■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【イベント】限定海域情報交換用スレ11【11月】
-
イベント海域における仕様やドロップ情報・敵情報などを交換するスレです
前スレ
【イベント】限定海域情報交換用スレ10【11月】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383717650/
11/1より
「艦これ」秋の特別イベント:期間限定海域「決戦!鉄底海峡を抜けて!」では、
前半ステージは最近提督に着任された方でも期間内の通常海域での育成によって挑戦が可能。
さらに新艦娘ゲットの可能性も!後半ステージは歴戦提督の艦隊でも歯応えのある魔の海域となっています…。
参戦条件は、これまでの春・夏のイベント同様に【出撃の勝率】が【低すぎないこと】です。
「敗北」を前提とした出撃を重ねている提督で特別イベントへ参加を予定されている方は、ご留意ください。
イベント同時実装:新艦娘5隻
次スレは状況を見て>>900〜>>950でお願いします
無理な場合は他の人に依頼を忘れずに
-
報告用テンプレ
【海域】 E-
【消費資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】 ボス到達率
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【入れ替え】
【陣形】
【支援艦隊】
【コメント】
キラキラやダメコンについて等
-
>>1
乙!
E-2以降と思ってるんだが駆逐艦全く育ってないんだけど軽巡だけでいける?
-
>>1乙っぽい?
>>3
せめてハイパーズ(スーパーズでも可)と重巡ぐらいは揃えようぜ!
-
>>3
いけなくはない。
ちなみに、e-2はうちの遠征部隊のフル駆逐艦Lv30弱でも普通にボス撃沈できたよ。
夜戦マップだから単横 とか 梯とかの陣形で逃げまくってればいいと思う。
とにかく、回避と運が高い娘を選んでいけばいいんじゃないかな?
あと、どこのマップにも言えることだけど、
自分の好きな艦娘を入れたいならそれ相応のハンデの代わりにLvを上げていかないと…となる。
おそらくLv1艦隊でもくりあできるんじゃね?と思うけどな。。。
-
【海域】 E-4
【残り資源】 燃料 弾薬 鋼材 ボーキ バケツ
【出撃回数】21 ボス到達率25%
【所要時間】今まで4時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv66時雨改二 4連装酸素魚雷x2 缶
2番艦 Lv64雪風改 艦首酸素魚雷&4連装酸素魚雷、缶
3番艦 Lv85Верный 10cm連装高角砲x2、缶
4番艦 Lv75夕立改二 12cmB型、10センチ連装高角砲、缶
5番艦 Lv58金剛改 46cm主砲 41cm主砲 三式弾 21号電探
6番艦 Lv76榛名改 同上
【入れ替え】羽黒50 摩耶50
【陣形】道中:梯陣形 BOSS:副縦or単横
【支援艦隊】( ´ゝ`)無
【コメント】この編成で今やってるんですが中々ボスまで大破無しでいけないので、撤退が多いです。
ただ、課金はしたくないので、ダメコンはあるぶん(要員6個女神1個)しかないです
改善できる点あればよろしくお願いします
-
あ、キラつけはしてないです。
ただ、間宮消灯は確認してます
-
残り資源は各2300程度です
-
?23000程度です。
慌てて書いたから抜けてる点多かったですすみませn
-
>>6
ボスへの到達率を高めたいなら旗艦に高レベル潜水艦を入れるのはどうかな
一戦目のフラ駆フラ軽を吸い込んでくれるから梯形で行けば一戦目事故は大幅に減るはず
捨て艦戦法でもボス到達率は高まるけどそれを採るかどうかは貴方の判断で
後は三式弾装備の重巡か戦艦をもう一隻は入れておきたい
-
カットイン装備を止めて連撃装備・4番艦に重巡・ボス単縦
-
>>10 潜水艦一番レベル高いのでイムヤ44レベなんです…
捨て艦はなんかやりかたよくわかんなくて(;´Д`)
三式持ちの重巡は最上62でもいれときますね
-
E4とE5の決戦支援って空母系には艦爆と艦攻どっち万満載の方がいいんですか?
普通の彗星と流星しかないですけど
-
>>6
1、カットインよりも連撃の方が安定して敵を撃沈できる
2、間宮点灯切れても隠れ疲労ある場合有
3、1-1複数回周回して、多重キラをつけてみる
4、羅針盤教に入団する
-
>>14
連撃(>Д<)ゝ”了解!です
間宮消灯から何分程度で隠れ披露回復でしょうか?
キラキラは最初の方やってましたが体感普通の疲労なしと変わんないです(´・ω・`)
噂に聞く羅針盤教ですか…(゚A゚;)ゴクリ
-
E4航空支援
E5艦砲撃支援
それぞれwiki見ればいいだけだけど、、
駆逐艦2軽空母2のエコ支援
これはこのままいけば砲撃支援になる。
+空母系1-2入れれば航空支援。E4なら200ダメ見込める。
E5は大抵、戦艦2入れて砲撃を強くして最後の撃破を行う。
私もE5の撃破はこの支援があって非常に楽でしたね。ゲージあったけど、一発で終わりました。
-
ついでに、今まで一度もBOSSから逸れたことはないです。。。
BOSSまで中々行けませんけど(´・ω・`)
-
空母系の支援は実際の数値がどう反映されているのか
解明されていないはず・・・です。
基本、戦闘機は不要です。
砲撃支援の話になると、艦爆がん積みだ!という人もいます。
この流れで、航空支援でも艦爆がん積み!という人もいると思います。
一方で、スロットの多いところに爆撃機、少ないところに攻撃機(魚雷)とする人もいます。
人それぞれです。
私は後者ですね。
彗星流星彗星十二流星改の開発状況でスロットを変更してみてはいかがでしょうか。
-
戦艦4の支援砲撃をE-5に出したら辿り着けばだいたいS取れるくらい僚艦潰してくれて旨い
-
>>17
ボス前羅針盤はそんなに鬼畜ではない
そのかわり苦労して突破したのに逸れた時の衝撃が凄いんだよね、おしおき部屋の被害も馬鹿にならないし
-
ついにバケツがゼロ(E4:130使用)、燃料が底をつきました(E4:30000使用)
今を以って俺提督はE4突破を断念、海域から離脱
未だ戦い続ける提督・艦娘の武運長久を祈ります
横浜鎮守府、少将より
-
>E4航空支援
>E5艦砲撃支援
皆さん有難うございました!
E4行ってきます!
-
>>15
バケツ・間宮使用で疲労なしにしていたら9分ほど、出撃帰還後は15分ほど開けると完全に抜けるらしいですぜ
詳しくはwikiか解説しているところをググッて確認してみるんだ!
-
>>21
お疲れ様でした。
取れなかったものは仕方ない、まずはゆっくり休んでください。
-
やはり運なのでしょうねー…
ありがとう、休ませていただきます。
-
捨て艦戦法の詳細を教えていただけませんか?
-
>>26
旗艦+2番艦に三式載せた金剛型、以下4隻を捨て艦
昼行きやすいから駆逐2軽空母2の決戦支援出して夜と昼合わせてボスを削るって感じかな
資源には優しいけどボスを殴れる可能性が決して高くは無いから時間はかかるよ
-
E5ってさ、航巡と重巡一隻ずつ入れてたら北ルートでお仕置き部屋行かない、とかないよね?
11回羅針盤に当たって11回ともボスの方に向いたんだ
たとえボス:お仕置きが9:1だとしてもかなり珍しい事象だと思ったので
-
あ、だめだ、0.1の方で計算してたわ
やっぱ眠いとダメだな
-
>>28
自分も重巡1航巡1入れてたけど半分ぐらい逸れてたな
11回じゃ偏りもあるだろうし貴方が幸運だったってことだろう
-
>>26
まず、捨て艦さえ使えば簡単にクリアできるってわけじゃないことを理解したうえでやってね!
・夜戦に補正のかかるレベル1駆逐艦や重巡艦に連撃装備(12.7連装×2とか、20,3連装×2とか)を乗っけて連れていく戦法です
・構成メンバーは捨て艦×6や、育てた戦艦や重巡を旗艦に輪形陣で突っ込んだり、金剛型×2捨て艦×4等々幾つかあります
・捨て艦を使用するメリットは大きく2点あります
1、大破進軍を行う事が可能であり、撤退を行わずに済む場面が増える事。そのためバケツや資材の消費量を減らすことも可能である事。
さらに、レベル1の駆逐艦であろうと意外と轟沈しにくくボスまで、攻撃可能なまま行けることが多い
2、最低ダメージ保障のおかげで、中破や大破していようが夜戦・昼間共に姫に30〜60ほどの打撃が可能なため、削る事には適しているという事。
また、昼に行きやすく姫にダメージを与えられる機会も増えます
-
【海域】 E-5
【消費資源】 不明だが1万も消費してないかと
【出撃回数】 練度不足からか道中大破撤退が1/4ほど、その先で羅針盤に弾かれるのが更に1/3ほど
【所要時間】
【編成、装備】
旗艦 Lv47 金剛 46㎝,46cm,32号,三式弾
2番艦 Lv55 榛名 同上
3番艦 Lv47 摩耶 15.5副砲,15.5副砲,32号,三式弾
4番艦 Lv47 雪風 53㎝,61cm五連,61cm五連
5番艦 Lv60 大井 15.5副砲,15.5副砲,甲標的
6番艦 Lv63 北上 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 複縦→単縦→単縦
【支援艦隊】 時雨、夕立、伊勢、日向、長門、陸奥に41㎝砲ガン積み
【コメント】
北ルートを通るため、渦潮を踏むことになる。よって電探×3が必須←重要、弾薬ペナルティを抑えることでボス戦の安定感が段違い
ボス戦開幕防空用に三式弾
下三人はボスをとにかく潰せるようにダメージ最重要視
以上から、ダメコンを積まないのでも積む必要がないのでもなく積むスペースが全く無いという結論に達した
結果、ボスに到達しさえすればほぼ夜戦の大井の番で戦艦棲姫を撃沈、運が良ければ雪風の番で撃沈できる程に安定した
キラキラは付けたが効果の程は不明
-
E-4、20回出撃して1回しかボスに行けてない
時雨改二 Lv75 10、10、タービン
夕立改二 Lv75 10、10、ダメコン
愛宕改 Lv98 23.5、15.5、電探、ダメコン
高雄改 Lv98 23.5、15.5、三式、ダメコン
比叡改 Lv98 46、41、三式、ダメコン
霧島改 Lv98 46、41、三式、ダメコン
基本梯形、たまに複縦 単横試してる
これでいつも2戦目までに大破が出るかお仕置き部屋行くんだけど、運命力がないのか編成装備が悪いのか
もう捨て艦したほうが早いだろうか
-
隠し疲労やキラキラ周回やっても意味ないなら運命力が足りない
-
ゴーヤシールド採用しようぜ
-
夕立と時雨の犬コンビはずして、三式ガン積みの金剛改二と榛名入れようぜ
(お仕置きは運命だから受け入れるしかないとして、二戦目での大破撤退が多いのなら隠し疲労の可能性ありかも?)
-
疲労はしっかり入念に抜いてる、キラキラも何度かつけたけど速攻大破した
書き忘れてたけどちょこちょこ99ゴーヤキラキラさせて連れて行ってる、けどゴーヤ大破するか他の艦が重巡にやられるかお仕置き部屋
もう疲れたよ…
-
俺はキラキラしたLv98ゴーヤシールドのおかげでボス前のマスは8割以上突破してたぞ
その先の羅針盤破壊したかった
-
成程。なら今日は一端閉じて寝た方が良いかもしれん
ある程度時間開けて再挑戦したら、お仕置き部屋に行かなくなったという気休め的な証言もされてるし!
まだ時間はあるから、別のところ回ったり、気分転換しようず!諦めなければ何とかなる!と、E4で返り討ちに会い燃料は300鋼材は900を下回って今必死に資源回復を目指しているダメ提督が慰めてみる
-
>>33
俺なら駆逐→雷にしてダメコン→缶だな
まあそれ以前に戦2捨て4を勧めるが
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4932.jpg
こんなんばっかでハゲそう。もう寝たいよぅ…
-
>41
後は回数こなすしかないっしょ
重巡洋-金剛型-長門型の順番にして低火力を雑魚に向けるとかあるっしょ
ニコ生とか断念報告見てて思うのが梯形陣選択とか中途半端な編成なんだよなぁ
俺が知らないだけで梯形陣は使える子なのか?梯形陣だけはさっぱりわからん
-
夜戦ならどの陣形でもぶっちゃけ変わらん
昼戦の可能性あるボスで梯形選んでるならアホだと思うけど
-
Wikiには夜戦に限り梯形は単横より回避重視とあるが体感だからな
どっちも単縦よりは被弾しにくいって程度だろう、お守りみたいなもんだ
資源集まってきたし来週あたりE4挑戦しようかな・・・
開始当初は無理無理って笑ってたけど真面目に資源集めするとやりたくなる不思議
-
梯形陣は夜戦向きの陣形(と言われてい)で被ダメージ減少(する気が)するし、
与ダメージも減る為、最後のボス戦で雑魚全滅ボス生き残りでのA勝利を防ぎ昼戦で止めをさせるように選んでいる人はいたな
-
もう駄目。眠気も資源もダメコンもヤバイ。あれから更にボスに4回行ったけど1回も昼戦行かないヤバイ。
2番艦と3番艦を速攻で沈めるヤバイ。支援艦隊が無駄飯食いすぎてヤバイ。
\(^o^)/
-
ゲージ削りきっているならタンカーと鼠出して4時間寝てきたらどうだ
-
そーする。今日は運が無さ過ぎて駄目な気がするし出直す。
8時間くらいなら休んでも大丈夫だろ(慢心)
-
梯形で体感できるのは対潜回避くらいだなあ
-
変わり映えしない報告ですがクリアしたので一応。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10K 弾薬6K 鋼材10K ボーキ0 バケツ90
【出撃回数】 数えてません
【所要時間】 5.5h
【編成、装備】
旗艦 Lv65 夕立改二 ぽいぽい砲/10㎝連装高角砲/缶
2番艦 Lv85 榛名改 46㎝/46cm/三式/14号電探
3番艦 Lv53 鳥海改 15.5副/15.5副/三式/33号電探
4番艦 Lv48 足柄改 15.5副/15.5副/三式/22号電探
5番艦 Lv50 比叡改 46㎝/46cm/三式/32号電探
6番艦 Lv82 北上改二 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】 なし
【陣形】 ほぼ単縦陣
【支援艦隊】 なし
【コメント】
北ルート固定で攻略。ダメコン積んでなかったので大破艦が出たら撤退
キラ付けは無し。バケツぶっかけor間宮消灯後10分くらい待機したら出撃
陣形は攻略始めた時は1戦目で複縦やら単横やらを試してたけど、
フラ駆逐が倒せない⇒カットイン大破があったのですぐ単縦に切り替えたところ事故は減った。
2戦目は昼戦に移行すると厄介なので、夜戦で出来るだけ敵をつぶすために単縦。
ボスは昼戦で浮遊3落とせれば夜戦で上の3隻を落とせる感じでした。
ラストはひえーカスダメからの北上さま連撃でフィニッシュ
ちなみに支援艦隊は素で忘れてた
これでやっと寝れるわ・・・
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4956.jpg
E-4クリアを諦める勇気
-
昼でもアカンか
油つきるまではイクしかねぇな
ここ報告見てるとE-5に希望が出てくるわぁ
-
俺も昼戦までもつれこんで丁字有利引いて勝った!と思ったら
何故か無傷の戦艦4隻の砲撃が4とか5のカスダメしか出せずに、ボスの体力5残って終わった事があったよ
あれ一体なんだったんだろ・・・
-
だめだ、どうしても2戦目までに大破する
せっかく半分削ったのになあ…
-
E4やっとの思いで昼行った時は3回連続不利だったよ
その後もう1回で落とせたけど辛かったなぁ
-
2戦目で4,6番艦以外が大破の時は進軍でいいんじゃね 俺はそうしてた
というのも4,6番が俺の場合は狙われやすい感じがしてたので… これでやっててもダメコン発動は一回だけだったなあ
まあ保証はしません
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料9000 弾薬8000 鋼材7000 ボーキ0 バケツ74
【出撃回数】丁度40 ボス到達率4分の1
【所要時間】9h
【止めの時編成、装備】
旗艦 Lv75夕立改二 10センチ連装高角砲x2 缶
2番艦 Lv62最上 20.3 15,5副 三式 ダメコン
3番艦 Lv48摩耶 同上
4番艦 Lv49羽黒 同上
5番艦 Lv62金剛 46主砲 41主砲 三式 ダメコン
6番艦 Lv76榛名 同上
【入れ替え】
【陣形】道中:梯 ボス:単縦
【支援艦隊】最後のトドメのみ
【コメント】
削りの途中まで駆逐4金剛型2でやってたがあまりにも効率が悪く捨て艦戦法を導入…結果捨て艦は優秀だということがよくわかった。
止めより削りがやっぱ時間かかる。
長かったおやすみー
-
>>56
残念、いつも6番目の戦艦だ
やっぱり後ろの方はよく狙われるよなあ
-
みんな棄て艦使うんだなぁ
やっぱ金剛2棄て4が鉄板だろうか
-
ゴーヤ金剛型2捨て3でやってたな
ゴーヤが攻撃吸ってくれるおかげで轟沈数は2ですんだ
-
避難所にも書いたがこっちにも
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料9869 弾薬7021 鋼材7482 ボーキ3271 バケツ21
【出撃回数】23 ボス到達率 52%
【所要時間】6時間20分
【突破時の編成、装備】
旗艦 Lv97 霧島改 46 41 三式 32号
2番艦 Lv89 金剛改二 46 41 三式 ダメコン女神
3番艦 Lv97 長門改 同上
4番艦 Lv89 陸奥改 同上
5番艦 Lv91 愛宕改 20.3(3号) 15.5副砲 三式 ダメコン女神
6番艦 Lv88 摩耶改 同上
【入れ替え】削りは霧島・金剛に捨て艦4
【陣形】ほぼ単縦
【支援艦隊】千歳航改二97 千代田航改二97 隼鷹改96 飛鷹改97 時雨改二60 Bep70
【コメント】
キラキラはつけてない
捨て艦60隻消費、轟沈16隻
削りきってからが地獄と聞いていたが、むしろ削るのが大変で
削った後は一回でむっちゃん、ぱんぱかさんが決めてくれました
-
やっぱりキラなしは資源喰うなあ
-
>>61の事なら一万以内ってぜんぜん喰ってない方だと思うが・・・
>>60
友人が今日E-4やるので勧めてみるわ
-
そうなんだ
自分はキラ付けたら各資源4000ぐらいで済んだわ
-
ただの挑戦中の独り言でしょう!
ちょっときら付けがめんどうになってきたので無しで続きやってみようかな・・
E-5で熊野、長波がでて歓喜!
-
ああ、自慢したいだけだったか
-
夜戦メインで、それなりに育ってればキラなくても割と大丈夫な気はする
付けてても一発で大ダメージ食らう時も結構あるし
ただ最後のとどめは万全を期すという意味で付けることを薦めるけど
-
別に4000とかこのスレ見てれば自慢にもならないよ
-
資源消費はキラ付け以上に運依存だぜ
あと>>61と>>62は別人だからな・・
-
俺が読めてないだけだった
>>61で資源食ってるとかいったら20k近く食った俺は・・・
E-5早くクリアして遊びにいきたいお
-
はまればそれ位の消費もあるよ
俺も攻略確立する前にクリアしたけど、試行錯誤の中で同じ位は消費した
件の奴は単に運が良かっただけって分かってないだけなんだろうが・・・
次もそうだといいけどな
-
E4,E5はゲージが無くなる時にたまたまボス倒せるかの運だしな
よっぽどじゃない限り捨て艦は使わないからE4は鋼8k近くかかったしE5はボス撃破でおおはまりした
俺の捨て艦使わないのはかわいそうとか心情的なものじゃなくて多少でも経験くれるなら無駄にしたくないから
-
三隈、wikiによるとE4でしか出ないみたいだけど
5-2のほうが楽なのかな?
4-4クリアしてないからわからん
-
まあ捨て艦したのもあるけどキラはダメージが少なくなるからおすすめだよ
ちなみにE5は3000ちょっとだった
-
E-4攻略中で雷雷重重戦戦の基本タイプでトドメさしに向かっているんだが、削りきれずに取り巻き倒してしまって夜戦で終了してしまうの繰り返してるんだよな・・・
鋼材10k切りそうだし・・・駆と入れて火力落とした方がいいんだろうか?
-
俺のE4ラストは
駆重金金戦潜の支援なしとかそんなんだったな確か
-
>>73
S勝利でしか出ないんだとしたら4-3のほうが楽
A勝利で出るんならルート確定しやすいE4もありだと思うけど・・・
夜戦マップだから大破当たり前でバケツと資源とんでもないことになるよ
-
E4 4時間 資源4〜6k バケツ40
E5 6時間 資源8〜11k バケツ80
1日で終わらせた疲れた
E4はゲージ1/3になるまで捨て艦戦法
E5は全部北ルートでガチ。ボス行き羅針盤2/3
捨て艦以外は常にキラ。キラ作業の方が疲れる
-
>>77
あー確かに鉄は開発建造で使うからなあ
イベント終わって資源はあんまり気にしてなかったけど、ちともったいないかも
-
>>75
ラストは雷雷戦戦戦戦で運ゲーにしたわ
運よく2回目で夜戦で倒せた
三式弾4つあればそのうち倒せるんじゃね
-
前回の潜水艦削り同様、効率良い思って実行してたら実は非効率な事してる人多そうだね
-
違うわ雷雷重戦戦戦だった
もう眠くてボケてるな
-
効率ってのが何を指して言ってるのか知らんが
前回の潜水削りは資源効率は間違いなく良かったぞ
時間効率は最悪だったが
-
キラは面倒で一切やってないし夏も潜水艦使ってだらだらやってたけどトドメでもキラは面倒でやってない
夏はレベル低かったから手段選ばず目的は大和を取ることだったけど
秋は夏から育てたのを使うことが目的でもあり手段だった
>>75
最後は長門型2隻入れて58重戦4で夜に余裕でボス倒してた
-
E-4を帰ったら攻略開始します。今日明日が山場だと思ってます。
昨日2chでこっちに行けと言われました。
艦隊
長門80、陸奥50
金剛60、他三姉妹30
北上70、大井60
空母6隻60
軽空母50以上多数
最上摩耶利根各30
響70、夕立60、島風雪風各40、他30多数
五十鈴60、他30が3,4隻
イムヤ70、ゴーヤ60
装備
流星流星改いっぱい
三式弾6個
46cm3個
15.5副砲いっぱい
ダメコン4,5個
女神2個
資源他
バケツ330
20000/17000/15000/20000
現金50000円
どうにかなりませんか?
ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
-
>>85
それだけ色々揃っててクリアできないとか、どうかしてるレベルだから安心して凸っとけ
-
あれ効率よかったか?
低ドロップ率の58探して高レベルまで上げて、バケツ大量に消費しつつ時間かけて延々と回った挙句
一部の人はボス倒せないと全力で回って、結果的に資源も他の方法以上に資源消費して
はたから見てると普通にやった方が楽だったんじゃ?と思ってるんだけど
-
>>87
資源効率は良かったよ
潜水艦は修理費も出撃費も安いし
悪いのは時間効率
-
そりゃ普通にやった方が楽だっただろうな
俺は普通にやって何度も勝てるような戦力も資源もなかったから潜水艦でやったけど
-
>>88
時間効率も倒した後にE4回る人多数だったからレア艦堀と同時にやってると思えばなんてことは無かったな
-
58が見つからないとできない点では運ゲー
58さえ見つかれば時間があればどうにかなる という感じ
当時は正面突破できる勢は大半が横で、開始1ヶ月の10日組ではガチ削りは厳しかった印象
-
資源効率は良かったな
ゲージ削り終了後に一発で打開したから資源は始める前より増えてるような有り様だったし
-
資源効率は支援無しで一時間に-300位(自然増加と遠征回復含む)*6-12時間
育成の手間とバケツ消費量、支援砲撃最初から入れると消費は増えてた
ちなガチ艦突破は3時間クリア
-
レア艦掘りにもなってた?からいいんじゃね・・
-
E5のうずしお用に電探複数装備するってのたまに見るけど艦隊で1個あれば軽減効果でるよね
複数あると軽減率あがるの?
-
偶然かもしれないのだけど
E-3潜りで真ん中南へ分岐してたのが並び順と装備少し変えたら行かなくなった
旗艦を空母にするか彩雲を二枠にするのどちらかだと思う。
-
>>95
軽減数変わるよ
-
質問なんだけどダメコン発動後の次の戦闘でにまた撃沈されることってある?
-
>>98
ある
-
>>99
やってらんねー
せっかく58に使ったのに
撤退ですわ
-
>>98
「次の戦闘」の定義によって変わるなw答えは
-
>>98
次のマップで轟沈の可能性ならある
-
次のマップです
ボス前で轟沈して復活しても意味ない…
-
>>103
さすがに突っ込みたいなそもそも「ボス前で轟沈」なんては頂けないぞ二戦目で大破が出たらもう撤退すべきだ
-
>>104
いけるかと思ったけど甘かった…反省してるわ
しかし戦艦もワンパン大破だしマジでやってられねえ
-
>>105
はっはっは
キラキラつけて一戦目にして戦艦大破、それを三回繰り返されたぜ俺の場合は
友人みたいに資源8万も貯めて運の悪ささえ物量でねじふせるのは兵法として一番正しいだろうな
-
3時間でE-5クリアできました。先人達の情報提供に感謝。
ボス到達9回、お仕置き部屋1回、大破撤退2回の合計12回出撃でした。
-
さすがにもう新しいルート固定編成とか出てきそうにないか
-
Eー4攻略出来たー 2時間程で攻略完了 旗艦大破一回と道ズレ一回を除けば
全てBOSSに行ってくれたよ
-
〜攻略開始1時間〜
.____
;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \; 三戦目大破&お仕置き部屋
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
〜攻略開始5時間〜
____
/ \ 初戦大破
/ ─ ─ \ 、、
/ -━- -━- \ ))
| :::::⌒ 、_! ⌒::::: | ___________
\ 'ー三-' /.| | |
____/ < | | |
| | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | |
| | |. \ `´ , <___〉| | |
| | |  ̄ ̄ | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
-
E-2S勝利100回で長波でないよぉ・・・
E-5ならAでもでるか教えてエロイ人(´・ω・`)
-
E5いくくらいなら4-4まわったほうがよっぽどましに見える
-
【海域】 E-5
【消費資源】
開始 燃料26057 弾薬28423 鋼材28423 ボーキ37876 バケツ179
終了 燃料18443 弾薬18011 鋼材26040 ボーキ38453 バケツ103
【出撃回数】 11/22+6/9 ボス到達率 54.8%
【所要時間】 11/8 19:18から寝落ち挟んで11/9 8:55
【編成、装備】
旗艦 Lv高雄改73→76 20.3×2 噴進砲 21号電探
2番艦 Lv摩耶改72→74 同上
3番艦 Lv雪風改72→78 53cm艦首魚雷 10cm タービン
4番艦 Lv島風改67→69 10cm×2 缶
5番艦 Lv北上改92→93 15.5副×2 甲標的
6番艦 Lv大井改90→92 同上
【入れ替え】
ゲージを2/3削ったトコで
雪風→金剛改 74 46cm×2 三式 14号電探
島風→榛名改 74 46cm×2 三式 32号電探
高雄改 摩耶改 北上改 大井改 の並びに
【陣形】
削り:道中単横 ボス単縦
入れ替え後 単横 単縦 ボス単縦
【支援艦隊】
加賀改Lv89 彗星十二甲 彗星十二甲 流星改 彗星十二甲
赤城改Lv74 彗星十二甲 彗星十二甲 流星改 彗星十二甲
大人になった響Lv79 10cm 12.7cm×2
夕立改二Lv64 12.7B 10cm 12.7
入れ替え後は夕立→雪風
トドメ時に
大和改Lv66 46cm×2 41cm×2
長門改Lv80 41cm×4
【コメント】
序盤順調も眠くなった辺り(2時頃?)から提督ミス連発(支援を間違って長距離演習とか、
キラ付けしようとして主力を1-1出そうとしたりとか)。
疲労が取りきれてないのに出撃で大破撤退が続いたり。
3時半過ぎに金剛型2投入で来たルート変更。
お仕置き部屋は一回だけで、S勝利出来たからバケツ使えて逆に良かったかも。
削りきってからも結局3回出撃したけど、最後は夏と同じく大井さんがボスを撃破。
眠い時間帯に大破続きで大井さんに悪態ついてた、ごめんなさい。
ボスドロは
A:祥鳳 加古 那智 阿武隈 山城2 鳳翔 飛鷹 鳥海
S:高雄 霧島 熊野
資源はもっと節約できたな〜って感想。
長距離と海上護衛回しっぱなしだったから、頑張ってくれた睦月型の子達には感謝。
色々クリアーしたら書こうと思っていたけど、頭が回らないのでもう一回寝ます。
-
>>111
E2で長波はゲージがあるときのみS勝利でドロップ
クリア後は出ないとされている
-
>>114
おいそれまじかよ(´・ω・`)
俺の100週かえして(`;ω;´)
>>112
Aででるなら潜水艦ぐるぐるしようかなと(´・ω・`)
-
長波なら通常海域でも出るんだしそっちの方が戦果稼げるよね
-
>>115
俺も100週して気がついたことだ
よく考えてみろ、長波の報告は全て攻略途中のものだ・・・
-
一応ね、一応
E4
ルート 金剛型戦艦が過不足なく2隻いるとボス前確定ルートになる
ボス 雷撃無効 ただし三式弾を装備すると火力に対空が加算される模様
よって戦艦か重巡に三式弾を装備させると大ダメージを期待できる
確率はかなり低いが連撃の2発ともが1.5倍撃になればそれだけでボスを倒せる火力になる
基本的には2人の三式弾装備者による連撃がボスにあたれば倒せる(夜戦だけの場合)
昼戦には敵の2番艦もしくは3番艦が中破未満で生存していれば移行する。
支援艦隊は昼戦に移行した場合しか機能しないのでコスト的にはきつい
だが狙って昼戦にする編成ならば空母3〜4構成の航空支援艦隊で旗艦に大ダメージが期待できる。
最後のボス撃破をより高確率にしたいのならば使うのもいいが、資源と要相談
またカスダメでも1割のダメージを与えることができるので、大破した駆逐艦などでも削ることが可能
○正攻法 (ボス撃破推奨艦隊)
金剛型2隻を固定とし、残りは重巡、航巡、長門型などで構成
三式弾を積める艦をできるだけ多く編成することでボス撃破率が高まる
○潜水艦(主に削り用)
金剛型2 潜水1 あとは重巡雷巡駆逐長門型などで構成
敵の雷巡軽巡駆逐のカットインを封じる手
(潜水艦は旗艦にしないほうがいいらしいという情報あり)
○捨て艦(削り用 ボス撃破に利用するときは航空支援艦隊を使おう)
捨て艦として駆逐艦、軽巡、重巡、戦艦などを用いる(連撃装備)。捨て艦は基本的に火力不足、及び大破しやすいので
ボス戦で昼戦にもつれやすくすることが可能。もちろん大破、轟沈進軍をしやすくするのが最大のメリット
○低コスト(削り用)
駆逐艦を用いる
駆逐艦はボスを倒す火力が無いので、三式弾を装備できる主力も結局は必要
1,2隻駆逐艦を組み込むだけでも資源の消費はそれなりに抑えられる
駆逐艦の攻撃はボスに大ダメージを与えるには至らないので1番艦、2番艦などにして雑魚減らしに使う
○アイアンボトム捨て艦戦法(削り用)
レベル1の駆逐艦6隻など(連撃装備)でボスに突撃する(勝率はどうなっても知らない)
ボスは高耐久ゆえにカスダメでも50などのダメージになるという仕様を活かし、
ボロボロ低火力でもボスに確実にダメージを与えられるという資源消費最小でゲージを削る荒業
この編成だとまず昼戦に移行することになるので航空支援艦隊も併用できる
旗艦が大破することを避けるため旗艦だけ高回避の主力を使うのもあり。
-
E5
ルート
速度が全艦同じで戦艦の数が2隻の場合→北ルート
速度が全艦同じで戦艦の数が2隻ではない場合→中央ルート
高速、低速混在だと南ルート
ボス
昼戦から始まるので支援艦隊が有効
昼戦のうちになるべくボス以外の敵を倒し、夜戦で仕留める
E5ボスはE4ボスと違って雷撃が無効だったり三式弾でダメージが加算されたりはしない普通のダメージ計算
北ルート
戦闘数が中央ルート他より少ないので、その分損傷すくない万全の状態でボス戦にいきやすい
ただし北ルートは道中が楽だが羅針盤の運に左右される(ボス率は高め(7割くらい?)模様
2戦目は昼戦に移る可能性もあるので陣形は単横でなく複縦か単縦がおすすめ
中央ルート
羅針盤でそれてお仕置き部屋にいくことがないが、2戦目がきつめで3戦目もあり、損害の多い状態でボス戦となりやすく大破もしやすい
羅針盤が嫌いだったり、戦力、資源に自信があるのならこれでもよいだろう。
南ルート
潜水艦のカットインがたくさん飛んでくる(耐えましょう)
構成
雷巡の夜戦火力であればボスの装甲も結構容易く抜けるので、大井北上を5番、6番あたりにする成功例が多い
もちろん駆逐艦、軽巡、重巡、戦艦の夜戦火力でもボスにそれなりにダメージを与える。
おすすめ編成
1金剛 2金剛 3重巡 4重巡 5雷巡 6雷巡 (すべて連撃装備)
この編成で行くと必ず北ルートになる
その他クリア構成
戦艦0の高速水雷戦隊(駆逐 軽巡 雷巡 重巡)でもボス撃破をしたという報告多数あり
低速戦艦と潜水艦の編成 道中の駆逐、軽巡などのカットインを潜水艦で封じ、戦艦の火力で突破
-
>>117
長波報告攻略中だけってまじなの?
そしたらE1もゲージ付きのみだったりして
-
とりあえず101回のS勝利で吹雪でフィニッシュしとこ。。。(´・ω・`)
しばらく阿賀野とかのレベリングするかなー
-
今回E−3の掘りがはやりそうっていう理由でE−3専用スレをたてたんだけど、
次回のイベントからステージ別にスレたてたほうが情報あつめやすいしいいんじゃないかなーって思ったんですがどうでしょう
-
【海域】 E-5
【消費資源】燃料20k 弾薬23.5k 鋼材12k ボーキ バケツ130 要員3女神3
【出撃回数】42回 ボス到達率 70%(内ボス撃破3回)
【所要時間】10時間
【編成、装備】
旗艦 Lv79榛名 46㎝,46cm,32号,三式弾
2番艦 Lv73金剛 46㎝,46cm,32号,女神
3番艦 Lv73夕立 12.7cmB型,10cm,要員
4番艦 Lv69羽黒 20.3cm,15.5cm,14号,女神
5番艦 Lv80愛宕 同上
6番艦 Lv71時雨 53cm,61cm五連,10cm
【入れ替え】Lv47足柄同装備
【陣形】道中複縦、ボス単縦
【支援艦隊】
Lv73千歳Lv58千代田(彗星十二*3,流星改)
Lv73BepLv66島風(10cm*3)
ゲージなくしてから更にLv93扶桑Lv79山城(46cm*2、41cm*2)
【コメント】
間宮点灯対象のみキラ付け
魚雷の為にに育てた雷巡がいるにはいるけど、せっかくのイベントで好みじゃないキャラで攻略するのも気がすすまなかったので入れずに
ゲージ自体は18回目に削り終えてたけどそこからなかなか撃破できず
他の報告と比べるとやはり苦労はしてるようだけどクリアは出来たのでよし
-
E4で捨て艦やった人に質問なんだけど
道中って敵倒しきれないこと多くなかったですか?
-
ボスを削れられればいいから道中はぼろぼろでもいいのでは
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料12000 弾薬9000 鋼材9000 ボーキ0 バケツ100
【出撃回数】 忘れた ボス到達率 同じく
【所要時間】4時間
【編成、装備】
旗艦 Lv60 熊野 15.5副*2 33号電探
2番艦 Lv98 北上 同上 甲標的
3番艦 Lv64 摩耶 熊野と一緒
4番艦 Lv90 ゴーヤ 甲標的 缶
5番艦 Lv83 霧島 46砲*2 三式 缶
6番艦 Lv85 比叡 46砲*2 三式 33号電探
【入れ替え】なし
【陣形】道中 単横 ボスのみ単縦
【支援艦隊】ラストの決戦のみしよう・・・昼せんに来ず
【コメント】ダメコン温存したままでもいけるもより
-
そりゃそうよ火力低いし大破進軍で夜戦参加できなかったり轟沈してたりで負けながら進んだよ
-
>>124
確かにレベル上げたメンバーで行くよりはるかに多かったけど
解体する前に剥ぎとったコモン装備で連撃装備さえしてれば
フラ重くらいまでは割と屠ってくれるし
そもそも1発でもボス殴ってくれればいいという考えだから
あまり気にはしてなかったな
-
20,3を2個つんだ軽巡以上ならフラ重とか以外なら落とせた感じだったかなー
駆逐じゃさすがにつらかった
-
E-4で駆逐艦を用いるのは結果低コストになるだけで
大破撤退を減らしてボス到達率を上げるのが目的だよ
-
回答ありがとう
ちょっと低レベル入れて試してみたら攻撃される回数が増えまくって
こりゃーきついんじゃないかと思ったもので
-
一時間弱ボスにいけないことあってゲージの回復に気付かされる
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料13000 弾薬8500 鋼材9500 ボーキ500 バケツ88 修理要員4
【出撃回数】 33 ボス到達率 39% (撤退16 お仕置き部屋4 ボス13)
【所要時間】 6時間半 (+仮眠5時間)
【編成、装備】
旗艦 雪風Lv65 53cm艦首魚雷 五連装魚雷 五連装魚雷
2番艦 島風Lv58 長10cm 長10cm 缶
3番艦 鳥海Lv47 20.3cm主砲 15.5cm副砲 三式弾 修理要員
4番艦 摩耶Lv59 20.3cm主砲 15.5cm副砲 三式弾 修理要員
5番艦 霧島Lv74 41cm主砲 41cm主砲 三式弾 21号電探
6番艦 比叡Lv42 41cm主砲 41cm主砲 三式弾 21号電探
【入れ替え】
削り中は島風旗艦雪風2番艦、旗艦以外全員修理要員装備
【陣形】
単横、ボスのみ単縦
【支援艦隊】
トドメ時のみ隼鷹、加賀、千歳、蒼龍による航空支援
なお全く役に立たなかった模様
【コメント】
AとCは大破撤退、Fで1大破2中破以下なら進撃
23回でクリア圏内まで削り、その後10回目で夜戦にて霧島と比叡が姫に4発ぶち込んでクリア
パラオで無課金だからダメコンが尽きる前にクリア出来てよかった
…まぁトドメの時に大破進撃2回したけど無駄にダメコンを消費しただけだから、最後は全員ダメコン積まない方がいいと思ったりもする
他に積むものないけど(´・ω・`)
-
E−5のとどめで1時間経過だわ・・決戦支援で戦艦出してるのに・・
-
>>111
E5で長波拾ったけどSですね、巻雲もS
Aで出たのは鬼怒・衣笠とか
-
>>124
道中は無視、大破轟沈構わず進撃
倒せなくて当然、レベル1駆逐に火力は期待しない
-
>>135
Sかぁ(´・ω・`)
ガチ組でまわるのぐらいなら4−4とかいったほうがよさげかなー(´・ω・`)
-
トドメに5時間、合計10時間かかった・・・編成かえずに意地で突破した
まったく姫攻撃しないし、資材より睡魔との戦いだった・・・これでやっと寝れる
-
>>124
駆逐はカットイン装備にしてた
低レベルだと連撃よりカットインのが落とせるし
運良く中破止まりで捨て艦と言いつつ普通に使えたなぁ
-
従姉妹のおちびさんが泣くから代わりにE-4攻略開始、10戦連続大破撤退。
自分の時は旗艦大破なんか一度も無かったのに俺も泣きそう・・・
金剛型2隻先頭+捨艦×4で楽勝だったのに、レベルが上がってる(自分は
60前後、ちび艦隊は75前後)のに前に進めない。リアルラックのみって感じ。
-
長波100回で出ないって言うけど前回のE4だって熊野400回で出ないって人もいたじゃん
俺も熊野は143回目でのドロップだったし
今は情報がそろってない感じだから5-1で掘ってるわ
-
E4まじでトドメさせる気がしねえ…
もしE4突破してる人がいたら、簡単にでいいから編成教えてもらえないだろうか
ちょっと参考にしたい
-
ちぇっくわんつー、よし今からE4突貫します!
-
>>142
編成はみんなあまり変わらないと思うけど支援艦隊はどうしてる?空2駆2戦2の編成かな?
-
>>142
駆重重戦戦戦。空母4航空支援入れてぎりぎり倒した。ただしボスを撃破した回数は前半1回と
クリア時の合計2回だけなので参考にならないかも
-
>>142
重重重重戦戦
支援無し
昼行った時点で勝ち確定した
-
>>142
金剛型2 重3 潜1
支援なし
三式弾潜以外搭載
ダメコンは甘え
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料 14000 弾薬 16000 鋼材 15000 ボーキ 0 バケツ 90
【出撃回数】 40回くらい ボス到達率 ダメコン進軍で6割ぐらい(キラつけ無し)
【所要時間】 5h
【編成、装備】
旗艦 Lv68 長門 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 32号電探
2番艦 Lv56 鈴谷 20.3cm主砲 15.5cm副砲 三式弾 修理要員
3番艦 Lv56 熊野 20.3cm主砲 15.5cm副砲 三式弾 修理要員
4番艦 Lv76 ゴーヤ 缶 修理要員
5番艦 Lv90 金剛 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 修理要員
6番艦 Lv80 榛名 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 修理要員
【入れ替え】 なし
【陣形】 道中 複縦 ボス 単縦
【支援艦隊】 ラストだけ使用(ただし不発)
【コメント】
最初から姫のとどめだけ考えて昼戦とか色々試してたんだけど
姫狙い×2からの昼戦撃破と、250↑連撃での2回しか倒せなかったよ(’`)
E5はキツいけど楽しいって噂…信じていいんですよね…?
-
【海域】 E-5
【消費資源】油-2580、弾-2595、鋼-1772、ボーキ0、バケツ35個
【出撃回数】8回くらい(途中大破撤退が一回、おしおき部屋が二回)
【所要時間】2時間
【編成、装備】
旗艦 Lv74 雪風 53cm魚雷、5連魚雷、13号電探
2番艦 Lv75 榛名 46cm、41cm、三式弾、32号電探
3番艦 Lv63 霧島 41cm、41cm、三式弾、21号電探
4番艦 Lv69 夕立 12.7B、10cm高角砲、本缶
5番艦 Lv82 大井 15.5、15.5、甲標的
6番艦 Lv89 北上 15.5、15.5、甲標的
【入れ替え】
なし
【陣形】
すべて単縦(おしおき部屋含む)
【支援艦隊】
Lv89瑞鳳(彗星12*4)、Lv67千代田(流星改、流星*3)、Lv74ヴェールヌイ(10cm*3)、Lv40舞風(10cm*3)
【コメント】
前日から全艦にキラキラ重ねがけして連続出撃できるように前準備。
道中の58ドロップ狙いを重視してたので全ての戦闘で単縦陣形、敵はすべて殲滅するつもりでやってた。
最後だけ支援艦隊使用、支援なしでもほぼ毎回S勝利だったので余裕のクリア。
-
>>146
この構成だと昼行く前に連撃二発当てたら勝ちじゃね?
-
戦艦のワンパン大破多すぎて萎える
撤退理由の9割がそれだし
-
>>142
雷巡 大井69 主副甲
雷巡 北上68 主副甲
重巡 摩耶50 主副三ダ 1パン
重巡 鳥海49 主副三ダ
戦艦 榛名53 4641三ダ
戦艦 金剛62 4641三ダ 2パン
夜戦2パン。本当に聞き飽きてると思うけど、2パン入れてくれるまで待つしかねぇ。
それかどこかに穴作って昼戦+支援
-
>>142
金剛改2
伊勢
陸奥
長門
霧島
大和
全員主砲×2 三式ダメコン で敵フラ戦構成でおとも倒し損ねて
大和が連撃で1に490 あとは昼空爆+砲撃で掃除完了
ガチ編制で浮遊5引くと昼移行しずらいから
止めで浮遊引くと逆に罠じゃねーかなとかおもったりした
-
>>142
大井
北上
霧島
比叡
lv1駆逐
lv1駆逐
支援は空母lv99*4の彗星甲*3+32号電探 島風99と雪風74
普通に昼だけで500削って勝ったよ
-
今更かもしれませんがE-4クリア報告を
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料11008 弾薬6520 鋼材9582 ボーキ3592 バケツ26
【出撃回数】23 ボス到達率 8割
【所要時間】5時間30分
【突破時の編成、装備】
旗艦 Lv94 北上改二 20.3cm連装砲 15.5三連装副砲 甲標的
2番艦 Lv55 五十鈴改二 20.3cm連装砲 15.5三連装副砲 応急修理要員
3番艦 Lv56 愛宕改 20.3cm連装砲 15.5三連装副砲 三式弾 応急修理要員
4番艦 Lv87 長門改 41cm連装砲x2 三式弾 応急修理要員
5番艦 Lv61 比叡改 46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 応急修理要員
6番艦 Lv81 金剛改二 46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 応急修理要員
【入れ替え】
削りは捨て艦法を仕様
駆逐艦四隻に加えて
旗艦 比叡改 46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 強化型艦本式艦
2番艦 金剛改二 46cm三連装砲 41cm連装砲 三式弾 強化型艦本式艦
【陣形】ボス以外単横陣 ボス単縦陣
【支援艦隊】赤城改86 千歳航改二84 瑞鶴改75 千代田航改二74 島風改64 Bep76
【コメント】
削りの時は比叡と金剛にキラキラをつけていた
突破時も全員にキラキラをつけて突破
捨て艦48隻消費、轟沈19隻
削り時にも遠征をだしていました。
削り中でも捨て艦達が割りと相手旗艦を狙ってくれたので比較的早めに削り切れた
やはり最後のトドメが鬼門でキラキラつけ作業などをしているため時間がかかった
あとは運がいいのかお仕置き部屋にあまり行かなかったこと
ボスにほぼ毎回行ってくれたので精神的にも落ち着いてクリアすることができました
-
>>151
なら戦艦はずしたら
削り段階ならだけど
-
>>153
それはそうだなぁ<罠
自分はとどめを刺しに行って浮5を引いたのが大破2だった時だしなぁ
ダメコンによる大破進軍、ボス編成、夜戦の攻撃目標
すべてがよい方向に行ってくれたからあのときは勝てたと感じる
それに比べたらE-5は厳しいけど夜戦マップの楽しさを再認識できてよかった
あれくらいのゆるい道中3択でいいと思うんだ、夜戦マップは
-
>>156
無茶言うなよ…
大破してるの金剛型だぞ
-
>>142
重重重戦戦軽空+支援艦隊
三式5つしかなかったので昼戦+T字不利回避で軽空を入れた
-
lv高めなら戦艦のキラキラ付けをするしかないっしょ
金剛改二だったら御愁傷様
-
>>142
ハイパーズ、重巡洋艦×2、金剛型×2
全て連撃仕様&ダメコン
そして毎回決戦支援出す
陣形は梯子でした
ボス戦で間違えて梯子にしてしまい、そのせいで昼に移行したのが転じて攻略に繋がったかと
いっそ、決着を昼にする前提で編成するほうがいいかもね
施行回数は6回でした
ダメコン発動は3回
-
>>158
削りだろ?居なくても別に問題無いじゃん
-
【海域】 E-4
【消費資源】 ボーキ以外5000ぐらい バケツ27
【出撃回数】 数えてない ボス到達率 2回おしおき 途中撤退は3回ぐらい
【所要時間】 3時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv49 鳥海 20.3 15.5 三式 21号電探
2番艦 Lv59 摩耶 20.3 15.5 三式 ダメコン
3番艦 Lv97 榛名 46 46 三式 ダメコン
4番艦 Lv90 比叡 同上
5番艦 Lv87 陸奥 同上
6番艦 Lv94 長門 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 道中 複縦 ボス 単縦
【支援艦隊】 なし
【コメント】
削りは榛名比叡捨て艦×4で陣形は全部単縦
削り時は支援艦隊使ってたけどボスに攻撃が当たらなかったからやめた
キラキラや疲労回復はなし
削り時にボス撃破一回だけあったよ
止めは鳥海と陸奥の連撃だった
わりとすぐクリア出来てよかった
先週は12時間やってもクリア出来なかったんですけどね…
-
あ、施行回数ってのは削り切った後から数えてです
-
>>164
施行回数じゃなくて試行回数な
あと試行回数っていうのは確率を確かめるときにやるもんだから、その場合は普通に出撃回数って言えばいいよ
-
俺提督いまようやくE-3終わった・・・。
E-4チャレンジするのです!!
そしてクリアと同時に阿賀野ゲットうっひょー!
-
すいません、みんなが書いてあるダメコンて応急?それとも女神?
-
応急→ダメコン
女神→女神
基本はこれ
-
E-5突破したんでテンプレ埋めてみた
ここの情報も大いに参考になったんで感謝を
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6500 弾薬5800 鋼材9200 ボーキ4700 バケツ30 女神1
【出撃回数】11回 ボス到達率 9/11(ボス撃破7/削り2)、外れマス2
【所要時間】3時間
【編成、装備】
旗艦 五月雨 Lv96 12.7B/10高角/13号電探
2番艦 金剛 Lv77 46/46/三式弾/女神
3番艦 比叡 Lv79 同上
4番艦 摩耶 Lv65 20.3/15.5副/三式弾/女神
5番艦 大井 Lv64 15.5副/12.7高角/甲標的
6番艦 北上 Lv77 同上
【入れ替え】
なし
【陣形】
単横→単縦→単縦
【支援艦隊】
赤城Lv71、加賀Lv71(装備は彗星、彗星一二型甲のみ)
瑞鶴Lv50、飛鷹Lv51(装備は流星と彗星の混載)
夕立Lv71、別府74
最初は全空母にキラ付け(1周)していたが最終的には夕立と別府のキラキラ以外は剥げた
瑞鶴と飛鷹のレベルが赤加賀並であればもっと有用だったかなぁ、と
【コメント】
E-4攻略から金剛を10レベル上げて改二に改装+フル改修したくらいで他の準備は大してやってない
キラキラが剥げたら1-1を2〜3周してつけ直してたが最後は演習で金剛型以外にキラキラをつけて突撃した
自分的には運をねじ伏せるための最高の手段のひとつがダメコンだった
夜戦マップはルートごとのメリットデメリットのわかりやすいこのマップ形態がスタンダードになると楽しいんだがなぁ…
ボス前でランダム分岐のE-4形式はつらい
-
>>168
即レスサンクス
女神高いから助かったわ
-
くぅ〜疲。
E-5クリア出来ました。羅針盤デレデレだった…
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料5356 弾薬4991 鋼材3895 ボーキ+602 バケツ37
(途中、海上護衛2回、長距離4回補給。任務や解体・廃棄で微増)
【出撃回数】17 中大破撤退6 外れ2 ボス9(全部北ルート)
【所要時間】4時間
【突破時の編成、装備】
旗艦 Lv38(→42) 摩耶改 20.3cm×2 21号 ロケラン
2番艦 Lv38(→42) 鳥海改 同上
3番艦 Lv95 金剛改 46cm×2 三式 14号
4番艦 Lv79(→80) 榛名改 46cm×2 三式 32号
5番艦 Lv83(→84) 大井改 甲 15.5×2
6番艦 Lv86(→87) 北上改 甲 20.3×2
【入れ替え】
なし。キラキラ有無で摩耶様と鳥海の旗艦を入れ替えたくらい
【陣形】全部単縦
【支援艦隊】トドメのみ使用
赤城改87&加賀改83 : 彗星一二ガン積み
陸奥改87 : 41cmガン積み
比叡改54 : 46cm、41cm×2、15.5cm
時雨改二60、夕立改二56 : 12.7×2、10cm高角
【コメント】
最初は疲労度無視で突っ込んだらいきなり道中で鳥海、榛名が大破して出撃二回分浪費。
これはアカンと演習で全員キラ付け。以降はカスダメ〜中破までは
帰投後に単騎1-1でキラつけてバケツを徹底した。(大破はバケツかけて10分放置)
残り大ゲージ2まで削ったところで、三連続道中大破撤退となってちょい白目ったが
落ち着いてPC再起動後、ボス(撃沈)→お仕置き→ボス(クリア)とテンポ良く進められた。
E-4と違って850越えのバケツを惜しまず投入出来たので気分が楽でした。
めぼしいレアは削り中のボスSで巻雲さんだけでした。
ラストターンは摩耶→摩耶→摩耶で呪われてるのかと思った。
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料32k 弾薬40k 鋼材21k ボーキ1k バケツ約300
【出撃回数】 78回 ボス到達率62%
【所要時間】 削り6時間半 トドメ7時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv88 金剛改二 46cm 15.5副砲 三式 14号電探
2番艦 Lv79 榛名改 46cm 15.5副砲 三式 21号電探
3番艦 Lv56 愛宕改 20.3cm 15.5副砲 三式 21号電探
4番艦 Lv64 摩耶改 20.3cm 15.5副砲 三式 21号電探
5番艦 Lv87 大井改二 20.3cm 15.5副砲 甲標的
6番艦 Lv97 北上改二 20.3cm 15.5副砲 甲標的
【入れ替え】比叡改59
【陣形】道中単横 ボス単縦
【支援艦隊】時雨、夕立、伊勢、日向、扶桑、山城
【コメント】
上の艦隊の疲労が溜まった時に潜水艦使ってたりしてたので、上の艦隊でのボス到達率は下がってると思います
削りのときにはボスは数回倒せましたが、トドメになると残りHP2桁が削りきれません
トドメのときにはなるべくキラキラをつけて出撃してますが北√のフラ戦や最後のボスで中破大破してしまいます
ダメコンは要員が3、女神が4です
残り資材が燃料47k 弾薬64k 鋼材71k ボーキ88k バケツ490ありますが
何度出撃しても倒せずに終わってしまいます
何か改善できる点があれば教えて下さい
-
あとはトドメ刺すだけとなってから6時間経過
眠い!
-
http://kancolle.x0.com/image/23006.jpg
数少ないけどE-5のボスドロップ
Aでもレアでるのかもしれないけど、編成や支援重くてもS狙いでいったほうがいいように感じた
ただ欲しいのが固まってるのでなければそこまでする意味あるかは何ともいえない
なお北ルートだったが出撃は約2倍、ボス到達率は5割程度だった(猫含む
-
戦艦なら46、46、三式、電探の方が良いと思うけれど
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料 30k 弾薬 15k 鋼材 20k ボーキ 0.5k バケツ 180
【出撃回数】 76回 ボス到達率 26%
【所要時間】 33時間(鯖メンテ8時間含む) トドメ12時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv72 榛名 41 41 3式弾 33号水上電探
2番艦 Lv80 熊野 20.3 12.7 3式弾 21号対空電探
3番艦 Lv61 摩耶 20.3 15.5主 15.5副 21号対空電探
4番艦 Lv97 長門 46 15.5副 3式弾 33号水上電探
5番艦 Lv99 青葉 20.3 20.3 3式弾 21号対空電探
6番艦 Lv99 金剛 41 41 3式弾 33号水上電探
【入れ替え】
Lv82 雪風 61cm4連装酸素魚雷 10cm連装 強化型艦本式缶
Lv69 島風 10cm連装 10cm連装 33号水上電探
Lv63 響 61cm4連装酸素魚雷 10cm連装 22号水上電探
【陣形】
道中全部 梯形
ボス 単縦
【支援艦隊】
赤城 翔鶴 瑞鶴 蒼龍 涼風 朧
【コメント】
削り中は重重駆駆戦戦
キラキラは特につけてない
削りきった後に支援艦隊を利用したけど全く活躍しなかった
ボスは長門と金剛が連撃を当ててくれて終わり
E4でドロップした艦108隻のうち、10隻が多摩だった・・・にゃ
阿賀野や三隈は出ず
うっかり大破進撃かましてLv53舞風をロスト・・・同時に53cm艦首魚雷もロスト
E3はなかったことになりました。艦首魚雷が実装されたとして何か月後だろうね
-
三式探信儀は割と早かったような
でも潜水艦実装から増量という流れもあったからなあ
-
E5て結局どんな編成で凸ればいいのだろうか…?
エロいひと教えてください
-
資材も編成もわからないのに教えてくださいとか冷静に考えて無理じゃね?
-
E-4初チャレンジでどんなもんか見に行ったらフルボッコにされた・・・。
重巡育ててこよう・・・。
-
>>172
トドメだったら戦艦は46cmx2にしてみたら
-
もうE5クリアしてだいぶ記憶薄れてきたけど
>>177
普通に金剛型2固定であとは駆逐雷巡重巡から4隻選べばよくね
-
>>178
過去ログ見たらクリア報告いくらでもあるだろ
-
>>183
すみませんw
ただ一つ気になんのがやっぱ雷巡いるいないだと全然違いますか?
雷巡レベル低くてちょっと迷ってます
-
>>181
46cm大和が持ってきた2つしかないんですわ
2つ目の46cmを41cmとかで代用できますかね?
-
E5クリアまで重巡1回も使わなかったけどなぁ
いないならいないなりの編成で何とかなる
-
重巡はE-4攻略でレベル上げてる人が多いからそのまま使ってるからでしょう
-
>>184
横からだが違うに決まっている
つか質問の意図が分からん
-
>>185
41cmでも十分火力出るよ
それと戦艦と重巡の順番を入れ替えてみたらどうだろうか、自分の時は戦艦が仕留め損なった後に重巡が庇って大破連発したので
夜戦で命中率の高そうな重巡を前に置いたら捗った
-
素直に残り日数でハイパーズのレベル上げをしてから行けでFA
-
いやE1からE5まで一回も重巡使ってない
今からE4のために育てるくらいなら別の編成にすればいいのにと
E4別に夜に落としきれなくても昼で300くらいなら削れるし
T自由引けば昼で500も削れなくも無い
-
あれ、大井北上って、主砲・副砲・甲標的だと連撃扱いになるっけ?
-
>>174
支援は6隻?
-
連撃・カットインの別は装備によるもので、艦種に拠らない
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料5300 弾薬8500 鋼材2150 ボーキ-100 バケツ40 (遠征込)
【出撃回数】 13回 ボス到達9/13(到達時の旗艦撃破率8/9、S勝利7/9)
道中大破3/13 おしおき1/10
【所要時間】4時間
【編成、装備】
Lv82金剛改二 46cm×2 14電探 32電探
Lv91榛名 46cm×2 14電探 32電探
Lv66愛宕 15.5cm副×2 14電探 32電探
Lv63摩耶 15.5cm副×2 14電探 32電探
Lv96大井 10cm高角 15.5cm副 甲標的
Lv98北上 10cm高角 15.5cm副 甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】出撃2回目以降毎回使用
Lv83島風 10cm高角砲×3
Lv82雪風 10cm高角砲×3
Lv90千代田 彗星一二甲×4
Lv84千歳 彗星一二甲×4
Lv86長門 46cm×2 41cm×2
Lv55陸奥 46cm×2 41cm×2
旗艦キラ付きで毎回来てくれました
消費は一度の支援で燃162弾352、全12回で燃1944弾4244
【コメント】
・電探には艦隊防空効果があるとのことなので三式の代わりに14電探を装備してみた
ボス開幕ではわりとハイパーズを守れてた気がしないでもない
イベント前にあまり備蓄せず電探開発してたのが良かった気がしないでもない
・常時キラ付け出撃。支援艦隊の疲労回復待ちも兼ねて1-1回し
・カスダメでも必ずバケツ使用。無かったかもしれないけど1-1のカスダメもバケツ使用
・レア掘りS勝利狙いも兼ねて支援艦隊は惜しみなく使用
支援で1〜2隻撃破しているとその後の戦いがかなり安定していて
夜戦でハイパーズの出番が無いことも多かった
-
>>192
つwiki
-
>>191
どっからの話題?>>184なら雷巡だけども
>>185
いけるいける
-
E-4、10回に1回くらいしかボスにたどりつけなくて削りきれる気すらしない
みんなこんなもんだったの?
-
>>142だけど、編成参考にしていろいろ試したら突破できた!ありがとう!
やっと寝れる…まさか15時間かかるとは…
-
>>198
ボス前羅針盤6〜7割ぐらいボスいったけどな
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料11761 弾薬8633 鋼材11103 ボーキ108 バケツ推定70
【出撃回数】 カウントせず ボス到達率:体感80%ほど
【所要時間】4時間43秒
【編成、装備】
旗艦 金剛改二Lv91 46*2/三式/21号
2番艦 榛名改Lv88 46*2/三式/33号
3番艦 麻耶改Lv72 20.3/15.5/三式/21号
4番艦 熊野改Lv78 同上
5番艦 北上改二Lv89 10高角砲/15.5/甲標的
6番艦 大井改二Lv93 同上
【入れ替え】なし
【陣形】単縦大正義
【支援艦隊】
削る時
軽空*2駆逐*2
とどめ時
軽空*2駆逐*2長門型*2
【コメント】
キラキラは最初に3回重ねがけをし、それいらいはつけずにやりました
小破以下または疲労がついていればバケツぶっかけで
-
>>185
自分は手持ちが46が3門だったので片方46と41のせてました
あと大井北上には15.5 15.5 甲標的だったかな
出撃の半分くらい大破撤退してた気がします。ご武運を!
>>198
E4攻略最初の2時間12戦でボス1回しかたどり着けなかった
そのあとは運よく3時間半で15戦のうち10回ボス行けました。
-
>>193
駆逐2に軽空2だけどそれなりだった
-
E-1 50回ノック終わったので晒すわ
E1ドロップ
潜水マスふみ 11/50
編成:駆逐4雷巡2
S
由良 神通 夕立 睦月 夕立 黒潮 夕立 むら雲 吹雪 黒潮
由良 千代田 綾波 暁 黒潮 暁 村雨 暁 望月 暁
川内 古鷹 菊月 綾波 むら雲 千代田 古鷹 RJ 神通 加古
綾波 夕立 加古 村雨 黒潮 夕立 長月 川内 長月 古鷹
加古 菊月 夕立 菊月 初雪 吹雪 川内 初雪 むら雲 暁
コモン:46
銀:4
ここで巻雲とか狙うなら2-3のほうが絶対いいわ
-
武蔵とってドロップ探しまくってるけどw
さっきE4で捨て艦とかいうのを試してみたわー
金剛x2 58 捨て艦重巡駆逐2全部連撃 の構成。
ちな、航空支援駆逐2軽空母4の構成。
ボスの夜戦は上3艦以外全部落とす。
昼で飛行場に270ダメ叩き込んだ。僚艦全滅。
ちな、ボス前に駆逐艦1沈んだ模様。
58Lv80ガードが効果的すぎて高Lv58使う以外ありえないw
思ったのはこの場合、僚艦を落とすのは砲撃支援の方が効果的ですなw
しかし飛行場には航空支援の方が効果的ですなw
-
>>200
>>202
そっかー、リアルラックもあるのかなあ
ていうか、そもそも大破ばっかでボス手前まですらいけずに修理費だけでもう嫌になってきてるw
-
1回削った後、金剛大破10回 榛名大破4回 その他轟沈もろもろを重ねても
再びボスにたどり着けないままメモリだけが戻るわ…
同じくらいの提督レベルの人らがみんなE-5クリアしてるっぽいから
自分もいけるんじゃないかと思ってたけど甘かったようだ
-
クリアした奴ばっか報告してるけど
この時期になるとクリアできない奴の具体的な報告の方が有益かもしれない
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9000 弾薬11000 鋼材7000 バケツ78
【出撃回数】 27回 ボス到達率 59% 内潜水艦削り5回 お仕置き1回 1、2戦目撤退10回
【所要時間】 6時間
【編成、装備】
羽黒改 Lv52 20.3 15.2副 三式 21号
鳥海改 Lv59 20.3 15.2副 三式 21号
榛名改 Lv96 46 41 12cm30連装噴進砲 21号
金剛改 Lv61 41 41 25mm三連装機銃 21号
大井改二 Lv67 15.5副*2 甲標的
北上改二 Lv72 15.5副 15.2副 甲標的
【入れ替え】
なし
【陣形】
単縦陣
【支援艦隊】
夕立改二63 島風改59 瑞鶴改91 加賀改77
ゲージ半分位から陸奥改71 山城改41
【コメント】
想定内の消費で終った感じ
雷巡二人だけ常時キラ
E-4に比べたら楽だったー
-
>>207
金剛型(旗艦)、金剛型(女神積)、捨て駆逐4でやってみ。
ちなみに、金剛型2隻はキラ付け必須。
これでやってると大破撤退なんて10回に1〜2回レベルだし、最後の2択は5割でボス行ける
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7k 弾薬8k 鋼材5k ボーキ0k バケツ43
【出撃回数】 15回くらい? ボス到達率 60% お仕置き部屋3回 途中撤退3回
【所要時間】 4時間
【編成、装備】
旗艦 Lv80 北上改2 15.5/15.5/甲標的
2番艦 Lv65 金剛改 46*2/三式/21号
3番艦 Lv51 榛名改 46/41/三式/21号
4番艦 Lv52 利根改 20.3/15.5/三式/応急
5番艦 Lv36 最上改 20.3/15.5/三式/応急
6番艦 Lv57 大井改2 15.5/15.5/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】単縦
【支援艦隊】
削り時 駆逐×2 軽空母×2(彗星ガン積み)
最後 駆逐×2 軽空母×2(彗星ガン積み) 戦艦×2
【コメント】
他の報告に比べてわりかし低レベルでのクリア。
実際E4からあまり編成が変わってないから始めた時はもっと低レベルだった。(最上はレベル18からスタート)
なんでまぁ結局はリアルラックなのかなぁと。
応急は1消費。バケツは基本疲労回復に使っていたが、2回ほど無傷で海域を抜けたので
その際はめんどくさいんで間宮さん召喚。
三式入ってるお陰かは分からないが、ボスの開幕爆撃で大破は一度もなし
1回中破が出た?かな?くらい。
支援の軽空母艦載機は彗星と流星で比べると、
彗星:一点集中で300稼ぐときもあり、ただし1〜2隻轟沈が限界
流星;10〜100くらいを広範囲に展開 轟沈数ばらつきあり
って感じで、彗星の方が安定して轟沈稼ぐんで彗星で攻めてた。
キラ付は、そんなんやる間にもう一回出撃しろや!なスパルタ派なのでなし。
実際キラ付したときとそうでない時の差が今まであまり体感できなかったってのもある。
-
うーんやっぱりE3のルート固定が見つからないな
無いのかな
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃6500/弾4000/鉄6000 バケツ60 ダメコン1
【出撃回数】 16回 ボス到達率 100%
【所要時間】 2時間10分(12:00→14:10)
【編成、装備】
旗艦 Lv95 夕立改二 10 10 53艦首魚雷
2番艦 Lv89 雪風 10 10 ダメコン
3番艦 Lv72 五十鈴改 20.3 20.3 ダメコン
4番艦 Lv75 愛宕 15.5 15.5 21号対空電探 ダメコン
5番艦 Lv86 比叡 41 41 三式 ダメコン
6番艦 Lv88 榛名 46 41 三式 女神
【入れ替え】 下記
【陣形】 道中 複縦 ボス 単縦
【支援艦隊】 なし(試してもない)
【コメント】
入れ替えは、構成は変えず同種の艦娘を最初遠征キラ付け分で5回分シャッフル。
駆逐枠:時雨改二70/島風85/ベル78
軽巡枠:阿武隈55
重巡枠:羽黒70
戦艦枠:金剛改二91
遠征分のキラ付けが溶けたら、その後キラ付け作業は一切なし。
夕立改二に魚雷持たせてカットインから毎回MVP取らせていたので夕立はずっとキラ維持。
1で大破が出た時のみすぐ撤退、2以降はダメコン発動するまで強行軍。
羽黒がボスで一回だけダメコン発動、撃沈はなし。
疲れは間宮さん消えたらすぐに次に行ってました。
基本削りからラストのボス撃沈まで同じ構成。
16回出撃してS3回/A7回/1MAP撤退2回/3MAP撤退2回/ボスにノーダメが2回。
途中撤退4回分を含まなければ、12回全てボス直行でした。
先週ハイパーズを試したりした結果、お仕置き部屋に散々飛ばされまくったので今回は異常に楽でした。
これでE-4固定なんでしょうか?
あとイベント報酬やらで貰ったダメコンを積んだだけで途中撤退をほとんどしなくて良かったので凄く楽でした。
E-2をダメコン積まずに突っ込んだ方がはるかにしんどかったです。(丸二日かかった)
-
無事に攻略。
このスレの情報とがんばってくれた艦娘達に感謝。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料約11000 弾薬約12000 鋼材8000 ボーキ0 バケツ約80
【出撃回数】 27回 ボス到達率(ボス15(うちボス撃破2) 外れ3 大破撤退9) +お試し10回
【所要時間】 5時間
【編成、装備】
旗艦 Lv99金剛改二 41cm,41cm,三式,14号
2番艦 Lv68比叡改 46cm,41cm,三式,ダメコン
3番艦 Lv63愛宕改 20.3cm,20.3cm,三式,ダメコン
4番艦 Lv40鳥海改 20.3cm,20.3cm,三式,ダメコン
5番艦 Lv83大井改二 15.5cm,15.5cm,甲標的
6番艦 Lv99北上改二 15.5cm,15.5cm,甲標的
【入れ替え】
戦艦入れ替え:榛名改Lv62 霧島改Lv48
重巡入れ替え:三隈改Lv41 摩耶改Lv47
【陣形】
単縦のみ
【支援艦隊】
毎回使用 旗艦のみキラキラ 発動は100%
時雨 陽炎 飛鷹 隼鷹(彗星×4)
ラストのみ 上記プラス 扶桑 山城(41cm×4)
【コメント】
平日はほとんど遠征とデイリーのみの消化なので、腰を据えて攻略。
キラキラはハイパーズのみ維持。
ダメコンは最後の最後で1個消費。
ここの情報をもとに、お試しでこの一週間の平日毎日2〜3回色々な組み合わせで出撃したが、
最終的に上記の組み合わせが自分の中では削れると判断。
三式装備はボス戦開幕で中破・大破連発したので。
支援艦隊は最初はちとちよだったのだが、なぜか上記の2人の方が削ってくれた。
-
×遠征キラ付け
○演習キラ付け
普通に間違えました!
-
求:対処方法
E-4攻略中なのですが、艦隊決戦支援任務に遠征チーム出すと
現在100%でボスに行けなくなります。
お仕置き部屋行きと、大破ダメコン発動が複数発生起きます。
支援艦隊出さずに行けばボスには届きますが、決定打に欠け、撃沈はまだ1回だけです。
現在構成は 重重駆駆金金ですが、駆逐を別のにした方が良いのでしょうか?
-
>>216
運が悪いだけでは?
100回やって100回そうなったら何かしらの要因ありそうだけど、試行回数何回?
20回程度だったら諦めず頑張れとしか
-
>>216
答:筋肉がすべてを解決する
DMMからログアウトし回線も切って筋トレでもして
提督がキラキラしだしてから再試行しろ
いやほんと。
普段でも羅針盤が偏ったり一発大破つづいたりしたらこれで解決する
編成は問題ないしダメコン使える程度の課金してりゃあとは数をこなすだけだ
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料5000 弾薬6000 鋼材5000 ボーキ0 バケツ50
【出撃回数】 ボス到達率 8割程
【所要時間】 2時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv99 金剛改二 46砲*2 三式 33号電探
2番艦 Lv84 霧島 同上
3番艦 Lv55 鈴谷 15.5副*2 三式 33号電探
4番艦 Lv56 那智 同上
5番艦 Lv93 大井 15.5副 20.3主 甲標的
6番艦 Lv97 北上 15.5副*2 甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】初戦 単横 残り 単縦
【支援艦隊】駆逐2 軽空2 駆逐のみキラづけ
【コメント】E4終わった直後なので楽に感じた、E4よりカットインすくなめ?
-
キラキラつけるかつけないかで意見われるな
俺はキラキラつける派だが、確かにめんどくさいんだよな
つけたのに大破撤退とか普通にするし
けど、オレンジ疲労ないからといって連続出撃なんかを重ねるよりは絶対付けた方がいい
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料32k 弾薬40k 鋼材21k ボーキ1k バケツ約300
【出撃回数】 84回 ボス到達率63%
【所要時間】 削り6時間半 トドメ8時間
【編成、装備】
旗艦 Lv64 摩耶改 20.3cm 15.5副砲 三式 21号電探
2番艦 Lv57 愛宕改 20.3cm 15.5副砲 三式 21号電探
3番艦 Lv88 金剛改二 46cm 41cm 三式 14号電探
4番艦 Lv79 榛名改 46cm 41cm 三式 21号電探
5番艦 Lv97 北上改二 15.5副砲 15.5副砲 甲標的
6番艦 Lv87 大井改 15.5副砲 15.5副砲 甲標的
【入れ替え】比叡改59
【陣形】道中単横 ボス単縦
【支援艦隊】時雨、夕立、千歳、千代田
【コメント】
先ほど貰ったアドバイスを元に編成やら装備やらを変えてみたら特に苦労することなく勝てました
キラキラつけたおかげかフラ戦のカットイン耐えてくれて助かった
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました
-
216です 217・218両提督へ、返答感謝
書き込み後、17回目の突入にて、あっさり突破してしまいましたので報告を。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃10000/弾10000/鉄10000 バケツ83 ダメコン3
【出撃回数】 17回 ボス到達率 40%位?
【所要時間】 6時間40分(08:30→15:10)
【編成、装備】
旗艦 Lv54 摩耶改 20.3 20.3 三式 21電探
2番艦 Lv48 鳥海改 20.3 3連副砲 三式 ダメコン
3番艦 Lv86 北上改二 艦首酸素 5連酸素 甲
4番艦 Lv81 大井改二 5連酸素 4連酸素 甲
5番艦 Lv73 榛名改 46 46 三式 ダメコン
6番艦 Lv88 金剛改二 46 46 三式 ダメコン
【入れ替え】 駆逐 夕立改二Lv64 時雨改二Lv62
【陣形】 道中 単横 3戦目 輪形 ボス 単縦
【コメント】
キラキラは常時付けて出撃してました。
前回のイベント時も支援入れると途中で大破が出てたので
個人的には支援入れずに行った方が資材的にも被害が少なかったかな、と思います。
ダメコンは任務で取れた分しか持ってませんでした。
ドロップがかなり悪いですね…止めは榛名が射してくれました。
E-5に向けて資源とバケツ集めに励みます。
-
キラキラはつけるのめんどいけど明らかに被弾率・クリティカル率変わってくるから
序盤はともかく撃破が必要な終盤はつけたほうがいいと思う
-
キラキラだけじゃ心許ないなら缶んで防御系の陣形にしてみな、夜戦の世界が変わるから
-
E-5は羅針盤に泣かされたな
無傷で渦潮行く事もしょっちゅうだったけど7割くらいハズレに行かされた
人によっては30回でハズレ一回って人もいるしほんま運命力やで
-
このスレにはお世話になりました。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料8k 弾薬8k 鋼材10k ボーキ0 バケツ60 女神12
【出撃回数】17 ボス到達率 11/17
内訳:ボス直行11(撃破2/11) ボス手前外れ4 旗艦大破撤退1 大破多すぎ任意撤退1
【所要時間】2時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv59 夕立改二 12.7cm主砲 10cm連装高角砲 33号電探
2番艦 Lv67 雪風改 12.7cm主砲 10cm連装高角砲 女神
3番艦 Lv63 羽黒改 20.3cm主砲 20.3cm主砲 三式弾 女神
4番艦 Lv63 摩耶改 20.3cm主砲 20.3cm主砲 三式弾 女神
5番艦 Lv70 榛名改 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 女神
6番艦 Lv77 金剛改二 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 女神
【入れ替え】無し
【陣形】1戦目:単横 2戦目:単横 3戦目:単縦 ボス:単縦
【支援艦隊】千歳66(流星改2/彗星十二1/彗星) 千代田61(流星改2/彗星2) 霧島56(41cm主砲4) 比叡56(主砲4) 島風57(12.7cm主砲3) 響53(12.7cm主砲3)
【コメント】
キラキラ無し。米帝女神パワーを使って大破進軍ごり押し。1回だけ大破が2戦目までで3隻出たので任意撤退。
ボス戦は三式持ちの連撃がボスに2回刺さることを祈る。大破から轟沈女神全快復活すら祈る。
支援艦隊はボス倒せばゲージ破壊になってから投入。
-
今日E5攻略していて、キラキラしていても
妙にカスダメージばっかり出たり一撃大破したりするようになっていたんだが、
キラキラの度合い(疲労度と呼ばれているもの)以外に
なんか疲労のパラメーターでもあるんじゃないかと思い始めた。
でないと、各人のクリア時間にあまりに差がありすぎる。
E4にしろE5にしろ、ハイパーズが夜戦で連撃出した場合、
クリティカル出れば500近くになる。
戦艦だと300、駆逐改2でも250ぐらい出たりする。
特別な装備持っていなくても、
本来、キラキラ付けていればこれぐらいは普通なんだ。
問題はバケツぶっかけて連続出撃している事じゃないかと思う。
あまりにこんな感じになったら
10-20分ぐらい、間をおいてみることも大事かなと。
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料25000 弾薬35000 鋼材39000 ボーキ0 バケツ240
【出撃回数】 184回 ボス到達率 4割弱
【所要時間】 約54時間前後
【編成、装備】
旗艦 Lv89 北上改二 15.5cm三連装砲*2 甲標的
2番艦 Lv64 妙高改 20.3cm連装砲 15.5cm三連装砲 三式弾 21号対空電探
3番艦 Lv54 摩耶改 20.3cm連装砲 15.5cm三連装砲 三式弾 21号対空電探
4番艦 Lv48 愛宕改 20.3cm連装砲 15.5cm三連装砲 三式弾 21号対空電探
5番艦 Lv76 榛名改 41cm連装砲*2 三式弾 改良型本缶式タービン
6番艦 Lv84 比叡改 41cm連装砲*2 三式弾 22号対空電探
【入れ替え】
戦艦:LV97金剛改二 LV48金剛改 LV78比叡改 LV84陸奥改
重巡:LV36高雄改 LV68衣笠改 LV60衣笠改 LV40筑摩改 LV72古鷹改 LV50熊野改 他
雷・軽巡:LV80大井改二 LV74北上改二 LV54大井改二 LV58五十鈴改二 LV64神通改
駆逐:LV80夕立改二 LV74時雨改二 LV64島風改 LV50雪風改
潜水艦:LV58伊168改 LV52伊58改 LV48伊19改
【陣形】
道中=単横 ボス=単縦
【支援艦隊】
LV70伊勢改 LV68長門改 LV79赤城改 LV54加賀改 LV80準鷹改 LV58巻雲改 LV52漣改
大して貢献しないので途中で使用中止
【コメント】
キラキラは常にMAX状態→キラ無しになるまで連続出撃
ボスゲージを0にするまでにかかった時間は2時間弱
帰宅後、ボスの回復分を削るのは30分ほどで、後はボス撃破ができず苦労した
何せ初戦・2戦目での大破が多く、ボスに辿り着けなかったのと、
雑魚を下から丁寧にすり潰してくれるお陰で被弾がひどかった
最初は低燃費化を意識して駆逐・軽巡・潜水艦を加えていたが、
最終的には雷・重*3・戦*2で消費度外視で行かないとクリアできないと悟って変更した
運次第の部分が大きすぎたので、こんな総力戦はもう二度とやりたくない
-
>>227
だよな。
キラキラしてボスまで無傷でもボスで小波1中破2大破3出して何を信じていいか分からなくなったわ
-
連続出撃の最大の危険は隠れ疲労だからな
余裕があるなら削り艦隊を2つ編成して交代にするもいいし
たまには暇してる空母でデイリー任務をこなしてみるのもいい
-
バケツが豊富にあるなら1-1単艦で1周してキラ付けて
カスダメ受けたら即バケツがお手軽疲労回復
-
E5、まだ10回出撃だけど、
ボス2、撤退1、おしおき7 でハゲそう。
-
慢心しているわけではないが、複数回E5ボスを屠れれば、
この編成はおおよそ間違いなさそうだ…時間と資源の問題…
-
連続で出撃してようが時間置こうが食らうときは食らう、そんだけの話
ボス相手だと単縦だろ?陣形次第じゃ被弾しまくって当然だろ
-
>>232
今ラス1チャレンジ中だけど削りなら中央突破もかなりいいよ
3戦あるけど意外と攻撃緩いからボスまで行く確率高いし戦艦減らす分コストも安い
-
E4削りに5時間以上掛かったが、トドメ部隊で出撃するか。
サクっと終わんねーかなーw
-
うお、初めてだったのでsage忘れた・・・すいません。
続いてE-5
【海域】E-5
【消費資源】燃料7k 弾薬8k 鋼材4k ボーキほぼ0 バケツ80 女神2
【出撃回数】17 ボス到達率 15/17
中央ルート:ボス14(撃破2/14) 旗艦大破撤退2
北ルート:ボス1(撃破1/1)
【所要時間】3時間
【編成、装備】
削り用中央ルート構成
旗艦 Lv67 大井改二 10cm連装高角砲 15.5cm三連装副砲 甲標的
2番艦 Lv69 雪風改 53cm艦首魚雷 61cm五連装魚雷 女神
3番艦 Lv66 羽黒改 20.3cm主砲 15.5cm三連装副砲 12cm30連装推進砲 女神
4番艦 Lv66 摩耶改 20.3cm主砲 15.5cm三連装副砲 12cm30連装推進砲 女神
5番艦 Lv73 榛名改 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 女神
6番艦 Lv70 北上改二 10cm連装高角砲 15.5cm三連装副砲 女神
止め用北ルート構成
旗艦 Lv80 金剛改二 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 14号対空電探
2番艦 Lv74 榛名改 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 21号対空電探
3番艦 Lv67 羽黒改 20.3cm主砲 15.5cm三連装副砲 12cm30連装推進砲 21号対空電探
4番艦 Lv67 摩耶改 20.3cm主砲 15.5cm三連装副砲 12cm30連装推進砲 21号対空電探
5番艦 Lv69 大井改二 10cm連装高角砲 15.5cm三連装副砲 甲標的
6番艦 Lv71 北上改二 10cm連装高角砲 15.5cm三連装副砲 甲標的
削り(攻略開始)時のレベルは1ぐらい誤差があるかも。
【入れ替え】無し
【陣形】
削り時
1戦目:単横 2戦目:単縦 3戦目:単横 ボス:単縦
止め時
すべて単縦
【支援艦隊】
削り時
千歳66(流星改2/彗星十二1/彗星) 千代田61(流星改2/彗星2) 島風57(12.7cm主砲3) 響53(12.7cm主砲3)
止め時
大和69(41cm主砲4) 長門51(41cm主砲4) 霧島56(41cm主砲4) 比叡56(41cm主砲4) 島風57(12.7cm主砲3) 響53(12.7cm主砲3)
【コメント】
キラキラは準備段階で全部付けてたが、剥がれてからの付け直しは大井と北上のみ。ただ、雪風はMVP持ってく事が高かったのでほとんど剥がれなかった。
支援艦隊は2回だけ出し忘れ以外は毎回。止め時の支援艦隊は半ば趣味。大和で武蔵を取りたかったのと、金剛榛名を助ける比叡霧島のシチュエーションが見たかった。
削り時と違うのが1回だけだったので火力の差はわからず。
攻略は羅針盤に嫌われるのが嫌だったので削り時はボス確定女神ごりおし中央ルート。止め時は女神はずして北ルートと決めて開始。
予想通りというか、削り時は
・旗艦に大井を持ってきていた
・2番艦雪風駆逐艦
・6番艦北上に甲標的ではなく女神を付けてた
・ボスが4戦目(3戦目昼突入の場合は5戦目。削り時に1回だけ3戦目昼突入。)
のためかボス戦(とくに昼)での火力不足が見られた。
中央16戦の内、女神発動2回だったので今となってはいらなかったかも。
装備はボス戦開幕の迎撃対空火力を増やすため対空火器大目。
参考になれば幸いです。長々失礼いたしました。
-
中央は削りだと最適だろうけど、とどめの場合だと北の方がいいんじゃないかな
北からだと万全の状態で挑めるからね、羅針盤と戦う必要はあるけど
-
>>221
良かった。2chから誘導した人でしょ?お疲れさま
-
E-4
雷巡2
高速戦艦2
重巡2
ボス0/10
いつも手前で下に行ってしまう…
駆逐つれてこないとボスに行きにくいのかな?
-
E-5やっと終わった。
個人的には捨て艦使ったEー4よりきつかった。
Eー5ボスがなぜかT字不利か反抗戦にしかならないから
支援出してもほとんど意味なくて全く倒せずボスのHP100くらい
減らすのをずっと繰り返してて心が折れそうになった。
T字有利も1回だけあったが同抗戦ですらなかなか引けず
初同抗戦がボス10回目くらいだった。
おかげで全資材15000くらい使ってしまってヒヤヒヤしたよ。
北上、大井が両方大破しないでいられるかというと
それもなかなか無いし、まあ運悪いとひどい事にもなるなあそこ。
-
http://kancolle.x0.com/image/23100.jpg
なんとなく作った
-
>>242
渦巻きでの資源消費は電探の数で変わるよ
E5がどうかは確認してないけども
-
中央ルートに変えてみたけど、5回やってみて
1歩目大破3、2歩目旗艦大破2になった時点で、
今日は日が悪い事を確信。
-
E5のルート編成ってどうなってるんですかね?
速度統一で中央、バラけると上下ランダムです?
あとE5は捨て艦削りないんでしょうか
-
>>243
金剛改二、榛名、重重雷雷の電探4(32,14,21 21)だけど18から16での変動を確認
-
>>245
全艦高速かつ戦艦「2」で上
全艦高速かつ戦艦「2以外」及び全艦低速で中
速度混在で下、だね
E-5は捨て艦しても効率あがるかなぁ…?
ボスとは昼から戦うから…E-4はボスに確定で行けないかつ夜戦開始だからこそ価値があると
捨て艦戦法素人的には考えるけど識者の意見待ち
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料11000 弾薬10000 鋼材8000 ボーキ0 バケツ105
【出撃回数】 31回 ボス到達率42%(ボス13 おしおき7 撤退11)
【所要時間】 六時間
【編成、装備】
旗艦 Lv95 比叡改 46cm/46cm/三式弾/14号電探
2番艦 Lv93 榛名改 46cm/46cm/三式弾/14号電探
3番艦 Lv96 雪風改 10cm/10cm/33号電探
4番艦 Lv94 島風改 10cm/10cm/33号電探
5番艦 Lv99 大井改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
【入れ替え】
雷巡入れ替え:北上改二Lv80、53 大井改二Lv78、55
【陣形】
複縦→複縦→単縦(お仕置き部屋も)
【支援艦隊】
駆逐2 軽空母(彗星甲*3流星改*1)2
最後のみ+戦艦(46cm*2 41cm*2)2
【コメント】
ダメコン無し、キラキラ付け直し無し(間宮チェッカーのみ)
駆逐艦2人が原因の大破撤退は無し、戦艦の被弾がかなり多かった印象
雷巡はキラキラ剥がれた子を取っ替え引っ替えして全部剥がれてからは99の子で固定
前評判通りE4より被害は無かったしむしろ楽しかったくらいでした
なんだかんだフラ戦はつよい(確信)
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料12k 弾薬10k 鋼材10k ボーキ バケツ80 ダメコン2
【出撃回数】不明 ボス到達率 1/4くらい
【所要時間】6.5h
【編成、装備】
旗艦 Lv60 暁 12.7cm連装砲 10cm連装高角 電探
2番艦 Lv68 北上 15.5三連副 甲標的 ダメコン
3番艦 Lv50 鈴谷 20.3 3式 15.5三連副 ダメコン
4番艦 Lv37 愛宕 同上
5番艦 Lv55 金剛 41 15.5副 三式ダメコン(女神)
6番艦 Lv57 霧島 同上
【入れ替え】なし
【陣形】すべて単縦
【支援艦隊】ゲージ削り終わってから 航空支援(空母4駆逐2)
【コメント】
基本キラキラ維持、何度かキラキラ無で出撃したが被弾が多かった
削りの時はダメコンを付けず電探とか付けてた
金剛と北上のダメコンは発動
重巡と戦艦は夜のボスに200~400ほど与えられるので
北上を入れるより三式装備した重巡いれたほうがよい気はした
夜に金剛が360昼に全員で140与えて撃破
支援無かったら倒せなかった
-
捨て艦戦法が急に市民権を持ちつつあるが
そんなに威張れる行為じゃないので
やるなとは言わんが推奨するのは止めてほしい(小並感
-
そういうのは攻略スレ以外でやって
-
ボス100%という言葉につられて213のやつで数回出撃。
確かにボス前で外れることはなくなった。
施行回数が少なすぎて分からないんだが他に誰か試したやついねー?
-
>>247
わかりやすくありがとう
E4用にあった捨て艦を使わずクリアしちゃったから使い道探してたけど資材になってもらった方がよさそうだね
-
>>250
でも削り用として時間効率多少悪い代わりに資源効率は良いんだぜ?
キラ付けするなら普通に殴り込みかけるより時間効率すら良くなりかねんし
参入してからの期間の問題で戦力が足りないか資源が足りないかの二択を強要されてる提督にとっては殆ど第一選択だと思う
もちろん、それは効率重視の考え方なので、それ以外でもいいんだけどさ
-
捨て艦否定する人って1-1キラ付けでも護衛艦使わないのかね
-
あら、ID変わってるや
-
護衛艦ってつけると外したときに攻撃されたりとか、B勝利になるはずだった戦いで大破してC敗北にしてくれる子のことですか
-
>>255
捨て艦はどっちでもいいけど、戦闘時間増えて面倒だから護衛艦とか付けてないよ
被弾したら翌日のデイリー入渠に回すだけだし
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料2000 弾薬3000 鋼材2500 ボーキ0 バケツ100位
【出撃回数】 12回 ボス到達率66%(ボス8 おしおき2 撤退2)
【所要時間】 六時間
【編成、装備】
旗艦 Lv87 金剛改 46cm/41cm/三式弾/21号電探
2番艦 Lv94 榛名改 46cm/46cm/三式弾/21号電探
3番艦 Lv70 足柄改 20.3cm/15.5副砲/21号電探
4番艦 Lv76 羽黒改 20.3cm/15.5副砲/21号電探
5番艦 Lv79 大井改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
6番艦 Lv80 北上改二 15.5副砲/15.5副砲/甲標的
【陣形】
すべて単縦
【支援艦隊】止めのみ
駆逐2 軽空母2 戦艦2(装備変更を忘れ通常装備)
【コメント】
ダメコン無し、キラ付けを徹底、キラ付け直しは基本1−1を二周
キラキラ付けでの軽傷でもバケツのため出撃回数×6よりは多くバケツ使ってます
雷巡バケツ後の疲労回復待ちは遠征要員のキラ付け1週を2隻分
ボス撃破率は6/8
時間かかったけどほとんどキラ付けに使った印象
海上護衛、タンカー、鼠を大成功させてたので資源も全然減らず
運ゲーになるE-4のほうが資源も時間もかかりました
ドロップでは長波、加賀くらいしか良いのが落ちませんでした
-
つか今だに小並感だの白目だの使ってる奴いるんだ
-
>>259の消費資源は攻略開始前とクリア後の資源の差です
遠征回復分を入れるとさらに2000ずつ位の消費だと思われます
あと渦潮での消費は14が多かったように記憶しています
-
得意げに捨て艦報告してくる連中の消費資源が普通にクリアした俺より多いときはなんて顔してやればいいのやら
-
E-5で捨て艦が厳しいといわれるのは、
途中で夜→昼があるから。って聞いた。
実際、北ルートで攻略したとき2回くらいあったな。
これでかなりの被弾があるよね。
1戦目の夜戦で大破くらってたらここで撃沈あるだろうし、
ここで昼に移行したときに大破にもちこまれたら、
ボス戦の昼で撃沈連発すると思われ。
といっても、普通にLvがそろった艦隊があるならそっちで殴りに行った方が圧倒的に楽。
うちも、最初と2回目のボス戦はS勝利飾った。
合計で、4回くらいSがあった気がする。他はA勝利。基本、負けは0。
結局、夜に持ち込んでガリガリ戦艦と雷巡連撃とかカットインとかで削ってS勝利。
装甲は意外と固かった。。。はず。
つまり地道に艦娘を育てた人にとってはe-4と比べて結構あっさりいくのです。
楽しいですね♪
イベントなんだから捨て艦なんて方法とらずに正攻法で殴りに行って楽しもうよ。
捨て艦って、ちゃんと攻略した!っていうちょっとした小さな達成感が薄くなるんだよね。
攻略終わったら捨て艦とか色々な方法を楽しむんだな。
-
ここのスレタイみてから書き込みしような
なお糞スレだった捨て艦議論スレは完全論破で次スレがたたなかった模様
渦潮は電探3積んでると落す量が最低限で済む
-
ボス旗艦のHPがE4より少ないのと
ゲージ回復が速いから時間効率がE4に比べてかなり悪化してるのもあるよ
しかも正攻法がE4に比べて明らかに楽になってて(道中一戦減らすかボス前羅針盤なしを選べる)
その上ボスに雷撃通るからハイパーコンビの夜戦超火力も叩き込める
さらに潜水艦削りが一応現実的な手段として浮上してくるし
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料6000 弾薬5000 鋼材5000 ボーキ3500 バケツ30 ダメコン0 (任務・海上と鼠の回復込)
【出撃回数】21 ボス到達率 捨て艦削り13/18 破壊2/3http://kancolle.x0.com/image/23131.jpg
【所要時間】5h(随時捨て艦補給:計1hと休憩:0.5h含む)
【編成、装備】
旗艦 Lv61 摩耶 20.3cm主/15.5cm副/15.5cm副/三式
2番艦 Lv51 58 4連酸素/ダメコン
3番艦 Lv55 利根 20.3cm主/15.5cm副/三式/ダメコン
4番艦 Lv73 比叡 46cm/41cm/三式/ダメコン
5番艦 Lv75 榛名 46cm/41cm/三式/ダメコン
6番艦 Lv74 長門 46cm/41cm/三式/女神
【入れ替え】
削り時は比叡・榛名・捨て艦4
【陣形】
道中:複縦、単横を気分で ボス:単縦
【支援艦隊】
射撃:駆逐2軽空2 夕立改2、雪風、飛鷹、隼鷹(彗星甲2 彗星2)
航空:↑+飛龍、ちよ(流星改1流星2天山1)
【コメント】
・削り時
捨て艦+支援の安定感は相当でかなりストレスフリー
捨て艦のうち1つは重巡にすると結構役立つ、戦艦は微妙
・とどめ時
クリ+装甲下限値引いて1撃で吹っ飛ばした模様
潜は中破以降ミスしまくりで駆or雷とどっちがいいか微妙
とどめガチ時は昼に行きにくくなるので支援は必要かどうか微妙なライン
惜しいのがあったので資源に余裕あれば出した方がいいのは間違いない
・支援
ボーキ余ってるはずなので航空が個人的にオススメ
-
消費資源が2万とか3万とか行ってる人はもはやごり押しでクリアしてるだけだからね
イベント初期で手探りの頃なら兎も角いろいろ分かってる頃合に考えることを止めた脳死戦法やっても無様なだけ
今回ちゃんと考えてクリアした人は次の夜戦マップきても対応できるから強みになるよね
-
画像は撃破時だけど到達時からほぼ同じ状況
榛名番前に昼行かないの確定してたので運は相当良かった方
http://kancolle.x0.com/image/23146.png
-
捨て艦しなけりゃ報告よりもっと資材かかってた可能性がある人だっているわけで
提督レベル90で長門出てない人とか……とか言ってるのと似たようなもん
状況が違うんだから
-
未だに捨て艦がどうたらって言ってくる人はスルーしよう
-
似たような編成でも消費資源が3倍ぐらい違うこともあるのに
-
まぁ、捨て艦やりたくないって人はしゃーないんじゃね?
俺もやっててあんま気分良いもんでも無かったし。
結局15隻くらい落としちまったしなー
-
自分がたまたま上手く行ったからって、無神経にも上手く行かない人達をディスる馬鹿が絶えないな
装備やレベルを整えた所で所詮運ゲーなんだから同条件でもド嵌りする可能性はあるっつーのに
-
たまたま?環境整えれば大破撤退の運ゲーではなくなるのに何言ってんの?
-
>>267
なぁ、E-4でゴリ押し以外の手なんてあるのか?
三式弾、20.3主砲や15.5副砲、46主砲を用意して連撃装備のせて、キラキラつけて、高威力艦を後方にして、支援を毎回いれてのゴリ押し以外に手法なんてあるのか?
ゴリ押し以外あるっていうんなら、教えてくれよ・・・
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料10k 弾薬9k 鋼材10k ボーキ0 バケツ60 ダメコンなし
【出撃回数】 削り 50回程度? 止め 2回 ボス到達率 30%程度
【所要時間】 削り 10h+途中休憩8h 止め15m
【編成、装備】
削り用
旗艦 Lv84→86 金剛 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 22号水上
2番艦 捨て艦(駆逐9軽巡0.5重巡0.5の割合)
3番艦 同上
4番艦 同上
5番艦 同上
6番艦 Lv89→91 榛名 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 22号水上
止め用
旗艦 Lv86 金剛改 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 22号水上
2番艦 Lv79 北上改二 15.5cm三連 15.5cm三連 甲標的
3番艦 Lv78 大井改二 15.5cm三連 15.5cm三連 甲標的
4番艦 Lv68 陸奥改 41cm主砲 41cm主砲 三式弾 22号水上
5番艦 Lv43 筑摩改 20.3cm主砲 15.5cm三連 三式弾 21号対空
6番艦 Lv91 榛名改 46cm主砲 46cm主砲 三式弾 22号水上
【入れ替え】
なし
【陣形】
削り:途中までボスは単縦、それ以外単縦・単横・梯形をランダム 終盤は梯形→梯形→梯形→単縦
止め:梯形→梯形→梯形→単縦
【支援艦隊】
なし
【コメント】
消費資材は遠征と同時進行なので概算。削り時は金剛と榛名、止め時は全てキラキラ付け。
ボス戦は金剛型がボスを狙わないor攻撃が通らないことも多いが、大破・中破状態の捨て駆逐艦が30-50ずつ削ってくれた。
道中の陣形は梯形が一番回避した印象。
捨て艦はほぼ駆逐艦しか用意しなかったため、道中の敵艦を倒せず攻撃される回数が多かった。
その結果、金剛型が攻撃を受け大破・撤退する頻度が高く、バケツと資材を大量に消費する羽目に。
始める前にできるだけ重巡を収集すべき。
-
人生がうまくいかないからせめてうまく行ってるゲームで他人を見下したいんでしょ
スルー安定だよ
-
平均50下回ってるのにE-4クリアは運ですか?これが適性ですか?
-
ディスりたいだけのアホなんだからもう相手すんな
-
むしろ、俺はあれ以上どんな準備をすればいいかが分からんかったわ
46cm揃えろとか言われそうだけど、ボス倒したのも重巡が止め刺したから価値薄いとしか思えんし
-
ああ、運がいいのを準備がよかったと勘違いしちゃってるのか
勿論準備は要るけどね
-
低資源クリアってほとんどが捨て艦使用だから
心情的にそういうのやりたくないって提督も多いんじゃないかな、俺もそうだったし
捨て艦なしで低資源クリアの方法あるならすげーって思うけど、そうでないならそっちのほうが脳死してそう
-
運が悪くても準備がよければクリアできた、そういう話だよ
-
準備が良くても運が悪ければクリアできない、そういう話だよ
好きにいっとけ 馬鹿らしい
-
>>283
つまり、ただのゴリ押しじゃねーかwwwwwww脳死戦法とか馬鹿にしてるのにwwwwwww
お腹痛いwwwww荒んだ心がちょっと癒されたわwwwwwwwwww
-
>>282
効率のほどは知らないが、そこそこのレベルの駆逐艦隊で削る方法は有るようだ
-
これからもこういう面白いやり取りが増えると良いので、ぜひ捨て艦で行けるマップをイベントに投入してほしい
-
雷巡以下の連撃カットイン封じれる潜水艦使ってないなら運ゲーって抜かすんだろうね
まあこっちも潜水艦が大破しないように祈るわけだがないより安定してるわ
ないやつは最後まで運ゲーだろうね育ててない奴が悪い
-
不毛だな
-
つーかそこまで食い下がるなら確実に低資源且つ試行回数少なく行ける編成晒してみろって話だわな
グダグダ話続けるより一目瞭然だろ
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料1.5k 弾薬1.1k 鋼材1.5k ボーキ- バケツ120
【出撃回数】50回程度 ボス到達率25%程度
【所要時間】ほぼ12時間
【編成、装備】
旗艦 島風 Lv60
2番艦 北上 Lv65
3番艦 摩耶 Lv59
4番艦 鈴谷 Lv59
5番艦 金剛 Lv66
6番艦 比叡 Lv71
【入れ替え】 羽黒、伊58、長門
【陣形】道中:梯陣形 ボス:単縦陣
【支援艦隊】なし
【コメント】
疲れました。特に最初の30回はボスにほぼたどり着かず大破撤退ばかりで辛かった。
とりあえず金剛と比叡にダメコンつけたらなぜか殆ど大破しなくなったのでそこから
スムーズに行くことが出来た。お仕置き部屋の回数も5回くらいだったし楽と言えば楽だったが
もう二度とやりたくない。武蔵は……もういいかな
アドバイスくれた方々、ありがとうございました
-
まるでボスに辿り着けすらできなかったところに少しずつ対策を整えていったら普通に連続でボス通過できるようになった
大破撤退ゲーの認識改めるには十分だろう
-
そういえば何度も言われてるかもだけどキラキラはちゃんとつけておいた方がいいと思う。
ボス到達率が段違いだった
-
>>288
そもそもぶっちゃけ、道中はそんな大変でも無いんだよ
大破することもあるけど、レベル上げて、改修して、キラキラつけていればボス前までは小破程度の被害で比較的楽に行けるんだよ?潜水艦なんかなくても
でさ?お仕置き部屋に10回連続で放り込まれたり、延々と取り巻き撃沈させてA勝利見続けて資源溶かしきって進めなくなったのを潜水艦なら防いでくれるの?
-
12回出撃してみました
3回ほどしかボスに到達できず頭を抱えております
1戦目と3戦目の撤退が多すぎます
どうしたらいいでしょうか?
削り
旗艦 大井 20.3 15.5副 甲標的
2番艦 北上 同上
3番艦 摩耶 20.3 15.5副 三式弾 タービン
4番艦 潜水艦 53cm艦首 5連装
5番艦 比叡 46cm 41cm 三式弾 缶
6番缶 金剛 46cm 46cm 三式弾 缶
梯子
-
>>294
ボス前羅針盤は諦めろ
あそこは運営の嫌がらせとしか思わんわせめてバーナーとかコインだったらな
-
>>275
到達率を上げるためにダメコン詰むぐらいかね、ある意味金に物言わせた究極のゴリ押しだけど
いうほど発動しないしE-4なら相当運悪くて2k使う程度だろうからまあ大破進軍できる戦術ともいえなくもないかなと
後は潜水艦ぐらい?
-
個人的に潜水艦デコイは微妙だったな
大破率他の艦とあまり変わらないのにダメコン積むとカットイン出なくなるのが痛い
そもそも重巡どもに比べたらフラ駆逐軽巡エリ雷巡の攻撃はそこまで脅威には感じなかった
-
資源貯めて数回せるようにしてクリアするのも一つの手
それを脳死っていうのならば捨て艦ならOK、それが最高効率!っていうのもじゅーぶんに脳死ですわ
何故人に方法を否定されるとそれ以外を否定しちゃうのか
それが最善と思うなら胸張ってろよ
-
>>275
ゴリ押しじゃない戦法は金剛2+捨て艦4でしょw
それでワンパン圏内まで削ったあとはゴリ押しにならざるを得ないけど
-
>>295
大破してるのどれよ?
潜水艦なら外してやったほうがいい
ダメージソースの戦艦か重巡にはダメコンつけるか
まあキラキラつけるくらいはしておいた方がいいと思う
あとはとにかく試行回数重ねることと、運だな
-
>>286
横からだが、
駆逐艦バケツリレーしてたけど並みの資源を使ったよ。補給とか修理にぼちぼち使ったし、ボス到達できないとこが多かったからかもしれないけども
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料8000 弾薬10000 鋼材6000 ボーキ(むしろ解体してたら増えた) バケツ70
【出撃回数】 19回 ボス到達率 12/19(途中撤退3、お仕置き4)
【所要時間】 5時間50分(晩ご飯1時間含む)
【編成、装備】
旗 艦 Lv76 金剛 46、41、33号、21号
2番艦 Lv74 比叡 46、41、三式、缶
3番艦 Lv65 愛宕 20.3、15.5三連副砲、三式、タービン
4番艦 Lv66 摩耶 同上
5番艦 Lv71 大井 20.3、15.5三連副砲、甲標的
6番艦 Lv71 北上 同上
【入れ替え】 なし
【陣形】 ずっと単縦陣
【支援艦隊】
削り
響改(34)、陽炎(26)、千歳改二(63)、飛鷹改(67)(※全スロット彗星)
決戦
叢雲改(43)、潮(26)、赤城改(81)、飛龍改(77)(※全スロット彗星)、榛名(71)、霧島(71)(41×2、35.6×2)
【コメント】
ダメコン積んでも良かったが、どうせ北ルートしか通らないので、大破の可能性も低く不採用。
ただし、3度がけとは言わないが、全艦常時キラだけは維持した。
また、嘆きの提督を尻目に、ボス戦が丁字有利2、同航戦6、反抗戦2、記録取らず2と、
ダメージが出やすい方に偏り、また、お仕置き部屋の少なさも比較的少ない回数での攻略に結びついたと思う。
開幕空爆は、キラと三式3つで殆ど気にならないレベルまで軽減できた。
ここの諸先輩方のテンプレ通りにやった結果うまく行きました。お礼を申し上げます。
どうでもいいが、削り支援艦隊は、遠征待ちでキラキラ付いてる適当な駆逐艦を放り込んだが、
決戦支援艦隊は、最初の秘書艦・叢雲と初めて建造した潮にしようと決めていた。
武蔵ほどの艦を迎えに行くから、これでいいだろう
-
…おかしいな
今日こそE-4突破しようとPCの前で準備万端なのに
服を脱がせているだけで日付変更まで4時間切っている…だと…
-
>>275
それで資源各25000以上使った人がいるのならログ見たい
どんだけ不運なんだろ
-
>>295
E4は金剛型2捨て駆逐で削れ。嫌ならお前には無理だ諦めろとしか言えん
-
>>305
俺
-
>>305
ゲージ削り終えてから
ボス到達32回、お仕置き7回、2戦目撤退7回、1戦目撤退21回
しても落としきれずに、後半プッツンして大和を最後尾にしたら狙われまくって各種5万超えたけど?
それでも落ちなくて、一日枕を涙で濡らしてた後気分転換に数回重4戦2で行ったら突破したけど
-
>>295
ぶっちゃけると、過去ログをe-4で検索して読んでいった方が早いと思うんだよw
で、構成は試行錯誤していけばいい。Lvは足りてるだろうし。。。
今はやりの捨て艦wしないなら、
・金剛型2重巡洋艦2がおススメ。4つのうちどれか2つ夜戦でボス殴れば御の字。
その構成でも悪くはないかと。
こいつらを道中で生き残らせる構成を考えて行くといいですお。
・潜水艦1で事故ってるなら、俺なら缶を入れますね。カットインは諦め。58おススメ。
それでも事故るなら外していい。
・誰が事故っているのかわからんが、事故ってるメンツが北上大井なら
どちらかを外してちょっとキラキラ雪風試してみよう。
雪風潜水艦重巡洋艦2金剛2という構成。
試行錯誤していくといいですよ。
-
平日攻略で毎日回復されてたら普通に行くんじゃね
ソースはおれの友人
-
>>310
これに関しては休日一気にやった方がいいと思うけどなあ
まあ人によるとしか言いようがないが
-
E-4の潜水艦デコイだけど、ウチと知り合いの記録で(潜水艦なしの)敵戦果(味方艦大破)は
フラ戦 4
エリ戦 3
フラ重 11
エリ重 13
ノーマル重 2
エリ雷 1
フラ軽 2
フラ駆 1
なんだから、あまり有効じゃないと思うけど
火力が下って削る効率も下がるからからむしろ資源を浪費してるような
-
>>286、>>302
資材消費が少なくなるかわりにバケツ消費が多くなる感じ?
消耗具合は分からないけど、ボス到達率が悪くないならそれもアリかも
-
>>307
>>308
詳細ログとか出撃編成とか取ってる?
-
ようやくクリアできたので書き込み。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10k 弾薬12k 鋼材8k ボーキ1k バケツ137
【出撃回数】 30回 ボス11回(撃破5回) おしおき部屋3回 途中撤退16回 ボス到達率37%
【所要時間】 8時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv78 金剛改 46cm主 46cm主 三式 21号電探
2番艦 Lv77 榛名改 46cm主 46cm主 三式 21号電探
3番艦 Lv79 鈴谷改 20.3cm主 20.3cm主 ロケラン 21号電探
4番艦 Lv80 熊野改 20.3cm主 20.3cm主 ロケラン 21号電探
5番艦 Lv76 大井改二 20.3cm主 20.3cm主 甲標的
6番艦 Lv76 北上改二 20.3cm主 20.3cm主 甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】道中含めて全て単縦
【支援艦隊】
大和改 Lv71 46cm主 41cm主×3
比叡改 Lv72 41cm主×4
翔鶴改 Lv77 彗星十二甲×4
瑞鶴改 Lv77 彗星十二甲×4
五月雨改 Lv80 10cm連装高角砲×3
初春改 Lv72 10cm連装高角砲×3
【コメント】
キラキラは常時全員に付与。
支援艦隊はゲージが残り小3つより使用開始。
キラキラつけていたので2回とも着て、どちらも浮遊を2-3匹屠ってくれたので大いに助かったと同時にもう少し早い段階から使ってもよかったと思った。
道中は最初は複縦や単横などいろいろ試してみたが最終的に単縦が一番安定したので単縦陣になった。
途中撤退が50%くらいあるがこれは毎回誰か一人が集中攻撃されて2戦目で大破したため。
1戦目で中破が起こると2戦目はなぜか知らないがやたらとそのキャラばかり狙われてたように思う。
ワンパン大破は3回くらいだった気がする。
総評としてE4よりは運の要素が減ったとは思うがやはり若干の運ゲーだと思った。
道中の夜戦もそうだが、特にボス戦はT字有利か同航戦を引かないとボス撃破がかなり厳しいように思えた。
とりあえずクリアできて武蔵をゲットできたので心置きなくE6の阿賀野と長波堀に移れる。
-
うちはE-4でLv70の58改使ってたけど意外と大破しないから使ってたな
重巡のカットインで戦艦とか重巡とかが大破して撤退が多かったけど
-
>>313
普通の運でクリアできるなら
捨て<<駆逐<一般のやり方
で資源消費するんじゃないかな
俺の場合バケツは1時間単位で待つのが面倒なのと、現実での時間があまりなかったからってのが大きいと思う
ボスは到達しさえすれば結構削れるよ。撃破したこともある
-
>>314
途中から禿げ上がりそうになって取ってない
取っとけばよかったと思うわ
色んなスレを見てやれる事を全部試した(46砲作成にも手を出した)が、
課金女神を消費してもボスに攻撃せず雑魚殲滅して終了とかが続いて、本気で半泣きが続いた
ちなみに運が悪くて提督レベルが97になっても1日5〜10回やって長門も46砲も未だに拝んだ事が無い
本気でアカウントに何か問題があるのか、時間帯がいけないのか、課金が足りないのか悩んだ
-
>>317
うへぇ、撃破も有りうるのか
E-6終わったらちょっとやってみたくなったな
-
>>318
ボス夜戦で大破しなければ結構高い確率で少なくともボスに1発行くんじゃないの?
-
途中から精神がダークサイドに落ちてはいたけど、恨みからかどいつが大破させてたかのデータはとってあるよ
因みにボス到達は32回中昼戦突入が6回、ボス残し(無傷)が2回までは覚えてる
>>312風に行くと
フラ戦 17 エリ戦 1 フラ重 49 エリ重 7
ノーマル重 0 エリ雷 3 フラ軽 3 フラ駆 12
3戦目大破はダメコン積んでる編成だったので撤退は0、消費額は諭吉さん1枚で収まってる
編成に関しては
夕立 LV74 B 10 缶
羽黒 LV59 20.3 20.3 三式 ダメコン
愛宕 LV53 20.3 20.3 三式 ダメコン
ここまでは確定編成で以下の艦が高速2・低速1の準で並んだ
陸奥 LV80 46 46 三式 女神(以降装備は同じ)
大和 LV80 長門 LV83 金剛 LV84 榛名 LV82 比叡 LV80 霧島 LV78
艦隊決戦は最初だけ出してたけど、途中から出してないはず
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料9000 弾薬6000 鋼材7000 ボーキ 0 バケツ25 (長距離、警備、対潜警戒、海上護衛増加有)
【出撃回数】約35 中途撤退約15 おしおき部屋約5 ボス到達約15 うち撃破2
【所要時間】7時間
【編成、装備】
・削り
金剛改 Lv77→78 46cm/46cm/三式/缶
捨て駆逐又は軽巡4 連撃装備(たまにカットイン)
榛名改 Lv70→71 46cm/46cm/三式/缶
(金剛と榛名はダメージ状況により入れ替え)
・決戦
雪風改 Lv58 10cm/10cm/タービン
大井改 Lv63 93式/94式/甲標的
北上改 Lv63 93式/94式/甲標的
時雨改二 Lv62 10cm/10cm/タービン
榛名改 Lv71 46cm/46cm/三式/缶
金剛改 Lv78 46cm/46cm/三式/缶
【陣形】すべて単縦陣
【支援艦隊】最終回のみ使用。ただし戦艦2隻に1桁ダメージのみ。
【コメント】
テレビとか見ながらののんびり進撃で、1回15分くらいかけたこともしばしば。
削りでは金剛と榛名に演習でキラ付けして始めたらずっとキラが継続したので、
捨て艦は生還したらすべて修理しつつ、All30建造も並行していました。
潜水艦は一度58改を入れたらあっさり大破したので捨て艦のみに。
何回か回して金剛型で挟み込むのがダメージが少ないと感じたので以下は固定。
金剛と榛名は中破でバケツ、小破なら旗艦にして進撃していました。
決戦はすべて演習でキラ付けして挑んだところ、なんと1回でゲージ破壊。
夜戦で榛名が350近く削ってくれたので行けるかと思ったら、支援艦隊が空振り。
失望しかけていたら、最後の最後に金剛が54ダメで撃破という展開でした。
回復上限の24k(ボーキは10k)しかない状態でも十分クリアできました。
幸運もあったと思いますが、ここの皆さんの情報をフルに駆使したおかげです。
さすがにE-5に臨むには残資源が心もとないので、とりあえず伊8の育成をします。
-
>>311
おれもそう進言したが、楽しんでるからいいんだそうな
艦も満遍なく育ててるし(弱いのも)、そういうのもアリなんだろう
-
E4、駆駆軽重金金で行ったらボス100%だったけど、これも回数不足で乱数偏ってるだけかな?
他にそういう報告とかあったりとかない?
-
>>321
わぁお…40回やっても「夜戦でボスに攻撃が2回行く」ことが1回も発生しなかったということなのか、すごいな
-
ゲージ半分まで来ました
風邪っぽいんで早目に寝たいんですが、寝るとどれくらい回復しますか?
22時ごろに寝て、6時ごろ起床の予定です
ざっと8時間ですね
-
>>326
8時間ならボス一回撃破分程度かな
-
長文失礼。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料15000 弾薬8000 鋼材14000 ボーキ1000 バケツ150
(遠征プラス分−長距離練習・海上護衛−を含めた差分)
【出撃回数】 50ぐらい ボス到達率 5割程度
【所要時間】 実働8時間(うち3時間は1ゲージ目)
【編成、装備】
旗艦 Lv32 愛宕改: 20.3cm連装砲x2・12cm30連装噴射砲・21号対空電探
2番艦 Lv63 夕立改二: 10cm高角砲2・12cm30連装噴射砲
3番艦 Lv85 金剛改二: 41cm連装砲・46cm三連装砲・三式弾・32号水上電探
4番艦 Lv73 榛名改: 41cm連装砲x2・21号対空電探・三式弾
5番艦 Lv71 北上改二: 20.3cm連装砲・15.5cm三連装副砲・甲標的
6番艦 Lv70 大井改二: 同上
【入れ替え】金剛型同士、重巡同士で数回入れ替え。
【陣形】全て単縦
【支援艦隊】駆逐2と、軽空母・空母・重巡交えつつ4機 3機はキラキラつけたもの
【コメント】
重巡・金剛型・夕立・空母をキラキラ全開・駆逐は2周までつけてから、
20319/22330/26225/29836 バケツ800にてスタート。
途中までは全然ゲージが削れず、装備揃ってないせいかと諦めかけたが
>>227にて隠し疲労に思い当たってからは、途中スムーズに削れたと思う。
だが燃料の残量が少なくなってからは待つのも段々辛くなり、
途中大破撤退→キラキラ付け直し&支援無駄遣いが辛く、
特にラストの1ゲージが本当に辛かった。
2連続でお仕置き部屋に回された時は諦めようかと思ったほど。
燃料残量5000で何とか終わったよ…。
資源を潤沢に用意して、休憩しながら余裕をもって挑むべきだと思う。
46cm一個しかないし、電探開発もあまり出来ていないが、こんな装備でもいけたと言うことで。
E6阿賀野掘りも攻略中に完了!
-
一戦目撤退21回、二戦目撤退7回ってのが信じられん
普通二戦目の方が多くなるよな
一戦目は重巡も居ないし浮は単発しかしてこないし
-
>>328
おめでとうございます
僕も同じような構成なので参考にします
-
E4の資源消費量、俺も3万超えたな
キラ付けしなかったから、余計にアレだったと思うが…
>>294
お仕置き部屋放り込まれたら、向こうの猫が現れる前に、
飼ってる猫にファンクションキーの周りを歩いてもらう…
のはちょっとアレだが、猫の心配の無い時間帯ならば、
お仕置き部屋が2度続いたり、道中一撃大破がぽこじゃか出るようだったら、
母校に戻り次第、一回ブラウザを落として、3分小休止しよう。
頭が煮えて、ムキなプレイングすると、余計にお仕置き部屋に連れ込まれるような気がするわ。
-
代わり映え無いけど報告しとくぜー
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10k 弾薬15k 鋼材7k ボーキ1k バケツ75
【出撃回数】 28回 ボス14回(撃破4回) おしおき部屋6回 途中撤退8回 ボス到達率50%
【所要時間】 9時間
【編成、装備】
旗艦 Lv53 金剛改 46cm主 41cm主 三式 21号電探
2番艦 Lv69 摩耶改 20.3cm主 15.5副 21号電探 三式弾
3番艦 Lv69 古鷹改 20.3cm主 15.5副 21号電探 三式弾→電探をC応急に
4番艦 Lv88 榛名改 46cm主 46cm主 三式 14号電探
5番艦 Lv52 大井改二 20.3cm主 15.5副 甲標的→10cm高角×2 甲標的
6番艦 Lv96 北上改二 20.3cm主 15.5副 甲標的→10cm高角×2 甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】道中含めて全て単縦
【支援艦隊】
削り→軽空×2 駆逐×2 平均75
止め→正空×2 軽空×2 駆逐×2 平均80
【コメント】
育ってる艦種が微妙だったので急遽大井をハイパー近代MAXまで育成して投入
疲労抜きは間宮消灯から12分 キラキラはハイパーズのみ維持
脆い気がする古鷹だけ後からダメコン追加
やっぱり旗艦でもなくレベル低い大井の大破率高い、安定の一戦目で大破するのは大体この子
特にボス開幕被害が多いのでハイパーズを10cm高角にしたら被害が減った(体感)
さて、後はE-6だけだな・・・
-
乙です e5は雷2戦2重2で3式4つにハイパーは副砲
全員連撃 の報告で安定なのかな 後は大破・お仕置き・T不利がでないことを祈るだけの運ゲー要素で
時間と資源がかわるくらい
-
>>330
ありがとう… 今は達成感より疲労感満載。
>>331
ムキになればなるほど泥沼にはまる…なんとも恐ろしい。
良い時は北ルート:フラ戦艦のカットインすらカスダメージで済むときもあるんだけど、
あれで何度大破させられたことか。
-
>>329
一戦目はフラ重パターンあるよ、1/3だけだから普通は二戦目撤退が多いけど
それよりもエリ重の戦果が異常に少ないことが気になる
-
すまん>>242がE-5の画像だったから>>308もE-5の話と勘違いしてた
-
ここの情報にお世話になったので、お礼もかねて。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料12k 弾薬8k 鋼材11k ボーキ0 バケツ100
(遠征、キラづけ差引込)
【出撃回数】31回(ボス到達14回、おしおき5回、大破撤退12回)ボス到達率 45%
【所要時間】12時間
【編成、装備】
旗艦 夕立 Lv56(ぽいぽい、12.7、缶)
2番艦 愛宕 Lv46(20.3、15.5、三式、ダメコン)
3番艦 摩耶 Lv56(同じ)
4番艦 利根 Lv57(同じ)
5番艦 比叡 Lv57(46、41、三式、ダメコン)
6番艦 金剛 Lv72(同じ)
【入れ替え】とどめの段階で愛宕を抜いて6番目に陸奥L v58(46、41、三式、ダメコン)
【陣形】道中:単横 ボス:単縦
【支援艦隊】とどめの段階で軽空×4、駆逐×2を投入したが、夜にボス倒したので意味なかった。
【コメント】
全体的に育っていない艦隊だったのでキラ付けを徹底してやりました。(切れたら必ず
1−1を3週)
が、それでも1戦目大破率かなり高めでした。
1戦目で撤退すると、MVPの恩恵を得られにくいため、キラが切れる子多数で禿げます。所要時間のほとんどがキラづけ作業と、その副作用で出てくる艦の近代化やら解体やらの作業で、なるほど苦行でした。
狙いどおり陸奥がしっかりとどめ刺してくれましたが、資材もりもり減ってドキドキものでした。
旗艦がボスを攻撃することが結構あったので、全員三式装備にしていたらもっと早かったか。
ここでの情報にはとてもお世話になりました。みなさまありがとうございました。
これから似たようなレベルでE4挑戦してみようという方の参考に…
…いや、おすすめしません。すごく疲れます。あと、リアルラック大事です。
はー、もーイベントやだー、しばらく寝るっ。
-
ここの情報にだいぶ世話になったので一応報告
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9k 弾薬12k 鋼材5k ボーキ0 バケツ50
【出撃回数】 16回 ボス11回 おしおき部屋2回 途中撤退1回 途中猫2回
【所要時間】 3時間くらい
【編成、装備】
旗艦 Lv37 比叡改 46*2 32電探 14電探
2番艦 Lv90 霧島改 46*2 14電探 ダメコン
3番艦 Lv39 愛宕改 20.3 15.5副 21電探 ダメコン
4番艦 Lv66 高雄改 20.3 15.5副 21電探 ダメコン
5番艦 Lv99 大井改二 15.5副*2 甲標的
6番艦 Lv99 北上改二 15.5副*2 甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】道中複縦 ボス単縦
【支援艦隊】
高角*3の駆逐2(平均70・きらきらしてたのをローテ)
彗星*4のLv99ちとちよ姉妹
【コメント】
ダメコンの発動はなし
雷巡2隻だけ気休めできらきら維持してた
ボス戦が昼からのおかげで支援と甲標的で浮遊(運よければ空姫1)をほぼ倒せるから
夜戦でボスに攻撃行きやすいのでE-4より遥かに楽に感じた
最終的には運じゃねーかって言われると何も言い返せんけど
E-4クリアできてE-5は諦めてるって人がもしいたらまだ諦めない方が良い
イベント始まった時、金剛型は霧島、重巡は高雄しかまともに育って無くてダメかと思ったけど
夜戦マップがゲーム性も糞もなくて改にして近代化しただけの比叡と愛宕でイベクリアまでこれた・・・
とりあえずボス画面放置とか変な抜け穴できるくらいなら次のイベは回復なしにしてほしいわ
-
>>338
支援はそのコスパセットで十分でした?
-
>>339
最後は使えなかった低速戦艦を4隻援護につかってとか考えてたのだけどその前におわってしまった・・・
でも援護の役目は浮遊の数減らす事なので個人的には駆2軽空母2で十分だとおもった
というか駆2軽空2いがいの支援を2〜3回使った事ないのでどのくらい差あるかイマイチ解らない
-
おはよう・・・今起きた、今朝はマジでひどい目にあったわ
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料1.5k 弾薬1.2k 鋼材1.5k ボーキ-6k バケツ100ぐらい
【出撃回数】50前後 ボス到達率40%程度(トドメ船隊80%)
【所要時間】10時間前後(ゲージ削り4h、トドメに6h)
【編成、装備】
ゲージ削りは榛名 Lv62 比叡 Lv56+捨て艦×4
トドメ艦隊
旗艦 北上 Lv72→75 15.5副×2 三式 缶
2番艦 大井 Lv71→74 同上
3番艦 愛宕 Lv38→43 20.5主 15.5副 三式 ダメコン
4番艦 筑摩 Lv32→38 同上
5番艦 榛名 Lv62→70 46cm×2 三式 ダメコン
6番艦 比叡 Lv56→64 46cm×2 三式 女神
【入れ替え】 なし
【陣形】道中:単横 ボス:単縦陣
【支援艦隊】翔鶴・加賀・千代田航・隼鷹・Bep・夕立二・時雨
【コメント】
全員キラ付け疲労回復をしっかり行えば重巡はレベルが低くても大破もなくほぼボス手前までは到達できる結論
しかし問題はそこから・・・まあ姫を削れ切れなく地獄の6時間
8割ぐらいの確率でそれぞれ単艦攻撃しかしない始末・・・姫への連続を期待するのは無理がある状態だった
また単艦攻撃のおかげで回りは殲滅して98%は夜戦で終了
トドメをさせたのは昼戦へ移行した奇跡が起きたおかげ
あまり雷雷重重戦戦の配置を過信しない方がいいと思う結果
E-5攻略までとりあえずすり減った資材を溜めなくては
-
捨て艦議論はそれ専用のスレあるんだからそっちでやってくれ
ここは不正行為じゃなきゃクリアできるのなら戦術の一つとして提示していいだろ
何の戦術が実用できるかは個々人で事情が違うんだから読み手が判断すればいい
-
輪形陣じゃなくて複縦だから、結構周り沈める前にE4ボスには大してダメージを与えられないハイパーズがボス攻撃したりして禿げるよね
んで他のが周りに攻撃して旗艦のみ残存とかザラ
-
今さらごめん、リロードしてたら書き込みが行ってしまった・・
-
(ここで捨て艦議論なんかあったっけ・・・?)
-
一戦目のフラ軽で持ってかれなければほぼ確実に生き残る58は神だった
ただやたら無理して飛行場姫を狙うのはやめてほしかった
-
>>345
ちょっと前に捨て艦しないでクリアしてドヤってるヤツは居たな。
ドM自慢とか馬鹿馬鹿しい
-
>>347
そういう感情論は他でやってほしいね・・・
-
そーやってお互いdisりあってりゃ多分いつまでも同じ調子で続くんだろね
-
捨て艦するのはキモチイイ・・・そうでしょ?
-
撃沈していく艦娘を見ているのが快感になってくるんじゃ
-
E4で一撃大破や羅針盤に山ほど付き合わされたから、E5はニコニコしながら出来たわ。
「あら、北に行くの、しょうがないね」って
-
やっとおわったので報告
【海域】 E4
【消費資源】 燃料8k 弾薬6k 鋼材7.5k ボーキ0 バケツ60
【出撃回数】 33 ボス到達率10回 その他大破撤退
【所要時間】10時間 中座含めて16時間
【編成、装備】
旗艦 北上改 Lv91 15.5副、甲標、20.3
2番艦 時雨改 Lv69 12.7、12.7、22号
3番艦 雪風改 Lv69 12.7、12.7、22号
4番艦 雷改 Lv91 12.7、1.2.7、33号
5番艦 榛名改 Lv86 46、46、三式、21号
6番艦 金剛改 Lv86 46、46、21号、三式
【入れ替え】なし
【陣形】道中複縦、ボス単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】キラなし北上のみMVP維持キラ
鉄に不安があったので低燃費で挑戦。ダメコン積まずに大破したら撤退
疲労は間宮消えてから10分待機。1時間に3から5回の出撃。削り時ボス撃破できたので構成変えずに止めまで。
ボス到達10回のうち6回撃破1回大破2回中破1回ダメなし。駆逐艦2戦艦1が攻撃すれば撃破できた
-
>>353
おめでとうごさいます
重巡いなくても結構いけるのか
-
週末まで時間取れなくてE5攻略できなかったけど、とりあえず終了。
ボスが昼開始だからE4よりはストレスなかったな。
今さら大した参考にもならないだろうけど、一応編成と装備だけ置いておく。
【編成】
大井改2(54) 5連装/4連装/甲標的
榛名改(76) 46/46/21電探/ダメコン
金剛改(76) 46/41/21電探/ダメコン
筑摩改(66) 20.3/20.3/21電探/ダメコン
愛宕改(64) 同上
北上改2(82) 53cm艦首/5連装/甲標的(20.3/3連副砲/甲標的も数度)
削りと止めで変更なし。所要時間は4時間強。
燃料10k/弾10k/鉄7k/ボーキ微増 バケツは60個くらい。ダメコン消費1。
支援艦隊は削りにちとちよ+駆逐2。止めに戦艦2/軽空母2/駆逐2。
損傷しなくてバケツ使えず、疲労マークが出た場合、潜水艦で削りに出してたけどほぼ無意味。
支援艦隊は浮き砲台沈めてくれることを祈る。昼の間に浮き砲台全滅は全滅させたいので甲標的は有用。
夜戦までに的を絞れれば雷巡カットインでボス一撃も可能。E4に比べて魚雷のダメージが大きい。雷巡は連激より魚雷のほうが期待できる。
夜戦の切り札は北上のカットインなので、編成で下のほうに置くといいでしょう。
大井が旗艦の理由はダメコン積むスペースがないのと、同じくカットインが入ればほぼ確実に1隻持っていけるから、的減らしに向いているため。
装備が全体的に貧弱なのは御愛嬌。
阿賀野と初風あたりを探そうと思うのですが、やはりE3ですかね?
E1やE2はどうなのでしょうか。
-
>>354
ありがとう
重巡は60付近が二体、55付近が2体いたけど修理コストがかさむから
使わなかった。駆逐のほうが信頼できるし思い入れもあるしね。
せっかく作った三式が二個無駄になったけど
-
ようやく終わりました。
【海域】E-5
【消費資源】燃料15k 弾薬13k 鋼材14k ボーキ0 バケツ126
【出撃回数】34回 ボス13回 おしおき13回 撤退8回 ボス到達率38.2%
【所要時間】8時間
【編成、装備】
旗艦 Lv68 麻耶 20.3、15.5副、三式、21号
2番艦 Lv61 鈴谷 20.3、15.5副、噴進砲、ダメコン
3番艦 Lv90 金剛 46、46、三式、21号
4番艦 Lv90 比叡 46、46、三式、21号
5番艦 Lv92 大井 10高、15.5副、甲標的
6番艦 Lv93 北上 10高、15.5副、甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】単横、単縦、単縦(北ルートのみ)
【支援艦隊】千歳、瑞鳳、時雨、雪風
【コメント】
キラキラ付けは北上、大井のみ。
支援艦隊は最初から使用。
ゲージ削りきってからは陸奥、榛名、瑞鶴、翔鶴、時雨、雪風に変更。
とにかく運が悪くて、資材もバケツもE4を上回ったし、
おしおき部屋に10連続で突っ込んで心が折れる寸前でした。
達成感はほとんど無く、ただただ疲れた。
-
削った後の艦隊は下ルートですか?
-
陸奥は支援艦隊でしょ
-
>>355
スクショ見たら燃料消費6kだったでござる。支援艦隊使ってて燃料=弾薬なはずなかった。
E4攻略詰まってE5諦めようと思っている人がもしいたら、個人的には資材回復まってやるといいと思いますよ。
E5-1は浮き砲台+フラ駆逐2なら無傷で突破も珍しくない。
フラ軽巡とか出てくるパターンは、軽巡は対潜装備なのでカットインが出ない。余裕で無傷も可能
北ルートでの2戦目は空母旗艦のパターンなら自分の2人目までに戦艦を潰せる猶予があるのが大きい。
戦艦x3のパターンを引くとちょっと厳しいけど、フラ戦のカットインで大破は稀だからダメコン積んでれば途中撤退はあまりない。
2〜3番目が残ると昼になってしまうので、ここは祈るしかないけど、夜戦に強い編成組んでればあまり心配ない。
お仕置き部屋にそれたらバケツで疲労回復できるからと自分をごまかせば大丈夫。
-
そっか、スイマセン
-
E5ボスって雷撃無効じゃないよね?って聞こうと思ったらあった。テンプレって大事やな
-
キラ付けに関する検証をしてみました
ここのスレのお陰で検証することができたようなものです
本当にありがとうございました!
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/5489.png
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/5490.png
-
なぜ本スレに投下したのか
-
ごめんなさい…
-
いえこちらこそごめんなさい…
-
>>363
GJ
-
クリアは無理だろーと思いつつやってたら意外とあっさり終わったw
【海域】E-5
【消費資源】燃料6k 弾薬6k 鋼材4k ボーキ0 バケツ45
【出撃回数】20回 ボス12回 おしおき5回 撤退3回 ボス到達率60%
【所要時間】3時間30分
【編成、装備】
旗艦, Lv89 金剛 46、46、三式、33号
2番艦 Lv88 霧島 46、46、32号、女神
3番艦 Lv72 利根 20,3、15.5副、要員、22号
4番艦 Lv72 愛宕 20,3、15.5副、要員、21号
5番艦 Lv76 大井 20.3、15.5副、甲標的
6番艦 Lv76 北上 20,3、15.5副、甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】単縦、単縦、単縦
【支援艦隊】夕立31、島風55、瑞鶴74、加賀74
【コメント】
キラは本隊全員と支援の旗艦だけ。支援艦隊は3回目くらいから使って
トドメの時に伊勢型2隻追加したら来てくれなかったが、そのまま撃破w
ルートや陣形、並び順の試行錯誤で上記以外に油、弾、鉄共に5Kバケツ45使って
ボスをミリしか削れず折れかけたが、上記のやり方で仕切りなおすと
サクサクっと簡単に終わってしまった。特に大した変えて無いんだが、
キラ付けとボスで躊躇せず夜戦を挑めるダメコンは必須に思えた。
夜戦行かんとクリア無理やん。夜戦のハイパーズは最高に頼りになった
-
E-5ゲージ2/3程潜水艦達が削ってくれてるんだけどまたゲージが伸びてきてるのどうしたらいいかな?
結構ルートが決まってる分楽って話は聞くから何回か本隊突っ込んだけど被害とゲージ減少量がさっぱり釣り合ってないから出し惜しみしてるんだけどやっぱガチ艦隊ぶつけた方が早かったりする?
-
>>363
論文みたいな描き方だなw
-
このスレを知らなかったので不正確で申し訳ないのですが
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料10k 弾薬10k 鋼材10k ボーキ バケツ50
【出撃回数】 20回弱 ボス到達率10回強 旗艦大破1回、ハズレ3回
【所要時間】 4時間40分
【編成、装備】
旗艦 Lv90 北上 序盤 53cm艦首魚雷、5連酸素、甲標的→15.5副、15.5副、甲標的
2番艦 Lv70 伊58 序盤 5連酸素→53cm艦首、ダメコン
3番艦 Lv48 那智 15.5副、15.5副、三式、ダメコン一回発動
4番艦 Lv55 摩耶 15.5副、15.5副、三式、ダメコン一回発動
5番艦 Lv66 榛名 46cm、46cm、三式、ダメコン→トドメ時は33号
6番艦 Lv77 金剛改二 46cm、46cm、三式、ダメコン→トドメ時は32号
【入れ替え】 無し
【陣形】 単縦のみ
【支援艦隊】 削り 彗星一二型甲×2、彗星×2の千歳千代田、島風雪風 トドメ 大和陸奥比叡山城 島風雪風
【コメント】
キラキラは攻略開始前に全艦1−1を三周、攻略中にキラ消失したら2周、トドメ時は1周のみ
この編成でH(お仕置き部屋)に行ったのが3回だけだったのですが何かFでのルート選択に影響する要素は有るのでしょうか?
お仕置き部屋に行かなかったがゆえに試行回数が少ないことによる偏りが出てるかもしれませんが…
-
>>363
GJ
-
ここってE2E3掘りの編成とかコメントとかも書いていいの?
ってかクリア後の「掘り」関連は書いていいの?
-
>>369
釣りあうとか考えてはいけない。資源が足りれば支援艦隊を付けて主力部隊の全力出撃こそ王道だ
たとえ十何回撤退しても、2−3回ボスのところへ行けば1/3は削れる、というか倒せるかも。
-
正しい情報ならきっと誰かの糧になって食われて死ぬ
-
【海域】 E-4
【消費資源】 約2万づつ ダメコン3個
【所要時間】 14時間 朝11時〜深夜1時
【艦隊】 LV90金剛榛名 LV60摩耶鳥海 LV60大井北上 LV60夕立雪風島風 LV40熊野
【クリア時の編成】 熊野、北上、摩耶、鳥海、榛名、金剛の三式重視
【陣形】 削りは複横 トドメの道中は単横
【支援艦隊】 トドメに5回 最後の1回だけ砲撃支援きた
【コメント】
今クリア出来なかったら、糞運営呼ばわりする暗黒面に落ちてたわ、間違いなく
ここに書かれてる対応は殆どやってるのに運悪すぎ
-
>>373
レア掘りスレっていうのがあるよ
-
>>369
E5の個人的に楽な方法は
1.とりあえず北ルート艦隊揃える
2.そいつらをとりあえずチンシュ三回(上限近くまで上げとく)
3.艦隊決戦旗艦をチンシュ2・3回(お好み)
4.艦隊決戦出してE5突撃三・四回
5.余程運が悪くない限り1回はボス到達してゲージ削る
6.1に戻る
潜水艦は資源消費とゲージ消費が素晴らしいが、そこに経過時間加えるとうへぇになる
後キラ付けはリフレッシュに丁度良いので、スレ見たり私用済ませたりと精神病まないのが大きい
-
>>377
ありがとう
-
>>374
今日に限って支援艦隊含めて潜水艦4隻で半分のラインを行ったり来たりだったから上手くいってんのかなーって
それにもう弾が20k切って前に行った時が大メモリ1個も減らなかった記憶があるからさ…
>>378
本部隊キラあるだけで言う程変わるんならやっとこうかな
さっき書いた通り弾がないんだ
ついでに厚かましいかもしれないけど支援艦隊はどっちがいいのか教えてもらえると
今は資材の関係でヒコーキ飛ばしてもらってるけど威力がね…
-
>>363
マーベラス
-
>>380
潜水艦削りは効率あんまりよくないよ、悪魔で補助として考えるべき
支援は軽空母2駆逐2、軽空母に彗星一二甲や流星改ガン積みで十分だと思う
火力が欲しいなら戦艦加えるのもいいけど資材と相談で
-
>>382
おお、ありがとう
やっぱ潜水艦は最初等辺に上がってたけど実際やってみると駄目だね
支援含めて旗艦打ってくれない事も多いし
生贄の高速艦用意して下くぐったこともあったけどそれですら安定しないし何よりこれは精神的に…
とりあえず支援は考えながら今のままで通してみるよ
幸い鉄とバケツに女神が5人分はあるから最悪1週間また資材集めに戻る事も考えて視察に出てみる事にする
-
E-5クリア。
恐らくかなり運が悪かったと思う。
E-4クリアの倍以上の時間を費やした。
参考になれば、ということで報告です。
疲れたのでいくつかの項目は画像で割愛させてもらってます。
【海域】 E-5
【消費資源】
http://kancolle.x0.com/image/23306.jpg
海上護衛をキラキラ、警備任務をキラ無しでぶん回し
バケツは150前後消費
【出撃回数】
30回から数えるのやめた
恐らく50回くらいでボス到達は12回くらい
【所要時間】
画像参照
時間中、PCにへばりつき
【編成、装備】
画像参照
【入れ替え】
最終戦のみ摩耶(15.5、15.5、三式、ダメコン)→時雨改二
ここで一発撃破
ボスにトドメを刺したのは時雨
時雨は神
【陣形】
梯→梯→単縦
削り始め数回はこれ
梯→単縦→単縦
以後、削りも決戦もこれで通した
【支援艦隊】
画像参照
長門、陸奥の装備は全く同じ
ちとちよも全く同じ
駆逐は事前に用意してたキラキラ艦をローテーションしてた
【コメント】
北ルートで半分以上お仕置き部屋に送り込まれる。
中央突破を数回やってみたがボス戦の火力不足と途中撤退の多さに早々に諦め。
とにかくキラキラ無しではどっちのルートでもキツイ。
北ルート2戦目を梯から単縦にしたのは「やられる前にやれ」で突っ込んだ結果、通過率が跳ね上がったから。
その後、羅針盤の猛威によりお仕置き部屋送りが繰り返される。ルート条件があるのかと疑うレベル。
削り後、数回ボスに辿り着くが撃破まであと一歩が届かない。
摩耶の火力がイマイチだったので、夜戦カットイン狙いで時雨改二を投入。
無難にボス到着後、支援で雑魚を2匹飛ばし姫1体を小破。昼終了時点でボスと姫1体まで持ってく。
夜戦、雪風カットインで姫撃沈、金剛のクリ2連撃と霧島が小突いてボス中破。時雨のカットインで勝負あり。
途中、どこでかは忘れたけど阿賀野ドロ。持ってなかった58もドロ。
この出来事が結構重要で、お仕置き部屋地獄でのモチベーション低下をギリギリ回復してくれた。
5-3、E-4をクリアした提督なら絶対クリアできる。
挑戦中の提督たちの検討を祈る!( ̄^ ̄ゞ
-
>>363
乙デース!
自分の報告も役に立ったん?それはちょっち嬉しいなぁ
キラキラの効果には疑心的だったけど、こうやってデータとして出てくると納得させられるわー
-
>>383
やる気があるなら今夜中に攻略したいね
というわけでE5ポイント
・戦2重2雷2が鉄板北ルート、お仕置き部屋は2戦だから精神的に楽、ビビらない
・12戦、34重、56雷で積極的にボスSを狙いに行く
・戦艦は主主電女神か三式弾、重は主副三式女神か主副副三式、雷は連撃魚雷お好みで
・三式弾は開幕雷撃を防ぐのに使用する為出来るだけ装備させる
・支援は軽空2駆逐2彗星一二ガン積みで毎回必ず出す、キラ付はお好みだけど無くても結構来る
・トドメは上記支援に論者積み戦艦をプラス
・キラ付け、疲労抜きは徹底する
・旗艦と雷以外に女神を装備させればキラ付は雷2体のみで済む為楽
・↑の場合女神組の疲労回復中は潜水艦削り
・レベルの目安は戦艦70、重50、雷70程度、勿論もう少し低くても行けるかもしれない
・ボスは昼に浮を落とし、夜戦で姫を落とし、雷がボスを飛ばす、開幕爆撃で被害が出るなら三式弾の量を調整
・時間は6時間程度、資源は1万5千〜2万程見積もる
-
上ルート行くなら電探おすすめ
うずしおでの攻撃力低下は地味につらい
-
E-5北ルート通るなら艦隊で計電探3こね
あとはもう最初砲台 2戦目ヲ級であることを祈って 羅針盤
ボスはハイパーズが置物になってなければ大抵Sとれんよ
-
>>386
重巡は…愛宕40しか←
比叡85 榛名80 金剛77 愛宕40 北上97 大井97
だけど行けるかな?
>>387
>>388
電探は十二鈴から大量に搾取したの21号と偶然出来た32号が1つに夏貰った33号が1個あるよ
…あ、やっぱりE-5も三式要るのね
-
>>388
艦隊で計電探3個だと誤解を招くな
電探を積んだ艦を3隻だろ
-
夏のイベントはE1までで今回のイベントもE3までしかしてない身の程わきまえた俺提督参上
次のイベントもこのままの難易度(?)なら多分E3までくらいしかやらないだろう
毛根にダメージ与えながらやるほどのもんじゃないって
所詮先行実装なんだし
-
>>389
金剛型3以上で多分その編成だと中央通っちゃうから
霧島育ってるなら下手に重巡入れないで高速艦隊で中央ルートを突破するのも手かも
ただし戦闘が三戦になるから被弾率は上がる
その代わり羅針盤に悩まされる事は無くなるし、女神たくさんあるなら有りかも
-
>>390
うへ…3隻が電探持ちか…嫌な予感しかしない
どこかで見た祈りながら単縦ってのはあながち間違ってないみたいだしこれを採用してみるよ
-
>>392
霧島ネキは25でお留守番してるんだorz
女神は5つでギリギリ全員無事帰らせる程度にしか用意できてないんだ
あとは加賀さんが75とか別府72で潜水艦が95、85、55、53の赤城65程度
長門なら50だけど下は潜水艦塗れだしね…
-
>>391
野生動物以下って笑われると思うけどここまで来たら今更引くに引けないし
後で「大和と武蔵の建造費デース!(各1隻辺り全資材100k)」
とか言われたらたまったもんじゃないから…っていう妄想も込みで色々…
-
>>394
そうすると時間がかかって厳しいかもしれないけど中央ルートで戦3重1雷2位しか手が無いね…
潜水艦削りと併せてジリジリ削って、最後に落とせるのを祈るべし
主力で何度か出撃して落とせなさそうなら日を改めるって選択もし易い
-
>>395
いやすまん書き込むスレ間違えたんだ……
まだ諦めてない人の集まるこのスレで言うこっちゃなかった申し訳ない
-
>>397
そう?並び順が稀に変わるからねえ
もうちょい頑張ってみる
>>396
やっぱりそうなるのか…
くまのんも間に合わなかったんだよねえ
30k溜めた油も弾も足りなくなるし何やってたんだろ自分
潜水艦は足止め程度には頑張ってくれそうだしイチバチで行ってみるよ
…まあまだ1週間半はあるしね、うん
-
大和無いなら武蔵取らないって選択肢もあるよな(白目
-
>>399
やーめーてーよー
もう夏の悪夢なんてもう見たくないんだ…
というか正直な所もう大和型無いと次のイベントでもこういう状況がエンドレスなんじゃないのかっていう想像がね…
-
大和なかったら建造回すしかないからな
武蔵が建造落ちしてから回せば効率よく入手できる・・・とは限らないんだよなぁ
-
とりあえず1回行って来た
今回の見る限りは真中でも行けそう
全部単縦だったけど1、2マス目はキラキラのおかげか無傷で通って3マス目も小破すら出なかったよ
最後は負けてきたけど女神消費もなかったしゲージも前の比にならないぐらい削ってくれてる
続けて行ってくるよ
-
支援は旗艦の駆逐艦だけキラにしてたけど一度も欠席しなかったな
-
>>363
遅ればせながら見せてもらいました、まとめ乙
こっちの体感()でもそんな感じだった
疲労なしと疲労ありでは差があるけど、キラキラと疲労なしでは差がない気がするんだよね
-
【海域】 E-4(断念)
【消費資源】 燃料30000(枯渇) バケツ150(枯渇)
【出撃回数】 いっぱい
【所要時間】メンテ時間含め30時間
【編成、装備】
叢雲Lv94 夕立改二Lv72 :艦首魚雷or五連酸素魚雷 10cm高角 10cm高角orダメコン
霧島Lv91 榛名Lv89 :46cm 46cm 三式 電探orダメコン
利根Lv77 鈴谷Lv61 :20.3cm 15.5cm 三式 電探orダメコン
【入れ替え】大井Lv84 北上Lv86
【陣形】道中複縦 ボス単縦or梯子
【支援艦隊】トドメ用 軽空母メイン 流星改祭
【コメント】
削りは意外と上手くいったはずだったんだけど
フラ重が…フラ重が…
まぁ、そういうこともあるよね?
早く(心の)修理したい…
-
一昨日E-5クリアしてE-6でE-3回ってるけどさ・・・
夜戦は糞、はっきりわかんだね・・・
-
>>403
そうみたいだね
イライラしながら潜水艦で削ってた頃に旗艦を遠征隊用のキラキラ使ったらサボらなくなったよ
この情報は余所でも見た事あるしほぼ確定なんじゃないかな
-
E-4ボス前って駆逐2で確定くさいね。
213と252見て駆駆軽重金金と駆駆重重金金でやってみたら100%ボスだった。
20回くらいだが確定だと思うよ。
おかげでクリアできたよありがとうー。
-
キラと疲労なしには差があるのかまだ分からないよね
まぁ待つより1-11周した方が早いかも知れないけど6艦やるとあんま変わんないか
-
>>408
うちも削り時は雪風・時雨・夕立と駆逐3隻入れてたからか、何故か1度も外さなかったな
単に燃費を抑えたかったからというつもりでしかなく、3回くらいだったので単に運が良かっただけかと思っていたが
-
只今E-5クリアしましたので攻略の手順を報告。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料12k 弾薬10k 鋼材10k ボーキ0 バケツ
【出撃回数】 不明 ボス到達率 お仕置き√三回のみ
【所要時間】 8時間
【編成、装備】
金剛 Lv45
榛名 Lv44
青葉 Lv64
衣笠 Lv57
電 Lv68
北上 Lv86
【入れ替え】序盤、重巡をlv68夕立、同lv五十鈴とローテーション。
しかしお仕置き部屋に連れて行かれることが多かったため上記の編成に。
【陣形】
一回戦:複縦
二回戦:単縦
ボス:単縦
【支援艦隊】
削り:lv42暁 lv42響 lv50龍驤 lv32鳳翔 lv86陸奥
すべて主砲、艦爆の論者積み
トドメ:lv68夕立(キラ) lv42響 lv78扶桑 lv78山城 lv86陸奥 lv68伊勢
すべて主砲の論者積み
【コメント】
ルートは削り、トドメ共に北。
疲労度49状態で3時間ほど挑戦しましたが、
8割以上大破撤退、その時点で与えたゲージ被害は全体の2割ほど。
それから全艦疲労度75~85になるよう1-1回しで調整し続けると一転、
道中でほぼ直撃を受けなくなり、大破撤退は結果的にそれ以降は一回のみでした。
お仕置き部屋に連れて行かれた三回はすべて序盤、
戦戦駆駆軽雷で攻略を試みていた時の出来事でした。
-
疲労度はキラにしなくても49まで回復してれば、最初の一戦でS勝利する事で内部データでキラ化してると考えて良いのかな
-
装備
金剛 46 46 三式 14号
榛名 46 46 三式 14号
青葉 20.3 20.3 15.5副 缶
衣笠 20.3 20.3 15.5副 缶
電 12.7 10cm高角 缶
北上 20.3 15.5 甲
-
>>412
それはなるっぽい感じ
司令部室でキラキラの状態が戦闘中にも見えるんだけど戦闘終了後に毎回更新されてる
だから戦闘後にキラキラついたら次にキラキラとか疲労とか入って始まってる様な感じ
それに潜水艦で何度も出て判定負けしてたんけど、それで戦闘後に赤とかオレンジになったらやっぱ外しやすくなる様なそんな印象はあったよ
…まあ実は出撃直後に判定とって実は弾と油が足りてないだけでした、とかだったらわからないけど
-
>>363
乙。でも統計分析と謂うにはアレじゃないかと思う。推計の類だよね。
-
>>408
削りからトドメまで駆駆航巡航巡金金で5割位逸れてた俺って一体…
-
駆逐二体で羅針盤固定できるなら誰も苦労してないんだよ畜生
-
俺は重2だとE-4ボス前よく逸れたから一隻雷巡にしたら逸れなくなった
-
>>408
20回程度で確定とか言っちゃいかんよ
ここのE4突破報告の中には駆逐二隻以上入れてお仕置き部屋に行ってるものもあるぞ
-
E-4は駆逐3でやってたが2回しかお仕置きされてないな
100%ではないが絞られてる可能性は大いにある、かもしれない
それ以上に道中が安定するのでボス戦まで辿り着けない人にはかなりオススメ
ボスまで行かなきゃ削れないからな
-
E4は駆逐2でもそれるけどそれにくくなる程度は感じる
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料5000+遠征分 弾薬3000+遠征分 鋼材3000 ボーキ増えた バケツ80+遠征分
【出撃回数】 ガチで削り始めて26回 ボス到達率 10回/26回
【所要時間】 ガチで削り始めて26時間・うちゲージ停止休息10時間
【編成、装備】
旗艦 Lv96 金剛改二 46cm・46cm・三式弾・32号
2番艦 Lv79 ヴェールヌイ 10cm・10cm・33号
3番艦 Lv70 夕立改二 12.7B・10cm・33号
4番艦 Lv69 雪風改 10cm・10cm・22号
5番艦 Lv96 霧島改 46cm・41cm・三式弾・32号
6番艦 Lv95 大和改 46cm・41cm・三式弾・14号
【入れ替え】
削り部隊
旗艦 Lv96 金剛改二 46cm・46cm・三式弾・缶
2番艦 Lv79 ヴェールヌイ 10cm・10cm・缶
3番艦 Lv70 夕立改二 12.7B・10cm・缶
4番艦 Lv69 時雨改二 10cm・10cm・缶
5番艦 Lv69 雪風改 10cm・10cm・缶
6番艦 Lv96 比叡改 46cm・46cm・三式弾・缶
駆逐は1・2ダメの時のバケツ節約のためLv65雪風改も使いつつ
【陣形】
陣形の違いは感じずで複縦・単横を適当に仕様。ボスのみ単縦固定
【支援艦隊】
Lv40前後駆逐2・Lv77〜86軽空母4
オススメの艦爆ガン済み
【コメント】
疲労度について
キラキラ3周は面倒だったし、振り返ってみるとそこまでは必要なかった。
最初は徹底したが途中挫折、キラキラ3周から使ってキラキラが切れたらまた3周と実施。
戦艦は資源節約のため金剛型2のうちどちらかは旗艦に。
1-1回しはなるべくせずに演習ができるときは演習でキラ付け。
ボスセリフ画面
あれ、おやすみできないのか?
ゲージ破壊部隊
大和はやはりすごかった。
止めさしてくれました。
嫁艦
Lv99の駆逐なので使わなかった。
ケッコンカッコカリはよ
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料8k 弾薬6k 鋼材7k ボーキ0 バケツ83
【出撃回数】 22 ボス到達率 15/22
【所要時間】3h
【編成、装備】
旗艦 Lv62⇒65 大井 15.5副、15.5副、甲標的
2番艦 Lv62⇒64 北上 5.5副、15.5副、甲標的
3番艦 Lv35⇒37 利根 20.5主 15.5副 三式 ダメコン
4番艦 Lv36⇒38 筑摩 20.5主 15.5副 三式 ダメコン
5番艦 Lv80霧島 46cm、46cm、三式、ダメコン
6番艦 Lv80榛名 46cm、46cm、三式、ダメコン
【入れ替え】
ゲージが削れたところで3〜6を
比叡・金剛改ニ・長門・陸奥 Lv81 46cm、46cm、三式、ダメコン
【陣形】単横×3→単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラはMAXスタートで削り時は禿てもそのまま続行
ただし雷巡戦艦はほとんどきれずに済んだ
ゲージ削りきったところで高コスト高火力できめに行く
こんどは毎回キラ付で挑む
火力が上がったせいか昼に行くことが全くなくなって
むしろ逆にBOSS撃破率が下がりそこから一時間かかる
それまでは昼移行したものは全てボス撃破していたのに・・・
結局決戦部隊は最後まで昼移行できず連撃がボスに重なって勝利
ボス不到達は
雷巡大破2回
2戦目大破2回
3戦目複数大破1回
オシオキ部屋2回うち一回でダメコン1消費
昼まで行けば割合ダメージでがりがり削れて
戦艦がきっちり落としてくれる印象
E-4の雷巡は微妙という声もあるが
昼を視野に入れて戦うなら十分ありだと思う
ただしその場合戦艦の46二本差しは必須
他の艦ではトドメがさせない
-
30戦ほど行ってると思うけど駆駆重重戦戦で5割くらい
特に変わってるとは思えない
-
>>422補足
そういえば、メンテ前に2回ほど削ったのが残ってたんだ。
8日の早朝(てか7日の深夜?)に10回出撃して4回ボス、2回お仕置き。
メンテ後はお仕置き部屋に行く率が減った気がする。
トータルすると48時間かw
ゲージ回復は夏と比べてゆっくりだと実感。
-
E-5でダメコン積むために電探を外すという罠にかかっている提督がたまにいる
-
5回ほど出てきたが途中経過
上手い事行ってるよ
ほんとにありがとう
弾もどうにか間に合いそうな感じでさっき最後のボス含めて殲滅して来たところ
ゲージもあと1/3ぐらいで何とかなりそうな感じだよ
>>426
…しまった!←
-
E-5は大体ボス行きだしダメコンいらないよねえ
ダメコン信仰でもあるのかね?
-
万が一のために積んでしまう提督は多々いると思う
俺もその一人だ
-
>>414
更新されてる疲労度を毎回の戦闘ごとに適用してるかは謎
疲労度計算だけしてて、進軍中の状態は開始時の疲労度のみに依存とかもありえるし…
-
よし、秋イベント終わり!
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7k 弾薬9k 鋼材3k ボーキ0 バケツ65 ダメコン3
【出撃回数】 20後半〜30前半 ボス到達率 8〜9割
【所要時間】4.5h
【編成、装備】
決戦艦隊
旗艦 Lv97ヴェールヌイ 10高角 10高角 32電探
2番艦 Lv57摩耶 15.5副砲 15.5副砲 三式 ダメコン
3番艦 Lv54鈴谷 20.3主砲 20.3主砲 三式 ダメコン
4番艦 Lv48鳥海 20.3主砲 20.3主砲 三式 ダメコン
5番艦 Lv88北上 10高角 10高角 甲標的
6番艦 Lv86大井 10高角 10高角 甲標的
【入れ替え】
削り時は鳥海の枠に
Lv41雪風 10高角 艦首魚雷 ダメコン
【陣形】単横・単横・単縦・単縦
【支援艦隊】
Lv43暁 Lv58千代田 Lv57千歳 Lv61夕立 Lv75金剛
Lv66陸奥(決戦時のみ)
北の羅針盤と相性が悪かったので中央突破を選択。
削り艦隊でも何度か倒せてたのでそのまま中央突破を選び決戦艦隊も省エネ仕様。
その代わり支援を充実させたため油よりも弾の消費が激しかった。あとダメコンも。
それでも同じぐらい時間かかったE4と比べると資源消費は少ない。
消費ダメコンの内訳は鈴谷2・雪風1
なぜか鈴谷は異常に狙われてた。8割ぐらい脱げてた。
最終的には支援砲撃で浮遊砲台全滅+鬼に70ダメージ
昼のうちに鬼まで倒した上で夜戦初撃でヴェールヌイが護衛の姫をぶち殺し
残りの全員で戦艦姫を集中砲火と言う理想のパターンを引き当て勝利。
戦艦なんていらなかったんや!
-
【追記】
キラキラはあらかじめ三重につけて剥がれ次第再度キラ付け
キラの能力補正と言うより疲労抜きが目的だった。
-
>>428
なんだかんだで大破するからね。そういう時に後一押しって気持ちの保険さ。
-
>>428
中央突破の場合は「確実にボスにつく」からこそダメコンを使う感じ
私の場合は単にE4のために用意したのがあまったから投入しただけだけど
-
さあ、次はE-6だ
よし、秋イベント終わり!
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7582 弾薬9461 鋼材5182 ボーキ0 バケツ59 ダメコン0
【出撃回数】 27回 ボス到達18回 お仕置き部屋5回
【所要時間】 4時間58分
【編成、装備】
決戦艦隊(Lvは終了時のもの)
旗艦 Lv80榛名 46cm 41cm 三式 21号
2番艦 Lv71高雄 20.3主 15.5副 三式 21号
3番艦 Lv73摩耶 同上
4番艦 Lv80金剛改二 46cm 41cm 三式 14号
5番艦 Lv79北上 15.5副×2 甲標的
6番艦 Lv82大井 同上
【入れ替え】
潜水艦隊を採用
Lv23伊8 Lv28伊19 Lv73伊58 Lv65伊65を使用
【陣形】単縦オンリー
【支援艦隊】
Lv66夕立 Lv66祥鳳 Lv62飛鷹 Lv67島風
Lv70長門(決戦時のみ) Lv65比叡(決戦時のみ)
キラキラは殆どつけてない
疲労取りに1-1行った時に偶然付いたくらい
E-4に比べたら天国だが、ボスを落とせる連度がないと途端に難しいマップに早代わりするっぽい?
幸いにしてハイパーズや重巡ズの連撃で問題なく姫を落とせたのでまったく苦労はしなかった
あと、夜戦で姫が全然怖くないw
重巡姫なんてのが出て来ないことを祈る
-
支援で浮き全滅以上してる人って何持たせてるの・・?
E-5で削りで軽空2(ホロ彗星3彗星1)と駆逐(10cm3)乗せて
とどめはそれに長門型(46cm2、41cm2)追加していったけど
浮2以上倒したことはなかった・・・とどめ指したときには応援来なかったし、運悪いだけ・・?
-
このスレ見てるとネットの特徴と言うか人の心理と言うか
ある程度構成が固まって多数派になると、それが良かれ悪かれそれ以上発展しなくなるよね
そのうち試行錯誤してる少数意見は無視されるというか流されるし
-
>>436
決戦艦隊支援北の結局最後の一回だったけど、そのときは浮×2と装甲鬼が死亡、装甲姫が小破、戦艦姫と最後の浮が無傷だったなぁ
艦隊構成はそちらとほぼ一緒だから、レベルがそこそこあるんだった運だと思うよ
-
今思えば、無謀なLvと装備での挑戦だったなー。
同レベル帯の人の参考になれば・・
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料14k 弾薬8k 鋼材12k ボーキ0 バケツ80 (くらい)
【出撃回数】 削り27回 / 削った後 20回以上
【所要時間】 10時間くらい
【編成、装備】
削りはLv40代の金剛2と捨て駆逐で、4時間程度
決戦艦隊
旗艦 Lv78 北上 15.5副、15.5副、甲標的
2番艦 Lv63 夕立改2 10高角、10高角、ダメコン
3番艦 Lv60 時雨改2 10高角、10高角、ダメコン
4番艦 Lv47 山城改 41cm、15.5副、三式、ダメコン
5番艦 Lv49 比叡改 41cm、15.5副、三式、ダメコン
6番艦 Lv53 金剛改 41cm、15.5副、三式、女神
支援艦隊はLv50代しかいないせいか、色々やってみたがミスばっかりで戦力外。
途中で資材の無駄と判断して支援はやめ。準備した資材は21K程度で、燃料がやばかったし。
もう語る必要も無いと思うけど、削った後が地獄。
ボス到達しても倒せそうな気配が無い。
色々みてたら、女神カウンターというのを知ったので、これに掛けてみる事にした。
ボスを倒した時は、金剛が大破した状態でボス戦に突入したんだが
結果的には女神発動せず。
夜戦で、比叡が350程与えて、ボスと戦1のみ残して昼に移行。
戦1を倒して、あとは皆で20〜30ダメをチマチマ与えて倒した感じ。
こんな感じになるのは、滅多に無いだろうから幸運だったと思う。
-
E4でトドメさすために航空支援付けたら削り中はほとんど行かなかったお仕置き部屋に急に行き始めた
支援遠征も羅針盤に影響あるのかな?
-
>>437
そりゃ報告例多い方にいっちゃうでしょ、1週間以上貯めた資源がパァになるかならないか何だから・・・
先人の方に感謝すぐる
>>438
ありがとう!
長門型90台、軽空80台、駆逐60台だから運ですかね
次のイベントまで運気向上していることを祈ってます
-
>>440
今までが運が良すぎただけだ
-
レベル低めの提督はキラ付けを意識している人が多いかな。
修理時の燃料と鉄鋼の消費量はレベル依存だったら、
それが>>363の燃料と鉄鋼消費量減少の一因かも
-
>>443
まあその仮定も面白いけど
艦娘平均レベルがE-4、E-5共に1レベルも違わないから、その可能性は低いんだろうな
-
そもそも修理の資材消費は艦種に依存でレベルは関係無いだろ
レベル上がって増えるのは時間だけ
-
>>431
ハイパーズに10高角 10高角 甲標的とありますが
夜戦時の火力は十分でしたか?
数値の上で5+5で10も火力が下がるのがちょっと気になるんですが…
もし火力が十分なら、E-5ボスの開幕爆撃対策として採用させて貰いたいです
-
資源消費がレベル依存とか艦これやったことあるの?
-
むしろ回避が上がって消費資源は減るかもしれんなあ、とか思った
まあ改造の有無で変わる事はあるか
-
ぐおおE5のシメにと思って大正義大和艦隊に支援要請したのに
今までほとんどなかった初戦大破・羅針盤暴走で6連続撤退ィィィ!
しかし…最後ぐらいは全力で終わらせたい…ッ!
-
昼間大破したら撤退する人が多いな。E-5のボスは堅いのに夜戦しないと攻略は難しくなるのに。
-
>>450
開戦時無傷なら、大破しても夜戦可能って見たことあるけど
それって本当なのかな?
俺は昼間大破したら、必ず撤退してたから
E5かなり手こずったよ
-
>>451
経験上、仮に夜戦時に標的にされても落ちた事は無い
但し自己責任で
-
本当も何も落ちないで戦えてるからそういう話がでるわけで
信じる信じないは提督次第
全く落ちない 100%安全は証明しようがないから
ミクロLVで轟沈フラグ成立してても検証しようがない
-
現状では開戦時無傷で夜戦轟沈はネタ以外ありえない
その辺は中破轟沈関連スレを見ると良い
-
でも検証では轟沈しなかっただろう。
まあ俺の場合は中央ルートで保険としてダメコンを積んだから。実際発動しなかった。
-
情報にお世話になったので、断念だけど報告
【海域】 E-4(断念)【消費資源】
【消費資源】 燃料25000(枯渇) バケツ220
【出撃回数】 92回
【所要時間】20時間(途中睡眠6h)
【編成、装備】
暁LV75 BepLV71:10cm高角x2、缶orダメコン
金剛LV60 榛名LV70:46cm、41cm、三式、缶orダメコン
愛宕LV65 鳥海LV60:20.3x2 三式、缶orダメコン
【入れ替え】
夕立改二LV65 時雨改二LV65
比叡LV45 霧島LV45
古鷹LV60
川内LV55 神通LV50 五十鈴LV50
伊19LV30 伊168LV62
【陣形】道中単横 ボス単縦
【支援艦隊】トドメ用 軽空母メイン 艦爆満載
【コメント】
入れ替え組は削り時のみ使用、キラキラはあったりなかったり(疲労抜きは有り)
潜水艦は中盤から使わなくなって、50回目ぐらいからは駆逐のみ入れ替えで固定。
ダメコンは削りきってからは全艦、それまでは二艦にのみ積み(主に重巡組)。
68回目でゲージ破壊圏内到達だけど、そこから一度も昼に行かず支援艦隊は燃料消費しただけ。
ボス撃破数は21回中2回、1も削れなかった時が2回、昼戦有り5回。
倒した時は損害ほぼ無しで夜戦だけで決めてました
1戦目大破撤退:26回(潜水艦6、金剛型10、重巡7、軽巡0、駆逐4)
2戦目大破撤退:18回(潜水艦2、金剛型8、重巡6、軽巡0、駆逐2)
3戦目大破撤退:16回(潜水艦2、金剛型5、重巡6、軽巡0、駆逐11)
おしおき部屋:11回
フラ重のカットインも怖いけど、それ以上にフラ軽の何も無いワンパンで大破してた印象(特に金剛型)
フラ重カットインは結構中破で耐える事有り。
3戦目の駆逐大破数が多いのはこの辺りで回避できなくなってくるのかも?(既に中破状態で削られたのやも)
90回目の3戦目で暁、夕立、榛名、鳥海が揃って大破した時は「諦めましょう」って言われてるようだった…。
これ以上高難易度という低確率MAPやると頑張った皆が嫌いになりそうなので撤退。
資源溜めつつ艦隊全員の育成と心のケアをまったりしてきます。
-
E4は駆逐2に加えての軽1重1が大事とかそういう話じゃないのか?
-
道中って敵はほぼ倒せてたのかな
-
>>458
道中はほぼ倒せてたけど、たまーに駆逐組の連撃がカスダメになって、その時は被害が広がった印象。
あと旗艦が一番下の駆逐とかを狙う事が多くて相手先頭のフラ重、フラ軽がパーンしてくるのが多かった気が。
5番目ぐらいにいるフラ軽が残っててパーンとかもそこそこあった感じ。
-
>>445
艦種じゃなくて
艦ごとに設定されてる消費燃料に比例
Hp1あたりの修理費用
鋼材=1回の戦闘で消費する燃料×0.3倍
燃料=1回の戦闘で消費する燃料×0.16倍
消費燃料が90→120になった金剛改二はこの所為で
長門の(100)の1.2倍の修理費がかかることに
-
>>456
あくまで個人的見解だけど、夜戦MAPでも単横陣は攻撃ミス・カスダメが目立つ。
これは5-3攻略中に全陣形を試した時の体感だけど、命中率差は
単縦陣>>複縦陣=>梯形陣>>>輪形陣>単横陣。
夜戦は必中カットインが飛んでくる都合、殊更やられる前にやれが重要だと思ってる。
単横陣の強みが回避と言われるメリットもカットインに封殺される都合、俺は単縦陣メインだったよ。
もし単横陣で突っ切るなら潜水を1名最後につけると結果が変わった…のかも。
-
自分はキラキラは必ずつけて電探4つ以上積んでたから
そこが影響してるのかなあと思ったけど
だいたい倒せてるなら倍以上も回数変わるほどの差はなさそうだねえ うーむ
-
>>403
俺は2回来なかったな。最初は見過ごしただけかと思ってたんだが、
最後のトドメに6隻編成に変えてどんだけダメ出してくれるかなーと
わくわくさん状態だったのにスルーだった時は泣けた。
-
>>428
ボス戦前に中破くらいは少なくないし、ボス戦昼で誰かは大破すんじゃん。
昼大破で野戦行くと撃沈するやろ?
-
いいえ
-
しないよ?
E-5で苦戦してる人って結構大破夜戦で沈むと思ってる人多いな
-
>>464
wikiのFAQの轟沈条件読んでおいで
-
轟沈に関してはデマ飛び交いまくってるからどれが正しいかわかりにくいのは仕方ない
-
思ってたより轟沈条件緩いんだな
E5のクリア報告がやけに軽いのが多いと思ったけど、それだったのか
-
wikiに書いてあるとおり公式からの発表じゃなくて、あくまで動画などの確たる情報がないだけだけどな
まあ信じる信じないは自己責任で
-
夏が阿鼻叫喚だったのは中破轟沈説が広く信じられていたからだしね
-
まためんどい話になる前に、中破轟沈スレいっとくれー
-
こういうこと言うとあれだが
3-2の捨て看鉄集めで無数の轟沈娘を出してる俺の結論は
中破轟沈は絶対にないだね
-
中破轟沈するとは誰も言ってないゼ
-
他人に聞くな自分で検証しろ
-
夏の段階で中破轟沈信じてる奴なんてほぼいなかったような
その後一部が騒いだのを古参は相手にしなくて新参が信じただけ
-
E-4攻略中ですが10時間ほどかけてようやく半分まで削れました
ボスの台詞画面で止めておくと時間経過でゲージが回復しないというのは本当でしょうか
ちょっと休みたいのです・・・
-
いいえ
-
中破轟沈については別スレあるんでそっちで。
-
>>477
メンテでもあるといいですね
-
なんか変だと思ったら>>474は中破轟沈の定義間違えてんのな
しっかり調べてね
結果は中破轟沈スレにでもどうぞ
-
ゲージ回復は思ったより速くないから安心して休みなさい
-
>>477
10時間で半分って、さすがに時間掛かり過ぎじゃないか
-
>>477
ボス台詞か陣形選択で放置して復帰した後ボスにダメージを与えられれば
母港に戻ってもゲージは回復していないっぽい
信じるかどうかは自己判断で。
-
>>477
放置してもその画面で時間経過がないから回復してなくて
戦闘が終わって状況更新したら結局放置時間分は後から増えてる
と聞いてる
-
ゲージ破壊した人には試せないことだから是非SSやMapHPを保存して試してみて欲しいという他人事感
-
>>484
航海日誌の作者さんが止められると思いますといってますから多分止められるんでしょうね
-
ここの報告例だけだとキラキラがものすごく効果的に見えるんだけど
ニコ生で50時間とか長時間掛かってる人の大半は
キラキラつける作業>>出撃
に、なってしまってて、そりゃ時間かかるわって見てて思ったな
キラキラが無意味とは言わんが、信じすぎるとよくない
-
>>484
>>487
-
>>484
>>487
クソワロタ
-
なんだこれは…たまげたなぁ…
-
じょうよわってれべるとちゃうでほんま
-
よく見つけたなお前ら。マユツバだと思って普通にスルーしたぜw
-
キラキラは赤疲労とか隠れ疲労をとるだけでいいでしょうね。
基本、最初だけ三回キラキラして道中でのMVPをチェック。
1回とれば戻った時にほぼイーブンに近いから(ちょい落ちてるけど)。
途中からは、キラキラしてなかったら1-1を1回する程度でいいと思う。
3回は負担かかりすぎだと思ったが、まあ自己判断やね。
-
たまげたなぁ・・・
>477
ゲージは鯖処理だから止められない
E-4は3分で6だったか4回復じゃなかったか
-
レベルが低いとキラキラは大事だがそれなりにレベルがあれば多く回した方が結果的にいい気がする
E4は完全に削りきってるなら6,7時間寝ても大丈夫だな
-
全員キラ付けするのだるいけど、疲労抜き待つのもだるい
ってことで、疲労抜き待ってる間だけキラ付けしてたわ
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10000 弾薬12000 鋼材6000 ボーキ0 バケツ80 ダメコン0
【出撃回数】 30前後 ボス到達7割ぐらい
【所要時間】 6時間
【編成、装備】
決戦艦隊(Lvは終了時のもの)
旗艦 Lv91金剛 46cm 46cm ロケラン 32号
2番艦 Lv81榛名 46cm 46cm 14号 ダメコン
3番艦 Lv57鈴谷 20.3cm主砲 15.5副 14号 ダメコン
4番艦 Lv57熊野 20.3cm主砲 15.5副 14号 ダメコン
5番艦 Lv89大井 20.3cm主砲 15.5副 甲標的
6番艦 Lv95北上 20.3cm主砲 15.5副 甲標的
【入れ替え】
削り時は戦艦を駆逐艦に入れ替え
金剛→Lv83Bep 連撃
榛名→Lv60雪風
【陣形】 初戦だけ複縦 それ以外は単縦
【支援艦隊】
Lv85千代田 Lv83千歳 Lv60比叡 Lv60霧島 Lv60夕立 Lv60時雨
キラつけ無し、北ルート何回か試して羅針盤それまくったので中央ルートを選択
支援艦隊、開幕雷撃、戦艦で昼のうちに浮遊砲台落として夜戦勝負って感じ
戦艦正直微妙だったけど、浮遊砲台を安定して落としてくれたからトドメには悪くないと思う
しかし俺提督、ラス1で戦艦投入した途端に旗姫を落とせなくなるお約束に襲われる
消費10k未満の報告が多いから11kくらいで慢心挑戦したら残り燃料1kまで追い込まれてマジ焦った
-
>>497
そういう風に自分で理由付けして実行できてるなら一番いいと思うンよ
自分は夏イベントほどの回復速度ではなかったんで時間もあるしと3回まわしてたんだが
あと、特にE-4の時はプレイヤーのクールダウンも兼ねてたなぁ<1-1を3周
-
E4では全員に三周キラ付けしてクリアしたけど、疲労抜きのために一周だけてよかったかも、とは思った
-
某ニコ生配信者の結果
【海域】 E-4
【消費資源】
開始時 49867/49290/47915/48926 バケツ594
終了時 794 / 11084 / 9478 / 51307 バケツ298
【出撃回数】 出撃103回 ボス34回 お仕置き22回
【所要時間】 53時間(睡眠13時間)
艦隊は金剛型*2、鈴谷、陸奥、ハイパー
レベルは90近辺、装備も揃ってる
【コメント】
常時全員キラキラでこの結果。
やりすぎるとこうなる、悪い例。
-
キラキラはお守りみたいなもん
はっきりわかんだね
-
戦艦重巡だらけでキラキラつけてたらそらなあ
-
底上げだけど決定打じゃないしね
-
>>501
キラなし 平均Lv10下 だけどこれの1/10で終わってるわw
-
キラキラだけつけりゃ他適当でもカバーできるって性質のもんでもないしな
-
キラキラ以前に編成が酷い
-
>>501
ボスに34回行って倒せないんだとしたら単についてないだけかと
キラ無しで103回出撃してボス前到達5割、ボス到達3割を超えるのかどうかはやったこともないので解らない
-
E-4はハイパーズを使うより、駆逐を使ったほうがいいと思うな。回避的に。
-
E4にハイパー連れてくならL40〜50の重巡の方が活躍してくれる
-
E4トドメは3式積めないとな。まぁ、削りなら駆逐でもなんでもできるけど。
-
重い編成ならキラキラは無駄でしかないよな…
-
雷巡は旗艦だけならアリだと思う、別に雷巡じゃなくてもいいが
-
キラキラ自体無駄でしかないよな…
-
やっぱり三式は重要ですね。
3つあればいいだろうとやってたけど全然ダメで
追い詰められて4つにしてみたら姫をよく狙うようになって、
祈る気持ちで5つにして行ったらすんなり撃破できました。
-
今更感もありますが3回目の挑戦にしてようやくクリア。まさに運ゲー
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料5000 弾薬2500 鋼材4000 ボーキ800 バケツ40
【出撃回数】 18 ボス到達率 10/18
【所要時間】 7時間
【編成、装備】
旗艦 Lv36 川内改 15.5/15.5/タービン
2番艦 Lv70 北上改 15.5/15.5/甲標的
3番艦 Lv56 愛宕改 15.5/15.5/三式/ダメコン
4番艦 Lv37 羽黒改 20.3/20.3/三式/ダメコン
5番艦 Lv74 金剛改 46/46/三式/ダメコン
6番艦 Lv73 榛名改 46/46/三式/女神
【入れ替え】
【陣形】道中:梯 ボス:単縦
【支援艦隊】トドメのみ 赤城加賀千代田瑞鶴
【コメント】
1回挑戦→ダメコンなしで突入。複縦。撤退祭りで中止。
2回目挑戦→捨て艦を試すもどうもしょうに合わないので中止。引退を考える。
3回目→げんかつぎに夜戦好き投入、そしてダメコン投入でようやく成功。てか運命力高かった
入れ替えできるほど艦娘が揃っていなかったため隠れ疲労抜きだけして突撃。
1-1キラ付けはキラ付け大破になるとストレスマッハになるだけなのでやめた
1,2戦目で敵のフラ重・フラ戦をどれだけ上の3人が先行して潰してくれるかが要でした。
中破以内で3戦目までいければあとは試行を重ねるのみ。
あと隠れ疲労は"完全に"抜かないとダメだと思った(じゃないと1戦目直後にキラ付かない)
陣形は2回目挑戦までは複縦でしたが梯にして一発大破がグッと減った
ダメコンは安心できましたが結局1回しか発動しなかったw
最後T字不利でカスダメ連発でヒヤヒヤしましたが最後はまさかの羽黒が決めてくれた。アリガトォォォ
http://kancolle.x0.com/image/23514.jpg
http://kancolle.x0.com/image/23516.jpg
-
>>511
上の方に駆逐おけば飛行場じゃなくて下の方に有効な攻撃してくれる確率高いから
決戦部隊でも駆逐入りでいけなくはない
さすがに下4人は三式で揃えたいけど
-
ID:HDZnXeMs0
晒しsage
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料13000 弾薬14000 鋼材10000 バケツ96
【出撃回数】 27回 ボス到達11回 お仕置き部屋8 道中撤退8
【所要時間】 3時間25分
【編成、装備】
旗艦 2番艦 重巡枠 20.3 20.3 21電探 三式
Lv87羽黒 Lv86鳥海 Lv76利根
3番艦 4番艦 金剛型枠 46cm 46cm 水上電探 三式
Lv92金剛 Lv87榛名 Lv81霧島 Lv79比叡
5番艦 6番艦 雷巡、駆逐枠 砲、魚雷、魚雷のカットイン装備
Lv99時雨 Lv87北上 Lv86大井
【陣形】単縦陣のみ
【支援艦隊】駆駆軽空軽空を常に ゲージ削りきってから戦4駆2
【コメント】
始めの10戦はボス到達8/10で大ゲージ1メモリまで一気に削り
いけるかと思ったやさき羅針盤に嫌われはじめ
中盤10戦でボス到達1回のみ、後半7戦でのボス到達は2回と一気にペースダウン
本当に羅針盤が最大の敵だったが
最終戦で北上中破からのカットイン撃破での
ボスドロップが阿賀野!で一気に報われた気がした
キラ付けはしておらずバケツぶっかけて即出撃
1戦目撤退などで疲労マークついたらそれぞれの枠内で入れ替えし
資源とバケツがあれば隠れ疲労?なにそれ?って感じで
とにかく手数を増やしたほうが結果短時間で攻略できると思う
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6000 弾薬9000 鋼材6000 ボーキ0 バケツ40くらい
【出撃回数】10回ちょい お仕置き部屋2回 大破撤退1回
【所要時間】3時間ちょっと
【編成、装備】
旗艦 金剛Lv70 46 46 三式 14号電探
2番艦 榛名Lv80 46 46 三式 33号電探
3番艦 羽黒Lv52 20.3 20.3 21号電探 女神
4番艦 愛宕Lv47 20.3 20.3 三式 女神
5番艦 大井Lv52 20.3 15.2 甲標的
6番艦 北上Lv54 12.7高角砲 15.5三連副砲 甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】全部単絨陣
【支援艦隊】削りととどめで3回 大和 長門 陸奥 扶桑
【コメント】キラキラは金剛、榛名、大井、北上だけつけてた。
E4突破で鋼材とバケツほぼ尽きてて、1週間待って各資源25k〜35kまで溜めたけどそんなに必要なかった感じ
消費した女神は2個。2個ともあたごんが消費。
あと1〜2回ボス落とせばクリアかなと思ってたら、そのままボス撃沈してクリアした。
E4は削りきってからハマったから、そうならなくてよかった。
重巡でもボスに結構ダメージ出してたんで、雷巡なくてもいけると思う。
いた方が楽なのは確かだけど。
運も関わるけど、E4突破できた人なら比較的楽だと思う。
-
E-5ボスに攻撃が当たらないんですが
-
>>446
スマホからでID変わってるけど
少なくとも道中火力はじゅうぶん
対ボスは微妙かなぁ
ギリギリ削れなかったのは2,3回なのでそれを多いと見るか少ないと見るか
トドメの段階からは一発破壊しちゃったけど
-
ガチでいって8時間でも3分の1も絞れない
潜水艦削りに移行する
-
ちょっと質問なんですけど、もう装備がもらえるとかいう遠征って存在するんですか?E3に艦首魚雷つけて挑むって言ってた人がいるんですけど。
-
E-3クリアした後にレア堀に挑むんじゃねーの
-
潜水艦遠征のクエ報酬の話となんか混ざってる?
-
今日のE-5クリア諦めて、E-3彫りに変更
とたんにAクリアで鬼怒ゲット!
持ってなかったからよかった・・・(負け惜しみ)
-
お
-
ようやくE4終わった…
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料12k 弾薬6k 鋼材10k ボーキ増えた バケツ101ヶ
【出撃回数】41 ボス到達率 27%
【所要時間】 5時間半
【編成、装備】
雪風改lv88 10cm/4連酸素/缶
利根改lv61 20cm/20cm/三式/21号
摩耶改lv71 くまりんこ/3連副砲/三式/33号
金剛改二lv85 46cm/46cm/三式/33号
榛名改lv73 46cm/3連副砲/三式/33号
長門改lv98 46cm/46cm/三式/32号
【入れ替え】【陣形】【支援艦隊】
詳細はhttp://kancolle.x0.com/image/23598.jpg
【コメント】
運ゲー過ぎて禿げ上がったけどE5用の資源を
僅かながら残せたのが僥倖
あと1週間前と違ってゲージ削ってから一撃で沈んだことが
まったくの奇跡だった…
-
>>524
意味がよくわからんけど艦首魚雷はイベントのクリア報酬(E2だったかE3でもう記憶にない)で
遠征クエでもらえる装備は現時点ではE4クリアしないと遠征クエクリア不可能
-
資源あるけど何時間もやるのが面倒なのと飽きがきてるからE5やってない
もう1月くらい資源上限オーバーしてそう
E4は楽しかった
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料15000 弾薬12000 鋼材12000 ボーキ700 バケツ61
【出撃回数】数えてないですが20〜25回位? お仕置き部屋3回 大破撤退数えてないですが一杯
【所要時間】約6時間
【編成、装備】
旗艦 高雄改Lv46 20.3 15.5副 三式 21号電探
2番艦 熊野改Lv46 20.3 15.5副 三式 21号電探
3番艦 金剛改Lv75 46 41 三式 22号電探
4番艦 比叡改Lv61 46 41 三式 21号電探
5番艦 大井改二Lv75 15.5副 15.5副 甲標的
6番艦 北上改二Lv74 15.5副 15.5副 甲標的
【入れ替え】あり
霧島改Lv64 46 41 三式 22号電探
榛名改Lv61 46 41 三式 21号電探
麻耶改Lv48 20.3 15.5副 三式 12.30墳進
愛宕改Lv47 20.3 15.5副 三式 21号電探
鈴谷改Lv45 20.3 15.5副 三式 21号電探
【陣形】最初のみ単横 残り単縦
【支援艦隊】トドメのみ(ゲージ0にしてからボスに到達したのは2回つまり大半は無駄になった) 戦*2軽空*2駆逐*2(一回、空*2軽空*2駆逐*2でやりましたが前者のほうがダメ出る?)
【コメント】E-5スタート前資源が、28000/35000/28000/35000 バケツ420 です。
全員キラキラさせていました。(キラキラ大破も多かったですが、やった方が何だかんだでイイと思います。重ねキラキラはしてません)
ダメコン消費無しというか今イベントで一回も装備してません。捨て艦戦法もしてません。潜水艦削りもしてません。
資源に不安&レベルが頼りなかったので、高速戦艦*2の固定ルートで攻略
E-4は約11時間かかりましたが、道中事故率が少なかった為早くクリア出来ました。(E-4よりはかなり事故率低いと思います)
E-5はボスが昼から始まるので、E-4より遥かに楽です。
資源に余裕のある方&大和など高火力艦をお持ちの方は、中央ボス固定ルートの方がいいかも?
ともあれ攻略出来たのは運もありますが、先駆者の情報提供がなければクリアはとても出来なかったと思います。
本当に先駆者の方々には感謝感謝であります。足を向けて眠れないレベルであります。
E-4クリアした提督ならE-5も行けると思いますので、資源回復したら攻略挑戦はぜひするべきだと思います。
-
>>531
飽きたわけじゃないけど、無駄に時間がかかるから家庭あると無理だわ。
平日も仕事終わって帰ると20時頃だし、そこから、ってのは無理。E-4は
仕事中にやったけど、来客とかで手が止まるしね。
今もE-5挑戦してたけど雑用でアウト。どうしてゲージ回復させるのかと
思うよ。
で、思ったんだけど、E-5の方が途中大破率超高いような気がする。リア
ルラックなんだろうけど、意外とE-4よりキツイんじゃないか?
-
なんとか1日でクリアできた。前情報に感謝。
【海域】E-5
【消費資源】燃料1万 弾薬7千 鋼材1万 ボーキ1千から2千 バケツ120
【出撃回数】のべ30程度 ボス到達率6割
【所要時間】のべ8時間
【編成、装備】
旗艦 Lv71 那智改 20.3、20.3、噴進砲、タービン
2番艦 Lv53 高雄改 20.3、20.3、三式、33号
3番艦 Lv85 金剛改二 46、46、缶、三式
4番艦 Lv69 榛名改 46、46、噴進砲、タービン
5番艦 Lv79 大井改二 甲標的、20.3、20.3
6番艦 Lv78 北上改二 甲標的、53艦首魚雷、5連装魚雷
【入れ替え】 比叡改 Lv69、霧島改 Lv80、
最上改 Lv46、鈴谷改 Lv46、愛宕改 Lv37、衣笠改 Lv40
島風改 Lv39、五月雨改 Lv48、望月改 Lv58、夕立改 Lv49
【陣形】1戦目複縦、2戦目・ボス戦単縦(北ルート)
【支援艦隊】削り中は軽空母2駆逐2、止めは軽空母2駆逐2戦艦/航戦2。いずれも最初1回だけ全キラ、のち旗艦のみキラ付
【コメント】
ダメコンはなし。
前準備として入れ替えに加えて支援遠征分含めて全キラ付け。のち旗艦と大井北上のみキラ付け。
当初削り中は資源を考えて重巡2ではなく駆逐2でスタート。運の良い北上側をカットイン装備に。
順調に削るが重巡を投入し最期の1回となった所で長期化、結局8時間まで伸びる。
噴進砲・3式はボスやハズレルートへの対空装備、実際航空攻撃では掠りヒット以上は受けなかった。
甲標的でのザコ掃除と艦首魚雷のカットインが最期の決め手になった。
-
ここにはお世話になりました、無事武蔵ゲット!
【海域】E-5
【消費資源】燃料6800 弾薬7500 鋼材5500 バケツ63 ダメコン0
【出撃回数】14回 ボス到達率 11/14 (ボス直11/1MAP撤退1(大破が2出た)/お仕置き2)
【所要時間】2時間40分(11:30〜15:40/昼飯30分)
【編成、装備】
終始<北ルート>構成
旗艦 Lv89 榛名 46 41 三式 21号対空電探
2番艦 Lv87 比叡 41 / 41 三式 ダメコン→22号水上電探
3番艦 Lv76 愛宕 20.3 / 15.5 / 12cm30連装 / ダメコン→21対空電探
4番艦 Lv72 羽黒 20.3 / 15.5 / 12cm30連装 / ダメコン
5番艦 Lv69 大井 15.5 / 15.5 / ダメコン→甲標的
6番艦 Lv76 北上 15.5 / 15.5 / ダメコン→甲標的
【入れ替え】
戦艦枠:Lv91金剛改二(弾薬消費きつすぎて繋ぎ程度)
重巡枠:
Lv42鈴谷(前日の演習でキラってたので1回だけ)
Lv35高雄(同上)
Lv89雪風(資材消費が激しかったので途中駆逐で実験枠)
【陣形:北ルート】
削り時> 1戦目:単縦 2戦目:単縦 ボス:単縦
決戦時> 1戦目:単横 2戦目:単縦 ボス:単縦(光ってたら避けるかと思って1だけ変更)
【支援艦隊】
削り時:
瑞鳳78(彗星十二1/彗星3) 千歳航37(彗星4) 三日月20(10×3) 文月24(10×3)
決戦時:
瑞鶴80(流星2/彗星2) 瑞鳳78(彗星十二1/彗星3) 千歳航37(彗星4)
陸奥52(41×3) 夕立改二96(12.7B型/10×2) 時雨改二70(10×3)
【感想とか】
お仕置き部屋は14回中2回のみと羅針盤さんがデレデレでした。
E-4の時も出撃16回中、お仕置き部屋0回を叩き出したので運がいいのかも。
そのときは駆駆軽重金金。
資材のMAXが最大20000で向かったので、駆逐使えない分資源の消費量的にE-4よりE-5の
方が怖かったです。
途中雪風など駆逐を絡めてみるも、基本キラ付けが面倒で嫌いなので大破することが多
く、3戦目の夜戦時に大破していることが多々あり動けないことが多く、プレイスタイル
とあまり合わないかなという印象の為に断念。
最終的にオーソドックスな金金重重雷雷に落ち着きました。
削り時は旗艦以外にダメコン持たせて突っ込むだけ。
キラキラは一切せずに間宮消灯で突撃、支援艦隊は初回から毎回使用。
駆逐の強さで支援の威力が変わるのか分からなかった為、削り時の駆逐は月シリーズ。
ゲージを削り取ってからは間宮消灯からちゃんと10分待ち、15時の演習リセットでメイ
ンと支援に全部(比叡だけ付かなかったけど)キラキラつけて一発突破。
(雷撃で浮遊が落ちて戦艦で残りの浮遊も撃破→夜戦の戦艦2パンで相手戦艦撃破→ハイ
パーズの2パンで姫に合計700くらい与えてオーバーキル。)
最後の決戦時だけ支援爆撃の時に何か回転モーションみたいなのが出て、T時有利取れた
んだけど、あれは何だったんでしょうか...。
装備は削り時にやたらと当たる印象のあった羽黒だけダメコンを維持して残りは決戦の
時だけ、電探に切り替えました。
電探3つがいいと聞いたので。
個人的には、(ダメコンなしで挑んだE-2)>E-5≧E-4>>>E-3>E1の順にきつかったで
す!
E-4からダメコン使って世界が変わりました。
あと疲れは大事だと思うけどキラキラは削るときにそんなにいらないと思います。
-
>>533
道中の厳しさ(敵の質)は5ー3>E4>E5>E2て気がする
-
。
-
そういえばE-5-1で58が、E-5-2で168が出たんで報告もしときます。
(北ルート)
-
E-5-1でもE-5-2でも58と168が出たので自分も報告を。
-
昨日の383だけどやっとE-5クリアできたよ
みんなありがとう
比叡改 (90):46㎝主砲,15.5㎝副砲,三式弾,21号電探
榛名改 (86):46㎝主砲,15.5㎝副砲,三式弾,女神
金剛改二(79):41㎝主砲,15.5㎝副砲,32号電探,女神
愛宕改 (46):20.3㎝主砲,15.5㎝副砲,21号電探,女神
北上改二(98):20.3㎝主砲,15.5㎝副砲,甲標的
大井改二(97):20.3㎝主砲,15.5㎝副砲,甲標的
昨日の晩からちょいちょい休憩はさみながらでゲージが大3つ分ぐらい回復した気がするけどまあ何とかなった
結局資材消費が大体で油1.5k,弾1.1k,鉄1.8k,バケツ100
それとダメコンも3つぐらい消えてしまった
支援艦隊は最終的に戦艦で固めたうえでの資材消費だからここはケチったらむしろ損する感じ
やっぱりキラキラは偉大でした
夜戦するなら雷巡様のダブルノックに限るね
休憩をはさんでも大した痛手にならないのは気が楽でいいね
まだの人もぜひ頑張って欲しいもんだよ
-
ここの情報もお世話になりようやく突破
金剛型未育成からの報告がなさそうなため
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料12000 弾薬10000 鋼材11000 ボーキ1200 バケツ70くらい
【出撃回数】33回 お仕置き部屋6回 大破撤退9回
【所要時間】削り8時間(27回) 決戦2時間(6回)
【編成、装備】
旗艦 北上Lv87 15.5 15.5 甲標的
2番艦 金剛Lv39 46 46 三式 ダメコン 攻略開始時Lv25
3番艦 霧島Lv39 46 46 三式 ダメコン 攻略開始時LV25
4番艦 鳥海Lv49 20.3 20.3 三式 ダメコン
5番艦 摩耶Lv55 15.5 15.5 三式 ダメコン
6番艦 日向Lv66 46 46 三式 ダメコン
【入れ替え】削り時 金剛 霧島 捨(重) 捨(駆) 捨(駆) 潜
潜水艦保護もあったが轟沈3 いざ沈むと頭がきりきりする
【陣形】削り:単横→複縦→複縦→単縦
決戦:複縦→複縦→複縦→単縦
【支援艦隊】削り時様子見で2回 決戦時は全6回 雪風62 千代田85 準鷹54 龍55 島風57
空母:彗星甲×7 流星改×5
駆逐:10連高角×4 魚雷×2
旗艦のみキラキラで成功、ボスに当たれば100〜200程のダメ
【コメント】
レベルが低いと命中も低いということを久しぶりに実感。金剛型はせめて30以上からおすすめかも。
削りは夜のマグレアタリと昼にもつれ込んでの至近弾の累積。
道中は単横、梯で突っ込むとミスとカスダメ連発で金剛型の大破祭りのため
常時キラキラで最初のマス以外は複縦で落ち着きました。時間効率は悪し。
資源に余裕があるなら支援かメインの艦隊最初からでもよかった。
決戦時は隊の下にはレベルの高めの戦艦おすすめ。レベル低いと連撃の1回は外すこと多し。
とはいえトドメは昼移行の支援攻撃200→至近弾累積→金剛がクリティカルで締め。
準備不足が響いたけど試行錯誤はおもろかった。削りは忍耐。
金剛型育てるいい機会にもなりました。
-
E-5一戦目の中破撤退はもうお祈りするしかないんでしょうか
-
>>542
中破撤退教の教祖様にでも祈っておけば?
-
そういえば金剛4姉妹+ハイパーズって編成みないな、やっぱダメか
-
夜戦の間は重巡の方が安定して燃費もいいからなぁ…
-
落とすときも重4のほうがいいんだろうか
道中は安定するけど雷装無視の分火力がなあ
-
夜戦に限定すると重巡の方が攻防共に安定度高いからなぁ
E5だって羅針盤を嫌うなら決戦でも重4雷2で支援に戦4って形は充分にありだと思うし
-
長文報告失礼
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7324 弾薬9869 鋼材5737 ボーキ+899 バケツ78 ※自然回復や遠征は含まず
【出撃回数】39回 潜水19、通常20
【所要時間】6時間(潜水艦作戦3時間、通常編成3時間)
【編成、装備】
旗艦 金剛改二Lv97 46/46/三式/14電
2番艦 比叡改Lv97 46/46/三式/32電
3番艦 古鷹改Lv99 20.3(3号)/15.5副/三式/32電
4番艦 加古改Lv99 20.3(3号)/15.5副/三式/32電
5番艦 北上改Lv76 甲標的/15.5副/15.5副
6番艦 大井改Lv58 甲標的/15.5副/15.5副
【入れ替え】
榛名Lv96、霧島Lv96、鳥海Lv99、青葉Lv99
168改Lv92、58改Lv90、8改Lv56、19改Lv55
【陣形】
全て単縦
【支援艦隊】
潜水 千歳Lv87、千代田Lv87、島風Lv77、雪風Lv77
決戦 大和Lv97、陸奥Lv91、赤城Lv90、加賀Lv90、島風Lv77、雪風Lv77
※装備は全て火力装備(46砲*4、流星改*2&流星*2、10cm高角*3)
【コメント】
クリア時の動画
http://www.youtube.com/watch?v=hYkVNMaLABA&feature=youtu.be
キラキラは適当
最初はつけてたけど割とキラキラ関係なく大破してたので途中からやめてバケツ即コース
開始時は鍛え抜いた潜水艦4隻による漸減作戦を実行しようとしたが…
E-5開始→改造しきった潜水艦隊で漸減作戦だヒャッハー
1時間後→な、なんとか1/6程度まで削れた…あと6時間ぐらい頑張ればいけるか…?
3時間後→削れた状態から全く動かない、この作戦は失敗だ
潜水艦と軽空支援を合わせても、あんまりボスに攻撃してくれない
攻撃してくれてもカスダメージでゲージ1メモリ減らせれば御の字って感じ
超長期戦をやるのであればそれでもいいかもだが、支援艦隊を入れてると資源消費はそれなりだし
支援艦隊なしでボスゲージを削れる気は全くしなかったのでこの作戦は無謀と判断
そこからはテンプレ構成を中心にして適当に遊んだ
先人のE5報告にある通り、充分な兵力と資源があれば適当に北ルートを回してるだけで余裕だった
・三川艦隊のみんな頑張れ!→天龍ちゃんだけ狙いすましたように大破する…うん帰ろっか
・46砲を4門積んだ大和が最強ですぞwww→カットインで駆逐艦に脅威のダメージ5(カス当たり)、うん帰ろう
・トドメは大正義!超火力決戦支援!→急に大破しだす艦娘、暴走しだす羅針盤、ああ大和さんおかわりっスか…
バケツも資源もかなり無駄食いしてた印象があったけど、終わってから調べてみたら想像以上に軽かった
とは言え決戦支援を入れ始めてからのボス到達率の悪さは比叡ちゃんが中指突き立てるレベルだった
-
>>542
一戦目で怖いのは、一番下の駆逐艦2隻だから
その辺りに攻撃順番がくる3〜4辺りを特に火力集めて
確実に殺せるようにした方がいいだろうね
低速艦を使ってるなら、潜水艦を入れるのも手
-
このスレにはお世話になったので、参考がてら報告。
【海域】 E-5
【消費資源】燃料8000ぐらい 弾薬10000ぐらい 鋼材6000ぐらい ボーキ+600 バケツ80ぐらい ※自然回復や遠征は含まず
【出撃回数】16回(内お仕置き4回、大破撤退2回)
【所要時間】4時間
【編成、装備】
旗艦 愛宕改Lv64 20.3/15.5/30連噴進/三式
2番艦 摩耶改Lv70 20.3/15.5/21電/応急処置要員
3番艦 榛名改Lv90 46/46/14電/三式
4番艦 霧島改Lv99 46/21電/三式/応急処置要員
5番艦 北上改Lv97 甲標的/15.5副/15.5副
6番艦 大井改Lv95 甲標的/15.5副/15.5副
【入れ替え】
なし
【陣形】
全て単縦
【支援艦隊】
瑞鳳Lv60、千歳Lv57、夕立改二Lv67、ВерныйLv74
艦載機は全て流星改・流星
【コメント】
キラキラは支援艦隊は最初だけ、実働部隊は全てにしっかりつけていた。
E-4でLv60近かった高雄を轟沈させてしまったので、Lvが少し低めな摩耶と霧島には応急処置をつけた。
途中で大破撤退2回は、いずれも北上。だけど、ラストをしっかり決めたのも北上だった。
先人のE5報告にある通り、レベリングと資源集めをしっかりしてればE-4より遙かに楽。
E-5のがち殴りも面白いが、個人的にはやるべきことをやって
それでも最後は運を天に任せるようなE-4が面白かった。
今まで任務とかでコツコツためた応急処置を使うタイミングがやってきたと思えば、
イベントという中でE-4みたいのもあってよいかと(通常海域だとごめんだけど)。
いきなり長波がでてくれたので、後はレベリングしながら阿賀野・三隈掘りでもする。
-
>>549
高速統一して北ルートで削っていて中破出てもS勝利は結構出るのですが
やはり狙う順番の匙加減で2回に1回程度貰ってしまいます。
他の方々はダメコン無しで初戦中破出た時どうなのかなと気になった次第です。
-
基本どこでも大破以外は進撃だろう
嫌ならダメコンつみな
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料10k 弾薬10k 鋼材15k ボーキ2k バケツ78ヶ
【出撃回数】約35 ボス到達率 約30%
【所要時間】 8時間
【編成、装備】
旗艦 夕立改二lv74 10cm/10cm/33号
2番艦 伊168改lv60 5連酸素/4連酸素
3番艦 高雄改lv66 20cm/3連副砲/三式/ダメコン
4番艦 愛宕改lv66 20cm/3連副砲/三式/ダメコン
5番艦 金剛改二lv77 46cm/41cm/三式/ダメコン
6番艦 榛名改lv63 46cm/41cm/三式/ダメコン
【入れ替え】あり
旗艦 霧島改lv65 46cm/41cm/三式/ダメコン
2番艦 駆逐艦lv1 主砲/主砲
3番艦 駆逐艦lv1 主砲/主砲
4番艦 駆逐艦lv1 主砲/主砲
5番艦 駆逐艦lv1 主砲/主砲
6番艦 比叡改lv61 46cm/41cm/三式/ダメコン
【陣形】1戦目単横、2戦目単横 3戦目単横 ボス戦単縦
【支援艦隊】翔鶴瑞鶴赤城加賀島風Bep
【コメント】
キラキラ付けなし。
止めの出撃は伊168改lv60を利根改lv50に入れ替え。
最後はおっぱい2人が決めてくれました。
金剛榛名を組ませるとお仕置き部屋に行きにくいという情報を信じて
本命艦隊を金剛榛名、入れ替え艦隊を霧島比叡にした結果、
本命艦隊は最後の分岐で100%ボス行きでした。
お仕置き部屋3回、全て霧島比叡の入れ替え艦隊(7回出撃中3回)
ダメコンの消費は2
駆逐艦の消費は3 ( TДT)ゴメンヨー
-
>>551
大破までは粘る
意外ともつことも多いしな
-
1つ思ったけどE4の決戦支援って砲撃支援じゃなく
駆逐2軽空3の航空支援にしたほうがよくないかな?
ボスの装甲はぬけないからタゲ数ふやして至近弾かせいだほうがいいよね
砲撃支援で4発集中で200けずったって話もあるから
12発中10発ボス集中すればワンパンあるんじゃないのかな
攻撃重なった場合に1発ごとに割合ダメ元帥するのか
減る前の元のHPで計算されるのかにもよるけど
-
長文失礼しましす。
やっとE-5を攻略出来ましたので参考になればと報告させて頂きます。
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料35000 弾薬30000 鋼材30000 バケツ260
【出撃回数】数えきれないほど
【所要時間】13時間
【編成、装備】
攻略時艦隊
旗艦 雪風Lv70 五連酸素*2 艦首魚雷
2番艦 足柄Lv79 20.3 15.5 15.5 21式電探
3番艦 霧島Lv39 41 41 21式電探 噴進砲
4番艦 榛名Lv50 46 46 21式電探 噴進砲
5番艦 大井Lv83 15.5 15.5 甲標的
6番艦 北上Lv96 15.5 15.5 甲標的
使用ダメコン数 応急修理*1 応急修理女神*3
削りにも手こずりましたが真の問題は止めでした。
頼みにしていた低速戦艦六隻艦隊が手もなくひねられたのに
絶望しましたが、意地で攻略しました。
ですが、途中で自暴自棄になり摩耶LV52と金剛LV68を轟沈させてしまったことが悔やまれます。
攻略の決め手は全艦キラづけと完全な疲労回復を徹底したことです。
数をこなすことはもちろん重要ですが、一戦ごとの質も重要であると痛感しました。
なお、決戦支援艦隊は、長門、陸奥、五十鈴、長良、夕立改2、時雨改2で砲撃支援を
組みました。この子たちが護衛の浮遊要塞を二隻沈めていなかったら攻略できませんでした。
「人事を尽くして天命を待つ」の言葉通りでした。
-
E4って決戦艦隊到着率100%な気がする。昼間になった時は必ず来てた。気のせいか?
E5で流星ガン積みの空母4隻での決戦支援と戦艦4隻どっちが強いんだろ
-
E4に限らずもともと90%ぐらいくるよ
キラ1でもいると100%ってうわさ
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料13000 弾薬7000 鋼材11000 ボーキ0 バケツ100(遠征・任務報酬コミ)
【出撃回数】 四捨五入で50回くらい ボス到達率 40%
【所要時間】 26時間(睡眠、休憩コミ)、削り25時間、とどめ1時間
【編成、装備】
旗艦 利根 Lv31 20.3 15.5 三式弾 缶
2番艦 最上 Lv34 20.3 15.5 三式弾 ダメコン
3番艦 摩耶 Lv40 同上
4番艦 Bep Lv73 10 10 ダメコン
5番艦 比叡 Lv37 46 41 三式弾 ダメコン
6番艦 金剛 Lv62 46 46 三式弾 ダメコン
【入れ替え】 ゴーヤ、缶、缶 雪風、10、10、ダメコン 夕立、10、10、ダメコン ⇔ 利根 最上 摩耶
【陣形】 横 横 横 単縦
【支援艦隊】 なし
【コメント】
最後の一回前にキラキラがたまたま付いてたんだけど初戦大破撤退
その後、摩耶のみキラキラ持続で決戦へ
ラストは比叡と金剛の4連撃で飛行場を沈める
ハイパーズはあえて使わなかったけどなんとかなったね
削りの時点でダメコン使いましたが一度も発動せずに終了
何度か夕立が大破したのでやばい気がしたけど
完全に削り終わってからはボスを一回(到達をカウント)で撃滅
ありがとうございました。潜水艦4隻で2-3を掘る作業の開始です
来週の休みはE-5を攻略したい
-
>>558
へーそうなんだ。前回のE4では結構来ないこともあったような気がするけど
-
>>556
まだ居るなら質問なんですけど
その戦艦2軽巡2駆逐2の編成で砲撃支援きたんですか?
支援タイプの条件かわったか
-
>>558
キラ1じゃ100%は来ない。
俺は旗艦キラってたけど2割くらい来なかった。
まぁ、横着してLv30越えてない駆逐にしたせいかもしれんがw
-
>>544
E-5の削りの間はその編成だった
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料25000 弾薬20000 鋼材23000 ボーキ1000 バケツ150
【出撃回数】 不明 ボス到達率 3/4位だったと思う
【所要時間】 10時間
【編成、装備】
旗艦 金剛改二Lv98 46/46/三式/33電
2番艦 霧島改Lv66 46/41/三式/33電
3番艦 榛名改Lv91 46/41/三式/30連噴
4番艦 比叡改Lv91 46/41/30連噴/21電
5番艦 大井改二Lv97 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 北上改二Lv97 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】
旗艦 夕立改二Lv57 10cm速装高角砲/10cm速装高角砲/33電
2番艦 金剛改二Lv98 46/46/三式/33電
3番艦 榛名改Lv91 46/41/三式/30連噴
4番艦 妙高改Lv57 15.5副/15.5副/三式/21電
5番艦 大井改二Lv97 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 北上改二Lv97 15.5副/15.5副/甲標的
【陣形】
ボス以外梯形陣、ボス単縦陣
【支援艦隊】
千歳航改二Lv67
千代田航改二Lv65
↓
大和改LV61
比叡改Lv91
霧島改Lv66
千歳航改二Lv67
【コメント】
キラキラは最初つけていたが段々適当になっていったので半分くらいはキラつけてなかった。
中央突破で削りきってから、そのままボス撃破も行こうとしたもののどうにも倒しきれなかったため、
北ルートで弾薬消費を抑える編成に切り替えて撃破した。
序盤試行錯誤したこともあって、ゲージ削り切るまでに5〜6時間+燃料15000くらいを費やしたが、
まさか撃破にそこから4時間以上かかるとは思わず……。
最終的に編成切り替えて北回りにしてからは1時間ちょっとで撃破できたと思う。
金剛四姉妹+大北の組み合わせで、道中はかなり安定した(ボス到達までに中破1〜2、時々事故って大破)。
ボスを撃破しきれないので、ゲージの削り具合はイマイチなんだが、資源に余裕があって羅針盤でhageたくない人にはいいかも。
-
E-4ダメコン無しラスト一撃
live.nicovideo.jp/watch/lv158934992
なかなかウマイから参考にすると言い
-
運がいいだけにしか見えないけどどこが参考になるの?
というかみんなこんな感じじゃないの?
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料11699 弾薬8684 鋼材10429 ボーキ0 バケツ75
【出撃回数】 25回 ボス到達率52% (大破撤退5,お仕置き4,猫3)
【所要時間】3:59
【編成、装備】
旗艦 Lv96 大井改二 15.5副×2 甲標的
2番艦 Lv96 北上改二 15.5副×2 ダメコン
3番艦 Lv61 愛宕改 20.3×2 三式 ダメコン
4番艦 Lv42 摩耶改 20.3×2 三式 ダメコン
5番艦 Lv85 比叡改 41cm×2 三式 ダメコン
6番艦 Lv96 金剛改二 46cm 41cm 三式 電探
【入れ替え】なし
【陣形】道中複縦、ボス単縦
【支援艦隊】無し
【コメント】キラキラが消え次第1-1を3周してキラ付け
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10080 弾薬12366 鋼材7171 ボーキ619 バケツ72
【出撃回数】 21回 ボス到達率71.4%(大破撤退3,お仕置き3)
【所要時間】3:40
【編成、装備】
旗艦 Lv86 比叡改 41cm×2 三式 電探
2番艦 Lv97 金剛改二 46cm 41cm 三式 電探
3番艦 Lv63 愛宕改 20.3×2 三式 ダメコン
4番艦 Lv51 摩耶改 20.3×2 三式 ダメコン
5番艦 Lv97 大井改二 15.5副×2 甲標的
6番艦 Lv97 北上改二 53cm艦種魚雷 61cm五連魚雷 甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】道中複縦、ボス単縦
【支援艦隊】使ったり使わなかったり。使う場合は駆逐2航戦2軽母2
【コメント】
キラキラが消え次第1-1を3周してキラ付け
北上は運のお陰かカットインの方が強い気がしたので、カットイン装備。
E4の装備のまま行ってみたら艦載機がいっぱい飛んで来たのでそのまま三式積み。
ダメコンはE4〜E5で消費無し。
クリアしたのがイベント3日目なのでLVは結構適当。
-
うぷ主が再生数稼ぎたいだけでしょ
-
E-5クリア報告 めんどいからテンプレ使わずに
消費資材 燃/弾/鉄が7000/7000/7000くらい バケツ50個ちょい 5時間くらい
北ルート ボス率2/3くらい
金剛改二78 46/46/三式/32電探
榛名改74 46/46/三式/女神
愛宕改59 20.3/20.3/21電探/応急要員
摩耶改64 20.3/20.3/三式/応急要員
大井改二 96 15.5副/15.5副/応急要員
北上改二 98 20.3/52cm魚雷/甲標的 北上のみ常時キラ付け
道中副縦 ボス単縦
支援艦隊は 長門陸奥(両方80くらい) 41/41/41/徹甲 ちとちよ(両方80くらい)彗星一二と流星改ガン積み 駆逐2 主砲ガン積み
編成からわかるように北ルート固定。この支援艦隊だと護衛をほぼ安定して2体落としてかつボスか姫2匹のどっちかを多少削ってくれる
大井の装備は割と悩みどころ。カットイン装備にしてもいいけど体感カットイン率が北上の半分以下だからおすすめしない。ダメコン積まずにいって大井が大破して帰還が萎えるから結局連撃装備ダメコンにした。
バケツぶっかけられない体力マンタンの娘が疲労顔マークついたら
フル改修の潜水4隻(大体30〜35)に上と同じ支援艦隊で時間潰しがてら削り
陣形は 道中梯形 ボスと道中最後の被弾しないとこは単縦 過度な期待は禁物だけどそこそこには削れる 潜水にはバケツぶっかけずに適当に入渠させとく
結構簡単にいけた、個人的にはエコ支援+駆逐混ぜとかでコツコツやるより最初からボス落とす気でいったほうが結果安くあがると思う
-
>>561
砲弾が雨あられと降り注いだんで「砲撃支援」だと思ったんですが
実際は違うんでしょうか?
間違った情報を書き込んでいたなら申し訳ありません。
-
E-5クリア
どこがE-4より難しいのか分からないレベルだったわ
大和長門陸奥伊勢による主砲ガン積みキラキラ支援砲撃の威力見たかったけど
装備変えるの忘れたままだったのが唯一の心残り
-
E-2のボスで昼戦いく条件ってどんなの?
それとも、確定?
-
>>571
ボス下の重巡洋艦(2、3番目)が中破以下で一隻以上残ってること
駆逐艦も残ってたらダメ
-
>>571
二番目にいる偉そうな軽巡が生存してれば昼戦行き
生きてても大破してたらダメらしい
-
めんどくさいな・・・
でもボスまで一直線だったら確実にいけるってことだよね?
-
>>574
勘違いして変なこといってしまった
申し訳ない。
-
>>571
上から2、3番目の敵をどちらか残す。両方倒すとボス残ってても終了
どうしても倒してしまうときは自艦隊を1隻減らすと良い
-
>>572
>>573
>>576
わかりやすくありがとう!
-
>>569
駆逐軽巡含めて4隻居る場合には雷撃支援が来ると思っていたので
間違っていることを指摘したわけではなく、単純に知りたかっただけです
この組み合わせで砲撃支援が成立するなら長良と球磨をつかって
低コストの砲撃支援ができるかも
-
こんなんばっかだ
やってらんねえ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=5997
-
いまさらだが、E-4のお仕置き部屋に行く規則を発見したような気がする。
既出だったらスマン。テンプレはどこかわからん…
削り中は連撃装備のハイパーズ 伊勢日向改 金剛榛名改 ダメコンなし。
進撃したら全部ボス直×40
資源少なくなったからダメコンつけて大破進軍したら、お仕置き部屋。
大破進軍か、ダメコン装備が羅針盤を操作していることはたぶん確定。
編成もあるかもしれませんが、この編成ならいけます。
燃料なくなってあきらめました。まだ挑戦中の人、がんばってください。
-
俺はずっとダメコン付けてE4行ってクリアしたなぁ
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料10550 弾薬10300 鋼材6125 バケツ73
【出撃回数】主力艦21回 潜水6回 計27回 主力のボス到達率10回 お仕置き3回
【所要時間】 6時間45分
【編成、装備】
旗艦 .Lv52 加古改 20.3主/15.5副/12.7副/電探
2番艦 Lv57 麻耶改 20.3主/15.5副/12.7副/電探
3番艦 Lv76 金剛改 46/41/電探/電探
4番艦 Lv62 比叡改 46/41/電探/電探
5番艦 Lv80 北上改 15.5副/15.5副/甲標的
6番艦 Lv73 大井改 15.5副/15.5副/甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】北上ルート 梯形→単縦→単縦
【支援艦隊】
削り 駆駆軽空軽空
最後 駆駆軽空軽空戦戦
旗艦キラで私は確実に来てくれました
【コメント】
全員キラ付け有り。最初に潜水艦に走ったけど殴ったほうが早いので辞めました。
潜水してなかったらもうちょっと早く終わってたと思う。
撃沈したのにゲージががぎりぎり耐えてしまったのもある。
やはり夜戦ハイパーズがいないとボス撃沈はきつい。
E-4と比べてボス撃破に運要素がないので精神的に楽でした。
-
支援艦隊の旗艦は駆逐以外にしたほうがダメージ上がったりする?
旗艦大和にしてる人いたんだがキラづけ資材は無駄じゃない?
-
>>501
キラはあんま関係ねーなこれ
-
E5の潜水艦削りってあまりしてる人はいないのかな…一通り読んだけど殆ど触れられてないような
何か注意点とかあれば教えて欲しいんだが
-
大和は演習ばっかだから光ってるって人が多いんじゃないか
-
>>585
潜水艦オンリーの削りは相当時間かかるわりに見入りが少なくておすすめしない
でも疲労回復させたい時とか待ってるよりはマシだし、1戦目で大破とか梯形陣ならめったにないからとりあえず出しとく的な使い方はアリ
-
>>585
注意点というか
ボスとボス手前の敵は潜水艦攻撃できないから大破進軍してもいいってことと
コスト考えれば決戦支援は軽空2+駆逐2だろうね
決戦支援なしだと削れないこともある
まあわりきってやるのもいいけどね
-
>>585
支援は航空支援にするとボスにダメージが行きやすいっぽい?フルに艦功艦爆積まないとダメみたいだが
-
潜水艦4隻いないと無理?
-
>>564
三式弾2つつんで意味あるのです?
-
【海域】 E-5
【消費資源】燃料17000 弾薬17000 鋼材14000 ボーキ4000 バケツ140
【出撃回数】48回 仕置部屋5回 大破撤退13回
【所要時間】削り9時間 決戦1時間(2回)
【編成、装備】
旗艦 金剛改二 Lv79 46 41 三式 33号
2番 榛名改 Lv77 46 41 三式 ダメコン
3番 鳥海改 Lv47 3号 15.5 三式 ダメコン
4番 摩耶改 Lv42 20.3 15.5 三式 ダメコン
5番 北上改 Lv69 15.5 15.5 甲標的
6番 大井改 Lv91 15.5 15.5 甲標的
【入れ替え】削り時 比叡、榛名、ヴェル、夕立、潜水艦4隻
【陣形】削り:梯→梯→(梯)→単縦
決戦:梯→梯→単縦
【支援艦隊】削り時、省エネ、潜水艦部隊時正規空母
空母:流星改、流星、流星、彗星甲
駆逐:10、12.7、12.7
旗艦のみキラ状態で1度だけ支援無し、省エネでボスに最大50、正規空母x4で最大120
【コメント】
前半と後半はキラ3つけ、中盤は披露回復中は潜水艦部隊で削りつつ
飽きないようにルートを変えつつプレイ
キラ3状態の旗艦が初戦で大破を何度か喰らうというリアルラックの無さで面倒になり
中盤キラ無しで調子よく削るもその後ボスに辿りつけなくなり苦戦
なんとか撃破でクリアまで持って行った後、キラ3状態の決戦艦隊で2戦で撃破
潜水艦削りは8月のE3、E4と同じく時間とトレードオフで十分効果有りと確認
>>585
潜水艦削りの場合、時間をかけてもよければ省エネ支援(駆2、軽空2)
ボーキサイトが余っているならば航空支援(駆2、正規4)
ただし、1回あたりボーキサイトの消費は800前後
基本、潜水艦でのボスへの直接打撃は当てにしないこと
支援のみで削れれば良い程度に考えてプレイするように
潜水艦は2隻、無改造からでも可能、初戦で大破さえしなければOK
-
>>587
まだ提督歴一ヶ月なのでちょっとガチるのは厳しいかなと…
昼戦無ければ自慢の駆逐艦娘で頑張る所なのですが
>>588>>589>>592
ボーキ800はちょっと負担が重いのでとりあえず駆2軽空2で行ってみます、ありがとう!
-
>>590
4隻で行っても中破で砲撃後の雷撃戦参加できない大破で夜戦参加できないでボス殴る確率結構低い艦数減ればさらに低くなる
-
2chの某スレに書いたのを改変な。
艦これ初めて1〜2週間の人向け。3週間以上は自分の艦隊で殴りにいけ。
E2のやり方
(非推奨。一応こういうやり方もあるよ。ということ。
おそらくこのやり方ではないと、クリアー間に合わないのでは?と思います。)
削り艦隊をつくります。
1-1を繰り返して睦月型とその装備以外の駆逐艦をあつめます。
Lv1を6隻並べて装備を12.7cm砲2門の装備にします。
次に、決戦支援艦隊を作ります。
自分の主力駆逐艦2隻に2隻なんでもいいので足します。
軽空母2おススメですが軽巡洋艦でもなんでもいいです。
旗艦をお供2をつけて1-1を1周してキラキラにしてから決戦支援艦隊で送り、、
削り艦隊でE-2に出撃。
単横か梯形陣で進み、ボスでは単縦陣を選択。
あとは運命力のみです。
ただし、ゲージの破壊は結局最後のボスの旗艦を撃沈しないとステージクリアになりません。
つまり、やっても意味なし。
ボスの艦隊は2・3番艦のどちらかが生きていたら昼に移行して支援艦隊の攻撃が入ります。
ですので、削りではなく本命撃破艦隊を試行してみる必要もあります。
なお、E-3以降は残り期間を考えるとかなり厳しいです。
ちなみに、e-2は平均30弱の駆逐6で勝てます。
-
イベント終了!
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7000 弾薬8000 鋼材5000 ボーキ2000 バケツ60 ※おおよそ
【出撃回数】数えてません ボス到達率? お仕置き1回 大破撤退多数
【所要時間】10hほど ほとんどチンシュ作業
【編成、装備】
旗艦 北上改2Lv85 15.5副*2 甲
2番艦 大井改2Lv86 同上
3番艦 高雄改Lv45 20.3*2 三式 21号電探
4番艦 霧島改Lv50 46*2 三式 33号電探
5番艦 榛名改Lv41 同上
6番艦 げっ歯類改Lv45 艦首魚雷 61cm5連装*2
【入れ替え】
なし
【陣形】
複→単→単
【支援艦隊】ほぼ常用
ちとちよLv72流星/改ガン積み 雷Lv66 別府Lv70 最後だけ41cmガン積みの長門60陸奥50追加
【コメント】
当初駆逐4雷2で中央攻めしていたが、ちびちびと削れるモノの1度もボス撃破できず煮詰まりかけていた所
>>32 >>50 を見かけ、Lvも同じような感じだったのでマネして3割削った所で北ルートへ
Lv不足が心配だったが安定してボスを削り、ルート変更から4hほどでクリアとなりました
キラキラは中破カスダメ受けた艦をバケツ前に1-1回す(キラキラ状態関係なく)といった感じで大体全員着いてました
キラキラの効果の程はやっぱり分からないのですが、弾薬ペナルティの恐ろしさは骨身に沁みました
中央突破でクリアした人スゲー
上のほうにも何度か書かれていましたが、キラキラ作業はササヤカながら提督のリフレッシュになります
思わぬ事故を防ぐためにもオススメ
スレの情報大変参考になりました。感謝致します。後続の提督も焦らず諦めずがんばってくださいノシ
なお奇跡の駆逐艦さんは2連続で瀕死ボスにカットイン出せず、しばらく名前で呼んでもらえない模様
-
>>594
ありがとうございます
潜水艦支援削りは諦めます
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料14000 弾薬7000 鋼材4000
【出撃回数】13回 ボス9回 撤退1回 外れ3回
【所要時間】2時間
【編成、装備】
旗艦 Lv98金剛 46cm*2 三式弾,32号電探
2番 Lv98比叡 同上
3番 Lv72鳥海 20.3cm 15.5副砲 三式弾 32号電探
4番 Lv71羽黒 同上
5番 Lv98北上 15.5副砲*2 甲標的
6番 Lv96大井 同上
【入れ替え】
戦艦枠→98榛名,98霧島
重巡枠→56利根,54筑摩,53鈴谷
50高雄,49熊野,48愛宕,45摩耶
【陣形】すべて単縦陣
【支援艦隊】
削るまで:軽空母2駆逐2
決戦仕様:大和,陸奥,長門,伊勢,白雪,白露
【コメント】
9回中ボス4回轟沈したから決戦仕様の支援はいらないかも
というか決戦仕様にしてから2回外れて燃料の消費大
時間かからなかったポイントとして
予備重巡多めに1-1で3周でキラ付したところか
北上大井はキラ付して演習何回かしたから以外ともった
(8回出撃分ぐらい)
あと撤退は初回浮の攻撃で熊野大破のみでした
ボス空爆は結構くらったので14号電探のほうがいいかも?
ということでE6(初風,夕雲,巻雲,長波,阿賀野)いってくるか
E5挑戦組頑張れ〜敵の連撃装備少なくて楽でした
-
E5時間かかるっていうけどあらかじめ金剛型と雷巡のキラ付けは限界までやっといて
重巡は疲労で入れ替えるだけにしとけば3時間あればクリアできるぞ
まあ金剛型と雷巡のレベルが90超えててレベル70以上の重巡が5以上ある人ならだけど
撤退4回おしおき6回ボス9回の俺が2時間半だったし
-
全員にキラ付け限界、疲労完全に取っても
30回出撃してまだクリアできない人もいるんですよ…
ボスに行けたの6回で5割でお仕置き部屋行かされてるし…ハァ
-
そんなに撤退多いなら素直に雷巡以外にはダメコン積めよ
-
E5で何度もお仕置きされてる人は素直に中央突破したらいいと思う
羅針盤が逸れないってだけでもかなりのメリットだと思うんだ
-
潜水艦が話題に出ない理由がよくわかった
ゲージ全然減らない上に悠長にお風呂入れてるとゲージ全快しちゃうのな…
大人しく正面突破に路線変更するわ
ところでE-5でもみんな三式装備してるみたいだけどここでも装備ボーナスあるのかな?
-
>>599
自慢はいいから中級者以下の人への助言をしてやれよ。廃人だけが住んでるわけ
じゃない。
で、E-5だけど、なんとかボスへ到達できる人で、ボス10回挑戦して一度も撃破でき
ない場合には、削り終えた後の撃破(一回の到達のみでボスのHPを削り切る)が非
常に難しいケースが想定できる。
理由としてはレベル不足、装備不足、運がない等々あるだろうけど、半日以上掛けて
もダメってな想定も可能なので要注意。僥倖で一発ってなケースもあるだろうけどね。
こういう人は半日潰したと思って弱点の克服を。レベリングしたり、レア艦掘ったり、開
発で装備(缶や46その他)を整えたり。イベントは11・20までなので充分な時間がある。
12時間使ったとして、無茶しなければ資源は15Kずつくらいあれば行けるから、疲労抜
き&キラ付けに慣れてみたりするのも手だと思う。
-
46なくて対空兵装不足に陥ってる提督は確かにいそうね 出ない時は出ないしアレ
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7600 弾薬7700 鋼材5300
【出撃回数】17回 ボス10回 撤退6回 外れ1回
【所要時間】4時間
【編成、装備】
旗艦 Lv98Верный 10cm連装高角砲*2 33号対水上電探
2番 Lv67摩耶 20.3cm 15.5副砲 12cm30連装噴進砲 32号対水上電探
3番 Lv69比叡 41cm*2 12cm30連装噴進砲 32号対水上電探
4番 Lv71金剛 46cm 41cm 12cm30連装噴進砲 32号対水上電探
5番 Lv72大井 15.5副砲*2 甲標的
6番 Lv96北上 同上
【陣形】すべて単縦陣
【支援艦隊】
軽空母2駆逐2
【コメント】
取り立てて言うこともなさそうな毎戦キラ付けテンプレ気味構成。
対空にロケラン採用したぐらい。一応装甲空母姫からの被ダメは毎回一桁だった。
支援は最後で戦艦2軽空母2駆逐2で行く予定だったけど丁度倒してしまったので最後まで軽空母2駆逐2になりました。
最後S勝利で熊野が出ましたよーぐらいかな
-
>>603
ない
余った枠にボス開幕爆撃用の対空目的で入れてるだけ
-
>>603
昼戦開始で相手が艦載機飛ばしてくるからそれの被害を防ぐためだな
折角無傷でたどり着いたハイパーズが開幕攻撃貰って中大破とか勿体ないし
-
ここではともかく、
どうも、ツイッターとか見ていると、
どう考えても無理なのにE4に挑戦して溶かしているな。。
どうして40時間もE4やるんだろ?
やり方とか間違えているとか思わないのかな。
で、最悪捨て艦使えよ。ってすら思ってしまう。
試行錯誤しないんかなー。
思考停止しているというかなんというか。。。
運ゲーなのはわかるけど、運ゲーになる前の段階に達してない人もいるね…。
もちろん、そうでない人でもクリアできちゃっている人もいるんだけどもね。
-
>>548で長文報告した提督だけど、潜水艦削りは実際やってみた感じ
>>603になって運が悪いとゲージ削るどころか回復されるまである
攻撃が成功してもゲージ削れる量は1メモリあるかないかぐらいだし、支援を毎回出すコストを考えたら
何十時間と攻め続けた挙句に資源消費はそんなに安くないっていう最悪の展開になる可能性あり
ちなみに3時間、19回出撃で削れたゲージは5メモリ程度
所要時間は3時間、疲労は即バケツ&食らってない艦は1-1回しで回復させる感じでこれなので
やるなら疲労無視してガンガンいかないときついかもしれない、こっちは素直に諦めた
-
>>605
それはあるかもだね。
3式弾不足してる人はちとちよ姉妹が結納品で持ってくる12.7mm連装高角砲を
利用するのもありだと思う。副砲扱いなので連撃装備に組み込むのも難しくな
い。例として「主砲×1+副砲(幾つ装備してても魚雷が無ければ成立)」とか。
他には十二鈴も標準装備してるし、その気になれば価格破壊で収集可能。
-
ある程度基本はわかってる中級者へのアドバイスとしては
・トドメに雷巡が必要。まずレベル70以上にあげ、キラキラ維持
・渦潮対策に艦隊全体で電探を3以上積む、これが一番忘れがち
・北編成を維持しつつ昼の間に浮を掃除するには重巡が最適だが損耗しやすいので時短と資源節約目指すなら女神積む
・泥沼の消耗戦したくないorリアルラックに自信がないならせめて金剛型を70以上、重巡を50以上にあげる
・レベル足りないなら削りの段階では対空を重視した装備にすること。トドメは今まで与えたダメージをみて適宜対空装備を火力装備に入れ替え
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=6065
E4終わった。
先週17時間と今日13時間、ちょうど30時間かかった。
初撃300超ダメの摩耶、トドメ300超ダメの金剛、よくやってくれた。
そして、鉄底海峡に沈めてしまった駆逐艦娘たち、すまなかった。
作戦に参加した全員の活躍あってこその突破だった。
さ、酒のも(ゲス顔
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4656464.jpg
-
そういやLV45三式弾持ち摩耶とLV96三式弾持ちむっちゃんで姫2回攻撃したのにHP28残ったな・・・
その後、昼いけたからクリアできたけど
-
なるほど、対空用なのね
電探あまり数ないし金剛二隻には入れておけばいいか
>>610
バケツ連打してもその程度なのね…確かに割に合わないな
-
>>612
ダメコン積むなら削り中は中央突破したほうがよくね?
-
>>617
北ルートで一番しょうもないのは雷と戦が無事なのに重が大破で撤退だから北でも重にダメコンはそれなりに意味あると思う
中央ルートと北ルートは好みで、女神ガンガン投入するなら中央のがいいかな
あくまで資源は上限程度でダメコン女神は報酬のぶんだけの中級者を想定して書いた
-
E5は今レア堀りしてるんだけど
10回やって途中撤退1しかないな S勝利は4回 A勝利は1回 残りはお仕置き
キラキラはつけてない 間宮非点灯だけしかやってない
レベルは雷巡2がMAX 榛名が95 金剛が85 愛宕が78 高雄が62 高雄は旗艦
支援は軽空2+駆逐2
キラキラも大事かもしれんがE5は根本的にレベルがあれば余裕って感じがする
-
e-5北ルート攻略中ですけど確かに大破撤退がほぼないですね
レア艦もきてくれましたし楽しくて楽なMAPですわ
-
時間掛かるならキラ付け止めりゃいいのに
疲労取れば誤差の範囲よ
-
E4攻略し終わってからこのスレ来たけどE4のトドメに雷2、駆逐1、航巡1、戦艦2の構成でボス撃破出来たのは奇跡的だったんだな
いや、まあゲージ削ってる途中で残り4メモリを一気に吹き飛ばすというミラクルが発生したからなんだけども
-
そりゃ金剛2捨て駆逐4でだってボス撃沈することあるしな
-
えーマジ捨て艦!?キモーイ
ア○ルバイブ戦法が許されるのは少将までだよねー
-
【海域】 E-4
【残り資源】 燃料6000 弾薬4000 鋼材5000 ボーキ0 バケツ40
【出撃回数】20 ボス到達率80%くらい
【所要時間】3時間10分ほど
【編成、装備】
旗艦 Lv32雪風改 10cm連装高角砲x2 缶
2番艦 Lv97北上改二 15,5cm三連装副砲×2、甲標的
3番艦 Lv55鈴谷改 15,5cm三連装副砲×2、三式弾、ダメコン
4番艦 Lv44愛宕改 15,5cm三連装副砲×2、三式弾、ダメコン
5番艦 Lv86金剛改二 46cm主砲 41cm主砲 三式弾 ダメコン
6番艦 Lv88榛名改 46cm主砲 41cm主砲 三式弾 ダメコン
【入れ替え】ゲージ削りに捨て艦あり
【陣形】道中:単横のみ BOSS:単縦のみ
【支援艦隊】有り
正規空母2軽空母2駆逐2
【コメント】
ダメコン2つ消費、ボス前の戦フラカットインは祈りあり
昼入る前に榛名が連撃でボスに止め刺したが昼に突入、支援艦隊は戦フラを本気で倒していた
2回しかお仕置き部屋に逸れなかったんでよかった
情報スレに感謝! 寝ます、おやすみなさい
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7921 弾薬9169 鋼材5768 ボーキ+139 バケツ57
【出撃回数】 18回 ボス到達率44.4%(大破撤退5回、間違えて撤退1回、お仕置き部屋4回)
【所要時間】 2時間26分(01:47〜04:13)
【編成、装備】
旗艦 Lv75金剛改二 46,41,三式,21号
2番艦 Lv67榛名改 46,41,三式,21号
3番艦 Lv71摩耶改 20(3号),20,三式21号
4番艦 Lv56鳥海改 20,20,25mm三連機銃,21号
5番艦 Lv98大井改二 20,15.5三連,甲標的
6番艦 Lv98北上改二 20,15.5三連,甲標的
【入れ替え】
(摩耶⇔)Lv55高雄改 20,15.5三連,三式,21号
(鳥海⇔)Lv50愛宕改 20,15.5三連,噴進砲,21号
【陣形】初戦:単横、初戦以外:単縦
【支援艦隊】有り
削り中:軽軽駆駆、トドメ:戦戦戦戦駆駆
【コメント】
北ルートでダメコンなし、中破進撃でボスは必ず夜戦突撃。
入れ替えは無傷で疲労溜まった時だけ。キラキラは一度だけ全員1−1を二周。
間宮点滅しててもマーク付いてなければ出撃させてました。
消費した弾薬のうち16%をトドメ支援2回(うち1回はお仕置き部屋)で出費するという。
削り中の低燃費支援でもS勝利(5/8)できていたけど、安全性を求めての戦艦支援でした。
ボスのレアドロはSで瑞鳳、熊野。Aでは特になしでした。
一足先にお疲れ様でした、我が艦隊はこれよりE-6に出撃します。
-
ゲージなくなったE5ボス楽々Sとれるな
でもまだ阿賀野でてくれないです
ずほばっかりいらないデース 金剛の改2を改に戻したいorz
-
>>627
ゲージなくなったら姫撃破しないでいいんか?
もしかしてE3より楽?
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料4000 弾薬3000 鋼材4500 ボーキ1000 バケツ30
【出撃回数】 12 ボス到達率 90%
【所要時間】2時間10分
【編成、装備】
旗艦 Lv82北上
2番艦 Lv67雪風
3番艦 Lv65夕立改2
4番艦 Lv68伊58
5番艦 Lv42榛名
6番艦 Lv79金剛
【入れ替え】ゲージ削り後・・・雪風→49羽黒 夕立→57愛宕 伊58→79長門
【陣形】道中単横、ボス前輪形、ボス単縦
【支援艦隊】送り出すが発動5割 撃破時無発動
【コメント】
キラキラは全くせず、全艦にダメコンをいれて道中大破だろうが進撃。
ダメコン消費は応急3、女神1
3式弾は戦艦重巡それぞれ1個。
-
>>628
ボス以外殲滅できてA勝利は楽に取れるけど、そんなに変わらないかも。
被害甚大なのはイベント時と変わらないから、行く必要があるのかな?
-
E5始める
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4656934.jpg
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9600 弾薬11000 鋼材4423 ボーキサイト+400 バケツ64
【出撃回数】 14回 (ボス到達10回 お仕置き2回 撤退2回 ボス到達率 90%
【所要時間】7時間
【編成、装備】
旗艦 Lv57利根 15.5副 15.5副 三式 32電探
2番艦 Lv51摩耶 20.3 15.5副 三式 ダメコン
3番艦 Lv58金剛 46砲 46砲 三式 ダメコン
4番艦 Lv56榛名 46砲 41砲 三式 ダメコン
5番艦 Lv77大井改二 15.5副 15.5副 甲標的
6番艦 Lv79北上改二 15.5副 15.5副 甲標的
【入れ替え】入れ替えはしていません
【陣形】道中単横、ボス単縦
【支援艦隊】加賀 長門 陸奥 赤城 夕立改二 雪風
【コメント】
すべての出撃でキラ付け
キラ付けは1−1を3週
入れ替え要員がいないため常にキラ付けでの出撃で時間がかかりましたが
道中大破撤退はほぼなく渦潮前で大破してもダメコン装備だったので気にせず進軍しました
資源の余裕もあり支援艦隊はすべての出撃で出していましたが
何度かいらないような場面もあったので支援の必要性はなんとも言えないところです
支援艦隊は旗艦のみキラ付けですべて援護来ました
E-4と同じ構成でクリアできたのでやはり消化試合なのでしょうか?
ダメコンつけてましたが結局消費せずにクリア出来ました
進撃中ボス泥 【S勝利5回 伊勢 加古 阿賀野 夕雲 長波】
【A勝利3回 妙高 羽黒 足柄】
【B勝利1回 五十鈴】
【C負け1回 無し】
-
最初にキラつけして実際にE4E5攻略開始してからの時間書いてあるけどキラ付けの準備時間も書いてあげた方が良いな
途中でキラつけ直しの人はそれを含めての時間になってるから時間が違いすぎてよくわからん
-
ここもイベントクリア者多くなってきたなあ
みんな今は掘りの時期か
-
E4E5のキラキラは、1-1三周すると目に見えて大破率が下がるが
1-1一周くらいだと自然回復上限とほぼ変わらないという印象だったな
付けるなら時間かかるの承知で三周分つける、でなければ間宮消灯から10分放置
でいい気がする
-
>>634
クリアなら喜んで報告するだろうけど失敗の報告はそんなにしないだろ
-
E-4ゲージ撃破、後は飛行場ふっとばすだけ・・・でも燃料残4kだから出撃するのに手が
震えてくるわ・・・
-
>>637
おまえが育てた艦娘を信じろ
-
>>637
魔法のカードを準備しておいた方がいい
割とマジで
-
E-5は運の差がひどいなあ・・・
攻略中
支援入れると途中で大破撤退orおしおき部屋
支援なしで行くとすんなりボスに直行するけど
ハイパーズが2回ボス攻撃できても落とせないw
金剛85 46x2 14号 三式
榛名75 46x2 33号 三式
愛宕74 20x2 21号 三式
摩耶76 20x2 21号 三式
北上98 20x2 甲目標
大井85 20x2 甲目標
s勝利ないから大ゲージ減らないで削りダメージだし
キラ付けで時間かかりまくりだわ・・・
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料13,000 弾薬9,000 鋼材12,000 ボーキ0 バケツ150
【出撃回数】 45 ボス到達率 22%(10/45) お仕置き部屋 9/45
【所要時間】9時間
【編成、装備】
旗艦 Lv86-87榛名改 46, 46, 三式弾, 電探
2番艦 Lv66-67夕立改二 10cm高角, 10cm高角, ダメコン
3番艦 Lv90北上改二 15.5副, 15.5副, ダメコン
4番艦 Lv76摩耶改 20.3, 15.5副, 三式弾, ダメコン
5番艦 Lv70-71愛宕改 20.3, 15.5副, 三式弾, ダメコン
6番艦 Lv90比叡改 46, 46, 三式弾, 電探orダメコン
【入れ替え】Lv90霧島改 Lv95金剛改二 Lv70島風改 Lv79-80大井改二
【陣形】道中は単横、ボスと外れは単縦
【支援艦隊】基本なし。一度やったが(駆逐2、軽母2で)4ダメージだったので諦観
【コメント】
全員キラキラさせて威力偵察を行ったところ、3回出撃で2回ボス到達、削り&破壊が出来たので
調子に乗って攻略を始めたら、段々と道中大破撤退が多くなりにけり。
半分程度削ったところで、全くボスへ行けなくなる。(5時間ほど)
その間、道中大破撤退14/18にお仕置き部屋4/18。
キラキラが剥げたからかと思い、再度全艦キラキラにして攻略再開するも、3連続で道中大破でゲンナリ。
諦めてキラ付けは放棄し、旗艦以外ダメコンを積む。
たまにボスへ到達するようになり、ゲージを削り切ったので、金剛95,榛名87,長門98,陸奥88,摩耶76,愛宕71で部隊を編成。
一度でボスへ到達し(大破が居たが)、破壊し切る。
最後の3回は、3連続でボスへ到達出来ていた。乱数仕事し過ぎ。
ダメコンのお陰で、ボス直前で大破でも進軍出来、チャンスが2倍ほどになった感。
結局ダメコン発動は無かった。
-
そういえば武蔵の装備に零式水上観測機が付いてるけどまったく話題になってないな
-
大和に付いてたし今更
-
なんかトラウマが蘇ってきた・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4656985.jpg
でもまだ燃料後2500くらい、今回はなんとか行ってくれえええええええ!
-
>>640
俺もそう思うよ。3時間掛からずにクリアできる人、24時間で諦めた人、40時間で
やり終えた人、レベル50で抜けた人、90後半でも諦めた人、いろいろと凄いと思う。
で、電探抜いてダメコン積んで勝負してみるのも手だと思う。ボスまでいけばクリ
連発で撃破ってな夢も見れるからね。行かなきゃ夢さえ・・・
-
>>640
>>645
そういう時は中央ルートが良いと思うな
-
>>645
E5北ルートで電探抜きは悪手すぎると思うが…渦潮的な意味で
ダメコン積むなら中央ルートじゃね?
-
E-5北ルートの羅針盤は運だな。構成によって確率の変動があるのかは
まだはっきりわかってないけど。
-
>>646-647
渦潮込みで中央ルートより1戦少ないのでリスクが低いとみて(実際は好み)
自分は北側でダメコン積んだんだ。ただ戦艦だけに、だけどね。3番と4番に
置いてたんだけど大概の大破はココだったんだ。もちろん近代化MAXだよ。
-
>>645 >>646
中央ルートもアリですかね・・・
支援10回やって使えたのが3回(大破撤退4おしおき3)
先ほど丁字有利引いたら1回だけボス落とせましたが、その次はやっぱり30残ってボス生存('A`)
これ削り切れてもE4よりもボス落とせなくなりそうで怖いなあ
-
個人的資源と艦隊練度が十分ならむしろ中央ルートで行くべきと思う
お仕置き部屋に入る時の徒労感はきつい。
-
中央って確かに戦闘1回増えるけど
3戦目なんて姫+浮遊の楽勝艦隊だからなぁ
めったに夜も明けないし、中央ルートはそんな大変じゃないよ
羅針盤でイライラするなら絶対に中央のほうがいい
-
>>650
俺の艦隊と比べると戦艦のレベルが少し低いけど重巡と雷巡はそちらのほうが(ずっと)高い。
止めを刺しのに戦力的は問題ないと思う。
あと削りだけなら中央ルートの駆逐艦削りもかなりお勧め。高レベルの構成ならボスを倒すことさえあった。
ただし「昼間で大破しても夜戦では撃沈されない」という説を信じなければならない、、、
-
>>637
ゲージ完全になくしてるなら多少は余裕あるから資源集め並行してやるといいかもね
必要資源にもよるけど
2、3、5or6遠征
2-3潜水艦回し1〜2艦隊
拾った艦を解体前に1-1等適当に放り込んで解体要因追加ループ(補給入渠なし)
これに2-3-1育成をいつも俺は張り付ける時にはやってるから
第一艦隊の入れ替え忙しいけど2-3-1部分をE4に当てればできると思う
-
>>651-653
みなさんありがとうございます
中央行ったらサクサクいけて「今まで何やってたの?!」みたいな感じに・・・
駆逐もいい仕事してくれるので、中央で削ろうと思います
-
なんか、さらに強烈なトラウマが植えつけられたっぽい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4657039.jpg
昼戦に支援艦隊(正規空母×4 駆逐×2)到着で削り!金剛榛名の攻撃で戦艦轟沈!鈴谷の
クリティカルで姫のHPが@5に!
これはもう楽勝だろ(慢心)
とか思ってたら、真面目に慢心提督になってしまったでござるorz
HP5になってから6発くらい全弾回避とかありえないよ・・・(´;ω;`)
その後再度挑戦するも攻略できず燃料2桁到達、もう心折れたし撤収する。。。
さて、まどマギの映画見てこよっと・・・
-
ここは情報交換スレだからさ、日記書きたいなら2chの鯖スレにでも行けばいいよ
少しは場所考えてくれ
-
E-5で中央ルート通った人は道中陣形どうしてた?
-
>>656
HP5の状態から昼戦でトドメ刺せるの金剛しかいないじゃん
割合ダメージじゃ沈められないぞ、装甲140を抜ける火力が無いと
-
>>658
俺は複縦だな常にキラキラつけた
-
>>656
おいおいただでさえ心が折れたのにまどかの映画か?w
-
>>660
サンクス
今まで北だったが中央でやってみるー
-
>>658
複縦 単縦 単縦 だったかな
でもほとんど陣形効果は感じられないんで
割とどうでもいい感じ
-
>>658
削りは道中単横 ボス前、ボス単縦だった。
仕留めは北ルート。
-
削り中央、仕留め北という戦法をとる人は多いね
削りは満身創痍でも多少削れば勝ち仕留めは万全の体勢が望ましいから理に適ってる
-
E5も夜戦か・・・嫌いなんだよなぁ・・・
-
決戦支援使うからこそ、確実にボスにいける中央突破という判断もある
まぁその辺は艦隊のレベルや好みの問題だな
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9000 鋼材4000 バケツ59
【出撃回数】 24回 (撤退9回 おしおき5回) ボス到達率 42%
【所要時間】 9時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv41比叡改 46・三式・46・14号電探
2番艦 Lv79夕立改二 ぽいぽい砲・33号電探・10cm高角
3番艦 Lv76舞風改 10cm高角・33号電探・10cm高角
4番艦 Lv39榛名改 46・三式・46・32号電探
5番艦 Lv97北上改二 12.7高角・15.5副・甲標的
6番艦 Lv86五月雨改 53cm魚雷・61cm五連装魚雷・10cm高角
【入れ替え】なし
【陣形】最初のみ横、以降縦
【支援艦隊】駆逐2軽空2
【コメント】
前提として全てキラキラ付けてます。
ここもやっぱりワンパン大破しますが、上ルートを選択し道中2戦なのでE4よりも事故率が低下。
不安だった2戦目もE4の再現の如く2.3隻目を瞬殺してくれる為、一度も昼戦突入しませんでした。
ボスに辿り着ければ結構あっさりS勝利取れたり。
潜水艦戦法なんていらなかったんや…。
A勝利でも大井さんが来たり、道中で186や58が出たりと駆け出し提督には結構嬉しいMAPでした。
-
E5中央突破派の人は戦艦は増やすんだろうか減らすんだろうか
-
>>669
とどめは上だったけど削りは戦艦無しで中央行ったわ
-
>>670
重巡2、駆逐2、雷巡2?
-
E5終わり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4657153.jpg
武蔵には悪いけど夏のイベントのほうが楽しかった多分飽きてるだけなんだけど
12回出撃でボスへは8回
4852
4121
4894
+374
35
-
>>671
だね
戦1入れようかとも思ったけど夜戦じゃ微妙だし重4も考えたけど育ってる重3しかいなくて
ローテするにも資源的にも駆2重2雷2でいいやってなったわ
-
>>669
減らすんじゃないかな。自分も戦艦なしで行ったよ。結果としてお嫁に行けなくされるから
戦艦増やして北で勝負した。
-
>>669
戦艦3重巡1雷巡2だったけど自分的にはこれがいいと思う
重巡いなかったら落とせてなかったけど戦艦いなかったら昼のダメージで多分重巡置物だったろうし
-
回答サンクス
ふーむどっちの人もいるのね
自分は減らして行ってボスにつらい目に合わされたので
増やしてみたら道中が辛くなって
結局北ルートで攻略した派でした
-
質問なのですが
E5のボスに決戦支援は通りますか?
航空も砲撃も10回ずつやったのですが全部ミスだったので気になりました。
ボス姫以外には普通にダメージが通ったのでボス姫には聞かないのかな?
-
低速艦で中央行くのも有りだと思った
メンバーは、低速戦艦、航空戦艦、潜水艦、飛鷹隼鷹から選ぶって感じ
消費が激しいけど
-
>>677
ボスは装甲堅いから容易じゃないだろうね
あくまでも、浮遊放題減らしって見た方がいいんじゃないかな
-
>>678
実戦テストしたか?
-
E4に行こうかと思うんですが成功報告に私が見た全てに駆逐艦が入っているんですが、駆逐艦がルート固定に必須なのでしょうか?
金剛改2、榛名、摩耶、筑摩、大井、北上で行こうかと思っているんですが。
金剛 46cm 15,5 三式、32号
榛名 46cm 15,5 三式、32号
摩耶 20.3 15.5 三式、 14号
筑摩 20.3 15.5 三式、 14号
大井 15,5 12,7 甲標的
北上 15,5 12,7 甲標的
で考えています。順番前後間違えてすいません。この装備がベストかも教えていただけると幸いです。
-
>>669
戦艦なしで中央、浮いた戦艦は支援に使った
-
>>681
E-4で駆逐は別にルート固定要員というわけじゃなく夜戦に強いから選択肢の一つに入るって感じかな
三式積めないので飛行場姫攻撃要員として数えずその他を蹴散らす役割ね
-
>>680
扶桑、山城、58、陸奥、長門、大和なら実戦した
魚雷吸う意味で、潜水艦1は絶対に入れた方がいい
航空戦艦は火力的にボスに厳しい面もあるので変更しても良いと思われ
弾除けの意味も含めて、隼鷹にダメコン付きで出撃させたりもした
正直微妙と言えば微妙だけど
大和型を実戦で活かしたい場合の選択肢の一つとして。
-
>>681
夜戦そこそこ強いしコスト軽くするとか捨て艦に使うとかじゃないの
俺は58北上摩耶鳥海榛名金剛でいけた
順番は三式持ちが下
E4ボスに限ってはハイパーズより三式火力が重要
三式下なのは少しでも減らしたあとにボスにぶち込む機会を増やす為ね
-
>>681
E4ボスには雷撃できないし夜戦での雷装分の攻撃力+もないとは分かってるんだよね?
重巡か戦艦は後ろの方に回した方がいいよ
-
>>677
自分もボスにカスリ傷さえ負わせたことがない。ってか甲2満載しても軽空母じゃ
取り巻きさえ1つ落とせるくらい(幾つか怪我人には出来るけど)。戦艦混ぜて漸く
運が良ければ2つかな?レベルとリアルラックの問題だったとは思うけどね。
-
>>677
支援砲撃の命中精度はlvが大事じゃないっけ
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9000 弾薬7500 鋼材11000 ボーキ600 バケツ70
【出撃回数】 15 ボス到達率14回
【所要時間】5時間20分
【編成、装備】
旗艦 Lv69雪風
2番艦 Lv80金剛
3番艦 Lv60愛宕
4番艦 Lv46榛名
5番艦 Lv81大井
6番艦 Lv83北上
【入れ替え】なし
【陣形】初戦単横、2戦目複縦、ボス単縦
【支援艦隊】削り「駆駆軽空軽空」決戦「戦戦軽空軽空駆駆」
【コメント】キラキラ付けは一切なし。雪風はカットイン仕様、他は連撃。
ダメコンは重巡と雷巡に1つずつ。
E4もキラ付けなしでやったから、キラ付けの効果ってどの位あるんだろうか
-
>>669
http://kancolle.x0.com/image.php?id=23953
この後大井が連撃外してクリアできず…という事はなくクリア時の画像
戦艦は道中事故率増えるので逆にゼロに減らした
当然この編成だと支援は強力なものにしておかないと削り切れない
-
うちもE4とE5キラキラなしでやったダメコンもなし
キラキラに効果あるだろうし頼りたい気持ちもあるけど掛かる資材と作業が面倒
演習の薄いキラキラを全員にかけて行って1戦目中破2で撤退もした
ただ毎回全員の疲労が抜けるまで待った
-
>>686
ボスのお供の雑魚にも無効なんでしょうか?ご忠告通り、三式組は後ろにします。
>>685
潜水艦も使えるんですか?なら58投入してみようかな。
>>683
確かに、夜戦では回避率のほうが重要かもしれませんね。駆逐艦最高が島風64何ですよね。
-
>>692
LV64、それも島風なら十分すぎる戦力だよ(装備とか近代化数値とかその他要素はあるけど)
こっちはLV55前後の電、叢雲、五月雨、漣でやってたくらいだから大丈夫
-
E2E3周回中なんだけどオススメの編成ない?
-
>>692
俺はLv72の58魚雷2本装備でやったけど高Lv58ならって程度じゃないかな
他の潜水艦だとちょっと不安かもね
1マス目フラ軽さえ凌げばあとは安定して駆雷軽への盾になるけど
一番怖い重への盾にはならないから好みの範囲だとは思うよ
削りから何度も繰り返すことになるから駆逐や潜水艦は試してみればいいよ
-
>>694
E-2は島雪風改二駆逐と雷巡
E-3は戦雷雷航軽空軽空で低速1隻
かな?
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料9746 弾薬8568 鋼材9072 ボーキ+480 バケツ84
【出撃回数】26(お仕置き9 撤退5 ボス12) ボス到達率43%ぐらい?
【所要時間】6時間58分
【編成、装備】
旗艦 Lv67夕立改2 12.7cm連装砲B型改2 12.7cm連装砲 12cm30連装噴進砲
2番艦 Lv56鳥海改 20.3cm連装砲 20.3cm連装砲 三式弾 21号対空電探
3番艦 Lv96比叡改 46cm三連装砲 46cm三連装砲 33号水上電探 三式弾
4番艦 Lv97金剛改2 46cm三連装砲 46cm三連装砲 32号水上電探 三式弾
5番艦 Lv95大井改 15.5cm三連装副砲 15.5cm三連装副砲 甲標的
6番艦 Lv97北上改 53cm艦首(酸素)魚雷 61cm(酸素)魚雷 甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】横縦縦
【支援艦隊】軽母軽母駆駆 トドメだけ継母継母駆駆戦戦 軽母は彗星一二型甲3つと彗星5つ 駆逐は主砲3つ 戦艦は41cm*3+徹甲弾と46cm+41cm*3
【コメント】キラキラは北上と大井だけ。 夕立がよくMVP取って勝手に光る。
疲労は毎回49まで回復まって出撃、ダメコン無しで大破撤退 ボスは昼大破でも夜戦。
北上さんも連激装備の方が間違いなく安定するけどE5ボスのトドメをカットインで取りたかったからカットイン装備。
無事カットインで格好良く沈めてくれました。
-
ステージ背景にうっすらグリッドあるせいで目盛りがみずらいの辞めてほしいな
-
みんなボス二桁は到達してるけど、それだけ行かないとゲージ破壊できないの? 二回ボス撃破したけど殆ど減ってなくて驚いてるんだが
-
>>699
どこのマップの話かわからないけどE-5ならとても固いよ
-
あ……、E-5です。ちゃんと書かないとダメでしたね
撃破しても減らないなぁと思ったら、やっぱり気のせいじゃなかったのですね ありがとです
-
>>701
入れ替え有り最速でボス撃破し続けても7回、
更にゲージ回復の速度の速さやそもそも撃破出来ない事も考えると大抵10回以上かと
-
うちはE5は9回出撃の1回大破撤退、218ダメ、300ダメ、S勝利6回でゲージ破壊したから一応一桁でもいけるよ
-
やっぱE5もある程度の運がいるんだな
30回出撃してるけど一度も撃破できてない
-
E5で大井北上大和長門抜きだと相当マゾいな…
上記を満たしながらクリアってどうすればいいんだろうね…
-
大井北上は使ったけど大和や長門型は支援にも使わなかったぞ
戦艦は金剛型でいいし後は重巡と雷巡で足りる
-
昼頃に2/5までゲージを減らせたら途端にお仕置き部屋行きとか、こちらはカスダメ敵は全カットインとかで撤退続き。 ゲージは3/5まで回復…。
毎回キラ付けしてるし、精神的にもかなり疲れてきたわ。
-
>>705
カットイン装備の雪風と重巡使えば無理ではない気がする
最後の撃破が運ゲーになるぐらいか。
-
雪風ならほぼ9割、時雨でも8割カットインだからそれほど運ゲーでもないな
ただこいつら用意するくらいなら北上育てたほうが早い
-
重巡6でも行けるんじゃないの?
-
青葉の出番か
-
削りなら中央のほうがいいと思うなあ、個人的な印象だと2戦目さえ抜けたら9割ボス到達できるよ
中央3戦目って大抵カスダメか無傷で通過できる
-
>>679 >>687
火力満載でも通らなかったのでボス自体のダメは期待しない方がよさそうですね。
最高ダメは2番目姫中破 3番目姫撃破 浮遊2匹撃破でした。
>>688
平均93
-
E5北編成は戦戦重重雷雷って定番のがあるけど、中央はあんまり確立してないからなぁ
-
そういや南ルートの話出ないんだけど一番キツイの?
-
>>715
道中3戦の上に、分岐があるからな。
-
>>714
重重重重雷雷じゃないかと思う
駆駆重重雷雷ぐらいに省エネしてもいいと思うけど
で、その分支援を軽空軽空駆駆戦にするとか
-
>>716
なるほど、南行く人いないワケだw
-
中央は駆逐4+雷巡2でしょ
回避と運重視で選べばいい 駆逐だからキラづけコスト低いし、やったほうがいい
-
目から鱗だ
参考になるなぁ
-
中央は駆逐4雷2で削りやったけど
12回出撃して11回ボスまでたどり着いて削りきったよ大破撤退1回だけ
夜戦の駆逐艦の回避は半端ない戦艦カットインですらカスダメで防いでた
-
中央は、駆逐4雷2で削って、重1雷2戦3でトドメだった
-
駆4雷2でボスまで行ったけど昼の損害やばくないか
昼火力なくて夜までには大破してる……
-
>>714
長門・陸奥・大和2〜3
潜水艦3〜4
-
>>724
やべ、これ他の編成だ
皆さんごめんなさい
-
>>723
支援に戦艦混ぜてたこ焼き幾つか倒せないときついよ
-
>>723
駆逐4雷2なら大破なしでほぼボスいけるから
戦艦2軽空母2の砲撃支援でたこ焼き吹き飛ばせばおk
@は全員高角砲積んでボスの爆撃耐えるよう頑張る
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4657712.jpg
ボスにほんのちょっとだけど支援が通ったので報告。
メインのキラキラが切れたから
暁42(キラ) 涼風41 ちとちよ74 不幸姉妹54 (改とかは省略)
ちとちよには流星満載&不幸姉妹には41砲満載
-
対空装備はしっかりする
単縦にはしない
祈る
これくらい
夜で4隻攻撃できればいい方、大体攻撃できるのは2〜3隻
俺は軽空母2だけの支援だったな
-
先週土曜にE4クリアしたときは、他の人のE4,5クリア報告みてたらキラキラはどっちでもいいみたいな意見多かったけど、
今はキラキラ必須って意見多いのね。
今からE5挑もうと思ってるんだけど、結局総合で見てキラキラつけたほうがやっぱいいのかね
-
キラキラは無くても普通にいけた。
けど、付けたほうがいいって意見は確かに多いね。
個人的にはキラキラつける時間が無駄かなーと
-
俺の場合ルートにもよるけど道中で夜補正のついてない艦や連撃装備じゃない配置が多いから
キラ付けする資源でE5回したほうがいって結論に至ったよ
支援艦隊は旗間のみキラ付け
-
キラキラつけはそれ自体が資源を食うし好みが分かれそう
-
人によって意見分かれすぎて好きにしろとしか言えないわ
-
キラキラは北ルートなら重雷と重巡には毎回でなくても
ちょくちょくつけておくといいかも。
あるとないではあった方が良いけど
無くてもクリアできるので最終的にはけっきょく運次第になっちゃうなぁ。
時間と資源と相談だね。
-
駆逐艦は回避が売りだから
高レベル艦持ってるかどうかで、全然体感が違ってくるだろうな
-
時間と資源もそうだけど
提督の疲労とも相談した方がいいな
キラつけてると休む暇ないし
-
飛行場姫の会話画面で止めてるとE4のゲージが回復しないって聞いたんだがあれってガセ?
-
ちょいと質問なんだけど
体力ミリ残しもボス旗艦撃沈もゲージの削りで言えばほぼ同じ?
-
E-4クリアしたごん!
レベルなんて飾りなんや!
捨て艦攻略法でゲージ9割削って、残り1割から主力投入して計12時間で突破!
結論
捨て艦で削るとやはり時間がかかるから、
キラキラ3枚掛けのダメコン乗せてはじめから全力で攻略した方が
精神的に楽だと思った!
捨て艦と主力の道中 単横→単横→単縦
夏のE-4のが楽過ぎた!
http://2ch-ita.net/upfiles/file9507.jpg
-
E-4、今クリアしたんだけど、
これメンテで羅針盤緩和とかされた?
メンテ前に挑んだときは、八連続お仕置き部屋とかあって資源的に出直しを強いられたけど、
今日の挑戦ではお仕置き部屋がほぼ無かった
数字、ちゃんと取ってれば良かったんだけど、取ってないからはっきりした数字は上げられないけど、
朝の九時くらいから始めて、午後六時26分のクリアまでの間にお仕置き部屋は二回しか無かった
-
今回は大和どころか長門も陸奥も全く出番が無かったなぁ
-
>>741
昨日クリアしたけど、計20回近くお仕置き部屋いったよ
自分も8連続とかあったんでそちらは運が良かったんでしょう
-
>>743
運だけか
なんか、運にしても振れ幅が広すぎるから大丈夫な目安も分かりにくくて困るなぁ
-
ランダムってそういうもんだからしゃーないな
-
羅針盤は時間でかなり偏るからなぁ
今日の羅針盤はあかんと思ったら、日を改めるが吉
-
E-4攻略時は常にキラキラで道中単横ボス単縦で大破撤退はあるものの負ける事は無し
E-3堀が終わったのでE-4堀をしてみようと疲労抜きをしっかりした上でだらだらと突撃
陣形は攻略時と同じだが妙に外して負けがちらほら
とりあえず命中に関しては体感で明らかに違う事は感じた
まぁ単縦で行ってる人には関係無いかもだが
回避に関しては体感上違いは感じれなかった
-
鯖別スレの方にも載せたんですが
ホントここのクリア情報から装備・編成・陣形、その他諸々参考にさせて貰ったのでこちらにも載せます
少しでも参考になれば…
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料 10000 弾薬 9000 鋼材 7000 ボーキ 0 バケツ 90
【出撃回数】 38 (うちボス到達12回)
【所要時間】 7時間26分
【編成、装備】
1番艦 Lv 60 榛名改 46 41 三式 21号
2番艦 Lv 61 金剛改 46 41 三式 21号
3番艦 Lv 53 愛宕改 20.3 15.5副 三式 21号
4番艦 Lv 57 雪風改 53艦首 10 10
5番艦 Lv 70 北上改二 甲 10 15.5副
6番艦 Lv 67 大井改二 甲 10 15.5副
レベルはクリア時のもの
【入れ替え】
摩耶改と愛宕改。装備は同じ
【陣形】
1戦目 単横 2〜3戦目 単縦
1戦目の陣形は単縦・複縦ともになかなか安定しなかったので単横にしたところ安定した。
【支援艦隊】
最初からリーチまで Lv33電改(10cm*4)Lv37夕立改(10cm*4) Lv55ちとちよ(一二型甲*2 彗星*2) 浮遊2は落してくれた
ラストのみ Lv49陸奥改 Lv39霧島改 41*4 を編入 浮遊3を落としてくれた
【コメント】
キラキラはハイパーズのみ維持 他はなし(演習で良い相手が居てくれた場合だけ付けた)
基本は間宮消灯後即出撃
最初は隠れ疲労を抜いたり全艦キラキラで出撃してたがバンバン大破するので面倒になったので、数こなす作戦に変更
ダメコン、女神ともに不使用
戦重駆だけじゃなくハイパーズにも対空攻撃させるために10cm高角載せたところボスの開幕爆撃は全部カスダメにしてくれた
-
E-4あまりにもボス部屋それすぎてマップが同じの5−3クリアしていないためなのかと悩んだぜ・・・
-
まあ、猫の心配がないなら、艦娘の休養も兼ねて、
ブラウザ切った上で10分後再ログインというオカルトを提唱するわ。
武蔵さんも「ブラウザ切るのも戦略のうち」と言ってるしな
-
>>750
俺はそれに加えてPCの再起動も推しておきたい
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料8000 弾薬7000 鋼材6000 ボーキ200 バケツ63個
【出撃回数】 16回
(1戦目大破 2回 2戦目大破 1回 おしおき3回 ボス10回)
ボス到達率62.5%
【所要時間】4時間(内お風呂とご飯で30分)
【編成、装備】
旗艦 Lv60 愛宕 20.3cm主砲,15.5cm副砲,三式,21号電探
2番艦 Lv60 麻耶 愛宕に同じ
3番艦 Lv80 榛名 46cm砲,41cm砲,三式,21号電探
4番艦 Lv77 霧島 榛名に同じ
5番艦 Lv98 大井 15.5cm副砲×2,21号電探
6番艦 Lv99 北上 大井に同じ
【入れ替え】
【陣形】初戦のみ梯形、後ろは全部単縦
【支援艦隊】
(削り時)
lv70 千代田改2 彗星一二×2、彗星×2
lv70 千歳改2 流星改×2、彗星×2
lv63 夕立改2 12.7B砲,10cm高角×2
lv73 ヴェルヌーイ 10cm高角×3
(トドメ時)
上のに
lv85 陸奥 46cm砲,41cm砲×3
lv77 金剛改2 陸奥に同じ
を追加しただけ
【コメント】
キラ剥がれしだいキラづけ(護衛艦なしで1−1回しました)
1−1でちょっとでもダメもらったらバケツかぶせて疲労も抜く!
あとはひたすらこの作業を繰り返すだけでした。
10回ボスに到達したうち、7回ボス撃破できたので
ゲージ削りがはかどりました!
みなさんもめげずに頑張っていきましょう!
私は今からE-3の初風ほりに。。。。。
-
建造開発ドロップ、その他いろんな乱数に時間が関わってる説があるからな
休憩を兼ねて時間帯をズラすというのもひとつの手
-
今朝方E5クリア、削り4時間トドメに8時間。
金剛と北上様しかまともに育ってなかったから自分でもよく抜けれたもんだと思う。
(金剛北上Lv90↑、他平均Lv60前後)
レベル低いせいか全然ボス削れなくて泣いたけど、資材だけは貯めこんでたから
全力で戦艦の支援砲撃させたらなんとか倒せたよ。消費は油・弾30k、鋼10kくらい。
中央突破(3戦目昼回避)より北ルート(渦で弾-27)のほうがダメージの通りがいい気がしたので、
北のが弾薬消費少ないのかね。艦隊が育ってたら誤差なんだろうけど。
で、やっぱりキラは大事だったと思う、艦隊のレベル低いと被弾率が顕著に違う。
特にハイパーズは2〜3週はつけてた。
お陰で大井さんが小破してんのに250*2とかぶっぱして終了。
あとオカルトだけど北上様に艦首魚雷つんでくとやたら中・大破が出まくった。
夕立改2を連れてくと毎回ほぼ無傷でボスに到達した。
お前ら困ったら夕立さん連れてけ。夕立さんマジバーサーカー。
-
E-5狙いなんだけどハイパーズが60前後
星5なら仕事してくれるかな
-
仕事するしない以前にボスにタゲが向くかどうか
一定以上のレベルがあるならこれがほとんど全てになってくる
-
【海域】 E-4
【消費資源】燃料-3000 弾薬-3000 鋼材+4000 ボーキ-10000 バケツ-18
【出撃回数】24回 ボス到達率14/24(ラスト艦隊は1回の出撃で終了)
【所要時間】9時間半
【編成、装備】捨て艦削り
旗艦 Lv83島風改,Lv77Bep,Lv69雪風改,Lv64時雨改二,Lv63夕立改二 (10cmx2,缶)
※ 中破までなら入渠させるが、大破はバケツを使いたくないので海域クリアまで入渠させない。
2-6番艦 捨て艦[沈没30艦,解体85艦/115艦]
重巡 (20.3cmx3)、駆逐 (12.7x2) などの連撃
【陣形】全て単横陣
【編成、装備】ラスト
旗艦 Lv60鈴谷改 (20.3x3,三式)
2番艦 Lv64摩耶改 (20.3x2,三式,ダメコン)
3番艦 Lv56愛宕改 (20.3x2,三式,ダメコン)
4番艦 Lv81長門改 (46か41x2,三式,ダメコン)
5番艦 Lv85榛名改 (46か41x2,三式,ダメコン)
6番艦 Lv90金剛改二 (46か41x2,三式,ダメコン)
※結局ダメコン使用なし
【陣形】道中は単横陣,BOSSは単縦陣
【支援艦隊】瑞鶴,加賀,赤城,飛龍(流星,彗星一二型甲),睦月型駆逐x2(10cmx3)を常時
【コメント】
捨て艦はBOSSにつけばOK、支援艦隊が100ダメ前後をBOSSに与えるのを祈る。
ラストは全艦三式装備の完全BOSS狙い。
攻略中は海上(キラあり)と警備(キラなし)の遠征をしてます。
上記資源にはそれが含まれます。
旗艦は大破したらバケツ。中破以下なら1-1で大破するまで捨て艦集め。
勿論、捨て艦がなくなっても1-1で捨て艦集め。
なお最後のS勝利でのドロップは那珂ちゃ
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料-6000 弾薬-7000 鋼材-5000 ボーキ+100 バケツ-30
【出撃回数】12回 ボス到達率 8/12(ラスト艦隊は2回の出撃で終了)
【所要時間】3時間半
【編成、装備】
旗艦 Lv90金剛改二 (46cmx2,三式,21電探)
2番艦 Lv85榛名改 (46cmx2,三式,21電探)
3番艦 Lv60鈴谷改 (20.3cm,15.5cm,三式,21電探)
4番艦 Lv64摩耶改 (20.3cm,15.5cm,三式,21電探)
5番艦 Lv98北上改二 (10cmx2,甲標的)
6番艦 Lv98大井改二 (10cmx2,甲標的)
【陣形】全て単横陣
【支援艦隊】
ちとちよ改二(彗星一二x4),睦月型駆逐艦(10cmx3)を常時
ラストは長門改(41cmx4),陸奥改(41cmx4)を加える
【コメント】
支援艦隊の3名を除き全員常にキラキラ。中破、または小破でも中破に近かかったら1-1まわってからバケツ。
大破はバケツ後1-1。耐久高くキラが消えたのなら弾除け2艦と一緒に1-1。
攻略中は海上(キラあり)と警備(キラなし)の遠征をしてます。
上記資源にはそれが含まれます。
メンテ明け3日間を主に鉄集めと情報収集。
4日目からは収集した情報をもとに、E4は長時間>低燃費を目標に攻略を開始。
運ゲーなので、重要なことはせめて慢心しないこと考え、
海域に突入する前に、必ず利用する艦+α使いそうな艦はキラ付け3週させたり、
自分より高レベルな方の攻略中と攻略後の動画をいくつか見て
ポイントをメモ書きし、海域に突入しました。
その他、三式x6をそろえたり課金も5000円ほどして女神も金剛型2隻分揃えて
(結局使わなかったけど)猫がいなくなる早朝2:00から開始で以上の結果でした。
-
ちょっと心が折れたので、スレに投稿してみました。
イベント開始2日目でE-3突破、資源枯渇にてE-4ボスはゲージ0にするも、撤退
1週間かけて各資源2万貯めて、再突入・・・日曜日9時間かけてゲージ0にするも鉄鋼0にて撤退・・・
ゲージ0からの撃破から先が苦行です。今、ゲージ見ると約半分回復している・・・
私のお仕置き部屋回被方法?を紹介します。
E−4のお仕置き部屋の回避?方法として、お仕置き部屋確定になったあと
お仕置き部屋移動中に強制猫発動(ページリロード)して、戦わずに母港へ帰ります。
この方法のおかげで、かなりバケツと鉄鋼の消費を抑える事ができました。
まあ、気がついたのが日曜日の昼過ぎ(残り鉄鋼が一万切ってからなんですが・・・)
だったので焼け石に水でしたけどね・・・
-
>>758
氏ね
-
>>755
決戦支援使っとけ。
-
>>758
you BAN
-
>>758
お仕置き部屋なんて
余裕でS勝利とれるんで問題ないっす
-
E4攻略時は夜戦での攻撃が必中×二発とも大ダメージ確定だったのに、
E5だとキラキラ無傷でも普通にカスダメ連発するのは仕様なんだろうか
E5攻略初めて最初の3戦連続して姫沈められたのにゲージ削ってから支援だそうと全キラつけようと倒せない
初戦からカスダメ連発するのやめてほしい
-
ここのガチムチ提督たちがその程度のことを知らないと思ってたのか
知っててやってないし話題にも出さないんです
-
>>763
ボスの固さが違うから仕方ないね
-
E4は三式のおかげでしょ
雷装が無視される分三式持ち以外の攻撃はE5より通らないよ
-
そういえばE-5で女神ってE-4以上に有効だと思うけど全然見ないな
E-5まできてそこまで追い詰められてる提督はいないのかな?
-
E5はむしろ昼間スタートのせいで夜戦用装備で最初からボスに大ダメージいかないのが辛いかもしれん
-
もう何度も言われていると思うけど、
E-5は艦隊がちゃんと育っていれば攻略可能なマップ。
育ってない奴は運に任せておけ。
ドロップ狙いで周回も資源使うけど可能。
高Lv艦隊持つ提督にとって良マップの一つだと思う。
経験値が不味いのが欠点か。
-
E-5海域をやっとクリアできたので報告です。
比較的安定してクリアできたのでご参考までに。
編成と武器
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/6281.jpg
クリア時
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/6282.jpg
最初は菱形陣、北ルートの戦艦ズは単縦、ボスも単縦
キラキラは3がけ、切れたら1−1を3周
決戦支援はちとちよ(流星改全積み)、駆逐ニ(10センチ対空砲全積み)
(半分削ってから面倒になったので主砲論者積み戦艦x2を追加)
時雨改ニを3番目に置くことで道中凄く安定しました。
(最初、夕立改ニを置いていたのですが耐久度がきついので摩耶様に交代)
時雨改ニのカットイン発動率(体感8〜9割)が凄くて、道中ばしばし倒してくれたのでかなり楽です
(資源にもやさしいのもうれしい・・)
消費資源:燃料弾薬が8000、鋼材は7000程度
クリア時間:5時間程度(キラキラかけなおしが時間かかった)
時雨改ニをお持ちの提督は、是非お試しください。
-
戦艦は夜戦攻撃力弱いしな
E4で三式弾積んでるときは特別に強くされてるけど
-
>>770
三式じゃなくて噴進砲なんだ?
-
>772
三式弾は5つほど持ってますが、発動率が微妙なので必ず発動する噴進砲にしてます
4隻ぶん積んでいるので、全体にバリアー張るイメージですね
この編成で最後まで回していましたが、ハイパーズがE-5ボスの空爆喰らって中破したのは
1回だけでした(北上様が被弾)
-
>>773
なるほど
こちらもそうしてみます
ありがとう
-
>774
どういたしまして。頑張ってください。
ご武運をお祈りしています。
-
三式に限らず対空装備は全て確率発動で発動率にも差はない感じって
ちょうどいま検証されてるみたいだけど…
-
三式弾とロケランの違いってわかってるんだっけ
-
あ、決戦支援でボスにダメージ入った
SS撮り逃したのが惜しまれる
-
>>777
対空挙動は自分にとんできた相手攻撃機のスロットごとに確率50%弱ぐらいで
対空値 ÷ 5 前後の固定値を撃墜するんだけど
それに対空装備つけると撃墜数が1〜2追加されるだけみたい
だから簡単に言うと50%で相手艦載機まったくおとせないか20前後おとすかのどっちかで
対空効果は算式に限らず全て確立発動で対空装備自体はほとんど意味をなしてないらしい
-
ロケランと三式弾の差はなかったのか・・・
-
ぶっちゃけ最強対空兵器っていわれる三式と7.7機銃でさえ差がないレベル
-
>>773
対空装備で確率発動なんてのはありませんよ
全て常時効果発動してます
-
>>767
スロットを一つ食うのと、結局狙い通りに女神が発動するか予想できないのがネックなのかな。
-
>>782
三式弾は絶対常時発動じゃないと思うが
-
三式弾戦艦につけててもまったく効果感じないから最近はずしてるな
46cmに変えたらフラ戦や姫を撃沈しやすくなったしこの方が結果的に被害減ると思うがどうなのだろうね
-
46は連撃仕様で2本しか積んでないな
余った2スロに何を突っ込むかで悩んでるけど大体三式電探か電探電探になってるわ
徹甲弾は積めない
-
>>784
常時発動だよ
むしろ今まで噂されてた「確率で大量の艦載機を打ち落とす」なんていう効果そのものがなかった
検証スレはみづらいから大体まとめてくれたのを昨日のレスから見つけてきた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384050705/81
-
電探に艦隊防空効果があるそうだから
E5はハイパーズ以外14号電探積んでたな
そのせいかわからないけど開幕でまともにダメージ貰うことはなかった
-
俺提督、数日前に前スレで指南を受けた後資源をためてE4に再突入するもボス前大破多発で
再び資源枯渇、心が屈した模様
E4だけでボーキ以外を6万溶かした なんで青葉一撃大破するんや・・・
-
>>787
もうちょっと詳しいソースはありませんか?三式弾じゃ自分の身しか守られないのは分かったけど常時発動とは書いてないから
でもこれはE-5攻略に関して重要な情報になりそうだな雷巡を守りたいなら三式弾より噴進砲がいいかも
-
>>789
オレも青葉が結構大破したなあ
摩耶と違って耐久が低いからかも知れんね
-
>>790
細かいことは検証スレから探し出してくれ
要は
・各艦の対空値に応じて個別に対空をする
・狙われた艦「以外」が艦隊防空装備を持っていた場合、狙われた艦の対空撃墜数に+1される
・基本的には引き算なので敵の艦載機数が多過ぎると焼け石に水になる
・割り算で相手の艦載機を減らすにはこちらも艦載機を使って空中で迎撃するしかない
ってところだ
-
>>789
最初から6万貯めてればクリアできたかもしれないのに
青葉悪くない
悪いのは慢心した提督さん
-
>>792
検証ではどんな対空装備つんでも撃墜率は50%弱で撃墜0の場合は存在してるよ
まとめだけでなく検証の中身のデータもよんでみたら?
-
素の対空値が重要なのと
対空装備は艦隊対空が可能でオマケ機能が付いてるタイプが良いって事か
-
E5が諦めきれない
艦隊は
榛名・比叡Lv84 4646三式21
羽黒Lv72 副副副5連酸素
摩耶Lv73 主副三式21
北上・大井Lv95 1010甲標的
だけど、砲撃支援つけても旗艦を残り100くらい残して落とせない
何か決定力を上げる方法はないですかね
-
>>792
で、三式弾は常時発動?
相手の艦載機が少ない時一気に全部撃墜されるから三式弾すげーって誤解が生じるわけか
-
>>794
三式弾の発動確率の話じゃなく対空迎撃の確率の話ならそうだね
対空迎撃が発動した時に三式弾の効果は常に載っている
って俺はいってるだけで
対空迎撃が常に発動する、とはいってないよ?
-
>>793
前スレでアドバイスもらうまでは3万使って1度もボスにいけてなかったが今回は
10回に1〜2回は到達できたんだ
だがボス前大破が多すぎて・・・ 大破進軍何度もしようとしたがもししていたらイベント終了になるんじゃっていうのと
轟沈シーンを二度と見たくないっていうのが引き止めた
チキンだとは思うがどうにもやりきれん ちなみに青葉は大好きだから怒ってはいない
-
>>797
三式に限らず
攻撃してきたスロットごとにターゲットになった艦の [対空÷5] 前後の数を確率50%で撃墜
だと思ってればいい
-
>>798
そういう意味ならそうだね
三式だからって迎撃確率が低いわけでも撃墜数が多いわけでもないみたい
-
>796
羽黒と摩耶の装備を連撃仕様にして、ハイパーズはカットイン仕様にした方がいいかもしれません。
その装備だとダメージ出なさそうです・・。
-
>>798
>>800
何気に重要な情報を入手したような、、、
三式弾の効果が分かった
では噴進砲はどうです?本当に全体的の防空火力を上げる効果があるのか?
-
>>799
轟沈シーンみたくないならダメコン使うのも無理か・・・
一応高LVの潜水艦いれば敵の攻撃吸ってくれるんでボス前小破なしも結構あったよ
-
>>803
検証中じゃなかったかな
全体防空力があったっていう報告があったり、その後なかったりで・・・
そもそも全ての対空装備に全体防空力あるんじゃないか?なんて仮説もあったような
-
対空電探の効果はどうなのさー
-
>>796
羽黒を連撃仕様に換装
夜戦で重巡に先に行動させて鬼姫浮遊を狙って貰うために順番を重重戦戦雷雷に
てかレベルも構成もほとんど俺と同等かそれ以上だわ
ちなみに俺は削り中に支援無し2〜3回撃破
削った後は支援入れての余裕撃破だった
なので後は祈るだけでいけると思う
後キラキラ付けてなかったら面倒でも付けようね
-
E5は戦艦に33号電探を載せていたね。
雪風金剛金剛重巡雷巡2
だったと思う。
これでも航空機による被害は大きいと思わなかったな。
-
>>805
むむむ
とりあえずE-5の攻略に戻るけど
三式弾を積んでも北上様を守れない防空の値から見るとむしろ噴進砲のほうが有利だな
-
>>803
興味あるなら検証スレみたほうがはやいと思うけど
艦隊防空といわれる装備があるとその数ごとに自分以外の艦の撃墜数が+1される
艦隊全体で5個6個ってつめばスロット全滅の可能性がでてくるので
それなりに意味はあるかもしれないけど1個とかじゃ誤差
-
なんだ対空装備ってゴミだったのか
全部外してしまおう
-
>>796
砲撃支援なんかケチってないか?
あと羽黒の謎の副3構成は一体
-
主砲1副砲3でも連撃確定だよ・・
副砲積んでのはただ単純に火力あげてるだけかと
-
対空に関してまとめると、要するに三式弾24本積みで完封すればいいってことだな
-
三式特化のE-4みたいなのは別としてそれ以外だったらロケランの方がいいのか
てかもっと対空装備使えるようにして欲しいね
-
>>808
そもそも艦載機のダメージ自体が
姫の艦爆艦攻以外は重巡は無視してもいい程度のダメージしかでないのよ
そして姫の艦爆艦攻すら戦艦クラスになると余り意味がない(艦攻のクリティカル除く)
だから、姫の艦載機が運悪く低装甲の相手に飛んできて、かつ回避できなかった時だけ大ダメージを貰う
三式弾はともかく、どうせ積むなら一応対空能力のある
長10やら12.7高角を駆逐や重巡は1づつ積んでおいたら、全体としてみたらそれなりの艦隊対空力にはなる
-
副副副雷は三隈砲持ってない場合最大威力の連撃になるし主副三電も連撃だろ
何を言ってるんだ
-
>>804
ダメコンも数に余裕ないし、回数必要なイベントで使っても逆に削りきれなくてあれかなとおもってな
かといってじゃあどこで使うんだという話にもなるが 後単純に心臓によろしくないのがでかいです
潜水艦はせいぜいイムヤ40がいるくらいで焼け石に水状態なんですよ
-
>>796
・ボス到達時に雷巡がほぼ無傷
・支援が浮きを2〜3落とす
・ボス戦で反航戦や丁字不利を引かない
上記を達成できたら大体撃破できると思うんだ
運も絡むからトライも大事ね
-
>>796
電探3つがいいんじゃないかな
うずしおで火力が減るのを最小限にできたと思う
-
まあ、E5は対空に気を取られているとボスを削れないぞw
以外と固いしw
羽黒Lv72 副副副5連酸素
なんだよこれw
そんなんだったら
羽黒Lv72 主主主5連酸素
でいけよ。
-
>>818
ボス前で1隻大破くらいならダメコンで突撃しても
意外に消費せずに帰ってくるよ
序盤からずっとつみっぱなしはつらいが
適度に削って、もう寝るわけにいかんだろ撃沈するまで、と思ったタイミングからダメコンつけていけば良い
ただし消費した時に付け替えを忘れないことな、これ約束だぞ
-
ってすまん3つあるな
スルーしてくれ・・・
-
>>813
>>796は主副副副じゃなくて副副副魚だぞ
-
>>821
連撃装備をカットイン装備にしろって?www
ないわ
-
轟沈→中破ストッパーと防御ステ低い艦を優先して狙う仕様は地味に攻略に効いてくる
駆逐いれたらハイパーズが狙われにくくくなるのはもちろん
駆逐が狙われることで限定的だが他の艦なら大破、駆逐なら轟沈するようなダメージを中破に抑えてくれる
これに気づいてからほぼカットインな雪風がさらに女神に見える
-
>>821
20.3主砲と15.5三連副砲のスペックをよく見比べてみよう
-
というか
連撃の発動条件わかってない人多いんだな
-
>>817
夜戦前提なら主副副のほうが良くね?
>>820
電探は3つ乗ってるな
-
主砲3魚雷1だと
主主主カットイン優先されるのか
主主魚カットインが優先されるのかまでは知らない
多分威力面で上回ってる前者が優先されると思うけど
-
対空はスロ全滅させて砲撃戦火力下がるなら意味あるけど
1機2機撃墜数ふやしても航空戦の抵抗力はほぼあがらない
E4E5に関しては姫はどうせ砲撃戦は飛行機じゃなく砲だからぶっちゃけ対空は無意味
三式や高角つむぐらいなら 電探 缶 副砲つむほうが絶対いい
-
さすがに、主主主魚雷なんてネタだろ…
E5重巡なんて、主主三式33電探でいいだろw
-
副砲だけと魚雷だったら連撃だっけか
魚雷のが夜戦火力に寄与するから割りと考えられてる装備だと思うよ
-
>>831
12.7高角は副砲もかねてるんですよ!
だから俺は火力5は犠牲になるけど副の1本を12.7高角にした主副副副構成が基本
>>829
夜戦前提だと副副副魚が最大威力になる
火力も雷装も両方ともダメージになるからな
-
重は副副副5連だと20.3主砲のボーナスを得られんからなあ
主副副副でええと思うよ
-
>>834
重巡の主砲夜戦ボーナスってどうなったの?
-
テンプレ外れてたらネタ装備とかやめようぜw
-
>>835>>836
火力へのボーナスはないのは確定
命中回避に関してボーナスがあるかどうかは誰も調べてないんじゃないか
(余りに調べるのが難しいから)
主副副副にしてるのは運営のツイートの「20.3つかうといいよ!」っていう言葉で
「何かあるに違いない、むしろあったらうれしい」という淡い期待で一応乗せてる人がほとんどと思われ
ただし、「缶とタービン」「46と三式弾」「爆雷とソナー」等
シナジーと呼ばれるもののほぼすべてが否定されてる現状で、本当に効果があるのかは実際の所は・・・
-
でも実際重巡って夜戦連撃うちもらすことまずないよね
ダメージがたりてないわけじゃないのに戦艦や駆逐はたまにうちもらすことがあるし
-
羽黒の謎装備は三隈砲と間違ってつけたものをそのままだったようで
判断力が落ちている…
構成を
羽黒・摩耶 主副三式21
金剛・榛名 主主三式21/缶
北上・大井 雷雷甲標的
にしました
砲撃支援は当初論者装備の長門型伊勢型だったけど、残り弾薬が厳しいので伊勢型をちとちよに変更してます
これはケチってますね
って書いてる間に初出撃でゲージ破壊
俺がアホ装備で娘に迷惑かけていたようで
アドバイス本当にありがとうございました!
-
突破おめでとう
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料3320 弾薬2850 鋼材1860 バケツ31(長時間航海・海上回しながら)
【出撃回数】12 ボス到達8(撃破4) 撤退1 外れ2
【所要時間】3時間13分
【編成、装備】
旗艦 Lv87金剛改 46/46/三式/32号
2番艦 Lv87榛名改 46/46/三式/21号
3番艦 Lv80五十鈴改二 20.3/15.5副/21号
4番艦 Lv73愛宕改 20.3/15.5副/三式/21号
5番艦 Lv60大井改二 20.3/15.5副/甲標的
6番艦 Lv77北上改二 20.3(三号)/15.5副/甲標的
【入れ替え】無し
【陣形】初戦梯形・後は全て単縦
【支援艦隊】トドメのみ翔鶴96瑞鶴88陸奥85比叡63島風83Bep81
【コメント】
削り含めて出来る限り3重キラで。
トドメは2回出撃で終了。支援はほとんど記念みたいなノリで出した
五十鈴入れたのはほぼ趣味だけど、対空高いし良いんじゃない?
-
>840
おめでとうございます!
ゲージ削り中は疲れるから仕方ないかと・・。
-
>>840
クリアしたひとの装備をよく見た方がいいとおもった。
雷巡とか、基本連撃でいいんだけどもね。。。
-
>>822
どうにもビビりすぎてるのはあるんだよなぁ
秋イベはもう間に合わないだろうけど次のイベントでは参考にするよ、ありがとう
轟沈させたら悔やみきれんから肝に銘じておきます
-
>>844
そこそこ研究したつもりだったんですけどね…
上にあるとおり、最初は連撃でした
-
>>840
おめでとう。ゆっくり眠れるな
>>838
まじか!あの書き方でボーナスないってのは流石にないよなw
-
連撃装備一覧、これだと思うがいいんだよな?これで
①主砲+主砲
②主砲+副砲
②主砲+副砲+副砲
③主砲+副砲+副砲+副砲
④主砲+魚雷
⑤副砲+副砲
⑥副砲+副砲+副砲
⑦副砲+副砲+副砲+副砲
⑧副砲+副砲+魚雷
⑨副砲+副砲+副砲+魚雷
-
④はカットインじゃないか?
-
E-5は金剛2雷巡2は固定としてあとは
重巡2と重1駆逐1はどっちがいいんだろう
-
>>848
カットイン一覧から逆算するといい
魚雷・魚雷
主砲・魚雷
主砲・主砲・主砲
主砲・主砲・副砲
-
E−4を潜水艦のみで削った人いるみたいだけど、BOSSに雷撃通らないはずなんじゃ?
潜水艦だけは通るのか・・・?
-
夜戦なら雷撃エフェクトだけで当たる
潜水なら高確率でボスに行けて昼戦になるから支援で追撃
って感じかな、ものすごい手間だと思うけど
-
E4潜水艦とかドM過ぎだろ。何十時間掛けるつもりだ?
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料-8912 弾薬-6224 鋼材-6687 ボーキ+760 バケツ75個
【出撃回数】30回(内大破撤退:12回・おしおき:5回)ボス到達率43%
【所要時間】約12時間(キラ付、離席時間含む)
【編成、装備】
旗艦 Lv84北上改二 副/副/甲
2番艦 Lv40青葉改 20.3/20.3/三式/ダメコン
3番艦 Lv43鈴谷改 同上
4番艦 Lv55摩耶改 同上
5番艦 Lv55金剛改 41/41/三式/ダメコン
6番艦 Lv65榛名改 46/46/三式/ダメコン
【入れ替え】初期:時雨改二(Lv63)→青葉改(上記)
【陣形】道中:複縦 ボス:単縦
【支援艦隊】ゲージ削り後に決戦支援
【コメント】
大破撤退が続いてたので気休めに全員にキラキラをつけたら
小破〜中破でボスに行けることが多く、ゲージ削り後1回でゲージ破壊できた
-
E4試したいのですがアドバイスお願いします
資材平均 2万 バケツ600
戦艦:金剛改二 77・榛名改 77・伊勢改 73
日向改 55・比叡改 50・陸奥改 44
重巡:摩耶改 51・鈴谷改 50
愛宕改 44・利根改 43
雷巡:北上改二 75・大井改二 57
駆逐:夕立改二 65・時雨改二 64
島風改 55・雪風改 30
潜水:伊168改 53
タービン1 ダメコン5 女神1 三式弾4
連射装備にしてあります
誘導されてきました
初めてのイベントなので不安が多いです。
編成、装備等などアドバイスありましたらお願いします。
-
>>856
168 53だと潜水デコイは機能しない
レベルと装備は突破可能で資源は心もとない、運がよければ行ける範囲
-
資源心もとないから、金剛改二が悔やまれる
-
>>856
ガチで行くなら編成は
1利根2愛宕3鈴谷4摩耶5榛名6金剛
資源2万だと若干不安、ボス倒せなくて精神的に来る可能性大
課金するかもう少しためるべきだとは思う
しっかりキラ付ければギリギリなんとかなるか…?
出来れば三式弾は後2用意したいけど
とりあえず4つしか用意出来ないなら後ろ4人に付ければOK
-
>>856
艦種自体は揃ってるし駆潜駆駆戦戦にするも駆駆重重戦戦にするも雷潜重重戦戦にするも重潜重戦戦戦にするも自由だが
人それぞれ運にばらつきがありすぎるからいくつか試して自分が一番調子出ると思った編成で行くのが一番いい
ただ削り段階からダメコン載せてると突破までに際限無く使いそうだから自分のSAN値と相談か
-
>>857-857
レスありがとうございます
潜水レベルいくつ程必要でしょうか?
後、資材は+1万くらいあれば大丈夫でしょうか?
まだ指令部レベルが86なので22250までしか自動で増えない状況です
-
>>859
編成案ありがとうございます参考にさせてもらいます
無課金で頑張りたいので週末まで遠征で貯められればもう少し増えると思います
>>860
ダメコンは最後のダメ押しの時にが一番安心ですかね?
ダメコン積む艦は心配なののみと旗艦以外全部どちらがいいでしょうか?
-
>>861
効果を感じられるのは恐らく70前後168はステータスが低い、欲を言えば80台で58
資材はハマりかた人次第だから何とも言い辛い、3万あれば行けると思う4万ハマって撤退した人は居る
-
>>861
個人的にE4に必要な資源は25k見積もるといいかも
重巡4居るしよっぽど運が悪くない限り25kを越える事はない筈
案外20kでもいけるとは思うけどE4だけは本当に精神的に余裕を持ちたい…
潜水艦デコイに関してはやった事ない為不明
ただ58を使ってる人が多い印象
とりあえず潜1重3戦2と重4戦2両方試してみてもいいかも
-
遠征と近代化のウィークリーを@1で残して
他のデイリーウィークリーも達成後貰わず残す&すぐ達成できるようにしておけば実質上限が3000くらい上がるから
あとはキラ遠征を全力で回してればかなり楽になるはず
-
>>863
70だとまだ遠いですね。
58は潜水レシピ回してるのですが全く出てこなかったです
4万は流石に集まるか微妙ですが本当に運ですね…頑張ります
-
どうせ1〜2順目は浮遊攻撃するんだし駆逐でいいんじゃね
削り:駆駆重重戦戦
撃破:駆重重戦戦戦
これで資源は8kくらいだった
-
>>864
25kなら弾薬はバケツもあって確実に集まりそうです
編成参考にします
-
駆逐使うと1万溶かすのも大変になるレベルで消費は抑えられるね
張り付く時間は長くなりがちだけど
-
>>867
削りは低コストの方が良さそうですね
参考にします
-
駆逐は資源抑えられる代わりにバケツ食うんだよな
-
>>862
配布されてるのは殆ど要員だし「一隻程度ボス前で大破しても進撃できるし攻撃しないからあわよくば昼戦も狙える」程度の物と考えておく
あとは駆逐が普通に削りとしてならダメージ出す上にやたらカットインも避けるから普通に使っていける、資源上限から挑むんなら駆逐多めに置いた方が資源的にも現実的
168は58と違ってカットイン頻発しないし耐久も脆いが、一回自分で使ってみて入れない時の大破率に対して割に合うかを試してみた方がいい
-
後、バケツ使用タイミングがいまいち分からないのですが
カスダメでもケチらないでバケツ使ったほうがいいのでしょうか?
それとも小破からで大丈夫でしょうか?
E3は不安だったのでたまにカスダメでもバケツ使っていたのですが…
-
俺はカスダメでオレンジ疲労なしならそのままだったな
オレンジ疲労してたらカスダメでもバケツかけて疲労とってた
-
バケツの量が2桁とかなら迷うけど200以上あるなら1ダメでも全快がいいんじゃないかな
中破と大破の境目でとまることが多いから1の差で中破大破が分かれることがそれなりにあると思う
-
>>872
まだダメコン使用したことなかったのですが
大破状態で抑えられてその戦闘のみ有効であってますか?
168はレベリングで使ってますが確かに中破大破直ぐしてしまうイメージがありますね
-
>>874-875
少なくてもオレンジになったらバケツ使用って感じですね
なるべくキラ化させるつもりですけど効率的には悪いですかね?
-
E-4、50回出撃して未だに一回もボス行けてないんですがこれ仕様?
-
カスダメはキラ付けしてからバケツ
キラ付きなら即バケツ
バケツ残したってどうせ燃料か鋼材が先に切れるし
-
>>878
疲労抜きも兼ねて編成を晒してみては如何?
-
バケツ惜しまず使ったほうが良さそうですね
後、ダメコンなしでの中破進撃は轟沈しますか?
イベ海域かはわかりませんが中破進撃したら轟沈したと聞いたのですが
-
>>881
しないしない
世の中には宇宙人がいるって真剣な顔して言ってくるやつも居るってのと同じ話だ
-
>>881
少なくとも俺は中破進撃で轟沈した事はない
大破で進撃しない限り轟沈しないとほぼ確信してる
はじめは勇気居るけど一度してしまえばわかると思う
-
>>882-881
あれ?しないんですね?
五十鈴28の中破で轟沈したのと赤城レベル不明の中破で轟沈したと聞いたのですがレベルの問題ですかね?
-
>>884
それ多分疲労溜まってたから中破轟沈したんでないの
-
気になるなら中破轟沈スレ覗いてみては
宇宙人の例え的確すぎるな
-
>>884
レベルは関係ないよ、単純に大破で進撃しなければ轟沈しない
中破進撃後昼大破して夜戦入っても轟沈しないし、中破で疲労度が赤でも轟沈しない
何を信じるかは自分次第だと思うけどね
-
>>885
疲労は間宮点灯していたらオレンジでなくても可能性あるってことでしょうか?
>>886
ちょっと見てきます!
-
>>884 おれも疲労とか関係なく大破で進撃する以外では沈まないと思ってる。
今はそれほどひどくないのかもしれないけど、轟沈の話は荒れやすいからここで聞くより自分で検索するなりすれば参考資料はいくらでも出てくるから
それみて何信じるかは自分次第で。中破轟沈スレは今ただの雑談ヲチスレになってるから読むなら過去スレの1〜3くらいまでにしとくといいよ。
-
>>887
中破進撃は一度だけミスでして結果2-4クリアはしたのですけど自分ではまだその一回だけですね
-
>>876
轟沈演出が発生してから復活する、体力はそのままで戦闘が続行するから画面はしっかり見ておくこと
中破なら真っ赤でも轟沈しないし大破ならキラキラでも問答無用で轟沈する
夜戦だから運良く狙われない事もあるだろうが狙っていくものじゃないし、この時期に主力が沈んだらE-4はまだしもE-5まで保たんからリザルトだけはしっかり確認して大破したら絶対に撤退する事
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料5,600 弾薬5,400 鋼材4,500 ボーキ0 バケツ50個
【出撃回数】 挑戦14回(撤退3回、ボス到達11回、お仕置き0回) ボス到達率78.57%
【所要時間】 2時間55分
【編成、装備】
1番艦 駆逐枠
2番艦 重巡枠(たまに駆逐を入れることも)
3〜4番艦 金剛型戦艦枠
5〜6番艦 雷巡枠(固定)
駆逐枠
夕立改二Lv64 12.7cm連装B型改二/長10cm/缶
時雨改二Lv62 長10cm/四連酸素/噴進砲
別府Lv79 長10cm/長10cm/噴進砲
重巡枠
那智改Lv61 20.3cm/15.5cm副/33号/三式弾
高雄改Lv58 同上
金剛型戦艦枠
金剛改Lv82 46cm/41cm/三式弾/14号
比叡改Lv81 46cm/41cm/三式弾/33号
榛名改Lv75、霧島改Lv73 同上
雷巡枠
北上改二Lv99 長10cm/15.5cm副/甲標的
大井改二Lv96 同上
【入れ替え】 駆逐1〜2、重巡1、戦艦2、雷巡2で適宜入れ替えながら進撃
【陣形】 北ルート、複縦→単縦→単縦
【支援艦隊】
削り中:駆逐2+軽空母2、旗艦はキラキラ
駆逐艦2(Lv30〜45、装備はほぼ適当)
軽空母2(千歳航改二Lv80、千代田航改二Lv75、彗星一二甲x3+彗星)
最終決戦用:駆逐2+戦艦3+正規空母1
雪風改Lv63、白雪改Lv47 装備は適当
大和改Lv99 46cm/46cm/41cm/41cm
長門改Lv98 46cm/41cm/41cm/41cm
陸奥改Lv97 46cm/41cm/41cm/35.6cm
加賀改Lv73 彗星一二甲x4
【コメント】
キラキラは前もって全員1−1を3周、キラキラの補充は1−1を2周することを徹底
ダメコンは未使用(ダメコン入れる装備枠が無かった)
お仕置き0回は今更考えると凄いなあと思った(こなみ)
道中大破撤退はほぼフラ駆逐のカットイン(魚雷カットイン)……
ボス昼戦での開幕爆撃で中大破は1回のみ、ほぼカスダメに抑えることが出来た
2時間半でゲージを削り切り支援を戦艦主体に変えるも、大破撤退による資源浪費が辛かった
運良く2回目でボス到達→支援で浮全滅→T字不利→夜戦殲滅→S勝利を勝ち取るも、
決戦用の支援艦隊が一回で燃料200弱と弾薬600強消費するので多用出来ないと思う
今回のE5で運を使い果たしたように感じるほど幸運だったと思う
阿賀野は手に入れている(E3とE5)ので、これでイベントはクリア完了!
-
中破轟沈スレはただの晒しヲチになってるから逆に誘導しないほうがいいかもね
普通に疲労関係なく中破では沈まないって答えるだけで荒れることもないんじゃない?
したらばみてる人なら情報浸透してる気がするけど
-
>>889
中破はいけそうな気がしてきました
荒れやすい話題だったんですね、今後は持ち出さないようにします
過去スレも見てみようと思います
-
>>891
棒立ち状態な感じになるのですね
戦闘終了後は撤退って感じですけね?
基本今まで中破大破で撤退してるのでミスで進撃しないようにします
-
俺も中破で撤退してたわw
-
E-5、ゲージ削りに8時間。 削り終えてトドメ刺そうと既に8時間経過。
オカルト的にブラウザ開きなおしたりPC再起動させたりもしてるけど、徹底的に運に見放されてるわ…。
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料-11497 弾薬-6081 鋼材-11235 ボーキ+157 バケツ-55
【出撃回数】33回 ボス到達率57%
【所要時間】4時間半
【編成、装備】
削り:金剛榛名+捨て4
旗艦 Lv75金剛改
2番艦 Lv91伊168改
3番艦 Lv89北上改二
4番艦 Lv79大井改二
5番艦 Lv70榛名改
6番艦 Lv72長門改
【陣形】ボス単縦他適当
【支援艦隊】破壊時のみ仕様 なお削った後から夜戦のみなので未発動\支援とは何だったのか/
【コメント】削りは金剛型キラ、クリア時は伊168のみキラ禿げた状態、詳しくは画像参照
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/6a435.jpg
連撃でボスを300以上削った長門さん格好いい愛してる
-
あ、ごめんうらるの変なところにaが入ってた
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/6435.jpg
こっちね
-
中破轟沈スレがヲチスレになってるのはもう結論が出て検証することがなくなったからだな
-
E-5挑戦したら1回目でS勝利、阿賀野もドロップした。
北上に艦首魚雷積んでのカットインがパなかった。
さっさとクリアしよう、、、
-
900超えたのね。
宣言ないし立ててくる。
-
次スレ
【イベント】限定海域情報交換用スレ12【11月】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1384194545/
-
>>903
おつです
-
>>903
乙です
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料13000 弾薬7000 鋼材8000 ボーキ0 バケツ120 全ておおよそ当日遠征分を含む
【出撃回数】 62回 ボス到達率 12回(19%) ハズレ10回
【所要時間】 16時間(休憩含む)でゲージ削り完了までで敗北
【編成、装備】
旗艦 Lv86 利根 20.3/15.5副/三式/缶
2番艦 Lv90 摩耶 20.3/15.5副/三式/缶
3番艦 Lv83 島風 10連/10連/タービン
4番艦 Lv80 筑摩 20.3/15.5副/三式/缶
5番艦 Lv94 金剛 46/46/三式/缶
6番艦 Lv94 榛名 46/46/三式/缶
【入れ替え】 L72時雨 Lv81夕立を気分で戦艦以外とシャッフル
【陣形】 主に複縦、たまに単横。ボスは単縦
【支援艦隊】 なし
【コメント】
キラキラは意識的にはつけない。たまに1−1回しでつけたときの方が成績は良かったかも
ボス撃破は4回なので撃破できないことはないのかな?
もうちょっとボスに行ってっくれればなあという愚痴
ステージ未クリアですがメモ代わりとして
-
【海域】 E-5
【消費資源】燃料10k 弾薬10k 鋼材9k ボーキ0 バケツ81 ダメコンなし
【出撃回数】22回 ボス到達12回(その内撃破4),大破撤退8,外れ2
【所要時間】4時間
【編成、装備】
旗艦 Lv54 筑摩改 20.3cm主,15.5cm副,12cm30連装噴進砲,22号電探
2番艦 Lv56 摩耶改 20.3cm主,15.5cm副,12cm30連装噴進砲,22号電探
3番艦 Lv87 金剛改 46cm主,46cm主,三式,21号電探
4番艦 Lv92 榛名改 46cm主,46cm主,三式,21号電探
5番艦 Lv79 大井改二 15.5cm副,15.5cm副,甲標的
6番艦 Lv80 北上改二 15.5cm副,15.5cm副,甲標的
【入れ替え】 なし
【陣形】 初戦:梯形 2戦目,ボス:単縦
【支援艦隊】
削り:Lv78飛鷹改,Lv77隼鷹改→流星改と流星積み
Lv60夕立改二,Lv61雪風改→10cm高角ガン積み
止め:上記+Lv71比叡改,Lv69陸奥改→41cm主ガン積み
いずれも旗艦のみキラ付でボス戦の支援率100%
【コメント】
初めに演習で2,3重キラ付けし、その後は基本即バケツのみ。オレンジ疲労又はカスダメ時はキラ付バケツ。
重巡は急ぎ育成したので低レベルだが、大破確率は他艦と大差なし。。
初戦で2度大破撤退したがそれ以外はほぼ無傷、2戦目で戦艦のカットインで一発大破することが多い。
E-4で捨て艦戦法に手間取った経験上、バケツを飲むだけのE-5は特に苦戦した印象もなく時間的、精神的にも楽だった。
-
おっしゃああああああああああああああああああああああああ
いまE4クリアしてきたぜええええええええええええええええええええ
一回目 E1-E3の余勢のままE4に突入、元から少なめだった資源が消滅。E4の厳しさに絶望しておもわず艦これ自体を辞めかける(次の日になったらまたやる気が出た)
二回目 資源二万ほど溜めてから挑戦しゲージ半分もいかず。激しい腹痛に苦しむ
↓
艦これのことを思い出すたびに腹がキューッとなる登校拒否状態になりながら資源貯め
↓
三回目 また二万ほど貯まったので夜8時ごろから突入、朝五時クリア
三回目からはいままでの教訓をいかしてダメコンつんで大破進軍しまくり、(でも実際に撃沈されたのは四回だけだった)
ゲージがゼロになるまで一度しかボス撃破したことなかったから不安で倒れそうだったけど奇跡的にいった
ついにイ8も手にいれたデュフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
最高にうれしいわぁー
いやあーE4最高に楽しいマップでしたよ^^
誰ですか夜戦マップはクソゲとか言ってた人は^^
-
おめ
書き込み読んでるだけで、こっちがお腹痛くなるわw
-
無事E-5突破しました
全てはこのスレと情報提供者のおかげです
本当にありがとうございました
-
夜戦マップはクソゲと言うよりE-4がクソゲ^^
-
自分もなんとかE-5を突破できました。ボス到着よりもお仕置き部屋到着率の方が高かったけど、なんとか……。お仕置き部屋ばかり行く人は暇潰しに潜水艦削り(あまり効果はない)とか、一時間ほど間を置いたりするとボスに行ったりした気がしました。E-5攻略する人は気ままに、落ち着いて、頑張って下さい!
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料18000 弾薬17000 鋼材16000 ボーキ+2000 バケツ150
【出撃回数】 63回 ボス到達率35%(22回 お仕置き11回)
【所要時間】 23時間(仕事しながらなので実質12時間くらいかも)
【編成、装備】
*旗艦 重巡洋艦 20,15.5,三式,21号
2番艦 重巡洋艦 20,15.5,三式,21号
3番艦 金剛型戦艦 41,41,三式,21号
4番艦 金剛型戦艦 41,41,三式,21号
5番艦 雷巡洋艦 20,12.7連装高角砲,甲標的
6番艦 雷巡洋艦 20,12.7連装高角砲,甲標的
※15.5連装副砲は命中率補正の為。20主砲とダメが変わらないと感じた。
※12.7連装高角砲は開幕爆撃が痛かったので艦隊防空の一環として使用。
【入れ替え】
戦艦 金剛4姉妹(Lv62前後)
重巡洋艦 摩耶改 愛宕改 利根改 羽黒改 筑摩改(Lv70〜Lv60 筑摩は44)
雷巡洋艦 大井&北上コンビ×2セット(Lv78とLv65)
軽巡洋艦 夕張改(44)球磨改(44)
駆逐艦 夕立改(58)島風改(49)響改(60)
※フォーメーションは同じで中央突破時に戦艦に代えて軽巡洋艦以下を使用
【陣形】全て単従
【支援艦隊】最初の数回駆2軽母2(ダメ皆無なので中止)、最後の10回程だけ
駆2軽母2戦2(鋼材不足で撤退を覚悟したから)
【コメント】
明後日から出張だったので気合で徹夜。開発不足で火力が全然足りず、支援も
皆目ダメ。63回出撃中ボス撃破は最後を含めて僅か2回。途中から道中を単横か
ら単従に切り替えてボス到達率が高まった(但し削るまで)。とにかく削った後
のお仕置き部屋攻撃が凄まじく、ボス到達率は17%(36回中6回)。明け方近くに
鋼材の残量2000となり撤退を覚悟、支援とダメコンを使用(21号に代えた)して
已む無く戦艦のみキラ付け&他艦の休憩を入れる。ラストは当方3隻大破3隻中破
で夜戦突入、ズタボロのボスと満タンの2番艦が残り、文字通りの丁半博打を最
後尾の北上さんが決めてくれて終了。愛してるよ、北上さん(竜王戦の第3局み
たいな感じ≒詰み筋じゃないハズなのに・・・って意味不明やろね)。
夜戦でも単従の方が殲滅力が上がるのか大破撤退がかなり減った。火力不足の
人は試してみる価値があると思う。事故率が同じなら先にシバキ倒した方が有
利。他には支援。軽空母に甲2満載でも、警備員を一つ落とせる程度。戦艦を
混ぜると漸く運が良ければ2つ。レベルとリアルラックだと思うけど、支援に
過剰な期待はしない方がいいと思う。敵の数が一つでも減るのは大きいけどね。
さて、と・・・仕事に行ってくる。
-
夜戦で上から順番に落としてくれると事故率下がるのに下から攻撃しやがるぜこれはつらい
-
陣形にでもいいから旗艦狙い、HP少ないのから確実にとかの効果つけて欲しいわ
お気に入りの子が狙いがずれまくってるのを見るのがつらかった
ほんと資源と戦力確保できてれば
一番必要なのはモチベの維持と心の余裕だと思う
間を空ければ流れ変わるとかのオカルトは信仰の自由で好きにすればいいけど
長時間作業になるから勉強や仕事と同じで生き抜きやクールダウンは必須
-
>>913
下から攻撃ならまだいい
攻撃終わったやつ順番に狙う事がw
-
>>838
ちょっと気になったけど
「缶とタービン」→図鑑にそれっぽいことあるけど運営がないって言ってる
「46と三式弾」→図鑑にそれっぽいことがあってユーザーが思い込む。実際は46単体で三式効果がある
「爆雷とソナー」→運営の回答であるっぽいが爆雷爆雷などで数値同じでダメ差なし、ただし命中やクリ率までは検証されてない
で、すべて否定ってのはちょっと違うような
-
ボス到達率17%って半端ないな
いっそダメコン満載で中央ルート進んだ方が良かったのかもね
-
>>632
これとかたまに算数できてない人いない?
-
E-4ボス轟沈できない。一度ゲージ削りきったけど、朝見たら1/3くらい増えてた…。
バケツは500くらいあるけど、燃料鋼材8000くらいしかないのでゴリ押しするか迷ってる。
金剛型の最高レベルが48程度なんだよね…
-
>>919
最悪課金も考えた方がいいんじゃね
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料6658 弾薬4527 鋼材3979 バケツ48
泥艦は全て解体したり、遠征分を含むから実際は1.5倍くらい?
【出撃回数】19 ボス到達10 おしおき0
【所要時間】削り4:30 決戦0:21
【編成、装備】
旗艦 Lv78陽炎 10cm、10cm、缶
2番艦 Lv79雪風 10cm、61cm酸素4連、ダメコン
3番艦 Lv78利根 20cm、15cm三連、三式、ダメコン
4番艦 Lv78摩耶 同上
5番艦 Lv93榛名 46cm、46cm、三式、ダメコン
6番艦 Lv93金剛 同上
【入れ替え】Lv87 168(53cm艦首、缶)、Lv79高雄(同上)
【陣形】道中単横、ボス単縦
【支援艦隊】なし
【コメント】
キラキラは常時、小破未満は修理前に1-1を一回回し、外れたら三周。
1・2戦目大破は撤退、一度進軍したけど、ボスで置物になって、ダメ与えられず。
陽炎は外し、168を入れたが大して撤退率変わらないので雪風旗艦にして、
高雄を投入。
榛名と金剛だとお仕置き部屋行き難いと聞いてましたが一度も行きませんでした。
-
>>919
駆逐X6で鋼材拾いつつ削りもいいかも
-
レスありがとう。中途半端にE-4手を出したのが終わりの始まりだった…
最初の1〜2回でボスにダメージ与えられたので調子に乗ったらこのザマでした
終了まで張り付いてできる時間もなさそうなので、他のエリアの掘りに専念しようかな…
-
駆逐艦隊みたいな安い艦隊で回復したぶんのゲージ削りながら資材貯める手もある
-
【海域】 E-4
【消費資源】(約) 燃料80k 弾薬 鋼材90k バケツ37(+遠征,任務報酬)
【出撃回数】 20 ボス到達10 お仕置き部屋2
【所要時間】削り3:10 決戦0:15
【編成、装備】(決戦用)
旗艦 那智 Lv46 20.3 20.3 三式 14号
2番艦 大井 Lv71 甲 5連魚雷 4連魚雷
3番艦 北上 Lv69 同上
4番艦 羽黒 Lv41 20.3 20.3 三式 ダメコン
5番艦 金剛 Lv69 41 41 三式 ダメコン
6番艦 榛名 Lv55 同上
〈削り時)
金剛(41×2 三式 14号) 重(20.3.14)軽(14×2)駆逐2(12,7×2)榛名
【陣形】道中単横,ボス時縦
【コメント】
支援は使わず.ダメコン消費なし
削り時キラは戦艦のみ,決戦時は全員キラどちらかがボス前以外で中破した段階で撤退.
捨て用の駆逐,軽は1-1回して回収.重はなるだけ修理
最初は戦2軽1駆逐3でやっていたが,被弾率低下のため駆逐>重に
ラストは下2機のダイレクトアタックにより夜戦でボス撃沈.
ボスって夜戦のほうが脆くなるのかな・・・
-
>>925
夜戦のみ三式補正がかかる
あと1k=1000な
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料−1594 弾薬+119 鋼材+2478 ボーキ+813 バケツ−114
【出撃回数】41 ボス到達率 ボス19 お仕置き2 撤退20
【所要時間】10時間30分
【編成、装備】
旗艦 伊58改 Lv81 53cm艦首魚雷 5連装魚雷
2番艦 叢雲改 Lv33 12.7cm連装砲×2 ダメコン
3番艦 島風改 Lv32 12.7cm連装砲×2 ダメコン
4番艦 響改 Lv33 12.7cm連装砲×2 ダメコン
5番艦 雷改 Lv30 10㎝連装高角砲×2 ダメコン
6番艦 夕立改 Lv65 10㎝連装高角砲×2 ダメコン
【入れ替え】58Lv84 夕立改Lv68 夕張改Lv70 金剛Lv52 榛名Lv50 愛宕LV68でボス止め
【陣形 道中:梯陣形 ボス:単横
【支援艦隊】使わず
【コメント】
削りは伊58+駆逐(全ての艦にキラキラ)でやった結果
ボス撃破の時点で燃料とバケツ意外は全て+という結果に。
運がよかったのか、止め部隊の金剛さんが一発で仕留めてくれた。
証拠SSはあるがPC初心者なので貼り方がわからぬ・・・orz
-
>>927
たぶん連撃だと思うけど
それでもそんなにダメ出るのか
-
あれ、E-4飛行機姫に魚雷カットインを入れた人いる?
昼雷撃戦無効だけだから、夜戦の魚雷エフェクト攻撃は普通にあてられるよね?
-
>>928
金剛型の装備書き忘れてたorz
金剛、榛名どちらも41cm連装砲×2三式ダメコンの連撃しようでした
-
まあいろいろなひといるからね
疑問に思っても触れないほうがいい場合もある
めんどくさいから
-
>>928
2発とも1.5倍撃になれば46砲だとギリギリ足りるんじゃなかったかな
三式弾が防御無視(装甲140)の仮説が正しいとして、41砲の場合は
94+20*2=134
134*1.2*1.5*2=482.4
飛行場姫のHPは500
・・・まぁあれだ、一発でっていうのはゲージ削り終えてから1回の出撃でって意味なんだろうんきっとそうだ
-
>>927
のコメ書いた奴だけど、ボス撃破時の時開始早々に榛名がダメコン発動して
自己嫌悪してたからもしかしたら金剛の前3人が攻撃当ててくれてたのかも・・・
微妙な情報で申し訳ない・・・
-
>>926
おおう盛大に桁間違えてたorz
-
>>933
いや、どこかのSSで
榛名が250以上出してたの見たことあるから、あり得ない事でもないかと
三式艦が多いほど、ボスの防御減って説もあったけど
このケース聞くとそうでもないのかもしれないね
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料7424 弾薬8047 鋼材4489 ボーキ+66 バケツ49
【出撃回数】 20(ボス9 お仕置き6 撤退5)撃破6回
【所要時間】 4.5時間
【編成、装備】
旗艦 Lv65雪風改 12.7B 53cm艦首 缶
2番艦 Lv72島風改 10cm*2 缶
3番艦 Lv84榛名改 46*2 14号 33号
4番艦 Lv74霧島改 46*2 三式 32号
5番艦 Lv76大井改 15.5副*2 甲標的
6番艦 Lv74北上改 15.5副*2 甲標的
【入れ替え】ラスト撃破用に霧島を同装備のLv84金剛改と交代
【陣形】複縦→単縦→単縦
【支援艦隊】Lv50前後の駆逐*2軽空*2 撃破用に+Lv79大和41cm*4 Lv78陸奥41cm*4
【コメント】
全て北ルートでキラ付あり。キラが切れるかダメージ受けたら1-1を1週してからバケツ
撤退5回のうち、一発大破は2戦目のフラ戦に島風・榛名・大井が1回ずつ他は道中で中破からの大破撤退
駆逐は敵カットインのカスダメが多かったので最後までそのまま使いました。雷巡も結構避けたけど中破率は高かった印象
敵の開幕爆撃は0か1桁ダメのみで、こちらの支援は駆逐軽空編成で30〜120くらい戦艦駆逐軽空で60〜240でした
E-4で資源2.5万減らしたので万全の体制(資源5万ずつ)で挑みましたが、運良くボスに行ってくれたようなので資源を使わずに済みました。
重巡が育ってなかったので駆逐での攻略でしたが、昼戦は使い物になりませんが結構避けたし夜戦では強いので結果的には良かったかなと。
情報提供してくれた先人の方々に感謝を。
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料:9.8k 弾薬:8.7k 鋼材:10.6k ボーキ:0k バケツ:59個
【出撃回数】26回 ボス到達率:7割程度
【所要時間】7時間21分
【編成、装備】
(削り)
旗艦 Lv64 時雨改二 (12.7cm主砲B,10cm高角砲,缶)
2番艦 Lv51 伊58改 (缶,女神)
3番艦 Lv80 北上改二 (15.5cm副砲,15.5cm副砲,ダメコン)
4番艦 Lv42 高雄改 (20.3cm主砲,15.5cm副砲,三式弾,ダメコン)
5番艦 Lv72 金剛改 (46cm主砲,46cm主砲,三式弾,ダメコン)
6番艦 Lv61 榛名改 (46cm主砲,46cm主砲,三式弾,ダメコン)
(止め)
旗艦 Lv82 北上改二 (15.5cm副砲,甲標的,缶)
2番艦 Lv45 高雄改 (20.3cm主砲,15.5cm副砲,三式弾,女神)
3番艦 Lv56 愛宕改 (20.3cm主砲,15.5cm副砲,三式弾,女神)
4番艦 Lv73 金剛改 (46cm主砲,46cm主砲,三式弾,女神)
5番艦 Lv63 榛名改 (46cm主砲,46cm主砲,三式弾,女神)
6番艦 Lv52 日向改 (46cm主砲,46cm主砲,三式弾,女神)
【入れ替え】
(削り)
[旗艦] Lv63 夕立改二 (12.7cm主砲B,10cm高角砲,缶)
[4番艦] Lv54 愛宕改 (20.3cm主砲,15.5cm副砲,三式弾,ダメコン)
(止め)
[2番艦] Lv77 大井改二 (15.5cm副砲,15.5cm副砲,ダメコン)
【陣形】単横陣→梯形陣→梯陣形→単縦陣(ボス,お仕置き部屋)
【支援艦隊】有り(決戦支援のみ)
※支援艦隊の編成は以下の通り
旗艦 Lv73 赤城改 (彗星一二甲,彗星×3)
2番艦 Lv70 加賀改 (彗星一二甲×4)
3番艦 Lv44 山城改 (41cm主砲,41cm主砲,41cm主砲,徹甲弾)
4番艦 Lv44 扶桑改 (41cm主砲,41cm主砲,41cm主砲,徹甲弾)
5番艦 Lv67 時雨改二 (12.7cm主砲B,10cm高角砲,10cm高角砲)
6番艦 Lv65 夕立改二 (12.7cm主砲B,10cm高角砲,10cm高角砲)
【コメント】ダメコン消費3個,女神消費1個,全艦キラキラ
ダメコン,女神を積んでいたので、途中撤退自体は二回(両方とも旗艦大破による強制撤退)だった。
また、お仕置き部屋自体も6回(削り5回,止め1回)で済んだのは幸いだと思った。
問題は削り終わってからで、なかなか倒せない。
いつも損害程度(大体50〜120程度)残して倒しきれなかったり、2番艦,3番艦を大破or轟沈させて昼に移行できない、というケースが3回ほど続いた。
また、止めのためだけに派遣した決戦支援艦隊自体が役立たずだった。
やってきたのは派遣した4回のうちの一度だけ。
このときは1隻轟沈,2隻大破という結果を残してくれたが、やはりボスに止めをさすことはできなかった。
そこで、二番艦の大井を交代させ、旗艦を除いた残りの4隻を一つずつ繰り上げて、六番艦に日向改を入れて火力を上げることにした。
(なぜ日向なのかというと、これは日向以外に満足に使える戦艦がないため。
長門も陸奥もいない。ショートランド所属なので、大和など持ってすらいない。)
しかし、これが結果的にうまくいき、最後は日向のクリティカル二連発で〆ることができた。
日向に感謝です。
(補足①)
7時間強で26回の出撃回数、というのは少なく感じるかもしれないが、これはキラ付け作業のための時間を含めた時間。
7時間のうちの5割〜6割程度はキラ付け作業の時間なので、艦隊の層が厚い人なら、もっと時間短縮が可能だと思う。
(補足②)
やはり、キラキラの効果は確かにある。一発大破というケースは道中で三回あっただけ。
大体は中破で留まってくれるか、カスダメで済んでくれるというのがほとんどだ。
(補足③)
夜戦では陣形の効果自体がないと、どこかで目にしたが個人的には疑問がある。
単横陣なら攻撃を回避してくれるorカスダメ程度で済む確率が高いように感じられたし、梯形陣なら敵のカットイン確率自体が少ないように感じられた。
(補足④)
高レベル潜水艦は初戦のためだけに必要な存在なので、潜水艦がない人でも気にすることはないよ。
あればそれなりに便利ではあるけれど、後半に行くに従って置物化する。
また、旗艦に潜水艦を置くのはお勧めしない。なぜなら、初戦で大破したらそこで出撃終了となってしまうから。
潜水艦を置くなら、二番艦か三番艦がベストではないかと思う。
こんなところですか。
-
>>1
提督お疲れ様です
三式弾?まだ一つしかありません。
46cm三連装砲?一つもありません。
ダメコン?最終手段で使います。
捨て艦戦法?ダメ、ゼッタイ。
課金?そんな余裕はうちの司令部にはありません。
-
【海域】 E-4
【消費資源】
燃料:15k 弾薬:10k 鋼材:15k ボーキ:0k バケツ:39個
【出撃回数】20/38 ボス到達率:5割程度
【所要時間】9時間
【編成、装備】
・削り・
旗艦 金剛改二
2番艦 捨て艦
3番艦 捨て艦
4番艦 捨て艦
5番艦 捨て艦
6番艦 榛名改
・止め・
旗艦 Lv83 金剛改二 46cm 46cm 三式 21号電探
2番艦 Lv77 榛名改 46cm 46cm 三式 ダメコン
3番艦 Lv55 鈴谷改 20.3cm 20.3cm 三式 ダメコン
4番艦 Lv43 熊野改 20.3cm 20.3cm 三式 ダメコン
5番艦 Lv57 北上改 20.3cm 20.3cm ダメコン
6番艦 Lv59 大井改 20.3cm 20.3cm ダメコン
【陣形】道中:単横陣 ボス:単縦陣
【支援艦隊】なし
【コメント】
・削り時は金剛型だけキラ付 止めは全員キラ付
・ダメコンは1回だけ消費
・捨て艦の装備はカットインか連撃仕様に
・捨て艦の轟沈数は40隻足りなくなったら1-1でキラ付ついでに拾ってました
・止めは1回の出撃の夜できてしまったので今回は運がよかったと思います
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6826 弾薬6380 鋼材4845 ボーキ200 バケツ73
【出撃回数】23回 ボス到達率52.1%(ボス12回 お仕置き部屋6 途中撤退5回)
【所要時間】7時間25分
【編成、装備】
旗艦 Lv77 夕立改二 10cm連装高角砲*2 22号水上電探
2番艦 Lv78 榛名改 41cm連装砲*2 12cm30連装噴進砲 21号対空電探
3番艦 Lv66 妙高改 20.3cm連装砲 15.5cm三連装副砲 三式弾 21号対空電探
4番艦 Lv70 霧島改 41cm連装砲*2 12cm30連装噴進砲 改良型艦本式タービン
5番艦 Lv83 大井改二 10cm連装高角砲 15.5cm三連装副砲 甲標的
6番艦 Lv88 北上改二 10cm連装高角砲 15.5cm三連装副砲 甲標的
【入れ替え】 LV69 時雨改二
【陣形】 1戦目=複縦 2戦目以降=単縦
【支援艦隊】 LV94金剛改二 LV81陸奥改 LV62伊勢改 LV55山城改 LV63島風改 LV69時雨改二
【コメント】
出撃艦隊、支援艦隊共に1-1で3回ずつキラ付け。キラが剥がれた時点で3回付け直し。
結果として費やした時間の大半がキラ付け作業でした。
対空兵装を満遍なく付けておいたおかげで、ボス戦の空爆ではほぼノーダメかカスダメ。
支援艦隊はボス到達12回の内6回は艦隊単独でボス撃破していたので、大ゲージ残り1から使用。
最初は軽母*2(74隼鷹 70飛鷹)、駆逐*2(56雪風 40漣)を使用してましたが、
カスダメしか与えないので2回目から戦艦主体に変更。実質的に出動は2回だけでした。
ダメコンは必要性を感じなかったので使用せずです。
時間はかかるものの、ボスに付けさえすれば楽に撃破ができるので気楽にやれました。
遠征を回しながらやってれば資源の消費も大した事がないですが、
バケツだけは多めに用意した方がどハマりした時にストレスを感じずに済むと思います。
-
かなり既出かもしれませんが、
南方海域とイベント海域の支援任務に入れる艦はレベルが高い方がいいのでしょうか?
ぶっちゃけレベル1でもいいのでしょうか?
装備やパラメータは関係するのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
【海域】 E-5
【消費資源】 燃料6000 弾薬5000 鋼材5000 ボーキ100 バケツ40
【出撃回数】11/11 ボス到達率100%
【所要時間】途中のキラ付け含む2時間 キラ付け抜けば1時間30分弱
【編成、装備】
旗艦 Lv90 北上 15.5cm副砲,15.5cm副砲,甲標的
2番艦 Lv79 金剛 41cm主砲,41cm主砲,三式,21号電探
3番艦 Lv64 比叡 41cm主砲,41cm主砲,三式,21号電探
4番艦 Lv38 愛宕 20.3cm連装砲,15.5副砲,三式,ダメコン
5番艦 Lv37 羽黒 20.3cm連装砲,15.5副砲,三式,ダメコン
6番艦 Lv77 大井 15.5cm副砲,15.5cm副砲,甲標的
【入れ替え】なし
【陣形】単縦のみ
【支援艦隊】決戦支援全部出撃
レベル60近くの駆逐艦2隻(12.7cm連装砲3スロット全積み) レベル80近くの軽空母2隻(彗星全積み)
【コメント】
出撃艦隊は1-1で2回ずつキラ付け。 途中で切れてもう一度全員2回キラ付けしました
支援艦隊は旗艦だけキラ付けを2回しました 。途中で切れてキラ付け2回
ダメコンはボスで羽黒が1個消費
ルートは北固定
キラ付けの効果か途中で大破はほぼなし。相手のカットインでも中破止まりがほとんどでした。
北上様が夜戦で毎回ボスばっかり狙ってくれたので案外早く攻略出来ました
・支援艦隊はダメな時もありましたが、ほぼ毎回一隻落として、他にもダメージを与えてくれてたました
それに加えハイパーズの雷撃でもう一隻プラスで落としてました
-
>>927
の訂正版、何回もコメ申し訳ないorz
ちなみにこれは昨日の9時からの話だ。
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料−1594 弾薬+119 鋼材+2478 ボーキ+813 バケツ−114 ダメコン−1
【出撃回数】41 ボス到達率 ボス19 お仕置き2 撤退20
【所要時間】10時間30分
【削り部隊】
旗艦 伊58改 Lv81 53cm艦首魚雷 5連装魚雷
2番艦 叢雲改 Lv33 12.7cm連装砲×2 ダメコン
3番艦 島風改 Lv32 12.7cm連装砲×2 ダメコン
4番艦 響改 Lv33 12.7cm連装砲×2 ダメコン
5番艦 雷改 Lv30 10㎝連装高角砲×2 ダメコン
6番艦 夕立改 Lv65 10㎝連装高角砲×2 ダメコン
【止め部隊】
旗艦 伊58改 Lv84 53cm艦首魚雷 5連装魚雷
2番艦 夕立改 Lv68 10㎝連装高角砲×2 ダメコン
3番艦 夕張改 Lv70 副砲×2 21号電探
4番艦 金剛改 Lv52 41cm連装砲×2 三式 ダメコン
5番艦 榛名 Lv50 41cm連装砲×2 三式 ダメコン
6番艦 愛宕 Lv68 副砲×2 三式 ダメコン
【陣形】 道中:梯陣形 ボス:単縦
【支援艦隊】使わず
【コメント】
なるべく資材を使わずにボスHPを削りたかったので、伊58+駆逐艦での削りを実行。
(近代化回収は駆逐艦(対空)意外すべてマックス、全ての艦にキラ3重付け)
伊58ちゃんが旗艦だったが旗艦大破での撤退は2回か3回程度で
かなり優秀な盾になってくれていた。ちなみに大破がでた場合は即撤退。
結果としてボスHP削り完了時点で第2〜第4までの艦隊を
超距離、海上護衛、キラキラタンカーを回していたら
燃料、バケツ意外は+という結果に。
ボス止め部隊は2回目の出撃で、榛名の大破意外は無傷でボス戦へ。
開始早々に榛名のダメコンが発動して自己嫌悪していため、1〜3の娘達が攻撃を加えて
いた可能性が少なからずあるが、金剛の連撃でワンパン撃破。
最後に、E4をクリアできなくて悩んでいる人に、少しでもこのコメが役に立つ事を願う。
-
>>941
航空砲撃支援は火力を参考にしてると言われてる
レベルが高いと支援時の命中が上がる
なんて話を耳にしてるがどちらもソースを直接見たわけじゃないからわからん
-
夏イベントで支援実装されたとき公式ついったでレベル云々って話はあったと思う
lv1で構成した使いきり支援だと火力よりも命中が落ちてる気がする 超あてになる俺君の体感だから多分あってるよ
-
俺もLv70代軽空+Lv60代駆逐に加えて
Lv70代長門型×2にした時はよく命中して、Lv40代扶桑型×2にした時はミスが目立った
もちろん体感です
-
どっかでLv90とかだと糞強いって見た記憶がある
1次ソースはない
-
>>944
とりあえずレベル1ではダメなようですね。
ちゃんと育てて艦隊組んでみます。
ありがとうございました。
-
レベル80超えた駆逐2 軽母2もかなりミスでるし
同じく80超えた駆逐2 軽母2 航戦2 でも同じくらいのミスでるからどうなんだろうな
ただ上の構成ではE5ボスに一度も当たらなかったけど下の構成では一度だけ命中した
-
砲撃支援の軽空母は装備何がおすすめなんでしょう?
ふつうに艦載機でしょうか
-
彗星一二型甲>流星改>彗星>流星
-
>>950
12型甲ガン積みかな?なければ手持ち最強の艦爆をガン積み。
でも、レベルが高くないと当らないからダメでないよ。
-
Ju87C改はどのポジション?
彗星一二型甲>Ju87C改>彗星
は解るけど、流星改との関係は・・・
-
>>952
なるほど
ありがつございます
-
E-4ボス前で雪風大破…
ダメコン積んでても大破進撃は怖いかな?
前にボス夜戦でダメコン発動→昼戦で長丁場でギリギリだったので不安で進められない
-
使えないなら最初から積むなよw
-
恐らく旗艦のレベルと全体の火力を見てるんだと思うけどな
他の遠征の仕様と当たるダメージ雰囲気を見る限り
>>955
好きにせい、そこで悩むってことは
公式の発言も検証結果も信用できないってことなのにここで誰かが背中を押したらそれを信じるのか?
-
ダメコンが発動したら、
その戦争中は絶対に撃沈しない。
つまり、昼→夜 その逆も撃沈しない。
発動して終わって次に進撃した先なら撃沈あり。
-
E−4E−5も難しいがE-6もなかなか難しいな
攻略する時は資源もバケツも惜しみなく投入したけど阿賀野を掘るのに出し惜しみしてしまう、、、
-
>>955
怖いなら拾った艦で試してみたらいいと思うよ。ここやWiki他でも
何度も書かれてるけど、文章ではピンとこない人も少なくない。
-
【海域】 E-4
【消費資源】 燃料21000 弾薬12000 鋼材21000 ボーキ+2100 バケツ170
【出撃回数】 65回 ボス到達率38%(25回 お仕置き11回)
【所要時間】 16時間
【編成、装備】
*旗艦 夕立改 10 10 缶
2番艦 摩耶改 20 15 三式 ダメコン
3番艦 愛宕改 20 15 三式 ダメコン
4番艦 加古改 20 15 三式 ダメコン
5番艦 霧島改 46 41 三式 ダメコン
6番艦 金剛改 46 41 三式 ダメコン
【入れ替え】
戦艦 金剛4姉妹(Lv61→Lv63)
重巡洋艦 妙高改 羽黒改(Lv55→Lv58)
雷巡洋艦 北上改2(Lv65→Lv68)
駆逐艦 島風改(Lv45→Lv47)
潜水艦 168改(Lv61→Lv62)
【陣形】道中単横 ボス単従
【支援艦隊】なし(数回は出したけどダメージは皆無、甲2ガン積みでした)
【コメント】
どういうプレイヤーというか客層を想定してるのか運営に78時間40分ほど
問い糾したい。自宅警備員の方を主な顧客として想定しているのでしょうか。
私は専業主婦ですが家事、育児、その他諸々やりながらでした。
短い方で数時間、長い方だと私のように10時間超、書き込みを拝読すると最
高で40時間という方も。レベルや装備もあるでしょうが、戦術や作戦という
より運のみで決まる印象が非常に強かったです。賭博でも戦術ありますよね。
気付いたことは・・・
・捨艦使わないなら削る時はそれなりのレベルの潜水艦(缶装備)を混ぜる。
・削った後は運ゲー(削るまでは35回中16回ボス到達、削った後は30回中9回、
緒戦でキラキラ金剛型や回避抜群のキラキラ駆逐艦が大破する。他は後述)
・2番艦と3番艦を落とさないように火力を調節するか、夜戦で皆殺しに出来る
レベルと火力を揃えるか、神様か仏様に祈り倒す。削り後6回泣きました。
・捨艦は使わなかったけど、サラリーマンの方は使うべき。資源枯渇と時間の
浪費を回避しましょう。金剛4姉妹が60前後なら20回までで削れるはず。
・支援はアテにしない(高レベルか米帝な人なら出すべき)。
・鋼材大事、超大事。バケツ200個あっても鋼材が先に尽きます。戦艦2隻
を舐めたら負け。88セット?3回分の出撃に足りません。あんなものよりミ
ルクか紙オムツ買いましょう。男性なら発泡酒でも可(350mm×6買えます)。
E-5は遠慮しておきます。時間的に無理。赤ちゃん泣き倒すし私も泣きました。
-
支援艦隊の構成が気になるな
ダメ通らないってのはおかしい
-
>>961
運営的にはこれで少しでも間宮や女神を買ってくれという方向での難易度調整なんだろうけど
捨て艦戦略という抜け道がある以上完全に裏目ってるとしか思えない
>>962
昼に持ち込めないってことなんじゃね
南に逸れた時の損失込で考えても支援は愚策
-
イベ前に資源溜め込んどけば何とかなる範囲だと思うけどな
88セット課金組み大量に居たりするのかね
-
川内が暴れて姫撃沈
----------夜戦厨の壁----------
全員集中で姫撃沈
戦艦2人の連撃で姫撃沈
----------夜戦でクリア確定の壁----------
夜1撃昼集中攻撃で姫撃沈
夜1撃航空支援昼攻撃で姫撃沈
夜1撃砲撃支援で取り巻き落として姫集中→撃沈。
1戦前に1隻大破した結果、キー艦生き残る。昼、姫撃沈。
夜戦で大破艦が女神で復活。昼に姫撃沈。
夜戦で2・3番艦のどちらかはギリ残った。そいつと姫以外は轟沈。
----------昼戦でクリアの壁----------
支援は砲撃支援。それも取り巻き落とせず。結果、砲撃散る。
支援は航空支援。しかし取り巻き狙って姫狙わず。結果、姫落ちず。
昼戦でも削りきれない。艦娘のLvが不足。お前に最初から昼はない。
----------昼戦でもクリアできない壁----------
そもそも夜戦時の削りが不足。
大破艦多くて昼寝タイム。
装備や編成が間違えている。火力精度どちらもダメ。
----------夜戦で閉店の壁----------
各艦1隻ずつ殴りあって昼いかず。浮5全部落として自分が詰み。
火力ありすぎ。2・3番艦落して自分が詰み。姫削ったよ!
全部中破〜大破。結果は見えていた。
俺のマイクへのチェックがきつすぎた。轟沈。
----------羅針盤・カットインの壁----------
運命力が不足。祈りがたりないぞ。
川内教でも設立しとけ。
-
>>962
実は動画検証部隊によって判明した糞事実がありまして
飛行姫に艦爆は数値0(雷撃と同じで数値無効効果)が適用される
だから甲2ガン積み部隊だと何も積んでない砲撃になっちまってダメが出なくなる
(なので重巡で20.3積めばダメージが出る)
-
女ってやっぱり馬鹿なんだなぁ
-
【消費資源】 燃料45000強 弾薬20000前後 鋼材40000前後 ボーキ0 バケツ300
【出撃回数】 計126回 (ボス38 お仕置き20)
【所要時間】 8時間+2時間+1時間+6時間
【編成、装備】
*旗艦 Lv83ヴェールヌイ 10 10 缶
2番艦 Lv62島風改 10 10 22電探
3番艦 Lv73足柄改 20 20 21電探
4番艦 Lv73愛宕改 20 20 21電探
5番艦 金剛改二 46 41 三式 14電探
6番艦 榛名改 46 41 三式 32電探
【入れ替え】
潜水艦 58改(Lv60)
数多のLv1艦娘
【陣形】
道中梯形 ボス単従
【支援艦隊】
なし(最後出したら夜戦で片が付いた)
【コメント】
先週日曜に8時間かけて燃料23000を食い尽くして撤退。
今週日曜に2時間かけて大メモリ1も削れなかったので撤退。
今週月曜は3連続お仕置き部屋を引き心が折れて撤退。
駆金金捨捨捨でゲージを削り(捨て艦がボスまでたどりついて欲しかったので道中の殲滅力のため戦艦を前に)、上記の決戦艦隊投入。
今まで一度もボスを撃破したことなかったのに、金剛榛名が連撃をボスに叩き込んでくれてKO
決戦艦隊はボス前2分岐を4連続で当てるなど、最後の最後にツキが来てくれた。
-
資源は各10万以上ためたしクリアもしたが、羅針盤と道中大破運ゲーでストレスでしかなかった
本当にどんな客層を想定してたのか これはゲームというより何かの苦行
-
>>962
彗星改甲でしたっけ、ホロのヤツを軽空母2隻に満載して、航空戦艦2隻に41を満載、
それとお約束の駆逐艦です。恐らくレベル不足で命中してないんだと思います。カス
ダメってか気持ちだけのダメージでした。
>>963
お布施は済んでる(ロッカーな港って修理専門だった桑名ドックなアレと保有数MAX)
この運ゲーにお金を注ぐのは、ちょっとダメなひry・・・
捨て艦も戦術としてはアリだと思うんですけど、轟沈する時の台詞が・・・
>>964
40000近く貯めたんですけど、最後は鋼材が・・・由良さん風に「鋼材大事ね、鋼材」
-
>>967
自宅警備員最強ですね♪
-
リーマンでも金曜日に全部用意して土曜日に出撃すれば
12時間でも朝8時にスタートして20時に終わる罠。
-
独身なら大丈夫でしょうね。所帯持ちなら厳しいかも。奥さんか
彼女へのきょういkしだry
集中してやれるかどうかは大きなポイントになるんだと思います。
-
>>963
おしおき分岐は女神でもどうにもならないだろ・・・
E4はほんと昔のパチやってる気分だったわ(一発台=カイジに出た沼って台みたいなの)
-
いろいろ大変なことなってるね
40時間の人は、途中休憩挟んでるよね?
自分が報告した時もメンテとか挟んで40時間後絵だったからね。
-
>>968
乙
今までのクリア報告で最大消費かもなw
嵌る人はほんと嵌るよな・・・行けると思ったら最後の最後で不利引いたり
-
まあ女性がバカかどうかは母数(意味深)が少ないから分からないけれど
女性アッピルする奴はバカってのは分かったな
-
秘書の声がうるさくない程度に聞き取れる音量にしてるつもりなんだけども
声だけそこそこ音量低めにしてると聞こえないんだよね轟沈セリフ
お陰で何の感慨も無いし何も覚えてない
たぶん秘書が勝手にやったんだと思います
-
>>968
E-4だよね?
やはりダメコンを使わないと資源の消耗が激しくなると攻略の成功率も下がるな
-
金曜日21開始-25時就寝
土曜日06起床-08飯その他 10再開-13外出 20再開-24クリア
こんな感じでクリアしたな・・・10時間PC前待機組みは疲れるだろうね
-
でもホント鋼材は大事だよね。
6月イベは燃料弾薬鋼材が不足してE-4クリア断念。
8月イベはE-3で一度鋼材がやばいことになりE-4挑戦のためためた。
潜水艦堀でそんな使わなかったけどw
今回のイベントでは、建造艦娘が揃っていたため準備時にほとんど鋼材を使わなかったので自然回復ストップ。
今7万あるw
-
ほんと女は糞だよな
なんで声優みんな女なんだよ
糞は死ね
-
>>970
砲撃支援してどうするのさ。E-4は航空支援にしないと意味ねぇよ。
>>966
艦爆は爆装+であって雷装+じゃねぇよ?艦爆ガン積みでダメージ出た
報告もあるんだしデマ流すなよ。
-
鋼材はドロップの戦艦を解体すると結構儲かるから
ぜんぜん減らなかったな
-
9月着任のラバウル民なんですが
イベントのためにがんばってレベリングして今
金剛62 榛名54 北上78 太井77 時雨60 夕立55 加古58 古鷹56 鈴谷53 高雄52
まで育てたんですがこれで E4 ってやっぱり難しいですか?
装備も艦載機系ばっかりしか開発してなくてなんとか三式4つ作ったんですが
46cmは1本しかないです
資源は回復上限いっぱい20Kあたりですがキラキラ遠征全力でだせば2日で30Kぐらいにはいくと思います
あと1週間なのでE5目指すとなるとこのへんでE4そろそろチャレンジしないと間に合わなさそうなんですが
E5あきらめてあと5日レベリングすれば+10ぐらいはできると思うので
最終日にE4だけに集中したほうがいいでしょうか
アドバイスほしいです
-
E4に駆逐艦連れて行く人ってどういう考えでなのか全く理解できない
-
なぁ。。聞いてくれよ。。。この現象は私だけなのかな。。。。
-
E-4は人によっての落差が激しすぎるからな・・・
E-5程度の運試しなら苦しかったけど終われば楽しかったで済んだろうけどさ
30k貯めてた鋼材が、気が付いたら5k切ってたのにゲージ1/3残ってた時は戦慄したわ
-
削りなら駆逐艦もあり
撃破は雷雷重重戦戦がいい気がするが
-
>>986
・運用コストを鑑みて
・10cm高角*2だと300〜400の火力は出る
・(体感上だけど)重巡、戦艦より避ける。缶詰めばフラ戦カットイン攻撃も被ダメ2とかで済む。運悪くても中破止
-
駆逐はコスト軽いしボス以外への夜戦火力は十分あって回避高いだろ
甲標的のないハイパーズみたいなもん
-
>>986
E-4の削りは駆逐4に金剛型2だったがキラキラ遠征で燃料弾薬が微減だった。
資材的にはストレスフリー。
キラキラも安いからきちんと付ければ結構大破しない。
まあ、カスダメの積み重ねで大破するからそこはストレスマッハだが。
-
>>985
資源がキツいけどレベル的には多分行ける
30kならよほど運が悪くない限りなんとかなりそう
重(航)巡4金剛型2を主力にローテ、三式は後ろ4人に持たせる
時雨以外は連撃装備で毎回キラ付けor疲労抜きを怠らない
あとはリアルラックだと思う
後大井さんがすごい形相でそっち行ったぞ
-
>>990
・ボスに火力出ない
・雑魚に300点でも100点でも変わらない
・耐久低い
・(自分の体感では)回避率大差無い
-
>>986
重巡並みにダメージが出て、回避しまくるからじゃないでしょうか。
私も北上さんを旗艦にしてた時と、夕立を旗艦にしてた時で到達率
が倍近く違いました。それと懐に優しいのは大きいと思いますよ。
E-3周回するのにも駆逐艦大活躍(一部の優秀な娘だけですが)。
-
>>994
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
-
繰り返す必要のあるイベントマップに資材が安いのは重要だよ。
-
耐久低くても同じだし、どうせ編成上の2隻はたこやきパーティするからだろうね
回数回して運を回数で捻り潰すゲームだから回数回せる駆逐を入れても良いと思うなあ
-
>>993
4日まって資源40Kにしていくのもぜんぜんかまわないんですけど
どうせあまればE5にまわせるし
30Kだと危険ですか?
あと E4 は雷巡よりもレベル低くても重4人つかったほうがいいってことですか?
三式が4つしかないんですけど
必要なら6個までは作ってもいいとは思いますけど
-
耐久低いのは夜戦被クリティカル時のメリットじゃないのか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■