■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

質問スレ Part4
1名無しさん:2013/05/12(日) 15:54:31 ID:99cGde9Y
■公式
 ttp://www.pathofexile.com/
■洋Wiki
 ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Path_of_Exile_Wiki
■日本語wiki
 ttp://wikiwiki.jp/pathofexile/
 ttp://pathofexile.whatwhat.org

■ 前スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1363779364/

【重要】
 質問する前にCtrl+Fでスレッド内を検索しましょう。
 同じ質問が回答済みであることがあります。

次スレは>>980が立てましょう。無理ならレス番で次を指定してください。
次スレが立つまでは書き込みは出来るだけ控えましょう。

Trade相場関連の質問は、リーグ名を付記してください。

2名無しさん:2013/05/12(日) 20:44:25 ID:4bsCW9xM
>>1
もつ鍋

3名無しさん:2013/05/12(日) 23:07:39 ID:9ZRtMdX.
Lightbane raimenっていうの手に入れたんだけど
これって使い道ある?

4名無しさん:2013/05/13(月) 00:16:41 ID:Yb5Fz8Qg
前スレ埋めてから書き込んで下さい・・・

5名無しさん:2013/05/13(月) 03:06:07 ID:bp.05Dl6
WikiにCtrl+Cでアイテムレベル確認ってあったのですができませんでした
自分の操作がおかしいのか、不可能なのかわかりません

6名無しさん:2013/05/13(月) 03:51:53 ID:lAmWI0as
そのコマンドはWordやメモ帳に貼り付けて使うものでゲーム中で確認するためのコマンドじゃないよ

7名無しさん:2013/05/13(月) 05:12:17 ID:5P5Weuuk
>>1
blockについては↓かな
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Block

他適当な便利サイト↓

ExileStats Currency
ttp://exilestats.com/ex/

Path of Exile shops indexer
ttp://poe.xyz.is/

Path of Exile - Mods Compendium
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ArsB7KohOhhpdHoyZzU2WVZZNXQxMDg4MVk1b0FGbkE#gid=1

Path of Exile tools
ttp://poetools.com/

8名無しさん:2013/05/13(月) 05:14:14 ID:jdTdwB1U
>>5
Ctrl+Cってのは大昔、恐らく君は生まれてなかった頃、まだOSがコマンドライン式
だった時代の遺物だよ。Ctrl+C=コピー、Ctrl+X=カット、Ctrl+V=ペースト、他に
もあるけど覚えておくと普通の生活する上で便利。

9名無しさん:2013/05/13(月) 05:49:40 ID:ZNELS1XU
>>5
ゲーム内でのアイテムレベルの確認方法は
アイテムを持った状態でLocalチャットにて/itemlevelと打ち込めばOK
複数個確認(1回前のチャット表示)する時にはCtrl+↑キーでOK

10名無しさん:2013/05/13(月) 08:27:05 ID:bp.05Dl6
>>6
まさかコピペして貼り付けできるとは思わなかった

>>8
このゲームそんな若い人やってるんですかね
当方MS-DOSから知ってるおっさんです

>>9
これでやってました

Wikiの該当箇所分かりやすくしておきました
レスありがとうございました

11名無しさん:2013/05/13(月) 14:31:41 ID:rIbNhAXQ
Mercilessのkoleとガチで殴りあうにはどれくらいのArmourとlifeが必要でしょうか

12名無しさん:2013/05/13(月) 15:55:52 ID:5P5Weuuk
>>11
本スレより

> いあいああいつなんらMAPのボスと変わらないと思ったけど
> AR12k、HP4,8kで半分になったぐらいだぞ

> >>983
> クリティカルだなそれ
> 叫んでenfeeble入れれば普通に殴り合える

ということだそうな
Life4.5kくらい積んでcryしてenfすればいいんじゃ
ARアップのgraniteいつでも飲めるようにしてねw

13名無しさん:2013/05/13(月) 19:22:32 ID:rIbNhAXQ
>>12
ありがとうございます。
ソケットに余裕が無くて入れ替えるのも手間なので、出来ればenfもcryも無しで
やりたいのですが、enfくらいは入れたほうが良さそうですね。

14名無しさん:2013/05/13(月) 20:58:41 ID:cY1UWI06
俺koleさん恐怖症過ぎて殴り合いやったことないけど
それくらいで行けるなら俺も行きたいのでできれば報告とかお願いしたいな

15名無しさん:2013/05/13(月) 22:37:43 ID:jhHguDcY
FPビルドでPCOCつかってる方いれば使用感を教えてください
またチャージを貯めるスキルはFPにしてるか他のサブスキルにしてるかも教えてください

16名無しさん:2013/05/13(月) 22:59:16 ID:vxottj4M
日替わりでお買い得商品が変わるみたいですが過去にスタッシュがお買い得品になったことはありますか?通常価格が20ドル、200ポイントで6タブ分でしたっけ?
これが値引きの時があるならその時に買いたいと思いまして

17名無しさん:2013/05/13(月) 23:15:59 ID:2MS4O.xo
スタッシュ/プレミアムスタッシュともにお買い得になったことあるよ

18名無しさん:2013/05/14(火) 00:30:51 ID:o2Tbz5.o
スタッシュの類は、単品が安くなるだけで6タブセットのほうは割引になったことは
なかった気がする。
一応割引単品x6のほうが、通常価格6タブセットより安かったとは思うけど
まだ初期タブしかないんだったら、割引を待たずに通常価格で6タブセット買った方が
いいんじゃないかと思うよ。

19名無しさん:2013/05/14(火) 05:51:36 ID:diIenWtw
bundleの方はまだだね、今後あるかどうかは分からない
tabが20、upgradeが10、premium tabが30のセール価格になったことはあるけど
またいつセールになるかはGGGの人しか分からない

>>15
使用感って何を答えればいいの?w
cast time 0.34〜0.37、crit chance 27.3%でLv19のPCoC使ってるけど
特に問題なく使えてる
最終的にはcrit 30%まで上げたいとは思ってる

>>14
雑談スレより
> ・Brutus2号の攻撃をarmour0、enf-34%、end charge2か3つの状態で受けたら
>  ESが3000近く減った。ちょっとdkdkしたw
>  granite(armour%付いてないけど)飲んだら1500〜2000くらいだろうか

critされるとまずいからenfは必須な気がする(critが0%になるわけじゃないけど)
最初はgraniteとcryの完全対策で挑んで、余裕がでてきたら
いづれかを外すみたいな感じかね?
周りにtempoを掛けてくるワンドネクロがいるのがうざいよね
koleの引き寄せ食らったりすると笑っちゃうけどw

2016:2013/05/14(火) 07:40:43 ID:otCW1rkI
みなさんありがとうございます
倉庫がもういっぱいなので6タブセット買おうと思います

21名無しさん:2013/05/14(火) 17:22:44 ID:NPSzZIl2
パッシブ「Leather and Steelの「ignore all Movement Penalties from Armour」ってのは
アーマーを装備することによる移動速度低下を無視(無くす)って解釈でいいですかね?

22名無しさん:2013/05/14(火) 17:53:37 ID:P72a43IM
フォーラムにpDPSやeDPSが書いてあったのですが、簡単に調べる方法とかあったりするんでしょうか?
自分で計算しているのでしょうか?

23名無しさん:2013/05/14(火) 17:56:33 ID:diIenWtw
>>21
そうどす

24名無しさん:2013/05/14(火) 18:53:01 ID:2pRSo76A
装備の穴空けについて質問です
itemlevel64、装備level57のレア鎧にjewellers orbで6穴空けようと思い300以上つぎ込んだのですが
5穴が4回空いたぐらいで6穴は1度もできませんでした
穴が空く確率はitemlevel50以上の装備なら、6分の1の確率で6穴空くと思っていたのですが、
そもそも確率の計算式が違うのでしょうか、それとも自分の運が悪かっただけなのでしょうか

25名無しさん:2013/05/14(火) 19:10:10 ID:clJ1MBOM
100-150くらいで大体開くんじゃないかなぁ

300は相当運が悪いね

26名無しさん:2013/05/14(火) 19:23:17 ID:Fa4XY.sw
1つのスロットにつき、穴が空くか空かないかは2通り
スロットは6つなので2の6乗で64通り
%に直すと約1.56%
1/6の確率で作れたら皆苦労しないぜ

27名無しさん:2013/05/14(火) 19:23:35 ID:oOnlN0zY
>>24
英Wikiとか探しても「ソケット数の確率」については記述がないんだ。
以前、自分も気になって調べたんだけど、公式フォーラムの↓
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/102910
なんかで検討されてた。

他にもあると思うので「poe sockets probability」みたいな感じでググ
ってみたらいいかも。

28名無しさん:2013/05/14(火) 19:24:35 ID:c/mSkEKg
1200ぶち込んで出なかったって報告もある
ttps://www.pathofexile.com/forum/view-thread/294731/page/1

29名無しさん:2013/05/14(火) 19:32:40 ID:4kg8uxZY
むしろ1/6ってのがどっから出てきた数字なのか気になる

30名無しさん:2013/05/14(火) 19:43:24 ID:oOnlN0zY
>>26
感覚的にはもっと低い気がするんだ。で、ソケット無しってのは無いよね。
だから残り5つが問題で2の5乗で32通りなんじゃないか。でも、これじゃ
確率高すぎるんで、確率部分に重石が載ってるんじゃないかな?

3124:2013/05/14(火) 19:49:31 ID:2pRSo76A
皆さんレスありがとうございます
1〜6の中から単純に抽選されるものだと完全に勘違いしておりました
fusingの時と同じ確率の計算の仕方だったんですね
今自分で使ったjewellerの数を正確に数え直したところ326個でした
およそ80fusing相当だから1exalt以上が消えたことに・・・トレードで買った方が速かった・・・

32名無しさん:2013/05/14(火) 19:58:02 ID:1aTAanz6
因みに1ex程度じゃ精々5Lくらい、6Lなんか買えないよ
6S狙うということは6Lがほしいんでしょうけど…

33名無しさん:2013/05/15(水) 01:36:39 ID:V61b/EXk
Forumで見た開発者サイドの発言
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/20338/page/1#p317215
すごい古いのでこの数字があてになるかは不明

0.9.6f: 1:100 2:90 3:80 4:30 5:5 6:1

現在と同じソケット数にならないのを考慮しない場合の単純な比率
1: 32.68%
2: 29.41%
3: 26.14%
4: 9.80%
5: 1.63%
6: 0.33%

考慮した場合に6穴になる確率は計算方法がわからなかったので
表計算ソフトで同じソケット数にならない条件でランダム連続試行してみた
10万回中459回だったので約0.46%

1000回単位の試行で見てみると6socketなしが100セット中2セットあったので
1000jewellers使っても絶望する可能性がその程度はあると覚悟する必要がある

34名無しさん:2013/05/15(水) 04:43:12 ID:Ku.zzBaE
0.33%か、この前200手前で出来たのは普通かどちらかといえばラッキーってことか

>>32
6Lが欲しいのはまあ間違いないんだけど
どうせfusを大量に突っ込むんだから、5S→5Lにするより6S→5Lにするな
途中で6Lができる可能性もあるし、5Sより6Sの方が5Lできやすい気がする(何となく)

35名無しさん:2013/05/15(水) 07:11:53 ID:CMGMhRo.
>>34
6S→5Lは意外と多いんじゃないか。自分も同じ感覚で5Lで諦めるコトが多い。
まだfus3つ目とかなら気合で続けるけど、さすがに使い込んでいくと・・・

36名無しさん:2013/05/15(水) 08:12:07 ID:V61b/EXk
>>34
約0.46% です。 0.33% ではないです。 

jewellersは使用時にソケット数が必ず変わります。
この点は今年の春に開発者が再度発言しているのでそのままじゃないかと思います。
なので適用するアイテムのソケット数別に6ソケットができる確率は以下の通り

1: 1/(90+80+30+5+1) = 1/206 = .485%
2: 1/(100+80+30+5+1) = 1/216 = .463%
3: 1/(100+90+30+5+1) = 1/226 = .442%
4: 1/(100+90+80+5+1) = 1/276 = .362%
5: 1/(100+90+80+30+1) = 1/301 = .332%

あるアイテムに6ソケットになるまでつかいつづける場合は
ソケット数が変わり続けるので単純な平均にはならない
出現率の高い1~3ソケットに適用する回数が増えるのでその近傍に収束します
なので試行結果の0.46%は妥当だと考えています

37名無しさん:2013/05/15(水) 08:23:34 ID:Ku.zzBaE
>>36
なるほどね、詳しい補足( ・ω・) ㌧
ということは、200弱でできたなら期待値通りだなー
1/2の数でできることもあるんだから、2倍かかることも普通に有り得る罠gkbr

38名無しさん:2013/05/15(水) 08:42:46 ID:CMGMhRo.
>>34
Rh-の血液型の出現率とほぼ同じか。6穴は気合だね。

39名無しさん:2013/05/15(水) 09:23:07 ID:iGjUSTNQ
つらいなぁー俺のメインギアに6穴が数個で6リンクが数十個で繋がったのは相当いい確率だったんだな。
その変わりなのか、現在シャブロンの穴明けに2exal程jewellers突っ込んでる訳だがど6穴くる気配がしないw
もしかしてユニークって輪を掛けて開きづらい、繋がりにくいなんてことないよね?

40名無しさん:2013/05/15(水) 10:40:07 ID:EP1qUwY2
ユニークもilv次第で一緒じゃね?

41名無しさん:2013/05/15(水) 14:43:08 ID:CMGMhRo.
ユニークに余計な重石が載ってる可能性は否定できないよ。意図して穴を空き難く
繋がり難くさせてるんだから、穴とリンクはゲームの根本に関わってるんだよ。クラ
フトっていっても、結局は多穴多リンクが前提じゃん。

42名無しさん:2013/05/15(水) 14:47:13 ID:aP4/QUyg
それがどうした

43名無しさん:2013/05/15(水) 20:24:45 ID:GG8hc5a.
spark以外にホークやLMPやGMPが有用なスキルはありますか?
arkがあったので試してみたのですがリンクせずでした

44名無しさん:2013/05/15(水) 21:49:39 ID:.0z.Wza6
FBとかFPとかISとか1本しか出ないprojectileならLMPとGMPは何にでも有用
forkはsparkやEKみたいに元から複数本出るものに有用

45名無しさん:2013/05/15(水) 21:54:00 ID:Ku.zzBaE
>>43
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Projectile
projに関しては↑が詳しいよ
FPなんかは100%pierceだからprojでもforkの効果が無視されたりする

46名無しさん:2013/05/15(水) 22:39:45 ID:P9N1qSZ.
>>45
>>44
ありがとうございます。貫通するかしないかでフォークが有効になるかどうかっぽいですね。
英語が苦手なのであまり良くわかってないのですが、そんな感じかな…

47名無しさん:2013/05/15(水) 22:48:19 ID:Ku.zzBaE
> Chance to Pierce will be checked first
> if the projectile did not pierce, then it can fork
> if it did not fork, then it can chain.

最初貫通するかどうかの判定が行われて
貫通しなかったら分岐が可能で
分岐もしなかったら連鎖が可能

48名無しさん:2013/05/15(水) 23:47:41 ID:P9N1qSZ.
翻訳までありがとうございます><
よくわかりました!

49名無しさん:2013/05/16(木) 00:18:43 ID:72sEvj0.
anger禁止の部屋を時々見かけるんだけど
angerが邪魔するビルドとかあるの?

50名無しさん:2013/05/16(木) 00:21:37 ID:PB.ckTok
>>49
EEつけてるビルドだと邪魔になる

51名無しさん:2013/05/16(木) 00:51:06 ID:72sEvj0.
なるほど邪魔するビルドもあるんだね
今後気を付けます

52名無しさん:2013/05/16(木) 09:54:34 ID:T8XLm3QM
過去スレあさってって、氷鎧って見かけるんですがユニークのIcetombであってますか?

53名無しさん:2013/05/16(木) 10:57:21 ID:di5ginC6
>>52
Icetombが話題になったことはなかったと思うから十中八九Arctic Armourのことかと

54名無しさん:2013/05/16(木) 15:31:09 ID:dVPECRqw
static blowsやシャドウの初期ノードにあるon hit with 〜 damage系のパッシブは
meleeやranged weaponの攻撃が命中した時のみの適用で、spell damageで攻撃した時は適用されませんか?

55名無しさん:2013/05/16(木) 15:44:52 ID:LdPM879.
attackの表記がないからspellにも適用される

56名無しさん:2013/05/16(木) 15:57:42 ID:dVPECRqw
>>55
レスありがとうございます、パッシブ取ろうか迷っていた所なので助かりました

57名無しさん:2013/05/16(木) 18:24:45 ID:Lcr6SVAw
オプションのpost processingと項目は
どんな効果があるのでしょうか?

58名無しさん:2013/05/16(木) 20:42:33 ID:6jPT3MzU
Arcanist Gloves 4l , Petrified Circlet 4l を買いたいのですがどのくらいで募集すれば買えますか?
始めたばかりでexとかもなくあまり資産と呼べるものがないのですが…

59名無しさん:2013/05/16(木) 21:45:44 ID:di5ginC6
>>57
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/84908
花とか?
描画後のエフェクトの設定らしいんだけど、自分で違いを確認したことはないw
重い処理をしてるわけじゃないみたいだけど、カク付きをちょっとでも抑えたいならoff
にしとくのがいいんじゃない。逆に性能に余裕あるならonのままでもよさげ

>>58
今は中途半端なLvの4Lを買う人少ないと思うから保管してる人も少ない気がする
ドロップしても集めてる人(自分でクラフトに使う人)以外はスルーしてそう
chatやforumでWTBして1-2chaos?辺り提示しておけば、見た人が拾った時に連絡くれるかも

maps外のエリアレベルが68まで上がってるから兜はロイヤルでもいいかもね
コンジュラ小手とグリーミングサクレなら青の4Lが使う予定もなく倉庫で寝てるから
要るならあげるけど・・・

60名無しさん:2013/05/16(木) 22:42:28 ID:irA2xZgY
>>59
レス有難うございます。やはり相当高いですね。
良ければトレードしてもらえますか?何と交換をご希望されますか?余り良い物はないですが…

61名無しさん:2013/05/16(木) 22:46:29 ID:di5ginC6
リーグ確認してないや、デフォルトですか?
デフォルトならnormal act1でWTB 4Lみたいな部屋を作って下さい
持っていきますんで。HCの人ならごめんなさい

62名無しさん:2013/05/16(木) 22:50:06 ID:irA2xZgY
>>61
これから作ります。キャラ名はprissionです。
リーグはデフォルトです。
それとスレチで大変申し訳ありませんでした。

63名無しさん:2013/05/16(木) 23:19:28 ID:DdCxPLl2
1 pair of boots (no matter the rarity) 1 augmentation orb 1 Quicksilver flask = 10% movespeed boots (if it was white,magic or rare with no MS on it before it will turn into a magic item with just 10% MS)

If you have a pair of boots with (example) 15% MS this recipy will make it a pair of boots with 20% MS (all other stats will be removed however)

これ出来た方いますか?私はできませんでした。

64名無しさん:2013/05/16(木) 23:35:57 ID:di5ginC6
>>63
act1 normで買った白bootsと手持ちのaugとquick(白でも青でも)をvendorに見せたら
MS10%の青bootsが提示された

6563:2013/05/17(金) 00:45:47 ID:9j9v6DRM
マップ産のレア靴だと出来なかったんで、何か制限あるんですかね。レース用かな。

66名無しさん:2013/05/17(金) 00:55:21 ID:CbRBVcFA
白物じゃないと無理っぽい

67名無しさん:2013/05/17(金) 10:08:38 ID:JKTPWjL2
Local Min Added Fire Dmg / Local Max Added Fire Dmg
Local Min Added Lightning Dmg / Local Max Added Lightning Dmg
Local Attack Speed +%
Projectile speed +%
Local Accuracy Rating

上記Modの付いた弓にDivine Orbを使用したところ
Projectile speed +%  Local Accuracy Ratingの数値しか変更されませんでしたが
この度変更されなかったModは再抽選が行われないのでしょうか?

68名無しさん:2013/05/17(金) 11:44:45 ID:J5ro8spg
アイアンリフレックスとグレースでアーマー値を稼いでるんですが、
インナーフォースを取るとアーマー値が上がったりすんでしょうか?

69名無しさん:2013/05/17(金) 12:02:14 ID:1WHuDY0U
グレースの分にだけ3割増加がかかるよ

70名無しさん:2013/05/17(金) 12:14:57 ID:f70Tozso
>>67
再抽選の結果同じ値が付いたと思われ

71名無しさん:2013/05/17(金) 13:12:32 ID:JKTPWjL2
>>70
レスありがとうございます

ただ単に運が悪かったようなので、Divine Orb を拾ったらまた使ってみますね

72名無しさん:2013/05/17(金) 14:55:11 ID:f70Tozso
>>71
一応補足しておきますが、divineのリロールは同mod内の数値の話であって
同系列の上位や下位のmodが付くようなものではないです
例えば、ASのof Easeがついてたとしたら、何度divine使っても8-10の値しか
付きません
modが複数付いてるrareは一部が上がっても他が下がることもままあるわけで
そう何度もdivineを突っ込むものではないです

承知の上であればスルーで

7371:2013/05/17(金) 17:21:15 ID:JKTPWjL2
>>72    ilev68のTicket BowのModをさらしてみますと

Adds 1-4 Fire Damage
Adds 1-9 Lightinng Damage
12% Increased Attack Speed
24% Projectile Speed
+130 to Accuracy Rating

Cold Damage が付くのを期待してExalted をつぎ込んでみてもよさそうだったので
その前に Divine を試してみたところ

Adds 1-4 Fire Damage
Adds 1-9 Lightinng Damage
12% Increased Attack Speed
18% Projectile Speed
+117 to Accuracy Rating

このような結果となり、もしかして再抽選が行われなかったのではという疑念のもと
質問させていただいた所以でした。

74名無しさん:2013/05/17(金) 17:50:04 ID:HS/YLoPE
またDivineの効果を勘違いしていた犠牲者が……そんなゴミにDivineもったいない

75名無しさん:2013/05/17(金) 18:10:12 ID:l.dCMev2
Attack Speed:今が12%(of mastery?)なら11-13の間だけで再抽選
Adds Fire Dmg:今が1-4(Heated?)ならmin 1-2、max 3-4の間だけで再抽選

同じ結果になる率は結構あるし、そもそも今より良くなる余地がほぼ無い

76sage:2013/05/17(金) 18:11:44 ID:lJvrtB56
現状の相場だと必中弓以外にDivineする価値のあるものはないよ

77名無しさん:2013/05/17(金) 19:30:04 ID:f70Tozso
>>73
杞憂じゃなかったか・・・いい勉強になったということで^^;
divineはmodの変更ではなくmod内の数値をリロールするorbです
(modを変更できるのはchaos)

その弓はilvl68ということですが、その各modとlevelは、
name level
Heated 1
Humming 3
of Mastery 22
of Flight 27
of Precision 26
となっていて、ぶっちゃけハズレです。理想は

Blasting 62
Discharging 63
of Infamy 60
of Zephyr 55
of the Ranger 63
となります。ASと(特に)add dmgの2つは上位modが付いて欲しいところ

この理想に近い弓を拾うかクラフトで作れて
かつ、その数値が「modの範囲内で」最低近辺ばかりだったなら
初めてそこでdivineを使ってみようかな?という感じですかね
理想の弓ならexaltも突っ込んでもいいかもしれません

ちなみに、proj speed以外の各modはさらに上位(最上位)がありますが
コアな人以外は存在を忘れた方がいいですw

modの種類↓
ttp://www.pathofexile.com/item-data/prefixmod
ttp://www.pathofexile.com/item-data/suffixmod

ついでに
ttp://www.pathofexile.com/item-data/weapon
ttp://www.pathofexile.com/item-data/armour

78名無しさん:2013/05/17(金) 20:25:53 ID:ENG2CiyE
Divineって結構レアだから、効果範囲自体を再抽選にして夢見させてくれてもいいのにね

79名無しさん:2013/05/17(金) 20:52:26 ID:I3Zjo68E
exalt3個拾ったことあるけどdivineは無いんだよな
効果が微妙だから価値は低いけど、レア度はexより高いんじゃないかと思ってたりする
同系統modの再抽選になればレシピ相当の価値になりそうだな

8071:2013/05/18(土) 06:19:24 ID:FiX6kLQw
皆様、沢山の懇切丁寧な解説並びにご指導ありがとうございました。

かなり複雑怪奇な設定が多々ありライトユーザーにはちとハードルが高い面もありますが
ハクスラということで少しづつ吸収しながら遊んで逝きたいと思います。

81名無しさん:2013/05/18(土) 07:54:12 ID:KqoOxaq2
>>79
俺もexalt4個でdivineは0、他人がdivine拾ったのを1回見たくらい

82名無しさん:2013/05/18(土) 09:58:17 ID:g3XV8J.6
Whirling Bladesについてですが、攻撃速度を稼げば連続してピュンピュン飛べるようになるんでしょうか?

83名無しさん:2013/05/18(土) 12:02:31 ID:7XC2rFMg
>>82
なる
Multistrikeとかつけとけばかなり早くなるはず

84名無しさん:2013/05/18(土) 12:41:01 ID:.Y77.A9g
>>83
ありがとうございます

85名無しさん:2013/05/18(土) 19:20:16 ID:bIRudNcA
トレチャとかで武器売りたい人が指標としてDPS350(数字は例)とかで叫んでるの見かけるのですが、
これはどの数字を参照してるんでしょうか? 自分は2HMACE使いでDEFAULT ATTACKが1906に
なってますので別の部分だと思うんですがいまいちわかりません。

86名無しさん:2013/05/18(土) 19:26:31 ID:5qm/LloQ
>>85
DPSはその武器全ての最小値と最大値を足して2で割り、AttackPerSecondを掛けた数。
例えばPhyDmgが50-100、EleDmgが20-40、AttackSpeed1.5の武器があるとして、
(50+100+20+40)/2×1.5=157.5になる。
physicalDPSやelementalDPSを調べたい場合は、それ以外を抜いて計算すればいい

87名無しさん:2013/05/18(土) 19:30:06 ID:.LlbkNew
>>85
武器の物理、属性各ダメージの最小値と最大値の和を2で割って武器の攻撃速度をかけるとDPS。
 DPS = {(MinDamage + Max damage) / 2} * APS

88名無しさん:2013/05/18(土) 19:37:31 ID:Y.UnhsNM
>>85
ちなみに「最小値と最大値を足して2で割る」ってのは平均値と同義。
サイコロの目の平均値は「(1+6)/2=3.5」ってコト。

89名無しさん:2013/05/18(土) 19:39:44 ID:/Nmdc83o
スレチだけど管理人不在?
削除依頼出しても削除されないんだけど

90名無しさん:2013/05/19(日) 09:17:05 ID:O96VxZ.c
管理人さんはたまーーに覗いてるような気がする。
誤爆とかは別に気にしなくていいんじゃないかな。
募集とかで変更や終了ってことになったなら、その旨を
掲示板に書き込んでおけばいいかと。

91名無しさん:2013/05/19(日) 09:52:13 ID:sekO0oiY
>>86-88
レスありがとうございますー なるほど、計算式とかあまり考えなかったんですが、
これを機会に勉強してみます!

92名無しさん:2013/05/19(日) 10:48:51 ID:N3leRZJU
Critical weaknesのダメージ増加の仕様がよくわからないです
Crit multiplierが150%の時レベル1のweakness使うと
与ダメが175%になるらしいんですけどどういう計算なんでしょうか

93名無しさん:2013/05/19(日) 12:05:13 ID:LSdx.Tk2
>>92
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/13695/page/3
wikiの元ネタはこれだね。自分の理解では

基本dmgを100とする
CritMPが150%ならCrit時150dmgになる(つまり+50される)
Lv1のcrit weakはmore 50%なんだけど、これは増えた分の+50にかかる
+50の50%だから+25されるので、100+50+(50*0.5)=175dmgになる(ぽいw)

<別の例>
基本ダメを100とする
CritMPが300%ならCrit時300dmg(つまり+200)だから、Lv1のcrit weakで
さらに+100されるので、100+200+(200*0.5)=400dmgになる

94名無しさん:2013/05/19(日) 12:16:46 ID:N3leRZJU
なるほどExtra DamageってCritでの増加分のことを指してたわけですね
よくわかりました。ありがとうございます

95名無しさん:2013/05/19(日) 12:29:54 ID:ij5nXI4Y
mobの持つ○○ resistanceは75%キャップが掛かってる状態という解釈でいいのでしょうか?

96名無しさん:2013/05/19(日) 13:42:13 ID:FBOKtNtA
2週目のAct3の市場付近で出血で即死(に近い状況)して進めなくなりました。
天麩羅でHPは2000弱、Armorは1100、ChaosResiは-13%・・・

出血に対処する方法は存在するのでしょうか。Chaosレジを上げるといっても
すぐには難しい状況です。まだファーストキャラでCIにする根性はありません。

97名無しさん:2013/05/19(日) 13:50:24 ID:JCZvO2w6
出血は動いたらダメージだから棒立ちしながら回復しつつ殴りゃいい

98名無しさん:2013/05/19(日) 14:04:43 ID:ij5nXI4Y
あと出血はchaosじゃなくて最初の物理ダメージ依存のDOTのはず
だからArmour上げるとも一つの手

99名無しさん:2013/05/19(日) 14:07:27 ID:FBOKtNtA
>>97
素早い回答ありがとうございます。出血は動くとダメなんですね。
そういえばこちらが出血させるスキルで攻撃しても血飛沫が上が
らないケースがありました。そういうことだったんですか・・・

気合で仁王立ちしてみます。

100名無しさん:2013/05/19(日) 14:08:54 ID:9bkwRRUs
オプションのグラフィックのタブにあるVSyncとPost Processingの効果を教えて下さい
またsparkではスクリーンシェイクは効果ないのでしょうか?
よろしくお願いします

101名無しさん:2013/05/19(日) 14:30:49 ID:uzwq22DM
>>100
>>59
Post Processingはブルーム効果だと思う、松明とかの光がぼやけるみたい
VSyncは垂直同期、ゲーム中どう効果が出るかはよくわからない

102名無しさん:2013/05/19(日) 14:46:49 ID:LSdx.Tk2
>>95
たぶん違う。自分もそこらへんの情報知りたいんだけど満足するような
topicを見つけきれてない
推測だけど、xxxx resistと書いてあったとしてもnormalなんかは25%程度では
なかろうか?

>>97
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Puncture
chaosじゃないよ。CIならESが減る
動かなくもDoTで減るが、動くとさらに5倍のDoTが追加される
止まって攻撃して回復するか。出血解除のmodが付いたflaskを飲めばいい
解除flask持ってなくて、気づくの遅れて敵の攻撃等重なり死にそうな時は
最悪logoutで逃れる手もある(再login時に凹むこともある)

103名無しさん:2013/05/19(日) 14:55:19 ID:FBOKtNtA
>>98
重ね重ねありがとうございます。

>>102
詳細な情報ありがとうございます。そういえば解除flask拾ったことがあったんです。
こんなに出血が痛いとは思わなかったので売ってしまった・・・orz

104名無しさん:2013/05/19(日) 15:36:44 ID:9bkwRRUs
>>101
回答有り難うございます。重い時は切ったほうが効果的っぽいですね

重ねて質問なのですが、フリーズマインというgemを拾ったので使ってみたのですが
敵が設置場所の真上に来ても爆発しません
どういう条件で爆発するのか教えて下さい。

105名無しさん:2013/05/19(日) 15:45:27 ID:UvPZ770w
Dキーのショートカットが増えてるのでタイミングよく押すだけです

106名無しさん:2013/05/19(日) 15:58:50 ID:9bkwRRUs
>>105
なんと!Dが増えてましたw気づきませんでした…
ありがとうございます!

107名無しさん:2013/05/19(日) 20:36:11 ID:dfkh8N4o
相場的な質問で申し訳無いですがWondertrapはいくら位で買えますか?

108名無しさん:2013/05/19(日) 20:42:22 ID:cSgMYzBU
Wondertrapそのものは1chaosもあれば買える、4Lだといくらになるかは知らん

109名無しさん:2013/05/19(日) 20:47:51 ID:dfkh8N4o
>>108 レスありがとうございます。
トレードチャットで何回か募集しているのですが、持っている人もいないような感じで反応がなかったので
少し心配になりました…
こちらは値段提示してないので、持っている人がいたらPMくれるはずだと思ってましたが
もう少し頑張ってみます

110名無しさん:2013/05/19(日) 20:57:53 ID:cSgMYzBU
>>109
需要少ないしそこそこ出るしNPC行きで問題ないレベルだからな
4Lじゃなくていいなら一個取ってあるけどいる?
fusing運に自信がないならたぶん4L買う方が安く付くけど

111名無しさん:2013/05/19(日) 21:26:32 ID:noUDOXuc
値段は提示したほうがいいよ

112名無しさん:2013/05/19(日) 21:30:56 ID:DedozgBU
Whispers of Doomを取った状態でConductivityとElementalWeaknessをかけると、
LightningResistの減少効果は重複しますか?

113名無しさん:2013/05/19(日) 21:45:16 ID:LSdx.Tk2
>>112
重複します。一応参考↓
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Resist

114名無しさん:2013/05/19(日) 21:58:47 ID:DedozgBU
>>113
ありがとうございました。

115名無しさん:2013/05/19(日) 22:10:08 ID:dfkh8N4o
>>110
先ほど2穴のwondertrapを買えました。お気遣いどうもありがとうございます。
スキルリセット出来るorb 1つだったのですがchaosより安く買えたのでしょうか?よくわからないですが
良かったです^^

116名無しさん:2013/05/20(月) 09:06:27 ID:pUTAvXkc
公式のMODS見てもアイテム名と全然違って照合できないんですが
アイテム名に反映されてないんでしょうか?

117名無しさん:2013/05/20(月) 11:16:13 ID:iazEkQHc
>>116
そのアイテム名を教えてくれ

118名無しさん:2013/05/20(月) 14:08:56 ID:E96sotDM
ttp://poe.xyz.is/ で眺めてると数値の高いライフ、アーマー上昇、3色レジスト(カオスの場合も)等がついた
防具を見かけるんですが、あのような高い数値の付いたmodは高レベルのマップスのみでドロップするんでしょうか?
自分はドッグスかカタコンペでファームしてるんですがそういうのに出会ったことがないです。ひたすら
ファームすればいつかでる場合もあるんでしょうか?

119名無しさん:2013/05/20(月) 14:35:31 ID:OHb9Xj7Y
ilvl以下のaffix lvlを持つaffixが付く可能性がある
ilvlはアイテムをカーソルに持った状態で/itemlevelと打てば確認できるし、
affix lvlは公式やwikiに載ってる
そしてilvlはエリアレベル+0〜2のものしか落とさない
例えばThe Docksではilvlは63〜65のものをドロップする

120名無しさん:2013/05/20(月) 18:03:58 ID:pUTAvXkc
>>117
Rarity: Rare
Eagle Call
Demon's Horn
--------
Wand
Physical Damage: 27-49
Elemental Damage: 6-10 (augmented)
Critical Strike Chance: 8%
Attacks per Second: 1.10
--------
Requirements:
Level: 64 (gem)
Str (gem): 62
Int: 179
--------
Sockets: B-B-B
--------
Itemlevel: 65
--------
16% increased Spell Damage
--------
67% increased Spell Damage
Adds 6-10 Cold Damage
6% increased Lightning Damage
+13 to maximum Mana

これなんですが、EagleとかCallなんて見当たらないんです

121名無しさん:2013/05/20(月) 18:07:55 ID:OHb9Xj7Y
公式やwikiに載ってるaffixはmagicのもの
rareの命名は多分affixの組み合わせ

122名無しさん:2013/05/20(月) 18:41:27 ID:iazEkQHc
>>120
itemにはmodが付くけど
magicならperfixとsuffixが1つずつ(計2個)、rareには最高で3つずつ(計6個)付く

magicの名前はmodそのものずばりだけど、rareの名前はそうじゃない
数値を見て推測するしかない

> Adds 6-10 Cold Damage
> 6% increased Lightning Damage
は、Chilledとof Sparksで確定だけど
> 67% increased Spell Damage
> +13 to maximum Mana
は、Conjuror'sとOccultist'sだと思われる

似たmodが複数付くと、数値次第で推測が極めて難しい時もあるから注意が必要
例えば、67%が62%だったら、Professor'sの可能性も出てくるし
+13が+15だったら、Beryl+Incanter'sとかWizard's+Professor's/Occultist'sの可能性が出てきて
divineでリロールして数値を変えてみないと判断できない領域になるw

123名無しさん:2013/05/20(月) 19:31:40 ID:pUTAvXkc
そういうことでしたか。ありがとうございます。

124名無しさん:2013/05/20(月) 19:53:39 ID:3kPsE3YU
low lifeビルドでおすすめの狩場を教えていただきたいのですが、どこかいい場所ありませんか?
屋内だと真っ暗で見えないという状況になってしまいます。
docksは現在Lv68なので、ペナルティーがついてしまいます…
mapは未経験です。ラスボスは倒している状態です。メインスキルはツイントーテムのスパークです
どうかよろしくお願いします。

125名無しさん:2013/05/20(月) 20:29:03 ID:g8EdDA7E
ガンマ値変えて明るくする

126名無しさん:2013/05/20(月) 20:56:24 ID:3kPsE3YU
ガンマを最大に変えても同じように真っ暗でした…

127名無しさん:2013/05/20(月) 22:44:15 ID:8IFz1HDM
俺は74くらいまでdocksだったよ

128名無しさん:2013/05/21(火) 01:55:06 ID:rEMTqO1E
Docksはペナルティ含めても良狩場だよ
敵が弱いくてMF稼いで行き易いからlv80超えても通ってる

129名無しさん:2013/05/21(火) 02:45:40 ID:NdkLgkMw
今86だけど俺も通貨集めとユニーク欲しさにまだdocks回してる
明るくてlow lifeいけるしマップが狭くてレアとかマジックモンスターが密集してるから効率がいい
敵も弱いしmapsと違って決まった敵しか出ないから突っ込みまくれるし

130名無しさん:2013/05/21(火) 10:57:24 ID:5QjJ6S/Q
2週目でもDocksにはお世話になった。装備が何にもなくて手詰まりになってた
時にひたすらココで修行してた。今も80越えてるけどココで修行してる。

131名無しさん:2013/05/21(火) 13:11:18 ID:eJPwR2As
モンスターレベル68のLunaris Temple B3FはKaom's Heart(リクエストレベル68)が
雑魚からもドロップする可能性ありますよね?

132名無しさん:2013/05/21(火) 13:25:20 ID:HZRyI.g.
yes

133名無しさん:2013/05/21(火) 13:45:34 ID:lbMSGe1E
>>131
今のところreqLv69/70ベースの装備ユニークは存在しない
68はkaomを含めて4つ存在するけど、それ以下の全てのユニークがドロップするね
抽選は大量にできるようになったけど、ドロップ率は落とされたから
入手難易度はエリアレベル調整前とあまり変わらないかもしれない

134名無しさん:2013/05/21(火) 22:29:31 ID:MsKP3sTM
chromaticの確率計算機ってどこかにないですか?

135名無しさん:2013/05/22(水) 21:37:58 ID:7aaKaTRo
ArcticArmourが弱体化されたと聞きましたが何が弱体化されたのでしょうか?

136名無しさん:2013/05/22(水) 22:50:59 ID:x193LzM6
ESの鎧で5Lだとどのくらいで買えるか、教えていただきたいのですが
どなたかよろしくお願いします

137名無しさん:2013/05/22(水) 23:31:49 ID:Q8ahudeQ
>>135
本スレに張ってあった↓のことですな
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/389271/page/1#p3440299

>>136
もう少し詳細を書けば知ってる人が回答してくれるかもしれない
リーグとか要求レベルとかilvlとか

138名無しさん:2013/05/23(木) 00:15:10 ID:DIA2UE/g
>>137
不慣れですみません…
リーグはデフォルトで、要求レベルは60以上で
ilvlは不問でESが300くらいあればいいなと思ってます

139名無しさん:2013/05/23(木) 12:20:36 ID:7asWmtbI
>>136
あくまでも参考程度に。
装備レベル56以下、性能不問で、2GCP〜3GCP。
ES200台なら上記で買えるよ。

140名無しさん:2013/05/23(木) 17:32:56 ID:z0FSCZhw
>>139
返信有難う御座います。売りがあっても1ex以上とか当たり前のばかりで到底買えそうにもないし
募集しても反応がなく時間が流れるだけで…
通貨を貯めようと頑張ってもなかなか落ちません。1年とか長いスパンで考えないと駄目っぽいですね…
とりあえず頑張ってみます

141名無しさん:2013/05/23(木) 17:34:44 ID:kik5J2TI
>>140
ttp://poe.xyz.is/
ここでフォーラム使って売ってる品が見れるよ

142名無しさん:2013/05/23(木) 19:45:49 ID:O3/uq34.
ほんと金ためつらいよねぇ。先週日曜から5、6時間ファームしてさっきようやくfusing交換で1exaltedゲット。
カオモズの手に入れるのは年末くらいかなw

143名無しさん:2013/05/24(金) 10:34:45 ID:5u57JmOM
HCで日本人の方とたくさん知り合いたいのですが、フレンド募集スレ以外の方法で 何か良い方法ありませんでしょうか?

144名無しさん:2013/05/24(金) 11:02:54 ID:UA4N5fdE
>>143
たまに、だけどHCで野良パーティ組んだ時(SCでも同じ)に
チャットで一文字だけ「あ」「ろ」とか打つ人が居る。打ち間違
いというより日本人を密かにアピールしてるんだと思う。

相手にする人は相手にするんじゃないかな。

145名無しさん:2013/05/24(金) 11:44:33 ID:LwGQT0Gg
Item Rarityのジェムで稼いだRarityと、防具で稼いだRarityは合算されてるんでしょうか?
ステータス画面で見ると防具で稼いだ数字は表示されていますが、ジェムの方は足されて
おりません。

146名無しさん:2013/05/24(金) 11:56:43 ID:V.M1Vqog
>>145
Item RarityとItem Quantityで上昇する分はリンクさせたスキルのみに適用されるので
そのスキルのStatsではちゃんと加算されて表示されますよ

147名無しさん:2013/05/24(金) 13:46:02 ID:WSb7FM.c
>>143
> したらば フレンド募集スレ part1
> ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1360503507/
> もしくは
> IRC
> ttp://www.friend-chat.jp/
> チャンネル #PoE_JP
最近めっきり無口だがw
コアタイムなら誰か反応してくれるかもしれない

148名無しさん:2013/05/25(土) 04:10:17 ID:RzkPSPy.
外人がトレチャにrare出してて値段付けてofferくれって言ってたから、1GCPでって言ったらwpって返ってきてそこから音信不通なんだけど、wpってどういう意味?

149名無しさん:2013/05/25(土) 07:54:03 ID:Q8uQdT9A
>>148
トレードで使われる場合は滅多にないと思う。普通は「well played」の略で
「やるなー」みたいな感じ。その後に音信不通(相手が落ちた?)のなら皮
肉っぽく使ったのかな?若しくは「wimp」かな?後者は「根性なし」みたい
だけど、普通は「wuss」って言い換えるかな?

何れにせよ、気にするな。相手納得してたら必ず何か言ってきたハズ。

150名無しさん:2013/05/25(土) 07:57:32 ID:5tO/cap6
Pchargesはクリティカルチャンス50%とありますが、chargeの上限を4個、5個と上げる意味は何ですか?
3個あれば150%になって十分じゃないかなと思うんですけども、上げればさらに火力とか上がるのでしょうか?

151名無しさん:2013/05/25(土) 08:14:35 ID:jC33HwZ6
武器ベースのcrit を%UPなので5%が150%増えたとしても12.5%じゃないのかな

152名無しさん:2013/05/25(土) 10:07:35 ID:s9Ji2l4g
>>148
ドラマがあったのかもしれない

wp =wait please(ちょっとまって)
とタイプした後にマジック持ち集団からフルボッコされデフォルトリーグに

そしてあなたと音信不通になってしまった

みたいな(^ω^)

153名無しさん:2013/05/25(土) 11:20:03 ID:RzkPSPy.
値段が適性じゃなくて罵声を浴びせられたのかなと思ってました。
その心配はなさそうでホッとしました。
ありがとう。

154名無しさん:2013/05/25(土) 11:25:36 ID:Q8uQdT9A
>>153
いや、たぶん罵声・・・

155名無しさん:2013/05/25(土) 11:27:25 ID:B9ErtOak
相場からかけ離れた値段提示して皮肉でwp(よくやった)のパターンだと思う
まあ罵声でもなんでもない

156名無しさん:2013/05/25(土) 12:19:54 ID:2aTfDSY.
スキルエフェクトはgemにつけたら外すことはできなくなりますか?

157名無しさん:2013/05/25(土) 13:23:04 ID:RGmNFkww
>>150
>>151の言うとおりで素のcritが低いとPC3個(150%)程度じゃ微妙
spellも素のcritが決められてて、例えば素が6%なら+9%される程度
PCを7個貯めて350%となると+21%されるのでそれなりにcritが発生するようになる

>>156
いつでも外せる。M押してReclaim Effect押して対象アイテムをクリック汁

158名無しさん:2013/05/25(土) 13:58:22 ID:5tO/cap6
>>151 >>157
ありがとうございます
3週目蛮族とパッシブで5に上げてヒャッハーしてきます

159156:2013/05/25(土) 18:15:24 ID:2aTfDSY.
>>157
これで安心して使えます。ありがとうございました

160名無しさん:2013/05/26(日) 13:31:03 ID:a4A8lbcc
IIQ80%,IIR204%で数回ファーム(ドッグス)すると最初はレア6、7個にカレンシー数個落ちるんですが、
数回インスタンスかえるとドロップが渋くなります。ゲーム再起動すると多少戻りますが最初の勢いがな
くなります。 みなさんもそんな感じですか?

161名無しさん:2013/05/26(日) 13:58:12 ID:.zs7sLk6
>>160
個数はともかく、何周かまわってるとドロップが渋くなるような「気持ち」はする。
気分の問題として、再ログインしてみたりもする。

おまじないレベルでは入りなおすとドロップが増えるって信じてる(信じても実害は
まったくないしw)けど、GGGのゲームに対するスタンスを考えれば、プレイヤーの
ログイン後の経過時間がアイテムのドロップに影響するってのは考えづらいんじゃない?

162名無しさん:2013/05/26(日) 15:21:06 ID:MS9ESHVk
solarisのユニーク狩りでインスタンス作りまくってるけど
ドロップ不味くなったりはしないな

163名無しさん:2013/05/27(月) 08:19:11 ID:FXwuVDm6
LAgemのキーワードの中にAOEがありますが
これはChain可能な範囲って所にかかってるんでしょうか?

164名無しさん:2013/05/27(月) 08:25:57 ID:fMFL9M8.
LAは単発でも着弾時にAoE効果がありますです

165名無しさん:2013/05/27(月) 09:09:38 ID:FXwuVDm6
>>164
なるほどそこがAOEだったのですか
全然気づきませんでした
教えて下さりありがとうございました

166名無しさん:2013/05/27(月) 16:51:58 ID:u//BgRTI
弓だとLAとRoAのビルドが人気あるようなのですが
LAに較べてRoAの良い所が分かりません
着弾速度も範囲も圧倒的にLAのが良くないでしょうか

167名無しさん:2013/05/27(月) 16:59:41 ID:/uxpJQFY
PointBlankが活かせるからじゃないかな
単体火力も高いしね

168名無しさん:2013/05/27(月) 17:00:19 ID:KtYJmth2
>>166
HC #1の人が使ってるから?w
ttp://www.twitch.tv/gankstaboo 今丁度配信してるよ

自分は使ったことないけど、確かRTやLion eyeを使わなくても
必中になるんじゃなかったけ
元々範囲だからLMPとか付ける必要ないし、火力上げやすい感じがする
まあ詳細はRoA使ってる人に任せたw

169名無しさん:2013/05/27(月) 17:04:39 ID:Ry0KGA.A
反射で即死しないからだと思うの

170名無しさん:2013/05/27(月) 17:15:50 ID:KtYJmth2
確かにLAは反射がやばいね。ただ、defaultでLv100に到達したHavocはLAだったよね
画面外に撃たないことを徹底してFrengyに切り替えで対応してたんかな?
LT魔女が出てきても割りと普通にぶっぱなしてたように見えたけど
Life10k越えてるから平気なのかなあ?

171名無しさん:2013/05/27(月) 17:18:57 ID:QKXIRVLM
>>168
RoAのいいところは、必中なところに加えて、Point Blankの計算の際のヒット距離が
PC(自分)と、ターゲット位置(弓を打つ時のカーソル位置)で計算されて、その時の
追加されたダメージは、そのときの範囲全体に適用される。ってところ。

説明わかりづらくて申し訳ない・・・

たとえば、PointBlank付のRoAを自分に向けて射出した場合には、全攻撃範囲について
0距離射出のダメージ追加である 50% more ダメージが適用される ってこと。

理解してもらえたかどうかドキドキ・・・

あと、Q付で、ダメージアップってのも地味にうれしいのかも。

さらにおまけw
英語wikiで、PointBlankの効果で、Q付GEMの効果ってのが、右側の青文字だとQごとに1.5%
下のQuality Gemsってところの説明だと、0.75% になってんのな。どっちやねんとw

172名無しさん:2013/05/28(火) 01:55:39 ID:VDBJyprM
>>171
自分でプレイしたわけじゃないんだけど遠くにいる敵には結局威力は下がるらしいからあんまり有効だとは思えないとか個人的には思ってしまいました
RoAやる時ってそんなに相手が近づくことが多いのでしょうか?

173名無しさん:2013/05/28(火) 02:37:33 ID:ukBH75Yc
RoA+WED+ConceEffect+FasterAttack+(LLorLGoH)組んでエレ弓撃つ
これマジお勧め、GMPやChain使わないからコスト安い癖に無茶苦茶強い

174名無しさん:2013/05/28(火) 02:49:33 ID:bsvubAjo
>>172
自分の場合は一撃で事故りそうなvaalなど以外は自分から近づいていくほーが多いかもしれない

175名無しさん:2013/05/28(火) 02:59:12 ID:ttCSEGyw
>>172
>>173が書いてるとおり、concentrated effect(だっけ)が大事ぽい。
PointBlank使うなら基本的にそれなりに防御を固めて至近距離で戦うビルドだと思う。

まあ、PointBlankを使わなくても十分強いよな

176名無しさん:2013/05/28(火) 09:21:03 ID:g4Q/vyhc
あとRoAが強いのは地面指定なのでFrostwall貼りまくっても全く問題がないところ

マルチショット付いてるきっつい敵がただの餌になる

177名無しさん:2013/05/28(火) 09:26:57 ID:kuKw9MRw
Marohi Equi って相場いくらぐらいでしょうか?

ソケットがしょぼくてもいいのでほしいです、、

178名無しさん:2013/05/28(火) 10:08:36 ID:X8hcnvqU
>>177
詳しく調べてないが、3ex以上するよ。
ttp://poe.xyz.is/ 検索してみて。

179名無しさん:2013/05/28(火) 13:02:45 ID:e1UcVsiE
>>177
この間チャットで数値はしょぼいけど4Lのが3,5exで流れてたよ。

180名無しさん:2013/05/28(火) 13:04:52 ID:7Eoq6xq.
CIとったキャラがやたらFreezeされるような気がするんですが
状態異常に弱くなったりする仕様とかありますか?

181名無しさん:2013/05/28(火) 13:07:28 ID:g4Q/vyhc
ある

182名無しさん:2013/05/28(火) 13:40:40 ID:jH9zL8Q.
Mを押すと開けるスタッシュは何を買ったら使えるようになるんでしょうか?
公式のSHOPのAccount Featuresの中にはそれらしき項目が見当たらないのですが
・・・

183名無しさん:2013/05/28(火) 13:44:17 ID:ttCSEGyw
>>180
状態異常になる最低ダメージは、最大ライフが大きいほど大きくなります。
状態異常になっている時間は、最大ライフが小さいほど長くなります。
ついでにスタンも同じような扱いです。
CIの場合は、最大ライフが1だったか、CI前の数値で計算するのか忘れましたw

でもこれって、CI,・ローライフ系の最大のデメリットなんじゃね?

184名無しさん:2013/05/28(火) 13:47:56 ID:uPO0dC8.
だからこそEye of ChayulaとかDream Fragmentsが重用されているわけだ

185名無しさん:2013/05/28(火) 13:57:56 ID:CawYBfII
>>182
それは課金エフェクトとかが収納される場所であって
アイテム倉庫として使えるものじゃないよ

186名無しさん:2013/05/28(火) 14:30:31 ID:jH9zL8Q.
>>185
そういうことだったのですか
確かにいつでも開けるスタッシュというのは都合がよすぎますよね
ありがとうございました

187名無しさん:2013/05/28(火) 15:15:19 ID:VDBJyprM
>>183
CI前のHPで計算されるはず
まあCIならHP node取らないから結局状態以上に弱いってことには変わりはないけど

188名無しさん:2013/05/28(火) 16:16:48 ID:rTifo3YE
>>187
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Chaos_Inoculation
に書いてあるように取得前だね

CIはchaos res 100%になる変わりにlife1になり、life nodeを取らない結果
stunとailmentsに対して脆くなる
なので、サブskill/装備/flaskで補う必要がある

189名無しさん:2013/05/28(火) 16:45:02 ID:mBdETMzg
3.5exって実質何個なのん?
.5の基準がわからぬ


ってexなんか拾った事ないんだけどね
テヘゲロ

190名無しさん:2013/05/28(火) 17:03:08 ID:g4Q/vyhc
大体の場合GCPでexaの相場の半分、時価

191名無しさん:2013/05/28(火) 19:37:44 ID:4wOwe9Ks
CIキャラって資産がある程度ないとまともに作れないのに
資産増えてShavronne's持ちになるとCI自体要らん子になる気が

192名無しさん:2013/05/28(火) 20:22:46 ID:45cOELfw
ある程度って言ってもShavronne'sだけで高価なES装備何個分もあるからね
買えない中堅層はやっぱりCI取る事になるんじゃないかな

193名無しさん:2013/05/28(火) 20:31:33 ID:ZKRxCrhg
Shavronne'sは糞高いけどCIだけならそこまで敷居高くもないし
Rainbowstride(1ex?)とあとES300だけのゴミレア盾くらいしかなかったけど
ESの5Lを2gcpで買ってES200の頭作ってCI取ったらES4800くらいになったし

194名無しさん:2013/05/28(火) 20:31:59 ID:T4WPOZR2
>>189
デフォルトだけど、1exa=12gcp=40chaos こんな感じだから3exaと6gcpって感じかと。
カオスは今45くらいになってるのかな?

exa高すぎて1個ためるのに1週間くらいかかる。シャブロン買えるのは年末くらい、、、それか飽きる方が先かw

195名無しさん:2013/05/28(火) 21:08:53 ID:ttCSEGyw
>>191
そうなんだよねぇ。基本的に、Shavronneビルド > CIビルド って感じだよね。
CIは暗くならないって利点は大きいけど。。。

他に、CIのほうがいいぜええ っていう利点ってあったっけ?
(無理やり質問スレ)

196名無しさん:2013/05/28(火) 21:23:39 ID:45cOELfw
強いて挙げるならFullLifeだな
向こうもAura貼らなきゃいいだけなんだけど

197名無しさん:2013/05/28(火) 21:23:56 ID:VGnFNhs.
melee damage on full lifeが使える

198名無しさん:2013/05/28(火) 21:31:59 ID:ZKRxCrhg
SpellだとPain Attunementが強いから火力はどうにもならないね
ESの総量は高く出来るから生存面重視と言えなくもないけど

199名無しさん:2013/05/28(火) 22:09:32 ID:Su0ZNNjI
Meleeならどっちが強い?
・CI + Melee Damage on Full Life
・Shavronne'sでlow life + Blood Rage

meleeでlow lifeは恐すぎるか

200名無しさん:2013/05/28(火) 22:13:07 ID:Su0ZNNjI
すまん最後の行は忘れてくれ

201名無しさん:2013/05/28(火) 22:32:31 ID:VGnFNhs.
>>198
low lifeならESリジェネをかなり上げられる
総量の多さが必ずしも生存重視になるとは限らない

202156:2013/05/28(火) 23:24:52 ID:4v9W0giE
low life でESリジェネはどうやったら増えますか?元々のライフの総量が500くらいしか無いのですが…
ESの総量でリジェネの値が決まるのかな?

203名無しさん:2013/05/29(水) 00:05:10 ID:NHNxBuC2
ゼロットオースとテンプラ初期位置周辺の1%リジェネ取ってバイタリティ使えばいいんじゃね?

204名無しさん:2013/05/29(水) 00:28:03 ID:TrJbnKZ6
>>199
CIならデメリット無くBloodRage使えるけど、shavで使うのはしきいが高い気が

>>198
総量の多さは大事と思う。逝く時はだいたい瞬殺だからねえ
今CIで6kくらいだけど、最低8k可能ならやはり10kと思うようになってきた
shavだとがんばっても8kくらいじゃないかな?
MaxRes85とかArmour10kとか稼げてるなら6kでもいいかなとは思う
天麩羅の方には伸ばしてないから自分は無理だケドナー

>>202
ZOを取ったらESの総量でregenの値が決まる

205名無しさん:2013/05/29(水) 01:18:44 ID:C/F4ZGCk
Blood RageのChaosって割合ダメージだから低HP低ダメージを高ESによるRegenで別に苦労しない気がする

206156:2013/05/29(水) 06:35:25 ID:.ipnqJEQ
>>204
ZOってなんですか?

207名無しさん:2013/05/29(水) 06:39:24 ID:n1Y4C9SA
Zealot's Oath
Life RegeneがLifeからEnergy Shieldに掛かるようになる

208156:2013/05/29(水) 07:06:00 ID:Tcz2e6Vk
>>207
速い回答有り難うございます!
でもリジェネはパッシブ、又は装備などのいずれかで0.1%以上稼いでないと回復は全くしないですよね?
ZOを取るなら他のライフリジェネのnodeを取らないとだめですよね?

209名無しさん:2013/05/29(水) 10:23:56 ID:TrJbnKZ6
>>205
chaos res稼がないと〜と思ったけど、元Life600だと仮定すると4%で24
-60%でも38だから大丈夫か・・・

>>208
passiveかauraで%regenを稼いで下さい

210名無しさん:2013/05/29(水) 13:06:45 ID:GkktiJN6
Catacombsでレベル上げしてるんですけど
Extra Cold Dmg持ちがいると囲まれた時にドバっとHealthが減ります
Cold含め全レジ75でArmorも5kあるのですがきついです
レジMax+5のPassiveをとって80にすると体感で結構変わりますか?

211名無しさん:2013/05/29(水) 13:25:55 ID:TpU7lFQc
>>210
現状で、カースのかかっていない状態で属性攻撃を100ダメージ受けていたとすると
レジ80にしたら、受けるダメージが80ダメージに減少される。

それを有用と思うか、あんまりかわんねーなと思うのかは本人次第だけれど
IFを使ったりESでのダメージ吸収のことを考えても、個人的にはレジMAX+5は非常に有用だと
思うよ。

まあ、囲まれたらダメージ軽減20%もそれほど役に立ってないかもしれん・・・

212名無しさん:2013/05/29(水) 14:06:23 ID:eLZoN/2Q
RAレンジャーをやっているのですがレベル75でDPSが400程度しかありません
弓は属性ticket bow(属性合計150くらい)でRAへのリンクはLGoH-Chain-LMP
Auraは火雷風の属性Auraです
氷とかも入れたいのですがRAへのリンクにBMいれる余地も無くパッシブBMで回してるので今の所は無理です…
Docksでも敵が硬すぎて1体に10発くらいかかります
レンジャーはlionとか6lとか手に入れないとずっとこんな感じなのでしょうか?

213名無しさん:2013/05/29(水) 14:26:47 ID:vtSvAl3E
RAがわからん

214名無しさん:2013/05/29(水) 14:30:44 ID:W7BmwRY6
RoA rain of arrow?

215名無しさん:2013/05/29(水) 14:39:21 ID:NHNxBuC2
リンクgemから推測するにLightningArrowじゃないか?

レベリングにしか使ったこと無いから正しいかどうかはわからないけど、
LAはdps低くても集団には結構強いと思うから、LAとは別にレアモンスター用のスキルを用意してみる・・・とか?

216名無しさん:2013/05/29(水) 15:04:32 ID:f7M1bqP.
>>210
1000のエレメンタルダメージを受けた時
レジ75%時の被ダメ…250 レジ75%時と比較して1.0倍
レジ80%時の被ダメ…200 レジ75%時と比較して0.8倍 (Elemental Addaption取得時)
レジ85%時の被ダメ…150 レジ75%時と比較して0.6倍 (Elemental Addaption+Purity+IF取得時)
75%の現状と比べてEA取ればエレダメ20%減、効果大

>>212
6Lをいきなり狙わずにとりあえず5Lの胴とか(しょぼけりゃ1GCPもしないかも)を買って
WEDでもつければDPS1.7倍くらいになるんじゃね

風属性ってのが気になるわ

217名無しさん:2013/05/29(水) 16:25:16 ID:TwQBLIbY
>>212
ele weak、持ってないならconductivtiy使うと4Lでも集団相手はすぐ倒せるようになると思う。
あとは単体相手にelemental hit無ければFrengyなりBear trap用意するといいかも

218名無しさん:2013/05/29(水) 17:19:23 ID:eLZoN/2Q
>>213
すみません、LA(LightningArrow)でした

>>216-217
5lでWED狙ってみます
呪いもやっぱり使わないとダメですよね…

219名無しさん:2013/05/29(水) 17:19:24 ID:pmPkPmAk
IF取得時 = Inner Force取得時
省略されるとわからなかった。

220名無しさん:2013/05/29(水) 17:37:01 ID:TrJbnKZ6
>>210
EAdaptは近くまで伸ばしてるなら絶対取りに行くレベルの強passiveだと思う
ただ、敵に囲まれて攻撃を一斉に受けるみたいな状況を作ってるとMaxResやLifeをいくら積んでも足りないよ
立ち回りも見直すべき

>>212
LAは元々chain性能あるんだからchain gemは外して代わりの入れた方がいいんじゃないのかね
>>216のようにWEDとかFastAttackとかForkとか、4Lでも十分火力出ると思うけど
単体はサブスキルで対応

>>216
たぶんGrace

221156:2013/05/29(水) 17:41:21 ID:Tcz2e6Vk
>>209
あ オーラが有りましたね。でも既に4つオーラを使用しているので無理っぽいですw
パッシブを取るとなると結構振り直さないといけないかも・・・
とりあえずもう少し考えてみます。お答えいただきありがとうございます。

222名無しさん:2013/05/29(水) 17:50:07 ID:pmPkPmAk
>>221
PassiveでBloodMagic取ってないなら、オーラを6〜7つ使える方法があるよ。

1. ユニークの「Malachai's Simula」または「The Covenant」を装備する。
 ※この時、オーラの石は上記ユニーク以外に装備しておく。
2. Grace / Anger / Wrath を Reduced Manaをつけて詠唱する。
3. 「Malachai's Simula」または「The Covenant」を外す。
4. Determination / Purity / Hatred / Haste を詠唱する。

参考になればいいが・・・

223名無しさん:2013/05/29(水) 18:13:33 ID:TrJbnKZ6
simulaはコストが2倍になるからcovenantがいいね
今はもう結構安くなってるだろうし

224名無しさん:2013/05/29(水) 18:24:22 ID:TwQBLIbY
>>223
スキルコストは2倍になるけどオーラのreservedは倍にならないややこしい仕様
オーラ張るだけならどっちでもいいね

225名無しさん:2013/05/29(水) 18:31:02 ID:TrJbnKZ6
>>224
あ、勘違いだ。ごめん
aura gemの埋める場所的にcovenantの方がいいんだった
(alpha howlを持ってるならだけどw)

226156:2013/05/29(水) 18:55:12 ID:Tcz2e6Vk
>>222-225
なんだか難しくてよくわからないけど、色々アドバイス有り難うございます。
ユニークを持ってないので出来そうにないのと(しかも貧乏なので買えない)、コスト的にマナもHPも足りないっぽいですw
HPは500程度でBM gemでlow lifeにしているし、マナの方で3つのオーラをreduced manaを併用してMPが残り250ほどしか無い状態です…
ですが貴重なご意見ありがとうございました。機会があれば参考にさせて頂きます!

227156:2013/05/29(水) 19:15:36 ID:Tcz2e6Vk
別件で質問なのですが、moonsorrowの'Gems in this item are Supported by level 5 Blind'とは具体的にどういう使い方をすれば
Blindが有効又は効果的に使えますか?wsporkのビルドでは死にmodで、気にせず無視がいいのでしょうか?

228名無しさん:2013/05/29(水) 22:46:33 ID:hk0/qByc
wandは3穴までしか空かないからBlindを有効に使うにはskelton+spell totem+faster castぐらいしかない
しかも、wsporkだと3穴では完全に攻撃力不足に陥るからここにgemはめる意味がない上、
わざわざ1つ分のtotemを上記の囮として利用する人もいないから相性が悪い
Blindの分を無視して鎧の方にgemをはめる分にはそこそこ良い武器なんだけど、wsporkに肝心なcritical chanceが無い・・・

229名無しさん:2013/05/30(木) 13:32:55 ID:4XPI9HyA
大体同意だわー、穴が足りない。
Wトーテム+サモナーでwandにはゾンビgemはめてるけどblind効果には何も期待してない。
重複spell damageとlightning dagameとcast speedが付いてるのが優秀だなーとは思う。
power siphonビルドの人にとってはどういうものなのか意見を聞いてみたいところ。

230名無しさん:2013/05/30(木) 19:03:12 ID:Qe3F1/k.
10% chance to Blind enemies on hitがメインでLv5 Blindはほとんどの場合で飾りだな
Spell+Lightningで65-89%だから良品だと繋ぎとしてそこそこ、同じ値段でどれくらいのレア買えるか分からないけど

231名無しさん:2013/05/30(木) 20:47:40 ID:tv54M.sE
よくTreeや盾に付いてる〜% Increased Block Recoveryとはどういう効果なんでしょうか?

232名無しさん:2013/05/30(木) 20:56:42 ID:ccR.hsyo
ブロック硬直が減る

233名無しさん:2013/05/30(木) 20:59:30 ID:0/5kIjNs
>>231
>>7のページに詳細や計算方法が書いてある
簡単に言うと、350msecのblocking animationがreduceされる

234名無しさん:2013/05/30(木) 21:38:14 ID:tv54M.sE
>>232-233
ありがとうございます
教えて頂いたページを翻訳にぶちこんで何となく理解できました

235名無しさん:2013/05/31(金) 18:13:41 ID:.ueTd9x6
Tradeチャンネルで武器のDPSを書く場合がありますが
最大DPSxAPS
最大+最小/2xAPS
一般的にはどっちなんでしょうか?

236名無しさん:2013/05/31(金) 18:14:56 ID:n3joS.V.
平均値のほう

237名無しさん:2013/05/31(金) 18:27:47 ID:WoQaZolg
chance使ってunique狙うときは、例えばringだったら
元の数値最大のやつに使ったほうがいいですか?

238名無しさん:2013/05/31(金) 19:01:22 ID:Mf7dSuCQ
>>237
再抽選だから関係ない

239名無しさん:2013/05/31(金) 19:05:20 ID:yKIRIWrI
「元の数値」がGold Ringなら(6-15)% increased Rarity of Items found
の部分を言ってるのならYes
ただBlessed Orbで再抽選可能

240名無しさん:2013/05/31(金) 19:15:52 ID:EEgwupDk
Portalはどこで手に入りますか

241156:2013/05/31(金) 19:20:33 ID:T1Z2qSGA
>>228
>>229
>>230
返信遅くなり申し訳ありません。blindを有効に使う手段は無さそうですね。
お答えいただきありがとうございました。

mapsについて質問なのですが、mapに付くaffix?など詳細がわかるサイトなどありませんか?
66の白からマジックにして使用しようと思っていますが、オススメのmodなど有りましたら教えていただきたいです。
それと67以降のmapsはレシピでしかてにはいらないという認識で合ってますか?
66を使わず、レシピでどんどん上げていくほうがお得なのでしょうか?
日本語wikiを見たのですが、mapsについてあまり詳しく書いていなかったので、質問してみました。

242名無しさん:2013/05/31(金) 19:40:46 ID:e61mkNgk
>>240
GemのPortalもScrollのPortalもドロップ限定です。

>>241
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/339977
ttps://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0AlSPenusWDYUdDVyM3dTRVUxUnRYVTlhbV9rYld3Y1E#gid=0
この二つが分かりやすいと思います。
67以上のMapは、入ったMapのLevel-1から+1まで、例として69LevelのMapだと68から70までのMapがドロップします。
個人的にはVendorで上位に変換するよりも、Mapを使ってドロップ狙いをオススメします。

243名無しさん:2013/05/31(金) 19:43:19 ID:e61mkNgk
×67以上のMapは ○67以上のMapの入手方法は
66Mapでも67Mapは落ちます。誤解を生みそうだったので訂正。

244名無しさん:2013/05/31(金) 20:50:23 ID:WoQaZolg
>>239
言葉足りずですいません。blessed Orbで再抽選できる部分のことです。
その部分は引き継がれるんですね。ありがとうございました

245名無しさん:2013/05/31(金) 23:21:50 ID:0rJ9eKow
> 例として69LevelのMapだと68から70までのMapがドロップします。
これどこに載ってた?

68で66落ちてがっかりしたこともあるし、70出て喜んだこともあるよ
上は+2で下は制限ないはず。(自分の体験+フレからの情報だけども)

246名無しさん:2013/06/01(土) 02:59:52 ID:0NGTKYcI
Mapも普通のItemと一緒でMagic Monsterからは+1 RareとUniqueからは+2Levelが落ちます。
上位Mapを狙うならこいつらの出現が増加するModをつけたら幸せになります。
77Mapだろうが66Mapは落ちます、非常に萎えます。

247名無しさん:2013/06/01(土) 07:52:15 ID:hnPwoqdo
WTS ilvl78の66MAP

248名無しさん:2013/06/01(土) 11:38:37 ID:feGXmUpk
MALIGARO'S VIRTUOSITY これを最近よくチャットで見るんですが何が凄いんですか?
やはりクリティカル狙い?

249名無しさん:2013/06/01(土) 11:49:06 ID:Z5YtIbGM
>>248 crit multiついたグローブあれしかないよ あと地味にDEXが有り難い

250名無しさん:2013/06/01(土) 15:01:21 ID:xgzGw/Eo
WandのModに30% increased spell damageと30% increased lightning damageがついていて
lightningのスペルを使うとき、ダメージの倍率は1*(0.3+0.3)になりますか?

251名無しさん:2013/06/01(土) 15:05:03 ID:BJOCQgCk
>>250
spell lightning
両方の属性を持ったスキルを使う限り、その2つのmodは同等です

252名無しさん:2013/06/01(土) 15:07:31 ID:BJOCQgCk
あ、つまり30+30で+60%になります

253156:2013/06/01(土) 16:07:56 ID:7voS.Pd2
>>242
>>245
>>246
レスありがとうございます。大変良くわかりました。
66mapsを消費しつつTHをしてみたところ68や67のmapsがドロップするのを確認できました
お勧めmodに関しては、rareやmagicやBossが増えるmodがオススメっぽいですね
装備更新を目指し地道に頑張ってみます。本当にありがとうございました

254名無しさん:2013/06/02(日) 20:45:54 ID:.oR/TT4k
Cyclone発動中でも二刀や盾など装備している場合Blockは発生しますか?

255名無しさん:2013/06/02(日) 21:48:41 ID:C1Tfah0k
Cyclone中はblockが発動する上、block animationが発生しないんだっけか
Whirling Bladesも同様なんだろうか

256名無しさん:2013/06/02(日) 22:16:35 ID:QUZEiMvs
>>251-252
ご丁寧に 感謝

257名無しさん:2013/06/03(月) 04:11:36 ID:TCvyU8R6
>>255
洋wikiにはstunとknockbackはimmuneすると書いてあるから
block時のanimationは出ないだろうね

ただ、blockについては記載がない
forumに書いてあったのかな?できれば教えて欲しい

258名無しさん:2013/06/03(月) 13:07:36 ID:HAXz76mc
>>230
聞いといて返事遅れた。どうもありがとう。
やっぱりblind効果はどのビルドでも微妙なんだね〜

259名無しさん:2013/06/04(火) 17:54:34 ID:mEXlSZdE
Cloak of FlameとDarkscornのような
XX% of physical damage taken as ほにゃらら
付きの装備を組み合わせた場合、おいしく効果の重複って出来ますか?

260名無しさん:2013/06/05(水) 19:18:54 ID:liAfySwU
>>259
つまり、100の物理ダメージを受けた際に
25のchaos、20のfire、55の物理に変換されるか、ってこと?
たぶん外人も含めて確認した人いないと思うw

261名無しさん:2013/06/05(水) 22:09:15 ID:4D1QLd.2
>>260
そうです。そういう感じで有利に作用しないかなーと思って。
洋wikiで他にも似た効果持つuniqueないか探してみたらこの二つだけでした。
ES型armorと弓の組み合わせとか需要ないですよねw
CI取ってchaos100%カットでfire resあげとけば(ついでに
ついでにburning arrowとか使えばよさそうな)
そこそこいい感じのビルドできるかなとか考えてました。

262名無しさん:2013/06/06(木) 10:02:24 ID:DNSE6hkc
>>261
内容読んでないけど、同じこと考えてる人いるみたいだね。
ttps://www.pathofexile.com/forum/view-thread/375216

263名無しさん:2013/06/06(木) 13:43:56 ID:KpUNjAhE
>>262
あ、いるもんですね。紹介ありがとうございます。
スキルとrimegazeの効果ついてとか
そんな感じの内容が話題にあがってるだけで>>259の組み合わせができるできないは
話題にすら上がってないってことはできるんでしょうかね?できそうな気がしますね。

264名無しさん:2013/06/06(木) 20:38:40 ID:hlVWzt7A
4ヶ月間限定リーグは終わると統合とありますが
リーグで取得したアイテムも全部統合されるのでしょうか?

265名無しさん:2013/06/06(木) 20:42:36 ID:2DnQ4VCk
>>264
アナーキーはスタンダードへ
オンスロートはハードコアへ
キャラも倉庫も統合される
(倉庫はremove-onlyとして追加される)
統合時の整理は面倒ですw

266名無しさん:2013/06/06(木) 21:03:38 ID:hlVWzt7A
>>265
詳しい説明ありがとうございました

267名無しさん:2013/06/06(木) 21:35:47 ID:cPJ5Nri2
シャブロン鎧って6Lにしたとして、40exaltedで叫んで即売れるようなレベルなんですか?

268名無しさん:2013/06/07(金) 07:16:34 ID:0gum.7uA
売れないので同じ人が連呼してますよね

269名無しさん:2013/06/07(金) 07:44:58 ID:wpZq1JwA
パッチ後の全パッシブ振り直しは
単に可能だよってだけで、別にしなくても問題ないんですよね?

270名無しさん:2013/06/07(金) 07:48:16 ID:0gum.7uA
>>269
ポイント振ったらAll Resetの権利がなくなるからレベル上げとかできませんけどね

271名無しさん:2013/06/07(金) 08:14:01 ID:wpZq1JwA
>>270
すみません、よくわからないんですが
レベル上げができないとはどういうことですか?

272名無しさん:2013/06/07(金) 08:17:36 ID:lV7msvNk
全リセットの権利はRefundとかレベルアップでパッシブに振り分けると消失する
別にレベル上げができない訳じゃないよ

273名無しさん:2013/06/07(金) 08:31:41 ID:wpZq1JwA
>>272
ですよね。サンクスです。
パッシブは一本道で振ってこなかったので
スクリーンショットでも撮っておかなければ
どこに振ってたかなんて覚えておけないものでやりたくないんですよ。

274名無しさん:2013/06/07(金) 08:43:15 ID:x3unVIU2
>>273
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/19723/
アンオフィシャルだけど便利なツールがあるよ
これ無しのPoEライフは考えられん

275名無しさん:2013/06/07(金) 08:46:25 ID:E9JYP5E2
便乗質問で恐縮なんですが、全リセットの権利は上記条件を
満たさない限り、何時までも存在するんでしょうか?もちろん
再び全リセットがきたらダメでしょうけど。

276名無しさん:2013/06/07(金) 09:06:50 ID:HYqQ0gY.
>>273
公式のスキルシミュレータのURLはそのままpassiveの振り方ですよ
つまりそれをブラウザでブックマークすればバックアップとったことになります。
>>274のツールと組み合わせれば更に便利。

277名無しさん:2013/06/07(金) 09:44:18 ID:x3unVIU2
>>275
パッシブを振ったり戻したりしない限り、リセットボタンはそのままだろうね

278名無しさん:2013/06/07(金) 09:49:24 ID:E9JYP5E2
>>277
ありがとうございます。

279名無しさん:2013/06/07(金) 12:42:45 ID:wpZq1JwA
>>276
うわ、ほんとだ
あのページ、振ってからのURLが変わってる。
今頃気づいたw ありがとうございます。


別のことですが
複数キャラの選択画面にゲーム実行中から行く時は
一度ログアウトしてPASS入れてログインていう
手順をやらなきゃいけないんでしょうか?

280名無しさん:2013/06/07(金) 19:16:42 ID:JrEgx9Js
新しいリーグはいつ始まりますか?

281名無しさん:2013/06/07(金) 19:43:10 ID:SCc1Njjs
>>280
日本時間で明日午前10時

282名無しさん:2013/06/07(金) 20:39:45 ID:JrEgx9Js
>>281
ありがとうございます!

283名無しさん:2013/06/08(土) 00:36:44 ID:O2QHhVDo
>>279
基本的にそう
save login detailsにチェックを付けておけば毎回passを入れる必要はなくなる

284名無しさん:2013/06/08(土) 02:31:26 ID:k4F37mdM
オプションのsoundの項目で、どのバーを動かしても音量が変化しません
muteとかも効かなくなっているのですが、どうすれば正常に戻るのでしょうか?

285名無しさん:2013/06/08(土) 02:56:57 ID:O2QHhVDo
>>284
蔵の再起動
OSの再起動
OSのサウンド設定の確認
OSのサウンドドライバの再インス
蔵の再インス

まともに切り分け(原因を特定する作業)したかい?

286名無しさん:2013/06/08(土) 20:05:25 ID:1jXE60aQ
0.11.0 patchでPassives Skillsがリセットされましたが
refund pointsも使った分は一緒にリセットされましたか?

後、今まで何回ぐらいスキルリセットされてきたんでしょうか?

大規模なパッチが来る度に振り直しができるんなら、
神経質にならずにすむんですが・・・

287名無しさん:2013/06/08(土) 20:11:16 ID:9do6LqtA
そんな甘くは無くRefundは帰って来ません
過去にDuelist NodeのMana Flowを取ったキャラのみ対象の強制スキルリセットはありました
全員を対象とした完全スキルリセットは今回が初です
これらを踏まえて結論を出されたら良いのではないでしょうか

288286:2013/06/08(土) 20:29:01 ID:1jXE60aQ
>>287
ありがとうございます。参考になりました。

今回あまり深く考えずに、振り直しの機会を逃してしまったので
新しく作り直す事にします。 ありがとうございました。

289284:2013/06/08(土) 23:31:40 ID:InWQupLU
>>285
出かける直前だったので3番目までしか試してませんでした。
明日帰宅してから残りも試してみます。
bパッチを当てた後に発生したのでクライアントの再インストールが一番効果ありそうですね。
回答ありがとうございました。

290名無しさん:2013/06/08(土) 23:41:22 ID:MrO86Y4g
Acrobatics取るビルドで
Hits can't be Evaded付きのユニークとかResolute Technique持ってるrogue exileが来たら
相手の攻撃は必中?

291名無しさん:2013/06/09(日) 00:56:19 ID:7H.0SEFY
>>290
Yes

292名無しさん:2013/06/09(日) 04:34:21 ID:FKIMhjM6
いいアイテムが落ちない(作れない)→Mob強い→戻ってファーム
→LVあがりすぎて生産アイテム落ちない→いいアイテムが落ちない(作れない)
の悪循環を繰り返して、なんとか現在MercilessAct2まで来たのですが詰まってきました

スキル構成やパッシブの取得順などは洋wikiなどを参考にしてきたので
大きく間違っているということはないと思うのですが

293名無しさん:2013/06/09(日) 05:08:49 ID:b8rsPY5E
>>292
IRとIQはどれくらい積んでるの?
どこでトレハンしてんの?

294名無しさん:2013/06/09(日) 05:09:22 ID:WMU4UjcM
>>292
多分、行き詰ってるってことはわかるけど、スキルやら何やらが全く分からないから
ちょっとアドバイスもしづらいところで、エスパー的なアドバイスを・・・w

洋wikiからすぐにたどれるビルドガイドとなると、exileproだと思うんだけど、あのサイトは
mapsを回すためのビルドがメインなので、レベル70くらいまではやたらときつかったりします。

どうしても先に進むのがきついときは、低レベルで頑張ってファームしてください。
3周目ledgeはL63程度、fellshrineで69、Sarnで71程度まで頑張れば次のファーム場所までは
進めると思います。
カレンシーの出も悪いし、経験値もなかなか増えないけど、ゲームが進まなくなるよりはましです。

どうにもならなかったら、新キャラ育てなおすのもいいと思うけどね。

295292:2013/06/09(日) 05:32:22 ID:FKIMhjM6
>>293
IR,IQは積んでませんでした。うっかりです

>>294
細かくありがとございます。
FellShrineまでは行ったのですが、きつかったのでどうしようかと
現在61なので63くらいまでLedgeでがんばってみます

296名無しさん:2013/06/09(日) 13:20:56 ID:bRNrOCvw
Fellshrimeはやたらと硬いゴーレムが居たりするからあんまり好きじゃないな
Act2はサクっと通り過ぎてAct3に入ったらFレジ75&Cレジ40くらい稼いですぐにThe Docks行っていいと思う

297名無しさん:2013/06/10(月) 00:05:51 ID:Y81WX.0.
新リーグanarchyとonslaughtの新ベースアイテムについて質問です
新しい首輪と指輪はリーグ終了後HC、SLに統合された後は倉庫から持ち込めるのはわかりますが、
①リーグが終了し、統合後はゲーム中にmobがそれらの新ベースアイテムをドロップする事はない
②今後さらに新リーグが設けられてまた新しいベースアイテムが登場したとしても、恐らく①と同じ仕様になる
③よってHCやSLで遊び続ける限りは、新しいベースアイテムを入手する方法は、統合を待って他人とトレードするしか方法がない

こう考えても良いのでしょうか?

298名無しさん:2013/06/10(月) 00:28:54 ID:3ecRL59U
うん

299名無しさん:2013/06/10(月) 00:46:42 ID:xbYQOxcQ
統合後にSC,HCのドロップが変更される
可能性もあるけど
そんなの開発サイドしかわからんよね

300名無しさん:2013/06/10(月) 07:02:06 ID:uILWCNt2
新アイテムは新リーグで!とか俺にとってはうっといだけなんだけど。。。
そんな手間かけるくらいなら新Act新モンス作った方が何億倍も良いだろ。。。

301名無しさん:2013/06/10(月) 07:17:51 ID:VBm3zNgY
君にとって何がいいかとか凄くどうでもいいです

302名無しさん:2013/06/10(月) 08:32:29 ID:o5XSSfxE
>>297
新リーグの終了前にはその辺りについての情報が出るだろうね
(もっと早く情報が出てくるかもしれないけど)
10月にはOBT終わることになってるし、(中の人以外は)どうなるか分かんないよ

303名無しさん:2013/06/10(月) 09:19:16 ID:NQoUbFLw
>>300
diablo2と同じくリセットありのラダー欲しいって人が多いんだよ

304名無しさん:2013/06/10(月) 11:09:48 ID:ARs3fv/Y
ANARCHYがStandardのラダーって言うことですか?
死んでもStandardに落ちないのかな?

305297:2013/06/10(月) 11:10:31 ID:Y81WX.0.
皆さんレスありがとうございます
公式の発表があるまでは確定的な事はわからないと考えてよさそうですね
とりあえず、diamond ringとamethyst ringの高item levelは今のうちに倉庫に確保しておこうかな

306名無しさん:2013/06/10(月) 13:29:21 ID:o5XSSfxE
>>304
standard → 文字通りstandardなリーグ
hardcore → 死んだらstandardに転送されるリーグ
anarchy → 死んでもリーグに留まる。4ヵ月後全員standardに転送される新リーグ
onslaught → 死んだらstandardに転送される。4ヵ月後全員hardcoreに転送される新リーグ

307名無しさん:2013/06/10(月) 18:53:41 ID:BdVdcShA
4ヶ月のリーグ期間限定のuniqueは4ヶ月後のリーグ転送後にも持ち越せるんかな?
だとすると性能にもよるだろうけど高等しそうね。

308名無しさん:2013/06/10(月) 19:29:06 ID:V11g0pw2
レンジャーのビルドについてアドバイスお願いします。

現在lv43くらいで二週目Act1、BM取ってLAとPoison Arrow主体です。
少し前にDeath HarpとBroadstrokeを拾い、当分使えそうなのでスキルリセットを期にビルド見直しを考えてます。ちなみにファーストキャラで資産はないです。

この組み合わせだとPhysダメージは強いですが武器に属性ダメージがないので、FlenzyとかCrit系のビルドの方がいいでしょうか?(その系統のビルドは未経験です)この場合、矢が二本のメリットはLMPなどで分散させず、単発系のスキルで攻撃力強化する方が効果的でしょうか?

あるいは、LAやPAはPhysの半分が変換されるなら、ベースのPhysを強化しておけば問題ないですか?この場合、Eleダメ強化、Physダメ、Bowダメのどれを強化すべきですか?

よろしくお願いします。

309名無しさん:2013/06/10(月) 19:51:36 ID:AGvSiJSs
物理弓はお勧めしない
moreが無いから火力が出ない

310名無しさん:2013/06/10(月) 23:56:17 ID:Y81WX.0.
>>308
ファーストキャラだから弓を物理で行きたいのは理解はできるがお勧めはしない
ライオン弓(全て最低値で4exaltくらい)を買える資産が貯まってから物理弓を始めるくらいでちょうどいい
理由は上の人と同じく火力が後半でなくなるからと、パッシブの取り方がエレ型よりきつくてHPやレジにしわ寄せが来るから
よって物理に進むよりはエレ弓に進むのをお勧めする
ベースをgrove bow(Lv35速度1.55)に属性ダメが多めについた(氷属性があると楽)ものを用意し、矢筒も属性ダメアップのものを準備
4Lの装備が用意できるならLA+LMP+WED+LGoHの組み合わせで、angerとwrathの2つのオーラを纏って撃った方が遥かに火力出る

311名無しさん:2013/06/11(火) 01:35:45 ID:cFO6IdNo
quality20でfusを使うとどれくらい確率が増えるか今判明してるでしょうか?

312名無しさん:2013/06/11(火) 01:37:39 ID:buRzcbNU
ルート権がpermになってる時は他人の4Lも拾えなくなるけど
たまに自分のクラフト材料として欲しいのがあったりするよね

そういう時に「その素材要らないなら頂戴?」みたいなニュアンスを相手に伝えるには
Can I get this 4L boots pls?
みたいに言えばいいのかな?他に簡単なよい表現あります?

313名無しさん:2013/06/11(火) 02:41:58 ID:buRzcbNU
>>312にみたいな丁寧な表現より
gimme this 4L if u dont need :)
の方がシンプルで良さそうな気がしてきた・・・

314名無しさん:2013/06/11(火) 11:32:09 ID:m9j47zhE
デフォルトでフレイムセンチネルさんにLMPとCHAIN付けてつれ回してると爆発音がとても気持ちいいんで、アナーキーでCI Fireballビルド組んでみようかと思って質問です。
forum見てもCI Fireballってあんまりないんですけど茨の道なんですかね?

315名無しさん:2013/06/11(火) 12:28:36 ID:PmE/FonM
>>309
>>310
分かり易い解説ありがとうございます。
Eleダメ強化の方向で進みたいとおもいます。

316名無しさん:2013/06/11(火) 15:26:51 ID:k2zQhsAs
>>314
fireballビルドについてはよく分からないけど
solaris templeのflame sentinelさんはでデフォでforkついてないかい?
chainが無駄になりがちだよ。

317名無しさん:2013/06/11(火) 15:39:37 ID:fbzHuMUM
黒wikiのパッシブNecromantic Aegisの説明に
”装備しているShieldの効果がすべてプレイヤーではなくMinionに適用される”
と書いてありますが、プレイヤーは盾のアーマーやレジの恩恵を受けなくなるのでしょうか?

318名無しさん:2013/06/11(火) 15:54:05 ID:x7rQiXxQ
うん
盾無しと同じ

319名無しさん:2013/06/11(火) 16:51:35 ID:awQH9GHs
>>316
3方向Fireballを使う比率の方が高いからまあいいかなと。
あのズババババンッ!ていうヒット音が病みつきなのです。

320名無しさん:2013/06/11(火) 18:18:32 ID:5ap7rQSU
ファイアボールチェインビルド昔やろうとしたけど
集団に打ちまくると重くなるからやめたわ・・・・

321名無しさん:2013/06/11(火) 18:20:03 ID:cPR1TbN.
>>314
Searing Touch使うならLife型の方が強いと思う
WandとかMaceでいくならES盾持てるからCI型でも問題なし

322名無しさん:2013/06/11(火) 18:40:09 ID:y0GMrMTw
>>310
WED、anger、wrathどれも所持してないのですが、トレードするならどのくらいが相場でしょうか?それとも捨てキャラ作って報酬でもらう方がいいですか?

323名無しさん:2013/06/11(火) 18:46:55 ID:y0GMrMTw
>>310
重ねて質問すみません。
grove bowねらうなら、二週目のLedgeがいいでしょうか?

324名無しさん:2013/06/11(火) 18:56:00 ID:ggBFw27A
item levelは高いほうがいいから自分のレベルに合ったところで拾ったほうがいい

325名無しさん:2013/06/11(火) 19:04:53 ID:awQH9GHs
>>320
確かに!
センチネルさんが攻撃してるときもガクガクになるときありますね。
プレイヤーが積極的に攻撃するとさらに重い可能性があるな。
デフォルトのキャラで試し撃ちしてみます。

>>321
こんなユニークがあるんですね。
生存率考えると盾欲しいですね。

326名無しさん:2013/06/11(火) 19:14:58 ID:QDfgRj8Q
Orb of Fusing使うとQualityリセットされるのは仕様ですか

327名無しさん:2013/06/11(火) 20:14:26 ID:tSf27Yu.
パッシブスキルのレーザーアンドスティールはアーマー値も全てevaになるということなのでしょうか?
どなたかお願いします

328名無しさん:2013/06/11(火) 22:17:14 ID:k2zQhsAs
>>327
・armor値とevasion値の両方どちらにも24%
・防具(にもよるが)装備による移動速度減少ペナルティを受けなくなる

329名無しさん:2013/06/11(火) 22:20:55 ID:tSf27Yu.
>>328
なるほど、ありがとうございます!
ということはユニークによるmodの移動速度減少ペナルティは強制っぽいですね

330名無しさん:2013/06/11(火) 22:49:46 ID:HZiQ3ViE
>>324
了解です。ありがとうございます。

331名無しさん:2013/06/11(火) 23:26:29 ID:buRzcbNU
>>326
11.0からそうなった

332名無しさん:2013/06/12(水) 02:45:40 ID:fvQibAVs
ユニークの相場サイトみたいなのはありませんか?
//poe.xyz.is/
ここで一個一個見ていくのはかなり大変なんで

333名無しさん:2013/06/12(水) 03:44:05 ID:AQUCJiUs
>>322
>>323
ファーストキャラなら資産はそれほど無いだろうから捨てキャラ育てて報酬だけもらうといい、1週目act1の海賊船までで全て揃う
後、grove bowは2週目ledgeだとエリアレベルが33だからギリで出るけどact1後半のエリアの方が出やすいかも
適正Lv付近の別キャラを持ってるならベンダーからも狙える

334名無しさん:2013/06/12(水) 03:53:04 ID:AQUCJiUs
1箇所訂正
Weapon Elemental Damageは海賊船じゃなくてcavern of wrathのエリアに入らないともらえなかった
ついでに、英wikiでquest rewardsで検索かければ、どのキャラでクエストやれば最短で取れるかわかります

335名無しさん:2013/06/12(水) 03:57:17 ID:KGI3GFk6
>>326
その代わり、qualityを上げてからfusingを使えば多リンクになる可能性が上がる
どれくらい上がるのかは現在不明で、そのうち検証データが集まって判明すると思われ

336名無しさん:2013/06/12(水) 09:38:52 ID:6D0VHJ.w
どうでもいいことだけど The Ship Graveyard に海賊船なんてあったっけ?
Captain Fairgraves は自称pirate bane(海賊の天敵)って言ってたけど

337名無しさん:2013/06/12(水) 17:44:49 ID:aaOZ9dFY
Anarchyのchaosとgcpとexaの通貨レートってどんな感じになってますか?

338名無しさん:2013/06/12(水) 21:29:42 ID:So1XcmQw
ユニークってひとくくりにしても、ソケットの数、リンク、(たまに)アイテムレベル、modの数値
とかがばらつきすぎて、値段なんてあってないようなもんじゃない?

一般的な市場価格ってのがろくに形成されないってのも、GGGの目指しているゲームバランスに
含まれているようだしね。

339名無しさん:2013/06/13(木) 01:49:19 ID:C0zOg4fQ
今はみんな装備が足りてないからstandardでは拾わないのでも買い手が付き易いやね
価値がleagueの進行とともに変わっていく方が面白いと思うし

>>336
船の墓場+骨の船長が襲ってくるからなぁあそこは
すぐship graveyardのことだろうと連想できたから、まあいいんじゃない

>>337
trade chatを眺めるようにした方がいい、募集内容を見れば実際取引されてるかどうかは
分からんが大体の時価が分かるようになる
gcp=3-4chaos
exa=4-6gcp

340名無しさん:2013/06/13(木) 01:54:11 ID:ZkdFzb5M
standardでQ16 Fireball gemを拾ったんですが、
売りに出す時、どれくらいが妥当でしょうか?

341名無しさん:2013/06/13(木) 01:56:41 ID:KXHS3agQ
4GCP使って20QにしたほうがExalにしやすいと思うよ

342名無しさん:2013/06/13(木) 02:17:32 ID:ZkdFzb5M
>>341
ありがとうございます。
Q20にしてから売りに出してみます。

343名無しさん:2013/06/13(木) 12:24:52 ID:LbtYQfT.
>>334
ありがとうございます。wedは他のキャラから引っ剥がしてきました。さくっと看守たおしてきます。

LA用のサポジェムはそろったんですが、緑緑赤赤の4リンクが出ない/できない…。なんとか無理やりDocsまでたどり着いたので、しばらくここでトレハン頑張ります。

344名無しさん:2013/06/13(木) 14:08:26 ID:FO3vHgds
今回の0.11.0d Patch Notesにある
・Rogue Exiles now start appearing from The Prisoner's Gate in Normal difficulty.
・Rogue Exiles are now more common.
・Increased the rarity of item drops from Rogue Exiles.
の「Rogue Exile」って何ですか?

345名無しさん:2013/06/13(木) 15:45:47 ID:v5lhPOD2
>>344
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Rogue_Exile
新リーグのAnarchy Leagueでしか出現しないプレイヤースキルを使う敵

346名無しさん:2013/06/13(木) 18:20:50 ID:iSf5z7RY
>>314
burning dmg ビルド楽しかったよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=j--iJsdQOYk
ばったばった倒れてく

347名無しさん:2013/06/13(木) 18:55:05 ID:IE0uIVs.
Nexus 7で公式のスキルシミュレータ操作する方法ってありますか?
一応表示やスキルの選択はできるけど、拡大縮小とかスクロールができないです。

348名無しさん:2013/06/13(木) 19:21:24 ID:KNtE5nkE
Ice Spearメインのいいビルドはありませんか

349名無しさん:2013/06/13(木) 20:00:34 ID:CSp7HzeY
>>347
Path of Exile Skill Treeっていうアプリ使うよろし

350名無しさん:2013/06/13(木) 21:25:14 ID:FGBra.xE
サポートGEMのRanged Attack Totemの使い方がわかりません。
アロー系・スペル系リンクさせてもスキルアイコンはリンクされてる物だし
発動もTotem出現しなく、そのものが発動するし・・・。

351名無しさん:2013/06/13(木) 21:58:27 ID:ZhnMa3Uk
スペルは無理
アローはpoison arrowは無理

352名無しさん:2013/06/13(木) 22:10:24 ID:.6G2rf4k
最近ポイズンアローで使ってるの見たけど、変更あったの?

353名無しさん:2013/06/13(木) 23:26:55 ID:ZhnMa3Uk
それは本体が撃ってるだけじゃないか?

354名無しさん:2013/06/14(金) 02:47:45 ID:i6GlmqKk
>>348
PCoCと組み合わせたcold crit casterやればいんじゃね

355名無しさん:2013/06/14(金) 12:34:47 ID:3wn.T3ys
>>349
こんなアプリがあったとは‥。ありがとうございました。

356名無しさん:2013/06/14(金) 13:42:04 ID:B7MJuHas
まだ20ぐらいなんですが
適当に進めていってもいいんですかね?
ビルドはminionを主体にとっていこうかとおもうんですが
スキルツリーでこれはとっておいたほうがいいというのはありますか?

357名無しさん:2013/06/14(金) 14:16:32 ID:DdVIE3JU
>>356
必須はスペクター+1と自分自身のLife、レジ、場合によってはES、アーマー。
戦い方次第だけど、Hex_MasterとWispers_of_Doom(スペクター+1の右横)が
あれば魔力関係をある程度は無視できるから便利だと思う。

358名無しさん:2013/06/14(金) 15:07:07 ID:f4KiTWdU
>>356
もしminionが死にまくってる状況ならminion instabilityをとって
爆発させるのも手

359名無しさん:2013/06/14(金) 17:40:31 ID:nDMPAslg
死体はバクハツしてナンボ

360名無しさん:2013/06/14(金) 19:23:19 ID:B7MJuHas
助言ありがとうございます
instabilityは最短でとってみました
テンプラではじめてゾンビとスケルトンのジェム?が面白かったのでminion主体にしようかと思ってます。
hexMとWisperとってみようと思います
やっぱりライフとレジは取っておいたほうがいいのですね
パッシブスキル系を優先したほうがよいのでしょうか?それともライフレジを取りながら地道にあげていったほうがいいのでしょうか?
今のところ進めてはいるので最短でパッシブ取りに行こうかと思ってます

361名無しさん:2013/06/14(金) 23:10:24 ID:DN.K2PCU
初歩的な質問で申し訳無いですが30% Increased Fire Damage with Weapons とは
武器に付いている火属性のダメージが30%UPするだけという解釈でよろしいでしょうか?
武器に火属性のダメージがない場合は意味のないものとなるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします

362名無しさん:2013/06/14(金) 23:28:14 ID:i6GlmqKk
>>361
サポのadd fireとかオーラのangerとか使って武器で殴る(撃つ)と炎属性のdmgを与える
ことができるけど、それらも増幅される

363名無しさん:2013/06/14(金) 23:29:01 ID:nPuNB5Eo
武器にmodとしてついてる火属性はもちろん、他の部位の装備やオーラ,added fire damageやスキルのconvertedで稼いだものも含まれる
ただし、武器で攻撃していても2次的に発生する火属性のダメージには効果なし

364名無しさん:2013/06/15(土) 07:33:52 ID:H1ru.W9A
>>360
もうそこから先は個人の好きにしていく範疇で
一番の楽しみどころでもあり悩んで覚えていくところかなあ。
dual totem型とかdouble curse型とかライフを全く必要としないCI型とか召還者本体のspellをガチで
強化していくビルドもあるしどれを優先かは本当に個人の好みなのでいろいろ調べてみるといいよ
summonerの強みは召還者本体が全く狙われない、かつ集団でぼこれるところなんだけど
抜けてくる、もしくは目の前のminionを無視して召還者本体を狙ってくる強敵がちょくちょくいるから
それらの対策を身をもって覚えていきながらそれに対して必要なパッシブを考えて取るのがいい
と個人的には思う。
参考の型みたいなのは他にも
公式forumで「summoner」で検索
youtubeで「summoner path of exile 」で検索
とかすると他のsummonerさんのビルドが分かるんじゃないかな。

365名無しさん:2013/06/15(土) 10:22:16 ID:/oEctJxs
クエスト:Deal with the Banditsの報酬について
ElementalRangerをやっているのですが

2週目はATKSpeedかPhysicalDMGUP
3周目は何がいいのでしょうか

366名無しさん:2013/06/15(土) 10:25:44 ID:uHmWpPOg
>>365
チャージ使ってないなら皆殺しでスキルポイント+1
2週目もASが正解なんじゃないかと疑ってる

367名無しさん:2013/06/15(土) 11:02:10 ID:591m.wFM
グランドスラムをメインにしたビルドを目指しているんですが
物理特化にするか、エレメンタルダメージにも振るかで迷っています。
物理特化にするとDPSが出にくいと聞いたことがあるのですが、やはり物理特化は
やめたほうが無難でしょうか?

368名無しさん:2013/06/15(土) 12:51:47 ID:mQgBk1UQ
物理特化だとDPSが装備に大きく依存するってだけだよ
良装備もってるor入手のあてがあるならなんとでもなる

369名無しさん:2013/06/15(土) 13:02:01 ID:qcb8Egc2
>>362
>>363
お答えいただきありがとうございます
返信遅くなりすみません
でも使用するにあたってintをどうやって稼ぐかが問題になってきますね…

370名無しさん:2013/06/15(土) 13:06:20 ID:/vZIqO2.
エレDPSは良くてもエレレジ持ち敵は多い
物理だとLeechできるし物理レジ持ち敵の方が少ないから
装備が揃えばやっぱ物理なのかぬ。。。

371名無しさん:2013/06/15(土) 13:30:16 ID:591m.wFM
>>368
>>370
アドバイスありがとうございます。
物理特化にロマンを感じるので、別キャラで装備集めつつ
挑戦してみます。

372365:2013/06/15(土) 15:21:30 ID:/oEctJxs
>>366
レスthx

やはりASUpですかね
1stではPhyusicalUpにしたけど、正直恩恵感じなかった。。。

373名無しさん:2013/06/16(日) 14:13:52 ID:DJMJOJWQ
minionやtotemの攻撃速度って本体のそれに同期してるんですか?

374名無しさん:2013/06/16(日) 18:44:12 ID:KtdY0/Vs
拾ったものを全部鑑定していると、Scroll of Wisdomが足りません
皆さん、どうやってScroll of Wisdomを作っています?
それともMagicは鑑定しないとかでしょうか

375名無しさん:2013/06/16(日) 19:29:04 ID:Jo81RIgA
>>374
穴の少ないモノやリンクの中途半端な青モノは鑑定しない。それと新キャラ
作った時はレベルが追いつくまでレア(5Lとかで6Lは別)も鑑定しない。

それでも不足するコトがあるので、その時は束(100個とか)で買う。相場に
ついては過去ログ等で。

376名無しさん:2013/06/16(日) 19:42:15 ID:BxW9HaF6
スキルシミュレータみたいのは公式しか無いのでしょうか??

377名無しさん:2013/06/16(日) 20:45:06 ID:6X9SQmHs
>>374
街戻りが面倒だからmagicは拾わないな
それでも足りないときはorb of transmutationを売る

378名無しさん:2013/06/16(日) 20:58:33 ID:KcOtH5jk
スキルシミュレータみたいなのは、POESkillTreeってのがある。
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/19723/page/1
ttp://code.google.com/p/path-of-exile-skilltree-planer/downloads/detail?name=POESKillTree1.41.zip
ないと生きていけないレベル。

379名無しさん:2013/06/16(日) 21:24:26 ID:KtdY0/Vs
>>375,377
ありがとう
貧乏性で全部拾っていたけど選ぶようにしてみます

380名無しさん:2013/06/16(日) 22:12:51 ID:VmlObESU
Portal非所持時:レア以上を拾う

Portal所持時:マジックの3マス占有片手武器、アクセ全般、下段のマスを埋める為Claw系を拾う

381名無しさん:2013/06/16(日) 22:44:04 ID:zi2u1wcY
ブラッドマジックで%オーラを使うと40%が
98%消費になってしまいます。

これはそういう仕様なんでしょうか?
HPをもっと上げれば40%にもどりますか?

382名無しさん:2013/06/16(日) 22:49:05 ID:YAdxKjcA
仕様です。使うなって事です。
HPでReserveしたいのならばMalachai's SimulaかThe Covenantを使うと良いです。

383名無しさん:2013/06/16(日) 22:52:42 ID:zi2u1wcY
よく考えたらBMの250%で増えてたんですね
ありがとうございました

384名無しさん:2013/06/17(月) 00:14:07 ID:X0.7hWN2
公式サイトのショップなどを作成する方法をわかりやすく解説しているサイトなど有りましたら教えていただきたいのですが
どこかありますでしょうか?
いまいち良くわからないのが、アイテムの画像を貼る方法です。
他の方のようにマウスオーバーで情報が見れるようにしたいのですが、プレビューでやっても画像だけはでますが
情報が出ず分かりません。
またverified はどうやって出したり消したりするのかわかりません…これは自動なのでしょうか?
どなたか宜しくお願い致します

385名無しさん:2013/06/17(月) 01:37:31 ID:jWhyLNYY
>>373
本体がfranzy chargeを貯めた状態でtotemを出すと貯めない状態より
速くなってるのが分かる。つまりはそういうこと

>>384
new theradして、自分の顔をclickしてアイテムをclickすれば
[linkItem location=〜 で追加される
verifiedは自動。アイテムが無くなったら(というか最初の場所から動かしたら)消える

386名無しさん:2013/06/17(月) 08:52:45 ID:9TEv1Emk
>>385
回答ありがとうございます!shopを有効利用出来るように頑張ってみます。

387名無しさん:2013/06/17(月) 12:20:58 ID:085Rf//2
>>385
ありがとうございます。
本体アタックスピード積んでいきます。

388名無しさん:2013/06/17(月) 17:08:23 ID:2ujAEA0o
すみません、武器エフェクトはdualの場合片手だけつけても両手にエフェクトが付きますか?

389名無しさん:2013/06/17(月) 17:43:36 ID:0VoqJcsM
>>388
No
ただOpen Beta Supporter PackのWeapon Effectに限ってはYes

390名無しさん:2013/06/17(月) 18:47:47 ID:OPaMy1NE
>>378
ありがとうございました
じっくり考えてみたいと思います


もう一つですけど、gemって簡単に入手できるものでしょうか
今レベル9で監獄みたいなとこクリアしたのですが、最初のやつ含めて3つしか入手できていません
ドロップでも入手できるようにwikiにありましたが、後半だったり、ドロップ率低かったりするのでしょうか

391名無しさん:2013/06/17(月) 19:02:37 ID:FOVXeIRM
>>390
ドロップ率は低い。
後半になれば上がるようなこともない。

クエストで貰えないやつはトレードで手にいれる。
Qつきとかドロップのみのじゃなければ1chaos以下で手にはいるはず。
他クラスの序盤のクエストで貰えるジェムなら別キャラで取ってメインに渡すとか。

392名無しさん:2013/06/17(月) 19:06:23 ID:FOVXeIRM
>>390
ごめんレベル見落とした。
レベル9じゃchaosとか言っても無理だよね。
レベル30になるくらいまではクエストで貰えるやつだけでやっていけると思うよ。
そこまでいけばある程度は消耗品も貯まってるだろうから、欲しいジェムをトレードで入手するのがいいかと。

393名無しさん:2013/06/17(月) 19:37:02 ID:Ojtsb.cY
凝ったビルドじゃない限り、必要なジェムはクエスト報酬で手に入るけどね
トレードしようと思ったのはCEくらいだ

394名無しさん:2013/06/17(月) 20:49:22 ID:Bq7SONhM
フレ登録を解除してしまったら、再登録できなくなりました。
どうすれば再登録できますでしょうか?

395名無しさん:2013/06/18(火) 00:23:43 ID:dGcbln4w
>>390
必要なgemは別キャラ作ってクエ報酬のを取りに行くか面倒なら買うのがいいよ
別キャラなら複垢でやればnormalのはすぐ取れる
取引価格はどんどん変わる(時間帯でも微妙に変わる)からトレードチャットを頻繁に
チェックした方がいい (安く買いたいWTBと高く売りたいWTSの間が大体相場w)

>>394
もっと詳しく書かないとエスパ無理
再登録時のエラーの有無とかフレンド数とか

396名無しさん:2013/06/18(火) 00:28:48 ID:dGcbln4w
たまに資産家の札束顔面ぶん殴りWTBとか在庫処理バーゲンセールWTSもあるから
間違えないように
そういうのは大体即効で取引完了するけどw
(募集主に猛烈な勢いでwisやPT申請が飛ぶ)

397名無しさん:2013/06/18(火) 05:42:21 ID:KMHvIC3o
>>395
再登録時のエラーメッセージは以下のようなメッセージでした。

You have been ignored by the target player,

原因はフレとのチャット時のメッセージが表示されなかったりしたので、一度フレ解除
してから再登録してみようと試したのが原因です。
その後はPT組んでからでもフレ登録しようとすると、上記のメッセージが出ます。

フレは一人だけだったので現在のところソーシャル画面では誰も表示されません。
また、/clear_ignore_list も試してみましたが同じでありました。
GGGにメールしないとダメかな・・・ご存知の方よろしくです。

398名無しさん:2013/06/18(火) 05:50:58 ID:lJvNWp9.
捨て垢をFriend登録してから再度登録しなおしたけど問題無かったよ
GGGの技術的なサポートが要ると思うよ

399名無しさん:2013/06/18(火) 06:02:47 ID:SaPWjz3A
>>397
あなたが、そのフレンドの無視リストに入れられています。
その友人が、/clear_ignore_listか無視リストからあなたを外さないとだめです。

その友人に嫌われたとか、無視リストにほりこまれるほどのことをしでかした理由に
思い当たることがないのでしたら、別垢を登録して、その友人に無視リストから外して
もらうように連絡する必要があると思います。
GGGに連絡するような事例ではないと思います。

ちなみに、今のアカウントからはそのフレンドにメッセージは送れていないので、別キャラ
ではなく別アカウントのほうが確実です。
PMは以前は通じていた気もするけど、今はどうかはわからないです。

400名無しさん:2013/06/18(火) 06:04:00 ID:dGcbln4w
> You have been ignored by the target player,
これってつまり相手にignoreされてるんじゃないの?フレの誤操作かなんかで
だから、フレの方で/claer してみればいいんじゃない?

401名無しさん:2013/06/18(火) 06:06:10 ID:dGcbln4w
更新すりゃ良かった。ついでに、
/unignore でも良さそうだけどね

402名無しさん:2013/06/18(火) 06:35:21 ID:KMHvIC3o
皆さん、朝早くから親切にありがとうございました!
フレとも相談してここで教わった方法を試してみることにします。
どうもありがとうございました。

403名無しさん:2013/06/18(火) 16:56:20 ID:mQmWs5DM
cycloneのDPSを上げるとしたら 
武器Phydmgを上げる
攻撃速度を上げる
以外に他にありましたら教えて下さい。

それと4Lでのオススメのgem構成を教えて下さい
今は60手前なのですがcycloneのDPSがオーラ込みで330です.(無しで270)
武器はdualタイプで。cyclone+WED+lifeleech+manaLeech です。

404名無しさん:2013/06/18(火) 17:04:34 ID:PR0pvLJk
>>403
WEDをAddFireにして、FireTrap+ChanceToIgniteを投げ込んでから
特攻するとかいかが?

405名無しさん:2013/06/18(火) 18:57:13 ID:mQmWs5DM
>>404
レスありがとうございます!私はcycloneのDPSの上げ方と4Lの場合のお勧めなgem構成を知りたかったので質問しました
> WEDをAddFireにして
add fire 参考にさせて頂きます
他にも有りましたらよろしくお願いします

406名無しさん:2013/06/18(火) 20:41:05 ID:o9QwK6cc
サイクロンはマナコストがでかいからマナの少ないmelee系はblood magic取るかサポートつけたほうがやりやすいんじゃないかと思う
あと、オーラはanger,wraith,hatred全部使ってるのかな?

407名無しさん:2013/06/18(火) 20:48:55 ID:dV5Isr2Q
>>392
ありがとうございます。氷のボスで積んでます
スケルトンがaoeで一掃されて、こちら氷魔法なのでダメージも入らないという
火魔法レベル上がってないけど試そうかなというところです

>>395
確かに別報酬で欲しいんですよね
ベアトラップ、ファイアトラップ、デコイトーテムが欲しいところ

408名無しさん:2013/06/18(火) 21:44:33 ID:mQmWs5DM
>>406
なるほど、bloodmagic以外にどんなサポートがありますか?
オーラはangerとVitalityとGraceです。

409名無しさん:2013/06/18(火) 23:48:00 ID:MKUrak0A
>>403
挙げてる要素以外でDPS上げられそうなのは
・Accuracy
・Weapon Elemental Damage
・Crit Chance/Crit Multi
・Area Damage
あとDPS自体には影響ないけど呪い撒けばダメージ上がる

単純にDPS最優先だと
Cyclone+WED+Concentrated effect+MultiStrike
もし自分がCycloneやるとしたら
Cyclone+Melee Physical Damage+Faster Attack+Multistrike
の物理型にしてアミュとかでMana leechとLife Leech稼ぐ

410名無しさん:2013/06/19(水) 03:34:43 ID:vQSx3mGM
>>407
act1の最後か、まあたぶんwitchあたりやってるんだろうけど最初のFBは育てて
おいた方がいいねFireStormでもいいけど、せめて1週目クリアするくらいまでは

最初の卵割るだけでもらえるやつとか複垢じゃなくてもすぐだよ
ちなみに複垢でやらなくても慣れたら1時間でact1はクリアできちゃう
(top連中は35分くらい)

411名無しさん:2013/06/19(水) 10:12:42 ID:I2ZJMMT6
RefrectElementalDamageで跳ね返って来たダメージはResistききますか?

412名無しさん:2013/06/19(水) 10:46:07 ID:vQSx3mGM
>>411
ききます。res低いまま攻撃すると即死しますw

413名無しさん:2013/06/19(水) 10:53:46 ID:kma/6teI
CI FPビルドでマナ問題を解決するにはマナリーチ一択な感じですか?
何かいい解決策があれば教えて欲しいです。

414名無しさん:2013/06/19(水) 11:05:07 ID:vQSx3mGM
>>413
mana regenを稼げば、FPにリンクさせてるサポ次第ではML無しで連射できるよ
当然clarityも使ってね
mapsのno regenとかhalfのところに行く可能性があるならML有りで撃てるように
してた方が無難だけど

415名無しさん:2013/06/19(水) 16:51:51 ID:ClES.O9.
3ヵ月振りくらいにPoEに復帰します。
大体の仕様変更はわかったのですが、ちょっとまだ把握しきれてないところがあります。
Rain of Arrowsはまだ必中なんでしょうか?
patchで修正されたりしましたか?

416名無しさん:2013/06/19(水) 17:22:22 ID:gP3xcy9Y
必中では無くなりました

417415:2013/06/19(水) 17:27:38 ID:ClES.O9.
>>416
ありがとう。新leagueでやってみるのにgearなしのmeleeはつらそうだからと
RoAマロを考えてみたのだけど、もうちょっといろいろ考えてみます。

418名無しさん:2013/06/19(水) 19:46:40 ID:kma/6teI
>>414
ありがとうございます。
今FP LMP LLで既にフラスコ頼みなので、サポジェム増やすことを考えるとやはりマナリーチが無難な感じなんですね。

419名無しさん:2013/06/19(水) 20:14:33 ID:ItHpyrKE
Lunarisのおっぱいねーちゃんのビームですが
chaos以外の3属性上げないとダメージが大きいような気がするんですが
chaos+どの属性の攻撃なのかわかるでしょうか?

420名無しさん:2013/06/19(水) 20:17:59 ID:iiwGIE9s
Deal Firedamage

421名無しさん:2013/06/19(水) 23:31:12 ID:OoaOL6..
chaosは入ってない。
fire + physical の複合ダメージ。
fire damageは着弾時に早く小さく爆発するようなエフェクトがあるよ。

422名無しさん:2013/06/20(木) 00:04:17 ID:o8DAGdhE
>>421
えーまじっすかーw
chaos上げてるの意味無かったなw

どーもありがとー

423名無しさん:2013/06/20(木) 02:03:07 ID:5D/uUsVE
オンスロのmerc-pietyを倒したあとに入るドアを開け入ったら何かありますか?

424名無しさん:2013/06/20(木) 05:59:17 ID:n8HiETXU
>>418
いや5Lでも、FP+LL+LMP+FCast+FProj/PCoCくらいならregenでもいける
GMPとかCPeneとか使うとmana flask一切無しは厳しいね
という感じだと言いたかった

結局passiveや装備で、mana+ とregen+ をどれだけ稼げるかだね
mana1400、regen180%、clarityLv20、IF有りでregen130ちょいくらいだったかな

425名無しさん:2013/06/20(木) 08:23:30 ID:PkbGibmA
>>423
Act4の予定。未実装。
いまのとこmapsを遊べるようになるEternal laboratoryが追加されるだけ。

質問です。
ttp://en.pathofexilewiki.com/wiki/Dagger
crit率が高いdaggerを探しています。
一覧を見ると固有crit率にも種類があるようなんですが最高レベルのcrit率(固有crit率+固有じゃないmod crit率)を
得ようとすれば装備レベルが一番高い固有crit率60%のDemon Dagger をレア化して狙えばいいですか?
それとも固有crit率が80%と一番高いPlatinum Krisを狙うべきでしょうか?
いずれの場合でも固有じゃないmodのcrit率最高を狙うとしたら/itemlevelが高いのがいいんでしょうか?

426名無しさん:2013/06/20(木) 09:33:49 ID:n8HiETXU
crit casterならxxxx krisにof Unmakingですな

crit meleeの場合は、APSも大事ということで知り合いのクリダガーの人はAmbusherを集めてたよ
クリビルドは手数も重要だからねー

427名無しさん:2013/06/20(木) 12:16:55 ID:APPlTI/I
>>424
ありがとうございます。
EB無しでそのマナがまず厳しそうですねw
clartiyはどこかで止めるものだと思ってましたが20まで上げきるのもありなんですね。
かなりハードル高そうですが、MLで育成しつつ狙ってみたいと思います。

428名無しさん:2013/06/20(木) 12:41:03 ID:.wc0O6yY
>>427
passiveと装備次第じゃない?
自分のCI FP witchはLochtonial Caress付けて1400、外して1500弱って感じ

429名無しさん:2013/06/20(木) 13:17:20 ID:APPlTI/I
>>428
そうなんですか。
1キャラ目はEB取ってたのでEB無しでどれくらいマナが伸びるのかわかってないですね。
考えてみれば装備とパッシブでライフとES取りまくってたのが、CIならその分マナとESに振り向けられるんですね。
LMなしを目指して頑張ってみます。
ありがとうございました。

430名無しさん:2013/06/20(木) 13:31:44 ID:mnQVED1k
>>426
ありがとうございます。
ice spear cold snap casterなのでxxxx krisで狙ってみます。

431名無しさん:2013/06/20(木) 14:11:32 ID:quO0BcLg
ツールのPOESKillTree1.41(Passive Skill Tree Planner)について教えてください。

これ、今だとLifeやESの増加%などが古い値ですが、
これを現在の仕様状態に変更することはできますか?

またそれが可能な別のスキルシミュなのはありますか?

432名無しさん:2013/06/20(木) 14:22:50 ID:JeblBKSs
ツールを起動してない状態でDataフォルダを削除して起動

433431:2013/06/20(木) 17:36:48 ID:quO0BcLg
>>432
ありがとう、できました。

434名無しさん:2013/06/21(金) 19:02:46 ID:BC/WYM/M
SparkがSporkでばかり使われているのは、何故ですか?

LMPやChainとリンクさせるより、Sparkに限ってはSporkの方が強い理由が
ちょっとわからないのです。

435名無しさん:2013/06/21(金) 19:47:40 ID:lH7ETR3k
壁で反射するのでforkで増えた分が戻ってきて命中もあるし
もともと弾が三つ出るスキルでLMPで5発にするよりForkで3+6発にするのが最大効率だから
Chainは減衰率が高すぎる上にChain分の命中率も不安で敵一体だと単に火力が落ちるだけなので

436名無しさん:2013/06/21(金) 20:04:03 ID:Ie9ecWdM
LMPだと敵のpackにぶつけた時先頭集団にしかヒットしないからこれは絶対にないね
chainだとsparkの平均ダメージがもともと低いため、projectile50%だと効果が薄すぎるのと
後はmanaとの兼ね合いも含めてだと思う、ほとんどの人がWトーテムで使うからね
forkをchainに変えると、manaが1.25倍→2倍になってしまうので相当きつい割に効果はfork以下

437434:2013/06/21(金) 20:23:06 ID:BC/WYM/M
なるほど、>>435-436さん、ありがとうございます。
納得できました。

438名無しさん:2013/06/21(金) 22:04:29 ID:T5BNLOO2
未鑑定MAPの+30%ボーナスは
右上に表示されるIQに含まれてるのでしょうか?
それともそれ+IQ30になりますか?

439名無しさん:2013/06/22(土) 18:09:40 ID:LWx0K3T6
ショックノヴァを詠唱した際、キャラクター中心付近はダメージ無しですか?
外環だけダメージ判定があるのでしょうか?

440名無しさん:2013/06/22(土) 18:17:05 ID:GCL6MJA2
>>439
はい、その通り。
ちなみにAOE範囲を広げると、内側の範囲も増える。

441名無しさん:2013/06/22(土) 18:19:43 ID:GCL6MJA2
って、違った、広がらなかった。
忘れてくれ。
中心部は常に当たらない。

442名無しさん:2013/06/22(土) 19:09:16 ID:5/lPVb36
内側のダメージを与えられない範囲も広がる

443名無しさん:2013/06/22(土) 20:16:12 ID:KwMFZ3hU
3種エレダメがついてAS1.44のDPS210の片手斧(war axe)を拾ったわけなんだが
この武器ってそれなりに価値のあるものなのかな?

meleeは全然わからないけど、なんとなく店売りするにはもったいない気がしたので、
質問させてもらいました。

444名無しさん:2013/06/22(土) 20:19:45 ID:z6lqtuYY
>>438
その時のSS撮ってない?

>>443
SS張ってもらった方がいいと思う

445名無しさん:2013/06/22(土) 20:26:38 ID:Q70IUw8w
>>443
ASが微妙に遅めだからエレダメが最低2つはいい数値が付いてないと高い値段はつかないと思う。

446443:2013/06/22(土) 20:27:50 ID:KwMFZ3hU
こんな感じ。

Rarity: Rare
Rage Rend
War Axe
--------
One Handed Axe
Physical Damage: 31-58
Elemental Damage: 25-44 (augmented), 19-43 (augmented), 6-67 (augmented)
Critical Strike Chance: 5%
Attacks per Second: 1.44 (augmented)
--------
Requirements:
Level: 45
Str: 106
Dex: 49
--------
Sockets: G-G G
--------
Itemlevel: 57
--------
Adds 25-44 Fire Damage
Adds 19-43 Cold Damage
Adds 6-67 Lightning Damage
15% increased Attack Speed
+8% to Fire Resistance

DPS400以下はゴミだぜーーとか言われるかと思ってた・・

447名無しさん:2013/06/22(土) 20:30:59 ID:z6lqtuYY
3色いい感じで付いててASもついてるから、少なくともvendorに売ったりはしないかな
俺melee詳しくないけどねw

448名無しさん:2013/06/22(土) 20:36:59 ID:LWx0K3T6
>>440
>>442
ありがとうございます!中心部がダメージ判定ないと結構不便ですね…
アイスノヴァは範囲内なら全て適応なのに…

449名無しさん:2013/06/22(土) 20:43:38 ID:5/lPVb36
>>446
自分で育成に使う分にはいいかもしれない
でも1.65剣や1.70剣のエレAPS付きには劣るのでそれほどの価値は無いと思う

450名無しさん:2013/06/22(土) 21:45:56 ID:KwMFZ3hU
>>447
>>449
ありがとう
しばらく(年内くらい)はmelee育てる予定もないので、適当に1chaosくらいで売り出して
売れなかったらいつか育てるその日まで寝かせておくことにします。
でも、AS高いほうがよいのは思いつかなかったw
オーラの追加ダメージの関係だろうし、キャスターも同じことなのにね。

451名無しさん:2013/06/22(土) 22:05:41 ID:6M9XGWpQ
PhysicalならDPS高ければ良いけどElementalはAPS必須だもんなー
真面目に計算してないけど属性一つだけしかないけどAPS2.0超えるようなレア剣にも負けるのかな

452名無しさん:2013/06/23(日) 13:16:59 ID:v/BzEYEw
bear trrap レベル20で物理ダメージ2224?3113
レベル68弓攻撃力30?78、攻撃力+200%として60-156

トラップ1個で30〜40回殴るのと同じくらいの威力の計算ですが、そんなもんなんでしょうか??

453名無しさん:2013/06/23(日) 13:33:07 ID:17HxtNus
物理弓はただでさえ弱くてIPDとAPDのついてない弓はゴミみたいなもんだから
あとスキルとデフォ攻撃で比較する意味が分からん

454名無しさん:2013/06/23(日) 13:49:58 ID:YmgTA6mY
EKはDPSを上げるならスペルダメージですか?フィジカルですか?
攻撃速度を早めるのはcastですか?attackですか?
どなたか教えて下さい

455名無しさん:2013/06/23(日) 13:57:53 ID:17HxtNus
EKはspellだからダメージはspell damage、速度はcast speedで上がるし
physical属性だからIPDでも上がる
でもspellだからlocal IPDとかIPD with weaponとかは効果無し

456名無しさん:2013/06/23(日) 14:12:46 ID:2BKuneOg
Freeze Minesって手動ですよね?
設置してから、どうやって作動させるんですか?

457名無しさん:2013/06/23(日) 14:23:30 ID:YmgTA6mY
>>455
回答ありがとうございます

458名無しさん:2013/06/23(日) 14:40:09 ID:FzdHtQRQ
>>456
確かDキーあたりに、Detonate minesっていうのが設定されてるからそれ。
Dじゃなかったら、オプションで確認してください

459名無しさん:2013/06/23(日) 14:43:37 ID:FzdHtQRQ
>>452
そんなものですかといわれると、そんなものですとしか言えない。
熊罠とかいう微妙そうな名前のくせに最大単体DPSを誇る最終兵器だしな。
でも、>>453には同意する。

460名無しさん:2013/06/23(日) 14:46:57 ID:2BKuneOg
>>458
おお、できました。
ありがとうございます。

461名無しさん:2013/06/23(日) 15:00:15 ID:v/BzEYEw
>>453
>>459
やっぱりそんなものですか

スキルの方が強いのは当然と思いますが、圧倒的に威力が違ったので何か勘違いとかあるのかなと思っての質問でした
ベアトラップは足止めの効果もついてますし

ありがとうございました

462名無しさん:2013/06/24(月) 06:38:23 ID:jgk/kUjM
トラップは3個までしかストックされないしね。
一回使うと補充されるまで30秒とかかかる。

463名無しさん:2013/06/24(月) 07:26:50 ID:ajDAaz8c
1つのgemで3個までだから、複数のgemを使って例えば3個×3gemで9個投げれたりする
殆どの敵が瞬殺できちゃうんだよね。あと補充タイムは正確には8秒×3個
誰も取らないけどNumber of Traps Allowedというパッシブもあるw

個人的に炎罠と熊罠は強すぎだから投擲距離は半分か1/3に制限してもいい位だと思ってる

464名無しさん:2013/06/25(火) 16:34:58 ID:oiHUt8HY
テンプラでDualSporkTotemビルドにしようと思っているのですが
CI型かLife型かどちらにしようか迷っています。
選ぶときの基準とかそんなのがあれば教えて下さい。
Lv64でAllResetを使った転向なのでmapsでの効率と生存を意識しています。

465名無しさん:2013/06/25(火) 21:59:09 ID:/Y4Wa/O6
>>464
きつくてもどのマップでもこなせるのはライフ型
マップに好き嫌いがあってどうにもならないマップがあるのがCI型

あんまり装備に依存しないのがライフ型
装備で強さが大きく変わるのがCI(と、low life)型

好みで選んでいいんじゃね?

とか書いておくと、もっとプロの人がなんかアドバイスくれるだろう

466名無しさん:2013/06/26(水) 07:02:14 ID:vURB7YDo
>>464
個人的にはCIの方がオススメだなぁ。
shavronne手に入れた時にサクっとLow-lifeに移せるからね。
Life型だと大量のregretが必要になるし・・・

467名無しさん:2013/06/26(水) 07:59:31 ID:bKbd1FTw
life/esについては最初の最初に決めておくものだよ
(途中でlifeからesに変更するのも含めて)
なぜなら一週目のbanditの報酬が変わるから(←そのうち変更できるようになるらしいが)

all reset使うってことは旧リーグの話だろうけど普通にes型にしとけば?
banditでlife取っちゃってるならまだlv64だし作り直しでいいと思うよ
es型はstunとailmentがうざいけど対応装備で何とかなる

手持ちに手頃なes装備がなく、逆にlife+装備が潤沢(kaomとかw)なら頑張ってlife型でも
ただし(kaomがないなら)積むのはes以上に大変でchaos野郎がうざい

まあ今の新リーグの上位陣がesだらけになってるからそのうちlifeのbuffかesのdebuffか
どちらかの調整が入ると予想してる

468名無しさん:2013/06/26(水) 08:30:04 ID:bKbd1FTw
lifeのbuffじゃなくて、ARやEVのbuffがくるかもしれない
es型だと基本的にこれらが積めないから、結果的にlife型ビルドのbuffになる

469名無しさん:2013/06/26(水) 10:56:33 ID:Cz13oJFw
エターナルオーブについてですが、これも他のカレンシー同様使いきりなんでしょうか?
そのときはエターナル使用→アイテム1個の情報を保存→エターナル再使用→アイテム巻き戻し→エターナル消滅
という流れで合ってますでしょうか?

470名無しさん:2013/06/26(水) 14:11:08 ID:G/M7jYsY
弓ってアタックスピード13%以上つかないんですか?
ドッグスで2ケ月ほどファームしてますが、それ以上の数値みたことないです。

471名無しさん:2013/06/26(水) 14:22:25 ID:aES5U4.Y
ユニーク以外だとそうだな

472名無しさん:2013/06/26(水) 14:43:36 ID:1/qjJG2c
>>469
使いきりだね、自分で使ったことないけど
orbは使った時点で消滅、imprintされたアイテムだけが残る。だと思うよ
imprintされたアイテムはいつでも元に戻せる

>>470
ttp://poetools.com/mods-compendium/
の情報を鵜呑みにするなら、弓以外の武器はof Celebrationまで付くが
弓だけはof Renownまでしか付かないぽい

いや、ずっとdocksで狩ってて14%以上を見たことないという話から推測するに
弓はof Masteryの上位はof GrandMasteryなのかもね(小手に付くmod)

473464:2013/06/26(水) 15:22:44 ID:6UBggNtk
>>465-468
なるほどいろいろ参考になりました。どうもです。
BanditRewardは1週目Life、2週目AttackSpeedを取ってしまっているんです。
OpenBetaから始めて5ヶ月かけてやっとLv64になったので作り直しは・・・。
Buffを期待してこのまま盾1Hメイスでいくか、もう少し考えてみる事にします。

474名無しさん:2013/06/26(水) 16:29:40 ID:NyvjI4NA
>>473
自分も同じようなLvlで、似たような感じで、迷ってるんだけど、思い切って放置して
新キャラを始めたよ。装備もある程度は揃ってるだろうし、慣れもあるだろうから、追
いつくのに時間は掛からないと思うよ。作り始めて5日目だけど、既に50超えて3週
目に突入できた。そんなに時間は取れないけど2時間/日程度で充分いけるよ。

475名無しさん:2013/06/26(水) 18:00:34 ID:IBj8t0DQ
>>473
バンディットクエの報酬がそうなってるけど、1-2個のスキルポイントの損失は諦めて
やってみたいビルドに切り替えるのもいいんじゃないのかな。
せっかくここまで育ててやり直すってのも大変だし、心が折れそうになるエリアもあるだろうしねw

もし自分がその状況でキャラをフルリスペックしてdual totem sporkにするなら、ライフ型でクリティカル
よりスペルダメージアップを重視したスタイルにするかな。できればEBもとってオーラ盛りコース。
CIもいいけど、体力(ES)の回復手段のほとんどないビルドに転向するのはちょっときついとは思う。

ちなみにスキルポイント100のリスペックしたところで、2Exaだと思えば少し気楽になるよ。
俺の手持ちにはそんな大金はないけどさ・・・

476名無しさん:2013/06/26(水) 19:35:35 ID:V12bCblM
シールドのblock chanceとevasionはどういう計算になるのでしょうか?
例えばblock chance75%とevasion最小値1の場合です。

477名無しさん:2013/06/26(水) 20:35:39 ID:V12bCblM
すみません自己解決しました

478名無しさん:2013/06/26(水) 21:23:36 ID:1/qjJG2c
質問が抽象的なのでそんなに気にしてないけど質問スレで自己解決したなら
回答も書くのが筋ってもんさね

>>473
5ヶ月かかったということで相当なライトプレイヤだということを考慮しても
dual sporkにするなら作り直しかな
1stはこの手のゲームに相当慣れた人以外は基本的に失敗するし
すでに言われてるように2ndの育成は早い
完全なのは難しいとしても完成Lvにおけるpassiveやgemの組み合わせを
予め計画してから育成するんだぞー
寧ろこの計画時が一番楽しいという人もいるくらいなんだから

479名無しさん:2013/06/26(水) 22:02:29 ID:5uMyRz1M
Dex(アキュラシー)ってどのくらいあると大体必中になりますか?
敵とかによって色々変わると思いますが、現状のレベル上限のマップでの目安などが知りたいです

480名無しさん:2013/06/27(木) 01:22:35 ID:ohREZDi.
質問です。
Conversion TrapにサポジェムのItem Rarityは効くんでしょうか。

481名無しさん:2013/06/27(木) 07:58:19 ID:avXQ3V6E
>>479
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0ArsB7KohOhhpdFJucWQyUGdOXy03cXIyMzBVZDRWZFE#gid=1

482名無しさん:2013/06/27(木) 08:59:15 ID:HANx1AVI
>>480
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Conversion_Trap
敵をkillするスキルじゃないよな・・・
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Item_Rarity
リンクしたスキルで敵をkillしたらrarityが上がるんだよな・・・

というかね、とりあえず2つをリンクさせてみなさい
リンクが有効ならコンバージョンのスキルアイコンに小さいアルファベットが付くから。
付かないと思うけど、付いたとしてもkillできないから意味ナスだと思う

483名無しさん:2013/06/27(木) 12:02:08 ID:jQOKTC7.
/playedで27日ちょいやってるから600時間ほどになるとおもうんだけど、拾ったexalが1つって少ない?
ちなみにiiq112%iir244%で後半120時間はやってる。みんな何時間でどれくらい拾ってる?

484名無しさん:2013/06/27(木) 13:26:00 ID:y.qZlavM
>>483
大体似たようなIQとIRで80時間ぐらいやってるけどDivine3つのExalt0です

485名無しさん:2013/06/27(木) 14:30:42 ID:jQOKTC7.
>>484
レスども。知り合いが2日で2つ拾ったりもしてるんでくやしくてくやしくてw
やはり運ですかな。自分はDivine2、Exalt1つです!

486名無しさん:2013/06/27(木) 14:48:32 ID:OiOvkCYA
箱も壊したほうがいいよ
同じ程度のPlaytimeだけどex20 Divine10ぐらい拾ってる

487名無しさん:2013/06/27(木) 16:19:09 ID:vENtIps2
>>483
iir123 iiq27の90時間でex4 divine0 2日連続でexドロップってのを二回経験してるけども
さっきjeweller390個使って5Sすら作れなかったから運は良くないほうだと思う

488名無しさん:2013/06/27(木) 16:25:18 ID:k02fI7gE
>>483
新キャラ作ってIRとIQを0にしたらビシバシ拾えた、っても27時間で4つだけど。
リアルラックなのか、IRIQの高低がアイテムの選別順に影響を与えてるのか
は超謎。なんとなく後者な気もするんだけどね。

489名無しさん:2013/06/27(木) 17:28:21 ID:jQOKTC7.
>>486-488
壊せるのはなんでも壊しておりますw 最近は自分もiir上げすぎなのか?
なんて考えておりました。勿論、確証なんてないんですが・・・。当分iir100%
アップの靴はやめてファームしてみようかと思います。

あと5月頭からdocksでひたすらファームしてて、ユニークも約200個程は
拾ってるんですが、当たりユニークといえばAndvarius、Carnage Heart
だけでございます。しぶすぎますね。

490名無しさん:2013/06/27(木) 20:21:42 ID:wRrdZlmU
66未満のエリアはレベルに応じてCurrencyのドロップレートにペナルティ掛かるから
それだけやってるならDockじゃexaltedはなかなか拾えない
レアとかユニーク狙いならいいと思うけど

491名無しさん:2013/06/27(木) 20:58:21 ID:2m52lXjs
>>486
なにそれこわい
新旧リーグ合計700時間弱でex4 divine1なんだけど……orz

492名無しさん:2013/06/27(木) 21:50:38 ID:3Sq9hwlc
ユニークRingのAndvariusって、Currency無視でこれだけ狙いたいならlv70になってもNormalAct1でやるのが良いのでしょうか?

493名無しさん:2013/06/27(木) 22:52:46 ID:avXQ3V6E
Rareモンスターの物理反射持ちとエレメンタル反射持ちのエフェクトに違いはありますか?

494名無しさん:2013/06/27(木) 23:05:40 ID:TxaugDR2
>>481
ありがとう
アキュラシー1500とか確保厳しい・・・
こりゃクリティカル捨てて必中取るわけですね

495名無しさん:2013/06/27(木) 23:20:49 ID:m3sJCsV6
>>492
他のユニも狙えるから回す速度があまり変わらないなら可能な限り
mercやcruelでやった方がいいと思うけど
normを回すでもいいんでない

>>493
物理反射持ちは黄色いエフェクト
エレ反射持ちは白いエフェクト

496名無しさん:2013/06/28(金) 11:57:21 ID:V0FW43KQ
>>495
いっつも必死にカーソル合わせて判断してましたw
さんくす

497名無しさん:2013/06/28(金) 12:05:22 ID:CxaPAkXw
人貼ったItemlinkのitemlevelを知る方法はありますか?

498名無しさん:2013/06/28(金) 12:15:45 ID:oR/kB3Ak
CTRL+Cでコピーしてメモ帳に貼ると詳細が出るけどゲームチャット内に表示する方法ってあんのかな

499名無しさん:2013/06/28(金) 12:32:55 ID:eFVfUcZY
>>497
トレード画面でカーソル合わせてaltを押せば見れるけど、事前に分かる方が手間が省けていいから
>>498の方法でいいと思う

500名無しさん:2013/06/28(金) 12:34:13 ID:VY3y9Ex2
Leather and Steel, Armour Mastery, Iron Reflexesをとった状態だと
Slink GlovesとDragonscale GauntletsじゃどっちのほうがArmour量は上なの?

501名無しさん:2013/06/28(金) 14:44:30 ID:Sw68RZwQ
Slink Glovesのほうが上
EV値にはパッシブのEV補正とAR補正に加えてDEXの補正が掛かるけど
AR値にはAR補正しか掛からないし、Leather and SteelはAR&EV補正となっていて2重には掛からないから
EVオンリーのほうが上がる

502名無しさん:2013/06/28(金) 15:03:13 ID:VY3y9Ex2
>>501
EVのみのほうが上なんですね
ありがとうございました

503名無しさん:2013/06/30(日) 23:13:19 ID:vdlAq4sE
Q20GEMが1exとかで売ってるのを見るんですが現在のレートでこんなん売れるんですか?
一部の人気希少GEMでも12gcp(9%=1gcp)くらいがせいぜいだと思うんですが

504名無しさん:2013/07/01(月) 01:47:58 ID:ipR7iUBc
>>503
値段を付けるのは売り手、それが売れるかどうかは買い手が決める。
気に入らないなら無視すればいいだけ。邪魔臭いからとか、騙されて
とか、間違ってとか、いろいろとあるのは間違いない。

505名無しさん:2013/07/01(月) 15:11:04 ID:kB7fSCLI
報酬のサポGEMにTRAPってあったんだけど(貰ってないけど)、
あれは何にリンクすれば火や熊より効果的に使えるんでしょうかね?

506名無しさん:2013/07/01(月) 19:00:25 ID:eSRRZs9w
CI以外のビルドでもMelee Damage on Full Lifeのサポジェムを生かすことはできるでしょうか?

507名無しさん:2013/07/01(月) 22:46:39 ID:mCvM5VA6
>>505,506
基本的にどちらもno
今後のパッチによっては新たなビルドが出てくる可能性はある

508名無しさん:2013/07/02(火) 06:33:18 ID:jUNUrfvc
Diamond FlaskにはSurgeon'sは付くのでしょうか?
altで回してるんですが、だんだん不安になってきたのでw

509名無しさん:2013/07/02(火) 07:13:29 ID:epLpazxo
>>507
それもあるし、Dischargeのように
急に発見されるbuildもあるよな。

510名無しさん:2013/07/02(火) 08:58:39 ID:x1bB3gOI
Melee Damage on Full LifeはLightning strikeとつながらなかったっけ?
繋がるなら常にフルライフ維持も難しくなさそうだけど。

511名無しさん:2013/07/02(火) 10:41:33 ID:5c63HmSg
日本語wikiに載ってるLSに乗る効果から考えると、Melee Damage on Full Lifeの効果が乗るのは殴りだけで、電撃には乗らなさそう
そうなるとFull Life維持が難しいから微妙

512名無しさん:2013/07/02(火) 10:50:22 ID:epLpazxo
>>511
ここ、雑談スレじゃないんだから、
予想を語り合う場所じゃないんだよ。
自分でやって、いけた、だめだったを書けばいい。
日本語wikiなんてとっかかりにしかならない場所なんだから、
その記述をソースにして、「〜なさそう」とか言い合ってどうするんだよ。
わからないなら無理に何か書かなくていいんだよ。

513名無しさん:2013/07/02(火) 11:05:49 ID:gwkB43Ys
>>512
お前、自分が書いた>>510の文章を読み直してみろよ

514名無しさん:2013/07/02(火) 12:17:45 ID:f7yvUtiA
>>512
ここ、雑談スレじゃないんだから、
予想を語り合う場所じゃないんだよ。
自分でやって、いけた、だめだったを書けばいい。
日本語wikiなんてとっかかりにしかならない場所なんだから、
その記述をソースにして、「〜なさそう」とか言い合ってどうするんだよ。
わからないなら無理に何か書かなくていいんだよ。

515508:2013/07/02(火) 14:10:29 ID:jUNUrfvc
調べたら出てきた。付かないんだって
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/437505
ちくしょー、perpetualなら何度も付いたのにぃぃぃいい orz

でも後ろのmodに何を付けるか悩むなあ・・・うーむ呪い解除かな?

516名無しさん:2013/07/02(火) 16:14:05 ID:epLpazxo
>>513
おちつけ。
オレは>>510なんて書いてない。
>>509はオレだけど、それは>>507の人がしている回答の補足だろ。
パッチなどの変更がなくても、運用次第で使えるbuildが見つかることもあるよ
っていう意味とまで書かないと伝わらないか?

517名無しさん:2013/07/02(火) 16:47:33 ID:gaT9TPF.
Item quantityとrarity両方付けてトレハンしたいんだけどどんなビルドがオススメですか?
やっぱりDual spork安定でしょうか?

518名無しさん:2013/07/02(火) 23:02:17 ID:N4liC0Vo
docksにはESを無視してLifeにダメージをあたえてくる敵はいるのでしょうか?

よろしくお願いします。

519名無しさん:2013/07/02(火) 23:42:36 ID:/W7S.mWY
>>518
Anarchyならローグエグザイルが毒使ってくる。

それ以外のリーグならいない。

520名無しさん:2013/07/02(火) 23:53:24 ID:N4liC0Vo
>>519
リーグによって出る敵違うんですね・・・!
これで安心してblood magicでPurityを使えます!
ありがとうございます。

521名無しさん:2013/07/02(火) 23:53:51 ID:Fy0DJ/Gc
前回か前々回のパッチ当て以降LunarisでGlorious Plateを見てないんですがドロップしたという人はいますか?

522名無しさん:2013/07/02(火) 23:56:32 ID:MibiVHKo
AnarchyだとKaom出ないんでスルーしてるけど見た記憶はある

523名無しさん:2013/07/03(水) 00:56:10 ID:72Zmev9k
同じくスルーしてるけど何度か見てる

>>517
あとsummonerかね

524名無しさん:2013/07/03(水) 01:54:43 ID:YKJxNU4I
>>523
ああサモナー完全に忘れてた...
Dual spork飽きたからサモナーやりたいと思いますty

525名無しさん:2013/07/03(水) 08:52:10 ID:N.M0yBDk
2つ質問があるのですが
PTに参加してみたいと思ってるのですが英語が全然ダメです
無言とかでも問題無いでしょうか?

もう一つは自分ではなく友人の事なのですが
POESKillTree1.41のexeが実行出来ないらしくて困ってます
原因になりそうな事わかる方いましたらお願いします
ちなみに友人のOSはXPです
詳しい情報が無いのに無茶言ってすいません

526名無しさん:2013/07/03(水) 09:43:02 ID:VZz4UIE2
>>525
英語は特にわからなくてもいける。基本的に無言でOK。
tpがほしいときにtp plzくらい言えればいいんじゃね?
誰も返事してくれないけど、PT入った時には挨拶(Hi)くらい言っておいたほうが精神的には気楽。

POESkillTreeは、zipファイルで配布されてるから、全部を同じフォルダーにまとめて展開して
そこでPoeSkillTree.exeを実行する。
まさかと思うけど、ネットワークに繋がってないとダメ。
XP固有の原因なら、それはちょっとわからん。

527名無しさん:2013/07/03(水) 09:57:31 ID:N.M0yBDk
>>526
なるほど安心してPTに参加出来ます
POESkillTreeの方はお教え頂いた事をそのまま友人に伝えてみます
詳しくありがとうございました

528名無しさん:2013/07/03(水) 11:04:44 ID:p1.5Vb6A
Culling Strikeの即死効果って、相手のHPが10%以下なら必ず発動するんでしょうか?

529名無しさん:2013/07/03(水) 13:07:03 ID:gSjD9MyQ
culling strikeとリンクしているスキルhitがすることが条件。
・命中率が低くてhitできなかった
・righteous fireのDoT部分、Fire TrapのDoT部分(爆発部分はhitするので発動可)など、degeneration系でそもそもhitしないスキルである
とかの場合は発動しない。それ以外なら発動する。

530名無しさん:2013/07/03(水) 13:08:01 ID:G/8NAbYI
>>525
実行した時に出てるであろうエラーメッセージをここに貼り付けろと友人に伝えてくれ

>>528
そうだよ、なんで?

531名無しさん:2013/07/03(水) 14:37:44 ID:N.M0yBDk
>>530
すいません
こんな感じらしいです

To run this application, you first must install one of the following versions of the .NET Framework: v4.0.030319
Contact your application publisher for instructions about obtaining the appropriate version of the .NET Framework.

宜しくお願いします

532名無しさん:2013/07/03(水) 14:47:13 ID:U3zMi8C2
.NET Frameworkをインスコしてください
起動しないって書いてあるからこれしか原因が無いとは思ってたけどね

533名無しさん:2013/07/03(水) 14:50:15 ID:1s6vucHY
最近どうもIIRがあまり反映されてない気がするんだがみんなそんなことない?
IIR200ちょっとでDOCKまわしてるんだけど、以前はマップ中の敵全滅する前くらいに
大体レアでインベントリいっぱいになってたんだけど最近全滅させてもレア1つ2つくらいのときがある・・・

534名無しさん:2013/07/03(水) 14:51:27 ID:G/8NAbYI
よろしくてあなたw
まんま書いてあるだろ・・・なんでここで質問する必要があるのか分からん・・・
張れと言ったからには回答するけどさ

.NET Frameworkのv4以降をインストール汁、最新は4.5みたいだがどっちでもいい
.NET Frameworkでggrばすぐダウンロードのページが出てくる

535名無しさん:2013/07/03(水) 14:58:49 ID:Q0Mt3ks2
IRは適度でいい
多すぎでいいのはIQ

536名無しさん:2013/07/03(水) 18:31:41 ID:yGT9pWII
0.11前と今じゃquality0状態でのリンク繋がる確率どの程度落ちてるんだろうなあ・・・
スクラップも高くなってるし

537名無しさん:2013/07/03(水) 20:32:27 ID:ZyS4tVgE
>>533
IIQ107IIR310でまわしてるけど俺もレアドロップが渋くなるときある。
そういうときは意味あるのかわからんけど鯖変更してる。

つかさっきからカタコンペでファームしてて1時間でエグザ2つひろたっぞ!
どないなっとんのや・・・

538名無しさん:2013/07/03(水) 21:32:57 ID:lixgwVOg
俺なんて4ヶ月で1個しか出なかったのに・・・

539名無しさん:2013/07/04(木) 00:02:16 ID:B1/WaFKI
よくわからないのですが、PoEの課金のドルは米ドルですか?NZドルですか?

540名無しさん:2013/07/04(木) 01:52:16 ID:.S3punGI
Paypal払った時にusdってでてた気がする

541名無しさん:2013/07/04(木) 08:58:41 ID:DvdTiews
>>538
537だけど俺もゲーム始めた頃に1個ひろったきりで400時間ぶりくらいにひろったんすよ。
それがまさか続けてドロップするとわって感じですわw これだからファームはやめられない。

542名無しさん:2013/07/04(木) 09:05:42 ID:DyH6KyS.
転がってる岩からgcpが出たことは有るんですけど転がってる死体から良い物出た人いますか?

543名無しさん:2013/07/04(木) 09:56:52 ID:Yd0FmvKs
>>542
樽も岩も死体も同じだと思うよ。

544名無しさん:2013/07/04(木) 14:38:06 ID:BiIhgdT2
>>438
含まれてる

>>469
> そのときはエターナル使用→アイテム1個の情報を保存→エターナル再使用→アイテム巻き戻し→エターナル消滅
正解
>>472は間違い
正確にはエターナルを使うと「アイテム情報を保存したエターナル」が生成される

545名無しさん:2013/07/05(金) 14:24:49 ID:T3JIo2qg
ヴァルナヴィリティーって抵抗値をさげるってのは防御力低下でいいんですかね?

546名無しさん:2013/07/05(金) 15:12:05 ID:AjKywVmk
未プレイですが、U24AてショボイノートPCでも動作しますか?

547名無しさん:2013/07/05(金) 17:36:42 ID:srBPRKZ2
>>545
抵抗値?防御力? 質問が理解できんw
英単語を使って再質問するか、エスパーが現れるまで待て

>>546
F2Pなんだから試せ

548名無しさん:2013/07/05(金) 17:42:46 ID:ZnJEOYe2
>>545
やり直し。
「抵抗値をさげる」ってどこに書いてたんだ?
お前の脳内か?
それとも回答者にそこから調べて回答しろというのか?

Vulnerabilityのskill説明はこれ
Curses all targets in an area, making them take increased damage from physical attacks
and degeneration, and easier to stun. The target's energy shield will regenerate more slowly.

防御力を下げるんじゃない。与えるPDが大きくなる。与えるDoTダメが大きくなる。
stunさせる確率が上乗せさせる。その他Block Stun ESrechargeの回復が遅れる。
ESregenの回復が遅くなる。

ttp://pathofexile.gamepedia.com/Vulnerability
ここみてわからんことあったら、次はちゃんとした形で質問しろよ。

>>546
やり直し。
回答者が型番調べて回答しろっていうのか?
しかもU24Aっていくつか機種あるじゃねーかよ。
なんでそんななげっぱな質問するの?

ちなみにそのPCよりちょっと古いやつでも設定落とせば動くことは動く。
かなり重いゲームだからグラボあるなしで全然違うけどな。

で、どうもこのゲームはHDDまわりでエラーになることがある。
そうでなくてもHDDだとマップ移動時などのloadingがアホみたいに長い。
patchが当たった後、特定のmapに入ったときに落ちる人は
デフラグすればなにごともなかったかのように
正常動作するようになったりしてな。
その辺のこと考えたら、1、2年前のノートPCでもSSDなら
それなりに快適にプレイできると思う。
ま、残念ながらお前のはそうじゃないみたいだがな。
次からはちゃんと質問しろ。

549名無しさん:2013/07/05(金) 17:44:13 ID:ZnJEOYe2
って書いてたら、

>>547
そうなんだよな、最近エスパー回答する人が多くて、gdgdになってるんだよな。

550名無しさん:2013/07/05(金) 18:01:11 ID:SP7pGLRg
なんだかんだでしっかり教えてあげる優しい>>548

551名無しさん:2013/07/05(金) 18:08:27 ID:srBPRKZ2
乙w
>>548とほぼ同じことが脳内をよぎったが、書く気にはなれんかった

付け足すなら
動作環境は、自分なら耐えられないような画質・解像度・FPS・ロード時間でも
人によっては十分だという場合があるんだよね
本人にしか判断できない

552名無しさん:2013/07/05(金) 18:31:46 ID:IEQdLDg2
見た目に似合わずマシンパワーいるけど

works fine

てかいてるやつはいるな
動いてるやつはいるみたい

スレタイはこれ
will poe work on intel hd with everything lowest settings

553546:2013/07/05(金) 18:38:15 ID:AjKywVmk
>>552
ありがとうございます。試してみます。
Diablo�❹侶亳海呂△蠅泙后◀海海慷茲燭④辰ǂ韻�Sacred2ってハクスラの
家庭用ゲームスレから。

554名無しさん:2013/07/05(金) 18:58:14 ID:qNzbGegc
PoEに対応してるFPS固定化ツールってありませんかね

555名無しさん:2013/07/05(金) 19:17:06 ID:JCVwqcaA
今日のお奉行スレ

556546:2013/07/06(土) 01:19:00 ID:zjP8v2vk
>>548
ありがとうございます。SHADOWで開始しました。
グロめのエフェクトと、ワラワラ近寄る敵をサクサク倒すのが良い感じです。
これが無料で最低10年は開発するというのが信じられない。

557名無しさん:2013/07/07(日) 10:53:56 ID:o7Gr.Pms
イベントのポイントが貯まりました。
ゲーム内で受け取るにはどうしたらいいですか?

558名無しさん:2013/07/07(日) 11:05:08 ID:kaQQAx8U
Stashにレース用のTabが有り景品が入っているのでそこから引き出します

559名無しさん:2013/07/07(日) 11:16:58 ID:o7Gr.Pms
>>558
ポイントが溜まっただけで、特になにも手続きしていませんが
Tabが新しくできるのですか?また手続き等必要なのでしょうか。
今のところそのTabがありません。ちなみにAnarchy Leagueです。

560名無しさん:2013/07/07(日) 11:40:05 ID:kaQQAx8U
当然ハードコアですよ?

561名無しさん:2013/07/07(日) 11:49:51 ID:o7Gr.Pms
>>560
ハードコアの方にありました。
何度もすみません、仮にこの付与されたアイテムを装備して死んだ場合、
アイテムは消失しますよね?

562名無しさん:2013/07/07(日) 12:38:00 ID:W750Elng
スタンダードでvoid battery拾ったんですが、相場っていくらくらいでしょうか?
相場サイトのぞいたらb/o15exというのを見つけましたがそれくらいで妥当ですかね?

563名無しさん:2013/07/07(日) 13:05:44 ID:DJrpOhHc
それで売れなければ下げていけばいいんじゃないですかね?

564名無しさん:2013/07/07(日) 15:20:01 ID:vckcY1E6
>>561
このゲームのHCってのは超ヌルイんだ。試しにHCでキャラ作って死んでみるといい。
何かアイテム持って自殺(無抵抗主義)したら判り易いかも。

565名無しさん:2013/07/07(日) 21:57:35 ID:84ndwFJk
King of the Hill(クリ時ノックバック)が地雷パッシブと言われていますがなぜですか?

566名無しさん:2013/07/07(日) 22:53:53 ID:o7Gr.Pms
>>564
死んでみました。そして、存命キャラにアイテム持たせたまま削除もしてみましたが、
アイテムはremove onlyタブに保管されており復活できました・・・
安心して死ねますねw

567名無しさん:2013/07/08(月) 09:23:20 ID:ZtP1BAiE
フォーラムのショップ見てると自分の装備のせてるんですが、あれは単純に自慢ですか?
まぁわからなくはないですがw 探してて売らないのかよ!ってことがちょくちょくありますよね。

568名無しさん:2013/07/08(月) 09:29:11 ID:bwk61E2A
参考というか まー大半自慢ですね

569名無しさん:2013/07/08(月) 09:33:24 ID:35tyt0bg
自慢が本命なんだろうけど、一応装備品のアップグレードも代金として交渉を受け付けるかもって
ことらしいです。非常によい条件でなら売るって人もいますね。

でも、自前装備は検索に引っ掛けるためだろうと個人的には理解してますw

570名無しさん:2013/07/08(月) 11:22:09 ID:ZGXezsE.
30k以上のDPSとかVaalやPietyを秒殺する動画とかを見たのですが
それを実現するのにどれだけのLvと装備(資金)が必要ですか?

今Lv67でそこそこの装備のはずですがDPSがHS4k、LS1.5kしかありません。
雑魚の群れ一つ処理するのに何十秒もかかってしまいます。
このままLvを上げていけばいずれ俺Tueeeできるようになるのでしょうか?

571名無しさん:2013/07/08(月) 11:35:15 ID:91X5ABeo
>>570
2週目で俺TUEEEEしてもいいんじゃない?それだけが目的ならば。
秒殺できるだけの装備を整えるのは資金ってより時間がアホみたい
に必要。仕事してたり学生してたりでは無理じゃないかな。寝ないで
頑張るか、リアルお金使えば別だけど。

ただ産廃処理されそうな連中と同等じゃなくてもいい(秒殺ではなく
て30秒殺とか分殺とか)なら↑上で話題になってるフォーラムのシ
ョップなんかを覗いてみるといいよ。装備のお値段はビルドで違うし。

572名無しさん:2013/07/08(月) 11:54:41 ID:N9QroHA.
Cycloneがあれば秒殺できるよ
俺の低スペノートだと返り討ちに合うけど

573名無しさん:2013/07/08(月) 12:54:40 ID:LZkHb56Y
>>570
league firstキャラでself-foundしばりでもそのDPSは低い。
gearが実はそこそこではないか、
buildがダメか、
craftをやってないかのどれか。

meleeだからドロップペナがでない適正狩場でガンガン狩っていれば、
そこまでgearが揃わないことはないはず。onsでもない限り。
とりあえずKaom's Primacyでも買って、穴開けしてみ。
それ以上のgearを持ってるなら、ダメbuildでない限りもっとDPS行ってるだろ。

574名無しさん:2013/07/08(月) 14:18:08 ID:ZGXezsE.
>>571-573
なるほど返答どうもです。

参考にしたBuildがTankTemplarなので1H盾持ちで防御重視なBuildなんです。
LSのDPSが低すぎて今は集団相手でもHSで一体づつ殴った方が早かったり。
LSからCycloneに変えてみる事にします。

575名無しさん:2013/07/08(月) 14:39:06 ID:LZkHb56Y
>>574
なんで最初にその情報書かないの?
なんで情報を小出しにするの?
あと今気付いたけど、なんでLSなんていう書き方するの?
LeapSlumかLightningStrikeか最初だけちゃんと書いて
2回目から略すならまだわかるけどさ。

いろいろとやり直せ。質問の仕方以外もな。

576名無しさん:2013/07/08(月) 14:41:27 ID:zcdt4Zhc
LSでLeap Slamを想像するとか無いわぁ・・

577名無しさん:2013/07/08(月) 14:56:13 ID:g7ICyR2A
Mapにも行けるくらいの強ビルドで低スペにも優しいスキルって何がありますか?
Dual sporkやってみたら画面いっぱいに広がるうにゃうにゃ電気のせいなのかファンが全力で回ってて怖くなって来た...

578名無しさん:2013/07/08(月) 15:03:40 ID:N9QroHA.
production_Configを弄って
screen_shake=false
shadow_type=no_shadows
texture_filtering=16
texture_quality=5
vsync=false
にするとか
buildはサイクロン以外知らない

579名無しさん:2013/07/08(月) 15:31:44 ID:35tyt0bg
>>577
どの程度までが強ビルドの範疇に入って、低スペってのがどのレベルを差すのかがイマイチ不明だけど
氷弓を除いた現状の弓ビルドは基本的に負荷は少ないな。
LAでさえも以前と違って随分とグラフィックがしょぼくなってるからなw

だがおススメは、あえて Dual Ice Spear totem にしておこう。
敵もほとんど動かなくなるし、ice spear自体が負担少な目だしな。
しかも氷だからきっとPCも冷えるはず・・・・げほごほ

580名無しさん:2013/07/08(月) 16:49:40 ID:g7ICyR2A
>>578
Thx
ビルド変えるしか頭に無かったから助かります

>>579
Ice spearって今あるスキルの中で一番critが高い奴だったかな?
production_Config変えるのでもダメだったら前から興味あったCrit特化したキャラで氷槍挑戦してみたいと思います

581名無しさん:2013/07/08(月) 17:06:54 ID:0Q6TG3UU
既にdual spork作ってあるならgemはめ変えるだけで機能するんじゃね
1から育てるなら無難にFPでいいと思う
軽いし

582名無しさん:2013/07/08(月) 18:46:52 ID:WoZs7EvU
低スペにも優しいspellの筆頭はEKかな。nerfされたけどまだ強いし使いやすい

583名無しさん:2013/07/08(月) 20:29:39 ID:5tOs.ZyQ
gemのドロップに関してはiirが適用されてるのでしょうか?
Qgemに関してはiiq?

584名無しさん:2013/07/09(火) 03:22:09 ID:jUtfrFmk
パッシブスキルやサポートジェムのAOEの範囲拡大は、どのAOEスキルでも範囲拡大しますか?
前に効果が無いスキルがあった気がしますが、忘れてしまいました
どなたか教えてください

585名無しさん:2013/07/09(火) 05:02:29 ID:xVf51sro
>>583
gemにrarityは関係ない。quantityを上げればドロップ量が増えるから
結果gemも拾いやすくなるだろうね
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Drop_Rate

>>584
AoEと書いてあれば有効だと思うけど例外は他の人にパス
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Area_of_effect

586名無しさん:2013/07/09(火) 05:45:34 ID:39IxrDTM
Cycloneが実装された直後にそういう話が出たことあったな
実際は元の範囲が狭いから、IncreasedAoE付けても差が判りづらいだけって話だった

587名無しさん:2013/07/09(火) 12:01:37 ID:BSbxz6hk
>>576
前後の文脈から判断できないのにいきなりLSと書く方がないわ。
forumでタイトルに略称使って、本文でちゃんと書くとかならありだけど。

588名無しさん:2013/07/09(火) 12:35:43 ID:.6s8uIII
しつこい人だね
そりゃLeap Slumとか書いちゃうわね

589初心者:2013/07/09(火) 12:40:18 ID:Vj99EX0g
スキルジェムをLv1止めで使った方が良い選択肢のものっていくつかありますか?
例えば、Detonate Deadは死体のHPでダメージ変わるのでLv1のままで
マナ消費を最小に抑えておくとか。

590名無しさん:2013/07/09(火) 14:34:03 ID:PXeHt6fI
>>589
コスパはその人の考え方次第だけど、そもそも一瞬でガシガシ上がるLvlを
どうやって抑えるの?頻繁に捨てキャラ作ってクエスト繰り返す?それとも
買い直す?そんな手間掛けるくらいなら低Lvl使わなくてもいいんじゃない?

591名無しさん:2013/07/09(火) 15:10:55 ID:Qms8ZN8Y
>>590
スキルジェムの話でしょ?
+マークのボタン押さないでおけばいいだけなんじゃない

592名無しさん:2013/07/09(火) 15:16:45 ID:4z8X///A
>>589
ele系ならcleaveやワンド投げなど低レベルで止めたりするね。
quality付きでないならgemはレベル上げて失敗したってなっても安価で買えるだろうから
最初は気楽にやっていいと思うよ

>>590
gemLv上げなかったらいいだけだしそんな攻撃的に言わなくてもいいと思うん

593名無しさん:2013/07/09(火) 15:32:17 ID:.6s8uIII
まさか右クリックでレベル止められるの知らないとかじゃないっすよね???

594名無しさん:2013/07/09(火) 15:54:06 ID:H28maJds
Spell TotemのLifeってレベルで決まるんですか?
Soul Mantleを買おうかと迷ってるんですがそうだとしたらマップとかで使用していくのはきついのかな

595名無しさん:2013/07/09(火) 16:05:23 ID:BSbxz6hk
>>588
一つのtypoで勝ち誇らんでもいい。
お前が>>576だったら、関係ないから黙ってろ。
もしくは>>574にちゃんと回答してやれ。
これはオレと質問者の話なんだよ。

ちゃんと回答している人間が、質問者に対して「ちょっとそれはないんじゃないの?」
と言ってるのにケチつけることと、>>593で煽りながらの回答してるだけだろ、お前のしてることって。

ちなみに>>574
お前、cycloneがいいって言ってくれてる人がいるのは、
boss秒殺の話だぞ。
今のお前がcyclone使っても状況は変わらん。

defensiveなbuildにもいろいろあるけど、
育成段階でパーティ寄生しなくてもいけるのって
Tempest ShieldやMolten Shellなどの反射系skillを軸にしたbuildだけだと思う。
大抵はdefensiveなbuildでも育成途中は2handでleapやsweepしてる。

またcyclone buildにしたところで、完成するのは相当先。
helmanがonsでクルクルまわってるけど、彼もmapsいくくらいまでは
ずっとleapで跳んでただろ? ましてや別buildの片手間で機能するもんじゃない。

基本meleeなら、適正レベルの敵(normal)を2-3発で倒せる。
4発でちょっとかかりすぎか、build途上で一時的に無理をする時期。
5発でbuildと育成計画に失敗している、やり直し。
こんな感じだよ。

まあみんなお前のしてる誤解を解こうとしてないところで、いろいろと察しろ。

596名無しさん:2013/07/09(火) 17:03:50 ID:EMwqJ4Zk
>>595
CycloneはBMパッシブ取ってLGoH付ければ低レベルでも普通に運用できるよ
あと、Meleeの火力は武器性能にかなり依存してるから、敵倒すのにかかる攻撃回数が多い=ビルド失敗とは一概には言えない
さすがに>>570はレベルに対してDPS低すぎるからビルドにも問題ありそうだけど

597名無しさん:2013/07/09(火) 18:19:21 ID:xVf51sro
>>589
自分がLv1で運用したことがあるのはq付きAA

>>594
gemのLvを上げるとLifeが増えるし、passiveや装備でも増加する

598名無しさん:2013/07/09(火) 18:21:46 ID:xVf51sro
張り忘れ
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Totem

599名無しさん:2013/07/09(火) 19:44:35 ID:H28maJds
>>597
ありがとうございます
14レベルトーテムじゃおっぱいマシンガンですぐに壊れそうだね

600名無しさん:2013/07/09(火) 20:32:43 ID:vfOq8n26
PoE初心者なんですが1st麿lvl 73でdpsが>>570さんと同じぐらいなのですがこのlvlだとどの程度が妥当なのでしょうか?
武器は2Hmace、ビルドは日本語wikiに紹介されているforumのBMビルドを使っています。
docksソロは気にならない程度の速さで回せていたので特に火力不足は感じていないのですがレスの流れを見ていて不安になってきました。

601名無しさん:2013/07/09(火) 20:52:15 ID:xVf51sro
>>599
soul mantleのはLv14といえどlife+25%があるから、gemのLv20と比べてどうだろうね
あまり変わりないような?
それよりも呪いがうざいイメージ。耐性flask飲みながら運用すると聞いたけど

602名無しさん:2013/07/09(火) 21:07:49 ID:xVf51sro
Lv14と20の違いがlifeだけとは限らないな、resも違うかもしれない
もしそうならLv14のは比較的に属性攻撃に弱くなっちゃう
totemのLv毎のlife/resってまだ公開されてないはずだから推測だけどね

603名無しさん:2013/07/09(火) 22:18:47 ID:tdwmCl06
lv76でサイクロン3kのおれが呼ばれた気がした・・・

604名無しさん:2013/07/09(火) 23:52:32 ID:eShMjdQ6
>>600
俺LV76でグランドスラムのDPS1万ほど。武器か鎧6Lにしてジェムで火力特化すればきもちよくなれるよ。

605名無しさん:2013/07/10(水) 10:24:21 ID:5iClmb3Q
トーテム3つやりたいけどRFと併用できないのがなんともかんとも

606名無しさん:2013/07/10(水) 10:40:06 ID:JuWLeNEU
2HMeleeやってみたいと思うけど防御面をどうすればいいか分からない
Ranged集団と遭遇した時とかMapBossとの殴り合いとか
防具もARやChaos含むResist稼ぐの相当つらそうだし

グランドスラムとか中距離から撃てるスキルメインなら良さ気だけど
サイクロンとかSweepやってる人はどんなBuildでやってるのか気になる

607名無しさん:2013/07/10(水) 11:19:08 ID:dwhWUSto
Vaal Pactを取得している場合はQuality付きのLifeLeechを使う意味はなくなりますか?

608名無しさん:2013/07/10(水) 11:58:04 ID:my3NqYR.
>>606
防御に関してはEnfeeble、Endurance Charge、Granite Flask、Decoy Totem、これらを状況に合わせて併用する
Iron Reflex取ってGrace発動してアーマー稼ぐのはほぼ必須
これだけやってもMapボスのブルータスとかサソリ男はかなり危険だけどね

609名無しさん:2013/07/10(水) 12:03:19 ID:5iClmb3Q
近接するキャラがUnwavering StanceとIron Reflexes必須なのもどうにかしてほしい気はする

610名無しさん:2013/07/10(水) 12:48:47 ID:o..TmYl.
>>607
yes

611名無しさん:2013/07/10(水) 20:55:51 ID:/Gp9S70c
>>609
邪魔だからスレチやめろよ
お願いします

612名無しさん:2013/07/12(金) 16:58:58 ID:cp/3RP4Y
近接麻呂に限界を感じたのでEKに転職したのですが火力が出ません
DPSが980しかありませんがどこが悪いのでしょうか?

キャラLv64でGemもReqLv45-62くらいまで上げました
4LでEK(Q20) - AddedFireDmg- IronWill(Q12) - FasterProjectileです
メイスでSpellDmg+90%、BeltでPhysical+5%、アクセでCast計+20%
AuraはGraceのみ、PassiveはBMとIRとUS

Buildは公式フォーラムにある「Etup's EK Build」を参考
SpellDmgもCrit系もProjectileDmgも一切とらないで
LifeとSTRをとりまくってIronWillで火力を上げるタイプです

613名無しさん:2013/07/12(金) 17:16:17 ID:yC02JwXc
>>612
SpellはGemレベルの比重が大きいんで
とにかくレベル上げて下さい
lv20のQ無しのGemを買って裏装備でQ付きのGemを育てるのもいいと思います

あとそのビルドはpassiveはHC用に防御に特化してるんで
完璧な装備を揃えてもDPSは必要最低限にしか伸びないです

614名無しさん:2013/07/12(金) 17:26:25 ID:rbuYqo8k
EKで火力出したいならHatredもつけないとね
でもBM取ってるなら使えないしね

615名無しさん:2013/07/12(金) 18:05:16 ID:NqfHByA6
とりあえず最優先で5Lを買おう
あと盾でもSpellDmg稼ぎたいけどAR/ES盾なんかに耐性依存してる?
上の人も言ってるけど%オーラのためにパッシブBMはその内投げ捨てたい

616名無しさん:2013/07/12(金) 18:05:44 ID:EKGDM9hk
SCでBloodseekerはいくらで買えますか
2〜3GCPくらいで買えますかね

617名無しさん:2013/07/12(金) 18:13:35 ID:TtsNL4Fc
>>616
数週間前に2gcpで見ましたが余りにも売りが少ないので正直良くわかりません

618名無しさん:2013/07/12(金) 19:09:45 ID:EKGDM9hk
>>617
ありがとうございます
2GCPで募集してみます

619名無しさん:2013/07/12(金) 19:28:36 ID:cp/3RP4Y
とりあえず5L装備を手に入れてからBMから%オーラへの移行を目指そうと思います
Passiveの方は今からCritを取るのは無理があるので、DuelistのProjectileDmg計36%、
これを取得してあとはSTR上げてIronWillの効果を高めるのがベストですかね

620名無しさん:2013/07/12(金) 19:59:41 ID:NqfHByA6
IronWill採用だと6Lで
EK-BM-LifeLeech-FasterProjectiles-FasterCasting-IronWillみたいになるのかな?
EKのQualityもProjectile Speedだったらよかったのにな

621名無しさん:2013/07/12(金) 20:28:47 ID:rbuYqo8k
spell dmgとiron willでincreased damageは十分だからprojectile damageを取っても大してダメージは上がらないと思うよ

622名無しさん:2013/07/12(金) 23:02:01 ID:pfPQJESM
パッシブスキルConduitでChargesがShareされる有効範囲はどれくらいですか?

623名無しさん:2013/07/13(土) 07:51:28 ID:O793ExoI
Unwavering Stanceって高Lifeビルドには不要だよね?
あの周りは無駄にSTR+10が多くてポイントの無駄になってるし
すでにLife3k超えてるし削除しちゃっていいと思いますか?

624名無しさん:2013/07/13(土) 09:25:58 ID:fX.xu/vo
>>622
かなり広い。1920x1080の大きさで画面の両上端ぐらいまで届く
それ以上離れるとさすがに届かない

>>623
ビルドによるので本人が決めることだと思うねえ
試しに外していろいろな所回ってみて全然スタンしない
もしくはたまにスタンしたとしても不要だと感じたなら削っていいんじゃない
あと3kは高lifeじゃない。kaom無いとしても5k越えてから言うべき
ちなみにSTR+10はLifeビルドならいくらでも積みたいけどな。Life増えるんだから

625名無しさん:2013/07/13(土) 10:34:03 ID:/isMd8bU
>>623
まず、life3Kは高ライフじゃなくて最低ラインだと思う。3k以下が虚弱ビルド扱いじゃないのかな。
UnwaveringStanceは、「個人的」な主観としてmerciousのFetidPoolに突っ込んでESなしで
引っかかることなく普通に敵をかき集めて戦えれば問題ない気がする。
でも、>>624の言う通り、どんなビルドにするのかはプレイヤーの趣味だからね。ローライフ系のビル
ドでもスタン対策なしって人もいるわけだし。

626名無しさん:2013/07/13(土) 15:16:42 ID:LrvzMm3M
>>624
オーラくらいだと想像してたらだいぶ遠くまで届くんですね
狙ってみようと思いますありがとうございました

627名無しさん:2013/07/13(土) 20:42:53 ID:fX.xu/vo
>>626
conduitのuniq glovesが安くで手に入るから試してみたら?
ilvlやrollに拘らないなら投売り価格だよ

628名無しさん:2013/07/14(日) 12:49:58 ID:0zcdwVVY
>>626
一応念のためだが、conduitを取ったからって、他人のchargeをもらえるわけではないぞ。
自分がchargeを得る時に、近くのメンバーにchargeを取得させることができるってことな。
自分の得には全くならないパッシブだと思う。

Dischargerの人は、なにか取得義務があるんじゃないかってくらいconduit率が高いよう
に思える。discharger同士で仲良くやろうって理由なのかね。

629名無しさん:2013/07/14(日) 13:02:37 ID:0zcdwVVY
>>628
おっと、大事なことを書き忘れた
conduitつけてくれていると非常にたすかるので、取る気のある人はどんどん取ってください!
マジで、PT全体の火力&防御力の底上げになるから、大歓迎です!
>>626さん、よろしく!

630名無しさん:2013/07/14(日) 19:32:23 ID:rieDSGhU
結構前に本スレに貼られていた動画ですが
こんな感じのプレーがしたいです
ttp://ja.twitch.tv/largemidgetpoe/c/2254593

この人がやってるようなCycloneビルドでお薦めのがあったら教えて下さい

631名無しさん:2013/07/14(日) 23:24:51 ID:IHvmihd6
Viper Strikeに効果の乗るサポジェムを教えて下さい
Blood Magicが乗ることとなぜかMelee Splashが乗らないことは確認できました

632名無しさん:2013/07/15(月) 01:35:36 ID:I2n2VZ7s
Infernal mantleのLow manaってLifeと同じ35%以下でいいんですよね?
AURAで簡単に維持できそうなんですが、Fire Buildめっちゃ強くなりません・・・?

633名無しさん:2013/07/15(月) 02:00:05 ID:3CAEf1Dk
>>632
多分勘違いをしてるんだろう。
もし、>>632の思っているように LowManaで与えるスペルダメージが100% increased なら
それは大きなアドバンテージだけども
LowManaの状態で「受ける」ダメージが100% increased だってことです。

マナをオーラで60%程度使用して、普段使うスキルは BM運用にすれば強いのかな。

634名無しさん:2013/07/15(月) 02:00:38 ID:3CAEf1Dk
>>633
ダメージって、スペルダメージのことな

635名無しさん:2013/07/15(月) 02:07:27 ID:I2n2VZ7s
>>633
どもです。
いやー、根本的に勘違いでした・・・

636初心者:2013/07/15(月) 11:29:04 ID:vpVHeKJc
クエスト報酬のジェムで、スペルトーテムか、トラップか、リモートマインを選ぼうか悩んでます。
スペルトーテムは、リンクさせたジェムの魔法を低威力で、トーテムの活動時間内に発動し続けるのは分かったんですが、
トラップと、マインの挙動がどうなるのかいまいち分かりません。(使用経験なし)
トラップはリンクさせたジェムのスキルを、ファイアートラップやベアトラップのように敵が踏んだら発動させるってことですか?
マインとはどう違うんでしょうか?オススメの選択肢、リンクのさせ方はありますか?

637名無しさん:2013/07/15(月) 12:18:19 ID:VGqfXayE
>>630
動画主が立てたスレ
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/375222/
ここに装備やpassiveが書いてある

>>631
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Viper_Strike
基本的にkeywardに関係するsupport gemをリンクさせればおk
書いてあるようにsplashは乗らない。BMはAAみたいな特殊なスキル以外は全部使える

>>636
trapはそれで合ってる。mineは設置した後自分の好きなタイミングで爆破できる
(freeze mineで試してみればいい)あと詳細は↓を見て
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Traps
spell totemとの3択で悩んでる初心者さんならtotem取っとけばいいよ
trapもmineも必要になったら買えばいいし、使ってる人少ないから安い

638名無しさん:2013/07/15(月) 15:53:01 ID:/ZedhAg.
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Item_affix#Energy_Shield_Recharge_Delay
ここのページにアイテムに乗る効果が載っているんですが、

どの防具にどの効果が付く、というのはどうやって調べたらいいんでしょうか。

Gloveに150%Armorに、300固定値Armor上昇、なんて物見たことないんで
部位によって付く付かないてのがあるような気がして・・・

639名無しさん:2013/07/15(月) 16:58:14 ID:e78yZvTI
数値の上限まとめ
ttps://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0ArsB7KohOhhpdHoyZzU2WVZZNXQxMDg4MVk1b0FGbkE&f=true&noheader=true&gid=17

640638:2013/07/15(月) 18:11:14 ID:/ZedhAg.
>>639
うおおおおおお わかりやすすぎでありがとうございます。
これで装備処分に悩まなくても済みそうです。

641名無しさん:2013/07/15(月) 21:47:03 ID:zbpUx5R6
トーテム3つやるとRFと併用しにくいって書いてあったと思うんですが、
それってなぜですか?

642名無しさん:2013/07/15(月) 21:52:39 ID:xJGsTtjc
Resistが下がるCurse食らうのと単純にESが低いから

643名無しさん:2013/07/15(月) 21:57:23 ID:zbpUx5R6
>>642
そうかcurseのせいか、なるほど。

あまりforumで3つトーテムのsporkみないけど、みなさん2つで十分って感じなんでしょうかね。
上にもあったように3つにするメリットよりもデメリットをさけてるのかな?

ありがとうございました。

644名無しさん:2013/07/15(月) 23:19:18 ID:GVCCXK/c
まあわざわざ専用スレッドじゃなくてもパッシブ的には互換性ありそうだし
普通のSporkビルドからES稼いでフラスコ用意すればそれで多分完成な気がする

645初心者:2013/07/16(火) 02:27:26 ID:9MzNOmeU
>>637
trapの件、回答ありがとうございます。spell totem 選択しました。
色々組み合わせて研究します。Lightning Warp でTotemがワープしまくってウケました。

646名無しさん:2013/07/16(火) 11:57:59 ID:Hsv5LszQ
>>638
補足しておくとgloveはilvlが78以上なら
(例えばarmour系なら)GirdedとMammoth'sが同時に付く可能性があって
120+56=176%までいく
言うまでもなく、176%が付く可能性はとてつもなく低い
固定値は+60(Ribbed)までしか付かないね

647名無しさん:2013/07/16(火) 16:40:53 ID:KSeunHg6
新ユニークの片手斧なんですが、これってマナコスト無視するっていうのはマナが0でもスキル
使えるってことなんでしょうか?

648名無しさん:2013/07/16(火) 16:42:25 ID:KSeunHg6
新ユニークの片手斧なんですが、これってマナコスト無視するっていうのはマナが0になってもスキルが打ち放題って
考えていいでしょうか?

649名無しさん:2013/07/17(水) 00:14:19 ID:pXgUreY.
ラグの発生はやっぱりマシンパワーの問題なんですかね?

Whirling Bladesで敵軍内を行ったり来たりしてると
突然LIFE1/5程度の瀕死状態に多々なります。

メモリ・グラボをアップグレードしなきゃいけないのかなあ?

650名無しさん:2013/07/17(水) 01:19:06 ID:e1gLz/oU
それDesyncじゃね?

651名無しさん:2013/07/17(水) 02:19:01 ID:k11j1.1E
>>647
0じゃダメでしょ。つかmanaはBMを取ったりmapsのno regenに行かない限り
常にregenされるから0を維持できないけどね

>>649
F1を押してfpsが30以下とか酷いときに10以下になるようなら
まずゲームのグラフィック設定を軽くしなさい。それでもダメならうpぐれ
fpsに問題がないなら>>650。敵と接触すると起こりやすい

652名無しさん:2013/07/17(水) 08:48:00 ID:8z0m7Kho
最近exが値落ちしてきているようなのですが今のうちにmirrorやeternalに変換しておくべきでしょうか?

653名無しさん:2013/07/17(水) 08:59:22 ID:zydTbdZs
値上がる要素も無いから交換するべきです
ですが、少し遅いかもしれませんので最高値での交換とは行かないでしょう

654名無しさん:2013/07/17(水) 12:27:34 ID:pXgUreY.
>>650 651
ありがとうございます。
fpsは割と平和に戦ってる時は125 乱戦時は70くらいです。

やはりDesyncというやつですかね?
こちら側をしつこく追っかけて来る奴が急に消えたり、
何回も殴ってるのに手ごたえが無く、実は幻だったりとか
よく起こります。

655名無しさん:2013/07/17(水) 15:18:38 ID:e1gLz/oU
敵殴ってるのに相手のHPバーが減ってなくていきなりその敵が消えてたのならどう考えてもdesync
残念だけどこのゲームではよくある(´・ω・`)
サイクロンとW何とかブレードみたいな移動しながら攻撃するタイプだとさらに起こりやすいらしい

656初心者:2013/07/17(水) 16:33:00 ID:KE51bfjs
desyncという単語は初めて知りました。
desynchronization、つまり同期ずれってことなんですね。
対策のしようが無いんでしょうか…

657名無しさん:2013/07/17(水) 16:46:02 ID:bwtvkIIU
desyncに対しては、対処療法的な対策があって、敵をターゲットしてトラップを投げて
妙なところに投げてるようなら、自分と敵の相対位置がサーバーと画面上で異なってる
ってことで、位置ずれを起こしてる。
経験上、敵やオブジェクトにぶつからないように近距離のライトニングワープすればdesync
は修正されてるみたいなんだけど、desyncが心配な時は、そんな安全なワープなんてする
余裕はないよな。

658名無しさん:2013/07/17(水) 17:20:35 ID:k11j1.1E
> こちら側をしつこく追っかけて来る奴が急に消えたり、
> 何回も殴ってるのに手ごたえが無く、実は幻だったりとか
そのうち慣れます

> 対策のしようが無いんでしょうか…
慣れるとそれ前提で行動できるようになります。GGGも対策継続中なので気長に待ちましょう

659初心者:2013/07/17(水) 18:55:53 ID:KE51bfjs
>>658 ありがとうございます。GGGには頑張って欲しいです。
とっても楽しく遊ばせて頂いてますので。

660名無しさん:2013/07/17(水) 20:27:25 ID:qVtzGlLc
ユニークのAlpha's Howlについている

8% reduced Mana Reserved

ていう効果はパッシブでBlood Masic取っていたら
最大Lifeが8%減る、という効果になるんでしょうか。

661名無しさん:2013/07/17(水) 20:32:35 ID:/qgNYd8g
Mana ReservedはAuraを展開するときに発生するコストです
Blood Magic取得してる場合Aura展開時に最大HPから引かれるHPコストが8%減ります

662名無しさん:2013/07/17(水) 21:05:41 ID:qVtzGlLc
>>661
まじですか、マイナス要素じゃないんですね。

HP3000のBlood Masicキャラなら

コスト100のAnger -> コスト92

コスト40%のDetermination -> コスト1200の8%減 -> コスト1104

ていう感じになるのかな、なんにせよLife減らないのなら買ってみます。
ありがとうございました。

663名無しさん:2013/07/18(木) 09:36:34 ID:HVz7.sz.
>662
買えたら値段報告してもらえると助かります。
トレード見てる限り、余り出回ってないきもする。

664名無しさん:2013/07/18(木) 11:26:25 ID:ECzipLoY
>>663
Anarchyで調べたらb/oが2.5exから3exだった
ほかのリーグだとどうなんだろうか

665名無しさん:2013/07/18(木) 11:38:02 ID:GBKQgCH2
>>664
SCだと1ex-2exくらい。
4Lで数字もこだわるならもっと高いだろうけど。

666名無しさん:2013/07/18(木) 11:53:17 ID:HVz7.sz.
>664
5月下旬からはじめて、Anarchy始まってすぐに移ったけど、exalt1個の俺には超高級品だな。
情報感謝!

667662:2013/07/18(木) 17:16:31 ID:9Mk3H712
トレードチャットで売っている方がいたので買えました。
スタンダートリーグ、1ex、穴は2つで、ランダム値は低いほうです。

Whisper送って1時間くらい返事なくて、突然、すまんチャットに忙しかった、まだあるおー
とか言ってきたので普通は売れない物なのかなと思います。

Catacombs潜っている自分には神装備となりましたので満足です。

668名無しさん:2013/07/18(木) 18:48:46 ID:wfp74YJQ
報告ありがとうございます。
SCではわりと安く買えるのかな。
いや、1exaltでも、いい値段か。

669名無しさん:2013/07/20(土) 14:34:26 ID:Ee1xOsY2
ひとつ相談させていただきたいのですが
パブパーティで反射のことを考えて攻撃力を上げるカースをなかなか使えません。
反射もちの敵をすばやく見つけるのにはどうしたらいいんでしょうか?

ソロではDual Sporkなので何も考えずにCritical Weaknessをかけています。
パブでは全員がDual Totemの時以外はカース自体を使っていません。
他の人は適当にカースをかけているようなので、適当にばらまいていてもいいものなんでしょうか。

主にルナリス2−3Fでの話です。

670名無しさん:2013/07/20(土) 14:39:52 ID:zuqIkrAY
外人が死亡したのを見計らってから掛ければいいよ

671名無しさん:2013/07/20(土) 14:54:39 ID:L2YOOvds
>>669
doubleやtriple curseならまだしも、またmapsでもないのにsingle curseくらいで死ぬのは
死んだ人の責任でいいと思う
そもそも反射で死ぬ人はcurseがあろうがなかろうが、反射持ちの敵を素早く見つけて
攻撃方法を変えるなり中断するなりするものだと思う

ちなみに、物理反射なら黄色、エレ反射なら白色の光が足元から出てるから
ちゃんと見てればすぐ分かる
また、進行時のcurserはなるべく先頭(斥候)か先頭のすぐ後ろ(中衛)の位置が
良いと思う。ただ、dual sporkでsingleなら正直適当でいいと思うw
(というか前に出ると危ない)

pubでは我が強い人が勝つから、勝つまでかけ続けるか、諦めるかの2択だね
万能のele weakをかけておけば大体丸く収まる気はする。PTメンバ次第だけどね
あとDPS一番高い人に合わせるのも有り
crit weakはRTを取得してる人には効果がないからele weakより汎用性は低いかな
周りを見てRT持ちが多そうならele、少なそうならcritでいいんじゃない?

672名無しさん:2013/07/20(土) 14:57:46 ID:L2YOOvds
>>671
×一番高い人
○突出してる人

673名無しさん:2013/07/20(土) 15:03:25 ID:L2YOOvds
あと多重curseできる人がいたら、その人が遅れてない限り任せた方がいい
多重できない人が上書きすると1つになっちゃうから
当たり前のことのようでも、pubではそうでもない

連レス失礼

674669:2013/07/20(土) 15:24:45 ID:Ee1xOsY2
>>671
了解です。
死ぬのは本人の責任てことで気にせずにEle Weakをかけていきます。
細かい説明までありがとうございます。

Dual Sporkでお気楽ボッチプレイを続けていたので、他人との関わりのある
プレイは楽しいですがわからないことだらけです。

675名無しさん:2013/07/20(土) 16:12:09 ID:L2YOOvds
ぼっちプレイに飽きたら、フレ募集スレなりIRCなりで募集してみるのも有り

676名無しさん:2013/07/20(土) 19:07:24 ID:0tsJMap6
sporkビルドでクリティカル系に切り替えてからはStatic Blows切ってるって人が多いみたいだけど何でです?
Static Blows入れてた方が強いような気がするんですが理由あるんですか?

677名無しさん:2013/07/20(土) 21:27:47 ID:zuqIkrAY
Mapsの敵はHPが高いのでSporkだと感電しにくくなるから

678名無しさん:2013/07/20(土) 23:19:28 ID:0tsJMap6
>>677
なるほどありがとうございます

679名無しさん:2013/07/20(土) 23:38:14 ID:0p0yYXyo
diamond flask の効果ってなんですか?

your critical chance is lucky...?

680名無しさん:2013/07/21(日) 00:50:34 ID:X1ygJTJo
>677
 だからStatic Blowsが必要なんじゃないの?っていう。

 クリティカルで十分なShockを与えられるから。なら解るけど???

681名無しさん:2013/07/21(日) 00:58:21 ID:X1ZXJuXg
Static Blowを取ってもStackする前に切れるから誰も取らないんだよ

682名無しさん:2013/07/21(日) 01:41:46 ID:VxhtIO6Y
multiplierが上がるとダメージは五倍以上になる
ダメージ量=Shockの効果時間だしCritじゃない時にShock入れても効果時間短かったりそもそも入らないってことになる
もちろん無いよりはある方が良いけど、切ってポイント他に回した方が良いとビルドを考えた人は思ったんだろう

683名無しさん:2013/07/21(日) 05:12:14 ID:3CV6m3H.
火力の有り余ってる人が言うには、
クリ率が高いしスパークの連射速度も速度自体も早いからStatic Blowsがなくてもフルスタック
するから別にいらないよ。クリダメも高いから持続時間も問題ないしね。
でも、育成中はStatic Blowsがあったほうが強いからつけておいたほうがいいよ。
ってことらしいです。
レベル85くらいのパッシブでは、まだStatic Blowsが残ってたから、いつまで育成中なのかわからないけど。

火力のない個人的な意見では、ソロでやってる時はStatic Blowsのおかげで随分Shockが溜まってる。
リスペックの途中で一度試したけど、Static Blowsなしだと火力激減。
PTだとShockがあまり溜まってないように見えるから、その分よそに振ったほうがいい気もする。
経路にもよるけど、上経路通るからパッシブも結構消費してるしね。

684名無しさん:2013/07/21(日) 05:21:49 ID:3CV6m3H.
>>679
なんかIDがかっこいいな

luckyシステムってのがあって、クリティカルチャンスがそれにしたがって計算される。

一度の攻撃で、クリティカル判定が2回行われて、2回のうちで良かった方(クリティカルだった方)
をダメージとして計算するというシステム。
通常時のクリティカル率を X % とすると
(1-(1-X/100)^2)*100 のクリティカル率になる。

非常に適当に返答するなら、フラスコ適用時間中は、クリティカル率が大体1.2倍 から1.5倍になる
ってこと。

685名無しさん:2013/07/21(日) 09:49:14 ID:/hdTiygA
Shockの流れで便乗させてください。

属性の状態異常(炎上、凍結、感電)を敵に与えるには
その属性の攻撃力が高いほうが持続時間が長いということですか?

サモナーの火力上げようと
Quality付き Lv1Arc
Quality付き Added Lightning Damage
Elemental Proliferation

て組み合わせで撃ちまくっているんですが確かにすぐにShockは切れてますね・・・

686名無しさん:2013/07/21(日) 10:00:09 ID:OQ0.ll92
>>685
> その属性の攻撃力が高いほうが持続時間が長いということですか?
そう。与えたダメージと敵のMaxLifeによって持続時間が決まる
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Status_ailment
少なすぎると時間が短いどころか無効になる。最大持続時間もそれぞれ設定されてる

durationについては、過去記事の方がまとまってて分かり易い気がする
ttp://pathofexile.gamepedia.com/index.php?title=Status_ailment&oldid=20496
日本語訳
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Status_Ailment/jp

687名無しさん:2013/07/21(日) 10:23:19 ID:/hdTiygA
>>686
ありがとうございました。Temporal Chainsで伸ばすこともできるんですね。
とりあえず、ArcのLv上げて実用的になるかどうか試してみます。

688名無しさん:2013/07/21(日) 15:06:52 ID:FhDO21YE
>>686
このゲーム敵でも自分でも仕様は同じなんだよね?
ってことはもし自キャラでmax life上げまくればshock freeze stunみたいな状態異常になりにくいって解釈でいいのかな?
これはいい事を学んだな
麻呂でひたすらHPだけ上げるEKビルドやってみたくなったけどkoam禁止ェ…(´・ω・`)

689名無しさん:2013/07/21(日) 15:09:52 ID:3CV6m3H.
>>688
その通り。
max lifeを上げれば状態異常になりづらくなります。
max lifeの少ないビルドだと凍ったりスタンになったり大変ですw

けど、普通のライフビルドだとあまり状態異常に苦しんでるイメージはないな。

690名無しさん:2013/07/21(日) 15:11:46 ID:OQ0.ll92
>>688
CIがstunとailmentsに弱いのはそういう理由です
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Stun

691名無しさん:2013/07/21(日) 16:33:00 ID:ij5Rx/Gc
CIの硬さってCI総量と各属性のレジしかないの?

692名無しさん:2013/07/21(日) 16:46:40 ID:G/Z0I3sg
>>684
なるほど、そんなシステムが…。

ありがとうございました!!

693名無しさん:2013/07/21(日) 17:53:08 ID:3CV6m3H.
>>691
まあ、言ってみればそうだけど。
キャラ固有の固さなら、あとは、ESリジュネと、ESリカバリーの待ち時間くらいかなぁ。
POTで回復できないから、life leechとリジュネが命綱なんだぜ。

694名無しさん:2013/07/21(日) 18:03:53 ID:KZbvQOgM
いや、普通にARやら、ER積めばいんでね?
それよりES総量の方が効果高いからやらないだけなんだと思ってた。
ARならフラスコで稼げばいーの人もいるみたいだし。

695名無しさん:2013/07/21(日) 19:38:47 ID:3CV6m3H.
>>694
ああ、そうだった。ARとかERの存在をコロッと・・・
基本的にはESを積む方向で装備を選んで、おまけでARかERがたくさん
ついてるといいなぁって感じで選んでる。
(けど、ほとんど純ES装備)
ARはフラスコで、ERは他人のオーラにER%アップのパッシブで結構な回避率
になってる。
でもやっぱりESがメインだからどうしてもね。
IRまで取ってれば話は違うんだろうけど。

696名無しさん:2013/07/22(月) 09:59:12 ID:s7vlwzBE
Witchでぼこぼこ殴ってみたくてDW Melee buildを妄想したものの
「これ、(Shadow or Ranger or Duelist)の方が全然良いよね?」というものしか考えつかず絶望して
しかたがないので盾持ちWandで妥協したPower Siphon Witchでも作ろうかと思ってます

そこで質問なんですが、いかにも弱っちくて辛くなりそうなのとWitchならではの点を出したくて
Lord of the DeadとMinion Lifeノード一つ取ってゾンビとスケルトンを連れ歩こうと思いますが
三周目でも弾除けぐらいにはなるでしょうか?
それとももう少しポイントを振らないと使いものにならないでしょうか?

双方Minion LifeのSupport Gemをつけて、スケルトンはSpell Totemで出そうかと思っています
Mapsとは行かないまでも三周目のDocksを回せるぐらいのキャラにはしたいです

697名無しさん:2013/07/22(月) 10:29:08 ID:qQLCLub6
>>696
弾除け程度でいいなら余裕。
本当に肉壁でいいなら、パッシブはLoad of the Deadだけでもきっと十分。
というより、下手にポイント振ると、骸骨ついたwandがかっこいいよねーって
いう未来が見えてきそう。

698名無しさん:2013/07/22(月) 10:39:23 ID:GYADIicY
eleでもphysicalでもPower Siphon自体が強いから
他の要素にポイント振るのは勿体無い

699名無しさん:2013/07/22(月) 13:01:05 ID:r4Mx93QU
スペルのDPSって見えないんだっけ?スペルトーテムに連結すると見えるんだけど
それ以外のヤツをスペルトーテム以外に連結若しくは単独で穴にブチ込むとDPSが
見えない(FireBallとかFireStormとかFreezingPluseとか、その他色々)。
2〜3日前まで見えてたような気がするんだけど・・・

700名無しさん:2013/07/22(月) 13:08:05 ID:r4Mx93QU
>>699だけど・・・
Ancestral Bond(トーテムが増えるヤツ)を取ってないキャラはスペルのDPSが
普通に表示されてる。バグ?

701名無しさん:2013/07/22(月) 13:14:52 ID:qQLCLub6
>>700
それは表示されてないっていうより、単にダメージがないから。

702名無しさん:2013/07/22(月) 13:31:55 ID:r4Mx93QU
>>701
とん。でもチョイ意味が飲み込めない。ダメージがない=相手にダメージを与えてない
ってコトかな?トーテムを二つ出した時だけ「攻撃無効」ってコトではなくて、Ancestral
Bondを取ると「何時如何なる場合でも攻撃無効」ってコトなんだろうか?

703名無しさん:2013/07/22(月) 13:44:27 ID:qQLCLub6
>>702
そういうこと。
Ancestral Bondを取ると、トーテムを出してようが出してまいが関係なく
「自分」の攻撃ではダ「いついかなる場合でも」ダメージは入らなくなりますのです。

704名無しさん:2013/07/22(月) 13:51:00 ID:r4Mx93QU
>>703
超ありがとん。見た目はバシバシ打てるんで罠に嵌ってた・・・
トーテム潰されると結構乱戦に巻き込まれて死んでた。おかし
いなー、とは思ってたんだ。感謝、洋Wiki見て対策してみる。

705名無しさん:2013/07/22(月) 14:23:37 ID:s7vlwzBE
>>697
ありがとうございます

>弾除け程度でいいなら余裕。
それなら助かります
死にまくって先へ進めない、というのが一番つらいので弾除け歓迎

>というより、下手にポイント振ると、骸骨ついたwandがかっこいいよねーって
で、ですよねー

>>698
ありがとうございます。ちょっと希望が見えて来ました
なんかTemplerが使ってるイメージが強くて、Witchはどうなんだろうと思っていたので。
ペット出すより敵殺したほうが早そうならrespecしようと思います

706名無しさん:2013/07/22(月) 14:46:12 ID:KfgjrHJs
ポエで一番不遇のスキルってシーリングボンドさんなんですか?
使ってる人をまったく見かけないんですがw

707名無しさん:2013/07/22(月) 16:04:56 ID:m.cJdPmw
>705
個人的感想だけど、
ゾンビ すぐ壊されるので、出し直しが面倒。数出せばそれなりの壁にはなる。
スケルトン 弱いがトーテム形なら次々と呼び出されるので問題なし。ダブルトーテムだと火力が低下する。
スペクター LifeLeechを付ければ生存能力は上記を超える。ちょっとした火力補助にもなる。出来ればスペクター+1のウニが欲しい。

自分はWトーテムだったので、最終的にスペクターになった。ゾンビは補助でたまに出す位。

708名無しさん:2013/07/22(月) 17:27:20 ID:r4Mx93QU
>>705
Wトーテムでボケたのは自分なんだけど、色々試してみた。

スケルトンに雷+氷+炎上の属性攻撃のスキルを付けてLoad of the Deadのみ
で投げ捨ててる。一瞬で融けるけど凍って燃え上がるヤツがかなり出るので足止
め以上の効果はあるみたい。他に攻撃手段がないのもあるけどMP的にも余裕だ
し、ヤバそうなトコへ投げ捨てると逃げる時間(ってか逃げる必要もないけど)は
稼げるみたい。ポイントはパッシブ取りすぎずにMPを可能な限り抑えるコトかも。

3週目のDocksだけど楽勝。下手にゾンビ出すと忙しくて指が攣りそうになる。

709名無しさん:2013/07/22(月) 20:32:06 ID:pVQom/u2
スキルにRarityやItemQuantityのGemをLinkしても
そのスキルにより発生したDoTダメージで止めを刺した場合
Gemの効果が発動しないというのは本当でしょうか?

FireWitchを作ろうと思っているのですがこの点が気になります

710名無しさん:2013/07/22(月) 20:36:06 ID:qhxcsstE
本当です
HIT判定が発生しない攻撃には乗りません

711名無しさん:2013/07/22(月) 23:25:28 ID:fKRTw1z2
>>705
個人的にはsporkのオトリはゾンビが一番だと思うけどね。
low-lifeだとvitality使うから滅多に死ななくなるし。
lunaris3回して1周に1体死ぬか死なないかぐらい。
docksなら何周しても死なない。
vitality使う余裕がないならlife leech付けたスペクターの方がいいかもだけど。


>>707
スケルトンはエレダメ50%しか与えられないからつけるならblindとかchaosの方がいいんじゃないかな?
まぁ、何付けてもあんまり良いダメージはでないけど。

712名無しさん:2013/07/23(火) 07:50:16 ID:8xTKrsYE
>>711
自分もそれに気づいてブラインド+スタン+氷に変えた。カオスはイマイチな感じが
して自分的にはダメだった。これにlife leech付けたスペクターを2体お供にして回し
てる。Wカースがどんな感じか今日中には試すつもり。

で、そんな死なないゾンビってガチネクロ並に全パッシブ一通り取ってるの?ガチネ
クロもあるんで余った点数振るとWトーテムに届くんだけどなんだか怖くて・・・

713名無しさん:2013/07/23(火) 08:17:57 ID:EneNN0ao
W-Sporkっで行き詰ってきたんですけど助けて下さい
3週目Act1までは超高速でFarmできてLvリングも好調だったけど
Act2で状況が一変
Lightning耐性持ちだらけでRare岩とかHealth全然削れないし
Chamber of Sinsとかさらにネクロも加わってくると
もう一歩も前に進めない
2週目までは熊罠で対策してたけどDexの関係でGemLvを上げられないし

高ES胴を持ってるのでTotemは自分の身を盾にして守ってます
Lv上げの間はBootsをネクロのにしてスペクターx2がいいのでしょうか?

714名無しさん:2013/07/23(火) 08:51:24 ID:8xTKrsYE
>>713
野良PTに乗ってワープするのも手。それでもAct3も状況はあんまり変わらないけど。
他には素直にスペルトーテムに刺すモノをマメに変えるか。極端に特化していなけれ
ば苦しい時だけWT止める(振り直し利用して普通の魔女に戻る)か。

自分はWTの罠に嵌ってたのでマメに刺し直して頑張って、最後はバスに乗った。

715名無しさん:2013/07/23(火) 08:59:56 ID:4NeNqplY
>>713
まず第一に、fellだと岩は色つきも色なしも放置が正解。
mer/A2くらいなら、DEX100そこそこの熊罠でも十分やっていけるとは思うけれど・・・
持っているなら、レベルの上がった火罠を使うのが便利。
火力を上げるためにconductivityを使うと倒すのが少しは楽になる。
トーテムは壊される前に新しいのを連発でも出すべき。sporkトーテムは、敵の至近距離に設置
すると火力が跳ね上がるので敵に重ねて出すようにする。

ネクロに対しては、自分の場合は、トーテムの付いていないスケルトン(added fire dmg付)をネクロに
重ねるように出しながら、そのすぐ近くにトーテムを設置してたよ。

スケルトン連射とconductivetyと至近距離トーテムで大抵は何とかなる気がする。

716名無しさん:2013/07/23(火) 10:15:04 ID:5wDd2YBQ
寧ろLowLifeでOPな火力じゃないsporkはconduc必須だと思う
double curseいけるならcritかele weakをaddする。やばい時はenfかtempoをaddして防御的に行くのもあり

717名無しさん:2013/07/23(火) 10:25:23 ID:NKnKFWfs
>>713
ネクロマンサーは自分も苦労したなぁ

押し負けそうなときは一時撤退して、壁役のゾンビを補充してからつっこんでた
で、倒した先から死体を爆破したりゾンビにしたりして相手の手下を減らして進んでいった感じ
時間はかかるけどこれで何とかなると思う

718名無しさん:2013/07/23(火) 13:54:06 ID:kHlZSyMk
>>712
LotDすら取ってないよ。パッシブ無し。
オトリ特化のzombie - life - resi - speed
その代わり本体の火力はかなり高いから敵は瞬殺できる。

>>713
5L chestを手に入れてLightning Penetrationをリンクさせるのが一番だと思う。
act2じゃcritパッシブ全然取れてないだろうからカースはconductivityが最良。
fire trapは超強いから使ったほうが良い。
武器か盾に fire trap - fire penetration - fire trap or crit dmgがオススメ。

719名無しさん:2013/07/23(火) 14:28:25 ID:8xTKrsYE
>>718
とん。パッシブ無しで、ってんならマジで本体凄いんだろうね。
ちょっと研究してみる。お金がないのが超辛いなー・・・

720名無しさん:2013/07/23(火) 16:30:30 ID:LTr4.tdg
俺も、Fire Trap2個Ignite使って回してたから、攻撃力不足感じる事は無かった。
DEX確保可能なら、熊罠が強いらしいですが、ちょっと無理なので、妥協したんだけど十分強かった。

721名無しさん:2013/07/23(火) 17:16:54 ID:Y6sN2/LM
Tabula Rasaってドロップするんでしょうか?

722名無しさん:2013/07/23(火) 22:55:18 ID:Md9QrAYA
>>720
CIならbear trapの方がいいかもしれないけど、low-lifeならfire trapの方がオススメ。
low-lifeのfire trapは3Linkでlunarisのpietyを1発で持ってく程の超火力。
クリティカル時だけどね・・・

>>721
一応する。確率は超低い。

723名無しさん:2013/07/23(火) 23:28:55 ID:/oZbcGs.
Fire TrapってSpell Damageじゃないって話じゃなかったっけ?
ツールチップDPSは上がるしFireTrapはSpellだがTrap派生ダメージはSpellじゃないとかどうとか
Pain Attunementも対象外の可能性

724名無しさん:2013/07/24(水) 05:49:34 ID:lZOj6RpA
>>723
それは、Bearのほうじゃなかったっけ。
FireTrapはBurnしてるように見えるけど、燃えてるんじゃなくて燃えるフィールドを作ってる(説明下手でごめん)
だけで、Burnダメージはそのまま付加されてるわけじゃないってことだと思った。

3Lってのは、FireTrap-Fire Pene-Ignite ってところ?

725初心者:2013/07/24(水) 10:38:31 ID:FFzh06qk
熊罠はspell表記になってますが物理ダメージで,Increased spell DamageのAffixで数値変化しません。
火罠はIncreased spell Damage のAffixでツールチップダメージが変化しますし、
ちゃんとspell Damage表記になってます。
火罠に、Increased Burning Damageのサポートリンクしてもツールチップダメージは上がってませんが
体感でDotは上がります。

726初心者:2013/07/24(水) 10:46:54 ID:FFzh06qk
Freez Mine て、Cold Damage表記があるんですが、一切ダメージが無いので
単に敵をフリーズさせる強度という意味なんでしょうか…。あるいはバグ?
Cold Damageにしては数値がデカイので火力期待したんですが、1ミリもHP減らず残念。
一時的に凍結させる目的でしか使用できないんですね。
とは言っても、弱めの敵ユニークでも凍結させるので強力ではありますが…。

727名無しさん:2013/07/24(水) 10:59:33 ID:sbcmr/4U
>>726
バグじゃない、そのダメージに従ってdurationが計算されて敵が凍る
merc vaalも凍らせてしまう程の威力がある

728初心者:2013/07/24(水) 11:34:28 ID:FFzh06qk
>>727
なるほどありがとうございます。フリーズの挙動がよく分からないんです。
例えばIce NovaやFreezing Pulseを使った時に、敵の色が変わって動きが鈍くなるだけの時もあれば、
完全に凍結して停止する時もある。この凍結ダメージは累積的で、凍結するかどうか、
また凍結後の停止時間にも影響があるってことでしょうか。あるいは単に凍結する確率が決まっているのか。

729名無しさん:2013/07/24(水) 11:39:08 ID:ReAWWqrI
DarkscornというBowを拾ったんですが
25% of Physical Damage Converted to Chaos Damageと
25% of Physical Damage taken as Chaos Damageの違いを教えて下さい

730名無しさん:2013/07/24(水) 11:56:38 ID:lZOj6RpA
>>728
凍結してるのが、freeze で、動きが鈍くなってるのが chill
freezeはクリティカル(や、chance to freeze)の結果で起きるもの。
chillは通常時に起きるもの。

ttp://pathofexile.gamepedia.com/Status_Ailment/jp
とりあえずこれ読んでくれ。

731名無しさん:2013/07/24(水) 12:03:36 ID:DmdZ5c2A
先月始めたばかりなんですがトレードの流れがいまいちよくわからなくて未だにトレード敬遠気味です
過去スレ読んでパーティー組んでact1normalでトレするのはわかったのですが、トレードチャットで値段明記してる人にはいきなりinviteしてから取引するんでしょうか?それともwisで声かけてinvite待つものなんでしょうか?

732名無しさん:2013/07/24(水) 12:07:21 ID:lZOj6RpA
>>729
taken はダメージを受けるってこと。
deal だとダメージを与えること。

上のだと、物理ダメージの25%はカオスダメに変換。(書いてないけど与ダメだろう)
下だと物理ダメージの25%はカオスダメとして受ける。

takenとdealの違いはよく勘違いされてるけど、ゲームの質問というより
単なる英語の質問だな

733名無しさん:2013/07/24(水) 12:13:42 ID:lZOj6RpA
>>731
基本的に、wisで i buy xxxxx とか声をかけると、向こうからinvしてくる。
値段の確認もあったりするけど。
マナー的にその方がいいような気がする。

激安だったり超好条件だったりどうしても欲しい時は、有無を言わせずに inv でOK。
wisなしのinvは無視する人もいるみたいだけどね。

734名無しさん:2013/07/24(水) 12:22:41 ID:ReAWWqrI
>>732
なるほどよくわかりました
詳しい回答有難うございました

735名無しさん:2013/07/24(水) 12:56:48 ID:pCxTWDBs
>>731
とりあえずWISをくれるとうれしい
いきなりINVだと目的がわからなくて許可しにくいし音もわかりにくい
自分はチャットを流した後裏で2chみたりしてるので、いきなりINVだとたぶん見逃す

736名無しさん:2013/07/24(水) 20:41:14 ID:UWx4R/CE
Mapボスやイベントボスのステータスは公開されていますか?
あとDunesのHillockとDungeonのBrutusとでは
どっちの方が攻撃力が高いでしょうか?

737名無しさん:2013/07/25(木) 03:15:54 ID:CHu2ED9c
>>736
ボスどころか雑魚のステータスも公開されてない
ヒルロックとブルータスの攻撃力?を比較することに何の意味があるのかな
(ONSでボス強化が付いてない限り大体避けれるけど)一撃の痛さはグランドスラムが上
剣抜き後のリープとヘヴィはまだマシとはいえ、避けにくいし高速使用してくるから
どちらにせよ油断すると死ねる

738名無しさん:2013/07/25(木) 09:22:42 ID:BFdd09go
トレチャの売りでよく見る
1 alch/fuseとかいうのは
1alchemyか1fusingで売るよ!という事でしょうか?

739名無しさん:2013/07/25(木) 10:55:41 ID:WbwLlTEo
>>738
多分そう。alcとfusingはだいたい同じ価値だし
さすがにalc and fuseということはあるまい

740名無しさん:2013/07/25(木) 11:11:25 ID:BFdd09go
>>739
レスどうもです
一応自分でもチェックしてみたところ本当に同価値なんですね
回答ありがとうございました

741名無しさん:2013/07/25(木) 14:50:21 ID:Q.8GvsRU
>>740
少額の売り物の場合は、alchでもfusingでもどっちでもいいやって感じだけど
価値としては、1fusing = 1.5-2alch くらいの差はあるよ。
上位との交換比率を見てるとそんな感じ。

742名無しさん:2013/07/25(木) 16:20:03 ID:CHu2ED9c
>>738
/ = or だね。+ = and

大量に使う機会が多いfuseはalchに比べたら需要が高い
craftやmapsでalchは使わない人はがんがん貯まるから受け取りを嫌がる人も結構いる

743名無しさん:2013/07/25(木) 21:00:33 ID:OYBkvqXA
スレチかもしれないんですが、特定のMobが出てくるとフリーズしてPoEが強制終了します。
Act3の下水に出てくる、毒玉を投げるやつが出てきた時です。(出てきてしばらくしてから高確率で発生)

Packcheckは走らせましたが異常なし、グラボのドライバは最新、
そして、Map の時にも毒玉出てくる時がありますが、その時もダメです。
PTメンバも全員ではないですが落ちている?ようなので現状のバグか何かなのでしょうか。

744名無しさん:2013/07/25(木) 21:03:22 ID:rOS1ZtkU
>>743
PCのスペックの詳細やネット環境などを貼ってくれないとエスパーくらいしか答えようが無いです

745名無しさん:2013/07/25(木) 21:41:58 ID:Q.8GvsRU
というより、その状態で落ちる人が大勢いるなんて話はあんまり聞き覚えがない。
自分以外のPTメンバーも同じ状態で落ちているのなら、それはおそらくバグだからバグ報告をするべき。

クライアントクラッシュは、よほど特殊な環境でなければそれはバグだw

746名無しさん:2013/07/25(木) 21:58:58 ID:rOS1ZtkU
質問ですがヘッドホンのようなエフェクトのデバフはなんと言う名のデバフでしょうか
最近良く見ますが名前が分からず効果も分かりません
どなたか教えてください

747743:2013/07/25(木) 22:01:13 ID:OYBkvqXA
すいません。
強制終了が頻発するようになったのは最近なので特定のスキル使うとそうなるとか
よく知られたバグか何かだと思ってました。

>>745
落ちている? というのは全員が死なないくらいの実力でサクサクMapしていたのに
例の強制終了が起きて、すぐまたその部屋に入ると、何人かMapから追い出されてるので
他の人にも影響しているのかなと考えてました。

ちなみに自分のビルドはExplosive ArrowをTotemで撒き散らすという物です。
Ice Arrowよりは軽いな、とか言われてますのでそんなラグイものじゃないと思います。

MS Windows 7 64-bit SP1
Intel Core 2 Duo E8200 @ 2.66GHz
Wolfdale 45nm テクノロジ
4.00 GB デュアル-Channel DDR2 @ 399 MHz (5-5-5-16)
ASUSTeK Computer INC. P5K31-VM (CPU 1)
RDT223WM (1680x1050@59Hz)
1024 MBGeForce 9800 GT (Elitegroup)
244 GB Western Digital WDC WD2500AAJS-22VWA0 ATA Device (SATA)
244 GB Western Digital WDC WD2500AAJS-22VWA0 ATA Device (SATA)
MATSHITA DVD-RAM SW-9590 ATA Device
Realtek High Definition Audio
ADSL8M 
上り 704.22kbps (88.02kB/sec)
下り 4.00Mbps (499.44KB/sec)

PoE設定
Full Screen 1650x1080
Vsync On
Shadow Type Variance Shadow Mapping
Antialiasing off
Texture Medium
Filtering Trilinear
Post Proccesing On
Screen Shake On

748名無しさん:2013/07/26(金) 01:04:47 ID:IbcHHmCM
>>746
ヘッドホン・・・Vulnerabilityかなぁ。白い模様に赤いオーラをまとってんるならこれだけど

効果は以下のとおり
Cursed enemies have an additional x% chance to be stunned
Cursed enemies have x% reduced Block and Stun Recovery
Cursed enemies have x% increased Energy Shield recharge delay
Cursed enemies have x% reduced Energy Shield regeneration rate
Cursed enemies take x% more Physical damage
Cursed enemies take 40% increased damage from Damage Over Time effects

749名無しさん:2013/07/26(金) 01:53:10 ID:jXsFa3tM
>>748
それです!ありがとうございました
enfよりもそちらを使っている人が多いのですがどういった理由なのか良く分かりません・・・
> Cursed enemies take 40% increased damage from Damage Over Time effects
この意味はどういう意味なんでしょう?これがいいのかな

750名無しさん:2013/07/26(金) 01:55:51 ID:emU8g.Ms
>>749
>>548

751名無しさん:2013/07/26(金) 02:11:45 ID:jXsFa3tM
すみません・・・ありがとうございます!

752名無しさん:2013/07/26(金) 04:13:41 ID:RRY5ukxE
>>747
毒球は重いスキルの1つ

(5年前?のグラボでやるゲームじゃないよなと思いつつ)
とりあえず設定を最低(qualityも2か3まで下げる)にして試してみたら?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1363779364/471

F1キーでFPSとかLatencyが表示されるから、それらも確認しましょう

753名無しさん:2013/07/26(金) 07:45:54 ID:tNt8TmRc
>>747
クライアントの設計が甘いのか、高負荷なPCではクライアント自体がよく落ちるのを思い出した。
(さすがβというかなんというか。。。)

ところで、Full Screen は、 Windowed Full Screen だよね? 通常版 Full Screen は鬼門だよ。

低スペだと windowsの設定や、security soft関係も結構重要なんだけど、その辺は case by case
でエスパー過ぎるので・・・

754名無しさん:2013/07/26(金) 17:31:28 ID:9kXcXNrw
> 通常版 Full Screen は鬼門だよ。
どういうことだろう?
一般的にはフルスクリーンの方が軽いってことになってるけど

755名無しさん:2013/07/26(金) 17:49:08 ID:6k26T8WM
>>754
ID違う(と思う)けど、753です。

最近はあまり聞かなくなった(フルスクリーンの人が少ない?)んだけど、windowed full screenでないほうの
フルスクリーンは随分不安定で、うちのPCの2台では使ってる最中に完全に固まったりPCごと落ちたりなんてことが
頻繁におこって使い物になりませんでした。
3月頃だったと思うけど、他の人もフルスクリーンは不安定とか話してた気がする。
その辺はドライバーの出来によっても変わるところなんだろうけど。

で、今は windowed full screen で安定して動いてます。

なので、windowed full screenでないほうの full screen は不安定だよって意味で書きました。

756名無しさん:2013/07/26(金) 17:56:16 ID:9kXcXNrw
なるほど
うちは普通のフルスクリーンにした方が負荷が軽く落ちる頻度も低い感じ

一般的には良いかもしれんが妄信せず自分で確認しろってことか

757名無しさん:2013/07/26(金) 20:49:24 ID:tNt8TmRc
>>756
やっぱ環境によって違うんだな
うちは、普通のフルスクがダメダメだったから他の人もそうなのかと思い込んでたよ

758名無しさん:2013/07/26(金) 20:54:44 ID:tNt8TmRc
所で質問です

Kappaと、よく外人がチャットでいってるんですが、いったいなんなんでしょう。
なんとなく、bro みたいな感じもするんだけど、どことなく違う気がします。
日本の河童ではない気もするけど、あんまり自信がないです。
ググってみると、アメリカの奨学金をもらうグループで、なんかエリートグループの名前とかもあるのですが
ゲーマー集団とは縁がない気がします(ヨーロッパでも使ってるし)。

よそでは、かっぱというHN使ってるので、Kappaが気になって夜も眠れません。
どなたかわかる方がおられればよろしくお願いします。

759743:2013/07/26(金) 22:05:34 ID:2KiumtWI
>>752
>>753
ありがとうございます。試してみましたが、やっぱり強制終了してしまいます。
ただ、windowed full screenのほうが full screenより軽いようです。
最小化してウィンドウ切り替えも快適ですし、おそらくPC買い替えが解決法かもしれませんね・・・

760名無しさん:2013/07/26(金) 23:07:37 ID:tNt8TmRc
>>759
俺のPCは、Core i5 450M(2.4Ghz 3MB L3cache)、4GB DDR3 memory
NVIDIA Geforce 310M、5400RPMの1TB HDD
という2年ほど前のゲーム用ノートPCだけど、とりあえず落ちることなく動いてる。
frame rate とかは、まあ想像通りだけど。

思いつくままに変更したほうがよさそうな点を列挙しておくと
・セキュリティソフトは、英語圏のメジャーなセキュリティソフトに変更する。(たとえばノートンとか)
・フリーのセキュリティソフトを使うなら、FWはWindows7付属のものを使う。
・MS Essential以外のセキュリティソフトを選んだなら、MS Essentialは停止しておく。
・Windowsの検索のインデックス作成はできれば禁止しておいて、不要なインデックスファイルは消去しておく。
・フォルダーの使用目的を固定して、アイコンキャッシュの作成も禁止しておく。
・音楽をかけながらとかスカイプしながらなんていうプレイは我慢する。
・不要なソフト、特にHDDをチェックしたり書き込んだりするようなものは停止しておく。
・ブラウザ、特にChromeは終了させておく。
・気休め程度だけど、BeMemあたりを実行して常駐させずに終了しておく。
・ゲーム始める前に、PCを再起動する。
・解像度を小さくする。

HDDか、グラフィックカードの負担が重くなりすぎてクライアントがこけてしまうっぽいので
その辺を軽減させてみる処理です。
ところで、ソフトウェアRAID0は全然早くならない上に、壊れると悲しくなります。
下手にあちこちいじるよりも、グラフィックカードを買い替えるだけでも十分安定しそうな・・・

761名無しさん:2013/07/26(金) 23:13:46 ID:tNt8TmRc
英語圏のセキュリティソフトって、変な言い方になってるな。
日中韓以外で、それなりに著名なソフトを使ってってことな。

762名無しさん:2013/07/26(金) 23:59:21 ID:I21tvbuI
どう見てもグラボのパワーが足りなすぎるからサクっと買い換えるのが一番だと思う。
俺も743と同じぐらいのスペックでプレイしてたけど、クラッシュ頻発で諦めて新しいグラボに変えた。
メモリも若干足りてないから余裕があれば足したほうがいいと思うけど。

とりあえずGeForce660ぐらいの性能のを買うだけで相当快適になるハズだよ。
消費電力的にも多分差し替えるだけで問題ない。

763名無しさん:2013/07/27(土) 04:00:47 ID:N20uHfJc
> ・解像度を小さくする。
> 新しいグラボに変えた。
のどちらかが良さげ、1280×768くらいかそれでも駄目ならもっと下げる
もしくは資金投入だね
資金に余裕があるなら今ならgefoの760が気になるから試してみてw

764名無しさん:2013/07/27(土) 04:04:07 ID:N20uHfJc
消費電力とかはちゃんと確認して足りないなら電源もupgradeしてね
というか、もし5年前に買った電源なら稼働時間によるけど
そろそろ交換してもいい時期

765名無しさん:2013/07/27(土) 18:42:43 ID:wVuj2qkM
CI W-SporkビルドでIIR+IIQ装備の場合ESはどのくらいあれば十分ですか?
今後MapLv68以上をSoloでのプレーを考えています。

今は4LでES400の胴を使っててオーラ込みで4000あります。
5L胴を2つ同時に手に入れたので片方売ってもう片方を使うつもりですが
ES400でEleResiが3つとも30以上ある胴
ES600あるけど他は何もない胴

4000で十分なら持ってないけどAndvariusが装備できそうかなと思いまして。

766名無しさん:2013/07/27(土) 20:48:18 ID:dQYLkG5Y
エスパーじゃないと分からない質問多すぎ

767初心者:2013/07/28(日) 01:04:15 ID:KG1TAi7A
初キャラSHADOWで始めて3週間になる者ですが、クリティカルの強さに惹かれ始めました。
今の所CLAWで、クリ率30%、倍率350%くらいまで強化できたんですが、
ダガーで特化した場合、どれくらい伸びるんでしょうか?
クリ率70%、倍率600%以上くらい行けそうな気がするんですが
そうなったら両手の持ち武器の比じゃない超火力になりそうに思うんですが。

768名無しさん:2013/07/28(日) 06:33:58 ID:fRiteGZE
>>765
君が髭を生やしていて、ロード時間中に音楽に合わせてDJみたいに踊る人なら
ES4000でも多分大丈夫。
装備切り替えるのが面倒で日常装備のままで強いボスに突っ込む人なら、ES4000
じゃきっと足りない。

HC/ONSならES4000はちょっとやめたほうがいいかもしんない。
68なら4000あれば行けるとは思うけど、ルナリスくらい?でES4000の生活してると、しばらく死にまくる
ような気はする。
結局のところ、どっちもいい胴だけど最終装備にはイマイチ不足ぽいから、どっちを使ってても
大差ない気がする。盾か他の装備をアップグレードしやすい方の胴を選んどけばいいんじゃない?

769名無しさん:2013/07/28(日) 09:12:21 ID:K26OcxLY
>>765
個人的な意見では4000あれば十分だと思ってる。
もちろんHCでは低すぎるけど、SCなら十分。
DPSを高くしたほうがサクサク狩れて楽。
俺もMF装備だとES3500しかないけどルナリスなら100周に1回ぐらいしか死なない。

>>767
ダガーのベースcritは5%だったハズだから多分あんまり伸びないと思う。
wandはcritノードが無いもののベースcritが8%もあるから装備次第でパワーチャージ込60%ぐらいまで伸ばせるかも。
しかもele hitのクオリティ効果との相性が抜群に良いし遠距離攻撃&シールド装備可のチート性能。

770名無しさん:2013/07/28(日) 10:08:39 ID:mQ4W1rSc
おまダガーおま
wandは別格としてもdaggarがcrit武器じゃなかったら何がcrit武器なのかって感じじゃないか?w

771名無しさん:2013/07/28(日) 10:15:58 ID:fRiteGZE
>>768
ちょっと誤解されそうな言い回しだったので・・・
現状でルナリスをES4000で回してるなら、ES4000で68+mapに行くと、敵の強さに慣れるまでは
しばらく死にまくるかもしれない ってことね。

>>767
色々楽しそうにやってるから、あえて何も言わなかったんだけど(みんな同じだと思う)
爪よりもクリダガーのほうがずっと強くて戦いやすいと思うのです。
難易度高いけど、強ビルドの1つとしてCIクリダガーってのもあるくらいです。
でも、このゲームは 超火力=リフレク自殺 なことも多いのでお気を付けあそばせw

772初心者:2013/07/28(日) 11:05:45 ID:KG1TAi7A
>>771 ありがとうございます。爪は、HP Leechが特徴ですが。
クリティカル上昇のダガーの方が強いんですね。meleeだけでなく、罠などのspellへも
クリティカル上昇の恩恵が得られるとは知らなかったので、なんか最近、火罠で敵が一撃死するな
と思っていたらその影響だったと。今回は爪のみにスキル振ってしまったので
またSHADOWを一から作る気になったら、クリティカル特化ダガーやってみます。
あと、リフレクって物理ダメージ反射のことだと思いますが、ユニーク敵につくModでしょうか?
ノーマル敵でもそのMod付きがいたかどうか分からなかったんですが…。

773名無しさん:2013/07/28(日) 11:18:40 ID:qGuWN9C.
各武器のパッシブのノード数を比較すると
name ... strike multiplier
bow ... 8 4
dagger ... 5 4
claw ... 3 0
sword ... 0 3
mace ... 0 3
axe ... 0 0
wand ... 0 0
staff ... 0 0
one hand ... 6 1
two hand ... 4 0
dual wielding ... 3 0

crit武器の筆頭はdaggerとbow、次点でclawとsword(thrusting)
shadowはglobal critを積みやすいのもあるね

wandはPSによるPCのおかげですな
最近はMF積んでるキャラがculling付けることが多いから、余り喜ばれないかもだが

>>772
refは、mapsに付くのとrare(のaura)に付くのとある
どちらもphyとeleと2種類あって、mapsは2種類同時に付くことがある
rareのauraは2種類同時に付くことはない

あとrefとは違うが
Lightning Thornsというスキルを使ってくる魔女(charge兵士と一緒に出てくる黒いやつ)もいる
これは与えたダメージとは関係なくダメージを受けるので攻撃速度が速いビルドの天敵

774初心者:2013/07/28(日) 12:20:31 ID:KG1TAi7A
>>773 ご丁寧にありがとうございます!色々研究のし甲斐があって楽しんでます。
mapは先日、タイダル島で始めてLv66のを拾いましたが、概要を知るまでは行かないことにします。

775名無しさん:2013/07/28(日) 14:59:29 ID:qGuWN9C.
>>774
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Monster_Auras
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Maps

修正されてないけど、mobのreflectは17%、mapsのreflectは18%に減らされてる

776名無しさん:2013/07/28(日) 21:02:51 ID:LxgTaWOU
公式サイトのshopにあるアイテムを検索出来るサイトがいくつかあるらしいのですが
知ってる方いたら教えてください。自分が知っているのはxyzって言うサイトです
他のサイトもあるようなのでどなたかよろしくお願いします。

777名無しさん:2013/07/28(日) 21:40:30 ID:fRiteGZE
>>776
そういえば、この質問スレには検索サイトのリストが載ってないね。
でも黒Wikiのトップページには二つ載ってるし、グーグルで poe item search で検索すればすぐ見つかるよ。

ttp://poexplorer.com/
ttp://poe.xyz.is/
ttp://poetools.com/market/

ちなみに、poexploerは最近落ちてることが多いです。
(多分人気ありすぎてサーバーの転送量オーバー)

778名無しさん:2013/07/28(日) 21:42:39 ID:fRiteGZE
ああ、ごめん。ちょっと書き直し。

Path of Exile の Shopアイテム検索サイト

ttp://poexplorer.com/
ttp://poe.xyz.is/
ttp://poetools.com/market/

779名無しさん:2013/07/29(月) 01:10:22 ID:..uDvEaY
Vaal PactとESについて質問させて下さい
Zealot's Oathを取っても変換前のLife Regenが0になるのでES Regenは0ってことであってますか?
Life Regenと関係のないEnergy Shield Cooldown RecoveryはVaal Pactをとっても機能するんでしょうか?

780名無しさん:2013/07/29(月) 07:54:26 ID:9xB0q2Yo
BowRangerのTotemを使った補助的なスキルについて質問です
色々試したり考えたりはしているのですがどうもしっくり来ません

・DecoyTotem
  RangedやSpellを使う集団相手では一瞬で消される
  STRの都合でGemLvを上げにくい
・RangedAttackTotem+IceShort+GMP
  初弾が激重でその後のエフェクトも重い
  敵を足止めできるけど自分もラグで止まる
・RangedAttackTotem+FireArrow+GMP
  火力の底上げ目的だったけどダメージ低すぎ

実際に試したのはこの3つですが他にお薦めなのはありますか?

781名無しさん:2013/07/29(月) 08:53:25 ID:i630.yEg
>>779
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Zealot%27s_Oath を見れ。
Vaal Pactが優先で、ESリジュネもなしになる と、書いてある。

ESのRecoveryとRegenerationとは別モノだから、Vaal Pactでも関係ないんじゃね?

782名無しさん:2013/07/29(月) 08:54:38 ID:Mq9kegWY
>>779
あってる
機能する

俺の理解が正しければねw 間違ってたらエロい人が突っ込みいれてくれるはず。以下参考
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Zealot%27s_Oath
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/421692/

>>780
Decoy・・・res上げのサポをリンクさせるとスペルに対しても硬くなる
      resサポはLv20にした後q20に変換して再度Lv上げるのがオススメ
      つか、decoy本体をLv20で運用できないならそりゃ弱いやね
      本体もLv20にしてからq20にするのがオススメ
      自分はさらにq20に変換したfast castもリンクしてる
Range・・・ラグの発生については、解像度や画質下げるかグラボを買い換えてね
      試したことはないけど、自分はspell totem + ice spear + fast cast + ele proliferation
      を愛用してたので、rangeなら totem + ice shot + fast attack + ele proliferation
      が良さげに思える
      ice shotは負荷の高いスキルの1つなのでPT時のご利用は計画的に

783名無しさん:2013/07/29(月) 08:58:59 ID:qbIOeM8k
>>780
Ranged AttackTotemじゃないとダメなの?縛りプレイなら仕方ないけど、そうじゃ
ないなら普通にSpell Totem使った方が生存率も狩り効率も上がると思うよ。
BowRangerなら鉄板のSpell Totem+骨とか、Spell Totem+氷壁なんかが使い
勝手がいい。それにラグで止まる程度の性能なら、シンプルにShockwave Totem
がお勧め。これでラグるなら買い替えの方向で。

784名無しさん:2013/07/29(月) 09:08:19 ID:i630.yEg
>>780
弓使いじゃないけど、一番大事なトーテムが忘れられてるな。

骨骨トーテム(raise skeleton + spell totem)が防御的には一番安定してて
一番使いやすいんじゃないのかな。

他で見かけるのが、回復トーテム、火力アップ用のspork、アイススピアトーテム
ってとこかなぁ。
弓使ってないから、よくわかんないけどw

785名無しさん:2013/07/29(月) 10:10:42 ID:Fsom4OoU
>>782-784
レスどうもです
Dexだけ上げててSTRとINTは100未満なんでRangedTotem以外は
GemLv10くらいが上限になってしまってるんです
あとはManaが少ないので省エネなスキルが理想です

Mapやり始めたら全身タイツで走ってくる敵とBlackGuardに
囲まれてボコボコに殴られるんですよね
AcrobaticとEvationで回避するけどたまに大ダメージで
Lifeをざっくり削られて結構不安定な感じで・・・

RangedAttackTotem+RoA+Blind あたりで対処できそうかな?

786名無しさん:2013/07/29(月) 10:20:48 ID:i630.yEg
>>784
どうでもいいけど、summon skeletons だった

787名無しさん:2013/07/29(月) 10:23:48 ID:Mq9kegWY
>>785
Freeze mineっつー便利なスキルもある。単体でもいいけど
+ ele prof + inc AoE + fast cast辺りで試して味噌

788名無しさん:2013/07/29(月) 11:17:52 ID:I4rRvPtY
Descent レースで作ったキャラはレース終了後
ヴォイドリーグとかになってるんですけど
これは消すしかないって事ですか?

789名無しさん:2013/07/29(月) 12:08:13 ID:..uDvEaY
>>781-782
Lifeだと重いペナルティもESだとずいぶん軽くなるんですね、どうもありがとうございます

790名無しさん:2013/07/29(月) 13:40:38 ID:Mq9kegWY
>>788
そうです

>>789
VPは基本的にCI+GRとセットで取るね

791名無しさん:2013/08/01(木) 00:42:19 ID:Y.B1At2Q
>>758
twitchのエモートコマンドでkappaってのがあって
それの事

twitch kappaとかでググれば出てくるけど
日本なら顔文字AA使うのと感覚的には近いかもしれない

792名無しさん:2013/08/01(木) 06:03:17 ID:9fmHyI2w
>>791
おお、ありがとう!!
twitchのコマンドのあの兄ちゃんの顔だとは思ってもなかったw

Kappa is generally used to indicate sarcasm or trolling.
てことだから、鼻で笑うような感じの顔文字なのかな。

でも、今までずっと不思議に思ってた Kappa の意味が分かって落ち着いた。

793名無しさん:2013/08/01(木) 14:42:21 ID:EyAgfpv2
チャットのチャンネルができたら何がはかどるんですか?

794名無しさん:2013/08/01(木) 21:03:11 ID:boaTjTOs
今からはじめようとしてるのですが、みなさんはGATAWAYはどこを
選んでます?

795名無しさん:2013/08/01(木) 21:18:01 ID:zgyI89B2
ゲーム内でのPing>シンガポール
ゾーン切り替えの読み込みの速さ>アメリカ

片方が調子悪い時はもう片方に移動。これでおk。
それとF1キーを押せばPingが表示されます。

796名無しさん:2013/08/01(木) 21:20:29 ID:9fmHyI2w
>>795
だから、ゲームレスポンスを重視するならシンガポールのほうがいいはずなんだけど
どっちがいいんだろうね。
俺はもうずっとアメリカ使ってるけど。

797名無しさん:2013/08/01(木) 22:09:11 ID:boaTjTOs
ありがとう。アメリカではじめます

798名無しさん:2013/08/01(木) 22:46:43 ID:9XzPhnLg
>>793
エリア移動することなくチャネルを指定移動できるようになったので売り手の宣伝が捗る

>>797
ソロ専ならsinga、pubもするならamerica、PTメンが全員singaならsingaがいいと思われる
まあいつでも変えれるから自分でいろいろ試すのがいいよ
(俺もずっとamericaだけど)

799名無しさん:2013/08/02(金) 09:13:42 ID:Qf9Uboz2
両方試したけど、
最高値は高いが、ムラのあるシンガポール
中間安定のアメリカ
という感じ。
結局アメリカに固定で良いと思った。

800名無しさん:2013/08/02(金) 11:05:16 ID:fXPQ7mJc
ヨーロッパはTradeとPvP用って感じだね

801名無しさん:2013/08/02(金) 16:02:39 ID:Qr4mjVH.
シンガポールでやってた時、Rogue Exile戦でフラスコ切れたからポータルで街へ一旦戻ろうとしたら
ポータルクリックしてから街に飛ぶまでの間にシールドチャージぶちかまされて死んだことあるわ

802名無しさん:2013/08/02(金) 20:59:34 ID:OMgOGBq2
新しくできたTrade Chat Channelは各チャンネルで全て違う人間がいるってこと?
あと、チャンネル番号を指定してそこに入るのはどうやるん?

803名無しさん:2013/08/02(金) 21:04:45 ID:CEwMVThM
>>802
全チャンネル、別々の人がいる。
移動するのは
/trade 5
/global 3

804名無しさん:2013/08/02(金) 21:10:46 ID:OMgOGBq2
>>803
ありがとう御座います!
そんなに人いたんか

805名無しさん:2013/08/03(土) 18:36:10 ID:lle6GS3I
SummonerでCIしてる人に聞きたいのですが、
Minionの体力の回復はどうしていますか?
BurnGoundのマップとか体力が減りまくると思うのですが。

806名無しさん:2013/08/03(土) 22:36:15 ID:Tf9Wk9hk
Death Rushに付いてる
You gain Onslaught for 2.0 seconds when you Kill an Enemyってどういう効果なんでしょうか?

807名無しさん:2013/08/03(土) 22:54:42 ID:/PbSCQLs
>>805
summonerやったことないけど、普通にminion回復flask持ってるんじゃないの?
と思ったけど、このmodはlife flaskにしか付かないんだっけ?
だとしても1個くらいはminion回復flask持っててもいいんじゃないかなー?

そうじゃないとしたら、spectorにLLをリンクさせて自分はvitarityを張るとかじゃね?

>>806
その英文でggったら一番上に回答が書いてあったけど
その英文の意味が分からないってことかい?

808名無しさん:2013/08/04(日) 00:25:17 ID:r5O4r9nw
>>805
SummonerでCIしてるけどDisciplineとVitalityが肝だと思う。
Disciplineである程度のダメージクッションになってもらって
Vitalityで回復しまくる間には敵を倒せてる感じ。
だからこの二つのオーラgemを出来るだけ活かすためにGem Qualityあげときたいし
オーラの範囲内にいつでも入ってきてくれるようにminion speedもいい感じのレベルとQualityにしときたいところ。
Vitalityでのminion回復量を上げたいからMinion LifeのGem Qualityもがんがんあげておきたいね。
特にzombieはMinion LifeもRaise ZombieもQualityを伸ばすことでかなりの鉄壁になるからまずLifeを伸ばすのがいいかも。
Quality伸ばし足りないうちは回復Totemを常においてあげると良いんではないだろうか。
今はminionのHPバーも見えるから回復Totemで回復終ったの確認してから次の敵の群れに向かえばいいと思う。

809名無しさん:2013/08/04(日) 00:52:58 ID:m7mM6yqs
>>806
20% cast/attack/move speed
つまり、オンスロートリーグでの敵の能力修正と同様の効果を得られるってことですね

810名無しさん:2013/08/04(日) 01:20:23 ID:vrOY8UQE
>>805
Vitalityさえ張ってればminionは滅多に死なないと思うけど。
minionが頻繁に死ぬのは攻撃力が足りてないだけだと思う。
zombie - add fire - ele pro - igniteのダメージゾンビの方が生存率高いんじゃない?
まぁ、この組み合わせは死なせてなんぼだけどね。

それ以外だと気合でshavronneと手に入れてCIやめてaura貼りまくると良いかもね。

811名無しさん:2013/08/05(月) 06:14:04 ID:E89G4QC.
僕ともう一人以外がdysincで消え失せて、dropした77mapを返さないと通報すると言われたのですがむしでだいじょうbyですよね?

812名無しさん:2013/08/05(月) 06:21:54 ID:wmUkjLB.
Ignoreに突っ込んだら良いです

813名無しさん:2013/08/05(月) 06:28:48 ID:E89G4QC.
ありがとうございましたww

814名無しさん:2013/08/05(月) 15:47:32 ID:GnmOfP/6
端から見たらどっちともMAPSに行きたくないと思われる事に気づけているのだろうか

815名無しさん:2013/08/06(火) 14:22:47 ID:IfdTXpTw
Chaos Inoculationのパッシブを取得するとlife1となりますが、
ロウライフ装備(ロウライフ時にIIR100%アップの靴等)の効果
は有効になりますか?

816名無しさん:2013/08/06(火) 14:27:16 ID:c3ebQd2M
ならない

817名無しさん:2013/08/06(火) 14:51:11 ID:zP0lcOLo
>>815
CIとるとライフが1/1となりむしろFull Lifeの要件を満たす
Low LifeはMaxライフの35%を切るのが要件

818名無しさん:2013/08/06(火) 14:55:32 ID:IfdTXpTw
>>816-817
早速のご返答ありがとうございます。ならないのですね。
もう少し調べてCIとるかどうか考えます。どうもでした。

819名無しさん:2013/08/06(火) 15:21:43 ID:YOlAbZm6
>>818
Low Life の場合、モニターの輝度その他でゲームにならない可能性が
あるから注意してね。CIは関係ないけど、こっちを目指す場合の罠。

820名無しさん:2013/08/06(火) 22:06:15 ID:fGyUJPQM
5S 5Lの弓に
赤1 緑2 青2 ってつきますか?6Sじゃないとつかないのかな?

821名無しさん:2013/08/06(火) 22:09:47 ID:/bmaNfCg
>>820
つく。
どんな色の取り合わせだって(確率が悪いときはあるけど)ちゃんとできる。
弓に緑2だからそれほどひどい苦労はしないんじゃないかな。

822名無しさん:2013/08/06(火) 22:15:26 ID:fGyUJPQM
>>821早い返事ありがとう
運が悪いだけなのか・・・
念願のLioneyes glar手に入れたからって50個ほど消費したけど、あと100個くらい用意するかぁ

823名無しさん:2013/08/07(水) 00:27:40 ID:mdwfaOtA
運が悪いというか普通
dex装備はGが付きやすい。なのにGGRBBを狙ってるわけで
経験的に100個は消える覚悟でやるかな
chromは普段から100〜200、きつい組み合わせを狙うのが分かってるなら
更に2・3倍は用意しておきたい

824名無しさん:2013/08/07(水) 01:17:26 ID:UJlXqw3U
mana leechについて質問です
回復の量は与えた物理ダメのX%ですが
その回復の速度はどういう仕組みでしょうか?
速度をあげるには
・さらに物理ダメージをあげる
・最大マナをあげる
・マナリジェネレートをあげる
・さらにmanaleechをつける

825初心者:2013/08/07(水) 01:37:52 ID:FCym4XDA
>>824
お、便乗でHPも同じく聞きたいです。まったく同じかな?

826名無しさん:2013/08/07(水) 02:16:37 ID:mdwfaOtA
Leechについては↓に書いてある
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Life
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Mana

gemのqualityについては↓に書いてある
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Life_Leech
manaの方は書いてないけど同じこと

>>824
・rateに届いてないならyesだが既に届いてるなら無意味
・rateは最大値を元に計算されるからyes
・mana leechとは関係ない
・無意味

最大値を上げて、q付きのgemでrateを上げて、あとはそのrateで回復するための
DPSを確保すればいい

827名無しさん:2013/08/07(水) 02:52:42 ID:tkPrWWGc
>>826
life leechの回復レートは、毎秒最大ライフの20%の固定値だから
DPSを上げても回復の速度自体は変わらないんじゃないの?
Q付の場合は20%じゃなくてもう少し上がるわけだけどさ。

できるだけ自力で調べてもらおうという意図が見えるから、横から回答するような突っ込みは
したくなかったんだけどね。

828名無しさん:2013/08/07(水) 03:01:45 ID:UJlXqw3U
回答どうもです!
最大マナを上げるのがよさそうですね
ちょっと殴るだけで最大値まで回復するのだけど、攻撃し続けるとすぐにガス欠

829名無しさん:2013/08/07(水) 07:27:23 ID:gzCpEZ0I
pathofexile.gamepedia.com<<ここ見れば全て回答が出てるのでここの質問スレも必要ないじゃん

なぁ>>826

830名無しさん:2013/08/07(水) 12:45:15 ID:AJuGX3P2
マナ上げることで解決しました
ただ、ひとつ、eldritchbattery+diciplinで増加した最大マナの場合
そのdiciplin後の増えた最大値基準になりますか?

831名無しさん:2013/08/07(水) 13:09:09 ID:mdwfaOtA
>>827
Lifeが1000でq無しgemならrate20%だから、200/secで回復できるけど
例えばDPSが1000、leechが8%で単体に攻撃すると80/secで回復する(rateに届いてない)

それと自力が云々とかでwikiを示したんじゃないよ
日本語じゃないというだけで、既に回答が書いてある(先人がまとめている)のにそれを
示さないのは適切な回答じゃないと俺が思ってるからそうしてる

>>829
極端な人だね、洋wikiに全ての回答が書いてあるなら苦労はしない
慣れないうちは自分が見たいページにすんなり辿り付けない人もいる
forumに回答があった時そのURLを教えるのも立派な回答

>>830
なる

832名無しさん:2013/08/07(水) 13:18:07 ID:AJuGX3P2
>>831
ありがとうございます
これで安心してbattery取りにいけます
life型(といっても低い)のcrit弓なのでシールドあまりいらないですし

833名無しさん:2013/08/07(水) 13:26:46 ID:Za1huJL.
>>831
>>827が言ってるのは
life1000の時、lv20Q0%のlife leech gem(leech8.8%、0% increased life leech rate)を付けた
スキルで10000ダメージ与えたら200life/secの速度で4.4秒回復する
同じ条件で1000のダメージを与えたら200life/secの速度で0.44秒回復する
回復速度は同じで回復量(効果時間)が違うってことじゃないか?

834初心者:2013/08/07(水) 14:12:41 ID:FCym4XDA
tp up って言われたらタウンポータル開けば良いんでしょうか?
nwp って、New way point?
チャットの略語教えて下さい。

835名無しさん:2013/08/07(水) 14:40:01 ID:tkPrWWGc
>>833
827だけど、回復速度云々ってのはそういうつもりで書いた。
説明がどうも下手ですまん・・・

>>831
英文での説明が詳しいし多いからどうしても英語URLになっちまうな。
自力解決とか変なこと言ってすまん。

英文をちゃん読解できない人が多いのはわかってるから、読んだけど
こういう理解で正しい?って聞いてくれれば、余裕があれば説明して
くれると思う。

>>834
tp up って言われたら、新しいTPを出したよ(だからそのTPに入ってね)ってこと。
tp plzとか、fresh tp? とか言われたら新しいTPをくれってこと。この辺は他の人の
挙動を見てれば多分わかる。

nwpはよくわからないけど、near wp か、now wp か new wp のどれかみたいな気が
するから、CTRL+クリックでPTメンバーのいるインスタンスのWPにこい ってことだと思う。

困ったら、とりあえずTPかWPに突っ込んでいくのが大事w

836名無しさん:2013/08/07(水) 15:01:56 ID:c2IxXoss
forumのshopでよくゲーム内でwisくれみたいな事が書かれてるんですが
wisの宛て先はshop投稿者(アカウント名みたいな)で届くんでしょうか?

837初心者:2013/08/07(水) 15:30:11 ID:FCym4XDA
>>835 ご丁寧にありがとうございます。親切過ぎて涙が出ます。
頑張ります。

838名無しさん:2013/08/07(水) 18:07:19 ID:c2IxXoss
>>836
すいません自己解決しました
下の方に薄くIGN書いてるんですね

839名無しさん:2013/08/07(水) 19:44:55 ID:mdwfaOtA
>>835
一発辺りのdmgを基準に考えるか、1秒辺りのdmg(DPS)を基準に考えるかだね
一発辺りのdmgを基準に考えたら>>833の通りですな

> 読んだけどこういう理解で正しい?って聞いてくれれば、余裕があれば説明してくれると思う。

1.洋wikiやforumの英文を見つけられないだけなのか
2.翻訳しにくい英文の回答合わせをしたいのか
3.調べるのも翻訳も面倒なのか

↑が質問から読み取れたらそれに沿って回答するんだけど、分からない場合は基本的に
1だと思って回答してる

>>838
下(Forum signature)とは限らないけど、まあ大体どこかに書いてるね
ついでに書いてなかったとしても、Path of Exile statisticsのサイトを使えばaccからIGNも分かる

840初心者:2013/08/08(木) 16:01:08 ID:ec5OHoYI
アイテム管理の質問です。
・アナーキーリーグ用の倉庫キャラを作った場合、リーグ終了後に全てのキャラ
及びアイテムがそのままSoftCoreに移行されるという認識で間違いないですか?
・自分は倉庫タブ未購入ですが、一度購入したら増えたままで、減らされることはないですか?
多い人だと40以上とか書き込みを見ましたが、タブ表示が見辛かったり
管理し辛くなったりはしないのでしょうか?経験ある方がいたら…

841名無しさん:2013/08/08(木) 22:19:43 ID:DbKsE7uI
>>840
倉庫タブは減らされるってことはない。
タブが増えると、右側に縦に並んだタブバーが出るから管理し辛いってことはなさそう

アナーキーがなくなったら、倉庫もキャラも全部SCに移動。
アイテムは、取り出し専用の倉庫に入れられる・・・って聞いてる。

間違ってたら訂正よろしく

842名無しさん:2013/08/08(木) 22:34:37 ID:DbKsE7uI
Q1: パーティプレイの時に倒した敵のドロップは誰のIIQ/IIRが適用されるの?
Q2: 倒した敵が落としたアイテムのルート権はいったい誰のものに?

A1: トドメをさしたPCのIIQ/IIRが適用されます。
   IIQにはパーティボーナス(追加ひとり当たり+50%)も追加されます。
   MFつけてる人のラストヒットの邪魔はしちゃダメです。

A2: 倒れた敵の近くにいれば、誰ても、たとえ敵にダメージを与えてなくてもルート権
   をもらえる可能性がある。実際にルート権をもらえるかどうかは完全にランダムと思われる。
   ボス(ユニークも?)の場合は確か微妙に違ったはず。

参考
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Partying
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Drop_Rate

※雑談スレから移動

843名無しさん:2013/08/09(金) 15:20:00 ID:Brz3FIqE
> ボス(ユニークも?)の場合は確か微妙に違ったはず。
これはどういう意味だろ
ボスもランダム&近くにいないとダメは同じだと思うけど

844名無しさん:2013/08/09(金) 16:17:07 ID:fFrc0hKc
>>843
「はず」なのであんまり自信もないけど、ボスは近くにいるだけじゃダメで
少しでもダメージを与えないとIIQの追加とかルート権の分配とかがなかった
ような記憶がある。

ソース探してたけど見つけられなかったから、ハズでごまかしてる。
ハズってより、微妙に違ってた記憶がある ってのが正しい言い回しだね。

845名無しさん:2013/08/09(金) 17:45:01 ID:AfRxjkxE
>>844
ソース探せないけど合ってる
Vaal相手に隅で逃げ回ってたヤツが「俺には・・・」ってさっき泣いてた。

846名無しさん:2013/08/09(金) 17:45:55 ID:.CDCmAiE
トレードについて質問です。
wisで買いたいことを伝えPTに入って指定の場所で待っていたのですが、合流することができませんでした。
指定の場所で待っていれば自然と合流できるものなのでしょうか?
それともPT組む以外に合流するのに何かやる必要があるのでしょうか?

847名無しさん:2013/08/09(金) 18:11:39 ID:Brz3FIqE
>>844
multiboxingでmerveilを狩ってる動画を見たことがあるけど
トドメの前にボス近くのTPに降りるだけで攻撃なんかしてなかったよ
>>845のもトドメの瞬間にボスから離れてただけだろうし

>>846
一般的にact1 normal(a1nと省略される)で合流することが多い
その時同時に移動すると別々のインスタンスに入ってしまうことがある
そういう場合はterraceに移動して戻る時にインスタンスマネージャを開いて(ctrl+click)
PTメンバがいるインスタンスに入りなおすのが普通かな
2人が同時にそれをやるとterraceで合流することもあるw

848名無しさん:2013/08/09(金) 18:13:26 ID:Brz3FIqE
> トドメの瞬間にボスから離れてただけだろうし
離れてなかったとしても、自分のルートが全くないこともある(ランダムだから)

849名無しさん:2013/08/09(金) 18:28:26 ID:Brz3FIqE
>>846
ついでに、PT申請を送った時点で相手がどこにいるのか分かるから
さっさとその場所に移動するのも有り

850名無しさん:2013/08/09(金) 18:36:14 ID:Brz3FIqE
>>849
説明不足だったから補足
1.PT申請(invite)を送る(相手のいるエリアが分かる)
2.相手が承諾する(PTを組んだ状態になる)
3.相手がいるエリアの町に移動する

1でエリアが分かっても2の前に移動しちゃうと同一インスタンスには入れないので注意
連レスすまん

851名無しさん:2013/08/09(金) 20:07:47 ID:fFrc0hKc
>>844
> 「はず」なのであんまり自信もないけど、ボスは近くにいるだけじゃダメで
> 少しでもダメージを与えないとIIQの追加とかルート権の分配とかがなかった
> ような記憶がある。
ってのは、どう頑張ってもソースが見つからなかったので、この部分に関しては
記述していなかったと思ってください。

多分、0.10.4パッチのドロップの変更の時に勘違いしたんだと思います。
> Item drops from monsters are now calculated based on the number of
> players nearby (13 metres - around six tiles, which is approximately a screen)
> rather than the number in the instance. The quantity of drops is based on
> the minimum of the number of players who were around at the start and end
> of the fight. This means that if you spawn a boss alone before bringing in
> friends to help (or if the friends leave during the fight) then it will only drop
> enough items for one person.

852名無しさん:2013/08/09(金) 20:32:32 ID:.CDCmAiE
>>847
>>849
>>850
詳しい説明ありがとうございます
合流できなかったのはact1 normalに早めにいってしまったからみたいですね。
町にインスタンスマネージャを開けるのも知りませんでした。
疑問に思っていたことが全て解けました、本当にありがとうございました。

853名無しさん:2013/08/09(金) 21:32:06 ID:s50h0q4E
俺つえーするのもいいがオーバーキルになるくらいならIIR積んで欲しい。
一人ために全員のドロップが悪くなり雰囲気悪くなって解散になる・・・

854名無しさん:2013/08/09(金) 21:59:34 ID:fFrc0hKc
>>853
それについては、俺個人のことなら俺の勘違いが原因ってことで決着してる。
一般的な話なら別問題。

てか、こっちは質問スレw

855名無しさん:2013/08/10(土) 09:43:37 ID:wfDtwxgA
かっこいいからテンプラーで片手メイス使うキャラを作りたいんだけど
CleaveもSweapも使えないからグランドスラムとかライトニングストライクとかを
メインで使っていくビルドが一般的ですか?

ちなみ2ndで作成予定。
1stはdualduelistで2周めのact3にはいったところ。

856名無しさん:2013/08/10(土) 11:07:32 ID:JDyiYIHQ
Melee麻呂を作ってるんですがツリーの完成形はどっちにした方がいいと思いますか
1. ttp://bit.ly/13pOs8P
2. ttp://bit.ly/15YSbjj

リーグ:HC 三周目act3 職:麻呂 レベル:68 武器:Karui Maul DPS314.16(Eleなし)
スキル:Heavy Strike/Cyclone/Leap/Cry*2/War Mark/Immortal Call/Grace/Molten Shell(使ってない)
サポジェム:M Phys Dmg*2/Ad Fire Dmg*2/Fast Attacks/Culling Strike/Inc Duration*2/Reduced Mana/Item Quantity/Life Leech(使ってない)
装備補正:to MaxLife510/Str34/Dex83/Int20/Armour1485 レジ:75/75/75/-51 バンディット:to MaxLife40/1 Passive Point/1 Max Endurance Charge
フラスコ:Hallowed Life Flask*3(回復量60%増加/Instant Recovery*2)/Granite/Quicksilver
ツリー:ttp://bit.ly/15YX6R7

857名無しさん:2013/08/10(土) 11:45:22 ID:IE3v.Yhc
>>856
俺なら後者かな
CycloneはMaster of ArenaのMelee Range+2が適用されるからメインで使うなら必ず取りたい

あと俺ならこうする
ttp://bit.ly/13pWBdp
GraceとFasterAttackのためにDEXは150近くまで上げておきたい
装備補正に頼ると装備に融通がきかなくなるので、素の能力を上げとくほうがいい

858名無しさん:2013/08/10(土) 13:07:49 ID:51nZxpHY
>>857
Melee Range+2 って範囲が広がるの?

859名無しさん:2013/08/10(土) 13:33:12 ID:IE3v.Yhc
>>858
そうだよ。wikiにも書いてある
ttp://pathofexile.gamepedia.com/Cyclone

860名無しさん:2013/08/10(土) 16:24:24 ID:JDyiYIHQ
>>857
一応後者でいってみようと思います。それとQuicknessも取ってみますね
ありがとうございました

861名無しさん:2013/08/10(土) 20:55:04 ID:rAtDc9/g
よくMAPの部屋で Culling禁止 てな文面を見るんですがいまいち意味がわかりません。

dont use culling if yr mf suk

とか言われたこともあるんですが、IIRやIIQがクソなら何かを使ってはいけない?ということだと思いますが・・・

862名無しさん:2013/08/10(土) 21:13:04 ID:Mem8XWbc
>>861
文字通りCullingすんな。ってこと。
culling strikeや、cullingの効果の付いたスキル、武器なんか使うなってこと。
理由は書かれてるそのまま。 >>842

863名無しさん:2013/08/10(土) 22:07:26 ID:rAtDc9/g
>>862
ありがとうございます。

ttp://pathofexile.gamepedia.com/Kaom%27s_Primacy
こういう装備のことですね。

ttp://pathofexile.gamepedia.com/Culling_Strike
しかしスキルの説明を見ると、
10%Lifeまで低下させて即死させてもドロップ低下には影響しない??みたいなことも書いてあります。
どういう事なんでしょう・・・

>>842 の説明の
IIQにはパーティボーナス(追加ひとり当たり+50%)も追加されます。

というのが、パーティメンバが実際に攻撃を当てないと効果が上乗せされないってことだからでしょうか。
>>845 での話もありますし。
皆が攻撃当てる前にCulling Strikeでばんばん倒していると、
パーティ組んでいる利点(IIQ50%UP)がなくなる、という意味ですかね。

あと、自分の装備やGemにCulling Strikeなかったので他の人のこと言っていたようです・・・

864名無しさん:2013/08/10(土) 22:17:38 ID:aX230Z/o
IIQとIIRの違いが分かってない

865名無しさん:2013/08/10(土) 22:20:27 ID:Mem8XWbc
>>863
PT内の他の誰かに IIQ/IIRガン積み+culling してる人がいるから
その人にトドメを差してもらえば、ドロップ多くてPT全員ウハウハになるぜ。
ってことで、
他の人がIIQ/IIR付けずにcullingでトドメを差してもドロップ増えないから
mfなしでculling使うなよ ってことらしいです。

スキルの説明に書いてあるのは
> Culling Strike will not cause...
の所だと思うんだけど、これはDoTの結果としてlifeが10%以下になっても
即死させることはないってことで、Poison arrow+culling strikeなんかで
フィールド攻撃でlife10%以下になっても、即死させることはできないってことです。

866名無しさん:2013/08/10(土) 22:24:00 ID:Mem8XWbc
>>863
殴らないとIIQ50%アップしないってのは、どうも俺の勘違いみたいな気がしてるので
ちょっと保留にしてください…
ソース見つかんないし(個人的には)証拠も見つからないですw

867名無しさん:2013/08/10(土) 22:39:47 ID:rAtDc9/g
情けない英語力ですんませんでした。
Partyで敵のLife上がっている時に役立ちそうなスキルですけど使い所は難しいんですね。
よくわかりました、ありがとうございます。

868名無しさん:2013/08/11(日) 00:07:57 ID:z8sPtk/o
まあまとめるなら
cullingを付けていようがいまいが他にmferがいるならトドメは譲りましょうってことです
特にuniq/rare(できればmagicも)

でもって、殆どのmferはcullingを付けてラストヒットを狙ってるので
mfer以外の人はcullingを外すか外せないなら残り2割くらいになったら攻撃を止めましょう
ってことですな

なので、mferからするとOPなdischargerとか空気を読まずにラストヒットを取っていくwander
(PSer)は嫌いってことになっちゃいます

869名無しさん:2013/08/11(日) 00:51:47 ID:jyXR5aIQ
もっと纏めるなら、dont use culling if yr mf sukとか言われたら
IIQ/IIRを尋ねてみたらいい。尤も、自分のIIQ/IIRに自信があれば
だけど。大概の場合、そんなコト言ってくるゲームには乗らない
方が手堅いと思う。乞食に徹するのなら別だけどね。

870初心者:2013/08/11(日) 01:10:29 ID:8mtY1MEA
あのぅ…、そのcullingをDetonate deadに付けて爆破する自分が
一番いけないことしちゃってるんですね。
Pub始めたのはつい最近ですが、ディスチャージャーって言うんですか、
あのボコンボコン爆発してチャージ解放するスキル、あの人に付いて行くと
レアアイテム一杯で良いことあるよ、ってのが分かりましたので
そういう時は大人しく着いて行くだけにしてアイテム拾ってます。

871名無しさん:2013/08/11(日) 01:13:15 ID:C8RIZpdY
質問スレという事を理解してください

872初心者:2013/08/11(日) 01:17:59 ID:8mtY1MEA
おっとここは質問スレでした。またスレチうざいと言われてしまう。
えーと、Lunaris2階のWaypointを取らずに3週目クリアしました。
その後、LunarisファームのPubに入って3階のポータルから始まるんですが、
2階に登ったら、クライアントエラーが100%発生します。
これは既知の問題ですか?あるいは似たようなことがあって再インストール
したという方はいますか?単にソロプレイで2階のWaypointを取れば
解決する問題なのかはまだやってませんが、一応やってみます。

873名無しさん:2013/08/11(日) 18:10:17 ID:lc7EfYH6
サイクロンの位置ずれが酷いのですが、範囲を広げるなりしたらおさまりますでしょうか?

874名無しさん:2013/08/11(日) 19:54:24 ID:gCaEbGn6
ちょっとした補足やディスカッションぐらいは逆にいいんじゃないかとも思うけどな
流れ速いスレでもないし

>>873
範囲を広げればたまたま当たる確率は上がると思うけど位置ずれ自体は今のところどうにもならない
例えばBlue Cycloneとか、お布施感覚で気に入ったエフェクトでも買ってあげたらそのうち直るかも
ちなみにちと高いもののExtra Gore Weapon Effectが敵を粉砕してる感じでテンション高くなるかも

あとstunからのdesync resyncコンボは本当に命にかかわるので
パッシブなり装備なりでstun免疫を獲得するのが安全

875名無しさん:2013/08/11(日) 20:11:27 ID:jxrUla8o
サイクロンに限らず移動系スキルは速度上げ過ぎると逆に位置ずれが酷くなって殲滅力が落ちるのがなぁ
これといった対策もなく、程よい加減は自分で確かめるしかないかも

876名無しさん:2013/08/11(日) 22:01:47 ID:nV8IkPL.
Kaom's Heartゲットしたのですがオススメのビルド等ありますでしょうか?

877名無しさん:2013/08/11(日) 23:00:00 ID:wn34x7.U
高HPのRighteous Fireビルド
立ってるだけで周囲の敵は死ぬ

878名無しさん:2013/08/12(月) 01:39:46 ID:afNjrjWA
普通にEKでいいやん

879名無しさん:2013/08/12(月) 02:11:53 ID:fljm8HAA
いうあここはあえて高lifeを生かしたパニッシュメ(ry

880名無しさん:2013/08/12(月) 04:24:48 ID:fQtM0vAM
>>876
HCなら無難に強いのはFPかEKかRoA

SCならKaomsのお陰でビルド的に結構無理出来るから
2H持ったmeleeビルドでも組んでみればいいと思う

>>877
そのビルドはElemental Adaptationのnerfで終了しました

881名無しさん:2013/08/12(月) 12:57:51 ID:KwfOTPX6
>>876
何にしようかと悩むなら、うっぱらってユニ斧を買うのもいいんじゃないかと
思ったりもする。
HCのkaomsはすごい有用だろうけど、SCなら死んでも10%ロスだけだからねぇ。
おつりの5exくらいで鎧を買えばかなりバランス取れるんじゃね?

なんか書いてて、宝くじ当たったら何々買おうとか言ってるむなしさを感じてきた。

882名無しさん:2013/08/12(月) 13:58:29 ID:Nyp0MFl.
ソラリス産なんですが鑑定おなしゃす。棒全然わからんけどバランスはいいような気がします。

Rarity: Rare
Hypnotic Pile
Primordial Staff
--------
Staff
Quality: +20% (augmented)
Physical Damage: 179-479 (augmented)
Critical Strike Chance: 6.5%
Attacks per Second: 1.00
--------
Requirements:
Level: 58
Str: 99
Int: 99
--------
Sockets: R
--------
Itemlevel: 65
--------
12% additional Block Chance With Staves
--------
116% increased Physical Damage
Adds 21-38 Physical Damage
+28 to Intelligence
11% increased Cast Speed
+51 to maximum Mana
+41% to Cold Resistance

883名無しさん:2013/08/12(月) 14:10:06 ID:u.aFJl3.
DPS高いように見えるけど振り遅いから低いよ
ゴミ

884名無しさん:2013/08/12(月) 14:54:49 ID:afNjrjWA
Koamは武器の5または6リンクだけで十分な火力出るなら何でもいい感じだな
自分はとっさにはEKしか浮かばなかったけど880さんの言うとおりFP RoAもいいね
他に武器だけで火力でるスキルあったっけ?

パッシブツリーではライフガン振りして完全防御特化でHCも安心って防具だから爽快感はないです、はい

885名無しさん:2013/08/12(月) 14:54:58 ID:dvNTV.1w
Koamは武器の5または6リンクだけで十分な火力出るなら何でもいい感じだな
自分はとっさにはEKしか浮かばなかったけど880さんの言うとおりFP RoAもいいね
他に武器だけで火力でるスキルあったっけ?

パッシブツリーではライフガン振りして完全防御特化でHCも安心って防具だから爽快感はないです、はい

886名無しさん:2013/08/12(月) 14:56:17 ID:afNjrjWA
送信途中でWi-Fi切れて大変なことになったでござる
サーセン

887名無しさん:2013/08/12(月) 15:56:35 ID:VkcRxR86
質問です。
サポWEDは武器以外の属性ダメージにも乗るみたいですが、
パッシブのWEDも乗るのでしょうか?

888876:2013/08/13(火) 14:01:58 ID:TlzwKUbA
アドバイスありがとうございました。
売ってVoll'sセット+Void BatteryのDischargeビルドをやってみようと思います。

889名無しさん:2013/08/14(水) 10:26:48 ID:BdM8wVfc
>>887
武器以外の属性ダメージって、指輪なんかの雷ダメ1-100とかみたいなやつだよね。
多分乗るんじゃないのかなぁ。乗らない理由が思いつかない。
誰も返事しないから返事してみたけど、あんまり自信ないよ?

890名無しさん:2013/08/14(水) 14:20:48 ID:WqwGm8cU
エスパ能力低くてさーせん
そういうことなら乗る
乗らなかったすぐ修正されるレベルのバグだから報告した方がいい

891887:2013/08/14(水) 16:22:49 ID:0xLU4Z4A
>>889>>890
エスパーさせてすいませんw
長らくWEDの効果を「武器のエレメンタルダメージのみ」強化すると勘違いしてました
正確には武器での攻撃(unarmedを除くAttack、Bow)に付随するエレメンタルダメージを
全て(サポジェム、オーラ、指輪等含む)強化するでいいんですね
ありがとうございました

892887:2013/08/14(水) 16:31:00 ID:0xLU4Z4A
追記
パッシブの件については、パッシブのWeapon Elemental Damageは
武器のダメージにしか効果がないと読み違えてました

893名無しさん:2013/08/14(水) 17:08:34 ID:FqgHmzRs
ライトニングストライクの電撃はターゲッティングして殴った相手には3本分のダメージは入っているのでしょうか?
電撃は貫通しないからもしかして殴った相手には電撃は当たってない?

894名無しさん:2013/08/14(水) 18:42:21 ID:bMs.3Q5.
当たってない 
当てたいなら距離を開けないと無理

895名無しさん:2013/08/15(木) 05:01:06 ID:rbhCAaYw
Etupがshift+Dで瞬時にログインスクリーンに戻るボタンを押せるショートカットキー(マクロ?)を作ってるみたいなんですがどうやるんでしょうか?

896名無しさん:2013/08/15(木) 05:13:49 ID:iyGTZjbI
普通にマクロツール使ってるだけだよ

897名無しさん:2013/08/15(木) 06:27:43 ID:VmTmM17k
>>896
Auto Hot Keyってのを使ってる。
ttp://www.autohotkey.com/

上のが開発が止まってから長いので
ttp://www.autohotkey.net/~Lexikos/AutoHotkey_L/
のAutoHotkey_Lってのを使ってる人も多い。

複雑な処理をさせるわけでもないから、どれを使っても問題ないよ。

898名無しさん:2013/08/15(木) 07:53:34 ID:p/LxC9yk
>>897
ウイルス

899名無しさん:2013/08/15(木) 13:34:43 ID:u6bkRaYk
forumで書き込みをしたいんですが虫眼鏡みたいなのとPMのアイコン以外見当たらないです
どうすればいいんでしょうか?

900名無しさん:2013/08/15(木) 13:57:29 ID:iyGTZjbI
虫眼鏡じゃねえw Q(quote:引用)だよ
普通に書き込みしたい場合はスレ右上と右下にあるPOST REPLYから

901名無しさん:2013/08/15(木) 14:46:11 ID:zy0XFO8E
>>898
ttp://www.lifehacker.jp/2010/04/post_1470.html
AutoHotkey言語はキーストロークやマウスの動きを監視するので、ヒューリスティックウイルススキャナーによって、キーロガーやトロイの木馬として誤検知されることがあります。これはトロイの木馬などがパスワードを盗む場合にWindows内部の同じ機能を使うことがあるからです。ダウンロードしてきたAutoHotkeyのファイルにウイルスが含まれている、ということを必ずしも意味しているわけではありません。

902名無しさん:2013/08/15(木) 15:09:52 ID:u6bkRaYk
>>900
ありがとうございます!

903名無しさん:2013/08/15(木) 17:37:34 ID:zDGrrXP2
>>901
必ずしもクリーンとは限らないよね?

904名無しさん:2013/08/15(木) 18:01:32 ID:rbhCAaYw
>>897
ありがとうございます
ウイルスの件については素人なんでわからないんでみんな使ってるし大丈夫なんじゃねーくらいに思って使ってみます

905名無しさん:2013/08/15(木) 18:19:23 ID:VmTmM17k
信じるかどうかは自分で判断するべきこと。
心配なら使わない方が安全だろ。使う必要があるわけでもないからな。

返答した責任上答えておく。
自分自身は AutoHotKey_LのUnicode64bit版を使っている。PoE以外にも日常的
にキー配置の変更で常駐させて使用している。
ずっと昔から使っているが、不適切な挙動をおこなうソフトウェアではないと考えている。

配布されているスクリプトには安全でないスクリプトもあるし、安全でないスクリプトを実行
させない機構が組み込まれているわけではないから、配布されているスクリプトを信用して
それを実行させるかどうかは、これも使用者の判断次第。

Etupのスクリプトの中身を見たが問題はないだろう。
使う時は数字を調整するくらいだ。

これ以上はさすがにスレチも限界だろう。
2chのAutoHotKeyのスレにでも行ってみてくれ。

最後にもう一度いうけど、ネット上のものは基本的に無保証で悪意があるものもないものも
ごちゃまぜになっている。すべては自己責任でよろしく。

906名無しさん:2013/08/15(木) 18:40:58 ID:rbhCAaYw
世の中にはこんなに便利なものがあったとは
仕組みとか何もわからないままとりあえずコピペしていろいろ試してみた結果Shift+D長押しで無事にログアウトできて感動しました

この呪文があればONSレベル100も近いです
ありがとうございました

907名無しさん:2013/08/15(木) 20:25:05 ID:oDW80JPE
>>906
AutoHotKeyのリスクについては詳細に書いてくれてる親切な人がいるから触れない
けど、即落ちキーがShift+Dでいいかどうかは要研究。誤作動を防ぐのに同時押しを採
用してるだけで、同期ズレの激しいこのゲームなら可能なら1キーで運用した方が手堅
いかもね。

908名無しさん:2013/08/15(木) 21:31:34 ID:rbhCAaYw
たしかになるべくならワンボタンで落ちれたほうがいいかもしれないです
あとぼたん押してから落ちるまで1秒くらいかかるのが命取りになりそうですけど細かいところいじるのは導入したてのドパンピーにはまだ難しそうなんで勉強してきます(チラッ

909名無しさん:2013/08/15(木) 21:32:52 ID:ONZAo1aA
EtupのはF3に設定されてると思うんだけどなんでShift+Dなんだろ
それよりもマウスのサイドキーに設定したら便利だと思いますよ

910名無しさん:2013/08/15(木) 22:15:13 ID:tjQboMu6
Soul TakerをChanceオーブで狙う場合、ilevel59以上のSiege AxeにChanceオーブ使えばOKでしょうか?
.

911名無しさん:2013/08/15(木) 22:18:03 ID:UdVzDjcA
>>910
ilvl58以下のシージアックスなんて存在しないから
拾った側からぶち込むよろし

912名無しさん:2013/08/15(木) 23:06:10 ID:tjQboMu6
>>911
なるほど
ありがとうございます

913名無しさん:2013/08/16(金) 09:31:50 ID:LKQmBoWg
こんなリングが 20exalt で落札されてsoldになっていたんだけど

Prismatic Ring
req lv 52
--------------
+12% all ele res
--------------
9-13 Phy dmg
1-28 light dmg
+77 max life
+10% all ele res
+7% light res
+30% chaos res
--------------

俺の貧乏鑑定眼では、20exの価値が見いだせるわけもなく、それまでの数exaltの
offerの価値も全く分からないのです。
もし拾ったとしても、売り飛ばすことはないにしても、倉庫に突っ込んでおくだけで
「ひゃっはーーーー」って感じで喜ぶことはないと思います。
このリングの一体どこがそんな価値になるんでしょうか?

914名無しさん:2013/08/16(金) 09:33:11 ID:Vadha3cY
+7% light res以外全部
特に+30% chaos resが凄い

915名無しさん:2013/08/16(金) 09:52:24 ID:TSvUBK72
人によれば20exの価値がつく。面白いですな。俺もそこまでの価値は見出せない。

916名無しさん:2013/08/16(金) 10:17:15 ID:LKQmBoWg
リーグ書き忘れてた 金余りのSCです。

それなりの数字の 3ele resist + 高めのlife + chaos30% がこのリングの
価値だってこと?

上二つのダメージ追加もattack系の人にはダメージ追加として大きいレベル
になるのかな?
aps2なら武器にdps50追加だけど…小さい数字でもない気がする

917名無しさん:2013/08/16(金) 10:40:31 ID:VT3mlfFE
素手の人とかすげえ欲しがりそうだなと思った

918名無しさん:2013/08/16(金) 10:58:43 ID:eAIKwV2k
リングに20exaltはやばいなぁー
鎧>武器>その他防具>ジュエラー
って感じだと思うから鎧には50exalt以上使ってるんだろなー

919名無しさん:2013/08/16(金) 14:14:57 ID:JXJ7260k
ウィッチで「12% increased Physical Damage with Wands」という効果のパッシブスキルを取得した場合
1 ワンドを使っての通常攻撃のダメージのみ増加
2 ワンドを装備している時に与えるダメージが増加(スペルのダメージも)
のどっちの効果になるのでしょうか?

920名無しさん:2013/08/16(金) 16:51:52 ID:8QA6y3GA
1と2の混じったのが正解かな。
ワンドを使っての通常の武器攻撃とワンドで使えるスキルのダメージが増加。
スペルダメージは伸びない。
使えるスキルって言ってもelemental hitとpower siphonくらいしかないけどね。
そのパッシブとる人はたいがいpower siphonのビルドだろうから
「power siphon build」とかでぐぐってみるよろし。

921名無しさん:2013/08/16(金) 21:41:02 ID:K4u0F1EY
カオムスとかシャブロンってポエにおける伝説の人物とかなのかな?

922名無しさん:2013/08/16(金) 21:59:37 ID:qK4.xxTY
装備自体伝説じゃないですかぁ・・

923名無しさん:2013/08/16(金) 22:29:31 ID:JXJ7260k
>>920
ありがとうございました
杖投げとはまた変な戦闘スタイルですね・・・

924名無しさん:2013/08/16(金) 23:45:29 ID:NYaRpgt6
>>913
facebreaker用かあ・・・似たようなの捨ててそうと思ったけどさすがに30chaos resのはないか
blood rageを運用してる人にとっては垂涎の品ってことか

>>920
あとfrenzyかな

>>923
ワンド投げはかなりメジャーなビルドだよ

925名無しさん:2013/08/17(土) 00:36:36 ID:BIDcKWd2
SCとはいえさすがに20はないんじゃないかなあ
カオスは30あれば嬉しいってだけで20ちょいでも十分だし

ワンド投げはクリ率高いしカリングついてるからMFerにとってはかなり良スキル

926名無しさん:2013/08/17(土) 09:37:15 ID:YONAJY9.
売られ方の部分も大きかったんじゃないかな。オク形式だと
入札者が熱くなると値段は関係なくなるからね。STDだと文字
通りシャバシャバの金余りだし不思議じゃないけどな。

927名無しさん:2013/08/17(土) 13:51:05 ID:LyJm2Ves
だな。オークションで金持ち二人が欲しがったらたまにアホみたいに高くなる時ある

928名無しさん:2013/08/18(日) 23:19:51 ID:snLiaU5A
Armor/ESのテンプラ育てて経路上にあるからZealot's Oathも取ったんだけど
ESビルドじゃHPリジェネなんて育たないしあんま意味ないかな?

929名無しさん:2013/08/18(日) 23:31:50 ID:poN3JxDw
シャブロンリングとかブラッドダンスとかあるし、その辺でカバーあるいはリジェネ積みまくりとかいいんじゃない?

930名無しさん:2013/08/19(月) 00:01:51 ID:7pqmMtEQ
>>928
Zealot's OathはRFでもなければ、なければないで何とかなるパッシブだしなぁ。
でも、テンプラの1%HPリジュネだけでも取ったら随分と楽になる。
Vitalityやらマロそばのリジュネまで取れればいい感じ。

ES3000でも1%リジュネ取れれば、毎秒30ESを回復してくれる。
上にあげた分だけでもとれば4.4%くらいか。

ESへの依存度とかビルドとか火力とかプレイスタイルとか色々あるから、詳細が分からないと
アドバイスもできないっていうか…
やってみなければわかんないんじゃないのかな。

931名無しさん:2013/08/19(月) 00:42:42 ID:34XVFk72
>>929
まだcruelで資産ぜんぜん無いしユニークは遠いなぁ

>>930
鎧がカッコイイからArmor/ESにしたけど遠距離fireメイジって感じで進めてる
1%HPリジュネも取ってるけどあんま恩恵は感じられないんだよね
でもHPじゃなくてESの最大値にリジェネの%が適用されるんならCI目指してもいいかなぁ

932名無しさん:2013/08/19(月) 01:08:24 ID:kfFRKQbg
何か質問者と回答者の話がかみ合ってないように見える

ZOはlife regenがES regenに置き換わるパッシブで、まず
lifeビルドなら取らない
ESビルド(CI or low life)なら取ったり取らなかったり

ESビルドでもlife regenを稼がずにGRとLLgemで回復させる予定なら取らない

ビルドの構想(Lv80時点での想定パッシブスキルツリー、メインスキル、使用予定のユニーク)
をある程度以上書かないと、どちらがいいかなんて判断できん

933名無しさん:2013/08/19(月) 01:35:38 ID:7pqmMtEQ
>>931
Armour/ESビルドっていうから、どんなのか考えた結果
life 600-2000
ES 2000-
EvasionじゃなくてArmour依存スタイルっていうところで大きくエスパーしてた。

確認のため書いておくと、Zealot's Oathを取得すると、1%HPリジュネはESに
作用して、ESの最大値の1%を毎秒ごとに回復するよ。
HPはリジュネしなくなりますです。

>>932の言う通りで間違ってはないけど、まだ80lvのパッシブ予定なんて作れない
だろうから、とりあえずESメインで育てるかライフメインで育てるか決まったらその時に
Zealot's Oathをどうするか考えればいいんじゃないのかな。1%HPリジュネは、ZOが
あろうがなかろうが価値のあるパッシブなので、そのまま持っておく方針で。

あまりに適当に育てると、雑談スレの人みたいに行き詰るけど・・・w

934名無しさん:2013/08/19(月) 01:46:57 ID:kfFRKQbg
確かに1st育成中の人に>>932の要求は無茶過ぎたすまん

自分も1stの時は手探りしまくってregretをかなり食わせたし
メインスキルも使用ユニークもどんどん変わっていったしw

935名無しさん:2013/08/19(月) 02:02:18 ID:wQUj51b.
>>931
×鎧がカッコイイからArmor/ESにしたけど
○ほかの鎧が全部ださいから仕方なくArmor/ESにしたけど

特におじいちゃんすぐ脱いじゃうから仕方ないね、ヴぁあるレグリアもめちゃくちゃださいからセントリーチェインメイルでES高いやつ安定だね

936名無しさん:2013/08/19(月) 12:50:05 ID:h8tvtOa2
ユニーク兜のThe Bringer of Rainの下記の特性についてなんですが、
この兜にMelee Physical Damage、Faster Attacks、Blindの3ジェム
を挿すと他の部位に挿してるジェムにリンクが作用するんでしょうか?

Gems in this item are Supported by level 18 Melee Physical Damage
Gems in this item are supported by level 18 Faster Attacks
Gems in this item are Supported by level 18 Blind

937名無しさん:2013/08/19(月) 15:10:12 ID:zA3yeJv6
bringer of rainにAのGEMを挿したらAにblindとfasterattackとmeleeweapondamageがリンクされてる扱いになる。

938名無しさん:2013/08/19(月) 17:05:04 ID:h8tvtOa2
>>937
レスどうもです。もしかしてblind、fasterattack、meleeweapondamageのジェムがなくていいってことなんですか?

939名無しさん:2013/08/19(月) 17:44:25 ID:ZKzE68BY
凄い英語力
凄い日本語力

940名無しさん:2013/08/19(月) 20:43:06 ID:0yZsFlUE
その3つのサポートジェムが固定の7Link装備と考えればいいのでは

941名無しさん:2013/08/19(月) 23:23:04 ID:T.5Di1Wk
>>938
なくていいんです。だからユニークアイテムなんです。

942名無しさん:2013/08/20(火) 13:52:38 ID:YLODteEY
片手剣二本の二刀流で戦闘をする場合
パッシブスキルの剣スキル系と二刀流系どちらも適用されるのでしょうか?

943名無しさん:2013/08/20(火) 14:27:27 ID:azqlj/.w
>>942
ばっちり適用されるよ
両手持ち系以外のノードは基本的に全て二刀流に対しても有効
だからOne Handed Damageのノードと併用なんかもできる

944名無しさん:2013/08/20(火) 14:35:07 ID:YLODteEY
>>943
ありがとうございます
夢が広がりんぐ

945初心者:2013/08/21(水) 10:32:41 ID:JGfTaM62
>>943
マジっすか!? One Handed melee weapon 系ノード って、
二刀流の時は適用されないもんだと思ってたぜ。
うわ〜、またパッシブ見直しか〜。しかし可能性が広がって嬉しいぜよ。

946名無しさん:2013/08/21(水) 13:01:06 ID:bbs6eliw
でも結局は盾の強さに愕然とする初心者であった…

947名無しさん:2013/08/21(水) 13:26:14 ID:wxnD.lvk
そんな盾強いか?
Meleeで片手武器+盾だとかなり性能のいい武器がないと3週目で火力不足になるよ
二刀流でも武器依存なのは変わらないけど、Cleaveの二刀流補正とDual Strikeのおかげで片手武器1本よりかはいくらかマシ

948名無しさん:2013/08/21(水) 13:29:49 ID:bbs6eliw
3週目でうんぬんってレベルなら別になんでもいいに決まってるだろ

949名無しさん:2013/08/21(水) 14:40:10 ID:LKp4KLMc
3週目はレジストさえあればなんとかなるよ。

MELEEで片手武器ならDoubleSTRIKEとLIGHTNING STRIKEかGROUNDSLAMとGLACIAL HAMMERだね。

950名無しさん:2013/08/21(水) 20:08:26 ID:yDtX/.Cc
Lioneye's Glareが欲しいのですが武器レベルが66なので
レベル63のdockでは永久に出ないという事でしょうか
元武器のImperial Bowはレベル67のカタコンベでしか見た事がありません

951名無しさん:2013/08/21(水) 20:17:16 ID:C3ApKtsA
>>950
でません。敵のベースレベルが64以上できれば66以上の場所で探してください。
でも IIR/IIQ を積んだキャラで、 docksを周回してそのお金で買う方が早いと思います。

952名無しさん:2013/08/22(木) 00:18:35 ID:GnCb8gsY
>>950
リーグは?スタンダードなら3exありゃかえるぜ

953名無しさん:2013/08/22(木) 00:31:58 ID:53622QP2
>>951
docksでがんばります
>>952
アナーキーです
exは2つくらいあったんですが
価値を知らなくて適当なアイテムに使ってしまいましたw

954名無しさん:2013/08/22(木) 00:39:32 ID:8xt4mcGo
low lifeをしているのですがパッチ後エリア移動のたびにcovenantでbloodmagicにしたauraが外れるのですが仕様ですか?

955名無しさん:2013/08/22(木) 00:45:37 ID:2xpvNxJY
>>954
仕様になりました
というか、BMにしたオーラが外れるわけではないのですが、エリア移動のたびに
オーラをかけなおすように修正されました。

956名無しさん:2013/08/22(木) 00:47:45 ID:8xt4mcGo
shavroneの価値下がると思いますか?

957名無しさん:2013/08/22(木) 04:34:12 ID:YryDjk4s
コブナントとかでロウライフできなくなったってマジか
BMジェムだと消費2倍くらいになっちゃうしシャブロン1強時代ついに終わったか

958名無しさん:2013/08/22(木) 09:08:24 ID:QBjxUb5s
複垢つくって倉庫番にしようとしたのですが
poeを多重起動して同サーバー同リーグ同難易度の村で相手のキャラが見えません
お互いの村にいる他人のキャラも見えません
なぜでしょうか

959958:2013/08/22(木) 09:19:26 ID:QBjxUb5s
パーティ組んで、一度村の外に出てからもう一度村に戻ったら
お互い見えました。なんでだろ

960名無しさん:2013/08/22(木) 09:59:13 ID:iTSRixTo
>>958
>>959
町のinstanceは複数存在してて入るごとに(多分)ランダムに振り分けられてる
だから出入りするたびに町の混雑具合が変わったりする
PTメンバーは同じinstanceに入るけどね

961名無しさん:2013/08/22(木) 10:10:18 ID:XuUdZshI
同じPartyでも同じ街に入れない事はあります
そんなときはTerraceで待ち合わせするといいです

962名無しさん:2013/08/22(木) 11:03:45 ID:P4NfXNCk
シャブロンってカオスダメージがエナジーシールドを経由するようになるとこが魅力なんですか?

963名無しさん:2013/08/22(木) 11:21:27 ID:Xk1iA/fA
ですよ

964名無しさん:2013/08/22(木) 11:23:43 ID:CVaBvCdc
>>962
low lifeビルドはshavsがなくても成り立つが、そのままではchaosダメージ
の敵がいるエリアには入れない
なので高Lv mapsにも入れず、がんばってもlv85くらいまでしかいけない
shavsがあればこの壁を突破できる

965名無しさん:2013/08/22(木) 11:27:29 ID:.EdmxcCg
今回アップデートしたパッチの詳細をどなたか教えていただけませんか
よろしくお願いします!

966名無しさん:2013/08/22(木) 11:51:18 ID:2xpvNxJY
古い話だけど >>842 の補足
ボスの場合でも、近くにさえいればパーティボーナスのIIQ追加は行われます。
殴る必要はないです。
但し、戦闘開始と戦闘終了時に近くにいなければいけません。

967名無しさん:2013/08/22(木) 11:53:17 ID:2xpvNxJY
>>965
質問するなとは言わないけど、せめて雑談スレのほうも目を通してくれよ。
まさかこんなこと質問されるとは思ってもなかったわ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1376291605/

968名無しさん:2013/08/22(木) 18:51:18 ID:.EdmxcCg
>>967
助かりました!ありがとうございます!

969名無しさん:2013/08/22(木) 20:35:45 ID:t75GrS8A
W-SporkBuildでSparkのQualityを20%にする意味ってありますか?
Projectileの速度があがってもTotemの攻撃範囲が広がる訳ではなく
流れ弾が遠くまで飛んでくみたいな効果だけですよね?

970名無しさん:2013/08/22(木) 20:47:39 ID:2xpvNxJY
>>969
そう思うのなら、Q20にせずに低Qで使っておくのも一つの方法だと思う。
(Q20スパーク高いし)
でも、使ってる感覚ではQ20スパークはそれだけの価値はあると思う。
単純なDPSは上がってる気はあまりしないけども、殲滅力が全然違う。
スパークの火花はどうも決まった時間で消えてるみたいなんだけど、火花の
速さが上がる=移動距離が延びる=火花1つがカバーする面積が増える
=火花のヒット率が増える ってことだと思うよ。

まあ、効果としては>>969の言う通り流れ弾が遠くまで飛んでいく効果だけ
といえば、その通りなのです。

971名無しさん:2013/08/22(木) 21:44:06 ID:6mya1RLY
ノーマル品をレア化する時にクオリティを上げておく意味はありますか?
affixの数が多くつく確率が高くなるとか
ステータスの数字が高くなりやすいとか

972初心者:2013/08/22(木) 22:26:38 ID:MJ6ZrqIg
>>971
Qを上げるアイテムの、Qの上昇量は
ノーマル→5%
マジック→2%
レア→1%
よって、Q20にするつもりなら、ノーマルの状態で4個使用すればQ20になる。
レアにしてからQを上げようとすると無駄に消費する。

973名無しさん:2013/08/22(木) 23:36:42 ID:DIpmEQ.g
>>969
SparkのQuality効果はかなり強力だよ。
数値には出ないけどDPS20%ぐらい上がる。

ちなみに個人的な意見では6Link SoulMantleの6thGemはFasterProjectile

974名無しさん:2013/08/23(金) 00:11:27 ID:Auzitx/s
>>971
Qが高いとfusingとjewellerオーブを使った時に出目が良くなる
ただし一回使っただけでQが全消費されて0になっちゃうんでこれ目的でQを上げるのはオススメしない

マジックやレアの品質には影響はしないはず

975名無しさん:2013/08/23(金) 05:20:16 ID:KdjXDv.c
ちょっと敵を殴っただけでMPがすぐ尽きるのですがなにかいい対策はありますか?
HP吸収+ブラッドマジックくらいでしょうか?

976名無しさん:2013/08/23(金) 07:42:58 ID:pTHxiOuw
>>975
blood magicは知ってるのにmana leechは知らないってどういうことだってばよ
しかもattackなら装備やpassiveのmana leechが有効なのに

まあlv低いならmana flaskがぶ飲みでもいい。というかそんなもんだよ

977名無しさん:2013/08/23(金) 13:38:40 ID:KdjXDv.c
>>976
まだ10時間やったかどうかくらいなのですがMP吸収オプションは見たことありませんでした
その装備欲しいですね・・・

978名無しさん:2013/08/23(金) 13:56:48 ID:t2VtUeio
>>977
初プレイ?で10時間くらいなら、まだ mana leech を使えるか使えないかぎ
りぎりじゃないかね。
一番手っ取り早いのが、mana flaskを飲みながら戦って、武器使ってるなら
マナ切れの時には通常攻撃も混ぜてくことか。

根本的な対策は、manaの合計値を増やす、mana regenerationを増やす、
reduced manaのジェムをリンクさせる、mana leechをつける、BMつけてライフを
回復させながらなんとかする。ってこれくらいかな。
おっと、ソウルテイカーも忘れちゃだめだな。

979名無しさん:2013/08/23(金) 14:22:46 ID:pTHxiOuw
>>977
10時間程度ならがぶ飲みでいいけど、MLのアイテムが欲しいなら洋wikiのunique一覧を見てみそ
rareでもweapon、gloves、ammy、ring辺りに付くけど、1 alchemyとかで投売りされてるuniqを見つけたら
買うのも手
小手とベルトのが便利かな

980名無しさん:2013/08/23(金) 15:26:28 ID:B5p.pMKQ
最初はライフ2個マナ2個早足1個のポーション構成にして極力無駄なくポーション使えばマナ枯渇しまくるなんてことはほぼないよ
レベル10から付けれるクラリティオーラ張ればマナポットいらなくなる事もしばしば

お金あるなら育成装備として優秀な経験地増えてマナreg50前後ついててスクロールめっちゃ出るようになるリング買えばかなり捗るよ
おんsなら5ちゃおsくらい

981名無しさん:2013/08/23(金) 16:41:58 ID:KdjXDv.c
みなさんありがとうございました
とりあえずブラッドマジックはまだ取らないでMP吸収装備を探してみます

982名無しさん:2013/08/24(土) 06:05:16 ID:yA7oDJ/.
980踏んだのさっき気づいたわ、次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11810/1377291801/

983名無しさん:2013/08/24(土) 20:45:34 ID:oRO0V.CM
1000になるまでコッチ。

984名無しさん:2013/08/25(日) 10:40:25 ID:3GH6XwAk
HCでのMarohi Erqi(ソケダメ問わず)とexaltの相場を教えて下さい

985名無しさん:2013/08/25(日) 21:00:33 ID:p33vS9PI
PhysicalビルドでHatredのオーラを張った状態で敵を倒すと
たまに氷になって砕けるのですがこれはどういう時に
こうなるのでしょうか?
ネクロがいる場所とかで有用なので頻繁に起こせるように
したいのですがどうすればいいのでしょう?

986名無しさん:2013/08/25(日) 21:27:16 ID:PGG1byvM
>>985
基本的には、氷ダメージを与えてクリティカルしてしきい値を越えた時に凍って、その持続時間内に殺すと砕ける
クリティカル以外でもスキル/装備/パッシブによっては凍らせれる、その場合もしきい値は越えないと駄目だが
状態異常の詳細については、>>685-686,730

987名無しさん:2013/08/26(月) 09:37:33 ID:B7Zobpi.
ドッグス、カタコンペ、ルナリスとマップスではドロップアイテムのモッドの質ってかわるんでしょうか?

988名無しさん:2013/08/26(月) 10:26:57 ID:a583yhQM
>>987
変わります

まず、itemにはそれぞれilvlが設定されていて倒した敵によって変化します
例) docksなら、白:63 青:64 黄・オレンジ:65
注意) 「baseのlv」と「ilvl」は別物です

また、modにもそれぞれlvが設定されています
例) Attribute Increaseのof the Jaguar:66

そして、例えばilvl65のitemには66以上のmodは付きません
上記の例でいくと、of the Jaguarはdocks産のitemには絶対付きません
catacombやlunaris産のitemは、ilvl67〜なのでof the Jaguarが付く可能性があります

まあよくよく調べると分かるのですが、ここらのlv帯についてはmod云々よりbaseがdropするかどうか
の方が影響がでかいです
例えば、Prophecy Wandはbaseが68のitemなのでdocksでは絶対dropしませんし
catacombでも白からはdropしません
baseが落ちなければ当然uniqueもdropしません

各areaのlvは
ttp://www.pathofexile.com/forum/view-thread/375390
各itemやmodのlvは>>77や洋wikiを、uniqueは洋wikiを参照して下さい

989名無しさん:2013/08/26(月) 10:33:55 ID:a583yhQM
知ってるとは思うけど、ilvlを調べるには、各itemを掴んだ状態で/itemlevelと打てばおk
(正直面倒なのでD3のように改善して欲しいところ)

990名無しさん:2013/08/26(月) 10:52:46 ID:a583yhQM
mapsのことに全然触れてなかった・・・

> ここらのlv帯についてはmod云々より〜
ここらのLv帯とは63-69のことです

全てのbaseがdropする70/71以上になってくると話は別です
mapsは77まであり、そこの黄・オレンジはilvl79のitemを落とします
当然79までの全てのmodが付く可能性があり、craft用の素材として価値が高いです

また人によっては、modを確認してilvl72や76辺りのitemで妥協してcraftしたり
それらを買い求めたりします

991名無しさん:2013/08/26(月) 15:14:20 ID:W2nwDYD2
補足というより蛇足だけど、

>人によっては、modを確認してilvl72や76辺りのitemで妥協してcraft・・・

ってのは、無駄に高いilvlには無駄に高いmodが付く可能性があるので
必要とするmodの上限を超えるilvlは排除するということ。ilvl72で付くmod
ならilvl73以上のモノは寧ろ余分なmodが付くかもしれないので可能性が
落ちる、と。

992名無しさん:2013/08/26(月) 20:10:20 ID:UHw9PZQA
CI+GR+VPでDischargeやってるんですが、たまに反射で死ぬことがあります。
原因は何なのでしょうか?

993名無しさん:2013/08/26(月) 20:46:30 ID:0QXIk70k
>>992
なぜ、GR+VPなら反射に耐えられるのか考えてみればわかるんだけれど
この理由ってあんまり説明してないよね。

ストレートに返事をすると、ESが少ないか火力が高すぎるからw
vaal pactは別に魔法でも何でもないから、ESが反射ダメに耐え切れないほど
の火力だったりすると、やっぱり死にます。

994名無しさん:2013/08/26(月) 21:45:00 ID:xUWdjW1U
>>993
いくらなんでもこの返答は適当過ぎた。
リフレクトダメージのメカニズムのソースをちょっと探したんだけど、見つからなかったから
自分の記憶で書きます。でも間違ってないはず。

Maps以外の場所の話です。
PCの火レジが80%、ライフリーチ(5%)付だとします。
敵に火属性1000ダメージを与えた場合その17%の170ダメージが火属性の反射としてPCを攻撃します。
その170ダメージが火レジ80%で軽減されて、34だけPCの体力(この場合はESですね)を減少させます。

ここで、1000ダメージに対するライフリーチ5%で、50ダメージを回復します。vaal pactの場合は即時回復
なのですぐに回復します。

これが一体に対するリフレクトの構造ですが、複数の敵に同時に攻撃した場合には、上記のような
攻撃->リフレクト->ライフリーチ
を全部の敵をまとめて計算するのではなく、敵一体づつに対して計算を行います。
一体ごとに計算して、そのたびに体力を回復してくれるので、vaal pactを使う場合は反射に対して
非常に強い耐久力を持つことになっています。
逆にvaal pactなしでは、一体づつ計算しても回復量は最大毎秒20%(Q0)で固定されているため、そこ
までの耐久力はありません。

で、上の計算順序を見てもらえばわかるとおり、ライフリーチをする前にリフレクトダメージを受けます。
攻撃力が十分に高い場合には、反射攻撃の17%分で死んでしまうってことです。

VP積んでてもDischargeの反射で死ぬ場合があるのはそういう理由です。

995名無しさん:2013/08/26(月) 21:56:09 ID:UHw9PZQA
>>994
ご丁寧にありがとうございます。非常に参考になりました。

996990:2013/08/27(火) 00:47:18 ID:qmtxs0NY
補足しておきます
私の回答の中に>>>991さんの考え方は一切ないです

例えば、あるbaseのilvl72と79が同じ値段で売ってた場合(73以上が無意味だとしても)
ほとんどの人は79を買いますし
また、あるbaseのilvl72と79を持っていたとして、今から大量のjew/fus/chaosをぶち込むとなった場合
ほとんどの人は79を選択します

無駄なmodが付くのを心配して72を買い、または選ぶ人は稀だと思います
半年以上やってますがilvlを指定したWTBを見たことは一度もないです

997名無しさん:2013/08/27(火) 01:12:28 ID:ZDi9nqgI
>>996
>>991の人はDia2出身じゃないかな?このパターンはDia2では一般的な
考え方だった。無駄な修辞(接頭辞=Prefixや接尾辞=Suffix)を絶対に回
避できる唯一の手段だったんだ。Modを洗い直すことが出来なかったか
らね。PoEではこれが比較的安価に可能だから、あまり気にする人がい
ないんだと思う。或いはネクの+2を本気で狙った人かも、だけど。

998名無しさん:2013/08/27(火) 14:55:51 ID:ZVvUW3AE
さすがに3レスだけ残ってても不便なんで埋めてみようかと思ってみたり

999名無しさん:2013/08/27(火) 15:00:26 ID:sHnsS6.w
最近やってないけど埋め

1000名無しさん:2013/08/27(火) 15:12:46 ID:ygVIsqXo
羽毛

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■