■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
2-4をクリアできない提督の集い その2
-
新規提督の難関、また艦これ開始時におけるボスマップでもある2-4を
突破できない提督たちの為の雑談スレッドです。
突破報告は専用スレッドがあるのでそちらへどうぞ
・突破報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374283865
-
>>1乙大作戦!
-
クリアできないつーか怖くて進みたくないんだよなぁ
-
3-2-1が超ヌルゲーだからはよきんさい
-
大井っちが出るまで進む気がない
2-4-1をひたすらまわしているよ
-
大井も北上も出たのはいいが育成が間に合ってないしどんな編成がベストなのかもわからん
-
大井北上は3-2攻略中にぽこじゃかでた
-
大井北上っていると楽になるの?
>>7
「ぽこじゃか」って表現はじめてみた
どこの生まれの人?
-
編成は戦艦4空母2で問題ない
あとは羅針盤運
-
>>6
お前がベストと思う編成がベスト
最低限空母と戦艦1づついたら後はなんとでもなる
-
>>10
おー空母戦艦1ずつでもいけるのか
やってみるよ
-
>>11
装備と並び順くらいは頭使えよ
-
戦艦1空母1駆逐艦4でもクリアできないこともないよ、たぶん
相当な根気が必要だけど
-
司令部レベル50になっても羅針盤と進んだ時に限って敵道中のクリのせいで撤退を繰り返していて、
未だにボスにすら辿りつけてない俺みたいなのもいるから覚悟したほうがいい
-
>>14
道中で中破以上になるのは陣形もあるんじゃないか
複縦で進むのも手だよ
-
>>14 複縦で進んでるよ
ただ結局戦艦あたりからクリもらったらどうしようもないから単縦で一気に突破したほうがいいような気がしなくもない
-
>>16
メンバーはどんな感じなんです?
差し支えなければ
-
>>17
千代田航改 Lv44 紫電改二/天山/97艦攻/99艦爆
赤城改 Lv50 紫電改二/彗星一二型甲/天山/彩雲
北上改 Lv40 四連装酸素魚雷/甲標的
陸奥改 Lv49 41連装砲/15.5三連副砲/21対空電探/91徹甲
榛名改 Lv37 41連装砲/35.6連装砲/15.5三連副砲/三式弾
伊勢改 Lv29 41連装砲/15.5三連副砲/12cm30連装噴進砲/瑞雲
対空積み過ぎって突っ込まれたけどこれ以外の装備が思いつかないというかそもそも持ってない
そしてよく東分岐からの西に連れ去られる自分としては対空のおかげでボーキ消費がだいぶ下がっててありがたい()
-
対空の低い金剛型の榛名に三式弾を乗せるのか。
個人的には短所を補うより長所を伸ばすほうがいいと思うから、三式は伊勢に乗せたい。
瑞雲1積みは正直駆逐掃除ができるかできないかも微妙だから、その枠に三式がよさげか。
あと旗艦空母は夜戦にもつれこんだ時不利だから、できるだけ下(3〜5あたり)に置きたい。
艦爆はエリート重巡あたりからダメージ通りづらくなってくるから、艦攻のほうがいいかも
艦戦は一番艦載数の多い所に置くというのがベター。艦戦が少ないと制空権争いに不利だし、攻撃用の戦闘機が落とされやすくなる。
ちなみにボーキの消費は艦載機の撃墜数によるものだから、戦艦の対空はボーキの消費量に関係がないんじゃないかと
-
100回はやったと思うけど羅針盤があらぬ方向に向きまくる
-
てか司令部レベルってなんなんだろ
オレ54になってるけど主力艦の平均lv25-30くらい、まだまだレギュラーたちの改装もすんでないよ
演習だと同レベルで平均lv50の艦隊とか中にはlv70持ちとかまでよく見るのに・・・
-
>>21
俺はその逆だな
司令部レベルは30ちょっとしかないけど
主力艦の平均は50前後
演習でも50前後はよく見かけるな
-
2-4やっと突破出来た(;ω;)
-
>>23
おめでとう(´;ω;`)
俺も早く突破したい・・・
-
>>19
ありがとう。装備は2ちゃんのどこかのスレにあった使用例をそのままパクっただけだったからなー
とりあえず烈風あたりを開発で作っておくわ…
-
>>18だけどとりあえず榛名の三式弾を電探に、伊勢の瑞雲を三式弾にして旗艦北上でやってみた
結果、ボスまでいったが千代田榛名が大破、北上が中破、陸奥赤城が小破で判定負けC
この状況で夜戦は怖くてできなかったわ
戦艦にダメージ全然通らないのと榛名がmiss連発したのが痛かった
-
>>18のメンバーだとあとは近代化かなぁ
戦艦とか大破したら著しい攻撃低下で夜戦する意味ないしね
装甲上げておきたいところだ
-
>>23
おめでとう!
>>26
レベル的には充分足りてるね
火力が足りてないなら主砲3積み+副砲1とかもありかな?
自分は火力の低めな金剛4姉妹が主力だったのもあるけど、この装備でいったよ
相手を削らないことには判定勝ちも貰えないわけだしね
それと、既にやってたら申し訳ないんだけど演習とかで全員キラキラ状態にしてから挑むといいかも
-
キラキラにしても北西ルートで全てが無に帰すのが2-4だけどな(ボソリ
-
北東とか南からボスルート入ってもボスで戦艦4だときっついんだよなー
最後の最後で削りきれなくて戦術的敗北とかよくある
-
うちはデイリー出撃クエ消化も兼ねて、1-1にLv1の駆逐艦お供でキラつけしてる
たまに事故って被弾するのが悩みの種だがw
なので、寝る前とかにやっといて、起きたら修理終わってるようにする
-
初めて出撃してみたけどボスルート入れたと思ったらボス手前で中破…
こんなん無理やろ…
-
初めての出撃でボス手前まで行けただけでもラッキーなんやで・・・
-
ALL空母で行こうとしたらボスまでは楽だったんだけどボス戦が悲惨だった・・・
-
2-4をオール空母はきついよ
新手の縛りプレイのつもりなら有りだが
-
新しい試みだww
おもしろそう
-
瑞雲ガン積みの航空戦艦が強すぎって笑った
雑魚は爆撃で殲滅、ボス戦では空母より堅くて砲撃戦でも戦力になるし
伊勢型は入れて損はないな
-
弱いとまでは行かないが、彗星相当のダメしか出ない隋雲で雑魚殲滅ってのは中々難易度が高いな…
-
誤変換めんどくせ(´・ω・`)瑞雲
-
航戦の火力に主砲一個積んでの瑞雲って結構強そうね
-
強いというよりは便利って感じかなー
開幕爆撃に火力ステが影響しない関係上、瑞雲1タゲ分で落とせるのは駆逐くらいだし
-
航戦は対空あげた結果
戦艦の風呂中のお供に
-
クリアできたやで〜
ボス夜戦で旗艦大破した時はどうしようかと思ったわ
-
赤城さん外して蒼龍いれたらボスにスラスラ行くようになった
-
やった2-4攻略
でーた
艦隊司令部lv25
飛鷹 lv25 97艦攻 彗星 彗星 零戦21
準鷹改 lv27 零戦52 彗星 零戦21 零戦21
榛名 lv21 35.6連装砲 15.2単装砲 12.7連装高角砲
赤城 lv26 零戦52 97艦攻 流星 97艦攻
金剛改 lv32 41連装砲 35.6連装砲 21号空電探
日向改 lv20 35.6連装砲 35.6連装砲 20.3連装砲 20.3連装砲
ちなボス遭遇初で出撃時は全員キラキラで大破したのは金剛さんだけっだった
やっぱり攻略は艦載機と運じゃね
-
運はあるな
あと、ボス行くまでの陣形も重要かも
-
陣は全部単縦でした
ボスまでほとんど攻撃喰らわなかったしやっぱり運かな
-
ちょっと運良過ぎで嫉妬
空母がしかも単縦で道中事故ってないのがまず凄い
装甲MAXの赤城改がフラグシップのクリカルで中大破・・・を何回経験したことか
それとそんな装備でも突破できるんだな
コモン艦載機が多いみたいだし46砲も無いのにボスを押しきれたのか
ってか大破金剛1隻ってどれだけ回避してるんだ・・・
ボス戦って殴り合いになって2〜3隻が中大破してもおかしくないのに
-
・夕立Lv65 10cm 酸素 酸素
・朝潮Lv69 10cm 酸素 酸素
・瑞鶴Lv71 烈風 彗星十二 流星改 彩雲
・赤城Lv69 流星 流星 烈風 彩雲
・摩耶Lv61 20.3 12.7 三式 21電探
・鳥海Lv59 20.3 12.7 12-30連 21電探
これでクリアできないときはなにから開発するべきでしょうか?
電探のグレードアップ。もしくは流星改の増産?
近代化は対空含め全員MAXまで持っていきました。
戦艦は使わない条件でお願いします。
-
>>49
彩雲は1つで充分じゃない?
-
>>49
夜戦前提にして空母を下部に(駆重重駆空空がおすすめ?)
重巡は装備の全面見直しを。対空値は十分なので対空装備を外して昼戦火力か夜戦火力を高める事をおすすめします。
空母に搭載する彩雲は1つで十分です
後はキラキラしたら運です。
S勝利条件は昼戦で2隻以上を轟沈、かつ夜戦で駆逐、重巡のすべてが攻撃可能である事です。
A勝利は夜戦までに4隻以上の大破が目安になります。
あくまで目安でありこれ以下であっても勝つ事は可能です。行けると思ったら行ってください
私的意見ですが艦娘轟沈は如何なる状況であろうと敗北だと思っています。ですので進軍や夜戦は考えて入って欲しいです。
それでは攻略頑張ってください
-
>>49
ボス夜戦前提なら駆逐艦の装備の配置を魚雷魚雷10cmに変えるのもアリかなと
夜戦で魚雷使ってくれるので与ダメージが大きくなるそうだよ
-
>>49
他の人と被ることをいうけど
夜戦想定するなら夜戦に強いメンバーを上に並べるべき
夜戦は大破すると攻撃しなくなるから
中破で止まることを祈るしか後はやることはないな
-
優しい提督のみなさんアドバイス感謝です
彩雲はやっぱひとつでよさそうですね。
駆逐の装備の順序は知りませんでした!夜戦前提なのにいままでもったいない・・・
重巡装備は20.3を2つ+12.7、電探でいいんでしょうか?
いままで轟沈出してないので中破したら即引き揚げしてます。空母さん割ともろいよ・・・
-
ダメコン積んで中破進軍も視野に入れるといい
-
>>54
中破撤退してたらそのレベルじゃよほどの運がないと
挑戦回数かさむだけになるよ
中破轟沈説を信じるのであれば
せめて落としたくない(割りに良く中破になるやつ)にダメコンつんで先に進むべき
ゲーム開始時と一部任務クリア時にもらえる分で足りる
-
2-4突破できたー
準鷹改Lv41 零式艦戦52型 彗星十二甲型 流星改 彗星
霧島改Lv27 41cm連装砲 35.6連装砲 35.6連装砲 15.5cm三連装副砲
伊勢改Lv26 35.6連装砲 35.6連装砲 瑞雲 瑞雲
日向改Lv24 35.6連装砲 35.6連装砲 瑞雲 瑞雲
赤城改Lv34 零式艦戦52型 彗星 天山 彗星
響改 Lv38 12.7連装砲 10cm連装高角砲 61cm四連装(酸素)魚雷
陣形…単縦陣のみ
全員キラキラ状態での右上周りルート、途中小破二人でボス戦突入
無傷2、小破1、中破2、大破1の状態で雷撃突入前に落とし切れた
育てたつもりではあったんだけど書き込んでる人のレベル見ると
運の要素の方が多かったみたいね…
-
あわわごめん誤爆;
-
また>>1を読まない突破報告かと思ったけど誤爆だったのね
とりあえずおめでとう
-
突破の参考にあちこちブクマし過ぎてたもので…
申し訳ない;
-
2−4−1回しやってて思ったんだけど、2−4を何度も何度もやってるとだんだん敵の回避率が上がってないかな
最初はボコボコ直撃当てられたけど次第にミスやカス当たりが増えていくというか
-
>>61
キラキラとれたり疲労がたまったりしてんじゃない?
そうでないなら、悪い印象は残りやすいからってだけじゃないかと。
-
いや2−4−1だけを回しててキラキラも疲労もない状態で
まあこれ以上どうこう言う気もないけど
-
http://iup.2ch-library.com/i/i1005648-1379260751.png
強い艦入れてればレベルが低くても2ch見てると突破できる気がする。
そこは運任せになるんだけどね。
-
そらレベル上げも装備の開発も突破する確率を上げるだけであって
90%で引けないやつもいれば10%を引けるやつもいる
-
2-4初挑戦で凹られてきました…さて、何が足りないのだろう。それとも複縦オンリーが駄目なのか。
ボスまでは小破無かったから運か?
榛名改 Lv41 41cm連装砲/15.5cm三連装副砲/12.7cm連装高角砲/強化型艦本式缶
比叡改 Lv31 41cm連装砲/15.5cm三連装副砲/12.7cm連装高角砲/35.6cm連装砲
伊勢改 Lv33 35.6cm連装砲/12.7cm連装高角砲/瑞雲/強化型艦本式缶
扶桑改 Lv37 41cm連装砲/12.7cm連装高角砲/35.6cm連装砲/瑞雲
隼鷹改 Lv46 紫電改二/天山/天山/彩雲
赤城 Lv30 流星改/流星/紫電改二/天山
-
12.7cm連装高角砲がちょっと多すぎて火力不足とかかな?
高角砲のいくつかをを主砲か電探に交換するとか
あとボス前までは複縦でもいいけどボスは単縦の方が良いと思う
-
>>66
前の人と内容かぶっちゃうけど火力が足りないと思う
フラグシップ戦艦ル級の装甲が99だからこっちの戦艦の火力は140〜150くらいは欲しいところ
ボスに空母は出てこないし、運よければ道中でも当たらないから自分なら戦艦の高角砲は全て外すかな
外れルート行ったときのボーキ消費が心配なら艦戦を多めにして制空権を確保(最低でも優勢)するようにしておけばいいと思う
道中は被弾しないことが大事だし複縦でOKと思う
自分もそれでかなり安定して小破未満で進めたし
ただやはりボス戦では単縦じゃないとダメージが通らないと思う(火力140くらいなら)
-
やっと2−4突破できました!!やったぜええええええええええ
北上改lv25 21電探 甲標的 陸奥lv21 41cm2スロ 35.6cm 21電探
以下は35.6cm2スロ 瑞雲2スロの日向改lv23 伊勢改lv23 山城改lv25
扶桑改lv28
キラキラは陸奥と北上でした 見辛かったらごめんなさい
ルートは一番上できつかったけどボスには中破なしで行けたのが大きかったです!
-
あ、すいません>>1呼んでませんでした、ごめんなさい
-
>>67-68
ありがとうございます。
12.7cm連装高角砲外して強い主砲、45cmの開発も含めて試してみます。
ボス戦単縦もやってみます。
-
北東ルートから向かってる途中
ボス前の羅針盤が久々に南東指してくれて喜んでたら
肝心のボス編成がフラ戦エリ戦2戦エリ駆逐2のハズレ
昼戦終了時に駆逐2撃沈フラ戦エリ戦1戦1カスダメエリ戦1無傷
こっちは突入時小破3ほぼ無傷3だったのが旗艦ともう1人大破1人中破2人小破
迷ったけどワンチャン狙って夜戦したら結局戦術的敗北
大破3人中破2人小破1人出して
修理で鋼材が4桁割った…
-
轟沈出なくてラッキーだと思え
資材なんざ、どうとでもなる
-
鋼材とか1日デイリー消化すれば貯まるから、しばらく遠征とかして休めよ
-
>>72のどこに轟沈が出る要素あるんだろう
-
大破で夜戦入るのって危ないんじゃないの?
そんな状態で夜戦したことないから知らんけど
-
>>76
毎日デイリー修理のために
前の日に拾った駆逐艦6人で突っ込んで夜戦までやってるけど
一月以上誰一人沈んだことないなぁ
-
小破までの損傷で戦闘突入したなら、昼間に大破してもその夜戦では沈まない、
はず
中破以上のダメージで戦闘開始したらどうなるか、ってのは議論白熱
今のところそういう動画はひとつもないらしいけど、沈んだという報告もあるから
なんともいえないようだね
-
割合では大破なのにアニメーションで中破と表示されてしまう場合もあるとかないとか
それでつっこむとドカンとか
-
>>79
夜戦2連撃とかでおきるけど
カットインアニメのほうじゃなく戦闘画面のアイコンで大破ってなってない時に
沈んだという報告は残念ながらまだないはず
-
轟沈関連は、色々検証されてるこっちに行くのが良いかと
中破以下轟沈報告&議論スレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1379129363/
-
2回目の挑戦で突破
大破3人、中破1人、小破1人、損傷軽微1人。誰ひとり轟沈する事無く無事帰還
いやぁ運が良かった
-
72だけど
突入時小破でも昼に大破して夜戦はちょっと怖いんだよな
沈まないって言われてるのはわかってるんだけど
-
羅針盤だ…羅針盤さえ克服できれば突破できるはず…
毎回北西ルートへ回される。
榛名 48
金剛 36
翔鶴 43
赤城 37
北上 29 ダメコン
大井 26 ダメコン
どうだろうか?
-
大井っちと北上さまがちょっと不安に思えるけど、
羅針盤さえ味方にすれば問題なさそうね
-
できれば大井っちと北上さまを戦艦に変えた方がいいとは思う
-
ハイパー化してないなら柔らかい空母みたいなものだよね
-
回避できない駆逐艦ともいえる
重巡のがまだ仕事できるんじゃないかな…
-
ここで重巡は一番ダメだと思うが
夜戦ワンチャンで高レベル駆逐の方がまだまし
-
スーパーでも駆逐軽巡くらいなら開幕で飛ばしてくれるよ
戦艦の攻撃が敵の堅いとこに行きやすくなるし
雷撃、夜戦と考えたら総合力は戦艦ばっかりより高いよ
流石に2人入れるのは事故率高すぎる気もするけど
-
ボスまだ損傷軽微で行きやい耐久力、連撃仕様なら安定して倒せる火力
夜戦前提なら重巡は十分選択肢かと
-
轟沈でそこまで費やされたEXP.を無駄にすることが
どのくらいもったいないか、と考えると、
累積経験値 相当するLv.うp
Lv.15 10500 Lv.71→Lv.72 (10400)
Lv.20 19000 Lv.90→Lv.91
Lv.25 30000 Lv.94→Lv.95
Lv.30 43500 Lv.95→Lv.96 (40000)
Lv.35 59500 Lv.96→Lv.97 (60000)
Lv.40 78000 Lv.89→Lv.93 (79500)
Lv.45 99000 Lv.97→Lv.98 (90000)
将来のレベルが1上がるか上がらんか、程度の差に過ぎない。
希少な艦娘・装備品で夜戦!夜戦!…みたいな
乱暴な判断はアレだが、
勝てる手ごたえがあれば積極策をとってよいと思う。
-
今回の仕様変更(重巡の夜戦強化)で、難易度が上がりました
幸い1パターン&1隻だけでしたが、ご愁傷様です、また遠のきました
-
さすがに嘆くほどじゃないだろw
-
重巡くらいは夜戦に行く前に倒せないとな
-
金剛・改 36
伊勢・改 28
スーパー北上様 28
千代・航 24
赤城 31
飛龍 28
昨晩、この編成で道中は千代が小破したのみで辿り着いたが、
残敵旗艦1、残りHP36で夜戦に突入しても削りきれなかった・・・
戦艦は命中重視で+2ずつ上がるように装備を付けてるんだが、外しっぷりがひどいわ
鎮守府のLVが30超えたぐらいで命中率が異常に悪くなった気がする
-
>>93
重巡の強化はこっちだけなんだからさっさと突破してこい糞ネガ厨
-
>>96
フラ戦の回避が高いだけ
2―4は確実に残燃料ペナルティくらうから
並の火力じゃ倒せんよ
夜戦行くにしてもカットイン出ないと一撃は無理に近い
-
もうさ・・・本当に少なくとも俺の本当の敵は羅針盤の魔女なんじゃないかって思って仕方ない。
あいつら、NWしかささねーよ・・・
-
>>99
同感だ
NWも困るが一番困るのがE→SE→E
ときてボス一歩前でボスの下に回されること…
-
1.赤城改 Lv.56 流星改(20)、彗星(20)、烈風(32)、彩雲(10)
2.加賀改 Lv.45 流星 (20)、彗星(20)、紫電改二(46)、彩雲(12)
3.金剛改 Lv.45 46㎝三速装砲、41㎝速装砲、15.5㎝三速装副砲、32号水上電探
4.比叡改 Lv.41 46㎝三速装砲、41㎝速装砲、15.5㎝三速装副砲、22号水上電探
5.榛名改 Lv.42 41㎝三速装砲、15.5㎝三速装副砲、三式弾、21号対空電探
5.霧島改 Lv.46 41㎝三速装砲、15.5㎝三速装副砲、三式弾、21号対空電探
ボスには何度か辿り着くのですが敵旗艦を倒せずに負けてしまいます。
火力が足りないとは思うのですが、装備を変えた方がいいのでしょうか。それとも艦を変えた方がいいのでしょうか。
教えて下さい。
艦の候補としては長門改 Lv.43と、蒼龍改 Lv.45を保有しております。どなたかアドバイスをお願いします。
-
なぜ彗星?彗星十二使わないのは縛りプレイ?
流星も加賀には改乗せてないのも縛り?
丁寧に三式積むより電探+主砲2つと副砲でいいと思うよ。体感だと三式は1つで十分。
それと彩雲はどちらかでいいので、空いた枠に流星改
-
>>101
旗艦を空母にして「かばう」発動率を上げると考えてるなら判るけど
2番目も空母というのは事故率や2順目の攻撃考えると不利な気がする
空母2隻目は最後尾がいいんじゃないかな
あと北上大井コンビのどちらか一方あるなら四連酸素魚雷or2隻育てて5連酸素魚雷x2+甲標的も結構お勧め
甲標的は千歳千代田育てればすぐ手に入るしね
-
ついでにいうと、烈風は加賀の一番多いスロにのせていいとおもう、誤差だとは思うけど…
だから烈風と紫電をトレードしてみるのもおk
金剛型は火力不足だから長門、陸奥、未改造の不幸姉妹がベストだとはおもうがそこは好みで十分カバーできる・・・のかな
-
彗星十二が未だに出ないので……
流星改は搭載数が同じなら、レベルの高い赤城に乗せた方がいいかなと考えて
とりあえず艦載機の開発と霧島さんの三式弾を外して46㎝載せて再挑戦してみます
回答して頂いてありがとうございました。
-
正直そのレベルと構成、装備ならあとは運なんだよな。
でもあと少しの差で・・・っていうことが2-4みたいなマップだと悔しすぎるから万全を期すなら、ということなんだ。
彗星十二や流星改を開発する手間や資源でアタック回数を増やすっていうのも選択肢。
ワイ提督のガチ構成(平均Lv71)でもしばしば2-4は突破できなかったりするからめげずにのんびりがんがれ
-
>>103
並び順了解しました。
大井北上様コンビは既に改二に回収済み&甲標的もあるので試してみます。
>>104
長門投入してみるかな……敵旗艦にダメがまるで通らなかったし……
とりあえず、赤城・加賀・長門・北上・金剛・霧島で挑んでみます。
回答して頂いてありがとうございました。
-
>>106
正直3回到達して全負けしたのはちょい心が折れそうなった
2−4でこれなんだからここから先はきっと地獄なんだろうなぁ(遠い目)
-
彩雲とか電探とか要らないと思うんだよねー
気休め程度の効果しかないし、火力特化させた方がいい
あと端雲装備した航空戦艦入れた方いい、低レベルで2−4クリアした提督には大抵入ってるから
-
彩雲も電探も航戦も長門型も金剛型も関係ない
戦艦4空母2改にしたら後は運
-
ボス戦でT字不利でたら詰むから彩雲は必須だと思われ
-
空2戦4は夜戦でのごまかしが効かない構成だから
ボスまで安定していけるけどボス突破するのは回数いると思う
-
戦2雷1駆逐1空2が一番楽だぞ
-
>>113
俺もこれに同意だわ
-
俺は駆逐1が日向改だったな 日向は改造すると火力下がるものの、運 対空 回避が伸びるから削り&デコイにしたわ
おかげでボス突入時に日向小破であと無傷だった なおフラ戦に赤城さんが大破した模様
2-4クリアした時、提督レベル58だったけどみんないくらくらいなん?
-
>>115 52だったな〜
重巡3駆逐3だった
-
ちょっと構成違うけど川内、愛宕、瑞鳳、蒼龍、榛名、比叡でクリアしたかな
クリア時のレベルは30前半くらいだったと記憶している
-
榛名、比叡、北上、響、加賀、赤城、全部レベル50台でいけたな
-
>>103
2-4で北上、大井はやめとくほうがいいと思うけどねえ
あのやわらかさだと道中だろうと一発もらったらアウトだし
-
さっき2-4クリアしたー
陸奥31
赤城36
蒼龍34
日向36
北上34
霧島32
でした
全員改で艦載機は52式艦戦ガン積み後は天山
戦艦は陸奥だけ46と41で後は41×2
余った枠は全員15.2単装砲と25撿三連装機銃
北上は甲標的と4連装酸素魚雷
道中北上以外カスダメ貰って陸奥と蒼龍が大破、日向が中破だった
ボスはB勝ち
こんなので良ければ参考に
-
敵旗艦落とすなんて狙わなくていいからとりあえず雑魚4体倒せばこっちが全員大破でも勝てるからな
道中雑魚戦での運 羅針盤での運 敵編成運 命中回避運 敵機撃墜順運
全部揃えりゃ改造無しのLv20台適当な構成でも余裕
中破進軍して出撃回数増やせ
-
司令部LV26の時にクリアしたな、記念にSS残してたから参考までに
編成は
日向改LV32
伊勢改LV21
山城改LV21
霧島LV22
赤城LV29
蒼龍LV24
装備は覚えてないがあんまレアなのは持ってなかったと思う
航空戦艦が低レベルクリアに向いてるのは同意だね
あいつら改になるLV低いし
-
戦艦4、空母2そろえて、平均LV20そこそこに達したら
あとは運次第でクリアできる可能性あるんだから、資源の許す限り挑戦し続ければ
いつかはゴールできるんじゃないかな
-
2-4ボスに辿り着いた。縦陣で戦闘開始だ。
偵察の結果、敵の編成がフラ戦+エリート戦艦3隻+駆逐2隻。絶望した。もうおうちに帰りたい。
開幕航空爆撃+雷撃で駆逐すら倒しきれず敵は全艦生き残り。想定内だが思わず目が泳ぐ。
砲撃戦開始。
紅茶娘も妹の眼鏡も駆逐艦相手に安定の砲撃miss。
フォローミーした自分が馬鹿だった。自分も当たるが相手にも当てる不幸姉妹を連れてくれば良かった。
開幕雷撃は華麗に外した北上御大、砲撃は当てるもダメージ4。ご自分は反撃を受けて中破。
脳裏に大井っちの舌打ちと「ちっ、なんて指揮・・・」の声が聞こえる。俺の指揮が悪いのか・・・。
大食い空母2人の攻撃はサプライズなmiss&miss。お前らが直接アルミの塊投げちまえよと言い掛け思い止まる。
一人気を吐くヒャッハーさん。見事な攻撃だが、いつも通り自分も既に瀕死。アルコールに誘爆してんじゃ・・・と疑惑がよぎる。
1巡目終了。相手のHPが殆ど削りきれておらず、助けて五十六長官!と天を仰ぐ。
カンラカンラと笑いつつ、しっしと手を振る長官の幻影が見えた。内地へ帰りたい。
戦闘終了。
戦艦紅茶無傷、眼鏡小破。空母大破、中破。北上さま大破。ヒャッハーさん大破。
「戦果ゥリザャァルトゥが上がったヨー!」の声に呆然自失状態から我に返る。
背後からやっぱり舌打ち。幻聴じゃなかった。もう内地に帰りたい・・・。
-
エリ戦4の場合はあきらめてまた来ると良い
-
クリア記念カキコ
先週から初めて5日〜6日で2-4到達、9日目でクリアしたぜー
ルートはA(複縦)F(複縦)G(気のせい)H(輪形)J(単縦)
加賀改33/赤城改34/扶桑改33/伊勢改30/日向改27/比叡改31
全て1-1でキラキラ化
詳細はi.imgur.com/AXEm8CO.jpg?1
クリティカルを食らわなかったのとラスボスの機嫌が良かったとしか思えない
それまで北西ばっか出てたんでみんなも頑張れー
-
ボス戦でクリティカル4回もらって負けたwwwwwwwwwwwwww
ふざけんな・・・・・
-
クリア記念
伊58Lv 9
飛鷹Lv18
比叡Lv 22
霧島改Lv 30
赤城改Lv33
山城Lv 15
演習で全艦キラになったから試しに出撃したらいけた
こちらゴーヤ不幸妹以外は大破で相手は旗艦以外撃破でA判定勝利
Lv 上げ途中だったからなんかあっけなかったな
-
あんまり考えたくないけど課金した提督はマスクデータで上方修正受けてる可能性あるらしい
平均レベル低い艦隊でクリアした提督のドック開放率高いんで
-
それはない、俺も4千だけ課金したけど2−4突破に3週間くらいかかったぜ
-
さすがに2−4回しするならドッグ買えよとは思うが
4つでも足らねえよ、掛け軸とかどうでもいいからドッグ枠追加してくれ
-
>>129
試行回数が増えてるだけではないだろうか
-
犬じゃねえ!犬じゃねえんだ…!
DOG(´・ω・`)DOCK
-
つか2000円は払ってる人のほうが多いだろ比率的に
少なくとも2−4をまともにクリアしようっていうとこまでやったなら
-
平均レベル20程度で2-4攻略は完了したが1円も払ってないな
-
>>135
はいはい、おめでとう
でも日本語は読めるようになった方がいいと思うよ
-
>>136
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4510299.jpg
一発で攻略してしまってすまんのう
-
>>137
ほんとに日本語読めるようになったほうがいいと思うぞ・・・
-
まあ妬むなや
-
3−2をクリア出来ない提督の集いスレも立てた方が良いのかしら
-
>>140
編成もなにもないから単に駆逐を育ててる間の近況報告スレになりそうだなそれ
-
ちょうどこの2-4は誰もが「運ゲー」と言う場所なので
課金を迷う人はここを越えたら、とすればいいじゃないかな
先に金出すと幸運が義務になる
-
2-4クリアしたので編成うp(ほとんどテンプレかも
響 改 Lv44
北上改 Lv21
赤城改 Lv27
長門改 Lv23
扶桑改 Lv25
山城改 Lv25
この編成でBossまでほとんど無傷で行けた。もちろん、運もあるだろうけど
装備は扶桑姉妹が瑞雲三機搭載なくらいで、他は別段変わったところはないはず
他の人も言ってるけど、航空戦艦はできる子だと思うの
長門さんが外しまくりだったので、あくまで戦艦枠として考えてくだせい
やっぱり運ゲー感はあるけど、少しでも参考になれば幸い
-
>>143
長門と赤城ってLv30で改造だと思ったんだが・・・
-
思ったってかそうだな
-
やったあああああああああああああああああああああああ
クリアと同時に榛名まできたあああああああああああ
全員30超えてるならキラ付けして試行回数増やしたほうがいいのかも知れない
2回やって2回ボス行った俺が言うのもあれだけど
1回目は>>127
-
>>144-145
>>143は
長門さん→Lv32
赤城さんに至っては「改じゃない」でした
もう嬉しさと眠気でわけ分からんことになってるね!
ちょっと仮眠じゃない、ちゃんとした睡眠とってきますorz
お騒がせしました
>>146
おめでとう! 本当におめでとう!
-
まぁでもスレタイとテンプレは読もうな
-
ムキになって全力出撃を繰り返して、バケツ50個と1万近くずつあった資源が全部溶けたわ・・・。
もう2-4突破狙わずに、何ヶ月か2-2周回と2-4-1だけやる。
-
>>149
どんな編成&装備?
-
報告スレの方みてるといけるんじゃね?と思って2-4-1の先に踏み込む決行日が今日
昨日一日は資源貯めに専念して35.6cmよりいい装備、46cmを一本あわよくば何本か出して乗り込もうと思ってたのにどれか出るどころか8連失敗
これ無理じゃね?と思いつつも2-4に行き道中単縦陣、結果は全S評価、誰一人少破しない状態で右端5回、なるほどよくわからん
-
46cmはサッパリでない
司令部40台でこれなので50は必要な気がする
まずは艦載機から
-
ぶっちゃけ運ゲーだからどんながんばれとしかいえなくなった
なぜかってニコ動にレベル1クリア動画あってふいた
-
>>150
1・LV39 金剛改 41cm連装砲 35.6cm連装砲 25mm連装機銃 21号対空探電
2・LV24 山城 41cm連装砲 35.6cm連装砲 15.5cm三連装副砲 零式水上偵察機
3・LV26 伊勢改 35.6cm連装砲 15.5cm三連装副砲 瑞雲 瑞雲
4・LV27 北上改 21号対空電探 甲標的
5・LV37 赤城改 烈風 天山 九七艦攻 九七艦攻
6・LV31 飛龍改 九七艦攻 彗星 彗星 彩雲
交代要員として、↑のメンバーの入渠時や気力回復待ちの時は↓のキャラで回してた
LV27 霧島改、LV13扶桑、LV5 伊勢、LV5 日向
LV21 妙高、LV18 加古、LV10 高雄、LV9 摩耶
LV23 隼鷹、LV16 隼鷹、LV10 隼鷹、LV11 RJ、LV7 RJ、LV4 RJ
LV21 千代田航、LV18 北上改、LV11 大井改
艦載機と砲を揃えなきゃ話にならないと思って開発にも注ぎ込んだけど
結局メイン編成に書いてるぐらいの装備しか揃わなかったよ・・・
もう無理ぽ
-
>>149
デイリー消化的な感覚で、1日1回行ってみるとかの方が良いかもしれんね
-
>>155
そう思う。
とにかく第4艦隊を解放したくて、榛名と比叡が出やすいステージ3に行きたかったんだけど、
俺の場合はトータルコストを考えたら2-2ボスで根気良く狙う方がマシな気がした
2-4挑戦は1日1回運試し程度にするよ・・・
-
>>154
まずは2-2を空母無しで回してボーキを貯めろ
遠征は海上護衛と長距離。第四あるならキラキラタンカーだ。キラキラに失敗しなきゃ収支は取れる
弾と鉄が貯まったら46cm作りだ。1つ出来ればめっけもん。レシピは100/251or300/250/30だ。ついでに3式弾が出来たらラッキーだ
建造は資源が貯まるまで自粛したがいい。
水偵も機銃もいらん。
北上は電探より酸素か20.3cmを。
使わない艦は近代化に使え
2-4攻略時は皆キラキラ
これで2-4クリアだ
-
>>157
ありがとう。
俺提督のハートを掴んだのは君だ。
-
空2戦4を今でも盲信してると返って苦戦する
-
>>158
しかし左上に行く
-
空母2戦艦4より戦艦減らしてハイパー北上とか入れたほうがいいのかね
むしろハイパーペアに戦艦2空母2あたりで行ってみるべきか
-
2−4やっとクリアできたああ
金剛改Lv44 赤城改Lv35 伊勢Lv25 飛鷹改Lv30 北上改Lv37 羽黒改Lv26
A勝ちドロップ>比叡さん!
ここの言うとおり、運次第だった感がすごい
-
2-4はほんと運。
運がよければLv20そこそこで一発クリア。
運が悪けりゃLv40↑でもクリアできん。
あんまり思い詰めずに、地道に装備を整えながら、気長にやるのがいいよね。
まぁ、2-4に限らず、全体的に運ゲーだけどw
一度の交戦あたりの攻撃回数が限られてるぶん、判定が大雑把というか、大味というか、
それこそサイコロひとつで判定してんじゃないか、って感じがする。
どんな艦でも、どんなLvでも、1/6でクリティカルが出ますよー、みたいな。
-
レベル70になっても、羅針盤に負け続けてるんですが
-
>>164
乙w
根気強くチャレンジしてけ(⌒-⌒; )
-
独り言だけど2-4には羅針盤を操作する編成があるらしい
-
何回か言われてるけど旗艦レベルを23以下に
-
演習とかで全機キラキラにすると北西ルートにそれやすいらしい
あと戦艦5以上でも同様だとか
-
昨日書き込んだ>>149だけど、今日、ようやく2-4クリアできたよおおおおおおお!
戦艦x3、重雷x1、空母x2の編成に見切りを付けて、
戦艦x5、空母x1の大艦巨砲主義で相討ち覚悟の編成に。
装備は戦艦=主砲x3に電探or副砲、空母=艦戦x3、彩雲x1の対空・彩雲要員。
道中は大破無しならボスに挑戦するつもりで進撃。
1-1で全キラ化、全て単従陣の北東ルートを進軍、Gが気のせいでボス到着時が中破x1、微ダメx2。
ボスはフラ戦x1、エリ戦x3、駆逐x2の編成で、夜戦までこなしてボス以外撃破のA判定だった。
今まで北西ルート、南下ルートでボスに当たる事が2度しかなかったし、
北東のボス確定ルートに乗ったのも初めてだったんだけど、
敵の強さや自艦隊の戦力より、羅針盤運が一番の難敵だっての理解できた。
ほんとに運がいるね・・・。
-
>>149
超おめでとう!!
自分はまだ2-4突破できていないから、参考にさせてもらいます!
-
中央のルートが好まれるみたいだけど燃料的な問題で下ルートから行けたほうがボス戦楽だよね
-
どっち通っても燃料消費は5だな
敵の強さ的に下ルートの方が楽だけど羅針盤に2回勝つ必要がある
-
2-4クリア〜
>149=169さんの意見を参考にさせてもらいました。ありがとうございます!
今まで航空戦艦4+空母2だったけど、航空戦艦4+空母1+戦艦1に変更。
日向改27、山城改36、伊勢改32、扶桑改30:いずれも35.6cm砲*3+瑞雲
赤城改46:紫電改二+彗星一二型甲+天山+彩雲、金剛24:35.6cm砲*3
全員装甲はMAX、航空戦艦は火力もMAX。
A-F-G(気にしない)-H-J(夜戦)
ボス昼間で4隻沈めたけど、戦術的敗北は嫌なので夜戦に持ち込みSクリア。
戦艦系5隻とも火力117↑でした。火力押しも有効なのかもしれませんね・・・
http://kancolle.x0.com/image.php?id=7698
-
火力130、できれば140くらいまで上げた戦艦と、軽空1、正規空1で後は運任せ
そんな動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21832746
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21832746
超絶ウンゲー
-
1個前に同じのがあるように見えるが
-
埋もれそうなので
-
クリアで戦艦の榛名が出た。
↓3.〜6.は大破した。
1.北上改(雷巡) Lv30(火力32/対空35/雷装121/装甲39)
2.隼鷹改(軽母) Lv37(火力29/対空43/雷装29/装甲59)
3.日向改(航戦) Lv21(火力112/対空76/雷装0/装甲78)
4.伊勢改(航戦) Lv22(火力116/対空76/雷装0/装甲89)
5.扶桑改(航戦) Lv24(火力96/対空68/雷装0/装甲78)
6.赤城改(航) Lv32(火力7/対空48/雷装10/装甲50)
ボス戦の開始時にある北上改の攻撃で、敵戦艦のHP全然減らんかった。
-
連続2-4挑むとき,戦艦回復するタイミングどれくらいにしてる?
中破まで待ってバケツなのか,こまめに無料回復するのか
-
小破で自然回復
2時間超えるならバケツ
-
2−3クリアしたので、2−4で絶望してまいります
やべえなあ、こうしてみるとみんな超ガチ編成だな。
現時点の主戦力が、島風改、天龍、雷、電、響、赤城な時点で地獄を見ることが確定だわ
まずは戦艦初ドロップを目指さないとアカンかなあ。
-
>>181
まあこれでも飲んで落ちつけ(´・ω・`)つ旦
駆逐艦ずで攻略した猛者もいるしゆっくりしていこうぜ
戦艦ドロップなら2-4-1か2-2を周回だな。2-2は戦艦ドロップ率低いが加賀さん出るし提督レベルも上がって万々歳だ
別に戦艦4空母2で行く必要は無いからな。それが一番安定しやすいだけでクリアの絶対条件じゃない
今は雷巡がトレンドらしいが俺はメロンちゃん入れてたし好きな娘とクリアするのがいいと思う
-
戦艦はレシピで出やすいからそっちでも。
-
2-3クリア直後で2-2周回はバケツも資材も早々に尽きるんじゃない?
2-4-1でドロップ狙いながら平均LV30になるぐらいまで頑張った方が最終的には楽かも
-
>>181
>>182
さんくです。
とりあえず、燃料がある程度たまったらいろいろ試してみるです。
-
大井改16、長門改37、日向改34、赤城改50、加賀26、金剛改35。聞きたいことあったら聞いてくれ
俺自身2週間近く2-4で足止め食らってたから、色々試行錯誤したぶんアドバイスできると思う
-
2-4、難関って噂だけ聞いて、資源減るのもいやだし、延々演習で大井北上+千歳千代田ペアとかをレベル上げしたら、いつの間にかみんな改二航二になっていざ突撃したらあっさりクリアできてしまった。
今駆逐艦を一切育ててなかったせいで3-2 が地獄だけど、4-1、4-2もあっさりクリアできた。
何が言いたいかというと、演習レベリングおすすめということです。
あと潜水艦を旗艦にするのは個人的にオススメ。
-
ボスまで行ければ多分クリアできるんだよ
だって主力全キャラLv50オーバーになってる
でも羅針盤で北西にしか行かないんだよ
たまに南ルート行ってもそこから南西か南東にしかいかねーんだよ
俺はいつ2-4クリアできるんだよ
-
>>188
ひたすら遠征で資源集めて、バケツぶっかけて何度もやってりゃ、きっと行けるさ
-
くsっそお せっかく小破2でたどりつけたのに判定見誤った
小破2大破2 対 撃沈2大破2で判定勝ちできるかと思ったんだがなぁ
-
>>188
そこまでいってるなら北西ルートでもいけるんじゃないかなあ
女神ガン乗せで
-
いや北西は無理ゲーだから即撤退推奨
Lv90代の陸奥・金剛・霧島・榛名・翔鶴・瑞鶴が北西ルート通ってフルボッコにされたSSがあったはず
北西ルートだとボス到達が良くて5戦目、悪くて6戦目になる
検証スレからのコピペだけど弾薬消耗での能力低下は以下のようになるらしい
355 :名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認:2013/08/13(火) 08:35:55 ID:DHG17wVw0
弾の消費に対してダメージがどう変わるか検証してきたよ
弾は10目盛り、戦闘で2消費、その後の夜戦で1消費
消費0〜5(2戦分強)ではダメージ変化なし
消費6(3戦分)で80%にダメージが落ちる。(但し実際に効果を受けるのは4戦目)
消費7で60%にダメージが落ちる。(同上)
消費8(4戦分)で40%にダメージが落ちる。(但し実際に効果を受けるのは5戦目)
消費9で20%にダメージが落ちる。(同上)
消費10で数%。約2〜5%にダメージが落ちる。(実際に効果を受けるのは6戦目)
-
>>188
レベル1攻略動画にあったけれど正規空母1と 軽空母1いれてみれば?
オカルトかもだけれどw
-
羅針盤固定しちゃう人は旗艦をレベル20程度、未改造にしてみ
-
>>190
4撃沈、又は旗艦を含む3撃沈なら勝利
それ以外だとゲージ2倍でも勝ててるか怪しいから
大破2でた時点で↑の勝利条件を満たす必要があった
基本条件満たさないなら夜戦行っておいた方が無難
-
>>194
まさにこれ
レベリングした金剛姉妹を主力に据えて挑戦したたら
毎回南ルートでW引いては栗田ターンかましてたけど
Lv20の不幸姉妹と無改造伊勢日向で突っ込ませたら一発クリア
-
加賀さんのレベリングかねて突っ込んだらボスいって
そのまま赤城さんのcritical爆撃で敵旗艦を撃沈してクリア
攻略らしい攻略してないのに抜けちゃった……
加賀15、金剛改27、比叡改32、霧島改26、大井改20、赤城改54
旗艦低いとボスいきやすいって本当かもね
しっかし電探も彩雲も烈風も彗星もなんもないほとんど初期装備だったけどクリアできるとは
99式艦爆でも十分ダメージでるんやなぁ、と感心感心
-
装備ガチで固めたLv50以上の艦隊でクリアできんひともいるくらいだしなぁ
運ゲーっすよ、運ゲーw
-
気合入れてる時ほど空回りするんだよな。
羅針盤があらぬ方向向いてボスルート外れて入渠に時間取られてやる気なくすパターン。
もう北東ルートしか信じない。
-
司令官Lv22で主力艦20前後の自分には到底クリアー出来そうになかった・・・
どこでLv上げしてます?
-
20前後だと2-1-1ぐらいが良いか?ドロップで戦艦や軽空母も出るし
2-4-1じゃ厳しそう
レベルは40程度あるからデイリー開発で良いの出るまで、2-2と2-3でデイリー出撃や補給艦撃破しつつぐだってる
-
>>201
2-3までは一発でクリアー可能だったから正直調子に乗ってました!
2-1あたりでグルグルLv上げします
-
>>198
ああ、俺の艦隊のことねそれ
もう頑張る気力もなくして1日1〜2回の挑戦を日課にまったりやってるわ
-
課金羅針盤そろそろでるかな
-
戦艦だけで行ってみたり、空母軍団でボーキ溶かしても全然クリアできない
羅針盤が全然デレてくれない…
後から始めたやつが駆逐6人で余裕だったとか言った時には心が折れそうになった
今では1日1回挑戦して資材稼ぎとレベル上げの日々。
-
駆逐6だと夜戦全部カットインでもしんどいなぁ
-
今日も追い返された
道中で不慮のクリティカル貰った…
-
駆逐6人(平均レベル70)で余裕だった
-
陸奥改59 扶桑改25 伊勢改28 山城17 赤城28 準鷹19
で昼間に壊滅できた
まあ武装が46cm二門とか流星改とか少々オーパーツ気味ではあったけど
-
扶桑 19
蒼龍 22
赤城 27
金剛 23
比叡改 26
霧島 19
の編成でクリア〜。
しかし扶桑、赤城、金剛、比叡が大破の大損害。
でもボス戦は一発クリアできてイーブンどころかお釣りが来たので満足。
んでドロップは龍驤さんですか、まあいいか。
-
>>1を読めない人がまた増えてきたな
-
突破報告は専用スレッドがあるのでそちらへどうぞ
・突破報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374283865
-
まじか・・・これは失敬した。
-
羅針盤に苦労してる奴らは1回レベル20くらいの改造してない戦艦を旗艦にしてやってみろ
-
さすがに1回じゃきびしいけどな
俺はそれで4回やって2回ボスに行った、2回目に倒したから回数こなしてはいないが
ちなみに同レベル帯の航空戦艦は4回やって全部ハズレ
-
今日で丸4ヶ月になる
2週間ぶりにボスに行ったが大破5隻で追い返された
Lvは全員70を超えている
-
>>216
お前道中勝つために夜戦やってたりしないだろうな
-
こだわりの艦娘で編成してるとか
-
その全員が睦月型だったらひれ伏すわ
-
戦艦正規空母ならフラ戦以外は大ダメージ食らう要素はないんだよなあ
-
今だに戦艦正規空母とか言ってるのは
バケツと資源を大量消費させてイベント参加を遅らせようとしている上位陣の陰謀にしか見えない
-
突破報告にも書いたけど、戦艦4空母2の王道で楽勝ですわ…羅針盤さえ言う事効けば
敗北メンバー&装備&ルート晒せばアドバイス出ると思う
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4540373.png_AvZTKDRriKTxNrDme7XI/www.dotup.org4540373.png
こんな感じで行ってるけどボス前に霧島比叡伊勢のどれかが中破して帰宅する羽目になる
1回だけ真ん中?ルートでボス行ったけど判定負けした
どうしたらいいのかな
-
>>223
とりあえず霧島と比叡と加賀を改造だ
金剛型は改造で3スロから4スロになって劇的に変わる。あと五十鈴養殖して電探を陸奥に装備してやんなさい
後は加賀の改造が終わったら艦載機開発を初めてアップグレードを
後はキラキラした後にお祈りしたら戦力的には行けるはず
-
霧島比叡はまず改造しろ、比叡は25まで上げる
装甲60代じゃそら壊れるから赤城含めて近代化で上げる
あと艦載機も開発してないな、せめて紫電改か烈風を計2つ欲しい、それを空母のでかいスロにつめば航空優勢に最低限行ける
よく言えば彩雲も欲しいが
-
あと赤城も30にして改造、それから近代化
-
平均40前半で初風周回してるけど、そんなに辛いか?
アップデート後クリア組だけど改にしたあと火力装甲の改修で数回チャレンジで突破したぞ。クリア難しいって人は改修とか中破進撃とかちゃんとしてる?
-
>>223
2-4?
改造して近代化を対空以外終わらせて彩雲積めばクリアできるよ、多分
論者スタイルよりは命中あがる装備を載せたほうが多少当たるかも?ぐらいな感じかもね
-
>>224
サンクス
電探って阿武隈の21号対空でもいいかな?
改造は資材溜めてからだからだいぶ先になりそうだけどボチボチやりますわ
艦載機って何積めばいいの?
それなりに開発してるけど流星だのなんだのは出てないし正直これ以上は難しいんだよね
-
>>227
スレ間違ってないですか?
2-4じゃ初風出ないですよ?
-
>>229
>>225にある通り紫電改二と烈風、彩雲が優先。後は流星改があったほうがいいけど最悪赤城さんの艦攻を天山にするだけでもいい
電探は21号で大丈夫。
-
2-4挑戦してるくらいで烈風、紫電改二はハードル高いような・・・
ボスに空母いないからそこまでしなくていいと思うよ
-
>>231
了解
と言ってもそんないい装備ができるまでにどれだけ資材と時間がかかるやら……
これは資材2ケタ生活に逆戻りの予感
まあ気長にやります
-
>>233
2-2に通ってボス倒しまくればモリモリ司令部レベル上がって、開発しやすくなるよ
-
>>233 無理に開発するよりとりあえずはLV上げて全部改にする
近代化を対空以外(できれば対空も)最大に
戦艦は外すこと多いなら命中上げる(夜戦考えると連撃装備のがいいかも)
このくらいで十分だとは思うよ
-
今持ってる艦隊が榛名、金剛、霧島、扶桑、山城、赤城、伊勢、飛龍、陸奥で
司令部レベル11なんですが編成どんな感じにすれば2−4いけますか?
-
>>236
Lv11でそんなにいい子たち持ってんのかよ('A`)
好きにやれよもう
-
よく金剛級とか それどころか長門や陸奥
正規空母が編成にはいってるなって見てると不思議でならん
wikiの確率鵜呑みにしてる訳じゃないけど全く出来やしないし
ドロップなんて不幸妹くらいなんだがw
まだ開始して1週間だけど やっぱ湯水の如く課金するか時間掛けるしかないのか
-
俺が開始一週間の時はまだ1−4クリアするかどうかだったよ
-
>>238
レベル(そこまでに費やした期間)にもよるだろう
俺も2−4クリア当時金剛4姉妹は揃ってた、提督レベルは45くらいいってたけれども
>>236は盛りすぎか米帝でもないととても維持できるレベルと資材とは思えんが
-
>>238
課金すればそれだけ資源買えるからチャンス増えるだろうけど結局確率なのは変わらんとおもうぞ
-
開始1週間で愚痴られてもなあ・・・
2−4は突破だけで数週間かかる魔境ですから
-
2-4に入ったのに戦艦が出ない。
誰もきてくれなくて泣きそう。
-
スレチだけど私は開始二週間現在無課金で
陸奥伊勢加賀赤城霧島比叡扶桑山城飛竜蒼竜でましたよ
一日3回ずつくらい空母、戦艦回したらこんなもんじゃない?
-
>>243
がんがれめげずに気長に回すんだ
初めに来た艦を大事に育てれば良いんだ
-
毎日戦艦と空母3かいづつ回せるほど開始直後の艦隊数で資材たまったけ・・・
-
勿論毎日クエ分+α回してる
今日なんかは1日張り付いて貯めた資源で戦艦3空母6回したんだけど
総スカでさーw
金剛級クエをやって 資源難を緩和したいってのと
クリアに必要な正規空母もないとイカンってので迷走してるわw
何も手持ちがないって辛いw
-
空母は出にくいけど戦艦は出るけどなー
400/100/600/30 を数回もやれば。
-
>>245
とりあえず、誰か来てくれたら大切にしよう……うん。
-
正直、資源もないのに戦艦や正規空母建造しようとして全く出ませんってなるよりは、
2−3あたりでレベル上げ兼ボス戦で戦艦とか正規空母のドロップねらった方がはるかに賢いぞ。
2−3は油と弾薬の資源回収でそこそこマラソンしやすいからね。
あと司令官レベルや秘書艦のレベルが低いのに建造や装備の開発しまくるのもどうかと思うぞ。
装備の開発には秘書艦のレベルも重要だったはずだからその辺はウィキ見て調べたほうがいいぞ。
-
2-4の挑戦しすぎで色んな娘が大破している俺提督、
明日は大修理日の模様
-
デイリー任務受けて5回修理すればバケツ2個貰えるから頑張れ
-
捨て艦のHP1削ってドック出すわ。
捨て艦にこんな使い方があったなんて
-
40程度の軽空母2つと駆逐艦でいけるのでがんばってください
-
建造の引きが良くて開始1週間後には第四艦隊まであったけど、2-4抜けたのは2週間後だったな
-
初めてボスにたどり着いたけどありゃ無理だわ
敵戦艦にこちらの戦艦の攻撃が当たらない良くて4ダメとか・・・2-4で終了します。
>>243
2-1を2〜3日やっていたら軽空母5つに戦艦2つ出てきたよ
-
あいつらの装甲95↑だからの
火力改装済の戦艦じゃないととにかきダメが通らない
日中は
-
あいつらてかフラ戦だけじゃね
エリ戦以下を4隻倒せないてのは基本的に自軍の火力が足りてないor防御不足で中大破続出で火力が減衰させられてるてこと
-
基本ずっと軽巡駆逐with大飯喰らいさんで2-4まで来てしまったから、とりあえず戦艦集めしてるのだが、扶桑山城以外本当に実装されてるのかと言いたくなるほど出ないな。
400/100/600/30も30回ほどまわしたが戦艦はかぶった扶桑一回のみ。
空母はクエで手にいれた赤城と2-3で手にいれた飛龍に天山とか流星改とかつんどきゃなんとかなりそうだな。
あと2枠どうしよう。ちとちよヒャッハー168は耐久的な意味で2-4攻略には向かなそうだし。困ったものだ。
-
>>259
耐久なくても愛があれば何とかなるよ
夕張と瑞鳳連れて行ってクリアできたから大丈夫
-
>>259
2-4-1ぐるぐるしてりゃ腐るほど伊勢日向も出てげんなりしてくるようになるよ
-
>>260
愛があればか。いい言葉だな。
俺は社有者じゃないから愛をもってこれまで育てた娘たちを色々運用してみるわ。
>>261
まじか。2-4-1もだいぶまわしたが、伊勢日向はおろか、ドロップそのものがほとんどない有り様。
もうちょっと2-4-1頑張ってみるかな。
-
戦艦レシピ3回回したけど
青葉古鷹多摩ってこりゃないわ・・・
-
つうか戦艦レシピ10回くらい回して戦艦出たことないんだよなあ
これはひどい
-
戦艦レシピは昨日でた攻略本でも公式認定されたけど
その分絞られたのかなあ
-
絞られたはあり得そうだな。
それこそ、レア駆逐レシピで島風雪風出る確率レベルでしか戦艦が出ないのかもな。
-
ただでさえ2-2から2-4ってマンネリ化するのにつまらんの
-
(新三川艦隊クエのための衣笠狙い目的で)気分転換で1-3,1-4たまに行くな。まあなかなかドロップしないけどね。
2-1〜2-4回しても戦艦も全然増えんし物欲センサー恐るべしだな。
-
言われたからいま回したけど
霧島霧島那智山城だった
単なる運だよ
-
衣笠はレア駆逐100回回したら二人は出るよ(白目)
2-4-1で58が出ると聞いたが実際に出した提督は居るのかね?
-
2-4-1の58は初耳だなあ。
168のほうだったら2-3ボスで三回ほど見かけたがw
-
出ればボスやろ…
-
>>265
絞られたらそれレシピじゃねえだろ
失敗or戦艦てタイプじゃないんだからw
-
クリアーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
那珂改 Lv.38 ①20.3cm連装砲 ②20.3cm連装砲 ③61cm四連装(酸素)魚雷
日向改 Lv.16 ①35.6cm連装砲 ②35.6cm連装砲 ③瑞雲 ④20.3cm連装砲
陸奥改 Lv.36 ①41cm連装砲 ②41cm連装砲 ③35.6cm連装砲 ④20.3cm連装砲
山城改 Lv.37 ①41cm連装砲 ②35.6cm連装砲 ③瑞雲 ④35.6cm連装砲砲
伊勢改 Lv.24 ①瑞雲 ②35.6cm連装砲 ③35.6cm連装砲 ④20.3cm連装砲
霧島 Lv.23 ①35.6cm連装砲 ②35.6cm連装砲 ③21号対空電探
那珂ちゃんが戦艦一撃で沈めてくれて助かった!
-
うおっしゃ俺もクリアきたあああああああああああああヽ(`Д´)ノ
島風Lv39 比叡改Lv34 扶桑改Lv30 伊勢改Lv30 赤城改Lv40 加賀Lv22
1-1でキラキラつけていったのが良かった近代化改修は島風と赤城を中心に全員そこそこ強化
お気に入りの愛宕改Lv32をメンバーに入れようかかなり悩んだがとにかくクリアしたかったから
心を鬼にして外した
-
島風改や
-
>>1を読まないバカを見分けるスレはここですか
-
>>1を読まないと言うかスレタイすら読んでないのか
クリアできた嬉しさでいつも読んでるスレで間違えて書いちゃったのか
-
それだけ、2-4のクリアが困難をきわめるってことだろうね。で、クリアして有頂天になってついつい書いたんだろうね。
俺も早くクリアしたいぜ。扶桑改山城改がクリティカル喰らいすぎで全然前に進めねえw
-
むしろ突破報告を咎めるレスが急に沸いた気がする
-
別に急でもない
定期的にスレ違い指摘と誘導レスはある
-
ぶっちゃけ、2−4ごときクリアできない人間は3−4で死ぬことになる
-
いや、そのりくつはおかしい(AA略
まずは突破しないと3-4で死ぬことすら能わないからな…
-
行けないからそれはないw
-
バグかなにか?
-
更に約1週経って 伊勢日向金剛4姉妹 加賀 蒼龍()と不幸姉妹 と 無駄にぜかまし は揃ったわ・・・
加賀さん壊れ性能すぎて捗る いけそうな気がしてきたわ
-
>>286
さすがにそれだけあればレベリングで行けるぞ。
全員改造すればほぼ確実にクリア出来ると思う。がんばれ
-
駆逐艦が半数でも40↑までレベリングがんばればいけるんやで!
AKG姉貴とRJちゃん、スーパー北上様の3人がいればいける!
-
2-4着いてから2週間近くたったが金剛姉妹は誰もでねえ。金剛姉妹1人目手にいれる前に、残すとこ加賀さんだけになった南雲機動部隊が先に揃いそうな勢いw
平均LV30の島風改、扶桑改、山城改、伊勢改、赤城改、飛龍改で挑むも難航中。
単純にLV低いのか、編成が悪いのか・・・
-
ボスつけても倒せないなら多分島風が足引っ張ってる
あとは装備かねえ、ホロ級いくらか用意できれば楽になるね
-
ボスにはたどり着けてるから島風ネックっぽいな。ボスは流石に誰か大破してるからよる
-
ボスにはたどり着けてるから島風ネックっぽいな。ボスは流石に誰か大破してるから夜戦もできんしなあ。もう1人戦艦いればベストなんだがいないのよね。
ホロは今のところ、彩雲と流星改しかないなあ。もっとホロは欲しいとこではあるが。
ま、もちっと頑張ってみますわ
-
ごめんなさい>>291 はミスです
-
戦艦の火力を140確保して複縦陣が安定風味なんだよねー
反抗戦引いてC負けしてるんだけどさ
-
単縦でいいよ
4隻倒しきれなきゃ意味ないんだし
-
単縦は被害もでかくなりがちでC負け多くてやめちゃった
5艦いけりゃいいんだけどなー
-
敵四隻撃沈なら味方がどれだけ食らっても勝つはずだぞ
-
旗艦残しの4隻撃沈はC負けあるっしょ
-
今日の話なのでまだなんとなく覚えているけれど
4隻撃沈、自艦隊は中破4小破1でC
-
そうかー
敵三隻撃沈、味方中破大破1ずつでBとかあったりしてよくわかんねな
-
旗艦撃破で無条件B
半数撃破(6隻の場合のみ4隻撃破)で無条件A
全滅で無条件S
それ以外はダメージのゲージ量での比較
ただし自軍轟沈が生じた場合は最大がBになって全体的にランクが下がる
-
まとめサイトかどっかで4/6で味方轟沈なければA確って読んで追撃しなかったら負けた
なのでもう演習と2-4はS確以外信じないw
-
>>302
演習はまた別計算があったろw
俺も4/6で勝ち確定はちょっと疑ってるんだが狙うとなかなか再現しない法則がががが
-
>>302
A確やで
こっち全大破でも勝つ
-
>>303
演習も全く同計算
相手側は大破が最大にみえるけど内部的に轟沈の見かけ大破が存在するから
内部轟沈を4以上にすれば勝ち確
HPの大破が4になっても、実は轟沈扱いじゃなく
ぴったり1で止まってる運がいい大破艦がいる可能性があるから
違う判定しているように見えるだけ
-
平均LVは30、戦艦4正規空母2だけどボス行くのも難しいな。
怪我少ない状態で行くと羅針盤に阻まれ、ボス行けそうなルートに行くと誰かしらすぐ大破する(特に扶桑山城)
そしてボスがクソ強いと。平均LV50はないと無理なのかなあ・・・
-
平均30台、40台で十分いけるよ
駆逐艦縛りとかそういう特殊な条件でやるなら平均60〜70いるかもだけどね
-
そかー。あとは結局は運がものをいうわけだな。
最初は駆逐、軽巡中心で頑張ってたがさすがに心折れたw
-
2−4の適正は20台だと思うよ、後は羅針盤と戦うだけ
-
平均レベル25くらいで初めてボスいったときが一番惜しかったんだよなあ。相手三隻沈め、しかも相手駆逐が残ってる状態。
夜戦行けば高確率でクリアできたんだろうけど、こっちも大破2隻いたし、轟沈恐れて帰ったんだよなあ。
あれ以来挑戦するごとにクリアが遠くなってる感じだけど後悔はしてない。
なんとか味方轟沈ゼロは貫きたいね。
-
大破からの夜戦轟沈って未確認じゃないっけ
大破進撃轟沈しか確認されてないよな?
-
無傷〜中破で進撃あるいは出撃
昼戦で大破
そこから夜戦突入
この場合は今んとこ全く沈まないね
-
そうなのかー。轟沈例無しかー。
まあ、とは言え確定情報でもないみたいだし、万が一にも大破した赤城飛龍が轟沈したら多分立ち直れないの難しいところではある。
-
怖ければ脆いところにダメコン載せていけばいいのよ
どうせ実際は滅多に消費しないし無課金でも7個までは手に入るし
-
ダメコン・・・そうか、その手があったか(完全に忘れてたw)
色々と試して見るです。ありがとー。
-
>>309
いあ、2-4は改造+近代化改修終了ぐらいが適正レベルじゃないかな
エースが30、他が20〜25ぐらいって感じじゃないかと思う
-
やーっとクリアできたんで報告いいっすか=w=
提督Lv21
榛名改Lv25日向改Lv26伊勢改Lv11山城lv15赤城Lv19最上改Lv12
演習で全員キラキラにしたのが響いた。最上改と山城が中破程度で判定B勝ち
-
夜戦突入したいのを間違って追撃せずおしてもうた…。
-
>>317
>>1
-
>>318
割とあるあるだけど、道中だったらHP温存のほうが重要だから夜戦しないほうがいいかもね。
ボスだったら・・・ご愁傷様としか言いようがないな。
ボスで夜戦できる戦力あるならまたチャンスあるだろうね。
-
ボス戦で敵を旗艦中破1隻大破他撃沈させて追撃しなかったばっかりに戦術的敗北くらったのは私です
2隻大破したけどこっちの旗艦無傷だったし判定勝ち取れるかと思ったが・・・ぐぬぬ
勝利判定の仕組みをしっかり把握してなかった自分を呪いつつ艦娘を鍛える作業を繰り返す日々に戻るぜ・・・
-
>>320
もちろんボスでなんだぜ…。大井さんのみ大破で、大好き阿武隈最上を入れて、夜戦込みで勝とうとしてたのに…。
夜戦突入と撤退が右なのが若干慣れない。
-
逆に考えるんだ大井が死なずに済んだと
-
今日試しにやってみたらあっさりクリア出来てしまった
そして予想はしてたけど3-1で金剛型がごみの様にでるのね
2-4を運で抜けるのとレベルをあげて物理で殴るのとどっちが良かったのか
ちょっと考えてしまった
-
5-3が凄まじく鬼畜で2−4がどうでもよく思えてくる
-
平均50LVだがクリアできん
-
2−4クリア出来ないと5−3に挑戦すら出来ないのに
自分がちょっと先に行ってるからってすぐにそういう発言しちゃう子って・・・
>>326
特にアドバイス欲しいわけでもなさそうだし頑張れ
-
はあ…やっと今クリアしたよ。平均50で近代化改修対空以外マックス
金剛型?雷巡?知らない子ですね…
-
>>324
ぐぬぬ羨ましいぜ
こちとらボスドロップすらなかったというのにww
-
ごめん、突破報告は他でやったほうがよかったな
では
-
>>327
急坂の先には崖が待っている事を伝えたかったの
ごめんね?
-
潜水艦6機で捨て肝戦法やったら勝てる?
-
今は最大2隻しか動員出来ないと思うのごめんね?
-
2-4クリア
専用スレたつ位だから、
相当難しいのかと思いきや初ボスでクリア
轟沈回避したかったので敗北だと思って撤退したが、A判定
http://kancolle.x0.com/image/12222.png
キラキラなし
ボスまでに日向 小破
日向 Lv10(35.6cm連装砲,20.3cm連装砲,12.7cm連装高角砲,20.3cm連装砲)
赤城 Lv24(零式艦戦21型,彗星,九七式艦攻,九七式艦攻)
飛龍 Lv23(零式艦戦21型,九九式艦爆,天山,九七式艦攻)
伊勢改 Lv13(35.6cm連装砲,瑞雲,35.6cm連装砲,12.7cm連装高角砲)
山城 Lv14(35.6cm連装砲,20.3cm連装砲,12.7cm連装高角砲,九一式徹甲弾)
比叡改 Lv26(41cm連装砲,15.5cm三連装副砲,12.7cm連装高角砲,35.6cm連装砲)
うれしくってマルチ投下
-
>>334
専用スレに書き込むぐらいなんだから>>1は読んで欲しかったな
-
ここもうクリア出来てない人よりスレタイすら読まない人の方が多いよね
-
スレタイは読めても流れと空気が読めない
-
うちの子達だいたい元気いっぱいで開発資材持って帰ってくる・・・
-
>>334
マルチポストやめてください
-
自慢したかったんだろ
-
http://kancolle.x0.com/image/12364.jpg
http://kancolle.x0.com/image/12365.jpg
そろそろ挑もうかと思う
-
>>341
おう、がんばれ
金剛出るといいな
-
>>341
全力で応援するぜ!
強さ的には問題なさそうだからあとは、羅針盤運と事故のようなクリティカルを喰らわない運(こっちは道中複縦である程度ましになる。ボスは単縦で全力攻撃)との戦いだね。
-
航空戦艦も火力は120あったほうがいいよ、瑞雲はあまり役に立たない
あと北上は長期戦に不向きだからここでは使わない方がいい
この板NGワード多すぎだわ・・・しょっちゅう投稿無効化される
-
>>342
>>343
おう、ありがと無事いけたぜ
突破スレに記念書き込みしといた
ドロップは羽黒ちゃんだた・・・
-
最終チュートリアルだ、ダメコン轟沈無しで頑張れー
-
羅針盤に負け続けてる提督の相談はここでいいですか?
-
羅針盤に勝てるヤツなんていない…わかるな?
-
旗艦をレベル20前後未改造にしてつっこめ
-
単純に運が悪いのか中々目標に向かって進めなくて
始めてから1-3抜けるのにだいたい3ヶ月くらいかかってるし
この調子でやって2-4に付くのはいつの事だかwww
-
それは単純にプレイ時間が短いだけなんじゃないの?
無駄に建造や開発で資源浪費したりしてない?
-
みんなとプレイ時間比べてみたことないからどうだろう?
一日だいたい4回ペース出撃してて毎日inしてるわけじゃないから週5位で計算して
3×31×4/7×4≒200回強回してるはずなんだけど少ない方?
-
司令Lvも比較すればいいじゃない
戦闘回数多くても低経験値ゾーンじゃねぇ。
-
レベルは関係ないですよ?
問題点は羅針盤に嫌われてたどり着けないってだけですもの
-
初風みたいに2-4ボスドロップ限定艦娘とか実装されないかなー
-
やっと2-4と決別出来た俺提督LV34
編隊は、旗艦祥鳳改LV34 比叡改LV32 加賀LV22 神通改LV29 準鷹LV24
赤城LV29 全部近代化☆4でした。
今日は、扶桑改LV24切って神通入れたら3回目でなんとかクリア
装備は改造時に貰えるの+剥ぎとった装備です!
ココの提督に幸あれ、ご武運を!
-
http://kancolle.x0.com/image.php?id=13727
2-4に5回目のチャレンジ。といっても平均レベル18.3だし、期待せず今の面子でどこまでやれるかなーって程度で進んだ(一応キラキラは全員つけたけど)のに
まさかの 羅針盤運最強(東ルートからボスへ)+回避成功しまくりで全員小破すらせずにボス戦到達
ここまで来たなら頼む・・・という心境だったが
上記の通り相手を 撃沈3+大破1(HP残り2)+小破1 にした状態でギリ戦術的敗北した。超悔しい。まだボロ負けだったら諦めもついたのに
ビギナーズラックっつーか、今後何十回何百回と2-4に挑戦して「あの時はマジでツイてたんだな・・・あそこで成功してれば・・・」と感じることになると思うと恐い
このスレ読んでたらますます怖くなってきた。。
-
もうレベル30近いのにクリアできないって
イライラしてる俺甘すぎだったわ
司令LV28
赤城改LV39(零艦52、彗、97艦攻、流)
飛鷹改LV29(零艦52、彗、99艦爆、97艦攻)
伊勢改LV25、扶桑改LV24、陸奥LV23、比叡LV25
雷とか潜水とか他の戦艦、正規空母はいません
扶桑×4、伊勢×3、比叡×2でダブりまくるのでで作るのはやめた…
戦艦燃料食い過ぎでレべリングできない…
燃料無くなったら1-1で駆逐艦娘と戯れてるんだけど
みんなどうしてるんだ
-
356だが、確かに資材キツかった・・・
358提督と同様で島風2雪風2とイムヤ3とゴーヤと遊んだ・・・
ゴーヤ1とイムヤ1轟沈・・・
もうゴーヤいないぜ。。。
止まってると長引きそうなんで遠征キラキラで集まった船を近代に回して
遠征しまくって資材貯めて突っ込んだぜ!
南下ルートで2戦目で準鷹大破してたが1/6の確率だったから
死ぬな準鷹!っと思いながら進軍したらボスに到達
んで、なんとか倒した道中もボスも夜戦なぞしてない!
ドロップは鳥海さんでした。
遠征回して頑張れ提督!
-
>>358
その六隻にキラキラつけとけば、北西ルート以外ならボス余裕なんじゃないかな
※ただしラスボスは、羅針盤
-
>>358
司令部30で突破できれば運がいいほうなのです!
資源は遠征で稼ぐ
レベルは演習で上げる
出撃を控えて資源を溜める
-
久しぶりに戦艦ドロップ
また伊勢さんだよ…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>360
飛鷹改がやばい
他の子がかすり傷で赤城さんは庇ってもらえるけど
一人だけ真っ赤
突っ込めばクリアできるかもしれないけど
チキンなので轟沈怖いよ…
みんなこつこつ資源貯めてるのね
やっぱり近道は無いね〜
-
こういう手もありますぜ、旦那
っ[ビットキャッシュEX]
-
ブイン組ですが、意外と簡単じゃね?
ボスたどりついて戦艦4引いたけど余裕勝ちしたぞ。まあボスにつかないのが10回くらいあってやきもきしたが
北上様31 比叡改36 伊勢改33 那珂ちゃんかわいい36 利根改30 飛鷹改32
彩雲も46砲もないけど、士気90くらい貯めて行ったらあっさりだった
-
どこまで育てればいいのかわからないんだが。。
陸奥改35 赤城改32 比叡改31 蒼龍25 伊勢改26 日向改25
で毎回ボスでこてんぱんにされる
-
装備を整えて近代もやってるなら運がよければそのレベルでもいける
運がなければ平均50でも行けないのが2-4・・・
-
まじか。。
気が向いたらまわる程度でちょくちょく挑戦してくことにする。
ありがと
-
艦隊のアイドルを入れて2-4行く人は珍しい気がするw
-
>>365
そのメンバーでボスに勝てないのは改修不足じゃね?
後ボス戦は勝てないなら夜戦までいかないと折角たどり着いた意味がないぞ
-
夜戦補正にかけて、軽巡マシマシも有りな気がしてきた
キラキラしときゃ大破は滅多にないし
-
>>365
ボス戦で動く前に中破になって機能しない空母がいると見た
-
>>365
空母は隊列で下2つにしてるか?
あとフラ空で優勢以上取れてるか?
-
空母2ってリスクじゃね?
中破したら道中役立たずだし、爆装のダメージ信頼出来るほどじゃないし、夜戦攻撃ないし
一隊なら艦戦積むのに良いけど、2は個人的にないわ。航戦居るし
-
空母は戦艦の養分なイメージ
-
空母は羅針盤操作用で後は置物。偶に雑魚敵処理するから役に立つ事もある
-
捨て艦戦法用いてブラック化しないとクリアできないのかな。
-
>>376
捨て艦なんてやっても意味はない
貴重な枠を潰すだけだし、どうせ捨て艦じゃない艦も攻撃食らう
ひ弱な艦にダメコン詰むほうがなんぼかマシ
必要なのは、気長にやれる心の余裕だな
-
>>377
ありがとう。
攻略失敗と好きな艦娘をdisられておにおこでヤケクソになってた。
ゆっくり気長にやることにするよ。
-
つか2−4で捨て艦使わないとクリアできないようじゃ
この先どのステージもクリアできん
-
いいとこまで行ったけど判定負け
もうちょっとなんだ、もうちょっと・・・
-
2-4は打ち負けが敗因の大半を占めるだろうから捨て艦の意味が限りなく薄いだろう
と個人的には思うんだけれど、なんで捨て艦やろうと思ったのかはちょっと理由に興味がある
-
修理代払えないくらいの資材貧乏提督なんでね?
2-4未クリア時点だと建造だけでもいくら鋼材あっても足りないだろうし
-
7回連続北西とかやめてほしい
編成が悪いのかねこれ
演習込みで平均レベルが30から35くらいにまで上がるまでやってるのに
いままでボスどころか北東に向かったことがない…
-
やったー
やっと2-4クリアーだ!
司令レベル37になっちゃったよ…
キラキラをつけては羅針盤に泣かされてやり直し
資材をコツコツあつめては一人大破
長かった…
次は3-2で駆逐艦のレベル上げかぁ
-
>>383
安心しろ、俺も北東ルートでボスに行ったことはない
それでも、運がよければクリアできるんだぜ
あくまでも、北東がいちばん損耗が少ないルートってだけだよ
>>384
おめでとう!
3-2は金剛型がよく出るから、のんびりレベルあげしながら
全員集めて第四艦隊解放させるといい
-
北東はボス確定ルートなだけで被害が少ないのは南からかな
-
羅針盤に祈る数が増えるけどなー。
ボスルートなら空母に出くわさないから艦戦いらないけど外れ引くと悲惨よ。
-
北西がどうしようもなさすぎるから、残りのどっちでもいいよね
-
今日初めて攻略目的で2-4出撃して10回くらいの出撃でボスA判定クリアできた・・・。
陸奥 金剛 比叡 榛名(4隻とも32lv) 赤城 加賀(2隻とも34lv)
戦艦と正規空母が30lv超えるまでは攻略は諦めてたけど、東(南東?)ルートを頻繁に引いたから
運が良い内に攻略するしかないと思ってバケツ50位投入したらなんとかなった・・・ヨカタ。
-
>バケツ50
おい
-
http://kancolle.x0.com/image/17487.png
戦艦が出なくてつい北上さま育ててしまった
もうすぐ千代田完成するし・・・
装備とか構成不安あったらオセーテ
-
なぜか三式と噴進砲持ってる
艦載機作ってただけなのに・・・
伊勢さんに装備してあげたほうがよさげ?
-
>>391
空母3は罠じゃないかね
中破したらただの木偶やでー
戦艦レシピ回せば二〜三割くらいで戦艦出ないかい?
-
>>393
10回は回してる・・・伊勢が被って以降出ないわ・・・
不幸姉妹はなかったことに
-
不幸姉妹は普通に使えるぞ
-
>>395
レベルあげの取っ替え品で19レベルの扶桑さんがおるんや
千代田の代わりに使える?
-
島風と千代田外して姉妹入れろ、本当は北上も不向きだけど
姉妹の内片方はレベル20程度で改造しないで旗艦にすれば羅針盤で有利になる
-
普通に戦5空1のパワープレイしようよ
体力と火力ないと何も出来ないんだから
戦5は厳しくても戦3重2とかでもいいから
-
>>397-398
くっ・・・不本意ながら練度あげるか…
-
羅針盤有利ってオカルトじゃないん
-
航空戦艦、戦艦の分岐操作はないはず
軽空(最初の3分岐、左上行き減でその分だけ→の南ルート増)、軽巡(気のせい左上マス、左上資源行き増)、
正規空母(気のせいマス、上進行大幅増)、駆逐(最初の3分岐を→に進んだ燃料資源マスの次にある赤マス、左行き増)、
正規空母(最南ルートボス前マス、ボス行大幅増)
-
俺が言ったのはレベルの問題
レベルが高すぎると北西オワタ率が激増
-
だからそのレベルで羅針盤が決まるってのがオカルトなんじゃないのか?
-
それゆうたら401もオカちゃうの
-
ごにょごにょで存在する。確かまだ未検証だけどなんのデータもない402比べたら有用ではある
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira016607.jpg
(401をイオナと読んだのは秘密)
-
レベルで分岐なんかよりは
検証する価値は10倍はあるな
-
>>405
正規空母1軽空1他(駆逐以外)4が比較的安定ルートかな。
それでも32.4%でボスってとこか。
-
航巡 重巡 雷巡 雷巡 正空 軽空(平均lv60)
でクリアしたが確かに南ルート多かったな
北行ったときは次もほぼ北でボコられてた
北西はほとんど引いた覚えがない
-
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/12394/
これでも駆逐艦一体倒せない
-
>>409 おっと失礼 http://i.imgur.com/BvRsvyy.jpg
-
クリアできたー編成は、電ちゃん30、北上7、扶桑25、比叡30、赤城30、瑞鶴25北上のレベリングで行ったつもりが北東ルートでB勝利できた
-
2-4ぎりぎり突破したが
長門さんと赤城さん大破で
修理に十八時間かかったわww
-
2-4がクリア出来ないまま艦隊の平均レベルが50を超えた
【今の編成】
時雨改 Lv49 10cm連装高角砲x2,4連装酸素魚雷
夕立改二 Lv55 12,7cm連装砲B型改二,4連装酸素魚雷,10cm連装高角砲
加賀改 Lv63 流星改x2,流星x2
赤城改 Lv50 流星,烈風x2,彩雲
※一応流星の変わりに紫電改置ける
山城改 Lv51 46cm三連装砲,九一式徹甲弾x2,瑞雲
扶桑改 Lv50 15.5cm三連装副砲x2,41cm連装砲,瑞雲
【Lvが高い順】
ベルヌーイ Lv76
雷改 Lv69
雪風改 Lv65
暁改 Lv64
電改 Lv63
168改 Lv59
島風改 Lv56
-
連投申し訳
一応対空以外はフル改修済み
微妙に対空が足りてない
-
>>413
戦艦の装備がネックかな。まず瑞雲外そう
不幸姉妹はカットイン期待出来ないのに火力低いから夜戦じゃ使えないんだが、連撃で火力維持できれば少しは役にはたつと思う(主副副副(徹)、主主徹徹とか)
赤城の烈風を加賀の最大スロに移してもいいかも。空母を下部に下げて夜戦すれば行けるとは思う
制空権は制空権チェッカー(エクセルファイル)っていうのあるからそれで調べて見るのもいいかも
-
そもそも駆逐艦を使うマップじゃないんだよなあ
いまから5−3対策やってんの?
-
>>413
全然火力が足りてないのと瑞雲は要らない
編成も駆逐は外して戦艦が欲しい(それか雷巡の改二)
装備は夜戦連撃を見越すなら(46,41,徹,電探or徹)か(41,41,徹,徹)
夜戦を捨てて昼戦の火力を重視するなら主×3〜4でも良い
なんにせよ火力140〜150はキープしないとボスのフラ戦にまともなダメージ入らないよ
それと駆逐2隻をどうしても入れたいなら夕立に変えてカットイン装備の雪風の方がいいと思う
-
>>416
愛だよ。愛
ここまで来ると駆逐onlyでよくね。一人だけ33号持たせて単横でボスまで突撃。ボスは副縦か単縦でいけば夜戦で勝てるっしょ
-
道中やフラ戦の砲撃に耐えられればね
-
てかこれって昼間も夜戦も中途半端な布陣だぞ
それこそ駆逐6の方がましかもしれん
-
道中の敵も戦闘数もボスも弱い3-2ですら手こずってる人だって多いんだから
2-4をAll駆逐はもっときついだろ。とても他人にはおすすめできん
-
駆逐2空母2戦2よりはまだ望みはあると思う
もちろんマゾ難易度だけど
-
2−4強化から弱体化までの間の一番キツかった時に
空母1軽空1戦艦1航巡1雷巡1駆逐1
で平均40、レア装備と言えば流星改1だけでクリア出来てるから
空母2戦艦2の時点でそれよりは楽だろう
改修が足りてないか運が悪いか装備(レアとかの質じゃなく組み合わせとか)が悪いかでしかない
-
レス有難う御座います。
装備を変えてみましたが火力が足りませんでした。
駆逐x6でやってみた所、ボスまではたどり着きましたが削り負けしましたが望みがありそうでした。
駆逐x6の場合装備は何がいいでしょうか?
所持している装備は以下の通りです
―――――――――――――――――
61cm四連装酸素魚雷x6
61cm四連装魚雷x6
10cm連装高角砲x8
強化型艦本式缶x10
改良型艦本式タービンx8
―――――――――――――――――
-
戦艦育てて戦5空1で行け
-
さっき言ったが33号電探が欲しい。無いなら22号、13号でもいい。索敵で回避と命中が上がる
酸素魚雷+缶+お好みで
缶も付けないなら付けないでいいからな。後は回数こなすのがいいと思う
-
佐世保開設時着任から早3ヵ月・・・
やっと沖ノ島突破できた
http://i.imgur.com/btDDCA8.jpg
-
痛恨のsageミス
-
>>427
ホント良くやるよw
動画で見たかったな
-
>>427
銀輪銀輪マッハマッハ?
-
>>427
俺も佐世保で重巡、軽巡、駆逐で突破しようとしたけど60Lv行ったくらいで挫折したんだ…
おみそれしました
-
>>427
装備kwsk
-
というか突破報告スレがあったか・・・遅ればせながらスレチスマソ・・・
装備は
第1スロット:5連装酸素魚雷(暁)、4連装酸素魚雷(他)
第2スロット:10cm高角砲(全艦)
第3スロット:33号電探(暁・響)、応急修理要員(他)
轟沈だけは何があっても回避したかったので応急修理要員載せ。
道中は単横、ボス単縦。ボスマス昼終了時点で中破電のみで夜戦突入
丁度2-4攻略始めたのが夏のイベント前だったので挑戦期間は3ヵ月くらい、多分出撃回数は200以上かな
その200回以上の出撃でボスマスに行けたのはたったの1度、その1度で突破できてよかった
長々時間をかけちゃったせいで2-4解放された頃はLv40くらいだった暁が立派なレディーになってしまったwww
-
すげぇ…としか言いようがないw
-
さっきレベリングがてらに2-4-1にいったらほぼ無傷(飛揚が5ダメのみ)だったんでそのまま進行。
2マス目、3マス目ともに同様ほぼ無傷で勝利
そのまま羅針盤回したらボスへ。
ボス戦は反攻戦だった
いきなり比叡がフラ戦の一撃で大破するも1にはならず
もう一度フラ戦の攻撃を受けてくれたのが良かったかも。
夜戦でのフラ戦の攻撃は霧島にいったが中破で耐えてくれた。
さすがにSとはいかなかったがA勝利。
2-4はいろいろ調べてたけどこんなにあっさりいくと思わなかった。
羅針盤も道中の戦闘もボスの攻撃パターンもなんかすべて運が良かった気がするけどw
PCモニタの調子悪いんでタブレットでやったものを撮った。
http://kakuniloda.net/kankore/src/kan0498.jpg
ちょっと見づらいかな。
上から
比叡 Lv25
榛名改 Lv32
日向改 Lv23
伊勢改 Lv20
霧島 Lv22
飛鷹 Lv20
Lvはボス船終了後なので若干上がってるけど。
友人が言ってた「行けそうならどんどん進め」はあってると思う。
装備は以下のとおりすごく平凡
http://kakuniloda.net/kankore/src/kan0499.jpg
まだ川内が引けてないのでこれからの遠征が苦しいw
-
ずいぶんあっさり抜けたなぁ
運良すぎ
川内はもう出ないかもな(笑)
-
2−4でもがいてたら島風ドロップでgetしました
ちょっとやる気でました
-
川内って1-1キラ付け+あ号マラソンでボス倒してるうちに出てくるんじゃないっけ?
-
出ない時は出ないんだよw
金剛級はあっさり揃ってるんだけど。
-
あれほど出なかった川内と金剛型が一度でるとダブるのなんの
司令レベルの差か物欲センサーの業なのか…
-
>>435
編成も良かったんじゃないの?
俺も友人も戦艦5空母1で抜けてる
ちなみに2人とも空母は軽空母の隼鷹だw
混合型は戦艦レシピである程度絞れるけど川内はオール30でも幅が広くてなかなか絞れない感じがする
1-1で川内ってなんかすごく出づらそうだけど...?
-
168でレベリングしてて、開発で缶が出たので積んでみた。試しに、って特攻させたら
2回目であっさりクリアしやがった。今まで努力っていったい・・・orz
2-4 168単独でB勝利 Lvl.34 缶装備 ルートはAFGIJ 道中も全てB勝利、HP10→08 ボス泥RJ
-
2-3レベリングでデイリー消化と、168ドロップ期待がいいな
潜水艦居るだけでレレベリングが捗るぞ
-
168 Lv62 缶二個積み
2-4-1 中破
-
>>442
どうしてもダメって人が168拾ったらアリなんだろうね、168特攻作戦。
>>444
運だよ。今日からのイベントで潜水艦増えるみたいだし、最も有力な作戦に
なりそうな予感。
レベリングのお供でレベルは勝手に上がっていくし、入浴時間&風呂代激安
だから息抜きにドキドキしてみるのもいいんだろうと思う。
-
2-4 全然クリアできなかったけどニコニコの2-4レベル1動画参考にして
やったら1発でクリアできたー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21832746
やっぱ軽空母は入れるべき
-
軽空母入れるとボスへ行きやすくなる?
入れるんならやっぱ隼鷹がいいのかな
-
>>447
羅針盤操作は>405
軽空母はなんでもいいと思うぞ。俺がクリアしたときは瑞鳳だったし。戦艦の前で軽空母の性能は誤差でしかないしね
-
ボス到達2回目でクリア出来ました
翔鶴ー戦艦4ー那智改で輪形陣でいきましたよ
-
E3クリア出来るのに2-4クリアできないわろす
-
>>450
戦5軽空1で行け
-
クリアしたぞ、ひゃっふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4635089.jpg
-
つ 努力の方向音痴
-
5連続北西√とかマジで笑いしか出てこないからそろそろ羅針盤さんデレてください…
-
今修理してる艦娘が元気になったらちょっと特攻してくるわ
今ならいける気がする(白目)
-
>>455
さっき抜けたわ
報告スレにも書いたけどw
戦5軽空1で一直線よ〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4642251.jpg.html
>>441,446㌧㌧♪
-
潜水艦4で突破しました
建造とイベで3艦揃えればいけるかもね?8ともかく
-
>>430
筋少やね
-
高木ブー?
-
四回連続でお仕置き部屋に行って完全に心が折れた。
E4はあきらめる
-
ふーむ。全く違うスレに書き込んでしまったな。
俺休んだ方がいいな。すまなかった
-
2-4は一回突破するだけなら潜水艦単騎でいけるよ
勝率をあまり気にしない(どう頑張ったってイベント参加水準は切らない)人は潜水艦ゾンビアタックおすすめ
ちょうどE1でイクちゃん配信されてるしね
-
単騎でって夜戦でフラ戦撃破しか道ないよね
そこまで大破しなければだけど
-
どこでもそうだけれど、こっちノーダメで相手に1でも与えればB勝だからね
単艦だとさすがに面倒すぎたけれど3隻いるとだいぶ楽
168を2-3、19をE1で拾うとして58の壁厚いかもだけど
-
ノーダメでも勝てるのか
-
お互いノーダメはD負けだけどなー
-
突破報告スレにも書いたけど、自分がやった限りでは最初の羅針盤は
・正空 正空 正空 戦艦 戦艦 戦艦 は必ず東に行く
・正空 正空 正空 航戦 戦艦 戦艦 は必ず北西に行く
それぞれ10回以上行ったはず
参考までに
-
結構誤解してる人いるけど、戦力的には空母っていらないよ。戦艦六隻揃えたほうが強い。
まあ、建造するのがめんどくさいけど、金剛型二台ぐらいは何とか行ける範囲だろう。
-
2−4時点で違う戦艦を6隻というのは案外敷居が高い
扶桑山城すら以前よりでずらくなってるし
-
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4674297.jpg
突破できた!
不知火 10cm連装高角砲 61cm4連酸素魚雷 12.7cm連装砲
榛名 41cm連装砲 15.5cm三連装福砲 12.7cm連装高角砲 三式弾
金剛 41cm連装砲 15.5cm三連装福砲 12.7cm連装高角砲 三式弾
愛宕 20.3cm連装砲 61cm4連酸素魚雷 零式水上偵察機 25mm連装機銃
瑞鶴 零式艦戦52型 彗星 12cm30連装噴進砲 流星
赤城 零式艦戦52型 彗星 流星 12.7mm炭装機銃
愛宕だけ無傷なのは修理しちゃったから
-
ブルネイの俺やっと突破 指令Lv41
山城改Lv44 41cm連装砲 35.6cm連装砲×3
扶桑改Lv34 35.6cm連装砲×4
霧島Lv174 35.6cm連装砲×3
伊勢Lv15 35.6cm連装砲×4
赤城改Lv40 97式艦攻×3 天山
隼鷹Lv31 97式艦攻×4
火力ガン積み論者スタイル。例の動画を見てやった。
3回目で行けた。一回目はルート外れ、2回目はボス戦でまさかの不利をひきC負け、3回目で戦略Bで行った。
やり直しに弾薬が500飛ぶのがきっつい。
-
霧島Lv17ねw
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4679107.jpg
初クリアです wikiのルートは A K L O ボス でした
榛名 Lv19 35.6連 15.2単 12.7高角
伊勢改 Lv31 34.6連2 15.2単 瑞雲
利根 Lv20 12.7高角 20.3連2
赤城改 Lv30 流星 彗星2 97式
山城改 Lv23 35.6連2 15.2単 瑞雲
祥凰改 Lv25 天山 彗星 97式 99式
ここみてると適当な装備っぽい・・
利根さん好きが増えることを願って
-
金剛 60 46 41 15.5副 21電探
霧島 53 同上
伊勢 54 41 41 15.5副 徹甲弾
日向 54 同上
赤城 33 流星改 流星改 52艦攻 彩雲
加賀 59 流星改 流星改 52艦攻 流星改
羅針盤に見放されて、これでやっと突破したのがイベント前…
-
ウワアアア瑞鶴轟沈したああ
-
なぜ大破で進撃した。
ダメコン載せたと勘違いでもしたのか?
-
そうです(´・_・`)
-
イベントマップじゃないんだからダメコン載せてても基本は大破撤退やろ……
-
2−4程度で道中中大破しちゃうのは全然鍛えてないか、艦隊の構成が根本的におかしいかのどっちか
ダメコンなんかこんなとこでいらないよ
-
2-4でどんだけ鍛えさせる気っすかw
-
あ、ダメコン不要は同意です
大破つれてっても戦艦4攻略の足手まといなだけですし
-
撤退余儀なくされても
次のための経験値稼いだというレベルだよな
いつまでになんとかしなきゃいけないという話でもなし
-
通常マップで早期突破したいがために
ダメコン積むのは馬鹿らしい気分がしそう…
戦艦4か5に正規空母2か1かつ
近代化MAXで十分行けるのに…
下手な浅仕込みで慢心はイカンですよ…
-
2-4で踏みとどまってる段階だと近代化改修のエサにも困るけど、やりくりできる範囲だしね
あ号作戦や10回遊撃任務を1-1で安全にこなして雷撃や装甲の改修を進めれば結構変わるはずだし
-
2-4-1で稼ぐのが一番じゃない?
島風も引けるし
ここで引ければ後の3-2も楽になる
-
2-4-1でレベリングしてる時に島風と大井が来たな
-
2-4で大井北上がハイパー化しててもいいのよ
-
>>480
どんだけって・・・・もちろん改1の近代化改修の限界までだよ
-
戦艦2/北上/軽空/正空母2
軽空だけ艦戦(ハズレ対策)
戦艦は電探+残り主砲
正空母は艦攻ガン積み
ってのをやってみたらボスは戦艦主砲食らった娘以外無傷だったわ
ボスにたどり着くまでに何回ハズレ引いたかわからんが・・・
-
装甲ない雷巡入れるより力こそパワーな戦艦5と軽空母1の方がいいぞ
-
2-3までのノリでやろうとすると泣きをみるのが2-4
終わってみると運だけでは通れない海域としていいチュートリアルになってる
んで3-2でちょっと躓いて3-4で地獄をみて先に4-4クリアして5行く為に3-4再挑戦して必死にクリアし5-3でまたトラウマが蘇る
-
運だけでは通れなくて、開発や育成、近代化に励んだりするけど、
結局、運がいいヤツは運だけで通ってしまい、
空気読めずに、「なんでクリアできないの?」って言って
周りから疎まれるのが2-4
-
たとえ勝率が50%以下になっても気にせず演習で経験値を稼ぐ
そして「1日に4回」みたいに回数決めて2-4に挑戦し、それが済めばゆっくりデイリー消化する
イライラもなくなるし艦娘達のLvも気がつかないうちに上昇してくれる
2-4クリアのために費やしてる時間は2-4のためだけじゃない
何度も何度も挑んだことで育つ艦娘はその先のmapで確実に力になる
運で2-4駆け抜けた提督達は3-2で足止めを食らうのだからw
-
でもさっさと2-4終わらせた方が駆逐艦育成に早く入れるよね
-
2-4は運なんか必要ないよ。必要なのはLvだけ
平均Lv30あれば普通にクリア出来るから
-
戦力が微妙な場合に、fルeルnル各1のパターン5編成を引き当てる運が作用する場合もある
-
いや羅針盤運は必要だろ
北西ルートじゃ弾尽きるから撤退安定だし
クリアだけなら低レベル戦艦にそこそこ改修したり主砲集めたりすれば30もいらんけどね
3-2-1使えば改修餌は結構楽に溜まるから改造前の改修は必要経費だと割り切れ
-
2-4は序盤トップクラスのリアルラック要求所です(憤怒)
平均40越えでもクリア出来なかった人いるんですから(`Δ´)!
-
>>497
とりあえずアンタの頭がおかしいという事は理解できた
-
2-4突破するための改修用の餌を3-2-1で拾えるのか知らなかったよ
-
ルートによって道中4戦闘だからな
中口径主体の艦隊じゃキツイ
-
史実でも戦艦主体の艦隊を水雷戦隊で
-
史実でも戦艦主体の艦隊を水雷戦隊で撃破したとかは無いんだし、それなりの艦隊を組まないとクリア出来ないよね
それなりの艦隊を組めば楽勝だけど
好きな艦娘にこだわってゲームの難易度を上げるのも有りだとは思います
-
綾波「さすがに戦艦は撃破できませんね?」
-
夜戦でカットインか連撃すればいけるんじゃね?
-
駆逐単でクリアいるし
-
クリアするだけなら、潜水単の方が可能性は高い
有効手が最大3回
-
逆に2-4クリアの為に困る事ってなんだろ?
俺が7月に突破した時に比べると情報が収束してきたから
・中破でも進撃しても大丈夫
・雷撃戦までに大破しても夜戦を行ってもOK
・勝利条件は旗艦撃破で「B確定」4隻撃沈で「A確定」
中破進撃+夜戦OKって事でだいぶ有利だと思うんだけどな。
初手の羅針盤でボス確が決まるというのはボス前2択迫られるよりだいぶ楽(省資源だし)
攻略する。ってんなら装備や艦隊編成はもうテンプレ通りでいいだろうし…。
-
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/16579.jpg
-
誤爆
-
2-4で出る強敵の机上火力
◆リ級フラグシップ(南ルートボス前、北ルート南)
8インチ三連装砲 火力8
6インチ速射砲 火力+3
高速魚雷 雷装+10
火力 79
雷装58
◆ヲ級エリート(北ルートボス前北)
火力77
◆ヲ級フラグシップ(北ルートボス前北)
(火力25+雷装7)×1.5+爆装6×2+55
火力116
戦艦ル級(道中いたるところ)
16インチ三連装砲 火力20
12.5インチ三連副砲 火力7
火力93
戦艦ル級エリート(ボス)
16インチ三連装砲 火力20×2
12.5インチ連装副砲 火力7
火力132
戦艦ル級フラグシップ(ボス)
16インチ三連装砲 火力20×3
火力150
道中は複縦陣なども多いのでこの数値よりも火力は低い。
装甲の回収さえ終わっていれば途中撤退もかなり少ないんじゃなかろうか。
-
強敵は最後のフラ戦だけだよ
ヲ級フラグ()とかにやられるようじゃフラ戦にいってもボコボコにされるだけ
-
2-4どうしてもクリアできない(; ・`д・´)
http://iup.2ch-library.com/i/i1085220-1386516228.jpg
なんか中破とかしてるけど気にしないでください
このメンバーでレベルとか足りてますか?
羅針盤でうまくいかなかったりもしますが、ボスまで到達しても、クリア判定もらえません。
ボス手前まで単横でボスで単縦にしてますが、これが間違いなのでしょうか?
あといつも蒼龍いつもボロボロになってしまいます・・・
そんなもんなんですか?
-
>>513
みるかぎり蒼龍は装甲が一番薄いから改修すれば飛龍と同じぐらいになるよ
というか火力も低いし、折角の空母が本領発揮できてないからもう少し改修しよう
陣形は全部単縦でいいと俺は思うよ
あと道中は夜戦も控えて進む事(重要)
単横だと攻撃当ててもあまりダメージでないから被害が拡大しやすい
駆逐など元々昼火力に期待できないならともかく
戦艦・空母の火力なら単縦で敵を沈めた方がいい
メンバー的には鈴谷を戦艦に変えた方がいいかなと言う感じかな
-
>>513
レベルは十分
特にこだわりがないなら鈴谷を戦艦と交代させる
こだわりがあるなら旗艦にする
伊勢の装備には改善の余地あり
46cmや41cmがないなら35.6cmでもいいから何か積んで火力増強
蒼龍は最弱の正規空母だから生温かく見守るしかない
レベルにもよるが赤城か戦艦と交代させたほうがいい
-
>>513
とりあえず、近代化で火力と装甲はMAXにしようぜ!
-
皆さん・・・ありがとうございます!!!!
>>513ですが、鈴谷にして頑張ってみます!
火力と装甲ですね!!気にしてませんでした(^_^;)
見てみます!!
-
>>513
鈴谷を連れていきたいなら、Lv35まで育てて改造のち改修
耐久10/火力15/装甲12の差は存外利いてくる
そうでないなら、戦艦で火力増強か、潜水艦・駆逐艦で被害分散
駆逐艦であれば、小破未満なら旗艦の被弾肩代わりで火力維持も狙える上で、夜戦で旗艦ワンパンも期待できる
潜水艦なら純粋に、至近弾削られを大幅に減らせる
事故要因は2-4-A開幕で単横編成を引いた時くらい
後は、おまじない程度に全員キラ付けしてから向かうとか
-
11月29日に着任してようやく今日2-4クリア…長かった
指令Lv30
日向改Lv38 35.6連×2 12.7広角 瑞雲
榛名改Lv40 41連 35.6連 15.5副 21電探
金剛改Lv39 41連 35.6連 15.5副 33電探
高雄改Lv32 20.3連×2 15.2副 61四連酸素魚雷
赤城改Lv40 天山 彗星 零式52 彗星
RJ改Lv38 零式52 彗星 ダメコン 流星
道中でRJちゃん大破が多くてお守り代わりにダメコン持ってったら
ほぼノーダメ&クリ連発でかなり頑張ってくれた…ありがとうRJ
これで他の駆逐艦とか軽巡育成に集中できるわー
-
レベリング中に成り行きで初2-4ボス戦→A勝利→榛名ドロップで第四艦隊解放
という謎コンボが
青葉lv24 レベルうpで改造したのでうろ覚えだが、多分20.3×2と21号電探
霧島lv23 41cm、35.6cm、三式弾
比叡lv24 41cm×2、21号電探
蒼龍lv23 流星、紫電改二、流星改、15.5cm三連装副砲
伊勢改lv13 41cm、瑞雲×3
隼鷹lv23 紫電改二、流星、流星、彩雲
wikiによるとルートはAKLO、ボス構成は戦f、戦e、戦、あと雷巡とか
まあ運だよね
-
先程クリア。Boss撃破直後の様子
榛名_Lv34
41cm,41cm,25mm機銃,21号電探
金剛_Lv32
41cm,35.6cm,15.5副砲,21号電探
北上_Lv43_ボス戦1つ前で中破、ボス戦中に大破
20.3cm,甲標的
霧島_Lv30_ボス戦中に中破
35.6cm,35.6cm,15.5副砲,21号電探
準鷹_Lv46
零戦52、彗星十二型甲、天山、彩雲
赤城_Lv44_ボス戦中に大破
彗星十二型甲、紫電改二、烈風、天山
コースは南東ルート
-
金剛 Lv24 36cm 36cm 21号
霧島Lv18 36cm 36cm 零水偵
日向改Lv26 36cm 36cm 瑞雲 瑞雲
伊勢改Lv14 36cm 36cm 瑞雲 瑞雲
赤城Lv22 流星 彗星 紫電改二 彩雲
隼鷹Lv17 彗星 流星 零戦52型 彩雲
南東ルート、霧島小破、隼鷹中破状態でボス突入。昼戦では狙いがバラバラで撃沈2隻、勝ちきれず霧島中破、隼鷹大破。
夜戦突入で辛うじて撃沈4隻になり撃破。
-
旗艦を軽空母にしとけよ
途中撤退減るぞ
-
今日クリ
千代田航(37) 天山-彗星-12.7連装高格
榛名改(31) 41連装-35.6連装-35.6連装-21号電探
赤城(30) 流星-彗星-烈風-15.5三連
高雄改(29) 20.3連装×2-4連(酸素)-21号電探
摩耶改(26) 20.3連装×3-4連(酸素)
愛宕改(29) 20.3連装×2-4連(酸素)-21号電探
ちよ航は、近代化していない
それ以外は対空以外近代化MAX
キラ付け有
-
いま3000円買ってきた、これから全力で2-4攻略する、メンバーは
☆電44
蒼龍41
比叡38
榛名35
霧島35
長門33
-
キラ付け終わり、北東以外は速リロでいく
-
てかガチで羅針盤どうにかしてほしい、20回に一度くらいしか北東行かない
-
北東キタ
-
中1小3でボス突入
-
丁字不利引いた、だめかもしれん
-
解析によると北東に行く確率は20%だから仕方ない
-
いけた、ゴウチン4突破、長門dさんいいしごとしてくれた
-
すれ汚し失礼、みんなありがとう
-
2-4は軽空母と正規空母1ずつ入れて南ルートが安定だと思う
-
空母枠は意地でもちとちよで行く
伊勢姉妹も連れていく
-
まだまだ時間かかりそうだけどね
-
奇跡的に被害が旗艦小破他体力ほぼフルで南西通ってボス到着
そしていざ決戦という所で無情にもT戦味方不利発動
夜戦まで全力攻撃したが結局ボス削れず戦術的敗北
もう俺一生このマップクリアできない気がしてきた
開発資材使い切るまで回しても瑞雲でねーんだよ!
-
瑞雲なんざ必要ないぞ
彩雲の間違いか?
-
ああ、ごめんそっちだ ちょっと発狂しておかしくなってた
もう少しで俺もKBCの仲間入りするとこだったから
-
発狂しそうになったときは装備のランクを下げて1回行ってみろ
意外といけるから
-
ちょっと思ったんだけど、
戦艦を近代化改装の材料にする前に剥ぎ取った36.5cm主砲をガン積みにすれば
みんな簡単にクリア出来るんじゃないかね
-
自分が攻略したときは
翔鶴、陸奥、扶桑、山城、比叡、那智でレベル33〜27
戦艦の装備は
陸奥 41cm 36、5cm×3
扶桑山城 瑞雲 36、5cm×3
比叡 36、5cm×3
だったよ
-
まぁ運がよければ論者積みLv1でもクリアできるしな。
-
戦艦5空母1の脳筋艦隊組んで挑戦してるけど6連続左下連行で資材がマッハ
ゴリ押し編成だとボスに行けないようになってるのかねぇ
-
戦艦1つ軽空母に置き換えよう。正規と軽が、それぞれのポイントでボス方面に導いてくれやすい。
-
金剛シスターズが4人全員25超えたぜ!
順次2-4突っこんで中破したら改にしよう。
-
霧島改29 35.6 35.6 35.6 15.5三連副
榛名改26 35.6 35.6 35.6 15.5三連副
扶桑改32 41 41 瑞雲 瑞雲
伊勢改32 41 41 瑞雲 瑞雲
赤城改36 彗星一二 彗星一二 烈風 流星
飛鷹改26 零戦52 天山 彗星一二 零戦52
ちょっと2-4突っこんでくる
-
A-C-D-Gまで行って飛鷹大破で撤退しました。フラ空めぇ・・・
-
2-4攻略にもっとも必要なのは運だからな・・・
今回は運が悪かったと思ってもう一回行ってみよう
-
>>547
赤城改の10スロに積んでる流星は彗星一二とコンバート
本体対空の差を考えると、飛鷹改の零戦52も赤城改と交換した方が良さそう
後は、彩雲が手持ちにあれば赤城改の10スロに
-
>>550
運があればコモン艦攻だけでも行けるような海域だから別にそのままで大丈夫だろ
-
>>550
>>551
アドバイスありがとう。突破できました。
報告スレに内容あげとく。
-
スレタイ見て思ったけど、連撃装備にして夜戦すれば辿り着けばほぼ勝てるんじゃないの?
その頃は連撃装備の存在なんて誰も知らないし、昼大破で夜戦していいなんてしってる人も少ないし
しってれば簡単だと思うわ
-
別にココに限らず連撃仕様でボスまで行って夜戦すれば大半のボスは勝てるでしょうね
どのステージでもどうやって戦力維持してボスに着くかが問題なんだし
ボス編成に潜水艦がいるなら多少戦術変更する必要はあるけど
-
ボスにたどり着くまでの道中、夜戦しなければ簡単だと思うけどなぁ
-
>>555
その、夜戦にならない方法とか、ボスに辿り着く確率を上げる方法を皆求めているんでないか?
-
自分が一昨日2-4クリアしたときは提督レベル18ぐらい。
旗艦赤城だけ30まで上げて改化+フル近代化して装備は99爆・99爆・ゼロ52・15インチ単複砲
あとは寄せ集めのレベル10〜一桁の戦艦群4
最後尾に加賀レベル8。
一発でボス到達したけど加賀が大破で強行。
演習w通り、加賀轟沈&2-4攻略。
メイン火力はもちろん赤城。相手の旗艦戦艦を一撃で落としたのも赤城で
戦艦は露払いしただけ。B勝利。
ルートが1発だったのと
経験者だったから加賀は後でいくらでも手に入ることを知ってたから出来ただけの話しで
あんま参考にならんとおもう。
まあ集約すると運。じっくり時間をかけて育成して装備整えたらぜったい楽勝だよ。
-
道中野戦しないといけない構成とかは基本的な見直しが必要だと思う。
ボス戦でT字不利引いたら素直に諦めるのがよろしいかも。
よほど育成してたら別けど。
-
道中の夜戦なんて、100%不要じゃねぇの?
勝敗判定がどっちだろうと、進軍はできるんだしw
クリアには、ボスで勝てるかどうかが問題なのであって、
道中はどっちでもいいじゃん
-
道中は負けても構わないって事を知らない人もいるかもね
道中の夜戦なんてクリア目的ならやる意味ない
燃料と弾薬を消費しダメージを受けるおそれもあるから
-
557さんは相当運が良かったんじゃないかと思う
その装備の赤城でボス一発撃破とか可能なのかー
-
2-4要約
・道中の野戦は不要
・というか勝利さえ不要
・ボスさえ勝てばおk
・レベルよりも運
・軽空母と空母1隻ずつ入れるとルート安定しやすい
-
運というか試行回数が重要だと思うよ
敵が強いから高レベルなら確実に抜けられるわけでもないし
ここ突破した後に良いレベル上げスポットがあるから急いで仕掛けるのもありかもね
まあ2-4-1でも十分だし2-2や2-3はドロップが良いのでじっくりやってもおkだね
俺は空母2、戦艦2、重巡1、駆逐1で平均レベル35くらいでクリアした
陣形は道中は単横か複縦で逃げ切ってボスだけ単縦で良いと思う
単横は回避に優れるけど少しクリティカルを貰いやすいので注意な
レベルと質の高い駆逐艦がいれば6枠目あたりに入れると意外と安定するよ
ここで苦労して育てた艦は3-4攻略等でも主力になったし愛着わくと思うよ
-
吹雪63加賀57那智38赤城48霧島47扶桑51で
輪形陣でも複縦陣でもダメなので目が死んでる
-
俺は運だったな
最初の一回でクリアできたし
メンツは駆逐1、重巡1、戦艦2、軽空母1、空母1の平均29で一桁1人
30以上2人(改になってたのは30以上の二人だけ)っていうメンツだったから。
まあ陣形は全部単縦だったし駆逐旗艦だったけどな
装備とかも半端だったからやっぱり運が大事だと思う
-
>>564
赤城か加賀を軽空母に変えてみたら?
後はこれ参考にしてみるとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21832746
-
レベルは30ありゃいいから
近代化を出来るだけ最大近くまでやるんだ。
対空はある程度妥協していい。あと2-4は戦艦ゲーと言っても過言じゃないから
そこだけ我慢で戦艦3-4は最低つかって、そのあと好きな艦使った方が
精神上楽。
-
>>566
お艦Lv20をもう少し育てて使ってみる、ありがと
てか何この動画、ずっと口開けて見てたわ
うちの戦艦も一度手法多めでトライしてみようかな・・・
-
戦艦ゲーは言いすぎだろw
さすがに0だときついがな・・・
あと結構近代化改修もいい加減だったぞ、改のやつしか改修してなかったし
まあしたほうが楽だしレベルが高いほうが楽ではあるが
戦艦3-4最低使うほどの我慢はいらない。ソースはクリア報告スレ
-
>>564
輪形は結構砲撃食らうし、こちらの弾は当たらんので敵が減りにくく
結果として被害が増えると思うよ
俺的には主砲は二つがオススメだが、道中長いので
ボス戦で火力足らんと思ったら主砲増やすのも良いと思う
夜戦やるなら連撃できるようにするかどうかも考えたほうが良い
41cm砲はいくつか欲しいね
-
>>570
輪形陣は対空が伸びるというということしか知らなかった
たしかにこっちの弾まるで当たらなかったわ・・・
戦艦は主砲2つ+水上偵察機+高角砲か副砲でやってみるね
-
輪形は制空・対空・旗艦を庇う率に優れているんだったと思う
航空機の攻撃は機能するので空母中心チームならありかも知れんが
普段の編成ではあまりオススメできない
主砲2+副砲だと夜戦カットインになるから運が低い艦は注意ね
夜戦で連撃するなら主砲2+武器じゃない何か(なんとか弾・偵察機・電たん等)
連撃なら主砲は1つまでだね…主砲+副砲3でも連撃になる
手持ちの武器と相談して頑張って
-
>>564
空母は出来る限り最後尾に寄せる
夜戦での有効手数を減らさない為にね
砲撃戦2巡目よりも、夜戦で敵ル級群に無双される方が痛手
-
なぜ、雷巡を入れないのかが疑問だわ駆逐にしたって改ニがある奴使わないとかないわー
-
雷巡使わなくても問題が特にないからだよ
駆逐改二はまだそのレベルにならない人が多いから入れてないだけじゃない?
3-2で存分に使う機会はあるし
どの機体もいれるなとかつかうなとは言ってないから
入れたい人は入れればいい
-
雷巡は改二にしないと脆くて事故の元だし
道中を単横陣で避けて進むなら開幕雷撃もほとんど当たらん
2-4で改二まで育てるのも大変だしこの辺で使う意味はあまりない
2-4-1で拾えて完成の早い島風でも弾除けに使った方がまだ安定すると思うよ
ボスまでたどり着けさえすれば単縦で突っ込むだけで何とかなる…まあ、たぶん、きっと
-
単横なんて潜水艦狩りにしか使わん上にこちら側のクリ被弾率の高さが異常なので
使う必要なんかない、単純か複純のほうがまだましだろ
-
ボス前までのルートを攻めながらいくなら単縦、守りながら行くなら複縦かなぁ
使って見て被弾しやすさとか見ながら決めればいいと思う。
-
564だけど赤城をお艦Lv22に変えたら一発クリアできたよぉォォありがとおおお
しかも私の嫁ふぶきちが夜戦で大活躍してMVP取るというおまけまできた最高
-
陣形は迷ったけどすべて複縦陣で行きました、
こっちの弾当たる当たる
-
おめでとう、突破報告スレのほうにも書きこんでおいで
-
おめでとう!
やっぱマップ攻略すると嬉しいよね
3-2で嫁さんを無双させるんだ
-
戦艦が推奨されてるのは単純にボスまで到達する確率を上げるため
耐久力のためでしょ
だから重巡でも戦艦よりは推奨されないし
最低限の労力で攻略しようとして、途中大破で結局資源を無駄にするくらいなら
戦艦をおとなしく育てて(撤退や修理で限りある資源を無駄にするよりは)
より安全策をとって攻略したほうがいいのでは?という考え方だよね
-
「大火力、重装甲な艦が多いほど安定して勝てるマップ」だからね
-
超弩級の幸運の持ち主なら、Lv1駆逐艦6隻でのクリアも可能、それが艦これ
-
この前2ー4クリアしたが、ボスにたどり着けず30周くらいしてた。
フルメンバーは正規空母1軽空母1戦艦3雷巡1
この中の戦艦を新しくドロップした金剛にかえてみたらすんなりボスいけた。
ちなみに毎回ボス下ばっかり。
-
ボス下ばかりだったのはボス下ルート行くために軽空母と空母が必要だからだな
-
秘書、むっちゃん 山城 愛宕 加賀 飛鷹 赤城
彼らで行けるかな?
レベル関係なく行けると思う?
-
>>588
改修してれば
-
>>588
レベル1でクリアした動画があるからいけないことは無い
-
空母3は夜戦期待出来ないから辛い
-
む?
まだ2-4攻略中だが、このマップはボス戦以外は夜戦を捨てる攻略法が基本じゃなかったか?
-
それであってるよ
で、一番大事なボス相手に中破無能化夜戦置物化する空母を3隊はリスキー
-
>>588です
挑んだところ赤城さんがロストしてしまいしました、、、。
そのため赤城枠を山城のお姉さんにさせて頂いたんですが、、、どうでしょうか?
-
>>594
ロストさせたの間違いだろ無能
-
昌福提督に土下座せよ無能が
-
>>594
いっぺん霞ちゃんに罵られてこい
全員改造、近代化改修で最低限火力と装甲はMAXにしろ
道中で夜戦するな
北いったら帰れ
大破したら帰れ
被害状況見逃したら帰れ
-
ロストした挙句、負けて帰ってきたのか…
赤城さんは優秀な空母でクエスト報酬で確実にもらえるがドロップや建造だと中々でない
マジで出ない
長く苦しむことになるだろうな
猛省しツケを払え
いつもボーキサイトを元気に食べていた彼女を見ることはもうないかもな
-
>>594
これで無茶な大破進撃すれば味方の艦娘が轟沈すると分かったはずなので良い勉強になったでしょ
扶桑入れていっても別に問題は無い、加賀と飛鷹の2人いれば空母は2-4で十分だね
-
つーか、戦闘機に最大機数スロ割り振ってればボーキ消費も弾薬や燃料より安い件
-
>>599
飛鷹もお亡くなりになったようだけどな
大破撤退しないで突っ込む気ならハイパー旗艦で残りはLv1戦艦空母でも突っ込んどけ
そんな適当プレイでも3-3まではクリアできたし
-
編成任務は、第五航空戦隊の瑞鶴を入手すれば全部なくなる
撃破任務は、航空水上打撃艦隊だけど4-2だから無理
このほかはデイリー残して全部終了
一応、伊勢扶桑の航戦、もがみん、くまのん、すずやんとかは全部改して、ある程度近代化終了
2-4自体は2-4-2までを中破まで喰らったら撤退続けてたけど
瑞鶴さんなかなか出てくれんしそろそろ無理にでも行こうか迷いだしてきた
ちな遠征任務はそんなにやってない
司Lv59で最高艦娘Lv58では時期尚早な気がしてならないな
少し上で轟沈とか見るとホントに石橋どころか鉄橋でもたたいてからじゃないと心配すぎる
-
2-4時点でハイパーいるってどれだけ足止めされてんのさw
普通に詰まったくらいだったら平均でLv30程度の艦隊で行けば
なんとかなるもんだよ
構成さえおかしくなければな
-
>>602
十分すぎるレベルだから行ってきなw
ただし大破は撤退しろよ
-
2-4は平均Lv30くらいあればだいたいのひとはクリアできるはず
運が悪いと平均50でもクリアできないようだがw
まぁ、大破したら撤退、これさえ気を付けてれば、
そのうち突破できるよ
大破して進軍した場合以外、撃沈されることはないはずだ
心配なら中破でも撤退すりゃいいだけのこと
とにかく、戦闘終了時のダメージ段階をきちんと見ておくことだな
-
>>603
2-4クリアした時点で北上さんが80超えてたわ
その頃は低レベル戦艦<高レベル駆逐って思ってて駆逐ばっかり育てたせいなんだけど
おかげで3-2は出撃一回で終わったけどな…
>>602
改で装甲の回収終わってればどうにでもなるよ
レベルは改造が出来る程度あれば十分、というか改造の為にレベルが要るって程度
-
>>606
北上さん80越えとはやるな・・・
俺もクリアしたとき電が50だったがほかのが低かったから平均は29だった
改は2人だけだし、一桁とかもいたしな・・・
クリアに必要なのは
運>>>構成>改修>改造
ぐらいだと俺は思う
-
>>低レベル戦艦<高レベル駆逐
あるある
小さい艦から狙う習性があるのか知らんが
駆逐艦入れとくとすさまじい勢いで攻撃吸って回避するね
2-4でも3-4でも雪風がフラ戦フラ航の攻撃を避けまくって
ボスまで中破なしでたどり着いてクリアした
どうせ道中直撃食らえば戦艦だって無事じゃ済まないしボスは夜戦で殺せば良いやって
-
>>604-606
年末、仕事が立て込んでしまってレスが遅れてすまない。レスありがとう
実は、あの後やってみたけど、やっぱり2-4-3の見るからに強そうなヲ級さんにボッコボコにされましたわ(T有?ハハッ、ワロ…orz
できれば中破進軍はボスマス一個前までで済むようなくらいなら安心できるんだけど
”改で装甲の回収終わってれば”が必須。わかってるけどそれが一番やれてない(汗
今日ログインしたらイベントやら大型建造とかあってついに大和建造来たかとまたも寄り道気味になってしまったw
さすがに大型建造は回さなかったけど、ディリーで夕張さんに続いて、瑞鶴さんと同じくらいレアだった陸奥さんも出てしまい
ノーマル建造で作れる残りも瑞鶴さんだけの状態まできてしまったけど
ふたりのレベル上げついでに主要メンバー(主要といっても加賀さん以外はフリー枠)のレベルを底上げして、
装甲改修を終わってって、まだだいぶかかりそうだけど、終わってから奥まで進んでみることにするお
-
いまだったら、イオナ、タカオ、ハルナ入れれば楽に2−4越えられるだろ
-
>>610
2-4クリアできる戦力のない提督が、イベント海域を突破できるとは思えんのだがw
-
E1は2-4クリアできないレベルでもがんばればなんとかいけるんじゃないかな。
(資材さえあれば)
イオナはステージクリアしなくてもとれるし、イオナいれるだけでも2-4はだいぶ
楽になりそう。
-
霧イベMAPは提督レベル依存の弱体化があるから、意外と突破自体のハードルは低め
-
中破撤退なんかしてるから悪い。
そもそも轟沈させるやつは、大破のマーク見てない間抜けか捨て艦か寝惚けてるか検証勢のどれかでしかない。
マーク確認してなおかつダメコンなしの慢心による大破進軍は捨て艦と同義。
-
おお、アルぺ軍団でクリアしちゃうのか…でもそれなんか心が折れそう…
私的な事情ながら忘年会明けでちょっとツライけど、
ウチがネット非通なもので昼前からネカフェで12時間パック取って開始!
デイリー消化しながら、何とか潜水艦戦のやり方調べて現在タカオさん攻略中
イオナさん旗艦と、いつものメンバーの加賀さん+戦艦1重巡3で行った結果、
戦艦以外みんな大破&中破(´;ω;`)
あわてて、赤城さん、ながもん、むっちゃん、コンゴーさんにチェンジして行ったら圧勝したけど
燃料&弾薬&ボーキ350&440+α(´;ω;`)
やっぱりイベントって減るもんだね
-
若葉・初霜・文月・望月・長月・三日月
絶対この6人でクリアするって決めたんだ
もちろん未改造
全員レベル70以上だけど、来年中にはクリアしてみせる
-
>>616
頑張れ
あと、このスレで上から目線でアドバイス()とかしてるやつなんなん
クリアしてないやつからすればうっとおしいと思ってる人もいるからね
2−4クリアできない提督の集いじゃないんですか?
-
イベント日記。これ最初にS勝利したのが奇跡だったみたい
次からは一巡目から対空レーザー(なにそれこわいw)、
2巡目もレーザーで、ただ今燃料1000切っちゃった(´;ω;`)
2-4攻略は後回しにして、とりあえず資材集め直して出直しますノシ
>>616
縛りルールすごいね。自分のことh置いておくけど、成せば成る!でいきまっしょい
-
やっと突破できた
編成は
赤城改 lv48
飛龍改 lv44
飛鷹改 lv46
伊勢改 lv19
日向改 lv24
扶桑改 lv34
で行けた
-
あげてしまった
スマン
-
クリアできない人の集いつーか2-4スレみたいなモノだからなここ
クリア報告だって厳密にはクリアできない提督の書き込みじゃないし
(一応言っとくとクリア報告を非難している訳でなないよ)
-
(´田ω中`)「やっと気づきましたね。おめでとう。
このゲームの 真理に気づいたのは 君たちが初めてです。」
(´・ω・`)「なになに?(ゲーム?)」
(´田ω中`)「私が作った 壮大な自己満足のゲームです!」
(´・ω・`)「らんらんは豚だから難しいことはわからないよ(どういうことだ?)」
(´田ω中`)「私は平和で 無課金上等な艦これに 飽き飽きしていました。」
(´田ω中`)「そこで 矢矧をあのタイミングで 呼び出したのです。」
(´。ω °`)「なに かんがえてんだ!(なに かんがえてんだ!)」
(´田ω中`)「矢矧は多くの提督の心を乱し 面白くしてくれました。
だがそれも束の間のこと。彼女にも退屈してきました。」
(´・ω・`)「そっかー(そこで大型建造…か?)」
(´田ω中`)「そう!その通り!私はクレーマー提督の心と資源を 完全に潰したかったのです!
(´・ω・`)「はまじ(なにもかもtnksが書いた筋書きだったわけだ)」
(´田ω中`)「なかなか 理解が早い。多くの提督が 大鳳提督になれずに消えていきました。」
(´田ω中`)「破産する運命を背負った ちっぽけな提督が
必死に資材を溶かして 自滅していく姿は 私さえも感動()させるものが ありました。」
(´田ω中`)「私は この笑いを与えてくれた 君たちにお礼がしたい!
どんな望みでも 斜め上の方向で 叶えてあげましょう。」
(´・ω・`)「やんやん?(お前を喜ばすために艦これやってんじゃねぇ!)」
(´・ω・`)「くそげ(よくも皆をオモチャにしてくれたな!)」
(´田ω中`)「それが どうかしましたか?艦これは 私が作り育てあげたモノ
そして全ての艦むすと 提督の運命は 私の意のままなのです。」
(´・ω・`)「あやまって?(俺達と艦むすの皆はお前のオモチャじゃない!)」
(´田ω中`)「これだけ叩き落としても まだ やるつもりですね。」
(´田ω中`)「これも らん豚の サガか…」
(´田ω中`)「よろしい。ケッコンカッコカリ実装前に 破壊神の力 とくと目に焼き付けておけ!」
-
かみは ばらばらに なった!
-
今なら霧の艦隊で強行突破!!
…しようとすると荒ぶる羅針盤
-
今ならアルペジオ勢いるから比較的楽にクリアできそうだな
羅針盤ねじ伏せるだけでいいよ
ハルナまで取れてれば勝ち確でしょ
-
でも、霧の娘の力で突破するのは負けた気分になる
と、経験値稼ぎのつもりでイオナとタカオを連れて2-4行って、
ボスマスに届いたものの敗戦した雑魚提督は騙る。
-
まあイベントの強キャラ使ってクリアは負けた気になる気持ちは理解るわ
それじゃあ無難にレベル30フル改装戦艦に論者積みで行ってもいいんやで?(ニッコリ)
-
強キャラ使ってもボスまで行けるとは限らないしな、
羅針盤というラスボスが俺たちを待っている限り・・・
あれさえどうにかなればまだ幾分か楽な気はする
-
イオナ単艦でクリアできるってさ・・・
-
でも、2-4は初手北東行けばボス確定。
ボス手前で反らされるマップよりはマシだと後々になれば思えるよ。
その道中で大破するようなら改修不足だと思う。
敵の編成自体はボス以外緩い。
-
道中大破は改修不足というよりは運だろ
改修してるやつでも大破するときはする
あと東北より南ルートのほうが楽だぞ、まじで
-
2-4攻略のため
20/60/10/110を50回ほど回すも彩雲でない
代わりにほかのホロは結構でてるんだがなぁ・・・
もう彩雲とか知らんわ
イオナ突っ込んで特攻してくる
-
ボス以外ではT不利はボーナスみたいなものだから結局彩雲いらない気がするが・・・
-
>>.632
開発にかぎらず建造もそうだけど私はwikiの報告ログのいくつかから
司令Lvあたりの相当秘書艦とそのLvを調べてから
多く出やすそうなのに当たりを付けてほとんどデイリー任務だけで集めてるよ
ただしあなたと同じようにどうしても出てこないときがあるも事実
(でも、確率の問題だから…という話で一蹴できる話なんだけどね。こればっかりは秘書艦に期待してしまうからw)
私の彩雲とレア装備狙いでのやり方は、
家具を☆4,5の多いものにしてから、Lv30台の赤城さん、加賀さんの秘書艦単艦でキラ付にして
20/60/10/110の最後の110のところで、+100⇒RESETを気分によって3,5,11回くらい押してからのオカルト回しでやってました
ちな、それだけ無駄に時間使っても彩雲は3個だけw教えた人は一週間のデイリーで5個出たらしいけど(運です、はい。)
-
彩雲とか艦載機のレアはなくても余裕だと思うんだけど
俺提督いま5-1まできたけど艦載機のレアとか持ってないよ
-
艦載機は九七艦攻がん積みあたりでもいいんでない?
何機に攻撃してくれるかとかは運だしルートも運だし
-
一応フラ空母いるからやめた方がいい
ボーキがマッハになる
真ん中のルートでボス確定だからあ号とか空母任務受けてみた方が良いと思う
-
ちなみに艦攻ガン積みするなら瑞雲3積みの航戦支援型積むといいかも
-
ボスを突破するだけの戦闘力はあるはずなんだがそのボスにたどり着けん
おのれ羅針盤
-
>>637
艦攻がん積みでクリアしてる動画があるんですがそれは
-
>>640
637はボーキがマッハって言ってるだろ…
着任して日が浅いだろうから資源潤沢でない場合がほとんど
仮にボーキ余剰でも、道中で艦載機減ると開幕航空戦の与ダメが減る
全部落ちたら砲撃戦で置物になる
>>638
瑞雲の対空+2は制空権確保にあまり役に立たないかなぁ
何より3積みだと夜戦時連撃出ないよね
-
>>641
クリアしたら別にマッハではないだろ
クリアできないで同じ戦法とり続ければマッハだろうが・・・
しかも全部落ちるとかどんだけ艦載数少ないんだよ
千代田航(艦載量36)でも全部は落ちないぞ?
-
ついでに
南ルートから行くとフラ空はいない、というか空母自体いない
だから確実に制空とれるしボーキマッハ回避もできる
-
2-4突破を目指す段階では空母が揃ってるかも怪しいし
空母は改造可能レベルが高く、未改修空母、軽空では戦艦の砲撃に耐えられない
南ルートでも羅針盤で最後フラ空が居る所行ったら目も当てられない
まぁ色々理由はあるけどあまりお勧め出来る構成ではないよね
-
俺はお勧めするけどな
4〜5くらい雷装のエフェクト出てダメ入れてくれれば幸せだし撃沈してくれればさらに幸せ
それに軽空母と空母で南ルートとりやすくなるから道中でのフラ空の心配も少ない
>>644
最後フラ空のところにとかそれはほかの構成でも最後ここ行ったらとかがあるんだから
改修や改造は別に必須ではないし、というか未改造未改修でもクリアできるしな
戦艦の砲撃は空母軽空がって言ったら駆逐や軽巡もアウトだろ
あと艦攻がん積みおすすめじゃないならどんな編成がおすすめか言ってくれよ
クリアの足掛かりになるかもしれんからさ
-
普通に戦艦並べておけばいいでしょ
-
>>646
前のほうで空母がそろってるか怪しい状況だといわれたが戦艦がそろってるかも怪しいと思うぞ
-
>>642
正規空母に制空権取らせて軽空母(自分は龍驤)は火力がないから15.5副砲3積で
極力ボーキ消費抑える編成。置物になるってのは艦載数5に艦攻積んでるから。
自分の場合艦戦なしは無理。
>>647
空母の方がドロ厳しいよね?
赤城はクエであるとして飛龍・加賀の2隻より戦艦の方が早く揃うと思う
2-2S勝利で戦艦ドロップ多いからね
-
>>648
軽空は2-3でA勝利でもS勝利でもドロップするし赤城はクエでもらえば一応そろうだろ
南ルートでボス行くと全部制空は必ずとれるから艦戦なくても行けるぞ
まあ、編成よりも運のほうが大事だとは思うがな
みんなの参考になるかはわからんが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21832746
俺はこれ参考にしたぞ
-
>>649
644の内容読んであげなよ…
「軽空では戦艦の砲撃に耐えられない」ってあるから644が言う「空母が揃う」
ってのは正規空母と考えるのが自然でしょ?
んで、耐える耐えないはさておき戦艦より正規空母の方が頭数揃わないってのが自分の主張。
正規空母の話してるのに「軽空母が簡単にドロップする」って言われても困る。
あと報酬の赤城は既に言及してるよ。
-
そもそもその南ルートに行く確率自体1/3なわけで、その後の分岐も多いし
フラ空行った場合のダメージや事故った際の入渠修理に掛かる時間が他の比じゃない
軽空が多いと道中で中破した際にボス戦で火力不足になる可能性も高いし
上で挙がってる下準備の手間も考えると無理してやる利点はあまりないかな
重巡が強化されてからは改まで強化して複縦で進めば
フラ空か戦艦から確率2,3%の1.5倍撃引かない限りは大破しなくて
夜戦の連撃でフラ戦だろうと余裕で落とせるから
普通に持ってる戦艦空母使って空いてる場所重巡で埋めて進む方がいいと思う
-
644は読んだぞ
まああれだな、俺が「空母がそろう」について軽空も含んでたのが原因だ
それでかみ合わなくなってたのは謝る
すまん
あと頭数でいうなら正規空母は2-4攻略なら1隻いれば充分だとおもってる
-
>>651
誰も軽空を「多く」使うとは言ってないが・・・、軽空も1隻いれば十分だ
あと下準備の手間というがクエで赤城を手に入れるのはそれほど手間じゃない
-
まあいいんじゃね、これを絶対やれとは言ってないんだから
今まで聞いたこともないけどルートある程度固定出来るならそのほうがいいだろうし
97艦攻ならロストしても困らないし2-2、2-3で拾える空母を捨て艦にもできる
使い捨てならボーキ消費もないしね
というかこの航路半固定って話はどこから沸いたのよ?
とりあえず試しに一回やってみたらいつものように北西に招待されたわけだが
-
>>643
そもそも南いくとボーキは大丈夫だとしてもボス行く確立25%なんですが
25%ってことはボス行く仮定でほかの資源が危ないだろ?
しかも艦攻ガン積み、南前提って・・・ボーキ以外の資源も考えてから発言してください
-
後2-4羅針盤は完全ランダム
軽母は事故るからいらないと思う空母一隻でも艦戦ましなのあれば航戦の瑞雲で補える
まあ中央いくまで撤退するのが一番いいよ
中央からボス前下に行ければエリ空いないし。南行くより効率いい
-
2-4攻略段階では個艦の対空改修も済んでないだろうから、制空取れなかった場合は艦隊全体のダメージも洒落にならん
フル改修済みで三式弾やらも揃ってる、高錬度編成の水準では語れんよ
-
三式弾なくても余裕なんですがそれは
てか、クリア出来る自信がつくまでレベリングすりゃいいんだよね
-
マジでオススメの艦隊ないですか?
陸奥 金剛 異世界 大井 赤城 加賀で全員レベル35以上、、、
なんでや、、、
-
>>643
ボス25%でどこから出てきたんだ?
あと南前提に見えるが東の下ルートでもフラ空出てこないからいけるぞ
さらにボーキ以外の資源は戦艦のほうが消費激しいからな
-
>>659
クリアリングだけでいいならイオナ単騎
-
クリアリングってなんぞ…
-
クリアだけで満足ならイオナ単騎はガチ
たぶん、あっという間に終わる
達成感とかなら、オススメは自分で選んだその6人
クリアできる日まで何度でも出撃する
-
>>660
定常的に消費する分、その辺の資源は自然回復も遠征回収効率も高い
ボーキは運用次第で減りが緩やかになる分、増やすのも面倒になってるから
大型建造でもボトルネックになっている訳で
-
>>664
643は読んだか?
ボーキの話はしてないぞ
-
>>665
>>643でボーキマッハ回避と言われてるがな
-
ごめん660の時安価間違った643じゃなくて655だわ
まあしっかりレスの内容読んでたらわかるとは思うけど
ついでに665ものとこのも654に直して読み直してほしい
-
ミスった654じゃない655な
連投すまん
-
南行く前提で南行く確立3/1
南いってからのUターンでボスいかない
かりにボス前行くとしてボスいない方向に行く
資材危なくなる
一発で南からボス行ければ戦闘回数減るからいいけど正直確率考えて
行けないと判断すべし
このゲームはボス前確定ルートあるならそれに従うのが一番いい
-
まだ頑張ってるのか…
>>668
上にも書いたが動画での正規空母1&軽空母1での南ボスルート率ってののソースは?
結局の所空母に拘ってる一番の理由はこれなわけだろ
半固定出来るならボーキ消費のリスクあろうが推奨なんだがそんな話は今まで聞いたこともないわけで
半固定出来ないなら軽空母の脆さがデメリットにしかならん
-
俺は「参考にしただけ」だからソースは知らんぞ?(まあ動画だとソースオカルトらしいが・・・)
特にこれでやれって指示してるわけでもないし
それに上でも言っているが東の下ルート(A→F→G→F→J)でも敵に空母はいない
こだわるというか押してる理由は動画ちょっとまねて駆逐重巡戦艦戦艦軽空空母の編成で
空母に艦攻がん積みしたら1発でクリアできただけなだけなんだが
ついでに言っとくけど戦艦に主砲は論者積みしてないからな
ほかにもじゃあここはどうだったのよとかあるなら艦種とレベルと装備の編成くらいなら答えられるぞ
最後になるが自分がその編成のほうがいいんじゃないかと思うならそれで行ってクリアすればいいだろ
俺はこうしたらクリアできたからこれはどうだ?とはいえるがそれで絶対クリアできるとは言ってないし
軽空のもろさがネックになると思うならそこ変えてみればいい、責任は持たんが
-
誰が何と戦ってるのかもうさっぱりだなw
-
>>659の異世界について誰も突っ込まないの?
というか常識なの?俺が無知なだけなの?
35でだめなら40まであげとき
平均30でクリアできるとは聞いたけど
-
>>673
伊勢改、だろ?
ちょっとなんのことかわからんかったけどw
-
>>674thx… イントネーション変えても分からんかったからだれかの俗称かと思ったよ…
-
このスレって2-4嘘情報垂れ流す工作員が常駐してるのな
-
最終的には運だよ、運
-
気づいたら提督レベル94だ…
-
なんかなにいってんだかわからない奴いるからもういいや
軽母とか2−4では被弾したらお荷物なるんだって
それに羅針盤完全ランダムは確定だからそのくらいわかれよ
もう戦戦戦戦空空でいいだろ被弾する前に潰せばいいんだし空1なら北上混ぜろ
甲標的はちとちよ育てて奪え
アルペジオ使え
資源なんか気にするなクリアだけ考えろ
クリアしてから資源考えろどうせ2−4ぬければレベリングは潜水デコイになるから
資材勝手にたまる
-
今ならイオナ単艦でも行けるんじゃね?
-
>>680
行けるよ
-
てか南に行く確率が1/3、そのあと分岐が更に2回の時点で
道中がどれだけ楽だろうが南ルート推奨はねーよ。そしてその道中も別に楽なわけでもないし
絶対にいい編成はないが、その編成がいいと言われることは絶対にない
様々な面で普通にやった方が早いレベル
-
中央でも南でもいいけれど道中の敵艦隊が弱いのは南だと思うよ
開幕爆撃で削られる事がないから
ヲ級ちゃんが大丈夫なくらい強い子なら中央のが楽ね
-
>>678
いや待て、司令部レベル94で2-4突破できないって、そりゃいくらなんでもおかしいw
中破撤退してるとか・・・?
-
司令レベルが高レベルとか中途撤退が多いとかで24に居続けてもいいじゃないか
俺の理想は自分の好きな艦隊でボスマス確定一手前まで小破すら認めない無傷進軍を目指してるんだ!
「この戦いが終わったら、俺…(ry」
-
今ならチート艦のイオナいるしな
・道中で夜戦しない
・重巡未満は連れていかない
・中破撤退はしない
・艦隊平均Lv40以上(本当はここまで要らない)
・大破撤退が多いならダメコンや女神
・10回や20回で諦めない
あとは専ブラでもツールでも使って、どうぞ。
少なくとも縛りプレイしてるのが愚痴る場所じゃない。
所詮無敵艦隊()のゲームだし。
-
少なくとも縛りプレイしてるのが愚痴る場所じゃない。
ってのは、意図していないだろうけど、煽りに聞こえるくらいちょっとキツいかな
スレタイの「クリアできない」ってのには、
クリアできるであろう条件の整っている人の情報交換の場としての第一義的な意義は十分にあるだろうけど
拡大解釈ながら、クリアの意思はあるものの、
特段、性急にクリアしようと思っていない、つまりマターリ遊ぶ人、艦娘やレベルや装備などの条件固定、つまり縛りプレイで遊ぶ人も、
現時点で2-4をクリアできていない、「クリアできない」という条件に当てはまるから、クリアに関わる発言はしてもいいと思う
そういうのが不快に思えてしまうなら、せっかく書いてくれたご高説の価値を損なうことになりかねないよ
とにかくこれはゲーム、遊びであって、それを同じく興する者と集うスレの場で
人を指して「愚痴」という文言は、いかなる場合においても、適切な表現の仕方ではないと思うから
解答者としては、もうちょい、オブラートにね
-
小破で撤退とかもう2-4やるなよ
-
攻略情報だしてあげようとしてるのに、
小破さえ許さない、とかいう宗教理由でゴネられたら邪魔だろホントに
-
>>687
スレタイの文面至上主義か?マジなにいってんの?
意味の本質を避けて、書いてある文字にこだわるとかアホ。文系が馬鹿にされるのはおまえのせい。
いや馬鹿であることを今まさに晒したんだな
タイトルに攻略はいってないけどココ本質は攻略スレです。
理系な進行しましょう
-
攻略できない提督たちの雑談スレやで?
-
基地外と文系を同一視したがる理系(笑)はなんなん
-
理系の中でも一部のキチは隙あらば文系を馬鹿にしたがるからな
-
>>679
2-4での雷巡は、改二に到達していない場合が多いだろうから微妙じゃね
開幕雷撃と夜戦連撃・カットインのどちらかが犠牲になる
防御面もまだまだ打たれ弱いし
>>686
重巡未満か
確かに、戦艦の代わりに重巡多めは現状ならそれなりに有効手だな
夜戦まで耐えればflagルだろうが金星狙えるし、T字不利はむしろ好都合となる
今なら重巡の皮を被った戦艦のタカオも運用できるし
-
好きな艦娘で攻略したいとか言ってるやついたけど
縛りなら書くなよ
とりま南、西撤退
攻撃くる前に潰せそれが無理な奴は根本的に間違い
火力でごり押しできるマップなんだから
制空は優位で十分
こんな簡単なこともわからないのか
>>694
そうだね雷じゃなくて重加えていけば余裕だね
俺が雷使ってた時の攻略は相手の攻撃艦載機以外なんも来ないで
終わったからその辺考えてなかった
-
どのルート通ろうがよっぽどな編成してなきゃ正直運だろ
-
北西ルートじゃなけりゃとりあえず進めばおkだよね
-
南とか資源の無駄
一発でボス行って勝利できる自身のある慢心野郎は気にしないんだな
-
>>698
流石にそれは南でクリアした提督に失礼だろw
それに経験値はもらえるんだから資源は無駄にはならなくないか?
-
クリアするまで南行くとほぼ間違いなくボスに直行するもんだとばかり思ってたわ
敵編成ちょっと緩いし戦闘も少ないからそのまま行った
いつもUターンさせられる不運提督は大変だな
-
クリアしてる提督なので、すぐに去ります。
大型建造で開発資材を消費しまくる提督にとって、2-4の南のはずれルートは
出撃で開発資材を入手できる現状で唯一のポイントとして、注目が集まる可能性がありますw
-
あんがいあの開発資材いかないんだよな
大鳳とじゃれるの兼ねてまだ25周しかしてないけれど北西5中央6南14(資材1ボス8ハズレ4)
面子的には大鳳祥鳳木曽北上大井足柄
-
>>699
確かに失礼だった
でも確立論からして南はマジでお勧めしないって話
確かにEXP入るから悪い訳じゃないけどダメ貰うリスクとか考えて欲しい
敵が弱いからってそのルート行くのは一理ある
けどクリア目的なら普通はボス確定ルート行った方がよくない?
-
不運提督って言うけどそれが普通なんだと認識してほしい
-
ちなみに北東の後上行くと南で最後にはずれたのと同じ編成の敵が出てくる
北東から下のルートは南ルートとほぼ同じ
つまり北東もボス確定とはいえダメもらうリスクはそれなりにある
-
てかどっかに統計とったのあるんだっけ?2-4南の確率
周回するMAPでもないんで調べた事ないのよねー
-
>>705
そのルート引いた事ないや
そのルートがあるならフラヲちゃんより遥かにマシだからラッキーかな
-
http://zekamashi.net/cat3/cat22/post-40.html
艦これ 2-4 ルート で調べたらこんなの見つけた
-
>>708の内容がほんとだったら軽空1空1で
下通ってボスまで割と高確率(と言っても42%?)で行けるってことなん
確かに俺もその編成だったわ
レベルや装備がそんなに揃ってなかったから南からで結果的に良かったのかも
自艦隊が十分強ければ確定ルートで行きゃいいね
-
>>702,708
厳密にいうと、下分岐の羅針盤のキーは駆逐です。
駆逐があると開発資材に70%の確率で行き、無いと60%の確率でボス側になります。
(このパターンが開発資材を集める場合に重要になります)
南ルートのボス前分岐のキーは不明です。
確かに70%にする編成があるのですが、空母かどうかは私は知りません。
あ、口出ししてすみません
-
>>710
マジか・・・駆逐入れると逸れるのか・・・
南ルートに駆逐インでボス行けたのは運が良かったからなんだな・・
-
合わせて130%!
-
今まで運はあると自負していたのに、どうならうぬぼれだった模様。平均レベル37で戦艦戦艦戦艦戦艦空母空母で行ったのに2回戦目で大破2体、、、。
-
イオナでクリアしました^q^
卒業です。さらば
-
>>70
その攻略彩雲積むって時点でお察しだわ
-
70じゃなくて708だった
-
>>715
10月の内容だから、T字云々わかってないころじゃねーの?
-
>>717
なら仕方ないか
-
ごめん、もしかしてT字有利だと何か損するの?
-
T字は相手にも効果がかかる後は言わなくてもわかんだろ
-
もう(相手の火力まで増えるとか意味)ないじゃん…
-
そもそも有利の確率は彩雲積もうが変わらないんだが。
ボス戦でT字不利引きたくない(反航戦に置き換える)ってときに使うもの。
-
お互いダメージふえたとしても、
撃破→反撃なし で無傷突破率があがるから、やはりT字有利は有利と思うよ
-
電探フラ戦になってからは、T字不利が逆にボーナスみたいなもん
-
>>723
こっちの戦艦が相手駆逐に攻撃→相手戦艦や重巡が順番待ち大破
ってことも簡単に起こるから結構怖いんだよな
ボス以外はT不利か反抗戦、ボスは同行戦くらいが安心できる
-
クリア目的で道中丁有利の利点が少ない
>>722
彩雲の効果知ってる?
丁字不利の確立へらすんだよ
つまりその分、丁字有利になりやすい
-
まぁwikiには確立あげるわけじゃないって書いてあるけど
理論的にはあってる
-
あ、まてよ
同行、反抗の確立だけあげるとしたら有利の確立かわらんな
少し勘違いしてたごめん
でも道中丁字不利の方がいいよ
-
>>726
彩雲の効果は
T字不利の確率を減らす→T字有利の確率が増える じゃなくて
T字不利の判定が出たとき反航戦にする→T字不利が減る なので
T字有利の確率は増えない、反航戦が増えるだけ
-
>>729
ちと勘違いしてたわ
ごめんよぅ
-
2-4がクリアできないままどんどんレベルが上がっていく
そのレベルももはや必要経験値が多くなりすぎて上がらず
完全な飽和状態に突入
-
装備か編成の見直しをしたほうがいいと思う
あとはルートの取り方とか進撃の仕方とか
それでもダメなようなら願掛けに行って来い
-
南西クエがあまりにも逸れるもんだから久しぶりに2−4行ったがボス戦での弾薬不足がきついね
戦艦4隻編成引いてガチ艦隊でも判定勝ちがやっとだったわ
-
>>733
北西ルートか・・・?
それとも道中夜戦か・・・?
ボスが4戦目のところできついとか言ってると後半ほぼ全部きついことになるんだが
-
そこそこレベル上がってきたから久々に2-4に挑戦したけど
2-4-1で別府ちゃん速攻大破して逃げ帰った
いつになったらクリアできるんだー、アルペジオ艦使ってクリアも考えたけど、プライドが許さんかった
-
Верныйがいるくらいのレベルなら後は回数こなすだけっしょ
-
レベルとかあんま関係ないもんな正直
運さえよければ突破できそう
-
問題はそこじゃない。編成と挑戦回数。
艦これは普通のゲームのように強くなればいいってもんじゃなくてくじ引きゲーなんで、
最低でも1日5回はやろう。
さすがにべるぬいちゃん以外はまともな編成してると思いたいが。
-
自分の場合は駆逐艦が撤退理由になったことほとんどないな
戦艦の攻撃避けまくってくれてすごく助かった
-
>>739
同意
俺も電ちゃんでやってたけど最後の最後でちょっとやられたくらいで
回避しまくっててすごかった
-
全員駆逐艦だから
撤退する理由があるとしたら駆逐艦が撤退理由になってしまうんやな
-
>>741
そんなことだろうと思ったよ。
アドバイスする気も失せるから書き込みに来んな。
-
そもそも、霧組に駆逐艦いなかっただろバカジャネーノ
-
自分で勝手に縛りプレイしといてくりあできません><とかし○よゆとり
-
>>739がガチなら3-2で苦労する人はおらんで。
-
おまえが愛情を持って育成した駆逐艦が輝くマップはちゃんとほかにあるから、好みの戦艦と空母を見つけて育ててさっさと突破しろ
-
今どき2-4でつまづく奴なんていないんだし
次からは3-4で初風が出ない提督の集いにスレタイ変えればいいよ
-
>>747
あの、新規着任者がまだ続々いるんですがそれは
-
>>747
は?(威圧)
-
>>747
お前がクリアできるようになったから余裕とか^^;
フラ艦に電探乗るようになったから昔と比べてクリア難度あがってるんだぜ
今から突破する新規は結構詰まるだろうなーって思うわ
-
>>750
3番手がeliteじゃ無いル級の有情パターンもセットで追加されたから、当たりを引けば以前より低難度のこともあるぞ
それに、ル級flagshipの電探は命中+10で、タ級flagshipの命中+15と比べたらショボい
キラ付けておけば、ミスや至近弾カスダメも普通に増える
-
だとするとなんでフラタよりフラルの方が大破祭りなんだろうな。
中破ストッパー絡みかね
-
>>752
総合火力はflagルの方が上だから、当たると痛い
flagル > (主砲→副砲の差) flagタ ≒ eliteル (電探の差) > eliteタ(本体火力の差)
-
>>750
フラ戦に電探乗ったときはまだ中破轟沈するってデマが主流だったから
昔と比較するならクリア難度は下がってる
本スレで「帰ろう帰れば帰れるから」と意味不明な念仏唱えられない分、今のほうが楽だと思うわ
-
>>754
「帰ろう。帰れば、また来られるから」だな
わざと改変しておいて意味不明もくそもねーわ
大破進撃する馬鹿や羅針盤の迷走に発狂して運営を呪いだす馬鹿は後を絶たないから、意味のある言葉だとは思うよ
馬鹿には何言っても通じないからこその馬鹿なんだけどね
-
毎日3回やってるけどボス行かないw
どういう編成がいいの
-
編成やレベルは突破報告スレ参考にすればいいと思うよ
最良の編成は〜って聞くとまた荒れるし
羅針盤の機嫌が悪くてボスまで行かないのは・・・・・・・我慢、耐える、気持ちを切り替える
-
神社に祈ると運が上がるらしいとどこかの提督が言っていた
-
>>755
本スレで「中破は余裕で轟沈するから慢心するな。帰ろう。帰れば、また来られるから」
と意味の理解できる念仏唱えられない分、今のほうが楽だと思うわ
-
>>756
確定のルート固定はないから好きに並べていい
突破報告スレ見る限りでは、大艦巨砲主義でブン殴ってる構成が多いかな?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374283865/
駆逐とかが覚醒するのって割とレベル上がってからだしねー
突破するだけなら早い段階でモノになる戦空で叩き潰したほうがいいかもしれん
アルぺイベで潜水艦掘ってるならオリョクルと同じ要領でいける
-
レスをあさってみたところ>>708で攻略ページが張られているようだ
そのページによると軽空母と空母入れればいいらしい
装備とか編成とか提督個人の運に左右される気もするけどな
豪運提督→適当でも行ける気がする
不運提督→ガチでもいけない(というか羅針盤が・・・)
こんな感じな気がする
-
このゲーム出撃に関しては、20回程度で確率収束する様に多分作られてるから
20数回やってクリアできていないのは運というより何処かミスってると思うよ
4-2周回や5-2周回の記録とるようにしてから、非常に顕著になったわ
-
途中で1隻でも大破させられたら終わりなんだが
1隻に攻撃が集中する可能性が運でなくてミスとはこれいかに
まあ攻撃が集中しなくても1発大破もあり得るし
やっぱり大事なのは運だろ
道中大破させられない運
-
3-3だけクリアに20回後半かかってる
編成にミスなくても羅針盤運が酷かったらマジで嵌る
-
2-4スレです
-
>>763
MMOじゃないんだぞ?、常に同一の結果が出るわけではない
運が悪くて撤退する事もあれば、運が良くて無傷で進める事もある、統計で取れば確率は収束する(このゲームは意図的に収束しやすく作られている)
つまり運不運では無く試行回数が足りてないか、試行回数が足りてて尚突破できないのは
どこかに運不運を凌駕する原因があるって事
基本的に試行回数足りてて突破できない人は運よりも頭が悪いとしかいえない
-
>>766
常に同一の結果が出るってどこの誰が言ったよ
2-4の統計とってあるならぜひ晒してほしいところだが・・・
ちなみに運不運を凌駕しないにはどうすればいいの言ってくれ
あなたの言い分だと試行回数重ねれば羅針盤や大破は凌駕するんだろ?
-
>>767
2-4なんてとっくに突破したよ、運不運が最も重要なんて馬鹿みたいに喚いてるから書き込んだだけ
一回の出撃のたびに被弾して撤退したわー、運なかったわー
同一の結果がでるって前提条件が無ければ、「被弾して撤退する事」に対して「不運だった」なんて言葉でないでしょ
ちょっとは頭使ってくださいよ
被弾しない事や被弾しても撤退しない事が前提のプレイヤーは、被弾撤退を運不運だと思う
被弾撤退が繰り返されても運不運だから、被弾回数を減らすことや被弾しても撤退し難い条件を作る事が出来ない
羅針盤に関してもそう、基本的にマスクデータだから断言は出来ないけど、固定ルートが無いものに関しては確率に近い数字がでる
出撃回数、道中撤退回数、ボスに到達しなかった回数、羅針盤によってボスに到達できなかった回数
これらを同一カテゴリで処理してるから、運不運なんて馬鹿な言葉が出てくる
建造開発で例えるなら、all30で回してて長門が出ない、運が悪かったっていってるのと同じ
-
ALL30で長門が出ないのは運ではなく可能性がないから
道中被弾しない可能性も道がそれない可能性もあるうえでクリアできないのは
ALL30で電が出ないといっているようなもの
ちなみに俺も2-4はとっくに終わってる
-
ALLレベル1・コモン装備オンリーでもクリア出来るときは出来るし、どれだけ確率を高めても
集中攻撃で大破したら失敗に終わるからなー。俺は>>763ぐらいザックリと「大事なのは運だろ」
って言っとくのが正しいと思うわ。特に2-4挑戦時に最適解の艦隊・装備で戦えるとは思えないし
-
鍛えろ
-
ID:RGO4QMCY0 は、なんか難しいこと言ってるし文章も
読みづらいけど、
艦の選定とか、レベル上げとか、近代化とか、装備選択とか
そういったプレイヤーが準備できることをきちんとやらずに、
運だ運だと言ってるのが気に入らない
ってことなんかな
-
突破するまではこのスレにお世話になったので、報告を兼ねて貼り貼り
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374283865/388
個人的には、そこそこ「安く」突破できた編成だと思ってるが、どうなのさ日向?
空母が揃わない、制空権欲しい、夜戦も捨てない編成として、ボクは航空火力艦をお勧めする、もが
-
「ああ、うるせえ・・・運(命)運(命)・・・同じことしか言えねぇのか・・・?」
「いいか、達哉・・・運(命)なんてのはな・・・後出しの予言と何も変わらん。
何かが起こった後で、こう言えばいいんだ・・・」
「『全部運(命)だった』ってね!」
元ネタ知ってたらそれなりの年齢かな
最近のゲームでこういう印象に残る台詞ないなぁ・・
-
「最近のゲーム」とやらを いくつプレイした上でのセリフなんだか
老害コメントなら恥ずかしいことこの上ないぞ
-
2-4やってる奴が大井指令レベルなのか演習の戦艦4空母2率が異常ww
-
2-4で使う重巡は
15副 15副 15副 21電探orロケラン
15副 15副 12高 15副
どれがいいのか。
あと、無印ル級の虫の息からの一撃大破砲って
どうすれば交わせるのかが進む少子化よりとりあげるべき現代の問題点
-
20主 15.5副 15.5副 21電探 では駄目なのか?
そもそも、2-4に連れていける重巡がいなかった、もが
-
新三川の重巡組、つか衣笠改二の20(3)砲とか、欲しいから
連れてLv上げしてたらメインメンバーになっただけで…。
-
>>777
副縛りは連撃用かな? 魚雷入れないなら主1個入れていいのよ?
重巡の夜戦補正に20.3主砲がキーになるって運営発言があるから
それ信じて1本ぐらい乗せといてもいいと思う。あと定番としては三式。重巡はこれ載るのが大きい
提案するとしたら 主+副+副+電、主+主(副)+三式+電 あたり
-
2‐4を最近卒業して3‐2でキスしまくってる俺が通るぜ
突破できずに戦艦2重2空母2とかの編成でやってて
全く突破できずにイライラしてて
もう諦めて好きな子達だけのメイン編成(駆2重2軽空1空1)で行ったら
道中完全勝利2 小破すら無しのままボス行ってS判定だった
運ゲーの極みですわ
-
攻略目当てで好きじゃない娘でガチにすると
突破しか目標がないから出来ないとイライラする
好きな娘だけで組めばレベル上げにもなるし
何より好きな娘だけで出撃なら楽しい
気楽にやればいいよ
駆逐縛りプレイしてるけど、行ける時は
小破以下でボス手前まで行ける
-
赤城加賀金剛霧島大井北上でも突破できるよね?
レベル?上から順に37、37、40、43、50、51だよ!
演習のやりすぎなのは認める
-
縛りプレイで抜けられないのは仕方ない。
ただ高レベル駆逐艦なら装備と運次第で抜けられるの
は間違いないけど修羅の道だけどね。
缶積んで168単独アタックの方が早いかも。
-
>>783
先日金剛日向赤城加賀大井北上全て改平均35フル改装でも抜けれた
クリアしたとき初めて良ルート引いたんだけど全然難易度違ってワロタ
最大の敵が羅針盤とはよく言ったものだよ
-
>>783
割と楽にクリアできそうに見える編成ではある
羅針盤がしっかりとボスに向いてくれてボス前まで誰も大破しなければいけるだろう
-
782です、実は自分は突破済みなんです
証拠はないけど
自分がクリアした時は響改・暁改・長月改・島風改・陽炎改・夕立改でレベルは55〜61
10センチ・酸素・缶(2人だけタービン)で6人統一、近代化MAXでクリアした
当然勝てる場合は夜戦はしない、ボスもB判定でギリ勝ちだけど
-
勝てる場合は じゃなくて
2‐4は道中夜戦厳禁だというのに
-
夜戦をすると弾を1余分に使う =次の戦闘での火力が減る(可能性がある)
ってのを理解するのも2-4だからな
-
知識として弾薬と戦闘の関係を知らないと理解するのは無理かも。
打撃力減衰は目視で確認できるくらい下がるけど、気づかない人
は気づかない。そういう人は知識があっても怪しいと思う。
-
平均Lv35程度になったからちょっと突撃してみたらボス戦で敵駆逐1隻落としただけでこっち大破5中破1になってワロタ
これは無理だ
-
いや、ボスまで行ければいい感じだと思うぞ
ボスは戦艦多いから当たれば大破するのはしょうがない
避けられますようにと必死に祈るのだ
-
道中はまぁまぁヌルかったような気がするけどボスには全然ダメージ入らんかったわ
こんなので勝てるのか
-
装備に気をつけるんだ 電探積めとかいう人もいるが電探なんかいらん
火力が高い順に主砲を積みまくれ
それでやっと敵の旗艦に40ぐらいダメージが通るようになる
-
今どき2-4程度簡単にクリアできない雑魚が
3-4や5-2なんてとてもじゃないがクリアできないだろうし
とっとと諦めて引退したほうだいいよ
まぁ攻略に1週間かかるようじゃマジで駄目だ
普通2〜3日でクリアできるからな
-
煽るなら誤字くらい確認しようぜ!
-
仕事がある普通の社会人は、仕事の時間ぶん攻略に必要な期間が延びる件
何処ぞの暴力ホームレスも言ってるだろ、少しずつ強くなるのが良いんだぜ?
-
煽りとか叩きで誤字って最高にダサいよな
必死でタイピングしてたのがヒシヒシと伝わってくる
-
普段から頭を使わない仕事しかしてなさそうだしな
「が」と「だ」を間違えるのって、如何にもスマホからのレスっぽいし
-
>>781
信じることさ。必ず最後に愛は勝つ。
-
どうも、戦力的には問題なくても、あのマップのせいでボスに進まなかったり、
その前に消耗しすぎてクリアできなかったり、実際には突破可能な戦力が
あっても評判を聞いて挑戦するのに二の足を踏んでいるケースが多い気がする。
-
クリア目的で出撃十数回・・やっと突破!
ボスまでいけたら一発クリアで拍子抜けした
戦3空2航巡1の平均lv38、対空以外は近代化MAXで中破2小破1のS判定でした
-
2-4はレベル12のゴーヤ単艦でクリアしたわ
ハイパーズや流星改なしに戦艦4隻とガチで撃ち合うのは辛そうだ
-
>>761
丁字有利不利の利益の分かってない攻略サイトの情報はあんまり信用できなくないか?
ボスでS取りたいなら彩雲積むけどクリア目的で彩雲積んで道中の被ダメ率あげる利点がないっしょ
てか2-4たしかにムズイけどこんなとこで躓いて文句言ってる奴は3-2や3-4どうすんだろね
-
いつも連投ごめんな
>>795
それは言い過ぎだろ
確かにアルぺでレア艦とかボロボロ出てかなりゆとりになったけど
時間ない奴は下手したら一ヶ月とかかかるぞ?
俺も攻略に二週間かかったが今では5-4開放待ちだぜ?
後、お前の言い分だと艦これユーザー少なくとも半分は引退だろうな
-
>>804
検証スレで出た話らしいし、mapcell的にも(40.20.40)→(60.20.20)になってる
捨て艦使って雷1戦4軽空1で行ってみてるけど2、3回に1回位はボスに行くよ
ただ西以外に行く確率を60%→80%にする為に序盤の練度・装備で軽空母を入れるのは微妙かもしれない
-
だいたいのひとは、Lv11-15くらいあれば予備知識なしで2-3クリアできるのに
2-4からはLv30-35と戦略的な知識と、ある程度のゲーム運が必要な仕様
2-4にいれば、オリョクルできるし、第4艦隊フラグ開放による遠征艦隊の増加もあって
大和、大鳳も運に左右されるものの、2,3ヶ月あればさすがに取れると思うし
にした最大の理由は課金者層の獲得のためなのか
-
俺だったら資源課金させるために
資源の価格を落として買いやすくするけどな
パズドラの魔法石みたいな感じ
-
とっとと諦めて引退したほうだいいよ
-
2-4は正規空母を1〜2隻入れて残りを戦艦で固めて、全員改造して近代化改修も終わったならひたすら突撃を繰り返すのが効率的だと思います。
-
羅針盤に愛される必要があるな
あと道中をやられる前にやる方針の人は彩雲は入れといた方がいい
-
>>807
「ある程度のゲーム運」がないと悲しいことになるよな
ある程度以上あるとレベルとかはあまりいらないみたいだが・・・
>>810
そこまで必要か?
まあ仮に必要としたら装備の話にも言及したほうがいいと思うのは俺だけだろうか
-
>>812
もっと前から突撃した方が効率的だと思うよ
2-4でLvをすごく上げてる人をよく見るから、「全員改造して近代化改修も終わったなら流石に十分だろ」と言いたかった
-
なるほどなー
まあ全員改造も近代化改修も運の前にいらない子扱いされる動画とかすらあるからな・・・
-
司令部Lv.36だけど、まだ2-4突破出来てない、遅いかな?
-
>>815
俺提督も今日34でクリアしたところだしリアルラックが必要だから遅いことは無いのではないだろうか
-
司令部レベル50越えても2-4ギリギリ突破だったオレ総監部が通ります
-
軍法会議行き
-
http://iup.2ch-library.com/i/i1114398-1390209437.png
空母抜いて対空と戦艦多めにするといいかも
空母抜いたら20レベル前後で2-4クリアした勢いで、
平均30レベル以下で4-4クリアできた
-
信頼できる対空が空母しかない提督だっているんですよ!
そーゆーの加味しても、2-4を空母重視の編成で抜けるのはキツそう
-
>>810
このスレで昔俺がその編成が効率いいって言ったら
変なオカルト信じてるバカにすごい批判されたよ
まあその編成が一番安定するよね
やられる前にやれってのが2-4のコンセプトだし
-
てか2-4の段階だと三式持ってる人はたまにいるかもしれないけど
ロケランもちなんてほとんど居ないから対空も空母任せで十分じゃないか?
事故って撤退か戦艦の攻撃直撃以外で撤退する印象がないから言ってるんだけどね
-
ボスへのルート上には空母ほぼいないようなもんだし対空は投げ捨てて構わん
北東〜北ルートは事故みたいなもん
お仕置き部屋でのボーキ消耗が気になるなら多少艦戦積んでおけばって程度かな
というか現状の対空仕様だといくら対空高くても半分素通りだしね…対空装備息してなさすぎ
-
艦隊防空重視で空母はオマケってか道中の雑魚処理で1隻で充分。
要はボスへ辿り着くかどうかの勝負だから耐久力の高い戦艦5隻。
近代化MAXで改造済みなら充分に勝負できる。ただコースの関係で
撤退しないといけない場合もある。論者積みがいいかどうかは謎。夜
戦も視野に入れておく方が無難だと思うけどね。
ここ抜けたら3-2で引っ掛かる人がでるくらいで、大概は一気に5-3
まで行けるよ。ここでやっていいこと、悪いことをキッチリ学べるから。
-
提督レベルが17と低く戦艦の数が足りてないので、2-4のためにレベル上げやドロップ狙いでちまちま稼いだり空母にバケツかけてますが…
突破スレも参考にしてますが、この武器や艦載機開発しろってのがあればアドバイスお願いします
レベルが低いと開発成功しにくいらしいので、気長にがんばる予定
-
>>825
そのレベルなら開発はデイリーのみで航空機のノーマルレシピだけでOK
なんか出たらラッキー、出なくて当たり前ってな感じで。
改造できるレベルを目指して頑張ろう。2-3ボスで168出たら楽になるけど
頑張りすぎて資材枯渇したら元も子もないから適当に。
-
燃料が不足気味ですが、遠征部隊に頑張ってもらっているので何とかしのげています
空母は二隻あるけど戦艦が一隻だけであとは重巡洋艦…
榛名の改造と戦艦の保有数を目標に頑張ります
アドバイスありがとう
-
>>825
装備はオールコモンでも大丈夫と言えば大丈夫
でも基本的にレア度高いほうが能力は高いからクリアは楽になる
編成も似たようなもの
駆逐がいようが軽巡がいようが一応は大丈夫
改造や近代化改修もまた然り
クリアできる人はクリアできるからある程度挑戦して見て自分に必要な戦力そろえればいいと思う
-
帰宅してから戦艦レシピ4回まわして伊勢と山城引けた
しかし2隻は重巡洋艦…
妙高型が全部揃ったのはありがたいが、この面子で2-4突破はまだまだ先の話だな
資源がなくなったから遠征送り出して明日また帰ってから戦艦レシピとレベリングやな
-
2chの某鯖スレで2-4クリアした編成のSSあったけど
クリアできない自分がいやになるくらい低レベルだった。
戦艦はそれなりだったけどあとは全然育ってなかったぞ・・・
-
試すか試さないかでかなり違ってくるよ。
特攻したら意外といけるもんだ。何度か痛い目にあって、止めてしまうと
それっきりになる。レベリングだと割り切ってボスを目指すのが一番だと
思う。改造する前に攻略できる人は攻略できる。自分は168単独だった。
ただ北回り(大回りコース)は即撤退で。
-
ここの連中が5-3までを攻略できる確率0.000000001%
-
2-4スレで何言ってんだかw
-
2-4なんてイージーモード版3-4でしかないのに
そこもクリアできない人達ってちょっとアレですよね・・・
-
新鯖のことも忘れないであげてね^^;
-
以上ちょっとアレなZNnxLOpw0でした
-
別に2-4突破に丸2ヶ月かけても良いし、5-3挑戦だけで1年粘っても良い。
別に勝たなくても進まなくてもデフレスパイラルに陥る訳でなし、のんびり自分のペースで楽しめば良い。
イベントだけは、そう悠長に構えてる訳にも行かないけど。
-
とっとと諦めて引退したほうだいいよ
-
>>834
イージーモード版3-4ってバカか?3-4なんかで時間喰うか。それこそ猿じゃんw
あそこならレベリングも楽勝だし、落ちる艦も全然違う。そこで苦労するなんてw
-
>>839
2‐4突破は一週間で終わったけど
3‐4突破のが圧倒的に難易度高いぞ
好きな子編成で行けるほど温くないし行けたとしても相当高レベルと装備必須
2‐4で必要になるのは運
3‐4で必要になるのが編成と装備とレベル
まあ誰と競うわけでもないんだしゆっくりやるのが一番だと思うがw
-
ちなみに2‐4突破時の編成とLV
文月LV19改修3つ星 初期装備
響LV18改修3つ星 一個だけ10cm高角砲
那智LV17未改修 初期装備
摩耶LV19改修4つ星 20.3cm砲2つ
赤城LV14改修2つ星 初期装備
いずもまLV10未改修 初期装備
こんなんでもクリアできるときは出来てしまうんで
気長にやろうぜ提督ども
そのうち潮の流れも変わるだろうよ
-
運良く突破できた話は別のスレでやってくれ
-
ここはクリアできない人の集いだからな
-
>>840
3-4は固定要員いないし、艦種も増えるから編成の自由度が非常に高い。
2-4と同じようなルートだけど、レベリングは3-2-1で楽に出来る。3-3-1で
168と陸奥も拾えるし、難易度だけでいえば2-4の方が遥かに高いと思う。
先ず不慣れな人が挑むこと、艦種が制限(泥の関係)されてること、装備
が揃わない(初心者なので開発まで手が回らないか、それに気づかない)。
要はノウハウの無い初心者が挑むのが2-4、2-4他でノウハウを学んだ人
が挑むのが3-4、この違いは決定的だと思う。確かに運の要素は高いけど
それは3-4はじめ、どのマップでも同じだよ。
何が難易度なのか、ってな部分なんで何とも言えないけどね。
ただ基本的にここを抜けたら5-3まで一直線で行ける人は少なくないと思う。
-
更に先の5-2は縛りも加えたうえに4回のクリアが必要
つまり2-4程度で運がどうこう言ってる雑魚には
未来永劫クリアの可能性なんてない
雑魚は諦めて引退しとけ
-
とっとと諦めて引退したほうだいいよさんまだ頑張ってらっしゃるのか
-
なんでこんなにも煽るんだろう
よっぽど暇なのか、自分が諦めたからなのか
-
同学年内で落ちこぼれていじめ受けたから
下の学年の教室に行って「俺はお前らより勉強できる」っていうの図
惨めな奴だから生暖かく見守ってやろうぜ
-
なんで煽るのかしらねぇ
-
俺の艦これよりお前らの艦これの方が楽しそうだから気に食わないって事だろ
-
NG入れときゃええやん
-
最高のルートと損害軽微でボスの直前に羅針盤の魔の手が…
また空母に損害を出されないルートを引くまでレベリングをかねた挑戦に戻ります
最強の敵は羅針盤だったわ
-
全艦改造・(対空以外)改修ほぼMAX
雪風以外連撃装備
大破するまで撤退しない
羅針盤操作できる編成は必ずやる
一日○回は挑戦する
ボスだけ夜戦
みたいな鉄則一覧とか装備のテンプレってあったっけ?これだけやっておけば、
あとは試行回数だけみたいなのを出しておけば後発が楽になると思うんだけど。
-
2-4程度で羅針盤が敵とか言ってたら今後艦これやってけないぞ
いや、これはマジで
-
ついでにボスまで行って100%負けなかった編成を書いておく
大和改LV99
長門改LV90
加賀改LV80
大鳳改LV90
北上改二LV99
大井改二LV88
ここの人はこの編成を目安に艦これ頑張ってくれ
-
また今日も変なのがいるな
-
ID:hXqMLk8o0提督君はきっと
2‐4でそこまで揃えないと突破できないくらい詰まってたんだよ
でもま 好きな子育ててうちの子可愛いするゲームで
攻略に必死になるのもどうかとは思うんだけどね
そのうちクリアできたらいいやー くらいに構えておくのがベスト
-
>>853
がんばれるなら1‐1を4周してキラキラ最大で行く
回避が高い艦が多いなら道中は単横陣で回避を狙う
戦艦で固めていく場合は複縦陣で損害を減らす
火力で押し切れる場合は単縦で
空母の艦載機は 攻 爆 戦を三種類積み 戦を一番スロット多いとこに置く
彩雲は持っていても積まない
やってるとは思うけどこのあたりも一応?
-
2-4はせいぜい30〜40程度のレベルで挑むから低装甲の艦は厳しいかも
装甲は近代化で上げられるけど回避はレベルに依存するからね
軽空母は回避低いけどレベル上げやすいので使いやすいかもしれないが
-
空母系入れて2-2ボスSランク周回して戦艦・空母集めながら指令部lv上げてレア装備(特に天山や流星)開発すれば同中撤退はなくなりそうだけど
-
>>858
4回キラ付けするとCond溢れて無駄になる。通常海域で帰還したときのMAXは85だ。
-
>>855
今、はじめて大型やって大和狙いであきつ丸と能代出た
どちらもお初だけど、鋼材残り5
高レベルにするとこまでは無理そうだが、
2,3週間に2回くらい大型やって揃えてみるわ
-
火力押し切りで行くなら彩雲も積んでていいと思うけどな
-
火力押し切りなのに彩雲つんだら1スロット分火力下がるじゃないか
それに彩雲つんでも同行戦とT有利は増えない
つまりいらない
-
ボス戦でT字不利引いたらどうすんや。
軽空母の4スロ目が空いとるやろ?
-
>>864
堅い&先制しやすい戦艦多めで行くなら道中T字不利のメリットもあまりないしダメージ6割の可能性を8割に防いでくれるだけでありがたいと思うけど
艦載機数10やそこらのスロットを埋める程度でボス到達したのにダメージ全く通らないとか防げるなら安いものだと俺は思う
-
交戦形態は同航戦45% 反航戦30% T字有利15% T字不利10%という説が有力だな
で、彩雲はT字不利を反航戦に置き換えるらしい
T字不利が出ると勝ちは絶望的になるから勝率10%アップといったところかな?
-
龍嬢の4スロ目ならわからなくもないが飛鷹準鷹の4スロ目はちとちよとかの3スロ目より多いんだぜ?
それに10%なら引く確率のほうがはるかに低いんだからさ
10分の1を心配するよりは火力強化したほうがいいと「俺は」思うよ、開幕の火力も上がるしね
-
2‐4で彩雲を積まない の理由がわかってないっぽいので補足
火力押し切りの場合でも積まないほうがいい
ボスで10%の不利を引いたら泣け もしくは夜戦に賭けろ
ただし彩雲を積む場合
道中でT字有利引いて痛いの一発もらう確率も10%増えるってことを念頭に
開幕と先制で全て倒しきれるなら積んでもOK
けど2‐4で道中全部開幕と先制で倒しきれるほどの火力があるなら
不利引こうがぶっちゃけ関係ないレベルだよな
彩雲がいらない じゃなくて
2‐4攻略に彩雲がほぼ必要ない ってだけの話だろ
火力の底上げなり電探積んで命中上げるなりしたほうが安定するわな
-
彩雲積んでも丁有利は増えないと何度言えば
-
今じゃ2-4クリアした中堅の提督がアドバイスしに来ているから仕方ない
-
>>869
最初の数行で間違ってるのに長文かいても全てが間違ってるよ
-
>>871
2-4未クリア=クソ雑魚
5-3までクリアしてない=初心者
5-3までクリア=中堅
図鑑コンプ=上級提督
20位以内のランカー達=神提督
-
>>873
マクロの人もいるからその神提督は無くしたほうがいいと思う
-
くーにゃ大元帥の話でもしてます?
-
廃人が神扱いとかおもろいこというなw
-
人を廃すると書いて神と読む
-
人を超え獣を超え、神に至った廃神様だからな。
-
彩雲つむなら先手で相手を潰す火力が必要になる
積まない方がいいのは近代化や火力が十分じゃない人に向いてる
後はボスまで行くに当たって大破したくないならつまない方がいい
丁字不利は敵も火力下がるからエリ戦からの被害を抑えられる
被害ほとんどない状態でのボス戦丁字不利で勝てないのは艦隊が弱いだけ
-
>>873
スレチだしどうでもいいよその情報
-
>>873
図鑑コンプ=上級提督
2-4未クでも今までの先行艦持ってれば可能なんじゃね?
5-3で線引きしてるけどたしかもぅひとつ前にちょいムズのがあったはず
とりま、攻略の進捗度合や戦略的な知識で格付けするのに
改、改二までの育成はともかく、運要素のいる艦娘の収集を目安にするのは違うと思うわ
-
>>881
つまりだ
クソ雑魚の上級提督もいるってことじゃね
-
後
初心者の神提督とか
矛盾まみれだな
-
神提督(30歳・無職)
良いから仕事しろ
-
神重徳の話か?
-
まぁ2-4クリアしてない雑魚は雑魚確定だからな
3-4のが万倍難しいわけだし
-
2-4をクリアできない提督の集いじゃなくて変なのが毎日湧くスレになっちゃってるな
-
艦載機をどうするか悩んでる人は任務で貰える赤城の4スロ目に彩雲を
空母系全体で艦戦をどう積むか決めたら空いてるところに彗星
これを頭に入れておけばおk
以上、卒業者からのアドバイスでした
あ、あと三式弾+艦載機の20/90/60/100のレシピを置いておきます
5-3まで行っても重宝すると思うよ(このレシピだと彩雲出ないから気を付けて)
-
艦載機について「ボスまで行く前提」で話しをするけど
・ボスマスには空母はいない
・ボスまで行くルートのうち空母が出てくるのは1箇所のみ
・軽空母を入れると南が6割と言う話が本当なら軽空母を入れた場合で空母マスを通ってボスに行く確率は1割程度
つまり約9割の確率で空母マスに当たらずにボスにいけることになる
このことから艦戦を乗せずに艦攻と艦爆のみで艦載機を編成することもありだと思われる
尚彩雲に関してだが上のほうのレスにあったT不利10%とした場合
9割T不利ではないかつ、たとえ道中でT不利を引いた場合ボス戦のT不利は1%以下となるので載せる必要性は薄いと思われる
-
あ、ごめん空母マスを通ってボスに行く確率2割だった
-
文盲が多いみたいだな
T字不利10%を反航戦に置き換えるってことは
同航戦45% 反航戦40% T字有利15% のみが残るわけで
つまり本来引く10%の確率がそのまま全てにかかってきてるわけだが
択数を減らしてるってことはその分確率は上がってるんだよ?
バカみたいにレベル上げて装甲ガチガチフル上位装備の戦艦艦隊なら知らんが
2‐4突破を頑張るようなレベルでって考えたら
普通は積まんよ
あくまでも押し切れる火力があるときだけ ってのを念頭に置くべき
でなきゃ無駄に被害増やしてただでさえ少ない初期資材を減らしてくだけだ
2‐4の時点でアホみたいにレベル上げてるのがそもそもおかしいんで・・
-
>>891
確率の意味しってるか・・・?
T字有利15%は15%であって3択だろうが5択だろうが10択だろうが15%だ
本来反航戦の30%が40%になって反航戦を引きやすくなるだけで
T字有利を引く確率は彩雲の存在で変わらん
お前の言ってるのは宝くじは当たるか外れるかの50%って言ってるのと同じだ
-
間違えた
本来反航戦の40%が50%になる、だな
「T字不利を反航戦に置き換える」っていうのはそういう意味
-
>>891
これは本格的に恥ずかしいのが来たな・・・
本当に18歳以上かが怪しいレベル
-
T字有利:同航戦:反航戦:T字不利
彩雲なし 15:45:30:10
彩雲あり 15:45:40:00
彩雲は命中も上がるんだから積んでおけ
T字不利が反航になって被害が増えて困るなんてレベルじゃそもそも話にならん
-
彩雲で丁字不利ゼロにはならんでしょ
あくまで軽減するだけ
-
中破轟沈の次は彩雲T字不利っすか
飽きないですね
-
>>896 彩雲積んでたら丁字不利はないよ
丁字不利判定の時にそれを強制的に反抗戦に変えるのが彩雲
7月組だけど彩雲積んでて不利になったことは一度もないよ
-
>>896
彩雲積んで(全撃墜されてない状況で)T字不利になったら是非動画を取っておいてくれ
歴史に証人になれるぞ、中破轟沈並みの
-
流星改と烈風と彗星は持ってるけど彩雲は無しで2-4突破した提督もいるんですよ?
なお道中でフラヲと殴り合った模様
-
なくても別に問題はないよ
積むと難しくなるってのがおかしいだけだからな
-
>>900
烈風いれば余裕じゃん
-
北マスの敵制空82だろ
烈風3スロでようやく優勢だが何が余裕
-
彩雲はクリアの成否に関わらず、積みたいやつに積ませればいいだけの話だと思ってたが
彩雲否定派には寛容なやつはいないってことなのか
-
別に彩雲必須というわけではなく
あればクリアしやすくなるってだけだからな
当然そのために空母を絶対連れて行けというわけでもない
-
先生方が吠え合ってるばかりで生徒もういないんすけどね
-
久しぶりに見てみたらやっぱり自称上級者様が論争してるだけじゃないですかやだー
どのゲームにも必ず沸くよな
-
こういう奴らが中破轟沈を唱えるんですね
-
>>908
確かに彩雲で丁字有利増えると言う先生もいるから
中破轟沈を唱えてる人もいそうだな
-
ボスでT字不利とか逆にボーナスだろ
夜戦までに大破せず持ちこたえる可能性が上がるんだから
あ、戦艦並べるだけの脳筋提督でしたか^^;
-
戦艦並べるのが手堅いからな
-
2-4の段階なら戦艦並べるのが最適解だろ。
彩雲の話題は2-4攻略に向けて出てきた珍説だし。
-
中破ストッパー考えると敵の火力ダウンがデメリットになる事もあるけどね
-
中破ストッパー考えると敵の火力ダウンがデメリットになる事もあるけどね
まあ有利不利はどちらか一方が得とはいえないよなー
-
2‐4の段階で戦艦並べるのが最適解 ねえ・・・・
確率誤差を減らしてるって話をしてるのに
宝くじがどうこう言ってるのも居るし
全体にかかってるって言っててもT字有利が増えるわけじゃ〜とか言ってるし
ここで吠えてるのの何人が5‐3まで終わらせてるんだか
2‐4の段階とか始めてから下手したら一週間も経ってない頃だろうに
そこの攻略に戦艦並べるのが最適解(`・ω・´)とか
思考停止のゴミ提督さすがっすわ・・・
LV99の駆逐艦隊揃えりゃ3‐2突破できるとか言ってるのと変わらんよ
-
>>915
> 全体にかかってるって言っててもT字有利が増えるわけじゃ〜とか言ってるし
そう言い切る根拠はなんだろう
少なくともこれを見る限りではT字不利が消えた分は全体にはかからずにすべて反航戦に流れているように思うけど
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374284450/319
-
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up132319.png
いつ突破できるかな?
-
2-4の飛行機の積み方がわかんないんだけど艦戦を多目のスロットに入れればいいの?
戦艦は比叡、伊勢改、不幸姉改、妹
空母は赤城改、加賀
これでボスに突っ込もうと思う
提督レベルが38になっちゃったのに赤城だけ30で他は20から25
レベル低いけどもう精神的に折れそうだからもう攻めこむわ
四姉妹もメガネばっかり積もるしキツイ
-
>>918
とりあえず全員ちゃんと改にして、近代化で火力と装甲はMAXまで上げるといい
艦載機はそんなに気にしなくてもいいよ
艦上戦闘機を一番多いスロットに、あとは攻撃機と爆撃機をてきとーに
上のほうで彩雲がどうたら言ってるけど、そんなに気にするほどじゃない
誤差とかおまじないみたいなもん
要は回数と忍耐力よ
途中で大破食らったらおとなしく帰る
羅針盤に泣かない
気長にやる
一番大事なのは最後だわ
焦らず気長に、一日2〜3回チャレンジして、ダメだったらまた明日にすりゃいい
そうやってりゃそのうちクリアできるよ
-
彩雲は積むべきじゃないでしょ
10回に1回ボスに行くとしたら
その内の10%がT字不利だから
出撃全数の内の100回に1回がボスでT字不利になるわけだ
そんなレアケースは捨てればいいので
そんなものに対応するために
貴重なスロットを潰すべきじゃないでしょう
貴重
-
艦戦は搭載数よりスロット数が重要
艦攻は一番大きい搭載スロット、彩雲は一番小さいスロットに積む
52艦戦だと互角に持っていくのに3スロ必要だから空母マス行ったら帰る前提で積まないのもあり
4スロ目の火力は天山で40or70ってところで戦はおろかエリ軽相手にすら通らないことが多いから命中上がる彩雲なり電探積むといい
-
>>918
赤城 彗星、彗星、紫電改二、彩雲
加賀 彗星、彗星、紫電改二、紫電改二
彗星の部分は一二甲や流星、流星改でもおk
紫電改二の部分は烈風でもおk
わからなかったらこれで
52艦戦までしかなかったりするとちょっと事情が変わるので持ってる艦戦をできれば教えて欲しいな
あと彩雲積むのは運ゲ要素減らして安定させるためで、積まなくてもいいが火力自体はほとんど変わらない
-
あ、彗星の部分天山でもいいです
-
2-4は長い道中をいかに凌ぐかが重要で、どうせ夜戦するボス戦の交戦形態は割とどうでもいい
戦艦主体の編成はやられる前にやるスタイルだから道中でもT字不利はなるべく引きたくないんだよね
-
>>922
そんなに豪勢なの積まなくても行けるだろ
九七とかでも十分だぞ
>>918
「艦戦を積む」なら一番多いところにつめばいい
ただしボス行く途中で空母マスとまる確率はボス行く途中で空母マス行かない可能性よりだいぶ低いから
「艦戦を積まない」のもひとつの選択肢
-
2-4で彩雲を積むべきではない、という主張は一応理解できる
顔真っ赤にしてひたすら彩雲を否定するのはどうかとおもうが
でも戦艦4空母2に噛み付くなら、それよりもっと適した編成を提示しないと話になんないよねえ?
もちろん始めて1週間くらいでも揃えられる編成で、SSもあげてもらわないと
-
艦載機が天山や彗星程度である以上、彩雲を積む余裕が無いかもね。
火力改修済みの一航戦で保証火力は128あるけど攻撃機2機は積まないと火力150越えない。
軽空母に彩雲入れるならもっと火力はきつくなる。
っていうか2-4は制空権確保の必要艦戦数が不安定すぎる。
空母無しルートから最大で烈風6スロット必要とか真面目に考えれば考えるほど馬鹿馬鹿しく思えてくる。
-
>>915
とりあえずお前は「T字不利を全て反航戦に置き換える」っていう言葉の意味を理解してから書き込め、な?
間違いは誰にでもあるが、間違えてたすまんかったといえないのは
社会どころか普通の友達付き合いすらできなくなるぞ
>>926
戦4重2の方がいいんじゃ、と最近思う
ぶっちゃけ装甲で耐えながら前に進んでボスで夜戦で決着つければいいから
それなら夜戦で攻撃できて、より装甲が高い重巡の方が・・・とも思わなくもない
2-4道中の敵(エリート以下)程度なら重巡の火力でも十分傷は負わせられるし
撃沈しなくても中破にしさえすれば戦艦重巡の装甲なら耐えられると思うし
-
戦3〜4は固定として
空母使うなら制空放棄して攻撃機爆撃機ガン積み
使わないなら重巡が最適解に近いだろうね
重巡は装甲という面では軽巡と大差ないけど火力耐久はそこそこで夜戦強いからね
-
>>928
>>929
>>915をあげつらったつもりが真面目な答えが横から出てきた、サンキューそしてすまんかった
空母入れずに重巡ってのも確かにいいかもね
-
このスレの書き込み見てると
ああ 本当に2‐4突破できてない提督の集いなんだなって思う
>>928や>>929みたいな考えに
それをまともな意見だと思っちゃう子
>>922のように初心者相手にとりあえずレア装備を用意しろという子
後続に悪い見本を見せるって意味ではこのスレいいかもな
直近でまともなこといってんの>>919と>>927くらいじゃねーかw
-
つまり、直近の流れを整理すると、北航路のフラヲをどうするかで編成が違うってことかな?
・北航路=フラヲを引いたら撤退
フラヲマス以外は要求される制空値は低いので空母無し編成or空母も艦爆中心でおk
ただし、南航路を引くまではテキトーなマスで撤退しないとピンチ
・フラヲ突破覚悟
制空権獲得なら艦戦6スロ、航空優勢でも3〜4スロは必要なので空母火力が悲惨
しかも、北航路は戦闘回数そのものが多いので消耗が激しい
ふむ、こうして並べると「戦4重2〜戦4空1重1〜戦3空2重1等で南航路を引くまで出撃→撤退」というのが、
相対的に早期突破に向いた編成及び作戦要領と言えるのではないかな?
-
>>932
ただの艦戦じゃダメだぞ。
烈風に限るから2-4突破しようってころじゃ持ってるはずがない。
制空権を優勢にするだけでも非現実的過ぎる。
中途半端に52とか紫電入れても無駄で
正規空母(装甲79)クラスの頑丈さがあれば航空戦で痛手を負わないから
制空権はどうなってもよかったりするからね。
ボーキ消費がかなり多くなるけど突破なら糸目をつけない方がいいと思う
-
>>933
糸目をつけずにボーキぶっ飛ばして突破できなかったら目も当てられねえけどなw
まあ艦爆なら制空関係無いからワンチャンあるが
4スロ消費して52艦戦 制空は互角にした状態で艦爆と艦攻混ぜて
彩雲積むより電探か対空装備積んどけってとこじゃね
フラヲ戦考えるなら烈風が〜とかより三式弾開発して戦艦に一個積ませて
摩耶あたりの防空重巡混ぜておけばいいんじゃね?
まとめると
戦3重1正空2の編成で種類は問わず
改で装甲と火力はそれぞれ最大まで改修
艦載機は艦戦4(赤城と加賀の場合だとしたら下2つを艦戦に)
三式弾などの対空装備が他でしっかりできてるなら航空優勢もワンチャンあるので
艦攻のみでもいいが 無い場合は艦爆のみにしたほうが安定する
まあ実際 色々試行錯誤しようが
2‐4突破の段階だと完全に突破可能な編成や装備なんて揃わないんで
気長にやれよ と
お気に入りの子可愛がりながら余裕のあるときに運試しでやるくらいでいいんよ
-
艦爆が制空関係ないは都市伝説だぞ
艦攻と同じように落ちる
-
それ以前に言ってることがめちゃくちゃだ
制空権と対空砲火について何も理解できてない
よくそんなんで他人に悪い見本とか言えたなと逆に感心する
-
>>934
そもそも空母の航空戦に関して勘違いしてる人が多すぎじゃない?
制空劣勢、制空権喪失していても艦攻の効果は変わらない。
単純に搭載数が目減りするので最大搭載数に近い能力が発揮できなくなるだけ。
喪失率は艦爆も変わらないし、艦攻が撃墜されやすいというのはデマで、
艦攻が落とされやすいというのは史実からの推測された説で、
艦これの仕様では艦爆との撃墜率に差はほとんど無い。
艦爆ならワンチャンとかじゃなく単純に砲撃戦では爆装×2が火力に加算される艦爆が有効。
という仕様であって、雷装値×1.5が加算される艦攻でも砲撃戦火力は充分増す。
ついでに言えば砲撃戦火力に搭載数はまったく影響しないので、
4スロット目の搭載数が少ない部分に入れようが赤城加賀の3スロに艦爆を入れようが上昇火力は同じ。
改修が完了してる赤城加賀に彗星を4スロ積むと砲撃戦火力は192になるので過剰火力である(2スロット装備でキャップだし)
まあ、反航戦でも火力キャップ超えているので無価値とは言えないけど。
あと制空権確保は異様にきついが、制空優勢で良いなら結構楽で、
紫電か烈風を搭載20以上のスロットに4つ装備すればオッケですわ。
2つ装備で互角にはなる。
-
>>932
違う、フラヲの爆撃は重巡なら十分装甲で軽減できる範囲だから
俺が戦4重4を推したのは単純に北航路を引いた時に装甲で耐え抜いて前に進むのがしやすいという理由
ただし砲撃戦で一撃もらった時の火力はバカにできないが
これに関してはより回避も装甲も低い空母の方が致命傷になりうるはずだから重巡が不利な理由にはならない、ということ
>>934
艦爆が制空関係ない?検証スレで数ヶ月にわたって検証された事実を無視するようなことを言ってはいけない
艦攻だろうが艦爆だろうが制空権を取れなければ威力は目減りするし
現状艦爆の「落とされにくい」や「命中率が良い」などという効果は存在しない
さらに対空はこちらの被ダメを減らすものであって、制空権争いへの影響は一切ないし
対空の高さは「自分にしか影響しない」
つまり摩耶を入れたところで摩耶が狙われた時に対空するだけで、隣の対空が低い誰かさんへの影響はゼロ(正確には100%ゼロではないが)
-
加賀さんの最大スロに烈風なら1スロでギリギリ互角になるけど道中落ちるんだよな
2-4だと上位艦戦はそう揃ってないので3スロで互角に見ておくほうがいい
-
戦4重4?何を言ってるんだ俺は
戦4重2だろう
-
制空権を取れるかどうかはこのサイトを使えばある程度分かる
ただし道中での艦載機の撃墜は考慮されてないので注意
-
ID:WNa19eL.0
この馬鹿偉そうなこと言ってるくせに自分だって、いや、こいつだけが言ってること滅茶苦茶じゃねーかよ
>まあ艦爆なら制空関係無いからワンチャンあるが
艦爆も艦攻も同じように減るという説が有力だし、「制空関係ない」は100%嘘。
>4スロ消費して52艦戦 制空は互角にした状態で艦爆と艦攻混ぜて
なんでわざわざ混ぜるのか分からん
砲撃火力がほしいなら艦攻を載せずに艦爆ばかり載せればいいし、開幕でダメージを与えたいなら艦攻の方がいいだろ
>彩雲積むより電探か対空装備積んどけってとこじゃね
それはない
絶対にない
33号電探を載せても命中率の向上なんてたぶん5%くらいだしあまり意味ない
対空装備に至ってはほぼゴミ
艦戦積んだほうが絶対に良い
いくらなんでも彩雲を過小評価しすぎ
>三式弾などの対空装備が他でしっかりできてるなら航空優勢もワンチャンあるので
ねえよ池沼
死んどけ
ほんとこれだけ滅茶苦茶言っておいてよく「後続に悪い見本を見せるって意味ではこのスレいいかもな」なんて偉そうなことを言えたもんだな
「このスレの書き込み見てると
ああ 本当に2‐4突破できてない提督の集いなんだな」と思った根拠を聞こうとしたけど、こいつのバカさ加減を見ると聞くまでもないな。
-
URL貼るの忘れてた
制空権を取れるかどうかはこのサイトを使えばある程度分かる
ただし道中での艦載機の撃墜は考慮されてないので注意
https://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/aircrafts.html
-
よしww次スレから自称上級者の集いにしようwww
-
そもそも次スレ要るのか?
-
>>863だけど、正直こんな流れになるとは思わなかった
すまんな
-
たくさんアホが釣れたなw
まず航空戦の基本攻撃力
基本攻撃力 = 種別倍率 × (機体の雷装 or 爆装 × √搭載数 + 25)
この計算式から
艦上攻撃機の倍率は 80% or 150% 倍率はランダムに選択されるのに対し
艦上爆撃機、水上爆撃機の倍率は 100% 固定する
また
艦攻艦爆のダメージは制空による撃墜で機数が減ることで減少するが
同一機数でのダメージは喪失時と確保時で変わらない
命中率や艦攻の大ダメージ率については未検証
つまり制空取れずにどうせダメージ落ちるんなら
せめてダメージ安定する艦爆積んどけってことだよ
半分の確率で150%になるから艦攻を混ぜるのも良いってことな
艦攻だけじゃ80か150 80を引いたら目も当てられない
運ゲーしたいだけなら知らんが
で 対空砲火についてだが
敵攻撃機・爆撃機の各スロットに対し
自艦隊の艦が「ランダムに1隻」割り当てられ迎撃を行う
迎撃を行う艦は敵航空機の攻撃対象とは限らず
また水上艦であるとも限らない
あと誰も対空に関して 陣形に触れないのな・・・
単縦陣、梯形陣、単横陣 100%
複縦陣 120%
輪形陣 160%
ここに対空電探40% 三式弾60% 高角砲35% などを合わせると
航空優勢とまではいかなくても劣勢はまず無くなる
また 敵航空の艦載機数を減らすことで大幅にダメージは減少する
ちなみにこっちの空母がいない状態で艦戦0の場合であっても
迎撃が成功している場合優勢状態になることもある
ってのは大半ウィキでも見りゃ全部書いてあることなんだが
つーか実際にやってりゃ片方だけ積むとか制空捨てるとか
空母居ない場所以外ありえねーってわかるんだが
大丈夫か?ちゃんと艦これやってるかお前ら
-
>>947
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#AerialWardare
もう一回ここの航空戦に関する考察を熟読して何を突っ込まれてるのかわからなかったら質問スレで聞いてきな
曲解もここまで来ると笑えるな
-
>>947
お前みたいなのが間違った情報を流す元だよ
まず基本攻撃力は
艦攻:25+(0.8or1.5)×雷装×√搭載数
艦爆:25+爆装×√搭載数
であって25を足すところが根本的に間違ってる
さらに艦攻の大ダメージ率は50%で割れてる
ついでにいうと元の攻撃力が艦攻の方が高いので、おおよそ
流星の通常ダメージ(80%補正ダメージ) =彗星の100%ダメージ
天山の通常ダメージ =99艦爆の通常ダメージ
流星改の通常ダメージ =彗星十二甲の100%ダメージ
となるので現状艦爆にはほぼ利点はない
-
マニュアル化に向いてない人キター?
>>947
> 片方だけ積むとか制空捨てるとか空母居ない場所以外ありえねー
上この1行をポジリストで記述すれば、2-4突破マニュアルになりそうなのにな。
-
第二ステージの結果が制空に影響するとは新しい珍説だな
-
これだけあらゆる仕様を間違って理解するって
常人にはとても出来ないと思う
-
ああ ごめん
通常マップの場合は艦戦なし制空確保はなかったわ
これは馬鹿なこと言ってるんで謝る
演習で相手が空母に艦戦積んでないようなやつ限定だ
んでまあ フラヲの制空値が28なわけだが
52艦戦を赤城と加賀の正規空母二名 下2スロで持たせた場合に
フラヲ2隻だったとして 航空優勢もしくは互角状態にならないのかなっと
制空権の値はスロットごとに (艦載機の対空値) × √(搭載数)な
池沼呼ばわりすんのは勝手だが
俺からすりゃ2‐4の時点で烈風がどうのって話が飛び交ってるほうが
よっぽど池沼なんだがなw
-
>>953
そもそも互角でいいと思ってる時点で勘違いしてるの上に
そこに到達する前に撃墜されてることを計算してない時点で
ついでに烈風どうこういってる割に加賀がいることが前提の時点でブーメランですよ
-
>>947
ボス戦の時その前までに通ったルートが
北東ルートの場合気のせいマスが気のせいですんだ場合は5割で、南ルートの場合まったく空母と出会わない
つまり2-4が空母のいない場所になることは十分にありえる
-
2-4最北マス機動部隊の制空は55・82・98のいずれかだ
-
>>953
論点すりかえるのはいいからさ
彩雲の振り替えが反航戦以外に替えられる話と
重巡や戦艦の対空が制空権に影響する話と
艦攻、艦爆のダメージ計算式と具体的な予測ダメージについての
皆の反論に対する弁明はよ
過去の検証スレとかから拾ってリンクはるだけでもいいから
-
で。
ぶっちゃけ、「2-4突破マニュアル」(仮)に記載する価値のある情報の選別は無しか?
-
尚、フラヲの艦爆の攻撃は58点、艦攻の攻撃は52or75点で
対空ステージ2で10機(素対空50、対空装備なし)撃墜するとそれぞれ53点、47or67点となり
15機(素対空75or対空60で対空装備1個程度)撃墜するとそれぞれ49、44or62点となる
これに対し、重巡(妙高、高雄、利根型とする)の装甲は最低でも73あるので
乱数を計算に入れても、艦爆は対空に失敗しても最大被ダメが9、平均被ダメは0であり
艦攻は最悪の乱数パターンを引いた時は25点程度くらうが、平均被ダメは2となる
また、ステージ2の撃墜に成功した場合
重巡の艦攻150%の平均被ダメは0、最大被ダメは15となり、中破すらしない計算となる
従って「制空権を捨てて重装甲で突進する」という戦術は有効な戦術である
なお2-4までは制空権をとって撃墜していく方向が有力といわれてるけど
第3,4海域ではこちらの考え方が基本で、空母を出来る限り連れて行かない編成が主流である
-
もういっそ攻略のテンプレとして数値のまとめでも残したいな。
コッチの火力の事ばかり書いてあるんで、敵の性能について。
っつってもログから引用の敵火力一覧
リ級フラグシップ(南ルートボス前、北ルート南)
装備込みで火力79 雷装58 単縦陣なのでこのままの性能
ヲ級エリート(北ルートボス前北)
砲撃戦火力77 (複縦陣固定なので実質61)
航空戦火力 艦爆57 艦攻46or85 陣形効果は受けないが撃墜数によって火力低下
ヲ級フラグシップ(北ルートボス前北)
砲撃戦火力116 (複縦陣なので92)
航空戦火力 艦爆58 艦攻46or87 〃
戦艦ル級(道中いたるところ)
火力93 単縦陣、南の1パターンだけ梯形陣(火力55)
戦艦ル級エリート(ボス)
火力132 単縦陣固定
戦艦ル級フラグシップ(ボス)
火力150 単縦陣固定
---
重巡推してるけど装甲70台だとどうも道中は不安が残るかな。って感じ。
ボス確定NEルートの単縦陣ル級辺りがちょっと鬼門になりそう。
反航戦なら安心なのだけどね。
-
>>960
フラヲの艦攻の46or87は>>947と一緒で基礎値の25足すとこ間違ってるんじゃないかな
そして今wikiをみて納得した
wikiだと制空権争い→対空砲火→爆撃の順番になってるな
中破轟沈といい誰も手直ししてないからこんなことになる
-
あ、いやこれはこれであってるのか
先に制空権が決定っていう1の項目を見逃してた
-
>>957
おうおう 一個ずついくか
重巡や戦艦の対空〜についてだが
これは正直すまんかった 制空権には確かに関わらない
が 迎撃がランダムに割り振られることを考えると
艦戦なしで制空捨てた場合+対空装備を一切してない場合
フラヲの爆撃雷撃がほぼ素通りでくることもわかるとは思う
なら 艦戦を2隻で計4スロ積み互角の状態から
各艦にきっちり対空装備ひとつはを持たせておくことによる安定した迎撃で
全体的な被弾はかなり防げると言うのは確かにあるのもわかってほしい
艦攻と艦爆のダメージ計算式
いや 俺ウィキのをそのままコピペしたんだが
間違ってるってなら直してきてくれないか
航空戦
基本攻撃力 = 種別倍率 × (機体の雷装 or 爆装 × √搭載数 + 25)
って確かにあるんだが
俺の目がおかしいのかもな
彩雲に関しては 俺は一言も言ってないんだが
積むくらいなら対空装備なり電探でも積んどけとは言ったが
噛み付きたいだけなら骨でもしゃぶってろ?
>>954
一定以上の提督レベルと開発のための大量のボーキが必要な烈風と
建造やドロップで出る加賀(2のほぼ全域でドロップする)
さて難易度が高いのはどっちだろか?
-
加賀が全域で出る? ボスでは出るが激レアだぞ
それと烈風揃ってる前提の話なんか誰もしてないぞ
-
(みんなは羅針盤に敗北することは考慮しないスタンスなのデスカ)
-
>>961
ありゃマジでか・・・wikiの式を参考にしたつもりだったんだけどなー(´・ω・`)
基本攻撃力 = 種別倍率 × (機体の雷装 or 爆装 × √搭載数 + 25)
コレに代入するわけだから、てっきり
艦攻ダメ46=80%×(艦攻マークⅡ雷装6 × 5.6(√32)+25)
種別倍率は()中にないから最後に80%or150%の乗算計算で合ってると思ってたんだが、
もしかして、wikiに書いてある計算式そのものが正しくないんか?
-
>>966
wikiが間違ってるなそれ
基礎値+倍率×(雷装(爆装)×√搭載数)
の方が正しいと思われる
-
>>965
羅針盤に敗北してるうちはどうしようもないから
羅針盤には勝ってるのに途中撤退しないといけない状況にならない話をしてるんじゃないの
特に確定ボスの中央ルートを突破するのは重要事項だと思う
-
>>963
まず艦戦なしで対空捨てろなんて主張してる人はいないのはおk?
次に烈風を必須扱いしてる人もいないのはわかるよね?
最後に
> 噛み付きたいだけなら骨でもしゃぶってろ?
なんでこんなブーメラン放ったの?
-
>>949
> まず基本攻撃力は
> 艦攻:25+(0.8or1.5)×雷装×√搭載数
> 艦爆:25+爆装×√搭載数
>
> であって25を足すところが根本的に間違ってる
正直これは知らんかった
wikiwikiの「基本攻撃力 = 種別倍率 × (機体の雷装 or 爆装 × √搭載数 + 25)」という式は間違ってるんだな
-
>>964
933 :名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/01/27(月) 06:25:40 ID:BDZ6rJ6g0
>>932
ただの艦戦じゃダメだぞ。
烈風に限るから2-4突破しようってころじゃ持ってるはずがない。
制空権を優勢にするだけでも非現実的過ぎる。
中途半端に52とか紫電入れても無駄で
正規空母(装甲79)クラスの頑丈さがあれば航空戦で痛手を負わないから
制空権はどうなってもよかったりするからね。
ボーキ消費がかなり多くなるけど突破なら糸目をつけない方がいいと思う
ほう
俺には2‐4の時点で航空戦したけりゃ烈風のみに限る
みたいなこと書いてあるように見えるが
こいつだけが特殊って認識で大丈夫なんだよな?
あと加賀とか2‐4突破しようとレベルあげてたら
自然に出るくらいのレア度っしょ・・・
>>965
正直 一番どうしようもねえのはそれだわ
-
>>953
> 池沼呼ばわりすんのは勝手だが
> 俺からすりゃ2‐4の時点で烈風がどうのって話が飛び交ってるほうが
> よっぽど池沼なんだがなw
2-4の時点で烈風がどうのとか言ってる奴がアホなのは同意だけどお前よりはマシだよ
-
昔のこのスレでは烈風をまず開発しろ、話はそれからだみたいな論調はおおかったけどな
-
>>969
>まず艦戦なしで対空捨てろなんて主張してる人はいないのはおk?
いやすまん俺がしてるのだ
-
ウィキの式自体が間違ってるんか
>>967
それで合ってるなら直しておいてくれると
俺みたいに勘違いするやつが減るんで助かる
-
>>971
>あと加賀とか2‐4突破しようとレベルあげてたら
>自然に出るくらいのレア度っしょ・・・
2-2と2-3でボス2000以上食ってるが2-2で1回出ただけだな
-
オレ総監部、烈風3機を赤城さんが開発してくれたけど、加賀さんはアルペジオE-3でしか拾ってぬぇ
-
>>967のソースが気になる。
検証スレだとしてどのあたりなんだ。
-
加賀さんか
どうなんだろうね
建造で狙うとなるとボーキが平均で6000くらい溶けそうだ
-
>>976
マジか
加賀は2‐2と2‐3で2隻出て
赤城はクエ報酬でもらえたしそれで突破できたんだが
川内だの金剛だのが出ずに遠征もろくに飛ばせなかった頃だから
資材ぶっとばすわけにいかなかったし
戦艦4とか並べるわけにもいかずに戦艦1 雷巡1 重巡2 正空2で
頑張って航空互角くらいでもボーキ痛えってなってて
数回チャレンジしてやっと突破できたのを覚えてるんで
制空捨てて片方だけガン積みとかマジかよ・・・ってなって
まあいろいろ噛み付きすぎた ごめん
今思えばそんな頃に三式弾とかもなかったわ
暴言の数々 許してほしい
-
制空放棄の根拠をざっくり言うと
「ボスに着ける時は空母マス通ってない場合が多いから」
互角程度を求めて艦戦積んで開幕火力も砲撃戦火力も落とすくらいなら
艦戦無しで空母居ないルート引くのに賭けたほうが断然勝率高いって事だな
-
>>981
なるほど
空母マス踏みまくった俺が運悪いのは置いといて
引かない場合が多いのか・・
でも引いた場合のボーキはどうするん・・・?
-
>>982
そのために戦4重2を勧めてんのジャマイカ
まぁ、オレ総監部は戦艦よりも航空戦艦で爆撃底上げを推薦したいけど、
コレも空母艦戦ケチるとボーキ飛ばすリスクが高いからなぁ。
-
>>981
× 艦戦なしで対空捨てろなんて主張
○ 艦戦捨てた場合に対空捨てろなんて主張
すまん
-
今まで「戦艦4〜5、正規空母1〜2」がテンプレであるかのように言われてきたけど、正規空母を入れずに戦艦と重巡洋艦だけで突破するのもありかもしれんな
-
>>982
諦めるんだよ。なあにもし一航戦の艦載機が全滅しても900だ
デイリー消化でお釣りが来る
まあ実際は喪失しても5割程度しか落ちないんだが
互角でもその半分程度吹っ飛ぶ上に被弾が増えて修理費増えるわけで、どちらを取るかは好みだな
-
>>983
いやいやいや
噛み付いてすまんって謝った矢先だけども
戦4重2だと運用時の燃料と弾薬のコストもかなり高い上に
中破大破時の修復資材がけっこうやばいと思うんだが
みんなそんな初期の頃から資材に余裕できてから特攻してるものなん?
早く先に進みてえ ってなって5まできた今でもバケツやら資材カツカツなんだが
-
>>986
そういうもんかー・・・
確かに言われてみれば 空母の修理費も高かったな
なんとか低コストで2‐4を比較的安定して突破できる編成なり見つかればいいんだが
虫のいい話かやっぱ
-
>>987
いや、オレ総監部は>>773で突破したし、アレ自体は間違ってないと思ってるが。
戦4重2は>>928とかの推薦であって、オレ総監部の意見ではないよ。
-
>>989
おお 人違いだったごめん
とりあえず 後続が楽に突破できることを祈りつつ
あと 馬鹿みたいなことをいろいろ言ってしまったことを恥じつつ
そろそろROMるわ・・・
-
2-4って確か気のせいマスの次の羅針盤が、正規空母の有無で強烈な補正があったと思う
正規空母なしなら40%、ありで90%フラヲに行く筈(Mapcell的に)
コレ考えると中途半端に空母入れるなら、いっそ無しのほうが楽かもね
-
>>919
加賀さんと山城以外は改にして山城アウト霧島インにした
放置だった霧島さんだけど史実は比叡とペアだったと直前に知ったので仕方ない
火力は強化しきれなかったけど装甲だけマックスにした
全員キラキラにしたらストレートに羅針盤が進んでAクリアできた
大破なしで勝ち確定してたけどスケベ心で夜戦突入でも当たらなかった
報酬は黒潮で涙目
クリア時はレベル41になってた
>>922
彩雲、流星は持ってないです
端雲は持たしてたのがドッグに入ってたので使えなかった
もっと早くこのスレ来てたらよかったわ
みんなありがとう
-
空母の爆撃で相手の艦隊が削れて大破せずにボスまでたどり着ける可能性が高まりそう
ただし羅針盤というラスボスには関係ない模様
-
正規空母のルート補正補正って確か南ルートにもあったよな
確か軽空のルート補正とあわせて46%でボスに行くとか
600あたりにそれ関係のソースとか出てたと思ったから詳しくはロムってくれ
ちなみに南は敵に空母がいない良ルート(気のせい+北東下ルートと同じ敵構成)
羅針盤さえ味方だったらの話だがな
ルート内の敵構成についてはWikiを参考にどうぞ
-
すまん南ルートの確率の話600付近じゃなくて700付近だった
-
南ルートは毎回開発資源拾いに行っちゃってたんだけど編成が悪かったんかな
>>989
航空戦艦の時代来ちゃったか…
-
2-4Mapcellはなかなかカオス
軽空母: 初手に北西(外れ)に行く確率減少、その分南下率アップ
軽巡 : 北西ルートでバケツに行く確率上昇
駆逐 : 南下ルートで開発資材に向かってUターン率アップ
正規空母:北ルート合流後に北(フラヲ)に行く確率アップ
-
戦艦4隻正規空母1隻軽空母1隻で南のルートを狙うのが良いってことかな?
なかなか役立つ話じゃないか。
-
本当に困った人は質問スレで良いだろうし、次スレは要らんよな。
-
要らんだろうな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■