■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】限定海域情報交換用スレ12【11月】
イベント海域における仕様やドロップ情報・敵情報などを交換するスレです
前スレ
【イベント】限定海域情報交換用スレ11【11月】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383915331/
11/1より
「艦これ」秋の特別イベント:期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」では、
前半ステージは最近提督に着任された方でも期間内の通常海域での育成によって挑戦が可能。
さらに新艦娘ゲットの可能性も!後半ステージは歴戦提督の艦隊でも歯応えのある魔の海域となっています…。
参戦条件は、これまでの春・夏のイベント同様に【出撃の勝率】が【低すぎないこと】です。
「敗北」を前提とした出撃を重ねている提督で特別イベントへ参加を予定されている方は、ご留意ください。
イベント同時実装:新艦娘5隻
次スレは状況を見て>>900 〜>>950 でお願いします
無理な場合は他の人に依頼を忘れずに
報告用テンプレ
【海域】 E-
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 ボス到達率
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
E−3は潜水艦でSランクを取れる?阿賀野を掘ってるけど消耗が激しい、、、
潜水艦は58が運高いから58改に艦首・5連か5連5連のカットイン構成にすれば取れるんじゃないですかね
運がよければ取れるって範疇じゃね?
それでS取り続けるってのはかなり無理があると思う
イベントももう残り1週間近くに迫ってきたし、
あまり資材をケチってる場合じゃないと思うけどな
>>5
今試したがだめだった
ボスとボス前の敵は輪型陣だから潜水艦は厳しい
まあ資源は正直にいうと余裕がある(それぞれ25000以上)ただ軽い怪我とはいえ負傷者が続出でバケツが惜しい
ちなみに、阿賀野掘りって、昼戦の間にSで決着つけなきゃ行かんのか?
なんか他人と金ドロップの差が激しすぎて、やり方違ってるのかと思ったが…
>>7
E-3なら夜戦で決着つけても手に入ったよ
このスレ早朝に建てたがやっと前スレが終わった。
前スレ>>999
>30Kだと危険ですか?
正直必要資源に関しては多ければ多い程良いとしか言えない
E4は精神的に来るマップだから資源が底をついてきた時に
発狂したりクリアできなかったりしても責任は持てない
ただ目安として、正しくやれば30kあれば十分ではないかと思う
>E4 は雷巡よりもレベル低くても重4人つかったほうがいいってことですか?
俺はそう思う
・雷巡の夜戦での火力は高いが耐久値に難有りで、ボスが雷撃値を無効にするので火力の高さを有効に活用出来ない
・重巡の夜戦でのポテンシャルは最高峰で、三式弾も装備出来る為非常に有効
・野戦マップにおいて多少のレベル差は殆ど影響が無い
三式弾も用意できるなら6つあった方が良い
夜戦というかフラエリだらけのマップは一発中大破or割合ダメだから耐久値は低いほうがいいっていうおかしな状態
レベル上がりすぎてない駆逐ならバケツなしでローテが回って資材も食わない
>>10
アドバイスありがとうございます
じゃあ週明け目標に資源ためられるだけためてもし残ったらE5にトライする感じでいきます
それまでに重巡にしぼってレベリングも続けようと思います
E5なんだけど、本攻略やE6含めてかれこれ40回位北ルートで出撃してるのだが
いまだにお仕置き部屋に行ったことがない。
北ルートの時は艦隊を下のものに固定してるんだけど何かあるのだろうか?
装備は入れ替えたりしてるので関係ないと思うんだけど、この編成でもお仕置き部屋
行った人いる?
北上 Lv99 15副 15副 甲標的
金剛 Lv98 46cm 46cm 32号 14号(又は女神)
榛名 Lv98 46cm 46cm 32号 14号(又は女神)
利根 Lv96 3号 15副 32号 14号(又は女神)
愛宕 Lv88 15副 15副 32号 14号(又は女神)
大井 Lv96 15副 15副 甲標的(又は女神)
まあ、これ以外の北ルート編成作ってお仕置き部屋行くか試してみても良いんだけど
このままこの編成を貫き通してお仕置き部屋童貞でもいいかなって思い始めてる。
>>12
同じ時期開始のラバウルだけど
金剛榛名50台重巡30台*2北上60ゴーヤ70
これで削り10時間資源20k弱、撃破は運良く1度目で成功でE4クリアはできたけど
運ゲーすぎて重巡のLvはどうでもいいと思ったよ
近代化MAXは必要だけど少しのLv上げに資源使うより貯めてトライ数増やすのに使うのもありだと思う
E4での雷巡は対ボス戦力ではなく露払い役だから
削りから何度も繰り返す間にボス倒せそうか確認しながら
重巡や駆逐なんかと入れ替え試してみるのも有り
あと熱くなりすぎないように休憩入れる大事
削り段階じゃ駆逐1か2入れたほうがいいかも、資源的に
割合か中破ストップか知らんけど、多分他の艦種と同じ割合で中破で止まる?
打撃力が高すぎて昼戦移行しない場合も駆逐投入で条件艦が生き残って昼移行する場合がある
E-4ボス艦隊の2番3番艦はどの編成でも駆逐艦の連撃で消し飛んじゃう可能性がけっこうあるから
これも運だけどねぇ…
>>前スレ995
夕立と北上の回避率はあまり変わらないんだが
つかその言い方だと旗艦大破撤退が多いように聞こえるが、実際は統計が取れるほど頻繁に発生しないだろうそれ
つかその編成で60回超えとか運以外の何かをやらかしたに決まってる、なんでダメコン全積みなのに29回も撤退してるんだよ
お前の単横陣は旗艦が僚艦をかばう独自仕様なのか
言及されて無いのに旗艦大破の強制撤退とか、夜戦で陣形関係無いのに独自仕様とか抜かす阿呆は居るんだ
夜戦の陣形は、ダメージ計算式には影響しないけど、命中回避については、
まだ検証されてないんじゃないかな。
庇う確率には影響するって検証なかったっけ?
>>19
まじか。
ダメージ軽減あると信じて、ずっと梯形でやってた。
単横よりカットイン喰らっても中破で止まることが多い気がしてたが、体感だけだったか。
>>21
体感でも効果があるなら使えばいいんじゃないかな?
まだまだ検証不足だから、最後に信じられるのは己の体感
>>21
いや、命中回避はまだ検証されてないから、回避が上がった結果としてダメージが
軽減される可能性は無いとは言えないんじゃないかな。
E4でハイパーズ使えるとよく聞くが、うちのは(北上lv78、大井lv70)道中大破と
夜戦カスダメであんまり使えないんだけど…
主副、主魚、甲魚(全て+ダメコン)でも雑魚以上の敵に当たらないことが多い
甲標的って夜戦でも使えるんだっけ?
愛が足りてない
道中大破は夜戦マップならどの種類であっても普通
ハイパーズの利点は成長のし易さからくるレベル差により生まれる命中や回避の高さと燃費の良さ
レベル差がなく、資源が十分だというなら重巡でいい
開幕魚雷はボスないしはお仕置き部屋で、昼戦突入時の開幕で打つだけなので効果は薄いけど
昼戦を狙った艦隊編成の場合は昼戦突入フラグとなる戦艦などを開幕で落としてくれる可能性はあるかも
>>19
まぁダメージが全く同じなのに命中回避だけに差があるとは考えづらいが
検証がないからあくまで予想でしかないな
あと夜戦カスダメなのは連撃にしてないからじゃないかと
甲標的の他を連撃装備にすれば対ボス以外では鬼神のごとき活躍だと思う
夜戦補正の問題なのか99のハイパーズより50そこそこの重巡の方が至近弾で済むんだよな
後、どうせ一発で大破するんだから耐久や装甲に意味はない、というのは
このスレでもよく見かけるが、実際のところは極論であり、意味はある
補正の違う戦艦と重巡の比較とかはできないが
同じ戦艦内なら金剛型より金剛改二の方が中破で止まりやすいし
金剛改二より長門、大和の方が耐えて進軍しやすい
装甲よりも耐久の方の差が大きくでるのが夜戦マップ
甲標的、20.3、20.3なら夜戦連撃で100〜200×2ダメージ安定の上昼は甲標的でザコ掃除いける
副砲×2だと威力下がった気がしたので主砲で行った
なお全艦キラキラでキラキラ神に祈った結果である
E-4もう疲れたよ、krkrしても、陣形変えても、編成変えても、装備変えても、
何度やっても途中からたどり着けなくなる
ゲージもフル回復4度目だよ
どんだけみんな運いいんだ
4回も失敗するのは運じゃない
絶対どこか間違ってる
ダメコン使い切ったから、2〜6番目は缶装備、3式は6つ
基本連撃装備、潜水は魚雷と缶
基本構成:雷駆重船潜金金
重4金2の強行軍も試した
レベルは重が平均lv50でほかは70超え
陣形は横か梯
krkrは1〜2回目のフル回復までは全員につけてた
3回目の途中で寝落ちしてからはkrつけやめたけど、カットイン大破率が体感で変化なし
間違い教えてください
E-4で雷巡とか駆逐は削り用だろう
最後のとどめに持っていくものじゃない
金剛型2長門型と残り枠に重巡洋
全員を連撃仕様+三式ダメコン積めば5回行けば1回ぐらい落とせる
なんとかE-4クリア
最初から短期決戦は考えてなかったけど、まさか現実時間で56時間も費やすとは。計62回の出撃でした。
もう資源がないから武蔵は諦めるけど、備蓄の十分な他提督の武運長久をお祈りします
ああ、ごめんなさい
大事なこと書き忘れてました
ゲージを一度も最後まで削りきれてない(最大で4分の3位)ので
基本構成=削り用部隊です
低速戦艦いれてのごり押しのがいいのかなー
>>31
それ絶対何かやらかしてるよ
まぁ動画録画か出撃詳細ログでも無い限りアドバイスできないけれど
>>35
あと1週間あるから遠征で資源貯めれば何とかならない?
>>36
最近15回ボスに辿り着かない原因は?
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6700 弾薬8000 鋼材 4000 バケツ50
【出撃回数】15回(撤退を除く) ボス到達9回 お仕置き5回
【所要時間】5時間
【編成、装備】
最終編成
Lv.49利根 20.3 30墳進砲 14号対空電探
Lv.79比叡 46 46 三式弾 33号水上電探
Lv.74榛名 46 46 三式弾 32号水上電探
Lv.55麻耶 20.3 15.5副 30墳進砲 修理要員
Lv.67大井 15.5副 15.5副 甲
Lv.80北上 15.5副 15.5副 甲
【陣形】複縦、ボスのみ単縦
【支援艦隊】
Lv.77千代田 彗星甲 彗星甲 彗星 彗星
Lv.76千歳 彗星甲 彗星 彗星 彗星
Lv.48雪風 12.7 10cm 12.7
Lv.58電 10cm 12.7 10cm
【入れ替え】
最後の支援に戦艦二隻追加
Lv.71陸奥 46 41 41 41
Lv.62金剛 46 41 41 41
【疲労】
全艦キラキラ、支援は旗艦のみキラキラ
【コメント】
E-4位からせっせと利根を1から47程へ、三万資源を貯めて挑戦
が予想以上に減らなかった
支援だが、ボスからそれることも撤退することもあるので軽空母支援でいいかも
夜戦まで行ければボスはかなり削ることができる
キラキラは面倒だが、どうせ疲労抜きのために10分待つんだから
その間にキラキラ付けとけという方針
途中ボスS勝利で巻波ゲット
あとは阿賀野と初風を取りにいこう・・・
>>38
実は大井がまだスーパーなんだ。
かっちり遠征回してレベリングもしてなんなら潜水2-3とかも回せば現実的な備蓄量になるかもしれないけど、
そこまでモチベーションと時間が割けるかと問われればあまり自信がない。
それでも、ゲージ爆破は度外視して終了間際に様子見ぐらいは行きたいと思ってるけど。
ありがとうね。
>>39
初戦カットインで重巡、戦艦大破
2戦目以降でも重巡or戦艦のカットインで戦艦か駆逐の大破
中破で抑えれてもお仕置き部屋
ほぼこんな感じです
金金雷重重重
全キラ(cond80以上)。これで行け。
三式以外の空きスロは旗艦以外ダメコン。
止めは重をひとつ伊勢にしてダメコンを全部女神に。
旗艦は三式、電探。
撤退は1~2マス目で大破したときだけ。
ぶっちゃけ2マス目なら大破して
も進軍していい。
3マス目でダメコン発動しちゃったら撤退。
発動しなかったらボス行く。
これでLv50行かなくてもクリアできるから。
ごめん、>>31 宛ね。
あと雷巡は三式かダメコンのお好きな方で。
雷巡はコスト考えると露払い役として最適なのよ。
ダメコンなしにしたら注意払うこと。
>>44
三式って爆雷? ソナー?
>>45
三式弾でしょう
と思ったけど三式弾はつめないわ
>>36
捨て艦使用は心情的に無理なの?
削りでダメコン尽きてる時点で、相当きついと思うが
>>48
捨て艦かー、3-2で雷電姉妹沈めて以来使わないでいたけど
…金2駆4でいいんだっけ、捨て艦戦法
>>49
潜金金捨捨捨
旗艦58で缶x2装備、道中は全て梯形陣
キラ付は基本なし、疲労はきっちり抜く
捨て艦は連撃装備にし、戦艦以外は何でも入れた
自分のやった方法だけど、参考の一つにでもなれば
>>49
捨て艦しまくったけど、軽巡がいたほうが削りやすいし
重巡がいれば、ボス撃破まであるよ
>>50
ありがとう、仮眠取った後に試してみます
長々とすいませんでした
E5の編成についてアドバイスお願いします
艦隊レベル
【金剛型】 金剛69 霧島67 比叡66 榛名42
【他戦艦】 陸奥64 日向60 山城44 伊勢40 扶桑34
【雷巡】 北上66 大井64
【重巡】 摩耶55 最上52 鳥海45 羽黒41 青葉32
【駆逐】 叢雲56 島風52
【潜水】 イムヤ30など論外
レベルがやや不足しているのは重々承知ですが、 少しでも確率を上げたいのでよろしくお願いします
>>53
資源とバケツはどのぐらい?
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料-6.1k 弾薬-4.3k 鋼材-6.6k ボーキ+0.1k バケツ-51
【出撃回数】 15+5 ボス到達9 大破撤退9 仕置部屋2
【所要時間】5h
【編成、装備】
旗艦 Lv99 北上改二 甲標的/20.3/15.5副
2番艦 Lv82 球磨改 20.3/15.5副/缶
3番艦 Lv60 夕立改二 10cm/10cm/缶
4番艦 Lv94 伊58改 艦首魚雷/缶
5番艦 Lv99 榛名改 46cm/46cm/三式弾/缶
6番艦 Lv99 金剛改二 46cm/46cm/三式弾/缶
【入れ替え】
・10回出撃してから時間短縮のため同様の装備の第4艦隊を編成し交互に出撃
大井改二(99)、長良改(75)、時雨改二(61)、伊168改(99)、比叡改(99)、霧島改(99)
・フィニッシュ
2番艦 Lv74 利根改 20.3/15.5副/三式弾/缶
3番艦 Lv59 高雄改 20.3/15.5副/三式弾/缶
4番艦 Lv99 陸奥改 46cm/46cm/三式弾/缶
【陣形】道中:単横 ボス前:輪形 ボス:単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
・↓を参考
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383915331/629
・テカテカはすぐ禿げるし面倒くさいのでパス
・疲労度回復のため母港帰投から出撃まで12〜18分空ける(負けた時は長めに)
・最初は要員を積んでたがボス前までに大破撤退が多かったので缶にした
・ラストはボス前で利根大破したが他が健在なので進撃→轟沈。そして昼戦で陸奥がゲージ破壊、勝利B
・金剛型(三式弾)は後ろにしとくと雑魚が減ってボス攻撃しやすいみたいな
・1回目は正攻法で半分削ったがねこねこタイムで断念
・2回目は捨て艦戦法で挑んだが母港拡張してないので早々に断念
・結局、提督のリアル疲労度を減らすように工夫するのが一番
オカルト
・夜戦では陣形の影響少ないが潜水艦が入ってると多少影響あるような
・軽巡があるとボスに行きやすいような
>>42
大破祭りは疲労抜いてないパターンじゃね?
というかそもそもカットインを受ける確率がそんなに高いはずないけど、敵は減っていくだから
それに戦艦のカットインは無傷艦に行ったらほぼ中破止まりだよね
詳しいログが無いと俺が見たことあるE4と差が大きくてクビをかじけてしまうな
>>53
潜水のみで削れる。余裕。
一戦目大破なければ進撃
二戦目旗艦大破なければ進撃(ボス確定)。
三戦目、四戦目は対潜攻撃無い。
決戦支援はお好みで。
トドメもその持ち駒なら、なんとかなる。
>>57
支援入れないと20時間連続でやらないとまず削り切れない潜水艦削りのどこが余裕っちゅーねん
前回E4とはわけがちげぇよ
>>58
やってから言うといいよ。
途中撤退が実はほとんど発生しないので、
前回のE4より、遥かに楽です。
>>59
やったんだが
撤退は確かにあまりないが、ボスをたどり着いてもゲージを削れないちゅーねん
潜水艦削りつっても改造前じゃ火力がたらんだろ
>>61
四隻全改造Lv52 50 98 93の53cmや五連装ガン積みでも火力足りないよ
LV99のゴーヤ、イムヤにLV40くらいの新潜水艦でもあんま削れんからなw
ただボスに到達だけなら楽なんで潜水艦のLV上げしてるわ
>>62
素直に正攻法で挑んだ方がやっぱ楽だよな
前回イベは潜水削りでもドロップ期待できたと聞いてるがそれすら無いなら旨みが薄いわな
資源はALL2万超くらいまで回復させる予定、バケツは340ですね。
イムヤ30の他はゴーヤ25 イク8 ハチ9とかなんで潜水削りとか流石に無理です…
潜水艦×4だけじゃ、運に頼る以外はほとんど削れない
でも空母×4の支援艦隊を出せば、少しずつでも削れる事ができる
俺はそれでやったが、ボーキサイトがマッハでなくなっていったけどね・・・
まぁE-5に関しては早くからルート確定編成が出てるので、削るのに関しては正攻法が速いと思うよ!
メインの疲労待ちの間に潜水艦削りを入れると意外といいかも(という妄想)
航空支援と雷撃支援は見えてる地雷
E−4を攻略するのにダメコンを積まない人意外に多いななんでだろう
・エリクサーを最後まで残すタイプ
・夜戦マップでは大破状態で進軍しても戦力にならない
>>71
でも積まないと削りにくいだろうに
全く必要だと思わなかった
むしろ積んで戦力落としたほうがよっぽどクリアしにくいと思う
>>66
金剛型+重巡+ハイパーズの単縦ゴリ押し正攻法でおk
そもそもE4だとボス前大破っていう状況が意外と起きないし
ダメコン積んでお仕置き部屋に行って消費したくないし
女神で進軍してボス行って発動しないとただの置物
なら、そもそも積まない人が多くても不思議じゃない
>>73
削るだけならボスに到達した回数勝負だから
大破艦がいても突っ込めるダメコン有りの方が確実に早いと思う
戦力が落ちるってじゃ代わりに何を積む?
夜戦マップなら、ダメコン詰むくらいなら缶詰む
回避生きるし
女神ならわざと轟沈させて戦力回復させる手もあるが
応急程度じゃな
>そもそもE4だとボス前大破っていう状況が意外と起きないし
それはどうかな、知り合い二人のログをみればどちらもは30%ぐらいだったし
>女神で進軍してボス行って発動しないとただの置物
これはそもそも使い方が間違ってるのでは?ボス前の大破撤退を防ぐための道具だろう。
むしろE4で女神はいらん
応急で十分。
ボス前大破で進撃するためのものだし
>>78
>回避生きるし
それなら島風と雪風は大破しにくく、最強なメンバーになるはずだ
そんな話は聞いたことないけど
E4雪風は三式なしでもボス削れる強キャラでは
実際入れてた報告もそれなりにあったと思った
>>78
夜戦では命中も回避もあまり役に立たないから捨て艦が有効なわけで・・・
>>81
いや、どう考えてもその二人夜戦最強の一角だろ…
>>82
もちろん雪風は強いよ?でもそれは回避のおかげとは思えないID:Hq0v4S0Q0の持論は
「夜戦では回避が生きるから缶を積まないと戦力が下がる」でも雪風や島風は回避が高く
大破しにくいという報告が上がってないし
そもそも回避が生きてるなら捨て艦は成り立てないのでは?
うちの時雨雪風は応急だったけどそれ以外なら魚雷かな
回避80超えると+10してももう違いがわからん
>>83
それだ
捨て艦が有効な時点で命中と回避装備はそれほど大事じゃないと証明されたと思う
>>mwNWh6Pc0
とりあえずsageて貰えませんかね、常時age進行とかする話題でもなし。
で、ダメコンについては「あんな海域で使うの勿体無い」って考える人が多いから使わないのでは?
他人の心は読めないが、少なくとも俺はそう。
>>75 の発言で一部フォローしてない、お仕置き部屋に行く事が特にね。
別にそれでもいいじゃん、って言うかは200円とか500円の価値観でしょうよ。
俺はそこまでして使いたくないから使わずにクリアしました、ってだけ。
>>81
いや、最強メンバーだぞ実際
特に雷巡の連撃すらもしのぐ超威力のカットインを高確率でくり出せる雪風は本気で夜戦のリーサルウェポンといっていい
ただE4だと三式弾をつめないからボス相手だと最強ではないので
三式弾をつめる重巡の方がよくねっていうだけ
そしてE5だと昼で中破してカットイン出さないとかいう
捨て艦が生き残る確率が高いのは
昼マップに比べて極端に攻撃される回数が少ないからでしょ
>>89
E-4でも燃費考えれば、先頭のほうなら駆逐もありだよ。1番目、2番目はなかなかボス攻撃しないし。
>>90
中破は夜戦攻撃するしカットインでるぞ
そして俺のE5最終撃破時のMVPはカットインでボスに300ダメージを与えた雪風だw
>>92
そうだな、実際俺もそうしてた、資源節約のために
ただ、資源気にしないなら重巡4の後ろに金剛型2がいいのは間違いないから
あくまで資源節約のため、ってことなんでそこは触れないでいた
夜戦火力考えたら期待値が大井上の連撃>>雪風の魚雷×2カットインなんだけど
どうリーサルウェポンなのか説明してくれない?
>>93
おう、自分時の雪風は中破してカットイン出さなくて下に居た金剛が止めさしたんだ
中破だとカットイン率下がらなかったっけ?
なんかいつもの人っぽいにおいがしてきた
金剛じゃなくて大井だったなんか混ざってた
>>92
自分のE4の時は旗艦が何回もボス攻撃してたから重巡にしといてよかったと思ったよ
>>95
魚雷3カットインにしないの?俺雪風の回避に缶は必要ないと思ってるから魚雷3積みだよ
ハイパーズに三隈砲×2+甲標的の連撃のダメージが276
雪風に艦首魚雷+5連装×2のカットインのダメージは280
だれも確率の話はしてないよ、現実レベルで発動して
発動時のダメージ最大値は雪風の方が上っていってるだけ
ゲージ削りの時は旗艦雪風にしてたな
>>96
わからん、むしろ上がるなんていう不思議な説もあった気がするが
カットインが発動すること自体は間違いない
雪風のカットインの話ばっかで、島風の話するやつがいないあたり回避は死にステなんだなあと
E-4で要員はありだと思う
自分の場合はボス前までに大破したら撤退してたけど、よく考えたら1戦目は兎も角2戦目で大破しても進撃し
ボス前で要員が発動したら大人しく撤退、要員が残ってたら進撃で出撃回数、所要時間が減らせるはず
女神ならなおさら運良く発動したらラッキーで、いかに大破撤退を減らすかがポイント
確かに避ける気はするけど数をこなしてるとどこかで食らうし、食らわなくても疲労するからね…
雷巡は火力は申し分ないけど撃つ前によく沈黙するので…
>>102
レベル差があれば生きるのは間違いないが
どのマップでも通用するかはわからんな、検証も進んでないし
E2でカンストした雪風いれて駆逐掘りしてたら、
俺のログには10回狙われて9回回避、至近弾すらなしっていう超回避があった
その後もあわせて23回で3被弾、20完全回避だから、他の艦とは明らかに差はあったな
ただ、その回避力はE4や5−3となると100%信用に値するとはいかなかった
自分もE-4は要員ありでもいい派だなぁ
とどめを刺しに行ったときは大破2で進軍して昼戦に持ち込んで勝ったんで
そういう偶然を呼び込むためにも可能性は増やしたい、という考えだった
まぁ自分はひたすら女神を積む女神のみの米帝なんですがw
島風雪風bep5-3やらE5連れってたけど
bepばっか大破してるけどな
レベル同じくらいだけど島風雪風の回避はやっぱ強いと思うよ
特に島風は被弾してもhp高いから中破で踏みとどまること多いし
カットイン装備しないなら島風一番オススメじゃないかな
>>108
まぁ一番レベル高い子でいいと思う
Bep時雨夕立なんかは改二にした勢いで70くらいまで育ってる人も多いかもだし
正直そいつらでも倒せないのは姫くらいで、鬼くらいまでなら一撃だしな
回避は高ければ避けるは避けるんだけどカットイン自体の命中率が高すぎるから
結局そこまで恩恵を感じないな。
とはいえ、体感で言うと80〜90あれば4.5回に1回ぐらいは至近弾で済んでる感じがする。
戦艦はくらったらほぼ確実に中・大破してた。
あと、重巡の夜戦回避補正が思ったよりも高く思える。
駆逐艦と同等ぐらいには避けてるんじゃないか?あれ。
攻撃時 命中して装甲を1でも抜いたら1ダメ、抜けなかったら至近弾扱いで割合ダメ
被弾時 命中して最大耐久超えるダメ食らったら中破に修正、超えないダメならそのまま適用
だいたいこんな感じの戦闘処理だから削りは駆逐最強だよ
>>105
同意。雷巡の評価高いけど、結構直ぐ大破するし、連撃装備してもそんなにたいしたダメじゃないんだよな
駆逐の方が期待してない分、道中は当ててくれてる気がする
近代化は済んでいるか
ダメコンを積んでいないか
E4は、、、ボス戦での火力 と ボス前までのカットイン逃れのバランスが重要なんだな。
特に削りの段階。
全部先手で落す(つまり打つ直前の敵艦を次々と上からミス無く落とす)ことを
3戦連続でやることは厳しい。しかも削りで何度もやるわけだ。
戦艦2重巡洋艦2に追加する2艦船は、
回避しまくる雪風島風、
駆逐より事故りやすいかもしれんがボス戦での火力も期待できる雷巡
あたりで手を打つのが妥当なんだろうね。
軽巡は火力が足りないし重巡だと事故率が上がる。
E6旗艦は雪風でした。旗艦大破撤退0なんで彼女がMVPです。
E6ちゃうE5や。
E-6をやろうと思ったらいきなり阿賀野出てきた。これで今回のイベントしか手に入れないものがなくなった?
E4で対空近代化済んでない艦いるけど近代化しないと厳しいですか?
問題ない。
むしろそれ以外の方が圧倒的に重要。
んで、割合ダメになる場合もあるからラストアタックは高火力でぶん殴る必要あるんよ。
>>118
ありがとうございます
対空以外は編成艦皆終了してます
E4夜戦マップですが支援艦隊っていりますか?
見た感じいまいち威力発揮してなさそうですが
攻略中も3艦隊全て遠征に回して大丈夫でしょうか?
それとも1艦隊開けてキラ化に使ったほうが効率良いでしょうか?
>>120
資材がたっぷりあれば出して損はしない
そうでもないのなら資材の浪費でしかない
>>120
資材あるなら出してお守り程度に思っておいたら良いよ
>>121
明日辺りから挑戦予定で現状
油25k 弾薬27k 鉄22k ボーキ18k
になります
心許なさそうなので支援なしで行ったほうが良さそうですかね?
>>122
やはり発動したらラッキーくらいな感じですね
>>123
出すな出すな
発動したらラッキーつーか、発動した時点で夜戦殲滅失敗してるんだから
>>125
出さないようにします!ありがとうございます
キラ付け出撃したほうが聞いたのですが
攻略中も3艦隊全て遠征に回して大丈夫でしょうか?
それとも1艦隊開けてキラ化に使ったほうが効率良いでしょうか?
後空き艦数が殆どないのですが1-1回すとき捨て艦なしでも大丈夫でしょうか?
色々聞いて済みませんこちらも気になるのでよろしくお願いします。
【海域】 E-5
【消費資源】燃料9123 弾薬11809 鋼材 5219 バケツ100
【出撃回数】30〜40回? ボス到達20回 お仕置き2回
【所要時間】中断含め約13時間
【編成、装備】
初期編成(中央ルート):
Lv71 比叡改 46砲×2 三式弾 14号電探
Lv64 摩耶改 20.3砲 15.5副砲 三式弾 21号電探
Lv55 利根改 20.3砲 15.5副砲 三式弾 21号電探
Lv68 夕立改二 12.7砲B 10高角 33号電探
Lv79 大井改二 10高角 15.5副砲 甲標的
Lv79 北上改二 10高角 15.5副砲 甲標的
最終編成(北ルート):
Lv74 比叡改 46砲×2 三式弾 14号電探
Lv76 金剛改二 46砲 41砲 三式弾 21号電探
Lv58 利根改 20.3砲 15.5副砲 三式弾 21号電探
Lv66 雪風改 艦首魚雷 五連装魚雷 10高角
Lv81 大井改二 10高角×2 甲標的
Lv81 北上改二 10高角×2 甲標的
【陣形】道中梯形、ボス単縦
【支援艦隊】
Lv73 Верный 10高角×2 12.7砲
Lv58 島風改 10高角×2 12.7砲
Lv70 千歳 流星改×3 Ju87C改
Lv70 千代田 彗星甲×4
Lv54 夕張改 20.3砲×3 15.5副砲
【入れ替え】
キラ切れで支援旗艦交代:
Lv63 時雨改 10高角×2 12.7砲
Lv43 綾波改 10高角×2 12.7砲
最終盤の支援に軽巡out戦艦in:
Lv67 陸奥改 41砲×4
Lv62 長門改 41砲×4
【疲労】
主力は全艦多重キラキラ、支援は旗艦のみ多重キラキラ
【コメント】
各資源50000前後から作戦開始
初期は中央突破編成で臨んだが、ボス到達率・ボス削り率とも劣悪でゲージがなかなか削れない
潜水艦隊も試したが、結構ボスまでは行ける反面、たまにボスにかする程度で苦しい
支援艦隊が欲しいが、うっかり第2〜4艦隊とも通常遠征に出していて、5時間遅れで支援砲撃開始
護衛要塞の排除はやや捗るようになったが、主力の火力不足が深刻で状況変わらず
約6時間でゲージ5分の1しか削れず、耐えかねて北ルート編成に変更したら大当たり
噂に名高いお仕置き部屋送りは2回で済んだし、ボスにもドカドカ当たる
開幕空爆で時折中破したので対空強化、雪風の電探を抜いても索敵が通ったので火力強化
キラキラであっても初戦大破はあったが、たいてい回避orカスダメなのでよしとした
結局ボスドロップでレア艦ゲットはならず
E-4の12時間を超えるとは思わなかった、5時間は無駄にしたな…
寝ますんで質問あったら朝に返します
>>127
(第1艦隊でキラ作業するのはなにか不都合でもあるのか?)
E4の捨て艦削り時も決戦支援は意味ないですか?
一応金剛2と駆逐4でやってます。
入れ替えるのがめんどくさい、とかかな
資源が厳しいと思うのなら遠征に出すべきだとは思うけど
それよりも空きがないと出撃できなくなる方が心配じゃね
キラ付け随伴艦はお好みで、としか
個人的には在ったほうが余計なダメージ抑えられていいと思うけど
低レベル潜水あればそれを一隻付けるだけでも
>>130
個人的経験から言わせて貰うなら、棄て駆逐削りはボス到達率と昼戦移行率が高かったので
資源が許す限りは出すべきだと思う
>>129
不都合と言うよりは>>131 の通り若干手間になるなと思っただけです
>>131
アドバイスありがとうございます
低レベル潜水でも半端に11くらいにはなっているのですが使えますか?
>>130
捨て艦なら最初から最後まで出すべき
普通は夜戦で撃破狙うから出さないだけ
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9000 弾薬12000 鋼材5000 バケツ 50
【出撃回数】 19 ボス到達率 12/19
【所要時間】6時間
【編成、装備】
旗艦 金剛改二 Lv94 46cm砲×2、32号電探、三式弾
2番艦 榛名改 Lv83 46cm砲×2、32号電探、三式弾
3番艦 五十鈴改二 Lv57 15.5cm副砲×2、4連装(酸素)魚雷
4番艦 鈴谷改 Lv55 15.5cm副砲×2、4連装(酸素)魚雷、12cm30連装噴進砲
5番艦 愛宕改 Lv57 15.5cm副砲×2、4連装(酸素)魚雷、三式弾
6番艦 Верный Lv77 53艦首(酸素魚雷)、4連装(酸素)魚雷×2
【入れ替え】
無し
【陣形】
1戦目単横、2戦目単縦、ボス単縦
【支援艦隊】
Lv95瑞鶴、Lv84長門、Lv85翔鶴、Lv64陸奥に流星改、流星、彗星、主砲あたりを搭載して毎回
削りの段階から毎回出撃
【コメント】
どんな報告を見ても雷巡入りばっかりでしたが無くても特に問題はありませんでした。好きな子たちでクリア出来て良かったです。
ボスへの打点が足りるか不安だったのと、駆逐艦の連撃装備の火力が低いためにВерныйだけカットイン装備にしましたがカットインのおかげで沈めたのは一回だけだったので変わらなかった気もします。
最初はキラ付けせずにダメコン強行していたものの、対空が整わない、電探が足りなくてうずしおの消費が激しくボスを削れない、そもそも大破込みで進軍してもボスを倒せないなどの問題にぶち当たって攻略を諦め方針を変えました。
キラ付けは毎回しっかりと行いました。
ほぼ無傷でボスに到達出来た回数も4回あり、雷巡無しで火力が足りるかどうか不安でしたが12回中7回撃破出来たのでそこまで問題は感じず。
支援砲撃が浮遊要塞を3つ沈めたり、2つ沈めながらボスを削ったり、最後は鬼を落としてくれたので資源に余裕があるなら毎回全力で出した方が精神的に楽に感じます。
ボス攻略中に阿賀野と熊野ドロップしたんで、これでラッキーでした
E-5クリア!
E-4、E-5ともに大和に助けられた戦いだった。
>>136
お前・・・夏イベントで大和を手に入れられなくて、枕を涙で濡らした俺ら提督を敵に回したな!
はよ、大和建造来いッ
大和に助けられたって?むしろ資源食われて泣きそうだったぞ!
【海域】 E-5
【消費資源】 ボーキ以外約40000+8000 バケツ250+50
【出撃回数】 77+13 ボス到達率 32/77 + 11/13
【所要時間】 14時間+3時間
【編成、装備】
旗艦 Lv91比叡 46*2 三式 14号
2番艦 Lv90金剛改二 同上
3番艦 Lv67夕立改二 10cm高角*2 33号
4番艦 Lv81雪風 10cm高角 53cm艦首魚雷 13号
5番艦 Lv67大井 10cm高角 15.5副砲 甲標的
6番艦 Lv92北上 同上
【入れ替え】
Lv95霧島 Lv75榛名 Lv93足柄 Lv90那智 Lv64熊野 Lv63鈴谷 Lv91雷
【陣形】
複縦→単縦→単縦
【支援艦隊】
Lv90千歳 Lv70千代田 Lv82Bep Lv78電 Lv96長門 Lv88陸奥
ゲージ半分から長門陸奥投入
【コメント】
出撃77回時は電探無し、ダメコン付き、キラキラ無し、大井無し
とどめがさせず猫で断念、一週間かけて3-3-1で大井を拾って育成
出撃13回時は入れ替え面子も1-1で三回キラ付け、取れたら1-1一回
大破撤退無し、ダメコンいらないかな
>>139
おいおいおい 戦闘時間17時間で資源5万使った?出撃回数多くないか?
どんだけ不運だったらそんな時間掛かるんだよw
むしろ資源で不運をねじ伏せたというべきじゃないか
ただ、、、大井を育つ必要性があるのかな
北ルートで電探無しが一番の原因だな
>>142
よく読め、資源でねじ伏せられなかったから再挑戦したんだろ
14時間で77回だと10分に一回出撃ぐらいだから疲労抜けきってない気がするからそれも原因か?
昨日E-5挑戦したけどボスの姫×3がきついなぁ
旗艦も固いから夜戦で半分くらいにしたいけど↓二人の姫が攻撃を吸う吸う
一回だけ本気編成で金剛2・重巡2・雷1駆1 支援戦艦2・駆2・軽空2でやったけど旗艦の耐久50残したので止めで相当苦労しそう
前回のイベントほどではないけど20日まで休日無くて多くても5・6時間しか使えそうにない
ホテルなのでボス会話で状態保持も難しい。
大井・北上 95
金剛型全80台・大和60
低速戦艦は長門陸奥伊勢日向と忘れた姉妹2人 40台程度 支援艦として期待!?
正規空母・軽空母はすべて揃っていて80台位
島風90台・雪風60台・他駆逐は70〜60が10ほど
重巡は60台が3つ 利根・愛宕・高雄
軽巡はメロン80・神通80で他は40前後
装備は震電以外なら何とかそろえるつもり
この面子で資源は20K ALL
クリア諦めようかと思っているんだけど
挑戦するとしたらどんな編成と装備が良いだろう?E-5にはE-4みたいに3式で余裕な展開は無し?
※多分旗艦以外にダメコン積む予定
そんだけ揃っててクリアできない無能提督は早々に諦めた方がいい
それっぽいよなあ
他げーに浮気していて今週から始めたんだよう
てか先行してもバカを見るのが最近の傾向だから情報で揃うまで寝かせておいたらこのザマ
>ボス会話で状態保持
とか言ってる時点で過去ログとか読んでなさそうだしねw
先行してバカ見るとか言われてアドバイスしたくなるやついると思うんかね
情報はスレで出揃ってるんだからそれぐらい探してこいよ
先行して資源溶かしたバカだが遅れて武蔵取れないアホよりはマシだと思う
北でも中央でもで女神積んでガンガン行けば5時間かからなさそうだけどな
キラキラ事前に用意しようず
あ、聞いた時間も悪かったなぁ久々過ぎて昼スレに出入りする層の質を忘れていた
夜まで待って無さそうなら諦めるか・・・
>>152
女神も考えたけど特に損傷無くても根本的に火力がギリギリっぽい
奥の手で金剛×3・大和・雪風島風大井北上のうち2人なら行けるかなぁ微妙だなぁて感じ。
削った後もボス撃破のために長時間かけるだけの気力が残っているかどうか・・・
恐らく20まででチャンスは1日だろうから特効装備とかないかなと思って聞いてみた
とりあえずもう少し様子見てベストのタイミングでやれるだけやってみるよ
サンクス
自分が悪いとは微塵も思わないんだなw
間違いなくお前はこの中で最低最悪の人間の質だよ
>>142
渦潮通るのに電探積まない、疲労抜いてない、猫
不運じゃなくて改良の余地があっただけ
>>145
大井北上を最後尾2に置いて甲標的連撃装備
話はそれからだ
>>139 は諸々の細かい部分意識したら突破できた、て感じだな
>>148
じゃお前はなんで情報が出揃ってるのに、それを調べられずにバカを見てるんだ?
お前等スルーできねーのかw
>>153
・ボス開幕爆撃への対策は必須
・夜戦における戦艦は基本的にリスクの塊
・E5ボスは夜戦火力に頼らないと削りきるのは難しい
後は情報集めりゃ自ずと編成見えてくると思うよ
馬鹿は馬鹿にされる、時間、場所を問わずにな
ただそれだけの事だろ
変なのは黙ってNG
それはしたらばでも変わらない
E-5撃破したけど、テンプレ書く気力が出てこない。
気力が戻ったら報告します。
とりあえず
北ルートはお仕置き部屋とか、戦艦のキラキラとかの問題で挫折。
中央ルートで削ると決意。
削りは駆逐2、重巡2、雷巡2で実施。
雷巡のお陰で結構削れた。
最後は低速戦艦6、大和・長門・陸奥・伊勢・日向・扶桑で突破。
大和を6番に持ってくることで圧倒的火力でボスを焼いてくれました。
デイリーに戻るんだが、これの気力も今は戻ってきていないw
そうそう、削りの後半は陣形単縦で行ったんだけれども、妙に大破が少なかった。
大破撤退の多い提督は試してみて。
>>153
つ自宅サーバーでVNC操作
潜水艦4ならボスに行きやすいから会話で止められるよ。
>>138
あ、大和はトドメね。
削りとしては全く視野に入れてなかった。
>>164
それ思ったわ、自分も
最初13回は道中単横だったが4/13回しかボスに行けず、大破撤退祭り。
以降は道中単縦にしたら8/13でボス、単縦が大正解だった
レアドロップを求めてE−2を往復中だが意外に手ごわい
Sランクを楽に取れる編成はあります?
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6927 弾薬7950 鋼材2935 ボーキ1580 バケツ41
【出撃回数】 12回 撤退2 お仕置き1 ボス9(撃破8)
【所要時間】3時間8分
【編成、装備】全て北ルート
Lv87 金剛改二 46主砲×2 12cm30連装噴進砲 32号
Lv87 榛名改 同上
Lv75 摩耶改 20.3(3号) 15.5副砲 三式 14号
Lv75 愛宕改 同上
Lv95 大井改ニ 15.5副砲×2 甲標的
Lv96 北上改ニ 同上
【入れ替え】なし
【陣形】複縦→単縦→単縦
【支援艦隊】半分まで流星改、流星ガン積み空母2軽空母2
半分削ってから46主砲×4装備戦艦2彗星甲スツーカ積み空母2
【コメント】
相当運が良かったのだろうが
E4で20時間かかってたのは何だったのかというくらいあっさりクリア
航空支援は浮遊1すら落とせないことが多いので微妙
ボスへのダメージだけは砲撃支援より入ることが多かった
撃破までボス到達時はすべてS勝利だったのだが
最後の破壊時になってまさかの丁字不利で1桁残り
キラキラは常時複数回つけていたので、出撃は1時間に4回ほど
ドロップSで阿賀野熊野確認
>>169
>航空支援は浮遊1すら落とせないことが多いので微妙
>ボスへのダメージだけは砲撃支援より入ることが多かった
元々そういうものさ航空支援ってだから砲撃を使ったほうが多かった
>>169
そりゃ、浮遊砲台と姫の迎撃に対して
こっちは艦戦艦爆なしじゃ効果でないだろ
攻撃前大半撃墜されてるんじゃないか?
ボーキも一回で500以上吹っ飛んでるだろ
砲撃支援だと弱いのが落ちやすい代わりに
装甲がある敵にはカスダメになりやすくて
航空支援はボスにもそれなりに
ダメージ与えるって印象は確かにあるね
推測だけどそれぞれの仕様が
砲撃支援は支援艦隊の何か(火力とレベル辺り?)を参考にして
敵六隻に一発ずつお見舞いする感じで
航空支援は通常の開幕爆撃の強化版だとすると
なんとなくしっくりきそうなんだけど
あ、いや俺の見た砲撃支援の画像が
常に六隻全部に攻撃してる(ダメかmiss表示が出てる)
って所からの妄想なんで全く確信はないんだが
重複になるかもしれんが、編成について質問があるんだが・・・
E-5の編成について意見を求めたいんだがいいだろうか?
編成で悩んでいるんだ・・・
手持ちの艦でE-5に突撃できそうなレベルが以下の艦娘
金剛lv85・榛名lv84・比叡lv80・霧島lv75・北上lv77・大井66・夕立68・摩耶48・愛宕40
装備は金剛榛名46cm砲×3/15.5副砲 比叡霧島は46cm×2 41cm×1/15.5副砲。雷と重巡は15.5×2と魚雷とか。
電探は金剛が改二の時に持ってきてくれたのと五十鈴電探しかない。
中央突破を強行するか、lv低くても重巡入れて北ルートいくか悩んでる。
資源は弾薬70kに他30k。E-4で燃料鋼材を大量に消費したから中央強行突破するか否かで
朝から遠征しつつ悩んでる・・・
提督達の意見を聞かせてもらえないか?
E5は
羅針盤に自信があるなら北
羅針盤なんて信用できるか!なら中央
戦力よりも自分の考え方で選ぶべき
なお、俺は羅針盤を信用してないので中央
その戦力と資材なら、余裕で中央突破狙える
>>173
運に全く自信がない&女神使っていいなら中央ルート
女神使わないなら北ルートにして幸運を祈る
どっちにしろそんだけ資源あればまあクリアできるとは思う 疲労はしっかり抜いてな
北ルート行くなら今から五十鈴育てるなりして電探をあと1個持ってくる
ついでに大井さんをもうちょっと育てて70くらいにする
金剛榛名の装備も連撃にしたほうがいいと思うけどまあ好みで
雷巡は連撃装備+甲積む
E-5に突撃しようかと思うんだが編成と装備に問題ないか確認お願いします
スレは結構読んだと思ってるから間違いは無いはず
編成
http://gyazo.com/6df5afba3ad950d786502cbdd496ef4c
装備
大井 15.5cm3連装(副)15.5cm3連装(副)甲標的
鈴谷 20.3cm連装砲 15.5cm3連装(副) 21号対空電探 ダメコン
雪風 53cm艦首魚雷 61cm5連装魚雷 ダメコン
金剛 46cm3連装砲 46cm3連装砲 三式弾 ダメコン
比叡 46cm3連装砲 46cm3連装砲 三式弾 ダメコン
北上 15.5cm3連装(副)15.5cm3連装(副)甲標的
>>176
金剛・比叡はダメコンの代わりに電探つんだほうがいいんじゃない?
>>176
比叡を榛名にしたら俺と全く同じ構成でワロタw
順番は金榛雪鈴大北だったけどクリアできたよ
北ルートになるから戦艦のダメコンを電深に変更
鈴谷のダメコンを三式弾に変更(ボスの航空攻撃が結構痛い)
こんなとこかな
>>177
>>178
分かりました
前は情報仕入れずに突撃して燃料2万無駄にしたんで
今回は先人達のアドバイスを元に突撃してきます
>>179
がんばってね
>>179
ああ、あと余裕あるなら軽空x2駆逐x2の決戦支援もだすといいとおもう(キラ無しでも5回に4回は来てくれる)
自分もE-5に突入しようと思ってるんですが
愛宕(44) 15.5cm3連装(副)×2 三式 21号
高雄(66) 同上
榛名(67) 46cm×2 三式 21号電探
比叡(77) 46cm×2 三式 33号電探
大井(74) 15.5cm3連装(副)×2 甲標的
北上(91) 同上
で行こうと思ってるんですがアドバイスお願いします
>>182
愛宕がちょっとって思うけどバケツが大量にあって
資源もそれなりにあるんであればいける
お仕置き部屋に行かないように祈れ
>>182
あ、あと支援艦隊は旗艦だけキラつければきてくれるから
削って先が見えてきたら出したらいいと思う
一応夕立(70)とBep(74)がいるんですけど愛宕はかえたほうがいいですかね?
バケツは330
油・弾が30k鉄35kぐらいですけど
>>185
それだけあれば十分いける
そこは試案のしどころだね
愛宕は結構粘るから
その三人をローテして使ってみてもいいんじゃない?
いずれにしろ削り終わってからが本当の勝負だからね
削り終わったら必ず支援艦隊を呼ぶこと
そのときハイパーズがどれだけ無傷に近い状態かで決まると言っても過言ではないかな
支援艦隊とハイパーズで砲台を2〜3 うまいこといけば4は潰せるからね
お仕置き部屋に何回かは行くだろうけどめげずやればいける
ガンバレ
>>185
追記
夕立はほとんどと言ってもいいくらいカットインをだすから
削りに使うってのも一つの手だね
削りの段階から北√行く必要ないと思うけどなぁ
中央√たこ焼きばっかだし駆逐4雷2で削ったけど
ゲージ0まで大破撤退1回だけだったし
削り段階から羅針盤と戦わなくていいし駆逐2雷2重2で中央√削リもいいと思う
夕立はどう考えても連撃要員
中央突破はそこまできつくないしね
たまに三戦目で事故るけど、それも北のお仕置きより確率低いし
>>185
削りは燃費を抑える為に駆逐を入れてもいい・・・というより、駆逐で案外どうにでもなってしまうレベル
金剛型2・駆逐2・雷巡2で支援も駆逐2・軽空2という低燃費構成でもボスアタックの5回に2回はS勝利してた
(ボス戦夜戦時の雷巡大破状況次第でボス大破までが精一杯となる事はあるが)
中央3戦目って連撃姫いたよね…安定するのだろうか?
北2/6ボス到着(2回大破2回お仕置き)編成戦2雷2駆2
中央10/11ボス到着(1回大破)編成駆逐4雷2
ボス到着だけ考えるならすぐ大破する戦艦外せる中央のが絶対楽
羅針盤込みなら絶対中央のが楽なはずなのに何故皆北行くんだろう
金剛型に46cm砲二つと三式弾、それと電探積むのが一般的みたいだけど、46cm砲三つと電探という組み合わせはナンセンスなんだろうか?
>>192
出ても中破で踏みとどまる事は多いよ
相応のレベルは必要だけど駆逐や夜戦の重巡は回避高いしね
>>194
連撃を捨ててまで46砲3つ積みたいなら止めないが?
>>195
耐えてくれるのか…アドバイスサンキュー
>>197
もちろん、中破の艦が狙われたり2回とも直撃したらアウトだからなw
あと、耐えて安心したところに襲いかかるたこ焼きの無慈悲なクリティカルとか
まあ、このあたりが事故要因
アカン・・・wハイパーズ下に置くと事故るw
E-5を攻略しようとして、6隻に1-1の3重キラ付けをしたんだが、
北ルートで2連続ハズレ
気を取り直して再度1-1で2重のキラ付けをし、
北ルートへ……
2戦目で大破の為撤退、もう一度挑むもハズレへ
ナニコレ
これが普通なの?
決戦支援部隊も出したのに、ボスへ一度も行かないとか燃料がマッハで禿げる
何か悪いなら教えてくれ!
榛名89 46,46,三式,32号
比叡91 46,46,三式,14号
摩耶77 20.3,15.5,三式,14号
愛宕73 20.3,15.5,三式,14号
大井81 15.5,12.7高角,甲標的
北上92 15.5,12.7高角,甲標的
羅針盤を信じるのが悪い
>>200
戦艦を一人か二人抜いて重巡か駆逐入れるといいよ
>>200
それだけの戦力が居るなら中央ルート固定編成でも良いんじゃ
くそっ、羅針盤はやっぱり敵だったか!
>>201
信じてはいなかったが、準備万端でもこの仕打ちは流石に堪えたぜぃ……
>>202 ,203
他の重巡はLv30台なんだ
駆逐艦は70前後が居るから、そっちにするわ
どの道、キラ付けも含めて明日以降にやり直しだなぁ
イベント延長するかもしれないってさ。
>>200
ほぼ同じ編成で大破3回おしおき1回ボス9回だったな
三式一つも入れずに14号電探+32号電探だったが
E5ボス前の分岐ってだいたい六割くらいがボスルートなんじゃない?E4もそんな感じだったし。
長波狙いで 3-2 4-4 5-1 まわってる人いたら編成とボス率教えてもらえませんか
全部10回ずつぐらいいってみたけどどこも 2割〜3割 程度で E2 が一番マシなんだよね
ボス率が 5 割ぐらいにできるなら経験値 戦果もかせげるので精神的にいいんですけど…
>>208
スレ違いな気もするけど、4-4なら固定できるんじゃないかな?
夏と違って延長する理由がはっきりしないな。
E4がアレだったせいで、運営的においしいからなのかと邪推してしまう。
あ ごめん レア堀スレと間違えました
欝で過激な表現があります、艦これ大好き洗脳済み提督は読み飛ばしてください
先週土曜日
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料45,000 弾薬45,000 鋼材68,000 ボーキ10,000 バケツ120
【出撃回数】 70 ボス到達率 40〜50%の間で比較的高め
【所要時間】 9
【編成、装備】
旗艦 Lv85 榛名 46,46,三式, 14探
2番艦 Lv85 比叡 46,46,三式,33探
3番艦 Lv82 陸奥 46,41,三式,14探
4番艦 Lv80 愛宕 20.3,20.3,21探,21探
5番艦 Lv78 扶桑 46,41,三式,14探
6番艦 Lv70 大和 46,46,三式,32探
【入れ替え】 80(伊勢,日向,山城) :70(愛宕,高雄,麻耶,鳥海,足柄) :75(大井,北上,名取,長良,球磨,夕張)
75(雪風,島風,別府,夕立,雷,電,初春,潮):65(伊168,伊58),
【陣形】道中梯or複、ボス単縦
【支援艦隊】 一部で使用、正規空母x3,駆逐x2,戦艦x1 彗星十二甲x5,彗星いっぱい
【コメント】序盤キラキラ、中盤疲労取り交代勤務、終盤間宮つっこみ
先週日曜日
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9,000 弾薬9,000 鋼材10,000 ボーキ7,000 バケツ20以下
【出撃回数】 20ぐらい? ボス到達率 50〜60%の間で比較的高め
【所要時間】 2
【編成、装備】 E-4と同じ
序盤:
17:30頃開始
3回目で初ボス戦。この時は戦艦x2、雷巡x2、重巡x2で一発で打倒
わりとサクサクと進行する。なにこれヌルゲー?の予感。
雷巡を軽巡や駆逐、まれに戦艦に入れ替えたりいろいろ試す
キラ付けをしつつノンビリ進行で15回目ぐらいで2時間経過
ちょっと思いつきで捨て艦戦法を試す
Lv.1雷、電、群雲、初雪 轟沈
心に深い傷を負う。やるんじゃなかった
ここでゲージが0になる
中盤:20:00ちょっと前
決めたる!と強い意志のもと
満を持して決戦支援艦隊の出撃
上記の高火力艦隊で出撃
1.さすがの高火力、雑魚一掃し昼戦なし
2.さすがの高火力、雑魚一掃し昼戦なし
3.さすがの高火力、雑魚一掃し昼戦なし
あれれ?と思い戦艦1out、雷巡1in
4.さすがの高火力、雑魚一掃し昼戦なし
5.さすがの高火力、雑魚一掃し昼戦なし
(ここまで1時間)
むがーと、思いつつ、戦x2,雷巡x2,重巡x2
6.昼戦初突入!支援攻撃わすれた!雷巡大破中、戦艦攻撃全部スカ
7.なんだかおしおき部屋に行く率が急上昇
なにこれ呪い? ということで入浴
8.わりとそこそこボス戦にいくも、もう少しが倒せない
連激の初弾がHITして2発目がmissする症候群(重症)を発症
艦隊の並び順を変更してみたり、電探が作動してないのでは?と疑って付けたりはずしたり
終盤:23:00頃、キラ付けが面倒くさくなって間宮を使用→この後も合計22個使用
9.緒戦で大和大破をくらって唖然とする
10.ちょくちょくボスにたどり着くもなんでかどうしてかあと一撃、ほんとにあと一撃が出ない
11.艦娘達に対して呪詛の言葉を吐くようになる
12.02:00頃、心が無感動無関心になってしまって、扶桑の大破を見落とし、轟沈
13.目の前が文字通り真っ赤に染まる
14.運営に対して呪詛の言葉を吐き続けるようになる
15.死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞死ね糞
(ちなみに、20:00からずっとゲージは0のままです)
16.大和がまた大破してドッグに突っ込んだら、修理するための資材不足
鉄鋼が50,000溶け切っていた
17.dmmポイント残金15,000で88パックと出撃パックをかう
18.この時にもう正気ではないなとの自覚あり、心が全く動かない
19.03:00頃、ボス破壊、最後は昼戦で大井の開幕雷撃がHITだった
20.感動なし、ため息あり、心が冷え切っていた。
狙ったように雑魚を一掃しボスへの砲撃をはずし、昼戦条件の雑魚だけを倒す
そんな艦娘達に嫌悪感を抱くようになっていた
顔の筋肉や表情が固定
俺いままで、俺提督とか言ってなんのゲームをしてたんだろう?と物凄い虚脱感に襲われる
これ・・・なんといかゲームですらなくないか?
ゲージ復活?ぜんぜんOKだわ。ゲージが復活するより高い火力で削ればいいんだろ?
それぐらいの育成はしてる、このゲームのまさにそれが目的であろう
ボス前おしおき部屋?ぜんぜんOKだわ。より多くの艦娘を交代勤務して数こなして撃滅したるわ
1,2,3,4軍辺りまで遜色のない強靭な艦隊を編成できるように育成してるぜ!
ラッキーパンチの一撃が必須?・・・・・・え、なにこれ、これだけは勘弁してくれ
いままでの育成を否定するいのかこの糞運営共
馬鹿だろ阿呆だろ、死ねよ!まじで死ね!
E-4で学んだ事
艦娘は運営の中古雌奴隷
しょせんデータ
もう愛せない
翌日、なんの感動もないままE-5挑戦
特筆すべき事もないまま淡々と削って2時間以下で終了
運営の中古雌奴隷の武蔵GET
感動はなにもなかった
E-4、E-5を終えての総括
よく言われている、ゲージ回復は俺は問題ないと思う
艦隊を過不足なく育成できているのであれば、回復速度を超えるダメを与えるのは難しくない
おしおき部屋も40〜50%に収束するのであれば問題はないと思う、それでこそゲームというものだ
多くの艦を育成し、交代に勤務させ知恵と火力と物量で敵を打ち倒す
そんな醍醐味を・・・このイベント前までは楽しい事だと思っていた
だが
このE-4ってマップでそれを全部否定された
なんだこの【運だけ】の糞ゲーは。
これ考えた奴の悪意しか感じない
死ねよ。マジで。
なにが、「はい、準備できています」だ。
この運営の犬のくそビッチが!!
Lv1伊8
Lv1武蔵
キラ付けしてない艦で長時間遠征のみ実行中
朝5時起床をやめた
来月、提督である可能性は低そうだ
俺の提督日記
おわり
編成が悪い
以上
くっさ
そこまで逝っても即解体じゃないんだ
業が深いな
馬鹿には難しいマップだからね
しかたないね
釣りじゃないならただの馬鹿である
よく
艦隊を
おしおき
そんな醍醐味を…まで読んだ
そこまでやって何故愛宕に三式がないんだ
E4が糞マップなのは同意だけどもうちょっと事前情報集めたら大和と陸奥を投入するのは間違いだってわかりそうなもんだけど
好きな娘投入して攻略したいっていう願望が有るととんでもなく突破確率下がるゲームだからもう諦めたほうがいいよ…
間宮で隠れ疲労は取れない
三式持ってないやつは旗艦に
低速戦艦より重巡入れた方がマシ
とりあえずこんなもん?
俺はラスト大和投入したけどなあ。ワンパンで落とせる(かもしれない)し。
E4試していますが全くボスにたどり着けません
編成と運どちらが悪いでしょうか
雪風改 45 カットイン
夕立改二 67 連射
時雨改二 67 連射
島風改 58 連射
比叡改 57 連射
榛名改 78 連射
旗艦以外ダメコン詰大破したら撤退です
最初以外途中で大破してしまいます
>>225
駆逐艦の枠を2つ空けて重巡か航巡をいれてみるといいかも。その際には三式弾忘れずにね
>6.昼戦初突入!支援攻撃わすれた!
これが戦犯でしょ
運じゃなくやることをやってなかったのが悪いだけじゃん
「ちっ 作戦が悪いのよ 作戦が」って思いながらののしられる艦娘たちかわいそう
大破で撤退するならダメコンいらなくね?
1,2マス目なら撤退だとは思うけど
俺も大破撤退でやってて昼からボス7回しか行けてないなあ
>>226
ありがとうございますそれで試してみます!
大和使っちゃだめなの?
俺、削りから最後までずっと使ってたよ
大和の一撃で400以上いくんだから使わない手はないと思うが
E-4? 3時間でクリアですね
金剛型とかLv50だけどなwwwww
>>229
内部大破というのがあるらしいので念の為に持たせてます
>>225
駆逐削り梯形陣なら金剛型は上2つに配置してみるとなぜか安定した
キラ付け3周とかして一旦間を取ってみるのもいいかと
>>232
安価ミス>>228 宛です>>230
内部大破という仕様は存在しません
アイコンに中破と表示されているものは例外なく全て中破です
>>233
金剛上ですかそれはやってことないです陣形も
キラ付け最初はやっていたのですが直ぐ大破中破してしまうので
途中からやめてしまいましたがあったほうがいいでしょうか?
新説!
>間宮で隠れ疲労は取れない
>間宮で隠れ疲労は取れない
>間宮で隠れ疲労は取れない
>>237
全員が間宮点灯していない疲労状態なら
そもそも使うことが出来ないから疲労を取ることは不可能じゃね?
間宮はcond40になるだけのゴミだよ
そんな、ものは、ない。<内部中破
間宮使っても、じゃなくて間宮消灯時点では完全に疲労は取れてない、だな。
>>237
間宮を使うとCond値が+10されて、間宮の点灯が消える
その際、Cond値が30の艦が+10で40になっても間宮の点灯が消え、
画面を切り替えて編成画面に戻っても消灯したままになる
従って、通常Cond値49が隠れ疲労がない状態なので、隠れ疲労が残ったままと言える
ってとこじゃねーの?
課金アイテムなんだから普通に通常まで回復してあげればいいのにな
いや間宮はcon39以下をcond40 にするだぞ?
確率でcond50になる事もあるだけで+10ではない
あれ、キラキラは確率だっけ?
特定艦だけかと思ってた。
>>230
E4は大和長門などの火力がないと絶対に早期にクリアできないよ。
俺の場合は、長門の運に賭けた。大和長門陸奥で長門の運ね。
自然、重巡2金剛2長門+1という形になった。
1は雪風とか潜水艦とか試行錯誤した。
というのも、6回の攻撃で最低2隻がボスを狙い撃ちし、かつ確実にダメージを与える必要があるから。
んで、夜にこけても、昼に残りのHPを削りとる必要がある。
昼間の12回の攻撃のうち半分の攻撃が姫に向かう。
装甲値が高いってことは昼間は火力で殴り倒さないとつねにHPが二桁一桁で残ってつぶせないってことなんだよね。
割合ダメも対して効かないんだわ。
といっても戦艦の追加は事故が起こる確率をあげる。
となるとどこかで下げないといけないわけで…。
雷巡2重巡2金剛2から色々と入れたり外したりして試行錯誤は重ねた方がいいね。
特定艦の確率でキラキラじゃなかったっけ?
内部大破ないんですね
めんどくせーからヒロポン実装してくれないかな。
一本打つと疲労全回復+能力2倍とかで。
>>247
内部大破なんて聞いたことはないが、極稀にカットインで中破ってでるけど、縦に並んでる艦隊表示の所では大破状態になっていて、本当は大破しているっていうバグは存在してるから、気を付けてね
そうだよね。当時は政府で率先して売ってたんだから
>>249
敵からの連激の1発目で中破、2発目で大破の時に表示されるのは中破だけ
ってのじゃなく、カットインでもあるんですか?
バグじゃなくて普通の表示だよそれ
中破のあとで大破になっただけだから
>>236
キラ付きはカットインを結構な頻度でカスダメとか中破で止めてくれるよ
絶対ではないけど一発大破は大分減る
面倒でも駆逐艦なら1-1コストも安いしやっておくべき
コスト重い艦種だと結構出費痛いけど
>>249
それはバグじゃない
中破から大破になるときにカットインが入らない仕様が連撃(内部連撃カットイン)にも同様に適用されてるだけ
>>253
初期はキラ付けしていたのですが妙に比叡が大破率高かったのは運が悪いだけですかね
>>255
回避が一番低いので残念でもないし当然
>>256
霧島を育てるべきだったのですね
>>255
金剛型は回避低いからそりゃ大破しやすいよ
>>257
ちょっと何を言ってるのか分かりませんね
そもそもE-4は大破撤退覚悟で何度も突撃を繰り返すマップだよ
>>258
そうでしたか仕方がないと割り切るしかないですね
>>259
霧島も微妙でしたか榛名と金剛を今までメインで育ててました
>>245
あの、E-4ボスは三式弾さえ積めばどの艦でも200〜300ダメクラスが安定して出るんですが・・・
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6000 弾薬5000 鋼材3000 ボーキ少々 バケツ30〜40
【出撃回数】 14回(全て北ルート) ボス到達10回(撃破4) ハズレ2回 大破撤退2回
【所要時間】 約5時間
【編成、装備】
旗艦 Lv95 榛名 46*2 32号 缶
2番艦 Lv84 島風 10*2 33号
3番艦 Lv90 摩耶 20.3 15副 三式 缶
4番艦 Lv95 金剛 46*2 14号 缶
5番艦 Lv94 大井 15副*2 甲標的
6番艦 Lv94 北上 15副*2 甲標的
【入れ替え】 無し
【陣形】 道中複縦 ボス単縦
【支援艦隊】
Lv77 千歳 彗星一二甲*3 流星改
Lv77 千代田 彗星一二甲*3 流星改
Lv81 夕立 ぽいぽい10*2
Lv73 時雨 10*3
決戦時にLv89比叡&Lv81霧島を追加(各46*2/41*2)
【コメント】
キラキラは支援旗艦以外は意識的に付与はしない
(15時の演習を挟んでの攻略だったので単艦提督に感謝)
道中、ハイパーズの中破が6回に及んだせいか撃破率はイマイチかも。姫2も固いから丁字でもなかなか・・・
開幕空爆は戦重で防げている感じで、一度だけ榛名が中破したぐらいと損害は軽微
E-4と違って戦艦の大破が少なかったので資源的には優しいかも
支援は入れた方がいいですね。浮き砲台1は沈めてくれる
最後は道中でフラ重カットインを一桁ダメで耐えた大井っちがボスを撃破
やはり張り付きは疲れるわー
E-2を回しているけど
一戦目の敵軽巡は対潜高そうでこちらの潜水艦が大破しまくる梯形陣でも安定しない
戦艦や重巡を入れてもいいけど資源の消耗が激しくなる
結局駆逐艦5+空母1隻が安定するな
イベント27日まで延長で更に、延長期間中はE5で新艦娘登場とのことです。
ソースは公式ツイッター。
俺にもE5挑戦のチャンスが巡ってきたな…。
>>265
ただしまだ未定なので確定のように言いふらすのは止めようね
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 5,472 弾薬 7,424 鋼材 2,688 バケツ 38
【出撃回数】 13回 - ボス到達9回(撃破6回) ハズレ3回 大破撤退1回
【所要時間】 5時間弱
【編成、装備】
旗艦 霧島 Lv80 46cm 46cm 14号 32号
2番艦 榛名 Lv87 46cm 41cm 缶 14号
3番艦 那智 Lv99 20.3cm(3号) 20.3cm 缶 14号
4番艦 利根 Lv96 20.3cm(3号) 20.3cm 缶 21号
5番艦 大井 Lv94 15.5副砲 15.5副砲 甲標的
6番艦 北上 Lv94 同上
【入れ替え】
【陣形】 道中ボスともに単縦
【支援艦隊】
千歳 Lv96 一二甲*3 流星改
千代田 Lv96 同上
睦月 Lv37 12.7cm*2 四連装
叢雲 Lv83 10cm*3
【コメント】
condは毎回全員80以上になるように1-1キラ付け
大破1回はフラ軽へ級の夜戦砲撃を霧島が被弾して
フラ戦タ級のカットインは8回被弾 内4回中破止まり、4回一桁ダメ止まり
ボス戦の航空戦で3回ほど40以上のダメを食らったので、後の祭りだがハイパーズの副砲1基をそれぞれ高角砲に変えても良かったかも
3日にE-4を這々の体で終了したけど、金剛型が二人共Lv50弱、46cm無し、大型電探無し、資源2万弱と、
成功報告と比べるとボロボロな状況だったので、今日まで貯蓄と開発とレベリングしてた
報告を共有していただいてなかったら、まず突っ込んでバカしてたと思うので、本当に感謝です!
後、完全に余談だけど46cm全部と32号は那智さんがやってくれた。今夜ばかりと言わず毎晩飲んじゃってください!
>>265
こういう奴が「俺すごい情報知ってるんだぜ」ってドヤ顔で言いふらして、
あとで2chのデマでしたとか運営の流したデマでしたってことにして、
ソースをしっかり確認しなかった自分の非を一切認めないんだろうなあ
>>232
編成でも運でもなくその考え方が悪い
っていうか一連の発言を見る限り、判断能力が足りないっぽいのでE4は素直に諦めたほうがいい
>>245
金剛でも普通に連撃300出すんだが
っていうか運とかまさかカットイン装備にしたのか?
E4のボスにとどめを刺す編成ってオススメありますか?
今は
北上 連撃仕様
雪風 連撃 応急修理
摩耶 三式、連撃、電探
筑摩 三式、連撃、電探
榛名 三式 46連撃 電探
金剛改2 三式 46連撃 電探
で行ってるんですが、夜に一回当てて削るくらいしかできないんです。
>>270
三式弾が4人居るんだからその中2人がボスを叩く確率はそれなりにあるから回数回せ
それ以上のオススメは三式弾6人しかない
因みに昨日の午前11時から始めてまだ半分くらいしかゲージ減らせてません。(涙目
平均レベルは70くらいなんだけどな。キラキラつけてるし。何が悪いのか。
>>272
削り部隊に全員応急修理つけてる?
>>272
10出撃ぐらい動画で取って見せれば?
高Lvの58が入れれば軽巡以下からの事故はなくなる。
それで周回できるようになったり。
どれだけの確率でボスに行けているかが問題。
まずはどこで事故ってるか。
事故をどこで解決していくか。
昼にいけるか?行ったときに航空支援は必要かどうか。
等検討はいろいろだなあ。
自分がクリアした時はキラキラ付けの時間+資材がもったいなくてバケツぶっかけ即出撃でした。
キラキラの有無は自分には体感できなかったですね。
>>275
そもそも軽巡駆逐の事故は少ないし、むしろ58が大破する事故が増える上に火力が下がる
俺のログじゃ大破撤退の90%ぐらいは重巡や戦艦からの攻撃だけど、人によっては違うのか?
もし仮にE5にくるなら今度はキラ付け無しで二部隊で回すだろうな
遠征回せなくなるけど第三艦隊あたり使って
フラ軽、フラ駆からの事故はE4では少ないんだよ
それより雷巡のカットイン事故の方が大きい
>>272
おまじないで全艦1-1を3周(最大までキラ付け)
その間にちょっと顔でも洗ってクールダウン
1時間程度じゃゲージ回復そんなにしないし
その間に1回削る程度のペースでいいんだよ?
ぶっちゃけ煮詰まって自滅するのが一番不味い
フラ軽はカットインの組み合わせじゃないしフラ駆は攻撃順が後だからな
魚雷カットインかましてくるフラ重エリ雷が一番の驚異で
次いでフラ戦って感じだな。
>>270
まったく同じ構成で7回中ボス6回落ちた
あとは運じゃね? レベルもかもしらんけど
>>273
課金はなるべくしたくないんで雪風にしかつけてないんですが、全員につけたほうがいいですかね。
>>281
俺の感想
フラ重(ほぼ大破のカットイン率50%)>>>エリ重(100%連撃でそこそこの大破率)>フラ戦エリ戦(むしろ通常攻撃が怖い)>エリ雷(カットイン来ると死ぬが確率低くて攻撃順も遅い)>その他
イベント期間こつこつ資源ためてやっと 燃料21K 弾22K 鉄26K
明日授業ないので今からE4攻略しようと思うんですけど
金剛92 46cm 41cm 三式 21号
雪風73 10cm 10cm 缶
島風76 10cm 10cm 缶
愛宕74 20.3 15.5 15.5 三式
高雄74 20.3 15.5 15.5 三式
榛名90 41cm 41cm 三式 21号
控え
陸奥96 北上98 太井98 摩耶63
この編成で削って最後に駆逐2人をむっちゃんとまやちゃんにいれかえようと思ってます
不安なので一応確認したいんですけど何か問題ありますか?
ちなみにキラはきれたら1−1を3週する感じでいこうと思うんですけど
疲労待ち15分だけきらつけて15分たったら即出撃とどっちがいいんでしょうか
>>269
問題ある考え方はダメコン積み大破撤退ですか?他でしょうか?
できれば課金したくないのでダメコンはなるべく発動させたくないのと轟沈はさせたくないのですが
捨て艦(レベル1)で試したほうがマシですか?
>>285
三式弾6なら最初から摩耶を入れればいいんじゃね、島風抜いて
あと疲労待ちは間宮消灯から9分待てばいいし、きらMAXで行きたいのならきら視認してから3周すれば確実にMAX
>>287
レスありがとうございます!
駆逐1 重巡3のほうがいいですか?
どうせ上のほうはあまりボス狙わないし
駆逐の方が道中被弾率が低くて撤退が少なくなるってこのスレでよんだことあるので
資源がぎりぎりで多少時間かかっても低資源でいきたいところでした
とりあえず最初重巡3でいってみます!
撤退率が多いならちょっと考えます
>>288
体感としては駆逐と重巡の被弾率は同じぐらいかな
多分、大破率が一番多くなるのが金剛型だからそこはがまんだ。
【海域】 E-5
【消費資源】 遠征など含め減った資材 燃料7000 弾薬7000 鋼材11000 ボーキ増えた模様 バケツ70
【出撃回数】 出撃43回 撤退9回 お仕置き3回 ボス到達率 31回/43回
北ルート狙い8回でボス到達4回、ミスって南ルート1回ボス到達1回、中央ルート31回ボス到達26回
【所要時間】 潜水艦で偵察したのが10日の14時。
本格的に開始したのが12日の3時。
14日の3時にクリアなので48時間。
実際のプレイ時間は13時間くらいの模様。
【編成、装備】ゲージ破壊時
旗艦 Lv94日向改 46・41・瑞雲・瑞雲
2番艦 Lv94伊勢改 46・41・瑞雲・瑞雲
3番艦 Lv95扶桑改 46・41・瑞雲・瑞雲
4番艦 Lv95長門改 46・41・三式弾・14号電探
5番艦 Lv95陸奥改 46・41・九一徹甲弾・32号電探
6番艦 Lv95大和改 46・41・三式弾・14号電探
【入れ替え】ゲージ削り時
旗艦 Lv72夕立改二 12.7B・10cm・33号電探
2番艦 Lv70時雨改二 10cm・10cm・33号電探
3番艦 Lv67高雄改 20.3・15.5副・水上偵察機・21号電探
4番艦 Lv55古鷹改 20.3・15.5副・水上観測機・21号電探
5番艦 Lv78大井改二 20.3・15.5副・甲標的
6番艦 Lv81北上改二 20.3・15.5副・甲標的
【陣形】
最初は複縦・梯形・単横を試したが、後半は全て単縦
【支援艦隊】
旗艦 Lv99初霜改 10cm・10cm・缶
2番艦 Lv80Bep 10cm・10cm・33号電探
3番艦 Lv86千歳航改二 彗星・彗星一二・流星改・彗星
4番艦 Lv84千代田航改二 彗星一二・流星改・彗星一二・流星改
【コメント】
キラキラ維持の時間が大変だった。
最初は駆逐2・金剛型2・雷巡2で開始。
しょっぱなでボスを撃沈、S勝利。
北ルートを維持しようと思ったが、これで慢心したか、全然ゲージが削れない。
1回攻略を諦め方針変更。
削り部隊で中央ルートに固定。
これの前半は大破撤退が多かった印象。
途中から単縦を試したところ、敵のカットイン・連撃がカスダメ、もらって中破と優しくなった。
ゲージが大メモリ1つとちょっとのところで大和起用。
最初は間違って大和を旗艦にしたため、ボス撃破できず。
その後1回ボスを撃破するもゲージが2個ほど残る。
再出撃も見事、大和の夜戦連撃でボスを削りきった。
最後は大和は中破しつつも残りの耐久50をギリギリ削った感じ。
>>289
そうなんですね
じゃあ心置きなく重巡使います
というか54LVのもがみんもいるんだけど全員重巡にしちゃったほうがいいのかな…
あと戦艦は足ひっぱるってきいてるので
コストの大きい金剛さんは旗艦にまわってもらおうかと
最後2人戦艦にするのがセオリーみたいですけど
どうせ5人目は最低ひとり僚艦残ってる状態で回るので最後に比べたらボス率は低いかなと思って
そのへんリスクおってでも5人目も戦艦おくべきでしょうか…
俺は大破率雪風>重巡>金剛くらいだった
うちの雪風大破しすぎでしょ
戦艦先頭はやめとけボス落とせなくなるだけで意味がない
>>292
わかりました
後ろに2人おくことにします
はw 何だこれ
いきなり3連続で1マス目カットイン榛名大破撤退でいきなりキラキラはげまくり…
資源も1Kとんだし
カットインが戦艦にくると100%大破になるのこれ…
クリアできる気がしない
陣形って単横でいいんだよね…
たまたま運が悪かっただけ?
何か致命的に間違いおかしてる?
明日の朝からE-5に挑もうと思うのだが
金剛68 主 副 三 電
比叡67 主 副 三 電
榛名67 主 副 三 電
北上74 主 主 甲
大井69 主 主 甲
鈴谷64 利根68 足柄62 戦艦と同じ
雪風73 魚雷2 タービン
時雨62 主 主 タービン
上記を主力に支援艦隊は一航戦 島風 別府辺りと考えています。
資源はall40kほどですが、クリアすることは可能でしょうか?
>>294
単縦陣で撃たれる前に撃て。
>>295
カットインより連撃
>>294
夜戦に陣形は関係ないとあれほど・・・
>298
通常仕様の夜戦ならな関係ないけどな。
夜戦開始Mapは昼開始Mapほどではないにせよ影響はあるから。
E-4、E-5あたりで単横だと与ダメ落ちて確殺できなくなるケース増えて逆にヤバイ
いよっしゃあああーーーーー
4回目ボス無傷で到達して昼にもつれこんで350ほど削ったわ
ゲージも目に見えて減ったし楽勝だな
次書き込むときはクリア報告しにくるわ!
んーなんだろ
今日からE4が凄くきつくなってる気がする
大破率がありえない
↑のような書き込みを10時間程前にした提督だが
今現在ゲージ0から5〜6時間経過しています
マジなんなんこれ?
ボスまで行ったら後は本当ボスを狙うのを祈るだけじゃん
三式持ちアタッカー5人用意してるのに全然狙わないし
ボス狙うかより2,3番目が生き残るかどうかじゃないか?
夜だけで撃破できることもあるけどさあ
旗艦に戦艦は意味がある。
駆逐艦や重巡が旗艦の場合、
安価で回避の高い艦の代わりに、
高価で回避の低い戦艦がかばう役に入るわけよ。
これを逆に戦艦を旗艦に置けば、戦艦の被弾率が確実に減る。
駆逐艦や重巡がターゲットになる回数が増え、結果的に道中にかかるコストが減る。
駆逐艦と戦艦の回避差分だけボス到達率も上がる。
駆逐艦のほうがキラ付けもしやすい。
ボス戦で少し不利になるのは確かだ。
しかし4〜6番艦が三式持ちならば、撃破確率が大きく下がるわけではない。
到達率の若干の向上とコスト減と、撃破率の若干の低下のどっちを取るかだ。
少なくとも削り段階では有効だと思う。
俺は実際に戦駆駆重重戦の並びで最終的にクリアした。
なお、重巡や駆逐艦のレベルが低すぎると、回避に差が出ないので意味が薄れます。
かわいいくぁ
うーん… 2時間半かけて出撃10回でボス前4回ボス2回で1割削っただけ
1マス目で大破5回あるんだけどほんとに運悪いだけなのかな…
このペースだと資源足りない…
休憩なしでずっとキラキラ作業してる感じなのに…
いまのとこ魚雷カットインだされると100%大破しててキラキラが意味あるのかも疑問になってきた…
陣形ってほんとに単縦でいいの?
こんな時間にひっそりクリア報告
946 名前: 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 [sage] 投稿日: 2013/11/14(木) 16:45:47 G.8p2eF20
今E4ちょっと様子見てきたら少し削れた
これいけるかもしれんから今からE4攻略開始します
ここから
突入前
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/7478.png
クリア
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/7480.png
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/7479.png
所要時間 11時間半
正直トドメがさせずにこのまま資源尽きて撤退になるかとおもた
低資源気にするなら捨て艦削りをお勧めするけどなぁ
心情的に使えないとかなら仕方ないけど、物凄く有効だよ
削りは順調だったよ
ラストのとどめも捨て艦戦法有効なの?
使わないポリシーでいこうと思ったけど
資源10Kきったら考えるかもしれない
ほんと心が折れそう
もっとぽんぽん出撃できれば一喜一憂できるのにさ
かけてる時間の9割はキラキラ作業だし
うまくいってないときは苦痛でしょうがない
キラキラやったほうが得だって情報のせいで
キラキラのせいでゲームとしての面白さが半減してる気がする
あー もー 6連続で大破撤退
燃料4K使って残り17K
さすがにあせってきた…
島風76 10cm 10cm 缶
摩耶63 20.3 20.3 ダメコン 三式
愛宕74 20.3 15.5 15.5 三式
高雄74 20.3 15.5 15.5 三式
榛名90 41cm 41cm 三式 21号
金剛92 46cm 41cm 三式 21号
この編成で全員キラきれたら1−1を3週
道中ボスとも単縦
これで何か間違ってる?
報告とか生放送とかみててもボス前2回に1回 ボス3回に1回はいけてる感じなはずなのに…
13回出撃でボス2回しかいけてない…
ちゃんと準備して情報も集めてきたのにほんと泣きそう
自分も今さっきクリアしたばっかで偉そうなこと言えないけど
削り中なら旗艦以外皆にダメコン積んで中大破でもとにかく進軍してボスまで進めた方がいいかも
つか自分はそうしてた
とにかく到達すれば少しずつでも削ってくれるから
んで駆逐も入れたもう少し軽い編成だったな
ただ、今燃料残り17kって削りきったあと自分みたいにとどめでハマったら資源尽きるかも……
5-3でダメコンつかいきってE3のクリア報酬分しかないんだよね…
コンビニいくかあ…
でも3マス目からだけ大破進軍するならダメコン必要ないって話もきくんだよね
クリアまでに3マス目で大破って2,3回あるかどうかだからそのためにダメコンつむなら
缶や副砲ふやしたほうが他の撤退を少なくできるって話もあるけど…
とりあえず資源10Kきったら課金も考えてみようかなあ
というか戦艦と重巡ばっかり大破で
雪風は1回だけ魚雷カットイン中破でたえたんだよね…
やっぱり駆逐2にしてみようかなあ…
まあそれはあるかも
自分もダメコン積んだり缶積んだり色々してたからなあ
つか重巡の副砲3つっている?
連撃出れば大抵の敵は一発だから副砲2つにして三式と後は缶orダメコンでいいんじゃなかろうか
ついでに戦艦の電探も自分も最初つけてたけど最後は外して缶orダメコンにしてた
>>311
キラキラやったほうが確率的には良いんだろうけど
それで苦痛を感じるくらいならやらないのもありなんじゃなかろうか
自分は昨日12時間弱かけてクリアしたけどキラ付け面倒だったから
決戦前にしかししなかったしなー
3升目から大破進軍でダメコン積まなかったらボスで轟沈する可能性があるけど
いいんだろうか、自分は心の安寧の為に積んでた
というわけで
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料 20k 弾薬 17k 鋼材 30k ボーキ 不明 バケツ 250前後
【出撃回数】 72 ボス到達率 53/72
【所要時間】 12時間弱
【編成、装備】
削り時
旗艦 Lv50-57 羽黒 三式 連撃
2番艦 Lv80〜90 ハイパーズ 連撃
3番艦 Lv50〜60 駆逐艦’s 連撃
4番艦 Lv同上
5番艦 Lv65-69 金剛 46*2 三式
6番艦 Lv73-78 比叡 46*2 三式
【入れ替え】
決戦時
旗艦 Lv85 Bep 連撃
2番艦 Lv90 北神様 連撃
3番艦 Lv70 陸奥 46*2 連撃
4番艦 Lv57 羽黒 三式 連撃
5番艦 Lv69 金剛 46*2 三式
6番艦 Lv78 比叡 46*2 三式
【陣形】
前半単横→後半複縦
BOSSはずっと単縦
【支援艦隊】
最初の五時間は未使用、そのままだと鋼だけ尽きそうだったので
途中から駆逐+軽空母を使ったり使わなかったり。キラ無し運用
【コメント】
キラキラは意図的につけたのは決戦時のみ
旗艦以外はダメコン搭載、消費は最終的に二つ
バケツは小破未満でもガンガン使用
個人的にはダメコンあると思い切った進軍が出来るので
削り時はあるといいと思う
>>315
連撃維持したまま火力と命中少しでもあったほうがいいかなと…
タービンは3個あるけど缶は2個しかないんだよね
ダメコンはつむにしても決戦まではとっておきたいからとりあえず資源10Kまではなしでいってみる
10Kきって削りきれてなかったらコンビニいくわー
>>316
おめでと
検証スレものぞいてるんだけどキラキラつけたほうがあきらかに有利みたいな検証があったから…
キラキラどうしようか迷う…
どの道疲労はとらないといけないから次2人以上同時にキラはげたら1人分だけにしていってみようかな…
駆逐2にしたせいかはわかんないけど3時間ぶりぐらいにボスいけた
でも金剛中破してたせいで200削れただけ…
ストレスたまるなあ
まあ間宮消えたら出撃で、一戦目勝利で見えないキラは付いてるって話もあるから
そこは自分の信条次第って感じかね
キラ付けも資源は消費する訳だし
因みに俺は面倒でもキラ付けして、道中も念の為単横で進んだ石橋叩きプレイヤー
俺が時間かかったのもそのへんなんかねえ
誤差程度の可能性より試行回数!→間宮消灯即出撃
夜戦に陣形関係無ぇ!→全部単縦陣
あー せっかくボスいけたのに
駆逐がボス最初に狙って三式持ちが全員雑魚ねらって100しか削れずにおわった;;
重巡のままにしとけばよかった;;
やることが裏目裏目
んー でも駆逐2にして4回で2回ボスいけたから道中多少ましなのかな…
>>319
ちょっと違う
間宮消えるのはcondは40で、「消えたら出撃」では足りない可能性がある
>>319
流れかえるために単横にしてみる
ニコ生勢はほとんど単横ばっかりでうまくいってる人多かったし…
間宮以上待たないといけないのか、補足サンクス
>>320
運以外の要素があるとしたら、やはり全体的なレベルじゃないだろうか
E-4回避いみねー!って人も居るけど、実感として回避はあった方が安定すると思った
キラ付けはレベルのあまり高くない艦に対してこそ効果を発揮すると思うブリジストン信者
ていうか削りにかかった最高記録ってどれぐらいなんだろう
10時間とか20時間とかの報告もほとんどはボスが倒せなくて時間かかってるだけだよね…
釣りでも何でもなくまじで全力で5時間でこんだけしか削れてない…
http://kancolle.x0.com/upend.php?id=24835
だれかたすけて…
自分がやった時は間宮消灯直後だと大破撤退多かったから
消えてから最低でも5分以上待つようにはしてたかな
後は気分なんだろうけど道中単横、ボス単縦だったけど
気持ち避けてたような(体感)な感じ
まぁなんともいえんよね、とりまふぁいとー
回避も何かしらキャップかかってるみたいだからな
Lv低いほどキラ付けの意味も出るんだろう
Lv1重巡引き連れてE5-1行くと、そいつらに対してだけ姫・浮の攻撃がほとんど必中なのに驚くぜ
主力じゃ10回行って1回誰かがクリティカル食らってたこ焼きうぜーってなるぐらいなのに
また4連続で大破撤退
涙でてきた…
2ヶ月イベントのために準備してきたのになんで自分だけ…
削り切るまで捨て艦つかえよもう
最後尾の金が大破するまでは進軍な
ダメコンあるなら缶の変わりに積んで大破進軍してもいい
金 41 41 三 電
捨駆 12.7 12.7
捨駆 同上
捨駆 同上
捨駆 同上
金 46 41 三 缶
俺もE-4現在攻略中だけど、開始から12時間でようやく半分だぞ?
はー はじめて撃沈できた
http://kancolle.x0.com/upend.php?id=24837
ちなみに >>325 以来のボス到達…
>>329
まだ燃料15Kあるから10Kきるまでまって><
というか駆逐2にすると資源あんまり減らないね…
1マス目撤退ばっかりなせいもあるけど…
時間はかかるけど資源は意外とへってなかった…
遠征やデイリーでふえた分もあるからいまで9Kぐらい消費したのかな…
でもあと10時間ぐらいは戦える!
捨て艦は到達率もダンチなんだよ
まあ気力が残ってるならそのままどうぞ
なんか捨て艦でクリアしても達成感がない気がして…
あと轟沈シーンみるのなんかテンションさがりそうで…
できればやりたくないけどクリアはしたいから迷ってる…
たぶんさっきの羅針盤それてたらやってたかもしれない…
E4ハマったら提督のメンタルケア大事よ
第三次E-4攻略作戦終了の報告
【海域】 E-4
【消費資源】 燃20k/弾11k/鋼21k/ボ+200/バ150/ダメコン3 (遠征分も含む)
【出撃回数】 49回 ボス到達率 20/49 (撤退12+7/仕置11/猫1)
【所要時間】 総24時間(実プレイ:17時間)
【編成、装備】
[削り]
旗艦 夕立改 10cm主砲/10cm主砲/33号電探
2番艦 響改 10cm主砲/10cm主砲/ダメコン
3番艦 高雄改 20.3cm主砲/15.5副砲/三式弾/ダメコン
4番艦 摩耶改 20.3cm主砲/15.5副砲/三式弾/ダメコン
5番艦 金剛改 46cm主砲/46cm主砲/三式弾/ダメコン
6番艦 榛名改 46cm主砲/46cm主砲/三式弾/ダメコン
[決戦]
旗艦 Lv55 夕立改二 12.7cm主砲B/10cm主砲/33号電探
2番艦 Lv61 響改 10cm主砲/10cm主砲/ダメコン
3番艦 Lv53 高雄改 20.3cm主砲/15.5副砲/三式弾/ダメコン
4番艦 Lv60 摩耶改 20.3cm主砲/15.5副砲/三式弾/ダメコン
5番艦 Lv66 金剛改 46cm主砲/46cm主砲/三式弾/ダメコン
6番艦 Lv84 榛名改 46cm主砲/46cm主砲/三式弾/ダメコン
【陣形】 道中梯形、ボス単縦or梯形
【支援艦隊】 決戦時のみ使用したが、活躍の機会なし
【コメント】
1回目は25kの資源が尽き、2回目は大破撤退8回でボスすら行けなかった提督の泣きの3回目
1回目と2回目から変わったとこはダメコンを積んだことぐらいで、以下蛇足
最初はローテもやろうとしたがレベルが低いので断念、また両艦隊とも疲労を抜くだけだったため、6回連続大破撤退
出撃の+7は上記のと、一度だけ単横陣で抜けようとして初戦撤退のもの
全艦にキラ付を行い(おおよそ2回分)、ダメコンを積み、2,3戦目は大破でも進撃した結果、ボスへの到達率が増えたと思われる
ラストスパート時には初戦大破でも1つだけなら進撃(決戦撤退は8回中1度のみ)
キラ付は中破以下ならそのまま1-1に行き、カスダメでも全回復させる
ダメコン積んでからの撤退がかなり減ったというか、ほぼないのでお勧め
>>333
プライドや娘達への情を棄てる覚悟も必要よ?
E4はアイアンボトムサウンドにしてきたが、これが結局安定する
棄てるのが駆逐だと火力不足になることもあるから、攻略中やデイリー消化中に拾った重巡も使って、
休みなく突撃させたが、削るだけでなく破壊までしてくれた
それでも10時間掛かったけどね
E4は、このゲームにおけるレベルの意義を考えさせられるマップだったよ
E5で逆の方向でレベルの意義を考えさせられるけどな
7日間、期間延長されたから、資源、編成、レベルを
練りなおしてもいいんじゃない
>>299
体感はだめだぞ
夜戦開始マップでも差はないと検証の結果が出ている
夜戦開始マップで通常の夜戦と違うのは対潜水艦(敵も味方も)だけだ
http://kancolle.x0.com/upend.php?id=24846
よしよし!調子でてきた
ここ30分ほどでこれまでの7時間分以上削れた
半分こえたしもう余裕かもしれない
次報告するのはクリア報告になるかなw
おう、クリア報告待ってるぜ
>>340
そんなもんだ、なんか妙にいい流れで削れるタイミングがどっかである
がんばれ
疲れたと思った時は提督自身の疲労抜くのも大事だぞ
判断誤ってダメコン忘れて大破進撃とか、ヤケクソで出撃して艦娘を轟沈させまくって辞めてった奴もいるからな
E-4のゲージは回復は結構遅いし多少画面から離れても大丈夫
飯食ったり風呂入ったり外出したりで気分転換しよう
そしてその「いい流れのタイミング」をトドメのフェーズに取っておけなかった自分の運に苦しむことになるw
E4は道中の敵が比較的しょっぱいてのも捨て艦有効な理由の一つだろうね
驚異となる敵は全体の半分ぐらいだし
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10k 弾薬11k 鋼材8k ボーキ微量 バケツ50
【出撃回数】 25回 (内訳)ボス到達11回 おしおき部屋3回 大破撤退10回
【所要時間】 7h
【編成、装備】
旗艦 榛名Lv70→73 46cm×2 三式 21電探
2番艦 比叡Lv69→70 同上
3番艦 愛宕Lv51→55 20.3主 15.5副 三式 21電探
4番艦 筑摩Lv49→53 同上
5番艦 大井Lv75→77 15.5副×2 甲標的
6番艦 北上Lv76→77 同上
【入れ替え】
なし
【陣形】
北√のみ 単横→単縦→単縦
【支援艦隊】
千代田LV55 彗星×4
隼鷹LV50 同上
BepLV72 10cm×3
夕立LV65 ぽいぽい砲 10cm×2
【コメント】
初っ端からおしおき部屋へ連行されテンションダウン状態からスタート
おしおき部屋よりとにかく大破撤退が序盤は多くて、嫌になった
データーも他の方より圧倒的に大破が多い・・・原因の8割が低LVの筑摩だった
電探も21しかないのも痛かったかな
その為、キラ有無で段違いの印象
キラ付けしっかり行ってLV50超えたあたりから安定してきたので重巡は最低でもLV50は必要なのかなと思う
E-4は11時間かかったのでかなり楽だった印象、更に運よくトドメ支援部隊を出す前に削り部隊であっさり決着ついたのでイライラせずに攻略できた
ボス戦で阿賀野も運良くドロップしたので御の字でした
ここにきて道中すいすいいけるようになってきたのにお仕置き部屋3連続きっつ…
撤退じゃないしキラがそんなにはげないから精神的に大破でまくりより楽だけど
4戦して被弾しまくるから資源がもりもりへる…
また1時間ボスいけてない…
おしおき部屋に昼戦つけるとか不愉快さしかないわ
BANさえなかったら絶対F5しかしないわこんなの…
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
まじ何なのこの糞羅針盤
ゲージ半分きったらボス率さがるようになってんの…?
4連続でお仕置きとかさすがにふざけすぎ
叩かれ始める前にいい加減にしときなよ
報告か相談じゃないなら本スレか雑談スレでも行けって
ああ すまん もう開いてると愚痴りたくなるから専ブラ落とすわ
もう16時からバイトあるからどうせクリアできんわこれ
できるだけのことやっても課金アイテムがないと10時間以上かかるマップとか糞すぎ
もう資源つきたら全員解体して2度と触らんわ
自分で縛りプレイをしているのにそれではいけない
とりあえず短気起こさずいったん休止して、バイト行って頭が冷えてからまた再挑戦してみ
8時間で大メモリ1回復だから焦るこたーない
イベント期間も伸びた事だしな
先週半ばから昨日くらいまでドクターストップ状態だった俺には資源よりも体力がキツいw
薬のせいで疲労回復の10分待つ間に猛烈な眠気が……クッキーでも焼くか。
夜戦といえば恐いのはフラ重とフラ駆、というのが5-3での刷り込みだったけど、
フラ軽の高命中単発攻撃やエリ重の連撃がここまで高い障害になるとは夢にも思わんかった……
ストッパーかからんのだよなぁ。
カットインカットイン騒ぐ奴はたぶんろくにやってない
本当に一発大破が怖いのはその2つ
突破報告なんかで数字が並ぶレスが増えたからか最近、全角英数使いが目について気になる
>>354
フラ軽の単発で戦艦の一発大中破があるからな。連撃はカットインと違って高確率でくるし。
夜戦だけなら駆逐やっぱり強いと思う、フラ戦のカットインでも結構カスダメで耐えるし、
他ではまず中破は覚悟しないといけないし。
いやぽろっと残ったフラ重と何故か誰も倒さなかった最下段のフラ駆逐のカットインは脅威だったぞ
連撃関連は比較的高レベルの重巡駆逐と、金剛型を片方は旗艦にしてのブロック、片方は連撃なら中破で済む金剛改二で編成してたから
余り怖くはなかった
別にE-4突破しなきゃゲーム続けられないとか命取られるわけでもないんだから諦めてもいいんだぞ
イベントなんてどうせ艦娘の先行配信で、後から168とか58とかみたいに手に入れる方法はある
まぁそこに山があるから登りたくなるっていう気持ちはあるけどさ
フラ軽ってそこまで高命中か?
フラ駆の魚雷の方が怖かったぞ
釣りかよ
何が楽しいのやら
>>355
フラ重&エリ雷「あん?」
カットインは中破で止まることがほとんどって意味だぞ
>>363
お前ろくにやってないだろw
殆ど中破で止まるのは戦艦のカットインだ、魚雷カットインは余裕で大破する
半分ぐらい削ってボス轟沈させたの一度だけですがケージ破壊の時は支援あったほうがいいですか?
ただ資源もそれなりに減ってきています
>>363
魚雷カットインは仕様上中破ストッパーを突破してくる
フラ重が恐れられてるのはこれと絶妙に高い幸運によるカットイン率の高さのせい
>>365
削り中は要らない
意味のある状況が少ないから
トドメになっても要るかどうかは微妙
>>366
レスありがとうございます!
以前もここで支援は資材的にもやめたほうがいいと言われて使ってないです
全体的にボスを狙ってくれないので昼に行っても倒しきれないので迷いましたが微妙ですか
4X8MQAx.0が時間経過するにつれ壊れてくるのを見ると本当にE4は地獄なんだな。
外道戦法でも捨て艦で3時間で終わらせて正解だったな・・・
いや、ほんと地獄なんだなぁ、と俺も実感中。
ゲージ0まで4時間で削れたのに、そこから4時間で20回以上出撃してボスに1回しか到達しないよw
資源余ってるからダラダラやってるけど、体力が先に尽きそう。
>>369
捨て艦はしてないようだが、ちゃんと育てた艦娘連れて行っても道中はやっぱ大破中破は普通に食らう?
自分は主力の金剛2隻と捨て艦もどっちも同じ割合でやられててレベルの意味あるのか疑問が出てきたぜ・・・
攻略情報や事前準備で突破率は上がる
でも不幸姉妹並の運じゃハマり続けるわな
>>369 8時間寝てもA1-2取ればゲージ戻るぜ
>>368
どう見ても偽装攻略の釣りです、本当にありがとうございました
わざとらしいすぎるんだよ
>>370
うちは4番艦の愛宕(68)と5番艦の榛名(85)のどっちかがほぼ確実に大破くらってるな。
6番艦の比叡(97)に比べて榛名が大破くらう頻度がずっと高いからLvは無意味ではない、
と思いたいところだが、3番艦の摩耶(69)は全く大破もらってないので、結局は単なる運だと思うw
E4は5-3と違って、重巡戦艦の「ちょうど大破ゾーン」にハマってくる火力の攻撃が多いので、
回避の差を考えても、捨て駆逐の生存性は結構高レベル艦と遜色なさそう。
運だと割り切ってドハマリしても長時間かけるつもりでダラダラやるのが最大の攻略法かな。
>>371 の言うとおり、この4-5時間のゲージ増加分はその間1回だけ到達したボスに3式弾1発ぶち込んでカバーできてるし。
>>372
まじで釣りだったらよかったわ
なんなら指定したシチュエーションでゲージと同時にうつったSSとってもいいが?
>>348 以降ボスに1回もたどりつけてないからゲージ回復分を測ってくれれば釣りじゃないとわかってくれるんじゃないかな
倒せる倒せない以前にまじでボスにいけないんだわ
ただでさえイラついてんのに本気でいらつくはこういうレス
他の人は釣りだと思ってないから安心しろw
つーか一旦休止いれてみ、マジで
あっさり流れ変わったりするから
昨日の>>200 だが、E-5突破したので報告
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10,900 弾薬13,300 鋼材5,000 ボーキ0 バケツ70
【出撃回数】 20 ボス到達率60%(12回)
【所要時間】>>200 で30分+30分 キラ付けで4時間 本攻略4時間40分
【編成、装備】
旗艦 榛名改Lv90-91 46,46,三式,32号
2番艦 夕立改二Lv72 10高角,10高角,13号
3番艦 摩耶改Lv78 20.3,15.5,三式,14号
4番艦 愛宕改Lv75 20.3,15.5,三式,14号
5番艦 大井改二Lv83 15.5,12.7高角,甲標的
6番艦 北上改二Lv93 15.5,12.7高角,甲標的
【入れ替え】金剛改二96,霧島改91,比叡改91,時雨改二63
【陣形】初戦:複縦、あと単縦
【支援艦隊】赤城99,RJ66,雷電53,長門98,陸奥90
【コメント】
本攻略では、大破撤退は4回のみ
ボスを削った後、ゲージを破壊するのに火力不足が目立ったが、
最後で一番下のハイパー北上様が夜戦連撃の2撃目クリティカルでギリギリふっ飛ばしてくれた
マジ惚れそう
羅針盤は欠片も信じちゃいけないと再確認させられたマップだった
艦娘のLvさえ70以上安定してあれば、E-4よりは運任せを排除出来、楽な攻略だったかと
武蔵、ゲットだぜぇい!
>>374
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383829865/
スレ立てした人はクリアしたみたいだからこっちに来たらどうだ?
>>377
ありがとう そんなスレあったのね
まあもうレスする時間すらおしいぐらいあせってるから書き込むことはないと思うけど
戦闘中にあっちのスレでも眺めることにする
回復速度遅いし時間かけてやってる人も多いのに日記帳してたらそりゃ怒られるだろ
昨日の昼過ぎにはじめた俺も今から再開だわ
削りの間は撃破楽勝だったのになかなかとどめがうまくいかんな
流れがダメなときはとことんダメだから
いったん休憩を入れることをお勧めする
ムキになればなるほど泥沼
そうそう、俺も二日掛かりだったけど
大ゲージ二本分なんかすぐに取り戻せるから焦る必要なんてない
イライラする気持ちは分かる。俺と違って捨て艦で挑戦しないだけ尊敬するぞ。がんばれ!
陣形は単横のオススメが多いけど自分はずっと道中複縦、ボスのみ単縦でクリアしたから
単横で対は連発なら複縦に変えて挑戦もいいかも。結局は運なんだろうけどね・・・
E−5終了記念カキコ。編成とかは先人を参考にさせていただきました。因みに、ボスS勝利で阿賀野2体ほど出ましたのでもしかしたらE−3よりも良いかもしれないです。
>>373
レベルはともかく、戦艦と夜戦補正受けた重巡では回避がかなり変わるだろうから運だけの問題でもなくね?
捨て艦しないでイライラしてるやつ見ると馬鹿すぎてまじで面白いわ。
自分で縛って攻略難易度あげてるのに運営(ゲーム)に文句言ってるんだもんな。
できもしないことをやればできるよ。でもやらないだけっていうまさにあれ
間宮云々いう前にcond見ればいいのに。
自分もそう思って捨て艦でクリアしたが、それから金剛の主砲が俺を狙っているように、榛名の視線が俺を蔑んでいるように見えるぜ・・・
延長を検討した結果やっぱりしません
なんていわれたらどうしよう
>>388
もう延長確定したがな
今さっき無事にE-5クリア完了しました
編成は>>176 装備はアドバイスをもとにダメコンを21号電探と三式弾に変えた物です
大破撤退1 お仕置き部屋5 S勝利8 削り2
全艦キラキラ掛けをしました
http://gyazo.com/1a5adcfec68cb938a0acc3ba7ec5aa04
途中寝落ち+外出したので実際に艦これで作業した時間は4時間ぐらいだと思います
消費資源は遠征や艦の解体もあるのであんまりあてにならないですが
燃料:6765 鋼材:4224 弾薬:6280 ボーキサイト:6404
レアドロップは阿賀野2に熊野1でした
阿賀野
http://gyazo.com/eb5634330a79952ff3a6dbe83974e049
http://gyazo.com/e6ca1f000db0c93ba04256352ba96d2c
熊野
http://gyazo.com/e561eeb12b9ad1931ce9d341d1c30f16
>>374
おう、動画3出撃ぐらいでいいよ
>>389
おおそうだったのか。
よかった。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料7000 弾薬6000 鋼材7000 ボーキ100程度? バケツ35
【出撃回数】 18回 撤退6回 ボス到達率 100%(分岐地点からボスへ行く確率)
【所要時間】 4時間
【編成、装備】
旗艦 Lv.45 榛名改二 「41cm連装砲、35.6cm連装砲、零式水上偵察機、三式弾」
2番艦 Lv.68 夕立改二 「10cm連装高角砲、10cm連装高角砲、改良型艦本式タービン」
3番艦 Lv.66 愛宕改二 「15.5cm三連装副砲、15.5cm三連装副砲、三式弾、強化型艦本式缶」
4番艦 Lv.80 那珂改二 「15.5cm三連装副砲、15.5cm三連装副砲、改良型艦本式タービン」
5番艦 Lv.52 扶桑改二 「35.6cm連装砲、35.6cm連装砲、九一式徹甲弾、三式弾」
6番艦 Lv.58 金剛改二 「41cm連装砲、41cm連装砲、21号対空電探、三式弾」
【入れ替え】
Lv.64 時雨改二 「10cm連装高角砲、10cm連装高角砲、改良型艦本式タービン」
Lv.61 山城改二 「41cm連装砲、41cm連装砲、九一式徹甲弾、三式弾」
Lv.46 比叡改二 「41cm連装砲、41cm連装砲、零式水上偵察機、三式弾」
Lv.51 霧島改二 「41cm連装砲、41cm連装砲、21号対空電探、三式弾」
【陣形】
道中:梯形陣 ボス:単縦陣
【支援艦隊】
無し
【コメント】
常にキラキラ状態だけど戦艦のLvが低く道中の重巡洋艦&軽巡洋艦のカットインで中破→大破
編成は「駆逐、軽巡、重巡、航空戦艦、戦艦(金剛型)×2」で出撃しボス前分岐では100%ボスへ行きました。
3戦目の敵戦艦より1〜3戦目の敵重巡の方が脅威に感じられた。
6番艦の金剛改二が夜戦時に旗艦を攻撃すれば400〜500以上のダメージが出ました。
【余談】
先々週に半分までゲージ減らしたけど三式弾がなくボスが倒せないのに気付いて諦めた提督です・・・
助言していただいた通りに資材補充と三式弾×5を製造しクリアーしました!ありがとうございました!!
削り4時間、トドメモード8時間の戦いに疲れきってしまい。最後は高火力編成にチェンジ。
大井98、北上99、愛宕68→陸奥98、摩耶70→長門99、比叡97→金剛改二99、榛名86→霧島99
あら不思議、次の出撃でスルスルとボスに行き、夜戦のみでボス撃破の一発クリアーでしたとさ。
ほんと、戦力の出し惜しみは後悔するでぇ〜。
キラキラ高レベルの威力、というよりは単にそこで運が向いただけなんだろうけど。気合だな。やっぱ。
E4低速高速混ざっているとお仕置き部屋に流れやすいと見たのですが実際はどうですか?
>>395
自分の引き次第
>>394
おつかれ
つかなんでそのレベルで苦戦するんだって感じだけどなおまいさんの場合
うちのレベル50-70帯の編成とそんなにクリア時間変わらないってのがなんとも
>>395
戦艦に関しては航戦含めて、新説出る度に
みんなが試してるけど、偏りが実感出来ない。
>>397
そりゃE4はレベルあまり関係ないだもん、つか艦これ全体レベルはそこまで劇的に変わらない
大事なのは装備と編成と体調管理だから
>>396
>>398
レスありがとうございます
削り終わったら戦艦増やしたほうがいいですか?
E5支援艦隊送らないと6割確率でボスに行くのに支援送ると上に逸れる 現在支援達成1/6
ボス前分岐作った奴マジで死ねばいいのに
中央ルートで行きなされ
わざわざ自分から分岐あるルート選んでおいて、分岐に文句言うとかw
>>402
中央ってどんな編成がベスト?
>>400
微妙、俺は戦艦を増やす必要は無いと感じた
E-4は三式持ちの重巡増やすだけで十分
>>405
三式4つしかないのですが
金剛三式2重巡三式2雪風・時雨・島風
辺りで大丈夫ですか?
>>404
何がベストかは分からんけど俺は削りは駆駆重重雷雷で
止めは低速戦艦6のごり押しでいったよ
あっさりと止めをさせたからよかったけど止めに手間取ったら資源が大量に消えただろうとは思う
>>404
下2隻はボス戦夜戦での最後に賭ける為、雷巡2隻固定として、
あと4隻は駆逐艦、軽巡、重巡、戦艦の中から、レベルと燃費を考慮して選別
夜戦に強く、戦艦より燃費の良い「重巡」
回避が高く、燃費が非常に良い為キラ付けも大した負担にならない「駆逐艦」
燃費は良いが、駆逐艦よりかは使い勝手が微妙な「軽巡」
耐久度が高いが、夜戦ではさほどアドバンテージにはならない「戦艦」
全部99なら、駆2 重2 雷2の編成にするかな
バケツさえ潤沢なら、修理も燃費も安く上がるのが魅力
>>406
大丈夫、それでも行ける。
全艦連撃装備にする事と三式持ちを後半に行くように編成すると良い
1・2駆逐、3・4重巡5・6戦艦←みたいな感じで
あとは試行回数なので疲労抜きつつ頑張れ
>>409
ありがとうございます
最初はその編成だったのですが上手くいかなかったので他の方参考に
金剛旗艦で削り中ですが削りもやはり金剛56にしたほうがいいですかね?
>>407
>>408
ありがと
夕立90 雪風85 陸奥95 長門90 大井97 北上96
でちょっとやってみる
>>411
それだと下行くよ
>>410
並びだけはオススメは有っても確定が無いのでねぇ…
後半に置くのは前半で雑魚を削ってボスを殴りやすくする為
ただ旗艦に置いててもいきなりボスを殴る場合もあるので…
あと三式持ちが2回は叩かないと落ちないので
上手くいってる並びがあるならそのままでも良いと思う
>>412
え?そなの
あとは鈴谷75 熊野80 がいるけど陸奥・長門と入れ替えれば中央に行く?
>>414
低速高速を混ぜたらダメです速度統一が必須
高速の場合は金剛型2隻以外なら中央ルート
>>413
最終的に本当に運ゲーですね…
中破大破だらけで中々火力出ず結局下を叩ききれなくて
三式持ちもした狙ったり23狙うことが多く昼にも行かずが体感多い感じです
>>415
金剛型は比叡90と榛名89がいる
三式は6個あります
これで中央に行くには
夕立・雪風・熊野・比叡・大井・北上でいい?
>>416
運を試行回数で手繰り寄せる感じで…
もう他に言える事がありませぬw
>>417
OKです
E-5は攻略止めて20日以降に出直すのもいいと思う・・・どうせまた周回する事になるしな
>>418
ありがと
じゃあ、ちょっと削ってくるかな
>>418
後数時間で寝落ち含んで1日近くは試してますけどまさか1日以上になるとは思いませんでしたw
>>417
判ってると思うけどE5は別に三式弾関係ない
>>417
その編成で軽空母2、駆逐2の支援出して、支援でたこ焼き2隻くらい落とせると中央でもボス撃破でけるよ
イベント終盤はやはり駆け込み猫が怖い
一回行ってきた
削れたというか倒した
結構ゲージ減ったよ
このまま中央でやってみる
>>422
うん、了解
>>423
削り終わったら支援艦隊を出すつもり
艦爆でいいんだよね
E7とかやめてくれよ…
E4ボスのセリフで止めてると回復しないのは実際本当ですか?
>>427
自分で一回やってみろよw
そこまで煮詰まったか
規約のどこに引っかかるか知らんがその話するとグレーと言われるかデマと言われる
そういう話
>>428
終わったあと結局回復したら無駄かな…と思いまして
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667465.jpg
現状こんな感じで資源的にクリア難しい気がしてきた
>>431
……相当きついな
捨て艦も視野にいれないと鋼材と燃料足りなくなるんじゃないの
>>431
資源幾つからスタートした?
>>432
ですよね…無理しないで潔く諦めるべきですかね……
>>433
捨て艦今やっていてこの状況です……
捨て艦は駆逐〜重巡レベル1でいいんですよね?
>>434
燃料27922
弾薬30226
鉄23497
ボーキ18702
でクエスト消化を減ってから回収などもしましたがこんな状況です
>>435
2-3で潜水艦使って弾薬を燃料にコンバートしながらやったらどうかな?
鋼材は知らんけど潜水艦ならかなり安上がりになるかと。
>>431
それだけ残ってたら余裕。
E-4でAll10k程度しか使ってないよ。
>>437
潜水がゴーヤが出てこなくて
168 54と19 27 しかいないのですがこれでも出来ますか?
>>435
捨て艦やってるならその資源でも足りると思うけど、最後のトドメに運悪いと時間かかったりして資源足りなくなる可能性あるんじゃないかな
E456時間掛けて突破。ハゲるかと思ったわ。
北上98 連撃 甲標的
雪風64 連撃、応急修理
筑摩64 連撃、応急修理
摩耶63 連撃 応急修理
榛名94 46連撃 三式、応急修理
金剛98 46連撃 三式 応急修理
で削りから一貫して三重キラキラで行った。
あ、58 89レベルを囮に使ったこともあるけど、大抵二戦目までに大破した。削れず。
資源は消費はちょっと計算不可能。遠征分せずだとたぶんボーキ以外は20000以内だと思う。
因みに消費コミックスは54冊。
>>435
鋼材なら3-2へ潜水艦投入。但しレベルと数がないと緒戦で撤退になる。
最低3隻改造済みならバケツと交換で鋼材が50〜150(期待値は100で
いいと思う)入手できる。高レベル4隻だと鋼材は無視できるようになるよ。
>>441
E5で頭つるつるになるようにお祈りしとくの
キラキラ教でも三重派はやばい
俺もそこに属してるけどこういう時はプレイ時間が洒落にならん
>>444
なんで?単純計算しても最初の二回以外は普通のキラキラ信者の人と変わらないんじゃない?
>>438
もうそれ以上の資源使ってる気がするのですが
比叡他大破が多く中々進まないです…
>>439
結局どんな編成と装備でやってるの?
5割程度ボス到達できれば資源1万使わないうちにゲージは削りきれるはずなんだけどな
トドメは運次第だけど
>>440
ここまででボスを轟沈させたのが一回のみです
>>446
資源あるならともかく捨て艦削りは資源食わない艦娘で削った方がいいんじゃ
>>445
演習でキラ付けて出撃が出来ないのはでかいと思う
>>447
金剛三式2重巡三式1捨て艦2
戦力が大破してしまうのでボス行っても意味ないのもあって途中撤退が多いです…
後ボスにたどり着いてもボスに攻撃せず2隻を倒して昼に行かずだったりです
>>442
先程も書いたのですが
168 54と19 27
しかいません…
>>451
捨て艦やってる意味があんまり無いな
>>449
捨て艦より育てた駆逐の方がいいですか?
>>451
5隻しかいないからじゃね?って冗談は置いといて
俺なら削り中のその構成なら旗艦と6番目に戦艦、重巡+何かを2,5番目、捨て艦を真ん中に置くかな
>>450
言われてみればたしかに、ここはかなり痛かった。潜水艦一隻以上入れて夜中に放置してる奴にマジで殺意がわいたわ。
特に8おいてる奴にw
>>451
もしかして、旗艦にステカンとか重巡おいてませんか?
金剛
ステ
すて
すて
すて
金剛
がステカンのやり方だったと思いますよ。
>>451
削り段階でダメコン使っていっても良いならボス前大破は大破1とか2なら金剛大破でも進軍
味方全壊する覚悟があれば大破があった方が昼戦行きやすいし
捨て艦なら金剛2捨て艦4か捨て艦6で良いと思う
燃料切れたレベル1駆逐の連撃でタゲが向けばHP2割削れるんで
ぶっちゃけ削りなんだから時間かけて捨て6でええんちゃう
資源あるなら金剛2捨て4のが効率いいと思うが、資源ないんだし
>>452
見落とした忘れておくれ。ただ捨艦に関して追加するなら金剛型2隻を先頭に
出して2番艦にダメコン、残りは全部捨艦。基本的に修理はしないけど軽以下
でレベルが低いなら修理もあり。足りなくなったら鎮守府海域でキラ付けるつ
いでに補充。連撃装備が無くなる罠もあるので解体・合成前に素っ裸に。
これでやるとMVPは必ず前の2隻になるので延々と参加し続けてくれる。捨艦
はなんでもいい(駆逐艦で充分)けど必ず連撃装備にね。
>>455
>>456
>>457
すみません使用艦を書いただけで
16金剛
5重巡
残り捨てでした
金剛重巡大破だとダメコン発動しても攻撃しないですよね?
全体的にボスを狙わないのは運が悪いだけですよね?
>>459
金剛12はやったことないです
捨て艦装備はやってます解体しないで正解で安心しました
修理はどれくらいまでならありですか?
バケツは使わなくていいですよね?
>>460
そんな構成ならいっそ旗艦金剛型、6番目重巡、残り捨てでいいんじゃない?
重巡がもう1隻それなりなら回避考えて2隻重巡、残り捨てでもいいと思うけど
ダメコンは他の艦に期待だからダメージソースな船にダメコン装備して進撃してもどうなのかと思っちゃうけど
>>462
金剛2隻じゃないと道それやすいらしいですけどそれは大丈夫ですか?
戦力にダメコン積んでも意味ないんですね
余りダメコン自体消化控えたいですけど難しいですか?
>>461
金剛型にはバケツ。捨艦は沈むに任せる。もし修理するなら鋼材の量に
注目。もう無いんだから原則として解体する方がいいと思う。
キラ付けるのは削った後に使う予定の艦と、支援に使う艦。但し空母や
戦艦は止めといた方がいい。鋼材がないから、本当に必要な時だけ。
でないとプチプチ当てられただけで鋼材が・・・
鋼材大事ね、鋼材、って由良さん風に。
>>463
ボス前分岐は運
金剛はうずしお避けるだけ
E4削りは何でもあたりゃ良いのよ
捨て駆逐6でもたどり着けば300くらい支援なしで削ることもまあまああるし
つーかID:B.CCfu9s0 が考えるべきは体調含め今後取れるプレイ時間だと思うよ
>>463
ああごめん E4初日行ったきりだから忘れてた金剛2は必須だわ
ダメコン積むならガチで行った方がいいし削りなら金剛2(ダメコンなし)捨て艦4の方が効率いいと思うけどな
捨て艦使うのにダメコンも使ったらもったいないわ
>>464
色々ありがとうございます
金剛キラ付けが不足の原因かもですね
支援はやはり必要ですか?
最後の破壊のみですかん?
そういえば出張前だから気合で徹夜ってな報告があったな。
その人も削った後に地獄を見てたみたいだった。最後、鋼材
が1000だったか2000だったかまでに減って、夜明に撤退考
えたって書いてたのには泣いたよ。
>>467
削ってる最中に支援なんか・・・
>>465
ありがとうございます
土日はフルに使えます
金剛ダメコン以外は何がいいですか?
タービンは一つしかないのですが電探あたりですかね?
>>469
いらないですよね
>>471
というか手持ちの資源では支援の選択肢は無いと思った方がいい
確実に足りない
元々費用対効果悪いからね
>>470
ある程度のレベル、運があればE4クリアの使用資源は1万前後
まだ全然追いつめられた状況じゃない
ダメコンいくつあるか知らないけど7,8個あるならガチ編成でダメコン積めばいい
無いなら金剛2捨て4でゲージを削りきればいい
この人って>>225 の人だよね?
レベルはかなり限界ぎりぎりだな
捨て艦って消費資源は金剛型2隻の修理、運用費だけだよな
そんなに使うものなん?捨て艦せずに攻略したから分からないんだけど
>>474
自分の時よりレベル高いよ。普通に行って無理なのかな、ってのが最初の印象。
レベル50台半ばで挑戦したから調べ倒して金剛2隻捨艦に辿り着いた。それでも
最後に落とせなくて4時間くらいかかった。削るのは10回くらいでいけたんだど。
>>473
榛名改82 金剛改二80(資源不足なので破壊まで留守番予定)
北上改二77 伊勢改73 時雨改二68
夕立改二67 比叡改63 大井改二61
島風改59 摩耶改57 日向改55
利根改53 鈴谷改51 雪風改51 愛宕改50
辺りが主力だと思いますがおすすめはありますか?
>>474
そうです若干レベルは上がっていますが
>>477
比叡改抜けてました60くらいです
>>475
その2隻の修理代が・・・レベル高ければ捨艦なんて無駄なことをする必要ない
けどね。低いから被弾率も高いんだと思う。旗艦に据えるのはこれが理由。本当
なら最後尾に並べたいけど、旗艦ボーナスないとマジで無理。
>>477
そのレベルなら
北上
時雨 or 夕立
利根
摩耶
榛名
金剛
でガチ編成で行っても別に行けるんじゃないかと思いますけど。
時間があるならキラキラ三重教で。
>>481
初期は
ガチ構成で行っていました
雪風
時雨
摩耶
利根
比叡
榛名
辺りだったと思います
そちらの構成で試してみますありがとうございました
>>481
行けるはずというより「行けたはず」なんだと思う。鋼材10Kだから
削った後のコトも考えると正攻法は無理だと思う。
時刻はふたまるよんまる。これより我らE-5に入る!!
フラ戦と会えばフラ戦を撃ち!!金剛と会えばprprする!!情を捨て、ただ一駆けにボス姫に攻め入る!!
作戦時間はふたよんまるまるまで。
なんかイライラしてるのいて大変そうだな
80時間かけてクリアした提督もいたし、それに倣った俺提督も73時間かけたけどちゃんとクリアできたよ。
6時間削れなくたって姫1回落とせば取り戻せるんだから、1時間程度で焦る必要はない。
仕置きに飛ばされたら部屋の掃除でもしてろ、大丈夫だ。
あ、ごめん推敲してたらどこの話してるのかってのも消しちゃった
E4の話ね
E-5クリアしたので軽くまとめ
ボスマスまで中破でたどり着ければ轟沈しないはず
実際に中破で開戦して昼に大破→夜戦でも轟沈しなかったので夜戦は確定で行える…はず
一応絶対とは言えないので、どうしても怖いならダメコンを積んで行ったり大破したら撤退するなり
昼に敵の数を減らし、夜戦で確実に叩く必要がある
ミリ残りを残すと夜戦でも攻撃対象になるのであまり効果が無い
昼は火力が出づらいので、確実に敵を潰すために支援で火力を水増しする
最強の支援出してキッチリ潰さないと資源が無駄になりやすい
ボスに行けた時は毎回ボスを轟沈させるつもりで、最初から全開で行くのが良い
E-4の三式みたいに火力を劇的に上げる装備がなく、取り巻きもそれなりに硬い上にかばわれやすい
ボスへの火力は大半が夜戦に依存しそうなので、昼でどれだけ数を減らせるかがキモ
雷巡含めた2隻の連撃がクリーンヒットすれば勝てる
>>487
今更中破轟沈とか中破進撃からの昼大破夜轟沈信じてるヤツは相当の情弱だよ
正直それで資源とかバケツ溶かしてクリアできなくても
同情の余地なんてないくらいに
E-4行くようになって轟沈関係
ほんとによくわかったわ
中破撤退は情弱
中破で進撃しても沈むことはない(個人的には断言)
ダメコン積むのは中破が怖いのではなく大破状態で次のマスへ進撃する為(ダメコン発動したら撤退)
>>477
俺がやってた時には真ん中が大破しやすかったから気分的には真ん中から回避の高い順に置く
残り大メモリ3つならうまくいけば3度目でボス撃破できれば終わるけどこればかりは運次第
その中からダメコン積んでガチ編成するなら
削り 比叡(連撃三式電探)、重巡(航巡)、時雨(カットイン装備可)、夕立(駆逐)、重巡(航巡)、榛名
トドメ(夜戦仕様) 比叡重巡重巡重巡榛名金剛
戦艦重巡には連撃、三式弾、ダメコン、駆逐は連撃ダメコン
捨て艦ってそんなプライドやら情やら言うほどのもんなん?
1-1キラ付けでも普通に捨て艦付けて盾にしてるから理解できん
>>490
間違えた
トドメ(夜戦仕様) 伊勢重巡重巡重巡榛名金剛
1-1で拾った艦を弾除けにするのは燃料切れとか損傷しきったら解体なりするだろうからなー
沈むに任せる人もいるかもだが
ここは捨て艦の是非について話すスレでもないんでほどほどに
捨て艦するって事は艦娘に対して愛が無いって事だろ?
艦これをキャラゲーとして遊んでないって事だ
その場合、この作業ゲー面白い?って逆に聞きたい
俺はキラ遠征は改しか使わないので1-1キラ付けも単艦
改になってないのは改になるまでキラなし短時間遠征
ここそういう話をするスレじゃないんで
>>494
もうその話は散々したのでどうでもいいんで
人の心情なんか気にするより、自分の好きにプレイしてて下さい
愛とかどうでもいいものじゃなくて
イベントを語れよ
どうでもいいのに一々レスするのは自分に嘘をついててそれを誤魔化すためですね
捨て艦に文句ある人はこっちでしてね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1383676651/
おお、いいスレだね
艦コレのピーク折り返しを象徴するようなスレじゃないか
>>494
2隻目以降のダブり艦はゲームシステム上にしか存在してないと信じてるんで。
存在してないものに愛とか微塵も感じません。
艦娘が沈む時の最後の言葉に心うごかされない人でも、おきにの艦娘の甘い言葉に反応すんの?
バックアップに何感じてるんだよ。1人1艦確保もできないのといっしょにすんな
>>490
中破進撃は今まではあり得なかったのですが
E4で嫌というほど大丈夫だと実感しました
こちらはには
2>5>3≧6、4>1の順に被弾が多かった気がします
カウント等はしてないので体感ですが
この場合も回避順に配置で大丈夫ですか?
編成も参考にします
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料16400 弾薬13700 鋼材11000 ボーキ3000 バケツ64
【出撃回数】 35 ボス到達率 12/35
【所要時間】 12時間(削り6時間 割り6時間)
【編成、装備】
旗艦 北上改二 Lv55 15.5*2 甲標的
2番艦 大井改二 Lv64 15.5*2 甲標的
3番艦 摩耶改 Lv53 20.3*2 三式弾 ダメコン
4番艦 榛名改 Lv45 46*2 三式弾 ダメコン
5番艦 金剛改 Lv47 46*2 三式弾 ダメコン
6番艦 陸奥改 Lv43 46*2 三式弾 ダメコン
【入れ替え】
削りは北上と陸奥を捨て艦
【陣形】
いろいろ試したが道中単横のときのみボス撃破できた
【支援艦隊】
lv55~40の赤城加賀隼鷹ちと航
【コメント】
このlvではどの陣形でも1,2戦目での大破率が高くつらかった 最終分岐失敗は2回のみ
>>312
装備がカットイン仕様なのが間違えかと。
連撃仕様、例えば主・副・偵察機・電探に変更すると吉。
あと、削りには中央ルート検討したらどうだろう。
雷巡育っていれば駆逐2,重巡2,雷巡2とか。
>>312 は全部連撃仕様に見えるけどアンカ間違い?
>>312 にレスとはまた随分遠いとこへのレスだな
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料23K 弾薬18K 鋼材15K ボーキ バケツ200
【出撃回数】 出撃60 ボス前28 お仕置き16 ボス12 撃破3 ボス到達率20%
【所要時間】 22時間(プレイ時間16時間)
【編成、装備】
旗艦 島風 Lv76 10cm 10cm 缶
2番艦 雪風 Lv73 10cm 10cm 缶
3番艦 高雄 Lv74 20.3 15.5 15.5 三式
4番艦 愛宕 Lv74 20.3 15.5 15.5 三式
5番艦 榛名 Lv90
6番艦 金剛 Lv92 46cm 41cm 三式 女神
【入れ替え】
陸奥 Lv96 41cm 41cm 三式 鉄甲
摩耶 Lv63 20.3 20.3 三式 ダメコン
五十鈴 Lv70 20.3 15.5 15.5 ダメコン
日向 Lv80 41cm 41cm 三式 鉄甲
【陣形】単縦 → 単横 → 梯子 適当に
【支援艦隊】なし
【コメント】
くぅーw 疲れました これにてE4終了です!
最初は 駆逐1 重巡3 単縦
重巡が大破でまくるので駆逐2&単横に変更
やっぱり戦艦重巡よりも駆逐は結構大破になりにくい感じはしました
ただボス戦で駆逐がボス狙っちゃって100しか削れないってこともあったので一長一短かな
30回目あたりから金剛さんに女神つんで2マス目大破から進軍してたけど
実際大破進軍したのは3回ぐらいで発動は1度もなし
中盤ゲージ半分削ったあたりからあまり大破しなくなったけどレベルのせい?
かわりに羅針盤がそれまくりで時間かかった…
9連続でそれたときには目のハイライト消して機械のように作業してた…
あまりにもボスいかなくて途中3時間でボス12回100%クリア報告あったので
げんかつぎで 駆 軽 重 航戦 をためしてみたらたまたまボスいって結構削れた
結局2回目で羅針盤それちゃったのですぐ戻したけど
最後は 陸奥いれて戦艦3重巡3の全員三式持ち編成
2回目で夜のうちにボス2回狙って撃破
ラスト9連続で大破なしだったんだけど梯子ってカットイン率下がるってほんとなのかな…
いやー E4はごたえのあるいいマップでしたねー♪
出撃ログ: http://kancolle.x0.com/upend.php?id=25030
>>507
>連撃仕様、例えば主・副・偵察機・電探に変更すると吉。
これ連撃仕様じゃないんじゃ?
>>511
連撃だよ
>>512
出撃ログのリンクがうまくはれてなかった
http://kancolle.x0.com/image.php?id=25033
攻略おめでとう
>>510
おいw糞MAP言っててクリアしたら手のひら返しすんなやwお疲れ様!
だれだよE4みたいなすばらしいマップを糞とかいっちゃうのは
いやでも朝方は不快なレスしちゃってすいませんでした><
自分の中の別人格がでちゃってたみたいで…
>>510
おめでとう!裏山!!裏山!!!
>>510
笑える手のひら返しwww
ちょっと手首が痛くないか?w
でも、おめでとう!!
こういうテノヒラクルーは二度と書き込まないで欲しいなぁ
ノイズにしかならない
ノイズになりたくて着ているんだろ
黙ってNG
まあ実況として楽しめたよ
個人的には最後まで糞糞いいながら実況してほしかったよ
クリアしたのかwww
流れが悪いときは一旦休止するに限るわな
明日辺りE-5に挑戦したいのですが編成、装備のアドバイスをお願いします。
Lv
大井 98 15.5 12.7 甲標的
島風 or 雪風 64 63 10高角 10高角 32号
筑摩 or 摩耶 64 62 20.3 15.5 三式 14号
榛名 94 46 46 三式 32号
金剛 96 46 46 三式 32号
北上 98 15.5 12.7 甲標的
を考えています。
駆逐艦はカットインがいいか、北上さんは魚雷でカットインで行くか、で迷っています。
支援艦隊にできそうなのは長門98 陸奥94 赤城85 加賀87 瑞鶴71 翔鶴71 蒼龍64
微妙に 飛龍55 です。41cmは二十個ほどあるので支援全体に行けます。流星改は4つのみ。
流星6つ 彗星甲は4つ 天山、彗星は10以上。
といったところです。 よろしくお願いいたします。
今日の昼辺りにE-5攻略にかかるんですがアドバイスあればお願いします。
【現資材】
燃料:22000 弾薬:26000 鋼材:21000 ボーキ:15000 バケツ:残90 ダメコン:4 女神:1
【編成、装備】
旗艦 金剛Lv69 46cm 46cm 三式 14号
2番艦 榛名Lv51 46cm 15.5cm 三式 14号
3番艦 愛宕Lv43 15.5cm 15.5cm 三式 21号
4番艦 五十鈴Lv60 12.7cm 12.7cm 21号
5番艦 北上Lv66 12.7cm 12.7cm 甲標的
6番艦 島風Lv54 53cm魚雷 61cm魚雷 13号
【入れ替え候補】
陸奥Lv66 長門Lv62 扶桑Lv43 叢雲Lv42
【支援艦隊、装備】
千代田Lv74 流星改 彗星一二型 流星 彗星
飛鷹Lv72 流星 彗星一二型 彗星一二型 流星
不知火Lv38 装備未定
初春Lv38 装備未定
【補足】
レベル低いのは承知の上で、五十鈴を採用してるのは単純にレベルが上がっているからです
デイリー消化、主力艦隊キラ付けしてから攻略にかかるのでバケツ等多少増えます
>>523
全員連撃にした方が道中安定するよ
ボスも最後尾にハイパーズ置けば中央ルートでもボス落とせるからそこまで固くないよ
カットインは発動しなかった場合のリスクあるからあんまオススメしない
支援は駆逐2軽空母2で彗星甲4流星改4積めば大体たこ焼き2隻は落とせてたはず
事前準備としてキラ3回付けをした駆逐を3〜4隻用意しておけば支援艦隊旗艦候補として間に合うんじゃないかと思ったりはする
削り中にキラ付け作業時間を取られない方がゲージ的にも優しいのと、駆逐艦なら消費資源等々がお安いので
ハイパーズ(特に運の高さから北上)は最下段一択、それ以外は趣味
カットイン装備は発動率7割以上の雪風・時雨くらいならカットインを試しても良いが((運+20)%で発動判定しているらしい?)
他は連撃狙いじゃないとダメージが足りなかったと嘆くはず
この辺がアドバイスの定番になるかなと
>>524
ハイパー連撃は525の通り
疑問に思うのはなぜ五十鈴北上は20.3cmや15.5cm副砲じゃなくて12.7cmなのか
榛名も15.5じゃなくて46cmがなければ41cm載せとけばいいし個人的には戦艦は14号じゃなくて32号、なければ33の方が好き
>>523
レベル的には問題ない。
資源とバケツがあればいけるよ。
>>525 さんが書いてるように連撃構成の方が良い。
個人的にはハイパーズは15.5×2、重巡ズは20.3×2かなぁ。
好みだけど。
削りとトドメ分けるなら(支援の確実性?で中央ルート使うかどうかとか)
もう2隻くらい重巡いると安心は出来るかもだけどね。
>>524
榛名さんはあれば46cm、無ければ41cmの方が安定してダメとおるかも。
もしダメでも、来週まで資源は回復できると思うので、焦らなければ行けるかなぁ。
あとは、自分ならやっぱり北上さん15.5×2にして、愛宕さん20.3×2かなぁ。
>>524
ダメだと感じたら泥沼に嵌る前に撤退して、レベリングなり、資材集めなり、バケツ
集めなりに専念することかな。削れるのは間違いないけど、後は運ゲー。E-4を抜
けてきた提督にすべき助言ではないだろうけど、嵌るとエライ目に遭いそうな面子
と資材だと思う。
さっき大井なしでE5挑んだ動画見ただけに>>524 は運悪いとトドメに苦労しそうな気がするw
>>523
>>524
参考
>>128
>>135
>>139
>>169
>>263
>>267
>>290
>>346
>>376
ちなみE-5は20日以降に新艦娘が追加されるので今攻略するより20日以降攻略した方がいい
>>531
そこは何とも言えず・・・
特に23、24は鯖強化したとは言っても猫注意だとは思うので
>>531
いやいや、猫の可能性もあるし、いまクリアしてから
20日以降にじっくりレア掘りに取り掛かる方が精神的に楽でしょ
>>527-529
アドバイスありがとうございます、意見まとめて装備いじっておきました
【指摘変更点+α】
金剛型の14号→32号
榛名の副砲→41cm
愛宕の副砲→主砲×2
五十鈴の高角砲→副砲×2
北上の高角砲→副砲×2
島風の13号→22号
46cmは3本と副砲は4本のみしかありません;
来週は長時間貼り付けそうにないので、できれば今日明日中にはクリアしたいものでして;
>>534
島風は魚雷2本じゃなくて12.7cm主砲or10cm高角を合計2本で連撃仕様の方がいい
一応あえて書いておくけどダメージ期待できる金剛が5番目北上は6番目
大きい船の方が大破しやすいので旗艦にレベルの低い榛名2〜4は好み
レベル的には厳しい戦いも予想されるけどE4突破できた運があればなんとかかな
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9113 弾薬9012 鋼材5574 ボーキ0 バケツ65
【出撃回数】16回 ボス到達10回 大破撤退3回 お仕置き3回
【所要時間】5時間弱
【編成、装備】
旗艦 Lv71 金剛 46砲,46砲,三式弾,32号
2番艦 Lv70 比叡 46砲,46砲,三式弾,14号
3番艦 Lv64 摩耶 副砲,副砲,三式弾,14号
4番艦 Lv66 利根 副砲,副砲,三式弾,14号
5番艦 Lv78 大井 副砲,副砲,甲標的
6番艦 Lv78 北副砲,副砲,甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】梯形、単縦、単縦の順
【支援艦隊】
旗艦 Lv62 雪風 高角砲×3
2番艦 Lv60 島風 高角砲×3
3番艦 Lv75 千歳 彗星一二,彗星一二,流星改,流星改
4番艦 Lv75 千代田 彗星一二,彗星一二,流星改,流星改
5番艦 Lv68 榛名 41砲×4
6番艦 Lv68 霧島 41砲×4
【コメント】
・キラキラは3重で始めて、帰投後に全員1-1を1周して付け直した
・支援艦隊は削りでは駆逐2軽空母2で旗艦のみキラキラ付けて剥がれても付け直さず、撃破ではキラキラ戦艦2隻追加して片方を旗艦にした
・遠征はキラキラ無しで警備と長距離
2戦目までに大破が出なければ夜戦含めてボス戦ができる上に、ボスは8回撃破できたのでE4より楽でした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4669103.jpg
ここまできましたがフルで行くべきかもう一度捨て艦で削るべきかどちらがいいですか?
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料27922→8539 弾薬30226 鋼材23497→5596
ボーキ18702→22102 バケツ646→497
【出撃回数】 カウントしてません ボス到達率 体感5割(大破撤退多数)
【所要時間】 2日+11時間
【編成、装備】
旗艦 大井改Lv62 連射+電探
2番艦 島風改Lv59 連射+電探
3番艦 愛宕改Lv51 連射+三式+電探
4番艦 利根改Lv54 連射+三式+電探
5番艦 榛名改Lv83 連射+三式+電探
6番艦 金剛改二Lv80 連射+三式+タービン
【入れ替え】
ここでのアドバスで色々変更終盤は
旗艦2金剛以下捨て艦
【陣形】単横陣
【支援艦隊】なし
【コメント】
ダメコン未使用でしたダメ押しは皆キラ化状態で挑みました
gdgd状態の中沢山アドバイスしていただいてありがとうございました!
参考には全くなりませんが報告だけはしておこうと思い書きました
本当にありがとうございました!!もう心折れたのでE5は行かずのんびりE3で空母拾っていきます
【現資材】
燃料:12000 弾薬:20000 鋼材:20000 ボーキ:29000 バケツ:残149 ダメコン:5 女神:2
【編成、装備】
旗艦 伊168改Lv75 艦首魚雷/四連装魚雷
2番艦 夕立改二Lv64 10cm高角砲/12.7cm砲B/ダメコン
3番艦 時雨改二Lv63 五連装魚雷/10cm高角砲/ダメコン
4番艦 雪風改Lv63 五連装魚雷/10cm高角砲/ダメコン
5番艦 金剛改Lv73 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
6番艦 榛名改Lv73 46cm砲/46cm砲/三式弾/ダメコン
【交代要員】
大井改二Lv94、北上改二Lv94
摩耶改Lv61、利根改Lv62、筑摩改Lv61
比叡改Lv68、霧島改Lv61
最上改Lv37、熊野改Lv37
【補足】
三式弾合計6 ダメコン2消費 キラが剥げたら1-1巡回、戦闘要員は3回、遠征要員は1回
一昨日の20時あたりから燃料・弾薬29000、鋼材32000、バケツ310ぐらいで始めたのですが。
駆逐2、重巡2、戦2でダメコンなしで削り始め、大ゲージ2までは順調でしたがそこからどうにも……。
一眠りしたあと、燃料が15000を切ったあたりで潜1、駆逐3、戦2ののスタイルに切り替えてちびちび削り、
その後昨日20時頃から潜1、駆逐2、重巡1、戦2に変えてみたらボスに3回到達して三回大外れ。
こりゃダメだと思って再び潜1、駆逐3、戦2に戻して、士気高揚が終わったあたりで寝落ち。
現在のゲージは大3つ分減ったあたり……でも9時からバイトで、戻ってこれるのは21時。
諦めて貯めなおした方が懸命ですかね?
あ、このメンバーは大体近代化改修済みで、対空が残ってるのは時雨、最上、熊野のみです。
>>539
どこの海域攻めてるの?
>>537
来週末時間とれるなら、資源を回復させてみては?
>>541
低速高速混じってるし三式弾合計なんて記載してる時点でE4だろう
>>541
あ、E-4っすねー。
>>542
平日は暇で、休日の方が忙しいぐらいなんで……。
今E5やってんだけどさ、
編成よーし。装備よーし。疲労よーし。遠征よーし。
よし、完璧だ。いざ、出陣!
で、たまにE4に出撃してしまうんだが、どうすればいいと思う?
>>545
疲れてるな・・・
ビタミン剤でも打ってみたらどうだ?
>>545
あー、自分はE-4に出撃しようとして1-1何度かやってますね。
どっちにしても今の精神状態じゃ無理かな?
E-4で下手に節約しようとして三式弾積めない艦入れるのはどうなのか
三式弾揃ってなくて穴埋めだから…ってことならわかるけど、重巡も三式弾も揃ってて抜くのはかえって微妙だと思うわ
やー、重巡2にするとやたらめったら大破するもんで……波に乗ってる時はいいんですけどね。
ゲージ大2削ったあたりから悪い乱数引きまくって、あっという間に燃料10000燃えちゃったんですわ。
E-5って2番艦から6番艦に女神3つ乗せれば短時間でクリアできそう
あー、あと何より重巡だとキラ貼り直しにバケツ必須なのが……。
駆逐だと1-1巡回なら入渠すら必要ないことも結構あるんで。
>>543
三式はE5でも有用
特攻はないけどな
「こんな装備編成だからここ」と判断してアドバイス書くと、こっちも手間だからね
>>544
時雨、夕立外して重巡orハイパーズ入れろ
当然、連撃仕様で重巡なら三式装備
168を旗艦デコイはそのままでいいが、1-1を最低2周してきっちりコンディションを上げること
編成は、
168 雪風 重巡 重巡 金 金
か
168 重巡 重巡 重巡 金 金
当たりが無難。ちなみに重巡はハイパーズも含む。
>>552
雷巡だと結構落ちるって話ですが、このレベル差ならなんとかカバーできますかね?
まあそろそろ時間なんで、ありがとうございました。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10000 弾薬10000 鋼材9000 ボーキ3000 バケツ100
【出撃回数】 覚えてない ボス到達率 三分の一くらいという印象
【所要時間】 24時間(うち睡眠4H)
【編成、装備】
旗艦 Lv92金剛改二 46、46、21号、三式
2番艦 Lv96霧島改 同上
3番艦 Lv72高雄改 20,3、15,5副 15,5副 三式
4番艦 Lv72愛宕改 同上
5番艦 Lv88北上改二 15,5副、15,5副、甲標的
6番艦 Lv87大井改二 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 複縦→複縦→単縦
【支援艦隊】 突破可能なゲージ量まで削ってから投入
旗艦 Lv81荒潮 五連装魚雷、10cm広角砲、缶
2番艦 Lv54千歳航二 紫電改二、彗星×3
3番艦 Lv55鳳翔改 彗星 彗星12甲 彗星
4番艦 Lv97朝潮改 53艦首、10cm広角砲×2
疲労
ハイパーズは毎回キラ付けて出撃、他は疲労取り程度
支援艦隊は旗艦のみキラ付け
【コメント】
参考になるかは微妙だけど、このスレの情報に助けられたので恩返しのつもりで晒し
長門大和がないので砲撃支援はあてにできず、北メインで開始
おしおき部屋は4、5回くらいで済んだが、ボスまで行って削りきれないことが多数
3回くらい立て続けに大破ボスのみ残存があって胃が痛くなった
最後は支援艦隊が護衛要塞2潰してくれたおかげで夜戦で削りきれた
開幕雷撃で護衛要塞を早めに片付けることができるとかなり楽だった印象
攻略途中で重巡だけ20,3の代わりにダメコン積んでたが、積んでるときに限って
初戦大破か使わずボスまでだったので元に戻した
>>554
頑張ったな。お疲れさん
資源消費量に対して時間めちゃくちゃかかってるけどながら作業?
先週ゲージ削りきるものの資源尽きて撤退、資源貯めて再挑戦してゲージを0にしてこれから本番に挑むんですが
構成メンバーに悩んでいて・・・・・・もし宜しければ助言を!海域はE−4です
・資源、燃料約1万9千、弾薬約3万、鋼材1万8千、ポーキ約4万、バケツ170
確定メンバー→金剛改二(lv83)、比叡(lv85)、熊野(lv66)、最上(lv64)
装備は金剛に46㎝主砲×2、比叡には46㎝+41㎝主砲の連撃装備と三式弾、と後は適当に電探を
熊野と最上には20.3連主砲+15.5三連副砲、三式弾、電探
それで残りで高レベルなメンバーが
雷巡→北上改二(lv95)、大井改二(lv85)
重巡→青葉(lv48)
軽巡→五十鈴改(lv61)
戦艦/航戦→扶桑改(lv74)、長門改(lv72)、榛名改(lv50)
駆逐艦→別府(lv82)、夕立改二(lv69)、時雨改二(lv67)
潜水艦→伊58改(lv71)、伊168改(lv63)
残りの装備で効果的そうなのは、三式弾×1、41㎝主砲×5、15.5三連副砲×2、缶×1、タービン×4くらいで
レベル低めでも夜戦補正期待して青葉入れようか、ながもんに賭けようか、雑魚チラシにハイパーコンビにしようか、軽さも止めて駆逐にしようか悩んでいて・・・・・・
二度目の失敗をしたら、もう色々心折れそうなので、意見などあればアドバイスをお願いいたします
>>556
もう大体どういう構成がいいか分かってるんじゃないか?
後は・・・祈るしかないな。俺も一緒に祈ってやるぜ。
>>555
雑用したり、思い出してアンソロ買いにいったりDMMの別のゲームと平行させたり
色々しながらだったよ
E4はストレス溜まったからE5は余裕を持つつもりでやったけど
流れが悪くなったら一息つくとかそういうのも大事かもしれないよね
>>556
とりあえず成功例の多い雷雷重重金金と思ったが
ダメコンなし?っぽいし回避にかけて駆駆雷雷金金もありか
青葉程度の運にカットイン期待するなら育ってる航巡で良いと思う
そん位資源あれば30回くらい出撃できそうだし
ゲージ破壊だけならダメコンなしでも心が折れなきゃ何とかなると思う
俺はゲージ破壊もボス到達率優先で駆潜雷雷金金でダメコンつけて行ったけど
>>558
その心の余裕大事だな。
>>556
あとの二枠にハイパーズ
編成は、5、6番艦にハイパーズ置けばいいかな
装備は熊野らに持たせた15.5外して、ハイパーズは15.5*2の甲標的、熊野らは20.3*2の三式、電探
キラ付けはオカルトという人もいるが、やっておいて損はない
あとは祈れ
E5は対空積むくらいなら
電探か缶積んだ方がいいとだいぶ前のスレであるよ
検証スレの数値をちゃんと読み取ってれば
E5は対空より回避と装甲と理解出来るはず
>>556
最終段階で潜水艦は不要だと思う。超不運で道中大破撤退ばかりなら仕方
ないけどね。
E-4は敵の2番、3番を大破以上に追い込むと夜戦のみになるのは知ってるよ
ね。こいつらを無視できる火力があれば夜戦で、そうじゃなければ火力をコン
トロールするか、天に祈るか。前者は難しいけどね。
運の強い北上さんは最後尾に連撃&甲標的で配置したらいいよ。他には艦隊
の休息を兼ねてキラ付けるのと、余裕がありそうならキラ旗艦の支援を出す。
>>556
嵌ったら資源が枯渇する可能性があるから、キラキラ遠征連発>燃料
1-1をキラキラ付けると同時に、終わった駆逐艦は解体>鋼材
何度も出撃するから榛名・青葉・駆逐艦の3人(いれば雪風島風)と58もローテ要員。
戦艦2重巡2+を基本として残り2枠を
雷巡・雷巡(1軍)
駆逐・雷巡
??・潜水艦
駆逐・駆逐
といったローテでうまくいったのでいこう。
最後の方で長門投入。??1重巡2金剛2長門。
時雨58がちょい運高め。次点で長門青葉北上。
最悪、捨て駆逐も考えておくといいかもね。
↓でE4再挑戦しようと思っているんだけど準備やりなおした方が良い?
中破撤退、全艦キラ付
燃料/弾薬/鋼材/ボーキ : 49k/33k/38k/51k
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/7843.jpg
>>556
E4は金剛2重巡(航巡)4で全員三式弾積みが基本
三式弾が足りない分を雷巡か駆逐に変える、と認識すればOK
で、並び順は本当は金剛型を最後尾に2人としたいけど
彼女らの夜戦被弾率が笑えないので片方を旗艦ガードして、片方を最後尾がオススメ
そのメンバーなら金剛改二が最後尾だな
駆逐、雷巡を入れるなら上の方に入れて姫以外を狙わせる
E4に限って言えば雷巡より三式重巡の方が姫へのダメージ高いからな
後は戦艦のどちらかと重巡が姫を狙うのを祈れ
さらに2人以上が姫を狙った際に残るのが2、3番艦なら、倒せなくても昼にもワンチャンがある
ただし昼間は三式弾の効果がないから、ボスを撃破できるのは
同航以上の重巡のクリティカルか戦艦の主砲に限られるから相当の運が必要だ
>>565 補足
バケツ500
>>565
>中破撤退
クリアは不可能だな
>>565
資源はダメコンなしでも行ける範囲
重巡のレベルが低い感じするけど戦力になる
時間と気力体力さえあれば行けるんじゃね
あー・・・。見落とした。
>>565
中破進軍轟沈派はダメコンなしは無理だわ
>>568
ダメコンなしでも大破撤退しとけば轟沈しない?
中破撤退は中破進撃の3倍のバケツと資源があればいけるかもな
つまり平均70000程度
まだ中破轟沈信じてる人いんのけw
中破撤退なら、資源10万、バケツ1000、プレイ時間100時間、くらいは確保してもらわないと。
>>573
一部の極端なボスに辿り着かない報告は
中破撤退してると思う
中破撤退ならいつまでやってもクリアできない。
すぐ中破するから中破撤退するならやるな。時間の無駄。
資源バケツは大丈夫だから、ダメコン女神積んで2戦目まで大破撤退でいってこい。
重巡は主砲主砲でいい。女神ダメコンつまぬなら電探は対空じゃなくて、あれば水上でいい。
ボス戦の水上火力を高めてください。
重巡のlvが低いから捨て艦編成も検討しましょう。
とりあえず10回程度試行して方向性を決めましょう。
ボス戦の昼は高くても50。弱いと5ダメ程度しか削れません。
>>572
一番大事なものが抜けてる
ボス戦まで全艦小破以下で済む程度の超運
まあ試行回数が4桁超えた頃にはクリア出来るだろう
>>575
あーそれでか・・・wそりゃクリア無理だろうなw
>>575
いやいやw
E4は大破撤退でも行かない時はボス10回に1回以下のペースとかになるよ。
夜戦3連戦ってのはそれくらい運の要素が大きい。
中破撤退って・・・これでクリアできたらリストも真っ青の超絶技巧だよ。
ダメコン付けて大破でも進まなきゃクリアできんのにな
参考になった。ありがと
レベルも装備もそこそこでも、E5は行けるな!
クリア報告
比叡 Lv57 三式・41cm・35.6cm・21号
金剛 Lv57 三式・41cm・35.6cm・15.5cm三連
夕立 Lv70 10cm高角・53cm艦首(酵素)魚雷・13号
時雨 Lv68 10cm高角・61cm五連(酵素)魚雷・13号
北上 Lv83 15.5cm三連・15.5cm三連・甲標的
大井 Lv76 15.5cm三連・15.5cm三連・甲標的
6時間 出撃21回 Sクリア4回
疲労抜きは毎回。キラづけは終盤のみ演習で付けた。
支援
響 Lv54
電 Lv38
龍驤 Lv56 流星改×1 流星×3
鳳翔 Lv56 流星改×3
>>579
まぁ10回に1回ってのはあるけど
50回に5回なら運の問題だけじゃないよね、提督がむっちゃんでもなければ
>>583
ぶっちゃけE5はハイパーズ二人を小破以下でボス戦まで送り込めむことができればクリア可能
>>585
あー、確かにハイパーズが元気じゃないとダメだったな。
話は変わって、ちょっと支援艦隊の話
>>583 の感じで駆逐2軽空母2でやったんだが
軽空母2でやってると、浮を1〜2匹倒す事も結構あるんだが
もう一人軽空母を増やして軽空母3(3人目は流星×4)でやってみたら
敵が何かブロックするモーションだしてダメージが殆ど入らんかった。
2〜3回しかやってないのだけど、全部ダメだった。
単純に数増やしてもダメなのかな。
空2と空3で支援の種類変わるからじゃない?
そういやE5、ハイパーズなしでクリアしたっていうドM提督っているんかね
>>586
それ航空支援になってる
>>588
ハイパーズ1で雪風で代用する人はそこそこいたけど
0は…1、2回見たことあった気がする、どれも資源5万超えだったような
>>584
「30回で3回」くらいなら十分ある。というか、うちがそうだったw
「50回で5回」くらいまでなら、かなりレアだけどありえるんじゃないかと思う。
「100回で10回」となると、さすがに何か問題があるんじゃないかな、と思う。
なにせあまりにも触れ幅が大きいからね。
個人の体験の中でさえ、恐ろしいほどの振幅が発生する。
そういえば最後は駆逐2軽空母2でイマイチなんでヤケクソで
不幸姉妹入れたらクリアできた。いつも1つも落とせないのに
この時だけ2つ落ちた。きっと不幸が乗り移ったんだろうね。
>>589
資源5万超えかw
それハイパーズ育ててから挑んだ方がマシなんじゃないのw
不幸弾・・・陰陽弾みたいだな
>>587 >>589
サンクス。ちょっとWiki先生読んできた。
そんな事、全然知らんかったw
どおりで、ボーキ減らないとわけだ・・。
弾はあまりがちだったから丁度良かった。
>>557 >>559 >>561 >>563 >>564 >>566
気が付けばこれほど多くのアドバイスがっ!ありがとうございます!
良し、逝ってくるわ!!
http://kancolle.x0.com/image.php?id=25117
>>595
ここはTwitchとかUStreamとかニコ生で放送する流れじゃないですかね(ゲス顔)
省エネ支援が駆逐2軽空母2になってたのはそういう意味があったのね……
それがいいと聞いてから、とりあえず試していたが、意味まできちんと考えてなかったな
軽空母の計算上の火力が戦艦級なのもあると思う
>>579
だからあくまで一部、な
普通にプレイしててもたまにハマるのは理解してるぞちゃんと
>>596
そんなハイカラな事は出来ませんで!
それはそうと、無事に5度目の挑戦でゲージ吹き飛ばすことに成功しました!
ありがとう!北上さま!大井っち!もがみん!くまのん!比叡!金剛ッ!皆大好きだ!
http://kancolle.x0.com/image.php?id=25151
正確なデータを取っていなかったので曖昧ですが一応(※捨て艦使用の為、注意)
【海域】 E-4
【消費資源】 一度目、燃料約2万3千 弾薬 1万3千 鋼材2万1千 ボーキ3千 バケツ100を消費し、クリア失敗
二度目 捨て艦を使用し 燃料1千2百 弾薬9百 鋼材1千百、ポーキ0、バケツ89個
【出撃回数】 記録なし(一度目)
(二度目)削り時記録なし、ゲージゼロ後5回(1マス目大破撤退、お仕置き部屋×2、2マス目大破撤退、ボス撃破)
【所要時間】非プレイ時も含めて12日ほど
(2度目削りに休憩抜きで12時間、休憩抜きで撃破に1時間)
【編成、装備】
1度目の挑戦は失敗なので、2度目のみを
旗艦 別府 Lv73(開始時、終了時は82まで上昇) 10㎝高角/10㎝高角/22号対水上電探
2番艦〜6番艦 捨て艦lv1 駆逐艦 12.7主砲/12.7主砲
【入れ替え】
旗艦 北上改二 Lv95 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
2番艦 大井改二 Lv85 15.5三連副砲/15.5三連副砲/甲標的
3番艦 最上改 Lv64 20.3連装主砲/15.5三連副砲/三式弾/缶
4番艦 熊野改 Lv67 20.3連装主砲/15.5三連副砲/三式弾/タービン
5番艦 比叡改 Lv85 46㎝主砲/41㎝主砲/三式弾/21号対空電探
6番艦 金剛改二 Lv83 46㎝主砲/46㎝主砲/三式弾/21号対空電探
【陣形】
削り時、ボスまで含めて全て単横
ボス撃破時、1マス目、単横→ボス前まで複縦→ボス、単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
一度返り討ちに会い、http://kancolle.x0.com/image.php?id=25149 一週間資源をためての再挑戦
ただあまり、資源(特に鋼材)をためられなかったため、捨て艦使用してのゲージ削りを慣行
別府ちゃんの入渠時に使用する鋼材は最大31で、E-4遠回りルートで回収できる鋼材は20〜60(35が体感では一番多く、25以下は稀だった)のため、
1、2マス目の旗艦大破での強制撤退以外では、仮に大破して入居しても鋼材の収益はプラスになる事になり、さらに捨て艦から手に入れた装備を廃棄することで弾薬と鋼材を溜めながらゲージ削りを行えた
資材面ではとても優しいものの、バケツ消費量(基本的に最終マスでは旗艦も大破状態になる事が多いので)は多く、
削れても1、2目盛りは当たり前、ボスまで到達でき昼戦まで行っても1目盛りも削れない事が多々あったり等々、捨て艦回収も含めると時間は非常にかかるので、時間とバケツに余裕があり、資源に不安がある提督以外は行わない方が良いよ!
(旗艦MVP、B勝利で経験値600、C敗北480、D敗北420程貰えるので駆逐艦育成に使えなくもないかも!)
ボス撃破時は、特に工夫もなく、テンプレな感じで、大井っち、最上、比叡が姫に攻撃、残りHP6のまま昼戦に移行→撃破でした
お疲れ様!
クリアおめ
2回目挑戦とか根性あるなぁ
イベ期間延びたしE-5もがんばれー
>>600
お、クリアしたのか!
おめでとさん!
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7000 弾薬6000 鋼材5000 ボーキ+1000 バケツ70
(遠征差引込み)
【出撃回数】 23回 ボス到達率 11/23(うち撃破5回)
【所要時間】 8時間
【編成、装備】
旗艦 比叡改 Lv69→72 46cm、41cm、三式、33号電探
2番艦 金剛改二Lv78→79 46cm、46cm、三式、32号電探
3番艦 麻耶改 Lv68→69 20.3cm、15.5cm副、三式、21号電探
4番艦 利根改 Lv68→70 20.3cm、15.5cm副、三式、14号電探
5番艦 大井改二Lv70→72 10cm長、15.5cm副、甲標的
6番艦 北上改二Lv71→73 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 単縦のみ
【支援艦隊】
Lv72千歳、Lv57千代田(彗星甲全積み)、
Lv63夕立、Lv60時雨(主砲全積み)の4隻をベースとして、
トドメにはLv58陸奥、Lv56伊勢(41cm全積み)を追加
旗艦のみキラキラ
【コメント】
先週末にE-4突破できたが、主力艦の状況から中央ルートが難しく、
北ルートを選択し、戦艦以外は対空を重視する方針にして、
今週のうちにレベル上げと電探開発をした。
最初は全員常時キラキラ(切れたら鎮守府マラソン3周)でやっていたが、
作業感と徒労感が半端ないため、
途中からキラなしで間宮消灯から10分待っての疲労抜きに切り替え。
(ただし、雷巡はMVPの関係でほぼキラキラ維持)
あくまで個人的感想だが、
キラなしでも疲労を抜けきれば、夜戦の回避にはほとんど影響ないように感じた。
一方で昼戦の中破大破率が高く、命中率が低いように思われ、
支援艦隊がないとボス撃破できなかった可能性がある。
最終的にはキラに関しては個人のスタイルもあると思うので、お好みで。
自分の場合、疲労まちの間に家事やったり本読んだりしてたのが精神衛生上よかった。
このスレの先行情報のおかげで無事突破することができました。ありがとうございました。
1週間伸びたそうなので、主力に自信がないけどE5挑戦したいという方の参考になれば幸いです。
(参考)
全キラ出撃時:大破撤退4/10、ハズレ2/10、ボス到達4/10 (うち撃破2回)
キラなし出撃時:大破撤退2/13、ハズレ4/13、ボス到達7/13(うち撃破3回)
母数少ないし、なんともいえないですね、、、
キラキラスレにも貼ったけど
E5キラキラつけてたら北でボス確定?
駆逐駆逐雷雷金剛榛名で
20回くらい出撃してお仕置きなし
疲労度合計もルート分岐に関係あるのかな
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up129098.jpg
>>605
みんなキラ付けしてた?
>>605
普通に全多重キラでもお仕置きあるよ
>>606 さん
たまに一隻抜けてるとかありましたが
基本全部キラキラです
出撃は22回です、一応メモってました
sage忘れすみません
>>607 さんじゃあ偶然なんですかね?
あとは幸運組で駆逐艦固めてるくらいしかルート固定っぽい条件が思いつかないような
>>565 の編成&大破撤退である程度やってみたんだけど、昼戦での大井北上は甲標的で開幕雷撃より
魚雷積んで敵艦減らしてからの雷撃戦狙った方が良い?
まずはE-4ボスには雷撃無効っていう基本的なルールを理解してくれ
勉強不足ですまんかった
お、おう
一応ついでに書いておくと三式弾つんでると飛行場に砲撃+対空攻撃ダメージ入るからな
いつものハイパーズの仕事を重巡金剛にやらせるんだぞ
>>605
多分、駆逐2が関係してるんじゃないかなぁ。
俺も今日E5に駆逐2連れてって、13回ボス おしおき一回って感じで高確率でボスだった。
ただ、駆逐2入れても変わらねーよ!って人も多い。
ニコ生で聞いた仮説なんだけど、
アイアンボトムサウンドに行った(沈んだ?)駆逐入れると、ボス到達率いいんじゃねーか?とか言ってた
(ウィキペディア先生で「アイアンボトムサウンド」で調べるとわかる)
ちなみに俺が連れてった駆逐は、夕立・時雨で、
夕立がWikiのリストに入ってる。
まぁ偶然かもしれんが。。
その生主も俺もボス到達率は高かった。
海域】 E-4
【消費資源】 燃料5500 弾薬5000 鋼材8000 ボーキ1000? バケツ33
【出撃回数】 14 削り(10)トドメ(4) ボス到達率 ザックリ5割↑
【所要時間】 3.5時間
【編成、装備】
旗艦 榛名Lv62 46 46 三式 21電
2番艦 霧島Lv60 同上
3番艦 愛宕Lv43 20 20 三式 21電
4番艦 高雄Lv40 20 20 三式 21電
5番艦 大井Lv54 20 20 甲 21電
6番艦 北上Lv55 同上
【入れ替え】 金剛、霧島、陸奥 古鷹、利根、夕張、五十鈴、駆逐どうしようか考えているうちの終わった
【陣形】複か梯 単横陣
【支援艦隊】なし
【コメント】 特になし
本日昼開始、最初からボス戦到達
おしおき部屋無し
ボス到達8回で削る
削り後最初の出撃でおしおき部屋?に行ったので余裕の×クリック
その後2回ボス部屋行けず、4回目でボス到達、大井の連撃でトドメ
なにこれ、こんなくっそ簡単なマップで大騒ぎしてんの?
バッカじゃないの
ぬるすぎワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
E-5やるかな
>>615
へー、すごいね
おつかれ
ボーキを一体何に使ったんだ……
>>615
こんなところで運つかっちゃってかわいそうに
ボーキ消費ワロタ
ソースは二個生
現在捨て艦中だけど中破で沈んだヤツは1隻もない
大破でも結構生き残る
捨て艦集めるために出撃している俺提督
もう、どうでもいいわ
>>622
どうでもいいならもう諦めとけよ
時間は有効に使おうぜ
4スロの大井北上って改三?
>>623
貯めた資源は使い切る
現在、山城を筆頭に7隻轟沈、メモリは7つ減った
↑こいつは一体どこを攻略しているんだ??
>>626
E4
捨て艦削り注意
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料、弾薬、鋼材各13000ほど ボーキ5000 バケツ20程度
【出撃回数】 22(削りで15、撃破用で7) ボス到達12(削り11、撃破1)
大破撤退は削りのときに1、撃破艦隊で4
お仕置き部屋3、2の合計5回
【所要時間】 4時間半
【編成、装備】
削り時
旗艦 金剛改 Lv80 46、46、三式、本式缶
2番艦 榛名改 Lv60 46、41、三式、本式缶
3〜6 適当な駆逐、軽巡、重巡 連撃装備
捨てで15回出撃、所要時間3時間ほどでボス撃破圏内に
撃破用
旗艦 雪風Lv51 カットイン装備
2番艦 島風Lv60 10cm、10cmダメコン
3番艦 衣笠Lv60 20.3、20.3、三式、ダメコン
4番艦 北上Lv85 連撃、甲標的
5番艦 榛名Lv60 46、41、三式、ダメコン
6番艦 金剛改Lv80 46、46、三式、ダメコン
【入れ替え】2連続でお仕置きされたため大井を島風に変更、その後ボスへ
【陣形】道中梯、ボス単縦
【支援艦隊】航、航、航、軽母、駆、駆
流星改、流星、天山積み、足りない分は艦爆装備
9回発動でダメージは
140、265、170、247、206、109、全部落とされてミス、145、23、55
【轟沈】15
【コメント】
捨て艦戦法時も金剛榛名のみキラ付け。削り時の大破撤退は1度のみで済んだ。
生き残った艦は修理・補給して再利用。完全に割り切って使用後の低レベル艦を解体すればもっと効率がいいはず。
撃破用艦隊は全員キラ付け。
時間と資源がない提督向け。嫁艦に会うのが気まずくなるためあまりオススメはできない。
沈んだら装備ごと無くなるんじゃないの?
沈める艦にいちいち連撃装備とか出来ないわ
E4突入
沈んだらゲットした新艦を編成で入れる
大破したら解体
入渠枠があったらとりあえず入れる
って、やってる
E2、響の経験値から逆算するに200周位してるけど夕張衣笠しか出ない
新駆逐はこんなに出ないものなのか
>>629
なくなるね
捨てる艦に連撃を載せるかどうかは好みでいいかと
ただ、Lv1の駆逐でも連撃装備だと敵駆逐辺りを落としてくれることに加えて
ボスへのダメージもそこそこ入れてくれる
検証はできていないから何とも言えないが、
装備入れ替えの手間がかかってもその分出撃回数・大破撤退は少なく抑えられるような気がする
捨て艦戦法にも、大量に駆逐艦仕入れて装備はがしまくって連撃装備する人もいるでしょ。
そういや、金剛改2がイベント前にきた理由って、
結局、e-4ボス打破する際に火力が必要だから多少の燃費を犠牲にしてでも改2を用意したんでしょ。
改造2後火力76対空30回避37耐久82
改造2前火力63対空24回避30耐久63
(図鑑から)
回避も対空もあがっているけど、耐久と火力の増加。
e-4対応だと思った。
未クリアでレベリングしようとする人には厳しいと思うけどな。
え、これ本気で言ってるのかな・・・
>>629
俺はE4入る前に12.7と20.3を保有艦から引っぺがしたりもして大量に確保してたから、気にしてなかった。
でも、生き残って帰って来て修理せず解体とかもある訳だし、そんなにゴリゴリ減っていく感じもしなかったよ。
キラ付けしてたら駆逐余って、使わずに装備だけはがしてそのまま解体とかもあった。
12.7や20.3、偵察機とか処分に困るレベルだから
捨て艦に載せるくらい余るでしょ。
沈まなかったら剥がして解体するから逆に装備は増える
>>629
捨て艦に連撃乗せた方が圧倒的に効率でしょ、単純に削る速度2倍なわけで
んで帰ってこれた奴ははがしてから解体してれば補充とあわせて足りるはず
後捨て艦修理とか資源の無駄だからやめて潜水か金剛型のキラ補充がてら拾えば足りる
12.7なんて幾らでも手に入るんだから
連撃にしない手はないと思うが
連撃装備にするの面倒ってデフォでもってくる主砲を積みかえて2にするだけじゃん
近代化のえさにする艦の装備を剥いだりもしないのか
>>629
戦艦でもコモン装備はあまりまくる 3式つむのは躊躇するが
なるほど、サンキューです
棄て艦のやり方が理解出来てきた
やり方分からないで今までやってたのかよwwww
>>641
大破で残ったのは何となく入渠させてた
>>642
大破で生還 → 何か持っているに違いない、入渠だ → (暫くこの流れ)
→ あれこの子可愛いな…沈めたくないな → レベリング → 気がついたら改になってた…
よく有るよね!!
>>643
うちの雷電がまさにそれだなw5回くらい大破で生き残ったから残してあるw
>>643
えっ?捨て艦に使われるような入手難易度の低い艦娘達は、イベント開始前に改造して近代化まで終わらせているものでしょ?(ニコッ
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6500 弾薬8000 鋼材4000 ボーキ0 バケツ50 遠征回復込み
【出撃回数】 20回(削18止2) - ボス到達10回(撃破4回) ハズレ3回 大破撤退7回 http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/7984.jpg
【所要時間】 5h強
【編成、装備】レベルは終了時
旗艦 Lv80 比叡 46・46・32号・三式
2番艦 Lv80 榛名 46・46・14号・三式
3番艦 Lv70 摩耶 20.3・15.5副・三式・ダメコン
4番艦 Lv68 利根 20.3・15.5副・三式・14号
5番艦 Lv85 北上 10高角・15.5副・甲標的
6番艦 Lv83 大井 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 単横→単縦→単縦
【支援艦隊】 伊勢は止め2回だけ。様子見で5隻にしてたらクリアできてしまった
旗艦 Lv51 島風 12.7*3
2番艦 Lv42 電 12.7*3
3番艦 Lv77 飛鷹 彗星12甲*4
4番艦 Lv75 隼鷹 流星改*4
5番艦 Lv64 伊勢 41*4
【コメント】
・キラ
キラは最初はフルで開始後は出撃インターバル10分程度を目処に
毎回1〜2人1-1へ行って付け直してだいたい2〜4人にキラついてる感じ
精神的にも細かい休憩挟みながらが良い
・ルート
北ルートは無傷に近い艦が多めで到達できる可能性がかなり高い
なので着けばかなり削れるので羅針盤が常識的に収束すれば中央より良いはず
お仕置き部屋は他の報告とか見ても確率的には6割程度じゃないかと思うけど
10連続いけないとか言う人もいるからそれはもうわからん
・装備
利根・雷巡で航空戦のダメ20以上が3回ほどあり
三式は発動率が低いって話もあるので重巡はロケラン試しても面白いかも
序盤に初戦大破*2したせいでなんとなく摩耶にだけダメコン積んだけど結局無駄でした
・支援
たこ焼き落とすのが主目的なので基本エコ支援で十分
ただ、支援と開幕雷撃でたこ焼きを2以上落とせば撃沈がかなり見えるので
止めは6隻支援出した方が良さそう
E4無理すぎる
ゲージ削りきって3時間たっても撃破できない
資源尽きるわ
>>647
削り切ってるなら8時間くらいはワンチャン圏内だから休憩とか遠征しててもいいって
ここのガチムチ提督たちが言ってた
E-4のゲージ削ってから2回しか出撃してない提督は今E-5で困ってるよ
E4は削り中に1度ならず何度とボスを落としてるなら、多分そのやり方で問題ない
1度も落としたことが無いってなら明らかに戦力面か編成に問題がある
と考えるしかないな
削り中にほとんどボス落とせてないなら、
資源ヤバくなる前に質問しろよ、といつも思う。
削り中に二度ボス撃破までいったから,これはいけるなと思ってたのに
王手後,数時間到達すらしないではげる思いだった
削り中にボス撃破は1回はあったが・・・
編成が悪いのか
削りで2時間でボス撃破6回して
トドメの撃破に11時間かかったよ
まじ死ねって思ったし倒した後の爽快感は皆無だった
撃破しすぎた人削り時に運使い切ったのでは・・・
止めは削りとは目的が違うって事を意識してないんじゃ仕方ないね
様子見もかねてE5初出撃は駆駆重重雷雷で中央突破してボスにS勝利
これはと思い修理後コンデ回復中に潜4で出撃したら余裕のボス到達できっちりボス殴ってくれた
ラスボスはE4でE5はボーナスって話はマジだったんだな〜ってニヤニヤした所から9時間戦い続けたわ
>>653
ここのガチムチ提督たちは口は悪いけど質問にはわりと答えてくれるから
さっさと編成晒すといいよ
E-4は雪雷重重金金でゲージ削り終わってから雷抜いてむっちゃん投入で一発クリアだった
イベント3日目で挑戦した時は削りと同じ編成で延々と資源2万溶かして諦めた
ボス撃破の段階では長門型・大和の投入は十分にありだと思う
ヒントはとどめはS勝利じゃなくても良いってこと。
雑魚撃破しなくてもボス庇わない程度にダメージ与えるだけで充分。
>>659
俺もとどめは長門型入れたな。なんだかんだ言っても火力と装甲はあるし。
最初の予定だとイベント終了は11/20の予定ってなってたよね
でも15日の公式コメントだと
こっそり「秋の特別イベント」全作戦終了は11/27ってあるんだけど
やっぱり20日にイベントマップはなくなってしまうのい?
延長しますとかってどっかに書いてあったっけ・・?
>>662
公式ツイートスレ見てくると良い
>>653
別の人に投げたレスだが
>>566 が俺なりのボスの撃破法
長門級や大和の投入もアリだとは思うが若干道中が怖い
削り中全部ボス撃破できたのに
とどめさせたのは削り終了15時間後だったので安心して欲しい
トドメ15時間て笑えねーわ・・・
キラ付けは2隻しかしないから、俺は連続で出撃してたら足らんくなったぞ。
しゃーないから入れ替わりに入渠させてたけど、全部直しても大した出費にならんから
ケースバイケースだろ。駆逐足りない枠も足りないって提督なら入渠必須な場合もある。
俺は長門を道中3回大破させてやめたわ
大和型の投入は資源と相談だからな
机上論だと金剛型・長門型は小破・無傷時にクリ2連で飛行姫ワンバンが可能になるけど
大和型のみ小破・無傷時にクリ1発・通常高ダメで飛行姫ワンバンが可能になる
ただ道中撤退だって当然あるし、中破しちゃえばワンバン不可だし、してなくたって狙ってくれるとは限らない
残り資源次第では精神を病む原因にもなりかねない諸刃の剣
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料8273 弾薬8783 鋼材5334 ボーキ+196 バケツ37
【出撃回数】17回(削り15止2) ボス13回 ハズレ3回 大破撤退1回
【所要時間】5時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv79 霧島 46・46・33・三式
2番艦 Lv44 金剛 46・46・33・三式
3番艦 Lv37 高雄 20.3・15.2・三式・缶
4番艦 Lv73 愛宕 20.3・15.5・三式・21号
5番艦 Lv81 Bep 10高角・10高角・缶
6番艦 Lv51 北上 15.5・12.7高角・甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】複縦→単縦→単縦
【支援艦隊】
旗艦 Lv27 島風 10高角・12.7・12.7
2番艦 Lv29 雪風 四連装魚雷・四連装魚雷・缶(装備間違いに気づかず)
3番艦 Lv78 瑞鶴 彗星・彗星・彗星一二甲・流星
4番艦 Lv41 隼鷹 彗星・彗星・彗星・彗星
5番艦 Lv28 長門 41・41・41・41
6番艦 Lv14 陸奥 41・41・41・41
削りは旗艦〜4番艦まで、決戦時に5と6を追加
【コメント】
・キラ
開始時に全員1-1を3周、以降はキラキラが消えた艦だけ1-1を1回回してキラ付け
・装備
15.5やら電探やら彗星一二甲やら色々足りていないので妥協装備
雪風のことは見ないでください!
色々足りてない状態からの挑戦でしたが、ここの情報を参考にさせて頂いたお陰で無事クリアできました。
北上さんはハイパーズが必須に見えたので急遽育てました。
>>669
ああ、そっか
大和型って弾薬が少なくなっても火力150近くを維持し易いのか
武蔵を手に入れて、火力が普通に180越えていたから納得だわ
つーか普段から180とか、陣形を単縦以外とかにしないと生かせないやん
本領は4戦以上するマップで発揮か
まさに四戦目のエリ戦くらいならワンパン圏内なのが大和型の真価
>>671
四戦以上するMAPに大和型投入ってそれはそれで資源ががが
補給はワンパンで畳んだら後日でもいいのぜ
ハマの防波堤的な起用法
弾薬補正や損傷補正はキャップ補正後にかかるから大和型とか関係なくね?
火力150以上が有効なのは陣形補正と遭遇状況だけだよ
こんなクソゲーやってられるか、まじ裸に剥いて全部E-4に突っ込ませて殺し足るわ
クソゴミ役立たずがなめてんじゃねーよ、クソボケ、まじこんなクソゲーさっさとやめちまえ
>>676
画像はよ
>>675
ごめん 嘘いった
夜戦はそもそも上限が250とか300まであるんだった
大和最強です
だから飛行姫って言ってるじゃないですか他に話広げないでくださいよヤダー
30数隻を犠牲にしてようやく2/3を削った
燃料が尽きた…
落ち着け。お前にはまだア◯ルバイブという道が残されている。
いやまて。30数隻を犠牲にしてということはアナ〇バイブを使ってそれということではないか?
ええ、棄て艦ですとも
初イベントだったけどやっとE5まで終わったわ…
個人的にE4の方が捨て艦だったんで資源消費少なくて済んだけどだるくてイライラした
E5の方が資源消費等E4の1.5倍位は使ったが平常心で見てられた
E4はクソ
ごめん、>>676 宛てに言ったのよ…。残念だが、燃料が尽きた君はもうどうしようもない。
どうやったら捨て艦使って燃料なくなるの?
生き残って帰ってきた子補給してるの?
時間を生贄に資源消費を抑えるのがア○ルバイブじゃなかったのか
艦隊のレベルはともかく資源くらいは準備しようがあると思うんだがなぁ…
とはいえ自分の場合、夏のイベントE-4でカツカツにしすぎて八八資源セット購入でしのいでしまったのを
反省材料にしてるからこう言えるんで初イベントだとどこまで準備しないとわからないわな
クッソ素人の質問で申し訳ないが砲撃支援に三式積んでも意味ないんだよね?
先週E5クリアして、資源もモリモリになったからE4で三隈鈴谷舞風掘ろうと思うんだけど、
もちろんS勝利が必要なんだよな?
ボス到達率がまず低確率なのにさらに殲滅させるって考えたら地獄のようだな・・・
三隈なら5-2ででてくる報告がある。
5-2ならお決まりの艦隊で何度も出撃できるし、
戦果も伸ばせるからそちらのほうがいいかもしれない。
通常マップでドロップも考えるといい。
E-4掘りの勇者が現れたか
レビューまってるぜ
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料9000 弾薬5300 鋼材6500 ボーキ50 バケツ50 (※時間回復含、遠征による回復分[長距離/警備/偵察]を含まず)
【出撃回数】旗艦雪風(連続出撃)がLv31→40になる程度 ボス到達率は前半20%(中途撤退多め)、後半80%
【所要時間】昼過ぎから初めて8時間弱
【編成、装備】
旗艦 Lv31→40 雪風改 長10cm×2 タービン
2番艦 Lv30→36 島風改 長10cm×2 ダメコン
3番艦 Lv57→60 北上改二 副砲×2 甲標的→ダメコン(途中)
4番艦 Lv28→31 摩耶改 副砲×2 三式弾 21電探→ダメコン(最終)
5番艦 Lv45→48 榛名改 46cm 41cm 三式弾 21電探→ダメコン(最終)
6番艦 Lv51→56 金剛改 同上
【入れ替え】
初期ローテは金剛型4隻、ハイパーズ、摩耶⇔鳥海
雷巡・重巡が大破しまくるため途中から3〜4番艦を第六駆逐隊(lv22〜27 長10cm×2 ダメコン)に入れ替え
最終時2〜4番艦を摩耶・鳥海・北上に編成
各出撃前に1-1、演習でキラ付け
【陣形】
道中:単横、複縦などをいろいろ試した結果梯形に落ち着く
【支援艦隊】
後半の2回のみ軽母×2・駆逐×2(lv7〜18、未キラ、装備適当)で構成
【コメント】
資源備蓄してなかったせいで鋼材が残り3桁にまで低下、正直ダメだと思った
今もドック入りしてない大破艦娘が大量に…
ダメコンは島風で1回発動
あとフラタのカットインをほとんどカスダメにしてくれた雷ちゃんかわいい
↓大体の経過
ttp://kancolle.x0.com/image/25270.jpg
>>689
支援艦隊に三式は意味ない(たぶん)
砲ガン積みの火力MAXでおk
E5クリアしたので記念に貼っとく
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=8067
大和トドメに使ったけど、ルート確定のためすべて低速にするから、全部金剛型以外の戦艦・航戦投入だよ。
4戦目中破状態でも夜戦で50ダメ出してた。
>>695 は、E-5ね。
E-4も大和は気持ちいいダメージ出してボス撃破・ゲージ破壊してたよ。
>>691
そうだなぁ・・・
>>692
現時点で15回ほどボス到達で、ボス戦は全部A勝利とS勝利だが妙高さんしかでねえや。
イベント海域で出るレア艦ってどの子も通常海域でドロップor建造落ちしてるんだっけか?
>>697
阿賀野と次回メンテ後にE-5に追加される子以外はドロップ可能なはずだね
>>694
やっぱそうだよねありがとう
あとおめでとう
>>689
おせっかいついでに
戦艦を支援艦隊に追加すると弾が2〜3倍の速度で減少するから
軽空2+駆逐2がオススメ
軽空2+駆逐2・・・油64 弾108
軽空2+駆逐2+金剛型2・・・油154 弾300
あと、支援艦隊の旗艦だけでいいからキラつけること、絶対
>>565 だが
【海域】E-4
【消費資源】 燃料23k 弾薬13k 鋼材24k ボーキ5k バケツ140
【出撃回数】 約50回(おしおき5、大破撤退30くらい)
【所要時間】 08:40くらい
【編成、装備】
旗艦 Lv70 大井 15.5副x2、甲標的
2番艦 Lv37 筑摩 20.3x2、三式弾、22水電探
3番艦 Lv69 北上 15.5副x2、甲標的
4番艦 Lv80 金剛 41x2、三式弾、22水電探
5番艦 Lv38 摩耶 20.3x2、三式弾、21空電探
6番艦 Lv75 榛名 46、41、三式弾、22水電探
削りは旗艦〜4番艦まで、決戦時に5と6を追加
【入れ替え】
Lv53 島風 10cm高角x2
Lv82 長門 41x2、三式弾、22水電探
Lv62 陸奥 41x2、三式弾、21空電探
【陣形】単横→単横→単横→単縦
【支援艦隊】
旗艦 Lv24 祥凰 97艦攻x4
2番艦 Lv65 瑞鶴 97艦攻x4
3番艦 Lv78 赤城 97艦攻x4
4番艦 Lv47 加賀 97艦攻x4
5番艦 Lv48 雪風 10cm高角x3
6番艦 Lv55 夕立 10cm高角x3
とどめの時のみ利用
【コメント】
・大破&中破
ボス直前だからって欲張ったのとアホ臭い操作ミスのせいで大破状態の長門摩耶筑摩が轟沈。
アドバイス通り中破進撃は轟沈せずなんとかなりました。
中破撤退&大破進軍、ダメ絶対
ゲージ破壊時に阿賀野ドロップがあったものの回避しようと思えば
回避できた長門轟沈が悔しいやら情けないやらで不貞寝してくる
なぜ・・・なぜ大破進軍したんだ・・・・・・
流石にネタでしょ
>>703
リアル疲労を侮ってはいけない
提督の疲労は不安要素としてバカにならないからな
E4E5に必要なのは事前準備と提督のケア
ちょっと豪華なだけの捨て艦だろ
長門しか気にして無いし
>>145 だけどE-5クリア報告
所要時間3時間半(但しキラキラ準備1時間・前日までの途中撤退1時間+1時間を除く)
消費資材各7000
参考までにダメージを重点において各結果を記録した。撃破の指針になると幸い。
なお、ハズレルートでのF-5の使用をしたため嫌悪する人はスルーで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4671426.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4671433.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4671439.txt
特記
キラキラはダメージ増加、回避に大きな効果がある
ボス戦での戦力維持+クリティカル率で当社比3倍から4倍
ダメコンは戦力維持が大事な点から今回に限定するが不要と思う。
キラキラで回避して戦力維持の方がはるかに重要。中破〜大破したら戦力外ってのがとても大きい。轟沈云々じゃなくて倒せなくなる。
連撃効果には助かった
大井・北上は甲標的をつける。
無ければ重巡の連撃や駆逐カットインとあまり変わらない。甲標的で雑魚減らしや削りが地味に大きい。
もちろん連撃装備+甲標的。て結果的にダメコン使うスペース無いわ。
ボスの開幕は確かに痛いので対空装備はつけた方がベター
支援は毎回出していたが来なかったのは一回だけ。あんまりキラキラ必要なくね?
支援は空母×4にするとボキは痛いがもっと楽だったかも
最後に
>>145 ・152・160・165 サンクス。漏れていたらスマン
あとはE-6でもするかねぇ
↑書いてないけどキラ消えのたびに1-1を2週してキラ付け
>>524 です、E-5クリアできたので報告します。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料:10000 弾薬:8500 鋼材:8500 ボーキ:0 バケツ:84 ダメコン:0 女神:0
【出撃回数】23回(撤退、おしおき含む) ボス到達12回 おしおき5回 撤退6回
【所要時間】約8時間
【編成、装備】
旗艦 榛名Lv51→56 46cm砲、41cm砲、三式、32号
2番艦 愛宕Lv43→48 20.3cm砲、20.3cm砲、三式、21号
3番艦 五十鈴Lv60→63 副砲、副砲、21号
4番艦 島風Lv54→58 12.7cm砲、12.7cm砲、22号
5番艦 金剛Lv69→72 46cm砲、46cm砲、三式、32号
6番艦 北上Lv66→69 副砲、副砲、甲標的
【入れ替え】
【陣形】
ボスルート :縦→縦→縦
おしおきルート:縦→縦→複
【支援艦隊】※旗艦キラ駆逐でローテーション
旗艦 初春Lv38 12.7cm砲×3
2番艦 不知火Lv38 12.7cm砲×3
3番艦 千代田Lv74 流星改、彗星一二型、流星、彗星
4番艦 飛鷹Lv72 流星、彗星一二型、彗星一二型、流星
ゲージ残り30%から長門型投入
旗艦 長門Lv62 41cm×4
2番艦 陸奥Lv66 41cm×4
3番艦 初春Lv38 12.7cm砲×3
4番艦 不知火Lv38 12.7cm砲×3
5番艦 千代田Lv74 流星改、彗星一二型、流星、彗星
6番艦 飛鷹Lv72 流星、彗星一二型、彗星一二型、流星
【コメント】
キラ維持のためにキラキラが切れたら1-1を2回、全員常時キラ維持
合計出撃時間よりキラ付けのほうがやっぱ時間かかるね・・・
北ルートのD昼戦移行して突破した場合おしおき確定、昼戦移行しなかった場合は1度だけおしおきへ行きました
アドバイスくれた方々ありがとうございました、まじで助かりました
下に1戦ごとの記録載せておきます
1、おしおき ※D昼戦移行
2、ボス A ※ボス小破、ボス以外轟沈
3、1戦目北上大破撤退
4、おしおき ※D昼戦移行
5、1戦目愛宕大破撤退
6、1戦目五十鈴大破撤退
7、おしおき ※D昼戦移行
※ここでゲージ完全回復したため一度休憩。再度開始時間17:50
8、ボス A ※ボス大破、ボス以外轟沈、D夜戦中に殲滅
9、ボス S ※D夜戦中に殲滅
10、おしおき ※D昼戦移行
11、ボス A ※ボス大破、ボス以外轟沈、D夜戦中に殲滅
12、2戦目愛宕大破撤退
13、ボス A ※ボス中破、ボス以外轟沈、D夜戦中に殲滅
14、2戦目五十鈴、愛宕大破撤退
15、ボス A ※ボス小破、ボス以外轟沈、D夜戦中に殲滅
16、ボス A ※ボス大破、ボス以外轟沈、D夜戦中に殲滅
17、おしおき ※D殲滅
18、2戦目島風大破撤退
19、ボス A ※ボス中破、D夜戦中に殲滅
20、ボス A ※ボス小破、ボス以外殲滅、D駆逐1隻を残し夜戦中に殲滅
21、ボス S ※支援艦隊に長門型投入(ゲージ残り約15%)残りバケツがやべぇ
22、ボス A ※ボス大破、姫1隻残してボス以外殲滅、D駆逐1隻を残し夜戦中に殲滅
23、ボス S ※撃破、D夜戦中に殲滅
【海域】 E-5
【消費資源】燃料10000 弾薬9000 鋼材8000 ボーキ+1000 バケツ90
【出撃回数】削り20回ほど 破壊6回ほど お仕置き3回 大破撤退10回
【所要時間】12時間(途中5時間ほど飲み会で離席)
【編成、装備】
旗艦 Lv85 金剛改二 46cm*2 三式 21号
2番艦 Lv77 榛名改 46cm*2 三式 13号
3番艦 Lv56 愛宕改 15.5副*2 三式 21号
4番艦 Lv58 羽黒改 15.5副*2 三式 21号
5番艦 Lv92 大井改二 15.5副*2 甲
6番艦 Lv97 北上改二 15.5副*2 甲
【入れ替え】
削りの間は愛宕と羽黒がローテ、代わりに3番艦に夕立改二(Lv64)と時雨改二(Lv64)をローテ
削り切ってから上記編成に固定
隠れ疲労まで全部取ってから余裕を持って出撃、キラ付けは一切無し
【陣形】
終止北のみルート
1戦目:梯形 2戦目:単縦 ボス:単縦 (仕置き部屋:単縦)
【支援艦隊】
最初から決戦支援のみ出動 旗艦のみキラ維持
旗艦 島風改 Lv56 10cm高角 10cm高角 10cm高角
2番艦 雪風改 Lv47 10cm高角 10cm高角 10cm高角
3番艦 千歳改二 Lv85 彗星一二甲 彗星一二甲 彗星 彗星
4番艦 千代田改二 Lv75 彗星一二甲 彗星一二甲 Ju87C改 彗星
【コメント】
E-4攻略から2週間、無くなった資材を備蓄しての挑戦
E-4で得た教訓から、そのままに近い形での出撃で終止安定
先人の言葉通りE-4に比べたらダメコンも一切使わず楽に終わった
三式と電索のお陰でボスの爆撃もほぼ無力化
ラストは北上様の連撃でのオーバーキル
マジ北上様カッコヨス
まってろよおおおお あがのおおおおん
E-5島風撃沈…
うっかり進撃してしまった
ここで上から目線でアドバイスくれる奴はたまたま運がよかっただけで
一切にボスを撃ってくれない艦娘もいるって知ったほうがいいな
>>713
最初から最後まで一切ボスを撃ってくれないなら
そっちがむしろ最大級に運が悪いだけで、自分を基準に周りを「たまたま」というのはどうか
全艦99+装備と資源に時間もあるただしクリア出来ない
近代回収だけボスまで無傷ボスだけ狙って倒しましたって人が居るかも知れない
言い出したらキリないわな
むしろ、一切ボスを撃ってくれない状況なら何やっても無駄なんだから
そんなもん考慮したアドバイスなんてしないしできないよ
露払いが取り巻きの雑魚放ったらかしで毎回ボスに突っかかてカスダメしか与えず
本命が取り巻きにドーンでMVPのドヤ顔だったらよくある光景デスね
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料15000 弾薬7500 鋼材15000 バケツ91
【出撃回数】35 ボス到達率48%
【所要時間】8h
【編成、装備】
旗艦摩耶 Lv25 15.5cm 15.5cm 三式弾 缶
2番艦利根 Lv51 15.5cm 15.5cm 三式弾 ダメコン
3番艦筑摩 Lv47 15.5cm 15.5cm 三式弾 ダメコン
4番艦長門 Lv42 41cm 41cm 三式弾 ダメコン
5番艦霧島 Lv54 41cm 41cm 三式弾 ダメコン
6番艦金剛 Lv70 46cm 41cm 三式弾 ダメコン
【入れ替え】
なし
【陣形】
単縦
【支援艦隊】
なし
【コメント】
キラキラなし、疲労は抜く
20回でゲージを削り切るが、その後みんな意地になって姫を狙わないうぎぎ状態
削り途中は2回撃破出来たのになーちょっと運が悪かった
司令レベル55でも三式弾ガン積みでE4正攻法いけるぜ
ここって質問していいんですか?
どうぞどうぞ。
上におんなじ質問ないか確認はしてね
定量的な確率統計論や定性的な根拠のある客観的なアドバイスならいいけどね
個人の主観や経験のみからくる「俺がうまくいった」ってだけのアドバイスは微妙
もちろん報告があってこそ統計的名アドバイスができるわけだけど
メリットだけをごりおしするんじゃなく
ちゃんとデメリットとなるトレードオフをきっちりのべて
最終的に質問者に判断させるようなのが一番ベストかも
>>721 はどうしたんだ
唐突に出てきて定量的な確率統計論や定性的な根拠のない主観的な持論を述べてるけど
>>713-716
あたりにむけていったんだけど
むしろ >>713 は何にむけていったレスなんだろう
変な奴が沸いたのかと思ったわ
それはスマン
じゃあ1つ定性的な提案してみようか
これからいうのは気丈の空論で自分で効果を試したわけじゃないってことを念頭に
E4で当たり前のように 駆逐2 軽空2 砲撃支援すすめる人いるけど
まず基本知識としてE4のボスは装甲140なので火力が140以上ない場合は至近弾
(火力が装甲をこえられない場合にHPの10%程度の割合ダメージ)でしかほぼ攻撃は通らない
Lv1捨て駆逐でも50ダメがでるのはこの至近弾ダメのせい
で一番最悪なのは火力キャップの150で攻撃してしまうと装甲を10うわまわってしまうために
至近弾にならずに残りHPにかかわらず10ダメ前後になってしまう
なので砲撃支援を出す場合は
(火力 + 雷装) * 1.5 + 爆装 * 2.0 + 55 が 140 以下になるように調整するほうが削りやすい
もちろん有利をひいた場合は火力150の効果が高い可能性があるし
反行をひけば火力150でも至近弾になるし
当然10%前後で発動する1.5倍クリティカルがでれば火力が高い方が有利
航空支援で爆撃したら特効って話はどうなったの・・・?
そしてE4においてそれ以上に効果が高いと推測できるのが航空支援
これは空母系3隻以上の場合にいわゆる開幕航空戦と同様の支援攻撃を行う
つまり軽母3隻で支援をした場合タゲ数12という圧倒的な攻撃回数を誇る
当然1発1発は砲撃支援ほどの火力は望めない
(流星改を24スロにつんでも火力は64程度 2倍クリがでても128なので確実に至近弾)
ただ残る敵が2人だったらボスに平均6発=約60%のHPを削り取る
もしHPがMAXだったとしても300ほど削り取るし
たまたま10発が集中すればHPMAXからの撃沈すら起こりえる
ただすでに夜でボスのHPを大幅に削っていて残りHP10や20の場合に
砲撃支援ならトドメがさせることもありえる
ちなみに主力艦隊は4戦目の昼戦になるため弾薬補正で攻撃力が下がってるので
火力上限150つんでても実際には120相当になるため
戦艦攻撃前にHP40以下まで削りなおかつ戦艦が確率10%程度の1.5倍クリをだした場合のみ撃沈が可能
昼戦にいっても削りはできるけどとどめをさすのはほぼ不可能とみていい
E4で妖怪ちょっと残しが多いのもこのためでクリアした人の90%以上は夜にクリアしてるはず
なのでE4に関してはとどめの場合でも支援を出すこと自体あまり意味がないといえる
リアル疲労度溜まってて全然考えてなかったけれど、
昼砲撃戦で重巡の方が戦艦よりボスにより多くダメージを与えるカラクリはそんな所にあったのか
そこでクリアした人にきいてみたいんだけど昼と夜どっちでとどめさしたのかな
支援艦隊のコストがだいたい100 主力の出撃コストが多くても400ぐらい?
だから昼にとどめさせた人が5人に1人以上いなければ
支援ありで4回出撃する間に支援なしで5回出撃したほうが得ってことになる
ちなみにこういっといて何だけど自分はたまたま昼にきめましたw
夜に2人がボス狙って残り20ほど残って昼にに戦艦がとどめさした感じです
止めを刺したのは夜 戦艦の二人が運良くボス狙ってgg
航空支援は常に出していたけれど、昼移行してボスHP35以下で残った回数が6回、その内2回がボスHP一桁台だな
>>729
止めを刺したのは結局夜だったんだけれど戦艦4隻連れて行って夜無傷から昼戦で486ダメまで与えた事ならあるなw
航空支援のがダメージ出るってのはその通りだと感じるね。
とどめは夜だった。
57回出撃で14到達のうち4撃破。昼移行は3回で昼撃破は1
支援は出してない。
結果論だけど、うちの場合はゲージ0のあとに限定したとしても、
支援を出してたら途中で弾薬が破産してたな。
昼に戦艦2隻が攻撃するチャンスを4回と考えると
クリ率10%なら4回中1回でもクリが出る確率は35%程度あるから
それほど分の悪い延長戦ではないような気もする
航空支援でボス削ったり開幕雷撃で残党掃討したりでそのとどめチャンスを増やす努力をしたり
戦艦増やして確率上げるのもアリなのかもしれんね(ボス到達コストがさらに高くなるのが難点だろうけど)
自分の場合は、夜にごっそり削って昼に入ってペチペチ削ったあとに
戦艦のクリティカル30台ダメージが入ってゲージ破壊できたな
自分がまさに昼でギリギリの状況だったな、ボーキ余ってたから航空支援だが
オーバーキルがたった11ダメージの薄氷だったからとても支援不要なんて言えん
なんでいまさらE4なんだろう
それはそうとして弾薬補正って火力じゃなくてダメージにかかるんじゃないっけ?
だから火力140を超えてることが多い戦艦がE4ボス昼で産廃になるわけで
>>729
俺は3回撃破中1回が昼。その昼は支援なし
削り中支援でボスにカス当ってたら倒せたはず、と言うのが1回あった
思えば支援出した止め狙いは夜戦終了だわ
>>735
算出ダメージに弾薬量補正だから多少ましなんじゃね
E-5の削り
自分がやった作戦を書こうと思って一応ログ検索したらあった。
67と68の書き込みの併用は意外と良かったよ。
せっかちな性格なんで疲労抜けるまで待つとかキラキラ付けが面倒なんだよね。
主力の出撃と潜水艦+支援の出撃を交互に出す事で満足いく削りができた。
※支援は旗艦のみキラキラで毎回来てくれた
まぁ削った後からが本番なんですけどね。。。
725〜
面白いな
報告用テンプレ
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料18k 弾薬15k 鋼材10k ボーキ1k バケツ150
【出撃回数】 30くらい ボス到達率 8割くらい
【所要時間】18時間
【編成、装備】
旗艦 Lv48→51 鈴谷改 15.5副砲 15.5副砲 12cm30噴進 21電探
2番艦 Lv69→71 金剛改 46cm 41cm 3式 21電探
3番艦 Lv69→71 榛名改 同上
4番艦 Lv56→58 島風改撃沈→Lv38 雷改 魚雷2 25機銃
5番艦 Lv72→74 大井改二 甲標的 魚雷2
6番艦 Lv69→71 北上改二 同上
【入れ替え】なし
【陣形】単横、単縦、単縦
【支援艦隊】駆逐2、軽空母2
【コメント】
キラキラは出来るだけ付けた。
やっぱり大破率は下がったし、クリティカル率は上がったけど、食らうときは食らう無情なときはある。
でもつけた方が精神的に楽。
先週末にほぼ資材0から回復させてこの結果でした。
二度とやらん。
突然すいません。E-5最後の旗艦撃沈が突破できません。
編成は
金剛90 46×2 三式 32号
比叡86 46×2 三式 14号
榛名84 46×2 三式 14号
青葉68 15三連装副砲×2 三式 ダメコン
響 98 魚雷×3
時雨68 魚雷×3
支援は軽空2戦艦2駆逐2です
よければアドバイスください。
>>740
キラキラ付ける。支援艦隊にも。
いるならハイパーズ投入。
あとは祈る。俺でも撃沈できたからいけるはずだ、頑張れ!
雷巡使うのが嫌じゃなけりゃ金剛型一隻とと駆逐1隻抜いてハイパーズ入れて上ルート
あと雷巡駆逐艦は連撃装備
運に期待しない
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 9200 弾薬 11000 鋼材 5500 ボーキ 0 バケツ 85
【出撃回数】 23回 ボス到達率 48% お仕置き部屋率 21%
【所要時間】 7時間半
【編成、装備】
旗艦 熊野改Lv82 20.3cm 15.2cm副 3式弾 12cm噴進砲
2番艦 金剛改二Lv99 41cm 41cm 3式弾 33号電探
3番艦 榛名改Lv74 41cm 41cm 3式弾 33号電探
4番艦 青葉改Lv99 20.3cm 20.3cm 3式弾 21号電探
5番艦 大井改二Lv98 15.5cm主砲 15.5cm副砲 甲標的
6番艦 北上改二Lv98 20.3cm主砲 15.5cm副砲 甲標的
【入れ替え】
全て固定
【陣形】
北ルートすべて単縦
【支援艦隊】
削り中は軽空母×2、駆逐艦×2
削りきった後は戦艦×4、駆逐艦2
【コメント】
潜水艦削りも試したけど安定しなかったので正攻法に切り替え。
キラキラははがれていたらその都度付け直した。夜戦カットイン喰らってもカスダメ率が心なしか高い。
46cm砲は無いし、支援の軽空母は艦爆積んでたり、戦艦は電探積みっぱなしだったり。結構適当。
ボス戦11回中6回撃沈、3回大破まで持ち込めた。
E5は徹頭徹尾ハイパーズ頼り。
おーい北上を連撃装備にして56に配置
>>740
駆逐艦を10cm高角混ぜた連撃装備へ(どうしてもカットインしたいなら時雨だけ高角魚雷魚雷)
対空砲無しだと昼戦で中破率が高そう
それだけの編成ならカットインに賭けなくても十分削り切れるよ、俺は金剛2駆逐4(ALL連撃)でいけたし
>>740
ありがとうございます!
雷巡は個人的に使いたくないのでとりあえずキラキラつけしてみます。
>>745
ありがとうございます。
駆逐艦連撃仕様にしてみます。
>>745
主魚のカットインはダメ、それするなら連撃の方がマシ
確率でしか発動しないくせにダメージ補正が連撃とほとんど変わらない
何度もでてるがE5において対空はそれほど重要ではないから魚雷×3でいい
どうしても宗教上の理由で対空しないとキツイなら13号電探載せるべき
E4突破したよー!
重巡なんていらなかったんや!
提督71
時雨65雪風51北上99大井97金剛67榛名97
>>740
資源あるなら支援を駆2戦4にしてみては
消費マッハだけど姫相手にもダメージ出る
>>749
おめでと。どのくらい逸れて時間かかった?
>>750
まだ10000ちょっとありますが戦艦がレベル30代の娘しかいなくて・・・・
それでも今よりダメージ入りますかね。
>>751
ありがとうございます!
正確には数えてないのですがお仕置き部屋には10回くらいは行きました。
何回出撃したのかもう記憶はないのですが
昨日の昼から始めて21時間-睡眠時間6時間なので15時間程度だと思います!
一度に弾500位、長門型やらその辺入れると使うので10000じゃお勧めしないかな・・・
護衛要塞どころかワンチャン鬼落とせるのは魅力なんだけど
>>748
主魚魚だと150%*2の方が適用されると思ってたんだが違うのか…?
間違ってたならすまん
>>755
カットインに主砲の絵が出てる時点で130%の方が出てる可能性大
魚魚主にしてもイラストかわらないんだよなぁ・・・
>>754
すっごい魅力的ですね。
でも後ホントに姫おとせば終わりなんですよねー
陸奥入れてちょっと狙ってみようと思います。ありがとうございます。
>>753
俺もそのくらいだったなあ。お疲れさん
>>740 は中央ルートだよな。北ルートのほうが火力は出るな。
E-4ルートについて教えてください。
金剛型2隻は必須として、そこに低速戦艦を加えると
お仕置き部屋に行きやすくなってしまうという情報を見かけたようにあるのですが
その後の検証結果をご存知の方は教えてください。
それを読んだときは特に気にしなかったのですが
今E-4で雷雷金金低低で4回連続お仕置き部屋です。。。。
>>740
雷巡なしとかチャレンジャーですな
苦行だと思いますが頑張って!
>>760
ボス前二択には法則性はない
>>760
4連続とかザラだよ
58 雪風 摩耶 北上 比叡 金剛 で6連続お仕置きだったし、58out大井inでも3連続お仕置きがあったな
航空支援は、軽空4駆逐2なら消費たいしたことないからなぁ。ボーキなんてどうせ余るし。
俺はE-4止めが昼の最後の1隻の7ダメだかだったから支援無いととてもとても……。
俺、E4お仕置き部屋に20回↑は行ったなw
>>735
そうだったのか
そうなると話はかわってくるね
つまり火力140超えならクリじゃなくても少ないながらも装甲貫通ダメージは常に与えられるわけだ
昼にHP30以下程度まで削って戦艦にターンを回せば確実に倒せるわけだ
報告きいてても意外と撃破の4回に1回程度は昼みたいだし
なおさら航空支援の意味がでてくるね
至近弾は削りやすいが撃破できない。
相手の装甲(±乱数)を1でもいいから上回らないとダメだから
撃破するつもりなら相応の火力かクリティカル期待が必要になる
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7682 弾薬6072 鋼材7519 ボーキ-796 バケツ66
【出撃回数】 21 ボス到達率 57%
【所要時間】2時間半
【編成、装備】
1 摩耶改lv73 くまりんこ/15.5/三式/21号
2 利根改lv68 20.3/15.5/三式/21号
3 金剛改二lv84 46/46/三式/32号
4 榛名改lv75 46/46/三式/32号
5 大井改二lv99 20.3/15.5/甲
6 北上改二lv99 同上
【入れ替え】 同レベル帯の金剛姉妹、
高雄lv50や鳥海lv60をローテーションした
【陣形】
北√を基本として梯単単
中央の場合も梯単単単
【支援艦隊】
削り中に軽空2駆2を2回放ったが、成功は1回のみ
止めを開始してからはそれに46/41主砲論者の長門陸奥を加えた
【コメント】
キラキラは最初についていた分が切れてからは特につけていない
間宮消灯程度で出撃をしていた
道中大破が5回しかなかったのでダメコンの必要性は感じなかった
中央√は2回使ったがボス到達時に火力がかなり減っている印象だったので常用せず
幸運に恵まれたということもあるけど、どう考えてもE4のほうが苦行
戦闘入って轟沈してもF5押せば戦闘が無効になると勘違いして轟沈だした人いる?
あとE4では使えないけど雷撃支援って軽空砲撃支援より優秀だと思うんだよね
雷巡コンビなら軽く雷装つめば150の上限突破するしコストは軽空とほぼ同等
むしろ弾薬はかかるものの需要の大きい燃料が安く済む
そして砲撃支援より優秀なのはなんといっても命中率
同じ火力150でも空母の砲撃は半分程度ミスがでるけど
雷撃の命中率は雷巡使ってる人ならいわずともわかるぐらい高い
さらに駆逐2人も砲撃はほぼ無意味なレベルだけど雷撃となるとそれなりに戦力になる
さらに魚雷ガン積み駆逐2人ふやしてもコストはほぼかわらずに
攻撃力100↑のタゲを2つ増やすことができる
最大のデメリットとしては雷巡を攻略で使うことが多いから支援に回せない点だけど
別艦隊には同一艦娘の配置は可能なのでLV50で改二にさえなっていれば両立は可能
雷巡をすでに2ペア以上もってるんであればE5では軽空支援よりも雷撃支援をおすすめ
雷撃支援仕様変わったの?
夏はハイパーズでもカスダメ
えー、昨日の朝にヘルプ求めたものですが。
ゲージ完全に回復しちゃったのでとりあえず撤退して燃料の備蓄にかかります。
んで、再挑戦に備えてこれ以上いじれるところはないかをお聞きしたいのですが。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料17000 弾薬11000 鋼材12000 ボーキ0 バケツ180 遠征による補充除外
遠征:通常時 タンカー/海上護衛/長距離練習
就寝時 水上機/北号/タンカー
【出撃回数】総数60回 撤退30回:50% ボス18:30% お仕置き部屋12:20%
【所要時間】 64h 木4.5h睡眠 金3h外出 6h睡眠 土12h外出 4.5h睡眠
【編成、装備】 三式弾6
46cm砲9、15.5cm副砲15
13号電探5、33号電探4、32号電探3、14号電探5
タービン6、缶3
旗艦:潜. 伊168改Lv76 艦首魚雷/四連装魚雷
2番艦:駆逐 時雨改二Lv64/雪風改Lv63. 五連装魚雷/10cm高角砲/33号電探
夕立改二Lv63 10cm高角砲/12.7cm砲B/33号電探
3番艦:雷巡 大井改二Lv94/北上改二Lv94. 10cm高角砲/15.5cm副砲/甲標的
4番艦:重巡 摩耶改Lv61/利根改Lv62/筑摩改Lv61 20.3cm砲/15.5cm副砲/三式弾/缶
5番艦:巡戦 金剛改Lv73/霧島改Lv62. 46cm砲/46cm砲/三式弾/缶
6番艦:巡戦 榛名改Lv73/比叡改Lv69. 46cm砲/46cm砲/三式弾/缶
【入れ替え】 枠ごとに同艦種でローテ キラが切れたら三周して入渠、無傷ならそのまま出撃
【陣形】 複縦→複縦→複縦→単縦
【支援艦隊】 最後の一撃のみ
【コメント】
木:駆逐1/潜1/重巡2/巡戦2→駆逐2/重巡2/巡戦2→就寝 この日は電探中心
金:駆逐2/重巡2/巡戦2→潜1/駆逐1/重巡2/巡戦2→潜1/駆逐3/巡戦2→外出→
. 潜1/駆逐3/巡戦2→潜1/駆逐2/重巡1/巡戦2→潜1/駆逐1/重巡2/巡戦2→就寝 この日はダメコン中心
土:潜1/駆逐3/巡戦2→外出→潜1/駆逐1/雷巡1/重巡1/巡戦2 この日はタービン・缶中心
編成・装備ともに右往左往ぶりが見て取れるログですが、ようやくハマる形が見えた感じ。
あと、夜戦補正は体感ですが20.3cm砲>15.5cm副砲っぽい気がしたので主砲×2もこのMAPならアリではないかと。
2-3巡回と遠征こなしつつ、要の伊168と士気高揚が楽な航巡二人をレベリングしようかと思っとります。
今日明日でどこまで燃料を備蓄できるか……。
>>771
そうなの?
自分は試したわけじゃなく雷撃の仕様で推測でいってるだけなんだけど
雷撃支援って通常の雷撃と同じ計算ではないってこと?
試したことないのに勧めてたんか…
>>725 の流れであくまで提案でつっこみや意見もらおうと思っただけなんだけど
レスがあいちゃったから誤解させちゃったね
流石にわろた
これだから全角英数混じる奴のレスは信用出来ない……
でも理論におかしいところはないと思うんだけど
間違ってたらつっこんでほしい
逆にじゃあ雷撃支援は雷装以外をみてるってことになるのかな…
E7発表がなければ資源使ってでも自分で検証するところなんだけどね
>>771 がどういう状況でどういう相手にどれぐらいのダメだしたかきいてみたいけど
反行でフラ戦や装甲姫なんか相手だったらカスダメになるのは当然だし
それは砲撃支援にしたって同じことなはずだけどね
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料8k 弾薬10k 鋼材5k ボーキ0 バケツ47
【出撃回数】 不明 ボス到達率 8割ほど
【所要時間】2時間半
【編成、装備】
1旗艦 Lv64 金剛 41 15.5 3式 電探
2番艦 Lv61 霧島 〃
3番艦 Lv62 暁 10cm高角 12.7 12cm30連
4番艦 Lv53 鈴谷 20.3 15.5 3式 電探
5番艦 Lv60 大井 20.7 15.5 甲
6番艦 Lv72 北上 〃
【入れ替え】Lv42響 Lv50島風 Lv38愛宕 を234番艦とローテ
【陣形】上ルート 単横 単縦 単縦
中央ルート 単横 複縦 単縦 単縦
【支援艦隊】常に戦艦2軽母2駆2の支援を入れてた
旗艦はキラキラ
【コメント】
ルートは北と中央を交互に行ってた
キラキラは大井北上だけ付けて、他は付いて帰ってきた艦以外疲労取のみ
中央でボス撃破は一度もなかったが北だと1/3くらい撃破してた
>>778
もういいから自分で試してみろって
別にE3以下でいいんだ、それならボス行くのに苦労しないだろ?
一隻でも敵艦落とせたら褒めてやる
お前の上げた前提は夏にとっくに意味がないって事が解ってるって話してるのに何が理論だボケナス
そういうのは理論じゃなくて妄想っていうんだよ
ID:tGrmQURM0には久々に笑わせてもらったわwwwwwwww
これはひどいw
荒れてるねぇ
そうだったのか…
無知ですまんね
じゃあ忘れてくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=a7rSLaXbyAU
雷撃支援は少し古いがこちらの動画を御覧ください
流れに逆らって質問してみる
ボスのセリフのところで放置すると回復止まるってのは今も使える?
雷撃支援に関しては夏イベントの頃のログ見たり
実際にやってる動画見るなりすればいいんじゃなかろうか
もう来んなよwwwwwwww
情報交換、アドバイスや検証を目的とするスレで妄言書き込まれたら誰も得しないからな
>>787
丁字有利で雑魚に2ダメwww
>>788
使えるよ
雷巡をすでに2ペア以上もってるんであればE5では放置をおすすめ
>>772
その程度のレベルがあればキラキラ無しの方が効率いいと思う
潜水デコイ考えてるなら他の艦がかばってダメージ受けたら全く意味がないので旗艦に潜水を置くべきではない
旗艦に置かないと潜水が大破してしまうなら本末転倒で潜水をはずすしかない
潜水デコイで58がいいとされるのはカットイン率の高さにより道中の攻撃も期待できることで回避を考えたら推奨はL90以上
重巡と駆逐がそれだけいるなら削りは金剛型2重巡2駆逐1〜2雷巡0〜1にダメコンつけて素直に行った方がいいと思うぞ
結果をみるとお仕置きが減ってボス到達50%いければ出撃20回程度でゲージは削れるはずなんだけどな
>>792
ワンペアしかないでござるよ・・・
でもあの方法使えばまとまった時間確保できなくても細切れの時間をつなぎ合わせられるんだよね
E5行くのにバケツが66個しかないからバケツ確保したかったんだけどそうするとまとまった時間確保できなくなって困ってたんだサンクス
>>787
おおお ありがとう
ほんとに使えないね
けどだとしてもどのステをみてるのかが謎すぎる
計算式があきらかになれば逆手にとって使えるようにもできる可能性があるかもしれないけど
夏イベントで試行錯誤が繰り返されて、
結局まとまったのが、
軽空母砲撃支援が一番コスパがいいってこと。
戦艦砲撃支援は威力はmaxだが資源がガリガリ削られる。
航空支援は微妙だった。
>>772
多重キラに頼る必要はない。
多重キラは最初だけ。あとは、キラが取れたら1回やってキラつけして突撃。
(疲労が全くないとわかれば突撃する人もいる)
潜水艦はデコイなんで旗艦から外して旗艦ガード発動しやすくする。
基本は戦艦2重巡2の構成。残り2は、
潜駆 潜雷 雷雷 駆駆 重潜 駆重 雷重といった組み合わせを試してみる。
雷巡は副砲x2の構成が一般的らしい(俺は主砲2)。対空は三式弾だけに任せる。
潜水艦で事故が多いなら外すことも考えていい。
撃破構成はラストに長門を入れるか重巡を増やすか。
削りは事故と火力のバランス。撃破は火力高め。
>>787
道中支援って毎回くるの?!
知らんかったわ〜
>>772
十分クリア可能範囲で、装備も揃ってるから、資源次第でそのままでもいけなくもないと思うな
それでも何か言うのなら、168はステータス低目だからできれば他の潜水艦の方が良いんじゃないかってのと、幸運艦でも確実にカットイン出るわけでないし連撃でもいいんじゃないかってくらいかなー
あとは資源のたまりが悪くてそれでもE-4越えたかったら、禁断の捨て艦戦法に手を出すことも検討すべきかなー
>>794
一応言っておくけど流れに乗った自分で全く試してないレスだからね?
>>797
道中支援は全艦キラつけてから本番、決戦と違って旗艦1じゃこない時が多い
夏のE3で試したけど実用的じゃないぜ
便乗して質問なんだけど
支援の艦載機で爆撃機が推される理由って何?
実際やってても、艦攻の方が強い気がするんだけど
艦爆のほうが命中するからじゃない
>>901
砲撃火力が雷装*1.5、爆装*2のため
だから弱い艦爆積むより流星改積んだ方が当然上になる
…なんだけど、理論上も大した差じゃないし正直好きな方積めばいいんじゃないかな
それはさすがに検証済みなので
爆装のほうが倍率が有利だからだよ
砲撃支援の場合空母の火力は
(火力 + 雷装) * 1.5 + 爆装 * 2.0 + 55
で決まるから
彗星甲20 流星改19.5 彗星16 流星15 …
みたいな感じになる
あ 一応砲撃支援の場合ね
航空支援の場合は2倍クリがでやすい艦攻ガン有利です
>>801
爆が押されるのは彗星甲のことでそれ以外のものではない
彗星甲が全スロに用意できないなら流星改、それもダメならスツーカか彗星
>>801
航空支援じゃなくて砲撃支援の場合は砲撃戦の攻撃力が威力に直結するから
艦爆推しじゃなくて、彗星一二甲>流星改>彗星>流星>その他、だったはず
俺も流れに乗って自分で試したわけじゃないから注意な!
航空支援と勘違いしてましたってオチだろうな
艦載機お答えありがとう、納得出来ました!
試してたのは、流星改と彗星の砲撃支援です。
さすがに気になるので1回ためしに雷撃支援でE3いってみる
だってさすがにT字有利で2ダメってひどくない?
旗艦がLV1駆逐でその雷装しかみてないとかだったりしたら逆に利用価値あるし
>>809
一度くらい自分でやるのは良い事だとは思う
だがせっかく貼ってくれたものすらろくに見ないんじゃ検証にもならないよ
また笑いものにされるだけかと
旗艦大井なんだからさ…
雷撃支援は当たらねえんだよ
2ダメでも出てるならまだいい方だぞ
>>809
いってらっしゃい
それで有効性が認められれば救われる人がたくさん出ると思う
>>610
ごめん 支援艦隊の並び順の法みてたわ
旗艦は中央になるのか…
でも道中と決戦が違う可能性とかはないのかな?
試してみればいんじゃね
何かしら使い道分かれば面白いし
こうなったら自分の目で確かめるのが一番ですよ、沢渡さん!!
ID:tGrmQURM0の妥当性は今まで積み重ねられたすごい検証と考察の成果があってこそっぽいから
まず既存の検証と考察調べてからなにかそれに反するあるいは詳細化できるような結果がでてから
情報提供しに来たら歓迎されるんじゃないかな
まさかのSホロとレアの比較だったとは斜め上過ぎる
E5削りでは3回も旗艦撃沈できてたのに…止めになった途端全くダメ通らない(´;ω;`)
止め指すのに3時間かかってる(未)
削りきってるならなら2時間くらい休めるからちょっと全員の疲労を抜くか
キラキラにさせたらいいんじゃないか
あと提督の疲労も抜くのがいいんじゃないか
逆に考えるんだ、削りで3回も轟沈させたから止めが出来ない
はい…自分もそう思って(5時間程度)寝たから回復してます…(白目)
>>793
旗艦で168出した回数は30超えてるはずですけど、
2番艦以下の娘さんたちが彼女をかばったことは一度もないです。
爆雷投下モードになった時に、水上艦ではかばえなくなるんじゃないですかね?
あと遠征要員のキラ付けも並行してやってたんで、出撃ペースがゆっくりだったのも原因なんでしょうね。
次は遠征要員も3周して、削り切るまで剥がれないようにするつもりです。
使えなかった;;
E3ボスにだけ64ダメで他全ミス
でも装甲90の姫に64ダメとおってるから一応雷装はみてるっぽい?
ただ命中が絶望的で使えないのは確認できたかも
動画の2ダメはなぞだけど…
E5なんて不利引かずにボス夜戦に北上大井を小破以下で送り届ければ8割以上勝てるでしょ
削り中に3回程度の撃破じゃ北上大井いないのかもしれないけど
編成は
夕立Lv.77 12B型 長10cm砲 缶
ВерныйLv.87 長10cm砲 長10cm砲 缶
榛名Lv.81 46cm 41cm 三式弾 電探
金剛Lv.68 同上
大井Lv.64 10cm砲 15.5cm副砲 甲標的
北上Lv.64 同上
支援は
長門陸奥扶桑山城雪風島風主砲ガン積みです
なんか改善するか変えてみればいいとこありますか?
当たり判定はクリティカル、至近弾、直撃弾の判定があってな
雷撃支援は命中悪すぎてなあ・・・
>>823
たかが1回2回で何言ってんだ……?
>>825
駆→重に替えて火力上げてみたら
今日の5時からE-5挑戦してあとボス撃沈だけなんだけど
油が1000切った・・・もうだめぽ・・・
>>827
さすがにE7ひかえてるから今は勘弁してよ
2ダメの汚名を返上しただけでもがんばったっしょ
>>826
至近弾と直撃弾って昼でも別判定で存在するの?
単に装甲を上回れない場合が至近弾になると思ってたけど
戦艦や空母が一桁のダメージだすところみたことないよ?
>>828 重巡の方がやっぱいいですか…
変えてみますね!
>>829
最悪課金しとけよ
このまま時間だけ無駄にして失敗とか自分なら考えられんわ
>>825
可能性上げるなら駆を重巡なり夜戦カットイン狙いの雪風時雨の魚雷ガン積み
祈りたいなら北上をカットイン構成にしてみては、安定は連撃だけど
?「そこに魔法のタンカーがあるじゃろ?」
?「アハトアハトでもいいのよ?」
>>825
大井、北上に10cm載せるぐらいなら、15.5を2つ積め
対空が不安なら、駆逐のどちらか(あるいは両方)外して、重巡入れろ。
対空高い摩耶がお勧めだが育っている重巡で構わん。
なお重巡には三式持たせること。開幕で制空権取れずとも、被ダメが明らかに違う。
支援は特に問題ないと思う。
>>796
ああ、他のなんか落ちやすい娘さんを守るのに旗艦枠を使うと。
まあフラ軽巡・フラ駆逐相手でもそうそう当たらなくなってきたんで……重巡か巡戦かどっちがいいかな。
>>798
この3日で燃料29000から12000まで溶かしたので……。
1回ボスを削るのにウチだと最大1000ぐらい飛ぶんで、とりあえず20000まで戻してからかな、と。
あと潜水艦ですが、ぶっちゃけ168と19しかうちにいないので……19の育成は全く手を付けてないですし。
みなさんどうもでした。不幸中の幸いか舞風と夕張がようやくうちに来てくれたので。
168と19の育成を兼ねての2-3巡回に行ってきます。
>>829
ハマってたのか・・・
まだ10日あるし追加もあるで、今無駄にしたくないなら課金か休憩しつつ潜水でゲージ回復とめる辺だけど
ゲージ0にしてれば6時間は放置してもワンパン範囲ってきいたことある
資源つきてもゲージ0にしてるなら4時間全力で資源ためて
また挑戦してダメでもゲージを0にしてってループで一応なんとかなるらしい
4時間遠征だしとけば睡眠も4時間はとれるしゆっくりやっても何とでもなるらしいよ
>>835 了解です大井北上の装備変更と摩耶様入れます
>>832
強いられてるよなー
でも課金して撃沈させる自信がないんだ・・・
>>829
今も同じ装備なら響連撃装備時雨は魚雷1個外して電探にしてみたら
>>838
Wiki情報間違ってるの?俺あれ信じてたわ
>>837
負のスパイラルから逃れられないでござる。
二日ほど家から離れるから潜水艦は厳しいかなぁ。
あぁ・・・
>>840
あー悪い
編成見たら苦行の人か・・・
ハイパーズいないから万単位の課金が必要になる可能性あるわ・・・
俺が同じ立場だったら俺も自信ないw
>>841
それだとどのような効果が期待できるでござるか。
>>842
ちょっと上見たら分かるがID:tGrmQURM0は妄言癖があるからな
>>842
wikiみてきたけど5時間分なんだね
ツイッターで資源尽きたけど6時間ぐらい大丈夫そうだから寝てチャレンジするとかいって
何回か休憩しながら倒してた人いたから
どっちにしても5時間ならタンカーだせるから休憩しながらで大丈夫じゃないかな
4時間あれば 燃料弾鉄1Kずつは増えるし 2回出撃分ぐらいはあるでしょ
E4クリアしたけどさ、
なんか、速度混合艦隊の場合のカットイン大破率が異常だった。
最初は軽巡駆逐のカットイン防止に潜水艦入れてたらF重によるカットイン率が100%で、
駆逐ハイパー重巡金剛だと割りとあっさりボスにたどり着けて撃破も少なくなかったけど
最後火力上げようとむっちゃん入れたら軽巡重巡雷巡の3連カットイン大破とかボコスカ出たよ。
結局高速艦隊に戻してゲージ撃破だ。
速度混合のデメリットを感じない人が多いんだろうけど、
俺にとっては致命的なデメリットがあったわ。
>>844
やっぱりハイパーズなしじゃだめかぁ
先人が自信ないというのだからよほどなんだろうな・・・
あきらめて時雨と重巡育成して来週いこうかしら。
>>845
夜戦メインなので響は運が低いので連撃時雨は電探装備してカットインどうなるか見てみ
道中無傷で突破したり止めになった途端デレなくなる羅針盤と堅くなるBOSSは仕様ですか?
>>849
一応ハイパーズなしでクリアした人の動画見たけど
女神カウンターでギリギリだったよ(確か旗艦以外うまく全員復活で)
雷巡嫌いでも入れないとキツイと思う
>>851
ちゃんとしたゲームシステムで安心してください。
>>849
雷巡なしだと、そのぶん戦艦や決戦支援に注ぎ込まないと届かないと思う
節約を意識してるようだと泥沼かもしれないね
>>850
響は連撃にしてるんだ。
おそらく次で最後なのでそれにかけてみます。
ありがとう。
>>849
ハイパーズ入れてたけど、最後は金剛榛名の連激だったよ。
支援艦隊と昼にタコ落とせば後は祈るしかない。
ちょっと紅茶でも飲んで落ち着いていけば意外とあっさりさ!
>>852
んー・・・あきらめどころかなー
教えてくれてありがとね。
>>854
資源は惜しんでないと思うんだけどなー
支援は出雲丸さん80としょうほーさん80と戦艦30くらいの二人で出してる。
やっぱりちょっと火力不足ぽいですな。
>>857
まだ終わってないから諦めずに頑張って!
一応金剛榛名の連撃でいけるって人もいるんだし!
>>856
と思うじゃん?
>>859
ありがとう。
来週がんばってみる。
実はハイパーズは開幕雷撃と雷撃でも数を減らしてるから
いないというのはかなり深刻よね
長門型と航戦がそれなりに育ってるなら
ニコ生で低速戦艦6隻で突っ込んでクリアしてた人もいたよ?
というか普通に安定してた
ボスにさえたどりつけば被弾はするけど装甲貫ける攻撃があまりないから
ぜんぜん中破にならなさそうだったし昼から敵の殲滅が速い速い
道中3戦になるから撤退するとおそろしく資源とぶから諸刃の剣だろうけど
やっぱりハイパーズは必要なんですね。
お騒がせして申し訳ない。ありがとう。
長門型は陸奥レベル2しかいません。無理ですごめんなさい。
潜水艦はどうなのかな?
>>865
E5で?
時間を無駄にしたいのであれば、どうぞ
>>865
主力の疲労回復待ちに出撃させるならゲージ回復分を削れるかもね、ぐらい
育った潜水艦+低速5は普通にありだよ。
ああ、すまん、勝手に潜水艦削りと解釈してしまった
>>868 の使い方なら有用だと思う
潜水艦削りは時間の無駄だったから止めとけ
主砲3積みのカットインはロマンだよね
雷巡連撃の方が強くて泣いたけど
計算式上、夜戦のキャップはカットインとか連撃とかの補正適用後にはいるから
実は戦艦の主主主カットインはキャップにひっかかって予想ほどの威力がでない
ソースはニコ生
妖怪1残す喰らいました(´;ω;`)
@1がどうしても倒せない!!
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7539 弾薬6670 鋼材4545 ボーキ0 バケツ82
【出撃回数】 16 ボス到達11 お仕置き3 大破撤退2
【所要時間】6時間半
【編成、装備】
1旗艦 Lv82 比叡 46 46 3式 電探
2番艦 Lv77 霧島 〃
3番艦 Lv68 摩耶 20.3 15.5 3式 電探
4番艦 Lv63 鈴谷 〃
5番艦 Lv89 大井 15.5 15.5 甲
6番艦 Lv91 北上 〃
【入れ替え】無し
【陣形】上ルート 梯 単縦 単縦
【支援艦隊】常に軽母2駆2の支援を入れてた
旗艦はキラキラ
【コメント】
北ルート固定
一度出撃したら20分休憩した後に出撃
キラ付けは全キャラにしてました
E4ボス撃破したけど、SS撮った負荷でPC落ちた・・・
はぁ、羅針盤なんだよくそが
もうクリアするまでメシもトイレも睡眠も取らねえわ
倒れたら運営訴訟するわ
E-4旗艦以外全部ダメコン装備で大破も気にせずガンガン進撃してたら6時間くらいで終わった
消費資源は燃料8000弾薬7000バケツ80程度ダメコン発動2回
1〜2隻ぐらい大破状態のうほうがラスボスで昼戦行きやすい気がするな
編成は
旗艦五月雨54/10連装/10連装/強化缶
島風55/10連装/10連装/ダメコン
鳥海55/20.3連装/15.5三連/三式/ダメコン
那智55/20.3連装/15.5三連/三式/ダメコン
金剛77/46三連/46三連/三式/ダメコン
比叡88/46三連/46三連/三式/ダメコン
削り終了後は鳥海を陸奥に変更してパンチ力強化、支援に機動部隊投入
陸奥89/46三連/46三連/三式/ダメコン
支援艦隊
瑞鶴85/翔鶴78/赤城78/加賀77/響36/電36
突撃すること4回目の昼戦でむっちゃんがトドメ刺してくれました
E-5の削りで潜水艦隊を使うのはアリだよ。
但しボスへの攻撃率が低いから支援艦隊も投入すべき。
更に潜水艦隊+支援艦隊だけで削るのは時間がかかるから、主力での削りの合間に出すんだ。
つまり普通の遠征をストップしてボス攻撃用の艦隊を3つ用意する。
駆逐艦ではなく雷巡を使うべきであるという意見も散見されるけど
資源に余裕が無かったんで燃費重視で駆逐艦を使用
上記編成でもお仕置き部屋には2回しか行ってない
ダメコン発動で2回撤退してるのでそれ以外は全部ボスに到達してることになるな
もう資源が4000くらいしか無いのでE-5は諦めるか
何でE5そんなに消費少なく終わるんだ?
みんな運よすぎ
半分も削ってないのにバケツ消費120超えやがった
その他資源もお察し
>>877 は来週まで資材貯めればE5突破も可能だと思う
あとは雷巡のレベル次第だが
>>880 はE5まで来てるから、さすがに中破撤退はしてないと思うが
編成や陣形に問題があるかもしれないから、編成晒して
助言求めてみるのも手だと思う
E−5は単純に艦隊のLvがそのまま攻略に反映される。
運要素はLv高くなるほど減っていって、突破が安定しだす。
といってもLvが高ければ全く運要素が無いわけではないので、
極端な運を引いてしまったら時間がかかるケースはあるだろう。
>>848 のようなケースって結構あるな。
三重キラキラ 高速縛り 運高め 回避高めとかで運用すると
カスダメ連発で道中事故率がグッと減るというのが夏イベントE-4であった。
今回のe-4の夜戦マップも…そうなのかどうかはよくわからない。
そうなると、時雨2 雪風(北上) 重巡 青葉 榛名 金剛2 あたりになるなあ。
青葉も衣笠もまだまだ…。
>>881
勤め人だと土日しかイベント攻略できんからなあ
来週末がラストチャンスだな
がんばって資源貯めてみるよ
大井北上はどっちもLv73/20.3連装/15.5三連/甲標的
おそろいで育てて、艦隊にも必ずペアで入れてるww
攻略で使用するなら甲標的外してダメコンに変えると思う
E5ではダメコンよりそのまま甲のほうがいいとおもう
編成も大事だけど順番も重要だよね
>>880
俺もよく見る報告の倍以上掛かってる
昼戦大破したら必ず撤退してたけど
どうも平気なケースが多いらしいから、この辺なのかもしれない
昼大破で撤退してたらそりゃあ
昼大破撤退主義なら時間はかかる
>>886
昼戦大破でも最初から夜戦行ってるよ
今いろいろ編成いじってみてるが初戦、二戦目大破祭り
運が無さ過ぎなだけだと思われ
1,2戦目で大破祭りはただレベル低いだけじゃないか?
様子見の1回大破した以外はクリアまで撤退なかったな
昼戦大破夜戦断念、中破撤退
艦これは情弱には厳しいゲームだな
>>891
ほんとにそれだわ
俺提督が情弱すぎてE-3でなんど中破撤退したことかorz
前回の夏イベは情弱すぎてE4で3万くらい資源使ったな
中破進軍=次の昼戦で轟沈せず
中破夜戦突入=夜戦で轟沈せず
大破進軍=次の昼戦でHP以上のダメージ食らったら轟沈
大破夜戦突入=夜戦で轟沈せず
こういうこと?
4番目を知らなかったから俺、弱った嬢と帰ってた。嬢弱w
戦闘開始時に大破じゃなければその戦闘内(昼戦夜戦)は大丈夫という認識でいい
ただし、絶対とは言わない
>>894
いや、それは沈没するだろう
あ。パターン分け間違ってる。
中破進軍=次の昼戦で轟沈せず
中破夜戦突入=夜戦で轟沈せず
大破進軍=次の昼戦でHP以上のダメージ食らったら轟沈
大破進軍して次の昼戦で生き残って夜戦突入=HP以上のダメージ食らったら轟沈
昼戦で大破になって夜戦突入=夜戦で轟沈せず
こういうこと?
偽情報で武蔵取得者減を狙ってと思われる情報戦が結構行われてたけど効果あったんだな
>>896
旗艦の場合大破進軍はロックされるけど、夜戦の場合はロックされないのよね。推測できるのは大破→夜戦は撃沈しないと
大破進撃しない=何をやっても轟沈しない
これだけ頭に入れてイベントも5-3も轟沈なしでクリアできたよ
絶対の保証はできないけどね
>>889
大体編成が悪いか疲労を抜いてないかのどちら
もう必要なさそうだけど達成報告&これからE4に挑む提督の為に
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料16000 弾薬10000 鋼材17000 ボーキ0 バケツ100
【出撃回数】44回 ボス到達9回(削り6、撃破3)お仕置き部屋7、他全て道中撤退
【所要時間】9時間半
【編成、装備】
Lv97 ヴェールヌイ 10高角*2 33号電探
Lv82 北上改二 甲標的 15.5副砲*2
Lv60 熊野改 20.3連装*2 三式弾 22号電探→ダメコン
Lv57 摩耶改 同上
Lv80 金剛改二 41連装*2 三式弾 32号電探→ダメコン
Lv88 榛名改 同上
【入れ替え】
疲労時の入れ替え要員としてLv63比叡改、Lv62霧島改、Lv49愛宕改、Lv46鳥海改、Lv57大井改二を使用。装備は入れ替える艦のものを使い回し
ただし大井は北上がMVP連続取得でほぼ疲労状態にならなかったため2回程度しか使用せず
【陣形】試行13回目までは梯形、以降は全て道中単横ボス単縦
【支援艦隊】
トドメ用に最後のみ使用
Lv90 加賀 流星改二*3 流星
Lv87 赤城 流星*3 彗星
Lv77 千代田改二 彗星一二型甲*3 彗星
Lv57 千歳改二 彗星*4
適当な駆逐艦2隻
【コメント】
最初は連撃&三式弾電探装備で挑んでいたものの道中撤退ばかりだったため試行25回目からヴェルと北上を除きダメコン装備
ボス前以外で大破が出た時のみ撤退し他は進軍。ダメコン発動は1回のみ(大破進軍は4回程度)
キラ付けは最後だけ実行。ボスまでに北上のみ中破他無傷、ボス編成はフラ戦*2でしたが連撃クリティカル、昼戦時の決戦支援がうまく機能し無事全滅させての勝利となりました
休憩や別作業挟みながらやったため時間はかかったもののかなり運気に恵まれたと思います。イベ戦未経験提督でしたが鋼材が溶ける感覚を始めて理解・・・。こりゃしんどい
【海域】 E-5
【消費資源】大体 燃料20000 弾薬22000 鋼材22000 ボーキ0 バケツ120
【出撃回数】 ボス到達率 4~5割程度?
【所要時間】18時間 (途中睡眠5時間程度)
【編成、装備】
旗艦 Lv79 夕立 12.7B型砲 10cm高角砲 缶
2番艦 Lv88 Верный 10cm高角砲x2 缶
3番艦 Lv69 金剛 46cm 41cm 三式弾 電探
4番艦 Lv82 榛名 同上
5番艦 Lv65 大井 15.5副砲x2 甲標的
6番艦 Lv65 北上 同上
【入れ替え】時雨68 摩耶58 羽黒56
【陣形】ALL単縦
【支援艦隊】削り=赤城加賀島風雪風(+止め=陸奥長門)
【コメント】キラキラはつけて、ダメコンは無し。支援も旗艦のみキラ維持。重巡より駆逐の方が避ける気がするので駆逐をつかうことのほうが多かったです。
友達が実況でE4クリアしたので代わりに報告
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料9000 弾薬5500 鋼材7500 バケツ50
【出撃回数】24 ボス到達率38%
【所要時間】4時間
【編成、装備】
旗艦熊野 Lv68 20.3 15.5 三式 33号
2番艦羽黒 Lv60 20.3 15.5 三式 ターピン
3番艦古鷹 Lv59 20.3 15.5 三式 ターピン
4番艦山城 Lv48 46 41 三式 ターピン
5番艦比叡 Lv59 46 41 三式 缶
6番艦金剛 Lv91 46 46 三式 缶
【入れ替え】
榛名98 霧島47 扶桑49 鈴谷44 那智50
疲労したらローテーション交代、装備変え終わって出撃から戻ったら大体疲労取ってる
【陣形】
オール単縦陣
【支援艦隊】
なし
【コメント】
艦娘達がボスを殴ってくれない病に罹っているので三式弾ガン積み
ボス9、撤退9、お仕置き6だった、撤退9回に5回榛名とか…
ボスを殴ってくれないのなら雑魚を全部倒せばラストの人はボス殴るだろうと
トドメ前のラスト10回出撃で1回しかボスに行かなかったから、比叡と金剛にダメコン装備
そして羽黒と熊野の1、2番艦がボスドンドンドンドンとあっさり終了
三式弾6マジ楽だからオススメ
>>900
次スレ頼む
クリア者増えてスレの内容もE6〜や検証系が多いが、延長された分まだまだ需要あるからな
>>905
ああ、ごめん
立ててくるね
たちました
【イベント】限定海域情報交換用スレ13【11月】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384680247/
>>907
お疲れ様〜
さっきE-4クリアしたのでまとめた
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料29937 弾薬17527 鋼材27787 ボーキ2797 バケツ185
【出撃回数】 72
1マス目撤退10回
2マス目撤退25回
3マス目撤退8回
おしおき部屋9回
ボス到達20回(到達率27.8%)
ボス撃破2回
【所要時間】 18時間43分
【編成、装備】
開始時メンバー大井65 雪風54 島風53 北上70 榛名70 金剛70
戦艦は41cm 15.5cm 三式弾 電探
雪風・島風は12.7×2とソナー
ハイパーズは20.3,15.5,甲標的
真面目にやってたけど4時間で766ダメージしか与えられないので捨て艦に変更
榛名70 金剛70 捨て駆逐4艦(捨て駆逐轟沈17艦)
金剛型の位置は先頭・最後尾にしたり、先頭と2番目にしたりしたけどどっちも対して変わらん
13時間17分の時点でゲージ0まで削り切る
終了時(決戦用)メンバー 北上74 雪風57 羽黒56 榛名75 金剛75 長門80(他に重巡が摩耶30しかいないので)
装備は電探とかを応急修理要員に変更
【入れ替え】
上記以外基本無し(疲労取りあり(平均15分くらい。基本間宮消灯から10分))
【陣形】
梯形 ボスだけ単縦
【支援艦隊】
捨て駆逐の途中から航空支援付けた
赤城90 加賀89 瑞鶴11 蒼龍42 島風55 電41
武器はあるものでやりくりして合計で天山4・流星1・彗星9・97艦攻2
駆逐は12.7cm×2・ソナー
【コメント】
疲労取りあり・キラ付け基本無し(最後1回のみ演習でキラ付けしてみたら突破できた)
撤退は捨て艦以外が大破時(ケージ削りきって応急処置付けてからは3マス目大破は進軍)
結局応急処置要員は消費0
時間も資源もまさかこんなにかかるとは思ってなかった
本編は3-4まだ未クリア程度
このゲームは酷い作業ゲーでクソゲーです
>>907
乙乙ー
>>909
装備とか支援とかどこから突っ込めばいいのか分からん
釣りかな?
>>909
装備やら支援見る限り自分で難しくしてるだけだろう…
カタカナ鯖ならこんな感じじゃねぇの?手持ちの装備でやりくりしてる感じで
頑張ったなぁという感想だけど。低レベルの正規空母よりは高レベルの軽空母
の方が良かったんじゃねぇかなーとは思うけど。
E-5のゲージ削り終わりから5時間トドメがさせず資源枯渇。
バケツは削り終わってから150ほど使用。
レベルは一番低い重が50ちょいだが他は80前後でこのざま。
休日丸々無駄になった
E-4の戦艦は、主砲主砲三式+電探/ダメコン女神 以外の装備はありえない。
>>913
ソナー載せてるのだけは擁護できない気がするんだけど俺の知らない効果があるのだろうか…
>>913 は知らなかった。軽空母はもう少しレベル高いのいたわ
これでもボスにあたれば150位は与えてた
>>916
回避とか上げるような補助装備が何もないから命中+1でも無いよりマシと思って載せた
釣りじゃないなら準備不足だし事前の調査不足ですね
赤城とか加賀とか長門とか結構高レベルはいるのに装備がお粗末すぎる
毎日のデイリー開発で何を回しているのかすごい気になる
交代要員って必要かね?
出撃のたびにバケツぶっかけてマメに全艦キラ付けしてたら
ずっと固定メンバーで問題ない気がするんだけど
どの艦種も主力で使う2隻ずつくらいしか育成してないせいもあるんだけど
E-4で捨て艦戦法で削りやってるけど効率悪いな
低レベルだと全くクリが出ないから被弾率が半端ない
>>919
疲労抜きできるのが交代要員の良い所なんで、キラ付するなら必要ないよ
基本的に交代メンバーは隠れ疲労抜き用だしね
>>921
>>922
逆にローテ艦が居ない場合は必然的にキラ付けせざるを得ないわけだな
提督の疲労抜きを兼ねて嗜好品をたしなみにいくという方法もあるぞ
E5でも1目盛およそ1時間なんだから
【海域】 E-4 撤退
【消費資源】 燃料20k 弾薬14k 鋼材23k バケツ 120ぐらい
【出撃回数】 54回 ボス到達率 22.2%
【所要時間】 11/15の17:00から約36時間 休憩約20時間
【陣形】 8回目以降は複縦のみ
【支援艦隊】なし
【編成、装備等】
ttp://i.imgur.com/WMdzLb2.jpg?1
〜34回目 全艦キラが剥がれたら即1-1三周の方針で旗艦高雄、重巡4、霧島、榛名で出撃
35回目〜 旗艦天龍、北上、高雄or足柄、摩耶、霧島、榛名 (大破率の高い愛宕を外す)
41回目〜 キラ付け停止 大破率の高い霧島を金剛と交換
48回目〜 重巡と戦艦の缶をダメコンに変更 しかしボスマスに行かない
54回目 タイムアップ
【コメント】
キラ付けをやめてから1戦2戦撤退の回数が目に見えて増えた
2:00〜18:00は艦これにさわれない
さっき帰宅してゲージを見て流石に
キラつけなしで15〜20分おきに出撃してもいいんやで?
時間取れる日に挑もう
心の折れた提督にまだやらせようとするとは・・・鬼やでェ・・・
このレベルだとE5攻略はどうかな?
http://gazo.shitao.info/r/i/20131117203212_000.png
http://gazo.shitao.info/r/i/20131117203437_000.png
育っていない雷や重があるからきついかな
>>929
雪風並に運がよければ或いは・・・
大井改2まで育てれば可能圏内
>>929
あきらめたほうが無難
後10日ほとんどはりつける前提で大井育てて今以上まで資源回復させてその上で運が悪くなければ・・・
お前らハードル上げ過ぎじゃね?
やはり大井がいないときつい感じですか。
E4は割と楽だったのですが、レベルが全体的に低い厳しい感じなのですね。
大井は現在20LVです。
万が一今のメンバーで可能性がまだあるのはどういう編成ですかね?
戦×2重航巡雷駆とか
資材もレベルも全部足りてないんだから仕方ない
足りてなさ過ぎて回答を投げたレベル
>>934
運がとてもつもなく良けりゃ行けるぜ
北上カットイン構成ワンパンありえるから
夜戦で中破未満の雷巡連撃と駆逐カットインが入れば
落とせる可能性はある位かな
実際にボス一度見てくるのがわかりやすいんじゃない?
ボスにあっさり到達できないようだったらもうその時点で難しいし
E5のAランク勝利で新艦娘が来る可能性に賭けるって手もあるが
いずれにしろ高レベル大井と強運はあるにこしたことないな
駆逐カットイン狙うにしても雪風いないし
時雨も改二になってないしなあ
>>929
期間内なら大井っちがハイパー化すれば行ける。
潜水艦58か168あるなら3隻で2-3で弾薬をある程度燃料に変換出来るし。
攻略時のハイパーと支援旗艦のキラ付けは必須で。
>>937
ありがとうございます。来週には挑む予定です。
なのでできる限り可能性の高い編成を知りたくて質問しました。
編成は72金剛58霧島55麻耶38最上69響で行こうと思います。
支援艦隊は、駆逐×2と赤城加賀ちとちよとかはどうですか?
いや、うん
諦めろ
レベル40位でクリアした提督の装備の報告あったから
調べれば出てくるぞ
考えてあって感心した覚えがある
あれを真似してみればいいんじゃないかな
構成が厳しいところもあるけど情報の集め方とその使い方で厳しそう
>>941
攻略したければ全力で大井っちレベリングってことですね?
ハイパー目指して頑張ります。
>>942
ボスの艦戦がやばすぎるのでE5で航空支援はやめた方がいい
出すなら砲撃で
>>942
一つ言えるのは
北上外したら無理
>>946
56番艦にハイパー姉妹。連撃+甲標的。
難易度がかなり変わるから育成頑張って!
あと>>947 さんのアドバイスも大事。
>>944
ありがとうございます。
それを見たうえであれから何か新しい情報がないかと思い質問をしました。
あれは本当に運がいい例なんでしょうけどね
>>947
砲撃の方が効果的なのですね。
戦艦のレベルが低くいのが心配ですが情報感謝です。
>>948
北上記入するのを忘れてました・・・
>>949
的確な回答感謝します!
具体的なことを言ってもらえると非常に助かります。
大井っちはE4でようやく入手したので、レベリング頑張りますね。
949 :名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認:2013/11/17(日) 21:32:26 ID:zcnvZ2pI0
>>946
56番艦にハイパー姉妹。連撃+甲標的。
難易度がかなり変わるから育成頑張って!
あと>>947 さんのアドバイスも大事。
950 :名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認:2013/11/17(日) 21:32:41 ID:yf/d1SpU0
>>944
ありがとうございます。
それを見たうえであれから何か新しい情報がないかと思い質問をしました。
あれは本当に運がいい例なんでしょうけどね
↑誤爆です。すいません。
>>947
砲撃の方が効果的なのですね。
戦艦のレベルが低くいのが心配ですが情報感謝です。
>>948
北上記入するのを忘れてました・・・
>>949
的確な回答感謝します!
具体的なことを言ってもらえると非常に助かります。
大井っちはE4でようやく入手したので、レベリング頑張りますね。
やるなら軽空母2駆逐2の砲撃支援ね。
軽空母がソコソコ育ってるので。
大井育てつつ、3-2-1で軽空母も育てる感じで。
けど、かなり厳しいとは思う。
期間延長したんだし大井育てればなんとかなるんじゃないの
>>953
ありがとうございます。
支援は戦2軽空母2駆逐2よりも軽空母2駆逐2のほうがいいのですか?
あと編成でハイパーズ・金剛・霧島・麻耶までは決めました。
のこり一人は69lv響か39LV最上か迷っています。
950超えたんでスレ立ててくる
>>956
いや待てスレもうあるから
oh...そうだったのね、ごめんよ
一応次スレね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384680247/
スナイパーこっちも見てるのか
念のためもう一回誘導しとくか
次スレ
【イベント】限定海域情報交換用スレ13【11月】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384680247/
>>955
いや、資源もつなら戦艦2入れるにこしたことはないよ。
>>956
次スレ立てようとする気概は買うが、すでに立ってないか板とスレ内で検索かけるぐらいはしような
そういやここって結局次スレの正確な指定はしないのか?
今の勢いだと>>950 でよさそうなもんだが
>>964
正確な指定は確かにないね
>>900 〜>>950 の間で空気読んでやってくれとなっている
今回、スレの流れがE6〜や検証系の話になりつつあって、「イベ攻略としての本スレはまだいるのか?」という
議論になったとき、次スレが立たなくなったら面倒だと判断し、>>900 に依頼した
イベ期間は延長したし、これからE4、E5攻略する提督もいるだろうから、攻略スレの需要はまだまだあるはず
まあ危惧していた次スレが>>950 過ぎても全然立たないというのが、>>956 のような方もいるということで、
起こりそうにないので先走った感は否定出来ないね
>>914
レベルとか言ってる時点で…
このゲームのレベルの役割軽いし
昼戦の命中云々は電探検証中に出てたと思うが夜戦はどうだろうね
>966
lvが回避命中に関係してるって間違いだったの?
>>968
影響は確実にしてるけど
Lv1の捨て艦軍団でイベントボスボコボコに出来るレベルだからね
>>968
関係してるけど劇的じゃないし
夜戦ならその差は更に縮む
Lv1艦隊で5-3夜戦いくとぼろぼろにされて3戦目くらいで6隻が半分以下になってるでw
これ絶対イベント補正かかってるだろw
5-3とイベじゃ全然違うからなー
そういや5-3はLV50↑潜水艦4隻で楽にクリアできるようになったね
これからE-4に挑もうと思っています、
金剛のレベルが72なのですが、やはり改二にしてからの方が無難でしょうか?
燃費よりも火力、耐久を手に入れた方がいいのかな?
削り中はそのまま削りきったら改二にするのが理想かもしれない
>>974
なるほど、ありがとうございました。
自分は来週の土日にE-3に挑もうと思っているけれど、
正規空母が二つあったほうがいいということですが
生産はしたほうがいいかな?それとも素材をためたほうがいいかな?
現予定メンバーは千歳甲24、伊勢改42、霧島32、
最上改28、赤城24、摩耶改27、
装備はほとんど他の艦からひっぺがして装備、
で素材全体的に10K、バケツは242個。
雷巡は持っていません。
おそらくレスするのは明日の夜になるかと思いますが、
アドバイス等をお願いします。
すまない下げ忘れた。
E5は潜水艦と支援艦隊で削ってる。
削れないこともよくあるが、
時間かかってもゲージ回復を上回って削れるのはでかい。
1マス目越せればあとは大破しようが問題ないし。
女神つけても強制撤退やお仕置きやられてハゲそうなのでこれを選んだ。
時間も資源もかかってるがほぼ確実な抜け穴ある分E4よりマシ。
沈められなかった どうしよう 眠くて昨日寝た
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 ボス到達率
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv比叡48 46/41/三式/缶
2番艦 LvBep76 10/10/女神
3番艦 Lv夕立61 12B/10/女神
4番艦 Lv金剛66 46/46/三式/女神
5番艦 Lv大井70 10/15.5/甲
6番艦 Lv北上77 10/15.5/甲
【入れ替え】
【陣形】単縦
【支援艦隊】
長門78 41x4
陸奥57 41x4
千歳62 彗星一二x4
千代田52 彗星一二x4
島風34 10x3
雪風36 10x3
【コメント】
ボスまで完全に無傷、北ルート2戦目も夜戦のみで昼なし
T字有利
開幕空爆も無傷でやりすごし、砲雷撃戦始める前に要塞3隻撃沈
この状態で旗艦を沈められなかった
どうしたらいいかな
>>979
渦潮対策に三隻に電探、ハイパーズを連撃。
北ルートは弾減ると与ダメ減るよ。
あとは過去レス読んで。
缶と女神を全部電探に
>>979
ハイパーズは15.5がまだあるなら、15.5*2の甲標的
比叡に缶積むくらいなら電探装備
別府と夕立は、可能なら重巡に変えて、火力UPを狙いたい
重巡に変更するに伴う対空不足を心配するなら、三式積めばいい
女神積むなら中央行ったら?
電探積んでない北とか辛そうなきがする
>>979
未検証だけど、実際沈められなかったということはハイパーズの小口径が原因かも
俺がクリアした時は大井をキラキラ・20.3×2、甲標的の連撃構成、
北上をキラキラ・53艦首魚雷、5連装魚雷、甲標的の超雷撃カットイン構成にしてた
俺10、10、甲標的でクリアしたよ
主砲、副砲それぞれ積む効果を信じてるんじゃなければ問題ないと思う
軽巡に10cm詰むくらいなら20.3cm載せればいいと思うけどな
>>979
電探の被害が多き過ぎて弾薬ペナの火力低下でボスの装甲を貫けなくなったか
大井北上が的確に大破させられでもしたのだろうか
>>984
口径は関係無いと言う検証結果が出ていたはず
てか俺がやってた時はLV85の大井北上に10高角12.7高角甲標的で普通にダメージが出ていたし沈めていた
>>987
総ダメージ、装甲貫通、割合ダメ、夜戦、陣形効果、クリ率1,5倍率含めて全部検証終わったの?そうは思えないんだけど
小学生かよ
逆にクリア報告あって問題があるという検証もないのにそんなに主張する理由は何?
>>990
口径は関係ないって断言して、なおかつ検証結果があるって断定してるからあるなら見てみたいんだけど
ttp://kancolle.x0.com/image/25688.jpg
こんだけダメージ出る10cm高角砲連撃大井さんで小口径だからーってのは無いと思うわ
>>992
はあ。高レベルでその上運が良かったね
検証結果が出たなんて言えば突っ込まれて当然なのにね
検証は知らないけど俺は>>979 と同じ10高角/15.5副/甲標的にしてたな
損小抑えて夜戦に行けば火力は十分だから対空上げて被ダメ抑える目的
口径が関係あるなんて
仮説レベルすらないような妄想だされても
電探の被害でダメージキャップ食らってる方がよほど検証済かつクリティカルな問題だと編成見るだけで分かるのに
しかもE5で三式弾で対空必須とかまだ信じてるし・・・
>>991
自分で未検証だけど口径が原因かもと言ってるんだから言えるだけの検証して見せてよ
火力が同じなら口径の違いによりクリ出やすい(出にくい)とかダメージの増減をさ
検証されたってのにつっかかってただけなのね
口径云々がどこから来たのかが知りたかった
言われてみたら電探一つも積んでないのか、そりゃきつい
E5は14号電探持ってれば三式要らないと思うな
あんまり喧嘩しないで欲しい
なぜか持ってる13号を乗っけて、五十鈴電探も乗っけて、余りある15.5に換装して。
それでも足りなければ46cmを作って、32号14号33号電探作って、利根でも突っ込んでみるからさ
ありがとう
「かも」を言うだけで検証を求められたらこのスレなにも言えねえだろw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■