■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

質問スレッド 5

1 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 04:35:04 8NLlzRtI0
「艦隊これくしょん―艦これ―」の質問スレです。
規制されて2chに書き込めない人のためのものです。
質問者はテンプレとwiki、公式トピック、運営ツイッターを必ず読んでから
質問して下さい。

・公式
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式トピックTOP
http://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
・運営ツイッター
https://twitter.com/KanColle_STAFF

・スレまとめwiki
http://www56.atwiki.jp/kancolle/


・前スレ
質問スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1376972272/
・2ch質問スレ
http://find.2ch.net/?STR=%B4%CF%C2%E2%A4%B3%A4%EC%A4%AF%A4%B7%A4%E7%A4%F3+%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC
・2ch本スレ
http://find.2ch.net/?STR=%B4%CF%C2%E2%A4%B3%A4%EC%A4%AF%A4%B7%A4%E7%A4%F3

次スレは>>980の方が立ててください
>>980が質問者だった場合、直後に立てられる人が宣言してください。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、
いなくなった場合は立てられる人が宣言してから立ててください。

テンプレの議論は800あたりからよろしくお願いします。


2 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 04:36:28 8NLlzRtI0
【注意】
質問をする前に、まとめwikiにある、
基本操作
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/360.html
新規向けページ
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/186.html
初心者向け攻略
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/172.html
よくある質問
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/17.html
基礎知識
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/15.html
公式回答集
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/158.html
は必ず読んで下さい。
また、wiki内検索と質スレ内検索・本スレ内検索・過去ログ検索も有効です。

以上を読んで分かる質問だった場合スルーされる可能性が高いです。


■運営に問い合わせをする前に
wikiにある
公式回答集
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/158.html
なども見て、既に既出だったりしないか確認するようにしましょう

■回答者へ
どんなに阿呆らしい質問だった場合でも、なるべく突っかからず
スルーするか、wikiもしくはテンプレへの誘導を冷静にお願いします。

■呼称について
このスレでは、
2-1 = 5MAP目 = カムラン半島 、 2枚目 = 南西諸島海域
2-4-1 = 沖ノ島海域(2-4)に入って最初のマスで戦いすぐ撤退帰投すること
3-2-1 = キス島撤退作戦(3-2)に入って北の最初のマスで戦いすぐ撤退帰投すること
近代化 = 改修 = 合成 = 近代化改修
のような使われ方をしています。

■資材表記について
100/110/120/130
と書いてあった場合、
燃料100 弾薬110 鋼鉄120 ボーキサイト130
を指すことが殆どです。

■轟沈について
大破で進軍、ロスト→提督が悪い
中破で進軍、ロスト→運が悪い
小破以下でロスト→状況を詳しく聞かせろ

■旗艦(秘書)について
母港画面で立っている子で、装備開発時のテーブルに影響し変化します。
旗艦にすると、戦闘後の経験値は1.5倍で、轟沈することもありません。

■資材について
燃料・弾薬・鋼鉄は3分で3、ボーキサイトは3分で1回復します。
戦績で見られる最大備蓄可能は遠征やクエスト報酬で超えることは出来ますが、
自然回復は止まります。


3 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 04:38:03 8NLlzRtI0
【頻出質問】

Q.どういう装備にしたらいい?(主砲副砲について)
A.まだ要検証事案ですが、よほど火力が足りない、という場所でなければ
 基本的に主砲の他に副砲や電探などをバランスよく付けた方が、命中があがり安定するようです。
 夜戦カットインについても検証中なので、是非手伝って下さい。

Q.各艦の燃費は?
A.wiki遠征ページ(http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/16.html#id_5b64c89a)
 下部に記載してありますが、もし値が違う場合はご報告お願いします。

Q.近代化改修がMAXになったらLvUPしなくても良いよね?
A.回避や索敵、対潜など、近代化改修では上げられない数値が上がっています。
 マスクデータである命中なども上がっている可能性も有ります。

Q.改造や近代化改修はいつやるのが効率良い?
A.基本的に改造できるようになったら改造して良いです。
 ただし、艦種が変わる場合はあえて改造しないのも一つの選択肢です。

 近代化改修は改造後に行うことが理想的ですが、
 所持数あふれるようなら主力の近代化改修を行い、艦娘の整理を行うと良いでしょう。
 (なお、序盤はほぼ確実に改造可能レベルになるまえに艦娘保有枠があふれます。)

Q.編成で名前の下にある☆★はどういう意味があるの?
A.近代化改修とレベルアップによる総合的な艦の能力値の上昇具合です。
 ステータスが上がって上限に近づくほど星の数が増えます。

Q.〜〜で〜〜をクリア等は可能か?
A.これを聞きたい場合はレベル、各艦の装備も含む詳しい編成を教えて下さい。

Q.沖ノ島海域(2-4)、キス島撤退作戦(3-2)の攻略編成について
A.詰まる人が非常に多いマップのため、FAQが作成されていますが分量が多いです。
 wikiの「よくある質問」を読んでみてください。
 読んだけど解決しなければ編成の詳細を添えて質問してください。

Q.改造しても編成任務はクリア出来る?
 改造によって艦種が変わらない場合は出来ます。詳しくはまとめwikiへ。

Q.遠征失敗する
A.wikiを全部みてもどうしても質問したい人は、失敗した編成を教えて下さい。
 よく失敗する例として
  軽巡が必要で大井改・北上改を編成。→改にすることで軽巡から雷巡に変更されています。
  軽空母が必要で千歳・千歳改を入れている。→LV15で改装して初めて軽空母です。それまでは違うものです。
  航戦が必要で航を入れている。→航戦は航空戦艦、航は正規空母で違うものです。
  成功例の艦種と同じなのに失敗する→OOレベル以上という条件もあります。
 特に達成可能レベルについてはまだ不明な点を残しているため、検証に御協力下さい。

Q.艦戦、艦爆、艦攻の違いは?
A.詳細はwikiに譲るとして、ざっくり言うと
 艦戦…敵より少ないと制空権を失い、艦攻・艦爆の被害が増える。
 艦攻…魚雷。制空権次第で与ダメが大きく変わる。
 艦爆…爆撃。制空権の影響を受けにくいが、与ダメはそこそこ。


4 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 04:39:27 8NLlzRtI0
【頻出質問】

Q.メンテで〜になった気がする!
A.たぶん気のせいです。
 メンテの変更点は、公式コミュニティ「運営鎮守府からのお知らせ」で告知されてます。
 まずここを読んでください。公式のお知らせに書いてなければ気のせいです。
 書いて無くて体感で分かることなら皆大騒ぎしてます。
 体感でわかりづらい事は、過去のデータと突き合わせてください。

Q.メンテの後、調子が悪い
A.艦これを閉じた後、ブラウザのキャッシュをクリアしてから再起動し、
 艦これのページを開いて、ページの再読み込みを行ってください。

Q.エラーが出る・真っ白オンライン
A.以前はエラーでまくりでしたが最近はサーバー増強のおかげで改善傾向です。
 とはいえそれでも、20時〜25時ごろの人が多い時間帯は動作が重くなります。
 エラー多発、戦闘中に落ちなどが出たら時間をずらすなどして自衛してください。

 なお、5時はクエスト更新、3時と15時は演習とランキング更新をしています。
 このため、3時、5時、15時を跨いで何かをするとエラーがでやすいです。

Q.顔の横のマークとかキラキラしてるのとかって何
A.疲労度と戦意高揚のマークです。
 wiki疲労について(http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/15.html#id_09c2cc0f)

Q.〜(艦娘)はどこで出る?
A.頻出のみ例示すると
 (戦艦)金剛型 2-2と2-3のボス、3-2-1でよく報告されてます。
 比叡と榛名は出づらく、とくに榛名は出づらいです。
 (空母)正規空母は2-2ボスと2-3ボス・4-2ボスからが多いです。
 特に飛龍は2-3ボスからとの報告が多いです。
 蒼龍・加賀は4-1以降の普通マスでも確認されています。

 5月末付近からの新艦種は現状4-1〜以降でしか出ていません。
 その他レアまでは極一部の例外を除きどこからでもでます。
 その例外はここに質問が殆どこないものです。

Q.空母が出ない・空母がなくてクリア出来ない
A.2-3までは軽空母、正規空母が無くてもクリアできます。
 空母が出る箇所では単横陣形にし対空装備を付けて昼をやり過ごし、夜戦で倒すようにしましょう。
 また、ドロップで狙うにしても1-3よりも2-1以降の方が出やすいのでMap1で無理に拘る必要はありません。

Q.〜(艦娘)って使えない子?
A.愛さえあれば全員使えるよ。
 といいたいですが、実際はレア度や型によってステータス上限に結構な差があります。

 また、主要な艦種(正規空母・軽空母・戦艦・重巡・軽巡・駆逐)は、人によって使用感が違うものの
 全て使い甲斐がありますが、 一部艦種(雷巡・航巡)も現時点ではとても使いづらかったりします。
 ただ、使えないと言って切り捨てると、今後のアップデートで痛い目をみるかもしれません。

Q.艦娘の中で強いのはどれ?
A.wikiに全部の艦の強化MAXにした時のステータス最大値が乗ってるので見てください。
 「艦娘一覧(最終形のみ艦種別)」です。

Q.赤城さんが任務で手に入るってホント?
 ホントです。 wikiの任務のところ、初心者向けのところを読んでみてください
 ただ、敵空母撃破を達成するときに自分の艦隊に空母が含まれている必要があります。


5 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 04:41:37 8NLlzRtI0
【開発について】

欲しい装備を開発するにあたって
[廃棄で得られる資源数×10] が 開発に必要な最低値 です。

但し司令部レベルが低い場合はレア武器の出現率が著しく低下します
また秘書(第一艦隊の旗艦)にしている艦娘の艦種にも影響を受けます。

なお、レシピが合っていても狙いのものが引けるかどうかはランダムです。
レアなものは10回や20回程度の試行回数では全然出なかったりするのでお覚悟を。

(以下レシピ例)
武器:レシピ:秘書
46cm三連装砲 10/251/250/10 戦艦 (数字の上下にある∧∨で1桁単位で増減可能、単なるx10では出にくい)
九一式徹甲弾 10/30/90/10 戦艦 
三式弾 10/90/60/30 戦艦
強化型艦本式缶 100/10/200/10 戦艦・空母

推奨レシピ
電探複合 10/10/250/250 戦艦・空母
艦載機複合 20/60/10/110 空母
電探+缶 100/10/250/250 戦艦・空母 
46cm砲+缶 100/300/250/10 戦艦
爆雷 10/30/10/10 軽巡・駆逐
ソナー 10/10/10/30 軽巡・駆逐

艦の建造については司令部レベルや秘書の影響があるかどうかは不明です。
(開発に関しては影響する、と公式が回答していますが建造については何も言ってないため、
今のところおそらく建造には影響しないのだろうと考えられていますが、正確なところは運営しか知りません)


6 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 12:19:56 n3VFjqQA0
質問オナシャス!
まったり進めてきたつもりが、気がついたら未入手艦は残り4つに
長門、瑞鳳、三隈、初風とかなりお約束な残り方になりました
まずは、というか是非長門がほしいのですが、
wikiのドロップ報告を見る限り、3-3が一番マシかなあと思って回しているのですが
さすがに敵味方とも空母祭りのマップではボーキがキツい…
長門ドロップ狙いでおすすめのMAPって他にあるでしょうか?
それともガン対空にした上でやはり3-3が一番無難でしょうか
前スレでほぼ同じ内容の質問もありましたが、
先輩提督方の意見が聞ければと思います

建造は400/100/600/30を毎日2〜3回やっているものの、平行してやはりドロップも狙おうと思いまして


7 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 18:51:27 BuZnk4j20
些細な事なのですが少し気になったので
建造36分って何の艦が出来るのでしょうか
自分が作った訳ではなく、wikiにものってなかったので
知ってる方居たら教えて下さるとありがたいです


8 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 18:59:45 CC2nzxVE0
>>7
十中99.8、YouのPCの時計が狂ってるYO!
日本標準時間と±1秒程度の誤差にしておくと正しく表示されマース


9 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 19:00:06 UrFlnG2s0
>>7
通常の建造で36分という艦は無い
PCの時計がずれてる等の理由で表示時間がずれることがあるらしいので
それだと思う


10 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 19:03:16 BuZnk4j20
>>8>>9
なるほど、スッキリしました。
密かに新建造でも更新されたのかと思っていたので


11 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 20:31:27 YxnNgjLc0
3-2クリアのために一切使ってこなかった駆逐艦のレベルをあげようとおもっています
現在レベル40程度の戦艦4と軽空母2がいますが、どのようにどこでレベリングをするのがおすすめでしょうか


12 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 22:02:18 5pUcDQAM0
2−4攻略で5日間詰まってます
北東コースだけを狙っていってるんですが、ボスの一個前で大破の艦がでてきて帰還したり、ボスに競り負けたり……
挑戦開始してから資源をそれぞれ3000近く消費しつつ試してますが、うまくいきません
艦隊の構成や装備についてアドバイスがあれば教えてもらえませんか?
お願いします

ttp://uploda.cc/img/img52209688eca48.png


13 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 22:19:07 46OkU1zE0
>>12
装備は問題ないので赤城さんに彩雲のせたらあとは運次第
軽空母の代わりに戦艦とか入れたほうが安定すると思う


14 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 22:22:09 CC2nzxVE0
>>12
まずは加賀を30Lvにして改造後、近代化改修で装甲だけでもMaxにしておこうか

隼鷹は中破以上の傷を負い易いので、その点は注意
ルート的に南で攻略するなら、軽空母を入れても確率的な意味で損はないらしい

火力としては、3隻とも航空戦艦になっていて、普通の戦艦が1隻もないのはツライ
特に敵のボス戦艦は火力が140以上ないと安定してダメージを与えられないっぽい
普通の戦艦でも火力140は良い装備とかないと達成し辛くはあるのだが……
夜戦に賭けるなら、何とかなるとは思う

欲を言えば、航空戦艦のうち2隻は長門型か金剛型に置き換えたいところだが、
ドロップや建造で1から育てるのもまた骨が折れる作業
今の戦力でもギリギリ勝ち目がないワケでもないから、トライ&エラーでやるのも悪くはない

8/26のメンテで敵の強さが格段に上がり、2-4は厳しさが増している
メンテ前はLv30〜40適正だったが、今だとLv40〜50だと思う
地道にレベル上げをして勝率が上がってから挑むのも、一つの選択かと


15 : >>12 :2013/08/30(金) 22:36:24 5pUcDQAM0
sageチェック入れ忘れすいません

>>13
彩雲欲しいんですけど全然でないんですよね
彩雲も欲しいし、扶桑系、伊勢系以外の戦艦も狙っているけども……運ですね
確かに軽空母は柔らかくて、とちゅうで大ダメージ受けて帰宅したことあります
日向がLV1で眠っているので使えないか検討してみます

>>14
LV40〜50とかだったら、今の自分の艦隊だとまだまだですねw
フラグシップに対しては与えられても10ダメ程度なんで、火力不足は感じてました
他の敵には100オーバーのダメなのに、フラグシップが堅くてつらい


アドバイスほんとありがとうございました
とりあえずもう1回挑戦して、だめなら加賀の改造、近代化改造を目指しつつ、
新しい戦艦ゲットや装備も並行して狙っていく、そういう方針でいこうと思います


16 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 22:59:25 KzZohBV60
遠征ID20の潜水艦哨戒任務は現段階で潜水艦を入手していないとクリア不可能?


17 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 23:28:27 pXNSGiPo0
>>16
不可能


18 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 23:37:59 KzZohBV60
>>17
そうかですか。潜水艦の解禁までお預けか


19 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/30(金) 23:44:23 6qath0og0
>>18
今月発売されたコンプティークに画像だけ公開された伊19に関してだが
実際の伊19の進水日が9/16ということ
夏イベントの当初の予定が8月中旬までだったこと
だいたいイベントで先行実装された艦娘は1か月後くらいに実装されること
以上から考えて伊19は確定と見ていいだろうが、それにプラス
伊168と伊58も同時に建造か開発に降りてくる可能性が高いので
潜水艦解禁はおそらくその日あたりと見ていいかと


20 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:09:17 5C0WGpuE0
3−2−1で軽空に加えて北上と大井も出撃させようと思ってるんですけど、甲標的以外の装備って酸素魚雷でいいんですかね?
どっちもレベル30ほどなんで装備枠は2つなんですけど、1スロ目に甲標的、2スロ目に酸素魚雷だと砲雷撃戦で戦力になれなくて…


21 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:16:46 KUHBIDsw0
魚雷あってもなくても雷撃当たれば一撃だから主砲でいいと思う


22 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:17:21 g2X7HGbQ0
>>20
ハイパー化してないただの雷巡コンビ改は並みの軽巡以下なので
主砲を積んでもほとんど意味がありません
なので
甲標的が装備できること、島風並みの雷装があること
その2つを考慮して開幕雷撃に特化させるために
甲標的(雷装+12)2つ積んでみるといいかもしれません

ただ開幕雷撃は疲労度(キラキラ)・レベル(命中)・陣形(単縦・複縦)など
条件がそろっていないとなかなか安定して命中しません
とくにオレンジ疲労ではほぼ当たらないと言っていいでしょう


23 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:22:24 1wzZA/ck0
月間ランキングって月末日何時の時点で確定?15時?
24時ではないよね


24 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:23:05 5C0WGpuE0
>>22
ありがとうございます
ちなみになんですけど、ハイパー化した場合の装備はどういったようにするのがいいんでしょうか
甲標的3つはさすがにやり過ぎですよね?


25 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:25:08 mt0RpeuE0
>>24
http://ch.nicovideo.jp/marurun/blomaga/ar312746


26 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:29:17 5C0WGpuE0
>>25
ありがとうございます
これ以上ない回答でした


27 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 00:41:30 w.gelh1w0
>>23
その24時ですが
wikiに書いてるよね?読んだ?


28 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 01:36:02 1wzZA/ck0
先月24時じゃなかったと記憶してたのばっかり残っててwikiみてなかったわ


29 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:03:35 Lf/KObF20
デイリーの潜水艦狩りって皆さんどこを回ってます?
イベントエリアが無い場合はどこが人気なんでしょう


30 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:06:22 ZIR/dsVo0
4-3
条件次第だが南西が潜水艦2連戦で南東が普通の敵1+潜水艦2の三連戦ができるはず


31 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:08:42 e/m90lVc0
上の北上の話に便乗して聞いちゃうけど
五連装酸素×2でもカットイン出る?
五連酸素+四連酸素じゃないと駄目?


32 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:20:09 2uGiW0h60
種類によって決まるので5連だろうが4連だろうが魚雷2本なら出ます


33 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:40:49 w.gelh1w0
先月も24時だったはず(24時じゃなかった月はないはず)ですが


34 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:47:04 sb7G9M.A0
>>26
ハイパーのカットインは魚雷+魚雷か魚雷+主砲が必要
25のリンク先には高角砲だと出ないと書いてあるけど12.7と10cm高角砲では全く別物なので注意
12.7は副砲、10は主砲扱いなので俺は5連酸素+10cm+甲標的を装備している


35 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 02:51:14 sb7G9M.A0
ちょっとご幣があるかもしれんのでハイパーの特性を活かしてカットインを出すにはってことね


36 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 03:01:24 2i30LHmE0
クマーが欲しいならどこで掘るのがいいのでしょうか


37 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 03:14:45 Lf/KObF20
>>30
ほうほう、ありがとうございます


38 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 03:56:41 E0cLxhOk0
>36
演習キラキラのついでに狙う→1-1ボス
クエ消化ついでに狙う→2-2
Lvupついでに狙う→2-1-1/2-4-1/3-2-1

お好きな場所をどうぞ。


39 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 05:58:55 w.gelh1w0
前スレ930,931,933
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1376972272/930-933

>> wikiに烈風改の欄があるのですが特に入手法も書いてないってことはデータ抜いたか何かですか?
>> 入手法あるなら気になるのですが

> 前々回のランキング上位者報酬なので現在は入手法はありません

って違うよねぇ?

今、公式コミュ確認してきたけど、4月作戦の上位報酬はただの烈風だったし
5月作戦以降で烈風改が配布されたことはないはず

やっぱぶっこ抜きなんじゃないの?


40 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 10:40:16 o6O50RWA0
最終戦果の集計って14時までですか?それとも2時までですか?


41 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 12:10:57 Wj2K92Lk0
昨日遂に電をレベルカンストさせることができたんですが、
カンストした子も内部的には経験値を手に入れているのでしょうか?
それとももうレベリングのお伴にする意味はないのでしょうか?


42 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 13:06:30 TV3QNnoc0
3-4できてる提督はどんな編制でやってますか?

大和73
陸奥82
長門64
榛名76
赤城76
加賀80
大井77
北上75

この構成を組み合わせつつボスに辿り着く前に中破くらって引き返しを10回ぐらい繰り返しており一回もたどり着けません。
せめてボス前の選択肢を選ぶチャンスは欲しいのですが、それすら叶いません。
大和と陸奥はいなかったにしろ、もうちょっと低いレベルでE-4クラスなら1/2異常の確率でボスに辿りつけていたのですが、はるかに難易度高いです・・。


43 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 13:29:28 3k1RXRpE0
ちょっとした所なんですが、
改装画面の<他>の所って編成画面の様に
別の規則で並び替えられないんでしょうか?
中途半端な並びでいつも使い辛い。


44 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 13:33:41 IOe29i6Y0
質問失礼します。
初めて半月ほどの未熟提督です。
長門と瑞鶴を目指して毎日コツコツ資材を貯めてデイリーついでに5回ずつくらい建造を挑んでいるのですが、3時間↑以上の物が全く出ません。
一緒に始めた友達が真横で両方あっさり出してしまったので、資源が貯まるのも待っていられなく遂にドック以外の資源課金もしてみようと思うのですが、
確率的にいくらくらいあれば2つを手に入れる事ができるでしょうか…?
予算は一応20万くらいで収まればホッとする感じです。
極端に運が悪いといくら投資しても出ないのでしょうが、一応2つの大体の建造確率を知りたくて…宜しくお願い致します。


45 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 13:36:20 yb4P/rUA0
どうみても釣りだろw


46 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 13:59:39 cnysjsnQ0
>>42
ダメコン持たせればいいんじゃない?


47 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 14:03:56 9cbYDQFQ0
>>44
30/30/30/30とかでやってたら永久に出ません
検索なりして比較的流行ってるレシピをみつけてください

特定艦の確率についてはプレイヤー個別で変えられてる可能性もあるのでなんとも言えない


48 : 44 :2013/08/31(土) 14:18:19 IOe29i6Y0
>>47
一応毎回400/100/600/30 と400/200/500/700 で挑んでます。
大抵は重巡や軽空母のハズレが殆どで、
稀に長時間の物が出ても、金剛姉妹だったり赤城加賀飛龍ばかりで…(全部5つずつくらい貯まってます)
早めに手に入れないと他のメンバーとのレベル差も開いてしまうので、今夜ガチャ回す気分で資源買って大勝負かけてみようと思ってます。


49 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 14:25:40 KUHBIDsw0
長門瑞鶴ないと差が開くって何いってんの?
そもそも加賀は現時点で正規空母最強だよ
金剛型でクリア出来ないマップなんて無いし
誰と戦ってんだお前は


50 : 42 :2013/08/31(土) 14:28:57 TV3QNnoc0
>>46
イベントや通過すればいいだけのの一発勝負ならダメコンもありなのですが、日常の狩場でさあ掘ろうという段階かつ、ボス前に分岐があってボス以外にダメコン使わされる可能性を考えると配備はできません。

捨て艦いれたり、高レベル駆逐で回避を狙うなど構成やなんかに小技効かせたりするとすぱっとうまくいくかなとおもったのですが、やはりダメ状態で、今のところ出口なしです。

レベル90超えたりすると世界が変わるんでしょうか・・・。


51 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 14:48:26 DoC6c3ak0
>>48
最初から最後まで使うメンバーを編成にいれてレベルを上げていかないと無駄に感じるというタイプなのかな
俺もそういう考えだったけど、遠征でろくに資源確保もできない状態でヤマトぶっぱで使ってたらそれこそ資源効率がわるくなり無駄になるよ
それにレベルを上げるにしても、さっさと進めてあとからでるステージでやったほうが効率は上だしね

ちなみにステージによっては戦艦を外さないといけないところもでてくるからね


52 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 14:50:52 bQML3in.0
どうしても出したいなら課金が手っ取り早いのも間違ってはいない。
まあまだドック開放してなくて課金に抵抗ないなら強くおすすめするし、資材がどうしても欲しいなら買えばいい。
レシピは別に間違ってないから、それで回し続ければでるよ。
ただ、課金方法がDMMポイントを買って、それを艦これのポイントにするっていう方法だから
面倒でも小出しに課金したほうがポイント余ることなくて後悔しない。
本当は、高順位ランカーでも目指さない限り1万以上課金する必要性はないんだけどね。

まあ何を引きたいのかしらんが20万で出るといいね


53 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 15:10:35 eEB0bNLM0
>>48

別に焦ってやるものでもないから長門や瑞鶴ドロップする海域まで進めて
ドロップ狙いながら並行して建造した方が色々捗るかもしれないけど
今すぐ欲しくて、課金に抵抗が無いって言うなら勝負に出ても良いかもね。

長門も瑞鶴も建造で出るのは2%位って数値を見かけるけど、結局は運だから。
まぁ折角やるなら結果をまとめて報告して貰えるとありがたい
良い結果を期待しているよ


54 : 44 :2013/08/31(土) 15:19:09 IOe29i6Y0
ありがとうございます、とにかく弾が尽きるまで数を回してみます。
現状の手持ちでは榛名さんと駆逐組しか育てる気になれず…好きなキャラが全く出ないままみんな70Lv越えてしまって、
駆逐ばかりのPTでは今の3面後半で流石に苦戦してしまい焦ってました
好みの問題で後々絶対に使わなくなる子を、繋ぎ専用に一時的に育てるって何だか気が乗らなくて…多分自分と戦ってるんだと思います


55 : 44 :2013/08/31(土) 15:22:12 IOe29i6Y0
端末変わってsage入れ忘れてました…すみませんOTL


56 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 15:23:42 cnysjsnQ0
とりあえず20万課金したらDMMマネー確認できる画面うpよろしく!


57 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 16:03:58 sb7G9M.A0
建造もドロップもリアルラックが必要なので20万の壺とか水晶を買った方がいいんじゃないか?


58 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 16:45:25 9cbYDQFQ0
DMMの株でも買った方が
と思ったけど上場してないのか


59 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 16:53:18 jTLy1fNQ0
DMM証券で投資しよう(提案)
株で遊ぶなら20万じゃ全然だけど・・・


60 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 17:26:41 wtM7dAx.0
加賀さんのスロットはなにを入れるのがベストなんでしょうか?
A、20・20に艦攻、46に艦戦
B、20・46に艦攻、20に艦戦

艦戦って20ぐらいで機能してくれますかね?


61 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 17:45:10 c0XbGRtM0
>>60
状況によるとしか言えません・・・
まずAで試して行けそうならBにすればいいんじゃないでしょうか


62 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 17:46:00 g2X7HGbQ0
>>60
艦戦のさじ加減の最適解は艦載機の強さ・敵の航空戦力がどれほどか
によって変わるから、この配分で全海域大丈夫ってのは無い

結局のところ自分が持ってる艦載機を使って
自分が出撃したい海域へ出撃して制空権がどうなるか確かめないとわからない

だいたいの人が無駄にボーキ消費したくないから
一番大きいスロットに艦戦1つ積んで攻略やってると思うから
試すのめんどくさかったらこれ推奨


63 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 17:47:58 Ndx2wqVYO
>>60
どこのマップをするかにもよると思います。
敵に空母居ないなら全部艦攻でもいいと思いますし、
居たとしても46には艦攻一択のような。
あくまでも個人的な意見ですが。


64 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:11:59 xGlOVWoY0
どうやってこのゲーム知ったんですか?
テレビでもネットでも宣伝広告とか見たことないけど


65 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:16:33 jTLy1fNQ0
やっぱヒラコーショックが大きいんじゃね
今じゃショックどころかビックバンレベルだけど

俺はとあるくそげスレで知った・・・
財団B許すまじ


66 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:20:31 mNXV4LFc0
>>64
ACEとかいうオンラインをやってたが俺には合わなかったから別のフライトゲームを探してたんだ。そしたらなぜかACあくしず(正式サービス前)とWoTにたどり着きWoTにはまる。
そして最近メインのマザーが死んで旧型ノートでも出来るゲームを探す。
そしてACの再来とか言われてた艦これを思い出してここに来た

メインマシン? 知らない子ですね


67 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:32:47 h6xioNfU0
かなーり前にTVCMうってたよ。
そん時は自分がやるとは全く思って無かったが。


68 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:33:41 eEB0bNLM0
>>64

自分は友人に「艦これ面白いぞ!やってみ?」って言われて、行ってみたら
たまたま呉が空いてたからそのまま何事も無く始めて今に至る。
今思えばあの時よく入れたなって思います。まぁ呉鎮守府から大湊警備府に移動するって
出来事はありましたけど。

逆に聞きたいんだけど、テレビやネットで宣伝広告を見た事ないあなたはどうやって知ったのかな?


69 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:39:47 3GYHQlcg0
>>68
ずっと放置してるけど、たまにはDMMのゲーム一覧でも見てみるかー。なんだ、艦これ…?

と言う経緯で存在を知った人間もいないことはない


70 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 21:48:43 ZJDQgfBo0
>>68
別ゲーで話が出て、なにそれ?って聞いたらこれだよって言われてそれから始めたかな、5月イベの真っ只中


71 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 22:09:25 pk789cEI0
>>60
相手の艦戦が強いと艦戦が20機1枠オンリーだときついかもね
ただ、他の艦が対空しっかりしてれば制空持ってかれることはない

さっき演習した相手には自分は加賀の艦戦20機1枠のみだけど
相手に正規空母3(赤城加賀蒼龍)いても制空は持って行かれなかった。

何が言いたいかというと艦戦で悩むくらいなら三式弾最強なので配備すべし、なのです


72 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 22:48:03 .2Yei59A0
出撃のデイリー任務とウイークリー任務ってどこまでこなせばいいんですかね?

現時点では「南西諸島の制海権を握れ!」を戦艦1+重巡5で2-3を周回しているのですが
このクエから赤字になります……
(2-3なのは飛龍と夕張ドロップも狙っているため)


73 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 22:58:04 ZIR/dsVo0
クエストはあくまでついでくらいに考えよう
正直ほとんどプラスにはならないからドロップ狙いの時に消費した資材が少しでも補填されてると思えばいい
潜水艦2隻いるならほぼノーコストで2-3回せるから制海権までやっとけばいい
そうじゃないなら無理にこなすメリットはないと思う


74 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 23:00:16 iIieaEx20
>>72
自分が納得いくまででいいと思うよ
資源の収支的には黒字にするのは「絶対に不可能というわけではない」程度には大変だし、
すべて片付けなければ気が済まないならがんばるしかないねー


75 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 23:00:36 EV50caKw0
3-2-1で出た戦艦重巡で2-2回れば南西諸島の制海権を握れまで支出0でできるから全部やってます
2-3でやってるならクエストはついで程度に考えておけばいいと思います。


76 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/08/31(土) 23:56:38 8rutcHqM0
任務は開発資材のメイン入手先であり経験値や戦果稼ぎの赤字埋めに使うものよ


77 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 00:14:48 nMBh4l8g0
>>72
南西諸島は提督経験値が多いので、提督レベルを上げるために資源赤字でもやって損はないと思う


78 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:13:12 23a1NXjE0
任務の新「三川艦隊」出撃せよ!(オリョール海)
って各艦どんくらいのレベルあればいけますかね?
6隻固定されるし予備戦力使えないのが痛い・・・


79 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:19:14 /rzL0F6E0
>>78
各艦レベル20くらいの近代化改修てきとーで行けた


80 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:24:01 23a1NXjE0
>>79
ほう・・思ったより低いレベルでもいけるはいけるんですね
じゃあ全艦改造+近代化改修くらいで何とかなりそうかもです
ありがとうございました〜


81 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:24:19 Q5SVmZ8Y0
>>78
ttp://i.imgur.com/ghsIzsL.jpg
これで行けた
対空以外近代化済


82 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:28:00 LdregYS.0
>>78
ttp://kancolle.x0.com/image/3201.jpg
古鷹と加古はフル改修、他はすっぴんのまま
全2戦しかないからキラキラ付けておけば装備まともならLV10〜20で安定すると思う


83 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:29:56 LdregYS.0
あ、鳥海は少し改修してるかもしれん…
でもまぁ、1戦目無傷ならボスは夜戦挑めばほぼケリが付くよ


84 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:32:03 23a1NXjE0
>>81-82
おお、ありがとうございます
ビビってたけど思ったよりも簡単みたいですね
一通り育成したら挑戦してみようと思います


85 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 01:33:59 23a1NXjE0
>>83
タイミング被った
なるほど、1戦目と後は羅針盤の運次第かな・・・
参考になりました、レスくれたお三方ありがとうございますー


86 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 02:47:57 vqF3pdTY0
初めて3日ほどの初心者提督なのですが、
1-4で敵の軽母の先制爆撃を食らって天龍(Lv6)がHP満タンから即死したり、川内(Lv10)が敵の先制爆撃→重巡の通常攻撃で満タンから轟沈したりと
小破以下の進軍ではロストしないと聞いていたのに、その真逆を行くような壊滅っぷりなんですが・・・
本当に小破以下でロストってしないんでしょうか?


87 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 02:50:42 CULLYKGw0
>>86
疲労してたんじゃないですか?
wikiにもはっきり書かれてるように、疲労してたらHP満タンからでも即轟沈しておかしくないですよ


88 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 02:50:43 Q5SVmZ8Y0
ロストしたんならロストするんでしょ


89 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 02:51:17 WYgiRMQ20
疲労度は?出撃時に顔マークがあった?


90 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 02:56:40 vqF3pdTY0
顔マークはついてなかったです。
wikiはしっかり見てたので披露してる戦艦は出撃させてません。

一回の戦闘でも何回も攻撃を喰らえば(夜戦は除く)HPが0になってロストするって考えてたので、自分なりに納得してたのですが
小破未満のロストはおかしいという話を聞いてここで質問させていただきました。
ちなみに敵は1-4の1番下のルートで軽母が2機出てくる場所です


91 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 03:09:28 WYgiRMQ20
そこまで何回連戦したか
途中で夜戦しなかったか

道中で疲労たまってしまったのかねえ


92 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 03:13:55 CULLYKGw0
疲労は帰還時にまとめてつく(道中で通信切断した場合は次回ログイン時に)
ので

道中で算出された分はその道中では足されない
出撃時に疲労してなければ帰還するまで変わらない

バグでなければ、なんか見落としあるんじゃないかなぁ
疲労がないつもりで、勘違いして表示が出てたの見落としたとか


93 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 03:17:02 GtLjOsog0
多分編成で見る疲労状態って最新じゃないことがあるから、
実はオレンジ疲労して出撃したっていうオチだと思う
旗艦やMVPじゃない限り続けて2戦出撃すると疲労になるのでそれを目安にするとか

なお今の表示を最新にするには出撃を選んで戻ったりすると最新になると思う


94 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 03:23:37 vqF3pdTY0
疲労度が最新していなかったということですか・・・・
トンチンカンな状況説明に親身に説明して下さり本当にありがとうございます。

まとめると、疲労度がたまってない状態で小破未満による一回の戦闘では轟沈しないってことで大丈夫ですよね?
仮にHP満タンで戦闘を初めて、砲撃戦+雷撃戦で敵から7発被弾しても轟沈することはない(夜戦に参加する場合は除く)
のような解釈ですが大丈夫でしょうか?


95 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 03:24:31 JH8iEgx60
>>86
中破進軍どころかフルHP進軍で撃沈とか言ってること信用できません。
勿論スクショも無いだろうしね。

まあ>>86が見間違えてたか、フラッシュの表示がバグっててHP減ってるのにフルで表示されてたんじゃねーの


96 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 04:11:34 gBe/q93A0
スレチかもしれないがつい2時間ほど前、疲労無し小破未満(5ダメ)から轟沈って話を聞いた
2-4フラ戦に、だそうだ
友人からの伝聞なので真偽はわからんが、「そんな話ないよなあ」と思って板除いたらここでちょうどそういう話してたので
もしかしたらアプデで轟沈条件変わったのかなあって思い始めてる


97 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 04:18:58 v6yybKFM0
>>94
昨日の20万提督か?
ネタというか嘘もたいがいにしろよ


98 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 04:29:21 gBe/q93A0
因みに今1-4突っ込んでみた(疲労ゼロ、Lv1)が、名取が開幕雷撃で1になったものの残りは全てmissだったなあ
やはり見間違いによる誤報告なのだろうか うーん
http://imageshack.us/a/img42/9923/q6qf.jpg


99 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 04:52:41 JH8iEgx60
まあ、もし仮にメガテンのすぐに消せみたいな極少数の確率で撃沈があったとしたら、
最近クッソ増えてる放送配信あたりで動画が撮れることになるだろ。
中破進軍大破夜戦も(検証動画がとれるからという意図も含めて)やる提督結構おるからな


100 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 05:47:19 y7B22I4Q0
>>99 二コ動にアプデ後の中破赤疲労の轟沈検証上がってるよ
それなりに回数もあるし


101 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 06:27:11 JH8iEgx60
>>100
もちチェック済み。自分も撃沈があるなんて信じてないからね。
ただ言いたかったのはパッケージゲームじゃない以上
撃沈あるでって言ってる人を本当の意味で否定することは出来ないことはよく分かってる。
だからこそ自分は中破進軍が必要な時は轟沈可能性無しケースでもささやかながらスクショ毎回取ってるしな。


102 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 06:57:02 QhdzAuVU0
bandicamで動画撮るといいよ
保存領域設定できるから名前が表示される画面になる前に変更すれば加工しなくてもいい


103 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 07:49:41 JH8iEgx60
>>102
試してみた。便利すぎてワロタ。ありがとね。


104 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 08:16:57 /v4NKSTk0
アプデ後の3-2攻略について、
>>1にあるwikiのよくある質問では平均Lv25で可能とのことですが、
これはアプデ後も適用できますか?


105 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 09:03:32 kPR/yCew0
空母が余ってきたんで誰かに食わせようと思ってます

空母と戦艦、どっちを優先して対空上げるべきでしょうか?


106 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 09:25:38 Uvbpj6ac0
>>105
三式弾などの有用な対空兵装が充実している
→戦艦or摩耶様の対空UP
上記の兵装があまり充実していないor烈風・紫電改二を持っている
→空母の対空UP

状況によるからこんな感じにするのが無難かと
他にも、105提督が空母をあまり使わない、って言うなら戦艦にしたほうが良いし
空母メインって言うなら加賀さんみたいにスロットの搭載数が偏ってる空母を上げるほうが良い


107 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 09:34:15 WxWlhIaM0
>>94
と、いうか疲労度表示の更新云々はともかく
その沈んだ天龍とかは、沈んだ出撃の直前に何してた?
ドックから出たばかりなのか、ログインした直後なのか、はたまた1-4とかどこかに出撃してたとか


108 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 09:42:10 Q5SVmZ8Y0
もうさわんな


109 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 10:06:04 TP/ajIAc0
まあどうせ補給画面を見て、疲労確認したと思い込んでただけだろ


110 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 10:13:03 WYgiRMQ20
あげられる情報は全部あげていいのよ?
仕様を完全に把握してるのは運営だけなんだから


111 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 10:47:48 rwSjfgSs0
>>109
さらりと書いてるが「顔マークがついてないのはしっかりとこの目で確認済みです」
の半分はそれで説明出来そうだな


112 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 11:05:02 GBsOTP5g0
出撃画面でも顔マーク付くだろ?
流石にそれで気付かないはないと思うんだが…


113 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 11:11:10 iXxA2M5o0
質問です
昨日今日とひたすら艦載機レシピをまわし続けて流星改が所持空母より多く手に入りました
流星改、彗星、零式艦戦五十二型、彩雲と積んでいるのですが
彗星と置き換えて流星改複数積みのほうが強いんでしょうか?
彗星十二型甲は持ってません
よろしくお願いします


114 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 11:22:33 rwSjfgSs0
>>113
制空権さえ確保出来ていれば流星改複数積みの方が火力↑とのウワサ


115 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 11:28:20 iXxA2M5o0
>>114
ありがとうございます
もし彗星十二型甲が手に入ったらそっちに置き換えるとして流星改複数積みで行きます
それにしても烈風でないなぁ


116 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 11:42:12 QhdzAuVU0
>>115
流星改だけ狙うのは難しいけど烈風だけなら20/20/10/90で1,2個出るまでやるのもいいかもね


117 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:08:39 xK4PATEA0
裝備図鑑を埋めてたんですが図鑑No.49の25mm単装機銃を持ってる人います?
開発で低確率なのか、過去の何かの配布とかだけなのかな…?


118 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:12:02 2jgqQyd60
駆逐艦の運用方法と育て方を教えてください
取りあえず、長月改にしました
回避付けて夜戦に機体する感じでいいのでしょうか?


119 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:23:02 A/sEWlac0
育て方
遠征を繰り返し行う

運用方法
遠征に出す、2-3攻略


120 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:26:37 g29P.mLI0
次回か次々回のアデプで家具が引き下げられるそうですが本当ですか?詳しく教えてもらえれば幸いです


121 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:31:19 A/sEWlac0
「艦これ」開発/運営 ?@KanColle_STAFF 3時間

9月の【家具】入れ替えについて 次回または次々回メンテナンス&アップデートで、
家具屋さんの【家具】ラインナップが更新される可能性があります。欲しい/狙っている家具のある方は、
比較的早いタイミングでの入手をお奨め致します。

推測ですが長門箪笥や龍の壁紙などは前回のアップデートで「あと少し」と言っていたので次回くらいで交換かと思われます
運営のツイッターは有用な情報が多いので目を通すことをオススメします


122 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:41:09 g29P.mLI0
>>121
thx
今度から覗いてみることにします。


123 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:44:33 14xuIS6A0
>>12です
前に2−4攻略でアドバイスもらったものです
なんとかクリアできました
ありがとうございました

2−4はもう二度と攻略したくないです

ttp://uploda.cc/img/img5222b5885872c.png


124 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:56:22 Q5SVmZ8Y0
お名前が出てますよ


125 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 12:57:02 rwSjfgSs0
魚卵大将乙


126 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:01:09 lwXB721Y0
装備してる順番って戦闘に関係してきますか?


127 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:02:16 XfpMf8L60
パンツの上にガーター履いたらトイレの時困るだろ?
そういうことだ


128 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:02:33 2jgqQyd60
>>119
ありがとうございます
遠征で改になりました
日々鉄を運んでくれるいい子であります
しかし、戦闘でも使いたい
駆逐艦とて侮るな役に立つはずだで、物資を稼いでくるだけとは悲しすぎます
後2−3に出してみます


129 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:12:26 A/sEWlac0
>>128
役に立つだろ、遠征でさ
あとすげー申し訳ないが2-3じゃなくて3-2だったんだ、申し訳ない


130 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:15:58 aRND11fo0
艦隊決戦での駆逐艦投入はもともと撃沈されてなんぼなのよ
実際の水雷戦隊て戦艦の砲撃につっこんで生き残った奴で雷撃だから

沈めたくないならおつかいしかない


131 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:16:26 lwXB721Y0
わかったようなわかんないような…
魚雷装備するなら1番目に装備させた方がいいと聞きましたが
本当なのかわからなかったので


132 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:32:27 St50YvCA0
長門タンスが次回のアプデで消えるだと……
やっと5万5千まで行ったんだよーもうちょっと待ってくれよー


133 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 13:54:43 YMjEkMno0
>>131
夜戦の時、装備上のから使うから魚雷が一番目だとダメージ出るのよ。


134 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 14:20:58 4ph6sg0Y0
iphone5、Puffinを使って艦これで遠征くらいしたいのですが
PuffinでDMMにログイン後、アドレスバーに艦これURLを入力しても「このページはお住まい(ry」と出てきてしまいます。

どうすればいいでしょうか?


135 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 14:43:47 aRND11fo0
スマホには対応してない


136 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 15:01:38 kPR/yCew0
>>105の者です
>>106 回答ありがとうございました
戦艦メインで使ってるのでそっちを優先してあげようと思います


137 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 15:02:40 kPR/yCew0
>>105の者です
>>106 回答ありがとうございました
戦艦メインで使ってるのでそっちを優先してあげようと思います


138 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 15:28:46 cUZ9G5260
2-4攻略中で、戦艦と航空戦艦の装備で悩んでます

戦艦×2 41cm 15.5cm 12.7cm 21電探
航戦×2 36cm 36 cm 瑞雲 三式

に今のところしてるのですが、変更した方が良い点とかありますかね?
残りの枠には空母×2で、彩雲、艦戦、艦攻ガン積してます


139 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 15:31:02 WrL1BlxE0
戦艦は主砲x2積んだほうがいい対空は減らしても多分問題ないはず
いっそ戦x5軽空1がいいかもしれない


140 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 16:05:49 GtLjOsog0
>>138
2-4だと瑞雲結構機能するから2、3積んでもいいかもしれない
命中とクリ率が上がるはず
三式や対空は空母とそんなに出会わないハズなので無くていいと思う


141 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 16:23:59 cUZ9G5260
対空削って主砲と瑞雲増やしてやってみます!
ありがとうございました


142 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 18:54:10 QnpicTHA0
前スレ 476の人へ

12cm30連装噴進砲欲しさに千代田Lv35まで1-1-1で上げ
ましたが、川内出ませんでした。

試行回数は演習にいったりしたので約450回。
もし1-1-1で川内が本当に出るのだとしても、とてもお勧
めできるものではないと思います。


143 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 18:59:33 m5BEMALE0
>142
5月横チン組で遠征krkrや合成魚雷餌入荷でそれなりに1-1はやった
通常背景の軽巡なら1-1-1でも出たことがあるが銀以上は1-1ボスしか見たことないぞ

噴進砲は千歳/千代田を50まで上げて4本、翔鶴/瑞鶴を改造して2本の計6本
急がないのであれば第一艦隊全員分は揃う。


144 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 19:19:31 CULLYKGw0
ときどき見かけるけど、翔鶴って改造しても噴進砲は積んでこなくない?

瑞鶴改・千歳改&改二・千代田改&改二だけだと思うんだけど


145 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 19:25:24 A/sEWlac0
2chwiki、wikiwiki共に翔鶴改も持ってくるって書いてるね
俺は翔鶴自体持ってないのでわからんが


146 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 19:32:45 mevKkqGg0
初期装備覚えてないけどちとちよ瑞鶴翔鶴全部育てて今噴進砲6本持ってるから翔鶴も持ってくるんじゃね


147 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 19:59:50 LdregYS.0
うろ覚えだが翔鶴改も持ってたと思うよ


148 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 20:35:13 CULLYKGw0
なるほど、翔鶴も持ってくるんですね
ありがとうございます


149 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 21:49:19 KrjNnzpY0
レシピを調べてみたら「30/3/40/30」なんてのがあったんですが、「弾薬3」はどうやったら設定できるんでしょうか
どうやっても30未満には下げられないんです。


150 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 21:52:38 Uvbpj6ac0
>>149
必要最低限の資源量が建造の場合30、開発の場合10で一桁はあり得ないので
下一桁がすべて0の時は各資源の下一桁を省略して書くことがある

それの場合は300/30/400/300


151 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 22:00:06 zHBKnvJM0
正規空母とレア駆逐を同時に狙いたいのですが低コストで回したいのです
300/30/400/300でレア駆逐でますか?


152 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 22:06:11 mGv.elj60
小数点以下の確率で出る。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。


153 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 22:08:46 Q5SVmZ8Y0
>>151
そのレシピで雪風島風が出たという報告はありません


154 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 22:09:32 KrjNnzpY0
>>150
そういうことでしたか。ありがとうございます


155 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 23:10:46 Net9R9G20
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4459152.jpg.html

画像うpできてるか分からんけど、この編成で行けますか?


156 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 23:12:22 Net9R9G20
あ、パスワードかけてました、ごめんなさい

zuikakuでできると思います

突破したいのは2−4です


157 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 23:24:42 m5BEMALE0
>155,156
瑞鶴と比叡と日向の装甲をMax
余裕があれば空母と陸奥の対空強化
装備は判らないが、艦載機は最低でも零52型/彗星/天山/彩雲が必須
難易度を下げたいなら戦意高揚(キラキラ)させるのも有効。
後は運だろう。他の人の装備が気になるなら下見てくれ ガンバレ


突破報告スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374283865/
2-4をクリアできない提督の集い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1374922056/


158 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 23:26:47 Net9R9G20
>>157
ありがとうございます、頑張ります


159 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/01(日) 23:54:26 mF4PICW20
こんばんは。ちょっと気になることがあるので失礼ながら質問よろしいでしょうか…?
(一応wiki等は見ましたが釈然としませんでした)

艦載機の被撃率に関することなのですが、
ボーキの消費がヤバイ = 艦載機墜とされてる?
つまり… 敵空母がいれば、こちらの艦戦と対空装備を増やせば平気?
でも… 敵空母がいない場合は?(敵艦の対空装備のみの場合?)

この場合、どれだけの艦載機が墜ちるかは敵艦の対空装備+その発動に関してはこちらからは何もできないので運任せ・・・
という認識であっていますでしょうか。


160 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 00:16:12 xD0nQBNs0
>>159
その認識であってる
最低でも1機=ボーキ5は消費するが、それ以上消費するかどうかは運
ただ、積載数が多いスロットに入れた方が消費しやすいという話を聞いたことがあるので
運以外の要素もあるかもしれない


161 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 01:43:17 0p0Envq60
外出先でのプレイについての質問です
モバイルルーター+ノートPCを使って外でプレイするのは規約違反になるのでしょうか?


162 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 02:33:23 DP6ai3GM0
PCからプレイするのなら、通信方法は別に問題じゃない気がするけどね。
ただ頻繁に通信切断されてなんどもログインしたりするのは若干迷惑な気がする。

よく問題にされるアンドロイド端末なんかは、キャッシュがないので、
通信切断されるたびにファイルを取りに行くのがサーバの負担になるらしい。


163 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 02:48:23 roCs7F020
今まで高速船でやってきて陸奥って低速の戦艦引いたんだが入れて大丈夫か?
デメリット有りと聞いたんだがどの程度なものか、場所的には2-2やっとクリアした感じです


164 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 03:00:51 I6IhtNpo0
>>163
wikiに書いたりするような明確なデメリットは確認されていない、ということ
運営からも、これこれここにデメリットが出ますと具体的には名言してないし


ただ、おそらく影響しそうに感じられる回避については、一度低速艦隊で攻めてみて、
同じ敵に高速艦隊で攻めてみると、あれっ?さっきより避けてる??と思うことが
たまにあるかもしれないかなー


165 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 03:01:50 Te8ebPs.0
>163
今のところ速度をあわせると回避が上昇する?って程度。真相は不明
高速、低速の各ステに違いは有るけど体感レベル


166 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 03:38:58 I5yyxG120
>>163
公式で一応回避が下がるという回答があるがそれほど実感の無いレベル
数値上の装甲耐久の合計は他より20ちょっとの差だけど1度長門型を使うと抜くのをためらうくらいの差はあるよ
燃費は良くないので初めのうちは使いづらいかもしれないけどフラ戦以外には十分耐えてくれる子


167 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 04:08:48 DETLULo.0
>>160
遅くなりました。ありがとうございました。


168 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 04:12:02 0p0Envq60
>>162
回答どうもです
最低限安定した回線は必要なんですね


169 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 05:38:31 roCs7F020
>>164>>165>>166回答ありがとうございます。防御面下がるけれども、気にするほどではないといったところですかね。
後半活躍してくれそうだし入れてみます。


170 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 09:11:02 l5jiWD3M0
>>134
初書き込みですこんにちわ
スマホとかだとパフィン使ったやり方載ってたような…
ttp://www.tabroid.jp/app/tools/2013/07/com.cloudmosa.puffin.html
あとはどっかのサイトに自宅PCで艦これ起動しつつ、出先で
スマホ、アンドロイドでの遠隔操作って方法もあったと思います
ttp://www.4gamer.net/games/205/G020591/20130803001/


171 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 09:12:54 98ovvcUA0
スマホでのプレイは公式非推奨だということをお忘れなく
後者は実際にはPCでのプレイなので話は別でしょうけど


172 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 09:20:00 l5jiWD3M0
>>171
なるほどスマホは非推奨ですか…
覚えておきます


173 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 09:22:09 98ovvcUA0
>>172
一応、対応を検討中、との話ですので…待ちましょう


スマホ持ってませんが…


174 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 09:58:29 VLVpxVa60
夏休みは昨日倒したのに……なぜプレイ出来ないんだ〜(そもそもログインがry


175 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 10:58:00 zeezbui60
8月作戦の結果発表っていつごろなの?スタートダッシュ頑張った分最初で最後の500位内に入れそうでwktkしてるんだよね


176 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 12:33:51 PuJXDS520
先月までは月明けて最初のメンテ後に発表されてたし9/4のメンテ後にかと


177 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 13:15:24 LLFp7how0
最初ってことは新鯖だったり?
……どこだっけ、2つくらい今月のランキング反映されないの


178 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 13:20:28 ylmH3kBI0
>【8月作戦】ランキング集計について 本日完了する【8月作戦】のランキング集計は、
>【8月作戦】開始時である同月上旬に稼働していた各サーバ群が対象です。
>今月下旬より新稼働の【リンガ泊地サーバ】【ラバウル基地サーバ】【ショートランド基地サーバ】は9月作戦以降の参加予定です。


179 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 15:34:39 SrEX8ZXA0
演習で他の人とのレベル差がすごいのだけど
同じ提督Lvなのに自分のは20Lv前後が多いんだけど
30〜50Lvの艦隊揃えてる人とかもいて提督Lvだけ高い自分が恥ずかしいくらいなんだけど
もちろん主に出す娘の数の差もあるのはわかるけど私もせいぜい主要は12人程度
どこでこんなに差がつくの?


180 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 15:39:11 wDcQZrgg0
敗北覚悟で高レベル相手の演習に挑戦していれば
あっというまにLvあがるよ


181 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 15:44:23 zeezbui60
レベリングのために一戦して撤退繰り返ししてると提督レベルが上がりにくいだけだよ、提督レベルが高いと建造開発が有利になるから、高くて恥ずかしいなんて事は一切無いかと。


182 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 15:59:04 SrEX8ZXA0
>>180-181
ありがとう、一応演習は今後のうpの時の万が一を考えて75〜80%はキープしておこうと
考えてたから無茶はしてなかったです


183 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 16:36:00 Q4oJzx9UO

スレ見てると、資源5桁キープとか見るけど、第3艦隊開放されてこまめに遠征回してるけど、一向に資源不足解消しないのですが…。

キラキラ遠征してないからですかね?

それにしても資源足りなさすぎる…


184 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 16:40:28 8EcqWoXI0
キラキラ遠征はしたほうがいいですよ
例えば海上護衛なら
90分で油、弾薬200手に入れるか
100分で油、弾薬300手に入れるかのどっちが得かって事です


185 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 16:45:19 Te8ebPs.0
>183
序盤クエ消化を大型艦を減らして巡洋艦中心にする
コレだけでも消費量が倍違う
育成でもない限り必要以上に大型艦を入れると赤字

燃料不足→出撃過多or大型艦過多
弾薬不足→大型艦過多
鋼材不足→火力不足or建造過多
ボーキ不足→建造開発過多or空母過多

大体こんなもんじゃないかね


186 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 17:10:05 98ovvcUA0
>>183
運営曰く、艦これのテーマの一つは兵站です
資源収入をよく考えて鎮守府を運営するのも提督の仕事です

・燃料
基本的に何かしようとすると必ず消費します
・弾薬
大型艦艇、それも砲雷撃を主とする艦ほど燃料に比べて大量に出撃で消費します
砲系の開発で大きく消費します
・鉄鋼
損傷の修理に使用します 大型艦の修理費はかなりのものになります
大型艦の建造や砲、電探などの開発で大きく消費します
・ボーキサイト
艦載機の補充で消費します
空母の建造や航空機、電探などの開発で大きく消費します
また、他の資源の1/3の自然増加しかありません


187 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 17:26:33 uhRDiM/k0
>>184~186さん

回答ありがとうございます。
キラキラ遠征&極限まで戦力(大型)減らしてレベリングします。

私生活でもやりくり下手だから・・・


188 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 17:30:50 65yz1V9I0
艦娘が常に100隻近くで整理に苦労してるんですけど、何かコツはありますか?
まだLv14で軽空母すら出てない状況でこれなので先が思いやられます。
母港拡張はコスパ悪いので考えてないです。


189 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 17:34:59 8EcqWoXI0
解体と近代化しか無いでしょう


190 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 17:35:45 98ovvcUA0
>>188
極論すれば駆逐艦は実装数が現状やたらと多いので
性能が高いorお気に入りの艦を6隻(3-2突破用)と遠征用に十数隻確保すればいい
後は一隻ずつにしておけば多少は余裕が出るはず
ただ、現状実装艦が100隻を超えているのでゆくゆくは母港拡張も考えざるを得なくなる


191 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 17:36:09 u9PK0ftw0
コスパの面でいうと一度使えば永久効果の母港拡張とドック拡張は最高にいいと思うけど
「コストパフォーマンス」の意味を取り違えてるんじゃないか、というのはおいといて

とりあえずダブってる艦をどんどん近代化階層に使えばいいんじゃない?
現時点で100隻に近いっていうことは今後もずっとそのペースで艦が手に入るってことなんだから
改造まで待たなくてもいいっていうのはわかるでしょ
装備は全部剥いでおけよ


192 : 188 :2013/09/02(月) 17:57:44 65yz1V9I0
>>189-191
母港拡張に10隻1000Pってのは高く感じるんですけどねえ、ドックセットはまあ納得出来るんだけど。
どの艦も最低1隻は残しておくべきですか?


193 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 18:00:38 Te8ebPs.0
>192
100枠でやって行くなら編成任務で使う連中を残すと楽
それ以外は好みや性能でどうぞ。


194 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 18:02:04 u9PK0ftw0
>>192
好みの問題
任務で使う艦は残しておくべきとは思うけど


195 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 18:23:56 bvkaMPDE0
重巡、軽巡、駆逐艦だけでも、使わないor好みでない艦を間引けば80隻くらいに収まるよ。


196 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:09:45 u/CdUjVk0
この手のアイテム枠拡張て買うとすぐにまた満杯になるからなあ
レンタルは論外だが永久でもたった10で1000円は高い


197 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:16:01 I6IhtNpo0
人それぞれだからどーでもいい

うちは段階的に150まで増やして、まだまだ足りない、さらに追加が可能になれば
即座に180まで増やす準備がある
10枠が永続1000円ってチョー安いっ
て感覚
艦娘に余裕があるとものすごくプレイが楽しく、したいことが時間待ちせずにできて
ステレス溜まらず快適すぎる


198 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:26:41 u12N7qkM0
俺も序盤は高い気がしてたがイベントで艦娘増えまくって結局150まで広げたな
一度広げてしまうともう100枠の頃には戻れないな、快適すぎる


199 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:27:20 u9PK0ftw0
>>196
主観の話はどうでもいいかな、質問スレだし
ただ「コスパ」っていう言葉は単純に主観じゃなく計算で算出するものだから
期間永久に対しての1000円はコスパは限りなく高い。
これは他の課金アイテムと比較して確定している評価であって主観できまるものではない


200 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:39:09 u/CdUjVk0
そらサービス終了までやりつづけるつもりならコスパいいかもしらんけどね


201 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:48:59 g9RRzDRM0
コスパがどうのではなく「自分には不要」とシンプルに言えばこじれないのさ


202 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 19:56:47 8qI9wbGs0
1000円が”たった”と言える人は買えばいいだけ
バイトもできない年齢ならきついし社会人なら1日の休憩してる時間だけでそれ以上もらえるんだから話は合わない
150でも10も空かないので最大200まで増やしてほしいと思ってるけどね


203 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:16:58 98ovvcUA0
時間が足りない人はそもそもネトゲをやること自体が既に間違ってるよ;


204 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:21:01 nCPZLvhk0
バイトが出来ない年齢とか。
これRしていなかったっけか?


205 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:26:57 I6IhtNpo0
艦これはネトゲじゃないし

張り付く必要がなく1日に30分しか遊ばなくても楽しめるようなバランスで制作されてる
って開発運営も語ってるし、それは実際のゲームやってりゃ分かることなのに

「ネトゲをやること自体が間違ってる」って、間違ってるのはあなたの認識でしょとしか


206 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:30:27 u12N7qkM0
バイトができない(精神)年齢


207 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:31:09 98ovvcUA0
張り付きが基本とはそもそも言ってないが;
言葉尻だけとらえる方がよっぽどアレよ
上の休憩時間でもらえる額云々に対する部分なのでね

まぁここは質問スレなんで個人の見解について云々言ってもアレか 失礼した


208 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:33:16 cKJF.tPI0
言葉尻をとらえようとするから同じようなことをされるんだよ


209 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:50:12 owhrGc0A0
中の人統一艦隊作ってみたいんですがCV藤田咲な艦娘は
赤城、扶桑、山城、陽炎型4隻だけでしょうか?


210 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:54:17 PxoJeNp60
>>209
藤田咲さんだけと言わず、他の那珂の人縛りもやってみよう

<赤城 扶桑型 陽炎 不知火 黒潮 雪風>=藤田咲

<加賀 利根型 天龍型 長良 五十鈴 名取>=井口裕香

<蒼龍 飛龍 吹雪型>=上坂すみれ

<翔鶴 瑞鶴 鬼怒 阿武隈>=野水伊織

<長門型 球磨 多摩 木曾 川内型 島風>=佐倉綾音

<伊勢型 飛鷹型 古鷹型 大井 北上>=大坪由佳

<金剛型 高雄型 綾波 敷波 任務受付嬢>=東山奈央

<祥鳳 妙高型 五月雨 涼風 アイテム屋看板娘>=種田梨沙

<龍驤 睦月型>=日高里菜

<鳳翔 最上 青葉 暁型>=洲崎綾

<三隈 衣笠 伊168 伊58>=中島愛

<初春 子日 若葉 初霜 チュートリアル娘>=小林元子

<夕張 舞風 鈴谷 熊野>=ブリドカットセーラ恵美

<朧 曙 漣 潮 瑞鳳>=早坂梢

<由良 白露型>=たにべゆみ(ソースC2機関TANIBELOG)

<大和>=竹達彩奈

<千歳 千代田 朝潮型>=不明イ


211 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 20:57:12 owhrGc0A0
>>210
詳しくありがとうございます!
佐倉綾音艦隊贅沢だなあw


212 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 21:00:57 h.0R.f3w0
龍城って日高ちゃんなのかw


213 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 21:09:37 2ZacC5cc0
ブリドカットセーラ恵美さん艦隊作りたいのう。
今調べて知ったが黒ウサギの声もこの人やったんか
舞風くまのん好きな理由がようやく分かったぜ・・・


214 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 21:23:05 agyK338c0
資源ってどれか一つでも上限に達すると
他も上がらないとかないですよね?
どっかのスレで言ってる人がいて気になりました


215 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 21:25:38 Te8ebPs.0
>214
資源上限は個別よー
例えば鋼材が上限越しても燃弾ボは自然回復する。
自然回復分越しても遠征/任務報酬は貰える

wikiにも書いてあったはずよー
聞くより調べた方が速いのよ


216 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 21:42:49 agyK338c0
〉〉215
すみません!
もっとよく調べるべきでした!
ありがとうございました


217 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:14:41 W/Pcx/8w0
paffinってパスとか大丈夫なん?
タブレットじゃあかんのか?


218 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:19:59 8EcqWoXI0
質問なのか?
とりあえず答えるけどpuffinは鯖側にパスもアドレスもダダ漏れだよ
そもそも海外鯖だから規約違反だしね
スマホ、タブレットでやりたいならリモートでやるべし


219 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:23:32 qnrNzzrg0
三式弾狙おうと思うんですがついでに狙えそうなものってありますか?
現状では徹甲弾で10/90/90/30やってます


220 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:51:21 LWkgg7ug0
建造しても一瞬で完了になってGETボタン出るものの、ボタンを押すと通信エラーになり
何もできず。
ドックに入れると修復時間がバグってしまう…どうしたものか…


221 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:52:10 JFULWkMw0
>>220
PC内部の時計がズレてる可能性


222 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:55:34 2ZacC5cc0
>>219
46cm多数あるならそのままでいいと思うが46cm無いなら10/251/250/30を薦める。


223 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/02(月) 23:59:18 u12N7qkM0
>>219
三式メインだとそれくらいじゃないかな、あとは46や電探との複合もあるけど100/251/250/250とかになっちゃうし


224 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:03:28 9rzoAvQk0
>>222-223
46主砲はまだありませんが消費もすごいのでデイリーの時だけにしておきます
ところでですが30建造で24分だったらyaggy確定ですか?


225 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:06:04 vZft92AA0
>>224
うむ


226 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:06:52 eCz92P8M0
>>224
残念、24分は陽炎型全般の可能性がある、雪風だったらラッキー
駆逐艦で時間で確定するのは30分のぜかましだけ


227 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:09:27 DQCTQ5b.0
>>219
何かメインのほしい装備+三式弾というレシピは割と多い

636 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 07:07:54 ID:W9aaYX0w0 [2/2]
昨日スレで誰かが書いていた、61 90 60 110 を10回、回してみた
司令レベル102 秘書 加賀95

96式艦戦 零戦52型*3 97式艦攻 流星 天山*2 彗星十二 三式弾

三式弾は出るみたいね
付け替えが面倒で、もう少し数が欲しかったので満足だ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな書き込みがあったので引用

艦載機が無いならこっちもいいかもしれない
あとは資源がたくさん余り始めたら電探&46cm砲レシピに挑戦するものいいかと


228 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:09:53 mDfIJMLI0
艦娘が多くなってきたんで駆逐艦、軽巡洋艦あたりを整理しようと思うんだが、
絶対残しといた方がいい奴ってあるかな?


229 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:11:02 mrFc5QXU0
>>226
多分ALL30で24分だったら、って意味だと思うぞ


230 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:13:41 eCz92P8M0
>>228
第6駆逐隊(終わってるなら不要)
時雨
天龍
多分終わってるだろうけど龍田、川内、那珂、神通

この辺りは任務必須系
後は五十鈴なんかは育ててから改修材料にするのが一般的
北上、大井は雷巡が強いから1人は残したい

後は趣味


231 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:14:47 eCz92P8M0
>>229
ALL30でもR駆逐でないわけじゃないんじゃなかったっけ
理論上は全ての軽巡と駆逐ができるはず、と聞いたが
まぁ俺はall30でのレアは夕張しかみたことないけどな


232 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:16:15 mrFc5QXU0
>>231
サービス開始当初は出てたけど今はALL30で島風雪風は出ないと聞いたが


233 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:16:39 DQCTQ5b.0
>>228
228提督の好みの艦娘・編成任務で必要な艦娘(分からなければwiki)
対潜艦(五十鈴・由良・鬼怒・阿武隈)雷巡になる北上大井
オーバースペック駆逐艦の島雪コンビ
あとは遠征用だけ残せばいいんじゃないの


234 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:17:14 vZft92AA0
>>231
情報が古い
現在ALL30でレア駆逐艦は出ない


235 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:26:09 lid3o4gE0
15.5cm副砲が欲しいのですが出やすいレシピはありませんか?
三式弾のレシピでやってるのですが三式弾が10個近くになってるのにまだ1個しか出ていません


236 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:29:17 u75f4EwU0
>>235
無駄を出したくなければ、廃棄x10倍を地道に回すしか無いかと

廃棄x10倍に各+20ぐらいしたほうが少し出やすいかもしれないが、気のせいかも


237 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:31:07 z5IX1nBs0
3-3と4-2の敵どっちが強い?同じ艦隊で3-3と4-2行った場合どっちが被害大きい?
どっちとも正規空母2隻と戦艦2隻は必要だと思ってるんだけど
lv55くらいの金剛型2隻より金剛型1と陸奥1のほうがいい?


238 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:37:57 gWOs7l0A0
>>237
エリ潜にたまに痛い一撃を食らうが基本的には4-2のほうが楽


239 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:39:42 9rzoAvQk0
鯖復帰か
あ、結果はggでした


240 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:46:38 N.NsAL5M0
瑞鳳狙うのって4-2回すか300/30/400/300回すのどっちがいいと思う?
榛名改37、加賀改57、赤城改54、蒼龍改33、比叡改40、金剛改39で回してるんだが
消費量はもちろん4-2回すほうが多い、しかしやっぱりクリアSとかA出すとレアがでやすい
みたいだから・・・みなさんの意見を聞きたいです。


241 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:56:16 meJL49HY0
>>240
資材あるなら挑戦。
そのレベルだと4-2まわし被害デカいだろえから最低レベル45〜に上がり楽になるまで無理しない方が効率いいと思いますよ。


242 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 00:57:04 N.NsAL5M0
>>241
わかりました、解答ありがとうございます!


243 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 01:37:42 vPBh8CUA0
そのレベルで瑞鳳だけを狙うのは戦力にもならないし非効率な気がするな
長門無いなら3-3行った方がいい気がする
3-3なら対空装備した戦4空2で資源はかかるけど負ける要素は無いしね


244 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 02:23:15 D9LPQl0o0
>>243
すいませんまだ3-2クリアしてないんです・・・


245 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 02:27:49 8idNJ0zE0
合成しても、合成前に表示される数値に上昇しないことが度々あるんですが
よくあることなんですか?


246 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 02:31:10 u75f4EwU0
>>245
はい
wikiにあるようになります


247 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 03:46:10 tA8heoTw0
戦果を稼ぐ為に2-2のボス狩りをしたいのですが、ボスへ行きやすい編成や条件(レベルとか?)というものはあるのでしょうか?


248 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 03:52:13 ZHytWTis0
空母系


249 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 04:10:37 RLkMSCfs0
>247
空母2つ入れて重巡少なめなら7割直行かもねーってぐらい
検証スレ2の799に5編成x約10回のデータ置いたばかりなのでどーぞ。


250 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 04:35:32 tA8heoTw0
>>248
回答ありがとうございます。
空母系を必ず加えるようにします。
>>249
詳細なデータですね。大変参考になります。
空母系1か2(ルート確定)+戦艦1(2回攻撃用)+駆逐、軽巡、重巡(なるべく低コストで)を1〜3人適当に入れた編成で暫く回してみることにします。


251 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 05:11:26 T9LkzQbo0
3-2がクリアできそうにないんだが…
黒潮21、涼風24、電26、吹雪27、島風29、夕立24で全員改造済み
装甲厚くしてもボス手前の戦艦戦で一発もらえば中破確定
まだ全然レベルが足りないのか?
装甲40ぐらいないとキツイ?
3〜4人必ず中破以上いってしまうのでボスに行けず
マジでどうしたらいいんだ…2-4よりもものすごくイライラする


252 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 05:15:17 kALnLmMA0
全員に応急修理女神を積めば即解決


253 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 05:28:32 NNgwMj.M0
>>251
装甲40無いとって聞いてることは近代改修してないよね?
スレなりで改造済って書かれてた場合は大体が対空以外の近代化改修くらいは終わってる状態を指してるので
まずは近代化改修したらどーかね

3-2クリアだけならダメコン積んでいくのが一番手っ取り早い
ダメコン使わないなら単横でひたすら回避を祈って、ラストだけ単縦


254 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 05:37:30 T9LkzQbo0
>>253
改修はしてるけど、まさかそこまでする必要があったとは…
こりゃ時間かかるわ
気長にやるしかないか…

ダメコン金かかるし、祈りながら気楽にやりますわ
ありがとう


255 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 08:00:54 eCz92P8M0
>>254
改修なんて対空以外は全部やるのが基本に近いよ
少なくとも3以降で主力で使うつもりならね

3−2の上やら任務で2−2やら回してたら材料はいくらでも手に入るでしょ


256 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 08:45:50 VHW6neTE0
質問失礼します。
6vs6で演習戦に挑み、
こちら2機撃沈+残り4人が数ダメージずつ削れ、相手は4機撃沈で残りのうち一機が小破で終わったのですが、
戦闘終了後の戦果ゲージはこちらが相手の3倍くらい多かったのに、戦術的敗北になりました。何故なのでしょうか?
ちなみに旗艦はこちら榛名72/75であちらが振り向いたビーバーみたいな茶髪の駆逐艦(名前忘れました)HPMAXで終わりました。
旗艦が少しでも削れたら負けになるのでしょうか?


257 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 08:49:14 Cw6piTwI0
>>254
正直ダメコンも捨て艦も使わないなら中破でも思い切ってボス行く選択肢はありやで
まあ轟沈リスクがどうしても許容できないなら、ボス前戦艦であたらないことを祈るしかないかな
ただ俺は全員レベル40改修MAX缶タービン積みでも毎回戦艦から中破ダメもらってたから、正直ダメ無しで抜けれる気がしなかったよ・・・


258 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 08:53:13 m2m/AL120
いくら近代化MAXにしてもエリ戦に攻撃くらったら、間違いなく中破以上になるからなー


259 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 09:23:12 DQCTQ5b.0
>>256
考えられる可能性

・こちら側に轟沈判定(耐久1行動不可)が出たせいで勝利条件が変わったため
通常海域における戦闘だと、味方に轟沈艦が出た場合にかぎり
「敵艦隊の旗艦を含まない4隻撃沈」は勝利条件から外れる

敵旗艦を沈めればこちらの被害に関係なくこちらの勝利になる

・そもそも敵艦隊を4隻撃沈した、と思い込んでいた
じつは表示でこそ耐久残り1まで削ったが
内部値では小数点以下の数字が残っていた(耐久1行動可能状態のこと)


演習も通常海域も勝利条件は同じ
・戦果ゲージの差が倍以上ある時

戦果ゲージに関係ない勝利条件は
・敵艦隊の旗艦を含まない4隻を撃沈、しかしこちら側に轟沈艦がいないことが条件
・敵旗艦を撃沈


260 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 09:34:23 R4OmM/5c0
長門掘りってやっぱ3−3が今安定なのかなー
戦艦3雷巡1空母2でやってるけど燃費が悪いし
戦艦1雷巡2空母3が安定なのかねー
皆どこで掘ってる?


261 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 10:52:18 tOxK1ld.0
近代化改修用の餌を狩るのって1-1が一番なんでしょうか?

3-2攻略で駆逐艦達に食わせる用の近代化用の餌が全然足らなくて
どこで集めるのが早く効率良いかのか悩んでます。
全員Lv30超えたしぼちぼち近代化もしたしと数回チャレンジさせても
道中抜ける気配すらなく、近代化MAXはデフォと知って必死に餌集めてるとこです。


262 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 10:57:08 m2m/AL120
1-1の娘たちだと、雷装しか上がらない娘ばっかりだから
近代化MAX狙うなら3-2-1でレベリングしながら重巡とか集めて近代化した方がいいんじゃない?


263 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 10:58:13 Xxn4qJGI0
>>261
そのまま3-2-1のが早い。
1-1じゃ駆逐と軽巡しか出ないからね。作業が嫌なら3-1とか4-1を回すといい


264 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 12:11:30 tOxK1ld.0
>>262-263
やっぱ3-2-1でそのまま集める方がいいですか
Lvは上がってきた割に近代化がまだまだなんで、
他で集めちゃった方がいいのかななんて思ったりしたんですが

まぁお察しの通り、作業に完全に飽きつつあるってのと、
駆逐娘達がそこまで好きじゃないってのが原因なんですがね

ちなみに3-2の駆逐娘の近代化MAXって雷装と装甲のみでいいんでしょうか?
それとも火力もMAX付近まで上げる必要あり?


265 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 12:21:52 LdAmk4/U0
与ダメが足りないと思ったら火力上げればいいし、被ダメが大きいと思ったら装甲上げればいいでしょ
それでも不安ならキラキラさせればいいし、まだ駄目ならダメコンつければいい


266 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 12:24:31 Ox7RUoM60
>>264
ボス前のフラ戦を切り抜ければどうにでもなるから、とりあえず装甲MAX目指したらいいと思う
Lv30くらいだと全員キラキラは必須じゃないでしょうか


267 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 12:27:22 Ox7RUoM60
フラ戦じゃなかったエリ戦だった。すいません


268 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 13:07:37 tOxK1ld.0
>>265
かすっただけで中破・大破するし、生き延びての雷撃すら外すしで、
装甲と雷装は上げなきゃ始まらないのは痛感したんですが、
火力はMAX改装してる島風すらほとんど通らなかったので
上げた所で焼け石に水かなと思ったもので(単横なのもあるとは思いますが)

>>266
改修終わったらまたキラにして突っ込ませてみます
駆逐達だと演習で一気にキラキラに出来なくて毎回ちと面倒なんですよね


269 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 14:10:12 u75f4EwU0
>>268
単横は雷撃ほとんど当たらないのがデフォなんですが


270 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 14:43:19 97ovpM2I0
空母は前から持っててさっき拾った
まだ未改造の軽空育ててるんだが搭載すくないから艦攻より艦爆のがいいかね?
艦攻がmissとダメージが不安定で当てても艦爆とトントンぐらいなんだよね


271 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 14:59:57 iP35KMUk0
>>270
デイリーで艦載機を開発するんだ
天山や流星が手に入れば、素晴らしいダメージを叩き出してくれるぞ
彗星? うーん、微妙なダメージなんだよね
やはり、世は総艦攻の時代!
相手の艦戦には弱いけどなっ


272 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 16:04:04 WGy8Q8ns0
演習用放置って何れがいいんだろ。

1 戦×3+空×2+対潜用軽巡のガチ編成
2 Lv99艦娘の単艦放置で経験値どぞー
3 演習用キラキラ付けにLv1駆逐艦放置

何時もは3なんだが。


273 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 16:09:51 Cw6piTwI0
>>272
2か3じゃないか?
どっちがいいかは人によると思う


274 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 16:18:48 L4X7.Xps0
>>272
自分は駆逐か軽空母で2をしてる。
演習でキラキラ欲しい層は、6艦で挑めば大抵日中で片付けられる層だと思ってる。(戦艦や正規空母だとまたちがうだろうけど)

16858で99放置やられると地獄だがw


275 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 16:31:56 cYgOPDYM0
>>272
提督レベルが高ければ、
・高レベル単騎で、艦載機を撃ち落とさない装備

低かったら
・Lv1駆逐艦単騎

じゃなかろうか


276 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 16:44:20 44jaiOFU0
>>268
勘違いしている人も多いが、ボス前の戦艦は倒す必要が無い。
そもそも、単横で倒すのはほとんど不可能。

重要なのは、ボス自体は重巡クラス以下であること。
駆逐艦の火力でも、最大まで上げて主砲を積んでいれば、重巡や軽巡相手にはそれなりに通る。
雷撃戦や夜戦に持ち込むためには、昼間砲戦を有利に進めないと話にならない。

雷撃は単横陣ではまず当たらないが、単縦ならば当たる。
装備の魚雷が無くても、ステが最大になっていればボス相手には十分効果がある。

なので、わたしは魚雷は搭載せずに、缶タービンをあるだけ積んで、
他に主砲、電探、ダメコンを搭載してクリアした。
ステは対空以外は最大まで上げた。


277 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 17:47:51 k11gzq9U0
>>268
おいらが3−2クリアした時の構成
https://www.dropbox.com/s/37r51b47s07whba/3-2clear.png

ボス前は単横陣でできるだけ損傷しないようにして、ボスになったら全力で叩けばいい
装備は、魚雷と単装砲のみで、ダメコンは積んでなかった


278 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 17:59:06 aAhggsII0
中破進軍は、次の戦いで夜戦まで行っても轟沈しないか、しても極レアケースという検証されているわけだから、大破以外は進むのも手


279 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 18:11:56 jSvdoiUQ0
取り敢えずクリアしたいのなら、近代化は2人か3人に集中させて
あとは囮で余裕だよ


280 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:17:16 b82qqLo60
近代化改修についてです
wikiで確認したんですが質問させてください
wikiにあったボーナスは上限とは別につくものですか?
それとも近代化改修の回数が少なくて済む
というだけですか?


281 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:19:38 OlM.tjsE0
上限が上がったりしないし回数が少なくて済むほうじゃないかな
対空以外はそんなに気にしなくてもいいレベルだとは思うけど


282 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:21:07 mrFc5QXU0
おそらくそのボーナスというのは合計上昇数によってさらに上昇数にプラスされるもののことでしょう
たとえば合計上昇数が+4となる組み合わせの場合+5になったりというような


283 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:22:18 b82qqLo60
>>281
ありがとうございまーす
じゃあ2体とかでやっててもおkですね


284 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:35:20 /gABIffs0
始めて一週間ほどの初心者です。
2-4まで開放はしたのですがまだ攻略には至らず。
2-1周辺でレベル上げ中ですがどうしても2-1-C(右上)に行けません。
赤城+軽空母+重巡いくつかで行きますが必ずボスの方へ行ってしまいます。
何か編成が悪いのでしょうか?
知っている方教えてください。


285 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:37:38 Rgcj2mnI0
北上さんは空母と比べて使えるんですか?
空母だったら1体だけでなく複数ダメージ(撃沈)できるみたいなので空母の方が優秀なのではないでしょうか


286 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:39:41 yaXwHajc0
>>285
使えな子だったらチヤホヤされていません

あと装備が足りてないと空気なので注意


287 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:49:29 iP35KMUk0
>>285
空母はショットガン
北上さんは霊ガン


288 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:50:27 u75f4EwU0
>>278
普通に轟沈しますが

応急積んで3-2ボスや先日のE-4ボス行って発動した回数数えると
だいたい12%ぐらいかな


289 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:52:56 DQCTQ5b.0
>>285
空母は序盤こそ無双できますけど
後半の海域での開幕攻撃での期待値は雷巡の方がデカい

序盤は敵の対空兵装がしょぼいので
空母がアホみたいに活躍しますが後半の海域は開幕爆撃で
1隻でも撃沈できれば御の字で、だいたいがmiss〜カスダメです
空母2人以上連れて行けばそこまで酷くはないですが
2人↑もいるとボーキサイトの消費がえげつないです

それと比べて北上様・大井っちはボーキ消費しないどころか
燃料・弾薬の消費が非常に安く済みます
開幕雷撃は命中率がちょっと低いですが、
前述の後半の海域における空母ほどではありませんし、単縦陣なら当たります
なにより、非常に強力な威力でフラ戦さえも一撃のもとに沈めることも可能です

と言っても雷巡は対空兵装積む余裕はないですし(一応10cm連装高角砲はアリ)
なにより一航戦の方々とは比べ物にならないくらい脆いです

個人的には「殺られる前に殺れ」先殺常勝のゲームだと思ってるので
ダメージ期待値が大きい雷巡の方が開幕攻撃には向いていると思っています


290 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 19:53:04 iP35KMUk0
>>288
マジで!?
それ動画撮って投稿したら、ネ申扱いされるべ


291 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 20:51:21 4n8veU2I0
何わけのわからんこと言ってるんだ
中破進撃は轟沈の危険大だからやらないわ
よほど雑魚敵しかでないような海域ならわからなくもないが


292 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:01:49 p5otAC/60
>>291
実は訳の分からない事に4ヶ月近く経って50万以上の提督がいるにも関わらず、それを証明するソースがレスだけと言う異常事態なんだ
だから>>290なんじゃないかな


293 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:05:23 7LRAIIAU0
経験値って小数点あるの?
さっき1−1でキラキラつけのためにまわってた100−72=28のはずが実際の表記が29とかになってることがあるんだけど
私だけなのかな?


294 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:12:27 7LRAIIAU0
とおもったら、次のマップで28になってたわなんかずれてるんかね・・・


295 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:14:20 mrFc5QXU0
実際の表記と内部計算ではずれがあることがあるってよくある質問に書いてなかったっけ


296 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:15:20 7LRAIIAU0
>>295
公式?それともwikiとか?


297 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:20:31 mrFc5QXU0
>>296
どっかで見た気がしたがwikiにはレベルアップ時のバグしか書いてなかったな……
でもまあ似たようなもんだと思うが、経験値関連でなぜか表記がずれることがある、でも内部ではちゃんと計算されてるから小数点どうこうはないと思う


298 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:21:30 8cgF9viE0
>>288
本当、動画とって投稿したら神になれるよ。検証スレから隔離されるぐらい、多くの人が検証してるから。
それだけ調べてるのに、証拠が出ないんだよね。


299 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:21:37 7LRAIIAU0
ありがとうー


300 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:29:15 QMpAle3o0
質問です。
対空対策として三式弾を選択する人が多いようですが、数値だけを見るなら
他の装備(12.7mm連装高角砲や25mm三連装機銃 等)でも良さそうな気がするんですけど
三式弾には彩雲みたいな隠し効果みたいなのでもあるのですか?


301 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:32:08 DQCTQ5b.0
>>300
一定確率で敵艦載機が消滅する
って言っても実感湧かないだろうから、詳しく言うと
艦載機が消滅すると昼間の砲撃戦中の爆撃をしてこなくなる

というトンデモ能力を持ってるのでほとんどの提督が使ってる


302 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:37:13 p5otAC/60
>>300
このゲームは変な所(褒め言葉)で説明に忠実な部分があって、三式弾の説明にある

>榴散弾の一種で、大量の子弾が爆散、敵の編隊ごと一網打尽に殲滅する事が可能
>戦艦主砲の射撃装置の問題で、命中率が低いのが難点だが、艦隊の防空力を大きく高めます

って能力がある事が検証で判明してます
具体的な能力は>>301さんが既に仰られてるのでその通りで


303 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 21:54:59 QMpAle3o0
>>301-302
なるほど、それはトンデモ能力ですね……。
ありがとうございます。


304 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 22:37:28 28zCNifg0
長門型戦艦に46cm2つ積むのと46cm+鉄鋼弾では「どっちがオススメですか?


305 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 22:41:26 iA3xaZhw0
>>304
46cm2つ


306 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 22:47:58 28zCNifg0
>>305
ありがとうございます
それじゃ鉄鋼弾の存在意義ってなんなんでしょう?


307 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 23:03:57 m3HeWASM0
41cmでも射程が伸びるとかじゃね?(適当)


308 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 23:11:28 u75f4EwU0
自分は46cm+徹甲弾だなぁ
っていうか主砲x2積みってやらない


309 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/03(火) 23:35:55 iA3xaZhw0
>>306
クリティカル率が上がる、と言われているが検証でははっきり体感できる程の効果は無かった
ただし夜戦で連撃条件を満たした上で更に火力を上げたい場合は徹甲弾が活きる


310 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 07:46:59 zDlZuRhc0
演習でこっちの旗艦中破、味方小破×3、中破×1大破×1
で相手が旗艦小破、中破×1大破×4
だったのに技術的敗北になったんですが、コレどういう計算してるの・・・・?


311 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 08:05:38 wJ3KAObo0
>>310
勝利条件は>>259にかいてる


312 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 08:06:11 ST7e0caU0
>>310
大破じゃダメ
相手の旗艦を轟沈(表示1だけどそれ以上攻撃出来ない状態)させるか、
旗艦以外を4隻以上轟沈させないと、確実な勝利は出来ない

自分の旗艦が沈められてしまった場合は、もう全滅させるしか・・・
基本、攻め手の自陣の方に、厳しい判定がされる
旗艦に中破以上のダメージを負ってしまうと、かなり圧倒しないと判定で敗北を彷徨うことに


313 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 08:29:37 zDlZuRhc0
そういうことでしたか・・・
詳しい説明ありがとうございました


314 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 09:28:48 /fGhNf5I0
陣形の効果は検証されました?wikiをみたけど違うwikiでは効果も違うから困る


315 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 09:37:46 wJ3KAObo0
>>314
それは「各wikiで内容違うけど、結局陣形の正しい効果って何?」っていう質問かな?


316 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 09:39:28 /fGhNf5I0
>>315
はい
単横より複縦のほうが回避が上がると強く主張する知り合いがいてちょっと自信をなくした


317 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 09:45:23 Up4GWzf.0
>>316
丁寧にゲーム画面を観察してると分かるんですが

miss表示でも、至近弾に耐えたときもあれば、回避したときもあるのですね
だから単にmiss表示が増えただけなら、回避したのか防御で耐えたのかは見分けがつかない

じゃあどうするかっていうと、防御で耐えてるのかどうかをまず確定させる
missではなく至近弾があったり命中があったりしても、単縦などにくらべ被ダメージが少ないなら
その陣形は防御が高まり耐えてると判断できる
であれば、そのときに出るmissも回避してるのばかりではなく、至近弾を防御で耐えてるのも多い
と高い確度で推測できるよね

逆に、当たったときは結構大きなダメージがボカンとあがってしまってるときは、全然耐えてない、
防御はできてないという推測もできる
その陣形でmissが出たときは、これは回避してるんだなと推測できる

そういう見方で戦闘をながめると
複縦は前者であり、単横は後者なのがわかると思う


318 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 10:01:30 wJ3KAObo0
>>316
陣形の正しい効果は検証が難しいので断定にはいまだに至ってない

wikiにも書いてただろうけど個人的体感では
単縦:火力・雷装UP・対潜DOWN
複縦:単縦ほどじゃないけど火力・雷装UP、それに加えて被ダメ軽減
単横:対潜UP、回避UP(回避自体があいまいなので不確定)
    開幕雷撃が当たりにくいところから考えて雷装DOWN
輪形:対潜・対空UP、単横と同じ理由で雷装DOWNと思われる
梯形:対潜UPなのは分っている。それ以外は未解明。なぞ陣形として名高い

wikiについても出撃を要する検証の難しさについても
百万回くらい言われてることだけど
wikiの主張が違うのは誰でも編集できるかそうでないかの違い

そのせいかwikiwikiは割と信ぴょう性の薄いことも多々書かれてる
2chまとめwiki万能とは言わないけど安定はこっち


319 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 10:06:28 SdM1bwdk0
複縦はたまに開幕雷撃はずすし上がってるってことはないかな
梯形はいまのところ複縦より防御アップと火力ダウンに雷装DOWNって感じ


320 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 11:08:34 Tdur9XoQ0
長門ドロップってA勝利じゃダメなんですかね?
A勝利で長門ドロップというのは聞いたことないので


321 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 11:16:08 5kmAp8Dc0
>>320
4-4A勝利で長門ドロップしたよ
他の場所については不明


322 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 11:16:44 SdM1bwdk0
Bで他レア艦出るんだし出ない理由はない


323 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 11:19:11 Tdur9XoQ0
A勝利でも出るんですね
ありがとうございます、長門ドロップ目指してたので無理してでも
S勝利狙わないといけないかのかなと悩んでいたので


324 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 11:49:16 lIjeNCF20
>>317
>>318
私は複縦も単横も使ってるから正直どうも複縦のほうが回避高いなんて信じられない
でもやはり検証がないと「どうせ体感だろう」といわれるよね、、、


325 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 11:58:00 MohJMyoA0
>>319
梯形は雷装アップしてると思うよ
夜戦で魚雷エフェクトになる攻撃の威力も同時に上がってる
(クリティカル200程度→300程度まで上がる)
その代わり火力の下がり方がハンパない

クリティカルなしで100当たる組み合わせで50とかまで下がる
昼を捨てて夜に賭ける潜水、駆逐メイン用の陣形じゃないかな


326 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 12:22:06 cXblTsNI0
夜戦だと陣形やT字は関係なくなるらしいよ


327 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 12:43:31 ST7e0caU0
複縦で回避が上がってるとか言われてるのは、
防御が上がった分、弱い攻撃を弾いたのが、結果的に避けたように見えただけなんじゃないかと思ってる


328 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 13:09:50 MohJMyoA0
>>326
wikiをみてたが
梯形が夜戦ダメージ上がってるって言うコメントあるよ
俺の感覚と一致してるんだけどなぁ・・・

そもそも夜になるとT字有利不利とか陣形関係ないって確定情報?


329 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 13:12:40 uOTuok.g0
SSとり忘れたのが悔やまれるんだけどHP0になっても轟沈しなかったときがある
というより轟沈したんだけど母港に帰ったらHP0で編成にいたんだよな
この現象にほかの人なった人いませんか


330 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 13:15:01 uOTuok.g0
>>329
に言い忘れてたけどダメコン装備なしです


331 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 13:24:45 e935Q9Qc0
昔猫が多発してた時に撃沈したあとの戦闘終了で猫が出て母港に帰るとHP0がいたそうだ
まあ単なるバグだろ


332 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 15:24:43 Ssi0xhd60
雷ちゃん欲しいけど最低の資源で建造しても駆逐艦が出なくなったんだけどどうすればええの?
1面周回しかない?


333 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 15:37:29 5kmAp8Dc0
>>332
たまたま駆逐艦が出ないときが偏っただけだと思うのでAll30建造は有効
ドロップ狙うならキラキラついでに1-1、戦果ついでに2-2・2-3辺りがオススメ
特定の駆逐艦を狙うのは大変だけど続けていればそのうち出るよ


334 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 16:54:23 Ssi0xhd60
>>333
ありがと、出たらラッキー程度で周回しとくわ


335 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 16:59:03 HyMcxjvc0
表記ずればぐじゃないのか?


336 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 17:30:15 Ssi0xhd60
物欲捨てた瞬間に雷ちゃん出てワロタ


337 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 17:44:26 JN3lsiuc0
3−3回すときの編成でお勧めとかありませんか?
制空権渡さないために空母2人連れて行くと、ボーキサイト400/回程度持っていかれるのだけど。
必要経費レベルですかね?

一応今のところ、瑞雲積んでいない扶桑姉妹、金剛、榛名、赤城、翔鶴という面子で行っているのですが。
被害的に1〜2機程度は重巡でも何とかなりそうだな、と思いつつ被害恐れての戦艦空母編成。
ちなみに潜水艦は所持しておりません。
北上大井は実戦レベルになっていないだけで、一応育成中です


338 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 17:48:27 CjkfTmOQ0
制空権とってるのに400消費ってすごいな
艦爆混ぜたり烈風増やしたりすると多少はましになるんじゃない?


339 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 18:14:17 JN3lsiuc0
烈風…?知らない子ですね……

デイリーで開発見つつ、彗星あたりを増やしながら調節をしてみることにします。
ところで今も挑戦してて初めて知ったんですけど、フラグシップ空母って大破してても艦載機で攻撃してくるんですね
なんでうちの子はできないのでしょうかね


340 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 18:16:57 CjkfTmOQ0
敵空母は中大破してもその巡目は攻撃してくる


341 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 18:26:11 v2Te4qeI0
3-3あたりくらいになると、烈風?うちの子ですけど何か?
くらいにならないとボーキマッハになってキツいと思うよ


342 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 18:33:11 PhXjIpp60
>>337
翔鶴、千代田改二、隼鷹、飛鷹、戦艦、雷巡の構成で回してる
戦闘機は烈風4紫電改4で彩雲積んだあと順番に搭載数少ないスロットへ
残りは全部攻撃機
これでボーキ消費は100~200くらいかなあ、下の最後の分岐の空母が強いからそこ経由するとかなり減りやすいね

とにかく艦載機が強いほうが効率がいいから資源に余裕があったらデイリーだけと言わずガンガン開発回すといい


343 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 19:54:38 JN3lsiuc0
しばらく空母封印する覚悟で合計ボーキ7000くらいを開発にぶち込んでみた

回したレシピは50/60/30/120 30/60/10/110 20/60/10/120の3つ。
調べた感じこの辺りからの報告がいい感じだったため。それぞれ15〜20回程度?
司令レベル44 旗艦:翔鶴42キラキラ

艦攻:天山x5 流星x1 流星改x1
艦爆:彗星一二型甲x2 彗星x4
艦戦:零式52x5 紫電改二x1
索敵:彩雲x4
ペンギンx3
その他(瑞雲・コモン・水上偵察x25〜28くらいか?)

烈風…? 知らない子ですね…(震え声)
彩雲入手できたしいい機会だったな(遠い目)


344 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 20:34:40 PyCllEvs0
>>343
どのレシピも実感できるほど変わらないと思うから標準のでいいと思うよ
3-3ってそもそも空母2いないとボスに向かっていかないからボキはあきらめるしかないね
検証スレで見た気がするけど搭載多いスロに強い艦戦入れるのは当然良いのだが
複数のスロットに艦戦入れるのも効果的みたいだよ


345 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 21:17:49 X5GBSlMg0
>>343
烈風狙いならボーキ90まで減らして回すといいよ。
流星改まで欲しければボーキ100止めオススメ。


346 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 21:19:42 e935Q9Qc0
瑞鶴翔鶴をドロップで入手する場合どこがいいでしょうか?


347 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 21:22:25 ST7e0caU0
>>346
1箇所しかないでしょw


348 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 21:33:23 TVoDeHpk0
4−4のボスしか出ませんね今のところ


349 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:13:58 bjPhd3Mg0
戦艦や重巡洋艦が出てきたし川上改も出てきたから
そろそろ酸素魚雷みたいな強い装備も他の娘につけさせたいなと思ってきた
そこで開発で本気出してみるべきかと思ったんだけどあれって提督Lv低いと失敗ばかりなんだよね?
実際今レシピ参考に提督Lv17で瑞雲やってみたけど10回やって全て失敗した
開発って大体Lvいくつくらいから手出すものなの?


350 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:19:55 SdM1bwdk0
30あたりと言われてるけど20前半でも出るのは出るらしいけど
彩雲用で出る艦攻あたりは早めにあるといいけど他は急ぐ必要はないとは思う


351 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:22:19 T2UN2W2s0
40くらいから


352 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:22:23 v2Te4qeI0
川上改ってなんだ……川内か?


353 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:22:47 ST7e0caU0
>>349
20Lvくらいから
20〜21以上になると、艦載機の開発がかなり成功するようになる
46cm大砲は40Lv以上かな
電探と46cm大砲は資源が5,000〜10,000に1個の当たりとかになるんで、
高レベルになって資源に余裕が出来ないと着手し辛い


354 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:24:14 QTt9QAmc0
遠征で防空射撃演習と長距離練習航海が
ゴーヤ改1+駆逐改3でどちらも成功したのだけど、
どこかに潜水艦や潜水空母でいろいろ遠征試したのまとめてるところってあります?

どちらもゴーヤ改だと駆逐改4より1だけ消費燃料が少ない(弾は1消費が多い)

潜水艦の改でないとダメかどうかや潜水2いれていけるかなど
通常遠征の潜水艦を使った消費資源が一番少ない組み合わせは
自分で試していくしかないのかな?


355 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:30:38 bjPhd3Mg0
そうかーやっぱまだまだ先の話なんだな
のんびりとありあわせの装備で頑張るとことにするよ


356 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:49:35 e935Q9Qc0
>>347>>348
まじかよありがとう


357 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 22:51:56 cXblTsNI0
>>354
その辺はwikiwikiのほうが詳しいよ


358 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/04(水) 23:05:37 8TI96ocQ0
川上改ってあれだろ
ラノベを鈍器に改造したやつ


359 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:09:39 mHNl2X8E0
3-2クリアのために駆逐艦を育成してるんだけど、改造済み駆逐艦6隻を同時に育てられる場所なんてありますか?
それともやはり3-2-1で地道にあげていったほうが効率がいいのでしょうか


360 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:17:01 .fOpIZ920
>359
3-2-1でローテ組んで地道に上げる
重雷装や重巡洋も育てると3-4や4-xのレア掘りが楽になる


361 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:23:28 5mnzqLg.0
>>349
酸素魚雷は五十鈴Lv12改造や大井北上Lv10改造ではぎとるのが手っ取り早い


362 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:25:44 gJ0FOBf.0
>>359
ブラ鎮じゃなければ近代回収きっちりやってれば駆逐6で3-2-1回せるんじゃね
バケツ使わないなら入渠中のところを軽空母なりハイパーに変えるとかね
今後も考えて戦艦旗艦MVPのついでに上げたらいいと思うよ
戦艦にMVP取らせるには先制攻撃無しand雷撃までいかなければほぼ100%


363 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:33:54 Dl2/juzw0
改造済み近代化最大でも駆逐艦だけだと3-2-1はほぼ毎回雷撃に突入して一隻はドック入りにされるんだよなぁ
やっぱり40~50あたりからが本番なのかなぁ>駆逐艦


364 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:37:55 6RVCEkks0
3-2-1を駆逐6て、あのそれうずしお行く可能性あるんですが


365 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:38:54 VDFoW7rE0
駆逐6で上のマス行ったら、すごい惨状になるよねw


366 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:39:26 qXPiui9o0
>>364
3-2-1を駆逐6で行くんじゃなくて、駆逐6まとめてあげられる場所はないか?って聞いてるんだと思うぞ


367 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:43:54 6RVCEkks0
>>366
いや>>362の1行目の事ね


368 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 00:52:16 MTsXDlqg0
>>365
3-2-1突破目指してるようなレベルだと、
とても悲しい目に会うw


369 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 01:16:46 gJ0FOBf.0
>>367
おお、素で忘れてたよ
島風雪風を軽巡重巡入りで育ててる時にもっと低燃費と変えてるうちに3回ほど渦潮にまかれて空母にぼこぼこにされたんだな


370 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 01:30:25 j4pS2kkQ0
入渠時間終わった途端に残り時間が増えてくのってなんで?
バグ?


371 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 01:33:53 5mnzqLg.0
>>370
PCの時計狂ってるんでしょ


372 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 01:54:13 9bRKNz2.0
キラキラ作りについてなんですが、
戦闘で勝利は確定・でもSでない場合、夜戦でSにすると
経験値は上がるけど疲労度も高くなる、であってますよね?

あとキラキラの重ね掛け(キラキラ状態で更にキラ作りする)って見かけたんですが、
重ね掛けした方が1+1で2的に疲労軽減にボーナス入ったりするんでしょうか?

遠征はそれなりにもってくれるけど、出撃で2戦もするとすぐ外れる、
同じ様にキラ作りしたはずなのに寄港してみると外れる子と外れない子がいる
のでどうなってる/どうするのが良いかお聞きしたいです。


373 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 01:58:46 l.SdCT8A0
ttp://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/15.html
の疲労についての箇所を読みましょう


374 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 03:32:03 0kaL.q4U0
家具コインを狙って集めるのって遠征くらいしかないですよね
イベント中は潜水で集めれたけど3-3や3-4に主力はキツイ


375 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 04:55:15 cKfXKDm20
2-4突破するのってどんな構成がいいんだろう?
駆逐艦1、軽巡1、重巡1、戦艦1、軽空母1、正規空母1でやってるんだけど
駆逐艦と軽巡洋艦はいらないんだろうか?
燃費の面で入れてるんだけどさすがにキツイのかな?
すぐに中破か大破して一回戦ったらすぐ帰還繰り返してるし
特に駆逐艦はキャラが可愛いから外したくないんだけど、先に2-4突破を考えて外した方が良いんだろうか?


376 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 06:24:03 1QogUFqM0
>>375
wikiにも書いてるし何回も言われてることだけど
クリアするだけなら戦艦4〜5・正規空母1〜2が一番安定する

だけど一番燃費の悪い構成だから一回一回にかかる資源消費は重い
それを軽減するために駆逐・軽巡入れてる、ということですが
べつに間違ってはいないです

とにかく要はバランスということ
燃  費:高>>>>>>>>>>>>>>>>>>低
安定度:高>>>>>>>>>>>>>>>>>>低

燃費が低い構成にして安定度下げる代わりに出撃回数でカバーするのか
燃費には目をつむって安定度を上げるために鉄板構成にするのか

本当に好きな艦娘だけでクリアするのは素晴らしいことだけど
そのやり方を貫くには覚悟と根性と根性と根性が必要ってこと


377 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 09:37:09 bc9SCKR.0
>>375
駆逐艦は大破か轟沈前提で進めればまぁなんとか
ただその構成では多分火力不足だと思う


378 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 10:57:16 Fe80R2yg0
駆逐でやるなら南行っておそらく左に行く回数が多いだろうから
計測してほしくはある


379 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 11:03:00 XE3BzZZ20
>>375
377の言うように戦艦2〜3積みの高火力で押し切って
続く3-2-1で君提督の好きな駆逐艦を愛でていく方が良いと思う。

俺提督が2-4突破した時は168単騎でのラッキークリアだったから
今になってあの時の構成を考えるのであれば
金剛 霧島 伊勢 日向 赤城 蒼龍をベースに
修理具合見て戦艦を重巡、正規空母を軽空にチェンジが良いとおもふ。

個人的に捨て艦と言えど轟沈はNGなので
轟沈前提でもOKならば、もっと楽な編成があるかもね


380 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 11:10:03 D56HOMoQ0
鳳翔が欲しいので2-1のボスドロップを狙っているのですが、
ボスに行きやすい編成や行きにくい編成といったものはあるんでしょうか?


381 : 379 :2013/09/05(木) 11:23:30 XE3BzZZ20
書き忘れ
2-4挑む際は全員(特に一撃で中波まで持っていかれる艦は)キラキラにした方が良いです
知ってたらゴメン

>>380
鳳翔おかぁさんは2-1全域で出たから特にボスを狙った記憶はないんだけれど

質問に答えると、厳密には無いとされてます。が
俺提督に限った上での体感では、任務の受諾状況で若干左右されている気がします。
例えば、あ号作戦を受けているとボスに行きにくいと感じたりトカ。

しかしあくまでもオカルト程度の話なので、意識するレベルではないかもしれません。
結局は運でしょう。


382 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 11:32:36 nAugXVKo0
可愛くて外したくないって言ってるのを轟沈前提でとかねーわ・・・

戦艦4〜6構成は燃費が悪いって言っても
レベル30台から、運が良ければ更に低いレベルでクリア可能なんで
結果的に資材消費は少なくなったりする
クリア出来ないことには資材は浪費し続けてるも同然だし
戦艦6で1回行くのと戦艦1、他5で6回行くのじゃ
前者の方がまだ安定するし後者の方が資源を食う
クリアできないとは言わないけど相当レベルを上げて物理で殴るか
豪運を引くかしないといけないので
クリアするだけなら鉄板構成を薦める


383 : 379 :2013/09/05(木) 12:24:12 XE3BzZZ20
>>382
377が言ってるのは
こだわりで進むならリスクは覚悟しろと言った上でアドバイスしてるんじゃね?
誰も『轟沈前提で行け! 轟沈前提ならやれる!』なんて言ってないと思うのだが

俺に言ってるのならノーコメント


384 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 12:29:12 mOWrnsYM0
>>375
2-4突破だけ考えると戦艦4空母2が私は好きですね。
ボス以外でなるべく複縦あたりつかいつつ空母の開幕で雑魚落としてくれるのを
祈りつつ進めてました。運が良いと駆逐とか開幕で落とせるので
こちらの戦艦が後は落としてくれるので被弾率かなり低めでボスまで行けます。
駆逐外したくないならば恐らくですがレベル60以上あれば安定するんかな?
まだ一番上が29の赤城さんなのでよくわかりませんが…
私は空母27以上、戦艦25以下で2-4突破出来ました。
道中戦艦を落とせて被弾しない運、雷巡の攻撃を食らわない運
あとは羅針盤運があれば突破できるとは思います


385 : 377 :2013/09/05(木) 13:40:33 bc9SCKR.0
>>382
>>383の言う通り、轟沈前提じゃないとキツいよってだけの話を言っただけ
重巡ですら泣く泣くはずしたヘタレ提督のあまり役に立たないアドバイスと思ってもらえれば

>>384
報告見てると70とか80とか見るからどうなんだろ
先週の話だから今週は多少マシになってるかもだけど


386 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 15:24:27 4rveRBLE0
>>375
軽巡じゃなくて雷巡でレベル40くらいで突破してるよ
戦艦で押し切る戦術が一般的だけど
フラ戦相手じゃ46開発までするかT字有利とらないとマトモなダメージにならないから
駆逐、雷巡の夜戦で一発逆転狙うのは十分現実的

むしろより低レベルでクリアできる可能性があると思うし
轟沈覚悟なんてしなくても駆逐は道中の攻撃くらいなら回避してくれるよ


387 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 16:21:57 rNoOK9P20
島風狙いで2-4-1をまわしているのですが、なかなかドロップしてくれません。
たぶん200回近くはまわしていると思います。
S以外はほとんど出ません、というよりか夜戦前には終わります。
回数をこなすしかないと思うのですが、なにかいい方法はないですか?(艦隊の編成を変えるとか)


388 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 16:24:13 SxSiZO7Y0
運に編成がなぜ関係あると思った
編成とか関係なしに回すしかねえよ


389 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 16:25:19 Fe80R2yg0
提督レベル60くらいまでやって出ないなら愚痴ってもいいけどな


390 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 16:33:11 VDFoW7rE0
ぜかましは回しやすいところで出るからみんな持ってるイメージだけど
いろんなところで出るけど、あんまドロップしないタイプだからね
なんだかんだレア度高いし
建造も一緒にしたらどうでしょ。レア駆逐レシピで3%くらいあるんだっけ?


391 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 17:13:03 XE3BzZZ20
>>387
その昔、『史実で縁のある艦でMVPを取ると、対応する艦が落ちやすい』
と言う小話を真に受けて、2-3で酷い目にあった提督が居ましたとさ。

あれから幾星霜、未だにウチの蒼龍は飛龍を見つけてくれません。
結局は運でしょう。


392 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 17:25:05 0kaL.q4U0
たぶん200回なら50回くらいだろ
メモ取りながら回せない程度の情熱なら来ないよ


393 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:11:18 /2njNV1M0
2-4は運ゲーだよ
序盤の打ち合いで伊勢加賀赤城摩耶失ったけどレベル30の金剛と11の比叡で残ってた戦艦三つ片付けてもらったし


394 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 18:44:24 jPY2Qw2E0
間宮ゲージなし状態で演習でキラキラしようZE


395 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:04:33 mHNl2X8E0
提督レベルをあげるためには何をするのが効率いいですか?
2-2ループ?


396 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 19:36:36 znwJ2TLs0
3-4でボスドロップを狙っている方に質問です
現在、陸奥84 長門82 加賀96 赤城97 北上90 大井80で20回出撃して
途中撤退6回 ボス5回 家具5回 ボス前ハズレ4回
撤退しなかった場合の消費が大体 油600 弾450 鉄500 といった感じなのですが
他の構成で挑戦している方はどんな感じでしょうか?


397 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:08:49 4cgmk8WA0
現在司令部レベル31の者だけど、質問いいですか?
現在未だに正規空母が赤城しかなくて、毎日デイリーで空母レシピ1〜2回回してるんだけど、いつも隼鷹
まあ、建造なんてそんなものなのかなと思って、ドロップ狙いにシフトすることにしました
で、調べてみたら2-2ボスがいいという意見と2-3ボスがいいという意見と2-4-1を回すという意見がありました。
どれがいいんですか?ちなみに入手したい空母は赤城以外ならなんでもいいです。(で、できれば瑞鶴とかが…)

それと、2-4クリアのために戦艦を育てたいのですが、今持っているのが陸奥榛名扶桑(あえて未改造)
もうひとつは何がいいですかね?ちなみに山城は嫌です、嫌です、ごめんなさい
それともぶっちゃけ戦艦3正規空母1軽空母1なんか育ってるやつ1でいけたりしますか?
ちなみに持っているので使えそうなのは、陸奥スーパー北上摩耶赤城隼鷹榛名クマー神通千代田陽炎羽黒扶桑ってところです

長文質問すみませんでした


398 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:19:22 VDFoW7rE0
瑞鶴のドロップする場所をちょっとだけ調べてみて愕然とした方がいいと思いますよ
あと、わがまますぎ


399 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:20:15 l.SdCT8A0
2-4の情報なんて掃いて捨てるほどあんだから自分で調べて勝手に突破しろと言いたい


400 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:28:40 VWrz1izE0
>>397
正規空母に関して言えば、翔鶴・瑞鶴は4−4まで行かないとドロップしないので
欲しいのであれば建造になりますね。
ドロップで狙うのであれば、2−2の海域で加賀を狙うのが良いかと思います

2−4に関しては、手持ちで行くなら北上・陸奥・榛名・扶桑・赤城・隼鷹が良い気がします
ただ、2−2周回とかしていて、正規空母や戦艦を手に入れられたのであればそちらに切り替えるのもありかと思います

建造にしても、ドロップにしても根気が必要だけど、焦る必要はないし自分が出来る程度で頑張ったらいいじゃないかな


401 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:28:50 4cgmk8WA0
>>398
瑞鶴は流石に冗談です、ドロップする場所調べたことあるんでw
そしてそんなにわがままですかね?山城がいやっていうのは扶桑とかぶる上に伊勢型の劣化だからですけども…


402 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:30:29 4cgmk8WA0
>>400
ありがとうございました!
北上や隼鷹は強いけど耐久厳しいから道中突破が辛いんじゃないかとずっと考えてました
ほどほどに頑張ってみようと思います


403 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:30:36 ZupBVJSc0
>>395
2-4クリア目指してれば勝手に上がってるはず

>>396
俺は大和長門陸奥北上大井加賀なんでボーキはそれより少ないが他はもっとすごいことになってる
大和大破しちゃったら丸1日ほど入渠(当然バケツ)に鉄1300以上取られちゃうし3-4は初風欲しいだけだし
あとは4-3だけなのでそんなに必死にならないことにしている

>>397
指令72まで本当に赤城しかなかったので2-4(アプデ前だが)は
金剛型2扶桑羽黒隼鷹赤城(平均35)でクリアしているので何とでもなるはず
2種目の空母取るまでに3-2、4-2までクリアしていたがL80になるまでに4-1、4-2で飛龍、蒼龍、加賀を手に入れた


404 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:35:23 1QogUFqM0
>>397
一番手っ取り早いのは山城を使って戦艦4正規空母1に
「使えそうなの」って挙げてる中で一番レベルが高い子入れること

手っ取り早くなくていいなら2-2で二航戦とか金剛型戦艦狙いつつレベリング
それで手に入った子を1からレベリングして改造して近代化改装して
2-4行けば普通に攻略できる

前者ならよっぽど運が悪くなきゃ1・2週間くらいでクリアできると思うけど
後者なら一か月くらいかける覚悟が必要


405 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:39:29 JRjLMYy60
2-2でクエスト消化+空母戦艦ドロップ狙い
揃ったら2-4-1でレベリング

難易度高いとは言え、ちゃんと対策張ってて良心的だよね
この手のゲームにしてはよく考えてるなあと感心する


406 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:42:57 4cgmk8WA0
>>404
ありがとうございます。素直に山城使おうかな…
扶桑型ってやっぱり伊勢型との差別化も考えて改造しない方がいいのかな

あともう一つ素朴な質問なんですけど、ボーキ消費っていくつくらいから「やべっ、多い!」って感じるものですかね
自分は100食われると「やべっ」ってなります。


407 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:45:37 nAugXVKo0
アンケートスレと間違えるな


408 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:50:02 LcY.A66M0
ここ最近艦これの装備に持ち始めたものですが、分からないことがあったので質問してもいいですか?
まず、最初に副砲についてで、副砲には命中率が上がる以外にメリットはあるのか
あと、電探についてで、対空電探と水上電探の違いは上がるパラメータ以外に何か違いがあるのか
最後に、艦載機の装備である"流星"について、あの装備は雷装パラメータを上げるようだけれども
空母に雷装を装備する意味とは何なのか

みなさんが知ってる範囲で回答してもらえたら嬉しいです。


409 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 21:51:34 ew8I7IKU0
敢えて言おう、ググレカス…と。


410 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:09:51 LcY.A66M0
>>409
ググった…というか艦これまとめやwikiは全部読んだんだけどな
バランスよく配備して命中を上げようとか夜戦のカットがどうとか色々書いてあったけど
どの情報もゲーム内における副砲自体ついての説明がなかったと思う
ないってことは結局命中をあげるために使えってことでいいの?
なんか変なこと言ってると思うけど教えてくれたら助かります


411 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:14:49 l.SdCT8A0
俺は主砲副砲で夜戦カットインにしたり空母の射程のばしたりするのに使ってるよ
命中上げたいんだったら電探の方がいいからね


412 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:17:36 2/9H1BgA0
>>410
副砲は命中を上げるため。他主砲とのシナジーがあると言われるが詳細不明。2巡目の威力に影響とも言われるがこれも詳細不明。
空母の雷装は開幕爆撃の魚雷エフェクトのダメージに影響。最初の爆発は爆装が影響。
雷撃はダメージが大きいが制空権が取れないとやくたたず。爆撃は制空権なしでも一定のダメージ出るけど弱め。
艦攻は撃墜されやすいと言うのも聞いた事あるが詳細不明。


413 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:25:44 LcY.A66M0
>>411
>>412

分かりやすくありがとうございます。参考にして色々開発してみようと思います!


414 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:26:37 5mnzqLg.0
>>410
他の要素をすべて無視して、このゲーム内における「副砲」という兵装カテゴリのみの存在意義を述べるなら
戦艦では、主砲との組み合わせによる「夜戦カットイン」発動による一発大打撃を狙うためのものでしかない
カットインは確率で発動するもんで100%じゃないから、必殺ではあるけどアテにできるもんではないし
そもそも相手に水雷戦隊が残ってたりするなら危険を考えて夜戦はしないほうがいいようなもん
可能な限り昼のうちに決着つけるのが戦艦の使い方

で、それとまた別の問題として
昼の砲撃戦各順目や夜戦では、使う砲の射程と敵との打ち合い距離との適正判定もされてるっぽくてですね
昼の1巡目は長(超長)距離射程砲がよく当たり中距離以下砲は当たりづらく
昼の2巡目や夜戦は中短距離砲が当たりやすいが長(超長)距離射程砲は外れやすい
という挙動を示すので
戦艦の35.6cm以上の長(超長)距離射程砲しか積んでないと、昼の2巡目や夜戦において
パラメータ上の命中どころじゃなく外しまくる、小ダメージしか与えられないことになる
それを防ぎ命中を得るために、中短距離砲もあわせて積んだほうが安定するわけ
このことだけを考えると、20.3cm連装主砲や15.5cm三連装主砲や10cm連装高角砲などの
主砲カテゴリの中短距離砲であっても積むとよい

こっから、話が若干混同されがちなところなんだけど
今、実装されてる中短距離砲のなかでは、15.5cm三連装砲(副砲)が最強のものなんですよ
だから、開発でも改造初期状態でもひっぺがしでも入手手段はなんでもいいから15.5cm三連装砲(副砲)
を持ってるならこれ積むだけで、1つめの話も2つめの話も満たした上で最強になるんで
ごちゃごちゃ考えなくてコレ積めばオールオッケーってことになるの


15.5cm三連装砲(副砲)が最強ってことが、1つめの話と2つめの話ごっちゃにして
「副砲は必要」って伝わってしまうんだけどさ
正確さを期すとこういうこと


415 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:27:17 w/55lYBs0
任務「「第六駆逐隊」を編成せよ! 」を達成して報酬貰ったのですが「「第六駆逐隊」出撃せよ!」が発生しませんでした。wikiには特に書いてないですが、何か他にクエスト達成が必要なのでしょうか。
他に残ってるの任務は扶桑型姉妹艦編成、南雲機動部隊編成、金剛型高速戦艦部隊編成、三川艦隊編成、敵空母撃沈です。


416 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:29:41 5mnzqLg.0
>>415
その、第六駆逐隊の出撃のクエストの出現条件がまだよくわかってないんですよ
他の編成→出撃の連続とは違い、編成が出現キーにはなってないっぽい
どれの達成が出現キーになってるのか明確になるとwikiにも書けるのですが


417 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:32:18 w/55lYBs0
>>416
了解です。ありがとうございます。
残りを一個ずつ潰してみて、発生したらwikiのコメントに書けばいいのかな。


418 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:37:46 LcY.A66M0
>>414
非常に詳しくて分かりやすい回答ありがとうございます。
装備についての理解が深まりました!


419 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 22:51:59 IlvOLRZE0
>>415
wikiのコメントにあるけど海上通商破壊作戦はクリアした?
俺はそれで出現したが。


420 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:01:28 SzidNDL.0
3-2突破のために駆逐艦を2-4-1でレべリングしてたのですが
たった今島風をドロップしました
これ編成に加えた方がいいですかね?そっちのほうが難易度下がるのなら島風育てようと思います
ちなみに今現在の編成は
暁改Lv33・響改Lv32・雷改Lv31・電改Lv32・五月雨改Lv27・時雨改Lv27です


421 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:05:09 mHNl2X8E0
>>403
2-4はもうクリアしてるんだよね
開発は提督レベルが高ければ高いほどいいものがでやすいということと、資源が所持上限に達しているので提督Lvをあげようと思ってました


422 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:12:01 znwJ2TLs0
>>403
大和でも大破することがあるとは3-4恐るべし
ボス到達率の低さが気になっていたのですが
自分もあまり必死にならず気長に挑戦することにします
レスありがとうございました


423 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:13:11 5mnzqLg.0
>>421
じゃあ各種クエスト受けつつ2-3行ってみては
2-2よりは2-3のほうが経験値おいしいし
2-4突破してるぐらいの艦隊持ってれば2-3でも大きな損害は出さずに周回できるでしょうし
2-2だとバーナーエンドになったときなんにもならずにイラッとするけど、2-3ならボス行かない時は
必ず補給艦を狩れるんで精神衛生面では良い、育成としても必ず2戦できておいしい


424 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:14:57 ZupBVJSc0
>>414
間違えてるのか語弊なのかわからないけどカットインに副砲が必須なわけではなく主砲3でも発動するよ

>>418
戦艦のカットイン(主砲3or主砲2+副砲1)より2連撃の方が与ダメージが増えることが多い
それにカットイン失敗すると1回攻撃になると思われる(もしかしあらあるかもしれないが確実に見たという記憶はない)
主砲、副砲、電探は確定としてもう1つ主砲を載せるとカットイン発生条件になるので徹甲弾を載せてる人が多い
副砲載せずに試すとすぐに実感すると思うが2順目や夜戦は当たりにくく特に小さな船にはずしまくる

電探の水上、対空の質問もよく見るけど実際にはいまいち判明してないと思われる
個人的には戦艦には46cm15.5cm徹甲弾32号、対空砲載せた船(あまり砲撃を期待していない船)には対空電探載せてる
最近検証スレで対空の事がよく書かれているので一度見てみることをお勧めする


425 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:20:12 ZupBVJSc0
>>421
ID見てなかったけど効率は2-2ループかな
指令レベルが高いほど出やすいという実感はないから40にもなってないとかじゃなければ困らないと思う

>>422
誤解を与えちゃったらあれだけど1戦で大破したわけじゃないよ
修理すると中破もなかなかならないので小破の状態、耐久残り54だったと思うがそれで行ったらね
でも小破修理でも金剛型とかの大破と変わらないくらい鋼は飛ぶ


426 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:22:59 LcY.A66M0
>>424
ありがとうございます
正直夜戦のことは軽視していたのですが、自分なりに実験してみます
検証スレの方も難しそうですが見にいってきますね


427 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:24:16 w/55lYBs0
>>419
2-1で稼いでるのでまだ輸送船を見ておらず、未クリア。
了解です、情報ありがとうございます、試してみます


428 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:51:26 XE3BzZZ20
>>420
と言うかその編成で十分攻略可能です。
俺提督は島風スキーなので、同じ立場だったら嬉々として育てると思いますが
現実的な話をするならば、既存の編成で挑み、失敗した時の時間潰しに島風を育てて
攻略の補填要員に当てるのがよろしいかと。


429 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/05(木) 23:58:41 ct0d0rlM0
とりあえず先ほど2-4を突破しました。
3-1を空けるのと3-2を想定して駆逐艦育成するのとどちらが優先でしょうか?
また3-1を空けるにあたって編成は2-4の延長でいいでしょうか?
ちなみに駆逐艦隊は島風改LV34、不知火陽炎黒潮LV20(未改造)、時雨荒潮漣LV13〜17です。


430 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:02:09 QQNo5O2o0
>>428
回答ありがとうございます
なら今の構成で挑戦してみようと思います
でも、島風は強いと聞くので余裕があったら育ててみます


431 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:02:35 AQ5WoFYc0
3-2-1がレベリングスポットなので3-1


432 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:14:34 hK3AP8go0
>>430
島風は強いけれど並の軽巡レベル
駆逐でルート固定等で雪風と並んで欲しくなるので4-4までに間に合えば問題ないよ
3-2は強運かダメコンなり最悪捨て艦でその構成でクリアできる


433 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:19:25 6N5M4Zxo0
>>430
島風雪風は駆逐の菜かでは強いけれど被与ダメージは見た目通りです。

その編成を崩してまでいれなくてもレベリングすれば十分さか3-2突破できますよ。

島風雪風は本艦隊のレベリングの合間にいれて育成すると良いかと思います。


434 : 428 :2013/09/06(金) 00:24:46 FGSyg8Fs0
>>430
確かに島風は既存の駆逐艦より頭二つ分位飛び抜けて強いので、効率重視なら鉄板とも言えます。
しかし、島風だけ強くとも、結局大破者が出れば撤退になってしまうので
必ずしも必須ではないのです。

俺提督が攻略した際の編成は
島風Lv35 雷Lv28 電Lv28 不知火Lv29 陽炎Lv29 朝潮Lv30 
島風にタービン、島風以外には全員ダメコン搭載。それ以外は特殊な装備は無し。
但し魚雷系は装備の一番上にセット。全員キラキラは必須。
こんな感じで計8回程挑み、3-2突破した時には平均3Lv位上がってたので、きっと大丈夫だと思います。
最終的にダメコンは未発動。雷が大破で不知火が中破でクリアしました。

一番の難関は
渦 潮 と 上 ル ー ト が 繋 が っ て る 事 です。
430の編成に“ラブ”を感じたのでつい長々と書いてしまいましたが
とりあえずこんな感じです、頑張って下さい。


435 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 00:54:07 NvJMhIuU0
重巡の装備ってどうするのがベストだと思いますか?雷撃戦・夜戦はしないこと前提で


436 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:00:09 NvmnsSh60
雷撃、夜戦をしないなら重巡を入れないほうがいいと思います


437 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:03:20 NvJMhIuU0
>>436
(´・ω・`)2-2周回用に低コスト艦隊作りたくて重巡育ててるんやけど…重巡アカンのか


438 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:06:23 NvmnsSh60
まぁ基本的に今現在は結構キツイ扱いだね
戦艦に雷撃能力をつけた代わりにそれ以外を全部弱体化させて大口径砲詰めなくした感じだから

火力の落ち具合は大口径を積めない以上
どうやっても戦艦とは雲泥の差レベルに落ちるから
雷撃で倒すことをある程度視野にいれないとあかん


439 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:10:13 FGSyg8Fs0
>>437
書き方が悪いw
軽空の装備ってどうするのがベストだと思いますか? 航空戦はしない事前提で
って言ってるのと同じ意味に受け取れてしまいますよw

俺提督も今後のイベント用に重巡育ててるけど、低コスト戦艦と同じ感覚でいいんじゃないかな
特に夜戦しないならカットインも意識する必要ないしね


440 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:13:41 hK3AP8go0
>>437
2-2輸送船行き用:潜水2or島風雪風球磨長良ハイパー2
ボス行き用:島風雪風球磨長良から2ハイパー2軽空母2

重巡は4-3と4-4ルート固定用で1〜2 今後は知らん


441 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:14:51 YxEfeb2k0
>>437
いや、重巡悪くないけど低コストってことと2-2周回かつ雷撃、夜戦なしなら
軽巡改、潜水艦、雷巡、軽空母があるし、火力補助に戦艦入れてもいい。
砲戦後の雷撃はおまけだし、低コスト化を狙って重巡はきついんじゃねえかなってところ。
lv30↓重巡改×5+戦艦で2-2周回してるけど、全然低コストじゃないです


442 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:15:01 NvJMhIuU0
>>438
(´・ω・`)ちなみに今の編成は

Lv76ハイパー北上
Lv59ハイパー大井
Lv81千代田航改二
Lv66千歳航改二
Lv26愛宕改
Lv21妙高

開幕爆撃と雷撃で4〜5体落として
重巡で止めッて感じでやってるんだけどできればボーキの消費をゼロにしたい
んで重巡もっと増やそう…と(´・ω・`)


443 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:16:36 NvmnsSh60
>>437
追記だけど
低コストで2−2まわすなら軽空母2と雷巡2の方がいいんじゃないか
軽空でも飛雀鷹クラスなら艦載能力は十分だし
ほとんど敵に航空戦力でてこないからボーキの消費はほとんどないはず、拾うしな


444 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:17:43 NvmnsSh60
>>442
その編成からボーキ減らしたいなら
戦艦入れるべきじゃねぇ?


445 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:21:11 NvJMhIuU0
(´・ω・`)だんだん自分でも重巡っていらないんじゃないかと思い始めてきた…
確かに道中でボーキ拾うしな…


446 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:24:01 YxEfeb2k0
>>442
軽空外して戦艦と重巡入れればいいんじゃねえかな
ただし低レベル重巡の修理費が必要になるから、ボーキ以外の資源とも相談しないとな


447 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:31:22 NvJMhIuU0
(´・ω・`)とりあえずハイパー姉妹とちとちよと三式積んだ戦艦で回してみる
あと那珂ちゃんのファンやめます


448 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:36:55 9hHwrIvw0
2-2なら雷巡2潜水2水母甲2でまわしてるな
たまに開幕雷撃だけで終わったりする
夜戦は輸送船部隊で戦艦に当たったときくらい

レベル低いと空母部隊が痛いかもしれんが


449 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:39:12 NvJMhIuU0
(´・ω・`)潜水もってないんだよなーイベントとかガン無視してハイパー姉妹育ててからなー


450 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:39:36 q5GYEBXM0
4-3三隈狙い周回って構成どうしました?


451 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:44:43 hK3AP8go0
>>450
現在進行形で戦2重2ハイパー1空1
1週間毎日5〜7回出撃で東方終わらねえんだぜ
撤退自体は1日1回あるかどうかでそのほとんどは南に行ったときのフラ戦


452 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:47:41 YxEfeb2k0
>>450
俺は駆逐1重巡2戦艦2正空1だね。
重巡駆逐は被弾しやすいから気分的に缶をつけてる。
バケツ使うのもアホらしいから、高レベルを複数用意して被弾したら入れ替えてドッグ埋まったら終わり。
そうそうゲットできるもんじゃないから自分なりのルーチンワークを見つけることを勧めるw


453 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:47:55 q5GYEBXM0
重2はやっぱり必須なのかなあ
摩耶さんはともかくもう1枠が…
鈴谷熊野が航空にならないなら使えたのに


454 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 01:53:25 veH/Fzik0
>>450
自分は正空2重2雷巡2
道中戦艦が出ないときは攻撃1順で終わるので意外と被害が少ない
ボス前まで確定できる重2は入れた方がいいと思う


455 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 02:11:53 hK3AP8go0
>>453
何度か戦2雷巡2空2(3-4行く時の構成なんだけど)で行ったらボス前で4戦目なことが多い
確か1度行った記憶があるのだがボス前で5戦目(南>南西>北>北西>ボス前)になって
どうなるか最後まで行って(補給艦マス)でボコボコにされた記憶がある 当然燃料弾は無くなってたね


456 : >>430 :2013/09/06(金) 06:33:47 QQNo5O2o0
>>432,433,434
おぉ、朝起きたらレスが
どんな万全にしたとしても運が絡む以上数撃つ必要があるようですね
がんばってみます!ありがとうございました


457 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:12:18 25QjJQYo0
千巻の装備46cm/15.5/電探と残りに高角砲か三式のどっちかだったらどっちつける?2つを使い分ける場面とかある?
検証スレの〜とか主砲も〜とか無しで上のどっちかだったらどっちつける?


458 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 07:30:23 hK3AP8go0
>>457
その2つなら何も考えず三式
でもその3つ装備したらやっぱ徹甲つける


459 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:14:34 67RLhweo0
対空兵装について詳しい方がいらっしゃれば教えてください

1.
三式弾や噴進砲 →開幕爆撃にのみ対応?
各種機銃 →個別に艦載機攻撃を受けた際に対応?

2.
三式弾や噴進砲は2隻以上の艦に装備すると
その分効果(発動率?)が上がる?2隻以上居ても無意味?

3.
単に対空値が高いだけよりも、対空機銃を装備した方が
敵艦載機からのダメージ(命中率?)は低下する?

4.
対空値が高い艦の方が、三式弾や噴進砲などの
対空兵装を装備した際の効果(発動率?)は高まる?

どうぞよろしくお願い致します。


460 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 10:49:17 oDAX4nAg0
資材バケツバーナーのmaxって999ですか?4桁行きますか?


461 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:22:32 nE5hcgEU0
金剛に46cm積んでいるんですが、距離適性?の関係でミスが増えると聞いたのですが、41のほうがいいのでしょうか。


462 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:24:21 ghn87pYU0
>>460
>>2 よくある質問
>>461
情報源を良く見ろ、そんな事は書いてない


463 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:45:20 nE5hcgEU0
>>462
ネットの何処かで聞きかじったんで、できればちゃんとした情報源を教えていただきたいのですが。


464 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 12:55:48 ghn87pYU0
>>463
-------------
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 13:46:17.86 ID:bV7TQ0nm
"装備の距離"と"命中"の関係(したらばの仮説を纏めたもの)

┏━━━━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃            ┃超長  ┃長    ┃中    ┃短    ┃
┣━━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃第一次砲撃戦┃適正  ┃適正  ┃適正  ┃命中↓┃
┣━━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃第二次砲撃戦┃命中↓┃命中↓┃適正  ┃適正  ┃
┗━━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

46cmを大量に持っている米帝様達が副砲を積んでいる理由がこれ
命中だけでなく、威力・クリ率も下がっている可能性があるとかないとか

あくまで仮説なので参考までに
----------
恐らく聞きかじった話ってのはこの話題の一部だと思われる。ちゃんとした情報源ってのが
確定ソースの話なら、それを提示できるとしたら俺は運営の中の人だ。


465 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 13:10:01 nE5hcgEU0
>>464
わざわざ有り難うございます。非常に参考になりました。15cm三連装砲が余っているのでつけるようにします。


466 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:20:51 3MvrNnJA0
>>456
自分もつい数日前に3-2突破した所だけど、
島風の少々のステ差の活躍はほぼ感じられず、その他の艦が被弾しない運の方が遥かに重要だった
攻略を早めたいなら島風育てるより、缶orタービンを46cm砲や電探ついでに
開発する方が役立ってくれると思う
ダメコンはイベントや虎の子の戦艦・空母に使いたい派(俺がそうだった)なら尚更


467 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:32:03 3MvrNnJA0
改造後のステですが、改造Lvを過ぎてから改造した場合、
改造初期値+Lv分のUPになるか、何Lvで改造しても初期値固定になるのかどちらでしょうか?
wikiや公式回答見ても見当たらなかったので分かる方お願いします

あと艦によってwiki記載の改造後初期値と微妙に違ったりするのは何か原因があるんでしょうか?


468 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:40:33 ufsdyZDk0
最近始めたぺーぺーなんですが
編成&装備:
長門(41,41,41,九一式徹甲弾)
陸奥(41,41,41,九一式徹甲弾)
金剛(35,35,35,電探)
比叡(35,35,35,35)
瑞鶴(零式艦戦52型、彗星、彗星、流星)
加賀(流星、彗星、紫電改二、彩雲)
なんですがこれはどうしても変えたほうがいいとかありますか?
開発については指令レベルが29ということもが関係してるのかあまり当たりを引けません
艦娘については戦艦なら榛名と大和以外は持ってると思います


469 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:47:08 sqW3zOtM0
>>467
改造のタイミングによってステがどうなるかについては
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/158.html#id_33e810f3
問題ない=差は無い ってこと

wikiの情報が実際のゲームと微妙に違うのはよくあること
しょせんユーザー同士が情報を集めて管理人なりが有志でまとめてるに過ぎないから
ミスの一つや二つぐらいあるのは当然、正確な情報を出せるのは運営だけだから仕方ない

wikiも2chまとめwikiとwikiwikiの二つがあるから
間違ってるならその間違ってるwikiのコメント欄にでも
「そこ間違ってますよ、正確にはこうですよ」と間違ってる箇所を指摘して
あってる情報を具体的に書き込んでくれるとwikiの情報が一歩完璧に近づきます


470 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 16:58:08 sqW3zOtM0
>>468
開発は司令部レベルと秘書艦娘のレベルが低いと
成功率が下がるのでレベルを上げればいいかと

編成と装備だけ言われてもどの海域に挑戦中か書いてくれないと
何をしたいのか、がわからないので対策の練りようがない
たぶん司令部レベルから察するに2-4のことかな?Yesなら次のレスで回答します
もし2-4攻略中なら各艦のレベルと近代化がどこまで進んでるのかも書いてほしい

個人的に戦艦の装備構成は
主砲 副砲 三式弾or徹甲弾 電探が好みなので
せめて副砲積むか電探を積んだほうが良いと思いました


471 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:06:10 ufsdyZDk0
>>470
電探は五十鈴のもので十分ですかね?

挑戦してるのはご想像の通り2-4でレベルは
長門21,陸奥60,金剛36,比叡35,瑞鶴24,加賀23
改造できるものは全て改造してます
近代化は改造してるものは装甲と火力を最大まで
未改造のものはなるべく装甲をあげただけとなっています

レベル的に見ればいけるかと思ったのですがさっき全部キラキラで行ったら北東ルートもらったにも関わらずボス手前でクリ3発貰って撤退したので・・・


472 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:14:45 sqW3zOtM0
>>471
五十鈴電探は入手のしやすさの割にウルトラ優秀なのでおk
対空なら14号、水上なら32号・33号の方が優秀だけど
21号だって普通に使える強い電探です

理想としては長門・瑞鶴・加賀を改造して火力装甲カンストしてから
挑戦したほうが良いと思います、が
べつにそれだけ構成が固まっていれば運さえあればクリアすることは可能なので
そのまま挑戦し続けてもいいと思います

どうしても事故は起こりうるものなのでキラキラだろうとLv99だろうと
クリティカルで被害甚大ってのはまれによくあること
あきらめずに試行回数を増やすほかありません


473 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:23:18 ufsdyZDk0
>>473
なるほど・・・
では諦めず資材溜まったらまた行きたいと思います

もう1つ全く内容は変わりますが
榛名の入手方法で一番のおすすめはありますか?
金剛型の任務のために必要なので・・・
2-1のボスを回したり建造で戦艦レシピ回してきたのですが
なぜか榛名だけ全然出なくて・・・


474 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:24:28 zuTfStYA0
最後の一人は出にくいのは必然です
みんなラスト一人で苦労するから、しょうがないと割り切るのがいいと思います
第4艦隊は3-2-1まで待っても問題ないとも思いますね


475 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:30:13 3MvrNnJA0
>>469
この「問題ない」ってのは「(改造後ステ+そのLv分の上昇値になるから)問題ない」
って事でいいんですかね? 解釈に迷ってました

wikiは仕様を把握できてるなら自分で編集もするのですが、
記載ミスより自分の無知の方を先に疑ってしまいまして  コメントする様にします


476 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 17:41:07 ufsdyZDk0
了解です
なにからなにまでありがとうございました


477 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:21:46 958Du5HQ0
>>472
五十鈴電探の効果って、どんなときに感じてますか?
つけると『砲撃の命中率上った』、『航空機の撃墜数が増えた』みたいな検証結果が欲しい

大量に所有している(五十鈴を犠牲にした)のですが、
その効果をイマイチ実感できずにいます。


478 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:51:35 WD6/aZ/c0
戦艦の装備まとめ系の情報見てると
1.主砲
2.副砲
3.高角砲
4.何か
っていうのをよく見るんだけど今俺が持ってる副砲って12.7


479 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 20:54:04 WD6/aZ/c0
ごめん誤送信してしまった
キー配置が隣接し合ってるshift+Enterで送信とかジャネ怖すぎる

今手持ちの副砲は15.2cm単装砲しか無いんだけど、
複数のwiki見ても「12.7cm連装高角砲があるから存在意義無し」みたいに書かれてるのね
っていうことは
1.主砲
2.高角砲
3.何か
4.何か
って感じで副砲無しで射程無視した方が良いんだろうか?


480 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:05:29 sqW3zOtM0
>>477
>検証結果がほしい
百万回くらい言われてることだけど検証するの難しすぎるから無理

答えられるのは使ってみた体感しかない
電探使うようになってからは一射目のミスが少なくなったように『感じる』
あとわざわざ公式が電探に対空と命中UPって書いてくれてるんだから
効果がないわけがない、と思って使ってる

なにより金剛型戦艦や航戦ならまだわかるけど、長門型・大和型に
主砲を複数積んだりするのは意味が薄くてやってないので
スロットが余るからそこを埋めるために電探をつけてる
水上か対空かは役割分担で徹甲弾と三式弾と合わせて積むようにしてる

しかも電探はボーキサイトの消費量が馬鹿みたいに多くて出る率も低いのに
わざわざ運営がそんな激レア装備を弱くするとは思えない

あくまで個人的な理由なんで、電探弱いと感じてるのであれば
主砲なり徹甲弾なり積めばいいと思います


481 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:29:45 958Du5HQ0
>あくまで個人的な理由なんで、電探弱いと感じてるのであれば
>主砲なり徹甲弾なり積めばいいと思います

五十鈴電探というと、巡洋艦に搭載するケースが多いと思うのですが、
最後の1スロットに魚雷積もうか、副砲積もうか、五十鈴電探積もうか・・・悩みながらプレイしてます。
どれも効果があるのは理解しつつ比較基準がないのでね。

それが楽しくあるのも事実ですけど。
たった一つの正解が、簡単に手に判明するゲームなんてつまらないですし。


482 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:38:02 yFnJAyfo0
命中という個目がマスクデータでしかも個別設定なのかすらもわかってないというのにまともに検証なんて
できるわけがないというのに


483 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:42:53 rGq/Kbfk0
>>479
図鑑で12.7cm連装高角砲の種類を見てくるといいんじゃないかな


484 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:46:13 TPGlqVII0
今日始めたんだけどこの時間重いのは仕方ないですか?
母港でメニュー表示されて選択できるようになるまで1分
建造開始のボタン押して画面切り替わるまでも1分
母港に戻るとまたメニューが出るまで時間かかるか、表示される前にflashが
クラッシュ
再読み込みすると高確率で通信エラー
全然進められなくてどんな感じのゲームなのかも分からない・・・
キャッシュ削除と1024MBに設定はしました
これまで見てきた限りではflashを使ったサイトで問題があったことはありません
firefox使ってますが、ブラウザ変えたほうが良かったりしますか?


485 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:46:53 .5pBz/Kw0
>>479
勘違いしているようなので説明すると
副砲かどうかは装備のアイコンじゃなくて図鑑の説明で見るものだよ
んで高角砲は副砲なので問題ない


486 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:49:47 rGq/Kbfk0
>>484
異常、重すぎる、というかfirefoxはフラッシュ弱いと思ってるんであんまオススメしない
実際ニコ動みたいなの見ながら艦これやるとクラッシュするしな
個人的なオススメはchrome


487 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:53:10 TeRCjLuY0
XPじゃないならIEがベストらしいとても軽い


488 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 21:54:34 WD6/aZ/c0
>>483,485
ありがとうそういうことだったのか
今までずっと黄色が副砲で緑色が機銃だと思ってた


489 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:34:30 rGq/Kbfk0
多分アイコンの色は対空効果を主として持つものが緑なんじゃないかと思う
機銃、高角砲、三式弾、艦上戦闘機の戦の文字全部緑だしね
同じく青は雷装、赤はなんだろうな、火力かもしれん

とはいっても検証とか色々したわけでもないから大体そんな感じくらいで考えたらいいんじゃないかな


490 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:42:45 eJQ/Qyy.0
水上機母艦が全然出ないんですけど、狙う場合の資源量とかステージっておすすめありますかね?
wikiみるかぎり空母狙いで出る時があるみたいなんですけど、まだ出たことないし。
2−1−1にでるみたいだけどそこでレベル上げしててもでないしで困ってます。


491 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:54:35 TPGlqVII0
>>486,487
ありがとうございます
XPなので、chromeを入れて試してみました
が、ゲームスタートを押した後、またはゲームスタートのボタンが表示されるタイミングのどちらかで
必ず通信エラー画面が出るみたいです
IE8でも試してみましたが同様でした
firefoxだけ反応がとても悪いものの母港までいける状態です
どうもうちの環境のどこかに問題がありそうなので時間をとって考えてみます
今まで特に気になるような事が無かったので正直まったく見当が付かないですが・・・


492 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:56:19 QsIM0C2U0
パソコンのスペックはどんなもんよ


493 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:57:37 TeRCjLuY0
あれだタイムスタンプの奴。過去スレかググるかしてネットワーク周りいじらないといけない


494 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 22:58:53 NvmnsSh60
通信エラー頻発は
回線のほうに問題があるような


495 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:03:51 TeRCjLuY0
XP固有の問題でRFC1323オプションでウィンドスケールのみ有効で治る
だったかなfirefoxのみいけるのも昔のログあさればあるよ


496 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:19:03 1RLuSdJ60
3-2-1の育成ブラチンができなくなって育成遅くなって資源が余るようになったのですが
皆さんどのように資源使ったり、育成してるんでしょうか


497 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:22:27 QsIM0C2U0
育成は3-2-1まったり回して資源が貯まったら46+電探レシピ


498 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:26:53 sqW3zOtM0
>>496
3-2-1ブラチン育成ができなくなったなら
3-2-1ホワチン育成にすればよい

交代要員の空母がいっぱいいれば普通に回せるよ

以前ほど安全じゃないし、毎回S勝ちとはいかないけど
7〜8割くらいはS勝ち安定してるよ
どうしてもフラ軽の攻撃が痛くて育成枠がしょっちゅう中破大破するけど
入渠ドックが2つ解放されてればそこまで辛くはない


499 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:37:40 TPGlqVII0
>>492-495
RFC1323オプションのウィンドスケールの有効で治りました!
どのブラウザでもスムーズです
過去ログよく調べるべきでした、すみません
ありがとうございました


500 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:55:29 sjoDmC0w0
>>496
戦艦1隻を疲労しないようにローテさせて、疲労MAX軽空母4隻+育成枠1隻で3-2-1ブラ鎮余裕


501 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/06(金) 23:58:43 1RLuSdJ60
>>497
やっぱりそうするのがいいんですかねぇ・・大将から少将まで下がってきましたがorz

>>498
艦載機の乗せ替えが楽になればよいのですけどねー


502 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:05:34 QFDmUdJc0
>>500
全く同じだなあ
ブラ鎮ならコレが安定かね
単横ならダメもほとんど食らわんし


503 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:08:06 Ei9H0y0k0
>>496
ガチ艦隊で3-4
道中は3-2-1はるかに対空餌も出やすいし運よくボスにいければ初風チャンスもある
宝探しのつもりでいけばボス行かなくてもあまり気にならないのでオススメ
逆に回しすぎると資源足りなくなるからあくまで適度に


504 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:13:08 AjBAYMfo0
>>500
軽空母4よりも軽空母2+雷巡2のほうがダメージがばらけるから良いとおもったけど
雷巡にすると疲労度が影響しちゃうのかな?


505 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:20:35 rOzJtRY60
>>504
疲労すると先制雷撃が全然当たらなくなるのでNG


506 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:40:58 Ga1qpGCw0
3-2突破してないような新米提督は
旗に育成したい駆逐
4スロット目に副砲入れた(軽)空母を疲労させないようにいれかえ
(軽)空母4
で楽々回れると思うよ


507 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:46:45 AjBAYMfo0
>>505
ですよねー

>>506
艦載機をいれずこの4スロット目を副砲にするのはどんなメリットがあるんですか?


508 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:50:02 rOzJtRY60
>>507
空母に中射程の副砲を積むと、他の短射程の空母よりも先に攻撃するようになる。
結果MVPが取りやすくなり、その艦は疲労しにくくなる。


509 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 00:58:47 AjBAYMfo0
>>508
レベリングで空母を使用するのは艦載機攻撃が疲労度に影響されないからじゃないの?
それを考えるとMVPを取りやすくし疲労しにくくなることに意味はないように思えるんだけどなあ


510 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:04:47 hTgmeCso0
開幕が疲労度関係ないだけで砲撃戦では普通にミス増えるからな


511 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:21:29 AjBAYMfo0
>>510
そうなんだ
開幕で蹴散らすために艦載機を1スロット増やすよりも、副砲をいれて通常時に倒せるようにしたほうが効率が良いということなのかな


512 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 01:40:37 NEjCBS7w0
どうしても開幕全部倒すのは不可能
しかし、疲労してない空母に副砲積ませることで最初に攻撃をさせる
それで残った敵が1体ならノーダメージ


513 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:00:59 AjBAYMfo0
>>512
今何戦か副砲を積んで3-2-1をまわしてきたけど、どれも敵の駆逐/軽巡よりも攻撃するのは遅かった
低速の軽空母に積んだんだけど、高速にすれば敵よりもはやく行動できるの?

ちなみに疲労無し飛鷹の4スロット目に12.7連装高角砲をのせて試しました


514 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:04:37 0IDPuZPc0
12.7連装高角砲って、射程短じゃなかった?


515 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:06:34 W6P9VcrI0
せやな


516 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:10:15 AjBAYMfo0
ああ射程も関係してくるのか
ありがとう射程が長いものでやってみるよ


517 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 02:29:14 DH0mbBXQ0
>>516
黄色いのを使えばステータスの射程が中に変わる
15.2の存在意義があるとすればこれくらいだな
そして軽巡の射程は中だからどっちが早いかは運だ


518 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 06:29:53 2pVUY1Fw0
軽巡って20.3cm3門積むのと15.5cm三連副砲3門積むの、あるいはそれぞれを混ぜて積むのどれが一番強いんでしょうか?
100/100/250/250まわしてたら15.5cm三連副砲がいつのまにか10門あまったんですが


519 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 07:00:10 DH0mbBXQ0
>>518
戦艦以外の夜戦はカットイン発生してなんぼなんでカットイン発生する組み合わせの方がいいよ
一般的な軽巡は3スロなんで主砲魚雷と何かがいいと思うけど15.5つけてあと2つなら魚雷と10cm高角なんていいかも
それより資源使うわりに46cmだけはずした不思議なレシピだね


520 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 07:10:00 Gy/lkW0E0
それって電探レシピじゃないのかね?


521 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 07:17:13 hTgmeCso0
電探って10/10/250/250じゃねえの


522 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 07:19:46 DH0mbBXQ0
電探レシピは後ろ2つが250
100/100/250/250は缶+電探、もっというならついでに徹甲弾


523 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 08:15:12 2pVUY1Fw0
>>519
ありがとなのです
結局20.3cmはいらん子なのか

レシピに関しては開発資材自体はあまってるのでペンギンよりは缶でたほうがマシって感じですね
46cmはあと2つ欲しいんですが弾薬がほかの資材より10Kほど少ないので15K超えてから本格開発ですね
今は無駄にあまってる鋼をなんとか消費するため電探狙いですわ
弾薬だけ稼げないものか


524 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 09:38:38 OiYkxtn60
二次創作ってさ、フィギュアとかも大丈夫なのかな?
公式じゃフィギュアもOKと明記されることはなかったみたいだし、
ワンフェスなんかのイベントだと、同様に二次創作を認めてる東方でも申請が必要だと思うんだけど
艦これはどうにもよくわからないんだよね

祥鳳さんとか川内さんを造りたいけど、あれの中破絵程度ならOKなんだろうか・・・


525 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 10:45:30 ubpcR6IQ0
Twitterでの運営アカウント曰く
冬のワンフェスの一日版権は対応予定ではなかったかな
8/28あたりのツイートを参考に

二次創作系でのマイナートラップは
「艦これのキャラを使ったデジタル・アナログゲームは不可」
じゃないかなと思う。とくにアナログゲーム


526 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 11:23:50 Oe7nYTX.0
アナログ…TRPGとかカードゲームは不可ということか


527 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 12:27:45 mn1k2D9I0
そういうことだねー
ルールやゲーム的なシステムが存在するものは
デジアナともに「ご遠慮ください」だそうなので
ボードゲームのコマの変更キットなんかはどうなのかはわからないんで個別に確認、ですね


528 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:09:34 flBo6OlY0
すみません、演習って相手が勝つと、その人にメリットがあるんでしょうか?
ガチや潜水艦×2ばっかりでゲンナリです
相手に元帥が多くなってきたんで単にIN率が↑ってるだけかも知れませんが…


529 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:17:54 nzX5QvVA0
>>528
ない
単純に育成途中とか、クエスト遂行中、マップ攻略中、或いは演習相手への嫌がらせ……
ただまあ、相手の構成に合わせて、後出しジャンケンが出来るのだから、相性の良い編成で挑むことは出来るはず

他の人が楽して経験値稼げるようにってことなら、高レベルで空母以下の柔らかい艇を単騎で置くか、
キラキラ用に低レベル低耐久艦を単騎で置く、かなぁ

司令官レベルが上がってやることがなくなると、ガチ編成同士でやりあいたいって提督も少なからずいる

潜水艦は邪魔だけどなっ!


530 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 13:30:26 flBo6OlY0
>>529
わかりました。
相手の編成によって色々工夫して旗艦MVPを狙うのが、楽しいんですよね
高レベル単艦はレベリングにすごく助かる
でも潜水艦×2とか、高レベルのガチだと、考える余地がないし、運次第。
レスありがとうございました。


531 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 14:34:33 UiOw9TBc0
潜水艦2はむしろ普通に勝てるでしょ
ソナー爆雷持ち二人に戦艦あたり用意すればらくちん
しかしリアルタイム更新だから、怖いよね
この前、単騎たすかるわー→戦艦3空母2大井っち北上に変わってびびったw


532 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:03:47 rewV1wtY0
空母の対空ってあげると制空権取りやすくなったりするんですかね?
低い金剛型の対空を補っても航空戦艦には遠く及ばないからわざわざあげるくらいなら空母にでも回そうと思うのですが。

空母の対空に特に意味がないなら余った戦艦は解体して資源にでも回そうと思うのですが


533 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:27:58 RJZFFuoA0
舞風狙いで3−3−1を周回しようと思っているのですが
空母4、戦艦2の編成が一般的なのでしょうか?


534 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:39:56 IHAYDUvM0
>>532
公式回答で「空母の火力が砲撃戦の爆撃の火力に影響する」って言ってるんだし
「近代化で対空上げられますが意味はありません」とかいう
バカな設定してる運営とは思えないので何かしら意味はあると思います

>>533
レベルやら持ってる装備やらで最適解なんて変わっていくんだし
とりあえずそのまま出撃してみて

過剰火力だな→正規空母を軽空母に、戦艦を重巡にチェンジ
燃費がきつい→雷巡コンビ・潜水艦と入れ替え

みたいに自分で調節するのが一番よろしいかと


535 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 15:51:06 RJZFFuoA0
>>534
ありがとうございます
行ってみます!


536 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:00:15 uEoYyE3k0
あげますよ


537 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:08:02 yDgR4Qtw0
対空の値って艦の対空防衛能力値だと思うんだが、
制空権に影響するか?


538 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:12:36 rewV1wtY0
>>534
効果のない雷装はあげられないあたり、対空の意味自体はあると思います。
ただ、制空権の有利に関わるならまだしも、高角砲を装備した時などの防空を強化するものだった場合、艦載機のみで運用する場合は無意味ということになりますよね
そうなると正直、私は艦載機しか積まないので、空母の対空を上げる意味はないということになってしまうな思ったのですが。

どうやら明確な効果は判明していないようですね。


539 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:16:55 bSwNZ09o0
制空権取るの厳しいところだとボーキの消費は減ってるね
開幕前進すれば開幕ダメは減らせはする


540 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:19:21 uEoYyE3k0
制空権は艦戦と三式弾、後は30連噴射砲(これは関連してるかは微妙)
以外は誤差の範囲内な気がするね(効果ないような気も)
数字にばらつき多いし余計に


541 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:23:21 GiUkQScc0
>>540
制空権が三式弾でとれるってのも検証結果出てないんだよなぁ・・・


542 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:28:08 uEoYyE3k0
>>540 確実にはいえないけど
演習で空母なし三式弾装備編成、相手軽空母1とかだと、たまに取れるのは取れるんだよね
相手の装備構成とかわかんないし、発動してたのかもわからんけど
発動エフェクトは欲しいね


543 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:30:37 UiOw9TBc0
効果的にもそうなんだけど
三式とか鉄甲弾とかのエフェクトは、見栄え的にも欲しいなw


544 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:31:47 yDgR4Qtw0
>>537
自己レス
駆逐艦オンリーで制空権取れたことがあったから、
艦の対空能力値は制空権に影響していると思われる。

休みだからって昼間から飲んでると、いろいろダメだなw


545 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:36:53 ExFGDxBU0
>>542
46cmが制空権とってるって話じゃなかったっけ? 46cmと3式じゃ46cmの方が撃墜数多いらしいし


546 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:37:02 GiUkQScc0
>>544
相手に艦戦いないとこちらに空母いなくても取れるらしいよ


547 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 16:37:31 bSwNZ09o0
演習以外で制空権取ったことはないんだよなぁ


548 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:04:31 Z53jtYgQ0
4-4での√固定編成を教えて下さい
重巡を1人いれればいいのですか?


549 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:04:56 Kuq9wo/.0
前回イベントの限定海域3で
空母系*3相手に普段は制空権表示無しだったけど
三式が発動したと思われるときだけ制空権優勢に変わってたから
個人的には効果があると思ってる


550 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:09:41 uEoYyE3k0
>>548確定かはわかんないけど
駆逐2、重巡洋艦1のはず
今日駆逐2、戦艦1、重巡1、正規空母2で4回行って最短ルートでボス前までは
いけてるよ


551 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 17:36:32 ELE8Y1gQ0
制空権に関係するのは艦戦(瑞雲も含む)同士の戦闘だけですよ
対空砲火で制空権を取れたように見えるのは敵が艦戦積んでない時だけです
艦戦無しで演習で制空権取れることはあってもシナリオで取れないのもこの為
(どちらも艦戦を積んでいない場合はこちらが制空権を取れる)
こちらに艦戦がいないとき敵が艦戦を積んでいなければ半分以上撃ち漏らしたとしても制空権を取れますが
逆に艦戦が一スロでも積んであれば飛んでくる攻撃機全部落としても制空権は取れません
ちなみに艦戦は空対空以外では損害を受けない(故障・発着艦ミスで数機減ることはある)
故障については公式掲示板05/01 17:14を見ると存在が確認できます


552 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:22:58 V0c1wYJg0
58がLV50になったので改造しようと思いますが
改造によって入渠時間が増えたりしますか?


553 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:24:04 hTgmeCso0
増えます


554 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:26:59 uIVglb.Q0
倍になります


555 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/07(土) 22:28:56 V0c1wYJg0
ありがとうございます
3-2-1の盾役にしているのでそのままの方が良さそうですね
改造しないまま使っていきます


556 : 524 :2013/09/07(土) 22:37:25 OiYkxtn60
>>525-526
レスあざっす
やっぱゲーム以外は大丈夫なんかなぁ
地方コミケとかヤフオクで売れるんならKIAIも入るってモンだが・・・

ワンフェスだと参加費3万(追加椅子1)で交通費4万とか掛かるんでちょっと無理www
原型制作は趣味だからいいけど、シリコンとキャストの回収まで考えると10万以上でようやくトントンだしね

とりあえず材料買ってきたんで祥鳳でも造ってみるわ


557 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:45:58 IEopKxes0
防御の陣形だけど複縦は回避上昇で単横は装甲上昇で合ってる?なんか単横じゃ
被ダメージは上昇するような


558 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 01:53:37 GWp4MN4A0
>>557
複縦は装甲アップで、単横は回避上昇じゃない?
細かい上下はwikiに譲るけど


559 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:29:37 GBLoRAfY0
未疲労かつ中破未満で戦闘に臨んで昼間に中破した場合、そのまま夜戦に行くと轟沈の可能性はありますか?

出港前は全快キラキラ状態です


560 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:33:23 laTJN5Ag0
>>559
一応あるとは言われてる
しかし、検証が難しいぐらい低確率
自分は中破でも夜戦してるが、万が一を考えるのならしないほうがいいのかもね


561 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 02:37:51 GBLoRAfY0
>>560
ありがとうございます


562 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:33:01 sH/HS3.o0
>>561
証拠がないから検証もできない上に条件も特定できない
そうなるとあるかどうかもわからない常態なんですが?


563 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 10:43:27 M6T0GHgc0
疲労云々というか、相手がフラグシップだったりエリートだったりする事に原因があるんじゃないかと思えてきたこの頃


564 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:13:54 Ou22JvBA0
>>558
wikiでは「複縦は回避上昇、単横は装甲上昇」と言っていますが
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%D8%B7%C1


565 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:15:50 UVSIeR860
>>564
wikiが正しいといつ信じていた

っていうか多分このスエ住民がいうwikiはこっちだろう
こっちも結構未確定情報を確定のように載せてたりするから注意必要だけど
ttp://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/25.html


566 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:19:25 YfItYMkw0
>>564
それは個人の感想だろう、項目名をよく見なよ
現時点でも全ての記述が正しいわけではないので鵜呑みにするのは危険です。 とも書いてるだろう?
陣形効果は検証が難しいので目に見えてわかる対潜効果など以外は個人の主観で書かれてることが多いのであまり参考にはならん


567 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:20:48 Vl83jIso0
単横は、前から普通に回避重視として話されてたはずだが
じゃないと3-2ボス前での祈りの陣形として選ばれないよねw


568 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:49:25 TNHZbo4g0
出撃中に故意にF5押すのって規約違反ですか?

例えば、
3-2攻略中、羅針盤の北のハズレ戦艦空母艦隊ルート確定を見てF5とか

もちろん、混雑時間帯は鯖に負担かかるのでやるつもりはないです


569 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 11:51:28 Vl83jIso0
規約違反じゃないけど、最低の行為だと思います


570 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:05:30 /Atg8jbk0
BAN対象じゃなかった?それ。
運営忙しくてそれどころじゃ無いみたいだが。


571 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:05:51 cVFQnspk0
>>568
「DMMオンラインゲーム利用規約」に書かれている
第6条(禁止事項)の1項、迷惑行為の(5)に抵触するんじゃないかね?
ゲームを始める以上同意しているはずなので理解しておこうか


572 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 12:44:13 LGDHsuDk0
>>568
君と同じ人が万人居て同じ考えでF5を押しまくったら何が起こるか考えてみたら良いぞ。
間違いなくログから調べられて全員まとめてアカウントを消される。


573 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:34:09 8ByucoQY0
電探レシピですが秘所はどの艦を選べばいいのでしょうか?
大和は持ってないのですが金剛とかでもいいんですか?


574 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:44:41 Qma8kZT60
羅針盤で一喜一憂するのも楽しみ方であると思うがなあ
そこまで必死こいてプレイしてる訳じゃないから言えることかもしれんが


575 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 13:57:20 OmIfMdA60
>>573
戦艦もしくは正規空母
どちらを選ぶかは、電探と同時に狙いたいもの次第
同じ戦艦でも大和が電探作りやすい、みたいのは今のところオカルトの域なので
艦種が同じなら誰でも良い


576 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:25:36 TsKGye9I0
>>575
サンクス
電探レシピひたすらまわしたらボーキが3桁になったでござる


577 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 15:38:32 M0K8/tmU0
五十鈴でしのいでレベル上げた方が効果的ではある
缶か主砲ほうがあるほうがいいしね


578 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:05:21 PqEMIX..0
>>568
サーバー側の負担によるけど、あの規約の書き方だと規約違反にならない気がしますね
ただ、判断するのは運営側なので質問したらどうですか?

ゲーム本来の楽しさ損ない、そのような事をしない他のお客様との公平性が失われます
F5(ブラウザ更新)や意図的な回線切断はご遠慮ください
とか回答がキソウだなぁ、


579 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:10:45 ACFXuivw0
エラー落ちの場合は疲労のペナと戦闘中だった場合は敗北Eのペナがある
そしてこれらは勿論記録されています
後は分かりますね?


580 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:12:24 M0K8/tmU0
モバイルの人と猫多発で大半の人が死ぬな・・・


581 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:19:29 ACFXuivw0
モバイル・・・?


582 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:21:43 WEpr7Tlk0
蒼龍と瑞鶴と翔鶴ならどれが1番強くなりますか?
結局は全部育てるつもりなのですが、2-4をクリアしたいので教えていただけると助かります。


583 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:33:17 yKJU0YsM0
>>582
wikiの艦娘一覧にステータスが載ってるのでどうぞ


584 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:34:49 UVSIeR860
>>582
ttp://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/217.html

これを眺めながら選ぶといいと思う


585 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:35:41 /ZRdBzyY0
故意じゃなくて間違えてマウスの戻るボタンを誤クリックしてリロードする羽目になる、ってのはよくあるな
これでボス戦終わってドロップキターとおもったところでリロードしてすいません今出た艦娘取れてませんでした
っていうのを何度も経験してる
このゲームの隠しボスだと思ってる


586 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 16:41:55 WEpr7Tlk0
>>583
>>584
お早い回答ありがとうございます!


587 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 17:19:09 LGDHsuDk0
>>565
それはゲームしているときに限らないんだから割り当て変えるか無効化するかした方が良いと思われ。
俺なんて4ボタン以上のマウスで誤操作しまくったからホイールクリックくらいしか使ってない。


588 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:09:06 VQsL8dJA0
中破疲労無しは轟沈しないって良く聞きますが、この疲労無しというのは顔マーク無しということなのでしょうか?
見てみると間宮マークなるものがあるようですが最近はじめたので持っていません。
顔マークが付いていない場合でも連戦すると内部疲労がたまって中破で轟沈の可能性ありということなのでしょうか


589 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:15:43 wk5I10HY0
>>585
そんな糞マウスは窓から投げ捨てろ
逃した魚はデカかったかもしれないぞ?


590 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:17:59 UVSIeR860
>>588
疲労は帰還時に一気に溜まる仕様だから気にしなくて良い
公式にも「出撃時に確認すればOK」ってある

ついでに、疲労がたまっても中破で轟沈したという検証報告は今の所ない
(むしろ赤疲労で中破から轟沈しない検証動画があるくらい)んで
轟沈については気にしなくていいと思う


591 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:21:47 NfNimzPw0
航空機レシピ ちょい資源積んで
40/70/30/150
オススメします。


592 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:24:30 OhqJHb220
>>588
俺はキラキラ状態で出撃した雷ちゃんLv30が
3-2ボス前で中破して進撃したらボス戦で轟沈したよ

どうせニコニコのあの動画見たからそんなこと言ってるんだろうけど
「俺は轟沈したことある」って言ったし
「2chの書き込みなんてryニコ動の方が証拠能力も高いし信用できる」
っていうなら勝手にどうぞ

痛みを伴う教訓にこそ意義があるのでやってください


593 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:27:24 UVSIeR860
>>592
動画おくれ
煽りじゃなく真剣に

もう2週間くらいずっとデイリー1−1とか
3−4とか4−4で中破して進軍してるけど
誰一人沈んでくれんからさ・・・


594 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:32:43 mO7GyTbsO
>>588
まあこの類は大抵荒れるけど
中破なら疲労関係なく進軍しても沈まないと思ってOK

この数日で「動画撮れた!」ていう書き込み2回くらいあったけど
両方大破進軍だったっていうオチで、このことからも中破撃沈の9割以上は見間違いだと考えられてるので


595 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:33:14 ACFXuivw0
質スレで質問する初心者相手にホントっぽいデマ情報与える性格の悪さ
嫌いじゃないです


596 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:35:08 UVSIeR860
まぁ大抵は
リスクあるよ!っていうデマと
リスクないよ!っていう本当ならどっち信じますか?って言われると

失敗したくないからリスクある方選ぶしな


597 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:35:51 Ri51grrI0
デマってか不確定情報だな
まあこれに関してはどこまで行っても不確定のままだろうから誰も答えられんが


598 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:35:54 OhqJHb220
>>593
残念ながらイベントでもない通常海域を
毎回撮影するなんて言う趣味は無いので撮ってないですね

中破進撃で轟沈経験ある知人と例の動画について話し合ったことあるけど
「信じたバカから沈んで行けばいいんじゃない?」って言ってたし
俺もそう思う

そもそも件の動画うp以前の本スレも質スレも検証スレも全部「中破進撃=慢心」
って風潮だったのにあの動画うpされてから「中破進撃=ヨユーwwww」
っていう風潮になったのがダメだと思う

さすがに「中破進撃は絶対に轟沈しない」っていう回答はよろしくない
最低でも「めったにないけど、轟沈ある」って解答にしたほうが良いと思う

本スレなら別にテキトーに答えても構わないけど質スレで
ロストの危険性のある内容の質問にたいして
わずかでも嘘が混じる(中破進撃=轟沈しない、と解釈する回答)を
するのは解答者も質問者も得しないのでやめたほうがいい

あとこの話題は荒れるからそろそろやめにしようか、互いに平行線で無駄レスが増えるだけだ


599 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:38:23 UVSIeR860
>598
それ以降注意して中破か大破かをしっかりみて進撃してる人で
沈んだって言う人が一人もいないんですよね・・・

でもその情報を知らなかった人がなんとなく中破で轟沈するんですよね
不思議ですね


600 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:39:01 sH/HS3.o0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1378360292/

こっちでやれ


601 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:40:00 u8ls.4f20
そっちではもう捕捉してるから証言だけ持ってこられても困る


602 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:41:23 sH/HS3.o0
それ以前にこの話題は隔離スレでやってもらわんと無駄にスレ消費するだけでほかの人らの
迷惑になるだけなんだけどな


603 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:42:07 B/sH0EdA0
>>599
注意してる人は見間違えないもんな

まあ3ー4とかで永遠に中破帰還繰り返してたらいいんじゃないかな


604 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:55:53 CO/dYeZU0
ドロップにも確率があれば中破進軍による轟沈も確率で左右されるって考えてる
レアドロップを轟沈と置き換えるとよほど低い確率で沈むというだけで決して
轟沈しないとはいいきれない

たとえば「中破の10隻進撃させても一隻も沈まなかった」って人は置き換えれば
「9回ボスでSとっても長門でないんだけど」って言ってるのと一緒


605 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 18:58:14 UVSIeR860
>>604
そうね、その理屈でいくと
中破轟沈確率は「交通事故に合うかそれ以下」と言っていいレベルだね、現状


606 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:00:21 sH/HS3.o0
>>605
それをいうなら、自動車事故よりも航空機事故のほうが確率低いですよっと


607 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:01:20 UVSIeR860
>>606
航空機事故は自分の上に雷が落ちる確率より低いんじゃなかったっけか・・・
そこまで低いかどうかは断言できねぇな


608 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:30:23 KzF7s4HM0
てかさ
>この疲労無しというのは顔マーク無しということなのでしょうか?

これに誰も答えてないよね
間宮でしか判別できない微疲労があるけど
轟沈に関係するか誰も分からないってことなのかな


609 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:32:10 mO7GyTbsO
>>590で疲労とか気にしなくていいって回答あるじゃん


610 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:35:08 KzF7s4HM0
いやだから微疲労で出撃したらどうなるのって話よ


611 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:37:21 M6T0GHgc0
試せ


612 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:37:40 mO7GyTbsO
>>610
ごめん言ってることが分からない
疲労MAXの時より微疲労の時の方が轟沈しやすいっていうこと?


613 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:39:19 yKJU0YsM0
いつまでやってんだよ


614 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:45:38 Shxq0tXA0
演習でさっきまでデッキ1だったのにいきなりデッキ2がデフォになってるのってなんでなんですかね…


615 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:46:51 WB7qYeq60
小破になってから修理するのと
出撃から帰ってくるたびに傷ついてたら修理するのどちらのほうがいいんですかね


616 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:52:52 KzF7s4HM0
>>612
顔つき疲労で出撃したら耐久度満タンから即ドボンあり得るんでしょ?
微疲労で出撃したらならどうなのってことだけど


617 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:55:18 UVSIeR860
>>616
「赤疲労で中破出撃から轟沈しない動画がある」
ってかいてるの読めてますか?


>>615
序盤は時間も短いし疲労回復兼ねるから毎回修理でいいと思う
特に駆逐艦はHP少ないからすぐに小中破のラインこえるからな

レベル上がってくるとそれにあわせて入渠時間伸びるのと
HPが大きい戦艦空母はすさまじい入渠時間を要求されるから
毎回入れるのはどうかな・・・


618 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:56:20 As/1Z7Y20
疲労状態だと食らったときに大ダメになりやすいってだけ
轟沈に影響しているかはYesともNoとも言えない。


619 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 19:56:46 KzF7s4HM0
俺が始めたときは疲労あり出撃は沈むからNGて話だったんだが最近は違うのか
そりゃ失礼


620 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 20:03:48 gZky9nXc0
なんで誘導されてるのにこっちでやるの?
もう一回貼ってやるからそっちでやってくれ

轟沈スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1378360292/


621 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 21:01:14 LGDHsuDk0
>>588
運営が大破ならアウトとしか言ってないらしいから、本気で沈めたくなければ応急積むか中破以上は撤退。

そもそも轟沈しないことをこっち側から証明するのは不可能なんだよ。
そんなの信じて轟沈させても今度は君が勘違い?嘘?とか言われるのが関の山。


622 : 556 :2013/09/08(日) 21:47:30 .p6XdrqM0
すんません、また教えてください
祥鳳の髪型なんですが、通常イラストと中破イラストで髪の房の数が違ってどうにも理解できません
Pxivみてもよーわからんし、そもそも提督歴一週間の俺には情報がなさすぎる・・・

ざっくり形を出して髪型で詰んでしまいました・・・


623 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 21:58:35 0hp2mZKY0
装備なんですが、20.3連装砲と15.5副砲だと命中が付く分、
副砲が完全に上位互換ですが軽/重巡で主砲なしで副砲2積みとかすると
何かデメリットがあったりするのでしょうか?
検証中の未確定情報とかだけかもしりませんが、何かあるなら知りたいです

あと疲労計算ですが、一回の出撃で+15、S勝利・夜戦で+−etc書いてありますが、
一回の出撃で複数戦闘した場合戦闘一回毎に疲労は+されるのでしょうか?
それとも計算は夜戦やS勝利などのみで出撃での戦闘回数自体は疲労度に影響しないのでしょうか?
複数の戦闘で疲労度積み重なるとは書いてあるのですが、
戦闘自体で疲労が+されるかどうかは書いてないようです
wiki両方見ても載ってないので分かる方お願いします


624 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:25:27 OhqJHb220
>>622
ペイント&マウス&絵描いたことない奴の説明でアレだがこういうことじゃないの?

ttp://kancolle.x0.com/image/4589.jpg


625 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:25:37 BL5YSPQc0
>>623
上はテンプレの>>3>>408>>518に対する回答を読んでください、スレ内検索するように
下はwikiに詳しく書いてあるのでそれ以上を求めるなら自分で検証したほうが早いです
ぶっちゃけ疲労度については詳しく知らなくてもおk


626 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/08(日) 22:26:32 GWp4MN4A0
>>623
後半の、疲労についてのみ

例えば、1-1に単艦で出撃したとします

1戦目は簡単に捻り潰し、夜戦を経ず、完勝
これで日中S勝利(-1)、旗艦(-3)かつMVP(-10:単艦だから自動的に)の為、疲労度-14

2戦目は苦戦して、日中では負けそうだったため、夜戦を行い、辛勝のA勝利
これだと夜戦(+2)でA勝利(±0)、旗艦(-3)かつMVP(-10)で疲労度-11

最後に帰投して、疲労度+15

これらを合計したのが、最終的な疲労度-10となります
出撃時に疲労が0ならば、キラキラ状態になりますね


ちなみに、あえて単艦で負け続けて進軍し続けた場合、3戦して帰投すると……
1戦目日中D敗北(+3)、敗北時の旗艦(±0)かつMVP(-10)で-7
2戦目3戦目も同じとすると、合計-21
帰投する際、疲労度+15の為、-6となり、これでもキラキラ状態になれたりします
8/26の旗艦大破で強制撤退が実装される前は、たまに見られる光景でした


627 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:07:44 iiLdMJYE0
>>625
それらの質問や、カットインや射程による補正の話は読んでます
その上で、夜戦に持ち込まい前提の軽・重巡の装備の場合、
主砲(カテゴリの装備)を積まない事で何か補正等あるのかなと思い質問しました

>>626
詳しく有難うございます
と言う事は戦闘自体には疲労+はないんですね
連続で回してる場合、2戦するMAPと3戦するMAPで
疲労度に違いがあるのか気になってなたんですが、
昼間でS取れるならむしろ数こなした方が疲労は減るのか


628 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:42:41 cXOk7JXs0
副砲扱いになる装備って
15.2単
15.5三連
以外に何かありますか?
スレ内検索したら12.7高角も副砲扱いみたいですが


629 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 01:53:43 BCljxKho0
>>628
図鑑見れば主砲副砲機銃とかの分類書いてあるよ


630 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 02:04:01 cXOk7JXs0
>>629
見逃してました
ありがとうございます


631 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:18:02 YAscjXeI0
3-4挑むのに必要なレベルってどの程度ですかね?
3−4挑むなら4−1〜3あたりを先に消化したほうが楽ですか?


632 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:19:43 3980nG6I0
挑むだけなら何レベでもいいんじゃないですかね
前提レベルは無いので3-3をクリアしてれば挑めます


633 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:20:46 MA0wAD4.0
3-4は最難関だから4-xのほうが難易度は間違いなく低い
3-4クリアするだけならレベル50〜60以上程度で揃えて何度も挑戦すればいけると思う


634 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:25:49 euTNEsPA0
>>631
とりあえず、分かりやすく説明してあげると
ボス戦するためにはフラ戦を含む艦隊を2回相手にしないといけない
加えて、ボス前マップはフラ戦2エリ戦2というマジキチ構成もある

じつはボス前マスはフラ戦2エリ戦2確定だったのに
先週のメンテでフラ戦1エリ戦1の構成が1パターン入って若干難易度は下がった

あと羅針盤もクッソ強いし、
現状羅針盤を確定させる編成は見つかってないしたぶんそんな編成は無い

これ読んであ艦これ
って思うなら先に第四海域攻略がてらレベル上げしたほうが良い


635 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 08:29:56 YAscjXeI0
解答ありがとうございます
嫌な予感しかしないので先に第四海域に行ってこようと思います


636 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:11:47 1a5ZwyAI0
今月末にマップ追加されるからギリギリまでは放置でいいんじゃね
難易度下がるかもしれんし


637 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 09:14:04 ldPURHRs0
上がる可能性もあるけどね


638 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 13:53:35 PyVeD6vs0
演習の勝敗がよく分からないんだが
相手の戦果ゲージの1/2ぐらいで旗艦以外ほぼ壊滅してるのに
戦術的勝利になったんだが・・・
相手は戦艦x3,空母x1.雷撃x1でこっちは駆逐艦x6
夜戦に持ち込んで相手の旗艦だけHP1大破させたのこりは微ダメか小破
これって駆逐艦のコストが安いからとかそういうの?


639 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 14:00:57 PyVeD6vs0
ごめん自分で何言ってるのか分からんから整理するわ

演習で自分:駆逐6 相手:戦艦x3 空母x1 雷巡x1
で昼の結果は味方旗艦無傷 3隻中破 1隻大破
相手はたしか空母が小破で他はカスダメ

夜戦に持ち込んで
相手の旗艦を大破させるがこっちも旗艦以外の2隻が大破

これで相手がゲージ2倍勝ってるのにこっちが戦術的勝利 B
これって艦種類ごとにコストみたいなのあるの?


640 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 14:02:07 KttIM6L60
>>638
旗艦の被ダメも勝敗判定に深く関わってるらしい
・旗艦の被ダメ(撃沈判定ならかなり有利)
・全体の被ダメ
・撃沈された艦数
この辺を総合して判定されるらしい
なのでこっちの旗艦さえ生きてれば夜戦で旗艦撃破で一発逆転もありえる


641 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 14:04:25 PyVeD6vs0
あ、戦艦4だったゴメン

>>640
旗艦がかなりポイント大きいってことか…
駆逐艦だから撃破されても安いとかはないんだね
ありがとう


642 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 14:13:46 57MmvFGE0
>>638
戦闘の勝利条件は
1.相手の旗艦撃破
2.4隻以上撃破
3.戦果ゲージが相手の3倍以上

どれかを満たしていれば勝利
艦種によるコストみたいなのはないと思う


643 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 14:41:34 GHbg7ENM0
艦種のコストは知らないけどレベルは関係あるって聞いたことある
艦隊の中で重要そうな艦が撃沈されてると相手の低レベル2隻潰してても負けるとか
はっきりとした条件というか基準が分からないから噂程度だけれどね


644 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 15:04:31 BCljxKho0
オーバーキルも与ダメ戦果ゲージに加算されるとも聞く


645 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 15:21:52 2Vm.zc1U0
噂LVのは正直気にしても仕方ないし
>>642 の条件だけ考えてでいいと思うよ
後は演習だと撃沈扱いのHP1と普通にHP1残ったみたいに撃沈扱いになってない
場合があることだけ注意かな


646 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:25:20 499l5PxQ0
今日普段使っているパソコンよりいいスペックのパソコンを使ったのだが、明らかに速度が違った。
別に特別な処理をしていない
Windows vista
core i 3
IE
というスペックなのだが…
やはりCPUの処理速度が速いほうがグラフィックも早くなるのだろうか?


647 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:28:20 W5YL7.6w0
>646
flashの描画系は基本cpuとメモリ依存。その次にOSやブラウザ。
通信系が貧弱だと装備や編成を弄ったときに処理が止まる。


648 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:29:02 1a5ZwyAI0
win8.1だっけかIE最新が早いらしいね


649 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:45:17 AEqgsorg0
4隻以上撃破しても旗艦等のダメージによってはC判定以下貰った気が


650 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:51:06 499l5PxQ0
なるほど、そうなのか
ノートだからCPUは変えれないしメモリも最大まで積んでる
ブラウザは、FF
XPだとIEは8止まりだから無理か・・・


651 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 18:54:32 /Z85DzZ.0
ウィークリークエの輸送艦撃破とい号作戦ってどこのエリアを回すといいのかな
輸送艦に関しては2-2がボーキおいしかったりするのとデイリーの南西諸島がうんぬんのやつも消化しやすいから最適解かなと思ってるけど、
羅針盤の気まぐれ要素強いからなぁ…
い号作戦に関しては全くわからない上にそもそも空母をなぎ倒すことが既にボーキ消費とかで面倒だからやる意味あるのかってところから気になってる
あと、艦戦って「敵の艦戦と戦い、また敵の艦攻を攻撃する」ってあるから、機銃とかから艦攻を守れたりしないってことであってます?
つまり、敵空母の出ない2-4-1とかで艦載機全部艦攻にするのと一部艦戦にするのとではボーキ消費違ってくる?
長文申し訳ないです


652 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:02:33 mxAXbOmE0
2-3だと相当運が悪くない限り補給空母ボスのいずれかにぶち当たるんで個人的におすすめ
2-2はスプレー行きやすくてな…


653 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:04:04 flWKk3ro0
>>651
そこらへんのクエは、資源効率のみから言えばやる意味がない。戦果稼ぎのためとか、
行きたい海域で達成出来そうだなって時にやればいい。んで、単純にそれぞれのクエ目的なら
輸送艦=2−2 い号=2−1 でいいんじゃね。2−3なら両方狙えるけど多少敵が強いような…という体感()

あと、2つめの質問は「守れない」で正しい。艦戦と艦攻の防御力は違いそうだから、そういう意味での
ボーキ消費の違いは出てくるだろうけれど。艦戦がまず機銃で対空を潰してくれる、とかあるといいのにね


654 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:12:26 /Z85DzZ.0
>>652 >>653 ありがとうございます、助かりました
ということは、2-4-1でレベリングするときは空母に艦攻+最小スロに艦爆積むくらいでいいのかな
とすると、デイリー出撃クエは潜水艦以外全部こなすとして、ウィークリーでこなしといたほうがいいクエって何ですかね?

あとこの話で思い出したんだけど、制空権確保とか優勢の具体的効果っていうのはまだ解明されてないんですか?
体感では火力が下がってる……ような気がするけども、わからん
対空砲山積みで相手の飛行機全部潰しても制空権確保(?)になったりするんですかね
それともこの場合は喪失しないってだけかな?そんなことができるだけの対空兵器が揃ってないから確かめられないorz


655 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:14:29 H2wfxloA0
艦これのBGMって誰が作曲したの?


656 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:16:15 BQHdBh8M0
>>654
あと、あとが多くて若干要点がつかめないんだが・・・

任務に関してはwikiの報酬をみて美味しいと思ったらやるといいと思う
ある人にはゴミみたいな報酬でも自分には必要なモノだったりするからな
ウィークリーはデイリーと基本内容被ってるから他のをこなしながら進めるものだと思うぞ


制空権は対空兵器そろえなくても
対空高いやつに対空機銃持たせて1−4にでもいったらある程度自分で答えは見えると思うけど
確保することはあるよ


657 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:17:41 H2wfxloA0
失礼ちゃんと調べりゃ岡宮 道生ってでた 
夜戦は初期より違うのは知ってたけど全部岡宮さんってわけないよね?


658 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:21:20 flWKk3ro0
>>654
空母なしでのレベリングでは艦攻ガン積みがよい、と言われる(97艦攻は彗星とほぼ同じらしい?)
近代化15回と遠征30回、演習20勝の3つはクリアを意識してプレイしなくても楽に達成出来そうだし、ぜひ。

仰るとおり開始時の航空攻撃の優劣に関わってるんだろうけど、制空権確保してても毎回被害軽微とはいかない。
対空砲だけで航空優勢は演習では見たことあるけど、実戦ではどうだったかなー


659 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 19:28:40 /Z85DzZ.0
>>256 ありがとう。考えていることをそのまま整理せずに文に起こしたせいで大変見苦しい文章になってしまったw
基本ウィークリーは手に入る資源だけを見るとどれもなかなか魅力的に見えるけど、
い号作戦は達成のために結局ボーキ食うし、ろ号はそもそも補給艦出る場所が微妙だしで
最終的にあ号しか残らない気がしてきた
あーでもろ号はデイリークエ→海上通商うんぬんの流れで達成できないわけでもないのか…


660 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 20:54:06 KttIM6L60
出撃してLvが上がる→夜戦に突入する確率が下がる→被弾する確率も下がる→消費資源が減る(将来的なものも含めて)
というのを考慮してレべリングついでに任務こなすという考え方したほうがいいかも
あまりコストばかり考えてるとひきこもり最強ですねになりかねん
Lv低い段階で「南西諸島海域の制海権を握れ!」にあえて挑むとかは確かにコスパ悪いかもだけど
「い号作戦」に関しては確か現状自軍に空母なくてもOKっぽいのでこっちの編成を戦艦重巡で固めればボーキ消費ないよ


661 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 20:56:49 8CXDQiPc0
長門欲しくて3−3まわして86回、むっちゃん舞風島風でども本命いまだこず。
そもそもボスに7回しか到達できてないのだが…
ここって電探1個以上積んでるとダメとかってあるの?


662 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:02:00 mo7SHDRgO
遠征画面に行かなかったか?


663 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:08:25 o5bml0gc0
2-3を育てたい戦艦1と拾った戦艦4〜5、重巡で回せばボーキも燃料も消費しないで補給、い号等は終わるよ

拾った戦艦ないときは、戦艦3、雷2、ぜかましでやってる
デイリーで電探狙いたいからボーキが何より大事だわ


664 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 22:48:05 GxQvm2X20
>>624
なるほど、後ろ髪が七三分け()なのかw
おかげで髪の毛が盛りつけられたんで感謝です!

そしてようやくバランスが悪いことに気づいたよ・・・orz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4480764.jpg


665 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 23:03:46 o5bml0gc0
重複している拾った戦艦を酷使したあとに対空上げに使うべきなのか、解体して資源にするかどっち派が多いのかな?


666 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 23:13:15 sTptd22M0
アンケートはよそでどうぞ


667 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 23:41:03 wjkJFwdg0
>>661
編成で空母2以上入れると最初の分岐で上に行かなくなる
それ以外の分岐はわからないけど少なくとも俺は戦1雷1軽空3旗艦正空で2回に1回はボスに行った


668 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/09(月) 23:45:18 H2wfxloA0
それ以外もわからないとな


669 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 01:58:57 t1dKJvQ20
ゲームに直接関係ないんですけど航空戦艦ってあるじゃないですか
あれって戦艦の砲を少しはずしてカタパルト付けて艦載機発信できるようにしたものなんですよね?
で、発艦した艦載機はどこに戻ってくるんですか?別の空母にでも戻るんですか?
と、日向を改造すべきか調べてたら疑問に思ったので質問しました。
改造したら艦載機載せれる代わりに火力落ちるんですよね


670 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:10:06 mdmfNbyI0
> 別の空母にでも戻るんですか?
当時改良型彗星を搭載して航戦から発艦できるようにする計画があったとかなかったとか
ただし、着艦するには飛行甲板が短すぎるため航戦には着艦できなかった
近隣の基地や、搭載機が撃墜されて格納庫に空きがある空母に着艦する予定だったらしい

瑞雲などは上記の彗星と違い水上機なので滑走路が必要はなく
海に着水して母艦に近づいてクレーンで回収していた


671 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:12:57 JBRvJs/w0
瑞雲も(水上機とはいえ)戦闘海域で停止してクレーンで1機ずつ吊り上げることは事実上不可能なので

攻撃後は近隣の水上機基地に向かい、帰還後に積み込みなおす手はずではなかったかなぁ


672 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:24:57 gCELAbHU0
>669
日向が電気系トラブルで第五砲塔を破損。
5番、6番砲塔を外して格納庫を設置する。
滑走距離不足なのでカタパルトで射出。
艦載機はどうせ落ちると上層部は判断。
航戦から出た艦載機は随伴空母か地上基地に帰還させる。

計画では彗星等の"艦上機"を乗せる予定ではあったが、機体とカタパルトの開発が難航。
機体は間に合わず"水上機"、カタパルトは旧式の物が設置された。

海上輸送が米通商破壊船団にボコボコにされ、自衛できる輸送船として活躍した歴史も。
扶桑姉妹も計画としては有ったが、その前に沈没。

ゲームだと火力は落ちるが、回避、索敵、対空、運は上がる。


673 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:27:06 n8kVJ/oE0
戦艦に46cmと三式弾を装備している場合、三式弾の効果が重複されていたりするのでしょうか?
46cmだけを装備している戦艦が開幕爆撃を撃ち落としている挙動がありました


674 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:32:02 3iPbGn660
>>673
旗艦は何積んでても迎撃するって書き込みをどっかで見た気がする
曖昧ですまない


675 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:34:36 gCELAbHU0
>673
最近46cm砲自体の検証をしてくれた人は、検証スレ2のこの辺。感謝感謝
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1377348746/458
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1377348746/462

三式弾は一定の確率(条件不明)で発動する。
46砲+三式で検証中に全部落ちたすげぇ!ってのも時々見れるとか。


676 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 02:44:58 n8kVJ/oE0
おお、参考になりました
ありがとうございます


677 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 03:43:40 Lxszi3Wk0
演習って、挑んだ時だけ勝ち負け数に加算されると思ってたんだが
挑まれた時のも入ってるのかこれ・・・?


678 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 03:46:52 gCELAbHU0
>677
>2
2ch@wiki > データ > 演習
挑まれるだけなら、勝率には関係ない
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/191.html


679 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 03:48:35 dADQdxiU0
>>677 自分から挑んだ時だけ
挑まれた時の分は関係なし


680 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 04:15:02 Lxszi3Wk0
あそうなんか、解答ありがとう
じゃあ任務は一日に10回のうちでやりくりしろってことだな・・・クリア放棄しよ


681 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 04:31:59 2jrUW/us0
演習の更新は03時と155時
任務の更新は05時

この時間差を利用すれば、2日に1回ペースになるけど演習15回でやりくりできるよ


682 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 09:18:18 xL5bjR8k0
lv99になれば絶対最終能力値まで回避とか上がるんですか?
あとlv99にして改造すると上限まで能力上がりますか?


683 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 09:21:52 d3VRoyg.0
>>682
Lv99まで成長すると、全ての能力値が最大まで上がっている(らしい)
近代化改修なしでもその状態みたいなので、改造直後でも、Lv99からならば自動的にそうなっている(はず)

ただ、物証(画像とか)では示されてなかったと思うので、良ければ人柱になって欲しい


684 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 10:05:29 Jekum0Xc0
回避、索敵等近代化改修で上げられないものの成長はランダムじゃない


685 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 10:07:54 xL5bjR8k0
>>683 684
ありがとうございました(`・ω・´)ゞ


686 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 11:35:27 blcy7Kxs0
>>680
5勝はたまたま勝てそうな相手
(又は単艦放置の相手)が多いときに取れれば程度でいいよ
報酬マジでしょぼいし

週間20勝は適当に単艦で置いてくれてる人をいただくだけで取れるでしょ


687 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 11:46:12 UAePnZQc0
>>680
正しくは7回のうちに5勝なんで結構厳しい(最大12回できるけど)
3戦クエ達成後に発生だからその分引かないと厳しい
まぁ大抵の人は最初の3戦負ける相手に突っ込むかな


688 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 16:51:40 ZD69imcY0
かってに建造始まるバグって過去に報告されてる?
工廠押したら身に覚えのない高速建造が始まってたんだ
ちなみに、ネタでも何でもなく那珂ちゃんが出た


689 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 17:20:19 Tx8.fBVc0
20戦ぐらい連続してずっとドロップ無しなんだけど、よくあること?
急に出なくなったので気になってる。


690 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 17:23:09 blcy7Kxs0
>>689
艦娘一杯なんじゃないの


691 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 17:23:30 yBxBCcYk0
・艦娘保有数が上限に達している
・装備保有数が上限あるいは上限に近い値まで達している
どっちも違うならたまたま


692 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 17:51:57 Tx8.fBVc0
>>691
艦娘保有数はチェックしてたが装備保有数は盲点だったわ。
498だったから廃棄したら無事ドロップした、ありがとう。


693 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 18:18:33 UDmPIQck0
今キラつけた6隻を誤って補給なしで鼠に行かせちゃったんだけど
やっぱ失敗になるのか?


694 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 18:34:41 vFHdBFjM0
稀に成功する


695 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 18:38:43 UDmPIQck0
稀に期待するわ


696 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 20:54:49 a4/EuM1g0
2-4をクリアしてしばらく3-2でレベリングしていたのですが、
先程、4-1をクリアしてみようと何度も回しているのですが全くボスに辿り着けなくて困っています。。
3-2のように何か特別な条件などはあるのでしょうか?
まあMAP4をクリアする上での注意点などがあれば教えてください。
敵艦隊に空母が少なく、空母はMAP4ではいらない子なのかなーとか考えてしまいます。


697 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 20:56:41 a4/EuM1g0
まあMAP4=また、MAP4


698 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 21:20:07 3/HKkdCE0
ラスボスは羅針盤です。後は2-4より楽です。4-2も同様です。
空母はお好みで。私はメロンちゃんと加賀さんが好きなので常に入れてました。空母は開幕で雑魚一掃してくれるのがありがたいです


699 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 21:22:24 0UfLdfTE0
>>696
4-1と4-2は条件は無いのでただの運です
あと空母は使いたければ使えばいいし、いないなら一隻でもどうにかなるんじゃないの
テンプレ攻略では戦艦が多めってだけで、自分は羅針盤制御以外を全部空母でも全MAPクリア出来てるし
要らない子なんてものは存在しない


700 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 21:53:04 FSTEemAg0
>>698 >>699
ありがとう御座います。
頑張ってもう少しまわしてみます!
助かりました。


701 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 22:03:43 UDmPIQck0
>>693これ失敗だった


702 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 22:30:37 VXUa.UW60
むっちゃんの装備を46/46/九一/32電探から46/46/15.5/九一に変えて夜戦カットイン狙い、
カットイン出ないときも連撃でウマーという目論見だったんだが、まったく連撃してくれなくなった(´;ω;`)
もしかして砲3つ積むと連撃してくれなくなったりする??
これだったら砲2つにしてカットイン捨てて連撃狙いにした方がよっぽどいいわ・・・


703 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 22:33:16 EZOaF3KU0
主主副はカットインじゃなかったっけ、少なくともカットインと連撃を同時には狙えない


704 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 22:53:52 2K8Jlgk.0
開発の時の旗艦が戦艦だと出やすいレシピって航戦じゃ代用できませんか?


705 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 23:23:54 I.ehGVeM0
>>704
何を作りたいかにもよると思うのでこちらを参考にすると良いかもしれません
ttp://kancolle-db.tk/


706 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/10(火) 23:41:02 2K8Jlgk.0
>>705

さんくすです。(まともに育ってる戦艦が航空戦艦だったんで・・)


707 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 00:22:19 ciJ8Ku4k0
良い電探装備して命中・索敵上げるとmissになり難くなる以外に、
ダメージが通り易くなるorクリティカル出易くなる等の副次的効果って何かありますか?

lv40〜50の金剛型でエリ・フラ戦/航相手にすると、
外す事はほとんどないんだけど20とかしかダメージ通らない時が辛い。
46cmと副砲も積んでて改修は終わってるし、Lv上がればダメージ通る様に
なったりするのでしょうか? 装備的には電探を上位に変える位しか出来る事ないし。


708 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 00:28:46 W5Z1dNsI0
水上機の使い道がよくわからないです
索敵成功は命中対空が上がる(らしい)から重要ってのは分かるんだけど、索敵なんて空母いれば簡単に成功するし。
じゃあ空母がいない時に使えばって話になるけど、あれ安定して索敵成功させるのに結構な水上機の数がいる気がするからなぁ
20機くらいが安定基準って聞いた気がする。2スロくらいいるのかな?
2スロも索敵のために使うのがもったいない気がしてならない。
確か電探でも索敵できる(できますよね?)し電探の方が命中補正が良いから電探積んだほうがいいじゃんってなる
彩雲みたいに明確な付随効果があればいいけど、そういうのも聞いたことないしなぁ…
ちょっと雑多な上に文章長くなりましたが、教えていただけるとうれしいです


709 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 01:16:42 1MeupjvM0
仰るとおり、零式水上偵察機はスロットを埋めてまで運用するメリットはありません
空母を運用するレベルにおいては出番はないと思ってください


710 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 01:17:46 sdPNDkz.0
>>707
ダメージ上げたいなら副砲を主砲にかえるといいです


711 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 02:28:33 iucHOalo0
演習にて

お互い旗艦無傷
こちら小破2
相手中破2、大破2

これで戦術的敗北になるってどうゆうことだよ、まったく理解できん


712 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 02:33:46 GrCUIBT.0
俺も、こっち小破3隻うち旗艦1隻含む、中破1隻で
向こうが大破2隻、中破旗艦1隻、小破2隻で
こっちが戦術的敗退になってわけわかめなことになった


713 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 02:40:23 WhvNQqzA0
相手旗艦を沈めていない
相手を4艦以上沈めて無力化できていない
なら作戦は失敗してるから敗北だろうね、戦果を上げられなかったんだから


714 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 02:41:24 rodtnX060
何度も言われてることだが、勝利条件は旗艦撃沈、4隻撃沈、ゲージが相手のゲージの3倍
これを満たしていない場合負け


715 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 02:52:01 2unnAfqc0
ゲージ3倍は怪しいけどな


716 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 05:26:54 Ubo0rLcg0
ゲージ三倍は確認しにくいので確かに怪しいが、旗艦と4撃沈は間違いなく条件に入っている。

此方が小中破のみ大破なし、相手3撃破でも戦術負けを何度も確認した。


717 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 07:06:33 W5Z1dNsI0
>>708 ありがとう。やっぱり意味なかったかー
これじゃ空母作ったら利根えもんなんて出番なくなりそうだな…瑞雲の爆撃なんて慰め程度だし
水上機の付加効果(全体の命中強化とか)が待たれます


718 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 07:13:39 IeS2AJ8M0
水偵はキラ付け作業で捨て艦が足りない時にちとちよに積んで使ってる


719 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 10:39:31 P/ajIJ1c0
A勝利は4艦じゃなくて敵艦の2/3以上撃沈っぽいな
ほぼどうでもいいが


720 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 10:44:02 rodtnX060
1-1ボスで4隻中2隻撃沈でA勝利だからそれはない
多分4隻まで半分撃沈で5隻だと3/5、6隻だと4/6になるんだろうな


721 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 11:08:48 JSZ.reig0
演習と通常出撃では勝利条件が違う可能性が微レ存


722 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 11:16:35 /QE.Z/GE0
演習だとHP1でも大破してないがあるからなぁ
HP1に攻撃ミスMVPとかあるし・・・


723 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 11:41:00 P/ajIJ1c0
>>720
何だと…今まで夜戦しまくってたよありがとう


724 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 15:34:23 3bxizcsE0
>>703
カットインの条件満たす装備してると連撃は出ないってことかー
そううまい話はないもんだな
不発がない分連撃狙いのが安定感あるなぁ


725 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 16:12:10 zIsh1u4.0
主主主、主主副→確率カットイン
主主、主副→連撃
主副副は知らない


726 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 16:40:30 9iKuR4RI0
主副副も主副副副も連撃
なお実用性は


727 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:05:36 8VVdcbXo0
「戦艦なら連撃」「駆逐艦ならカットイン」の装備をする方が大いと思うのですが、
軽巡や重巡の場合、どちらを選ぶ方が多いのでしょうね?


728 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:16:01 C/Gx4Qhk0
>>725
>>726
なるほどなー
まぁ連撃仕様に戻すわ
46&46か46&15.5か悩むところ

>>727
20.3cm砲だと連撃の火力イマイチだから駆逐と軽巡はカットイン狙いのがいいかと思ってる
ただ重巡がカットインなかなか出ないマジ微妙あいつら(´・ω・`)


729 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:16:14 R9F5TRSc0
重複してでてきた艦の使い方で質問があります。

8月10日にトラックサーバーで開始しました。
最近資材に余裕がでてきて戦艦レシピで建造しています。

さっき2隻目の陸奥ができました。
最初の陸奥はLv50を超えているのでこの陸奥はいらないのですが、
希少な艦なので合成に使ってもいいものか考えています。

イベント時などにLvの高い陸奥クラスの艦があればローテーションできて便利だと思います。
しかし私はそこまで保有枠や育成する資材などの余裕がないので、
どうしたものか悩んでいます。

なにか二隻目以降の重複した艦の有効な使い道はあるのでしょうか?


730 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:24:44 sdPNDkz.0
>>729
今はないが
これから実装されるかもしれない


731 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:29:39 8VVdcbXo0
>>728
私は、軽巡、重巡ともにカットインにしてます。
・軽巡は 副副魚
・重巡は 主主三電
構成です。

カットイン発生確率って艦種によって違うのですかね??
個人的感覚だとカットイン発生確率って3割から5割って感じてますが。


732 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:35:19 ThSRzQs60
ローテできて便利だとは思うけど陸奥長門大和の3隻じゃないと回せない!くらいの海域なら
どうせ散々ダメージ食らってバケツ使うことになるだろうしローテの必要がないんじゃないかな
重複艦の使い道は今無いしどんなにレアでも合成に使っちゃっていいと思う。
実装されるとしても遠いだろうしそれまで圧迫するのもどうかと。


733 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:36:11 Wy0UYRCE0
>>731
運が影響している
ある程度検証スレでまとめられてるよ


734 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:38:24 /QE.Z/GE0
改二と99オーバーありきだとさすがに処分するほうに気持ち変わってるな
ハイパーさんらは余裕でクリアできるだろうけどさ・・・


735 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 19:51:57 pMc3GOLw0
3-2-1のブラ鎮って軽空母には艦戦装備させなくてもいいの?
一応敵は開幕で対空射撃撃ってくるから、敵に空母いなくても艦戦に意味あるのかと思うんだが
艦戦まったく装備しないと一戦でポーキサイト60くらい消費するけど、
各艦に艦戦一つずつつければポーキサイトの消費15程度で済むし


736 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 20:00:17 R9F5TRSc0
>>730,732,734

将来的に同じ艦船で合成する機能がでるという構想以外はメリットはないようですね。
陸奥はあまり激レアというほどでもないようなので合成に使いました。

ありがとうございました。


737 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 20:49:57 8VVdcbXo0
>>733
カットイン発生確率は運によって大きく変動するようですね。

駆逐艦を使うときに雪風を使うことが多い場合「駆逐艦はカットインがよく出る」
重巡を使うと、みんな運が低いので「重巡はカットインがでない」

みたいな印象を持つ可能性は高そうですね。


738 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 21:38:17 C/Gx4Qhk0
うちの場合駆逐艦ズ(雷、響、島風)はかなりカットイン出るんだけど麻耶様(主砲&魚雷)があんまりカットイン出してくれないんだよな
駆逐軽巡のがカットイン出やすいとかあるんじゃね?
麻耶様が俺のこと嫌いなだけかもしれんけど


739 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 21:53:23 8VVdcbXo0
>>738
駆逐艦ズさんと、麻耶さんのカットイン発生確率って
どんな頻度(印象)ですか?

私は、最近、駆逐艦育成ばかりしているのですが
感覚的にいうと、駆逐艦のカットイン発生確率は40%程度(2〜3回に一回発動)の印象です。
巡洋艦は連撃装備にして久しく、カットイン発生確率の印象を思い出せない。。。


740 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 22:23:12 mBQwvZPY0
>>735
答えがでてるなら艦戦積むべき。

艦戦積みすぎるとボーキ減るスピードはマッハだから気をつけて。


741 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 22:32:40 B3Pphwz20
2−2ボスに行かなくてつらいんですが…なにか編成がまずいんですかね?
ちなみに制海権任務つけてます

編成:空2戦2重2(レベル高低混同)

試行回数:20 補給ルート:15 バーナー:3 ボス:2


742 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 23:29:22 CtVMelZ60
>>741
運だと思うけどなぁ
補給艦狙いでいってボスにしか行かないときもあるし、まあ根気よく通うしかないな


743 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 23:36:32 B3Pphwz20
>>742

ですよねぇ。ちょいと編成別に結果を集計してみたいと思います。


744 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 23:41:46 LO1hBbLY0
>>741
空母系1隻以上ならボスルートが50%強に収束するはずだから偏っただけじゃないかな?
重巡2隻以上いると最初の分岐が7割ぐらい北東に行くらしいけどそれが本当ならその構成だとボスルートは45%ぐらい


745 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 23:52:15 B3Pphwz20
>>744

アドバイスありがとうございます。
編成が重いとボスに行きやすいって統計を見て重巡で固めていたのですが…裏目に出ましたね。
これからは重巡混ぜずに行くことにします。


746 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/11(水) 23:54:25 3EIpfiIk0
>>744
空母系2隻以上な1隻だと変わらん


747 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 00:01:37 ERkrydN.0
>>739
完全に体感なんだけど、駆逐6〜7割、重巡3〜4割くらい

いやホントに体感だからアテにしないでくれすまん(;ω;)


748 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 00:04:24 ymMdsRXY0
>>746
それ相当昔の認識だと思うけど空母1隻でも差がなく軽母、正規空母の他に水母でも大丈夫だよ


749 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 03:26:47 CpMVVnNs0
遠征で駆逐艦改は駆逐艦として計上されるのでしょうか?

例えばクリア条件が駆逐艦2隻以上の場合
長月改、島風改
などで遠征に送ると失敗したりするのでしょうか?
今日、失敗したような気がして...気のせいなのかな


750 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 03:39:05 OBg1ceGM0
>>749
気のせい


751 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 03:48:50 CpMVVnNs0
>>750
ってことは「改」とか関係ないって認識で大丈夫?


752 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 03:50:29 .nADmfv60
改にしても大丈夫だよ
もし失敗したのなら他に原因がある


753 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 03:59:02 CpMVVnNs0
>>750
>>752
そっかありがとう!
謎が解けてとりあえず安心しました!


754 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 05:42:25 fTZbLJ1g0
改になって艦種が変わるのはこれから先関係する可能性があるかもしれないけど、今はまだ関係なかったよね


755 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 08:50:25 XKZv39vA0
でち子改で潜水艦遠征失敗や、逆に航戦必須の遠征とかも現時点ではあるな


756 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 13:55:37 kKzY5mf20
提督Lv(14)
旗艦:扶桑(12) 赤城(10) 名取(10) 電改(21) 長良(14) 摩耶(8)

1-4クリアしたばかり(ギリギリ)2-1以降に進むにはもうちょいと他の
艦を上げたほうがいいのかの? それとも装備編成に問題が・・・
1-4突破意外と苦労しましたです ハイ


757 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 14:03:48 CBbOPpiM0
まず挑め
突破できなかったらこういう編成でこういう装備だったけど何が悪いのかって聞き方しろ

あと初歩的なことはwikiを見ろ
http://wikiwiki.jp/kancolle/


758 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 14:09:02 8q1pWptc0
>>756
赤城を取る為に、空母系がもう1隻いたはずだ
それを名取と入れ替えよう
開幕空爆は非常に有効だ

2-1-1(2-1の1戦目で撤退)では経験値稼ぎが少し楽になるはず
成長したら、2-2や2-3をクリアし、戦艦と正規空母をドロップで手に入れる為、回数をこなそう

2-4クリアの為の面子が揃ったら、2-1-1〜2-4-1でレベルアップ作業
コストも高いから、演習も上手く使うと短縮出来る


759 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 14:13:08 kKzY5mf20
>>757 だな。まずは挑んでみるお。ありがぬ_(┐「ε:)_

>>758 ふむ。RJちゃんがいますです。ハイ それと名取をね…
     別のとこで、龍田とかより名取や長良、川内と入れ替えろと
     言われたが、どうなですかの?
     
とりあえず名取をRJちゃんと入れ替えて挑んでみますん。詳しくありがぬ_(┐「ε:)_


760 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 14:14:51 4hCTs7uc0
>>756
第何艦隊まで開放したのかが重要かと。
遠征こなせるようになってれば資材も集めやすいから
レベリングもやりやすくなるでしょ。
その上で、必要な編成組めるようにレベリングすれば良いよ。
対空だけは気をつけ無いとダメだけど。


761 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 14:22:23 8q1pWptc0
>>759
正直、2-4では軽巡・駆逐艦は耐久性の面で足手まとい
連続で4戦以上する関係上、被ダメージはかなり嵩む

そこで2-4攻略には戦艦系や正規空母が推奨されている

龍驤ちゃんは軽空母か
これから2-4のスタメンを育てる為に、開幕空爆を行って負担を減らせる為、育てておいて損はない
軽空母は、現在のゲーム内最大の育成効率を誇る3-2-1でも存分に使えるからね

うちのRJちゃんは52Lv
空母系では珍しい、あの平たい胸が良いんd(ドカバキグシャ


762 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 15:59:32 kKzY5mf20
>>760 なんとか第3艦隊まで解放はできましたの_(┐「ε:)_
    第2第3は、遠征用艦隊として、軽巡1駆逐3で燃料と弾の調達にまわしてますの。
    資材に余裕が出てきたなら、単艦1−1マラソンせずに艦隊を組んで
    色々いってみたほうがいいって事なのかな?>レベリングしやすい

    対空・・・視野に入れてなかった…機銃もない…つくるか╰( 'ω' )╯
    色々とご丁寧にありがぬ_(:3 ι)_


763 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 16:04:32 kKzY5mf20
>>761 ほうほう、なるほど。>>758さんのアドバイスで、名取を
RJちゃんに変えて2−1突貫してみた結果2−1はクリアできたけど
やっぱり対空疎かにしてたからか被弾が・・・ミスリロードで撤退してしまったけど。

艦載機が手付かずだけども、確かに\アッカギーン/とRJちゃんの開幕爆撃は優秀でした。
まずは両方15~を目処に集中的に2空母を育ててみます!

アドバイスありがぬ_(┐「ε:)_


764 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 16:10:16 kKzY5mf20
ちなみに 艦載機は…
\アッカギーン/ 九七艦攻 18・27 零式艦戦21型 18・10
RJちゃん   九七艦攻 24・5 九九艦爆 9


765 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 16:18:29 8q1pWptc0
対空装備って意識して作るものか…?

10cm連装高角砲:駆逐艦用。改造するとかなりの駆逐艦が初期で持ってる

12.7cm連装高角砲:軽巡以上用。改造された艇が初期で持ってることも。五十鈴牧場で不要なまでに溜まるので、廃棄の運命

46cm三連装砲:戦艦用。戦艦自体の対空が高く出来ることもあり、意外と効果がある

12cm30連装噴進砲:レア艦の翔鶴改や瑞鶴改、ちとちよの35Lv50Lvの初期装備でしか手に入らない。艦隊全体効果の為、有用

三式弾:確率で発動の噂があり、安定性に疑問。発動すれば鬼。敵の艦戦全滅もしばしば有り得る

機銃:繋ぎ。上記装備が手に入ればゴミ


766 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 16:25:40 YSwonswo0
副砲やら大口径主砲やら徹甲弾やら狙ってれば勝手に出てくる


767 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 17:13:59 kKzY5mf20
>>765 残念ながら改造済みの艦が、なのです!しかいないのです!
   なのです!にはつけたままにはしてあるが・・・
>>766のアドバイスに基づき、育成して改造できるとこまでやりつつ
開発しつつで揃えていこう・・・

アドバイスありがぬ_(┐「ε:)_


768 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 19:46:21 KAjvNuA60
114 名前: 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 [sage] 投稿日: 2013/09/12(木) 18:24:06 5TCmY2bU0
経験値が多くなるように高レベル戦艦2隻で放置してあるのに
演習で敗北していく提督は最初から諦めずにもうちょっと頑張って欲しいと思う。

むしろ一体どういう構成できたんだと気になる。


とあったんですが、挑まれた相手やその結果って知ることはできませんよね?


769 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 19:47:12 YSwonswo0
できるよ
母港の下の方に履歴あるでしょ


770 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:07:07 8q1pWptc0
高レベルの戦艦2隻って、1Lv戦艦6隻や、低Lv放置より少しマシ程度じゃないかね
ぶっちゃけ嫌がらせに近い
経験値目当てならLv32単艦で十分だって、検証スレで結論出してたし

高レベル過ぎると、攻撃が当たんないんだよね
しかも戦艦とか耐久度高過ぎるから削り切れないし
Lv99の大和&長門コンビなんて、運が悪いとLv80戦×4空母×2でも昼だけじゃ削り切れなくて夜戦を要したことも

Lv32〜Lv50程度の、駆逐艦・軽巡・空母系の単艦放置が一番手軽で美味しい
そんな気遣いをしてくれる提督様は神様です


771 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:09:45 zX3cUW6U0
俺提督は絵チェンジ前から愛用してる、ちとちよコンビでいつも寝てる
最近レベル60超えたんだけど、もうそろそろ倒しにくくなるのかしら


772 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:36:05 9VGKA/.Y0
「妙高」型重巡姉妹の全4艦を編成せよ!  が表示されず
wikiでも発生条件書かれて無いけど川内三姉妹コンプ達成が前提だったりするの?


773 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 20:37:51 EsQgkIas0
>>772
wikiwikiの方には書いてあったけど川内3姉妹クリア後だね


774 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 21:57:41 ZCvnFG.A0
大井さんを探しています。
2-4-1で目撃したという情報をもとに現地で聞き込みを行っていますが、手掛かりはつかめず、早1週間。

一体どこへ・・・。有力な情報はございませんか?
一応全ての海域への捜索は可能です。


775 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 22:12:10 /bAqzKCI0
>>774
昨日の朝方に2-3ボスSで大井来たよ。

確率的に低ドロップな部類かと思います。


デイリー回すなら2-3で2回ドロップしたので参考までに。


776 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 22:57:48 EwfbKMqI0
46mmも電探も欲しい・・缶も少しと思い、100/251/250/250で回してるのですが
現状で46mmが2個、33号電探2個しかありません
32号の方が良性能?のようなので別個で狙った方がいいのでしょうか・・?それにしてもでない・・。


777 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:10:03 MFxJBk660
>>776
46cmと電探は同テーブルないに重複しないっぽいので片方は諦めて下さいな
缶はどちらのテーブルにも重複するので頑張ってください

100/251/250/250は主砲テーブルで電探は出ず、ボーキが多いのでゴミが多いレシピとなります。
あと、mmじゃ機銃サイズになっちゃういますよ


778 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:23:55 MFxJBk660
変な勘違いしてた。ごめん
正確には100/251/250/250のテーブル内に32号は存在しない、が正解だ

32号を狙うなら個別で


779 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:24:15 4zFgYZqE0
4-3を宗教上の理由のため駆逐6でクリアしようとしていますが
ボスのエリ潜が落とせず夜戦行けなくて困っています
ソナー+爆雷だとカットインが出ないのでどちらかを装備したいのですが
ソナーか爆雷どちらが有用でしょうか?


780 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/12(木) 23:28:56 EwfbKMqI0
普段からミリばっかり使ってるのでクセで・・・ありがとうございます
10/251/250/10と10/10/250/251を適当に回したいと思います、長門も狙ってるのでしばらく燃料は100で!


781 : 山本ごじゅうろく :2013/09/12(木) 23:51:27 kKzY5mf20
第2第3艦隊を全員キラキラで遠征させて今のとこ(10回ほど)全部大成功なんだが、仕様変わってるのかな?


782 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:08:01 qaGEPKHU0
>>781
前から全員キラキラは大成功だけど


783 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:11:07 c428GTmM0
>>781
メンテ前にキラキラ7回連続大成功してたから運ではないかと。


784 : 山本ごじゅうろく :2013/09/13(金) 00:13:29 fS/7.LIE0
>>782 あれ?勘違いか?確率であって、必ずしも大成功ではないってのは
   全員キラキラじゃなくてキラキラが混ざってればってことか…。


785 : 山本ごじゅうろく :2013/09/13(金) 00:18:30 fS/7.LIE0
レベル上げについて。序盤の序盤は、駆逐なら単艦1−1周回や
軽巡なら弾除け艦いれての1−1周回 って書いてあるけども
2−3まで開放した今、2-4攻略のため、そして3-2開放させるために
全艦出撃でクリアとレベリングしたほうがよろしい?

色々と調べてみたんですが、もう2-4攻略の為に主力全艦出撃でチマチマ稼いだほうがいいのかな


786 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:18:51 3lGzsxX60
一人キラで1/6、6人いれば6/6になるから確実に大成功
全員キラで大成功しないってのは、タンカーとかでの最低人数「4人全員」をpキラにして出すから
艦隊数上限一杯の6人を全員キラで出せば、必ず大成功する


787 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:18:55 SeyOplZIO
全員キラキラは今のところ、
実戦100%で大成功してるよ。

只、潜水艦2隻の20時間クエを
2隻キラキラで廻しても
成功にしかならないから
多数キラキラが秘訣なのかも?


788 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:22:35 SeyOplZIO
>>785
2-4クリア前は2-4-1でレベリングしてた。
2-4クリアに空母2戦艦4で行くと決め打ちしてたから、
単艦廻しは非効率だったし。


789 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:25:27 bZoLR8Fw0
ALL30から本当に衣笠出ます?


790 : 山本ごじゅうろく :2013/09/13(金) 00:27:11 fS/7.LIE0
全員キラキラでも大成功にならないこともあるってのは
その最低条件が関係してたからかー。ということは自分は満たしてるから
ってことだったのね。納得。 キラキラは今のとこ面倒なので
1−1MVP1周のみでやってるんだけども、切れにくくするのに2週したほうがいいと。書いてあった。
(本来は4週でMAXらしいが、手間考慮とも) やっぱ最低2週キラキラさせてから行ったほうがいいのかな


791 : 山本ごじゅうろく :2013/09/13(金) 00:28:57 fS/7.LIE0
>>788
ありがぬ_(┐「ε:)_  さっさと2−3クリアして自分も2-4-1で
全艦出撃してみまぬ_(:3 ι)_ 目安のレベルは如何ほど・・・って
これは2-4突破すれで聞くか。 アドバイスありがぬ╰( 'ω' )╯


792 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 00:34:00 Or3Ta1QU0
>>782
最小構成とかだとダメな場合もある
6隻キラキラで成功条件満たしてるなら100%らしい


793 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:10:48 Sv58BAJE0
戦艦が「かばう」ではなく素の状態で駆逐艦を優先的に狙うのは
やはり史実的な問題なんでしょうか?
良かったら教えてください


794 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:42:39 GoiZRt6s0
加賀さんの搭載機数が、wikiでは20/20/46/12となってるのに、5/7/8/0と表示されてるんですが・・・
これバグでしょうか?


795 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:43:12 4goRo/eY0
>>794
補給しましょう


796 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:46:31 GoiZRt6s0
>>795
サンクス、
狼狽えてしまってお恥ずかしいです


797 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:49:12 4goRo/eY0
>>796
ところでそれものすごい量のボーキが飛んだと思うんですがどれくらい減りました?


798 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:57:13 6RTgVnLM0
ものすごい量のボーキwwwww


799 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:57:25 GoiZRt6s0
>>797
405ほど飛んでいきました
思わずおぉっっと声が出ました


800 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 01:58:33 n4KqFbFo0
(15+13+38+12)*5で390じゃないのか


801 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 02:01:32 GoiZRt6s0
全体補給だったので、他のも含まれてるかもしれません
それにしても数で見ると改めて暴食っぷりがすごいなぁ
艦載機の練度とかで消費量が減るシステムの実装が頭をよぎりますよこれは


802 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 04:21:57 gwrJlIwc0
艦これを快適に動作させるには、どのようなパソコンが最適なのでしょうか
CPUを重視したほうがいいのか、メモリーなのか、その辺りに詳しい方おられましたら
教えていただけますと嬉しいです
今のパソコンでは音声や音楽を切っておかないと、フラッシュが快適に動かないみたいでorz


803 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 05:03:05 KEqT46tQ0
>>802
艦これは性能の要求が低いのですが、あえて言うならCPUの計算能力とメモリの量です。
とはいっても要求は決して高くありませんので、CPUはCore iと名がついているものなら
だいじょうぶなぐらいです。

メモリは艦これ自体は250MB弱しか消費しないようなのですが、OSと同時に起動する
アプリケーション、ディスクキャッシュ込みの容量が必要になりますので4GBが
ボーダーで、それより下回ると動きがかくつく可能性が出てきます。
快適さを求めるならそれ以上の構成になりますので8GBになるのではないでしょうか。

どんなにPCの性能をあげてもサーバーとの通信によるものやプログラムの仕組みによる
母港画面への切り変わりのかくつきや、装備交換の一覧を出す時のかくつきは無くなり
ませんので、それはあきらめてください。

それとフラッシュの動作の負荷はブラウザによってかなり違うようですので、
いくつか試してみた方がいいかもしれません。
個人的に試した範囲ではIEが最も軽かったですが、一般的にはChromeが
軽いと言われていたりします。


804 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 05:45:49 gwrJlIwc0
>>803
朝早くからとても丁寧なお返事ありがとうございます
大変参考になりました
モバイル AMD Sempron(TM) プロセッサ 3200+*5
1.60Ghz 1.43GB RAM
こんなCpuとメモリーですので動かないはずですね…
ブラウザはchrome使っていますが、それでも無音状態にしないとダメで・・・
これを機に買いかえてしまおうかなと思います
ご助言、ありがとうございました! 感謝です


805 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 07:04:51 SYEOqWDM0
>>804
艦これ自体はそのパソコンでも特に問題はないよ
このゲームは使用するOSとブラウザ、そして一時ファイルの保存領域を1024MB設定を推奨している程度
他のアプリを動かしているとダメなのはAMD Sempron(TM) プロセッサがコアが1つしかないということ
Windowsを使っていればタスクバー右クリックしてタスクマネージャ起動、パフォーマンスのCPU使用履歴を確認すると
1つしか表示されていないはず

ざっくりと言ってしまうとそのパソコンで同時に使用できるアプリは1つということ
2つ以上のアプリを使う場合には1つのアプリの処理をしている間は他のアプリを待ちにさせている
IntelのCPU iシリーズは複数のコア、そして1つのCPUを仮想的に2つのCPUとみなす技術があるので
4コアなら8つの処理を同時にこなしたりできる

ブラウザの一時ファイルはハードディスク(またはSSD)に保存されている
一般的に言われているメモリ(メインメモリ)はそのパソコンが使用するすべてのアプリ(OS含む)が
使用する一時的な保存領域
その領域をすべて使うとハードディスクに退避(上限仮想ディスクサイズ)する
キャッシュはCPUにもあるけど容量は小さいのでメインメモリが使用されている

艦これ以外でも重そうなゲーム用で使用するならデスクトップPC(OS、CPU、メモリ、グラボすべて考慮する必要あり)が一番だが
艦これみたいなブラウザゲームや2Dゲーム程度しかしないならいまどき売ってるPCなら3,4万のPCでも特に問題ない


806 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:26:45 cDJSTOCMO
現状で入手不可の艦娘って大和と潜水艦だけですか?
他にも建造のみやドロップのみ等でしか入手できない艦娘がいれば教えてほしいです


807 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 08:48:11 8DnyQ51U0
>>806
入手不可-大和・伊58・伊168・鈴谷・熊野
ドロップのみ-三隈(4-3)・舞風(3-3)・初風(3-4)
建造のみ-なし


808 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:08:46 as/aWgOY0
演習でレベル上げを考えているんですが何かイベントがあった時に勝率不足で
参加できないのが嫌なのですが全体的に勝率ってどれくらいをキープしておけば
平気なんですか?


809 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:09:56 3lGzsxX60
今のところ「演習」の勝率がイベントに関係したことはない
今後はわからないけど


810 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:12:15 22713rDY0
イベントの勝率制限はブラ鎮対策だから、演習は関係ないだろう


811 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 12:37:17 as/aWgOY0
>>809 >>810ありがとうございます
安心して演習でレベル上げしてきます


812 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:25:57 naBJPGRE0
今月延々3-2に突貫しているのですがいつもボス前の戦艦に大破させられています。
今週に入ってやむを得ないので大破してても進軍してるのですが轟沈してC敗北の連続です。

wikiのとおりやってるのですが、100回以上敗北しているので勝率が95%を割りそうです。
平均してlv30、最高で40の駆逐艦でやっているのですがどうも突破できません。

もう高いレベルの駆逐艦はすべて失ってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?


813 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:31:30 y4Z1Yndw0
失った…だと…?


814 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:31:55 1ocdfhNs0
レベル上げて
キラキラつけて
祈れ


815 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:32:56 n4KqFbFo0
そんな簡単に使い捨てれるってことは改修してない?
捨て艦で轟沈させながらでも勝てるからそのLvで大破進軍で勝てないのなら改修してないとしか思えない

改修全部終わってんなら神に祈れ


816 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:33:38 1ygw6dzU0
LVはそれで十分。
1−1周回してキラキラ付けしてる?
一度勝てれば次のMAP行けるんだから
多少面倒くさくても全キャラ3周廻してキラキラ付けた方がいい
回避が目に見えて上がるから直撃→大破→撤退の確率はかなり下がるよ


817 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:36:16 3lGzsxX60
というか、大破したら能力下がるんだから=ボスで勝利をもぎ取れない
前哨戦で大破したら普通は帰還します
ダメコンありで一人二人ならいいけど
というか駆逐艦使い捨てよくできるなw


818 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:45:35 .vM19Ni60
>>812
wikiの通りなら近代化改修済み・ボス前では防御的陣形なんだよな?
だとしたらあとは運としか
高レベルの駆逐艦が少ないならレベル1の駆逐艦を1〜2隻混ぜて水増し&オトリにするのも手
とりあえず今後は主力駆逐艦が大破したらダメコン積んでない限り進軍しない方がいい


819 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:49:28 oHUzqVXI0
ん?レベル40台の駆逐艦6ですんなりクリアできたけどな


820 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:50:12 6YVb5NJA0
現在司令部レベル14艦隊数3進行2−2平均レベル15装備初期
母艦の運用に困っています
普段は2−1−1を戦1航1軽母2重巡2で回してレベル上げに励んでいます
演習の時も経験値と勝率のためにこのメンバーでいったらボーキライトを400蒸発させました
このメンバーで演習の運用は不可能だと思いメンバーを変えたいのですが変えるなら誰を変えればボーキライトを抑えられますか?
控えにはレベル1戦2重巡2くらいです


821 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 18:56:05 3lGzsxX60
抑えられるっていうか、艦載機を乗せない艦だけで戦えば
ボーキサイトは減らないです


822 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:02:46 6YVb5NJA0
>>821
そうなると演習での母艦の育成はやめておけってことですか?
装備をほぼ全部外して参加させるのもありですかね?
素直に控えの育成と割り切るべきでしょうか?


823 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:02:51 .vM19Ni60
>>820
母艦の艦載機が落とされた数*5がボーキサイトの消費量です
なので対応策としては

1.航・軽母を使わない
2.艦載機を装備していなければ消費のしようがないので、勝てる範囲で外す
3.演習相手が駆逐艦や軽巡で対空が弱いときだけ航・軽母を入れる
あたりかと思う


824 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:06:10 4goRo/eY0
空母って普通に出撃で連れまわせば適当にMVP取って育つから演習に連れて行かなくてもいいと思う


825 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:12:33 Ur5ZfvhA0
キラキラの持続に付いて質問なんですが、検証スレで「疲労度の清算は帰還時に行われる」というものを目にしたのですが
これは逆に言うなら出撃中にMVPをいくら取ってもキラキラするのは帰還時であり
出撃時にキラキラであるなら帰還するまではキラキラ補正が働いていると考えて良いのでしょうか?


826 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:14:30 6YVb5NJA0
>>823
回答ありがとうございます
「演習=育成」と固く考えずにできる限り臨機応変に考えます
初心者で知識がないので「勝てる範囲」というのがまだわかりかねますので1と3の案を使っていきたいと思います
>>824
回答ありがとうございます
今はまだ未熟なので演習での空母の運用は極力控えようと思います


827 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 19:27:47 Uag955i20
>825
夜戦、追撃せず、進軍、撤退、帰還のタイミングで計算はされている。

キラキラ補正は出撃時数値派と随時反映派が居る。検証はあまりされていない。
1-1を1周の低krkrよりも、3週ぐらいした高krkrの方が良い?ってのもある。


828 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:05:05 Jkr4WqLQ0
>>819
ダメコンつけて中破進撃すればLv30ぴったりでも楽勝


829 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:36:32 xCpE0vos0
昨日から3−2−1で戦艦がドロップしないのですが変更とかあったりしてないですよね?


830 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:43:22 SV1HO0DM0
>>829
>>4


831 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:45:52 c8mBCa1M0
>>826
一番少ないスロットに爆撃機をのせて、他を砲で埋める。
これで開幕爆撃は弱くなるが、通常攻撃は普通にいける空母になる。
ボーキの減りも大きくはならない。


832 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 20:50:34 xCpE0vos0
>>830
テンプレ見ずにすみません
ありがとうございます


833 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 21:12:28 cDJSTOCMO
>>807
ありがとうございます。
当面は3-3、4-3を目指してみます。


834 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 21:23:38 Ur5ZfvhA0
>>827
検証難しいですもんね、一回付けておけば帰還まで反映されてれば楽なんですが…


835 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 21:32:04 UwejHllw0
3-3回れる戦力あるんだけどドロップで長門は絶望的ですかね?そんなことを聞いたので建造レシピ回すか迷っています
あと長門だけで図鑑コンプなんですお願いします


836 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 21:37:58 4goRo/eY0
艦これ初日から長門を出したような人もいれば1か月以上デイリー回しても長門が出なかった俺みたいなのもいる
建造とドロップどっちがいいとは誰にも言えない


837 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 22:13:51 4F2su83.0
>>835
俺提督発見w
某掲示板では建造でゲットした人のほうが多い…らしい
俺もそうだが、建造は計画的にな


838 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 23:38:16 Q3T3oAsE0
たった今霧島ドロップしたけど


839 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 23:48:58 Jkr4WqLQ0
>>835
重巡と駆逐が育ってたら4-4のが分岐が少ないぶん楽かもねぇ


840 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/13(金) 23:52:41 22713rDY0
>>839
4-4は開幕でフラ戦出ることあるから3-3のほうが楽そう


841 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:32:10 pJfKP1Oc0
>>5のレシピで
強化型艦本式缶 100/10/200/10
46cm三連装砲 10/251/250/10
とあるのに
46cm砲+缶だと
100/300/250/10
で弾が300になるのは何故ですか?


842 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:34:32 SQ779ql20
>>841
46の旧レシピが100/300/250/10だった名残じゃないの


843 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:34:44 hKd7.Qn60
4-4をまわるオススメ編成ってありますか?
敵は強いし迷子になるしで資材がキツイです。

重1駆2
と他は適当に主力を放り込む感じがいいのでしょうか?
それだと道中でボコボコになる気がしますが


844 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:39:44 1IY7pESs0
3-3周るより海域深い分4-4のが長門でやすいのかねぇ


845 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:43:10 iJXQeKLg0
4-4は翔鶴を兼ねて行くもんじゃない?
単狙いなら確率より回数回した方がいいと思う


846 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:52:38 D860yJu60
さっき初めて陸奥?ってのがでたんですけど強いやつですか?


847 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 00:54:00 SQ779ql20
普通
突出したメリットはないが戦艦らしい戦艦


848 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:04:10 FfLfjm9Q0
>>843
自分が長門・鶴姉妹目当てで回してたときは 航2雷1重1駆2
駆逐艦以外はレベル80以上、駆逐艦は拾ってきたレベル1のを使ってました
ただ、低コストな代わりに安定性は低いので
これぞ!とオススメできる感じではないかも


849 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:07:58 hKd7.Qn60
アドバイスありがとう御座います!

ちなみに

>>848 さん
空母の装備は何で行ってたか参考にお伺いしてもいいですか?


850 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:41:05 YD8TPgyI0
さっき3-3で夜戦したら敵の空母がいつものように戦闘機飛ばして攻撃してきたんですが、空母って夜戦で攻撃できるんですか?


851 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:42:28 FfLfjm9Q0
>>849
加賀:流星改/流星改/烈風/15.5副砲
赤城:零式62or紫電改二or流星/流星改/烈風/彩雲
赤城の第一スロットはうろ覚えです

もし長門・鶴姉妹のドロップ狙いで行くなら
自分は全てA判定で出した(Sはほとんど取れなかった)ので
A判定以上を狙うといいかもしれません


852 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:42:47 3.QE3ZPU0
>>850
敵だけできる


853 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 01:46:46 YD8TPgyI0
>>852
回答ありがとうございます!
攻撃されないから大丈夫だと思って夜戦したので大破状態の加賀が轟沈するかと思いました…


854 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 02:36:35 hKd7.Qn60
>>851 提督
ありがとう御座います!
流星改は一つしかないですが、
参考にして挑んでみます。


855 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 16:15:28 HM9d.U3.0
よろしくお願いします。

最近やっと軽空母と赤城さんを手に入れたのですが、
よく開幕で戦闘機で攻撃後、北上さんが攻撃をする
動画があるのですが、あれってどうすればなるのですか?
うちの北上さんはやってくれません。
ちなみに北上さんはL21で改にしました。


856 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 16:17:05 lJogEGaE0
あれは甲標的という装備の効果です
千歳型を改造すると手に入ります


857 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 16:33:08 nM76IenA0
ついでに開発でもたまに出ます


858 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 17:30:18 mGJEmwhw0
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/15.html#id_27be222a


859 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 17:43:03 gf2CmDSE0
>>855
惜しいな、動画までみるんだったら
せめてwikiまでたどり着いて欲しかった


860 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 18:28:26 cPU9Jf5w0
駆逐の装備は、何がいいのか。少し実戦を交えてやってみたけど
電改 12.7x3 魚雷x3 12.7x2・魚雷1 12.7x1・魚雷x2 イマイチ・・・

特に魚雷オンリーだと撃ち合いクソ雑魚 かといって12.7x3でもやはり火力は無い。
何に割り切らせるのが得策なのだろう?


861 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 18:41:47 gf2CmDSE0
>>860
魚雷魚雷主砲か魚雷主砲缶でいいんじゃないか
駆逐の種類にもよるけど敵駆逐を撃破できて
軽巡を中破できれば砲撃戦の駆逐の仕事は全うしてると割り切るべき

となれば頭に魚雷を置いて夜戦への攻撃力を上げるのがいいと思う

魚雷2でカットインでるかどうか覚えてないから魚雷主砲缶って書いたけど
魚雷2カットインがあるなら魚雷魚雷缶でもいいと思った


862 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 18:44:26 PtQ0wbfU0
>>860
散々既出だけど
10cm高角砲を主砲に魚雷と缶・ダメコン・機銃や噴進砲等が主流
駆逐艦が昼弱いのは仕方が無い
夜戦特化雷撃仕様とか、庇って回避要因とか
何か役割を持たせて使用するのが吉
30越えてくればエリ駆逐・エリ雷巡位なら一撃で沈める位には火力も上がる


863 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 18:45:16 SQ779ql20
>>860
魚雷魚雷主砲で夜戦に賭けるしかないわ
昼間の砲戦で戦艦や重巡に打ち勝とうとか無謀もいいとこ
魚雷二つでカットインもでるし魚魚缶でもいいかも

普通の艦隊に混ぜるなら噴進積んだり戦艦を論者積みにして電探係とかじゃね


864 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 19:51:46 OWedfmVM0
>>860
汎用なら10cm・魚雷・缶(大破進撃するならダメコン)
最大限にダメージ期待するなら魚雷3
当然火力装甲雷装近改修済みで中盤以降なら対空も


865 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:48:03 cPU9Jf5w0
>>861-864 なる・・・まだ缶がないので
意見の多い 魚魚主でいってみようと思いマス_(┐「ε:)_

みなさんアドバイスありがとう


866 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:49:45 pPX6CqUo0
4-3のボスって進撃に条件ある?
手前までは何十回と行けてるんだけど1回もボスに辿りつけない

艦隊は空母x2雷巡x2航空戦艦x2
ボス手前は単縦でやってるから潜水1艦が残っていつもA勝利での進撃
S勝利じゃないとダメとかそういう条件があるのかそれとも運が悪すぎるのか


867 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:55:58 SQ779ql20
>>866
凄い勢いで弾かれるが今のとこ○○がいないとダメってのはない


868 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:56:49 pPX6CqUo0
>>867
そもそも確率が低い感じか
粘るしか無いのね


869 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:57:04 KjTaByl.0
>>866
一応重巡2でボス前まで確定
だがボス前からは完全に運


870 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:57:37 BBTV/OMY0
>>866
ボス前までいけばあとは1/3のはず
だけどなあ


871 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 20:59:23 pPX6CqUo0
>>870
見た目は3分の1だけどいわゆる「同様に確からしい」じゃないよね絶対


872 : 855 :2013/09/14(土) 21:52:36 PCGHf2k20
>856,857,858,859

早速の回答ありがとうございました。
ちょうど、2−2戦艦堀でボスで千歳さんでたので
レベル上げます。
でも、なかなか上げにくい機体ですねコレ


873 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 22:06:53 xO2LUJtM0
開発の戦艦に航空戦艦も含まれてる?
レベル高いのが航空戦艦だから含まれてるなら航空戦艦で46狙いたいんだけど


874 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 22:07:53 L6tZlUNU0
開発報告はある


875 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 22:10:08 xO2LUJtM0
>>874
thx
しばらく回してみるか


876 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 22:15:46 gf2CmDSE0
>>874
基本的にそいつが装備出来るものを優先で開発だからいけるんじゃないか?
金剛型で中口径とかはどうなるのかしらんけど


877 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 23:37:10 ljPPgbHs0
対空装備ってみんな三式弾三式弾言うけど墳進砲って全然話題にならんよね
艦隊防空だっていうなら最強じゃね?


878 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 23:42:38 SQ779ql20
>>877
効果が三式>噴進
詳しくは一つか二つくらい前くらいの検証スレへどうぞ


879 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/14(土) 23:44:04 pJfKP1Oc0
それ検証でも結局よく分かってない感じじゃなかったか?


880 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 00:05:04 kyU/H3hk0
そうだったか、一応検証スレ見てきたが検証回数が1回とかだったな、すまん
まぁ三式弾も図鑑説明的には艦隊の防空力をとあるので両者とも艦隊防空だと思われる
噴進は入手が地味にめんどくさいってのもあるんじゃないかな


881 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 00:27:29 FVTxYoWI0
噴進砲はちとちよ育てるだけで4つも手に入るんだぜ!
ってなわけで千歳がやっと航改になったので榛名に持たせて4-2を15回ほどマラソンしてみたけど強いのかよくわからんかった(^q^)
三式弾が発動したときみたいにがっつり敵ヒコーキが減る感じはない
そしてあの機銃エフェクト

もしかして:個別防空


882 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 02:29:11 9J5nwZx60
三式弾を同艦に複数積むと発動確率や発動した時の効果は上がるのでしょうか?


883 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 05:52:16 toSjQntg0
最近では46cm積んでたら三式もどうなの?って感じになってきてる
三式は46cmが載ってない戦艦重巡用、噴進は三式載らない船用みたいになってきてるな
複数本も効果が怪しいので載せるなら複数の船に載せた方がよいかもしれない


884 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 09:49:32 AUzJvCKM0
2回ほど出撃したら疲れて、休ませて…MVPとらせないとっても
一気に2~3隻疲れるから追いつかないし…MVP取らせても疲れ取れてないし…

2~3回出撃→10~20分休憩ローテって効率悪くね_(┐「ε:)_ ナンカナイノ


885 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 10:10:41 CY70tG.A0
>>884
そこに、間宮さんがいくらでも出てくる魔法のカードがあるじゃろ?

マジレスすると、二軍三軍の育成兼ねて出撃する艦娘自体をローテーションさせるといい


886 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 10:23:19 vUUYfJOw0
>>884
育成艦A 雷巡A 航戦A 軽空母A1A2A3
育成艦B 雷巡B 航戦B 軽空母B1B2B3
育成艦C 雷巡C 航戦C 軽空母C1C2C3
育成艦D 雷巡D 航戦D 軽空母D1D2D3

たったの24隻
ね? 簡単でしょ?


887 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 10:49:08 j/15pCQ.0
雷巡があと2種あればなあ


888 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:00:18 CkqvXTv60
3-2-1でレベリングをしていたのですが、艦がどれも50~60になりまずく感じるようになってきました
3-3や3-4突破のためにまだどこかでレベリングをしたいのですが、
どこでどのような編成でするのが効率よくできるのでしょうか


889 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:00:49 o6NcE20w0
木曽の雷巡化改修まあー?


890 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:06:37 09AEfh7o0
雑談は別スレでね

>>888
3-3-1や4-2、3-4、4-3を周回するぐらい。
周回は時間効率は上がるけど費用対効果はx-x-1より下がる
一戦ごとの経験値にはそんなに差がないからコツコツやるしかないのには変わりないよ


891 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:17:00 CkqvXTv60
>>890
そうなんですか
今のレベルでは周回をすると入渠時間が増え、結果として時間効率も落ちそうなので
地道に3-2-1を繰り返します


892 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:33:21 inQ6c.AI0
>>891
そのレベルなら4-3あたりを三隈堀りを兼ねて回してもいいんじゃないかな
平均70位になったら3-4に手を出してもいいかも


893 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 11:51:55 CkqvXTv60
>>892
三隈ほりということはボス周回ということですよね
敵ユニットの編成をみてきたらこちらの資源消費がマッハになりそうなんですが大丈夫なものなのでしょうか


894 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:15:18 pteCsVtE0
>>893
資源と効率の間で皆苦労するんだわ。
効率よく回したいなら課金すれば?


895 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:36:06 S/4.O7y60
>>893
3-2-1でまずく感じるならどうしようもないから
ドロップ狙いをかねて気を逸らしたほうがよい、というモチベーションの話じゃないかな


896 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 12:58:08 osx.6hQk0
レアで331とか潜水艦ウマーで4-1とか周回4-2とレア重巡育てに4-3とか
潜水艦オンリーじゃなきゃ戦艦がMVPx2はおいしいよ


897 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:09:22 inQ6c.AI0
>>893
確かに3-2-1よりコスパは悪いんですけど
3-2-1まわしてレベリングするのは
いずれ4-3で三隈を掘ったり3-4で初風を掘ったりする為ですよね
それならもう三隈は掘れるレベルだと思うから
どうせなら掘りつつレベルあげた方が良いんじゃない?
掘ってるうちに勝手にレベルも上がって、出る頃には3-4まわせる位になってるんじゃない?
という意味だったのです

突破するだけならそのレベルでも運さえ良ければいけなくは無いと思う


898 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:20:08 QS2UykzU0
3-1ボスに到達するための編成条件ってありますか?


899 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:22:03 13LTYv8I0
>>898
ない、頑張


900 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 13:52:17 Sz4LfFhw0
先月のランキングで貰える報酬って発表されました?


901 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 14:22:24 A0H2/VnA0
>>900 運営ツイッターより
本日のアップデート情報(最終)です!

●「新艦載機」が先行実装されました!
 ▼「二式艦上偵察機」
 ▼「試製晴嵐」
 ※上記2機種の新艦載機が先行実装されました。
 ※【8月作戦】のトップランカーに少数供与されます!
 ※もう暫くすると【開発】が可能となる予定です!
#艦これ


2013年9月11日 4:45 PM


902 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 15:48:54 Sc58hkPI0
近代化改修について

・各艦すべて最終能力値は決まっていて、Lv99になればどの艦も最終能力値に達する。
・近代化改修を行う意義はまったく近代化改修を行わなかった場合よりも成長段階で能力の上乗せが出来る事。

この認識で合ってるのでしょうか?


903 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 16:09:06 S/4.O7y60
>>902
はい
近代化改修してもしなくても最終的な能力値の限界は同じです


904 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 16:20:19 Sc58hkPI0
>>903
ありがとです
必死に近代化改修しなきゃと思っていたので気が楽になりました


905 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 17:38:29 QS2UykzU0
>>899
わかりました
頑張ります


906 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 18:14:03 Sz4LfFhw0
>>901
遅くなりましたがありがとうです!


907 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 18:57:06 dEmNLzq60
ttp://imgur.com/aAbAyHg

響ちゃんのグラが消えちゃったんだけど...どうしたら直せますか?


908 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 18:58:57 RvqDm.DY0
とりあえずキャッシュ消して再起動


909 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 19:00:33 eSIt2quU0
>>907
多分PCのスペック不足による読み込みの遅れ
俺もPC替える前は結構あった


910 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 19:06:17 dEmNLzq60
>>908
>>909

ありがとうございます!キャッシュ消して再起動したら直りました


911 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 20:09:08 OEbnpRuw0
装備スロットへの装備順について、
艦載機がスロットによって数が違うのは把握しているのですが
砲や魚雷その他でもスロット、あるいは装備順で何か変化があるのでしょうか?


912 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 20:19:51 lKf6ECEY0
夜戦では砲より上のスロットに魚雷があれば魚雷攻撃になります


913 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 20:22:12 eSIt2quU0
砲戦1巡目では1スロ目で、2巡目では2スロ目で攻撃
夜戦では1スロ目を使用


914 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 21:20:40 OEbnpRuw0
>>912-913
ありがとうございます。重ねての質問で恐縮なのですが、
仮に夜戦を想定しない(昼の砲戦2回で戦う)ものとすれば、
1、2スロットに火力の高い主砲を装備し、3以降のスロットに魚雷または
(命中を上げたかったり敵艦載機の被害を減らしたい場合であれば)副砲や機銃を装備すれば良い。
という認識で問題ないでしょうか?


915 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 21:25:39 13LTYv8I0
>>911
演出が変わるだけで実際の影響はないはず


916 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 22:01:20 AOkx.3Jg0
2-4攻略でみなさんヒーヒーいっているのを見てガクブルしてます
メンバーを見ると戦4航2などの最重量級メンバーで攻略している人もよく見受けられます
こういう最重量級メンバーでないと攻略は難しいということでしょうか?
レベリングの時もこのメンバーと考えると資材がいくらあっても持たない気もするのですが・・・
ご教授お願いいたします


917 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 22:03:02 oHrBuouE0
初めて当たる明確な壁が2-4なので、難易度はお察しです


918 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 22:04:00 13LTYv8I0
>>916
テンプレ


919 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 22:08:11 09AEfh7o0
なぜ一隻ずつ育てるという選択肢がないのか


920 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 22:42:31 KW9s8/fk0
>>919
痛い目に遭わないとそういうものは思い浮かばないものだからさ
「調べることなく」痛い目に遭う前に回避していたなら、正しくストラテジゲーマーだってことさ


921 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/15(日) 23:34:08 4R.BC2Tc0
>>916
http://kancolle.x0.com/image/3970.png
選択を誤るとこのLvでも敗北判定


922 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 00:00:36 lp7.8Cmo0
一週間以上空母レシピを回し続けても瑞鶴はおろか正規空母すら出ません
そこで瑞鶴狙いに4-4まわそうと思うのですが、それはナンセンスですか?ちなみに
艦隊レベルは平均50です


923 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 00:04:59 CouApHtQ0
>>922
なんにせよ低確率だからお好きなように


924 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 00:15:37 9Tmtd01Y0
>>922
平均50じゃ厳しくね、新海域開放のタイミングで色々増えそうじゃん、とりあえず資源とっとこうぜ


925 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 00:51:17 De9MdHac0
先ほど艦娘が戦闘後残り経験地1になり母港に帰艦したらなぜかレベルが上がっていたという現象がありました
WIKIとは逆のバグですが実害はありませんか?


926 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 06:28:57 0i9BckE20
自分のいるサーバーの確認は戦績の所属でいいのでしょうか?


927 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 07:01:59 iZj1s3oA0
>>921
それ、燃料弾薬が尽きた状態でボスに突っ込んだらどうなるかって検証の結果でしょ
きちんと説明しないでスクショだけ載せるのはいかが


928 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 07:04:32 gxVlw2Ww0
>>926
そことスタートボタンの下に書いてある


929 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 11:15:18 fXdgSQXAO
>>923>>924
わかりました、ありがとうございます


930 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:11:07 yFMo5XYM0
スーパー北上に21号電探と甲標的をつけて3−2でレベル上げしてるのですが
開幕雷撃の命中があまりよくありません
これはレベルが低いのか単に運が悪いのでしょうか?
レベルは28です


931 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:13:19 dcZHlvo60
レベルが低いです


932 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:20:22 z3hVIfrg0
疲労してるとかじゃなくて?


933 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:22:11 E.hpPymI0
>>930
開幕雷撃の命中はレベル以外に雷装の数値と陣形の影響も大きい
電探を魚雷に変えたり陣形を単縦に変えたりすれば少しは当たるかも
とはいえ本領発揮するのはハイパーになってフル改修してからだと思う


934 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 12:27:28 yFMo5XYM0
被弾しないように複縦でやってたのとレベルが低いのが原因だったか・・・
皆さんありがとう


935 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:17:46 zci3YyWU0
艦娘のレベルって上限99だと思ったんですが、演習相手に101がいます
あれれれ、すみません、前からこういう仕様でしたっけ?


936 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:29:28 Pfrs5Zak0
101lvの何て艦?
バグだろうしSSとって報告してみれば


937 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:30:50 8AL9r6pE0
司令部Lvと見間違えてる可能性


938 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:32:10 yjFaEyhc0
あとはチートで100Lv越え作ってる場合も確認されてるので…


939 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:35:27 8Sh0.8f.0
ssは撮った
相手は99元帥
愛宕改101摩耶改100鳥海改100
艦隊名が、上限超えたわ」みたいな感じなんで本人理解してるはず


940 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:49:23 Xg/t3Kj60
準鷹って新艦隊


941 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:50:40 Xg/t3Kj60
すみません、準鷹って新艦娘ですか?


942 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:52:42 5my9J0NQ0
ヒャッハー軽空母さん、隼鷹の誤植じゃね?


943 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 15:53:55 jm7yIGAM0
準鷹…知らない子ですね
隼鷹なら以前からいる軽空母だべ


944 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:09:43 nQJ9E/WU0
中破絵って一度に最大3人までですか?


945 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:13:45 E.hpPymI0
>>944
4人同時に中破したときも3人しか表示されなかった


946 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:18:21 nQJ9E/WU0
>>945
ありがとうございます。やっぱ第六駆逐隊全員を中破絵にすること出来ないのか
http://kancolle.x0.com/image.php?id=6107


947 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 16:37:05 Xg/t3Kj60
>>942-943
ひゃっはーさんでしたか
別にいるのかと思ってました
ありがとうございました


948 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:44:50 dpnY13M.0
戦艦や空母がいると、育てたい駆逐がMVP取れない・・・・
まだ2-4突破してなくて、デイリー消化ついでに2-2、終わったら
レベリングで2−4−1回ってますが、旗艦ボーナスくらいしか
狙えないんだろうか。


949 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 17:51:23 K1V/3sUU0
その時点で駆逐育てるのは、手間だけだと思うよ


950 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:11:17 vR0Ye70.0
2-4突破に使わない艦を2-4で育てる意味はぶっちゃけ無いね
これから先もずっと2-4から進む気が無いけど駆逐育てたいってなら別だけど


951 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:31:30 gxVlw2Ww0
誰が使わないって決めたの?

俺は夕張に瑞鶴ありだったよ
別に戦4隻、航2隻じゃないといけない訳じゃないんだけど、勝手な事言わないでくれるかな

>>948
今後駆逐とかはMVPは潜水艦以外取れないと思っていい。
だからこつこつと頑張るしかない


952 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 18:34:59 5XT4vizw0
なんで全然関係ない奴が切れてんの?


953 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 19:45:19 8ruaaFi.0
>>948
駆逐でMVPとりたいなら魚雷ガン積みして夜戦のカットイン狙い
逆に夜戦にいってカットイン発動したら
誰が何をしようと大抵MVPを奪い取れる

ちなみになんか駆逐軽視というか全く使いこなせてない子がよくいて
変な助言してくるけど、一発逆転狙うなら多分駆逐は必須艦だから大事に育てるといいよ


954 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 19:47:03 8Sh0.8f.0
>>948
自分は演習で駆逐が勝てそうなら率先して使ってる
あとは潜水艦をデコイにすればMVP狙えるかも、アプデ次第だね


955 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 19:55:30 dpnY13M.0
>>949 >>950 それを思うのは確かにそうなんだけども
響や、初期から頑張ってくれてた電や、先日ぜかましが来てくれたので
育てたいと思ったんだ。 

>>951 アドバイスありがとう。言い方はきついかもしれないけど
代弁してくれた事に感謝します_(:3 ι)_

>>952 まぁまぁ(´・ω・`)オチツイテ

>>953 酸素が1個しかない…そして戦艦や空母に紛れ込ませると2-4-1では
大抵夜戦前に片付いてしまう…やはりコツコツしかないのですね。

>>954 ぜかましを少し差し向けたけど、単艦駆逐で経験狙いもアリでした?


956 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 19:56:25 4WbIYB6E0
もてる最大資材量にたいして2000ぐらいこえちゃってるんですけどバグですか?きえちゃいますかね?


957 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:03:47 dcZHlvo60
それは最大自然回復量であって最大保有量ではない
資材を持つ分にはなんぼでも持てる


958 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:04:41 izJ58DBw0
>>956
2000は自然回復量上限値で、遠征や任務報酬は上限超えて貯められる


959 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:34:53 /X0gCvs20
>>953
ハイパー2でその枠は埋まるんで・・・・
まぁ、まだいない人や育ってない人なら必要かもね


960 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 20:34:59 8Sh0.8f.0

>>948 ぜかましを少し差し向けたけど、単艦駆逐で経験狙いもアリでした?

単艦出撃は経験値が勿体無くてやらなかった。
演習はもらえる経験値の総量を増やすのが一番大事(だと思ってる。)
その上で、駆逐が編成に組み込めれば優先して入れてました。


961 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:41:13 IfnMGwuQ0
新米の提督なんですが、みなさんは艦隊のレベル上げはどのようにしていますか?

自分今は、改造出来るレベルまでローテーションで回してるんですが、このようなやり方でもいいですか?
全体的に改造値までアップ→お気に入りを集中的にって考えてます。

もう一つが、艦種によって載せる武器は変えた方がいいですか?
駆逐なら12.7㎝連装砲や魚雷、水母なら偵察機や艦爆など

よろしくお願いします。


962 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:49:43 njgVubsI0
今でもそうだけど、俺は基本ローテーション。
先に進むと固定にせざるを得なくなるけどね、2-4とか、4-3の攻略開始当初とかは。
装備は現状の一番良いのを付け替えてくかなあ。
始めた当初は提督レベル低くて開発は失敗するから、被った艦娘から剥いで付ける。
剥いだ娘を使って近代化改修する、って感じだった気がする。
wikiに書いてあるかもしれないから、一回読んだら良いよ。


963 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:55:25 a9Nx9IO.0
>>961
最初のうちのレベリングはお気に入りと強い艦だけでいいよ。
先進めば新しいのをガンガン拾うから色々手を広げ過ぎると中途半端に育てたので溢れる。
色々育てるのは後からでも充分だし、その方がラク。どうしてもやりたいなら止めないけど。
ただし、駆逐艦は遠征で使うからいくら育てても良い。
あと、装備はwikiを見よう。


964 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 21:55:26 dpnY13M.0
>>961 自分も新米提督なので参考程度に…

まずレベリングは2−4到達までは駆逐艦なら単艦1-1周回
軽巡洋なら1-1で拾った駆逐を囮に1-1周回(←ブラ鎮…らしい)

ある程度揃ってきたらエリア2へ、2−4まで進めれたら2-4-1で
周回を重ねて全体のレベリングを。

装備は、駆逐の場合は 夜戦志向なら、1・2に魚雷(開放してあれば3に缶とのこと)

軽巡は12.7or20.3cmガン積みで。索敵などはエリアごとに必要アリと認めれば
そのつど交換していくのが吉かと   

熟練提督さん、ご指摘お願いします


965 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 23:16:28 4Q4r5DY20
>>961
改造レベルまでと言うことは大井北上ちとちよは50まで、響は70まで育てるの?
って事になるから、初めはお気に入りと強い艦娘だけでいいと思う
後々ぶつかる2-4攻略の為にも、ある程度レベルの高い一軍的艦隊が欲しい
ただ、20LVの駆逐艦が10艦位居るとキラキラ遠征が捗るから無駄ではないし
2-4後にぶつかる3-2攻略の為に一艦隊分駆逐艦が必要になるから前準備としてもいいかもね

ただ、こうしないと先に進めないってのはないから
人に言われた方法やってだるくなって飽きるより
好きなようにやって、壁にぶつかったらやり方試行錯誤するのがいいと思う
最終的に進行に効率の良い戦艦や空母を使用することになると思うけど
全部駆逐艦とかで2-4クリアする変態も居るしね

>武器
後々役割を持たせて使用する場合変える事になるけど
序盤は気にしなくていいと思う。それこそ全部主砲でも問題無い
まずは装備毎の効果を把握する所からはじめるといいかも

皆言ってるけど自分で調べて色々やってみるのが楽しいと思うの


966 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 23:23:38 IfnMGwuQ0
回答ありがとうございます。

>>962 確かに、後半になるとかなり苦戦を強いられるってよく聞きます。
武器に関しては、ダブった物から外して付けていくのも手法ですね。
wikiもう一度見てみます。

>>963 そうですね。ドロップした艦や建造したやつを全部してしまうと、
なかなか育たないし中途半端なレベルで止まってしまうかもしれないですね。
駆逐艦は遠征用中心、強力艦を中心に育てていくのもありですね。

>>964 2-4-1でレべリングして育てていったらいいんですね。
経験値は多くもらえて、艦娘もドロップ出来るって聞きます。
魚雷が2つほどあるので駆逐艦に、12.7連装がたくさんあるので
軽巡に付けときます。


967 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/16(月) 23:46:51 IfnMGwuQ0
>>965 回答ありがとうございます。
確かに、いろんな人からアドバイスをもらって攻略していくのもいいですが、
自分で試行錯誤して艦娘育てていくのも醍醐味ですね。

後半からの強いマップのためにお気に入り娘+強い艦娘で構成した方がいいんでしょうね。
20レベル程度の駆逐艦10隻ほど居たら、遠征が捗って後半マップにも使えますね。

武器などは、演習とか使ってどの艦が適正なのか調べてみます。


968 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 00:11:30 HqhaxH2U0
>>959
ハイパーよりも雪風の方がよほど夜戦は強いよ
今90まで育ってるけど


969 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 01:21:46 kjXmESLg0
あの、質問いいですか?
この前瑞鶴と4-3回ってたらいつの間にか三隈拾ってました


970 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 02:00:59 VF1elcSo0
潜水艦相手だと反航戦が出やすかったりしますか?
反航戦ばかりでうんざりしてます


971 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 08:03:39 QwwFWJ8Q0
ふと思ったけど古鷹ってオッドアイ・・・?だよなあ
まだ全然未完成だけど図鑑見る限り古鷹しかオッドアイいないよなあ
何か史実に基づいたものがあるんだろうか、あの目に


972 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 08:15:49 U/r91cuA0
古鷹の片目がピカピカしてるのは探照灯、という説が一番有力
詳しくはサボ島沖海戦でggr

簡単に言うと、敵艦を日本軍の補給艦だと思って(夜間だから暗くて誤認した)
その時の旗艦青葉が敵艦に近づきつつ光信号を送ったら
敵が青葉に気付いてフルボッコにされた
青葉を守ろうとした僚艦の古鷹が探照灯を照らしながら青葉の前に仁王立ちになったエピソードが恐らく元ネタ
ついでにその砲撃戦で古鷹は大破炎上したから全身に火傷のような跡がある、という説もある

自分の被害を顧みずに味方を守った艦だから、艦娘の那珂でも群を抜いて性格がイイ子になってる


973 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 09:11:57 EZMX92gE0
顔の影もやけど跡に見える、って話も聞くね


974 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 09:14:15 QwwFWJ8Q0
>>972 へーっなるほどなるほど。wikiは気に入った艦を中心に
見て行ってるからまだ古鷹は見てなかったけど、編成の際にちょっと
オッドアイが気になって…。今からでも見てみよう。ありがとう!


975 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 12:04:25 jx9X1dKA0
古鷹こそ眼帯しててもよかった
史実と合わせて火傷が痛々しい


976 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:32:13 jYTabeiQ0
既出だったらすみません
wikiや検索で改造や近代化改修について調べても見つけられなかったので質問させて下さい

未改造で近代化改修を上げきった場合と改造すぐではどちらの方が強いでしょうか?
改造すると近代化改修で上げた分のステータスが無くなるとの事ですが、
既に上げきっていて、すぐには餌を用意出来そうにもないので改造を悩んでおります
参考程度に、33の陸奥です

初歩的な質問ですみません、良かったら解答宜しくお願い致します


977 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:38:46 HqhaxH2U0
>>976
http://www56.atwiki.jp/kancolle/pages/47.html

なお近代化改修の上昇分は改造時にリセットされてしまう
(それゆえ、少ないエサで最高効率を目指す場合は改造後にやるのがオススメだが、攻略が進むと戦艦や巡洋艦もどんどんダブるので気にせず改造前から使ってしまってもOK)

この文面から察するしかないな
どう読んでも期待通りな方になるとは思えない


978 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 13:49:35 .C.T4ZTs0
>>976
基本的に改造直後は弱くなる
ただ、長門型に関しては対空以外の改造後基本ステータスが高いので
あまり気にしなくてもいいかもしれない
(陸奥改:基本火力93→99上限 基本装甲:88→95上限 基本対空:42→99上限)


979 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:13:26 jYTabeiQ0
>>976です

>>977
その文面は何度も目にしたのですが、
「近代化改修はレベルアップで得られるステータスの先取り」と聞いて
改造後は上限が解放される為改修で上がったステータス以上(若しくはそこからのスタート)
であれば良いなと期待してしまった次第です
確かに改めて考えると甘過ぎですよね・・・お早い回答ありがとうございました!

>>978
陸奥のデータまで出して下さってありがとうございます
やはり直後は弱くなってしまうんですね・・・
他の主力(翔鶴、榛名、山城)を何も考えず改造した結果火力が下がり餌が追い付かない状態なので
暫くは改造を控えた上で、他の未改造艦よりは先に改造しようと思います
迅速な回答ありがとうございました!


980 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:18:53 wOCFoASY0
3-2-1あたりなら改修無しで改造レベルまで上げるのも大して難しくないから
うちでは原則として改造するまで改修無しでやってる


981 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:57:08 56eXlV0k0
3-4攻略は最初に上に進めなかった場合はボス到達不可能ですか?


982 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 14:58:55 0ImrXwx20
下行ってもボス行けますよ


983 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:01:58 56eXlV0k0
1番下の道のwikiでいうL→G→ボスも可能と言う事ですね?
頑張ってみます


984 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:47:46 6eMtyX5M0
9月頭にショートランドで始めたものですが3日前からすごく重くなりました
具体的には母港ボタンを押したときや任務達成入渠させたとき遠征終了時などに1分くらい固まります
艦これは重いと聞いていたのですがこれまではこんなに長時間固まることなかったのでこの重くなった原因が何か知りたいです
ショートランドも増員して重くなったということでしょうか?
ひとつ心当たりがあるとすればモンハンのオンライン用にバッファローのエアーステーションを入れた時から重くなった気がするのですがこれが原因という事も考えられるのでしょうか?
詳しい方お願いします


985 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:54:00 UGNloNUs0
ブラウザとOSとは気になる


986 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 15:54:30 x5yAFdtY0
まずエアーなんとかを削除するという発想はないのか


987 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 16:21:56 0ImrXwx20
そりゃまあモンハンもしたいだろうし


988 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 16:34:26 63H5q0YM0
鯖の問題ではなく、機器or回線の問題な気がする
PC系の質問スレ行った方が良いのでは?


989 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 16:35:42 EZMX92gE0
単にキャッシュ消したら治るような問題じゃないのかな


990 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 17:19:50 bo5WJyMM0
>>984
モンハンやる前の艦これだけの時のインターネットへの接続方法は?
モンハンって3DS?
そしてエアステーション入れた理由はUSBタイプの子機を買ったから?
子機を買った場合、インターネットへの接続方法は変わった?
子機を買った場合、接続の規格は(11n、11gなど)?
いろいろな事が不明過ぎてその質問には原因として考えられるとしか言えないよ


991 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 17:40:03 6eMtyX5M0
エアーなんとか削除してみましたが結果変わらずでした
ブラウザキャッシュの削除も試して見ましたが同じです
3Dsのモンハンで有線接続です
モンハンオンライン通信の親機にするため買いました
火狐でつないでますがIEでも変わらずでした
OSは7
明日大学のPCで試して見て、こちらも前まではサクサクだったの大学PCがいけたら家の回線かPCの問題だろうという事でPC系の質問スレのほうに質問させてもらいます
ありがとうございました


992 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:28:33 QwwFWJ8Q0
空母2隻いる場合、1隻は艦戦、もう1隻は艦攻ガン積みでいいんでしょうか
それとも相手に空母がいない場合、艦戦は無意味?

あと艦爆は対潜以外に使い道はあるんでしょうか? なあなあで空母運営してて
基本は艦隊決戦!殴り合いの砲撃戦を主としてるので、空母の使いどころがわかりません…



993 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 18:32:14 x5yAFdtY0
空母がいるとこなら一番大きなスロットに戦闘機、そのほかに攻撃機じゃないかなあ
艦爆はちょっと埋もれ気味かねえ

あと相手に空母がいなくても演習だと相手の防空装備次第で制空権とれないとかがまれによくある


994 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 19:01:17 bo5WJyMM0
演習で空母使うかのような言い方で罠をしかけちゃいかんよ
高レベルな相手なら近代化対空MAXで対空装備してるのはごく当たり前のことだから
たとえ相手に空母がいなくても空母使ったらボーキ捨てるようなもの
演習で空母使うなら他の船で撃沈できる相手かつ彩雲以外の艦載機は載せちゃいけない


995 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 19:06:02 f3Rj7W0w0
こまけぇこたぁ良いんだよ!
演習なんざ、全力で薙ぎ払えッ!!

最近単艦放置の相手が少なくなって、1日10戦中8戦ほど全力討伐夜戦込み勝利をもぎ取るってのが多い
燃料と弾薬とボーキサイトが減るぜぇ、超減るぜぇ


996 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:23:48 2AHPwpQM0
司令部Lv50 空母Lv50 と 司令部Lv50 軽母Lv50 で開発の差はありますか?


997 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:25:55 kh3yU.yI0
一日10回の演習でボウキ2kとんでから二度と演習してねぇw


998 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:45:36 oyR2YkqE0
次スレ立ててないみたいだし立ててくるわ


999 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 20:56:46 oyR2YkqE0
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1379418506/
>>980-997
さすがに5時間以上放置はダメだろう。
数分で終わるんだし誰かやっとこうぜ。


1000 : 名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認 :2013/09/17(火) 21:04:16 oyR2YkqE0
>>996
無いです
基本的にその艦種にあった装備が出るので正規空母でも軽空母でも変わらない


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■