■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

水雷戦隊の扱いの改善について考えてみた

1 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 16:51:09 2R3EJlNI0
倒すべきフラ潜を倒せず、修理時間の関係で数で回す事も難しい。
先制攻撃の充実により羅針盤要員でしか艦隊に組み込まれない。
そんな状況の変化に取り残されつつある軽巡・駆逐艦の改善を考えるスレです。


2 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 16:56:49 2R3EJlNI0
戦力として弱いのは宿命だから、せめて修理時間の短縮で回せるようにしてほしいよね
遠征要員としての役割は有るけど、それしか出来ない状況になりつつあるのは悲しいものが有る


3 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 17:50:21 89uh0JcU0
ぶっちゃけ入渠時間長くなるのはそこまでLv上がるくらい遊んだんだから
バケツくらい金使えよという運営の遠回しな策略の気がする
鯖の維持管理にもお金掛かるんですよ!あ、ボーキつまみ食いしないで下さい赤城さん!


4 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 20:56:12 hrQmNfZI0
雪風と五十鈴改二だけは例外的に戦力に出来るが
他はつらいわな

水雷戦隊の本来の戦場は夜なのに
昼間の猛攻を凌がないと自分の戦場にもちこめないんだから


5 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 21:16:13 zCxsDKgQ0
重巡スレの2番煎じかよ
てかあっちと戦争するの?あっちじゃ軽巡駆逐優遇過ぎってことなんだけど


6 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 21:52:28 tbDk5UA.0
駆逐はいくら回避が高くても対空がしょっぱいせいで空母が天敵なんだよなあ。
軽巡は脆い上に避けない。水雷戦隊旗艦のくせに一番夜戦まで持ち込むのが苦手というジレンマ。戦力で言えば一番ひどいと思う。

>>5
軽巡は覚えがあるけど駆逐は無いわ。
しかもあくまでもコスト対比で戦力差がほとんど無い、あるいは逆転してるとかいうわけの分からん構造を叩いてるのであって、軽巡が使えるかどうかは完全に別。
おまえは何と戦ってるんだ。


7 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 22:01:33 zCxsDKgQ0
軽巡も使えない重巡もダメ
じゃあ戦艦空母使えで終わりなのよ、貧乏人は戦争やっちゃダメなのよ


8 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 22:02:24 tbDk5UA.0
あっ(察し
触ってすまんかった


9 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 22:47:02 KTIg7Xqo0
>>7
大胸その通りじゃね?
耐久力低くてすぐ大破するし火力も低い駆逐艦のメリットはコストだけなのが現状
連戦するマップには連れて行けない


10 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 22:57:08 tSnMI5ow0
レベルが上がって大破すりゃ軽量級の艦も修理に2〜3hは超えてくるわけで、
じゃあせっかくバケツ使うんだったら、最初から戦艦空母でいいんじゃねという…。


11 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:05:03 D00MN4mE0
夜戦でもっと駆逐艦娘たちが輝けるように今こそ魚雷連撃を実装するべき
運頼みのカットインなんてやってられん


12 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:10:47 5OWjyja20
スロット一番上に魚雷置いとけば撃つだろう

>10
水雷の強みである高速縛りすると金剛型しかないのがなぁ・・・
2ターンにすると水雷は装甲が不安だし悩みどころよホント


13 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:13:25 D00MN4mE0
>>12
一発しか撃たないでしょ。あれはカットインの不発みたいなもんだし
そうじゃなくて砲撃の夜戦連撃みたいに魚雷を2発ぶっ放して欲しい。そのほうがかっこいい


14 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:38:32 tbDk5UA.0
>>13
夜戦火力って内部的には火力と雷装の合算だぞ。
演出面の話ならともかく、ダメージには雷装値ががっつり反映されてる。
見た目何を撃ってても攻撃力は変わらないっぽい。


15 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:48:15 D00MN4mE0
>>14
その計算なら駆逐艦は主砲の火力上昇より魚雷の雷装上昇のほうが数値的に上だから
仮に魚雷2個装備で魚雷連撃が出せるようになれば砲撃の連撃より高威力なんじゃないかな。

まあ個人的にはそれよりも演出面とか夜戦でも安定させつつ魚雷を使えることのほうが重要だけど


16 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:59:53 tbDk5UA.0
>>15
あーあーあー、ようやく言ってることを理解した、すまんすまん。
魚雷x2でカットインじゃなくて連撃を出したいって話ね。

カットインはかっこいいけど大味すぎるんだよなアレ。
現実的な頻度で出してくれるのは雪風と58くらいだし、不発するとイマイチなダメージが多いし。
夜戦を計算に入れにくい原因のひとつだよな。


17 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 00:28:03 j5UUlUgk0
どちらにしろ潜水艦にダメ与えるのは水雷艦でしか無理なんだし
改二で五十鈴みたいに対潜能力向上していけばいいだけの話
空母用の対潜機でもでない限り差別化は図れてる


18 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 00:44:01 kqjX.LxU0
よし、魚雷連撃について考えをまとめてメリットばかり挙げて要望送った。
今の運営だと実装どころか返信すらくるか怪しいけど水雷好きなここの開発ならやってくれると信じよう


19 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 02:43:58 2B8/SDY20
もしかして駆逐艦って魚雷2つ積んでカットイン魚雷狙うよりも、
10cm高角砲2つ+機銃等のカットインに絡まない装備で連撃砲を夜戦で狙った方が強いのか?


20 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 03:06:07 Wvh2xZHI0
53+79=132
だからフラ戦倒は倒せない?
安定して戦力になるのは確かだよ。俺は雪島風以外は主主缶でやってる


21 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 07:49:54 ODK37VjI0
夜戦に限っては同火力の戦艦よりも安定して威力出てる気がする
命中・クリ率に修正受けてるのかな…?


22 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 07:59:37 TxF9DFJY0
軽巡は20.3cm載せれるしいいじゃん  敵駆逐や軽をワンパンできることある
駆逐は…


23 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 10:05:00 G4j0OH8Q0
単縦陣でフラ潜を2発で落とせるようになれば
駆逐軽巡を攻略の際に羅針盤対策以外で使う気になるかな
火力をどうこうしたって結局効きもしない攻撃を戦艦にぶっ放して弾かれるだけだ


24 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 12:50:34 /8ug3JNw0
軽巡駆逐は夜戦で2回攻撃できるとかあってもいい


25 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:26:47 UEyjVEic0
>>22
エリ軽をワンパン、フラ軽を大破くらいなら駆逐でもできるよ!
自分が有効な打撃を与えられる相手を優先して狙ってくれるとかがあれば
十分使えるんだけどな、軽にしろ駆にしろ重にしろ


26 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 15:17:17 UEyjVEic0
>>22
エリ軽をワンパン、フラ軽を大破くらいなら駆逐でもできるよ!
自分が有効な打撃を与えられる相手を優先して狙ってくれるとかがあれば
十分使えるんだけどな、軽にしろ駆にしろ重にしろ


27 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 15:18:07 tiGdqtO60
2時間開けるほど大事な事なのかそれは


28 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 15:20:41 UEyjVEic0
ああ、このスレだったか
ブラウザバックでどっかに二重書き込みしたなーとはおもったけど
もうわすれてた


29 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 17:59:56 G0OasoVk0
連戦する場合は駆逐艦と軽巡入ってるとすぐ撤退することになるよな・・・
3-2くらい?駆逐艦がメインで活躍出来る場所
他のマップにも駆逐艦じゃないとダメとか水雷戦隊じゃないとダメとか一定の縛り付けてやればいいのにね。


30 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 18:01:16 G0OasoVk0
例えば、次に実装されるマップじゃ第六駆逐艦隊じゃないとダメとか響可愛いとかべるにゅーいが居ないとダメとか
響き大破した悲しいとか沈んだうぎゃーとかもっともっと阿鼻叫喚の第六駆逐艦隊マップを作るべきだと思う。すぱしーば


31 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 23:47:04 e0yEvoNc0
駆逐艦隊マップなら難易度MAXの第八十一号作戦なんてのもある
個人的には仲間思いの朝潮ちゃんに雪辱戦のチャンスをあげたいかな


32 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 23:56:11 TH5py3Qg0
ヒ86船団とかもっと無理ゲーだぞ


33 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 13:36:39 jZ0P73V20
駆逐艦限定だった海戦って結構多そうだなぁ
強力な航空機や潜水艦だらけで地獄のような気がするが
まあ、あまり限定編成多いとあれだけどあと一つ位欲しいよね


34 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 09:31:42 bbJN7n7I0
水雷戦隊ばかり使っててLvTOP20が全部水雷戦隊しかいないLv99提督だけど個人的には上で話題にでてる駆逐艦限定MAPとかはいらない。
むしろ、駆逐艦や水雷戦隊のみでしかいけないMAPじゃなくて、駆逐艦や水雷戦隊でもいけるMAPの実装が嬉しい。
今の4-3や4-4、それに5MAPとかルート固定のために特定の艦の使用を強要されるのは楽しくない。
自分の好きな艦編成でいけるうえで、水雷戦隊での攻略を行いたいよ。
今の現状を見る限りでは不可能かもしれないけどさ…


35 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 21:23:27 jh3KQDxg0
駆逐艦の扱いは今のままでも十分だと思うけど
一番の問題点は種類が多くて、後半のレアとかも含めて
仲間を増やせば増やすほど暇させてしまうことになりがちってことだと思う
4番艦隊まで解放した提督限定で、1000円で5番艦隊解放キーを販売
(クエスト優先のため最初から購入は出来ない)なんてどうかねぇ?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■