■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

中破以下轟沈報告&議論スレ その2

1 : テンプレ :2013/09/05(木) 14:51:32 tmjcJxMc0
非常に重要な問題でありながらいまだに結論がでない中破以下轟沈&大破夜戦轟沈問題
文字のみの報告はそれなりにあるもののSSや動画付き報告が一切ない
また状況再現を試みてもまったく轟沈しない

また過去の公式回答から轟沈に関しては中破「未満」は大丈夫=中破からは危険と認識されていました
現在はチュートリアルでの表記や用語集、またプレイヤーの証言、動画から中破進軍は大丈夫と言われています
しかし運営は過去の公式回答や紙面インタビューでは中破からは危ないと言っています

このスレッドは中破進軍轟沈は「ありうるかもしれない」を前提に動画の撮影や条件の絞込みを目指すスレです

このような真偽不明の轟沈条件を少しでも解明するために遭遇した人の情報提供を求めます
また少しでも可能性について何か気づいたことがあればどんどん議論してください

あくまで情報収集のためのためのスレなのでなぐさめ等がほしい方、大破進軍での慢心轟沈報告は
【慢心】轟沈させてしまったことを懺悔するスレ【未帰還】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1371621590/
へどうぞ

また虚偽報告の可能性もあるので
報告全てを鵜呑みにせずに必要な情報の取捨選択をお願いします

テンプレ
【轟沈した艦むす LV】
【出撃時疲労】
【マップおよび到達ルート戦績など】
【轟沈状況】 航空戦 砲撃戦 雷撃戦 夜戦 相手艦 HP 被ダメ 等なるべく詳しく
【SS】最重要


2 : テンプレ2 :2013/09/05(木) 14:52:44 tmjcJxMc0
現状確認できている事項
・大破から戦闘に入ると轟沈する(証拠動画アリ)
・中破で進軍しても轟沈する確率は非常に小さい(ゼロかもしれない)
・そこから夜戦をしても轟沈する確率は非常に小さい(ゼロかもしれない)
・燃料、弾薬、疲労度はどれだけ悪い条件でも決定的な轟沈条件にはならない(可能性は上がるかもしれない)
・フラグ戦艦、ボス相手なら高確率で轟沈するというわけでは無い(可能性は上がるかもしれない)
・公式の轟沈(ロスト)項目では「大破の状態で更に深刻なダメージを受けると…」との表記
 チュートリアルでも同様の記述(ただし雑誌インタビューで「中破以上は危ない」とも言ってる)

※「ニコニコ生放送のこの動画で中破轟沈していた」と言う情報も動画に等しい価値があるので、
 もし見かけたらぜひ「urlを」提示してください。「3日ぐらい前に見たような気がする、探せば
 見つかるはずだ」では残念ながらあまり役には立ちません。


3 : テンプレ3 :2013/09/05(木) 14:54:41 tmjcJxMc0
過去の公式回答について
>全く無傷の状態で(戦闘参加前/中破未満は基本大丈夫)
>全く疲労していない状態(出港時確認でOK)で夜戦含む「戦闘」に臨んだ場合は、
>「基本的には轟沈を回避する」仕様となっています。

>Q.昼戦で中破、大破し夜戦に突入した場合轟沈することはありますか? Edit
>A.攻略情報/仕様詳細につきまして、基本的にお伝えする事ができませんが、
>場合によっては轟沈する事もございます。

雑誌インタビュー
http://blog-imgs-61.fc2.com/y/a/r/yaraon/up5432.jpg


4 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 15:00:47 1yWCiuhM0
前スレ
中破以下轟沈報告&議論スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1377940052/


5 : テンプレ4 :2013/09/05(木) 15:02:08 tmjcJxMc0
用語集からの抜粋

・轟沈
「大破」状態などで無理な進撃を重ねると、
被弾によって艦娘が轟沈(ロスト)してしまう可能性も!
気をつけて!

・大破
艦娘が深刻なダメージをくらうと大破状態に…!
この状態は危険です。撤退も考えましょう!

・中破
艦娘が被弾して大きなダメージをくらうと武装や服が…!
中破状態になってしまいます。あら。あらあら!

・ロスト
艦娘が深刻なダメージを重ねると轟沈(ロスト)してしまいます。
最深部への進撃は、ダメコンも大切です!


6 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 16:10:59 .fOpIZ920
報告テンプレ

【 司令Lv 】
【 艦娘名 】
【 艦娘Lv 】
【 ダメコン有/無 】
【 戦闘開始時の轟沈艦娘のHP 】
【 轟沈までの総戦闘回数 】
【 夜戦数 】

【 出撃時の疲労度 】
 →間宮消灯/点滅/橙疲労/赤疲労

【 出撃海域 】
 →わかりにくい場所なら@wiki海域データの記号を使うと判りやすい
   http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/26.html

【 攻撃を受けたターン 】
 →開幕航空戦 開幕雷撃戦 砲撃戦 雷激戦 夜戦

【 攻撃してきた敵 】
 →艦級(戦艦/空母)だけでなく、エリート(赤)やフラグシップ(黄)もお忘れなく。

【 轟沈時の状況 】
 →中破(HP15)開始、開幕雷撃大破(HP1)、昼砲撃轟沈など動画やSSが無ければ詳細に。

〜〜ここまで〜〜

建て乙
司令Lvで変わる説とかも有ったのでそこら辺も追加したネー


7 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:31:54 ic9.oWRY0
放送主「中破轟沈したからタイムシフト見てこいよ」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv151234217
4分頃


8 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:37:52 JKh/wP560
状況詳しく


9 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:39:02 Vu2ZoFmo0
↑大破進軍の轟沈


10 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:39:04 .fOpIZ920
999 名前: 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 [sage] 投稿日: 2013/09/05(木) 18:36:21 nAugXVKo0
>>995 (現スレ>7)
大破からの轟沈じゃん

中破開始→大破→夜戦→轟沈とかってこと?
プレ垢民きてくれー


11 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:39:38 JKh/wP560
は?
結局大破進軍かよwwwwwwww


12 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:40:28 SxSiZO7Y0
あんたんのこと信じるのかよwwww
くっそわらたwwwww


13 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:41:08 swdRgleY0
ただの宣伝だったのかよw
ちょっと期待もあったのに残念だ


14 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:42:10 nAugXVKo0
あぷろだplz


15 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:43:07 4rveRBLE0
めっちゃ経験値の所で大破ってでっかく出てますやん
そりゃここから進軍したら轟沈するわ

こういうのを見せられると「中破轟沈は全て勘違い」ってのも
可能性としてでてくるな・・・


16 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:43:34 .dhs2bKQ0
まあ中破轟沈っていう連中がどんなものか分かったので良かったよ


17 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:44:13 fQmMjfXE0
なんだ・・・宣伝かいな


18 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:45:12 EbpzQEU20
>>15
もしかしてタイムシフト視聴コミュ限だった?


19 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:45:14 swdRgleY0
>>14
http://kancolle.x0.com/
直リンもおk


20 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:46:00 xYp0DccE0
やっと中破轟沈が確認され、更なる細かい条件を探るための
再現実験にようやく移れるかと思いきや釣りだったのか……


21 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:46:02 Vu2ZoFmo0
つーか本人かどうかすら不明だから晒しの可能性だってあるやん


22 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:46:04 4rveRBLE0
>>18
いや普通に見れたけど
おれコミュとかには入ってないぞ


23 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:48:50 O45ne0Is0
結局どうなったんだあの動画。
プレ垢でなくても見れるようにアップしてくれないもんかね

で、運営の「中破未満」発言だけど、あれってたしか個人の質問に返答したものだろ
そんなのと作戦要綱やチュートリアルとの間に食い違いがあったとして、なんで個別返答の側が前提知識になるのよ


24 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:48:58 KvUiim0A0
中破轟沈信者はこんな奴ばかりなんだろうな


25 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:50:40 nAugXVKo0
見れるかな

編成直後
http://kancolle.x0.com/image.php?id=3930
大破
http://kancolle.x0.com/image.php?id=3931
撃沈
http://kancolle.x0.com/image.php?id=3932


26 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:51:23 4rveRBLE0
>>23
細かい経緯はしらんが
恐らくキラキラ作成の捨て艦を2隻つれて1-1

1-1-1で荒潮大破→進軍→轟沈

それだけ


27 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:51:36 1RY.vkp20
>>23
チュートリアルや下部情報を信じて中破進撃したら轟沈した!ふざけるな!
って騒ぐ人が全然いないのは奇妙なところではあるよね
「中破進撃で轟沈する」っていう前提のある人だけが轟沈している


28 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:51:55 O45ne0Is0
左遷元帥ェ・・・


29 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:52:05 Vu2ZoFmo0
>>23
それが本当に返ってきた返答かどうかすら誰にも分からんしなぁ


30 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:52:20 nAugXVKo0
http://kancolle.x0.com/image/3930.jpg
http://kancolle.x0.com/image/3931.jpg
http://kancolle.x0.com/image/3932.jpg

画像直のが良かったな
場所は1-1、右上に進んで2発目の砲撃食らって撃沈


31 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:54:15 w/55lYBs0
うぽつ。
普通に大破してるなwww
クソワロwww


32 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:55:37 tmjcJxMc0
なんだ大破進軍か・・・

>>23
仮にそうだとすると今度は紙面のインタビュー発言が問題になってくるんだよね


33 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:56:05 EbpzQEU20
もし本当に>>7のセリフを生主が言ってたのだとしたら
LOLのゲームチームの監督ってのはホラ吹きでもなれるんだなって感想しか出ないわな


34 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:56:44 Qx7rjp360
キラキラ付けでの1-1-1で大破って珍しいからね


35 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:57:22 1RY.vkp20
>>29
俺も返信貰ったからあれは本当

…何だけど画像出せないんだよなぁ
メッセージがもう消えてしまった

ちなみに小破以下なら安全
ただし疲労困憊の時は注意、って書いてあった

ソースを証明できないから信じなくても構わないが参考までに…


36 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:57:28 rMA6P.NA0
見てきたら普通に大破進軍でワロタ


37 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:57:31 mYrMTGGA0
>>7
無傷→大破→進軍→轟沈


38 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:57:45 Vu2ZoFmo0
>>33
よく仮定でそこまで言えるなあw


39 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:58:28 O45ne0Is0
元凶はwikiの初心者向け解説ページか? 作戦要綱とかからの引用一切なしってどういうことなの

ttp://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/15.html
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%B7%CA%C6%C4%F3%C6%C4%A4%CE%BC%EA%B0%FA%A4%AD
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#p3b8e6fc


40 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:01:35 EbpzQEU20
>>38
そりゃ情報の取り捨て選択重要なゲームだしね
何せ9/2の動画放送なのに今更上げてきたって事は、わざと炎上させようとした第三者か
コミュに加入させようとした自演かの2択だもの

大方前者だろうからありえんし


41 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:02:27 MTsXDlqg0
大破進軍じゃねえか。
大破進軍で沈まないとか言ってる奴なんか居ないだろ。


42 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:02:53 tmjcJxMc0
とりあえず情報としては価値の無い情報だったんだしこの話は終わろう


43 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:03:27 MSFnRITw0
そもそも、昔はそんなにチュートリアルも作戦要綱も整ってなかった記憶が


44 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:05:03 KvUiim0A0
>>42
中破轟沈信者はホラ吹きという価値のある情報なんだけどw


45 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:07:16 4rveRBLE0
>>44
何度も言ってるけど
別に勝負してるわけじゃなく単純に真実を求めてる状態なんだから
つまらんこと言うだけなら黙っていてくれないか、議論スレの趣旨とも全然関係ないんで


46 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:09:40 O45ne0Is0
出撃時点で中破・大破していなければ、
進軍時の状態にかかわらずいくら進軍しても轟沈しないとでも、謎理論が飛躍しちゃったのかね


47 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:13:16 4rveRBLE0
俺のイムヤの人みたいなもんか・・・


48 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:14:27 tQBUTszk0
まあでもこういう勘違いしてる人が多いんだろうね


49 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:16:16 MPc5hXY60
>>45
全くだな。つうかこの程度の釣りではしゃいでるのを見るとマッチポンプを疑いたくなる


50 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:20:14 hCTm1aIw0
ID:.dhs2bKQ0
ID:KvUiim0A0
ID:tQBUTszk0


51 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:23:14 KvUiim0A0
>>50
ん?


52 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:28:11 uTdO8XkI0
どう見たってネタで紹介してんだろ


53 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:29:34 Lt8QP2JY0
むしろ轟沈動画持ってきてくれるのは大歓迎だし
轟沈動画持ってこられても敗北じゃなくて前進なんだからね
今までどういう条件で沈むのかサッパリわからなかったのがわかるようになるはずだし
〜〜派は馬鹿とか言ってるようなのはスレ違いだから出てって欲しい


54 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:31:33 O45ne0Is0
>>43
いや、初期から変わってないはずだよ
用語集は潜水艦実装前のままみたいだし、
余計な物ついてないのが見当たらなかったもんでこんなのですまないが
6/14以前?のチュートリアル(4:35辺り)でも触れてる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21113660


55 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:32:03 IBr66MSo0
小破と中破に比べて大破の色はかなり違うよね
大破のそれ以外の色に大きな差を持たせる意味があるんじゃないかと思ってる
轟沈以外の条件かもしれないけど


56 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:33:33 w/55lYBs0
色と言えばHPゲージも同じ中破でも
オレンジ色の場合と赤色の場合があるよね。


57 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:41:01 DcqCG4yc0
HPは1減るごとに色が緑→黄色→オレンジ→赤って感じでグラデーション的な感じで変わってってる気がする。


58 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:41:49 gfuh.5Rw0
赤系統の色で差を表現するからこうなるわけで
別に悪い意味では無く、色弱な人って結構な割合で居るのよね
更に中破と大破で絵に違いが無いから勘違いが生まれるのも仕方ない気がする
進軍前に状況も確認できないしミスも起こりやすいよね


59 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:41:51 MSFnRITw0
>>54
見直したけど、内容は全く記憶に無いけど、画面は見た気するわ


60 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:43:54 w/55lYBs0
何か中破轟沈と関係しそうな部分があったりしないかな?
さっきから二軍メンバーで2-3中破轟沈検証やってるけど
意外と粘るわ、多めに食らって大破するわで中々…。
捨て艦を4-4にでも突っ込ませて検証したほうが早いかな…。


61 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:44:53 1RY.vkp20
最初の頃に対空戦闘で艦載機が撃墜される確率が滅茶苦茶跳ね上がった時があった
当然公式とかで苦情が頻発したんだけど
それへの運営からの答えが
「以前と変化させていない。他人の情報を鵜呑みにしないで自分で検証してから苦情をして欲しい」
ってのだった

でもやっぱりしていたわけで、次の日か何かに直したんだけど
この件で運営は開発と広報の連携がイマイチ取れてないってのが分かった

中破進撃撃沈の件も同じなんじゃねえかなあ…


62 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:46:47 qwV2EyrM0
>>7
一応
http://i.imgur.com/STHHPfN.png

これに限らず中破轟沈報告は実は大破ってのが多い気がする


63 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:48:59 w/55lYBs0
うーん…やはり中破轟沈は存在しないのか?
5日でスレが埋まるほど関心ある話題だったら
流石に証拠があがってきても良い頃だし、
勘違い進軍とかもあるのかなぁ。


64 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:54:07 Lt8QP2JY0
とりあえずせめて9月中くらいは結論は出さずにいた方がいいと思うよ
現状でも「まあ確率かなり低そうだしそこまで恐れなくてもいいか」くらいの判断はできるんだし


65 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:54:30 qwV2EyrM0
>>63
ここ最近の検証が上がるまではほぼ全員が「中破も大破も一緒」ってイメージだった気がする
だから中破進軍って言いながら大破進軍だったケースが山ほどあると思う
これらはこれからの報告で明らかになってくだろうね

だけど夜戦突入轟沈は俺が始めた当初は轟沈しないがデフォだった気がするんだよね
実際みんな轟沈しない轟沈しないって言ってたんだがいつからか「轟沈報告があった=轟沈する」
って意見が定説になった気がする。この謎がわからない


66 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:55:36 w/55lYBs0
結論言うても仕様変更とかでまた話ぶり返すこともあるんじゃない?
とりあえずどれだけのエビデンスを残せば中破轟沈が無いことの証明
になるんだろう。


67 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:58:58 Kf4KC0Gw0
>>62
ついに来たか!と思ったんだが…なんだかなぁ


68 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:01:32 qwV2EyrM0
>>66
悪魔の証明だから一生ムリダナ、それこそ内部解析か運営が言うかしか無い


あと画像報告募集は>>62くらいの枚数でいいよね

・中破進撃するときにPrtScボタンを押して一応画面保存
・仮に轟沈したらスクショをペイント等に貼り付けてからもう一度スクショを取る

これなら通常時はボタンひとつで済むからほぼ手間かからないし
この程度の手間もかけられなかった奴の意見を参考程度に留めることが出来る


69 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:01:38 Lwe8qFkE0
これだけ母数いればそのうち動画も出てきそう…って気はするんだけど、
通常のプレイ中に轟沈した!って人の報告が多くても動画がないってのはある意味当たり前だとは思う
普段から動画撮りながらのプレイしてる人って割合としては物凄い低いよね

いくら検証しても轟沈する場面が中々出ないし、個人的には轟沈しないのかなぁって感じではあるけども


70 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:01:38 Lt8QP2JY0
検証回数というか期間かな
本当にこのまま10月になってもそれらしい証拠が見つからなければ
「中破で進軍して轟沈する確率は限りなくゼロに近い」
とは言えると思う

実際不確定なままって嫌だからどっちかっていうと早めに動画来て状況確定して欲しいんだけどね…


71 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:05:17 tmjcJxMc0
とまれ9月いっぱいは検証続けてみるのがいいよね


72 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:08:01 EbpzQEU20
何はともあれ9月中旬までは各々検証・ちらほら報告
9月下旬辺りからぽろぽろ結果出していけば良いんじゃないかな

一応自分はそんな感じで期限決めて作り貯めてるけど


73 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:08:20 3VP/TTwA0
このスレの1が立ったの8月末だったのか
正解はどっちにしたって運営の発言が混乱させてたちわるい


74 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:09:05 qwV2EyrM0
>>69
報告してる奴はだいたい2-4突破前でまだシステム完全に理解してないであろう人とか
過去の記憶で「二ヶ月くらい前に中破で轟沈した」って報告ばっかなんだよねぇ

とりあえず動画取れる環境にない人でもスクショは取れるんだから
中破進撃時スクショは周知した方がいいと思う


75 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:09:51 w/55lYBs0
自分はデジカメで動画撮ってるけどねw


76 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:11:06 1RY.vkp20
実は旗艦も極めて低確率ながら轟沈する
その場合2番目の艦が旗艦となる
単艦編成の場合は番号順でもっとも若い艦が旗艦に割り振られる
ただし所持艦が1隻しかいない場合は轟沈しない

今適当に考えたけどこれも「違う」とは証明できないよね
でもみんな旗艦は絶対に轟沈しないって信じてる
中破進撃轟沈との差はなんなんだろう


77 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:17:18 qwV2EyrM0
>>76
常識と刷り込みって要素じゃね
今でこそ天動説とか馬鹿にされてるが当時はそれだけ強い要素だったんだと思う
地動説言ったら処刑とかって話も教会の宗教的理由とかって言われてるけど
「みんなが信じてることをウルサイくらいに否定する荒らしは規制すべし」って理由じゃないかな


78 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:18:00 EbpzQEU20
>>76
旗艦の場合な、昔燃料弾薬が切れてても出撃出来ちまう仕様だったんだ
その上旗艦オンリーで3-4進んで経験ウッハウハなブラック鎮守府もあった、3-2-1も同様
なもんで今回ここに上がってる検証の恐らく数百倍近いデータがあるわけ

結局は数による信頼性の問題


79 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:18:14 nAugXVKo0
と言うか2,3日ぐらいスレ離れてて新スレで久々に覗いたんだが
轟沈しやすそうなMAP案やら構成は出てないの?
中破からのHP0未満まで削るわけだから駆逐艦がいいだろうけど
それだとマップ始めの弱い敵としか当たらないから道中で中破させるのがいい、とか


80 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:19:54 Lt8QP2JY0
撃沈しやすそうもなにもどこでも撃沈がないし文字だけでの撃沈報告で一番多いのはイベントマップだし…
一応4-4とかが一歩目で強いのと当たれて検証はしやすいかもしれないけど
もしかしたら一戦目で沈まないとかの縛りもあるかもしれないから一概には言えないと思う


81 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:20:14 PlKqsHqw0
もうこのスレうまるまでに動画こなきゃ中破は沈みませんってことで解散でよくね?


82 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:21:32 Lt8QP2JY0
結論を急いでハイ証明とかしても何の意味もないと思うよ
自分の中で結論だしたいだけなら同意を求めないの


83 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:26:30 F1.XlePU0
>>79
轟沈フラグが立つ条件が確定してないのに、轟沈しやすそうも何もありませんがな。
前スレに上手い例えがあったけど、今は何とかして幽霊の存在を証明しようとしてる状態。
幽霊のスペックの検証なんて存在証明の後でいい


84 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:26:56 0VOdNUj60
>>76
その処理が即行われるなら沈んだ艦の表示とかがおかしくなるだろうから母港に戻ってから行われると仮定
その場合所持残り2艦のみにして旗艦沈めてから僚艦沈めれば全滅する

ここまで考えて完全に妄想と言うことに気付いた


85 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:30:34 PlKqsHqw0
まあでも中破で轟沈するってことにしないと轟沈は全て大破進軍の慢心轟沈ってことになるんだね…
大破夜戦でも沈むとか主張してる人は大破進軍した挙句夜戦してるってことになるんだよね…


86 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:31:04 w/55lYBs0
>>83
たぶんその幽霊に遭いやすい条件って意味で言ってるんだと思うけど…。


87 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:32:06 swdRgleY0
>>80
E4で検証時に中破揃えて大破中破になって進軍した
んで中破だった奴は次で昼夜連撃うけまくって生きたって報告はいっぱいあった
なので一戦目で沈みにくいが2戦目でも早々沈まないって感じ
ようは進軍だったら確定フラグ、はない

検証に使うんだったら艦種何でもいいと思うよ
1-1で疲労つけつつ燃料も切らせりゃまず回避はしない


88 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:34:33 xYp0DccE0
>>80
大破状態で随伴艦出撃させて初戦大破轟沈はもう動画があるで


89 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:38:34 Lt8QP2JY0
>>85
個人的にはそれは無いと思いたいから存在するんだろうとは思ってるんだけど…
実際超低確率で存在するんだとして、一回の中破進撃で当たっちゃった人の運のなさはどっちにしても辛いよね


90 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:40:20 tmjcJxMc0
今出てる轟沈検証動画にもミスというか投稿者の勘違いがあるからねぇ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21664682
この動画の7:20からだけど、投稿者コメで体力1の味方に攻撃が来たときエフェクトがキャンセルされてるって書いてあるけど
検証したらこのエフェクトキャンセルっぽいの軽巡駆逐の夜戦カットインなら直撃・至近弾・ミスに関わらず発生するんだよね

まぁ全部が全部正しいと思うのは危険ですよということで一つ


91 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:40:21 EbpzQEU20
>>86
なぁ、龍ってどうやったら出会えるんだ?
遭遇しやすい場所とか教えてくれよ?

答えれるか?


92 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:42:06 ASIvnY7.0
>>62
中破状態で進撃→昼間大破→夜戦で撃沈したのを
「中破から撃沈した」って騒いでる人のブログがあったわ


93 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:43:44 Vu2ZoFmo0
それは見てみたいのでヒントを


94 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:44:53 Vu2ZoFmo0
あ、すまん


95 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:46:04 swdRgleY0
ん、ごめん昼開始中破から大破、そこから夜戦で沈む
それって起きるのか?
俺E4でやってる時大破でも夜戦何回も耐えてたんだが
それも動画出てたら俺の中じゃかなり衝撃なんだが


96 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:46:24 F1.XlePU0
>>86
報告を全て信じるなら小破からの一発轟沈すら存在するわけで、「中破進軍の機会を増やせば
検証が効率的になる」って思想すらもしかしたら間違いなのかもしれぬのですよー、現状では。


97 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:49:22 JKh/wP560
>>92
それ轟沈しないはず
詳しく知りたいから教えて


98 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:49:22 MSFnRITw0
>>92
確か中破進撃で、昼間大破して、夜戦で轟沈も動画での報告ってないんじゃなかったっけ


99 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:49:24 tmjcJxMc0
>>92
それ完全に未検証というかまさに自分たちが動画に納めたい事例なんだが…事実かい?


100 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:49:33 2YGXlZsY0
>>92

それは中破からの轟沈でいいんだよ・・

前提条件間違えまくってる奴おおすぎだろ


101 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:49:59 S2O4mQoE0
>>92
それも証拠がない轟沈のうちの一つだぞ
証拠さえあれば画期的だがどうなの?文章だけ?


102 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:50:10 HeMtQkzM0
>>92
さらっと書いてるが、それはそれで重要よ


103 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:54:31 ASIvnY7.0
>>95
出撃時無傷で間宮点灯なし、E4で発生したとのこと
昼間戦闘開始時中破状態で大破、フラ戦のカットインで陸奥が轟沈したそうだ


104 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:56:06 AlsRasYE0
>>103
だからそのブログはどこ。仲介は必要ない。


105 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:56:19 6RVCEkks0
>>103
それを確認できるような画像は無かったのか?


106 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:56:26 F1.XlePU0
>>103
さすがに検索ワードが絞りきれん…


107 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:57:42 swdRgleY0
>>103
批難しないからブログのURLかワードを教えてくれ。


108 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:57:46 6RVCEkks0
陸奥 轟沈 中破 ブログ 夜戦
と適当にキーワード打って検索したら見つけた


109 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:58:25 O45ne0Is0
ブログに書いて公開してるんならリンク張ってくれよと
寝言は寝て言え 伝言ゲームはヤメヤメ


110 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:59:21 F1.XlePU0
>>108
GJ。グーグルに入れたらひっかかったわ


111 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:59:24 Lt8QP2JY0
それっぽいのは見つけたけどテキストだけだね…
新しい情報っぽいものはないなあ


112 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 20:59:28 2YGXlZsY0
「中破から轟沈した」でググれば上から二番目だった


113 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:00:02 Vu2ZoFmo0
二行目ぐぐればいけるみたいね


114 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:00:18 EbpzQEU20
>>108
それでググって一つのサイト見たらうちの動画紹介されててワロタ


115 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:00:23 O45ne0Is0
ここでいいのか?
ttp://blog.livedoor.jp/gosun/archives/51937958.html


116 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:00:39 HeMtQkzM0
検索してみたが文章だけだな


117 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:03:10 F1.XlePU0
んで見てみたが、他の人も言ってる通りいつもの「確かに中破轟沈したと思うんだけど…」だな。残念


118 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:10:48 IBr66MSo0
文章だけか
目新しい情報はなさそう


119 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:17:00 qwV2EyrM0
自分の報告を持ってくるときはまだしも
他人の報告持ってくるときはある程度条件厳しめでいいかもね
少なくとも相手が「中破撃沈議論」ってのを知ってから起こった撃沈限定でいいと思う


120 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:23:08 EbpzQEU20
>>117
それよりもタチが悪いぜこの文章

要約するとだな

「俺はE4で中破で進軍して昼間大破して夜戦で轟沈した、だから中破轟沈は存在する」←過去の実体験から
「検証動画の殆どは条件が合っていない、だから意味が無い」←証明すらしていない自分の結果を全てと思い込み他を全否定
「似たような状況の動画もあったが、回数が少ないから運が良かったんだろう」←そりゃ1/1なら100%ですもんね
「もしかしたら轟沈フラグは「ボス」「戦闘開始時中破」「昼間大破」「夜戦攻撃命中」なのかもしれませんね。」

意味が無いと言った検証動画が幾つか当てはまるのに、自分の中で勝手に切り捨て

もっと言うとフラ戦が出ない様なMAPの轟沈報告すら否定している
色々と波風立たない様な書き方してるけど、「俺の考えは絶対、他のは信用しない」を素で行ってる文章


121 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:24:43 F1.XlePU0
>>119
そこまで厳しくする事ないんじゃない?既に証拠なしの「友達が轟沈したっていってた」
なんて縛りが無くても誰にも相手にもされない状況だし。
>>120
ブログなんて個人の公開日記帳なんだから、主観バリバリでもよくね?


122 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:25:28 IWq1oiIA0
自分が艦これの中の偉い人だったら中破轟沈デマがユーザー側で完全に否定されるまで黙ってるなー
イベントで中破撤退有無じゃ売上が全然違いそうだし


123 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:25:40 .fOpIZ920
>95
昼開幕雷撃破損(程度不明)→昼砲撃轟沈なら又聞きで1度だけだな
ログなしSSなしでスマンな

>100
中破進軍→夜戦前に大破→夜戦→轟沈
これは大破轟沈だと思ってたんだけど。

昼大破で夜戦しても全然避けるし轟沈しないから大丈夫と思って轟沈。
当時司令15ぐらいで初轟沈(初霜)したときは割とショックだった


124 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:26:55 Lt8QP2JY0
まあ議論してるところに書き込みに来てるわけじゃないしね
実際自分で沈むところ見たなら色々思うところもあるんだろう
お互い関わらないのがいいと思うよ


125 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:28:09 EbpzQEU20
>>121
いやまぁそうなんだが、ここまで自分主義な人間だと見間違えなんだろうとしか思えなくてな


126 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:28:45 qwV2EyrM0
>>123
>>2に書いてあるが疲労真っ赤の中破で戦闘入って昼大破して夜戦行っても撃沈しない状況


127 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:30:03 Lt8QP2JY0
正確には「轟沈した動画等の証拠がない状況」だね
だからその状況で轟沈したSSなり動画なりがあればちょっと議論は前進するよ


128 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:33:20 O45ne0Is0
>>126
その検証も結構な数出てるよな
大破以外の轟沈なんて見間違いとか意図しないバグとかとしか思えない現状


129 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:35:05 l.SdCT8A0
まさに小数点以下の確率でってやつだな


130 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:36:56 qwV2EyrM0
>>127
「撃沈しない」って言っていいんじゃないかな?
と言うのは中破で撃沈しないという意味じゃなくて
その状況だけだと撃沈しないって意味で検証は済んでると言いたい。

「疲労真っ赤の中破で戦闘入って昼大破して夜戦行っても撃沈しない状況」だが
それに何かを加えて条件を満たすと中破撃沈するかもしれないと思ってる


131 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:37:28 2YGXlZsY0
>>123
その轟沈状況再現出来たらヒーローだよ

中破進撃して昼間大破してそのまま夜戦行ってもまず沈まないってのがこのスレの今の状況

>>2
の項目の3番目
そこから夜戦しても轟沈する確率は少ない(ゼロかもしれない)に相当してますよ


132 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:48:45 Lwe8qFkE0
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 21:37:52.84 ID:f1m3oLJ1
とうとう2-4で撃沈者が・・・
中破から一気に行くとは思わなかった
ごめんよ高雄さん(´;ω;`)


133 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:52:55 KvUiim0A0
で、スクショか動画は?


134 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:53:49 MSFnRITw0
ふと思ったのが、1度クリアしたマップとそれ以外だと轟沈率変わるとかならもうわからんな


135 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:53:59 Lt8QP2JY0
ただ悔いてるだけで動画も画像も無いものはそこまで要らないと思う…
詳細な状況書いてくれてるならテキストだけでもある程度参考にはなるけど


136 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:58:45 Lwe8qFkE0
スレ見てる目の前で報告あったんで反射的に拾ってしまった、特に何かを意図したわけではないんだ
報告の数は多いんだよなー


137 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:58:50 KvUiim0A0
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 21:58:00.64 ID:VTzCTAHe
キラキラノーダメから敵フラ戦にクリティカル貰って轟沈したはw


138 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:00:06 5r9J/f3s0
もう2スレ目いったのか、1000レスまでやって中破進軍轟沈の証拠が出なかったのなら
中破進軍轟沈はないか超絶低確率なんだな


139 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:00:30 EbpzQEU20
コピペ速度の速さにワロタ


140 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:06:35 F1.XlePU0
まあ、何の役にも立たない言葉だけの報告しか出てこない状況が続いたら
「多分大破進軍しない限り轟沈はしない、完全な証明はできないけどもう俺ら疲れた」で終わっていいねw


141 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:07:09 PlKqsHqw0
>>120
匿名のレスはいくら叩いてもいいけど
さすがにツイッターやブログの中破轟沈記事を叩くのは誹謗中傷になるのでやめたほうが…
ここの管理人に迷惑かかる気がする…


142 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:25:11 4rveRBLE0
>>134
未クリア4−3−1の↑にでてくるフラ戦に
赤疲労中破Lv1駆逐艦部隊で挑んで夜戦までいったけど
クリティカル貰おうがカットイン(残念ながらフラ戦のではないけど)貰おうが沈まなかったよ


143 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:26:26 QMyfNfp60
報告&議論スレであって晒しスレではないからね


144 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:45:11 1RY.vkp20
本当に幽霊を探しているような状態だな
幽霊に会ったと主張する人間は一定数いるけど俺は会ったことがない
会ってみたいから夜の墓場行ったりするんだけど全然いない
でも会ったと主張する人間は毎日のように出てくる…
ちょっとしたホラーだぜ


145 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:48:07 4rveRBLE0
>>144
正に幽霊やUFOに例えたコメントをニコでみたよ

中破轟沈の報告なんて本スレで毎日でてる、条件は2戦目orボス戦なんとか・・

UFO幽霊の目撃報告なんて全国で一杯でてる、条件は夜中に1人で暗い所にいけばいい

とかいう返し


146 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:01:59 MSFnRITw0
>>142
じゃあ違うのかな

何かあるんだろうけど、まったく想像もつかんな
3-4で初風狙いながら中破で突っ込んでるけど、気配すらねぇ


147 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:05:38 nAugXVKo0
別にUFOを見つけるか存在しないと言う悪魔の証明がしたいとかじゃないのよ
夜中に1人で暗い所に行ったら、と言うのが条件なら
全国で、何時間も、夜中に1人で暗い所に行くだけ
それでも見つからないのならそれだけ探しても見つからないレベル、か
存在しない、と言う結論が出るだけ


148 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:06:06 d7JwLflY0
正直危ないので夜中に1人で暗い所に行きたくない


149 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:11:51 Lt8QP2JY0
>>148
まあ実際それなら100%安全なんだから確実が欲しいならそれでいいんだよね
ただ夜中に外気軽に歩けた方が便利だよね?ってただそれだけみたいなもんだし

とは言え実際に中破進撃で轟沈動画が出てきたとしても
「でもやっぱ確率凄く低いんだから気軽に中破進撃してもよさそうだな」
ってスタンスの人も結構いそうな気はするけど


150 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:17:41 4rveRBLE0
>>149
交通事故恐れて車に乗らないかどうかって言う話だからな
念のためシートベルトするのと同じで
念の為ダメコンを積む、っていうレベル


151 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:36:05 S2O4mQoE0
実際起こる交通事故は例えとしてはおかしいやろ
他でたとえるなら射精して赤玉が出るかどうかみたいなもんだよ
今みんなで動画とってしこしこやってるところやな


152 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:40:21 4rveRBLE0
>>151
>>149からの流れだから


153 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:46:53 AmMP8XVw0
進展なしと・・・・
というか中破進軍するケースがあんまりなかった・・・
3-4か4-4に行かないとか


154 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:51:58 ALBUeGU60
まあ、意図的に中破からの一発轟沈目当てでやってて、
なおも見つからないとなれば、ゼロか相当に低確率であるということは想像つくけどな。
検証班の合計なら1000隻程度はその状況を生き残ってるわけだから。
起こったならば交通事故としか言い様がない。


155 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:09:42 1s2f7tPU0
中破で進撃すると轟沈するってのが常識のように扱われてたから
轟沈したとき中破で進撃したと錯覚してるんだろうなと思う
あとは轟沈してないのにみんなにレス貰いたいから轟沈レスしてる人も多そう

3-4ずっとやってるけど中破進撃で一回も轟沈しないわ
動画は重くなるからとってないけど、戦闘開始時はSSとって轟沈に備えてるのに


156 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:24:46 gUsjykeY0
それより動画の撮影方法を


157 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:27:14 .5pBz/Kw0
>>154
運営の提示してる情報を100%信じるなら中破からの一発轟沈はありえないから検証しなくていいと思う。
ありえるのは
1.中破出撃or進撃から昼戦被弾大破→昼戦被弾轟沈
2   〃      から昼戦被弾大破→夜戦被弾轟沈
3.   〃      から昼戦中破のまま→夜戦被弾大破→被弾轟沈

この3種類しかない


158 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:28:49 jzwMwxoU0
>>156
Bandicam辺り設定簡単だし使ってるけど他にも色々候補あった気がするよ


159 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:31:57 TFSmdbf60
3-2未クリアだったんで、動画取りながら中破進軍
どっちに転んでも美味しいなと思ってたら普通にクリアできました!
このくらいのノリでやるくらいがいいかもねww

…次は3-4だ


160 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:51:49 7sK5xuRs0
wikiでもまとめサイトでもいいから
中破進撃では轟沈しない可能性が極めて大きい
とか周知してくれるといいんだけどなあ
それで試す人増えて動画があがってくればめっけもんだし
中破轟沈が無くなったら今までのは勘違いと結論づけられる


161 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 02:04:42 ijiP4uww0
確率が低いのは仮説とか推論とか○○派とかじゃなくて事実だしね
沈むかどうかはともかく沈まない確率の方がずっと高いくらいはもっと知られても…


162 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 02:05:05 JRbVBDRs0
本スレに投下した者だけどこっちでも

条件

・中破の駆逐艦(1-1で集めた際に護衛させてた奴)を60隻用意
・疲労度を取る為に1時間以上放置
・装備を全て外して勝ち目の無い相手に無理矢理挑ませる
・挑んだ場所は4-4-1
・夜戦は無し
・単従陣のみ、かばうをなるべく発動させない為
・旗艦は轟沈しないから実質50隻の結果

結果 60隻中 56隻大破 4隻中破

6隻→ 全大破
6隻→ 全大破
6隻→ 5隻大破1隻中破
6隻→ 全大破
6隻→ 全大破
6隻→ 4隻大破2隻中破
6隻→ 5隻大破1隻中破
6隻→ 全大破
6隻→ 全大破
6隻→ 全大破

検証の足しになればどぞ


163 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 02:08:47 AKy2u7Pc0

引き際もナイスだった
しかし1戦目は轟沈しない説とか信じてる人いるんだね


164 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 02:55:52 flPjoQKU0
中破出撃、進軍では「旗艦でないか」「弾薬、燃料不足」「疲労困憊」「何戦目か」「ボスか否か」「クリティカルやカットインなどの大ダメージか」「昼大破からの夜戦か」「1戦闘中に多数の攻撃を受けたか」という条件を組み合わせただけでは轟沈しない
という感じなのか
あと何かないと沈まないのかどうなのか


165 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 03:11:20 rynpb3r20
>>162
おお、これはすごい。
やっぱり、そう簡単には沈まないんだな。


166 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 03:39:08 gUsjykeY0
>>164
「ボスかフラグシップからの攻撃は中破轟沈することがある」
なんて噂もあるな。これは検証が難しい


167 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 03:40:55 fkysWZg.0
>>162
乙。これは中破轟沈を信じてない人間の勝手な言い草なんだが、中破轟沈する前提で
現実の検証結果を見る人は認識が果てしなく歪んでいってるな…


168 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 03:42:12 1RNgip5E0
フラグシップからの攻撃がE-4でやりつくされたでしょ
ボスはきついが2-2での検証結果もあったよね


169 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 03:48:49 BVrae85U0
しっかしみんなが中破轟沈信じきってたせいで
2-4やイベント海域みたいな難関の難易度が、開発の想定より遥かに高くなってたんだろうなあ
特に昼戦で中破・大破したあと夜戦行ったら沈むと思ってた人は・・・


170 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 03:55:46 MIUwth.M0
>>169
いろいろと不明な点が多い那珂で仕様を理解しているはずの運営が
中破進軍は危ないよって言ってたからな
運営がそういってるんだからあるんだろうと思ってしまう


171 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 04:11:12 TBWEhq9c0
検証してる人に聞きたいんだけど、
報告用のテンプレ通りに細かく状況書いたSS動画なしの轟沈報告出てきたとして
それと同じ状況にして検証するの?


172 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 04:14:23 V5yT9XEA0
自分がやったことない状況で可能ならやるけどおよそ考えられる状況再現はもうやってるんじゃないかなぁ


173 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 04:30:37 N.FUEvM20
検証の足しにすらならないのを承知で
・「航空戦でダメコンが発動して砲撃戦で沈んだ」ってのが本スレで一回だけ報告されてた
 1回だけな上にその書き込みもどこにあったか忘れたので信ぴょう性もクソもないが、航空戦が関係している可能性はないか

・夜戦で2連撃を食らって大破になる事があるが、1撃目で中破相当のHPに、
2撃目で大破相当のHPにされた場合、なぜか服が脱げるエフェクトで「中破」と表示されることがある
中破轟沈したと主張した人はこのバグ?のせいで中破で沈んだと勘違いしたのではないか


174 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 04:41:29 dnxuacGs0
>>173
後者で勘違いする可能性は大有りだな


175 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 04:48:15 9QA4Pl9k0
>>173
後者は説としてはかなり面白い感じだね

・夜戦して二連続食らって大破になる

・でも脱げるカットインでは中破と表示される

・現在中破したと思い込んで進撃

・大破で落ちるが「中破だけど轟沈した」と錯覚

あとそれと同次元で可能性あるのに
最初の航空戦で艦娘二人が中破&大破した時って「中破」って表記されるよね


176 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 04:49:55 V5yT9XEA0
一つ気になるのは2-4ボスやイベボス前に夜戦をするかって問題だなぁ
2-4で初心者ならありえるかもしれないが


177 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 05:39:27 .5pBz/Kw0
>>175
今確認したけど開幕で中破2大破1の被害が出た時は「大破」表示だったよ
SSとり忘れたから気になるなら自分でやって見てくれ
もしバグ的な何かで起こるなら間違えそうだな


178 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 06:22:03 .5pBz/Kw0
表示が食い違う面白い動画が上がってた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21762861

これって表示処理は中破で内部処理は大破になってんのかね?
それともただのバグかね?


179 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 06:31:48 flPjoQKU0
ただのバグじゃないかしら
内部的に大破で轟沈フラグがたつならぽこじゃか轟沈するわけで
結局普通の中破進軍で回避出来る状況ではないから(リザルトで中破のため)
これが轟沈の理由になると考えるのはかなり厳しい


180 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 06:44:55 ROP0KEsM0
耐久的には中破だが…
システム的にどんな扱いになってるかは旗艦で起こせれば分かるかな


181 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:00:09 s3qkbMpY0
>>171 私の中では現状、最低状態で中破出撃・進撃連戦して、フラグ・エリート級の攻撃・カットイン何喰らおうが轟沈できてないので
おそらく自分のやっている検証の「条件」になにか欠けているものがあると考えてます
いまのところ、すごく詳細に報告をしてくれる方が少ないので同じ条件にしたくてもできない、というのが実情な気がします。
なので動画なくても文字で詳細報告してくれる方・その後の質問に答えてくれる方は個人的には歓迎です。


182 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:10:43 ROXUSlHQ0
こないだ話題にでた小数点切捨て切上げ云々かは分からんが表示と中身が違うかもってのが調査せにゃならんとこかね
とりあえず動画と同じく陽炎型(HP16)を並べてHP6とHP5(大破カット中破表示)の中破進撃を帰宅したらやってみようと思う


183 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:40:00 B.Tvy.v.0
世間様の常識、中破=大破
このスレの住人、中破=小破

この状況で中破大破表示バグが絡んでくるのか、随分と際どいなぁ


184 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:44:15 89cjdLCc0
やっぱバグなんかな・・・
イベントボスで撃沈させた経験あるから俺も動画撮りながら4−3とか4−4やってるけど
なかなか中破から沈まない
そもそも中破すると、誰かしら大破してるからなかなか進撃できないけど・・・
理想は開幕中破出撃じゃなくて、ボスマップ前で中破→ボス突入なんだが、なかなか難しい


185 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:44:26 XSIDtNDU0
>>178
中破轟沈はともかく表記ズレが起こりうるって証明にはなったな


186 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:51:25 9QA4Pl9k0
>>179
可能性として「今ではただの表記バグだが以前は轟沈フラグに関係していた」とかも考えられる
運営的には中破轟沈設定してないのに何故か報告多いから調べ直したらこのバグ見つかった
だからどこかのタイミングで轟沈バグを直したって事もなくもない

まぁここまで来るとただの妄想だけどね


187 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:53:03 yFnJAyfo0
>>186
妄想とも言い切れないのが怖いところ
内部データはこちら側からだとわからないからこっそり変えられてても知る由がないからなあ


188 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 08:29:59 NTXc9ilQ0
つまり目を離して戦果画面だけみてると中破轟沈がおこりうるけど
カットインの表示をみておけば中破轟沈は防げるってことか…


189 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 08:32:39 NTXc9ilQ0
中破轟沈報告に何をみて中破だと確認したかってのも追加しない?

【中破確認】 戦果画面表示/戦闘中表示/カットイン表示


190 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 08:57:28 qotCgxKw0
動画では2例あげられてるけど頻発するものなのかな
いままで中破轟沈検証していた過程では起こらなかったのはなぜだろう
あまり発生しない?気が付かなかっただけ?
再現が容易なら検証もはかどりそうだね


191 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:02:50 B.Tvy.v.0
検証回数が少ない事は事実だが、狙ったHPを再現するのはかなり厳しいぞ
3-4回してるけど1度も無い

俺の検証なんて3-4を全力で回して運良くボス前まで中破で抜けたら、昼間大破してようが夜戦に突っ込んでるくらいだけど


192 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:23:30 fD0.Tkk.0
なんにせよこの表示バグから沈んでくれたら一番結論付けやすくてありがたいな


193 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:28:04 0RHxY35I0
HP18/45(40%)ってリザルト画面で
大破になってないとおかしい数字だっけ?


194 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:28:32 wSBPdFxc0
>>190
中破作りの時はぶっちゃけ画面なんて見てなかった
って人は多そう
中破揃えて出撃、って時は凝視してる人多いだろうけども・・
とりあえず中破にみえる大破を作って4-4の1マス目あたりで夜戦までいけばわかりそうね


195 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:28:38 ALBUeGU60
経験値まわりでバグあるじゃん? 次レベルの経験値に届いていないのに、
次レベルになったかのような表示がされて、「あとxxxx」の表示が消えるやつ。
内部処理と外部表示にズレが生じて、実際には内部の処理が優先されている。

同様の処理が耐久まわりで起こると、

中破「表示」からの轟沈
「内部」大破状態だから轟沈

中破轟沈する説と中破轟沈しない説が同居してもおかしくないんだよね。


196 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:37:28 ROP0KEsM0
>>183
おかしくないよ
中破のHPなのに脱衣カットで大破って表示されてるだけ


197 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:49:07 ALBUeGU60
>>193
中破=〜50%
大破=〜20%

設問例なら、9/45から大破になってないといけない。


198 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:52:48 s3qkbMpY0
>>193 大破は耐久の25パーセントで小数点以下切り捨てた数字から大破になるみたいです( HP45だと11,25なので11になったら大破)
なのであの動画だとなぜ大破ギリギリの数字でもないのに脱衣カットで大破が出たのかなかなか興味深いですね。


199 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:53:39 0aX/Zrzo0
摩耶のHPは大破表示にしては高すぎるから、もし本当に大破状態なら表示のHP自体にバグがあることに
その場合中破轟沈どころか小破轟沈の報告すら正しい可能性も出てくるな
検証とは別に運営に報告したほうがいいレベルのバグじゃないか


200 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:55:06 ALBUeGU60
あ、25%だったか失敬。


201 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:55:08 wSBPdFxc0
冷静に考えたらそうだった
これは検証するというよりバグ報告する方が正しいなw
一応1-1で見張ってみるけど今まで見たことなかったな


202 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:57:23 2BGx5JQA0
>>169
3-2も中破撤退にこだわるから難易度が跳ね上がるのであって、中破進軍でも
沈まないのなら難易度はかなり下がるな。


203 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 09:57:30 JKA7vQRU0
>>3>>4 のテンプレに加えて、これも公式の轟沈についての説明。

・チュートリアル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4470442.jpg
『「大破」したまま、「出撃」や「進撃」すると、轟沈しちゃうかもーです!』

用語集とあわせてプレイヤー全員が目にする説明は今でも大破で出撃・進撃すると
轟沈なんですね。


204 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:07:20 .leqPZqY0
こんなのあったんだ
全然覚えてないわ


205 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:10:50 s3qkbMpY0
>>203 むしろ中破轟沈の可能性を言ってるものってウィキ(2chまとめのオレンジのほう)の「公式回答」だけですね
あの記述自体誰がかいたかもはやわからないとは思いますが、一応調べた中で2chの轟沈条件の最古の書き込みは↓でした

DMM】艦隊これくしょん〜艦これ〜
162 :名無しさん:2013/04/29(月) 23:48:03 ID:Rgz6ht.g0
 公式回答
  全く無傷の状態で(戦闘参加前/中破未満は基本大丈夫)
  全く疲労していない状態(出港時確認でOK)で
  夜戦含む「戦闘」に臨んだ場合は、
  「基本的には轟沈を回避する」仕様となっています。


ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10804/1367132368/


206 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:20:26 s3qkbMpY0
>>205 続き
当時はまだ人が少なくて、公式回答してる方のノリがいいと騒がれ始めたあたりだったかと思います。
もしこの時期にウィキの公式回答集として記載されたんだとしたら、少なくともその後にウィキを見た人は実際に公式に轟沈について同じ質問をした方は少ないのでは?と考えてます。
自分も9月始まってから轟沈についてメール送ってはいますが、前の担当の方と違うのか、あるいは忙しいのかわかりませんが未だに返信ないですね。
このスレの中に実際に轟沈について返信きた方がいればはやいのですが…


207 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:21:04 .5pBz/Kw0
>>203
なんだ答え書いてあったんだなw
表示の方もバグっぽいし修正されて終了だな


208 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:24:40 MIUwth.M0
公式回答といい雑誌インタビューといい不安を煽る書き方がいやらしい


209 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:34:31 ROP0KEsM0
>>206
俺は当時からいて自分でも轟沈について問い合わせしたことあるけど
>>205の引用元の奴に準じるような回答もらってる


210 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:43:38 s3qkbMpY0
>>209 おお!本当ですか! 残ってるならSS貼っていただけるとありがたいです!


211 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:44:12 4jznVJrM0
上ではられた中破なのに脱衣カットインで中破と表示されるのとは逆の
大破なのに脱衣時中破と表示される現象を今確認した


212 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:45:15 jAnavkbA0
あらためて公式回答を読むと轟沈確率については

・疲労度による補正はある
・燃料等による補正はない

ように見える。ダメージだけなら中破だけど、疲労度補正で大破扱いになるとかそういう仕組みがあったりして。


213 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:45:55 4jznVJrM0
間違えた
×中破なのに脱衣カットインで中破と表示される
○中破なのに脱衣カットインで大破と表示される


214 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:46:17 jAnavkbA0
>>211
ダメージ大破で表示中破って、キラキラ出艦撃だったりする?


215 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:50:36 UXa4S5/U0
このバグと絡めて公式に情報開示迫れないかしら


216 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:51:36 9QA4Pl9k0
>>213
お、乙
考えられるのはカットインの表記はダメージ量とかで
HP横のは最大HPからの割合とかか?

具体的な残りHPとかそういうのがあるとありがたいのだが


217 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:51:53 oKz8e8mw0
こっちで報告するように言われたので報告
【轟沈した艦むす LV】初春改 Lv61
【出撃時疲労】なし
【マップおよび到達ルート戦績など】4-4ストレートでボス
【轟沈状況】 相手潜水艦の先制雷撃で44ほど
【SS】無し
SSは撮れなかったけど状況としては
疲労なし出撃→ボス前でダメコン発動→ボス戦で轟沈ってのがたった今あったのでダメコンつんだら判定違うのかなぁ


218 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:53:13 4jznVJrM0
>>214
いや違う
ちなみに足柄さんで耐久10/44のときに起こった


219 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:53:13 gMuShdwY0
>>217
ダメコンのあと進撃してんじゃねーかアホか


220 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:54:12 9QA4Pl9k0
>>217
ダメコンって女神のほう?
普通の修理要員だと発動後HP小回復しても大破だった気がするんだが中破範囲まで回復した?
まさか大破で進撃→ダメコン発動→大破で進撃で轟沈とかではないだろ?


221 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:56:54 jAnavkbA0
>>218
疲労度でプラスマイナス補正だったらわかりやすいなと思ったが、違ったかw
返答ありがとね

>>217
ダメコン発動直前に中破だったのか大破だったのか
ダメコン発動後の進撃時に中破なのか大破なのか等が解らないと
よく解らないね


222 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:57:34 oKz8e8mw0
>>219
ああやっぱそれがいかんかったのか、どちらにせよ俺のせいなことは変わらんが
>>220
女神だよ、問題無いと思って進めたらこの有り様


223 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:58:04 89cjdLCc0
大破でダメコン発動→進撃なら轟沈するの当たり前じゃないか


224 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:59:44 yFnJAyfo0
検証やってるケースとは当てはまらないよねこれ
完全に


225 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:00:14 0RHxY35I0
女神ってことは全快した状態で
ボス戦にいって轟沈したということ?


226 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:01:37 89cjdLCc0
HP全快から開幕雷撃で即轟沈なのか・・・まじかよ


227 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:02:29 jAnavkbA0
女神から全快復活して中破or better からの進軍撃沈なら、覚えておくに値する話だと思うが
女神から復活して、またダメージくらって大破からの進軍撃沈なら当たり前

どっちなんだろう


228 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:03:06 oKz8e8mw0
>>217だけど
ダメコン発動後全快→小破進撃→航空戦で大破→雷撃で轟沈
って感じだった、もうどうにかなりそうだ


229 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:03:09 9QA4Pl9k0
>>222
情報小出しで要領をよく掴めないんだが
女神発動後HP満タンの状態で進撃して轟沈したってことでおk?


これが本当だとして
轟沈フラグは戦闘開始時のHP状況じゃなくて他の時点で判断って分かるんじゃね


230 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:03:15 JWE0WR9M0
女神なら全快じゃん、全快した後大破になって進撃して轟沈なら慢心だけど
全快したままボスで轟沈したなら・・ウザイwww


231 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:04:28 MIUwth.M0
ダメコン発動したら帰れってことか。女神いらないじゃん


232 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:04:48 oKz8e8mw0
情報小出しにするつもりはないんだ、ただ自分でもどうにかなりそうで必要なこと書けてないかもしれないから何かあれば聞いて欲しい


233 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:05:52 ROP0KEsM0
>>210
4ヶ月前のだしもう残ってないな
誤字ありだったのを原文ママで2ch本スレにコピペした記憶はあるけど


234 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:06:11 9QA4Pl9k0
>>228
報告おつ!新しいネタが出来たな

重要な議論課題ができたってことでもう覚えてる限りの情報出して欲しい
マップルートとか轟沈した艦のレベルとかHPとか相手の編成とかあらゆる限りお願い


235 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:08:07 jAnavkbA0
>>232
補足ありがとう。だいたい解ったけど最後に、一応聞いておきたい。

ボス前(女神発動した戦い)の開始時は中破?大破?


236 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:10:17 oKz8e8mw0
>>234
マップは4-4、ルート固定で一直線にボスに向かうルートだった
ボスの編成は軽空母と潜水艦がいたかな、轟沈したのは初春改Lv61
ほかなにか書いてないことあるかな


237 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:11:30 oKz8e8mw0
>>235
中破進撃してきてそこで発動だった


238 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:11:35 s3qkbMpY0
>>233 そうですか…残念ですが仕方ないですね、ありがとうございました

>>228 女神積んだ場合とか開幕の潜水艦雷撃と航空戦コンボは調べたことなかったので参考になりました。報告乙です。
覚えてたら、BOSS戦の開幕空襲でHP1になったかどうかだけ教えてください


239 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:12:44 0RHxY35I0
中破進軍関係なく、
開幕先制攻撃2種(航空と雷撃)による
少破からの大破→轟沈って感じか
今までにないケースだね


240 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:13:50 jAnavkbA0
>>237
さっきまでの自分でもそれなら普通に進軍してたわ。
辛いところに報告してくれてありがとね。すごく為になったよ。


241 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:13:57 oKz8e8mw0
>>238
1にはならなかった、多少余裕のある大破だったはず、数字は覚えてないけども


242 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:14:37 fEn83s4.0
中破進軍して轟沈する動画取れば丸く収まるんだよな?
よしちょっくら行ってくる


243 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:15:01 s3qkbMpY0
>>241 なるほど、ありがとうございます!


244 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:15:03 4jznVJrM0
中破からのダメコン発動もまだ動画で確認されてなかったよね?


245 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:16:45 0RHxY35I0
>>237
ん?中破から女神発動?
まじか


246 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:17:18 89cjdLCc0
中破進撃でボス前に挑む
ボス前で中破開始からの女神発動
小破進撃でボスに挑む
小破開始からの開幕爆撃で大破→開幕雷撃で轟沈
ってこと?


247 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:17:21 9QA4Pl9k0
>>237
中破で発動したの?
その時点で確認取れてない大問題だと思うのだが

一応4-4はクリア後ってことでいいんだよな
装甲空母姫flagship、浮遊要塞(B)、浮遊要塞(C)、駆逐ニ級elite、駆逐ニ級elite、潜水ヨ級flagship
戦艦タ級flagship、軽巡ヘ級flagship、軽母ヌ級elite、補給ワ級elite、駆逐ニ級elite、潜水ヨ級elite

この2つの編成があるんだがどっちだか分かるか
潜水艦からの雷撃ってことでエリートから食らったのかフラグシップから食らったのか知りたい


248 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:18:57 5eUDn8a.0
為に本当になったのかwww
この報告のみが、まじで検証してる俺からすると釣なんだけど・・

中破進軍からの女神発動もかよ、二つも事象をブッコンできたなwww


249 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:19:36 DM6lxvRg0
マジなら運営に報告した方がいいよ
女神発動して小破進撃轟沈とか詐欺ってレベルじゃない
あれ1個500円もするんだし


250 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:20:04 0aX/Zrzo0
ボス前に中破で進軍→女神発動→ボスに小破で進軍→航空戦で大破→雷撃で轟沈かな?
中破進軍でダメコン発動と女神進軍で轟沈が確認すべき項目か
しかしまたずいぶんなものを・・


251 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:20:06 4yodu4EM0
なんか昨日無傷から1-4ボス前の軽空母の開幕航空で沈んだってのをTwitterで見たから、砲撃戦とは別に何かあるのかな


252 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:20:50 oKz8e8mw0
>>246
そうだね、>>246のレスを借りて書き足すと
中破進撃でボス前に挑む
ボス前で中破開始、戦闘中に大破→女神発動、一応書いとくと夜戦はいかず昼間のみ
小破進撃でボスに挑む
小破開始からの開幕爆撃で大破→開幕雷撃で轟沈


253 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:23:46 oKz8e8mw0
あぁ大破はしてないわ、もう頭がオカシイわ
別に信じてくれって言う訳じゃないさ、落ちたよって報告しただけ


254 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:25:13 oKz8e8mw0
中破進撃でボス前に挑む
ボス前で中破開始、戦闘中にちょこちょこ削られ大破までは行かず女神発動、一応書いとくと夜戦はいかず昼間のみ
小破進撃でボスに挑む
小破開始からの開幕爆撃で大破→開幕雷撃で轟沈
これが正確なやつ、信じてくれとは言わないけどこんな奴もいたってことだけ


255 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:26:26 YB0A2ZJw0
信じるとか信じないとかじゃないよ
貴重な情報だから詳細が欲しいの
覚えてる間に覚えてることメモって落ち着いてからでもまとめてくれれば


256 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:27:44 9QA4Pl9k0
>>253
いやそれじゃ困るから混乱しててもいいからきちんと報告して欲しい
あと挑戦時の初春のHP状況も知りたい。完全に回復してたのか小破とかで4-4にいったのかってことも頼む


257 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:28:13 oKz8e8mw0
>>247
浮遊はいなかったのでエリートだと


258 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:28:30 lflTP2Ik0
>>254
>小破進撃でボスに挑む
>小破開始からの開幕爆撃で大破→開幕雷撃で轟沈

これだけはどうしても納得いかんので、よかったら運営に返信必要で仕様か不具合か聞いて欲しい


259 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:29:17 oKz8e8mw0
>>256
小破進撃でボスに行ってます、詳しい数字は覚えてない


260 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:29:45 0aX/Zrzo0
あと一応女神で小破以下まで回復した進撃だから運営に詳細を確認しておけ
女神で轟沈回避が働かなくなるなら明記しておくべきだからね


261 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:30:51 gMuShdwY0
もしこの報告が本当なら
中破轟沈はなくても中破ダメコンはあって
更にダメコンが発動することで轟沈回避フラグがつぶれた可能性もあるな


262 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:31:10 flPjoQKU0
4-4ボス前中破進軍で砲撃戦で女神発動って事でいいのか? 雷撃か?
ボス戦はどうでもいいからボス前についての方をもっと詳しく

ボス戦の小破轟沈については運営に問い合わせてくれ
さすがに女神発動後小破進軍で轟沈とか詐欺とかわらん


263 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:31:24 9QA4Pl9k0
>>259
ごめん、紛らわしい聞き方になってしまったが
ボスに行った時のHP状況じゃなくて4-4に入った時、4-4-1戦闘前のHP状況を知りたい


264 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:32:21 s3qkbMpY0
初春改だと耐久30か・・・大破ラインの25%だと7,5ですね。
やっぱ割り切れない艦で検証やったほうがいいのかな。


265 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:32:43 tDILoxNg0
>>261
ニコ動に上がってるやつで168にダメコン乗せたうえでの中破轟沈の検証があったけど、あれはどうするよ。


266 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:34:14 4jznVJrM0
>>254
>戦闘中にちょこちょこ削られ大破までは行かず女神発動
これの意味がよく分からないんだがどういうこと?


267 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:35:28 oKz8e8mw0
>>262
砲撃戦で発動でした、その後少しだけ削られ小破進撃です
>>263
4-4突入時点ではHP全快、編成画面での間宮の点滅も無しでした


268 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:36:11 YB0A2ZJw0
開幕航空攻撃だけ別判定みたいな説は考えたことはあるんだよね
開幕で中破→大破になったらその後の戦闘では大破戦闘開始判定みたいな
それだったらこのケースで轟沈したってこと自体は納得できるんだけど……

ボス前での女神発動は中破から一気にダメコン発動だったんだよね
こっちはダメコンだと別判定なのか、それともいわゆるごく低確率の轟沈に引っかかったのか
前者だとめんどくさいなあ

どっちにしても「女神さえ積んでれば大丈夫」説が崩れるんだったら
このスレどころじゃなくて一般ユーザですら落ち着いていられないよね…

女神一個消費でいいなら500円だし検証してやろうかと思いはしたけど
女神発動させた上で発動するかどうかわからない、だと何円かかるかわからなくて辛いなこれ


269 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:36:31 9QA4Pl9k0
>>266
HP14(中破)→HP10(中破)→HP0(女神発動)ってことじゃね?

>>265
もう少し詳しく聞いてその検証動画では満たせてなかった条件を付け加えて再検証じゃね


270 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:36:56 oKz8e8mw0
>>266
わかりにくくて申し訳ない、大破までは行かなかったけど中破範囲で小さなダメージを受けてたってことです


271 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:43:28 4jznVJrM0
まあそもそも中破からのダメコン発動自体誰も再現できてないからなあ


272 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:43:46 YB0A2ZJw0
状況
・沈んだのは初春改 HP30 同じHP30艦での検証が必要?
・中破からダメコンが発動したのは「ボス前」 ボス以外でも発動した
・ボス戦では「小破」から「開幕航空攻撃」で大破→「開幕雷撃」で轟沈

可能性・推論
・開幕航空攻撃、開幕雷撃には特殊な処理があってそこで沈むフラグが立つ?
・ダメコンが発動すると轟沈フラグが何かしら変更される?
・ボス前でダメコンが発動したのはただの偶然の低確率? 初春の最大HPが30だから?
・どちらにしても小破進撃して轟沈は大問題

こんな感じ…?


273 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:45:46 9QA4Pl9k0
うーん、女神発動後の小破進撃で轟沈って女神の価値なくなるわけだし運営に聞いていいと思うな
出来れば発動した本人が尋ねて返信報告してくれると助かるんだが


274 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:48:01 i0XDS33A0
昼戦女神発動→夜戦はできるわけだから価値がなくなるわけじゃないけど
それが本当に正しい挙動なのかは気になるとこだな


275 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:50:37 jAnavkbA0
中破からのダメコン発動は普通にある扱いだと思ってたわ
だから中破発動か大破発動かを質問したんだけど、このスレだと未確認扱いなのね


276 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:50:52 dPwQbylg0
これは中破からの轟沈と小破からの轟沈を一気に経験したってことでいいの?


277 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:51:21 67RLhweo0
開幕爆撃が別判定というより
連戦による疲労蓄積で「無疲労かつ小破以下なら轟沈回避」の
条件から外れたってほうが可能性としては高そう


278 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:53:27 oKz8e8mw0
問い合わせ送ってきました。進捗あれば書き込みますね


279 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:55:24 9QA4Pl9k0
>>277
一度轟沈したところで疲労値が再計算されたとか?
普通ならマップ開始時に疲労値判定だがダメコン発動するとそこでまた参照、結果疲労値があれば
疲労で戦闘開始したのと同じ状況になるとかってのも考えられるな

まぁ疲労赤で中破でも轟沈確認できないって問題があるが

>>278
乙、期待してる


280 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 11:58:53 0aX/Zrzo0
>>277
疲労は出撃前確認で大丈夫とする発言と、疲労が母港帰還時にまとめて精算されてるという解析結果に反するかな
ダメコンは例外と運営が回答しないと現状ではどうやっても説明できないと思う
>>278

初春が戻ってくるといいな


281 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:01:53 oB.TbLy.0
ダメコンの発動は、女神だと耐久を全快させるんだったよな
となると、女神は「轟沈のフラグをクリアせずに(=大破未満でも大破進軍状態と同じ)耐久を回復させている」のかも知れんねぇ
あくまで想像だけど


282 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:11:40 ghn87pYU0
ボス前に中破進軍して、そのままダメコン女神発動
⇒そもそも中破進軍からの轟沈(ダメコン発動)が確認されてないので以後も検証可能

女神発動後の小破進軍轟沈
⇒大半の人は女神の大量購入はしないから、検証困難と言うか意味が薄い

スレの常識を覆す要素が2つも入ってるから混乱しそうだが、結局いままでどおり
「中破轟沈の有無」を検証していればいいと思うのぜ


283 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:13:09 lflTP2Ik0
今の運営の状況だと返信に1ヶ月以上かかるかもしれんからゆっくり待つか


284 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:14:15 yFnJAyfo0
【艦これ】中破と大破の食い違い ‐ ニコニコ動画(原宿)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21762861


285 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:17:08 ghn87pYU0
連レス失礼。>>273も言ってるが、ID:oKz8e8mw0の記憶違いじゃないとしたら
女神を買う意味が全くなくなるので問い合わせたのは正解だと思う。仮に
「あなたの勘違いで、轟沈条件満たしてましたよ」って帰ってきてもそれはそれで諦めつくでしょ
>>284
既出


286 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:20:30 oVYiaDn20
ID:yFnJAyfo0 自身が上で貼られたその動画についての会話してるから理由があって再び貼ったんじゃ
理由?しらん


287 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:21:02 yFnJAyfo0
既出なのはわかってるんだけど
こんだけずれるってことは、轟沈のフラグ?トリガー?もずれるっていう可能性もあるんじゃないの?


288 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:23:02 5eUDn8a.0
4-4ボス前で駆逐艦で小さいダメージを複数回貰う・・誰の攻撃で小さいダメージ蓄積したかわかりますか?
ミスか大ダメージならわかるが、駆逐艦で微ダメ蓄積って凄すぎのと
その後女神発動で更に小破になってんだぞ

凄すぎて言葉が出ないよ


289 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:25:01 oVYiaDn20
軽巡駆逐おるしなあ


290 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:28:07 yFnJAyfo0
>>288
凄すぎて言葉が出ないのは結構なんだけど信憑性の問題だって完全に払拭できたわけではないんだけどな
SSも動画もなしではね、それを信じる?信じない?のは勝手だけどね


291 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:30:47 5eUDn8a.0
>>290
290と同意見なので凄すぎて言葉が出ないと言ったのは煽ったんですよ
すまんね


292 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:31:54 jAnavkbA0
仮に女神発動した次の戦闘が保証されない仕様だとしても
普通のダメコン持ってる雷巡が大破したら進軍しても仕方ない感が出るけど
女神なら大破進軍からの復活に賭けられる、という程度の意味はあると思うけどな


293 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:34:29 9QA4Pl9k0
検証スレはまず全力で信じることから始めるものでしょ
少なくとも10レス以上1時間近くかけて報告してるわけだし結果本人の勘違いだろうが釣られる価値はあると思うよ
更に運営に報告したしそれの返信待ちでいいでしょ。最初から報告の真偽自体疑ったら何も始められない


294 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:39:17 ghn87pYU0
>>287
おう、なるほどね。けどまあ、今の所は結局進軍しても轟沈しなかった動画しか
出てない(進軍後の事まで動画にはされてなかったけど)し、微妙やね
>>291
ま、裁判の証言だったら「物理的に有り得ん、証拠として採用しない」ってのもアリだけど
そもそも有り得ないかもしれないものを証明しようとしてるんだからそこらへんは緩くw


295 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:50:47 5eUDn8a.0
>>289
4-4のボス前の駆逐艦軽巡艦か
戦艦と開幕空母が狙いすぎちゃって吹っ飛んでるんだけど、凄い生還率だな・・

あ、全員の編成聞いて無かったよ、ごめんこれはマジで教えて欲しい


296 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 13:07:43 jAnavkbA0
>>291,295
レアケースを証言してもらいたいって状況で煽るような輩は邪魔なだけなんだが

多少記憶違いとかありそうだなと思っていても
質問に答えて貰えたら「ありがとう為になりました」くらい言えって話


297 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 13:12:37 5eUDn8a.0
>>296
おっしゃる通りだな、すまなかった
煽った俺は阿呆馬鹿だわ

轟沈した時の編成を教えてもらえないだろうか?
おれも似たような編成で検証したいので
すみませんでした


298 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 13:58:44 YB0A2ZJw0
まあこの件は運営の返答次第だと思うよ
運営が「すみませんバグってました」って返してくればまあスッキリはするし
運営が「いえそれは仕様なので補填は出来ません」とか言えば小破轟沈もあり得るってことになる
運営が返事しなかったら……まあ返事に時間がかかるくらい忙しそうなのは確かだけど。
その場合はまあ、返事が来るまで保留?

つまり運営からの返答を持って、SSも動画も無くても「確実に起こったって証明」をできるということ。
運営がログとかを見て、そういう事が起こったってことを保証したってことになるわけだからね


299 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:27:17 sHW0b5Tw0
いやいや普通こういうのはバグだったとしても、バグでしたとは絶対言わないよ。
ユーザー側が仕様を確認できない限り、これは仕様ですとしか言わない。
バグだと認めたら、徹夜してでも即修正しなきゃいけなくなるんだぞ。


300 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:28:34 wW1aLTwI0
隠れ疲労からの小破轟沈ってあるんだっけ?
あるのなら女神発動で隠れ疲労になる可能性が
入渠やバケツから処理とかコピペしてそうだし


301 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:32:22 dPwQbylg0
動画であがってるのは大破轟沈だけ
中破小破からは赤疲労でも轟沈してる動画はないよ


302 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:33:24 hNDYGWfU0
>>298
今の所「小破轟沈・中破轟沈は嘘か見間違い」って検証結果しか出てないわけだし、
「仕様通りに処理されてます」と言われたとしても小破轟沈があり得るって事にはならんよ


303 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:38:23 YB0A2ZJw0
>>302
そんな検証結果は出てないし出てたらこんなスレ要らないよw
わかってるのは確率がとても低いかあるいはゼロなんだねーってくらい


304 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:39:58 yFnJAyfo0
赤疲労、弾薬燃料1メモリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21664682


305 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:44:40 O9P6prvs0
>>299
流石に運営が想定してない状況からのキャラ消失は
メンテ入れてでも修正しなきゃいけない事態って認識しそうな気もする


306 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:58:41 oKz8e8mw0
>>297
遅くなってすいません
編成は旗艦から順に
大和、榛名、初春、黒潮、高雄、加賀でした


307 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 15:59:30 hNDYGWfU0
>>303
そりゃすまん、まるでどんな回答があったにしろ小破轟沈の存在が証明できる
と言ってるようなレスだったので気になって…


308 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:25:34 8KJVe6aY0
>>306
なるほど、ありがとう


309 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:36:52 0wuvNtAQ0
前スレで散々言われてた中破なのに大破扱いの動画きたのか
完全にバグじゃんこれ
中破で轟沈するのとか運営のせいだろwwwwwwwwwwwwwww


310 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:37:28 YRu6wTFU0
中破轟沈経験者だけど、まだ動画あがってないのか
明日あたり俺も試してみようかね


311 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:40:41 0wuvNtAQ0
見るべき点は表示じゃなくて脱衣した際の破損状況ってことか
適当に裏でポチポチ作業して戦闘終わって確認すると手遅れだな


312 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:51:12 V8HcGKeI0
空母とかの先制攻撃で1人大破 1人中破の場合って
大破カットイン時って大破した1人だけ?
それとも中破の方も大破と合わせてカットインする?
今、演習にて相手の空母の先制攻撃にて
榛名改と伊勢改が大破の2人カットイン?したんだけど
榛名改は見たまま大破だったんだが
伊勢改が25/77で左では中破になってた


313 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:56:22 hNDYGWfU0
何か勘違いしてるようだが、脱衣した際に大破と表示されてもその後轟沈はしてないからな?


314 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:00:43 0wuvNtAQ0
動画内でしてないだけだろそれ
実際この現象が起こってから検証された動画とか上のしかないだろ
大破進軍でも轟沈しないことも多々あるんだが


315 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:01:29 BVrae85U0
今回のは中破でダメコン発動したと言ってるのが問題だが
ダメコン発動後、進撃押した時点で轟沈フラグ復活するのは仕様だよな?


316 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:01:30 7Ux0LBaY0
大破なのに表面上中破表示になる可能性に信憑性が出てきたのは確かだな
どちらにしろ中破轟沈を確認出来た検証者がいない以上、仮にあるとするなら
仕様ではなく再現性の低いバグの可能性が高いね


317 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:03:23 yFnJAyfo0
まあ、一番の問題点は何でするよ派の動画がないのかってことなんだけどね
(´・ω・`)きめつけもなにも要は信用度のもんだいよー


318 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:05:05 0lAp1ZgM0
>>317
そらー普段から動画撮影なんかしてない人が大半だからじゃろ


319 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:05:37 0wuvNtAQ0
前スレで可能性が示唆されてたしな
中破なのに大破扱い、眉唾ものだったけど動画で証明された以上バグで落ちてる可能性が濃厚すぎ
再現性が低いから動画が上がらないのも理解できるわ


320 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:07:13 YB0A2ZJw0
>>315
応急修理要員発動! → HP1桁(大破) → 進撃 → 沈む
はそりゃ沈むだろってツッコミ入れたくなるけど
(公式の返答も「その戦闘中は大丈夫」みたいなニュアンスだったはずだし)

応急修理女神発動! → HP燃料弾薬満タン → 進撃(このときは小破) → 沈む
は今までの常識が覆されるからね

女神発動するとHPが回復はするがHP1で耐えるバリアは消滅する のかもしれない
正直ボス前で応急修理女神消費した上で進撃とか経験もないし再現も色んな意味で難しそうだけど…


321 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:08:47 03nPIRpY0
>>310
lv1の捨て艦だったけど初めて沈んだわ
1-1-1で夜戦なしで中破 ボス雷撃戦で撃沈だったわ
小疲労無しだったけど1週回して補給しなかったのも原因かもしれんが


322 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:09:45 V8HcGKeI0
と思ったらすでにこのスレで食い違いって動画でてたのね
これだけ検証組が居る居ると言われてる中でこの中破なのに大破カットインが
やっと出てきたってさ、検証組がその辺の異変を見過ごしたとも思えないし
中破艦作るのなんてそれこそ物凄い量の艦作ってるのにこういうことが見られなかったて事は
物凄く低い確率で轟沈があり得るっていうのも十分可能性として出てくるよね


323 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:11:32 0RHxY35I0
怪しい情報は出てきたし
轟沈するまで収められた動画が欲しいな


324 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:12:36 BVrae85U0
>>320
公式回答探してみたがこれか
>お問い合わせのダメコンですが、次に「撤退」を選択可能となるまで、
>轟沈は基本的に"回避"される仕様です

女神発動後、満タンでも進撃したら轟沈可能でも、何ら矛盾しないな


325 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:13:26 4e/d0G4I0
あの動画は中破圏内HPがバグで大破カットインになってるってことでいいんだよな?


326 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:13:30 YRu6wTFU0
>>321
なー
情報も出てきたし証明されるまで時間の問題だな


327 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:14:20 yFnJAyfo0
(´・ω・`)無駄口はいいからはやくどうが出してほしいね


328 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:23:10 sc8bh5Hk0
実際早めに轟沈動画来てくれた方が色んな意味で楽だから期待したい
どっちにしてももう低確率だってことは結論出てるようなもんだしね


329 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:29:58 03nPIRpY0
小疲労無しな状況で
中破で出陣して大破せず一発撃沈 1-1-1で中破して1-1-2or1-1-3で撃沈
キラ製作中に狙って出来そうな状況と言うとこの位か


330 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:51:33 0nk8uTVc0
表記バグの動画みながら、小〜大破の状態管理どうやってんだろなぁって思った

HPが一定割合で無傷〜大破のa=0〜3
小〜大破表示関連は全部共通化してaの数値を参照して対応画像、って感じに普通はすると思うんだ
共通したフラグでHPと(状態異常)表示が連動してるから表記ズレとか起きないし…
だけども表記ズレが起こるって事はどういう感じに作ってるんだろな

動画投稿者は表記バグ後も『進撃したけど沈まなかった』そうだけど
この後の摩耶さまのとこまで見て大破で進軍or出撃したら轟沈フラグが立つわけじゃなく
HPが一定割合以下で進軍or出撃したら轟沈フラグなのかなーっとふとね

要するに小〜大破の表示・状態と、轟沈条件(HPのボーダー)は別物という仮説

陽炎
4/16 = 25% いつもの大破表示されるボーダー
5/16 = 31% 表記バグで大破カットイン中破表示
6/16 = 37% 表記バグ起きないいつもの中破

摩耶
11/45 = 25% いつもの大破表示されるボーダー
18/45 = 40% 表記バグで大破カットイン中破表示

まあこの際、カットインバグが何で起きたのかとかそういうのは置いておいて
仮に『轟沈するのはHP30%以下から』としたら無改造陽炎には
表示上は中破状態のHP30%以下領域が無いので中破では沈まなかったのでは?と
逆に摩耶はHP12〜13の時だけ表示上中破でかつHP30%以下を満たすので轟沈できる、かも?

検証に大量に使われている無改造駆逐艦たちはその『表示上中破かつHP30%以下』になれないんじゃね?


331 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:57:56 /KNqyr1A0
ほとんど思いつきで言っただけなのに
ホントに起きたのか表示ズレ・・・


332 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:10:33 YRu6wTFU0
>>330
カットインは戦闘時だけの使い捨てで、キャラアイコンに被せてるのは常に持ってる感じで扱いは別なんじゃない?


333 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:12:43 9hHwrIvw0
こんなスレあったんだな

沈むかどうかわからない状況で回数こなすより
沈むだろう状況で具体的な条件詰めてったほうが楽そうだけど誰もやってないのかな?


334 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:15:11 0nk8uTVc0
仮に『轟沈するのはHP30%以下から』とした場合

駆逐艦の皆さん
HP16、陽炎方、初春型、白露型、朝潮型
HP15、吹雪型、暁型、綾波型
HP13、睦月型

3/13 = 23% 大破表示
4/13 = 30% 中破表示(30.7%この辺りは未満か以下だとか数字の丸め方によるかも)

4/15 = 26% 中破表示(中破轟沈域?)
5/15 = 33%

4/16 = 25% 通常時に大破表示されるボーダー
5/16 = 31% 表記バグで大破カットイン中破表示

>>検証に大量に使われている無改造駆逐艦たちはその『表示上中破かつHP30%以下』になれないんじゃね?
うぬぬ偉そう仮説をぶちまけておきながらHP15組にはHP4の時に満たせる子が普通にいたわw
HP4駆逐だったら検証組がとっくに沈めてそうだから、やっぱこの仮説はなかった事に(赤面)

>>332
表記バグ動画みて仕事中にうまく説明つかないかなーって仮説を考えてはみたが違うっぽいわハズカシw


335 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:18:42 jzwMwxoU0
>>333
沈むだろう条件って例えば何だい
一個でも沈む動画があればそこの再現できそうだけど無いんだから手がかりすらないというか
なんとなくこれなら沈みそうな条件って感じのは割と試されてる気はするけどね


336 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:20:31 V5yT9XEA0
おおよそ考えられる条件は試してみてなお沈むって証言と運営発言があるのが現状なのよね
今回の表記バグ?はとっかかりになればいいけど再現がシビアだなぁ


337 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:22:25 0nk8uTVc0
赤疲労・燃料弾薬枯渇・夜戦・フラ戦、までの多重条件は動画になってるからそれ以上となると


338 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:23:04 jzwMwxoU0
中破カットイン時に大破って出たかどうかを確認するようにする習慣を着けないとな…
今まで脱げた子の姿しか見てなかったからあったとしても確認して無かったわ


339 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:23:13 7c209T820
あの表記ズレを見て、実際大破したけど中破表示の破け絵が出てきて
勘違いした人がいるんじゃないかと思ったのは俺だけなのか?


340 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:25:33 i0XDS33A0
正直進撃前の大破確認は戦果Result画面でやるからなぁ
カットインはまだしもカットインの時に出る文字なんか注意してみたことなかった


341 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:25:41 jzwMwxoU0
ああ、本当は中破なのに破け絵は大破って現象が実際にあるんだから
本当は大破なのに破け絵は中破もあり得るかもしれないしそれを見て勘違いすることもあり得る…?
進撃時に中破か大破か判断するのって戦闘後の経験値確認画面が大半な気はするけど


342 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:27:03 V5yT9XEA0
>>339
動画になってるのが大破カットイン実は中破(HPも中破ライン)だから
中破カットイン実は大破(HPも大破)ってケースがあれば可能性は高いと思う


343 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:27:10 0nk8uTVc0
ただ、あの表記ズレはHP的には大破に届いてなかったりするんだよなぁ
だから>>330の仮説を立ててみたわけなんだけど


344 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:31:25 0RHxY35I0
原因を検証するには非常に有効な情報なんだけど
肝心の結果がまだ得られてないんだよね


345 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:34:24 m6vwDbYQ0
>>324
みんな驚いてるけど、俺はこれ読んで女神発動HP満タンからの進撃は駄目なんだなって思ってたよ


346 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:40:11 9hHwrIvw0
>>335
それこそ大破進撃
轟沈時や1で耐えた時の直前の耐久と被ダメ記録していくとか
それで轟沈時のデータで直前の耐久-被ダメが一定値以上のものがないとなれば
轟沈に相手側にもある程度の攻撃力が必要かどうかはわかるだろうし
中破からそのラインに届くかどうかを考えたりもできると思うけど


347 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:44:51 wW1aLTwI0
>>324
ふむ
「基本的に」か
何かしらの条件が加わると沈むのかな?


348 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:45:25 89cjdLCc0
女神に関しては、発動した戦闘のみ轟沈回避、って最初からわかってたからな


349 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:47:09 WCnmjzZE0
>>347
プログラムである以上バグの存在は必ずついて回るから
こういう場合は絶対とか必ずと付けることはない


350 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:50:07 .5pBz/Kw0
>>345>>348
女神発動HP満タン時で進撃して轟沈したら>>203のチュートリアルが嘘言ってるって事になるのでは?


351 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:57:33 V8HcGKeI0
>>350
嘘ではなくね?
大破した状態で轟沈しちゃうかもっていうだけで
中破だと轟沈しませんって言っているわけじゃないでしょ
雑誌では中破以上は危ないとも言ってる訳だし
そのチュートリアルが中破では確実に轟沈しませんって証言になるの?


352 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 18:58:22 jzwMwxoU0
そういう話じゃなくて
応急修理女神が発動した後HPが回復て小破だろうが沈んだ報告に対する話だよ


353 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:01:18 89cjdLCc0
そこが不可解なんだよな、女神で回復してようが小破から沈んだって事は、
通常の小破からでも沈むのか?
女神で回復したから小破から沈んだのか?


354 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:01:58 m6vwDbYQ0
>>351,352
嘘ではないけどえらく不親切だわな
まあ実際のとこどっちだか知らんが


355 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:03:00 7c209T820
>>352
それなんだよね
事実なら実質ボス戦が疲労無し小破進軍で轟沈したって事になるから、運営の回答すら違う事になる
恐らくはフラグミスで轟沈フラグ的なものがそれ以降も開放されちまうようになってたんだと思うけど


356 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:04:54 V8HcGKeI0
>>352
だから>>350
女神だろうとその後回復しており、大破のHPになっていないので
チュートリアルでの艦娘の発言の状態が適用されているべきで
適用されないのであれば「特定条件下以外での」などの言葉が書かれていなければ
嘘になるのではないか?ってことなんじゃないの?

俺は元々あのチュートの言葉が
大破以外では轟沈しませんと断言してるとは思えないからアレだけど


357 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:05:48 bLh3m..A0
>>353
小破轟沈はまだ証明できてないから後者の方が可能性は高いかな


358 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:09:07 BFhxAI9E0
ダメコン発動したら普段なら存在するHP1食いしばりが消失する でいいでしょ
結局のところ、ダメコンは一度きりの復活みたいなもので、次は轟沈回避させませんよってこと


359 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:15:25 0RHxY35I0
いつものように結論急ぐなぁ
上の女神に関しては証言のみなんだぜ
参考情報ですよ


360 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:16:40 .5pBz/Kw0
>>351
「大破」したまま、「出撃」や「進撃」すると、轟沈しちゃうかもーです!
って要するに大破したまま出撃や進軍すると轟沈する可能性がありますって事だろ?
つまり逆に考えりゃ大破していなければ轟沈しないって言ってるんじゃねーの?
てか単語に「」までつけて強調してるのに中破で轟沈するとは言っていない・・・!!とか運営は帝愛グループ何かか?


361 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:17:14 4jznVJrM0
>>342
それなら今日確認したよ
>>211に書いたけど


362 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:18:11 I3jGJrUE0
運営の言ってることすら統一されてないのが一番の問題じゃね


363 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:18:48 .5pBz/Kw0
>>360
間違えた
中破で轟沈しない×
中破で轟沈する○


364 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:21:09 7Ux0LBaY0
一個500円もする消耗品でそんなゴミ仕様にはしないと思うがな


365 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:25:38 V8HcGKeI0
>>360
雑誌で中破以上は危ないって言ってから中破でも轟沈あるよって言ってるよね?
ならその理論で纏めると雑誌かチュートどちらかは確実に嘘付いてる訳で
どちらに転んでも運営は嘘つきってこと?


366 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:27:55 V8HcGKeI0
>>365
ごめん追記
どちらに転んでも運営が嘘つきってことになるなら
チュートでこう言ってるから中破で轟沈はないだろ
雑誌でこう言ってるから中破でも轟沈するだろって言うのは
全くもって無意味だと思うの


367 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:33:26 .5pBz/Kw0
>>366
ああそうかそういやあったね
雑誌の方なら危ないといっただけで轟沈するとは言っていないってなって
チュートの方なら轟沈しないとはいっていないってなるのか・・・
どっちらにしろ帝愛スタイルだったのか・・・


368 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:36:58 WCnmjzZE0
>>364
一個300円もする間宮さんはわりとゴミな性能だと思うけど


369 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:45:59 7c209T820
>>365
すげー面倒な話ではあるんだけど雑誌では言ってないんだよね
中破以上だと危ないとは言ってるけど、失いたくないならダメージが蓄積する前に撤退したほうが良い、としか言ってない
決して、失いたくないなら中破以上になったら撤退した方が良いとは書いてない

同時に危ないとは書いてあるけど、進軍や夜戦に対して中破以上が危ないと書いてあるだけで、何に対して危ないかも言ってない
だからどうとでも取れると言う糞面倒な記事なんだよね


370 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:47:15 jzwMwxoU0
どっちかっていうとTwitterとか見てると嘘つきとかあくどいとかいうより
ただ文章とか練り切れてなくてうっかり口が滑った可能性のが高そうな…w
どっちにしても「こっちが正しいです」って言って欲しいところではあるけど

公式の反応も忙しさ一段落するまでは細かいの返してもらうの難しそうだしなあ…


371 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:51:28 V5yT9XEA0
中破以上は危ない。失いたくない艦娘がダメージを蓄積した場合は帰ればいい。

↑普通に中破以上は失う可能性がありますよって文章に見えるんだけど


372 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:54:16 MaWjRq1s0
表示ズレが起きたのはともかく、それのせいで轟沈したって決めつけるのはよくないぞ?
ただの表示バグの可能性だってあるから


373 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:57:06 m6vwDbYQ0
>>360
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou3/gyaku.htm
大破してると轟沈することがある に対して
大破してないと轟沈しない っていうのはこれでいう逆であって、対偶じゃないんだよ


374 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 19:59:28 GhUNqpVo0
>>369
だからその解釈でいくと「断言はしていない」って解釈でしょ?
それなら公平にチュートでも大破以外では轟沈しないって断言はしていないわけで
雑誌だけ断言はしていないから中破以上は大破って言ってないよ
でもチュートでは大破で轟沈の可能性=こちらの解釈で中破は轟沈しないよではなく
チュートでも中破で轟沈はしないとは断言していないって解釈しないと公平性保てないでしょ


375 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:00:54 GhUNqpVo0
ミス
雑誌だけ断言はしていないから中破以上は大破って言ってないよ

雑誌だけ断言はしていないから中破以上は轟沈とは言ってないよ


376 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:04:36 gMuShdwY0
>>373
ドヤ顔のところ悪いが逆じゃなくて裏な


377 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:16:20 yFnJAyfo0
百聞は一見に如かず、論より証拠


378 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:27:02 yf1SANL.0
>>371>>374と同じ考えだから、中破出撃と中破進軍(出撃時のバリエーションあり)で試してるんだけど、いい状態になるのむずかしー


379 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:23:42 NvmnsSh60
説明書っていうのはわかりやすく書くのが目的であって
いくらゲームとはいえ騙すのが目的ではないんだから
「中破で轟沈しないとはいっていない」とか
「危ないとは言ったが轟沈なんて言っていない」っていうようなカイジみたいな論法はいらないし通らない。

そういう風にぼかしたいんであれば
「大ダメージを受けた状態で進軍すると危ないですよ」って書けばいいだけなんだから

つまり運営、というか広報とか運営とかで情報がちゃんと統一されてなくて
人によって言ってることが食い違ってるっていう可能性が高い


380 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:42:33 8b0zkQMU0
>>837


(´・ω・`)検証スレなんカットインで大破なのに戦闘画面では中破に見えるとか動画が撮影されて大荒れしてるらしいわね?
(´・ω・`)情強気取りぷぷぷ


381 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:43:36 8b0zkQMU0
(´・ω・`)尚らんらんは誤爆した模様
(´・ω・`)うぷぷぷ……ウゲエエエエ


382 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:10:23 ROP0KEsM0
>>379
初期から主に広報担当してる人も運営の人ではある
昔の対空騒動のこと考えると直接コーディングしてる人ではないと思うけど


383 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:45:48 n/1VWc0U0
中破なのに大破カットイン出てた動画は2回とも轟沈時の攻撃で同時に大破してる艦が居て
大破カットインが轟沈演出でキャンセルされてるからその影響じゃないかな
轟沈させながら進撃繰り返す状況は滅多にないから中破轟沈の報告に関係するかはちょっとわからんけど


384 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:31:13 91OXNWdw0
それならさ、轟沈と中破が同時に発生してた場合は
その後一発大破しても中破表示になったりするんかね
まあこんな起きにくい条件だと中破轟沈報告には全く関係ねーけど


385 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:33:07 TZ7u3qaU0
なんだこのスレ国語の先生かよ

>>3運営が言ってるのは中破以上は危ない⊃>>203大破で轟沈しちゃうかも

つまりどちらもウソじゃないとしたら大破で轟沈ってだけが正しいことになる。

ただどちらも
・中破は危険といったが中破で轟沈すると入ってない。艦娘が可愛ければ慎重になれと言いたかっただけ
・大破で轟沈するとはいったが小破・中破で轟沈しないとは言ってないし

って言い訳が成り立つ。この文章から言えるのは小破は安全じゃねって話だけ


386 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:33:18 uorca.LY0
【 艦娘名 】大井改
【 艦娘Lv 】25
【 ダメコン有/無 】無し
【 出撃前疲労度 】万全を期して間宮消灯
【 出撃海域 】2-4-f
【 攻撃を受けたターン 】
 砲撃戦 雷激戦
【 攻撃してきた敵 】
 見てなかった
【 轟沈時の状況 】
 2-4-e終了時に小破、そのまま2-4-fに突入して開幕爆撃をしのいだ後たぶん砲撃戦で轟沈した。

小破だし轟沈なんて思いもしなかったので爆撃やり過ごしたところで目を離して次に画面を見たら轟沈シーンだった
何を言ってるか分からねーと思うが…
ショックで呆気にとられてその瞬間前後のことをあんまり覚えてない
中破で揉めてるのは何となく聞いてたけど小破で轟沈なんて青天の霹靂だよ


387 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:48:11 D/YLjr/A0
「大破進軍で轟沈する」って書いてるんだったら
大破進軍で轟沈する、それ以外ではしないんだよ

そんな「中破以下なら轟沈しないなんて書いてない」なんて裏よみさせるような
マニュアル作るようなのはお前らみたいなひねくれたヤツラだけで
極普通の人間は作らないから

だからもし中破進軍で本当に轟沈するなら
マニュアルと相違してるんであって、それは完全なバグなんで
動画とあわせて運営に報告すればいい

雑誌にどう書いてるとかどうでもいいいよ
ゲームプレイしてる人が100%読めるのはゲーム下のマニュアルと
チュートリアルだけなんだから


388 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:59:56 nuURjg2E0
変な裏読みやら深読みやらする人ってコンマイ語好きそうだよな


389 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:00:34 P0o5Rg3Y0
>>386 報告おつです
ボス前の戦闘で沈んだって事ですかね。lv25の大井は耐久32、25%で割り切れる艦か…
開幕爆撃の時は大井はダメージ受けたか覚えてますか?


390 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:07:51 h4NeBPso0
ぶっちゃけテンプレ通りにSS動画なしで報告されたところでそこから得るもんとかもうないな
そもそもテンプレ自体が今まで色々考えられてあがってきた「轟沈に関係するかもしれない条件」の何個かに関わる項目並べただけだから
そこから轟沈条件とか考察しても矢印が逆になるだけで意味ねーと思うんだけど


391 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:24:59 2bE6Wf9.0
それぞれの解釈でやって轟沈したときに条件示して報告すればいいだけじゃね?


392 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:26:05 kwsSsEYg0
いき詰った状況で、テンプレ報告のうち100に99は参考にならなかったとしても
残り1つに書かれたテンプレに添えられている何気ない一言に進展の活路が見出せたりするかもしれない。
そんなとき、テンプレの各事項は確認作業にとても重要になるしね。
そういった意味で、テンプレ報告を継続して数多く集めることは意味があるんじゃないかなーと思う。


393 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:30:48 IVUHsrfc0
まあ>>387が真実だな
中破進軍轟沈が交通事故並でも起きるるなら
早いこと動画撮って運営に報告が必要だな


394 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:33:17 D/YLjr/A0
4−3で大分無茶してボス倒したけど全員大破1で止まったわ
やはり回数が必要か


395 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:36:17 YQ4F/S6s0
複数攻撃で誰かが大破すると轟沈フラグと共に大破した艦には轟沈回避フラグが立つ。
けれど轟沈フラグは同時に攻撃対象に選ばれた他の艦にも立ったままなので無傷~中破でも轟沈する。
という仮説を立ててみた。


396 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:37:30 h4NeBPso0
SS動画なしの報告とかほんとに100に99も参考にならないような状況だし
もっと効率化した方がいいと思うんだよね
例えば轟沈の条件になりそうなものをテンプレとしてまとめて、
SS動画なしの場合はそれ以外の状況で轟沈した時だけ報告してもらうとか


397 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:37:38 hLUFNmlw0
最低でもSSがないと聞くに値しない


398 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:38:56 yKsacvG.0
さすがにもう中破進軍轟沈はしない、起きたらバグと思っていいレベルってところまで来てるしな


399 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:26:22 bGjT39pk0
表記バグでもうこれわけわかんねーな
轟沈動画が出てきたとしてもそれで済まされちゃいそうだw


400 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:38:31 TZ7u3qaU0
パイパインゴwwwwwwwwwwwww


401 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:42:47 TZ7u3qaU0
誤爆したついでに一応報告

演習での話だが
この状態で長門と大和が同時に雷巡の開幕雷撃食らった時に大破って表示された
http://i.imgur.com/bnoODQh.png
慌てえてPrtSc押したが間に合わず中途半端なとこのキャプになってしまった
時雨が若干ダメージ食らってるのは最初から

こう言う状態で中破って表示されてる人もいるらしいから一応表示バグのヒントになるかも


402 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:47:22 7nGeGjIU0
中破と大破が同時に起こった場合大破カットインになるってことか
あーこれでリザルト画面流し見して次へ次へってやってた場合慢心轟沈起こりそうだ


403 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:03:27 7nGeGjIU0
あ、いや大破なら普通に帰るか


404 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:05:51 fJW7WA4o0
>>403
大破艦がダメコン積んでるのでそのまま進軍する場合があるかな?
まーレアケースだな・・・


405 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:11:59 7nGeGjIU0
一つ気になることがあるんだけどたまに耐久ゲージが赤く点滅してる事あるじゃん?
あれって公式回答とか検証結果あったっけ?


406 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:12:34 TZ7u3qaU0
>>403
ちょっとログ見つからないけどこの状態で中破って表示された人がいるらしいんだよね
だから同時に中破&大破って表示されたときはランダムでどっちかが表示されるって事も有り得る

あと一応検証が必要なこととしてこの状態だと今中破してるキャラにも撃墜フラグが立つとか?


407 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:14:38 7nGeGjIU0
>>406
そのバグが再現できれば一気に進みそうね

>>405
んでこれは忘れて、大破艦がいると光るだけだった


408 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:29:12 4G4CqZu60
轟沈フラグがたっているとして
どんな条件で轟沈するか考えてみた

1.耐久が0以下になったとき運による補正を受けた確率で轟沈
2.耐久が0以下になったとき耐久のマイナス分を考慮したうえで運による補正を受けた確率で轟沈
3.基本2と同じ。ただし耐久-30以上であれば轟沈回避など安全圏がある

ほかになんかあるかな?
確認するならすげーめんどくさそうだけど

仮に、これで正解が3だったりすると中破轟沈がありえるかなんて検証
面倒どころじゃすまないな


409 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:35:10 7nGeGjIU0
イエティ探索隊みたいなものだからしかたないよ
個人的には運の要素が強いと思う、運が作用するなら生きるか死ぬかだと思うんだよね
一応扶桑さん山城さんでも中破進軍やってるけど今のところ無事だなぁ


410 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 03:55:15 K3amqOxI0
>>386
画面を見ていなかったかぁ・・・
開幕爆撃は被弾してなかったんだよね?
砲撃で中破か大破して雷撃で轟沈したとしたら砲撃と雷撃(と女神の人のを見るに開幕爆撃も?)で食い縛りフラグが消えるってのもありそう

他に気になるのは敵編成と疲労の状態か
1パターンだけエリートとフラグがいるパターンがあるからこいつらと戦闘してたのならこれも懸念材料か
疲労の方は間宮消灯から10分ほど経過してからの出撃だったのかどうかか
場所的に夜戦はしてないだろうし


一応公式にお問い合わせしてみたらどうだろうか
疲労無しっぽい状態での小破からの轟沈だし


411 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 04:01:14 K3amqOxI0
ところで皆
未満と以下の区別は付いてるよ・・・な?


412 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 04:03:03 ojwaNLqw0
>>408
轟沈フラグが既に立ってるとして
・現在HPと運の値を合計してそれ以上のダメージを受けると轟沈
 現在HP以上かつ合計未満のダメージなら1残る
なんてどうだろう


413 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 06:24:33 OOG4hm/k0
「中破未満」だと「小破や無印を指してるんだな」ってわかるけど、
「中破以下」だと「中破と大破を指してるの? それとも中破小破無印なの?」ってなる
ゆとりだから


414 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 07:53:18 YaRKJ1rA0
流石に小破轟沈まで行くと勘違いじゃなけりゃバグ以外ありえないな


415 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 07:57:08 i7zeY76s0
低レベル艦は、初心者ガート的なのがついていて、轟沈しにくい仕様だったりしないよな
検証は、みんな低レベル艦でしかやってなさそうだし


416 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 08:00:33 cGqa0Mso0
疲労無し中破轟沈から夜戦での轟沈報告ってある?
40代の扶桑姉妹で検証してるんだけど堕ちる気配ないんだが


417 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 08:06:52 5n6QT2bo0
>>416
動画もSSもない
一応だが中破からの夜戦、でいいんだよなその文章
開始中破から轟沈なら何でもSS動画は欲しいけどでないねぇ


418 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 08:08:28 TZ7u3qaU0
>>416
進撃時大破轟沈以外全て検証対象
疲労度MAXで進撃時中破、夜戦時大破でも轟沈確認できず


419 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 08:23:23 cGqa0Mso0
間違えた
中破轟沈から夜戦での轟沈報告ってなんだよww
中破進軍から夜戦での轟沈報告だ
動画もSSもないなら引き続き検証するか


420 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:12:51 OvtkXNGU0
中破進軍の○○やってないは大体やってるんだよな


421 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:17:22 i.du.THU0
>>414
バグがありえそうなのがなあ……


422 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:24:16 sW5Fif3s0
ここまで中破で轟沈の証拠が無いなら
中破は安全でいいんじゃないかな


423 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:25:44 0jNblFFQ0
中破安全となると轟沈させた奴の慢心っぷりにあきれる


424 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:26:11 ETre8dZQ0
でもLV60、70に育った艦が中破したら帰っちゃうんでしょ?


425 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:27:50 SXbsLqqg0
帰りませんよ
沈んだら報告しよ、位の気持ちで主力艦でも進んでる人が多いんじゃないかな、ここは。


426 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:29:26 r06GARQk0
中破で突っ込むけど、怖いんで女神常備付けてる


427 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:29:32 5n6QT2bo0
中破出たら一応は準備SSだけ取ってるかな
夜戦カットイン食らっても全然不安にならんようになってきた
これが慢心か


428 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:30:00 XlwKkruw0
低スペだけど動画回して沈んだらむしろラッキーかもしれない、ぐらいの気持ちで行ってる。


429 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:32:27 JJOMek0w0
99ダメコン無し戦艦が中破しても余裕で突っ込んでるわな
だって落ちないから


430 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:36:02 m/iOlevY0
随分強気になってきた事はたしかだよ
3-4挑むのに道中中破出ちゃっても進むようになったし
中破で帰ってたらめんどくさい

大破しなけりゃ帰らないのと
ボスへの夜戦率が凄く高くなった
まあ夜戦なんてボス以外ありえないけど


431 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:51:13 eWpQgrs.0
>>424
帰ってないなぁ
中破したら一応動画撮り始めるけど、夜戦もやっても結局轟沈しないのでゴミ箱行きばかり


432 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:51:27 e0hTHm/Y0
>>389>>410
空爆ではカスダメはあったかも知れないけど小破から中破になるような大きなダメージは受けてません
装甲薄い子なのでダメージあれば注意して見てますから…
疲労度については出撃まで他のことをしていたのでまず間違いなく無かったと思います

SSもないし状況もはっきり覚えてないつまらない報告を真摯に取り上げてくださってありがとうございます
自分でも無意味かとも思いましたが間宮点灯なし小破進撃からの轟沈はレアケースではないかと思ったので報告させて頂きました


433 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:56:30 rF5L6Vos0
疲労度MAXでも中破で進撃は轟沈しない
疲労度MAXでも昼に大破して夜戦は轟沈しない
唯一の轟沈条件は大破進撃のみ


434 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 10:21:37 m/iOlevY0
自分の好きなようにやって他人に同意を求めなければいい

中破で沈むと思ってる人は撤退すればいい
沈まないと思う人は進めばいいだけだよ

証拠が出るまで認識変わらんよ


435 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 10:23:22 cGqa0Mso0
3-4、4-4は必ず録画してるなぁ
中破したらむしろ轟沈してくれって思いで進撃するわ
決着つけたいでしょ?そろそろさ


436 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 10:28:57 U2HU12CI0
俺も中破であえて進撃してるけど全く落ちないな
まあそもそも起こりえない事なんだろうけど

人間の記憶ってのは都合の良いように改変されちゃうからね


437 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 11:20:50 PMjto4I60
>>415
1-1キラキラ付与のお供艦の中破轟沈報告が前スレにも上がってたし、あまり可能性はないと思う
>>432
報告乙。お前が信じるお前を信じろ


438 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 12:11:15 sZzz0bfM0
中破から轟沈するとしてもそれでも低確率なんだろうなぁ
「運」の数値も絡んできそうだが分からんね
まあ自分は中破轟沈したことないから突っ込むけど


439 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 12:46:43 9Euoftys0
>>436
もう自分で結論出てる人は書き込まなくていいよ


440 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:11:03 nzX5QvVA0
なんだか、小破以下も中破状態も、撃沈する確率は極めて低いかゼロって点で似通ってない?
実はどっちも区別無くて、一発撃沈率が共通してあるとか……
小破以下の方が落ちないのは、(轟沈回避が極低確率で働いていなくても、)攻撃を受けても単純に耐久が残ってるから、とか


441 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:11:59 Oev6SFtA0
人間の認識だけじゃなくて画面表示もあてにならないことが分かったし
できればSSではなく前後がわかる動画を撮って欲しいな
最初の設定がめんどいかもしれないけど結構簡単に撮れるよ
とりあえずアマレココおすすめ。使ってる人多いからぐぐればすぐに解説見つかるしね


442 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:13:14 XlwKkruw0
アマレココだと低スペすぎて音ズレがマッハだったのでBandicamにした


443 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:16:06 jSBDY/Xk0
ttp://www.4gamer.net/games/232/G023231/20130905047/
低スペならこれはどうかな
クソCPUのサブPCで使ったけど悪くはないと思ったよ


444 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:23:17 PMjto4I60
>>440
その仮定だと例えば、前回のE3E4のルート固定に駆り出された駆逐艦達が
大量に殉職しててもおかしくないので、その仮説には否定的。


445 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:24:22 Oev6SFtA0
Bandicamって無料だと10分制限あるんだっけ。でも出撃時に撮り始めるなら十分おさまるか
重さはソフトよりもコーデックと設定でだいたい決まるから設定見なおしてみるのもいいかも
アマレココならこのへん参照
ttp://www24.atwiki.jp/avafp/pages/17.html


446 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:25:50 nzX5QvVA0
>>444
殉職してても、「捨て艦だから」で放置している可能性が微レ存・・・?


447 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:26:40 i.du.THU0
確信や解答が欲しくてこのスレを覗いたり書き込むのなら分かるけど
他の人が自分と同じ結論を信じないと納得しない人ってなんなのだろう?
中破轟沈はないって信じてる人にそっち側の人が多いのが不思議で仕方ない、何かの宗教か?


448 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:39:22 INZvv6z60
有力な証拠があげられないのに、中破轟沈したと言い張る人が多いのが不思議で仕方ない
何かの宗教か?


449 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:39:29 PMjto4I60
>>446
「中破未満は轟沈しない」って前提で高レベル島風雪風を出してた提督も沢山いるだろうから、
ほとんどが捨て艦だから無視されたってのも無いと思うな。実際イベでの島雪風の中破轟沈報告も
あったはずだけど、やっぱり証拠は添えられてなかったから普段通り「参考程度」でいいでしょ
>>447
馬鹿にしたり煽ってる人は両方に居るけど、そんな人いたっけ?


450 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:44:30 Oev6SFtA0
どっち側にこういう奴が多い、なんて対立煽りにしかならないからやめとけ
それ以前にこのスレにおいて「〇〇側」とか意味ないし


451 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:55:02 XlwKkruw0
>>443
Vistaなんで無理っぽい
>>445
設定やってみたけど戦闘とかちょっと動きが激しい所に入ると音がズレるっぽい
低スペというより化石PCと言った方が正しいかもしれない

普通に出撃して中破してから動画回してるから時間は大丈夫だと思う


452 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:55:59 K3amqOxI0
>>440
いずれも轟沈する確率は0パーセントかと思われるが
実際は小数点以下の確率で轟沈する
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない
十分に疲労を上げ何度も何度も挑戦すれば轟沈する事が可能


うっ・・・頭が・・・


453 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:00:33 ETre8dZQ0
中破轟沈の報告を信じるなら、疲労度はもう関係ないだろ
赤疲労にして中破進軍で轟沈しない検証動画は上がっているし
普通にやるなら赤疲労で出撃はしないし
存在するなら防御無視クリティカルぐらい
これって普通にやっていても早々食らわないクリティカルだけど
たまに食らうんだよね


454 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:00:48 TZ7u3qaU0
>>452
そういえばあれもネットで盗めた報告かなり上がってたんだよね
「小手盗んだところで力尽きました」だっけか


455 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:03:01 TD8HzY5k0
録画はAGDrec使ってるなー
録画するまでがかなり楽
ちなみにWindows8


456 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:07:43 63bX6kUw0
>>454
やめるんだ、豚が大発生しかねん


457 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:10:34 PMjto4I60
>「小手奪ったところで気力尽きた」とか「小数点以下の確率だったけどがんばった!」とか「星座の相性そろえるの
>苦労したけど粘ってゲット!」とか書いちゃうとダウト。
>ただし、「実は海外版で盗んじゃったもんね〜」という逆のワナもあり得るので注意が必要である。
…つまり!中破以下の轟沈を報告している人達は、海外版艦これを遊んでいたんだよ!


458 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:20:02 U2HU12CI0
轟沈するって証拠が何もない以上「轟沈しない」というだけで語る事は無いし
証拠があったとしても、「轟沈する」で確定って事でこのスレで語る事は何もない
このスレで語られる事は仮説や言い争いのみ

不毛


459 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:21:20 1MtEgsM60
荒らしはNG


460 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:21:25 i.du.THU0
>>450
そもそも対立があることが不思議で
スポーツとかと違って応援してるチームがあるわけでもないのに


461 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:25:30 oOGwanEs0
どうにか中破進軍から轟沈する動画撮ろうとしてるのだが
轟沈せずに1〜2残る動画ばっかり出来上がってしまう
海域は3-4フラ戦含む戦艦空母複数で相手に不足はないはず
こんな動画あげても今更感あるよなー


462 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:28:08 63bX6kUw0
ダイジェストみたいな感じで主要部分だけにして加速させて纏めちゃえば?
今そんな感じで撮ってるし


463 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:45:20 PMjto4I60
>>460
不思議なら、わざわざ対立とやらに加わらなくてもいいんじゃよ。


464 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:49:09 WR7OeqWk0
録画してて実感したけど戦闘前中破だったか小破だったかとか6隻もいると結構あやふやになるな


465 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:09:13 bGjT39pk0
公式が大破で轟沈の可能性って言ってるんだから中破で轟沈は仕様上ありえない。
それでも言うなら、その証明責任は轟沈派に丸投げでいいよもう。

>>461
数も大事な証明力よ。つべにでもアップすれば容量気にしなくてもいいんじゃないか


466 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:22:11 YaRKJ1rA0
>>454
注目浴びる為に平気で嘘つく奴なんて世の中腐る程いるからな


467 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:38:18 wHo0JlrM0
轟沈報告すればほぼ確実にレス貰えるもんな
中破だし一度だけなら大丈夫だと進撃したら…みたいなの山ほど見た


468 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:40:20 GEGMbCSg0
だからアレほど真偽確認は慎重にしろって前から行ってたんだけどな
これほど釣りが多いところはねえよ


469 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:41:51 9Euoftys0
中破報告が嘘だと思ってるんならここに来なくてもいいんじゃよ?


470 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:47:09 GEGMbCSg0
だからさあ、検証する人だって自分の時間さいてやってるわけなのに
その負担を減らすためにはまず検証する前にその情報が本当かどうかをきっちりやったほうが負担にならなくていいんじゃないの?

こういうこと言うと出て行けとか言う奴がいるけどさ
論より証拠、百聞は一見にと買って言う言葉があるのはわかってるよね?
証拠を出してもらったほうがより正確に検証もできるし検証やってる人らの負担も減ると思うんだけどね
なんか違うのかね?


471 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:48:39 IkHeNaf.0
中破で撃沈した動画なりなんなりあれば
艦隊の中破した艦が轟沈しない条件について考えられるけど
現状それさえもないからな…
中破轟沈動画上げられたらまたここに来る


472 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:50:35 oOGwanEs0
旗艦168:70レベル
僚艦扶桑:40レベル
疲労無し3-4中破進軍からの轟沈検証
これが一番中破進軍でフラ戦に会えると思ってやってるんだけど
もっと効率のいい方法あったら教えてくれないか?


473 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:06:11 uEoYyE3k0
とりあえず上げますよ


474 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:19:54 lDR0iC7s0
少し前の表示バグが起こったので報告

・実際は大破なのに中破のカットインが発生した
演習の夜戦時、こちらの陸奥(ダメ有り、非小破)が敵戦艦(榛名)の連撃を受けた際に発生
一撃目で中破、ニ撃目で大破となったが発生したカットインは「中破」だった

SS無いのが申し訳ないが、少し前に話題になってたので一応報告だけはしてみた


475 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:23:18 njtbdJw60
そもそも検証やってる人は検証してみるのが面白いからやってるんで
検証してやってる、とか言うなら辞めてくれていいのよ
そもそも中破からの轟沈があるか、が争点であって
じゃあそれに絡むのは何か?何てのは中破轟沈の存在が判明してからでいいし

証拠出せ証拠出せでスレ埋めるぐらいなら今の所中破からの
撃沈の間違いない証拠はないから、この話は嘘っぱちだった、で満足してればいいんじゃないの
負担を減らしたい、とか言うなら>>472が言うような
轟沈しやすそうな条件の仮説でも考えてくれた方がよっぽど足しになるわ


476 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:27:31 3hHa2E4s0
>>470
ニコニコの動画とかでも「轟沈したなら証拠動画出せよwww」「轟沈派は嘘ばっかwww」みたいなコメントがもの凄い多いけど、
一般的なプレイヤーは動画とかSSとか録ってないと思うんだよね。ショックもあるだろうし

個人的には報告するだけなら勝手にすればいいと思うよ
その報告を元に検証するかどうかは必要がないと思えばやらなきゃいいし、やりたい人はやればいいだけじゃない


477 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:34:15 VkkVDOuI0
中・大破の表記ズレ意識して計測し始めたけど辛いなこれ
50隻くらい1-1におくったけど一度も出ない、同航もT字もクリティカルも無関係っぽいし検証するまでが辛い


478 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:35:56 EulAsO2g0
駆逐でも出るんだっけ?


479 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:37:59 VkkVDOuI0
>>478
動画では陽炎で出てる
空母の攻撃限定という訳でもないから本当になぜ起こったのか予想すらできん


480 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:41:58 YaRKJ1rA0
>>469
そういう奴もいるのは事実だけど嘘報告ばかりだとは思ってないよ
個人的にはバグの存在を疑い始めてるので中破したらスクショを取るくせを付ける事にした


481 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:51:50 PMjto4I60
俺も、中破進軍する時は録画ソフト起動するクセがついた。検証提督が何人いるか知らんが、
「また沈まなかったよ…」とゴミ箱にポイーされた動画も入れると検証数は膨大になってそうだ


482 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:06:15 5n6QT2bo0
>>480
俺もイベ期間から検証してて中破で轟沈とかデマだろって
自分でも検証したデータみて思ってたけど
最近明らかに普通では轟沈しない、という空気の中でも
定期的に轟沈報告出てるからバグじゃないかと思い始めつつある
とはいえ最近は中破進軍前のSSと1-1で表示ずれでないか見てるくらいだが


483 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:07:06 oOGwanEs0
意図的に中破進軍するのも難しい
確資材5k使って中破進軍できたの5回だけだ


484 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:12:08 7nGeGjIU0
3-4とか4-4とか高難易度MAP行くときは動画取る癖ついた
なお本日の初風探しは一発大破もらって即帰還の模様


485 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:21:23 OAPD3ItE0
今日3-2攻略で中破進軍で捨て艦が轟沈したけど
SSも動画もないんじゃ状況報告しても無意味なん?


486 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:27:24 PMjto4I60
>>485
報告に必要なのは 参考にさせていただきます で済まされても泣かない心


487 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:30:02 oOGwanEs0
>>485
状況を詳しく話して貰えば
中破進軍轟沈検証を進んでやる人が再現して検証してくれると思うよ
疲労、燃料、中破時HP、クリティカルかどうか詳しく話して欲しい


488 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:32:03 IBkwEhN60
自分の場合も3-4中破進軍じゃまったく沈まないので
4-4のフラ潜エリ潜の開幕雷撃と装甲空母鬼の砲撃戦後の雷撃に期待して?
しばらくつっこんでみる。

理想としてはボスに中破進軍して開幕空爆で大破その後に雷撃くらって撃沈
っていうのが撮れればいいんだが……まぁ、動画とれたらまた来ます。


489 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:35:45 oOGwanEs0
ここにいる検証してる人は中破進軍で轟沈する瞬間撮るためにやってる人が大多数なのかな?


490 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:41:40 WR7OeqWk0
撮らなくちゃ始まらなくね?
質問の意図が分からん


491 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:44:16 .19f81Ak0
大多数かどうかはともかくこっちはそんな感じだよ
とりあえずなんでもいいから一回沈んでくれないと検証すら始まらない
滅多に起こらないバグで起こるんならそれでもいいからまず一回沈んで欲しい

こうして何度も何度も動画を撮ろうとしても起きずに
いざ主力をイベントだの新MAPボスだのに突っ込ませた時に中破
あんだけやって沈まなかったんだから大丈夫だよねって自分に言い聞かせて進軍したらやっと轟沈
こういうマーフィーの法則的なのでもいいからいつか撮れるといいな…
その時は当然録画しながら進撃するけど
でもそれで沈んだら「なんでここで起こるんだよ!」ってキーボードクラッシャーしそうだと思った


492 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:45:23 06lQENf20
動画はOpen Broadcaster Softwareで取ってるけど結構いい感じ
フリーソフトだし、ちょーと設定が面倒くさいだけ


493 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:47:43 oOGwanEs0
>>490
いや、中破進軍から轟沈の瞬間を撮るために中破進軍してるのか
中破進軍しても轟沈しないよって動画を撮るために中破進軍してるのか
どっちが多いのかと思って
私は前者ですが


494 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:47:49 5n6QT2bo0
>>489
ついでかどうかってこと?
俺は今は普段のついでだけど大体捨て艦多めだったり1-1だったり
水雷で4-行ってたり出来るだけ発生しそうな場面でやってる
極低確率って論もありそうだけども1マス目にただの中破連れてくんじゃ
もう落ちないだろうなって変な確信があるからこうしてるな


495 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:49:34 5n6QT2bo0
>>493
そっちかよ!
中破轟沈しないよ派だけど轟沈する瞬間取るためにやってる
轟沈しないよ動画なんて変な言い方すると新しい価値はないだろう


496 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:55:17 IBkwEhN60
この状態で中破進軍轟沈動画撮れたらヒーローだからね
自分は変な意味でやる気でてきたよ


497 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:00:27 uIVglb.Q0
動画ってノートのi5程度でもサクサク撮れる?


498 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:02:14 PMjto4I60
>>493
俺も中破轟沈の瞬間を撮影したくてやってる派。主力艦娘を失いたい訳ではないけど、
中破撤退やめたら海域回すストレスが半端なく減少したから轟沈撮れるまでやめない


499 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:02:41 OAPD3ItE0
んじゃ一応詳しく報告

3-2攻略で駆逐艦6隻で内2隻を捨て艦として出撃
出撃時疲労マーク無し、間宮の点灯も無し
1戦目は南東、ここで捨て艦レベル4初霜が砲撃戦被弾してHP8になり中破、追撃せずそのまま進軍
2戦目(ボス手前)で昼の砲撃戦は凌いだものの雷撃戦で敵駆逐艦の雷撃が初霜にヒット、ダメージ18で轟沈

一応以上が轟沈時の状況です


500 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:05:22 ETre8dZQ0
そういや中破状態で2度進軍って検証されていたっけ?


501 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:13:03 Oev6SFtA0
個人的にはするよ派でもしないよ派でもなくて純粋に真実が知りたいだけ
と言うのは建前で、轟沈時の精神的ダメージを動画が取れた喜びで和らげるダメコンとして撮ってる
このダメコンは中破進撃時のストレス軽減というパッシブ効果もあるからみんな撮ろう


502 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:13:44 jObpDEDw0
>>496
ほんとこれ
ちゃんと攻略やってるときでもクリアより中破撃沈が撮影できたほうが嬉しいと思うwww
クリアなんてそれこそ何人もやってるわけだしね
ということで本日の1−4駆逐艦進撃行ってきます


503 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:15:07 FAqjhhBE0
>>493
俺理論が正しいかどうかを確認するために動画を撮ってる派
結果的には後者になるはずだから意味ないっちゃ無いんだけど。


504 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:17:09 PMjto4I60
>>499

>>500
中破出撃で中破維持、2戦目突入の動画ならあるよ。結果はお察しの通り。


505 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:22:18 2v2Vmj9I0
凄く大事にしてきた子が沈んで凄く悲しい……けど
この動画は大きな価値があるぞ!無駄に沈んだわけじゃない!さあスレに報告だ!
そんなテンションに実際なれるかどうかはわからないけど、多少辛さは和らぎそうだしね

沈んだ動画を軽量化してUPしようとしたら数分差で初めての轟沈動画を他人にUPられてるところまでがテンプレ


506 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:24:12 7nGeGjIU0
>>500
運5の扶桑さんや陸奥改で3-4言ってるときに何度かあるけどまだ沈んでない


507 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:25:28 PMjto4I60
あ、やべ。>>504に「中破出撃で中破維持、2戦目突入」って書いたけど、3-4ボス前中破のボス凸だった。悪い


508 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:30:18 ETre8dZQ0
ってことは2度進軍は別にトリガーではないか


509 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:33:05 7nGeGjIU0
とも言い切れないのが現状
2回進軍+運判定とか複合でからんでるかもーしれない
仮に中破轟沈があるとしたら複数の条件が必要だと思うのよね


510 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:37:06 2v2Vmj9I0
「それで絶対に沈むとは限らないが可能性は上がるかもしれない」
「全く関係ないかもしれない」
そんな事項ばっかりだからね…


511 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:41:26 PMjto4I60
中破状態での複数回進軍がトリガーだとすると、1-1で1戦目中破ボスで轟沈の報告とか>>499の報告とハッキリ矛盾する。
複数回進軍して、なおかつ中破状態以上ならごく低確率で発動する って話なら矛盾はなくなるけど、いくらなんでもそんな緩い条件なら
検証提督のどっかから報告が上がってもおかしくないっていう。


512 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:47:31 U2HU12CI0
これが釣りだったら、釣った奴はさぞかし気持ち良いんだろうな

所詮2chの書き込みなんだから信じすぎるのはやめとけよ


513 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:49:24 SXbsLqqg0
ん?…あっ


514 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 18:58:04 4N.7rQlU0
皆が本心そのままにレスしてるって思い込んでる人がいるかもしれないけど
まぁその辺は、ね


515 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:00:35 w0Sr8Yzw0
and 条件と or 条件でマトリックス組める状態のなかの
1つの条件である可能性を否定することはできない・・・

まぁ、外部から検証することも出来ないから関係無いと思い込んだ方が楽だが
それで済むならこのスレに来る意味ないのよねw


516 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:05:31 oOGwanEs0
こんだけ轟沈動画撮ろうとしてるのに撮れないんだから
事実中破進軍で轟沈した人は羨ましいくらいに運がいいと思う


517 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:12:58 h4NeBPso0
スレ立てからほぼ毎日中破轟沈報告あるのに動画SS一個もあがらんとか明らかに釣り常駐してるだろ
それでもSS動画なし報告求めたりそこから考察しようとして状況詳しく聞くとか仕事かよって思う


518 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:17:13 PMjto4I60
仕事なら「動画付きの報告以外は信憑性0なので対応しません」と真っ先に注釈つけるぜ


519 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:18:59 63bX6kUw0
仕事も何も暇だし
検証つったって自分の中の条件満たして録画するまで普通の艦これなんだから
そりゃ雑談にだって興じるし、報告あったら突っつくべ


520 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:22:46 oOGwanEs0
これも艦これの一つの遊び方よ


521 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:24:53 Oev6SFtA0
>>517
・ほとんど全てのプレイヤーは動画撮ってない
・ほとんど全てのプレイヤーはこのスレに常駐してない。轟沈してからここに来るパターンの多さ
・検証を意識したプレイヤーの方が中破時に注意するので勘違いする確率が低い


522 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:25:22 ekc0uY8g0
開発建造レシピやドロップ報告が釣りだらけなのに
なんで中波轟沈だけが釣りじゃないと錯覚したのか

何が3回に1回ホロがでる艦載機レシピだよ
何が戦艦5割レシピだよ


523 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:29:09 Oev6SFtA0
「悪意なき勘違い」で十分説明できるものならわざわざ釣りとかだの嘘だのレッテルを貼って悪意を見つけ出す必要はない


524 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:30:14 YaRKJ1rA0
ついででやってるから別にそんなに負担でもないし飽きたらやめるよ


525 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:30:44 1MtEgsM60
確率は偏るんだから、その確率で出るやつがいただけの話


526 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 19:39:47 63bX6kUw0
烈風改と同じ理屈だよね


527 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:02:29 DeJKfpJc0
質スレ見て来たんだけど、俺も報告しとくか
昔すぎるんでテンプレは無理

疲労なしで当然間宮点滅もなし
2-4ボス前で赤城中破、当時は中破進軍で轟沈慢心ダメ・ゼッタイッて言われてたけどクリアしたくて進軍
ボス戦の昼でフラ戦からクリ貰って轟沈

3-2渦潮経由ボス前で陽炎中破で進軍
ボス戦の昼で轟沈

この2回だな
言葉通りに受け取ると、公式回答にもある、中破未満に中破は当然含まれないよな
実経験から中破進軍は沈む


528 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:05:38 GEGMbCSg0
自分、草いいすか?


529 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:07:28 IWbrUyu.0
>>528
お前なんでこのスレにいんの?


530 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:10:23 GEGMbCSg0
安定の単発過ぎて草不可避


531 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:11:10 84MRpzPw0
テンプレすら書けない話は議論するに値しないよ


532 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:11:49 q/xA34go0
自分、単発いいすか?


533 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:12:19 oOGwanEs0
てす


534 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:13:38 ekc0uY8g0
昔すぎるとなぜテンプレが無理なのか…


535 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:16:48 2v2Vmj9I0
一応その「昔すぎる」がいつくらいなのかは知りたい
もしかしたら○○日のメンテ以前に轟沈報告が集中している!みたいなデータが取れるかもしれない

……って言っても轟沈報告はE-4だのイベント海域が多かったんだっけ


536 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:25:33 Oev6SFtA0
>>527
書けない項目があってもできるだけテンプレの形で書いた方がいいよ
形が決まってると見やすいから


537 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:29:41 2v2Vmj9I0
・中破進軍轟沈での検証がある程度以上の人数で本格的に始まったのは最近
・その「最近」の検証では「一度も」中破進軍轟沈は再現できていない
・轟沈した人のパターンとして「詳しく覚えてないけど昔一回沈めて以来中破進軍してない」が多い
・じゃあ昔は中破進軍で轟沈してたけど、今は轟沈条件が緩くなってるのでは?という推論も成り立つ

……っつってもこのスレだけでも今沈んだ最近沈んだみたいな報告あるけどね
(そして一応この説なら昔轟沈したって友達に言ってる人の世間体も保てる)


538 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:36:27 DeJKfpJc0
報告スレで何で煽られなきゃならんのかね
昔と言っても6月-7月付近

【轟沈した艦むす LV】赤城LV40前後だったと思う
【出撃時疲労】なし
【マップおよび到達ルート戦績など】ルート記憶になし、ボス前で中破
【轟沈状況】昼の砲撃戦、フラ戦からのクリ
【SS】なし

【轟沈した艦むす LV】陽炎LV20↑改造改修済みだったのは確実
【出撃時疲労】なし
【マップおよび到達ルート戦績など】渦潮経由のボス前で中破
【轟沈状況】昼の砲撃戦以外は覚えてない
【SS】なし


539 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:38:59 2v2Vmj9I0
まあ煽りたいだけの人がいるのは許して欲しい
この情報が正しいならどっちもボス前だしボス相手じゃないと沈む説は弱くなるね


540 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:39:10 DeJKfpJc0
マップ書き忘れてるけど上が2-4で下が3-2な


541 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:42:24 oOGwanEs0
検証をすればするほど中破轟沈の確立がロト並のものなのではないかと思ってしまう
自分の中で完結していまいそうだよ本当


542 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:44:35 DeJKfpJc0
>>539
どっちもボス前で中破の進軍でボス戦で轟沈だよ?


543 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:45:49 sZzz0bfM0
運営が細かい仕様を言ってくれればそれで終わるんだけどねぇ


544 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:49:31 GEGMbCSg0
>>543

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21748206


545 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:50:08 ekc0uY8g0
まあいざ中破動画がでた場合に文字のみの報告もフラグ検証に使うことになるから必要だし
報告自体はありがたい
ただこのまま動画がでないとあんまり意味ないかもね


546 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 20:57:41 PMjto4I60
ボス戦は特別orフラ戦は特別 ってのが正しいとすると他の報告が嘘って事になるし、
大破轟沈でフラグ立ててやればノーマル駆逐ですら轟沈させてくるから有り得ないとは思うのよね。
確率を上昇させている可能性が存在しない事もないがその場合検証の難易度が跳ね上がって

うっ、俺にも結論を急ぎたい派閥の誘惑が


547 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:03:01 Cu7vLHJ60
実際低確率で轟沈するとしても1%切るくらいの確立っぽいよね


548 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:03:10 w0Sr8Yzw0
つまり、動画を撮ってれば中破進軍では轟沈を回避する仕様ってこと?(錯乱


549 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:05:04 A260heWY0
本スレで動画を撮っていれば中破進撃しても轟沈しないって噂流そうぜ


550 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:08:50 oOGwanEs0
あんまり言いたくは無いが中破轟沈は存在する轟沈しない訳がない!って言って回ってる人は平気で中破進軍してると思うんだよね


551 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:15:30 2v2Vmj9I0
>>547
そういう結論で収まって欲しいんだけどな……
中破轟沈は存在するが低確率。するかどうかは自己責任で
ってはっきり決まればそれが一番スッキリするし
存在するかしないかわからないから無駄に荒れたり煽ったりする奴もいるんだろうし


552 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:15:48 v0L1Dj0w0
結論といっても轟沈しないなら結論でないよね。

中破からの轟沈率が1%を切る蓋然性が95%以上と言える試行数:299回
中破からの轟沈率が1%を切る蓋然性が99%以上と言える試行数:459回

中破からの轟沈率が0.1%を切る蓋然性が95%以上と言える試行数:2995回
中破からの轟沈率が0.1%を切る蓋然性が99%以上と言える試行数:4603回

とかの目標決めてやらんとだめじゃね。


553 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:16:51 aAEx/0eY0
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%BA%CC%BE%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8

>スマン思わず熱くなりすぎた。
>只レベルも十分にあったし状態もキラキラだったし、
>ボスまで無傷だったのにまさかボス戦で雷撃戦前に轟沈するなんて夢にも思わなかったのよ。
>ダメコン装備しないのが悪いと言われりゃそれまでだけどね… -- 2013-09-05 (木) 23:07:57 New


これはどうなんすかね?やっぱりボス戦は色々特別なんでしょうか
証拠が無いと言ってしまえばそれまでですが


554 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:20:56 7nGeGjIU0
嘘くさいといってしまえばそれまでだけど正直その域まで行ってないのが現状よ
中破轟沈の状況再現すら厳しいのに詳細不明の無傷轟沈なんて構ってられないのが正直なところ


555 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:21:40 m/iOlevY0
キラキラで無傷轟沈なんて回避しよいがないから通常運転するしかない
すげー糞な報告だよそれwww


556 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:23:17 GEGMbCSg0
>>553
大草原不可避


557 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:23:57 2v2Vmj9I0
無傷開始で夜戦すらしてない昼間に轟沈は実際にある程度の確率で起こるならもっと大量の被害者が出ているはずだし
>>552の言ってるような確率論で言うと数十万人が日常的にプレイしてやっと少数発見できる程度の確率はほぼゼロである
みたいな結論になっちゃうよね、もし事実だとしても
何百万何千万分の1以下の確率ってことだろうし


558 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:24:55 U2HU12CI0
というか、こういう報告する奴全般に言えるんだが
話盛りすぎ


559 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:24:55 A260heWY0
小破未満でのボス戦なんて数えきれないほど行なわれてるのに他では聞いたことない
隕石に当たるなみの確立なら無視して中破轟沈検証する


560 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:25:03 X0CJ3hfI0
騙りも多いだろうし煽っても荒れるだけで全く無意味どころか害悪なんで
あまりにかけ離れたデータはただ粛々と無視するのみ


561 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:25:30 fJW7WA4o0
>>553
疲労無し無傷からのボス戦一発轟沈は流石に無理がないか?


562 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:27:48 r06GARQk0
もしあったとしたら、正直、バグとして運営に問い合わせた方が良いレベルな気がするわ>>キラキラ無傷轟沈


563 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:28:05 oOGwanEs0
いっそのこと偽中破轟沈動画作って大規模釣りでもするか


564 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:28:14 ytlJxuH20
2-2ならボス直行できるけど


565 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:28:17 ZZwiCEeo0
中破進撃検証が行われてわかったこと

人間の記憶は全く宛にならない
中破進撃したってのを意識的に覚えようとしてないと直前のことでも覚えてないんだろうな


566 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:28:23 ekc0uY8g0
事実だったらここじゃなくて運営に報告してその回答をはれよっていいたい


567 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:28:44 U2HU12CI0
かまってちゃんは嘘をついてでも、平気で話盛ってくるから
リアルの女とか大概これ

もう50回以上戦艦レシピやったけど5回しか戦艦でてないわ!!→レシピ実行回数15回でした
こういうのは本当によくある

60万人以上プレイしているゲームなんだから話盛ったりする奴はいない方がおかしいわ


568 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:29:22 2v2Vmj9I0
>>564
その2-2で「ボスで沈むかどうか検証しました」って動画に
「一戦目は沈まないよ」みたいなコメが付いてるのを見るとなんとも言えない気持ちになる


569 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:30:50 jSBDY/Xk0
>>521
これがすべてを物語ってるな


570 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:31:13 ekc0uY8g0
>>568
わかるわー
「沈んだ」より「沈んだことないけど沈む」がうざくてしょうがない


571 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:31:31 i.du.THU0
>>567
お前のレス全部通してみると、かまってちゃんのレスだよな


572 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:33:41 U2HU12CI0
>>571
何か轟沈するって証拠があるなら出してみ?


573 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:33:43 6v8OfZwg0
一戦目で沈めてやればわかるんじゃないんですかね(ゲス顔)


574 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:34:10 3hHa2E4s0
検証する価値ないと思うならスルーして、したい奴だけすりゃいいだけだろうに
釣り釣り言ってる奴はこのスレ張り付いて同じこと連呼してんのよ


575 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:36:42 GEGMbCSg0
>>571が完全論破されたと聞いてやってきました


576 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:38:37 A260heWY0
中破で進撃した回数は何回なんだよ
0.1%の確立でもないと言い切れるなら最低でも1000回はやってるんでしょ


577 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:40:45 ZZwiCEeo0
今までに上がった動画の中破進撃後の被弾数なら1000余裕で越えてるんじゃないの


578 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:40:55 GEGMbCSg0
あーそういえばさ、中波で進軍して轟沈なんてことになったら本スレとかここでもパニック
が起こると思うんだけどそんな様子微塵もなかったよなあ・・・

つまり何が言いたいかわかるよね?


579 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:41:49 oOGwanEs0
中破進軍自体なかなかできないのにそれを1000回もやっている廃人はいるのか


580 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:42:21 EulAsO2g0
この騒動における最大のメリット。

それは、ダメコン積んでない高レベル艦が中破しても
「万が一撃沈くらったら、それはそれで英雄になれるからまぁいいか」と
気楽に進軍ボタンを押せるようになったことw


581 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:42:53 Oev6SFtA0
>>571は「轟沈する」とは一言も言ってないのに何故証拠を求められているのだろう・・・


582 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:43:37 ekc0uY8g0
>>576
たかが数回で動画あげる人がいないだけで
このスレみてて3−4や4−3まわってる人は自分含めて毎日かなりの数中破進軍してるでしょ
轟沈しないから報告がないだけで1日たつごとに1000件以上検証は進んでると思うよ


583 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:44:27 2v2Vmj9I0
>>580
なにげにダメコン積んでての中破進撃ダメコン発動動画も無いからダメコンあっても似たような効果はあるよ!
実際にダメコン積んだ子での中破進撃検証動画もあるからダメコンならあっさり沈むわけでもない


584 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:44:31 ZZwiCEeo0
>>580
中破進撃+中破進撃後の夜戦するようになったら3-4が圧倒的に楽になって
初風手に入ったのが良かった


585 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:45:10 3hHa2E4s0
ID:U2HU12CI0とID:GEGMbCSg0は何がしたいんだ?単に煽って荒らしたいだけ?
別にこのスレ民が轟沈しない派ってわけでもないし、むしろ轟沈する派が多いだろうに何を目の敵にしてんの?


586 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:45:16 5n6QT2bo0
まぁ本スレなんて少しレス流れたら同じ話題してるようなとこですし
でも暴論ながら文章信じないから一般に呼びかけて証拠集めるのはいいかもね
>>549のように
ぶっちゃけ確率の問題なら俺含めここで検証してる奴でも足りないと思う


587 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:45:48 oOGwanEs0
そもそも旗艦の潜水艦1検証艦1で出撃して中破進軍して検証艦だけ狙い撃ちさせても落ちないのに
攻略組全6隻の中の1隻中破して進軍して轟沈するとかどれだけ運がいいんだよと


588 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:46:18 U2HU12CI0
>>581
俺のレスに対して何か意見があるなら、それこそ轟沈動画でも持ってきてくれないと って事ね
じゃないと何も話進まないしこのスレの存在意義もない
前にもレスしたけど、このままじゃただ仮説と言い争いだけのスレになって、ただの不毛なスレになる

回数の話になってるし、他人の動画勝手に出して悪いけど、これだけで施行回数100回以上はありそうだわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21725983


589 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:46:49 Cu7vLHJ60
一人の人間が1000回試行するのは難しいけどこのスレの人達の検証回数合わせたらそのくらいいきそう


590 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:47:16 EulAsO2g0
>>583
どうせ大破だとダメコン載せてても撤退するので、
中破進軍するならダメコンいらないかな、とw

まぁ、さすがに大和と長門の時だけは撤退してるけど。


591 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:48:16 2v2Vmj9I0
>>586
だからこそもうちょっと広まってくれると助かるんだけどねー…
ごく一部ではなく一定の割合の人間が中破進撃をするようになる。動画も撮る。
そんな環境になれば一定の結果は出るだろうし

……中破進撃はともかく動画はちょっと広まるにはハードル高いか


592 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:50:04 Cu7vLHJ60
中破進撃は轟沈しないかもしれない説はもっと普及してほしい


593 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:50:27 U2HU12CI0
>>588
追記だけどこの動画のシリーズ全て含めたらって事書き忘れてた
揚げ足取られるのは嫌なので一応補足


594 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:51:00 OvtkXNGU0
本スレで沈まないんじゃないかという人が出る度に袋叩きされるのを見るのが辛い


595 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:51:00 r06GARQk0
>>587
本当だわ
俺が見た光景はなんかの幻だったんだろうか

3-4女神付きで回してるけど、E3でダメコン付けて中破進撃から沈んだ島風が幻に見えるぜ
初めて中破で進撃して食らったからなぁ


596 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:51:26 Oev6SFtA0
>>588
轟沈するしなんて言ってないのに何故轟沈動画を求められているのだろう・・・

自分に歯向かう奴は轟沈する派だ、敵だ、って感覚なんだろうか


597 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:52:17 A260heWY0
中破進撃撃沈は嘘だと否定するのになんで他人の動画を簡単に信用するんだろうか
そんな人いないだろうが轟沈しなかった動画だけUPしてるかもしれないんだぜ


598 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:52:43 63bX6kUw0
>>588
その動画主だがまだ130回程度しか検証してないな
それに1000回は無理だね、イベントに参加できなくなるし

でも文章だけの報告含めれば間違いなく万は否定論証あるんじゃないかな
文章報告否定されたら轟沈自体が無くなる訳だからそれで話は終わりだけど

ただ皐月のセーフティライン探してるだけだから、こっちで先に結論出ても自分の結論出すまで検証するけどね


599 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:52:54 jObpDEDw0
>>586
動画まで撮る人は稀だろうし、扇動したらそれこそ偽轟沈報告でこのスレが荒れる可能性が高いんじゃない?
自発的にやりたい人だけやってた方がいいと思うけどなぁ


600 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:53:43 U2HU12CI0
>>596
571が「お前のレス全部通してみると」っていちいち煽りいれてくるから書いただけだから
せめて前後の文章ぐらい見ようぜ


601 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:54:51 X0CJ3hfI0
スレの方向性が自分の思うように行かないと面白くない
そういう人間がいるらしい


602 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:55:20 ZZwiCEeo0
>>597
一人や二人の動画だったらともかく何人動画あげてるかって話
しかも轟沈してるほうの動画は一つもあがらないと来た


603 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:55:58 oOGwanEs0
ところでダメコン搭載とそうでない場合で轟沈条件が変動してると思うんだが
皆はどう思う?
ダメコン搭載してる方が轟沈し易そうなんだよな
あくまでも推測だが


604 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:56:01 Oev6SFtA0
>>600
煽られて煽り返すのはまあいいとして、煽られて〇〇派だと決めつけちゃうのはズレてるよねって話よ


605 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:56:03 i.du.THU0
>>600
見返してもさっぱり意味わからん
お前にとって存在意義のないこのスレに何を求めてるの?
ほんとに中破進軍動画が出てきたら、本スレやあちこちで騒ぎになるからこのスレに常駐しなくても平気だよ


606 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:57:40 oOGwanEs0
>>597
轟沈した動画の方が伸びるんだから上げない理由ないだろ


607 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:58:26 U2HU12CI0
>>605
証拠が見たいからいるだけだよ
証拠もないのにまた報告してくる奴がいたら証拠を見せろって言いたくなるだけ
俺だって真実を知りたいだけだからな?


608 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:58:39 X0CJ3hfI0
またこういう煽り合いで無駄にスレを消費する
本当荒らしは害悪でしかないな


609 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:58:39 GEGMbCSg0
論より証拠って何回も言ってるんだけどね
本当に理解力がないのだろうか・・・・轟沈派がさっさと動画出せばいいんだよ


610 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 21:58:44 2v2Vmj9I0
>>603
なんとなくそんな気はするけど結局証拠動画も実際に見たこともないって意味では同レベル


611 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:01:01 4N.7rQlU0
そろそろ中破部分に大破部分を差し替えた擬似中破轟沈動画が来てもいい頃
煙の処理が大変そうだね


612 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:01:49 Oev6SFtA0
さっきから轟沈派と戦ってる人がいるのはわかるけど、その轟沈派が見当たらない件


613 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:01:52 5n6QT2bo0
>>603
俺も推測に対する意見としては同意見
でも無い報告もあるし必須条件ではないんだろうなって思う
つーかダメコン乗せる場面=ギリギリまで攻めるって事だから報告多いのかなって思う


614 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:02:12 4N.7rQlU0
逆や


615 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:02:36 3hHa2E4s0
>>612
荒らしたいだけなんだろ
連日続くようなら荒らし報告でもすりゃいいんじゃない


616 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:03:25 i.du.THU0
>>607
証拠がないからできたようなスレなんだから、無理だよ
どうやって証拠を出そうか頭ひねってるとこなんだから我慢しとこうよ

>>607
お前が何を論破って言ってるかさっぱり分からんかったから相手できなかったが、俺が轟沈派ってことになってたのか
どっちでもいいわ


617 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:04:36 A260heWY0
>>602>>606
すまん検証動画を信用してないわけじゃないが
自分に都合のいいことだけ言ってるように見えたから……
三隈掘りしながら動画撮って頭冷やしてくる


618 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:04:36 i.du.THU0
>>607
ごめん、下半分は>>609あてだった


619 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:05:47 r06GARQk0
>>613
単純にダメコンでも付けてなきゃ中破で突っ込まんってだけな気も
俺もそうだし


620 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:07:51 oOGwanEs0
>>619
俺はダメコン乗っけてると中破轟沈しやすくなるんじゃ?と思って今ではダメコン無し中破進軍ですよ
ダメコン乗っけて中轟沈したらまずダメコンの補正をうたがってしまうからね


621 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:09:09 U2HU12CI0
>>616
艦これは面白いし艦娘は可愛いし、やっぱり轟沈させたくないって想いは一緒だからね
だけど、ふざけた報告(今回はキラキラ無傷轟沈)があってマジに考察レスしてる奴がいると反射でレスしたくなるんだよ
それで嫌な思いさせたんならすまんかったね


622 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:11:56 5n6QT2bo0
>>619
俺はダメコン使って あれ?中破大丈夫じゃね?
って思ってからは外しちゃってるな
正直中破で撤退してたらランカー無理だろうなって感じる
って事でランカーによる流布の陰謀論どうだろうか


623 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:12:18 pXOHBWlo0
たまにダメコン積んでると中破進撃で轟沈しないから検証動画が上がらないって意見があるけどまるでイミフだよな
運営としてはダメコン消費させた方が都合いいのにわざわざ轟沈無くす理由がない


624 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:12:26 9Euoftys0
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 20:45:18.70 ID:0skZ6ezW [33/48]
中破進撃多分4000はやってるけど一回もないぞ

一人で4000回検証してる人もいるらしいからな


625 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:13:10 4G4CqZu60
>>408>>412の確認のため大破出撃・進撃
間宮点滅、赤なし、長月白雪は橙
耐久は戦闘開始時のもので那智以外一発轟沈
那智のみ数回はミスで耐えてた
雷撃はSS撮るタイミング悪く相手確認できず
上3つは3-4で大破進撃、残りは4-4-1で全部昼
那珂・那智の運はともに10

耐久 / 被ダメ / 相手
長月 1 / 118 / 戦艦ルF
文月 1 / 119 / 戦艦ルF
五月雨 4 / 104 / 戦艦ルE
多摩 1 / 21 / 軽巡トE
神通 1 / 23 / 雷巡チE
那珂 1 / 10 / 駆逐ロE
子日 2 / 52 / 雷撃
五月雨 1 / 36 / 雷撃
白雪 1 / 30 / 雷巡チE
那智 2 / 6 / 雷巡チE

試行回数は少ないけど>>408の3、>>412はなさそう
他に考えられるのは「残り耐久によって確率変動」「耐久のX倍のダメージ」あたりか
にしても条件満たしてれば一桁ダメでも沈むのか


626 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:15:07 EulAsO2g0
>>622
ランキングに中破進軍はあんまり関係ないと思うよ。
2-2ぶん回すだけだし。


627 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:16:51 oOGwanEs0
ランキング上位者は2-2じゃなくて3-4なんじゃ、、、


628 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:16:51 Gx7Rwy/o0
>>527
昔ってのがキモなんだよなあ
どっかで変わっててもわかんないから


629 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:17:02 8RpqE1Wk0
いや上位は2-2なんてたいして回してないと思うが
あれ効率そこまで良くないよ


630 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:17:46 v0L1Dj0w0
>>552
の回数って轟沈判定のある攻撃を受ける回数だからな?HP1残ったかもという
疑いを省く為には、中破進軍でHP1になってから命中エファエクト出てるものの
数を数えるぐらいしかないよ。

轟沈の報告も動画じゃなきゃ受けつけないのであれば、>>624みたいな口頭の
報告は意味ないから動画漁って数えるしかないね。

500回ぐらいはすでにありそうだから1%は切ってると言えそうだなー。


631 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:20:56 DjTbQn0o0
>>629
大して良くはないが7/10鯖なら今の所それで粗品貰える程度には稼げるからね


632 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:20:59 oOGwanEs0
検証するときはもっぱら出撃時疲労無し中破進軍だなぁ
間宮点滅やオレンジ赤疲労で誰も攻略出撃なんてしないでしょう?


633 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:22:20 D/YLjr/A0
2−2はデイリーがあるから毎日行きはするが
中破どころかダメージ全く食らわんな


634 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:23:30 h8K6HX2M0
>>632
まあ、イベントボスなんか毎回キラキラつけてられるかーって人はいるだろうし
間宮もらえるクエが達成しにくい2-4以前のプレイヤーは間宮点滅での出撃あるんでね


635 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:24:58 PMjto4I60
>>623
俺は逆に「ダメコン積んでる時にしか中破轟沈が発生しないから、中破轟沈動画は1つも出ないんだ」
って言ってるレスを見たぞw 中破轟沈の実在が疑われてる現状じゃ、発言バラバラで当然だけどな。


636 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:25:55 5n6QT2bo0
>>632
前提否定になる可能性は低いから俺はさっさと点灯中に行ってる
点滅で攻略出撃な人はいると思うよ

>>635
とんでも理論に近いけどまぁ報告聞いてれば一理なくもないなw


637 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:27:20 oOGwanEs0
>>634
そうか間宮貰うまでの間で点滅出撃はあるのか
点滅からの出撃で轟沈するかってのも要検証ってことか


638 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:27:31 i.du.THU0
>>621
話通じる人だったら最初から普通に話しかけるんだったわ
君も、スレの他の人達も、騒がして悪かった


639 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:30:22 h8K6HX2M0
>>637
とはいえ、赤疲労大破出撃轟沈&赤疲労中破出撃非轟沈動画がすでにあるんで
確率は上がってるかもしれんけど疲労が決定的な条件かどうかは微妙なところ


640 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:30:29 D/YLjr/A0
>>637
現状出撃1戦目では真っ赤に疲労して中破出撃で
そのまま夜戦までいっても轟沈してない動画があがってるから
それよりも緩い条件を絞り込む理由は今の所ないと思うんだぜ


641 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:37:54 oOGwanEs0
>>639
疲労が轟沈条件に関係しない可能性があるとすると他の要素が考えられるということか、、、
>>640
それ言っちゃうと疲労無しからの中破進軍での轟沈はほぼ0%になってしまわないか


642 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:40:04 PMjto4I60
>>641
赤疲労や疲労0で轟沈フラグが立たないのに、間宮点滅の時だけフラグが立つ、
なんて珍妙なゲーム設計はほぼ有り得ないから無視してもいいって意味だとおもうんだぜ


643 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:40:26 63bX6kUw0
>>641
ほぼ0%になっちゃってるから検証する側も考証する側も困っちゃってるわけで


644 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:41:41 D/YLjr/A0
>>641
ほぼ0%っていうか
間宮点滅がどうこうとか細かい所を調べる前に
もっと大きい範囲でどういう条件で轟沈するのかを探す必要があるんじゃない?っていうこと

赤疲労っていう極限条件で轟沈してないんだから
疲労は余り関係がなさそうってのはその1動画である程度推測立つわけだし


645 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:42:30 v0L1Dj0w0
>>641
疲労が多い方が撃沈しづらいという可能性は捨てて考えていいだろうってことでしょ。
とりあえずひとまとめで考えて1%以下と判断できたら疲労無しなら1%以下とみなすって事。


646 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 23:00:00 m/iOlevY0
普通に全力構成で3-4回してたら良いと思うがな
珍妙編成やら赤疲労で轟沈してもそんな編成、そんな場合で出撃しないよで終わるんだから

自分の挑みたい編成で普通に挑んで運良く中破したらそのままボス夜戦
自分でやってて、これで沈まないんだからこれ以上に試す事がない

大破撤退が半分は起こっている悲惨な現場だけど


647 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 23:05:30 2v2Vmj9I0
まあ特殊な条件で轟沈しても「で、そんなの通常プレイでやらないよね?」とか言われそうだしなあ
マイペースに通常プレイで中破進軍しつつ動画撮って遭遇したら報告くらいが精神的にも一番かね


648 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:04:31 PPNdFpJs0
やっぱ中破轟沈を経験したって言ってる人は、バグ踏んだか勘違いしたかに思えてくるな……
戦闘中に中破して中破カットインを見たあと、大破したのに気付かず中破のままだと思い込んでたとか
まあ検証を兼ねた中破進撃は続けるんだけどさ


649 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:20:20 lJzbY7T.0
中破轟沈信じて疑わないやつは動画とってこいって。
信じてやるから。


650 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:25:58 2xQeBd9U0
4−4を駆逐2重巡1でまわってるとボス手前で駆逐が空母攻撃受けて中破することが多い
強ボスでの中破検証するなら4−4がいいと思う

当然というか、今のところ轟沈したこと一度も無いが


651 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:27:45 6CyRZMz.0
轟沈を総合的に検証しているスレってある?


652 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:28:21 9xJGxmLM0
>>651
ここ


653 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:30:44 6tRnbrEg0
轟沈報告+議論スレだけど検証も含んでるって話じゃないかな


654 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:32:12 6CyRZMz.0
>>652-653
大破轟沈の時の考察やらもこのスレでいいの?


655 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:36:46 n7dapcY20
中破進軍後の轟沈動画撮ったら神になれそうなので頑張って撮ってる
Bandicamを1日にこんな何度も立ち上げるのって初めてだ


656 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:37:31 9xJGxmLM0
>>654
内容によっては検証スレの方がいい可能性もあるけど、
基本的にはここでいいんじゃないの。中破以下の話に影響ある可能性もあるし。

あんまり検証するようなテーマもないような気はしなくもないけど。


657 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:38:46 Brona2Pg0
>>654
何を考察するのかよくわからんけど、他に適切な場所もなさそうだし書き込んでみれば?


658 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:41:38 BL5YSPQc0
大破進撃はするなでFAだと思うが大破夜戦ってところか
中破検証する過程で大破夜戦もそれなりにしてるが今のところ撃沈はないな


659 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:51:30 UVSIeR860
>>658
それは公式見解とも矛盾してないから検証の必要はないと思うよ
実際それで轟沈は起きないし


660 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:54:22 Im6.XpTw0
>>658
Map・自軍および敵軍の構成・装備・大破時の残耐久・攻撃してきた敵艦と残耐久くらいは書いてもらわないとなんとも…


661 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:55:16 Brona2Pg0
>>660
それを聞いて何がしたいんだ?


662 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 00:59:59 ZnMOaryY0
書いてもらわないと…とか言うならまず自分からデータ集めて貼ろうよ…


663 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:03:35 u8ls.4f20
沈まなかった場合の条件より沈んだ場合の条件を元に検証したほうがいいから沈まなかった場合の報告は基本的に必要ないんじゃ
というか試してない条件ってまだあるのかしら?


664 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:05:36 m4FsykaI0
>>654
大破轟沈の考察ってあんま見ないね

大破になって進撃したら高確率で落ちちゃうってのが状況だから、その高確率を探ってもあんまし意味ないかなって思う

大破がらみで、高ダメージを食らった場合に起きる、大破ストッパーは進撃しない限り鉄壁の役割で轟沈回避してくれる頼もしい奴
このストッパーのおかげで中破轟沈も無いかな?と気づかせてくれた優れもの


665 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:06:39 UVSIeR860
>>663
今までの証言が嘘ではないと仮定するのであれば
イレギュラーな条件を考えなくても進軍していけばボス戦あたりで自然と沈むらしい

なんでとりあえず中破でボス戦とかボス前に行くときは
動画を撮って、実際に轟沈してから動画を遡って何かイレギュラーな事が起きてないかを見直すほうが
最初から条件を探してプレイするより現実的だと思うよ


666 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:08:15 u8ls.4f20
>>665
それが現実的だよなぁ


667 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:09:49 Im6.XpTw0
いや、1-1-1で大破して夜戦突入して相手も中破だったらかなり確立低いじゃん?
残耐久1でボス前フラ戦艦残耐久Maxの攻撃を耐えたとかなら判るんだけど
貼れるデータも無しに口挟んで申し訳ないが、ちょっと思ったもので


668 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:10:01 qVcwQycg0
>>664
大破轟沈はやるとしても
昼に大破して夜戦で轟沈
の検証ぐらいしかないと思うわ・・・
大破で進軍した場合は轟沈するし


669 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:12:46 4ZlLyJ2E0
轟沈に関係あるかどうか判らんけど変な現象見つけたから貼っとく

ttp://i.imgur.com/X8QDKSV.jpg
中破2人を引き連れてキラキラ作り中
黒潮 燃料2弾2
子日 燃料2弾6

ttp://i.imgur.com/nKCyJhp.jpg
S勝利陽炎MVP
で全員疲労度+1回復の筈なのに黒潮だけ疲労度-5

ttp://i.imgur.com/zbhIMtD.jpg
S勝利陽炎MVPで帰還で全員+1の後-15の筈だけど
黒潮も子日も疲労がおかしい


黒潮だけ見ると戦闘終了時に燃料が0だと疲労が-5される処理があるように思えるけど
子日が逆に疲労+5されてるのが謎

自分はあんまり細かく検証する気は無いんで
気になった人が居たら調べて


670 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:13:28 ZnMOaryY0
>>667
本当に何が言いたいのかよくわからないからもう少しちゃんと説明して欲しい
大破にはHP1で耐えるバリアのようなものは存在しないと思われる
大破で生き残ることはあるがそれは敵の攻撃がたまたま向かなかったか回避したってだけのこと
大破状態なら回避補正がかかるんじゃないか?みたいな検証の動画も存在するから気になるなら見てくればいいけど

要するに、何を調べたいの?


671 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:16:03 UVSIeR860
>>669
それはどっちかっていうと
このスレじゃなく検証スレ行きの話題だな


672 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:16:58 71QY./YA0
検証スレでは解析で得たデータ検証は基本NGな
変な誘導はしないように


673 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:19:37 UVSIeR860
あ、そういう画像なん?
文章だけ読んでこのスレと関係ないと思ったから反射的に書いたわごめん


674 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:23:00 ZnMOaryY0
疲労度が現在ユーザが想定してない感じの妙な挙動、あるいはバグ挙動をしたとしても
疲労度MAXでも中破進軍轟沈してない現状中破進軍轟沈にはそこまで関係無さそうだしね


675 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:23:23 Im6.XpTw0
>>670
いや、>>658にもうちょっと具体性が欲しいなと反射的に書いちゃっただけだよ
大破で夜戦に入ったけど運よく攻撃貰わずに生き残ったとか缶やタービン装備で回避による攻撃miss判定で生き残ったとか
そもそも試行回数も判らないのでつい…
正直済まなかった


676 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:23:45 9xJGxmLM0
解析スレってのがあるのでそこ行くよろし


677 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:27:38 ZnMOaryY0
>>675
結局何を調べたいのかサッパリわからないんだけど……
大破状態で攻撃食らった時でも回避装備にしておけば回避するかもしれないから大破進撃もいけるかもって話?
大破進撃時のデータを集めたとして何の参考にして何を調べようとしてるの?
具体性が欲しいって言って、たとえば大破轟沈のシチュエーションの情報が大量に書き込まれたら何がわかるの?


678 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:30:08 m4FsykaI0
噛みつきすぎだろww


679 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:31:31 ZnMOaryY0
いやだって明確な意図があるんだったら知りたいじゃない
それで「なるほどそれならやってみよう」って理由があるなら手伝ってもいいし
それで新しいことがわかるかもしれない


680 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:31:42 Brona2Pg0
>>677
要するに、大破で攻撃されても普通に残りの耐久で耐えた可能性はないのか?ってレスだろ。
中破検証中の大破夜戦ならそんな事まずないとは思うが、そんなに高圧的じゃいかんのではないか?
俺も正直、質問の意図がわからなかったから「何がしたいんだ?」ってレスしたけどさ。


681 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:34:41 ZnMOaryY0
>>680
ああ、なるほど…
個人的体験だと大破時にHP1で不自然に耐えたことはないけど
実は中破寄りの大破だとHP1で残るみたいな不思議な現象があるかもしれないね
逆に大破時に攻撃を受けてもHP1で踏ん張る時と踏ん張らない時があるなら、
中破時にもHP1で踏ん張る確率と踏ん張らない確率が存在する証明になるかもしれない
確かにちょっと面白いかも


682 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:43:49 PPNdFpJs0
>>669
それただの疲労度の話じゃん、轟沈あんまし関係ない
恐らくオレンジ・赤疲労で出撃するとペナルティが課されるとか、疲労度には35とか25にストッパーがあるとかそんなんだと思われ
スレチだと思うので適当なスレで検証進めてもらえると助かる


683 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:58:32 Im6.XpTw0
>>675だけどもう本当にゴメン

実は直前にこういう事があったのよ
基本的に中破撤退(夜戦判定時にも撤退)してるんだけど
4-3-Gで操作ミスって霰改Lv2312.7cm連装砲・4連酸素魚雷・缶で昼に大破HP1で夜戦へ進んだ時に
フラ空母ヲ級x2から攻撃貰ったけど両方ともmissで生き残ったんだわ

残念ながらG突入前にHPがどこまで残っていたのか覚えてないので
これが疲労無しで小破夜戦突入時のような仕様による非撃沈フラグなのか
缶の効果による回避で生き残ったのかとか考えてたので反射的に書いてしまいました済みません

検証したところで「缶を積めば撃沈を0ではないにせよ回避できる」程度の話なので参考にならないねゴメン


684 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:16:40 ciAcsNF20
中破以下進軍、昼大破、夜戦轟沈の証拠がまだない状態だから
缶が轟沈を回避するかどうか以前に、まずはどんな状況や装備でも轟沈させないことにはなんとも


685 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:21:11 PPNdFpJs0
前提が正しく伝わってない感じが……
>>683は大破夜戦突入で轟沈可能性ありだと思ってるんだろうが、
昼の戦闘開始時に中破以下なら、昼に大破しようが今のところ夜戦で轟沈した報告は無いんだよ?


686 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:23:18 9xJGxmLM0
まだやるの?w
もうかなり不毛な段階に入ってると思うけど。


687 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:23:56 BL5YSPQc0
こんなに反応があると思わなかったんで適当に書いてしまった
4-4,4-3,4-2で中破進撃後昼大破から夜戦に突入しても撃沈しなかった
試行回数は100以下程度で残りHPなどは気にしてなかったので覚えていない
缶やタービンは装備していない、これでいい?


688 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:23:59 ZnMOaryY0
>>683
そこまで教えてくれたらひと通りスッキリした、ありがとう
たぶん普段中破進軍しない派ならその戦闘開始時には小破以下だったんじゃないかとは思うけど
ヲ級さんの夜戦も大概へっぽこっていうか当たったところ見たことないからどっちとも言えないな…

丁寧な返答ありがとうね


689 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 07:07:46 viY37QPo0
昼大破から沈まないなんて散々既出だから


690 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 07:10:19 sH/HS3.o0
いつまで既出の報告で話し合いやってんだか・・・程度が知れる


691 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 07:50:37 1tueL73g0
程度w


692 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 08:38:37 0KcQB7Wk0
荒らしが頻発するから皆ピリピリしてるんだよ


693 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 09:01:10 2Cks1ewE0
とりあえず本スレのテンプレに検証者募集っての作りたいなぁ
現状「中破轟沈しちゃった(テヘッ」→「ガチなら報告スレに来てくれ」→「実は中破か大破か覚えてない」
ってことが多いように感じる。

少なくとも中破進撃するときはキャプ作っとくくらいの気持ちのやつが増えれば検証も進むんだけdな


694 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 09:10:17 wDQbILsU0
ほぼ確定事項まとめとか無いの?


695 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 09:11:09 ib5kWh2o0
・大破で進軍したら危険だよ

以上


696 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 09:26:31 2Cks1ewE0
>>694
確定してないことなら>>2
確定したことは>>695

つまり中破なら何しても落ちない
夜戦前大破でも落ちない


697 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 09:32:44 6tRnbrEg0
今日も今日とてSSを撮っては捨てる作業


698 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 09:34:39 wDQbILsU0
簡潔でわかりやすいなー……


699 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:20:30 UN2mim5g0
質スレのテンプレでここに誘導する話になってるね
どうしても中破轟沈することにしときたい奴多すぎ

もういくら轟沈しない報告だしても確定はできないんだし
ある程度轟沈動画こなかったら轟沈しないことをこのスレの総意として確定すべきだと思う

初心者にいつまでも轟沈するかもしれないってびびらせ続けるといつまでたっても情報が錯綜し続ける


700 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:33:08 2Cks1ewE0
>>699
とりあえず1つずつ可能性叩き潰していって最終的にどんな言い訳にも対応できるようにするのがいいと思う
現状だと一戦目は轟沈しない仕様とかボス戦じゃないと轟沈しないとかが言い訳に使われてる?
まぁそういうのを順番に潰していってそれでも轟沈するってやつには
「確認できないけどバグで轟沈するらしいよ。ただHP満タンでも轟沈報告あるから中破とか意味ないよ」って結論にさせたい


701 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:33:32 ImF7.i6.0
スレの総意()
色んな意見の人間が居て見て書いてるのにそんなものがあるわけないだろう

中破からの轟沈は検証を鑑みるにあるとしても轟沈する確率は極めて低い
中破から轟沈しないことは開発が明言しない限り確定できない

この辺りの情報からどういう判断を下すかは各個人の自由だろう


702 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:35:03 UVSIeR860
>684
昼中破のところは別にして

戦闘開始時に沈まない事が確定してる状況なら
戦闘中にどれだけダメージくらって夜戦いっても
轟沈することはない

これは確定な、検証内容とも反しないし、公式の返答とも矛盾しないから
これに関して検証は必要ない


例えば昼中破轟沈検証の一貫として
夜戦のカットインクリティカルを・・・っていうのなら検証対象だけど


703 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:35:24 KJne4TpI0
>>700
もう二戦目検証も、ボス戦検証も行われてるけどな。


704 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:38:33 UN2mim5g0
>>701
じゃあいつまでも中破轟沈しますっていい続けるの?
というかどんな検証しても中破轟沈確定は無理なのに
それを確定できないならこのスレ自体存在意味なくないか?

轟沈しない っていいきらなくても
質スレのテンプレ回答として中破進軍はある程度安全だって表現をしないと
いつまでたっても質スレで初心者に中破は沈むから帰れっていい続ける奴が消えない


705 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:39:55 0KcQB7Wk0
昨日からどうもスレの存在意義をどうにかしたい奴がわいてるみたいだな


706 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:40:58 UVSIeR860
週末だからね


707 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:41:26 2Cks1ewE0
>>702
公式とも矛盾しないし何でそんな噂があるのかもわからないんだが
現状夜戦轟沈を信じてる奴が大量にいるのが問題
メインとして取り扱う必要もないが結論を急ぎすぎる必要もないように感じる

>>701
スレの総意()というと胡散臭く感じるがスレの目標とかそういうのは必要だと思う
満遍とだらだら検証回数を重ねても風化してくだけでしょ
回数とか期間とかで一度情報整理する必要はあると思う


708 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:43:12 n5nJutDQ0
答えを求めるから荒れるんでしょ、質スレから誘導されたら答えだけ欲しい人が来るしさらに荒れるとしか思えない
このスレで検証してる人の中で中破轟沈を達成した人はいない。って言って納得できない人が流れてくるわけだし
轟沈報告&議論じゃなくて轟沈検証&議論スレにすればいいんじゃないかなと思う


709 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:44:34 UN2mim5g0
>>705,706
質スレの誘導先になるわけだから
ある程度現状を適切に表現したテンプレ回答を準備すべきってのは何か間違ってる?


710 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:45:31 ib5kWh2o0
あっちで聞くと、「たぶん中破から轟沈はしないけどその話題は荒れるから」って感じでこのスレが貼られてるのかな


711 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:45:50 Wvi7PxCk0
状況を根掘り葉掘り聞いてそれで終了じゃないの
回答なんていらんだろ


712 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:46:23 sH/HS3.o0
>>709
普通ならそうするんだけどな、ここはそうしないからな


713 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:46:28 UVSIeR860
>>709
ここに誘導されてもって言う話だわ

そもそも検証を進めて、その検証材料から議論するためのスレに
「そんなことは同でも良いから結論くれ!」
なんて言ってくる奴の相手できる準備があるわけがないし
そのために結論つくっちゃったらそれが結論だからこのスレもういらないな、とか言い出す奴がでる


714 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:46:30 6CyRZMz.0
確かに現状中破轟沈はない、という見解が優勢であるように思われるけど
それでも報告例がある以上中破で進撃するか否かなんてのは当人の自己判断に基づいて決定すべきであって
質スレのテンプレを改変するにしてもそういう方針を促す内容にすべきだと思うけどね


715 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:48:56 0KcQB7Wk0
>>709
自分勝手にスレの総意をまとめようとして
自分勝手にスレの存在意義を疑っておいて
そんな奴のいう事を誰が聞くと?

自分の思い通りにいかないと面白くないんなら
別にスレでも立てろよ
このところずっと荒らしばっかりでうざいんだよ


716 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:49:02 UN2mim5g0
>>708
「検証してる人の中で中破轟沈を達成した人はいない。」
っていう回答すらNGみたいな感じだよ
それをテンプレとして回答していいなら何の問題もないんだけど


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 22:14:35.16 ID:GsY0CH4a [2/2]
>>477
運営が明言しているのは
「疲労無しで小破までなら、次に戦闘継続/撤退の選択肢が出るまでは轟沈しない」
ということのみ。
少なくとも中破未満(=小破まで)なら、次の戦闘では轟沈しない。

いろいろ言っている連中がいるが、運営が明言しない以上、
何らかの区切り、もしくはいつの間にか仕様が変わって、
轟沈するファーストケースがあなたになるかもしれないので、
あとは自己責任。


こんな回答が主流になる現状はさすがにこのスレの内容と隔離してる気がするけどなあ…


717 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:51:03 n5nJutDQ0
>>716
この回答で通らないのがわかってるから質スレからの誘導に対応なんかしたくないっていってんの


718 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:51:33 UVSIeR860
wikiの轟沈の説明に
誰もが読めるはずの作戦概要じゃなく
なぜか公式のツイッターでの回答が優先して載せられてるからそうなるんだけどな
結局皆それをみて信じてる

思いこみは事実を捻じ曲げるからな


719 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:52:14 2Cks1ewE0
ここは検証議論のスレであって質問に答えるすれじゃないから初心者に来られても仕方なくね?
テンプレ作るならここじゃなくて質スレのほうで処理したほうがよくね

後ここは答えを求めているスレなのに答え求めるから荒れるって表現もどうなのかなと
稚拙に答えを決めるなというのは分かるが


720 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:53:08 UVSIeR860
>>719
結論がきまってないスレに結論を求めに来てて
現状を伝えても納得されないからややこしいって言う話


721 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:53:40 KJne4TpI0
>>714
いや、それはおかしいだろう。誰が自己判断にまで踏みいれてるんだ? 中破進撃しろ、なんてスレじゃないぞ。
・多数条件のうえでの検証の結果、中破轟沈は認められなかった。※ただし報告例はある。
とまでいけば、後はその情報をどうするかは本人次第。中破進撃を推奨なんて誰も言ってない。


722 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:56:54 UVSIeR860
>>707
いやいやなんかそれおかしいぞ

ニワトリは卵から生まれる
って言うのに対して
「卵から生まれないと主張する奴もいるから結論を急いではいけない」
言ってるようなもんだぞ


723 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:57:44 2Cks1ewE0
>>720
まぁそういうことだろうな

>>716
普通に今検証中とでも言っておけばいいんじゃね


724 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:58:08 V9SwXilY0
今ここでやってるようなどうしようもない言い争いを質問スレでやってほしくないからこそ
誘導が検討されてるんでしょう

ようは隔離スレ扱いさね


725 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:59:38 UN2mim5g0
>>1 に 質スレから誘導されてきた方へ現状のまとめとして
>>696
みたいなある程度現状に即したテンプレを用意してほしいだけなんだけどね…

>>708 「検証してる人の中で中破轟沈を達成した人はいない。」
>>721 「多数条件のうえでの検証の結果、中破轟沈は認められなかった。※ただし報告例はある。」

的なのでもぜんぜんいいんだけど

>>716 も事実しかいってないけどあえて必要な情報を隠して無駄に不安を煽る言い方になってるし
初心者がこの回答みたら中破は沈むものだって勘違いするでしょ


726 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:00:43 sH/HS3.o0
確実に荒れるからね、妄信的なやつらがおおいから
それもこれも証拠が出ないのが悪い


727 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:03:16 1tueL73g0
>>725
最初っからそういえばいいのに、>>699みたいなこと言うからめんどくさいことになるんだよ
総意とか確定とか合意とかできるのならそもそもこんなスレないんだっつーの

まだ誰も確実に中破進軍の証拠を見つけていない
っていうことだけじゃ納得しない奴が集まってるスレなのに
見つかってないですね、じゃあ中破進軍してもいいですね、っていうことに何の意味があんだよ
それ言いたいならよそで言えよ


728 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:03:42 KJne4TpI0
>>724
そりゃ当然。だって、質問スレだと「轟沈する」とも「轟沈しない」、どっちを答えても噛みついてくるやつがいるんだから。
確定していないことを質問スレで答えたら、荒れないはずがない。


729 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:04:55 Wvi7PxCk0
>>727
まあ、自分の中で絶対に中破で轟沈しないと確信できるなら、もうここに卒業だよな…


730 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:06:23 UVSIeR860
確定というか暫定的な結論をだすのは
9月一杯検証を続けてからにしよう、ってことにはなってなかったっけか


731 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:06:54 UN2mim5g0
>>727

>>725>>699 って同じこといってると思うけどどこを勘違いされたかわからない…

質スレで轟沈の話題がでたとき

小破以下疲労なしのみ轟沈しない
それ以外は検証中なので → このスレへ

っていうのと

検証してる人の中で中破轟沈を達成した人はいない
詳しくは → このスレへ

っていうのじゃ初心者の受け取り方が違うと思うんだよね
どうせ誘導してもこのスレまで除きにくるような人いないと思うし


732 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:08:22 UVSIeR860
>>731
>>730で言ったように9月一杯はっていうふわっとした雰囲気なのに
いきなり「明日にでもこのスレの総意として轟沈しないって決めようぜ」って言ってるようにしか見えない


733 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:09:41 UN2mim5g0
>>732
質スレ側で動きがなきゃどうでもよかったけど
毎日大量の人がみにくる質スレのテンプレにされるんだったら
現状の状況だけでもまとめておくべきかなと…


734 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:10:03 lJzbY7T.0
ダメコン積んでれば昼間轟沈しても夜戦終わるまで轟沈しないんだからダメコン積めばいい話なんだがwwwwwwwwwwwww

ダメコン発動したら撤退すればいいんじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwww

無課金は知らんwwwwwwwwwwwwwwwwwww


以上。


735 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:10:08 KJne4TpI0
>>730
そんな話になってたのか。べつにあわてて結論づける問題でもなし、それならそれで良いと思うけど。
というか、もうすでにネタがないんだよ。
どこをどう検証すりゃいいかわからん。
疲労、燃料、二戦目三戦目、ボス戦、開幕攻撃。あとはバグ表記もあるが、あれはそもそも再現ができんし。


736 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:11:04 n5nJutDQ0
>>732
質スレから誘導するのやめてって一言あっちに書いてくればいいじゃん
誘導を受け入れる前提をまずやめて


737 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:11:04 UVSIeR860
>>733
現状で出せる纏めは
「検証組の中で中破轟沈の再現に成功した人はいない」

ただこれだけだろう?


738 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:11:55 1tueL73g0
>>731
>轟沈しないことをこのスレの総意として確定すべき
無理
中破轟沈するともしないとも確定する気のない人と、中破轟沈しないって他人にも認めさせたい人のスレだから

>ある程度現状に即したテンプレを用意してほしい
これは建設的なので、テンプレが欲しいなら作ったらいいと思う


739 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:12:21 hXh/HmP20
>>733
総意って言葉はどうしても結論を出すとか、そういうニュアンスが感じられるからかな
確定してる情報と未確定の情報をまとめよう(>>733の3行目そのまま)という文なら大賛成だよ


740 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:14:19 GogiYMAY0
>>735
結局の所、ほぼ全ての大まかなパターンの検証が出ちゃってるのよね
で、その全てが「轟沈しない」だったの

どうするかって事になって、微細な違いとか数とか必要じゃないのだろうかって事になって
それじゃ時間掛かるし結論なんて土台無理だし、まとまりも無いだろうから
9月一杯までは皆結論出すの我慢して検証やったり来る情報纏めてみようぜ

って事になってる


741 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:17:48 UN2mim5g0
提案として >>696 あたりの内容を

>>1 に 【質スレから誘導されてきた方への現状まとめ】

みたいなサブタイトルではっておいてもらえると
質スレ側でもそれをひとこと引用して詳しくはここへ
っていえるからかみつかれたときに受け流せるんだよね


742 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:19:31 T659QL8c0
今更感が否めないけど中破轟沈動画撮ろうとして貯まったどうが纏めてみた
良かったら見てくれhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21780244


743 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:22:26 KJne4TpI0
>>742
これは3-4か。二戦目、三戦目が混在してるようだけど。
ともあれ乙。


744 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:23:52 UVSIeR860
>>743
マジで乙
普通に進軍して撮ってるからこういうガチ検証はもうやってないな俺・・・


745 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:29:08 T659QL8c0
上手いこと中破が調節できないのが悩みどころ
安定して中破進軍できないんだよね
あと扶桑姉妹の修理費が馬鹿にならない


746 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:43:53 82/nKYPE0
中破は絶対に轟沈しないから、検証必要なくね?


747 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:44:24 ZnMOaryY0
>>742
お疲れ様ー
動画が増えて「この状況でも沈んでないよ」って証拠付きのパターン増えるのはいいことだよね
しかし運も回避も低そうなのに大破からHP1になるまでやたら回避しててちょっとびっくりした


748 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:45:34 UVSIeR860
>>746
卒業おめでとう、このスレをもう覗かなくてもよくなったね


749 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:50:44 KJne4TpI0
>>742で思い出したけど、そういや中破轟沈の主張?というか、謎のコメントに「低lv艦娘は保護されている」なんてのもあったな。
>>742がlv40台の扶桑姉妹でやってくれたそうだから、これもなくなったが。


750 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:54:42 xENCsN9E0
>>742
お疲れ様、無駄に良い編集してるなw
議論されてる内容ではあるけど動画として轟沈の確実な条件ではない
っていうのが肯定されたね
形として出てくれるとやっぱ大きい


751 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:58:14 TlS0a3dQ0
こんだけやって中破進軍轟沈の証拠がでないのならもう中破進軍轟沈はないってことじゃないの?
なんか他に引っかかるところでもあるのか?


752 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:59:08 Z9fR26QA0
>>751
中破轟沈報告がある ということの1点のみだよ
それがこのスレの存在意義のすべて


753 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:00:24 UVSIeR860
ホントに週末は結論を急ぎたがる未成年が多いな

>>749
轟沈報告にキラキラ作成中の囮艦が1−1で沈んだっていのもあるから
報告内でその線は潰されてるんだけどね・・・
まぁコメントしてる人らはそんな事しらんだろうから仕方ないけど


754 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:00:46 H3o.Gw8A0
>>747
Lv37の扶桑改とLv34の大井改が今手元に居るけど
この辺のLv帯だと意外と回避も運もそんなに差が無かった
Lv37扶桑改 回避45 運10
Lv34大井改 回避50 運10
あとついでに
Lv36榛名改 回避47 運20


755 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:04:48 ymk3uIMA0
>>753

おれも囮なら1-1でなんども潰しているよ。
絶対にないね。


756 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:09:17 UVSIeR860
>>755
俺にそれを主張されてもな
そう報告した人に言ってくれよ
「低Lvだと轟沈しない」っていう謎主張に対して身内で反証が出てるって言う例を出しただけだよ俺は


757 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:13:53 KoBRSXP20
2-3をLv1戦艦重巡で回してるとき、大破進軍で2隻ほど沈んでるよ


758 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:16:42 mO7GyTbsO
>>757
そうですか、ご愁傷さまです
次からは大破進軍なんてバカな事をしないように気をつけましょう


759 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:17:03 KJne4TpI0
いや、申し訳ないが、大破進軍の話はしていない。
「中破進軍でも低lv艦なら轟沈しない。ある程度育った艦じゃなければ中破轟沈は起こらない」という主張が過去にあったってだけだ。
でも反証された(されていた)よねって話をしてるんだ。


760 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:28:11 Af6pfhHg0
自分は旗艦が大破で進撃できなくなる仕様が
あっさり導入されたのをみて
大破がキーになる処理がもともとあったと考えるのが
自然じゃないかなと思うようになったな

中破と大破の判定ミスがあるなら旗艦の進軍判定でも
そんな例が出てもいい気がするんだよね


761 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:31:11 KoBRSXP20
>>759
あ、ほんとだね寝ぼけてたわ
大破進軍轟沈なんか当たり前のこと言ってアホだな俺は
あと2-3捨て艦は轟沈やむなしでやってるから大破1で撤退とかアホらしいわ


762 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:31:35 sR387zy20
中破轟沈で一番厄介な条件は
LVと装備揃ってる6隻のガチ艦隊で途中で中破して進軍しないと轟沈しなという主張
普通に出撃して中破したら動画回してるけど
中破した艦が大破耐久1状態にすらなかなか追い込まれないんだよね


763 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:34:38 Wvi7PxCk0
>>760
そもそも、旗艦大破で進撃不可の状態ってほぼならんのよなぁ

>>762
中破で進撃しても、そもそも、あんまり狙われんよなぁ
かばう実装で、中破艦が狙われにくくなったりしてるんかな


764 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:36:58 UVSIeR860
>>762
結構ギリギリで4−3とか3−4いってるから
たまにのっぴきならない状況になる事もあるんで
そういう状況も検証できてるよ、今の所沈まないけど


765 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:38:08 H3o.Gw8A0
旗艦大破進軍不可って要は潜水艦レア掘りへの対策みたいなもんだしなぁ


766 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:40:56 ImF7.i6.0
3-4とかの単艦大破レベリング(資源回収)とあっという間に大流行した3-2-1潜水旗艦無限レベリングへの対策だろう
修理も疲労度回復も一切不要なのは美味しすぎた、時間効率的な意味で


767 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:41:44 9Ttfv3bo0
カットインは大破なのに、中破表記のケースはあったな。
3-3 Lv41大井改で、僚艦の北上改と同時に大破のカットインが出たのに表記は大井中破、北上大破だった。
確かその時の大井のHPは25だったと思う。


768 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:49:17 /h0kAFTc0
チラ裏
航海日誌ってツールの艦娘一覧表示機能に疲労度表示機能が実装されてたけど、
疲労度って母港に戻った時に一気に反映されるんじゃなくて、道中で既に変動してるのな
あくまで変動してるだけで、各種判定で参照されるのは公式の言う「出撃選択時の疲労度」なんだろうけど


769 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:50:39 ib5kWh2o0
俺も同時に大破のカットインでたけど1隻だけ中破だったことはあるな
間違いなくみんなもあると思う


770 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:50:57 KJne4TpI0
>>767
それはなにもおかしくない。同時に二隻以上が中破以上に陥った場合、そのなかに大破状態のキャラがいるなら文字としては大破と表記される。
いま問題になっているのは、一隻のみが中破状態に陥ったとき、大破と表示されている動画があげられたこと。

>>768
そもそも疲労度MAXからの出撃が散々検証されているから、疲労度はいまさら考慮する必要はほぼない。


771 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:55:23 9Ttfv3bo0
>>769>>770
そうなのか。板汚しスマン。


772 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:08:37 Wvi7PxCk0
ふと気になったんだけど、

轟沈の条件

 全く無傷の状態で(戦闘参加前/中破未満は基本大丈夫)
 全く疲労していない状態(出港時確認でOK)で夜戦含む「戦闘」に臨んだ場合は、
 「基本的には轟沈を回避する」仕様となっています。

出撃時でおkってのはこれ以外で触れられたっけ?


773 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:09:14 lcnUN2eQ0
表記バグ動画上がってから突然自分も遭遇した報告が続々出てくるのはなんだかなあと思う
それまでは一例も報告されてなかったのにな


774 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:09:55 QbZGlIGs0
中破轟沈の検証された動画は、2-2ボス、道中、疲労度赤、弾燃料消費、道中フラ戦、道中中破辺りか
あとは何を検証すればいいんだろうね


775 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:09:55 e1SC9duY0
中破と大破の境目のHPで表示は中破なのに内部的には大破になってて・・・とか


776 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:14:44 6sMb1uJw0
それだけ画面を注視してプレイしてる人間が少なかったということなんだろうな


777 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:15:22 UN2mim5g0
けど表示ずれはわりと再現性高いのかな
昨日今日と普通にプレイしてる中で1度ずつ計2度遭遇した
どちらもHPは中破なのにカットインは大破
いままで気づかなかったのが不思議なくらいだ

逆にこれまで中破轟沈してた結果が修正されて
かわりにこの表示バグがうまれたんじゃって思いたくなる


778 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:15:34 H3o.Gw8A0
表示されない小数点以下のHPは存在するみたいだけど
表示の上では切捨てだしそれは無いんじゃないかなぁ


779 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:16:38 H3o.Gw8A0
あ、ごめんなんか誰へのレスなのか分かり辛いかもしれん
>>778>>775へのレスね


780 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:19:05 x4jHoo6c0
>>778
整数で処理してるし小数点以下のHPなんて存在しないだろ


781 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:22:07 opaSwaRw0
>>773
言われるまで気にも留めていなかった・注視していなかった

言われてからわざとそうなるような状況を作って検証してみようとするやつが増えた

こんなところだろうな


782 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:36:50 H3o.Gw8A0
>>780
演習におけるHP1(轟沈扱い)艦への誤攻撃とか
猫等で轟沈処理だけすっ飛ばして帰還したHP0艦とかは
小数点以下のHPの存在で纏めて説明つくし実際そんな感じのこと言われてなかったか


783 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:40:44 t43ADs5g0
演習の場合は本来の1も、本当は0で撃沈扱いのも1って表記してるだけ
演習で1の相手に攻撃が飛んだならそれは前者だから


784 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:43:43 hpMVcXC.0
>>782
知らんなあ。実際にHP1の艦と、轟沈判定されてて表示だけHP1の艦が居るだけ、とは聞いた


785 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:47:16 /h0kAFTc0
耐久とは関係無いだろうけど
戦果はランキングの順位決定のために小数点以下も記録されてるらしい


786 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:48:07 H3o.Gw8A0
>>783
その情報の出所は何処だい?
信頼出来る情報で真っ向から否定されるんならそれで納得なんだけど


787 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:57:39 hpMVcXC.0
>>786
小数点以下のHPなんてものが存在してたら、轟沈処理が飛ばされなくても表示HP0で帰ってくる
艦が1隻ぐらい確認されててもおかしくないからな。そもそも整数で処理しておけばユーザーにも製作者にも
最もわかりやすく済む所に、わざわざ小数点を持ち込むってのは考えづらいと思うのだが、いかがか


788 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:58:44 opaSwaRw0
あと敵艦HP1の状態の奴に攻撃が行くときは撃沈判定になってない
つまり、たまたまHP1で踏みとどまっている
その場合、攻撃が表示上missになっても内部で本当にmissか撃沈させているかちゃんと判定はされてる

自軍艦なら経験値の有無で撃沈判定HP1か大破HP1か判別可能やから
検証しようと思えばできるな


789 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 14:00:16 hpMVcXC.0
ああ。
>轟沈処理が飛ばされなくても表示HP0で帰ってくる艦
これについては、1〜0.1は表記1、0から表記0と考えれば矛盾は無いか。
…けど正直、やる意味を感じない。


790 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 14:01:08 H3o.Gw8A0
>>787-788
なるほどなー
元々最初に不確かな情報持ち込んだのはこっちだし早々に退散するわ
スレ汚しすまんかった


791 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 14:47:46 fe062r/c0
運5で疲労MAXで燃料2目盛りで中破状態で2連戦目のBOSS戦行ってフラから開幕空爆と砲撃受けて夜戦したやつまで動画でたか
これ以上なにが足りないっていうんだよ…


792 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 14:49:34 IV5ue0j60
しかし、内部では大破なのに実際は中破表示って、普通にバグなんだしさっさと運営に対処してもらえばいいんじゃないか


793 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 14:59:43 fe062r/c0
>>792 一応昨日そのことを含めてメールはだしたよ まだ返ってきてないけど
人多いからかもしれんけど前と違って今は返信いつになるやらって感じみたいだな


794 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:02:22 8D4Ruwuk0
結局、表示バグで沈んだ報告ないから内部が大破になってるかは今のところ不明じゃなかったかな
もうどっかで中身確定したん?


795 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:02:59 U.E1MLsw0
9/6に公式ツイッターで一人聞いてるけど、意味通じてないな。惜しい

すみません、戦闘時に艦娘の状態と服が破けるカットインの状態が
食い違うことってあるのでしょうか?
(被弾してカットインが大破なのにHP横のやつが中破みたいな

「艦これ」開発/運営 ‏@KanColle_STAFF 9月6日
@Nonohoo カットインのダメージ絵自体は同じです!

あ、えーと絵の方じゃなくて、大破や中破のマークが
食い違うってことなのですけども…?

で、会話終了・・


796 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:11:54 hpMVcXC.0
これは少し時間が経ってから「中破表示なのに内部的に大破してる事があるのは既に確認済み」と言い出す
よくわからない人が出没して、検証提督のやる気が轟沈するフラグですね


797 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:13:38 fe062r/c0
>>794 それは確定はしてない。俺がおくったのは「大破ダメージなのに脱衣カットインで中破になってる」のと「もしかして轟沈にも同じような表記ずれ起きてませんか?」って内容
たぶん前者は動画URLと一緒に送ったけど、後者は答えてはくれないと思うけどね、流れで聞いておいた

>>795
今のツイッターの人が前は公式回答担当だったってどこかでみたけど、そうだとしたらあの轟沈の公式回答もほんと怪しくなってくるよな 今だってツイッターの誤字脱字おおいし
まぁ関係ないからこの話はここまでにしとこう


798 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:21:11 1tueL73g0
>>795
こりゃ質問の文章が分かりにくかったな
文字数制限があるから仕方ないが


799 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:28:25 gp67ZYYw0
SS見せればよかったな
これってあの動画のことでしょ?


800 : 本スレから転載 :2013/09/08(日) 17:23:23 u8ls.4f20
285 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/09/08(日) 17:12:54.52 ID:itSdFvGp
中破轟沈の仕組みわかったぞ。中破HP4の睦月型が轟沈して確信した。
原則として大破で戦闘に望まないと轟沈しないが、表示上は中破でも内部的に大破の場合がたまにある。

HPが25%以下で大破、26%以上で中破となるのは誰でも知っていると思うが、
最大耐久13の睦月型はHP3.25以下で大破になる。
艦これのHP表示は小数点以下切り上げのため3.01〜3.25は「4」と表示されて、
実際は大破してるはずなのに、プレイヤーには中破と表示される。
大破と中破の境目に小数点を含まない艦娘は中破轟沈しない。


801 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:24:22 UVSIeR860
>>800
その仮説も確か数日前にでてて
やっぱどうも違うっぽいっていう話になった後じゃなかったっけ


802 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:25:10 hpMVcXC.0
周回遅れだなぁ


803 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:26:46 xENCsN9E0
こういう言い方もあれだけど確信するっていうくらいなら
動画はまだしもSSくらいはあるんだよな・・


804 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:26:54 u8ls.4f20
あら?結論出てたっけ?


805 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:28:20 kZqd7UuI0
本スレでも単発で書き逃げ
はいこの話はここまで


806 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:28:49 ib5kWh2o0
まず小数点で管理してる前提から分からない


807 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:29:39 zrOOF2OA0
スタンドアロンだったら、チートで戦闘開始時初期HP弄っておいて〜も出来るんだけどな…


808 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:31:23 u8ls.4f20
再現検証やろうと思ったが意味内っぽい感じか・・・


809 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:33:13 9xJGxmLM0
>>808
検証した人もいてどうも違うようだ、という話にはなったけど
数としては不足してるんで追加検証があるなら歓迎されると思うよ。


810 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:35:11 8D4Ruwuk0
まあ違う仮説だけど>>330が似たような事を言った後に>>334で駆逐で実験してる人いっぱいだから
それで起きてないって事は違うっぽいわスマン、みたいなのがあるな

>>330の説だと吹雪型、暁型、綾波型限定でHP4の時が〜だけど
その説だとどの駆逐艦でも該当するんで可能性が広がってるからなおさら


811 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:35:41 u8ls.4f20
まぁ主力修理中で暇だしやってみるかー


812 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:36:27 hpMVcXC.0
>>808
検証して悪いって事はないので、やってみるならぜひ報告ヨロ


813 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:39:56 g2XgMBe.0
>>737
「検証組の中で中破轟沈の再現に成功した人はいない」
「ただ過去ないしは現在に自らが中破轟沈した報告を挙げてくる人間はいる」

この二点だな


814 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:53:51 trJjqvVU0
バージョンアップで、しれっと中破轟沈しなくなってたりしたのかもな


815 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:58:32 cIgKyahM0
暇だから動画撮ってみようと思うんだけど
中破で戦闘開始、昼に大破、夜戦で撃沈って動画ないよね?


816 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:58:59 hpMVcXC.0
>>814
それは有り得ない


817 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:59:30 xENCsN9E0
>>815
うん 立ちあったら是非よろしく


818 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:59:46 UN2mim5g0
>>816
なんで?


819 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:03:15 hpMVcXC.0
>>818
ある時期を境に中破轟沈が削除されたなら、新しい報告が出続けるとは考えにくい


820 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:04:26 hpMVcXC.0
ああ、追記。無論、検証を見る限り「中破轟沈報告は全て嘘か勘違い」ってのが
一番ムリのない解釈なんだけど、中破轟沈があり得るものと仮定して、の話ね


821 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:04:42 g2XgMBe.0
誤謬と変更の両方が存在することだってあるだろう


822 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:05:56 8D4Ruwuk0
基本的に「轟沈するよ、したよ」って言う人たちの言葉を信じて轟沈検証やってるからね


823 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:07:19 u8ls.4f20
取り急ぎ25%の耐久値が3.○○になる艦種で耐久4を3人調整できた
ttp://kancolle.x0.com/image/4539.jpg

疲労抜いてどっか突っ込むけど戦艦入れて二順させるのはいいとして1マス目で一番強い敵がでるのどこだろう


824 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:07:27 pxRpzGqM0
そもそも中破轟沈しないが騒がれ出してまだ一月経ってないからな


825 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:08:16 UVSIeR860
>>823
4-3
駆逐2以上いたら必ず左上にいくから運がよければフラ戦に会える


826 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:09:37 Dexnwb9A0
>>823
頑張ってくれ
俺その条件で結構前から1-1ボスをターゲットにしてやってるが未だ轟沈無いわ
っつても合間合間にやってるだけだから試行回数がまだ全然足りんが


827 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:10:36 u8ls.4f20
>>825
なるほど、いってみるわ


828 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:11:11 Wvi7PxCk0
>>823
これ、ふとおもったけど、母港に帰還したら是正されるんじゃね?


829 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:16:00 8D4Ruwuk0
>>823
25%の耐久値が3.○○を試すなら3.00〜3.25に入らないと内部大破(仮説)に該当しないHP13組より
3.00〜3.75と幅の広いHP15組の方が検証には向いているとは思うよ


830 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:26:30 U.E1MLsw0
>>828
アイコン中破表示の大破カットインが出現した"その出撃中"のみ
大破扱いで、母港戻ればただの中破扱いに戻る、は充分ありそう。


831 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:32:52 sH/HS3.o0
592 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 18:24:30 ID:OhqJHb220
>>588
俺はキラキラ状態で出撃した雷ちゃんLv30が
3-2ボス前で中破して進撃したらボス戦で轟沈したよ

どうせニコニコのあの動画見たからそんなこと言ってるんだろうけど
「俺は轟沈したことある」って言ったし
「2chの書き込みなんてryニコ動の方が証拠能力も高いし信用できる」
っていうなら勝手にどうぞ

痛みを伴う教訓にこそ意義があるのでやってください

こういう馬鹿どうするよ確実な釣りだろ


832 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:38:49 hpMVcXC.0
>>831
今更後に引けなくなってる情強気取りの叫びなんて、可愛いもんじゃないか


833 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:40:20 sH/HS3.o0
質問スレがなんかよくないなりかけてるから雰囲気だからこっちのURL張ったけど文句ないよな?


834 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:42:39 tdVe7ke.0
>>813
検証がどの程度の規模で行われているかと誤認の可能性を付記するだけで済むだろ

性急に結論を出そうとするなって言ってるのに
急ぐ理由も挙げずに結論を出せ出せ言ってる奴はスレの主旨から外れてるぞ


835 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:44:30 u8ls.4f20
質スレでするしないを自分の中で結論持ってる人をここに誘導しても意味無くない?
てか実際ここ何人くらい検証人いるんだろうか・・・


836 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:45:31 UN2mim5g0
艦載機レシピに 20/60/10/210 がいいとかいうのをすぐ信じちゃう子だちばっかりだから
そりゃ釣りがいがあるだろうね


837 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:46:29 u8ls.4f20
お、疲労抜けたけらいってくるわ


838 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:47:03 UVSIeR860
>>836
それはまたボーキサイトの消費がマッハだな・・・


839 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:47:22 m0ZGHozQ0
>>835
意味ない、というよりは検証の妨げになるから却って困るような


840 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:47:29 EBry2Ai60
信じちゃう人と
験しただけで馬鹿にする験しもせずに決めてかかる人はあんまり変わらん気もする


841 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:50:46 8D4Ruwuk0
>>835
ここでIDが赤い人は当然みんな検証やってるし継続中でしょうよ
よそからの報告とかだとお客さんかも知れんけど


842 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:51:00 u8ls.4f20
>>823
これ行って来た、4-3西重巡2の編成反航戦で沈まず
何度かやりつつ>>828の可能性も視野に入れて見るわー


843 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:51:42 UVSIeR860
>>841
検証っつっても>>837みたいなガチで状況作ってないけどなもう
普通にやって中破したらラッキー思いながら動画撮り始めるだけだけど


844 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:53:10 u8ls.4f20
>>843
自分も普段はそうよ
今回はとっかかりができるかもって感じでやってるだけ


845 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:54:32 xENCsN9E0
俺もそんな程度だな
1-1の盾駆逐のカットイン確認しつつ捨て重巡使った後の中破利用したり
使い道ない1lv軽巡適当に6隻並べて行けるとこまで突っ込ませる程度
動画じゃないけど開始時のSS取って結果見て破棄、って感じだな


846 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:55:12 UN2mim5g0
検証のために何かしてるわけじゃないけど 3-4 周回中中破になったら動画とってるぐらい
ほぼ2回に1回はだれ中破にはなるけどそこから被弾して大破になるのは1日1回あるかどうか


847 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:09:28 IWBahD7g0
中破から轟沈したわw


848 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:10:30 6tRnbrEg0
解析でわかんねえのかな


849 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:11:03 T659QL8c0
>>847
動画は撮ったか?
撮ってれば君は英雄だ!


850 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:12:39 hpMVcXC.0
>>848
わかったとしてもわざわざ教えてくれるお人よしはいなさそうだな、イメージだが。


851 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:13:13 UVSIeR860
きたか?釣りか?どっちだ


852 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:14:00 Z9fR26QA0
>>848
解析上は大破からしか轟沈しないらしい
が、ここは解析を参考にするのは禁止っぽいので何も変わらない
第一解析出来ない人間にとって解析情報は何の説得力もない


853 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:14:51 UN2mim5g0
そもそも判定って鯖側だろうに解析でわかるわけないじゃん


854 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:15:34 lcnUN2eQ0
何も来てない。つうか動画やキャプ撮ってるなら最初からそれ出すだろ


855 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:16:03 IWBahD7g0
俺が中破から轟沈した条件いったとして、実行してくれんの?


856 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:16:08 KJne4TpI0
もう二重スリット実験みたいに「動画撮影していたら中破轟沈は起きない」っていう状態なのかもと思い始めた。


857 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:16:37 UN2mim5g0
あー これはかまってちゃんですわ


858 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:17:24 IWBahD7g0
まあ動画撮ってるけどなw
ちょっとまってろw


859 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:19:07 lcnUN2eQ0
とりあえずNG突っ込んだけどもし本当なら周りの反応でわかるな


860 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:20:10 UVSIeR860
あー、うん、忘れていいと思う


861 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:20:53 ACFXuivw0
単芝の見え見えの釣り針だけどわざと引っ張って遊んでるんだろ


862 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:21:05 ufQSUdC20
運営に数万人規模で問い合わせて
公式に発言せざるを得ない状況に追い込むしか
解決方法はなさそう


863 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:21:36 xqivcevs0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


864 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:28:00 yKJU0YsM0
>>862
屑かよ


865 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:36:15 STcqg7HY0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|    中破轟沈の動画は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤    出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|    今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|    指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|      そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|      どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|      思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  中破轟沈動画の投稿は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |


866 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:38:15 hpMVcXC.0
もう完全に、中破轟沈はネタ扱いだなw

いや、草生やしてないでまだ気付いてない条件がないか考えないといかんのだが。


867 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:39:37 /pPU.lMk0
カイジ系のAAはいろいろと万能だな


868 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:40:25 UVSIeR860
>>865
いやそれだと最初から思ってるから
全く期待なんてしてないよ

>>866
いやもう思いつかんなぁ・・・さっきちょうど3−2で駆逐艦娘が
3人中破でボス戦突っ込んだがむしろ無傷だった


869 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:52:25 lcnUN2eQ0
まず中破轟沈しない仕様なのに轟沈する基準をぼかしたり中破未満発言を訂正しないのは
将来的には組み込む予定だけどまだ未実装なだけって可能性も十分あるからな
まあその場合は事前告知ありそうだけど


870 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:13:48 hpMVcXC.0
・疲労⇒真っ赤でも沈まないので恐らくどの段階でも轟沈しなさげ
・燃料弾薬⇒カラッポでも轟沈には関係なさげ
・艦娘レベル⇒低レベル保護なんてなかった
・艦種⇒一番モロそうな駆逐艦も硬い戦艦も同条件くさい
・敵の種類⇒フラ戦だろうが何だろうが落ちないものは落ちません
・出撃何戦目?⇒2戦目、三戦目で耐えてる動画アリ

細かい事考えないで、普通に海域回してる時に中破した動画撮ればいいか…


871 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:17:31 wP4Vanrc0
大破時>耐久0で轟沈
中破時>耐久の10倍のダメで轟沈

ないな


872 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:17:35 983F9Q7.0
中破では落ちないって公式で明言してくれればなぁ
チュートリアルには大破で落ちますとしか書いてないし


873 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:31:08 ZnMOaryY0
トゲの立たない言い方:
X :中破で進軍しても轟沈しないよ。轟沈したって人は嘘か勘違いだよ。
   動画等で検証もされてるし全然沈んだって証拠出ないからね。

○ :最近仕様変わったのかもしれないけど最近されてる中破で進軍する検証で轟沈が一個も出てないらしいよ。
   自分でも試してみたけど一回も沈まなかったし少なくとも確率は低くなってるみたい。


874 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:34:24 Dt.0RbFY0
>>872
公式で明言しちゃうと大破進軍で落としたアホが
「中破なのに落ちた!詫びはよ!」とか
湧いてくるのが目に見えるからな


875 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:46:41 thrKWWf20
>>873
それ言い方以前に言ってる内容が別物じゃん
言い方については「確率は低くなってるみたい」というぼかした言い方が逆にヤバイ


876 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:48:08 eaTgvnIE0
既存の状態も変更の有無も不確定なのに下げられたもないからな


877 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:52:07 oT1c.8k20
そもそも嘘や勘違いが混じってる事が明らかな(動画SSのない)報告を参考にしてたら
真実さえも否定しちゃう場合が出てくるけどはたして意味あんのかね


878 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 21:15:43 hHMc9e3s0
それは動画でやってない分野の検証の方が多いのに言い切れるもんでもないだろう


879 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 21:26:45 j3PvixsA0
まあ他人を説得するには動画等の証拠が必要で、
証言は確固たる証拠足りえないってのは押さえとく必要はあるだろ


880 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 21:53:05 LGDHsuDk0
サービス開始当初からの実績を元に検証するには、ユーザー数と総出撃回数の桁が違いすぎる。
超低確率の轟沈とか大当たりが隠されてたのが現出しただけだとしたら、沈むのを確かめるとか100回回せってレベルじゃねーぞ。


881 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 21:58:03 GogiYMAY0
現実と大差無いからな

△と○の定義がきちんと存在している世界があったとして
△を○だと考えてる国に行って、その中心で「△は△だ!」と叫んでも誰も信用しない
場合によってはキチガイ扱いされて連行される

まずは手土産なりなんなりを持って行って、近くの誰かと話す機会を設ける
そこで「三角は内側の角度の和が180度だろ、○はどう見ても180度じゃないじゃん」とデータや事実を用いて説得する
徐々に△は△だと思う人が増えると△は○だと思う人と衝突するが、そこで初めて
「△は△だ!理由はこうだからだ!」と発言が可能になる

当然頑なに△は○だと主張するものも出るだろうが、ただの習慣が実録に勝るわけもなく、△は△だと国の中で広まっていく

まんま現状がこれだからな


882 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:04:28 IWBahD7g0
例えばの話だけど、今接続している35万のユーザーが10回戦闘すりゃ350万
そのうちたった一人が中破轟沈したって言えば、350万分の1で起こるなw
というわけでお前らが数千回動画撮ったところでムダムダw
俺のために数百万回動画とってくれよw


883 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:13:49 iyGQWkqQ0
こういう人らがどんな顔をするかが見たくて俺は今日も録画を回し続ける
たとえ可能性が低くとも


884 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:15:41 5cO04VOw0
10回すべての戦闘で中破進撃してるわけじゃないでしょ


885 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:16:05 ib5kWh2o0
ない可能性を求めるよりも動画編集してでっち上げた方が早いで


886 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:21:03 U.E1MLsw0
>>882
ID変え忘れてますよ

まあこれだけの人数がプレイしてる現状、
仮に万分の一の極低確率の中破進軍等からの轟沈設定でも
それなりの件数の報告なるんだよね。
その場合動画撮影成功は、相当の運が必要になるのは確か。


887 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:27:45 j3PvixsA0
>>883
頼むわ。
俺が知りたいのは「実際どうなのか」であって「中破では轟沈しない」と言いたいわけじゃないからな
上の例えを借りれば1/350万で沈んだのなら貴重なデータだ。


888 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:29:45 886vQJRI0
>>887
だからその間結論は保留ね


889 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:34:17 LGDHsuDk0
仮に超低確率だとして問題は起こらないという主張が先行しているせいで誰も動画を撮ろうとは思わないって事だよ。
大丈夫なのが日常化するのでいちいち毎回動画をとるなんて無駄は一般人はしないから…。
かといって誰かが検証を始めたとしても、このゲーム乱数の偏りがあるのは周知の事実だよな。
いったいどれだけ回せば当たりが出るかな…


890 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:39:54 sH/HS3.o0
>>889
最低1000回で最高1万と見てるよ


891 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:40:22 hpMVcXC.0
いちいち日常をUPしないだけで録画ソフトは起動してる人はいるんだから、実在するなら
どんだけ低確率でもここで決めた(?)9月いっぱいまでには1件ぐらい出るだろ。
もし出なかったら…あれだけ多くの嘘吐きとヌケサクが存在した、と言う恐ろしい結論が出かねないわけだがw


892 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:40:51 GWp4MN4A0
ボチボチ録画してるから、9月終わるまで待てって
それまでに誰も中破進軍撃沈動画を上げられなかったら、「撃沈しない」って結論で良いから


893 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:43:38 sH/HS3.o0
そりゃあ、いるだろうて分母が大きくなれば変な奴も多くなるのがよのつねだからなあ
そしてそいつらもそうだけど本当に厄介なのがやってもないのに書き込む俗に言うアンチだ
こいつらはもうどうしようもない


894 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:43:57 6tRnbrEg0
轟沈しない派を納得させるのは簡単だけど轟沈する派を納得させるのはきつい


895 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:45:20 UVSIeR860
>>874
実際そんなもんだよ
黒本の小数点以下の確率で盗めるの時も
そんな話今まで全然なかったのに本出たとたん「そういえば取れたわ」っていう話どれだけ湧いたか
で、証拠求めたら「セーブがない」とかそんなん

でも今そういうこと言ってたやつは
多分自分がそんなバカな事言ってたことすら覚えてないだろう


896 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:46:48 GaXAd02U0
なるほどID:sH/HS3.o0は実践してるんだな


897 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:50:12 Jorlxi1w0
>>894
別に納得してもらわなくてもよくね
永遠にボス前やボス昼戦で1隻中破しただけで撤退してて貰えばいい

大和イベント時点では俺もまだ中破轟沈信じてて辛酸を舐めたが
次は楽させて貰うわ・・・


898 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:51:49 /8PQgQh60
誘導されてきました。
2-4ボスの昼間で、HPMAX疲労無しの若葉がフラ戦からの砲撃で即死したのですが、
同じような現象になった方はいますでしょうか?


899 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:52:37 ImF7.i6.0
イベントくらいダメコンを積んでおけと


900 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:54:11 hpMVcXC.0
>>897
残念ながら、このスレッドで検証している人間の手では
「無傷〜中破進軍」までの条件での轟沈は再現できておりません


901 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:55:48 hpMVcXC.0
アンカ間違った…>>898


902 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:56:02 BL5YSPQc0
>>898
運営に聞け、もし本当ならバグの可能性大だ

スレタイぐらい読んで誘導してほしい中破以下ですらないじゃんか


903 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:56:08 j3PvixsA0
>>889
公式が答えてくれるか、答えてくれたとして公表を許してもらえるかによるけど、
動画取ってない状態で中破撃沈した場合は、そういう事実があったのは確かか、
ついでにバグなのか仕様であり正常な動作なのかとかの確認のやり取りがあると嬉しい


904 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:56:55 PPNdFpJs0
>>898
このスレじゃ中破進軍→轟沈も無傷→轟沈も眉唾な扱いってのは変わらん
本当だってなら、せめてもっと詳細な情報が無いと無視されるだけ


905 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:57:07 /8PQgQh60
>>901>>902
了解しました。回答有難うございます。
運営に質問してみます。


906 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:59:00 GWp4MN4A0
>>898

運営が、「大破で進軍すると轟沈しますよ〜」と言っていた
実際、大破進軍はすぐロストする。超ヤバイ

でも、中破以下〜無傷での進軍で、夜戦含むその戦闘中に轟沈するのかは不明

中破で撃沈したと言う人がポツポツ現れた!
ついでに、小破や無傷時も数件あったぞ!

ただし、それらは動画での証拠がない為、疑惑の目
ぶっちゃけ「中破進軍で撃沈」って壮大な釣りじゃね?と言う雰囲気

つまり、貴方のお友達は居ますが、動画のような明確な証拠がない為、迫害されている最中です


907 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:01:16 u8ls.4f20
正直検証・議論段階でしかないのに各スレから誘導されても困るんだよな
9月いっぱいかけてゆっくり回数重ねていこうって話になってんのに


908 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:04:08 KMfmxLfU0
よく2-4ボスまで若葉が無傷でいられたな
それが最大の驚き


909 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:05:05 lcnUN2eQ0
2-4になんで駆逐艦送り込んでんだ
つうか連れてくにしてもダメコン積んだりしないもんかね


910 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:05:52 hpMVcXC.0
>>907
けれども、出せば荒れる話題は隔離スレに○投げ、というのも間違ってはいないw
それなりにマトモに検証してるつもりの人間からすれば迷惑だけどナー


911 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:06:36 UVSIeR860
>>908>>909
ダメコンなしで雪風連れ込んでそいつが勝利の逆転一発弾を撃ってくれたのに・・・


912 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:08:08 u8ls.4f20
>>910
できた経緯が経緯だからねぇw
んでそろそろ次ぎスレの時期だと思うがテンプレってこのままでいいかな?


913 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:10:11 sH/HS3.o0
テンプレ3と4の間に前スレ張られてたからそれをテンプレのどこかに張るだけで後はいいんじゃないかな?


914 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:10:31 GaXAd02U0
そういえば中破不沈当たり前なんて7月にはまるで見なかったけど
ここはその当時から確信してた人ばっかなの?


915 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:11:06 2WEjGZGI0
いやいや俺も2−4初クリアした時確か駆逐と軽巡いれてたぞ
別に珍しいことではあるまい


916 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:13:24 m4FsykaI0
駆逐なんて無傷かボロボロかどっちかじゃね
このスレで少し前に駆逐艦が中破状態で大破にならずに複数回攻撃受けた凄い人もいたけど

報告してくる人は皆超人
超人だから報告出来るんだけどな


917 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:14:59 PPNdFpJs0
外からの報告って大体話を盛ってそうな感じか、うろ覚え・確認不足だったりで全くアテにならんしな
ただ、だからと言って排他的なスレになるのもどうかと思うし、難しい……

>>914
昼開始時に小破以下なら、昼大破で夜戦しても轟沈しないだろうって確信はあった
あと中破→轟沈があるとしても、最初の一発は必ず大破で持ちこたえるだろうとも思ってた


918 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:15:52 lcnUN2eQ0
>>911
まあ普通に釣りだと思うけどね

>>914
確信してたらこのスレ来てないし念の為大事な艦にはダメコン積んでるけど今のところ一度も発動を確認してないな


919 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:16:44 6tRnbrEg0
>>914
7月:中破轟沈するらしい
8月:中破轟沈しなくね?
9月:中破轟沈しないじゃないか(憤慨)

自分はこんな感じ


920 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:17:55 m4FsykaI0
このスレで学んだ事
「大破で進撃しない限り大丈夫」


921 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:18:33 hpMVcXC.0
>>914
昼中大破⇒夜戦 は安全だと思ってたけど、中破進軍轟沈はずっと信じてた。
E3中破撤退で資源とバケツごりごり削られてむしゃくしゃしてた所に中破進軍セーフって
噂が出てきたから、検証に飛びついて「こりゃいける」と思ったって経緯


922 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:20:53 Wvi7PxCk0
>>914
むしろ、俺は自分が見た幻を追いかける状態だわ
E3で中破でダメコン島風沈めたと思ったけど、本当に中破だったんだろうか?って状態だわ


923 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:21:14 LGDHsuDk0
>>894
そらそうだろ。
当たるまで信じないで実行する人と、当たりなんか引きたくないから絶対実行しない人を納得させろとか無茶言うなw
捨て艦に抵抗無い奴くらいしか折り合いつかん。


924 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:21:24 GaXAd02U0
>>917
>あと中破→轟沈があるとしても、最初の一発は必ず大破で持ちこたえるだろうとも思ってた

これは大破一発食らった場合は保護は利かないから選択肢以後に沈む可能性はあるって認識だよね?


925 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:21:41 Jorlxi1w0
E-4攻略あたりでもいいからちょい昔の動画見ると面白い
ボス昼戦で空母1隻中破したら当然のように撤退
昼戦で中破して夜戦突入しただけでコメで叩かれまくってるのとかフツーにある


926 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:28:11 LGDHsuDk0
感情移入してちょっとでも損傷したら帰るってのが主流じゃ無くなったんだろう。人数増えたら仕方ない話だ。


927 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:29:01 DI3S.A8I0
E3E4ダメコン積んで大破時以外消費しなくてこれ中破轟沈しなくね?って考えになった人が大半だろうな


928 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:31:16 idyJhvqo0
>>927
だろうね、自分もE4ダメコン積んで中破特攻しだしたわ
今も三隈掘りしてて中破ssとってるけどなかなか沈まないねー


929 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:32:44 mb6c0FZ60
中破轟沈検証で轟沈しない説が出てきた時は半信半疑でダメコン積んで中破進撃してたけど
今ではダメコン積まずに普通にやってるわ

4-4ずっとやってるけど轟沈する気配ゼロだな


930 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:32:48 xENCsN9E0
ぶっちゃけ中破じゃ轟沈しなくね大丈夫だろ、でも聞かれなさそうだしだまっとこ
→イベつえーな・・ってあれ、今島風中破からダメコンだった・・?
→幻だったのかあれは・・いやまさか・・
って感じ、轟沈しないと思ってるが真相知りたい


931 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:33:49 KMfmxLfU0
6月頃から拾った重巡を2-3で使い捨て始めておかしいなと思うようになった
でも轟沈の検証は法度みたいな雰囲気がどこでもあって…
そんなひどい事をするなんてとんでもない!と怒鳴りこんでくる人がいるから


932 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:34:19 GaXAd02U0
現状公式が触れたはずの疲労度の関係すら怪しくなってきてるから
そこまで認識してた人いるのかなあと思ったんだ、答えてくれてありがとう

俺はちょうどコミケの頃にニコ流れで本スレで騒いでる奴がいたんで
その時に試してああこりゃ沈まないかもな、って思った辺りまでは
轟沈あると思ってたし、それ以前にその手の話を見た記憶がなかった


933 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:38:17 LGDHsuDk0
ただ、まあ、運営も沈まないとは一言も言ってないわけで…ある日メンテ後に轟沈条件実装しましたとかの一言とともに
HP1現象がスパッとなくなるという戦慄が走る光景とかが現出しないとも限らない…


934 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:38:31 xENCsN9E0
>>931
言ったら批難のSS乗せたら完全スルーだったしな
まぁそんな事いっても仕方ないから今もSS取ってるわけだが

俺も疲労度は関係してるんだろうなって最初思ってた
仕様変更してない仮説の前提でこれだけ轟沈報告多いのなんだろね
愉快犯勘違いだけじゃないって思えるけど普通にプレイしてもう落ちる気がしない


935 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:39:11 UVSIeR860
>>933
黙ってはやらんでしょ
そんなアナウンスあったら気をつけるし


936 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:40:14 PPNdFpJs0
>>924
そうそう、最近までは中破進軍→被弾して大破→その戦闘中に轟沈、はあり得るんだと思ってた
今は無いんじゃないかと思ってるし普通に中破進軍してるけどね


937 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:42:39 12wJFfN20
>>914
中破なんて余裕で撤退だったわ
きっかけはイベントでダメコンを使い始めて中破進軍をするようになったこと
全然発動しなくて転向した


938 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:54:11 IWBahD7g0
ぶっちゃけると、俺が6月ごろから毎日本スレやニコニコで轟沈するってデマ言いまくってたんだw
なんか取り返しつかなくなってすまんwww

今じゃ俺が書き込まんでも、ニコニコや本スレに勝手に中破から轟沈するって書いてくれる親切な奴がいる


939 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:55:24 ZnMOaryY0
テンプレは基本的にそのままでいいよね
オススメ動画取りソフトあるなら今例に上げればテンプレ入りするかもしれないよ
バンディカム無料版が10分しか撮れないけど凄く設定楽で要所の記録するだけなら個人的に便利


940 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:56:23 UVSIeR860
俺もBandicamしか使ってないから他はわからんなぁ
10分以上取ることもないし


941 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 23:58:44 Wvi7PxCk0
俺もBandicam使ってるな
3-4で編成画面移してから、出撃して、ボス倒して帰ってくるまでが10分以内だし
ただ、300m弱になるけど…


942 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:00:02 BQHdBh8M0
>>941
Free Video Converterでエンコして圧縮


943 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:01:55 2WaBbW2M0
え、>>938でもうこのスレの役目終わりじゃないの?
最初から中破は安全だったのを一人の奴がデマ撒き散らして遊んでた
言うなればこのスレ自体が踊らされた奴らの集大成
これ以上語ること自体無意味だぞ?


944 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:05:18 Rd4SQ5uA0
使えるかは分からんけどちょうどこういうのが出てるな
Dx/OpenGLの他に領域指定も撮れるって書いてるがデスクトップかゲームの一部か分からんけど

ロイロ、プレイ中のPCゲームを録画できる無料ソフト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130906_613699.html


945 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:06:34 j/gDuSd.0
>>943
反論したいんだが、確かに最初デマをまいて踊らされてたのは俺かもしれないけど、俺だけのせいじゃないぜw
俺以外でもデマまいて遊んでたのはいるからw
アプデ後にはいつも無傷から轟沈するってデマもかいてるけど、信じてる奴が多すぎるのも面白かった


946 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:06:45 h1pwS02.0
【動画を撮る場合にこのスレでよく使われている動画ソフト】

・Bandicam
無料版があって設定も非常に楽で簡単に撮影を行うことができる
10分までという制約があるので長期動画には向かないが要所数戦くらいなら10分で十分?


適当に書いたけどなんか他に候補があったら付け足してくれても


947 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:10:58 GLgfeiu.0
撮影ソフトなんて調べればいくらでもあるからこのスレ紹介することじゃない


948 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:13:54 BQHdBh8M0
>>947
紹介するのはいいことだと思うぞ

動画撮影を依頼してるのはこっちなのに
出来れば動画とってください⇒でも方法は自分で探せ
ってあんまりな態度すぎる


949 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:20:08 X7OC/pDg0
>>943
むしろなんでそいつを信じられるのか


950 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:21:41 agC16qqE0
>>949
時間


951 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:21:50 7ZVTTNrw0
結局の所、デマ云々関係無しでも
公式が多岐に渡る媒体のインタビューで、一貫して中破からの進軍の安全を
保障してない、なんだよね。
それのせいで露骨にデマっぽい話でも簡単には否定できないわけだし。


952 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:23:02 j/gDuSd.0
信じなくていいよw
もうここまでの状況になったら轟沈の話題は尽きる事はないからなw
一人歩きしてくれるし
更なる検証がんばれよ 応援してるぜ!!!


953 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:24:30 rSWbpOiAO
今さら後に引けなくなった人達のスレ
今日も明日もその先に何もない証明を続ける


954 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:24:49 i4D8pEQs0
>>943
なにを今更。最初から中破轟沈はただのデマだという可能性はあったし、いまもある。
デマを抜きにしても、轟沈の条件というものを探すことに意味はあるわけで。
少なくとも現時点では、疲労やら燃料やらは轟沈条件に関係しないことがわかったわけだし、今後も条件を絞ることができるならそれに越したことはない。


955 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:26:14 ZMexcSq60
なぜ荒らし達はこんなにも必死なのか


956 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:26:17 agC16qqE0
って950か、建てて来る


957 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:26:20 mB.NsgFU0
相手にしなさんな


958 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:28:19 Rd4SQ5uA0
ついでだから諸々含め調べとくだけで轟沈信じてる人ばっかでもないでしょ
元々存在した場合の対価がでかいからここまでこじれてるんだから
検証も誰かがやれば解決ってもんでもない


959 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:31:47 BQHdBh8M0
>>955
達?


960 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:32:00 8bXW6gE.0
アマレココで録画aviutlでmp4のコンボ最強。


961 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:33:45 ZMexcSq60
>>959
ああ、ID変えて自演かも知れないわな


962 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:35:52 BQHdBh8M0
スレ立て乙


963 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:37:04 agC16qqE0
aviutlはマジ便利よね
拡張機能が神過ぎる

っと
中破以下轟沈報告&議論スレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1378654086/


964 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:37:36 mB.NsgFU0
おつおつ


965 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:38:05 ZMexcSq60
>>963
スレ立て乙


966 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:38:13 J88mc8zU0
スレ立て乙。次が埋まる頃にはとりあえずの結論が出てるかな?


967 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:39:07 i4D8pEQs0
>>963


俺も編集はaviutlだな。キャプチャはAGDRec。


968 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:40:11 REk8sOeQ0
>>938
では次からは旗艦も轟沈すると言いまわってください


969 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:42:03 ZMexcSq60
1 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 14:51:32
950 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/09/09(月) 00:21:41

このスレほぼ消化するのに1週間もかかってない
次スレでの結論はまず無理だろうな


970 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:44:42 NlIQCxqA0
>>963
乙乙

2chの初期のテンプレ見ると2013/04/25の2スレ目で

■編隊について
現在旗艦は絶対に撃沈(ロスト)しません。
また、全快の状態からの1戦だけでも撃沈はしないようです
中破、大破状態で次の戦闘に行くと撃沈することが多いようです。
ロストしたくなかったら、引き返しましょう。

をテンプレ案にしようってのがあるな
で、3スレ目からはテンプレとして使われてる

公式回答に関しちゃ最初に貼られたのはここが出来る前にあったしたらばの
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10804/1367132368/162

で2013/04/29だな

調べると割と古いというか最初期からだな


971 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:47:53 I0IrtzUI0
>>922
俺もまさにこれだなあ
自分の記憶が本当に正しかったのか確かめたいから検証してるだけだ


972 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:48:42 J88mc8zU0
>>969
甘かったか

>>970
ほう、そうなると…
「ぶっちゃけると、俺が6月ごろから毎日本スレやニコニコで轟沈するってデマ言いまくってたんだw
なんか取り返しつかなくなってすまんwww」か。
ぷぷぷw


973 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:51:24 UGCGlyDI0
>>963


>>203の画像が切れてたから上げなおした。これもテンプレに入れた方いいと思う
http://i.imgur.com/ZOM6hwo.jpg


974 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:52:23 aOrIGqRc0
まあこの争いに終止符を打ちたくて言ったんだろ
優しいんだよ


975 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:52:48 BSHdKZFU0
一ヶ月遅かったということか・・・


976 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 00:56:24 okcL7wFE0
>>944
うちはBandicamを立ち上げるとPCフリーズするのでソレ使うことにしてる
ただ、範囲指定が出来ないのが難
ウィンドウ指定はできるけど


977 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:00:00 J88mc8zU0
>>973
インタビュー記事の画像とかと見比べる意味で確かに必要かもねえ。
次スレのテンプレ>>2>>3あたりに入れるといいかな?


978 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:05:21 mB.NsgFU0
持ってる過去ログあさったら6月の最初には中破轟沈するって話になってるなぁ


979 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:28:01 edCKcxTM0
作戦要綱とチュートリアルの説明をまとめてみた
http://i.imgur.com/sJVWY0z.jpg


980 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:29:09 BSHdKZFU0
ん、6月頃までは中破轟沈は主流じゃ無かったのか?


981 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:31:16 mB.NsgFU0
いや、ログ持ってるのが5月の後半からなんだ


982 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:31:29 edCKcxTM0
主流ではあったかもしれないが、実際に轟沈してたかどうかまでは・・・


983 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:46:53 QWhvIyi60
4-4回してる時にやたら重巡と駆逐が中破して撤退するのイライラしてた
んでニコ動に上がってる検証動画とかこのスレ見て中破轟沈って無いんじゃねと思い始めてそれ以来中派轟沈でもガンガン進撃してるけど全く轟沈しないわ
おかげで周回の効率上がってようやく瑞鶴ちゃんドロップ出来たわ
今は検証してくれた人へのお礼だと思って動画撮りながら3-3で長門掘りしてるけど全く轟沈しないわ


984 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:58:35 BSHdKZFU0
俺もそんな感じだな
検証して動画まであげてくれた人達にはマジ感謝してる


985 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:59:35 mtKAlrKQ0
8月のイベントマップでダメコン中破進軍が大量に行われて、実は沈まない説が有力になった


986 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:06:06 bAZ9loAw0
要綱のダメージ関連だと「大破状態などで」「大破状態で」「大きなダメージを受けた状態で」とかがまじってるんだよな
ロストと大破の説明だと「深刻なダメージ」で結び付くんだけど

何度も言葉遊びしてもしゃーないか


987 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:11:42 c1P/qT/Q0
・用語集『轟沈』
「大破」状態などで無理な進撃を重ねると、
被弾によって艦娘が轟沈(ロスト)してしまう可能性も!

→重ねるまでもなく一度の進撃で轟沈する

・作戦要綱『艦娘ダメージシステム』
艦娘は大破の状態でさらに深刻なダメージを受けると、轟沈(ロスト)して
しまう危険があります。

→深刻なダメージを受けるまでもなく轟沈する、「危険がある」じゃなくて確実に轟沈する


下の情報自体精度が怪しい


988 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:16:47 /kavTuNQ0
被弾しなければ沈まないんだしそこはいいだろ


989 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:24:37 edCKcxTM0
公式回答の中破「未満」ってのは誤入力とか言葉のチョイスを間違えたっぽい
twitterとか見てると


990 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:34:55 8DIXKf7s0
>>989
それが誤入力、言葉として
雑誌の「中破」以上は危ないはどうなるの?
以上の意味を勘違いしているとしてもここで「中破」の文字を出す必要は無かったんじゃなかろうか?
このインタビューから「中破」以上で
「進撃、夜戦に突入し、大破になったあとに更に進むと」危ないとまで深読み解釈しろということなんだろうか
ただたんに、運営の情報が統一されていない可能性が高い。
そして、もし中破からの轟沈が1/65535やそれに近い確率であったとした場合のことを考えて検証を続けていることをお忘れなく


991 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:36:45 HM6BqHsw0
雑誌もほんとうは
中破超えは危ないよ、と言いたかった説か


992 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 03:39:11 mB.NsgFU0
>>989
何か発言したの?


993 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 04:06:16 H1WMkk8k0
陸軍としては以上を中破を含まない意味で使った説を進言するものである


994 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 04:17:58 BSHdKZFU0
日本語難しいね・・・


995 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:49:57 Ld7Nc1uo0
>>990
雑誌の中破以上は危ないは
別に「轟沈」指してた訳じゃないような(>>3質問が進軍、夜戦の目安だし)
能力は明らかに下がる訳だし一様に「危ない」と言っててもおかしくないと思うにゃー


996 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:54:13 okcL7wFE0
撃沈するよ!って意味で言ってたわけじゃない説


997 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:08:34 Ld7Nc1uo0
まあ>>3の雑誌見る限り「轟沈」とか「沈む」とか1個も出てないしさ
「中破以上は危ない」としか言ってないから
大破は轟沈するから危ないし
中破は戦力下がって被害増えるから危ないとも取れる

実際、中破複数名で進軍する人は戦力的な意味で少ないだろうしねー


998 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:13:05 H6IdJv520
実際中破3とかになったら引き返すな


999 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:28:17 0rQHZrDI0
中破で能力が下がるから危険だよと言ってるならなんらおかしくない
が、轟沈を話に持ち出しちゃってるからな
今後のインタビューがどうしても嘘くさく感じる
信用問題なのに、これだけ眉唾ものを雑誌のインタビューに載せるとは無能すぎる

もっとぼやかしとけばいいのに


1000 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:28:27 XIQ2v2hA0
中破は大破になりやすいから危ない
大破になれば轟沈する、か


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■