■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

活動用
1スミソ ◆R61No/hCwo:2009/02/27(金) 09:50:55
就職活動を経験してきた方にアドバイスもらったり
ES作成、面接の基本などを学んでいこうと思います。
注意事項
・大学名や志望する企業名を配信中に発言するかもしれませんが決してその大学名、企業名を書き込まないでください
・ゲーム配信と違って煽ったりするとピキる可能性があります

2名無しさん:2009/03/01(日) 07:33:28
2 . スミソch (-1 / -1)
[ game - 就職活動 ES書くための勉強 色々聞きたいです]

お疲れ様でした
peercast.exeを削除しながらパソコンの電源をお切りください

3名無しさん:2009/03/01(日) 07:39:28
これ要するに自己PRを考える配信?

4名無しさん:2009/03/01(日) 07:46:29
ESに色つけるとか、面接に菓子折り持って行くレベルの都市伝説だから、
やるなよ。

5名無しさん:2009/03/01(日) 07:48:11
イラストって「このスペースであなたを自由にアピールしてください」とかじゃないの

6名無しさん:2009/03/01(日) 07:49:08
その会社のサイトからダウンロードするんじゃないのか?

7名無しさん:2009/03/01(日) 07:49:18
建前でしょ。ESにイラストとか、学生気分丸出し杉

8名無しさん:2009/03/01(日) 07:51:27
エントリー済み?

9名無しさん:2009/03/01(日) 07:51:51
本気でそこの会社に就職したいなら
自分で考えた企画3本くらいまとめて持っていけば良いよ
自分で言語学んでゲーム作るとかもあり

10名無しさん:2009/03/01(日) 07:53:30
バンダイで、「おもちゃ」に関するトークは地雷だと聞いたな。
その道に関する話で、現役社員に勝てるわけないからな。

11<削除>:<削除>
<削除>

12名無しさん:2009/03/01(日) 07:57:15
採用過程教えれ。ESのあとに筆記か?

13名無しさん:2009/03/01(日) 07:58:30
エントリーシートとは、就職活動において、大企業や一部の中堅企業が
独自に作成した応募用紙である。 wikiより


用紙がないとかありえないんだけど。履歴書の間違いじゃないの?

14名無しさん:2009/03/01(日) 08:00:12
ESに用紙が無いとか、ありえるから。それどころかWebで提出するものもあるしな。

15名無しさん:2009/03/01(日) 08:02:04
別に名前と住所くらい大丈夫ですよ

16名無しさん:2009/03/01(日) 08:02:34
俺は肥を受けたけど、ゲーム会社って意外とガッチガチの保守企業だから
あまり冒険せず、真面目な内容で書いた方がいいかも。

17名無しさん:2009/03/01(日) 08:04:14
逆にゲームの楽しさを日々布教してるんだから歓迎されるべきだろjk

18名無しさん:2009/03/01(日) 08:05:19
1200人で筆記なしか・・・・狭き門だなー
うちはES前の筆記で50%落としてた。

19名無しさん:2009/03/01(日) 08:05:49
ツミソ

20名無しさん:2009/03/01(日) 08:05:51
ここ2,3年以内で力を入れて取り組んだこと?

ローグの塔ですねわかります

21名無しさん:2009/03/01(日) 08:06:13
任天堂?

22名無しさん:2009/03/01(日) 08:07:54
多いけど、大抵は
「ゲームが好きな気持ちだけは誰にも負けましぇん!!」
とか言っちゃうおバカばっかりなんじゃないの?

23名無しさん:2009/03/01(日) 08:08:03
120倍なら軽いほう

24名無しさん:2009/03/01(日) 08:08:34
って事は俺の友達すごかったんだなw

25名無しさん:2009/03/01(日) 08:08:40
自分の学歴にあったとこにいきましょう^^

26名無しさん:2009/03/01(日) 08:10:20
1枚でいいよ。
読む相手の気持ちを考えなきゃならん。たかがESでA4何枚も読みたくないべ?
さくっと1枚に短くまとめたほうが良い。

27名無しさん:2009/03/01(日) 08:10:43
いま、金融関係にみんな行くのかあw

28名無しさん:2009/03/01(日) 08:13:41
読む人間の気持ちになれば、自ずと答えは見えてくるよ。
「こいつを呼んで、話を聞いてみたい」と思わせる内容にするんだ。
バカっぽくないインパクト重視

29名無しさん:2009/03/01(日) 08:15:23
そっちは論理的に物事考えられるかどうか見てるだけじゃないの?

30名無しさん:2009/03/01(日) 08:16:58
2行目のオレ話の方に重点を置いて、3行目の方は適当でいいよ
そんな業界の話なんて学生よりも業界人の方が詳しいに決まってんだから

31名無しさん:2009/03/01(日) 08:17:33
現状について→その問題点→ぼくのかんがえたさいきょうのかいけつさく→まとめ

でいいよ

32名無しさん:2009/03/01(日) 08:17:33
論理的思考もそうだけど
アトラスがこれから向かっていこうとする方向性
と同じような考えを持ってる学生を採用したいんじゃない?

33名無しさん:2009/03/01(日) 08:18:10
さて、この1レスを信じちゃっていいんでしょうかねー^〜^

34名無しさん:2009/03/01(日) 08:20:41
みんなで頑張った!運動会!(運動会!)

35名無しさん:2009/03/01(日) 08:21:38
塾講とカテキョとコンビニバイト、それから留学話は、とてもインパクトが薄い。
塾講体験の話をするなら、かなーり練りこまないときついかもね。

36名無しさん:2009/03/01(日) 08:22:36
手書きが無難だと思うけどなー

37名無しさん:2009/03/01(日) 08:23:23
ん?スミソくんは緊張してかみかみなのかな?

38名無しさん:2009/03/01(日) 08:23:31
手書きはガチ

39名無しさん:2009/03/01(日) 08:24:05
そりゃ手書きでしょ
よっぽど字が汚いとかでなければ

40名無しさん:2009/03/01(日) 08:24:16
手書き一択だな。
「オレは貴社のために、時間を割いて手書きしました!」
というアピールになる。

41名無しさん:2009/03/01(日) 08:24:56
字にはその人の性格が表れるっていうし
汚くても丁寧に書けば良いよ

42名無しさん:2009/03/01(日) 08:25:05
字が汚いのは正直ひくw

43名無しさん:2009/03/01(日) 08:26:17
きれいor汚いと、丁寧orいい加減は別だから大丈夫よ
汚くても丁寧に書けばよし

44名無しさん:2009/03/01(日) 08:27:16
漢字のすきまとこなw

45名無しさん:2009/03/01(日) 08:28:22
すきまとかなwごめんwwwwww

46名無しさん:2009/03/01(日) 08:28:59
料理屋の話?ガッツリ掘っていけば大丈夫だと思うけど。
相当インパクトあるべ

47名無しさん:2009/03/01(日) 08:29:48
文書では貴社 
口頭では御社が基本

48名無しさん:2009/03/01(日) 08:30:01
ESなら一応貴社って書いとけ

49名無しさん:2009/03/01(日) 08:31:44
仕入れだ何だが「できる」なんてアピールしてみろ、アウトだ。
社会人のそれと、アマチュアのそれとは違う。
あくまでも、「体験しました」ってところで留める。

50名無しさん:2009/03/01(日) 08:34:09
デビサバ買えって言われたのかw

51名無しさん:2009/03/01(日) 08:34:10
いいんじゃない?
「オレはお前の会社の役に立つぞ」っていうアピールは大事だね

52名無しさん:2009/03/01(日) 08:35:55
ピザってる

53名無しさん:2009/03/01(日) 08:36:32
大阪の説明会いたのか?
俺もいってたぞ^^v

54名無しさん:2009/03/01(日) 08:37:01
良いことを言うね。
「ペルソナ4みたいなものを作りたい」ではなく、
「ペルソナ4を上回るものを作りたい」って言うのが正解だからな。

55名無しさん:2009/03/01(日) 08:37:15
直下だけど紫いたから切ったお

56名無しさん:2009/03/01(日) 08:37:28
まちょ見てないよ
やっぱピアキャス民はゲーム業界志望おおいな

57名無しさん:2009/03/01(日) 08:38:59
おれは毎日家で寝てるだけだから大丈夫だぞ
安心して

58名無しさん:2009/03/01(日) 08:39:11
「今はスキル無いけど、これから何とかします。情熱だけはあります」
とかで良いわけよ。
生半可なスキルアピールはむしろ逆効果になりかねない。

59名無しさん:2009/03/01(日) 08:39:17
給料云々より離職率がアトラスやばいからな
理想だけで生きていけるかって言うと俺は説明会で疑問が残った

60名無しさん:2009/03/01(日) 08:42:14
「やる気」アピールは大事だよ。アピールの仕方を間違えてる人は多いけど。
つば飛ばしながら暑苦しく「やりたいんだー!!」ってのはダメね。

61名無しさん:2009/03/01(日) 08:43:10
情熱ありますより今まで情熱注いだものの動機とかから発展させてみ
俺は別業界の筆記試験うけてくる。^^ノノ

それにしてもヒーホ君人形は欲しかった…

62名無しさん:2009/03/01(日) 08:43:51
今こそローグギャラクシーアピールだろ・・・

63名無しさん:2009/03/01(日) 08:45:27
黒ペン以外ありえん。事故ったらやりなおし

64名無しさん:2009/03/01(日) 08:45:29
鉛筆は都市伝説。何度も間違えて、何度も最初から書き直す。それが就活

65名無しさん:2009/03/01(日) 08:45:44
書類作成で黒ペンは常識ぞ

66名無しさん:2009/03/01(日) 08:46:16
鉛筆とかないわーwww

67名無しさん:2009/03/01(日) 08:46:43
でも、鉛筆で下書きして、あとでゴムかけしたらいいよ

68名無しさん:2009/03/01(日) 08:46:54
修正液も使うなよw

69名無しさん:2009/03/01(日) 08:48:32
1200人のを見るんだろ?じっくりと鉛筆の書き跡を見る奴はおらんがな。
あとは、アンダーラインOK、箇条書き推奨

70名無しさん:2009/03/01(日) 08:49:25
GWにて
リスナー「お前ピアキャスで著作権違反の配信ばっかしてただろうが!落ちろ!!」

71名無しさん:2009/03/01(日) 08:50:01
総合職って具体的に何やるの?営業?

72名無しさん:2009/03/01(日) 08:51:24
相手の気持ちになって考えれば大丈夫。がんばってね

73名無しさん:2009/03/01(日) 08:51:59
ほぅ、行きたいところは決まってるのか
俺が受けたとこは
総合職=エリート、一般職=ヒラ ってとこがあったな
同じもんか

74名無しさん:2009/03/01(日) 08:58:15
就活なんてタイトルにしたら職業コンプレックスの
自称社会人がわんさか寄ってくるぞ

75名無しさん:2009/03/01(日) 08:58:19
ばくちょうって読むんですよ^^

76名無しさん:2009/03/01(日) 09:02:07
写真が駄目だったから落ちた…っていう逃げ道残したくないなら
ちゃんとしたとこで撮ったほうがいいんじゃね?

マスコミ関係でもないしそこまで重要視されんとはおもうが

77名無しさん:2009/03/01(日) 09:02:12
写真館のほうが悪いって事は無いから
時間に余裕があるときにつくっとくといいんじゃない?

78名無しさん:2009/03/01(日) 09:04:58
俺は開発だからしらんが、どっちも履歴書と課題だけでしょ。

ちなみに俺は課題はワープロにする。
あくまで企画書は「わかりやすさ」や「みやすさ」を重視するもんだから

ギリギリ筆記試験出発前だった( ^ω^)
総合職がんばれよー

79名無しさん:2009/03/01(日) 09:08:20
大学のレポート書くときとか何で書いてるの?

80名無しさん:2009/03/01(日) 09:08:48
え、オフィスいれてないの?
俺は大学で2000円程度で買ったけど

81名無しさん:2009/03/01(日) 09:09:07
ttp://ja.openoffice.org/

82名無しさん:2009/03/01(日) 09:09:50
うちはオフィスただで入れてくれたな

83名無しさん:2009/03/01(日) 09:12:35
がんばった対象じゃなくて
何が問題でどうやって解決してそのけっか何を学んだかを書くといいらしいよ
経験なら具体的な数字いれて

84名無しさん:2009/03/01(日) 09:12:52
スキルアピールは履歴書の趣味特技欄でおk

85名無しさん:2009/03/01(日) 09:14:21
空手有段なるまで続けてたんならそこまで続けられたモチベーションとか嫌な事とか
有段になるまで続けた事で学んだ事とかあるはずでしょ

86名無しさん:2009/03/01(日) 09:14:31
武道に取り組む姿勢とか忍耐力とか
いくらでもアピールできるだろ

87名無しさん:2009/03/01(日) 09:15:38
空手が部活動としてなら、悪くないと思うけどな

88名無しさん:2009/03/01(日) 09:16:07
オンリーワンなんていわなくて良いんだよ
所詮事故PRなんて会話のネタにすぎん

89名無しさん:2009/03/01(日) 09:17:11
100%カラテカ

90名無しさん:2009/03/01(日) 09:18:02
新卒だよね?

91名無しさん:2009/03/01(日) 09:18:16
大学入って辞めたんなら関係ないな

92名無しさん:2009/03/01(日) 09:18:16
空手やって学んだことは?

93名無しさん:2009/03/01(日) 09:18:52
文字通り二三年で一番がんばったのはなんなの?
オナニー?

94名無しさん:2009/03/01(日) 09:19:50
ネガティブなことしか学んでねぇじゃねぇかw
なんか他の事ないの?

95名無しさん:2009/03/01(日) 09:20:37
みんながお前を思ってアドバイスしてると思うなよ!

96名無しさん:2009/03/01(日) 09:21:46
説明会行ってその会社はどんな感じだったんよ

97名無しさん:2009/03/01(日) 09:22:21
俺ん時はどうだったかなぁ・・・
去年だったってのにほとんど覚えてない
声が少し小さくなってたのは覚えてるが

98名無しさん:2009/03/01(日) 09:22:33
ひくいねー

99名無しさん:2009/03/01(日) 09:22:51
だったら武道やってて俺は体力あるぞアピールしたほうがいいとおもうんだけどな

100名無しさん:2009/03/01(日) 09:23:37
金融業界志望ならアドバイスできたけど、
ゲーム業界はわからないなあ

101名無しさん:2009/03/01(日) 09:23:45
空手やってたんだからまぁ一般人よりは体力あるんじゃないの?

102名無しさん:2009/03/01(日) 09:24:12
武道やったってだけならみんな同じだけど
武道のどこをがんばったとか何を学んだとか何処がつらかったとか人それぞれ違うだろ

103名無しさん:2009/03/01(日) 09:25:25
私が学生時代打ち込んだことはオナニーです。       ←?結論の冒頭掲示
入学した当初は、ただただ回数を重ねるばかりでしたが、 ←?状況説明
そのうちに、より内容を充実させるべきだと気付きました。 ←?問題発見?分析評価
私がまず取り組んだのはオカズの改善です。         ←?問題解決法の発案
できるだけ新しいオカズを用意することで、          ←?問題解決法の実行
毎回新鮮な気持ちで出せるよう工夫しました。
また、出したくなったからと言ってすぐ出すのではなく、   ←?問題解決法の発案
途中で休憩したり、両親の顔を想像したりすることで    ←?問題解決法の実行
一回の射精に時間をかけるように注力しました。
この結果、粘り強い精子が出せるようになりました。    ←?実行結果と評価
私はこの経験から、アップローダーの探し方、       ←?結論の再掲示と応用
ならびにドライオーガズムを学ぶことが出来ました。

「何を」がんばったかは大した問題じゃないんだってば

104名無しさん:2009/03/01(日) 09:25:36
受けがいいのは家の手伝いだと思う
武道は特技欄に書いて話し振られたらアピールできるようにしとけば
良いと思う

105名無しさん:2009/03/01(日) 09:27:34
集団面接なのか?

106名無しさん:2009/03/01(日) 09:28:03
だーかーらー
全国大会に行くのがすごいんじゃなくて
全国大会に行くような人は問題解決に対する実行力があるからすごいんだってば

107名無しさん:2009/03/01(日) 09:28:58
ゼノサーガでファミ通の記録抜けるとかあるだろ

108名無しさん:2009/03/01(日) 09:29:01
正直 シューカツ本は内容がぶっ飛びすぎてあてにならん

109名無しさん:2009/03/01(日) 09:29:10
アピールポイントって実績だけじゃないのに

110名無しさん:2009/03/01(日) 09:29:50
劣ってる劣ってないはいいんだよ
アピールなんだから。自分のがんばった事を
どれだけ論理的に説明できるかが重要

111名無しさん:2009/03/01(日) 09:31:38
結果として全国大会には出場することはできなかったのですが・・・
この後に続けれるなら武道の話もおkだな
まあ、冒頭の部分もしっかり考えなきゃいけないが

112名無しさん:2009/03/01(日) 09:31:46
実績も大事だけど自分がどう考えてそれを克服したかを考えるほうが大事じゃね?
新卒ってポテンシャルでとるんじゃないっけ?

113名無しさん:2009/03/01(日) 09:31:53
強い所に入ってたら適当にやってても全国大会いけるでしょ?
空手関係無いなら空手の話題忘れて書きたい事の話したらいいんじゃないの?

114名無しさん:2009/03/01(日) 09:32:10
ちょっと上のレス見てきたが黒ペン以外で書こうとしてたのかw
その辺は学校で全部教えられたなぁ
一度でもミスったら紙まるごと書き直しとかめんどかった

115名無しさん:2009/03/01(日) 09:32:27
まぁ面接は入って1分の雰囲気で大体きまるお

116名無しさん:2009/03/01(日) 09:33:44
ぼそぼそしゃべるしょうもない配信者に今の言葉聞かせてやれ!

117名無しさん:2009/03/01(日) 09:33:47
まあ面接官全員が全国大会行ってる方を欲しはしないけどな
どういう考え方してるかの方が重要だとは思う
結局は面接官の好み

118名無しさん:2009/03/01(日) 09:34:36
新卒で即戦力求めてる企業は少ないよ
字が丁寧で、言葉遣いがきちんとしてて、コミュできて、期限が守れるぐらいできれば受かりそうな気がする
業界がちがうからそこらへん違うと思うが

119名無しさん:2009/03/01(日) 09:34:52
今書類だったらアピールできるとこ沢山書いた方がいいんじゃないの?
参考になるか分からんけど俺ん時はあんまり実用性の無い全商簿記2級とか
漢検準2級とか書いてたくらいだし

120名無しさん:2009/03/01(日) 09:34:53
東大とるなwwwまともに喋れるなら

121名無しさん:2009/03/01(日) 09:35:23
120かwwwwすまんwwwww

122名無しさん:2009/03/01(日) 09:35:38
なんでバカにしてるの?

123名無しさん:2009/03/01(日) 09:36:02
Fランか東大かってほど極端ではないよ

124名無しさん:2009/03/01(日) 09:36:46
東大は天才がなぁなぁで入った奴がいるだろうけど
ほとんどは努力してきた奴ばっかり
学歴はその努力の点をかってる

って説明会のときに話されたことあるわwww

125名無しさん:2009/03/01(日) 09:36:49
志望動機、自己PR、がんばったこと打ち込んだこと
これをリンクさせれなければだめだな
家の手伝いの話でこの三つをリンクさせることってできる?

126名無しさん:2009/03/01(日) 09:37:11
倍率が高いからといってすごいわけではない
ほんとうに入社したいなら熱意が自然と出てくるんじゃね?
あとOB訪問とかしたの?

127名無しさん:2009/03/01(日) 09:38:05
自分が東大なのにFランの方が評価されたらイラっとくるだろ?
何で?

その なんで の部分を説明できる人をとるんだとおもうよ

128名無しさん:2009/03/01(日) 09:38:30
会社に直で電話して頼むんだよ
もう遅いけど…

129名無しさん:2009/03/01(日) 09:39:34
もう遅いのか?
俺はこれぐらいのころ工場見学はさせてもらったぞ

130名無しさん:2009/03/01(日) 09:40:01
さて考えようか

131名無しさん:2009/03/01(日) 09:40:02
どういう触手志望?営業?企画?開発?

132名無しさん:2009/03/01(日) 09:40:25
でもまぁ問い合わせるだけでも熱意になるんじゃない

133名無しさん:2009/03/01(日) 09:40:51
リーマンとかほんま糞やで

134名無しさん:2009/03/01(日) 09:41:03
まぁ、ブサイクがホストやるよりは可能性あるだろ
がんばれ

135名無しさん:2009/03/01(日) 09:41:34
いきなり電話より初めはメールのほうがいいかもね

136名無しさん:2009/03/01(日) 09:41:42
東京ぐらいさっと行けや
1次面接予約を関西でとれなくてなくなく東京に行ったわ去年・・・

137名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:05
総合職(笑)

138名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:22
いやメールなら今書けるだろ

139名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:44
成績証明書と卒業見込み証明書とった?
絶対どこかでは使うからたくさん取っておいた方が良いよ

140名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:59
普通ESの前に行くんじゃないのか・・・?

141名無しさん:2009/03/01(日) 09:44:45
今北
何系の大学で何系の職種希望なのかぐらいは書いといたほうがアドバイスしやすいと思う

142名無しさん:2009/03/01(日) 09:45:27
マイナビ採用実績に大学のってるやん

143名無しさん:2009/03/01(日) 09:45:35
何大学じゃなくても学部でいいじゃん

144名無しさん:2009/03/01(日) 09:45:51
まあ具体的な大学名までは出さなくていいんじゃないかと

145名無しさん:2009/03/01(日) 09:45:55
なら配信するべきでは無いとおもいますw

146名無しさん:2009/03/01(日) 09:46:37
おはようスミソ
俺も就活中なので参考にさせてもらいます

147名無しさん:2009/03/01(日) 09:46:39
じゃあ何ランとかでいいじゃない
Bランぐらい?よく知らんけどwww

148名無しさん:2009/03/01(日) 09:47:02
総合職か
まあ営業みたいなもんだな

149名無しさん:2009/03/01(日) 09:47:19
なんかマイナビ触手見たら総合職なかったんだが
・営業
・管理スタッフ(人事、経理、総務、経営企画)
・店舗スタッフ
・ゲームソフト開発(プログラマー、プランナー、デザイナー、サウンドクリ エイター)

150名無しさん:2009/03/01(日) 09:47:51
銀行に強いよね

151名無しさん:2009/03/01(日) 09:48:04
関西の私立って言えば
カンカンドウリツサンキンコウリュウだもんな

152名無しさん:2009/03/01(日) 09:48:21
関東ではマーチ扱いだな
まあ、人によるが

153名無しさん:2009/03/01(日) 09:49:20
推薦でなければそれなりに努力して
できる人がおおいかな

154名無しさん:2009/03/01(日) 09:50:06
その会社以外に受けないの?

155名無しさん:2009/03/01(日) 09:50:09
正直どこの大学も推薦は・・・ねぇww

156名無しさん:2009/03/01(日) 09:50:51
全部ゲーム業界wほんと好きなんだな

157名無しさん:2009/03/01(日) 09:50:59
総合職はESは学歴重視が多いからまずはESで通るかどうかだね

158名無しさん:2009/03/01(日) 09:51:15
日野「」

159名無しさん:2009/03/01(日) 09:51:27
バンナムは2ちゃんのスレたってるよ
たぶん、いろんな情報手に入る

160名無しさん:2009/03/01(日) 09:51:40
採用実績にあるくらいだからいけるだろう

161名無しさん:2009/03/01(日) 09:51:53
名前知らないって奴はいない大学だからそれは大丈夫だろ

162名無しさん:2009/03/01(日) 09:52:57
ESはいつまでに仕上げる予定なの?

163名無しさん:2009/03/01(日) 09:53:23
ペルソナ好きだったんだろう…

164名無しさん:2009/03/01(日) 09:54:58
美術大とか専門はクリエーター部門かな
何名採用?

165名無しさん:2009/03/01(日) 09:55:09
学歴が大丈夫ならあとはしっかりESを書こう

166名無しさん:2009/03/01(日) 09:55:57
これはきついなww説明会も一回だけじゃないからもっときついかも

167名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:13
メガテンを想定したwwwwwwwwww

168名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:21
説明会聞いても実際ES出すの半分もいないんじゃない?

169名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:41
おはようございます
僕も今日ESかかないとなあ

170名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:42
ゲーム大好きです、ゲームしかやってきませんでしたグヒヒ
こんな奴が500人はいるな、勝負する人数はもっと少ないから大丈夫
さて自己PRをしっかり考えるか

171名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:44
ESの形式とか回答項目は?

172名無しさん:2009/03/01(日) 09:57:58
その説明会は合同?単独?

173名無しさん:2009/03/01(日) 09:58:21
いやいや出さない人もいるよwとりあえず説明会イットクかとかあったもん
まぁゲーム業界じゃないが…

174名無しさん:2009/03/01(日) 09:58:41
説明会に来た8割が受けるとして1000人
そのうち半分が総合職志望として500人
採用10名だけど総合職採用は3人とみて170倍くらいか・・・

175名無しさん:2009/03/01(日) 09:58:47
合同でES出す奴は少ないんじゃないか?

176名無しさん:2009/03/01(日) 09:58:52
書式自由か敷居高いなw
まずは何を書くかから始めないとならんのか

177名無しさん:2009/03/01(日) 09:59:29
まぁ正直倍率考えても仕方ない 自分がやれることやるだけ
あとは受かるか落ちるか

178名無しさん:2009/03/01(日) 09:59:57
自由ってことはレイアウトとか内容をまとめる能力を見てるのかな

179名無しさん:2009/03/01(日) 09:59:58
ゲーム業界はむしろ説明会に行かないでエントリーする人が多そう
そういう奴は間違いなく落ちるけど

180名無しさん:2009/03/01(日) 10:00:33
ああー決まってるのね
決まってるなら、その項目に対して何をアピールすべきなのかを見えるようにしたほうがいいんじゃね
単にアピール項目洗い出すよりも

181名無しさん:2009/03/01(日) 10:00:37
下の質問は論理思考とちゃんと業界研究してるかどうかだろうね

182名無しさん:2009/03/01(日) 10:00:57
ゲーム業界しか受けないの?

183名無しさん:2009/03/01(日) 10:01:09
レポートだから簡潔に丁寧に散文形式じゃなく箇条書きも使って見やすく名

184名無しさん:2009/03/01(日) 10:01:56
俺は好きなことを仕事にしていいんかって思うけどなwww
好きなものが嫌いになるのは嫌だし

185名無しさん:2009/03/01(日) 10:02:18
それまとめるのって整理ぐらいにしかならないから早めにやっちゃおうぜ
んで早く具体例を考え始めたほうがいいよ

186名無しさん:2009/03/01(日) 10:02:39
やりたいこと仕事でやれる人はすくないよ^^
でも無い内定にならないようにメーカーとか受けんのか…

187名無しさん:2009/03/01(日) 10:02:40
仕事にするのは二番目くらいに好きな物でいいんじゃないか

188名無しさん:2009/03/01(日) 10:02:42
いやー仕事は仕事、趣味は趣味って割り切りたいし

189名無しさん:2009/03/01(日) 10:02:55
40年間潰れない会社選ばんとね

190名無しさん:2009/03/01(日) 10:03:16
仮に好きな仕事を選べても飽きるだろ

191名無しさん:2009/03/01(日) 10:03:18
僕も好きなこと仕事にしようと思ったけど
ずっとやってたら嫌いになったり飽きたり幻滅したりしそうだから
今は興味があることを受けることにしてるよー

192名無しさん:2009/03/01(日) 10:04:01
好きなことを仕事にすると今までいいところしか見てなかったのが
嫌な部分も見えてきて・・・てのはあるかも

193名無しさん:2009/03/01(日) 10:04:03
仕事を好きになるって発想はないの?

194名無しさん:2009/03/01(日) 10:04:13
地方公務員になって
五時に帰ってゲームやる方がいいだろ・・・

195名無しさん:2009/03/01(日) 10:04:20
なんだじゃあ気楽にやれよ

196名無しさん:2009/03/01(日) 10:05:16
好きなことを仕事にするとしても、
どう割り切れるか次第じゃない?

俺の場合はソフト開発者だけど、仕事でしか学べない技術を学びたくて入った
むしろ苦労するのは好きなこと以外の仕事だなー
下請けのコントロールとか予算とか

197名無しさん:2009/03/01(日) 10:05:27
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
早くESにとりかからんのか?

198名無しさん:2009/03/01(日) 10:06:32
好きなことは仕事にしないほうがいい

199名無しさん:2009/03/01(日) 10:06:32
就職浪人したら死ぬよ
たぶん。

200名無しさん:2009/03/01(日) 10:06:35
というかその会社のどこがすきなの

201名無しさん:2009/03/01(日) 10:06:44
就留はやめとけ

202名無しさん:2009/03/01(日) 10:06:45
一文字でもいいから書き始めろよ

203名無しさん:2009/03/01(日) 10:07:16
ゲーム配信の4倍以上レスついてどう思った?

204名無しさん:2009/03/01(日) 10:07:26
※このスレはアトラス社員に監視されています

205名無しさん:2009/03/01(日) 10:07:57
今挙げた人が辞めたりよそに移ったらどうすんの?

206名無しさん:2009/03/01(日) 10:08:56
アトラスに入って何したいんだよwwwwwwwww

207名無しさん:2009/03/01(日) 10:09:09
僕も辞めますでいいだろjk

208名無しさん:2009/03/01(日) 10:09:24
好きなことを仕事にしないほうがいいっていうか
仕事中に趣味ができる感覚ではいないほうがいい

わかりやすくいえば、
料理人を目指すとして「仕事中に楽しく料理ができる」とは思わないほうがいい
「料理に関する知識を得られる」って気持ちでいれば大丈夫

209名無しさん:2009/03/01(日) 10:09:46
他にも志望理由を挙げて
飽くまで一つの理由にしとかないとな

210名無しさん:2009/03/01(日) 10:09:51
どこの会社でもそうだけど
なぜのその業界でその会社を選んだかってのは絶対聞かれる

211名無しさん:2009/03/01(日) 10:09:58
それを言え

212名無しさん:2009/03/01(日) 10:10:24
個人より社風とかに動機を置いたら? クリエーター人が辞めたらどうするん?
* 手を上げれば、誰でもチャンスのある社風
* 仕事の研修だけでなく、人生をバックアップする研修が豊富
* 本社の地下にはゲームセンターが!?
* 社員旅行を始めとした社内イベントがあるので他部署との交流も盛ん

213名無しさん:2009/03/01(日) 10:10:41
今言ったようなことはとりあえず箇条書きにでもしておきなよ

214名無しさん:2009/03/01(日) 10:11:17
その人が辞めるまでに自分がその人を超えるように成長して
自分が目標とされる人物になりたいで完璧じゃね?

215名無しさん:2009/03/01(日) 10:11:54
アトラスクリエーターのどのへんがすばらしいの??
ゲーム業界知らない僕に教えて

216名無しさん:2009/03/01(日) 10:12:14
>>215
こいつ社員のにおいがする

217名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:40
すげえなそこまで言えるなんて

218名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:44
その人たちが辞めても
そういう人たちを育て上げた?活躍させた?アトラスを〜 みたいなことはどう

219名無しさん:2009/03/01(日) 10:14:57
俺とある会社の人事だけど今言った内容を喋られても厳しい

220名無しさん:2009/03/01(日) 10:16:01
素晴らしい素晴らしい、ではなくて、どう素晴らしいと思うのか言ってみ
人事は説明を聞きたいわけじゃないのよね

221名無しさん:2009/03/01(日) 10:16:31
業界とか会社によって正反対のこと言っても合否ちがってくることあるからなwww

222名無しさん:2009/03/01(日) 10:17:00
んー、そこに自分の意見は入ってた?
個人の意見はすごく聞きたいよ

223名無しさん:2009/03/01(日) 10:17:27
まあ大筋はいいけどさらに具体性がほしいってことかな

224名無しさん:2009/03/01(日) 10:18:03
そうそう
大筋はいい
あとは簡潔にポイントに絞って具体性を持たせれば悪くない

225名無しさん:2009/03/01(日) 10:18:18
ESも面接も最初に結論→その理由をつなげるってのはベタだよね

226名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:18
ゲーム会社は自社の製品のことよく知っててそれをアピールする人ほど採用するって話前にどっかで見たことあるよ
そのゲーム会社の例が任天堂で、もしかしたら任天堂だけかも知れないけど

227名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:23
人の嫌がること云々はゲーム業界ではどうなんかなぁ

228名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:25
いつも弊社のゲームを購入してくださり、誠にありがとうございます
この度は採用選考にご参加いただきましたが、熟慮の結果、今回の採用は見送らせていただきます
貴様の今後の御健闘を期待しております

229名無しさん:2009/03/01(日) 10:19:51
自社のもの知ってる人のほうが採用するのはどこでも一緒じゃね

230名無しさん:2009/03/01(日) 10:20:09
結論 目的・目標 方法 工夫 結果

231名無しさん:2009/03/01(日) 10:20:49
                ●REC

232名無しさん:2009/03/01(日) 10:21:24
ゲーム業界は○○に憧れてっていうミーハーが多いから
ミーハーアピールしつつ自分の地に足ついた考えを話す、ってのは基本スタンスね

233名無しさん:2009/03/01(日) 10:21:35
よし、安価メールで、彼女にしよう!それで将来も安泰だ

234名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:39
美人すぎだろw

235名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:41
要人がこの配信をみてますように

236名無しさん:2009/03/01(日) 10:23:24
忍耐力を付けるため、二つの塔を制覇しました

237名無しさん:2009/03/01(日) 10:23:38
フヒヒ フヒヒ フヒヒ ジュル

238名無しさん:2009/03/01(日) 10:24:18
みんなが就活で使って効果の高かったリーサルウェポンなエピソードとか
集めて参考にしたら良いもの書けそうな気がする
でも配信見てる人は今年就活の人が多いか

239名無しさん:2009/03/01(日) 10:24:42
お、俺を馬鹿にするなよ

240名無しさん:2009/03/01(日) 10:24:43
ローグギャラクシーとEP2のクリアデータもってけば高評価になるだろ

241名無しさん:2009/03/01(日) 10:24:43
オタクっぽいってこと?

242名無しさん:2009/03/01(日) 10:25:00
同じ会社を受けるライバルがいて
配信を見てスミソより先に全く同じESを出すというオチ

243名無しさん:2009/03/01(日) 10:25:27
自分の殻にこもり、
ピアキャストというキチガイが集うところでゲーム配信をすることで
さらにキチガイ度を増すことができました
御社でもこのキチガイ具合を生かし、営業を成績を伸ばします フヒヒ

これで勝つる!

244名無しさん:2009/03/01(日) 10:25:40
あれ・・・?似たようなESが・・・?二人とも落とすか・・・

245名無しさん:2009/03/01(日) 10:25:50
よーし アトラス応募するかな^^

246名無しさん:2009/03/01(日) 10:26:06
ゲーム配信してましたの時点でアウトだな!

247名無しさん:2009/03/01(日) 10:26:58
ニコニコもグレー
会社としては認めない

248名無しさん:2009/03/01(日) 10:27:13
会社によって違うらしい
問い合わせてる配信者もいるとか
アトラスはしらん

249名無しさん:2009/03/01(日) 10:27:42
チュンはおkだったな

250名無しさん:2009/03/01(日) 10:27:44
配信っていう行為はすごいがんばりだけど思うけど
法律的にアピール難しいよね
ニコニコの対応はこの間NHKのオタ番組で見たな

251名無しさん:2009/03/01(日) 10:28:12
ディ○ニーはダメ

252名無しさん:2009/03/01(日) 10:28:31
全部アウトだアウト
正当化すんな

253名無しさん:2009/03/01(日) 10:29:12
御社のゲームの良さを広めるべく
インターネッツで配信しておりましたぁ(キリッ

254名無しさん:2009/03/01(日) 10:29:21
俺も就活生だけど、ピアキャスでの配信は自己PRで言ってるよ
ちなみに、最終1つ、二次面接2つ、一次面接2つ、リク面4つだよ

255名無しさん:2009/03/01(日) 10:30:31
俺もピアキャスでの配信は面接でよく言ってた
ただ配信ってだけならゲームとも限らないし

256名無しさん:2009/03/01(日) 10:30:41
てんてー結局潰れたやん

257名無しさん:2009/03/01(日) 10:31:16
正直、参考書を鵜呑みにしてはいけないと思う

258名無しさん:2009/03/01(日) 10:31:46
配信で聞くってのも・・ねぇw

259名無しさん:2009/03/01(日) 10:31:58
自炊配信も野外配信もオナニー配信もあるじゃないか
ゲームとは限らん

260名無しさん:2009/03/01(日) 10:32:01
他業者ならともかく
ゲーム業界受けてるのにピアカスはまずいだろ

261名無しさん:2009/03/01(日) 10:32:04
参考書まとめる時間もいつまでか決めとこうぜ
あんまだらだらやるのも良くないよ

262名無しさん:2009/03/01(日) 10:33:23
なんやかんやでいけそうやな

263名無しさん:2009/03/01(日) 10:33:36
リクナビの人事ブログでいろんな特集やってておもしろいよ
「人事も学生向け参考書で勉強してますんで」って書いてあって怖くなった

264名無しさん:2009/03/01(日) 10:33:40
多分、誰でも具体的に書くと色々甘い点が出ると思うから
早めに書いてアドバイスもらったほうがいい

265名無しさん:2009/03/01(日) 10:35:21
よく知らんけど寺だか神社ってお坊さんになるの強制じゃないの?

266名無しさん:2009/03/01(日) 10:35:38
いらんこと書くなw

267名無しさん:2009/03/01(日) 10:36:28
ものごとをまとめるときの基本だけど、
思い立ったものはとりあえず全て挙げておいていいよ
後で不要なら削って、必要なものがなかったら足す

268名無しさん:2009/03/01(日) 10:36:30
大手電機か?いいコネだな

269名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:11
ブログ見て回ってたけど「箇条書きとかライン引くのは問題外」って書く人もちらほら
人によっては毛嫌いする場合もあるらしい

270名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:22
挙げるステップと吟味するステップを並行でやると効率が良くない
まずは考え付いたものをポンポン挙げていこう

271名無しさん:2009/03/01(日) 10:37:40
自分の短所は視野がせまいこと 長所として捉えるなら一直線なこと
だから、両親、友人の意見も聞いたし、ピアキャストで色々な意見を聞いた
でも、それだけやってるアピールしても他人に左右される人間って捉えられるから
自分の軸はしっかり持ってることは自己PRの冒頭で言ってた

272名無しさん:2009/03/01(日) 10:38:29
箇条書きはだめなんじゃないの?
俺はそんな線とか引いてないけど各内容の前にタイトル的なのをちょっと大きめの字で書いてた

273名無しさん:2009/03/01(日) 10:38:57
箇条書きしかしないのは問題外ってことじゃないの?
箇条書きで何を話すかを挙げて、その後に具体性持たせるのは仕事においても基本だけど

274名無しさん:2009/03/01(日) 10:39:26
や、今は箇条書きでいいだろww

275名無しさん:2009/03/01(日) 10:39:29
今は案の段階なんだからやりやすいようにすればいいよ

276名無しさん:2009/03/01(日) 10:40:29
>>273なるほど、そういうことなのか
参考にする

277名無しさん:2009/03/01(日) 10:40:36
自分が言いたいことを先に書いて、
そこから肉付けするように文章を書いていくといいよ

278名無しさん:2009/03/01(日) 10:42:51
なんだ、十分いい経験積んでるじゃねえか
あとはしっかり文章にして表現できるようになれば大丈夫だな
他の面接も受けにいって練習しろよ

279名無しさん:2009/03/01(日) 10:43:11
自営とか言っちゃうと
すぐ辞めちゃうんじゃないかとか思われるんじゃね
教員免許持ちと同じように

280名無しさん:2009/03/01(日) 10:44:13
問題点、苦労したこと→考えたこと、工夫したこと→結果、身についたこと

281名無しさん:2009/03/01(日) 10:44:31
「家手伝わなくても大丈夫なのかな?」とか思われそう

282名無しさん:2009/03/01(日) 10:45:29
問題点、苦労したこと→考えたこと、工夫したこと→結果、身についたこと→会社でどういかせるか

283名無しさん:2009/03/01(日) 10:45:31
もう具体的に書くステップに入ってる感じ?

284名無しさん:2009/03/01(日) 10:46:02
ある程度のことを書いたら税理士の方に任せるって書くだけなのは絶対にだめだな
まかせっきりじゃなくて、何か提案したとか、話をした事実も入れるんだ

285名無しさん:2009/03/01(日) 10:46:46
どうしても枝葉末節に囚われて進まないから、
まずは自分で書いて、その後でレスを見ていいと思ったことは反映すればいいよ

286名無しさん:2009/03/01(日) 10:47:52
HP見てたら俺も入ってみたくなってきたw
まぁ俺は技術系で全然違う業界なんだけどなー

287名無しさん:2009/03/01(日) 10:48:22
レジをやっている→レジを担当している

288名無しさん:2009/03/01(日) 10:49:40
じゃあおれも総合職うけようかな
他の人に話を聞いて興味を持ったのがきっかけですって

289名無しさん:2009/03/01(日) 10:51:41
ゼノTAやってファミ通投稿記録(笑)抜いたことは是非書きましょうw

290名無しさん:2009/03/01(日) 10:56:14
それってピア民の意見を聞きつつ作成した後は、
大学の就職部持って行って意見聞いたりするの?

291名無しさん:2009/03/01(日) 10:56:41
398 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/02/23(月) 04:02:43
ES全通かもしれないとこに(N○○グループ)

・学生時代頑張ったこと
ポケモンのレベル上げです。
200種類を超える数のポケモンのレベルをすべて最高値まで育て上げました。
費やした時間はゆうに3000時間を超えており、あきらめずにやりぬく継続力を身につけられたと自負しています。
鍛え上げたポケモンでライバルに勝利した時には思わずガッツポーズをしてしまったほどです。
貴社におきましても、このように今度は自分自身を鍛え上げて成長し、ライバル企業に打ち勝つ力をつけ
精一杯業績へ貢献したいと考えております。


これで出したら通って来週の土曜日リク面。死にたい
ネタじゃないし、リクの人にこの自己PR読まれてたら絶対笑われて終わる

292名無しさん:2009/03/01(日) 10:57:00
自営業の息子はいざとなれば自分の家の仕事を継げばいいって逃げ道があるからね
そこは「兄が継ぐことになりました」的なことをさり気なく混ぜておけばいいよ

293名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:58
200種類超か
今年就活するのは金銀のほうをやり込んだ世代になるんだなw

294名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:59
FF11の実績1000いきました
って書くと廃人認定されるだろうなw

295名無しさん:2009/03/01(日) 10:59:17
ゲームのがんばり認めてくれるなら俺もいろいろ書くけどなぁw
でもやっぱそっちの業界でもない限り趣味がゲームとか通じなさそうだしなぁ

296名無しさん:2009/03/01(日) 10:59:47
やっぱ・・・
まちょとはちがうな
ぬるいっつうか。

297名無しさん:2009/03/01(日) 11:01:53
ゲームの頑張りが認められないとは一概に限らないと思う。
人事としてはエピソードの本質を見抜くことに力を注ぐから、
エピソードの種類はあんまり気にすることない。
本質が見えてこない頑張りだとダメだけど。

298名無しさん:2009/03/01(日) 11:02:23
TAとかやったのは、無駄を排除した攻略のプロセス研究とか整理とかうんぬん書けそうな気がするけどなぁw
例としてTA出すだけでw

299名無しさん:2009/03/01(日) 11:02:25
ちょんまーってそんなに凄いこと書いてたっけ?

300名無しさん:2009/03/01(日) 11:02:52
ポケモンくらいメジャーじゃないとだめだよ

301名無しさん:2009/03/01(日) 11:03:27
296だけど
人事視点に立って考えないと
自分の伝えたいことを相手に伝えられたいよ

302名無しさん:2009/03/01(日) 11:04:31
まあとりあえず書いてみ
ある程度書き上げる前から他人の意見聞いてたら進むものも進まないよ
それこそ抽象的なアドバイスしか出てこないから

303名無しさん:2009/03/01(日) 11:04:51
「スミソ」は
自分の伝えたいことを効果的に相手に伝えられないよ
てこと

304名無しさん:2009/03/01(日) 11:05:57
まだ効果的に伝える段階まで入ってないんだから
そのことを書いておいたら?
「今は概要を書いていて、細かいところは後でやります」
的なことを

305名無しさん:2009/03/01(日) 11:08:41
1.概要決め
2.肉付け
3.本書き(1回目)

4.問題点抽出
5.改善案決定
6.本書き(2回目)

以降4〜6繰り返し

が俺のES書くときのプロセス
これでいうと今2.の段階でしょ?

306名無しさん:2009/03/01(日) 11:09:35
主語がない主語がないって・・・
あなたが考えられるパターンを、主語がない文章から分析しなきゃ
それでもあなたが、その文章から言いたいことがわからないなら、
あなたが、そのレスを書いた人に対して、もしくはリスナーに対して
これどういうこと?ってきけばいいじゃん

307名無しさん:2009/03/01(日) 11:10:29
まだ完成形に近づけてもいないんだからぬるいのは当たり前
あんま気にすることないよ
一回本書きしてから俺らにアドバイス求めてみ
適切じゃないステップでアドバイスを受けても進まんだけだよ

308名無しさん:2009/03/01(日) 11:11:21
多くても2枚かな

309名無しさん:2009/03/01(日) 11:12:38
長めに

ぬるいってのは語弊かもしれんが、
いまんとこそのESからは、スミソが「いい人」しか伝わらない。
そのエピソードから、①何を学んだか②何ができるか③自分は何がしたいか
を明確にすることが必要だと思う。
スミソは①〜③の抜け落ちた苦労話で終わっているから
まちょと比べるとぬるい。
ありていに言うと自分に酔ってる?

310名無しさん:2009/03/01(日) 11:13:25
>>309
まだそこまでせんでええだろww

311名無しさん:2009/03/01(日) 11:17:25
戦国無双の局だ!

312名無しさん:2009/03/01(日) 11:17:54
で、アトラスってゲーム業界でいうとどこらへんなの?
中堅?

313名無しさん:2009/03/01(日) 11:17:58
わかってたよ
スロットとパチンコの話は面接で食いつきいいよ〜

314名無しさん:2009/03/01(日) 11:18:30
でかけるわノシ

俺の「ぬるい」で若干荒れているが、
概要ならそんなもんでもいいんじゃないかと納得した。一応。
ただ考えている視点がまちょとは違う感じがするので、
ほかの就活配信を見てみるのもいいと思う。
以上、就活の終わった4年からでした。

315名無しさん:2009/03/01(日) 11:19:40
まあ他の人の良いやり方があったら盗むのはいいけど、
まずはやってみることだよ。

316名無しさん:2009/03/01(日) 11:20:22
ゲーム業界の情報ってどうやって集めるんだ?
何が発売される! みたいなのしか入ってこないように思うんだけど

317名無しさん:2009/03/01(日) 11:20:51
本買ったんなら本書きする前に一回PR文読んでみれば良いかも
おそらく内容は超人的な内容だけど書き方とか話の展開の参考に

318名無しさん:2009/03/01(日) 11:21:23
へ〜あるんだ
他の業界ならニュースとかいろいろあるしゲームはあんまり聞かないなと思って

319名無しさん:2009/03/01(日) 11:21:49
ああー、しょうゆご飯おいしかった
さてと、俺もES書き始めるか

320名無しさん:2009/03/01(日) 11:23:41
しょうゆご飯ってしょうゆかけたご飯じゃないだろ

321名無しさん:2009/03/01(日) 11:24:15
仕入れの値段を少しでも安くするために積極的にコミュニケーションを図り・・・

とかだったらさすがに汚いかなww

322名無しさん:2009/03/01(日) 11:25:35
仕入れの問題って在庫とかじゃないの

323名無しさん:2009/03/01(日) 11:26:45
あ、そっか毎日買う量なんてきまってるもんなwww

324名無しさん:2009/03/01(日) 11:27:33
ボーナス確定!

325名無しさん:2009/03/01(日) 11:27:43
父親がいたときにはやってなくて
スミソが本格的に働き出してからやりだしたことってないの?
そのほうがアピールしやすいと思うけど

326名無しさん:2009/03/01(日) 11:30:46
で、なんでそう考えたか→問題点、工夫したことって流れ

327名無しさん:2009/03/01(日) 11:33:29
信用とか信頼とかいう単語が好きでなんかいつもそういう風な括りで〆てしまう俺

328名無しさん:2009/03/01(日) 11:37:28
やった仕事とか、新しく板前雇ったとかよりは
その流れで書くほうがいいと思うよ

329名無しさん:2009/03/01(日) 11:37:38
スミソ、今日のリスナーはスロットの話ができる奴があまりおらんぞ!

330名無しさん:2009/03/01(日) 11:39:46
今日中に仕上げないと明日は平日で学生ニートばかりになりそうですね!
サーガ楽しみにしつつ、俺は明日提出の履歴書作成中

331名無しさん:2009/03/01(日) 11:40:44
うぬの力はその程度かっ!
ぐはっ

すみその就活はおわった

332名無しさん:2009/03/01(日) 11:41:57
なんというか父親がいなくなった分、人を雇うのは当たり前な訳で・・・
自分が採用にかかわったことでそういう柔軟な考えの人を採用した
とかね

333名無しさん:2009/03/01(日) 11:44:55
ttp://yakiimo.ddo.jp/uploader/src/up0712.txt
俺のES作成したときに考えたことの例をすみそのESの項目にあてはめてみた
参考になるとこだけ参考にしてくれると嬉しい
参考にならなかったら投げ捨ててくれ

334名無しさん:2009/03/01(日) 11:46:47
優しい人がいるな
まだ、この世の中捨てたもんじゃない

335名無しさん:2009/03/01(日) 11:50:07
本質が伝わるようにエピソードを書くとか語るとかするわけね

336名無しさん:2009/03/01(日) 11:50:31
やる夫見つけたから張っとくね
暇な時にでも見て
ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7541.html

337名無しさん:2009/03/01(日) 11:52:19
本質が重要
「絶対内定」の知識だな 最初から気付けていたのならすげえ
まあ、絶対内定はどの参考書よりも役に立つな

338名無しさん:2009/03/01(日) 11:54:22
うpした俺だけど就活関連の本は何も読んでないお
自分で考えたのと就職部の先生に意見を伺ったのが主な知識源

あと俺のまとめたやつ今見ると本質と流れがごっちゃになったりしてるから、
あんま正確なもんだとは思わないで見てちょ

339名無しさん:2009/03/01(日) 11:56:58
クレームの処理に苦労した
→どんなクレームが多いのか分析してみた
→そのクレームが起きないように対処を施した
→結果どうだった

みたいな流れとかさ

340名無しさん:2009/03/01(日) 11:58:59
しっかりと向き合う ってのは手段じゃないんだよね
しっかりと向き合うために「なにをしたか」のほうを具体的に持ち上げたい

341名無しさん:2009/03/01(日) 11:59:38
>>340の一例として
まずは話をよく聞いてみることにした とか
積極的に話しかけてみた とか

342名無しさん:2009/03/01(日) 12:01:56
理解できるようになった、の後は「結果どうなった」が欲しいね
そこからだと具体的な成果として何があったのかは分かりづらい

343名無しさん:2009/03/01(日) 12:01:59
やっぱ他人の就活配信は自分の勉強になるからいいな

344名無しさん:2009/03/01(日) 12:06:19
面接官「年配の方の考え方って具体的に何かな?」

345名無しさん:2009/03/01(日) 12:06:28
年配者との考え方の違いに戸惑った
→積極的に話しかけることで、お互いの理解が深まった
→商品について、どんな商品なのか?など声をかけてもらえるようになった

が大事な部分だね
分かりづらさが出るようなら新商品ってのはむしろ削ったほうがいいかもしれない

346名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:20
多くなるならESでは書かずに面接で言うって手がある

347名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:30
今の「面白そうやねって言ってもらえると、けっこう嬉しいですね」っていうのは面接のときに大事だね
正直な気持ちはやっぱり面接官に伝わりやすい

348名無しさん:2009/03/01(日) 12:09:12
すまん
年配者の考え方は具体的にはESには書く必要ないわ
でも、面接では絶対聞かれるから、答えれるように準備しておかなきゃいけない

349名無しさん:2009/03/01(日) 12:11:11
企業批判しに説明会いくやつもいるからなー
余裕ぶってるんでしょう

350名無しさん:2009/03/01(日) 12:11:12
説明会でぶっちゃけ過ぎる奴はどこでもいるよwww

351名無しさん:2009/03/01(日) 12:12:29
離職率きくあほうもおるしな

352名無しさん:2009/03/01(日) 12:13:33
離職率聞くのは全然ありだろ
そこで嫌な顔をするのはブラック企業

353名無しさん:2009/03/01(日) 12:14:24
アホな質問する奴は落ちる
そんな奴はほっておけ
そういう質問はOB訪問で、本当に聞いてもよさそうなときに聞けばいい
さて続きをやろうか

354名無しさん:2009/03/01(日) 12:14:45
どのくらいのレベルの会社狙ってるの?

355名無しさん:2009/03/01(日) 12:15:05
格ゲーと同じでリスクとリターンは考えて行動しないとな

356名無しさん:2009/03/01(日) 12:15:28
転職経験者の俺に言わせれば大手の方が良いぞ

357名無しさん:2009/03/01(日) 12:16:39
大手だともてるし給料も良い
働き続けていてモチベーションが全然違うと思うわ
中小いきたいならそれもありだけどね

358名無しさん:2009/03/01(日) 12:16:46
ワロタww

359名無しさん:2009/03/01(日) 12:18:07
給料うんぬんより中小は大手よりも早く戦力にならないとだめってイメージがあるな
そこがきつそう
でもすぐに仕事したいって人はいいだろうけど

360名無しさん:2009/03/01(日) 12:18:20
決まりきったことにしか対応できない人の例だね
普通は5枚とかでプランをまとめることってあんまりない
足し算を間違えたっていうより、今言ったことは本当か?ぐらいの意味合いで聞いたんだろうw

361名無しさん:2009/03/01(日) 12:18:33
志望動機をしっかり考えておくとよいよ
今後の自分のモチベーションも上がるから

362名無しさん:2009/03/01(日) 12:19:30
今大手もメーカーなんかだと即戦力求められるからなー
2年で一人前になれとはよく言われたもんだ

363名無しさん:2009/03/01(日) 12:19:38
なんで中小行きたいの?

364名無しさん:2009/03/01(日) 12:20:04
母親に習ったり税理士に習ったりしたでいいじゃん
習おうとしたことのほうが大事だよ

365名無しさん:2009/03/01(日) 12:20:46
会社の人事部の人は
たくさんのES見ると思うから
その人の気持ちを考えて書けばいいな( `・ω・´) キリッ

366名無しさん:2009/03/01(日) 12:20:46
ウソいくない

367名無しさん:2009/03/01(日) 12:22:26
その会社の社風をよく見ておいた方が良いよ
ビジョナリーカンパニーって本読んで活動すると、
説明会とかで聞く社風を知るとはどういう意味かって分かる
社風を読むって事は会社が本当に大事にしているものって事なんだけど
これを知るのが本当に大事。

368名無しさん:2009/03/01(日) 12:23:06
会社の方向性と自分の方向性が逆向いてたらどうしようもないからね
会社の向いてる方向性を知ることは大事

369名無しさん:2009/03/01(日) 12:24:30
最初の親父の話だけでいいんじゃない

370名無しさん:2009/03/01(日) 12:24:49
苦労話はサラっと程度にしておくのがいい
過労で倒れたとかじゃなくて、母の負担が大きく 程度にとかね
まあ細かいことは後で直していけばいいんじゃない

371名無しさん:2009/03/01(日) 12:25:11
まあ今は書いときなよ
後で消せば言いし

372名無しさん:2009/03/01(日) 12:26:23
あんま苦労話ばかり書くのは良くはないな
ただ、苦労話から学んだことを活かして、
会社のこういうところで活かしたいって繋げれればよいね

373名無しさん:2009/03/01(日) 12:30:04
まあESにまとめる時にはある程度絞ることが必要になるから
今は大風呂敷広げてなんでも書いておけばいいよ
ESに書かなかったとこも後で面接のネタになるし

374名無しさん:2009/03/01(日) 12:30:35
あれだ、もっと明るい歌きいてポジティブに考えようぜ
歌の雰囲気同様、苦労話が多くなってる

375名無しさん:2009/03/01(日) 12:31:42
MADLAXか

376名無しさん:2009/03/01(日) 12:32:28
すきんいいよね(棒)

377名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:01
ないよ

378名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:09
そっか

379名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:32
チェンジ

380名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:43
うわああああああああ

381名無しさん:2009/03/01(日) 12:33:52
きめえええええええええええええ

382名無しさん:2009/03/01(日) 12:35:25
おい、キモい青い子のせいで、文章がみえんぞ
どかせい

383名無しさん:2009/03/01(日) 12:37:54
本命受ける前に練習でどっか受けたりするの?

384名無しさん:2009/03/01(日) 12:38:18
なぜ、簿記の勉強をしようと思ったか、なぜ簿記が必要なのか
そこをはっきり言えればいれてもよい

385名無しさん:2009/03/01(日) 12:38:56
いきなり本命行くと死ぬぞ
まったく行く気なくてもいいからいくつか受けないと

386名無しさん:2009/03/01(日) 12:39:10
何でレベル5受けないの?馬鹿なの?塔なの?

387名無しさん:2009/03/01(日) 12:40:02
レベル5で友達働いてるから、いろいろ聞けるお

388名無しさん:2009/03/01(日) 12:40:25
どんな場面でも全く緊張したことがないタイプならいいかもしれないけど
そうじゃなければ間違いなく詰まるぞ

389名無しさん:2009/03/01(日) 12:41:28
リスナーに面接官役でスカイプ凸してもらえばw

390名無しさん:2009/03/01(日) 12:41:56
商業ベースで考えているので、コアユーザーは軽視します
そのよい例がドラクエ9です キリッ

391名無しさん:2009/03/01(日) 12:42:04
ピアキャス配信って結構役に立つと思う
面接の対策って何しました?って聞かれたら
「ピアキャス配信」「自分の頭の中整理」
って答えてる
実際に面接の練習は校内で2回しかやらなかった

392名無しさん:2009/03/01(日) 12:42:19
絶対練習でどっか受けといた方がいい
オッサン数人に囲まれるプレッシャーは異常

393名無しさん:2009/03/01(日) 12:45:28
確かに資格がないのはきつい
でも、資格の勉強をしていたことで、そこから学んだ知識を、
現場(ママン助ける)で活かすことができたってつなげれればよい

394名無しさん:2009/03/01(日) 12:47:17
資格無くても経験がある方がむしろいいんじゃない

395名無しさん:2009/03/01(日) 12:48:00
記帳についてそこまで語る必要があるかも微妙だけど、
とりあえず

・母がやっていたが、過労で倒れたことなどもあり自分が受け持とうと思った
→動機
・記帳についての知識が乏しく、記帳ができなかった
→母から学び、数をこなして覚えた
・記帳がスムーズにできるようになった(具体例あれば:以前○時間かかったものが○分でできるようになったとか)
→結果

こういうことが言いたいんだよね?
後はそこに学んだことととか、感じたこととかつけばいいんじゃないかな
ただ、記帳について語りたいっていうより仕事の手伝い全般通してのことを語りたいようだから、
記帳自体を具体的に味付けしていく必要はさほどないかも知れない

396名無しさん:2009/03/01(日) 12:49:14
自然と効率が上がったわけじゃないやろ
勉強で学んだ知識を現場に取り入れて効率をよくしたから現場の改善があったんでしょ?
そこでどういう知識を現場に入れたのかを聞かれるのが面接や

397名無しさん:2009/03/01(日) 12:51:28
面接官「貴重な体験ですね」

398名無しさん:2009/03/01(日) 12:52:22
こういうとこに面白いエピソードがあれば使えるようになるんだけどね
例えば「母から学び数をこなして覚えた」あたりのところで
「一度聞いたことは二度聞かないをモットーに、
首からメモ帳を常に提げておいて、仕事中にわからないことがあったら母に確認、
その後メモ張に記載して、夜に30分復習の時間を設けました」
とか。
まあこれは面接レベルの話か。

399名無しさん:2009/03/01(日) 12:52:52
>>397
うまいと思ったのか!本当にうまいと思ったのか!

そういうことが言えるのは非常に勇気があってよいことだと思います

400名無しさん:2009/03/01(日) 12:53:13
>>397は貴重と記帳をかけた親父ギャグ
面接官「お帰りください」

401名無しさん:2009/03/01(日) 12:54:09
やってないことでも「やっておけばよかった」と思えるなら言ってもいいと思う
ただ、実際にやったところのイメトレはだいぶ必要

402名無しさん:2009/03/01(日) 12:54:10
嘘はいけないけど誇張はOKってさっき貼ってたやるおのサイトに書いてたお

403名無しさん:2009/03/01(日) 13:00:36
そういう細かいところが大事になる話なら書いていいと思うけど、
要は何を伝えたいのかってところがハッキリしないと何を書いたらいいのかわからない。

404名無しさん:2009/03/01(日) 13:02:45
ESなんて1枚書いたら後は複製

405名無しさん:2009/03/01(日) 13:02:46
20枚とか書いても内容は大体重複だからなー

406名無しさん:2009/03/01(日) 13:03:20
うーん・・・
一連の流れの一つ一つを説明しているせいで、
全体として何を一番言いたいか見えにくくなってるな

どのような軸を大切にして行動してきたのか、
一番の軸がわかればいいんだけど

407名無しさん:2009/03/01(日) 13:06:24
その流れを知ってるっていうことが強み?
それをどう会社で活かす?

408名無しさん:2009/03/01(日) 13:06:32
今年は全体的に採用きつそうだな

409名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:08
一連の流れを知ってるっていうのなら、
その流れは志望する会社でどう活かせるの?
もしかしたら、全く違う流れ、その会社にあった流れを一から学びなおさないといけないかもしれないよ
まあ、それを考えるのは後でいいけど

410名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:48
実家何屋?

411名無しさん:2009/03/01(日) 13:10:00
ESは良い点探し
面接はあら探し

人事の友達が言ってた

412名無しさん:2009/03/01(日) 13:11:19
大前提としてアピールすることはひとつ
積極性がある、忍耐力がある、柔軟性がある
とかじゃ結局どれが一番良いのかわからない

413名無しさん:2009/03/01(日) 13:13:26
一連の流れのなかでスミソが一番がんばったのはどれよ?
そこを中心に考えようぜ
やっぱ一つ輝くものがあるっていうのは目を引く

414名無しさん:2009/03/01(日) 13:14:02
[仕事の手伝い]

【語りたいこと】
・生産、販売、記帳、(あと一個なんだっけ?)の一連の流れを体験できた
→一連の仕事を体験したという強み
・販売においての年配の方とのやり取り、生産のやりとりなどを通してコミュニケーションの大切さが身に染みた
→コミュニケーション能力が身についた(成果1)必要性の実体験
・記帳は元々できなかったが、勉強してできるようになった
→記帳ができるようになった(成果2)

大体こんな感じだと思うんだけど、この中には明示的に書かなくていいものも混ざってるわけで。
(文章を読めば読み取れるように書く)
コミュニケーション能力が身についた、とか、記帳ができるようになった、とかは明示的なものだけど。

415名無しさん:2009/03/01(日) 13:14:16
んー・・・・何か弱いな
お年寄り云々ってのも、書き方が悪い

416名無しさん:2009/03/01(日) 13:16:39
読みずらいから、スレでもいいから全文貼り付けてくれないかな

417名無しさん:2009/03/01(日) 13:17:20
どこかにうpしてくれてもいいよ

418名無しさん:2009/03/01(日) 13:19:45
>>414が結構的確なこと言ってるな
さらに、コミュニケーションの大切さの具体性を書くと
知らなかったことを学ぶことで、自分の成長があり、学んだことを家業に活かすことで
人と共に成長するってことにつなげれる
そこから自分が一番大切にしてることが見えてくる
つまり、自己PRにもつながる

419名無しさん:2009/03/01(日) 13:20:17
あんまり別居とか母過労とか
そこらへんの話を強調するのもよくないよ
文章だから問題ないけど、その辛さを口頭で言うとしつこくなりがちだから
向こうも人間だから、同情と評価のバランスが取りずらいと選考対象として
扱い辛くなっちゃう
頑張ったのは認めるけど、父親がいなくなってから・・・を強調しない方がいいと
僕は思うよ

420名無しさん:2009/03/01(日) 13:20:46
一連の流れをやっていることを推したいなら、

生産では○○や○○、記帳では○○や○○といった、一通りの仕事を経験することができた。
学生の時にこういった体験ができたのは強みだと思う。

といった感じでスッキリまとめることもできる。

421名無しさん:2009/03/01(日) 13:21:30
ちなみに>>420は色々はしょってるから使うなら味付けが必要

422名無しさん:2009/03/01(日) 13:22:43
そもそもESにすると短くなるからね
削ぎ落とす過程で結構シンプルになると思う

ESを元に面接で話す訳だけど、そこで聴かれて補足説明で強調してもいいんじゃないかな。
過労は消さなくていいよ。ただ強調しなければいいってだけだよ

423名無しさん:2009/03/01(日) 13:24:03
A4一枚でその質問だけ書くんだっけ?

424名無しさん:2009/03/01(日) 13:24:43
自己PR400文字
志望動機400文字
A4一枚ならこれがすっきりしてていいんじゃないかな?

425名無しさん:2009/03/01(日) 13:25:32
書式自由って枠とかそういうのも作るの?ただレポートみたいな文書だけ?
ヒーホー君のお絵かきとかしてかわいい書類作ってもいいのかな?w

426名無しさん:2009/03/01(日) 13:26:04
すまん
じゃあ、その体験談レポートは800文字がベターかな

427名無しさん:2009/03/01(日) 13:30:49
取り組んだことは、家業の手伝い。
仕入、生産、販売、記帳など料理店での一通りの仕事をこなした。
仕入では○○や○○、生産では○○や○○、販売では○○や○○、記帳では○○といったことをやった。
その中で特に苦労した点はコミュニケーション。
市場でお店を回ったとき、お店で年配の方と話をした時にコミュニケーション能力の大切さを強く感じた。
[ここで具体例を一つ]
また一連の仕事を体験したことで、簿記に関する知識や○○など基本的な知識が身についた。
そういった点が強みだと思う。

要点だけ絞るとこんな流れになりそうね。
がんばれ。

428名無しさん:2009/03/01(日) 13:32:01
ググったらこのスレひっかかるんじゃねw

429名無しさん:2009/03/01(日) 13:32:39
えー、アトラス社員の者ですが、
コピペしたESを出そうとしてる方がおられるのは、ここで間違いはないですね?

430名無しさん:2009/03/01(日) 13:32:54
2〜3年で最も力を入れて取り組んだこと

の結論なら「家業の手伝い」で結論じゃない?

431名無しさん:2009/03/01(日) 13:33:02
安心しろ
後輩3人は俺のESを丸写ししたが、ちゃんと通過してるらしい
志望業界的に被ってる筈だけど、今の所何の問題もないぞ

432名無しさん:2009/03/01(日) 13:34:37
こんな事いっちゃなんだけど
何をしたか
それで何を得たか
それをどう活かすつもりか
&なぜこの業界、そしてうちなのか
以外は何も見てないよ

433名無しさん:2009/03/01(日) 13:36:16
できてないやつがいるわけだ
よく聞くだろ内定取るやつは取りまくって、内定とれないやつは何社受けても蹴られると

434名無しさん:2009/03/01(日) 13:36:32
コンビニのバイトをしていた=継続力がついた
と言われて納得できる説明がなされてればね

実際できてない例はかなり多いよ

435名無しさん:2009/03/01(日) 13:36:56
ダメなESの例だと
私は大学生活を通じて、居酒屋のアルバイトを頑張りました。
毎日働いて、お客さんと接する事で継続性とコミュニケーションスキルを身につけました。
営業を希望する上でこの2つは活かせる事だと思います。

みたいな

436名無しさん:2009/03/01(日) 13:37:28
金融志望だけど、やっぱ志望動機は結構同じになってくる
ただ、同じだからこそ自分は何ができるかが強みになるし、
アピールポイントにもなる

437名無しさん:2009/03/01(日) 13:38:31
このスレのしたらばの宣伝でこんなのあるんだけど

就職活動 完全勝利宣言大手総合商社の元採用人事が採用の裏側と正しい就職活動を完全伝授www.naiteijissenkai.net/
面接で落ちない 転職テク面接で落ちないための最初の6分要注意 自己PRの危ない落とし穴ms-web.biz/mensetu/
落ちる面接25社連続で落ちていた私が3社連続で採用された面接とはwww.naiteiget.com/top/
近畿大合格へ“進研ゼミ”で合格した先輩達はここが違う ! 成功までの軌跡をご紹介中www.benesse.co.jp
ゲーム系屈指の就職率100%アミューズメントメディア総合学院の資料請求や説明会予約はこちらwww.amgakuin.co.jp

狙ってるの?

438名無しさん:2009/03/01(日) 13:38:51
論理に矛盾なく、かつ自分だけがやってきたようなことをアピールする
これは相容れないものじゃない

439名無しさん:2009/03/01(日) 13:39:01
業界によるわな
ゲーム業界がどうなのかわからんから、そこは研究しなきゃいけないな

440名無しさん:2009/03/01(日) 13:39:07
あとは学歴フィルターでしょ
スミソは大丈夫そうだし

441名無しさん:2009/03/01(日) 13:39:08
慣れない仕事を毎日こなしていく上で+〜年間続ける事で→継続性
接客上のエピソード、失敗例成功例→コミュニケーションスキル
みたいな
簡単だけど出来ない人も多いのよね

442名無しさん:2009/03/01(日) 13:40:14
フィギュア

443名無しさん:2009/03/01(日) 13:40:30
おまんこ

宣伝変わったかな?

444名無しさん:2009/03/01(日) 13:40:42
>>432の内容で>>436の言ってるような個性を出す。
これが正解。
これができたらなんでも受かるってぐらい難しいけど。

445名無しさん:2009/03/01(日) 13:40:53
え、じゃ、最近まで邪神とかあったのか!?

446名無しさん:2009/03/01(日) 13:42:25
でも俺はESも面接も個性あることなんていった覚えないなぁ・・・
そこらへんどうなんだろうね

TENGA

447名無しさん:2009/03/01(日) 13:43:11
何か強みないの?
俺は相手の立場を考えて物事を(ry
という在り来たりな強みにしたよ
それをどうやって得たか、そしてどう活かしたか
15社受けて2社内定出ました(もっといい人多いだろうけど)

448名無しさん:2009/03/01(日) 13:44:09
個性あるかどうかはESで若干だけ、面接でかなり伝わってくる
そんなに僕、個性ありますなんて言わなくてもよい

449名無しさん:2009/03/01(日) 13:44:11
ところで「家業の手伝い」を結論としないなら何と書くつもり?
「自営業の一連の流れを経験した」のは「家業の手伝い」をしたってのを先に言わないと
「なんで自営業の一連の流れを体験したの?」って話になっちゃうんだけど

450名無しさん:2009/03/01(日) 13:44:44
超テンプレ通りだったよ ただ面接は力入れた コミュ力はめっちゃ大事だってわかった
ESは何処が大事なのかまったくわからない
10の4だったな

451名無しさん:2009/03/01(日) 13:45:02
その15社も5社最終面接で2社内定だからなぁ。
シュウカツ本で「最終面接は最終確認も同様です」
って書いてたのに・・・・1200円返せよと

452名無しさん:2009/03/01(日) 13:46:01
ESは実際、>>432のことを「ちゃんと」かけてて学歴が見合ってれば大丈夫

453名無しさん:2009/03/01(日) 13:47:29
コミュ力が最大の強みだねぇ
GDとかバッチコイだったなぁ
ネット探せばGDテーマの傾向、会社によればテーマがそのまま転がってたりする
ゲーム会社もアトラス以外じゃGDあるんじゃね?

454名無しさん:2009/03/01(日) 13:48:21
普通
「ここ2〜3年の中で一番がんばったのって何?」
って問われて
「自営業での一連の流れ」
って答える?

455名無しさん:2009/03/01(日) 13:49:55
メガンテ見てきた
ワロタ

456名無しさん:2009/03/01(日) 13:50:40
俺もGDはそのテンプレ的流れでいいのかと思ってたら、
司会役も書記役もなくみんなで議論してて焦った
さすがにメガンテしてる奴はいなかった@生保
GD通過した

457名無しさん:2009/03/01(日) 13:50:48
結論は具体的なのがいいってことが言いたいのかね>>454

458名無しさん:2009/03/01(日) 13:51:15
最近の傾向としてコミュニケーション能力はほんと大事。
面接では論理的に自分の考えを相手に伝える能力がよく見られる。
GDでは目立つポジションで上手くできればいいけど、
一歩控えたところで有益な意見を出しているのも光るよ。
俺GDでリーダー的なの全くやったことないけど、全部受かってる。

459名無しさん:2009/03/01(日) 13:52:32
日本人の悪いくせなんだけど、
「寿司好き?」って問われて「いくらが好き」って答えちゃうみたいな
>>454だとそんな感覚
聞きたいのは「寿司が好きか」であって「寿司のネタの何が好きか」ではない
そういう取り違えはしないほうがいいよってことね

460名無しさん:2009/03/01(日) 13:52:42
10人になるとしゃべれない奴でてくるから
「おまえはどうなんよ?」って振るのもいいぞ

461名無しさん:2009/03/01(日) 13:52:48
おおスミソよ、メガンテしてしまうとはなさけない

462名無しさん:2009/03/01(日) 13:53:39
リーダーやるならファシリテーション勉強しとけば間違いないよ
ある程度体系だってまとめていかないと目立っても意味ない

463名無しさん:2009/03/01(日) 13:53:56
メガンテしたら業界のブラックリストみたいなのに載せられたりするのかなw

464名無しさん:2009/03/01(日) 13:54:31
ふぅ、2時間かかってやっと履歴書の送付用封筒作れたw
字下手だから手書きは疲れる

465名無しさん:2009/03/01(日) 13:54:42
>>463
面接ブッチは間違いなく載ってる

466名無しさん:2009/03/01(日) 13:54:56
家業→家業の○○
手伝い→手伝いで○○を

最初に書いてしまうのも簡潔でいいよ
どうせ面接ではそうしないとダメだし
結論(強み)は最初に。過程は中盤に。そこからは君の推し次第で時間は
増えるから、流れを読んで延長したり省いたりで合わせていけばいい

467名無しさん:2009/03/01(日) 13:55:40
>>464
ちゃんと添え状つけたか?

468名無しさん:2009/03/01(日) 13:56:30
添え状って手紙だよ
履歴書だけ送るってのはよくない
軽い言葉だけでも書いておいたほうがいい

469名無しさん:2009/03/01(日) 13:57:25
俺はいつも履歴書だけ送ってたけど問題なかった
内定もらったときは何か送ったけど

470名無しさん:2009/03/01(日) 13:59:07
添え状も作ったよ!
ってかネットで調べるまで俺もそんなの知らなかったわ・・・
あとは明日人事に電話して履歴書送る最終確認するだけー

471名無しさん:2009/03/01(日) 14:00:23
大手:添え状?わざわざ個人情報載せたゴミを増やすな
中小:熱意はあるみたいだな

472名無しさん:2009/03/01(日) 14:01:58
おいすー
ざっと過去レス読んだんだけど、志望してる某社って最近いろいろ撤退してなかった?

473名無しさん:2009/03/01(日) 14:03:45
えーメガテンはやっててほしいなwwww

474名無しさん:2009/03/01(日) 14:05:25
あー、あさって二次面接だわ
緊張するなあ

475名無しさん:2009/03/01(日) 14:05:35
その会社にはライトゲーマー向けヌルゲー路線に入らないようがんばってほしい
あくまでコアな印象しかないなぁ

476名無しさん:2009/03/01(日) 14:06:00
以前その某社のグループの親会社の内定蹴ったわwww

477名無しさん:2009/03/01(日) 14:07:04
私は大学生活を通じて最も力を注いだのは、家業の料理屋の手伝いです。
高校生の頃から手伝って来ましたが
両親の別居の為料理屋が人材不足になり、母と兄の負担が大きくなったため
本格的に手伝う事にしました。
手伝っていく中で仕入れ、生産、販売、記帳など経営の流れを直接学ぶ事が出来
また市場で仕入れ先のお店と積極的に交流を重ねていく事で
良い食材を取り置きして頂くなど良好な関係を築く事が出来、
働く上でコミュニケーションがいかに大切なものかをも感じる事が出来ました。

うーん、これじゃスミソの原文の方がよさそうだ。

478名無しさん:2009/03/01(日) 14:08:27
ちょっとこのコピペばらまいてくる

479名無しさん:2009/03/01(日) 14:08:27
消してくれていいよ
ごめんねw

480名無しさん:2009/03/01(日) 14:08:31
弊社はコアユーザー向けにソフトを開発販売しております
だから、クソオタども、わが社の株を買え、買いまくれ
倒れるときは共倒れだ

481名無しさん:2009/03/01(日) 14:08:53
その質問だけで800文字書けるんだっけ?

482名無しさん:2009/03/01(日) 14:09:14
あとでレス削除すればいいじゃない

483名無しさん:2009/03/01(日) 14:09:55
なるほど
じゃあ過不足なく書けそうだね
短く書けって言われるほうが難しいんだよな

484名無しさん:2009/03/01(日) 14:11:05
今年何回か説明会出たよ
先輩社員としてなwwwww

485名無しさん:2009/03/01(日) 14:11:16
ある程度情報入れとけばESは何でもいいと思うよ、面接の話の種にするだけじゃない?

486名無しさん:2009/03/01(日) 14:12:17
※この配信は社員により監視されています

487名無しさん:2009/03/01(日) 14:12:35
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
早くESにとりかからんのか?

488名無しさん:2009/03/01(日) 14:12:58
東大受けるやつはセンターの勉強しなくても8割5分はかたいからなw

489名無しさん:2009/03/01(日) 14:14:40
今書いてるのは何文字まで?

490名無しさん:2009/03/01(日) 14:15:42
飲食店は食中毒を出すと営業停止になり、お客様の信頼も失う事になるので
衛生面には特に気を配りました。
具体的には、毎朝開店する前には調理場から窓まで必ず布巾掛けをし
閉店した後には、調理場に汚れが見つからないほど丹念に掃除をしました。
衛生面の為に始めた掃除の習慣ですが、お客様から
「この店はとても綺麗だね、ご飯もずっと美味しく感じるよ」
等と声をかけてくださるようになり、ますます(ry
みたいな?長すぎるか

491名無しさん:2009/03/01(日) 14:17:28
嘘はどんどんつけ。
真実と嘘を混ぜて戦闘力を倍にするんだ。
他の人も使ってるから、純粋な戦闘力じゃ厳しい戦いになるぜ。

492名無しさん:2009/03/01(日) 14:17:47
おっとうちの実家は料理屋だったようだ

493名無しさん:2009/03/01(日) 14:18:19
生産は料理屋固有の問題に終始しているようだけど、
何かもっと根底のスキルに関する記述はしないの?

例えば
「食中毒などが発生するとお客様にご迷惑をおかけし、信頼を失うことになってしまうので、
細心の注意をはらうためにこれこれこういう取り組みをしました」とか
>>490はこういうのが入ってるから良い

494名無しさん:2009/03/01(日) 14:19:55
取り組んだ詳しい内容はあえて書かないのもあり

495名無しさん:2009/03/01(日) 14:20:03
SO4やろうぜ!

496名無しさん:2009/03/01(日) 14:21:40
>具体的には、毎朝開店する前には調理場から窓まで必ず布巾掛けをし
>閉店した後には、調理場に汚れが見つからないほど丹念に掃除をしました。
これだと具体的なプロセスになるから良い

>具体的には調理場に汚れが見つからないほど綺麗に掃除しています。
これだとプロセスになってないから「いつ」「どのように」がよくわからない

こういう細かいところの書けてるESは「通るES」になれる

497490:2009/03/01(日) 14:22:05
営業停止はなくてもいいかもね。
493の例えばに近い感じで行った方が誠実さを感じるかも。

498名無しさん:2009/03/01(日) 14:23:56
ESといえばルベンって強いよね

499名無しさん:2009/03/01(日) 14:23:59
就活をやってきた、
もしくは今やってて成果があるから自分の経験をもとに語れる
ただ、それだけやろ

500490:2009/03/01(日) 14:24:07
11月から就職活動始めて1月で内定2つもらえたから、人より
シュウカツには向いてたのかもしれん
留年して9月に卒業してた上に車の免許もないから、辛い戦いだったぜ
なんで今まで活動してなかったの?って質問をごまかすのが
実はなにより辛かった

501名無しさん:2009/03/01(日) 14:24:49
社会人は物事をプロセス化(やり方の固定化)するスキルがすごく大事だから、
具体的なプロセスとして実行されてるもののほうが評価を得やすい。
「綺麗に掃除してました!」より「朝一、営業終了時には必ず掃除しました!」
って言うほうが信頼感あるでしょ

502名無しさん:2009/03/01(日) 14:26:20
結局就活で必要なスキルって仕事始めたら絶対必要だから身に着けといたほうがいいよ

503名無しさん:2009/03/01(日) 14:26:40
11月(留年して9月卒業した後)ね
ゲームしたり風俗いったりしてたから
そのままフリーターのままで生活していくつもりだったんだけどね。
リーマンショックでアレ俺やばくね?ってスーツ買って次の日には
説明会、3日後に面接受けてたよ
よく間に合ったと自分でも思う

504名無しさん:2009/03/01(日) 14:26:48
>>500
内定した業界はどこ?

505名無しさん:2009/03/01(日) 14:27:23
大学受験のとはまた全然違うと思うけどなー
勉強のスキルなんて後でやれば取り返せるけど、
ヒューマンスキルは普段から意識しないとなかなか難しいよ

506名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:00
こいつ要領よすぎワロタwwwwww
ダンドリしてなくても行動力ある奴ってのは貴重だわなー

507名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:24
>>504
鉄鋼商社
好みの体位はバックで、パイズリフェラは神が与えて下さった最高の性技

508名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:34
受かってからも何も就活で必要なんだから今身に着けようとしてるでしょ

509名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:40
とらぬ狸のなんちゃらりん

510名無しさん:2009/03/01(日) 14:29:53
>>507
㌧ オメ
これからもちゃんと風俗嬢にお布施するんだぞ

511名無しさん:2009/03/01(日) 14:30:17
いや鉄鋼はここからやばいぞ
鉄鉱石業者は寡占やばくて原材料高爆上げ
アメリカ恐慌で車売れない鉄売れない
ここからがほんとの正念場

512名無しさん:2009/03/01(日) 14:30:26
こういうとやる気を削ぐかもしれんけど

スミソは何とかなるよ。何とかなると思いながら面接受けると案外受かるもんだ
臆病になるくらいなら傲慢になるといい

513名無しさん:2009/03/01(日) 14:31:28
はっきり言って面接なんて好き勝手くっちゃべってたらいいからな
言葉遣いはしっかりして

514名無しさん:2009/03/01(日) 14:31:50
好き勝手くっちゃべってまともなこと喋れる人なら好き勝手くっちゃべれば大丈夫

515名無しさん:2009/03/01(日) 14:31:54
>>510
生でさせてくれたら結婚してあげるって言ってみようかな
>>511
やばいよー。売上1000億から700億になりそうだってさ。
内部留保がすげーあるから倒産はしないけど、間違いなく冬の時代

まぁ、だからこそ超残業とかはなさそうだけどね。

516名無しさん:2009/03/01(日) 14:32:08
あれだ、ネットでの女の子とのボイチャサービスを配信して面接練習にしましょう!

517名無しさん:2009/03/01(日) 14:32:10
24才就活生です
あまりにも顔がおっさんなせいか、
学部生にリクルーター面接をしにきた面接官と勘違いされる

518名無しさん:2009/03/01(日) 14:32:39
俺、大手IT蹴ってメーカー入社したからまさに今正念場(´;ω;`)
仕事なさすぎわろた

519名無しさん:2009/03/01(日) 14:34:01
ひげも綺麗にそってんねんで!
それでも間違われるし、内定者セミナーの内定者がみんな年下やねんぞ!

520名無しさん:2009/03/01(日) 14:34:01
景気が悪い時に入社した方がいいと思うんだ
どうせ出世なんて30まで出来ない訳だし
景気がいい時に入社したら、勤務時間超延びるだけだぜ

521名無しさん:2009/03/01(日) 14:34:46
情報系でハードの研究やってるんだが、ITいくかコンサルいくかメーカー行くか迷ってるわ

522名無しさん:2009/03/01(日) 14:35:36
受かってから悩むべきだな

523名無しさん:2009/03/01(日) 14:36:45
面接官「君、ほんとうに掃除したの? うそでしょ? 本当のこと言ってもいいんだよ?」

524名無しさん:2009/03/01(日) 14:37:10
「営業終了時に」掃除をしているのか
「営業終了時に汚れが見つからないほど」掃除をしているのか
よみずれーよ

525名無しさん:2009/03/01(日) 14:38:13
手を見ればウソかほんとかわかるな
この時期水場の仕事してる人の手はものすごい荒れてる

526名無しさん:2009/03/01(日) 14:38:23
日本語として綺麗じゃないわなぁ

527名無しさん:2009/03/01(日) 14:40:04
スミソよ、プロにたよるとはなさけない
いっそのことメガン(ry

528名無しさん:2009/03/01(日) 14:41:54
>>523
スミソ「しています。私は綺麗好きなので、店や自宅だけではなく、
友人宅にお邪魔するとつい掃除してしまうんですよね。」
面接官「へー、変わってるねぇ」
スミソ「そうですね、でも掃除した後ありがとうって言ってもらうと、
つい嬉しくて癖になってしまいます。」
面接「そうかー、面白いコだね。」
みたいな流れだとおいしいんだけどね

529名無しさん:2009/03/01(日) 14:41:57
面接ではちゃんとストック溜めてから弱点ゾーンついて、エアーかダウンを狙えよ

530名無しさん:2009/03/01(日) 14:45:07
who's bad?
ttp://www.geocities.jp/towya666/diary/0412/megante.jpg

531名無しさん:2009/03/01(日) 14:46:05
でもスミソ自分の部屋では食べた後の食器そのままなんだっけ?
何か数日前にこれでもA型です(キリッとか聞いたようなw

532名無しさん:2009/03/01(日) 14:49:23
率先してのほうがいいんでね?

533名無しさん:2009/03/01(日) 14:49:27
真実一割誇張七割嘘二割でいきましょう

534名無しさん:2009/03/01(日) 14:49:53
その部分は悪くないよ。
プロなんて身分じゃないけど、いい感じにまとまってると思います。

ただもっと短く出来る。
幅広い年齢層のお客様に対して接客してきましたが、その中でもご年配の方と
私自身の考え方の違いに初めは戸惑いました。
みたいな。
積極的にお話し、ご年配の方に配慮した接客スタイルや話す内容を工夫する
中で、新商品や比較的高額な商品を注文して頂ける等、円滑なコミュニケーションを
取れるようになりました。
この事から、営業販売する上でのほにゃららを学ぶ事が出来ました。

これまた微妙になった。

535名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:01
でっかく簡潔がいいと思う

536名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:04
記帳って何の記帳よ

537名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:22
自由って難しいよな
きちっとESがあれば楽なんだけどな

538名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:52
面接官「貴重な体験ですね」

539名無しさん:2009/03/01(日) 14:53:09
>>538
一度目は許しましたが、二度目は許せませんねえ

540名無しさん:2009/03/01(日) 14:53:28
これだけみんなが協力してすばらしい文章ができつつあるんだからスミソから報酬を与えるべきだなw
とりあえずHDDに入っている秘蔵のコレクションでももらおうか!zipでヨロ!

541名無しさん:2009/03/01(日) 14:53:34
同じ人だよ
素材や体験はすげーいいと思う
正直、peercastでこれだけコミュ取れて親の仕事をガンガン手伝ってる
ってだけでマジ凄いと思う
自信もってね

542名無しさん:2009/03/01(日) 14:54:24
俺経理とかさっぱりだからよくわからんけど
記帳っていう用語みたいなのがあるの?
流れでなんの記帳なのかはわかるけど主語がないようにみえる

543名無しさん:2009/03/01(日) 14:54:57
一人wwwww
みんな就活は真剣なんだよ

544名無しさん:2009/03/01(日) 14:55:07
大人気ゲーム「就職活動」

545名無しさん:2009/03/01(日) 14:55:09
リレー詰まってたんじゃないの?

546名無しさん:2009/03/01(日) 14:55:27
仕入、生産、販売、記帳
と並んでると確かに記帳だけ同じレベルではない気はするなw

547名無しさん:2009/03/01(日) 14:55:56
tonyいいよね
毎回同人買ってるわ

548名無しさん:2009/03/01(日) 14:56:32
tonyじゃぬけねーんだよ!

549名無しさん:2009/03/01(日) 14:56:39
綺麗過ぎるのは抜けない

550名無しさん:2009/03/01(日) 14:57:15
99れっどばろおおおおおおおおん

551名無しさん:2009/03/01(日) 14:57:59
つまりそのオススメでぬいたんですね

552名無しさん:2009/03/01(日) 14:58:39
スミソ、それ、ドットやぞ!

553名無しさん:2009/03/01(日) 15:05:05
通った気ですか?

554名無しさん:2009/03/01(日) 15:09:10
その直下、寝てるぜ

555名無しさん:2009/03/01(日) 15:10:16
嫉妬か

556名無しさん:2009/03/01(日) 15:17:44
それワードでだっけ

557名無しさん:2009/03/01(日) 15:17:56
ES上や面接では、父親をあまり否定しない方がいい

558名無しさん:2009/03/01(日) 15:26:02
演出?
北電子の社員が怒りだし始めました

559名無しさん:2009/03/01(日) 15:30:58
第一志望のところから一次合格メールキターと思ったら、
お祈りだったあああああああああああああああああああ
ああああああああああ
くそ男おおおおおおおおおおおおおおおお

560名無しさん:2009/03/01(日) 15:32:05
「これで完璧ピアカス就活本! 〜スミソスレのレス全収録!〜 」 1,050円

561名無しさん:2009/03/01(日) 15:33:31
今年シュウカツの風俗嬢探して
1社ES指導する度に無制限発射OKとか提案してあげたいな

562名無しさん:2009/03/01(日) 15:35:57
これはワロタ

○○会社
人事採用担当者様

先日お祈り云々というメールありがとうございました。
しかしながら、私のYahoo!メールは御メールを「迷惑メール」と判断し、
迷惑メールフォルダに振り分けてしまいました。
世界のYahoo!の判断ということもあり、考慮を重ねた結果、御メールは迷惑メールと判断し、
その内容についても信頼性が乏しいという結論に至りました。
つきましては、信頼性のある選考結果通知メールをお早めにご送信のほどよろしくお願いいたします。
心よりお待ちしております。

                           東京大学 クマ

563名無しさん:2009/03/01(日) 15:40:19
えっ

564名無しさん:2009/03/01(日) 15:40:24
おっおっ、履歴書書き終わって、買い物行って帰ってきたら直下なってた
でも下に誰もいないっていう・・・今日はリスナー俺以外にもいますか?w

565名無しさん:2009/03/01(日) 15:40:30
うぬぼれるな!

みんな自分のESに必死なんだよ!

566名無しさん:2009/03/01(日) 15:51:00
全然関係ないけど、何料理屋なん?w
ただ興味が沸いた

567名無しさん:2009/03/01(日) 15:52:40
特定した

568名無しさん:2009/03/01(日) 15:53:52
じゃ、就職決まったらその料理でお祝いオフ会ですね

569名無しさん:2009/03/01(日) 15:55:20
第一に、第二にとか箇条書きっぽく書くのは?

570名無しさん:2009/03/01(日) 15:55:25
また、衛生面には大変気をつけており〜みたいなのは?

571名無しさん:2009/03/01(日) 15:57:19
また、食中毒を出すとお客様に大変迷惑となるので、
の方がよくない?

572名無しさん:2009/03/01(日) 16:03:36
気になるならご年配のお客様が多いのでとかにすればいいんじゃ

573名無しさん:2009/03/01(日) 16:05:34
言い回しは難しいなぁ
俺は今ぐらいまで文章まとめて、卒研の教授のとこ持ってったらうまい言い回しにいろいろ直してもらえたな

574名無しさん:2009/03/01(日) 16:07:07
2個目のお客様いらん

ご年配のお客様が多いので、コミュニケーションをとるにあたって、私自身との〜

それか語順逆にして

お客様とコミュニケーションをとるにあたって、ご年配の方が多いので、私自身との〜

575名無しさん:2009/03/01(日) 16:10:33
面接官「きty(

576名無しさん:2009/03/01(日) 16:11:38
スミソ君カンニングはいかんよ

577名無しさん:2009/03/01(日) 16:16:50
何回も答えてるかもしれないけど
家業を継ごうとは考えなかったんですか?
って聞かれたらどう答えるの?

578名無しさん:2009/03/01(日) 16:17:11
やだ・・・ぱくりみそ・・・

579名無しさん:2009/03/01(日) 16:18:28
じゃあ↓の方に
参考文献:スミソchスレ レス〜〜番 アドレス

ってつけろよwwwwwww

580名無しさん:2009/03/01(日) 16:20:34
面接官「君の配信みてたよ。これは君が作ったものじゃないね」

581名無しさん:2009/03/01(日) 16:24:50
ESではこれでいいと思うけど
面接では具体的にどういうコミュニケーションを取りましたか?って聞かれると思うよ

582名無しさん:2009/03/01(日) 16:26:09
まーたテンプレだのみかw

583名無しさん:2009/03/01(日) 16:27:24
だれとくwwwwwwwwwwwwwwwww

584名無しさん:2009/03/01(日) 16:27:35
ゼノギアスは今どのへん?

585名無しさん:2009/03/01(日) 16:27:37
人事「キモッ」

586名無しさん:2009/03/01(日) 16:29:40
もう大分進んでるなぁ
マリアがいるってことは塔登ったってことか
落ちると非常にだるい塔

マリアってゼプツェンの子だったよね?

587名無しさん:2009/03/01(日) 16:29:57
そのテンプレすげええwwwwwわかりやすすぎwwwwwwwwwww

588名無しさん:2009/03/01(日) 16:31:00
そのテンプレどこにあるんだ!よかったら書き込んでくれ!

589スミソ ◆R61No/hCwo:2009/03/01(日) 16:32:03
私が学生時代打ち込んだことはオナニーです。       ←①結論の冒頭掲示
入学した当初は、ただただ回数を重ねるばかりでしたが、 ←②状況説明
そのうちに、より内容を充実させるべきだと気付きました。 ←③問題発見④分析評価
私がまず取り組んだのはオカズの改善です。         ←⑤問題解決法の発案
できるだけ新しいオカズを用意することで、          ←⑥問題解決法の実行
毎回新鮮な気持ちで出せるよう工夫しました。
また、出したくなったからと言ってすぐ出すのではなく、   ←⑤問題解決法の発案
途中で休憩したり、両親の顔を想像したりすることで    ←⑥問題解決法の実行
一回の射精に時間をかけるように注力しました。
この結果、粘り強い精子が出せるようになりました。    ←⑦実行結果と評価
私はこの経験から、アップローダーの探し方、       ←⑧結論の再掲示と応用
ならびにドライオーガズムを学ぶことが出来ました。

590名無しさん:2009/03/01(日) 16:32:48
海はまだ?

591名無しさん:2009/03/01(日) 16:33:25
すみそありがとう!!

592名無しさん:2009/03/01(日) 16:33:50
あ、まだか
大分やってないからどの辺とかがわかりにくいw

593名無しさん:2009/03/01(日) 16:35:21
ここぞとばかりに煽りに参加しましたごめんなさい

594名無しさん:2009/03/01(日) 16:35:53
アトラス入ったら、是非メガテン続編を

595名無しさん:2009/03/01(日) 16:36:09
ゲームで人格否定ってどういう状況でおこるんだよw

596名無しさん:2009/03/01(日) 16:36:10
キャラ誰使ってる?

597名無しさん:2009/03/01(日) 16:37:35
ゲーム配信では全く意味のないレスばかりしてましたw

598名無しさん:2009/03/01(日) 16:38:25
またエライことになってるなw
先生縛りはいいとして
リコかw

599名無しさん:2009/03/01(日) 16:39:07
アトラスだったら、あなたの好きな神を3つあげなさいとかありそうだよなwww

600名無しさん:2009/03/01(日) 16:40:04
マリアに反応するなら最後の一人にも反応するかな?
俺は使ってたが

601名無しさん:2009/03/01(日) 16:41:00
チュチュじゃねぇよw

602名無しさん:2009/03/01(日) 16:43:20
アトラス見てみたら、採用実績にFランもいるんだな
もっとレベル高いと思ってた

603名無しさん:2009/03/01(日) 16:45:26
アトラスの平均年齢とか、平均勤続とかどこのブラックだよってくらいぱねぇな

604名無しさん:2009/03/01(日) 16:49:43
Fランいるのは、店舗スタッフとかあるからかな

605名無しさん:2009/03/01(日) 16:53:27
総合職って日常会話レベルで外国語、特に英語は求められるんじゃない?
TOEIC何点なの?

606名無しさん:2009/03/01(日) 16:56:54
で、今何の配信になってるの?
何かもう質問も落ち着いてるみたいだけど

607名無しさん:2009/03/01(日) 17:02:12
ほんま赤ペン先生には感謝せなあかんで

608名無しさん:2009/03/01(日) 17:02:25
これで就職落ちたらスミソはみんなにごめんなさいしないといけないよねw
とプレッシャーをかけてみる

609名無しさん:2009/03/01(日) 17:08:00
期限は?

610名無しさん:2009/03/01(日) 17:09:25
履歴書の写真撮ってきたら俺ブサイク過ぎワロタwwwww
おかしいな、家の鏡だと・・・(´;ω;`)ブワッ

611名無しさん:2009/03/01(日) 17:11:08
写真屋に頼みに行ったけどバイトの素人に取られたぞ俺

612名無しさん:2009/03/01(日) 17:11:38
俺写真屋さんで撮ったのにぶっさだぜ
アンパンマンのカバ夫君みたいだ

613名無しさん:2009/03/01(日) 17:12:15
>>612
元気出せよカバ夫

614名無しさん:2009/03/01(日) 17:13:01
すみそはベルゼブブ似

615名無しさん:2009/03/01(日) 17:14:32
コミュニケーション能力を売りにするってかなりハードルあがらない?
面接で実際にあるかどうか人事が試してきそうじゃん

616名無しさん:2009/03/01(日) 17:16:54
なんだかんだ言ってピアキャス民って2chばっかしてるのよりも
コミュ力あってそれなりにリアルも楽しんでそうなイメージ
顔出ししてる配信者とか普通にかっこいい人多いし

617名無しさん:2009/03/01(日) 17:18:05
配信者の側は確かに何気に充実してる人多そうだ
リスナーの側はどうかわからんがwww

618名無しさん:2009/03/01(日) 17:19:43
プロリスナーなめんなや!

619名無しさん:2009/03/01(日) 17:19:48
俺ピア充だからリア充なんてくやしくないもんね!

620名無しさん:2009/03/01(日) 17:20:24
俺だって1人暮らしでそれなんですよ!
最近独り言が多くなってきた・・・

621名無しさん:2009/03/01(日) 17:20:42
レス職人はレスのプロだからな
そりゃかなわんよ

622名無しさん:2009/03/01(日) 17:22:15
よし!みんな特技にレスって書いてみよう!

623名無しさん:2009/03/01(日) 17:22:44
配信って導入するのに色々大変なことがあるイメージがある

624名無しさん:2009/03/01(日) 17:23:21
俺はめっちゃ願望あるけど、しょぼPCの上、買い換える金が全くないからさ

625名無しさん:2009/03/01(日) 17:23:50
俺はあんまやってないけどたまに配信してるし
見てる配信者のオフとかよく行くわー
色んな人と何のしがらみもなく交流できるのが楽しいんだよね
みんな趣味丸出しだから趣味合う人とか見つけやすいし

626名無しさん:2009/03/01(日) 17:23:54
・聞いてるだけで楽しい
・配信設定がわからない、めんどい
・配信に疲れた

のどれかじゃない

627名無しさん:2009/03/01(日) 17:24:00
手取り足取りだなんて(///)

628名無しさん:2009/03/01(日) 17:24:09
スミソみたいに拷問配信やってレス無しに耐えられるだけの精神力がない

629名無しさん:2009/03/01(日) 17:25:55
マイクなしはレスしづらい
配信者がレスに対して応答するときメモ帳とかに書かせて気の毒だし

630名無しさん:2009/03/01(日) 17:28:29
雑巾がけひとつとっても
「雑巾がけしました」
「チェックリストを用意して、営業終了時に雑巾がけをして、チェックリストで見落としがないか確認しました」
とじゃ全然違うからね

631名無しさん:2009/03/01(日) 17:33:53
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  ・ ・ ・ ・ ・ ・
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

632名無しさん:2009/03/01(日) 17:37:31
勃起?

633名無しさん:2009/03/01(日) 17:39:38
家業を継ぎたいという思いが強くなりました

634名無しさん:2009/03/01(日) 17:40:00
いたって普通のESだから心配しなくていいよ

635名無しさん:2009/03/01(日) 17:48:45
こうしてスミソはリスナーにまんまと・・・

636名無しさん:2009/03/01(日) 17:50:11
何、終わるの?

637名無しさん:2009/03/01(日) 17:51:30
わかりました、これを弊社への希望度として受け取ります

638名無しさん:2009/03/01(日) 17:52:27
まあ休みなよ
おつかれ

639名無しさん:2009/03/01(日) 17:53:29
スミソの配信講座はやらんのか?

640名無しさん:2009/03/01(日) 17:54:23
次の配信で見たいから次やる日程教えておいてもらえる?

641名無しさん:2009/03/01(日) 17:55:48
配信設定の仕方かなー
就職活動のほうも見たいけどね
今日はもう終わりでしょ?

642スミソ ◆R61No/hCwo:2009/03/01(日) 17:59:13

ttp://peercast.rdy.jp/?%C0%DF%C4%EA%2FWME

643名無しさん:2009/03/01(日) 18:14:06
聞いてるよ

644スミソ ◆R61No/hCwo:2009/03/01(日) 18:21:38
ttp://localhost:8080

645名無しさん:2009/03/01(日) 18:32:40
スミソのPCのディスプレイサイズ何インチ?

646名無しさん:2009/03/01(日) 18:32:44
まったくの初心者だからとりあえず
Wiki読みながら少しずつ揃えて設定してみます

647名無しさん:2009/03/01(日) 18:33:40
もちろんスミソのこと聞いてメモってたからそれ参考にするよ

648名無しさん:2009/03/01(日) 18:35:24
時間とってくれてありがとう
お疲れさま

649名無しさん:2009/03/02(月) 16:56:10
そにーとまいくろそふととにんてんどうがてをとりあって
ぱちんかすぎょうかいをつぶしにかかればげーむぎょうかいがもりあがります

650名無しさん:2009/03/02(月) 17:04:06
FF8は普通におもしろかっただろ
システムも好きだった
ヒロインがアレだけど

651名無しさん:2009/03/02(月) 17:05:27
既存の技術を活かした開発も捨てがたいくらい書いてもいいんじゃね?
wiiもそうだけど、ケータイとかのアプリケーションもあるやろうし

652名無しさん:2009/03/02(月) 17:08:12
っていうかゲームにこだわり過ぎじゃない?

653名無しさん:2009/03/02(月) 17:13:44
いや、ゲームばっかやってる奴はゲーム作れないっていうじゃん
他の事にも視野広げてって意味でさ

654名無しさん:2009/03/02(月) 17:17:51
今回はどこのES?

655名無しさん:2009/03/02(月) 17:21:02
モンハンっていうゲームの実名はあげないほうがいいんじゃない?
モンハン作ってる会社受けるわけやないんやし

656名無しさん:2009/03/02(月) 17:30:11
今北、スミソおいす
ゲーム業界って割と不景気に強いんじゃない?
金そんなにかからない娯楽だし

657名無しさん:2009/03/02(月) 17:33:11
とりあえず次世代機3つ購入して考察をだn
今日は昨日と別の会社のES?

658名無しさん:2009/03/02(月) 17:36:38
アイマス商法について

659名無しさん:2009/03/02(月) 17:37:48
ぎゃああああああ
スミソの配信見てたらリクルーターから電話北
明日リク面だお 死ぬほど怖そうな声だった ぼすけて

660名無しさん:2009/03/02(月) 17:39:41
D1生命だよ

661名無しさん:2009/03/02(月) 17:50:33
今北
書式自由っていっても自由過ぎないか?

662名無しさん:2009/03/02(月) 17:52:18
メモのように思ったことの感想でいいのか
新しいビジネスの提案とかしたほうがいいのか
難しいなw

663名無しさん:2009/03/02(月) 18:01:44
ゲームからキャラクターコンテンツビジネスってどういうの?
ドラマCDとか?

664名無しさん:2009/03/02(月) 18:06:50
今北 これは楽しそうな配信ですね。
なんかこのES真面目すぎね?
大量に読まれることを意識してもっとユーモアくれ

665名無しさん:2009/03/02(月) 18:06:51
ニコニコでは人気はあっても、二次利用でやっぱり著作権に絡んでくるからその元の会社的にはどうなんだろ?
そこから販売サイトまで広告で飛べるからOKみたいなこと書くの?
原作ゲームありのフィギュアビジネスへの繋がりで成功とかなら書けると思うけど

666名無しさん:2009/03/02(月) 18:11:14
アトラスが中小企業みたいな書き方・・・

667名無しさん:2009/03/02(月) 18:13:55
あまり詳しく書くとうちとは方向性が違うとか思われかねない

668名無しさん:2009/03/02(月) 18:14:09
こういうゲーム業界の考察俺は好きだw
ゲハは嫌いだから見ないけどw

669名無しさん:2009/03/02(月) 18:14:19
なるほど。
俺の経験だけど、まずちゃんとES読んでくれない。
まだ書き始めてないから何とも行けないけど。
詰め込みすぎないように注意してね。
中小にAラン大学の学歴で行くなら話は別でちゃんと読んでくれるけど。

ところで総合職は学歴重視とか低学歴の発想は捨てて
学歴は最低ラインと考えた方がいいよ。
一次二次は学歴で突破できるけど最初から
そういう「落ちるやつ」を仮想敵としてたらあとあとつらくなる。
学歴プラス「何か」だぜ!

670名無しさん:2009/03/02(月) 18:17:02
学歴はあるのが前提ってことだろ

671名無しさん:2009/03/02(月) 18:22:14
マジコン、ニコニコ、ピアキャストと色々著作権的に危ないこと書くw?

672名無しさん:2009/03/02(月) 18:22:33
学歴よりもESを重視すると思う
結局は学歴は4年前の努力の結果
今どうなのかが大事

673名無しさん:2009/03/02(月) 18:23:31
勉強のためだろ

674名無しさん:2009/03/02(月) 18:24:17
理系だけど全然できることが違う

675名無しさん:2009/03/02(月) 18:24:37
メロキュア流しましょう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4092845

676名無しさん:2009/03/02(月) 18:25:28
研究が好きなやつは企業がどう思うのか関係ないよ

677名無しさん:2009/03/02(月) 18:25:33
Fラン通ってる俺からすると勉強のレベルの低すぎて実験内容とか聞かれると詰む

678名無しさん:2009/03/02(月) 18:27:23
勉強ができる順番に採用するわけじゃないからね

679名無しさん:2009/03/02(月) 18:27:48
学歴高いやつは、好きでもない勉強をそれなりにがんばれた人ってことだしな

680名無しさん:2009/03/02(月) 18:28:28
わかった。でも「不景気とゲーム及びコンテンツビジネス」はまあ関係があるが
「<世界的>不景気」は関係がないから、実は設問自体に少しユーモア混じってる。
それにまじめに回答してたからいいのかなって思っただけ。

あと俺が言いたかったこと↓
・Aランの人らは、Aランにいる隣のライバルに勝つ方法を常に考えてる。
つまり学歴は当り前で、さらにESにユーモアとかいろいろ注ぎ込む。
・Bランの人らは、Aランの人に勝つことを考えている。
Aランに負けないように、ESに「かしこさ」とか注ぎ込んで薄っぺらくなる。
この際賢いES書いても学歴差は埋まらないからやはりAラン同様
ユーモア、発想力などで勝負した方がいい。

学歴関係ない会社でも高学歴の人が集まるのはこの辺と関係ある。
でもスミソはその辺まあまあ理解してるようだから大丈夫かな。

681名無しさん:2009/03/02(月) 18:28:50
それは人気企業だからある程度絞らないと面接なんてできないから

682名無しさん:2009/03/02(月) 18:31:42
おれもユーモア詰まってると思う
だって学生が答えをだせる設問じゃない

683名無しさん:2009/03/02(月) 18:35:50
ユーモアというか発想力だな。
日本市場で育ったやつに、ゲーム業界と<世界的市場>のつながりを
見極められるわけない。

俺ならケータイ業界のガラパゴス現象を例に日本向け商品の特異性と
実はだからこそ世界に通用するんじゃねみたいな話を書く。

684名無しさん:2009/03/02(月) 18:38:23
ちょっと熱くなったけど、業界違うからもう書きこまんわ。混乱させて悪かった。

最後に一言。とにかく読みやすさ重視だから、
早めに仕上げて読みやすくする作業に時間をかけろよ。

685名無しさん:2009/03/02(月) 18:41:22
奇抜なこと書いて人事の目に止まるのはいいことかもしれないが
俺がESという場でもし書くなら一般的な当たり障りのないことしか書けないだろうなあw
それだと他と比べて目立たないから落とされるという風に繋がるのかもしれないけど

686名無しさん:2009/03/02(月) 18:43:43
じゃあ書くけど、
例にある任天堂DSもWiiが女性と老人を獲得して市場を拡大って云々って
これ日本の話だろ?
<世界的>不景気と関係ないやん?
俺なら視野狭くてほんとに問題文読んだ?って思うね。

話としては面白いけど世界を感じへんねん。俺が世界的不景気って言葉に
引っかかってるだけかもしれないから。

687名無しさん:2009/03/02(月) 18:45:14
おすすめのおやつは何?

688名無しさん:2009/03/02(月) 18:46:47
ピアキャスを一ヶ月ぶりにつけたら就活仲間がいた。
頑張ろう

689名無しさん:2009/03/02(月) 18:47:13
P3は日本の学生を主人公で海外ではあまり馴染みがないのにローカライズがうまくて売れた
って前にファミ通かなんかで読んだことあるわー

690名無しさん:2009/03/02(月) 18:48:05
みたところ違う業種だからライバルはないだろう

691名無しさん:2009/03/02(月) 18:48:50
>>688
一緒に毎日ピア充しようぜ
同じく就活生だが毎日ピアキャスおいしいです(^q^)ノ

692名無しさん:2009/03/02(月) 18:49:33
アンケートとるなら、何種類か書いてどれがいいかなって言う風にするべきだろww
方向性の時点でアンケートとってたら一つのESに10年かかるぞwww

あと俺先輩みたいな書き方してたけど実は俺も就活性でした。ごめんね。
昔俺も配信してて就活終わったらまた始めるわー
俺も一緒に就職仲間として頑張らせてください。

693名無しさん:2009/03/02(月) 18:50:21
今週2社面接だよ
ジレンマでどうにかなりそうだ

694名無しさん:2009/03/02(月) 18:51:42
A社で「御社が一番です!」

B社で「御社が一番です!」

内心「どっちでもええがな」

695名無しさん:2009/03/02(月) 18:52:55
カプンコは今かなり好調だよね

696名無しさん:2009/03/02(月) 18:57:12
オタクは不景気でも生活を犠牲にしてある程度お金を使う。
でも世界ではそれほどのめりこんでる人まだまだ少なくね?

オタクと呼べるほどその人をのめり込ませるには
その人の日常にゲームが侵入しないとけない。
→よりローカライズされたマルチメディア展開が必要
ここでなぜスト2がアメリカでも売れたのかを書く。(ブランカ、ガイル、ケン)

就活プロってなんだよ。そいつより俺の方が詳しいぞ。
三行目に力入れると、ゲーム業界の脂肪度が高いことを亜ピレるし、
面接はつっこまれてなんぼ。あえて調子乗ったこと書いて、面接で
つっこますことが一番いい戦略。

697名無しさん:2009/03/02(月) 19:02:12
就活生の俺が言うのもなんだが、あんまりいろいろ参考にしすぎるのもどうかと。
今はいいけど面接のときにボロでちゃうんじゃ
まあ切り抜けられるなら文句はないが、すまんえらそうで。

698名無しさん:2009/03/02(月) 19:03:41
でも龍が如くシリーズは完全日本向け、女子供お断りで売れている
って事実を言って混乱させてみるwこれはどうなんだろw

699名無しさん:2009/03/02(月) 19:08:44
ちなみにスト2のブランカなんて差別キャラ、
アメリカでしか受けない。日本でも嫌悪感がある人いるくらい。
でもあえてブランカなんて登場させたかって言うと
アメリカ人を満足させるため。ガイルが強いのも、同義キャラにケンがいるもの
そのせい。
実はホンダもそうだしね。

就活プロを超える俺が具体的にいいとこ悪いとこを指摘すると
良い
・アジアに注目していること
・ペルソナに注目していること
・FPS
悪い
・wiiの女性層開拓(これみんな書いてるから書くな)

あと、ヤクザ 極道 ってキーワードが実はどの層に受けてるのか
考える習慣をつけなさい。とだけ>>698の混乱から抜け出す
ヒントを書いておく。

700名無しさん:2009/03/02(月) 19:09:18
マイナビがクソ重い

701名無しさん:2009/03/02(月) 19:11:01
アトラスのESなのかい?

702名無しさん:2009/03/02(月) 19:11:02
あとペルソナ4は単品じゃなくて
シリーズとしての世界観にも注目してくれー!

703名無しさん:2009/03/02(月) 19:13:11
世界観ってのは神話とかオカルトごちゃまぜな感じとかね。

704名無しさん:2009/03/02(月) 19:14:01
アトラスってペルソナ(メガテン)以外に主力がない印象だな〜
なにかあったっけ

705名無しさん:2009/03/02(月) 19:14:05
世界樹は昔ながらのシステムでゲーム離れした大人を引き戻したとかそんなじゃないの?

706名無しさん:2009/03/02(月) 19:14:23
その世界観はおいておいて、
もっと学園とか日常とか食べモノとかをローカライズするってこと。

707名無しさん:2009/03/02(月) 19:15:55
アトラスと言えばヒーホー君
任天堂と言えばマリオ

708名無しさん:2009/03/02(月) 19:19:08
今 売れているゲームってなんだろう?

709名無しさん:2009/03/02(月) 19:21:26
ゲーオタとしては悲しいけど今はDS、Wiiで売ればどんなに適当な内容でも売れ行きいいんだよねー
ビジネスとしてはそこに乗る手なのかなぁ

710名無しさん:2009/03/02(月) 19:21:31
モンハンがあんだけ売れたのはすごいよね。
まだまだ国内でも売れる可能性はあるんだな〜

711名無しさん:2009/03/02(月) 19:22:42
じゃあなんでMHは売れてるんだろう?

712名無しさん:2009/03/02(月) 19:23:32
フロンティアはバランス的についていけなかったわ。
素材集めとかの作業はほどほどでいいのにw

713名無しさん:2009/03/02(月) 19:24:30
もっといろいろ言いたいけど文字じゃ追い付かんわー

モンハン、マリオは国性を薄めた世界観で世界的に売れる。
でもアトラスの方向は違うんじゃね?もっと濃いいいもん持ってるやん。
これ売るにはハマらせるしかないんじゃね?マルチメディア展開必要じゃね?
インドネシア人の隣に仲魔ういてたらインドネシア人はまっちゃわね?

714名無しさん:2009/03/02(月) 19:25:56
MHなんて実際繰り返し作業ゲーだと思うけどなw
意外と難易度も高いと思うけど、子供から主婦までやってるらしいよね

715名無しさん:2009/03/02(月) 19:30:55
若者メインでいくのか?これからどんどん人が減っていくのに…
これからは高齢者が増える でも高齢者はゲームしないからなぁ 難しい

716名無しさん:2009/03/02(月) 19:36:40
不景気だから新しいこと考えるのは難しいなw

717名無しさん:2009/03/02(月) 19:39:47
結論:ゲームに関しては海外市場の開拓なんじゃね?
その後なぜ海外なのか?現状のゲーム業界→アトラスの辿る道とかか?

718名無しさん:2009/03/02(月) 19:43:41
不景気はゲーム業界の現状でゲームの売り上げが下がってきているでいいんじゃね?
じゃあこれから売り上げうpのためにアトラス(ゲーム業界)がどう対応すべきか?

719名無しさん:2009/03/02(月) 19:44:09
海外展開するとなると円高とかも関係してくるのかなー?

720名無しさん:2009/03/02(月) 19:45:06
バイオ5買うかなー

721名無しさん:2009/03/02(月) 19:45:21
ぼくその日バイオ5買おうと思ってるけどそれも気になるな
いずれ買う

722名無しさん:2009/03/02(月) 19:45:27
その前に携帯ゲームもってないw

723名無しさん:2009/03/02(月) 19:47:02
セブンスドラゴンには何か惹き付けられる要素がある

724名無しさん:2009/03/02(月) 19:47:40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5825891

725名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:39
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5975168

726名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:58
このBGMだと何も閃かないwwwwwww

727名無しさん:2009/03/02(月) 19:49:55
東方の良さは俺はあんまり分からないな
ゲーム業界的にどう思ってるんだろなw同人のほうがすごい盛り上がってることにw

728名無しさん:2009/03/02(月) 19:50:18
又北
結論簡単に頼む

729名無しさん:2009/03/02(月) 19:50:46
東方厨なの?

730名無しさん:2009/03/02(月) 19:51:42
アトラスが海外展開ねぇ・・・とりあえず目玉のメガテンシリーズは無理だわな
こんなあちこちの神ごちゃまぜして、さらに倒したりするようなゲームが海外に出せるとは思えないw
日本は多宗教だし、無関心だから問題ないけどさ

731名無しさん:2009/03/02(月) 19:51:51
あーそういえばアトラス豪血寺作ってたなw

732名無しさん:2009/03/02(月) 19:53:11
それ質問としては高レベルだし、
絶対に説明会で恥かいてでも聞いとくべきことだろ。
選考進んでそんな質問したら死ぬが

733名無しさん:2009/03/02(月) 20:00:25
単純な疑問なんだけど
海外進出って資本的に簡単なの?

734名無しさん:2009/03/02(月) 20:00:33
不景気で暗いニュースの多い世界をゲームで明るくする
それくらいが学生っぽくていいんじゃね?

735名無しさん:2009/03/02(月) 20:03:08
新卒に求めるものって社会人には無い独創的な意見じゃないの

736名無しさん:2009/03/02(月) 20:03:24
海外のゲームってFPSとモータルコンバットオンラインゲームってイメージしかないから何も閃かないw

737名無しさん:2009/03/02(月) 20:05:20
家庭ゲームじゃね?

738名無しさん:2009/03/02(月) 20:05:28
設問自体が「これからどう改善すべきか」じゃないわけだから、
≪現状の分析≫のところで「このままじゃヤバスww」という事実を
根拠をもって摘示した上で自分から問題提起しとかないと、
設問に正面から答えてないような気がするんだが・・・

739名無しさん:2009/03/02(月) 20:07:35
日本では撤退?したプリクラ産業とか、海外でどうなんだろうね

740名無しさん:2009/03/02(月) 20:09:57
「現状維持のどこがいけないのか」、「埋もれるのの何が悪いのか」
という理由を最初に一言触れておいたらいいかなと思っただけなんだ。
理屈っぽくてすまん。気にせんでくれ。

741名無しさん:2009/03/02(月) 20:14:16
コンテンツビジネスの定義教えてください

742名無しさん:2009/03/02(月) 20:16:27
すみそ的にアトラス志望度ってどのくらいなの?
ゲーム会社の中では下の方?

743名無しさん:2009/03/02(月) 20:17:50
評判があれかも知れないけど、世間体や安定を求めるんじゃなくて入りたい会社に行くっていう
その姿勢に惚れるわw

744名無しさん:2009/03/02(月) 20:18:05
無駄になるほどたいした学歴じゃない
王手目指してるやつは落ちるから
安心してアトラス狙え

745名無しさん:2009/03/02(月) 20:18:26
多少有利かもしれないけど学歴で受かるわけじゃないから

746名無しさん:2009/03/02(月) 20:19:22
まあkkdrなら実際大手に入れる人いるからね、大手病患者も多いだろう

747名無しさん:2009/03/02(月) 20:20:19
ほー、、、大手入れないからって就職しないって選択肢の方が意味が分からないけどなぁ

748名無しさん:2009/03/02(月) 20:21:25
それで大手入れなかった人はニート?フリーター?

749名無しさん:2009/03/02(月) 20:21:29
関西ではkkdrは就職ブランドあるのになぁ…もったいない

750名無しさん:2009/03/02(月) 20:21:30
飯食ったら俺もすみそ励みにしてES書こう

751名無しさん:2009/03/02(月) 20:22:39
そりゃそうだよねー
京大の次くらいに強いんじゃないのか?

752名無しさん:2009/03/02(月) 20:25:12
ん?むしろ会社が聞きたいのはコンテンツビジネスのほうじゃね?
いまのアトラスって軸足はゲームじゃなくて、
ネットコンテンツ(サイト関連)とかじゃなかった?

753名無しさん:2009/03/02(月) 20:29:59
普段ゲームしないリア充とかでも志望してるのかなあ?
そもそもゲーム会社社員ってみんなゲームする人ばっかなのかなw?

754名無しさん:2009/03/02(月) 20:30:35
アトラスってコンテンツビジネスに手出してるの?

755名無しさん:2009/03/02(月) 20:30:38
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1135940

756名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:08
酒造メーカーには酒飲めない人多いけど、
ゲームメーカーにゲームしない人は少ないと思うよ

757名無しさん:2009/03/02(月) 20:35:32
他の設問見せて
どう関連してるかが分からん

758名無しさん:2009/03/02(月) 20:40:30
世界的不景気におけるコンテンツビジネスの可能性って浮かんでこないな

759名無しさん:2009/03/02(月) 20:41:44
前提に対して質問しちゃうけど、不景気でゲーム産業衰退は事実なの?

コンテンツビジネスは比較的お金がかからない趣味になるから
不景気が逆にチャンスになるじゃないか?

760名無しさん:2009/03/02(月) 20:43:42
不景気だからゲーム業界が衰退してるとはいえない気がする

761名無しさん:2009/03/02(月) 20:44:23
旅行とか外食とか、ほかの消費の代替としてゲームを買うって人もいるかもなあ

762名無しさん:2009/03/02(月) 20:44:31
世界的に不景気ですってニュースを見た後に
世界的に日本のマンガやアニメが人気ですってニュースは最近見るよねw

763名無しさん:2009/03/02(月) 20:44:35
ゲーム衰退は事実だけど、一見すると不景気との論理的必然性はないようにみえる。
なんでソレが繋がるのか、そこは論じておくべき。ココ飛ばすと「論理の飛躍」になる。

764名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:38
この際不景気だからどうではなくて、
不景気だけど、こうすれば売れるだけ書けばいいと思うよ

765名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:51
まぁ、名作ってなかなか出なくなったよね

766名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:54
間接的に輸送コストの上昇とか物価の高騰とかはあると思う

767名無しさん:2009/03/02(月) 20:49:44
ちなみに就活するゲーム業界はアトラスだけ?
それともバンダイナムコとかカプコンとかも受けるの?

768名無しさん:2009/03/02(月) 20:52:51
賢いならいばらない

769名無しさん:2009/03/02(月) 20:53:35
BE COOL!

770名無しさん:2009/03/02(月) 20:54:13
バンナムはのりが体育会系だからなぁ

771名無しさん:2009/03/02(月) 20:54:24
アツクナラナイデ マケルワ

772名無しさん:2009/03/02(月) 20:54:51
TVゲームを「コンテンツビジネス」って書くのは止めたほうがいいと思うよ。

TVゲームみたいな「機械」を売るビジネスモデルの対極として、
「情報そのもの」を売るコンテンツビジネスってものが存在するんだから。

もしかして「コンテンツ」の定義を読み違えてないか?

773名無しさん:2009/03/02(月) 20:55:09
よし!ゲームでもするか…

774名無しさん:2009/03/02(月) 20:56:00
ぐぐれ

775名無しさん:2009/03/02(月) 20:57:11
コンテンツとは、さまざまなメディアが記録・伝送し、人間が鑑賞するひとまとまりの情報を意味しますが、「デジタルコンテンツ白書」では主要コンテンツとして次の11分野を取りあげています。
マンガ、映画、放送、アニメーション、音楽、ゲーム、オンラインゲーム、アミューズメント、インターネット関連産業、携帯電話、電子出版
特に、デジタル形式で記録されたコンテンツはデジタルコンテンツとして定義され、コンテンツビジネス全体を牽引しています。
コンテンツビジネスは、他のさまざまな産業や文化との関わりが深いため、経済的波及効果が高く、一国の経済を左右するとまでいわれています。また、急速な技術革新により、次々と新規のビジネスモデルが構築されるとともに、異業種からの新規参入、新たな連携が出現するなど、コンテンツビジネス界の構成も常に変化しています。

ttp://www.jetro.go.jp/library/businesstopics/200708.html

776名無しさん:2009/03/02(月) 21:00:52
ちょっと違うけど著作権ビジネスって言っても良いんじゃね?

777名無しさん:2009/03/02(月) 21:02:21
おちけつ

778名無しさん:2009/03/02(月) 21:02:43
アトラスさんは「機器や製品を売る会社」から
「ナカミを売る会社」に変身しようとしてるんだな。

日本ではどうしても「モノは金出して買うけど情報はタダ」
みたいな意識が強いしな、苦労してるんだろ。

779名無しさん:2009/03/02(月) 21:03:21
別に誰がどこの会社受けようが自由なんだけど
ゲーム業界の人気っぷりは異常だよな
そんな華やかな業界じゃないというのに
説明会とかでもゲームやらないって人意外といるけど…

780名無しさん:2009/03/02(月) 21:03:39
よし、任天堂も受けよう!

781名無しさん:2009/03/02(月) 21:04:30
俺がいるだと…

782名無しさん:2009/03/02(月) 21:04:47
DKTAはじまた!

783名無しさん:2009/03/02(月) 21:06:37
シューカツってストレスすごいから
何か解消できる方法作っといたほうがいいお

784名無しさん:2009/03/02(月) 21:07:10
これで死んでぶち切れ配信が

785名無しさん:2009/03/02(月) 21:07:53
俺、就活なんもしてないや
そろそろやらないとまずいか

786名無しさん:2009/03/02(月) 21:08:14
やりたいことが決まってない人にとっては就活きついけど
やりたいことがある人にとっては楽しいよ!

787名無しさん:2009/03/02(月) 21:08:47
DKうまいですね

788名無しさん:2009/03/02(月) 21:09:27
ESは自己紹介で詰んだ

789名無しさん:2009/03/02(月) 21:09:38
「就活がきつい」と感じているってことは、
それだけゴールにも近づいているんですよ。

母より

790名無しさん:2009/03/02(月) 21:10:16
>>789
名言キタw

791名無しさん:2009/03/02(月) 21:12:06
よっしゃライドウでもやろうぜ

792名無しさん:2009/03/02(月) 21:13:06
このESいつまで?

793名無しさん:2009/03/02(月) 21:13:44
あと書かなきゃいけないのはこれだけ?

794名無しさん:2009/03/02(月) 21:14:23
水曜までには出したいな

795名無しさん:2009/03/02(月) 21:16:18
参考までに聞かせてくれ
すみそは自己PRでどういった能力をアピールするの?

796名無しさん:2009/03/02(月) 21:16:32
不景気とゲーム衰退がホントに関連してるのか?
これに確信持てなければ、無理に関連付けて書くことないと思う。

あと、
”ゲーム衰退といってもそれは「ハコモノ」の分野に限った話で、
コンテンツビジネスの分野は上昇中です!!”
みたいな書き方はアリだと思うよ。

797名無しさん:2009/03/02(月) 21:16:52
Ruina 廃都の物語やってくれー
RPGだけどね

798名無しさん:2009/03/02(月) 21:18:16
どうしても関連付けるんなら、
死ぬ気で根拠(エビデンス)を探してくるべき。

799名無しさん:2009/03/02(月) 21:19:10
ほー、おもろいPRだね ありがとさん

800名無しさん:2009/03/02(月) 21:20:10
学歴といい、実体験といい、申し分ないじゃないか。
就活サイトの「お手本」みたいだな。

801名無しさん:2009/03/02(月) 21:22:54
TVゲームそのもの(CD−ROM)が・・・って話じゃなくて、
その知名度を利用して、無限のビジネス展開がありうる

って意味じゃね?

802名無しさん:2009/03/02(月) 21:25:02
根拠の信用度としてはともかく、通用してそうだな

ttp://wiredvision.jp/news/200902/2009022720.html

803名無しさん:2009/03/02(月) 21:26:25
インターネットは誰でも書けるからねぇー

804名無しさん:2009/03/02(月) 21:27:02
ネッツの記事を正しいと決めつけて持ってくるのはダメ。

その記事の当否を自分で吟味して、その検討過程も合わせて
記述するのはアリ。

805名無しさん:2009/03/02(月) 21:27:03
ソースはファミ通(笑)ならゲーム業界的にはいけるのかなw?

806名無しさん:2009/03/02(月) 21:34:14
今までゲーム機+ソフトとしてしか販売していなかったものについて、
ネット対戦とか、アイテム課金とか、アニメ化映画化小説化とか
そういう販路を開拓していく・・・

そういう意味ではマルチメディアとも言えるかも。

コンテンツBってのは「原価がほぼゼロ」だから、
会社にとってはオイシーよな。
その分競争激しいけど。

807名無しさん:2009/03/02(月) 21:39:17
何この曲って紅の曲じゃんw
三月精とかあんま聞かないのとかは?
可愛い大戦争のリフレーンとかかなり良かったけど

就職活動とは関係ないけどねw

808名無しさん:2009/03/02(月) 21:42:46
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6252605
これだな

PRってだるそうだなぁ
ゲーム会社だっけ?

809名無しさん:2009/03/02(月) 21:44:11
あら?ごめんちょっと勘違いしてたw
アレンジちゃうよ
東方三月精2巻についてた付属CDの曲

810名無しさん:2009/03/02(月) 21:46:06
<ゲーム業界>
            年齢  勤続年数  年収
日本一         27.2    2.8     354.7
トーセ         29.2    4.5     465.5
日本ファルコム   29.8    7.3      471.3
ガンホー       32.0    2.0      471.3
旧セガ         35.8    8.9     520.0
アトラス        32.1    4.9     529.4
テクモ         31.7    5.6     532.5
ハドソン        34.4    7.7     539.3
カプコン        33.5    7.6     564.9
タイトー        38.9    14.5     605.9
スクエニ       32.6    4.7      615.0
コーエー       33.5    8.5     627.2
旧ナムコ       35.3    9.4      631.8
コナミ         33.6    1.7      675.4
任天堂        36.3     12.8      981.8

811名無しさん:2009/03/02(月) 21:47:55
アトラスかー
また世界樹だしてくれるかな?

812名無しさん:2009/03/02(月) 21:49:16
飛んだ?
あ、ごめん最後まで見てなかったから

813名無しさん:2009/03/02(月) 21:49:35
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6140763

814名無しさん:2009/03/02(月) 21:52:28
地は聞かないのか
もうすぐ星が来るね

ゲーム業界は俺も行こうと思った時があったけどなぁ・・・
専門学校選びの時点で諦めたからな

815名無しさん:2009/03/02(月) 21:54:13
正直テレビゲーム産業よりもキャラコンテンツのが圧倒的に寿命早いよな

816名無しさん:2009/03/02(月) 21:54:39
旧作とか

817名無しさん:2009/03/02(月) 21:56:08
アトラスってこの前何かから手引いたよな
ゲーセン関係だっけ?

818名無しさん:2009/03/02(月) 21:59:20
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2968089
これとかどう?
昨日のはとんでもなく長時間だったねw

819名無しさん:2009/03/02(月) 22:00:52
プリクラという「機械」の設置、販売は撤退するけど、
その技術を生かして、ネット上や携帯サイトで写メの加工処理を
するサイト(アプリ)とか、できた画像をmixiとかにうpするサービス
とかっていう商売を考えてそう。

それって正にコンテンツビジネスじゃん。

820名無しさん:2009/03/02(月) 22:01:11
FM音源

821名無しさん:2009/03/02(月) 22:09:26
せ・・西方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4594259
これもZUN作曲ね

822名無しさん:2009/03/02(月) 22:09:26
TVゲームは世界に通用するコンテンツビジネスとなるだけの
潜在力を秘めている

ってのはどう?

823名無しさん:2009/03/02(月) 22:12:30
そういう「世界に通用するビッグネーム」を
これからお前ら新入社員が作るんだろうが! by社長

824名無しさん:2009/03/02(月) 22:15:41
世界基準と日本特有って、相容れない概念じゃないの?

825名無しさん:2009/03/02(月) 22:16:27
MGSは海外でも人気あるけど?
あとP3,4の人気は海外のインターネットのレビューサイトの情報ぐらいしか俺は知らないけど
本社から発信のソースとかあるの?

826名無しさん:2009/03/02(月) 22:18:03
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4594259

827名無しさん:2009/03/02(月) 22:19:13
MGSはTPSかな?それともステルスアクションの元祖になるのか?まぁFPSとは別物になるのかな?
同じく海外狙ったような、ロスプラとかバイオ4とか売れてるけど

828名無しさん:2009/03/02(月) 22:20:45
「どのようなゲームが売れるか?」っていう狭いテーマを
そんなに大展開しちゃっていいのかな・・・

「ゲームをゲームとしてしか売らない時代は終わった!!1」
みたいな発想の転換が求められてるんじゃないの?

829名無しさん:2009/03/02(月) 22:22:04
だから会社はそこの具体的発想を聞きたいんじゃないの?

830名無しさん:2009/03/02(月) 22:23:41
「コンテンツBもしっかりと事業展開・・・」

この設問の隠れたメインテーマはここだと思うんだが・・・

俺の思い違いかも・・・

831名無しさん:2009/03/02(月) 22:32:43
自分に対して鬼畜すぐるww

832名無しさん:2009/03/02(月) 22:41:14
そこらへんはアッサリでいいんじゃね?
というか「付け入る隙ない」なんてずいぶん正直なww
嘘でも「飽和状態で成長見込めない」みたいにしときゃいいのにw

833名無しさん:2009/03/02(月) 22:44:53
「ヒゲ抜くと楽しい」
なぜそんなに自分を虐める・・・?

834名無しさん:2009/03/02(月) 22:45:04
猫?

835名無しさん:2009/03/02(月) 22:45:38
交尾したいんじゃね?

836名無しさん:2009/03/02(月) 22:49:28
「日本独自のものを出すべき」ってのがスミソの意見なんだから
「世界標準が重要」って部分をなくすべきだと思うよ。

せめて「世界の”市場”が今後重要となってくる」みたいにするとか

837名無しさん:2009/03/02(月) 22:53:25
乙でした。
いろいろと邪魔してしまってすまんな。

スミソは高スッペクなんだからぜひとも頑張ってくれ。

838名無しさん:2009/03/03(火) 17:59:59
>ES書いてるのとちゃうの?

ドキッ

839名無しさん:2009/03/03(火) 18:00:53
すみそが頑張ってる姿見てると、やらなきゃ!って気になるんです
すみそBGMです

840名無しさん:2009/03/03(火) 18:04:29
フラゲにも程があるwwwww
やべえちょっと見たいw

841名無しさん:2009/03/03(火) 18:05:34
2日のフラゲかな?

842名無しさん:2009/03/03(火) 18:07:05
ひぐらし厨です
原作・PS2版・ドラマCD・ラジオ・アニメ・聖地巡礼網羅してます
DS版と映画はまだです

843名無しさん:2009/03/03(火) 18:08:08
まあ人を選ぶことは確かだね

844名無しさん:2009/03/03(火) 18:09:05
すみそおいす
素人の俺達がプロに何をアピールしていいのか悩むよな
現状分析から私はこんなことがしたいです、と言っても
プロがそれに気が付いてないと思うか、と返されたら頭抱えちゃいそう

845名無しさん:2009/03/03(火) 18:10:27
スレスピードとかすごいなw
荒れまくりw

846名無しさん:2009/03/03(火) 18:11:25
すみそは耐えられそうにないなw

847名無しさん:2009/03/03(火) 18:12:05
キレてないっすよ

とか言いたいけど、就職活動でナーバスになってるのはわかるから言えない
俺も言われたくないw

848名無しさん:2009/03/03(火) 18:23:21
ゆたぽんやめーやwwwwwwww広島の彼氏やがwwww

849名無しさん:2009/03/03(火) 18:24:57
ソフトークうるせえw

850名無しさん:2009/03/03(火) 18:25:19
広島って配信者いるんだよwもし見かけたら見てやってくれw

851名無しさん:2009/03/03(火) 18:28:51
昔はお客様って言ってたのになw消費者って言葉なんか嫌いだw

852名無しさん:2009/03/03(火) 18:37:58
バイオ5が400人超えてるぞw

853名無しさん:2009/03/03(火) 18:39:24
いまんとこ体験版と同じみたいだな

854名無しさん:2009/03/03(火) 18:49:09
ニュークレラップ

855名無しさん:2009/03/03(火) 18:50:53
俺もやってたなぁ

856名無しさん:2009/03/03(火) 19:28:03
おかえり

857名無しさん:2009/03/03(火) 19:29:33
テレビdeポータブルは高いよ
9000円くらいしたはず

858名無しさん:2009/03/03(火) 19:31:24
PSP3000?PSP2000?

859名無しさん:2009/03/03(火) 19:32:34
3000ならわからないやw

860名無しさん:2009/03/03(火) 19:36:29
ちんぼ

861名無しさん:2009/03/03(火) 19:37:32
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1336301

862名無しさん:2009/03/03(火) 19:41:11
ポイント!
皮も風味ですので、剥かずにしましょう。

863名無しさん:2009/03/03(火) 19:42:14
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2010294

864名無しさん:2009/03/03(火) 19:47:29
その人
2日前くらいに引退したよ

865名無しさん:2009/03/03(火) 20:07:49
ペルソナ34の海外人気って凄い限定された層じゃなかった?
それでも3は20万だか売れたらしいけど、さて一言で人気って言えるのか…
まず、一緒くたに「JRPG」と呼ばれている偏見をどないとせんとあかんのではないか

866名無しさん:2009/03/03(火) 20:22:25
30分じゃあBエルデなんて倒せないね

867名無しさん:2009/03/03(火) 20:57:46
で、弊社で結局何がしたいの?

868名無しさん:2009/03/03(火) 20:57:47
初見です
俺も就活してます、明日の朝9時までにウェブES出さなくちゃいけないけど
手付かず\(^o^)/

869名無しさん:2009/03/03(火) 20:59:05
どういう業界のどんな業種狙ってるの?

870名無しさん:2009/03/03(火) 20:59:52
>で、弊社で結局何がしたいの?
金子さんと副島さんと目黒さんと握手
 
あとキクリヒメのグラを刷新する

871名無しさん:2009/03/03(火) 21:02:21
横国・・・頭いいところか・・・
バイト先に行っている子いるな

872名無しさん:2009/03/03(火) 21:04:05
>で、弊社で結局何がしたいの?
P3、FESのエンディングに納得いってないので作り直したいです

873名無しさん:2009/03/03(火) 21:05:02
経済学部?

874名無しさん:2009/03/03(火) 21:05:32
スミソ頭いいんだな、軽蔑するわ

875名無しさん:2009/03/03(火) 21:06:38
何を学んだか→主にヒンズー系神話

876名無しさん:2009/03/03(火) 21:09:27
IT系の国家資格って何?
基本情報?

877名無しさん:2009/03/03(火) 21:17:17
俺が自己分析するときは、何かに触れてないと出てこないなぁ
机に向かって、考えようとしても出てこん(頭悪いから)
だから、散歩してるときとか、本読んでるときとかに自分が強く感じることをまとめてるなぁ

878名無しさん:2009/03/03(火) 21:18:14
早稲田慶応なんて滑り止めにもならんって連中いるからなぁ
灘とかは、現役はほぼ私立受けないよ

879名無しさん:2009/03/03(火) 21:19:54
履歴書って、専用のシートとかあるの?
項目はどんな感じ?

880名無しさん:2009/03/03(火) 21:21:23
入試は教科限定だし、早稲田慶應とかは要領いいやつが多い
国立トップクラスは5教科満遍なくやらにゃいかんから、
頭いいっていうか体系的に物事を考えられる連中が多いって思うわ

881名無しさん:2009/03/03(火) 21:22:51
会社の先輩で灘→東大ってのがいるけど、
「ゲーム感覚で勉強する」という才能の持ち主だ。

社内研修とか資格取得とかも楽しかったとか言ってた。

もちろん全員ではないと思うが・・・

882名無しさん:2009/03/03(火) 21:25:11
俺らだってゲーム内で出てきた単語ならすぐに覚えられるのにね!
好きこそものの上手なれってやつか

883名無しさん:2009/03/03(火) 21:26:06
よし、最近ゲームを集中して出来なくなってきたから
勉強という名のゲームでも始めてみるか

884名無しさん:2009/03/03(火) 21:27:13
偏差値何ぼ取ったら嬉しいから
マゾいなwww

885名無しさん:2009/03/03(火) 21:31:54
今後の研究の予定とかは?

886名無しさん:2009/03/03(火) 21:33:11
労組と対立するわけですねw

887名無しさん:2009/03/03(火) 21:36:26
特技;エキスパートで千枝ちゃんと二人旅

888名無しさん:2009/03/03(火) 21:43:58
何で空手やったの?
続けられた原因は?
なんか問題とかあってくじけそうになった?
それによって得られた事は?
それを普遍化して社会に何か生かせる?

まぁ、こんだけ突っ込まれても答えられる用意はしたほうがいいんじゃね?
俺も人の事言ってないで自分の準備しようw

889名無しさん:2009/03/03(火) 21:45:45
テレッテッテー 俺っちレベルアップ〜

890名無しさん:2009/03/03(火) 22:00:09
志望動機:たかがゲームで俺の人生を変えた責任を取れ

891名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:56
アトラス入ったらマニアクスベスト版出してくれ

892名無しさん:2009/03/03(火) 22:14:02
志望動機なんか変じゃね?

893名無しさん:2009/03/03(火) 22:15:47
それなら問題ないか・・・
アトラスのゲームを自分の力をもってよくするみたいな感じのがいいんじゃないの?
そういう職種でもないってこと?

894名無しさん:2009/03/03(火) 22:17:30
クリエイター本位だと、「じゃあ会社から彼らがいなくなったらどうするの?」って言われるんじゃね。
あくまで「アトラス」が相手なんじゃね

895名無しさん:2009/03/03(火) 22:22:29
ゲームのことはよくわからないんだが
スミソが企画に携わることで〜〜をしたい!みたいな感じの
自分がアトラスで〜〜をしたい!ってことを伝えたほうがいいんじゃないの?

896名無しさん:2009/03/03(火) 22:24:19
〜をしたいから入社して仕事をしたいっていうほうがインパクトない?
まぁ俺も就活生だから合ってるかはわからん

897名無しさん:2009/03/03(火) 22:34:20
面接官「弊社の良さとかいうけど、弊社の良さって
一言で言うとなに?」

面接官「過去のアトラス像に対する熱い想いばかりを
書いてくれてるけど、弊社の将来像はどうなると思う?」

面接官「弊社の良さやあるべき将来像を踏まえて、
そこで君はどういう仕事をしたいの?」

898名無しさん:2009/03/03(火) 22:35:41
誘い受けしたいのは分かったが、肝心の返答は後で考えるの?

899名無しさん:2009/03/03(火) 22:37:20
面接官が聞きやすいようにするために、
そのことを文面で予め触れておくべきだと思うよ。

そのことについて何も書いてないと、そもそも
「こいつ何も考えてないな」って、書類で
落とされると思うが・・・

900名無しさん:2009/03/03(火) 22:37:50
一概には言えないし、ゲーム業界はなおのこと知らないけど
面接すぐ入ることも良くあるよ。
向こうも会いたい相手には即アポとってくるから。
一次面接終わった夕方に即二次に誘いがあったりもするし。

901名無しさん:2009/03/03(火) 22:41:24
ttp://www.atlus.co.jp/ir/report/pdf/2008_7_atlustoday.pdf
投資家向けの資料の6ページあたりに、当社の中期経営計画
が書かれてる。

このへん読んでおけばアトラス自身が狙ってる将来像を探る
ヒントになるかも。

っていうか、みんなこういう資料見てるんじゃないの?
就活サイトの社長インタビューとか。

902名無しさん:2009/03/03(火) 22:44:09
「かつて、あなたと同じ発想で椎茸栽培して死んだ会社がありましたが、
 あなたの言う別の方向とは具体的にどういった物ですか」

903名無しさん:2009/03/03(火) 22:45:55
資料読んだ上に説明まで受けてんだったら、
当社の進むべき道についての自分なりの意見を
持ってないのはヤバイんじゃね?

ま、スミソはスペック的にも持ちネタ(空手エピソード)的にも
面接での話題には困らないだろうがな。

904名無しさん:2009/03/03(火) 22:47:46
120倍かよ。
昔の司法試験よりも狭き門じゃないかww

905名無しさん:2009/03/03(火) 22:49:33
多分、ゲーム会社は説明会だけ顔出す人も割といると思う。
俺全く分野が違うけど、ゲーム会社の説明会ってどんなもんだろうって行ってみたし。

906名無しさん:2009/03/03(火) 22:50:41
1200人の中で、書類の段階で
最低でも上位50〜100人くらいには
入る必要がある・・・と。

受かるやつとか、どんだけ優秀な書類書くんだよ。

907名無しさん:2009/03/03(火) 22:51:13
一般的には説明会の人数>ES出す人数

だけど他の大企業と説明会被った企業とかは逆の場合もある。

908名無しさん:2009/03/03(火) 22:52:36
ってもアトラスだからねぇ
全部承知で挑む奴が大多数じゃないだろうか

909名無しさん:2009/03/03(火) 22:53:26
ペルソナ3,4で入りたいやつかなり多くなってんじゃないのw

910名無しさん:2009/03/03(火) 22:53:31
本気で志望してる学生とかは、
志望動機欄のある書式をわざわざ探してきて
猛烈アピールするんじゃないの?

911名無しさん:2009/03/03(火) 22:53:57
志望動機はそれ箇条書きっぽく書いてあるけど
具体的なイメージはわいてる?

912名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:21
スミソ『私は御社に入ってオナニーをしたいのです。つまり私が面白いと思ったのが作れればどうでもいいのです』

913名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:46
あ、そういうことね。
勘違いしてたわ。ごめんごめん。

そんなんマジで一言しか書けないじゃないかww

914名無しさん:2009/03/03(火) 22:57:15
その3つだと目に止まらない可能性が高いな。
なにかひとつをメインに絞ってもう少し具体的に語ったほうがいいかも。
他のふたつは添えるぐらいで。
何文字ぐらい書けるのかわからんけどw

915名無しさん:2009/03/03(火) 22:58:01
3つも上げないで1個にしぼったほうがいい

916名無しさん:2009/03/03(火) 22:58:45
経営方針
人への投資にこだわります
マーケットポジションにこだわります
長期持続的な企業成長にこだわります
取り巻く全ての人々の満足にこだわります

人事ポリシー
常にチャレンジする人
明るく楽しく夢をもって仕事ができる人
スピード感のある人
アトラス社員として誇りと責任をもって自ら行動できる人
チームで行動し、人を育てることができる人
ものごとを客観的に見て考えられる人
現場を重視する人
先見の明を持ち先手先手を打てる人
自省ができる人
気配りやコミュニケーションができる人
素直に学習できる人

だそうだ

917名無しさん:2009/03/03(火) 23:00:46
総合職って難しそうだな
俺は理系技術職で完全に一本道だからそういうのは楽だったわ

918名無しさん:2009/03/03(火) 23:00:53
クリエイターがすばらしいって知ってるなら、その人と仕事をしてどのような作品を世に送りたいかとか
もっと入り込んだほうがいいんじゃないの?

919名無しさん:2009/03/03(火) 23:01:55
>>894
>>918
の意見について、俺も同意。

920名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:43
ロールプレイングゲームやシュミレーションゲームを得意としており、日本語
から英語への質の高いローカライゼーションは評価を得ています。特に今期は
「PERSONA3」「PERSONA3 FES」など、アトラスタイトルが計画を上回り好調
でした。さらに、ゲームタイトルごとのセールスプロモーションにも強く、バイヤーからの強い信頼と固定ファンを獲得しています。
今後は北米を軸にさらなる海外市場へ展開したいと考えております

海外展開は、やってるんだから自分の強みを生かしてこれやりたいんだよって強く押したほうがいいんでない?

921名無しさん:2009/03/03(火) 23:03:11
企業としての視点で見たほうがいいよ。
総合職つったって、新しいものに挑戦する「アトラス」の一員なんだから。

922名無しさん:2009/03/03(火) 23:05:05
そーいやー海外向けどうこう言うなら、英語って壁にならんの?

923名無しさん:2009/03/03(火) 23:06:02
採用担当「空手有段者とか、さぞかしガチムチな青年なんだろう」
スミソ「おいすー^^」
採用担当「ちょwwwおまwww」

そ し て 採 用 へ

924名無しさん:2009/03/03(火) 23:08:15
スミソ、始めてアトラスのゲームやったの何歳ぐらいのとき、何のソフト?

925名無しさん:2009/03/03(火) 23:09:23
家庭教師なら関学
彼氏にするなら同志社
用心棒なら立命館
だっけ?

やっぱモテんの?

926名無しさん:2009/03/03(火) 23:09:37
ゆくゆくは英語勉強して、海外拠点に行こうぜw

927名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:30
脂肪動機はぶっ飛んだ回答より会社に添って書くんじゃね?
あと論理的に なぜゲーム業界→なぜアトラス?

928名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:55
関西早稲田=関学
関西慶應=同志社
関西明治=立命館って感じ?

929名無しさん:2009/03/03(火) 23:12:08
多分、総合職ってとこからしてもゲームだけをメインに推すと厳しいと思う。

930名無しさん:2009/03/03(火) 23:12:29
そういうアトラスゲームから初めて得た衝撃や経験をアピールするのはダメなのかな?
初めて触れた時の感動を、他の多くの人にも知ってもらえるよう広めたいみたいな、面接時かな?

931名無しさん:2009/03/03(火) 23:13:44
志望動機なんだからゲームだけでもいいんじゃないの?

932名無しさん:2009/03/03(火) 23:14:47
俺はゲームだけは厳しいと思う。
HPとか見てると「うちはゲームだけじゃありません」ってのを強くアピールしてる気がする。

933名無しさん:2009/03/03(火) 23:14:49
自分で受けるわけでもないのに、
こんなに真剣にアトラスのこと考えてる俺がいる・・・

934名無しさん:2009/03/03(火) 23:15:05
>>930
きっかけはこれでいいんじゃない
で、色々アトラスの歴史を調べていくと色んなチャレンジ精神に溢れていたと

ゲーヲタは多そうだからどこかで差別化していかないとね

935名無しさん:2009/03/03(火) 23:15:29
いや、好きですだけで終わるな
ゲームが好きだから自分ならこうするとかもっと先の先を言っていくことが大事だろ

936名無しさん:2009/03/03(火) 23:16:36
「こいつの頭の中ゲームだけだ」という”印象”を与える
履歴書だけは書くべきでないな

それだけの倍率だ。間違いなく書面での第一印象が勝負だもんな。

937名無しさん:2009/03/03(火) 23:17:42
ほんまにそこに入りたいなら、ぶっちゃけ企業研究とかしたら
論文一本とは言わないまでも、レポートにまとめれるくらいは調べてもええんちゃう?w

938名無しさん:2009/03/03(火) 23:18:05
BGMきつい…

939名無しさん:2009/03/03(火) 23:18:52
そんで例大祭は行くの?

940名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:10
>>937
やるやつはマジでそこまでやってるだろうな。

941名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:33
ジャックフロストに惚れました。もう僕は結婚するしかないんです

942名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:46
洗脳というかこういうジャンルの曲は聴かないから流れてることで配信みたくなくなる・・・
しかしESの配信は興味がある・・・

943名無しさん:2009/03/03(火) 23:20:13
やったから受かるわけでもないが…運もあるからなぁ

944名無しさん:2009/03/03(火) 23:20:25
アトラスに限らず、優秀な中小に行きたい奴は気合い入れているかもな

945名無しさん:2009/03/03(火) 23:21:10
相性、相性、気楽に行こうぜ
悔いのないようやる事が大事

946名無しさん:2009/03/03(火) 23:21:11
曲変えたら変えたで、ちょっとさびしいなwww

947名無しさん:2009/03/03(火) 23:25:25
御社に入ってブースト後にジンしたい

948名無しさん:2009/03/03(火) 23:25:52
それ持ってくならモノリスへだろw
記録更新した動画と一緒に凸ってきたら行けるかもしれないんでないのw?

949名無しさん:2009/03/03(火) 23:27:05
でも、ファミ通でだってディレクターかなんかが直々に褒めてたじゃんw
デバッカーとしていけるかもねw

950名無しさん:2009/03/03(火) 23:30:30
アトラスのHP意外とネタ転がってるじゃない。

951名無しさん:2009/03/03(火) 23:30:59
おつ!
おっちゃんによろしく言っといて!!

952名無しさん:2009/03/03(火) 23:31:03
俺就活生じゃねえw

953名無しさん:2009/03/03(火) 23:31:52
俺だったら、新しいアイデアが商品化した時に100万円の社長賞を出してることをネタにするな。
使いやすいネタだから使う人いっぱいいるだろうけど。

954名無しさん:2009/03/03(火) 23:32:22
クック先生狩りですか。
おつかれさまです。

955名無しさん:2009/03/03(火) 23:33:30
金に目がくらんでると捉える必要はないんじゃない?
それぐらい「新しいこと」への熱意がある、っていうところに感じるものがあったっていう意味なら全然いやらしくない。

956名無しさん:2009/03/03(火) 23:34:30
乙色スパーク

957名無しさん:2009/03/05(木) 13:57:38
「バルトさん、本当強いな」
さっきの戦闘もバルト倒れたけどな

958名無しさん:2009/03/05(木) 14:04:42
先生はかっこいい!

959名無しさん:2009/03/05(木) 14:07:46
RPGのイメージは今ではドラクエ、FFが主流だから
アジア系の主人公は売れないって考えが大きいんじゃない

960名無しさん:2009/03/16(月) 10:27:33
ヤンキーが少しいいところを見せる
→なぜかすごくいい奴だなと認識する

フツメンがいいところを見せる
→ああ、ありがと、でおわり

961名無しさん:2009/03/21(土) 20:57:45
もう知ってるのかもしれんが一応

アトラス(東京都新宿区)は2009年2月6日,業務用ゲーム関連事業から撤退すると発表した。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090206/165342/

962名無しさん:2009/03/21(土) 21:08:46
あなたを色にたとえてください
A.肌色です。なぜなら僕は黄色人種ですから

963名無しさん:2009/03/21(土) 21:18:43
どうしてこの会社で働きたいの?

964名無しさん:2009/03/21(土) 21:21:13
そうだね、これから考えていこう

965名無しさん:2009/03/21(土) 21:27:59
でも本気でその会社に行きたいんなら会社訪問した方がいいんじゃない?

966名無しさん:2009/03/21(土) 21:30:26
蒼天航路じゃないけど、ある程度、頭からっぽで行った方がいい。
よくいる"丸暗記型"の人は、まず落ちる。日大の人に多いんだよね、そういう人。

967名無しさん:2009/03/21(土) 21:30:53
わかんないよ
行かないより行ったがプラスになると思うけど・・・

968名無しさん:2009/03/21(土) 21:35:39
質問に対して、明らかに何かを"思い出そうとしている"雰囲気は結構印象が悪い。
むしろ、頭からっぽで、その場で相手と"会話"をする感じが好印象かな。

ゲーム会社ではない他社で、1次の集団面接の担当やっとります。

969名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:40
台本読みみたいなのは印象悪いかもね

970名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:57
それそのまま言うの?

971名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:00
いや、これで最後にしておくw

ぶっちゃけ、学生が話す内容なんてほぼスルーしてるから。
"質問への返し方"を観ている。

972名無しさん:2009/03/21(土) 21:40:05
そういうのを普通の話し方で言えばいいんじゃないかな

973名無しさん:2009/03/21(土) 21:40:27
たとえ答えを丸暗記していたとしても
今考えて言ってる感を出せばいいんじゃね

974名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:25
そりゃ本なんだから、文章になるよ

975名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:03
「はい!私は!何々が!どうどうでしたので!」みたいなw

976名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:16
スミソは営業なの?

977名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:16
スミソはA:Fとも戦わないといけないよね

978名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:09
え、ラギュ様倒したの?

979名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:53
現状は工作員乙のレベルだけど・・・

980名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:58
任天堂批判→社員乙
アトラスゲーム配信→宣伝乙

981名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:23
「エントリーシートここしか出してませんっ!」
「落ちたらどうしますか?(ニコッ」
「うっ・・・!」

982名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:24
最近のアニメキャラは

983名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:08
でもインパクトがないね
両親は向いてないのかも

984名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:33
その理由に強い印象があれば、両親でいいかもね

985名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:21
今日のスマステ、大人が選ぶ 最もハマったテレビゲームベスト20だってよー

986名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:06
みんな参上って言ってるから自分も言わないと浮きますよー

987名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:20
11時半から

988名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:42
イオナズンです

989名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:02
結論から先に言った方がいいね、
内容の深いものは少し話しづらいという点がありますが、いろんな趣味があるので〜な風に

990名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:19
話しづらいということが私の短所です。しかし、どうたらこうたらの方がいいか

991名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:32
いや、ごめんw
私の短所です。しかし、どうたらこうたらの所に注目して欲しかったw

992名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:03
成則じゃなくて成記じゃなかったっけ?

993名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:41
そうか すまそん

994名無しさん:2009/03/21(土) 23:19:36
デバッカーです

995名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:50
その心は?

配信で1日中同じゲームをしていました

996名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:09
スマステでしょw
これ見たら何するの?

997名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:46
中学生じゃないのにほしくなる

998名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:27
20〜40だよ?ほとんどファミコンかも

999名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:30
スミソの声でけぇww

1000名無しさん:2009/03/22(日) 00:04:28
1000ならつこうた

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■