はマジキチだよってことかしら
高角砲自体、連撃についてくるおまもり程度の気持ちではあるが、こう示されるとちょっとツラいね
-
まぁ対空の話と駆逐の必要性の話がごちゃ混ぜになってるのはあるね
個人的には駆逐の必要性を考えたい・・・んだけどこれはレア掘りスレ向きかな?
攻略だけだったら重巡も駆逐も消費に大差は無いし
-
>>328
ダメージに関しては、三式がどうという前に対空自体があまり意味のないものなんかね
落としきれば無力化できるけど、その確率に関しては検証進んでないからなあ
-
砲撃の回避力に関しての検証が余りないというか余りに難易度高過ぎるから
駆逐の回避力がどれ位あるのかっていうところにつっこめないんだよね
95↑の雪風が何時も無傷〜中破で生き残ってる気がする、としか言えない
-
>>339
まぁ史実通りではあるな
圧倒的な艦載機の前には対空砲なんて無意味、その前に航空戦で落とせっていう
問題はゲームバランス上仕方ないのかもだけど
艦載機のダメージが低過ぎて、いっそ装甲高い重巡以上で受け止めればダメージなくね?
っていう結論になって、空母で航空戦っていう方向に行かないことだw
-
駆逐は中破ストッパーとか言われてる現象のせいで、
夜戦マップ、特にE4・E5においては重巡よりも道中大破撤退の起こる確率は減ると思う。
ただ、E4においては重巡はボス戦で戦力として大きな活躍できるし、
E5においても昼のたこ焼き落としに貢献できる可能性がある。
ここを道中リスクと比較してどう評価するか、というところか。
あとは、圧倒的なコストの安さ、それに伴うキラキラ化の容易さ、という点も
資源の少ない提督やキラキラ必須と考えている提督にとっては考慮要素かも。
省エネしすぎてボス落とす力が減っちゃうと本末転倒なんで注意が必要だけど。
雷巡と駆逐は基本的に雷巡上位と見て良いと思う。運用コストを考慮(捨て艦は別)しても。
もちろん、同じくらいのレベルであること、改二で高レベル帯であること、が条件だけど。
-
難しくて正確に理解できてないけど、高対空艦娘の艦隊の全艦に高対空装備複数積み時は
追加ボーナスが効いて迎撃効果が上がってく…って検証で今式に悩んでるところじゃない?
それ踏まえてどんくらい行くものなのか分からんけど
-
どうでもいいけど、
重巡のボス昼火力は期待できないでしょう。
10%ダメージをちょびちょび与えていくだけでしょ。
E-4も5もね。
-
E-4で昼に重巡がとどめ差してる画像何回か見たからまあゼロではないな
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料3500 弾薬4200 鋼材2000 ボーキ+70 バケツ18
【出撃回数】 10回 (ボス8回 / お仕置き1回 / 大破撤退1回) 到達率80%
[ S勝6回 / A勝2回 / ボス撃破7回 ]
【所要時間】 2時間30分
【編成、装備】※5・6番艦と装備は固定、最終戦の構成
旗艦 Lv54 加古改 20.3-15.5-14号-噴進砲
2番艦 Lv54 高雄改 20.3-15.5-14号-噴進砲
3番艦 Lv81 金剛改ニ 46-46-32号-噴進砲
4番艦 Lv81 霧島改 46-46-32号-噴進砲
5番艦 Lv78 北上改ニ 15.5-15.5-甲標的
6番艦 Lv78 大井改ニ 15.5-15.5-甲標的
【入れ替え】◆旗艦・2番艦(重巡・航巡) 平均Lv55
古鷹改 青葉改 衣笠改 妙高改 那智改 足柄改 羽黒改 愛宕改
摩耶改 鳥海改 利根改 筑摩改 最上改 三隈改 鈴谷改 熊野改
◆3番艦・4番艦(金剛型戦艦)
Lv81比叡改 Lv81榛名改
【陣形】複縦・単縦・単縦
【支援艦隊】駆逐x2 Lv81千歳 Lv81千代田(彗星甲*7 + 流星改*1) 旗艦のみキラ付
【コメント】
北ルートを選択し、金剛型と重巡航巡を全員投入。
キラキラは開始時は全艦付けて、攻略中はハイパーズのみ1-1一周して付け直し。
支援隊が浮遊一つ沈めてくれれば、ほぼS勝利できたので支援はこの構成で固定。
ラストは北上様が中破でカスダメ…の後を大井さんが決めてくれました。
運が無い方なので、こんな短時間で攻略出来ると思わず、喜びよりも驚きです。
ただドロップまでは幸運の女神がキスしてくれなかったようで、これからE6突入です。
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 15000 弾薬 18000 鋼材 10000 ボーキ 2000 バケツ 80
【所要時間】 12h
【編成、装備】
旗艦 Lv77 金剛改 46/46/21号/三式
2番艦 Lv77 榛名改 46/46/32号/三式
3番艦 Lv52 島風改 10/10/タービン
4番艦 Lv46 羽黒改 20.3/20.3/21号/ダメコン
5番艦 Lv63 愛宕改 15.5/15.5/21号/ダメコン
6番艦 Lv76 北上改 15.5/15.5/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】 1戦目単横 2戦目単縦 3戦目単縦
【支援艦隊】 長門陸奥加賀赤城 駆逐
【コメント】
ボスにたどり着いても中々削れず、トドメもさせず時間を全体的に要した。
連続お仕置き部屋も何回か。あとハイパー様だけ狙われすぎ
E-4は8時間ぐらいだったのになあ 運命力足りなかったか
やっと削りきったところで火力不足と感じトドメのみキラ付けで挑んだ
全員無傷キラキラ+支援で敵空母中破という良条件でやっとトドメが刺せた
S勝利で阿賀野が手に入ったのでもう満足。
バケツも殆どないし掘りなんかやりたくない
シフト制の仕事だから今日やったが社会人にはきついわ
-
>>289
サンクス やっとクリアでけたわ
軽巡がアカンかったのか・・ 情報だいじだねぇ
-
>>324
それは単なるレベルの差じゃないのか?
夜戦においては
重巡=雷巡>駆逐≧軽巡>戦艦って印象。
ただ、駆逐は燃費が圧倒的なので多少弱くても艦隊に組み込む選択が出てくる。
戦艦はルート固定か昼戦意識しない限りは組み込みたくないな。
-
重巡はそれなりに高レベルじゃないと、大破撤退要因になると思う。
うちは最高で60台だから、ほとんど重巡の恩恵を受けた印象が無いんだよな。
大破撤退の印象ばかり強くて。
-
そうなん?
E4に重巡Lv30と40(装備、改修、キラキラ完備)
連れてってたけど道中大破撤退は金剛型やハイパーズのが多かった
並べ方のせいかね。
金金重重雷雷(複縦→単縦)
-
E4、5-3クラスでも重巡レベル50もあれば十分過ぎるほど避けるよ
大抵撤退の原因になるのはE4だと戦艦、E5だと雷巡
レベル99ですら真っ先に大破する彼らは相対的に重巡の夜戦の強さを教えてくれる
-
>>351
E4その並び順で行ったのか
相当苦労しただろうな
-
E5クリア。消費資材は約10000。時間は約五時間。北ルートで出撃回数17回ボス7回撤退5回お仕置き5回。中央ルートは出撃回数3回ボス1回撤退2回。ボスへの到達率は低いが、撃破はそれなり。削り、トドメ共に北ルート安定かと。羅針盤の都合上ボス到達率は半々くらいに収束するかと思います。キラキラは雷巡と雪風に常時付けました。他はローテーションで。
-
結局北ルートE-5の装備って何がいいの?
金剛型に46,46,32号,14号
重巡に20.3,15.5,32号,14号
駆逐に10,10,33号
雷巡に10,15.5,甲
こんな感じ?
-
重巡にはなんか対空関係一個付けとけ
実感は薄いが少しは落としてくれる
-
新米提督「えっ イベントでレア艦ゲットしまくれるのか!!」
運営「ああ、しっかり出せ」
ル級「おかわりもいいぞ!」
姫「遠慮するな…今までの分、出せ…」
続 かない
-
>>329
つまり搭載数が頭おかしいから対空は空気って認識でいいんかな
対空ダメージ減らしたかったら装甲重視と
そういやこのゲームって装甲値上がる装備ないよなー
-
>>355
重巡は20.3、15.5副×3が理想
-
>>359
うずしお対策で副砲1個電探に換えるのはアリだと思う。
-
E-5キツくなってね?
夜戦持ち込んでもボス削りきれない事増えた気がするんだけど
-
削り切れないどころか夜戦までに中破大破がごろごろ出て敗北食らう割合増えた
まあ俺の運が悪いだけかもしれんが
-
だいたい同じ構成で行ってるとレベルちょっと上がったぶんむしろ楽になってる気がする
-
さて。今日から本気出すか。
まだE2途中だが。
-
>>361
ってか夜戦の判定値が少し変わった気がする
-
むしろE5はE3阿賀野掘りで重巡のレベル上がったから安定してるよ、俺提督は。
攻略時よりS頻度も上がってるし。
疲労度の問題じゃね?
レア掘りで回そうとして。
-
攻略時よりゆっくり構えやすいはずだけどなあ
-
レベルとか関係ないだろこの運ゲーには
カンスト3隻Lv90後半3隻でも事故ばかりだわ
-
運以外のところに問題があるんじゃない
-
>>265に誰も突っ込んでないのな
-
金剛2の北ルートで連撃装備、後はキラ付けするかしないかの違いしか無いだろよ
-
>>361
楽になった気がする
連撃でカスダメが出る事があるけど、敵の攻撃もカスダメが多くなった感じ
-
どう考えてもE-6・7の方が辛い俺提督
クリアに8000、E-6は運よくそこから6000、そして今E-7で6000
資源の残量が5000しか無いのほっほぉぉぉ
-
Sきついな 支援が最低でも2隻潰してくれないと無理
てかハイパーズが思ってたより使えねー
夜までに中破してるせいか火力全然でないなぁ 開幕雷撃も要塞にあたらなきゃ意味ないし
重に変えてみるか…
-
E4E5はゲージがあって、そこさえ削れば確実に伊8や武蔵が
手に入るってわかるんだが、E6E7は突破できるかさえ保証ないからな
はあ
-
E7終わったけど、E6が全然終わらない。
武蔵?
居たなぁ、そんなの。
-
ありがとおおおお! E-5クリア!
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 16000 弾薬 20000 鋼材 11000 ボーキ 0 バケツ 100
【出撃回数】 たぶん30前後 ボス到達率 50%以下 お仕置き部屋 6回ほど
【所要時間】 8時間40分
【編成、装備】
旗艦 榛名 Lv74 46cm三連装砲 46cm三連装砲 12cm30連装噴進砲 21号対空電探
2番艦 金剛改二 Lv75 46cm三連装砲 46cm三連装砲 12cm30連装噴進砲 21号対空電探
3番艦 高雄 Lv65 三式弾 15.5cm 15.5cm 15.5cm
4番艦 愛宕 Lv64 三式弾 15.5cm 15.5cm 15.5cm
5番艦 大井改二 Lv72 10cm連装高角砲 15.5cm 甲標的
6番艦 北上 Lv72 10cm連装高角砲 15.5cm 甲標的
【入れ替え】
なし
【陣形】
1戦目 複縦陣 2戦目 単縦陣 ボス 単縦陣
【支援艦隊】
島風改 Lv45 10cm連装高角砲×3
不知火改 Lv40 10cm連装高角砲×3
千歳航改二 Lv74 流星改×4
千代田航改二 Lv74 彗星一二型甲×3 彩雲
削りきってから千歳&千代田を赤城&加賀に入れ替え、長門&陸奥を追加。41cm×4
【コメント】
キラキラは支援部隊旗艦の島風のみ ダメコンは使用経験なし
発出撃でハイパーズ2人を残してボス余裕撃破、その後も休憩はさみながら3〜4時間で削り完了
内3回はボス撃破で順調過ぎた。
あと、彩雲でT字不利回避してると思いきや、削り切った回で不利引いて涙目w
あとはトドメさすだけなので、支援部隊に長門&陸奥を追加した途端運が急変
1マス目から大破続出&お仕置き部屋連発。到達しても勝ち確からの北上さんがカスダメってのが2回。
半泣きで出撃し続けてやっと大井が決めてくれた。
支援部隊に長門&陸奥を入れた時より、千歳&千代田達4隻の方が効果大きかったのがちょっと残念。
41cm×4とか、徹甲弾に変えたりしてみたけど改善されず。よくわからんが1隻は倒してくれたのでOK
削り後の最後の一押しが続けばあっけなく終わってしまうマップだけど、つかみ損ねたら大変だね…。
-
E5出撃中なんだけど、今のところ全艦無傷だと4/4で羅針盤に負けている。
空母でも連れていって夜戦火力下げた方がいいのかな・・・
-
http://i.imgur.com/mjKZucX.jpg
こういう提督もいるから羅針盤に法則はなさそう
-
確定条件がないのはわかってる。
ただ、E3で「確定条件を満たさない場合、確定出来ない方に偏る」があるように、条件によって確率のテーブルが変わるんじゃないかと思って。
気のせいだと思いたいし、正直なところ代替戦力がないので編成変えたくないんだけどね。
-
>>374
北上さんはカットイン仕様にしてる
中破でも火力出るし、雑魚だったらカットインでなくても十分沈められる
-
>>380
ここまできてもまだ何も出てきてないんだから、諦めてひたすら無心に回し続けろ
-
>>382
ウィッス
-
以前E4に挑戦したけど資材3桁になって諦めた。(ゲージ全部削ったけど轟沈できなかった)
今、油鉄28k、金剛lv48〜52、三式6つくらいあるんだけど、なんとかいけるかな?
-
>>384
それで出来なければむっちゃんレベルに運が悪いか何か重大な勘違いをしている
-
今からE-4挑もうとしてる俺提督なのですが、装備のことがあまりわからずとりあえずスレ参考にしてるんだが缶って使えないの?ダメコンなくて代わりを探してるんだけど・・・
-
なんか、フラ駆が硬い。カスダメが続出するな。
-
硬いんじゃない回避してるんだ
-
E-5でお仕置き部屋に行く人たちから情報を集めたい。
現状、2戦目までに被弾被害が小破以下だった場合、8割がたお仕置き部屋へ流されてます。
特に、2戦目でフラ戦のカットインを1ケタに抑えたときは確定でお仕置き部屋へ行きます。
私以外に同じことが起きてる方いますか?
単に試行回数が少ない(現在10回中8回でお仕置きです)だけなのでしょうか?
-
>>386
誰に装備させるかによるけど、敵の命中率が全体的に高い夜戦だと昼戦に輪をかけて微妙。
このゲームに限った話じゃないが、回避率を高める装備は元々の回避率が高い状況じゃないとあんま意味ないし
-
>>384
それと全く同じ条件で100人で開始して
10人はクリアできるが90人はクリアできない、それがE-4です
もしその質問で「出来る」って答える人がいたらそれはペテン師ですね
-
>>389
377だけど、俺も削りきった後にお仕置き部屋に行った2回は小破なくほぼ無傷の時だったよ。
今度こそ!と思った矢先にあれだからヤバイ。
ただ、削る前に1回無傷でボスまで到達したから、偶然だと割り切ってたけど。
-
>>390
そういうものなのか、ありがとう。
比叡91榛名76足柄74羽黒75大井78北上91の予定。
-
そんな風に妄想して自分を慰めてたのか
かわいそうに
-
>>393
レベルは充分だから後は運と資材と装備次第だね
三式弾を最優先で、後は電探とかでいいんじゃないかな
-
>>395
レベルがんばりました、ありがとう。
なるほど、三式弾も電探3つ目におくでいいかな?
-
>>396
スロットの位置関係ないので自由に装備するよろし。幸運を祈る。
-
>>397
いろいろありがとう。全力でマイル。
-
>>391
100人のうちイベントをそもそもやってない人ととどめさせるだけの時間や資材や練度が無い人を忘れてるぞ
-
>>394
そっとしてやれ、自分に言い聞かせているんだ彼は
-
>>391
ありがとうございます。やはり金剛型のレベルが低いですかね…
今回は諦めようと思います
-
>>401
なんだ、自演だったか
-
非効率的なやり方をすれば足りない可能性はあるが、
テンプレ通りの編成で挑めば、資源3万あればそのレベルでも十分クリアはできるよ。
ただ、途中で休憩挟んだりすると計算狂ってくることもあるので、
プレイ時間は12時間以上確保できる態勢が必要だけどね。
-
やっとe-3クリア。
でe-4てall資材15k程度でクリアできるかな。
一応戦戦重重重重で全員三式弾を積んでがんばろうと思っています。
Lvは27〜36で全員改修済みです。
他に何か準備したほうがいいですか?
一発勝負なので助言いただければ嬉しいです。
-
>>404
他に何か準備したほうがいいですか?→レベル上げ
-
>>404
注意力:一軍を使うなら大破進軍ダメ絶対!
諦めの心:来年がんばろー
お守り:100%神頼み
-
>>405
うっ
御参考程度にお聞きしますが、何レベル程度でしょうか?
-
>>404
無尽蔵に使えるお金と無制限の時間
-
>>406
資材を1/4を使用し相手の体力を1/4減らせなかったり、
またはそれまでに姫を一度も倒せなかったらあきらめてレア艦を掘るつもりです。
-
>>409
E-4は、九分九厘をもって道半ばとせよ
-
E4でゲージを削りきる為に使う資源とゲージを破壊する資源の量は同じ
低レベルであれば尚更
-
自分でも少し難しいかなと思っていましたが、
話をまとめると奇跡が起きなければ無理ということが解りましたので、
次のイベントに向けてレベリングと資材集めをがんばります。
御教授ありがとうございました。
-
E4は近代化と装備さえちゃんとしてればレベルは30前後でもいけなくはないけど
最後の旗艦撃沈で凄まじく資源とバケツを食うから削り開始15kはかなり無謀
俺は最終的に弾9k油鉄15kバケツ74消費3時間30分で終わったけど
捨て艦削りとダメコン大破進撃やってこれだからな
-
>>404
15Kはきつい
レベルはぶっちゃけ割りとどうでもいいし攻略中に上がる
時間の都合で一発勝負なら25Kと連続10時間は欲しい所
-
>>414
きついじゃないや、ギリギリ
三式弾6なら運が良ければ10K以下で済む事もあるが、20K以上かかることはある
30Kはかからないけど
-
Lv80代の娘が揃っていて三式も6つ持っているのに4万台後半だった俺が通りますよ
ラスト一撃が20出撃分HITしなくて思わず腹パン
-
20出撃じゃねーや、20ボス戦だ
-
後ろから見ながら教えられるなら>>384ならクリアさせられると思うが>>404は無理
-
ややっこしいな
>>391は、運営発表の、10万人がE-4攻略>登録が100万越えてる>100万人のうち10万人がクリア
なので100人のうち10人がクリアできるってことか
レベルとか編成とか関係ないと言いたいのね
-
3週間に渡る長い戦いだったがやっとE-4クリアした
一回目は12時間掛けて資源25k溶かしてゲージ1mmも削れず、2回目は18時間掛けて
ゲージ半分まで持って行って30kの資源を枯渇させ断念
今回は資源8kの9時間でクリア 装備も戦法も同じなのにこの差とは・・・運ゲーなのだということが身に染みたよ
-
>>420
運ゲーは運ゲーだがここまでいくと信じられんな
後学のために編成とレベルと装備と陣形、それと出撃間隔を教えてくれ
絶対前2つに問題ある気がするんだが…
-
E-4は10回出撃でクリア
E-5は途中ボスSで阿賀野、ボスAで矢矧、20回出撃でクリア
運げーです。はい。
-
>>421
1回目で折れて前スレでアドバイスもらった者なんだが、今回クリア時は
北上Lv65 20.3 15.53連副砲 缶
大井Lv63 20.3 15.53連副砲 缶
雷Lv56 12.7 10cm ダメコン
青葉Lv57 20.3 15.53連副砲 三式 缶
金剛Lv68 41 15.53連副砲 三式 缶
比叡Lv67 41 15.53連副砲 三式 缶
1回目はオールカットイン装備とかで負けて当然だったが2回目は今回と同じ装備
戦法(と言うより下準備)はキラ付け2回に隠し疲労抜き15分程度でこれも2回目と同じようにやった
1回目に関しては無謀装備だが2回目は全くと言っていいほど同じ装備で資源集めのためにレベリングもしていない
攻略時の流れはボスまでは基本単横、ボスは単縦 今回に限って3マス目までで中破で済むことが多く、又お仕置き部屋が2回ほどだった
出撃回数は数えてないけど1時間に基本2回の出撃だったから20回いかないくらいだと思う
-
>>423
並びの最後に青葉北上のほうが。戦艦は夜戦強くない
-
E5ボスの雪風大破率異常すぎる
つか今んとこすべてボス大破してる
-
>>423
まぁ 一回目はそりゃ違うよね
ただそれでも やっぱり割と運ゲー艦隊だなぁという印象
缶装備なら仕方ないね…E4は割とダメコン必須マップよ
「今回に限って3マス目までで中破で済むことが多く」ってことは
きっと1回目はたくさんボス前で大破撤退したんだよね
=ダメコン積もう
三式も3つだとランダム要素出るしなぁ
ちなみにE4で梯は試してみた?
私はE4は梯がよかった
E5では単横重宝してるが…この辺の因果はわからん(
けど試行錯誤は大事よ
あと金剛型は主砲2つ載せて良かったかな
E4は三式で飛行場に当たれば押せ押せって感じだし
まぁ レベリングしてなくても
攻略中に上がるレベルは多少あるかもね
とりあえず何はともあれおつかれさま
それでもクリアできない人もいるからな
おめでとう
-
>>424
三式持ちを後ろにおいたほうがいいとアドバイスもらってな
と言っても後ろにおいたからといって姫を攻撃してくれるわけでもないが
夜戦はもう駆逐から戦艦までカットイン入りすぎて全部がトラウマだわ
フラ重カットインがカスダメで安心してたらノーマル駆逐の通常攻撃で比叡が一発大破とかあったし
そのへん含めまじで運ゲーですわ・・・
-
>>426
ありがとう
ダメコンに関しては攻略中もすごく悩んだけどお仕置き部屋の存在を気にして大破率が高い雷だけに踏みとどまってしまったんだ
課金して買わないとまず数が間に合わないだろうし、ダメコン進軍でいっててもお仕置きや削りの段階で減ってたらちょっと自分にはきつかった
三式が効果的っていうのはそういう仕様でもカスダメもよくあることだったし、ハイパーズのほうがダメ多かったりとあまり実感はわかなかったかなぁ
ぶっちゃけ夜戦て陣形反映されるのかね?そこら辺も人によって結果は違うんだろうけど
なにはともあれクリアできてよかった E5は精神疲労的にはE4よりましと聞くから少しの希望だけ持つことにするよ
-
E4だから戦艦後で正解じゃね
-
>>428
三式弾が効果あるのは夜だけだからなぁ
あと、ダメコンはむしろ削り段階で使うものよ?
-
ダメコンは…無課金でも任務クリアすると5個6個手に入るようになるよ
次のイベントまでに手に入れられるといいな
>>429
E4に関しちゃ正解
ダメージソースを後ろに置くのは
前に置いた艦がHPの低い敵艦を落とす可能性があって
そうするとボスにダメージソースの艦の攻撃対象になりやすいから
>>430
とは言え 戦艦三式主砲×2でワンパン、あるいはほぼワンパンのダメ出してくれるから
普通にゲージ破壊にダメコン載せてていいと思うけど
-
>>423で気になるのは缶装備してる点かな
他に装備するもんなけりゃ仕方ないけど、電探の方がましだったと思う
特に元から避けない戦艦に缶装備させてもあんまり……
-
ダメコンに関しては女神も含めて1艦隊分はあったが削りで消費してちゃ途中で足りなくなるだろうし、
トドメで使おうと考えてたが まぁ甘い考えだったよなぁ
装備に関しては缶orダメコンとアドバイスもらって連撃装備に疲労抜きと言われたとおりにやってたんだ
実際それで結果出たしこうしてクリアも出来た がまぁ多少なりとも自分で考えて構成しろよって話でもあるわなorz
-
E-4道中単横は命中率が酷いことになって結果被弾が増えたから複縦にしたな
梯形も試してみたが体感では複縦と差がなかった
-
キラキラさせてボスまで小破なしで行って開幕も避けたのに
姫ボスが1巡目北上大破、2順目大井大破、夜戦j開始重巡大破されたときのグヌヌ感
-
E-3で終わりにする予定だったけど、ダメ元で燃料と弾薬が7000の状態でE-4開始
捨て艦戦法だったので12時間かかったけどトドメは1発クリア
残った燃料と弾薬は2500くらいだったな
資源が少なくても時間さえあればクジ引きには参加できる
-
E-4で8連続お仕置き部屋で吐きそうなんだが誰か助けてくれ
-
>>437
騙されたと思って艦これの音声、効果音、音楽を全部カットして据え置き機なり携帯機で別ゲーやりながら回せ、意外と気分が楽になるぞ、モンハン轟沈を避けるためにちゃんとリザルト確認は必要だけど
-
>>438
サンクス ハードがないから筋トレするわ
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料12,000 弾薬16,000 鋼材4,000 ボーキ△1,000 バケツ90 (遠征込)
【出撃回数】 出撃29、ボス13(ボス到達率45%)、仕置き7、撤退9 (北ルート)
【所要時間】 12.5h
【編成、装備】
旗艦 金剛改二 Lv88-89(46cm×2/三式→21号/22号)
2番艦 榛名改 Lv67-70(46cm×2/三式→21号/21号)
3番艦 雪風改 Lv56-60(10cm高角/53㎝艦首/33号)
4番艦 摩耶改 Lv53-58(15.5㎝副×2/三式→21号/21号)
5番艦 大井改二 Lv53-57(15.5㎝副×2/甲標的)
6番艦 北上改二 Lv71-73(15.5㎝副×2/甲標的)
【入れ替え】
無し
【陣形】
梯形→単縦→単縦
数回だけ1戦目を複縦にしたものの、合わず。
【支援艦隊】
旗艦 夕立改二 Lv59、響改 Lv60(10cm高角×2/缶)
2番艦 陸奥改 Lv82(46cm×4)
3番艦 扶桑改 Lv70(41cm×4)
4番艦 加賀改 Lv80(彗星/流星改/彗星十二甲/彗星)
5番艦 赤城改 Lv69(彗星/流星改/彗星十二甲/彗星)
6番艦 島風改 Lv48(10cm高角×2/缶)
【コメント】
出撃時のcond値を、金剛型:49以上/雷巡:80以上/ほか:70以上 に設定。
支援艦隊は旗艦のみcond65を境に交代、他は49を維持。
ゲージ削りきったあと妖怪いちたりないや仕置きに苦労したので、索敵を上げるとタゲや羅針盤が賢くなるというオカルトを信じて積み替え。
主なドロップは阿賀野、長波、夕雲。
夜戦の最後にSS撮ろうとして何故かF5を押してしまったときは、昼戦のみの与ダメで確定+疲労ペナをいただきました。禿げました。
休憩はちゃんと取りましょう。
-
支援に缶とか意味あんのけ?
-
>>441
自分で言うのも何だけど、無いっすね
2日前に3-2突破した時のままだった。支援のために駆逐の装備変えるとか考えもしなかった。サーセン。
-
>>421
その信じられん事がわりと日常的に起こるのがE-4
ゲージ削りまで15回出撃で7回ボス到達、6回ボス撃破
ゲージ削り後に40回出撃20回ボス到達、19回ボス撃破できなかった
運だけではなく、わざとボスを攻撃しないようなスクリプトが組んであるわ、って思った
-
E-4に雷巡は向かないと思うんだよな。大破率の割りにメリットが薄いから。
駆逐か重巡かだと思うんだが。
-
>アルペジオ7話のED、艦娘達が全裸ってどういうことなの?
マジだった・・・・おぁふ・・・
-
>>417
それで40K溶けるってどんな艦隊で行ってるんすか
60回で25Kという世界だろ、E4
>>420
むしろ三式弾3しかないから、前2回が普通で今回はすごく運が良かっただけでしょ
-
>>446
20ボス戦ってことは40-60出撃ってのもザラだから
削りの消費と合わせたら4万行くんじゃない?
-
>>447
>>443で55戦だとわかったけど
55戦で資源4万じゃ平均一回700超えだぞ?E5じゃなくてE4でこの消費ってどんな編成してるんだこれ
-
>>444
甲標的→当たらない
三式弾→積めない
回避→駆逐より低い
装甲→重巡より薄い
雷巡→いらない
-
E-4を
削り: 雷巡(65)軽巡(50)重巡x2(30)金剛x2(40、60)、、支援なし
トドメ :重巡x4(30→35)と金剛x2(40、60→45、65)、支援前にボス撃沈
並びもこのままでクリアした者からすると雷巡は道中の1確削り担当だったよ
重巡のレベルが低かったから旗艦において先制で確実に敵1隻沈めるのがほしかった
出撃の大半が途中撤退だったけどボスに行く時それたのは3回ぐらい
キラキラは金剛が毎回なくなったら2枚付けて、他は1枚だった、重巡は5〜6隻でローテーションしてた
装備は全員連撃装備
重巡: 20.3、15.5、三式、電探(トドメでダメコンに変更したが使用せず)
金剛: 46、46、三式、電探(トドメでダメコンに変更したが使用せず)
雷巡: 15.5、15.5、甲標的
軽巡: 15.5、15.5、魚雷
参考までに攻略時間は9時間程度、油弾10000強、鋼3000、ボーキほぼなし(トドメのボス支援の時だけ)
こうして数々のクリア報告見るとあれだね、言いたくはないけどリアルラックの差が一番大きいねこれ
-
>>450
>重巡のレベルが低かったから旗艦において先制で確実に敵1隻沈めるのがほしかった
自分でわかってんじゃん
-
T字戦不利引いたらダメージ通らな過ぎてふいたwww
ストレスしかたまらないな
-
夜戦で戦艦の火力が30、25ってなんだよw
-
ちんけなレス増えると○○○なのです
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9330 弾薬7486 鋼材9406 ボーキ+400 バケツ113
【出撃回数】 出撃27 ボス14(ボス到達率52%) 仕置き5、撤退8
【所要時間】 6h
【編成、装備】
:旗艦 妙高改 Lv62 15.5㎝副 20.3 三式 21号
2番艦 羽黒改 Lv60 15.5㎝副 20.3 三式 21号
3番艦 比叡改 Lv69 46 41 三式 32号
4番艦 霧島改 Lv67 46 41 三式 32号
5番艦 大井改二 Lv72 15.5㎝副 10 甲標的
6番艦 北上改二 Lv72 15.5㎝副 10 甲標的
【入れ替え】
金剛改 Lv75 榛名改 Lv67 装備同上
加古改 Lv60 愛宕改 Lv67 装備同上
大井改二 Lv51 北上改二 Lv51 装備同上
【陣形】
全て単縦
【支援艦隊】
駆逐艦2軽空母2航空戦艦2(削った後に投入5回)
【コメント】
イベント開始後最初の土曜日にE-4攻略したものの火力不足で20時間。鋼材も尽きた
のでひたすら資材集めつつ開発。46と32号が4隻分揃ったところで挑戦。艦のレベル
は殆ど変わらない(演習のみで2組目の雷巡を育成)が、あっさりとクリア。支援な
しで削り中にボス撃破3回できたので楽観していた。最後は念のため支援派遣。
ボス到達14回中11回がA以上だったが泥はクソ。日向さん攻撃に参った(6隻でた)。
クリア後とテーブルが違うと憶測する。 道中も1戦目22回全滅Sだったが噂の58には
無視された。
-
E5チャレンジしようと思ってますが
支援を使ったことないのでよくわからないのですが
航空支援と支援射撃削りはどちらの方がいいですか?
止めは航空支援の予定です
資材は燃料28k弾薬34k鉄銅31kボーキ31kです
支援に使えそうな空母は
加賀76 飛龍67
千歳72 千代田51
全て改装終了してます
流星4 天山12 彗星一二型甲2 彗星14
装備は艦攻がいいと聞きましたが
天山と彗星一二型甲ではどちらの方が効果ありますか?
艦戦自体はあっても差はないですか?
色々聞いてしまってすみません。よろしくお願いします
-
今回のE-4以外のマップは全て砲撃支援の方が有効です。
駆逐2軽空母2 艦爆つみまくりでどうぞ。
砲撃支援に戦闘機は不要です。
航空支援なら少し入れたほうがいいと聞きます。
-
>>457
細かくありがとうございます!
砲撃支援は編成的に支援射撃であってますよね?
支援射撃でやってみます
航空支援を使うときは戦闘機忘れずに搭載しようと思います
-
駆逐2、千歳千代田
10cm高角x3x2、彗星一二型甲x4x2
副砲入れるといいとまとめwikiにあるけどね
やったことないから知らない
-
わろっち、大破食らっても資源くわない人が大口たたいてるわw
-
ペテンってのはそういうもんだ
-
E5削りしてる時は支援無しで普通にS連続でとれてたのに、今は支援付きキラキラ付きで何回やってもAしか出ない
とりあえずキラ付けは心を折る害悪だと判断したから支援だけでやる。長波でないのは惜しいが
-
>>462
どのくらいのインターバルで出撃しますのん?
-
キラ付け無しなら15、20分くらいかな
資源は各2万あるけどキラキラつけてたら数こなせない。そして見返りが無い
-
ゲージ破壊みたいな明確な目標もゴールもないからな
-
よっしゃあーゲージ削れたでー!
あとはユッキーのカットインで戦艦棲姫鎮めるだけや、楽勝やな!
ドーン(雪風大破)
楽勝やな…
-
>>460
で、40Kってどんな40Kというわけ?
弾薬40K→出撃平均弾薬消費が727、しかも撤退も含めて
鋼材40K→出撃平均鋼材消費が727、しかもE4で
燃料も含めて40K→盛るのも現実的な数字にしろよ
-
【海域】 E-5
【消費資源】燃料8642 弾薬10392 鋼材3190 ボーキ581 バケツ91
【出撃回数】累計24 ボス到達18(北回り6回中仕置き2撤退2)
【所要時間】9:40
【初期編成、装備】
旗艦 金剛改 Lv60 46cm×2 三式弾 21電探
2番艦 島風改 Lv38 10cm高×2 墳進砲
3番艦 大井改二 Lv61 12.5cm高 15.5cm副 甲標的
4番艦 響改 Lv29 10cm×2 3連機銃
5番艦 雪風改 Lv41 10cm×2 3連機銃
6番艦 北上改二 Lv62 大井っちと同様
【入れ替え】
駆逐枠1〜2を重巡・金剛型に
【最終編成、装備】
旗艦 金剛改 Lv64 46cm×2 三式弾 21電探
2番艦 摩耶改 Lv36 15.5cm副×2 三式弾 21電探
3番艦 榛名改 Lv52 金剛お姉さまと同様
4番艦 大井改二 Lv65 15.5cm副×2 甲標的
5番艦 北上改二 Lv62 大井っちと同様
6番艦 雪風改 Lv41 艦首魚雷 五連魚雷 缶
【陣形】
道中梯形 ボス単縦
【支援艦隊】
日向改Lv28/伊勢改Lv18/扶桑Lv15/山城Lv17/夕立改Lv22/時雨改Lv22
41cm以下の主砲を論者積み
【コメント】
レベルが低すぎて雪風大破不可避
-
>>467
使ってるかわからんが大和連れて行ったら弾薬40k行けるわ
あと自分が持ってない中だと金剛改2の燃費
E4は長門大和金剛型2+重巡2
支援艦隊で金剛の残り2、伊勢型か扶桑型2あたりで出してみ?
自分のE4突破は3週間前なんで覚えてないが
E5を金剛型2重巡2雷巡2、支援艦隊に大和長門金剛2で出してたら
本体・支援合わせたら燃料弾薬消費1000弱になった
最初に40k後半と言ってるがボス40、削り15なら
決戦支援に戦艦4は普通だろうから727が非現実的と言われても困る
E4なんざ正規空母2の手加減でいいっしょwwwwwとかで抜けたのなら知らんが
-
E4はそもそも決戦支援なんか出さなかったけど……
-
夜戦マップに大和連れて行ってそれが最善だと思ってるならさすがにバカだと言っていいんじゃない?
-
さすがに削りは普通ので行ったし自分の場合はトドメだけ連れて行った
数回でトドメ刺したんで何度も試して合ってるか間違ってるかは確認してない
大和に三式積んだら一発だぜ、とか言うのを見て連れてっただけだしな
20失敗ぐらいしてたら考え直したかもしれんが
俺は前回のE4もだがボス戦で華麗にスナイプしてくれる事なんてなくて
火力支援+至近弾+通常攻撃でしか倒したことがない
まあ大和を40戦使いました、とかは考えるけどな
-
E4で三式弾6なのに戦艦4支援出すのはバカ以外の何物でもないな
勝手に浪費してさもそれが普通のように喚くのは流石に頭悪すぎ
-
>>469
ああ、そうだな
本当にそれなら現実的な阿呆提督だな
しかも支援艦隊の重要度が低いE4で、更に燃費が悪い上に効果も低い戦艦砲撃支援にしてるしな
どうせなら実は金剛型4隻入れて渦潮に突っ込みまくってたというオチが笑えた
-
まぁどんな使い道であれ、資源を節約したい人が大和型を実戦投入する機会は永遠に無いだろうな
-
大和型で三式弾ってどのぐらいダメージ出るっけ?
金剛型でも1.5倍撃二回なら一発撃破行けるけど
大和型だと片方だけ1.5倍撃ならいける、ぐらいの火力になんのかな
-
>>476
クリティカル片方でたら2HITで落ちるくらい
-
なんかこういうの見ると攻略用の編成とか考えるのが馬鹿馬鹿しくなってくるw
そして武蔵の扱いがちっせえww
https://twitter.com/Kitunekko/status/404179896110288896
https://twitter.com/Kitunekko/status/404184377422127104
https://twitter.com/Kitunekko/status/404187626682347520
-
>>478
駆逐だけでも行けるだろ
と思ったが時雨も雪風もいねぇw
これはすごく楽しんでるなw
-
この人は覚悟して相当な時間かけてやってんだから
同じだけ苦労していいってんなら何も考えなくていいんじゃね
-
>>477
動画で大和三式弾見たけど、ワンヒット165だから片方だけクリティカルじゃ500は無理だろ
400以上は持って行けそうだけど
-
>>480
すまん書き方が悪かったw
愛と運さえあればこんな編成でもいけるもんなんだなと言いたかったんだ
2-3以降が戦艦空母雷巡ばっかになっちまってそういう初心を忘れてた
479の言うとおり楽しさが伝わってきたんだよw
あとsage忘れスマソ
-
E-5はS取ろうと思うと中央はきついな
戦艦の火力不足がネックになってくる。あと1戦分と渦巻き差の弾薬補正が地味に出ている気がする。
戦艦と重巡の夜戦基礎火力変わらないはずなんだけど何か特殊補正あったっけ?
姫撃破だけなら中央でも割と出来るけど北ルートボス到達時の安定感は一段階違うなぁ
-
あ、戦艦と重巡は基礎火力20くらい違うな連撃1.2倍で30位変わる
装甲貫通分がそれだけ変わるんだし連撃で2倍違うからそりゃ変わってくるか・・・
-
[E-5レア掘り必見:イベントをうまく進める方法]
今回のイベントでE-5でのレア掘りがうまく行かない原因は、以下のようなものだと思われる。
(1)大破することが多い、外すことが多い
(原因)7割は「疲労」3割は「運」。※戦、雷のレベルが80以下だとLvも原因
(2)S勝利してもレアが出ない
(原因)10割「タイムテーブル」
(3)費用がかさむ
(原因)支援艦隊にお金をかけすぎている。
対策(結論)は、以下のとおり。
(1)第一艦隊帰投後、間宮マーク点滅が終了した後(急速回復剤使った場合は使った後)10分休む
または
第一艦隊帰投後、キラがついていない全ての艦船にキラづけをする。
※推奨キラ付方法:①演習S勝利、②1-1狩(同伴:Lv1駆1or2 ※Lv10未潜がいればそれもつける)
※キラ付時には夜戦は決してしないこと。
(2)レア艦が出やすいタイムテーブルが出るのを待つ。(必須)
※3-2や2-3のA勝利で重巡や銀以上、S勝利でで銀以上が出るとレア艦タイム。
(3)支援部隊は駆2軽母2に留める。(羅針盤で外れたりしてもダメージが小さくて済む)
具体的に言うと、(キラ付をしないのでしれば)帰投後は30分以上置いて、再出撃するのが一番安上がり。
その間、2-3での潜による資源集めや3-2-1での育成、支援部隊の旗艦や遠征部隊のキラ付を行って時間をつぶす。
2-3での潜による資源集めや3-2-1は、タイムテーブルチェックに必須。
銀背景以上が出るまでは、どれだけ焦れても出撃しないこと。
以上、わかっている人にとっては、基礎的な話だったかも知れないが、参考になれば。
なお、疲労の仕組みは、以下が詳しい。(一覧表が特に役立つ)
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C8%E8%CF%AB%C5%D9
-
>>478
動画を見た
取り巻きが姫2浮2残ってて夜戦開始、1番艦が浮1つ沈めた後、2番艦から5連続敵旗艦集中攻撃とか
昼に敵全部に傷入れてあって庇うがなかったにしてもマジ強運
-
>>485
タイムテーブル、実際にありそうな気もするけど、具体的には何時なの?
必須となってるけど、ここの具体性が欠けてると、言葉は悪いけど妄想
としかいいようがないんだけど。
-
>>485
タイムテーブル説をこんな確定事項みたいにいって良いのか?
検証も何もないだろ
-
次にふるサイコロの目がわかればドロップするかどうか分かるって話だろ
アホか
-
愛ある人いるんだなぁ
鯖スレで駆逐手元に来た順に主力にしてるロリコンがいたけどあの人は確かE4途中で断念してたわ
-
泥や帰還時間メモってる人も少なくないと思う。
検証もなにもパチスロじゃあるまいし、銀なんか何時も出てるし、金も出てる。
逆に連続で出ない時の方が珍しいんじゃないか?
-
真実の中に一つだけ嘘を混ぜる
こいつ分かってるな
-
テーブルは確かにある可能性は高く、効果が期待出来るかもしれないが
少なくとも勝利ランクのテーブルについて言及していないし、他にも条件があるかもしれない
結果として真実であったとしても同条件にならない可能性も高く、信じてやってみると良いかもよ?程度
-
なんでわざわざめんどくさいタイムテーブルなんか作らにゃならんのだ
ほっといたって大勢が同時にプレーしてるんだから勝手にバラケるのに
-
経験に基づくもんで嘘はついてないけどな
役に立てばいいと思って書いただけだよ
信じる人だけウハウハになればいいと思うぜ
-
なにそれウチの神を信じる人だけ救われるみたいな言い方
-
E7で下の編成でS勝利がとれない
ご指導ご鞭撻いただけると幸いですん
金剛改(81) 46 46 三式 14号
榛名改(83) 46 46 三式 33号
鈴谷改(65) 20.3 15.5 三式 14号
熊野改(59) 20.3 15.5 三式 21号
北上改(85) 15.5 15.5 甲
大井改(85) 15.5 15.5 甲
支援艦隊
白雪改(41) 12.7 12.7 12.7
叢雲改(84) 10 10 33号
飛鷹改(71) 彗星×4
隼鷹改(71) 彗星×4
比叡改(75) 46 46 41 41
霧島改(75) 46 41 41 41
-
イベント期間が延長されてから、ボス到達率がそれ以前の半分以下になってしまった。
新艦娘掘りでさらなる試練を課されるとは、これも自分の羅針盤運の無さか・・・
-
>>496
でも、他に書きようないしなー
嘘だと言い切ってるやつだって根拠が無いわけだし
どっち信じるのってだけの話
ほんとに凄いタイムテーブルの時は道中でも58とか銀金が
ぽこじゃか出る
うちじゃ、そのタイミング狙ってほとんどのレア揃えたからな
S勝利の1/2が目玉レア、A勝利でも阿賀野を取ってる
逆にそのタイミングのがした時は全部外れ
S勝利で金剛型が2回出た程度かな?
本当に出が悪い人はタイムテーブルのタイミングが合ってないんだと思うぜ
そこをちょっと意識するだけでも全然違うから
そう思ってアドバイス書いたんだよ
信じたくない人は信じなくていいんじゃね?
そういう人向けには書いてないからさ
-
>>497
三式はつけててもつけてなくてもたいして被害変わらん、電探や副砲にでも変えたら
流星改あるなら支援はただの彗星よりは流星改のがいい
>>499
自分ひとりの思い込みを頼まれてもいないのに長文で書いてご苦労様だけど
もういいよ
-
>>500
煽るのが好きだねえ
経験則と思い込みの違いはきちっとわけて欲しいなあ
-
>>501
分かった、分けることにする
思い込みを書くのはもういいから帰って
-
>>502
3式が効かないという思い込みを書き込んでる人にはいわれたくないなあ
はい、お前こそった帰った
思い込みを書き込む奴は帰るんだろ?
とっとと帰れよ、お子様
-
麻雀やっててツモ運には波があるとか言っちゃう人か
経験則も安くなったもんだなあ
-
3式は、演習でもイベント攻略でも対空防衛に効くぞ
あるとないとじゃ大違いだ
>>500の思い込みは鵜呑みにすんなよ
-
>>504
完全に運だよりのパソコンとゲームを一緒にするのはどうなのかねえ
艦これって当たる人とそうでない人、当たる時期、当たらない時期
この差が激しすぎんだよなあ
タイムテーブルがあるとするとこれが十分説明できる
「完全に運頼み」とか書き込んでる奴のほうがむしろオカルトチックで怖い
-
えーからデータもってこいや―
-
E-5ボスみたいな数の艦載機が相手じゃ気休めにもならないって検証出てなかったか
-
>>506
(おう、一部誤記があったから直すわ。遊びながらレスうつもんじゃねーな)
(誤)完全に運だよりのパソコンとゲームを一緒にするのはどうなのかねえ
(正)完全に運だのみの麻雀と計算式くんでやってるパソコンゲームを一緒にするのはどうなのかねえ
けど、口封じに必死になってる奴って何なんだろね?
人が新しいことを発見したって事実が妬ましいってやつか
みみっちいやつ
-
>>508
ダメージ計算上は無駄って指摘なら見た
それ以上はないと思う
>>509
10割って言いきる根拠が知りたいだけだと思うよ
-
>>505
そりゃ全くの空きスロットよりは効果あるけど
21号電探でも乗せた方が総合的には良いと思うけどな
自分は演習もE-3掘りも空母無し三式なしの電探x2だけど
殆ど空爆でダメージらしいダメージはめったに食らわないよ
-
経験則と事実の区別もつかんから、思い込みを経験則って言っちまうんだな
-
エビデンスも出さずに口八丁だけ仮説を信じろ言われてもなんだこいつ? ってなるのは確定的に明らか
-
>>507
お前のコメントに思わず苦笑い
経験した内容を表にまとめたものをもってくりゃいいのか?
エクセルの形にすれば証拠になんの?
それともシステムデータを盗んで持ってこいとかいうのか?
お前それ犯罪だから
お前の反論見て、お前が何も考えてないってことがよくわかったわ
>>508
検証した奴って電探とか積んでたのか
三式と電探で驚くほど5-E安定した
開幕爆撃でやられたケース皆無だからなあ
何で三式必死に否定してるのか、わけわからん
-
>>505
検証スレの結果からすれば、対空関係の装備は計算上全く約に立たないみたいだけどね
-
>>497
あまり試していないから分からんけど支援はキラキラさせると命中なりクリティカルなり威力上がっているかも
他は特に悪いところは無い。
電探の方向特性(14は対空じゃないかな?)と三式の使用が賛否分かれるけど、その分を火力なり命中多目のものにした方が良いという意見は多い
※一応ヒットした場合のダメージには対空差で大きく変化しないことは証明されている。またクリティカルが出なければ対空無くても高確率で装甲で止まる。
但し、対空増減による被弾の命中補正・クリティカル補正については検証されて居ない。繰り返して悪いが以上から不要という意見が多い。
北ルート固定なので渦潮のために電探をつけているのはとても良いと思う。多くつけてもそれほど差はないがその僅かな差が火力を1ランク変えることも有る気がする
あとSは基本的に運だから仕方がない
ここから人により読み飛ばして良い内容------------------------------------------------------------------------------------------------------
自分も夜戦までに3体撃破でこちらの戦艦以外が生き残っていればほぼS取れる自信があるが、そうなるのは多分1/20以下
それ以外のラッキーヒットを合わせてもSは10%くらいかなー。頻繁に出せる人は前述ので火力よりにしているのかもしれない
大抵1体は火力ダウンしていたり、カス当りが出て、8割方あとちょっとが足りない
蛇足だが駆逐・2軽母2で惜しい所までいけるから実はもう高確率で倒せているのかもしれないが
台所事情ゆえ総合的にチャンスが増えた分早く資材が減るだけという結論。Aでもドロップは出来るわけだし。
ただ、同じAでもボス撃破時とボス未撃破のドロップは少し違うような・・・最後に倒したやつでテーブルがあるかも?
-
>>514
撃墜単位の検証はずっとやってるから詳しいことは検証スレで確認してくれ
-
三式弾の効果自体を否定してるのが1レスでもあるか?
E5での実用性についての話じゃないのか?
経験則が好きなら試しに対空装備全部はずしてE5何周かすりゃわかるだろ
-
>>511
E-3ならそれでもいいんだろうけどなー
E-5の話だよ
自分ではろくに語れるほど検証せずに、検証屋気取りしてる
馬鹿と付き合うのも馬鹿らしいからここまでにしとくか
>>510>>513
>>514のコメントを進呈するわ
お前らみたいなタイプこそが詐欺に引っかかるんだろうなあ
それっぽいもんを見せられると自分で検証せずにすぐに盲信する
検証グセがないから、論拠がない話にアホみたいに拒絶反応示す
ほんとに頭のいいやつは、経験則にでも耳を貸すし、自分で一回
チャレンジするもんだぜ
自分で検証もせず、文句言うだけの馬鹿の怠け者が多すぎて笑えるわ
-
>>515
全くってわけじゃないし、まだ検証途中だけどね
-
アホかー
検証可能性ない妄言垂れ流すのも大概にせいよー
-
>>521
この手の話で噛み付いてくる奴って、他人の検証に乗るだけの
怠け者のクズが多いってわかっただけでも収穫だわ
怠け者のクズが、でかい顔すんな
-
みんなありがとう
とりあえず三式のところをいじってみるよ
-
検証スレでやれよ邪魔くせえ
-
>>519
逆だろ、E-3は対空強化しとけば道中の軽空母は棒立ちにできる
対空は全部落とせるレベルまで上げることができるなら効果的で、そうじゃないなら火力か水上命中上げたほうがいい
-
>>522
検証してねー奴がでかい顔すんじゃねーよ
-
>>526
構うのやめてもらえません?
-
>>526
10回以上試して検証してる、資料の形にまとめてないだけだっての
もともと他人に見せるためじゃなく自分のための検証だったからな
資料なんか残してねえっての
あまえんな、バーカ
-
>>527の言う通り、ろくすっぽまともに反論できないなら初めっから反論書くな
自分たちが騙されやすいアホだって自覚してるのはいいけどさ
良かれと思って経験に基づいてコメントしてるやつにまで悪意向ける時点で終わってるぜ
マジで気持ち悪い行動してるってことに気付けよな
-
自分のための検証で共有する気がないなら最初から出てこなきゃいいのに
-
誰もが乱数テーブルの存在を疑っていたところ10割確定と言うから根拠が知りたかっただけなのに
-
>>523
なんかごめんな
雪風育ってるなら重巡と変えてカットイン装備で最後尾に置くって手もあるよ
それで好転するかは他艦との兼ね合いもあるからなんとも言えないけど
-
お前らいい加減妄言に付き合うの止めろよ
黙ってNG、それでお終いだろ
嘘を嘘と見抜けない奴はそもそもネットをしないほうがいい
-
>>530
お前みたいな噛み付いてきたアホとは共有する気がないってだけだよ
アホじゃない奴も覗いてるからその人向けだ
お前みたいな他人の善意に噛み付くアホばかりが世の中に溢れてたら怖いわな
-
何の証拠もないのに犯人呼ばわりされた気分ですわ
-
>>533
自分では検証できないからなあ
だから、必死に嘘と連呼して視線をそらす
醜いねえ
善意のコメントを必死に潰していい人気取りか
発達障害のダメ人間はこれだからダメなんだろうなあ
-
いつまでやってんだ糞ども(´・ω・`)
-
>>535
俺の気持ちを代弁してくれてありがとう
ああ、発達障害にも分かるようにいっておくけど、皮肉だから
そこ、勘違いすんなよな
-
E-5って戦艦抜いて重巡でやる、っていう方法もありですかね?
-
新手の嵐か?ただの変な人か?
10回で検証って凄まじいユトリってか言葉が出ないわ
-
>>497
雷巡を先頭と最後尾に置いてみ
攻略時と違ってボスさえ撃てばいいじゃないから、旗艦庇い狙い&夜戦でさっさと姫を1隻落とす意味で雷巡を先頭に持ってくる
もう1隻はSを狙いのボス撃破のために最後尾に置く
あともう言われてるけど、E-5で三式弾はあまり意味ないから缶とか女神とかに変えるといい
-
>>539
あるよ
雷巡2重巡4で中央ルート、戦艦は全力支援
これでもS取れる
-
ふうふむ、ありがとです
-
>>539
戦艦抜いても中央ルート確定は出来るし、ありっちゃあり
ただもう少し詳しく書いてもらわんと、詳しいアドバイスは出来ん
-
ん?戦艦が支援ってことは航空ではなく、砲撃支援ってことですか?
-
>>545
戦艦を入れないにしてもE5で航空支援は使わんよ
航空支援の仕様は理解してる?
-
>>540
10数回ってのはあたりのタイムテーブルが来た回数だよ
1日に何度もこねーんだよ・・・短い場合もあるし
試してる期間でいうならここ3週間、ずっとそれ試してるぜ?
10数回あたりのタイムテーブルでは1/2か1/3で極上レア
そのタイミングに資源と投入回数を突っ込むことを前提に資源を貯める
これがE-7のクリアのコツだよ
-
はい、艦爆か艦攻がん積み空母4隻で、でもボス部隊対空が強すぎてあんまし
効かないんだよな
-
>>545
航空支援は弾薬消費は抑えられるが、効果に疑問
E5で支援艦隊出す主な目的は浮遊要塞落とすこと
航空支援より砲撃支援の方が効果的
-
確実性は砲撃のほうが高い…か、航空オンリーで砲撃使ってなかったから
差がよく分かってませんでした、ありがとです
-
>>523
カットインは装備次第でダメージ変わるからよくwiki見た方がいいよ
組み合わせ次第じゃ重巡と変わらないから開幕から脆いだけのデメリットが残りそう
ちょっとばかし数値が間違ってるかもしれないけど主砲・主砲・主砲で素300ダメージ、主砲・魚雷で素208ダメージ×2(表示は合算)
この値に弾薬補正と損傷状態、相手装甲160とか引かれるからね
>>542
戦艦を抜くとか目から鱗だわ確かに有っちゃ有だなぁ
重3・雷2・駆1とか総合ダメージ的には100以上アップしてそう。夢ひろまくりんぐ
-
>>550
空母軽母2機以下にすると航空支援にならないから本来の威力出せるよ
ただ戦艦4と戦艦2航空2で比べるとちょっと戦艦の方が強いかも
-
弾薬20kしかないし、軽空2、戦2でいくか
-
>>553
ちょっと待って
駆逐忘れるな
-
あぁ、うん、もちろん駆逐艦はつれてくよ
-
>>555
ああ、失礼
当たり前過ぎて略してただけか
戦艦抜き軽量艦隊でのE5攻略、頑張ってな
-
>>547
だから、そのタイムテーブルの件について具体的に書いてみろよ。
どのタイミングなんだ?銀が出たらとか、経験だとか、ホンキで言
ってるのか?なんか怖いわ。
-
やっと引っ込んだんだから絡むな
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)>>557
-
>>557
NG入れとけよ……
何、専ブラ使ってない!?今すぐJaneでいいから入れるんだ!
NG機能は便利だよ
-
戦駆重重雷雷の軽空軽空支援でも割りとAは取れるが、時間効率が悪いな。
-
>>560
バケツ前提なら艦種に関わらず時間効率は変わらんと思うが
-
>>558の発言とか見てると思うんだが、ここって、いびつな村社会を構成してんだなw
さっきもタイムテーブル狙って阿賀野ゲット!
善意での書き込みを罵るとか、あり得んことするよね発達障害は
-
質問なんですがE-5の敵ってゲージがなくなった時点で弱体化してるの?
ゲージあるときはSクリアしたのって最後の1回だけだったのに矢矧掘ってる今
支援なしキラキラなし46cm砲なしでも結構Sクリアができるから少し怖くてね
もっともSクリアできると矢矧がドロップするのは別問題でよくて伊勢型や金剛型しか出ないけど……資源とバケツが溶けてくだけだけど……
-
単純に引きが良かっただけじゃね。俺は攻略時のほうがS率高かったし
-
>>563
単純に周回してるうちにレベル上がったからとかじゃないの?
46cm持ってない提督ってことはそんなに高レベルとは思えないし
-
>>564
ゲージ削りの時は直線ルート&連戦で今は北回り&間隔あけるになってるからその分の攻撃力の差なのかな?
>>565
レベルの上昇はあるかも。ただ46cmはもってるしゲージ削りの時は使ったよ、付け替えめんどくて変えなくてどれだけいけるか
試したら結構いけるのでそのままにしてるだけで
-
うん、>>542>>560見て雷戦重重駆雷で行ったが、やっぱり駆逐はリスクでしかない。
全員キラキラで行ったのにこの体たらく。そもそもカットイン率高くないだろ!5割くらいだろ!
期待しすぎだ!バーヤバーヤ!
開幕でほぼ無傷だったのに綺麗にカスダメで中破→大破してくれた。画像にした方がこれはダメだ感が伝わりそうだったので
↓
支援時のゆっきーの状態 (参考 駆×2軽母×2の支援 もう一つ撃破が多いときも全般的にばらけて倒せないこともあり)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4686079.jpg
昼の最後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4686078.jpg
もちろんたまたま運が悪かっただけだと思うが!思うが!
重巡なら中破未満で収まっていただろうなぁ・・・とか考えた
-
乱数ってのは局所的に偏ることを否定しないから公平な乱数として成立する。
-
>>567
カスダメ大破ってようは至近弾だから回避低い重巡のほうが起きやすいよ
耐久ギリギリのダメもらったせいで中破ストッパー発動せず大破も重巡のほうが起きやすい
-
夜戦の脆さは
戦艦>雷巡≧重巡>>駆逐
昼戦では
駆逐>雷巡>重巡>戦艦
と言った感じだろうと思う。
-
>>569
カスダメってのは装甲を少し越えた時だって出るじゃろ。至近弾はHP比率ダメージだから重巡の方が概ね大きいのは分かる
まぁ分け方が紛らわしいよね。今回のはカスいダメージ全般
そういえば中破ストッパーって艦種によって起き易いってのあったっけ?一律だと思ってた。
-
>>571
敵の火力がインフレしたせいで駆逐に対する直撃弾はぼイコールでストッパー発動
戦艦や重巡は反航や丁不利で大破域のダメになりやすい
-
>>558-559
いや、すまん、ちょっと目を離した隙に真っ赤になってるし
意味不明の内容で、いちいち噛んでアタマの悪い犬みた
いだったから面白くて。
本当に反省している、すまんかった。
-
駆逐の回避は命中補正のあまり無い雑魚クラスはそうだろうけど、フラグ級以上が絡むとその限りじゃないよ
命中率が回避効果を薄くさせるだめだと思う
だってそこまで期待出来るなら普通マップだって駆逐が優先で入るじゃろ?
大半は他ので埋めるって事はそういうことじゃないかな。どうしても弱いもんは弱いってのは否定出来ないと思うけどなぁ
ただ燃費的には入れたいんだけど。・・・クリアだけなら入れるんだけどS取ろうと思うと無力化が多いのよねぇ・・・
開幕でヒヤヒヤ。昼戦でヒヤヒヤ。でやっと出番が来てもカットイン不発・・・とか余裕
-
>>572
なるなる。そっか撃沈ダメージ以下で収まることが増えるか。
-
駆逐は夜戦火力一発勝負だけが売りなのに、最近のイベントマップでは
駆逐の連撃でも落ちない姫鬼が随伴でゴロゴロいるもんなぁw
一人一殺の前提が崩れる状況だと駆逐は使いづらい。
カットイン狙えるゆっきーとしぐたんだけが雷巡の低コスト代打として考慮される程度で。
-
いや昼戦駆逐は火力が圧倒的に足りないのよ
だから選択肢に入りにくい
-
運営の信用性とこのスレ関係あるの?
他所でやれ
-
>>566
直線ルートと北回りだと燃料ペナルティ分回避が変わるからな
ボス昼戦終了時の被害が減ってS勝利率上がったならそのせい
-
>>574
夜戦では、普通にフラ戦のカットインでもカスダメになったりするけどな。
雷巡・重巡のほうがぼこぼこ大中破すると思う。
駆逐を入れる主な目的は、夜戦での大破撤退をなるべく避けるのが目的だからな、
昼戦ではやっぱり火力とか物足りないし。
-
朝方に>>478書き込んだが、この人の動画でも昼戦ダメージ散々だったからな
https://twitter.com/Kitunekko/status/404298345654415360
安定してS-A狙おうとしたら外されちまうわな・・・・
-
>>579
言われてみれば確かに被害が減ってる
自分の場合でもS勝利になるには昼に大破がいないことが前提条件みたいだし
すっきりしたよ。返答どうもありがとう
これゲージ削りの時にわかってればもう少し時間削れたかもしれんなあ……11時間……長かった
-
>>582
11時間掛かったとしてもクリア出来たなら良いじゃないか
クリア出来てない提督の方が多いんだし
-
残り姫1耐久残り1でA勝利・・・おい・・・おぃ・・・
-
でたか妖怪いちたりない
-
可哀想な>>584のために
判定「限りなくS勝利なんだけどA勝利。悲しいけどこれ、戦争なのよね」(ドロップはAと同じ)
を実装して貰えるようメールしてくるわ
-
妖怪いちたりないが出るってことは、その作戦は間違っていない、ということの裏返しでもある。
-
>>561
Sが取れる確率がグッと減るので、張り付く時間の効率が悪いって意味合い。
-
やっとE-4をクリアできた。
【海域】 E-Ⅳ
【消費資源】 燃料:10000 弾薬:8000 鋼材:6000 ボーキ:4000 バケツ130くらい
【出撃回数】27回(メータ撃破のみ) ボス到達率:9回
【所要時間】18時間
【編成、装備】
旗艦 初霜改 Lv53 12.7cm連装砲、10cm連装高角砲、25mm連装機銃
2番艦 島風改 Lv39 12.7cm連装砲 12.7cm連装砲 12.7mm単装機銃
3番艦 高雄改 Lv37 20.3cm連装砲 三式弾 15.5cm三連装副砲 32号単水上電探
4番艦 愛宕改 Lv37 20.3cm連装砲 15.5cm三連装副砲 15.5cm三連装副砲 三式弾
5番艦 霧島改 Lv44 41cm連装砲 35.6cm連装砲 14号対空電探 三式弾
6番艦 比叡改 Lv35 41cm連装砲 35.6cm連装砲 21号対空電探 三式弾
【入れ替え】 削るときは霧島さん以外を連撃駆逐艦。
【陣形】 道中は単横 ボスは単縦
【支援艦隊】削るときのみ航空で装備は艦戦1に残り艦攻。
【コメント】ゲージを削りきったのは5時間程度でその後寝て時間ぐらいかけて勝った。
で最初はローコストで頑張ろうと駆逐艦5と戦艦でどうにか頑張った。この時は
お仕置き部屋は0回。
ゲージ破壊の時にお仕置き部屋にたくさん入るようになり、途中で挫折。寝た。
最初は戦戦重重重重でがんばったが、資源が5000切った時にこれはやめ、
駆駆重重戦戦で数回したらクリア。実際姫を攻撃したのは初霜、島風、愛宕さん
で倒してくれた。これ状況を見てやはり運なのだと思った。
一言書くとするときちんと疲労を取って完全な状況で行き途中撤退率を下げることが一つの近道だと思います。
キラキラやダメコンについて等
ゲージ破壊の時に女神を使用したが、破壊できなかったので。
それ以降はボスに行ったときに破壊できるように攻撃に全てを振った。
自分は>>404です。資源が切れかけて焦ったことを考えると、
助言通りやっぱり足りませんでした。助言をくれた方ありがとうございます。
-
訂正
寝た後は5時間くらいかけました(時間を)
-
まだE5攻略中だけど全然Sなんて取れないな
これ回すってどんだけ猛者なんだ…
2回だけ取ったSが矢矧と長波だったからだいぶいい感じではあるが
-
自慢に聞こえたんだが気のせいかw
-
おのれ、俺のラスト2体を引き当ておって…
-
>>592
いやマジでゲージが削れないんだよ
お仕置きと道中大破が多すぎてボス到達率3割くらいしかないし
無傷で到達したらT字不利とか反航戦だらけ…
みんなさらっとE6やらE7やら書くから慢心してたわ
-
やめてください。E-7で資材4万溶かしてまだ泣いている提督だって居るんですよ!
-
そろそろ貼ってもいいかな?
とある提督のE-5攻略
http://kancolle.x0.com/image.php?id=27352
-
溶かした資材で、頭に飛行甲板ができる
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料-8k 弾薬-10k 鋼材-5k ボーキ+1k バケツ-52
【出撃回数】 22 ボス到達:10(S4 A5 B1) 大破撤退:7 仕置部屋:5
【所要時間】7h
【編成、装備】
旗艦 Lv99 金剛改二 46cm/46cm/三式弾/14空
2番艦 Lv99 榛名改 46cm/46cm/三式弾/14空
3番艦 Lv82 筑摩改 20.3(3号)/15.5副/三式弾/14空
4番艦 Lv86 摩耶改 20.3(3号)/15.5副/三式弾/14空
5番艦 Lv99 大井改二 20.3/15.5副/甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 20.3/15.5副/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】
・決戦支援
旗艦 Lv96 島風改 12.7B/10高/12.7cm
2番艦 Lv87 雪風改 10高/10高/12.7cm
3番艦 Lv81 千歳航改二 彗星一二x24/彗星一二x16/彗星一二x11/彗星一二x8
4番艦 Lv99 鳳翔改 彗星一二x14/彗星一二x16/彗星一二x12
↓ゲージ破壊圏内で投入
4番艦 Lv81 千代田航改二 彗星一二x24/彗星一二x16/彗星一二x11/彗星一二x8
5番艦 Lv99 伊勢改 46cm/46cm/46cm/46cm
6番艦 Lv99 日向改 46cm/46cm/46cm/46cm
【コメント】
・↓を参考
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383915331/259
・本隊のテカテカはすぐ禿げるし燃料・弾薬もバカにならないし提督のリアル疲労度上がるのでパス
・決戦支援の旗艦だけテカテカ切れたら1-1で3回掛け
・大破撤退が多いので三式弾の替わりに缶・ダメコン入れてもいいかも
・中央ルートは大破率高く、北ルートは大破率低いが仕置部屋ありどっちもどっち
-
>>583
まあ、確かに。結構クリア報告が出るから麻痺しがちだけど
全体からみると少数になるんだった、贅沢なこと言ってると反省
-
E5クリアーしたとき75だった金剛さんがE7終わったら83だったからなあ。
-
E-5の中央ルートの最後の姫、10何回か通ってやっと連撃兵装してることに
気付いた。
だから何だ、って話だけどフラッグタ級のほうが強いな
-
E5やってるんだが一撃で大破する…
疲労抜きは間宮点滅しなくなってから10分であってますよね?
-
E5あとワンバンなのに資材がつきた俺提督
E4からの流れで金剛2重巡2ハイパーズ2編成だけど
攻略中提督は三式もしくは対空装備何個か装備させといたほうがいいわ
三式枠を全て電探装備で出撃したらボスの開幕爆撃で
無傷の艦(全キラ)が余裕で大破させられた
三式含む対空装備(緑の装備)積んでるとカスダメばかりだけどね
まあ攻略頑張ってちょーだい
-
合ってるけど回避なんて確率だから100%避けられる(カスダメになる)わけじゃないぞ
-
カスダメなしの状態でも一撃大破連続で
中央だと疲労抜いても一撃大破の可能性もある仕様なんじゃと思い
最初はキラ付けで出撃してたのですがキラ付きでも一撃大破で精神的に辛くなったので疲労抜き出撃に変えてしまいました
-
前からずっとワンバンって言ってるのしか見なくて気になってるんだけど、ワンパンじゃないのか
-
>>606
ワンパン→一発だけ殴る
ワンバン→一発で倒れる
好きなように使え
-
>>602
3分毎に3回復だから、12分必要
-
キラキラ付けたか?
陣形変えたか?
祈りは済んだか?
-
>>607
バンってなんだ
球技のワンバウンドの意味なら分かる
-
>>608
間宮点灯とかいわゆる隠れ疲労なしの数値勘違いしてるか
時計の計算苦手のどっちだ
-
1分で1回復するんじゃなくて
3分で3回復するから
10回復に必要な時間は12分、って意図じゃないの?
間宮消灯って40からで49にするのには9分待てばいい気がするけど。
-
それで切れ目ってか境目ってか、3分余計に見積もって15分待っとけってな
ハナシになったんじゃなかったっけ?
-
15分は出撃からの帰還でcond-15から来た数字じゃね
-
>>611
ごめん勘違いした
消灯40なら+9で9分だね
帰還時-15で15分待つのが常だったから
10分って聞いて少なすぎね?って違和感で書いてしまった
-
E3 30回連続でボスに行きません。
戦戦正空正空雷雷 の編成です。
この編成ではだめなのでしょうか?
イベント延長メンテ前ではボスにたどり着いていたのですが・・・。
-
>>616
航戦以外の戦艦2入れると北東に、航巡か軽空がいないと南西にいく可能性がある
南中央は完全に運らしいから祈るんだ
-
>>616
それ全てのお仕置き部屋に行く編成
戦艦は1↓、軽空母か航巡を入れるといい
-
昨日からE5のレア掘り初めたのだが、金金重重雷雷の北ルートでやってんだが
さっきまでで10回出動して、10回ともお仕置き部屋に流れてる・・・
ちゃんとガチ支援艦隊出していて、しかもムカつく事に10回とも無傷で2戦目突破してるんだよね
これって全てボスにたどり着いてたら、全部がS勝利とは言わないが半分以上はS勝利取れてたよなぁ
カス運営、ナ・メ・ト・ン・ノ・カ(怒り)
-
不幸自慢はたいてい盛ってるから話半分にきかないとな
-
E-5何とかクリアしたげどドロップは驚異の高雄率だった、時点で青葉
二人で50%越すとかなんだよ!と思ったけど重巡がやたらと出るのね
-
コイン投げたら裏表1回ずつ出るって勘違いした不幸報告多いな
-
>>619
構成の重重は何?
俺は
利根麻耶でボス5お仕置き25
利根最上でボス7お仕置き0
サンプル数少ないからオカルトということで
-
>>610
バウンドには弾むじゃなく倒れるという意味もある
-
>>623
愛宕と摩耶です
ちなみに北ルート諦めて榛名→雪風に変えて、真ん中ルートで5回中4回ボスで1回は途中大破で撤退
4回とも支援艦隊が頑張ってくれて、全てがS勝利でドロップは摩耶・摩耶・夕雲・青葉
マジで重巡のドロップ多いですよね・・・
-
Sで青背景 重巡は様式美
-
わけ有りでソースが出せないのですが、
航巡や駆逐を入れると羅針盤運が上がるらしい
-
なんて遠い廻り道…orz
以前、4回失敗したとここに書いたものです
どうにかE-4クリアしましたのでカキコ
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料-20k 弾薬-15k 鋼材-25k ボーキ0k バケツ-250↑
【出撃回数】 40 ボス到達:13 大破撤退:24 仕置部屋:3
【所要時間】47h
【編成、装備】
旗艦 Lv76 伊168改 瓶/缶
2番艦 Lv98 北上改二 15.5副/15.5副/甲標的
3番艦 Lv53 鳥海改 20.3/15.5副/三式弾/瓶
4番艦 Lv55 摩耶改 20.3/15.5副/三式弾/瓶
5番艦 Lv82 榛名改 41/41/三式弾/缶
6番艦 Lv88 金剛改二 46/46/三式弾/缶
【入れ替え】削り時、捨て艦×4、金剛型×2
【陣形】道中梯 BOSS単縦
【支援艦隊】
なし
【コメント】
キラ付けは一切なしで、疲労抜きのみ
ゲージ4分の3削るまでは、捨て艦で約30時間(睡眠4時間)
そこから上記編成でミリ残しまで削るも6時間の間ゲージに+-変化なく、2時間不貞寝(仮眠?)
仮眠後、一発目のBOSSで浮遊艦の構成を引き、夜戦時に姫と3番艦以外撃破
このとき姫のHPが半分ほど削れていて、昼時にT時有利を引き開幕魚雷で3番艦撃沈
金剛→榛名のクリで200以上けずってとどめは麻耶
これでようやく熟睡できるよ、E-5〜7は…時間があったら行ってみます
ほんと色々感謝です
-
>>620
10回お仕置き部屋はまだすごく不幸で済むが
その上10回連続無傷抜けってE-5やったひとがいないとでも思ってんのかね?
この前の40K後半野郎もそうだが、盛るときはせめて現実的な数字にしろと
-
アウチアンカー間違えた
>>619な
-
>>628
所要時間…激戦だったね
やっぱ詰まった時は、寝たり気分転換が大事だと思う
クリアおめでとう、ゆっくり休んでね
-
羅針盤に左右されない中央突破ルートがあるのに
わざわざ羅針盤に左右される北いって、挙句の果てに運営に文句言うとかwwww
-
>>632
中央と北と同条件じゃないからな。中央は、道中3戦だから、燃料弾薬の消耗が大で、
ボス戦の火力が落ちるというのが大きい。だから削りはともかくS狙いだと中央は少し厳しいな。
-
>>633
そんなの分かりきってる話だろう
それでも中央行く人が後を絶たないってのはそれだけ羅針盤が強敵だって認識してる人が多いってこと
その羅針盤にあえて自分から挑んで、負けて…羅針盤に愚痴を言うのまではまぁ分からないでもないが
その自分の判断を運営のせいにするまでいくと頭沸いてるとしか思えない
-
火力だけ見れば北ルートはハイリスクハイリターンだし中央ルートはローリスクローリターンだしな
といっても中央ルートは戦闘回数が多い分撤退の可能性も増えるし、ボスに辿り着いても反航戦引いたらロクに戦えない
まあE-4ならともかく、E-5で「運ゲー氏ね」ってほざいてる提督はお察し
-
>>616-8
そういう事なんだ? Wikiみてもイベントマップのトコに大した記事がのってないから手探りすぎる
ってかまとめWikiってなんもまとめねーんだね・・・
-
ボスゲージゼロだが沈めきれないので支援を派遣したら、全部道中で南のハズレコースにいくようになった・・ 支援の意味ねーだろ はまじ
-
支援で羅針盤は変わりません、さっさとその低速高速混合艦隊を投げ捨てるべき
-
E-4の糞羅針盤も南だった、すまん
でもそこはそこで支援あんまり役に立たんけどね
-
うむ。役に立たなかった 駆逐と空母を派遣したが全部ミスだったわw
-
艦攻ガン積みでもしてるの?
-
>>640
ちなみにお前さんどのMAPの話をしてる・・・?
-
>>635
E4があんまりだったんで皆感覚狂ってるけど、E5も本来は「運ゲー」と言われてもしょうがないレベルではあると思うよw
-
そりゃ艦これ自体が運ゲーだからな
E5ごときの運要素なら、他マップにもわらわらあるし、
特筆するほどじゃないからだと思うぞ
-
まあ運の要素が羅針盤だけでなく先に撃沈すれば発動しなくなる大破ルーレットな所もあって、かもな
とは言え、MAPクリア後はその面のお仕置き部屋がお土産部屋に変化すれば、掘り作業でのストレスもあまり無かったかもしれない
-
E-4は「酷い」運ゲーだけどね
-
E-4はお仕置き部屋に流されまくったな。削った後が酷くて40%越えてた。
別のことでも強運ないと辛いけど。
E-5はお仕置き部屋は10%程度なんだけどね。でも休憩入れても大破しだ
すと何故か続くからなー。オカルトだわ。
-
三連お祈りゲーの後におしおき抽選
なんとかボスに辿り着いてもそこから更にボス二回攻撃のお祈りタイム
昔のパチかっての
一回で終わらないんだから更に性質が悪い
-
E-5は羅針盤ありの2戦かボス確定の3戦だからまだいいんだけど
夜戦3戦その後び羅針盤とか酷すぎるよな・・・さらにボスもE-5より運ゲーとどこもおかしい
-
そこまで言うならしなきゃいいのにね
-
空母意味なしで上から順に撃ちあうだけで当たったらほぼ即死って
夜戦マップの仕様がつまらないのが問題だよな
-
なんかもう情報交換の体為してないなこのスレ
-
今更、って感じかな。板違いは判ってるんだけど愚痴会場として最後を
迎えてもいいっぽいんじゃにゃークマー
-
フラ空は夜戦でも飛行機飛ばしてくるんだからそのうちこっちにも夜戦用艦爆とか艦攻が追加されるよたぶん
夜戦マップは低LVからすれば運がよければクリアできる可能性があるチャンスマップ
しかしながら高レベルからすれば運が悪くければクリアできない糞ゲーマップ
-
戸愚呂てーとくは次イベの準備ちぅ
三隈?要らないクマー
-
>>652
まぁもうすぐイベント終わるし、大体のことは話し尽くされたし?
最後は標的艦よろしく愚痴の場としてひっそりと裏世界で幕を閉じるのも自然の理?
-
E-5中央ルート
戦重重重雷雷で行った時と戦戦戦重雷雷で行った時で
敵の気合の入れようが違うようにあるんですけど、
(後者のほうがカットインが多いようなきがす)
こちらの構成を勘案して攻撃してくるの?
-
>>657
関係ないと思うよ。あるとしたら夜戦なので戦艦より重巡の方が優遇され
てるから先にシバキ倒す≒相手に殴られない≒カットイン少ない、ってな
ことはあるのかもしれない。
-
イベント終了が27日のメンテまでなら実質今日の夜と明日の夜しかない
矢矧実装がいつになるかも分からん上、実装されても鬼畜ドロップは確定
やるだけやってこよう
-
もうあんまり意味ないけどE4クリアまでとってた動画からまとめた
攻撃受けたときどうなったかのデータ
クリア後も20回くらいは行ってるけどだいたいこんな感じだけど
普通はもっと大破するもんなのかな
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/11771.jpg
-
矢矧掘りまで済んだが、終わってみると計30時間近くかけて資源40k溶かしたE-4が一番楽しかったな。
編成とか並び順とか色々考えて、何十回も頭を抱えて、やっとボス倒したときはまじで達成感があった。
ええ、信長の野望は太田さんで始めるタイプです。
-
太田さんって領地はいいから武田さんのイジメに一度だけ耐えたら
逆襲して関東制覇確実なんじゃないかな。
で、自分は矢矧掘りかな。出ても出なくても、どっちでもいいし、色々
と興味があったデータをマメに記録しつつマッタリとやれてる。
-
E1 E2の記憶がない。
E1は確か2-2 + 2-3だっけか?
E3はアミダ、E4は三式弾のおかげで5-3より楽だった印象。
E5はE7やってた時は通常海域気分だった。
E7だけで多分3回はE5クリアー出来てる。
今は超賢者モード。
イベントの割にユーザーに全く恩恵が無かったって印象はある。
ここでの情報はホントに役に立った。
お前ら最高、愛してるぜ。
田中、テメーは駄目だ。
ホント死ね、氏ねじゃなくて死ね。
-
お仕置き部屋だけは擁護しようがない
-
武蔵と矢矧ゲットした奴だけが今回のイベントの勝者
-
>>653
俺としちゃそれでもいいけども、最後の駆け込みで手を震わせながらこのスレを開く新米提督が可哀想ではある
愚痴用のスレなんて他にあるんだからそこで愚痴ればいいんじゃないの
-
大した価値も無いデータを取らせるために、高額なアイテムをばかすか売ってボロ儲けした運営以上の勝者かね?
-
一応注意事項として27日の朝9:00で終了
-
E-5ってさー駆逐艦1つ入れるとお仕置き率下がらね?そんなことない?
攻略も結構お仕置き少なかったし
矢矧堀りも4回でおわったし。。。
1回大破撤退で3連続S。
-
>>665
武蔵ゲットしたが矢矧取れなかった奴が一番の敗者。
武蔵かわいそう。
-
マップ的に5-4配置だろうから焦る必要なさそうだけどな
-
矢矧はオマケなんじゃないかな。武蔵が使えない大当たり1等賞。
8が実際の大当たり、艦首魚雷とペアでパリご招待。能代はry
-
矢矧は遠征要員でしか使ってないわw
-
>>670
実際そう思ってる奴は多いだろうなー
というか、イベントがこの形式である限り
燃費の悪い?に出番が無いような…
-
大和型は周回や今回のイベントには向かないけどクリア目的では一番の安定感だよ
5-4は大和型長門型金剛改二前提なマップになるんじゃないかと思ってるというか期待してる
それでもL99になった大和長門型を使う気にはならんけど
-
大和はLV80くらいで実戦投入しようと3-4で使ってみたら初戦で大破した・・・
それ以降実戦で使う気しないw
-
火力150キャップとストッパーがある限り大和型のメリットまったくないし
中破でたえてるのはほぼストッパーのおかげで
装甲も意味あるのなんて重巡以下の攻撃にだけだってわかっちゃってるからねー
-
大和を使うのは、E5のゲージ破壊の瞬間のスクリーンショットを取るための艦隊、とか
見栄えを良くしたい時くらいかなw
-
夜戦だとキャップ300だけど今度は装甲や耐久が無用の長物になるんだよな…
それでも資源有り余ってた提督ならE-4,5で使ってわずかに楽できてるのかもしれんね
-
大和は実戦に一度も出さずに演習のみで改造したよ。俺と同じ提督も
少なくないと信じてる。武蔵はイベント中なんで改造してないけど60超
えてる。やはり同じry
-
大和型を旗艦に据えたときの安定感が欲しいときもある
…たいていは気のせいなんだがw
イベント期間外であれば計画性のある資源運用はできるんで
大和型を投入したいときはそれなりに管理してるね
-
>装甲も意味あるのなんて重巡以下の攻撃にだけ
それも十分意味があると思うが
-
>>677
本当に使ったことある?
150キャップとかお前さんの艦これは同航戦ばかりでうらやましい
演習以外で使ってれば長門型も長門型からみた金剛型くらいに感じるはずなんだがな
-
>>669
俺のデータだと金金重重雷雷ボス前45回で19回お仕置き部屋
駆金金重雷雷ボス前46回で9回お仕置き部屋
駆逐艦入れたほうが明らかにお仕置き率下がってる
-
>>684
うちは駆2で、ボス6割 お仕置き4割だな。
-
やばい今夜のお仕置き部屋率がいきなり跳ね上がって過去最高だ
1日かけて貯めた資源が溶けるまでにA勝利一回のみ…
-
>>685
いや、駆逐艦1だけなんだ。2じゃなくてね。
俺もクリアしたときも掘った時も、キラキラにして、
雪風旗艦にして金剛金剛重巡雷巡雷巡。
雪風に本式缶積んでカットインでいったが、
初回の大井大破以外、3連続でボスまでの中破以内が1隻程度。
かばうの回避に旗艦の回避も含まれている希ガス。
というのが私の予想。
以降やっていないので何とも言い難い。
(缶を意味ないという人もいるけど、夕張が対潜水艦で1スロ多いことが有利になったように、
積んだ方が効果は大きいと思ったし、運と回避とキラキラの組み合わせに賭けた。)
-
まさかの前日にでてくる新予想
うーん、試してみるか
-
嫁提督36時間のE-5死闘に勝利
弾薬の残り400
-
ギリギリなんてレベルじゃないなそれw
-
E5ゲージ残り↓くらいなんだけどあと一回撃沈したらゲージ破壊できそうかな
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/11974.jpg
-
多分いけると思う
-
>691
亀だけど大ゲージ+少ゲージ半分ぐらいが姫撃破で削れる量
E-7のお陰で実装以来2-2でゆっくり育ててた衣笠さんが71になったぜ
やっぱり衣笠さんもええなぁ・・・
矢矧?知らない子ですね('A`
-
ありがとう
キラキラ付けながらトドメ狙ってみる
-
E5夜戦、たこ焼き姫は全て沈めて残りはボスのみ。
大井の連撃が入ってボスの残りHP37。
こっちの最後は中破北上連撃仕様。
25!11!
残りHP1w
なんだその11ってw
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 15k 弾薬 20k 鋼材 10k ボーキ 0k バケツ 80
【出撃回数】 50〜60回 ボス到達 6割 大破撤退 2割 仕置 2割
【所要時間】 10h
【編成、装備】
旗艦 Lv82 金剛改二 41主/41主/三式弾/21号対空
2番艦 Lv53 熊野改 20.3主/20.3主/三式弾/21号対空
3番艦 Lv53 摩耶改 15.5副/15.5副/三式弾/21号対空
4番艦 Lv77 榛名改 46主/41主/三式弾/21号対空
5番艦 Lv84 大井改二 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 Lv83 北上改二 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】
旗艦 Lv53 伊19 甲標的
2番艦 Lv51 伊168改 甲標的/61cm五連(酸素)魚雷
3番艦 Lv38 伊8 甲標的
【陣形】 ALL単縦
【支援艦隊】
1. Lv-- キラ駆逐 12.7/61魚雷
2. Lv-- 駆逐 なし
3. Lv62 陸奥改 41cm/41cm/41cm/41cm
4. Lv50 比叡改 41cm/41cm/41cm/35.6cm
5. Lv29 扶桑改 35.6cm/35.6cm/35.6cm/35.6cm
6. Lv10 伊勢改 35.6cm/35.6cm/35.6cm/35.6cm
【コメント】
大破進軍はE4でやっても余ダメがカスだったのでダメコンなし
キラ付けは最初の2回と最後のトドメ用。回避命中以外に攻撃も良く当たるわダメ多いわで使ってたらもっと早く攻略できたかもしれない
支援艦隊の旗艦用に溜めこんだキラ駆逐を使いまわして毎回BOSS戦時に援護するようにしてた
仕置部屋は全てキラ付してからしか行かなかったけどさすがに関係ないよね
ハイパーコンビの連撃が頼りになるのでBOSSを狙えるように下2枠に配置
潜水艦3隻は本命が疲労抜いてる間のみ使用。ほぼ確実にボスに辿り着いて支援艦隊とともにチマチマゲージを減らしてくれた
運が悪いだけなのかクリティカル&カットイン回数の多さによる大破撤退が多かった鬼畜E4と比べると大分良心的に感じた
とりあえず今夜は休んで新顔の矢矧とE4での大破進軍で沈めてしまった長門を掘ってくる
-
資源が足りないけど今日が最後だから今からE5初挑戦してみるつもり
普段遠征に使っているフル改修してキラ付けした睦月型が9人いるんだけど、そいつら削りで使えないかな?
メイン5人に睦月型1人加える形でキラキラが剥がれるまで
撤退が増えて余計に資源がかかるかな?
-
今からE-4に乗り込む
1週間前に金剛型が2艦そろって、急遽用意した低レベル艦隊だけどいってくる
-
駆逐は道中突破率は高いけどボス戦の昼でやられてなかなかダメージを与えられない
-
ありがとう
遠征で少しでも資源を増やすのに使います
-
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00011356-1385411806.png
この艦隊で。資源枯渇するまで頑張るから
-
1-1で狙った駆逐のキラキラが激しくめんどくさい
なんで短距離の攻撃順ランダムなんだよ。
-
イベント時の1-1キラキラ付けってつけたい船単艦で出撃して
必要な周回をしたところで損傷してたらバケツ、にしておかないとストレスたまるよ…
-
>>703
言われてみると駆逐は単艦が良いのかも
1戦目MVP確定。2戦目でほぼAになるにしてもMVPの方がポイント高いな
-
そして頑張ってキラ付けして支援出したものの
無傷ボス到着 かーらーの ボスT字不利
開幕もダメージ下げられ未撃破、夜戦時2機、合計HP150程度残しでA。ドロップ鳥海!
なんだこのグヌヌ感
-
よし、E-5駆け込みクリアー!
【海域】 E-5
【消費資源】. 燃料/. 弾薬/. 鋼材/ボーキ/バケツ ※概数 任務・遠征による補充込
開始 27600/26400/26500/ 33000/ 118
終了 21300/21700/22900/ 33300/ . 67
消費. 6300/. 4700/. 3600/ . +300/ . 51
遠征:通常時 海上護衛/長距離練習/決戦支援
【出撃回数】総出撃数17回 ボス11回:65% ハズレ3回:18% 撤退3回:18%
BN/BD/BB/E/BB/E/BB/BD/O/O
BB/O/BD/BB/BB/E/BB
※BN:ボス戦・姫ノーダメ BD:ボス戦・姫ダメージ BB:ボス戦・姫撃破 O:ハズレ E:撤退
【所要時間】 総計7.5h強 実時間6.25h 休憩1.25h
11251815 作戦開始
11251945 休憩(入浴・食事他)
11252100 作戦再開
11250140 作戦終了
【編成、装備】
1巡目 中央ルート
旗艦:駆逐. 夕立改二Lv68 10cm高角砲/10m高角砲/13号電探
時雨改二Lv68/雪風改Lv68. 艦種魚雷/10cm高角砲/13号電探
2番艦:駆逐 同上 同上
3番艦:重巡 摩耶改Lv64/利根改Lv64/筑摩改Lv63 20.3cm砲/15.5cm副砲/32号電探/14号電探
4番艦:巡戦 比叡改Lv74/榛名改Lv75/霧島改Lv67 46cm砲/46cm砲/32号電探/14号電探
5番艦:雷巡 大井改二Lv95 10cm高角砲/10cm高角砲/甲標的
6番艦:雷巡 北上改二Lv95 10cm高角砲/10cm高角砲/甲標的
2〜16巡目 北ルート
旗艦:巡戦. 金剛改二/比叡改/榛名改/霧島改 46cm砲/46cm砲/32号電探/14号電探
2番艦:巡戦 同上 同上
3番艦:重巡 摩耶改/利根改/筑摩改 20.3cm砲/15.5cm副砲/32号電探/14号電探
4番艦:駆逐 夕立改二 10cm高角砲/10m高角砲/13号電探
時雨改二/雪風改. 艦種魚雷/10cm高角砲/13号電探
5番艦:雷巡 大井改二 15.5cm副砲/15.5cm副砲/甲標的
6番艦:雷巡 北上改二 15.5cm副砲/15.5cm副砲/甲標的
17巡目/トドメ 北ルート
旗艦:巡戦. 比叡改Lv75 46cm砲/46cm砲/32号電探/14号電探
2番艦:巡戦 榛名改Lv75 46cm砲/46cm砲/32号電探/14号電探
3番艦:重巡 利根改Lv64 20.3cm砲/20.3cm砲/32号電探/14号電探
4番艦:駆逐 時雨改二Lv69 艦種魚雷/10cm高角砲/13号電探
5番艦:雷巡 大井改二Lv95 15.5cm副砲/15.5cm副砲/甲標的
6番艦:雷巡 北上改二Lv95 15.5cm副砲/15.5cm副砲/甲標的
【入れ替え】 枠ごとに同艦種でローテ 1h以内に修理が終わるなら入渠して交代
. キラが切れたら2〜3周して入渠、無傷ならそのまま出撃
【陣形】 中央ルート:複縦→複縦→複縦→単縦
北ルート:複縦→複縦→単縦
-
【支援艦隊】
1〜14巡目/削り
旗艦:軽母. 千歳航改二Lv68/千代田航改二Lv68 彗星甲/彗星甲/彗星甲/流星改
2番艦:軽母 隼鷹改Lv68/飛鷹改Lv68 彗星甲/彗星甲/彗星甲/流星改
3番艦:駆逐 綾波改Lv46/響改Lv52 10cm高角砲/10cm高角砲/12.7cm砲B
島風改Lv46 10cm高角砲/10cm高角砲/12.7cm砲
4番艦:駆逐 同上 同上
15〜17巡目/トドメ
旗艦:軽母. 千歳航改二Lv68 彗星甲/彗星甲/彗星甲/流星改
2番艦:軽母 隼鷹改Lv68 彗星甲/彗星甲/彗星甲/流星改
3番艦:航戦 伊勢改Lv63 46cm砲/46cm砲/41cm砲/41cm砲
4番艦:航戦 日向改Lv62 46cm砲/46cm砲/41cm砲/41cm砲
5番艦:駆逐 綾波改Lv46 10cm高角砲/10cm高角砲/12.7cm砲B
6番艦:駆逐 島風改Lv46 10cm高角砲/10cm高角砲/12.7cm砲
【コメント】
中央ルートで削って、その後北ルートのつもりでしたが、1巡目の惨憺たる結果を見て路線変更。
北ルートで時々撤退やハズレに向かいつつも順調に削り落とし、15巡目でトドメと思いましたが勘違い。
16巡目は大破撤退したものの、次の17巡目で今度こそトドメをさすことに成功したのでありました。
しかしラストが羅針盤任せとはいえ、やっぱ4戦目前に羅針盤のE-4に比べると格段に楽ですね。
E-4では夕張と舞風、E-5では伊58を道中で拾い、さらにラストアタックで阿賀野を入手。
今回のイベントでのドロップ運はそこそこってとこですかね。さて、矢矧と初風はどうしたもんかな……。
-
どうでもいい
-
まあ、そうなるな
-
就任当初は艦娘達を一人一人キャラとして育てて来たのに、最近は戦力としてしか考えられなくなってきた
-
書き方が悪い
-
E3阿賀野は何パーセント位なのかなあ
矢矧はでたが阿賀野がさっぱりだ
実質今日の夜が最後だから間に合えばいいんだが…
-
>>712
俺も阿賀野でねー。
阿賀野 夕雲 巻雲 長波の4面待ちなんで1人は引きたい。
-
>>699
>>478 の人みたくロケラン積んでやると緩和されるかも?
-
今からE5だけど、夜は鯖落ちないかな…
-
>>715
みんな最後の掘りだからなあ
落ちないようしっかりと鯖強化されたと信じたい
-
今更だけどボス姫の昼って装甲160で火力キャップ150で
クリティカルのぞくとほぼ至近弾ダメしか入らない?
-
【海域】 E-4
【出撃回数】44(途中撤退27/おしおき2/ボス15) ボス到達率=34%
【所要時間】48時間(実働22時間)
【編成、装備】
旗艦 Lv67→72 初雪改 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/22号対水上電探
2番艦 Lv76→79 島風改 10cm連装高角砲/10cm連装高角砲/応急修理要員
3番艦 Lv68→71 摩耶改 15.5cm三連装副砲/20.3cm連装砲/零式水上偵察機/三式弾
4番艦 Lv78→81 利根改 20.3cm連装砲/15.5cm三連装副砲/三式弾/21号対空電探
5番艦 Lv65→69 霧島改 46cm三連装砲/41cm連装砲/三式弾/21号対空電探
6番艦 Lv77→80 比叡改 41cm連装砲/46cm三連装砲/21号対空電探/三式弾
【入れ替え】
削り終わってから摩耶改を外し、一つづつ前にずらして長門改を投入
6番艦 Lv64→65 長門改 41cm連装砲/41cm連装砲/応急修理女神/三式弾
【陣形】ボス以外副縦、ボス単縦
【支援艦隊】削り終わってから正規空母2/軽空母2/駆逐2を投入するも、最終戦微ダメのみ/貢献度不明
【コメント】
キラキラは待機時間が有れば付けていたのでたまに1隻無かったものがある程度
スレの報告を見ていて、
・駆逐2を含む構成
・電探が多い構成
がおしおき率が低いように見えたので、駆逐2を死守し、なるべくダメコンにせず電探を多く保持するようにした。 あと水上機はおまじない。
ダメコン付き進軍してもボスを殴らなかったら逆に効率が悪いとも思った為。
おしおき部屋さえ減ったらと悩んでいる提督のために貼ります。
-
>>718
俺もE-4では駆逐2でずっとやってて、羅針盤にはそこまで苦労しなかったな。ダメコン積んでたし、
ボス率7割は維持してたと思う。その分、E-5では羅針盤に泣かされたけども。
-
【海域】 E-5
【出撃回数】16(途中撤退3/おしおき1/ボス12) ボス到達率=75%
【所要時間】9時間
【編成、装備】
旗艦 Lv70→ 霧島改 46cm三連装砲/41cm連装砲/三式弾/21号対空電探
2番艦 Lv80→81 比叡改 41cm連装砲/46cm三連装砲/21号対空電探/三式弾
3番艦 Lv71→72 摩耶改 15.5cm三連装副砲/20.3cm連装砲/零式水上偵察機/三式弾
4番艦 Lv81→82 利根改 20.3cm連装砲/15.5cm三連装副砲/三式弾/21号対空電探
5番艦 Lv59→62 大井改二 15.5cm三連装副砲/20.3cm連装砲/甲標的
6番艦 Lv83→84 北上改二 15.5cm三連装副砲/甲標的/15.5cm三連装副砲
【入れ替え】
重巡を先に並べていた非効率に途中で気が付いて戦艦と順番を入れ替えたのみ
【陣形】ボス以外副縦、ボス単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラキラはcond値が60以上になるよう維持(精神的に余裕があった間は1-1を2周した(85で頭打ちになるので無駄が出ないようにした)
E-4に引き続きおまじないで水上機を採用。
やたらおしおき率が低かった(報告としては珍しくないし試行回数少なくて単なる偏りかもだけど)ので、E-4同様おしおき部屋さえ減ったらと悩んでいる提督の参考に貼ります。
途中撤退とおしおきが重なってゲージが回復し、画面には赤いドットが無いのにゲージ破壊されなかった時はどうなることかと……
-
cond値ってどうやって分かるんだ?
アウトなソフト使ってるの?
-
キラが取れた時点から10分置いたら49とか
Wikiにある増減から計算するとか
プロキシ立ててデータ見るとか
パケットキャプチャで現在の数値を見るとか
方法なんざいくらでも
-
半分諦めてたけどギリギリクリアできたので
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 19162 弾薬 23058 鋼材 15909 ボーキ -780 バケツ 141
【出撃回数】 51
ALL北ルート 大破のみ撤退
1マス目撤退 5
2マス目撤退 12
おしおき 11
ボス到達 23(55%くらい)
ボス撃破 3
【所要時間】 合計18時間
【編成、装備】
旗艦 Lv75->78 榛名改 41主/41主/三式弾/21号電探
2番艦 Lv75->78 金剛改一 41主/41主/三式弾/21号電探
3番艦 Lv57->62 羽黒改 20.3主/20.3主/三式弾/21号電探
4番艦 Lv58->65 雪風改 53艦首/10高角/ソナー(他に何も手持ちの補助装備が無いので命中+1のため)
5番艦 Lv76->80 北上改二 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 Lv70->74 大井改二 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】
無し
【陣形】 副縦-副縦-単縦
【支援艦隊】
削り用
1. Lv75 飛鷹 彗星12・彗星・彗星・彗星
2. Lv90 加賀改 天山・流星・彗星・彗星(軽空母は飛鷹以外Lv1なので)
3. Lv55 島風改 12.7,12.7,10高角
4. Lv41 電改 12.7,12.7,10高角
とどめ用
1. Lv90 加賀改 彗星12・彗星・彗星・彗星
2. Lv90 赤城改 天山・流星・彗星・彗星
3. Lv55 島風改 12.7,12.7,10高角
4. Lv41 電改 12.7,12.7,10高角
5. Lv80 長門改 41cm/41cm/41cm/35.6cm
6. Lv62 伊勢改 41cm/41cm/35.6cm/35.6cm
E4は1週間前にやって18時間かかった(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384194545/909)
ゲージ削り切るまで7時間(その間ボス撃破2回)+とどめまで11時間
キラ付けはとどめが全然させないので最後の4〜5時間だけキラ切れるごとに全員+支援旗艦3重キラ付けやった
(それまでは疲労だけ取り切ってその間他の事してた)
全員ノーダメで2戦目まで抜けられた時は最後に止めをさせた1回を除いて全部お仕置き部屋
キラ付け面倒臭い組にとってはE4もE5も地獄だった
持ってなかったレア艦のドロップは58と阿武隈と瑞鳳
E4始める前に65000あった燃料も遠征回してたのにもう30000しか残ってない。とりあえずクソゲー
-
>>723
何はともあれお疲れさん
今更だけど、E5は航空支援より砲撃支援のがオススメだった
-
>>724
航空支援になってないから問題ない
コスト的な面で空母じゃないかな
-
あれ? ホントだ申し訳ない
正規空母入り編成→航空支援って勝手に脳内変換してたよ・・
-
>>716
ボス到達10回でようやく半分ぐらいまで削れました。今の所鯖はしっかりしております。
ボス攻撃10回の内3回はボスを撃破してるので時間掛ければイケそうです。
※駆重金金雷雷 + 砲撃支援 でやってますが、駆逐艦入れてもボス前分岐は 6:4 です…
-
>>717
合ってるよ
だから昼じゃまず落とせない
-
中央確定ルートがある限り、
おそらく北は半分で分岐するルートになっているんだろうね。
といっても俺は駆逐艦を1つ入れてたわ。
-
E5に支援なんてやらなかったわ
金金重重雷雷
金60少し↑
重50少し↑
雷65くらい
全員キラキラつけながらまったりやって4時間で終わる
今からでも余裕で間に合います
-
>>728
サンクス。
なかなかSが取れない俺提督。渦潮を電探ガン積みで越えればひょっとして行けるんじゃね?て推測のもとやってみた。
結果、たまたまなのかE-5が驚異のS率だったので報告
主力艦隊
大井北上 20.3連装砲×2・甲標的、金剛比叡 46三連・41連装砲・33電探・14電探、愛宕高雄 20.3連装砲・15.5副砲×2・14電探
支援艦隊
伊勢日向 41連装砲×2・徹甲・15.5副砲、雷電 12.7連装砲・10cm高角・酸素魚雷、千歳千代田 流星改×2・彗星甲×2
相手輪形-同行 夜戦1人目まででs勝利-熊野 備考:北・雑魚昼戦なし・支援で雑魚3機撃破・ボス戦夜まで中破1
相手輪形-反抗 夜戦6人目まででs勝利-比叡 備考:北・雑魚昼戦なし・支援で雑魚3機撃破・ボス戦夜まで中破1
相手単縦-反抗 夜戦4人目まででs勝利-高雄 備考:北・雑魚昼戦なし・支援で雑魚2機撃破・ボス戦夜まで中破1
相手単縦-同行 ボス8残りA勝利-伊勢 備考:北・雑魚昼戦なし・支援で雑魚2機撃破・ボス戦夜まで大破2
相手輪形-同行 夜戦5人目まででs勝利-那智 備考:北・雑魚昼戦なし・支援で雑魚2機撃破・ボス戦夜まで大破1中破1
うち3回が2戦目に戦艦3部隊で泣けたけど、二回無傷通過。1回は中破で止まった。フラ戦から2回受けて小破→中破とかマジ金剛
全員キラキラ、剥がれたのは1-1を2週、キラキラなのは1週を毎回。但しMVP取ったものは必要なしとして無視。
たまたま無傷が多かったのか、同行が多かったのか。
今回で特筆すべきは姫攻撃の回避率。8割がた当たっていない。
電探の減少は16まで。これ2個積んでも減少しないのね。とはいえこの回避は謎減少があった!?
命中というか火力面でも満足。全員が期待できるダメージを持っていた。夜戦前に残り半分以上減った姫2とかも2回あり。
ただ、イベント最終前で姫が弱くなっている可能性もあるんだよなぁ・・・命中とか回避の方向で
それ位に全然違う結果になった。
そして燃料が残り3桁となった俺提督。矢矧と長波を残し。惜しくもE-7より撤退する。
まだ資源が30Kあったころ、もっと早く色々気づいていればなぁと思う。重巡主砲×2・副砲とかバカやってた。
がしかし、潔く他提督に夢を託す。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4693488.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4693490.jpg
-
俺のイベントタイムは終わった
阿賀野よいつか会おう
-
北ルート分岐は運と割り切って進もう。
・・・そう信じて頑張ります。
-
とりあえずE5クリアしました。
質問なんですけど、クリアメッセージに激レア艦娘のゲット挑戦が可能〜と書かれていますけど、だれの事でしょ…
-
E2のボスS勝利は夜戦で決着付ける形がいいんだろうか?
どうにも1隻撃ち漏らしが多くてA勝利ばっかりで困る
意図的に昼に行くように色々とやってるんだけど
どうにも2番艦3番艦撃ち抜いて困る
火力過多なんかなぁ…
-
重6で電探副砲ガン積みなら大破でない限り撃ち漏らしはそうそうない
燃費はお察し
-
>>734
【秋E海域】レア掘り情報集めスレ【ドロップ】 Part.5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1385230560/
-
>>736
やっぱその辺かなぁ
燃費考えてちょっと踏み込めなかったんだよね
それか空母いっぱい入れておくか、とかも思ったけど…
レスサンクスです
-
>>729
誰かのデータだと7:3だったよ。最近だがどこのスレか忘れた。スマンが
-
>>717
一応敵装甲は変動(2/3〜4/3)するから
12回殴れば何回かは通るよ、実際やればわかるけど
-
>>739
一応>>737のスレの3のレスにも統計あるよ
2000ほどの統計データ
-
わが鎮守府内、資源枯渇事件の陰にやっぱり矢矧
-
イベント終了。総員帽振れ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4693721.jpg
-
ノシ
0って初めて見たぜ…
我が艦隊はまだ退かぬぞぉ
-
矢矧なんていなかった。いいね!?
ノシ
-
ノシ
先ほど滑り込みでE-5クリアできた、もう思い残すことはない
皆さんお疲れ様!
-
E-5たったいまクリアしました。
今まで情報上げてくれた方々ありがとう。
-
>>746,747
滑り込みおめでと
主人公補正あるかのようなクリアタイミングだな
-
>>748
主人公補正があればゲージ破壊に4時間も掛けませぬ
-
>>749
追い詰められてから最後の瞬間に逆転して達成するところが主人公だろ?
-
こんなギリギリにクリアした人も居るのかおめでとう
俺はE5ラスト出撃を羅針盤に阻まれたんですけどね
もっと早めに支援艦隊に戦艦投入しときゃ間に合ったのかも知れんが・・・
-
0時に阿賀野、2時に矢矧がでてコンプリートフィニッシュ
前日までの苦労は何?てくらいスルッとでた
-
今朝矢矧が来て阿賀野型は揃ったけどレア駆逐は一人たりとも来なかったぁ
-
最後に各地に落ちてたE5ボスドロデータ5000回分
矢矧、阿賀野は報告のトリガーになってるので実際の確率より高め、参考にはならず
検証スレに貼ったデータより更に追加して集計したもんです
もう使いものにならないけど、ね
秋雲 1.71%
夕雲 1.51%
巻雲 1.42%
長波 1.37%
阿賀野 3.01%
矢矧 2.98%
熊野 1.86%
瑞鳳 1.90%
伊58 2.84%
陸奥 1.19%
長門 1.04%
この低確率?を引けた人はおめでとう、そうでない人は通常海域でがんばろう
-
レア掘りスレがすごいタイミングで終わったな。
>>754
矢矧がSで4%、Aで2%と考えると納得のデータだけど、
まあ、出た人の報告がほとんどだから実際は2%、1%かもね。
-
欠けるのは全く出ない人の報告だけだからそこまで変わらないだろ
別にトリガーが矢矧阿賀野だから確率が高めに見えると言うことはない
-
?全く出ない人の報告が存在しなければ、そりゃかなり確率上がるだろ
そもそも試行回数数十回で出なかった程度の結果がかなりあるはずだけど実際はまず出てこないし
-
>>756
全く出ない人の報告もないと確率は分からんよ
出た人のデータだけを抽出するのは恣意選択になってしまう
-
追記ですが全部Sのデータです、Aは含みません
-
そういやA取った時はゴミしか出てなかったな・・・
-
陸奥のがっくり感は半端じゃなかったよ
感じとしてはS2%A1%に一票 或いは4%と1%ってのもありそうなオカルト
-
誤って支援艦隊を鼠輸送に派遣してしまい、滑り込みで1回だけ突入したE7はお仕置き部屋でした
残念提督の矢矧捜索はこれからも続く
-
Sのみでこれなんだ?一応シミューレーションしてきた
試行5000人、ドロップ率2%と仮定、50Sで出なかったら弾く、出たら即報告
大体似たような結果で一例:
成功 3164人
失敗 1836人
表現確率 4.7767%
表現平均ドロップまでの回数 20.94回
まぁ矢矧Sで2%、Aで1%でいいんじゃないかな?
というか、>>754のデータは結局出なかった人の報告が含まれてないの?
-
イベント攻略は何と言ってもバケツがものをいうってわかったわ。
あと長期戦になるなら自然回復上限以上の貯蓄は損、ということも。
イベント期間中に上限を超えて貯蓄をずーっとしてたひとは
燃料・弾薬・鋼材を4万も無駄にしていた。
4万あったらイベントもう一度クリアできるという。
-
E4でやんなって一週間ほど駆逐艦と戯れてたら資源が一万くらい回復してた
もう一度挑戦しようかと思ったがバケツが無いから建造回しまくって翔鶴長門ゲット
5-3で慣らしておけばE4の印象は変わってたかも
プラスに転ぶかマイナスに転ぶか今となっては分からないが…
-
夏もそうだったけど、イベントのみなら自然回復と遠征だけで行ける
ような気もする。頻度ってか出撃率高い人や張り付ける人は別として
仕事しながらなら充分だったような?発掘周回は無理だけどね。
-
装備開発控えて資源上限いってたタイプの人は相当苦労してそうだなとは思った
あと疲労キラキラの仕様が周知されてなかったぽいのも痛い
-
>>767
疲労キラキラに関しては、ちょっと調べりゃ分かることだし縛りプレイしてない限りは
情報収集不足なだけだと思う
-
>>764
多くの点で同意。
自然回復上限以上の資源を、その都度レベル上げや装備開発に使ってイベを待ち受けた俺提督
E-4 10回出撃、E-5 20回出撃でクリア
自然回復以上に資源を貯めることに専念してイベを待ち受けた嫁提督
E-4 24時間、E-5 36時間でクリア
-
今回のE-5は選択肢があっただけいいマップだったと思う。
北 金剛型二隻+高速艦 うずしお+お仕置き部屋
中央 低速or高速で速度一致 四回戦
南 低速+高速な速度混合 四回戦+お仕置き部屋
次回もこのレベルでお願いしたい所存
-
E-4を運よく温く抜けた人ほど上限有れば良いと言い
E-4で運悪くド嵌りした人ほど上限以上の備蓄が必要と言う
-
イベントをクリアするだけなら自然回復程度の資源で足りるかもしれないけど
その後のE-6E-7の掘りを考えると資源はあるだけ有ったほうが良い
矢矧掘りで各資源50k溶かして出すことすら出来なかった負け提督
-
>>764
ただ一方で、矢矧掘りに300回とか回ろうと思ったら、自然回復上限程度じゃ無理だったという点も
万が一嵌まった場合の保険だからな、上限以上に保有する意味は
-
矢矧は100Kでも出ない
-
夏の時もそうだったらしいけど
クリアまでを見込むのか
クリア後のレア掘りまで見込むのか
これによってもどこまで貯めるか変わるよな
まあ、後者の方はレベルも装備も充分な提督の道楽って気がするけど
-
>>773
だから上限超えて貯蓄しちゃったら自然回復分が無駄になるんだって。
自然回復上限ギリギリまで貯蓄してから、イベント海域を1つか2つ攻略。
また貯蓄して、海域を1つか2つ攻略。
E-5まで終わったら、のんびりレア艦掘り。
レアを掘り終わったら、イベント終了まで資材を貯め待機する。
そんなふうにしてイベント完全勝利した結果がこれだよ。
E4に資材1万で突入&情報不足のせいで大炎上したけど。
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/12211.jpg
-
レア艦艇は時間ごとに一定数量しか補充されないガチャみたいなもんだろ。
それなら挑戦する人間が増えれば増えるほど当たる確立が低くなるのも納得できる。
人が少ない時間帯のほうが当たる確立が高くなってたりね。
-
あとあれだ、イベント海域を周回しようとするなら、
疲労抜きorローテーションしなければならないから
資材というよりは時間の確保を優先しなければならない。
どんなに資材を確保しても、使う時間がなければ
貯めた資材はイベント攻略のためじゃなく終了後の建造に回ることになる
本末転倒じゃないか
-
KUSO
-
>>776
「それにつけても自然回復量上限以上に資源を溜めるべきである」
-
今回のイベントはE5、6を終わらせたタイミングだろうなぁ
自分の場合は延長告知があった前日にE6が終わったから
延長入るまでに一週間近く余裕があって そこから資材を貯めれた
告知のタイミングがズレてたら熊野建造とくまりんこ掘りに全力だったろうから
矢矧は取れなかったと思う 結構ギリギリだったし
-
>>780
矢矧掘りのような、イベント期間が1週間しかない短期決戦なら同意する。
秋イベントのような、約26日間もある長期戦であれば同意できない。
あ、バケツは問答無用で貯めるべきだとは思う。1000コあればなんでもできる
-
>>776
だから今回みたいに残り一週間でレアドロ追加されたら自然回復程度の資源じゃ足りない
-
>>776
自然回復上限+1週間の自然回復量だと100レベルくらいで35000位なので、艦隊の組み方にも依るけど80〜120回しか行けない
遠征分があるだろという指摘も、貯蓄をしていた場合にだって同様に遠征をしている訳だから、差にならないのと
その気になれば初日にその貯蓄分を大幅に使い、自然回復域まで使ったらあとは回復させつつ掘るという選択肢が生まれる
-
あと貯蓄分を何レベルを想定して言っているのか、という問題
100レベル位の25000以上まで自然回復するレベルで通用する常識が、70レベル程度の人間に通用する訳でもない
「魔法のカードがあるじゃろ?」という手段が簡単に採れる奴なら貯蓄はそもそも意味が無いし
-
>>782
自然回復上限分でクリア出来る&毎日ゲージ回復分以上削れる時間が取れる提督である事が前提だろ?
日曜とか週に一日しか纏まった時間が取れず、その日にクリアするしかない提督にとっては自然回復上限の資源では不安すぎる
結局プレイスタイル次第だからどれだけ貯蓄するのが正解だなんて無い
-
自分は回復上限(L105/27k)キープでE-7(110周)まで特に躓くことなく終わったなあ
バケツは自然回復できないからどれだけ溜めても無駄にはならないが
資源は自然回復の10k/weekをレベリングに充てたほうが有益だと思うわ
-
>>783
>>776の自分が上げたデータを読んで欲しい。俺は上限内の貯蓄で成功している。
俺は矢矧掘りを開始した時の資材は弾薬以外は自然回復上限の25k。
そこからちまちまと試行回数を重ねて93回めで矢矧ドロップ成功。
終了時の残り資材も15kあったから、あと30回位は周回できた。
時間がなかったから、120周して出なかったら諦めようとは思ってた。
あと、今月15日延長&矢矧アナウンスがされたようだけど、
そこから今日のイベント終了時までの12日間で貯めれる資材は、
(燃料/弾薬/鋼材のみ算出)
自然回復分(ボーキはこの1/3):1440*12日間 = 17280
遠征: [長期キラ(タンカー・鼠・包囲)x2 +張り付き3時間(海上キラ・長距離・敵地)]*12日間
= [(756/720/300)*2 + (522/1280/440)]*12日間
= (24408/32640/12480)
→諸事情により遠征で得られる資材を5%カット→(23187/31008/11856)・・・①
これに自然回復分を足すと、12日間で得られる資材は
(40467/48288/29136)・・・②
資材回復上限を超えてずっと備蓄している人は①の資材量しか期間中に得られず、
上限を超えていないひとは②の資材を得られる。
こうみると、短期決戦で勝負を掛ける人は40kを超えてないと「貯めている」とはいえないと思う
-
艦これは、オンラインゲームだけど
他人と戦ったり、アイテムを交換売買する仕組みじゃないから
プレーヤーのライフスタイルに合わせて楽しめていいね
イベ期間中は嫁提督が家事放棄したので
寿司だのピザだの宅配し放題だった
我が家は艦これのお陰で家庭円満
-
そもそも一気にクリアしたいから貯蓄するんでしょ
毎日資源をきっちり使える人なら
そりゃ使った方がいいよ
-
自分が成功したから貯蓄は必要ない()
-
俺は親戚のチビのお陰で地獄みたな。小学校で流行ってるらしくて
代打でE-3以降全部やらされた。装備&レベルしょぼいからE-4に
半日以上、E-5なんか約徹夜だったからなー。
-
>>788
だからさ、変化があって比較的早い段階に一気に自然回復域まで消費する選択肢がある、という保険なわけ
「自然回復しなくなるから勿体ない」というのは意見としては正しいが、その通りにやれば必ずクリア&レアドロップを全部入手できる保証もなく
場合によっては大はまりを覚悟する必要があるので、それを担保する為に溜め込んでいる訳だから
-
いちおー本スレにも投下した資料があるけどまとめてもらえなかったからココに置いとく
得られる資材についての考察
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/23624/kancolloda2_23624.pdf
>>784
初日に一気に使う選択肢は危険すぎる。E-4三式弾とかその一例。
某まとめの管理人も6時間ぐらい?三式弾なしで攻略してたし。
よって初日に一気に使い込む選択肢は除外。でも6万以上貯めこんでた人なら誤差レベル
提督Lvの差に関しては、確かになーと思う。でも提督Lv70以下の人は正直鍛錬が足らないとしか言えない
3-2-1にこもり過ぎも考えものよね。E5まで完遂して矢矧阿賀野掘る人のための提言だから
正直Lv70以下の提督には2-2,2-3,4-2周ってレベル上げてこいとしか言えない。
E-4E-5ってそういうマップでしょ?
>>786
俺だってまとまった時間なんて休日にしか取れん学生卒論カキカキ提督だわ
あとE-4,E-5の記録とったけど、情報が揃って艦隊練度も充分なら
15k以上は1海域に使ってない。たとえ9時間張り付いててもだ。
(11/2、11/7のデータを参照して下さい)
-
クリア迄で良しとするか、レアドロ掘りを見込むかはっきりさせようぜ
後者なら資材はいくら溜め込んでも無駄にはならない
あと、自然回復分の資材を使って戦力を増強する余地があるのかないのかで随分変わるよな
つまり、自分のプレイスタイルや艦隊の状況次第じゃないかと
-
自分は今回こうして成功した!→次もそうしよう!
ここまでは問題無いが
→だから他の人もこうすべきだ!
これが問題、プレイスタイルは人それぞれなんだから好きにさせろよ
-
>>792
代打でやってもらって何が楽しいのかわからん
-
>>794
危険もなにも、貯蓄の範囲内で十分に消化できるなら十分有りでしょ、そのための貯蓄なんだし
初日夜の段階でE-4突破していた生主はいるし、どうも三式弾に意味が有りそうだという情報も話が出てたし
-
イベ開始時点で金金重重雷雷のLvが80以上で三式や46主砲をたくさん持ってた提督には
資源はあるだけあったほうがいい
イベ開始時点で金金重重雷雷のLvが40以下で装備もほとんどない提督には
資源を貯めていても無駄に溶かしてしまうだけ。
資源を先にレベル上げや開発に向けていたほうがイベが楽だったかも
イベ開始時点で金金重重雷雷のLvが40〜80の提督には
どっちがいいかは、毎日インできるか週末しかインできないかなど
ライフスタイルの違いにより意見さまざま
そういうことでいいですか?
-
>>795
レアドロ掘りまでを見込んで。
運が悪かったらを想定するなら前日までに10万は欲しいかもね。
でも24日間で8万溜まるからやっぱり上限超える貯蓄はいらんわ。
あとね、みんなレア艦に惑わされて建造回しすぎだと思うの、
そして開発をないがしろにしている提督が多いと思うの
三式弾なんて100/300/250/30の大和砲レシピ回したら出てくるし、
レア艦に手をつけ始めたら一軍の練度が不足するし。
イベント期間中の戦力増強なんて雀の涙ほどよ。下準備がすべてだよ
-
貯蓄に励む提督はレア艦回しなんてしないよ
もし今入手できなくてもイベントで掘れるだろ、余ったときに考えればいいだろ、というロジックなんだから
-
>>797
小学生だからね。いろいろとあるみたいだ。大人の世界より複雑みたいだよ。
-
>>796
問題も何も「こうしろ」とはヒトコトも言ってないヨ
そう聞こえるなら俺の書き方が悪いだけだ、スマン
ただ「イベントなら100k貯めろ!」という風潮が好きじゃない
100k貯めても1日で使いきれるとは到底思えない。
矢矧掘りなんてS勝率を上げるためにローテ組めなかったから
4時間張り付いても資源10k消費するのがやっと。翌日にはまた5kぐらい回復するし
>>799
いいと思います。補足ですが、
一番最初の「資源はあるだけ」ってのは60k以上は貯めないと
貯蓄とはいえない、とだけは言っておきます。
(自然回復上限を割り込むと、その時点で自然回復分のムダが発生する)
-
単純に攻略を考えるならゲージ回復を含めても6桁の単位で貯めた方が良いだろ
疲労抜きのキラ付けやら支援艦隊やら入れたら燃料なんざ一度の出撃で500は飛ぶ
1日で得られる自然回復量なんて高々1440だし
なにより確率という不確定な要素に挑むには試行回数で立ち向かうしかない
バケツに関してはID:Mf/YTWrg0に同意
-
>>801
貯蓄に励む人はレア艦はデイリー開発+ドロップ海域巡り、な気がする
「資源が尽きた」と言ってる提督は多分艦隊練度と装備が不足してるのかなと思って。
あとE5E6終わって戦艦・空母レシピをデイリー以上に回しちゃう提督とかが泣きを見たと思う
-
>>788
最終日までずーっと資材回復上限を超えたままっていう計算がおかしい
俺の例で言うと矢矧実装が発表されてから資材貯め始めて20日には50k前後まで貯めた
そして2日後までに自然回復させるまでの量に減らした
そこからは自然回復の量と遠征で得られる資材を使って掘った
遠征はE-7攻略している時間は決戦艦隊に援軍だしているからそこは2枠で計算してくれ
-
>>798
イベント前に「E4はヘンダーソン飛行場?」って言ってた提督いたしね
ググったら大量の三式弾バラ撒いてたって書いてあった
-
>>805
今776みたけどあんな低いLvの艦隊で見たこともない他人の艦隊を
艦隊練度と装備が不足してるのかなと思ってとか言っちゃうのかよ
-
>>804
6桁貯めれるなら何も言えないっすよ。それだけあればイベント期間中で尽きることはないと思う。
ただそのルートは艦隊練度・装備ががっちりしている提督のルートかなと思う。
俺はそんなにがっちりしていなかったからレベリングと装備開発を上限超えないように適度にやってた
問題は3k〜6kあたりの貯蓄だと試行回数にものを言わすための絶対量が足りなくなる。
運良く乗り切れればいいけど、二週間後とかに上限をしたまわるとムダが出てくる。
二週間分の自然回復分って2kあるんだよ?これは「高々」とはくくれないわ
-
自然回復捨てるのはもったいないと思うし
別に節約してもいないんだが
鉄が勝手に増えて上限を越えてしまう
イベントで減ると思ったが
結局上限は下回らなかった…
-
>>809
いや、だからさ
常時貯蓄を切り崩さない前提になるの?
掘って掘れなきゃどんどん資源は減っていくし、その速さによってはすぐに自然回復域まで達すると思うんだけど
そういうケースは除外って、自分の都合の悪いパターンだけは排除しているだけにしか見えないけど
-
>>776の画像見てみ
金で資源買ってるし途中で上限超えて溜め込んでるから
説得力皆無
-
>>809
あなたより艦隊練度は20レベル程度平均で劣るけど6桁備蓄でなんとかなったよ
「高々とかくくれない」と切って捨ててるけど2kって支援含め精々4回出撃で使い切る
だから運の高い雪風を入れて妥協したんだろうけど
-
結局のところ、>>788の理論上の12日間?の増分を書いてるけど、遠征により入手できる分ってのは自然回復の有無に依らないし
自然増分については1週間に60*24*7=10080しか増えないんだし、例えば100レベルの提督が36000以上持ってたら
その1週間の増分と同じ量が使える計算には変わらないと思うんだけど
-
>>806
50kを2日で上限まで溶かすとなるとだいぶ出費かさんでる気がするぞ。
E5何周したのかがきになる。隠れ疲労抜きのみ+ローテってなるならそれだけ回れるのも頷けるけど
まぁ、2日で上限まで落とし込めるのであれば、無駄は出てなかったからいいんじゃないかな。
>最終日までずっと上限超えたまま
それは「人のライフスタイル」ってやつよ
イベント実装されて3日で資源を「イベント出撃のみで」
上限まで溶かせる人もいれば、無理な人もいるさ。
で、6kぐらいまでためてた人が3週間たっても上限超えたままのときの
損ってでかいよね〜。 って話をあの表でしたいわけですわ。
おかしいな、次のイベントのために戦術を組むための
反省と改善点を話したくて来たのになんか宗教論争みたいになってる
-
>>812
なんだ資材を金で買ってた米帝様だったのか
それなら上限以上に意味が無いっていうのも理解できる
無くなれば買えばいいのだから
-
俺提督は、イベ直前に響21年を米帝した。
これ呑みながらイベしたら大破とかも平然としていられた。
なかなかいい資源だった。
-
6kなのか60k2kなのか20kなのかわかんない
>>815の字面通りに受け取るなら、それなら司令部Lv21か
数値の話をしているのにそれの記述ミス連発してるし議論にすらならんわ
-
資源10k溶かすのって意外と時間かかるよね
E5北ルート2艦隊ローテ+支援で掘ってたけど6時間かけても届かなかった
-
だからE4は資材10kで突っ込んで慢心したとURLの1行上の文章にかいてあるじゃろ
でも結局は9時間かかって15kで消費は収まったから別に問題にはしてなかった
自然回復分まで貯めてから突撃すればよかっただけのことですわ、焦りと慢心ゆえの課金
>>809
1週間ほどかけて、(速度によっては50kを上限割り込むまで消費できるほど)
資材を消費できるのならば無駄はそれほどないとは思いますよ。
イベント始まってから換算すれば8kぐらいか。
>>813
まちがえた、2週間分の自然回復分は20kだわ。
支援含めれば40回で使いきるよ。これはでかい。
-
>>818
ごめんごめん、6k→60k 2k→20kだわ
-
一日の自然回復は1440だよね
もったいないと言えばもったいない
だからイベント一週間ぐらい前から貯めるのがいいのかもね
-
>>820
だからその分を最初から溜め込んでた人(100レベルなら46000以上貯めてた人)であれば増分と同等の消費が可能だし
早めに割り込んでしまった人はいつでも自然回復が得られるようになる、って言ってるんだけどなあ
溜め込んだ人は終始自然回復分になっちゃいけないルールでもあるの?
-
>>817
それ呑んでみたい。E4で慢心ゆえの課金がなければ、
ポイント分をそれに充てられたのに・・・。ぐぬぬ
-
10kとかすのは時間かかるだろうな
昨日一昨日と毎回支援艦隊入りでバケツ即出撃のE5掘りやってたけど
2時間で5000〜6000くらいだった
次の日に仕事帰ってきたら同じ時間には3000くらい回復してるっていう
たった25000をラスト5日で使いきれなかった
-
>>823
やめとけ、何言ってもID:Mf/YTWrg0にはムダだよ
視野狭すぎる、マジで点しか見てない感じ
-
10kじゃないな100kだな
-
>>825
まあ理屈で10K溶かすには出撃する艦隊分+決戦支援艦隊分の燃料消費+入渠時消費でだいたい400/1回くらい消費すると見て25回
1回出撃に10分掛かる計算だとして4時間、実際には支援艦隊旗艦のキラ付けや何やらに時間を取られて実時間で6時間くらいは掛けるんじゃないかな
-
今回で思いっきり早いものが馬鹿を見たのに
よくまだ資材を大量に貯めこんで早期クリアという発想になれるな
資材上限が15000しかなくてE-4をクリアするには足りないから貯める、とかならわかるが
-
>>823
問題は自然回復分の無駄がどうなっているのか。
「増分と同等に消費できるか」は自分が話したいことと違います。
あくまで「自然回復が活用できているのか?」ってところです。
むしろ早めに割り込んじゃったほうが自然回復分は無駄にならない。
上限を超えて貯めていても、使い始めて「3日目」に
自然回復圏内に割り込めば、最大でも4320の無駄ですむ。
でも、それが「1週間」も割り込めずにいると10080、
「2週間」だと 20160
「3週間」だと 30240 ・・・・
早めに割り込めさえすれば大丈夫だけど、遅くなればなるほど、
無視できないほどの無駄が生じてくるんですよ。
※この話は提督Lvが80以上(最大備蓄量20750)向けの話です
それ以下だと、司令Lvを上げるか、6桁貯蓄がいいんじゃないかと思います
-
別に溜め込んだ人間が全部が全部、所謂E-6が済んだ時点で散財してる訳でもないんだけど
大型建造が控えてるという事もあったので残しておこうと考えた人間も居ただろうし
或いは海域をクリアしているからこそ生まれる余裕ってのもあるし
-
>>830
じゃあ価値観が違うから理解は無理だろうね
それぞれのメリットデメリットを全て出してどちらがどういうシーンで効果的なのかという所まで比較するのではなく
自分の都合の良い一点に於いて、片方にメリットがあり他方にそのメリットがないという主張でしかないし
-
>>829
>今回で思いっきり早いものが馬鹿を見たのに
そういうのは後追い効率プレイが目的(でバカを見るん)じゃなくて
攻略や試行錯誤や早解きなんかがメインの人たちじゃないのか
そんな贅沢なプレイは資源を溜めておかないと無理だろうし
-
こいつらNGでいいんじゃないか?
-
情報交換スレなのにずっと見下すためだけに来てた奴がいたじゃろ
-
>>829
大体新商品なんてのもコストが高くて不具合があったりして高いもんだ
それでも速いもん好きが飛びつくだけで
後から安いのがどんどん出てきたから金返せって騒ぐのは、お門違い
-
今回泣きをみたのは矢矧配置が決定してから資源をためなかった人だろうね
E5を掘りをするということはどれぐらい資源使うことなのか軽く計算すればわかるだろうから
-
>>810
建造も終わったし、46cm砲・電探・缶なども十分揃った
今はオール30建造や艦載機・ソナーレシピを回して鋼材は溜まる一方
イベントで48k→40kまで減りはしたが、他の資源は10k切った
自分は自然回復分がもったいないから開発回しちゃう派だが
E-3で初風掘りしてる分にはまだ余裕があったな
E-5で矢矧掘りには足りなかっただろうけど
-
仕事忙しすぎて長らく艦これ離れてたけど、ムリくり時間作ってプレイした
リアル知り合った人やスレの人らとの一体感が楽しかったわ いいゲームだしいいイベントだった
-
>>832
>>828へのレスの引用だけど、すごく自分の言いたいこと言ってくれてる
「1回出撃に10分掛かる計算だとして4時間、実際には支援艦隊旗艦のキラ付けや何やらに時間を取られて実時間で6時間くらいは掛けるんじゃないかな 」
あくまでE5に限った話だけど、ようは10k消費に6時間はかかると。
6時間も自然回復分で遊べるのって結構でかいと思わないですか。
休日の1/3ぐらいは使えますよ、これで。
理解してくれないならば価値観の違いってやつだわ。
あくまで提言したいのであって、強制ではないんで。
貯めたい人は6桁ぐらい貯めればいいし、
俺提督のライフスタイルを実践してくれてもいい。
俺の資材推移のデータが役立ってくれれば、それでいい。
-
>>840
あなたの素晴らしいライフスタイル提案に書いてあったのを転載する
自然回復上限を超える備蓄はクソ
自然回復上限を超える備蓄はクソ
自然回復上限を超える備蓄はクソ
自然回復上限を超える備蓄はクソ
自然回復上限を超える備蓄はクソ
自然回復上限を超える備蓄はクソ
6回書いてありました
-
大事なので6回言いました
-
>>840
イベントや低難易度のレア掘りなどがなくレベル上げに勤しむ必要もない時の
デイリーやウィークリー分だけ適当に回してればいいやって時に貯めた分でしかないし
そもそも溜め込む作業って消費しきれない部分を少しずつ積み立てて行ってるだけだと思うけど
課金して増やした訳じゃないからそこまで大きいとも思わないし
-
溜めるのは自然回復じゃ追いつかない量をまたは期間で資源放出するためであって
自然回復で貯まるの待って回復上限分吐き出すだけで足りるなら関係ないわな
今回のイベントだとそんなこと言ってる奴のうち運悪い2割くらいは資源か時間が足りずに泣いただろうけど
-
実効率と不慮の事態を天秤にかけた結果、
おっさんリーマンはハゲない方を選んだわけで。
イベント一ヶ月前からずっと毎日資源だけ集めてたよ。
E5終わっても建造も開発もしなかった。レア艦は揃ってないがデイリーは最低資源一択。
足りないのは時間。楽しいかどうかは怪しい。義務だよ。
-
上限有れば大丈夫って言葉に騙されて
E-4で敗北した奴何人居るかな…w
-
>>841
大事だからね。でもイベントに備えての6桁備蓄はアリだと思うよ。
-
>846
上限あれば(司令Lvに適したステージまで)大丈夫、だな。
自然回復2万以下の司令LvでE-4/E-5は修羅の道よ
-
イベント海域において、1海域あたりだいたいどのぐらいの資材消費・時間消費で攻略出来たか
それを考えて次回以降も望めば、更にいい感じにいけると思うのよね。
レア掘りは振れ幅広すぎて参考にするのは難しいけど、E4、E5がどのくらいの消費だったか
コレさえ考えればクリスマスイベントも余裕やろ(慢心)
-
イベント期間結構長いし
自然回復上限(って言ってもバラつきがあるが)あれば
大丈夫な難易度だったように思う
時間の都合がつかなかったら前もって準備するもよし
魔法のカードを使うもよし
ただ、金を幾ら使ってもクリア出来ないってのをストレスに感じるのも多かったんだろうなあ
-
今回のイベントで、そこそこ重い艦隊+支援での時間あたりの資源消費量目安もわかったから
自分のプレイスタイルでどのくらい資源を消費できるかってのも備蓄の目安になるかもね
主力艦隊で8時間張り付きを4回程度やるとしたらこのくらいみたいな
備蓄するにしても、ただ漠然と不安に駆られて溜めるよりも
これだけ資源があれば全力突撃を何日分可能、みたいな目標値があるのはいいんじゃないだろうか
-
データ出すのは良かった
それ以外の人によって変わる部分をクソだの無駄な文章垂れ流してるのはいただけない
レア堀に居たe3低コス編成ごり押しの変人みたいだな
-
>>846
そりゃまぁ上限(25000)あれば大丈夫と上限(17500)あれば大丈夫という悲劇な誤解なわけで
-
みんなこの後何する?
なんかイベント終わったら力が抜けてしまった…
-
自然回復有りの方が効率高いのは当たり前で
超過備蓄は効率犠牲にして保険かけてるだけなんだよね
で、保険を結果論で語るのは意味がない
俺はイベント前に自然回復推してたけど自分が正しかったとは思わない
「正しかった」ってのは結果論だからねー
-
今回のE5みたいなのは資源が唸るほどあれば大和長門とかガンガン使えたし資源力は大事だと思った
E4やレア堀は運や時間に絡んでくるのであるに越したことはないってくらいか
-
大和運用したけど、コストの高さを痛感するだけに終わった…
やはり夜戦には向かないってのもあったんだろう、指揮官のミスだと反省している
-
ぶっちゃけ出番なかったよな、今回のイベント
-
>>855
イベントに対して備蓄してる人って大抵そうよね
不測の事態に備えて何があっても対応出来る様にしてる感じ
今回だって夜戦MAPが来るのは予想できたし
5-3があんなだから備蓄してる人をおかしいとは思わなかったな
-
>>854
5-3クリアしてないんで衣笠さんと鳥海の育成ついでに出撃してる
評判悪いからイベント後にゆっくりやろうと思ってたがイベント前にやったほうが耐性ついたかもしれん
それが終わったら駆逐艦育てて3-2で長波掘りだわ
-
>>852
タマにそういうヘンに勘違いしてた人もいたけど、あれはヤラレル時は何でも
ヤラレルから、って言う意味なんだよ。つまり制空権吉な人に対してのアンチ
テーゼでもあったんだ。艦隊防空だけで十分に被害は抑えられるし、それな
ら装備や艦種も含めて選択肢が大いに広がるでしょ、なんでもかんでもバカ
みたいにテンプレじゃなくてもいいんじゃないの?ってコトなんだよ。それを原
理主義的に信じた人が何も考えずにテンプレ化して布教してたダケ。
-
>>854
白露掘り・・・改のグラ変わる前日に解体したっていうね・・・
-
演習提督だから資源が勝手に溜まっていく
-
>>862
地獄やで…。
駆逐艦30人、軽巡7人を改にして遠征用に毎日キラキラローテーションさせてるけど、
昔に改修素材にしてしまった白露を再度お出迎えしようとしたら
一ヶ月近く出なかった。早めに出るよう祈る。
-
コモン駆逐艦でも特定の狙うとなかなか出ないもんだよね
入手順ソート確認したら必死に探してた初春より先に雪風が来てたw
-
>>864
物欲センサーって奴か・・・
出たら使うからマジ欲しいんだが時間かかるんだろうな・・・w
-
白露や漣は出ない時にはほんと出ないよなw
コモン駆逐で一番最後だったな、白露。
島風雪風よりも後だったわ
-
白露は出にくいのは承知してたから、イベント初期までキープしてたんだが、イベントで枠を空ける
必要が出てきて、泣く泣くリストラしたら、イラ変更だ。
-
そもそも目的を達成まえにこれで十分という値は存在しない
これで十分だったなら使っていい
ましてやたかだかE-5クリア程度の試行回数で矢矧だしたからー
なんて言われたら温厚な俺の頭も有頂天だ
秘書官の漣も「ザッケンナコラー!スッゾコラー!」て言ってた
-
>>869
E-5クリアまでの20回出撃中に矢矧も阿賀野も出ましたけど?ナ・ニ・カ?
-
お前がウィスキーを飲める年齢とはとても思えないな
-
>>869
いやー俺E5ボス初到達で矢矧出たんすよ
運よかったっすねー
-
ぐっとガッツポーズをしたら矢矧が出た
-
このスレも役目を終えたか
報告お疲れであった
結局矢矧はAで2%Sで4%くらいだったのかな
-
>>871
ノリの悪い演習提督だな。しらふか?
-
E5攻略するときに戦艦4で支援したら、出撃22回で弾薬25000溶けたわ。
第一艦隊の分も込みだけど。
自然回復上限だとそれくらいで終了なんだよね。
-
大和型のコスパの悪さには驚いた。どんどこ資源が溶けていく
本当に「ここ一番」でのみ使う。ゲージ削りきった後の〆とかそんな感じの
まあ大和さんいなかったから使えなかったけども!
-
E-4のココ一番!で使用して見事に大破撤退鉄鋼1200とかwwww
-
E4、ゲージを削り切ってから使うつもりが、ぎりぎりで破壊しちゃったもんで、
万全の準備を整えていた大和さんが「………」になっていました。
-
俺的イベント総括
総使用資源量(推定)
油 80,000 弾 80,000 鉄 60,000 ボーキ 3,000 バケツ 550 女神 2
得られた艦艇
イベントクリア 伊19、能代、伊8、武蔵
E-3 阿賀野、初風
E-4 阿賀野(二隻目)
E-5 夕雲、長波、矢矧
-
自分の初入手艦は、イベント6隻に加えて初風・巻雲・瑞鳳・伊58かな
予備役もいくらか居るし、168も増えたから母港狭くなったわ
-
>>876
軽空(艦爆のみ)x2と航戦x2オススメ
弾薬300で良い支援攻撃出してくれるよ。イベント終わっちゃったけど機会あるなら使ってみて
-
自分もそうだけど、レベリング手段でデフォが3-2-1回しになっちゃって
提督レベルが艦娘レベルに付いていけない人が増えてることない?
装備も揃わないし、あんまり新規さんには薦められないのかもなぁって思い始めてる。
会社の後輩がE3ですら禿げそうになったって言ってたんだけど、
艦娘のレベル高いけど装備がひどかったんだよね。
後輩じゃないけど、例えば三式弾でも、
あんなんなんか狙った外れでしょ?って思ってたら
結構必死に三式弾狙いとかみんなしてたじゃん?今回。
提督レベル上げるのも、100越えた辺りからきつくなった印象あるから
意識して提督レベル気にする必要あるのかもね。
-
三式弾は46砲電探複合レシピの残骸だと思う
それぞれで回した人は徹甲弾共々持ってない
-
イベントでの変な騒ぎ方見ても
いろいろ理解が足りずに人に聞いた効率いいやり方だけでやってるから
場面場面での対応力がまるでない人が多いように見えるね
-
次のイベントは徹甲弾が必須になりそうな気するね
今回金剛型活躍しすぎたし
-
徹甲弾縛りは自動的に低速縛りがかかるから羅針盤制御あると死ねる
-
航空戦艦の時代か
-
>>885
理由や背景を一切考えないんだろうね
多分R18の規約に引っ掛かる層だと思うけど
-
>>883
開発するだけならそんなにレベルいらないし問題ないんじゃない
3-2-1だって数回してれば馬鹿にならない提督経験値溜まるし
提督レベルのせいではなく、潜水艦いればどうにでもなるせいで装備重視しないのが問題
というか提督レベルなんて100あれば十分じゃね?
ランカー狙うついでとかの経験値量だろあれは
-
・E-5突破
・E-5攻略までに長波、阿賀野を入手
・余力を残してE-7に突入
・74回出撃。熊野入手
・つまり矢矧は出なかった
・阿賀野は先行の1隻入れて5隻も出た。なおE-7「道中も含めて」カコッテンダーは4隻。重巡以上のドロップ率
濃縮☆阿賀野汁である。ゴチソウサマデチ!(憤怒)
以上。イベント全体で武蔵、はち、能代、長波、阿賀野、熊野を入手。ドロップ系では
ながもんどころかホロのホの字もありゃしませんでした
\ヽ /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
ヽ l:i, l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l \ヽ / ̄ヽ,
. + l : : : :/V Y ヽ/l: : : : l __|__ / あ │
l:: : :i',-‐ヘ '二 ̄ l: : : : l │ │ l. │
i:: : l 三/  ̄ .l: : : :レ'l │ |. │
,__i;: ::l , , ,ヽ ' ' ' レ`i: : :l <. |. |
\\. ヽ; : : :l 、--‐r ソl: :/ l, l
\ヽ 丶、l, `' ‐'゛ ,i-'/ ヽ,_/
ヽ丶 ヽ, _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、 \ ヾ,. ‐-‐' / |
ヽ |ヽ _______|、
チ楽艦│ ┼ ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l _ ,,,.--‐- 、
ク.し.こ. |\ ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.れ ゝ ヽ , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐ : :..
ョ.な | 丶,-‐' ., N /l
.l. あ ./ ,-' ./i ,-, .::l .,- ,i _Y /--、
、 ./ l .,-┤レ /ァ .:::i >-(___)_‐<:. ,-‐
.`‐-‐ヘ | .>-(゛`i 二>  ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
ヽ │ !イ`l'"ト-' .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
┼ | ..:l,λ/ .: ::l
| :::| : :: l
l ::::l ..:: :..: l
・枠を160隻に拡大、育ててなかった駆逐艦達を一挙入手。育成に追われる提督
-
>>890
いやね、開発すら普段まともにしてない提督多いんじゃないかなって。
そう思っただけなんだ、開発と提督レベルに関しては。
今後提督レベルが105とかじゃないと作れない装備が出始めてもおかしくないしさ。
-
なんか開発とかドロップの多面待ち勧めても、
多面待ちと単品狙いが等価であるみたいな反応する人結構多いんだよな……
46cmのついで以外で単品三式・艦・電探とか狙うのって相当めんどくさいと思うんだけどな
-
あー、缶は100/10/200/10でも出るらしいが、40回ほど回しても出なかったので
100/251/250/10の46cm複合レシピで必要数揃えたわ
-
矢矧掘りは土日で30時間くらい回して資源4万以上使った。
うちは103Lvで資源上限は25,000くらいだが、備蓄は6万ちょっとだったかな。
イベント期間中の自然回復量以上に備蓄していたので必要な時に必要なだけ引き出せた。
期間中病気療養してたこともあってE4E5は連続して短期決戦でクリアになっちゃったし。
最後の出撃の後残った資源は一万くらい。
もうレベリングや開発もやりたいことはある程度済んでしまっていて、
普段は潜水艦や水雷部隊中心でまったりデイリーをやるくらいだから、
イベント前はむしろ備蓄すること自体が目的になって燃えるんだよね。
よし、今日はこれだけ省エネでデイリーでこれだけプラスにできた、とか。
おかげでバケツが貯まりすぎて2割も使えなかったが。
-
多面待ち=狙いのレアの開発率が下がる
と思ってる人は多いと思う
実際に回してたらペンギンがさし変わってるだけだと分かるんだけどな
全体的に知識の有無は大きく出たとは思う
中破進撃から始まって、昼の火力キャップ、弾消費によるダメージ減少
夜戦の火力計算式、連撃構成装備とカットイン発動率
空母の砲撃火力計算式、爆撃攻撃力計算式と対空砲撃の処理
等々
知識として持っていれば、何故その編成や装備がいいのか
自分にその編成が不可能な場合どういう代替手段が良いのか
ちゃんと考える事が出来たし、そういう人はその分楽は出来たと思う
-
>>896
知識とそれを持った上で思考する能力も必要だよなぁ…あなたの言ってるとおりのことだが
情報を分析して自艦隊に反映できる人は運をねじ伏せる力を得やすいと言うことかね
-
夏イベと比べて、今回は出所不明の怪情報や誤認も多かったからなあ
キラ付け不要論だと管理が難しいのに、間宮消灯で即出撃して大破祭りの子とか……
-
運ゲーということにしたい人が暴れてたしねえ
-
そもそも間宮消灯の仕組みが判ってない人が多かったような気がする。
それで無駄に時間使ったり、逆に大破したりで泣いた人が。
-
人が増えすぎたんだよ
しかも準備が足りなくても運が良ければクリアできるのが最悪
これを「準備しても運が悪ければクリアできない」と勘違いしてる奴が多すぎる
運ゲー運ゲー喚いてる奴の装備や編成などを見れば大体目を覆いたくなるような酷さだし
本当にアカンのは長すぎる時間拘束で社畜に優しくなさすぎる所だろ
-
運ゲーであることには間違いないぞ
クリアできるできないは別の話だが
-
>>883
勝手に上がっていくもん気にしてもしゃーないと思うが・・・
-
羅針盤ある時点で運ゲーは間違いないだろ
-
E-4の運ゲーはボスが倒せるかどうかと羅針盤だけだな
-
夜戦ルーレット+羅針盤+ボスルーレット
このうち、2つまでなら耐えられたと思うw
E4は、全く同じ編成・装備・Lv帯でスタートした2人の提督が
資源6000、4時間で終了、ってのと資源2万、16時間で終了、という結果のバラつきが
当たり前のように多数発生してしまうほど、運要素が多く入りすぎたかな。
艦これは基本全部運ゲーだろ、というのはその通りなんだけど、
従来は装備やLvである程度運要素を緩和できるんだよね。羅針盤以外は。
だから羅針盤ラスボス説が長らく言われてきたんだけど、
ここにきて、ターゲット選択の運要素も大きく組み込まれるようになってしまった。
艦娘の性格とか艦種とか武装とかである程度傾向コントロールような要素があれば
ゲームとしての面白さに転化していけるとは思うけど、現時点では本当に運だからなぁw
-
結局ろくなドロップはなかったが、バケツ即出撃の方が掘れる回数は多かったよ。
cond高い方がいいのは事実だが、ローテ要員がいないならそのまま出撃した方が多く掘れることはよくわかった。
確かにキラキラで道中の被弾は減るが、キラ付けの時間やお仕置きとかを考慮するとわざわざ光らせるほどでもないかな。
-
今回、E-2とE-4で捨て艦できることになっていたけれども、
5-3の夜戦マップを捨て艦でやってもらえれば分かるが、
道中生存してボスにダメージを与えることが極めて難しい。
重巡や駆逐をカットインにするのは当然のこと。
つまり、今回のE-4は低レベルの人でもクリアの可能性を残したマップってことだ。
それはすなわち運の比重を多くすること。
結果,高Lvの艦隊の人でも簡単に大破することになった。
もちろん、ボスの装甲140を考えると,昼に移行したとき,高Lv戦艦は本当に心強い。
雷巡や駆逐ではどれだけ殴っても撃沈させられないから。
つまり,ボスまでたどりつく運とボス夜戦で決着をつけられる運と
付けられない場合昼に移行する運があって高Lvに大きな意味を持つことになる。
残念な仕様。
幸運にも低Lvで攻略できた提督はラッキーだったと思っていいと思う。
運営は時間をかけてでも一定程度あれば誰でも攻略なマップをつくったのだから。
-
>>908
それは単に5-3の道中のほうがE-4の道中より敵が強いってだけだよ
結論ありきで理由を探したところでまともな理由なんてみつからないよ
-
>>909
これは恥ずかしいww
確かに敵を確認したら、5-3の方が圧倒的に強いな…。
んで、最後の潜水艦がうざいから無理なんだよなw
e-4は5-3今回のe-4の中間マップでよかったよ。
-
システム上、夜戦で最強すぎてバランスクラッシャーになってるフラ重・フラ駆を
最小限まで配置減らしたのは、5-3の反省を踏まえたんだろうなぁ。
多分道中のエグさという点では、5-3を超える運ゲーはさすがにもう出てこないと思う。
一方で、E4はやはりボスルーレットがキツかった……
-
でも今回のイベントでキラキラがいかに有用か良く分かった
夜戦マップで戦意+1ってのも有るけどね。
今後これがデフォとなるような難易度になると怖い。
-
もしや5-3道中を安定させることができたら
今後の夜戦マップも楽勝になる可能性が・・・?
難度☆10以上が出てきたらどうにもならんけど
-
>>912
俺は逆に「今回のイベントマップみたいな仕様だと」キラキラあんまり意味ないんだなぁ、という印象を持った。
疲労だけ完全に抜く形でやってたけど、
キラキラフルにつけてる人とほとんどE7での道中の突破率変わらなかったんで。
今回のイベントにおけるキラキラの扱いについては、よく言われてる「キラキラ教」という呼び名が一番いいと思う。
信じる者は救われる、という。
ただ、1戦目にいきなり凶悪編成の敵が昼から出てくるMAPだと、キラキラは意味あるだろうと思うんで
これも他の戦術と同じでTPOに合わせた採用不採用の選択が重要なのかな、と。
-
>>914
夜は好きにすればいい程度の差しかないけど(100%回避が無く当たれば損傷、キラキラ無くてもそこそこ避ける仕様)
昼の差は大きい。回避率的にはそれほど差がなくても姫とか以外損傷がまず無い
んでもって何よりキラキラ中の修理は確定で疲労無しって辺は大きい。戦意の調整にとても役立つ
これ修理はデフォルトで間宮点灯無しに戻る仕様なら多分キラキラする人は減ったと思う
-
>>915
目に見えて疲労の有無を判断付けれるのが一番デカイよね
-
資源よりバケツに余裕があるならバケツ即出撃の方が
かかる時間そのものは短かったとは思う
なにしろE5にしろE4にしろ基本は夜戦マップだから1出撃がすさまじく短かったからな
-
>>917
バケツ即って疲労度残ってるだろ・・・?
-
そろそろメンテ終わってきたみたいね
一部を除いて総員出撃!
-
バケツ直後はcond40だからな、慌てて出陣して初戦撤退したらオレンジ付くから怖い
キラ付いてたら確実に50以上だからいきなりオレンジが付くことは無いし
-
出撃から帰ってきたら最低15分、できたら18-20分、修理終了後も必ず5分。
これをきっちりタイマー置いて守るようにすれば疲労は恐くない。
-
キラについては別として、疲労の有無といか、cond49の実感は大概の人は
持てたんじゃないか。そういう仕組だってのを知ってるのが前提だけどね。
-
>>918
9分待ちよりもってことな
9分の間に3回出撃できる、ちょっとでも傷ついたらバケツぶっかけたら
少なくともオレンジ疲労はない、もし初戦撤退とかがあったらその時は代替要員をいれて即出撃
これでいけば相当な時間短縮にはなるよ
矢矧掘りでこれをやったが大破撤退はそれでも余りなかった
細かい被弾率は多分上がってたとは思うけどな
-
イベントはE-5クリアまで。
矢矧・長波・初風・三隈には縁がなかった提督です。
いやあ、イベントは濃かった。
クリアするまでのジリジリ感はイベント独特だね。
当分マターリになるかなぁ。
-
矢矧より今回は初風拾えたのが大きかったわ。
-
矢矧2人来たのに阿賀野は1人もこなかかったのがショックだわ
阿賀野掘りマップはよ;;
-
矢矧、阿賀野、初風、舞風、瑞鳳、瑞鶴、夕雲
こんだけ掘れた俺は勝ち組らしい
-
初風「私は何人目の私かしら?」
俺提督「4人目だよ……」
鶴姉妹を掘れなかったのが痛手
-
俺は翔鶴1瑞鶴1(既所持)初風0だよ!
建造出来ない初風持ってるほうがいいだろ!
-
任務に関係のある艦持ってる方がいいよ
翔鶴でないお陰でいつまでも邪魔臭い
-
そりゃ3-4で初風掘りしたことが無いから言えるんや……
-
やめろ!3-4はもう思い出したくない…
まぁ初風掘りのおかげで矢矧、阿賀野はあまり苦にならなかったんだが…
さてまた翔鶴掘りに戻るか…
-
主力艦隊も支援も要らない3-4の方が楽だったなぁ
結局矢矧出ず
-
そういや俺って潜水艦無双の時に3-4クリアしてから一度もいってないな
初風もあとでいいやとか思ってたらE-3で出たし
-
初風E3攻略しに行ったら出てきたよ。
肝心の攻略は失敗したけど。
-
イベント海域回した艦隊があれば3-4なんてへーきへーき
なおドロップの方は
-
ボス以外でも飛龍だの陸奥だのが出るからE-5よりはマシと言える
-
矢矧はゲージ削り中にゲットできた
阿賀野早く来ないかな
-
前回のイベントはE-7資材枯渇で終わった俺提督
更なる火力強化のため46主砲の製作にとりかかろうとしたがorz
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■