■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

質問スレ Part7

1 : 名無しさん :2013/12/23(月) 05:03:59 mPINhLEw
【重要】
 質問する前にCtrl+Fでスレッド内を検索しましょう。
 同じ質問が回答済みであることがあります。

Trade相場関連の質問は、リーグ名を付記してください。

次スレは>>980が立てましょう。無理ならレス番で次を指定してください。
次スレが立つまでは書き込みは出来るだけ控えましょう。

■公式
 ttp://www.pathofexile.com/
■洋Wiki
 ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Path_of_Exile_Wiki
■日本語wiki
 ttp://wikiwiki.jp/pathofexile/

■前スレ
質問スレ Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1384680470/


2 : 名無しさん :2013/12/23(月) 05:05:14 mPINhLEw
<便利ツール>
■ Path of Exile Skilltree planner
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/19723/

<便利サイト>
■ ExileStats Currency
ttp://exilestats.com/ex/

■ Path of Exile shops indexer
ttp://poe.xyz.is/
■ PoExplorer
ttp://poexplorer.com/

■ Path of Exile tools
ttp://poetools.com/

■ Path of POE
ttp://pathofpoe.com/

■ Path of Exile - Mods Compendium
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ArsB7KohOhhpdHoyZzU2WVZZNXQxMDg4MVk1b0FGbkE#gid=1
■ mod 一覧
ttp://www.pathofexile.com/item-data/prefixmod
ttp://www.pathofexile.com/item-data/suffixmod
■ base item 一覧
ttp://www.pathofexile.com/item-data/weapon
ttp://www.pathofexile.com/item-data/armour
ttp://www.pathofexile.com/item-data/jewelry


3 : 名無しさん :2013/12/23(月) 05:25:04 mPINhLEw
■洋wiki日本語化
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Path_of_Exile_Wiki/jp

<FAQ>
Q. Bandit報酬の1週目は何がいいですか?
A. 質問するくらいの初心者ならLife
Q. Bandit報酬は振りなおし可能ですか?
A. 可能 ttp://pathofexile.gamepedia.com/Deal_with_the_Bandits
Q. ゲームが重いので設定を軽くしたいのですが?
A. ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1363779364/471
  現在、texture_qualityは15まで落とせる。フルスクで重くなるなら窓で。
Q. Desync(位置ずれ)が酷いのは何とかなりませんか?
A. ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1379503490/903
  の後半部分


4 : 名無しさん :2013/12/23(月) 15:19:29 7zclUQ72
Holiday Present Sack
これ販売が1/7までじゃなくて
使用期限が1/7まででそれ以降は使えなくなるのかな


5 : 名無しさん :2013/12/23(月) 20:53:38 KllhlKZM
>>1乙乙

>>4
まだ前スレ稼働中なので、前スレへよろしく!


6 : 名無しさん :2013/12/24(火) 03:25:45 UZ6WpYp.
>>4
販売が1/7までってことです


7 : 名無しさん :2013/12/24(火) 07:23:56 CWt2X/LQ
確か新ユニークにMF盾があるんだっけ。
質問する前に引用しておきます

MF盾とNecromantic Aegis

When a minion gets a kill, any IIQ/IIR from support gems affecting that minion gem area pplied,
and then the kill is assigned you as the owner of the minion, so your IIQ/IIR from gear are applied.

The only thing which doesn't work with minions is that IIQ/IIR on gear only apply to the thing that
gets credit for the kill (you, not the minion), so IIQ/IIR on gear the minions are using doesn't
affect them. The only case this can ever happen is if you have IIQ/IIR mods on a shield,
and are using Necromantic Aegis.

ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/42111/#p635818
ちょっと真剣に読んでみる


8 : 名無しさん :2013/12/24(火) 09:08:19 kj.KxWVc
100% increased Spell Damage taken when on Low Mana
のLow Manaの条件ってなんでしょうか?
マナリザーブで30%くらいまで減らしてみたのですがDPSの数値は変わりませんでした


9 : 名無しさん :2013/12/24(火) 09:40:52 CWt2X/LQ
>>8
ローマナは、35%以下。
で、その英文はローマナ時に「受ける」ダメージが100%アップって書いてある


10 : 名無しさん :2013/12/24(火) 09:50:35 Kfaxs3I.
fire trapの質問したものです。ありがとうございました
現状critがほぼ無いのでigniteはQつきfireballで撒き
firetrapはground fire目的で使用したいんで
penetが有力ですね。ただこれground fireは適用外なんですね…残念
マナコスト考慮して3Lで止めるのもひとつの手ですね


11 : 名無しさん :2013/12/24(火) 11:04:44 0iDVpEDA
>>8
take を辞書で調べてこような


12 : 名無しさん :2013/12/24(火) 18:37:05 kj.KxWVc
>>9
>>11
うわあああ!ありがとうございます!


13 : 名無しさん :2013/12/24(火) 23:38:22 DgpCPc2c
パッシブスキルのネクロマティックaegisを取得してテンペストシールドを発動したら
ブロックは4%本体に付きましたが雷ダメージはゾンビに付きますか?
本体にはついていませんでしたのですが…ブロックもゾンビにつかないといけないと思うのですが、バグでしょうか?
またゾンビやスペクターのDPSなどを見る方法ってあるのでしょうか?
今の仕様だとこの辺が不便ですよね


14 : 名無しさん :2013/12/25(水) 03:09:04 i2mPTrKA
>>13
テンペストシールドはミニオンには無効です


15 : 名無しさん :2013/12/25(水) 04:14:00 sa8Ee3pE
装備としての盾の効果がminionに移るのであって
gemであるTempest Shiledはminionには関係ない話。
minionの実数DPSを見る方法はありません。
increased X%damage とmore X% damageとGemLV等、経験して
経験則から判断してください。


16 : 名無しさん :2013/12/25(水) 05:28:03 sa8Ee3pE
☓ 経験して
○ 計算して


17 : 名無しさん :2013/12/25(水) 06:20:01 QGoapTKU
>>15
>>14
では雷属性のダメージはどうなりますか?どこにもついてないですが…?
>>15
ベースダメージもわからないのにどうやって計算するのでしょうか
また、ゾンビとスペクターでは仕様が違うため、一緒にして考えたら駄目ですよね?


18 : 名無しさん :2013/12/25(水) 07:31:29 sa8Ee3pE
>>17
そもそもつくorつかないっていうspellじゃないよ。
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Tempest_Shield 
適当な訳↓
このSpellは敵のattackもしくはSpellを、盾を使ってBlockに成功した時にダメージを与える。
(Spellをblockするにはx% of Block Chance applied to Spellsのpassiveを取得するかUnique装備が必要)
Necromantic Aegis取得時にTempest ShieldがMinionsに適用されることはない。
block確率とTempest Shieldは無効化される。なぜならあなたは盾を装備していないことになるから。

minionのベースダメージに関しては公開されてないないので大体このくらいのminion damage関係のpassiveとってたら
これくらいのダメージ与えるかな、この敵に他のスキルで攻撃した時の敵healthの減りと似た感じだから
なんとなくこれくらいのDPSだろうな、という推測しかできない、はず。


19 : 名無しさん :2013/12/25(水) 08:03:34 8lHDtPxw
>>18
ブロックは無効になってないと書いてるじゃん


20 : 名無しさん :2013/12/25(水) 08:30:33 yZ/dFDt.
Tempest Shieldの洋wiki説明の翻訳は、>>18のであってるわな。

Necromantic Aegisの翻訳・・・
・スキルジェムは装備してる人が使用できます。
・Tempest ShieldはMinionに影響を及ぼしません。
・盾のステータス自体を上昇させるパッシブは効果を及ぼしません
 (例:Energy Shield on Shield、Bulwark、Shield Block.)
・「while holding a shield(盾を構えている間)」で指定されている盾ステータスの変化は
 基本的に効果を及ぼします。
 これは、 block chanceのように盾ステータス自体を上昇させるものとは別の言葉で表現
 されています。
・ライフリジュネはゾンビを回復するけど、スケルトンの死亡までの時間は延長しません。

これ以上の細かい情報が欲しいなら、フォーラムの中を探してみるか、自分で試すかしてみてください。


21 : 名無しさん :2013/12/25(水) 08:45:14 sa8Ee3pE
>>19
ごめん、主語がはっきりしてなかったね。
術者のblock確率とTempest Shieldは無効化される。(術者は盾を装備していない)
MinionにBlock確率がつく(Minionが盾を装備している)。MinionはTempest Shield使えない。(仕様)


22 : 名無しさん :2013/12/25(水) 09:20:57 MN6mseFA
フォーラムでミラー級のアミュレットを見てるとだいたいCRITICALSTRAIKECHANCE(MULTIPLIER)、
ADDS xxx LIGHTING DAMAGE がついてるんですけどなぜなんでしょうか?


23 : 名無しさん :2013/12/25(水) 10:00:43 IBXta3E.
電撃ビリビリ状態異常させるとダメージが大きくなる
そこにクリティカルを叩き込むと凄いダメが出るから


24 : 名無しさん :2013/12/25(水) 12:44:23 8lHDtPxw
>>21
NAを取得している状態で
本体がテンペスト使うと
ブロックチャンス表示無しから、ブロックチャンス4%に
変わる


25 : 名無しさん :2013/12/25(水) 13:30:04 L1fxMpQI
二週目act3でフレイムブラストぶっ放してたらlife1000くらいから即死したんですがあれが反射ですか


26 : 名無しさん :2013/12/25(水) 15:07:41 8lHDtPxw
洋wikiが違うか、バグなのか


27 : 名無しさん :2013/12/25(水) 16:17:20 zjOyN9p6
>>25
たぶん反射じゃないの、状況がわからなさ過ぎるけど
でも2週目act3まできてLife1000付近がMaxだとしたらその量自体自殺行為


28 : 名無しさん :2013/12/25(水) 18:24:45 vCPNas5o
皆さん回答有難うございました
誰も分かってないようなので無駄足でした…
GGGに直接聞いてみることにします
ありがとうございました


29 : 名無しさん :2013/12/25(水) 18:26:34 L1fxMpQI
maxは1300くらいです
蛇と骸骨のprojectileが飛んできてるくらいでマジックもレアもいなかったので油断してました
すでに2キャラを60レベルくらいまで上げているのですが初めての死に方だったので質問しました


30 : 名無しさん :2013/12/25(水) 18:57:16 zjOyN9p6
>>29
本当にレアがいなかったとしたら反射はあり得んなぁ
ただ、レアが見えてなくてもオーラの範囲内にいる周辺の奴の反射ってことはあり得る
Flameblastでそいつらをまとめてふっ飛ばしたってところじゃないかな

その時点でMax1300でも少ない方だと思うから
死にたくないならもちっとLifeに振ることを勧める


31 : 名無しさん :2013/12/25(水) 19:57:27 Ee8XLM86
item rarityは一つのスキルに複数つけても効果ありますか?


32 : 名無しさん :2013/12/25(水) 20:08:59 IBXta3E.
確か一番高いIIR一つだけ


33 : 名無しさん :2013/12/25(水) 21:56:26 sa8Ee3pE
>>28
答えてもらって無駄足とかどういう神経してんの?
直前のありがとうが以下に心こもってないかがバレバレなのにも気づいてないの?


34 : 名無しさん :2013/12/25(水) 22:09:53 V90gWMhc
触るな


35 : 名無しさん :2013/12/25(水) 22:51:29 a2Ygxz.M
>>32
ありがとう


36 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:05:27 r6aAhx2k
怪しすぎる日本語の13にちゃんとレスした君はまじめでいい人なんだなぁと思ったよ


37 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:41:03 vCPNas5o
>>33
答えている本人もわかってないでしょ?
NAとっているのに何でテンペスト使うと4%表示されるの?
だったら雷属性のダメージはどっちに付くの?
なんで洋wikiに書いていることと現実に起こっている内容が違うの?
何回も答えてもらうのはありがたいですが、答えになってないということを理解してください
また何かあればよろしく


38 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:50:01 UCeY1CDs
君はもう来なくて良いです


39 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:51:05 PK3QGIjI
>>37
「回答者は偉い」とか「下手に出ろ」とか「感謝しろ」とかそういう押し付けがましい事を言うつもりはないけど、
人にものを訊く時はもう少し相手に対する気遣いがあって然るべきだと思います。
あなたの書き込みは質問をダシに他人を馬鹿にしてかかってるとしか思えない。

>GGGに直接聞いてみることにします
英語で彼らとやり取りできるなら最初からそうすれば良かったのでは?


40 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:53:29 vCPNas5o
>>38
君に言われる筋合いはないです
>>39
そういうのって日本人のみですよね
変なローカル意識を押し付けないでください
これ以上は荒れるだけなのでスルーします
お疲れ様でした


41 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:57:39 Bxv5r0nw
スルーされるのは荒らしで荒らしは>>40というお話でした 完


42 : 名無しさん :2013/12/25(水) 23:59:27 RVb2i5e.
中学生かよ


43 : 名無しさん :2013/12/26(木) 00:00:12 Bh2ZKadY
>>40
外国人だったらもっとストレートに要求してきますよ。
「とりあえず3cで質問に答えてやるよ。」
向こうじゃgive and takeが普通ですからね。
あなただけには敢えて言いますが
「ロハで答えてやってるのにいちいち文句つけてんじゃねぇよクレーマー、確度の高い情報欲しかったら金払いな」


44 : 名無しさん :2013/12/26(木) 00:00:25 HqthGunI
The tempest shield spell does two things:
1) Puts a buff on you that grants 10% additional block chance with shields.
2) Deals lightning damage to anything you block damage from.

If you have Necromantic Aegis, you won't benefit from the blocking buff because you're no longer using the shield. And since you won't block anything, no damage is dealt by the spell.

はいどーぞ


45 : 名無しさん :2013/12/26(木) 00:03:26 ES6LBUDQ
このスレはコミュニティベースで疑問を解決しようとするスレであって
サポートセンターのように、明確な答えが与えられるとは限りません。
返答する方もできるだけ間違いのない返答をしようと努力していますが
それが正しいとは限りません。

質問者も回答者もお互いに力を合わせてこのゲームのコミュニティとしての
知識を増やすのがこのスレの本旨だと理解しています。


46 : 名無しさん :2013/12/26(木) 00:08:44 vw/ODQiE
誰も知らないんじゃなくて教えたくないという可能性もあるよね
この状態を見れば想像できるだろうけど


47 : 名無しさん :2013/12/26(木) 00:28:24 1oYDfzj.
>>31
item rarityに限ったことじゃなく、すべてのsupport gemは同種重複されない
右下のtooltipを見ながらsupportを付けたり外したりすると変化(skillの説明や
アルファベット)があるので分かるよ
まったく変化しない=適用されてない

>>45
同意
私はpart1以外では回答ばかりですが
レスする時は質問者に対してというよりも、このスレを見る人全員に対して
回答しています。質問者から反応がなくてもROMの誰かの役に立つだろうと
思っているとストレスは少なくてすみます


48 : 名無しさん :2013/12/26(木) 00:31:46 VsrGv.lY
盾自身の固有block確率が実際になくなってることと>>18>>20を合わせて
開発者の意図する仕様を考えると>>26と推測するのが自然だよね。質問者自身も最初からバグだと推測してたように。
「答えになってないことを理解して」以前に質問内容の意図がどこを指しているかが>>13の文章で非常にわかりにくかったから
始めたばっかりの初心者とエスパーして(結果的に読み違えたのかも)>>18みたいに仕様の理解を促したわけです。


49 : 名無しさん :2013/12/26(木) 01:57:06 E/BB.PdU
まともな人がたくさんいる事がわかってなんとなくホッコリした


50 : 名無しさん :2013/12/26(木) 03:22:33 qG1tAEuk
過去の書き込みにIR取ってる場合
eva and armourのパッシブ取ると
効果が二重にかかるというのがあったのですが
そうなんですか?


51 : 名無しさん :2013/12/26(木) 03:47:18 ES6LBUDQ
>>50
何に効果が2重にかかるっていう話なのかが説明されていないけど、IRを取っている場合に、
armour and evasionのパッシブを取った場合、元のevasion値は、2重に効果を受けるのか?
ってことでいいんだよね。

受けません。
2重に効果を受けるわけではなく、evasionに対する効果、armourに対する効果、armour and evasionに
対する効果の3種類のパッシブから影響を受けることになります。

IRを取得している場合に、元のevasion値は
・increased evasion
・increased armour
・increased evasion rating and armour

の3つの効果を受け、各々の効果は足し合わされます。

evasionだけを考えると
最終的なアーマー値は
Base Evasion * ( 1 + % increased Evasion Rating + % increased Armour + % increased Evasion Rating and Armour )
になります。


ttp://pathofexile.gamepedia.com/Iron_Reflexes


52 : 名無しさん :2013/12/26(木) 16:25:12 Hp9Pd2pI
>>30
詳しく調べたらshrine of thornsというshrineが近くにあったみたいです


53 : 名無しさん :2013/12/26(木) 16:27:41 Hp9Pd2pI
途中送信してしまった
画面内にshrineは見えませんでしたがそのオーラを受けてるモブがflameblastの範囲内にいたみたいです
お騒がせしました


54 : 名無しさん :2013/12/26(木) 17:10:05 v2oa.d5k
firetrapでcritもしくはchance to igniteで燃焼させると
そのigniteでのburningと、ground fireでのダメージを両方与えますが
dot damage upのパッシブは両方のダメージに反映されますか?


55 : 名無しさん :2013/12/26(木) 18:29:19 1oYDfzj.
>>53
報告乙、謎が解けてよかったね

>>54
igniteによるburnはDoTなのでpassiveの効果がのる
ground fireによるburnはDoTなのでpassiveの効果がのる
そして、この2つはソースが違うのでstackする

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1384680470/54


56 : 名無しさん :2013/12/26(木) 20:05:16 v2oa.d5k
ありがとうございます。fireダメージはBMの攻撃とかも独特で深いですね。
というかground fireだけが特殊って感じですかね。唯一burning damage乗らないし


57 : 名無しさん :2013/12/26(木) 20:35:53 HqthGunI
burning ground effectにincreased burning damageは乗るで
fire trap explosionには乗らないけど


58 : 名無しさん :2013/12/26(木) 23:22:44 WNu85YcM
ground fireはバーニングじゃなくね?


59 : 名無しさん :2013/12/27(金) 00:37:14 7zw6TGV6
>>58
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Burning


60 : 名無しさん :2013/12/27(金) 18:15:14 Lfo0gtGI
scionはサイオンですかシオンですか


61 : 名無しさん :2013/12/27(金) 18:18:34 E1kJ6DZY
scionは scion


62 : 名無しさん :2013/12/27(金) 18:30:13 eDF6abrk
>>60
グーグル先生に聞いてくれ。
トヨタ自動車でも可


63 : 名無しさん :2013/12/27(金) 19:13:29 0tNOdWHw
ライフリーチの回復上限の20%の内にライフリジェネやトーテムのリジェネは含まれますか?


64 : 名無しさん :2013/12/27(金) 19:14:04 NPBJmlV2
>>60
sàIən・・・化けてそう


65 : 名無しさん :2013/12/27(金) 21:42:21 lQpuBctc
片手剣を両手に持った場合のパッシブは
Dual Wielding と Swords どちらに影響を受けますか?

ASをパッシブで上げようと考えているのですが、限界値はあるのですか?


66 : 名無しさん :2013/12/27(金) 21:55:37 0glf/3WM
Dual Wieldingもwith swordもwith one handed melee weaponも影響があります
ASに限界は恐らくありません
multi strikeをつければ500%とかまで上がります


67 : 名無しさん :2013/12/27(金) 22:12:37 lQpuBctc
>>66
そんなに多く影響を受けるんですか
one handed系を避けて通ってたけどおかげでもっと効率良くツリーを使えそうです
ありがとうございます


68 : 名無しさん :2013/12/28(土) 01:33:16 eedLI.IA
evaのグローブにbbbrの色を付けたいんですが
結構キツイですかね。もう大分突っ込んでますが
bbbgが数回出ただけでbbが入る事すら稀です


69 : 名無しさん :2013/12/28(土) 01:49:27 VYxfL3vA
>>68
Evasionが必要ならEvasion/ES型の似たような性能のグローブを用意した方が精神衛生上よろしいよ。
一応解説っぽいものを書くとすると
Armour型 =赤出やすい
Evasion型 =緑出やすい
ES型     =青出やすい
ハイブリッド型のはその中間で両方が出やすい感じ。
Evasion型だと青と赤は出にくい色を狙ってることになって出なくはないでしょうがきついと思いますよ。


70 : 名無しさん :2013/12/28(土) 01:55:26 LhnJcKsY
4Sなら狙えないこともないけど
他の部位も含めてもうちょっとやさしい色に出来ないか
長い間そのグローブを使うのかその辺りを考えたほうがいいかもしれない


71 : 名無しさん :2013/12/28(土) 02:07:13 eedLI.IA
うーんやっぱきついですか、crit fpなのでぜひともMaligaro's Virtuosityを使いたいんですよね…
フォーラム見てるとspell totem-gmp-ice spear-add lightningでshockを狙ってる人がいて
これならbbgrなんでなんとかなりそうなんですが、今考えてるのが
spell totem-arc-faster cast-ele proでのshock撒きで
どのくらい能率が落ちるかは気になりますね。add lightのダメージアップしたしcrit前提なら結構撒けるのかな…
ちなみに靴が2curseのarmourユニークなんでまずbbbrはまず無理で、頭はオーラで同じくbbbr構成なんで
代えも聞かない状況です。ES装備で妥協するのが一番早いかも知れませんが


72 : 名無しさん :2013/12/28(土) 02:16:06 mYk73A7c
ちとCwDTで質問なんだが
ttp://imgur.com/eFz0R3C

この条件でモルテン作動しないんだけどなぜなの?

LV31以下なはずなんだが…


73 : 名無しさん :2013/12/28(土) 02:21:19 mYk73A7c
自己解決、受けるダメージが低すぎて作動しなかったようだorz
お目汚しスマソ


74 : 名無しさん :2013/12/28(土) 02:28:17 dDCLfsTg
>>71
前スレ>>178の情報を正しいとするなら、1/324位の確率らしいから、きついけど十分狙える範囲だね。
やりたくはないけど、それしか選択肢がないならやるしかないでしょ。

dual curseが必要なら、指輪をdual curseにして、靴をrainbowstrideにするってのもあるし、dual curse
なんていらないやって判断もありうるから、その辺の見極めは必要だけど。


75 : 名無しさん :2013/12/28(土) 03:07:26 UNldBhXM
>>71
そのカラーなら靴で狙った方が確立高いんじゃないか?
maligaroなら4off color、windscreamなら3off colorだし。

それよりも、crit FPで2カース撒いた後にショックさせてから攻撃したいほどの敵ってそれほどいないと思うんだけど。
そもそも、そんなにHPの高い敵なら4LのArc Totemでショック入れれないし、Crit FPで敵が砕けちゃうのにshockをproliferateさせれるのか?


76 : 名無しさん :2013/12/28(土) 03:38:09 Bzh4k.2A
>>71
気になるんだがそんなに全身ユニークな装備してレジとか足りてるのか・・・?
life型にしろES型にしろその構成だとかなーりきつそうだけどw


77 : 名無しさん :2013/12/28(土) 04:13:21 K.xEHh5s
全身て、手と足しかユニークなくね?
書いてないのまでは知らんけど


78 : 名無しさん :2013/12/28(土) 04:39:33 9hNxPzLQ
突然失礼しますです。
アイテムにスロットつけようと思ったらfailed to apply item make sure that its the ridht type
and that it is not equipped if item was a skill gem make sure it is not in a socket
って表示されてソケット変更できないんですけど、どうして何でしょう?
gemもなにもつけてないしバグなんですかね?


79 : 名無しさん :2013/12/28(土) 04:41:00 W2OH3glQ
ベルトに穴明けようとしてるとか


80 : 名無しさん :2013/12/28(土) 04:49:08 9hNxPzLQ
スタッフのSEARING TOUCHです、6穴作りたかったのですが


81 : 名無しさん :2013/12/28(土) 04:54:01 RGNZgEY2
・使ってるアイテムが間違ってる
・連打しすぎ
・装備したまま
・ミスクリック
・バグ
のどれかじゃないかな!


82 : 名無しさん :2013/12/28(土) 07:46:09 4WEyiSI2
>>60
ttp://ejje.weblio.jp/content/scion
ttp://ja.forvo.com/word/scion

>>63
含まれない。flaskのregenも別
以前はcharのdefタブでLLによるregenがaddされて表示されてたんだけど
(敵を攻撃するとregenが増えてた)
いつかのpatch(1.0.0かなあ?noteに記載はない)でaddされなくなった

>>68
EV glovesにG無しは超きついよ(一部の低レベルuniqは除く)
体感では100〜200個突っ込めば1回はG無しができると思うけど
それがRBBBになるかどうかはリアルラック次第・・・

>>78
装備したままとか?
エラーメッセージが出た時のSSをここに貼るか、GGGにメールかな


83 : 名無しさん :2013/12/28(土) 08:03:45 UNldBhXM
>>80
itemlevelが足りてないんじゃない?
その場合、限界のソケット数になった時点でjeweller使えなくなる。
アイテムを持ち上げたままチャットウィンドウに/itemlevelって打つと分かるよ。


84 : 名無しさん :2013/12/28(土) 08:29:17 4WEyiSI2
ああ、たぶんそれだね
安値で買ったwandortrapが実はilvl低くて4S開かないと分かって
自分の確認ミスに叱咤しつつvendorに売りつけたのは懐かしい思い出w


85 : 名無しさん :2013/12/28(土) 08:34:52 dDCLfsTg
>>84
質問スレで話すようなことではないんだが
有名配信者が、ノーマルマーベイルからsearing touchを手に入れて、すっごく嬉しそうに
売り物用スタッシュに片付けていたのが忘れられない…


86 : 名無しさん :2013/12/28(土) 08:55:41 yOnh/t32
>>83
いつの間にこんな良いパッチ来てたのか
わざわざitemlevel調べる必要もないし連打して止まればそこがゴール(最大穴数)になるんだね
リンクも全部繋がったら勝手に止まるって仕様にならんかな・・


87 : 名無しさん :2013/12/28(土) 09:03:08 GMjUwu2.
>>86
6リンクしたらそれ以上使えなくなってるよ。


88 : 名無しさん :2013/12/28(土) 10:02:30 oV884jgU
/item level 確認したら20でした。。。
取引前に確認できる仕様じゃないと泣き寝入りですねこれ。。。。
情報ありがとうございましたです


89 : 名無しさん :2013/12/28(土) 10:07:33 dDCLfsTg
>>88
取引前のチャットの段階でもアイテムレベルは見れるし、トレード窓でもアイテムレベルは見れるよ。


90 : 名無しさん :2013/12/28(土) 10:09:38 VYxfL3vA
>>88
確認できるよ。
Alt押しながらトレードチャットに流れてるのアイテムラベルにマウスカーソル合わせたらitemlevelだけ出る。


91 : 名無しさん :2013/12/28(土) 10:14:53 4WEyiSI2
今はtrade chatでも確認できるし、さらにtrade windowでも最終確認できるから
楽になったよねえ
どっちもalt押せばいいだけ
この仕様を自分のinventoryとstashに実装してくれれば完璧なんだが・・・
おっとスレチか


92 : 名無しさん :2013/12/28(土) 13:01:32 eedLI.IA
>>74-75
遅くなりました、ありがとうございます
確かにarmour靴のほうがオフカラー少ないですね。狙うならこっちですね
shock撒きはまぁ…ただやりたいだけ、というかw
ただadd lightningをスペルトーテムで撃つだけではまず無理そうですが
とにかくevaをbbbrにするのはやめておきます。2curseのringは持っているので
使用を検討してみます


93 : 名無しさん :2013/12/28(土) 13:09:00 PghCTjF2
アイテムレベルってどこのものでも、マウスオーバーしてアイテムのディテールがでた状態で、altだかctrlだか押せば、ディテール枠の左下に出ないっけ。


94 : 名無しさん :2013/12/28(土) 13:53:13 oV884jgU
ほんとだちっちゃく現れた
全然違う話なんですけどDPSとAVGってどうゆうダメ表記の違いなんですかね?
雷から火witchにしてスキル欄のダメ表記が変わってて混乱中なのですが


95 : 名無しさん :2013/12/28(土) 14:14:50 oV884jgU
↑事故解決しました。
firestormちゃんって使えない子なんですね


96 : 名無しさん :2013/12/28(土) 15:07:45 VYxfL3vA
今ちょうどfirestorm使える子と実感してたところだ。逆の印象だなw
範囲、burning damage稼いで、Searing touch装備で
Concentrated Effect、Ele Pro、Chance to Igniteとの4リンクだけど
群れに良し、タイマンに良し、って感じだった。
Flameblast専用にキャラ作ってたのにソロだと威力があっても使用感きつすぎてfirestormがその分輝いて見えるだけで
他のスキル使った方がいいという可能性もあるかもしれないけども。


97 : 名無しさん :2013/12/28(土) 17:11:08 75OSYTBs
firestormはこの前のbuffでだいぶ使えるようになったな
flameblastは相当cast speed稼がないとソロじゃ無理そう


98 : 名無しさん :2013/12/28(土) 17:12:11 synsmbK6
firestorm使うならinc dura欲しくない?
eleproとigniteつけてまでfirestormするならflameblastで燃焼ダメージ狙いたくなる


99 : 名無しさん :2013/12/28(土) 17:20:54 /OVBRz8o
俺もプレイした感じだとflameblastはcast speed0.25程度ではスロー過ぎてMAP後半はガチタンクでもなけりゃソロじゃ使ってられんな
発射自体はキャンセルかけると速射性があるんだが、広げるまで棒立ちだから相当早くないときつい


100 : 名無しさん :2013/12/28(土) 21:20:38 W2OH3glQ
棒立ちな某職業専用スキルかな


101 : 名無しさん :2013/12/28(土) 23:05:48 eedLI.IA
二つほど質問させてください
・holy strengthというテンプラー上のlife+str+buff upを取っているんですが
AAのマナドレインが変化していません。inner force等のbuff upでのAAマナドレイン増加の仕様は
なくなったのでしょうか?

・clarityの計算方法がイマイチわかりません。表示されているマナリジェネよりはるかに高い数値が
適用されますが、wikiのefficiencyという数字が何か関係あるのでしょうか?

よろしくお願いします


102 : 名無しさん :2013/12/28(土) 23:56:02 Fb.X8bDc
>>101
今試したら確かにbuffアップでマナドレインは増えないようになってるね。ツールチップが間違ってる可能性もあるけど、inner forceの仕様変更の時に変わったのかも。

clarityは装備やパッシブのマナリジェネアップの影響を受けるからそれじゃないの?
efficiencyは単純にリザーブに対するマナリジェネなんでそれは関係ない。


103 : 名無しさん :2013/12/29(日) 00:30:05 G42w8MPs
スキル画面(?)には反映されませんがInner Forceの3箇所とるとマナ消費が増えます
私の状態ですがInner Force回りのBuff 21%で、Mana Regen 248ではLv 19 AA移動時(222.8/s)は赤字です
Holy Strenghは試してないけど・・・


Mana Regenは
①Mana x 0.0175 x { 1 + (Mana Regen Buff / 100)}
Mana: 貴方の総Mana
0.0175: 素の回復量は総Manaの毎秒1.75%
Mana Regen Buff[%]: 装備とパッシブの合計

②Clarity x { 1 + (Mana Regen Buff / 100)} x { 1 + (Aura Buff / 100)}
Clarity: ClarityのMana回復量
Aura Buff[%]: Increace effect of Aruras you castとIncreace effect of buffs on You の合計

①と②の合計が貴方のMana Regen


104 : 名無しさん :2013/12/29(日) 01:22:05 z7woDa1E
EEが発動するのって自分自身の攻撃以外にありますか?
ミニオン、トラップ、トーテム、これら3つのうちに発動するものはあるでしょうか?


105 : 名無しさん :2013/12/29(日) 01:28:27 Cp3iD0ro
発動する
Totem
発動しない
minion、Trap


106 : 名無しさん :2013/12/29(日) 01:39:26 tefL/f3s
>>104
>>105はデマ
トーテム・トラップ・ミニオンは発動するけど、ミニオンは発動しない
これは公式の見解
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/19803/page/4#p528448


107 : 名無しさん :2013/12/29(日) 01:41:52 tefL/f3s
あ、すまん
トーテム・トラップ・「マイン」は発動するけど、ミニオンは発動しない
の間違いっす


108 : 名無しさん :2013/12/29(日) 01:46:13 WRgzXyCE
>>106のソースを探してるうちに書き込まれてた…
>>107の通りで正しいけれど、
補足しとくと、freeze mineはダメージを与えないからEEのトリガーにならない。

前スレあたりになかったっけ?同じこと書いた記憶があるw


109 : 名無しさん :2013/12/29(日) 01:52:36 VqEm5e66

>>102-103
ありがとうございます。そういえば表示数値ではマナリジェネのほうが若干多いはずなのに
歩くとマイナスになることがありました…こういうのは直して欲しいですね


110 : 名無しさん :2013/12/29(日) 03:14:55 VqEm5e66
>>108
便乗で聞きたいんですが、elemental proliferrationでのfreeze、shockの伝播も
ダメージが無いためEEトリガーにならないんでしょうか?


111 : 名無しさん :2013/12/29(日) 03:35:37 WRgzXyCE
>>110
下のMarkの発言を見ると、EEのトリガーになるには
・「エレメンタルダメージをhitさせる」ことが必要で
・DoTやburnダメージはヒットではない。
から、ele-prolで伝播したダメージはEEのトリガーにはならない。
ってことだね。

ttps://www.pathofexile.com/forum/view-thread/107569#p1093639


112 : 名無しさん :2013/12/29(日) 03:38:36 WRgzXyCE
>>111
補足
shockやfreezeはエレメンタルダメージではないし、ダメージですらない
からEEのトリガーにはならないってことね。


113 : 名無しさん :2013/12/29(日) 03:41:06 VqEm5e66
そうだったのか…BM*3の減りが早くて50%乗ってるかどうかよく判断できてませんでした…w
トリガースキル変えねば


114 : 105 :2013/12/29(日) 05:11:37 Cp3iD0ro
確認してきた。デマこいてごめん間違って覚えてた。


115 : 名無しさん :2013/12/29(日) 08:16:20 QRiOh7fg
ミニオンのHPはプレイヤー自身のHPに依存したりしますか?
一週目のAct3に入ったのですが、すぐにやられてしまいます;;


116 : 名無しさん :2013/12/29(日) 08:24:45 WRgzXyCE
>>115
プレイヤーのHPとは関係ありません。
低ジェムレベルのミニオンはすごく死にやすいのです。


117 : 名無しさん :2013/12/29(日) 10:31:02 uJu9RI5M
Carcass Jackの6Lや5L等で召喚したスペクターはCarcass Jackの付いているエリアダメージUPなどの
効果が働いた状態で召喚できるのでしょうか?
また、6Lで召喚したゾンビやスペクターを5Lに付け直した場合
外したgem分の効果はそのまま残りますか?
よろしくお願いします


118 : 名無しさん :2013/12/29(日) 10:38:31 WRgzXyCE
>>117
だめ
残る(但しソケットID、リンクIDが同じであることが条件。意味わからなかったらもう一度聞いて)


119 : 名無しさん :2013/12/29(日) 11:09:24 uJu9RI5M
>>118
リンクIDは順番と位置(PoEでは同意義かも?)ということでいいですか?
白シャツのように真っ白の場合はソケットしていた場所さえ合っていれば大丈夫ということでしょうか
仮に、スペクタ-サモンライフ-サモンレジーバ-ニングダメージ-inc area-Item Rarityを白シャツで発動してから
同じ部位(chest)5Lにスペクタ-サモンライフ-サモンレジーバ-ニングダメージ-inc area でも6Kの効果が残った状態を維持できるということでしょうか?

また1Schestにサモンスペクターを残すだけでも残りますか?


120 : 名無しさん :2013/12/29(日) 11:45:45 WRgzXyCE
ソケットIDとリンクIDについては、下記画像参照
(直リン失礼)
ttp://i.imgur.com/kTVbpIY.jpg

召喚時と着ている鎧を変えても、raise zombie又は、spectreジェムの刺さっている場所の
ソケットIDとリンクIDが同じならば、召喚時と同じスペックのゾンビ、スペクターが保持されます。

>>119の同じ部位に挿してあれば当然6Lと同じスペックのスペクターが保持されます。
白シャツの左上にスペクターを挿して6Lで召喚すれば、召喚後に上記画像の右上の3S鎧
に着替えて、3S鎧の左上ソケットにスペクターを挿していれば、6Lスペクターがそのまま使えます。
(但し、着替える時は街で着替えないとだめです)

言葉で説明してもイマイチわかりづらいと思うので、自分で試してみるのがわかりやすいと思います。
胸鎧である必要はないので、4Lの靴なんかで試してみても大丈夫です。


召喚時に装備品でミニオンのステータスを変化させている場合も、召喚後にその装備品を外して
も大丈夫です。
例えば、Sidhebreathを装備して召喚した後でSidhebreathを取り外しても、ミニオンのステータス
は装備したときと同じままです。


ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/526198
更新されそうにもないですが、情報としてはこれでいいと思います。

本当に感謝してます DonaldFさん


121 : 名無しさん :2013/12/29(日) 13:22:26 uJu9RI5M
>>120
わかりやすい解説ありがとうございます
IDが合っていれば白シャツで6Lゾンビを召喚して4L頭に入れておくとい事も出来るということですね
動画のハウトゥで最初に出てきたドナルドでワラタ


122 : 名無しさん :2013/12/29(日) 13:28:33 P/6opu9c
>>109
tooltipには、AAどころかauraですらpassiveの増加分が反映されないから
bugではなく仕様と思った方がいいかと
(purity系はcharのres表示で増加したのがすぐ分かるんだけどね)


123 : 名無しさん :2013/12/29(日) 14:22:50 nzU.vAgM
>>121
チェストにセットしたジェムで召喚したミニオンはチェストにしか移し替えれないよ。

ただ、6Lの両手武器で召喚したミニオンを片手武器に移し替えるのと、
ユニークヘルムのBringer of Rainで召喚した7Lミニオンを普通のヘルムに移し替えるのは出来る。


124 : 名無しさん :2013/12/29(日) 15:00:01 uJu9RI5M
>>123
なるほどw
指摘まりがとう!
ハウルで唱えたオーラと一緒で使えそうですね


125 : 名無しさん :2013/12/29(日) 16:34:53 WRgzXyCE
>>124
色々試してみてください。
ハウル使ってるなら、Tabulaの6Lでゾンビを召喚して、続いて5Lでスペクターを召喚して
まだチェストで4L使えるよ。とかできます。
出来るっていうか、6Lゾンビ・5Lスペクタは最近のサモナの標準セッティングかも。


126 : 名無しさん :2013/12/30(月) 00:50:20 7Qz/RC1.
GGGのサポートの早さってどんなもん?
今は年末だから人員が薄いかね


127 : 名無しさん :2013/12/30(月) 02:49:03 4s2fZfE2
開発スピードは糞早い
メール応答とかのサポートはわからん

まぁ、ホリデーシーズンだし、今はアレだろ


128 : 名無しさん :2013/12/30(月) 03:31:51 dF4KsGQY
フォーラムや動画等見ていて、サモナーがスケルトンを
使用している例がほとんど無いのですが
やはり高レベルになるとゾンビの信頼度もあがり、戦力外になりますか?

あとcwdtに10レベル未満のmolten shellを
つけている例がありますが、どの程度効果がありますか?
armour increaseのパッシブを積んで初めて聞くレベルでしょうか

よろしくお願いします


129 : 名無しさん :2013/12/30(月) 03:45:00 H5vY4JMw
>>128
あやふやな記憶では、レベル16くらいでゾンビのほうが信頼できるようになる。
同じくらいの時期にMinion Instabilityを外したくなってくるので、骸骨爆弾が
使えなくなって、さらに骸骨離れがすすむ。

別に骸骨が使えないわけじゃなくて、spelltotem-skelton-blindを長期戦に
なるときに使うと非常に便利。

オーラを多重に使うようになってくると、骸骨を入れておくソケットの余裕がなくなって
くるってのも大きい理由。骸骨召喚してる間にカースの一つでも撒くほうが速いし。

でも途中までは絶対に骸骨は便利です。


130 : 名無しさん :2013/12/30(月) 04:16:17 3XOrCBVQ
>>126
OBTの頃は目茶早かった
1.0.0リリース直後は担当人員不足+メール殺到でかなり遅かったぽい
先週メールした感じでは、OBTよりかは遅くなったけど十分な早さだと思う


131 : 名無しさん :2013/12/30(月) 06:40:02 8xnwiI4o
ガイコツトーテムは弾散らしの的や囲まれたくない時のセンサーみたいなもんだよな


132 : 名無しさん :2013/12/30(月) 08:22:28 FfDYZCYA
ソロで始めようと思うんですが遠距離ですと弓とサモの場合どちらのほうが狩りに強いでしょうか


133 : 名無しさん :2013/12/30(月) 15:13:53 DJ7W5fvY
trap系にリンクされてるreduce durationは
sunblastのtraps trigger at the end of their durationの効果を加速させるためのものってことでいいんですよね?


134 : 名無しさん :2013/12/30(月) 15:54:36 H5vY4JMw
>>132
低レベルのうちは、サモナはちょっと辛いです。
弓のほうがまだ扱いやすいのかなぁ。

ファーストキャラなので適当に色々やってみるのが楽しいです


135 : 名無しさん :2013/12/30(月) 16:15:13 Ljq4G1Co
>>132
狩りに強いの意味がいまいちわからないけどプレイ難易度の体感はどっちも大して変わらない


136 : 名無しさん :2013/12/30(月) 16:28:23 y26nKndI
>>133
加速というか即発動させるためのものと考えた方がいいよ
sunblastの効果ありきではあるけど、あるのとないのでは発動までの時間が全然違うから
試してみるとすぐわかると思う

あと画面左上に表示されるTrap設置数が常に1個以下の状態になるので
設置数上限とか一切気にする必要がなくなるのも大きいかな
(その代わりに3秒のクールタイムの方が気になってくると思う)


137 : 名無しさん :2013/12/30(月) 16:30:34 y26nKndI
>画面左上に表示されるTrap設置数が常に1個以下の状態になる
あ、これは間違いだ
設置数はカウントされるけどすぐ消費されるから全く気にする必要がない
ってことで


138 : 名無しさん :2013/12/30(月) 17:20:29 l5EZy8R.
ショップツールでprocurementを使おうと思ってますが、使っている方いましたら使用感など教えて下さい
Eメールやパスはゲームアカウントと同じのを使うっぽいのですがハックの心配など無いでしょうか?
今まではcldlyを使っていたのですが課金に移行したため、無料で使えるツールを探しています
よろしくお願いします


139 : 名無しさん :2013/12/30(月) 17:28:41 z9HByMNA
Mapに付く Extra damage Coldなどは敵の魔法攻撃にも乗りますか?
それともHatredなどのように物理ダメージだけ?


140 : 名無しさん :2013/12/30(月) 17:37:37 H5vY4JMw
>>138
金持ち配信者が使ってて垢ハックもされてないから大丈夫だとは思うけど保証はできない。
ソースコードもあるし、気になるなら中身を確認して自分でコンパイルすればいいんじゃないかな。


141 : 名無しさん :2013/12/30(月) 17:43:43 DJ7W5fvY
>>136-137なるほど、ありがとうございます


142 : 名無しさん :2013/12/30(月) 18:21:23 l5EZy8R.
>>140
回答有難うございます
> ソースコードもあるし、気になるなら中身を確認して自分でコンパイルすればいいんじゃないかな
ここの文章が全くわからないのですが
ソースコードはどう使うのか、どこにあるのか、どうやって確認するのか
またコンパイルするとはどういうことなのか…
プログラムっぽいことするのでしょうか?全くの初心者ですみません…


143 : 名無しさん :2013/12/30(月) 18:22:27 vOdug76w
Lv68になってそろそろDominus行ってみたいと思いPubにPTあったんで行ってみたのですが
1人消え2人消えDominus出る前に2人になってしまい頑張ってDominus出したんですが瞬ころされてしまうほど強く諦めました
Lv80とかならいい勝負するんでしょうか?みなさんどれ位のLvで倒しました?


144 : 名無しさん :2013/12/30(月) 18:44:55 UzsiaPUM
ドミナス巨大化時の血の雨は出血状態と同じ状態になりアーマーが低いとほぼ即死する
対処法はRemoves Bleedingのフラスコをゴクッと呑んで敵に密着


145 : 名無しさん :2013/12/30(月) 19:07:38 l5EZy8R.
>>140
Eメールとパスを使わず、ゲームネームとセッションIDでログイン出来る方法を見つけられたので
なんとかなりそうです。ありがとうございました


146 : 126 :2013/12/30(月) 20:43:56 7Qz/RC1.
スチュワートから返事きたわ

原因が分からないから対処できない
開発者には知らせておく
約束できないけどそのうちパッチで直るかも

だってさ

俺は遊んでるのにスチュワート働いてる><


147 : 名無しさん :2013/12/30(月) 21:09:51 l5EZy8R.
パッシブのミニオンダメージUPはBMのRFのダメージも上がりますか?
それともphysicalの部分だけですか?


148 : 名無しさん :2013/12/30(月) 22:24:20 H5vY4JMw
>>147
のるようになった
ソースが必要だよな・・・やっぱw


149 : 名無しさん :2013/12/30(月) 22:46:54 H5vY4JMw
>>147>>148
ソース
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/659774


150 : 名無しさん :2013/12/31(火) 00:14:27 xNb16COQ
fire spellでignite撒く場合、どのskillが威力出ますかね?
やっぱcrit fireball(concentratede)かfiretrapでしょうか?


151 : 名無しさん :2013/12/31(火) 01:43:50 GhblrJXA
>>149
>>148
ありがとうございます!


152 : 名無しさん :2013/12/31(火) 07:42:57 nkj2dres
>>132
装備が揃うとどちらも強いけど苦手な状況もある、一長一短
遠距離なら今は2-hand持ってSTが一番お手軽ではある

>>139
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/339977/page/84
ちょうどここで話題になってる
attackには乗るけど、spellには乗らないらしい
ただ、気をつけないといけないのがspellのように見えて実はattack(逆も然り)
という攻撃もあるので注意
またele dmgのみに見えて実はphy dmgも入ってるspell/attackもある

>>143
merc dominus(1番目)はビルドによるんだけどlife4k↑、Lres79↑が最低条件かな
あとcruelで練習した方がいいね
dominusの全ての攻撃パターンに対してすぐ反応できるようになってないと
条件を満たしていても事故る
2番目は、1番目を倒せたらそれほど苦労しないはず。bleed対策くらいかな

>>150
威力って何だろ?burnのdmg?ということなら
igniteした時のdmgがburnに反映されるので、今ならflameblastフルチャージじゃないかな
あと>>54,55も参照


153 : 名無しさん :2013/12/31(火) 07:53:05 nkj2dres
>>150
あとECry型dischargeも


154 : 名無しさん :2013/12/31(火) 08:22:03 Y2vf2vbE
>>150
DDが一番強いんじゃない?
ソロならどんな敵でもほぼ1発で倒せるよ。


155 : 名無しさん :2013/12/31(火) 12:02:33 KFh2t3Ow
steam版と公式サイト版って何か違う?
データ共有なのかな


156 : 名無しさん :2013/12/31(火) 12:26:33 1e785u5E
お前70人付いてるじゃんw


157 : 名無しさん :2013/12/31(火) 18:09:59 mJ7yjwno
パーティーを組んでるときのItem RarityやItem Quantityの増加の条件ってなんでしょうか?
組んでいれば違う場所にいても適用されるんでしょうか?
NEWで作った別の次元の同じ場所ではどうなんでしょうか?


158 : 名無しさん :2013/12/31(火) 18:28:08 nkj2dres
>>157
以前は同instanceに居ればよかったけど、OBTのpatchで近くにいないとダメになった
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/274216
13メートルってことでまあ画面内に居ればおk


159 : 名無しさん :2013/12/31(火) 19:36:31 mJ7yjwno
>>158
ありがとうございます!


160 : 名無しさん :2013/12/31(火) 20:19:56 nkj2dres
一応補足
もう少し細かい条件があるので原文を見てね


161 : 名無しさん :2014/01/01(水) 10:24:50 vzfbSKqg
ttp://pathofpoe.com/builds/view/ethereal-knives-tank/
このビルドを参考に進めているものです

二回目の蛮族クエでphysical damageを選択する理由を分かる方いますか?
Ethereal Knivesは魔法なのでphysical damageは乗りませんよね?


162 : 名無しさん :2014/01/01(水) 10:33:00 3Y5EGbRg
>>161
EKはphysical damageなのでのります


163 : 名無しさん :2014/01/01(水) 10:47:47 vzfbSKqg
>>162
なんと@@
勉強になりました、ありがとうございます!


164 : 名無しさん :2014/01/01(水) 13:00:34 tB6JnOSQ
便乗で蛮族クエなんですが、リワードの取り直しで
パッシブを取っていた場合、どういう手順になるんでしょうか?
リグレットとアイテムを売ってまずパッシブのリファンドを強制されて
その後目当ての強化、ということですか?


165 : 名無しさん :2014/01/01(水) 13:34:56 HlOjJgcE
パッシブを1ポイント余らせてないと報酬変更できない


166 : 名無しさん :2014/01/01(水) 14:44:13 ygnstDUk
kill rareチャレンジでmercのルナリス1Fを2回もレアReanimatorを倒したのですが
コンプリートされません。バグでしょうか?


167 : 名無しさん :2014/01/01(水) 15:41:54 tB6JnOSQ
>>165
なるほど、ありがとうございます


168 : 名無しさん :2014/01/01(水) 16:57:15 ygnstDUk
>>166
自己解決しました ありがとう


169 : 名無しさん :2014/01/01(水) 17:24:21 EVadfmko
>>164
山賊クエストの報酬振り直しは欲しい報酬に対応する難易度で、
Orb of Regret20ヶと対応するAmulet1ヶを商人に同時に売ると振り直しBookが手に入る。

・Oakの報酬が欲しい時は20xOrb of Regret + 1xAmber Amulet
・Kraitynの報酬が欲しい時は20xOrb of Regret + 1xJade Amulet
・Aliraの報酬が欲しい時は20xOrb of Regret + 1xLapis Amulet
・Eramir(パッシブポイント)が欲しい時は20xOrb of Regret + 1xOnyx Amulet
なお過去にその難易度でパッシブポイントを報酬に選んでいた場合、
振ってないパッシブポイントがないと本は使えない。

例:過去にNormal難易度の山賊クエストであなたはパッシブポイントを選んでいて、
今回、Normal難易度の[help oak]の報酬Life+40に変更したいと思った場合、
Normal難易度の町の商人にOrb of Regret20ヶとAmber Amulet1ヶを同時に売り、もらった本を使えばいい。
しかし、その時あなたはパッシブに振ってないポイントを最低1持ってないと変更できない。


170 : 名無しさん :2014/01/01(水) 22:39:45 rSnn0aNQ
Igna Phoenix(Rogue Exile)
がどうしても見つかりません。
発見しやすい場所とかありますか?ずっとThe Docksで探してます・・。


171 : 名無しさん :2014/01/01(水) 23:10:30 IVV/Lw.2
>>170
公式データによるとRogue Exileには出現可能なエリアレベルが設定されているようので
それを参考にするといいんじゃないかと
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Rogue_exile


172 : 名無しさん :2014/01/01(水) 23:16:34 ekzji.X6
trapビルドをやっていて、EE発動兼凍結撒き用にtrap+cold snapかice novaを使うかで迷っています
cold snapはfreeze確率が高いがnovaより範囲が狭い、という認識でいいのかな?
もしくはfreeze mineとかどうなんでしょうか?内部的にはcoldダメージを与えているみたいですがEEはどうなるのか


173 : 名無しさん :2014/01/02(木) 00:58:50 I5XJWKQM
>>172
Multiple Traps使用を前提にするならcold snapでも範囲は気にならないと思う
Elemental Proliferationで対象を全部凍らせたり出来る分
cold snapよりはice novaの方が使い勝手がいいよ

freeze mineは起動の手間があるからあまり使ってないので、そちらの使用感は他の方にお任せ


174 : 名無しさん :2014/01/02(木) 01:02:08 I5XJWKQM
>cold snapよりはice novaの方が
うは逆だったw
ice novaよりcold snapの方が
です


175 : 名無しさん :2014/01/02(木) 01:02:12 phkcpuBo
>>170
ignaはanarchyのchallange(rogue全種kill)を簡単に達成させないために
出現率が低く抑えられた設定が、1.0.0以降もそのままになってるみたい
dominationでdivineが、nemesisでinner treatureが出現率低いのと同じ

今のchallangeにも含まれているから、残りignaだけになってるなら
誰かが売ってるのを買って参加してkillするのも有り

>>172
EEはele dmgを1でもいいから与える(hitさせる)ことで発動するからfreeze mineはNG
snaptrapとice novaのどちらがいいかは
trapperで凍結もさせたいなら前者だろうけど両方試してから決めるのが一番いいね


176 : 名無しさん :2014/01/02(木) 01:04:43 PAUII/XE
>>173
freeze mineについては>>108あたりから少し読んでみて


177 : 名無しさん :2014/01/02(木) 01:30:00 2ipJ5NGw
>>171
ありがとうございます。
Docks以上のレベルの場所なら出現する可能性があるみたいです。

>>175
やはり出現率低いんですね。
Igna倒せばChallenge達成なので頑張ってみます。
Kill権売りなんかあるんですね・・う〜ん1EXまでなら出したいかもw


178 : 名無しさん :2014/01/02(木) 02:00:43 bDTM1lTk
5スロットの武器なんですが、fusing連打してても、
5リンク達成できた時点でストップかかるんですか?


179 : 名無しさん :2014/01/02(木) 02:21:33 Qy/ysyP6
>>178
ストップしたら6L出来ないんじゃないですか?


180 : 名無しさん :2014/01/02(木) 02:32:56 bDTM1lTk
>>179
5スロなんで6Lできないんじゃないですか?


181 : 177 :2014/01/02(木) 03:59:05 2ipJ5NGw
PTありました。しかもFreeだったw
倒せないのでHelpでKillして欲しいってPTでした。
沸きMapはReefでした。


182 : 名無しさん :2014/01/02(木) 13:39:05 phkcpuBo
>>177
1 exaはさすがにボッタクリだね。anarchyの頃5-10 chaosだったかな
って倒せたのね grats

>>178
full linkしたらstopかかる
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/545523


183 : 名無しさん :2014/01/02(木) 13:56:54 3GcJ1vw.
>>172ですレスありがとうございます
見直したら日本語がちょっと怪しかったです
trap+snapかtrap+novaで悩んでいるということでした
trap+spell+ele proliferation+reduced durationで使っているので、multipleを入れる枠は厳しいです
自分で使いながら変えていこうと思います


184 : 名無しさん :2014/01/02(木) 13:58:54 6bya6HrE
今更だけど、穴あけ連打はいちいち
右クリック→アイテムに持って行って左クリック
を繰り返さないといけないの?

なんかキー押せば連打できっるとかの仕様はなし?


185 : 名無しさん :2014/01/02(木) 14:12:33 bDTM1lTk
>>182
やはりそうですよね、ありがとうございます

>>184
右クリ+Shiftで連打


186 : 名無しさん :2014/01/02(木) 14:13:02 fM3qvU/k
シフトキーおしっぱで出来る


187 : 名無しさん :2014/01/02(木) 14:13:40 6bya6HrE



188 : 名無しさん :2014/01/02(木) 14:59:45 D0oi8yRs
FPって今でも強いスキルなんでしょうか?


189 : 名無しさん :2014/01/02(木) 15:23:53 KL6JhkL.
>>188
強いです
とりあえずNormal Act2までいけばLMPがもらえるので
FP - LMPとつなげて3つ出るFPを全部同じ敵に当てるつもりで撃てば
どんな感じかわかります
GMPをつなげると5つ全部当てたり出来ます


190 : 名無しさん :2014/01/02(木) 16:01:04 D0oi8yRs
そうですか、現状DPS2000でcritmulti400% critchance60%ですが
正直火力がまるで足りてません。高レベルマップもFPだけで
乗り切れるものでしょうか?動画など見ても殲滅に非常に時間がかかっているので
以前のnerfで抑えられたのかと思いました


191 : 名無しさん :2014/01/02(木) 16:26:35 YLWyBYYs
>>190
LMPでDPS2000ならやや低いがそれを伸ばしていけばどのMapもいけるはず
単複遠近全てに対応できるFPはCritで凍結も狙える攻防一体の優良Spell
むしろ強いSpell使いたいならこれで決定というレベルだよ


192 : 名無しさん :2014/01/02(木) 16:52:04 I5XJWKQM
>>183
ソケがきついならTarpジェムをDeerstalkerに任せるという手もあるよ
Lv11止まりだけど特に不便な点は無いからお手軽に5L扱いで運用できる


193 : 名無しさん :2014/01/02(木) 16:54:46 KL6JhkL.
>>190
ああもうそんなLvなんだ
LowLife RF全盛期みたいな鬼火力は今では出ないけど十分強いと思う
画面全体にFrozen撒けるし、STと比べても盾持っても火力が落ちないのが利点
死ににくさが生きる高Lvでは十分強buildじゃないか


194 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:01:13 PAUII/XE
>>190
スペダメ上げずにクリ系ばかり先に揃えたんじゃないの?
武器&盾を火力が出るのに変更するとか、pcoc付けるとか、add lightning damageとstatic blow
取るとか、カースを見直すとか、キャストスピードを上げるとか、Q20にするとか、色々することあるんじゃ?

どの動画か知らないけど、ちゃんとしたアイスビルドの殲滅スピードを見て非常に遅いと感じるなら
アイスビルド自体があってないのかもね。


195 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:05:59 D0oi8yRs
cold damageとspell damageを重視してツリー作ったんで
IRも取ってないし、防御面がAA頼りでボロボロなんです
だから打たれる前に殺すくらいのつもりだったんですがとてもそうはいかなくて…w
crit chanceに寄りすぎてる感があるんでもう少しspell damage載せる装備を考えてみます
多分CIじゃないのも効率的には落ちてる要因だと思います


196 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:14:51 2aXzTqBQ
AA使いならMoM鎧かパッシブおすすめ


197 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:18:39 D0oi8yRs
MOM鎧はこないだ見つけました。ただ5L化が遠くてw
あれ10%ですけど効果的なんですかね?他のキャラでパッシブで取ってて
そっちは30%なんでかなり助かってます。PCOCは既に取ってて
カースはテンポとcrit weakness。たまにfrost biteです
フリーズ、チルの優位性を考えれば純粋火力だけで判断するのも良くなさそうですね


198 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:39:02 fM3qvU/k
MoM鎧は10%とMoMが重複するから装備するだけで40%マナで受けてくれる


199 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:43:16 2aXzTqBQ
>>197
>>198さんが言ってるように10% modとその鎧についてるMoM modは別modで重複するので、
MoMパッシブとらなくても装備するだけで40%のdmgをマナで受けてくれます


200 : 名無しさん :2014/01/02(木) 17:47:35 D0oi8yRs
ああ、そういうことなんですか。あの鎧には10%のMOMしかついてませんよ
っていう説明文なんだと勘違いしました。10%の肩代わりと、更にMOMってことだったんですね
知らずにパッシブ取ったキャラに着せるとこでした…


201 : 名無しさん :2014/01/02(木) 18:16:00 Xc3TxW6k
今までnerfされたスキルまとめみたいのがあれば教えてください


202 : 名無しさん :2014/01/02(木) 18:31:09 veQNYLCA
使徒(Angel)と呼称される敵性体の調査・研究、およびその殲滅が主な任務である。
人類補完委員会を通して、ゼーレによる人類補完計画遂行のための組織という面も持ち合わせていたが、
これらは極秘事項であり、一般はもちろんのこと職員にも知らされていなかったようである。


203 : 名無しさん :2014/01/02(木) 19:09:20 fM3qvU/k
スペルも発音も違うんだけどね


204 : 名無しさん :2014/01/03(金) 00:03:21 c/XYoXx6
Voltaic Guardian というレアの敵を探していろいろ調べたのですがMAPのみでしかでないという噂です
どなたか目撃情報などあれば教えていただきたいのですが…
どのマップで出るのか教えて下さい。でもマップの敵はランダムなので必ず出るというわけでもないですよね?
センチネルタイプと聞いたのですがあってますか?


205 : 名無しさん :2014/01/03(金) 00:24:50 5Jrl5DBA
>>204
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Voltaic_guardian


206 : 名無しさん :2014/01/03(金) 01:03:47 c/XYoXx6
>>205
ありがとうございます!


207 : 名無しさん :2014/01/03(金) 07:57:01 5zUNFomw
FIRE STORMにAVG. DAMAGEと書いてあるんですがAVG.とは何でしょうか?一粒のことでしょうか?
あとレベル22の靴のソケットがなかなか4つにならないのですが確率は厳しいですか?
ソケット数を変えるオーブを30個くらい使ったんですが30個じゃまだ甘いということですかね


208 : 名無しさん :2014/01/03(金) 07:59:23 DF1IjV6c
>>207
ソケット数は
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Socket#Sockets


209 : 名無しさん :2014/01/03(金) 08:29:24 5zUNFomw
>>208
そういうことでしたか・・・!
お早いレスどうもありがとうございました


210 : 名無しさん :2014/01/03(金) 08:56:33 W5VpFUp.
>>207
アベレージ


211 : 名無しさん :2014/01/03(金) 09:13:20 5zUNFomw
>>210
ありがとうございます!スッキリしました


212 : 名無しさん :2014/01/03(金) 11:04:09 I2JI02FA
>>188
spellの中で強い方なのは間違いない。強いというか便利と言った方が適切かもしれない

まずq20にしないと始まらない。知ってると思うけど離れる程dmgが減る仕様だから
proj speedを上げ(=投射範囲を広げる)ないと厳しい
遠くからチマチマ当てても雀の涙しか与えられない。L/GMPをつけて密着して全弾ぶち
当ててこそのspell
またほとんどのspellと同じようにLv20にしないと満足する強さにはならない

便利と言った所以はその凍結力にあるので、crit chanceを優先して上げないと厳しい
密着前提で戦うのでmobが凍らないと被弾しまくるのもある
25-30%は確保して欲しい。gemが6%だからglobalを400%近く稼ぐことになる
PCoCを使う場合でも素のcritが低いとchargeの維持がままならなくなる
cast speedも2.5-3.0は欲しい。CIならblood rageうまー

FPだけで無双できないうちや上位mapsに行くならサブskillも充実した方がいい
double(triple) curse、ice spear totem(ele pro)、snap trap(ele pro)、etc
mobのlifeが高いとしきい値を越えなくて凍らせられないから
bossとガチるなら豊富なlife(CIならES)、q20のLLなんかもかかせない

資産があるなら、今でもkaom+6L tarynで無双できるはず
add chaosやadd coldも大幅buffされてるしempowerもある
あとOBTの頃nerfされたけど、ele dominon追加他passiveのbuffが同時にあったから
ほとんど変わらなかった(DPSが1%下がった程度)

最後にcurseは、singleならfrostbiteが安定する(反射怖いし)のでお勧め
(PCoCを溜めるまでcrit weakでも)
doubleなら+crit weak、やばいareaに行くなら+enf
tripleなら、enf+frost+critとか、pubならenf+tempo+ele weak


213 : 名無しさん :2014/01/03(金) 11:19:06 I2JI02FA
書き忘れ
強くなってしまうと今度は反射で悩むことになる
対策の1つとして、crit multiはあまり上げない方がいいかもしれない
反射aura+mobの群れ+crit発生=即死、だから
あとrathpith+αやsaffellでspell blockを積むのがお勧め
サブでEKを撃ってもいいかもね

>>201
nerf/buffが激しいのでまとめてる所はないかと
洋wikiにはskill毎に過去patch情報が書いてあるからそれを見て


214 : 名無しさん :2014/01/03(金) 12:35:13 RuqWSYYw
反射に悩むくらいならCIVPでやりゃいい


215 : 名無しさん :2014/01/03(金) 12:49:28 5L9aSagU
curseで質問なんですが
crit weaknessの強さはどういうところにあるんでしょうか?
元ダメが100でmulti400の場合、400+(300*0.49)なので
約550=元ダメから約1.4倍ですが、critした場合にのみ限定されます

各種属性weak系だとレジ75の敵に対してのダメージ100-75=25ダメ
から
100-(75−49)=74ダメになり、約3倍のダメージが見込めます
critの有無に関わらずダメージが増すなら属性curseの方が強そうですが
これは属性カースだとレジが元々49未満の敵には無駄になることや
critchance10%増加を見込んでの採用なんでしょうか?


216 : 名無しさん :2014/01/03(金) 12:54:55 I2JI02FA
CI自体が一長一短だからあまり言及しなかったけど、CI+VPは反射対策の1つの解だね
life型かes型にするかはお任せかな
FPの話とズレるからこれ以上はやめときます


217 : 名無しさん :2014/01/03(金) 13:18:04 I2JI02FA
>>215
いろいろ突っ込みどころが・・・
・0.49はlv20の時の倍率だと思うけど、q20なら0.79まで上がる
・res下げcurseは素のresが高い(50-75%)mobに対しては効果がかなりあるんだけど
 素が低いmobに対してはそれほどではない
 また一部のrareだけど、素のresが高すぎる(125%以上)mobは単curseでは75%以下に
 下げることができず被ダメを上げることはできない
・無駄の意味が分からない。res30%のmobに対して-49したら、-19%になるよ
・PCを早く溜めたい場合は9%増加でもうれしい

個人的な経験上安定するのはres下げだけど、crit weakも強い
だからnerfされたわけで


218 : 名無しさん :2014/01/03(金) 13:21:50 I2JI02FA
>>217
×被ダメ
○与ダメ


219 : 名無しさん :2014/01/03(金) 14:09:39 ffwaHpQA
今日から始めたのですパッシブスキルの振り直しはクエスト報酬の合計18PとOrb of Regretでできるみたいと
いうことはわかったのですがOrb of Regretは価値はどの程度なのでしょうか?


220 : 名無しさん :2014/01/03(金) 14:26:13 DF1IjV6c
>>219
リーグによっても若干違うんだけれど、
Orb of Regret = 16〜20 Orb of Alteration
ってところ。
最初のうちは、少しのパッシブの振りミスは気にせず、レベルを上げて新しくパッシブを
取得するほうがやりやすいと思うよ。

一通り完成したキャラ(lv70-80くらい)だと、Orb of Regret換算で一日10-20個くらいは
稼げるから、主観的な価値はその辺を目安に。


221 : 名無しさん :2014/01/03(金) 15:01:06 ffwaHpQA
>>220
リーグはDominationです
ライフを取りつつパッシブBM型LIGHTNING ARROW Rangerでめざすメインのスキルは決めたので
育成に楽そうなスキルも少し取っていこうと思います
thx


222 : 名無しさん :2014/01/03(金) 15:07:41 DF1IjV6c
>>215
crit weaknessは、素のcritical chanceが高いほど効果を発揮して、crit multiが高いほうが
効果を発揮します。

詳細は自分でちゃんとcrit確率も考慮に入れてDPSを計算するとわかるんだけど
crit weaknessは自キャラのクリ関係のステータスが上がってくると効果が大きくなります。
逆にele weakness(や単属性カース)は自キャラのステータスには左右されずに
敵のレジスト値で効果が左右されます。

少し前のfpの人のステータスで考えれば、レジ0の相手に対しては、Q20/L20のcrit weaknessは
Q20/L20のele weaknessよりもdpsは高くなります。
レジ75%の相手に対しては、ele weaknessが有効です。
ちなみに、Q20/L20のfrostbiteよりQ20/L20のcrit weaknessのほうがフリーズ率も高かったりします。

結局のところ、そのキャラのスペックや戦い方次第でどちらが有効なのかは変わるわけです。

クリビルドの最終形態では、crit weaknessの効果が十分に発揮できるので
最終形を見越して、crit weaknessを選んでるのではないでしょうかね。

長すぎだ


223 : 名無しさん :2014/01/03(金) 18:24:07 68CSI97U
序盤はミニオンが弱いので、FPを組み合わせたビルドを組もうと考えているのですが、
中途半端で弱くなってしまいますかね?


224 : 名無しさん :2014/01/03(金) 19:55:09 AkxsWcM6
うん
死体割れちゃうし


225 : 名無しさん :2014/01/03(金) 22:14:17 68CSI97U
そうですよね、ありがとうございます

サモナーを育てている方が低レベル帯をどうやって乗り越えているのかを気になります
Act3辺りからミニオンがすぐやられてしまって厳しいです・・・


226 : 名無しさん :2014/01/03(金) 22:15:49 FfTgvlV.
俺はFacebreaker/Infernal Blow+MeleeSplash
ミニオン使い出したのはLvl60くらいからだな


227 : 名無しさん :2014/01/03(金) 22:31:29 t5C53b4Q
>>225
最近初めて3週目ラストだけどずっとミニオンの後ろからFire Trap投げてたよ


228 : 名無しさん :2014/01/03(金) 22:59:31 68CSI97U
ミニオン系とlifeのパッシブしか取ってないので大変かもしれませんが、
安定するまでは別のスキルを使って育ててみようかと思います

レスくれた人ありがとうございました


229 : 名無しさん :2014/01/03(金) 23:04:47 JjRjfCZ6
どんなビルドも育成はlvl65位まで2H武器を投げてればいいんじゃない


230 : 名無しさん :2014/01/03(金) 23:07:43 AkxsWcM6
しかしそれもつまらんよね


231 : 名無しさん :2014/01/03(金) 23:33:01 1NGGGAyg
でも実際に早さと安全性考えるとそれが一番なんだよな
特にネメだと大器晩成型ビルドは両手武器STが安全


232 : 名無しさん :2014/01/03(金) 23:41:00 65IGRIds
結局安全性がビルドとか全部潰してるな


233 : 名無しさん :2014/01/03(金) 23:54:47 W5VpFUp.
survivabilityに割かなきゃいけないポイントが多すぎるような気がする
けど攻撃ばっかり取っても何とかなるようなバランスだったら間違いなくヌルゲー化するだろうしなあ
ってここ質問スレか


234 : 名無しさん :2014/01/04(土) 00:06:33 70S7goAs
逆に、DPSパッシブをガン積みしないとゲームが進まないくらいの難易度で
防御面は装備品でなんとかしてくれとか言われるバランスにされても困る…
いい風に考えれば、運がなくても生存性能だけは確保されるバランスだってわけで。

えーと質問スレだっけ。
2Hでなくても、盾もってEK使いながら骸骨トーテムを使って自爆させてれば何とかなるよ。
今ならflameblastがいいかも。


235 : 名無しさん :2014/01/04(土) 01:17:55 9BmnX3sU
両手武器STって強すぎだよね行って帰ってくるので2hitしてるのか表記DPSの倍かそれ以上出てる気がするそして必中?ってくらい当たる
Double Strike+Multistrike+αでSTの3倍DPS出てても敵のLifeの削れる速度はそんなに変わらん気がする


236 : 名無しさん :2014/01/04(土) 01:32:27 S4/fVhuY
viper strikeを受けた時ってどうすればいいんでしょうか?
exileに食らった時、漏れなく死んでしまいます
リジェネがよほど高くない場合は見つけたら即逃げるのが正解ですか?
ライフフラスコ等も全く間に合いません


237 : 名無しさん :2014/01/04(土) 01:37:54 yKDoWVfc
カオスレジ稼ぐ
instant回復連打
lowlife で回復速度が上がる奴つける
chaosレジフラスコ飲む


238 : 名無しさん :2014/01/04(土) 01:46:49 70S7goAs
>>235
そりゃ往復してるから、大抵2ヒットはするし、2ヒットしてる分はツールチップのDPSには
反映されてないわな。
でもあの命中率の高さは本当に不思議。
ターゲットとぶつかってヒット判定に失敗した直後に、武器がターゲット内にある間はクールタイムなしで
次判定してるんじゃないのかって疑いたくなるレベル。

気分的なものか、それとも普通の近接攻撃がdesyncに晒されすぎて当たらなすぎるのかはしんないw


239 : 名無しさん :2014/01/04(土) 01:54:28 Z.sz8Vc6
0.3秒毎に当り判定があるから強い


240 : sage :2014/01/04(土) 02:03:21 OjYwmtss
ダガー二刀流でシャドウはじめたのですが、
LifeLeechよりLifeGainOnHitのほうがいいですか?(melee splash付)
あとendgameの事考えたらphysical重視より属性重視の装備にしたほうがいいですか?


241 : 名無しさん :2014/01/04(土) 02:20:07 Bkm.qRoA
>>240
Onhitの秒間回復速度>Leechの秒間回復速度の場合はもちろんOnhitの方がいい 計算すれば出るはず
endgameはどちらか、じゃなくて両方あったほうがいい enduranceとかFlask、敵のEEとかも視野に入れてGearを考えるべき


242 : 名無しさん :2014/01/04(土) 02:46:50 .XzRjNCw
すいませんsageを間違えておりました
>>241
ありがとうございます。physicalとele、LGoH了解です
ついでなんですが、高Life高Armorのほうが高Life高Evaよりいいですか?


243 : 名無しさん :2014/01/04(土) 02:53:34 Bkm.qRoA
Evaはいつか必ず被弾するから被弾時の対策も考えなきゃいけない 高Block盾とかEB+MoMとか


244 : 名無しさん :2014/01/04(土) 04:48:48 bQvef.as
何点か質問があります。

1)Kongor's Undying Rage(Terror MaulのUnique)に付いている
「You gain Onslaught for 2 seconds on Critical Strike」
のModですが、Onslaughtとは具体的にどういった状態なのでしょうか?
英wikiを「Onslaught」で検索しても昔のリーグの説明っぽいページしか引っかかりませんでした。

2)また、Hits can't be Evaded は、敵の攻撃を自キャラが回避できない、
というModで良いでしょうか?それとも、こちらの攻撃が敵に回避されない
というModなのでしょうか?

3)Kaom's Primacy(Karui ChopperのUnique) に付いているCulling StrikeのModは
Gemの効果と同じく、Lifeの閾値は10%で良いでしょうか?

4)Standardリーグにて、上記2アイテムはそれぞれいくら位で買えるのでしょうか?
もしくは、最近の取引の相場が分かるサイト等がありましたら教えて頂きたいです。
(Modの数値にもよると思いますが、大体平均値辺りのMod値でお願いします)


245 : 名無しさん :2014/01/04(土) 05:13:33 CKmp3MkU
1.onslaughtは移動速度と攻撃速度とキャストスピードが25%上がる。
2.こっちの攻撃を敵が回避できない。 こっちが回避できなくなるのは「Cannot Evade enemy Attacks」
3.10%であってる。

スタンダードやってないから4はわからん。


246 : 名無しさん :2014/01/04(土) 05:22:25 vq8Jz7Co
>>244
1) 20% cast/attack/move speed
2) 後者 補足すると回避されないじゃなくてEvadeされない
3) はい


247 : 名無しさん :2014/01/04(土) 05:59:02 3nnK.AQ6
>>244
kongorは5Lなら8ex前後
Kaom's Primacyは5Lなら3〜5ex
6Lならそれぞれ20〜30exくらいかな


248 : 名無しさん :2014/01/04(土) 07:07:19 6QP5rPMw
>>236
回復力(life regen, life leech, life gain on hit)が低く
さらにchaos resも低いままなら、viper使いは天敵なので逃げて下さい

回復力が並なら、複数stackするとdegenに負けてしまうので
stackが切れるまで逃げるか町に戻ってstackを切ってから、再度交戦します
回復力が高いなら、resが低くても4 stack状態で戦えます
(戦闘終了後町に戻らないと死ぬけど)


249 : 236 :2014/01/04(土) 12:55:16 3JtsTquk
ああ…あれスタックしてたんですね
最初はライフフラスコでとんとんくらいなんで
そのまま闘ってると回復量で負けてることに気づいて…ってパターンでした
レジ自体が今のキャラが16%パッシブ取ってないのも原因ですね
今はローグ見たら即逃げておきます。ありがとうございました


250 : 名無しさん :2014/01/04(土) 14:15:36 1ZX18H.k
最近始めたばかりなんだけどフォーラムのトレードsellingとかshopで売る値段書いてないの多いけど
基本買う値段は売り手にPMを送って聞くとかなんですか?
極たまーに 〜b/o1Chaosとか書いてあるのもあるけど・・・カオス1個で売るよ!でいいのかな?
まだトレード一回もした時ないけど略語多い


251 : 名無しさん :2014/01/04(土) 14:47:03 vq8Jz7Co
>>250
>基本買う値段は売り手にPMを送って聞くとかなんですか?
そう
交渉次第。ふっかけられることも多い
b/oはbuy outで即決価格


252 : 名無しさん :2014/01/04(土) 15:36:58 Z.EX9uxA
MOMの取得時期について教えてください
今Armour5000 Mana2000(Grace Hatred Clarityオーラ展開して1400がリザーブ)
マナリジェ200 Arctic Armourはlv16の状態ですが試しに取ってみたらあっという間にマナがなくなってしまいました
もっとAAのレベルやManaを確保しないと使えないでしょうか?


253 : 名無しさん :2014/01/04(土) 15:56:32 WXSUwL/Y
時期については自分はユニーク装備のMoMなのでよくわからないので他の方に任せます。
使うスキルと立ち回りにもよるけどMoMとAA使うならManaはあればあるほどいい。
敵から殴られる機会をそうそうないようなスキル構成だとmanaは多少少ない感じでもいいけど
(自分はIncinerateとGMPなので大半は食らう前に倒せる。bossクラスは必死こいて回避する。)
大体MoM使うビルドの人ってmana4000超えたりするみたいよ。
Mindspiral頭とOndar's Flight靴が食らったらmana回復だから使えたりもする。


254 : 名無しさん :2014/01/04(土) 15:56:32 .XzRjNCw
XYZに反映させるには、フォーラムの売りでスレッド作成してから、
XYZのpoexyzisにPM送れば完了ですか?


255 : 名無しさん :2014/01/04(土) 16:10:18 okTu7lOw
初めてから1週間で、いまいちよくわかってないんだけど
「Cast on 〜」のサポートスキルの類って、発動条件は、例えば、

A)MeleeSkill -- B)CastonMeleeKill -- C)Spell

のリンクではめてる場合、Aを使って敵を倒したとき、Cが発動するって理解でOK?


256 : 名無しさん :2014/01/04(土) 16:15:32 vq8Jz7Co
>>255
そう

ただ、火力上がるサポートジェムつけた方が強いからあんまり使う人が居ない


257 : 名無しさん :2014/01/04(土) 16:20:11 FLn/i2To
>>252
メインスキルのマナ消費具合にもよるから一概には言えないだろうけど
AAMoM併用の場合はマナリジェネが少なくとも300はないと安定運用厳しいんじゃないかな
あと、まともに使いたいなら事実上EB必須と言っていいので、ES装備が重要になる
でもESだけの装備では軟らかすぎて本末転倒になりかねないので、可能な限りハイブリッドな装備が求められる
マナ2kなら既にEB取得してるかもしれないけど、もしEB取得しててマナ2kならかなり寂しい数値なので頑張りどころ

とりあえず自分の場合はマナ4.5kのマナリジェネ400で余裕のある運用をしてる


258 : 名無しさん :2014/01/04(土) 18:53:52 Z.EX9uxA
>>253 >>257

既にEB取得している状態でMana2000です
ギアがあんまり強くないのでしょうがないですがまだまだ取れそうにないですね
ManaノードManaリジェノードとりつつ考えてみます
助言ありがとうございました


259 : 名無しさん :2014/01/04(土) 20:52:29 VSK98oMY
>>254
値段を反映させるってことなら、
商品のすぐ横に「~b/o 1 exa」
って感じで書くか、Spoilerのタイトルに同じように書けばOK。

Spoilerにタイトルをつけるには、[Spoiler="~b/o 1 chaos"]商品[/Spoiler]


260 : 名無しさん :2014/01/04(土) 21:42:07 Qit2L8ig
>>258
自分がいつもやってる調整方法を参考程度に
Mana regがAAの移動Mana costを上回るようにする(上回るまではAAのレベルを上げない)
メインスキルのMana costが高い場合はサポGemを外してCostを調整する(場合によってはサポジェム付けない)
あまりにもメインスキルの攻撃速度が速すぎると消費Manaが物凄い事になるからいつまでもサポGem付けられないこともある
Mana Leechを装備で積む

エスパーするとサポGem付け過ぎでメインスキルの消費マナがでかすぎるんじゃないかな
後はMana Leechを全然積んでないか


261 : 名無しさん :2014/01/04(土) 21:44:12 .XzRjNCw
>>259
xyzのサイトでonlineのみで検索かけたときに、出品したはずなんですが
自分が表示されないので、何かあるのかなと思いました。


262 : 名無しさん :2014/01/05(日) 01:10:39 PKr3xEFc
ここ数日mapを始めてみたのですが、mapってどういう基準で選んでいますか?
今のところ66と67をやっていて、洋wikiのボス情報で判断しているのですが
他は何がmapを選ぶ決め手になっているのでしょうか?

あとここはとにかく危険だから避けておけみたいなmapがあれば教えていただきたいです。


263 : 名無しさん :2014/01/05(日) 04:30:14 EjhsLLkw
Ghetto Map
Villa Map
Jungle Valley Map


264 : 名無しさん :2014/01/05(日) 04:40:03 HMF85eJk
>>262
好き嫌いもあるから、適当に突撃してみてもいいと思うけどね。

自分は今のところTorture Chamberだけ避けてる。


265 : 名無しさん :2014/01/05(日) 06:28:19 rkJN/XfE
>>262
要注意bossがいるのは
66: orchard、dune、dungeon
68: museum、ghetto
69: promenade
70: villa
71: arachnid nest、colonnade、temple
72: jungle valley、labyrinth、torture chamber
74: redisence
76: crematorium
77: shrine
78: courtyard、palace

大体が新しく追加されたのか、もしくは最近bossに調整が入った所
書いてない所でも慣れてないと危険だしビルドにもよる
あとmapsのmodによって豹変するから気をつけてね


266 : 名無しさん :2014/01/05(日) 10:49:27 U3yXCO3k
>>262
こんなスレもあるで
Map Management Resource
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/339977


267 : 名無しさん :2014/01/05(日) 10:59:44 VJUCzY2o
oros sacrifice 67 両手剣の質問なのですが

この武器の敵をバーニング時フレンジ獲得ってゆうのは

バーニングの上書きをした時にも発動するのでしょうか?


268 : 名無しさん :2014/01/05(日) 14:10:19 F3SPSceQ
quill rainを拾ったので使ってみたいんですが
主に強いビルドってPB RoA、CoC EK、LAあたりですか?


269 : 名無しさん :2014/01/05(日) 14:28:56 76Jyui76
Explosive Arrow+ele proでBurning Damageメインのビルドもあった気がする


270 : 名無しさん :2014/01/05(日) 14:30:23 /n0/t0fM
EE EAも楽しいんじゃね


271 : 名無しさん :2014/01/05(日) 16:00:05 rq4qhA.w
quill rain何度か使ってみたけどマナの消費が半端なくて全然使いこなせなかったなぁ
素の物理ダメが低過ぎるから装備やパッシブのマナリーチだと全然回復が追いつかないんだけど
あれ使う時ってマナリーチgem必須?


272 : 名無しさん :2014/01/05(日) 16:06:06 /n0/t0fM
EBでいいんじゃね


273 : 名無しさん :2014/01/05(日) 16:33:09 rq4qhA.w
なるほど・・・
とはいえ手持ちの弓キャラでは今更EBとか取りにいけないや
そろそろキャラ枠がきつくなってきたけど3体目作ってみるかなぁ・・・


274 : 名無しさん :2014/01/05(日) 16:33:27 9uGELsYI
むしろBM


275 : 名無しさん :2014/01/05(日) 18:45:32 62QFsI76
略語がさっぱりわかりません


276 : 名無しさん :2014/01/05(日) 18:52:50 MHDv4SL6
ノーマルDeal with the BanditsのクエストでLife40増加したい場合はOakに話してHelp押して
The Bandit Lord Oakのクエストが出たんですがあとは他2人(Kraltyn、Alira)をKillすればいいんですか?


277 : 名無しさん :2014/01/05(日) 18:57:53 r.DyDlCk
>>268 CoCタイプ
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/569488
ttp://www.youtube.com/watch?v=wioOtnkcecc

>>269
だね、あれも地味に強い。装備もこれといって高い物いらないしね
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/611943
ttp://www.youtube.com/watch?v=BnB2ya7JR9Y

>>271
これ使うのもいい。
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Thief%27s_Torment


278 : 名無しさん :2014/01/05(日) 19:19:28 76Jyui76
>>275
全部は網羅してないけど大体ここ載ってる
ttp://wikiwiki.jp/pathofexile/?%CD%D1%B8%EC%2F%CE%AC%B8%EC%BD%B8


279 : 名無しさん :2014/01/05(日) 19:37:55 SC3vF9zI
課金のExtra Gore Weapon EffectってSTにも適用されるの?
それともアレは斬りつけた時だけ?


280 : 名無しさん :2014/01/05(日) 21:31:45 .FFZIHa2
trap buildのpassiveで
trapがもうひとつ置けるSaboteurと、ele resiを10%貫通できるHigh Explosivesのどっちを優先したほうがいいですかね?


281 : 名無しさん :2014/01/05(日) 21:44:12 UpIdvkbc
>>280
どっちかしか取れないなら貫通。
レジ持ちの敵と戦うとき少し楽になる。
saboteurはtrapを1個多く置けるのはオマケで20%ダメージのために取る。


282 : 名無しさん :2014/01/05(日) 22:02:38 k3cmnxB6
ギルドタグを誤って設定してしまったのですが、ギルドタグ自体を削除する方法はありませんか?


283 : 名無しさん :2014/01/05(日) 23:39:12 MbTEUglY
Reduced ManaのQを上げてもマナリザーブが変わらないのはバグですか?


284 : 名無しさん :2014/01/05(日) 23:49:05 tgsI.eT6
>>283
reduced Mana Costとreduced Mana Reservedは別物
Reduced ManaのQの効果は前者なのでMana Reservedには効果なし
よってバグではない


285 : 名無しさん :2014/01/06(月) 00:00:04 98pRk.M.
>>284
ああ・・・なるほど、マナコストだったんですねorz
ありがとうございます

別件ですか+3雷や+3火などの属性がついた武器はだいたいどのくらいの値段でしょうか
穴や他mod考えずでも大丈夫です。また1hにもそのmodは付くのでしょうか?


286 : 名無しさん :2014/01/06(月) 01:23:25 aEAnf0Ms
ネメシスでWings of Entropuを拾ったんですがこの武器を使ったビルドでオススメの物ってありませんか?(もしくはWingsでもできるDWビルド)


287 : 名無しさん :2014/01/06(月) 03:07:22 0yElT8OM
ルナリスにAAをはがす敵がいるんでしょうか?
AAがたまに勝手にはがれていて死ぬことがあり困っています
最初、誤操作で解除しているのかと思い
スキルを展開したあとスキルボタンから登録除外しても、AAがはがれることがありました
勿論エリア移動及びTP移動はせず、です


288 : 名無しさん :2014/01/06(月) 03:08:16 CBNYitMY
>>287
マナ0になるとAAは自動で切れるよ


289 : 名無しさん :2014/01/06(月) 03:48:50 8OyKXfiw
>>285
値段はmodやリーグによって変わるからよくわからんが1Hにもつくよ


290 : 名無しさん :2014/01/06(月) 05:55:53 pXUxFX.6
ユニークのORO'Sの2Hソードって、
physical DMGないのでSTには不向きですか?


291 : 名無しさん :2014/01/06(月) 06:04:04 98pRk.M.
>>289
1hにもつくんですか!勉強になります
もし良かったら両リーグで上記に挙げた条件での2hの相場?教えてもらえますか?
両リーグにキャラが居るので…


292 : 名無しさん :2014/01/06(月) 07:24:37 8OyKXfiw
>>290
physicalダメージないから駄目ってわけじゃないよ。
でもignite活きないから手数で戦うスキルは基本合わないと思う。

>>291
両リーグってなんですか。
検索するなりチャットで叫ぶなりして売り手に値段聞け。


293 : 名無しさん :2014/01/06(月) 07:31:04 pXUxFX.6
>>292
igniteって炎属性で着火して、burningダメージじゃないんですか?


294 : 名無しさん :2014/01/06(月) 07:45:33 8OyKXfiw
>>293
そうだよ。
しかしigniteはスタックしないで常に上書きなんだ。
だからなるべく一撃で大きなダメージを与えなきゃ意味がないんだ。


295 : 名無しさん :2014/01/06(月) 08:15:07 98pRk.M.
>>292
検索してもでないし、グローバルで叫んでもトレードチャットで叫んでもわからなかったから
ここで質問をしています
後はスレッドを立てて質問知ればいいのかな?
スレッドを見た感じではほとんどが返信をもらってない状態で機能してないのですが…
因みに両リーグで値段が変わると言っていたので知っているのかと思い聞きました。


296 : 名無しさん :2014/01/06(月) 08:35:11 pXUxFX.6
>>295
値段が変わることぐらい、このゲーム未経験者でも想像つくでしょ
検索しても出てこないことはないし、チャットで"売りに手聞く"事もできないとか、ありえない
なんでそんな噛みつくの?


297 : 名無しさん :2014/01/06(月) 08:35:43 pXUxFX.6
売り手*ね・・


298 : 名無しさん :2014/01/06(月) 09:10:26 9c6musmQ
そもそも提示されてる条件が曖昧すぎて答えにくいよ
検索しても出てこなかったりチャットで叫んでも返事が無いのはそのせいじゃない?


299 : 名無しさん :2014/01/06(月) 09:23:08 8OyKXfiw
>>295
わからないのは努力が足りてないからとしか言いようがないっす。
リーグは2つだけじゃないから両リーグって言われても意味わからんし。

ちゃんとチャンネル変えて叫んでる?一回叫んで駄目だったら終わりか?
検索しても出ない?嘘だろ、いくらでも出たぞ。

そもそもこんな事質問するでもなくみんな当たり前にやってるんだよ。
レア装備の値段をここで聞くなんてのは無意味な事だとわかってるからね。


300 : 名無しさん :2014/01/06(月) 11:19:13 pXUxFX.6
>>294
見てなかった失礼。レスども
でしたら、属性メイン攻撃より、やはりphysicalよりにしつつ、
炎以外の属性が少しあるぐらいがよいですかね?
endgameの未経験なので、教えてくださいな


301 : 名無しさん :2014/01/06(月) 11:39:29 8OyKXfiw
>>300
physicalより?STを使うって事?
Oro'sはもういいって話?
STならひたすらphysical上げればいいと思うよ。


302 : 名無しさん :2014/01/06(月) 11:48:28 pXUxFX.6
>>301
なんですと。
STなんですがOro'sの炎ダメージ+igniteがいいのかと素人丸出しでした。
physicalがんばります・・passiveのele dmgとか振り直さなきゃだ
thx


303 : 名無しさん :2014/01/06(月) 11:51:07 v51aqb6Q
だからoroは人気が出ないんだよな…
まぁ安いと思ってかっちゃんだろ?w


304 : 名無しさん :2014/01/06(月) 12:01:57 nGDhbZgc
Projectile WeaknessとVulnerabilityを同時に使った時の計算は加算、乗算どちらでしょうか
英wiki見るとProjectile Weaknessの方は
 "additive with any other increase damage taken effects"
と説明がありますが
Vulnerabilityは
 "Cursed enemies take x% more Physical damage should stack multiplicatively since it uses the word more"
とあります


305 : 名無しさん :2014/01/06(月) 12:46:55 MgdPbp8c
>>288
ありがとう。そういうことだったんですか…
MOM取ってからちょくちょくなるんで合点がいきました


306 : 名無しさん :2014/01/06(月) 13:20:09 pXUxFX.6
>>303
ばれてるw
ついでにfire dmg上がるユニ頭も購入したのに・・まいった


307 : 名無しさん :2014/01/06(月) 13:45:14 8OyKXfiw
>>306
折角だから使えばいい。
半端な武器のSTよりはずっと強いでしょ。パッシブ振りなおさなくて済むかもしれないし。
leap+fire penetration+wed+life leechあたりで、単体にはheavy strikeとか。
もちろんanger込みで。


308 : 名無しさん :2014/01/06(月) 13:59:08 nwt2uGws
CI/GR/VP型のblood rageでreaveなどを使う爪シャドウを作りたいのですが、最初からCI取るのは辛いと思い 、life寄りで育てています
装備が揃っているのでlv60辺りでCI型に変えようと思っていますが、その時点で盾込みのES1000程度じゃ厳しいでしょうか?


309 : 名無しさん :2014/01/06(月) 14:23:22 knXp./do
CI meleeなら1000じゃ即死かと。
3000くらいあった方がいいと思うよ。


310 : 名無しさん :2014/01/06(月) 14:34:57 nwt2uGws
すみません、passiveを取らない状態で装備だけでES1000ということです
それでも足りなさそうですが


311 : 名無しさん :2014/01/06(月) 14:38:45 knXp./do
passiveでESを何%稼ぐかがわからんので
ESいくつになるかわからんからなんとも言えないです。


312 : 名無しさん :2014/01/06(月) 15:01:15 xNm5yLpI
>>267
mobがburn状態か否かはPCのcharge獲得と無関係だと思う
burnのstack、sourceの違いについては
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1384680470/53,54
を見た方がいい。igniteによるburnは単純に上書きされるか否かではないから

>>276
いいです。順番は問わないので先に2人killしてからでもok
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Deal_with_the_Bandits

>>279
装備のは適用される。課金も同じかと

>>282
updateしかできないんだっけ?GGGにメールしてみるしか・・・

>>285
+3というのは、+2属性(Tempest King'sとか)とall gem+1(Paragon's)のmodが2つ重なったrare物だね
中々見かけないし取っておく人も少ないかもしれない
rare物は売り手によって値段が千差万別なので安く買いたいなら虱潰しに探すしかない

>>294
> 常に上書き
この表現はちょっと変。stackしないのは間違ってないけど
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1384680470/53,54

>>304
lv1ならどちらもmore 25%だから
加算なら25+25=50%up、つまり1.5倍。乗算なら1.25*1.25=1.56倍
個人的にはmoreは後者だと思ってるけどソースはないなあ

>>306
ele型meleeで使えばいいじゃない。STでも十分強いと思うけどね
普通のmeleeの場合phy成分を伸ばすし、無いとLLによる回復力が・・・だけど、
STやcycloneならLGoHで回復できる。LTには気をつけてねw

>>308
disc auraも張ってCI取得前でES2500程なら、infusedを取ったら3000程になるんじゃないかな


313 : 名無しさん :2014/01/06(月) 15:23:03 xNm5yLpI
>>312
×LLによる
○装備のLLによる

LLgemを使うなら無関係だった、失礼


314 : 名無しさん :2014/01/06(月) 15:46:13 nGDhbZgc
>>312
被ダメup系のAbyssus、shock、Projectile Weakness、Vulnerabilityなどが重なった時に
どれが加算でどれが乗算なのかが気になったんですがちょっと難しそうですかね
どっちにしろ重なったらヤバそうなので、これらのmodのマップは避けておくことにします


315 : 名無しさん :2014/01/07(火) 00:58:00 x2Wa6mtE
AVGとDPSの違いってわかりますかね・・?
DPSと比べるとやけに数値が小さいのでダメージがわからないのです;;


316 : 名無しさん :2014/01/07(火) 01:01:39 zIxv7vBE
AVGはスキル一回発動ごとに産出される平均ダメージ。
DPSはそのスキルを連射し続けた時の一秒間当りのダメージ。


317 : 名無しさん :2014/01/07(火) 06:02:50 AVHPJSFc
すみません便乗なんですが
例えばfirestormなどAVG表記されているもののDPSを算出する計算式とか方法ってあるんでしょうか?


318 : 名無しさん :2014/01/07(火) 06:18:56 FNciDZ1w
単にcast per second、attack per secondをかければいいだけでは


319 : 名無しさん :2014/01/07(火) 07:32:02 6zDFvn6o
トレチャのスパマーとか業者ぽいのignoreしまくってたら、リストが一杯で出たんですが
どこでいじれますか?一部削除か全削除かしたいです


320 : 名無しさん :2014/01/07(火) 07:43:50 bXvTBX06
/clear_ignore_list
ignore listの初期化

/unignore <character>
ignore listから削除

Chat Console
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Chat_Console


321 : 名無しさん :2014/01/07(火) 07:50:21 6zDFvn6o
>>320
素早い回答ありがとうございます


322 : mugenrmt :2014/01/07(火) 15:39:18 QgEAd6xA
Path Of Exile(poe)RMT 
材料での取引予定です、今調達中です しばらく開始と思います
www.mugenrmt.com/rmt/PathOf%20ExileRMT.html


323 : 名無しさん :2014/01/07(火) 15:58:21 Gz9V9TUk
商売に関しての中国人(であろう)の向き合い方だけは尊敬する。


324 : 名無しさん :2014/01/07(火) 15:59:59 FaKjBURI
chaos 100円
ex 4800円

わろた
引退するから買い取ってくれよw


325 : 名無しさん :2014/01/07(火) 16:11:13 mW0JvoGQ
>>322
日本語がおかしい、やり直し


326 : 名無しさん :2014/01/07(火) 16:12:19 Gz9V9TUk
ゾンビsceptreって2本持ってたら
能力的に部長ゾンビー課長ゾンビー平ゾンビみたいな感じにできるんですか?


327 : 名無しさん :2014/01/07(火) 18:24:46 amayq3dQ
>>322
Path Of Exile はDomination、Nemesis、Standardこの3つのサーバーがあり
なんか足りねぇんだよな。そもそもサーバーじゃないっていう


328 : 名無しさん :2014/01/07(火) 20:30:45 VDkrv.F6
中国人をいじめないで
領海取られちゃう


329 : 名無しさん :2014/01/07(火) 21:28:27 fiTslS1Q
hardcoreは超過疎ってるからな


330 : 名無しさん :2014/01/07(火) 22:15:49 9DoVuPTA
初めてフォーラムのトレードにスレッド立てようと思っててどこかでスレを消せないって
みたのですが2chみたいにスレが落ちるまで消えないって事ですかね?
売れたとかで消したい品物なんかは後から編集で消せますでしょうか?
あと外部検索サイトでbuy outの検索にひっかかるようにするにはQuoteとかを使うのでしょうか?


331 : 名無しさん :2014/01/07(火) 22:56:38 xfUXNG9I
>>330
商品を検索した結果の相手のスレッドを見に行けばどうなっているかわかるはず


332 : 名無しさん :2014/01/08(水) 00:22:25 IlNQ1w4I
>>330
スレ消せるかは知らん。売れた商品は「Verified」表記が消える。
売却済品は、検索サイトでVerifyをクリックすると、Soldと表示される。
スレの内容は何度でも後から編集可能。buy out表示させるにはスレの編集画面で、
→ ~b/o 10 EX ←のように、アイテムの横に入力する。編集後、しばらく後、
その表示が反映されているか自分の商品を検索してみれば良い。


333 : 名無しさん :2014/01/08(水) 00:58:06 OVwCH0Qs
>>332
詳しくありがとう
編集可能なら試しにやってみます
>売れた商品は「Verified」表記が消える。
てことは売れて倉庫から出すか移動させたら自動で「Verified」表記が消えるのか!


334 : 名無しさん :2014/01/08(水) 09:54:49 TXcCKuh.
shadowで現在強いビルドってありますか?


335 : 名無しさん :2014/01/08(水) 13:23:18 OGxuGO1Q
あるとおもうけど
そういうビルドって必ず強い装備があってこそ成立する


336 : 名無しさん :2014/01/08(水) 15:07:47 FGeabm/g
STについて質問です
STの飛ぶ距離は何に依存してんるでしょうか??
AS依存だと思ってたんですが早くても画面内に収まる範囲の人を見たのでどなたか教えてください


337 : 名無しさん :2014/01/08(水) 15:11:12 bNPK2J/Y
>>336
STの飛ぶ距離は、Projectile speedと、durationで決まる
洋wiki見てくれ


338 : 名無しさん :2014/01/08(水) 15:18:17 FGeabm/g
>>337
回答ありがとう
申し訳ない洋wikiは見てなかった確認してから聞くようにします


339 : 名無しさん :2014/01/08(水) 15:33:48 .AXrgw1Q
>>334
随分と影の薄くなったシャドーだけど、シャドーらしくってのならクリ系列のキャスターか
クリダガー(STとかフリッカーとか)あたりが強いんでないのかな。

好きな武器を使ってSTしたり、弓打ってたり、サイクロンで回ってても大きな問題もなく
強くなれるとは思うけど。


340 : 名無しさん :2014/01/08(水) 15:49:23 d97exhnM
チャットについての質問です
トレードチャットを見ていると同じ内容を短時間で連呼している人を見かけるのですが、過去に発言したものと同じ内容を繰り返すにはどのような操作になるのでしょうか?
また、チャット周りの機能を調べる場合は洋wikiのどのページを参考にすればよいでしょうか?


341 : 名無しさん :2014/01/08(水) 15:57:32 vPicE.jY
>>334
どのキャラでも開始位置が違うだけで最終的にどんなビルドでも出来る
要は作りたいビルドに必要なキーとなるパッシブを取りさえすればおk


342 : 名無しさん :2014/01/08(水) 16:18:39 5anCmcz6
>>340
チャットウインドウ開いた状態で↑キー押すと過去に発言したものが出てくるので
そこから発言したい内容を選ぶ

チャット関連はここ参照
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Chat_Console


343 : 名無しさん :2014/01/08(水) 17:54:59 C.xiF4kg
>>334
Trapperはどう?Taming2個装備してShockとFrozen撒きつつFire Trapで一掃。
MoM/EB取ってArctic Armourも使えばそこそこ硬くなれるしお勧め。


344 : 名無しさん :2014/01/08(水) 18:15:15 /fSq8VNw
愚痴みたいな質問になるんですが・・・

Map内で出たUnique Mapの所有権は慣例として、誰になるんでしょう。ルートはPermanentの話です。

というのは、PublicMapゲームで何かUniqueMapが出たんですが
Mapを作ったホストがやたら、誰が拾ったんだおい と言うんです。

自分もMap ゲームのホストやったことあるんでわかっているんですが、
UniqueのMapはPermanent設定でも、ルートがランダムになるんですよね。

通常のMapは落ちたらMapを作った人にルートが行くのでそれはいいんですが
UniqueMapはそんな仕様なので、拾った人がおめ でいいものかと思ってました。

自分は拾ってないんですけどあんまりチャットしてなかったので疑われたわけです。
中傷してんじゃねぇよボケ とかフォローしてくれた人いたんで、大きな問題にはなりませんでしたが。


345 : 名無しさん :2014/01/08(水) 18:22:22 BWnp1y76
あのへん難しいよなあ
くれって言うのもなんだしgzで気持ちよく回せばいいかって感じだな


346 : 名無しさん :2014/01/08(水) 18:42:35 5anCmcz6
うは、2個前のPubでホストやってた時にUnique Mapでたけど
そういう仕様だったのか
Permanentにしていたから何も考えないで拾ってたけど
そういうルールあるとか全然知らんかった

その部屋では特にいざこざとか起きなかったけどホストだったからなのか・・・
ローカル?ルールとか知らないと何で怒られてるのかもわかんないしちょっと怖いね


347 : 名無しさん :2014/01/08(水) 19:00:26 0h/jET8.
間もなく60になる新規ですが
そのmapsとやらのpublic ruleどんなのですか?
permであっても、ホストが優先?
それとも基本的にそういうpartyはparmでルート権ある人?


348 : 名無しさん :2014/01/08(水) 19:37:05 /fSq8VNw
あくまでPublic(公開チームプレイ)での話しね。

Eternal LaboratoryでMapを作ると、ルートがPermanentであっても
「Map内で落ちたMapは必ず Eternal LaboratoryでMapを使って作成した人にルートが行く」
という仕様になっている。(ゲームのシステムがそうなっている)

なので、Mapを作った後にMap内でなんらかの原因で
Map作成者が落ちたり、死んだりしてMap攻略完了まで戻ってこれない場合、
「残された参加者はそこで拾ったMapを後で作成者に渡す」 というのが慣例になっている。

つまり、このMapで皆が遊べているのはMapを使ってくれた人がいるから、
っていうお礼とゲーム仕様を尊重するっていう意味ね。

で、例外が今回の話題のUnique Mapで
これはMap作成者にルートが必ず行く物ではなく、ランダムである という仕様になっている。
(どのようなルート設定であっても)

これをどのように扱うかはその場の雰囲気に任されているわけで
だいたいは拾った人のもの、おめでとう、 で済んでるんだけど
今回の自分のように 俺(作った人)のもんだ とこだわる人もいるので難しいところだなという話。


349 : 名無しさん :2014/01/08(水) 19:56:13 GC6BedNc
PROJECTILE SPEED


350 : 名無しさん :2014/01/08(水) 20:09:59 UMqy/9bY
>>337
durationは関係ないよ

>>344,347
mapsは基本的にM2Mで、それには(仕様上random lootの)uniqも含まれる
要求しないmakerもいるけど稀だよ
66のtrialは、拾った人にあげてもいいかなと思うことはある


351 : 名無しさん :2014/01/08(水) 20:20:37 0h/jET8.
>>348,350
なるほど、わかりやすかったですthx
66は1枚拾ったのだけど白色でした。あと青色のも1枚。
それ以外にユニーク(茶色)もあって、それが自動でmap作成者に行かないので、
トラブったっていう話なんですね、理解しました。


352 : 名無しさん :2014/01/08(水) 20:57:36 byP0MjzU
最近のshav/low lifeキャスターで流行しているスペル教えてください


353 : 名無しさん :2014/01/08(水) 21:30:24 .QIp6bOY
>>352
EK IceSpear Arc好きなのをどうぞ


354 : 名無しさん :2014/01/08(水) 23:57:14 .AXrgw1Q
自分もSTの飛距離とdurationは無関係だと思ってたんだけど
洋wikiによると関係あるみたいなこと書いてた

俺はST使ってないから、試してみたんだけど、durationと飛距離は関係ないねw
洋wikiの説明も、durationが飛距離に影響するんじゃなくて、proj speedがdurationに
影響するって書いてただけでした 

適当かいてごめんw


355 : 名無しさん :2014/01/09(木) 01:50:24 8TaPhA12
次のリーグっていつからですか?


356 : 名無しさん :2014/01/09(木) 02:23:11 yJ819xiM
このゲームって、リーグが新しくなると
今やってるリーグのキャラやアイテムが無駄になるんですか?
dominartionなんですが、人が来なくなるとか?


357 : 名無しさん :2014/01/09(木) 03:11:08 dnpXr2LQ
standardとHardcoreは常時営業
dominationとNemesisは4ヶ月限定リーグ
期間が終わるとリーグに入れなくなり、キャラとアイテムは
domination→sutandardに
Nemesis→Hardcoreに
移行する。
レースとかはよう知らぬ。


358 : 名無しさん :2014/01/09(木) 07:33:21 tfeJGolU
sutandard→standard


359 : 名無しさん :2014/01/09(木) 10:16:09 1SwP9Rmg
stashの中身はどうなるんですか?


360 : 名無しさん :2014/01/09(木) 10:32:12 tfeJGolU
>>359
キャラとStashの状態は丸ごとそのままスタンダードに移行されるが、
スタンダードで開始直後、Stashは通常どおりの空っぽのタブと、
移行してきたタブとに分けられており、移行してきたタブは、
アイテムの取り出しのみが可能な、保管専用タブとなっている。
そこから取り出さなければ、通常よりもタブ数が多くなっていることになる。


361 : 名無しさん :2014/01/09(木) 10:57:45 UfXVEo0k
Albino Rhoa Featherというアイテムを拾ったんですがこれは貴重品ですか?


362 : 名無しさん :2014/01/09(木) 11:28:57 S0htmyBw
>>361
ベータ時代にドロップのテスト用に使っていたらしい物
今でも白いRhoaを倒すと100%ドロップする
現時点で使い道は無い
10個集めると白いRhoaのペットが現れて願いを叶えてくれるとか
未知の新レシピの素材だとかそういう噂はあったりした
1GCP〜3GCPで買い取ってくれる人もいるかもしれない
情弱相手なら数ex相当のユニと交換してくれる人もいるかも
でも実際は使い道の無いただのゴミ


363 : 名無しさん :2014/01/09(木) 12:17:14 A4FziD4Q
>>361
昨日domiで30chaosでWTB出てた
使い道ないんじゃなくて知られてないだけじゃなかったっけ


364 : 名無しさん :2014/01/09(木) 12:33:16 9lm58y/M
裏武器にもgem付けてればレベル上がるのさっき知ったんですがw売りレシピで
Lv20GemとGCPでQ20になるのがあるからとりあえずどれでもいいからGemハメて上げといたほうのが
よいのでしょうか?それともレベル上げちゃまずいGemとかあるのでしょうか?


365 : 名無しさん :2014/01/09(木) 13:21:10 tfeJGolU
>>364
取り敢えず空いてるソケットに何でも良いから(自分が使いそうな)
ジェムをハメておきましょう。Lv上がって自分で使わなかったとしても
売却して現金化できる可能性もあります。


366 : 名無しさん :2014/01/09(木) 13:32:56 EZ0fpfc.
羽根に関しては、1.0.5の動画にもこっそりと登場してるのもあるし
次のメジャーパッチ(次リーグの時)のレシピに使うって話も出てるから
高値で売れるんでなかったらお守りに持っておくのがいいような気がする。

でも現状ではレアなゴミかもw


367 : 名無しさん :2014/01/09(木) 14:10:39 UfXVEo0k
>>362、366
白いのめずらしいなと思いながら倒したら出ましたね。
とりあえず所持しておいた方がよさそうですね。どうもありがとうございました。


368 : 名無しさん :2014/01/09(木) 14:17:45 1Kx2hm8o
羽根は次の情報待ちだね

>>360
4ヶ月league終了後のremove-onlyタブは、次の4ヶ月leagueが始まるくらいまでしか維持されない
ので注意が必要


369 : 名無しさん :2014/01/09(木) 14:23:32 tfeJGolU
>>368
>remove-onlyタブは、次の4ヶ月leagueが始まるくらいまでしか維持されない

知らなかった。貴重な情報ありがとう。
アナーキーリーグの時のを整理しておかなきゃ…


370 : 名無しさん :2014/01/09(木) 14:28:30 zNVY9YZ.
今更だけど↓の動画のCoCSのリンクされてるスペルって
FireBallとIceSpaerとGMPであってる?

ttps://www.youtube.com/watch?v=gham_D2CGtY


371 : 名無しさん :2014/01/09(木) 14:35:36 1Kx2hm8o
>>369
あれ!?
ちょっと待って
anarchyの頃のタブ(remove-only)がまだ残ってるの?
そうであれば、>>368はスルーして
私はnem/domが始まるとons/anaのタブは無くなる。と思ってたから
私の盛大な勘違いらしい。ごめん


372 : 名無しさん :2014/01/09(木) 14:52:50 tfeJGolU
>>371
あ、そういうことか。アナーキ終了←→ドミ開始、の「←→」までの期間て意味だったのね。
それなら問題なく、アナーキの頃のタブ(remove-only)がまだ残ってるよ。
あなたの勘違いね。じゃあ、心置きなく放置で良いわけだ。安心した。
今はドミやってるから、STDの資産整理とかメンドイことはやる気ないもんで。


373 : 名無しさん :2014/01/09(木) 16:23:02 SpSA.GQQ
normalのLost in LoveのRangerの報酬どれがおすすめですか?
どれがいいのか、さっぱりわかんなくて。。。
ちなみに、BowRangerで、雷びりびり+マルチショット+射るのが早くなる奴っぽい
のを愛用。ボスには緑の罠で足止めしてる。


374 : 名無しさん :2014/01/09(木) 18:34:02 SRx7z29w
CIじゃないならLIFEでいいんじゃない?


375 : 名無しさん :2014/01/09(木) 19:09:57 T1AnGW9g
righteous fire って仕様変更ありましたけど

LIFEからLIFE+ESに変わってCIとってても発動可になったのでしょうか?

わかるかた実験したかたいたらお返事いただけると幸いです


376 : 名無しさん :2014/01/09(木) 19:24:48 xOlgvlss
>>375
実装当初からRFのスキル説明には
The effect ends when you have 1 life remaining
と書かれてて、CIをとった場合のLifeは1だ
仕様変更もへったくれもない


377 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:01:05 HiI//QRo
Point Blankって昔は近い敵には非常に近い敵には50%ダメUPで
遠くに離れるにつれてUPダメが下がるみたいな感じだったと思うのですが
久しぶりに説明(ゲーム内のGem・Passive)をみると説明文が変わっているのですがどんな感じに変更されたのでしょうか
ちなみに洋WikiのGemの説明文は古いままでした


378 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:17:41 T1AnGW9g
すいません実際して出来るのかどうか聞きたいのですか・・・
仕様変更があったのでそれでも説明文変更わすれなどあるとおもうのです
結果どうだったかしてみた人いたら聞きたいのですすみません


379 : :2014/01/09(木) 22:19:58 tTlVPO8w
まず日本語が変だし
いつものあれだろ


380 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:21:00 R5SVFqlQ
>>378
今試したらCIで使えたよw
エナジーシールドが0になると消える
CIは例外っぽい


381 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:26:07 T1AnGW9g
>>380
ありがとうございます!
RFマスターを目指してがんばります!


382 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:31:57 xOlgvlss
>>381
いや使えないから
使えないことを前提に使えない理由を説明したんだよ
CIで使えないことについては何ら変更されてない
>>380みたいにしれっとデマこく奴には注意


383 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:48:01 T1AnGW9g
もう誰信じればいいかわかんないんで他あたりますね


384 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:53:31 R5SVFqlQ
>>383
さようならっ


385 : 名無しさん :2014/01/09(木) 22:55:37 MUyMpFk2
CIではRFは発動しない


386 : 名無しさん :2014/01/09(木) 23:11:41 aGCzfUQM
英wikiのUniqueItemを見ていて気になったのですが、
アミュレットではCarnage HeartやSidhebreathなどに付いている
x% of Physical Attack Damage Leeched back as Life(もしくはMana)
LifeLeech(ManaLeech)のGemと同じく、自分のLife(Mana)が回復する効果で良いのでしょうか?
Gemの説明だと
x% of damage leeched as life
と、backの単語が無いのと、Uniqueは結構尖った性能のアイテムが多いので
逆の効果で、自分のLifeやManaが減る効果なのかなと思っています。


387 : 名無しさん :2014/01/09(木) 23:13:23 aGCzfUQM
すみません、日本語が変すぎますね・・・

英wikiのUniqueItemを見ていて気になったのですが、
例えば、アミュレットではCarnage HeartやSidhebreathなどに付いている
x% of Physical Attack Damage Leeched back as Life(もしくはMana)
は、LifeLeech(ManaLeech)のGemと同じく、自分のLife(Mana)が回復する効果で良いのでしょうか?
Gemの方の説明文だと
x% of damage leeched as life
と、backの単語が無いのと、Uniqueは結構尖った性能のアイテムが多いので
逆の効果で、自分のLifeやManaが減る効果なのかなと思っています。


388 : 名無しさん :2014/01/09(木) 23:33:49 6VAyoyUA
回復するよ
modの種類自体は武器、矢筒、手、首、指のmagic、rare品に付いてるものと同じ


389 : 名無しさん :2014/01/09(木) 23:37:38 xOlgvlss
>>383>>384
こういうゴミはもうどうしようもないな

>>387
自身のLife等が回復するで合ってる
ちなみにbackの表記は洋Wikiなんかじゃ書かれてるけど
ゲーム内のアイテムには書かれてないから、その点も安心していい


390 : 名無しさん :2014/01/10(金) 01:15:38 aqgRx6S2
>>386
パッシブやレア含めた装備に付くmodのx% of Physical Attack Damage Leeched back as Life(もしくはMana)と
Life Leech Gemのx% of Damage Leeched back as Lifeは効果が違います。

前者は敵に与えた物理Attackダメージの%分しか回復できないので、
属性ダメージや物理ダメージでもspellなら吸収回復できません。
Life Leech Gemの場合は、
このGemをつなげたアクチブスキルによるダメージは物理、エレメンタルダメージ、Atack、spell問わず%分、吸収回復できます。


391 : 名無しさん :2014/01/10(金) 03:46:20 aT29Eobs
>>372
GGGにメールで確認したらずっと残るとのことでした
ana終了後結構時間かけて整理したんだよな。。orz

>>373
現時点で欲しいのがないなら保留するの手

>>377
たぶんSTが追加されたから変更されたんだと思う
(それまで戻ってくるproj skillは無かったから)
STは投げてすぐは50%moreだけど、戻ってきた時はPCのすぐ近くだとしても
与ダメは減る。ということだと思う
他のskillなら昔と変わらない

>>387
gemと装備のLLは明確に違いがあるけど、他の人が回答してるので割愛
uniqはrareのmodと違って特殊な効果を持ってることが多いけど
その2つのLL/MLの効果はrareのmodと同じ


392 : 名無しさん :2014/01/10(金) 03:52:48 aT29Eobs
>>377
spectral throw point blank
でforum検索したけど、>>391の内容で合ってるみたい
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/549578
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/566706


393 : 名無しさん :2014/01/10(金) 04:53:18 gIaDlcRw
Inceaced Area of Effectの効果がElemental Proliferationに載ってるよう感じます
英wikiにはActive Skillをモディファイすると書いてありますがサポートGem同士にも効果はあるんでしょうか?

Freeze Mine - Concentrated Effect
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00017351-1389296850.png

Freeze Mine
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00017352-1389296906.png

Freeze Mine - Inceaced Area of Effect
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00017353-1389296943.png


394 : 名無しさん :2014/01/10(金) 05:14:56 aT29Eobs
>>393
洋wikiに書いてあるように乗ります
ele proは、AoE効果をactive skillに付加して
inc AoEは、active skillに付加されたele proのAoEを広げる
という風に理解してます
active skillが素でAoE効果を持っていた場合は、inc AoEによってその範囲も広がります


395 : 名無しさん :2014/01/10(金) 05:28:06 gIaDlcRw
>>394
ありがとうございます
理解しました


396 : 名無しさん :2014/01/10(金) 18:18:24 9IbYRpKE
レジについて質問です
こちらのダメージを100(%)として
敵のレジが75であれば残るダメージは25
penetで敵のレジが40に下がれば残るダメージは60になり
結果ダメージの効率が2.4倍になる

元のレジが低いほどダメージ効率は下がる

これって計算、というか概念的に合ってますか?
fireballにpenetとconcentどちらをつけるか迷っていて
concentだとコストとAOE範囲減少のデメリットがある分
常に1.5倍の効率なので安定はしそうなんですがどうなんでしょうか


397 : 名無しさん :2014/01/10(金) 18:37:58 mP/i6XHU
>>391
丁寧に解説andフォーラムまで検索してもらってありがとうございます
おかげさまで理解できました
たしかに今まで投射型で戻ってくるスキルとかSTが初めてですもんね


398 : 名無しさん :2014/01/10(金) 19:36:44 NyP1O6/k
>>396
概念的にあってる。どっちか迷ったらpenetration付けたほうがいいよ。
火レジとリジェネもってるレアMOBとかだと処理速度が全然違ってくる。


399 : 名無しさん :2014/01/10(金) 19:49:14 f58//8ek
>>396
最終的にはどこに照準を定めてGemを選択するかの問題なんだけど
元のレジが低いような敵は所詮どうとでも処理できる雑魚に過ぎないと考えれば
元のレジが高い敵を念頭にPenetrationをリンクさせた方がいいんじゃないかと思うよ


400 : 名無しさん :2014/01/10(金) 20:16:34 9IbYRpKE
なるほど。確かに現状ザコはfire trapのignite撒きで
残った敵やレア、ユニークにfire ballなんですよね
コストの事も考えてpenetにしてみます。4Lのシーリングタッチなんで尚更ですね
5Lであれば両方使えるんですけどね…


401 : 名無しさん :2014/01/10(金) 20:17:33 9IbYRpKE
肝心な礼を忘れてました。お二方ありがとうございました
レジの概念が合ってた事も安心しました


402 : 名無しさん :2014/01/10(金) 22:20:07 aT29Eobs
>>400
peneはcurseによるres下げとはちょっと違う部分があるので
ここのpeneの部分を見てほしい
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Resistance

普段必ずflammをかけてるのであればpeneよりconceの方が効果があると思う
また群れではなく単体用ならconceのデメリットもなくなる
しかし、immuneや高res(of ele resのmodやpurity aura持ち)のmagic/rareのことを
考えるとpeneの方が安定する

double curseでres下げするとかEEだからimmune関係ないとかならpeneよりconceかなー
(以前CI EEビルドでrime gazeにFBを入れて使ってた時はFB+LMP+LL+Fcastだった)

一部のmobのためにpeneにするか、それ以外のためにconceにするか
FB以外のskillやpartyメイン(苦手なmobは任せるとか)かどうかでも変わる


403 : 名無しさん :2014/01/10(金) 22:35:00 9IbYRpKE
ありがとうございます。flamは毎回かけますね
ただキツイのが決まってimmueとfire resi持ちなんで
penetがよさそうな気がしますね。現状私も例に出してもらった通り
FB LL LMP FCast なんですが、単体がとにかくきつかったのでFcastを変えるところから
質問させて貰いました。いずれにしても4Lですぐ色戻せるんで試してみます


404 : 名無しさん :2014/01/10(金) 22:36:31 l3snMeto
Burning DamageはパッシブのFire DamageやElemental Damageでも増加しますか?


405 : 名無しさん :2014/01/10(金) 22:39:00 9IbYRpKE
>>402
しつこくすいません、一点教えて欲しいんですが
curseをかけるならpenetじゃないほうがいいというのはどういう理由からでしょうか?
敵のレジが元々75未満だったとしてもマイナス側にさらに下がるだけで
無駄になる事はないという認識でしたが間違ってますか?


406 : 名無しさん :2014/01/10(金) 23:31:45 aT29Eobs
>>404
igniteによるburnのことを言ってるなら、ignite時のdmgによってburn dmgも決まるから
fireもeleも増加すると言える
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Damage_Types
でも、例えば炎罠のground fireによるburnのことを言ってるなら増加しない(はず)
ソースが見つからないし、間違ってたら誰かが突っ込みを入れてくれる

>>405
mobのresを仮で想定して表計算ソフトでシミュレートすることをお勧めします

仮にmobのresが30だったとすると、100のFBを当てると70与える
このmobにcurseで-50すると-20になるから、120

penet(-35)を付けてたら、-55になるから155
conce(1.7倍)を付けてたら、100*1.7*1.2=204


407 : 名無しさん :2014/01/10(金) 23:38:27 iF2N9Xm.
Fixed a bug where not all Flame Totem attacks would deal damage.
1.0.5パッチの内容なんですが翻訳しても結局何がどう変わったのか理解できません
この文章の意味をバカな俺にもわかるように説明してもらえないでしょうか


408 : 名無しさん :2014/01/10(金) 23:41:24 aAKNvULc
ダメージを与えないFlame totemがあったってことだと思うけど


409 : 名無しさん :2014/01/10(金) 23:58:53 iF2N9Xm.
>>408
まんべんなくダメージを与えるようにバグ修正されたということでしょうか
ありがとうございました!


410 : 名無しさん :2014/01/11(土) 00:26:56 e0GV8QnI
>>404,406
increased fire damageは全てのfire damage over timeに乗る
確かigniteの場合は原因となるスキルに乗って、さらにburning damageにも乗る仕様だったはず。

ソースはこのへん
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_1.0.2#Damage_Over_Time_Balance


411 : :2014/01/11(土) 00:41:49 1AR83vL6
CI clowのBuildでオススメを教えて下さい
フリッカーは厳しいからダブルストライクかレイバーくらいでしょうか?


412 : 名無しさん :2014/01/11(土) 01:09:56 FRkYX8kI
Increased Damage over Timeを取ると、
Fire TrapなどのBurning Damage(Ignite)も増加しますか?
それとも、燃焼床のダメージのみ増加ですか?
ちょっと分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。


413 : 名無しさん :2014/01/11(土) 01:18:45 FRkYX8kI
2個前のレスにありました。すいませんでしたorz


414 : 名無しさん :2014/01/11(土) 01:30:29 FRkYX8kI
何度もすいません、いまいち理解出来なかったので今一度・・。
Increased Damage over Timeが有効なのは、
Viper StrikeやPoison ArrowなどのChaos DoT、Fire Trapの火床などで、
Increased Burning Damageと同じ効果は無いんでしょうか?

Growth and Decayまでの3ポイントを取って36%、Burning Damageが増えるなら、
Fire TrapにSupportさせてあるBurning damage gemをChance to Igniteに変えたいと思っています。


415 : 名無しさん :2014/01/11(土) 02:12:27 M1xw78Vk
>>406
遅くなりました。敵のレジが低ければ低いほどレジ下げの効率が落ちる
ってとこにcurse&penetのコンビネーションだと陥りがちってことなんでしょうね。
現状きついのが高レジmobなのでとりあえずpenetは機能しそうです。ありがとうございました


416 : 名無しさん :2014/01/11(土) 06:49:05 UjPPzwO2
>>410
訂正thx
ということで、>>406修正

×でも、例えば炎罠のground fireによるburnのことを言ってるなら増加しない(はず)
○ele dmgもfire dmgも、ground fireによるburn dmgが増加する

>>411
cycloneやdual strikeもいいね
CIならVP取ってIR+graceでarmo稼ぐと安定したmeleeになるんじゃない

>>412
igniteによるburnもground fireによるburnもDoTだよ


417 : 名無しさん :2014/01/11(土) 12:58:27 rQA5wrVQ
the sewer waterwayからthe ebony barracksに入るのにやたらと時間かかって、やっと出たと思ったら死んでいて、ログイン画面まで戻されるんですがどうすればいいのこれ?


418 : 名無しさん :2014/01/11(土) 15:56:23 8g1RIZ/I
武器のDSP(Physical+Elem)において付いてるmodでクリティカル関係はDSPの数値には含まれないであってますでしょうか?


419 : 名無しさん :2014/01/11(土) 18:11:52 iiHrGOAY
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Abyssus
↑のAbyssus Ezomyte Burgonetの使い道がいまいち思いつかんのだが
これなんでそんなに高値で取引されてるん?

クリ型需要?


420 : 名無しさん :2014/01/11(土) 18:58:37 W.ItJ2wk
>>419
クリ型もそうだけどadds physical damageを活かせるFace Breakerとかが装備するととんでもないことになる
例えば800%moreのFaceBreaker装備してたら物理ダメージ360-540でAS1.2の武器を装備しているようなもの


421 : 名無しさん :2014/01/11(土) 19:00:34 dYzTuQxw
>>419
確かに被物理ダメアップmodは危ないけど、add phys40-60の効果が甚大


422 : 名無しさん :2014/01/11(土) 19:01:57 dU.8sBRE
マイナス要素の物理被ダメ増加はImmortal Callを上手く使える人なら問題ないし、
そもそも被ダメが高いエリアに行かない人も同じ。

雑魚をサクサク倒せるならThe Magnate と合わせてGranite Flask 飲みまくりでさらに気にならない。


423 : 名無しさん :2014/01/11(土) 19:02:20 iiHrGOAY
㌧クス


424 : 名無しさん :2014/01/11(土) 19:44:52 zIlHG.CU
初歩的なことですがクリティカルが出た時のダメージは通常の何倍のダメージなのでしょうか
またクリティカルにはダメージの増加だけで副次的な効果はあるのでしょうか?


425 : 名無しさん :2014/01/11(土) 20:49:47 Vg/Ug2lI
通常の1.5倍
これはパッシブとかサポジェム、装備の効果で増やせる
critical multiplierとかいうやつ

副次的な効果としては
elementダメージが付加されてる場合に状態異常を起こせる
感電とか凍結とか
あとは該当する魔法の修飾詞が付いてればフラスコの中身が早く貯まる


426 : 名無しさん :2014/01/11(土) 20:52:05 dU.8sBRE
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Critical_Strike

Passive Skillツリーの中にも、クリティカルヒットすると毒を与える てのもある。

他にも クリティカルヒットした時に**を得る という効果を持つユニークアイテムがたくさんある。
一例
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Voll%27s_Protector
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Kongor%27s_Undying_Rage

最近、流行っているものでは Cast On Critical Strike ていうSupport Gemを使って
クリティカルを出しまくって通常ではありえない速度でSpellを発動させたりしてるのもある。


427 : 名無しさん :2014/01/11(土) 23:35:31 U1vIweQo
最近始めて倉庫がいっぱいになってきて倉庫の拡張を考えているのですが
現在セールになっているStash bandleはいくつStashが追加されますか?


428 : 名無しさん :2014/01/11(土) 23:39:15 OZEPiVEQ
sixって書いてあるよ


429 : 名無しさん :2014/01/11(土) 23:43:15 U1vIweQo
>>428
ショップとか洋Wiki見直してたら書いてありましたね...
ホントありがとうございました.


430 : 名無しさん :2014/01/12(日) 00:08:30 sAlar6DQ
Mapsを攻略していたら突然タイトル画面に戻されて
再度Mapに入ろうとしたら
Error: Failed to join instance because Disconnected from server
Error: Failed to join any instance
と出てPortalが消えてしまいました
これは一体何が原因でこうなるんでしょうか?どうすれば再度このMapに入れるようになりますか?


431 : 名無しさん :2014/01/12(日) 00:48:28 AWxnRaN2
諦めてください


432 : 名無しさん :2014/01/12(日) 03:50:38 .U32th7U
The Supreme Truth の経験値upの効果についてですが、
これは裏に装備しても有効なんでしょうか?
有効なら裏で2本装備してみようかなと思うのですが。


433 : 名無しさん :2014/01/12(日) 03:53:33 8w0ElWa.
>>432
無効っす


434 : 名無しさん :2014/01/12(日) 10:51:47 sAlar6DQ
>>431
あのあと他のinstanceが消えるまで待ってみたのですが結局入れなかったので諦めました
改善法はないんですね ありがとうございました


435 : 名無しさん :2014/01/12(日) 18:30:55 jpStQOus
>>417
蔵を落として「ShaderCache」フォルダを消して再起動
改善しなければ蔵をアンインス→再インス
改善しなければGGGにメール

>>418
合ってる
dmgの数値とAPSだけ見て計算すればいよ
あと一般的にele属性は無視して評価されることが多い

>>434
何度かなったことがある
bugか何かで、すでにmapsのinstanceが存在しない状態になってるから
歯軋りするしかない


436 : 名無しさん :2014/01/12(日) 19:20:50 .U32th7U
>>433
そう都合よくは行きませんか。回答ありがとうございました。


437 : 名無しさん :2014/01/12(日) 20:01:42 wg5jZx9w
パッシブ等含めMAX2匹のスペクターを召喚出来るキャラが
武器をMidnight Bargain一つ持って召喚した場合は三匹召喚出来そうですが
さらに武器を他の武器に替えた場合にスペクターは二匹に戻されますか?
Midnight Bargain一本でも武器変更後にも一匹増えたままにできますか?


438 : 名無しさん :2014/01/12(日) 20:48:27 f9FZcxRI
召喚可能数は装備に応じてリアルタイムに影響受けるから無理。


439 : 名無しさん :2014/01/12(日) 20:56:02 Cozpb0F6
Normal Act3のDominusを倒して宝石おばさんに話しかけた後に流れるかっこいい曲、

Exiiiiiiiiiiiile! I will someday return!

詳細とかどこかに載っていますでしょうか。


440 : 名無しさん :2014/01/12(日) 21:14:11 nDiDo.Ps
ttp://www.youtube.com/watch?v=bb9_yNhiprM


441 : 名無しさん :2014/01/12(日) 23:25:39 Cozpb0F6
>>440
うおおおお ありがとうございます。速攻で買って来ます。


442 : 名無しさん :2014/01/12(日) 23:55:55 Zl0.7EOY
StandardでGMPって何Chaosぐらいで買えますか?


443 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:23:21 IufjZ.5Q
黒wikiにbleeding(出血)はカオスダメージと記載されてるんですがCIを取っても食らいます
Marketplaceのレア猿からおそらくpunctureからの出血をもらってESが3200あっても2〜3秒で死んでしまいます


444 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:24:40 IufjZ.5Q
間違って途中で書き込んでしまった・・

出血はカオスダメージではなくなったんでしょうか?
CIの人はどうやって対処してるのか教えていただきたいです


445 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:31:45 bgt5H0u6
punctureジェムの説明を読め
物理だ


446 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:33:57 ouyBU.p.
出血は物理依存でのDoTでchaosじゃない
フラスコで解除できるaffixつけるかarmour稼ごう


447 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:33:58 5HF/M/ZY
出血はphysical damageだよ
なのでarmorやEndurance chargeなどで普通に軽減できる
他の特徴としては

・移動すると停止時の数倍のダメージを受ける(のですぐ死ぬ)
・remove bleed modつきflaskで瞬時に消せる

出血で即死して今のは何だったんだと思うところまでテンプレ
remove bleedつきflaskは常に持つようにしよう


448 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:46:43 IufjZ.5Q
物理依存のDoTでchaosダメージではなかったのですか・・黒wiki鵜呑みにしてはいけませんね
フラスコは用意してたのですが移動するとダメージが増えることに気づいてませんでした


449 : 名無しさん :2014/01/13(月) 00:47:45 IufjZ.5Q
ES積みのCI型だったので被弾したら敵から逃げてたのが死因だったようです
ありがとうございました


450 : 名無しさん :2014/01/13(月) 01:55:28 m5aIyS1s
ttp://wikiwiki.jp/pathofexile/?cmd=read&page=Damage%20Types&word=bleed
ここか。確かに間違ってるね。
3属性がspell扱いみたいに書いてるけどweapon attackの3属性もspell扱いに含まれるの?
その下にelemental damageって別物みたいに書いてるしようわからん。


451 : 名無しさん :2014/01/13(月) 03:00:03 ouyBU.p.
それ全部間違ってる
属性(phy,fire,cold,light,chaos)と種類(melee,spell,projectileなど)をゴチャ混ぜにしてるしね


452 : 名無しさん :2014/01/13(月) 04:57:22 m5aIyS1s
curse damageってのは初めて聞いたんだけどpunishmentのことだろうか?
物理反射だからphysicalな気がする。
古いver.に存在したとかなのかな?


453 : 名無しさん :2014/01/13(月) 11:15:52 Yj1xLt6.
>>442
>>2のサイトでforum検索すると大体の相場が分かる
b/o 1 alcで出してる人もいる

>>452
何のこと?と思ったけど、もう誰かが消してるね
正直見なかったことにした方がいいかと
洋wikiも古かったり間違ってる情報がたまに乗ってるけど
(patchでどんどん変更されるしその頻度が高いから仕方が無い)
日本語の方は常にそうで洋wikiで答え合わせするレベルだと思った方がいい
ちなみにpunishは先日のpatchでbuffされたけど洋wikiの方でも未反映


454 : 名無しさん :2014/01/13(月) 11:42:14 Yj1xLt6.
ごめん、反映されてたw
version historyに手をつけてないだけだ


455 : 名無しさん :2014/01/13(月) 12:06:22 zHdDX5gQ
FPをメインにしたES型のビルドを作ろうと考えてるんですが
IRをとらないと防御面が厳しいでしょうか?
それよりcritchanceやpowerchargeを稼いで先手で凍らせていくべきですか?


456 : 名無しさん :2014/01/13(月) 13:12:14 4XAZYi2.
>>455
ES型なら装備はpure INTで固めないと意味ないのでIRは不要です。
STR、DEX、STR/DEXの三種類の装備を無駄なく利用できるようにできるのがIRの利点の一つなので
付け加えるならspellならEKかIncinerateのほうが格段に強いと思うよ


457 : 名無しさん :2014/01/13(月) 14:02:37 TEb2mW4g
FPほどのオワコンも珍しい
クリ積むと他何も取れんし


458 : 名無しさん :2014/01/13(月) 14:51:48 Yj1xLt6.
>>455
CI取るならdiscを張るとして、mana reduceを取ってgraceも張るならIRを取るのも有り
armoを積むのを諦めてblockを積むのも有り
critやPCでfreezeを狙うのはいいけど、どの道bossクラスにはしきい値足りなくて
ガチンコになるから紙防御だと常に事故の危険がつきまとう
crit系を取るのは最後になるから完成も遅いし、装備もいいのが無いと辛い
これらを乗り越えてVPも取ればほとんどどこでも回れるようにはなるけど


459 : 名無しさん :2014/01/13(月) 15:04:12 H5NYNIpM
LV20AA
Cloak of Defiance
は当然考えてるだろうけど、FPだと近距離殴り合い前提で気休めレベル
Tempo使って距離取るにしても距離減衰する上に単発ヒットで
余計時間かかるしなぁ。Q20あってもそれだけはどうにもならん


460 : 名無しさん :2014/01/13(月) 15:09:58 bgt5H0u6
クリ積むと他何も取れんし
とか言ったらFPに限らねーじゃん


461 : 名無しさん :2014/01/13(月) 15:19:18 ouyBU.p.
>>459
EB取れないんだからAAやMoMなんかまともに使えんよ


462 : 名無しさん :2014/01/13(月) 15:20:46 H5NYNIpM
あ、ES型だった。申し訳
じゃあどうやって生き残るんだろ


463 : 名無しさん :2014/01/13(月) 15:25:13 DPqrBI0w
>>458
横からで申し訳ないんですが、PCとは何ですか?


464 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:13:45 vPp/evZI
たぶんpower charge
クリティカルチャンス上がるやつ


465 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:14:24 m5aIyS1s
ttp://www.twitch.tv/manocean/c/3508872
この人がなぜ喜んでいるのかわかる方いましたら教えてください


466 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:19:48 F.MTRUJM
>>465
そらクラフトに成功したからでしょ
むしろなぜわからないのかがまるで理解できない


467 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:21:05 bgt5H0u6
喜ぶ前と後でどう変わったかよく見ろよ
そのままだろ


468 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:31:05 cDq5CecE
俺の目には変わってるように見えるけど、違うようで同じアイテムなの?


469 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:32:07 DPqrBI0w
>>464
ありがとうございます


470 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:33:07 bgt5H0u6
いや、そのままっていうのは変わってないって意味じゃなくて
変わったものそれ自体が喜ぶことでひねったような意味は無いってことな
すまんw


471 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:36:14 aQaAumRY
>>465
リアルタイムでみてたけどすごい喜びようだな。まぁ最高峰プリサフィついたんだし当然だが。


472 : 名無しさん :2014/01/13(月) 17:36:19 cDq5CecE
>>470
ああ、そういうことかw
変なレスしてこっちもすまんかった

ていうか、IIR66%とか俺にもよこせw
・・・質問スレでした ごめんw


473 : 名無しさん :2014/01/13(月) 18:21:15 m5aIyS1s
あ、なるほど。右にゲーム画面あったんですね。
動画見てるんだとばっかり思ってました。
どうもありがとうございました。


474 : 名無しさん :2014/01/13(月) 18:30:24 vbXhrvIo
× クラフトが成功したのに気が付いてない
○ ゲーム画面が映ってるのに気が付いてない
そこかよ!w


475 : 名無しさん :2014/01/13(月) 18:41:31 bgt5H0u6
え、そこからかよ・・・
動画見てはしゃいでんならここで聞くことじゃないだろ


476 : 名無しさん :2014/01/13(月) 20:06:33 xT3PwWhg
そういや6Lの確率は1/300ぐらいらしいけど
5Lはどれくらいなんだろ?

5Lぐらいが現実的だよなぁ…


477 : 名無しさん :2014/01/13(月) 20:08:58 H5NYNIpM
6Lが300とかなんの冗談ですか?


478 : 名無しさん :2014/01/13(月) 22:56:53 h7LQpTPw
hahahaナイスジョーク


479 : 名無しさん :2014/01/14(火) 00:00:23 sh/k0MU.
だいたい2〜300個くらいでいつも6Lなるわ
まだ3つしか作ったことないがな


480 : 名無しさん :2014/01/14(火) 00:39:58 3AxibI0A
abysussとmeginord's girdle以外でfacebreakerと相性の良いユニークってありますか


481 : 名無しさん :2014/01/14(火) 00:50:22 ClKx3T1M
>>480
bringer og rain


482 : 名無しさん :2014/01/14(火) 02:38:25 c1CJqWjY
200でも5lにすらならないんですがそれは


483 : 名無しさん :2014/01/14(火) 06:59:01 uwHo/UOQ
へぇ〜3つも6L作ったひとがいるんだねぇ
地球上にそんな幸運な人間が存在するとは思ってなかったよ


484 : 名無しさん :2014/01/14(火) 07:10:29 .Cb87BQw
>>476
stone/scrap無しなら150平均かな、でも50以下で出来る人もいるし300以上ハマる人もいる
6Lはこの10倍と思っておけばいいよ


485 : 名無しさん :2014/01/14(火) 08:15:31 LurWg5p6
公式のフォーラムで自分のショップの作り方を教えて下さい


486 : 名無しさん :2014/01/14(火) 10:50:14 UQETIYr2
>>485
ttp://www.pathofexile.com/forum/new-thread/427
(ドミネーションリーグならここ)
Title書いて、SUBMITボタンクリック


487 : 名無しさん :2014/01/14(火) 11:46:50 0XpEyssA
>>483
俺も3個つくったけど、1個目48fus、2個目232fusでできた。
3個目は1163fus。ちな去年の2月からやってる。


488 : 名無しさん :2014/01/14(火) 14:49:02 wWOeoDVE
incinerateをレベル1で使ってる人をたまに見ますが理由を教えてください


489 : 名無しさん :2014/01/14(火) 15:31:44 wVHS7tcQ
>>488
マナコストが小さいから
レベルが足りないから
lv1が好きだから
書いてる情報が少なくて教えようがないのでその使用者に聞いてください


490 : 名無しさん :2014/01/14(火) 16:16:09 afHV5qYk
シャブロンがオワコンと言われている理由は何故ですか?


491 : 名無しさん :2014/01/14(火) 16:23:14 oD9SwPlA
3個目の5Lドロップ(店売りも含めると4個目)
作る方が全然駄目なので出てくれるのは嬉しいんだが
その運は作る方に回して欲しい・・・orz
そろそろ6Lとか見てみたいよ


492 : 名無しさん :2014/01/14(火) 16:37:57 tFCLREuM
youtubeの「Path of Exile - Ceaseless Discharger Build」
って動画で、どうやったらこんな色のDischargeをだせるか教えてください


493 : 名無しさん :2014/01/14(火) 17:12:39 xxKD.ueo
こんな色とか言われてもね
当然それについて調べた上で言ってるんだよな?


494 : 名無しさん :2014/01/14(火) 18:38:23 uwHo/UOQ
>>487
48とか運良すぎじゃね?俺は数え始めてからもうすぐ800
例のシミュレーターなら300もあれば6Lになるんだけどねぇ
一緒にやってる仲間も5L止まりってかもう諦めてる雰囲気だよ


495 : 名無しさん :2014/01/14(火) 18:57:23 JeX1rGI.
>>492
動画をみないで言うけど、チャージを3種類とも揃えればその色になる。

せめてURLくらい張ってほしいわけだ。
youtubeで検索して質問に答えてほしいとか言われても困っちまうよ。


496 : 名無しさん :2014/01/14(火) 19:28:06 Jz2e07/k
なら答えなきゃいんじゃね?


497 : 名無しさん :2014/01/14(火) 19:47:32 WpJbT8WY
>>494
ttp://ja.twitch.tv/havoc616/c/3187231

こういうこともあるし最終的にリアルラックだなwがんばれよ


498 : 名無しさん :2014/01/14(火) 20:58:00 uwHo/UOQ
>>497
こりゃまたすごいねぇ
開いた口が塞がらない


499 : 名無しさん :2014/01/14(火) 21:20:20 sh/k0MU.
リーグ最後まで6L作らなかったときもあったし(その前になんか飽きた)
6Lなんて装備を数exaぽっちじゃ更新できなくなってから挑戦するものくらいに思ってたほうがいいよ
ちょっとfuse貯めてちょびちょび使ってできないできない言ってるんだろうけど
exa>fuseで何百個か大人買いしてやるものだし
6L必須のビルドなんてビルドとは呼べないと思うよ


500 : 名無しさん :2014/01/14(火) 21:21:50 xxKD.ueo
最後の一行はちょっとよくわからないですね


501 : 名無しさん :2014/01/14(火) 21:28:59 uwHo/UOQ
>>499
得意気だけど俺に言ってんなら全く的外れ


502 : 名無しさん :2014/01/14(火) 21:31:49 QZuU11g.
5Lで十分
その5Lでさえもまだ出来てないオレ…orz


503 : 名無しさん :2014/01/14(火) 21:46:22 9B.Cpyxo
ttp://poe.xyz.is/

こちらのサイトで公式ForumのShop検索ができるんですが、
検索結果に価格を表示させるには、Shopをどういう表記にすればいいのでしょうか。


504 : 名無しさん :2014/01/14(火) 21:56:47 wXyDRt5A
>>503
ttp://poe.xyz.is/tags.html


505 : 名無しさん :2014/01/14(火) 22:31:59 dMKdhJRg
つーか5lが最終目標なのに5lすらできねえからふぁっきん


506 : 名無しさん :2014/01/14(火) 22:36:42 9B.Cpyxo
ありがとうございました。

アイテムの後ろに規定の表記で ~b/o 1 alch とか
この表記をspoilerタグの中に埋め込むってことですね。

Shopを更新して検索してみたんですが反映させてないようです・・・
時間がかかるのかな。


507 : 名無しさん :2014/01/15(水) 07:55:12 5w/RKwJw
>>490
OBTの頃強かったlow life RFビルドが微妙になったことでオワコンと
言ってる人がいるかもだけど
今はcrown of eyesを使ったビルドがかなり強くて、当然low life RFだから
mapsでツエーするためにはshavsが必須なわけで、オワってないよ


508 : 名無しさん :2014/01/15(水) 14:18:15 Po4fr8s6
1.0.4でフィッシングロッドなんてユニークが追加されてるんですけど、魚つりできるんですか?


509 : 名無しさん :2014/01/15(水) 14:50:24 14L5Qm7c
ilvl67のレア両手武器を6Sにしようとしていますが500回でもできません
期待値を教えて下さい


510 : 名無しさん :2014/01/15(水) 15:47:13 oIBAh9JQ
Path Of Exile(poe)RMT【夢幻 RMT】2005-2014

安全運営で業界大手クラスと誇ります

www.mugenrmt.com/rmt/PathOf%20ExileRMT.html

Path Of Exile はDomination、Nemesis、Standardこの3つのサーバーがあり
御客様ご注文する時、必ずご注文欄にご利用のサーバー名がお書いてください。


511 : 名無しさん :2014/01/15(水) 17:14:29 5w/RKwJw
>>509
5Lと同じかもうちょいかかる感じ(jewではscrap/stoneを使わないせいかもしれない)
150-200が個人的期待値


512 : 名無しさん :2014/01/15(水) 17:30:46 14L5Qm7c
>>511
ありがとうございます 砥石は使っていませんでした
素材が切れたので出来たらまた報告します


513 : 名無しさん :2014/01/15(水) 17:40:36 5w/RKwJw
6Sできたらfusをたくさん使うから砥石はその時に使うかな、私は


514 : 名無しさん :2014/01/15(水) 17:51:24 H2Oi1EaA
公式サイトでのログインが全く保持されません(Remeber meはチェックしています)
ログインして書き込みやアカウント設定をしようとすると、またすぐログインを要求されます
ゲームプレイに支障はないのですが…
数日前にSHOPで課金をしたときは特に異常はありませんでした
やっぱりPC側の設定がおかしいんですかね?


515 : 名無しさん :2014/01/15(水) 18:31:47 L4sJLAxc
>>514
まず使っているOSやブラウザや設定を最初に書かないと意味ないやろ


516 : 名無しさん :2014/01/15(水) 18:33:47 x0LWVsLU
>>514
試しにRemeber meのチェックをはずしてやってみて


517 : 名無しさん :2014/01/15(水) 19:07:55 elwvc/Aw
アンロックさせたのでST Double Strike scionをやろうと思ってるのですが、mana管理は何が
流行りといいうか一般的なのでしょうか?


518 : 名無しさん :2014/01/15(水) 20:49:39 qBSa5rgo
>>517
一般的というかビルドの事情にもよりけり。

わかり易くて簡単なのは Clarity のAura付けること。
自分のMana最大値と相談してGem Lvを止めたり、Reduce Mana をリンクさせる。

メインスキルのMana消費が激しすぎて Clarity追いつかなくなったら
BloodMasic化させる。パッシブ取れるならとってもいいし、リンクに余裕あるならBloodMasicのGemを付ける。

装備でESと、Mana Regeneが稼げるならパッシブのEldritch Battery 取っただけでManaは余裕になる。
だいたいこの場合だと、Clarityも付けて、ArcticArmorを同時発動させる流れになる。

金持ちならSoulTaker持ってコストをゼロにもできる。

ヒット数を極端に稼げるならThief's Torment が採用できる。(唯一のMana gain on Hit)

失敗しやすいのがMana Leech+Flaskに頼ることで、序盤はいいかもしれないけど
後半になってSkillのMana消費が激しくなってくると、どうしても間に合わなくなってくる。
STやDoubleStrikeぐらいなら大丈夫かもしれないけど。


519 : 名無しさん :2014/01/15(水) 21:35:52 elwvc/Aw
>>518
thx
資産はほぼないような感じなので装備は無理なのですが、パッシブのEldritch BatteryとBloodMasicは
取らないでバッシブのマナ回復系をとりつつClarityでとりあえずやってみます


520 : 名無しさん :2014/01/15(水) 22:33:20 H2Oi1EaA
>>515
足りませんでしたね、気をつけます
>>516
remember me外したらいけました。ありがとうございます
なぜだ


521 : 名無しさん :2014/01/15(水) 22:33:38 Fjzb0wZo
phys150%↑の武器を作ろうと考えているのですが、
Altを使う場合とchaosを使う場合ではどちらが効率いいですかね?


522 : 名無しさん :2014/01/15(水) 22:47:06 /cBWLiMo
自分は一つのAffix狙いなら拾った武器を青化してそれをregalでレア化してる
青武器で物理の高い数値付いてるのもあるから目標の武器があったらまめに拾って鑑定もしてる
効率うんぬん言うならトレードするのが一番安上がりじゃないかね


523 : 名無しさん :2014/01/15(水) 23:01:09 NSK8a7Zw
パッシブのconduitはサモナーのゾンビ等にも効果はありますか?ptメンバーだけですか?


524 : 名無しさん :2014/01/15(水) 23:08:41 5w/RKwJw
>>521
chaosだと折角150%ついてもあとゴミmodで泣くこともあるから
効率云々じゃなくてaltで狙うのが基本

>>523
書いてあるよ
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Conduit


525 : 名無しさん :2014/01/15(水) 23:26:10 14L5Qm7c
>>509 >>512
ムキになって手持ちのaltをほとんど使い6S化に砥石なしで865回もかかりましたが
5Lは砥石2回(Q+2%)使って46回で出来ました
ちなみに最初に作った5Lは白物6Sを砥石1回(Q+5%)使って120回程で出来ました


526 : 名無しさん :2014/01/15(水) 23:45:19 O7Z5oWII
さすがに砥石使うのに1個だけとかムダすぎると思うけど・・・
まあばらつきが多いし20%でも自己満て感じる人もいるぐらいだしいいんだけどさ・・・


527 : 名無しさん :2014/01/15(水) 23:56:20 Q5HjuwUA
0%と20%で統計取れてるわけじゃないけど
正直誤差のレベルじゃないかなぁ。それを実感できるほど6Lチャレンジできるとは思えないし


528 : 名無しさん :2014/01/16(木) 00:13:14 lHQoJFPU
砥石つかっても4Lすら増えた気がしない体感


529 : 名無しさん :2014/01/16(木) 03:13:49 OScKx4CI
>>525
865個は、したらばを見てるPoEユーザの中で最高の記録だと思う
5Lの方は少なめで良かったね

以前carcassを5Lにするのに720fus使った人もいたけど
5Lに関してはあの人が最高記録かな・・・


530 : 名無しさん :2014/01/16(木) 06:38:13 GHQlyr8w
XYZでPMの欄に普通はキャラクターネームが表示されると思うのですが
自分が売りに出した場合、表示されないのはなんででしょうか?


531 : 名無しさん :2014/01/16(木) 06:41:03 GHQlyr8w
すいません、自己解決しました


532 : 名無しさん :2014/01/16(木) 07:13:53 FWWLwd9I
>>530
自分も良くそうなるよ。てか、解決できるならこちらが教えて欲しい。


533 : 名無しさん :2014/01/16(木) 10:43:43 wvJ7TdgI
>>529
ここで散々愚痴ってしまったのでCarcassの5Lは自分だと思うけど
参考までに書かせてもらうと、そのCarcassを6Sにするのに使ったJewは20個以下(公式以前)
次は白カーネル鎧を6Sに20Jew以下(公式以前)、5Lに10Fusくらい(毎回Q20%、公式以後)
3つ目は別のCarcassで6Sまでに160Jewちょっと(公式以後)、5Lに20Fus以下(毎回Q2%、公式以後)
※Jew使用時はQなし
今は最初のCarcassを6Lにするべく毎回Q2%で現在280Fus使用(内5Lは1度も出来ず)で継続中w


534 : 名無しさん :2014/01/16(木) 16:30:19 XWFLPzmo
Block Recoveryについてお聞きしたいのですが
盾の種類(120%UP〜)やPassive(40%や50%)によって結構な数値を底上げすることができるみたいですが
このBlock Recoveryは実際どのような効果をもたらしてくれるのかいまいち理解できていません
まったくRecoveryを積んでいない状態と200%ほど積んだ場合の違いを教えていただけるとありがたいです


535 : 名無しさん :2014/01/16(木) 17:02:53 Y31lyBZU
>>534
ブロックアニメーションがデフォで350msあるけどそれを減らしてくれる
洋wikiから抜粋だけど計算式は↓で、200%稼げば1/3の117msになる
Block Duration = 350(ms) / ( 1 + Block and Stun Recovery + Block Recovery )


536 : 名無しさん :2014/01/16(木) 17:21:31 XWFLPzmo
>>535
なるほどブロックアニメーションがあるんですね
盾キャラをすこし育てたことはあるのですが全くそのモーションに気がつかなかったです・・・


537 : 名無しさん :2014/01/16(木) 17:43:14 QT5rR1Xg
>>533
呪われしjackと未だ戦っていたとは
GL

>>536
まずblock animationがどんな時に発生するのか知るべき
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Block
US取ったらanimationは100%発生しない


538 : 名無しさん :2014/01/16(木) 20:44:35 vibwSyNk
便乗で盾について質問させてください。
passiveのshield defencesの30% increased Defences from equipped shield
のdefenceって何のことでしょうか?

例えば、Aegis Auroraの場合、あがるのは、aromour ? ES?
それとも両方?

よろしくお願いします。


539 : 名無しさん :2014/01/16(木) 23:03:32 HcllaaTs
>>529
865個は最高と言えるほど運の悪い記録なのですね、fusは少なめで助かりました
6Lはいつ出来ることやら、まだまだ楽しめそうです


540 : 名無しさん :2014/01/17(金) 01:06:48 fxLhHPfw
サモナーでIRのためだけに下にパッシブを伸ばしているビルドをよく見ますが
IRないと無理ゲーですか?


541 : 名無しさん :2014/01/17(金) 01:26:26 LqfIhSlc
サモナーには不要


542 : 名無しさん :2014/01/17(金) 01:36:04 o9IuDOec
open beta から今まで
スフィア盤の配置が変更になったのって何年何月何日ですか?
変更の履歴を日付で知りたいです


543 : 名無しさん :2014/01/17(金) 01:55:52 LqfIhSlc
patch note見ればいいんじゃね


544 : 名無しさん :2014/01/17(金) 03:31:40 5MsWgwS6
>>542
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-forum/patch-notes
ここでpassive skillの配置変更があった日全部がそう。
多すぎるので自分でみるよろし。


545 : 名無しさん :2014/01/17(金) 04:26:47 1PGcNwno
cast when damage takenとlinkしているimmortal callに
さらにincreased durationをlinkした場合、
いずれもcwdtのlvl以内に収めないとだめですか?
durationだけlvl上げても、cwdt関係ないのかなと思ったので。


546 : 名無しさん :2014/01/17(金) 05:12:23 Acr/Va5o
CwDTの要求レベル≧CwDTとリンクさせるSkill Gemの要求レベルだったらおk
サポジェムの要求レベルは関係ないね


547 : 名無しさん :2014/01/17(金) 05:14:42 o9IuDOec
>>543
>>544
さんくす
洋wikiと合わせて地味に見ていきます



多すぎるというのは
patchの回数のことなのか、
skill treeの変更回数のことなのか、どちらなのでしょう?
skill treeは月に2回以上など頻繁に配置変更されているのですか?


548 : 名無しさん :2014/01/17(金) 05:43:05 1PGcNwno
>>546
レスthx
ではdurationだけlvl上げていこうと思います


549 : 名無しさん :2014/01/17(金) 07:39:53 5MsWgwS6
>>547
patch数が多すぎる。skill treeの変更はそこまででもない。
いつのpatchでskill treeの変更があったかどうか正直誰も全部は覚えてないだろうから
調べるのが辛いんだわ。どちらにしろ公式パッチノートから辿るのが確実かな。
すまんがそこだけ自力でなんとかしてたもれ。


550 : 名無しさん :2014/01/17(金) 10:16:42 1PGcNwno
addsで50ぐらい乗るのと、25% increased elemental damage with weaponsだと
どっちが上なんでしょうか?
この辺よくわからなくて・・


551 : 名無しさん :2014/01/17(金) 10:30:09 GCkV6LmE
>>550
あなたの使うアクティブスキルと装備、取ってるパッシブスキルに依存するので答えようがありません
一般的な話なら後者のほうが上


552 : 名無しさん :2014/01/17(金) 11:23:18 1PGcNwno
LAしててlightningのaddと比べた場合でした


553 : 名無しさん :2014/01/17(金) 11:29:30 1q7obvxw
それだけじゃわかんねえつってんだろ


554 : 名無しさん :2014/01/17(金) 12:41:02 TYr.wocA
ワロ


555 : 名無しさん :2014/01/17(金) 12:57:04 fN7geRUA
>>550
スキルのツールチップに表記されてるelemental damageの合計×0.25が
いくつになるか計算して、それと50を比較しみれば良い?
てか、addsってphysicalで50かな?


556 : 名無しさん :2014/01/17(金) 13:17:36 1PGcNwno
>>553
初心者相手にゲーム知識如きで上から目線のカスはレスしなくてもいいんですよ

>>555
adds lightning 1-49になってました
自分の聞き方と聞いてること自体がそもそもアレっぽいので、適当にやってみます


557 : 名無しさん :2014/01/17(金) 13:21:29 fN7geRUA
>>556
実際に装備して、自分のビルドにどのModが一番DPSを伸ばせるのか
試行錯誤してみなよ。その研究が楽しみのひとつなんだから。


558 : 名無しさん :2014/01/17(金) 13:26:53 28259nEk
>>556
そのゲーム知識すら自分で調べられないカスはこのゲーム向いてないからさっさとやめたほうがいいよ


559 : 名無しさん :2014/01/17(金) 13:27:31 DPyYbd06
普通誰でも最初は初心者でわからない事があれば自分で調べて自分で解決するんだけど
ゲーム知識如きという程度の情報なら自分で調べろ
質問するなら情報を小出しにしないで質問内容に関する"具体的な"最低限の情報を書け
文句言われて当然だ


560 : 名無しさん :2014/01/17(金) 13:38:01 fN7geRUA
まあまあ両者とも邪険にせずお平らに。
エレメンタルダメージよりも物理ダメージの方が伸ばす要素が多いし
パッシブスキルも充実してるらしいよ。エレメンタル主体のビルドは自分は
やったことないから分からんな。LAならレンジャーなのか、エレダメならテンプラなのか。


561 : 名無しさん :2014/01/17(金) 15:26:26 1PGcNwno
言ってることはごもっともだが、2chじゃあるまいし生意気な口をきく必要はないな
所詮ゲーム板だから無能なガキが多いのはわかるが。


562 : 名無しさん :2014/01/17(金) 15:43:01 gbBjjVAM
fN7geRUA
が一番迷惑


563 : 名無しさん :2014/01/17(金) 15:45:52 cE3dqVWM
無能なガキにムキになる初心者様のおっさんワロタ


564 : 名無しさん :2014/01/17(金) 16:03:12 w5tK.lu2
どうみてもムキになってないような


565 : 名無しさん :2014/01/17(金) 16:29:25 DPyYbd06
有能な人間は人に聞く前に自分で調べる
無能と判断する人間に質問する人間は更に無能

100に50足すと150、1000に50足すと1050
100に25足すと125、1000に250足すと1250
こんな事もわからず、どちらがいいか判断できないんだから救えないな
正に551が言ってる事が正解、具体的な事書かないで他人になんて答えようが無い


566 : 名無しさん :2014/01/17(金) 16:46:45 1PGcNwno
>>565
3行目、4行目はいい。それ以外は余計。だからお前はカスって事。
つか単純に+のaddsと%じゃ明らかすぎるから、オマケ程度が意味あんのかと思っただけだ。


567 : 名無しさん :2014/01/17(金) 16:55:20 U0hR1bFo
ゲームの知識云々じゃなくて小学生レベルの算数理解できなかっただけですね


568 : 名無しさん :2014/01/17(金) 16:57:35 DtUuLSK2
質問ヤクザ


569 : 名無しさん :2014/01/17(金) 16:59:08 7PhWMNZU
おまえら質問者様に無礼だぞ


570 : 名無しさん :2014/01/17(金) 17:13:20 oNckb4R2
芸人じゃなかったのか


571 : 名無しさん :2014/01/17(金) 17:28:15 gbBjjVAM
今550見ると笑えてくるわ。こいつ2ちゃんも同じパターンで荒らしてたし
マジで変に答えるのやめてほしい。付け上がらせるだけ


572 : 名無しさん :2014/01/17(金) 17:52:25 U0hR1bFo
2chの質問スレ荒らしにいったみたいだな


573 : 名無しさん :2014/01/17(金) 17:58:20 qPjeSHPA
abbだったらおまけがあると思ってたって事は
使ってるスキルによってはelemental damageがない場合とか
低レベルでphysical damageのが低い場合とかの発想すらないのか?


574 : 名無しさん :2014/01/17(金) 18:05:44 l/I3neoU
>>538
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1377291801/352,355
両方


575 : 名無しさん :2014/01/17(金) 19:10:14 3sw0E6.k
Path of Exile shops indexerのサイトでアイテムを検索した時に出てくる
左下の1chaosとかはその値段で即決ってことですか?
verifyってのはどういう意味ですか?
IGNはキャラ名ですよね。


576 : 名無しさん :2014/01/17(金) 19:18:51 fN7geRUA
>>575
売主の即決額。verifyをクリックしてsold表示が出れば売却済。
IGNはIn Game Nameかな。ゲーム内のキャラ名。


577 : 名無しさん :2014/01/17(金) 19:27:35 mnzXF662
>>560
Elemental BuildならSTがおすすめだね
数Chaosくらいの1h武器でもDPS7kくらいさくっといけて
盾も持てるので結構リーズナブルでタフ
ただPhysicalに比べて上限が低くて夢はないけど


578 : 名無しさん :2014/01/17(金) 19:33:17 Y3JdmnLE
>>518
ダブルストライクはmeleeタグついてるのでソウルテイカー装備でマナ不足時も無限発動可能ですが、
STはmeleeタグがついてないのでマナが足りない時はソウルテイカー装備時でも発動できません。


579 : 名無しさん :2014/01/17(金) 19:36:02 7HxWtJOQ
>>574
レスありがとうございます。
てことは、energy shield だけあがるやつよりdefenceあがるpassiveとったほうが効率いいんですねー
参考にします。
お手数をおかけしました


580 : 名無しさん :2014/01/17(金) 19:38:57 1q7obvxw
案の定 ID:1PGcNwnoはキチガイだったか
こういう奴がいるから変に甘やかすのは答える側も悪なのがわかる


581 : 名無しさん :2014/01/17(金) 20:44:35 QH1YkcJc
ラボのMap Device には、4マス分Mapを入れる欄がありますが、
これは複数のMapを同時に使う事ができるという事なのでしょうか?
自分でMap貯めて試して見れば早いのでしょうが、
まだMapを使い始めて間もなく手持ちが少ないので
もし難易度が上がる等のクリアできそうにない状況になったりした場合に
ちょっともったいない気がしております。


582 : 名無しさん :2014/01/17(金) 21:10:52 DPyYbd06
>>566
全然おまけじゃないし
%を適用させる値を伸ばすのにaddは有効なんだけど%との違いまだわからないんだね
ゲーム如きやってないで算数の勉強したら?


583 : 名無しさん :2014/01/17(金) 21:20:12 xySsfdH6
>>576
ありがとうございます


584 : 名無しさん :2014/01/17(金) 21:54:37 uOq06nsA
>>581
4マスあるけど今のところ特になにもなく1個しか使えない


585 : 名無しさん :2014/01/17(金) 22:59:45 CjFKcmRI
武器の課金エフェクトで武器の形そのものが変わるものってありますか?
KARUI斧の形が気に入らないので変えたいんですけど、無理でしょうか


586 : 名無しさん :2014/01/17(金) 23:04:32 LqfIhSlc
>>585
SkinTransferじゃ駄目なん?


587 : 名無しさん :2014/01/17(金) 23:32:10 CjFKcmRI
>>586 さっそく調べてみましたが、消耗品なのが残念です
付け替え可能なエフェクトで武器の形状が変わるのが一番なんですけど、そんなに甘くはないみたいだね
納得できる斧が手に入れられたらSkinTransfer試してみます ありがとう


588 : 名無しさん :2014/01/18(土) 02:41:07 nJrrFZTo
わかるわかる、ダサいよなw
ツクネに変な骨が付いちゃったみたいな形


589 : 名無しさん :2014/01/18(土) 06:04:03 k9UFCtXE
>>542のskill tree が変更された日付ですが、ざっと調べたので結果を張ってみるよ
以下、passive の、主に tree に変更があったリビジョンとリリース日。
revisionのみ閲覧、patchレベルのこまい version はチェックせず。

●overview

●●正式運営
1.0.5(2013/01/09) lastest revision / lastest patch
1.0.0(2013/10/23) 開始

●●open beta
0.11.6g(2013/10/21) lastest patch
0.11.6(2013/09/25) lastest revision
0.10.0(2013/01/23) 開始

●●close beta
0.9.13m(2013/01/08) lastest patch
0.9.13(2012/10/31) lastest revision
0.9.0(2011/08/??) 開始

参考先:
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_history
ttp://wikiwiki.jp/pathofexile/
(1.0.0(2013/10/22)〜1.0.5(2014/01/09)などverの一部の和訳は和wikiにあり)


●履歴
(基本的にレイアウトの大幅変更に注視している)


●●2013/12/10 Version 1.0.3
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_1.0.3
Scrion関係のnodeの変更、他新passive追加、変更etc

●●2013/11/29 Version 1.0.2
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_1.0.2
Deadly Draw and Heavy Draw groupの配置変更、etc

●●2013/10/23 Version 1.0.0(正式運営開始)
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_1.0.0
正式運営開始。
scion追加
passive大幅変更につきpassive reset アイテム配布
Balance Changes - Passive Skill Tree

-------------以下、open beta-------------
0.10.0(2013/10/23) 正式運営開始
0.11.6g(2013/10/21) open beta lastest patch
-----------------------------------------

●●2013/06/16 Version 0.11.2
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.11.2
Rangerのtree開始位置を著しく変更した
Notable passive skillの名前変更、他大幅な変更

●●2013/06/05 Version 0.11.0
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.11.0
passive大幅変更につきpassive reset アイテム配布

●●2013/03/07 Version 0.10.2
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.10.2
passive 追加、配置変更あり

●●2013/01/23 Version 0.10.0(open beta開始)
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.10.0
passive 追加、配置変更あり

-------------以下、close beta-------------
0.10.0(2013/01/23) open beta開始
0.9.13m(2013/01/08) close beta lastest patch
--------------------------------------------

●●2012/10/31 Version 0.9.13
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.9.13
passive大幅変更につきpassive reset アイテム配布

●●2012/09/09 Version 0.9.12
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.9.12
passive大幅変更につきpassive reset アイテム配布

●●2012/06/22 Version 0.9.11
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Version_0.9.11
passive大幅変更につきpassive reset アイテム配布


-------------以下、alpha ------------------
0.9.0(2011/08/??) close beta 開始
0.8.9(2011/08/??) alpha lastest revision
--------------------------------------------


590 : 名無しさん :2014/01/18(土) 06:15:48 k9UFCtXE
どのゲームもそうですが先人のビルドを参考にするときは日付に注目し現在との差異を意識する必要があり
PoEは日進はないものの月歩以上に変更・修正されてるので
現時点ではその重要度は高い感じ。


591 : 名無しさん :2014/01/18(土) 06:22:48 k9UFCtXE
簡易版:skill tree 大幅変更があった日付とver

●●2013/12/10 Version 1.0.3
●●2013/11/29 Version 1.0.2
●●2013/10/23 Version 1.0.0(正式運営開始)
●●2013/06/16 Version 0.11.2
●●2013/06/05 Version 0.11.0
●●2013/03/07 Version 0.10.2
●●2013/01/23 Version 0.10.0(open beta開始)

要するに「2013/12/10」以前のビルドを参考にするときは現在との差異に注意が必要
職によってビルドのキーになるスキルがビルド時点から現時点までに
変更・修正が行われていないか確認が必要


592 : 名無しさん :2014/01/18(土) 06:44:01 6wl.xByU
quill rain cocsを育成中なんですが
参考にしているビルドで数件 aspect of the eagle を
取得している例がありました。ダメージソースがスペルのビルドで
これを取っているのはphysical with bowsではなく、その他の要素が魅力なのでしょうか?

また、critical weaknessのcrit chanceは実数値の上乗せだと思いますが
たとえばカースがかかった敵をかかってない敵を同時に攻撃する場合
上乗せはどうなるんでしょうか?カースがかかっている敵基準でcritが発生するのか
それとも例として、敵一体かかっている、一体かかってない、という場合は
カースでの上乗せは半分という扱いでcritが抽選されるんでしょうか?

よろしくお願いします


593 : 名無しさん :2014/01/18(土) 10:00:00 aVcWhCXs
>>592
メインはAccuracy上昇じゃないかな

Hit毎にCrit判定が行われるから別々のCrit chanceになる


594 : 名無しさん :2014/01/18(土) 11:55:36 RUyVX/SQ
>>592
crit weakness関係の質問への解答だけ。

まず結論
例えば、スキルのクリ率60%、critweaknessでクリ率30%だったとして
カースのかかっていない敵A、カースのかかっている敵Bに同時に攻撃した場合。

Aに対しては60%の確率でクリティカルが発生する。
Bに対しては、90%の確率でクリティカルが発生する。但し、Aにクリティカルが発生
する場合にはBにも必ずクリティカルが発生する。

ソースこの辺
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/13695/page/13


595 : 名無しさん :2014/01/18(土) 12:06:34 RUyVX/SQ
>>594
理屈
(わからない人は無視して多分大丈夫。自分への説明も兼ねて)

・クリの判定は、クリロールとしてスキル使用時に1−100の数字をランダムに与えられる。
 (このクリロールをXとする)
・スキルのクリ率(パッシブや装備で修正後)のものをA(%)とする。
・crit weaknessなどで、モンスターの属性として被クリ率+B(%)となっているとする。

以下各モンスターごとに順に判定される。
1.X≦Aならクリティカルヒット
2.X−B≦Aならクリティカルヒット


596 : 名無しさん :2014/01/18(土) 16:10:54 6wl.xByU
お三方、ありがとうございます

>>594
さんの説明を引用すると、逆にAにクリティカルが発生しない状況だと
Bもそれに付き合って否クリティカルになってしまうんですかね

~eagleは直前のcrit chance with bowsも目的かも知れませんね


597 : 名無しさん :2014/01/18(土) 16:42:26 6wl.xByU
追加で失礼します
>例えば、スキルのクリ率60%、critweaknessでクリ率30%だったとして
の意味がちょっとわかりませんでした。critweakは最大9%アップではないんでしょうか?

あと、Diamond Flaskの効果ってなんなんでしょうか?
調べたんですがよくわかりませんでした


598 : 名無しさん :2014/01/18(土) 16:53:15 RUyVX/SQ
>>597
critilal weaknessのchance to crit追加は9%までだったね。
30%じゃなくて5%だと読み替えてください。

>>596
Aにクリティカルが発生しない状況でもBにクリティカルは発生します。

ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/13695/page/13
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Critical_Weakness


599 : 名無しさん :2014/01/18(土) 19:12:02 6wl.xByU
補足ありがとうございます。対多数スキルは被弾の結果
crit、否critが混在する事はないと思い込んでました
敵の状態によってはありえるということなんですね


600 : 名無しさん :2014/01/18(土) 22:09:34 mzYAWqKA
cold snapを中心にしたビルド考えてるんだけどググってもCoCSばかりでござる
何か参考になりそうなforumのスレッドとかありませんか


601 : 名無しさん :2014/01/18(土) 23:10:54 cap9Xuag
cold snapはpower charge無しだと連射ができないし
基本クリ率が低いからvoll's protecterやpower charge on critなどでpower chargeを得るのも難しい
つまり主力にはならない
凍結目的のサブウェポンとして使ったりするくらい


602 : 名無しさん :2014/01/18(土) 23:11:43 mo7ykqTY
Cold SnapならCoCSかTrapとして使うくらいじゃない
Power ChargeはFrenzy Chargeほど溜め易くないし維持の重要性も高いので
素で撃つにはあまりに微妙


603 : 名無しさん :2014/01/19(日) 00:30:43 gB4jSHHE
そこで新ユニなんですよ!!
Gain a Power Charge on non-Critical Strike
Lose all Power Charges on Critical Strike

完璧に連射したかったらRTと一緒にどうぞ。


604 : 名無しさん :2014/01/19(日) 02:47:04 1ue88GP2
60%のreservationが必要なオーラの多重展開はどうすればできますか?


605 : 名無しさん :2014/01/19(日) 02:54:07 uvV1Zuzw
wikiのauraの項目を読む


606 : 名無しさん :2014/01/19(日) 03:12:35 T5M7665E
>>604
Auraにreduced mana gemをリンクさせたりパッシブツリーのreduced mana reserved(reduced mana costではない)を取得する。
どのくらいとればいいか等のリザーブ計算はここ↓でできる。

ttp://fogz.mine.nu:8080/poe_reserved_calc/


607 : 名無しさん :2014/01/19(日) 03:31:10 1ue88GP2
ありがとうございます。
reduced mana gemで2個までは展開できそうでした。
3個目は22ものパッシブとらないといけないのは現実的じゃなさそうでした。


608 : 名無しさん :2014/01/19(日) 03:37:29 PsFIR9to
実際運用するには高級ユニが必須になるけど、Blood Magic gemを組み合わせてlifeとmana両方でリザーブすればもっといけるよ


609 : 名無しさん :2014/01/19(日) 06:05:11 PIt5BIz.
敵が使うViper StrikeのStackを解除する方法はあるのでしょうか?
Flask等であるならMod名を教えてください


610 : 名無しさん :2014/01/19(日) 08:00:29 X/0BZRWA
質問です
ログイン時のゲートウェイにシンガポールが無くなってしまいました
現在、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアのみが見えている状態です
βの頃はシンガポールがあったと思うのですが今は無いのですか?
復活させる方法があれば教えて下さい

各ゲートウェイからログインした時のpingはこんな感じでした

アメリカ
173.192.25.30 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 166ms、最大 = 168ms、平均 = 167ms

ヨーロッパ
37.58.89.29 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 275ms、最大 = 276ms、平均 = 275ms

オーストラリア
119.82.146.60 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 3、損失 = 1 (25% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 248ms、最大 = 250ms、平均 = 248ms

TCP Monitor Plus Version 2.63 で計測


611 : 名無しさん :2014/01/19(日) 10:28:52 8TFhoL92
お前はゲームに接続するゲートウェイを自由にハッキングできんのか


612 : 名無しさん :2014/01/19(日) 10:29:48 khHf6ERA
>>609
ありません

>>610
今はなくなりました。ただし手入力でgatewayにsingaporeを入れるとシンガポールgatewayを選択できます。
βのころよりも遅延が増えているのと倉庫の読み込みに若干時間がかかるのでおすすめできません。


613 : 名無しさん :2014/01/19(日) 10:49:01 478IVLkU
>>606
そこの計算も万能じゃないから注意

例えばReduced Mana Lv20 + Reduced Mana Reserved Passive 41だとして
そこでは60%Aura4つ使えるとでるけど、実際には使えない
Aura1つにつき25.134%で4倍すると100.536%になって、四捨五入でゲーム内では101%扱いになる


614 : 名無しさん :2014/01/19(日) 11:14:27 W4KXcRzk
ソウルテイカーはmapsでしかドロップしないんですか?
チャンスオーブでソウルテイカーになるのはmapsの白テイカーのみですか?


615 : 名無しさん :2014/01/19(日) 11:59:27 X/0BZRWA
>>612
久しぶりに始めてパッチあててSingaporeのままやってたのですが
Americaどうかなーなんて一度選択したらその後Singaporeが出なくなってしまい少し焦りました
このままAmericaでやってみますありがとうございました


616 : 名無しさん :2014/01/19(日) 11:59:36 qG7UTxaw
>>614
いえLV59以上のエリアではどこでもドロップします
(レア・ユニークモンスターはilv+2なのでLV57エリアでも)
チャンスオーブはアイテムレベルに依存しないので、mapsの白アクスでなくてもokです


617 : 名無しさん :2014/01/19(日) 20:31:54 ajQLlhOo
サモナ使いの人に聞きたいんですが
Mon'tregul's Graspって有ると無いじゃゾンビ全然変わりますか?


618 : 名無しさん :2014/01/19(日) 20:50:48 uvV1Zuzw
というか別もんだろ


619 : 名無しさん :2014/01/19(日) 20:51:22 wiphkocw
>>617
ぜんぜんちがう
殲滅力も火力も違うし硬さも違う
今10exだっけ?その価値があるかどうかはわかんない


620 : 名無しさん :2014/01/19(日) 21:00:50 ajQLlhOo
>>618-619
マジですかPoEをはじめてサモナが一番面白いって思ったので
頑張って手に入れてみようと思います
レスありがとうございました


621 : 名無しさん :2014/01/19(日) 21:18:08 1Zijs9EQ
>>603
そんな素敵ユニークがあったんですね
高そうだけど頑張りますありがとう


622 : 名無しさん :2014/01/19(日) 21:50:52 KqVzXbBw
>>597
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Diamond_Flask
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Lucky
>>595のcrit rollが2回行われ、良い方の結果が採用される


623 : 名無しさん :2014/01/19(日) 22:56:41 GFRcbStw
CwDTは見るとレベル1〜4とかで使ってる人が多いみたいですが、ビルドやリンクさせるGemによって
多少違うと思うのですが基本マナがもつのであればレベル1のCwDTのほうのが強い感じなのでしょうか?
ちなみに定番STビルドでEnduring Cry、Immortal Call、Molten Shell、Rejuvenation totemあたりを付けようかと思ってます


624 : 名無しさん :2014/01/20(月) 01:24:16 y6jElv7g
雑談スレで少し話題になっていたのですがスナップショットとはなんでしょうか?
サモナーと関係があるようでしたがミニオンを強化するものなのでしょうか


625 : 名無しさん :2014/01/20(月) 05:04:26 1BAA1o0A
>>623
CwDTで発動するスペルにマナは必要ないよ。
ただ、CwDTのレベルを上げると発動に必要なダメージが増えるから、
低レベルのCwDTを使った方が発動機会が多くなる。
ただし、高レベルのジェムは使えないから一長一短。

>>624
Tabulaで召喚した6Lのミニオンを街で他のチェスト(1LでもOK)に移し替えても6Lの状態が維持されるテクニック。
6Lのミニオンを好きなチェストで使える上に開いたスロットで別のスキルも使える。


626 : 名無しさん :2014/01/20(月) 06:54:48 d2eXXpj2
トレード画面にお互いのアイテムを置きましたが、スタッシュにアイテム分の空きがあるにもかかわらず
Acceptボタンがグレーアウトしたままでトレードできませんでした。
初歩的な質問ですいませんが、考えられる対処法があれば教えて下さいm(__)m


627 : 名無しさん :2014/01/20(月) 07:05:48 yAg6fjZ.
>>626
相手の出したアイテムにカーソル合わせてアイテム確認してからじゃないと駄目だったと思う
逆に相手も同じ事しないとトレードできない


628 : 名無しさん :2014/01/20(月) 07:08:47 d2eXXpj2
>>627
速攻での回答ありがとうございます!
次に買い手が見つかった時に試してみます!!


629 : 名無しさん :2014/01/20(月) 08:02:10 RSpChi0w
cocsのsprit arrowにchainをつけているビルドを
よく見かけるんですが、chainをつけることで
具体的にどういうメリットがあるのでしょうか


630 : 名無しさん :2014/01/20(月) 08:48:05 qMZ/tumw
ヒット数が増える→cocsの発射数が増える


631 : 名無しさん :2014/01/20(月) 10:07:46 OXix/bgw
普通のlife型casterやりたいんだけど、mana leechジェムもEBも無しでclarityとmanaパッシブだけで補ますかね


632 : 名無しさん :2014/01/20(月) 11:33:54 RlEUtYbM
Mana Regen Rateパッシブ、Effect of Auras、メインのスキルがわかりませんがパッシブだけだと少し足りないかもしれませんね
Mana 1000としてManaRegenRate160% + Effect of Aura 42%でManaRegen120くらい
Ring x 2 + AumでさらにManaRegenRate120%付けてManaRegenRate 180くらいですよ


633 : 名無しさん :2014/01/20(月) 14:14:24 OXix/bgw
>>632ありがとう
おとなしくEB取ります


634 : 名無しさん :2014/01/21(火) 05:13:00 XObQpJt.
初歩的な質問で失礼します
act3でPietyを倒し鍵を手に入れた後Gardensからgodへ向かう途中に岩が有り通れず進めなくなってしまいました。
原因を調べようとしたのですが日本語での検索では自分の仕方が悪いのか見つからなかったので何方か解りましたらお願いします


635 : 名無しさん :2014/01/21(火) 05:26:04 b/6CZE86
Leap slamやLightning warpで飛び越えるか
Ctrl+左クリック→Newでインスタンスを作り直す


636 : 名無しさん :2014/01/21(火) 05:35:27 b/6CZE86
でも脇道を通ればちゃんと着くと思う
連投ごめん


637 : 名無しさん :2014/01/21(火) 05:35:36 XObQpJt.
>>635
warpで飛び越えれました! ありがとうございますー


638 : 名無しさん :2014/01/21(火) 05:36:22 ig83B8aI
EBとacrobatic両方取ってるビルドがあったんですが
効率的にどうなんでしょうか?acroを取るならマナ確保は
他の方法が無難でしょうか?


639 : 名無しさん :2014/01/21(火) 06:14:02 EDjvf1M6
>>631
リソースのことだけ考えるなら
例えばcost50で3 cast/secくらいのがメインならML無しでもいけるけども、
EB取ると高LvAAが運用できたり、auraも追加できたりとメリットが大きいから
結局EBを取ることになるね

>>638
EV/ESのいいgearを持ってるならEBを取ってもいいんじゃない
私は持ってないからgeyser/flowsを取った


640 : 名無しさん :2014/01/21(火) 09:06:15 ig83B8aI
>>639
gearじゃなくdiciplineでのマナ確保狙いっぽいんですが
実際に自分でやってみたらacrobatic取った瞬間にごっそり減ったのみて
ショックに耐えられませんでした…w
他の方法で考えてみます。ありがとうございました


641 : 名無しさん :2014/01/21(火) 10:26:44 EDjvf1M6
disc張るくらいなら他に有用なaura張るからねえCI以外は
今度からビルドについて聞くときはそのURLも張ってもらえると
回答しやすいのでよろしく


642 : 名無しさん :2014/01/21(火) 13:15:04 j5gF.mHo
動画でドロップしたカレンシーアイテムが赤紫色に表示されているのを見ました
どうやるのでしょうか?


643 : 名無しさん :2014/01/21(火) 13:16:33 Y2iKIHQQ
Gemのdropについて

GemのItemLevelは1だけど、ReqLvがMapLv以下のGemしかdropしない

ってあってます?
どこかでそんな風に読んだ気がするのですがソースを忘れてしまい、探したけれど見つからなく。
勘違いしてますでしょうか?


644 : 名無しさん :2014/01/21(火) 15:32:10 gVzmhR5E
Public PartyでよくPAと見かけますが意味はなんでしょうか?


645 : 名無しさん :2014/01/21(火) 19:04:23 Ah04Hum6
>>644
permanent allocation
ルート権の設定だよ。個別ドロップの占有権保持時間が最も長く強い。
short allocation(SA)は個別ドロップでもmap(非ユニ)以外は数秒で誰でもpickできるようになる。
free for all(FFA)はそもそも個別ドロップはなくドロップした瞬間からすべてのアイテムが誰でも取得可能


646 : 名無しさん :2014/01/21(火) 19:13:44 BHi37JCA
1キャラ目3週目まで行きましたが敵が硬く、被dmg多くてすぐ死にます
2キャラ目やろうと思うのですが、トラッパーかサモナーどちらが後半のmapsとかでも
やりやすいでしょうか?装備に大きく左右されると思いますが・・


647 : 名無しさん :2014/01/21(火) 19:21:00 Ah04Hum6
>>646
サモナー

自キャラの回復はどちらもpotかリジェネ主軸になるんだけど、
壁無の準トラッパーなら壁がいないので被ダメ機会が増えるし、
被ダメしないように上手くトラップを仕掛けていくのはテクニックがいる。
被ダメージが気になるならLife特化の両手持ちST(武器なげ)かMAXブロック(イージス)の近接がおすすめ。


648 : 名無しさん :2014/01/21(火) 20:00:52 BHi37JCA
>>647
レスどうも
近接は装備で攻防良くないときつそうなので(あとラグ)サモナーしてみようと思います
書き込んでから少し調べてたら、ゾンビの作り方?でGEMの付け外し見たいのあるけど
それできないとヨワヨワなんでしょうか・・気になってしまいました


649 : 名無しさん :2014/01/21(火) 20:25:14 slcWP5E.
>>646
647さんの言う通りLife LeechやLife Gain on Hit積んだSTがお勧めだよ
Leech積めない低レベルの時は指輪などにManaやLifeLeech付いてるのがあるので補うのがお勧め
ガンガン吸えるようになれば多少レジが足りなくても反射持ちでもなんとかなる
AttackSpeed特化STとLifeガン積みSTと作ってみたけどSpeed特化STの方が自分には合ってた
4L装備でいけるし高ダメ2Hならなんでもいける汎用性も○


650 : 名無しさん :2014/01/21(火) 20:25:18 rVxDozH.
サモナーやるなら次のアプデきてから判断したほういいよ
CoD使えなくなった今ですらくっそ弱くなったのに
白Tやジェム変えるの使えなくなったらまじで産廃だぜ


651 : 名無しさん :2014/01/21(火) 20:33:24 x6hixr3E
1キャラ目3週目まで行きましたが
って行ってるのにMAXブロック(イージス)とか害プロは言うことが違うな


652 : 名無しさん :2014/01/21(火) 20:35:37 Og.MgKsY
安定の単発


653 : 名無しさん :2014/01/21(火) 20:54:24 Ah04Hum6
>>651
646さんは後半のmapsも視野に入れてらっしゃるので78mapsまで回った私自身の経験に基づき勧めさせて頂きました。
もしも貴方が安いバジェットや簡単なメソッドで後半のmapsもやりやすいビルドに詳しいなら、
参考にさせて頂きたいので是非とも教えてくださらないでしょうか?


654 : 名無しさん :2014/01/21(火) 21:52:35 z8L9fosE
75+のmapやりたいならspell block積めるビルドじゃないとすぐ死んじゃうんでID:Ah04Hum6の言ってることは正しいよ
サモナーもgem levelが重要だったりtabula rasaが必須だったりと資産的に無理なんじゃないのか


655 : 名無しさん :2014/01/21(火) 21:59:39 RZllW0zI
シルクスリッパのユニークって何Chaosで買えるかな?
HCリーグなんだけど


656 : 名無しさん :2014/01/21(火) 22:10:21 gOVpOdaI
自分も今77,78MAPを回るのを目標にしているので
他にも回りやすいビルドがあれば便乗して教えて欲しいです


657 : 名無しさん :2014/01/21(火) 22:47:45 eeYvMebo
殲滅速度遅いけどNem/HCでも遊べる高ブロックビルドか
殲滅サクサクだけどリスクもあるSTやその他の高DPS/多LL系か
IIRIIQ詰んでたのしいトレハンライフが送れるビルドか
資金やリーグや使い回せる装備の有無など書かなきゃなんとも言えないんじゃないかな


658 : 名無しさん :2014/01/21(火) 23:06:36 ig83B8aI
回避について質問なんですが
・敵のスペルはキーストーンを取得しないと100%命中するのでしょうか?
・素のevaでの回避率が50%だとして、アクロバティックでの30%、アロウドッジの2倍を
取得すると結果的に回避率計算はどうなるのでしょうか?(収束しての確定食らいは除外した場合


659 : 名無しさん :2014/01/21(火) 23:19:41 swpBRa2s
str胴で緑4赤2を狙うのは無謀でしょうか
Chromaticは1000ほどあります


660 : 名無しさん :2014/01/22(水) 00:19:13 aKPY/l4w
>>642
modじゃない?
GGG公認とは思えないのでココでは扱って欲しくないなあ

>>643
gemはilvl1というかilvlが存在しない感じかと
後半はあってる

>>654
spell blockならrathpithとsaffellもあるね

>>655
時価を調べるなら>>2のサイトで調べるのが最も早くて確実だよ

>>658
この辺に答えは全部書いてあるけど
読まずに質問してるのか、読んで意味が分からなくて質問してるのか
どっちだろ?
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Evasion
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Dodge
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Ondar%27s_Guile

>>659
きついねえ
とりあえず、RRxxxxが出るまでchromを使ってみたらどうだろ
100-200に一回くらいはできると思う。xxxxがGGGGになるかどうかは
>>659さんのリアルラック次第。GL


661 : 名無しさん :2014/01/22(水) 00:23:14 8BNmfvss
Ironなんとか取ったほうがいいと思う


662 : 名無しさん :2014/01/22(水) 00:47:23 6DX6bFxQ
1Hと盾で2Hのダブルストライク以上にSTめちゃ強い人いたけど、あれはなに?


663 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:00:01 A7IdlrSM
トーテムビルドって、あんまり活躍できないですか?


664 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:06:04 0ed8Mb62
>>660 >>659
回答ありがとうございます
RRxxxxの確立を探ってみます
2H近接は守備が弱いのでSTに流用できないかと思いまして


665 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:25:06 clNwaWDs
>>662
critじゃない?staveでcritやったらえらいことになりそう


666 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:31:13 cjuh4oDM
>>662

596 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 01:31:53 ID:ap0H.y42
>>569
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/705757
とりあえずここまでは伸びるらしいぞー(棒


667 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:35:41 nKNdy3qg
>>662
Crown of Eyes使ったビルドじゃないかな?
STのDPSが50kとかになるらしいよ。
もしくは551DPSのミラー剣持ってたのかもしれない。
あるいはその両方かもしれない。

>>663
CIストームコールトーテムのビルド作ったけどかなり強いよ。
75+マップの6pplでもサクサク倒せる。
でも、結構苦手なmap modが多いのが弱点かも。


668 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:39:18 Rvq0GmUU
>>645
遅くなりました、ありがとうございます


669 : 名無しさん :2014/01/22(水) 01:57:50 ETGwZeVE
始めたばかりの初心者です
2月23日でリセットされるようなのですが
今からがんばっても無駄になるのですか?


670 : 名無しさん :2014/01/22(水) 02:47:39 xL1k2hkE
>>669
このゲームは四か月ごとに終わり、新しく違うものになるリーグ(現在のリーグ名はドミネーション、ネメシス)と
常に営業中のリセットされないリーグ(スタンダード、ハードコア)がある。
期限が終わったリーグのキャラクターはドミネーションならスタンダードに、ネメシスならハードコアに強制移動されます。
もちろん移動先でのリーグでも継続してプレイ可能。
(終わったリーグの倉庫内のアイテムは取り出し専用倉庫から、キャラの移動先のリーグ内に移送できる)

あなたが四か月リーグのみをプレイしたい人なら、半分以上が経過した今からそのリーグをはじめるのは無駄だと感じる可能性もあるけど、
期限が終われば移動先のスタンダードやハードコアでそのまま継続して遊ぶつもりなら無駄にはならない。


671 : 名無しさん :2014/01/22(水) 03:13:14 ETGwZeVE
>>670
ありがとうございます

今回は色々試して次のリーグから始めることにします


672 : 名無しさん :2014/01/22(水) 03:18:03 aKPY/l4w
>>669
>>669さんがまったくの初心者なら今から1ヶ月いろいろ経験することは
無駄にはならないかと
(4ヶ月leagueの末期にどうなるのか体験できるので、次の新leagueで活かせる)

新leagueを渡り歩くつもりがないなら最初から旧leagueをやってもいいし


673 : 名無しさん :2014/01/22(水) 05:35:25 ETGwZeVE
>>672
POE始めてまだ3日目でハクスラもお初です
しかも英語なので1ヶ月では把握するの無理そうです
でも面白いですね、これは嵌りそう


674 : 名無しさん :2014/01/22(水) 05:46:21 A7IdlrSM
bowのbuildで、Explosive ArrowやPoison Arrow、Punctureを主体としたビルドを全然見かけませんが、
他のLAやRoAのほうが効果的という事でしょうか?


675 : 名無しさん :2014/01/22(水) 08:00:44 zPI70psU
攻撃とleechの両立が難しいからね


676 : 名無しさん :2014/01/22(水) 08:09:06 phfku1Dw
質問の礼もできないようなガキに答えるなよ


677 : 名無しさん :2014/01/22(水) 08:13:40 A7IdlrSM
>>675
なるほど
納得です

>>676
礼を求めてここに書き込んでんのか?
クズな奴ってなんで礼を"強要"すんだろ
社会でろ社会


678 : 名無しさん :2014/01/22(水) 08:50:36 IiqPhbgk
え?またこの流れ?


679 : 名無しさん :2014/01/22(水) 13:03:48 cRBBAnac
また算数出来ない君が現れたのかw


680 : 名無しさん :2014/01/22(水) 13:12:25 aLjC4cGw
だからクズっぽいやつには答えんなよ
またこうなっただろ答えたカスも消えろ


681 : 名無しさん :2014/01/22(水) 13:23:15 2KJGbQHM
NGワード ガキ、カス、クズ、クソ、消えろ


682 : 名無しさん :2014/01/22(水) 13:32:37 aLjC4cGw
マルチまでして反応してちゃNGの意味無いですよ(笑

547 :名無しさんの野望[sage]:2014/01/22(水) 13:24:24.88 ID:YPOiBUfP [2/2]
NGワード ガキ、カス、クズ、クソ、消えろ


683 : 名無しさん :2014/01/22(水) 16:01:22 2VITcjX6
ああまたあの子来たのか


684 : 名無しさん :2014/01/22(水) 17:27:25 pN5.0J9k
質問です。
レシピで「The Goddess Scorned」を作りたいのですが、
元になるレアIlv7「The Goddess Bound」はノーマルact1,「TheLedge」で
狩っていればOKでしょうか?
ちなみにキャラはlv25、Quantity23%のRarity68%で探しています。
また作成するならOrbofChanceが28個しかありません。
全然足りないでしょうか?
よろしくお願いします。


685 : 名無しさん :2014/01/22(水) 17:36:01 9ODxZYbQ
ファームなんぞする前にさっさとmercまで行ってくれ
話はそれからだ


686 : 名無しさん :2014/01/22(水) 17:52:01 U675TVag
>>684
一応それで見つかるとは思うけど、Chanceで作ろうってのなら、28個じゃ多分足らない。
でも、そのレベルでファームするより2周目、3周目で適当な武器を探したほうがいいと思うわ。
The Goddess Scornedを作る前にPoE引退しちまうぞw


687 : 名無しさん :2014/01/22(水) 20:43:49 hf60k5/Q
ねらってユニひろうのははげあがる。チャットでさけびなされ。


688 : 名無しさん :2014/01/22(水) 20:54:14 YbnGiKmI
>>660 >>659
リアルラックで参考にはなりませんがstr胴でGGGGRRが40回で出来ました
でも6S空けるのに800以上かかったこともありますしchanceは0/255です

stun麻呂がstun麻呂STへグレードアップして安定感が増しました
アドバイスで思い切って挑戦できましたありがとう


689 : 名無しさん :2014/01/22(水) 22:07:51 yTcNSRmQ
>>685>>686>>687>>688
参考になりました。ありがとうございます。


690 : 名無しさん :2014/01/23(木) 04:10:46 GgxR3oyU
GearのModsで装備にどのmodがどれくらいの数値まで付くのかPrefixesとSuffixesの表みたいなのはないでしょうか?


691 : 名無しさん :2014/01/23(木) 04:14:35 CT7OKtqg
>>690
>>2

■ Path of Exile - Mods Compendium
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ArsB7KohOhhpdHoyZzU2WVZZNXQxMDg4MVk1b0FGbkE#gid=1


692 : 名無しさん :2014/01/23(木) 23:42:32 DcXvt6GU
searing bondやfire trapのburning damageは、fire damageによるDoTという認識で大丈夫ですか?
もし正しければそのダメージは相手のfire resistanceに影響されますよね?なのでflammabilityによる火レジ下げは有効ですよね?


693 : 名無しさん :2014/01/24(金) 06:30:48 yEabjHhY
>>692
全部yes


694 : 名無しさん :2014/01/24(金) 14:44:22 SFZrdUl.
fireballで
increase projectile damage
increase spell damage
increase aoe damage
は何れも同様のダメージアップになりますか?


695 : 名無しさん :2014/01/24(金) 17:05:15 /XW8S1FY
totemのlifeやレジは、キャラクター依存ですか?totem毎に固定ですか?


696 : 名無しさん :2014/01/24(金) 17:19:23 uyeqxRPE
>>694
全部効果はあるけど、AoEダメージは少し特殊。
FireballのAoEは1つのProjectileにつき1回しか発生しないから
チェインやフォーク、ピアースと組み合わせた時のダメージアップは低くなる。

>>695
詳しい数値はわからないけど、Totemのジェムレベル依存。


697 : 名無しさん :2014/01/24(金) 17:25:34 /XW8S1FY
>>696
ありがとうございます


698 : 名無しさん :2014/01/25(土) 00:01:02 VCcaEm5c
>>693
ありがとう!


699 : 名無しさん :2014/01/25(土) 17:20:19 QKvXp3nI
Aura と passive の Reduce Mana Reserved X%と、"Mortal Conviction"(40% less Mana Reseved)使用時のReseved Mana の計算について教えてください
ReservedされるManaの計算結果が合わなくて、正しい計算式が知りたいです

以下のpassiveを取りました:
・"Mortal Conviction"(40% less Mana Reseved)
・Reduce Mana Reserved 5%
・Reduce Mana Cost 合計30% (関係ないとは思いますが記載しておきます)
・Blood Magic

MaxLife 591 で Purity of Fire(Lv1,Q0%, 40%Reserve)を使ったところ
Mana Reseved が 136 になりました。

591 * 40% * (1-40%) * (1-5%) = 134.748
これを丸めると 135 になりますが、ゲーム上では 136 となるわけで、1の差がでます

この1は、+1は必ずされるとかで、計算式自体は合ってますでしょうか?
それとも根本的に間違ってますか?

参考にした先:
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Auras#Theoretical_Maximum_Reduction
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Mana#Reduced_Mana_Reservation
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Mana_reservation


要するに、Blood Magic取得した上でAuraを使う場合
Reduced Mana Resevedをどのぐらい取るべきかを悩んでいます。


700 : 名無しさん :2014/01/25(土) 17:26:53 S.Rc.AK2
>>699
0.4(aura)*0.6(less 40%)*0.95(reduced mana reserved) = 0.228
ここで切り上げされて0.23→23% reservedになる
オーラのツールチップ?見れば23%って書いてあるはず
591*0.23 = 135.93
ここでもう一度切り上げて136


701 : 名無しさん :2014/01/25(土) 20:32:13 QKvXp3nI
>>700
ttp://i.imgur.com/wo06CYY.png
まさしく23%になってました
1の差は、計算過程での切り上げのせいだったんですね
小数点以下が無いのは表示だけで内部では小数点以下も含めて計算していると思っていました
スキルによって計算のステップが異なりそうですねこれ。
とっても助かりました、ありがとうございました!


702 : 名無しさん :2014/01/25(土) 21:54:35 7xi1RGuk
>>701
今回のケースと直接は関係ないけど
0.228は23% reservedとなって、それ1つだけなら>>700の通りになる
ところが、これが例えば5つとかになると
23%*5の115%ではなく、0.228*5=1.14となって114%になり1%の差が出る

つまり内部的には0.228という数値の小数点以下も決して捨て置かれてるわけではなく
ケースによっては表面にも出てくることはあるので、何かしらの時のためにもついでに留意しておいてみて


703 : 名無しさん :2014/01/26(日) 09:35:55 hjEaR9wQ
>>702
乗数のpersentageの切り上げって乗算によっては微小とはいえなく影響あると思うので
とても有意なレスをどうもありがとう


704 : 名無しさん :2014/01/26(日) 15:22:14 zBut/tX2
スキルポイントって、120ポイントがMAXですか?
レベル分以外のポイントがクエストでもらえるって事でいいですか?


705 : 名無しさん :2014/01/26(日) 17:23:50 LXwJ01zE
>>704
lvで99
quest rewardで18
bandit quest rewardで3
99+18+3=120だね
100前後(lv80)でbuildを考えるのがいいよ。やり込んでる人でも110かな


706 : 名無しさん :2014/01/26(日) 21:01:00 E8Q68P5U
Scionの主流ビルドが調べても分からぬ


707 : 名無しさん :2014/01/26(日) 21:51:09 I7peNbbc
Nemesis CruelのDominusを安定して倒せるHP、Armor、DPS等の目安を教えてください


708 : 名無しさん :2014/01/26(日) 22:20:27 eLxjUtfo
>>706
そんなもん剣投げビルドが鉄板だろ


709 : 名無しさん :2014/01/26(日) 22:23:04 zBut/tX2
>>705
あざす
レベル80前後で考えるのすら、相当長くなりそう・・w


710 : 名無しさん :2014/01/26(日) 22:25:20 zWYX5yj2
サイオンはEBMoM+ EK or火炎放射も強い


711 : 名無しさん :2014/01/26(日) 22:26:01 CTLZfthA
ここ質問スレなんで


712 : 名無しさん :2014/01/27(月) 01:05:59 ontb/Hfw
leech level65は達成した職キャラを削除してもカウントは維持されますか?
それともアカウント内に必ず残しておかなければなりませんか?


713 : 名無しさん :2014/01/27(月) 03:34:37 7E5VUqKo
どんなMODが付けば価値ある武器や防具ってわかるようなサイトってありませんか?


714 : 名無しさん :2014/01/27(月) 04:56:55 3P/7uOz2
>>713
>>691


715 : 名無しさん :2014/01/27(月) 05:35:33 Z0qKicXU
>>706
主流は>>708だろうけどスタート位置が真ん中だから何でもできる
ちなみに、buildを考える順番は
メインskill決定 → 取得passive決定 → スタート地点(class)決定

>>712
消しても大丈夫なんだって(std落ちしたcharを消したらしい)
でもあと1ヶ月もないんだし残しておけばいいような


716 : 名無しさん :2014/01/27(月) 10:21:24 0OyfdnCk
Scionはどの方向へもいける代償として
スタートから4つ目までのパッシブが最も弱い
なので他Classでは組みづらい多方向に伸ばすようなビルドが基本的には望ましい


717 : 名無しさん :2014/01/27(月) 10:28:22 moGmx4Og
>>716
まぁ、でも15%meleeの下のレジは強力だよな。
+18%all resiは2つのprismatic ringをdiamond ringに変えれるほどの強力なノードだしね。
3ポイントで60%クリは悪くないよ。


718 : 名無しさん :2014/01/27(月) 11:32:20 POx3iItE
>>717
全エレレジ+6%を3つとるのと大してかわらないから後半は微妙だけど
前半は結構いいんだよね
麻呂みたいに+15%でいいから3種好きなように取ることができれば後半も便利なんだけどね


719 : 名無しさん :2014/01/27(月) 11:37:20 0OyfdnCk
>>717
+6%all resiと同等の価値と考えれば強力とまでは言わないんじゃないか
他Classでも通り道にある+6%all resiなんて積極的には取らないし
もちろん装備が足りてない段階で補助的に取るのはアリ


720 : 名無しさん :2014/01/27(月) 12:32:07 mjyEV6Rs
こういう書き込み見るとScionかRangerか迷うなぁ


721 : 名無しさん :2014/01/27(月) 12:46:41 cYMhOZHk
>>720
武器投げしてる分には、ScionでもRangerでも(Duelistでも)それほど大差ない気がする。
Rangerのほうが少し有利だとは、etupのガイドでは見た。

けど、大きく差もないし、報酬ジェムは買えばいいだけってのもあるから、単純に好みで選べば
いいんじゃないの?
個人的には見た目でScionだけど。


722 : 名無しさん :2014/01/27(月) 12:47:38 JNiYuTlU
サイオンは終盤+50strとか高ステポ装備が集まってくると
ステータスが不要なくらい上がるんだよな
極めるとちょっともったいないかも


723 : 名無しさん :2014/01/27(月) 14:38:59 mjyEV6Rs
>>721
なるほどありがとう

ところでこのゲーム発表直後ちょっとだけやってたんだがそのころ人のスキルツリー見ながら参考にしてた記憶がある
今も人のスキルツリー見れるのかな?どうやったら見れる?
バカバカしい質問かもしれんが頼む


724 : 名無しさん :2014/01/27(月) 17:09:20 FxG1v5tw
Phase Acrobaticsってそこまで効果を実感できますか?
取って試しに骸骨にファイヤーボール打たせてみましたが
5に4は当たる確率で、イマイチに感じます。回避ビルドでdodge chanceまで伸ばしたら
ついでに取る感じですかね?


725 : 名無しさん :2014/01/27(月) 23:40:40 cYMhOZHk
>>723
好き勝手に誰かのパッシブを見るってことはできないけど、自分のパッシブを公開することが
できるからそれを見ることはできるアル

公式のフォーラムあたりにビルド例が載ってる。


726 : 名無しさん :2014/01/28(火) 00:19:34 0X7UOLbU
>>724
実感となると個人差があるとしか言いようがないけど
Phase Acrobaticsをアテにして動き回れるというような代物でないことは確か
消費パッシブ数の都合上、回避ビルドでもAcrobaticsだけを取ってるようなビルドもある
Spell使いの群れに出くわした時、事故率が多少軽減されるくらいに思っておくといいんじゃないかな


727 : 名無しさん :2014/01/28(火) 00:26:29 fmqB2wts
>>723
passive treeはURLで公開でき、他人が見ることができる
>>2のツールを使うと便利)

ただし、旧patch時のtreeを表示させるようとすると最新のtreeと整合が取れなく
なってちゃんと表示されなくなる
ツールでも旧patch時のtree情報が手元にないとちゃんとは見れない
旧tree情報は以前誰かがupしてくれてたと思う

>>724
まず、確率を確認するなら最低100回、できれば200-300くらい被弾してみて
試行回数を増やせば増やすほど30%に収束するから

2h-hand armoビルドでUSを取るとevadeもblockもないから全てのattackを漏れなく
被弾するけど、30% block(atttack)の盾を持つと被弾数がそれなりに減ることを
実感できる
同じように、spell dodgeもspell攻撃のmob集団と交戦すれば実感できる

phaseは手前のacrobaticsを取る(デメリットを受け入れられる)buildなら絶対に取る
自分のbuildがacroのデメリットを許容できるかどうかが取得の分かれ目だよ

ちなみに、phaseを取ってさらにspell blockを50%稼ぐとspell被弾率が35%まで減ります


728 : 名無しさん :2014/01/28(火) 00:47:12 0X7UOLbU
>>727
ttp://www.pathofexile.com/passive-skill-tree/AAAAAgABAnEEswW1DPIOSA_EEZYUTRUgGdUZ1xo4IXYj9iQ8J6kqTSzpL28wfDH6MokzDDWSNj051DrhO3w8LT8nQYdJUUp9SshM_03jUUdW-lfiWkhabVqmYeJirGegaHRsFm6qb_JwUnC7cNV0QXb3d9d35X11fyt_xoPbh3aIa4jxjX2Nv5BVlKCVBZ2jnaqgn6IAoqOly6ZXp1ynhKp_qrisWa9stfK3PrjKwFHFisauyqnOcdN-1CPWitad2E3ZE9pi3MfdDeOE52PndOw47g7veu_w8B_yRfno_Ev8q_zF_gr-K_6P_rr_3g==

これでNemesisLv90中盤までやってた人もいるくらいだから
絶対に取るということはない


729 : 名無しさん :2014/01/28(火) 04:09:06 UH/n.0wI
Extra Stash Tabの1とか2とかの番号ってどういう決まりでつくんでしょうか
全部のTabをUpgradeした状態で購入したら1になるかなと思ったんですが
購入してみると何故か6になってちょっと気持ち悪いです


730 : 名無しさん :2014/01/28(火) 04:14:41 NXwFsSFk
acroとったらphase acro絶対に取るとかエアプレイヤー乙


731 : 名無しさん :2014/01/28(火) 06:59:19 RTc23kXw
始めたばかりの初心者ですが最初にはじめたレンジャーのパシッシブであほ振りをしたのでジェム集めもかねてSTサイオンでやりなおしているところです。
両手の場合斧でなく剣でやられる方のほうが多いようですが剣のほうが有利なのでしょうか。
手持ちの装備で斧のほうが剣よりもつよいのでパシッシブをどうしようかなやんでおります。
剣のほうが後半強くなるのか、いい色がでやすいのかパシッシブの効率がよいのかどなたかご指南いただけないでしょうか。
足りない情報がありましたら追記いたします。
よろしくお願いいたします。


732 : 名無しさん :2014/01/28(火) 07:42:33 QF1cBMoY
>>730
spellに対するEHPが30%上がるんだから取らなきゃ損だと思うけどね。
このゲームの強力で危険な攻撃はほとんどスペルだし。
spell block + phase acroならcremaもshrineも3k lifeでクリア出来るよ。

>>731
剣も斧もメイスもどれもメジャーだよ。
krippが剣使ってたから剣使う人が若干多いのかもしれないけど。
Etupはメイスだったし、斧もお手軽強力なkaoms primacyがあるから安くて強い。
スタッフは極まれば多分最強だけど、ちょっとパッシブの振り方が特殊になると思うし、
強い武器の入手も困難だしで初心者は避けたほうが無難だと思う。


733 : 名無しさん :2014/01/28(火) 08:32:01 fmqB2wts
>>728
spell対策は、基本手動で避けるかガン逃げきついボスもパス、という方針なら
取らなくもいいかもね
私ならHeart/Throat Seekerを取るくらいなら絶対Phaseが先かな
EHPを下げてまでDPSを上げるのはまったくお勧めできないけど、強要はしません

またforumで紹介されてるのは、俺のDPSすげーだろパターンの場合、EHPより
DPSを重視したpassiveを取る傾向があるかもね
(悪いことじゃない、普通の人にはお勧めしないけど)

またacroのデメリットは「attack40%回避+spell30%回避」というメリットに対して
設定されたものだと思ってるので、メリットを全部享受しないのは勿体無いという
思いもある
phaseを運用したことがある人なら、上記のような理由がない限りacroだけ取る
なんてことしないと思うねえ

>>731
RTを取るなら剣のaccuracyアップを活かせないかなーぐらい
結局、種類云々よりもDPSが強い武器を持つことになるよ


734 : 名無しさん :2014/01/28(火) 10:41:46 0X7UOLbU
>>733
Nemesisってわざわざ言ったのに
DPSすげーだろパターンなわけないでしょうに

まぁまた例のゾンビアタックレンジャーを持ち出してきそうなのでもういいや


735 : 名無しさん :2014/01/28(火) 10:57:11 hYYONk8Q
雷レジ86、氷&火レジ82、スペル回避61%、HP7k

そしてDPS10kという悲しいキャラができあがった


736 : 名無しさん :2014/01/28(火) 11:47:42 DCjMeMdY
>>728
このビルドを発案した人がphaseまでの5ポイントとmaxHP40%を天秤にかけているとしたら
リジェネパッシブも活きてくるし、kaomの恩恵も大きい、nemesisにはCBの存在もあるとかその他色々でlifeの方が良いと判断したんだろう

メリットを全部享受しないのは勿体無いって意見には同意
同様にCritChnaceを稼いだらMultiplierもある程度取らないと勿体無いって考え方もある
rangeならmeleeよりDPS寄りにするのは十分あり
meleeならMultiplier切ってphase取りにいくのが良いと思う


737 : 名無しさん :2014/01/28(火) 11:48:16 74FoQQUM
>>732さん
早速のレスありがとうございます。
なるほど無理に剣にこだわる必要はないんですね。
有力武器もあげていただきありがとうございました。
早速斧の方向で考えてみます。
助かりました。


738 : 名無しさん :2014/01/28(火) 11:57:08 74FoQQUM
>>733さん
ありがとうございます。
今のところRTを視野にはいれてなかったのですが斧なら逆にとるのはありだよということですね。
ありがとうございました。


739 : 名無しさん :2014/01/28(火) 12:05:04 XGlhlY1M
同じGEMをリンクさせてる場合、作動しますか?
たとえばEnduring cryとか。


740 : 名無しさん :2014/01/28(火) 23:04:43 fmqB2wts
>>734
Nemesisだからこそ、スゲーだろになると思うんだけど
(どうせ○○ leagueだろう?と言われることがないから)

>>739
もっと詳細に質問してくれないと有能なエスパ待ちになるよ


741 : 名無しさん :2014/01/29(水) 00:59:36 2W4hOT4g
>>739
一応それっぽい答え書いておくと、複数同じGemを入れてもクールタイムは共通だよ


742 : 名無しさん :2014/01/29(水) 01:19:48 wG6dFTK6
このゲームPT組んだときの経験値ペナルティとかあるんでしょうか?


743 : 名無しさん :2014/01/29(水) 10:43:11 GF63CMA2
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Partying

ここにすべて書いてある


744 : 名無しさん :2014/01/29(水) 12:26:48 yO8LI4Bo
MoM AAビルドの方に質問です
AAのレベルとマナコストはリジェネに対してどのくらいの割合に抑えてますか?
1:1くらいにしてデメリットがあまり無いならレベルを上げたいと思います


745 : 名無しさん :2014/01/29(水) 12:37:21 2Kikc7Yg
X% increased Character Size
これのメリット・デメリットはどんなものですか?


746 : 名無しさん :2014/01/29(水) 14:38:43 GF63CMA2
>>745
メリット キャラがでかくなって目立つ
デメリット キャラがでかくなってうざい


747 : 名無しさん :2014/01/29(水) 16:02:02 Cj.8ghcA
そんな効果あるのかよ
ユニークだろうけど組み合わせると最大何%まであるの
1つぐらいしかない?


748 : 名無しさん :2014/01/29(水) 19:51:42 ZnQyOobo
cocsに使う武器とか、スペラーのダガーとかに
砥石使ってQ20にする意味ってありませんか?
気分的にいつも20個使ってしまうんですが


749 : 名無しさん :2014/01/29(水) 21:58:21 .CVOYqwI
>>748
推測通りCoCSだとQ20にした分のダメージ増加っていう微々たる意味しかないし
純casterなら意味皆無。


750 : 名無しさん :2014/01/29(水) 22:12:33 ZnQyOobo
ありがとう。吹っ切れました
quill rainなんで20上げてもマジで無意味ですね


751 : 名無しさん :2014/01/29(水) 22:20:09 8oK/hQuc
両手武器ならfusingの期待値上げに使わなくもない
ユニークだと効率悪いけどね


752 : 名無しさん :2014/01/29(水) 23:59:32 DN3D5DPI
>>744
俺はハーフリジェネのマップでもAA維持したいからAAのドレインの倍確保してる。
ハーフリジェネは諦めるならAAのドレインと同じくらいリジェネあれば大体のビルドはいけると思う。


753 : 名無しさん :2014/01/30(木) 00:06:01 hTOAb5UI
>>752
倍まで用意するってかなり大変だったんじゃ?
装備やビルドを詳しく教えてもらえませんか!


754 : 名無しさん :2014/01/30(木) 00:19:14 cFPc6Ug6
>>752
ありがとうございます
Lv20AAとリジェネの半分のAA用意して切り替えるようにします


755 : 名無しさん :2014/01/30(木) 00:24:59 dxLMAWHg
>>745
ソースは探してないけど、charの当たり判定も大きくなってるんじゃないかなあアレ
つまり、mobの(特にrange)攻撃を被弾しやすく、またlock(通せんぼ)も起きやすく
なってる気がする

>>747
ttp://pathofexile.gamepedia.com/List_of_unique_items
をcharacterでページ内検索
dom leagueならmassive shrineの効果中は大きくなる

>>754
mapsのno regenは滅多に付かないけど、half regenは結構付くんだよね
以前AAをやってた時はLv20+GMPとhalf用のLv13+LMPを使い分けてた


756 : 名無しさん :2014/01/30(木) 04:57:44 DQdtmtUI
Fire ballについてなんですが
8% increase projectile damage
8% increase ele(fire,spell)damage
はどちらも同じ威力のアップになりますか?
またprojectileはprojectile speedを上げる事で威力はアップするのでしょうか?
それとも弾速の変化だけですか?


757 : 名無しさん :2014/01/30(木) 05:09:17 5SLdk8bo
はい
いいえ
はい


758 : 名無しさん :2014/01/30(木) 08:13:13 dxLMAWHg
>>756
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Projectile
弾速が上がる=飛距離が伸びるので、skillによってはかなり重要だったりする


759 : 名無しさん :2014/01/30(木) 13:28:53 twzohT2U
Item Levelについて質問です

ilvl != reqLv なこと、
magic/rareの item にどの affixが付くか ilvl の影響を受けるということはわかるのですが
そうやってaffixを左右する ilvl の方がどうやって決まっているのかがわかりません

特定のbase item の rare がほしいとなった場合、どの monster level のエリアで狩り続ければよいかはどうやって求めるのでしょう?

例えば同じbaseItemで、どちらも白、どちらも同じsocket数の同士を比較した場合、同じilvlになるのでしょうか?


760 : 名無しさん :2014/01/30(木) 13:42:24 aXFWrubQ
ilvlはmonster level+0〜2
ノーマルmobなら+0
magic mobなら+1
rare or unique mobなら+2

>特定のbase item の rare がほしいとなった場合、どの monster level のエリアで狩り続ければよいか
特定のbase itemがドロップするのはreq lvl > monster level であること

>例えば同じbaseItemで、どちらも白、どちらも同じsocket数の同士を比較した場合、同じilvlになるのでしょうか?
ならない


761 : 名無しさん :2014/01/30(木) 14:44:07 Dvq/NoNQ
例えばアイテムLv80のVaalRegaliaがほしいなら
モンスターレベル78のmap(78map)で
レアかユニークmobからのdropじゃないとアイテムLv80にならない。


762 : 名無しさん :2014/01/30(木) 15:15:53 twzohT2U
>>760 >>761
ありがとうございます。
monster は monster level に準じた ilvl の item を落とす、これを言い換えればいわば
ilvl は Item を drop した monster の level によって決まる
そして、ilvl は base Item に依らない。
ということで合ってますか?

あと
>>760
>特定のbase itemがドロップするのはreq lvl > monster level であること
この不等号の向きだと一周目act1の最初のmapで高ReqLvの装備がdropすることが可能になると思うのですが


763 : 名無しさん :2014/01/30(木) 16:24:01 hxe6HZXU
正しくは
req lvl <= monster level
だった


764 : 名無しさん :2014/01/30(木) 18:19:50 DQdtmtUI
>>757-758
ありがとうございます


765 : 名無しさん :2014/01/30(木) 20:48:54 dxLMAWHg
>>762
> ilvl は Item を drop した monster の level によって決まる
> そして、ilvl は base Item に依らない。
yes
ilvlがreqLvより低くなることはないけどね


766 : 名無しさん :2014/01/31(金) 09:05:59 P/ttfqPQ
初めてPTに参加してみて、皆終始無言だっただけど、そんなもんですか?
まさかPT Chatを表示するボタンがあったりしますか?
ちなみにGlobal Chat、Trade Chatとかは全部見えなくしてました。


767 : 名無しさん :2014/01/31(金) 12:22:33 1ZIJ8WxU
>>766
Party / Whisper / Local チャットは常時表示。
Global / Trade はボタンでOff可能。


768 : 名無しさん :2014/01/31(金) 13:25:43 ZV8AnIGc
終始無言って嘘だろ?
TP plz


769 : 名無しさん :2014/01/31(金) 13:53:16 P/ttfqPQ
>>767
ありがとうございます

>>768
PTに入ったらすぐにportalが立ったからそのまま入ったのよ


770 : 名無しさん :2014/01/31(金) 23:37:17 SJXRTgY6
>>766
何の部屋に入ったのかによるかな
farm部屋ならtpの要求と感謝くらいだろうか、しなくてもwpから合流できるし
quest部屋でもtp要求くらい。1つ終わって次どうする?って時話すことはある
(banditは話して確認しておかないとまずい)
maps部屋なら基本的にどのmaps行くかリンクが張られるから、それを見て準備して行く、
もしくは行けないならパスするとか話す(fee有りなら徴収とかあるし)

また実は自分以外は同guildメンバ同士で、guild chatやVCでペラペラ喋ってる
可能性はある
あとPA部屋でchaosとか6Sが落ちて誰も気づいてない時、落ちてるよと言う
(言われる)こともある
最後抜ける時に、乙とかありがととか言う人も居るし終始無言の人もいる


771 : 名無しさん :2014/02/01(土) 00:16:39 iV4bDAD6
たいていおしゃべりが多くなるのは高額なアイテムがDropしたり、
ビルドの話になったりする時じゃないか。
あとはmapの攻略の話とか。特に高レベルmapは部屋主が色々と注文を付けて来ることが多い。グループで固まれとか、別々に行動するなとか、
壁にそって進めとか、ボスは俺がCullingするからLife減ったら手を出すなとか。


772 : 名無しさん :2014/02/01(土) 00:20:38 iV4bDAD6
farm にしろ、mapにしろ、部屋主の考え方でチームの動き方もだいぶ変わる。
慎重に敵を料理して、mfがcllingしてアイテムウハウハを重視するのか、自由奔放に最大火力・最大速度で敵を殲滅していくのか。


773 : 名無しさん :2014/02/01(土) 09:34:26 0s80uIuU
>>770-772
詳しくありがとうございます
questクリア目的でしたので、無言でもまぁそんなもんかなとは思ってたんですが
安心しました


774 : 名無しさん :2014/02/01(土) 16:13:03 sHiOho4o
steamのアカウントとPoE公式HPのアカウントヲ同じにするにはどうしたらいいのでしょうか
タブを課金しようとおもったのですがsteamのアカウントと公式HPのは別みたいなので困っています


775 : 名無しさん :2014/02/01(土) 16:15:29 sHiOho4o
自己解決しましたごめんなさい!


776 : 名無しさん :2014/02/01(土) 16:27:49 sHiOho4o
間違えて別のアカウントに課金してしまったので運営に問い合わせて見ようと思うのですが
問い合わせフォームがわかりません
urlをおしえてください><
あと、どのように問い合わせたらいいのか英語堪能な方がいましたら教えてもらえると助かります!!
問い合わせても無理そうなら諦めます(>_<;;;)


777 : 名無しさん :2014/02/01(土) 16:33:19 67fHaWH.
>>776
無理です
諦めて下さい


778 : 名無しさん :2014/02/01(土) 16:44:20 hSzFKdxc
>>776
可能
同じ失敗をして運営に問い合わせたし課金ポイントを移動してもらった
英語はそこまで堪能ではないのですが、翻訳しながら何度も運営とやりとりしました
自分で努力して頑張ってください
そこら辺の対応力は凄いと思います。


779 : 名無しさん :2014/02/01(土) 16:58:15 apOQ/W.s
blogやスレで
中の人一人でメインキャラを使ってサブキャラのWPをactiveにさせることができるらしいと見かけたのですが、やり方がわかりません。
1アカウント1PCで可能なのでしょうか? その場合はどうやるのでしょう?
クライアントは二重起動できるので1PCで2アカウントを使うということでしょうか?


780 : 名無しさん :2014/02/01(土) 17:08:09 sHiOho4o
>>777-778
ありがとうございます 翻訳サイト使いながらメールしてみたいとおもいます!


781 : 名無しさん :2014/02/01(土) 17:19:50 sHiOho4o
メールしたら5分もかからずポイント移してもらえました!
もしこの先誰か間違えてしまったらしっかりメールしてみるといいですよ!


782 : 名無しさん :2014/02/01(土) 17:31:01 NJDTjxrc
良かったな


783 : 名無しさん :2014/02/01(土) 17:41:00 z4wnxsDE
5分ってすごいね
そんなにも良運営だったとは知らなかった


784 : 名無しさん :2014/02/01(土) 17:46:07 Sgpq0yvc
orb of augmentationが大量にたまってきたのですが、
これは何個ぐらいで1chaosになりますか?


785 : 名無しさん :2014/02/01(土) 17:49:10 hSzFKdxc
>>784
1スタック

>>781
5分とかまじで?w
まぁ解決したんだし良かったね
777のような知ったかが多くいるから気をつけてね


786 : 名無しさん :2014/02/01(土) 18:14:31 Sgpq0yvc
>>785
レスthxです


787 : 名無しさん :2014/02/01(土) 18:34:32 zZTEKWJY
それが普通の対応なんだよなあ


788 : 名無しさん :2014/02/01(土) 18:35:09 tgkSIhio
Lvを上げたくないGemを、画面右のLevelUP表示がでなくする方法ってないんでしょうか


789 : 名無しさん :2014/02/01(土) 18:55:27 we1YAtJw
カーソルを合わせて書いてあることを読め


790 : 名無しさん :2014/02/01(土) 19:05:14 TyB.yQi2
>>788
押したらレベルアップするボタンを右クリックすると出なくなる


791 : 名無しさん :2014/02/01(土) 19:12:15 tgkSIhio
>>789,790
ありがとう助かった。


792 : 名無しさん :2014/02/01(土) 22:49:21 z4a75gww
別に運営に頼まなくてもギルド組めばポイント移動できるんでしょ?


793 : 名無しさん :2014/02/02(日) 01:02:33 KwjJ7Kcw
久しぶりにやろうと思ったら最初のGGGのロゴのところから進まないんだけど
再インストールしたほうがいいんだろうか


794 : 名無しさん :2014/02/02(日) 02:44:01 Yy3iAmp.
>>793
読み込まないのってファイル壊れてるとかだろうからアンインストールしてから
インストールしなおした方がよさそう。


795 : 名無しさん :2014/02/02(日) 05:28:57 w7VMuIBo
EBを取得した場合、ES増加のパッシブはMana増加のパッシブとして扱われるのでしょうか?


796 : 名無しさん :2014/02/02(日) 08:24:53 qGOiCFaM
>>795
ES増加のpassiveを取ることで当然ES増えます
そして、EBを取ればその増えたESがmanaに変換されます
結果manaの総量は増えますが、ES増加のpassiveが直接manaを増やすわけではありません


797 : 名無しさん :2014/02/02(日) 10:11:09 72Yl1jG2
>>796
ありがとうございます


798 : 名無しさん :2014/02/02(日) 10:54:45 qGFYR4qw
MoMを取った状態でArctic ArmourとLightning coilを装備した時
物理ダメを受けたらまずLightning coilでダメージを分配し、
次にARとChargeでダメージの減少が行われ
次にAAなどの物理軽減効果が発生し、
最後にMoMの処理が為されて被ダメが決定、という計算順で合っていますか?


799 : 名無しさん :2014/02/02(日) 11:08:04 r69vetPY
ものすごい初歩の質問で申し訳ないのですがジェムのqualityってLVとは別なのでしょうか?
別だとしたらどうやって上昇させるのでしょうか?


800 : 名無しさん :2014/02/02(日) 11:12:37 5TVwo382
>>799
なんでもそうだけど、ちゃんと調べた上での質問?
ツイッターじゃないんだから思いついたら聞くってのはどうかと。


801 : 名無しさん :2014/02/02(日) 11:49:08 npK9MJfM
>>799
装備しているアイテムのソケット(青、赤、緑色)にジェムをはめて
敵を倒していればジェムにも経験値が入りジェムのLvが上がる。
武器の切り替えが出来るが、裏で装備している武器にはめているジェムにも
経験が入るので開いているソケットにはとりあえず何でも良いから入れておけ。


802 : 名無しさん :2014/02/02(日) 11:52:23 npK9MJfM
>>799
ジェムのクオリティはLvとは別。クオリティが高いと、付随的な性能UPの恩恵がある。
上昇させるにはGemcutterprism(略してGCP)を使用するか、ベンダーレシピで一気にQ20に上げる。それ以外では拾うしかない。


803 : 名無しさん :2014/02/02(日) 11:56:15 npK9MJfM
ジェムLVは装備して敵と戦っていれば自然に上がるが、クオリティはゲーム開始当初は
上昇させる手立てはないと考えておけ。
GCPが手に入る用になって、なおかつキャラLVが80を超えるようになったら考えろ。
クオリティの高い物の入手はそれまでは、拾うか、トレードで入手するのがせいぜいだ。


804 : 名無しさん :2014/02/02(日) 11:57:44 qGOiCFaM
>>798
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Hit_Damage_Calculation
を見る限り、合ってると思う
100のphyを受けたら、60 phyと40 lightになって
dmgとarmoによる計算結果でphy reductionが30%、Lresが75%なら、42 phyと10 lightになって
AAのLv4(12低減)を張ってたら30と10になって
MoMを取って(かつmanaが12以上あっ)たら、manaが12減って、lifeが28減る
はず


805 : 名無しさん :2014/02/02(日) 12:02:09 npK9MJfM
ジェムLvとクオリティは基本的にどちらも高いにこしたことはないが、
そのスキルの運用によっては、低Lvに抑えておいたり、
またクオリティの恩恵が意味がないため、Q20にする必要がない場合がある。
そういう運用は初めての時は特に考えずとりあえず何でも上げておけ。
工夫が出来るようになるのは、システムを理解し始めてからだ。


806 : 799 :2014/02/02(日) 12:36:45 r69vetPY
>>800
すいません調べ方が足りなかったようです。

>>801
>>802
>>803
>>805
なるほどアイテムクラフトではなく売りレシピのほうでしたか
まだ一週目の途中なので手出し出来ないものなのですね
ありがとうございました。


807 : 名無しさん :2014/02/03(月) 05:48:16 .e8LLbHM
BarrageのCoCSについて質問です
現状5LでGMP-Fireball-Arcticbreach
なんですが、ArcticとConcentratedだったらどちらが強いでしょうか?
Fireに特化していればConcent、そうでないならArcticって感じですか?

あと、CoCS自体の仕組みになるかもしれませんが
BarrageとGMPで1スキル使用につき8発projectileが出ますが
critが抽選された場合、8発ともcritになり、その各々がさらにCoCSの成否抽選を
するのでしょうか?それともcrit抽選後はまとめてCoCSの成否抽選になり
CoCS発生時は必ず8回分、登録したスペルが発動するのでしょうか?


808 : 名無しさん :2014/02/03(月) 16:11:15 cyWG4NTs
公式フォーラムのSHOPでc/oで入札した場合
いつ落札になるかはseller次第ですか?
入札後何時間とか決まりがありますか?


809 : 名無しさん :2014/02/03(月) 17:06:42 wWkhbgSY
あってないようなもんですね。
b/oで買うといってもそれ以上出すって奴に買われたりしますから。


810 : 名無しさん :2014/02/03(月) 17:33:21 fx2pa8rE
>>808
そういった類は全くなし
出品者側の気分次第で、尚且つ外人ともなるとルールや常識なんて無いと思ったほうがいい
なるべくb/oのアイテムにした方いいけど、b/oでも>>809のようなケースも余裕であるから難しいな


811 : 名無しさん :2014/02/03(月) 17:47:48 cyWG4NTs
ですよねー、b/o無視されたことありました。
とりあえず気分次第という事ですねレスthx


812 : 名無しさん :2014/02/03(月) 21:20:39 rXsxXP1w
>>807
どっちが強いか心配なら、これといった弱点のないPietyとかDominusとか相手に
付け替えてぶっ放してみたらいいよ。減り具合とか、何秒で倒せるかとか。

自分がやってみた感じでは、Fireball+Concentratedだったかな。純粋に数字大きいし。
MapでFire Resistが付いていたらArcticBreathに切り替えたらいいし。あとラグくない。

Fireball+Coldsnapも安定していて悪くないよ。
チェストのVoll's必要だけど、メイン5Lあるなら4Lでいいし。

あとFire特化とかそうでないとかよりも、
全てのスペルに影響を与える Spell Damageのパッシブを取ったほうがいいと思う。
クリ特化ならScionかShadowでやってると思うからすぐ近くにあるはず。
Witchの開始近くにあるElemental Dominion を目指すのもオススメ。
装備をそうやって揃えた てなら仕方ないけど・・・


813 : 名無しさん :2014/02/04(火) 02:20:34 0BNlE882
>>807
> ArcticとConcentratedだったらどちらが強いでしょうか?
単純にDPSということなら、>>812のようにlifeが多いbossを倒す時間を計ればいいね
ABがあるとFresの高いmobに対処しやすいのと、何といってもchill groundでmobが
slowになるのがでかい(安定する)

> critが抽選された場合、8発ともcritになり、その各々がさらにCoCSの成否抽選を
> するのでしょうか?
パッとforum検索してみた感じだとこれで合ってるぽい
barrageのcrit rollはper attackで、CoCSのrollはper hit
間違ってたらエロい人突っ込みよろしく


814 : 名無しさん :2014/02/04(火) 08:34:58 DLO9r176
数日前始めたところなんですが
Ladderとはいったい?
旧ラダーと新ラダーのキャラは同時ログインできなくて
新ラダーになると今まで溜めたアイテムも全て無駄になるという認識でok?


815 : 名無しさん :2014/02/04(火) 08:46:41 EA1akwrA
>>814
PoEの場合レベル100までを競うモードって感じかな
今は↓の4つに分かれててそのリーグ期間が終わると全部スタンダード行きになる
Nemesis
Domination
Hardcore
Standard
新ラダー開始時は皆キャラもアイテムも1からのスタート
そのまま遊びたいって場合はスタンダードでやれば消えないし続けれるよ
でもリーグ限定ユニークとかもあるからそのへんは個人の好み


816 : 名無しさん :2014/02/04(火) 10:38:43 0BNlE882
> そのリーグ期間が終わると全部スタンダード行きになる
違うよ

nem → hc
dom → std
ttp://pathofexile.gamepedia.com/League


817 : 名無しさん :2014/02/04(火) 12:07:48 zI3uIJ.U
>>815
知らないのに(笑)


818 : 名無しさん :2014/02/04(火) 12:14:22 Lyw37nBk
最終的に行き着く先はみんなスタンダードさ
リーグ限定も1リーグ遅れでいいなら手に入るし過去のリーグ限定アイテムやレガシーも手に入るしスタンダードいいよスタンダード


819 : 名無しさん :2014/02/04(火) 12:26:30 aJZVo9yk
>>816
補足すると
HCで死ぬ→Std


820 : 名無しさん :2014/02/04(火) 12:37:14 zI3uIJ.U
ていうかレベルを競うゲームと初めてしりました。チョンゲだったとは


821 : 名無しさん :2014/02/04(火) 14:17:48 kQt/A8GU
socketの色変えって
Chromatic Orb を使うキャラ、もしくはキャラのattributeによって色の出方が違う気がするのですが考察とか検証とかありますでしょうか?
実体験ですがRequLv39のINT/DEXの装備にChroma使ったところ
INT高めのWitchでやると赤がなかなか出なくて、試しにSTR高めなSciでやると赤が3回に1回は出るようになった感じでした


822 : 名無しさん :2014/02/04(火) 14:21:48 CWAGmm7c
レベルを競うからチョンゲって発想がチョンゲ民だな
順位付けの方法としてレベル(経験値)があるだけで殆どの人は自分のビルドの完成のためにやってて
順位なんて気にしてない


823 : 名無しさん :2014/02/04(火) 14:37:07 IBlCjmTA
レベルランキングはDiabloにもあったな
懐かしい


824 : 名無しさん :2014/02/04(火) 14:51:52 5TZYHMfk
ひたすらトレハンするのもよし
色んなbuildを試してみるのもよし
気に入ったキャラができたらレベルあげてみるのもよし
ランクを意識して切磋琢磨するのもよし

遊び方は自分で決めるもんだ


825 : 名無しさん :2014/02/04(火) 15:00:24 m7iQdMic
最近、インスタンスを新しく作ろうとするとrealmにPHILIPPINESと書いてある時があるのですが
このrealmでマップ等開けるとアメリカから繋いでいる人はやっぱりラグとかあったりしますか?
また、回避方法はありますか?


826 : 名無しさん :2014/02/04(火) 22:37:45 0BNlE882
>>821
charのattributeによって結果が変わるという考察や検証を見たり聞いたことはないね
(forum検索はしてないけど)
偶々でしょう
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Chromatic_Orb

>>824
同意
ちなみに私は(race以外でも)常にrankを意識してる
競争するのは楽しい

>>825
philipをGWにしてる人のinstanceに入ったことないからなあ
入った時にF1押してlatencyを見て、普段と変わらないならそのまま遊べばいんじゃないかと

今はGWはamarica/europe/australiaしか選べない(singaは消えた)
philipってasia版PoE用のGWじゃないかな、たぶん


827 : 814 :2014/02/04(火) 23:11:16 DLO9r176
ありがとうございます
安心しました
しかしラダー専用ユニークもあるのか…
つぎはラダーでやってみるかなぁ


828 : 名無しさん :2014/02/05(水) 00:27:44 4.ztnrOk
シンガポールサーバーでプレイするにはどうすれば良いのでしょうか?


829 : 名無しさん :2014/02/05(水) 02:14:54 ToAjqLSs
ttp://intl.garena.com/
garena messengerをインストールする
ttp://poe.garena.com/news/news_detail.php?news_category=all&news_id=100
これの通り。
書いてあるけどmessengerの接続先をsingaporeか Malaysiaに変えないとボタン表れないからそこだけ注意。


830 : 名無しさん :2014/02/05(水) 05:11:36 4.ztnrOk
ありがとうございます。やってみます


831 : 名無しさん :2014/02/05(水) 09:09:59 ERVghwio
火雷氷カオスResistanceの数値が突然下がったりするのは何が原因でしょう?
装備は変更してないのですが・・・
カオスは通常−20%だったのですが−60%になってます
前にもなったのですがいつの間にか元の数値に戻ってました


832 : 名無しさん :2014/02/05(水) 09:30:17 sQnMvveU
>>831
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Difficulty


833 : 名無しさん :2014/02/05(水) 10:50:02 ERVghwio
>>832
ありがとうございました
徐々に把握してきたのもここのエロい方達のお陰です!


834 : 名無しさん :2014/02/05(水) 23:18:32 s60hRzgQ
raceって途中で死んじゃうとポイントもらえないんでしたっけ?


835 : 名無しさん :2014/02/05(水) 23:50:09 usY/Hgs6
レースによる
reach and stay(?)とかだと生き延びてる必要がある
reachだけだと死んでももらえる


836 : 名無しさん :2014/02/06(木) 00:44:25 tsqDHJkY
パッシブスキルHerbalismの、30% increased Flask Recovery Speed
はフラスク自体のチャージが回復速度上昇で合ってますか?


837 : 名無しさん :2014/02/06(木) 02:20:38 2Z65TGUE
>>836
チャージは関係ない。
flaskによるLifeの回復量が15%上がって回復する速度が30%速くなる。
チャージの貯まりがよくなるのはベルトにつくMOD。


838 : 名無しさん :2014/02/06(木) 02:37:07 tsqDHJkY
>>837
回答ありがとうざいます。勘違いが解消されて助かりました。


839 : 名無しさん :2014/02/06(木) 03:18:53 4E04zRF.
>>836
15% increased Life Recovery from Flasks
フラスコによるlifeの回復量が15%増える

30% increased Flask Recovery Speed
フラスコの貯まり(チャージ速度)が30%速くなる


840 : 名無しさん :2014/02/06(木) 03:29:09 4E04zRF.
違うわ
>>837で合ってるわ


841 : 名無しさん :2014/02/06(木) 04:22:24 jkOy56uw
運営の英語の分かりにくさもあるよな
Charge speed upとかgain%とかHealとか直球使えよw


842 : 名無しさん :2014/02/06(木) 12:10:21 GkV0mck.
Charge speed upはねーわ


843 : 名無しさん :2014/02/06(木) 19:25:55 bWPH5xY6
前にもそういう話題があったけど
英語が分かりにくいと言う人はまず自分の英語力を疑った方がいい


844 : 名無しさん :2014/02/06(木) 19:46:56 TqqgT7s.
ここ質問スレ


845 : 名無しさん :2014/02/07(金) 02:24:40 I6kfB10A
ちょっと倉庫のベルト見てきた。
x% increased flask effect duration フラスコの効果時間が伸びる
x% increased flask life recovery rate 前述。なんでかここではrate。
x% increased flask charges gained 前述のチャージ貯まる方。
あと倉庫になかったけどフラスコ使うために1回あたり必要な最低チャージ量下げるMODもあった気がする。


846 : 名無しさん :2014/02/07(金) 04:54:11 6Pk/Vrzk
なんでかここではrate
ってのが 何を疑問に思ったのか どこでrateが使われてるのを期待してたのか
のどっちもわからないんだが


847 : 名無しさん :2014/02/07(金) 06:11:21 LseumYcE
>>846
Recovery Speedとrecovery rateで同じ効果なのに表記が統一されてないってことだろ


848 : 名無しさん :2014/02/07(金) 06:21:56 LseumYcE
Increased Recovery Speed causes the flask to recover the same total amount at a faster rate. The duration is thus shortened.
Increased Recovery Rate effective combines the above and causes the flask to recover at a faster rate for the same duration. The total amount recovered is thus increased.

でspeedの方は回復スピードが速くなるだけで回復する合計量は同じで、速くなった分回復持続時間も短縮される
Rateの方は回復持続時間は同じで回復スピードが速くなるので総回復量も増加する


849 : 名無しさん :2014/02/07(金) 09:41:49 I6kfB10A
>>848
あーなるほど内部的にはしっかりと違うんだね。為になった、ありがとう。


850 : 名無しさん :2014/02/07(金) 10:42:02 YoVX/6jk
そういう細かく違うものが多数あるから、いろいろ勘違いしやすいんだろうね。
仮に日本語表記でも把握しづらいと思う。


851 : 名無しさん :2014/02/07(金) 10:50:20 zwnHJLRU
affixだけで見ると分からんけど回復量と回復時間を見れば分かるでしょ


852 : 名無しさん :2014/02/07(金) 16:32:13 6Pk/Vrzk
rateとspeedじゃぜんぜん効果が違うだろ
これでまたひとつ英語表記がわかりづらく書いてあるとか行ってる奴の理解力が足りないだけ
ということが示されてしまった


853 : 名無しさん :2014/02/07(金) 22:52:08 I6kfB10A
>>852
どこがどう示されたのかID確認してから説明してください


854 : 名無しさん :2014/02/07(金) 22:57:12 6Pk/Vrzk
>>853
だれのIDを確認するんですか?私ですか?

>>846ではそれぞれ明らかに効果が違うのに>>845とかいう低能が
「何故かrate」と言ってるのが理解できないということを言っています
>>852では>>845,849でこのIDの人が英語表記の問題だと思っていた(実は効果が理解できてないだけの勘違い野郎)
と判断できたのでこれで理解力が足りてないだけ低能だったことが示されました


855 : 名無しさん :2014/02/07(金) 23:43:07 I6kfB10A
あなたの言う「これでまたひとつ英語表記がわかりづらく書いてあるとか行ってる奴」
と私ID:I6kfB10Aが別の人なんですが。
私の理解が足りないことは>>849の通りなんですが「英語表記がわかりづらく書いてある」なんて書いてませんよ?


856 : 名無しさん :2014/02/07(金) 23:48:55 6Pk/Vrzk
なるほどつまり英語の問題でもなんでも無くただの馬鹿だったわけですね
>>847のレスで表記の問題だと思っているのかと解釈したというのが抜けてましたね
これでわかりますか?


857 : 名無しさん :2014/02/08(土) 00:02:54 lkzGQDiE
うん、変態の巣窟だってことが分かった。


858 : 名無しさん :2014/02/08(土) 00:06:03 kJfBoiw.
つまりいざこざをまねく852みたいな煽り入り書き込みする奴が
このスレのキングオブバカってことでおkw


859 : 名無しさん :2014/02/08(土) 00:11:23 8KDJ1fjs
「つまり」って全然因果関係になってないけど?
馬鹿っていいたいがために適当な理由つけるの辞めろよ
それこそ馬鹿だぞ


860 : 名無しさん :2014/02/08(土) 00:28:01 9.tXsiqc
「これでまたひとつ英語表記がわかりづらく書いてあるとか行ってる奴の理解力が足りないだけ」
「英語表記が分かりづらいと書いた人」と「英語表記が分からなかった人」(私)が別人だから
「これでまたひとつ英語表記がわかりづらく書いてあるとか行ってる奴の理解力が足りないだけ」
が示されてないです。


861 : 名無しさん :2014/02/08(土) 00:36:57 8KDJ1fjs
>>856読んでそんなこと言ってるならお前には説明できない
>>856で言ってることはわかりましたか?


862 : 名無しさん :2014/02/08(土) 00:53:52 z8SLlWZw
アホばっかだなここ


863 : 名無しさん :2014/02/08(土) 01:00:21 9.tXsiqc
いえ全く。どの文章がどの発言を指してなのか曖昧過ぎて理解できないです。


864 : 名無しさん :2014/02/08(土) 01:11:05 8KDJ1fjs
全くですか?
じゃあもうお前には言っても理解できないから無理だわ
日本語においても馬鹿だったわけだ


865 : 名無しさん :2014/02/08(土) 01:43:09 k/6a2c7Y
馬鹿馬鹿連呼しやがって、小学生の罵倒の方がもっと気合入ってるわ


866 : 名無しさん :2014/02/08(土) 13:00:53 l/cVF8Fw
お前のかーちゃんでーべそ


867 : 名無しさん :2014/02/08(土) 14:29:27 OTf7QFWM
俺のかーちゃんと寝たのか……


868 : 名無しさん :2014/02/08(土) 19:25:33 9L7gR78s
お前のとーちゃんでーべそ(意味深


869 : 名無しさん :2014/02/08(土) 21:46:29 z8SLlWZw
燃える盾って、課金エフェクトじゃなくてユニークですか?
名前おしえてください


870 : 名無しさん :2014/02/08(土) 22:11:53 g1zXeAK2
>>869
Rise of the Phoenix
けっこう高いので注意(5-8ex位?)

ちなみにユニークの固有グラフィックはここで確認できる
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/342452


871 : 名無しさん :2014/02/08(土) 22:44:51 ys8K.CuU
1exで買える


872 : 名無しさん :2014/02/08(土) 22:45:01 z8SLlWZw
>>870
あーえらい高いw
urlありがと、そういうの探してました!


873 : 名無しさん :2014/02/09(日) 04:55:50 hjQeqMqo
レべリングについてアドバイスもらいたいんですが
経験上82〜83くらいからルナリス一周で1%程度しか入らなくなります
マップに行くにも釘刺して手ごろなマジックmod2つつけても落ちない事もあり
すぐ尽きてしまいます。マップの管理ってどうしてますか?
ソロでプレイするのはこの辺りが限界でしょうか?もちろんルナリスを100周すれば上がりますが…


874 : 名無しさん :2014/02/09(日) 04:57:29 hjQeqMqo
書き損ねました。マップが尽きた場合、資産使って購入したり
ルナリスで66集めて、運良くわらしべ化することを祈るしかないのでしょうか?

よろしくお願いします


875 : 名無しさん :2014/02/09(日) 05:17:10 e1q0SL3I
そりゃソロでマップ付きたならそうだろ


876 : 名無しさん :2014/02/09(日) 05:18:41 AJr20wg2
最近やってないけどマップのドロップ絞られでもしたの?
普通にやってたらクソみたいに余ってたけど
釘刺すのなんて高レベルマップだけだよ
ていうか70越えたらレベルなんて強さにたいして関係ないし装備揃えてさっさとマップ回したほうがいいよ
ルナリスで80とか狂気の沙汰


877 : 名無しさん :2014/02/09(日) 05:41:39 X0I8n0kQ
>>874
個人的には後述のパーティプレイを薦めるが、どうしてもソロを貫きたいならルナリスやドミナスランでも高いユニークは出るから、それを売ってMapsを買おう!
lvl90まではマップlvl73近辺のMapsで十分レベリングできるのでMap代も比較的高くつかないだろう。
ちなみに同名のマップは三つ同時に商人に売るとレベルが一つ上のマップに交換してくれる。
(が、装備が十分に揃うまで資産はレベリング用のマップより装備に使った方が強くなれるし、レベリング面でも強い方がはかどる)

coopに抵抗がないならマップlvl70くらいまでは参加料無料で開いてくれる部屋も多いので積極的にpubに参加しよう!
マップlvl71以上は参加料(fee)を要求される部屋が多いが、
Maps調達からリロールのカオスや釘打ち等の経費を考えたら、
自分で部屋開いて参加料徴収しても赤字になることも多いのでfee払ってのゲスト参加もコスパ悪くない。
無論、マップメイカー以外はマップ(ユニークマップ除く)のlootは期待できないがレベリング目的ならExpが入手できればそれでよし。


878 : 名無しさん :2014/02/09(日) 07:51:47 hjQeqMqo
>>877
ありがとうございます。あまりcoop参加したことなかったんですが
フリーを目安に試してみます


879 : 名無しさん :2014/02/09(日) 07:55:31 hjQeqMqo
連続で失礼します。coop時の経験値はどういう基準で取得するんでしょうか?
手付けした敵?それともトドメを刺した人だけですか?
ドロップ品は自分が拾える分に関しては気にせず拾って良いのでしょうか?
よろしくお願いします


880 : 名無しさん :2014/02/09(日) 07:58:41 e1q0SL3I
まずはwikiを読め
な?


881 : 名無しさん :2014/02/09(日) 08:21:52 hjQeqMqo
申し訳ない。見つけました。以後気をつけます


882 : 名無しさん :2014/02/09(日) 08:44:33 RVGiTDKA
>>873
> 手ごろなマジックmod2つつけても落ちない

mapsのdrop率は、mapsのquantityのみが関係しているので、なるべくquantityが高い
mapsに行くのが基本になる
また、pack sizeやmore magicも(なるべく40%以上を)付けた方がよい
77/78ならchaosを使いまくって理想のmagic50%、pack50%、quantity100%以上を目指す
(といっても、資産の都合でどこかで妥協するんだけど)

嫌なmodほどquantityが上がるので、必然的にそれらが重なった危険なmapsに行くこと
が増えるようになる(特に70後半)
(nem/hcは当然だけど)dom/stdでも簡単に死ぬcharは使った資産や時間に見合わなく
なるので途中で挫折することになる


883 : 名無しさん :2014/02/09(日) 14:23:21 7rPlfBoo
Reaper's Pursuitを使っているのですがこれについてるCullingStrikeって
装備して手に持ってる状態で
この武器以外に刺さってるGEMでも効果はでますよね?言わばpassive Culling strike のように。

このReaper's Pursuitのようにスキル名だけが何の条件なく書かれている場合は
passiveのように働くととらえてよかったでしょうか?
Malachai's SimulaについてるBlood MagicはpBMのように。

あとCullingStrike発動時って特有の効果音ってありますか?


884 : 名無しさん :2014/02/09(日) 14:58:48 l8UK0B7E
弓でCoCSしていますが、
3属性レジストのレア相手に物理をチョイスするとしたら、
おすすめのスキルありますか?


885 : 名無しさん :2014/02/09(日) 15:30:33 cVCBq8pE
ちょっと調べたけど情報が見つからなかったので質問させて下さい

このゲームを新しくはじめてみようかと思って新規にDL、アカウント登録も済ませて
「起動」⇒「ログイン」⇒「キャラ作成画面」
までは行ったものの、そこでクラスとリーグを選んで名前入れてOKを押しても
「CONTACTING SERVER」と一瞬表示されるだけで先に進まない(特にエラーは出ない)んですが
何か通信等で特別な設定が必要でしょうか…?


886 : 名無しさん :2014/02/09(日) 15:41:47 e1q0SL3I
>>883
pBMってなんだよ独自用語使わなくていいから
どれにでも効果あんのはそうだ

>>884
それEK以外になんか候補あんの?
それともspellじゃなくて普通にblood rageとかそういうこと?

>>885
画面よく見たらその名前使われてるとか出てんじゃね


887 : 名無しさん :2014/02/09(日) 16:21:20 RVGiTDKA
>>882
66〜69(場合によって71くらいまで)のことが抜けてたので補足
mapsの在庫や他の要因で微妙に変わるけど、基本的にはmagic化してaltで回す
その場合、(なるべく40%以上の)more magicやpack sizeを付けて(perfixはany)から行くか
もしくは、q40%(できれば45%)以上になったら行く(fleet+-maxが付くと嬉しい)

>>883
特有の効果音はない(PowerSiphonは除く)

>>885
たぶん>>886の通りだろうからいろいろ名前変えてみたら?
それで駄目だったらGGGにメールかな


888 : 885 :2014/02/09(日) 18:27:47 cVCBq8pE
>>886
>>887
ありがとう御座います!
名前を長めに変えてみたら通りました


889 : 名無しさん :2014/02/09(日) 18:57:05 E7rmsIPI
>>873
redditで言われてて俺も完全に同意したやり方は
全マップalchでレア化して回るやり方。

map modの重要度は
more rare > high quantity > more magic > pack size

俺のやり方は
74まではchisel使わずにalch使うだけで回る。chaosは使わない。
75はchisel使う。chaosは使わない。
76はQ80以上かmore〜が付くまでchaos。
77、78はQ100以上かmore〜が付くまでchaos。

俺はこの方法で現在78を15枚ストックできてる。
金がなくなったら78と74以下を売る。


890 : 名無しさん :2014/02/09(日) 22:17:39 I7UYXBVg
Ranged Attack Totemについて教えてください
Spellは必中だったと思いますがこちらは弓スキルになるため
命中率は使用者依存になるのでしょうか

また、使用者依存の場合
ResoluteTechnique(必中、クリ無し)のPassiveを取れば
Totemも必中になるのでしょうか


891 : 名無しさん :2014/02/09(日) 22:39:52 XOhYZkQ.
>>890
両方yes


892 : 名無しさん :2014/02/09(日) 23:27:15 V07vv3b.
>>891
ありがとうございます
必中レンジトテムさんを作って見ます


893 : 名無しさん :2014/02/10(月) 08:26:16 CPHuFg86
affixについて質問です
preffix, suffix各々において同一カテゴリのaffixが複数付くということはない
という認識であってますでしょうか?

例えばpreffixのLife
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Item_Affix
Fecund、Vigorousが同時に付いて、preffixだけで+208になったりとか、ありますか?
(tooltipに表示される値は付いているMOD全部を計算した結果の合算値ということは知っています)


894 : 名無しさん :2014/02/10(月) 08:31:19 8Xw2Wvho
ない


895 : 名無しさん :2014/02/10(月) 09:00:11 CPHuFg86
>>894
ありがとうございます、でもLifeを例えにしたのがまずかったかもです
一つのカテゴリ内で同じ機能のMOD数値の組合せがあるものではどうでしょうか、例えばESで

Cataclysm Shell Vaal Regalia
Level: 69 Intelligence: 194
175% increased Energy Shield
+145 to maximum Energy Shield
+45% to Fire Resistance
+42% to Cold Resistance
+45% to Lightning Resistance
17% increased Block and Stun Recovery

ESが1055のUbarな服ですが
これのaffixの内訳は以下であってますか?

Vaal Regaliaの素のESが175
カテゴリ・Energy Shieldの「Resplendent」
 → +145ES
同カテゴリで「Unconquerable」
 → inc MaxES * 120%
カテゴリ・Energy Shield and Stun Recoveryの「Seraphim's」
 → inc MaxES * 55%、Stun Recovery +17%

1055 = 175 + (175 + 145) * (1 + 120% + 55%)


「Local Energy Shield」と「Local Energy Shield %」は
wikiでは同一カテゴリにまとめられているけどゲーム内では別扱いで同時に付くことがある
という認識であってますでしょうか?
このwikiのカテゴリとはユーザーサイドが便宜上まとめてるだけのものですか?


896 : 名無しさん :2014/02/10(月) 09:49:13 QExA5QZA
>>895
Yes
Yes
Yes


897 : 名無しさん :2014/02/10(月) 10:45:38 A8BZrXXA
凄い鎧やなw


898 : 名無しさん :2014/02/10(月) 11:07:59 oJvHkrR2
manaとか life leechをゾンビにサポートしても自キャラは回復しないという認識であってますか?


899 : 名無しさん :2014/02/10(月) 11:33:06 lh5.EqV6
>>895
便宜的にああいう風にまとめられてるだけ
ぶっちゃけ>>2にあるMods Compendiumが何よりも見やすくわかりやすいから
そっちを参考にした方がいい


900 : 名無しさん :2014/02/10(月) 16:32:41 2FNK.h9.
レベル70になったのですが、
これからはmapsで66−70ぐらいのを一人でずっと回してるほうがいいですか?
それとも毎回Partyで回してるほうがやっぱりいいですか?


901 : 名無しさん :2014/02/10(月) 16:39:19 mK8grOCM
>>900
経験値が欲しい→Map
資産貯めたい→piety


902 : 名無しさん :2014/02/10(月) 16:47:58 QExA5QZA
>>901
PietyじゃなくてPartyとSoloの質問らしいぞ!

Map貯めたいなら一人で廻ったほうがいいし
経験値を重視するならPartyのほうがいいかもね


903 : 名無しさん :2014/02/10(月) 16:50:43 mK8grOCM
うぐ、すまん勘違いした


904 : 名無しさん :2014/02/10(月) 17:21:00 2FNK.h9.
お二方レスthx!
partyはなにか、増えてる気がしないというか、あと画面内が騒がしすぎて、すぐ疲れが・・w
piety了解っす。やってみたいと思います。


905 : 名無しさん :2014/02/10(月) 19:19:22 CPHuFg86
>>896 >>899
ありがとうございます

>ぶっちゃけ>>2にあるMods Compendiumが何よりも見やすくわかりやすいから
見て把握しました
あれは表でないと全情報の伝達は不可ですね


906 : 名無しさん :2014/02/10(月) 19:56:40 CPHuFg86
passiveの"for spell"がついていないcritical strike chanceって
spellにも適用されますか?


907 : 名無しさん :2014/02/10(月) 20:02:10 8Xw2Wvho
逆にfor attackって書いてあるのがあるのかってのと
もし書いてないから効かないのなら
じゃあ何にも効かなくねって考えるといいと思う


908 : 名無しさん :2014/02/10(月) 20:37:21 W1SCU24g
君ほんと性格悪いね


909 : 名無しさん :2014/02/10(月) 20:43:10 8Xw2Wvho
俺のこと言ってんの?
考え方アドバイスしただけだけどひねくれ過ぎじゃないの
この手の表記は他にもあるわけでどう考えればいいかわかったほうがいいと思うけど
悪態つくためだけに質スレに書き込むのやめてくださいね


910 : 名無しさん :2014/02/10(月) 21:00:18 mK8grOCM
皮肉でもないしな
なるほどと思った


911 : 名無しさん :2014/02/11(火) 00:20:49 kzw2Om5Y
てかwikiみりゃ書いてあるし質問の答え。
スルーするよりよっぽどいい解答者


912 : 名無しさん :2014/02/11(火) 14:12:05 MNBsK9kE
>>898
あってます

>>900
80くらいまでlunaris/archive/catacombを回って66mapsを貯めて
あとは66mapsをこなして上位のmapsを貯めていく感じ
でも、もうleague末期だし70前後のmapsを買ってもいい

>>906
つまり適用されます


913 : 名無しさん :2014/02/11(火) 16:38:52 YKyHRPlU
最近パブのマップに通いだしたんですが、no summoner、dischargeについで
no cullingを見かけます。最初の2つは画面が重くなるとか見辛い?のが理由
だと思うんですが最後のcullingはなんで敬遠されるんでしょうか?


914 : 名無しさん :2014/02/11(火) 16:43:58 cEqsd1OM
mf cullerの邪魔になるから


915 : 名無しさん :2014/02/11(火) 16:45:48 ZKrOMfn2
>>913
MF(アイテレアupアイテム量up)つんでるメンバーがいるパーティで
MFつんでない奴が先にcullするととどめ判定のMFがlootに載らないから。
no cullって書いてる部屋は主かメンツにMFcullerが100%いるから参加するなら、
cull付き装備やcullジェム外そう。というかソロ専以外の人はcullはMFビルド専用だと思っておいた方がいい


916 : 名無しさん :2014/02/11(火) 18:04:15 WrkDv1HA
DPS高いビルドがいるだけでもドロップスッカスカになるから
いろいろ制限のあるゲームだよな


917 : 名無しさん :2014/02/11(火) 19:09:54 MNBsK9kE
>>913
summonerとdishargerは重いのもあるけど、culler(=mfer)の邪魔になるのもある
また、メンバが近くにいないとPTボーナスが乗らないから
メンバが揃ってないのに(自動で)攻撃し始めるのも敬遠される

みんなで一緒に移動して、戦闘を開始(揃うまでmobのlifeを減らさない)して、トドメはmfer
が理想


918 : 名無しさん :2014/02/12(水) 11:46:22 Fz8T6lqY
EE取得、Cold to FireのGemをつけてCold属性の攻撃をした場合
相手のレジはどうなりますか?


919 : 名無しさん :2014/02/12(水) 12:19:47 lOLtiYEA
>>918
fireとcoldが+25%、lightningが-50%


920 : 名無しさん :2014/02/12(水) 15:19:12 3GCpTPEw
ゾンビは理論上では最大で何体まで召喚できますか?


921 : 名無しさん :2014/02/12(水) 20:37:16 CYY2kc0Q
passiveツリーについて質問です

increase effect of auras you castはpurityの最大resist値も増加するのでしょうか?
またincrease effect of buffs on youもauras you cast同様にauraの効果が増加しますか?

よろしくお願いします


922 : 名無しさん :2014/02/12(水) 20:51:11 z7TJyuoA
>>921
両方、増加する


923 : 名無しさん :2014/02/12(水) 22:22:08 CCyF56Ws
jemのレベル上げがしんどいんですがサブの武器につけておく以外に何かいい方法があったら教えて下さい


924 : 名無しさん :2014/02/12(水) 22:43:25 z7TJyuoA
>>923
アクティブジェム(ジェム説明にsupportと書いてないジェム)をenlightenジェムlvl2以上とリンクさせると取得経験値がアップする。(サポートジェムには効果なし)
ジェムレベルはキャラレベルと違って敵とのレベル差による入手経験値補正がないらしいので、
ジェムレベリングだけなら三周目のアーカイブやカタコンベ等の敵密度の高いエリアを高速で周回するだけでも効果的


925 : 名無しさん :2014/02/13(木) 03:42:56 fbxdN7EQ
まずenlightenのレベルを上げるのが一苦労なんだよねw


926 : 名無しさん :2014/02/13(木) 09:06:41 .SL2QAag
>>920
基本で3、passiveで+5、uniqで+3の11体かな


927 : 名無しさん :2014/02/13(木) 11:14:46 lwSt2wNM
CoCS - EK - EK
ってリンクさせた場合
EKのCritでEKが出る、ということは可能ですか?


928 : 名無しさん :2014/02/13(木) 11:59:42 segEY3gY
>>926
ありがとうございました


929 : 名無しさん :2014/02/13(木) 12:43:21 33DX8z0I
>>927
リンクされたattack skillでクリティカルが発動したときにリンクされたspellを発動させるから無理


930 : 名無しさん :2014/02/13(木) 17:35:16 HsoyIodQ
Bandit quest rewardの振り直しについてなのですが、

1周目oak(+40 base Life)
2周目oak(+18% Physical Damage)
3周目oak(+1 Max Endurance Charge)

を取得していたとして、3周目をKraityn(+1 Max Frenzy Charge)に変更したい場合、
「Regret20個+Amber Amulet1個」のベンダーレシピで得られるoakのリスペックができ
る本を使うと、oakのすべての周回のリワードががリセットされるのか、もしくは1〜3周目を
任意に選択してリスペックできるのかがよくわかりません。どのような感じになるのでしょうか?


931 : 名無しさん :2014/02/13(木) 18:14:26 .SL2QAag
>>930
>>164,169を見て分からなかったら再度質問よろしく


932 : 名無しさん :2014/02/13(木) 19:12:49 cXX6ZkAQ
Tabula Rasaを自力ドロップするにはどの場所でファームするのが良いでしょうか?


933 : 名無しさん :2014/02/13(木) 19:27:01 C6oTVHok
高くても3exだし狙うより金ためたほうがいいような気がするぞ


934 : 名無しさん :2014/02/13(木) 20:00:26 6BrUE8.6
>>930
振り直し本は現在取得中の報酬をリセットする本ではなく、取得状況を欲しい報酬に変更する本。
(oakの本はoakの報酬がリセットされるのではなく、本を得た時に売った商人の難易度に対応したoakの報酬に変更する本だ)
なのでKraityn(+1 Max Frenzy Charge)が欲しいなら
難易度Mercilessの商人にOrb of Regret20個とJade Amulet1つを売って得た本を使えばいい


935 : 名無しさん :2014/02/13(木) 20:03:36 /ZH6RAZU
>>932
どこででも出るし、ドロップペナルティもないから、好きな場所でいいんでない?
高lvエリアのほうがドロップがいいような気もするし、カレンシーのドロップペナルティの
こともあるから、自分が安定して戦える場所で一番レベルの高い場所がいいね。

普通に経験値かせぎしながらドロップを待つ方法が一番。

てか、リーグ終了も近いからドロップを狙うべきか、全財産をはたいて買うべきか、悩み
どころだとは思うけど。


936 : 名無しさん :2014/02/14(金) 11:03:31 RYSERx4g
街でトレードする場合、右クリックで出来るのはわかったんですが
インスタンスでトレードを持ちかけるのはどうすればいいのでしょうか?


937 : 名無しさん :2014/02/14(金) 14:07:22 /WACoEnM
Berek's Passの+5000 to Armour while Frozenの効果がよくわからないので教えて下さい


938 : 名無しさん :2014/02/14(金) 14:16:52 Icx.XZWU
while  〜と同時に〜


939 : 名無しさん :2014/02/14(金) 14:26:18 BxLpTBsE
どっちかっていうと「〜の間」じゃないか
凍結中はarmour上昇ってことだ


940 : 名無しさん :2014/02/14(金) 14:43:52 4J3YkcSo
それ、ゲームアイテムの仕様がわからないっていうか、
英語わからないだけじゃん。
調べろよ。


941 : 名無しさん :2014/02/14(金) 15:56:35 C8rgZ0qY
シェフの気まぐれサラダ  〜whileと同時に〜


942 : 名無しさん :2014/02/14(金) 16:10:56 /wqXHJKI
>>936
街も外も、複数のinstanceが生成されます
またtradeの方法はどちらも同じ


943 : 名無しさん :2014/02/14(金) 18:20:27 RYSERx4g
>>942
町と違い右クリックすると当然右クリック充てのスキルが出てしまいますが
どうすればよいのでしょうか?パーティメンバーの場合
キャラ指定のコマンドが出ますが、トレードが無いのでこちらから
feeを渡せず難儀しています


944 : 名無しさん :2014/02/14(金) 18:34:14 33SSI27o
>>943
左上に出るパーティメンバーのパネル右クリックで出ない?
/tradewithっていうコマンドも有ったように思ったけど使えるのかどうかは知らない


945 : 名無しさん :2014/02/14(金) 18:38:32 RYSERx4g
パネルでしたか…我ながら発想が貧困すぎます。ありがとうございました


946 : 名無しさん :2014/02/14(金) 18:51:24 /wqXHJKI
>>945
相手の顔を右クリックしてもいいし
chatに出てくる相手の名前を右クリックしてもいいよ


947 : 名無しさん :2014/02/14(金) 19:33:42 RYSERx4g
なるほど。ありがとう。fee要求されてるのにfiretrapぶん投げて多分不快にさせただろうなぁ…w


948 : 名無しさん :2014/02/14(金) 22:26:46 JR.IAO/A
>>941
くそこんなので


949 : 名無しさん :2014/02/14(金) 22:29:16 JR.IAO/A
>>947
自分の気付きだけでどこまでplayできるかの縛りでもしてないのならこういうspoiler(この件に関してはそこまでじゃないけど)を探したほうが早いよ

ttp://pathofexile.gamepedia.com/Chat_Console


950 : 名無しさん :2014/02/14(金) 23:21:23 Xb/jeibY
noobなのでやり方わかりませんと言いながらトラップ投げてればその場で教えてもらえたのではなかろうか


951 : 名無しさん :2014/02/15(土) 11:35:59 XPIPmJJY
キャラクターの名前を変えるのって課金すればできるとどっかで聞いた気がするんですが、今探してみたところ見当たりません。

無理なんですかね?


952 : 名無しさん :2014/02/15(土) 12:11:41 1Ivhhe/s
運営に頼めば出来るんじゃね?
事前にその名前が使われていないことを確認しておく必要があるだろうけど

具体的には、試しにその名前で新規キャラ作成
→作れたらキャラを削除 →運営に依頼メール、の流れで

俺はアカウント名を変えてもらったことあるから
もしかしたらキャラ名も大丈夫かも


953 : 名無しさん :2014/02/15(土) 13:04:37 XPIPmJJY
>>952
一度運営に聞いてみますー
ありがとうございました。


954 : 名無しさん :2014/02/15(土) 13:33:29 XPIPmJJY
運営にメールしたら5分で変えてくれたww
対応迅速すぎるw

952さんありがとう!!


955 : 名無しさん :2014/02/15(土) 15:25:29 5viM/6C6
ソケットが6つの装備をひろったのですがクラフトしてもなかなか6リンクしません
運が悪いだけなのか条件があるのか教えて下さい


956 : 名無しさん :2014/02/15(土) 16:28:34 Kdb41OH6
Spectreを作る場合
GEMレベルを上げたDesecrateの死体から呼び出すとそのMAP内に居る奴より強くなりますか?


957 : 名無しさん :2014/02/15(土) 17:08:36 LicV/DGg
>>955
運が悪いだけです。
5リンクがfusing100個〜200個使って1つ、6リンクは1000個〜2000個使って1つぐらいの確率です。
もちろん確率なので1つで出来たり、500個で出来たりもするけど、中には3000個つかってもできないとかよく聞きます。


958 : 名無しさん :2014/02/15(土) 20:17:53 5viM/6C6
>>957
やっぱそうなんですか・・・ ありがとうございました!


959 : 名無しさん :2014/02/15(土) 23:00:54 tI10STz2
今から始める新規なのですが、シャドウのサモナーって茨の道っぽいですか?

youtubeをあれこれ見てサモナーが面白そうだった。
女キャラだとちょっと違和感あったのと、クラスはあまり関係ないらしいとのことでテンプラーかシャドウを候補に。
どっちでも同じっぽけど掛け声と見た目で何となくシャドウを選択。

とアバウトに決めたはいいもののシャドウサモナーの動画は殆ど無かったので
もしかしてシャドウで魔法職はかなりキツいのかなとふと心配に。
テンプラーにしといたほうが無難でしょうか?


960 : 名無しさん :2014/02/15(土) 23:19:34 1Ivhhe/s
サモナーとして戦うには召喚に関するスキルジェムやサポートジェムが必要
最初のキャラでそれらを揃えるにはどのクラスを選ぶべきか
↓のリンクを参考にするといいと思う
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Quest_Rewards
クエスト報酬じゃなくてトレードで手に入れてもいいけど面倒だと思う


961 : 名無しさん :2014/02/15(土) 23:22:02 ERquBeWE
passive tree的にwitchかscionがサモナー向きってだけで、別に天麩羅でもshadowでも普通にやれるで


962 : 名無しさん :2014/02/15(土) 23:41:55 2bsQ6wRI
なるほど、こういう仕組みなってたんですか。
ウィッチに比べてスキル取得lvが遅い、のは構わないんですが
テンプラーシャドウだとスペクターが呼べないんですね。
見た動画が熊を召還しててグオーグオー言ってるのが気に入って
それがサモナーを選んだ理由なのでこれがダメとなるとどうしよう・・・w

そちらのリスト見ながら引き続きもう少し悩んでみることにしますね。
おふた方どうもありがとうございました。


963 : 名無しさん :2014/02/15(土) 23:55:08 5w3W0C32
新スキルのSummon Raging Spirit使ってみたくてサモナー作ったけどとりあえずLv70台まですんなりいけた
公式動画見た感じいまいちだったけど詠唱速度上げてInc Durationしたら具合良いね


964 : 名無しさん :2014/02/16(日) 00:35:53 Ce8JUnNw
>>962
色々勘違いしてそうだから、ビルドもキャラも何でも良いからとりあえず始めてみることをおすすめする
基本的なシステムを理解したら、またシャドウでサモナー始めれば良いよ


965 : 名無しさん :2014/02/16(日) 08:23:39 cKigg8aY
>>956
desecrateで呼び出す死体のlvはarea lv(alvl)と同一だよ?
(gem lvを上げるとその上限が上がるだけ)
gem lvが20だろうが21だろうが、alvl 30で使えば死体のlvも30

>>962
> テンプラーシャドウだとスペクターが呼べないんですね。

raise spectreのgemを使えばどのclassでも呼べる


966 : 名無しさん :2014/02/16(日) 08:40:32 cKigg8aY
>>965
補足
alvl 75で呼び出したら
gem lvが20なら死体のlvは68、21なら70


967 : 名無しさん :2014/02/16(日) 09:33:03 zHgHwXRw
bear trapのサポートで悩んでるんですが
フォーラムを見ているとbear trap自体を複数セットしているものがあります
これは3つでは拘束時間が足りず、クールダウンを考慮して2スキル分同時使用するためですか?
あとculling strikeも使ってる人が多いですが、これは10%以下即死だけでなく
単純に火力アップのサポートが他にadd fireくらいしかないという理由でしょうか?


968 : 名無しさん :2014/02/16(日) 10:52:32 cKigg8aY
>>967
> これは3つでは拘束時間が足りず、クールダウンを考慮して2スキル分同時使用するためですか?

以前はそういうこと(BT gem×3で9発連続投げとか)ができたけど、
今はできなくなった(代わりにcool downは短くなった)

> 単純に火力アップのサポートが他にadd fireくらいしかないという理由でしょうか?

BTはattackでもspellでもなくphysical dmgのtrapだから、他に有効なサポがない
火力を上げるとしたら他はauraのhatredを張るくらいかね


969 : 名無しさん :2014/02/16(日) 11:03:20 cKigg8aY
>>968
×有効
○有用
の間違い、でもって今ならbuffされたadd chaosは悪くないかもしれない
同じくbuffされたadd cold/lightはコストの割りに微妙な感じ?
cullingと取っ替え引っ替えして試してみてわ?


970 : 名無しさん :2014/02/16(日) 11:25:46 zHgHwXRw
ありがとうございます。複数積みは古い情報でしたか、クライと同じ調整されたんですね
緑が空いてて一応add cold育ててるんで
bear-fire-cold-cullingにしてみます


971 : 名無しさん :2014/02/16(日) 16:41:43 4.zcU6Eg
>>965-966
遅くなりました956です
非常に助かりました!ありがとうございますー


972 : 名無しさん :2014/02/16(日) 16:43:55 zFhLQd.c
2つ教えてください。
 Character Sizeはサイクロン等のスキル範囲に影響しますか?
 Passive Skill Pointの上限は120みたいですが、内訳はどのようになっているのでしょうか?
  (Lvup時100 + クエスト報酬20?)


973 : 名無しさん :2014/02/16(日) 17:00:42 cKigg8aY
>>970
もっと良さそうなのがあるのを忘れてた。empowerとenhance(これらも以前は無かった)
spell(やtrap)はgem lvを上げると効果がでかいから
cold/light/chaosより、gem lv2のempowerの方が上がると思う(lv3なら尚良し)
enhanceは(gem lv3だったとしても)cullの方がいいかもしれない

empowerとenhanceのlv3を持ってる人は少なくて、これらを組み合わせて試した人は
少なくとも日本人にはいない気がする

>>972
>>745,755だけど、検索したら
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/20859#p323959
が出てきた
つまりsize変更は見た目が変わるだけで実際の当たり判定には影響を与えない
>>755は間違い)

あと>>704,705


974 : 名無しさん :2014/02/16(日) 17:10:45 cKigg8aY
>>973
BTはかなり特殊なskillだから、skillを+1しても罠特化buildとかじゃないとそんなに上がらないかも
試行錯誤してみてw
BTの4Lなら今はコレ!みたいなのは見つからなかった。知ってる人いたらフォローよろ


975 : 名無しさん :2014/02/16(日) 17:16:52 zFhLQd.c
>>973
URL参照しました。ありがとうございます。


976 : 名無しさん :2014/02/16(日) 17:20:32 cKigg8aY
>>975
念のため
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Shrines
のmassiveは、ちゃんとAoEとsizeの両方が大きくなります


977 : 名無しさん :2014/02/16(日) 21:48:55 4JgQYIBA
総資産30exでlow lifeビルドって組めますかね?
まだ装備もgemも何も持ってないです


978 : 名無しさん :2014/02/16(日) 22:04:11 o5SyW1N2
low life装備の値段検索してみればいいだけだと思うんだが
調べてないってことだよね


979 : 名無しさん :2014/02/16(日) 22:14:59 pD3iW7tY
low lifeビルドといってもlow lifeにして何のスキル使うかで色々あると思うんだが、
crown of eyes使うタイプは30exじゃ無理。
胴にshav使うパターンも無理。Solaris Loricaでlow lifeにするタイプなら5L品なら買える
5LのSolaris Lorica使ったlow life MFビルドなら30exで揃えられそうかな


980 : 名無しさん :2014/02/16(日) 22:17:46 Ce8JUnNw
30exあればcrown of eyesと劣化shavは買えるから、一応low lifeの体裁は整うんじゃね


981 : 名無しさん :2014/02/16(日) 22:20:21 Ce8JUnNw
あ、dominationの話ね


982 : 名無しさん :2014/02/16(日) 22:27:20 4JgQYIBA
>>979-980
ちょっとまだ本格的なlow lifeビルドは難しそうですかね
ありがとうございました


983 : 名無しさん :2014/02/17(月) 01:31:51 60VFtjnI
タイトル画面にタイマーが出るようになったんですが、何が起こるんでしょうか?


984 : 名無しさん :2014/02/17(月) 01:36:39 K4i9jvD.
まずは公式を読みましょう


985 : 名無しさん :2014/02/17(月) 01:36:46 vHzKROJI
>>983
新リーグと同時に拡張だ!
今から楽しみにしとけ!


986 : 名無しさん :2014/02/17(月) 07:17:00 3wh8x2cY
くせになる肛門拡張


987 : 名無しさん :2014/02/17(月) 16:21:23 oBl0ufr.
66のmapsは、レベルいくつまで効率いいですか?
これも5刻みでしょうか?


988 : 名無しさん :2014/02/17(月) 16:32:43 K4i9jvD.
効率いいとかない
というか何が5刻みだったのか逆に聞きたい


989 : 名無しさん :2014/02/17(月) 16:56:27 oBl0ufr.
map lvlの+5まで100%


990 : 名無しさん :2014/02/17(月) 17:04:18 oBl0ufr.
って書いてあったような気がした
どこで見たかな・・


991 : 名無しさん :2014/02/17(月) 17:12:21 l.s.slcM
>>896
これダウト
いい加減なこと教えるなよ

>>895は計算間違ってる


992 : 名無しさん :2014/02/17(月) 17:19:01 tqWhypl.
68以降のレベルは全部68と見做される
100でも90でも80でも68


993 : 名無しさん :2014/02/17(月) 17:23:43 cEUN52Hg
>>987
penartyのことが知りたいなら
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Experience#Penalties
計算が面倒なら
ttp://poetools.com/experience-penalty/

>>991
ほんとだ
素のES175に145を足して320、それの175%増しだから、320*2.75=880
さらにqが20で、880*1.2=1056
あれ、1ズレた

>>980の人が反応なければ次スレ立てます


994 : 名無しさん :2014/02/17(月) 17:25:38 DwN4GE.g
>>992
おまえは何を言ってるんだ…
経験値の話だろうに


995 : 名無しさん :2014/02/17(月) 17:53:09 oBl0ufr.
>>992 66mapsでも77でも入る経験値は同じって事ですか?


996 : 名無しさん :2014/02/17(月) 19:06:45 60VFtjnI
>>984
>>985
>>986
ありがとうございます。


997 : 名無しさん :2014/02/17(月) 19:49:02 .chsdDAU
見逃してた、スレ立てときました

>>995
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Experience#Penalties
mobと自キャラのレベルが±4までならペナルティ無し(俺も今まで±5だと思ってた)


998 : 名無しさん :2014/02/17(月) 20:04:30 cEUN52Hg
>>997
スレ盾乙

exp peraltyのペナ無しについては、単純に±5ってわけじゃないよ
lvが低い頃は±3だけど、lvが上がるにつれて±8(実質-8)まで広がる


999 : 名無しさん :2014/02/17(月) 20:13:00 qZiW0oM6
経験値ペナルティは、レベルにあまり差がなければペナルティなしなんだけど
経験値自体は、モンスのレベルが高いほうが修正前の経験値が高いよ。


1000 : 名無しさん :2014/02/17(月) 20:45:51 oBl0ufr.
みなさんありがとうございます
とりあえず、自分のレベルに近いmapsを回してる感じで大丈夫なんですね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■