■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【秋E-3】サンタクロース諸島海域情報集めスレ【航路、ドロップ】
-
初風や阿賀野など、レアドロップを狙えて、堀MAPとして使えそうなE3の航路情報等を、イベントスレからわけて集めるスレです。
航路条件や判定とドロップの関係などできるだけ詳しい情報を集めたいので、
・ボス到達率が高い編成は、試行回数も明記する(多少はアバウトでOKです)
・低速・高速が存在する艦種はそこもわけて報告する
・ボスでのドロップはSなのかAなのかBなのか判定でわけて報告する
等々、条件をしぼりやすい用にみんなで協力して情報をまとめていきましょう
-
とりあえず自分でだせる情報だします。
○航路
・航戦、空母2、軽空(千歳)、雷2で試行回数20回程やりましたが、D>H以外でのはずれはいかず。
・軽2駆2雷2に編成をかえてから、はじめてB>Gのはずれ移動を確認
○ボスドロ判定別にメモした分だけ
・S勝利
那珂、神通、衣笠、RJ、RJ、利根、龍田、比叡、比叡、比叡、
陽炎、利根、利根、龍田、神通、利根、
・A勝利
川内、
-
D>Hのはずれを確認した編成もちょっと重複するけどかきます
・航戦、空母2、軽空(千歳)、雷2
・航戦、航巡、空母2、雷2
-
>>1乙
さっそく
北上・大井・隼鷹・飛鷹・金剛・赤城で50周くらい
だいたい、10回中1回くらいハズレ(Hマス)
んで20回目くらいにS勝利で初風来たそれ以降無し
S勝利だと上に上がってるの以外で168が三人くらいドロップ
引き続き阿賀野の為に周回します
-
A勝利は銀すら出てないので省略
○航路
金剛型 空母 空母 軽空 雷 雷で50回S勝利
到達率は7割前後
○ボスドロ(S勝利のみ)
金11回
金剛 霧島 榛名 比叡 瑞鳳 大井 阿武隈 翔鶴
銀20回
初風 川内 北上 鬼怒 隼鷹 飛鷹 祥鳳 利根 筑摩
-
>>1
おつおつ
まだ少ないけど、とりあえず報告
高戦、雷、雷、正空、正空、軽空で12回
ボス10回、南に2回逸れ
Sドロップ
瑞鳳2、霧島、鬼怒、川内、利根、祥鳳、青葉2、神通
-
>>6
高戦は高速戦艦なのか航戦なのかどうかと、南はずれがD>Hなのかどうか教えていただけるとありがたい
-
>>1乙
軽雷雷駆駆軽空(高速) 15/21
[1BDFJ] 2BDH 3ACDFJ [4BDFJ] 5BDH [6BDFJ] 7ACEJ 8ACDH 9ACEJ [10BDFJ]
11BDFEJ 12BDH 13ACEJ 14ACDFJ [15BDFJ] [16BDFJ] 17BDH 18ACDH [19BDFJ] [20BDFJ]
21ACEJ
空空航巡航巡雷雷 31/38
[1BDFJ] [2BDFJ] [3BDFJ] [4BDFJ] 5BDFEJ 6BDFEJ 7BDFEJ 8BDH [9BDFJ] [10BDFJ]
11ACEJ 12ACEJ 13ACEJ 14ACDH [15BDFJ] 16BDFEJ [17BDFJ] 18BDH [19BDFJ] 20ACDH
21ACEJ 22BDFEJ 23ACDFJ 24BDFEJ 25ACEJ 26BDH 27BDH [28BDFJ] 29ACEJ 30BDH
31ACEJ 32BDFEJ 33ACEJ [34BDFJ] [35BDFJ] 36BDFEJ 37BDFJ 38ACEJ
GとIには行かないね
S勝利58回で金剛2比叡3霧島5榛名1大井2 金枠22.4%
A勝利29回で大井1阿武隈1 金枠6.9%
阿賀野100回以内に出てくれ頼む!
-
>>7
わかりづらい書き方だったねーごめん
それたのはD->H
高戦は高速戦艦
です!
-
E3低コスト回し編成
軽雷雷軽駆駆
ボスS勝利率7割ほど 北東以外のハズレルートに乗る可能性あり
道中、ボス戦すべて複縦
夕張68 主 副 高角 3式水
大井93 副 高 甲標
北上93 副 高 甲標
長良68 主 副 高角
夕立71 10 10 33電
時雨71 10 10 33電
1〜3番艦はMVPと旗艦効果で疲労がたまらないので4〜6を入れ替えてローテ
入れ替え
長良68 五十鈴68
夕立71 雪風83
時雨71 島風83
-
半端な纏めですが、ルートから統計し直すのでぺたり
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/3149.png
思えば道中ドロップデータは需要ナイナー
-
情報みておもったけど、
>>8の
軽雷雷駆駆軽空(高速) でB>G無し
>>10の
軽雷雷駆駆軽 でB>G有り(ぼくも1回見た)
とすると軽2がGいく可能性ありそうだけどどうでしょう
-
>>12
軽雷雷軽駆駆 4/6
[1BDFJ] 2BG 3ACEJ 4BG 5ACEJ 6ACEJ
確かに軽2だとB>G行ってますね
-
情報ちょっとまとめつつほしいところしぼってみた
・軽2以上の編成でGいくのかどうか
・Hいってないぞ編成(アバウトでいいから試行回数も)
・Iいった編成
・A勝利で阿賀野とか初風とかレアドロでた報告
-
いまのところ、中央南いってるのの共通点は雷2かー。ちょっと1へらしてまわしまーす
-
目指す艦がドロップしたので最後という事で投下
ドロップは既に上がっているのと一緒なので割愛
金剛型 雷 雷 軽空母(高速) 空母 空母
50程度
金剛型 重 雷 駆 軽空母(高速) 軽空母(高速)
10程度
どちらもハズレは中央南のみ
-
C I
A E
始
B J
D F
G
H
>>10の編成だと
D→C C→D 及び E→F F→Eは発生せず、最大でも戦闘数はボス含めて4回
E→Fも発生しない
(試行回数35ほど)
-
まだスレが浅い内に航路記号図を置いておきますね
,,I
,,,--A-'''''''''-→C---,,,,, ,,''
,,,,-''' ,' '''''--E-,,,
※ ↓ ,' ↑ ,' '',,
''',,, ,' ,' '',,
'''B-,,, ↓ ,' ↑ ,' ,,,,,',J★
,' '''--,,, .' ,,,F---'''''''
,' '''D-,,-----'''''
G ''-,,
''H
-
みやすくまとめたよー
○D>Hいった編成 2文字の艦種はスペースあけました
航戦 雷雷空空 軽空(高速)
航戦 雷雷空空 航巡
戦(高速)雷雷空空 軽空(高速)
雷雷軽軽駆駆
雷雷空空 航巡 航巡
雷雷軽駆駆 軽空(高速)
雷雷駆駆重 航巡
戦(高速)雷駆重 軽空(高速) 軽空(高速)
雷1でもいった人いるのか…掘りで雷いれてない人珍しそうだけど、いたら情報ほしいです
-
>>17
ミスった
CD間 EF間の移動は発生しない
ハズレルートはB→G D→HはあるがE→Iはない
-
I
│
A―C―E
S< │ │>J(ボス)
B―D―F
│ │
G H
ずれてないだろうか
-
>>21がわかりやすくていいですね
-
雷入れるとD>H発生?
-
それだとさすがに雷2いれてD>Hはわりきったかんじがよさそうやねー
雷無しでまわしてる人ってほとんどいなさそうだから情報出づらそう
-
>>21さんをズレ修正
I
│
A―C―E
S< │ │>J(ボス)
B―D―F
│ │
G H
-
戦(高速),重,空,軽空(高速),雷,駆 でやってみたけど D->H 確認した
-
攻略時に金剛伊勢(航戦)重2正規空母2でやっていたが
D-Hは10回中2回行ったね
-
戦(高速),軽巡,空,軽空(高速),駆2で少し回してみます
-
雷無しでもD>Hいくんですねー情報ありがとうございます。
法則がわからないからランダムな臭いがする。
-
Hは単純に低確率のハズレルートであんまり編成関係ないと思うがなー
雷巡2でもそこ行くのってかなり低確率だし
-
空母3 軽空1 雷2でまわして15回連続ボス行ってるけど、
たぶん偏りの内だしなぁ・・・
-
瑞鶴翔鶴鳳翔隼鷹伊19伊8もH行ったよ
-
Hは純粋にランダム外れかな…
水母とか誰か試せる人居ないだろうか…
-
Iは航戦以外の戦艦2以上?でいくという情報がwikiにあるので、いまのところの情報まとめると、
・Iいきたくないなら戦2以上?いれない
・Gいきたくないなら軽2以上?いれない
・Hは雷いれてようがいれてなかろうがいく(いってない人は試行回数込みで情報求む)
なので、コスト抑えつつ雷いれるパターンなら
雷雷軽重駆駆or 雷雷軽駆駆駆
あたりがD>H以外回避した低コスト編成かも
-
水母はLv53が二人いるけど流石に打たれ弱さが…
可能性としては潜水艦か水母あたりがからんでるのかも。
潜水艦は輪形のフラ駆逐2ひくとえらいことになりそうなので安定性がおちそうですね
-
最初のA、B分岐はランダムなのかな? 最初Aへ行ってもボス確があると楽なんだが。
-
雷巡2駆逐4で5回出撃
B→G4回
撤退1
羅針盤の止まり方がいきなりピタッて止まったから固定なのかな
猫来たから一度辞めるけどあと10回くらいこれで試してみる
-
下げ忘れすまぬ
-
>>37
もしかすると、軽と駆逐が合計4になるといくのかもしれない。
余裕あったら軽駆逐3とかみてくれるとたすかるかもです
-
ハズレルートもそうだけどCD間EF間も戦闘回数増えて嫌なんだよね。
攻略してたときは正空2軽空1雷巡2戦艦1だったけどCD間、EF間の移動をしていました。
攻略時よりずっと多く回してる軽雷雷軽駆駆で一度もCD間FE間移動をしていないので
この編成だと多分移動しないのでしょう
-
駆逐×4 潜水艦×2 上スタートで下に渡った (そこで大破が出て撤退)
駆逐×6 3回のみ 下スタート G直行
>>40
かなりのメリットだと思う
-
上枠から軽空戦艦雷巡x2正空x2
ルートは
S< │ │>J(ボス)
B―D―F
道中完全勝利S2回ありでボスドロップ初風でした
-
>>31
22回目にしてD>H移動
-
>>37の編成再始動
6回目B→G
7回目A→C→E 大破撤退
A、BはランダムでB→Gは固定なのかやっぱり
>>39あとでやって見ます
-
低戦-航巡-正空-正空-雷巡-雷巡 で南ルートからボスまで4回、北から分岐南、はずれ行かず分岐北からボスが3回。
低戦-航巡-正空-正空-重巡-雷巡 で南ルートからボスまで2回、北から分岐南、はずれ行かず分岐北からボスが5回。
このあみだクジルートやめてほしいんだよなあ。燃料持たないし
-
>>40
そうなると北ルートはいまのところそれだと3戦でボス直になるのかな?
南のほうが道中穏やかなので、あみだを回避しながらGもいかない編成があるといいかもしれないですね。
・Gいった編成募集中:今のところ、雷雷軽軽駆駆、雷雷駆駆駆駆 が報告あるので、軽&駆の混成4?
・CD間、FE間移動しない編成募集中(試行回数ほしいです):雷雷軽軽駆駆でまわしている人は、道中でのこのあみだ移動がない模様
-
ここまでうねうねすると笑えるよな
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/3186.png
-
>>40
10回程度のデータなんで微妙なんだけど
軽空*1 軽巡*1 駆逐*2 雷巡*2 の編成でもCD,EFルート0
何かしらの艦種が南北縦断に関わってんのかな
-
>>40大雑把でいいのでちょっと試行回数わかったらおしえてくだちー
-
戦艦を入れたとたんEFを通る様になった気がする
駆2軽空1軽巡1雷巡1高速戦艦1
高速戦艦にしたら南から回ってEFJ
一回遊びで榛名と武蔵を入れてみた時も同じルートを通った
-
>>49
今のところ35〜40回くらい軽雷雷軽駆駆をやっていますよ
正空2軽空1戦艦1雷巡1の攻略編成は6〜8回くらいだったかな
-
堀ながらまとめたずら
○D>Hいった編成
航戦 雷雷空空 軽空(高速)
航戦 雷雷空空 航巡
戦(高速)雷雷空空 軽空(高速)
雷雷軽軽駆駆
雷雷空空 航巡 航巡
雷雷軽駆駆 軽空(高速)
雷雷駆駆重 航巡
戦(高速)雷駆重 軽空(高速) 軽空(高速)
航戦 戦(高速)重重空空
法則がわかりづらい。可能性としては水母か潜水艦あたりが阻止できるかも?
雷は関係なさそう
○G行き編成
雷雷軽軽駆駆
雷雷駆駆駆駆
無理やり法則をつくるなら、軽と駆の混成4か? 軽駆駆駆と、軽軽軽軽の情報求む
○あみだ回避してる例
雷雷軽駆駆 軽空(試行回数10程)
雷雷軽軽駆駆 (試行回数40程)
-
CD間とEF間は戦艦空母で行くようになるのか
それとも軽巡駆逐で行かなくなるのか
はてさて
-
加賀
摩耶
榛名
伊勢
赤城
大井
これで3連続Hに行って俺は翔鶴を諦めた
-
雷雷軽駆駆 軽空
これで回してみるか
-
正空,雷2,軽,駆2 で C->D, F->E 両方とも確認
重い艦で行くとあみだになるのかね
-
駆2軽空1軽巡1雷巡1高速戦艦1
で北からCDを通ってそのままボスへ確認
戦艦がアミダの原因になってる説を唱えてみる
次は戦艦抜いて空母を入れてみる
-
いいかんじに情報でてきておいらうれしいぞー^q
-
ドロップはS以外だとE3に関わらず厳しくなってるねえ
前回の潜水で稼がれたのが効いてるな
-
駆駆駆駆雷雷
4回連続でA→C→E撤退2 ボス2
装備を電探から缶に変えた途端にAしか行かなくなった
無理矢理感は否めないが電探の数でA、B分けてる説を唱えます潜水艦のみの編成でAにしか行かなかった点などなど
-
戦 雷 重 重 空 空だとほとんどACEJなのに
戦 雷 航巡 重 空 空にするとBDHにずれる印象
-
>>60
>>45の組み合わせで、↑の時は1つ、下の時は2つしか持ってないんだが、
結果はこの通り。今下の組み合わせで1回増えたとこ。
-
G行き編成
定番の高速艦隊 雷 雷 戦 空 空 軽
軽を重に変えたら、初めてGに行った。
空母系が3無いと確率で行く説。
-
>>51
雷雷軽軽駆駆でC→D確認
旗艦も関係するのでしょうか?
-
>>62
うん、ただの乱数の悪戯だった模様です。缶のままBにいきました。
そこからはやはりG
-
>>63
軽は軽空母であってるかな? あたらしいのでてきたなあ
-
あら>>64 が確認されたって事は重い艦で行く説が死んだ
アミダもランダムか、それとも行きにくくなるとかそういう感じか
ついでに検証中に阿賀野ボスSでドロップ
-
>>67
チクショウメー!
おめ
-
>>67
おめでとう
こっちも来たよ
猫が
-
>>67
おめー
水母を使って検証しようとしているんだが2戦目までに大破してしまう・・・
-
>>67
まだ2桁で引退者現るかー。おめ!
やっぱりまたS勝利なのね。最低限S狙えて資源節約になる艦隊を探すのは難しそうだなー
-
>>68-71
ありがとう!
でも初風がまだだからもう少しここにお世話になります…
-
100週までに阿賀野か初風出るといいなぁ
重編成だとアミダルートがきついし
軽編成だとGHのお仕置コースに行きやすいのが辛い
-
報告用テンプレ(海域限定スレのを拝借)
I
│
A―C―E
S< │ │>J(ボス)
B―D―F
│ │
G H
【出撃回数】
【通ったルート】
【編成、装備】
1旗艦 Lv
2番艦 Lv
3番艦 Lv
4番艦 Lv
5番艦 Lv
6番艦 Lv
【コメント】
-
現在、雷雷重軽駆駆おためし中。
-
今>>52にあるあみだ回避例の雷雷軽軽駆駆でやってみたら2回行って2回Gに行った
なんだこれ?
-
>>76
回避するのはアミダコースの事や
-
アミダとGを同時に回避出来る軽い編成が見つかると良いんだけど…
-
>>40
軽雷雷軽駆駆の並びでC→Dあったよ、ってか今そうなった。恐らくCD間とEF間は
編成関係なく稀に移動するんじゃなかろうか。本番は陸奥(低速戦艦)を1隻だけ
いれた編成で回したけど11回中1回がC→D、1回がF→E→I、1回がB→G、残り
8回がボスだった(Aルート3回、Bルート5回)。
-
>>77
いやまあそうなんだけど、この編成にしたとたん今まで一回も行ったことのないGに2連続で行ったからなんじゃこりゃ?と
-
GのS勝利で初風出る説もあるからG固定を探してたんだが
猫につき又明日だな
ソースがwikiなのであまり信じて無いが
-
あみだは正直、D>E(あったっけ?)と、F>Eだけでも回避してくれたら御の字かなー。
C>DはHいくデメリットはあるけど、F>Eさえいかなければ道中かなり平和になるので、個人的にはほしい
-
テンプレが出来たようなので再報告
【出撃回数】 不明
【通ったルート】 ACDFE
【編成、装備】
大井 Lv98 20.3 20.3 甲標的
北上 Lv99 20.3 20.3 甲標的
球磨 Lv36 20.3 15.5副 21電探
長良 Lv30 20.3 15.5副 21電探
夕立 Lv53 10cm 12.7cm 三式ソナー
電 Lv63 10cm 10cm 三式爆雷
【コメント】 雷雷軽軽駆駆でもアミダがあることを確認
-
D>EじゃなくてD>Cの下から上いきでした
-
D>Cは見たことがない…多分C>DとF>Eの一方通行ぽい?
-
道中記録を消した時に限ってBでS勝利 霧島をドロップ
道中に衣笠さんが落ちることを加味すると一部レア艦も道中で初風が落ちる可能性はある気がします
-
キヌガッサは前のイベントでも今回でも道中でポンポコでるんじゃよ…5-3とかでもなんかよくでたし
-
駆駆駆駆雷雷で
B→D→F→E→ボス確認
B→Gは固定じゃないみたいね…
全く分からんまじツラタン
-
固定じゃないけど、Gに行く確率的なフラグは立つのかもしれない>駆逐+軽巡4隻
-
あんま多くないけど報告
戦艦(高速)*1,空母*2,軽空(高速)*1,雷巡*2
北ルート 直線:ACEJ…3回 縦断ボス:ACDFJ…0回 縦断外れ:ACDH…1回 ACDFEI…0回 外れ:ACEI…0回
南ルート 直線:BDFJ…4回 縦断ボス:BDFEJ…0回 縦断外れ:BDFEI…0回 外れ:BG…0回 BDH…0回
航戦*1,空母*2,軽空(高速)*1,雷巡*2
北ルート 直線:ACEJ…1回 縦断ボス:ACDFJ…1回 縦断外れ:ACDH…0回 ACDFEI…0回 外れ:ACEI…0回
南ルート 直線:BDFJ…1回 縦断ボス:BDFEJ…0回 縦断外れ:BDFEI…0回 外れ:BG…0回 BDH…1回
軽空(低速)*1,軽巡*1,駆逐*2,雷巡*2
北ルート 直線:ACEJ…2回 縦断ボス:ACDFJ…0回 縦断外れ:ACDH…0回 ACDFEI…0回 外れ:ACEI…0回
南ルート 直線:BDFJ…3回 縦断ボス:BDFEJ…0回 縦断外れ:BDFEI…0回 外れ:BG…0回 BDH…1回
-
あらら、軽雷雷軽駆駆でもCD移動するのか・・・
見落としてたのかな?それとも確率低いのか
FEは35〜40回の中で1回もなかったはずだけど
-
とりあえず駆駆駆駆雷雷ボスにて
4隻大破で敗北した。ウン編成変えるわ。開幕で駆逐1隻しか落とせなかった時点で勝敗は決まってたな
安全に勝てる編成ってのが最重要だわちょっと重いのか空母連れてく
-
編成とかメモしながらだと猫への警戒落ちてさけづらいのう
メモアップ
編成:雷雷軽重駆駆
あみだくじチェック (CD間:1/3 ,EF間:0/1)
出撃回数:4, 内訳(ボス到達回数:3,H行き:0)
コース開始(上スタート:4、下スタート:0)
-
水母入れて今の所4/4でボス
あとアミダってなんだ?
-
>>94
上と下ルート間の移動のことっすね。一部編成だといきづらいorいかない場所がある可能性が
-
○メモ
・S勝利
那珂、神通、衣笠、RJ、RJ、利根、龍田、比叡、比叡、比叡、
陽炎、利根、利根、龍田、神通、利根、神通、霧島、青葉、
・A勝利
川内、
○D>Hいった編成
法則わからん。雷なしでもありでもいく。ランダム?
○G行き編成
雷雷軽軽駆駆
雷雷駆駆駆駆
戦(高速)雷雷重空空
法則がわからないけどいかない編成はとことんいかない
○あみだ回避してる例
雷雷軽駆駆 軽空(試行回数10程)
雷雷軽軽駆駆 (試行回数40程)>あみだしました(C>Dのみ?)
-
>>95
C→DやF→Eのことか
…なんでアミダ?
-
ボスを下にして横に見るとアミダくじにみえるから
-
>>47が真のアミダ
-
>>98
ああ、なるほどw
そしてめでたく水母入りでBDH
ここまでのドロップ
S
霧島、比叡
隼鷹、筑摩2、川内2、衣笠
青葉、神通、古鷹
A
初雪、村雨、長月、伊168
とりあえず無理矢理にでもSを取りに行かないと意味なさそう
ルートはいろいろやってて数少ないけど一応
ttp://my.jetscreenshot.com/18082/20131104-t52c-171kb.jpg
-
C>Dはフォークボールきたーって思ってるけどアミダでもOKかな。
で、軽雷雷軽駆駆の並びでライジングボールきた、ってF>Eね。44回目で
初登場。でも更に上には行かず、そのままボスへ。
Bコースの穴に落ちたいんだけどね、この編成は安定してる・・・orz
-
雷雷軽重駆駆 でC>DとF>E両方確認
スレのやつだと、雷雷軽駆駆 軽空がいまのところ両方なしみたいかな?
-
戦雷雷軽空空2で33回中6回D→Hのお仕置部屋か
ボスに行かせてくださいバケツと資源持って行っていいから!
-
>>103
航空○○×3以上でH多発ってどこかで読んだけどね。
-
>>104
すまん、途中で送信した。
で、軽雷雷軽駆駆(二軍ってか予備役なので大井さんの63が最高、鬼怒の27が
最低、平均47)で回してもボスフルボッコに出来るよ(連撃装備)。タマにバケツか
ぶるけど、10週して数杯程度。お風呂タイムは30〜90分、何かしながら回すに
は調度いい感じ。
もちろんローテーションするけど、これくらいなら余裕であるんじゃないか?
-
>>4の編成でずっと続けてて時々ハズレとか大破撤退とか猫とかありつつ、
先ほどS勝利で阿賀野ゲット
回数はもうわからない60とかそれくらい?
これでE3で掘るものなくなったのでお先に失礼します
皆さんのご武運を祈ります
-
>>106
イベントお疲れ!
俺もはよ初風出てくれよ…
-
>>106
おめでとうー。こっちも色々いじりながらなんとかがんばらないとなあ
-
軽2,雷2,駆2で回してたけどバケツ少なくなってきた
やっぱり5-2編成で安定させて地道にやるか・・・
-
雷2軽2駆2そんなにいいか?
余りまくってるボーキを活かした空母2軽母2雷巡2とかのがいい気がしなくもない
-
俺がやってる感じだと戦艦抜いて制空権とってくのが一番良さそう
後はクソ性能の雷巡2を入れる
>>110に同意だわ
-
軽雷雷軽駆駆を35回くらいやったけどボスSはほぼ確実
資源消費も少ないけど唯一の問題がバケツかな
運がよければ1個で済むけど1周当たり2〜4は使う(小破でもバケツを使う場合)
この構成だと夜戦前提なので空母を多めに入れると夜戦でなく昼戦でしとめる必要がでるけど、
空母や軽空で確実にS勝利とれるのかな?
今の構成にするまえは軽空2雷巡2軽巡2でやろうと思ってたけど、
それだと航空戦力が足りないかなと思い空母を外したが、
敵の航空戦力も大したことないし軽空2でいいかもしれないと思っている。
空母編成で確実にS勝利とれて、なおかつ被害が少ないなら空母編成をしようと思うが
今の軽雷雷軽駆駆でバケツ以外の悩みはないんだよね。
バケツもあと550あるし、300くらいに減るまではいいかなと思い続けている。
-
低コスト編成だと羅針盤などで撤退することになっても精神的に凄い余裕なんだよな
バケツはどうせイベント終われば貯まっていくだろうと思ってるしな
なるべく資源使わずに初風阿賀野を手に入れて残った資源を46砲や32号のために回したい
ただ軽空もコスト安いので軽空編成は良さそうなんだよね
ある程度やってる人いないかな?
-
どうだろね
ハイパーコンビと戦艦1、正規空母1軽空母2だとほぼS勝利は取れてた
反航戦かつかなり運が悪いとA止まりってのはあったけど、
だいたい昼のうちにボスと中破以上の敵戦艦1くらいが残って
夜戦のハイパー魚雷×2と戦艦で処理できてた
調子がいいと昼のうちに終わったりしてたし
まあコスト的に言えば>>112の方が断然お得なはず
この布陣でも中大破はしょっちゅうなのでバケツも同じかそれ以上使ってた
-
避難所で話に出てた
駆逐/戦艦(高速)/重巡/雷巡/正規空母/軽空母
で3回やって全部北ルート直行(あみだ無,ハズレ無)
他にこの編成で、南ルート、あみだ、ハズレになった提督いますか?
試行回数少なくて申し訳ない…
-
わーお
ドロップ率の検証しようとメモをつけて7隻目で阿賀野ドロップ
やはりメモをつけると出るジンクスがあるな
編成は金剛型、雷巡2、軽空母1、正規空母2の5-2編成でボス率7/7
次はE1で長波と巻雲を探しに行ってくるよ
-
軽雷駆で安定とか言ってる人ってやっぱり相当高レベル6隻そろえてるんだろうか
50程度だと途中撤退多すぎて話しにならなかった
-
高速軽空4雷2でやってるけど、
計測初めてからボスA勝利は3/16
4人に烈風1つづつ持たせてボーキサイトは一周200ぐらいかな。
潜水艦のマスでたまにB勝利する以外は戦闘がすぐに終わるので結構楽かも?
-
連投すみません
たった今>>115の編成で南ルートB>D>H引きました…
-
戦艦(高速)、雷巡、雷巡、正空、正空、軽空
25回(D->H 2回、ボス23回(F->E 8回))
ボスは全部S勝利でした。
初風と阿賀野が出たのでお先に!
みんなにも欲しい艦が出ることを祈る!
-
書き忘れてたけどC-D、D-C、D-H移動は確認、GとIには未到達。
-
>>112
俺の掘り
瑞鶴79 烈風/烈風/流星改/流星改
翔鶴81 烈風/烈風/流星改/流星改
千代田79 流星改/流星改/烈風/紫電改二
千歳74 流星改/烈風/紫電改二/彩雲
北上66 10/20.3/甲標的
大井67 10/20.3/甲標的
全マス制空権確保、反航戦含めて基本的に全マスS勝利(ボスは夜戦必要)
たまにボス戦のフラ戦が神タゲリングして雷巡全滅させられてA勝利
4戦で燃料216弾薬264ボーキ60〜150
バケツは4戦に2個使うぐらいのペース、フラ戦で事故ったらその分使う
軽2雷2駆2でも燃料弾薬をこれを七割は使うだろうし
バケツよりもボーキを使った方がいいんじゃねーの?と思ったりする
但し俺の運が悪いのかは知らんが、Hにすんげー行って禿げてる
詳細は下に書く
-
>>117
>>10の編成ですね
試行40回で
撤退5 お仕置き率9 ボスS24 ボスA2
こんな感じかな
こうしてみるとボスS率6割くらいに下がっちゃってるね。
初めのころはお仕置き率少なかったのだがこうなってしまった。
>>114
なるほど・・戦艦や空母入れてそれだと気楽に回すわけには行かないですね。
どうもありがとう。
-
瑞鶴、翔鶴、千代田、千歳、北上、大井詳細
航路表記は最終マス→最初マス(1がAで9がB)→アミダった回数
航路J10(ACEJ):3
航路J91(BDFEJ):3
航路J90(CDFJ):3
航路H11(ACDH):3
航路H90(BDH):5
ドロップはSで比叡、古鷹、衣笠、霧島、隼鷹、青葉、筑摩;Aで祥鳳、初雪
-
あと艦戦を減らしてボーキ消費を倍ぐらい(200-300)に使えばほぼ無傷に出来ると思う
フラ戦だって開幕蒸発する
瑞鶴79 烈風/流星改/流星改/彗星十二型甲
翔鶴81 烈風/流星改/流星改/流星改
千代田79 烈風/流星改/彗星十二型甲/烈風
千歳74 流星改/流星改/彗星十二型甲/彩雲
ハイパーズそのまま
これでボス戦航空優勢の残りマス全て確保
潜水艦、お仕置き部屋、ボス戦以外は完全勝利乱発
J90の3戦目ボスなら砲撃戦中S勝利まである
-
潜水艦*4でG確認
-
GマスS勝利で阿賀野初風ドロップが確認出来たら大発見なんだけどな
-
>>10の軽雷雷軽駆駆は
1周4戦で燃料100弾薬200バケツ3〜4
修理費に鋼材100燃料50くらいかな
-
バケツを使うか資源を使うかってところだな
普段から水雷ばっか使っててバケツ足りんし期間中に初風、阿賀野確実に出したいから俺は空母編成
-
羅針盤制御があるなら史実から空母2軽空母1か空母2軽空母2だと思っていたんだけどなぁ
-
たまに異常なくらいD→H連発する時あるな・・・
120週くらいまでたまーに行く程度だったのに、いきなり12連続それてハゲたw
-
高速戦艦/重巡/雷巡/正規空母*2/高速軽空母の編成ってマイナー?
見た感じこの編成はまだ報告上がってないけど。
9回しか出撃してないから殆ど参考になんないと思うが
ACDH1 ACEJ3 BDFEJ4 BDFJ1
-
E3の羅針盤がつよいな
Hが結構出るから5−2よりボス一回撃破にかかる経費が多いわ
色々編成かえてもG以外はあんまり変わらない気がするなあ
-
おはようございます。ちょっと被害を抑えつつ安くいけないかなーと思って
重雷雷空空 軽空 で試運転したら安定しそうな気配があったので、これをいじって、
重雷雷 軽空*3あたりでまわすの安定しそうか試してみます
今のところ空母系は、烈風&紫電、流星改、彩雲or副砲装備、重は主高三式 電探装備です
-
おおこんなスレできてたんだな
詳細はメモってなかったから役にたてんけど一応報告すると
大井 長門(陸奥
-
↑誤爆
大井 長門(陸奥) 翔鶴(瑞鶴) 加賀(赤城) 千歳(千代田) 北上
この編成、順番で30回中29回ボス 1回Hに行った
あみだは何回かあったけど上か下直進のほうがおおかった
という報告しておく
-
空母6で外し無し
ボスには勝てねーけどな
-
重 雷雷 軽空*3(高速2、低速2)でH確認
この構成だとDで潜水艦に重以外の攻撃すわれるから、空母いれたほうがいいかもなー
>>137
ボスまで何回ぐらいいったかアバウトで書いてくれるとありがたいかも
-
DじゃなかったC
-
初風でないなぁ・・・まあまだボス34回しか行ってないけど・・・
よかったドロップは瑞鳳くらいかな
-
>>138
肝心なところでまちがってる^q 高速2低速1です
-
試行回数すくないんだけど、重雷雷空 軽空(高速)*2 でH前きたら今のところ4/4で全部Hいってる
-
wikiの報告を見た限りの憶測でしかないけど、A勝利で阿賀野報告がないっぽい?
もしSでしかでない可能性があるのならルートも大事だけどS勝ち安定して取れる編成でなければならなそう
-
>>143
いまのところ雷2いれとけば、他は野戦特化だろうが昼強めだろうがだいたいSとれる印象。
夜戦で動けるメンバー3人以上用意しとけばだいたいなんとかなるんじゃないかな
-
軽雷雷軽駆駆でまわしてる人上ルートの潜水艦どうしてる?
潜水艦とか無視して開幕雷撃用に単縦するか迷ってるんだが
-
>>145
その編成つかってたときは道中複縦で全部いってた。雷撃威力おちるけど複縦だと当たるから弱いのならそのまま落とせる感じ。
潜水艦マスは単縦で潜水艦でたりするから、どの編成でも今のところ複でやってる
-
編成と統計少ない回数ですが、ちょっと編成かえたいので書きます
編成:重雷雷空 軽空(高速)*2
あみだくじ C>D:1/4 F>E:1/1
出撃回数:8 内訳(ボス到達回数:4 H行き:4/5)
コース開始(上スタート:4、下スタート:4)
※分数表示してるところは、分岐に到達したときに個別にカウント
-
ボス47回目でようやく初風でた
周回構成は
A 榛名 鈴谷 北上 赤城 加賀 千歳
B 榛名 大井 北上 赤城 加賀 千歳
どちらもボス到達率に差はあんまりなくて8割くらい
ただ、B構成の時は稀にC→Dの縦断ルート通ってた(上ルート選択時の1割くらい?)
参考までにボスドロップリスト
A勝利 7回 特に目立ったドロップ無し(ドロップ率自体は100%)
S勝利40回 括弧内はレア度の高そうな艦
駆逐4(初風1) 軽空母7(瑞鳳1) 軽巡14(阿賀野1 大井1 鬼怒2)
重巡11(衣笠4) 戦艦4(全て金剛型)
E-5はクリア済みだしこれでイベント完全終了・・・と行きたいトコだけど、まだ長波やら夕雲やら拾いに行かねば・・・
-
駆航戦雷雷正空正空の編成でいまんところボス確定してるがドロップェ…
大体通るルートはACEJ、たまにACDFJ
-
E-3
ホロ 瑞鶴
金 金剛 榛名 比叡 霧島 翔鶴 瑞鳳 阿賀野 阿武隈 大井
銀 初風 RJ 隼鷹 飛鷹 祥鳳 利根 筑摩 鬼怒 川内 北上
S勝利で出るのはたぶん、これで全部
-
>>150 168って扱い的にはどうなん?下手な銀や金(いずもまや金剛型)よりかは出づらい印象あるけど、
一応形式的に水色だからそこに入れてないだけ?
あと銀に衣笠抜けてる気がするけどあれ銀じゃなかったっけ
-
>>151
イムヤはAで出たから違うと思うよ
衣笠は抜けてるね
-
E3のS勝利でコモン駆逐も出る
今のところ、夕立村雨を確認
-
>>152
168はS勝利でもでたね。龍田とかも確認してる
-
加古とかもSで出まくるしドロップテーブル糞すぎ
-
ただA勝利になるとSでみたことないような望月とかでるから、Aよりはだいぶよさそう。
Aはほとんどならないから回数すくないのでなんともいえないけど
-
那珂ちゃん神通あたりもSででるの
-
衣笠さんの存在完全に忘れてたわwww
ホロ 瑞鶴
金 金剛 榛名 比叡 霧島 翔鶴 瑞鳳 阿賀野 阿武隈 大井
銀 初風 RJ 隼鷹 飛鷹 祥鳳 利根 筑摩 衣笠 鬼怒 川内 北上
※168はAでも出る
>>157
普通に出まくる
-
ドロップが新しい順に(ALLS、夜戦も含む)
隼鷹,龍田,伊168,摩耶,伊168,衣笠,隼鷹,天龍,夕立,飛鷹,衣笠,神通
3-3-1とかで168出たらそこそこ嬉しいけどここで出られるとあっ……
とならざるを得ない
せめて金背景が一度来て欲しいなー
-
なんとか同じデータあげてるけど、とりだしてから30回ぐらいボス倒したのでアップ
・S勝利
那珂、神通、衣笠、龍譲、龍譲、利根、龍田、比叡、比叡、比叡、
陽炎、利根、利根、龍田、神通、利根、神通、霧島、青葉、伊168、
衣笠、那珂、衣笠、神通、加古、
・A勝利
川内、陽炎、祥鳳、黒潮、望月、筑摩、
軽雷雷空 軽空(高速)*2に編成かえて試してるけど、5回やってボス到達率4回、
H前の分岐からのH率が1/5って感じで今のところは良い感じです。
あみだくじ C>D:1/1 F>E:3/4
出撃回数:5 内訳(ボス到達回数:4 H行き:1/5)
コース開始(上スタート:1、下スタート:4)
-
なんでみんなそんなにボスに行くの
俺どんな構成でもDでFとHに半々で行くんだが…
-
14回目で初風きたーあとは阿賀野と長波…
E-5の方がでるのかなぁ…阿賀野
>>161
逆に自分はHやIにいくことがないなー
-
10回終わって回数少ないけど報告
e3メモ
編成:軽雷雷軽駆駆
陣形:全部単縦
1番目アミダ 2番目アミダ 上おしおき 下おしおき ボス
上ルート7 撤退3 1 3
下ルート3 撤退0 1 2
1マス目おしおき 1
ボスS
比叡 阿賀野 龍田 天龍 飛鷹
わかりにくいけどアミダは一度もおきませんでした
a-c-d-f-jが1回
b-d-f-e-jが1回
b-gが1回という見方ですわかりにくて申し訳ない
上ルートはaで大破する確率結構高めだった印象安定させるなら駆抜いて重いれたほうがいいのかねぇ
駆逐か軽巡多いと上にいく確率高め?
-
>>161
DHはわけわかんないくらいハマる時がある
普段は10連続以上ボスたどり着けるとかもザラだけど
-
自分は>>125氏の構成でボス41回やってるけど8割方ボスに行ってるな、
外れ2連続でいったの一回しかない
あとは一回阿弥陀ルートになって燃料足りないのかフルボッコにされて敗北した
-
>>161
試行回数少ないけど、
重雷雷空 軽空(高速)*2 でH行きが分岐地点から4/5で80%もいったから、編成かえて、
軽雷雷空 軽空(高速)*2 にしたら分岐地点からH行き:2/7に今なってる。回数少ないからあてにならんけど
-
>>165
>>125が俺です(´;ω;`)
-
青葉出過ぎなんだよ!
-
ボスドロで金と銀背景はワクワクするがそれ以外だと賢者モードになる
そろそろ100週行きそうや・・・
-
青葉地獄
-
>>162
e-5aとe-3sじゃ後者の方が阿賀野出やすいと思う
e-5s安定はつらいしなぁ
-
初風あるけど夕雲型全然持ってないならE-5でもいいと思うけど、
そんな人はかなり稀だろう・・・
-
e-5は潜水艦のb勝利で阿賀野でるかどうかなんだよなあ
-
E-5終わってようやく熊野掘り出来ると思ったら
E-5限定かよ
-
ボス反航戦のグダグダがSを阻む…
-
>>173
言い切ることは出来ないが
コモンだらけでたまに扶桑山城なのに阿賀野出るわけねーとは思うのです
神通 スカ 川内 山城 由良 加古 五十鈴 五十鈴 スカ 愛宕 千代田 鳥海 多摩 最上 加古 木曾 神通 那智 木曾 扶桑 神通
こんなんだぜ
-
e-5sはレアが出やすいと思う
通常海域でレア掘るよりはいい
-
Bででたとしてお仕置き部屋とかそんなオチかもしれんw
-
>>176
まあ前回の夏のE-4も潜水艦掘りとか銀背景以上なかなかでなかったからねえ…
あっちのほうが今後潜水艦削りとかでE−5クリアするつもりの人に託してぼくはE−3採掘
-
>>167
うーんなんでだろ・・・自分は運いいだけなのかな
と、48回目のボス撃破で初風やっとキター!
もちろんS勝利で・・・
3-4だけは2度とやりたくなかったから今回のイベントはこれで満足かな・・・
(阿賀野は通常攻略中にE-3で出た)
-
E-3卒業おめでとー
-
マップが進むほどレアのドロップ率が上がってる体感が凄い感じる
長波と巻雲狙いでE-1とE-2彷徨ってるけどE-1なんかやる価値が見えない
資材に余裕があるならE-5周回のほうが良いのだろうか
-
>>173
E5でB勝利で阿賀野はこれまたwikiだけど報告はあった。あと瑞鶴も。
スレチになるけどE5潜水艦ドロもねらい目ではあるかもしれない。
-
E-5潜水艦は仮に出ても0.2%とかそういう世界じゃねぇかな
前回の瑞鶴みたく
-
>>125の参考動画
ttp://youtu.be/jE3uFxcPQgg?t=2s>>183
>>183
この時期のwikiwiki報告は基本的に信用出来ないと見ていいよw
-
初風でたのでひとまず途中経過報告。
・S勝利
那珂、神通、衣笠、龍譲、龍譲、利根、龍田、比叡、比叡、比叡、
陽炎、利根、利根、龍田、神通、利根、神通、霧島、青葉、伊168、
衣笠、那珂、衣笠、神通、加古、比叡、利根、神通、初風、
・A勝利
川内、陽炎、祥鳳、黒潮、望月、筑摩、飛鷹、
○自分のデータ
編成:軽雷雷空 軽空(高速)*2
あみだくじ C>D:1/4 F>E:4/8
出撃回数:13 内訳(ボス到達回数:10 H行き:2/9 撤退:1) A勝利2回
コース開始(上スタート:4、下スタート:9)
※分数表示してるところは、分岐に到達したときに個別にカウント
阿賀野でるまでおわれま10
-
阿賀野・初風狙いでなくどちらかというと五航戦・瑞鳳狙いなら
空母レシピ回しながら4-2行くほうが頭皮にやさしい気がしてきた
-
>>187
それなら5-2いけば翔鶴以外ねらえんか
-
初風とか別ステージの長波とかは期間終わってもどうにかなるけど、
阿賀野だけはそうもいかないからなぁ・・・
-
欲しかった瑞鳳が出たのでとりあえず情報提供
重重戦雷航航(平均Lv62)で周回中。現在25回ほど
高雄/摩耶/金剛/北上/加賀/瑞鶴
衣笠/愛宕/榛名/大井/翔鶴/飛龍
基本このメンバーで回して、中大破したら適宜同艦種のキャラと入れ替え
北ルートに行けばほぼボスまで(今のところ毎回)狩れる安定感はあるけど
燃費が悪くてちょっと辛い
北ルートの場合Iに逸れることはなさそう。ジグザグは2回だけ
GとHにそれぞれ1回ずつ逸れてる
ボスS勝利
瑞鳳 翔鶴 阿武隈 由良 天龍 神通 菊月 飛鷹 古鷹 イムヤ
利根 那珂 青葉 陽炎 黒潮
道中のAにて衣笠ドロップを確認
あとは阿賀野がお迎えできるまで頑張ります
-
阿賀野もそのあとすぎにでたのでE−3卒業します。スレたてた人間だけど、みなさんよかったらここで情報集めてください。
最後にデータはりなおしますー
○ドロップ
・S勝利
那珂、神通、衣笠、龍譲、龍譲、利根、龍田、比叡、比叡、比叡、
陽炎、利根、利根、龍田、神通、利根、神通、霧島、青葉、伊168、
衣笠、那珂、衣笠、神通、加古、比叡、利根、神通、初風、阿賀野、
・A勝利
川内、陽炎、祥鳳、黒潮、望月、筑摩、飛鷹、夕立
○自分のデータ
編成:軽雷雷空 軽空(高速)*2
あみだくじ C>D:2/5 F>E:5/10
出撃回数:15 内訳(ボス到達回数:12 H行き:2/11 撤退:1) A勝利3回(5連戦ルートで2回)
コース開始(上スタート:5、下スタート:10)
※分数表示してるところは、分岐に到達したときに個別にカウント
印象としては5連戦のあみだくじひかなければボスはS安定しそうでした。5連戦だと雷二人とも元気とかじゃないと削りきれないこと2回
みんなもがんばってくれー!
-
>>188 まさにそうなんだが、4-3、3‐4クリアしてないので…
58や飛龍とかそこらへんもいらっしゃらないから、そこらへんもなんとか
したいと考えた結果こういう選択肢になってしまった
下に1〜2割ぐらいでそれるのはまだ我慢できるけど、資源そこそこ持ってくのにSドロップで
コモン駆逐軽巡連発するストレスに我慢できない……
20回S勝利で銀5回金なしあと全部水色か青色ってなんぞ、って。
-
編成は
1番艦:夕張72、20.3(3号)、12.7高、三式爆雷、三式ソナー
2番艦:大井93、20.3、12.7高、甲標的
3番艦:瑞鶴83、流星改、烈風、紫電、15.5副
4番艦:千歳96、烈風、紫電、流星改、15.5副
5番艦:千代田85、烈風、紫電、流星、彩雲
6番艦:北上93、20.3,12.7高,甲標的
の育ちきってない2軍メンバーでやりました。
潜水艦でるCだけ複縦で、夕張にはやく順番くれば潜水艦おとしてくれて、他のメンバーも水上戦できる感じ。
制空権はボスで姫とエリ軽母2だかの編成がくると優勢止まりだったかな?
他の子から烈風3もってきて紫電のかわりにつけると確保できるかもしれないけど、改装めんどかったのでさぼりました
-
重巡2雷巡2軽母2で回してる人いる?
まだ10回ぐらいだけど今の所安定してボスまで行けてるんだけど
-
>>194
10/10は割とよくある。
北か南どっちかだけ10/10はなかなかない。
F→Bossの確率が結構低いから、ここ確定できるの何かありそうな気はするんだけどなぁ・・・
-
E-3ボスでヌ級*2を引いた時に必要な制空力は
148(姫)+72(ヌ級e)*2=292
次点で
148(姫)+84(ヲ級f)=232
烈風装備時の制空力
加賀 44 44 67 34 合計189
翔鶴瑞鶴 48 48 48 34 合計178
赤城 44 44 56 31 合計175
蒼龍飛龍 42 51 42 31 合計166
飛鷹隼鷹 42 42 42 34 合計160
ちとちよ 48 40 33 28 合計149
祥鳳瑞鳳 42 34 34 24 合計134
龍驤 30 48 22 22 合計122
鳳翔 37 40 34 合計111
-
>>189
3-4初風をどうにかなるとは思えない元3-4篭もりの俺提督
あそこ地獄すぎる
-
5-2ボスの一番必要なのとほぼ同じ値
全部確保したいなら烈風7スロは必要
-
E2って潜水艦旗艦が安定なのかな?
-
物欲センサーひどすぎる…
戦雷雷軽空航航で一昨日から掘ってるんだ
で、阿賀野0の初風3…
3-4掘りしてすでに持ってる初風しか出ない…
-
また10回終わったので報告
編成:重1雷2正空2軽空1(高速)
撤退:上0 下:0
上直進:A-C-E-J 6回
下直進:B-D-F-J 3回
A-C-D-H 1回
道中中破してもボスで撃破できる可能性あるね
戦艦での2順ないから安定度は高いね
-
戦雷雷空2軽空で6回連続Hのお仕置部屋に行ったので気分転換にE-5ガチ
やっぱ空母3隻入れるとお仕置されるのか
-
空母4雷巡2だと潜水マスで結構事故るんだけど、陣形何にしてる?
-
潜水マスは梯形で後は祈れ
単縦だったら結構絶望的かな
-
>>196
姫は144じゃね?
>>202
空母2以下でも余裕でお仕置き行くし
本当D→Hさえ何とかできればなぁ…
>>203
複縦
-
>>185
デスヨネー 3-2-1の加賀とか未だに信じられん
大人しく長門狙い兼ねてE-5周回します
周回とはいえ支援艦隊要るかなぁ。S勝利ほぼ確定なのはいいんだけど
コストがバカにならなくてどうするか悩んでしまうな
-
>>205
深海棲艦戦 Mark.IIの対空が5で艦載数が96のスロットにひとつ入っているから
空母姫の制空力は5*√96=48.989・・・・となる
小数点以下を切り捨てて48。こちらの確保には3倍必要だから48*3=144ですね
ごめんなさい姫は144です
-
ダメだあ。
完全南ルートの開拓してたが、Hマスに逸れて禿げ上がってしまい、今日はボスを見てない気がする。
後は任せた。もうイヤ。
-
勝利の評価じゃなくてゲージ量で決まるって可能性を考えてみたり
Bでもゲージ行ってれば出やすい、とか。あくまで想像だけど
-
正直俺は先が見えない分E-6が一番辛いな
あと何周すればいいのだ・・・
-
軽雷雷軽駆駆の順を軽軽駆駆雷雷に変更
駆逐の夜戦火力がしょぼいせいでボスS勝利を逃した事が2回あっため
途中で駆逐大破撤退が2回あり、戦力的にも低いので軽巡1雷巡2軽空2
および軽巡2雷巡2軽空2も試してみたが、
結局小破〜大破艦の数は軽2雷2駆2編成とほとんど変わらず資源修理費が増えバケツ使用量も変わらなかった。
よってメリット皆無デメリット多数とみなし軽軽雷雷駆駆に戻した。
特に軽巡1雷巡2軽空3の構成は夜戦力が非常に厳しく、
ボス戦で敵艦4隻は落としつつ夜戦できる味方軽巡雷巡がしっかり残っていないといけないので
S勝利を逃す可能性があって恐ろしい。
軽巡2雷巡2駆2でもA勝利の時もあるが、ほぼボスSがとれるので駆逐軽巡がそれなりに育っているなら
この構成をおすすめする。
重めの編成でも被害皆無でバケツを使わないような編成があるならそれもいいかもだが、
中途半端に軽くするくらいだと逆にコスパが悪くなると思った。
-
夏イベもクリア後のほうが地獄だったな
熊野ちゃん掘り当てるまで連日張り付きで10日近く掛かったし
-
阿賀野出すのに何日かかるかなぁ…
イベント終わるまでになんとか出したいぜ
-
仮に確率1%だと・・・
100回以内に終わる確率は64%
200回以内に終わる確率は87%
300回以内に終わる確率は95%
200回くらいは普通にハマる範囲だな・・・
-
イベント開始から1日経過程度の土曜夕〜夜にE5まで終わらせたけど
阿賀野初風掘りはきついな。ゲージがないからゴールがみえん
前回イベも58掘りと瑞鶴掘りが一番大変だったしなぁ
20日まであるからいいとはいえ、単純作業だから凄い面倒だ
前回と違って敗北数がつかないことと、
夕張や駆逐艦、軽巡の育成をしたかったからちょうどいい機会だというのが救いかな
-
ゲージないなら疲労抜けさせながらゆっくりやれるじゃまいか
阿賀野なら5回以内にでたけど初風はでてないな今日まだ30回ぐらいしかやってないけど
-
A勝利で阿賀野、初風でた人はいるんだろうか
北ルートからあみだくじ引かされると5連戦でS勝利ほぼ無理だわ
Hもあるし意外と羅針盤がめんどくせぇ
-
>>216
うむ、まったりやってるよ
でもまったりやるよりきつくてもいいから鬼畜ゲーやるほうが好きなんだよね
画面見ずにやって中破ボイスがでたら画面を見るというスタイルでやってるけど
いつかボケて沈めたりしないかが不安だ
過去慢心轟沈は0だけどね
-
>>211
えーと?
その軽ってもしかして軽巡じゃなくて軽空母?
俺ずっと読み間違えていた?
っていうか軽や空って表記は避けた方がいいと思うの…誤解が起きる
-
戦果がゲロマズなのが余計腹立つなぁ
-
>>219
軽空母のときは必ず軽空と書くようにしてるよ
軽巡と軽空が同じ編成になるときは計巡2雷巡2軽空2というような表記をしてる。
でもまぁややこしいよね。誰か軽空の上手い省略漢字を思いついてくれないかな?
-
戦果がマシなら何も気にせずいくらでも周回できるんだがな
-
軽軽駆駆雷雷だと道中の陣形どうしてる?
縦で少しでも倒して攻撃回数減らすか、横で回避していくか、割と悩ましい
-
軽いコストの時は火力がほしいので単縦で空母メインで火力十分な時は複縦だなー
-
>>223
道中複縦ボスも複縦かな
ボス戦は昼に雑魚艦を倒して数を減らすだけでいいので火力より回避防御力重視ですね
でも最近大破撤退が少し増えてきたなぁ
始めてしばらくはルートハズレも途中撤退もなかったのになんでだろ
-
>>223
開幕雷撃と雷撃戦で仕留めたいからずっと単縦だった
あたったらどうせ中破するし1匹でも落としたほうが被害少なかった印象
-
なるほど、ありがとう
単横だとどうしても中破がちらほらと出てしまって上手くいかなかったんだよなぁ
単縦か複縦で、自分の艦隊だとどっちがいいか何回か試してみるわ
-
軽巡2雷巡2駆逐2で大破撤退が続いたので
軽巡2雷巡2軽空2でしばらくやろっと。。
-
>>221
鳳翔、祥鳳、瑞鳳から鳳でいいじゃないかな(適当)
大鳳…?いえ、知らない子ですね
-
存在感強烈なあのお方がいますし、まな板でいいんじゃないっすかね(適当)
-
軽空母の2人が早々に中破して置物に
軽巡2雷巡2ががんばったお陰でボスSできたけど今日は運が悪いのかな
駆逐艦が足を引っ張ることが多いので雷巡2軽巡4でやってみます
軽巡4だとローテが厳しくなるから連続で回せなくなるけど途中撤退するよりはいいか
-
軽空はよく中破するからなぁ
安定性か低燃費かでわかれるだろうな
-
一応解析データ、但し編成による変化を載せなくなったから多分これは編成が当てはまらない時の基本確率(憶測)
ttp://dl.dropboxusercontent.com/u/5736424/KanColle/e-3.png
経験上、均等ではない分岐は殆ど編成変化が絡んでるのよねぇ
-
>>233
前見た解析サイトで2−3の解析データには水母があって、
検証の仮説づくりに役だったんだけど、
その解析情報に艦種データはついてない?
-
>>233
ついでに憶測だが一応
何かを入れると、B→Gを「行かなくなる」
何かを入れると、D→Hの確率が三割を超える(五割か七割かな?)
何かを入れると、E→Iをを「行くようになる」
何かは高速低速や装備などの可能性あり
-
>>234
今回のイベントマップは一切付いてない
-
>>233
スレ見る限りでもD→Hの(基本的な)確率が3割なのは妥当だね
自分のデータでも3割付近の確率で行ってる
-
5-2の祥鳳さんみたくヒャッハーさん他より出やすくなってそうだなぁ・・・
-
数多くやってるとだいたい>>233の確率に収束していく感じですね
軽巡4雷巡2はかなりの安定感っぽい(まだあんまり回せてないけど)
ボス戦が3戦目で同航戦(複縦)、雷巡が開幕でエリ戦を倒したとはいえ昼戦だけでS勝利できるとは
-
>>236
そうかーありがと
-
>>238
さっき1マス目からボスまで3連続でドロップしたよ
-
>>235
スレの情報を信用した場合
Gに行かなくなる艦種の可能性が「無い」のは
戦艦 空母 重巡 軽巡 雷巡 駆逐 潜水艦
で、スレを見る限りGに行ってない編成の中に軽空母が必ず含まれてるので
恐らく軽空母でほぼ確定だと思う 水母は知らん
-
Gで初風ドロップは本当なのかな?
wikiドロップに書いてあったからGマスに入ったときは夜戦をしてでもS勝利するようにしてる
-
>>243
>>185
-
運営ツイッターがボスのみって言ってるしガセと思うが
-
>>235の中でE→Iは確定しやすそうだね
攻略中に高速戦艦2入れた時行った様な気もするけど、ちょっと記憶が曖昧だなあ
-
やった 阿賀野でたー
軽4雷2構成でしたが、そういえば攻略スレの過去スレで軽4雷2だとGに行きやすいという話があったのを思い出した
この構成で行くと実際Gに行く確率が高いかもしれませんね(まだ試行5回でBG3分の2)
Bでの羅針盤の動き方に若干違和感があります。
あとは初風をとるか諦めるかだ・・・
-
自分は初風さんか阿賀野さんが来てくれたら打ち切ろうと思ってる
後1〜2日で武蔵さん改造のE-6が終わるし潜水艦遠征も消化できてるから
そろそろE-7か・・・約2週間分で来てくれるかなあ
-
>>242
そういや軽空母必ず入れてるけどGに行ったことはないなあ
-
>>249
俺も常に軽空母使ってるからかGは白いままだわ
ただ、イベント関係の過去ログやwikiのコメント見る限り
航戦や航巡でもGに行かない可能性がある
で、スレの人に聞きたいんだが
軽空母を艦隊に入れててGに行った人居る?
もしくは航戦や航巡入れててGに行った人居る
-
>>250
軽空母は必ず入れてるけど1回もない
-
軽空母入れて30回やったけどGは無い
-
高速戦艦1、空母2、重巡1、航巡1、雷巡1で
下ルートに行った時、6回連続Hに行かず、Fからボス直行きしてます
-
A勝利で168出たな。
-
戦艦とか空母とか入れて回してる人を結構みるけどそんな重い編成できつくないか?
イベント終われば資源なんて使わないしどうでもいいといえばそこまでだけど
自分もイベント終わったらバケツいらないからってバケツ使いまくってるという意味では同じだけどね。
でも余力を残して電探レシピを回したいよ
-
比較的安定してる重2雷2軽空2(高速)がいい感じでまわしてる
-
>>255
6万余ってるから確実にS勝利取りたいから重めの編成で行ってる
まあ羅針盤に裏切られることも多いんだが
-
>>255
おぉ、スレ見てると軽い編成でやってる人多いのね、ちと試してみるさ
-
6万以上残してイベントALLクリアとか凄い・・・
-
Iについてだけどさ攻略の時も駆逐艦入れてると全く行かなかったんだけど運いいだけかな
あんまり駆逐艦による羅針盤制御聞かないけど
-
>>255
軽雷雷空 軽空 軽空で最初削りきれなくて(大破1で夜戦行けなかったのもある)
今は重雷雷空 軽空 軽空にしてる。
昼間で終わる事多いし、道中も安定してるから、ときどきバケツ使う程度かな。
出撃はデイリーと半々位で疲労見ながら交代してるよ。
勿論遠征ガン回し。
-
>>255
むしろ水雷戦隊は撤退したりS取れなかったりで結果的にもっと資源を消費する
-
>>260
5-3「」
4-4「」
3-2「」
夏E-4「」
>>261
なんか旗艦に軽巡1隻置いてる人多いけど何で?Cの潜水艦対策?
-
軽は消費資源が少ないだけでルートもボス戦も長い目で見ると安定しない
安定してボスS狙いたいからルートはともかくボスS確実に取れる編成にしてる
-
今日からE3掘り始めたら、やたらHに行くのですが。。
編成は千代田霧島赤城瑞鶴大井北上
H、H,、H、ボス(反抗A利根)、H、大破撤退、ボス(反抗S比叡)、H
今日は運が悪い、もう寝よう。
攻略中はほとんどHに行かなかったのにな。
-
>>262
いやいや、軽2雷2駆2でも7割近くはボスSいけるよ。
軽はもちろん軽巡な。
資源も4戦で燃料100 弾薬200しか消費しない
修理費は平均でバケツ4 燃料50 鋼材100程度かな
道中撤退率は軽空とか入れる時より多いのは確実だがボスSがとりにくいことはない
バケツを除いたコスパも最高だと思う
-
軽めと重めでローテ組んでやってみるかなあ
-
>>260
2chやwikiの報告を信じるならIに行った編成に共通してるのは「戦艦2隻以上」
戦艦2隻の速力は関係無し
航空戦艦は戦艦から除外されている可能性が高いが
戦艦1隻、航戦1隻の構成でもIに行ったとの報告は1つあった
-
猫タイムになって重くなったから今日はここまでかな
今度は軽巡3雷巡2駆逐1を試そう
どうも軽巡4雷巡2だとGに行きやすいっぽいね
-
>>266
空母2軽空2雷巡2は95%ボスSで撤退ほぼなし、消費も4戦で燃料180弾薬270ぐらいだよ
イベントで全く使えなかったボーキサイト以外は資源効率劣ってないと思うの
-
>>268
あーそういうことか
入れてるとそれるってより入れてると行くってマスな訳ね
しょうもないこと聞いてすまない
-
>>255
ボスでS勝利を取れなきゃ話にならない
道中で被弾して撤退する羽目になっても話にならない
しかもその分資源が完全に無駄になる
ってのがあるからコストはある程度目をつぶってる
-
Iは燃費的に自動で避けるから問題ないが、G避けの艦種入れないのはないな
コスパいいのは間違いなくH避けなんだけどまだ判明せずor完全ランダムだよね
-
>>271
E-3に関わる情報はとにかく出してくれるだけで本当に有り難いんで気にしないでくれ
とりあえずおざなりに過去ログやwiki等を見た限り航戦、航巡含む構成でのG行き報告が無いんで
軽空母外してこれらを片方ずつ入れて周回してくる
-
>>270
7割というのはボス戦限定で7割でS取れるという意味ではなくて、
出撃数に対して撤退、羅針盤含めてS勝利が7割という意味ですよ
ボス戦限定なら9割以上はS勝利
それとも>>270の編成だと95パーセントの確率で羅針盤それないのか?
-
あと>>270は修理費入れてないでしょ
修理費も周回の大切なコスト要素、というか電探レシピ回したいから鋼材を
なるべく消耗したくない。
軽巡2雷巡2駆逐2に燃費、修理費、ボスS勝利/総出撃数を総合したコスパで上回るのはないはず
唯一の弱点がバケツの量で、そこをもう少し減らすための低コスト編成を模索中
-
軽巡2雷巡2駆逐2
夕張72 主 副 3式ソナー 3式爆雷
長良70 主 副 12高角
夕立73 主 主 33電
時雨73 主 主 33電
大井95 副 12高角 甲標的
北上95 副 12高角 甲標的
軽巡入れ替え 長良→五十鈴70
駆逐入れ替え 時雨、夕立→雪風84島風84
道中もボスも複縦
1周4戦として燃料100 弾薬200
修理費平均 燃料50 鋼材100 バケツ4
ボスS勝利/出撃はだいたい7割程度の確率
-
連レス気味でスマンが
過去ログやwikiの報告では D→H ばかり行くと報告される編成に
「空母二隻」が含まれているのが共通してる
-
そういやこの海域のモチーフになったのはどこなんだろう
-
>>276
被弾率が格段に低いから修理費も結果的に安いだろ
撤退羅針盤含めてS七割か…俺羅針盤だけで35%逸れてるな
俺も軽巡2雷巡2駆逐2を試したことあるが、>>275のように上手く行かなかったなぁ
二割大破撤退四割羅針盤一割A勝利の三割ぐらいしかS取れなかった
何が悪かったんだろう?
-
>>279
南太平洋海戦
参加空母:翔鶴、瑞鶴、隼鷹、瑞鳳
隼鷹が最も輝いた海戦でもある
…だから正規空母2で逸れまくると言われると違和感が半端ない
-
>>279
南太平洋海戦
日米の正規空母同士の殴り合いだよ
-
>>280
実は自分も昨日は7割5分くらいだったけど今日は5割ちょっとなんだよね
7割どころか6割に収束しちゃうかもしれないな
もう少し重い編成の方が安定するのは確かだよ
でも中途半端に重くしてもバケツの量が変わらない感じなんだよね
ギリギリまで軽くして安定できる編成はなんだろな
-
航巡航戦駆駆雷雷でD>Hがまだ報告されていないようですので一応報告させていただきます。
ACE:2 ACDF:3 ACDEF:1 BDF:3 BDFE:4 BDH:3 途中撤退1でした。
戦空空(軽空)雷雷のボーキ消費が私には重かったので途中から変更しました。
-
おふた方THX
ってことは正規空母2軽空母(低速)2が正解って可能性はあるのかもな
・・・猫っててどうしようもないが
-
実際ちょっと前に正規空母二隻でHに偏るのか検証してみたけど
脅威のH率に早々にやめたわ……
もう少し続ければ正確にデータとれただろうけど流石に禿げるわアレ
-
>>283
重い方から中途半端に軽くするのはやばい
重巡2空母1軽空1雷巡2とかになると被害が跳ね上がる
俺は空母1軽空3や軽空4もやってみるか…
>>285
>>286
そう思ってそれにしてるけど逸れまくるー
初風も阿賀野も出ないから続けるしかないけど(´・ω・`)
-
>>285
空母4だとボス戦を昼だけで片付けられない場合が怖いね
-
空母3 軽空母1でまわしてるけど、制空権確保と航空火力両立できるから、
戦艦つれてくよりSとりのがした頻度むしろ少なかったなぁ・・・
100回程度やった感想
-
>>263
E5向けに資源貯めながらやりたかったから最初軽巡にしてました。
結局E4攻略時そのままの重巡(三式積み)に変えたら対空安定した感じです。
あと、E3攻略時含めて
正空2軽空1でも正空1軽空2でもあんまりH行ってない。
偏っただけかも知れないから、阿賀野掘り終わったらデータ整理してアップしてみる。
-
>>288
雷巡2入れればモーモンダイ
昼終わるまでに基本撃破か姫オンリー、たまに2残りで夜戦おk
-
>>291
そうなのか。空母は3隻までしか試したことなかった。
そのときはS勝利だったけど夜戦要因の3人のうち1人が大破してて結構きわどかったから
空母4はどうなのかなと思ってた。
-
軽空4 雷巡2で回し始めたところだけど、不運が重なるとボスS取りのがす感じだな
バケツ消費は平均して1周1個ぐらいで楽なんだけど
ところでここまでS以外で阿賀野・初風の報告がないところをみると、やはりSのみなのかね
-
戦雷雷軽母軽母航巡でH2連続頂きましたー
一度目は上ルートから、二度目は下ルートで
-
馬鹿馬鹿しくなってくるから、「ぼくのかんがえたさいこうのかんたいをひていするな!」とかは他所でやってくれないか
効率を突き詰めるための議論なら馬鹿みたいに突っかかる必要はないし、持論の根拠になってる具体的な数字をデータとして出せばいいだけ
-
むしろ否定するような最高の艦隊を紹介して欲しいんだがな
-
>>292
>>185に動画を上げてるから見てちょ
-
>>295
そんな突っかかってる人いないやん?
-
ボスSが取れる構成ならなんでもいいでござる
はやく阿賀野きてくれー
-
軽空4は艦戦4だと制空権取れなくて雷巡大破が怖いので今は6でやってる。
あと潜水艦が同航単横以外だと倒せないよね?
-
掘り始めて30周で瑞鶴出たが無駄な運を使って損した気分だ
突破してる最中に拾ったって報告も多いから阿賀野はそんなに確率低くは無いんだろうが…
>>300
俺は念の為片方にソナー1個積んでるな、あれに軽空母吸われるのは痛い
-
>>300
大井に三式ソナー2つ積んで複縦にすると、同航だと一撃・反航だと中破が多い感じ
ただ、ボス夜戦でS取れなかったら本末転倒なので、あそこは無視した方がいい気がしてる
-
>>301
何か20周40周で初風阿賀野出た報告が多いのに
何で俺ボスS勝利32回で金が比叡3榛名1霧島2瑞鳳1だろう…
コモンドロップは頭皮に来るからやめてほしい;
-
>>300
夕張に3式2つもたせてるけど反航でも倒せる時はある
反航だと大体は大破までだけどね
潜水艦倒せなくても雷撃だけで勝利判定はもらえるのでそんなには困らないかな
-
戦艦マスではまだ一度も大破撤退してないけど潜水艦マスで三回撤退してるからなあ。
単縦で雷撃が痛い面子揃いだから殲滅できないとここが一番怖い。
ボスS勝利20回目で初風。阿賀野狙いだったんや。。。
-
阿賀野掘り終わったんでドロップ報告
A勝利してないんで以下は全てS勝利でのドロップ
由良 鬼怒 龍田 翔鶴 比叡 霧島 神通 青葉 伊168 摩耶
神通 金剛 衣笠 榛名 川内 霧島 利根 神通 初風 隼鷹
青葉 伊168 阿賀野
-
戦1空母1軽母1航巡1雷2でD→H確認。
空母2じゃなくても駄目なのね……
-
ボスS勝利50回越えたけど初風も阿賀野も出ない
このまま最長記録目指すはwwwww
-
軽巡3 駆逐1 雷巡2の構成でデータ取りはじめたら3戦目で早くも初風がきて今回のイベントが終わった
ボスS2回 B→G1回
なんのデータにもならないな
試行回数は少ないけど軽巡3雷巡2駆逐1だと軽巡2雷巡2駆逐2よりは安定する感じなので、
低コストでE3回しをしたい人にはおすすめです。
ちなみに軽巡4雷巡2だとGに行く率が高いらしい(自分も試行回数少ないが高いと感じた)ので
あまりおすすめはしませんが、たまたまかもしれないので検証ついでに回そうかなという人にはいいと思います。
Gにさえいかなければかなり安定します。
-
>>306
そんな構成で行ってたん?
-
>>309
ぜひレベル帯も教えて欲しい。。。特に軽巡。
軽巡育てないんだよなぁ。。。orz
-
>>310
構成とそれぞれのボス勝利回数が
戦/空/軽空/空/雷/雷 … 7
航戦/空/空/軽空/雷/雷 … 3
空/軽空/軽空/軽空/雷/雷 … 2
軽空/軽/駆/駆/雷/雷 … 8
航戦/空/軽/駆/雷/雷 … 3
で、メンバーはこの中からローテ
駆逐 島風(74) 時雨(71) 雪風(64)
軽巡 夕張(51)
雷巡 北上(97) 大井(94)
軽空 千代田(82) 鳳翔(60) 千歳(58)
空母 赤城(87) 加賀(61)
戦艦 日向(63) 榛名(57)
-
>>311
>>277の構成ですよ
>>277は軽2雷2駆2ですが、これを軽3雷2駆1にしました。
-
うーん、途中の潜水艦で中破大破が多すぎる
空2軽空2雷2でやってるんだが梯形と複縦どっちがいいんだろう
-
>>313
なるほど。ありがとう。
70前後か。軽巡は2体しか育ってないからがんばる必要があるな。
長良を1から育てるよりも能代を育てることにします。
あとはまぁイベントで消費したバケツためて週末に掘ることにしますわ。
-
>>315
Lv.30台でもなんとかなるよ?
たまにフラ空にやられるけど
-
【出撃回数】 12
【通ったルート】 ACE(10回) AC(途中撤退2回)
【編成、装備】
1旗艦 Lv97 榛名 46 46 15.5副砲 三式弾
2番艦 Lv98 加賀 流星改 流星改 烈風 彗星12型甲
3番艦 Lv93 翔鶴 流星改 流星改 烈風 彗星12型甲
4番艦 Lv96 隼鷹 烈風 烈風 流星改 彩雲
5番艦 Lv97 大井 4連酸素魚雷 4連酸素魚雷 甲標的
6番艦 Lv98 北上 4連酸素魚雷 4連酸素魚雷 甲標的
【コメント】
このメンバーにしてから全て同じルートでしたので一応報告させていただきます
乱数の範囲の可能性が高いので、施行回数を増やすべきなのでしょうが、厳しい上ルートばかりで心が折れました。
申し訳ありません。
ちなみに、雷巡の装備が4連酸素なのは5連酸素を潜水艦からつけかえるのを忘れていました。
-
資材切れたのでいったんまとめ
と、90周でまとめようと書きこみ準備してたら、88周目で初風出たので終わりw
航巡 航戦 雷2 空母2(およそ80周)
航路はG・Iは100%行かない、後は開幕A・Bどちらも有り、
一直線もあみだもたまにHもある典型的なルート取り
10周程 out航戦 in軽空 でやってみたけど、特に変化は見られず
ボスドロップデータ 表記無いものはS勝利 まとめるのめんどうなんで一覧で、見辛くてすまん
那珂 霧島 加古 比叡 (A)龍驤 睦月 鳥海 大井 隼鷹 隼鷹 阿武隈 加古 比叡 黒潮 隼鷹
翔鶴 (A)夕立 阿武隈 (A)村雨 (A)龍田 (A)望月 (A)摩耶 筑摩 翔鶴 衣笠 飛鷹 加古 飛鷹 菊月 加古
(A)如月 祥鳳 村雨 筑摩 川内 加古 隼鷹 隼鷹 川内 神通 (A)鳥海 村雨 阿武隈 阿賀野 (A)古鷹
川内 隼鷹 那珂 古鷹 隼鷹 衣笠 伊168 加古 摩耶 夕立 金剛 榛名 古鷹 衣笠 神通
古鷹 黒潮 睦月 翔鶴 大井 陽炎 神通 摩耶 阿賀野 飛鷹 (A)村雨 古鷹 鬼怒 青葉 夕立
神通 比叡 祥鳳 那珂 比叡 那珂 隼鷹 加古 青葉 霧島 榛名 霧島 初風
まったく今更役に立たないデータだけど、皆のご武運を祈ってるぜ!
-
お疲れ&おめでとさん
初風出るまでに阿賀野2人も出てるのか
初風の方が緩いかと思ったけどどっちもそう変わらんぽいな
-
>>318
88周もお疲れさまでした
やっぱり航巡でG回避出来るのね
-
航巡雷雷空空軽空 ボス30/30 S30 撤退0
なかなか出ないなこれは
-
航巡 金剛型 雷 空 空 軽空でボス8/8
もうちょいやってみる
-
>>321>>322
このスレを航巡をキーワードにしてボスルートを外した構成を洗ってみた
以下の艦隊がH(ハズレルート)に行く可能性のある構成
空空航巡航巡雷雷
航戦 雷雷空空 航巡
雷雷空空 航巡 航巡
雷雷駆駆重 航巡
戦 雷 航巡 重 空 空
航巡航戦駆駆雷雷
戦雷雷軽母軽母航巡
航巡 航戦 雷2 空母2
ちょっと見づらいので整理
旗艦が航巡の場合
航巡 航戦 雷巡 雷巡 駆逐 駆逐
航巡 航戦 雷巡 雷巡 空母 空母
旗艦が航巡でない場合
戦艦 雷巡 重巡 空母 空母 航巡
戦艦 雷巡 雷巡 軽母 軽母 航巡
航戦 雷巡 雷巡 空母 空母 航巡
空母 空母 雷巡 雷巡 航巡 航巡
雷巡 雷巡 空母 空母 航巡 航巡
雷巡 雷巡 駆逐 駆逐 重巡 航巡
-
>>321-323をみるに
航巡1空母2軽空1雷巡1or2はボス確定なのかな?
この構成のうちどれがキーポイントになっているのか絞り込みたいね
考えられるのは
航巡1 空母系3の組み合わせかな?
航巡1軽空母2
航巡1空母2
航巡2空母2
の組み合わせだとハズレにいくらしい
初風も阿賀野も手に入れて余った資源で開発しちゃったので検証は任せます
-
試行回数10回程度だけど
航巡 軽巡 雷巡 雷巡 軽空 軽空で今の所ボスルート安定してる(F→Eは一度あり)
ボスも夜戦で刺せるからこの編成だけど、軽巡が必要かは謎
今回活躍の場があまりなかったのでとりあえず入れてる
-
>>325
ルートハズレはどうですか?
-
>>326
IとHは今の所ないけど、報告ではあるのかな?ちゃんと調べてないから分からんけど…
cd間の移動は無し
ただ他の人に比べて試行回数少ないんであまり参考にならんかも
もう少し試してまた書き込みます
-
>>325
その編成で試して見たけど今Hに逸れたので報告
BDFJ 3回
ACEJ 2回
BDH 1回
初堀だったけど上行くとS取れなかったし下でも夜戦ギリで下手したら取り損ねそうだった
夜戦頼みだと空母系外した方がいいけど外すと開幕空爆で被害出るしで(烈風4でもハイパー大破)
皆よく低コストで回してS安定して取れるなぁと思った
ちなみにレベルは旗艦最上60であとは95以上、装備はハイパー2スロ目に高角入れて他も対空兵装積んでたんだけど
-
航巡空空軽空(低速)雷雷
真似して回し始めたけどとりあえずアミダで5戦は確認。
-
あ、ちなみに軽空母はちとちよで低速軽空母は試してない
-
E-3試行錯誤してクリアした。
戦艦(高速) 空母2 軽空母(低速) 雷2
8回中3回Hに反れ、BDFEJが3回有った。
-
航巡 空母 雷巡 空母 軽空 雷巡 全て高速でBDH確認
-
E-3レア掘り終わったから
E-2を潜水艦、重巡、重巡、雷巡、雷巡でやってるけどボスまで行くのが大変だなぁ・・・
Sは結構取れるけど先は長そうだ
-
榛名、大井北上、赤城加賀、千歳の高速艦で揃えて周回中
この構成で20回中Hに飛ばされたのは2回、GとIは無しです
下ルートを進んだ時FからEに上がる事が多いのと
ボスで夜戦をすると燃料弾薬の消費が多いのが悩みです
BDFと直線に進めたら楽なんだけどなぁ…
-
航巡空空軽空(低速)雷雷
でD-H確認。隼鷹さん・・・?
-
>>328
H行っちゃうか
ハズレはまだだけど、ACDFEJのアミダは20回やって1回確認
ちなみに装備は
航巡 20.3 15.5 15.5 電探
軽巡 20.3 15.5 ソナー
雷巡 20.3 15.5 甲標的
軽空 烈風×2 流星改×2
でやって潜水艦出てくる時以外は基本S勝利
まあハズレ行くにしても回数重ねること考えれば戦艦、空母入れるより安上がりかな
-
二回連続でBDHでした
装備は
熊野:3号、15.5副、15.5副、14号
瑞鶴:流星改、烈風、烈風、彗星甲
北上:甲標的、15.5副、12.7高角
赤城:流星改、烈風、烈風、彗星甲
千歳:烈風、流星改、彗星甲、彩雲
大井:甲標的、15.5副、三式ソナー
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/3882.png
-
初風・阿賀野は攻略中に拾えたんで翔鶴・瑞鳳狙いでE-3来たんだけど
もしや建造出来る艦は建造で狙った方がいいっぽい?
それならE-2で長波狙った方がいいのかと思いだした
まぁ空母系なんで建造はボーキが問題なんだけどね・・・
-
レシピ充実してきたから狙いやすいかもしれんな
ドツボにはまりゃ資源だけ溶けていくから信じた方狙えとしか…
しかしS勝利でもコモンばかりで萎えるな
せめてボス確ルートあればいいんだが…
ホント誰が得するんだよ外れコースなんて
-
>>339
ボス確ルートもあって長波も阿賀野もでるE5っていう海域がだな
初風狙いなら…
-
固定編成は無さそうだし低コストでボスS勝利が狙える編成考えたほうが良いかな
-
空2の人って艦載どうしてる?
E3って何気に5-2くらいの制空力必要だよね
-
重 航巡 雷2 軽空2(高速)で2回連続CDH確認
-
>>308 俺とどっちが長くなるか勝負だ
-
低コス編成いまいち安定しないんだよな
-
>>339
初風狙ってると銀枠で川内とかよりコモンの方がまだダメージ少ないわ・・・
-
E5はS勝利時のレアドロ率は確かに随一だとは思うけど
それする為の苦労がな・・・支援とかも考慮した方がいいとなってくると流石に
-
つか、どれでいってもエリ潜マスだけは安定しねぇな・・・
-
開幕の雷撃だけはどうしようもないからなぁ
あれだけのために三式ガン積みの五十鈴や夕張ってのもなぁ…
-
67S目にて初風ゲット
出撃71/ボスS67(アミダ6)/H4/撤退0
熊野Lv99:3号/晴嵐/晴嵐/3号
飛龍Lv99:流星改/震電/流星改/12甲
蒼龍Lv99:流星改/烈風/烈風/12甲
大井Lv99:甲/3号/8cm
北上Lv99:甲/艦首/5連装
千歳Lv99:烈風/烈風/流星改/彩雲
小破から全部バケツで211個消費
お前等お先
-
試す気はないんだが雷巡でE→J確定なんかね
-
E-3って何でこんなに川内率高いんだよ
-
>>314
中破1までならまだ夜戦でS取れる
あそこは多分祈るしか無い
-
>>342
制空力150ぐらいでやってるよ
ボーキはどうせただ余り
-
雷2軽3軽空1(高速)H入り確認
Hに関してはどんな艦隊でもいくんじゃね
-
ボーキ気になる人は正規空母3軽空母とか正規空母2軽空母2を勧める。
もちろん流星改 烈風が足りてる前提だが・・・
低燃費艦隊はストレスたまるから回数ガッツリ回したい時にはあまり向いてない
-
>>355
30-70固定なのか、これが逆転して70-30や50-50になる編成があるかどうかってところだな
数増やさないといけないから辛い
-
軽巡2駆逐2雷巡2は安定度がちょっと低いな
潜水艦の開幕雷撃で事故るし、開幕爆撃でも事故る上にGに行くこともある
最低でも空母系入れて制空権確保しないと厳しいか
-
3-E S勝利100回ドロップ
dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/18853/kancolloda2_18853.png
金剛4 比叡8 榛名1 霧島5 大井2 瑞鳳2
まだ阿賀野でない……絶望
-
これだけ空母出まくるのに空母入れないとかバクチもいいとこだろ
豪運の方は低燃費出回れていいですね(棒
-
戦艦外して長良入れたらこっちの方が安定するっていう
-
道中に戦艦少ないから、こっちも戦艦いないほうが安定すると思うよ
その辺も5-2と同じパターン
-
戦雷雷正正軽
雷巡は運営に愛され杉だと思うの
戦艦も空母も雷巡の引き立て役かよ
-
戦艦いれると2順して被弾する確率高くなるしな
ボスは夜戦で仕留めればSほぼとれるし楽なものよ
しかし初風でねえな3-4だったら絶対発狂するわ
-
まあまだ日数はあるからそのうち出るでしょ
阿賀野か瑞鳳カモン!
-
まだ触りだけど、軽巡2駆逐2雷巡2で出撃10回でボスS勝利5回
中破以上使用でバケツ16個
ボーキ使わないのは良いけど、バケツは減るのかな
-
瑞鳳と大井ばっかりでる
-
>>366
重め編成でもバケツは減る
ただS勝利率は7、8割で安定するから
そこの資源差とかストレスとか考えて
好きな方でいいんじゃないかな
-
>>364
ああ、発狂したな
そしてE-3そろそろ50回か、100回やって出なかったらデータ吐き出そう(レイプ目)
-
>>366
ボスS勝利5回はバケツ16個はちょっとバケツ効率悪すぎるな。レベル足りてないんじゃね
水雷戦隊でE3やったことないけど素直に空母雷巡編成にした方が良いと思う
-
E-3を1日10勝イベント期間中に計200勝を目安に初風が出るまで周回する予定だけど、
これを3-4でやると思ったら発狂しそう。
-
雷空空雷 軽空 軽空で回してるんだけど、みんな空母に高角砲とか積んでる?
制空権全確保してもちょくちょく開幕でちとちよが吹っ飛ぶんだよなあ
思ったよりボーキ消費激しいし
-
愚痴った直後に初風ktkr
通産53目
おまえらおさきに!
-
阿賀野翔鶴初風瑞鳳待ちなのにどれも引っかからないとか…
-
やっと初風きたわ
昨日から50回以上やってやっとだよ
さて次はE2長波掘りでE6終了だ
-
翔鶴さんでたよ
阿賀野はまだでない
-
50週で出たなら運がいい方だろうなーと思う
夏のこととかも考えると最低100週、運が悪いと200くらいは覚悟かなと思ってる
まだ30週
イベント終わるまでに出るかなー
-
どっちも1%くらいだと思うから200回もクリアすれば大抵の人は揃うと思うんだよね。
300回Sとっても揃わないとかなるとさすがに運悪いと思うが・・・
-
確定ルートないのなら低コストの軽巡3雷巡2駆逐1がいいぞ
空母系なんて全く必要ないし、空母入れても結局バケツ使うことになる
戦艦2空母2雷巡2くらいの重い編成でもなければ結局は被弾多数だ。
2−4なんかもレベル50程度の軽巡6でクリアできちゃうくらい軽巡は強いし、
同時に敵空母は怖くない。
50や60、下手したら100回以上もE3周回する事になるかもしれんから重い編成はしんどいぞ
重めの編成でも結局ルート外したり被弾、バケツ使用することになら軽い編成で数多くまわしたほうが気楽でいい
-
お前ら出過ぎwwww俺また天龍利根鳥海利根なのにwww
-
>>379
それは戦艦入れるのが悪いんじゃないの?
バケツを使いたくないのなら多くても戦艦1でしょ、残り開幕攻撃出来る艦オンリー
-
>>379
あとその構成はGに逸れる
-
ついでに言うと今回のE5は戦艦なしの駆逐雷巡軽巡だけの編成でも結構クリア報告があがっちゃってるね
回避率が半端ないし、修理費も燃費も安いんで食べず嫌いはもったいないぞ
バケツがもったいないなら重い編成で被弾する前に全滅させるというのでいいけどね
-
軽巡押しの奴の声がでかいが惑わされません
まぁ100周台で卒業できるのを夢見て頑張るわ、たぶん今の編成でも資源保つし
現在S76勝だが100超えたらまたグチりに来る
-
航巡1だけでもGって回避可能?
-
なんだっていい資源もバケツもある限り俺提督は阿賀野を狙うのです
-
低コスト艦隊使う理由はボーキ使いたくないor枯渇してるからであって、
燃料や弾薬みたいなすぐ回復できる資源に関しては割とどうでもいいなぁ・・・
-
2日にE-5クリアしてから今日まで毎日資源ギリギリまで回してるが初風も瑞鶴もでない
そろそろ200行きそうだから運が悪い人は200↑覚悟しといた方がいいぞ!
-
軽巡だとE事故りやすいんだよな
-
途中経過だけど報告
>>322にあった
航巡 金剛型 雷 空 空 軽空(高速)で
10回ほど周回してみたけど今のところ全部ボスに到達
F→Eは1回だけあった
途中で事故らなきゃボスでS勝利取れるけど
高確率で夜戦になるから資材が重たいのが周回には不向きかも
阿賀野が出るまでこれで頑張ってみる
軽巡使って周回したいけど
ウチの艦隊でLv50超えてるの五十鈴だけってのが厳しい
-
最大の敵はエリ潜だな
雷撃で事故るし攻撃も吸われる
-
>>390
正規空母を一個抜かすだけでもの節約出来るからおすすめ
それでもSは不運が重ならない限り余裕
ってか1回もAなし
-
軽いコストならハズレルートなんて痛くもないんだよね
とにかく数多く安く回せるのがメリット
報告見ると重い編成でもボスS8割程度みたいだし、
低コストのボスS6,7割に比べると時間効率とバケツ使用量は優れてるけど
ボスS/消費資源のコスパなら低コスト圧勝だよ
-
皆は隠し疲労回復してる?
-
何度か軽いコストでボス行ったけど
昼戦でフルボッコされてS取り逃すこと多かったから
結局重いコストで回すことにした
資材どうこうよりも、S取り逃すほうがイラっとくるから俺にはこっちのほうが向いてた
まぁその人の好みや残り資材量によってこの辺は変わるよな
-
>>393
それは皆わかってる上で資源の節約より時間効率とバケツを取ってるんでしょ
バケツより資源貯める方が明らかに楽なんだし
こんなとこ周回するのはさっさと終わりにしたいしな
-
4-2とかは重巡以下から4雷2とかで普通にいくけどE3は途中撤退もバケツ使用量も明らかに増えるからちょっとないな
-
今の所重巡2雷巡2軽母2が一番良いかな
-
やった、おにおこキタ━(゚∀゚)━!
この調子でレア頼むよー
-
コストはおいとくとして>>321>>322もボス確定じゃないのか
結局なさそうだな。
みんな雷巡入れてるから外した構成であるかもしれないけど雷巡外すわけにはいかないしな
ちなみに雷巡なしの軽巡4駆逐2でもルートは外れる
-
重い編成でS8割とかレベル低すぎんじゃないの
http://kancolle.x0.com/image/22128.jpg
-
>>498
ボスS/出撃
1周平均バケツ使用量
1周あたりの燃費(1周4戦)と修理費の合計
これはどのくらい?
-
航巡 軽巡 雷巡 雷巡 軽空 軽空で30回
ボス到達100%、ボス戦はオールS勝利、D→C一回 F→E三回
まともなドロップは比叡大井168くらい
ボーキは減らんが敵編成によってはバケツの消費が増える
空母2in軽巡outで被ダメ抑える方針に切り替えるかなあ
-
>>401
それってルートハズレも考慮してるの?
軽2雷2駆2でもボス戦においては9割超えるS率だが
ボスS8割とか7割っての出撃から割ったものだぞ
-
>>401
攻略中にあみだで道中4戦したときは弾薬無くなってC敗北でしたわ
道中3戦以下ならS確定だった
-
エリ潜開幕お帰り2連続とな
-
S勝利/総出撃(ハズレルート含める)
これだとせいぜ7割がいいとこだが・・・
S勝利/ボス到達
これなら大抵の構成は95%行くだろ
-
どの構成でもボスまで行って夜戦すればSは取れるだろうからね
-
ボス確定ルートがなさそうなだしみんなHいってるみたいだし
重い編成でもボスS8割かそこらだろ
E3攻略中ならみんな重い編成でいっただろうけどルートが外れたって情報でまくってたしな。
と思ってたら>>403は凄そうな情報だね
航巡が旗艦で軽空もいる編成だとかなり高い確率でボス行きルートにでもなるのかな?
-
航巡に零式水上観測機乗せたらボスに行きやすくなった気がする
まだ試行回数足りないからたまたまかもしれないけど
-
コストいくらでも重くていいから、時間効率良い構成は
空母4雷巡2?
それとも航巡入れたほうがいい?
-
>>409
俺は行ってないってだけで一応>>328でハズレ報告はある
燃費とバケツの消費量的にこの編成にしてるけど
ハズレ行ったとしてもあまり痛くないしね
-
>>411
空母4は夜戦に入ると悲惨だからなぁ
個人的には空母系は2までかなと思ってる。多くても3
-
39回目にて初風
-
>>411
報告見る限り>>183 >>403はよさそうに見える
-
>>185だすまん
-
いろいろありがとう
今日帰ったら試してみる
-
>>411
それなら戦艦1空母3雷巡2の三段構えが一番早い
>>413
>>185
-
>>411
空母3軽空雷巡2で100回以上到達したけどS勝利できなかったのは二回だけだな
-
まだ三面待ちなんだよな…
スレ卒業の時はメンテの時だ
-
>>277の編成で動画を取ってきたよー
大体薦めている人の言う通りだと思う
ttp://youtu.be/gxy3eLBgE_8
-
軽2駆2雷2はGに行っちゃうからなあ
-
そういやAじゃ阿賀野・初風でないん?
Sばっかとれるからそんな機会ないかもしれんが
-
燃弾やすいけど、ここでバケツ祭りやるならメイン艦隊でE-5まわす方がいい気もする。
バケツも使わずのんびり風呂入りながら遠征で資源ためるなら優秀だと思うが
-
なんで軽巡の金枠は「こんにちは」で始まるんや……
何回釣られたと思ってるんですか
-
>>423
今のところA報告は0っぽい
A自体が少ないのもあるのかな
-
阿賀野も初風もでねぇな
今のところ最大は88回の人か?
こうなりゃ最高記録目指してやるぜ
-
E5だとAでも阿賀野でたんだけどね
E3だと聞いたことがない
-
E5は道中そこそこ事故るからな・・・
-
Aなら潜水艦でもいけるか?
-
>>430
E5潜水艦のボスA率はかなり低いらしいよ
下3体と姫1を必ず倒さないといけないんでまあ無理だろうな
-
全員潜母ならギリギリってところじゃない?
カットイン以外は上3人にまともなダメージ入らないから
-
>>430
条件がかなり厳しい
・三戦目で昼戦にならない
・ボス戦で不利、反航戦を引かない
・昼間の間に浮遊を二匹以上撃墜する
・夜戦でカットインが一匹に連続でささる
ここまで全部くぐりぬけてようやくA判定
支援使えばもうちょっと引き寄せられるだろうけどね
-
舞鎮スレで300回近く回って初風出した人は
燃料10万溶かしてて草不可避だった
-
出たなら結果オーライだろ、燃料なんてただで貯まるし
出ないで心折れるのが一番悲惨
-
>>434
急に今の資源で足りるのか心配になってきたw
-
自然回復上限まであと15k
何かしら出てくれ頼む
-
資源なくなったら低コスト艦隊で回せばいいさ
修理費込みで高コスト艦隊の3分の1程度以下の燃費だからね
ボスS/出撃も大差ない
高コスト艦隊のボスS/出撃はせいぜい7割5分〜8割程度だろうけど
低コスト艦隊のボスS/出撃は運が悪くても5割、平均すれば6割くらいは超えるだろう
自分は6割5分程度だったかな。
まったり1日半〜2日ほどの間にやったのもあって遠征と時間回復によって見た目の資源消費はまるでなかった。
-
俺は50回以内で出たから運良い方だろうなぁ、結構なコストで回してたから資材5000くらい、ボーキ1万、バケツ100くらいぶっ飛んだけど
阿賀野がE-3攻略中に出たのはほんとに幸運だったわ・・・
いまは長波狙ってるけどE-2よりE5の方が良いのかなぁ・・・
-
>>438
コスト3分の1以下はさすがにないかな?
まあ半分だとしてもボスS/コストはいいよ
時間効率、バケツ使用率は悪化するだろうが
-
>>439
コストがかかろうがすぐに手に入るのが一番だね
自分は攻略時に7回、掘りに70回くらいかな(初風と阿賀野の両方)
-
>>438
出撃毎に100/200だから資源は余裕で減るんじゃないですかー!やだー!
機動部隊は200/260だから修理費込で六割ぐらいしか消費しないけど
-
ってS40回目で初風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あああとは阿賀野だけだ
-
これで初風ファンが増えてくれると嬉しい
2chの本スレで初風の名前出すと鬱になる提督多すぎたからな・・・
-
軽空母でも修理費結構高いと思うけどな
まあ俺がケチなんだろうね
あと空母使うとボーキが減るのが嫌だった(電探レシピを回したいため)
ボーキ、修理費込みだと機動部隊はあんまりコスパいいとは思わんね
-
というかまだE-3回せる余裕のある提督が少ないんじゃないの
-
バケツをどう見るかによるんじゃね
異常にコース外れてバケツが減っていく…
-
>>445
そりゃ軽巡の倍は掛かるからな>修理費
一応燃費表
ttp://sites.google.com/site/kancolleresearchmemo/base/nenpi
あと重重潜潜潜潜を一応やってみたけど
結論としては100/200で楽々にボスに行けるけどS無理
昼戦の雑魚掃除大事だよね(当たり前)
-
高コスト艦隊ごり押しもすぐにドロップすれば問題ないけど、長期化すると悲惨だよ
俺は長期化することを前提にしてたから、いかにコストを抑えてボスSとれるかにこだわった。
軽2雷2駆2は駆逐が足をひっぱりやすい
軽4雷2だとGにいきやすいらしい(自分も試行回数少ないがそう思った)
で、結果的に軽3雷2駆1が一番良さそうだった(この組み合わせで3回しかやってないが3回目で初風でて終了)
-
一度Hに逸れ始めるとアホみたいに連続で吸い込まれ続けたりするな
攻略中にボスいけねーって言ってた奴の気持ちが暫く周回してやっと分かった
-
>>448
紹介ありがとう いいサイトですね
-
つうかコスト抑えるなら軽巡よか潜水艦入れたほうがいいんじゃねーかと
育ってれば十分いけたぞ、安定性がもっと欲しかったからやめたけど
-
>>452
どんな感じの編成?
俺潜水艦入れるとS勝利が安定しないのよね
-
>>453
一時やってたのは潜、潜、雷、雷、軽空、軽空
ゴーヤはカットイン安定だがイムヤがぶれるんでやめた、がそれでもそれなりにSは取れた
コストはうろ覚えだが確か燃80弾160とかそんな
まぁもうやらんけど興味出た人引き継いで検証してくれ
ルートに関しては雷1軽空1あれば結局H以外は避けられるんかね
-
同じ編成でやってる、お仕置きはあるけど、アミダはまだないなまだ十回くらいだけど、先制で大体軽、駆は落ちるから気分転換にもオススメ、低燃費だし
-
さっきからどんな編成にしても阿呆みたいにHいくわ…
-
Gは空母系入れれば避けられるけどHは何入れても避けられないっぽい?
-
>>454
それ俺もやったけど、A勝利が二割近くあったんだよなぁ
タゲが4つしかなくなったから雷巡の中破率がぐんと上がってた
>>457
正規空母のみなら行くって話じゃなかったっけ
Hはきっと行くっぽいけど、確率までは未検証
-
今までスレを追ってきた感じだと
・G(左下)は、軽空or航巡or航戦?のうち1隻でもいると回避っぽい?
・H(中央南)に行かない編成は無いが、確率の変動はあるっぽい?
・I(右上)へは基本的には行かないが、戦艦がらみの編成で行くようになるっぽい?(戦艦2、低速戦艦1、航戦1で報告あり)
-
ありがとう夕立ちゃん
-
金来た!と思ったら金剛型ばかりで禿げそうだわ
約90回の出撃で8割近くのコモンドロで毛根が死にそう
>>459
低速、航戦でもちゃんとボス行くし、戦艦2入れた時以外Iに行った事無いなぁ
-
雷雷戦戦戦の5隻で戦は捨て艦
BDFJで運良くS勝利できた
最悪資源切れたら2-3潜水艦で戦艦補充して行くか
-
ボス50回目か…しかし阿賀野は来ないか…
-
感謝の100回Sランク勝利
ここで赤城加賀がボーキを貪り食うことになるとは
-
気になる位なら正規空母は入れても1人にしとけよ
-
5-2の戦雷雷軽母空空で回すと反抗引いた時に大抵夜戦突っ込まなきゃいけないのが割としんどい
-
戦雷雷空空重で北ルートボス安定するからいいんだが
道中が南ルートより辛い。
そして30回くらいSランクなんだが2回金剛型以外全部コモン ぐぎぎ
-
多分2人正規空母入れても他の資源が先に尽きるな
軽空母×2 正規×1で回してるけど
イベント通してハイパーズが強すぎる・・・E-6もおまえらが主役か
-
低コストで安定して回せるのにわざわざ高コストでいくのならコストがどんだけかかっても気にするな
100%ボス確定ルートがあるなら多少コストがかかってもそれで行くべきだが
今のところは航巡と軽空がいると羅針盤が優しくなるってことくらいかな?
どうせならいろいろ試しながらルートチェックして欲しいな
今後E5クリアを期限近くだったり資源切れで達成して、E3をできるだけ効率よく回したいやつがでてくるだろ。
-
>>461
金のうち半分が大井で殺意わいてきたわ・・・w
-
そもそも金も銀も出ないんだよなぁ
-
水雷戦隊でGに行かないようにをちょっと弄ってみた
航巡 駆逐3 雷巡2(熊野 夕立 時雨 雪風 大井 北上)
4戦+ボス夜戦で燃116/弾204、バケツ4の鋼66/燃35
今の所ボス戦は全S、Gには行かない、Hには普通に行く
-
自分は>>193を少し改変した構成でやってる
夕張を五十鈴改二(主副ソナー)、12.7副を15.5副にしたりとか、で
消費抑えられるし制空権とれて被害少なくて回しやすい
-
夕張は大破多い上に燃費も結構・・・
主副ソナーだけで十分強い五十鈴はアリだと思う。耐久力もあるし
-
>>472
軽巡の変わりに航巡はG対策に良さそうだね
軽巡は1隻でもいたら航巡がいてもG行きになっちゃうのかな?
-
>>469
流石にバケツ効率は資源高コストの方がずっといい
機動部隊なら4戦してバケツ0〜2が普通だけど、水雷戦隊は2〜5だろ
-
対潜最強の夕張の弱点は大破率だよな
途中の潜水の処理にいまだ迷う
-
>>475
そんなことはないと思う
軽巡入れないのはただのコスト削減
-
このスレの情報の範囲だと航巡と軽巡の同時運用の例がないみたいですね
-
>>479
右上には行かない
D>Hとかアミダくじは普通にある
あと、当たり前だけど軽巡駆逐だけ並べるよりは安定する
-
>>476
その通りだね 水雷戦隊でやってて一番の問題がバケツだった
自分は大量にあったのと次のイベントまで使うこともないだろうと思って使いまくったけど、
今後E3に来る人はあんまりバケツの在庫がない人が多いだろうな
-
航巡使う理由がないなあ
このマップ明らかにボス確定はないし
H以外の外れに行く可能性のある構成が存在するってくらいですわ
-
のこりバケツ300の間に出てください…
-
軽巡なんて姫一撃で落とせないし、途中で食らうしで入れる理由が見つからん
-
20週目で阿賀野出たわ
で、初風まだですかね
-
航巡いると逸れにくいとかもかなり胡散臭いw
-
>>484
道中ザコ処理用、対潜水用、コスト抑え用
重巡落とす火力は普通にありますぜ
-
航巡(というか重巡もか)は三式弾で防空+夜戦能力で結構ありだと思うけどな。
-
Cの潜水艦含む相手には陣形何選んでる?
単縦だとあいつに吸われるし雷撃事故もそこそこ食らって単横選ぶと今度はフラ重にぶちかまされるわ
-
200週で初風2 阿賀野0 翔鶴0 瑞鶴0
現実なんてこんなもん
-
>>485
俺さっき初風二人目来ちゃったよ!阿賀野どこー!?
>>486
胡散臭いつーか、「入れるとGに逸れない」艦の可能性として上がってるだけ
ほぼ確定に逸れないのは軽空母、逸れない効果がないのを確認されてないのは航巡と航戦だけ
ああ、勿論「何かを入れるとGに逸れない」という前提だけど
-
Cは複と横を大体交互に
なんかもうどっちもどっちとしか思えないけど
-
S勝利23回で阿賀野キタ
今のところこんな感じ レベルはどちらも80前後
航巡 軽巡 雷巡 雷巡 軽空 軽空 ボスS勝利/出撃=10/15 67%
軽巡 雷巡 雷巡 軽巡 駆逐 駆逐 ボスS勝利/出撃=13/33 40%
下の編成で6割ボスS勝利とか羨ましい
>>472
それ最高かも
初風ェ
-
E3って熊野と鈴谷出るんですか?
-
出ません…タブンネ
-
ボス戦は姫 戦艦 空母(軽空母は昼戦で余裕で落ちる)以外の敵を沈めるほう火力があれば十分よ
それは駆逐でもできるが駆逐だとやや物足りない
軽巡の火力なら難なくこなせる
-
>>494
あの二人はE-4 E-5でね・・・
E-5の熊野は難易度多少マシだろうけど、阿賀野持ってるなら建造でいいような・・・
-
こっちは航巡1軽巡1雷2駆逐2でまわってる
まだ四回程度だけどG行ってないな 旗艦を軽巡にしてた時はたまに行ってたのに
-
>>489
水雷戦隊は単横陣を選んで祈る
機動部隊は余裕の輪形陣
>>490
未来の俺に見えるからやめろぉ
-
wikiだとE3でのA勝利阿賀野が割と報告あるけど、スレ内だとほんとに未だに誰も
A勝利阿賀野なし?まあ皆S>>Aの勝利回数なってそうではあるけど
-
Cは横だとこっちの開幕雷撃が当たらないからな。
複か梯で潜水艦を中破できる方を選べばいいのでは。
-
上下のお仕置き部屋は戦3とか空3の場合らしい
真ん中のHだけはランダムっぽいなー
直通してる編成でも偶にHに落ちるし
-
E-3でA勝利ってS勝利の10%あるかどうかじゃないかなぁ・・・
自分の記録見たけど全勝利の6%くらいしかない
-
戦艦に水上観測機積んでからH行ってないな…
たまたまだと思うけど
-
追加の経過報告
アドバイスを受けて
航巡 金剛型 雷巡 正空 軽巡 軽空(高速)
で10数回ほどやってみたけど、途中で事故らない限りボスにたどり着いてる
ボス戦は1回だけA、それ以外はS取れてる
道中のジグザグも無いけど偶然かな?
コストもまずまずになったしこれで周回を続けようと思う
そろそろ40回越えるんで阿賀野姉出てくれませんかね…
-
>>504
俺もずっといってない
-
複も結構ありなのか、試してみるわサンクス
観測機積み利根でHは一度行ったことあるな
戦艦に載せたことは無いから分からんが
-
>>495 >>497
なるほどありがとう!
-
今回E-4の三式弾みたいに、別の装備でも何か補正かかってたりしてね
・・・完全に妄想の域だけど
-
史実だと水母の偵察機でなんだかんだだっけ?
調べてみようかな
-
E-3S勝利で阿賀野きた!
地獄のE-5掘りには行かなくて良さそうだな?
-
>>506
>>507
水偵か水観で、DHの回避はできないけど確率を下げられる説浮上?
-
装備でルート固定なんてことは無いと思うけど、航巡に偵察機でも積んでみようかな
-
ネタばらしすると
「第十一戦隊は二式艦上偵察機のような高速偵察機の本格的な投入と、常に敵艦隊と接触し続けることの重要性を報告している。」
-
観測機つけてみたらいきなり吸い込まれたから
よっぽどの統計データが出てこない限り俺は2度と装備していくことはなさそうだ
-
10回D通れば2,3回はH入ってるから関係ないと思う、たぶん
-
やっぱり偵察機はいらない子だったか
-
じゃあたまたま偏っただけかー
お騒がせして申し訳ない…
-
E-5までクリアした人が持ってるアイテムを装備すると逸れないとか面白そうだったのに
-
>>518
俺も突破する時は一度も入らなかったからな
まあ偏りなんてそんなもんだよ気にすんな
-
>>514
ああ、それ俺も気になってたから空母群に彩雲を4スロット40機程積んでいた
結論としては普通にH行った、確率は知らないが「まれに」というわけではない
どっちかというと「そこそこHに行く」
-
>>519
単純に武蔵を連れて行けばボス確になれば・・・俺ならやらないけどw
-
なんでみんなボスS率そんな高いの?
うちは全艦90↑の航戦空空軽空雷雷(空母系には烈風と流星改)の構成で陣形単縦で夜戦までやって
ボスS回数/ボス到達回数が7割切ってるんだけど
-
E-3でアミダクジやらされてボスまで辿り着くとたまにAが出ることはあるけど
基本的に夜戦込で大体Sだったな
装備変えるのも面倒だから戦雷雷は連撃装備だけど
-
北寄りの敵はそれなりに事故らせる敵いるしあみだくじ羅針盤で戦力低下もあるし実際7割前後じゃね?
無傷で辿り着いてもボス&ヲ級の艦攻で稀に雷巡ひん剥かれたりもするし
-
雷が連撃装備じゃなかったりして
-
Gで初風が出る可能性にかけて軽巡2雷巡2駆逐2で行ってみようかな
-
>>523
艦載機は艦攻より艦爆が良い印象。
-
>>527
初風一本ならそんな選択肢があるのか
-
むしろ雷の位置が
-
>>529
wikiには出るって書いてあるんだけどあんまり信用できない
-
E3で長波出るってことだけど、出た人いるの?
-
wikiといえばDで潜水艦も見たことないな
-
ちなみに今やってる某生放送で長波出たって言ってた
-
E-3ボスで出る金背景って大井、阿武隈、阿賀野、翔鶴、瑞鳳、金剛4姉妹の計9隻しかないのか
なんか阿武隈大井率がものすごく高い気がするけど
-
霧島と比叡ばっかりでたよ
金剛姉妹以外はでなかった(阿武隈のぞく)
-
>>536
阿武隈じゃないや、阿賀野だ
ちなみにGにいきたいなら軽巡4雷巡2がおすすめ
Bに乗っかるとやたらGにいきやすい
G初風はガセっぽいけどね
-
E3で長波でるの?
E2で掘るのつらいからE3で出るなら移りたいけど
wiki見る限りそんな報告上がってないんだよな
-
ただし【期間限定海域】のボス戦後の艦娘ドロップでは、最近実装された「夕雲型駆逐艦」の全てを始め、「初風」「舞風」などのレア駆逐艦、さらに後半面では「鈴谷」「熊野」及び「翔鶴」「瑞鶴」などのレア艦娘のドロップゲットも可能です。
とのことだし、初風Gドロは報告ミスとかじゃない?
-
いっそ消してしまうか
-
自分は開き直って、航戦1 雷巡2 軽空2 空1で掘り始めた
資源はかかるけどボス艦隊Sの安定感がいい
航空優勢だからボーキもまだなんとか・・・
-
長波はE2、5で出るのに更にE3でも出るとなると範囲広いしガセな気がするけどなあ
結局信じられるかどうかってのは報告の多さだし
E3で出たなんてこれまで聞いたことないよ回してる人数ならダントツだろうに
-
>>538
E-1では掘らないの?
複数からの報告あるから出るとは思うんだけど
-
>>528
別に艦攻ガン積みでもいいが
>>523の装備はどうなんのさ?まさかと思うけど雷巡がカットイン装備だったりしないかね
-
>>543
E-1長波はむしろ「出るの?」「ガセだろ」という流れしか見てない気がする
wikiでの報告も1件しかなかったりするし怪しい
-
>>543
イベントスレとか見ても出たって報告上がってないし
wikiのドロップ報告欄にも全くない
ガセって噂も出てきてるから様子見中
-
ニコ生でもあほみたいな数がプレイしてるし
珍しいものがドロップしたら証言者もプレイヤーだけじゃないだろう
wikiには疑ってかかるべし
-
金剛4 比叡9 榛名1 霧島5 大井5 阿武隈2 阿賀野0 翔鶴0 瑞鳳2 計28
いい加減にしてくれ
-
>>545
まとめブログの米欄で数人が出たって書いてたけどあれウソなんかな
E-2道中事故るから1で出てくれれば最高なんだが
-
巻雲持ってないからとりあえず巻雲出るまではE-1で掘ってみるか
-
瑞鳳瑞鶴初風はやくきてくれー!
-
コモン多過ぎて金剛型ですら嬉しくなってきた
-
横ちんだから猫とも戦わなきゃだから辛い
-
武蔵改造もおわたし駆2軽2雷2で掘り掘り開始
これSいけるのか疑問だったけど案外いけるのねびっくり
-
てか区分がエリアドロかボス限定ドロかなのに初風がボス以外で出るはずがないんだがな
Gで出るなら他のマスでも出るはず
-
ボスS勝利100回達成…
レアは瑞鶴1鬼怒1初風3イムヤ6…阿賀野0
スレ参考に編成いろいろ変えてるけどハズレや撤退でるね、ボスS勝利率7割切ってる
資源残40kで阿賀野でてくれ…
-
>>556
総出撃は150くらいか・・・きついね
半分以下の70でもきつかった ゲージの見えない戦いは辛い
-
E-3
S勝利9、A勝利1で初風、阿賀野各1個づつゲットw
すいません、自慢しつつオサラバさせて頂きます
-
100回で初風3かー
偏りとかあるかもだけどドロ率3%なら、50回で出る確率が約78%、100回で出る確率が約95%か
そう考えるとイケる気がしてきた!(白目
-
加古、大井、金剛、古鷹、天龍、北上、加古、飛鷹、那珂、神通
最近の10ドロップ
強力な大坪の呪いがかかってるわ
そろそろ猫の時間になりそうなので一時避難します
-
E-3掘り5,6回目で初風2連続ドロップで吹いた
これはもう阿賀野が出ないフラグだな
-
2chスレに
・駆逐艦がいると南ルートに入りやすい?
という記述があるけれど、水雷戦隊で回してる人どう思いますか
自分は駆逐なしで回して大体50:50という印象なんだけれど
-
45週目でやっと阿賀野きたー
内訳は
ボス36
A-C 大破撤退3
D-H 6
【編成、装備】
1旗艦 祥鳳 Lv 78 烈風烈風流星改彩雲
2番艦 千歳 Lv 98 烈風流星改流星改流星改
3番艦 千代田 Lv 90 烈風流星改流星改彗星甲
4番艦 瑞鳳 Lv 79 烈風烈風流星改彗星甲
5番艦 大井 Lv 99 10cm20.3(3)
6番艦 北上 Lv 99 10cm20.3(3)
ボスエリ軽空2以外は制空権確保
Cは梯形でいのる。
CもボスもT字有利はあまり有難くなかった気がしないでもない。
E-7長波 E-8 武蔵改造
弾薬残り6k。俺達のイベントはこれからだ!
-
>>562
駆逐2だと南のほうが多いかな
-
>>562
ごめんスレじゃなくてwikiでした
-
雷巡2駆逐2空母1軽空1で7割がた南行く
-
初風の方が出やすいのか 希望が湧いてきた!
-
>>562
特にBが多いという印象はなかったですよ
むしろAが多かったかな
-
563追記。
ボスS勝利は31/36
バケツは200くらい
-
瑞鳳キター
電電潜潜軽空軽空でやってるのが、初手南が多い
30回中 ボス:20(南最短) D→H:5 A:5(被害大のため撤退)
試行回数少ないけどB→G D→C F→Eは無かった
偶然かもしれないけど一応、ちなみに南最短ルートなら八割S勝利
-
>>556
今の編成どんなん?
-
潜水2よさそうだな
真似してみるわ
-
>>572
記録とってるときは無かったけどDのフラ軽で大破することもあるから注意ね
-
軽3駆1雷2で回してみたが道中で大破撤退普通にあって
この編成でやるの馬鹿らしくなった
空母使った方が精神的にも資源的にも楽だろw
-
戦雷雷軽母空空が戦力的に安定だけどお仕置き部屋が5連続とかでハゲる
ボスさえいけば楽勝なんですよグギギ
-
ボスいければ雷巡いればどの構成でもS勝利楽勝でしょ
潜水艦はしらん
重めの編成にしてる人は修理費含めた1周4戦のコストを出してくれないかな
-
資源出さなくても問題なくね
低コスが安いのは分かりきってて時間効率バケツ資源で選ぶんだから
-
軽巡2雷巡2駆逐2も空母2軽母2雷巡2もボスでそこそこ被弾するからバケツ使用率は変わらないような気がする
ただボス到達率が高いのは後者
-
>>571
疲労でローテしてるけど、現在は
航巡雷雷軽ちとちよ
あれからS勝利4回で翔鶴GET! って違うんだ…
-
>>577
いや、低コスト編成より空母入れたほうが結果的にコスト安くなるというレスがあったのでね
低レベルの水雷戦隊だとボスにいきにくくなるかもしれんけどさ
航巡入れてるとGに行く可能性がないというのなら
航巡1軽巡2雷巡2駆逐1
が多少コスト重くなるけど安定するだろうね
-
S勝利一回につき空母編成が1.5個、軽巡編成が3.5個ぐらいだったな
レベルは両者とも90以上で軽巡側はあんまやってないけど
流石にバケツ使用量があまり変わらないはない
-
航巡入れるけど最近G行ってないな
10回連続って誤差の範囲?
-
>>578
いやさすがに後者の方がバケツ使用は少ない
-
空母入れてると烈風合計6スロ入れててもボーキ消費150くらいはあるだろ
ボーキあまったからいらないとか言う人も多いだろうけど、そこの消耗も抑えたいやつがいるのさ
ボーキ集めはやや面倒だしね
-
バケツはさすがに圧倒的に水雷編成が消費するでしょ
そこが悩みだったし。
バケツは200使用したけど650持ってたから大きく気にはしてない
バケツより資源が大切だったから俺はバケツを軽視した
それでもバケツをなるべく消耗しない編成を試行したけどね
-
>>579
ありがとう
結構燃費良さそうだね
使ってみるわ
-
いやお前が資源を大切にしてるのはわかったよ
しかし主張し過ぎじゃないかね大して勢いがあるわけでもないスレで33レスって異常だぞ
-
制空力230確保すればボーキ50ちょっとで回せるよ
制空権まじ大切
-
33どころかもっとあるだろ
今日だけじゃないしこのスレができる前から主張してるからな
スルーするならいいけど
軽2雷2駆2 軽3雷2駆1 航巡1軽2雷2駆1
あたりよりコスパがいいというデータでもだして納得させて欲しいね
別に強制してるんじゃなくてよりコスパのよい編成を模索してるだけだから
口調的に高圧的に感じるだろうけどな
-
落ち着け、低コス編成の低コス否定されたらデータをってのはわかるが
人によって資源状況と費やせる時間違うんだからそれ以上の主張はいらん
詳細な編成毎のルート分岐、かばう確立、被弾率の計算式出てないのに(体感)で話し合っても意味ない
-
重い編成なら誰でもボスS安定いけるものを思いつくしそれじゃ情報スレとしては意義が薄いだろ
できる限りコストを抑えたり、羅針盤を制御できる編成を模索する
そうじゃないとこんなスレに何の意味もないと思うがな
ただ単にドロップ報告をするだけならwikiにでも書き込んで終わりっしょ
今後このスレを見るやつの役に立つためにもコスパという点は重要なはず
あとはコストや成功率なんかを考慮してどの編成にするかの判断を任せる感じだ
-
>>589
いや…もう内容がどうとか口調がどうとかじゃなくて、やってること自体が
偏執的でおっかない、って話じゃないかな
皆それぞれ育てている艦とか、余っている資源とか違うわけで、すべての編成をあなたの
使用しているそれと比較して考えたいわけじゃないんだよ…
-
コスパの使命感に溢れてるな
軽巡はみんな演習の対潜水に特化してて装備のつけはずしがめんどいw
しかしこのイベント軽巡空気すぎたな
重巡は地獄のE-4で活躍してたのに
-
まあ一口に低コストと言っても人によって節約したい資源違うからアレだよね
燃料弾薬ボーキ抑えたいなら低燃費、鋼材バケツ抑えたいなら空母中心
-
E3を15回程度回った記録だけど、必要だろうか
http://iup.2ch-library.com/i/i1055386-1383742156.png
もうちょっと記録溜まったらまた持ってくる
-
>>593
軽巡は駆逐で代用が効く状況が多いからなあ
-
回すって言っても、俺みたいに固定で疲労取りながら
遠征まわしてクエも消化してとかやってると資源は微減だな。
重 雷 雷 正空 軽空 軽空で、アミダしたら撤退。
イベ最終までに200回回せば良いと思ってる。
Cは輪形で、カスダメ+S勝利で抜けてるし、ボスも夜戦すら行かないや。
初風出てるし、まぁいっかって感じ。
-
対潜の五十鈴夕張以外は雪島改二群で代用が効くんだよな
-
スレチだが本スレでE5潜水堀りで阿賀野報告あったぞ
阿賀野だけない人はE5行った方がいいんじゃないだろうか
-
今日も猫祭りでもう無理だな
一日10回くらいしか回せなくてデータも貯まらん
-
>>599
B勝利で本当に出るのかが気になるところだな。
一応E-3組の入渠や疲労回復の合間にE-5もやってるけど。
-
あんまり低コスト編成とかコスパに関心あるやついないみたいだしこの辺にしとくわ
自分ももうクリアしてるし邪魔したな
-
大体建造開発と同じで上手く行った人がどんどん報告してるから平均めっちゃ低いけど
出ない人は多分ここに報告せずに100周とかしてるでしょう、出てらやっと報告して平均があがりそうだし
多めに見積もって200周は余裕を見ておかないときついな
-
>>601
たった今B勝利で大井出たから可能性はまだあると思われる
-
金剛型 46cm*3 14号電探
加賀赤城 流星改 流星改 烈風 流星改
千歳or千代田 烈風 烈風 紫電改二 流星改
北上大井 20.3cm
同航で楽にフラ戦処理できるように、反航でダメージ通せるように火力集中
ボスのエリ軽母*2編成以外は制空権取れるし、エリ軽母*2なら開幕で壊滅するんでぼちぼち快適
イベント前に溜めた資源の消化のつもりで使ってる
バケツはボスに5回いって7個ぐらい、アミダ5戦目ボスだけはS無理なんで撤退
ガチ編成の利点はバケツ修理でいいから合間に省資源艦隊で遊べるところかね
自分は駆逐軽巡E5-1と潜水2-3を疲労回復の合間にやって、その修理疲労の合間にE3掘り
-
E-5はB勝利で出たら流れ変わってくるだろうな
潜水艦伝説再び
-
>>562
駆逐2編成で北9南2
まぁそんなうさんくせぇ情報まじめに信じる奴いねーだろ
-
夜戦行かないで安定するって人は装備込みで教えて欲しいわ
ガチ編成でもほぼ夜戦行く羽目になる
-
夏イベはB勝利でもレア出たから夢があったなぁ
何か改造済潜水艦4でE-5軽空2の支援つけてA判狙った方が安上がりな気がしてきた
-
高コス編成は開始北が多い・・・・か?
-
>>599
なお信用度は
-
軽空母2正規空母2でヌ級2編成でも制空権確保できるまで烈風積んで適当なスロットに彩雲積んで残りを流星改で埋める
雷巡には15.5副砲*2
これで同航戦以上なら安定って言って良いレベルだと思う反抗戦は50%ぐらい?かなデータとか取ってないから体感
-
重巡2雷巡2軽母2で回してるけどH率高い気がするな
素直に空母2軽母2雷巡2の編成にした方が良いのか…
-
サンクス
-
>>608
え、そんな人いるの
制空権確保狙わない空母2軽母2雷巡2でも五割は夜戦必要だぞ
あと>>576にこの構成での燃費データ
1周4戦+ボス夜戦
燃料216 弾薬325(夜戦なしなら260、約五割)
修理は大体鋼材130燃料65(大破1小中破1みたいな感じ)
>>613
それでもHに逸れまくるから大丈夫
具体的には102回中28回逸れた
-
>>615
あ、間違えた
総出撃数102回、そのうちD到達62回、H行き28回、だ
-
>>616
救いはないんですか…
-
結局ボス行きやすくなるのに必要な艦種とかは分かったんかね
それさえ分かればあとは自分の艦隊のレベル見て一番コスパ良い編成組めるが
-
重巡 20.3×2 三式弾 21電探
雷2 15.5副×2 甲標的
加賀 彗星十二 流星改 烈風 彩雲
千歳 烈風 彗星十二 流星 彗星
千代田 烈風 流星 彗星十二 流星
-
とりあえず条件満たした編成ならなんでもいいや
A阿賀野の報告は全然かな…
-
高コスト編成
大井 副 副 甲標的
加賀 流星改 流星改 烈風 彩雲 ⇔加賀二代目
翔鶴 流星改 流星改 烈風 烈風 ⇔瑞鶴
飛龍 流星改 烈風 流星改 烈風 ⇔蒼龍
隼鷹 流星改 烈風 烈風 一二甲 ⇔飛鷹
北上 副 副 甲標的
4戦+夜戦で燃244 弾335 ボーキ125-180 (制空権は常時確保)
ボス到達時の割合はS勝利94勝 A勝利6勝
中コスト編成
大井北上は共通
五十鈴 副 副 三式ソナー
鈴谷 3号 副 副 缶
熊野 3号 副 副 缶
時雨 主 主 缶 ⇔雪風⇔島風
4戦+夜戦で燃料152 弾245
まず、夕張や駆逐2以上だとストレスマッハ戦記がはじまるのでオススメしない。
低コスト艦隊はボーキきれてからやるべきであって、それまで無理に勧めるほどのもんじゃないっすわ。
-
あと、低コスト艦隊でもう一つ
どうしてもバケツあまり使いたくない人は北ルート引いたらすぐ帰るといい。
事故要因のほとんどは北側に集中してる
-
ガチ構成でも反抗及びT字不利の場合高確率で夜戦に行かないといけない
なら低コストでいいんじゃないかと思うも露骨に被害が増えるからどっちもどっちだな
-
>>617
資源枯渇こそが救いだ(絶望)
>>623
Hマスも考えて、
燃料弾薬ボーキは確実に水雷戦隊の方がS勝利当たりの消費が軽い、鋼材はとんとん、バケツは確実に水雷戦隊の方が重いってところだな
両方アリで自分がやりたい方を選ぶ感じ
-
戦(高速)/雷/雷/空/空/軽空(高速)をメインにして色々試したけど、
結局は重/雷/雷/空/空/軽空(高速)に落ち着いた
そこそこ以上に育った重巡が居るなら、戦艦は道中の被害拡大しやすい上に過剰戦力・高コストで微妙だね
烈風6積みでボス軽空*2構成以外では制空権確保だからボーキも気にならない
-
ちょうど50週目で阿賀野キター!
編成は
霧島 46 46 32 32
瑞鶴 流星改*2 烈風 流星改
翔鶴 流星改*2 烈風*2
千歳 烈風 流星改*2 彩雲
大井 主 副 甲
北上 主 副 甲
4戦+夜戦で燃252 弾370 ボーキ100
バケツは平均して2個ほどだと思います
50戦のうちボスS勝利34、A勝利2、
潜水マスでの大破撤退5、H到達9でした
基本単縦、潜水マスのみ途中まで複縦で行ってましたが、
事故が多かったので単横にしたところ安定して突破&S勝利も取れるようになったかと
他に目ぼしいものとしては
初戦で瑞鶴、5戦目で初風をドロップしています(どちらもボスS勝利)
これでE3で掘りは終わったのでお先に失礼します
皆さんのご武運を祈ります
-
初風きたー!!!!
3-4で着任済みだっちゅーのorz
-
30週やって
瑞鳳、鶴姉妹、初風、阿賀野何一つ出ないのは仕様ですかね・・・
-
こういうのは基本100周が基本だからな
30で出ればめちゃくちゃ運が良いくらいに思っとかないとだめだぞ
-
物欲センサー優秀すぎだわ。
俺は初風欲しくて回してるが阿賀野が出てるよ、E5でお迎え済みだっていう。
-
欲しいのがいっぱいあるときは夢もあっていいよ。
辛いのは1つだけを目標に掘り続ける時。
鶴姉妹が出ても阿賀野が出ても瑞鳳が出ても外れなんだから。
-
昨日一日の話をまとめるとこんな感じかな・・・
高コスト艦隊
メリット
・開幕攻撃でほとんど終わるため、事故が少ない
・1回のS勝利あたりバケツ平均2個
デメリット
・制空権確保しててもボーキが超マッハ。優勢なら更に加速
低コスト艦隊
メリット
・ボーキなくても回せるのは嬉しい
デメリット
・事故が多く、道中でもたまに大惨事になる
・1回のS勝利あたりバケツ平均4個
ボーキとバケツ、どちらが足りないかを判断して好きな方を選ぶといい。
初風が出て阿賀野がない場合、バケツに余裕があれば
燃料と弾薬だけ回復に徹してE-5をぶん回すという選択肢もある。
-
E-5おしおき部屋で阿賀野出たって話がでてるな……。これが確かなら
低速戦艦2+潜水4でE-5掘るのが一番楽だったりするのかな?
-
>>632
別の選択肢として捨艦でE-4をグリグリするのもアリかも。空母のママな鳳翔が
出ない人はE-4-1でゲットできるし、他のレアも出るコトは出るみたいだし。
-
そういや鳳翔さんはE-5潜水艦B判定でも出たよ
お仕置き部屋云々はF5反対派が流してるただのデマだと思うが・・・
他の子ならまだしも、阿賀野がボス以外でも出るならつぶやくと思うんだよね
-
空母入れてボーキマッハとか言い出す人はどんな艦載機積んでんのよ
今回のイベントでボーキ余ってない奴なんてごく少数だろうし
カナ鯖でもなきゃ電探も今更もういらん
阿賀野と初風をいかに短い時間で引くか?だろ、ここの意義は
-
そうかE5があったなと、潜水艦は遠征中なんで
演習消化のキラ付け分だけ駆4雷2の中央ルートで行ったら
A勝利で阿賀野来たよ。ほんとにありがとう;;
支援が駆2/軽空2で消費62/96、本隊がボス夜戦込みで92/182
バケツ消費がボスまでつけば平均4,5個で到達率5割弱ぐらいだから
弾とバケツ腐ってる人以外、余り低コストとはいえないな・・
後は長波とまっきーだ!
-
D(F/H)分岐の条件ってまだ判明してないんだっけ?
wikiwikiで疲労が関係有りそうって記載があったから
キラ付けでやってみたら15回中D到達9回で全部Fに分岐した
まだ試行回数少ないんで明日以降もちょこちょこやっていこうと思う
ルートは以下
ACEJ‥‥6
ACDFJ‥‥2
BDFEJ‥‥3
BDFJ ‥‥4
艦隊は以下
霧島:46cm、46cm、ロケラン、32号
加賀:流星改、彗星甲、烈風、流星改
赤城:彗星甲、流星改、烈風、彗星甲
隼鷹:烈風、流星、彗星甲、彩雲
筑摩:20..3、15.5副、ロケラン、14号
北上:五連酸素、四連酸素、甲標的
-
891+:名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/11/07(木) 04:06:53.45 ID:mcdq/m8u
>>889
外れるよ
色んな構成試したけど今はレベル説がかなり濃厚になってきてる
旗艦のレベルが艦隊レベルの平均以上じゃないとだめっぽい
鯖スレでこんな話を聞いたんだけどここでそんな事言ってたっけ?
-
>>636
E-3は制空権確保しても一回120〜180くらいの消費量
自然回復限界程度ならたった200週回らないうちにに使い果たせる
制空権優勢止めなら倍速で消える
-
E-3ボスS勝利3回目で阿賀野でました。
-
お仕置き部屋でボス泥限定が出たは10割嘘だろ
-
他人の掘り効率落として、掘れた自分のレア感保とうとするカスもいるしなw
-
ここでドロップするのは分かってんだから出ましたってだけの報告とか要らんわ
-
E-3制空権だけど、ちとちよにそれぞれ2つずつ、加賀さんに1つ、枠の多い所に烈風つけて確認してきた
下ルートで道中空母に会わず、姫 航での制空権確保しつつ下3隻の数減らしも十分出来る火力ありで
ボーキ消費100だった、これだけ減れば十分検討出来るんじゃないかな
自分の編成は、高戦1人 雷巡2人 ちとちよ 加賀さん
艦載機→先制雷撃→戦艦砲撃でほぼ壊滅出来るから、カスダメを貰いにくく
ボス艦隊でもまずS勝利安定だから出撃辺りの補給を除けば割と燃費はよさげに見える
長文すまない・・・
-
>>645
その編成って下ルートのほうが多いんですか
-
>>646
今の所3回中3回下ルートボス直だけど試行回数が少なすぎるんです
多分上・下・D→Hは完全にランダムだと思うなあ
-
>>647
ありがと
こちらは空母が赤城加賀ちよでやっててほぼ上ルートだったので、下の方が多いならそっちの方がいいなと
ちょっとちとちよの構成試してみます
-
63回目でまだ阿賀野でない・・・クソゲに思えてきたw
資源尽きるかなぁこれさすがに26000使い切る前に出るだろと思いたい
-
あちゃー、下ルートでボス前北で航1
ボス戦での姫 軽空母2相手だと優勢止まりになっちゃった・・・(ボーキ消費200程
そこまであまくはなかったか、それでも自分はこの編成で頑張ろうかな
-
毎回毎回確保取れない編成引くわけでもないしな
疲労抜かないでガン回しするせっかちさんは知らんが、ほぼ夜戦行く前に殲滅できてるし
S90勝超えたが阿賀野初風出ず
まぁ一桁の試行回数で出てる奴も居るから、確率1%としたらまだまだ普通だな
-
やっと阿賀野きた!NKT……
http://kancolle.x0.com/image/22398.jpg
銀背景はそこそこでるけど金背景全然こないね
-
>>652
艦の編成教えてもらってもいいかな
ぽつぽつA勝利が見えてるから気になって・・・
-
>>653
夕立Lv63 ぽいぽい砲 10cm 缶
最上Lv55 晴嵐 晴嵐 15.5副 20.3
大井Lv99 10cm 15.5副 甲標的
北上Lv99 10cm 20.3(3号) 甲標的
瑞鶴Lv79 紫電改二 烈風 流星 彩雲
翔鶴Lv72 烈風 紫電改二 彗星甲 流星
北上大井の10cmは気休め対空
最上はたまに戦艦と入れ替えたりしてた
A取ってるときは大体空母が中破してたりハイパーズがボスで大破してるときかなー
-
>>654
やっぱり低燃費を意識すると事故しやすいって感じなのかな
一方5-2に近い編成だとSは安定するだろうけど1回辺りの燃費は悪いからねえ
何はともあれ阿賀野さんおめでとう!自分も後に続きたいところ
-
雷巡が北上さんのみでボスにS勝利しやすい編成ってありますかね?夜戦してもボスでA勝利が多くて困ってます
今の編成は
金剛75 46cm×2 三式 電探
瑞鶴78 彗星 紫電改二×2 流星
赤城74 彗星一二 流星 烈風 流星改
飛鷹38 天山×3 流星
愛宕38 20cm×2 電探 電探
北上63 甲標的 5連装魚雷 かんしゅ魚雷
-
資材に余裕のある人は空母2軽母2雷巡2で1-1キラ付けしながら回せば時間効率はかなり良いね
-
>>657
時間効率とボスS率、しかも昼戦殲滅を考えたらこの編成に行き着くね
-
>>656
まずその構成なら夜戦で何もしない空母を下にしないと
夜に敵が数機残ってた場合無駄な被害が増えるよ…
自分は北上も連撃装備にするぐらいしかないかな
-
>>656
空母3隻以上なら夜戦はあまり考慮できないかな
あと彩雲は入れてないとT字不利の可能性があるからS勝利はまずなくなると思った方がいい
空母3隻以上なら流星か流星改と烈風と彩雲のみくらいの装備構成じゃないとキツそう
-
>>659 >>660
なるほどありがとうございます、彩雲を入れて空母も下の方においてみます。
連続で申し訳ないんですがE3の固定って過去レスに出てましたか?
-
軽空母入れとけばGには行かない、戦艦1以下ならIにも行かないじゃなかった?
-
キラ付けなら低コスパ編成でもいけるのだろうが、いかんせん面倒くさい。
E4E5でもうそんな気力はない。
-
初風探しボス120回ほどでバケツが尽きたので断念。
阿賀野はE5攻略中に2人出たからそこで運使ってしまったんだろうか…。
長門型1重巡か航巡1空母1軽母1雷巡2 で回しました。
-
Gは艦載機のる子がいれば行かないんだと思う
-
有用な情報ゲットしたのにNGワード規制で貼れないわ
-
txtに書きまとめてそれうpすればいいんじゃね
-
>>659
逆、2巡目で中破する前に攻撃できる確率を上げるために、空母はできるだけ上に置いた方がいい
-
>>665
正規空母だけ入れた艦隊はGに逸れたって報告なかったっけ?
その報告が本当かどうか知らないけど
-
>>669
空母6はやったことなかったな、そういや・・・
正規空母3軽空母1とか正規空母2軽空母2でG行ったことはないので
少なくとも4人まではセーフだと思う
-
軽空軽空航航雷雷で行ってる人に聞きたいんだけど
ボスまでに四戦パターンでボスにS勝利できる?
-
駆 金 雷 雷 正空 正空だとGに逸れまくったから(7/10)
航巡 金 雷 雷 正空 正空に変えてみたら逸れなくなったよ(0/たくさん)
-
>>677
ありがとう
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/19110/kancolloda2_19110.txt
E-3を色々な編成で回した時の到達率とボスドロップ
-
空母系4だとボス戦でたまーにS逃したからやめた
今は航巡 空母 空母 軽空 雷巡 雷巡で落ち着いてるけど安定してる
-
>>671
一回だけ行ったけど余裕のC敗北
-
空母4だろうが空母3戦艦だろうがS逃す確率は変わらん。
少なくとも低コスト艦隊よりはよっぽどA引きにくい
-
ごめん、航巡と空母見間違えた・・・
-
阿賀野が出る前に初風が2人目を迎えた提督は何人くらい居るのだろう…
-
>>675
やっぱあかんか
四戦目で撤退が良さそうね
-
阿賀野48週目ででた!
なお初風4人きたもよう
-
>>678
ここにいるぞ!
-
>>673
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/19096/kancolloda2_19096.png
ttp://dl6.getuploader.com/g/kancolloda2/19097/kancolloda2_19097.png
184週 S勝利146 A勝利37 B勝利1 資源消費60k/50k/45k/20k バケツ400
初風99と122週目 阿賀野184週目
航巡空空雷雷軽空(高速) 46/59
軽雷雷駆駆軽空(高速) 45/56
空空航巡航巡雷雷 31/38
軽空軽空(高速)空空雷雷 14/18
軽雷雷空軽空軽空(高速) 12/16
軽雷雷軽駆駆 4/6
-
>>678
現在96周目両方0なんですがあの・・・
-
初風0の阿賀野が2
-
>>678
呼んだ?
>>682
乙ー
あかん、未来の俺に見えてきた
-
>>678
初風3瑞鶴1翔鶴1阿賀野0
物欲センサーの消し方教えてください、阿賀野以外全部ダブってるんです
-
S勝利200回以内で終われば運良い方じゃろ
-
>>214が全てだな
-
掘り構成は低コストも試させてもらったけどボスの戦艦がやりたい放題殴ってきてファッキン過ぎたから
戦、雷、雷、に空母&軽空母6隻を制空権できる分だけ艦戦積んでローテに落ち着いたよ。
潜水艦マスは複縦すれば潜水艦を中破まではもってける。
戦、雷、雷もうまいこと旗艦をローテしてれば疲労知らずになるのもいい感じだ。
初風掘り当てたらとっととイベント海域か
撤退したいわぁ...
-
>>670
駆1戦1重1空3でG行ったことはある
あと駆2高戦1軽1空2でもG行ったから軽空母がいるかどうかだと思う
-
>>686
音楽聞きながらプレイしてドロップの時に完全にそっちに集中したらいいんじゃね
ドロップ率は変わらないがな!
-
E-3は終わったけどE-2の長波掘りが怠い・・・
-
>>687
少なくともここの報告を見ると、S50〜100で初風は出そう
-
E-3ボスで初めて完全勝利したけど出たのは瑞鳳
-
金レア出ただけ良いと思え
-
長波ほりやってるけどボス前確定はないっぽいんだよな
駆逐6で超低燃費でやれるのはいいけど、高レベルだと駆逐でもバケツいるからバケツ消費が結構やばいんだよな
-
>>696
駆逐でラストS取れる?
ボスにBepの攻撃いくと一撃で落とせないことが多々あるから駆逐オンリーは無理だと判断して
ハイパーや重巡入れてるんだけど(島風ならギリ落とせる)
-
>>697
夕立「火力が必要っぽい?」
雪風「中破でもカットインでワンパンできます!」
-
夕立まだ40なんだよなー、旗艦にして長波掘りつつ上げてるけど・・・
ようは火力+雷撃高い駆逐を下の方に配置して運だのみって方法なのね、サンクス
-
>>686
データ録りしてるんだと言い聞かせてる。
-
>>691>>700
ながら作業してるし、データも途中から取り始めてるんだよね
自分556なんだけど、最初のS勝利50勝の2日間分以降からデータ取りはじめて
今120週のS勝利77回
200週になったらスレにあげるね、翔鶴また出たよ…
-
昨日はおしおき部屋に行く事は少なかったのに、
今日は12回出撃して6回Hに放り込まれてる
編成、装備も昨日と一緒なのにどうしてなんだよう…
-
>>702
攻略のときそれより酷くて震え上がってたわ
航巡 金剛型 雷 空母 空母 軽空母
ではじめたけど今のところ3/6で南東に突っ込んでるな。運がいいぞ^^
-
>>702
運、そんなもの
航路Z12(ボス行き、初手北、アミダ2回)でS勝利取れたので一応編成と経過
蒼龍66 烈風 彗星12 流星改 流星改
飛龍70 烈風 彗星12 流星改 流星改
隼鷹73 彗星12 流星改 流星改 烈風
千歳77 彗星12 流星改 烈風 彩雲
北上69 10 20.3 甲
大井77 10 20.3 甲
ボス戦闘開始時飛龍&千歳小破
エリヌ2パターンの同航戦
航空戦で駆逐2隻掃除、先制雷撃でエリヌ1隻撃沈1隻中破
砲撃戦でエリヌ撃沈、姫残104フラタ残33
こちら北上小破大井中破
北上連撃→フラタ、大井連撃→姫でギリギリS勝利
-
Sマイク、道中マイク、Sマイク
早速折れそうになったわ・・・
-
道中でマイクチェックさんでるの?
-
でるでるでるで
-
ガッサはもういらんのじゃ・・・
-
少ないけど数回行った結果晒してみる
アイドル(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野36)B→D→F→E→J
出雲丸(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野36)B→D→F→J
中央お仕置き部屋(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野36)B→D→H
見ちゃいました(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野37)B→D→F→E→J
中央お仕置き部屋(榛名70、翔鳳74、赤城98、加賀92、大井97、北上99)B→C→H
中央お仕置き部屋(榛名70、翔鳳74、赤城98、加賀93、大井97、北上99)A→C→D→H
神通(榛名70、翔鳳、赤城98、加賀93、大井97、北上99)A→C→D→F→E→J
中央お仕置き部屋(榛名70、隼鷹、赤城98、加賀93、大井97、北上99)A→C→D→H
中央お仕置き部屋(榛名70、陸奥69、赤城98、加賀93、大井97、熊野37)A→C→D→H
北東お仕置き部屋(榛名71、長門40、翔鶴64、瑞鶴67、大井97、北上99)A→C→E→I
見ちゃいました(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴67、大井97、北上99)A→C→E→J
独特のシルエット(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴67、大井97、北上99)B→D→F→E→J
コスプレ(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴67→68、大井97、北上99)B→D→F→E→J
南西お仕置き部屋(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→G
大破撤退(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)A→C→E
ぷんぷん丸(榛名71、利根67→68、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→D→F→J
レベル上位3人のうち誰かが旗艦じゃないとHに招待されやすい?
-
レベル順に並べてるけど確かに出撃8回で1回も逸れてないな
-
最初北に向かったはずが気がついたらHに放り込まれていた…
本当にE-6は地獄だぜー
-
ACDHとかACDFEIとか鬼畜の所業やで
-
40回ボスに到達したので一応報告
道中で4戦(A>C>D>F>E)した場合は燃料と弾薬のことを考えて撤退してます
編成はすべて高速艦です
<戦雷2航2軽母>出撃27/D>H3,大破撤退3,4戦撤退1,S勝利17,A勝利3
レア→瑞鶴,阿武隈,榛名,大井
<駆戦重雷航軽母>出撃4/D>H1,S勝利2,A勝利1
レア→翔鶴
<雷2航2軽母2>出撃7/D>H1,4戦撤退1,S勝利4,A勝利1
レア→比叡,金剛
<軽巡雷2軽巡駆2>出撃3/D>H1,大破撤退1,S勝利1
レア→特になし
<航巡雷2航2軽母>出撃1/S勝利1
レア→特になし
明日のメンテで初風さん実装されるんですよね?(震え
-
千代田の事故率高くて禿げそう
-
>>709
>>710
それネタで言ってるんだよね?
-
>>715
ネタだったらいいんだけどね
-
旗艦は能代さん育成枠でやってるけど、H行きやすいなんてないよ
いくらなんでもオカルトすぎ
-
30前後の金剛型を育成ついでに旗艦ローテしてて他70〜90だが
Hにはほとんど行かないぞ
-
>>716
自分は旗艦が比叡62、随伴艦はみんな70↑だけどHほとんどいってないから関係ないと思いますん
-
分岐はもう、解析まとめてくれた画像でケリついてそうなんだよな
そうなると日記として使うしか無いという状況
-
E3やってるみんなが羨ましい
長波堀ストレスマッハ
-
上でE2の話も出てたし、E5低コスト掘りも需要あるだろうから、
イベントレア掘りスレにしてもいいんじゃない?
-
E4,E5お仕置き部屋とE3Hは編成無関係なただの確率であることを確認するスレ
-
レア掘りは終わりの見えないマラソンだからな
ただ黙々とするよりは、日記がてらに色々書き込めるところがあったほうが精神的にいい
E3で阿賀野と初風の2面待ちで開始して、初風出たらE5掘りに移ってみようかなぁ?
と思ってた矢先に初風が出てしまった…
うーんE5回したほうがいいんだろうかくまりんこもまだ持ってないしな…
-
解析情報だからアレだけど
何かを入れるとD→Hの確率が上がるってところだけはまだ判明していないようで気になる
正規空母2隻が候補ってぐらい?
-
水雷戦隊にしたり空母機動艦隊にしたりしたけど、結局、5-2の空母2軽母1雷巡1島雪風,駆逐改二から2の編成に戻ってきた
-
だめだ10回出撃して6回もHに吸い込まれたわ
駆逐でも水母でも用意するから羅針盤のクソ要素だけはなんとかしてほしいな
運なし提督には辛いものがある
-
E3は阿賀野と初風を艦隊に入れるとボスルート確定らしいな
-
ふふふ…初風4人目
明日からまたがんばるわ…
-
>>729
初風の入手セリフがようやく活きたな
-
正規空母2でH行きにくくなるってのは割りとあるかもしれない
-
戦雷雷空空軽空のテンプレ編成で出撃120回中Hのお仕置行ったのが45回
解析のデータだと3割くらいでH行きだっけ?
-
>>732
変動前の確率がD→Hで30%らしいね
120回のうちDを通らなかったときを抜かしたらだいぶH率が高そうだ
-
阿賀野捜索4日目 やはりE-6が最大の難所だった模様
-
D分岐と空母についてスレ内のデータをまとめてみた
空母なし
F25
H10
軽空母2
F23
H6
空母1 軽空2
F15
H8
空母2
F27
H9
空母2 軽空1
F32
H7
空母2 軽空2・水母混じり
F10
H13
空母1 軽空3
F4
H2
軽空4
F7
H4
データ少なくて何とも言えなかった
ただ、空母系4隻が気になるので目当てのドロップが出るまで空1軽空3で回してみようと思う
-
古鷹、加古が異常なぐらい大量にでる
阿賀野さんたのむよ〜
-
Hに行きにくい構成とかないだろ・・・
まあ自分のやりたいようにやればいいけどさ
-
イベント開始前後に装備による分岐があるんじゃないかって話も出てたけど
結局それはないのか?
電探や彩雲の搭載数とか
-
行きにくくなる構成はないだろうけど、逆に行きやすくなる構成があるかもしれないと聞いてさ
まとめに無駄な改行してしまったのはすまなかった
-
>>738
その話どっから出てきたの? 運営がそう言ったの?
今まで装備による分岐ってなかったと思うから
運営が発表したのでなければただの妄想だと思うんだが
まぁ、E4の三式みたいなギミックはあったけど
-
翔鶴なかなか出ないなぁ
他のレアはダブり始めた。瑞鶴は1のままだが
-
翔鶴 瑞鶴 阿賀野は一人もいないけど、
大井 霧島 瑞鳳は7人ずつとかなってさすがのオレもまじおこ
-
すげぇな・・・
もう初風と三隈セットでやるから瑞鳳1人でいいんで分けて欲しいくらい
-
瑞鳳、S103回で4人出てるよ
金背景の中では出やすいほう
なお現在のトップは由良の14回
-
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4391.png
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4392.png
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4393.png
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/4394.png
赤城 流星改/流星改/烈風/烈風
加賀 流星改/流星改/烈風/烈風
千歳 烈風/流星/流星/烈風
千代田 烈風/流星/流星/彩雲
北上 10cm/15.5cm副/甲標的
大井 10cm/15.5cm副/甲標的
の編成で50回回そうと思ったけど17回で阿賀野も初風も出ちゃったわ
撤退 2回/外れ 0回/夜戦 9回/S勝利 15回
何の参考にもならないけど頑張ってくれ
-
すまん、くだらんことだけどデータ拾うところなので訂正しとくわ
>>744の由良はE-3全域でだった
ボスドロだと隼鷹と衣笠が8でタイ
-
潜母/潜水/潜水/潜水/雷重/雷重
A→C→E (大破撤退)
B→D→F→J (ボス)
B→G
数すくないけど一応。開幕雷撃で雑魚半分以上沈む
-
>>743
あげられるものならあげたいw
大好きで99まで育てた嫁が、顔を見るのもイヤになってきてる始末で自己嫌悪がひどい。ツライ
-
E-3のおしおきG初風ってまだ真偽分かってないのか
-
ボスで普通に初風出るからわざわざお仕置きを狙わなくてもだな…
-
Gは行ったけどA判定で泥なしだったからわからんね
-
運営が
「【期間限定海域】のボス戦後の艦娘ドロップでは、
最近実装された「夕雲型駆逐艦」の全てを始め、
「初風」「舞風」などのレア駆逐艦、さらに後半面では
「鈴谷」「熊野」及び「翔鶴」「瑞鶴」などのレア艦娘のドロップゲットも可能です。」
つってるんだから、ボス以外で出るってのはガセ濃厚だろう
まぁ、出ない証明なんてできないがね
-
運営が3-4でA以上って言ってたのにBで出たからなぁ
-
衣笠も出ないはずのところで出たよね
-
wikiに書いてあることはガセでもすぐに広まるからなぁ
出始めの報告で変なのあれば他の報告まった方が良い
-
衣笠はもうE-3全域で出た気がする
-
>>738
>>521
で、制空権計算は何か広まってないらしいから
手抜きでE-3用計算器を作ってみたよ
何かおかしかったら言ってね
ttps://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/aircrafts.html
-
上ルート事故率ぱないな
-
今空母2でやってるんだけど流星改と彗星甲ってどっちがいいんだろう?
-
あやしいのはwikiに未確認って書いてあるけど
初風のやつはそれ書いてないんだよね
-
阿賀野キター
雷雷潜潜戦軽でやってました。S勝利
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up270050.png
-
>>760
出ない証明なんてできないんだから、
イベント終わるまで待っても真偽は不明だと思うぞ
どうしても気になるならぜひ自分で掘って報告してくれ
-
はい
-
輪形相手だと攻撃ほとんどmissして負ける事があるのがイラつくなこのボス
-
>>761
そんな構成で周れるの?事故らない?
-
>>765
初手に北にいったら撤退、南に行ったら突っ込むようにすればそこそこいけるよ。
潜のレベリングついでにやってたから鉄板構成よりは到達率低いけどね。
-
>>766
すみません、軽は軽空母のまちがいです
-
初手北のほうがよくね?エリ雷がいるとはいえ道中三戦で済むし
-
初手南だと3戦目でボスだぞ…
-
羅針盤荒ぶると4戦あるといいたかったスマン
-
初手北は道中4戦になったりするしあんまり行きたくないな
南に行きやすい編成ってあるの?
-
北も荒ぶると5戦だけどね・・・
-
俺の脳内マップイカれてた
普通に北からでも4戦あるわ恥ずかしい
-
初手北は2戦目後南に行かない限りボス確だから嬉しいかな
南ルートは道中楽だけど結構な頻度で下逸れるから不安
-
事故はCとEで起きるからな・・・・
南ルート行く方法あればいいんだが
-
>>767
10週ほど試しちゃったよ、バカーッ!
-
>>757
今から掘り開始するから使わして貰うわ
-
>>776
ごめんちゃい
-
>>757
これはいいな
ありがとう
-
>>767
どもども
軽空母は副砲構成ですか?出来ればもう少し詳細を教えて貰えるとありがたいです
>>757
これすごくいいですね、E-3以外でも目標値数値分かってればすごく有用なのでありがたく使わせてもらいます
-
>>757
これってさ、道中で艦載機が撃墜されてたら、その分威力下がるから
あくまでも目安くらいにしかならないよね…?
-
>>780
軽空母は一番多いスロに紫電改二であとは流星改と彗星甲に彩雲です。
ボーキ消費は大体150くらいだったかと。ボスで制空権は互角でした。
空母は柔らかめなので潜水艦の魚雷(5連酸素)で落とすこともありました。
道中撤退は潜水艦の大破が多かったです、3戦で行けば夜戦してSはとれます。
-
>>782
なるなるほど、丁寧にありがとうございますー帰宅したら試してみます
-
DからHに送られるのが一番くるものがあるなーww
ここはランダムかね?
-
・ノーマル駆逐すら対潜装備ついてるのか、単縦でも結構くらう
・フラ軽巡・駆逐や多く輪形陣にも出くわすので開幕しとめ損なうと潜水艦が大破撤退コース
・エリ潜のタゲがしぼられてしまうので中破できないと水上部隊のリスクはむしろ上がる。中破→大破とかザラ
さっき潜水艦込みの編成やった感想としてはこんな感じ。
軽巡いる場合は雷激戦を止められるので多少の対策にはなった・・・が固定できなくなる。
軽空母や航巡いる場合は雷激戦が発生するので潜水艦が超怖くなる。
共通としては北ルートだと雷巡のリスクがかなり上昇してるので対ボスが辛くなる傾向。
-
軽空(瑞鳳87)航戦(伊勢94)空(蒼龍98)空(瑞鶴92)雷(大井98)雷(北上52)で今までやってきてだいたいボスだったのが
伊勢94を日向77に変えた途端8連続H
最初上ルート行ってもわざわざ下に下がってきてH
なんなのこれ意味がわからない
-
だめだな
空2軽空2雷巡2は負け率高すぎて話にならん
-
高戦 雷巡2人 軽空2人 空母 これでいってるけどボスまで行ったらほぼS勝利もぎ取れるよ
ボーキ消費は運が良くて100いくかどうか、駄目だったら200くらいで安定しないけど
-
なるほどちょっと空母へらして航戦いれて見よう
というか空母系全般に言えることだけど命中率低すぎて安定しないね
-
人によって編成違うの面白いな
こちらは重巡 雷巡2 空母2 軽空に落ち着いたわ
-
空2軽空2雷巡2は>>125の構成でいけば負けないよ
ボーキはかなり飛ぶけど
-
かなり減る、って言ってもボスでハズレ引かなきゃ100ちょいで済むけどな
結局空母機動部隊で回してもボーキだけ突出して余ってるわ
-
制空権取れればボーキの減りは抑えられるよ
道中の雑魚からカスダメ貰ったり戦闘長引いて面倒って人は優勢止まりでいいし
-
なんだかんだ減るのは燃料鋼材バケツ
-
自分の編成だとただでさえ消耗してた弾薬が更に減るのが痛いかな
出撃回数は意図的に抑えてあるとはいえ資源回復が出来ない
-
バケツが一番つらいなあ
すでにE1〜5の1.5倍は使ってる
-
やっとE-5クリアで掘り掘り開始じゃー
っていきなり2週目であがのんきたあああああwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4645550.jpg
この調子で初風と鶴姉妹も頂くかな
-
日記帳からチラシの裏へ
-
E-3で翔鶴・・・ちゃうねんもう姉さん予備込みで二人もおるねん・・・
-
>>797
を見た直後にドロップで緋袴が見えたから立ち上がってバク転バク宙してガッツポーズしたら瑞鳳だった
しにたい
-
書き忘れたけど北ボス前から北東に逸れたことないなぁ
空母2のせいかな
羅針盤操作はそこだけな気がする
-
いつもの事だけど人によってこんなにもドロップ率に差があるのかと思うと悲しくなるな
-
イベント限定なんだからもう少出やすくしろ糞運営
-
イベント終了までまだあと2週間近くあるんだ、カリカリせんと気長にいこうや
-
150週のデータまとめたから出しますね
編成は疲労で交替頻繁にしてるから結構変えてて乗せれなかったんです、勘弁
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4645605.png.html
阿賀野来るのはいつかなあ…
-
E3のドロップ率に関しては相当甘く設定してくれてると思うよ
-
燃料17000 弾薬8000 鋼材1500 ボーキ14000 バケツ190?減ってた
E6早く終わらないかな(白目
-
E3の阿賀野に関しては、周りが攻略中に結構出してるので、
ドロップ率自体は甘目だと思う…
んだけど、それ故に全然自分んとこに来なくて悔しい
-
資源という出撃キャップがものすごくもどかしい・・・
-
>>809
とりあえず自然回復量/2くらいの量まで使っていいんじゃね
流石に次イベントまでは結構時間あるだろうし使うなら大型建造くらいだと思うから
-
>>781
20点ぐらいの余裕を持てばおk
-
>>787
艦載機と装備どう積んでるの?
その構成でボスに負けるのはアミダ2回ぐらいだと思うけど
-
>>812
翔鶴 流星改十二甲震電烈風
瑞鶴 流星改十二甲烈風烈風
千歳 烈風流星改十二甲烈風
千代田 烈風流星改十二甲彩雲
-
>>805
おおう…俺今105周だわ…
なおE-5に突貫したら負けた模様
>>808
鶴姉妹よりは全然報告多いよね
…なんで自分の所にも来ないかな orz
>>813
震電…改…だと?
っていうか全パターン制空権確保しなくてもいいんじゃね?w
ボスエリヌエリヌパターンだけでも捨てれば2スロットは攻撃機を多く積めるし
-
>>814
攻撃missばっかで夜戦入って大破3残っててS取れないから夜戦放棄してC敗北
火力は足りてるが当たらん
-
>>815
数増やしてどれかが当てればいいのよ
瑞鶴24に震電改
翔鶴12に烈風
千歳24と8に烈風
千代田24に烈風
これで更に24スロと12スロに攻撃機が積めるし、1パターンだけ優勢止まり
-
他人に推奨するつもりが欠片もないな
-
彗星降ろして流星改積むだけで9割S勝利できるよ
-
潜水艦入りは南ルートだとさくさくボスまで勝利出来るけど北はきついね
安定しないから常時はきつめ
雷2空2軽空2はかなりいいと思う。ボーキ消費は確かに多いけど戦入りより燃料弾はちょっと減る
赤城/加賀/瑞鳳/ちとで
赤城:流星改/流星改/烈風/流星改
加賀:流星改/流星改/烈風/流星改
瑞鳳:烈風/流星改/流星改/彩雲
ちと:烈風/流星改/流星改/烈風
これでボス軽空2パターン以外は全て確保。ボーキ消費は200〜300ぐらい
道中は虐殺、ボスも余程の事故が無い限りS、夜戦行かないぐらい
彗星甲はいまいちだから外してしまった。多分無くてもいいと思う
-
>>819
面白い編成だし後でちょっとやってみる
雷巡は主副甲とかでいいのかな?
-
ふむ
彗星いらないくさいのか
全部流星改で試してみよう
-
雷は10cm/副砲/甲だね両方。潜水マスのみ横、あとは全部縦ゴリ押し
赤城の4スロとかは彗星甲でもいい気がするけど好みじゃないかな
-
無傷でボスにたどり着いたのにC負けとな…
編成はいままで50回変えてないのになぁ
-
艦爆はボーキ消費抑えたくて空母少な目編成向けだね、砲撃戦では若干強いし
ガチ機動部隊なら艦攻のほうがいいわ
-
>>822
詳しくありがとう、参考にさせていただきます
-
全昼間戦闘なので支援テストしているがやっぱどれも微妙やなコスパは・・・
-
23/30 H7
S18 C5 大破撤退0
雷雷空空軽空軽空 S10 C5
航戦雷雷空空軽空 S8
阿賀野でなすぎい
-
戦1を空母に変えて空母2軽空2雷巡2にしたら道中の完全勝利とボス昼戦Sが増えたわ
ただボス反航引いてことごとく攻撃ミスって敵3以上残ったらS取れなくなるが
-
>>828
それが嫌だから俺は旗艦に軽巡or駆逐入れて、あと軽空3雷巡2にしてるわ
空母4だと開幕は過剰だし夜戦の手数増えるほうが嬉しい
-
通算58回目で初風キター
あとは阿賀野だけだ…
北ルートだと事故率高いから
北ルート行ったら撤退するのがいいっぽい?
-
北ルートは潜水艦がひたすらうざいな
開幕とラストの雷撃で大破2とか目も当てられん
修理費も地味に痛いから俺も北は素直に撤退することにした・・・
-
北の潜水艦マジ強くて洒落にならん
出てこない時はなんとかなるけど
-
北撤退すると時間効率の落ち方がやばいのがきつい
開幕で絶対潰せない上にワンパン大破ある夜戦MAPのフラ重以上にストレス溜まる糞
-
軽/雷2/軽空/空2だけど潜水艦マスは単横安定だな
潜水艦以外も個別爆撃でちゃんと沈められる
-
北撤退なら低コス編成でいいかもね
Cは単横で祈って進んでるわ
-
Cは単縦安定だな
今日と昨日は大破0だったし
-
阿賀野でたぜい、挑戦33回目だった
とりあえず33回分のルート報告とかしたいんだが複数回まとめて報告できるようなテンプレとかってあるかな?
-
あの北のエリート潜水艦ってなんか命中積んでるの?
あいつの命中率やばいぞ
単純にこっちの陣形の問題とはにわかに信じがたいレベル
-
>>838
こっちの潜水艦だって複縦にしてりゃ当たるだろ
普段の敵潜水艦は梯形や単横陣で手加減してくれてるってのが原因だと思う、多分
-
雷撃の命中率が単縦・副縦だと高いだけ
-
>>819
E5おわってボーキだけ大量に余ってるから
それで行ってみるわw
-
ああ普段の潜水艦の陣形がゴミなのか
確かに
-
エリ潜とは予想されていたフラ雷クラスの脅威
複縦でも普通に中破される
-
ふむふむ、E3周回は空母たくさん連れて行くのといいのか
-
戦・雷・雷・空・空・空の高速編成だとやたら
D→H・E→Iに行き易い…これは攻略してた時から凄く実感してた
んで次に高速編成のまま空を軽母に変更した
戦・空・空・軽母・雷・雷にしたらボスまでそこそこ安定する様になった
今現在の周回プレイ編成もこれ
ちなみに↑編成でのルートを多い順で並べてみる
①B→D→F→J
②B→D→F→E→J
③A→C→E→J
④A→C→E→F→J
⑤B→D→H(ハズレ)
⑥A→C→E→I(ハズレ)
⑦A→C→D→F→J
尚以下のルートは恐らく1回も無い筈
①B→G(ハズレ)
②B→D→C→E→I
③B→D→C→E→F→J
④A→C→D→H(ハズレ)
⑤A→C→D→F→E→I(ハズレ)
⑥A→C→D→F→E→J
んで更に雷を上に配置してる人が多いみたいだから真似して
戦・雷・雷・空・空・軽母こんな感じの高速編成にしてみたら
途端にD→H・E→Iに反れることが跳ね上がった
…良く分からなくなった!並び順も重要なの…?
結局はある程度は運だし百回単位でやってる訳じゃないので
データとしては使えないと思うけど
周回の手助けになればいいと思ったので一応うp
-
E-5攻略後試行回数すくなくて目標達成したのであまり参考にならないと思うけど一応
編成: 夕立改二 Lv72 12.7㎝B 10㎝高角 33号電探
熊野改 Lv70 20.3 15.5三連 三式 33号電探
比叡改 Lv50 46㎝×2 三式 33号電探
大井改ニ Lv71 15.5三連×2 甲標的
瑞鶴改 Lv94 烈風 流星改×3
翔鶴改 Lv93 烈風×2 流星改×2
以上でほぼ固定。駆逐艦と重巡をローテするくらい
陣形:オール単縦
出撃:7回中ボス5回、道中撤退は一度のみでボスは夜戦行かずにSランも可
ドロップで阿賀野ちゃんが2回連続きたのは驚いたw初風もとれたし、残るはE-2の長波と夕雲のみとなりました
20回くらいは覚悟してたけど、イベント備蓄してた資源もあまってたので安定してボスに行けるメンツにしたのがよかったのかもしれない
ルートは1回だけ南東ルートであとは全て北東ルート。ハズレあり
しいてあげるなら、オールキラキラでいったくらいです
-
キラキラなしでも大破しない構成だと思うけど、E-5の癖でちょとやっちゃいました
流星改がつんでれば、大体開幕で二三隻おとして、甲標的で更に1隻とかなので道中は楽だと思う
コストは、周回考えると重いけどボーキサイトだだあまりだし他にも余裕があったので安定をとりました
-
瑞鶴、初風も出て
ついに出てないレア艦が阿武隈、阿賀野だけに・・・
大井さんは出過ぎだ
-
挑戦24回目にして阿賀野掘り当てたので記念にリザルト投下
内訳は撤退8回
(道中大破2回、H送り4回、あみだ四戦撤退2回)
ボスS勝利15回(夕立・金剛・利根・比叡・加古・祥鳳・筑摩・霧島・衣笠・青葉・川内・伊168・初風・準鷹・阿賀野)
ボスA勝利1回(祥鳳)
編成は重/雷2/軽空/空2(摩耶95・大井99・北上99・千代田90・瑞鶴88・翔鶴88)
で始めたけど、火力的に旗艦は軽巡でも十分そうと気づいて摩耶95を能代42に変更
実際、近代化改修済ませてれば昼でも敵重巡以下にしっかりダメージ通る
烈風6枠積みで制空権完全確保狙ったのでボーキ消費は1周90〜150くらい
開幕火力も相手が柔いので流星改5枠でも意外と申し分なし(残りは彩雲1枠)
陣形は基本単縦、潜水マスのみ単横にしたら事故らなくなった
一度だけボスA勝利なのは空母三隻とも中破させられたレアケースで、
一、二隻までなら夜戦でSもぎ取れた
-
ちなみに使ったバケツは合計21個(中・大破で使用)、一周につき約1個の目星通りだった
-
重巡、重雷*2、正空*2、軽空 で16回出撃
全て南(B)コースでGHI行き無し、F-E-Jが4回
16回S勝(うち夜戦突入6回)目当ての初風には会えず
同じ構成の過去レス見るにルート確定というわけではなく運が良かっただけみたいだが
高効率と見ていいのだろうか
-
>>851
その構成でHに6割飛ばされてるんですがそれは
Hだけは運か何らかの影響があると思うがわかんないな
-
E-2ストレスしかたまらねぇ・・・
中破以上でボスまで行けないとS取れないし、行ける確率が低すぎる
E-3掘りがぬるま湯に思えるほどだ・・・
-
E2はAじゃ長波でないのか?
-
>>854
Aでは今のところ1回しか銀背景見てない
累計60回以上はボスやってるけど夕雲型なにも出てない
-
そうか。E3掘り終わったときの参考になる。サンクス
-
E-2はほんと地獄、ボスまで行けるのが1/4くらい
めずらしく無傷でボス前に来たと思ったら北にそれるし
正直ここで掘るより既存マップの方がマシじゃないかと思えてきた
E-1の長波報告が本当ならそっちに行けるんだが・・・
-
E-2それなら4-4の方がよくないか?あっちならレベリングにもなるし
-
E-3ボスドロ勝利S
1:龍田
2:陽炎
3:村雨
4:神通
5:神通
6:神通
7:168
8:天龍
9:衣笠
10:利根
11:衣笠
12:榛名
13:阿武隈
14:阿武隈
15:比叡
16:那珂
17:陽炎
18:榛名
19:大井
20:古鷹
編成:戦 雷 雷 軽空 空 空
内7回Hマス 事故撤退2回
資源がヤバイ
-
あれ後長波だけならE2より5-3のが楽なんじゃね?
って甘い考えで行ったらあいつら命中半端ないね
EXPと戦果はうまいしルートはボス確だけど
ボスも昼開始の潜混じり構成もあるしE2のがまだましでした・・・
-
挑戦30回。ボス到達18回で阿賀野。大破撤退とか結構多かった。
大井 那珂 加古 阿武隈 加古 摩耶(A 隼鷹 隼鷹 龍驤
伊168 鳥海 天龍 衣笠 暁(A 川内 鳥海 筑摩 阿賀野
編成は金剛型、軽空母、正規空母、雷巡2、駆逐か軽巡
空母が足らなくて制空有利にならないこともあって結構ボーキが飛んだ。
クリア中に初風が出たのでE-3は卒業。お疲れ様。
-
一日E2やったけどストレスマッハだな
出撃いきなり帰還とかボスでS取れなかったりだとかマジつまんねぇな
4-4いくわ
-
E-2サクサク進むけど道中事故多いしボスS安定しないしで俺も諦めた
でも4-4はボスでフラ潜引くとS取れないんだよなぁ
E-1で報告あるけどどうなんだろうか
-
長波は10/24に4-4A勝利で出した
この辺ドロップ関係ゴタゴタしてたから今どうなってるか知らんが
-
Aでも希望あるのか
情報ありがとう
-
やっと阿賀野でました!
データ取りはじめて164週目、その前に2日間70週ほどしてますが…
みんないつか必ず出るからがんばろう!
資源30Kバケツ300くらい使っちゃったけど、初風5瑞鶴4翔鶴4解体悩むなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647017.png
-
ハマるとこわいなぁ
-
>>866
これ見ると16〜132まで初風0かwwwwwwwww
きっついなぁ
-
ボス撃破回数だけじゃなくて撤退した数も含めての164週かー、おつかれさん
撃破した回数だけカウントしてるけど74週目だ、阿賀野初風揃えるのに100週超えた人はいるんだろうか
初風やっと出たけど阿賀野まであとどんくらいかかるかわからないのがキツいぜ
-
色々含めて230週前後してるんじゃね
阿賀野はE5で結構ポロポロでるから初風終わったならE5行くといい
-
低速を2機いれるとほぼ南にいかないか?
-
>>869
S勝利数はデータ分で104回目ですね
その前に50勝して出なかったのでデータ取りだしたので計154勝目?
-
撤退含みで160週… E4などとは比べ物にならない地獄だな
-
実際E-4なんか比較にならんガチな運ゲーだしな
うちはS勝利113でまだ初風来ないよ、阿賀野は1人きたが
-
7週目で初風きたよ
さてこれから地獄の阿賀野100週がまってるのか
E5のがいいのかな
-
>>872
おお154回目とは…お疲れ様です
こりゃ150回は撃破しないと泣き言言えないなあ
今75回目の撃破なのでやっと折り返し地点か
-
お仕置き部屋、M字蛇行、初風一点狙いでE3はハゲが加速する
長門未所持だし大和建造もあるし、初風諦めて通常海域に戻った方が頭皮にいよな…
-
南S瑞鳳 南S霧島 南北S川内 南S阿賀野 南S比叡
北S瑞鳳 南南ハズレ 北南S168 北南南ハズレ 北南南ハズレ
北南S祥鳳 南2撤退 北南南ハズレ 南南ハズレ 南S初風
あら、メモ取り始めてから15回で終わった
急にH連続で引き続けて泣きそうになってたけど結果オーライ
熊野と長波探しにE5いくか長波だけ目当てにE2行くか悩みどころ
-
せっかくなので俺も便乗して晒す
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647077.png
A勝利含めてボス撃破数75、>>872氏の約半分
バケツはE-5クリアした時に記録していた数から見て200個程消費してる
初風は57勝目で初めて出たのであとは阿賀野だけなんだけど後何戦すればいいかわからないのが辛いね
スレの趣旨とは異なるけどE-5A勝で阿賀野が出た報告無いかな、あれば合間合間に潜水艦を送り込むんだけど
-
>>879
E5A勝利で阿賀野3回出たから安心して行ってこい
メンテ後は知らん
-
E-5で安定してA取る方法がわからんw
-
E-3で65勝したのに初風はまったく姿を見せず。
終わりが見えないって辛いよね。
-
>>880
まじで!?Aでいいのなら潜水4人でいけないこともなさそうだし頑張ろうかな
これとか姫じゃなく浮遊を狙って攻撃してたらAだっただろうし
伊19と伊8のどっちかを改造してしまうか迷う
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647102.png
-
>>879
E-5はAで阿賀野熊野58あたりは出るみたいだ
-
すまん>>884の58は道中Aドロップです
-
よく考えたら熊野はE5S勝利の可能性あるのか。長門は間違いなくSっぽいし
E5S勝利て支援出して気合入れた艦隊でやっととれるかどうかよな
戦艦レシピ回したほうがいいわwwww
-
>>884
Aで熊野でるならちょっと頑張ってくるサンクス
-
>>884
熊野も出るのか…知らんかった、Aでいいのなら軽めの編成でもいけそうだし頑張ってみよう
どうせE-3でもバケツ祭りなんだからE-5で豪快に使いまくりたい
>>880
参考程度に聞きたいけど1人目の阿賀野出るまでにどんくらいかかった?
一応俺もE-5攻略したんだが出なかったんだよね
多分20回も戦ってないとは思うけど
-
>>888
1回目と3回目に出てそこから数十回あいてから3人目出たよ
削りきってからドハマリして記録とる気力がなくなったからどのくらいあいたかは、すまんがわからん
-
おっほぉE5ボスAで熊野出るんかいな
長波もS勝での報告みたしE3初風先に来たらE5に切り替えるかな
-
>>889
一発目で出たのか!運がいいな、羨ましいよ
所有してる艦娘が出やすくなるジンクスを信じてるから厳しいな…
-
>>845
その構成E→I行かないはずだけど
戦艦2隻入れたのに見落としたるんじゃねーの?
-
>>866
あなた出してしまったのか…100週超えで掘り続ける同士が卒業していく…
-
まだ70周
初風2阿賀野その他は0
-
E5クリアまでにAで熊野2匹出てるよ
-
E-3ドロップ100個到達しても阿賀野出無かったらE-5逝ってみるか・・・
-
人によってすごく偏るよなあ・・・今50周ぐらいで阿賀野は2匹でた
後E3で出てないの初風と翔鶴だけだわ・・・はつかぜたのむぅ
-
スレをざっと見たけど羅針盤操作は
軽空か航巡でG回避、戦艦1以下でI回避の二つが確定かな?
Hは回避不能で羅針盤操作もまだ不明で
ボス前のF→E縦ルートは正規空母の有無や数だろうか?
-
長波もEー5がいいのかねぇ・・・
-
>>897
E3Sクリア300の時点で初風4阿賀野0だわ
あの、3-4で既にお迎えしてるんで…
-
E-2って本当に長波出るのかな
出たって報告wiki以外で全然見ないんだけど
-
E2とE5はでるでしょE1が一番胡散臭い
-
E2はニコ生で出してるの目の前で見た
E1はどうもガセっぽい
-
攻略中にE2で長波は出たよ
-
>>903>>904
マジかメンテ明けたら全力で資材溶かしてくる
-
ここの報告や本スレ画像付き報告だと翔鶴結構出てるんだよなぁ
はよ、来てくれ
-
E-3阿賀野狙いでボーキ枯渇はE-5に行けば済むけど、
初風狙いでボーキ枯渇するとリカバリーきかなくて大変そうだな・・・
-
既にキラキラ防空始めました
-
>>898
ずっと軽空入れてこのマップいってるけどG行ったことあるぞ
-
>>909
軽空母入れてG行った報告初めてかな
どんな編成だった?
-
戦1空母2軽空1雷2
この編成
-
>>898
それなら
航巡と軽空母両方入れるとGを回避できるのかも?
自分は軽空母なし航巡ありでG行ったことあるけど
両方入れるようにしたら今のところ100%回避してる
Hはマジで分からんね
-
>>907
初風取れなくても3-4でリカバリできるじゃん
3-4だって大破撤退で資源食うのが問題なだけで時間制限はないんだから
阿賀野出ないでE-5行くよりは絶対マシ
-
>>911
何度かその編成聞いてるけどG報告はなかったな
ということは100%回避ではないのかねぇ
>>912と合わせて考えると、航巡や軽空を1隻入れるごとに確率が減っていくとか?
-
4-4やってみたけどまあ悪くはなかった
4-4は逃げないんだしここでのんびり長波掘りすることにしたよ
E-2はストレスで禿げそうだったw
-
34回分のデータ晒す
那珂(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野36)B→D→F→E→J
飛鷹(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野36)B→D→F→J
中央お仕置き部屋(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野36)B→D→H
青葉(榛名70、赤城98、加賀92、大井97、北上99、熊野37)B→D→F→E→J
中央お仕置き部屋(榛名70、翔鳳74、赤城98、加賀92、大井97、北上99)B→C→H
中央お仕置き部屋(榛名70、翔鳳74、赤城98、加賀93、大井97、北上99)A→C→D→H
神通(榛名70、翔鳳、赤城98、加賀93、大井97、北上99)A→C→D→F→E→J
中央お仕置き部屋(榛名70、隼鷹、赤城98、加賀93、大井97、北上99)A→C→D→H
中央お仕置き部屋(榛名70、陸奥69、赤城98、加賀93、大井97、熊野37)A→C→D→H
北東お仕置き部屋(榛名71、長門40、翔鶴64、瑞鶴67、大井97、北上99)A→C→E→I
青葉(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴67、大井97、北上99)A→C→E→J
龍驤(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴67、大井97、北上99)B→D→F→E→J
衣笠(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴67→68、大井97、北上99)B→D→F→E→J
南西お仕置き部屋(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→G
翔鶴大破撤退(榛名71、利根67、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)A→C(大破)→E(羅針盤先確認の為F5使用)
鬼怒(榛名71、利根67→68、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→D→F→J
南西お仕置き部屋(榛名71、利根68、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→G
利根(榛名71、熊野37、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→D→F→J
中央お仕置き部屋(榛名71、熊野37、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→D→H
中央お仕置き部屋(榛名71、熊野37、翔鶴64、瑞鶴68、大井97、北上99)B→D→H
中央お仕置き部屋(榛名71、熊野37、翔鶴64、瑞鶴68、大井97→98、北上99)A→C→D→H
由良(榛名71、鈴谷35、翔鶴64、瑞鳳78、大井98、北上99)B→D→F→J
中央お仕置き部屋(榛名71、鈴谷35、翔鶴64、瑞鳳78、大井98、北上99)B→D→H
中央お仕置き部屋(榛名71、鈴谷35、翔鶴64、瑞鳳78、大井98、北上99)B→D→H
菊月(榛名71、鈴谷35→36、翔鶴64→65、瑞鶴68、大井98、北上99)A→C→E→J
168(榛名71、鈴谷36、翔鶴65、瑞鶴68、大井98、北上99)B→D→F→J
筑摩(榛名71→72、鈴谷36、翔鶴65、瑞鶴68、大井98、北上99)B→D→F→J
北上大破撤退(榛名72、熊野37→38、翔鶴65、瑞鶴68、大井98、北上99)B→D(大破)→F→E(羅針盤先確認の為F5使用)
中央お仕置き部屋(榛名73、赤城97、加賀93、隼鷹88、大井98、北上99)B→D→H
中央お仕置き部屋(榛名73、赤城97、加賀93、隼鷹88、大井98、北上99)B→D→H
睦月(榛名73、翔鶴65、瑞鶴68→69、瑞鳳78、大井98、北上99)B→D→F→J
衣笠(A)(榛名73、翔鶴65、瑞鶴69、瑞鳳78、大井98、北上99)A→C→E→J
霧島(榛名73、翔鶴65、瑞鶴69、瑞鳳78、大井98、北上99)A→C→E→J
168(榛名73、翔鶴65、瑞鶴69、瑞鳳78、大井98、北上99)A→C→E→J
F5を2回も使ってサーセン(´・ω・`)
一航戦だとなんでこんなにHにいくんだ
ちなみに一航戦、五航戦ともに装備は並び順まで全く同じです(全員彩雲載せ)
ドロップはボスドロ、表記無しはS勝利です
-
F5は帰れよ。二度とくんな
-
霧島 最上 大井 北上 赤城 RJ
で攻略してたけど、何度か南にそれたぞ
確率は割と低かったけど
-
スレをざっと見た感じ速度でルート固定はなさそうだけど
確率分岐には影響してるのかなあ?
-
お仕置き部屋はあると思うよ、体感でしか無いけど
前に出てた30%よりは明らかに突っ込んでないから
まぁ100周ちょいであの分岐通ったのが半数としたら鼻で笑われる試行回数だ
-
>>914
俺はまず>>911の報告を疑うけどな
>>845にもIに行かないはずの構成でIに言ったと言ってるし
-
自分常に軽空母2人いるけどGに逸れた事はないよ
-
俺も軽空母入りで54回Bに行ったけどGは白いまま
D→Hは70回中29回行ったがな
-
固定ルートは無いが、傾向が1発で判る先人の偉大なAAを置いておく。
,,●<戦艦2隻入れんな
,,,--●-'''''''''-→●---,,,,, ,,凸''
,,,,-''' ,' '''''--●-,,,
※ ,' ,' '',,
''',,, ,' ,' '',,
'''●-,,, ,' ,' ,,,,,',★
凸 '''--,,, .' ,,,○---'''''''
,' '''●-,,-----'''''
●<軽空いれよっか 凸,,
''●<疲労度回復するといいかも?
-
結局おしおき部屋で初風 阿賀野でた人っているの?
-
全員キラキラでもHいくんですがそれは
-
>>925
いないと思うよ
昨日あたり「ニコ生で見た」って言った人も「アドレス出せ」って言ったら
そのまま消えたし
まぁ仮に出たとしても、1週間経って報告0に近いのを狙うのは非現実的っしょ
-
疲労度うんぬんは消したほうがいいだろうな
-
,,●<戦艦2隻以上駄目絶対
,,,--●-'''''''''-→●---,,,,, ,,凸''
,,,,-''' ,' '''''--●-,,,
※ ,' ,' '',,
''',,, ,' ,' '',,
'''●-,,, ,' ,' ,,,,,',★
凸 '''--,,, .' ,,,○---'''''''
,' '''●-,,-----'''''
●<軽空いれよっか 凸,,<羅針盤回すよー
''●<ヌワー
こんな感じ?
-
航戦2空2雷2でボスいきやすいって話もきいたけどたまたまなのかな
-
運じゃないの?軽×2、雷×2、駆×2で回してるけど、大概はボスへ行く。
-
そもそもH以外のハズレルートは条件分かってるんだから
H以外はボスには行けるっしょ、ボスには
問題はジグザグハシゴで被害が増えたり、弾薬燃料不足になることであって
-
まだイベント初日にどっかの生主がE3羅針盤でぐだってて
航戦2空2雷2だと20週全てボスいったってコメントがあって
生主がそれにかえたらすんなりE3クリアしてた
自分もそれで1回もそれずにクリアできたんですよね
航巡 航戦 がキーかもって話もとくに関係ないってことかな
-
>>233
の解析データから右上外れと左下外れを抜けば80.5%でボスに到達するし見た目より到達率が高いから
この編成は行きやすいって言う奴が多く出てくるだけだと思う
-
もともと7:3ぐらいでボスいきやすいところ
が8:2や9:1とかになってもわからないですもんね…
ちょうど昨日E5クリアしたばかりでこれからE3掘りするところだったので
自分も5−2編成でまわしてみます!
ありがとうございました
-
まぁ疲労度は関係ないからな、バケツ引っかぶって即出しまくってたけど連行されなかったし
ただHは7:3はないわ、半分は連行されてるし
-
E2 E5掘りの情報少ないけど需要ないのかな
探すとしたら情報交換スレ?
-
E-2 E-5もイベントレア堀りスレとして統合しちゃって良いと思うけどねぇ
-
E-3の航路も大体一段落ついたからねえ
【秋E海域】レア掘り情報集めスレ【ドロップ】
タイトル変えるとしたらこんな感じなのかな?
-
次スレ建てるときにレア掘りスレでまとめちゃって良い気はする
-
誰が立てるの?>>960?
-
Hが多すぎて初手南で喜べなくなってしまった
-
E-3-Cでさっき起きた悲劇
メンバーは比叡大井北上千代田赤城加賀
開幕航空攻撃と開幕雷撃で敵を削るがエリ潜の雷撃で北上様が小破
比叡の砲撃で更に削り残ったフラ重の攻撃は華麗に回避
そして雷撃戦でフラ潜の雷撃で北上様が大破
ふっざけんなぁぁぁ(CV摩耶様
ちょっとおりこうすぎでしょう・・・
-
>>941
せっかくなのでここで出た話をまとめてからでいいんじゃない?
ということで試作、話に出たけど未確定な説をどこまで入れていいものやら
【E-3海域MAP】
I
│
A―C―E
S< │ │>J(ボス)
B―D―F
│ │
G H
G回避:軽空母(ほぼ確定) +して航巡・航戦でも回避出来る?(3艦種から2隻以上?)
H回避:回避手段無し 何かを入れると行きやすくなる?(空母多めで行きやすい説は有るが未確認)
I回避:戦艦1隻以下に抑える(ほぼ確定)
-
これ開幕A行ったら即帰った方が良いのかな・・・
Cのエリ潜で事故るしC→D行ったらまたエリ潜が出るかもだし弾足りなくなるし
ってかさっきからエリ潜事故とおしおきHでボスに全くイケてない・・・
-
エリ潜のためだけにCでは単横選んでるわ お陰で他の敵の攻撃で中破することあるが… まあ大破よりマシやろ
-
Cは複縦選べば事故をそこそこ防げる気はする
-
俺は雷巡の片方に三式ソナー1個積んで複縦にしてる
開幕はしょうがないけど戦艦いるならほぼ確実に昼間中破まではもっていける
ボス夜戦が連撃じゃなくなるのが不安だけど一人ならなんとかなる
-
かといって北ルートは
Cでの事故、C→D→Hで逸れ、C→D→F→Eのあみだ地獄
の可能性があるから初手南の方がマシだと思う
初手北に行きにくい編成があれば知りたいくらい
-
70回目にしてようやく阿賀野ゲット出来たのでこのスレ卒業します
情報提供してくれたみんなありがとう
>>945
資源とバケツの節約になるよ。時間はロスするけど
俺は周回することも考えて精神的に楽になる撤退を選択した
-
単縦の潜水艦マジ怖いわ…
-
あれ?E3の潜水艦消えた?もう二十回くらい会ってないんだけど
-
>>950
Cから東への確率が高いらしいからもう少し様子を見て撤退するか考えよう・・・
と思っていたら阿賀野ちゃんお迎えできましたヤッター
あぁ・・・次は初風だ・・・
-
あそこの潜水艦事故多いよね
敵潜水艦が普段梯形陣単横陣なのは雷撃を当たりにくくするための運営の配慮なのかね?
もしお仕置き部屋が単従陣の潜水艦6隻だったら阿鼻叫喚の地獄絵図だろうね
-
やった…ギリギリでE3突破
やっぱ南ルートのが楽よね
平均lv40代でいけたよ(´・ω・`)
戦1空2軽空1雷2
んで報酬ってランダムなの?
能代ちゃんの姉ちゃん欲しかった(´・ω・`)
-
阿賀野はドロップだから
-
(´・ω・`)そなんだ
サンクス
-
E3クリア時に能代と阿賀野両方ゲットした幸運な提督もいるのかな
-
ほんっとうんざりするほど出やしない
設定した奴は市ねよ
-
前は道中でも出たから攻略中に確保できたけどボス限定ドロップは禿げ上がるな
ちなみに戦雷重雷空空すべて高速でB-Gを確認。並びなのか
-
>>960
っ軽空
-
>>960
艦載機有り(航巡航戦含)でG回避 って括りでは無いのかなやっぱ
軽空でのG行き報告は見当たらないしやっぱ軽空1は入れるの安定かな?
-
E-3まわしてたらボーキが回復限界を切った。E-5終了から15Kも減ってる。
これはデイリー開発の電探を止めるべきか……
-
レアドロどころかボスSでコモンばっかり。禿げそう
前回のE−4堀は天国だったんだワオwww
-
運営だってアニメやVitaまで延命させる必要あることわかってるだろ?
夏イベと違って数十万にレア大盤振る舞いしてどうすんだよ
-
阿賀野狙いならE-5の方が良い気がしてきた…
-
どっちもどっちな気がする
阿賀野以外にほしいレアがあるならE-5だと思うけど阿賀野だけならE-3安定じゃね?
-
北はやっぱ事故要素多めやなぁ
-
銀背景出るも利根さんや飛鷹さん。対空強化捗るわー 'A`
さて、そろそろ残りが少ないが次スレもE-3限定なのか限定海域Drop総合になるのか。
>944の図は判り易いからどっちにしても入れて欲しい所
-
E-5は中央ルートを高速編成で通れば到達率と燃費は結構良かった
けどE-3なんて目じゃないぐらいバケツ使うのがやばい
-
wikiwiki見るとD地点にも潜水艦パターンあるみたいなんだけどほんとにいる?
出会ったことがないんだがここも単縦やめたほうがいいのかしら
-
E-3に関しては過去ログ(ここ)を読めで済むぐらいデータが集まってるし
Drop総合にしちゃっていいんじゃないかと思う
-
北は潜水艦事故が怖いが、南はHのお仕置き部屋が怖い
-
Hなお仕置き部屋こわいでち…
-
E-3ボスSでホロ背景瑞鶴・・・
ちゃうねん・・・欲しいの君ちゃうねん・・・(白装束用でロックロックっと
-
>>973
北行っても南下→Hコースが待ってるから・・・
というかさっきからずっとそれでここ5連続ボスにすらたどり着けない
重い編成で行ってるから無駄に燃料弾薬消費されてストレスマッハだわ
-
北で潜水艦になぶられた挙句南に吸い込まれてお仕置きされる
結構あります
-
金背景キタ――(゚∀゚)――!!
はい、大井さん・・・
-
南西任務が終わったので4-3で潜水艦狩り
癒されるわぁ・・・
-
1度初風でたら初風やたら出まくるね
-
あなたにとって私は何人目?
-
まさに何人目の私かしら?か
ドロップ3-4のみのときはそんなやついないだろと思っていたが
-
>>980
↑にあったけど初風ドロップから130周くらい初風でてなかったろ
-
阿賀野4、初風0。一人目が難関なの
-
おぉCで単横いいな
雷巡2人がしっかり潰して軽空も働いてくれるわ
-
とりあえずの偵察で雷空戦軽空空雷のALL高速で逝ってくる
赤城さん60代金剛40代他30代で逝ってみる
-
>>983
昨日から掘り始めたけど20回いって4人でてる
人によって偏り酷いね
-
CからHに行っちゃった><
-
何人目の私かしら?
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/5002.jpg
-
>>989
(´;ω;`)
-
>>985
連撃+対潜装備の五十鈴さんおススメ
初撃で倒してくれる事もあるから雷巡2人が他攻撃できる
五十鈴さん入れてからCで撤退をしなくなった
-
よく分からんけどおしおき部屋っていかにも神ドロップが設定されそうな気がするんだが
-
プレイヤーがおしおきされる
ただそれだけの部屋
なにもしてなくてもしばかれてしまうのだ
-
>>958
まだ未クリアだけど、能代と阿武隈がボスからドロップした
オレは幸運なのかな。クリア時にまた能代だとがっかりしそうだがw
-
ボスドロップ表示の画面で固まって20分立っても動かずブラウザ閉じて
イライラしながら解体してたら阿賀野がいた
危うく解体するところだったあそこで通信止まってもドロップもらえるのね
-
誰も立てないのなら立ててくる
-
いま、クリアした。
。。。。。。。
家具職人? 女神? 修理とかなんとか?
53cm酸素魚雷?
なんやそれ? 斜め上にもほどがry これ喜んでいいのかわからん><
-
ほい次スレ、2と航路の文字を入れたほうがいいかなと今更思った
【秋E海域】レア掘り情報集めスレ【ドロップ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383961853/
-
資源3万溶かして、我が艦隊はなんの成果もあげられませんでしたーっ!
-
>>1000ならラーメンは塩
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■