■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

重巡の扱いの改善について考えてみた

1 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:51:58 uENn3f2o0
*深海棲艦のエリート重巡並にステータスを底上げ
*駆逐艦に対しての命中率をアップ
*クリティカル時はダメージが5倍になる

クリティカルのダメージをアップは結構良いと思う


2 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:08:04 UhBQnShw0
ほーん


3 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:09:05 rj9Am3js0
専用装備(外国だけど28センチ砲とか)用意すればいい
安い戦艦なんだからさ

でも古鷹型と青葉型は素の火力を20くらい底上げしても怒られないと思うの


4 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:34:16 PqEMIX..0
青葉好きだから使ってる3-3,3-4(Lv54)でも何とかなったから数値的な強化いらん
だいたい敵の重巡が強くなると困るじゃん

あ、でも時報ボイスは欲しい、すごく欲しい


5 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:35:57 PqEMIX..0
4-3,4-4の間違え、スマン


6 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:54:11 As/1Z7Y20
改2で重雷装の威力半分ぐらいの先行魚雷を撃てれば・・・


7 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:02:42 TlS0a3dQ0
摩耶様みたいに超絶対空特化とか索敵特化とか光るものをつければいけるとおもう
対空特化は摩耶様以外にも欲しいなあ


8 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:05:38 WB7qYeq60
とりあえず意外に優秀なクマちゃんを超えないとな


9 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:08:22 WB7qYeq60
長門型ほど優秀じゃないけど対空にも参加できて
北上さんより優秀じゃないけど先制魚雷を打てて
戦艦ほどじゃないけど火力もそこそこ
空母ほどじゃないけど索敵もいい数値
みたいな便利艦だったら普通に使えた


10 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:28:13 UXT1lsJ20
てか普通に雷撃戦のダメージもっと上げていいと思う
戦艦中破させるぐらいのダメージあてろや


11 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:49:57 4oDTyDb20
せめて対潜攻撃ができれば話は別だっただろうに


12 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:52:49 T.Xao7cM0
敵巡洋艦の2射目が超強力なら
戦艦使うとひどい目に逢うから重巡っていう選択肢も出るんだが


13 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:00:02 .svFa9wo0
無理無理。
元々が条約による制限から生まれたあだ花みたいなもんだからね。
戦争後に制限が無くなったら製造されなくなってるくらいだし。


14 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:05:00 c1P/qT/Q0
軽空母と正規空母は強さと消費のバランスが上手くいってる感じなのに
何で重巡と戦艦はこんなにも差があるんだろうな
史実持ち出したら軽空母と正規空母だって話にならんほど差があるのに


15 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:51:40 YKXFtQLs0
相手に戦艦がいなければ重巡でも活躍できるというかやっぱ羅針盤制御になるのかなー
こちらに戦艦不在だと相手もフラ重巡までで砲撃戦一巡で済むルートとかあれば利用価値が高そう


16 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:58:06 v/bj5J7Y0
航戦は方向性が違うし長門陸奥大和と張り合うほどじゃない
問題は金剛型


17 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:11:16 ziXAYOOg0
そういや金剛型は巡洋戦艦だっけ


18 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:21:57 KttIM6L60
イベントの敵の耐久ゲージみたく消費できる燃料・弾薬の制限があるマップとかどうかな
戦艦x2空母x1駆逐x3あるいは戦艦x1空母x1重巡x3軽巡or駆逐あたりで釣り合い取れるような
ただ後半敵潜水艦増えるとか随伴の駆逐の轟沈時ハンデ大きくしないとダメかも


19 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:38:20 9Mb/7eCk0
空母と違って戦艦と重巡はスペック的にも大きく差があるし
現状どこ行っても敵に戦艦がいるせいでこっちも戦艦使わなきゃ一方的に不利になるだけなのがな


20 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:59:20 TK0xcKtc0
レベルが上がる事によるメリットがデメリットを越えているのもな
デイリー、ウィークリーの2-2等回しでは普通に使えるけど
跳ね上がる入渠時間とバケツを使う程ではない性能がなんともいえない
ただのシンプルソーシャルのままならこれで良いのだろうけど
もう少しそこら辺を細かく刻んでいってもいいと思う


21 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:10:31 OqU.crhgO
砲撃戦のとき敵の攻撃を撃ち落とす、みたいな全体防御上げる役割つけてほしい。艦載、砲撃、雷撃は型か装備によって換わるみたいな。それか砲撃カウンター


22 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:39:46 FpHbwie60
高速艦隊だと金剛型は防空が不安なので三式摩耶入れてるな
それ以外の重巡洋艦は使い道が見当たらないけど


23 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:59:47 7mbnaXWw0
入渠時間を短縮するとか出来んのか


24 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:10:28 CJoyxsc60
バケツ買えってことだろいわせんなはずかしい


25 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:30:53 7mbnaXWw0
バケツ使うなら戦艦でいいわけだが何言ってんだ?


26 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:33:12 CJoyxsc60
じゃあ何時間も重巡をお風呂にいれててください


27 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:52:38 hjFVYwa20
下手にステを上げると今度は金剛型と被るし、難しいもんだね


28 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 10:30:46 aDkfBU4g0
重巡未満の味方に効果を及ぼす様な特殊能力が欲しいな


29 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 11:03:04 pV5uVYGo0
今後は艦娘のレベル100以上の成長も予定されてる訳だし、そうなると現在の各艦種による戦闘バランスも再構築する事になるんだろうしなぁ。


30 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 11:49:43 0gLodzrk0
史実に沿うなら、まず修正すべきは20.3cm砲じゃないのか?

戦艦主砲との絶望的格差、しかも条約無視で軽巡も積める現状
威力上げて軽巡装備不可にして、今の15.5cm主砲の威力ちょい上げるべきじゃね?


31 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 11:58:50 YKXFtQLs0
少しくらい基礎能力上げても主砲の違いでどうやっても重巡は金剛型にはなれんと思う(46cm砲金剛とかファンタジーだけど
もうちょっと攻撃力上げても良いと思うというか球磨ちゃんが優秀すぎる


32 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 12:32:22 0gLodzrk0
重巡が金剛型になる必要は全くもって無いが、
現状は夕張の互換品(夕張+ステータス−対潜)でしかないからなぁ

個人的には攻撃missすごく嫌いなんで、重巡は命中に個別補正があるとかが良い
熊野んお気に入りになったんで一線で使いたい


33 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 12:34:50 j/gDuSd.0
単純に、弾丸消費量が今の半分くらいになれば俺は使うけどな
軽巡と比較されるとこって、やっぱ燃費だしね


34 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 12:36:17 1a5ZwyAI0
航巡はまだ燃費いいし潜水艦に微妙でもダメ与えられるしいいじゃん
イベントでも支援砲撃の仕事もこなせそうだしさ改二は今のところ有望だし
重巡も4-3で戦艦なしでもいけたし十分じゃね


35 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 13:23:46 7mbnaXWw0
>>30
軽巡の火力の差が無さ過ぎなんだよなあ
重巡専用に超甲巡の31cm三連装砲(火力16くらい)でも用意するしかなかろう


36 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 14:05:43 mf.x.0nY0
できない子ほど可愛いと言いますし・・・。で、重巡の軽燃料、低修理、低時間化はマダですか?


37 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 15:06:31 0ViIEa3Q0
もう甲標的を積めるようにしよう
大きいし、がんばれば積める積める!


38 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 16:29:38 8RSQgVpA0
駆逐艦以下の雷装値で甲標的積んでどうしろと……


39 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 17:17:29 PyVeD6vs0
自身のみ二回攻撃しかも二回目の攻撃は夜戦前にする
馬鹿正直にみんなが二巡砲撃に付き合うから悪い
演習に至っては単縦固定で夜戦は仕掛けた側の任意だしな


40 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 17:51:51 ErCCzcvA0
>>38
装備枠4つだし高雄愛宕と利根型あたりは改二前の雷巡は追い抜けるから
そこそこには使える


41 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:00:59 c1P/qT/Q0
>>39
敵の攻撃が終わった後に攻撃されても
それが意味を持つのはボス戦だけなんだよね
しかもそれ以前に全滅させるか夜戦行かないなら全く無意味
前の雷巡が役立たずだった理由はこれだし


42 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:14:12 ftwDVhKU0
重巡は修理時間さえ改善すれば普通に使えるけどなぁ(青葉型・古高型除く)
3-4連れてっても戦艦並の生存性持ってるし、戦艦と組む場合は二巡目に向けてのつゆ払いになる
総合的な殲滅力は戦艦×4と戦艦×2重巡×2と比べても大差ないし
結構使わず嫌い、戦艦抜かすのが怖い人が多いんじゃないだろうか


43 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:35:44 PyVeD6vs0
本当に使わず嫌いの勘違いならよかったんだがな
使いたいからこそもどかしい仕様なんだよ


44 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:47:59 bJHjssp60
そもそも修理時間とか一番どうでもいいw


45 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:17:48 oiRureU60
該当ご着任枠の解放まであと少しお待ちくださいって出てるんだけど
どうすればいいんですか?


46 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:21:38 btmQW.WA0
公式ツイッターみろ
あと次からは質問スレにどうぞ


47 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 20:33:09 D75vWK/.0
重巡は真面目に運用を考えれば考えただけ必要ないことに気付かされるからな


48 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 20:39:44 sTla/kio0
羅針盤以外は軽巡で大体代替出来るからな


49 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 20:52:30 DOTKQOUI0
軽巡よりも重巡にお気に入りが多い+戦2重巡2駆逐2とかの編成する
はい、ロマン派です

軽巡の最大ステータスさげればいいんでないの
5500㌧と約10000㌧が・・・あ


50 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 21:05:22 QzqADoeA0
結局のところ正面から殴り合うしかないゲームだからな
資源さえ確保できれば戦艦空母以外を使う理由がほぼない
支援艦隊が常時利用できれば砲撃支援要員としての道もあるんだが


51 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 21:15:51 Jcjs7WbQ0
軽巡の球磨、長良、名取と火力が一緒なのがなぁ・・・
摩耶とか利根型みたいなどこか特化した部分があれば良いんだけどね


52 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 21:47:09 mf.x.0nY0
そうだ、しめやかに特殊能力をつけよう! (そうしよう)


53 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 21:55:39 33CwMeV60
重巡1艦につき1回、分岐で好きな方を選べるとか


54 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:10:52 5wFXZLhw0
重巡だけ単独2回攻撃ができるようになるとかどうだろうか


55 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:11:44 sTla/kio0
ノーマルのル級ぐらいまでなら雷撃含めた撃ち合いで良い勝負だからあんま気にならないんだけどね

エリート、フラグシップがでてくるとほんとに戦力にならんからなぁ


56 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:24:26 FpHbwie60
わかった1艦隊戦艦は二つまでってしよう


57 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:26:26 sTla/kio0
>>56
深海艦側もそのルールに従ってくれるならいいんじゃない?w


58 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:30:02 db/Il1Dw0
すべての巡洋艦を過去の物にする



\ハイパー北上さまだよ/


59 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 23:43:50 CBCMsg9.0
戦艦の火力が主砲ガン積みで200↑まで上がるんだし
重巡の火力も主砲ガン積みで150くらいまで上がるようになれば
戦艦より軟いけど低燃費でフラ戦の装甲抜ける便利艦になるのに


60 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 17:50:01 jJZ0u6V60
いっそ低速にして装甲増加させれば、低速戦艦の僚艦兼盾としてはなんとか…


61 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 00:56:50 ZiEhA0GA0
三隈掘りやってると重巡のゴミさが浮き出てやばいな
ルート固定がなければ絶対に使わんわ


62 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 02:30:30 zetrU5OQ0
資源さえあれば普通に重巡いらないというのは、ある意味リアルではある


63 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 03:04:17 CojjY8iA0
せめて弾薬消費をもうちょっと少なくしてほしい
スロット4つとはいえほとんど軽巡並み
艦によっちゃ軽巡以下の火力しかだせないのに
今の弾薬消費量じゃ使う気おきん


64 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 04:42:55 cqjTLtYk0
装甲艦に改造できるようにして盾役をさせよう


65 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 05:16:24 Vyptfk.M0
スペック微妙なのに弾薬消費倍だもんなあ、修理も長いし
重に枠割くなら対潜・雷撃要員入れたいし
古鷹型と青葉型は不憫すぎる


66 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 06:47:23 gRDmldNs0
盾案いいね。
弾と燃料下げて装甲厚くして某ナイトみたいな役割になれるのなら重巡も凄く使い道があるのに。


67 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 06:54:19 .uS5c44A0
それのどこが重巡なのよ


68 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 07:01:30 yg/rO6Cg0
軽巡洋艦に20cm砲が積めるのがそもそも問題なんだよなあ。
砲の大きさで重/軽を分けてるのに両方に積めるのなら「巡洋艦」カテゴリーにまとめたほうがいい。
戦艦も46cm砲を(運にもよるが)開発できるようにして安易に搭載させすぎてる感もあるし、本来なら
大和型以外は積めないか大幅スペックダウンさせないと、それらの艦艇をあえて選択して
運用させる意義が著しく失われてしまうわけで。


69 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 07:41:11 Dlqebvm.0
そのカスタマイズ性もこのゲームの魅力だろ


70 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 08:18:01 yg/rO6Cg0
艦艇がその艦艇たる存在意義が失われるようなカスタマイズを大っぴらに許しているから
不遇をかこつ提督が出てくるんだろ。
火力は同じ、装甲も大差ない、弾薬消費量・燃費は悪化では誰も使わなくなるのも当たり前のこと。
本来なら、軽巡では火力が足りないが戦艦では燃費が悪すぎるみたいな状況での運用のみ
重巡は生き残れる余地が出てくるワケで。


71 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 08:25:19 1w02cqUY0
>>68
やはり重巡専用で31cm50口径三連装砲が欲しいところだな
貫通力では戦艦級の35.6cm45口径砲と同等だし三連装だから投射力は上だ
雷撃も出来る準戦艦ぐらいの位置づけだと使いでもあるのに


72 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 08:34:30 1w02cqUY0
それかロンドン条約アプデで軽巡に15.5cm砲以上積めなくするかwww
15.5cm三連装砲でもそこそこ火力あるわけだし


73 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 09:16:08 9THjotSo0
取れる手段の多彩さが能力を平均化して
その結果総ての能力が特定水準以下になる
典型的なサマルウエポンだよね
羅針盤操作もFC版の限定ザオリクみたいな難易度調整の縛りだし


74 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 12:53:18 /ExpEfHo0
MMOなんかでよくある話だけど「○○弱体しろ!」じゃ何の解決にもならんがな


75 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 12:58:46 Y.s3DTOc0
どの艦娘も育てれば同様に使えるって言ったじゃないですかー!運営のバカー!  ・・・・これからは航空火(ry


76 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 14:07:52 riktmOvA0
単純弱体化じゃ不満も出るし選択肢も狭まる
なので、
14単装を火力3に、
15.5主を火力7(現在の20.3と同じ)、
20.3を軽巡装備不可の火力11(限定の3号は火力12の対空5くらい)に、
差別化のために35.6を火力16くらいにすれば良い

これならバリエーションを減らさずに、新アイテムを作らずにある程度バランスが取れる
しかも15.5が副砲になると強くなるという謎現象もなにげに解決する
まぁそれでも主砲より副砲のが優先されるのは変わらんけども


77 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 15:11:08 TqySGYvk0
いい加減普通の雷撃戦テコ入れしてくれ
中破してない奴一斉にドンッじゃいらないよ


78 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 15:26:57 d7DIjtvw0
まあ昼間の最後に放つ重巡の雷撃が弱すぎるわな
まじ空気だし
あれがそこそこ強ければ砲撃+雷撃の2回攻撃もそれなりに意味があるだろうけど

重巡の雷撃は強化してもいいだろうな


79 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 15:44:40 riktmOvA0
雷撃戦までに中破している確率が軽巡・駆逐より低いって意味では、
一発逆転の軽巡・駆逐、安定の重巡という考え方が出来なくもない…と思いつつ、
敵二隻残ってるのに全艦一隻にぶっ放したりする雷撃戦に安定もクソもなぁ…という現実
ハイパー様も笑ってる


80 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 15:51:48 zfQUMbKE0
ハイパー様たちは愛のツープラトン雷撃やめてから言ってくださいね^^;


81 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 16:01:09 cqjTLtYk0
>>67
軍艦が美少女になってるゲームで史実追求したって仕方ないんだよなあ
まずシミュレーションゲームでもないし
ゲームとして面白いことが第一だろ


82 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 16:26:00 a.LyT4xo0
要は「役割」が必要なんだけど、他人の役割の「奪い合い」じゃダメなのよ


83 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 17:17:56 nZWc0dW20
航空戦は空母
砲撃戦は戦艦
雷撃戦は巡洋艦
夜戦は駆逐艦

って役割が明確ならいいんだが
先手必勝かつ戦闘フェーズが固定なので下に行くほど条件が厳しい

潜水艦は・・・


84 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 18:06:14 F/9VZOPE0
一応開幕雷撃あるし、空母戦艦の攻撃を受けないというメリット
軽巡駆逐に一撃で大破もってかれるけど
そして旗艦なら庇うが発生しないというピンポイント需要

使えるかはともかく、代替のきかない能力はあんのよね>潜水艦


85 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 18:19:41 .uS5c44A0
>>81
軍艦と言う史実を題材にしている以上、それを尊重しないとそれこそ駄作だよ?
だったらそんな題材扱うなってなる。面白いゲームは他にも多いし特徴潰してどうすると

基本20.3cm砲搭載艦なんだから、もう少し。せめて三隈等航巡並の基礎火力があればいいのにね
装備次第とはいえ、あの位なら倒せる範囲も結構広くなるし


86 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 18:55:17 JhpN5pug0
庇うが視覚化されたし重巡の庇うは凄いぞ!とかでいいかもね他艦より庇う確率高くパリイしやすいとか
熊野「パリイ!」


87 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 18:56:33 nZWc0dW20
どちらかといえば指揮能力のが嬉しいす


88 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 18:57:33 /aKau4qw0
まあかばうなりピケット制なりで捨て重巡しかないかねえこれ


89 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 20:54:08 o65cw0n.0
重巡って何のために存在するの?


90 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 20:56:33 fQ1HlNPY0
砲撃ターンは増やしたくないけど砲撃火力欲しい時に入れる存在よ
弾マシマシだけど、道中夜戦込みで攻略する1-xで重宝するって話。


91 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 21:24:56 jzMiiEe60
相手が戦艦入れたら無意味www


92 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 22:34:40 dT1GEZqE0
てす


93 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 22:46:38 nG.oInEUO
重巡は砲撃+10・対空+10位してもいいとは思う
(雷撃上げると北上・大井が泣くから)
+10上げても、金剛改型より強くはならないでしょう
これで軽巡以上の火力になるから砲撃戦も多少はマシになる
耐久と装甲はこのままで・・・さすがにこれ以上上げると、友鶴事件以上の艦が・・・
後、日本海軍の重巡は米や英の重巡より装甲は薄いので仮に同じような当り方、損傷でも日本の方が深刻の場合が多いので今の装甲や耐久が妥当だと自分は思う
(敵のリ級が強いのは個人的にまだ納得出来る・・・フラ重はどう見てもアラスカ級だけど)

後、潜水艦に攻撃出来ないから使えないという人は軽巡艦隊がメイン何だろうけど・・・
軽巡より重巡をメインにしてきた自分からすれば夜戦が段違いだし
4−3道中や4−4ボスで潜水艦込みの主力艦隊をぶっ飛ばす時はやっぱり重巡がいると楽
軽巡が昼戦で潜水艦沈め損ねると夜戦にまともに参戦出来るのは戦艦と航戦に重巡だけ
(航巡は知らん)

この火力+10と対空+10だけで使う提督は少ないだろうけど、
まずはこれくらいが妥当じゃないかなぁ・・・
とは思う
(せめて素の砲撃力と対空力は最強軽巡の球磨・長良・名取より上でも良いと思う・・・+10しても古鷹型と青葉型はどうにもならんが・・・)

青葉・鳥海許せ・・・お前達をもっと活躍させたいけど、これ以上思いつかないよ・・・
(姫級を夜戦カットイン後に撃沈する君達をもっとみたいんだ)


94 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 23:04:07 F/9VZOPE0
というか金剛型と同値でも装備で差がつくからなー
軽とは装備差がないのもクマーでいいじゃんになる、一応1スロ多いとはいえ…


95 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 00:48:46 QdpuFZvs0
火力いらんから雷撃能力を軽巡駆逐と同程度にするべき


96 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 01:21:54 ZN/.rhGs0
確か史実では軽巡駆逐辺りには無双してたんだから敵に軽巡駆逐がいたら開幕雷撃後くらいにカットインかなんか挟んでそいつらに先制攻撃出来るようにすりゃいい
そしたら普通に使うわ


97 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 01:29:19 4rzThlYY0
>>86
ゲーム的にはその辺が良さそうね
他に考えられるのは実際に使われたかは知らんが煙幕とかかなー
砲撃戦までの命中率を格段に下げる、みたいな


98 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 01:34:36 NHchp/UM0
>>85
尊重=常に最優先ではないだろ
仮にお前が重巡洋艦が盾化した場合ブチギレて艦これをやめるとして、
美少女化やダメコンや実現しなかったものが存在することに妥協できて、
盾化は妥協できないという特殊な人間はさほどいないんじゃねーの
少なくとも俺はそうだわ、アプデで大和に波動砲が載っても俺は喜ぶ
面白けりゃ史実に沿えばいいし面白くなけりゃ史実なんて投げ捨てろ


99 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 01:45:22 5Q/J8zEc0
なぜか艦船が美少女化してるのと、なぜか敵が謎の勢力なのを除けば、
かなり史実に忠実なゲームだと思うけどね?

重巡が活躍するようになったからって、好きな重巡が居る提督がちょっと喜ぶくらいで、
特段に面白くなるとも思わんし
ましてや重巡必須みたいな事になったら自由度は下がるし


100 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 01:45:42 ZN/.rhGs0
>>97
回避・命中ダウン系は当たらなさ過ぎてゲームバランス破壊するか結局当たっちゃうから使えねーの2択と相場が決まってる
そしてしかも当たらなさ過ぎたら弱体入って結局使えねーってなる


101 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 01:56:01 DF8I8Wzk0
大和砲ばら撒いちゃってる時点で忠実もクソも…


102 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 02:17:18 NHchp/UM0
新論『重巡は別に活躍しなくていい』


103 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 02:45:37 5Q/J8zEc0
>>102
あー、俺の事か
まぁそういう受け取り方出来る…というか普通に考えてそういう受け取り方する言い方になったやね

俺も活躍して欲しくないわけじゃないのよ?好きな重巡だってあるしね
アクセント持たすくらいなら良いんじゃないかとは思うのよ

ただ、このゲームの面白さ云々を持ち出すほど重要な要素かな?って思っただけでね


104 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 06:51:58 RF2hZNSk0
見てるとただの煽りが混じってるのか


105 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 07:45:08 GNdUL/HU0
軽巡は旧式艦の割にパラメータが優遇されてるんだよな
古鷹型・青葉型が不憫でならない


106 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 08:25:04 cWCpjcEg0
燃料弾薬消費は上がってんのに
一部軽巡より火力でず雷撃能力も落ち対潜能力もない
装甲耐久が少し上がったがこれもほぼ同値の一部軽巡がいるから物足りない値
戦力的にいいとこまるでなしで
使う意味が三川艦隊関連の任務達成のためだけな存在だからなぁ
古鷹型・青葉型は

重巡には火力中心に能力強化か
今の能力のままならせめて燃料弾薬消費の減少あたりはこないと
ちょっと不遇すぎる性能


107 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 08:44:13 pBcj4yxg0
試作機が旅館の女湯に飛び込んで「エロ爆弾」の汚名を着たイ号一型誘導弾を重巡専用装備にすれば…
史実じゃ陸攻が載せてたけどそこは扶桑・山城改と同じアレで。
艦載機と同じで開幕爆撃できるけど、雷撃はできないみたいな感じで。


108 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 12:22:44 Li6K1Wtc0
現状のネガを並び立てたところでどうすんだかw

よくあるオンゲを参考にしてみるならTank(盾役)、DD(ダメージ稼ぎ役)、Buff(味方強化)、Debuff(敵弱体)がよくあるパターン
Buffは開幕偵察の命中回避アップが相当するね
DDは細かいんで置いとくとして、TankとDebuffの能力が艦コレにはまだ無い
かばうだけじゃ足りないしね
この辺を上手く重巡に当てはめてやれば面白くはなりそうね


109 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 12:40:12 tv/fBzWg0
そういうゲームじゃねえからコレ
普通に皆がアタッカーとして活躍できるようなシステムにするしかない


110 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 13:32:27 ddb/Z7pg0
ていうか、よくあるパターンにしてどうすんの
しかも協力プレイでもなんでもないのに


111 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 15:07:32 RF2hZNSk0
なんかこのゲームを勘違いしてる人の書き込みが痛いね
他のゲームにしたいのなら他のゲームに移住すればいいのに


112 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 15:47:18 InN7rMEk0
ヘイトシステム自体は面白いけど艦これは操作できないからなぁ
選択肢を増やすって意味じゃありだけど


113 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 16:01:23 NHchp/UM0
ゲームを勘違いってどういうこと?


114 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 16:12:04 QdpuFZvs0
ヘイトシステムやっても戦艦空母、主力艦の役割が増すだけやで


115 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 19:31:36 EUOkEiww0
盾役やらすにしても金剛型戦艦と同じ倍率という長風呂が脚を引っ張るからな…
その点短時間省資源で修復できる潜水艦は軽巡以下の攻撃を一手に引き受けるデコイとして本当に優秀


116 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:31:37 5QgviuEY0
現状の重巡は、総合的な生存能力をバランスよくまとめた、夜戦専門のユニットなんだよな。
『主力以外で』トップクラスの耐久装甲、カマ一つで駆逐と等価になって軽巡を上回れる回避があるから。

ただ実際問題として夜戦自体に積極的価値がほとんどないこと、
夜戦が必要とされる海域には敵の『主力』であるフラッグシップ戦艦が絶対といっていいほどいるせいで多少高い程度の耐久装甲にはほとんど価値がないこと、
そもそもの夜戦火力も計算の基本が火力+雷装である(*検証スレより)せいで、素で軽巡に劣ること。
……と得意に見える分野ですら劣化くさいという有様。

ステを並べるとアカンというのが如実に分かる。

長良 火力69 雷装89 対空69 対潜79 索敵49 運12 耐久43 装甲69 回避79 スロ3

高雄 火力69 雷装79 対空69 対潜00 索敵49 運10 耐久57 装甲74 回避79 スロ4
利根 火力65 雷装79 対空79 対潜00 索敵79 運10 耐久56 装甲76 回避79 スロ4

重巡の重さは軽巡より砲撃を安定させるはずなのにこれである。
確かに頑丈なことは頑丈、スロットも大きいという利点があるけど、絶望的に火力値が足らない。
というか軽巡と同じかそれ以下じゃねーか、と。
火力も低い、雷装は軽巡以下と、夜戦以外のどのターンにおいても装甲貫徹力が低いという、何しに来てるのかわからない状態。
古鷹・青葉型に至ってはこの比較の土台にすら載せられない。
なんというか、夜戦のために昼の安定全部捨てたような、奇策大好き帝国海軍そのままの、訳のわからないユニットなんだよね。

再現という意味では高次元だけど、どうすんのコレ感が半端じゃない。
まとめてて俺提督もどうしていいかわからなくなった。
どうすんのこれ。


117 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:44:35 WkIxMREA0
渋を見ると夜のお伴に大活躍みたいだから、そっち方面で頑張ってもらうしか・・・


118 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:44:59 74CTWYMQ0
正直、夜戦は通常海域なら戦艦でもオーバーキル気味だからねぇ

今後のイベント海域ではカバーリングでボス狙いの一発逆転も非現実的になりそうだし


119 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:52:08 5QgviuEY0
追記。
スロいっこぶんの余裕があるから、火力に関してはまあ上回ることが出来る。
利根型なら対空性能が高いからその分生残能力もあるし、回避が等価になっても、まあ、ようやく、軽巡より上位といえるかもしれない。
ただどう考えても消費や入渠時間のペナルティは到底割に合うものじゃない。

長良:油,25 弾,30
利根:油,45 弾,70

この誤差程度の性能で、コレだけの運用コスト差があるのは、チェックミスかバグとしか思えない。

ついでに言えば史実上の雷装も利根のほうが充実している。
(長良が61cm連装魚雷発射管x4計で8門、利根は3連装x4で12門)
史実を引き合いに出したとしてもおかしくて、かといって雷巡のように利便性を優先したファンタジーに振れているわけでもない。
なんかもうやっぱり重巡全体がチェックミスかバグとしか思えないくらい不等に弱い。


120 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 21:58:17 pkChxfc60
重巡が旗艦で駆逐艦が2隻以上いると開幕夜襲するとか
或いは戦闘の流れ(○○戦)が逆になる


121 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 22:23:18 QdpuFZvs0
史実のスペックを引き合いに出して「改」同士を比較するのはやめたほうが良くね
改造前で比較するなら良いが、何かズレてる感ある


122 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 22:36:06 ZN/.rhGs0
史実で敵や情勢に合わせて船を魔改造してた日本海軍がこんな重巡を魔改造しないわけが無いと思うの


123 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 22:53:35 QdpuFZvs0
史実通りに雷装強化したら終わりだろうよ、役割からすればおおむね完成してるし
軽巡はそもそも古すぎたから文句多かっただろうがね


124 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:05:38 2PDu9teQ0
一部の人はもうちょっとリアリティのある提案しようぜ・・・prprしたい人だけじゃ無いんだしそもそもprprしたい人だけなら重巡は絶対に使えない訳じゃないから議論する必要がない
このゲームの2巡システムだとどうしても何か特化してないと強いとは言えない
10巡、20巡するシステムだったらまあまあの装甲とまあまあの火力が生きて万能艦として活躍出来てたかもね


125 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:09:54 74CTWYMQ0
なんだろう、フラグ戦艦に10巡もされたら敗北決定しそうな威圧感はあるなw

つか敵のエリート重巡以上の強化が強すぎんだよ


126 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:20:05 5QgviuEY0
俺提督としては第六戦隊をなんとかしてほしいの。
なんぼ考えても、スロ一個分の優位性を考慮しても、完全無欠の軽巡以下なの。
一応、青葉くんは運が30あるからカットイン期待値は高いけど、それ以外がちょっと、いっくらなんでもひどすぎるの。

少なくとも弾が長柄くんの二倍も食うのはありえねーと思うし、入渠時間も狂ってるの。


127 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:28:32 GNdUL/HU0
重巡を旗艦に据えると砲撃戦を強制的に1巡で終了
これで水雷戦隊旗艦として生き延びられる…かも
大多数のプレイヤーには敵の重巡が厄介になる印象のほうが強いだろうなぁ


128 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:33:18 5Q/J8zEc0
とりあえず20.3砲でしょ
>>76くらいはやって良いんじゃねぇの?


129 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:57:41 5QgviuEY0
15.5cm主砲<15.5cm副砲っていう史実上の縛りがあるんじゃなかったっけ?


130 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:06:05 YWS3JswU0
なんじゃそりゃ
同じ砲を主砲から副砲に転用したみたいなのに、そんな珍妙なルールがあったのか
まぁ15.5砲は火力で並んでも対空やら命中やらで副砲のが優れてるし
つーか現状の初期装備状況だと、軽巡用に集めるのがダルそうだな


131 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:17:09 r1iDdbv20
ゲームシステム的に潜水艦レベルの特性でもないと防御的運用は基本無理だからね

エリート戦艦あたりからは戦艦でも当たったら中破・戦艦未満の艦なら大破ってバランスだし
結局火力が判断基準になるのにそこで燃費と火力の関係が悪すぎるからなぁ


132 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:20:47 LOgnikQI0
>>130
15.5cm副砲はいわゆる大和型の副砲だと思うんだけど、これは最上型用の兵装として用意されたものの転用。
大和型に乗っける際に、仰角と連射速度の改善が行われていて、ゲーム的に言えば命中・対空の上昇が行われた状態になっている。
ほかにもこまごまとした改良がなされているようなので、15.5cm主砲>15.5cm副砲となると、ちょっとおかしなことになってしまうと思うの。
もっとも、ゲーム的都合で無視するのもいいとは思うけどね。

ただ個人的には、それよりは重巡用にポケット戦艦系の砲でも実装したほうがナンボかましじゃねーの、とは思う。
金剛だって46積んでるし、砲の積載に関しては多少のロマン理論が通るものとしてみてる。
逆に装甲モリモリになったり妙なTANK性能が付与されるのは反対かな…。


133 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:30:48 YWS3JswU0
>>132
>>76は火力を同値にするだけだから、命中補正のぶん副砲のが単純に優れてるでしょ
まぁ、拘ってるわけじゃないから専用砲の追加でも良いとは思う
開発的には既存品のパラメータ弄るだけのが楽だろうけどw


134 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 06:20:44 zIAhxi/I0
重巡よえーよえーって言ってる人は正直資材足りないだけだろうし、もうちょっとやりこめとしか言いようがない
羅針盤操作の役割持てない軽巡は、最終的に対潜装備固定して演習に引っ張り出すくらいしかないのに比べたら
耐久高くて4枠で無理なくダメコン積んどける重巡は安定感高い

青葉型と古鷹型はちょっとどうしようもないが…


135 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 06:44:05 vS1ndi8M0
潜水艦狩りするなら軽巡は普通に必要だしボスがフラ潜の海域もあるし
むしろ羅針盤操作のせいで嫌々重巡入れてる提督が大多数というね


136 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 06:48:37 09IruuMc0
通常海域でダメコンって、お前がやり込めとしか言いようがない


137 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 06:55:27 8yU7sxdY0
流石にダメコン積むぐらいなら戦艦使う場面かな…

重巡使わない人は夜戦否定派の人多そう
ボス夜戦可能なら、ステージ4は戦艦抜きの方が2順が減ってかえって楽になるくらいだし
性能よりも重巡が活躍できる構成のマップが少ないって印象


138 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 07:12:32 IxYNUmxU0
どうやら史実重視派の方々は能力の底上げ意見が多いようだが
ちょっとばかし能力上がっただけで使うか?
俺はそんなくらいなら普通に戦艦使うぞ


139 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 07:23:28 8yU7sxdY0
使えばいいんじゃない?重巡をどうにかしたいだけであって戦艦を食いたい訳じゃないんだし


140 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:14:01 Vdnaawwc0
たんに長良型が優遇されすぎてるだけなんだよなぁ
しかし能力値落とすってやり方はオンゲーではありえないから
別の方法を探るしかないよね


141 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:30:44 iGMbTKU60
戦犯球磨型という軽巡の様な何か。


142 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:38:38 IxYNUmxU0
>>139
同じ役割の上位互換があるのにどうにかできてないだろ


143 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:44:06 8yU7sxdY0
コストは段違いで、一巡か二巡って決定的な違いが有る
上位互換じゃなくて役割が違うだけだよ。その役割が性能的に一部軽巡に兼任されてるのが問題なだけで


144 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:51:50 MayeS5Pw0
マップ道中に夜戦オンリーマス設置とか


145 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:59:19 zIAhxi/I0
>>136
4-3なんざダメコンつけず撤退する方がアホでしょ
流石に戦艦にゃつけないけど、Lv80Overの重巡でもたまにコケるんだから
「ノーリスクで進軍できる」より強いアイテムがあるなら教えてほしいわ

で今後仮に戦艦2隻以下にしないといけないMAPがあったときに
雷巡1〜2いりゃ、普通重巡か空母積むでしょって話
スペック的に重巡が軽巡より劣ってる部分なんて雷撃と対潜とコストだけ。
対潜なんて艦隊に1隻いりゃいいし、雷撃の差なんてデメリットに入らん
あとはコストだけなんだよ


146 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 09:35:58 vS1ndi8M0
ぶっちゃけ性能的に重巡の燃費は軽巡と同じでいいと思うけど
燃費が軽巡と同じになっても遠征要員にしか使われないんだよな
戦艦制限とか羅針盤操作とか強制的に重巡使わざるを得ない状況じゃないと


147 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 09:39:05 DVq9qzM.0
燃費が重軽同じなら軽巡全部解体するが


148 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 09:48:35 Bqrw3BKg0
重の素火力を79にしよう


149 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 10:39:19 V2JEsAMA0
昼戦闘では重巡以下は等しく悲しみを背負ってるし、調整した結果、軽巡以下が重巡に食われるのもイヤだなあと思うの。
駆逐はとんでもない低コスト、軽巡は高い対潜と、補助艦艇としての居場所はきちんと用意されているから、重巡の燃費が軽巡+アルファになったって、そう簡単に一方的な弱ユニットにはならないとは思うけどね。
(むしろ軽巡は雷巡に食われてると思うけど、スレチになるので省略)

重巡を補助艦艇として運用する方法があればそれでもいいんだけど……。
現状だと火力値に下駄を履かせつつ、装備面でてこ入れをして、後半海域最深部でも援護射撃にはなる程度のダメージソースにはなって欲しいの。
改や改二でその次元に達するようにすれば、序盤のバランスが崩れて新米提督が泣くこともないだろうし。

とにかく動かすリスク(消費・入渠・中大破の可能性)とリターンが見合っていないのがちょっとな、って思う。
高めの装甲耐久と駆逐の回避を併せ持つことが出来るから夜戦に持ち込みやすく夜戦火力も高い、って言っても、夜戦が必要な場面が少ないし、
そもそも今は、まとまって運用するんでなければ旗艦に置いて安心確実に夜戦突入ができるので、そうなると火力+雷撃の数値がさらに高い他艦種、または運の値がバカ高いユニットでいいって話になるのよね。
(そのへん、青葉はもしかしたら現状でもワンチャンあるかも)


150 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 10:46:38 vVTUY3C.0
長い産業で
もう少し簡潔に言いたいことまとめてほしい


151 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 11:19:32 wMUgZ5Es0
俺もぶっちゃけ重巡がそんな弱いとは感じないし
羅針盤制御も大事な役割だし
今は結構ちょうどいいポジションと納得して使ってる

でも強化される分には困らないので静観します(゜ω゜)
でも今以上コスト下がったり火力出たら、今度は軽巡が泣くだけだよね


152 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 11:35:49 mu/BwDv60
重巡は格差が激しいから何使ってるかでも印象変わるんじゃね
高雄型や利根型は大抵の軽巡を上回ってるが古鷹型や青葉型は悲惨としか言いようがない

まあ強い部類の重巡も軽巡の二倍ほどかかるコストに見合った性能とは思えないけど


153 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 11:40:26 aVwotJmY0
軽巡も強いと言われるほどには別に使われてないしな
北上様大井様はテンプレみたいに演習相手にいるが


154 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 11:42:41 V2JEsAMA0
正直、古鷹タイプの四隻は、いったん忘れないと駄目だと思うの。
愛用しているからこそ断言できるけど、あれは普通にただの産廃。
てこ入れをするのなら他艦種と違う方法をとらないとどうしようもないから、明確に区別するべきだと考えてる。

>>150
段落1:重巡を強化し主力艦化しても補助艦艇の役割を持つ軽・駆に大きな影響はない
段落2:重巡を主力艦化するための火力増強の提案をする
段落3:重巡は現状の運用リスクとリターンが合っていないことの表明


155 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:47:07 as/aWgOY0
重巡始めのほうから入れてるから愛着あって外せないってのもあるけど
普通に重巡強いと思うけどな〜

空母1軽空母1戦艦1重巡2雷巡1で最近固定なんだけど・・・


156 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:58:01 Ht1u5kiM0
普通に強いよ
普通を出られなくて特に使う理由がないのが問題なんであってな


157 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:58:47 djUkG3pU0
レベルいくつで海域どこよ


158 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 13:09:45 wMUgZ5Es0
取り敢えず何か語るときは文末に(但し古鷹型青葉型は除く) とつけよう

コストがちょっと重いから、それが気になるうちは軽巡優先したいけど
建造しなくなるとコスト余りまくるから軽巡よりも強いよね(但し古鷹型青葉型は除く)


159 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 13:17:03 V2JEsAMA0
>>158
おちつけ、コストを気にしなくていいなら金剛型四隻同時運用のほうが遥かに効率がいい。


160 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 13:40:59 IqkLgtpY0
重巡専用装備として31cm三連装砲を頼む
火力は41cm連装と35.6cm連装の中間くらい

攻撃面では戦艦に迫る火力で雷撃も出来るようになるはず


161 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 13:54:44 vVTUY3C.0
現場で十分強いよ派は開幕雷撃みたいに活躍できる場すらいらないんですかね?
余分に資源払わないと出来ない上に毎回最後な夜戦は周回には向かない

周回考えないなら何だって強いし夜戦も有効だわ
しかも風呂時間も長いときた


162 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 14:03:09 Sv58BAJE0
使う理由なんて気に入ってるからの一言でいいが、個人的にはコスパ改善と重巡専用武装が欲しいところ


163 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 14:34:24 8yU7sxdY0
なんというか普段から使ってて特徴を熟知してる人と
4-3や4-4ぐらいしか使わずブラ鎮で育ててる人の意見に溝が有るよね

夜戦してもしなくても最後は高い確率で中・大破出るんだし変わらん


164 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 15:00:08 09IruuMc0
>>145
4-3ごときでダメコンとかアホかよw まだ3-4なら分からないでもないけど
普通に重巡2編成で周回余裕でした
レベルカンストしてる金剛型でも「たまにコケる」ことなら普通にあるのにいちいちダメコンなんて積んでられんわ
その分電探なり積んで索敵上昇みたほうがよほどマシ
ちなみにデイリーも4-2でやってるけど資材消費嫌って戦艦の代わりに重巡を入れてるが道中撤退なんぞほとんどない
重巡擁護は別にいいけどダメコンとかアホなこと言い出すと誰も賛同しないから黙ってろw


165 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 15:21:11 /Bpt6N3.0
喧嘩するやつはそれぞれ連邦とジオンに振り分けてガンドゥムオンラインをプレイさせますが宜しいか(懲罰)


166 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 15:26:17 wMUgZ5Es0
>>159
それを言っちゃあおしまいよ…
あと、人はパンのみにいきるに非ずだからな…好きな娘が重巡にいるなら仕方ない(゜ω゜)

個人的には4スロと羅針盤操作で満足してるから、ディスられるのは嫌だが、強化されたり追加で役割持てるのは歓迎します

>>164
俺も4-3ダメコン派だけど(戦艦以外)言うほど悪くないよ
4-4や3-4にも連れてくから付け替え面倒なだけだけど
BOSS行けなきゃ論外なMAPには必須だと思うの(゜ω゜)


167 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 16:23:25 Ht1u5kiM0
夜戦の2回砲撃あるじゃん
砲撃戦1ターン目のみ重巡は昼でもあれが出るようにするとかどうかね?

装備は限定されるけど、戦艦の有無に関わらず重巡の火力が上がるし、
2回攻撃だから単純な火力アップよりもミスになる確率も減る


168 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 16:45:53 rP7blym60
>>167
それ、敵味方ともに格下殺しが加速してバランスが変わってくる上に、
火力が上昇するわけでもないから格上に対しては現状維持(概ね装甲に弾かれる)っていう、ユーザーはまったくおいしくない状態になりそうなの。


169 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 16:57:23 IqkLgtpY0
問題は重巡の砲を戦艦にも軽巡にも搭載できてしまう点なんだよ
重巡専用装備ってのが皆無だからメリットがないことになてしまう


170 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 16:57:43 Ht1u5kiM0
格下殺しは火力上昇系の修正があれば必ず加速するだろうし、
戦艦の代わりに重巡入れるほどの逆転現象にはならんと思うんだよなぁ

あと、いくら格上相手っても、直撃弾が装甲に弾かれて0ダメってあるの?
基本的にmissは回避された(というか当たらなかった)んだと思ってたんだが


171 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 17:13:30 Sv58BAJE0
もう重巡専用の特殊装甲板とかで良いんじゃないかな (かな)


172 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 17:31:18 rP7blym60
帝国海軍の重巡は、隙あらば戦艦を沈めるため、と重武装をしていたはずなんだよな。
そのために砲塔装甲を削ってでも魚雷なんかを載せてたわけで、それを考えるともっと雷装をフレキシブルに運用してもいいよなあとか考えちゃう今日この頃。
頭をひねらないとやり口が雷巡と被りそうだけど。

>>170
装備なら敵味方で別々なことできるだろうけど、『重巡の特性として』昼戦二連撃となると、敵もぶっ放してくるのは必至。
そうすると重巡未満の、というか駆逐艦が深い悲しみを背負うだけになっちゃう。
「一発の威力が高い」ならともかく(今だって当たればひどいことになる)、「攻撃判定が二回」じゃ、生存が回避依存の連中はもう生きていけないと思う。
ついでに、フラ重が二連砲撃をかまして来たら普通にマズイ。

装甲に関して。
ダメージが通らなかったときもmiss表記になる……っていう話だったはず。
(これはちょっとソース忘れた)
なんにせよしょっぱいダメージを二つ浴びせたところで意味ないと思うし、バランス調整も面倒そうだからうーんって感じ。


173 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 17:47:16 WvZQUDhc0
火力<敵装甲だと0〜相手の最大HPの1割の範囲のダメージになると聞いたことがある


174 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:05:22 9bUflqx.0
史実よりゲーム性を重視してるのは明らかなのに
何が「史実では」だよ

史実通りなら20サンチ砲積んだ軽巡って何だよ
軽空母から大型艦載機はどうやって発進してる?
金剛型が41サンチどころか46サンチ砲積める理由は?
何で魚雷が46サンチ砲より射程が長いの?
空母がどうして巡洋艦の射程内でボサーッとしてんの?

重巡がゴミな理由は史実なんか一切関係なく運営に能力がないからだよ
それがニワカ知識で「史実ではこう」とかアホ丸出し


175 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:11:29 rP7blym60
>>173
それは至近弾ダメージだね。もしかしてあれが最低ダメージ補償になってるのかな?
うちの古鷹型(Lv70over)、固い相手に対してmiss連発するんだけど。
もうすこし意識して数字を見ておこう。


176 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:18:48 IqkLgtpY0
>>174
世の中には「軽」巡に46cm砲積もうとして建造まで始めた馬鹿もいたんだぜ


177 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:26:54 8yU7sxdY0
張り付き煽りに反応するなって


178 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:54:56 sDEkae.cO
>>168
というか、実際の重巡に求められてた役割って格下殺し(&重巡殴り合い)だったらしいから
重巡を強化するならそっちの方向だと思うの
現状軽巡にその役割取られがちだけれど

あとは、魚雷に対しては戦艦に比べて高速で船体が小さい分有利だったらしいという話もあるが、
現状雷巡以外の昼間雷撃だと戦艦の装甲殆ど貫けないんだよな


179 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:55:16 r1iDdbv20
パラメータアップ以外の強化はもれなくエリート重巡・フラグシップ重巡もパワーアップします、
になるんだろうなとおもうと頭が痛いなw


180 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:56:40 J9dQX8XM0
正直、球磨の能力基準でそれから能力を盛っていれば良かったのに、燃費が悪くなってるのに能力が下がるとか何の冗談だだて話だわな。


181 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:00:28 sDEkae.cO
あとはゲーム的な話をすると、4ー2、4ー3、4ー4あたりの潜水艦水上艦混合編成を相手にする場合、
重巡が対潜攻撃できないのは軽巡に比べてメリットに感じることも結構ある
まあ、あそこで対潜攻撃のデメリットを一番感じるのは軽空母だけど


182 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:38:17 E.kRyHm20
無難に火力の最大値を+10〜20上げればいい気がする


183 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:48:52 rP7blym60
>>178
いや、軍縮不平等条約が前提にあるから、日本の重巡は戦艦を潰すことも"設計では"視野に入れている。雷装はその名残、らしい。
ただ、現実としてはそのとおり、倒せる相手を倒し、倒せない戦力には夜戦で、(そして航空戦力には一方的に蹴散らかされる……)という現実だったようだけど。

雷巡が生き生きと重雷装を振るって主戦力に躍り出ているし、そういう架空戦記的な「設計思想ではこうなる予定だった」も許容範囲だと思うな。
何を拾って、どう実装するかはともかくとしてね。

ゲーム内の雷撃は、あれダメージの基礎値は砲撃と同じなのかな?
だとすると仮にフラル戦に酸素魚雷搭載の妙高が一人で発射した場合、(79+10)-99で-10か。
-10か……。


184 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 22:39:12 Sv58BAJE0
単に火力を上げるんじゃなくて、二順目の攻撃に夜戦効果付属させれば良いんじゃね?至近弾的に
そうすれば対戦艦にもなるしなかなか良いんじゃないかと

そいでプラスして考えたんだけど高速を揃えると戦艦の二回攻撃を無効にしたりできたら面白いなwと


185 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 22:50:21 rP7blym60
>>184
あーなるほど、1巡目(遠距離)は砲のみ、2巡目(中距離)は雷装も放つということで夜戦火力(砲+雷)か。
砲+副砲+酸素魚雷の妙高で攻撃を仕掛けたとして、(69+7+7)+(79+10)=172
すごい! 46砲+副砲の大和と同じ攻撃力だ! これはさすがにマズいんじゃ……w


186 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 23:07:16 sDEkae.cO
>>183
ああすまん
「砲撃戦で」と入れ忘れた

設計では護衛艦隊を打ち払った後に駆逐艦と一緒に魚雷で戦艦を落とすコンセプトだったっぽいから
駆逐軽巡含めて昼間雷撃のダメージがもう少し戦艦に入りやすくならないかとは思う
雷撃が戦艦にとってもう少し驚異になって、それを砲撃で潰すための重巡にスポットライトが当たるようになればいいなと妄想してる

雷撃ダメージはちゃんと記録取ってないが、装甲高いとダメージ減ってる気はする


187 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 23:24:50 Sv58BAJE0
>>185
そこは二順目補正として夜戦と区別できるよう調整すれば、重巡も輝ける!・・・かな、と。ようは匙加減の問題よ


188 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 23:50:45 OKFt7yww0
性能と入渠時間は現状維持で、単純に燃料弾薬の消費だけを軽巡と同等か+1~2程度にしちゃえばいいんじゃないかな。
運用コスト安いし耐久力もそこそこだけど風呂は長いみたいな。
それだけ安くなっても「まあ選択肢に入れてもいいかも?」程度の扱いだと思う。


189 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:01:05 wXivuDqE0
スレを上から見直してきた。

今のところ出ている改善案の、おおまかな方向性としては4つ。

1,打撃力大幅増強で主戦力化
2,防御力大幅増強で補助艦艇化
3,コスト適正化でほぼ現状維持
4,コスト激減で軽巡の亜種化

かな。
実装への遣り口はいろいろあったけど、概ねこんな感じだよね。
個人的には『1』を改や改二で反映、ってパターンがいいです。

とりあえずあれだ、案を考えるにしても、古鷹・加古・青葉・衣笠の四隻は忘れたほうがいいね。
さっきも書いたような気がするけど、あいつらはデータがバグってんじゃないかと疑うほど消費と性能があってない本物のポンコツなので、条約後重巡と一緒くたに考えると訳のわからないことになっちゃう模様。
もしこのスレがパート2まで行ったらテンプレに入れたいくらい。


190 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:06:03 4pUqaS0Y0
・重巡全体として性能を上げると敵重巡もヤバくなる
・2回攻撃能力を備えていない船としての性能をどうこうしても、
 相手に1隻でも戦艦が居たら考えるだけ無駄

システムのかなり深い部分を直さないとどうにもならない予感もある


191 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:11:40 VjQFNKjc0
eliteはともかくflagshipは戦艦ですら手痛い一撃もらうときが結構あるからなぁ


192 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:17:02 kre/MWdU0
古鷹・青葉型はもう対潜攻撃しない軽巡扱いでいいんじゃないかな…
夕張より重装甲だけど低火力って点でバランス取れてる気もする


193 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:26:00 wXivuDqE0
>>192
装甲・耐久・回避・若干の索敵以外はすべて夕張のほうが圧倒的に上ですね。
……おいなんで弾薬消費はこっちのほうが上なんだw


194 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 02:26:08 hPu1nJnU0
重の是正に限った事じゃないけど、各艦種がバランス良く配備されるには
配置コストシステムとかあった方がいいとは思うんだよなぁ。

例えば1パーティにつき10ポイント制限設けて、
空母・戦艦は3ポイント、重や軽空等は2ポイント、軽駆は1ポイントを占有する。
この割り振りだと金剛4姉妹配置が出来なくなるけど
そこら辺は出撃時のみアウトで配置時はノーカンにする等の処置で何とか。

でもまぁ現状で一番の問題は艦種ごとに性能差がありすぎるトコだから
やっぱ先ずはバランス調整してもらうのが前提ではあるな。

単純なのは某SLGの剣<槍<斧<剣みたいな相性を
艦種もしくは装備アイテムに設定して三竦みにするとか。
例えば魚雷は速力遅いヤツにほど良く当たる、みたいな。


195 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 02:43:17 VjQFNKjc0
艦隊コストシステムがあったところで敵さんがフラグ戦艦2+エリート戦艦2+随伴艦とかだからなぁ


196 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 03:24:58 xrDLA48Y0
>>185>>187
二順目は火力+(雷装÷2)にすれば良さそうじゃね?
>>185の2行目の妙高なら(69+7+7)+((79+10)÷2)=127.5で
金剛型戦艦にやや劣る程度の火力になる...駄目か


197 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 04:02:28 4pUqaS0Y0
>>194
三すくみタイプは攻撃対象ランダム仕様との相性が悪すぎてなぁ…
まぁ今でも駆逐とか死にかけばっか狙う戦艦ちゃんに辟易はしてるのだけども


198 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 04:03:45 8lFFpgwY0
やっぱり砲撃戦で戦艦殴れる火力持つのは違う気がするんだけどな
フラ重エリ重にあまり攻撃が通らないのは微妙に感じるが

コストシステムは燃費が担ってるから、新たに設けるならこっちで調整すればいいと思う

3-4と2-4あたりは戦艦だらけで辛いところはあるけれど、
他のMAPなら随伴艦狩りの役目は現状でもそこそこ果たせてるとは思う
コストに見合うかと言われるとあれだけれど

あれかね、俺が4-2とか4-3あたりをよく回ってるから重巡にも使い出がある印象を持ってるだけなんかね


199 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 04:24:25 hPu1nJnU0
色々突っ込みどころはあるなーやっぱ。
まぁコストシステムの考えは元々ガチ演習の話題で
巡艦や駆逐入れてるやつがガチを名乗るなって意見を見て
戦艦や空母を入れまくるのが強いってシステムに疑問を覚えたからだけども。

他に下位艦を使いたいシステムで思いつくのは
艦種や特定艦の組み合わせによる発動スキル/カットイン攻撃や補正とかかなぁ


200 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 04:49:15 wXivuDqE0
>>198
せやかて工藤、フラ戦潰せんと主力艦は名乗られへんで。
それはさておき。

フラ重、解析データによると装甲は70ポイントのようなんだけど、これは素の戦艦ルと同じ値なんだよね。
つまりこいつを消すには戦艦を潰すのと同じ火力が必要になる。
戦艦タイマン余裕轟沈が射程圏内に入らないとフラ重の相手は出来ないのよ。


201 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 05:46:06 NUatZnWg0
ノーマルのル級相手には特に困ったことないんだよなぁ
たたフラ重になると回避が高いせいか凄く火力不足に感じるというか。火力を上げ過ぎると重巡が戦艦を駆逐可能に…って変な状態になるし
マスクデータの命中を上げるのもいいんじゃないかな?そもそも電探積んでも異様に命中率低く感じるんだよね。重巡って
高い命中率で重巡以下を確実に駆逐していくって役割は悪くないと思うけど
砲門数と速射性ゆえの命中率と考えれば重巡の枠を抜ける事もないし


202 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 06:55:51 rMERiPrU0
やっぱ重巡の命中って低いって感じるよな
三川艦隊任務クリアや鈴谷熊野改造するために重巡レベル上げと
デイリー任務消化で2-2によく行ってたが
陣形単縦陣、33号電探装備とかでもよく攻撃ミスして困ったわ

攻撃あたっても戦艦とかと違って敵一発撃沈とかできないこと多いだけに
今の命中ステがどんなものかわからないけど
低いようなら高めにしてやって欲しいよね


203 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 07:10:22 wXivuDqE0
命中って言うか、威力低すぎてタマを弾かれてるんじゃないかってのが多いね。
陣形や会戦状態、弾薬消費、蓄積ダメージで打撃力がどんどん差っぴかれていくから、ぎりぎりの火力しかない重巡だとタマが通らない(あるいはそもそも貫けない)場面が多い。
だから命中をいくら高めても無駄、ってケースが頻発してると思う。

>>201
素のルが3で、フラ重が50っぽい。>>回避
思った以上にあったw


204 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 07:38:01 wXivuDqE0
データを検証スレから引っ張ってきたので、追記。

----
19 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 01:38:18 ID:Xp7WRk4Y0 [1/2]
>>1とりあえず前スレまでの砲撃ダメージ関連の簡易まとめ。前スレの人のを拝借

・昼間砲撃火力の基礎キャップは150。よってクリティカルが出ない場合フラ戦を一撃で倒すことはできない
・余剰火力は以下の不利条件時に有効。補正後にキャップがかかる
 1:こちらの損害状況:中破70% 大破40% (小破による火力減少はない?)
 2:弾薬消費:6メモリ消費(4戦目)80% 8メモリ消費(5戦目)40%
 3:遭遇状況:同航100% 反航80% T字不利60% T字有利120%(110%?)
 4:陣形補正:単縦100%とした場合、複縦80%、輪形70%、梯形・単横60%
(火力150〜160までなら、主砲4積みも有効。反航(火力0.8)を視野に入れるなら190まで有効)
(3-4のように複縦で連戦するようなMAPの場合主砲を積めるだけ積んで火力を最大限上げるのも有効)
・夜戦の基礎ダメージは火力+雷装 昼と違って上限なし 陣形補正無し 戦闘状態補正無し 艦種補正も恐らくなし
・連撃は1撃が約1.2倍 カットインは種類によって倍率が違う感 一番でかそうなのが主雷約2.5倍 一番低そうなのが主主副約1.8倍
・40ダメ以上は、全てクリティカル表示(1.5倍撃含む) 39以下で出るクリティカル表示は1.5倍撃
・武器射程によるダメージの変動はないっぽい 命中率は不明っぽい
----

83の火力(妙高に砲二つ)でも、反航戦+複縦となれば
83*0.8*0.8=53.12
になって、エリ空(55)・エリ重(60)は貫徹できなくなる。
さらにこれが反航戦ではなく丁字不利を引いてしまった場合、数値は39.84まで落ち込む。これは素の空母ヲ(40)すら貫徹できなくなることを意味する。

……自分でデータ取ったわけじゃないから断言できないけどね!


205 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 10:57:20 yu18Z8dA0
他がワンランク上の砲を載せられるなら、35.6cm連装砲が使える様になるだけでかなりの改善になりそう


206 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 11:02:28 ZM1BfYjg0
重巡の扱いを改善するには運営に重巡を好きになってもらうしかない


207 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 11:40:33 L/IArN0E0
根本的な救済どころか三号砲の開発落ちすらまだっていう
いつまで渋るの?


208 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 13:46:37 UMQiFx9Y0
いろんなところで打撃力が引かれてゆくから、理論上エリホ軽(装甲30,耐久48)あたりからもう排除するのが面倒になってきます。
事実、重巡が"満足に"戦えるのは、無印の軟装甲だけじゃないかって気がします。

燃費重い、修理長い、特殊能力何もなしで、戦うことしか能がない。
それなのに(あえてはっきり言うけどさ!)この壮絶なゴミっぷり。

さっき上げた、わりとよくある例の反航戦+複縦陣で、いともかんたんに戦闘力がなくなるんだからもうどうしようもないです。
同じ計算式でも金剛+41砲+副砲なら、94+20+7=77.44、妙高と24ポイントもの差があります。
まじめに考えてどうしたらまともに運用できるかとうんうん唸って数字を調べて導き出した結果がコレだよ!

正直に言っちゃえば、多少火力を増強したくらいではクソの役にも立たないですね。
表面上強化したように見せかけるだけのしょっぱい調整なら放置のほうが未来があるぶんナンボかましだと思います。
それこそ、素火力だけでも戦艦並みになるか、あるいは三号砲よりちょっと上の威力を搭載できるかしないと、影響なんかほとんどないんじゃないかと。

戦艦を食える打撃力はおかしいってお話もありますが、それどころじゃねーって気持ちのほうが強いですね、現状だと。
『万全で主砲ガン積みならフラ戦だって小破中破持っていける』くらいじゃないと砲戦では露払いにもならないみたいです。

(ついでに『論外』の古鷹型で、妙高くんに掛けた計算を行いますと、
古鷹 54+7+7=68 → 43.52
加古 49+7+7=63 → 40.32
なんというか、これはもう不具合の部類だと思います。運営にバグ報告したい気分です)


209 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 14:10:47 EVcm25Zc0
重巡が戦艦を食う打撃力なんてもったら今度は戦艦が産廃化するだけじゃないの


210 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 14:38:02 CPI.6OiE0
逆に言えば敵のエリートフラグが強すぎるんだよね
ただ結局基本無料ブラゲの限界で、「じゃあ米帝プレイしろ」が運営の本音かもしらん


211 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 14:49:12 VjQFNKjc0
フラ戦艦を押さえ込むのはさすがに重巡には酷だが
せめてフラ重巡ぐらいとは5分ぐらいで殴り合いしてほしいところだな

実際戦闘画面の数値だけなら高雄妙高と耐久以外は大差ないんだけど
交戦するとこっちはよくて20ダメなのに向うはは30-40ダメで一発中破大破なんだよなぁ


212 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 15:25:42 UMQiFx9Y0
>>209
仮想敵として、フラル戦砲撃火力が90+20+20+20=150(砲三つ)、陣形・会敵補正なし・振れ幅考慮せずで、かつクリティカルではない直撃の場合の打撃力を示します。

妙高 耐久55/装甲72 150-72=78 55-78=-23(オーバーキル、実質一発大破?)
金剛 耐久75/装甲89 150-89=61 75-61=14(一発大破がありうる)
長門 耐久90/装甲95 150-95=55 90-55=35(中破。戦闘続行可能)
大和 耐久96/装甲118 150-118=32 96-32=64(中破未満。実質被害なし)

現状の装甲耐久だと回避の差で生残能力は金剛型が劣りそうですが、それより上は十分な結果になっていますね。
また、金剛と耐弾性能がほぼ同じ伊勢日向は省略していますが、こちらは77の回避(重巡-2)があります。フラル戦に対してはトントンといったところでしょうか。

次に、フラル戦艦を殴ってみましょう。耐久は98、装甲は99、
こちらの装備は46砲+副砲とします。

伊勢 火力79+26+7=112 112-99=13 98-13=85(中破未満、実質被害なし)
金剛 火力94+26+7=129 129-99=30 98-30=68(中破未満、実質被害なし)
長門 火力99+26+7=134 134-99=35 98-35=63(中破未満、実質被害なし)
大和 火力139+26+7=172 172-99=73 98-73=25(中破)

これを念頭に、ためしに火力94とした妙高で計算しますと、

妙高(火力増強) 火力94+7+7=108 108-99=9 至近弾とほぼ同等
妙高(砲塔四つ) 火力94+(7x4)=122 122-99=23 98-23=75(中破未満、実質被害なし)
妙高(三号四つ) 火力94+(9x4)=132 132-99=33 98-33=65(中破未満、実質被害なし)

と、なります。
本職の戦艦に肉薄するためには三号ガン積みでようやく、といった具合ですし、
戦艦の装備はごらんのとおり『46+副砲』というバランス型でこの火力です。
敵主力であるフラ戦に応対した場合の被害リスクは金剛型までが同等(一発大破の可能性が分からないので、仮に同等とする)といった具合でしたが、耐久差からくるカスダメの重さ、厳しい航空戦力下での被爆リスク等、道中の安定度が段違いですので、戦艦が産廃化するとは思えません。

以上、検証データをもとにした仮説なので間違いがあるかもしれませんから、参考までに。


213 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 15:30:34 UMQiFx9Y0
ああ、しまった、もうひとつ、敵および敵兵装ステータスは解析データです。
こちらも把握した上でご覧ください。

なお論外である加古くんに妙高くんに上乗せしたのと同じ数値を足すと74になります。
式は用意したのですが、悲しくなったので併記するのをやめました。


214 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 16:29:48 TTHgpY7A0
報告しなければ万に一つも改善されないだろうから運営に要望として出してみれば良いのでは?


215 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:03:17 tmGbPfhE0
重巡は夜戦で使うものなのに昼間からやらされるのが最大の問題


216 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:16:47 CPI.6OiE0
>>212
204で砲撃キャップが150てあるから大和での与ダメはもっと下がるんじゃね


217 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:21:33 Vz3AbqB.0
弾薬消費と入渠時間を一回り少なくしてくれればなぁ

戦艦のコスパが良すぎるって事でもあるんだけど
こっちの消費増やすとかしたら不満だらけになるだろうし


218 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:24:15 AsSia8RQ0
>>215
まじでこれ
同じ理由でコモン的な駆逐艦たちもな


219 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:26:24 PzF6dr3w0
>>201
そもそもノーマル相手なら軽巡でも一撃で落とせるし、駆逐でも一撃大破させられる


220 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:28:42 AsSia8RQ0
まあでもそれ言ったら艦隊の殴り合いに堂々と参加してる潜水艦もアレかw


221 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:32:45 VjQFNKjc0
空母すら砲戦距離で離着艦して攻撃参加するゲームだからな


222 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:35:08 DYJz7G4.O
重巡って南西諸島回しようでしょ


223 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:49:59 UMQiFx9Y0
>>216
自分でコピペしたのに失念してた。泣きたい
キャップがかかって火力150-装甲99=最終攻撃力51っすね。結果は中破。こちらは同じです。


224 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 21:00:15 NUatZnWg0
>>219
それ装甲無視のクリが出た時限定じゃん


225 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 21:15:57 JaWRFJf20
・雷撃、空撃、夜戦以外の砲撃は自身と同級または格下の敵を優先して攻撃
・戦艦が駆逐艦を狙うなど、艦の大きさが離れるすぎると命中率激減
みたいにすれば、戦艦山もり艦隊だと軽巡駆逐艦を倒せなくて夜戦でやられるから
重巡以下の船も入れて戦艦の護衛、援護をする必要が出てくるみたいにすれば
それなりに史実っぽくていいんじゃね


226 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 21:21:18 rYIs1lPM0
>>224
1.5倍撃のクリならあるけど、装甲無視のクリなんてあったっけ?


227 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 23:09:07 A7OFbe620
運営が重巡嫌いなのが最大のネック
何なんだよあの回答は。適当なことぬかして誤魔化しやがって
だったら球磨とかの優遇はどう説明するってんだ


228 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 23:14:40 tmGbPfhE0
キャラ的には優遇されてるだろ…何だよクマだのタマだの手抜き過ぎるだろ


229 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 00:00:07 0AciWyK20
足柄さんはユーザーに愛されてるだろいい加減にしろ!!1


230 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 00:31:55 nM7aw21k0
改で性能底上げしてくれればいいのにね。
時間効率的にはさっさと伊勢型以上を建造して運用したほうが早いし戦力としてもそっちのほうが安定度高いから重巡の攻撃力が上がったって運営的にも損するような話じゃないと思うんだけどなあ。


231 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 00:44:17 nhCQwi.s0
だから28cm砲だよ


232 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 01:00:39 zewJF8bk0
仮に今の重巡にそのまま35.6cm砲が付いたとしても使うかどうか


233 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 01:21:47 nM7aw21k0
威力14だったっけ?
論者装備で120ちょい、とか書くと強そうに見えっけど、砲+副砲装備だと90にしかなんねーな。

素の火力が低すぎるんだわ。計算式が分かると力不足がハッキリして嫌になるな


234 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 01:45:22 c5zkJpjw0
火力から装甲まで+20したって罰は当たらんよ


235 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 01:48:20 .prO4iKY0
>>227
運営から重巡に関してなんかあったっけか

>>232
もともと重巡使ってる方だからわからんが、便利だと感じるようになる気はする
長射程が便利そうなのと、主主副で火力100超は中々
結局3-3、4-2、4-3、4-4あたりで使うことに変わりはなさそうだが


236 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 02:43:09 9imIOJKo0
最大値上げるか35.6cm砲搭載可能にして
主砲2つで火力100少し超えるぐらいでいいと思う
残り装備枠でフラ戦想定したり対空や魚雷積んだり主副副にしたり
好みの重巡にカスタマイズするって感じで


237 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 02:50:35 UjCBWbjM0
重巡って、使える使えないも問題だけど、育たなさもキツい
何がキツいってMVPの取れなさが尋常じゃない

戦艦は潜水艦以外の全てでMVP取れる
空母はエリ戦フラ重未満の相手
軽巡・駆逐は潜水艦
潜水艦は単艦orペアで下位艦カモって取りやすい

重巡は他艦と組むと高確率でかっさらわれるのに、
潜水艦と違って単艦だとロクな場所行けない
そもそも手数が足りない


238 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 02:52:34 c5zkJpjw0
どうせサマルトリアならSFC版DQ2ぐらいのテコ入れはしてくれよ
まぁーしてくれねえんだろうがなー

>>235
加古は旧式で弱いのでなんとか愛でカバーしてください(棒)
衣笠はかわいそうな子

こんな感じ


239 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 03:06:14 wUDqE2JI0
愛でカバーできないようなアップデートが多いからなぁ

最近だと旗艦大破で強制帰還とか僚艦が旗艦をカバーするとか


240 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 03:07:04 UjCBWbjM0
やっぱサマルトリア連想するよね

俺が>>167で出した案も、そのまんまはやぶさの剣が発想元だわ


241 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 03:12:22 c5zkJpjw0
少なくとも古鷹青葉型の基本能力ぐらいは強化しないとどうにもならん
重巡や新三川の話題になると、>>158みたいにいちいち貶されるからウンザリする
敵は強くする一方で、愛でもカバーしきれないほど不遇なキャラは全然テコ入れしないとかもうね
俺みたいにこいつらが好きな者の身にもなれと


242 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 04:04:16 R5BCYF.w0
しかし、これから新海域が増えるごとに敵が強くなってどんどん不遇度が増していくんだろうな・・・


243 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 08:43:38 yYxl8e8U0
上でも出てるけど、ある一定値を越えないとカスダメばっかりになる
ウィンキー時代のスパロボみたいに大雑把な戦闘バランスがなぁ……
それを補助する精神コマンドや戦闘以外での活躍を可能にする修理装置とかもないし


244 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 09:05:59 aPI2mPGg0
検証スレの検証持ってくるのはいいけど、実際の戦闘とではずいぶん食い違いを感じる


245 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:41:17 ad2LZ.1Y0
>>232
>>233
31cm三連装砲があればなあ
重巡専用で火力+18くらい、中射程にして命中は戦艦砲より上にすれば
かなり使いでがあるはず


246 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:42:08 t8RfFBdk0
>>237
一時的にでも火力出せないとMVPとれないからな
夜戦だと皆強化されるから(震え声)
かと言ってかばったダメとか回数をMVP判定に加えると他上げるとき狙ってあげれないくそげ化するからやっぱ28や30cmほしい


247 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:03:01 NyYFXfUg0
>>241
いや、悪いんだけど、条約前重巡四隻(古鷹、加古、青葉、衣笠)は、冗談でもいやみでもなく検証や提案では論外として考えなくちゃ駄目。
愛用しているならわかっていると思うけど、数字が他艦と違いすぎる。
史実上でも前提がぜんぜん違う設計だから、これをひとくくりにするのは『ジムとザクのスペックを合わせろ同じ量産機だろ』っていうのと大して変わらない。
もちろん、あくまでもゲームだから、ゲーム的処置で合わせちゃうって方法もあるけどさ……。

今の、不具合としかいえないようなステータスは当然認められるものじゃないし、基礎能力の強化は必要だけど
それは他の重巡と同じ方法を取ることじゃない、ってことなの。

個人的には燃費と入渠を適切な数字にして、(火力+雷装)の値を軽巡以上に上げてほしいかなーって思う。
夜戦の武勲艦なのに夜戦突っ込ませて希望が持てるのが青葉くんだけってどういうことだよ。


>>244
今朝の検証スレでも話題になってたけど、ほんとはこれに謎の振れ幅が入るから、数ポイント〜数十ポイント? の数値が上乗せされるみたい。

あと、フラ戦試算>>212では、併記したとおり各種補正と振れ幅を全部切った状態になってるよ。
ざっくりいうと互いに攻撃力100%の状態。
クリティカル(真)が出れば当然でっかい数字になるし、
命中がしょぼかったら至近弾連発になるし、
致命的ダメージになるはずでも耐力半減程度で止まったりするし、
とにかく状況とサイコロでコロコロダメージが変わるから。

ただあくまでも検証は検証なので、おかしいなと思ったら数字を取ってあっちで報告してみるのがいいと思うよ。


248 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:14:06 8jxe11oA0
お前は長いんだよいつも


249 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:17:19 Nti3D1760
>>241
煽りじゃなくて、あの娘らは「重巡の扱い」考える上でノイズにしかならんのよ

「重巡は弱くないよ」派にとって、あの娘らのスペックに関しては軽巡以下であることは認めざるを得ないし
「重巡弱いから修正してほしいよ」派にとっても、別に加古が軽巡を上回るくらい強化しろとは思ってない
そんなことしたら普通の重巡が過剰に強くなるからね

だから仮にあの娘らを救済するなら「重巡の地位向上」とは別に考えないとダメ
このスレで取り扱うには次元が違うのよ


250 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:56:19 /onM5rcU0
重巡必須のおつかい実装くらいが限度じゃね
そうすりゃ加古ほかも天竜龍田月型駆逐くらいのポジにはなれるだろ


251 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:01:23 yA7V65kU0
重巡のみならず、戦艦も含めて積める砲塔の大きさを見直す時期に来ているのかもな。
始めた当初は実装艦艇数も少なかったし今ので問題なかったんだろうけど、それなりに増やして
さらに今後も続々増やしますって状況なら根本的な見直しが必要と思われる。

ようは軽でも20cm積ませ続けるなら「軽/重」区分けを廃止して「巡洋艦」で統一したほうがマシってこと。


252 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:06:32 FVpl6Yuo0
>>248
ワロタ
正鵠だわ


253 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:30:09 bOp3F21Q0
基本火力をもうちょい上げて、
燃費をよくするくらいでええんちゃう?


254 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:32:57 NyYFXfUg0
>>250
120時間遠征! 重巡艦隊で兵員輸送任務に従事せよ!
とかなったら泣く


255 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 15:47:04 5FhBjOD60
「重巡2以上で砲撃前に雷撃ターン+1」とかどうかね
潜水艦甲標的の後に従来のルールでいいから雷撃戦を追加って感じで

砲撃戦で中破になる前に攻撃可能になるとまた違ってくるかと


256 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 15:47:04 R5BCYF.w0
でも成功報酬が新しい海外艦娘だったりしたら喜んで送るのだろ?


257 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 16:32:26 FVpl6Yuo0
火力だ殲滅だコスパだけが価値じゃないから羅針盤制御は良いと思うんだけど
流石に「遠征に必要になりました」と言われて喜ぶプレイヤーはいないんじゃないか


258 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 16:37:25 /onM5rcU0
でも実際、遠征か支援艦隊くらいしか救済の道はないと思うけどね
大部分の駆逐軽巡だってそれこそ遠征しか使い道がないわけだし


259 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 16:43:54 UjCBWbjM0
>>256
出番一回きりじゃないですかやだー


260 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 16:49:42 FVpl6Yuo0
>>258
>大部分の駆逐軽巡だってそれこそ遠征しか使い道がないわけだし
俺も資源余ってきたとはいえ、流石にそれは脳筋過ぎると思う


261 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 17:26:37 lkh1.fvM0
古鷹の特殊能力に怪しい光を追加
敵電探持ちは全て敵に誤射するようになる


262 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 17:35:59 NyYFXfUg0
>>260
雷撃能力の差で駆逐軽巡のほうが轟沈とりやすい位だからなw
一応、スロひとつで同等になるけど、そしたら回避やただでさえ足りない砲火力を捨てなくちゃならない。

…これ、燃料弾薬、軽巡とだいたいイコールでいいんじゃねえの。
どっか立てればどっかが引っ込むし、総合的に同じじゃね?


263 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 17:41:35 wUDqE2JI0
戦艦25に対して軽巡が10なら重巡は12-15ぐらいなら納得ではあるんだよな
実際は20-22ってとこだから?って感じるだけで


264 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 18:23:31 iLbrLxsQ0
長良25/30――1/1
鬼怒25/35――1/1.16
北上25/55――1/1.83
高雄40/80――1.6/2.66
金剛90/120――3.6/4


265 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 18:43:46 7iDStLDw0
改めて見ると弾薬消費が異常だな
軽巡との差はどういう考えで設定したのだろうか
修理も含めてコストを見直して欲しい


266 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 19:08:39 9imIOJKo0
現状の重巡ってこんな感じか 間違いがあったらスマン
【長所】普通の軽巡より高火力高耐久・スロ4枠
    戦艦より燃費がいい・雷撃戦可能
【短所】軽巡より燃費が悪い・一部の軽巡と性能が同等か負けている
    戦艦より低火力低耐久
【問題点】火力不足(特にエリフラ相手)・性能の割に燃費が悪い
【その他】潜水艦を攻撃しない
【改善案】低燃費化・最大値上方修正・武装強化・新システム導入
      (新システム導入は敵重巡の強化にもなる)


267 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 19:36:08 5XkvJfgI0
重巡論の主なものには次の5種類があるといわれる

形式的重巡論
砲口径5インチ(127mm)超過8インチ(203mm)以下で基準排水量10,000トン以下までにいるものを形式的に重巡とするもの。
初期の素朴な重巡論で一般に分かりやすいが、重巡的でないもの、例えば「後部主砲を撤去して航空艤装を装備し水上機11機を搭載可能」なども重巡と分類されることになり
重巡論者の間で反発が強く現在では説かれることは殆んどない。

観念的重巡論
形式的重巡論の反省をもとに「バランスの悪さ」こそが重巡の本質であり、その傾向の強いものを重巡であるとする説。
ただ、ここで言うバランスが自分を基準とした相対的なものを指すのか、形式的重巡論者の説くような絶対的なものを指すのかで混乱が見られる。
現在の主流の重巡論の一つである。

実体的重巡論
高雄型と妙高型のみが重巡であるとする説。
高雄型と妙高型は「重巡力」を分有しており常に重巡であるので、その同型艦も全て重巡であると説く。
重巡力を実体視する傾向が強いので実体的重巡論と呼ばれる。現在最も支持されている重巡論である。

原理主義的重巡論
摩耶様を絶対的重巡としそれを輝く太陽に見立て
羽黒を太陽を公転する惑星としその他の同型艦は羽黒の周りをまわる衛星とする
それらの動きにより順位が形成されるという理論
古代ギリシアにすでに似た考え方があったがルネッサンス期まで忘れ去られていた
近年世界的ファンダメンタリズムの高まりとともに復活しつつある。

融和的重巡論
格差社会から生まれる勝ち組&負け組という発想を根絶しようとする動きを指す
異なる建造コンセプトの重巡の環境改善と地位向上を目指し、全世界の重巡は全て重巡であるという発想の起源でもある
この論理が達成された時、地球上では一切の紛争が無くなると言われている
近年国連総会でも議論されたが、愛宕と足柄の拒否権により採択はされなかった


268 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 21:52:07 M0gfh9P.0
麻耶って重巡の中では唯一育てる価値あるとか言われてるけど
じゃあみんな麻耶並に対空上げて
それプラス火力装甲雷撃を付加すればみんな育てる価値あるんじゃね?
史実がどうのこうの言われるようなら初期値そのままで改修最大値だけ上げれば良いよ

まぁ俺はそんな些細な調整より新システムのほうが面白そうだと思うが


269 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 21:59:39 sGmlkSlE0
オナニー長文うぜえ


270 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 21:59:51 wUDqE2JI0
新システムはこっちの強化幅よりエリートフラグ重巡の強化幅のほうが大きくなる未来が見えるからな


271 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 23:42:52 ydObjI.o0
シンプルで最小限の変更なら戦艦の二巡砲撃を戦艦だけにする
これなら戦艦そのものの弱体にはならない
イメージ的には開幕爆撃・先制雷撃→戦艦の長距離砲撃→いつもの砲撃戦(一巡)
まだ強いなら夜戦での戦艦の回避下げるとか重巡や駆逐あたりの回避上げるとかな
まあ一例な


272 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 23:55:36 G9FLQCOA0
言いたいことを言い尽くすと書くことなくなるな……


273 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 00:24:57 XkMvCeTI0
20.3砲を射程中長にして軽巡は装備できなくする


274 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 00:38:01 .YXelQX60
仮に多少ステータスが向上して燃費が改善されて専用砲が来たとしても
今のままのゲームバランスでは使えるのはせいぜい2-3まで、ルート選択で出される
4-3、4-4では糞の役にも立たないと毒づかれる存在に変わりないんじゃね


275 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 01:41:05 9vETS1QQ0
>>274
フラ軽殴って一発轟沈をコンスタントに狙えるだけの打撃力があれば邪魔にはならないだろ。
問題はそれを火力で実現しようとすると航空戦艦クラスの砲ダメージが必要になる点だけど、逆に言うとそうまでしないと希望が無いんだよな、アタッカーとしては。
低コスト化して軽巡亜種になっちゃうのが一番楽なんだろうけど、なんかなあ。

雷装値を+10して、一定レベル以上の重巡は中距離砲撃時(戦艦同行時は二巡目)に砲と一緒に一発放つのはどうだろう。
敵のフラ重あたりが強くなりそうではあるけど、中破以上で発射不可なら対処のしようもされようもあるし。
ちなみにその場合、現仕様理論上最大の雷装値は137(79+10+(五連装x4))になる。
……これだけやっても素のハイパー北上139ポイントに届かないってすごいなw


276 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 02:19:12 09KNgwZs0
軽巡は15.5三連(主砲)までで実際良いんだけどな。
今んとこ全く役に立たないのがちと悲しい。
重巡も軽巡も好きな俺にはこれが最善の案。


277 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 02:36:24 ioBFqDqI0
現行のスペックで、開幕雷撃付与ってのはどうよ?

雷撃値低いから戦艦も沈めるような重雷の役を奪うってことはないだろうし、
強化と装備によっちゃぁ当たりさえすれば駆逐艦沈める程度にはあるわけで。

バランス崩す程強くはならんし、雑魚掃除して主力戦艦を敵主力に傾ける手伝い、
くらいの地位を目指してみるコンセプトで。
どんなもんでしょ?


278 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 03:02:42 qy7VDZsY0
>>276
その案だと軽巡の武装が主魚魚だったと仮定した場合火力値が2下がるだけ
そもそも重巡の抱える問題が何も解決してない(対費用効果・火力不足)
それよりはガチ戦で戦艦空母の現状に
重巡そのものを強化して選択肢として入ってくれるほうが嬉しい


279 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 03:06:23 ferPOWuk0
とりあえず対潜能力が欲しい
どうせ後半海域に出てくる敵戦艦の装甲は抜けないんだから
せめて潜水艦つっついててくれ
西方海域でルート固定のために連れて行く重巡は三式弾を撃つ機械にしかなってない


280 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 03:11:00 LwnfmS8k0
日本海軍の重巡って戦艦に次ぐ準主力の位置づけで整備されたから
諸外国の重巡に比べて砲雷撃戦闘力が異常に高いんだよね
(主砲塔五基、魚雷発射管四基+他国にはない次発装填装置)

だから、仮に重巡を強化するとしたら純粋な砲雷撃戦闘力の強化で良いと思うんだけど


281 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 03:36:33 G20sk9Rc0
20.3cmは装填遅いからあまり大したことないんだよな
10門くらい載せてやっと一人前で、古鷹型や青葉型はタイマンで軽巡に撃ち負ける可能性すらある
隊列組んで戦う場合にはウザい艦なんだがね


282 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 03:46:10 BFqVQhL20
2-3くらいまでしか使えないって言われると
俺が利根とかのハイスペック重巡ばかり使ってるせいなのか、
戦艦空母を活かしきれてないせいなのかみたいな疑問は湧いてくる
重巡に求めてるラインが低いせいかもしれんけど

>>276
15.5cm副砲も重巡以降専用にすれば、それはそれで装備考えるの面白そうではある
将来的には15.2cm連装砲も(果たして性能がいいかは疑問だが)登場するだろうしね
ただ、ダウングレード方向のアップデートって基本嫌われるからそういう意味で難しい気はする

個人的には>>276+運営コストダウンくらいが希望だけれど、
強化するなら火力より命中、砲撃火力より魚雷火力(これは雷巡以外全体的に)が欲しい派


283 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 04:03:12 BFqVQhL20
あとは、たぶんだけど、今後新MAPが追加されても単純に敵が戦艦だらけみたいな感じにはならないんじゃないかなとは
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/166/166500/
この辺のインタビューでも兵站に着目してるとはあるし、
高コスト艦使ってもクリアできるけれど、
低コスト艦でも使い方次第ではそこそこ安定してクリアなり周回なりできるとかそういう方向に…なるといいなぁ
まあ、重巡は現状コスパ良くないとは思うが
4-2とかは戦艦少ない&軽空母多めとか重巡使って欲しそうな配置してる気はするんだけどね

兵站を重視した結果、戦艦空母の運営コストが増えるとか斜め上を行く可能性もあるけど


284 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 04:11:08 LwnfmS8k0
そういえば稚拙な考えなんだけど、
重巡洋艦の方が駆逐艦や軽巡洋艦に比べて搭載する魚雷の数が多いのだから
総火力や継戦能力を加味して、重巡洋艦が一番雷撃火力が高い気がする(雷巡を除く)んだけど
このゲームって何故か雷撃火力が高い順番が駆逐>軽巡>重巡なんだよね


285 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 04:57:37 9vETS1QQ0
知識が広くないからなんともいえないけど、少なくとも長良だったら妙高型以降のほうが魚雷発射管の門数は多いね。搭載本数も妙高>長柄。
でも数字は長柄>妙高。正当な意味はあるのかこれ。

駆逐の雷撃値は基本79だね。
ぜかましはハイパー北上の持ってるアレを史実で搭載してたから99ってのもわかる。雪風は駆逐界の伝説だし、ハイパー響は改二だから89でもちょっと数字の意味が違う。
それを差っぴくと、軽巡>駆逐>重巡>>>条約前重巡だね。
正当な意味はあるのかこれ(二度目

>>278
戦艦空母オンリーゲーっての、詰まんないしね。
雷巡のおかげで、一強時代は変わりつつあるかも、と期待を持てる程度にはなったけど。


286 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 05:00:12 BFqVQhL20
>>284
実際に運用する艦数だったり建造コストを考えると駆逐艦の魚雷火力のほうが脅威ではあったらしいけど、
ゲームだと重巡も駆逐艦も一隻として枠をとる故の調整的なところがあるのかな?
その辺はどうなんだろうね


287 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 05:24:39 BFqVQhL20
>>285
軽巡は割合優遇されてる感はあるよね
微妙に脆いのと装備枠の少なさに悩むが

雷巡は軽巡軽空相手くらいになると砲撃火力も十分期待できるようになるから
コスパ良すぎに感じる時があるけど、
これは普段行く海域次第で感覚変わりそうな気はする


288 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 05:42:14 kcZQsT/g0
駆逐艦は耐久が低くて雷撃戦までに中破しやすいから、
ハイリスクハイリターン的な意味で雷撃値が高く設定されてるんじゃないかと。


289 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 05:47:54 9vETS1QQ0
その割には一部特殊ユニットを除くと軽巡と同等あるいは上なんだよね
上げすぎると夜戦火力が爆発するんだろうけど、それならなおさら一番雷装が高くなるべきは駆逐だし、
実際にその構図だったら重巡の雷装が低いのも「将来的に火力を増強するプランがあるんだな」とか勝手に一人で納得してこんなに悶々とすることは無かったんだけど。


290 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 06:10:28 LwnfmS8k0
いやあ、この雷撃値が単位時間の瞬間的な火力で考えるか
継戦能力とか全てを含めて考えるかでかなり評価が分かれるんだけど
自分なりに総合的に考えたら妙高・高雄型重巡の魚雷攻撃力は
朝潮・陽炎型駆逐艦と同等か1.5倍くらいな感じがするし
現在実装中の旧式軽巡群は逆に半分か3分の2くらいに減らしても良い気がするんだよなあ
夜戦補正は目に見えないから、結局カタログスペック重視にならざるを得ないし


参考までに各艦の魚雷搭載数と瞬間的な火力(阿賀野は未実装)

魚雷の搭載数

朝潮・陽炎 四連装魚雷発射管×二基+次発装填装置×二基 計十六本
島風    五連装魚雷発射管×三基           計十五本
長良・那珂 四連装魚雷発射管×二基           計十六本
重雷装北上 四連装魚雷発射管×十基           計四十本
妙高・高雄 四連装魚雷発射管×四基+次発装填装置×二基 計二十四本
阿賀野   四連装魚雷発射管×二基           計十六本

片舷一斉投射能力

朝潮・陽炎 四連装魚雷発射管×二基 計八門
島風    五連装魚雷発射管×三基 計十五門
長良・那珂 四連装魚雷発射管×一基 計四門
重雷装北上 四連装魚雷発射管×五基 計二十門
妙高・高雄 四連装魚雷発射管×二基 計八門
阿賀野   四連装魚雷発射管×二基 計八門


291 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 07:28:35 VKXadEIkO
現状だと戦艦と空母以外は
使うメリットや戦術があるから使う んじゃなく
どうにかして 使わせてる だけだからな
ルート固定の為に無理矢理捩込んでるだけだし

軽空母みたいにレベリングにおける燃費
とかそういった特色付けが出来ないとこの先厳しいな このゲーム自体が

手軽にプレイヤーに枷を付けて使わせる
って限定する方向じゃなく
使い方や戦術や展開を提案する って幅を拡げるプランニングをして欲しいわ


292 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 07:45:59 09KNgwZs0
高速低速でデメリット無いからさ、今。
それを改善(ゲームとしては改悪になるかもしれないが)した上で、
軽巡に重武装なトップヘビーは回避ダウンとかのデメリット付ければ良いんじゃないか?
戦艦とかも金剛型に41cm砲積むとか実際トップヘビーな訳で。
重巡だけどうこうじゃなくて、軽巡と金剛がたの間でバランス取ればいい気がするんだけど。
敵は、実際デモイン級とかあったんだし、フラ重とかはそのままでも良いのかなって思う。
日本の大戦前の考え方は、速力でアドバンテージ取るって事なんだし、単純火力調整じゃ今以上にインフレ起こすだけだと思うなぁ。


293 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 07:47:47 W6cyxaFM0
重巡はもう少し対空高くてもいいと思うんだよなぁ。基準が摩耶様ぐらいで
トン数あたりの対空火器搭載量(主砲含む)は重巡が一番だし、その大きさと速度もあって敵機から見ると戦艦より厄介に感じてそう
あくまでスペックを見ての想像だから実際はどうだったかわからないけど、実際航空機ではそう簡単には沈まなかったみたいだし
対空艦としての役割と強みがより明確になれば自然と使う機会が増えると思うけど


294 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 09:44:52 mq3eg1MQ0
重巡は全員改二にできるってことにすればどうだろうか
その強化幅によって従来のステータスはそのままでも
軽巡との差別化をはかることが可能になる
そして新グラフィック追加で人気の方も上がれば使う人は増えるはず


295 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 09:59:11 mZLxl.aAO
>>294
重巡は割とグラフィックの人気は高い方だからなあ
それと、長良の例を見るに改二を追加するんじゃなくて、グラフィック差し替えなりボイス追加なりで対応する気がする
個人的には特に理由もなく改二が来ても嬉しくないからその方が良いというのもあるけど

初風の対空数値設定ミスは簡単に修正してたから、最大能力値を伸ばす方向での修正自体は難しくはないんじゃないかとは思う
やるかどうかは別にして


296 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 10:07:51 mZLxl.aAO
グラフィックの人気が高いというか、諸々含めたキャラとしての人気が高いと言うべきか


297 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 10:14:00 y.68SpSI0
夏のイベント時みたいに別働隊が作れればあるいは
FF7とかの最終決戦みたいに多方面から同時出撃させるとかだと隻数から必然的に重巡がいるようにならないかな
レイテ沖海戦?栗田ターン?うっ、頭が…


298 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 10:32:57 dF2NxZm.0
6隻固定じゃなくてコストで艦隊作れればよかったね


299 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 10:35:06 W6cyxaFM0
コスト性はそれこそテンプレ編成の元だから


300 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 10:57:53 VvUN9oGI0
3号砲開発落ち
重巡必須のオイシイ遠征
燃費を戦艦以下軽巡以上に
支援艦隊(道中&決戦支援)が常時使用可能に


301 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 11:11:47 whs.QiH60
支援艦隊は実装されても軽空大人気になるだけな気がする


302 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:31:46 dF2NxZm.0
>>299
そうか?
今の方がアレな気がするけど
駆逐艦だけで編成したら15隻とか楽しそう


303 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:35:23 I1nGDoHc0
3号砲は軽巡にも搭載できてしまうから開発落ちしても重巡は救われないんだよな…


304 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:51:08 rjSaBjwE0
重巡は運用コスト下げて欲しい
あとは砲撃順を早くして軽巡駆逐を優先して狙うようになってくれれば、戦艦の露払いにいいかも


305 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 13:02:28 kcZQsT/g0
駆逐艦は四隻でコスト1


306 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 13:13:22 zlKn4f4Q0
コスト制はともかく、1艦隊を6隻で無くすとか
バランス調整を含めてゲームを一から作り直すくらいの労力がかかる
「こうした方が良くね?」ってレベルで出来る事じゃない

6隻の中でのコスト制なら作るの自体は簡単だけど、
やっぱりバランスの再調整は大変


307 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 13:15:41 69svlxT20
>>304
現状の火力だと、たとえ先に動いてもエリ級軽あたりから撃滅がしんどくなって露払いにもならないがよろしいか。
しかもフラ重も同じメソッドを実践してきてこちらの小型艦がかたっぱしから蹴り転がされるおまけ付き。


308 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 13:23:00 i2XvKRwo0
フラ重の理不尽な砲撃は赤城さんクラスでも一撃大破するときあるからなぁ


309 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 13:51:27 7Bf5YOSI0
クリティカルorカスダメな敵の仕様なんとかせい


310 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 13:53:26 RNhGixSE0
40以上のダメージはぜんぶクリティカル表記よ?

>>308
でも実はあれ、装備含めた火力でも79しかないんだぜ。68+8+3で、じつはこっちの重巡より産廃。
それでも係数なしでも1.5倍(真クリ)なら赤城くん相手に(39+謎のカスダメ)が入るので、50%切り中破状態になる。
逆に言えばレベルさえflagshipの基準を大きく上回ればよっぽどサイコロに嫌われない限り赤城・加賀は装甲を貫通されない。

敵重巡のステを見てると、砲雷撃と対空がゴミで、耐久と装甲がバカ高いんだよな。
……米国製かよw


311 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:09:41 T/cNIDlU0
摩耶は使えるって言われてるからみんな摩耶並に対空上げればいいと思う


312 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:11:45 LwnfmS8k0
素直に重巡を軽巡の上位互換にすればこんなに悩むことはなかったと思えてきた
もっと単純化すれば良かったんじゃないかな

駆逐艦
・非力な火力(駆逐艦同士で撃ち合える程度、但し雷撃と夜戦は強火力)
・水偵運用能力皆無
・高い対潜攻撃力
・運用コスト低
・高い回避力(高速力&艦影が小さくて被発見性が低い)

軽巡洋艦
・駆逐以上の火力(但し雷撃は同等で、夜戦は駆逐以上)
・そこそこの装甲・耐久
・一部は水偵運用能力あり(最低限の偵察能力)
・そこそこの対潜攻撃力
・但し運用コストも駆逐以上

重巡洋艦
・軽巡以上の火力(雷撃・夜戦補正大)
・敵戦艦の砲撃にも一回は耐える装甲・耐久
・高い水偵運用能力あり
・対潜攻撃力皆無
・但し運用コストも軽巡以上

こんな感じに
戦艦・空母>越えられない壁>重巡>軽巡>駆逐
にして火力重視の提督は重巡洋艦で編成して
省エネ重視の提督は駆逐艦で編成するようにすればよかったと思うんだけど

これって提督の決断Ⅳ的な考え方なんだよね…


313 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:12:27 nYsxpTFw0
耐久残り1の死にかけエリ重からレベル80の千代田がクリティカルもらって大破したし
かつての水母の謎クリティカルといいどっかバグってんじゃないのか


314 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:23:38 mZLxl.aAO
>>308
一応こっちの重巡も利根型以上の火力で20.3cm連装砲・12.7cm高角砲装備した程度の砲撃でもクリ入ればフラ戦に30〜40はダメージ入ることもあるしね
赤城さんなら大破もやむなし
クリ率がお互いどんなもんかはわからんから、フラ重クリ率高すぎて理不尽、な可能性はあるが

しかしまあ、利根型でもこの位期待できるから、クマーとかハイパー北上様でも同様のことができてしまう悲しみ
ステージ次第では砲装備北上様も輝くよ!(脱線)


315 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:37:46 mZLxl.aAO
>>312
一部の軽巡に役割食われかけてるってのと、そもそも資材に余裕あるから戦艦空母のコストの重さが気にならん(というよりはバケツコスト、試行回数増&疲労回復待ち時間コストの方が重い)という二つの話があってややこしくなってる感

レベル上がると駆逐でも修理時間待ちが辛くなるからどうせバケツかけるなら戦艦空母で良くね?みたいな


316 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:46:31 Ffkgzdfs0
高速戦艦と軽巡に挟まれてるのがいけないんや…


317 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:50:39 whs.QiH60
>>311
麻耶も別に特別使えるとは思わんが
どうせ重巡誰も使えないから使わないといけないなら対空高い麻耶でいいんじゃねって感じだろ


318 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:54:14 izJ58DBw0
戦略ゲーじゃなくてポケモンだからね
仮に対戦機能が実施されればコスト制あると盛り上がりそう


319 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 14:59:30 Ffkgzdfs0
対戦は暫定的に単縦陣のみになります
また撃沈したらロストします
対戦用ダメコンを課金アイテムに追加します


320 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:11:12 nYsxpTFw0
潜水艦量産して並べるだけのゲームになりそうだ


321 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:13:38 LwnfmS8k0
>>315
成程、運用コストにばっかり着目してたけど、修理時間とバケツも問題点か…
確かに高レベルだと、どの艦も入渠時間が長いから、一番強い戦艦や空母を優先するよね

ということは、戦艦・空母以外の艦の入渠時間を大幅に下方修正して
戦艦や空母で固めた編成ばかりで回し続けたら
収支がマイナスになる感じの出撃系任務を追加すれば
相対的に戦艦に次ぐ火力を持つ重巡の出番が増えると思う

あと、常に資源に余裕がある提督は全体的には少数派だし、
そんな提督ほど戦艦や空母で固めない省エネタイプだと思う

自分の鎮守府はこんな感じだけど主力の戦艦・空母は艦隊の半分しか運用してない
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/11219/kancolloda2_11219.jpg


322 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:18:38 i2XvKRwo0
現状でも戦艦空母で固めて周回してると大成功遠征しててもマイナスだぞ


323 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:19:59 /a.39tes0
リーマン元帥は常に資源余るわけだがそれは
イベントでもないと週末で使いきれん
自分を基準に考えるのやめたら?


324 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:25:55 nYsxpTFw0
そりゃ出撃しなかったら貯まっていく一方だろうよ


325 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:40:36 mZLxl.aAO
>>321
なるほど
こっちも戦艦は2回砲撃とそれなりの火力が欲しいときに一隻入れるくらいの運用してるんだが、
重巡は多少改善されたところで使わないとか、戦艦削れるようにして欲しい系の意見をよく見るから、
戦艦空母を随時運用してるけどそこまで資源に困ってない提督が多いのかと思った

>>323
やはりそういう提督もいるか
そういう場合だと出撃どんな感じになるん?
頻度とか、艦隊とステージとか


326 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:47:36 izJ58DBw0
俺リーマン提督が代弁
夜帰ってきて数回出撃、疲労が溜まったら入渠させて自分も寝る
欲しい艦娘が揃って建造不要になればほぼ自然回復上限値まで溜まります


327 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:56:49 RNhGixSE0
資源なんか使いきれないよな、司令部レベルが上がるほど。
毎日熱心に出撃するほうが稀じゃないの。

重巡は「初心者」を脱却したあたりから、使い道のない母港のコヤシになるのが問題だと認識してるんだよね。
レベリングのお供ならもっとマシなユニットがいくらでもいるし、
上位海域に連れて行っても雑魚散らしにもならないし、
下の海域を回るんだったら軽で十分安定するしで。

唯一の強みはカマガン積み+連撃ビルドで、『駆逐並みの回避と高めの防弾能力を併せ持った夜戦強行突入要員』にしやすいことだけど、普通の海域でそんな奇策を考慮する意味がないし、それが必要なイベント会場だと雷装のしょぼさのせいで夜戦火力が足りない有様だし。
カットインなら……と思っても、コンスタントに狙えるのがよりによってあらゆる部分が軽巡未満+装甲貫徹力に至っては駆逐未満の青葉のみだからもうどうしようもない。

はっきりいっちゃえば、「この程度のカテゴリ」が軽巡の倍の運用リスクを持ってることがおかしい。
せっかくのスロ4つも、メリットじゃなくて「下位艦種とトントンにするための遊び」になってるの、狂ってるだろ。

>>325
デイリーは開発と演習、遠征3回だけ消化。
司令部レベルは80だけど、自然備蓄が10000に差し掛かったあたりからイベント以外で困ったことはない。
まとまった時間があるときだけレベリング回しをしたり三隈掘りに出かけたり3-4で大破したりする。

むしろ問題はバケツ。遠征の面倒を見られないから長時間遠征でじわじわたまるのを待つしかない。


328 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:16:39 kcZQsT/g0
あんまりスレと関係ないんだけど、
もしかしてみんなわりと固定メンツだけ育ててる感じ?


329 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:21:25 W6cyxaFM0
水母以外の全艦種万遍なく


330 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:24:20 i2XvKRwo0
さすがに駆逐艦は改造レベルで止まってる子が半数だわ


331 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:32:24 W6cyxaFM0
って、万遍なくじゃ誤解招くか
水母は0。戦艦と空母は全て、重巡以下は各10隻前後育ててる(派生含む遠征専属抜き)
おかげで90以上が一人もいないぜ!


332 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:37:15 VvUN9oGI0
自軍は「全敵艦を」「完全に撃沈する」まで中破撤退の危険性がある
敵軍は「艦種を問わずに一隻でも」「中破(大破)させれば」実質勝利

この格差がある以上「素の空母を」「中破まで削れる」程度じゃダメなんだよねぇ
エリフラが跋扈している後半海域ではなおさら


333 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:41:23 mZLxl.aAO
>>326
>>327
そんな感じになるか
資源が殆ど気にならなくなると戦艦空母で固めても余り気にならなくはなるのかな

こっちはデイリーウィークリー出撃任務はこなす感じで出撃してる
4ー2だと空母系多めで戦艦殆ど居ないから、重巡の高めの対空とフラ軽中破狙えるくらいの火力がありがたかったりはする
戦艦入れなければ二巡目砲撃発生しないから、道中で事故が起きにくい(かもしれない)のもありがたい
まあ、それでもコスパは良いとは思えないけど、
運用コスト下がれば軽空軽巡多めの敵を相手するのにはちょうど良いとは感じてる


334 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:42:24 i2XvKRwo0
成長要素のあるSLGで敵味方が同等だと
プレイヤー側が不利になっちまうのは設計上しかたねぇからな
せめて燃料弾薬消費による下方補正はなくしてほしいところ

重巡関係ないなw


335 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:49:13 mZLxl.aAO
>>332
とはいえ、相手を中破させれば後半海域でも相当リスクが下がってるように感じるけどね
相手を中破させるので十分と考えれば重巡でも仕事をしてる(気がする)
実際に撤退リスクやら余計にかかるであろう修理コストを考えたときに戦艦より燃費が良いかと聞かれると…
修理費と燃費改善すれば戦艦と差別化は出来そうなんだけれどね
軽巡との差別化は長良球磨考えると悩ましいけど


336 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:53:08 mZLxl.aAO
ただ、コストでの差別化は出撃少なくて資源余り気味提督には余り意味がないのも悩みもの
なかなか難しいな


337 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:56:23 i2XvKRwo0
駆逐の島風雪風(響)
軽巡の長良球磨
に相当するような一つ上の艦種を脅かすような重巡がいないってのもあるかもな


338 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:59:18 whs.QiH60
一つ下の艦種に劣る古鷹青葉型ならいるのにな


339 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:03:29 RNhGixSE0
コスト下げて現状維持したって軽巡に食われるだけのような気がするの。
それなら攻撃力を上乗せして戦艦に食われたほうがまだいいの。

>>338
ひとつ下どころかふたつ下ですよ。全部捨てて魚雷満載でもしない限り満足に轟沈すら取れない


340 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:06:48 .YXelQX60
長良球磨ごときに脅かされている状況で
阿賀野型が来たらどうなってしまうんだ


341 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:11:03 mZLxl.aAO
>>337
利根型はハイスペックではあるんだが、上の艦種を脅かすと言うよりは器用貧乏系だからなあ
水上機での索敵が地味ってのもあるが

史実だと割と活躍してるっぽいんだけどね、利根型の偵察機


342 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:19:42 nYsxpTFw0
不具合だったけど戦艦那智は金剛型並だったな
考えれば考える程使い所がわからない重巡・・・もう燃費をよくするしかないか
ルート固定はただの足枷にしかなってないしな


343 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:45:19 T37s8Z2Y0
このゲームだと偵察なんぞ空母に任せればいいしそもそも偵察機無しでも普通に索敵成功するからな


344 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:02:41 2hJVo1yk0
現仕様で重巡が輝けるのは戦艦運用が厳しい序盤だけだな
個人的に戦艦や正規空母等の大型艦不可のマップがあったら面白いと思うけど
根本的な解決にはなってないか


345 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:08:53 i2XvKRwo0
ただ、この運営の場合
大型艦不可マップでもお構いなしにF戦艦とか出してくるだろうから
重巡の無力感だけ溜まっていきそうだな


346 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:44:21 RNhGixSE0
昼間に戦えないからゴミ呼ばわりされるんだよな。
結局どこに行ってもフラ戦と戦わなくちゃいけないんだから、主力として運用させるならアレの装甲を貫けるか、最悪でも一緒に出てくる雑魚を速やかに排除できなくちゃならない。

雷巡よりはるかに運用リスクがでかいのに雷巡の半分以下も働けないよな。
ハイパーは改二だから、って言い方もされるけど、んじゃあ重巡も改二になったら昼間に二殺が普通になるんですか、と。
敵を倒せないユニットは正規の戦力じゃない。近代化はよ。はよ。


347 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:46:55 yLDDKYIk0
大型艦出撃不可とまでは言わなくても、局地的に雨や霧のせいで艦載機の能力が十分発揮できないとか、
島が入り組んでる場所(マス)では長距離砲の運用が難しいとか、
場面場面で大型艦の能力が制限されるステージがあれば重巡の出番作れないかなって思ったり。


348 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:31:10 zlKn4f4Q0
>雨や霧のせいで艦載機の能力が十分発揮できない
んじゃ戦艦で良いや〜

>島が入り組んでる場所(マス)では長距離砲の運用が難しい
じゃあ戦艦に中距離砲積んでGO

これが現実なんだよねぇ


349 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:43:34 W6cyxaFM0
射程は長くなる事はあっても短くなる事はなかったはず
そういうマスによって障害出るのも面白そうだなぁ。問題は容量が大丈夫なのか?だけど
インタビューに容量が云々書いてたし


350 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:47:44 zlKn4f4Q0
あぁそうか、戦艦は基本射程が長だっけか
とはいえそれでもなお、2ターン化のために1隻は連れてかれるんだろな
そういう強みが無いんだよなぁ重巡


351 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:52:52 1di7XtRo0
もう燃費良くしてくれるだけでいいです


352 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:01:50 LwnfmS8k0
つまり、現状の重巡洋艦に問題点を纏めると

艦自体の問題
・昼間戦闘で同格のエリ・フラ重巡を撃沈できない→火力・雷撃がない
・昼間戦闘で同格のエリ・フラ重巡の攻撃に耐えられない→装甲・耐久がない
・軽巡の二倍近い運用コストに対して、軽巡に毛が生えたぐらいの性能→総じて性能差がない

ゲームシステム上の問題
・大抵のマップに格上の戦艦・空母がいる→あまり戦力にならない
・後半に行くほど格上の戦艦・空母が多くなる→戦力にならない
・後半に行くほど敵がエリ・フラ化する→全く戦力にならない
・索敵の恩恵が少ない→高めの索敵が活かせない
・ただの羅針盤調整要員と化している→…

基本的に軍艦は、戦艦>重巡洋艦≧軽巡洋艦>駆逐艦みたいに
一対一では格下に勝てて、同格の艦とは大抵対等に戦えるはずなのに
重巡洋艦は自分と同格のエリ・フラ重巡と対等に戦うことができない(特にフラ重巡)のと、
後半に行くほど敵の艦隊に戦艦・空母の占める割合が高くなっているうえに、

運用コストが軽巡より倍近く高いのに対して性能的な差がほとんどないから
皆重巡を使わないで、コスパが良い軽巡・雷巡を使うか、もう少し運用コストを上乗せして戦艦を使っている

こんな感じの認識で合ってる?


353 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:26:30 T37s8Z2Y0
最大火力+15、三号開発可能だけでもフラ重一発中破が現実的になるしフラ戦相手も何とかダメ通せて大分マシなんだけどな
…ふと思ったが運営が重巡の火力上げないのってもしかして航戦が最大火力79だからか?


354 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:28:02 i2XvKRwo0
だったら長良球磨の火力69は何なんだと


355 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:33:12 dF2NxZm.0
名前 火力 雷装 対空 対潜 索敵 運 耐久 装甲 回避 速力 スロット(搭載) 燃料 弾薬
長良改 69 89 69 79 49 12 43 69 79 高速 3(1,1,1) 25 30
古鷹改 54 59 59 0 49 10 48 64 75 高速 8(2,2,2,2) 35 60
摩耶改 69 69 89 0 49 10 55 74 79 高速 8(2,2,2,2) 40 80
妙高改 69 79 69 0 49 10 55 72 79 高速 8(2,2,2,2) 40 80

並べりゃひどさは一目瞭然


356 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:34:59 zlKn4f4Q0
装甲は100超える大和ですらエリ重の攻撃で抜かれるしなぁ
敵火力がイカれてるだけで、重巡が取り立てて低いって事は無いだろう

火力は…そもそも航空戦艦が低すぎると思うわ


357 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:50:11 W6cyxaFM0
なんだか重巡と言うよりも全体の問題に見えてきたなぁ
まあ最初は趣味の合う少数で遊べればと思って企画したみたいだし
基礎設計が今求められてる状況に対応できてないのかもね。初期目標の20倍…


358 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 22:40:24 VvUN9oGI0
というかプレイヤーが増えて試行・研究が進んだ結果として
パッと見では分からないようなバランスの狂いが浮き彫りになった感じ
格闘ゲームなんかではよくある流れ


359 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 23:08:09 wynj7ZpM0
だろうね、ダメージの基本値やら、一部大本営発表とのズレが出てこなかったら、あいまいな認識であいまいに『まだ使えるんじゃね?』とか思ってたはずだし。運営もそこまで突き詰めて設定したわけじゃなさそう。
ただもう古鷹型はバグか悪意があるとしか思えない。
演習に突っ込むとレベルに1.5倍程度差がある駆逐艦にMVPを掻っ攫われる。

>>356
別に敵火力がイカれてるわけじゃないぞ、数字の上ではこっちと同等程度。
ただあっちは、一回でもこちらに大破を出せば完全勝利、こちらは連戦が必須という大きな状況の違いがあって、
こちらにとってはアテにならないレアケースでもむこうなら100回に1ペンでも出れば十分な抑止力になってしまうという。

(フラ重の火力は上にも書いたけど79、
これに真クリ1.5倍で118.5、大和くんの装甲ぴったりの数字。
敵側丁字有利的な補正が入ったとして、1.1倍なら130、1.2倍なら142で、数字だけ見れば装甲貫通するっぽい)


360 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 23:22:26 whs.QiH60
運営「数字が全てじゃない。愛があれば全員使える」


361 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 23:52:55 zlKn4f4Q0
>>359
そういやそうだね
ゲーム的に敵艦のほとんどを轟沈させるのが当たり前な状況で感覚が麻痺してたか


362 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:11:22 cQtBX9Wg0
んで巡洋艦の数に応じてその100回に1回が50回に1回、20回に1回とどんどん確率高くなってくからな
そりゃ空母と戦艦が正義になるわけですわ


363 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:11:48 1dS9pbfo0
>>360
実際そう思ってるから戦闘関連を開示しないんじゃない?
わかっちゃうと最適解しか認めない変な人種が沸くからねどこのネトゲも


364 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:24:49 cQtBX9Wg0
マスクデータの多さと運要素の強さのせいで分かりやすい&安定してる艦ほど持て囃される傾向あるからどうだろうな
仮にマスクデータに重巡のみのメリットがあってそれを公開すれば実際運用するかはともかく扱いは変わるだろうし


365 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:40:50 iNIS18sM0
>>361
愛があれば〜なんて言ったらどのゲームのどんな性能の物でも使えるんだよな〜
ユーザーが言うなら全く問題ない言葉なんだけど運営が言ったらただバランス調整を放棄てるだけなんだよな〜


366 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:49:21 TcMb69yc0
愛があろうが無かろうが、
カツカツになるまで資材浪費しないペースでまったりと
難敵の出ないマップで好きな艦のレベリングに励むだけだったら、
特に使えない艦なんてありゃしないしな


367 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:50:25 Mm3FLRJI0
うーん、マスクデータと言っても、なんかたいしたものはなさそうに思えてきたんだよな。

三式x46砲のシナジーは検証スレの試行によると「少なくともすぐに分かるほど明確な違いはない」なんて妙な仮説が立ってるし、
駆逐艦の夜戦補正が〜ってはなしも、これまた艦種別で明確な差は出てこなかったようだし、
徹甲弾も、何人か検証してたけど、こっちも三式と同じような仮説になってる(数字どおりの性能しかないんじゃね? とのこと)
なんか『数字どおり』って結論が目に付く。

もうあとはフラ・エリがこちらのLvいくらに相当するのか、とか
相変わらず詳細どころか真偽不明の中破轟沈と、クリティカル・命中・回避周辺の『運ゲー』に関わる部分くらいしか、取っ掛かりも無くてさっぱりな、ブラックボックスらしいものは無いんじゃないかなーとか個人的には思ってる。
索敵機や索敵値が艦隊の命中回避に強く関わればなー。

>>365
運営が愛云々を言ったかどうかは知らんけど、それは「実際に使って結果を出したやつ」が言う言葉だよな。
お客様は神様です、と同じような理論。
厳しい条件を受けた側が言うセリフ。


368 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 04:18:47 O66HPo4g0
調べたら青葉型って九一式徹甲弾使えるらしいじゃん
なんで重巡がこれ使えないのかな・・・まあ何故か金剛型も装備できないが


369 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 06:39:10 wluaJF9g0
試製晴嵐の登場で航空戦艦・航空巡洋艦の価値が変わりつつあるし
それと同じように重巡も何かのきっかけで価値が変わるかもね。俺たちが焦り過ぎなだけで


370 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 06:39:19 gM80xxkU0
>>360はちゃんと運営が言ったことだから
http://kancolle.x0.com/image/6266.jpg
古鷹型の性能はバグでもなんでもないのよ


371 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 06:42:36 Mm3FLRJI0
なってない! なってないから!
そういえばこんな文面あったな、思い出した。

重巡のなかでは、じゃなくて全ユニット中最弱だから!!!


372 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 06:49:34 jYkuFyC60
艦これは「加古くな愛」でできているんだね!
つまり重巡は愛されなければ産廃って事なんですね!可哀想!!

重巡が日の目を見るのは遠そうだな・・・はぁ


373 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 08:52:39 CYEdYX2M0
>>370
前半部分は意味不明だな
結局Lv補正が大きいですとしか読み取れなかった


374 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 12:19:49 uM5jbHWY0
>>370
重巡が微妙なのは史実で微妙だったからデース
ゲーム的なバランス取る気は無いから使いたきゃ愛で使いナヨ

としか読み取れないな


375 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 12:25:12 jx9X1dKA0
それでも軽巡以下っておかしくないか
軽巡の標準内蔵装備も20.3なんかね


376 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 12:35:22 uM5jbHWY0
重巡は史実に則した性能に調整したけど
軽巡は史実に反して20.3詰めるというダブルスタンダードだからね

結局はユーザーの愛ではなくて運営の愛が重要


377 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 12:51:25 gSwQAaI.0
雷巡しか愛してない運営w


378 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:03:51 jx9X1dKA0
航戦以外の戦艦も愛してるよ


379 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:14:13 CYEdYX2M0
俺はにわかだけど、とても史実に即してるとは思えないなぁ
pediaで知らぺて見た限り、武装面みても古鷹型が軽巡に負けてるとは思えないし
そもそも軽巡は古鷹より旧式だよね
間違ってたらすまん


380 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:15:12 2vt58ok.0
愛されるよりも雷したいマジで


381 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:16:39 Cnxkf8tI0
煽る気はないがwikipedia鵜呑みにしないほうがいい
図書館なりで資料読んだほうがまし


382 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:18:32 wbhrJKfA0
運営の重雷装艦への偏愛は異常なレベルだな


383 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:37:09 dZyEx0CU0
ひとつの型に絞った話をするとこのスレの趣旨からは外れそうだけど……
古鷹型はそもそも使い道がないくらい弱すぎる。
砲雷がゴミ過ぎるのは散々言われてるけど、装甲耐久その他もひどい

古鷹、火力54 雷装59 対空59 対潜00 索敵49 運10 耐久48 装甲64 回避75 スロ4 燃料35 弾薬60
長良 火力69 雷装89 対空69 対潜79 索敵49 運12 耐久43 装甲69 回避79 スロ3 燃料25 弾薬30

仮に1コ多いスロットに火力・雷装、対空、回避、それぞれで最高装備を突っ込んだばあい
古鷹、火力63 雷装71 対空65 対潜00 索敵49 運10 耐久48 装甲64 回避85 スロ4 燃料35 弾薬60
となる。

ほーかほーか、回避+6と耐久+5にそんだけ価値があるのねー
火力雷装対空運装甲ががっつり劣っててもそれを巻き返すだけの価値が、燃料10弾薬30の差になるのねー。
そんなわけあるか。

史実上のスペックを引き合いに出すなら軽巡内序列も球磨<長良<川内型になるだろうし、
(当時の)巡洋艦殺しを目的に設計開発された古鷹型がそれ以前からいる二等艦に劣るわけがないし、
そもそも装甲厚自体、分厚いところだけで比べれば古鷹76mm、長良64mm。
史実を持ち出せば持ち出すほど「詭弁を使うなハゲ」と言うしかない。

不具合だろ。
『史実の仕様にある程度沿っている』なら不具合だよなあ?
広報が把握してない開発上の不具合よなあ?


384 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:42:21 CYEdYX2M0
すまんすまん
pediaの件は無視してくれ


385 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:47:28 jx9X1dKA0
球磨長良は強過ぎだから、せめて普通の軽巡と比べてあげたい
不憫すぎるから…


386 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:04:55 gM80xxkU0
加古ちゃんはどの軽巡と比べても弱いし…


387 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:06:25 0dqLIm7Q0
加古のことは水に流そう


388 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:11:49 dZyEx0CU0
強すぎというか、正統性がまったくない高スペックだから、雪島風のような上の艦種を超える利用価値は納得しかねる。
(ちゅーか軽巡内だけでも雷装でいえば阿武隈と、あとたしか那珂以外は一段下だったはず)
そもそも駆逐みたいな目立った欠点がないから完全に長良>古鷹青葉型になってるし、
倍近い消費と圧倒的な入渠時間(+史実上のカタログスペックの差)があって、比べて不憫、がそもそもおかしい。

軽巡は水雷戦隊の旗艦として、重巡は小さい戦艦として運用されたわけで、
砲口径で比べないのならそういう路線で分けるほかないだろうに、重巡の差別化どころかこういう頓珍漢なことをしてるから不満しか言えないんだよね。

さっきのスクリーンショットで確信したわ。古鷹・青葉型の性能は不具合。
史実に沿ってもいなければ、古鷹・青葉にネームシップ補正もかかってない。不当に低いとしか言いようがない。
不具合を広報担当が理解してないか意図的に無視してるだけ。

レベル上げてもクリ率と回避が上がるだけでクソの役に立ってねえよ。
愛でフラ戦潰せるならこんなスレが立つもんか。

>>386
軽巡どころか、装甲を貫く力だったら駆逐以下。
連中は最大で79+12+12+12=115の装甲貫徹力(雷撃)に対し、加古は59+12+12+12+12=107(雷撃)


389 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:15:16 ltLaQe.I0
長い


390 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:18:03 dZyEx0CU0
長くもなるわ!!


391 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:22:35 gM80xxkU0
そうかっかするなよ
古鷹ちゃんはネームシップ分加古ちゃんより火力が高いだろ?


392 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:28:22 wbhrJKfA0
古鷹青葉がどうこうじゃなくて軽巡の性能が高すぎるだけだろ


393 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:29:10 dZyEx0CU0
弱体化しても誰も得しないだろ


394 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:31:42 KAFUuloE0
愛がどうとか言うけど、これが愛ある提督の意見だよなあ


395 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:33:23 9uqlBBhc0
重巡必須の海域を作る
→弱いままで無理矢理使わせても嫌われるだけ

戦艦や軽巡(球磨・長良)を弱体化する
→なんで重巡の煽り受けなきゃなんねーの?と嫌われるだけ

それこそ対戦ゲームでもないんだからアッパー調整の方がいい


396 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:36:19 LDtQAbXU0
次回うpだてでお前ら涙目


397 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:14:25 CYEdYX2M0
次回アップデート、軽巡1隻の追加改装
来月前半、戦艦級の追加改装

愛はなかった
運営側は問題として認識してなさそうだけど燃費の見直しだけでもしてほしいなぁ


398 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:23:50 jx9X1dKA0
重巡は改二じゃなくて燃費見直しが先だからな
改二50とか今のままじゃ育てるの大変すぎる


399 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:24:01 wbhrJKfA0
運営が重巡に対して憎悪を抱いてるのは間違いない
それともロンドン条約が嫌いなのか


400 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:31:54 dZyEx0CU0
情報ナシでプレイしてたら、重巡に欠陥があるような気がしてくるのは2-4突破して後半海域に入ってまだ隊列に入れてるやつだけだから、その発想に至る人間の絶対数が少ないと思う。
情報があったらあったでさっさと建造して戦艦を使うし重巡はつなぎにしかならない→声を上げるほど入れ込まない、だろうし。

>>396
煽ってるところ悪いんだけど、軽巡やその次の改二は何になるのか今からワクワクが止まらない件。
よく長良を引き合いに出すのは、軽巡が嫌いなわけでも、足を引っ張りたいわけでもないのよ?
むしろどっちも好きだし自軍が強くなるなら何だって全裸で踊りだしたい話。勘違いしないでよね?


401 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:41:17 5l1IIuNQ0
毎日はりついて長文書いてる暇あるなら働けよ


402 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:42:43 IjOB7VzQ0
どむむは重巡意見フォーム作ろう(提案)


403 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:44:15 wluaJF9g0
それで意見集めようと4-3と4-4は重巡入れるとルート固定するようにしたけど
思った以上に意見が来なくて妙案が出ない・後回しって状態なのかもね
ここで考えてる人はしたらば利用者から見ても少数だろうし


404 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:48:57 2ouPhdlM0
え? 餌にもならないゴミ未満にでもなるんすかw


405 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 16:04:11 dZyEx0CU0
そうすると結局は、運営にフィードバックをしてもらうことを期待して、要返信で意見を送らなくちゃいけないんだけど、
たぶん、あいまいなことを言うと >>370 になると思うんだよね。
そもそも、ずばっとしたことを言ったら返事が来ない可能性が高いけど。

火力に関して、つまり戦艦に合わせるほうの調整なら
重巡全体としては >>204 >>208 >>212 (+ >>223 >>247) でぐだぐだ並べたような感じで考えてます。
一応、古鷹系列については >>383 >>388 並べてるけど……こっちは私怨が強いので参考までに。

妙案なー、空から降ってくればいいんだけどなー。


406 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 16:47:02 qYXfZZQg0
んで、>>405は具体的にどこ直せって送りたいの?

>>248じゃないけど、あなたの文章は簡潔にまとめないと正直読みたくない
俺や>>248が読むのタルい文は運営も読むのタルいわけで


407 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 17:22:03 dZyEx0CU0
>>406
『火力に関して、つまり戦艦に合わせるほうの調整なら』と前置きさせて頂いた上で、

0:フラ戦殴れる程度の火力がないと後半は出す意味が薄い
1:原因は火力が無いので装甲が抜けないこと
2:素の火力か三号より上位の砲くれ

の三つですね。
ただこの辺りはすでに散々言われていますので、(仮説を前提にした不安定なものですが)愛とか適当なことを言われないように実例として安価先をつけている状態です。

>>204は仮説の前提。
>>208は火力が無いことの実例
>>212 (+ >>223 >>247) は、妙高の素火力を金剛に合わせた場合の式と、その場合でも上位艦種の存在に置き換わられるものではないことの表明ですね。

スレの流れで書いたものを拾っただけなので、ノイズもたくさん含まれてますし、現段階での読みづらさはご容赦頂きたいです。


408 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:38:54 CYEdYX2M0
親切心からアンカ付けたり問題点から書いてくれてるのかもしれないけどさ
この場合は結論そのものを聞いてるんだと思うよ

フラ戦を殴れる火力、または上位の砲が欲しい

みたいな


409 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:40:30 x5yAFdtY0
てかフラ戦を弱くしろ、だよね


410 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:45:33 jx9X1dKA0
そもそも重巡と軽巡の違いって砲口径なんでしょ?
なら火力周りの微調整でいいんじゃ、と思うのは素人かね?
火力あれば弾薬が嵩むのもわかるしさ
軽巡が同じ口径なら、もうもともとの巡洋艦ってクラスにしておけばよかったんじゃ


411 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:53:48 ebWZfXac0
>>407
フラ戦艦を殴れる火力って、それはもう巡洋艦の範疇を越えた巡洋戦艦じゃないか
現実的に考えたら重巡洋艦以下の艦は、格上の艦に勝つために必殺の魚雷を多数備えてたんだし
雷撃戦闘と夜間戦闘時の魚雷火力を強化すればいいんじゃない

仮に片舷に指向できる火力で雷巡と比較したら(高雄vs北上)
・砲撃火力で重巡が圧勝(20cm砲10門vs14cm砲4門)
・雷撃火力で雷巡が約1.7倍から2.5倍(4連装×2基8本+次発装填4本vs4連装×5基20本)

結論としては重巡は雷巡に対して、先制雷撃が無い代わりに砲撃・装甲・耐久で上回り
雷撃戦闘時にフラ戦に結構なダメージが与えられて
夜間戦闘時も総合的な火力で雷巡に劣らない感じにすれば準主力として扱われると思うんだけど


412 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:57:49 Rt6qxKRI0
毎日毎日長文で古鷹型は欠陥って主張してる人(ID:dZyEx0CU0)は自重しろよ…
またお前かとしか反応できねえよ…


413 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 19:53:06 sSX6STek0
取り敢えず毎日運営に要請出したらいいと思う


414 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 19:59:23 jzA0v.Qc0
正直重巡でルート固定とか嫌がらせされなければこのままでいいわ


415 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:34:49 JgiQIVTQ0
一撃死の概念を導入しよう
僅かな損傷でも命取りになることがあります!
これなら1しか与えられない駆逐でもフラ戦落とせるし重巡も活躍出来るだろう


416 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:37:03 mHVsd9bE0
エリ駆逐艦に一撃轟沈をもらう重巡たち、って構図が見えるんですがそれは


417 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:37:09 CYEdYX2M0
こちらも一撃死で阿鼻叫喚地獄になりそうだな


418 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:39:32 JgiQIVTQ0
元々向こうは一撃で中大破させてくるしそれは一撃死みたいなもん
轟沈フラグが立たないと死なないから大丈夫だ


419 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:40:49 jYkuFyC60
大和ガー、熊野ガー、初風ガー、・・・・俺提督やめます
ほんと阿鼻叫喚にしかならないなw<一撃死


420 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:48:06 UGNloNUs0
空母禁止マップ作れば割と使えるんじゃねと思うようになるかもしれない
三式か電探か観測機とか他積みたくないのまとめれるし・・・


421 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:49:49 Z0iOiH2I0
>>412
古鷹型の設定値が事実にそぐわない、という話を長々としたのは今日感情的に書き散らかした分が初めてですよ。運営はdisっても、船をdisったような話は一度もしていません。
誰かと間違えていませんか?


422 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 21:12:15 b0L4wvXM0
所詮重巡は条約が生み出した徒花だしな
超甲巡的な30cm砲くらいはアリかもね

最上型は利根型と比較しても耐久低いけど
最終的に伊吹みたいに軽空母にでもなるんかね


423 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 21:24:50 x5yAFdtY0
そりゃ魔改造にも程があるしやっても誰も得しない結果になる


424 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 21:29:53 zsMPmGLo0
バランス調整等の大変さ考えると、俺は今のままでいいわ

というのも基本無課金で済むソシャゲの中でも慈善事業みたいなゲームなんだから
運営に批判や要望出すのはどうかと思うんだよなぁ…

いい方向に考えれば、重巡縛りとかプレイヤーが工夫して遊べる余地があるとも言えるし


425 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 21:32:43 jx9X1dKA0
批判はともかく要望は自由だろう
採用するか否かを強制するわけでもなし


426 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 21:58:55 TcMb69yc0
条約が生み出したのは別に構わないんだけど、
そもそも現実の重巡は爆雷もソナーも積もうと思えば積めるんでしょ?
いっそ対潜能力付けて、軽巡の亜種にしちまえば良いんじゃね?


427 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 22:05:59 cQtBX9Wg0
バランスがどうこうってよりどういう意図があってここまで露骨に差つけてるの?という疑問が拭えないのがいかん


428 : 412 :2013/09/17(火) 23:02:37 XQJgJYe20
>>421
そうか、それは済まなかった。
ここ最近毎日そんな感じの長文(>>93 >>116 >>149 >>208 >>247 あたり)
見てたからこちらも過敏になっていたようだ。申し訳ない


429 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 23:44:59 2ouPhdlM0
三行以上の文章が読めない池沼でも謝る脳はあるんだw


430 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 23:51:49 QwwFWJ8Q0
>>427 数が多すぎて、把握できてない(恐らく運営の中のガチミリオタも)
からこそ、資料の中から、活躍しまくった艦、活躍できた艦、活躍できたかな?艦 活躍できてない艦 活躍どころか…艦など
ある程度絞った上で設定してんじゃないか?

顕著に表れてるのが運だと思うんだ


431 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 00:00:06 bcW4V5VQ0
重巡がどうと言うより軽巡の球磨とかが最終の性能良すぎるんじゃねって話だな

カードゲームの視点から見ると球磨とかレアで出づらいし
近代化改修で重巡凌ぐように出来るのは後になるからバランスは取れてると思う

デザイナーの好み反映しても良い所だと思うよ


432 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 00:02:13 Tyil91qk0
クマはレアじゃあないなあ
那珂ちゃんと同じくらい出てる


433 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 00:25:20 h34gfPIo0
>>430
運で思い出したけど、利根型は改二が来てもおかしくないような気がするんだよな。
利根は内地で大破着低(生存)しているのに運が10しかないことと、水上機運用能力だったら航空巡洋艦と言ってしまっても差し支えない性能を持ってたところから、航巡あたりに。


434 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 01:04:02 VWOUZHnE0
高雄も終戦まで生き残ってる。
まぁ雪風や響と違い自沈処理されてるが、核実験に使われた長門よりましだわな。
そういう意味では青葉以外重巡の運設定も適当だな。

ってかなんで長門ってあんなに運だけぇの?


435 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 01:50:01 h34gfPIo0
あーそうだ、外地で座礁してそのまま放棄された長月が運20なんだから、高雄・妙高も同等以上にあるべきだよなあ。
巡洋艦周りのデータデザインした人間が戦犯なのか、
それとも今後システム的な伸びしろがあって、そのために重巡に余白を残しているのか……。

響→ハイパー響の運みたいな、改造のための余白であってほしいねえ。


436 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 05:31:30 KGTY6sqI0
軽巡と比べてどうこうなんて今だに言ってる人しかいないけど
重巡に甲標的のせようと言う人はいない、なぜなのか


437 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 06:38:43 rRzAqyTo0
>>436
重巡の雷撃値で開幕雷撃出来たところで産廃に変わりないから


438 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 07:41:04 6Ir16JoY0
そりゃ役割が違うから
先制攻撃は空母以外に航空戦艦・航空巡洋・雷巡が居るじゃないか


439 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 08:31:41 /Wn.DxlY0
>>436
俺が考えたけど書き込まなかったことを
重巡は重雷装艦と並んで遠距離隠密発射をやる構想もあったんだから開幕雷撃できても何もおかしくないんだ
まあできたところで>>437のいうとおりだろうがな


440 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 08:36:31 wXbICQLE0
79+12*4=127

T字で152?
アリだな


441 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 12:16:41 0GmoIKaU0
五連装or甲標的ガン積みじゃないですかやだー!
そこまで特化すると、雷巡までは行かなくても、そこそこの開幕戦力になるのね。
雷撃値をあと10ポイント底上げしてもらいつつ、スロットに小型潜水艦が乗るようになれば、深い海域でも実用レベルになるかも。

問題はリアル重巡にそれを積載出来るのかなんだけど、うーん


442 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 12:49:14 FPYE9Jh.0
>>438
航巡に瑞雲積んでも屁のツッパリだからなぁ
うちのくまのんは砲ガン積みしてアヒャァしてる


443 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 12:54:30 XaAuVy4Q0
夜戦強化か


444 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 12:56:43 VqVfVLIo0
駆逐以上の破壊力になれば変わる……か?


445 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:00:37 Fke9UmqI0
夜戦って先に連撃できれば倒せないことなんて稀なのに意味ある強化になるのだろうか
カットインの爆発力なら昼も強い雷巡がいるし


446 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:04:13 IHOC5qbQ0
●先行配信されていた【潜水艦娘】伊168/伊58の本実装…一部の通常海域でドロップ可能に!
●第5海域【南方海域】の新実装…2つの新マップ【5-1】南方海域進出作戦と【5-2】珊瑚諸島沖海戦へ出撃可能!(※第3/第4海域制圧が条件)
●第5海域【南方海域】では、【支援艦隊】の活用が可能に!
●第5海域【南方海域】では、「翔鶴」「瑞鶴」のドロップの他に、【新艦娘】…新たな艦型の駆逐艦…2隻のゲット可能です!
●特殊な操作により、艦隊の「旗艦」等を解体できる不具合を【修正】します。
●提督80万人突破記念の【記念掛け軸】を配信します。同家具含めて家具を計2種更新します(いずれも特注家具職人不要です)。
●【夜戦】における【重巡洋艦(及び同派生艦)】の戦闘補正値を更新、同戦闘力が向上しました。
●軽巡「名取改」グラが【一部更新】されました。


447 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:26:01 gHjTmKnM0
夜戦はみんな強いので強化にならんな
むしろ支援艦隊の方で軽空母が砲撃支援できる謎現象が修正されてれば
重巡も生きる道ができるか?


448 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:40:01 WUzPzZMU0
重巡「雷巡も軽巡も戦艦もいない世界で駆逐艦と生きていたかった。駆逐隊と只々がむしゃらに駆け抜けたボス戦。夜戦帰りに皆でみた花火。見上げた空はとても綺麗で、2ー1まではいつまでもこんな日々が続いていくと思っていた。」

金剛「提督から伝言デースww明日から来なくていいそうデースwww」

重巡「神なんていないと思った。こんな世界壊してやろうと思った。だから私は・・・」

フラ重「オイデヨ」


449 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:40:16 5dAGsv4A0
夜戦で2回行動可能なら重巡も生きるんだけどね
昼の戦艦、夜の重巡って感じで


450 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:44:39 HnJsuTQQ0
やめろおおおおお
悪堕ちは長門だけでいいだろ


451 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:52:08 srX7fPFY0
どうせ敵重巡も同じ扱いで阿鼻叫喚。


452 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 13:53:26 Wqates3o0
夜戦の強化幅がどれだけになるかわからないからなんとも言えないけど
運用コスト(燃費と入渠時間)の見直しをして欲しかったな


453 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:01:19 4wOvNYqM0
糞アフィより

敵フラ重
耐久76 火力68 装甲70 雷装48 対空40

愛宕改
耐久57 火力69 装甲74 雷装79 対空69



こりゃ敵強化ですわ
ますます夜戦したくねー


454 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:02:01 QYaN0wJE0
重巡好きは運営にことごとくバカにされている気がしてならない


455 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:09:30 bcW4V5VQ0
敵フラ重はアラスカ級なんじゃね
日本に相当する艦居ないだけでさ


456 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:17:12 5K9lCMnM0
>>453
夜戦って雷装低いと対して痛くないんじゃ?
雷装と対空上げられたら開発呪うわ‥


457 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:30:00 Tyil91qk0
昼なら敵も味方も同じままてことでいいの?


458 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:30:58 302JjWu.0
>>453
敵砲撃力は砲含みで78って何日か前に出てたな。
雷装も対空もゴミだから『夜戦』って部分ならむしろ敵弱体じゃないのか。


459 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:34:06 LyLmlyrU0
>>458
砲撃力って何ぞや?砲撃戦だけの攻撃力?


460 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:35:10 6Ir16JoY0
夜戦強化は素直にうれしいけどなぁ
E4のボスみたいな敵に対しては夜戦必須だし、他の艦より突入確率高いから頼りになる
まだ見ぬ新海域ボスにそういう存在が居てもおかしくないし


461 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:36:30 OfoLrvkAO
アプデ前に大体こんな感じよねーとまとめてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1008132-1379481894.jpg
間違ってたら修正plz


462 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:47:46 wz2tR2oE0
そもそも戦闘補正値ってのが何なのかさっぱりだから何とも言えん
検証によるとダメージには特に艦種補正無かったわけだし


463 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:49:37 lO4Y8GXI0
夜戦はステn倍じゃないかな?
それに距離補正だか艦種補正だかつくと妄想


464 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 14:57:33 302JjWu.0
>>461
乙。
ちょっと前提条件がわかりにくいから、検証用に式と計算に用いた船と装備を併記するともっといいかもね。


465 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 15:02:04 80WBCv3g0
補正はダメージじゃなくて回避命中なんじゃない?


466 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 15:18:13 OfoLrvkAO
>>464
これ計算じゃなくて実地調査の結果なんだ
だから間違ってたら直して欲しい


467 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 16:25:43 SZxMPOWc0
夜戦で強くしたのは強化しましたよーって姿勢見せるためだけだろうなぁ…
正直夜戦するような熾烈な戦闘に重巡なぞ連れてきたくないという


468 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 16:30:44 4snfuqOc0
元々重巡は夜戦弱くないし
夜戦に強いのは駆逐艦ってイメージ的にもしっくりこない


469 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 16:38:31 wz2tR2oE0
まあ補正の内容次第では夜戦特化という一応のポジションは得られるんじゃね
正直ボス以外でやる意味無い夜戦より貧弱すぎる砲火力をどうにかして欲しいけどな


470 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 16:52:57 FPYE9Jh.0
夜だけ対潜可能で夜戦命中超UPとかだったら潜水艦海域に連れてくんだけどな


471 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 16:56:33 Wqates3o0
軽巡以下装備不可で火力+10以上の開発可能な主砲出して欲しいな


472 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 16:59:54 wz2tR2oE0
07▼【夜戦】における【重巡洋艦】戦闘力向上!
※重巡及び同派生艦)の戦闘補正値を若干上方修正しました。
※同艦種の夜戦時の命中率及び回避率が向上しました。
※特に20.3cm砲及び同派生火砲の運用がポイントです。

とか言ってたら詳しい内容来たな


473 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:00:47 m4QBaQtQ0
【夜戦】における【重巡洋艦】戦闘力向上!
 ※重巡及び同派生艦)の戦闘補正値を若干上方修正しました。
 ※同艦種の夜戦時の命中率及び回避率が向上しました。
 ※特に20.3cm砲及び同派生火砲の運用がポイントです。

命中 回避 ってクリと被クリに関係する?
あと派生火砲って何?


474 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:01:50 m4QBaQtQ0
被ったOTZ


475 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:02:56 6Ir16JoY0
3号砲の事でしょ?


476 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:03:03 wz2tR2oE0
派生火砲は3号砲のことじゃね?
20.3cmは重巡に載せた時に最も効力を発揮するって形で修正したわけか


477 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:06:38 FPYE9Jh.0
同じ武器を搭載艦種によって性能変化とは…またずいぶんと面倒な調整をしたもんだなぁ
15.5を火力7にして20.3を調整すれば楽だったろうに


478 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:07:45 6Ir16JoY0
思ったんだけどこれ、別の艦でも同じ事言える可能性が有るのか
46㎝砲は大和型以外の艦は性能を発揮しきれないとか


479 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:09:33 krJvmF860
三式弾は〜
酸素魚雷は〜


480 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:10:49 302JjWu.0
夜戦は日本重巡のお家芸ではあるけど、それに拘って自滅した印象のほうが強いんだよなあ。
まあ、これ以上は使用感を確かめないとなんともいえないけど……
命中回避って体感しづらくないか。しかも夜戦だけって、機会もあんまないし

>>473
クリ被クリに関係するような話はあるけど、命中回避共々、レベルと相手でころころ変わるからデータを取るに取れない。


481 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:11:29 wz2tR2oE0
まあ20.3に特別な補正があるかはまだ分からんな
単にカットインや連撃の倍率変えたから20.3を装備させて発生させるといい、みたいな話かもしれんし


482 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:13:10 qy6B5l1U0
さすがに弱体厨はマジキチ

@sudo_simoigusa: @KanColle_STAFF さっさと軽巡の弱体化しろと。あと夜戦に行く前に損傷が出て撤退してるわけで、夜戦強くてもなんの意味もないでしょと


夜戦までのプロセスはテコ入れして欲しいけど
軽巡弱体したら自分の首絞まるのもわからんか馬鹿


483 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:32:33 302JjWu.0
申し訳ないがID晒しはNG。
2chでもない個人の掲示板で誹謗中傷につながるような行為は下手をするとあっちこっちが迷惑するぞ。

簡単に弱体弱体言うやつはガンドゥムでもやってろハゲ、とは思うけどね。


484 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 17:33:56 AoVNOLXA0
@KanColle_STAFF: 今回の重巡の夜戦戦闘力の向上は、最上型の改造艦である航空巡洋艦にも適用されます。装備火砲等にも影響されます。


485 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 18:36:56 5BWyi35o0
そんなことより愛宕と高雄の中破絵をですね


486 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 19:28:27 TqHzR5Cw0
正直、イベント海域ボス戦でもなきゃ戦艦でさえオーバーキルダメージだからなぁ>夜戦


487 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 19:32:11 gHjTmKnM0
強化も意味無いし新海域でまたルート固定に関係ありそうだしで
さらにヘイト集めそうだな


488 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 19:45:28 9FCmkuS60
響改2で無駄に武勲艦ファンのヘイトためてたかんな
響とばっちりや


489 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 19:47:53 302JjWu.0
>>487
あー、なに、また使えもしない海域に放り込まれるの重巡。
カスダメを量産するお仕事ならいらないんですけど


490 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 19:54:29 TqHzR5Cw0
結局、敵の強化速度が速すぎんだよなぁ


491 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 20:00:54 6Ir16JoY0
常に重巡使ってる身としては別に弱くはないけど、その修理時間だけは勘弁してくれって感じ
戦艦より事故率高いのに8時間入渠とか勘弁してくれ!


492 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 21:02:10 QYaN0wJE0
夜戦の命中と回避が上がったらしいが別に普通に外すな…
いったいどれだけ上がっているのやら


493 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:18:26 g6VINtQ.0
>>491
まぁ弱かないんだよ
他で代用が利いて特に使う理由が無いだけで


494 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:26:38 TqHzR5Cw0
改造しても運が10のままなのが大半ってのが運営やる気なさが伝わってくるね


495 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:29:00 BAHHtVVQ0
軽巡と高速戦艦の間の狭い隙間でがんばってたら雷巡とかいうワンチャン野郎に持って行かれたあげく
あいつら自分の見せ場まで作ってもらったし


496 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:36:15 TqHzR5Cw0
耐久含めた防御面の数値的には勝ってるんだが
こっちは基本中破撤退+F戦艦F重巡のバーゲンセールのせいで
戦艦ですら2戦目で中破するような状況だから体感的差異は感じられないんだよね


497 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:41:42 n0hxeo8.0
5-2は金剛型で行ってみたけどフラ戦相手はできんな・・・
長門型以上じゃないと途中で撤退だわ


498 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:42:46 g6VINtQ.0
ある程度の海域過ぎると、装甲が完全に戦艦基準だからな
戦艦が危険になる火力=全艦娘が危ない火力って運営は分かってるんだろうか


499 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:48:26 r0XAn4fI0
フラッグシップシリーズの能力上昇がヤバすぎかつ、あちこちにポンポン投入しすぎが原因の1つだと思うんだが。
こちらの重巡が1発中破しないレベルの火力で、耐久が高めの敵艦を導入して、重巡以下のみのマップに導入とかどう?

…それでも、燃費と入渠時間はもっと減らすのが妥当だと思うが。


500 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 22:49:03 btsOTNps0
新しく追加されるマップはどれも激戦の戦場だからな。
たまには駆逐艦とか重巡とかがのびのびと活躍できるマップが無いと戦艦と雷巡以外いらない状態が直らない。
その状態を是正するために性能据え置きでルート固定のために無理やり重巡を編成に入れさせられても困る


501 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:00:17 IHOC5qbQ0
>>498
庇うが戦艦のみでメイン盾みたいなゲームならわからんでもないが
攻撃はきっちり役割分けても防御に関してスカスカな艦これじゃあなあ
ワンパン小破中破はザラでタゲ指定もヘイトもないゲームだしね


502 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:04:30 TqHzR5Cw0
深海側は的確に旗艦のF戦艦を駆逐艦がカバーするよねw


503 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:09:34 OkZnSq/60
昔STR-VITでガチ精錬しないとBOSSに轢かれるゲームがあってな・・
今はもう知らないがw


504 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:15:33 g6VINtQ.0
戦艦が2隻以上居ると100%ハズレ(大和改でも1撃HP1の敵ばっか)ルートに行き、
それ以外なら重巡でも普通に耐えられる敵の出るマップがあれば良いんだよな


505 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:22:06 Ji/KzfIs0
長いマップの追加と重巡の夜戦強化とは
なんとも皮肉なことw

連戦による燃料弾薬消費が上がるので
長いマップでは夜戦はパスするし、
(減るとマイナス補正掛かる)
ましてや空母重視の編成だとますます夜戦しないw
史実では空母が主役だし。


506 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:25:43 IHOC5qbQ0
重だけ連戦での燃料弾薬の消費下げよう(提案)


507 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:47:50 R5Ld8YK.0
そういや駆逐・軽巡・重巡は昼間の火力が戦艦に劣るから
雷撃戦と夜戦の雷装でやり返すって流れなのに
消費押さえるために夜戦パスせざるを得ないって酷い話だよな
雷装艦は夜戦時の弾薬消費無しとか1戦の燃料消費が1メモリで済むとか
してくれないかなぁ


508 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/18(水) 23:53:50 TqHzR5Cw0
夜戦で始まるMAPがあれば〜とか思っても
深海艦側も無傷で夜戦に登場となるとこっちも半分ぐらいは持ってかれるだろうからなぁ


509 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 00:03:28 Hu83Wv.c0
二巡砲戦は戦艦スキー以外誰も得しない
二回砲撃に変えろください


510 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 00:15:56 rQCGO8g.0
>>509
単純に2巡が無くなるだけだと、対潜とかキツくなるからなぁ
他も同時に調整しないと、意外なとこで苦しむ事になるぜ


511 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 00:32:30 yBtsme0E0
>>507
戦力がそろっている状態での夜戦に戦術的価値がほとんどないって部分、夜戦大好き帝国海軍への皮肉みたいで個人的には好きなんだけどなw

とりあえず重巡は、重巡のカテゴリのままだといつまでたっても産廃だから、改造でクラスチェンジしないとアカンと思う。
ミリ知識があればあるほど「重巡が戦艦を落とすなんてありえない」って染み付いてるはずだし、
たぶんゲームの舵取りしてる人間もそういう方向性だと思う。

4gameのインタビューで(たぶん超大和型の)紀伊を出すことを明言してたぜ。
フィクション度合いはどんどん高まってるし、『重巡の』強化とは違う方向でやってくるかもしらん。


512 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 00:50:08 xzoJ44bE0
もういっそ遠征特化にしよーぜ


513 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 01:10:58 DYO0UcV.0
また今回もヘイト高めるだけだったなw


514 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 01:16:56 wF3DhpZo0
仕方なく5-1に連れて行ったけど
道中は気軽な感じで1マスごとに出てくるフラ戦に手も足も出ないし
空母の猛攻があるわけでも無いから三式弾積む意味も無い
ボスは潜水艦がいたんで夜戦せずで完全な置物だった
尚レベル70で小破したので5時間程度の入渠


515 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 01:23:50 pgPdoUOM0
小型艦を優先的に狙うAIにしてノーマル重巡程度の相手を一撃で沈められる火力にすれば
戦艦と差別化できて潜水艦がいる場所とかなら軽巡と役割分担もできると思うんだけど


516 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 01:26:02 o60hPf.U0
軽巡は一部除き大差ないけど
雷巡ハイパーズは擁護できない


517 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 01:28:17 9DLdbN8Y0
ともかく重巡に限らず
羅針盤係だけはしてはいけない
wiz系のゲームで職業指定扉や人数指定扉が出てきたぐらいうざい


518 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 01:42:33 yBtsme0E0
そういや5枚目は南方だったな。
重巡以下オンリーのソロモン殴り込みマップ来ねえかなあ。

……阿賀野がその前に実装されて重巡いらなくなってたら笑えるな。


519 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 03:06:15 rQCGO8g.0
響、陸奥、鳳翔さん、熊野、足柄、加賀の編成(全部改)で余所見しながら2-3で輸送船狩りやってたら、
聞き慣れない足柄の台詞が聞こえて驚いた

MVPの台詞だった

こないだは熊野のMVPで驚いたし、どんだけMVP少ないんだよ重巡…


520 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 06:44:33 9nzYFMU20
コース確定じゃなく確率変動ならまだやんわりなんだけどね


521 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 11:01:20 z.m6So9I0
これから出る艦これ白書やらの公式本に
艦のステータス情報やらも掲載されるそうだ

この公式本の情報を即過去のものとするような修正は
この本の売上を考えるとしにくいと思われる

つまり当分重巡の能力修正はない可能性が高い


522 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 11:10:10 EWIGnOR60
古鷹青葉型っつーか加古はマジで何とかしろよ…
あれを見ておかしいと思わない奴はいないだろ


523 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 13:01:16 0bMjceBY0
燃費の悪い駆逐艦と思うしか…


524 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 16:13:03 frRSwXzY0
>>522
「古鷹と加古でなぜか加古のほうが砲の命中精度が悪かった」
という話があったかららしいけど、それで10も変わるんだったら古鷹青葉型よりあとの船はもっと火力が落ちるべきだよな。
重巡に関してはミリ知識が悪さしてるようにしか見えない。


525 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 16:20:47 n7SscjOs0
それ以前にいくら古鷹型、青葉型でも軽巡最強ステータスの長良どころか
普通の軽巡より火力が劣るのはおかしい。そんな状況で軽巡も重巡も装備できる砲が変わらないとかもうね


526 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 17:37:04 BSpZCuXY0
性能とコストが絶望的なまでに釣り合ってないよね
参考:http://kancolle.x0.com/image.php?id=6913

重巡と金剛型、金剛型と長門型の関係を見ればコストの上昇に見合うだけの性能の向上があることがわかる
でも軽巡と重巡はと言えば…
基本スペックはほぼ変わらず耐久面が微増しただけ
対してコストは1.5倍以上に跳ね上がってる
なんとかならんのかね


527 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 17:52:17 .gT63ucs0
開発:何もする気はない。そんな産廃弄るなら大和改二で古参に媚びたい


528 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 18:24:50 frRSwXzY0
被害妄想はNG
第一、大和よりも阿賀野型のほうが恐ろしいわ。

>>526
火力に関しては、巡洋艦で戦艦をぶち抜きたくないとか思っているんだろうとアタリを付けられる(それでも条約前艦の産廃っぷりは全く妥当ではない)けど、入渠と燃費は設定ミスにしか見えないよな。
これ、金剛型に匹敵する戦術価値あるか?
昼間は火力無し、ただ避けて耐えるだけのデコイが。

基本性能の強化をするか、運用リスクを適切にするか、
あるいは改造で(史実的な意味での)重巡の枠から脱出できるようにするか、どれかだろ。
現状の重巡、帝国海軍の再現としては正しいけど、こんなもんウインキー時代のスパロボと一緒じゃねえか。


529 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 18:30:31 vBaB/PIg0
被害妄想じゃないが
そっちこそ情報ぐらい集めたほうがいいぞ長文君


530 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 18:59:30 MJ24CRf20
古参に媚びてるとまでは言わないけど4ga○erの記事を見てると
正面装備を揃える為の兵站が大切とか云々載ってるじゃん
あれって逆に言えば兵站に余裕があったら
超火力のゴリ押しがベストだよって見えるんだが
さすがに邪推かな...


531 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 19:17:49 URRyFrws0
そりゃそうじゃん


532 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 19:22:46 frRSwXzY0
基本の構造が火力vs装甲でシンプルだからねえ。

入渠時間・資源消費はユニットの事故率を基準に出してんのかな。
当たっても死ににくい船ほど高コストで、火力についてはさほど考慮しない感じ。
それなら確かに重巡は生存能力だけはあるから妥当といえなくもないんだけど……。


533 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 19:23:09 0bMjceBY0
戦術の組みようがないんだから、攻撃力防御力上げて殴る脳筋プレイが最適解になってしまう


534 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 19:25:28 EWIGnOR60
軽空母重巡洋艦高速戦艦の修理時間が一緒なんだから事故率基準ってことはないでしょ


535 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 19:36:57 frRSwXzY0
ごめん忘れて、肯定的に考えようとしすぎてフラ戦の命中率が頭から吹っ飛んでた。
少なくとも金剛型と等価は無いわ。


536 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 20:00:50 rMr50Qm.0
火力も装甲も耐久も微妙で対潜攻撃もできず夜戦補正もそこそこという
重巡の切ないステータスを最大に活かせるのが演習単騎放置っていう


537 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 22:07:47 j77iAKa20
ルート固定で無理やりねじ込ませるマップはもう勘弁
それなら6隻重巡縛りマップにしてくれ


538 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 22:23:40 0bMjceBY0
6隻だと育ててない人から阿鼻叫喚が
今だって固定はすれど弾かれはしないからと、いれない人がいるのに


539 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 22:36:05 2Dyx58Ag0
駆逐6隻マップがあるんですがそれは


540 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 22:39:56 0bMjceBY0
駆逐はほら、初期から付き合ってきた子が…………苦しいね


541 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 22:52:55 9JWXjO6A0
駆逐6隻はチャレンジマップとしては良い出来じゃないか
(実際は軽巡もいたとはいえ)史実とも絡めてあるし、駆逐艦はなんだかんだ人気あるし、第3海域が後期マップなのを考えればいい出来だと思う
だれかが言ってたけど、戦艦が2隻以上いたら資源エリアに連れて行かれるとかならまだ・・・マシだといいな
一番は入渠時間が減るのがいい、燃費はなんとかなる


542 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 22:56:12 rc9VX.Y20
そもそも重巡の燃費で四苦八苦するレベルだと戦艦運用無理だしな
冷静に戦力との対比で見たとき悲しくなるだけで


543 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 23:06:47 hSFOXVyM0
今更追加は無さそうだけど、重巡必須で鼠や包囲陸戦レベルの遠征があれば良かったな
通商破壊は一度やればもう結構です


544 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/19(木) 23:09:58 F.zvv9qI0
>>539
そもそも重巡と駆逐じゃ
まだ避ける分駆逐の方が強いです
どっちも一発食らったら終わりなんだから


545 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 02:51:58 Mi48blto0
レア駆逐と比べたらそうだけど、コモンだったら回避はスロ込みで考えればイコールよ。
むしろ雑魚の攻撃を無視できる(戦艦空母だけ見とけばいい)重巡のほうが生存能力はマシ。

今回の夜戦みたいに艦種別になんか補正が入ってたら知らんけどな。


546 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 04:19:20 mE0ww/3s0
風呂時間が短ければ良いんだけどなぁ
どうせ同じ長風呂なら戦艦連れてくし


547 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 07:54:13 ZFS8VqPA0
使ってると性能や消費よりも、その修理時間の長さがネックだよね
なんというか長いけどバケツ使いたくない性能だから困るというか


548 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 07:55:43 ZFS8VqPA0
てか…流石に駆逐艦の方が強いとか重巡使ってないだろう?としか


549 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 08:31:06 /Sb9BUn.0
古鷹・青葉型しか使ってない可能性もあるぞ。うちでもレベルはトップクラスだけど戦力としてはレベル50そこいらの駆逐に負けてる感がある。
というか、高レベルだったら特型連中のほうがたぶん強い。
回避能力さえ確保できれば雷撃でキル取れる分駆逐艦のほうがたぶん強い。
('A`)おれの軍艦青葉がこんなに弱いはずが無い


550 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 08:57:11 TjKOpThM0
戦艦空母は諦めてバケツ使う気分になれる
駆逐軽巡あたりはバケツ使わず待てる範囲
重巡は…ここにバケツ使うなら戦艦空母に回したくなる性能もろもろで…


551 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 09:37:56 8HPo0OjQ0
重巡使うなら金剛型でいいんだよね


552 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 10:27:31 absLtqH.0
夜戦時強化だけじゃなくて「重巡が居ると敵に戦艦が居ても昼が1順で終わる」
という特性でも付ければ凄い便利な艦になるんだけど


553 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 11:39:10 okJlp.3w0
金剛型使うなら長門型がいいんだよね


554 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 11:41:12 BbI7pX2Y0
俺が前から言ってる開幕夜襲を重巡入れたら発させればいい


555 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 11:43:03 8Cg6WsRM0
重巡より金剛型が、金剛型より長門型が、長門型より大和が強いのは問題ない
でも重巡が一部軽巡より、ヘタすると一部駆逐より弱いのはかんべんしてくれ


556 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 12:02:25 BbI7pX2Y0
・夜戦すると継戦能力下がる
・現在主力の一つ空母が夜戦で無力
・夜戦で強化されても基礎能力の高い戦艦も強い
・20.3cm装備した重巡に夜戦させてもいまいち変わらない

ウチの重巡は主力休憩中のローテーション要員だわ
常備軍みたいな運用しない


557 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 12:08:54 myxt.kJQO
戦艦だと運用コストの分強くなるけど、
重巡はコストが軽巡なんかと比して割にあってないんだよ


558 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 12:14:54 1WXwoEok0
軽巡でも大半のはいい
球磨型と古鷹型みたいな癌がお互いいるのが困る


559 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 12:16:05 T9ibp7wQ0
んなのより糞雷巡なんとしろ


560 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 12:39:04 /Sb9BUn.0
雷巡弱体しても戦力外が正規戦力になれるわけないだろおきろ

>>556
夜戦命中回避が低めだろうが敵の数自体を減らせば全員で飽和攻撃出来るもんな。
戦艦でいいわって話になる


561 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:02:38 3VyvIliM0
使えないくせにぽこじゃかでるしな
泥も戦艦空母レシピも出過ぎ


562 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:04:29 Z4rlabCU0
夜戦見込んだ場合だろうが雪風>>>重巡なのが何ともな
昼でも回避に無視出来ない差がある上に、向こうは夜戦じゃ必殺仕事人

浮遊砲台程度なら駆逐でもどうとでもなるし
フラ戦ワンパン食らったらアウトなのは変わらないってのもあって厳し過ぎ
戦艦と役割が被り過ぎなんだよね


563 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:06:11 /SYVJQnM0
4-4とか5-2みたいな戦艦いない方が楽なMAPなら優秀だとおもうけどなぁ、今は・・・

これ以上単純な強さを求めるのは無理だろ。
あとは燃費下げるなり、修理時間を減らすなり、
1艦隊に一人ほしくなる専用システムorBuffの追加なり+αは欲しいが


564 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:08:18 sqMQLmek0
演習を重巡だけで行って見た
一番酷いときは開幕爆撃と雷撃で二隻落とされ
砲撃二巡で蹂躙されて夜戦どころじゃなかった
まあ駆逐や軽巡でもそうなんだろうがな


565 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:13:21 /Sb9BUn.0
重巡やめますか、戦力やめますか。
高雄型、利根型は将来的にそれぞれ防空巡洋艦、航空巡洋艦に成れそうだからまだ光はある。
ただその手のプランが全く無さそうな妙高型と条約前四隻が、うーんこの


566 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:21:44 /SYVJQnM0
>>565
航巡大好き運営だし、重巡改二第一号はおそらく利根だろな・・・
ミッドウェーMAPでも必須艦種なるだろし


567 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:28:16 myxt.kJQO
航巡って現状、重巡未満じゃないかな?
試作晴嵐が爆11、正式採用の晴嵐がそれを上回ったとしても、火力減らす価値ないんじゃない?


568 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:40:22 /CiOfTt20
戦艦→航戦は火力下がるのに、重巡→航巡は火力上がるんだぜぇ〜ワイルドだろぉ?
こういうとこも投げやり調整だよな

利根型以外の重巡にも合成時対空+1を付ければ役割が…書いてて悲しくなった


569 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:40:55 pakQPynI0
何々型を強化や派生しても雷巡と同じになるだけ
結局、一部除き変わらん


570 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:43:24 bn63JhA20
重巡が強くなるのと重巡から抜けるのはちゃうやん
スレ的には重巡皆が輝く目的やし


571 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 13:45:18 /Sb9BUn.0
>>567
利根型は最初から飛行甲板があるんで改造で火力が増えることはあっても減らないはず(最初から砲塔4基)
むしろ、ゲーム的には最初から航巡でもおかしくないような船なので、実装は純粋にパワーアップになるんじゃないかと。
現状でも開幕空襲で雑魚チラシが狙えるだけ重巡よりマシだと思うな。
あとは晴嵐しだい。


572 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 15:24:00 xirhCyEE0
晴嵐もなー
彗星甲だけ積んだ空母の開幕爆撃の威力もお察しだし
砲撃じゃなくて艦載機攻撃させてくれよって感じだ


573 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 15:26:29 lesCivJ60
例え弱くたって加古のスカートを引っ張るのはやめない(真顔
火力より装甲強化系アイテム出してくれませんかねぇ
嫁が怪我するのを見るのやドックに入り浸りで会えないのはイヤなので


574 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 15:32:27 v7d0RS1Y0
>>567
三隈鈴谷熊野は他の重巡より火力高いし主砲論者積みすれば昼でも十分活躍するよ
航空機積まないのはなんか違う気もするけど


575 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 16:01:23 ZFS8VqPA0
爆装が火力に追加されるらしいという話は見た事が有るが、検証が面倒で試してないや
試そうと思っても開幕で倒しちまう…。晴嵐くれば単発の修正高いから判りやすくなりそうだけど


576 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 16:58:20 IIq825tg0
つか爆装はいい加減ステに表示すべき
運はあるのにさ


577 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 17:31:24 8Cg6WsRM0
能力値の査定、戦闘のシステム、そのバランス、敵配置、マスクデータ諸々
システムの歪な部分が重巡周りでモロに出てる気がする


578 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 18:26:42 8HPo0OjQ0
高雄型は天城型になって戦艦にクラスチェンジしちゃうんじゃね?


579 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 19:06:56 NXHNgm.Q0
高雄愛宕は人気高いから天城型は本気でありそう
金剛型くらいの性能でLV80以上が条件でも十分だろうし


580 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 19:31:39 3iPpRHCQ0
たとえ開幕夜戦が来たとしても
敵側が全艦健在で夜戦突入だとこっちも誰かしら中破大破するからそこで進撃不可になるよねw


581 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 19:36:30 VsyFPBEc0
そこで夜戦補正で命中回避上がった重巡艦隊が大活躍
まあタゲ指定できないと運ゲー要素強いけど


582 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 19:41:19 OIzIkxJo0
雷巡と空母で既にそうなってんじゃん
アンチ戦艦アンチ砲撃戦の役割でさ

それ言ったら夜戦どころか通常の雷撃戦すら息してないんですがそれは

中破大破でも動けない限りフェイズがはやいほうが有利
たいていこういうのは先制できるかわりに命中率や威力小さかったりするもんなんだがなあ


583 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 23:18:28 5P.6DmKg0
>>571
なんにも調べず普通に利根育てて、改造してから瑞雲つめないことしってショックだったわ
運営も軽巡が大好きすぎるのはわかりますけどもうちょっと重巡のことも調べてください


584 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/20(金) 23:50:26 849klnzs0
格ゲーみたいにプレイヤースキルでどうこう出来ないのにどうやって愛でカバーしろというんだ


585 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 00:18:48 2Akv1RcY0
>>584
後半マップでも愛があればうんぬん言ってるのはぶっちゃけやせ我慢よね


586 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 00:22:24 MQ.3DJz60
艦これ後半MAPだと愛がなくても出撃半強制なんだよなぁ羅針盤的に


587 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 00:43:04 3IpFZTuM0
知り合いに重巡とコモン駆逐育てるのが大好きな物好きがいて
5−1も5−2も戦艦無し雷巡無しであっさりクリアしとった


588 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:12:06 fM6rtAa20
そりゃ5-nは支援艦隊あるしな


589 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:19:44 5Cbt9LKY0
俺もお気に入りの駆逐を3-4とかにつれてくけど愛でカバーしてるのは性能じゃなくて出番だわ
戦力的にはいまいちなうえにレベル99でもう育たないのに出番を無理やり作ってるだけ。

夜戦では活躍するけど夜戦なんてボス以外やらないし
結局このゲームのシステムだと愛だけじゃ性能不足はどうにもならない


590 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:21:14 Xrd2tG1k0
夜戦は連戦しないっことだしなぁ


591 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:24:42 fM6rtAa20
羅針盤が無い→なら戦艦入れろでFAなのがな

廉価版戦艦以外の何物でも無いのが何とも


592 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:27:24 MQ.3DJz60
廉価版戦艦ならもうちょっと使ってる人多いと思うぜ

実際は燃費の悪い軽巡だからなぁ


593 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:33:13 5Cbt9LKY0
まあ何が言いたいかというと自分の好きなキャラクターを活躍させたいわけだ。

特に重巡、雷巡、軽巡のステータス差を見ると史実通りになんてなってないんだから
ゲームらしく愛で艦種の差を超越できるようにしてもいいと思うんだよね。
例えばそろそろ実装予定のケッコンカッコカリでクラスを超えた性能になるとかさ


594 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:40:07 8oCBNsdE0
一確できない火力は無いのと同じ
極端な話体力90の相手に89出そうが46出そうが結果は同じだしなぁ
指示できないから重巡とセットで軽巡が同じ敵攻撃して沈めるなんて仕事も無理だし


595 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:45:02 7ItKb6GI0
さすがに極端すぎるわ


596 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:50:46 hSMc1gEk0
何を相手にするかで話が変わりすぎるから、極端なたとえ話をされるより、上のほうでやってるみたいに明確に仮想敵を決めて数字を出してもらったほうが分かりやすいんだけど。
フラ重を2、3回殴って轟沈できる火力が最低限だよなー。
具体的には普通に砲を装備して100ちょいになるのが理想か。


597 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 01:51:19 MBRx6pBg0
フラ重を1発中破出来るのが理想かな


598 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 02:43:15 7ItKb6GI0
愛宕火力105同航戦輪形フラグ重巡相手に1順目41、二順目72のダメージは出た
でも1発中破はあんまりないかな


599 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 03:15:29 hSMc1gEk0
その火力が砲+副で達成できれば今の消費で適切とも言えたんだけどな……。


600 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 03:55:48 3USHTVrc0
重巡をいれておくとレアドロップ率が増えるとかどうだい


601 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 03:57:15 iwrw5/Es0
火力105って事は3号砲4積みか...
開発で3号砲作れるようになってくれないかなぁ


602 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 04:00:47 Xrd2tG1k0
3号砲は軽巡には積めないのか?
そういう差別化があってもまだ微妙だけど


603 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 04:17:41 rtkBxmgo0
>>602 積める


604 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 04:30:11 sJzjSL7A0
ニコ生で夜戦MAPの情報が出たわけだが、
夜戦オンリーMAPが出たら重巡にも活躍の場は出来るかもしれんな。


605 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 04:59:17 64XmN2OA0
フラ潜「ニヤリ」


606 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 05:08:38 ilmnOkBA0
潜水艦回しが捗るな


607 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 05:16:40 7ItKb6GI0
>>604
重巡の夜戦の強化はそのへん考えてのことかねえ


608 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 05:22:14 hSMc1gEk0
夜戦で始まって、攻撃順だけ昼戦みたいになるんかな。
どう調整してくるか見てみないことにはなんとも言えなくなったなあ。


609 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 05:25:28 sJzjSL7A0
>>605
フラ潜なんて配置したら逆に、
攻撃吸われない重巡が重宝される気がするんですがそれは・・・


610 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 05:39:58 rKCERJuo0
今でも素の空母を中破させるくらいは出来るんだよなぁ
エリート&フラグシップが出てくると軽巡相手にも手こずるようになるけど


611 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 06:06:14 hSMc1gEk0
「うちのバーちゃんはカントリーマアムを片手で潰すぜ、クルミは無理だけど」みたいなこと言われても困る。


612 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 06:29:34 QMwI4PDI0
こんなスレがあった事に今はじめて気づいた。
とりあえず夜戦強化に関してはカットイン率が跳ね上がったように感じてるんだけどどうだろう
回避に関しても、検証で1-2夜戦回しててボスでの夜被弾がほぼ無いといっていい程度にはかわってるぽい

まだ途中経過だけど検証スレにちょっとだけ重巡夜戦の実測値置いてあるからここの皆の意見も聞きたいかも


613 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 06:58:13 MdV2WaHwO
球磨よりちょっと耐久高いだけなのに対潜能力0で燃費は重いうえ
他の性能は大差ないのが終わってるんだよなあ
せめて重巡専用装備を作るとか完全に器用貧乏特化で燃費向上対潜能力与えるとかしないと


614 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 07:13:02 QMwI4PDI0
重巡で対潜だけはないわ……それこそ一番の利点が消えてしまう。
後何だかんだ言っても装備スロット3と4の差は大きいよ、夕張は素ステがあれだから差別化としては充分だし。
長良球磨が重巡の基準と比べて高スペックすぎるのは否定しようが無いけど。


615 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 07:16:49 dx9nd2Kw0
見てると重巡を何とかしたいじゃなく別の何かにしたい人が多いね
いくらゲームだからと言ってもそれじゃ本末転倒じゃないか


616 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 07:31:47 QMwI4PDI0
本当にそれは見てて思うな。

確かに不満は色々あるけど何だかんだで今の重巡の方向性は嫌いじゃない。
そりゃもちろん昔から重巡(軍艦)好きだったり鳥海がドストライクだったりはしたけど
それだけで自艦隊最大Lvになったりはしないし、ちゃんと運用法考えていけば主力で使っていけるんだがな。


617 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 07:34:33 tTaEJAY.0
>>612
変更前のデータを取ってないから変更後のデータをとっても仕方ないと思うので体感でしか話せないが
3-2-1や演習で夜戦してる感じ命中とカットイン率は増えたといわれればちょっと増えたかも?程度
回避は特別差は感じないかな


618 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 07:39:45 Tww3UUDgO
他のゲームでもあるけど、バランスキャラを平均の上でなく、平均付近でまとめてくる奴
それでいて、そういうのに限って、敵はバランスでなく、特化に合わせて調整する
そりゃバランスが産廃になるよ


619 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 07:54:02 QMwI4PDI0
>>617
一応変更前にデータ採り、というか別目的の検証で夜戦してあきらめた事があるんよ。
主砲3魚雷1とかその辺りのカットインがどうなってるのか調べようとして、15戦か20戦かやってカットイン0だったことがあった。
でもって今朝方100本ノックの息抜きに同じ確認をやったら1時間掛からずにWikiの空欄が埋まった。

問題はメンテ前は連撃メインだったからほかの要因で元々上がってた場合とかは何とも言い切れないこと。


620 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 08:01:24 tTaEJAY.0
>>619
別にカットイン率が上がってないと言うつもりもないけど
今やれば15〜20回連続でカットインが出ない確率が0%とかじゃない限りそのこと自体に特別意味があるかどうかは微妙じゃないかな
真面目に検証するつもりなら条件を同じにして相当数試さないと


621 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 08:09:38 QMwI4PDI0
とりあえず鳥海での100本ノックが終わったら同装備夕張で100本やるつもりではいる。
メンテでの変更点がどうかは兎も角として、重巡に補正があるかどうかはそれでわかるだろうし。
運は違うけど雪風島風の検証から考えると夕張の方が高い分には逆の結果が出れば証明にはなるはず。


622 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 08:56:22 thQ44hEU0
重巡は万能だのバランスだの言われてるけど
どう見てもコレ不器用貧乏だよね
4-3ボスに行けばいくほど重巡のダメさが浮き彫りになる…


623 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 09:20:00 7ItKb6GI0
まあフラグ戦艦相手だと重巡じゃきついね


624 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 09:34:52 dx9nd2Kw0
軽巡と比べ、対潜能力を捨て大型化・火力強化した艦なんだから
一般的な重巡の能力を79を上限(それ以上だと戦艦の域だから)に、能力を強化修正してもいいと思うんだけどなぁ
それなら不器用貧乏じゃなく、器用貧乏ぐらいにまで行ける…はず
装備による特化運用の幅も広がるし


625 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 09:49:22 aRkAmaY60
軽巡に火力69がいるからおかしなことになる
修理時間1.5倍と悪燃費に見合った性能がないと誰も使わん


626 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 09:57:53 ilmnOkBA0
キラキラ付けに1-1行ってカスッたら1時間オーバーとか
扱いづらさがハンパない


627 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 09:59:27 X0is7kWQ0
雷撃特化して見せ場まで頂いた雷巡


628 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 10:00:09 5Cbt9LKY0
一般的な軽巡及び軽巡の最低ライン:火力59
青葉型・古鷹:火力54
加古:火力49

これはちょっとねえ。重巡は全員火力10づつ底上げでいいと思うわ


629 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 10:00:33 2K8cngGA0
なにより稼ぎ場でMVP取れなさすぎるのが痛い


630 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 10:15:21 nM7PLIRU0
衣笠さんとかはあれなの
FEのジェイガンみたいなポジ
序盤限定のお助けマン


631 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 10:15:41 tTaEJAY.0
古鷹青葉型がMVP取るためには火力もさることながら雷装も低いのがつらい


632 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 10:22:37 thQ44hEU0
よく軽巡と比較されるけどさ
駆逐と比べてもかなりヤバい気がするんだけど

    耐 火 雷 空 装 回
加古 48 49 59 59 64 75
麻耶 55 69 69 89 74 79
吹雪 30 49 79 49 49 89
島風 36 59 99 59 59 99

これで駆逐の2倍以上資材食うとかわろえない


633 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 11:00:15 fM6rtAa20
>>632
と言うか雪風と比べたらもっと落ちるんだよな
夜戦で平然とカットイン出すから重巡のメンツ丸潰れ

それに昼戦での回避20は割と実感出来てしまう差だし
フラ戦相手ならワンパン大破なのは同じだから、尚更差が目立つ
缶二積みすればそりゃ追い付く差だけど
追い付いた所で劣化戦艦待った無し

まあ雪風と比べるのがおかしいと言われたらそうなんだけどさ


634 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 11:35:45 s8yzMPs.0
数値的に金剛型くらいの性能のホロ重巡を出そう
伊吹とか


635 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 11:38:24 MQ.3DJz60
ジェィガンポジションといっても
最初からいるわけでもなく建造でも最初の1発で引けるわけでもないからなぁ


636 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 12:16:51 LuFSVyTQ0
雪島風はガンダムinアムロみたいなもんだから比べたらアカンと思うの。
ハイスペ軽巡みたいな理由なしの高性能とは違うし……

>>632
散々言われてるけど、ゲーム上の古鷹・青葉型の基本性能は軽巡未満。明らかにおかしい。
実物のデータをひっくり返しても軽巡にスペック上劣るのはありえない。
というか(当時の)巡洋艦を一方的に撃沈するために組み上げたスペックなのに、もっとも分かりやすい仮想敵である自国で進水済みの軽巡より性能が低かったら頭が悪すぎるでしょうが。


637 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 12:19:49 Xrd2tG1k0
重巡救済と古鷹青葉救済を混ぜて考えてはならぬ


638 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 12:41:32 I3E31x9Q0
微妙な扱いなのに必須にされたらそら重巡アンチも増えますわ
だから俺らが改善案を考えるわけで
それでも開発運営は斜め上修正


639 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 12:58:45 LuFSVyTQ0
戦艦と重巡の間が開きすぎてるから、改二で超甲巡になるユニットでもいる(つまりあまり重巡を火力的に強くできない)のかとも思うけど、それでも素の重巡で据え置かれるユニットは絶対出るだろうしなあ。
このまんまだと取り残された子が泣くだけだよね。

雷装強化もいいと思うんだよな。
雷巡より安定性があって万能かつ、3つくらい魚雷を載せれば雷撃でフラ戦を中破から轟沈に持ってけなくもない、くらいの。
数字にしたら89、ネームシップで99くらいか。


640 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 13:08:31 1pYWFadg0
少し雷装上げて重巡のみ雷撃戦時の雷撃2回とかどう?
空母の開幕
雷巡の先制
戦艦の砲戦
重巡の雷撃
駆逐の夜戦

軽巡は対潜水で


641 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 13:09:20 7vfC40RU0
重巡入れると夜戦2周ってのでもいいかもねー
ハイリスクハイリターン


642 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 13:12:33 fcTyjkB20
>>640
皆が活躍できるならいいな
各ターンごとのMVPがあればもっといい
砲撃戦MVPや雷撃戦MVPなど細分化をね


643 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 13:18:35 fSrjL8C20
一体だけより少なくなったとしても
一戦で色々な艦に入った方が長い目で見れば育てやすいかもな
逆に短期集中型のブラ鎮勢には不評そう>MVP分割


644 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:12:22 iwrw5/Es0
古鷹・青葉組の救済だけならとりあえず運以外の全ステを+10して
さらに火力+5上積みしてもらえば大体重巡平均のポジションになる
数値弄るだけだから簡単そうだけど何か弄らない理由があるのかな

>>640
前から言われてるけど2回撃つなら
後で雷撃撃つよりは雷巡みたいな開幕雷撃のほうが嬉しいな


645 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:38:56 8aGBZSHY0
重巡平均のポジションにしたとしても重巡平均自体が相当アレだからダメじゃん


646 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:41:56 t/aI9uiQ0
つぎは軽巡と駆逐のアップデート。
重巡は来ないようだなぁ。


647 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:43:00 tTaEJAY.0
>>644
加古ちゃん弱いから何とかしてって問い合わせに対する運営の答えは愛で乗り切れだから…
いろんな人が問い合わせを送れば違うかもしれないからぜひ問い合わせを送ってくれ


648 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:43:44 t/aI9uiQ0
あ、戦艦もあったか。伊勢型かな?


649 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:45:27 MQ.3DJz60
まさかの大和改二


650 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:46:18 Xrd2tG1k0
大和は姉妹艦がまだ…


651 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:47:46 7ItKb6GI0
>>644
重巡の平均になるのはなんか違う気がするかな
古鷹型の救済は重巡必須でうまい遠征出すのが一番現実的だと思うわ


652 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:51:37 MQ.3DJz60
120時間とかか?w


653 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 14:58:56 8aGBZSHY0
駆逐軽巡はLv20まで上げて改にして遠征用キラ付け作業すれば
本当に少しずつとはいえ勝手にレベル上がってく
入渠時間もそこそこなので小破くらいならローテーション入渠も出来るしいくら育てても遠征があるので無駄にはならない
重巡は入渠時間のクソさ、能力的にも羅針盤操作的な意味でも複数育てる意味が薄いので2隻育てば十分
新三川とか全員改にしてクリアしてから天龍以外置物やわ


654 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:04:41 SXg9YXa20
>>652
120時間でも報酬がALL10000くらいならいいんじゃねの


655 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:07:16 Xrd2tG1k0
睦月型や天龍型も愛による運用以外では遠征の引っ張りだこだしな
古鷹青葉はこれで
でも重巡全体の不遇は直らない


656 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:08:36 BeGfdUo.0
lv100でイージス艦愛宕に成らないのかなー
フェーズドアレイレーダーブラジャー来ないのかなー


657 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:11:25 t/aI9uiQ0
  _
. /  \
│   │
. \_/

こんなブラジャーつけるん?


658 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:14:57 LuFSVyTQ0
遠征は左遷としか思えないんだよね。

古鷹青葉型は戦えるスペックはあったし実戦でもそれを証明してる。
ただ舵の効きの悪さと設計段階でのダメコン不備、兵装の量や搭載キャパで明らかに劣ってはいるから、ほかの重巡とイコールには絶対にならない。
問題は、いくらなんでも性能を開かせすぎなこと、
旧式の軽巡にあらゆる部分で劣る謎ステータスなこと、二点じゃないかな。

('A`)やっぱこれ軽巡をひいきしすぎた結果重巡が実装予定の超甲巡と板ばさみになって動けなくなったんじゃ……


659 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:15:12 MQ.3DJz60
結局史実で重巡と軽巡の区別が搭載砲の口径で分けてるのに
軽巡に203mm砲がつめるってのがどうなんだと

そこを変えたんだからそら重巡の存在意義はなくなるわなw


660 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:20:46 sJzjSL7A0
いやそれは条約が無いって事で納得すればいい、
しかし同じ砲を積めるのになんで重巡だけ燃費が倍以上で入渠時間が
巡洋戦艦並なのかって話。どう考えてもおかしいだろ。


661 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:25:38 Xrd2tG1k0
標準搭載の武装は条約通りの砲だとすれば弾薬費もわかる
それなら火力の問題があるから、どう考えても論理的説明は不可能
運営のお気に入りか否かとしか…


662 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:27:43 8aGBZSHY0
遠征は左遷じゃないでしょ、そりゃたしかに2軍3軍みたいな扱いかもしれないが
資材やバケツ運んでくると言う重要な役割があるからいないと超困る
重巡にはその2軍3軍にすら入れないんだぜ


663 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:28:43 MQ.3DJz60
重巡いれると失敗する遠征ばかりのイメージだからなw

今はその辺改善・・・されてるわけないですよねw


664 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:31:17 8BCSh42M0
天龍は旧型艦とはいえ最大値だと並の軽巡とほとんど差はないんだよな…
なぜこのバランスで古鷹青葉を調整しなかったのか…

     耐 火 雷 空 装 回
天龍   40 59 79 49 59 79
五十鈴 37 59 79 59 59 79
那珂   44 59 79 59 59 79


665 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:46:41 LuFSVyTQ0
「軽巡の能力+アルファを底辺として古鷹型を調整すると他の重巡が戦艦をぶちぬいちゃう」とか考えてるんじゃないの。
もういいよブチ抜けよ軽巡はわけわからん調整だし金剛は46乗ってるし。
なんで重巡だけ史実に縛られなくちゃならないんだ。

あーそうだこれだ、
なんで重巡だけ無駄に忠実なんだ、
重巡嫌いなのか好き過ぎて弄られないのかどっちだクマァ。


666 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:49:49 Xrd2tG1k0
運営の好きなのは航戦や雷巡
好きなものは弱くしてしまう癖がある運営
好き過ぎて雷巡を弱くし過ぎたので強化
ということはつまり


667 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:50:27 MQ.3DJz60
重巡自体も問題はあるが
最近の海域のフラグシップバーゲンセールも問題だろうな

そろそろボス以外で鬼姫出てくるんじゃね?w


668 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 15:57:00 MBRx6pBg0
強い→運営が好き
弱い→史実
苦しいね


669 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:04:26 hs9LYG960
入渠時間や燃費を中途半端に軽くしても一部駆逐軽巡より弱いという不名誉な称号は覆らないので
ここは全体のステ向上の強化という面で差別化をはかりたい
耐久55-65 火力79-84 雷装89-99 対空79-89 装甲69-79
これくらいやれば廉価版戦艦として名を馳せることが出来るはず


670 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:05:28 2zhsNeqI0
火力+13 対空+3 くらいで軽巡以下装備不可のレア主砲がその内出ないかな
これをガン積みしたら加古ちゃんでもそれなりの火力が出る
但し一部航巡は戦艦並みの火力が出てしまう


671 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:12:22 LuFSVyTQ0
上は126(フラ戦に対して27)、下は101(同3)だな。
いざ並べるととても同一カテゴリとは思えないほどの差があるな。
……航巡の火力75、重巡強化の試金石だと思ったんだけどなあ。


672 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:15:13 t/aI9uiQ0
好きなものを強くすると贔屓になっちゃうから、弱く設定していたのだけど、
あまりにも弱すぎてダメだったので、ちょっと強化しようとしたら、
予想以上に強くなってしまった
ってのが雷巡なんじゃない?

ウォーゲームマニアだったようだし、、そのへんのバランス感覚は
あると思うんだけどなぁ
鯖増設やらに追われてきちんと考える時間が取れなかったとか?


673 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:26:42 vHBe194U0
煽り抜きでウォーゲームマニアはこんな薄いゲーム作らないよ
アナログでもいいから濃いゲーム作るわ
どうせニワカだろ田中なんとか


674 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:35:53 dx9nd2Kw0
好き=技術や発想が伴うとは限らない
まあ、元々は同人の延長のようなものだったらしいし
提督の決断や太平洋戦記のような両極端に走られるのも辛いがなw


675 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 16:40:30 fM6rtAa20
マニアってだけで良い物を作れる訳じゃないしさ
それに濃くし過ぎると誰も付いて行けない
ある意味格ゲーやSTGと同じ哀しみを背負ってるからな…

あ、火葬戦記だけはやめて下さいお願いします


676 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:00:18 SXg9YXa20
まあ三川組は任務で進行を遅らせるためにわざと弱くしたんじゃねの
あれ全部改にしなきゃ任務は無理ゲーだし


677 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:00:28 LuFSVyTQ0
いや、マニアが一般向けにアナログゲーをローカライズしたってのなら、かなり思い切ったことをしたなって思うよ。
プレイヤの選択を進撃・撤退のふたつのみに絞ったのは英断だと思うし、最高のチョイスだと思う。
そこいらの感覚はすばらしいと思うな。

でも「運用目的が異なる兵器を同一軸上で共闘させる」っていうデータ作りの部分が突っ込みどころ満載だよね。
後半使えないユニットに正規戦力並みのコストを付けるとか正気の沙汰じゃない。
使い捨てじゃなくて、人格付けをした、それ単体で金になるはずの独立したキャラクターなのに。


678 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:11:34 iOdnaatg0
軽巡と重巡は艦ごとに燃費を変える感じでいいと思う。
ぶっちゃけ史実の軽巡重巡って大差ないよね。


679 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:14:25 svFy97Vw0
フラ重巡以上と渡り合えるようになどと贅沢は言わないので

パラメータを戦艦級>重巡≧軽巡に調整
性能に見合ったコスト、入渠時間

これくらいをお願いしたいなぁ
器用貧乏だとか関係なく他艦級との性能バランスが不満だ


680 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:24:29 dx9nd2Kw0
手軽にできるゲームとして考えるとバランスはかなり考えてあるんだよね
酷いゲームだと戦艦空母以外の艦艇は存在自体が無駄ってのもあるし
なんだかんだでどの艦種でも戦場に連れていけるのは凄い事だと思う(効率や数字しか見れない人はこの感覚判らないと思うけど)
だからこそ青葉・古鷹型の性能が気になるが…航巡の火力と同じで今後の為の試金石なのかなとも思ったりする
そうであれば早めに修正してほしいけど


681 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:35:49 h27/d/j20
経験値稼ぎ効率→空母系に劣る
数字上の強さ→駆逐軽巡に劣る
航路確定→5-2に劣る
使い勝手→2-2捨て艦時のみ使える 他では役割を持てず全てに劣る
(アカン)


682 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:38:31 LuFSVyTQ0
曲解しすぎやで。
軽巡に劣るのは古鷹・青葉型、駆逐に劣るのは加古だけ。


683 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:58:11 h27/d/j20
他のところも否定してくださいよ 頼みますよ


684 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 17:59:35 BALUnQHs0
だけっていうか
そんだけ駄目な子が多い皮肉


685 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 18:00:55 3lUskJ7w0
味方の戦艦が全員長門並みのレアリティと大和並みのコストを持つようになれば重巡の天下だよきっと


686 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 18:05:58 MQ.3DJz60
敵艦隊にF戦艦が複数いるわけだから
戦艦の燃費が大和並になっても戦艦を使わざるを得ないんじゃないか

戦艦がほとんどいない4-3みたいなところならともかく


687 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 18:36:39 svFy97Vw0
戦艦のコストに耐え切れなくなった提督達が重巡の起用を検討するも結局格上には勝てず重巡への不満がさらに増大する
こんな未来がみえた


688 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 19:08:47 QMwI4PDI0
>>686
とりあえず5-2までは戦艦0でも突破できてるから
きっちり重巡育てきるようになれば戦艦使わざるを得ない、まではいかないはず
まあ戦艦の方が安定するし色々手軽なのは確かだけど。


689 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 19:54:32 dasPUCCo0
やっぱはじめての戦艦は嬉しいだろうし
重巡までで進める人の方がマイノリティ
かくいう自分も高雄さん目当てだったが気づいたら正規空母まみれでござった


690 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 20:41:15 DwZb66sg0
普通の重巡はたしかに避けるし耐える。育てきればそれは分かる。
でも働かない。普通の重巡でも雑魚すら手こずる。

基本が運ゲーかつ最悪ユニットロストが有り得る仕様なのに、ただ避けるだけで敵の手数を減らせないユニットは、何か利点が無いとデコイにしかならないんだよね。
それを軽巡は対潜(雷巡に食われ気味だけど)、駆逐は圧倒的なコストの軽さで補ってる。
重巡は? ってなったときに、俺は答えらんない。

というか、回避含めた生存能力ですら、伊勢型がほぼ完全な上位互換なんだよね……デコイですら二流ってどんだけ……。


691 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 20:48:41 /zuQpXP60
古鷹・青葉型は他の重巡と比較したとしてもスペック低すぎなのがあれなんよね
古鷹・青葉型は火力+10雷装装甲+5程度あれば他の重巡と比較できるレベルになる気はする
(球磨長良あたりを気にしなければ軽巡に対して能力値的に強みがあると言えるレベルにもなる)

妙高型・高雄型あたりの重巡は火力値の比較対象に航空戦艦が居るせいで
(実際には砲の分航空戦艦の方が火力高くなるとはいえ)素の火力値をこれ以上高くしにくいというのはありそう
運用コスト下げる方向のが調整やりやすそうではある

>>690
火力はもう一声あると嬉しいけど、現状でも割と悪く無いとは思ってる
たぶん火力として求めてるものが違うんだろうけれど


692 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 20:51:59 dasPUCCo0
光線は46砲が・・


693 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 20:56:48 /zuQpXP60
>>692
まあ、それがあるから見た目以上に火力差出るんだが、
能力値同じだとこう、見栄えの問題が

実際砲の分能力値以上に差があるから運用コストは軽巡寄りでいいと思うんだがね


694 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 21:24:51 7ItKb6GI0
>>690
5-2で高雄型運用してるけど雑魚に手こずるってことはあまりないかな
敵に輪形陣が多いおかげで旗艦狙う機会も少ないし
味方の空母の攻撃ターン前に雑魚の数減らしくらいはできる
燃費考えると物足りないけどね


695 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 21:50:24 SihjwuQo0
上位艦との差が無くなるから重巡強く出来ませんてのなら、
いっそ航戦・巡戦も少し底上げしちゃって良いよ
いずれ長門型や大和が手に入ったら好きな子以外置物になるのは変わらんのだし


696 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 22:19:14 dasPUCCo0
いや、だから戦艦や空母みたく重巡の活躍できる役割作ろうや


697 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 22:51:33 h2jPJvdo0
普通に能力強化して火力雷装アップできれば耐久も上げて60台に
砲撃と雷撃両方当たればほとんどの敵は落とせ
回避耐久装甲がバランスよく高くそうそう中破しない

それに燃料弾薬コストや修理時間の見直しなどで
敵を全滅させる必要のあるS勝利をとる確率は減るが
戦艦出すよりは重巡で低コストに抑え周回できる
みたいなマップも増えればなお良い

重巡は特別な長所はない中途半端な性能が特徴
だが全体的に性能は高く
戦艦の代わりに使える状況は多いって感じを俺は目指して欲しいかなぁ


698 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/21(土) 23:47:23 eNFCjCHw0
だよなぁ

マップでいうなら、現状だとルート固定時の5-2かな
クリア(ゲージ削り)にはややきついが、クリア後の新実装駆逐堀り(A勝利で十分)には重宝してるしな


699 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 00:46:19 FBXpYR3k0
重巡に限らないが雷装というか昼雷撃はもうちょい強化してほしいな
貧弱な砲火力と心もとない耐久で砲撃戦を必死に凌いで何とか雷撃戦持ち込んでも
カスダメや無駄なタゲ集中でまともに損害与えられないってのが多すぎる


700 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 00:55:19 65Lmmt9E0
どうせ強化なんてされないんだし今後重巡の数が極力増やされないのが一番の救済だろ
相対的に粗大ゴミのドロップ率や建造確率が上がってレア駆逐や戦艦・空母の出現率を下がったら叶わん


701 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 00:58:09 qOny/Y6A0
>>699
敵の雷撃も全く脅威じゃないよな。全体的に魚雷が低性能な気がする


702 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 01:18:59 aridPzFI0
攻撃の種類が砲撃・航空戦・雷撃・対潜の4つしかなくて
それぞれに戦艦・空母・駆逐・軽巡が得意分野として割り当てられてる以上は役割なんか持てない
持てるとしたら新たな分野を用意してそこに重巡の役目を作ってもらうしか無いけどバランス壊さずにやるの無理だろ
運営的には羅針盤操作が役割だと思ってそうなふしさえあるし根本的な解決はムリ

何度も言われてるけど重巡全体の問題として考えるなら「風呂の時間を軽巡なみに短縮」だけでとりあえず収まる話だと思う


703 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 01:19:03 S88QSnuo0
今の日中雷撃は十分な威力と命中率あるだろ
単縦以外だと殆ど使えないという砲撃以上に縛りきついだけで


704 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 01:42:40 S/70.UXY0
重巡だけカウンターとか反撃とか…ってもうこのくらいの案は出てるか・・・・・


705 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 02:21:56 qOny/Y6A0
>>702
羅針盤員なんて重巡洋艦の評判が悪くなるだけだからやめてほしい。

とりあえず、駆逐は雷撃が得意なわけじゃないよ。
いろいろ特殊な雪島風を除けば79だから、アンコモン程度で89ある軽巡のほうが高い。

なんにせよ風呂と燃費、
条約前四隻のあたまのおかしい数字の低さの三つかね、明らかに狂ってるのは。


706 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 02:38:37 Usw/0T7Y0
ぶっちゃけ入渠時間は規模が小さかった頃に想定していたシンプル化の名残だろうから
全体を見直してくれてもいい気はするんだけど

時間と金のトレードがソシャゲ運営のキモっぽい所があるから
いじり辛い所なんかね


707 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 03:01:18 7CURrOE.0
戦艦と正規空母の風呂と燃費を今の四倍とかにしよう
大破したら一週間入院
バケツも仕様を変えてバケツ1個で四時間減るだけにする、戦艦を直すには20-30個くらい使わないといけないようにする

これで戦艦が、軽々しく使うわけにはいかない虎の子の決戦兵器という実際と同じ立場になれるね


708 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 03:04:15 dyo9NSgQ0
なぜマゾ方面にしたがるのか


709 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 03:26:09 8uHDBDqM0
仮に重巡が強化されてもフラ戦に火が通る程強くなるわけないし
現状フラ戦だらけの上位マップで戦艦空母が使いにくくなったら、つまらなくなるだけだよ?
カスダメで生焼けのフラ戦に重巡がこんがり焼かれるか、戦艦出撃のために資源備蓄でカビ生えるまで母港に待機する未来しか見えない。


710 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 03:41:57 aKQBPW660
3-2みたいなMAPだしてもらえば?


711 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 03:45:38 hQUqJOVo0
>>707
逆、逆
修理最長時間=建造時間でいいんだよ・・・


712 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 04:16:23 iJ4BfKQ.0
考えてみたら、建造時間より修理時間のほうが長いって、おかしいよなw


713 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 05:56:30 /cNK.pwY0
現状ドックがいくつ合っても足らんからなあ
いちいち待てるか。バケツだ! バケツもってこい! って状況だと戦艦に対するアドバンテージがない


714 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 06:15:52 V7hHvzbs0
海域別に派遣コストを設定して、戦艦の消費コストを増やすとかどうかね
夜戦まで含めて戦艦派遣より重巡のがコスト的に有利ってなれば、夜戦を前提とした攻略ができないかな

そうすると戦艦の育成がきつくなるから、全MAPクリアした海域は派遣コスト0にするとか


715 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 06:24:31 dyo9NSgQ0
重巡使いたがる時点でそうなんだけど、どうして枷をあえてつける方向が好きなんだよみんな
他を低めて相対的地位向上がいいのか


716 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 06:37:45 V606HZsI0
もうちょいコスト軽くして2巡砲撃可能にするとか
そうすりゃ任務でぐらい出番あるかも


717 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 07:06:05 V7hHvzbs0
脱がしたいならなんで旗艦にしたし


718 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 07:07:18 V7hHvzbs0
すまん誤爆


719 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 07:41:50 M1ZUlVJY0
コスト減らして欲しいのは確かに思わなくは無いけど
>>716みたいな特色が失われる変更だけは絶対やめて欲しい。
重巡で二巡砲撃なんてするようになっちゃったらそれこそほぼ完全な劣化戦艦じゃないか。


720 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 07:48:26 V606HZsI0
ほぼ完全な劣化戦艦って
史実でも重巡は劣化戦艦な存在だったのに何が問題なんだ


721 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 08:51:33 M0daDiJ20
2巡攻撃しないのが重巡の特徴なのに、それを潰してどうすると


722 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 08:53:15 V606HZsI0
重巡の特徴って・・・戦艦以外全部しないのにどこが重巡の特徴なの?


723 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 08:59:54 M0daDiJ20
そんな事を説明しなくちゃいけないくらい重巡使ってないのかよ
せめてどんな艦種なのか把握してから提案しろ


724 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 09:14:38 5cNceIhA0
>>720の史実では甲標的の射程が戦艦の主砲より長かったらしいな


725 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 09:40:41 TO3gtc2U0
>>722
重巡の特徴は軽巡以上戦艦未満の火力で昼砲撃が2巡しないこと
2巡したら被弾する確率上がるじゃん


726 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 09:44:32 IBtH6QkE0
重巡の火力に不満な奴は駆逐・軽巡の火力にそんなに満足してるのか?
重巡の燃費に不満な奴は軽巡と戦艦の燃費のど真ん中からどっちにずらせば納得するのか


727 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 09:59:44 65Lmmt9E0
戦艦と空母の為の資材を食い荒らすシロアリ
数が無駄に多い所もそっくりだなw


728 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 10:09:00 viezaNTg0
重巡は駆逐軽巡に毛が生えた程度の火力と装甲しかない(それすら一部に負けてる)のに
戦艦と軽巡の真ん中の燃費を要求してくるのがクソ
そしてその程度の強さなのに航路確定に割り込んできて編成を縛ってくるのもクソ


729 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 10:23:04 65Lmmt9E0
各艦種の欠点を寄せ集めた欠陥艦種
特攻艇と同レベル


730 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 10:27:15 IBtH6QkE0
まぁ横鎮元帥しながらでも資源All2万切ることはないし燃費はそのうちどうでもよくなる

問題は一軍で編成組むと戦艦空母の余り枠に雷巡か対潜艦が入ること
雷巡は下手したら戦艦空母以上の最強ユニットだからそれと比較されるのは流石に不憫
出番の無い重巡を使わせるために羅針盤要員にするのはアリだけど、ボスに行くための障壁となるのは火力よりも装甲の問題
雷巡が優れてるのは先制雷撃で「攻撃は最大の防御」をやってくれるから
重巡が雷巡と張り合うために必要なのは回避力か装甲の堅さでボスにたどりつく可能性を上げてくれることかな


731 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 10:32:15 65Lmmt9E0
燃費がどうでもよくなる頃には重巡じゃなくてもよくなる


732 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 10:42:52 z7JTaCYE0
いや、流石にどうでも良くないぞ?
休日ぐらいとは言え丸一日プレイしてると遠征回しまくっても結構運用する艦種で違ってくるし。

まあ新造より修復の方が時間がかかることは多々あるけど……建造時間でリミット付けるのも良いかもね。


733 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 11:06:08 M0daDiJ20
今後の夜戦云々がどうなるかわからない以上、今の重巡は使いたい人が使えばいいって感じ
ただ、青葉・古鷹型は基本スペックが酷すぎるから、そこだけはどうにかしてほしい
ルート確定云々で重巡が足手まといとかいう人居るけど、ルート確定と言う恩恵を全く無視してる基地外意見
別に指定があって重巡が居なければクリア不可能と言う訳じゃないのに


734 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 11:09:40 dyo9NSgQ0
3-2の駆逐みたいに弾かれるわけじゃないしね


735 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 11:19:35 65Lmmt9E0
基地外呼ばわりしても重巡にヘイト集まってんのは変わらねえからな?


736 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 11:24:15 M0daDiJ20
別に勝手に煽って荒してるだけでしょ?


737 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 11:31:38 610wsyKw0
sageを知らない時点で


738 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 11:35:46 HO6vuciI0
>>715
みんなではないけど、弱化の方が調整が楽なのは確かだと思うよ
ただ、それをやったところで実際に喜ぶ人間はほとんど誰も居ないと思うけどね

行われた直後は「これでちょっとリアルになったし、重巡の出番も増えるぜ〜」ってなり、
試しに重巡を組み込んで出撃して「なんだこれ、勝てねぇ。失敗じゃんこの調整」


739 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:00:16 xi41rnAQ0
各々が言いたい事だけ言って誰もまとめようとしないまま700レス近く来てるわけで
改善案をツイッターで言ってみるなり
メール発信するなりしないのかね?

ただの愚痴スレのまま毎日ぶーたれてても
改善されんど


740 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:02:17 4k.DTVaw0
まるで効果の見られない修正しかやらないしね。
言っても分からない、しかし、言わなきゃ伝わらないよば開発は。


741 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:10:42 ciaactas0
各々目指すところ違う以上ここでの総意が出ることはないだろ
古鷹青葉型に関しては強くしてくれってだけだから誰かしら問い合わせてそうだが新たな返信は一つも見ないね
誰も問い合わせていないのかはたまた返信が来ないのか


742 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:31:38 FBXpYR3k0
ぶっちゃけ改二あたりで能力底上げしてくれればそれでいいんだけどね
システム的に戦艦空母雷巡以外は趣味でしか使いようが無いんだし
それならその趣味の艦の中でのバランスぐらいは取ってくれってだけの話


743 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:34:09 PIWggrrc0
じゃあざっくりまとめよか。


前提1:重巡の総合的な生存能力は高い(劣化伊勢)
前提2:重巡の砲撃・雷撃は空母、戦艦、フラ重にろくに通らず、雑魚の始末でも手こずる
前提3:条約前四隻(古鷹・加古・青葉・衣笠)は一旦論外とする

案1:火力アップ。
主+副装備でフラ重3回殴れば撃沈できる程度。
純粋に低燃費・高火力の真っ当な戦力になるが、20.3cm砲が戦艦を撃沈することになる

案2:雷装アップ。
魚雷三つでフラ戦を中破から撃沈に持ってける程度。
戦力としては微妙なままだが前提1と相性がよくて全体のバランスへの影響も少ない。
副次効果として夜戦火力も上昇する。いまの運営の方針とも相性がいい。

案3:素直に燃費や入渠を下げる
とくに燃費。
軽巡と同じ程度の火力しかないのにあんなにタマを消費するはずない

案4:改二待ち
高雄型、利根型はクラスチェンジがあるかもしれない(というか、濃厚?)
ただし妙高・条約前四隻は据え置きになると思われるので、問題の先延ばしでしかない


こんなところかね。
個人的には(条約前四隻をのぞけば)案3の系列でも十分なんだが
スレ的には、やっぱ敵をぶん殴れたほうがいいのかね。


744 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:40:56 TO3gtc2U0
これそのまんまコピペして運営に上奏してもいいもんかな


745 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:41:18 O8dExXZQ0
>前提1:重巡の総合的な生存能力は高い

数値的にはそうなんだが実際は金剛型でも一撃大破するような海域に
なってきてるから実質大差ないんじゃないか、ってのはあるよな

ようは敵構成の火力が高すぎるんじゃないか、ってことになるのか?


746 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:48:02 PIWggrrc0
>>744
具体的な数字を付けないと愛 >>370 が帰ってくる希ガス


747 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:56:15 hQUqJOVo0
火力よりは燃費だなぁ・・・
重巡同士の殴り合いでダメージ入らないのは利点だし。

出来れば軽巡&駆逐艦キラーとか、明確な立ち位置がほしかったところ。
戦艦をそのへん相手だと命中率とか火力激減する方向にしてね。
大口径で装甲薄すぎる相手落とすの大変だし。


748 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 12:56:20 HNdlyk2w0
上奏するにしても「したらば板スレで出てた意見のまとめとしては〜」だと
不特定個人というか発言者・人数が曖昧すぎて検討されなさそう
Twitterとかでハッシュタグつきで呟いてそれをまとめるほうがまだ見てもらえる気がする


749 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 13:06:52 HO6vuciI0
>>747
>重巡同士の殴り合いでダメージ入らないのは利点
ってどういうこった?

火力ステータスは艦ごとに定められてるんだから、
味方が強くなったらそのまま敵も強くなるって事は無いと思うが


750 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 13:07:33 ciaactas0
他人の発言を代弁してます的なのはいかがなものかと
そのまとめを見て自分の意見と合致してるならともかくそうでないなら纏まってなくても自分の意見を送るほうが良いだろ


751 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 13:22:15 hQUqJOVo0
>>749
フラ重は戦艦・正規空母以外からするとかなりの脅威だし
その一撃をリスクほとんどなしに受け止められるのは大きな長所だよってこと。

こちらより強めに設定されることも多いフラでその程度、
って考えればかなりマシじゃねーかな?と
フラ潜とか別次元の強さだし


752 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 13:25:33 .IKZGnGg0
>>724
甲標的は潜航艇だぞ
射程も何も航空機と同じで艦隊に先行して待ち構えてるから本格的な砲撃戦より先に攻撃する


753 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 14:02:53 O8dExXZQ0
いっそ甲標的装備できて開幕雷撃可能にするとか
重巡の雷撃値なら軽巡までなら何とかなるだろうし


754 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 14:14:09 iKPltRKM0
一番いいのは各個人が自分の意見をまとめてタイミングを合わせて一斉に要望することだけどね
どれが採用されるかは分からないけどユーザーが重巡の現状に不満を持ってるってことは伝わるだろう


755 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 14:15:40 S88QSnuo0
甲標的*4で雷撃117になるんですが
砲一個載せてもエリ重食えるレベルだし、空母類涙目過ぎる


756 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 14:31:13 PIWggrrc0
>>755空母はシーフとマジシャンが合わさったようなユニットだしそうそう簡単に食われないかな。
むしろ潜水艦類がやばそう。
ただでさえMAPに左右されるのに、開幕雷撃の利点まで無くなったらちょっと……


757 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 14:44:04 HO6vuciI0
>>751
入らないって、こっちの攻撃がではなく向こうの攻撃がって事か

利点っていうか、装甲値はいくつあってもそれで安心って事は無いからなぁ
大和やっと改になったけど、2-3回してるだけで普通に食らってくれるんだもんな


758 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 14:49:57 BIOLn8A20
>>755
妙高が雷装79+甲標的4つで48=127で大体「スーパー」北上様と同じ程度
エリ重は耐久60装甲60 砲に1枠回すと115となり1撃で倒せたり残ったりする
複縦以下の陣形は論外で、重巡平均組の雷装69なら更に厳しくなる
...っていうかエリ重マジ頑丈だな

まぁ雷装値を大幅に落とした代わりにステにバランスよく振った
ハイパー北上様って位置もいいんじゃない?


759 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 17:40:03 MiAYaePI0
戦艦は戦艦や正規空母などの大型同士での殴り合いに強いが
小型の駆逐艦や軽巡洋艦は命中率が落ちる→潜水艦にはめっぽう強い
重巡洋はそういった小型艦キラーただし大型艦に太刀打ちできない

こういう3すくみ的な感じが良かったね


760 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 17:41:49 MiAYaePI0
実際レイテでは中まで入ったはいいけど
スカスカの護衛空母を戦艦の大砲で狙ってたから
ほぼダメージ喰らわずみたいな感じじゃなかったっけ


761 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 17:52:14 HO6vuciI0
>>759
ターゲット選べない3すくみはイラ壁の元だよ

「あーもう!当たんねーんだから駆逐狙うな陸奥!
そこで何故おまえは戦艦を狙うか愛宕!
なんだよこのレベルでB勝利って!」

こんな状況起こり得るんだぜ


762 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 17:55:46 k5ipK1xE0
3すくみになると戦艦が駆逐を落とせないというデメリットだけ残るはめになるな!


763 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:27:56 ik8cil2A0
まぁ全部中途半端に史実(笑)をかじったキモオタ上がりの運営=田中が悪いんだけどね
本当のミリオタだったら、史実を題材にするもの手がけるときに、
軽巡にも劣る青葉型古鷹型=産廃なんて設定しないよ普通。
好きな艦はあれど、能力値とか公平な設定をするのが史実に対しての礼儀ってもんだろ

運営お気に入りの航空巡洋艦なんて後部の砲を取っ払ったから火力は重巡より下がって当然なんだけど、
なぜか普通の重巡より上がってるからねぇ
どういう理屈で上がってるんだろうね?史実を元にしてるとはとても思えないんだけど


764 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:28:09 thMzNS.Q0
正直今の性能だと燃料30弾薬40入渠時間倍率1.0くらいでちょうどいい
燃料弾薬今のままなら火力79 雷装89 対空79 装甲79 耐久65
これくらいないと厳しい


765 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:30:30 ik8cil2A0
まあ簡単なことは重巡の火力装甲などの数値を10程度全部底上げすりゃいいのよね(航巡除く)
10上がったくらいで金剛型より使えるってことはないし、ちょうどいいくらいだと思うけど


766 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:40:21 PIWggrrc0
火力はともかく防御性能をこれ以上上げてどうする。
総計80弱しか火力のないフラ重が完全に封殺される。

それから、個人叩きは好かないねえ。
データを入力したやつがバカやらかしたなんて、ことさら強調しなくてもここにいるやつはみんな知ってる。
どうせつつくなら客観的にはっきりしてるミスを叩こうや。


767 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:46:18 Y/L26xlU0
だからミリオタって奴は面倒なんだよな
攻撃性が高くて頻繁に個人の主張を爆発させるから手に負えないよ


768 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:51:52 ik8cil2A0
>>370の画像では史実なんだから間違いじゃないって開き直ってるのよね
やらかしたわけじゃなく。
史実って言えばどんな適当設定でも許されるとか思ってそうで文句の1つも言いたくなった
適当にスルーしてくれ


769 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 18:52:31 O8dExXZQ0
>>765
結局装備の壁があるからな
ステだけ見りゃレア駆逐>>軽巡だが実際運用してみると
エリートあたりから駆逐艦の砲じゃダメージでねぇからなぁ


770 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 19:00:01 M0daDiJ20
いつからここは運営叩きスレになったんだ?


771 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 19:08:21 PIWggrrc0
どうせ運営に腹案があったって、すぐになんか出来っこないんだから、三隈でも掘りつつ送りつける文面を考えるくらいがちょうどいいわなあ。
>>370は、曖昧なことをいうと適当にはぐらかされる教訓ということで。

なんにせよ、個人を名指しで叩けるような空気は好きじゃないねえ。
文句はあってももう長いこと数千円でがっつり楽しませてもらってるし、
何より、ガンドゥムだけで十分だね、クソ運営って罵るのは。


772 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 19:16:01 Y/L26xlU0
グフ…ガシャ…設計図…うっ 頭が


773 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 19:18:11 hQUqJOVo0
パワプロだかの公式ツイッターにダルビッシュが
僕の球種少なすぎませんか?って文句つけたことあるんだが、その時の回答が

ダルビッシュさん完全再現するとゲームにならなくなってしまうので・・・
みたいな内容だったのを覚えてるなw

まぁ実際完全再現するわけにはいかないものもあるだんじゃね。重巡はひどすぎるが
実物考えたらおそらく、大和のHPとか装甲は二倍でも全然足りないだろ


774 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 19:23:35 ciaactas0
>>370の問い合わせは別にあいまいなことを言ったつもりもなかったのだがね
むしろ数値についてつらつら書いたせいで字数オーバーで二回に分けて送ったし


775 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 19:35:44 5nJXjM4s0
会社として公開できない、知られたくない情報については濁して返信するなんてよくあること


776 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:08:22 7NfcVxv.0
例えばさ、難易度高いMAP突破報告で旗艦に初期艦の駆逐がいたりすると「愛だねぇ」ってなるわけじゃん?
加古や古鷹とかは史実を鑑みてそういう存在でもいいと思うのよ
他の重巡もデイリーや周回の時には戦艦1の重巡4とかで編成組んでるしメイン張れずとも役には立ってるわけだし
ただ史実は史実でも艦これはIFに近い部分があるのだからちょっとばかりロマン砲積ませてくれたっていいじゃない…


777 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:10:42 970meI6Q0
専用クエや羅針盤制御がなかったら強化しろとは言わんよ
ほぼ使用を強要しといて愛がどうたら言われてもね


778 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:15:42 ASPC3m6I0
まあ確かに、雷巡であれだけやっといて
「古鷹青葉が弱いのは史実通りだから仕方ないんです(キリッ)」は通用せんわな。
利根や妙高四姉妹は現状のままでも、対空装備などで十分使えてるからいいんだけど、
せめて古鷹青葉は、他の重巡に「一歩劣る」レベルにして欲しいとは思う。
現状の最大値じゃ二歩も三歩も劣りすぎてて…ゲームなんだし。


779 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:17:58 mbyyScdY0
史実では大和は開幕の雷撃後たった二時間で轟沈したんだから
リアルに再現しようとしたら、装甲値は
空からの攻撃に対してはゼロとしないといけない


780 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:19:17 iJ4BfKQ.0
「古鷹青葉は史実通りに弱く設定してる」っていう回答は、
だいぶ初期のヤツじゃなかったか?

雷巡強化が来たのはそれよりずっとあとだったはず。

だから、もうちょっと強くなる可能性は残ってると思うんだぜ。
たぶん。


781 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:30:11 6sEbW6C.0
艦これ以外にやっとことのある軍艦ゲーが提督の決断しかないから
それを基準に言うのも大概だけど、提督の決断シリーズではちゃんと
古鷹・青葉型を含めた重巡が軽巡より性能が上に設定されてるんだから
艦これもそういうふうにすれば良かったのにどうしてこうなったかなあ…

提督の決断Ⅱ・Ⅳでみる重巡と軽巡の性能差
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/12087/kancolloda2_12087.txt


782 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 21:32:33 7NfcVxv.0
>>777
気持ちは判るがそれは駆逐艦にも言えるのでは?
何がしかの工夫を求める仕掛けと考えて楽しませて貰ってるけどな〜
一応断っておくと重巡強化に反対なわけではなくむしろ推進派だよ


783 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 22:06:52 PIWggrrc0
古鷹型はやっぱこれおかしいわ。
扱いの改善とかそういう次元じゃなくて、単純におかしい。
狂ってる。

お問い合わせを送りたいけど、軽巡の謎補正を見てるうちに、どうもムカムカした文章になっちまってうまく纏まらないな。


784 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 22:14:07 S88QSnuo0
避難所すら隔離スレにしないと気が済まないらしいな


785 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 23:44:43 J1SWpal20
運営に重巡がどうのと言うより自分とこの艦隊の軽巡を妥当と思うレベルまでしか近代化しないようにすれば良くね?


786 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 23:51:24 5nJXjM4s0
縛りプレイの話はしていない


787 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/22(日) 23:54:07 O8dExXZQ0
敵は手加減してくれないからなw


788 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 00:04:34 X/4tpLc60
古鷹型はソシャゲ特有のプレイ進行を遅らせるイベントに利用されただけ
普通の強さだとすぐにイベントクリアされるからわざと弱くした、それだけ

なんつか夢見すぎなんじゃないかな君ら


789 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 00:06:23 lcYjCzdQ0
夢見たっていいじゃないか


790 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 00:58:34 GCmP0It.0
夢もなにも、おかしいから直せってだけの話だわな


791 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 01:36:40 16iro8UQ0
いくら戦艦より強いエリート戦艦ったってまだ上があるのに、
重巡も駆逐もこいつにまともにもらったら変わりゃしない

そしてこんなのが道中とかにゴロゴロしてて、
難易度は新マップが出るたびに上がる一方?(まだ5マップ開放してないけど)

やっぱ戦艦数での羅針盤縛りもっと増やして、重巡が標準レベルのマップ増やす必要あるでしょ

って今3-3の道中で装甲118の大和改を一発で中破させられて思った


792 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 01:50:07 IEJO6Ex.0
こっちは連戦かつ基本的に中破が出ると撤退が前提なのに

大和でも一撃で中破まで持っていける可能性があるフラグ戦艦を配置しすぎってのはあるよな


793 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 02:19:31 ZT5twqNs0
ボスドロのハズレに出てきやすいのも地味にヘイト値を上げるんだよなあ


794 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 02:19:50 2hwbVO9o0
5枚目はクソ簡単だとか言われてるな。
まあまだ5ー2だし、先は分からんけど。

全力の正規戦力ぶん殴りマップも楽しいんだけど、毎回ラストがそれだと、なんかこう、美味しいところはいつも戦艦って感じでちょっともにょる。
見せ場ほしいよねー見せ場。
x-4で活躍したい。


795 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 04:08:12 OGtH/avI0
>>793
近代化のエサとしては重宝するし、駆逐ばっか出るよりはいいんだけど
重巡そのものの種類が少ないこともあって、とにかく同じのが出まくるのがな…。
けっこんどーのが実装されるのは第二次大規模アップデートらしいが、
その時にドロップマップとかインターフェースとか、色々洗練されてくれると嬉しいねえ。


796 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 08:43:29 A8AYTpgo0
>>794
4-4なら戦艦抜き空母抜きでも十分に回せるじゃないか
ボスで夜戦したくないってのならそれはただの贅沢。重巡以下は夜戦が強いんだから

ヘイトヘイト言ってる人は単に自分が気にくわないのは総意だと思ってるのか?


797 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 08:58:52 a.KhxxpE0
>>796
参考までにどんな構成で回してるのか教えて?


798 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 09:16:12 .wkhlw4I0
不満を盛ってる人が集まってるスレでそんなこと言われても


799 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 11:22:28 AsCNZ2v60
その嫌味なのか肯定してるのか分からん漢字変換やめーやw


800 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 11:24:06 .qKE4U9s0
5-2なんかは重巡と駆逐艦のDrop率が逆転してる気がする。重巡ですぎ。


801 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 11:25:20 IEJO6Ex.0
近代化に使いやすくていいんじゃね


802 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 11:28:27 oxUqCM5U0
重巡よりも軽巡や水母がよく出るんですが…


803 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 12:18:21 6A1NWk0s0
重巡は火力装甲が上がるから改修直後の近代化餌には重宝するんだけども
火力装甲はすぐカンストするから段々重巡は餌どころか解体されるだけの存在になっちゃうのがなぁ・・


804 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 12:31:45 AsCNZ2v60
さすがにそれは言いがかりだろw
回収素材を言い出したら空母以外歩く鉄くずになっちまうよ


805 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 12:42:56 6A1NWk0s0
駆逐は一杯改にしてるけど雷装の上限がクッソ高いから駆逐軽巡は餌に重宝するんだよね
地味に雷装って殆ど+1しか上がらないし
重巡は火力装甲MAXで雷装上げに使うと勿体ない気がして解体しちゃう


806 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 12:43:14 JfZ6wihc0
重巡は出撃もさせてもらえないから、ただの鉄くずだな


807 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 12:44:55 w5Z64RLg0
重巡メインで運用している俺提督の意見としては、重巡は本当にあと一歩か二歩足りないぐらい。
夜戦はアップデート前も充分強いし、三式弾装備可能なおかげで敵航空射撃は半減以下にさせられる。4ストック装備は軽巡には無い利点。夕張ちゃん紙装甲だし。
戦艦相手はそもそもスケールが違いすぎるからまともにぶつかって負けるのは当たり前で、昼に凌いで夜戦で挽回できればってところ。
調整案を上げるなら、火力+5と、耐久もしくは装甲が+5と、20.3cm連装砲の火力+2+軽巡装備不可ぐらいの調整で充分だと思う。
あと古鷹型・青葉型のステータスの冷遇に関しては同意。


808 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 13:34:06 lcYjCzdQ0
でも重巡は戦艦に次いで鋼材集めには役立つよ、やっぱり


809 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 16:38:22 GZ313O4Y0
現状に不満ない奴が時々沸くけど
スレタイ読んで納得したら本スレに帰れ
意見出してくれる奴はいい
ただ不満ないって言いにくるだけのやつな


810 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 16:42:58 AsCNZ2v60
どこにそんな奴がいるんだ、おまえはいったい何と戦っているんだ


811 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 17:09:54 AudxB.fE0
夜戦じゃ利根型以外索敵劣るし空母は何もできんだろうし
潜水なけりゃ活躍はできるだろう命中回避上がったのが生きるし


812 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 17:51:32 O7V8SLJo0
軽巡から20.3砲取り上げろってのはすごく同意なんだけど普通に弱体化だから反発凄いんだろうなあ


813 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 17:53:20 7CWM02Hw0
もうこの際3号砲開発落ちだけでもいい
軽巡も装備できるが、それでも重巡が今よりマシになるのは確かなんだから


814 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 17:55:58 Hh.taJM20
軽巡から20.3cm取り上げるんじゃなくて重巡専用に更に大口径の砲を実装すればいい
超甲巡の31cmとかあるし、海外のでいいなら28cmとか30.5cmもある


815 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 17:56:13 IEJO6Ex.0
軽巡標準装備の14cm砲が駆逐艦主砲レベルだからなぁ

戦艦主砲は気にならないけど
それ以外の主砲っていろいろめちゃくちゃだよな


816 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 17:59:35 u/XtuYco0
火力を上げるよりも命中や回避を軽巡より優遇してくれれば・・・


817 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 18:11:22 VxpdKyg60
避けない、当てない、おまけに脆い、その上資源を浪費するだけのゴミの最後の使い道は羅針盤操作要員、はっきりわかんだね


818 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 18:14:44 AsCNZ2v60
>>816
普通の重巡の回避は軽巡と同等なので、実質的に+10の差があるよ。
つまり駆逐と同じライン。
これに高めの対空と雑魚には食われない頑強さがあるから「総合的な生存力はコスト以上に高い」って話が何度かでてるのよ。

逆に言うと、
それだけのスペックがあるのにキル取れない=火雷が戦力外レベルなだけで、(すごく極端なことを言えば)入れる価値ナシみたいな状態になる。
戦力にならない原因は命中回避なんてアバウトな部分じゃなくてごくごく単純にパワーがない。

で、同じく正規戦力にならない軽巡以下と比べた場合、なぜか運用リスクがダンチだからこんなことになる。


819 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 18:19:19 qzs5B4hU0
砲をどうこうなんて面倒なことするぐらいなら素直にステを弄ってくれ


820 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 18:20:45 VxpdKyg60
外面だけは良いけど半可通でおまけに無能な糞運営に何か出来ると思ってるならお笑いだなw


821 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 18:25:39 lDAlVaJM0
12.7cm連装高角砲[二基] (1スロット占有、戦艦・重巡装備可)
とか、
25mm連装機銃[二基] (1スロット占有、戦艦・重巡装備可)
とか、
追加装甲
とか、こんな感じでいいだろ。


822 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 19:07:06 lcYjCzdQ0
15.5砲が主砲と副砲でステ違うみたいに、重巡砲作るとかね
それよりも燃費と入渠時間改善がまず欲しいけど


823 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 19:47:41 yIlWanks0
私が仕様企画者だったら、武器は固定値上昇じゃなくてステータス値の○%上昇ってのを推したんだけどなー。
艦種による装備可否と併せて、Lv上げていくと火力が充実していくっていう嬉しさがあると思うんだ。
小口径砲は旨みが低いから ○%+2 とかで補ったりね。
同一種の武器を複数載せた際(主砲2つ や 魚雷2つ)には隠しで追加ボーナス持たせたり。

運用コストに関しては、何型の艦なのかによってエンジンの種類や数が違うと思うから、そこから再考して
ほしいかな。


824 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 23:21:53 ifs8DJWY0
割合増加とかインフレでバランス崩壊しかしないじゃないですかーやだー
MMOとかだとそれでインフレしまくって色々酷いことになってるの多いし
普通に止めて欲しい


825 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 23:26:35 OGtH/avI0
まあでも、今の強みである対空を始めとした装備で色々特化作業が出来る、
って方向性をもっと伸ばして欲しいとは思う。
もっと重巡以上しか装備できないヤツをですね…!

でもやっぱり青葉古鷹はもーちょい底上げしたって下さい。


826 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 23:36:22 ifs8DJWY0
真面目に返すとステータスの%上昇なんてことしたら
基本的にステ高い子使うのが主流になりすぎて、使われない子が
多くなる可能性が高くなる
実際今の仕様なら愛でカバーできる範囲内だし、今の方針でなんの問題もないよね
大勢キャラ出すタイプならこれで正解だと思う


827 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 23:41:02 NF3Fc4Mg0
というか 戦艦が優遇されすぎ。
史実どおり開幕でワンパン大破するようになれば
戦艦の出番はなくなる。


828 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/23(月) 23:43:13 lcYjCzdQ0
空母ゲーになるだけじゃないの?


829 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:00:14 V50js/r.0
別に戦艦の出番なくしたいわけじゃないので


830 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:15:29 DBS/Abns0
出たよ話題逸らしの常套句「愛があれば」w
そんな噴飯ものの戯言を錦の御旗に掲げるならサービス終了まで産廃やゴミ呼ばわりも受け入れてねw


831 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:18:27 89ueWfmg0
現状での「愛」ってとりあえずレベル上げて改造してフル改修して強い武器積んで、
後はフラ戦・空・重にひっぱたかれて帰ってくる度にバケツぶっかけて出撃させるって事でしょ?


832 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:22:34 AmpMTD/.0
改善を考えるスレで愛があればとか思考停止なトンチンカンなことを言う奴は何なの?


833 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:27:38 h1EMZuqU0
>>830 俺当てっぽいけどあれは>>823向けね
重巡の修正というかなんか追加とかについては賛成派だよ
要は強い弱いの幅がでかくなりすぎたらつまらんって話

>>831 この場合は愛って書いたのはステが同種の艦と比べて低めでも
編成に入れるのに問題はないってつもり
うちあんまりバケツ使ってないけどね・・・
ちょいと落ち着くとよろし


834 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:30:39 NSIs0Arw0
愚痴や罵りを書くとこじゃないからな?
念のため


835 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:38:36 Vt5aspDw0
ステとか追加装備とか必要ないよ
戦艦が攻撃する前に駆雷軽あたりを攻撃するようになれば普通に強い


836 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:42:04 Mm/ogfc20
運営、よりにもよって、全ユニット中いちばんどうにもならない加古くんに対して「愛」発言だもんなあ……w

愛でどうにもならないユニットに対して適当なことを言ったあげく、
調べれば調べるほど史実面での妥当性もないとか冗談じゃない。

重巡強化は燃費と修理時間の適正化だけで十分と思ってる俺提督でも、古鷹・青葉型は早く正常な数字にしろとしか言えませんわ。


837 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:45:38 B0230GWU0
一航戦>五航戦なんてやらかしてる時点で史実も何もあったもんじゃないのいな


838 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 00:48:02 breHO8DQ0
>>837
その点については不自然に思わない
どう取るかは人それぞれだがな


839 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 01:20:18 NSIs0Arw0
史実が単なるスペック参照だったり、戦果参照だったりではないからなぁ


840 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 01:21:02 kB2iWLEs0
>>837
あれは合ってるんじゃね? 火力は砲のぶんを換算してるんだろ。
耐久面だったら一航戦は元々戦艦だし、赤城にいたっては完全に焼け焦げて内部で爆発も繰り返していたのに結局沈まず味方駆逐隊の雷撃で介錯をする必要に迫られたわけだし。
航空機搭載量もカタログ準拠じゃなかったっけ。

空母のデータを眺めてると巡洋艦の適当さが際立って腹が立ってくるからあんまり話題にしたくない!


841 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 01:24:16 V50js/r.0
強弱あるのは当たり前だしゲームに参加できてないレベルじゃないから愛で運用しろってのは間違ってない
ただそれはユーザーが言うことで運営が言ったら単なる怠慢だわ
弱いなら弱いで正当な理由用意すればいいのにそれも無いし

あ、あくまで古鷹・青葉型の話な
他はともかくこいつらだけは本当におかしい


842 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 01:32:04 rACTl/Rw0
重巡はFEで言えば序盤にいるパラディンナイト役


843 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 01:44:32 gUwHbXA20
というか雷巡なんてファンタジー性能になってるから史実がどうのこうのは通用せんよな


844 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 01:53:26 kB2iWLEs0
なんども言われてるけど、雷巡はあれでも史実的な踏み台があるから…。

むしろああいう史実をきちんと絡めた夢のある強化は巡洋艦にも施して欲しいところなので、非難より、もっとやれと焚き付けてやりたい。


845 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 02:19:21 AmpMTD/.0
戦艦と重巡だけ二回攻撃にすればいいと思うんだけどな
全体的には改悪になるかもしれんが、戦艦がいると全体が二回になるというのも謎だし


846 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 02:42:54 hqzgdluk0
開幕航空戦→開幕雷撃→砲撃1→砲撃2→雷撃→夜戦って流れで、

戦艦込みの場合の、各艦種ごとの攻撃回数は、

戦艦:3
航戦:4
空母系:3
重巡:4
軽巡:4
雷巡:5
航巡:5
駆逐:4
潜水:3

で合ってる?


847 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 02:45:08 hqzgdluk0
あ、58もってないけど、潜水母艦になったら4回になるのかな?


848 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 04:18:29 6yN/wC7s0
水上母艦:6
潜水母艦:4 ※航空攻撃はほぼ確実に不発するので実質3回。


849 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 06:14:41 b4OEZPqI0
よくジェイガン枠だの序盤から上級職だの言うけど
ジェイガンは説得とかに絶対必要とか言って出撃枠を潰したりしないからな


850 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 06:34:33 bQO9oxGQ0
ジェイガンは最初からいるけど重巡は最初からいるわけじゃないからなぁ


851 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 07:10:05 H0nMwkRc0
愛発言は明らかにバランス崩した原因の雷巡実装前の話だし、流石に今もうだうだ言うような内容じゃないと思うんだが
青葉型・古鷹型を早く修正してほしいのは変わらないが


852 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 09:20:15 ZY4smp7s0
青葉型・古鷹型が駄目で最上型駄目で無い理由って何よ
船体は利根型とほぼ同型なんだから耐久低い理由が判らんのだが


853 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 10:47:10 6yN/wC7s0
霧島以外の戦艦を夜戦命中激減させればいいんじゃねーかな・・・
まともに夜戦したいなら小口径主砲必須とかにして

重巡の強化って結局、どこかで戦艦を弱体化しないとはじまらんと思う


854 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 11:28:42 9OFYUlx20
古鷹型は性能そのままなら燃料弾薬消費+入渠時間を軽巡並にしてくれれば納得できる
元々2等巡洋艦だしな


855 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 11:40:04 99.nm3WA0
>>852
駄目でないわけではないだろう
巡洋艦最高値の火力があるからワンチャンあるってだけで、
それ以外のスペック、特に防御は酷いもんだし
火力でも高雄型と同値の最上は改二来ないと良いとこなし
そういう意味では、それこそ主砲の変更(専用砲or20.3の差別化)があるだけで重巡に救いはある

>>853
弱化調整は最後の手段だと思う
まずは戦艦2隻以上でのハズレルート増加かな
広い意味では戦艦弱体化ではあるけど、性能が下がるよりはマシなはず

重巡が単体で2回砲撃とかになるなら戦艦1でハズレも有りかもだけど、
そこまで行くとやっぱ戦艦いじめだし


856 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 11:47:57 H260eD6s0
能力値を全体的に+5〜+10くらいして、
燃費を向上させて、
入渠時間減らしてくれたらいいよ…


857 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 12:26:00 kB53bP0I0
謙虚なふりしてなに鬼強化しようとしてんねんw

>>855
火力以外の部分はほぼ軽巡なんだよね最上型。
まさか日本海軍の軽巡設定を真に受けたわけでもあるまいし、あれはゲーム的な調整だと思うんだけど、そんなデメリットを受けるほど瑞雲は仕事しないって言う。
晴嵐が開発落ちしてからじゃないと具体的なことが語りづらいけど、まあ、おかしいよね。

弱体化はホント勘弁だね。
ガンドゥムやらwarframeやら、弱化調整がチョコチョコ入るゲームばっかり渡って来ると分かるんだけど、ユニットを育てるのが怖くなるのよアレ……。


858 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 12:32:18 5MD4CSOk0
戦闘機でミリ残った敵を,戦艦がオーバーキルする前に落としてほしい
装甲薄いとかHP少ない奴を優先するAIいれて


859 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 12:56:19 99.nm3WA0
AI変えても他が今のままなら
戦艦「中射程乙っす、駆逐いただきまーすwww」
ですぜ


860 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 13:11:41 dSwFMzbo0
性能面で弱化・強化をするとバランスが悪くなる恐れもあるし、
重巡が活躍できるマップを追加した方がマシなんじゃないか?


861 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 13:47:29 T5C4L3Z60
青葉古鷹型は性能据え置きならコストを下げるべきだし(修理時間含)
コストがそのままなら性能を上げるべきなんだよな

史実、ゲームバランス、どっちを考えても最悪の嫌がらせにしか見えないんだよねこれ


862 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 13:53:50 jzhtZ51g0
わかったわかった
じゃあ重巡と戦艦の近代化伸びしろをあげる
そのかわり敵重巡戦艦も強くする

これでいいだろ


863 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 13:54:51 14DyKx8Q0
いや入渠時間を短くしてくれたらそれだけで十分なんで


864 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 14:07:39 kB53bP0I0
お願いだから古鷹青葉型・ふつうの重巡・航空巡洋艦の話をいったりきたりするのはやめてくれ。
おまえらが何を前提に話しているのか本気でわからなくなるw


865 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 14:18:15 jzhtZ51g0
古鷹青葉型はふつうの重巡並にしろ
ふつうの重巡はもっと強くしろ

だろ


866 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 14:19:17 jzhtZ51g0
まあ古鷹青葉型はふつうの重巡並にしろ
の要求は既に運営に却下されたらしいが


867 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 14:42:45 lHe/v3h60
長良型が25/30なら重巡の消費は高雄型や妙高型で30/35くらいが妥当に思える


868 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 14:59:45 hHcOsJOg0
ふつうの重巡は既に十分強い
さらに装備ノウハウの向上や新装備実装で確実にもっと強くなることは確定済み

文句言ってるのは所詮少数派。加古古鷹にしても使ってないからなんとも思ってないのが大半で、
ごく一部はこういう状況だからこそLv99まで上げて差別化してる。使いもせず文句を言うだけじゃなぁ


869 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:00:11 u8Mgoq.c0
長文になるけど重巡全部強化しろだよ
羅針盤固定と言う利点あるよって言われてもそれ以外で出番ないのが今の重巡の立場を如実に表してる

4-2とか戦空雷軽軽軽 戦空重雷軽軽(軽は駆に入れ替えアリ)で10回ずつ回ったけど
道中は事故殆どないから重巡の耐久高めでカスダメが積もっても大丈夫という利点は無いに等しい
むしろカスダメ貰った場合重巡の入渠時間が長いからローテーションしにくいという欠点が浮き彫りに
ボスは電探フラ戦に狙われたら戦艦ですら中破以上バケツ確定なので重巡の装甲も耐久も糞もない、避ける可能性高い分駆逐のが若干マシ
夜戦強くなったもなにも駆逐でも夜戦入ればフラ戦ワンパンあり得るから強化の意味がない
しかも重入れると潜水艦マスでS取りずらくなって経験値減る上に燃料弾薬消費が増えると言う足手まといっぷり
マジで何とかしろよ


870 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:10:14 hHcOsJOg0
4-2とか駆逐軽巡育成MAPにあえて重巡連れて行って燃費に文句言うとか頭わるすぎだろ


871 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:12:22 u8Mgoq.c0
じゃあどこでどういう風に運用して重巡がどう強いのか言ってみろよ
使ってるんだろ?Lv99まで上げて差別化してるんだろ?SS付きで頼む


872 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:29:10 hHcOsJOg0
上手に使えないなら無理して使わなくていいよ。ただ検討違いな文句言ったり、運営に無駄な要望読ませないで欲しいね
見当違いな装備で検討違いなMAPに挑んでいかに損したかを詳細に書かれて、肝心の改善案が「全部強化しろ」「マジで何とかしろ」じゃなぁ


873 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:29:38 T5C4L3Z60
新装備実装とか初耳だな 確定済みなんて運営の中の人じゃない限り分からないよな
古鷹加古をLv99にしてる人も見たことありませんが・・・ソースお願いします


874 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:32:53 jRC2gE760
同じ旧型でも軽巡の天龍型はそこまで酷い性能でもないんだよな
むしろ、天龍型より古鷹青葉型の方が火力が低いという謎
せめてこの極端な格差が無ければ文句は言わない


875 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:37:00 Ac1My8vA0
古鷹型青葉型を全員レベル99にしてる人は多分同じ人だろうけど何回かSS見たな

>>874
そこだよな。普通の重巡は愛で何とかなるレベルだけど
古鷹型青葉型が全ての軽巡に火力で劣ってるのは納得できない。


876 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:37:43 u8Mgoq.c0
能書き垂れてねーで使ってるならSSくらい見せろや
4-3 4-4 5-1以外で重巡使ってるやつで頼むわ


877 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:50:22 fmd74Apw0
>>872
お前はこのスレ見ないほうがいい
なぜわざわざイラつきながらレスするのか
重巡愛好家スレ建てたほうが幸せだぞ


878 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:51:44 kdk0fj0k0
労働者のストライキの中に社畜が乗り込んでくるようなもんだなw


879 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:56:07 eKmskmKk0
運営煩わすなとかユーザーじゃないだろ
それともキチガイ狂信者なの?
SS提督名とスレのIDもうpよろ


880 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 15:59:51 99.nm3WA0
既に十分強い
って言いながら、
ごく一部はこういう状況だからこそ99にして差別化してる
ってどういうこった
レベル10の戦士とレベル99の商人比べれば、そりゃ商人のが強いが…


881 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 16:05:03 kB53bP0I0
煽ってるやつも煽られてるやつも冷静に見えないんですが教授これはいったい


現状で問題はおっきくわけて二つ。

・使い勝手がとても悪いのに火力がゴミでキル取れない
・古鷹青葉型のバグみたいな性能

SSなんかいらないです。
装備と艦種さえ分かれば計算でぶっ殺せる敵の目安くらいは割り出せます。
ついでに、回避値自体はスロいっこぶん余裕があるので駆逐と等価です。

レベルも、いくら上げても火力は変わらないので1も99もゴミ火力はゴミ火力です。
レベル上がったくらいで強くなるならこんなスレ立ちません。


882 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 16:27:58 vngKJyZU0
君もかなり熱くなって煽りまくってる気がするのですが助教授それは。

とりあえず古鷹青葉の底上げ(能力上げないならせめて燃費を見合う形に)と
現行の重巡の燃費をもう少し改善してくれたらこのスレとはおさらばできるよ、オレは…。


883 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 17:17:39 R0elk//M0
重巡がこの先生きのこるには艦隊の目として機能する他あるまい
重巡が居ることで「遠くの敵の艦隊を探り予め陣形を整える」という設定で
陣形のマイナス補正を軽減する、二隻以上重巡を入れていればマイナス補正を完全になくせる
という感じにしたらどうだろう
もしくはやっぱり盾役


884 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 17:29:33 breHO8DQ0
重巡シールドかな?


885 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 18:26:16 W8zMN9kc0
逆に演習で加古LV99 1人にしてて艦隊名が「愛があれば使えるなんて幻想」
ってSSなら見たこと有るわ


886 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 19:22:56 H0nMwkRc0
運営叩きの口実にしてる人多いよね。ここ
やけに攻撃的で明らかに重巡どころか軽巡・駆逐すら使ってない感触のする書き込みが有るし


887 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 20:10:45 bQO9oxGQ0
まぁ、4-3,4-4はともかく
3-3、3-4とかでボス前中破して撤退する場面にあうと
戦艦だったら進撃できてたかもな、と思うときは多々あるなw


888 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 20:30:00 L5BZ4cFQ0
戦艦軽巡駆逐活躍しすぎ。
というか重巡だけが妥当な扱い。

だって、各艦の史実のプロフィール見たって
たいてい艦載機か潜水艦の攻撃で沈んでて
艦同士の戦いって3割切るんでないの?


889 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 20:49:29 sefAoQDQ0
軽巡駆逐は活躍できて無いだろー。
対潜能力も雷巡にぜんぶ持ってかれた感があるし、戦力としての必要度で言えば正直重巡よりヒドイんじゃなかろうか。

長良とか、俺提督も引き合いによく使うけど、
正直あのくらいステがあってようやく使う気が、って思う。
鬼怒と阿武隈なんか、(改二が来そうな五十鈴を除けば)同系艦でも底辺なのに、弾薬消費は長良より多い(5)し、軽巡は軽巡でよくもまあ適当な仕事をしてくれたのうって印象。

駆逐も考えてるんだか考えてないんだか分からない横並びステがほとんどだし、
睦月型は二目と見られない悲惨なステのわりに遠征で頻繁に損耗する燃料消費は据え置きだし。
こうやって見ると、戦艦空母以外はホント雑だよな、ステータス。

まあ重巡スレだから他艦種は置いとかないと話がこんがらがるけどさ。


890 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/24(火) 21:12:04 H0nMwkRc0
そうでもないよ?戦闘バランスや扱いに関する話になるんだから
全艦種の性能と使い勝手を知ってなきゃ話にもならない
それこそ重巡しか見れないんじゃ雷巡の二の舞になるんだし


891 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 03:14:03 TLNMMRLE0
俺提督って言う人って轟沈動画検証の人のイメージしかない


892 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 03:19:35 FtCTUtVI0
個人的に駆逐、軽、重に戦艦レベルの役割を持たせるより
重(軽空母)以下の入渠時間の改善をしたほうがいいと思う
そうすりゃバケツを節約したいから戦艦じゃなく重以下で固めてボスは夜戦で倒そうって流れにもなる
重以下の修理なんて最大30分くらいでいいんだよ


893 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 03:28:55 fMBBbwhQ0
高レベルになったらカスダメでもローテが難しくなるし結局バケツをかぶせちゃうもんな。
修理時間が長すぎるから入渠ドックがほとんど仕事しない。
バケツなしで運用できうるのは潜水艦(否潜母)だけだよな。


894 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 09:39:16 TLNMMRLE0
いややっぱ羅針盤確定ってないと困るけどあってもダメだろこれ
4-3に重巡Lv50他Lv70、戦戦空雷重重で三隈掘りに行くけど全てのマスでたまに負けることがあるってどうなのよ
フラ空に一桁ダメ連発するし潜水艦に雷撃ワンパンあると戦術負けたまにあるしやっぱ足手まといじゃん
もっとレベル上げろと?


895 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 10:24:39 1cEiX82U0
羅針盤もいいけど、
もっと艦隊に好影響を及ぼす効果付けて欲しい。
旗艦にしたら、命中回避UPしてもいいと思うんだがなぁ。


896 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 10:37:15 XpvD3Ldk0
>>894
低い。50じゃたぶんお話にならないと思う。
サンプルケースが古鷹型で悪いけど。60から始めて、70あたりから邪魔にはならない感じになってきて、80あたりで完全に安定した。

それから、フラ空の装甲は80なので、普通の重巡でも砲塔ガン積みでもしない限り削りにすらならないよ。
たしかそんな話題もあったはず。ログ眺めてみそ。


897 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 10:59:15 efvHvrl20
ところで重巡に缶タービン積んでる提督はどれくらいいるんだろうか
火力で圧倒しなくてもボスまで無傷で到達して夜戦で4隻沈めれば任務完了ですよ


898 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 10:59:25 hraaEULgO
>>984
50じゃ低い
初期最奥の2-4が平均30強が目安と言われていたのに、後期マップの4-3でしかも重巡だぞ
戦艦・空母でもワンパンある相手にレベル低いままいって役立たずは早計すぎる


899 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 11:02:02 hraaEULgO
途中で送ってしもた

うちの艦隊でも70前くらいからようやく安定してきた
戦艦でも75くらいまでは被害でかかったけど、80越えたあたりで中破以上はほぼ出なくなった


900 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 17:24:27 Zh31WFM20
アプデで最上改の耐久が43→50になってた


901 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 17:31:10 /29iwO8Y0
古鷹・青葉型がついに耐久も重巡最低値になっちまったな


902 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 17:33:01 1520UgW60
重巡最低値の耐久はいいけど全軽巡に劣る火力は許されない


903 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 17:44:31 .TCRLgeo0
古鷹型・青葉型に何か恨みでもあんのかね運営は


904 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 17:45:56 IDI0CV1w0
運営お気に入りの航巡は度々強化されて古鷹青葉型は強化されない
それでいて愛で何とかしろと言われるともうね


905 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:04:08 AGTUtNZQ0
4-3以降のルート固定は航巡でもいけるから
無理して重巡使う必要が無くなって良かったじゃん


906 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:04:52 OwJYcydo0
いったん古鷹・青葉型にしぼって、文面を合わせてご意見送付してみないか。
とりあえず叩き台として、おかしな部分を箇条書きすると

>>370をふまえたうえで、
・火力雷装が低すぎて轟沈させられるユニットが極端に少ない=対水上戦力として役立たずであること
・ひとつ多いスロットを勘定に入れても軽巡(長良)を上回れる可能性があるのは回避と僅かばかりの耐久のみ
・であるにもかかわらず軽巡(長良)以上にコスト、入渠が長い
・そしてなによりこれらの特徴は実物をひっくり返してもまずありえないおかしな内容であるため正当性を欠く中傷めいた数値としか我々は受け取れない

よって、

・能力の水準をきちんと軽巡より上にするか
・運用コストを軽巡より下にするか
・不可能なら理由を説明汁
・返答が無かったり内容によってはいろんなところで晒す。もうおこった。ゆるさん。

愛とクマーは禁止でお答えください、と。
足りない内容あるかね。
……むしろ長すぎるかこれ。


907 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:06:59 nbYM7rm20
そんなの送られたら普通にシカトしかないだろ・・・


908 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:12:04 iheFREBY0
再現できる不具合送っても無視する運営だから関係ない。


909 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:17:17 IDI0CV1w0
再現できる不具合って言うと艦隊名半角スペースとかか


910 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:19:44 OwJYcydo0
そうはいうが言わないで腐ってるのもナニだろ
せめて説明しろって話だわ。愛ナシで。


911 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:41:41 R84FGnJM0
晒すって、現状に不満だからといってモラルに掛けた行為はどうなのよ
というかそれは脅迫じゃないか
改善案は出尽くした感があるし、各個、スレから拾うなりして要望出せば良いじゃない
重巡の改善案と運営への不満は切り分けて考えてくれよまじで


912 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:49:29 mbN11kuI0
口実に運営叩きたい他社の手先でしょ
流石にここまですると艦これをやってる人の考えとは思わん


913 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:54:13 LMGCkbRk0
>>910
ぐだぐだ言ってるより実際に要望出そう、って姿勢だけは支持する。
でも、自覚ないかもしれないけど、今の君がいわゆるクレーマーっていう部類なんだよ…。
要望を出す場合ってのは喧嘩越しじゃなくて
極力相手の立場も考慮しつつ、けれどもやはり納得できないので
対応か、もしくは仕方がないと頷けるだけの理由を提示して欲しい、って姿勢が最低限必要なんだよ。

中傷だの晒すだの、オレが運営でも「好きにしたら? 構ってられんわ」で即削除するわ。


914 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:54:35 OwJYcydo0
改めて>>370を眺めてたら余計ムカムカしてきてよ(じゃあ見るなっつう話だけど)
愛って何だよ、史実って何だよてめえって。
あのむちゃくちゃな言い分を見てたら嫌がらせをしたくなった。すまん。


915 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 18:58:33 JV./J7XY0
五十鈴の対空84・・・
摩耶様すら危なくなってきた


916 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:03:05 efvHvrl20
ボーナスイベントっていうかケッコンカッコカリみたいなものが存在して、
近々詳細を発表すると公言してるのにちょっとくらい待てないのか
ところで古鷹型を理由に運営叩いてる人は、睦月型の性能には文句つけなんだろうか
あえて100以上ある艦の中からわざわざ睦月型を使う必要はないから俺は叩かないけど、古鷹型にも同じ感想しかない
遠征で有利というなら一応重巡使う遠征もあるわけだし


917 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:14:43 1520UgW60
睦月型は旧型の駆逐艦だから今ある駆逐艦の中で最低性能なのにも一応理由がある。

古鷹型青葉型は旧型の重巡だから重巡の中で最低性能なのは別にいいけど
古鷹型・青葉型よりもさらに古い5500トン型軽巡にまで劣る性能ではないから理由も無く低いステータスになってる。
軽巡>古鷹型・青葉型という状況さえ修正されれば俺は文句はないわ。


918 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:15:03 iheFREBY0
コスト相応だからでしょ。


919 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:21:47 efvHvrl20
コスト相応だからって理由で睦月型を第一艦隊で使ってる人ってそんなにいるとは思えないけど
古鷹型のコストが相応に下げられる事があったとしたら、要望出してる人はちゃんと使ってもらいたいね


920 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:26:31 OwJYcydo0
>>916
理由も無くスペック負けしてる上に、さもそれが史実準拠のようなことを言われたからだね。
数字だけ見ても、低性能なのに消費が多いっていう変なステータスなのに、ユニットとしての利点は一切無し。
そのうえ>>370みたいなウソをつかれたらいい加減にしろとしか言えないよ。

あと、どこ出撃するにも基本的に2隻は居ますが、何か?


921 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:27:22 iheFREBY0
何が言いたいんですか?
特に不満がないのであれば見ないほうがよろしいかと。


922 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:28:06 IDI0CV1w0
>>919
俺は使わないからどうでもいいとか言われてもしらねえよ
何で要望出してる人も使ってないと思ってんだ


923 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:37:05 BLxaq0JU0
修正されたとしても他の重巡より使いやすくなる見込みは薄いし
使ってる人じゃなきゃわざわざ要望送らないでしょ


924 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:55:54 Zh31WFM20
>>916
確かに脅しめいた要望はどうかと思うが、特に不満も無いならここに来る意味もないじゃん

それとコスト相応っていうのは異なる艦種や同一の艦種との関係で統一性の取れたバランスになってるって意味なわけで
睦月型は全ての艦種の中でも性能最弱だがコストも最弱という意味である程度納得ができるバランスなわけで
もし睦月型の性能最弱なのに、コストが他の駆逐艦や他の艦種よりも重いなんてことがあったら文句くらい言うわ


925 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 19:57:38 h4crLxBw0
もう重巡は対空と夜戦の対空母スペシャリストに徹すればいいんじゃないかな


926 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:17:53 mOxVY0YsO
軽巡にも20センチ砲積める時点で軽巡と重巡の区別なんて無いも同然なんだから
重巡はポケット戦艦を目指すしかないんじゃないかなあ
重巡専用の28センチ砲や30センチ砲作って最低フラ重一発で抜ける火力を持たせることができれば・・・


927 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:29:46 mbN11kuI0
重巡は夜戦向けの艦でしょ
昼間は高めの生存性を生かし雑魚を駆逐しつつ突破し
夜戦で大型艦を倒す。他の夜戦が強い艦と違って潜水艦狙わないからより効率的


928 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:37:50 Xn78W3p.0
ほとんどの場合昼の部でほぼ決着付いちゃってるし夜戦向けと言われてもなぁ


929 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:47:23 mOxVY0YsO
>>927
夜戦目指すならアルゴリズム変更して
「無傷の巡洋艦駆逐艦から狙う」にするとか
最低大破にしてしまえばそいつは夜戦に参加できないわけで
そうしてから夜戦で止めさすような感じで


930 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:51:49 k00zqGM20
???「夜戦ならまかせて!」


931 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:55:03 R3xEqstM0
>>929
それはいいね
あとは野戦用艦隊なら道中とボス昼は回避で突破することになるんで
重巡そのものの回避を上げろとは言わないから
せめて単横の回避補正を上げて欲しいかな


932 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 20:56:08 OwJYcydo0
>>927
現行の火力だと雑魚の殲滅すら難しいんだよな。
死に損ないと戦艦のオーバーキルを量産してるだけになってる。
装備によるけど、コモン重〜エリ軽あたりから厳しくなるね。


933 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:05:23 BLxaq0JU0
夜戦に関しては近々新システムがあるみたいだしそれ見てみないことにはなんとも

>>932
古鷹型とかはそうかもしれないけど他はそこまで弱くはないよ
同航戦ならフラグ軽巡は一発で落とせるし


934 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:14:32 LMGCkbRk0
とりあえず
『古鷹青葉は重巡最弱でいい。でも流石にもうちょいなんとかしろ』
というのが大方の意見ということでよろしいか。あくまで大方だが。

>>933
システムっていうよりは、ハナから夜戦というステージっぽい印象受けたけど
楽しみではあるね。システムとして条件満たすとハナから夜戦ができる
となると重巡以下が一気に輝くことになるが。


935 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:21:12 .DJpAtgY0
>>930
あんたエロ方面で無双してるやないか


936 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:22:19 4Kv91Ue.0
なんか役割くれればいいよ
羅針盤以外にな


937 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:43:26 tt1mnN8g0
航巡情報修正が今後の希望と見るか、前途が絶たれたと見るか…


938 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:44:28 h4crLxBw0
でも最初から夜戦状態ってことは敵からの下克上キャノンも容易に食らっちまう可能性が高いってことだよな


939 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:47:05 .DJpAtgY0
先制夜戦つまり夜襲
もしくは長射程の命中率低下デバフ


940 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 21:58:43 4x3J18jY0
夜戦というのは太平洋戦争序盤しか通じない戦法なので
マップ2ぐらいまでしか使えないという現状のバランスでいい。
んで3以降は空母+重巡+軽巡+駆逐という機動部隊を
構成しないと大幅に防御力が下がるペナルティを付ければいい。
実際問題、連携しないと戦艦でさえすぐ轟沈したのが史実なのだから。


941 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 22:04:51 IDI0CV1w0
>>937
6/26 最上装甲強化+2
8/1 最上型スロット強化+1搭載機数強化+3
9/25 最上型耐久強化+7
航巡(最上)強化は今までも何度も行われてるからな、たぶん重巡は変わらんだろ


942 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 22:17:45 tt1mnN8g0
>>941
そんなにやってたのか
知らなかった
じゃあ任務のある重巡ですら関係なさそうだな……


943 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 22:27:47 ZZbVyJCY0
>>940
極端な話、重巡火力最大値は航戦超えるぐらいでいいんじゃないかな
それでも主砲ガン積みすればまだ重巡上回るから不要、とまではいかないし
大体戦艦は二回攻撃に必要だから重巡の火力がほとんどノーマル戦艦と変わらない、となれば
戦艦1〜2、重巡1〜3、残り雷巡空母、みたいな編成で落ち着くような気がする


944 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 22:33:31 eQuwg2kU0
>>940
俺はあんまり艦種縛りしてほしくないな
好きな子で編成させてほしいって思うわー


945 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:02:38 .TCRLgeo0
そもそも航巡の方が火力高いってのも史実考えればおかしな話だけどね
他のステが低かったんであえて皆突っ込まなかったと思うんだけど。

重巡放置で航空巡洋艦マシマシ強化とか、史実関係なしでもう運営の趣味としか言えないよねぇ・・・。
史実を参考にしてますが、運営のオリジナル設定なんです!みたいに言い切ってるならいいけど、
特定の艦がやたら弱いのは史実が元だから仕方ないよね^^ 愛で頑張って^^
とか言われたらそら切れる人が出てくるのも当然っちゃ当然だわ


946 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:13:21 mbN11kuI0
航巡は艦載機の火力も加味されてるんじゃないかな
航空戦艦?流石に主砲の方が艦載機の威力より強いですし


947 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:25:32 BLxaq0JU0
火力74の子らが航巡になってること自体史実と違ってるんだし
そこはわざわざ突っ込むような話でもないかな


948 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:25:36 /29iwO8Y0
普通の重巡に関しては戦艦にも軽巡にも食われ気味で使う意味を見出だせないのが問題なのであって
現状の延長でもっと夜戦特化してくれりゃ個人的には満足かな
後は夜戦自体の価値が上がれば万々歳


949 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:27:30 ZZbVyJCY0
まあ本来重巡はロンドン軍縮条約で誕生した戦艦の代替になるべく誕生した制限下の艦種だから
艦これみたいな無条約下な戦艦をいくらでも運用できる世界で役に立たないのは当然なわけで
それなら重巡をポケット戦艦もしくは巡洋戦艦ぐらいの能力に強化するか
重巡しかできないなにかに特化するしかないんだけど夜戦特化といったところで
一発食らえば戦艦でも平気で大破の世界だと重巡より回避の高い駆逐艦のほうが役に立ちそうだしなあ


950 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:30:23 tt1mnN8g0
夜戦特化にするとしても駆逐の雷撃ですらオーバーキルできるし、重巡でもそういう活躍させるなら燃費見直しがいるよね


951 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:46:28 /29iwO8Y0
流石に夜戦に持ち込む能力なら重巡の方が高いと思うぞ
特化の方向性にしても別にダメージじゃなくて今回の命中回避補正みたいに無双できる感じにすりゃいいし


952 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:46:36 lpA7ZgXY0
そもそも夜戦突入自体が対ボス艦隊以外でやると弾薬ゲージ的に進撃できなくなるからなぁ


953 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:49:50 kmC066cM0
>>952がすべて
つか一戦ずつ弾と油消費します
消費するとデメリットがあります
ボスは連戦した先にいます

このシステムで夜戦ってなんだろ


954 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/25(水) 23:55:38 R3xEqstM0
ボス以外で夜戦する必要ないし重巡はまさにそのための
道中突破性能と夜戦力があるんだからその点は問題無いと思うけど


955 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:01:10 NNIS2LoQ0
まあその辺は夜戦マップとやらに期待だな
最初から夜戦だとするとこの前のアップデートの内容がかなり輝くし


956 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:12:09 SwcqRg0o0
ここでまさかの全夜戦マップ、なんてどうだろう?
航空機による攻撃も偵察も不可で。


957 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:15:40 dIeJ3lpY0
全エリア深海艦側が全艦行動可能な状態で夜戦とか
生贄用意しないと進軍できなさそうだなw


958 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:17:55 B2SMvhqs0
FEの索敵マップ思い出したw


959 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:40:06 pXGrjQBc0
問題は夜戦マップがあった場合最強は潜水艦なことでは・・・


960 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:50:53 dIeJ3lpY0
実装されたら運営がまた伊号は弱体化、F潜は強化するから問題ないんじゃね


961 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:53:15 EWEyYycU0
それはイヤ過ぎるな……。
あるとしても敵味方潜水艦の夜戦耐性低減とかじゃないかなあ。
いや、その程度であってほしいって話なんだけど。


962 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:55:52 pXGrjQBc0
潜水艦マップがあると重巡はお払い箱だし・・・


963 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 00:57:08 B2SMvhqs0
まあ何にせよ、とりあえず古鷹青葉型のステータスは上げてほしいな
流石に低すぎる


964 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 01:11:31 EWEyYycU0
たかが旧式艦でしかないはずの軽巡のステを不用意に上げすぎたんだよなアレ。
正しい位置(最低でも長良と等価)に条約前四隻を持ってくると、こんどは普通の重巡対比で不自然に強くなりすぎる。
で、重巡全体を動かそうとなると序盤のバランスを全部見直さないといけなくなるからおいそれと手が出せない。

まあ、理解は出来ても、認めることはできないんだけどね。
既存データをいじれないなら、責任とって全員分改二でも用意してもらうほか無いですわ。


965 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 01:29:56 7D1paxFM0
青葉、古鷹型を今の重巡のステにして、他を底上げしてようやく実用的になるくらいだな
序盤のバランスといっても最初から戦艦空母を建造出来る時点でバランスなんてあったもんじゃないだろ


966 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 01:42:00 SwcqRg0o0
序盤じゃ戦艦空母は建造できても連続運用できんじゃろ…


967 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 07:08:25 E.nsU8hg0
野戦してまで勝つ必要あるのはボス戦しかないからな
そこに行き着くまでの足かせになってしまう


968 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 07:41:55 f7HoVILg0
それは軽巡・駆逐も言える事なんだよな〜。重巡の問題だけじゃない
コストが安くても修理時間で詰まって結局非効率だし


969 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 08:33:35 QEV4eIhU0
戦艦と軽巡洋艦と比べて
明らかに性能は軽巡洋艦よりなのに消費は戦艦よりなのがおかしいってだけなんだけどなぁ


970 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 09:17:20 6f8RH3Ms0
>>964
単純に近代化改修の伸び代増やすだけでいいと思うんだけどな
序盤なんて改造+フル改修なんてしてる余裕なかったし


971 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 09:17:55 c54tJDeM0
正規空母と軽空母みたいな関係にすればよかったんだ
火力は戦艦並みだけど防御は弱い、でも燃費はいい、みたいな
まるで巡洋戦艦、ぐらいのポジションにしておけば


972 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 10:54:18 CSZaIYmY0
戦艦の消費は皆大和に合わせよう
むしろ強いなりに戦艦と空母こそボス専でいい


973 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 11:29:40 2RnplA1s0
他艦のnerfを正当化する思考は好きじゃないよ?
というか、上で散々言われてるけど、他を弱体したところで使えないものは使えない。


974 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 12:48:32 Eh/i2U1s0
軽巡を強くし過ぎてほとんど差別化できなくしたのが全て悪い


975 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 13:20:46 2RnplA1s0
全部きれいに片付けるには、重巡改二を優先的に全艦用意して、そこで直接打撃力の伸び代を大きく取るしかないんじゃなかろうか。
軽巡は五十鈴改二路線(攻撃性能据え置き+対潜大強化+α)で行くなら今度こそ差別化できる。

なにより改二新グラ描き下ろしで目も幸せ。


976 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 13:40:18 7YaHnTqo0
改二でさらにおっぱいが大きくなったら化け物になる子だっているんですよ


977 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 15:19:49 ku2AoltU0
高雄と妙高は終戦時の迷彩があるから改二あるだろうね。


978 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 15:24:55 O0h1QjMQ0
陣形のデメリットの影響を受け難いとかでもいいのよ?


979 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 16:10:55 OPNKHLaQ0
Wikipediaで重巡洋艦のページ読んで思ったんだけどさ
これもう軽とか重とか要らなくね?

だって史実の条約下ですら、最上に15.5cm砲だけ積んで
「これ軽巡だから。うちの島じゃ(重巡には)ノーカンだから」がまかり通ってたんでしょ?
条約無視の世界だったら区分するだけ無駄じゃん

今の軽巡と重巡全部合わせて「巡洋艦」ってカテゴリで良くね?
その方がステータスの調整とかも楽じゃん
高雄とか那智とか対潜で活躍の場が出来るじゃん


980 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 16:18:00 2k83fxT.0
防空艦とか高速戦艦とかは拘らないのに巡洋艦は軽重分けるんだよね


981 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 17:02:11 2RnplA1s0
内部に力のある人が複数いてそいつらの趣味と方針が悪い具合にぶつかってんじゃないの。
下世話な話だけど。


982 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 17:16:05 T61RMxa60
金色の深海棲艦が跋扈する魔境で、重巡を戦力と考えるなら>>669の案くらいには
強くならないと、主戦力として見なすのは厳しいね
戦艦と重巡では装備できる兵装に格差があるのだから、重巡に能力値に多少の上積みがあっても
ゲームバランスが崩壊しないと思うんだけどな


983 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 17:29:11 Eh/i2U1s0
重巡のステ向上が可能であればそれがいいって意見は何度も出てる
問題はそれをやると敵の重巡まで強くなって本末転倒では?ってことだ
ベストなのは重巡のステを向上させて敵の重巡は据え置きだな


984 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 17:44:59 bTQI2rpM0
いや重巡全体の向上はいらないと思うよ(敵も含めて)
古鷹型だけ、軽巡とくらべて数値の上でのバランスを取れるようにすればいいと思う
5-2の旗艦重巡で普通にボスまで倒せてるから、普通に使えるレベル


985 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 18:25:49 KKIH/Z9wO
器用貧乏なのを逆手にとって改二では成長パターン選べるようにするとか
改二甲は火力特化型で戦艦並みの火力持ったり
改二乙は対空特化でまさにイージス艦みたいになったり
改二丙は水雷特化で開幕雷撃できるようになったり
改二丁はどれもほどほどに伸びる器用貧乏型だったり


986 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 19:55:08 B2SMvhqs0
>>985
丁ちゃん負け組確定じゃないですかーやだー!


987 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 20:23:39 JLaU.VgY0
重巡装備5枠
20.3を火力10に
これだけでいいや
鬼強いな


988 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 20:43:03 7.EbGnJ20
一番重要なのはグラフィックの修正。

まずは彩度が画面全体と合わない。
全体にそうだが特に利根はアル中みたいな赤ら顔。
次に筑摩と高雄のお面。顔とボディを別々にやったみたいな感じ。
あとは摩耶と鳥海のポーズ。

最後の調整を絵師に頼む時間が無かった的な印象を受けるのは
自分ひとりではないだろうね。


989 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 20:44:52 2k83fxT.0
夕張微強化だな


990 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 21:01:19 p7Hxw4lU0
なんでグラの修正で青葉の透過ミスが出てこないんだ!!! おまえほんとは重巡使ってないだろ!!!11!!!!!1

赤城くんにもどっか似たような抜けがあったよね。
あのくらい3秒で直せる気がするんだけどなんでやらないんだろうか。


991 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 21:50:51 BHxda5S60
ヒント:所詮はソシャゲ

多分開発費回収と鯖代に取られて、そういうところは逐次になるんじゃないだろうか


992 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/26(木) 23:41:24 dSnZrcv.0
まあヴィータ版買えってことじゃね?


993 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 01:15:55 5OWjyja20
重巡洋入れたらランダムで夜戦から始まるのも面白いかもねぇ


994 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 01:18:42 zUL1GydA0
それはそれで空母を艦隊に編成しづらくなって困る


995 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 03:05:07 1a3MeEGc0
……なんぼ考えても、普通の重巡は

・火力ゴミだから育てても旨味がない
・コストも入渠もひどい
のに
・羅針盤で無理矢理使わされる

このコンボで余計にヘイトを集めてるよな。
避けるの前提だから、Lvが低いとお話にすらならないのに、そんな趣味のユニットを付け焼き刃で引っ張り出すようなことをさせるから……。


996 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 03:39:51 1TuECg.M0
任務のための航巡使うために育てさせられる重巡も追加で


997 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 05:04:51 o7P/G/Hw0
前回はなんとか100位以内にはいれたんだけど
今回は5-2やらでループして掘ってる人が多いのか無理そうだー

今100位前後のひとはどんぐらい回してるんだろ…


998 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 06:59:21 W6bHKeI20
>>1000なら重巡超強化で全員手のひら返す


999 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 07:27:25 2R3EJlNI0
駆逐 遠征・羅針盤要員
軽巡 遠征
重巡 羅針盤要員

ぶっちゃけ、雷巡と戦艦空母以外扱いは変わらない
羅針盤とかでヘイト集めてるとか言ってる人は、これを口実に運営を叩きたいだけの人


1000 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/27(金) 08:13:57 zCxsDKgQ0
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■