■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

重巡の扱いの改善について考えてみた 雷撃2射目

1 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 14:02:04 d20qSxOA0
需要がありそうなので2スレ目です。
他のスレで怒りが暴発しそうになったときはこちらへどうぞ。
でも個人叩きや他艦種へのヘイトスピーチはやめてね。


*これまでのあらすじ(前スレ>>743から抜粋加筆)

前提1:重巡の総合的な生存能力は高い、回避は駆逐と実質同等、ただし回避型ステ自体が劣化伊勢
前提2:重巡の砲撃・雷撃の値は低すぎて、敵主力を轟沈できず、雑魚でも即死が難しいケースが多い
前提3:条約前四隻(古鷹・加古・青葉・衣笠)は明らかに性能が変なので、一緒くたには考えない


-------------------参考資料----------------------

昼戦ダメージ、仮説計算式 (2013/09/27現在 検証スレより。進展によって変わるかも)

 一:A=火力*(陣形補正)*(遭遇状況)*(弾薬消費)*(損害状況)*(クリティカル1.5倍)
 二:Aが150より上の場合、Aを150に再設定
 三:最終攻撃力=敵装甲-A+(謎のランダム端数)

 各補正倍率
 1:こちらの損害状況:中破70% 大破40% (小破による火力減少はない?)
 2:弾薬消費:6メモリ消費(4戦目)80% 8メモリ消費(5戦目)40%
 3:遭遇状況:同航100% 反航80% T字不利60% T字有利120%(110%?)
 4:陣形補正:単縦100%とした場合、複縦80%、輪形70%、梯形・単横60%
 
 @40ダメ以上は、全てクリティカル表示(1.5倍撃含む) 39以下で出るクリティカル表示は1.5倍撃


*敵主力耐久/『装甲値』 (2013/09/27現在 解析スレより。アップデートで変わるかも)

 フラッグシップ戦艦ル級 98/『99』 即死に必要なダメージ:197
 フラッグシップ戦艦タ級 90/『96』 即死に必要なダメージ:186
 フラッグシップ空母ヲ級 96/『80』 即死に必要なダメージ:176
 フラッグシップ重巡リ級 70/『76』 即死に必要なダメージ:146
 エリート戦艦ル級 90/『85』 即死に必要なダメージ:175
 エリート戦艦タ級 88/『88』 即死に必要なダメージ:176
 エリート空母ヲ級 88/『55』 即死に必要なダメージ:143
 エリート重巡リ級 60/『60』 即死に必要なダメージ:120

 @妙高に20,3cm連装砲x4で火力97
 同、四連装酸素魚雷x4で雷装119、燃料40弾薬80

 @加古に20,3cm連装砲x4で火力77
 同、四連装酸素魚雷x4で雷装99、燃料35弾薬60

 @長良に20,3cm連装砲x3で火力90
 同、四連装酸素魚雷x3で雷装119、燃料25弾薬30、入渠短い

-------------------------------------------------


2 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 14:29:20 L.O8KZcs0
>>1


3 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 14:32:17 5OWjyja20
まとめ乙
必要ないだろうけど過去ログURLを貼っとくっぽい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1378633918/

入渠時間そのままなら燃費向上
燃費消費そのままなら入渠短縮
ぐらいは最低でも欲しいねぇ


4 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 14:56:30 0u.TLXWoO
「艦船コレクション」なんだから好きな艦で遊ばせて欲しいよな
妙高高雄利根型みたいな主砲逆置き艦が大好きなだから頑張ってカンストまで育てたけど
Lv99になっても戦力外なのは変わらなかったよ…
重巡Lv99チームが敗退したMAPに二軍のLv50台戦艦×6で出征したら無傷で突破してフイタ


5 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 15:03:30 eFvgSdPQ0
戦艦6が強いのは当たり前なので比べても仕方ない
コスト修理時間が一気に跳ね上がるのに軽巡の上位互換になってないのが問題なわけで


6 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 15:25:42 zXPUbLOo0
いくら弱くて怒りが溜まったとはいえ最強ではない艦をあえて使ってるのは自分だって事を忘れないように
単なる重巡アンチスレにならないことを望みます
重巡を軽巡・駆逐と置き換えてもそのまま通じる内容なのに重巡だけ叩くようなものが多いので


7 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 15:34:34 rXko63SA0
重巡以外は色々使ってるが重巡はLV50過ぎた辺りから使うのを躊躇う様になって全然レベル上がらなくなったからな〜
ほぼメリット無いのにコストと入渠跳ね上がってるのはほんとどうにかして欲しい


8 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 15:47:36 d20qSxOA0
大事なのを忘れてた。
これはちょっと流したらダメなので、前スレから引き継いでおきますね。

>370 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 06:39:19 ID:gM80xxkU0 [1/3]
>>360はちゃんと運営が言ったことだから
http://kancolle.x0.com/image/6266.jpg
>古鷹型の性能はバグでもなんでもないのよ

重巡全体の話とは別になりますが、史実の内容にある程度沿うと、
14cm砲x7門(長良)と、20.3cm連装x3基&単装高角砲x4門(古鷹・青葉型)だと、前者のほうが15〜20ポイントも強いらしいです。


9 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 15:51:17 rXko63SA0
>>6
逆に軽巡・駆逐並にしか使えないのに重巡だけ運用コスト跳ね上がってるんだから重巡だけ言われるのは至極当然だと思うが何言ってんだ?


10 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 16:02:01 /VhdJGUA0
重巡だけの話じゃないけど
個人的には全体的に雷装の数値は上げてもいいと思うんだよなぁ…
雷装最大値が、駆逐95、軽巡110
重巡がその間の数値でも問題はないはず。


11 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 16:10:32 XlAh72.A0
>>9
さすがに駆逐艦と比べると昼の火力は全然違う


12 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 16:26:41 rXko63SA0
>>11
そうだな、駆逐並は言い過ぎた・・・すまん


13 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 16:39:29 J.clp96A0
え?こんなスレがパート2?


14 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 17:00:42 U8vZYfOo0



15 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 18:23:45 zCxsDKgQ0
まだやってんの?


16 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 18:41:00 OLX4wD.w0
五十鈴改二の存在で対空特化としての役割すら…
いやいや三式弾があるからまだ…?


17 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 18:43:28 /VxgvY7U0
こんなスレに乗り込んできてまで批判は許さないぞーって北朝鮮かな?


18 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 21:20:16 tbDk5UA.0
>>16
対空特化しても摩耶さまと利根型以外は元からしょっぱいだろう。
五十鈴と摩耶の比較なら、スロや耐久に余裕がない代わりに対潜もクソ強い五十鈴と、積載の余裕と並水準の装甲耐久を持ってる摩耶で差別化できる。
消費差についても、"対空装備に特化させるなら"14号電探一個で数値がバカ上がりする以上、スロ1の差は直接戦闘力よりはるかにでかいんじゃね。三式もあるし。

どっちにしろ、対空89でスロ4、まともな火力と重装甲超回避を併せ持つ伊勢日向がいるんで、正直ドングリだと思うけどな……


19 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 21:23:48 zCxsDKgQ0
水雷戦隊の扱いの改善について考えてみた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1380268269/


20 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 21:56:53 eVJTBdcY0
5 名前: 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 [sage] 投稿日: 2013/09/27(金) 21:16:13 zCxsDKgQ0
重巡スレの2番煎じかよ
てかあっちと戦争するの?あっちじゃ軽巡駆逐優遇過ぎってことなんだけど


21 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 22:32:48 QS3Cnw1Q0
対立煽りだったかー


22 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 23:13:11 oq8ArKOc0
>>4
それどこのMAP?


23 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 00:38:42 BQAM/oCM0
次スレ立ったのか
前スレ後半は話がループしてたし新しい切り口でもないとただの愚痴スレになる予感


24 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 00:45:44 V63epNiw0
それでもいいんじゃないかとおもうけどね。
前スレ、爆発寸前のやつもぽつぽついたし、他で暴れられるよりはいいんじゃないかな。
古鷹型の性能は実際問題おかしいし、不満を吸収する場所は必要かと。


25 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 01:02:29 s4HwrIB20
とりあえず羅針盤操作に組み込むのだけはもう勘弁して欲しい


26 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 01:06:53 0Grr5GZ.0
古鷹型と青葉型はなぁ・・・
他の艦種でも微妙な評価の船っているのに
何故かその中でこの二つだけが一段下の艦種にも劣っている数値設定になってるんだよな・・・


27 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 04:36:02 NM6Ruv1E0
いっそ重巡を愛でるスレを建てるべきかと思い始めた
夜戦まで粘れば言われるほど弱くはないし使い道も結構あるもんだ
でもやっぱコスパが悪いのだけは誤魔化せないんだよなぁ


28 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 05:55:07 F2FbJZNo0
夜戦の評価は元から悪く無いだろ
ただそれは軽巡駆逐も同じってだけで


29 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 07:06:49 rGq7WPUo0
基本的に夜戦はオーバーキルだからな

姫鬼相手じゃなきゃ戦艦でも当たれば相手1撃だからなぁ


30 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 08:51:48 3Lc1cp2Y0
>>8
意味がわからないんだが


31 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 09:27:57 3Lc1cp2Y0
 思うに、重巡が軽巡より弱いのが何故おかしいのか、重巡が戦艦みたいに活躍できないのは何故おかしくないのか、という疑問は、史実の実艦を知ることで解消できそうなのでまとめてみた。

古鷹(重巡、1926年3月31日竣工)
 全長185m、最大幅15.8m、基準排水量9150t、速力33kt
 20.3cm連装砲×3(6門)、12cm単装高角砲×4(4門)、61cm四連装魚雷発射管×2(魚雷16発)

妙高(重巡、1929年7月31日竣工)
 全長203m、最大幅20.7m、基準排水量13370t、速力33.8kt
 20.3cm連装砲×5(10門)、12.7cm連装高角砲×4(8門)、61cm四連装魚雷発射管×4(魚雷32発)

天龍(軽巡、1919年11月20日竣工)
 全長142.65m、最大幅12.34m、基準排水量3230t、速力33kt
 14cm単装砲×4(4門)、8cm単装高角砲×1(1門)、53.3cm三連装魚雷発射管×2(魚雷6発)

長良(軽巡、1922年4月21日竣工)
 全長162.15m、最大幅14.17m、基準排水量5170t、速力36kt
 14cm単装砲×7(7門)、8cm単装高角砲×2(2門)、61cm連装魚雷発射管×4(魚雷8発)

陽炎(駆逐艦。参考。1939年11月6日竣工)
 全長118.5m、最大幅10.8m、基準排水量2000t、速力35kt
 12.7cm連装砲×3(6門)、61cm四連装魚雷発射管×2(魚雷16発)

金剛(戦艦。参考。1913年8月16日竣工)
 全長222.7m、最大幅31.02m、基準排水量31980t、速力29.8kt
 35.6cm連装砲×4(8門)、15.2cm単装砲×14(14門)、12.7cm連装高角砲×4(8門)


32 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 10:16:35 rGq7WPUo0
史実っていうなら大井北上はほぼ高速輸送艦でほとんど戦果を上げずに撃沈されてるんですがそれは・・・


33 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 11:20:30 V63epNiw0
>>30
俺だって意味わからん。
でも運営的にはそうなんだと。
船体も小さくて豆鉄砲しか積んでない長良が重巡洋艦としてきちんと武装した古鷹型より遥かに強いんだとよ。
バカにしてるとしか思えない。


34 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 11:24:57 97QATMCc0
そもそも重巡と軽巡の違いは何かって、端的に言えば20.3cm砲を積むか積んでいないか、なわけで超強力な"軽巡"として作られた古鷹型が条約の性で重巡にされちゃってどうしようもないのは仕方ないというか・・・


35 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 11:27:42 kqjX.LxU0
超強力な軽巡として作られた古鷹型がなんで全ての軽巡に火力で劣るんですかねえ


36 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 11:45:39 D8eBn20c0
同じ20.3cm砲6門なのに航巡となぜこれだけの差が付いたのか


37 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 11:57:25 97QATMCc0
そりゃ単純に史実では超強力な軽巡"として作られたのに艦これの軽巡は皆20.3cm砲積めますものw5500t型なんてどうやって積むんだか
サービス当初からこのゲームは基本史実で竣工した順番に大体の艦級実装順序になってるから第二次大戦開戦当初で骨董品レベルの産廃な5500t型しか軽巡が無くて(よくて夕張)
今現在も実装されてない阿賀野型と大淀型まで軽巡が更新されないから20.3c,砲積めるようにするのとネームシップボーナスで球磨、長良(と川内?)が頭一つ抜けてるんだと思うよ
あともしかしたらみんな忘れてるかもしれないけど昔個別解答で運営が[あんまり重巡がどうしようもなくなったらもしかしたら軍縮条約を締結させるかも・・・]的な事を言ったことがある(要するに軽巡に20.3cm砲を装備させなくする)
でも最近のアップデートで将来の夜戦マス(夜戦限定MAP?)を見越して夜戦強化しかされてない、ってことは運営的にはまだ重巡がどうしようもない艦種とは思っていない、もしくは軽巡にデバフさせることに慎重になってるって事だと思うけど

ただまあ駆逐艦と火力の上限値が同じなのだけはなんとかしてやっても良いとは思うんだけどね・・・


38 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 11:59:08 0eNY/KlM0
>>32
北上さまは大破はしたけど生き残ったじゃん


39 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 12:11:36 iF2NKNvI0
実際どうしようもないのは古鷹型と青葉型だけで後はコスパ的に物足りないだけだしな


40 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 12:24:59 V63epNiw0
>>37
(絶対にやって欲しくないと思うけど)条約に基づいて20cm砲を禁止したとして、
15cm砲x3長良と、20cm砲x4の古鷹型の火力を並べるとな

長良 69+15=84
古鷹 54+28=82
加古 49+28=77

たとえ条約が適応されても長良の方が上になる。
そのうえで>>8の回答。「加古が弱いのは史実どおりです」「愛でがんばれ」。
嘘つくな、ソースはどこの架空戦記だ。

ネームシップ補正ごときで上級艦食えるくらい性能がぶれるなら吹雪は最低でも天龍型に肉薄するだろうし妙高や高雄は航空戦艦を上回る火力が普通に出るだろ。
軽巡内でも、最新型であるはずの川内が一段落ちてるし、法則のない謎補正は考慮する価値がない。


41 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 12:37:27 0eNY/KlM0
もう火力には目を向けないで、4スロあることを生かして夜戦に行くために缶4積みすればいいんじゃね?


42 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 12:44:30 NM6Ruv1E0
20cm砲以外で重巡特有の武装ってないの?


43 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 12:56:24 rGq7WPUo0
戦艦と共有だが三式弾ぐらいじゃね
九一式積めたら多少は火力出るようになるのか?


44 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:05:35 9ZJw7H1k0
古鷹型と軽巡でどっちが実戦での火力が高いのかは検証がないのでなんともいえないけど、
一部の人が気になる史実のズレより、全プレイヤーに影響する軽巡のNerfを優先させる理由はないな
ゲーム的に面白くするなら3号連装砲をもっと強化して重巡のみ装備化にすれば「愛で補う」を体現できるな


45 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:11:35 0eNY/KlM0
もうあれだな、夜戦強化されたし、駆逐艦、軽巡、重巡は夜戦キャラということにしよう。昼の砲撃戦は戦艦が花形ということで
火力に期待するのがいけないんや!
夜戦行くために缶積もう
昼に火力は期待しない&命中は夜戦で補おうということで副砲は外そう
カットインは必中だから魚雷1+主砲1がいいかな
余った所に三式弾を積もう。無けりゃ高角砲や噴進砲でいいかな
魚雷・主砲・三式弾・缶
うん、いいんじゃない?(適当)
不遇不遇言われてる青葉型だって、青葉は運高いからカットイン出やすいさ


46 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:15:30 0eNY/KlM0
ようするに缶で自身の防御を上げつつ、対空兵器で艦隊の防御をあげつつ…という運用の艦に重巡はしようということでひとつ


47 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:18:09 3Lc1cp2Y0
出遅れた感があるが、20cm砲と14cm砲の差についてわからない人もいるだろうから書いておく。
特に重量に注目してほしい。

20.3cm連装砲(50口径2号20サンチ砲)
 砲弾重量:125kg(91式徹甲弾)
 砲弾初速:835m/s
 発射速度:毎分5発(機力装填)
 全備重量:160t
 装甲貫徹力:15000m/149mm(対NVNC垂直)

14cm単装砲(50口径3年式14サンチ砲)
 砲弾重量:38.4kg(被帽通常弾)
 砲弾初速:850m/s
 発射速度:毎分10発(人力装填)
 全備重量:18.7t
 装甲貫徹力:データなし(徹甲弾が存在しないため相当低いはず。50mmとか25mmとかくらい?)


48 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:39:34 V63epNiw0
>>45
おたく、青葉使ってないでしょ。
70〜80レベルの間、カットイン重視でしばらく運用してみたけど、数字的には60%くらいしかカットインが出なかったし、アテにならなさが加速しただけだった。
青葉ですらそれなのに運がデフォ値の他艦じゃ夜戦は連撃ビルドじゃないとお話にならない。

ボイラー積みは、重巡唯一の利点の生残力に寄与するね。
普通の重巡なら対空もそれに然りだけど、青葉型を引き合いに出すのなら、長良との差は-10。
唯一装備を含めてやっと僅かに上回れる回避を捨てて最高級の対空電探を載せたとしても対空値がひっくり返らないよ。
適当なことを言うならせめて普通の重巡と条約前四隻を離して書いてくれないかな?


49 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:43:35 G4j0OH8Q0
正直砲戦の方向で行く場合の問題は軽巡が20.3cm連装砲詰める事じゃなくて
戦艦が20.3cm連装砲の4倍近く、同3号連装砲の3倍ちょいの火力の46cm三連装砲積める事が問題だからどうでもいいよ


50 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 13:51:59 0eNY/KlM0
>>48
頭一つ逆方向に抜けてる古鷹型・青葉型のうちの青葉の擁護を最後にしただけで、対空うんぬんは青葉型を前提にするとは言ってないってばよ
カットインがアテにならなかったなら連撃にすればいいんじゃないかな!?(逆ギレ)

もうアイツ(摩耶様)ひとりだけでいいんじゃないかな(諦め)


51 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 14:05:04 .xgfJ3q60
愛宕型は夜戦要員としても強いし、バランス自体は結構良いと思う
むしろ、夜戦期待できない摩耶様はあまり使わなくなってきた


52 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 15:39:34 97QATMCc0
ID:V63epNiw0みたいにとりあえず事ある毎に長文で煽り返してくる奴が居ると古鷹型と青葉型なんで一生このままでいいんじゃねって思えてくるわ


53 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 15:47:00 wrjaA6BA0
よう、データも読めない汚い長文。


54 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 16:38:53 gZg6VsBs0
長良型の絵が大好きなのが運営にいるんじゃね?


55 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 18:39:22 6KM2vgDE0
重巡が缶4積みしなきゃ夜戦まで残れないマップで夜戦頼みって色々と終わってないか?


56 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 19:02:25 0eNY/KlM0
鼻ほじりながら書いた極論を真に受けられましても……


57 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 19:13:46 F2FbJZNo0
ふざけるなら帰れや(小学生向けの煽り文句)


58 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 21:38:50 3A8nYcpA0
重巡を劣化戦艦として運用しようとするから無理が出るんだよな
重“巡”なんだから軽巡の延長として考えればいいんだ

「夜戦用の装備ふたつ+夜戦に行くための自己防御用の缶」という対潜艦以外の駆逐艦や軽巡の装備の鉄板に、それプラス艦隊防御用の対空兵器を載せれば防御面は上々だべ
それでも被弾しちゃったらまあ入浴時間の長さもしゃーないべと諦めがつくべ


59 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/28(土) 23:30:05 TVJY7h2Q0
第一艦隊のガチ戦闘はどう頑張っても正規空母&戦艦に敵わないだから
通商破壊系の重巡必要な遠征出来れば良いんじゃね


60 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 02:51:55 nJQjMnHs0
重巡必須の通商破壊ならもうあるんだよなぁ。
西方海域の40時間のゲロマズ遠征。


61 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 09:47:20 eBHe0kjgO
あと、最近実装されたMO作戦だな。
就寝前に仕込むには俺なんかだとちょうどいい。

あと、支援艦隊系の遠征。
あれって夜戦と一緒で火力・雷装の合算で攻撃力が決まるらしいから、素の攻撃力なら重巡>戦艦じゃね。
41cm砲四基以上の火力補正じゃないと四連装酸素魚雷四基を追い越せないし。


62 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 09:54:55 eBHe0kjgO
あ、妙高・高雄・愛宕と長門型だと限定的すぎるか。
古鷹型・青葉型と金剛型なら35.6cm砲のみでも追い越せるかな?


63 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 10:46:40 eBHe0kjgO
あれ? どうだったっけ。
空母の砲撃戦攻撃力が雷装*1.5+爆装*2くさいのと混じったかな。
検証スレの過去スレ漁ってみるか……。


64 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 14:38:22 bVj1Cbos0
重巡言われてるほど弱くないな(古鷹型青葉型は除く)
軽巡より安定性あるし、スロ4と三式積めるのが活きてくることが多々ある
ただコスト、育成のしやすさ、入渠時間がそれに見合うかというとう〜ん


65 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 15:42:13 btuQGGqo0
重巡の問題点は判るけど、一部の人の内容見てると扇動されてる気分になる

修理時間はもう少し何とかしてほしいよね。80台で大破9時間とか…
出かける前や寝る前に入れるにしてもちと長すぎる


66 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 15:52:19 Czh74qeM0
性能と風呂時間、食費の釣り合いが取れてないんだよね


67 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 16:00:10 0J74lHqk0
にゅ、入浴時間の長さが気になるのなら、喰らわなければいいじゃないの精神で缶+対空兵器で…(震え声)


68 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 16:49:19 VOmrccbo0
最近は軽巡駆逐から缶外して爆雷、重巡軽空母に缶積んでる
それなりに効果はあるはず…


69 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 17:50:55 AnG1tBNM0
この際F重巡相手はあきらめるとしても
最近はF軽巡F駆逐も量産されてるからせめてそいつ等を一撃撃沈できるぐらいの砲撃力がありゃ良いんだが

F駆逐の段階で耐久40あったりする敵の強化度合いがこっちと比べて強すぎるってのが原因の一端だよなぁ


70 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 18:10:00 gLYbmxBQ0
さすがにちゃんと装備を整えればフラ軽くらい一撃でいけるだろ


71 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 18:47:21 P6iGfUH.0
フラ軽へ級が耐久57装甲39で即死火力96

対して妙高・高雄型に20.3主砲&3連装副砲×3装備で火力97

利根型同装備で火力93

単縦同航なら妙高・高雄型は可能だな。
でも反航引いたら3号砲ガン積みの航巡すら1.5倍撃でないとワンパンできないんだが>>70の言うちゃんとした装備ってやつを是非教えて欲しい。


72 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 18:57:27 0J74lHqk0
そんな一番ダメ取れん反航を引き合いに出して重箱の隅をつついてもしゃーないやん
反航がこっちだけ損するみたいに書かれてるように見えるで
こっちが受けるダメージも減るんだから、通り過ぎてスルーする方向へシフトすればええやん


73 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:08:16 WO2rNphsO
軽巡が20.3使えるし金剛型が46使えるんだから
重巡も35.6cm積めるようになるだけでだいぶ差別化できて使えるんだけどなあ
火力があればあの風呂と燃費の不満もかなりなくなるだろうし


74 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:27:02 CZYHr9620
重巡にも91式徹甲弾載せよう
「史実」だと20.3cm砲用のもあるからバッチリ
ついでに徹甲弾の火力を+10とか+15とかにすれば微妙武装からも脱却できる


75 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:28:23 FzZRwG1w0
奇形カスタムはちょっと
強さはそこまで変えなくていいから
その不満の通り風呂時間短くするかコスト軽減でいい
軽巡並にしろとまでは思わないが、デメリットだけ差が大きすぎる


76 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:35:06 HpLQ7W3E0
重巡は4積みしたところで火力+28、対して戦艦は46cm砲1つで火力+26
戦艦の主砲に対して重巡の主砲・副砲が弱すぎるからそこにスロットを3つも4つも割くのはもったいない
現状の仕様だと火力担当は大人しく戦艦に譲ったほうがベターだろう
ただそうなるとフラ軽をワンパンできなくなるというジレンマ

というか未だに重巡だけ初期装備の主砲しか運用できないというのはどうなんだ…


77 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:36:54 VKrAWN7U0
空母>軽空母  戦艦>重巡>軽巡 と比べていくと
それぞれ下のランクに行くにつれて燃料弾薬消費が4-6割くらいに減るようになってる
ここはしっかり考えられてるから変えるとしたら入渠時間か強さの数値だろう


78 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:38:29 odnXzJ/s0
せめて3号をはよ開発に落としてくれりゃええのに
その際は性能アップも忘れずにな!


79 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:40:26 QxIl/R6Y0
重巡に35,6cm積める様にしよう(錯乱)


80 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:41:42 vL9TKsKE0
徹甲弾はいいかもね。連撃を維持しつつ火力を出せる
主砲は超甲巡の31cm砲を重巡用に実装して欲しい


81 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:44:56 QxIl/R6Y0
>>80
金剛「ワタシたちも装備したいネー!」


82 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:46:43 5NrGhmcA0
>>77
重巡と軽巡の差なんて、『耐久力+スロ一個分の強さ+雷装-10の弱さ』だからな。
空>軽空、戦>重のような上位互換にすらなってない。
古鷹・青葉型は軽巡より弱いのにコストも入渠時間も多いとかいう意味不明な状態になってるし。


83 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 19:47:35 vL9TKsKE0
>>81
むしろなぜ徹甲弾が金剛型に積めないのか分からない。
31cm砲に関しては46cm砲使える金剛型には必要ないだろうけど


84 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 20:25:59 .WA64eio0
Lv28加古 4-2の2戦目で大破 修理時間3時間50分
これはつらいっすわぁ・・・


85 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 20:37:29 5NrGhmcA0
そんなところにそのレベルで突っ込むほうが悪いw


86 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 20:57:51 .WA64eio0
弱いから缶もつけたんだけどねぇ
尚、他の同レベル帯の軽巡、重巡は小破にすらならなかった模様


87 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 21:09:18 suUWOEh20
軽巡で言う天龍型に当たる古鷹型や青葉型を使っておいて弱い弱い言ったってしょうがないじゃん?
使うんならレベルと愛でカバーするしかないんじゃね


88 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 21:27:19 .WA64eio0
弱いって部分は誰もが分かりきってることだろ。だから装備もいいもの装備させたわけだし。

つか最初の書き込みでも修理時間長すぎてクソっていう部分を強調したつもりなんだけどな。
Lv28であのステで修理時間3時間50分はちょっと信じられんっていう感想言ったまで
愛とか精神論みたいなのはどうでもいいです


89 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 21:33:51 suUWOEh20
じゃあ被弾しないために缶4積みすればいいんじゃね?(鼻ホジ


90 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 21:55:38 5NrGhmcA0
>>88
まずはレベル上げようぜ。
非正規戦力をその程度のレベルで使おうって言うのが無理ゲー。
回避はレベルに完全依存だから、いくらボイラー増やしても限界がある。
とくに古鷹は装甲が高雄と10、(史実とは逆に)長柄と5低いんだから抗弾性がぜんぜん違う。

入渠時間はうんこすぎるし、愛でカバーもできないよな。できるわけが無い。
でもとりあえずレベルを上げよう。28じゃ弾除けにもならない。


91 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:20:52 suUWOEh20
そもそも「他の同レベル帯の軽巡、重巡は小破にすらならなかった模様 」って一文を付けておいて古鷹型青葉型に突っ込むなと言われるのも意味分からん

もうこのスレ次回からは「古鷹型・青葉型に愛の手を差し伸べるスレ」とでもスレタイ変えとけよ(投げやり)


92 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:23:20 HpLQ7W3E0
>>89みたいな煽りたいだけの奴はなんなんだ
それに「愛でカバー」っていう便利な言葉をよく見るけど(運営も含め)
スペック的に劣っている古鷹・青葉型をあえて使用してるプレイヤーに愛がないわけないだろ
愛がなくてスペックしか見てないプレイヤーからは古鷹型や重巡の不満なんてそもそも出てくるはずがない
なのにそういう人にかける言葉はいつも決まって「愛でカバーできる」だ
もっと具体的な運用法を教えるとかならまだしも、いい加減このお決まりの返答にはうんざりだ


93 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:26:17 .WA64eio0
はっきり言って愚痴みたいなのにここまで突っ込まれる意味が分からんのだが
4-2はBOSS以外フラ戦いないし、
2軍以下をレベル上げがてら周回させるところって認識なんだけども
修理時間含めてここまで使えないのは想定外だったねってこと

それに火力と装甲はいくらレベル上げても変わらないんだから、
フラ戦なしでも一発で大破するという事実がね・・・。(修理時間の係数は金剛型と同じ)
さらにレベルを上げれば上げるほど修理時間も伸びるわけだから、普通に活用しようと思っても厳しい
せめて修理時間だけでもどうにかならんのかなって話なんだけど。


94 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:35:49 yOO/48pI0
まあどっちもどっちですわ


95 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:47:25 ajTp3whw0
弾薬消費量多いしいっそデフォで昼の攻撃回数1回分増やしてやれ


96 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:49:13 btuQGGqo0
運用方なんていくらでも提示されてるのに存在しない振りして騒いでるようにしか


97 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 22:53:18 .WA64eio0
>>91
それは前のレスで「レベル」について言及されたから言ったんだがなぁ
尚、その随伴重巡には青葉が含まれていた模様()
修理時間の話を古鷹型青葉型が弱いって話に飛躍させてるのは他ならぬあなた自身なんですが・・・。
アスペか何か?(適当)


98 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 23:05:40 suUWOEh20
>>97
はいはいもうわかったから重巡の話するのにいちいち古鷹型青葉型等の単語を文章に付け加えない方がいいよ
誤解されるような文章を付けたしておいてそれに突っ込まれたらアスペ扱いするとかそっちがアスペなんじゃないのとは言わないでおく

↓これより重巡は妙高高雄愛宕を基準にするスレ。軽巡の比較に長良や球磨を出してくるんなら、こっちもそれなりのを多少はね?


99 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 23:14:05 .WA64eio0
えぇ・・・誤解も何も最初から加古としか言ってないんですがそれは・・・
まあなんにしても重巡の修理時間は改善の余地があると思う(小並感)


100 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/29(日) 23:58:29 HpLQ7W3E0
標準的な重巡のスペックを語る上で妙高や高雄を引き合いに出すのは同意できる
だからといって古鷹・青葉の単語を出すなってどうなんですかね…
>>1の前提3を読めばきちんと普通の重巡と条約前4隻とを区別して考えたら問題ないって読めるんですが


101 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 00:32:13 31.0zvxA0
はあ、その4隻なら好きに使えばいいんじゃないですかね

あえてステータスで劣る条約前4隻使うんだったらそれは自己責任ということでいいですよね?
他になんて言ってほしいんですか?


102 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 00:40:13 ymgtC0q.0
重巡使って文句を言う   →弱いの敢えて使ってるお前が悪いんだろ文句言うな
重巡使わないで文句を言う→使ってもいないのに何言ってんだお前文句言うな
う〜んこの


103 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 00:44:47 vPEHH7u.0
ID:31.0zvxA0 = ID:suUWOEh20 = ID:0eNY/KlM0 は面白いからどんどんしゃべって良いよ。

最近は「普通の重巡は調整不足、古鷹系列はバグってっからはよ直せ」
くらいで議論がキレイに纏まってるから、刺激に餓えてたところだし。


104 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 01:29:27 zrJyJn5.0
戦艦→バケツ使うか
駆逐軽巡→ゆっくり待つか
重巡→


105 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 01:43:12 HRpwe0WoO
戦艦が夜戦でも十分通用しちゃうシステムも重巡全体の価値を貶めてるような気がしなくもない。夜戦適性低いのにレベルを上げて物理で殴るようなもんしょ、あれ
入居時間は今くらいでいいと思う、それ以外の調整は必要だけど


106 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 02:20:00 Ln5OccK60
対潜できない=潜水艦に攻撃を吸われない
って考え方で何か色々できないかな?


107 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 07:33:33 13GtpL760
ボス撃破が必要でなおかつ落としにくい潜水艦もいる4-4以外で
役に立ちそうなシチュエーションが思いつかないな


108 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 09:08:39 izoDQQBs0
古鷹型使ってる奴は頭おかしいと思われてるから、正直バカげた愚痴を繰り返すのはやめてほしい
天龍型使って軽巡弱すぎって言う人はいないのに、マナーが悪すぎる
こう言うと火力の問題とか、入渠時間の話だろとか返されるんだろうけど、3時間50分程度なら軽巡どころか駆逐艦でもそれくらいはかかる
使いこんでる人がそれ以上強くならないことを嘆いてるのかと思ったら、たったのLv28程度で文句言ってたのかよ…


109 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 09:13:12 13GtpL760
さりげなく天龍ちゃんをディスるのをやめろ!
中口径砲載せられるから火力面では駆逐艦とは一線を画すし対潜能力もヴェールヌイ以外には勝ってるし!


110 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 10:51:46 W.CCqXrY0
天龍型は基本的に対空対潜が10劣るだけだからな、睦月型は火力雷装装甲対空が10低いけど
しかし近代化改修すれば火力雷装装甲対空はレベル上げても変わらなくなるんだからLv28程度でとか言ってやるなよ


111 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 11:47:08 Bmu2jJWg0
レベル上げて回避上げろや
Lv28じゃ4-2では何も避けてくれんわ


112 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 11:50:51 Aud42OGE0
天龍田は軽巡最弱だけど別府島風雪風以外の駆逐艦の基準にいる艦娘よりちゃんと強い
古鷹青葉型は重巡最弱の上に多摩木曾等の軽巡の基準にいるのより弱い(スロ耐久装甲除く)
この差はデカい


113 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 12:56:32 LdlOeB760
スロットなあ。古鷹と多摩なら火力・対空・回避で優位を取れるけど、対空以外は誤差だなこれ。

>>110
被クリ率がぜんぜん違う。
特に4-2は、普通に回してるだけならほぼ装甲で抑えられる火力だけど、雷撃クリを貰うと加古はまあ大破する。
妙高以後の重巡は乱数によっぽど嫌われない限り中破で踏みとどまるけど、加古は無理。だから特別にLvが必要。

まあ結局は、史実無視の糞データが100%悪いんだけどな。


114 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 13:12:12 W.CCqXrY0
別にLvあげても無駄だといってるつもりはないんだがなぁ
>>108がLv99或いはそれに準ずる高Lvまで上げてないなら文句を言うなといってるようだからああいっただけで
俺もLv28で4-2はきついと思うよ


115 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 13:44:16 kmS8FqBA0
古鷹と多摩の比較とすると対空はむしろ10cm連装高角砲での+7を使える多摩が上な気も? 同装備+1スロなら確かにそうだけど。

話変わるけど、軽巡で20センチ積めるなら逆に重巡にも小口径主砲積ませてもらえないものか。
単純に装備での対空上限あがるし、主砲かつ高角の砲があれば利根型で対空上げつつ砲+魚雷カットインがそこそこ安定しそうなんだが。


116 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 13:47:33 Yy9/gEWk0
3-x以降のMapはどの艦でもメインで使うなら改造+近代化は必須だろう
4-3/4-4の周回なら最低でも50は欲しい
火力はLvで変わらないかもしれないが、回避や防御でかなり変わるよ

>113
総て条約が悪いんだ('A`


117 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 20:00:41 5Xg3bGrM0
軽巡と駆逐は主砲火力が+2と+7で2門積めば+10の差がでるから
わりと越えられない壁があるからな
重巡と軽巡みたいに全部主砲で埋めてやっとスロット1つ分攻撃力が上回るってのに比べたらなぁ

正直、スロット全部主砲(副砲)で埋めるならフラ重巡ぐらい沈められるぐらいほしいとこだが
69+28=97にたいしてエリ重巡が耐久76+装甲70だから単縦有利引いても中破が関の山なんだよなぁ


118 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 21:03:15 B8d8Wzgs0
一般的な駆逐艦・軽巡、下手すると戦艦も同クラスのフラは一撃撃沈無理じゃない?
同クラスなら一発で中・大破。1.5倍クリが出れば撃沈できる火力があれば十分かなと


119 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 21:58:56 Y4E9njZMO
軽巡はいけるんじゃないか
駆逐は怪しいけど、火力高い系列艦ならあるいは・・・てとこかも


120 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 22:00:51 3hoyCt1w0
単縦同航前提として軽巡は3号ガン積みでホ級を一撃で落とせる可能性あり
あとはどれも一撃不可だけど重巡は中破も厳しいな
これは重巡の火力がどうってよりフラ重の耐久が高いだけだが


121 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 22:54:53 qbEp8UZ60
重巡にだれか改二がくれば運営の方針もハッキリするんだけどなあ。

このまま阿賀野が来て長良越えのステ+消費重巡以下+入渠据え置きだったら絶対荒れる。俺も荒れる。
というかスペックを鑑みたら阿賀野はあらゆる面で長良越えしなくちゃおかしいんだけど、一体どうするつもりなんだ。
本気で重巡がゴミになりそうで気が穏やかじゃないんだが。


122 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 23:29:36 13GtpL760
でもろくに戦果も上げてないし、主砲はまさかの人力装填だしで
残念な性能になる可能性も否定できない


123 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/30(月) 23:37:30 5Xg3bGrM0
改二とはいえ戦果上げてない雷巡が大活躍してるからなぁ


124 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 00:07:28 Fx83FVWA0
阿賀野は多少打たれ強くて対空高めくらいで他は同じくらいじゃね
防空巡はともかく普通の軽巡は5,500t型で完成してるし


125 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 01:45:09 0F.bjWg20
掘り返すようで悪いが・・・ご丁寧に掘り返されてしまったので反論させていただくと
弱いことに対しての愚痴を言ったつもりは全くないんだが。どこに弱いから強くしろだの書いてるんだね。
普段軽巡やら駆逐で、4-2回しを事故上等で回してるが、普通の軽巡の感覚で運用することすら難しいのよ。
ステに関してはもう諦めてるから、せめて使いやすくしろというのはマナーが悪いのか?何度も言うが金剛型と同じ修理時間だぞ
駆逐艦の4時間とかLv70台~90台の話だしLv28とは比較にならないだろ流石に・・・。
自分もスレ荒らしてる自覚はあるのでこれ以上は何も言わないが。。


126 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 02:26:55 14VrYvVU0
使いやすくしろかあ
軽巡と違って4スロあるんだから色々と試行錯誤できる余地あるんじゃね
配られたカードで勝負してみようず


127 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 02:43:59 iinC/rF.0
>>126
それ言っちゃったらこのスレの意味ないだろw


128 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 03:04:31 6h35kJwI0
>>126
余地なんかボイラー積んで回避を微妙に上回るくらいしかねえよ。
80代までLvを上げて常に艦隊に突っ込んでるけどあれを有効活用するのは絶対無理。

火力が低いのか特別命中が低いのか、夜戦ですら平気で敵を討ち漏らすから、いくら生き残っても無駄になることが多いし、
装甲がないからカスダメがカスダメで収まらないし、
耐久も低いから、ほかの重巡なら中破で収まるものが平気で大破まで持ってかれる。

元の軍艦が好きだから無理やり艦隊にねじ込んでるけど完全に趣味。頭数に入らない。
いつになったらこのバグ直るよ。軽巡のなにかとデータ取り違えてるだろこれ。


129 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 03:23:47 14VrYvVU0
>ほかの重巡なら中破で収まるものが

あ、もうこのスレ話題が古鷹青葉型がデフォでしたか。失敬
スレタイ見る度に認識が重巡全般にシフトしてしまうw

利根型って妙高高雄愛宕に比べて火力がちょびっと落ちる代わりに雷装や対空は高い水準なんだな
弾代と燃料代の合計もリーズナブルだし
索敵は…いりませんよね


130 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 06:21:40 6h35kJwI0
>>129
もともと>>125は加古の話だぞ? いったいなにと戦ってるんだ


131 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 08:29:52 yUIR0jJo0
なんで艦むすと運営に暴言吐きながらもあえて重巡使うんでしょうかねぇ
常に被害者ポジにいたいだけの当たり屋的な人にしか見えない
意外に思うかもしれないけど、重巡使ってる人は普通に重巡の強さと可愛さが気に入って使ってるだけですよ?
あなたにはもっと使いやすい艦むすがあると思うのでそれを使えばいいのでは
運営に要求する前に自分でできる工夫をまずしましょうよ


132 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 09:40:14 8fjWevVA0
ええと、それで何と戦っているんですかね…?
現状の性能に満足しているなら、たぶんこのスレにいらっしゃる必要はございませんし、そちらの試行錯誤で運用をしきれるというなら、それはそれで宜しいんじゃないでしょうか。
もしかしたらスレ民みんなで重要なことを見落としているかもしれませんから是非とも効率的な運用法はお伺いしたいところですが。

加古の話だと限定しているレスに対して、また全体の話とすり替えていらっしゃいますし、ちょっとお話がかみ合っておりませんね。


133 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 09:40:41 BcvFuz5.0
不満を言ってないで使いやすいキャラクターを使えなんて言ったらこのスレ必要ないんだけど。
古鷹型青葉型が明らかにおかしいステータスなのは事実だし、それの修正はむしろ積極的に要求するべき


134 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 09:46:24 K.IkyjME0
見た目気に入って使ってるから調整不足に思える事柄であったり、運営の回答やインタビューをみて怒りを覚えた人もいるんじゃない?
ちなみに、どういった使い方をして強いと感じてるの?


135 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 10:41:21 GLnBvrHs0
なんで誰かと戦ってると思ってるんですかねえ…?
これだからネガティブ思考が激しい人は

同艦種の中で弱い艦だって出て来るだろ史実を元にしてるんだから
扶桑山城鳳翔天龍龍田だって同艦種の中では弱いだろ

古鷹型青葉型が“過剰に”弱いってんならまあその通りだけど、だったらスレタイを重巡じゃなくて古鷹型青葉型にでも変えとけよ
まあ古鷹型青葉型は同艦種の中では燃費等が安いって利点があるんだから、それ生かしたら?(笑)


136 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 10:58:14 tUjBNc2M0
軽巡より燃費と修理時間が軽いならいいんじゃね?


137 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 11:15:14 RRuIMbJk0
性能が実戦に耐えなくても燃費が多少よければ許されるのは遠征で引っ張りだこの軽巡まで


138 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 11:39:48 dy4ISAi.0
重巡の必要な効率良い遠征あったら評価変わったかもなぁ


139 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:13:24 ZAN/0XFM0
>>135
おっ、史実ですか、いい質問ですね、ハナマルあげましょう。

扶桑は伊勢より耐久が2、回避が10、搭載数が1ずつ(計4)、それから運が20劣るのみで、かつアタッカーとして重要な火力は伊勢型と同じですね。
その分の性能上の補填は確かにありませんが……。
撃てば自滅刺されば爆散、泳ぐ姿は欠陥戦艦などと揶揄されて使い物にすらならなかった史実を思い起こせば、恐ろしいほどの強化がなされていますね。飛行機まで積んでるし。

天龍については、軽巡平均より耐久2、対空-10、水上機搭載不可という数字ですね。
対空については駆逐平均と同列になっていますが、攻撃力や装甲は他の軽巡と同じ。
レア駆逐と比べてしまうとガッツリ性能が劣りますが、ネームバリューもあるリアルチートの雪風、頭のおかしいスペックと脅威の五連装魚雷を持つリアルガンダムの島風だったら、上のクラスをぶち抜くデータでも納得がいくでしょう。
というかあいつらは軽巡全体、下手をすれば重巡より戦術価値が上だと思われますので、引っ張り出すとしたら天龍田で収まりがつきませんね。

鳳翔はたしかにどうしようもない数字で、搭載機もスロット自体がひとつ少ない。
ただし、こちらは人類史上最初の空母のひとつです。建造時はもっと小型の軽い複葉機を飛ばすことを前提に設計されています。WW2時では完全に時代遅れです。
なお、開戦後しばらくして更に無茶な改造を受けた結果外洋航行能力すらなくしていますので、解釈によっては、『改』は本来出撃すらできない恐れすらあります。
それを踏まえたうえで、どうぞ。

では古鷹(青葉)型はどうか。同カテゴリ内ではすべてが最低で、タイの数値は索敵と運(青葉のみ30)、水上機数だけです。
それだけにとどまらず、四隻仲良く、下のカテゴリである長柄のステータスを、ほぼすべてで大幅に下回っています。
スロットを含めても、上回れるのは回避だけです。
その上燃費は悪く修理時間は金剛デース。

『軽巡で一番性能の高い長良と比べたら当然じゃないか』と憤るかもしれませんが、長良は、雪島風と違って、ごく普通の軽巡です。
装備は豆鉄砲の14cm単装砲x7、装甲も薄く、船体も小さい。
本来でしたら川内型より古い船です。あの数値自体に正当な理屈がありません。
つまり、史実を引っ張り出すというのなら、"これも普通の軽巡の一部"と見なすほかありません。

で、古鷹型は当時の巡洋艦をすべて過去にするもの、いわば超軽巡として設計されています。
砲だけは酷い欠陥があって、それがそのまま搭載されているのなら、今の火力もありえなくはないのですが、
開戦前に定番の20.3cm連装砲3基(6門)に置き換えられていますので、本来設定すべき火力は利根マイナス砲1基分ではないでしょうか。
(青葉型は最初から同連装砲を積んでますのであの数字は理屈がつけられません)

なおこの後に更なる条約の改正があり、実戦を迎える前に
同型自体が過去の船になってしまいましたので、重巡カテゴリ内では一段劣るべきではありますね。

このように、史実をひっくり返しても、他の廉価艦のように理屈をつけられるわけでもなく、
また、個別にファンがいるゲーム上のキャラ、もしくは軍艦の擬人化として見ても、『燃費が悪く性能が低い』『しかも史実上正当性ナシ』という嫌がらせのような位置づけになっていますので、
古鷹型青葉型が“過剰に”弱いといって差し支えないかと存じております。

それから、>>1の時点で、古鷹・青葉型は別枠で考えるべき、と明記してありますね。
勝手に混ぜて一人で怒って、いったいどうなされたんです。良ければお伺いいたしますが?


140 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:22:28 BcvFuz5.0
火力だけ見たら古鷹型青葉型は長良どころか全ての軽巡に劣ってるな


141 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:24:06 GLnBvrHs0
え?だから古鷹型青葉型が過剰に弱いのはその通りだねって言ってんじゃん読めねーのかよ
だからどうしたいの? 運営に古鷹型青葉型の修正要望送るんだったら、その際は他の重巡も(火力を)強化しろとか余計なこと言わないで下さいね
戦艦が終わコン化されかねないので


142 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:27:48 RRuIMbJk0
攻撃2巡、大口径砲がある限り戦艦オワコンになんてならないだろ


143 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:30:51 BcvFuz5.0
>>141
ちょっとまて、確かに古鷹型青葉型とほかの重巡は切り離して考えるべきだけど
仮に重巡の素の火力を長門型相当まで上げたとしても重巡が戦艦より火力で上回ることはありえない。

20.3cm主砲は火力+7なのに対して大口径砲は35.6cm砲ですら火力+14
46cm砲なんて火力+26なんだから重巡で戦艦を越えるのは不可能。


144 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:36:07 GLnBvrHs0
>>143
ん? あーごめん、単に「火力」って書いたからおかしかったかな
よく出る要望の中に○○cm砲積めるようにしてくれとかよくあるじゃん?
でかい砲積む=火力が上がるってことでしょ? そっちの意味含む火力強化ってことで

>>142
攻撃2巡たって、戦艦自分だけが2巡になるわけじゃないんだし…


145 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:36:25 PjTkrBe.0
というか重巡強化する時に戦艦も合わせて強化すれば良い話じゃね?


146 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:40:58 PjTkrBe.0
というか重巡強化する時に戦艦も合わせて強化すれば良い話じゃね?


147 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:41:47 BMPfLehA0
コストを軽巡並みにすれば大体の問題は解決しそうなもんだがなぁ


148 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:44:32 RRuIMbJk0
>>144
対潜で二回ずつ攻撃出来るのは大きい
装備の差があるからそれこそ重巡の素の火力を倍にしましたとかでもなければ
どうあがいても戦艦より強くはなれない
逆に聞くけどどれくらい重巡を強化したら戦艦がオワコンになると思う?


149 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 12:59:11 GLnBvrHs0
>>148
いや重巡の昼火力を上げたら相対的に戦艦はコスパが悪くなって、全体攻撃2巡化のために1隻だけ居座ってもらうだけになりかねないという意味で言ったんであって

そもそもなんで巡洋艦の火力にそんなにこだわるん?
昼戦力:空母、戦艦
夜戦力:駆逐艦、巡洋艦
というゲームコンセプトなんじゃないの?
シジツデハーとか言われるだろうけど、それ言ったら空母の開幕航空攻撃のあとすぐに戦艦が射程内に入れるのも不自然だし

まあゲームバランス的に言ったら入浴時間が金剛型並みに長いってのはなあ…
金剛と利根の全長全幅排水量見たけど、これ重巡の入浴時間2/3くらいにしたら皆納得するん?


150 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:01:07 GLnBvrHs0
あ、あと上で出てたけど、戦艦が夜も強いってのがアレだな
至近距離まで近づかれても強い大型艦ってのもどうなのよw


151 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:04:35 RRuIMbJk0
>>149
具体的にどれくらい上げたら主砲で1スロット20近い火力差を付けられる戦艦がコスパで見劣りするようになるの?って聞いてるの
そしていくら火力を上げるように要望があったとしてそこまでの上昇幅が実現されると思う?と

軽巡と火力(もしくは他の利点付与)で差別化するか、さもなくば性能に見合った消費・入渠時間にするかって話だと思うよ

ゲームコンセプト云々はどこにもソースが無いので貴方の思い込みだね


152 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:24:34 GLnBvrHs0
>>151
いやソースって……
あんた具体的に「このキャラはこの局面で使って下さい」って言われないと使えないの?

軽巡との火力で差別化差別化って言ってるけど、そもそも「火力で」差別化しようとしてるから上手く行かなくて不満が出てるんじゃないの?
つーか逆に聞くけど長良長良って言うけど、長良の火力は昼戦闘中そんなに頼りになるんか?
長良の火力が軽巡の中では高いことなんて、オマケみたいなもんだろ
例えば軽巡の装備「武器・武器・缶」、こう装備すると艦隊防御の対空兵器が積めなくなる。いくら>>1で「長良の入浴時間はこんなに短いですよ奥さん」と言ったって、長良一人の入浴時間が短くても他の5人が被弾したら結局資源減らすことになるじゃん?
重巡は「武器・武器・缶・○」って積むことができて、○に対空兵器を積めば全体の損害減らしにかなり貢献できる。つーか実際これやったらかなり便利だったから体験談として言ってるわけなんだし
その分修理時間の長さでデメリットを付け加えてるんだろうが、まあそれにしたって長すぎるわなと思うけれども

つーか昼火力を望んでるんだったら戦艦や空母増やせばいいじゃん
なんで重巡に向かないお仕事させようとしてるんだ?
古鷹さんだって「夜戦は得意なんです」って言ってるじゃん
夜戦させたげてよぉ!


153 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:25:57 yUIR0jJo0
性能にみあった燃費、入渠時間って言うけど、それも結構恣意的なあら探しじゃないの?

ttp://akankore.doorblog.jp/archives/32658608.html
ここ見る限り、戦艦最強の長門型と重巡最強の愛宕型の修理にかかる燃料鋼材は1/4くらいでしょ(大和の1/10)
入渠時間は徐々にインフレしてバケツか1時間程度かの違いでしかないからいいけど、
燃費を語るなら修理費用も入れて計算しなおして欲しいね


154 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:42:46 RRuIMbJk0
>>152
勝手に「このゲームのコンセプトはこうだ!分からない奴はアホ!」って言ってるのが貴方
分かる?
戦艦は夜戦でも高火力で敵艦をガンガン沈められるゲームなの
そんなコンセプトは無いの

そして軽巡の火力は頼りになるよ
2-3までのデイリーや3-2-1稼ぎでは十分火力として計算できるから燃費も安いし使ってる
それ以降の海域では敵の主力艦には歯が立たないから対潜要員として使うことになるけど
重巡の場合歯が立たないのは同じで対潜能力も無いから羅針盤操作以外に出番が無い


155 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:49:18 GLnBvrHs0
人にアホアホ言う前に>>150見てから言って下さいね。めくらですか?

あとそのお仕事なら重巡もできますよね
軽巡は缶付けるなら艦隊防御を捨てざるをえませんが
いつまで火力の話してるの?


156 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:50:27 OfCcYdzs0
愛宕を重巡最強って言っていいかはさておき。
正直、条約前4隻以外は現状ほど酷評される謂れはないと思う。
何だかんだで安定感や汎用性はあるし、ドロップや戦果目的での周回だとコスト的にも重巡メインになる印象。
軽巡でコスト削ろうとか思ったら高Lvのローテ環境用意できない限りバケツがマッハだし。

勿論上位の軽巡とかから考えるともうちょっと何か欲しい、ってのは同感だけど。


157 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 13:54:27 RRuIMbJk0
>>155
自分でコンセプト()がゲーム内の実情と矛盾してる事が分かってて尚主張するなんて余計たちが悪い
缶?そんな無意味な装備他に付ける物がないから気休めに付けるくらいしか使ったこと無いわ
勝手にコンセプト決めたり缶付けてみたり独りよがりが過ぎるのでは?


158 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:00:10 EKQJdiCs0
重巡なんかどうでもよくて、ただ言い争いをしたいだけの人がいる気がする

運営側が、現状の重巡の使い勝手の悪さについて
改善しようという表明を全く見せないんだよな
一言二言でもいいから、艦種間のバランス是正に対する見解があれば良いのだが
以前より重巡は夜戦に強くなりました!で終わらせるのは寂しい


159 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:02:27 GLnBvrHs0
実情って「高難易度マップでは戦艦で殴る」のこと言ってるの?
それ当たり前でしょ?
まさか重巡プッシュ側の俺が、高難易度マップでも重巡てんこ盛りで使ってるとでも思ってるの?
デイリーでバランス良く混ぜて使ってるんですけどねえ、駆・軽・重・雷巡・軽空母・戦艦って感じで
2-3でも奥の方では空母がてんこ盛りで出てくるから対空あると便利だし

つーか押し付けってなんだよ…
押し付けと提案の区別もつかないのかよ…

缶いらないって?
ちょっと駆逐と軽巡の装備さらしてみてくれません?
ぜひ参考にさせてもらうから


160 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:10:34 ZAN/0XFM0
>>155
じゃあ艦隊防空の話をしましょうか^^うれしいなあまた出番があって!

軽巡には対空+7で艦隊防空ができる高角主砲がありますので、これ二つで+14、対空の数字だけで言えば+6の14号電探x2よりも大きい。
長良の対空値は69、で普通の重巡と同じ。あわせて83。
これほどあれば、あとはボイラーをつんで自身の砲回避能力を上げてもいいと思いますが、まだ不満でしょうか?

また、対空戦力は、戦闘機→艦隊防空→個艦防空の順番に機能するっぽい(解析より)ですので、いくら装備を整えても戦闘機がポンコツだとボーキがふっとびますね。
水上戦力だけで敵を全て叩き落すとなるとそれ相応の艦隊ハリネズミ化が必須ですし、結局各々に機銃やロケットを満載したほうが、おそらくは効率よく反応してくれますね。
なので、

"つーか対空を望んでるんだったら軽空や空母増やせばいいじゃん"
こういう答えでもよろしいのですが!^^


161 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:17:47 RRuIMbJk0
>>159
別にいいけどそっちも見せてね

ttp://kancolle.x0.com/image/10067.jpg

右下の球磨ちゃんが南西諸島海域用
それ以外は3-2-1で育成艦に随伴したり羅針盤操作のために入れる時の装備
対潜時はみんな同じような感じになるだろうから省略


162 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:19:56 T5JGj6MA0
なんかここはいつもの人達の煽りあいの場になっちゃってるね


163 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:32:58 GLnBvrHs0
>いくら装備を整えても戦闘機がポンコツだとボーキがふっとびますね。

うん。ですので、戦闘機もしっかり積みますよね
なんで当たり前の話をしてるんだろう

>"つーか対空を望んでるんだったら軽空や空母増やせばいいじゃん"

そうですね、高難易度マップでは私もそうしてます。
で、2-3でも軽空や空母てんこ盛りで出撃するんですか?
混ぜて出してる重巡に対空積んでるだけなんですけど

答えのピントがずれすぎてて何言いたいかさっぱりわからん
俺が高難易度マップでは空母に戦闘機を積まない初心者だとでも思ってるんだろうか

>>161
駆:酸素魚雷・10cm対空高角砲・缶
軽:酸素魚雷・20.3cm・缶
重:酸素魚雷・20.3cm・三式弾or噴進砲or高角砲・缶

そちらは火力重視ですか
こっちは昼は戦艦や空母や雷巡に任せてますわ
駆・軽・重はしょぼい火力を伸ばそうとするくらいなら自衛や対空してて、撃ち漏らしを仕留める場合は夜戦を選択という方向でやっておりますわ

もう考え方が違うんだな
好きにしててちょ
で、俺は不満は全然ないんだけど(フロ時間くらい)、君は不満たらたらなんだよね
なんでだろ?


164 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:42:06 ZAN/0XFM0
>>163
じゃあ対空で差別化できないじゃないですか、何を言ってるんですか? 支離滅裂ですよ。
火力でも無理、対空でもだめ、当然魚雷もだめだし、残ってるのは回避くらい。
どうすれば重巡洋艦を消費入渠に見合った運用ができるのでしょう。
さきほどからそれをずーっと心待ちにしているのですが。


165 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:46:17 RRuIMbJk0
>>163
>こっちは昼は戦艦や空母や雷巡に任せてますわ
彼女たちは2-2、2-3とか戦艦も正規空母もオーバースペックになっちゃう海域に出してるので
火力重視、夜戦は資源を余計に食うので必要な時以外しない
逆に戦艦や正規空母を出す必要があるマップでは戦力以外の要素で必要になる場合を除けば軽重巡洋艦の出番は無い
雷巡は光らせて演習や5-2回しへ連れて行くからデイリー回しでは使わない
結局の所、使えるところが軽巡と丸被りな上にただ燃費だけが悪い艦種になってるからお気に入りでもなければ軽巡でいい


166 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:56:18 SnbJvqrM0
ほんと長文書く奴が現れるとろくな事にならないな


167 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:56:37 DIZwszpg0
すごいな、たった2レス、しかも連レスで食い違ってるのが居る

>昼戦力:空母、戦艦
>夜戦力:駆逐艦、巡洋艦
>というゲームコンセプトなんじゃないの?

>戦艦が夜も強いってのがアレだな

つまり現実は
昼戦力:空母、戦艦
夜戦力:駆逐艦、巡洋艦、戦艦

コンセプトとやらが崩壊してるじゃねぇか


168 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 14:58:35 RRuIMbJk0
あ、そうそう
軽巡にわざわざ対空砲(副砲)外してまで缶を付ける意味が分からない
統計学的に見て有意な差があるって検証でも出てたっけ?体感じゃ全く回避率は変わらないけど


169 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:00:10 T5JGj6MA0
戦艦は夜戦強い?火力据え置きだけど命中下がって戦力としては信用できないけど
連撃もカットインも肝心なところでミスばかりだし。その点重巡以下は高い確率で倒してくれる


170 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:03:30 GLnBvrHs0
>>167
いや「上で出てたけど戦艦が夜も強いから重巡の役割を食っちゃってるからアレだよね」って言ってるわけで
上ってのは>>105のことね
逐一全部書かないと伝わりにくかったですかねすんませんっすー


171 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:05:57 RRuIMbJk0
>>170
普通の人:「こういうコンセプトだと思ってたけど戦艦は夜も強いし間違ってるのかも」
ID:GLnBvrHs0:「戦艦が夜も強いのはおかしい、俺のコンセプトは正しい」


172 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:18:04 DIZwszpg0
>>170
>>152とかでの言い方は、
「重巡は夜戦が強いのがゲームコンセプトなんだから昼は我慢しろや」に見えるんだけど、
コンセプト崩壊を認めながらコンセプトを根拠に重巡に我慢しろと言ってないか?


173 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:36:43 GLnBvrHs0
すいません、あくまで仮定として想定しているゲームコンセプトを「俺のコンセプト」って曲解するの辞めてもらえます?

>「重巡は夜戦が強いのがゲームコンセプト(だろう)なんだから昼は我慢しろや」

うん。
で、戦艦が夜も強い。←これは重巡の仕事と被ってるけど、重巡の夜戦が強いというコンセプトを崩すか?と言われたら違うでしょ?
なんで崩壊してることになってるの
戦艦さんはなんでもできちゃうんだなということになるだけで

つーか崩壊させてることになるなら、重だけじゃなくて軽も駆もまとめて崩壊させてることになるじゃん


174 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:50:05 RRuIMbJk0
軽巡や駆逐は別に夜戦が弱かろうと対潜、遠征、低難度マップ周回があるから
コンセプト(笑)に関係なく出番あるし問題ないよ


175 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:50:25 GLnBvrHs0
ああもう疲れた
ようは「強さに対してコストが高すぎる」ってのが不満点なんだろう?
それはまあ安くしてくれたらラッキーぐらいに構えてればいいじゃん
俺的には夜戦強化されただけで万々歳だよ
重巡1匹くらい養えないような甲斐性のない男にはなりたくねーだ


176 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 15:53:58 RRuIMbJk0
甲斐性とかくだらないこと言ってないでさっき私が上げた画像の子より
レベルが高い重巡の一人や二人見せてくださいな
お気に入りの子を性能に関係なく愛用するのは当たり前で
その上で今の仕様に不満があるからこのスレはあるの


177 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 16:17:44 q71tmjwM0
(カタログスペック見て弱いと言っちゃ)イカンのか?


178 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 16:21:56 DIZwszpg0
>>175
役割がかぶってるけど使えないって事は無いから重巡は現状でも戦力的に問題は無いよね
って言いたいのか

そりゃ、現状だって使用出来ないって事は無いよ
そんな事を言い出したら、艦これにおいて『使えない艦』ってのは
(極論)「全ての艦に戦闘能力で劣り、組み込む事で条件を満たす遠征が一つもない艦」
だけって事になる

ていうか、おまえさんはこのスレの中で出てる案
・今の性能に見合ったコストにする
・今のコストに見合った性能にする
この1個目を唯一絶対の解決策であると考えて、2個目の案を否定しているだけだよ


179 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 16:26:06 T5JGj6MA0
ここでヒートアップしてる人達はこの位は育てた上で言ってるんだよね?(青葉・古鷹型は使ってないけど)
ttp://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/13165/kancolloda2_13165.jpg


180 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 17:48:09 SnbJvqrM0
> 重巡1匹くらい養えないような甲斐性のない男にはなりたくねーだ
わらたwwww俺的明言確定だわwwwwwwwwwwwww


181 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 18:32:14 47z3GJBM0
>>175
風呂時間が短くなればいいだけじゃね?


182 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 19:18:38 q71tmjwM0
対潜できない代わりに多少打ち合いがつよくなった軽巡
位のコストにならないかな


183 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 19:55:33 fYzLkfKI0
まだ9月中旬から始めたばかりの新米提督なんで、そんなに比較対象できるほど色々な艦を育ててないけど、感想を
http://kancolle.x0.com/image/10131.png
自分のレギュラーメンツがこんな感じで
おかしくね?って思ったのは
1 風呂時間が金剛デースと同じなのは悲しい
2 加古さん、火力もうちょっとあってくれてもいいのよマジで
他の重巡育てだすと、加古古鷹の悲しみがフルバーストしそうで育成できん
あと、超超前向きに考えたら、二人ともMVPぜんぜん取らないから、仲良くLv上がって見てて微笑ましい
せめて加古は古鷹と火力おんなじにしてよぉ!


184 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 20:21:05 7wmYPyC.0
>>183
古鷹組は装備はどんな感じにしてんの?


185 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 20:32:17 jjy0oGy20
数字見る限りでは
加古:4連酸素 20.3×3
古鷹:20.3×4
じゃないか?


186 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 20:36:46 jq9fUPvc0
>>184
加古が20.3連装*2、4連酸素、15,5三連装副砲
古鷹が20,3連装*2、15,5三連装副砲*2
15,5後1個あれば加古も古鷹とおんなじにしたいけど、どこから拾ってきたのかわかんなくて禿げる


187 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 21:07:11 aT8l26go0
雪島風さえいなければ
夜戦が強いという切り札があったんだが
昼の生存能力も大差なく夜戦では負けてる

結果「俺使いこなしてるよ」て人ですらデイリーで2−2やら2−3がせいぜい・・・
うーんこの


188 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 21:22:33 eR15WQ0Y0
今後イベントを続けていくうちに海域ボスのHPが増えていくのと合わせて
重巡いれば夜戦のターンが増えることにしたり
空母も夜間攻撃可能になる照明弾みたいなアイテムを重巡用にするとかどうかね


189 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 21:30:35 Gv14hoJM0
>>187
その他のコモン駆逐艦でも同じこと言えるし
雪風島風引き合いに出したらキリないぜ


190 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 21:45:16 WzD/ru8E0
>>189
同じ駆逐内なら
超スペックだからな、で諦めもつくが
軽巡どころか重巡ですら比較できてしまうって言うのが・・・という意味でね
まああの2人を考えたらダメってのは頭では理解は出来てるんだが


191 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 21:46:38 S9LDOW.M0
というか夜戦はこの前強化されたしな
検証が難しいから実際どこまで効果があるかは分からんが


192 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 21:49:55 WzD/ru8E0
>>191
ダメージ計算はほぼ確定的してるから
検証されてるよ。

火力への補正はない模様
カットイン発生率、クリティカル発生率
命中、回避
この辺りのどれか(複数含)ではないか
って所からは進んでないけど


193 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 22:18:33 cM/S5AQQ0
雷装値が10低くて砲火力が据え置きだから軽巡より夜戦火力は低いんだよな。
装備で補うにも五連魚雷じゃないとトントンになる。
それはそれでいいんだけど、かといって強化が明言された命中回避すら今どの次元にあるのか、それすら良く分からないからなあ。

夜戦命中回避のほか、20.3cm連装砲(無印・三号)と重巡夜戦にシナジーがあるそうだけど、
ぜんぜん効果が実感できなくてなんか騙されてるような気分になる。


194 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 22:18:51 S9LDOW.M0
いや、単純なダメージアップじゃないのは知ってるよ
夜戦でのダメージは一定以上あれば大差無いからそこで張り合う意味は無い
だからこの前ついた命中回避補正の方が効果としては有用だけど検証が難しい、って話


195 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 22:45:44 S5YMX8o60
>>194
元々駆逐軽巡には夜戦補正あるだろ、命中とか回避
とくに回避は明らかに夜になると食らわなくなるし
だからそれと同じになっただけじゃないかと見てる


196 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 23:12:13 M9ZTUKJo0
重巡育ててる人ってどこで育てた?
4-3三隈→5-2に横取り
4-4 5-1ボスドロ→揃った
で重巡の殆どが3-2-1で改になったら放置食らってるんだけど
軽巡駆逐は4-2で育つけど重巡は育てた後積極的に編成に入れられる所が見つからない


197 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/01(火) 23:21:23 cM/S5AQQ0
どこいくにもつれまわす以外に無いんじゃないの。

演習消化してるとなぜか古鷹だけ夜戦ですら戦艦を討ち取れずにしょっぱいダメージを連発するな。
仮説式だと貫通しないはずが無い(連撃1発につき146)んだけど、まだなんか数字が隠れてるのか。
それともおれが勘違いしてるだけで二発あわせて146(73x2)なのか。
だとしたらいくら命中があがっても結局使い物にならないんですがうーんこの


198 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 01:51:11 Tkx9bjyM0
重巡を使える(使用可能)な場所はそれなりだけど、
重巡が使える(特に役に立つ)場所はほとんど無い
他の艦でも代用可能な場所に重巡をあえて使ってるだけ


199 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 02:21:42 iOeX6jbE0
>>186
15.5副砲は46㎝砲レシピ(100/300/250/30)回してればそこそこ出るよ
15.5主砲より出る気がする


200 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 07:40:05 lNGjHk..0
確かに重巡ができる役割で、他の艦で代用不可なものは殆ど無い。
とは言え、軽巡の役割をする場合だったらコスト重くなるかわりに耐久装甲面で安定出来るわけだし、
戦艦とか空母に近い役割をさせるならその辺りよりは大分コスト軽めで済む。
戦艦が出ずに空母メインみたいなMAPを突破する場合とか、戦艦だと出来なくて重巡向きな役割も多少はある。

この辺りから考えれば決して悪い艦種ではないと思う。
何か育ててから言えな流れだからうちの主力重巡、ちなみに戦艦で一番育ってるのは演習系女子な大和76。
けど一応扶桑型長門型とかも5〜60はあるから比較対象が弱すぎって訳でもないとは思う。
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/13258/kancolloda2_13258.JPG


201 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 08:00:51 bOF4qT6U0
ネームシップ補正?のかかってない軽巡を多用している身としては、重巡の耐久力は凄く役に立つ
デイリーでも4-X回りでも一般的な軽巡だと下手すると1週耐えられないのに、重巡だと3-4週耐えられるから結果的に節約になってる
性能比較しても球磨・長良は改2の試金石っぽい性能だし、これは雪風・島風と共に特別扱いで比較に出す物じゃないと思う


202 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 09:35:42 sg7Um1lU0
駆逐艦には秋月型、軽巡には阿賀野型と大淀仁淀とまだコマが残ってるけど
重巡はもう架空戦記にでも頼らないとコマが無いから
改ニが出ないと発展しようが無いんだよなあ


203 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 09:48:12 .f6zZeMw0
オリジナルの架空戦記に頼るくらいなら
素直に燃費と入渠時間でバランス取った方がいい


204 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 10:18:35 CYf6JdgsO
>>200
当たれば大破な後半ステージじゃ
重巡と軽巡入れ換えても耐久で勝ってる気がしない
更に言うと、そもそも軽巡入れるのは対潜要員が最大の用途だから代わりにはならない


戦艦に関しては、デイリー回すのに節約としてなら有用だな
高難易度ステージで代用で入れようとはとても思えないが

ある意味重巡の不幸な点は
昨日くらいから上がってる「こいつらは例外な」と言える個体すらいない事だな
雪島風Bep、球磨長良五十鈴
例外だから出すなと言われても、現実にその例外に仕事を食われてるんだから仕方ない


205 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 10:25:35 UMwhz6UQ0
よく育ててる人の意見ほど正しいわけでもなしここでわざわざ自分の重巡晒さなくてもいいだろ
頑張って育てたやつを自慢したい気持ちは分かるがね


206 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 10:51:00 bOF4qT6U0
>>205
昨日の流れへの皮肉でしょ。まあ、まともに使いもしない人が声荒げるのもどうかと思うけど

>>204
例外に仕事食われていると言われればそうなんだけどなぁ
本当は例外同士で話ができればいいけどそれが重巡にないのが
でも、例外対一般的じゃ土台が違うからやはり話にしならないわけで。はよ改2ください


207 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 10:54:42 8HSWKmtM0
昨日のID:GLnBvrHs0みたいなお前ろくに重巡使ってないだろって奴が紛れ込んでくるのがな


208 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 11:32:01 YM4qRGKc0
改二になったら燃料弾薬コストが戦艦並みに…なんてことにはならんよな?


209 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 11:43:23 cemsBcek0
改二で軽巡扱いになれば一件落着


210 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 11:43:52 wDvh7WKs0
艦艇の速度で攻撃回数や回避率に明確な差をつける訳にはいかないの?
おおざっぱに例えると、1ターンあたりの攻撃回数が
低速戦艦は1回、高速戦艦は2回、低速重巡は3回、高速重巡は4回、以下同様って具合に。


211 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 12:17:26 GNATivXA0
不幸姉妹が本格的に不幸になるなそれ
そしてフラ重にボッコボコにされる未来しかみえない


212 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 12:26:00 8HSWKmtM0
>>210
攻撃回数は砲の搭載数や装填速度の差であって航行速度関係ないじゃん


213 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 12:53:08 N.hOSMGI0
金剛が一手でフラ戦もフラ空も瀕死にする一方、重巡は4発撃ってキル数ゼロだな。

>>204
ステージじゃなくて敵戦艦だな。フラ戦、装備込み火力は150あるし。
味方もそうなんだが、戦力として戦艦が異常に強すぎる感がある。
……敵に回しても重巡って存在感無いよな。フラ重もただ硬いだけで火力は全部で79、実際クりでも出なけりゃこっちの主力にカスダメしか入らない。


214 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 12:58:20 wmAkSQhY0
よくわかんないけど重巡に戦艦並の働きをさせたいという流れ?


215 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:09:04 sg7Um1lU0
せめて正規空母に対する軽空母ぐらいの扱いが欲しいなあ


216 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:12:28 35MqQakE0
戦艦と重巡は昼間でも夜戦みたいな二連攻撃が出来るようにして
二連攻撃が起こる確率を戦艦>重巡にするとか?

こうすれば重巡と軽巡の差別化はできるし
戦艦の昼間の優位性は維持できる気がする。


217 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:13:06 8HSWKmtM0
どちらかというと軽巡を軽空母としたときの正規空母並の性能が欲しい
載せられる機種が同じで軽空母だけが対潜攻撃出来るとか重巡軽巡の関係と似てるのに
向こうはきっちり棲み分けられてる


218 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:19:09 wmAkSQhY0
あれっ、史実の重巡と軽巡って正規空母と軽空母並の差ってあったっけ?
20.3cmが載るかどうかぐらいで、そこまで差がなかったような・・・なんかハカセがいるみたいだからそこのところの解説は任せとこう

艦これは軽巡に20.3cmが載る時点で差なんか無いも同然?
4スロあるんだからガタガタ言うなやってことなのかしらん


219 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:26:13 8HSWKmtM0
>>218
史実だとこんな感じの差がある
愛宕:総排水量13,400t 全長203m 主砲:20.3cm連装砲5基10門
球磨:総排水量 5,500t 全長162m 主砲:14cm単装砲7門


220 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:26:36 35MqQakE0
>>218
>>31 参照
長良と妙高の比較が載ってるけど
排水量は倍以上の差があって兵装も重巡が圧倒してる。

……というか、そもそも重巡が出来る以前の軽巡って20.3cm砲を積めるんだろうか?


221 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:38:08 bwUy/y/Y0
よく史実がどうのって話で排水量って出るけど
コレ自動車で言うエンジンの排気量と同じでいいのん?


222 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:40:15 wmAkSQhY0
>>220
うーん、開発が軽巡スキーなんじゃないかなあ
あ、開発は扶桑山城スキーだったかw

>>221
水に浮かべて水を押し出す量


223 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:40:26 35MqQakE0
排水量=艦艇の重量


224 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:41:28 sg7Um1lU0
まあ最上や利根は最初は軽巡だったからな


225 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 13:55:42 bOF4qT6U0
この流れ見てて思ったんだけど、夜戦に限り重巡は戦艦と同じく2順可能。もしくは連撃が基本の攻撃ができるというのもいいかもね
今後の夜戦関係の更新がいまだ不明だからあれだけど

>>220
積もうと思えば積めると思うけど、総合バランスが悪くて使い物にならなかったと思う
砲門が少なすぎたり発射時の爆風に耐えられなかったりとね


226 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 14:09:38 wmAkSQhY0
つまり軽巡は20.3cmで攻撃するたびに微ダメが入るようにすれば解決…?


227 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 14:10:06 N.hOSMGI0
>>225
基本の式が火力-装甲なんだから昼に二発タマを撃ったところで何も解決しないぞ。
火力面から解決のアプローチをするのなら、フラ重撃沈・フラ戦に有効打が最低必要になるわけで、
現行の火力でタマを連射したところで、敵味方ともに回避依存のユニットが死ぬだけじゃないのか。


228 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 14:12:39 bOF4qT6U0
>>227
だから夜戦に限ってって書いたの
本格夜戦ステージやシステムが実装されればそれに合わせて調整も来ると思うし
流石に今のダメージ産出でいきなり夜戦…って事は考えにくいし


229 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 14:18:59 N.hOSMGI0
>>228
ああ、『夜戦に限り』は句読点の後ろにも掛かってたのか、すまんすまん。
てっきり『連撃を基本の攻撃』にしたいのかと思った。


230 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 14:44:55 mZk3v3aY0
修理時間半分にしても長いな重巡


231 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 14:47:40 p2nT6zIs0
重巡全体の基礎火力を+10くらいして、入渠時間倍率を現状の1.5→1.2にするくらいの強化は上げすぎになるかな…?

>>226
マゾい方向の調整は…


232 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 15:02:57 FXhVc/MQ0
夜戦二回は面白いな後はそれに庇うでのダメ無効化申し訳程度に付けるとかフォロー的位置もありかも
うちは駆逐艦軽巡重巡構成多いからもしこうなったら歓喜だわ


233 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 15:22:22 N.hOSMGI0
重巡にも高角主砲欲しいなあ、あれあるとビルドの幅がぜんぜん違うのに。
どうせ火力はゴミだし、対空+7で、しかも主砲扱いでカットイン・連撃フラグにも使えるアレのほうが、三号砲よりずっと有用だと思うんだけど。


234 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 15:51:10 YM4qRGKc0
12.7cm連装高角砲じゃいかんのか?


235 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 16:00:28 CkI4d9mE0
あれは副砲扱いだよ


236 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 18:04:31 HF/6N86o0
天候の要素があれば戦艦が不利になるから重巡が生きてくるかも。
30cm以上の砲は視界が悪くなると射程のメリットが死んで、
相対的に準備時間と取り回しが大きな問題となってくる。


237 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 23:51:48 Tkx9bjyM0
たった今、主砲ガン積みでもない大和改(火力180)が、
4-2のフラ戦相手に夜戦で109+234ダメ出してくれた

うん、重巡を夜戦火力として期待する意味無いな、これ
もうコストと修理下げて強化軽巡にするしか無いでしょ


238 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/02(水) 23:59:34 U73Av3zk0
大和と比較とかそりゃ大抵の艦がいろんな面で敵わないだろう……
大和でそれって事は同装備の長門型くらいなら夜戦火力では上回っていけるし
最近は姫とかその手の高HPも居るわけだらこの辺りの火力比も無意味なわけじゃなくなってきた。

そもそも戦艦と同程度、って時点でコスト軽い分重巡使う理由になるでしょ。


239 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 00:16:39 si5pRFLM0
すげえなおい
まさか大和と重巡を比較してくるアホまでご登場とは夢にも思わなかったわ


240 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 00:25:31 cyGfg1oQ0
>>238
いや、大和だって事はあんま重要じゃないんだよ
本気出せば徹甲弾込と副砲込みで200超えるんだから別格なのは分かってる
でも火力180なら、46cm砲4つ持ってりゃ航戦ですら到達できる数値でしょ


241 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 00:28:42 BblBNsqs0
甲標的搭載可能ぐらいしときゃいいんじゃない

雷巡とは雷撃値が違うから戦艦一撃見たいなのは出ないが
戦艦砲撃前の小型艦撃墜で露払いぐらいは出来るだろう

史実うんぬんとかは軽巡が203つめたり他の艦種にもいろいろ突っ込みどころ満載だし無視するとして


242 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 00:49:21 1c.02zwA0
正直大和は資源消費重すぎてそれこそ初挑戦のエリアとか
高難易度ステージでしか運用する気になれないから
別の意味で例外すぎて比較対象として微妙


243 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 01:00:14 cyGfg1oQ0
いや、だから悪かったよ
実際に使ってたからってだけだけど、わざわざ大和って書いた俺が悪かった
>>237は「大和改(火力180)」を「戦艦(火力180)」に置き換えてくれ


244 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 01:06:09 1c.02zwA0
>>243
大和以外の戦艦の火力を180にすると連撃できないから
それも余り参考数値にならないね

夜戦連撃だけ考えたら、戦艦の基礎数値が大和以外だと99
重巡は妙高高雄型が148
46×2+徹甲弾でも追いつかないね、命中補正はいるから夜戦に限れば戦艦よりは上


245 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 01:30:27 cyGfg1oQ0
そうなのか
2連撃の事あまり良く知らなかったので短絡でした
もうしわけない


246 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 01:52:27 sx9kAw3o0
『夜戦基礎攻撃力は火力+雷装、連撃の場合1.2の倍率が掛かる』という仮説式に基づいて、

金剛に46砲+副砲で連撃を狙うと一発につき127*1.2=152.4の試算
妙高に20cm+副砲で連撃を狙うと一発につき162*1.2=194.4の試算+命中補正
さっきの大和は180だから216の試算やね。
夜戦だけ見れば重巡は大和の存在すら食うチートユニットに見えなくも無い。

でも現状の夜戦は昼に『きっちり』仕事をした上でのフィニッシュムーブだからなあ……。


247 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 02:00:52 t1zkH0VY0
>>246
戦艦がいる場合は確かにそうなるけど、相手が戦艦無しフラ空母メインとかそういう状況の場合は重巡主体な構成が光るとおもう。
特にドロップ戦果目的での周回とかの場合、下手に戦艦で二巡殲滅するより1巡耐えて夜戦で殲滅もありなケースはそこそこ。


248 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 02:23:45 hSHrJCcY0
敵を壊滅させたいときってのは、戦艦がいると安心できる。
なるべく被弾を押さえたいときってのは、戦艦がいると不安になる。


249 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 02:32:34 pv.YU6Ck0
SとAでドロップの差を感じないから
夜戦自体、やたら固い旗艦を撃破しないといけない所でしかありがたみを感じない


250 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 02:49:15 si5pRFLM0
自軍の誰かを中破とかにした奴だけ残ってる時は恨みを込めて全力で夜戦に挑み潰しにかかるわ


251 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 02:57:14 DkpYeuhc0
もう古鷹青葉の話は重巡全体の話とは別に語られるべきでは
仮に重巡全体が底上げされたら土台が変わるわけだし
その場合天龍睦月ポジになるかもしれんし
仮の仮だけど


252 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 03:07:34 mW1.Ad3Y0
少なくとも道中夜戦が完全に無価値という現状はどうにかならねぇかなと思う


253 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 03:12:31 yr448ZSE0
そりゃ夜戦突入は決戦ですから


254 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 03:22:35 sx9kAw3o0
>>251
急に何だよ、>>1にも書いてあるぞ。
何が言いたいのかよく分からんが、『天龍睦月ポジかも』についてはまさしくその通りなんだが。

アメ公の軽巡つぶそうぜ→古鷹型(軽巡の延長線)
条約下で一番すげーの作ろうぜ→妙高、高雄型(巡洋艦)
だから、そもそもの性能目標が違う。

現状でクレームが出てるのは、その軽巡潰しの船がなぜか軽巡・駆逐に潰されている、っていうただ一点が原因だし。


255 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 03:24:55 DkpYeuhc0
>>254
うわ、ごめん
凄い過去のレス見て書いてしまった
ちょっち黙るね…


256 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 08:14:11 1c.02zwA0
>>246
連撃は主砲+主砲でいけるよ
だからもうちょっと差は縮まるな

夜戦だけみたら弱いわけじゃないのだが
やはりここに比較対象として夜戦の雄こと水雷戦隊が立ちふさがるという・・・
昼に狙う相手をある程度指定できれば
主力はムリでもサブは落とせる火力と水雷戦隊並の夜戦能力を両立したバランス艦って確実に言えるんだがな

結局何を改善するってステじゃなくてそこだわ


257 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 09:24:41 jZ0P73V20
運営が言うには、陣形(互いの艦の位置)と距離によってある程度確率が設定されてるらしいから
それを利用すればタゲ絞りはある程度できるっぽいけどね


258 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 10:09:17 ZsVMMz2MO
T字有利不利の設定すらまともに出来ない中で
そんな器用なこと出来てるとは思えんな・・・


259 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 10:50:37 /H/z9o220
道中に限っては、昼戦と夜戦がランダムで発生するってのはどうよ?
そして、戦艦の夜戦をもう少し弱くする
こんな感じなら全体的に


260 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 10:52:45 /H/z9o220
すまん、途中送信しちまった
こんな感じなら全体的にゲームバランスが良くなると思うんだが


261 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 10:58:09 pv.YU6Ck0
潜水艦マスで夜戦引いたら最悪だな


262 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 11:12:40 HN8JDOMw0
あんな理不尽なオーバーキル合戦をランダムにやらされたら提督と空母がハゲる。

>>258
輪形の艦隊は下半分が露骨に被弾してる感はあるな。
ただ『距離』っていわれると、仮に何かしらターゲッティングの処理をはさんでいたとしても、
なんか同航・反航・丁字でも変動しそうであんまり考慮したくないんだよな。


263 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 11:53:32 14wg2q7w0
ランダム夜戦なんてあったら、無傷のエリフラ水雷戦隊を昼戦も考慮した艦隊で相手にする可能性がある
敵は大破も轟沈も最初から想定済みの物量作戦なのに、
こっちは道中で1隻でも中大破したら実質その出撃失敗の今のシステムで、そんなのやってられん
「重巡の活躍の場は増える」かもだけど、ゲームとして面白くなるとは思えないよ


264 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:05:41 I3FnKkeM0
戦艦の夜戦倍率が下がればいいよもう


265 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:07:08 pv.YU6Ck0
弱体化スパイラルか
胸が熱くなるな


266 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:09:54 raf7YigM0
ボスまで行くと奇襲とか理由つけて夜戦状態で一方的に攻撃できる
生き残った連中と改めて昼の砲戦開始
これならきっと…


267 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:13:13 syJXQMY60
・戦艦の夜戦弱体化(命中・回避低下?)
・重巡全体のステ微UP、古鷹型青葉型ステ小UP
・重巡の入渠時間短縮
・軽巡が20.3cmで攻撃するごとに自分に微ダメ

こんなんでいいんじゃね?(適当)


268 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:16:39 t1zkH0VY0
いっそ陣形選択のひとつとして夜戦スタート選べるようになったら面白いかもしれない。


269 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:30:17 /H/z9o220
運営もインタビューかなんかで夜戦マップを作りたいみたいなこと言ってたけど、
そういうのはバランス取るのが難しそうだね
とりあえず敵も味方も潜水艦無双になっちゃうよなぁ


270 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 12:34:33 t1zkH0VY0
現状だとそれこそ夜戦MAPはお互い潜水艦不可とかにした方が無難なんじゃないかなー、とは思う。
まあ前回イベでは潜水艦自体が修正された訳だし、その手の新要素くるなら何かしらの対応はしてくるでしょきっと。


271 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 16:09:33 .ih.nBmU0
別に道中で敵艦を無理に倒したり夜戦なんかしなくても大破出さずにボスまでいければいいわけだから、
敵も強化される可能性のある火力情報修正期待するよりも耐久回避活かす方にして欲しい


272 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 16:28:42 s1FhuRXE0
ただでさえ敵が強いゲームなのにセルフダメージとかないわー


273 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 16:32:06 PbprLnN20
普通の重巡使ってる人はステータスが弱いって思ってる人あんまりいないんじゃね?まぁ決して強くはないけど
運用コストと特に入渠時間が長くてさすがに使いづらいってだけでしょ


274 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 19:15:05 syJXQMY60
普通の人達
那智改 火力69 雷装69 対空69 耐久55 装甲72 回避79 燃料40 弾薬80 スロット4
多摩改 火力59 雷装79 対空59 耐久42 装甲59 回避79 燃料25 弾薬30 スロット3

ネームシップ
利根改 火力65 雷装79 対空79 耐久56 装甲76 回避79 燃料45 弾薬70 スロット4
高雄改 火力69 雷装79 対空69 耐久57 装甲74 回避79 燃料40 弾薬80 スロット4
球磨改 火力69 雷装89 対空69 耐久42 装甲69 回避79 燃料25 弾薬30 スロット3

見劣りしてる人達
加古改 火力49 雷装59 対空59 耐久48 装甲64 回避75 燃料 35 弾薬60 スロット4
天龍改 火力59 雷装79 対空49 耐久40 装甲59 回避79 燃料 25 弾薬25 スロット3

長良と球磨がおかC(結論)
多摩と比較して火力+10、雷装+10、対空+10、装甲+10とかどんな化け物やねん(驚愕)


275 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 19:21:03 ZY.Uqnbk0
本当に夜戦補正あるのか?ってくらいうちの加古ちゃん当ててくれないからスカート引っ張ってるわ
並べてみると改めて加古ちゃん控えめですね


276 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 19:56:51 xU4ExIW60
長良 耐久26 火力49 装甲29 スロット2
古鷹 耐久36 火力54 装甲34 スロット3

改造前のスペックは結構勝ってるんだけどね
改造しても火力が上がらないのは何故なのか気になる


277 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 20:02:50 HN8JDOMw0
×控えめ
○おかしい
毎日数字を見るたび思うけど、なんで機力装填の20cm砲x6門が、人力装填の豆鉄砲(14cm砲x7門)以下なんだよ。

うちの第六戦隊も夜戦で役に立たないんだよな、
主・副の連撃構成なんだが、装甲で弾かれているみたいな、妙なカスダメを連発する。
レベルは84だからンな毎回毎回攻撃を外しているとは考えにくい。
というか、レベル70ちょいのの榛名が夜戦でも滅多に仕損じないから、それより条件が良いはずの古鷹がそんな頻繁に外すとは思えない。


278 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 20:09:04 jZ0P73V20
そういや川内も雷装が改造後上限が下がってたりするんだよね
間違って高くしたのは文句言われるから修正しずらいのは判るけど、なんで明らかに低いのを修正しないんだろう。初風の対空の件以外
送ってる人数が少ないか、送る項目が悪くて目を通す前に大量の他のメールで埋もれて消えてる…?


279 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 20:13:10 syJXQMY60
>姉妹艦二隻は開戦直前に九三式酸素魚雷の発射能力を持つ四連装魚雷発射管が装備されたが、何故か川内だけは装備されておらず、就役当初からの連装魚雷発射管4基のまま運用された。

これじゃないのかね、雷装


280 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 20:44:05 kwrtjTUk0
装備が変わってないんだから下がるのはおかしいんじゃない
古鷹型に関しても返信来たって話聞かないし送られてないのか見られてないのか


281 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 20:54:42 BblBNsqs0
改二がくるとしてそもそも史実的に最も活躍した重巡って誰なんだろうな


282 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 21:01:16 t1zkH0VY0
個人的には鳥海って言いたいけど、活躍のベクトルにもよるから難しいところだと思う。
鳥海なら旗艦としてだし、利根は索敵とかそっちでの活躍、直接戦闘での戦果なら〜って
重巡は結構いろんな使われ方して、いろんなことできたからどの艦が一番活躍したとはいいにくいんだ。


283 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 21:16:22 jZ0P73V20
他の姉妹と雷装が同値に落ちてるから違うんじゃないかなぁ
で、それ見て思ったんだけど、もしかして一部の艦は近代改修前の性能を元に改1のデータを作ったんじゃ・・・?
問題になる青葉型・古鷹型は最初は20㎝砲搭載で、後の重巡が搭載する20.3cm砲と比べ様々な面で劣り、船体もコンパクト
まさに軽巡に20cm砲を乗せただけの性能だったし(あくまで大雑把な意見なので細かい反論は勘弁)
川内もまだ酸素魚雷積む計画の前なら同値も理由になる
イラストの元は改装後の姿だし、なんで時期を統一しないんだ!ってなるけど、この性能だと有りえない話じゃないかなと

長文すまん


284 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/03(木) 21:38:33 HN8JDOMw0
>>283
たんま、青葉型は最初から機力装填の連装砲塔を積んでる、古鷹型の人力単装砲塔じゃない。
その理屈だったら、青葉がもっと上になるか古鷹が加古レベルまでおちこむかどっちかするはず。


285 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 10:55:02 McNH84VA0
良かったな夜戦中心だってよ


286 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 10:55:32 BaulTP4w0
ネガり続けた甲斐があったな


287 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 11:25:40 BAZlYQc20
別に夜戦中心というだけで重巡が役立つとも思えんが
様子見だな


288 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 11:55:08 uZQqUK8s0
どうせ駆逐・軽巡で十分というオチになるのだろうな


289 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 11:56:03 L.XSoWco0
潜水艦が出てきたらなんもできんのは変わらんしな


290 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 12:06:11 3RRKcp9U0
つーか那智と多摩見ると、普通の重巡と普通の軽巡はこんなもんじゃね?

おかしいのは長良球磨古鷹型青葉型だけだろ
こいつら調整すれば丁度良くなるんじゃね?


291 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 12:12:39 McNH84VA0
敵編成が重巡 軽巡*2 駆逐*2 潜水艦 みたいな
軽巡駆逐は4-4のフラグ潜水艦みたいに攻撃が吸われて
戦艦は入れるとルート逸らされるとかだと重巡必須かって流れにならないかな・・・


292 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 12:45:44 CSizRUpg0
ついに夜戦マップ来るか。
微妙にノーマル潜水とかが混じってるマスがあるとそれこそ重巡が輝きだすんだがな。


293 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 12:52:50 5Fl4xJ0A0
>>290
もちろんそう思ってる提督も一杯いるよ。
現状でも使い出の悪い軽巡をnerfしたって誰も得をしないから、
条約前四隻を、きちんと現在言われている実艦のスペックにあわせろって話になってるんだけど……
それをやると今度は平均的な重巡を超えるステータスになるから、結果的に「重巡弱すぎね?」にたどり着いちゃうんだよな。

なんにせよまずはアップデート待ちだな。


294 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 13:52:01 EVYkNBAo0
敵潜水混じりで戦艦2か3以上でえぐいルートいくとかだと重巡も大分活躍できそうだな


295 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 15:26:22 nC2utOY20
なんというか、ルート固定のために無理矢理に重巡を使わせるんじゃなくて、
自然にみんなが重巡を使った方が有利だと思えるマップだといいな


296 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 16:34:35 G4a.EbVM0
当然それが理想だけど、
今の状態のままじゃ「重巡を使った方が有利」って状態は作れないね

戦艦より少し戦力は下がるけど、コストと入渠は戦艦よりぐっと経済的ですよー
ならともかく、
主砲ガン積みすれば軽巡より火力が7高いですよー あ、対潜出来なくて消費すごいけど気にしないでね
だもの

上位種にマイナス要素付けるのはあまり良い手ではないけども、
戦艦が少ない構成ならあんまヤバくないルート通れますよー
くらいならまだマシな方


297 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 17:12:12 3RRKcp9U0
それもこれもぜんぶ長良と球磨ってやつがわるいんだ(小並感)


298 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 17:31:12 WsTStjGk0
夕立ってやつが火力素で73らしいですね


299 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 17:38:36 pzIqe9dQ0
駆逐艦に火力が20も劣る重巡があるらしい


300 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 17:43:56 LWCFifFw0
もうわけがわからんな


301 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 17:51:04 Bfwz5V7c0
夜戦マップもかなり事故率高いっぽいね


302 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 17:54:34 .vX1UZqE0
碌な武装が無い艦種は
素の火力伸ばす方向性で調整すると
運営が考えてるとしたらそう悪い傾向ではないとは思う

問題はその調整がいつ重巡に当たるかだが・・・


303 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 18:05:55 5Fl4xJ0A0
イメージ補正でこの火力雷装が許容できるならもっとマシな調整をしろって話だな
まじめに考えるのアホくさくなってきたぞ


304 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 18:09:54 Pgu509XQ0
火力で駆逐艦に負けてたら重巡とか燃費悪い鉄くずじゃん
なに考えてんだここの運営


305 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 18:19:44 7uKrp7820
戦犯スレ
運営が斜め上すぎた


306 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 18:22:56 0CvuxgdY0
ムックでも高雄級がいらないこ扱いされてたし
高雄級でだぞ


307 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 18:27:04 d17AcBsk0
夕立改二の能力凄いな
重巡並みの火力がある上に、運や対空も伸びるみたいだし
能力設定が無茶苦茶じゃないか?
運営は艦種ごとの能力のバランスを取るつもりが無いのかもな


308 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 18:50:24 3RRKcp9U0
改と改二は超サイヤ人1と2くらいの差があるんや…


309 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 19:14:15 yhExqmIc0
夜戦マップがあれば重巡も活躍できるんじゃ?
でもそうしたら難易度上がりすぎね?
いやさすがに何らかの形で工夫はするでしょ
しませんでしたー!


310 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 19:17:45 zLpKpVzEO
ソロモン海マップでは
まだ綾波が残ってるんだぜ・・・
こっちは戦艦と殴り合いした駆逐艦・・・
下手したら火力夕立越える


311 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 19:30:55 .vX1UZqE0
>>309
カットインで事故が起こる+連撃で駆逐艦でも戦艦を落とせる=修理費高くて入渠時間の長い重巡より駆逐艦
あかん重巡夜戦マップでも割といらない子だ…


312 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 19:51:36 pzIqe9dQ0
せっかくマップがソロモンなんだから
鳥海ぐらい改ニにしてやってもいいのにな


313 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 20:26:45 J3iZX8YY0
>>312
運営が好きな艦じゃないからやらないんじゃない?


314 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 20:29:12 nV3EVrKc0
夕立は改二での強さだから重巡だって改二来ればワンチャンあるで多分…多分な!


315 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 21:57:59 InrGckdU0
>>313
あの理由でいくと古鷹青葉型は運営にとって、愛して止まない好きすぎて死んじゃうレベルだよな


316 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 22:00:49 7p1j5e3I0
夕立改二のステ見たけど
あれが許されるならもう駆逐艦とか巡洋艦とか区別する必要ないんじゃね


317 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 22:03:22 glp2XhwY0
夜戦マップは駆逐の天国でした


318 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 22:07:36 J3iZX8YY0
散々いわれてたけど
夜戦=大破祭りでイライラだけ残るよねw


319 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 22:10:49 glp2XhwY0
>>310
綾波は本当かどうかわからないのがな


320 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 23:05:17 5Fl4xJ0A0
新マップは第一次ソロモンとサボ島沖海戦がモチーフかね。
古鷹青葉型が主役みたいなもんなんだからこの不具合みたいなステータスを直してから実装すりゃあいいのに。


321 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/04(金) 23:07:41 0CvuxgdY0
五藤艦隊で出撃せよ!とか来るんじゃないの


322 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 00:12:15 I0N07KR60
>>315
というか、夕立の改二がありなら
重巡では古鷹が改二にならないとおかしいだろ


323 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 00:47:21 PWewcMMA0
装甲120の戦姫に連撃で160×2とか重巡こんな火力あったっけ・・・w
とりあえず夜戦の命中は結構安定してるから使いやすいわ


324 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 01:32:00 exPuY89g0
駆逐、軽巡、雷巡が改二きたから次は重巡の番だよな…?


325 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 01:35:14 q9ZE1QBg0
次は戦艦が来るんじゃなかったか?


326 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 02:32:48 i/Zjnl7k0
5-3は重巡が有利とかそういうレベルじゃなかった
運営何がしたいの?


327 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 02:44:57 0OP77Or60
>>306
高雄級って摩耶も含まれてなかったっけ…?


328 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 03:09:01 jXkgSUes0
ソロモン海だし新三川全員強化きませんかねぇ・・・


329 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 03:21:32 exPuY89g0
>>325
あー、そっか
たしか伊勢か扶桑型あたりが有力なんだったっけか


330 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 05:44:28 .uNVnpPo0
装備にスロット以外に重量の概念でもつければいいんじゃないかな、と思ったんだが
どっちみち加古鷹は残念な結果になるのかなこれ

古鷹改二は是非欲しいなぁ、古鷹使いたくて艦これはじめたようなもんだし


331 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 07:56:57 fNz/u/Pg0
>>306
書類上は日本最後の重巡である高雄型が「いらない子」って…
具体的にはどういう言い回しだったん?

正直、ゲームの中でも一応、火力と装甲は重巡で最強のあのクラスが、
産廃扱いだというのなら、愛情以外ではカバーできないことになるんだけど。


332 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 08:24:27 jGjM1N0Q0
漫画の話じゃない


333 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 09:35:21 sQgzUas60
アンソロマンガで高雄級はもう駆逐艦の育成お供くらいしか使い道がないという話があった


334 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 09:38:03 sQgzUas60
高雄だけじゃなくて重巡全般だったわ

話の主役自体は愛宕高雄だけどそんなことを愛宕が独白してる


335 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 09:48:14 bqqvplCA0
でもその漫画、戦艦が強くなったから次は君達(重巡)だって〆たじゃん


336 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 11:21:31 NkqFEXJc0
運営が好きでやってんだろ、文句言うな! (極論)  ・・・重巡に愛なんてなかったんや


337 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 11:21:49 It7V./pA0
アンソロなんてちょっとチェックの厳しい同人誌みたいなもんでしょ

MMOのやつで軽い運営会社批判ネタが通ってたくらいだし、
アンソロでの性能disりネタなんて赤城の大食い設定くらいの扱いだよ


338 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 11:41:47 YM5/aPRY0
一漫画家が漫画内で書いたことを真に受けちゃう男の人って…


339 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 13:02:53 JA1vU8f.0
アンソロなんて、いくら公式の目が通ってるっていっても、各々作家がメインで
作った内容なんだから、そのへんを大本営発表とごちゃごちゃにされても困る。

それよりも実際のデータの話だよ。
5-3で重巡にも使い出が見えてきたって話があるけど、アレ、
『事故率が高いから戦艦だと修理鋼材がひどい』っていうネガティブな選択なんだよな。

どうせオーバーキル合戦なんだから、夜戦は小さい船から先に動き出すとかしたらどうなんだ。


340 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 13:08:37 q9ZE1QBg0
ぶっちゃけ今回みたいに夜戦強制でもなきゃ
道中で夜戦する意味ねぇからなぁ


341 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 13:17:21 JA1vU8f.0
今の重巡はウインキー時代のゲッター3だよな。
ろくにありもしない水中MAPでしか役に立たない+まず間違いなく水中には居ないラスボスには使えないのが目に見えてる。
同じリソースで火力のあるゲッター1や運用リスクの低いゲッター2を運用したほうが遥かによい、ってとこまでそっくりだ。

あのころのスパロボも、無駄な拘りでプレイヤのヘイト溜めてたな、ダイモスとか。


342 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 13:21:42 q9ZE1QBg0
最近のMAPは編成で羅針盤制御になってきてるから
使いたくても使えない・使いたくないのに使うしかないって状況が出てきてるからな

わりと糞ゲー風味になってきてるよな

まぁ、2-4とか3-4見たいな広いMAPでほぼランダムってのもどうかと思うが
6人のうち4人固定しなきゃならないってのも大概だよなぁ


343 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 13:30:50 PWewcMMA0
>>339
重巡のほうが回避高いし命中補正もついたからネガティブな選択ってわけでもないよ
ただ夜戦に強くなったのはいいけど昼ももうちょっと役割欲しい


344 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 14:25:06 wpbi3Fcc0
>>339
コスパが良いから重巡を選ぶと言う意味では史実的な存在価値を一つ満たしてるじゃないか


345 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 14:42:13 4oFK.cg20
>>339
戦艦は金剛型以外だと低速だから潜水艦マスに連れて行かれるからだよ
実際戦艦でも金剛型だけは(途中ハズレ行きやすい説もあるけど)使われてる

まだ到達してないステージの事を想像で言うのはよくないな


346 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:15:50 JA1vU8f.0
>>345
その金剛型を使って実施した上での感想なんだが。レベルは90前半〜70代後半代な。
重巡の火力じゃ昼マスで全く信用できないから、出来るだけ戦艦を編成に入れようかと思ったんだけど、
当たり前というかなんと言うか、どんな編成でも事故率を抑える方法がない、つまり試行回数が増えがちになりそうだから、修理の損耗を考えるとメインで連れ歩くのはよろしくないという話。

なにを想像と取ったのかは知らないけど、煽り癖はやめたほうがいいな?


347 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:21:20 4oFK.cg20
>>346
別に何一つ煽ってないけど
戦艦を編成に入れない理由は鋼材がもったいないからなんていう理由を挙げてる時点で
潜水艦マスに行かないために留守番させられてるっていう最大の理由をわかってないのは事実だろ

5−3行ってる人がそんな簡単なことに気づかないはずもないし
金剛型はお前がどう思ってるかは別にして
鋼材もったいないから使わないなんていってる人は残念ながら見たことはない
北東マスに行かされる率が高い気がするから入れないっていう人は良く見るけどな

以上のことから周りの情勢にきづかずに
戦艦を使わない=夜戦大破が多いから資材を節約したいと勘違いしている未プレイ者だと想像しただけ


348 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:24:34 bRximt/U0
初手南回避を言わないとか
未経験扱いされても仕方ないだろ


349 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:25:56 JA1vU8f.0
ムキになるなよw 俺は何か間違ったことを言ってるか?
勝手にレッテルを貼って一人でヒートアップして煽るようなのは荒らしと全く変わらないぞ?


350 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:30:05 LXKr9UbwO
相手を煽りレッテルした上に草生やして
必死に自己弁護してるヤツが
ヒートアップするなよ落ち着けよと
自分が正しいかのように振る舞う

これが詭弁の理論と言うやつか・・・
勉強になった


351 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:37:13 JA1vU8f.0
確かに売り言葉に買い言葉はよくなかったな。
お互いこの辺で黙ろうか。


352 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 15:44:18 uEc6pGzg0
黙るなんて勿体ない!
罵り合いや自己弁護合戦から得られる情報もあるんだし、もっとやりあってくれよ


353 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 16:13:28 3/6hVr0sO
>>342
マジでそれなんだよなw
好きな艦娘使えない様なマップ連発とか
好きな艦娘使えるマップはものすごい運ゲーだったりね。

好きな艦娘を愛でるゲームなのにちょっとどうかと思うは


354 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 16:30:55 exPuY89g0
まあ、なんだ
とりあえず落ち着けよ


355 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 16:54:38 nHa5nsrg0
「ムキになるなよ」「熱くなるなよ」と最初に言い出すのは画面の前で真っ赤になったバカ

と言うのがよくわかる流れでしたね


356 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 17:15:58 QOUnFHYw0
5-3いける人で鋼材がもったいないなんて人いるのか?
新マップ追加のペース遅いからガチ艦隊なんか動かしてないだろ そしたら鋼材余ってないか?
5-2周回でもしてるんかな


357 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 17:39:52 KXtqlgc20
8月イベ終了直前からはじめて
現在5-2周回もして5-3に行けるけど
長門開発とか46砲、電探開発とかで鉄使いが荒くて未だに貯まる兆しがない


358 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 17:53:04 uEc6pGzg0
「今」鋼材余ってても、「イベントで」鋼材が余るかは分からないからな
その辺りは各提督次第だから何とも
俺の鋼は5-3攻略で6000(全体の7%)ほど目減りしたし、イベ難度次第では枯渇もあり得ると思ってる
もちろん、その程度じゃ余ってねーよって提督もたくさん居るとは思うが


359 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 18:14:31 IHtEQL7c0
>>357と同じ時期に初めて全く同じ状況だなあ。
兵器も色々足らないし鋼材は気をつけないと凄い勢いですっ飛ぶ


360 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 18:22:00 Y8TBQXBYO
夕立が改二になるなら
軽巡は神通、重巡は古鷹が改二になるはず
逆に加古はご愁傷様だけど
あと終戦まで生き残った、だけでも改二になる資格はあると思ってるんだけどな
妙高、高雄、青葉が該当するけど


361 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 18:24:59 JA1vU8f.0
それなら利根もだね。
利根型は航空巡洋艦になりそうな気もするけど。


362 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 18:40:26 VnrMbwWY0
青葉は逆武勲艦だから永久にないんじゃね


363 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 18:57:54 04/jAiPo0
また加古ちゃんが悲しみを背負うのか


364 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 20:04:12 YCNgsefI0
加古ちゃん…


365 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 20:21:37 mSjo7t9I0
加古ちゃんは悲しみを背負い提督にスカートを引っ張られ起きるのをやめた


366 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 20:38:01 0OP77Or60
利根は航空巡洋艦→生き残ったおかげで更に改の可能性も微レ存…?


367 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 21:06:47 I0N07KR60
>>360
後者の条件だと
戦艦:長門、伊勢、日向、榛名
空母:鳳翔、隼鷹
重巡:高雄、妙高、利根、青葉
雷巡:北上
駆逐艦:雪風、響(済)、潮

ラインナップ的にはあまり違和感は無い
・・・北上様がいなければ


368 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 23:32:40 8CqDIdMo0
現状の利根は重巡であることによりルート固定ができ、
なおかつ空母なし編成のボーキ節約モードでも
偵察が成功するというメリットがあるけど
航巡になったらイヤだなぁw
瑞雲なんて敵戦闘機と出会えばボコボコだし。


369 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/05(土) 23:34:48 q9ZE1QBg0
律儀に水上機を運用しなくてもいいんじゃない?


370 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 00:00:35 Lw2r.Yzk0
いや、ルート固定とか制約が掛かってない場合なら
空母4+雷巡2 とかそんな編成にしますわ。


371 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 01:01:22 QRmHryjI0
加古ちゃんの不遇をかこつ

なんちゃって


372 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 01:33:03 M3Qw1PpA0
夕立改二のスペック見たときパッと書き込もうとして
「全ての軽巡を加古のものにするスペック」
って変換されてあっ……(察し


373 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 02:19:53 VUKbcnPQ0
>>367
北上様はこれ以上強化しちゃいかんやろ・・・
ウルトラ北上様になってしまう


374 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 04:02:22 44INUsRc0
>>372
実際は駆逐と軽巡の間には装備できるものの差が大きいから
基礎スペックが抜いても装備で抜き返されるんだよね、長良とかには


375 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 07:07:56 RgkU10iA0
加古ちゃんは三号砲用意しないとMax77で夕立に負けるんだよな…


376 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 09:51:41 XH4ivzMs0
5-3はやっぱ重巡強いよ。

15.5副砲ガン積みでお手軽高火力高命中だし。
他と違って電探なしでも高い戦闘力発揮できるのはでかいと思う。
ここに入り浸るような重巡スキーなら15.5は多めに量産してるだろうし、
ずっと愛用して80代 90代複数抱えてる人にはうってつけのMAPじゃないかね。

少なくとも重巡ロクに育ててなかった連中よりは圧倒的に楽に終わってるはずだぜ?


377 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 10:33:10 b7qh2HQo0
ここの人達は重巡育ててたんだから、5-3はラクショーだよね?


378 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 10:35:37 XJlLcDOA0
>>377が5-3楽勝な布陣を発見したと聞いて飛んできました


379 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 10:41:57 XH4ivzMs0
道中は複縦 Bossは単縦

雪風 魚雷主砲缶
重巡 15.5副論者
重巡 同上
金剛 46 15.5副 電探 電探orダメコン
金剛 46 15.5副 電探 電探orダメコン
島風 適当 適当 缶orダメコン ※捨て駆逐でもいい

雷巡とか五十鈴使うよりこっちの方が圧倒的に楽だったな・・・オレは


380 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 11:13:26 U7IHtPoE0
>>379
真っ先に重巡(lv80)が大破したんですが・・・


381 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 11:22:40 XH4ivzMs0
>>380
1マス目からカットインもらっていきなり追い返された、とかはどうにもなりませぬ・・・


382 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 11:48:28 /hiNwco20
重巡は論者スタイルよりは缶も混ぜた方が安定すると思うんだがなあ


383 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 11:57:35 BaD.Or.20
>>376
量産したくてもちっとも出来ない
電探とか46cmは足りてるのに、慢性的に不足してるよ


384 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 12:07:19 XH4ivzMs0
>>382
缶はたしかに安定するね
自分も副副副缶とか主主主缶は何度かやってた
論者に変えたのはボス戦のフラ駆を砲撃戦で落とす確率上げるため

重巡4とかやるなら絶対缶1つは付けた方が良いと思う


385 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 12:14:45 BaD.Or.20
重軽駆を主体に安価で行って、ボス戦には支援を使うって手もある
と思ったけど途中撤退が多すぎて泣ける
決戦支援は、30分以内なら3回ぐらいは現地待機してて欲しいよ
それか弾薬消費しないで欲しい


386 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 12:28:49 miYfK5vk0
30分間か1回支援するまで、ぐらいは続いてほしいよなぁ


387 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 12:45:52 GCFmqLPM0
缶の効果を体感するほど感じたことないから俺はどうしても電探選んじまうな


388 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 12:58:33 mkOFhyAk0
ぶっちゃけ電探も…


389 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 13:05:25 U7IHtPoE0
>>381
”運”はどうにもなりませんね・・・

>>383
10/260/250/10で46cm狙ってた時に結構出やすかった(機銃も出るけど)

5-3は運営側のコンテンツ延命と消耗戦狙いが露骨すぎてどーにもこーにも


390 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 19:14:17 .llaiyNU0
× 重巡が活躍できる
△ 低速艦以外ぜんぶ同じになる
○ フラ潜に邪魔されず修理コストも低い重巡がいちばんマシ

かと思ったら。

◎ 潜水艦に決戦支援つける

だもんな。このスレ的にもおいしくない。
夜戦てこ入れなんかに期待したのが間違ってた。


391 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 19:43:32 frTGscg.0
夜戦てこ入れなんかに期待したのが間違ってた。×

運営にてこ入れなんか期待する方がバカだった。○


392 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/06(日) 20:59:41 /hiNwco20
>>390
それが◎は絶対にない
普通の10倍の挑戦回数と負け数に耐えられる奴だけが行える修羅の道だぞ


393 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/07(月) 00:01:51 tQewRL6I0
潜水艦アタックで旗艦倒せるのは数十回に1回くらいのペース
ボス戦自体は結構B勝利でるんだけどね・・・


394 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/07(月) 14:43:02 d0hffW.I0
重巡が道中2連撃で圧倒してくれるから潜水艦アタックするまでもなくね?
装備以外>>379と同じ構成全部単縦で進撃3回に1回くらいは中破でボス到達できて楽勝だったわ


395 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/07(月) 15:16:19 zlKuZ4.60
ざっと触ってみた感じだからアレだけど、重巡x4 だとだいぶ周回も攻略も楽になりそうな体感はあったね。

5-3の個人的な不満と言えば、ルート固定に駆逐x2が入ってくるせいで
第一次ソロモン時の第八艦隊で攻略するのが難しいことかねえ。
もっとも、史実だと海戦には勝っても戦略勝利を確定できなかったから、あの編成で行ったらボスにたどり着かないのはある意味理解できるんだけどw

でもサヴォ沖の編成だと逆にルート固定を満たせるんだよな、青葉・衣笠・古鷹・吹雪・初雪なので。
本来はすでに戦没していた加古を編入すると数までぴったりになる。
海戦呼称も『サブ島沖』だし、いらんところで気を利かせてくれたなw


396 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 14:04:21 C6pESkIA0
ここ数日書き込み無いな。
萎えたか。


397 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 15:13:51 JQDvK9fM0
夜戦マップで満足したんだろよかったな


398 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 15:28:49 hvZ4Sk.Q0
本スレは知らんが避難所ではもう重巡不遇を嘆くと、加古以外では叩かれるしなぁ…


399 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 15:40:53 NUePsliU0
加古ちゃん強化はずっとしてほしいと思ってるけど何度も書き込んでも仕方ないしな
夕立は超強化されて絶望に打ちひしがれてはいるが
もう史実も何も真面目に考えてないだろ…


400 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:08:16 JQDvK9fM0
青葉がやらかした→じゃあ弱くしないとな
青葉の前の古鷹級もじゃあ弱くしないとな

史実にあってないこともない


401 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:11:02 rRX14vAU0
じゃあやらかした陸奥と姉妹艦の長門nerfだな


402 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:12:35 dSegbxAk0
古鷹ちょっと使ってみると、すごくいい子なんだよなあ
燃費無視して使う分にはいいけど
修理時間が長いのが、どうしてもネックになる


403 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:15:52 JQDvK9fM0
陸奥は勝手に自爆しただけだから


404 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:25:39 rRX14vAU0
乗組員のミスで敵艦に突っ込むのと
謎の爆発事故で自沈するのだと
明らかに後者のが船の評価としては終わってるだろ


405 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:29:26 JQDvK9fM0
青葉はあり得ないミスで僚艦を何隻も沈めた上に自分だけ逃げたからね、陸奥は単艦で沈んだだけだし事故だからねしかたないね
青葉ほどひどいボーンヘッドは2次大戦でも他にはないんじゃない?


406 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:37:02 rRX14vAU0
多分
乗組員の+評価は武勲艦としてのボーナスとして船の評価に足そう
ってのは多分ほぼ共通だと思うけど
乗組員の-評価は船の性能とは関係ないからさわらないでおこう
って所での考え方の違いだからこれの話はここでやめておこう


407 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 16:54:09 6.ZPrcS.0
武勲がどうのとか、やらかした事がどうのでのステータス補正は運だけで良いよ
でなきゃ鳳翔さんとか深雪なんて戦闘能力無くなっちゃうんだから


408 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 17:09:35 C6pESkIA0
加古と言うか、古鷹青葉型はちょっとあかんよな。
ステが弱いだけなら趣味運用でいいけど、『史実上間違っている』うえに、>>8 だからな。
嘘をつかれたところを更に愛で運用してね^^じゃちょっと納得できないね。


409 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 18:02:57 M2UR4buY0
戦歴考えるなら古鷹は夕立並みの強化無かったらおかしいだろ
ポケット戦艦ぐらいの火力になっても不思議でもなんでもない


410 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 19:05:12 C6pESkIA0
その路線で行くなら火力よりも耐久かね。
あんだけ弾貰って孤立無援で大炎上したのに最期まで轟沈せず船員を8割も生かしてくれたんだから、青葉だけじゃなくて自分ところの乗員まで守ってくれたと考えるとそれ相応の何かがあってもいいと思う。

もっとも、型全体の数字自体がおかしいから改二以前の問題だけどな。


411 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 19:08:57 P5YhRQZE0
古鷹はいずれ改二くるんじゃないかな


412 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 19:23:13 xnBn7.l20
いずれ、というなら全部来るんじゃ


413 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 19:28:41 IEaIYi82O
あの夕立の強化具合なら
古鷹改二の素の火力が不幸姉妹以上、とかでも
過大評価でも何でもないんだよなあ


414 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 19:33:19 LFwqPzqM0
戦艦なんてろくな活躍せずにやられちゃってるのに、この性能だからなー


415 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 20:50:45 PvkNhJL6O
青葉はやらかしたのに生還した分ちゃんと運に上乗せされてるよ
その他の能力は衣笠も大して変わらんから、運営的に青葉型の適正能力だと信じてるんだろう


416 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 20:54:27 PvkNhJL6O
>>414
活躍だけで評価するなら
金剛型が最強


417 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/09(水) 23:25:49 MHuXcYb20
個人的にはルート固定のための枠潰し… 割り切れないけど割り切るしかない
改造済み改修カンストで火力どころかレベルも負けてる駆逐より命中率が低いってどうなのよ


418 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 01:22:02 .mJKvPgA0
命中?
命中回避に関してはほとんど検証が進んでなかったと思うけど、それはどういう……?


419 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 01:50:48 95t4En4g0
>>418 4-3で三隈掘りしてんだけどさ
lv44 改造済み改修カンスト済み 主主魚電 5戦連続与ダメなしってどう思うよ?
たまに当たったと思ってもダメが5とか10くらいってどう思うよ
どの型も似たり寄ったりのせいで重巡に対する信用0 運が悪いといえばそれまでなんだが


420 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 02:24:06 .mJKvPgA0
そんな相手も分からん会戦状態も分からんあいまいなことを言われてもこまる!
たぶんタマ弾かれてるだけだと思うけど、>>1の参考資料を見ながらもう一度計算してみそ。
どこ行っても毛ほどの役にも立たないのは古鷹・青葉型だけだぞ。


421 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 04:49:45 UCNJYbXk0
加古さんスキーが集まって嘆いてるスレかと思ってひらいたらもう怒り心頭の人ばっかなのね このスレ
俺もスカート引っ張るのに飽きたらまたくるわ

みんな怒ってばっかだと禿げるからほどほどにねー


422 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 06:13:20 kfeH5nxk0
怒り心頭×
これを口実に叩きたいだけ○


423 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 06:18:13 .mJKvPgA0
そりゃ違う。だって現におかしいんだもの。
おかしいものをおかしいと言って何が悪いね。


424 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 06:41:47 brjoMVfM0
>>419
それフラ重にほとんどダメージ通らないんじゃ?
昼に活躍させたいなら中途半端な装備は避けたほうがいいと思うよ


425 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 07:05:42 XBCLPsx.0
夕立雪風島風のような超駆逐級や球磨長良のように重巡も食うスペックのようなのが重巡に居ないのが問題
重巡にも戦艦並の能力を持った艦娘いても良いのよ


426 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:06:22 wzVBAo120
活躍した戦艦以上に戦果をあげた重巡を地道に宣伝していくしかないな


427 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:18:36 BOEavIOo0
>>421
俺は別に怒ってないよ
ダメ通らないのは悲しいけど今まで通りだし
夜戦に補正が掛かってるらしいから、それを期待して使ったりしてる

最上型の航空巡洋艦は、結構使い勝手良いよね


428 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:28:45 DMmwdzCU0
さすがに運営も重巡弱くし過ぎたと思ったのか
燃料弾薬消費マシになって主砲減るから本来なら航空戦艦同様火力減るはずの
航空巡洋艦への改造でも火力アップとか変な能力付けもあって優遇されてるからな
後発重巡は


429 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:35:25 wzVBAo120
まあ妙高型四隻とぜかまし雪風て5-3突破の報告画像も見たし、ある程度のポテンシャルは現状でもあるよね


430 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:36:26 a8XW9oC20
航巡は重巡じゃないし


431 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:46:40 brjoMVfM0
>>428
燃料消費は悪くなってるよ
まあ航空戦艦と違って耐久面は全体的に低いしコンセプトが違うんじゃないの


432 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 08:55:02 z40Ewthw0
夕立が武勲艦だから強く設定されているというのは誤解だと思う
単に運営スタッフに夕立好きがいるだけだろう。好きになった理由として「武勲艦だから」というのはあると思うがね
同じように航巡も運営に好かれてるから強いのであって重巡が弱すぎるからとは思っていないだろう

皆思い出せ
最強クラスのユニットであるハイパー姉妹は武勲も何もなかったんだ
ただ運営が好きだから最強クラスにあるんだ

重巡、特に古鷹型が不遇な理由があるとしたら、運営に好かれていないから、というだけ


433 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 09:22:11 95t4En4g0
半端な装備はダメなのか… 主砲4の論者スタイルやってみるか…


434 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 09:36:03 brjoMVfM0
主砲論者もいいけど主副副副だと夜戦もいけるし悪くないよ
昼で活躍させるなら同航のフラ軽くらいまでは一撃で落とせる火力は欲しい


435 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 09:44:12 rEsxpdnQO
俺はいつも副砲4積みスタイルだわ
命中補正あるし夜戦にしても連撃できる副砲4のが強いし

とりあえず35.6載せられるかそれに近い重巡専用装備がほしいわ
装備にしても性能にしても軽巡から乗り換えるほど有意な差がなさすぎるのがな


436 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 09:52:53 a2n0CYCA0
20.3cm3号をもうちょい強くして、重巡専用にして、
建造に落としてくれれば多少マシになるかもね


437 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 10:09:12 JexdNhLA0
>>1にあるようにダメージ計算(の最終段階)が引き算(らしい)だから
ハンパな数字では弾かれるんだよなぁ


438 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 10:14:07 BOEavIOo0
艦コレは史実じゃなくてアフター世界だからな
バランスの兼ね合いも難しいだろうけど、今のところそんなに悪く無いと思うけどなあ
あんまり史実史実で拘るのも興がない


439 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 10:56:21 j3GXMa2g0
少女に戦わせて男はナニやってる世界なんだろな


440 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 10:57:14 a2n0CYCA0
ナニしてるんだろ、そりゃ


441 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 11:03:19 a8XW9oC20
どういうものの見方をすれば加古ちゃんが軽巡や一部駆逐とバランス取れてるように見えるのか不思議だわ


442 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 11:05:23 Zr5iAOZM0
運営はお気に入りを弱くする癖があるとさ
雷巡はそれで最初弱かった
でもそれを不憫に思って強化したらやり過ぎたってだけ
優遇したんじゃなくてバランス感覚が無いんだよ
航戦だか航巡もお気に入りらしいが


443 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 11:11:16 BOEavIOo0
雷巡は、なんとか近付いて夜戦に持ち込みさえすれば・・・
って頃の方が浪漫はあったよね
夜戦もミスで何度も悲しみを背負ったが


444 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 14:05:53 95t4En4g0
ふむ…昼の重巡は論者スタイルがいいみたい… 2回に1回ぐらいしか当てないけど当たれば通る感じだ


445 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 14:37:18 a2n0CYCA0
>>442
逆に考えるんだ
バグでない限り、多くの艦の改二であれくらいの強さになる
かもしれないと考えるんだ


446 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 14:58:41 .mJKvPgA0
とりあえず、引き合いに雷巡を持ってこられても困るねえ。
あれ改二だし、性能もこっちと真逆の開幕ワンパンオンリーだし、対空低いから被爆しやすいし。
だいいち、仮に雷巡がゴミになっても重巡は劣化伊勢のまんまよー?
ひがみ根性は出荷よ?


447 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 15:11:01 rKJW51Zk0
真逆?雷巡は雷撃戦でも夜戦でもトップクラスの性能ですが
大体開幕ワンパンがこの戦闘システムにおいてどれだけ有利か考えたらとてもオンリーなんて言えない
比べても鬱になるだけだから詮無いって点は同意だけどね


448 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 15:38:15 .mJKvPgA0
真逆真逆。
重巡は高めの生存能力しかない、雷巡は高めの攻撃能力しかない。
コンセプトが違いすぎる上に特性も離れてるんだからわざわざ引き合いに出してぶったたく理由がないって話ね。

あと、攻撃能力こそが一番重要なんて、重巡使ってればイヤでも理解できるから……w


449 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 16:07:32 7sJ5xEm20
雷巡を引き合いに出したのは嫌いだから弱くするとか強くするとかってのは宛にならんかもよ、ってこと


450 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 16:46:38 MzHOIq7s0
重巡がキツイ、弱いと感じるのは育成のしづらさだろうなぁ
ココさえクリアしてレベル上がれば相応に強いし


451 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 16:51:18 BOEavIOo0
演習で優先的に使ってれば、結構簡単に上がっていくけどね


452 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 16:52:20 8HpW6hNc0
クエついでの2-3巡回要員に組み込んでるからそこまで弱いとも感じない


453 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 16:58:56 thy7Jl7.0
2-3ぐらいまでなら普通に強いね
3以降はそれなりにレベルが必要
5-3なんて70以上の重巡居れば凄い頼りになる


454 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 20:35:57 2vbJWAV20
http://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/9/6/961196b1.png

重巡が一隻も入らないのか・・・能力値合計って器用貧乏が入りやすいのに・・・


455 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 20:38:22 2vbJWAV20
http://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/0/d/0de64bfc.png

そして睦月型とどっこいの古鷹青葉型


456 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 21:42:08 4SLfGet60
ステ合計値なんて対潜で盛ってる軽巡超有利じゃん
なお対潜をなくしても


457 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 21:59:07 oC/LZ66g0
何の価値もない索敵値が高い利根型だけ入ってるってのも悲惨やな


458 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 22:14:23 brjoMVfM0
対潜抜いたら利根型三番目にステ高いのか


459 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 22:25:28 BOEavIOo0
索敵って、本来めちゃくちゃ重要なんだけどな


460 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 23:26:28 acnsTiAc0
どうでもいい数字遊びするなら搭載も足せば良いのに
そしたら軽巡勢は一気に下位にたたき落とされるだろ


461 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 23:37:27 a8XW9oC20
重巡の搭載も8とかだけどな


462 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/10(木) 23:52:33 CucRsV0Y0
そもそも重巡って器用貧乏じゃ無いと思う
そこそこに固くてそこそこに火力があるだけ
対潜は出来ないし、かと思えば索敵や対空のエキスパートが居たりするし


463 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 00:23:05 obzH65yk0
器用貧乏じゃなくてただの貧乏なんだよなあ。対空特化さん含めても劣化伊勢だし
避けるし耐えるけどじゃあおたくら生存して何してくれるん? って。


464 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 00:57:19 S7Av8xpk0
避けて耐えるとこまで行けたら後は夜戦でふっとばすだけだろw


465 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 01:16:02 obzH65yk0
散々言及されているから言わなかったんだけど、夜戦に戦術価値がほとんどないから「それを売りにされても……」って部分がな。
弾薬追加消費+昼間に潰すのが一番いい+夜は空母文鎮、だし。
そのデメリットを差っぴいてでも夜戦を狙うべきor狙えるような優位性が、重巡の性能に有るわけでもないし。


466 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 01:18:46 vQwME7Lc0
夜戦見越して重巡入れるくらいなら、昼のうちに倒せる編成にした方がいいけどな
5-3みたいなのじゃなくて、もっと自然に生かせるストロングポイントが欲しい
基礎消費7/8くらいでもええやんけ


467 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 02:36:00 .wH9iQew0
重巡の可能性として徹甲弾はどうなんだろう?
史実では青葉型に91式徹甲弾を搭載してたとか出てくるけど
イマイチ効果がどうだったのか分からない


468 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 02:38:22 toCwFnGM0
思ったんだが、重巡の能力バランスを改正してF重巡並みになったら使われるようになるん?

結局戦艦になりそうだが


469 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 02:53:07 obzH65yk0
>>468
いちどデータ見て来なさる、普通の重巡>=フラ重ぐらいだから。
昼間の火力がゴミだって言われてる状況で、更に対空と打撃力が自軍より低いフラ重を引っ張り出してきても本格的な産廃になるだけよ。


470 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 03:00:00 /EP5/daM0
敵フラグシップ重巡がこっちの重巡より優れてるとこって
耐久が76もあるってだけだから

はよ重巡にも一隻くらい改二が来て
耐久火力雷装あたりを10〜20くらいアップとかで強化はして欲しいね


471 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 07:33:38 kJTzJXyI0
足柄さん中破絵の布を減らす弱体化すれば満足です


472 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 07:53:16 obzH65yk0
そこはおまえ強化って言ってやれよ
布を減らす弱体化って、まるで脱いだらショボいみたいじゃないか……w


473 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 07:55:29 S9ykLf7M0
重巡に改二って言うと改造レベル的に摩耶様か古鷹くらいなもんかねぇ
利根型はもし来たとしても航空巡洋艦になってしまうだろうし


474 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 10:30:56 S7Av8xpk0
>>465
ここ最近の更新を見るとそんな事を言ってられんのも今の内って感じだがな
ステージはもちろんの事、敵の強さも上がる一方だからな
フラ戦が3の艦隊が普通に出るようになったら俺は夜戦で始末することを考える


475 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 10:32:40 xs0yOoKE0
俺は単横や複縦で切り抜けることを考えるわ


476 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 10:37:36 .wH9iQew0
根本的なシステム改良が欲しいな
昼間でも連撃出来るようになるとか
夜戦並に、昼間の戦闘も装備で特徴が出てくると
重巡の良さも出てくるんじゃなかろうか


477 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 10:46:05 wC1jAudc0
重巡が昼間に連撃できるようになると
戦艦が開幕遠距離砲撃ぶっ放しそうな運営だけどね


478 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 11:12:59 t3zMLl6.0
重巡入れたらボスルート確定してくれるなら、今のうんこユニットで我慢する。


479 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 12:07:32 vQwME7Lc0
>>474
今の重巡能力のままフラ戦3相手にすると、昼に大破続出して夜戦では殆どが置物になりそう
味方重巡限定で、夜戦時に大破してても攻撃(勿論攻撃力低下無し)するようになったら分からんけど、
それでも道中ならS限定レアでもない限り>>475だな


480 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 14:19:45 y3vOTBIU0
>>476
昼戦火力で連撃だと、妙高が主副の装備で99.6の火力x2か
くまのんでガン積みしたほうがつよいな!
フラ戦潰せないと意味がないのでシステムなんかで小手先のことをされるより素直に数字を適正化してほしい。

重巡は、正規戦力でもないのに無駄弾を撃つのが問題だと思うんよ。
個人的には、普通の重巡は性能据え置きでも結構だけど、肝心なときに使えないんだから弾抑えて風呂もさっさと上がって来いって思う。


481 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 14:28:50 1yG6FltU0
>>474
摩耶は一番無いんじゃないかなあ
基本的にあんま使われない艦が改二になってる気がする


482 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 14:45:14 y3vOTBIU0
>>481
いや、一番最初は摩耶か最上だろ
このあたりは「史実改造艦は二段目以降がある」っていう大本営発表があるからそれが根拠になってる+事実、今のところはそれが多い。
個人的には最上くんを先にしてほしいね、あの連中で一人だけ弱いから気になる。

……もしかして、三隈以下の謎火力、『改二はありませんよ?』ということを暗に主張しているんじゃ。


483 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 14:54:29 /EP5/daM0
三隈、鈴谷、熊野って実は最上と違って航空巡洋艦に改造されずに沈んでるからな
図鑑になぜかのるけど扶桑、山城の航空戦艦同様
図鑑登録なしになっててもおかしくない存在


484 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 15:32:08 1yG6FltU0
運営の最近のアップデート見る限りでは重巡=対空=摩耶的なのを何とかしたいと思ってる感じが解るんで摩耶はすぐに改二は無いと見てる
夜戦強化で愛宕高雄と妙高の立ち位置が上がったから古鷹あたりかとも思うけどテコイレするなら加古那智羽黒筑摩なんだよなあ


485 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/11(金) 19:40:00 evaYCWzo0
>>467
徹甲弾はアメリカの調査結果でアメリカ側の徹甲弾よりも貫通力が低くくて
信管の設定も遅いから貫通して船体抜けてから爆発する効果的じゃないって分かってる
ついでに水中弾もかなり低い


486 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 14:57:21 pD9eUKy.0
おーおー
放射性廃棄物を粗大ゴミに格上げする相談、まだやってたんかw
無駄骨ご苦労さんw


487 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 15:48:24 nwKfEaUU0
おう、話題が尽きてたところをageてくれてありがとう


488 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 16:14:17 944Be/4k0
運営に重巡の強化予定があるかという質問と、重巡強化の要望を送ったが
返答が返って来なかったな
まあ個別の質問要望メールに返答があるとは思わないし仕方ないか


489 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 19:13:48 4/rcZ.E.0
雪風「高雄も戦後、賠償艦としてイギリスに引き渡されたんですよね
   だったら、私と同じで改二のチャンスがあるじゃないですか!」


490 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 19:15:43 ehDt.hFo0
敵戦艦に10でも20でも与えてくれればいいんだけど
0ばっかりってのが、どうにもな


491 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 19:17:27 JMnKk7620
>>488
さっきDMMに、運営から返事が来ないって要望出したら、
DMMに(返信のメッセージに返信の形で)要望くれれば
直接運営に連絡すると回答があったよ。


492 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 22:27:20 vjwBKQj60
敵のエリート以降の強化度合い・3-3以降のどこ行っても8割オーラ付き艦隊がアレすぎんだよなぁ

重巡はまだ軽巡駆逐相手ならフラグシップでも何とかなるが
空母連中とか敵が全部エリートだと目に見えて戦果下がるからなぁ


493 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 23:10:54 ZyTbARfc0
まあ愛とかほざいてる運営には期待しない方がいいでしょ


494 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/12(土) 23:30:29 nwKfEaUU0
間違いなく、口あけて待ってたって何もしてくれねえな…
少なくとも>>8は許されない、ウソまでついておきながら愛で〆るとかどういう神経だ。


495 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 00:13:04 I3XB1Z8s0
>>484
今の所改2は
史実上2段改装されてる、ゲーム上改1レベルが低い、武勲艦
これらで占められてるので最上や摩耶が先に来るのはほぼ間違いない


496 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 01:05:19 0jWZCBH60
>>489
高雄「わたし、引き渡されてすぐに、さくっと爆沈処分されたから…」

今月の29日が命日やでー。


497 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 13:23:50 ZWB9K4Ug0
>>495
そういえば阿武隈鬼怒も改造レベル低いんだよな。
戦艦改二のあとまた軽巡にユーターンしてったら笑う


498 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 14:21:30 usVCUH2U0
摩耶の対空はどれぐらい上がるのか期待したいとこ
大和超えて欲しいー


499 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 15:49:27 eKy1wuDs0
いい加減に艦これ止めれば?


500 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 16:06:59 UODLr1wI0
古鷹青葉型が、天龍型の重巡verってことは分かるけど、だったらコストをもうちょい下げてよ・・・
あと、天龍型と睦月型は能力が低くても遠征でよく使われているから重巡を使う、要求レベルが高くても旨い遠征の実装をはよ


501 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 16:18:30 oy0DdD1Q0
天龍 起工1917 進水1918 竣工1919
球磨    1918    1919    1920
川内    1922    1923    1924

古鷹    1922    1925    1926
建造目的:量産型球磨で倒せない敵を倒すため
天龍なんか古すぎて古鷹の前じゃ話にならん


502 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/13(日) 19:32:35 myzB23RA0
利根改二は来るだろうけど、航巡なるだろうしなぁ・・・


503 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 07:45:13 rnripSto0
改装回数の多い青葉・古高型が真っ先に来そうだけどなぁ。改2


504 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 08:23:04 FqVq/2PU0
航空巡洋艦は最上型だけの特徴になる可能性も高いと思う
利根は艦載機増やすような改装はなく対空兵装強化の改装
これで航空巡洋艦になんなら始めから利根型は航空巡洋艦として出しとけって感じだし


505 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 09:31:58 kIRd7.Jc0
艦これの改二になる艦の基準って
何度も改装を繰り返したor劇的な活躍をしたのいずれかだと思うんだけど
重巡洋艦って世界的に見ても劇的な活躍ってしたっけ?

レイテの日本重巡洋艦群とか
ソロモンの連合軍重巡洋艦群とか
ノルウェーのブリュッヒャーとか
マタパン岬のザーラ級とか
なんかすごくやられ役のイメージがあるんだけど


506 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 10:45:18 NeOrNjBc0
そんなこといったら雷巡はどう説明するんだよw


507 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 10:54:17 Zu/1XE8s0
今の所戦績で改二になったの夕立だけやし
防空巡洋艦()だった五十鈴とか糞スペックだった雷巡とか
ステ設定間違えただけなんじゃねえのってのが改二になったってのが多い


508 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 11:10:13 rnripSto0
悪い言い方、ほとんどの性能が必要値に達してない艦が巡洋艦(軽も含む)だからなぁ
対艦はもとより対地も力不足、通商破壊の役割は潜水艦にその座を奪われ
対空は秋月型見た米国が小型艦に任せる方が効率用良いよね?って流れになるし(またある程度大型化してきてるけど)
程よい火力と航続距離の長さ、通信能力の高さから旗艦や植民地の治安維持にはうってつけなんだろうけど
雷巡は兵器としての使用目的が明確でありじゃね?と思ってる。ゲーム中じゃ魚雷の命中率に装甲・耐久が高すぎると思うけど


509 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 12:51:01 MXqQzwaI0
重巡は全部活躍しとりますがな
見てると梃入れするために改二にしてる艦が多いんだよね
逆に人気の高い艦を改二にする必要があるのかっていう…


510 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 12:58:48 rO50fB4c0
「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF 2時間
@raksas333 そうですね!綾波も頑張りました!殊勲駆逐艦は、なるべくフォローしたいですね!

わざわざ殊勲「駆逐艦」といっている辺り、
そこまで重巡が憎いか、とすら思えてくるな


511 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 13:00:58 iRCuBiSQ0
改二の優先は改装レベルの低い奴と明言されとりますがな


512 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 13:20:54 77.V7iNY0
>>510
ひがみすぎだろう

単純火力だけ上がっても面白くないから
もっと武装で特徴が出るようにして欲しいな


513 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:07:49 8VPfp2OQ0
運営にその辺のバランスは期待してないから、単純に火力上げてくれ


514 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:09:24 MXqQzwaI0
改装レベルが低いって30未満だって明言してるってだけだろ


515 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:21:50 X5ossGlA0
なんで帝国海軍最強重巡の鈴谷熊野を航空巡洋艦にしてしまったんだろう
大和武蔵を航空戦艦にするようなもんだぞあれ…


516 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:26:46 /P5YDqZc0
>>507>>508
雷巡は低スペックなのが正しい姿だと思うが
重雷装艦って世界で日本だけが2隻だけ、それも新造ではなく事実上の廃物利用で作った兵器だぜ?

1つの戦争で1回あるかないかの艦隊決戦の、そのまた1回だけの砲戦開始間際に敵艦隊に混乱を誘うために遠くから魚雷をぶちまけるだけの船
しかも戦前の演習で遠くから撃っても当たらないことがわかってたのに、その前に立てられた計画が変更されなかったため作られてしまった
海軍もダメだこりゃってわかってたのか、早々に魚雷を減らして輸送艦として使った

重雷装艦が最強クラスの強さを持つゲームっていうのは艦これが史上初だと思うわ。そして恐らく最後だろう


517 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:27:13 BOhCSLWw0
運営が航空巡洋艦が好きだからだろ


518 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:44:32 NeOrNjBc0
航空巡洋艦にしたほうが数値的に強いんだよね>鈴谷熊野

肝心の水上機はエリフラ相手だと空母艦載機ですら微妙な戦果になってきてるから
普通の重巡と同じ装備にするんだけど


519 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 14:50:41 FoWo0Ra60
鈴谷型は重巡で、利根型が最初から航空巡洋艦だったらバランス取れてたようにも見えるな。
どっちにしろ現状と同じ豆鉄砲に設定されてただろうけど。

戦艦潰せる火力がないと今の消費にあわねえよな。
不安定な雷撃しかソースがないとはいえ、クリ出りゃフラ戦開幕ワンパン狙える北上が弾薬消費50で、役にも立たない豆鉄砲しかない重巡が80。
火力よこせよ、夜戦補正なんかいらねえよ。


520 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:14:38 hSUQihs.0
現状のシステムとバランスでは先手で大火力を発揮できない艦は役に立たん
どうせ攻撃は通らないのに缶を積まなきゃ回避も微妙、夜戦はボス戦くらいでしかやらない


521 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:15:17 RvwnVuJA0
確かに利根型が普通の重巡で三隈鈴谷熊野を無理やり航巡にしたのはちょっとなぁ
三隈鈴谷熊野は改二とかで航巡化ならまだ分からんでもないが・・・航巡ありきで実装された感
これで史実云々言われるとただの言い訳にしか見えないわな


522 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:36:43 FoWo0Ra60
誤:北上弾消費50
正:北上弾消費55
人間の記憶はあてにならない(戒め

どっちにしろ、豆鉄砲しか付ける気無いなら戦闘のできない補助艦艇なんだから、直接戦闘力以外での優位性を付けてくれないとお話にならないよな。
ただの戦略シミュじゃないんだから『低コの劣化ユニット』なんて下策も下策だろうに。


523 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:48:07 NeOrNjBc0
重巡以上に歯が立たないのはしゃーないとして
戦艦より先に駆逐軽巡雷巡に攻撃できる、みたいな能力でもあればいいんだがねぇ


524 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:48:13 fObIQbho0
navy fieldの北上は脅威だった
何かに特化した艦艇はつえーよやっぱり
重巡も何か特徴があればね


525 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:48:28 /P5YDqZc0
重巡を戦艦に対抗できるようにしてほしい、っていうんならそりゃ無茶だ
重巡は砲戦では戦艦に勝てない……勝とうと思ったら魚雷を当てるしかないが、昼の魚雷は容易に当たらない
結局昼の戦いをリアルラックで耐えて夜戦に持ち込むしかないよ
軽巡以下には勝てて戦艦からは逃げられる高速を持つ艦、それが重巡

問題なのは、艦これ世界では史実と違って戦艦がどこにでもいるんだよね


526 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:49:09 XvhPETRc0
先に攻撃出来ても火力がないからなぁ


527 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:53:07 NeOrNjBc0
>>525
ノーマル戦艦ならワンチャンあるんだが
最近はオーラ付きばっかだからなぁ


528 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 15:55:39 rO50fB4c0
>>525
更に問題は軽巡どころか駆逐艦にすら火力で劣る重巡がいることだな


529 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 16:04:56 /P5YDqZc0
>>524
なんと、他のゲームでも強い雷巡あるのか……
まあゲームはゲームであって、史実的には産廃同然だったことは覚えておいてほしい


530 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 16:19:52 8VPfp2OQ0
重巡が無価値な現状のどこが史実に沿ってるのかというね


531 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 16:27:40 rO50fB4c0
>>530
戦艦がいつでも好きなときに使える世界なら
実際重巡は不要なんだよなあ
そこを雷巡みたいに使えるようにするのが運営の腕だと思うんだけど


532 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 16:37:02 8VPfp2OQ0
重巡の火力アップを認めない人達はどうして現状のお手軽に使える戦艦たちにキレないんだろうか


533 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 16:42:53 X5ossGlA0
初期装備15.5cm砲の重巡最上、なんて不思議な存在は受け入れられてるのに
なんで重巡が戦艦に追いつけないことだけは史実を盾にされちまうんだろうな


534 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 16:47:43 rO50fB4c0
そのくせ重巡と軽巡の壁は一切無視だしなあ


535 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 17:19:54 Ai.nyEx60
20.3cmを軽巡不可にして軽巡の標準主砲を15.5cmにしよう(提案)


536 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 17:26:05 ofZAvkwA0
たまに重巡が史実では役立たずだと主張する人がいるけれど、何故なんだ?
現実でも戦果を上げた重巡だってあると思うのだが


537 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 17:50:28 LjtqAte.O
その一番戦果を上げたはずの重巡のステータスが軽巡以下だったりする
古鷹のことだけど


538 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 18:22:57 rnripSto0
>>516
兵器に限らず道具ってのは目的に合わせて造られる・改造されるもんだぜ?適した利用をしてこそ真価を発揮する
それを利用機会に出会えなかった=産廃なんてのはただの極論だよ
そして雷巡は艦これの世界では性能を発揮する場面に出会った。ただそれだけ


539 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 18:29:08 NeOrNjBc0
>>532
敵さんがお手軽にフラ戦艦を派遣してきてるから
こっちの戦艦運用に縛りが入ったらクソゲーってレベルじゃねぇぞw

2-x以降はどこかに必ず戦艦がいるし
3-x以降はフラエリ戦艦がボスルートに必ずいるからなぁ


540 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 18:30:11 ZokqUv7I0
>>538
2行目までは分かるけど3行目は論理が飛躍しすぎでしょ


541 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 18:33:39 8VPfp2OQ0
>>539
いや別に、敵の方を調整すりゃいいじゃん
もちろん、重巡を強化すりゃ敵配置全部変えるなんてめんどいことしなくていいんだけどね


542 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 18:36:16 kIRd7.Jc0
>>536
重巡洋艦が完全に役立たずとは言わないけど
主に機動部隊や輸送船団の護衛に従事していて
海戦の主力として使われた印象が殆どないからだと思う

世界の主要な重巡洋艦だけでも以下の通りなんだけど

日本海軍
古鷹型、青葉型、妙高型、高雄型、最上型、利根型

アメリカ海軍
ペンサコーラ級、ノーザンプトン級、ポートランド級、ニューオーリンズ級、ウィチタ、バルチモア級

イギリス海軍
ケント級、ロンドン級、ノーフォーク級、ヨーク級

フランス海軍
デュケーヌ級、シュフラン級、アルジェリー

イタリア海軍
トレント級、ザーラ級、ボルツァーノ

ドイツ海軍
アドミラル・ヒッパー級

これらの中で印象・記憶に残る艦ってそんなにある?
むしろ、重巡洋艦が主力として活躍した第一次ソロモン海戦が例外な気がする


543 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 18:45:15 LjtqAte.O
それ言ったら日本の金剛型除く戦艦なんて重巡よりさらに役立たずに・・・
大和ホテルに武蔵御殿なんて無駄の代名詞だしなあ


544 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 19:50:04 FoWo0Ra60
>>538
三行目はともかく、一番上は同意だな。『改造』の部分。
戦艦空母が普通にうろうろしてる世界なら巡洋艦運用のドクトリンだって変わっているはずだし、ましてやろくに敵も倒せないゴミ同然の豆鉄砲のまま前線に送り出すなんてリアリティのかけらもない。
雷巡が小型潜母艦になったり軽巡が20cm砲積んだりしてるんだから、重巡だけ据え置きの性能にしておく理由はないだろうに。


545 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 21:07:32 /P5YDqZc0
>>538
雷巡は酸素魚雷遠距離発射のための船
しかし酸素魚雷遠距離発射はダメだと演習でわかったし、実戦でもダメだと確認された
ならば酸素魚雷遠距離発射に特化してしまった雷巡はダメな船でしかないよ

雷巡は、大和みたいに特定の状況では力を発揮できたがその状況に出会えなかった船ではない
力を発揮できる状況というのが考えられなかった船

だからこそ雷巡として一度も水上戦闘に投入されず、輸送艦として最前線に赴いたわけで


546 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 21:29:08 RFkDailc0
>>543
ドイッチュランド級の戦艦シェーアーはそこそこ活躍した気がする


547 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 22:47:29 qsohRHno0
昔っから高雄型の格好良さに惚れ込んでたから、現状の扱いには嫌気が差すな。
高雄 愛宕 摩耶までは良いけど(よくないけど)鳥海とか扱い悪すぎだろ。
そもそも艦橋でかい→巨乳(てかデブ)って発想が貧弱すぎる。
愛宕⇔摩耶で絵面変わってんのも、運営が何にも考えて無い証拠。
本来の旗艦機能とかを全く無視だから重巡は粗末に扱われる。
偏った扱いするなら細々とエロ画描いて消えてけばよかったんだ、クソ運営が。


548 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 22:56:10 FoWo0Ra60
うるせー、おまえなんか軍艦青葉に惚れてる俺提督より一億万倍くらいましだ。
本来くらべるまでもない5500トンごときに足蹴にされてロクに性能も知らない連中にポンコツ呼ばわりされる気持ちを考えろ。


549 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 23:10:43 qsohRHno0
青葉はワレアオバあるからイメージよく無いんだ。
すまんな。


550 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 23:34:24 FoWo0Ra60
戦歴にミソついてるのがいいんだよ、ミソついた上でぼろっくそにやられながら最後まで生き残って復興のための礎になったのがいいんだよ。
……とりあえずこれ以上はお互い巣に帰ろうかw


551 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 23:43:33 qsohRHno0
>>550
いや、分かってるぜ。
色々悪かったな。


552 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/14(月) 23:51:59 s6TDBYaE0
重巡って、かっこいいんだよな
重巡洋艦っていう響きがまずかっこいい
砲雷撃ともに行えるバランスの良さ、ってのも魅力的
実際、艦のシルエットもとってもかっこいい
戦艦ほどの厳ついイメージもなく、軽巡以下のような、ひ弱そうな印象もなく、
戦いのために生まれたって感じの、洗練された美を感じる


553 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 05:55:41 QVAbkShEO
5ー3マップなんてまさに鳥海が主役俳優なのに
その辺は完璧スルーだからなあ


554 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 07:13:31 j5ecJmw60
俺理論最高と言う基地外が多い板ですね
史実の話しを確定系で話してるなんて


555 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 11:38:53 S0RRuTr.0
おう、そうだな、実物がないからほんとのところは誰も分からないな。
もしかしたら14cm単装砲一発で大和が轟沈するかもしれないなあ?


556 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 11:58:24 bdyzSOec0
スラバヤ沖海戦でも重巡は活躍してるし
主力海戦には殆ど参加しているわけだから史実では活躍してないってどこをどう見たらそう言えるんだろうな


557 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 13:40:58 KWCZjFCE0
史実で活躍してないなんて誰も言ってないと思うが落ち着いたらどうかね


558 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 15:52:51 sTYi3h.Q0
どう見ても話の発端から史実以外の話はしてないだろう


559 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 21:39:47 Xl9u.PL20
史実というならまずは史実通り条約発効


560 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 22:52:20 f9ka4Cwk0
今後必要になりそうだから重巡2隻をLv70に育てたけどやっぱり弱いじゃん…
入渠時間が長すぎる


561 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 23:22:58 KWCZjFCE0
70級なら重巡に限らずどれもバケツ処理になるだろ


562 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 23:26:54 EImvZFoc0
なんだかんだで軽巡よりは強く戦艦よりコストは低いんだが
コストは戦艦より戦力は軽巡よりってのがどうにもね
60代で大破10時間だからそれだったら戦艦+バケツでいいや、ってなっちまうよなぁ


563 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 23:37:14 sTYi3h.Q0
10時間だろうと5時間だろうとバケツ使うことに変わりはないだろ
逆に言えば5時間放置できる状況なら10時間放置でも大差はない


564 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/15(火) 23:49:41 fliQhaZU0
5時間放置なら朝起きたら治ってるけと、10時間だと間に合わない


565 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 00:10:17 8Q5DEM6M0
レベル上がって大破したらどれでもバケツ必須だろってのは分かる 軽巡駆逐ですら4時間取るし
でも何故かそういう人たちはカスダメ入渠のこと全然考えてないからな
重巡はカスダメ入渠もクソ長いからキラ付けすら軽巡駆逐より面倒な作業なんだよ


566 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 00:40:05 0G7b45260
カスダメで入渠させること自体あまりないから気にしてなかった


567 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 01:11:49 kW7tgbOU0
レベル90くらいでも、カスダメなら風呂突っ込んで別なことしてれば治ってるんだよな、軽巡以下は。
同じく大して戦力にならない重巡はバケツ使わないと本日閉店コース。
回避が高くて対空装甲耐久中くらいだからそれで我慢しろって話なのかも知らんけど、現状じゃ火力が低くて結局損害を増やすだけの足手まといなんだから修理時間くらいなんとかしろとしか思えん。


568 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 01:20:49 8eZOHEJg0
火力が低いつうかエリフラの大型艦が多すぎんだよ
そのせいで戦艦か運営大好き雷巡でもないとまともな戦力にならんからなぁ


569 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 01:22:51 kS9fFoNI0
重巡は耐久値が高いことがかえってカスダメ量を多くしてるのも痛いなあ


570 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 01:41:29 U8gS8Mn60
>>567
軽巡でもレベル90もあれば10ダメ直すのに1.6時間弱だろ
そこまで気軽に治ってるようなもんじゃない


571 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 01:43:48 gBItau0.0
敵も戦艦正空以外特徴ねえのが問題だよな。
雑魚か固いだけの雑魚か、その二種類しかいない。
シンプルに作られてて理解しやすいってのはいいんだけど……フラ駆逐、フラ軽、フラ重くらいなんか対策必要な能力で来いよ。


572 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 02:36:42 IdlEUABc0
とにかく燃費だけ改善してくれりゃいいよ
せめて弾薬消費だけでもな


573 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 02:42:02 hDVJCG4g0
普通の重巡なら燃料はあんなもんでもいいと思う、生存能力なら確かに高いわけだし。
ただ弾だけは明らかにおかしい。豆鉄砲で80って


574 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 06:42:11 hnLuGak2O
風呂燃費性能が球磨長良の1.3倍くらいで重巡専用主砲があるだけでみんな幸せだったんだよなー


575 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 09:21:39 xXjLtKVo0
無駄に耐久高くて1割カスダメ多く貰うのもマイナスだよな
てか敵の火力高すぎて戦艦以外耐久がほぼ死んでる
装甲高くないと耐久は高い方が不利
いっそ重巡は耐久20にでもしてくれた方がまだ使える


576 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 09:40:03 HA2BYnXE0
重巡がってより、ゲームシステム全体で破綻きたしてるんだよ。
2-4までならバランス良かった。


577 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 09:43:18 yQjgfVSU0
そろそろ空母すら存在価値がやばいからなあ
これから大鳳だ、信濃だと出たところで、加賀以上の搭載機数はあり得ないし
多少の防御力も初期マップならともかく、フラ重フラ戦当たり前のマップじゃあワンパン中破以上は変わらないから意味がないし
艦載機も流星彗星出てしまうともうジェット化しか残ってないけど、そこまで来ると架空戦記だしなあ
只でさえもう開幕爆撃が役に立たなくなってきている上に
まだ最終対空兵装VT信管も残っている訳で
このまま行くと「空母では戦艦を倒せない」時代まで逆戻りしかねな


578 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 09:50:19 RlAzBQXI0
艦これ世界の空母は巡洋戦艦みたいなポジションになってるよね
しかし高速であることにあまり意味がないという


579 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 10:22:15 gYCRG8Z20
攻撃力に限定するなら空母は戦艦以上のはずだが……。
フラ戦相手でも彗星一二なら当たれば一発で中破以上に持って行くし。
まあ航空戦ではまず落とせないから、戦艦の砲撃をくぐり抜けないと行かんのが難点だな。


580 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 11:24:23 hnLuGak2O
空母は唯一の利点である開幕爆撃が後半のエリフラ大量マップ(5-2とか)だとゴミカスだからな
雷巡は開幕でフラ戦ワンパンできるし雷撃戦と夜戦でもワンパンできるから
貴重なボーキ消費しといて開幕がゴミ、中破で置物、夜戦も置物ってのが余計に目立つ
彩雲も反航戦あるから載せる意味あるの?って感じだし
まあ夜戦強化!とか言われても元々夜戦は駆逐艦ですら強いよね?な重巡に比べたらマシだが……


581 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 11:40:23 yQjgfVSU0
ついでに、今スロットの3/4烈風ガン積みしてようやく制空権取れるかどうかな訳で
これからのマップだと、その烈風よりレアな戦闘機をガン積みするか
空母一隻烈風のみの対艦攻撃力を持たない制空用空母でも用意しないと
まともに空母攻撃すらできなくなるかもしれない状況で空母運用は割に合うのだろうか


582 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 12:21:11 z9plgqlY0
旗艦Lv71 足柄(多重キラ付け20.3x2 噴進 14号) 2隻目 Lv64 夕立改二(ぽいぽい砲 10㎝ 94爆雷) その他4隻
4-1 西ルート1マス目 足柄さん全ミス 夕立MVP
   西ルート2マス目潜水マス 潜水艦に40ダメ 単横なので足柄さんダメ出せず 夕立MVP
   ボスマス 102クリダメで夕立MVP
という結果が今日の朝あって死ぬほど悲しくなった
改二と比べるなってのわかるけど、それにしたってこれはちょっと


583 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 12:46:32 SgQ4Il6o0
>>582
それ足柄さんが弱いんじゃなくてただめぐり合わせが悪かっただけじゃん


584 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 13:29:06 MhxMRVHo0
流れをぶった切って、俺提督的な『重巡洋艦の扱いの改善』は、だ。

1)時報ヴォイスの実装!
2)秘書艦してるときの反応の大幅強化。ケッコンカッコカリを他艦種に先んじて実装も可!!
3)中破グラのよりエロさ加減を増大。安易に脱げばいいってものじゃないんだよ、エロティシズムってのは!!!

ゲームシステム的になにかないかって? 
良く知らないけど駆逐艦より重巡のほうがスタミナあるんじゃないの?
だから小型艦だけとかでいくと4戦目超えたぐらいから攻撃力が落ちていって、無理して進むと攻撃できずに逃げ回るだけになるけど重巡がいると戦えるようになるとかの長期戦マップでも作ればいいんじゃないの?

それより時報ヴォイスと、秘書艦つんつんの楽しさ倍増だよ、俺がほしいのは!!!


585 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 14:12:10 hDVJCG4g0
おう、現状でも四戦目相当から性能低下が起きるぞ。
継戦能力で差をつけるのは理に適ってはいるけど、それ駆逐艦が悲しくなるだけで、カテゴリを食い合ってる戦艦軽巡には何の関係もないだろう。
戦闘面以外でやたら充実するって言うなら、まあ、うん、損はしない、しないけど。

ちょっとスレチな空母の話だけど、あいつらは重巡以下を運用するときは必須じゃないかね。
水上艦の対空兵装だけじゃ航空隊に有効な打撃が入らないし、完全に航空戦力を排してしまったら被爆リスクが高くなりすぎる。
これ、空母が、っていうより、敵味方戦艦のステインフレに起因する問題じゃないのん?


586 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 16:39:47 oL8vv4G20
熊野本実装きたで
さーて、建造で資材ぶっ飛ばそうぜ


587 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 16:52:53 HA2BYnXE0
イベ終わるまでは回せない


588 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:24:24 PaSHnyJM0
おい!上限値が上がってるぞ!


589 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:25:01 7asXDG3o0
加古の火力がやばいなwwwなんだこの上限w


590 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:26:15 lG14F./o0
おお!おおおおお!おおおおおおおお!


591 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:29:53 cB85m93c0
やったぜ。


592 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:30:00 MeRZmAxk0
古鷹型の人よかったな、救済きたぞ


593 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:37:30 kS9fFoNI0
上限あがってるってまじかよ!!
早速改修してくるわ!


594 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:39:01 Pe/Trpks0
もうこのスレ必要ないな
長く苦しい戦いだった


595 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:42:48 lG14F./o0
>>594
改二望んじゃダメですか


596 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:43:34 XvbuHs9M0
衣笠さんに救いは無いんですか・・・


597 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:44:21 oMewMimI0
燃費の問題とかはまだあるにしろ、何かの劣化に苦しむことはこれでなくなったしね


598 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:48:26 mnWuTz020
報われたな


599 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:52:18 kS9fFoNI0
運営はこんな大事なアップデートを言い忘れるなよw


600 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:53:55 wUuQFh.E0
え、なに、この程度で良い的な流れなの?


601 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:54:48 myCuyoPY0
喜びの戦艦建造により鈴谷二体目をゲットしました
熊野はすでに二体持ってるし今日はすばらしい日だな


602 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:55:09 dpna7lNY0
まだ球磨より低い


603 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:55:08 zH2cOWjY0
一瞬喜んだけど、結局羅針盤制御と5-3以外出番がないことに気付いた
イベントでは間違いなくクソみたいな夜戦MAP絡めてくるからそっちが本番か


604 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:56:19 lG14F./o0
new!! 加古改 耐久48 装甲70 回避75 火力65 雷装59 対空59 対潜0 索敵49 運10 搭載8 燃料35 弾薬60
    球磨改 耐久42 装甲69 回避79 火力69 雷装89 対空69 対潜79 索敵49 運12 搭載3 燃料25 弾薬30

火力+16してまだ足りない


605 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:57:01 U8gS8Mn60
元が低すぎるんだよw


606 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:57:53 EhuwhDUc0
対空も負けてるのか・・・(驚愕)


607 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:59:13 PaSHnyJM0
そ、装甲は勝ったぞ!


608 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 17:59:39 myCuyoPY0
>>604
oh...


609 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:00:32 lg2oNbRk0
トータルではクマーの方がまだ強そうだが、スロット1つの優位性も加えれば、使い分ける気になる…かな…?
……燃費の話は忘れよう


610 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:02:12 PEu71alQ0
軽巡は潜水艦居ると真っ先に攻撃するから重巡と使い方が違いすぎる


611 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:03:43 bnb.AOyY0
弾薬消費も-15とかしてくれればなぁ


612 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:04:50 MeRZmAxk0
まぁ最低限の強化はされたと思うぞ、とりあえず
火力+16って主砲二本分か・・・どんだけ弱かったんだよwww


613 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:05:31 wUuQFh.E0
序盤と5-3じゃ火力に困ってないし、それ以外じゃ今でも火力足りないし、何も変わってなくね


614 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:10:55 i8afTQhg0
5-3夜戦で姫落としてくれる確率がちょっとだけあがったよ


615 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:11:50 qoY6tl0U0
条約以後の艦も、やっと主砲を取っ払ったはずの航巡と同じ火力になったね

逆に言えば、最上以外の航空巡洋艦は売りの一つが失くなったけど
晴嵐が早く欲しいな…


616 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:13:43 lG14F./o0
古鷹さんはネームシップで加古ちゃんと同能力になったが
それでも長良・クマーと耐久-6装甲-1火力4対空10雷装30差なんだな
1スロット+謎夜戦補正でどうにかなるのかなー…


617 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:17:19 MeRZmAxk0
晴嵐に期待するのは・・・やめとけ、マジで・・・


618 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:20:11 hDVJCG4g0
古鷹青葉型、ここまで上げるなら同じ砲三基の最上型と同じ火力で良いだろうと思うんだけど、まあ貫ける装甲の枚数が大幅に上がったからそれなりに意味はあったと思う。
(衣笠の装甲が上昇しない不具合を除けば)素直にありがたいアプデ。
もっとも、まだ対空が軽巡に変に劣ったままなので、手放しで喜べるかって言うと喜べないわけだけど。

普通の重巡は単に航空巡洋艦でテストした数字を本格導入しただけじゃねえかな。
本質的に何も変わってねえ。


619 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:20:34 hnLuGak2O
ステも燃費も風呂も変えなくていいから論者積みで火力140くらいになる装備くれよ
そうすりゃ軽母くらいには使えるんだから


620 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:21:13 cHysGdn60
愛宕ちゃんが強化されたと聞いて・・・
耐久 57→57
装甲 74→75
火力 69→75
雷装 79→79
対空 69→69

・・・


621 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:22:25 o3qjgOW20
摩耶さまも同じだから高雄型は火力+6装甲+1だな


622 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:27:09 C6mOSje60
主砲副砲ガン積みで火力100越えるのは嬉しいけど・・・
ぶっちゃけ資材消費と入渠時間を何とかして欲しかった


623 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:41:10 dKC8qaV60
まあ同格相手にも手こずるという悲しみは減ったかな……


624 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:44:53 PEu71alQ0
どこまで高望みするんだ。ここの一部の人達は


625 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:50:37 mnWuTz020
戦艦の存在を危うくするくらいとかか?


626 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:51:28 hDVJCG4g0
そうはいうが6ポイント追加されても、だぞ。
「敵正規勢力を倒せないのに消費だけは一人前」の構図は何一つ変わってない。
変化といえば、主副装備でもフラ空に乱数無しで9ポイントの貫通が計算上出る見込みが立てられるようになったくらいか。

逆にお宅は今回のメンテで何が変わったと思ってるのよ……


627 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 18:56:37 PEu71alQ0
能力強化されようが別に何も変わらないよ?いくら強化されようが重巡は重巡なんだから
自分が扱えないのを能力や運営のせいにしてないか?


628 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:01:13 MeRZmAxk0
重巡強化とは別にして、駆逐 軽巡 重巡からLv依存の修理時間増加は消して欲しい


629 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:03:08 hDVJCG4g0
>>627
フラ戦の装甲は99だし、弾薬消費は80だし、入居時間は金剛相当よ…?
うまく使えていますアピールは結構だけど、数字を見てから言ってもらえないと、お話がかみ合わなくなると思うけどな。


630 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:07:32 clrqFq6Y0
いやー今回の調整で十分だろ
まあ欲目でもう少し…と思わなくもないが、キリがないわな
ただ修理時間はいくらか短縮して欲しいが、そのくらいだな


631 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:11:35 .NO1KW0I0
重巡のスレでフラルの装甲持ち出す人と話がかみ合う気がしない


632 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:11:49 wUuQFh.E0
んでステータス画面の風景以外に何か変わったん?
何か新しい役割でも増えた?


633 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:18:51 clrqFq6Y0
そもそも、昼間に重巡がフラ戦のお相手出来たりしたらそっちの方がおかしいだろうと…


634 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:19:47 EynyaecM0
メンテで火力上がったんだなどおりで加古ちゃんが敵を撃破する筈だわおかしいと思ったんだ
これで古鷹と安心してタッグ組ませられる


635 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:21:11 myCuyoPY0
一応今回の火力強化で3号4積みすれば単縦同航でフラ重を一撃中破可能になったのかな
3号開発落ちか重巡用主砲が欲しいかなぁ


636 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:21:14 7asXDG3o0
そりゃ重巡の強化を望んでる人と単なる運営のアンチが同居してるスレだからなぁ
スレ民の意思の統一なんか望む方が間違ってるわw


637 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:21:43 U8gS8Mn60
>>629
フラ戦の装甲を抜こうと考えるのがそもそもの間違いだし、
弾薬消費は高速戦艦の2/3なんだからそうそういじり様がない
(古鷹青葉がまあまあな選択肢になったのである意味での解決策ではある)
入渠に関しては航戦あたりですら足蹴にしてる金剛の方が間違ってる


638 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:23:27 hDVJCG4g0
じゃあ直接戦力としては使えないんだから弾と入渠時間を減らしましょうね。
っていう話だったでしょ、だいぶ前から。バランスがかみ合ってないって言う話。
なんで火力が+6された程度でこうコロコロ空気が変わるのかな?


639 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:26:38 RXPa5pdc0
>>635
前の時点で3号4積みで単縦同士同航戦はフラリ中破だよ
今回で3号なし4積みでフラリ中破に手が届くようになった


640 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:31:33 myCuyoPY0
>>639
ああ、>>1に書いてるやつは装甲と耐久逆なのかすまんね


641 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:34:04 wUuQFh.E0
一部駆逐が強すぎるのがおかしいんだから重巡は我慢しろ〜
一部軽巡が強すぎるのがおかしいんだから重巡は我慢しろ〜
フラ重が固すぎるのがおかしいんだから重巡は我慢しろ〜     ←今回はこの辺までギリギリ攻略?
金剛型が扱いやすすぎるのがおかしいんだから重巡は我慢しろ〜
雷巡が強すぎるのがおかしいんだから重巡は我慢しろ〜


642 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:49:54 yKi3Q.ak0
ステUPしてくれたし
後はステに見合った燃費にしてくれれば嬉しいんだがw


643 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:54:44 RlAzBQXI0
軽巡や一部の駆逐より数字で劣っていることが許せない史実原理主義者(というか軍オタ)は今回のアプデで懐柔されたと思う

だが艦これを戦艦空母雷巡ゲーから戦艦空母重巡雷巡ゲーにしてほしいと願っている人々は何かが変わったとは考えていない

こういうことでおけ?


644 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 19:55:43 qoY6tl0U0
衣笠さん、まさかと思ったら本当に装甲上限上がってないのね…
>>8 とか、改装すると運下がったりとか、運営さんは衣笠さんを不遇ポジにしたいのか…


645 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:00:37 wUuQFh.E0
>>643
史実から考えれば、数字で劣ってるのは論外、
数字で多少上回っても出番がないままじゃ何も変わってないってところだろ
運営原理主義者からすれば下々の声をお聞き入れくださって感謝感激ってところかな


646 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:01:11 clrqFq6Y0
流石に重巡を戦艦空母雷巡並にまで強化しないとヤダヤダって奴はこのスレでも圧倒的少数派だろう


647 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:09:40 9Cvs3iYE0
後は燃費改善してくれるか
装甲貫通する相手から優先に狙ってくれるようにしてくれれば大体満足


648 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:13:09 wUuQFh.E0
とりあえず燃費改善して、戦艦が雑魚掃除するのなんとかすれば火力触らんでも存在感でるんだろうが、そこを弄る気は皆無っぽいしなぁ
あと戦艦空母と雷巡が一緒に並べられてるのはどう考えてもおかしい


649 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:22:25 9Cvs3iYE0
>>648
一回の行動で敵を一体落とせて
その上で先制攻撃の性能とか装甲耐久の差で燃費に差が付いてて
燃費含めた総合力が互角ぐらいって感じだし戦艦空母軽空重雷は一緒に並べていいんじゃね


650 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:23:35 bnb.AOyY0
雷巡とか弾薬消費今の倍になっても
全然問題なく使い続けるよってくらいの強さだからなぁ


651 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:27:20 hDVJCG4g0
雷巡は爆発力はあるけど安定性が悪いから個人的にはいい落し所だと思ってる

>>643
・(敵を倒せる正規戦力)戦艦空母雷巡/(補助艦艇)重巡軽巡駆逐
・(敵を倒せる正規戦力)戦艦重巡空母雷巡/(補助艦艇)軽巡駆逐

どっちかにはっきりしてくれたら重巡全体はおkって感じ。
あと史実原理主義者は古鷹型の性能を見てすげえ複雑な笑みを浮かべていると思う。


652 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 20:28:10 wUuQFh.E0
>>649
ああ、わかりにくくてすまん
重巡が戦艦空母より弱いのはヤダヤダって意見と、重巡が雷巡より弱いのはヤダヤダって意見は、
元の艦を考えれば意味合いがまるで違うだろうってことね
まあ今さら雷巡弱体化も出来ないだろうし、重巡をあそこまで強化も出来ないだろうから諦めてるけどね


653 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 21:19:45 X51u8GjY0
南方海域の主力として頑張ってくれてる利根えもんと那智さんを強化できるのは嬉しいわ
さっそく戦艦食わせてきた


654 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 21:45:43 A7w5ixEk0
最上も主力の俺は微妙に嬉しくないんだが


655 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 22:22:30 qumx0w660
航巡はこの前強化されたから…
まあ改二有望だし待ってればそのうち何かあるでしょ


656 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 22:49:12 IfigfaTU0
運営流されすぎててワロタ
航空戦艦がますます要らない子になってくな


657 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:07:12 RXPa5pdc0
エリリ 87
エリヲ 96
フラリ 100
バニル 112
バニタ 119
フラヲ 125
エリル 127
エリタ 129
フラタ 138
フラル 145

古鷹-65
青葉-66
利根-74
他-75
20.3-7
3号-9

航巡-74

中破げふー


658 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:11:22 xqGbDUso0
流されすぎというかわかってなさすぎというか
熱費改善と入渠時間改善で良かったと思うんだけどな


659 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:12:17 1XjujuFw0
>>655
強化されたって言っても今の重巡と比べたらカスみたいなもんだけどな
晴嵐で強化とか運営が考えてたらもう終わりだな
航巡に艦載機のせるバカなんていないし


660 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:30:05 8eZOHEJg0
最近は空母ですら運用が厳しくなってきてるからなぁ
航巡で艦載機運用なんて夢のまた夢過ぎる


661 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:33:31 hDVJCG4g0
そもそも戦艦強すぎ戦艦ゲーだからなあw
運営的には、戦艦以外は補助艦艇なんだろ、たぶん。


662 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:43:30 JNIm3vz.0
>>658
ホントこれ
あそこまで入渠長くて資源喰う意味が分からん
まずはそっからだろと


663 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:52:57 mDvKUs2U0
マップはソロモンまであるが、当時は天山が量産前で流星なんて初飛行もしてないのよな
空母弱体化を穴埋めするように無駄に艦載機増やしたせいで
あとあと全体的にバランス弄る羽目になるだろな


664 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:53:31 Is1/uY1g0
加古ちゃん強くなったのか
やったな〜うんうん
戦艦が強いのは皆嬉しいだろ
今の重巡みたいに燃料喰いの産廃みたいな扱いされたら
艦これ誰もやらなくなるぞ


665 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/16(水) 23:54:51 Dw4ef3SE0
利根筑摩が強くなっててびびった
摩耶一強状態はなくなったみたいね


666 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:03:20 L8Jqyhbw0
>>665
あんま変わってない
一強の所以は対空の一芸のみであってそこの優位は変わってないからな


667 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:07:41 HPHpwfyQ0
>軽巡や一部の駆逐より数字で劣っていることが許せない史実原理主義者(というか軍オタ)

重巡古鷹 進水1925年2月25日 全長185.166m 排水量 10,630トン
軽巡大淀 進水1942年4月2日  全長192.0m  排水量9,980トン


軍オタでもなんでもないんだよなぁー・・・・


668 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:11:55 sMcIuz1A0
重巡と軽巡は強さで線引きされたわけじゃないんだから軍オタじゃなくてむしろニワカでしょ


669 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:17:50 6LpPyWy60
球磨、長良と比べて… ってことじゃないの?

重巡古鷹 進水1925年2月25日 全長185.166m 排水量10,630トン
軽巡球磨 進水1919年7月14日 全長162.10m  排水量 5,500トン
軽巡長良 進水1921年4月25日 全長162.15m  排水量5,570トン


670 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:20:43 yyAawnWI0
最上に15.5cm砲付けて「重巡じゃないよ!(条約上)軽巡だよ!」だもんなぁ


671 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:21:18 bmWl7rvQ0
条約以前は排水量、条約以後は砲口径だな。
古鷹型はもとから一等巡洋艦だけど、求められてた役割はアンチ軽巡だから、条約目一杯までいろいろ詰め込まれたほかの一等巡洋艦とは意味合いが違うんだよな。
それでも旧式軽巡とは次元の違う強さなんだぜ、ほんとは。

>>667
なんで大淀さんを持ってくるだw
そいつを引き合いに出したら砲以外は古鷹型のほうが劣るんじゃなかったか、たしか。


672 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:23:17 JTVRMfNA0
琢磨長良って古鷹より古かったのか、そっちの方疎いから知らなかった
なんで性能で劣ってるんだ…?


673 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:26:42 sMcIuz1A0
球磨の方が(キャラのインパクト的な物が)強いんだよ


674 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:39:45 bmWl7rvQ0
重巡強化でこのスレどうなったかとおもったけどぜんぜん変わらないな。
あたりまえかw

>>672
理由に正当性は毛ほどもないと思うよ。
長良の武装は14cm主砲が7門、装甲は軽巡相応。
古鷹型は20.3cm連装砲が3基6門(開戦時)、装甲や構造は重巡寄り。
負ける要素といえば、加古艦長だったかが言ってた『舵の利き辛さ』くらいじゃないの?

ウェットな部分でも、ソロモンの大勝・サヴォでの敵一隻を道連れにしながらの立ち往生・殺されても死なない不沈艦青葉、さらにはソロモンの狼なんていう俗称、探さなくてもぽろぽろ出てくる。
神通あたりに肉薄されるならともかく、長良球磨はきみたちどこからやってきたの? って感じ。ぶっちゃけおよびでない。

これ、明らかにおかしいから、こんなに売れると分かってたら巡洋艦も厳密にステを定義してたと思うw


675 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:47:37 L8Jqyhbw0
この場合はなんであんなに球磨と長良のステータスが高いのかって話だな


676 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:52:56 cB0Z9FfQ0
軽空母は火力が正規空母と変わらんから燃費がいいって評価になるし脆さとかも文句出ないけど
重巡ちゃんは火力も性能も軽巡と大差ないのに風呂燃費が戦艦に近いからそりゃ不満しか出ないって
器用貧乏中途半端路線でいくならそれこそ性能も装備も軽巡の上位互換じゃないとねー


677 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:54:45 /s5A1tXQ0
>>667
大淀って高速水上偵察機紫雲積むためにでかいだけで
対艦兵装は15.5cm三連装砲二基だけで魚雷も付いてなくて比べるもんじゃねえぞ


678 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 00:59:32 0sLawB1Q0
運営が何故夜戦強化の後に強化したのかわからんね
弱いと思ってたならあの加古に関する回答はアレだし
ガチ回答だったのか、これ以上ミスに触れないでね、って意思表示だったのか


679 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 02:25:55 KahRZcRw0
今回は方向性としてよくわからない強化だな
この運営はバランス調整が適当だって印象

ステータスおおざっぱに上げて、はいはい強化したよって言ってる感じ
本質的な問題を見てない
おまけに航巡の火力が高い個性を無くして本当に訳がわからないよ


680 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 02:43:19 m36ZiTDs0
>>604
ずっと加古さん旗艦だから俺提督には+要素しかないな
夜戦まで行けば結構MVP取るようになったよね 重巡


681 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 03:16:29 HPHpwfyQ0
>>671
>そいつを引き合いに出したら砲以外は古鷹型のほうが劣るんじゃなかったか、たしか。

>>677
>比べるもんじゃねえぞ

だから、「軽巡や一部の駆逐より数字で劣っていることが許せない」って言ってるってことは
軽巡、駆逐という分類=強さの基準 と思ってるってわけで、

重巡が軽巡に負けるのはおかしい
と思っちゃうのは艦これというゲームとしての基準で考えてるわけで、軍オタでもなんでもない


682 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 03:41:16 KYi89cSo0
球磨より弱いって言い合ってるのに大淀出してきて何いってんだこいつ


683 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 04:28:36 t4xaYC0s0
そりゃ艦これに実装されてない艦含めるなら前弩級戦艦もあればズムウォルト級駆逐艦だってあるだろうが、
普通は戦艦にしろ駆逐艦にしろ、ゲーム内の艦の話をしてると思うよなぁ


684 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 05:14:52 IWjc5VFc0
つーか砲の口径での分類なんだから少なくとも火力で負けてんのは明らかにおかしいだろうが
軽巡に20.3cm砲載せられるようにしちゃったせいでここらへんも主張しづらいが


685 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 07:24:02 ypvPi/WM0
駆逐艦より弱いの次は多摩より弱いかい
そもそも軽巡と重巡は能力が近くても、敵潜水艦に対する対処方針で有用性が変わるんだから議論は無意味だろ

それとも何か?一部の人は戦艦を超え最強じゃないと運用できない程馬鹿なのかな?


686 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 07:31:45 6CXkEPPc0
能力近いのになんで倍近く弾薬食うんですかね…


687 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 08:40:47 txTxOu/I0
実際、巻糞掘るのに2-3回すのにすら運用面に問題がでる資源の量と入渠時間がネック。
この程度、ステUPした位なら、3-2-1で拾ってきた捨て戦艦使ったほうが万倍もマシなんすけど。
ステアップいらないんで消耗品と入渠時間半分にしてくれ。


688 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 08:58:00 SDZDVqEA0
装備できる砲の差で上げられる火力の差がデカイから
重巡は今の消費や修理時間のままならもう一回り強化して
装備なしの素の火力は航空戦艦超えるくらいでもいいくらいだからなぁ


689 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 09:07:33 IJjUxFWE0
今まで 消費:戦艦寄り 火力:軽巡寄り、一部駆逐寄り 入渠:戦艦並み
現在  消費:戦艦寄り 火力:上位軽巡寄り        入渠:戦艦並み

消費、入渠に合わせるなら火力をもうちょい戦艦寄りにしてほしい
火力に合わせるなら入渠時間と消費を軽巡寄りにしてほしい
ステだけみりゃそりゃ今回の調整大満足なんだけどね


690 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 09:23:50 zIFhzyI20
高レベル重巡とLV1捨て金剛型どっちを出そうか迷って
捨て戦艦出す
そんな感じ


691 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 09:43:28 6CXkEPPc0
いきなり強くし過ぎて雷巡みたいになったら困るからちょっとずつ強くして様子を見てると言った感じだね


692 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 10:22:50 qFvdT.Do0
燃費は史実もだいたいこんなもんだけどな


693 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 11:54:18 hIi6G6vs0
その史実に準拠するなら
重巡の火力は軽巡の倍はないとおかしいことになるわけだが
火力は変わらないのにコストだけ高いから問題な訳で


694 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 12:30:54 DmwL0YIA0
メッチャ強化しても古鷹型青葉型がまだ弱いって言う不満点はあるにはあるけど
前みたいに夜戦強くしました!みたいな謎強化じゃないから今回のは素直に喜ばしい
事実戦艦がいなければMVPが安定して取れるようになってきた
前はMVPすら滅多に取れなかったし


695 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 12:42:14 RuWwuLPM0
>>691
雷巡はむしろこういう地味な帳尻会わせを最初にやっちゃったせいでいざクリティカルな更新をしてみたらステと内容が噛み合わないという状態に陥ったわけで。

俺には同じことを繰り返しているように見える件。


696 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 12:52:56 8FA7Lfnw0
個人的にはこの強さでいいから入渠とコスト面をもうちょっとなんとかって感じだなあ。
対空や雷装が弱かったりと不満点はなくもないが


697 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 16:02:16 40k1MoaE0
南海クエで重巡3使ってるから今回の強化は体感でも明らかに強くなったと感じる
でも上位MAPのボス戦や演習で使う分には、夜戦で強くなったBuffの方がありがたいよ


698 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 17:15:16 1xOkm2ec0
今回ので重巡は取り合えずは良い、そりゃもっと強化してくれても構わないが

それより主に装備のだが、インターフェースもっと何とかなんないのかな?
12cm単層砲を何個も並べるんじゃなくて
12cm単層砲×10
12.7cm連想砲×10
とかのまとめて表示にして、主砲副砲艦載機〜みたいなタブを設置
という風にして欲しい
さて装備変えるか→魚雷って何p目だっけ?というのが面倒すぎる
装備だけじゃなくて艦船も駆逐や軽巡毎にタブを設置して欲しいけど


699 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 17:21:04 t4xaYC0s0
良くねえよ、そしてスレ違いだ


700 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 17:23:48 D6.U9uEM0
古鷹青葉は前進した分「とりあえず良い」と言えなくもないけど、重巡全体は何も変わってないからなあ。


701 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 17:44:19 tS8QKYGo0
金剛型・重巡・軽空母の修理時間係数1.5を
重巡は1.2くらいにすりゃいいのにな・・・駆逐と軽巡が1.0なだけに、1.5はきつい


702 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 17:54:48 KI7u1H/60
資源が潤沢だったら金剛型使ってるのと同じなんだもんな


703 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 20:36:54 EY69974Q0
古鷹が強化されたと聞いて見に来てみたら>>604
ほんと今まで特異点レベルで弱かったんだなぁ・・・


704 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 20:51:59 0G/PnbCw0
>>698
そんな要望何ヶ月も前から出してるぜ(要回答で全部無視)
頭来たからDMMに文句送ったぜ

史実とか言い出したら三隈の航巡とかありえないだろ。
ミッドウェーから帰ってもいないくせに、って思ってる。


705 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 21:22:41 eChm5Bps0
いきなりだがまとめてみた

12cm砲4門:火力39(睦月型)
12.7cm砲5門:火力49(初春型、白露型)
12.7cm砲6門:59(雪風、島風)、50(夕雲型)、火力49(その他大勢)

14cm砲4門:火力59(天龍型)
14cm砲6門:火力63(夕張)
14cm砲7門:火力69(球磨、長良、名取)、59(その他の5500t型9隻)
15.5cm砲15門:火力69(最上)

20.3cm砲6門:火力74(三隈、鈴谷、熊野)、66(青葉型)、65(古鷹型)
20.3cm砲8門:火力75(摩耶)、74(利根型)
20.3cm砲10門:火力75(その他の重巡7隻)

35.6cm砲8門:火力89(改になる前の金剛型)、79(航戦改装後の伊勢型、扶桑型)


706 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 21:24:25 eChm5Bps0
考察のような妄想のような何か

・天龍型を雪島以下にしないためにはこれ以上火力を下げることはできない。軽巡の最低火力が59
・多くの5500t型が、天龍より3門多いにもかかわらず火力が同じ
・球磨、長良、名取は単純ミスのような気も
・5500t型及び夕張を火力63で統一できたら丸く収まるような気がするが、恐らく運営はステの下方修正は行わない。火力が高すぎる件に関してはあきらめるしかないだろう

・20.3cm砲6門はカオス。なんだこれ。
・20.3cm6門:火力69、20.3cm8門:火力72、20.3cm10門:火力75、くらいがちょうどいいと思われるのだが、運営はステの下方修正は行わないことを前提にすると、今以上の調整は望めない
・摩耶は10門艦と勘違いされているだけと思われる

・航戦の火力が改造前金剛より低いのは、副砲が撤去されていることが影響しているのかも


707 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/17(木) 21:32:17 eChm5Bps0
あ、ミスった
>>705の「15.5cm砲15門:火力69(最上)」は無視して


708 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 00:20:25 kGxwBUcY0
乙。ただいっこ気づいた部分が。

20.3cm砲6門:火力74(三隈、鈴谷、熊野)
↑これは航巡最上、つまりゲーム中における最上型改の基数だね。その連中は本来は5基10門よー。

改めて思うけど、古鷹青葉型は素直に70overにしちゃったほうが良かったと思うねえ。
弾の消費がでかいんだから打撃力は完全上位互換にしたほうが辻褄もバランスも合うのに。
そこまで5500トンの謎火力を残したいのかと、へんな邪推をしてしまう。


709 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 02:37:12 TTeFnuWQ0
古鷹青葉は装甲ちょっと盛り過ぎだと思うから火力と入れ替わりで調整したら良いと思う
6門のくせに火力高杉という話になるが10門8門の連中は命中率悪かったからな


710 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 03:57:49 zrzOhc9Y0
まあ微妙な数字の摺り合わせしても、等しく出番はないんだよなぁ


711 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 07:11:45 zLLLcftc0
主砲がよえーから1スロ増えたところで、でっていう状態なんで装備強くしてくれ


712 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 07:13:48 7Q912GZo0
史実のウォーシュミレーションじゃないって大前提を忘れてる馬鹿が多いんだな。


713 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 07:22:01 FyNRZARUO
重巡が使えないのは装備の問題で史実だとか本体性能じゃないんだよなあ
微妙と言われる航空戦艦でさえ46cm装備で普通に強いし
軽母も火力は正規と変わらんし
必要なのは特化すれば劣化雷巡にも劣化戦艦にもなれますよな装備


714 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 07:55:07 PHzRCJnc0
つまり装備さえ専用やら、用意してくれたらまだ可能性あるわけだ
というわけで20.3cm以上は重巡、戦艦以上専用または完全な新規専用装備はよ


715 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 08:00:43 I.chHOL.0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1381906082/l50
そろそろこっちで話するようにしたら?
重巡だけの問題じゃないでしょ


716 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 08:08:04 7eq7X6Wk0
やだよ


717 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 08:11:36 kTmTLrp.0
重巡の問題です


718 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 08:23:34 u.ZZmg5.0
行きたい人は行ったらいいだろうと思うけど
こっちは完全に重巡だけの話ができるんだし混ざると色々めんどくさいよ


719 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 08:33:59 a/oP0CFo0
最近は軽巡の方が可哀想になってきた
上から下までまったく出番ないよなこいつら


720 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 09:30:02 vADaHAvk0
軽巡は潜水狩りで大活躍してないか?
五十鈴改二の存在もあるし、これは重巡にも改二が来ればいいだけだけど


721 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 09:46:27 ZHamNVaw0
確かに雷巡の劣化の軽巡の劣化の駆逐艦ではあるけど
そいつらは性能に合わせて運用コストも低くなってるし潜水艦狩りと遠征って仕事があるからな
なんの劣化にもなれない重巡の使えなさとは別物


722 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 11:56:44 OV7ugCA60
2回強化されてまだ弱い使えないって言われるってどういうことなの…
まあ自分も次回イベント用に2隻70にして空母の代わりに4-2旗艦で連れまわして見た結果
小破入渠がクッソ長いから軽巡の方が良いと判断して場所取られたけど


723 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 12:00:45 BeGj8lt.0
2回強化されたのは良いけどどっちもコレジャナイ強化だったって事じゃね?
何度も言われてるのは資源消費と修理時間なのにただでさえ強い夜戦の更なる強化、火力装甲の微妙な底上げだったし
まあ二度目の強化は加古がかなりマシなレベルまで調整されたから意味はあったと思うけど


724 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 12:35:14 iaIUsB0E0
デイリーで気軽に回せる燃費や修理時間じゃない以上、遠征か前線に出すしかないんだけど
既に4面、5面に突入してる提督からしたら重巡が前線でバリバリ戦える戦況じゃなくなってるからなぁ
結局特殊ステージとルート要員で強制するしかなさそうなんだよなぁ


725 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 13:05:17 kGxwBUcY0
二回じゃなくて 三 回 だ。
装甲+5→夜戦補正付与→火力75基準化・装甲+1、古鷹青葉型調整、な。
三回も手を入れておいて根本的な解決をしないんだから笑える。

上のほうでも出てたけど、今のダメージ算出式で火力+6、装甲+6って、誤差レベルだよな。
砲台山積みすれば雑魚を安定して散らせます! 雑魚からの攻撃は効きません!
じゃあ無駄な弾を下ろしてから出航しろよと。

>>719
長良はよく引き合いに出されるけど、軽巡、あのぐらいのステでようやく、って感じするよな。


726 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 13:22:55 YIEhf5/w0
後半マップでも駆逐、軽巡は対潜要員としての役目があり活躍するけけど

5-3みたいな特殊マップ以外では
重巡はできることと求められてる役割が戦艦とかぶってるから
結局はもっと火力がないとダメだろうね

運営がもう重巡の能力アップをする気がないなら
弾薬消費減少、入渠時間短縮が欲しいし

弾薬消費減少、入渠時間短縮がないなら
装備に新砲塔追加とかでさらなる火力アップが欲しいかな


727 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 13:36:47 ZHamNVaw0
何度か出てるけど軽空母はガチじゃ耐久きついけど火力は正規と遜色ないから結果的に燃費いいって評価だし
同じように重巡に求められてるのは魚雷も撃てるちょっと火力ない金剛型みたいな夕張の上位互換ポジなんだよな


728 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 14:43:58 uBxXdPiE0
まあ強化はされたわけだし性能に不満なら使わなきゃいいんじゃねぇ?
無料ゲーにそこまで求めるかって感じだわ


729 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 15:03:44 kGxwBUcY0
そんなズレた提案をされても困る


730 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 16:02:56 FyNRZARUO
そもそもの性能(装備の微妙さ)と運営による重巡の強化方法が尽く的外れなのが問題で
使わなきゃいいとか愛があればとかそういう論外な煽りはお腹いっぱいなわけよ


731 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 16:07:40 wW7AVI6k0
何度も言うが燃費を軽巡よりにすれば沈静化すると思うんだけどな


732 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 17:20:40 eBONijng0
>>728
逆に聞くけど「そこまで」ってほど大仰な話かな?
完璧なバランス調整は難しいにしても、まだ改善の余地が多いのは確かだろう


733 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 17:47:15 kGxwBUcY0
燃費に関しては大幅に変えるのは結構難しいだろ、序盤の収支バランスは間違いなく変わるし。

ただ逆に、打撃力に関しては、『改』なら素火力がフラ戦殴れるまで上がったって全体は大して変わらないね。
金剛型しか選択肢がなかった部分に重巡が入ってくるだけ。
雷巡と同じ脆いアタッカーになればいい。

オタ的な「戦艦を倒せるようにしたくない」と運営的な「バランス作りのための意図的な燃費の悪さ」を両立しようとしてるから、こんなこじれた話になってくる。


734 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:11:18 TTeFnuWQ0
燃費こんなもんだろ、一部の軽巡ばかり見てると感覚狂う


735 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:19:08 0YyGqgCg0
序盤の不便さでドックに課金させるための餌
それが重巡


736 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:19:33 kGxwBUcY0
うーん?

「特に特殊な逸話も性能もないはずの軽巡」が火力69(雷装89)/弾消費30
「軽巡より一段強くて並みの重巡よりは弱い」が火力66(雷装59)/弾消費60
「上二つよりも新型で砲基数も多い重巡」が火力75(雷装79)/弾消費80

こんなもんと言い切るのも違うんでないかな。どういう考えで『こんなもん』?


737 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:27:40 wW7AVI6k0
燃費って燃料だけじゃなくて弾薬も込みでの話ね
他には入渠時間も軽巡よりならなぁ


738 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:36:44 TTeFnuWQ0
燃費と弾代は別々に言わんとダメだろ…w


739 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:40:15 wW7AVI6k0
自分でもそう思ったので補足した
ごめんね


740 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 18:44:44 kGxwBUcY0
ああ、なんか俺の文章が悪かったみたい、ごめんよ


741 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 20:26:03 VDtgT67Q0
重巡の燃料弾薬消費の大きさは、序盤のプレイヤーに対して将来やってくる戦艦・空母の大食いっぷりを事前に覚悟させる役割があるような気がする
重巡でこんだけ資源くうなら、戦艦はどうなるんだ、的な


742 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 20:40:45 VDtgT67Q0
>>736
運営は何故か
「特に特殊な逸話も性能もないはずの軽巡」が、
「軽巡より一段強くて並みの重巡よりは弱い」より強いと考えている
しかし大多数のプレイヤーはそれは違うと考えている
そこで運営はスロットの活用次第では古鷹たちが勝ることもできるよう調整した
運営的には妥協したつもりだと思う

ならば多少はプレイヤー側にも妥協が必要なのかもしれない
愛のために駆逐艦を2-4で旗艦にする提督さえいるんだ
今の重巡は、愛があれば使えないわけではないと思う
で、主流ではないものを使う以上、戦力不足は愛で補うしかないのは仕方がないと思うんだ


743 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 20:49:18 Dr7jYRrI0
燃費はなあ・・・
夜戦込みで考えたら戦艦より下手したら燃費悪いからなあ
戦艦は基本昼間撃破だし


744 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 20:58:43 /U5sixXs0
そのうち海外艦といっしょに8インチ三連装砲くるからいけるいける


745 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 21:07:15 FyNRZARUO
燃費どころか砲撃戦で一番最初に動けてフラ戦ワンパンできるかも
な戦艦のが最終的な出費少ないっぽいがあながち間違いじゃなさそうなとこがなんとも……


746 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 21:16:09 RwrOLb.o0
>>745
フラ戦頻繁に出るようなマップならそうなって当たり前じゃないの
そうじゃなきゃ戦艦いれて周回とかやる人ほとんどいなくね


747 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 22:35:52 zrzOhc9Y0
砲撃戦で一番最初に動いた戦艦がフラ戦ワンパンしてくれればまだいいんだよ
実際は戦艦が一番最初に雑魚を撃つこと多いわけで、重巡は主力艦にカスダメ出す係になる
そこさえ何とかなれば今の能力でもそれなりの仕事はできる


748 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 23:09:43 1EpSFT1Y0
どっちかっつーと重巡の燃費が悪いんじゃなくて戦艦の燃費が能力に対してよすぎるだけな気もするな
コスト関係なく6隻で構成するから性能と燃費を単純に比例させると逆にバランス悪いし


749 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 23:52:25 kS6PUNPo0
とはいえいまさら金剛型を馬鹿食いにして調整したらクソゲークソゲーの嵐だろうし、でもゲームバランス的に金剛型は異常なのは否定できない。
重巡の燃費をよくする神調整来たらいいとは思うけど
でもこいつら空母ワンパンとかしてくんないしイマイチあれなんだよな
いっそ35.6を積めるようにしてくれればゲーム的には丁度よくなるんじゃね


750 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/18(金) 23:59:31 8SjQjlBE0
そうそう、だから重巡は「使えない」「無駄飯食らい」って言われる。

・敵正規戦力に刺さる砲撃は戦艦しか撃てない
・戦艦は最初に動くから何を殴るかは1/6
・重巡は正規戦力に有効打を与えられず、戦艦より絶対に砲撃が遅い。

この三つが揃っている限り、重巡に高コストを強いるのは割に合わない。
だから散々『パワーorエコロジー!』と言われ続けてるわけで。
元々古鷹青葉型以外は格下相手には非常に強い特性があったけど、戦艦が先にその『格下』をぶっ潰しちゃうんだよね。

>>742
おう、客観的にはもう許してもいいんじゃないかってレベルにも思うよ、古鷹青葉型。
ただし>>8で『史実にある程度沿って』るから『愛で』と言ってる以上、それを撤回するか弁明するかしてくれんと、まだ『愛で』納得するには前提条件が立ちきってないわけで。


751 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 00:06:11 zaUUaVag0
>>1にあるデータ的にエリート重巡リ級を単従陣、同航戦でなら一発で倒せる
火力120くらいが重巡には欲しいいなって思ってるから
35.6cm連装砲が重巡に装備可能となると4つ積みで火力+56
重巡最低火力の古鷹型でも火力が65+56=121となるから
確かに良い感じだ


752 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 07:39:02 nTqVVBts0
5-3道中だと戦艦は微妙だけどな
あそこはホント重巡は夜戦以外役に立たないことがよくわかるMAP


753 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 08:10:33 dkNu71v20
> ・敵正規戦力に刺さる砲撃は戦艦しか撃てない
> ・戦艦は最初に動くから何を殴るかは1/6
> ・重巡は正規戦力に有効打を与えられず、戦艦より絶対に砲撃が遅い。

今更だが、空母と重巡の相性は割りといいと思う。
砲撃順のお陰で開幕雷撃、爆撃の撃ち残しを重巡が退治してくれ易いから、
空母の昼砲撃戦で大物食いできるし、
肝心のボス夜戦も、空母3、重巡3とかなら昼の残りを撃ち落とす感じでいける




戦艦でいいじゃん とは言ってはいけない


754 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 08:28:28 6VSZAwvo0
割りと良いというか、対空ハンパで中耐久だから空母いないとストレスゲーよ、重巡は。
中レベル程度だと息も出来ない。
主砲ガン積みなんぞしようと思ったらなおさら。


755 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 08:41:32 wROjR8hA0
ルート固定役で重巡が必要
そのお守りで空母も必要
そう考えるとわりとバランスは取れているのかも…?


756 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 08:52:45 pKU.cpT20
重巡は補助艦艇だし


757 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 08:57:01 pwQnqego0
補助艦艇にも正規戦力にもなれないからいつまでも無駄にこじれてるんだよw

>>755
そりゃ作り手側の発想よー?
普通は「戦艦6つで突っ込めば楽勝なのになんでこんなゴミ使う必要あるん?」ってなる。
MAPの難度が高ければ高いほど理不尽に感じると思うわ。


758 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 09:01:15 .1QQrZWc0
じゃあバケツ無くすしかないな


759 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 09:01:20 dkNu71v20
マジか

主/副/副or高角/ロケランの重巡4と魚雷×2/ロケランの駆逐2で4-4を40回ほど回してたけど、
空母相手に重巡が中大破したの2,3回ぐらいだったから対空弱いって印象はなかったな…
駆逐はそこそこ事故ってたけど


760 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 09:01:55 pKU.cpT20
まあ中途半端な戦力な事は否めないが
羅針盤固定と戦力を天秤にかける事をしないユーザーはただの我が儘だろwwwww


761 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 10:24:03 9gVf8QDE0
>>759
重巡より素の対空優れてるって言えるの低速戦艦とか一部だけだから弱くはないよ


762 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 11:00:04 9Iv2SO.A0
バケツ無くしたらそれこそ重巡全く出番なくなるな
金剛型でいいじゃんで全て終了


763 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 11:35:49 .1QQrZWc0
いや単にバケツ廃止しただけじゃ糞ゲで終了だよ
戦艦の稼働率を下げるべきということだな、燃費の調整だと開発や建造との兼ね合いが難しい


764 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 12:06:50 qyTBlE7c0
戦艦使いにくくした所で現状のバランスのままだったら糞ゲになるだけじゃね


765 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 12:17:36 koGP2Zio0
・条約が無いので戦艦の補助として重巡を作る必要が無い
・資源が自然回復するので多少の燃費差も気にする必要が無い
・修理や建造にかかる時間を短縮出来るので戦艦より小柄と言う点がただの弱点に
・得意としていた夜襲や通商破壊の機会に恵まれない

他にあるかね


766 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 14:05:44 5JxzYPS20
SLGではよくあることだが
敵側がコストも運用も度外視してF戦艦F空母F艦艇ぽんぽん出撃させてるから
結果多少コストがかかっても戦艦を出さざるを得ないってのはあるな

ゲームとはいえ1出撃で戦艦数隻空母数隻を沈めなきゃならんってのは大概だと思うぜw


767 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 15:27:38 MSpKor4I0
>>761
戦艦最低値が79、純粋な重巡は69だぞ>>対空
日本重巡最終系かつ航巡的な部分を強く持つ利根型が金剛と同じ。
防空巡(摩耶)が航戦と同じな。
回避値が空襲に対してあまり(全く?)機能しない以上、対空と耐久に差のある重巡は戦艦よりも空襲に弱いといえる。

そういえば、航空戦力を持ってるのになんで最上型は対空低いんだアレ。
そりゃあ水上機の能力なんかたかが知れてるだろうけど。


768 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 15:59:34 3hQr5aXg0
>>766
それも日本海海戦並みの完勝を三、四回続けるんだよなw


769 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:11:44 9gVf8QDE0
>>767
だから素の対空って言ってるでしょ
誰も戦艦より耐久面で優れてるとは言ってない


770 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:21:20 6BD6VY3s0
金剛型79航戦89長門型99大和104
古鷹青葉型59妙高高雄型69利根型79麻耶89
素の対空とはいったい


771 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:30:45 9gVf8QDE0
いや、だから金剛型の素の対空79が重巡より優れてるとは言えないじゃん


772 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:33:24 5JxzYPS20
いや、さすがに数値的に金剛型の79より上は摩耶様だけで同値も利根姉妹しかいないのに
その論理展開は無理があるだろw


773 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:35:06 MSpKor4I0
「重巡と言い切れるユニットは対空69で戦艦どころか軽巡と同レベル」
「それを上回っているのは対空性能になにかしらのバイアスが掛かっているイレギュラーなユニット」

おk?


774 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:35:22 2iPHqPCM0
三式弾のように徹甲弾も重巡に乗せられるようにしよう(提案)


775 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:42:20 9gVf8QDE0
>>773
それ言い出したら普通の軽巡の対空59だぜ
重巡の対空は弱くはないよって話だからそんなつっかからんでくれ・・・w


776 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:48:37 43Ol36fE0
妙高型は高雄型の倍も対空機銃ついてるはずなのに、
対空が一緒なのは納得いかない


777 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 16:59:24 MSpKor4I0
徹甲弾の特殊効果はよくわからんけど威力は3号20センチ砲塔と同じだからなアレ。確かに欲しい

>>775
長良球磨の場合は「何もバイアスが無いのにイレギュラー」になってるからちょっと意味が違うのよ。
利根型とか摩耶五十鈴みたいな特殊な船じゃない。
だから『軽巡の対空は69』って話にしないと対比が出来なくなるのよ。本来5500トン級と古鷹以後には大きな壁があるので。


778 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 19:11:41 BDUd6LHY0
久しぶりに見たら放射性廃棄物が劣化ウランレベルに昇格していたage


779 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 19:16:50 DGZ.mdhk0
劣化ウランって強力な弾丸の材料じゃねぇか


780 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 19:36:08 5JxzYPS20
装甲にも使える高性能素材だね!>劣化ウラン


781 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 19:44:08 BDUd6LHY0
ゴミだから幾らでも出て来て調達しやすい代わり、加工費が嵩むけどね(ニッコリ


782 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/19(土) 21:03:51 DGZ.mdhk0
一部を除けば入手が容易な代わりに戦力への加工が大変

ある意味合ってると言えなくもないけど、
艦これ世界はタングステンやらチタン合金があんま高くないからなぁ


783 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 00:50:41 S11lYX.M0
定期的に湧く子は何が気にくわないんだろうね


784 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 01:57:29 UsZ10qJ.0
シャルンホルストでもアラスカでもいいから早く実装されねーかなー
マジで楽しみなんだが


785 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 09:44:08 WeXkl4JE0
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/391494618224664577
>翌週のメンテは【11/1(金)】を予定しています。ここでは、比較的大きな艦艇1隻がさらなる……

わざわざ「比較的」なんて入れるんだから、重巡か軽空母だよな。
……ただ改装とは書いてないから、衣笠の能力修正の可能性もあるんだが。


786 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 10:05:17 SRYHcdME0
>況によっては、比較的小さい艦艇1隻が、さらなる改装(改造)が可能となる予定です。

さらなる改装、だし改二だろうなぁ


787 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 11:21:01 WeXkl4JE0
>>786
いや次のメンテじゃのうてのその翌週の方。
次のメンテは間違い無く改二でしょうよ、軽巡か駆逐かは知らんけど。

んで次々回のメンテについては「比較的大きなメンテがさらなる……」としか書いてない。
重巡だとつい最近能力上限の上昇があったから、改二だけじゃなくそっちと取ることも出来るんだ。


788 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 11:31:02 WeXkl4JE0
って全長だと重巡と軽巡はあんま変わらんのだっけ……んじゃあ重巡のなかで小さい娘さんが来てもおかしくはないのか。


789 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 11:46:32 UNJ6B1Mk0
次は戦艦の改二って話じゃなかったか?

その間に時雨改二がくるかもしれない、って話じゃないか?


790 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 11:53:33 SRYHcdME0
>>787
あーそっちか
↓これのことじゃね?

「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF 10月13日
そして…某【戦艦姉妹の高い練度(レベル)によるさらなる改装(改造)】を現在準備中です。
早ければ今月の予定実装の予定でしたが、こちら現在実装作業中の【秋イベント】の準備の関係もあり、
来月以降の実装となる見込みです。申し訳ないです、ご了承頂けますと幸いです。


791 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 11:59:09 WeXkl4JE0

うーん、予定されてる戦艦姉妹の改二なら
わざわざ「比較的大きな」なんて表現使わないと思うんだよな。
戦艦や正規空母は疑いの余地もなく大きいし、そもそも前に発表したわけだし。

>>787
あ、正しくは「比較的大きな艦艇1隻がさらなる……」だった! どうもいかんね。


792 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 12:11:07 SRYHcdME0
>>791
なるほどなぁ
雷巡駆逐2軽巡1と改二来たわけだしここらで重巡に来てもおかしくないな
もがみんか衣笠さんを頼みたいところだが、摩耶の針ネズミ化が最有力かなぁ・・・


793 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 12:36:25 mI7uamUQ0
今までの経験上史実で考えるより改造レベルと運営の好みから推察した方が当たる

よって最上一択


794 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 12:46:13 u6ljawDg0
個人的に改二がきてほしい子はいるけど、重巡がきてくれるなら誰でも嬉しい


795 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 12:51:18 /aamlC860
摩耶じゃねえかな、低燃費高対空の五十鈴が居るし、高燃費で大して変わらない状態が続いたらまずいっしょ。
……まで考えて重巡の現状に思い当たった。最上だな


796 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 12:57:12 wndKDA7g0
麻耶は改造レベルこそ低いがスペック的にはむしろ重巡でもトップクラスなので
来るとしても遥か後だろうよ


797 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 12:58:31 sI..U6B.0
まあ、改装レベルから考えても最上、摩耶だろう
どっちが先かは分からんが個人的には順番も上記に準じてると思う


798 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 13:09:54 sI..U6B.0
>>796
これまでの傾向を見ても性能が低いから先に改装、高いから後ってのは全く無い
駆逐艦は言わずもがな、五十鈴も対空対潜は改1の頃から軽巡では抜けてた訳だし
レベルと史実のみだな、考慮されてんのは


799 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 13:38:22 uyXBSdTU0
>五十鈴も対空対潜は改1の頃から軽巡では抜けてた訳だし
何を言ってるんだ
五十鈴改は他の長良型と同じで対空59対潜79だったぞ


800 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 13:49:01 SRYHcdME0
>>799
対空は知らんが、五十鈴と由良は対潜初期値40で、20しかない長良や名取とは倍違うからなぁ
手軽な対潜要員としてもてはやされたよ


801 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 14:03:48 uyXBSdTU0
いやそんな事は知ってるけど


802 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 14:16:33 sVMh3xV20
そもそも結構前に運営が摩耶改二出したいとコメントしてたような気がするけどどこで見たか忘れた
時雨、五十鈴、綾波、摩耶、伊勢日向だったと思うんだけどな


803 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 14:35:18 4wmz6eJA0
>>799,800
対空は、近代化で簡単に上限に上げる事ができるが、
対潜は地道にレベルアップさせないといかん。

それを簡単にこなせる人とこなせない人で、艦娘の評価が違うのは
当たり前っぽい。


804 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 14:50:17 SRYHcdME0
>>803
自分の評価じゃなくて明確に優れた部分として設定されてるよってだけね
wikiの最終形しか見てなくて初期値とか知らない人なのかと思ったから


805 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 15:04:36 8pOGFtNA0
そういう言い方するならおまえこそ数値しか見てなくて実際の使い勝手で判断してねえんじゃねえの?
素の対潜値なんて数字が派手なだけで実際の差は全然ないんだけどねえ


806 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 15:07:23 8x1crJOE0
レベル1桁の艦を強敵に当てる人間は少ないから、
初期値が「明確な」差になる事は少ないと思うな


807 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 15:18:38 SRYHcdME0
脊髄反射レスもいいけど、798から読んでくれると助かるなぁ…
まぁ話逸れてるし、結局何が来るかは11/1待ちだけどね


808 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 15:21:28 uyXBSdTU0
対潜の数値は対潜装備による補正と比べると実ダメージに対する割合が少ないってのもまぁあるけど
結局レベルが高いとみんな同じだからレベルが上がりやすいハイパー姉妹が対潜でも実質一番高性能になったりする
故に五十鈴が改の時点で対潜能力に優れてたとは思えない


809 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 15:31:26 sVMh3xV20
初めて潜水艦が出てきた頃は五十鈴がものすごく頼れたなあ
ハイパー姉妹に甲標的なかったからそんなにレベル上がりやすくはなかったしね
そのお陰で対潜=由良と五十鈴、って印象が強く残ってる人は結構いるんじゃなかろうか


810 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 16:28:32 TnC.D/lM0
素の対潜値は40も90も大差ないのが判明してしまったからな…


811 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 18:04:53 2nQFQiu20
>>809
潜水艦実装時の雷巡はハイパーじゃないし爆雷ソナーも装備できなかったよ
対潜装備も実装直後だったのと高レベルが少なかったことを考えれば五十鈴は強力な対潜要員だった
今を基準に考えればそんなに優れてるスペックじゃないのは確かだけど


812 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/20(日) 18:17:23 8Hwytiek0
五十鈴は改成り直後で対潜51あるから(一般的な軽巡のレベル40相当)
数値的には図抜けてる

素の対潜値については潜水艦実装当初から言われてたし今更騒ぐようなことでもない


813 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 01:51:55 6g1zxjGA0
重巡にも甲標的と35.6cm砲装備できるようにしてくれよ
後重巡の雷装をみんな長良と同じ89かそれ以上に
連装魚雷発射管4基8門の長良が89もあんなら重巡はもっとあっていいべ
これくらい強化してやっと開幕雷撃で雑魚掃除できる可能性も出て
砲撃戦でも有効打が増えやっと戦力になるべ


814 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 01:58:21 IxTr/M4M0
そういや上で運用コスト弄るのは序盤のバランス云々って話があったけど改で燃費改善すればいいんじゃね?
なにも改良されるのは直接戦闘力だけじゃないよな。


815 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 02:01:46 IxTr/M4M0
リロードしてなかった。

>>813
史実上の魚雷火力の強さっていまいちよく分からないんだよな。
4基8門の長良>2基8門の古鷹 が妥当なのかすらよく分からない。


816 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 04:56:03 6g1zxjGA0
4連装魚雷発射管10基40門な重雷装艦 北上が一番の雷装139

5連装魚雷発射管3基15門の駆逐艦 島風が雷装99

連装魚雷発射管4基8門で軽巡 長良が雷装89

他と違って旧式で53cm魚雷の連装魚雷発射管4基8門の軽巡 球磨でも雷装89

連装魚雷発射管4基8門の重巡 高雄が雷装79
3連装魚雷発射管4基12門の重巡 利根でも雷装79
4連装魚雷発射管4基16門の重巡 妙高まで雷装79

3連装魚雷発射管3基9門の駆逐艦 吹雪で雷装79

3連装魚雷発射管2基6門の駆逐艦 睦月で雷装69

連装魚雷発射管6基12門の重巡 古鷹が雷装59


817 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 06:20:55 IxTr/M4M0
改装前と改装後の数字が混ざってないか? 古鷹は開戦時4門が2基だったはずだぞ。

雷撃が水雷戦隊>重巡って部分は、ユニットの性格分けとしてしっかりやってくれるなら許容できる範囲だけど。
それでも古鷹型はちょっと妥当かわからんな。
たしか最上利根の三連装魚雷発射管は酸素魚雷がどう頑張っても使用できないレベルで旧式じゃなかったっけ?
基数は倍、門数でも4違うが、雷撃装備としたら酸素魚雷運用の可不可ってかなりデカいんじゃないの。


818 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 07:58:36 8t/TtoNA0
重巡は駆逐軽巡に比べて鈍くて小回りも効かないから
雷撃位置に入るのがそもそも大変、そういうところも総合的に見た雷撃力だと考えたほうが良い罠
一部の特殊なステータスの連中は別にしてな


819 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 08:41:43 lkF9s0lE0
運営って頑なに重巡の入渠時間と消費資材の調整だけはしたがらないよね。


820 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 12:46:38 xNCLEzzI0
そもそも今までに入渠時間の調整された船あったっけか?


821 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/21(月) 13:50:09 5GLVfM2kO
金剛型と同じ入居時間
高雄・妙高型は重雷装艦の1.5倍の弾薬消費、他型もほぼ重雷装艦と同等
ないわー


822 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 01:12:27 aLFnssqw0
意思が統一されてしゃべることがなくなってきたな。
荒れるもとだった古鷹青葉型も(まだ捻れ自体は解消されてないが)バカにしてるんじゃないかと勘ぐるほど弱いってわけじゃなくなったし。

「重巡改善」の結論としたら
・フラ戦殴れる火力くれ
・さもなくば弾と入渠減らせ
の二つ一纏め、ってところか。


823 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 01:14:52 nQUYZNgw0
徹甲弾を重巡洋にも使えるようにしたら良いんだよ
使うと対大型艦にはダメup、逆に小型艦にはダメdownの要素欲しいわ


824 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 01:27:35 9ULVx4qA0
あれなんで重巡に乗せられないんだろうな。
「貫通判定が有利になる」らしいのに、撃てばブチ抜く戦艦専用って矛盾してる気がするんだが。


825 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 09:36:22 iJ1u6U.I0
開幕の雷巡遠距離魚雷が戦艦ぶち抜く時点で史実もクソもない
ゲームとして重巡にまともな意味持たせてくれ


826 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 14:29:46 QUF94Fpk0
フラ戦殴れる火力は流石に求めてないわ
フラ空にもっと安定してダメ通れば、とは思うが


827 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 14:34:40 SxB08nW20
史実をもとにするなら、空母があんなに無能な筈がない。

空母に関するスレができても良い筈だと思うが、
サービススタート時は空母強かったからなぁ。


828 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 15:17:56 cLN/pHnYO
艦これにおける史実云々は改二候補以外ただの詭弁でしかないから凄まじく不毛だわ
大体自分の主張にとって都合がいいときだけ史実の話が出てくるからな


829 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:03:52 iSPa11L.0
言い逃れができない異常さなんて一部の5500トンぐらいじゃねえの。
あれもさすがに三回も重巡調整が入ったから矛盾もあんまなくなってきたが。
まあ、空母に関しては、戦艦ゲーにするために相当割り食ったとは思うけどな。

>>826
フラ空装甲が80、フラ戦装甲が99だから、フラ空に対して意味のある打撃を入れられる火力を持つとフラ戦の装甲は自動的に抜けちゃうんですがそれは。


830 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:09:50 Fx7egh5s0
良いんじゃないですかね、ちょっとくらい抜いちゃっても

攻撃対象が選択できない時点で差別化なんて無理ゲー


831 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:21:31 LpjyZrXk0
軽母ってフラ戦の装甲抜けたっけ?


832 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:24:18 r9aN38Ys0
ほぼ生身でよくわからん武器で打ち合ってるのに
史実の装甲とか持ち出すからややこしくなる

大体装甲ってなんだよ
服の厚さかよ


833 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:29:41 Qk/RNl6w0
>>831
5-2回で連れ回してると烈風流星流星彩雲でよくフラタを一発大破してくれる


834 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:32:25 4AW47MXY0
>>831
流星改とかでボッコボコにしてくれるじゃん


835 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:37:20 LpjyZrXk0
>>833-834
ありが㌧、やっぱり普通に抜けるよなー
軽母と重巡の差はどこでついたのか


836 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 16:46:19 cLN/pHnYO
軽母は正規空母と火力だけは変わらんから燃費いい使える子で
重巡は軽巡と火力変わらんのに燃費は金剛型だからゴミ評価
35.6cm装備できれば論者で火力130くらいになるから普通に使える子になる


837 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 17:00:55 hoCeiy6Q0
20.3と35.6の間の主砲(重巡以上専用)があればいいんだよなぁ


838 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 17:08:07 4AW47MXY0
割と本気で2-2、2-3、3-2、3-3で無限増殖する戦艦の半数を鈴谷熊野あたりに入れ替えて来ないと
捨て戦艦の美味さには適わないと思う。


839 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 17:40:44 DWqxLc7Q0
重巡だけに限らないが魚雷撃てる連中は甲標的なしでも
索敵成功とか陣形とか装備スロットに一個は酸素魚雷必須とか
特定条件をいくつか満たせば開幕先行雷撃できるようになってもいいと思う
史実じゃ役に立たなかったが酸素魚雷実用化で長距離雷撃戦なんて戦術あったんだし

甲標的はそういった条件なしで装備すれば絶対先行雷撃可能な装備とすればいいし


840 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 18:37:40 iSPa11L.0
魚雷なー、魚雷もなー、威力がしょっぱいんだよなあれ。
下手に積み込むとカットインフラグが立って夜戦の信頼度ガタ落ちになるし。
基本的に昼の雷装はおまけでしかないんだろうなー。


841 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 19:13:09 iSPa11L.0
自分の書き込み見てて思ったんだけど、なんで魚雷のほうを連撃のキーにしなかったんだろうな。
カットイン頼みじゃ戦艦夜戦は安定しないし、逆に重巡以下は砲以外の威力を充実させつつ夜戦も安定するっていう住み分けが出来たのに。
それとも俺の認識がおかしくて、世間ではカットイン>連撃だったりするのか?


842 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 19:17:14 6OPn2el.0
カットインに命中補正が入ってるんじゃなきゃ
連撃1発でも大体落ちるからなぁ

そら2回判定がある連撃にしちゃうよね


843 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 21:04:14 j/ueYCEQ0
まれにカスダメ二連撃になったり、連撃が発動しないこともあるけどやっぱカットイン装備よりは安定するよなぁ


844 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 21:20:44 DLlAQcmg0
カットインは不発の攻撃も安定しないイメージだから、余計使わないなぁ

おまけに発動率に影響してるっぽいってのが、改修でもレベルアップでも底上げできない運の値ってのが…


845 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 21:32:31 9evKTHEMO
そこで副副副魚の連撃構成だよ


846 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 21:59:04 GDD7EgHg0
重巡だけカットイン率全員雪風並にすればよかったのに


847 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 23:28:23 iSPa11L.0
さすがにそれは極端すぎるw


848 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 23:33:16 rc2pxnqU0
そこまでしても使う気の起きないのがすごい


849 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 23:42:33 tuaxivNI0
まぁもう実際は重巡の改善なんてこれ以上必要ないから
今このスレにいるのは最初から戦艦と雷巡以外使う気がないヤツばっかだろうしな


850 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 23:50:32 iSPa11L.0
そういうお宅はいったいここに何をしに……w


851 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 23:51:51 tuaxivNI0
未だに重巡ガーって言ってるコントを見に


852 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/22(火) 23:53:38 iSPa11L.0
そこは答えないで無視するところだろ


853 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 00:41:03 2Wlxtu.20
入渠時間の調整よりも、入渠のロジックそのものを見直さないと駄目だろうなあ
レベルと耐久減少、それに艦種係数乗算の現計算式が、重巡を被害担当艦に至らしめている

これらを、リニアに算出するのではなく、対数軸で作用するように手を加えれば幾許かは改善されると思うのだが
中破未満なら、現状より短時間化
その代わり、中破以上であれば基本的に長時間化
軽巡比較で耐久上限が高い分、小破程度で踏みとどまれる機会が多いので、運用次第ではドック封鎖時間を短縮出来る
キラキラ遠征など、バケツ入手手法が人口に膾炙した現段階で、入渠ドック増設の再動機付けにもなるから運営側にもメリット有り


854 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 01:12:20 vnGemayE0
入渠時間が長いって問題は重巡だけの問題じゃないしねえ
戦艦空母以外全艦種が被害者っていう酷い状況だしなんとかしてほしいわ
一応これでも短縮したんだっけ?


855 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 01:39:36 jelV6NZI0
入渠時間が長すぎてドックがバケツの水を受け止めるだけの存在になってるよな。
潜水艦ぐらいじゃないのか、高レベルでもバケツか自然回復か選べるのって。


856 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 01:48:39 Ck4yfkew0
駆逐艦と潜水母艦も中破程度ならおkだと思った
他はちと厳しいね、軽巡がワンチャンか


857 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 01:56:31 KxRHVrTA0
ドックも4つまでだから、
姉妹艦とかとのローテで騙し騙し・・・ ってのも難しいんだよね

層が厚くなっても、結局バケツ使わないでいると入渠待ちの方がドンドン増えてくというね…


858 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 02:30:59 ZBI19RcE0
そんなにバケツ使ってたら出撃回数増えて資源がやばくないか?
俺は割りと待つなぁ


859 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 06:59:41 5fT77lCY0
つーか、これ以上は重巡じゃなくゲームバランススレで話せって内容だな
なぜか否定してる奴がいるがゲーム全体の問題だし


860 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 07:48:15 hJRwpm9I0
最初からドック4つで始めた人と、5-3までドック2個でやった自分とじゃ多分遊び方が違うんだろうな
欲しがる人はドックが10個になろうが重巡の修理時間が潜水艦と同じになろうが不満を垂れ流し続けるだろう


861 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 08:15:47 eyiOIwZI0
>>860
>欲しがる人はドックが10個になろうが重巡の修理時間が潜水艦と同じになろうが不満を垂れ流し続けるだろう
どんな不満が出ると思うのか具体的に言ってみて


862 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 08:25:55 unMEgUF.0
>>859
やでーす


863 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 09:18:14 RngL7ezE0
>>859
ここは重巡スレです。
バランススレにお帰りなさい?


864 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 09:21:34 cxrO5iqcO
>>859
>>849
ここは隔離スレだから余り誘導しないで貰えるか?


865 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 13:17:10 I4NwBofk0
そもそも過疎スレに誘導されたって困る。
なんだかんだ言ってここが一番ゲームバランスについて(罵詈雑言と妄想も混ざるけど)頻繁に書き込まれてるし、よっぽどそればっかりにならんかぎりこっちでいいよ。


866 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 13:52:15 GP5F/P6k0
ここは重巡好きのババ専隔離スレです


867 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 14:05:53 ls00Erf20
ようインポ


868 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 15:28:09 m3oqQf8Y0
重巡が問題じゃなくて軽巡が強すぎるのが問題だろ
重巡じゃどうやっても戦艦の装甲ぶち抜くのは無理なんだし


869 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 15:42:34 ITL5zZsM0
重巡の運用コスト軽くしてくれたらそれだけでも十分じゃね?


870 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 16:05:14 lYHJF/mQO
重巡は4スロを活かせる砲雷装備がないからゴミなんだよ
コスト低いならそれこそ軽巡でいいし潜水艦に吸われたくないなら戦艦でいい
ガチで使わないなら捨て戦艦の方が使えるし
特化して何かの劣化になる器用貧乏を極める装備が必要


871 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 17:34:36 ls00Erf20
唯一『コスト相応かそれ以上に価値を持つ』のが夜戦開幕マスのみだからな。
これ、乱用されると運ゲーが加速するし、かといって全体から見て数えるほどしかなかったら『水陸両用機』状態だし。


872 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 18:33:07 5fT77lCY0
つまりここは不満ぶちかまして自己満足するスレって事なのか
相手する運営も大変なもんだ


873 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 18:34:30 wbBKsVZk0
相手にしてないだろ
頭大丈夫?


874 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 18:37:30 ls00Erf20
上の流れを見て>>872の心情を察してやれ


875 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 19:26:28 JktAQW660
バランススレは毛色違うからなぁ
向こうはベストな構成を前提に難易度やシステムを語るスレだろ?
たまに脱線したくらいで誘導、しかも誘導先がレス数1/10未満とか先走りにも程があるわ


876 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/23(水) 23:38:01 /fiSh.Ag0
スレ建てた本人だから人集めに出向いているのだろう


877 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 00:20:14 ZjrqzLdEO
>>870
素の雷装も低いから、魚雷積んでトントンみたいなもんだしなw


878 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 03:41:25 o6uacYR.0
雷撃は水雷戦隊に任せていいとは思うけどね。
散々言われてる重巡だけど、逆に言えば「火力」か「弾or入渠」の帳尻を合わせれば何も文句が出ない性能だし。
得意分野すら雷巡にもって行かれがちな軽巡のほうが存在意義の調整が難題のような気がする。


879 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 07:21:26 ZD9b5BkY0
他にケチつけゲーム全体の話になってるのにそれを否定してる馬鹿wwwww


880 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 08:19:45 tbzN.p0M0
雷装分のステ火力に回せりゃつよい


881 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 09:57:15 Uzsiwiak0
顔真っ赤な過疎スレ住人が居ますね


882 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 12:41:52 KkqPLSNg0
スレタイ読もうぜ
ここは隔離スレでも煽りスレでもないからな


883 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 14:29:24 Pq.sMEU2O
ここは隔離スレだぞ何言ってるんだ
他のスレで重巡ガー言ったらここに誘導される


884 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 17:22:56 UtNNFfF60
もともとの>>1はどう見てもクソスレだったもんな、
熱心かつ陰湿にぶち切れてた住人が多数いたからある程度まともに機能してただけ。
古鷹型がそこそこ説明の付くステになったからか、そいつらも静かになったみたいだけど。

ところでそのグフカスガー陸ガンガーみたいな言い方は隠された記憶が呼び覚まされてあたまが痛くなるのでやめて頂けろください。


885 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 18:50:34 ZjrqzLdEO
>>878
火力上げたらフラ重まで強化されそうだしなぁ
やっぱドック短縮かな

戦艦空母から一段落ちるユニットなのは間違い無いんだから、軽巡駆逐側の修復時間で良い


886 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/24(木) 19:22:54 vKntUD7g0
巡洋艦の肝である水上機運用が無くなるのは寂しいから
水上機に艦隊Buff的な効果を付けてくれればそれでいいよ


887 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 01:27:06 ds8VzS3Q0
なんかちょくちょく重巡の扱い改善された的な妄言吐くのが湧くのな
何も変わってないのに


888 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 04:06:36 TnxSD04o0
前回のメインは古鷹系列の適正化とそれに伴う帳尻あわせだよな、あれ。


889 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 09:17:18 B0nl1PJcO
今の重巡に文句つけるヤツは
長門涙目の火力にでもならんと使わんのは明らか

戦戦戦雷雷空とか運用してるヤツには一生使えん艦種


890 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 09:55:46 DEWWqqAE0
>>889
カカオアタゴンDISるな二キーって感じの人ですか?


891 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 10:16:45 VOJQi7iY0
>>889
まあ火力だけ求めたらそれが最適解だし
雷巡が弱くなっても戦戦戦戦戦空か戦戦戦戦空空になるだけで
火力偏重の部隊に重巡以下の入る余地はないし、そこに重巡が入る程の火力ある方がおかしい

今でも火力と消費のバランス考えたら
戦重重雷雷駆とか戦重雷雷潜駆とかにはなるし
強化後の高雄利根は条件揃えばフラタすら一発撃沈〜大破だから代替火力として十分

夜戦になると戦艦を超える火力と補正による高命中回避で主役になるから
昼夜兼用の対ボス要員としては最適

これ以上望むのはただのクレクレだろ


892 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 10:26:39 B0nl1PJcO
>>891
夜戦主役はないな
主役は駆逐軽巡だから

昼はフラ戦こそ辛いが
それ以外には十分な火力を持つ戦艦の補助
夜戦では情けない戦艦に代わって駆逐を助ける役
フラヲの開幕爆撃程度ならクリティカル以外は無視出来る装甲
艦隊編成を阻害しない高速艦であること
全てに置いて主役をサポートする名脇役という感じ
古鷹青葉は知らんが高雄型利根型の現状で「重巡全体」に物足りないなら多分重巡は使わずに
戦艦と雷巡と駆逐で運用した方がいい


893 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 10:40:23 yDp2YO1A0
フラ戦タ級は条件さえそろえば強化前から一撃だろ?
(69+9*4)*1.2*1.5=189で


894 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 11:03:07 yDp2YO1A0
検証スレ確認したら今は>>1の計算式は古そう
検証スレ6の>>9>>11を見る限り強化前から特定条件下でフラルすら一撃だったのか


895 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 11:26:00 hO6zLL3U0
長門涙目にならんと使わん人間は居る(産廃産廃って煽りに来る彼とか)けどそれは投げ捨てといて、
重巡を「使いこなしてる」人間って居るんかな?

「別に戦艦か球磨長良で良いんだけど、好きだからあえて使ってる」人が多いんじゃ?
じゃあどうすれば満足なんだって聞かれたら、俺は「一から作り直さないと無理」としか言えんけど


896 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 11:57:37 i4mVsTx60
主砲論者積みでT時有利引いてクリティカル引くのが条件って…
そんな100回やって3、4回あるかどうかみたいなまぐれ当たりを出されても強さの参考にならない


897 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 13:31:32 B5/KnQbg0
数値の話をするなら、重巡使わず球磨長良名取五十鈴(足りなきゃ強駆逐)で十分
役割ほぼ同じだから、コストと入渠重い重巡である必要ないし
大事なのは、性能と消費のバランスじゃなくて、役割と消費のバランスだろ?
潜水艦に攻撃しないってのは、一応長所に入れていいとは思うけどな(勿論短所にもなり得る

俺は好きな艦娘優先で使うから重巡入ってることも多いが、今の重巡が十分かと言われたらNOと答えるね


898 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 14:11:58 BEfh8TZY0
主副副副でT有利クリティカルで倒せるよ

夜戦連撃もいけるし
このゲーム最大のプレイヤーキラーを倒せる可能性あるだけマシ
そもそもそれだけの火力があるという例でだしただけで
フラ戦を倒すのは重巡のメインの仕事じゃないし

昼の火力だけ欲しいなら戦艦使えって話


899 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 14:17:55 B0nl1PJcO
>>895
長良球磨とでは最終火力に10の差があるから
正直あいつらでは物足りない

軽巡なんて駆逐を制限される4−3とか
レベル上げで潜水艦倒したい時しかもう出してないわ


900 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 14:18:39 iA4EGYo60
ちょっと考えてみた
ダメージ計算式はwikiwikiのものを採用。初めてだから何か勘違いしてるかも
クリティカル(=1.5倍撃)と陣形とT字有利や反航戦などによる補正は無視

重巡(無装備時火力75)
 火力103(20.3×4)
  elite重巡は乱数が有利に振れれば即死させられる
  flag軽巡ヘ級は乱数が不利に振れれば残る可能性がある
  flag軽巡ホ級以下は乱数が不利に振れても即死させられる
 火力96(20.3+15.5+15.5)
  elite重巡は乱数がめいいっぱい有利に振れれば即死させられる
  flag軽巡ヘ級は乱数が不利に振れれば残る可能性がある
  flag軽巡ホ級以下は乱数が不利に振れても即死させられる
 火力91(20.3+15.5+12.7高角)
  elite重巡は1.5倍撃が出ないと即死しない
  flag軽巡はヘ級ホ級ともに乱数が不利に振れれば残る可能性がある
  elite雷巡以下は乱数が不利に振れても即死させられる
 火力84(20.3+12.7高角)
  elite重巡は1.5倍撃が出ても即死しない可能性がある
  flag軽巡、elite雷巡は乱数が不利に振れれば残る可能性がある


901 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 14:20:03 iA4EGYo60
軽巡(無装備時火力59)
 火力80(20.3+20.3+20.3)
  elite重巡は1.5倍撃が出ても即死しない可能性がある
  flag軽巡、elite雷巡は乱数が不利に振れれば残る可能性がある
  flag駆逐は乱数が不利に振れても即死させられる
 火力66(20.3+ソナー+爆雷)
  flag軽巡ヘ級以上は1.5倍撃が出ても即死しない可能性がある
  elite雷巡以上は1.5倍撃が出ないと即死しない
  flag駆逐は乱数が不利に振れれば残る可能性がある
 火力61(12.7高角+ソナー+爆雷)
  flag軽巡以上は1.5倍撃が出ても即死しない可能性がある
  elite雷巡は1.5倍撃が出て乱数が有利に振れないと即死しない
  flag駆逐は乱数が不利に振れれば残る可能性がある


902 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 14:47:13 ds8VzS3Q0
重巡の火力が高いとおかしいとか言ってるバカは雷巡の二文字を三日間ほど見つめてから書き込んでほしいね


903 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 15:34:20 TnxSD04o0
おう、カッカするない。
超レアケースを持ち出す子もどうしちゃったのって思うけど、汚い言葉を使ったって話がこじれるだけよ。

>>900-901見れば分かると思うけど、重巡は論者でもない限り何かしらの火力減補正が一つ入っただけで雑魚散らしも怪しくなるんだよね。
戦艦みたいな無理は効かないし、だからカスダメも放置できない。
これで入渠金剛型同率・弾消費80の価値あるのん? とは思ってる。

>>895
利根型・摩耶は対空が高いから論者の安定性がほかよりいい感じよ。
利根型は雷撃も弱い軽巡くらいあるから副副副魚の連撃構成だとどのターンもオールマイティにいける。
使いこなしてるかどうかは分からないけど、少なくとも軽・雷とは違う立ち位置にはなれてると思う。


904 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 16:47:29 8W1YXQm2O
>>895
ドック短くなれば充分だと思うわ
どうせバケツなら戦艦使うし


905 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 17:08:20 gVYpC1pUO
せめてフラ重あたりを開幕魚雷で中破できれば
砲火力の低さを誤魔化せるからかなり使えるようになるんだけどね
このゲーム先にどれだけ削れるか勝負だから
現状だとやっぱ火力か攻撃順番の中途半端さが改善されないと趣味以外では選択肢に入らない


906 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 18:57:13 LN2vaohY0
>>902
じゃあ火力159くれとでも言い続けたらいいんじゃないかな

>>903
そもそも論者いうけど
戦艦と違って
主副副副で夜戦連撃も対空も出来るからそれ以上は特にいらないんだが


で、何度も言ってるが昼の火力で圧倒したいなら
戦艦積み以外ありえないし、そこはこれからも何時までたってもかわらんって
>>905とかにはじゃあ戦艦使おうよとしか言えんわ


907 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 19:23:57 .PtfGzlw0
>>880
それ、米帝の重巡や。


908 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 19:41:34 TnxSD04o0
>>戦艦と違って
46砲2つ積むだけで夜戦連撃を維持しつつ火力マシマシで対空(+10)でさらに電探と特殊弾が乗せられる修理時間が同じの金剛型が居るんですが教授これはいったい。

特筆する能力がなくて運用リスクがヘヴィーな純戦闘用ユニットに戦術的効能を求めるのは普通でしょう?
だからパワーorエコロジーだって1スレ目からなんども出てるじゃないの。
なんでそんなにカリカリしてるの。


909 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 20:01:25 KhFFKe/I0
何が何でも「今のままでも重巡は使える!」ってことにしたい人がいるんでしょうよ


910 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 20:12:48 B5/KnQbg0
※906
上位軽巡&金剛型に対する性能とコストと入渠時間の差はWikiでも見て貰うとして、
このスレは現状が変わる変わらないや不満なら○○を使えなどと話す所じゃないっす


911 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 20:21:02 DHmIi5oU0
使えるって言ってるのはなぜか火力上げろって言う所にしか噛み付かないからな
前提の消費、入渠そのままならという所は綺麗に読まないのか読めないのか知らんが


912 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:00:40 B0nl1PJcO
>>908
昼間は負けるけど夜戦は勝ってるだろ
昼夜どっちもこなしたいときはホント便利だぞ

極論の話だが昼夜どちらも考えた時
戦戦戦駆駆駆(又は軽軽駆)とかで昼夜それぞれのエキスパート入れるより
戦戦重重駆駆とかにした方がどちらにも対応しやすい
最近はボスに潜水艦がいるから尚更な

雷巡を考えても潜水艦いりを相手なら
戦戦重重雷駆
潜水艦なし相手なら
戦戦重雷雷駆
くらいの方が安定して昼夜共に戦える

重巡は戦艦の代わりでも軽巡の代わりでもなく
戦艦の補助であり、かつ軽巡の補助だろう


修理時間は重巡の問題ではない(むしろ中破しやすい割に2時間とかかかる駆逐が最大の問題)だから
重巡だけが短くなっても軽巡以上な時点でお察しだし
バケツが使い切れない程手に入ること考えても気に入らなきゃバケツ使えって事だろ
消費資源は弾は多すぎるとは思わなくもないが
だからと言って減らしたら今度は最近息しなくなりつつある軽巡が死ぬだろうな


913 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:06:45 n6CBVgfk0
最初から夜戦の5-3ならともかく
普通は夜戦を考慮しても昼間の内に敵の頭数を減らす事が肝要なので重巡は入ってこない


914 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:10:31 yCrfHVH20
携帯から長文ご苦労
言いたい事は何となく分かるがもう少し短く。

ところで重巡使う位なら長良球磨ってよく見るが、
俺には正直重巡以上に使い道が分からんのだが、このスレのバランスを語るプロの方々はきっと使いこなしてるんだよな?俺にひとつ教授してくれ。
駆逐ほど避けない癖に装甲もしょぼくて、ホントお荷物なんだが。
潜水艦も駆逐で十分だし。

あ、レベリングとか2ー2任務を安く済ませられるとかはなしで。
主力として連れて行く分で頼む


915 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:20:49 IczaOqQQ0
>>902
雷巡はぶっ壊れケースだからそっちを基準にする方がおかしいだろ
あれも回避装甲低くすればいいのにな


916 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:22:52 VOJQi7iY0
>>912
現状で重巡を使わない、使えない人が無いものねだりするのがこのスレ
使いこなしてる人はこんな隔離スレはみない
後はわかるな?


917 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:26:14 n6CBVgfk0
>>914
重巡が劣っているとされている大きな理由の一つが燃費の悪さなのに
燃費が大きく貢献するレベリングや2-2で使うのは無しで比較とかナンセンスだと思わない?


918 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:28:53 B0nl1PJcO
2−2なんて入手した戦艦重巡を補給せずに並べた方が資源効率いいし
レベリングは軽空と潜水艦と雷巡の天下で
軽巡も重巡も出る幕はない


919 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:29:36 gVYpC1pUO
正確に言うとお気に入りの子を使いたいけど
重巡はガチ攻略でも低燃費周回にも使いどころがないから
意見を出したり嘆いたりする奴に的外れな論点ずらしで煽る奴が更に集うスレだよ


920 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:30:42 37hjcwkQO
なんか、自演の臭いがするぜー
携帯とPCで言ってること同じヤツがレスしあってるぜー


921 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:32:47 TnxSD04o0
長良球磨はそれこそ運用リスクは低くいのに雑魚の相手は出来る便利屋って感じ。
スロ数は一個少ないけど、高角主砲が使えるからビルド幅は重巡よりもある印象。
雷撃も素で利根型以上だから想定よりも敵を倒してくれるね。
砲回避は重巡と同じ(つまりスロ一個ぶん潜在的に負けてる)、耐久も40前半だから安定性は明らかに劣るけど、重巡と同じくLv70くらいを目処でかなり生残するようになる。
たぶんこういうのを良い意味で『器用貧乏』っていうんじゃないかな?
夕立使えって言われたら困るけど。

>>912
極論は極論なのでさておくとして、下4行でいいたいことは分かったよ。
ただ物事には順序があるのよね。その一手で全てが解決しなくても、最終的に丸く収まればいいわけで……。
「修理は全体的に遅い」から「重巡修理時間の見直しをする必要はない」ような話に飛んでたのは、ちょっと何いってんのって感じじゃないかな?


922 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:33:26 4AbGgOD60
>>918
ついでに言うと2−2より2−3潜水艦のが流行ってるから2−2は正直どうでもいい


923 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:33:54 TnxSD04o0
リロードしてなかった。冒頭は>>914宛てな。
なんで今日はこんなに元気なんだよおまえら。


924 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:37:38 DHmIi5oU0
金曜日だからな!


925 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:41:12 B0nl1PJcO
俺が半分煽りみたいな書き方してるからだろ

>>921
ぶっちゃけバケツが今位手に入る限りは
修理時間はどうでもいいな、俺は

資源は分からんな
駆逐を潜水艦並に、軽巡を駆逐並した上で今の軽巡並に、てならまあ分かるが
重巡だけが資源消費重いとは感じないな


926 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:42:26 n6CBVgfk0
>>922
負け数が増えていく周回はちょっと・・・


927 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:54:12 ds8VzS3Q0
軽巡が20.3積んで金剛型が46積んで、雷巡はファンタジー積んで、
重巡だけ史実()を背負ってるんだもんなー
意地でも重巡の火力上げたくないなら重巡だけ最大入渠時間1時間とかでいいんじゃね


928 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:58:25 TnxSD04o0
おまい毎回ひとこと多いなw
とりあえず、重巡にもファンタジーは実装されてるぞ。三隈の持ってくる幻の三号砲。
あれも実用化されなかった兵器の一つなんだからロマン補正でもうちっと性能に色付けてくれてもいいよな。


929 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 21:59:36 B0nl1PJcO
>>926
50越えてたらほとんど負けなくね?
俺は2−3自体たまにしかやらんけど


930 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 22:04:24 B5/KnQbg0
>>925
1戦あたりの消費[油・弾] 修理資材もこれに比例

潜水艦:168改[2・4] 58改[2・5]
駆逐艦:島風改[4・5] ヴェル[3・5] その他改二[3・4]
軽巡・雷巡:長良改他[5・6] 北上大井改二[5・11]
重巡:妙高・高雄改[8・16] 利根改[9・14] 古鷹・青葉改[7・12] 最上改[10・11]

これで重巡だけが重いとは思わないってどんなよ
その書き込み通りになったら劇的に改善されね?


931 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 22:06:33 DHmIi5oU0
三号軽巡も付けれるじゃないですかーやだー!
ここは35.6cm砲を重巡に付けれるようにすれば全員ハッピー


932 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 23:30:55 n6CBVgfk0
>>929
ボスの輪形陣で吹き飛ぶ


933 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 23:44:20 9UcSevCA0
>>929
謎の貫通ダメージが発動して最初のマスでも90代ですらそこそこ負ける


934 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/25(金) 23:59:52 qHheVKuk0
何故か徹甲弾が装備できないというファンタジーならあるよ!


935 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 00:18:01 p6y1i.920
艦橋構造物や装甲タイル程度の軽補修と、機関部や内部区画総取っ替えレベルの修復が
耐久1あたりの所要時間が同じってのが、システマチックとは言えどおかしい部分はあるね

後は、20.3主/15.5副に重巡専用のボーナスでも付ければ多少マシか
今更、軽巡装備不可の下方修正は難しいだろうし


936 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 11:13:01 LolJKq1k0
正直そこまでブラウザゲーに求めるのは酷な気がする
だからこそ「史実通りだから愛で」とかじゃなく
「ゲーム」としてバランスとって欲しいんだがな


937 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 13:49:28 3kiRAeac0
愛があるから使えるんじゃなくて、
愛があるから使うわけだしな


938 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 14:35:10 vXh5S14E0
また「そこまで」が出て来たのか
そんなに大変な修正か?


939 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 14:41:20 vXh5S14E0
って、思わず脊椎反射してしまった
そこまで求めるって>>935の前半2行の事だったのね、スマン


940 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 17:40:26 SAKujyC.0
キャラゲなのにやり口が戦術級SLGと同じなんだよな。「空母出せばおk」が「戦艦出せばおk」に置き換わっただけ。
基本がコスト=強さなんだよね。
敵が容赦なく最高級ユニットをバンバン出してくるのに。

そういう意味じゃコスト≠強さ&コスト=安定性として着地した雷巡は期待の星だったんだけど……反映されねえなあ……。


941 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 20:00:12 k9OqXEVA0
>>940
>基本がコスト=強さなんだよね。

当然だろ?
高コスト低戦力ならただの産廃
低コスト高戦力なら普通は修正される
雷巡が修正されないのは運営の愛という鎧をまとっているからというだけ

艦隊がもっと多数で編成できて、潜水艦がランダムで出現するなら、戦艦+空母+対潜部隊(軽巡・駆逐)という史実ママな編成もできるんだが、それでも重巡の居場所は俺には思いつかない


942 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 20:06:41 SAKujyC.0
いや、それは違う。
強さ、と言っちゃったからフワッとした感じになったけど、このゲームの場合は装甲貫徹力ね。
早い話が軽空のように火力だけは確保+ただし生存性能が低く不安定、という調整にするべきだと思うの。


943 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 20:21:49 ncLjBJEY0
>>941
史実だと重巡は艦隊司令役が多かったから
重巡で羅針盤制御は史実どおりなのかもなw
いっそ重巡組み込んだ数だけ羅針盤任意制御出来るようにすりゃいいんじゃない?


944 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 20:37:58 k9OqXEVA0
>>942
ああ、そういうことならわかる


945 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 22:19:54 eBpn5eSk0
海外艦実装でドイツ重巡の28センチ砲がくれば重巡も輝くだろう
20砲が火力7 35.6砲が火力14だから28砲は火力10〜11かね
あれ?3号砲の火力9と大して変わらんな
それでも4つ積めば火力110くらいになるぞ やったね


946 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 22:58:14 UunYrw9g0
>>932 >>933
90↑2隻なら初回にどっちか大破喰らっても
夜戦持ち込みでAかB取れるから即撤退

ボスで吹き飛ぶ時は運だけど
2-xボスクエこなす間に精々1〜3回程度しか負けない


947 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/26(土) 23:47:11 0nNCrdZQ0
負けすぎでしょ
そんなの機能してるとは言わない


948 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 02:02:06 KlqfrFKw0
3号砲ですら物凄い出し惜しみっぷりだからなぁ
28センチなんていつになることやら


949 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 02:28:19 Xk7dCM2M0
46砲を出し惜しみするならまだわかるんだがなぁ

あっちはすぐに開放したりバランス感覚はよくわからん


950 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 02:39:59 CJiZeZCY0
>>949
最初はマニア向けで少数が遊んでくれればいいって思ってたけど
一気に人気が出ちゃって、延命させなくちゃいけなくなって、
出し惜しみしてるんじゃないかと

正直、ゲーム内容といったら、レベル上げと、運任せの開発建造だけだからなぁ

人気が出すぎてメディアミックス展開の会議やらなにやらに時間食われて、
ゲーム内容に手を加える時間が足りないってのもありそうだけど


951 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 15:07:17 U9L60bn20
>>947
ボスクエ終わるまで平均で10出撃、20戦として
最大の3回負けても85%は越えてるわけだが、それで機能してないって
ちょっとさすがに負け惜しみが過ぎませんかね


952 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 15:11:15 rdOeD3mM0
資源+収支で85%だから十分だな
延々やってると精神がはげてくるけど、南西クエスト中程度ならアリ


953 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 15:14:57 xmecKbuE0
つーか、なんで重巡スレで潜水艦の有用性議論されてんの


954 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 15:29:19 pXt10SnE0
頭に血が上って、わけ分かんなくなってるんだろ


955 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 15:39:32 ikmnIaW60
イベント参加条件にさえ引っかからなければいい派と
負け数が増えるのは嫌派は相容れないから仕方ないね


956 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 15:58:40 /hwMvjkI0
重巡の使えなさが一番わかっちまうのは演習に放り込んだときだよな。
レベルカンスト間際だろうがどんだけ砲を詰め込もうが軽巡以下と大して変わらない。等しく使えない。
どっちかっていうと、戦艦にアナが無さ過ぎるのが問題な気がするけど。


957 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 16:07:06 CJiZeZCY0
レベルが上がれば火力も上がればいいんだけどね
命中率は上がるから、当たるようにはなるけど、
火力は近代化と装備以外ではどうにもならんから
当たっても装甲で弾かれるんだよな


958 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 16:19:26 xmecKbuE0
そもそも装備なんて、ほとんどが拾った時に付けてるのが火力値的に最強なんだもんな
あとは他の重巡から拝借するなり15.5副にして補助ステ得るしか無いという


959 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/27(日) 17:45:02 SMHMofBoO
>>956
軽巡にはS狙い対潜装備って使い道がある
雷巡でも良いけど、開幕雷撃と夜戦連撃と対潜装備が並立しないから夕張が筆頭

重巡は本気で何も無い
精々実戦育成だと修復長いから演習で育てよう、みたいなネガティブな理由


960 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/28(月) 23:06:13 Lf8w6AUY0
4-2やってたら、夜戦でボスフラ戦に46砲2門の扶桑ですらろくに攻撃通らないのな

これ艦種によって攻撃対象をある程度指定してくれるようにならないと、
昼に重巡がフラ戦狙って夜に戦艦がフラ戦狙ったりしたら勝てるもんも勝てないな


961 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 00:54:26 u5wuD.5Y0
それは重巡がどうこうとか戦艦がどうこうって話よりは
フラ戦が別格過ぎるだけなんだよなぁ


962 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 01:05:38 h7a7gAWA0
扶桑姉妹って高雄型重巡と素の火力4しか違わないのか・・・やはり装備は偉大だ


963 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 01:07:18 ORRNWMR.0
装甲99をブチ抜けるユニットが何種類あるよって話だな。
なんか味方強化じゃなくて敵戦艦正空調整のほうが話が早い気がしてきた。


964 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 01:36:09 hKKI7pgQ0

戦艦→戦艦、重巡を優先攻撃
重巡→軽巡を優先攻撃、次点で重巡と駆逐優先

夜はその逆

これくらいは出来ると思うんだよな、潜水艦強制タゲが出来るくらいなんだから


965 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 04:28:22 uQKAlh1U0
軽巡駆逐はレベル上がると4-2周回で安定してくるし4-2周回で更に上がれば5-3周回すら見えてくる
重巡とか必死にレベル上げても5-3クリアするのくらいにしか役に立たない
しかも5-3に連れて行けるまで延々と3-2-1しかない 苦行にもほどがある
しかも肝心の5-3クリアだって育った軽巡駆逐いれば重巡いらないし
ステじゃなくてもっと深い所に問題がありそう 入渠時間とか


966 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 07:17:13 tKoFN4o20
一部の軽巡以外耐久力の問題でとても安定しないと思うが
入渠時間は駆逐艦ですらバケツ使わないとまともに回せないから関係ないかと
それと5-3のそれは戦術の違いでしょ。フラ潜をどうするかで違う


967 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 08:58:10 FBDkhROM0
最近、やたらと重巡が湧いて出るので
2-3で捨て戦艦の代わりに重巡使ってみたが、やっぱダメだな。
火力弱いしすぐ壊れるし、2戦目で旗艦の仮面が大破で強制撤退でワロタ。
素性の悪さが際立ってる。


968 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 09:29:18 no8.EpooO
重巡なんか、南西諸島あたりでもうバケツ使わなきゃ回せないじゃないかw


969 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 09:32:12 HgLbAMMs0
普通に2-3程度なら捨て重巡使えると思うけど…


970 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 12:19:25 3AyxJR.E0
ろくでもない隠語を使ってるあたりで察しろ


971 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 13:03:18 mTtXCq.QO
すぐに壊れる(意味深)


972 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 14:04:17 83P01fEM0
素性の悪さって・・・w


973 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 15:37:07 bp4xTP/U0
使える使えないで言えば十分使える
運用しやすいしづらいで言えばしづらい


974 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 16:42:02 RbooxC2A0
捨て重巡に砲全積みにするだけでもかなり違うぞ
まあ戦艦でそれやると金剛型以外火力150超えて
普通に4-2とか5-2回すのに使えるレベルになるけど


975 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 18:03:56 7N8mZQfY0
愛宕が一番レベル高いな
確かに入渠時間長いし火力も中途半端だけどそんな重巡の扱いには屈しないぞ・・・


976 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 19:57:39 JHTOxslc0
限定海域で武蔵を手に入れたら重巡が光るときが来ると信じてる
武蔵を旗艦としての3-2-1レベリング
武蔵にずっとMVPでいてもらうために、戦艦、空母、雷巡は艦隊に入れられない
しかし雷撃戦まで行くと武蔵が傷つく恐れがあるため砲撃戦で終わらせたい
さあ、重巡の出番だ


977 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 20:15:54 VzapMYLA0
武蔵入れた時点で2週するから駆逐と軽巡でいいよねって話になっちゃわないか?

それと次スレってどうするの?いるの?


978 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 20:27:05 eYtuiVdoO
>>977

建てよろ〜


979 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 20:45:21 3AyxJR.E0
まかせる。
口だけではなんなので、最新版ダメージ式もおいとくわ。

---以下検証・仮説スレ7より転載---
281 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 18:40:08 ID:GL9i7eis0 [3/4]
前スレのダメージ計算式がいまさら某コピペブログに転載されて草なので、
一応現時点での計算式に更新してみる

【ダメージ計算】

○ ダメージ = ( [基礎攻撃力 * キャップ前補正] * クリ補正 - 敵装甲 * 乱数(2/3〜4/3) ) * 弾薬補正
○ 基礎攻撃力:
  − [航空戦] (雷装or爆装 * √(搭載数) + 25) * 種別倍率
    ・ 種別倍率は、艦攻が半々程度の確率で0.8or1.5、艦爆・水上爆撃機が1.0
    ・ 航空戦ではキャップ前補正を受けない
    ・ ダメージはスロット毎に計算される(雷装・爆装や搭載数が合算されたりはしない)
    ・ 制空権確保時以外での、攻撃力や艦攻の倍率の比率などは未検証
  − [砲撃戦] 火力 + 5
  − [砲撃戦(空母系)] (火力 + 雷装) * 1.5 + 爆装 * 2.0 + 55 ?
    ・ やや検証不足
  − [開幕雷撃、雷撃戦] 雷装 + 5
  − [対潜攻撃]
    ・ [爆雷] 素の対潜 / 5 + 装備対潜 * 2 + 25
    ・ [航空機] 装備対潜 * 1.5 + 13 ?
      ・ 若干計算が合わない
  − [夜戦] 火力 + 雷装
    ・ 夜戦では攻撃側陣形補正、交戦形態補正は受けない
  − 基礎攻撃力は切り捨てられる?
○ 計算式の [ ] でくくった部分(=x)には、次のキャップが掛かる
  − c をキャップ値とし、昼の戦闘では c = 150、夜戦では c = 300
  − x ≦ c の場合、補正なし
  − x > c の場合、c + √(x - c) による補正
  − キャップ値を超えると非常に効率が悪くなるが、完全に無駄なわけではない
○ キャップ前補正:
  − [攻撃側陣形]
    ・ [通常攻撃] 単縦1.0、複縦0.8、輪形0.7、梯形0.6、単横0.6
    ・ [対潜攻撃] 単縦0.45、複縦0.6、輪形0.9、梯形0.75、単横1.0
  − [交戦形態] 同航戦1.0、反航戦0.8、T字有利1.2、T字不利0.6
    ・ この補正は敵味方ともに同じ値が掛かる
  − [攻撃艦損傷] 小破以下1.0、中破0.7、大破0.4
  − [夜戦での特殊攻撃]
    ・ [カットイン] 魚魚1.5連撃、主魚1.3連撃、主主主2.0、主主副1.75
    ・ [連撃] 一発あたり1.2
○ クリティカル補正:
  − 通常時1.0、クリティカル時1.5
    ・ このクリティカル補正に関わらず、40ダメージ以上でも常にクリティカル表示は出る
○ 弾薬補正:
  − 残量が半分以上なら1.0、半分以下なら「2 * 現在の残量 / 最大量」、特に0目盛でカスダメのみ
    ・ 夜戦では昼と同じ補正が掛かる
    ・ 補給画面で表示されているメモリ量は厳密にはアテにならない
○ 上記の計算式でダメージが与えられない場合は、カスダメとなる
  − 被弾艦の現在HPに依存している模様、最大でHPの13%程度?
    ・ HP7以下ではカスダメを受けなくなったという検証有り


980 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 21:37:46 VzapMYLA0
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1383049879/


981 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/29(火) 23:41:06 Ig7/YOME0
>>980 おつ!
重巡改二は何時来るだろうなぁ…
「比較的大きい」の情報だけの時に期待してただけに、
戦艦確定でしかも金剛型改二っぽいてのは正直残念だわ…


982 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 01:05:54 450KG0j20
変にステータス上がるより燃費面での改善の方が嬉しいんだけど
ちょっと前に燃費じゃなくステータス強化されちゃったし無理かなやっぱ


983 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 01:14:13 eNE6ekzU0
実際は巡洋戦艦だから比較的大きいってことかね


984 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 01:18:11 EkxjdiC.0
重巡洋改二で燃弾と火力そのままで装甲対空upでお願いしたいところ
それか20.3cm砲(無印)に命中付加した劣化3号砲をだな・・・


985 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 04:06:13 PBtNW0q6O
>>980
スレ建て乙〜


986 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 04:11:19 GeZiCoNA0
敵の装甲30下げて耐久30上げるだけでバランスとれるのになんでこんなに敵が硬いのか


987 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 09:00:03 plTjVUpo0
レベルが上がって回避が伸びてもいざ被弾したら被ダメは同じ
レベルによる入渠時間の増え方が線形
ダメージあたりの入渠時間の増え方が線形
入渠ドックの上限が4

この基本仕様が変わらない限り重巡運用するメリットは生まれようが無いだろうな


988 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 11:02:13 PBtNW0q6O
重巡用の兵装10〜12インチ砲塔が開発出来る様にアプデすれば良いんじゃねぇ♪

運営さん頼むよ!


989 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 13:16:12 m0KvrAKQ0
まあイベントは重巡マップだけどな
史実通りなら


990 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 13:45:24 lrz5bxPkO
なんでスレタイ変えなかったんだよ
もっと隔離スレらしいタイトルにしろよ

重巡が扱えない人が妄想と愚痴を垂れ流すスレ

とかさ


991 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 14:22:07 fLLKHa5Q0
センスいいね


992 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 17:35:33 KgYr3SOA0
敵戦艦からは無敵でいいんじゃね?


993 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 20:47:56 HaZffAi60
「扱える」とか「使いこなす」の定義がよく分からんからなぁ
普通に使ってるけど不満があるって人間も多いだろ
少なくとも今の性能に大満足なんて人間は居なかろう


994 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 21:43:38 CtYkuSms0
だから自称・扱えてる玄人さんは無駄のない運用方法をレクチャーしてくれとw


995 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 22:20:57 JwBP1frQ0
軽巡・雷巡と駆逐艦も入渠係数が同一だもんな

>>987
レベルは厳密にはリニアな比例では無い
ただし、焼け石に水だが


996 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 22:25:45 2.kBp0w60
夜戦前提の5-3以外は重巡入れるなら戦艦でもいいよね、ってなっちまうからなぁ

確かに戦艦を入れると敵が空母中心でも2回攻撃されるようになるが
現在のところ1MAPにそんな編成は1マスで他は大体敵にFE戦艦いるからな


997 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 22:34:58 xKgpglsY0
1マス目でもF重がいた場合雷撃事故が怖いから戦艦入れて倒したほうがいいな
最近重巡は3-4でこそ輝く気がしてきた


998 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/30(水) 22:37:39 0wbH.Xu20
>>997
どういう編成・装備で行ってる?


999 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/31(木) 00:24:30 koDZEAFI0
>>990の一言で少し反発気味のレスが二つも来るから
重巡スレが吐きだまりみたいな扱いされてるのわかったわ
こんなスレが次も続く


1000 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/10/31(木) 00:37:11 hBoNAmgo0
反論が来る→ほらクズばっかりだ
反論が来ない→正しいから何も言い返せないんだな

どう転んでも勝利宣言ですね

埋め


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■